【 基本情報技術者 PART 30 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:03/04/20 03:34
<用語辞典>
■情報処理用語検索
アスキー デジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/gh/
e-Words情報・通信辞典
http://e-words.jp/
@IT総合検索
http://www.atmarkit.co.jp/aig/searchtop.html
ZDNet用語解説
http://www.zdnet.co.jp/help/glossary/index.html

<有用なリンク>
■メルマガ
のんびりやろう!情報処理試験! 〜1問1問コツコツと〜
http://www.melma.com/mag/89/m00000189/index_bn.html
バックナンバーのダウンロード
http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html
一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題
http://www.mag2.com/m/0000001414.htm
バックナンバーのダウンロード
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/hwbackup/

3名無し検定1級さん:03/04/20 03:34
4名無し検定1級さん:03/04/20 03:34
■過去問掲載サイト
高度情報化利用技術研究会(H6年秋期〜H10年秋期)
http://kodo.gr.jp/database/html/kihon/index.htm
KIKIの情報処理試験の部屋(H11年春期〜H13年秋期、H12年春の午後問あり)
http://www.kikiroom.com/
東京理科大学の情報処理試験のページ(H6年秋期〜H13年秋期の午前/午後)
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/
問題広場(H13年春期〜H13年秋期)
http://mondai.dip.jp/
エンジニアのための資格試験勉強会(クイズ形式)
http://fox.zero.ad.jp/~zat90273/

■その他
情報試験Web Ring
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=jyohou;list

最適発注量=√{2*年間需要量*1回あたりの発注量)/1個1年あたりの在庫維持費用}


5名無し検定1級さん:03/04/20 03:36

【1から】基本情報技術者 統一スレ Part24【勉強】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038519406/


【合格発表!】基本情報技術者 統一スレ Part23
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037619461/


基本情報技術者 統一スレ Part22
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035280987/

基本情報技術者2002秋Part21
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034995352/

基本情報技術者2002秋Part20
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034851167/

6観鈴:03/04/20 03:43
ねむいよう・・
7名無し検定1級さん:03/04/20 03:45
今から寝たら起きれないな・・・

どうしよう
8名無し検定1級さん:03/04/20 03:45
今眠ると起きられなくなるかも
まあいいか。
9出発第一号?:03/04/20 04:07
じゃあいってきまつ
10名無し検定1級さん:03/04/20 04:10
はやいねー
おいらはこれから仮眠・・・
11名無し検定1級さん:03/04/20 04:12
なんか昨日夕方に寝てしまって寝れないや
編に明け方に眠くなるパターン…
12名無し検定1級さん:03/04/20 04:15
今起きると眠れなくなるかも
まあいいか。
13観鈴:03/04/20 04:20
長かった

この6ヶ月

この半年に一生分の苦しさが詰まってた

午前の暗記が辛かった、午後のプログラム設計が難しかった

言語も、もちろん難しかった

私、がんばったよね。



だから


(試験地に)ゴールっ・・・
14名無し検定1級さん:03/04/20 04:23
あ〜もう寝れないや!
いいや受けるの辞めた!そもそもアルゴリズムもプログラム
もほとんど手付かず状態だし、受けないと受験料を給料から
引かれてしまうというのだけが今回受けようと思った唯一の
動機だし…
秋はがんばります!みなさんの健闘を祈ります!
15名無し検定1級さん:03/04/20 04:23
仮眠して〜。パソコンいじってたら眠たくなるかなぁ
16名無し検定1級さん:03/04/20 04:28
神の鉛筆も用意したし、あとは実力でどこまでいけるかだ。
17名無し検定1級さん:03/04/20 04:42
睡眠は十分とっておいたほうがいいよ。
眠いと頭の働きが鈍くなる。
18名無し検定1級さん:03/04/20 04:44
うーむ、この時間に起きてしまった。。。
も少し寝るか。最後に少しあがくか。どーしよー・・・。
19名無し検定1級さん:03/04/20 05:02
前にやった過去問を確認の意味でやり直したら
すっかり度忘れしてるのがあるよ。
絶対の自信をもって合格できるやつって、完璧なほどに
勉強しないと無理なような気がする。
俺はその域までは到底達してない。
20名無し検定1級さん:03/04/20 05:04
午後の問題は全然やってません。
午前は60%くらいです。
もうだめぽ。
また秋に受けます。
21名無し検定1級さん:03/04/20 05:09
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
22名無し検定1級さん:03/04/20 05:14
起きた。
23名無し検定1級さん:03/04/20 05:15
やるそおおおおおおおljdffjぴあえjf@あだおるいぇあkほあだn
24名無し検定1級さん:03/04/20 05:19
お前らおはようございます
25名無し検定1級さん:03/04/20 05:20
安西せんせい〜

もう諦めてもいいですか?
26安酉:03/04/20 05:23
よきにはからえ
27名無し検定1級さん:03/04/20 05:23
とりあえずSQL確認しとくか・・・今からでも点数上がりそうだし。
28名無し検定1級さん:03/04/20 05:26
>>20
つーか、俺も同じくらい。
願書出したあと忙しくて、勉強し始めたの4月からだよ・・・。
100%受からんけど、一応受けに行くよ。
29名無し検定1級さん:03/04/20 05:27
平塚だ
面倒。
バスで25分。山奥大学。
30名無し検定1級さん:03/04/20 05:30
オラ目黒
昼とか近くのコンビニ混みそうやね
あらかじめカロリーメイト買っとこ
31名無し検定1級さん:03/04/20 05:39
漏れも午前の暗記で完全燃焼しました。

また秋にがんばろうっと・・・。
32名無し検定1級さん:03/04/20 05:43
>>28
おお、俺もおなじく。
今日は雰囲気つかんで秋にむけてまた勉強やな。
お互いがんばりやしょう!
33名無し検定1級さん:03/04/20 05:55
みんな緑茶はトイレが近くなるからやめとけよ。
漏れは眠気が取れるようにコーラ
34名無し検定1級さん:03/04/20 06:02
水筒に日本酒詰めていくぜ
35名無し検定1級さん:03/04/20 06:06
会場内はアルコール持ち込み禁止ですぜ、旦那。

相変わらず寝不足です。配達終わって一息ついてます。
あとは総復習20分ほどやってメシ食って風邪薬飲んで
ティッシュもって持ち物確認して。。はーあと少し。
なんか例年のように今日雨降ってませんか?某マラソンも大変だな(@w荒
37名無し検定1級さん:03/04/20 06:13
今から勉強して合格できますか?
38名無し検定1級さん:03/04/20 06:16
逝ってきまつ。
39名無し検定1級さん:03/04/20 06:16
22時に床についたのに26時頃まで眠れず「明日はもうだめぽ」
と思ってたらいま起床して目覚めもスッキリ、天佑だな。
40名無し検定1級さん:03/04/20 06:16
>>37
今年の阪神の藤本なみの確変おこせばいける
41名無し検定1級さん:03/04/20 06:25
う、う、今起きたら寝ぐせが、、、
もう出かけないと間に合わんし、帽子かぶって行こうかと思ってんだけど
帽子の着用禁止とかってない?
42名無し検定1級さん:03/04/20 06:26
今起きました。
やっぱり緊張して目覚ましより早起き。
ああああ、不安だ。
43名無し検定1級さん:03/04/20 06:28
漏れも今起きた〜
これからシャワー浴びて目を覚ましてから会場行きます
44名無し検定1級さん:03/04/20 06:32
緊張で一睡も出来なかった
45名無し検定1級さん:03/04/20 06:34
ご前がどーにもならん

午後は勉強しなくても合格ライン超えるだろうが
午後は50〜60あたりになりそうなんだよな・・・・(TT

最悪秋にとっとかんと就職にかなり響くから、そろそろとっておきたいんだがなぁ

まぁ、やれるだけやってくるか
46名無し検定1級さん:03/04/20 06:34
>>41
別に大丈夫だろー。少なくとも始まる前なら何も言われないと思うぞ。
始まったら脱げば?大概皆自分の事に必死で人の事なんかそんな事気にしてないよ。
47名無し検定1級さん:03/04/20 06:34
もう出るの?
何時に着く予定なんだー?
48名無し検定1級さん:03/04/20 06:37
>>45
とりあえず落ち着け。激しく矛盾してるぞ。
49名無し検定1級さん:03/04/20 06:38
オレもそろそろ出なきゃいけない時間だけど、勉強してなかったんでお留守番です
おまえら見事合格してオレを鼻で笑え
50名無し検定1級さん:03/04/20 06:38
逝ってきます。
午前は問題ないと思うけど、午後、特にCASLIIがヤバイ。
午後はSQL&NWキボンヌ。(簡単だから)その分言語に時間がとれる。
51名無し検定1級さん:03/04/20 06:39
 サイタマ     \ サイタマサイタマ/.|\
\ サイタマ  /     サイタマ    | |\
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧    | |. \
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)    .| |   .|
─( ゚ ∀| ̄ ̄( ;´д`) ̄|ヽ)    .| |    |
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
 / │(    )<サイタマ〜  \   \  |
     (    つ          \ .  \|
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
52名無し検定1級さん:03/04/20 06:39
>>49
俺も勉強してないけど受けるぞ。
受けるだけ受けたほうがいいよ。
53名無し検定1級さん:03/04/20 06:40
>48
本当だ、thx

ご前さえ乗り越えればなんとかいけそうなんで電車の中なりでがむばってみます

今7割程度でなんとかなる と見て、希望がはかとなく沸きました
54名無し検定1級さん:03/04/20 06:42
長野駅にもう着いちゃったよ
・・・暇だ
誰かいない?
55名無し検定1級さん:03/04/20 06:43
>53
あんた、気が早すぎ(w
5655:03/04/20 06:43
間違えた
>54だ(藁
57名無し検定1級さん:03/04/20 06:44
運が良ければ通る、悪けりゃ落ちるただそれだけだよ!
マターリマターリ
58名無し検定1級さん:03/04/20 06:44
25分のバス
考えるだけ憂鬱
たぶん満員だろうし。
59名無し検定1級さん:03/04/20 06:46
みんな朝ごはん食べてく?
60名無し検定1級さん:03/04/20 06:47
2時間キープ飲んでく
61名無し検定1級さん:03/04/20 06:48
チーズ入りのカレー食った。
62名無し検定1級さん:03/04/20 06:48
朝はたっぷり、昼も普通に食べる
どんな問題がでるか楽しみだな(;゚∀゚)=3ムッハー
63名無し検定1級さん:03/04/20 06:48
>>59
何でもいいから食い物喰っとけ。
よく朝喰わないとボーっとするっていうだろ?
無理に食えとは言わんがな。
64名無し検定1級さん:03/04/20 06:49
よし、午前は逝けそうだ。問題は午後のアルゴリズムと言語だな・・・
65名無し検定1級さん:03/04/20 06:49
実は一時間も前から着いてる
66名無し検定1級さん:03/04/20 06:49
会場に何分前につくように行く?
67名無し検定1級さん:03/04/20 06:51
写真の裏に名前・生年月日・受験番号を書いとくのを忘れてたので
一旦写真を剥がしたら、裏面が糊で汚くなっちゃった。
68名無し検定1級さん:03/04/20 06:54
平塚の山奥大学に今から準備して逝ってきます
69名無し検定1級さん:03/04/20 07:00
今日試験のあと仕事なの俺だけですか?
試験後あそびたかったのになぁ
ショボーン
70名無し検定1級さん:03/04/20 07:00
定規って何に使うの?
71名無し検定1級さん:03/04/20 07:00
大阪の専門学校で受験・・・がんがります
72名無し検定1級さん:03/04/20 07:00
いってきます

朝はメシ3分の1プラスパン2分の1本。

>>54

早いよ(@w荒

俺は8時半過ぎごろ行くけど結構早く来て会場で勉強してるヤツもいるから
勉強してれば?といっても7時は早すぎだと思うけど、まあ7時半〜8時ぐらい
にはもう入れるんじゃない?


定規な〜問題によっては使う人もいるかもしれないけど
俺は定規使ってまでやる時間がもったいないから用意はするけど
たぶん使わないと思う。実際過去問何回かやってみたけど
1回も使う場所がなかったし。。
75名無し検定1級さん:03/04/20 07:04
俺も8時半過ぎ頃かな。
それでもクリティカルパスが30分だから、30分余裕はある。
76名無し検定1級さん:03/04/20 07:07
雨止まないかな…(´・ω・`)
77名無し検定1級さん:03/04/20 07:08

  俺 達 に 受 か る 要 素 は 無 い
78名無し検定1級さん:03/04/20 07:08
俺も今から用意して出陣でつ。
受験票、筆記用具は忘れるなよ。
写真の裏には名前、生年月日、受験番号。
自分を信じてお互いがんばろう。
79寝不足さん:03/04/20 07:10
ケータイから書きコ
80名無し検定1級さん:03/04/20 07:10
じゃあ軽くひねられてくるかー!
おーはじめてケータイから書き込みできたw
去年はケータイから書き込むとエラーでたからなぁ。。
さて、あと20分で出発だ。
82名無し検定1級さん:03/04/20 07:12
洗濯式だし
合格できる可能性が無いわけでもない
83名無し検定1級さん:03/04/20 07:13
帰ってきたら、オナニーしまくるぞ

持ち物最終チェック

1.受験票1と2(写真付き)
2.シャーペン・消しゴム
3.時計
4.昼飯
5.正露丸
6.参考書、過去問
7.ティッシュ
8.財布
9.ケータイ
85名無し検定1級さん:03/04/20 07:14
前回は前の席のかわいい子のブラ線ばっか見てた。
それだけが敗因。
今回は大丈夫なはず。

あと折り畳み傘
87名無し検定1級さん:03/04/20 07:18
起きたよ、みんなおはやう
時計って目覚し時計でもいいかな?腕時計なんてないよ(´・ω・`)
88名無し検定1級さん:03/04/20 07:19
>>85
それだけが敗因なら、また同じ可能性もある
大丈夫なのか?
89名無し検定1級さん:03/04/20 07:19
よし!
ダメでもともとだ!
逝ってきます!

俺は去年シスアド受けたとき、隣が同年代の結構イイ女だったけど
電卓の音がうるさかったので逆に対抗意識燃やしてました。
91名無し検定1級さん:03/04/20 07:19
とうとうこの日がきたか…
92名無し検定1級さん:03/04/20 07:21
( ´∀`)( ・∀・)( ´D`)( ´Д`) やるぞ
93名無し検定1級さん:03/04/20 07:22
何か受かるわけない試験受けるのってつまんないね。
秋には受かるかもしれない試験を受けようっと!
とりあえず今日は受けるだけ受けるか(;´Д`)
94名無し検定1級さん:03/04/20 07:23
>85
ちゃんと抜いていけよ
95名無し検定1級さん:03/04/20 07:23
さ、がんがるか。
半年前に受験を思い立ったものの、ろくに勉強しなかったな。


よっしいってきマス!!!!!!!
97名無し検定1級さん:03/04/20 07:24
アバレンジャーを見てから出ても遅くない・・・?
98名無し検定1級さん:03/04/20 07:25
ちと早いがさっさといって勉強するか・・・

皆頑張れ!!!

俺の結果はご前が全てだ(謎)
99名無し検定1級さん:03/04/20 07:26
おー、みんながんばれー
漏れ朝メシ食ってくるわ、たしか試験開始30分は遅刻OKだよな
100名無し検定1級さん:03/04/20 07:27
2時間チャージ10秒キープ
101名無し検定1級さん:03/04/20 07:29
>>100
あ、いいねそれ、起きたばっかでそんなに食欲ないしそれ買ってこ
さんくす
102名無し検定1級さん:03/04/20 07:30
逝ってきまーす
103名無し検定1級さん:03/04/20 07:31
>>100
わらた
104名無し検定1級さん:03/04/20 07:31
>>101
よく読みなさい
105名無し検定1級さん:03/04/20 07:32
昨日から勉強始めたんですが合格すると思いますか?
106名無し検定1級さん:03/04/20 07:33
俺は1点でも稼ぐために、時間ぎりぎりまで見直すよ。
107名無し検定1級さん:03/04/20 07:33
>>87
俺も腕時計持ってないので覚まし時計持って行ってる。
小さい奴だけど微妙に恥ずかすい
108名無し検定1級さん:03/04/20 07:33
>>106
見直すと自分の答えに自信がもてなくなるぞ
109名無し検定1級さん:03/04/20 07:34
オイ前らアトムorデジキャラットとハロモニは録画予約したか忘れるなよ。
110名無し検定1級さん:03/04/20 07:35
いってきまーす。
111名無し検定1級さん:03/04/20 07:35
>>105
TOTOやLOTO6で一億円当てるくらいの運が有れば合格できる。
112名無し検定1級さん:03/04/20 07:37
>>107
そっか、じゃあ目覚し時計でいいや、さっきもお世話になったしな
113名無し検定1級さん:03/04/20 07:38
>>108
なんかやってないと不安なんだよ
俺的合格率20%くらい。
運がそうとう良くなきゃたぶん無理。
114名無し検定1級さん:03/04/20 07:39
こんな日に下痢になるとは・・・
115名無し検定1級さん:03/04/20 07:40
>>114
ウンがあるってことで
116名無し検定1級さん:03/04/20 07:40
体調は悪くない、覚悟はできた。
いってきます。
117名無し検定1級さん:03/04/20 07:41
うんうん
118名無し検定1級さん:03/04/20 07:41
>>112
アラームは切っておけよ
119名無し検定1級さん:03/04/20 07:45
よし、1問解けた
120名無し検定1級さん:03/04/20 07:46
>>118
あ、うん、携帯も切っとかないとね
121名無し検定1級さん:03/04/20 07:48
決戦はもうすぐ
そろそろ出陣します
122名無し検定1級さん:03/04/20 07:49
雨なので受験率が減ります。
123名無し検定1級さん:03/04/20 07:49
みんな、がんがれ!
俺もそろそろ自宅でます。
124名無し検定1級さん:03/04/20 07:51
出陣します
がんがるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
125名無し検定1級さん:03/04/20 07:54
GoodLuck!
126名無し検定1級さん:03/04/20 07:54
5時間椅子に座る練習に逝ってきます
127名無し検定1級さん:03/04/20 07:54
徹夜明けだよ〜
試験中に寝てたら起こしてくれるかな?
128名無し検定1級さん:03/04/20 07:55
いまさらだが having と where の違いって何だ?
129名無し検定1級さん:03/04/20 07:55
んじゃーそろそろ行くかな。多分落ちるけどがんばるわ。
最後までやることが重要!などと言ってみる。
130名無し検定1級さん:03/04/20 07:56
よし、そろそろ家出る準備しよ。
受験票と筆記用具と財布・メガネ・スリッパさえあればいいかな。

あとおまけに・・携帯、ティッシュ、時計、カレーフルーツポンチか。
131名無し検定1級さん:03/04/20 07:57
俺も行って来ます!
132名無し検定1級さん:03/04/20 07:58
>>128
where は前で having は後だったかな(てきとー)
133(゚∀゚):03/04/20 07:59
今回二回目。
やるぞー!
134名無し検定1級さん:03/04/20 08:00
さて、まだ早いけど漏れもそろそろ行きます
早めに行ってむこうで朝飯食って回りのやつに余裕っぷりを見せ付けてやる
・・・余裕ないんだけどさ(´・ω・`)
それじゃ、みんな戦地で会おうな!
135名無し検定1級さん:03/04/20 08:00
合格祈願パピコ
136寝不足さん:03/04/20 08:01
気になったんだけど去年2回の試験でCASLの仕様変更ってもしかしてあった?
137名無し検定1級さん:03/04/20 08:03
HAVINGはGROUP BYがあるときのみ使うからな!
覚えておけよ!
138名無し検定1級さん:03/04/20 08:03
みんな行ってらっすい
漏れ諦めた
139名無し検定1級さん:03/04/20 08:05
3,4時間しか寝てない。午後はきついよ〜。栄養ドリンク2本飲んだら
やばいかな。
140名無し検定1級さん:03/04/20 08:05
>>138
一応行っとけ

じゃ俺も行って来る
ノシ
141名無し検定1級さん:03/04/20 08:07
夜勤明けで睡眠時間2時間でつ…
こりゃ今回も危ないなぁ〜(;´Д`)
でも、受けるだけ受けとくか…
142名無し検定1級さん:03/04/20 08:08
>>139
飲み過ぎだよ。
2本飲んで興奮して駄目だったって過去スレで読んだよ。
143名無し検定1級さん:03/04/20 08:10
やべ 今起きた・・
144名無し検定1級さん:03/04/20 08:12
早く着きすぎたよ 教室誰もいないよ 一人でさみしい
145名無し検定1級さん:03/04/20 08:14
まだ粘るぞ
遅刻してもいいや
146名無し検定1級さん:03/04/20 08:14
>>138 >>141
マジで行ったほうがいいよ。5100円払ってるんだし。
漏れの行ってた専門学校で、成績がクラスで最下位に近いのに、
全部勘で答えて合格した奴がいる。そいつは校内で伝説になったw
伝説に挑戦してみろ!
147名無し検定1級さん:03/04/20 08:15
おっしゃ、そろそろ行ってくるか!
148名無し検定1級さん:03/04/20 08:16
さ、いこうか。
149名無し検定1級さん:03/04/20 08:17
>>137
おおっ、それで覚えておけばいいんだな。サンクス。
150名無し検定1級さん:03/04/20 08:18
試験中にうんこしたくなったらどうすればよいですか?
151名無し検定1級さん:03/04/20 08:19
>>150
行けるから安心しろ
152名無し検定1級さん:03/04/20 08:19
構造化チャート 状態遷移図 DFD HIPO 45
オブジェクト指向 継承 47
クリティカルパス 52
和 差 共通 直積 射影 結合 選択 商 66
暗号化 DES RSA 70
153名無し検定1級さん:03/04/20 08:21
そろそろ用意したほうがいいかな
154名無し検定1級さん:03/04/20 08:23
宇都宮大学に到着。はやく来たのか廊下と教室が真っ暗だった。駅からのバス少なくて1本前のにしたらこれだもんなぁ
155名無し検定1級さん:03/04/20 08:24
9時27分に会場につく予定
156名無し検定1級さん:03/04/20 08:24
あと、宇都宮大学前のローソンいつなくなったんだ。昼飯抜きだ
157名無し検定1級さん:03/04/20 08:24
>>154
同じ受験会場発見!
漏れはまだ家だよ。同士よ頑張るべ!
158名無し検定1級さん:03/04/20 08:24
今長野の会場にいるぞ
他にも誰かいる?
いたら、キターって叫んで
159名無し検定1級さん:03/04/20 08:25
高千穂大学で受ける人いる?
160名無し検定1級さん:03/04/20 08:26
>>158
漏れが宇都宮から
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って叫んでやる。


聞こえた?
161名無し検定1級さん:03/04/20 08:27
恥ずかしいやつらだな
162名無し検定1級さん:03/04/20 08:28

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  サクッと合格できますように。
     ,__     |  SQLあまり出ませんように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

163名無し検定1級さん:03/04/20 08:31
さて席に着いたからカンニングの方法でもかんがえるか
164名無し検定1級さん:03/04/20 08:35
SQLからいっぱい出て欲しい
165動画直リン:03/04/20 08:36
166名無し検定1級さん:03/04/20 08:40
先頭の席だ。さいあく
167名無し検定1級さん:03/04/20 08:41
>>161
漏れが皆の緊張をほぐしてやろうとしたのに…・゚・(ノД`)・゚・。
168名無し検定1級さん:03/04/20 08:42
試験って何時から?
169名無し検定1級さん:03/04/20 08:43
>>166
先頭で何が悪い!
みんなの先頭に立って合格だぁ!
170名無し検定1級さん:03/04/20 08:44
会場に9時15分くらいに着けば大丈夫だよね?
受けるの初めてだから不安。。。
171名無し検定1級さん:03/04/20 08:44
>>168
9時半からだよ
172名無し検定1級さん:03/04/20 08:45
いまアニメ見てるよ トホホ・・・
173名無し検定1級さん:03/04/20 08:46
>>171
サンキュ!!
174名無し検定1級さん:03/04/20 08:47
みんな 午後ティー JAVAティー ハイC 飲んで、合格や!
175名無し検定1級さん:03/04/20 08:51
ウホッ・・・いい試験
176名無し検定1級さん:03/04/20 08:51
午前10:07に手を上げて
『先生!!、ウンコしにいってもいいですか!?』
って言ったら、午後試験が簡単になるってニュースでいってたよ。
だれか、試してみて!!
177名無し検定1級さん:03/04/20 08:52
会場に着きました。
家出るときはだいじょぶだっので傘持ってこなかったら、ずぶ濡れです。
なんかすでに負けてる気がする
178名無し検定1級さん:03/04/20 08:55
だいぶ人が増えた 回り男ばっかり
179(゚∀゚):03/04/20 08:58
東京ファッションタウンで受験する人います?
180名無し検定1級さん:03/04/20 09:01
うっしゃ!
これから会場行きます!
181名無し検定1級さん:03/04/20 09:02
今起きたぽ・・・
試験地の学校まで絶対一時間半はかかる・・・
ずもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

182名無し検定1級さん:03/04/20 09:03
申し込んだけど早々に諦めますタ。TVスイッチオン
183名無し検定1級さん:03/04/20 09:05
救いようが無いな
184181:03/04/20 09:11
午後だけでも受けられないかな〜と思ってたけど、もういいや
秋に頑張るよ
185名無し検定1級さん:03/04/20 09:11
ぬるぽ
186名無し検定1級さん:03/04/20 09:18
東京工学院で受けてる人いる〜? 漏れの周りも男ばっかですが・・・
187名無し検定1級さん:03/04/20 09:28
始まるころか・・・
みんな頑張れよ
188425:03/04/20 09:39
おきたら9時半過ぎてた・・・

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
189名無し検定1級さん:03/04/20 10:24
>>188
190名無し検定1級さん:03/04/20 11:10
午前は、あんまり過去問題しても意味なかった気がする(・∀・)
191名無し検定1級さん:03/04/20 11:28
以外と簡単だった。午後が問題か・・・
192名無し検定1級さん:03/04/20 11:36
>>190
意味ナシだよな〜。
過去問そのままのは5つも
無かった気がする。ゲンナリ
193名無し検定1級さん:03/04/20 11:37
解答速報 23434 42223 21322 43121 41314 34413 32312 33311 11141 13421 24311 34443 13214 22342 43412 22112 アイウエが1234です うつしまちがえや 分からなかったのも含む
194名無し検定1級さん:03/04/20 11:39
神奈川工大2205教室の試験官、 「基本状報試験」ってなんだよ
195名無し検定1級さん:03/04/20 11:44
落ちた 来年かな受かるの
196名無し検定1級さん:03/04/20 11:45
試験官のおばちゃんが頼りねー
197名無し検定1級さん:03/04/20 11:45
難しかったよね
198名無し検定1級さん:03/04/20 11:51
もうすぐ昼休みage
199みみずん:03/04/20 11:52
1110頃に退出してラーメン食った。ひまだ
200名無し検定1級さん:03/04/20 11:54
なんか、試験監督ってむかつくんだよね。
こっちが金払ってやってるのに、態度がでかい
201名無し検定1級さん:03/04/20 11:57
ネットワークが終わってる。非常に微妙だ
202名無し検定1級さん:03/04/20 11:58
確実にあってるやつを数えたら、ボーダぎりぎりだよ・・・ 午前でこれじゃ午後はさらにむりぽ・・・
203名無し検定1級さん:03/04/20 12:02
確実なのが6割なんだか年々難しくなってる気が・・・
204名無し検定1級さん:03/04/20 12:04
試験中にうんこしてしまったよ
はずかしかったよ
205名無し検定1級さん:03/04/20 12:05
今、阪急相川の成警にいるやしいる?
206名無し検定1級さん:03/04/20 12:06
試験管の目の前だった、きれいな女の人でミニスカートが気になって・・・
なるよね、なるだろ!!
207みみずん:03/04/20 12:06
選挙カーうぜー 宇大
208名無し検定1級さん:03/04/20 12:09
こちら九州。
選挙カーうざいですね。

あと、試験官・・・喋り方がしどろもどろ
なんつーか、普段人と会話しないようなヤシを引っ張り出してきた感じだった
209名無し検定1級さん:03/04/20 12:11
SEPのシノニムをa mod 27 で見つける問題が、どうしても解けなかった…
210名無し検定1級さん:03/04/20 12:12
今日は受かる気もなかったし、場所が遠いし、雨が降ってたから見送りました。

誰か問題あげきぼーんage
211名無し検定1級さん:03/04/20 12:12
>>209
何故だッ^^;
212くそ:03/04/20 12:13
シノニムって外人の名前? 水道橋大原、和式便所しかねー。しねよ!
213名無し検定1級さん:03/04/20 12:14
試験中火災報知機がなりますた(藁
214名無し検定1級さん:03/04/20 12:15
こちら某女子高校 受験者も女のみなので何か変な感じ
215名無し検定1級さん:03/04/20 12:15
シノニムの答えはFEBだよね。
あまりがどっちも13だったから。
216名無し検定1級さん:03/04/20 12:16
男子トイレがないからか?
男女差別ニダ!
217名無し検定1級さん:03/04/20 12:16
>>209
答えはア!!
218名無し検定1級さん:03/04/20 12:17
FEBの合計値を暗算トチって12って出してしまい
どれも違うじゃねーかとか焦った

こういうケアレスミスが怖いのは
何処でも同じですなぁ
219名無し検定1級さん:03/04/20 12:18
素で今日試験なの忘れてた…
220名無し検定1級さん:03/04/20 12:19
>>219
イ`
221名無し検定1級さん:03/04/20 12:21
こういう、試験の合間の駄弁りが
リアルからネットになった事に、
時代の変化を感じずにはいられない・・・(´∀`)

って思ってるのは私だけか?
222名無し検定1級さん:03/04/20 12:21
HDLC手順の属する階層は何だっけ?
ど忘れして最後まで迷った。
223名無し検定1級さん:03/04/20 12:22
オレは昨日の夜受験票を見て気が付いた
5月に入ってからだと思ってた いまバーバパパ見てる

>>221
IT革命ってやつだな
224名無し検定1級さん:03/04/20 12:22
イでしょ
225試験場からカキコ:03/04/20 12:22
もうだめぽ
226名無し検定1級さん:03/04/20 12:22
>>209は商が0ってのに気づかなかったのかな?
227名無し検定1級さん:03/04/20 12:23
>90 名前:名無し検定1級さん :03/04/20 12:10
>よーし、パパこのスレ見た受験生に呪いかけちゃうぞー

皆ッ、気をつけろ(゚∀゚;)
228名無し検定1級さん:03/04/20 12:24
データリンク
229名無し検定1級さん:03/04/20 12:25
>>244
お。まじっすか。よっしゃあってた。
最初H"データリンク"Cだと思ってアにしたんだけど
安直っぽいしもっと複雑な手順やってたような気が・・・
ってしてトランスポート層にしたっす。
230209:03/04/20 12:27
HDLC…ハイレベルデータリンク手順
よって、データリンク層
231名無し検定1級さん:03/04/20 12:27
やっぱりちがう!
データリンクだ。鬱打氏脳
232名無し検定1級さん:03/04/20 12:28
ぜんぜんできなかった
もうだめぽ・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。
233名無し検定1級さん:03/04/20 12:28
あー、ダメだ。可愛い子いない
234名無し検定1級さん:03/04/20 12:30
>>233
お前は何しにいってるのかと小一時間・・・

まぁ気持ちはわかるので存分に探してきなされ
235 :03/04/20 12:30
俺が言ったとおり周りは若いコばっかだろ。
236名無し検定1級さん:03/04/20 12:31
午後がんばろー。

みんなお茶のみ過ぎるなよ。
試験中トイレ行きたくなっちゃうぞ。
237名無し検定1級さん:03/04/20 12:32
席が最前列だった

女の子なんか見れない
238名無し検定1級さん:03/04/20 12:32
今この時間、午後の勉強をすべき?
239名無し検定1級さん:03/04/20 12:32
緊張でBOCOをがぶ飲みしてますが何か
240名無し検定1級さん:03/04/20 12:33
後半ボロボロだ〜足切りだったら・・・鬱だ
241名無し検定1級さん:03/04/20 12:33
漏れは後ろが女子高生だよ。
前ならよかったのになぁ。

会場は男ばっか。萎え。
242名無し検定1級さん:03/04/20 12:34
汗臭いんだよヽ(`Д´)ノ
243名無し検定1級さん:03/04/20 12:34
熱がでてきました
244名無し検定1級さん:03/04/20 12:34
教室が寒い!!
クーラーなんか付けるなっての
245名無し検定1級さん:03/04/20 12:35
さて勉強するか
みんながんがれ〜
246名無し検定1級さん:03/04/20 12:35
>>238
いまはマターリりらーくすタイムだよ。
で、2ちゃんやってるわけだが(藁。
247名無し検定1級さん:03/04/20 12:35
60問目あたりから忌み不明なんばっか…
それまでは結構スラスラいけたんだけど
248名無し検定1級さん:03/04/20 12:35
お前ら、がんがって下さい。
漏れも午後突撃してきます
249試験場から:03/04/20 12:35
隣クソババァ。
250名無し検定1級さん:03/04/20 12:36
ことしはLOOXのおかげで昼休みはひましないなぁ。
雨降ってるけど持ってきてよかったわ。

251名無し検定1級さん:03/04/20 12:36
強風で案内板が吹っ飛んで大混乱です
252名無し検定1級さん:03/04/20 12:36
となり欠席
253名無し検定1級さん:03/04/20 12:37
ちなみに逆隣の後ろは咳がうるさい
254名無し検定1級さん:03/04/20 12:38
学校で受けてんだけど、教室半分くらいしか埋まってない。
みんな棄権?
255名無し検定1級さん:03/04/20 12:38
この教室は席が六割くらいしか埋まってない。せっかく申し込んだのに、もったいないなー。
256名無し検定1級さん:03/04/20 12:38




もうだめぽ。
257名無し検定1級さん:03/04/20 12:39
午後受けるのマンドクセ
258名無し検定1級さん:03/04/20 12:39
試験中勃起した。
259名無し検定1級さん:03/04/20 12:39
最期まちがえた!!
260名無し検定1級さん:03/04/20 12:39
うちの教室も六割か七割くらいだよ。
261名無し検定1級さん:03/04/20 12:39
みんなイ`。
262名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
>>252
おれの席かも
263名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
このスレや板を見れば、
寝坊や諦めがいかに多いかわかる

まぁ、私もそうなんだが
264名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
>>256
イキロ
265名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
独協@さいたま会場より もうダメポ とりあえず窓開けるな! 雨でも花粉飛んでくるだろ! 手持ちのティッシュがなくなりそうだ
266名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
なんで前の娘ブラジャー透け透けやねん。
集中できへん。
267名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
>>258
おめでとう
268名無し検定1級さん:03/04/20 12:40
鶴見大学の方いますか
269名無し検定1級さん:03/04/20 12:41
>>265
ティッシュなら>>258がたくさん持ってると思うぞ
270名無し検定1級さん:03/04/20 12:42
>>266
うpきぼん。
271名無し検定1級さん:03/04/20 12:42
午後何時からだっけ?
272名無し検定1級さん:03/04/20 12:42
名古屋会場より。
雨がやんだ。ふーっ。名古屋連中いるか?
273名無し検定1級さん:03/04/20 12:42
デジカメの持込は禁止でゴワス(たぶん
274名無し検定1級さん:03/04/20 12:42
やべっ このスレが面白くて午後行けねぇ
275名無し検定1級さん:03/04/20 12:43
俺の席は教室中央、教卓の前最前列。
そして両隣が欠席で俺ポツン・・・。
こんな場所でケータイから2chしてる俺も俺だけどw
276名無し検定1級さん:03/04/20 12:43
十三時から
277名無し検定1級さん:03/04/20 12:43
13時から。
でも12時50分までに集合しる!
278名無し検定1級さん:03/04/20 12:44
15時からですよダンナ・・・ヘッヘッヘ(゚∀゚)
279名無し検定1級さん:03/04/20 12:44
このまま堂々とノーパソ使って2ちゃんねるしながら
受験したい。
速攻でつまみ出されると思うが。
280名無し検定1級さん:03/04/20 12:44
長崎大学、なぜ1階に女子トイレがない!
2階まで行って迷いそうになったぞ!
281名無し検定1級さん:03/04/20 12:45
そろそろ片付けよう。

みんな午後の試験がんがろー
282名無し検定1級さん:03/04/20 12:45
制服で受けにきてんじゃねーよ馬鹿か?前のヤシ
283名無し検定1級さん:03/04/20 12:46
セーラー服萌え。
透けブラ萌え。
284名無し検定1級さん:03/04/20 12:47
会場がめっさ広い…。
285名無し検定1級さん:03/04/20 12:47
だるくて試験行ってないんだけど、
会社を通して受験している場合って不受験てことばれるものなのかな?
合否だけしか分からないはずだよね?
286名無し検定1級さん:03/04/20 12:48
女なんか一人もいやしねぇ

チクショウ
287名無し検定1級さん:03/04/20 12:48
さてと、、、帰るとするか。
288名無し検定1級さん:03/04/20 12:50
>>285
得点も発表されるからバレるでしょ。
289名無し検定1級さん:03/04/20 12:50
試験感がきたのでさようなら
290名無し検定1級さん:03/04/20 12:52
そろそろ電源切るか、、、
291名無し検定1級さん:03/04/20 13:01
11時から会場でたきり戻ってない さて家に帰るとするか
292名無し検定1級さん:03/04/20 13:58
もう何もわからんかった 勘弁して
早々に回答欄埋めて出てきた

眠い 寝る
293名無し検定1級さん:03/04/20 14:00
オール・ヌードで受験している10代の女はいますか?
いるとしてもややブスか・・・
294名無し検定1級さん:03/04/20 14:01
>>293
勉強で疲れてるんですね・・・
救急車を呼びましたので、安心して下さい 
295名無し検定1級さん:03/04/20 14:14
情報処理技術者試験センターのHPに入れなくなっているが、前からか?
296 :03/04/20 14:15
去年秋はこのくらいの時間にすでに電車に乗ってて
まずダメだと思ってたら勘でマークしたのが正解しまくってて合格
なんで今このカキコ見てる人も受かってるかもしれないよ。
297名無し検定1級さん:03/04/20 14:26
午後一発目から撃沈なのは漏れだけでつか?
298名無し検定1級さん:03/04/20 14:34
>297
私も撃沈しました。秋にも受かる自信ない。。やっぱプログラマーには向いてないのかなぁ。
299名無し検定1級さん:03/04/20 14:35
午後のCすげー楽だった気がするんだが、どう?
300null:03/04/20 14:38
null
301名無し検定1級さん:03/04/20 14:40
もうぬるぽ
302 :03/04/20 14:44
>>299
Cは前回も簡単だったらしい
303名無し検定1級さん:03/04/20 14:44
言語別のは難しくなかったけど
最初のが…。。。
撃沈↓。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
304名無し検定1級さん:03/04/20 14:53
アドレス計算?!
シラネーヨ、ウワァーン
305 :03/04/20 14:54
ちなみに出口で配ってる解答予想は間違ってるのもあるんで
参考程度にしておいた方がいい。
306名無し検定1級さん:03/04/20 14:55
最初のもCASLを勉強してれば…
307名無し検定1級さん:03/04/20 15:01
受験料 \5100 参考書×2 \3000 次回への気力 Priceless
308名無し検定1級さん:03/04/20 15:01
みんな!試験どうだった!?
終わって携帯から見てる香具師が多いのかな?
漏れ?漏れは試験早めに切り上げて帰ったんで今家にいるよ!
え?なんで早めに切り上げたかって?
あははははははははははあklじゃlkじゃ;lkじゃ;lじゃ;jふぁ
309名無し検定1級さん:03/04/20 15:01
今回は午後が結構いい感じ。
そのぶん午前が、アアアアアア・・・
310 :03/04/20 15:07
もう終わったんだからくよくよするな。
ただ、合格発表まで長いよね。
コンピュータ化すれば早くわかるのかな?
311名無し検定1級さん:03/04/20 15:11
というか眠くて何も出来なかった
312名無し検定1級さん:03/04/20 15:16
今日からまた勉強するぽ。もし受かってたらソフ開の勉強になるしな。
みなさん、乙カレー
313名無し検定1級さん:03/04/20 15:18
午後楽勝
314名無し検定1級さん:03/04/20 15:21
獨協大学で受けました 寒い 大学の回り何も無い ションベン出そうになった 午前も午後もウンコだたよ
315名無し検定1級さん:03/04/20 15:22
駄目だ。腹が痛くてそれどころじゃなかった(汗
ほんとだめぽ
316名無し検定1級さん:03/04/20 15:24
午後は簡単だったね
プログラムはJavaだけど読む必要無かった

問1はいつもよりめんどくさかった。
答えは
0:3
1:4
2:5
3:3
だよね?
317名無し検定1級さん:03/04/20 15:25
問1わかんねーから全部勘で埋めたよ
9分の1だ、1個くらいあたるだろ
318名無し検定1級さん:03/04/20 15:27
1/9は当たらねーぞ。。。
319名無し検定1級さん:03/04/20 15:32
9分の1って当たらねーのか
じゃあ漏れだめだ、落ちたわ
320名無し検定1級さん:03/04/20 15:35
疑似言語ムズかったな さて、秋に向けて勉強だな
321名無し検定1級さん:03/04/20 15:37
みなさんおつかれ。
今日の感想

午前はいまだかつてないくらい難しく感じた。
正直ぜんぜんわかんなかった。

午後は問1以外は簡単だった。CASLなんかは今まで勉強してきたのが馬鹿らしくなるくらい簡単だった。
問1はわかんなすぎて適当。

おそらく午前が原因で落ちる確率隆。

気になった点
休憩中にうまい棒チーズを食べていた白豚がいた。
休憩所のようなところにあった50インチくらいあるディスプレイで、人がいる中2ちゃんをやっているやつがいた。
そこにはなりきり板と書いていた。
322名無し検定1級さん:03/04/20 15:37
一問目あせって出来なかったけど冷静になってきて見たら簡単でした。間違えに気付いたが書き直せなかった所がいたい!当方Cでしたが簡単でつた
323名無し検定1級さん:03/04/20 15:41
合格率ナンパーセントくらいになりそう?
324名無し検定1級さん:03/04/20 15:41
問一で撃沈
もうだめぽ(´・ω・`)
325名無し検定1級さん:03/04/20 15:42
>>324
問1できなくても何とかなる
326名無し検定1級さん:03/04/20 15:44
俺もみんなと同じ感想
問1以外は簡単だった。

午前で落ちるな。・゚・(ノД‘)・゚・。
327週間アイドル盗撮ランキング:03/04/20 15:44
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
328名無し検定1級さん:03/04/20 15:48
午前・・・。
329名無し検定1級さん:03/04/20 15:50
問1は1時間くらいかかった・・・ わかったら簡単だった
330名無し検定1級さん:03/04/20 15:51
でもほんとに午前難しくなかった?
いちよう9年からの午前は全部やったけど一番難しかった。
今までとはぜんぜん問題の性質が違ったような。
331 :03/04/20 15:52
祖父会や死す亜土からシフトしてくるので
午前はそっちの問題もやった方がいいかもよ
332名無し検定1級さん:03/04/20 15:54
午後は楽勝だった。
でも午前がやばひ…
333名無し検定1級さん:03/04/20 15:55
問1は見たことない形式だったが、 よくメモリダンプするんでなんとなく分かった。 同じ記号は使わなかった気がするけど、みんなどうだったのかな? あと、誰かネットワークの問題の、送信時間がこれより長くなると エラーの可能性が出てくる数字教えて。
334名無し検定1級さん:03/04/20 15:55
午後の問1勘なんだけど答えって何になった?
335名無し検定1級さん:03/04/20 15:55
俺も午後の問1に最初30分、最後30分かけたがムダ-だった・・
336名無し検定1級さん:03/04/20 15:56
問1はキャスルの人はラクだったかな。問題は擬似言語とプログラム設計とキャスルの1問目だな・・・
337OS:03/04/20 15:56
マジで午前は問題集やってもいみないぽい。
午後は、問1が意味不明だった!
でもJAVAは問題がかんたんだよ。
338名無し検定1級さん:03/04/20 15:57
今回は応用系が多かった。午前でどばっと落とす気なのかも。午後は基本的に簡単一問目で結果が別れるかも。
339名無し検定1級さん:03/04/20 15:58
午前はよくわかりませんでした
午後は問1と擬似言語と選択の言語がわかりませんでした
もうだめぽ(´・ω・`)
340名無し検定1級さん:03/04/20 15:58
>>333
漏れは1としました。
341名無し検定1級さん:03/04/20 15:59
午後は結構簡単だったねぇ。午前で死亡したかも・・・・。
342名無し検定1級さん:03/04/20 15:59
>>335全く同じ
あんなんずるいよー
343名無し検定1級さん:03/04/20 16:02
とりあえず勉強から開放されたから映画でも見に行こうかと思ったのに。
この天気じゃぁ・・・
344名無し検定1級さん:03/04/20 16:02
問1がわからん。どうやってやるの?
345名無し検定1級さん:03/04/20 16:02
問1の答えが知りたいです。
346名無し検定1級さん:03/04/20 16:04
擬似言語はポーランド?とか言うちょっと小耳にはさんだことがある程度の言葉が出てきて
ダメポと思ったけど、よく見てみると簡単だった。
347名無し検定1級さん:03/04/20 16:07
問1の答え

a,0003
b,0113
c,0005
d,0006



解説:すべて勘
348名無し検定1級さん:03/04/20 16:08
合格発表っていつ?
349名無し検定1級さん:03/04/20 16:08
雨降ってて外に行く気がしない
打ち上げにソープに行く計画が・・・
350名無し検定1級さん:03/04/20 16:09
COBOL取った人いる?2問目の答え教えて!
351名無し検定1級さん:03/04/20 16:09
問1は、最初の1バイトで入れ方が決まる。 んで、次の1バイトを2進数になおして、命令表を見ながらメモリ表をたどっていけばいい。 分かれば簡単だと思うよ。
352名無し検定1級さん:03/04/20 16:10
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
俺受かったな
楽ショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
353名無し検定1級さん:03/04/20 16:12
問1の a は0113だよね?
354名無し検定1級さん:03/04/20 16:12
午前は過去問題が多くて楽勝だったが、午後は駄目だった…
問1もさっぱりだし、ネットワークも良く分からんかったし
C言語も全部適当。会場寒くて頭痛が酷かった。
たぶん、予想午後50%以下だろう…。さーて、
秋を目指して頑張ろうっと。


355名無し検定1級さん:03/04/20 16:12
問1はクイケエっす。全部勘ですがやっぱ間違ってる?
356名無し検定1級さん:03/04/20 16:12
>>353
0113
0004
0005
最後忘れた

こんな感じ?
357名無し検定1級さん:03/04/20 16:12
>>352
次があるさ、次が。
358名無し検定1級さん:03/04/20 16:13
午後の10番のCのやつ、
あれって二箇所ともbの式なのか?
最後のbの式はaの式が入るんじやないのか・・・

でずっとなやんでた。
359名無し検定1級さん:03/04/20 16:13
一問目はたしかレジスタ0にadr番地の内容3にはadrそのまま2は指標レジスタ足したアドレスの内容1はadr番地の内容+指標レジスタ足したアドレスの内容。まちがってたらスマソ
360名無し検定1級さん:03/04/20 16:13
>>353
マジ?やった
一個だけ合ってた。
361名無し検定1級さん:03/04/20 16:13
1 0113
2 0003
3 0004
4 0005
362名無し検定1級さん:03/04/20 16:14
もうだめぽ・・・もう情報系から足を洗って
違う道を歩みます・・・
363名無し検定1級さん:03/04/20 16:14
>>361
は?ありえねー
364名無し検定1級さん:03/04/20 16:14
勘でクオカエ
365名無し検定1級さん:03/04/20 16:14
問1の答えは
aは0113 だって書いてあるじゃないか!
bcdは引っ掛けだ、何も変化しない。だって書いてないもん!よって3ッつとも0000。
366名無し検定1級さん:03/04/20 16:14
プログラム設計
海外の拠点がどうのこうのってやつ。

一時ファイルAに必要な情報3つって何?
367名無し検定1級さん:03/04/20 16:15
バイバイ、365。秋は頑張れ。
368名無し検定1級さん:03/04/20 16:16
>>366
拠点コード、輸送日数、在庫数だったような
369名無し検定1級さん:03/04/20 16:16
今帰ってきたっす。
今回は前回と比べて若干午前が簡単で、午後が多少難しいって気がしたんだけど、
前回受けた人どう?
370名無し検定1級さん:03/04/20 16:17
>>369
同意。前回はブルーDVDとかの先進的技術が盛り沢山だった。
今回はコンピュータの内部処理とかが多かった。
371名無し検定1級さん:03/04/20 16:17
( ´Д`)y-~~~ さてと、秋にむけt
372353:03/04/20 16:17
>>356
aはあってるみたいですな。
b,c,dにどれを選んだか覚えてないけど、エ、カあたりを塗ったような記憶があります。
373365:03/04/20 16:17
>>367
いえいえ、恐縮です。
でもソフ開は受けないつもりです。

これからはマターリ英語でも勉強します。
374名無し検定1級さん:03/04/20 16:18
午後は前半に悩みすぎて疑似言語が逝ってしもた。

漏れの拙い頭によればCは6がケオカア10がイオアウイなんだが諸兄はどうか
375名無し検定1級さん:03/04/20 16:18
>358 印刷の都合上bが入るんじゃないの? aだといっちゃん上が印刷されず
376名無し検定1級さん:03/04/20 16:18
午後一含めて楽勝ぽいが午前が、、、 頼む!漏れのダウジング
377名無し検定1級さん:03/04/20 16:19
擬似は諦めた。どうせ配点低いから。
378名無し検定1級さん:03/04/20 16:19
FE212-2721
試験中携帯で喋ってんじゃねーよ
許可なく退出してんじゃねーよ

採点されないくせに最後までいるんじゃねーよ
鬱陶しい
379名無し検定1級さん:03/04/20 16:19
>>368
おいらは 拠点コード、輸送日数、輸送方法にしてしまいますた。
380名無し検定1級さん:03/04/20 16:19
J検一級より簡単だった。ってJ検知らないか・・・
381名無し検定1級さん:03/04/20 16:20
帰ってきたよー
そこそこ出来たけど午後の1問目がさっぱり出来なかった
382名無し検定1級さん:03/04/20 16:20
ワイルドカードの問題で、複数回答OKの奴ってどれ選んだ?
383名無し検定1級さん:03/04/20 16:21
>>382
問2だよね?もれはイ オだったはず
384369:03/04/20 16:21
>>370
おっ、同感な人がいてちょっと嬉しい。
私は今回2度目で、できれば今回受かってもう受けたく無いって感じなんだけど、
370さんは今回どうですか?
385名無し検定1級さん:03/04/20 16:21
>>382
1つだけ。ウだったかな?
386名無し検定1級さん:03/04/20 16:21
今歩いて帰ってきますた。
やぱし1問目だよねぇ。
あと漏れはJAVAの2問目も自信なし。
他は簡単だったのになぁ。
387383:03/04/20 16:22
ぬ 問2のことじゃなかったか?(;´д`)
388名無し検定1級さん:03/04/20 16:22
午後の問一、好きな位置に鉛筆で塗り潰しましたが、何か?
389名無し検定1級さん:03/04/20 16:23
>>382
漏れは1個しか選ばなかった。(自信なし)
確か一番右上のやつを。
390名無し検定1級さん:03/04/20 16:23
>>384
自分も2回目だった。前回は午後で1,2問外して落ちた。
今回も午後は微妙だけど受かってると信じたい。
ちなみに擬似言語、悲惨だった。
391名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
午前の、電話の内線と外線がどーたらっていうのの答え教えてください。イのPBXとウのTDMで迷って結局ウにしたんですが・・・
392名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
>>358
問10のC言語は、両方ともbだと思うよ。
俺も最後のbにはaの式がくると思ったけど、よく考えたらbだと分かった。
何故だかは、ややこしいんで書けない。

a [i+1,j]
b [i,j]
c [i,j-1]
だったはず。
393名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
午前の、電話の内線と外線がどーたらっていうのの答え教えてください。イのPBXとウのTDMで迷って結局ウにしたんですが・・・
394名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
午後問1って問題が難しいというより、説明が不十分だったと思う。
395名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
問1玉砕でした。
皆さんはどうですか?
396名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
オレ合格
397名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
午後はCASLやってた人に有利過ぎる。
398名無し検定1級さん:03/04/20 16:24
俺も一個しか選ばなかったよ。右上。
399名無し検定1級さん:03/04/20 16:25
午前むずーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たぶん75%ぐらいとった気がする。
つーか午前で深く突っ込んできすぎで結構悩んだ。


午後楽勝
午後昨日の夜3時間しかやってねーーーーーーーーーーのにーーーーーーーーーーーーーーーー

あああああああああああああ

たぶんうかった。よかったーーーーーーーーーーーーーーーーー
400名無し検定1級さん:03/04/20 16:25
で、発表はいつだ?
401名無し検定1級さん:03/04/20 16:25
>>391
アのDSUじゃなくて?
402名無し検定1級さん:03/04/20 16:25
>>391
PBXにした、TDMはたしかTime Divine M?????とか時分割方式とかそんなんだったから
403漏れの全て:03/04/20 16:25
はじめの問題 イとオ 確か正規表現で書いてないやつがオでイはR..1とかだったやうな
jpgとjpegを選ぶにはどうすればいいか jp?g
数式っぽくて見た目萎えるやつ 2002-02-…なんだっけ これだけ
404名無し検定1級さん:03/04/20 16:25
午前の問題にあった
データベースを正規化する意義ってなんでしょう?

あと、システムテストに含まれるのは何? レグレッションテスト?
405名無し検定1級さん:03/04/20 16:26
>>393
答えはイ。TDMは時分割多重方式。
406名無し検定1級さん:03/04/20 16:26
拠点コード、在庫数、輸送方法だと思うが。 これ以外は右側の判定でいらないし。
407名無し検定1級さん:03/04/20 16:26
JPE?Gですよ
408名無し検定1級さん:03/04/20 16:26
..(0(1|2)\-)+.1

左二つは任意の数字。
それに続くのは01か02の数字。
ハイフン。
括弧の中を繰返す→01or02
任意の1文字、最後尾は1
409名無し検定1級さん:03/04/20 16:26
jpe?g
じゃないの?
410名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
>>403
20 01or02 - 01or02 - ?1
だったっけか、全部選べってあったけど1個しかなかった
411403:03/04/20 16:27
>>409 407
失礼おば
412名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
拠点コード、商品コード、輸送方法にしたんだが・・・
だって在庫数って拠点コードで分かるんじゃないの?
413名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
jpe?gでしょ
414名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
>>391
TDMは時分割多重化方式。ネットワーク関係の言葉だけど、あまり関係ないはず。

>>401
ISDN関連の言葉
415名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
>>403
もれはjpe?gにしますた。
416名無し検定1級さん:03/04/20 16:27
>>392
b c逆だ・・・

4回目の受験決定かも・・・
417369:03/04/20 16:27
>>390
私もだいたい似たような感じですね。
私は、午後の問1がなかなか解けなくてかなーりビビりながら問2以降を解いたのが不安。
最後に問1解いたらなんとか解けてよかったけど。
今回なんとか受かって、秋にセキュアド受けたいです。
お互い合格を信じましょう!
418名無し検定1級さん:03/04/20 16:28
>>408
「全てを選べ」ってのはひっかけ?
419名無し検定1級さん:03/04/20 16:28
>>418
漏れも一個だけだったよ
420名無し検定1級さん:03/04/20 16:28
..(0(1|2)\-)+.1

のやつは3番目と4番目の選択肢が答えだと思う
421名無し検定1級さん:03/04/20 16:29
>>418
ひっかけです
422名無し検定1級さん:03/04/20 16:29
>>420
んなこたぁない はず
423名無し検定1級さん:03/04/20 16:29
結局、午後SQLでない罠だったな。
笑っちゃう。
424名無し検定1級さん:03/04/20 16:29
宇都宮大学からただいま帰宅!
みんな早いね〜
425名無し検定1級さん:03/04/20 16:29
そういえば午前にgroup byかorder byで迷わせる問題あたーね
426名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>423
実際、この試験の午後って2度連続で同じテーマがでる事は稀なはず。
前回受けた人はSQLやらなかった人もおおい。
427名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>423
だから去年春秋両方出たから出ないって言ったじゃん
428名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>425
誰も迷わないけどね
429名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
午後SQL期待してた…。
ってか問一の解き方がまったくわかんない…
日本語がわかんない。。。
430名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
帰ってきました。
正規表現が出るとは思ってなかったです。
知ってるので大丈夫でしたが・・・

でも合ってるかな。
ちょっと不安。
431名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>420
答えは3つだよ
432名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
我もウだけだ。
433名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>425
あれ、上から3番目だよな。order byになってるやつの上のほう
434名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>425
order by 左の奴、右の奴
435名無し検定1級さん:03/04/20 16:30
>>425
迷わせるもなにも普通にわからんかった
436名無し検定1級さん:03/04/20 16:31
ここ見てたら自信ついてきた。
437名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
>>426
いや、SQLに限っては連続して出てるよ。
3回に1回くらいでない。
438名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
エ order by 部署コード、社員コード
439名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
全て選べってやつは
2つじゃないの?
440名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
..(0(1|2)\-)+.1

正解は2つ
アも正解に含まれます
2002-02-10(正確な数字はわからないけど)
2002-02-1でちゃんと↑検索できます
441名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
状態遷移みたいのが多かったような気がしたけど、こんなもん?
天気の確率とか自動販売機とかCの三角形の図形・・
442名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
間違いました
443名無し検定1級さん:03/04/20 16:32
IPV4って32ビットだっけ?
444名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
輸送がどうのこうのって問題で在庫量選ぶやつ、
あれって降順で並んでるから前後の数字から判断すればいいんだよね?
445名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
それはIPv6
446名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
2002-02-10は検索できない
447名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
>>440
うわー
やってしもた。
448名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
>>440
あれ、1つじゃないの?
.←があるから。
449名無し検定1級さん:03/04/20 16:33
アは弾かれるでしょ
450名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>440
ピリオドの定義って何だっけ。
1文字?0文字以上?
451名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>440
秋がんばれ
452名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>440
1つに12Å
453 :03/04/20 16:34
V4は32ビット、V6は128ビット
俺は前回合格して今回受けてないので問題はしらん
454名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
午後の最初の問題意味不明だった。
全部ウにした
455名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>445
128ビットじゃ・・
456名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
漏れも32ビットてしてもた
457名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>450
.は一文字だった気がする…。
458名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>440
ピリオドは1文字のみだったと思う
459名無し検定1級さん:03/04/20 16:34
>>443
IP4は32ビット。4バイトです。
460名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
>>454
漏れは全部エにしたw
461名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
表に0000ってのが多かったから全部それ。
462名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
右側の処理では抽出したデータしか使えないから、在庫数はわからないと思うんだが。 あのチャート全体で一つの商品を扱うから、商品コードはいらんと思うし。
463名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
>>450
任意の一文字
答えは一個だけのはず
464名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
あ〜早く結果が知りたい
465名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
午前の後半、「〜すべき」とか変な選択肢を聞く問題が多すぎ。
あんなの勉強してもわからん
466名無し検定1級さん:03/04/20 16:35
ピリオドは任意の一文字だよん。
467名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
>>454
諦めんな!
理解出来なくても書かれたとおりに操作すれば解けるっ
468名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
だんだん心配になってきた罠
469 :03/04/20 16:36
結果わかるの遅いよねー
コンピュータ化すればすぐに出るのかもしれんが
470名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
擬似言語のaとbってTノットイコール0とT←0かな?
471名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
で、一時ファイルAに必ず含まれる3つってなによ?
在庫数と輸送手段と拠点コードにしたんだが、だめぽ?
472名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
結果出るのいつだっけ、5月末?
473名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
問2の複数選択はウとエじゃないの?
474浜口:03/04/20 16:36
全部2にした。
475名無し検定1級さん:03/04/20 16:36
>>465
同意、2個までしかしぼれないのおおかった。
午後より午前のがやばい
476名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
>>470
aは空白の奴にしちゃった。bは同じ。
477名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
32って俺も書いた。ビビらすんじゃねー。
ボケ>>445
478名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
>>471
同じく。
479名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
>>467
回答にウはありましたか?w
480名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
午後の合格ラインってどのくらいかな?
もれは75%くらいだと思うんだが・・・
481名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
漏れも擬似言語のやつ>>476と同じのにした
482名無し検定1級さん:03/04/20 16:37
>>474
すげー、合格じゃん。
483名無し検定1級さん:03/04/20 16:38
>>476
aはNumF=trueだとおもわれ。
484名無し検定1級さん:03/04/20 16:38
>>474
濱口スゲー
485名無し検定1級さん:03/04/20 16:39
>>471
在庫数は後で判定するからいらんと思われ
486名無し検定1級さん:03/04/20 16:39
このスレ見てたら不安になってくるね
487名無し検定1級さん:03/04/20 16:39
>>483
俺と同じだ。わーい
488名無し検定1級さん:03/04/20 16:39
めちゃいけの浜口かよw。
2222222

ウウウウウウウウウ
489485:03/04/20 16:39
あ、ごめん。いるかも
490名無し検定1級さん:03/04/20 16:39
擬似言語はスタック以外ダメだわ。
491名無し検定1級さん:03/04/20 16:40
たぶん午前で死んだ。
Damn it!!
492名無し検定1級さん:03/04/20 16:40
エ,F(y)=Y
493 :03/04/20 16:40
なんか今回弱気なやつが多いな
前回は強気なやつが多くて俺ダメだと思っていたら
合格してた
494名無し検定1級さん:03/04/20 16:40
ttp://www.mirai.ne.jp/~suehiro/am/2-h1504.htm
ここのって信頼できるのかな。毎年思うんだけど…(鬱
495名無し検定1級さん:03/04/20 16:40
しまった、答えは全部2だったのかw
496名無し検定1級さん:03/04/20 16:40
午前計算問題少ない分、大変だった
記憶は苦手
497名無し検定1級さん:03/04/20 16:41
>>494
アとかイとか書かれてもどれがどれだかわからん
498名無し検定1級さん:03/04/20 16:41
午前は初めの20問ぐらいはかなり楽勝だったが
あとのほうになるとつらいな
499名無し検定1級さん:03/04/20 16:41
午後の問1
あれってどう解くの?
500名無し検定1級さん:03/04/20 16:41
>>483
あっ
そういえば俺もそう答えたような覚えが。。。
501 :03/04/20 16:41
午前、時間余ると思うんで
解答を受験票にでもメモっとけよ
502名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
午前は初めの20問ぐらいが難しかったよ。w
503名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
2なんてねーよヽ(`Д´)ノ
504名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
>>501
5分の4くらいメモった
505名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
>>501
うんこ行きたくてそれどころじゃありませんですた
506名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
>>497
コソーリと受験票の横っちょにメモってきたんだけど漏れのと全然違った…
禿鬱…
507名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
>>501
問題用紙に落書きしててそんな暇なかったよ
508名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
>>502
同感。知らない問題イパーイ
509名無し検定1級さん:03/04/20 16:42
aは空白。そのときにマイナス判定のフラグがたってたら負にする。そのご値をプッシュしてTの初期化
510名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
答えを座席表の裏に書き写してきたんだけど
速報サイトってないのかな?
511 :03/04/20 16:43
>>505
それは失礼しました
512名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
>>476
同じく。
>>471
同じく
>>475
同じく
513名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
>>509
まったくいっしょ
514名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
ウ、情報落ち
515名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
出題の傾向変わったような気かしました
516名無し検定1級さん:03/04/20 16:43
517 :03/04/20 16:43
518名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
>>514
それを間違えるのはありえないだろうな
519名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
520名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
>>514
けた落ちにしちったよ
521名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
メモっておくのを忘れてた
時間はあったんだが
気持ちにそんな余裕がなかった
522名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
ITECの予想問題が結構当たってた
523名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
受験番号ちゃんとマークできたかな。
524名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
CIO → ウ
525名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
つうか、今のこのスレレベル低すぎる…

>>494
さんくす。参考にするよ
526名無し検定1級さん:03/04/20 16:44
お疲れ!
午前7割くらい、午後半分くらい(控えめで予想)
まぁ、落ちたぽ!
お前らお疲れさまでした!
結果がどうだとか調べると
良くても不安
悪くてももしかしたら・・?とか思っちゃって
そわそわした一ヶ月になるから、あんま考えないほうがいいよ!
ほんと、おつ!
おまえらにお世話になりました
また半年後な!
527名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
午前のMTTRを求める問題って a,100 ?
528名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
午後の設問1以外は午前含めて自信あるけけど
本当にこれはわからなかった
529名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
>>520
同じく。。。
直前に確認しとけばよかった。
530名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
>>520
桁落ちっていかにもっぽかったから、あえてはずした
531名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
>>527
同じ。
532名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
擬似言語今回は簡単だったな
533名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
>>527
漏れもそうした!
534名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
午後の問1の答えって?
535名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
結局午後の1は結局GR1だけ0113で
残りの汎用レジスタはひっかけで0000でいいのか?
もしそうなら最初5分で解けた問題を
1時間かけて考え直したことになる・・・
536名無し検定1級さん:03/04/20 16:45
>>527
漏れはエの375にした
537名無し検定1級さん:03/04/20 16:46
>>527
正解
538名無し検定1級さん:03/04/20 16:46
>>524
俺、わかんなかったからウにしたよ。w
539名無し検定1級さん:03/04/20 16:46
>>536
おれも
540名無し検定1級さん:03/04/20 16:46
なんか午前が難しかったていうヤシと午後が難しかったっていうヤシに
分かれてるね〜。
俺は後者だな〜。問1でひっかかってその動揺を後にひきずってしまった
よくみれば簡単だったのに気づいた時には時間がなかった〜
541名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>540
問一は15分で捨てた
542名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
午後の問一は最後にやったよ。
擬似言語簡単だったし
543名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
まじ?
正解100だと思ってた。。
375にしたけど。
友だちが100って熱論してきたから。。
まぁ、あっても間違っててもかんけーねーけど(落
544名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>535
俺は
GR0 = 0000
※GR1 = 0004
※GR2 = 0005
GR3 = 0003

※どちらがどちらか記憶なし。CASL受験者
545名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>494
そこの香具師は頭悪いと思われ
546名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>535
それはない
あれは2バイトずつずれてFFxx xxxxまで命令が続いて区
547名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>509
空白だとスタックに0が積まれたりしない?
548527:03/04/20 16:47
ヤターーーーー!!
549名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
マジで午後の問1の問題の解き方を教えてほしい
550名無し検定1級さん:03/04/20 16:47
>>541
午後問題は15分で捨てた
551名無し検定1級さん:03/04/20 16:48
試験所が東洋学園大学だったが、実際は東洋女子短大のほうだったみたい。
便所も女子トイレしか無く、男どもは皆(;´Д`)ハアハア
552名無し検定1級さん:03/04/20 16:48
DEQしたら取り出される数字:5
f(y)=y
成人男性又は未成年女性
d0 xor d1 xor d2 xor ... xor p=1
12E-10
A(i,j)→B(j,7-1)
パイプラインを効率よくするには:分岐を少なくする
553名無し検定1級さん:03/04/20 16:49
正解100にした。
稼働率0.7くらいの奴が0.93・・くらいになるはずだから
計算して100になった。
554名無し検定1級さん:03/04/20 16:49
>>552
漏れと半分くらい違うし
555名無し検定1級さん:03/04/20 16:49
画像1枚しか保存できないフラッシュメモリ萎え
556名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
昼飯に食ったケンタッキーが死ぬほどまずかった。
むかついて午後問題に引きずった
557名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
午後の問1
20x1x2 x3x4x5x6 、21xx xxxx 、FFxx xxで判断する。

x1x2 2bitで汎用レジスタの0-3を表す。

核の面土井
つーーーーーーーーーーkあ問題読めばわかる
558名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>555
559名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>552
パイプライン以外同じだ
560名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>555
ちなみに11枚
561名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>545
偉そうなこと書いてる割にはページ構成も内容も拙い
プロフィールとか見るといかにもナ
562名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>552
パイプライン間違えちゃった
563名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
午後完全にダメポ。
問1で引っ掛かって、Cの最後の問題できなかったよ。
秋にチャレンジします。
564名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
受験票に答えをメモってて、注意されてた人を見ました
565名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
>>560
お前高性能だな、俺のフラッシュメモリは4枚しか保存できなかったぞ
566名無し検定1級さん:03/04/20 16:50
PERT図もどきはアの4でよかった?
567名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
午後問1は3分で放置しました
終了間際にあがいて埋めた
568名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
>>543
1500/(1500+100)で計算してみれ。
75の1.25倍(だっけ?)の93.75%になるのはaの100のみ。
569名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
状態遷移図が有効なやつはどれっていう問題が分からんかった・・・・。
570名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
待ち行列ってなによ
スタックの事か?
571552:03/04/20 16:51
>>562
パイプラインはあなたが正解。
自分は自信ない。
572名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
ア. 0.1 イ. 0.3 ウ. 1.1 エ. 3.0
という選択肢の問題の答えは?
どんな問題だったか忘れたけど・・・
573544:03/04/20 16:51
>>549
結構自信あり。
21←LDを表す 値参照
20←LADを表す アドレス参照
以下16bitで引数を表す
最初の2bit→代入先汎用レジスタ
次の2bit →参照先レジスタ(LADとLDによって参照方法が異なる)
次の1bit →どのレジスタをindexレジスタ値を含めるか?
最後の3bit→???えっとなんだったっけ?
次の16bit →代入元主記憶アドレスor値
574名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
損益分岐点でAとBが逆転するのは500個?
575名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
>>565
あれ一枚じゃないの?1600*1200*3バイト
5M強で
576名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
俺のフラッシュメモリも1枚だった
577名無し検定1級さん:03/04/20 16:51
>>570
キュー。FIFO。
578名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
COBOL受験組お疲れ…
問11が最悪だったな
579名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>572
MIPS値だっけ?
580名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
俺のフラッシュメモリ・・・1枚だったよ・・・
581名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>572
582名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>572
MIPSを求める問題だったような。イ.0.3にしますた。
583名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>570
スタックじゃなくて、キューのほうだよ。

やっぱ午後の一問目が、最悪だったよ。
584名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>572
エにしたよ、0.3か3.0かで迷ったけどMIPS計算したら3.0だった
585名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>575
正解
586名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
俺もフラッシュメモリは1枚だった
587名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>552
7-1じゃなくて7-iじゃないか?
588名無し検定1級さん:03/04/20 16:52
>>579
そうそう、おれは3
589名無し検定1級さん:03/04/20 16:53
やべー、俺のフラッシュメモリが高性能すぎたのか!
590名無し検定1級さん:03/04/20 16:53
結果がきになるというより


      絶 対 落 ち た ! 
 
   午 後 さ っ ぱ り わ か ら ず ! 



      
591名無し検定1級さん:03/04/20 16:53
午後の問1どうとくんだよ(;´Д`)
592名無し検定1級さん:03/04/20 16:53
問題くらいくれればいいのに
593名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
状態遷移図が有効なのって何だっけ
温度管理の奴だと思ったけど土壇場でイにした。
594名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
595名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
午後問1のときかたなどどうでもいい。
こたえにウがあったかどうかが問題だ
596名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
>>593
おれも
597名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
>>593
俺温度にしちゃったよ
598名無し検定1級さん:03/04/20 16:54
待ち行列ってキューだたのか・・・
599名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
ホットスワップって何。
コールドスタンバイって何。
600名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
温度管理じゃないの?状態遷移図が適するのは
601名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
>>597
俺もです。
602名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
俺も午後の一問目で悩んでペース崩した
603名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
状態遷移って書いてあるのにしちゃったよ
604名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
>>595
ウで埋めたのか
605名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
>>573
最後の3ビットは拡張用空白領域だよ。
606名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
>>598
先入れ先出しだっけ
607名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
覚えてる問題の答えをを皆で書いていかね?

アプレット
TCO=システム導入から運用・保守・教育までを含む総コスト
動的リンキング=プログラム実行時に共用ライブラリや
システムコールライブラリのモジュールをロードする

この辺ITECの新傾向問題まんまだった
608名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
問題くれないのは、過去問題集が売れないから?
セコすぎる。
609名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
午後のといいち(;´Д`)
610名無し検定1級さん:03/04/20 16:55
コールドスタンバイに5仝
611名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
>593温度にした
612名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
>>607
アプレット?スクリプトじゃないの?
613名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
>>599
あ、それなんか故障したときのために待機してるってことで
コールドスタンバイにしといた。
どうなんだろうか
614名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
>>571
いや、君のであってるでしょ。
本とかに書いてある。
615名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
俺が受けた会場は
教室と受験番号の表は張り出されていたが
その教室がどこにあるのか
マップがなかったから
みんなウロウロしてたよ

でも関係者はそのマップを持っていた。。。
なぜそれを張り出さないんだー
616名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
今回の午後はアセンブラが簡単なヤシだったから助かったけど、
午前が難しくなってたような・・・

HDLCのOSI層とかサパーリだったよ・・・
617名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
>>552
漏れと全部同じ
618名無し検定1級さん:03/04/20 16:56
ホットスワップにした
619名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>>572

平均命令実行時間が3.0μs。
んで、この逆数を取ると約0.3MIPSじゃなかったか?
620名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
TCO間違えた・・・イにしたよ。イには教育なんて言葉なかった気がする
621名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
漏れもコールドスタンバイにした
なんかかっこいいし
622名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>607
サーブレットにしちゃった。
623名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>>607
やべぇ、俺の分からなかった問題イパーイ
とりあえず3つ間違えたぽ
624名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>>612
一応データリンクにしたけど
625名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
このスレ役立つよな。
2ちゃんが無かったらずっともやもやしたままいずれ忘れ去っちまうんだろうな、こんな問題。
626名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
スプーリングに必要な容量:500MB
DHCP
データリンク層
サービス業は対象外
プログラムの1部を変更しても他に影響が出ない
上流CASE:プロジェクト管理
627名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
HDLCはデータリンク層しかありえない
628名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
macアドレス云々の問題があったな
629名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>>612
アプレットだよ。
JAVAアプレットとJAVAスクリプトで考えると分かりやすい。

JAVAアプレット→鯖からオブジェクトをダウンロードして実行。JAVAゲーとかね。
JAVAスクリプト→htmlのソースにスクリプトのソースが書いてあって、最初にダウソしてインタプリタで実行。
630名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
午後のといいち(;´Д`)
631名無し検定1級さん:03/04/20 16:57
>607
サーバー側だったっけ サーブレットにした
632名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
午後のネットワークむずかった。
1、STEP3、2、STEP4でOK?
633名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
アプレットなのか。サーブレットにしてしまった。
634名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
コールドスタンバイってデュプレックスシステムのバックアップを
復旧に時間がかかる形態で待機させておくことじゃなかったっけ?
635名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
ISO9001ってサービス業は対象外なの? ガビーン
636名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
午後のといいち(;´Д`)
637名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
>>632
NO
638名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
>>607
>プログラム実行時に共用ライブラリや
これってDLLでは?
639名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
もりあがってるねぇ。
てか問1全く分からず適当に入れてきた。
ちなみにCASL組みです。
>>612
おれはスクリプトにしたよ。どっちかわからん。
640名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
GR0 0113
GR1 0004
GR2 0005
GR3 0003

にした
641名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
どっかに解答速報やってないかな〜・・・・。
642名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
午後のといいち(;´Д`)

午後のといいち(;´Д`)
午後のといいち(;´Д`)
643名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
サーブレットはサーバで実行。
アプレットはソースをDLしてローカルで実行。
644名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
1、2, なんか、ステップ4、ステップ0
にした
645名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
バンキングがどーのっていう問題
よく分からんかったけど、答えは何?
646名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
>>635
SEのためのテストだし、まさかサービス業除外とは
思わなかった・・・・
647名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
あー終わった終わった。








ある意味。
648名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
>>584
たしか問題の処理系は1命令実行するのに平均3.0μ秒かかって、
1MIPSだと1命令実行するのに1μ秒かかるから、その3分の1だと思ってイにしますた。
649名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
>>645
ホームバンキングでビビっときた
650名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
>>644
アヒャ 漏れもそんな感じ
651名無し検定1級さん:03/04/20 16:59
記号しかメモしてこなかったから自分の答えが何なのかよう分からん
652名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
>>645
ファームバンキングが正解。
漏れは間違った(;´Д`)
653問1粘着:03/04/20 17:00
>>640さんの答えであってれば、山勘で2問当たったmmm
654名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
COBOLのヤツいねーか?
655名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
ホットスワップって
電源入れっぱなしのまま
ディスクなどを取り替えられるのを
言うんだよね?
656名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
間違いなくアプレットだよ。
JAVAアプレットを思い出せやゴルァ!
657名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
ホームバンキング
658名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
>>645
漏れはリなんとかにした、リなんとか
659名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
>>652
偶然正解した
660名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
>>634
他に該当するのがなかった。
ホットスワップってIEEE1394。
で、クラスタ・・・はWinnyのように負荷分散や処理効率アップじゃないのか?
661名無し検定1級さん:03/04/20 17:00
>>640
おお、俺と全部一致してる!
662名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>654
ノシ
全部勘ですが
663名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
髪切ってくる
664名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>640
恐らく同じ。

>>644
概ね同じ。

>>655
そうだっけ
665名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>658
リテールね。俺もそれ・・・(;´Д`)
666 :03/04/20 17:01
ホームバンキング
667名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
バンキングのやつってさあ
企業から使うって限定してるのにホームはないんじゃない?とか思って
リーテル(?)バンキングにした
668名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
ファームバンキングでつ
企業からつなぐってことは、ファーム=企業って意味じゃん。
英語知ってて良かった。
669名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
ホームバンキングは100%間違い!

企業と金融機関を結ぶって書いてあるだろうがぁ!
ホームバンキングは家庭と金融機関ねw
670名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>666
オーメン
671名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>663
いってらっしゃい
672名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
ソースコードをダウソって書いてあったからスクリプトにしちゃった・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

アプレットはコンパイルしてるじゃんか〜
673名無し検定1級さん:03/04/20 17:01
>>634
システムの一部って書いてあったんで、ホットスタンバイに似た言葉で
ホットスワップにしてみました。しかし聞いたことねえ〜
674名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
>>652
前の奴の答え写したら間違えた・・・
675名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
>>669
あああああああああ、(;´Д`)
676名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
素直にネットバンキングでいいじゃないかぁぁぁ!

677名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
>>655
それはホットプラグ
678名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
今回のCOBOL意味不明だった。特に問11
679名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
680名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
ホームバンキングにしちゃいまつた(涙
681名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
もはや寝るか
直接編成でシノニムレコードというこたえがあったね
682名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
>>672
コンパイルしたのをダウンロードするって書いてなかったっけ?
683名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
奇数パリティはエ?
684名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
ビットシフトのやつは
5倍

負の値の計算
n XOR 11111 +1
685名無し検定1級さん:03/04/20 17:02
>>672
ソースをダウソするんじゃなくて
コンパイル済みのモジュールをダウソするんじゃなかった?
686名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
>>677
それ、USBな。
687名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
でも、リテールバンキングで検索したら

===============
リテールバンキングとは、中小企業や一般個人を対象とする小口金融のことです。
ホールセール(卸売)バンキングに対比してリテール(小売り)バンキングと呼ばれます。
リテールバンキングには、住宅ローンや教育ローン、カードローンなどの他、中小企業の
運転資金や設備資金の融資も対象となります。
===============

なんて出てきたんだが・・・
688名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
ホームバンキング房必死だな
689名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
690名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
>>672
う・・・そーだったっけ?
確かオブジェクトコードって書いてあったと思うんだが・・・
691名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
>>683
恐らく正解。
692名無し検定1級さん:03/04/20 17:03
午前がもう・・・(;´Д`) ヤーバーイー
693名無し検定1級さん:03/04/20 17:04
午後がヤバいと思ってたけど午前も十分ヤバい
694名無し検定1級さん:03/04/20 17:04
>>685
正しくはCLASSファイル。ちと表記ミスヽ(`Д´)ノ
695名無し検定1級さん:03/04/20 17:04
ここ見て確信した。

午前終わった・・・
696名無し検定1級さん:03/04/20 17:04
MOとDVD迷って旬なDVDにしたら間違った!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
697名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
>>679
ホットスワップであってるってこと?
698名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
聞けば聞くほど欝
699名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
なんかこうやって答え合わせするの楽しいな
700名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
8ビットレジスタって
b0-b7 までが全て値だったら
パリティビットはどこに記憶するの?
701名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
このスレ見てたら漏れの回答、間違いがイパーイ・・・
もうだめぽ・・・午前難しすぎ・・・
702名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
派遣社員の問題の答えはなんでつか?
703名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
>>696
CD-Rでは
704名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
合格率10パーセントきっちまうんじゃないのかぁ?!
705名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
>>687
ホールセールバンキングもリテールバンキングも要は銀行の口座のこと。
706名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
前々から思ってたが、英語をある程度知ってると得なことが多いよね
707名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
午後はいいけど午前がナー
708名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
午前半分くらい解けた
午後ほぼ勘
709名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
>>696
DVD書き込めるのかよ!!

ちなみに書き込み可能なDVDはアモルファスを利用してるから磁気は関係なし。
710名無し検定1級さん:03/04/20 17:05
>>703
MOだよ、光磁気ディスク
711名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>677
>>679
ホットスワップとホットプラグを勘違いしてました
どうもです
712名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>702
1年って書いてあるやつにした
713名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>702
ウにしたけど。
714名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>705
ということはやっぱりホームバンキングが正解?ワクワク
715名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>702
C社が命令できる、にした、勘で
716名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
著作権はどうよ?
717名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
tennkuuutenn
buinozigiriiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
718名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>712
おれも
719名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>702
わしは一年以上なんたらやったかな。
720名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
あの中で磁気つかってるのがMOだったから
それだけの理由でMOを選んだ
721名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>710
MOは光で読み込み、磁気で書き込み。
問題文は「熱で表面のなんちゃら」だった記憶が。
722名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
>>714
ファームだっつーの
723名無し検定1級さん:03/04/20 17:06
だからファームバンキングが正解だって言ってんだろテキストに書いてあるんだjklふぁういおえrjふぁおいjdふぁ;pじょえfりおあfj
724名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>661
同じく
725>>715:03/04/20 17:07
派遣先の人は命令できなかった予感
726名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>719
同じく
727名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>713
漏れも
派遣は指揮権は委託しない形式だってことは分かってたけど、
他のはもっとあやしいし・・・
728名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
GR2 0000にしたんだが・・・
729名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>720
答えはDVD
730名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>721
熱することで、磁気の向きが変えられるようになるはず。
だからMOにした。
731名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
>>704
だとしたら、キャリーオーバーだな
で、秋の合格率上げてくれ
732名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
ジャーナルファイルを使うのはロールフォワード?
733名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
本当に派遣なんてどーでもいいからって思うよ
734名無し検定1級さん:03/04/20 17:07
流れるの早いなー









あとの祭り?
735名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>721
MOは書き込み時にレーザで記録層を熱して磁気に反応するようにしてから磁化する。
だから、普段は磁石とかを近づけても大丈夫なんだな。

だから正解はMO。
736名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>564
いいじゃんか(w
ってか問題もって帰りたいよなぁ…
自己採点したくてたまらん
737名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>732
ロールバック
738名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>732
正解
739名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>732
漏れもそれにした
740名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>732
ロールバックではないかね
ロールフォワードは何もしなかったことにするはず
741名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
>>728
残念でした、0000なんて答えはなかった。
はじめは意味わからずに汎用レジスタ0以外全部0000だと思ってたけど
742名無し検定1級さん:03/04/20 17:08
MOは書き込み時にレーザーの熱で表面の磁性体を溶かして
その隙に磁気で書き込むのだと思ったが。
743名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
744名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
終わった・・・・・・・・・・。
ヨドバシ行ってくる。
745名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>732
更新後情報で最新の状態にするからロールフォワード
746名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
シスアドはお持ち帰り可能だったのになぜ基本情報は駄目なんだろう?
747名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
まとめると、「75%ありゃ合格できる」でいいか?
748名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>741
そうなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
749名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
750名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>741
アが0000ではなかった?

751名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
MOだろうとDVDだろうとうちにはCD-Rしかねぇよ
752名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>737
フォワードじゃないの?
753名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>725
でも派遣先の会社が効率を考えて指揮権を与えたんじゃなかったけか?
違ってたらスマソだけどその場合はいいんじゃないだろうか
754名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>740
逆。
755名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
>>740
逆でつ
756名無し検定1級さん:03/04/20 17:09
どきどきしてきた
757名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
今夜中には2ちゃん版解答集が出来上がってそうだな
758名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
派遣の問題って結局答えはなんでつか?
おれはなんとなくエにしましたが。
なんかCのやつをDにいったん派遣してもらってEで契約するみたいな選択肢
どうなのよ?
759ロールバック:03/04/20 17:10
終わった
760名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
はじめのほうのビットの問題3倍にしちゃった…。
過去問でさんざんやってるのに間違えてる馬鹿じゃないの…。
ジュースの販売機は
100/ジュース、 50/ *だったかな?
天気は33、逆転する販売数は600、CPUの終了は14???
奇数パリティは答えが1になるやつ

761名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
>>740
それ逆
762名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
ディスクの損傷はロールフォワード
昨日このスレで覚えたよw
763名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
動悸が止まらない
764754:03/04/20 17:10
>>755
逆スヌーピー。不束者ですが、よろしくお願いしまつ。
俺も状態遷移は温度管理にした。

MIPS値は0.3にした。

フラッシュメモリは1枚だけ保存可能にした。

MTTRを求めるやつはaの100にした。

766名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
>>732
チェックポイントから前に行くからロールフォワードじゃなかったっけ?
767名無し検定1級さん:03/04/20 17:10
2台のCPU、1つの資源P(?)を2つのプログラムが使用した場合〜って問題、
120msで終了?
768740:03/04/20 17:11
ぐはほ しぼんぬ
巣に帰ります
769名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
俺もMIPSは0.3だ
770名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>763
おれも
771名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>758
二重派遣はだめだということを後で知りました・・・。
772名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>746
あれシスアド持ち帰りOKなの?
自己採点できていいよなぁ
773名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>760
漏れもそんな感じ
774名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
RISCって固定長のワイアードロジックだよね?
775名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>765
全部同じ
776名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>760
1.50/* 2.100/ジュース
じゃなかったか?
777名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>760
ジュースの問題、俺もそれにした。
勘だけど。
778名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
逆転する販売数っていみがわかんなかった。
逆転=同数ってことなの?
779名無し検定1級さん:03/04/20 17:11
>>767
140にした
780名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>774
恐らく正解
781名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>774
!!!!!!!!!!!!俺もそうした
782名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>774
確か正解。
漏れは演算対象がレジスタのみってとこで選んだが。
783名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
痔ロリアン出なかったな・・・
784名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
ロールバックは更新中ジャーナルファイルを破棄して、更新前のを参照して…
785名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
75%も必要なのか…(;´Д`)
786名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>778
それでは、逆転ではなく同点だ
787名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>765
全部違う(´・ω・`)
788名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>774
うん
789名無し検定1級さん:03/04/20 17:12
>>778
おれはそう解釈した
790名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
>>747
しかし誰もそこに到達できない。
いくら前に進んでも近づくことはできない。

まるで宇宙だ。
しかし「宇宙の果てを見たい」という私の好奇心が私を前へ進ませる。

終わりは、くる・・・。
791名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
逆転はウだと思った
792名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
>>767
あれ?俺は150にしたけど間違い?
793名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
派遣の問題のやつ、アを選んじゃった。逝ってよしですか?
794名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
なんかココ読んでたら自身沸いてきたぞ
多分受かってるな
795名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
>>783
痔ロリアンって独立正かなんかのやつでしょ、
地下鉄の中で気づいて笑った
796名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
午後の問1がまったくわからなかったやつは俺だけじゃないはず!
797名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
150で終わるのが違うんだよね
160かかった
798名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
>>792
漏れは150にした
799名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
5倍ってことは2つシフトして自分自身を足すだったのか…3倍にしてた…
800名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
ジュースの問題は、

左が自販機に0円入っている状態
真ん中が自販機に50円入っている状態
右が自販機に100円入っている状態

ってことじゃないの?
801名無し検定1級さん:03/04/20 17:13
ロールバックって書いたけど・・・
802名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
140msだった
803名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>793
(=゚ω゚)ノ同士。
804名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>800
だろうけど、こたえはわからなかった
805名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>800
そんなの何も考えずに適当に代入しまくって求めたよ、気合い!!!!1111ぬ
806名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>794
漏れは逆・・・午前だめぽ・・・
午後の出来でなんとかならんかなぁ・・・
807名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
おまいら意見分かれすぎw
見ててこっちも不安になるじゃないか
808名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
答えが曖昧で150だか140だか その辺ということで
809名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>805
ぬ?
810名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
>>800
同意
811名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
こぼるの人いませんか?
812名無し検定1級さん:03/04/20 17:14
アプリケーションがオーバヘッドと判断するのは
アプリケーションの割り込みに要する時間?
813解答速報(俺の):03/04/20 17:15
午前
>>193
午後
1クオカエ
2イウウ
3ウエエオア
4アオイオエ
5【イウオ】エカイ
8イイウエオ
12コケカオオア

さあ、みんな俺の解答と見比べろ!!
814名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
140msだった気がする。
815名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
>>809
かな打ちの雰囲気を醸し出してみた
816名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
100/ジュースと50/*だと思う
817名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
>>792
漏れは140かな。
CPUは同時使用出来て、資源は排他的利用だったから、
10+50+50+30
で140になりますた。

>>800
正解
818名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
ってか、午後の問1 全く言ってることがわかりません
全部ウにしました
一問ぐらいあってるかな?
819名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
>>805
かなうち発見、ぷ
820名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
自販機の問題は間違えると金を騙し取られます。
821名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
逆転する販売数500になったんだがどうよ
822名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
1MIPSは一体何秒なんだ?
問題が0.75マイクロ秒だからそれで答えが出るかと・・・
823名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
>>796
俺もあれに惑わされて時間配分を狂わされたおかげで
最後のCに使う時間が減ってしまった
824名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
>>782
確実に間違えていた・・・。
このスレ読み進む毎に気分が浮き沈みしてます
まさに合格ラインの綱渡り状態。
825名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
そういや今回、お得意のQC7つ道具関連がまったく出てこなかったね・・・
826名無し検定1級さん:03/04/20 17:15
午後1問目は解けたのにJava2問目が解けなかった。
みんなJava2問目できたの?
827名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
>>815
なるほど、そこまで推理できなかった
828名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
おれも150にしたぞ。AB同士に実行したらAのやつが先に資源なんとかを
取ったからBさんは20ミリ秒くらいまたされた気がする
829名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
午後はいい。
午前が…
830名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
>>822
丁度差額が0になるのが500だったかと
831805:03/04/20 17:16
>>819
ローマ字打ちだけど?
832名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
>>826
Java2問目はやばそうだったのでCに逃避
833名無し検定1級さん:03/04/20 17:16
>>793
アってどういう答えでしたか?
834名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>813
5・8・12 は全く答えが一緒です
835名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
Cがかなり簡単だったような…
836名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>828
あー、なんかそんな感じだったような気がする
837名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
ぉぃ、午後のネットワークの答えを教えれ
838名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>793
アとエは速攻で切った
839名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>825
相関図でたよね
負の相関であってる??
840名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
逆転する数値ってやつ
その逆転する境目の数値なのか、選択肢の中での逆転してる数値なのかわからんな
漏れ後者にしたけど、なんか前者っぽい気がしてきた・・・
841名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>796
あれ、もろディスアセンブルだからね・・・
アセンブラで受けた人にとっては楽だったんだろうなぁ・・・
842名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
派遣の問題って、間違ってるのを選ぶんだっけ?合ってるのを選ぶんだっけ?

ちなみにア = 苦情が来たが軽微だったので無視
 イ = 勝手に1年を超えて働かせた
843名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
>>839
合ってる
844名無し検定1級さん:03/04/20 17:17
ア:アナルファック
イ:イク時はいつだって
ウ:ウンコを噴出し
エ:エッチな彼が食べる
845名無し検定1級さん:03/04/20 17:18
>>839
負の相関を選べだったっけ、右斜めになってるやつ選んだよたしか
846名無し検定1級さん:03/04/20 17:18
>>844
ワラタ
847 :03/04/20 17:18
午前
問1、0.1011
848名無し検定1級さん:03/04/20 17:18
1MIPSは一秒間に100万回演算、一つ演算するのにちょうど一マイクロ秒だーね。

>>828
待たされるとこまでは一緒なんだが・・・
最初のAさんの処理は10で最後のBさんの処理が30だったと思うから140だと思うが。
849名無し検定1級さん:03/04/20 17:18
>>839
おお!そういやそれは出てた
答えは左上から右下にかけて散布してるグラフだったかと・・・
850名無し検定1級さん:03/04/20 17:18
午後の問3ってどんな問題だっけ?
851名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>813
5【イウオ】エカイ
   ↑
おれイウエにしちゃったよ。
なんか拠点番号、商品番号、在庫数みたいな。
852名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
さてと、秋に向けて試験勉強を始めるか(泣)
853名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>847
合ってる
854名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
ていうか午前問題はほとんど自分が書いた答えを覚えてるけど
午後は無我夢中だたのでほとんど覚えていない
みんな良く覚えてんね
855名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
PBX
856名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>847
正解

どこかに33って答え無かった?
857名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
逆転する販売数のヤツ
解き方わからなかったけど
回答の数値を使って適当に計算してみたら
500になった

上の人達と同じでチト安心
858名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>853
知り合いがそれ間違えてたよ、ありえねー
859名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>837
最高2マイクロ秒だったかな
860名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
1
ステップ3
2
ステップ4(ステップ5だったかも)
ステップ0

にした
861名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>839
負の相関はどれかでしょ
862名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
>>856
天気かと
863名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>856
あったよ33、2回計算したから覚えてる
864793:03/04/20 17:20
えっと、確か「派遣された人から苦情を言われたが軽微なものだったので
派遣元に連絡しなかった」みたいな感じだったと思う。
865名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>856
天気のやつだね。合ってるよ。
866名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
PBX 2人目
867名無し検定1級さん:03/04/20 17:19
午後の問い1、試験終了寸前に理解できたが間に合わず。
868名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
A 10→50→60=120
B 40→待ち20→50→30=140
869名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
0.1001
870名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>860
俺もそんな感じ

確か 50/* のあとに続くのは 100/ジュース か 50/*
のどちらかしか選択肢が無いから両方はいってたやつにした。

872名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>855
正解
873名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
PBX 3人目
874名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
アセンブラは比較的簡単なヤシだったのに・・・
これで秋にはビットマップの回転とか出された日には泣くぞ・・・
875名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>860
センクス。
876名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
派遣の答えはなんだーーーー
877名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
同数じゃないと答えが二つになります。
878名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
あああ、
午前はいけたけど午後は死んだ・・・
誰かCOBOLでやった人いない?
879名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
よーし パパ! 午後問の答え公開しちゃうぞ〜
1.ウウウウ
2.イオウ
3.ウカアエオア
4.アイオオク
5.(イウオ)エカイ
8.イイウエオ
12.コケカカオア
 
カナーリ 自信がないが・・・・
880名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>867
おお、同士よ。俺もだよ・・・(;´Д`)
881名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
過去問沢山解いた人なら判るだろうけど、
0.3MIPSのコンピュータは余りに低性能過ぎる。
10年近く前の問題でもそんなに低い数字は無かった。
882名無し検定1級さん:03/04/20 17:20
>>859
やった。その問いはそこだけ分からなかったんだけどカンであってた。
883名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
PBX 4人目
884名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
この速さなら言える














試験中あの子のことを考えて勃起しました。
885名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
>>869
オウディエンスがありますが使いますか?ファイナルアンサー?
886名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
Cの一問目のcって[i+1][j+1]でいいよな?
887名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
PBXが正解だよ。
888855:03/04/20 17:21
イヒ
889名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
計算問題が多くてちょっと嬉しかった
暗記ものは苦手だぁ
890名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
>>872
まじで?
なんかほかのにくらべて強そうだからそれ選んだよ!

俺もCPUと資源Rのやつは150にした。
892名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
天気の問題
33でいいんだー
良かった
893名無し検定1級さん:03/04/20 17:21
>>868
やっぱりおれも140だった…
894名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
>>877
そうだ!やべー。損益「分岐点」だった!
895名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
午後問3(ネットワークの問題)のaは1マイクロでいいんですか?
896名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
確かに午前計算問題多かったな
897名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
150の根拠が知りたい。140でそ。
898名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
>>890
おれは間違えたけどね
899名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
午後のCを誰か晒してくれ
900名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
やたー!派遣の制限は1年らしい!
でも、派遣先と労働者は指揮命令関係らしい・・・欝・・・
901名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
900
902名無し検定1級さん:03/04/20 17:22
>>895
a1マイクロ c2マイクロにしたよ
903名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
4回目受けることになりそうだ
904890:03/04/20 17:23
>>898
スマソ
905名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
そういえば午前のデジカメの問題何枚になりました?
906名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>902
同意。俺も。

俺 1マイクロで 次がわかんないから0.2にした。
908名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>896
でも難しい計算はなかったからよかったよ
909名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>905
1枚
910名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
クライアントサーバについての問題。
ファイルサーバ・プリンタサーバといったように用途別に分ける奴を選んだ。
911名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>905
一枚
912名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>881
でもやっぱり答えは0.3MIPSだと思う。
913名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>900
となると・・・答えはどっちだ?
問題って合ってる選択肢を選ぶんだっけ?間違ってるのを選ぶんだっけ?
914名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>905
一枚
915名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
>>905
一枚。現実問題 そんなことでいいのかとw
916名無し検定1級さん:03/04/20 17:23
次スレ立てようか?
917名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>905
1枚
918名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
ぼちぼちどっかに速報とかでてないの?
919名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>910
外れ
920名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>910
それはない、1つのマシンで多用途サーバ可能だったから

A 10 50 60
B 40 50 30

だったっけ?
922名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
基本情報言語、擬似言語簡単すぎ
923名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>916
助かります
924名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>900
26種類の専門的な業務は、1年を越えても大丈夫なんだなーこれが。
925名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>900
次スレたてれ
926名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>915
現実のデジカメは、jpg圧縮してるからね。
927名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>916
たのむ
928名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>886
例かなんかの値そのまま入れた。
929名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
>>916
立てちゃえ
930名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
だれかアセンブラの問9のカイ冬季ボンヌ。
931名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
次すれ 誰かたてて
932名無し検定1級さん:03/04/20 17:24
サーバはクライアントにもなれます
933名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>902
まじで!?
おれ最初が0,2次が1マイクロ秒にしてしまった。
なんか午後とか難しすぎて頭おかしくなった
934名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
1枚しか撮れないデジカメなんてイラネ
935名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>886
うん
936名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>878
俺もCOBOLでした。
問11の問題文長いし、むずい!
COBOLが選択言語の中で問題一番難しそうに思えたんですが。。。
問1にひっかかって時間なかったです。
937名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
jpe?g
938名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>910
鯖は別鯖へのクライアントもついてるってヤシでしょ
939名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>912
自分も0.3MIPSにした
0.27なんたらになって四捨五入
940名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
ACRRRRRCCCCCC
BCCCC  RRRRR CCC
941名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>910
サーバーが別のサーバーにクライアントとして要求するが正解
942名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
【 基本情報技術者 PART 30 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050777136/
943名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
プログラムはCOBOLが一番難しいと思う
944名無し検定1級さん:03/04/20 17:25
>>937
正解
945名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
>>942
だまされた、次スレかと思った
946名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
速報とか出るんですか?
ってか自分の解答写してくりゃ良かった・・
947名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
COBOLERって結構居るんだなぁ・・・意外・・・
948名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
午後の問1最悪
分かりそうで分からんところがさらにむかつく
949名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
>>895
それしか思いつかなかった。
950名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
>>905
一枚になった
確か容量8Mでデータが5Mぐらいになった。。。
951名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
キャッスル2の問9かいとうきぼんぬ」
952名無し検定1級さん:03/04/20 17:26
割り込みについての記述

オーバーフローのやつ?タイマっぽいやつ?
953名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
>>934
ってかあのデジカメ8MBしか容量ないカードなのに
解像度高いんだよ(w
954名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
擬似言語の一問目は「=" "」にしちゃうよね
955名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
>>950
8Mしかないメディアなんていらねー
956名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
午後の問題、選択選ぶのにマークした?
俺1分前に発見してあせった。
957名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
キャッスル2の問9かいとうきぼんぬ」


958名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
そういや午後の問10のC言語の問題で
福嶋のC集中ゼミの問題まんま出てた。少し違うのは穴埋めになっただけ
むしろ簡単になってたので時間を全然使わなかった
C言語 問6もそんな難しくなかった
が!他のがヤヴァイ
959名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
>>947
専門学校生はコボラー
960名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
【 基本情報技術者 PART 31 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050827169/
961名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
専用線で繋がれてるルータのIPのプロトコルってIRPだっけ?
PBXにした。
午後は必死で解答良く覚えてない

962名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
936>>
俺はCOBOLは自信あったけど今回のCOBOL問2見てへこんだ
あんな問題見たことない・・・
COBOL問1はできたけど・・・
963名無し検定1級さん:03/04/20 17:27
かなり微妙だ
午前は多分悪くても8割行ってるからいい
問題は午後
javaもっと勉強すべきだった
それに1番わからん
適当にウ、エ、イ、アにした
964名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
擬似言語けっこうてこずったけどな。
符号の場合分けに気づけば早かったけど。
965名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
>>952
入出力命令じゃないの?
966名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
>>955
CyberShoo U10の付属の8M使ってるよ(;´Д`)
967名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
24bits=3Byteだから
1600×1200×=5,760,000(Byte)=5.76MB

よって8MBのメモリに入る写真は1枚だけ。
968名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
覚えてる範囲で。
上流CASE:システム支援
ウォーターフォール:原則後戻り×
アプレット
MO
PBX
電子署名:署名ごメッセージか書き換えられてないか
覚えてるのこれぐらい、全然覚えてない・・・・
969名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
午後の問1はほんとどうやっていいのかさっぱりだった
表だされても…バイオハザードナイフだけでクリアするくらいムリがある
970名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
あああああああああああああああああああああああああ


選択してねぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
971名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
午後の問一はアセンブラやってる奴は超有利

言語問題も簡単だったし
972名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
>>936
コボル組だけど、問11は良く読んだらなんとなくわかったよ。
5問中4問は多分いけてると思う。

問1は0113ってのに全部した。ひとつは合うだろうと思って。

ってか、70&70は合格らいんでつか?
973名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
>952
オーバーフロウのにしたけど自信なし。
974名無し検定1級さん:03/04/20 17:28
>953
ハア?
975名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>962
漏れも…
976 :03/04/20 17:29
>>910
中身なんだったか忘れたがウにした。
別にプリンタサーバーとファイルサーバ一緒でもいいじゃん、別に越したことは
ないが、と思いながら。
977名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>930
問1.
GR1(1,1)→GR2(4、1)
よって、GR2に4ずつ足した所にGR1を入れていく。
問2.
GR1(1,1)→GR2(4,4)
GR2の増減法には変更点がないため、GR1の初期値を+15し、
-4ずつずらしながらGR2へ入れていく。

と、思う。
978名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>954
(;´Д`)ち、違うのか?
979名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>970
えええええええっぇぇぇぇぇっ!!!
980名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>968
署名メッセージが見られてないか。にしちまったよ
981名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>963
午後問1 クオカエ
982名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
ほんと午前はともかく午後の勉強もっとするべきだった。
983名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
>>840
これ悪問だよねえ。ニポンゴの解釈が微妙。
984名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
負荷テスト
985名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
>>978
それにした、その次はT←0にしたよ
986名無し検定1級さん:03/04/20 17:29
cは又性懲りもなく時計回りかよ・・
なめんじゃねぇ!!(w
987名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000とった香具師は合格
988名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
>>972
運がよければ65%くらいでも合格ラインになる
989名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
もうだめぽ
990名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000
991名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
絶対合格!!
992名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
>>1-999
不合格
993名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
俺は落ちたな
994名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000
995名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000
996名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000取れたら合格
997:03/04/20 17:30
1000
998名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050827169/
999名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
(σ・∀・)σ
1000名無し検定1級さん:03/04/20 17:30
1000アイウエ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。