基本情報技術者 統一スレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
試験まであと一ヶ月、そろそろ追い込みかけよう。

基本情報技術者2002秋Part20
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034851167/

基本情報技術者2002秋Part21
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034995352/

基本情報技術者 統一スレ Part22
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035280987/

【合格発表!】基本情報技術者 統一スレ Part23
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037619461/

【1から】基本情報技術者 統一スレ Part24【勉強】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038519406/

前スレ
基本情報技術者 統一スレ Part25
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044635026/
2名無し検定1級さん:03/03/20 21:02
基本情報技術者2002秋【CBT】Part19
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034420219/
基本情報技術者試験 【その18】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033825983/
基本情報技術者試験 【その17】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1032832567/
基本情報技術者試験 【その16】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1029429577/
基本情報技術者試験 その15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024941392/
基本情報その14
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022510414/
基本情報技術者試験 その13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019491187/
基本情報技術者試験 その12
http://ton.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019391285.html
喝!★☆★☆★基本情報技術者その10★☆★☆★
http://ton.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019382867.html
3名無し検定1級さん:03/03/20 21:03
祝!★☆★☆★ 基本情報技術者 その10 ★☆★☆★
http://ton.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019306654.html
■■■■■ 基本情報技術者 その9 ■■■■■
http://ton.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019304439.html
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/lic/kako/1017/10174/1017494313.html
基本情報技術者試験 その7
http://ton.2ch.net/lic/kako/1013/10137/1013786194.html
基本情報技術者 その6
http://ton.2ch.net/lic/kako/1006/10064/1006412868.html
基本情報処理技術者スレ その5
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10038/1003876105.html
基本情報処理技術者スレ その4
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10036/1003655326.html
基本情報処理技術者スレ その3
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1002/10028/1002895140.html
基本情報処理技術者スレ その2
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/995/995901301.html
基本情報処理技術者
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/981/981361679.html
4名無し検定1級さん:03/03/20 21:06
<用語辞典>
■情報処理用語検索
アスキー デジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/gh/
e-Words情報・通信辞典
http://e-words.jp/
@IT総合検索
http://www.atmarkit.co.jp/aig/searchtop.html
ZDNet用語解説
http://www.zdnet.co.jp/help/glossary/index.html

※ここで検索してから質問しましょう
5名無し検定1級さん:03/03/20 21:07
<有用なリンク>
■メルマガ
のんびりやろう!情報処理試験! 〜1問1問コツコツと〜
http://www.melma.com/mag/89/m00000189/index_bn.html
バックナンバーのダウンロード
http://www.shunzei.com/mm/backnumber.html
一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題
http://www.mag2.com/m/0000001414.htm
バックナンバーのダウンロード
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/hwbackup/

■過去問掲載サイト
高度情報化利用技術研究会(H6年秋期〜H10年秋期)
http://kodo.gr.jp/data/html/kihon/
KIKIの情報処理試験の部屋(H11年春期〜H13年秋期、H12年春の午後問あり)
http://www.kikiroom.com/
東京理科大学の情報処理試験のページ(H6年秋期〜H13年秋期の午前/午後)
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/
問題広場(H13年春期〜H13年秋期)
http://mondai.dip.jp/
エンジニアのための資格試験勉強会(クイズ形式)
http://fox.zero.ad.jp/~zat90273/

■その他
情報試験Web Ring
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=jyohou;list
6名無し検定1級さん:03/03/20 21:19
もう書いてもいいのかな?
>>1お疲れ様
7名無し検定1級さん:03/03/21 01:26
戦争が気になって参考書読みつつもテレビつけっぱなし…いかんな、これじゃ。
8名無し検定1級さん:03/03/21 07:57
あたしは戦争なんかよりも試験のほうが気になります。
9名無し検定1級さん:03/03/21 09:12

(σ´∀`)σ華麗に9げっつ
10名無し検定1級さん:03/03/21 09:13

高度情報化利用技術研究会(H6年秋期〜H10年秋期)
http://kodo.gr.jp/data/html/kihon/

(σ´∀`)σ アドレス変わってますよん
11名無し検定1級さん:03/03/21 14:38
現在就職活動中(SE中心)だが
基情とっておいてほんとに良かったと実感してます。
12名無し検定1級さん:03/03/21 16:08
面接のときとりあえず口に出せる資格だからな。
13名無し検定1級さん:03/03/21 16:26
福嶋CASLII完全合格教本182ページまで進んだぜい
14名無し検定1級さん:03/03/21 18:18
午後だけ過去問2回分やってみたけど内部設計捨てます
一切勉強しません
15名無し検定1級さん:03/03/21 19:28
>14
なんで?
16名無し検定1級さん:03/03/21 19:34
>>15
内部設計って最後の3問のうちの1問選択のやつだよね?
他の2問はなんとなく分かった(まあ、間違えたけど)からいいかなと
内部設計のやつはよく分からなかった。正解率も低かったし
それで3問全部できる必要はないのかなあと思ったから
17名無し検定1級さん:03/03/21 19:40
基本情報の話ではなくて2種の話か
18名無し検定1級さん:03/03/21 19:43
16は不合格確定
19名無し検定1級さん:03/03/21 19:49
あー2種の過去問と基本情報違うのか
11年秋と12年春の午後問やったんだよ
明日には13年のをやってみよう
20名無し検定1級さん:03/03/21 19:50
>>18
まだ一ヶ月もある
21名無し検定1級さん:03/03/21 20:02
やばい、就活しながらの勉強はやはり無理があったか・・・。
22名無し検定1級さん:03/03/21 20:09
まだ一ヶ月もあるって
諦めたらそこで試合終了ですよ
23名無し検定1級さん:03/03/21 20:36
もう終わりだね。
24名無し検定1級さん:03/03/21 21:00

物事の終わりの時とは、当事者があきらめた時のことである
25NHK教育:03/03/21 21:27
1ヶ月きったというのに俺の集中力は2ヶ月で切れてしまった。
一通り勉強したため、ある達成感を感じてしまったからだろうか?
26名無し検定1級さん:03/03/21 21:54
>>25
いいなぁ。。まじうらやましい。
私はもう諦めたよw
秋にしたよ。そのぶん春は英語・簿記がんばる。
27名無し検定1級さん:03/03/21 22:19
あー大学行こうか短大行こうかマジで悩んでる。
とあるスレを読んだら短大や専門はほぼ就職できないとまで言われ
給料は3万も違い俺はどうしたらいいんだ。
28名無し検定1級さん:03/03/21 22:34
男で短大ってあんま聞いたことないんだけど
29名無し検定1級さん:03/03/21 22:43
迷う必要無いんじゃないの?
がんばって大学進んだほうが絶対良い。
30名無し検定1級さん:03/03/21 23:04
専門学校みたいな短大で情報系なんです。
県内での就職率はいいらしいので大学で4年いくよりもその短大にしようかなあ。。
と考えたりするわけですよ。。えぇえぇ。。
31名無し検定1級さん:03/03/21 23:06
大学いったほうがいいぞ
その後の人生をかなり左右するぞ!
32名無し検定1級さん:03/03/21 23:08
就職率がいいだって?
そんなことより、そいつらがどんな職についてるかが問題でしょう?
33名無し検定1級さん:03/03/21 23:16
>>31
大学卒業後就職された方ですか?
>>32
就職率はほぼ100%らしいけどほとんどが県内の企業。
国立の大学推薦でいけるらしいけど県内で就職するんならその短大でもいいかなーと。
県外へわざわざ出るメリットがようわからんす。まあスレ違いなんだけどたまにはこういう雑談もあってよいかと。。
34名無し検定1級さん:03/03/21 23:17
労働省認可の職業能力開発短期大学校と謡ってたけどどんなもんかはよく知らない
35名無し検定1級さん:03/03/21 23:18
Cの切り札やってるがなんか自信なくなってきた。
もうひとつ言語やっといたほうが良さそう。
ジャバにするかキャスルにするかどうしようかな
36名無し検定1級さん:03/03/21 23:24
>>33
そうやって将来のことが決めてあるならそれも可だと思う
将来のことが決まってない場合はとりあえずいい大学行った方が
選択肢が広がるってだけで
37名無し検定1級さん:03/03/21 23:26
>>31
就職後も地元にいたいならそれでもいいと思うよ。
 
38名無し検定1級さん:03/03/21 23:25
>>31
就職後も地元にいたいならそれでもいいと思うよ。
 
39名無し検定1級さん:03/03/21 23:26
試験問題完全予想だれかして!
40名無し検定1級さん:03/03/22 03:30
短大編入>大学ってこともあるが?どうなん?>>31
41名無し検定1級さん:03/03/22 03:43
2の補数が和姦ね〜
42名無し検定1級さん:03/03/22 04:47
>>37-38
時間が逆転しているな。久しぶりにみただ。
43名無し検定1級さん:03/03/22 05:09
>>42
長野人?
4433:03/03/22 06:39
なるほど〜学生の身としてはそういうアドバイスは大変参考になります
ありがとうございました。

>>41

2の補数って単に16ビットの2進数をビットを反転(1は0、0は1に)して
1を足すだけだよ?

1010 0101 0000 1111

    ↓ビット反転

0101 1010 1111 0000

    ↓1を足す

0101 1010 1111 0001
45名無し検定1級さん:03/03/22 07:27
3の補数は?
46名無し検定1級さん:03/03/22 07:28
>>41
2進数にして反転して1足すだけだ
47名無し検定1級さん:03/03/22 07:28
>>41
むしろ足して引き算になるのが2の補数
48名無し検定1級さん:03/03/22 08:17
4の補数は?
49名無し検定1級さん:03/03/22 08:59
10進数だと3の補数は7
50名無し検定1級さん:03/03/22 09:14
もはや基礎うんぬんより問題解きまくるほうが重要だな
51名無し検定1級さん:03/03/22 14:04
JAVAやらCASLに逃げる奴はヘタレ
そいつの人生いつもそうやって逃げ回ってきたんだろうナァ、、(ミジメヤナ!
逃げてばかりの人生、そろそろやめにしたらどうだい?
まぁCから逃げてJAVAでチマチマ点稼ぐのも確かに結構でしょうな、ウン。
でも男だったら勝負するよなァ、、男ならやっぱ戦わないとな
私だったら勝負しますね、男のプライドが足の付け根からブラ下がってる限り戦いますね
52名無し検定1級さん:03/03/22 14:14
>>51
何回落ちたの?w
53名無し検定1級さん:03/03/22 14:40
>>51
まぁ、そのような人もいるね。C言語が難しくみえるんでしょうね。
全ての言語を習得しようと考えるのが、一番良い考えです。

でも、どれか1つ覚えれば、それがトリガーとなり覚えられるんだが・・・
54名無し検定1級さん:03/03/22 14:56
今はCASLとかでいいじゃん。
試験に合格する事が目の前の目標でしょ?
試験が終わった後、ゆっくり言語の勉強やれば?
55名無し検定1級さん:03/03/22 16:10
1+1=1000
0*100000=0
56名無し検定1級さん:03/03/22 16:15

CASLで受けようがCで受けようが合格は合格。
むしろわざわざ難しいので受けるほうがバカ。
普段からC使ってるやつはCのほうが楽だろうが最初からやるんだったら
どれでもいいじゃん。

そんな「俺はみんなが楽しても、あえて難しい選択をしてるぜ!」
なんて思って受けるのはアホかも。試験は試験で分けて考えようよ。
仕事で使うんだったら試験終わった後勉強すればいいし。
わざわざ危険な橋を渡ることも無い。
57名無し検定1級さん:03/03/22 16:27
>>51
C O B O L は ! ? 
5851ではないが:03/03/22 16:50
>>57
COBOL超簡単。でも問題の文章は、他より長文の時がある。
国語読解力(仕様を読み取る力)がないと、解けないが・・・・。
59名無し検定1級さん:03/03/22 17:16
2種の頃のFORTRANの問題文数学ばっかりでわがんね
60名無し検定1級さん:03/03/22 17:18
>>56
まあね。俺もCASLとCとあとJAVA少々できるけど
一番簡単そうな奴選ぶよ
61名無し検定1級さん:03/03/22 17:56
>>51
基本情報位でがたがた言うなよ。
62 :03/03/22 18:25
もともとひとつの言語だけでやっていくプログラマっていないんでしょ。
福嶋タンもそう書いてあるよ。
合格するのは地獄の入り口?
63名無し検定1級さん:03/03/22 18:37
>>62
上手く仕事にありつけるよう努力しないと、何でも屋のプログラマーになってしまいます。
ひとつの言語にこだわると苦労しますよ。
かといって、多言語できると同じように苦労します。
いろいろな意見もあるでしょうが、1つの言語で生きてきたものもいます。
でも、これからは通用するかどうかは分かりません。
ただ、私が思うにはハードウェア関連であれば、ASMとおもうのですがいかがなもんでしょうか?
64名無し検定1級さん:03/03/22 20:25
COBOLは問題のバリエーションが少ない(作りようが無い)のでワンパターンになりがち
ただ、今からCOBOLを覚えるのはお勧めできない
65名無し検定1級さん:03/03/22 20:31
擬似言語の問題って過去の言語の問題を擬似言語化しただけなの?
66名無し検定1級さん:03/03/22 20:35
クイックソート最悪でした・・・
どういう動きか、忘れてて・・・・
6766:03/03/22 20:35
擬似言語ね。
68名無し検定1級さん:03/03/22 20:45
午後は完璧、後は午後だけだ!
69名無し検定1級さん:03/03/22 20:47
>>68
おまいさんの試験には午前問題ないのかよ
70名無し検定1級さん:03/03/22 21:38
情報課程の学校でCOBOLを習っている人は、COBOLでも良いが、
いまから言語を覚えてソフトウェアをするなら、COBOLで受験はしない
ほうが良い。JAVA、C、CASLにしたほうが良い。

まぁ、お好きに。
ご苦労さんだね。
71名無し検定1級さん:03/03/22 21:44
ソフトウェアをする?
72名無し検定1級さん:03/03/22 21:45
>>71
開発がぬけておった。
73     :03/03/22 21:49
Javaから入るヤシはド素人と言ってみる
74名無し検定1級さん:03/03/22 21:54
「COBOLなんて・・・・・・」と馬鹿にしているものが多いからやめとけ。

COBOL以外で受けなさい。




といってみます。
でも、新人で入社したら全く異なるものをやらされたりして・・・・・・
75名無し検定1級さん:03/03/22 22:06
C#とズレたことを言ってみる
76名無し検定1級さん:03/03/22 22:18
なぬきけみにぼ

わかるかな?
とにかくまなべ

楽勝ですな。
78名無し検定1級さん:03/03/22 22:28
福嶋タンはやっぱメジャーなんだね
そんなことより質問なんだけど。福嶋本のCASL2完全合格教本の
205ページのビットマップ図形の回転なんだけども、

SMP1031 START
       LAD   GR1,15
       LAD   GR2,0
LOOP   ST    GR2,ZUKEI2,GR1
       SUBA  GR1,=1
       JPL   LOOP
       JZE   LOOP

省略

ZUKEI2  DS    16

このプログラムでLOOPから何の処理をしているのでしょか?
ただ全部に0を入れて初期化してるだけなんですかね?
80名無し検定1級さん:03/03/22 22:38
ソフ開受験者から言わせて貰えば時間内に言語問題全部解けるぐらいじゃないとまだまだだね
81名無し検定1級さん:03/03/22 22:39
CASL2わからん
82名無し検定1級さん:03/03/22 22:40
ソフ開受験って誰でもできますが
83名無し検定1級さん:03/03/22 22:41
>>80

誰も聞いてないのに何を突然
84名無し検定1級さん:03/03/22 22:48
CASLとCALSの違いがわかりません
8579:03/03/22 22:57
やはり単に0をすべての行に入れていただけでした。
お騒がせしました。
86名無し検定1級さん:03/03/22 23:10
>>82
 ナイスつっこみでんな
8787:03/03/22 23:24
すいません、質問です。聞きたいことがあるだにょ。
ただ、当カキコミの責任は俺は追わないからな!
俺だってワケがわからないんだから、俺の発言を信じたことに生ずる弊害は
俺のせいじゃないからな!明記するぞ!

基情報の午前試験だけだったら、過去問をしっかり勉強するだけで
充分、合格点に達すると見た!
今日、勉強していたらわかったんだけど、
教科書を覚えるよりも
問題集とか過去問をしっかりと勉強したほうが得点につながるんじゃないかな?
だって、午前って簡単な問題が決まりきった形でしか出題されないんだもん。
過去問や問題集だけだったら、今からでも充分に間に合う!…と思う。
教科書を覚えるのは時間がかかるから、過去問や問題集だけやるほうが
早く得点につながると思ったんだよ、テスト。
俺と同じような考えのヤツはいないか?
8887:03/03/22 23:25
午後についてはよくわからないが、過去問をしっかりやるだけでなんとか合格点に
いかないかなぁ〜〜??よくわからない。

邪魔だったらスルーお願いします。
89名無し検定1級さん:03/03/22 23:36
午後はまあ言語どれか習得しとかないと無理だろ。
90名無し検定1級さん:03/03/23 00:11
クイックソートって2分探索?
91jabee:03/03/23 00:21
クイックソートは nlog(2)n
2文探索は log(2)n
 ∴異なる。
92jabee:03/03/23 00:22
 遊び〜
キャッシュメモリと
ディスクキャッシュの違いを述べよ。
9366:03/03/23 00:42
やべっ!(やばくないけど)
クイックソートじゃなくて、シェルソートか・・・
94名無し検定1級さん:03/03/23 01:28
>>92
SRAMか、それとも、そうでないか。

多分、俺の答え間違っていると思うよ
95名無し検定1級さん:03/03/23 01:40
>>92
ディスクキャッシュはキャッシュメモリのひとつ
速度差の大きいデバイスの緩衝材となるのがキャッシュメモリであり速度向上の為に設けられる
ディスクキャッシュはディスクドライブと主記憶装置の間にあるもの

教科書みないでカキコ
どうだろ
96名無し検定1級さん:03/03/23 01:51
レジスタ
---------------
キャッシュメモリ
---------------
主記憶装置
---------------
ディスクキャッシュ
---------------
光ディスク
---------------
磁気装置
97名無し検定1級さん:03/03/23 02:28
athlonXPは384KBあるよって奴がキャッシュメモリだな
だんだん知識がリアルとリンクしてきた
98名無し検定1級さん:03/03/23 03:11
おまえら午後風のオリジナル問題作ってみろよ。
99名無し検定1級さん:03/03/23 03:16
アセンブラで取ろうとしてる漏れはアフォでつか?
100名無し検定1級さん:03/03/23 04:55
俺は4月になったらCASL2の勉強始める
101名無し検定1級さん:03/03/23 06:37
俺は試験が始まったらCASL2の勉強始める
102名無し検定1級さん:03/03/23 10:50
問題解きまくれ!
工担と一緒や
103名無し検定1級さん:03/03/23 11:25
午前は過去問解くだけでいける
これは情報処理の試験全般に言える
104名無し検定1級さん:03/03/23 12:12
1ヶ月前まで午前やって試験日までは午後をやる、なんて人がいるけどダメ
午前のような暗記ものは毎日少量ずつしかも時間を置いてやるのがコツ
午前と午後とその他の用事をうまくミックスして交互にやっとけ
105名無し検定1級さん:03/03/23 14:42
        ソニックフーン
  ∧_∧
  ( ´_ゝ`)
ミ (  つつ   (「 ̄_」)
  )  ) )
 (__)__)
106名無し検定1級さん:03/03/23 16:51
基本情報と情報セキュアドどっちが難しいかな?
107名無し検定1級さん:03/03/23 16:55
>>106
問題見て判断せよ
108名無し検定1級さん:03/03/23 17:47
やばいよ、やばいよ
まだ勉強してないズラ

今日から毎日3時間の勉強で受かってやる
量より質だっちゃ
参考書読んでると頭痛くなるから
ひたすら過去門をとくべし
・・・すいません、独り言でした
109名無し検定1級さん:03/03/23 18:03
やれーば、できーるよ。できるよ、やれば〜♪
110名無し検定1級さん:03/03/23 18:18
あーきらーめましょう〜あきらめましょう〜♪
111名無し検定1級さん:03/03/23 18:32
kono sure wo miteirudakede だめぽ。
112名無し検定1級さん:03/03/23 18:33
>>109-110
どちらも、正解。
113名無し検定1級さん:03/03/23 18:38
>>111
勉強は1日2、3時間でいいんだよ。
俺は、映画みたり、お外で遊んだり、2chしたりしてるよ。
114名無し検定1級さん:03/03/23 18:40
>>113
それで、何点とれそう?
115名無し検定1級さん:03/03/23 18:51
2ヶ月前から、勉強してたから、
テキスト付録の模擬試験なら、80%は取れるよ。
116113:03/03/23 18:56
じゃぁ、いまからだと600未満の感じがします。
117名無し検定1級さん:03/03/23 19:03
福嶋の午前の問題、ほとんど完璧にしたんだけど本試験どのくらい取れる?
118名無し検定1級さん:03/03/23 19:05
16点ぐらいかな
119名無し検定1級さん:03/03/23 19:06
情報システム板のスレをみたんですが、一ヶ月前からだと相当がんばらないと無理みたい。
120名無し検定1級さん:03/03/23 19:07
>>118
200点はもらえるみたい(w
121108:03/03/23 19:39
先ほどもちょっと書きましたけど
こういう試験って参考書だとめちゃめちゃ小難しく書いてあるので
過去門を答えを見ながら解いて自分なりに解釈したほうがいいですね
もしどうしてもわからなかったら答えだけ暗記しておけば
同じ問題が出たときに点が取れるよん

さぁ、今まで勉強してないみんなー、
立ち上がろうぜ
あと113の言う通りあんまりぶっ続けて勉強するより
1時間を2,3回に分けて勉強するほうが効率がいいって
なんかの本に書いてあったよん
・・・長文すいません
122名無し検定1級さん:03/03/23 19:51
合間に、お外で遊べ!
123名無し検定1級さん:03/03/23 20:03
明日からCASL2の勉強をします!
124名無し検定1級さん:03/03/23 20:23
今日の読売新聞15面に福島の広告がでかでかと載ってるんだけど、
「完全合格問題」ってのがあったんで、アマゾンで調べたらないじゃん

もしかして、「完全合格教本」の誤植か?w
広告まで誤植ってたら信用0
125名無し検定1級さん:03/03/23 20:26
勉強始めるまでの基礎知識によるから人それぞれ
126名無し検定1級さん:03/03/23 20:30
平成13年度春季の午前問題72.5%・・・
くそ!まだまだ低い!
127名無し検定1級さん:03/03/23 21:26
お外、お外〜
128名無し検定1級さん:03/03/23 21:57
志村、後ろ〜後ろ〜
129名無し検定1級さん:03/03/23 22:12
むだむだむだー
130名無し検定1級さん:03/03/23 22:37
なぜ午後の試験にFORTRANがないのかと・・・
131名無し検定1級さん:03/03/23 22:50
>>130
いやほんまに、なくなってしまいましたね。
132名無し検定1級さん:03/03/23 23:56
次はCかCOBOLどっちが無くなるんだろう
133名無し検定1級さん:03/03/24 00:00
公開鍵、秘密鍵は理解できるけど認証局、ハッシュ関数、電子著名がわからない
134名無し検定1級さん:03/03/24 00:05
午後でデータベースの時刻印の問題でたんだけど
あんなの初見でできるものだろうか?
いまだになんであの方法で整合性が保たれるか理解できないというのに
135名無し検定1級さん:03/03/24 00:34
>>132
COBOLが先に消えるだろう。
もちろん、どっちが消えるかという仮定の話ね。


136名無し検定1級さん:03/03/24 01:14
>>135
今学校で勉強チュウ!!!ガ-------ン!!
どうしよ・・・秋に受けようかな。。
137名無し検定1級さん:03/03/24 08:13
>>133
そもそも、電子「署名」だから
138名無し検定1級さん:03/03/24 08:39
Cが消えたとしてもC++かC#になるぐらいだろうなぁ
139名無し検定1級さん:03/03/24 09:32
なぜ午後の試験にBasicがないのかと・・・・

ま、残りちょっとがんばろうや
140名無し検定1級さん:03/03/24 10:15
擬似言語って呼び名なんか恥ずかしい。
141名無し検定1級さん:03/03/24 13:00
次のCプログラムは整数の配列をソートするプログラムである。
空欄a〜dを埋めよ。
142名無し検定1級さん:03/03/24 13:03
#define dsize 4
int bs[]={3,4,7,6};
void Sort(int m_data[],int sort_cnt)
{
int i,j;
int sort_gap,sort_sw;
sort_gap = sort_cnt;
if (sort_cnt<=1)
goto loop_e;
loop_1:
sort_gap = sort_gap * 10 / 13;
if (sort_gap == 0)
[空欄a];

sort_sw = 0;
[空欄b];
143名無し検定1級さん:03/03/24 13:04
//続き
loop_2:
j = i + sort_gap;
if (m_data[i] > m_data[j])
{
long x;
x = m_data[i];
m_data[i] = m_data[j];
m_data[j] = x;
sort_sw = 1;
}
if (j + 1 < sort_cnt)
{
i++;
[空欄c];
}
if (sort_sw == 1 || sort_gap > 1)
[空欄d];
loop_e:
return;
}
void main(){Sort(bs,dsize);for(int i=0;i<dsize;i++){cout<<bs[i]<<" ";}}
144名無し検定1級さん:03/03/24 13:25
受験票っていつ頃届くんだっけ?
145名無し検定1級さん:03/03/24 14:23
>>130-131
俺はFortranなくして科学計算プログラムは作れんよぅ。Cで表現できないようなアルゴリズムがあるんでつよう。

>>139
C++とかVisualBasicが選択言語に入る動きがあるらしです。
先行してJavaは入ったけどさ。
146 :03/03/24 14:24
>>144
あれ?まだ届いてないの?もうとっくに届いてるよ
147名無し検定1級さん:03/03/24 14:33
>>146
それ赤紙だよ
148名無し検定1級さん:03/03/24 15:39
なんか解説しっかりした問題載ってるサイトない?
答えだけ書いてある奴だとわからなかった問題が気になってむかついてくる
149名無し検定1級さん:03/03/24 16:15
>>148
教科書の該当部分を読めばいいんじゃない?
もしくは問題の解説とか
150名無し検定1級さん:03/03/24 16:38
>>147
和んだwさんきう
151名無し検定1級さん:03/03/24 17:53
16進数小数 0.FEDCを四倍するにはどうすればいいでしょうか?
152名無し検定1級さん:03/03/24 18:03
2進にして、2bit左にシフトしてみました。(2ビットシフトは4倍だから)

0.1111 1110 1101 1100
   ↓(シフト)
0011.1111 1011 0111

3.FB7

あってる?
153名無し検定1級さん:03/03/24 18:10
>>152
あーありがとうございます
あってますよ
154名無し検定1級さん:03/03/24 19:07


情報技術者試験のお薦め個人サイトを教えてくんな〜ま〜し〜
155 :03/03/24 21:25
1週間午後、1週間C言語、秘伝C、秘伝アルゴリズムがわからん。
前に進まないんでものすごいイライラしてくる。
156名無し検定1級さん:03/03/24 21:36
>>124
今日、図書館で見た。あれは、絶対に誤植だな。
新聞広告って何百万もするんじゃないの?
広告出した香具師は首かも?w
157名無し検定1級さん:03/03/24 21:41
秘伝のアルゴリズムはいらない。
1週間のCも土曜。
158名無し検定1級さん:03/03/24 21:45
秘伝のアルゴリズム買ってきた
問題自体はそんなにむずくないけど
過去問ないくせ問題多くてやりがいあるねえ。良い感じだな。
159 :03/03/24 21:59
過去門見てきたけど、福嶋タンの本に結構載っていて買うほどの内容でなかった。
160名無し検定1級さん:03/03/24 22:02
福嶋の問題と演習は過去問とどのくらいかぶってる?
161 :03/03/24 22:15
けっこうあったよ。
部屋の問題や2文探索や画像処理など午後では20〜30問ぐらいあったと思う。
しかも解説が過去問よりもしっかりしていた。
162名無し検定1級さん:03/03/24 22:22
>>161
ありがとうございます
やっぱ漏れは今からあがいてもしょうがないので
福嶋タンの本を完璧にして試験に迎えようと思います
もうほかの本やる元気も時間もないしw
163名無し検定1級さん:03/03/24 23:16
福嶋本で本当に合格できるかね?
164名無し検定1級さん:03/03/24 23:21
俺はもう何十回と頭に来て福嶋本をたたきつけていますが、わかりませn。
165名無し検定1級さん:03/03/24 23:57
林 晴比古氏の「新C言語入門」ビギナーが俺の対策テキストなんだけどどう?
足りないかな、やっぱ。
あとね、スーパービギナー編はお勧めだよ。わかりやすいし、比較的すぐに消化できる。
ただ、基情報試験には向いていないかもしれない。足りないし。
166名無し検定1級さん:03/03/25 02:21
>>165
それは文法の勉強だから、過去問やらないと。
167165:03/03/25 04:12
>>166
だよねぇ。
言われてみてそう思うよ。文法だけじゃキツイよね。
168名無し検定1級さん:03/03/25 12:57
文法簡単な言語ほどアルゴリズム難しくなる傾向?
C++キボン。つーか今回限りだ!がんばるぞ
169名無し検定1級さん:03/03/25 13:48
>文法簡単な言語ほどアルゴリズム難しくなる傾向
ってマジ?文法が簡単な言語ってCASL2とかのことかな。
170名無し検定1級さん:03/03/25 14:08
ああああああああああああーーーーーーーーーー。
午前は何とかなるが。午後がなぁーーーーーーー。
171名無し検定1級さん:03/03/25 14:19
>169
いや、文法が難しくなれば覚える事が多くなってその分アルゴリズムが
簡単になると言ってみるテスト
172名無し検定1級さん:03/03/25 17:12
COBOLを2ヶ月以上やっているんですけど
点数がイマイチ伸びないのでCASLも勉強しようと思うのですが
どのくらいの時間が必要なのでしょうか。
人それぞれだとは思いますけど今から試験まで1ヶ月もないですが間に合いますか。
CASLやってる人教えてください。
173名無し検定1級さん:03/03/25 17:29
CASLはとっかかりさえつかめればすんなりいけると思う。
まあ最初はCなどと比べて違和感があるんでつまずくかもしれないけど
1日目で足し算引き算
2日目で比較とジャンプ
3日目でビットシフト
4日目でプッシュとポップ
ってな感じでやればだいたい1週間ぐらいでほぼ分かると思う
174名無し検定1級さん:03/03/25 17:37
キャスルでも評判の良い福嶋本がどこにも売ってません。
他に良い本ありますか?
175名無し検定1級さん:03/03/25 18:22
>>173
ありがと
176名無し検定1級さん:03/03/25 18:24
浮気するより一つの言語をまず極めよう。
177名無し検定1級さん:03/03/25 18:30
そうですね。どれか1つでも、ものにしないと・・・・・・・。いままでの苦労が。
178名無し検定1級さん:03/03/25 19:51
でもまあCOBOLでどうしても取れないんだったら早めに切り上げてCASLにしな。

>>174

amazonで頼めば3日くらいで届く。俺も今日過去問集が届いた。
179名無し検定1級さん:03/03/25 20:12
180名無し検定1級さん:03/03/25 20:21
俺の春休みはこの試験によって潰れた
ゴールデンウィーク遊ぶためにくいのないようにがんばりまっす
181名無し検定1級さん:03/03/25 22:39
平成13年春の試験やってみた。
午前:88.75(1問1.25点)
午後:67.5
やばい...
182名無し検定1級さん:03/03/25 23:27
もう7回受けてますが、未だに受かりません。
午後がいつまで経っても合格点を超えない(泣
ひたすら過去問題やって問題慣れするしかないのかなぁ・・・
183名無し検定1級さん:03/03/25 23:32
>>182
午後の何が不得意ですか。

情報処理業界22年目より
184名無し検定1級さん:03/03/25 23:39
俺は次で3回目です。午後の点がとれない。
PG適性検査を受けたらあまり向いてないことがわかった。
でも、がんばるよ。
185名無し検定1級さん:03/03/25 23:42
不得手なところを重点に、勉強なさい。
good luck
186名無し検定1級さん:03/03/25 23:51
こういう出題範囲の試験に挑戦するんだから仕方がないが、
今時qsort,bsort,msort自分で書くことあんのかなぁ
strstr()だってあるし
これが情報処理技術者の基本なのか?
187名無し検定1級さん:03/03/26 02:12
今から必死こいて勉強してももう間に合わないよね?
春試験申し込んでしまった。もうだめぽ。
188名無し検定1級さん:03/03/26 02:29
>>181
>平成13年春の試験やってみた。
漏れも昨日やりますた。
擬似言語が1問しかなかったからか、意外にも午後で時間が余った。
午前:83 午後:85

でも、14年秋みたいに擬似言語が3問もあるとだめだめぽ。
189名無し検定1級さん:03/03/26 02:42
14年の問題って誰か持ってない?
190名無し検定1級さん:03/03/26 03:25
COBOLよりCASLの方が簡単なんですか?
191名無し検定1級さん:03/03/26 04:18
プログラマというものに元々未練などなかった。
あの時僕が見つめていたのは、ただボンヤリとした霧に隠された、
自分自身の不安定な足元だった・・・・。
192名無し検定1級さん:03/03/26 04:26
>>191
あのうCOBOLよりCASLの方が簡単なんですか?
193名無し検定1級さん:03/03/26 06:28
正解率が低い問題は採点除外されるんでしょ?
ってことは、難しい問題は勉強しなくて良いってことかな
194名無し検定1級さん:03/03/26 06:54
>>193
除外まではしないしょ。
そこの点数が低くなるだけでしょう。
それでいいなら、いいんじゃない。
195名無し検定1級さん:03/03/26 07:57
>>194
福嶋本のオマケの冊子に採点除外(配点0)って書いてあるよ。
196名無し検定1級さん:03/03/26 08:51
>>195

問題ミスや範囲外のところとかから間違って出してしまったとか以外は
0点てことは無いんじゃない?その問題にもよるけどさ。

てゆーか難しい問題を全部はじいてったらあとで自分が痛い目みるよ。
197名無し検定1級さん:03/03/26 08:57
難しい問題は点数配分高くなってる事あるよ
198名無し検定1級さん:03/03/26 09:03
よっぽどの事がない限りそんなの無いと思うんだが。
つーか、ちゃんと勉強しる!
199名無し検定1級さん:03/03/26 09:14
FFやりすぎてやばい
200名無し検定1級さん:03/03/26 09:48
基本情報処理技術者GET!
201名無し検定1級さん:03/03/26 09:52
>>200
ソフトもGETしたよねw
202名無し検定1級さん:03/03/26 10:06
CASLでのポイントはマスク処理だ!
203名無し検定1級さん:03/03/26 14:29
マスク処理なんてシラネ
204名無し検定1級さん:03/03/26 14:43
で、みんな調子はどうよ?
205名無し検定1級さん:03/03/26 15:04
午前は余裕
電車学習の効果アリだ
つーか休みの日に一日中電車乗ってたら合格しちゃう気がしてきた
206名無し検定1級さん:03/03/26 15:07
CALSやるかな
207名無し検定1級さん:03/03/26 16:23
明日平成13年の過去問やっていけるかどうか判断する
208名無し検定1級さん:03/03/26 16:29
CASLだろ。CALSはComputer At Light Speedじゃん。
209名無し検定1級さん:03/03/26 16:46
俺平成13年の春の問題やったけど・・・・
1〜65問目までやったんだけど31点だった・・・・・


もうだめぽかもしれん
210名無し検定1級さん:03/03/26 17:01
みんなどの言語でいくの?
211名無し検定1級さん:03/03/26 17:04
CかJAVA
212名無し検定1級さん:03/03/26 17:06
ドイツ語で挑戦する
213名無し検定1級さん:03/03/26 17:12
>>211
つえーーー
どうして難しいので受けるの?
214名無し検定1級さん:03/03/26 17:16
Cの予定だが、ほとんどわからねぇ。
CASL福嶋本買おうかな…。
215名無し検定1級さん:03/03/26 17:19
役に立たないっていう人もいるけど点数取るならCASLいいよ。
午前問題にもつながる。
216名無し検定1級さん:03/03/26 17:22
>>213
CとJAVAはちょっとだけプログラム書いたことあるから
アセンブラは書いたことないからCASLを今から勉強する気が起きない
217名無し検定1級さん:03/03/26 17:23
役に立つよ。かなり。Cを理解する上でも必要ダス。
14年の問題ってどっかにないかな。
218名無し検定1級さん:03/03/26 17:26
14年から確か問題も回収されるようになったんよね
219名無し検定1級さん:03/03/26 17:26
アングラ探せばあるらしい
220名無し検定1級さん:03/03/26 17:27
nyには流れてなかったなぁ〜
221名無し検定1級さん:03/03/26 17:27
>>213
文法は難しいかもしれないが内容は(ry
222名無し検定1級さん:03/03/26 17:28
午前はデーターベースが一番難しくないですか?
223214:03/03/26 17:30
CASL福嶋本買うか。Cに慣れてるってわけでもないし。
224名無し検定1級さん:03/03/26 17:52
問題どうやって持ち帰る?
なんかいい方法ない?
225名無し検定1級さん:03/03/26 17:54
袖に携帯隠して写真かムービー取る
226名無し検定1級さん:03/03/26 17:59
DMAとチャネル違いは何?
227名無し検定1級さん:03/03/26 18:06
DMAは遺伝子、チャネルはUFO呼ぶ儀式
228名無し検定1級さん:03/03/26 18:07
>>227
いっぺん氏ね
229名無し検定1級さん:03/03/26 18:07
DMAは通販化粧品会社
チャネルはテレビの局のこと
230名無し検定1級さん:03/03/26 18:09
>>229
お前も死ね
231名無し検定1級さん:03/03/26 18:09
>>224

1枚1枚切り取り、表紙と裏表紙だけ残して提出してあとは持ち去ります
232名無し検定1級さん:03/03/26 18:10
>>230

検索しろよ教えてクン
233名無し検定1級さん:03/03/26 18:17
ここも春真っ盛り
234名無し検定1級さん:03/03/26 18:20
あーうかるきしねぇ
時間切れが怖い
235名無し検定1級さん:03/03/26 18:21
236名無し検定1級さん:03/03/26 18:30
あーそういえば間違い見つけた
福嶋本の問題の午後2003
P92の設問1
ファイルWAとWBだよね?
237名無し検定1級さん:03/03/26 19:33
>>233春厨出現!
238名無し検定1級さん:03/03/26 19:38
問題覚えてうぷしろや
239名無し検定1級さん:03/03/26 19:49
今更
240名無し検定1級さん:03/03/26 19:51
>>237
・・・
241名無し検定1級さん:03/03/26 19:54
242精鋭鉄剣戦士:03/03/26 20:12
さて、これから勉強初めて間に合うものやら。
243名無し検定1級さん:03/03/26 20:13
俺は明日から始めるが間に合うと信じている
244名無し検定1級さん:03/03/26 20:46
実際、間に合う人も結構いるからな。
245名無し検定1級さん:03/03/26 20:57
無職なら十分可能かと
246名無し検定1級さん:03/03/26 20:59
もう間に合うわけねぇじゃん(ププププププ
247名無し検定1級さん:03/03/26 21:01
知識0からの出発じゃないんで
4月から社会人だけど
248精鋭鉄剣戦士:03/03/26 21:14
>>246
無理かもしれないけど頑張ってみるよ
249名無し検定1級さん:03/03/26 21:18
とりあえずやらなきゃ可能性はゼロ
250名無し検定1級さん:03/03/26 21:18
1週間でわかるの午前と午後、福嶋CASLをそれぞれ5日で終わらせ。
5日で過去問題をやる。
そうすれば今からでも間に合う!
251名無し検定1級さん:03/03/26 21:24
とりあえず過去問やってから分からないとこだけ勉強
252名無し検定1級さん:03/03/26 21:27
基本情報なんて大卒が狙う資格だよなぁ

253名無し検定1級さん:03/03/26 21:29
基本情報処理技術者試験は小学生が狙う試験。
ソフトウェア開発技術者試験は中学生が・・・・
254名無し検定1級さん:03/03/26 21:30
正直、なんもやってない状態で一週間で〜シリーズをやろうとしたら終わらなくね?
255名無し検定1級さん:03/03/26 21:31
大学生は、東京大学に入学し直してください。
256名無し検定1級さん:03/03/26 21:32
オレは専門に行ってます!
257名無し検定1級さん:03/03/26 21:33
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
258名無し検定1級さん:03/03/26 21:34
>>254

俺は4日で出来る簿記3級した後、模擬で愕然として
受けるのやめますた

ある程度理解したやつがついでにやる分にはいいんだろうけどね
259名無し検定1級さん:03/03/26 21:36
>>257
及川奈央買ったら中身がアニメだったよ。
金返せ。
260名無し検定1級さん:03/03/26 21:42
やべぇここ1週間勉強してない・・・
261名無し検定1級さん:03/03/26 21:42
午後アルゴリズム系は何とかなるんだけど
知識問題がやばい
262名無し検定1級さん:03/03/26 21:45
2進数の3ビットで8進数の1ビットですよね。
2進数の何ビットが8進数になるんですか?
263名無し検定1級さん:03/03/26 21:46
2進数の何ビットが4進数になるんですか?

264名無し検定1級さん:03/03/26 21:46
気合いれろよ。中学生がわんさか受験するからな!
265名無し検定1級さん:03/03/26 21:48
リア厨や爺さんには負けたくないな
266名無し検定1級さん:03/03/26 21:49
>>261
わけわかめ
267名無し検定1級さん:03/03/26 21:50
誤爆スマン>>262
268名無し検定1級さん:03/03/26 21:51
2進数の3ビットで8進数の1ビットですよね。
2進数の何ビットが4進数の1ビットになるんですか?
269精鋭鉄剣戦士:03/03/26 21:52
心配しなくても、この試験って合格率そんなに高くないよね。
漏れも多分落ちると思う。
270名無し検定1級さん:03/03/26 21:53
年いって、記憶力の悪い人が必死で勉強しているぞ。
馬鹿にしたら、負けるぞ。
271名無し検定1級さん:03/03/26 21:53
>>268
272名無し検定1級さん:03/03/26 21:55
ビットというより桁だよね
273名無し検定1級さん:03/03/26 21:55
>>271
どうやって求めるんですか?
274名無し検定1級さん:03/03/26 21:58
午後の問題の威圧感がすごいです
時間内に終わるのだろうか…
275名無し検定1級さん:03/03/26 22:01
>>273
自分で考えろ、ばか
276名無し検定1級さん:03/03/26 22:01
秋試験の連中は必死でスレあげまくっていたな。2ヶ月前から。多くの人が合格した模様。
277名無し検定1級さん:03/03/26 22:01
ITECの予想問題集かったけど
手付かず。それこそ威圧感がすごいんだもん。
でもあれ実践形式じゃないから、時間配分とか分からんな
実践形式のいい問題集ある?
278名無し検定1級さん:03/03/26 22:03
過去問でいいじゃん
279名無し検定1級さん:03/03/26 22:03
でもさー10月以降毎月試験が実施されるようになるんだろ?
なんか萎えるよな
280名無し検定1級さん:03/03/26 22:05
>>278
過去問って売ってる?
それともどっかのHPにあんの?
281名無し検定1級さん:03/03/26 22:08
桁というよりも普通に数値

4進数ってのは 0,1,2,3ときて次は4ではなくて10(イチゼロ)になる。
んで11,12,13ときて20(ニーゼロ)になる

そのままいくと31,32,33となり次は100(イチゼロゼロ)となる
4になるときは桁上げがおこるということ

2進数の0100は10進数に直すと4である。
これを4進数に直すと10になる。
2進数のビットが4進数の何ビット云々なんて話じゃないと思うが。

単に2進数だと1ビットで表現できる数が1と0の2つ。
4進数だと0と1と2と3の4つ。ってことでしょ。
282名無し検定1級さん:03/03/26 22:08
>>280
14年のは無いよ
でも13年以前のは売ってるしHPにもある
283名無し検定1級さん:03/03/26 22:08
>>280

普通にある。amazonで注文しろ
284名無し検定1級さん:03/03/26 22:57

ああ
あああ
ああああ
あああああ
ああああああ
あああああああ
ああああああああ
あああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああああ
ああああああああああああああ
あああああああああああああああ
285残り22日やで:03/03/26 23:01
おいおいお前ら、気合入ってんの?資格試験をナメてない?
なんかダレてるよな、ここのカスどもは。集中して行けと言いたい
試験までもうとっくに1ヶ月切ってあと3週間ちょいだぜ。
このスレの連中、こんな調子じゃ試験問題開いた途端に顔面蒼白でソッコーで途中退室だな(w
途中で退室する奴多いんだよね〜、午前で3割くらいは途中退室、昼休み終わった後には半分くらいしか残ってないね〜〜
午後の試験終了時には2割くらいしか残ってないな。だから合格率も低いんだろう。
そういう奴らってロクに準備もしねぇで試験をナメてたんだろうね。アマチュアだな!
まぁベテランのオレがアドバイスしてやれること、最も確かなのは「テレビ見てないでとっとと勉強しろ」、ということだな
手遅れになる前にキッチリやれや。明日やろうとかそんなナメきったことほざいてないでさ
ダラけてんじゃねーよ馬鹿。試験も近いことだし緊張感もってせいぜいコツコツやってなさい!
286名無し検定1級さん:03/03/26 23:06
あきらめましょう
パッパッパラッパ
287精鋭鉄剣戦士:03/03/26 23:11
>>285
ナメてるというか既に諦めてるかも。
過去問解いてると、急激に睡魔が・・・。
288名無し検定1級さん:03/03/26 23:11
今春は、秋試験みたいにスレに書きまくる合格者(質問待ち受け者)がいないから
だめみたいね。まぁ、がんばってくらはい。
289名無し検定1級さん:03/03/26 23:13
もっとあるだろ
290名無し検定1級さん:03/03/26 23:15
必ず合格できる裏技を教えてください
291名無し検定1級さん:03/03/26 23:18
>>290
参考書に書いてあることを、ノートをいっぱい買ってきて、全部書き写す。
すると、手と目で覚えてしまう。古典的な手法。
292精鋭鉄剣戦士:03/03/26 23:26
合格者のコメントが聞きたいなあ。
293名無し検定1級さん:03/03/26 23:27
概要知識あって言語触ったことありゃ一ヶ月もありゃ十分過ぎる
何ヶ月も勉強する奴の気が知れんにょ
294名無し検定1級さん:03/03/26 23:29
>>292
よそのスレで、合格者を誘導して来い。
弱気なひとやね
295名無し検定1級さん:03/03/26 23:29
CASL2の詳しいさいとってどっかないっすか?
秋に受ける予定なんですが・・
296名無し検定1級さん:03/03/26 23:30
初級シスアドにデモしとけばよかったかな
297名無し検定1級さん:03/03/26 23:31
>>296
区分変更できよ。(w
298名無し検定1級さん:03/03/26 23:44
区分変更してシステム監査技術者受けることにしました。
299名無し検定1級さん:03/03/26 23:46
>>298
論文あるぞ。AD、FEのほうがマークシートで、もしかしたら受かるよ
300名無し検定1級さん:03/03/26 23:48
12Cか300は
301297:03/03/26 23:54
>>297
る 抜け
302名無し検定1級さん:03/03/26 23:56
>>285がベテランな事には誰もつっこまないんですか?
303名無し検定1級さん:03/03/26 23:58
合格者のかたがた、もっと気合を入れてやってください。わしも大分書いたが・・・・
おやすみなさい。
304名無し検定1級さん:03/03/26 23:59
べんきょうがいそがしくていちいちツッコんでいるヒマがありません
305名無し検定1級さん:03/03/27 00:06

285=302っぽいな
306名無し検定1級さん:03/03/27 00:15
擬似言語がわけわからんかった、前回は午前問題ばっかりやってて
気ずいたら午後問題の対策をほとんどやらずに試験うけてた・・・
午後問題も早めに始めないと落ちるぞおまいら
307名無し検定1級さん:03/03/27 00:19
とりあえずもう寝て明日早起きして勉強しよっと。
Cがうまくいってないので、あしたCASLの参考書買ってきて
3日で終わらせる!キッパリ断言!
308精鋭鉄剣戦士:03/03/27 00:20
漏れももう寝よう
とりあえず、午前問題は後回しにして午後から攻める事にする。
309名無し検定1級さん:03/03/27 01:03
午前は短期で覚えれるからな。
310名無し検定1級さん:03/03/27 01:54
午後はどんくらい勉強したら合格圏か(謎)だよな。
モニター試験じゃなんとかだったけど。油断できん。
とにかく午後が手付かずだからなぁ…
311名無し検定1級さん:03/03/27 02:28
問1:TCP/IPとは何か説明せよ。(20000文字以内)
312名無し検定1級さん:03/03/27 02:46
俺OSIとか本読んでもいまいち理解できないんだよな
なんなのあれ?
313精鋭鉄剣戦士:03/03/27 05:21
5時間寝たら丁度良かった。
さて、今日は一日午後問題攻略するかな。
314名無し検定1級さん:03/03/27 06:05
ブラウザに落書きできねーかな。
オンラインの過去問解くのに問題眺めてるだけでは解けないから
ノートと鉛筆必要なんだよね。

誰か落書きできるブラウザ作ってくれ。
315名無し検定1級さん:03/03/27 06:11
Alt + PrintScreen でペイントにでも貼り付けろ
316名無し検定1級さん:03/03/27 06:26
>>314

ブラウザじゃなく画面自体に文字を書けるソフトがある。
だけどマウスじゃ描きにくいぜ?
317名無し検定1級さん:03/03/27 07:02
>>315
一画面におさまらない!
>>316
試してみる
318名無し検定1級さん:03/03/27 07:16
さて、きょうはcaslの参考書買ってこよう。
3日で試験合格レベルまでいかなくちゃ。
319名無し検定1級さん:03/03/27 08:09
基本情報スレから来ました。
合格者の人たくさんいると思うので
たまにはひやかし、もとい苦労話をしに来てください。
不安でたまらないよ〜
320319:03/03/27 08:10
誤爆スマソ
あぅ〜
321名無し検定1級さん:03/03/27 08:24
もう新入社員研修にまかせた
322名無し検定1級さん:03/03/27 08:35
Let's GO.
GO to the infinity blue-sky.
323名無し検定1級さん:03/03/27 08:44
>>317
VAIOならデフォルトでインスコされてるぜ
324323:03/03/27 08:47
325名無し検定1級さん:03/03/27 09:31
おんらいん試験で10位以内に入った
同じ問題ばっかりでだるかったです
ttp://naruzo.cside1.com/cgi/kakomon/fe/fe.cgi
326名無し検定1級さん:03/03/27 10:19
>>324 thanks

午前にはいいけど
午後には使えない。

クライアント領域に書けるブラウザ激しくほしい
327名無し検定1級さん:03/03/27 10:23
速読とは何か?
それを一言で言うと、「脳内での音読をしない読み方」です。
脳内での音読?
この言葉に、首を傾げた方もいらっしゃるかも知れませんね。
日本人の平均的な読書速度は、1分間におよそ600文字だと言われています。
どうして私たちはこのスピードから、なかなか抜け出せないのでしょうか?
実は、1分間に600文字というのは、私たちのしゃべるスピードなのです。
つまり文章を読んでいる時、私たちは声にこそ出していませんが、頭(脳)の中
では、「文字を音声化しながら」読んでいるのです!
そして速読をマスターすると言うことは、
「脳内で音読してしまう習慣をやめる」ということなのです。
ではどのようにすれば、脳内での音読をやめることができるのか?
そのためには、次の2つのトレーニングが必要です。
1つ目は、「視点をすばやく移動すること」
2つ目は、「視野を拡大すること」
「たったこれだけ?」
拍子抜けされたかも知れませんね。
そう、たったこれだけで私たちは速読をマスターすることができます。
そしてマスターした方々が、
「文字が目に飛び込んでくるようになった」
と感じるのは、まさに脳内で音読をしないお陰で、瞬時に文章の意味を把握でき
るようになるためであり、また視点の移動が非常に速くなっているためです。
また、 「目が疲れなくなった」
「長く集中できるようになった」
と感じるのは、視野が拡大したお陰で、文章を一度に読みとることができるた
め、それだけ目に負担がかからなくなっているせいです。
さらに文章を速く読むトレーニングそのものが、そして速読をおこなうこと自体
が、脳の機能を全般的に使用するため、脳全体の機能アップにつながってゆくの
です。
328名無し検定1級さん:03/03/27 10:29
この間の秋に合格したものです
文系大学生
初受験
スコアは
午前700ちょい
午後650ちょい
です。
内容はもう忘れてしまっているので、それ以外で質問があればできる限りお答えします。
このスレにはお世話になったので恩返しできればと
329名無し検定1級さん:03/03/27 10:43
>>328
これから午後試験の勉強するので
午後対策について教えてください。
参考にした本とか、勉強法とか。
言語はCとCASLの両方をやった方がいいのかなぁ?
よろしくお願いします。
330名無し検定1級さん:03/03/27 10:56
>>328
向上心ねえ奴だなあ。上目指せよ。
格下見下して楽しんでいるだろ。
331名無し検定1級さん:03/03/27 11:05
人に聞くもんでもねえだろ
332名無し検定1級さん:03/03/27 11:19
ちょっと質問
構造化分析で作成したデータフロー図から、構造化設計における構造チャートへ変換する技法はどれか。

 ア KJ法         イ OMT法
 ウ ジャクソン法     エ トランザクション分割法
333名無し検定1級さん:03/03/27 11:34
正解はエ
アはカード
イはオブジェクト指向
エはモジュール
334名無し検定1級さん:03/03/27 11:54
>>333
やっぱりそうだよね
いや、ITECの解答ではウになってたもんで
解説では
ジャクソン法は、データの構造に着目したソフトウェアの設計技法で、
データフロー図から構造化設計で作成する構造チャートに変換する。

となってるんですけど
後半部分ってトランザクション分割法の説明ですよね???
335名無し検定1級さん:03/03/27 12:03
あきらめも肝心・・・うわぁっぁあん
336名無し検定1級さん:03/03/27 12:33
データの流れに着目して分割するのは
STS分割 トランザクション分割

データ構造に着目して分割するのは
ジャクソン法 ワーニエ法

モジュール分割は
共通機能分割
337名無し検定1級さん:03/03/27 12:36
>>334
間違えた。正解はウだった。
338名無し検定1級さん:03/03/27 12:54
>>332
ほんとうであるな。ITECのまちがっておるな。
2002秋のもまちがっておる。P124が問題ページで答えは487ページ
339名無し検定1級さん:03/03/27 12:55
>>337
検索してみたけどエであってると思いますよ
http://www.bohyoh.com/SE/ITEE/1997ABA64.html
340名無し検定1級さん:03/03/27 13:00
ITECの2002秋基本情報予想問題集、平成9年2種問い64の答えを間違っているのか
341名無し検定1級さん:03/03/27 13:08
構造化分析で作成したデータフロー図から、構造化設計
における構造チャートへ変換する技法

これでググれば、エであるな
342332:03/03/27 13:15
ちなみに僕のは2002年春でしたP148です
絶対の信頼を寄せていたITECの誤植なだけにショックだわな
343340-341:03/03/27 13:22
>>342
わたしは、過去問題は、特に平成13年より前の問題は必ず、Webか、ITEC以外の
本、このスレの最初にあるLinkで、調べなおしてます。

ITECの解説はほんとうらしくかいてるので、なんか不安。
344340-341:03/03/27 13:26
また、食い物惜しんでまで、いろいろな本、雑誌(合格・・・)のど買いました。
でも各本の解答は信用してません。問題の内容を専門書などで、詳しく
調べてます。

でも、この問題正誤表(WEB)にものってないですな。

345341-344:03/03/27 14:23
>>342
○TECに正誤を送信しておきました。
346名無し検定1級さん:03/03/27 14:33
今日から勉強開始と平成13年春の午後問題やってみますた
問1 3/4
問2 0/5
問3 5/5
問4 5/6
問5 4/5
問6 3/3
問9 3/5
データベースだめぽ・・・
あとこの回のって簡単な回だっけ?DB以外も午後勉強したほうがいいのかな・・・
あと午前は過去問やって覚えていきまつ
347名無し検定1級さん:03/03/27 14:50
>>346

基本情報 春                   秋
     応募者 受験者 合格者(合格率) 応募者 受験者 合格者(合格率)
────────────────────────────────────
平成13年 128,270 84,113 14,741(17.5%)
平成12年 135,878 90,991 10,190(11.2%) 162,314 113,241 13,578(12.0%)
平成11年 119,026 80,707 13,028(16.1%) 156,254 111,773 18,320(16.4%)
平成10年 113,633 77,058 12,703(16.5%) 133,718 92,275 25,492(27.6%)
加算器について質問なんですが

半加算器と全加算器では半加算器は入力と出力が二つで下位桁の桁上がりを
考慮しない、全加算器は入力が三つで出力が二つで下位桁の桁上がりを
考慮するということが書いてあったんですが、この「下位桁の桁上がり」とは
なんなんでしょうか?丸暗記しとけばいい話なんですが気になるのでよければ
教えてください。一応ググりましたが上記のような説明しかなく分かりませんでした。
349名無し検定1級さん:03/03/27 14:56
>>347
サンクス、簡単すぎる回だったのね・・・
平成13年秋は12.1%だから、そっちでちゃんとできればいいんだな
でもそのデータのばらつきはなんなんだ・・・
平成10年秋の27.6%と平成12年の11.2%, 12.0%って
大体15%になるぐらいにしたいのかな
14年は18.7%と15.6%か
350名無し検定1級さん:03/03/27 14:56
351350:03/03/27 14:57
age
352名無し検定1級さん:03/03/27 15:00
いまのひとは、あなたがたの使用しているPCなどの IC のなかのトランジスタ
の事をしらないいんですか?

中学、高校でならったでしょ?
353名無し検定1級さん:03/03/27 15:01
10進で説明しちゃうけど
 35
+48
-----
 83

のとき、10の位の計算するとき1の位から1足されるじゃん
それが下位桁からの桁上がりってことでは
354353:03/03/27 15:02
ずれた・・・
しかもよく分かってない可能性あり
355名無し検定1級さん:03/03/27 15:10
1桁+1桁の足し算だったら、半加算器でもOK。
だけど、2桁以上の加算は、これダケじゃぁできない。なぜって、下の桁からのケタ上がりを処理せにゃならんから。

足し算回路ってのは
1桁目は、2入力2出力の加算回路っていう演算になって、
2桁目よか上は、3入力2出力の加算回路となります。
つまり全加算器なら、何桁の加算回路でも構成できます。
今昔の本を読み直してやっと理解できました。
今読んでた参考書の表だと単純に入力が3つあってそれを単純に足し算してたんで
桁上がり部分がなんの関係があるのか分からなかったのですがやっとわかりました。
ありがとうございます。
つまり全加算器の場合、ABCと入力があったとして、
まず一桁目A+Bを足し算し、桁上がりがあればCに1を入れておき
次に2桁目ではそのCの値もA+Bに加えるということですね。
358名無し検定1級さん:03/03/27 15:30
2分探索木って  にぶたんさくぎ  って読むの?
359名無し検定1級さん:03/03/27 15:32
360名無し検定1級さん:03/03/27 15:42
次の図は、開発当初に作成したあるシステム開発プロジェクトについてのPERTのアローダイアグラムである。
50日目に進歩状況を調べたところ、表のとおりになった。今後、残りの作業が当初見積もった工数で進歩するものとすると、
プロジェクトは最短で何日目に完了するか。ここで、プロジェクトの開始日を0日目とする。
           B 20日       C 20日
           ┌────→(3)─────┐
           │                 │
           │                 │
     A 30日│     D 20日       │  F 10日
(1)────→(2)───────────(5)────→(6)
           :                  │        ↑
           :          E  20日 │        │
           :      ┌───────┘        │
           :      │                   │
           ‥‥‥→(4)─────────────┘
        ダミー0日                G 40日

50日目の進歩状況
│ A │31日で終了
│ B │仕掛中であり、残りの作業の必要日数は1日
│C、F│未着手であるが、前工程の作業が完了すればすぐに開始できる状態にある
│D、G│未着手であるが、すぐに開始できる状態にある
│ E │仕掛中であり、残り作業に必要日数は10日
ア 80  イ 81  ウ 90 エ100
361名無し検定1級さん:03/03/27 15:47
ごめん、矢印が抜けてた
次の図は、開発当初に作成したあるシステム開発プロジェクトについてのPERTのアローダイアグラムである。
50日目に進歩状況を調べたところ、表のとおりになった。今後、残りの作業が当初見積もった工数で進歩するものとすると、
プロジェクトは最短で何日目に完了するか。ここで、プロジェクトの開始日を0日目とする。
           B 20日       C 20日
           ┌────→(3)─────┐
           │                 │
           │                 │
     A 30日│     D 20日       ↓  F 10日
(1)────→(2)───────────(5)────→(6)
           :                  ↑        ↑
           :          E  20日 │        │
           :      ┌───────┘        │
           :      │                   │
           ‥‥‥→(4)─────────────┘
        ダミー0日                G 40日

50日目の進歩状況
│ A │31日で終了
│ B │仕掛中であり、残りの作業の必要日数は1日
│C、F│未着手であるが、前工程の作業が完了すればすぐに開始できる状態にある
│D、G│未着手であるが、すぐに開始できる状態にある
│ E │仕掛中であり、残り作業に必要日数は10日
ア 80  イ 81  ウ 90 エ100
362名無し検定1級さん:03/03/27 16:02
ウ?
363名無し検定1級さん:03/03/27 16:27
364名無し検定1級さん:03/03/27 16:29
最近になってソフトウェアよりも回転早くなったな。
やっぱり基本情報受ける奴はギリギリにならないと勉強始めないカスばっかりなのね
365名無し検定1級さん:03/03/27 16:36
ERPパッケージ ERPは「企業資源計画」の略。企業全体を経営資源を統合的に管理、効率化を図る為の統合型(業務横断型)ソフトウェア
366名無し検定1級さん:03/03/27 16:37
基本情報はギリギリから勉強しても受かるからなだけ
367名無し検定1級さん:03/03/27 16:39
>>363
イはない
50日の時点でG(40日)が未着手だから
368名無し検定1級さん:03/03/27 16:41
内部設計がどうしても点取れん
あれの勉強方法教えてください
369名無し検定1級さん:03/03/27 16:42
>>397
あ、ほんとだ!
thanks
370361:03/03/27 16:42
これは14年秋の問54
正解はウ
問題をよく読まないと引っかかるタイプの問題
371名無し検定1級さん:03/03/27 16:44
間違い
>>367
ウだと思う
じゃあ俺も問題を出す(´・∀・`)

10進数の小数 0.71875 を16進数の小数に変換しなさい

ア 0.C9
イ 0.A7
ウ 0.B8
エ 0.A8
374名無し検定1級さん:03/03/27 16:54
375名無し検定1級さん:03/03/27 16:55
なんで14年の問題しってんの?
376名無し検定1級さん:03/03/27 16:56
2進数にしてから16進数にすんの?
377名無し検定1級さん:03/03/27 16:57
>>376
とければやり方はなんでもいい
378名無し検定1級さん:03/03/27 16:57
もっと効率のいい方法があるかもしれないから聞いてるんだよ
379名無し検定1級さん:03/03/27 17:02
>>376
それやるとめんどい。
16進数の小数点第1桁目について
0.5+0.25>0.71875だったからCはなし。
更に0.5+0.125+0.0625<0.71875だからBになる。
よってウ。
もっといい方法あったら教えて下さい
俺の場合のやり方

0.71875 X 16 = 11.5 → 11を取り出し B に変換

11.5から11を取り出すと残るのは 0.5

0.5 X 16 = 8 → 8を取り出しそのまま8とする

ふたつあわせて 0.B8 となる

ちなみに14年度春用の情報処理教科書(翔泳社)から出題
381名無し検定1級さん:03/03/27 17:04
>>380
それがいいね
382名無し検定1級さん:03/03/27 17:04
>>379
それって2進数にしてるのと何が違うの?
383名無し検定1級さん:03/03/27 17:05
>>380
379だけどそっちの方がいい!
電卓使えるから計算も楽!
続いて第2問

次の生成規則によって生成できる式はどれか

[生成規則] <式>::=X|A<式>B|<式><式>

ア AXBAAXXBB
イ AXBABABAABB
ウ AXXXBAAAXB
エ XXAX
385名無し検定1級さん:03/03/27 17:06
0.71875×16を手計算でやるなら2進にした方が楽だな
>>383

電卓?
387名無し検定1級さん:03/03/27 17:08
正直384は分かりません
388名無し検定1級さん:03/03/27 17:09
>>383
この試験って電卓ダメだっけか。
俺の記憶違いかもしれん。
389名無し検定1級さん:03/03/27 17:10
間違えた。>>386です。
390名無し検定1級さん:03/03/27 17:10
漏れも384はなにがなんだか・・・
391名無し検定1級さん:03/03/27 17:15
>>394


>>385

二進数に直すって 上の X 16 を X 2 にするってことですか?
それとも最初から0.5と0.25と0.125と0.0625を暗記しておいて
それでやる方法?それだと2桁になると大変ですよね?
1桁の場合は2進数覚えといてやるって方法かな?

>>394の答えはメール欄

あ、間違えた。>>384です。
395名無し検定1級さん:03/03/27 17:16
なんで、14年の問題を知っているんだ?
396名無し検定1級さん:03/03/27 17:17
AXB =A式B =式
AAXXBB =AA式式BB =AA式BB = A式B =式
397名無し検定1級さん:03/03/27 17:18
>>392
0.5,0.25,0.125.0.00625,0.003125
は別に暗記しなくてもその場で1/2ずつしてくだけ
んで、2進になおすんだけど
2桁の場合ってどんな場合?
398名無し検定1級さん:03/03/27 17:19
てゆうかSWの問題だろ。
399名無し検定1級さん:03/03/27 17:20
俺の参考書にその生成規則の問題と全く同じ問題が載ってる。
年を見たら平成8年・春だってさ。
400名無し検定1級さん:03/03/27 17:21
テクニカルの問題であるな。どっちでもいいか。
PERT問題、クリティカルパス
>>397

あー2で割ってけば分かるのかー俺はいちいち 1/2 1/4 1/8 1/16
でだしてた。

2桁ってのはさっきの問題とかで 0.71875 を16進数に直した値を
選ぶんじゃなくて変換する場合とか 0.B8 だと小数第2位までんなるから
結構大変だな〜と。でも2進数でやったほうが早いかも。
0.71875に16かけてたら時間結構かかるしね。
402名無し検定1級さん:03/03/27 17:23
361の問題は14年秋の問54つってるんだけど、なんで知ってるの?
>>398

がいしゅつだけど平成8年春にFAの問題として出された。

>>395

誰へのレス?
404名無し検定1級さん:03/03/27 17:24
>>401
時間余ってたら両方やって検算すると思うけどね
ああ361へのレスか〜
14年度の問題でも予想問題集とかでたまにのってるのをみかけたことがあるなあ
406名無し検定1級さん:03/03/27 17:28
SW H14B39
データウェアハウスに格納されたデータの説明として適切なものはどれか

ア データが数年にわたり、長期に保存されることはない
イ データ項目の定義は、部門横断的に一元管理される。
ウ データは、主に期間業務処理システムが直接利用する。
エ データは常にリアルタイムで更新され、最新の状態に保たれている
408361:03/03/27 17:29
ぶっちゃけネットや生徒から情報をあつめたものを学校からもらいました。
409名無し検定1級さん:03/03/27 17:31
>>408
キムタクか?おまえは
410名無し検定1級さん:03/03/27 17:33
2chの過去ログでもわかるな(w
411名無し検定1級さん:03/03/27 17:34
午後風の計算問題キボン
412346:03/03/27 17:35
平成13年秋の午前もやってみますた
63/80
微妙・・・
413名無し検定1級さん:03/03/27 17:35
過去問題DLできるところない?
414413:03/03/27 17:36
やっぱいいや
415名無し検定1級さん:03/03/27 17:41
>>413
ネットで探せばいっぱいあるよ
416名無し検定1級さん:03/03/27 17:43
基本情報技術者 統一スレ Part26
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048161699/5
417名無し検定1級さん:03/03/27 17:46
>>416
(゚Д゚)ハァ?
418416:03/03/27 17:50
>>416
このあるだろう?
419名無し検定1級さん:03/03/27 17:54
>>418
このあるだろう?->ここにあるでしょう?
420名無し検定1級さん:03/03/27 18:09
>>411
1ビット誤りを訂正できるハミング符号の一例として、情報ビット4ビットに検査ビット3ビットを付加した7ビット符号を次のように構成する。
7ビットを先頭からx1x2・・・x7として、情報ビットをx3,x5,x6,x7に、検査ビットをx1,x2,x4に割り当てる。
符号化時は次の右辺の式の値がすべて0になるように、検査ビットx1,x2,x4の値を求める。
q4=mod( x4+x5+x6+x7 , 2 )
q2=mod( x2+x3+x6+x7 , 2 )
q1=mod( x1+x3+x5+x7 , 2 )
復号時のx1x2・・・x7の値でこれらを計算して、q4,q2,q1のすべてが0であるならば誤りは無い。
もし少なくとも一つが1であれば、2進数としてみたq1q2q1が誤っているビット位置(Xiのi)を示す。復号前のビットパターンが
1001101である場合に、元の正しい符号はどれか。ここで、mod( n , 2 )の値は、整数nを2で割った余りとする。
ア、0001101 イ、0101101 ウ、1001001 エ、1001100
421名無し検定1級さん:03/03/27 18:11
422名無し検定1級さん:03/03/27 18:13
どこが午後風なんだ?
423名無し検定1級さん:03/03/27 18:18
>>421
不正解

>>422
じゃあどんなのが午後風なんだよヽ(`Д´)ノ
424名無し検定1級さん:03/03/27 18:21
あれ?不正解?
q4=(1+1+0+1)%2=1
q2=(0+0+0+1)%2=1
q1=(1+0+1+1)%2=1
つまりx7が誤り
だから1001100=エ

ほんとだどこで間違ったんだろ・・・
425名無し検定1級さん:03/03/27 18:25
今から勉強して間に合いますか?

大学ではPASCALでのプログラミングをやって、春休み10日ほど
Cの勉強をしました。
>>425

貴方の頭次第。
427425:03/03/27 18:31
>>425
オイラの頭測ってください。
428名無し検定1級さん:03/03/27 18:31
>>425
過去問題でどの程度取れるのか書かないことにはなんとも言えません
429425:03/03/27 18:38
やってみます。
430名無し検定1級さん:03/03/27 19:23
レスの番号の間違いが多いな。
レス書き込んでいる人達は勉強をあわててるな。
431名無し検定1級さん:03/03/27 19:26
コピペすんな!ボケ!!

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040657334/477
432名無し検定1級さん:03/03/27 19:29
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H10a2/pm11.html

これわからなかったらあきらめろ
433名無し検定1級さん:03/03/27 19:40
午後の計算問題といえばネットワーク
434425:03/03/27 19:44
>>432
全問正解しますた。いけますか!?
435名無し検定1級さん:03/03/27 19:53
>>434
甘い、あれはいっちゃん簡単なヤシ。
436名無し検定1級さん:03/03/27 20:06
Cの問題だけできてもなぁ
437425:03/03/27 20:08
(´・ω・`)
438名無し検定1級さん:03/03/27 20:11
とりあえずCができるならいける
439346:03/03/27 20:14
>>425
俺も今日から始めた
>>346>>412に試しに過去問やった結果のせてみた
お互いいけると信じてがんがろうよ
440名無し検定1級さん:03/03/27 20:19
去年、一昨年あたりの過去問題にトライしてみたけど、
なかなか点数が上がらなかった。

ちゅーことで、

毎日、30問、解説までじっくり読んで勉強する。
午後問題も3題は解く。間違えた問題に何度も取り組む。
細切れ時間を利用して用語を暗記する。

以上を実践しようと思う。がんばります。独り言すいません。
441名無し検定1級さん:03/03/27 20:20
Cはいいんだけど長文の設計問題がちょっときつい。
442名無し検定1級さん:03/03/27 20:24
エルゴノミクスの記述として正しいものは?

a人間にとって満足のいくと予想される快適設計を構築する
b他企業への業務請負業種をいう
cアメニティを追求した人にとってのここちよさを考えること
443名無し検定1級さん:03/03/27 20:26
おれなんてフリーセルと2CHやりながら過去問やってまふ
(´・ω・`)
444名無し検定1級さん:03/03/27 20:27
>>443

悲惨だな
445名無し検定1級さん:03/03/27 21:07
>>332
> ちょっと質問
> 構造化分析で作成したデータフロー図から、構造化設計における構造チャートへ変換する技法はどれか。
>  ア KJ法         イ OMT法
>  ウ ジャクソン法     エ トランザクション分割法
これの関連でジャクソン法は、だれの方法論でしょうか?
こんなんでないけど
446名無し検定1級さん:03/03/27 22:04
ポゥ!!!
447名無し検定1級さん:03/03/27 22:08
>>445
マイケルジャクソンでしょ。
448名無し検定1級さん:03/03/27 23:50
>>412
そのくらいあればセーフじゃないかなあ
配点の大きな問題を多数落とした場合だとダメかもしれんが
449名無し検定1級さん:03/03/28 00:21
>>446
整形したんだって?
450名無し検定1級さん:03/03/28 01:14
あたしの脳が爆破して飛び散りました。
451精鋭鉄剣戦士:03/03/28 05:43
さて、今日も勉強始めるか。
暗記で覚えられる午前と違って、論理的に考えなければいけない
午後の問題は難しいね。
昨日は擬似言語で詰まってしまった。
452名無し検定1級さん:03/03/28 07:05
>>447
正解ですよ。ほんとうに。
453名無し検定1級さん:03/03/28 07:33
逆に論理的思考回路ができている人なら、
午前と違って対策をほとんど立てなくて済むという罠
454名無し検定1級さん:03/03/28 07:49
>>453
そうですね。正しいプログラミング技術を習得していれば、午前は暗記のみ
455名無し検定1級さん:03/03/28 08:40
今回のスレは 「 必死だな 」が一度も貼られていないね。
456名無し検定1級さん:03/03/28 11:05



          必 死 で す


457名無し検定1級さん:03/03/28 13:07
もう間に合いそうにないので今から速読法を覚えます
458名無し検定1級さん:03/03/28 14:45
勉強しようとすると
うんこしたくなったり
はげしい頭痛に見舞われます
459名無し検定1級さん:03/03/28 14:50
>>458
そりゃエンジニアとして致命傷ではないか。
460名無し検定1級さん:03/03/28 15:02
逆にうんこするときに勉強したくなったらどうか?
461名無し検定1級さん:03/03/28 15:05
>>460
ソレダ!!
462名無し検定1級さん:03/03/28 15:05
うんこしておしまい
463名無し検定1級さん:03/03/28 16:13
うんこ最高
464名無し検定1級さん:03/03/28 16:48
465名無し検定1級さん:03/03/28 16:57
うんこしながら試験受ければいいんじゃないの?
466名無し検定1級さん:03/03/28 17:09
みんなISO9000シリーズのないようとか覚えてんの?
俺無理できない
467名無し検定1級さん:03/03/28 17:23
>>466
覚えた方がいいかもしれないけど無理して覚えるほどでもない
468名無し検定1級さん:03/03/28 17:56
>>466
一切覚えてない
469名無し検定1級さん:03/03/28 18:15
今夜7時から番組はほとんどの局が豪華。
さて、あなたたちはどの番組を見るのか、それとも資格を勉強するのか
470名無し検定1級さん:03/03/28 18:19
テレビ見ながら勉強
471名無し検定1級さん:03/03/28 18:21
あなたの頭はマルチプログラミング
472名無し検定1級さん:03/03/28 18:35
ある認証局(CA)が発行した証明書をもつA氏が,B商店に対して電子メール
を使って商品の注文を行う際に,A氏は自分の秘密かぎを用いて電子署名を行い,
B商店はA氏の公開かぎを用いて署名を確認する。この手法によって確認できる
ことはどれか。ここで,A氏の秘密かぎはA氏以外に使用できないものとする。
 
ア A氏からB商店に送られた注文の内容は,第三者に漏れない。
イ A氏から発信された注文はB商店に届く。
ウ B商店がA氏に商品を売っても,A氏の支払能力に問題はない。
エ B商店に届いたのは,A氏からの注文である。
473名無し検定1級さん:03/03/28 18:39
2chやりながらテレビ見る

>>472
474名無し検定1級さん:03/03/28 18:42
>>472
ええええええええええええええええ
475名無し検定1級さん:03/03/28 18:43
エでしょ
476名無し検定1級さん:03/03/28 18:44
477472:03/03/28 18:44
正解は エ
478名無し検定1級さん:03/03/28 18:51
>ここで,A氏の秘密かぎはA氏以外に使用できないものとする。

しまった・・・
479名無し検定1級さん:03/03/28 18:57
図で示されるA点からP点までの経路は何通りあるか。
 ここで、それぞれの通路では矢印の方向にだけ進むことができる。
 G点とK点の間には通路はない。

  M      N    O     P
   ○──→○──→○──→○
   ↑     ↑     ↑    ↑
   I│    J│   K│   L│
   ○──→○──→○──→○
   ↑    ↑           ↑
  E│   F│     G    H│
   ○──→○──→○──→○
   ↑    ↑     ↑     ↑
  A│   B│    C│   D│
   ○──→○──→○──→○


 ア 8    イ 14    ウ 16    エ 19    オ 23


480名無し検定1級さん:03/03/28 19:18
                     ._,,,,,,。,,、             
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、       
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、  
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ   
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト     
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .]  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・°

                               じゃやぁないなぁ
481名無し検定1級さん:03/03/28 19:19
482名無し検定1級さん:03/03/28 19:29
>>479
高校のときそんな問題あったなぁ
どうやってとくんだっけ?
でもこんなのでるの?
483名無し検定1級さん:03/03/28 19:54
>>479
kore saikin deta youna
484名無し検定1級さん:03/03/28 19:56
>>479
君試験会場から問題盗って来たのか?
485名無し検定1級さん:03/03/28 20:27
479 は手元にあるソフ開の問題集にあったのと同じだ。
486名無し検定1級さん:03/03/28 20:27
ああどうしよう間に合わない・・・
487名無し検定1級さん:03/03/28 20:30
13年秋 午後問題はやばいぞ。時間足らねー。
14年もこんなレベルだったのか?
じゃあ、今年の問題は?
春のほうが比較的簡単なようなきがするが?
皆さんはどう思いますか?
488名無し検定1級さん:03/03/28 20:38
>>485
スマソ、なんか春だったか、秋に似ていたから
489479:03/03/28 20:43
@まずはG点からK点の間に通路があるものとしてA点からP点までの経路が何通りあるのかを出す
AGKを通る経路数を求める
B  @ーA   で求まる

@の求め方
どの経路を通るにしても 縦に3 横に3  移動する 例(縦縦縦横横横  縦横縦横縦横 横横縦横縦縦 など)
つまり6つの中から縦を3つ選ぶ組み合わせがいくつかを求ればよい
よって  6C3=20

Aの求め方
A点からG点の経路数×K点からP点の経路数
         3C1  ×   2C1 =6
この問題はソフ開の問題ですが ここ最近は上位試験からスライドしてくる問題が結構多いのでこうゆう問題がでる可能性は十分あると思います
基本情報の問題としては難易度はかなり高い方だと思う
でもやり方さえわかっていれば簡単に解けますよね
490名無し検定1級さん:03/03/28 20:45
>>489
あっこれ似てる。わかりましたカキコお疲れ様です。
491名無し検定1級さん:03/03/28 21:44
14年秋にはプリコンパイラ何たらかんたらっつー問題出てたよ。
492名無し検定1級さん:03/03/28 21:49
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
493名無し検定1級さん:03/03/28 21:50
>>491
そうだね。tp://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035124311/428
494名無し検定1級さん:03/03/28 22:17
  M      N    O     P
   ○──→○──→○──→○
   ↑     ↑     ↑    ↑
   I│    J│   K│   L│
   ○──→○──→○──→○
   ↑    ↑           ↑
  E│   F│     G    H│
   ○──→○──→○──→○
   ↑    ↑     ↑     ↑
  A│   B│    C│   D│
   0──→1──→1──→○
495名無し検定1級さん:03/03/28 22:30
   M     N     O     P
   ○──→○──→○──→○
   ↑     ↑     ↑     ↑
  I │   J │   K │    L│
   ○──→○──→○──→○
   ↑    ↑     ↑     ↑
  E│   F│   G |   H │
   ○──→○──→○──→○
   ↑     ↑      ↑     ↑
  A│   B│     C│   D│
   ○──→○──→○──→○
496名無し検定1級さん:03/03/28 22:39
ずれた
497名無し検定1級さん:03/03/28 23:00
もうだめぽ
498名無し検定1級さん:03/03/28 23:06
必死でがんばちゃってくらはい。
わしは、今回は受けねぇ。高度うけるぞ・・・・・下見受験。

っていう我輩は、終わってる?
FEはいつでもあるよ。
499名無し検定1級さん:03/03/28 23:06
勉強と妻みぐい2を並行作業でやってみせます!
命令パイプライン!
500名無し検定1級さん:03/03/28 23:09
ITECの予想問題集7章まで終わった
今月中に終わらせる予定だったのに・・・むりぽ
501名無し検定1級さん:03/03/28 23:44
あーあ 全然勉強する気にならねえ
まぁ今年の秋から月に1回になるからいいや
502名無し検定1級さん:03/03/28 23:46
>479
それ、確立の参考書に似たような問題あった。数学のお浚い
しとかなきゃ駄目かな〜。

503名無し検定1級さん:03/03/28 23:47
俺数学のやつ順列とか確率とか全部わからん
理系なんだけど
まあ1,2問だからいいや
504名無し検定1級さん:03/03/29 00:01
計算機あ:符号部1ビット、指数部7ビット、仮数部56ビット、合計64ビットの浮動小数点方式
。指数部は2進数表示、仮数部は16進数表示
計算機い:COBOL言語のPICTURE句S99・・・9V99・・・・9による有効数字表示がそのまんま東
ができるコンプータ。10進表示、演算、有効数字は18けた
計算機う:符号部1けた4びっと、指数部3けた12びっと、仮数部16けt64びとの10進浮動
小数、指数部、仮数部とも10進ひょうじ

さて、0.1という数値を性格に表現できるこんぷーたは?
505名無し検定1級さん:03/03/29 00:07
506名無し検定1級さん:03/03/29 00:07
あっ0.1は10進数です。ひんと 0.1を2進数に直せば・・・
507名無し検定1級さん:03/03/29 00:08
こたえは1つではありません。
508504:03/03/29 00:12
い と う
です。

10進数0.1は2進数で表現すると0.1(10)=0.00011(2)と循環小数になり、あ の計算機では
正確に表現できません。
い と う は、有効桁数以下ならば正確に表現できます。
509名無し検定1級さん:03/03/29 00:14
>>501
月いちになったらますますおまいらみたいなの
 ふえるんだろうな
 『やるきねーよ、また次の月にのばせばいいや・・・』
510名無し検定1級さん:03/03/29 00:28
昭和62〜平成3のCASLの参考書古本屋にあった、500円だった。
511名無し検定1級さん:03/03/29 00:32
>>510
本OFFには、100円で・・・・
512名無し検定1級さん:03/03/29 01:44
月に一回っていっても毎月は受けれないみたいだぞ
513名無し検定1級さん:03/03/29 01:55
国家試験初のCBT化という事で、基本情報の知名度もあがり、
持ってないより持ってるほうがいいという事になるんじゃん?
だから、さっさと受かっとけや
514名無し検定1級さん:03/03/29 03:07
寝ないで勉強しろ
515名無し検定1級さん:03/03/29 03:12
はい
516名無し検定1級さん:03/03/29 04:34
CASLUしてからCしたほうがいいってほんとかな?
517名無し検定1級さん:03/03/29 05:04
前回のCは一問えらい簡単だった。
518精鋭鉄剣戦士:03/03/29 05:56
さて、今日も一日頑張ろう。
519名無し検定1級さん:03/03/29 06:32
いいこと思いついた
全部の言語を覚えとけばどこに簡単な問題がでても対応できるぞ!!
520精鋭鉄剣戦士:03/03/29 06:51
だめだー
勉強の合間についついテレビを見てしまう
521名無し検定1級さん:03/03/29 06:57
データ管理、ジョブ管理、タスク管理の特徴言えますか?
522名無し検定1級さん:03/03/29 08:01
>>479
高1の時普通に授業で習ったような・・・
523名無し検定1級さん:03/03/29 09:34
高校野球とゲームの合間に勉強してますが
1時間で1問ぐらいしか解けない……午前の

>>521
言えないっつーか意図がわからん
その3つは何かの管理方法の種類なのか?
524 :03/03/29 09:36
>>522
ばかやろー  年をとるとそういったことを忘れちまうんだよ。
もう10年前のことなんて覚えてられっかよ。
525名無し検定1級さん:03/03/29 09:40
KとGが繋がってないのはかわいそう
526名無し検定1級さん:03/03/29 10:10
勉強サボって、満月みてしまった。
もうだめぽ。
527名無し検定1級さん:03/03/29 11:20
>>517
前回のCASLも簡単だったけど・・・
528名無し検定1級さん:03/03/29 11:25
COBOLもな、トレースしないで10分強でとけたよ
529名無し検定1級さん:03/03/29 12:59
受験票きますた。
でも間に合わないと思う。。。でも頑張る。
530名無し検定1級さん:03/03/29 13:03
>>528
すごいね、COBOLのプログラムをどれぐらいつくったんですか?
531名無し検定1級さん:03/03/29 14:16
>>521

  ジョブ管理は、ジョブの実行監視

  タスク管理は、複数タスクの実行監視、CPU割り当て、主記憶管理、制御

  データ管理は、データのアクセスを効率よく実行させる
532名無し検定1級さん:03/03/29 16:50
age
533名無し検定1級さん:03/03/29 18:23
C言語托イ
534名無し検定1級さん:03/03/29 18:31
>>533
低級言語です
535名無し検定1級さん:03/03/29 18:38
高級言語です
536名無し検定1級さん:03/03/29 18:40
>>535
違う、ASMの次に低級です。意味わかってないでしょう?
537名無し検定1級さん:03/03/29 18:42
このコンピュータの言葉に最も近い言語を低級言
語と言います。 そして、人間の言葉に最も近い言語を高級言語と言います
538名無し検定1級さん:03/03/29 18:42
マシンに近い=低級ってことでしょ?
どっかで読んだ本にCは高級言語ですって書いてあった
5年ぐらい前だけど
539名無し検定1級さん:03/03/29 18:44
みんなが知ってることなのに得意気な536
540名無し検定1級さん:03/03/29 18:45
>>539
ひっかった
541名無し検定1級さん:03/03/29 18:46
( ´,_ゝ`)プ
後出しかっこわるい
542名無し検定1級さん:03/03/29 18:46
釣られるなよ
543名無し検定1級さん:03/03/29 18:51
低級と言う言葉に反応するのは、みなが向上心をもっているからである。
544名無し検定1級さん:03/03/29 18:57
で、お前等アセンブラ勉強してる?
午後の必須問題でまだでるかな?
545名無し検定1級さん:03/03/29 19:33
485=539
546名無し検定1級さん:03/03/29 20:28
>523
>1時間で1問ぐらいしか解けない……午前の

俺もペースはそんなもんだよ。
一問を何回も何回の書きまくっていると、そんぐらい時間かかるよね。
547名無し検定1級さん:03/03/29 21:53
えっ?それどういう勉強方法してるの?
詳しく教えてくれ
548名無し検定1級さん:03/03/29 21:58
ぁ ゃι ぃ
549名無し検定1級さん:03/03/29 22:55
今日も勉強しなかった
もうだめだ・・・
550名無し検定1級さん:03/03/29 23:07
わいは、勉強したぞ、JCLの自動生成ができることがわかった。
551名無し検定1級さん:03/03/30 01:01
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!
もう本当に、オナニー控えよう!

(`・ω・´)シャキーン
552名無し検定1級さん:03/03/30 02:19
>>547

問題と解説を全部ノートに書き写す、それを覚えるまで繰り返す。
そうすると、午前の一問でも30分ぐらいかかるね。
3回ぐらい書き写すと頭に入って記憶できる。
553名無し検定1級さん:03/03/30 02:55
効率悪いね、それ。
無いようはしっかり入りそうだけど
554名無し検定1級さん:03/03/30 03:29
>>552
それは記憶というより、ただの暗記に近くないか?
553も言ってるけど、時間かかるし効率悪いし。

俺はどっちかっていうと、書くことよりも、脳内でじっくりと
自分なりに理解できるまで咀嚼する方だな。

書いて覚えるのは、専らイメージとか図とかで、文章ではない。
555名無し検定1級さん:03/03/30 04:02
イメージって大事だよね。
556名無し検定1級さん:03/03/30 04:17
午後の問題を要約しながら書き出すならいいかもね。
まあでも、たまに頭を使いたくないときにひたすら暗記に徹するのもいいね。
557名無し検定1級さん:03/03/30 06:59
お前らみたいにのんべんだらりとただ転記してんじゃねーんだよヴォケ!!





って552がいってました
558名無し検定1級さん:03/03/30 07:08
なんか最初は言語以外がすべてやばいと思ってたけど今は言語が一番やばい気がしてきた
559名無し検定1級さん:03/03/30 09:23
>>552
いやいや、効率悪すぎだから。

>>554
まぁ、文章で覚えるのと、イメージで覚えるのと2つのタイプがあるらしいから。
ちなみにオレはイメージ派。
560名無し検定1級さん:03/03/30 11:36
てめぇー。ラウンドロビンうっとおしいんだよ。
いっきにやっちまえよ。たこが。
561名無し検定1級さん:03/03/30 12:57
>>557
> お前らみたいにのんべんだらりとただ転記してんじゃねーんだよヴォケ!!
> って>>552がいってました

>>でピカっと光るんだよ
562名無し検定1級さん:03/03/30 13:33
大学受験の名参考書、実況中継シリーズの資格版でてくれないかな。
実況中継シリーズは何度も何度も読んでいるだけで
頭にすんなり入ってきて、イイ点数も取れた。
563名無し検定1級さん:03/03/30 14:09
イメージで覚える奴は選択問題には強いが記述問題になると途端に馬脚をあらわす
564名無し検定1級さん:03/03/30 14:10
この資格ってほんとに就職に役立つのかな?と最近思うようになった。
実際のところどうなの?
565名無し検定1級さん:03/03/30 14:20
これから就職する人であれば
「ないよりはまし」
という程度ではないですか。でもこの程度のことは知っておかないと
恥ずかしい。
経験年数は豊富なのに基礎的な知識がない人って結構いるから
(自分もそのくち)自分の基礎力不足を自覚したら
どこかでクリアしなくちゃいけない。
566名無し検定1級さん:03/03/30 14:24
トイレの個室に参考書隠しといて、試験中に
「お腹痛くなっちゃったんで…」
で退出、試験官がトイレまでついてくるが下痢気味を装いダッシュ、
ソッコーで個室に突入して悠々とカンニングが可能だ。
腹を壊して下痢をしているという設定なら10分以上の滞在が可能
午後の試験なら「弁当が悪くなってたみたいで…」で再び個室ダッシュが可能である。
567名無し検定1級さん:03/03/30 14:27
トイレにダッシュするときはケツの穴を押さえながら急ぐことが重要である
568名無し検定1級さん:03/03/30 15:00
基本・シスアドのときに受けた大学ってトイレがめっちゃ混んでた。誰かに持ってかれちまう。とても無理だ。

>>560
量子コンピュータとかDNAコンピュータが作られれば、今の制御方式もなくなるんでない?
569名無し検定1級さん:03/03/30 15:33
少しもらしながらいくことが重要である。
570名無し検定1級さん:03/03/30 16:11
もうだめぽ
571名無し検定1級さん:03/03/30 17:14
むしろその場で脱糞して周囲を驚かすべきだ
572 :03/03/30 17:21
その場で栓を渡されたらどうしよう・・
573名無し検定1級さん:03/03/30 18:32
580は
MAP MRP EDI EOS SCM CALS CRM
を覚えた
574名無し検定1級さん:03/03/30 19:12
SCM=セコム
575名無し検定1級さん:03/03/30 19:15
ITECの予想問題集の8章、経営の問題がさっぱりわからず
落ち込んでいます
もうだめぽってやつだ。
576名無し検定1級さん:03/03/30 19:48
経営は出ません確実に、そんな問題やるなら午前のSQLを覚えなさい。
by福島
577575:03/03/30 19:50
えっまじっすか?
信用しますよ?
578名無し検定1級さん:03/03/30 19:52
でてないでしょうが最近。もう、終わってるんです。時代は変わってるんです。
二種と基本情報は別ものです。
579名無し検定1級さん:03/03/30 20:05
近所の本屋でアルゴリズム本が2列平積みになってた
資格対策の本これだけなのにそんなに売れてるのか?
580名無し検定1級さん:03/03/30 20:49
擬似言語の流れを無視して流れ図ばっかりの福嶋たんにそんなこといわれても・・
581名無し検定1級さん:03/03/30 21:01
>>575
私も丁度同じところをやってるところですがさっぱりわかりません><
でもがんばって今日中に終わらせるゾー!
582552:03/03/30 21:02
>>557,561,
お前らみたいにのんべんだらりとただ転記してんじゃねーんだよヴォケ!!

書き写すのは楽しいよー、マスタベィシャンのようにサルのごとく書きまくっているよ。
教科書なんか最高だね、でも教科書やっても試験の点数にはあんま、つながらないような気がしる。

とにかく、勉強方法なんてなんでもいいから、
根性を入れて必死にやらないと勉強って出来ないもんだよ!!
頑張りましょう!!
583名無し検定1級さん:03/03/30 21:12
今、>>552がいいことを言った!!
漏れは日本語を書くのは苦手だからとりあえず公式とかプログラムを転記してみた
思ったより時間かからないし普通に解くより頭に入ったよ
つかもう人生的にも後がないので本気でがんがりまっす
どっちに転がっても人生最後になってしまうこの受験に乾杯!!
584名無し検定1級さん:03/03/30 21:17
関係ないけど、「JAVAやってる人が読むC/C++の本」てないかなぁ。薄手の本で。
「Cだとこう書きますがJAVAだと〜」て書かれ方を結構見るんですよね・・。
585名無し検定1級さん:03/03/30 23:39
>>584

ググれよ
586名無し検定1級さん:03/03/31 00:16
漫画でわかる情報処理って本の中の漫画はなぜあんなに下手糞なんですか?
絵のあんまりうまくない小学校1〜2年生が書いたって感じの漫画だ。
587 :03/03/31 00:44
>>586
別に漫画を読むのが目的じゃないし・・
極端な言い方、漫☆画太郎の絵でも内容が自分にあっていればO.K
588名無し検定1級さん:03/03/31 00:50
漫☆画太郎はもう☆じゃないよ。
漫$画太郎です。マガジン見ろ
589名無し検定1級さん:03/03/31 01:03
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!
オナニー控えてたら、ガマン汁が出てきた。
でも、ガンガル。

(`・ω・´)シャキーン
590名無し検定1級さん:03/03/31 01:31
こういうやつにかぎってうかるんだよなぁ↑
591名無し検定1級さん:03/03/31 01:52
マジな質問なんですが、当日は計算用紙って配られるんですか?
592名無し検定1級さん:03/03/31 04:42
配られないから、問題用紙に書くよ。
593名無し検定1級さん:03/03/31 10:32
問題用紙に書き込んでもいいの?
できれば破ったりして計算用紙にしたいんだけど
594名無し検定1級さん:03/03/31 10:51
破いたらダメかも。
595名無し検定1級さん:03/03/31 11:35
過去問題、平成8年度秋の問7、アクセス履歴の問題で
35行目のstrcpy(loginf[idx].urlp,ibuf.arec);
って、strcpy(logbuf[cp],ibuf.arec);
になるような気がするんだけど?????
ibuf.arecは、文字列型なのに、文字列ポインタ型に代入できないよね?
logbufにURLをどこにも代入してないんだけど、誰か説明して
くれないだろうか????





596名無し検定1級さん:03/03/31 12:01
受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
4月4日以降発送じゃなかったのか

やる気出てきた!
597名無し検定1級さん:03/03/31 13:42

合格通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
受験後発送じゃなかったのか
598名無し検定1級さん:03/03/31 13:46
今回は受験票発送早いんだね。
599名無し検定1級さん:03/03/31 13:48
あっそうか〜。転勤、転居で住所がわからなくならないように、やってるのかなぁ。
600名無し検定1級さん:03/03/31 14:04
きてねーよ
601名無し検定1級さん:03/03/31 14:21
>>595
前のレコードとURLが違う場合はLOGBUF以降のアドレスに記憶する
書き込むアドレスはCPで管理する。CPは文字列の長さによってインクリメントされる。
そしてその際loginf[idx].urlpに文字列の先頭のアドレスを記憶する。

ibuf.arecは文字型じゃないでしょ、配列、ibuf.arec[0]なら先頭の文字ibuf.arecはポインタ

602名無し検定1級さん:03/03/31 14:25
H14年より前で午後の過去問で一番難しいのはなに?
個人差あるだろうけど。
603名無し検定1級さん:03/03/31 14:55
受験票たった今来たよ。みなさん、がんがりませう。(;´ー`)y-~~~
604名無し検定1級さん:03/03/31 15:04
>602
俺はH13秋
疑似言語マジで大嫌い。
605名無し検定1級さん:03/03/31 15:34

今日から過去問はじめたんだけどさ、
平成11年秋の午前問75の公開鍵暗号方式の問題なんだけど、
なんでアじゃなくてエなのか分からない。誰か教えて(´Д`)

問題はこちら
http://www.kikiroom.com/it/2k/11a/99a-2shu-am.txt
606名無し検定1級さん:03/03/31 15:37
>>605
公開かぎ暗号方式による電子署名の構成
でググれ、すぐわかる
607名無し検定1級さん:03/03/31 15:39
>>605
送り手の正当性を確認するのが目的だからエが正しい(なりすまし防止)
アは盗聴を防ぐのが目的
608名無し検定1級さん:03/03/31 15:59
えっと?
609名無し検定1級さん:03/03/31 16:11
なるほど、公開鍵方式にも2種類あるとは知りませんでした。
デジタル署名は送信者を特定できるというわけですね。
ありがとうございます。
610名無し検定1級さん:03/03/31 16:17

このネット放送おもしろいよ〜気分転換にどうぞ

http://kodansha.cplaza.ne.jp/hiroyuki/index.html
611名無し検定1級さん:03/03/31 16:29
>>606
これで、探して、答えが違うサイトがあるなぁ。(w
612名無し検定1級さん:03/03/31 16:32
>>611

それはデジタル署名じゃない公開鍵方式のでしょ
613名無し検定1級さん:03/03/31 16:33
>>612
そうでしたっけ、もう一度見てみます。
614名無し検定1級さん:03/03/31 16:33
あ、もしかしてこれのこと?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mi-net/study/tw9910/tw9910/10b-t11.html

なんかこの答え問い65のじゃんw
615名無し検定1級さん:03/03/31 16:35
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ochiyasu/jouhou/2syu/jou-2-secur.htm

上の問題はデジタル署名ではない場合だね
616名無し検定1級さん:03/03/31 16:35
>>612
こりゃ、失敬。ややこしいイね。
617名無し検定1級さん:03/03/31 16:36
暗号だから、ややこしくてあたりまえ。簡単だと意味ねぇじゃん。
618名無し検定1級さん:03/03/31 16:37
>>614
あぁ、それも。小数はなんだ。
619名無し検定1級さん:03/03/31 16:49
              暗号化           復号化
電子署名     送信者:秘密鍵     送信者:公開鍵
普通の暗号化  受信者:公開鍵     受信者:秘密鍵
620名無し検定1級さん:03/03/31 16:53
さぁ、ホットスタンバイ、処理時間、先行条件、PERTの問題考えようっと。
621名無し検定1級さん:03/03/31 16:53
>>617
暗号の情報内部の話をしてるわけじゃないから、ややこしくないでしょ。
622名無し検定1級さん:03/03/31 16:55
>>621
まぁ、そうですけど。ひねった問題でませんか?
623名無し検定1級さん:03/03/31 17:00
難しかった問題

問題

14桁の16進数の最大値は、10進数で表すと何桁か。
ここでlog(10)2 = 0.301とする。

ア 15
イ 16
ウ 17
エ 18

答えはメール欄
624名無し検定1級さん:03/03/31 17:03
>>623
うわぁ、こんなんキライ
625624:03/03/31 17:06
こんかい受けないんで、秋以降ガンバル
でも、ためになる2chのこの板は
626名無し検定1級さん:03/03/31 17:07
受験票やっと来た。
試験地希望藤沢にしてました。
会場はてっきり藤沢市内のどこかだと思ってたのだが、なんと平塚駅からバスで25分の神奈川大学。
遠すぎる。
ショックだ。
627名無し検定1級さん:03/03/31 17:13
俺神奈川大学って希望したのに東京ドームだ
628名無し検定1級さん:03/03/31 17:22
まだこないんだけど
みんなきてんのか?
629名無し検定1級さん:03/03/31 17:22
>>627
芝生の上で受験するの?
630名無し検定1級さん:03/03/31 17:34
今ポストみたらありました。

定規って机の上に置く人いる?

あと腕時計なんだけど、俺の時計アラームとかストップウォッチ機能が
付いてるんだけど、受験のときの注意で、「時計以外の機能が付いている物は不可」
ってなってんだけど俺の腕時計はダメなのかな?

今年もエムウェーブだ。昼飯何にしよう。
去年はウンコを懸念して少なく抑えたんだが。。
631名無し検定1級さん:03/03/31 18:06
>>623

16.856
っていう答えになって、繰り上げたのが答えになるんだけど、
なんで繰り上げるのかがわからん。だれかおしえてくれい
632名無し検定1級さん:03/03/31 18:13
ちなみに試験地に埼玉と書いた人はどこになったんだろぅ?
埼玉でも複数の場所に別れてるのかな?

633名無し検定1級さん:03/03/31 18:19
>>631
16桁じゃはみ出しちゃうだろ
634名無し検定1級さん:03/03/31 18:24
>>633
そっか。サンクス。
635名無し検定1級さん:03/03/31 18:51
間違えてソフトウェア開発の午後問題の参考書買ってしまった。
でも、やってみよう。
636名無し検定1級さん:03/03/31 18:53
>>631
14桁の16進数 = 14 * 4 = 56bit
56bitの最大値 = 2^55 - 1
log(10)2^55 = 55 * 0.301 = 16.555
10^16 < 10^16.555 < 10^17
10^17、つまり18桁は必要ないから17桁が答え。
・・・だと思う。
637636:03/03/31 18:56
あれ、負は考えなくていいのかな、違う気がしてきた。
638名無し検定1級さん:03/03/31 19:52
>>637
考える必要ねえべ
仮に符号を考慮しても

log(10)2^(55+1) = 56 * 0.301 = 16.806
639受験する名無しさん:03/03/31 20:23
>>637

56bitの最大値 って 2^55 - 1 じゃなくて 2^56 - 1 じゃないの?
640受験する名無しさん:03/03/31 20:26

2^56 ってものすごい数になるので 引く1 をしてもハナクソみたいなもんだから
引く1は考えなくてもよい、

よってそのまま 2^56として 2^56は何桁かというと
常用対数でlog2^56で 56*0.3≒16.8 小数点以下を切り捨てて1を足す

16+1 =17
641637:03/03/31 20:57
>>639
類似問題で、負数は2の補数で、とかって条件がついてたから
ついそう書いてしまった。
642名無し検定1級さん:03/03/31 21:46
もうだめぽ
643名無し検定1級さん:03/03/31 21:47
二種の頃って今の午後の問題より難しいような気がする。きのせいかなぁ。
ところで、12年秋の午後問10の空欄C,Dの答えがなぜそうなるのかどーしてもわからないのです。
自分はなんかい見てもエ、カ、だと思うのですが。解説が手元にないので、面倒でなければ
なぜそうなるのかどなたか簡単に説明していただけないでしょうか。
644名無し検定1級さん:03/03/31 21:50
>>643
今の問題の記述形式と少し違うからね。
645名無し検定1級さん:03/03/31 21:50
受験票きたぽinTOKYO
646名無し検定1級さん:03/03/31 22:44
初級シスアドと基本情報って
シスアドを1としたら基本情報ってどのくらい難しいの?
647名無し検定1級さん:03/03/31 22:45
20
648名無し検定1級さん:03/03/31 22:48
5
649名無し検定1級さん:03/03/31 23:08
受験票届いた・・・
あと20日。もうダメだ。ウワーン。
650595:03/03/31 23:09
>601
わかりました。loginfは、logbufを参照してるということが飲み込めて
ませんでした。基本中の基本の文字列型も忘れてるし、
逝ってきます…。もう駄目ポ…。
651名無し検定1級さん:03/03/31 23:12
午後の採点ってどうなってる?
設問1の中でa,b,cと3つあったら一個でも間違えたら全部ダメ?
652名無し検定1級さん:03/03/31 23:21
記憶してもすぐ忘れる。
もう駄目ね。
653名無し検定1級さん:03/03/31 23:27
>>646
シスアドは簡単
654名無し検定1級さん:03/03/31 23:34
シスアド=30000000000000000000000
基本情報=44440000009543030594039
655名無し検定1級さん:03/03/31 23:35
基本情報の合格ラインはあし切午前・午後60点。合計で140点以上合格
という説がありますが、本当でしょうか?
656名無し検定1級さん:03/03/31 23:38
騎乗って配点が決まってないんだっけ
657名無し検定1級さん:03/03/31 23:42
>>655
プラス「調整」が入る。
658名無し検定1級さん:03/03/31 23:43
誰かやる気がでる方法教えて
659名無し検定1級さん:03/03/31 23:51
やる気でろ〜
660名無し検定1級さん:03/03/31 23:56
>>658
夜はちゃんと寝る
661名無し検定1級さん:03/04/01 00:06
もう4月だよ。
どうすんのよ。
しけんもうすぐだよ。
頭が悪いから
こんらんしてるよ。
おちたらどうしよう
。あーもう
実力がもうぜんぜんやっぱり
恥ずかしい
662名無し検定1級さん:03/04/01 00:16
>>655
午前、午後の点数は確実にわかれてたと思うけど、
それぞれの点数のつけ方が謎。
663名無し検定1級さん:03/04/01 00:21
京都の試験場はドコですか?
664名無し検定1級さん:03/04/01 01:12
FFやってたけど受験票とどいてやる気出てきた。
がんばろ。試験場近いし
665名無し検定1級さん:03/04/01 01:15
あたしだけ合格できますように。
ナムナム・・
666名無し検定1級さん:03/04/01 04:07
午後のプログラム設計の問題がまったく解けない・・・・・。
もうだめぽ(つД`)
667名無し検定1級さん:03/04/01 06:49
試験時間長いな。
668名無し検定1級さん:03/04/01 07:44
SQLは何で勉強すればいいんだよっ
669名無し検定1級さん:03/04/01 08:12
>>668
オラクルシルバーSQL編の本を立ち読み
670名無し検定1級さん:03/04/01 08:35
問題漏洩しないかしら
671名無し検定1級さん:03/04/01 10:45
オナニー止めてる時とそうじゃない時の差は雲泥。
頭の回転が違う。
やる気の出ない人は止めてみ。
672名無し検定1級さん:03/04/01 11:01
>>671
勉強する前にやらなきゃイイのでは
673名無し検定1級さん:03/04/01 11:08
でもやる気が出たときほどオナニーしたくなる
674名無し検定1級さん:03/04/01 11:14
>>663
受験票みたらわかる
675名無し検定1級さん:03/04/01 11:19
>>668
とりあえず、結合と副問い合わせ覚えたらどうだろう?
>>671
俺はぬきながらやってるぜ?
676名無し検定1級さん:03/04/01 11:32
さぁ、秋はなにをうけようかなぁ。
677名無し検定1級さん:03/04/01 11:37
2ちゃん的予想問題とかありませんか?
678名無し検定1級さん:03/04/01 11:48
過去ログ探れば
679名無し検定1級さん:03/04/01 11:51
去年秋に受かりました
SQLに関しては福嶋の完全合格教本の午後のやつにかいてあるやつで十分でした。
680名無し検定1級さん:03/04/01 11:59
4月になったことだし、そろそろ勉強始めるぞー
なんかCのアルゴリズム難しそうってことでCASLでマターリ
681受験する名無しさん:03/04/01 12:02
CASLはビットをいちいち数えんのがめんどい
でもCASLでやる
682名無し検定1級さん:03/04/01 12:43
ナンダカンダ言ったってこの試験の合格率は16%くらいでけっこう低いんで、10人受けたら8人以上は落ちるし、
そう考えると落ちるほうが普通って言うかある意味落ちて当たり前な部分もあったりするんだよね
16%っていうところを考えると5,6回落ちても普通だし、5回落ちて6回目に合格したとしてちょうど16%くらいだからね
今は1年に2回試験があるんで足かけ3年強で取るくらいの気持ちでいいんじゃないかな。落ちて当たり前。
ほんで秋以降からは毎月試験があるの?それだったら6回受けるとして半年ですむならお気楽だね(笑
資格試験初挑戦の若い人も多いんだと思うけど、学校のテストとは違うしこのくらいの挫折は人生転んだうちに入らないよ
自分に謙虚になって、とにかく何度も何度も挑戦し続けて取る!って言う姿勢が大事じゃないかな。
1発で取れたらそりゃカッコいいけど、そんなことにこだわるよりグラスルーツ精神で歯を食いしばって頑張れる奴が最終的に勝ち組になってると思うよ
この時期に「落ちて当たり前」なんて言うのも何だけど、1発合格にこだわって焦って無理して追い込まれていくより
未来と人生を高台から長い目で眺める視点を持ってほしいな。おじさんは。
この試験の合格率が低いって最初に書いたけど、これに続く上級の資格試験はもっともっと厳しいし
それこそ何度も落ちなきゃ取れなくて、それでも上級の試験を突破できる人は挫折に打ち勝つことができる本当の強さを持った人なんだよね
少し長くなっちゃったけどおじさんが言いたいのは、この時期だからこそね、あせって、後ろ向きな逃げ道を探してちゃダメだってこと。
困難から逃れて安易にCASLに逃げても、やっぱりいつかは壁は越えていかなきゃならないんだし、最終的には負けに繋がっていくと思う。
それよりあえて困難に飛び込んで自分で勝ち取る勇気を持ってほしいし、安易な1発合格よりそっちのほうが全然カッコいいと思うってこと!
683名無し検定1級さん:03/04/01 12:51
↑↑↑
どうする?
684名無し検定1級さん:03/04/01 13:04
CASLに逃げるってのが解かってないな。

以上
685名無し検定1級さん:03/04/01 13:37
>>684

コピペですよ〜
686名無し検定1級さん:03/04/01 14:12
去年JAVAで受けた香具師に質問。
687名無し検定1級さん:03/04/01 14:15
Cが楽らしぃー 
688名無し検定1級さん:03/04/01 14:18
>>686
質問しるよ
689名無し検定1級さん:03/04/01 15:08
ここで、試験前にエントリー募って合格率出すのもいいかもね。
案外、半分くらいは合格したりして。
690名無し検定1級さん:03/04/01 15:16
>>657
各60点+調整
マジですか?
今まで過去問、75いかないとゲゲッ
70切ると、モウダメポ--
だったんだが。
691名無し検定1級さん:03/04/01 15:30
>>687
取得するのが難しいけどな 
692名無し検定1級さん:03/04/01 15:56
午後問CASLでめっちゃ時間かかって8分オーバー。。
もっとやりこまねば。。
693名無し検定1級さん:03/04/01 16:31
仮想記憶に関する記述のうち、正しいものはどれか。

ア 16ビットのマシンでは、アドレス空間が小さいので仮想記憶が必要になるが、32ビットのマシンでは、アドレス空間が大きいので、仮想記憶は必要ない。
イ 仮想記憶を採用した場合、プログラム実行時のアドレスを前もって決めることができないので、動的リンキング機能を使ってプログラムを実行する。
ウ 実装された主記憶の容量を越えるアドレス空間の部分を補助記憶装置に割り付ける。
エ プログラムの実行時にページ表(又はセグメント表)を使って、論理アドレスを物理アドレスに変換する。
694名無し検定1級さん:03/04/01 16:37
695名無し検定1級さん:03/04/01 16:37
調整があることをマジ鵜呑みするな!
もしかしたら、書き込みをした人はウソの情報を書き込んで
合格率を下げるって魂胆かもしれんぞ!
調整は全くないことを認識して勉強したほうがいいよ。
ちなみに俺は今回で3回目受験します。
696名無し検定1級さん:03/04/01 16:51
>>693



午後問のことについて聞きたいんだけど,問15から17までの中で
どれか1問だけを選んで答えろという問題があるのだが,フロー
チャートみたくいちいち追って考えないといけない問題や,暗記し
てればすぐに答えが出るような問題があるんだけども,この場合
どの問いについて答えても配点が違うなどということはありえますか?

例えば,問15から問17までのうち1問だけ選んで解答せよと言われた場合,
問15は全問正解で重み付けをして10点だとすると,問16は全問正解で重み
付けをしたら7点とか。

最後に点数の一般的な計算方法なんだけど,合計で25問の問題でそのうち
20問正解だったとすれば、20/25*100 = 80 (%) で一般的に安全だと言われている
75%と比べてOKですか?
697名無し検定1級さん:03/04/01 17:08
ITECの予想問題のアルゴリズム最後の問題
ITECオリジナル問題をやって
ITECの手抜き加減に腹が立った
こんな問題でるわきゃねーだろヴォケ
氏ねITEC
698名無し検定1級さん:03/04/01 17:14
問題が平成13年より変わって選択は言語だけだよね??
699名無し検定1級さん:03/04/01 17:20
いつから仕上げの午前始める?
700名無し検定1級さん:03/04/01 17:21
>>696
それは名前が2種だった頃の事だろ
701名無し検定1級さん:03/04/01 17:21
もうだめぽ
702名無し検定1級さん:03/04/01 17:23
>>697
私はITECの午後問題重点対策をやってるところですが
確かに内容的に薄いきがしました。
過去問と比較しても簡単な過去問だけを選んで解説してる感じがする。
こんなんで試験受かる気がしない。
703名無し検定1級さん:03/04/01 17:28
>>702
一種の過去問やってみれ
704名無し検定1級さん:03/04/01 17:30
CとJavaどっちにしよう。
Cは難しいJava簡単(今まで)
今回はJavaすっごく難しい問題がでる気がする。
問題呼んで、その場で決める?・・・困った
どうしよう・・・
705名無し検定1級さん:03/04/01 17:33
>>699
試験開始30分前
その場で覚えてその日に忘れる
706名無し検定1級さん:03/04/01 17:46
CASL2のINとOUTってのは覚えなくてもいいかな?
707名無し検定1級さん:03/04/01 18:18

どうも,勘違い君です。
2種のときだけだったのね・・・。まだ2種のころの過去問しかやってないから
気づかなかった。じゃあ2種のころだと配点はどうなのかな?
とりあえずどの問題を選んだとしても全部あってたら満点になる?

>>706

覚えておくことに越したことは無いでしょうね。
708名無し検定1級さん:03/04/01 18:45
13年秋から過去問をさかのぼってやっていくたびに点数が下がっていく…。
だめぽ
709名無し検定1級さん:03/04/01 19:01
今日午前の部を3本トライした。
13年度春季:75%
13年度秋季:75%
昨季の模擬:81.5%

・・・何度も解いたことある問題があるからほんとの実力が分からんなぁw
その割には正答率が低いが。

オリジナルの問題があるサイトってありますか?
710bloom:03/04/01 19:04
711名無し検定1級さん:03/04/01 19:34
去年JAVAで受けた香具師に質問。
特に前回も前々回もJAVAで受けた奴

どんな問題出た?
712名無し検定1級さん:03/04/01 19:35
をいをい、全然受かる気がしないぞ 助けてくれ
713名無し検定1級さん:03/04/01 19:40
>>709
午前はマジで過去問丸暗記でOKだぞ
ある程度は理解は必要で計算問題ぐらいは自力で解かなければならないけど。
高度の午前も手を付けてれば万全
勝負は午後
714名無し検定1級さん:03/04/01 19:43
擬似言語とかはなんとかできるんだけど言語がちょっと厳しいな〜
715名無し検定1級さん:03/04/01 19:44
>>713
過去もんは買った方がええんか?
サイトで十分かい?
716名無し検定1級さん:03/04/01 19:45
キビシ〜!
717名無し検定1級さん:03/04/01 19:50
>>713
SQLやばい・・・
select where fromしかわからん
どうするよ__まじで
718名無し検定1級さん:03/04/01 19:57
間違えてソフ開の午後参考書かったけど、一通り基本の午後の過去問やって
もう飽きちゃったって人にはいいよ。結構熱いよ。解けない事はないけど、難しいみたいな。
719名無し検定1級さん:03/04/01 20:23
間違えて保健体育の参考書かったけど、一通り基本の午後の過去問やって
もう飽きちゃったって人にはいいよ。結構エロイよ。萌える事はないけど、勃つみたいな。
720名無し検定1級さん:03/04/01 20:51
今日公開模試の答えが来た
やばい65%しかいってないよ
721709:03/04/01 21:32
>>713
やっぱ過去問題丸暗記がいちばん良い方法ですよね。
高度の問題は学校でもらった問題集にちょくちょく出てました。
午前はそこそこにして午後に力を入れないと・・・

午後、COBOLで受験します。時間無くなるかも。
一応全商1級は持ってるけど、基本情報はもっと難易度高いから
怖いです。
722名無し検定1級さん:03/04/01 21:37
フーン( ´ー`)y―┛~~
今の高校は大変なんですな。
COBOLで受験は良いことですな。簡単ですよ。
723709:03/04/01 21:47
COBOL簡単なんですかw
俺もまだまだ甘いなぁ・・・。
724名無し検定1級さん:03/04/01 21:47
>>714
擬似言語出来るなら大丈夫だよ!!
H14年の擬似言語・・・ツラかった
725名無し検定1級さん:03/04/01 22:03
さいころ鉛筆は必要ですか?
726名無し検定1級さん:03/04/01 22:07
H14の擬似言語はやってないから分からないなあ
727名無し検定1級さん:03/04/01 22:42
漏れの頃は迷ったら3番目の選択肢を選べ!って噂が流れたよ
728名無し検定1級さん:03/04/01 22:55
>>725
出直して故意
729名無し検定1級さん:03/04/01 22:56
>>727
馬鹿は死ね
730名無し検定1級さん:03/04/01 23:00
>>725
四角資格■でないと、だめぽ。
731名無し検定1級さん:03/04/01 23:01
>>727
まだ、研究がたりないなぁ。もっと過去問をいっぱいみなさい。
732名無し検定1級さん:03/04/01 23:04
<<725<<727<<730<<731は良いこと言うねぇ。(爺(w
733名無し検定1級さん:03/04/01 23:06
確立四分の1てーことはないだろ。消去法である程度は絞れるだろ。
734724:03/04/01 23:13
>>726
H14年の問題で出てないんだっけ?
今年はわからないけど、油断しない方が良いかも(と言っても対策法はわからない)
H13までのなら、俺も出来たんだけどね・・・汗

735名無し検定1級さん:03/04/01 23:42
試験場京都で申し込む予定ダターのに
大阪で申し込んでた・・・・
凶とに変えたいのですが・・・・・
というか京都は試験場ドコ?
736名無し検定1級さん:03/04/01 23:58
京都駅きれいだよねぇ
737名無し検定1級さん:03/04/02 00:11
京都駅で試験?迷宮なんとかのロケに出られるよ(w
738名無し検定1級さん:03/04/02 01:56
最悪だ
午後のTCP/IP関連の問題がさっぱり理解できん・・・
もうだめだ
739名無し検定1級さん:03/04/02 04:03
TCP/IPの問題そんなにあったっけ?
740名無し検定1級さん:03/04/02 04:33
14年の問題をうpしたヤシは紙
741名無し検定1級さん:03/04/02 04:39
さて勉強はじめるとするか。
742名無し検定1級さん:03/04/02 04:43
この試験って春試験の午前受かったら、秋試験の午前免除とかって
事はあるの?
743名無し検定1級さん:03/04/02 04:56
>>742
ございません
744名無し検定1級さん:03/04/02 05:27
745名無し検定1級さん:03/04/02 05:39
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
746名無し検定1級さん:03/04/02 05:48
来年はシステム監査受けます。
>>734

ええ、平成14年度の問題を持ってないものでやりようがないのですよ。
というわけで平成11年から13年までの過去問をやるという結論になったというわけなのだ。

>>744

CASL2シミュレーター使うとコーディングするだけで結構な手間がかかるので
お勧めできなし。命令覚えてあとは紙とペンでトレースして覚えたほうがいいよ。

暇なので午前用の小問題をひとつ。

================================================================

 2分探索において,整列されているデータの個数が4倍になると,
 最大探索回数はどうなるか。

ア 1回増える
イ 2回増える
ウ 約2倍になる
エ 約4倍になる
748名無し検定1級さん:03/04/02 08:09
749748:03/04/02 08:10
間違えた
750名無し検定1級さん:03/04/02 08:12
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 答えはイですが何か?
  (    )  \_________
  | | |
  (__)_)
751名無し検定1級さん:03/04/02 09:00
では,2分探索において,整列されているデータの個数が9倍になると,
 最大探索回数はどうなるか。

ア 5回増える
イ 2回増える
ウ 3回増える
エ 4回増える
753(・∀・)イイ!:03/04/02 09:21
本からパクった問題

ある予約業務システムにおいて、少量のデータ処理では問題なかったが、
大量のデータを処理した場合に応答が極端に遅くなることがわかった。
どのテストが不十分であったと考えられるか。

ア 機能テスト        イ トップダウンテスト 
ウ レグレッションテスト  エ 負荷テスト

答え:メール欄
754名無し検定1級さん:03/04/02 09:25
ラッシュテスト
755寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 09:27
>>753

756名無し検定1級さん:03/04/02 09:29
う?
757名無し検定1級さん:03/04/02 09:29
>>752
758(・∀・)イイ!2:03/04/02 09:37
15.74dot/mm(400dpi)のスキャナから入力した正方形のデータを、
入力の1ドットをそのまま出力の1ドットとして7.87dot/mm(200dpi)のプリンタに印刷した。
このときの印刷結果の大きさと元のデータの大きさに関して、
正しい大小関係を表しているものはどれか。

ア 印刷結果の正方形と、元の正方形は同じ大きさである。
イ 印刷結果の正方形は、元の正方形よりも面積で1/2になる。
ウ 印刷結果の正方形は、元の正方形よりも面積で1/4になる。
ウ 印刷結果の正方形は、元の正方形よりも面積で2倍になる。
エ 印刷結果の正方形は、元の正方形よりも面積で4倍になる。
759名無し検定1級さん:03/04/02 09:38
>>752
求め方解説プリーズm(_ _)m
760(・∀・)イイ!2:03/04/02 09:42
スマソ、758の問題はウが2個になってる・・・
記号は上からアイウエオの順です・・・
761名無し検定1級さん:03/04/02 09:45
>>752
データの個数を2個だと仮定して、
その最大検索回数は2回かな?
2→1

2個の9倍は18個

18→9→4→2→1

18個の場合、最大検索回数5回かな?
だから3回増えてる。(ウです。)

こんな感じでどうでしょう?
762名無し検定1級さん:03/04/02 10:11
>>751
禿げしくワラタ
763名無し検定1級さん:03/04/02 10:29
1000のときは10回、
9000のときは14回、
4回増えてる気がするが・・・
764名無し検定1級さん:03/04/02 10:39
>>751
これで勉強すればはかどるような気がしなくもない。
765763:03/04/02 10:40
要素数が奇数のときは>>761みたいに
1引いていかないとだめなのかな。
それでも
1000 => 9
9000 => 13
で4回増えるが・・・
766名無し検定1級さん:03/04/02 10:41
 ・流動比率=(流動資産÷流動負債)×100
   支払能力の判定

  ・当座比率=(当座資産÷流動負債)×100
   即座の支払能力の判定

  ・固定比率=(固定資産÷自己資本)×100
   長期の支配能力

  ・自己資本比率=(自己資本÷総資本)×100
   企業の安全度をあらわす

  ・総資本回転率=(売上高÷総資本)×100
   総資本が有効に利用されているかを表す

  ・総資本利益率=(利益÷総資本)×100
   総資本に対し利益がどれだけ実現されたかをあらわす

  ・損益分岐点=固定費÷(1−変動比率)
   利益がゼロになる売上高

   *変動費率=変動費÷売上高
767名無し検定1級さん:03/04/02 10:44
なんでだろうな。

1000→500→250→125→62→31→15→7→3→1
10回

9000→4500→2250→1125→562→281→140→70→35→17→8→4→2→1
14回
768名無し検定1級さん:03/04/02 12:12
メル欄に答え書くの勘弁してください
丸見えです
769名無し検定1級さん:03/04/02 12:21
予定。

今年秋 ネスペ
来年春 シス監
770名無し検定1級さん:03/04/02 12:41
>>767
そなたは2CH専用ソフトを使っているな。
ここのスレだけ使わなきゃメル欄が丸見えにならんだろ!
いちいち要望をだすな!ボケ!
771名無し検定1級さん:03/04/02 12:41
間違えた!
>>767ではなく、>>768でした。
772寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 12:42

ほんとだ、1000と9000だと変な答えになるね。
log(2)1000が9.9657842846620870436109582884682っていう限りなく10に
近い値だからかな。誰かわかる人いないかな〜
773名無し検定1級さん:03/04/02 13:09
>>735
亀レス 京都産業大学。
774名無し検定1級さん:03/04/02 13:24
>>767
最大探索回数なので
1000→500→250→125→63→32→16→8→4→2→1
10回

9000→4500→2250→1125→563→282→141→71→36→18→9→5→3→2→1
14回
となり4倍で正解では?
752さんの答え"ウ"ってほんとに合ってます?
775名無し検定1級さん:03/04/02 13:25
>>746
また、どうして?
776774:03/04/02 13:25
4倍じゃなく4回(増える回数)の書き間違いでした。
スマソ
777名無し検定1級さん:03/04/02 13:26
>>751
これ、おもしろいよ。でもなんか腹がたつことも。フレームワークがいるがxpなら問題ない
778名無し検定1級さん:03/04/02 13:27
>>768
IEで眺めたらみえないよ
779名無し検定1級さん:03/04/02 13:32
>>751面白いんだが一時停止ボタンくらい付けて欲しかった・・
780名無し検定1級さん:03/04/02 13:35
>>779なるほど。(w
答えが、なかなかわからないと、みんなに罵倒される面白いそふとだ。
781寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 14:05
>>774

それだと 要素数が1のときを9倍して要素数9のときと整合性がないんだす

1
1回

9→4→2→1
4回

A.3回増える
782名無し検定1級さん:03/04/02 14:14
9→5→3→2→1
5回

A.4回増える

でいいじゃん
783名無し検定1級さん:03/04/02 14:27
2分探索法福嶋式解法

2^x < N < 2^y

x:平均探索回数
y:最大探索回数

2^9 < 1000 < 2^10 10回
2^13 < 9000 < 2^14 14回

4回増える
答えはエになると思うんだけど
784名無し検定1級さん:03/04/02 14:34
2^x ≦ N < 2^y じゃないのか?
785名無し検定1級さん:03/04/02 14:43
>>752 寝不足さん
でテキストの答えは「ウ」ですか?
786名無し検定1級さん:03/04/02 14:47
>>774>>782は間違いすね。中央値がごにょごにょ・・

>>781より、答えは3回であってるぽい。
787名無し検定1級さん:03/04/02 14:49
>>786
もっと詳しく説明しる!
福嶋式は使えないって事か?
788寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 15:02
>>783

うーん1000と9000のときを比べれば 4回増える んだけど,
1と9のときを比べると 3回増える んだよ。
2と18のときも 3回増える んだよ。
でもなぜか1000と9000のときは 4回増える のなんでだろ〜

たぶん福嶋式っていうか log(2)N + 1 っていうやり方じゃ対応できないのかな
log(2)1000が9.9657842846620870436109582884682だし
789寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 15:04
ちなみにテキストでは最初に出した4倍のときの答えしかありませんでした。9倍は漏れが
適当に出しただけです。んでlog(2)N + 1っていうやり方はテキストにありま
した。そのやり方で単純に1と9を比べたら3回増えたので答えをウにしたわ
けなんですが,そのあと指摘がありましてパニックになっているというわけですな。
790名無し検定1級さん:03/04/02 15:10
アホか、掛ける元の数によって3回増えるか4回に増えるかがか決まってくるんだろ。
別に悩む必要なし。
問題が馬鹿なだけ
791名無し検定1級さん:03/04/02 15:11
訂正
問題自体は悪くないが選択肢が馬鹿
792名無し検定1級さん:03/04/02 15:11
2^0 ≦ 1 < 2^1
2^3 ≦ 9 < 2^4
+3

2^3 ≦ 10 < 2^4
2^6 ≦ 90 < 2^7
+3

2^6 ≦ 100 < 2^7
2^9 ≦ 900 < 2^10
+3

2^9 ≦ 1000 < 2^10
2^13 ≦ 9000 < 2^14
+4 (´・ω・`) ショボーン

2^13 ≦ 10000 < 2^14
2^13 ≦ 90000 < 2^17
+3

2^16 ≦ 100000 < 2^17
2^19 ≦ 900000 < 2^20
793名無し検定1級さん:03/04/02 15:30
>>788
>>774は 1125→563 のとこがへんでしょ。
中央の値(563)は解でないことはわかるのだから
1125→562 になるはず。
794名無し検定1級さん:03/04/02 16:26
9
795名無し検定1級さん:03/04/02 16:37
2と3の最大比較回数と
2と3を6倍した12と18の最大比較回数を考えて
その後で「木の階層構造」と「2のべき乗」について考えてから
改めて「9倍」について考えてみろ
796763:03/04/02 16:43
増えるのが3回だったり4回だったりするのはわかるが、
こういった場合は最悪の方の4回が答えになるんじゃないかな、
と思って指摘したわけで。
797名無し検定1級さん:03/04/02 16:49
ここに、3つのサイコロ A、B、C があります。
この3つのサイコロを同時に投げたとき・・・
(サイコロAの目)+(サイコロBの目)=(サイコロCの目)
となる場合を、全て書き出して下さい。
798名無し検定1級さん:03/04/02 16:50
ああ、掛ける数が8とか16とかじゃないと階層の増加が一定じゃないということか?
799名無し検定1級さん:03/04/02 16:53
これがたとえば8倍だったらちょうど3回増えるから問題ないよね
でも9倍だとちょっと事情が違う
3.xxx...と3から4の間の数になる
だとすれば4回でいいんじゃない?と思うかもしれない
ちょっと待って欲しい
(9倍にする前の)もともとの回数がピッタリ自然数なら問題はないけどそうじゃない
もともとの回数を求めるときにも数を切り上げたはずだ
その切り上げる前の数をn.nとすると
3.xにn.nを足して切り上げた9倍後の回数Aはn.nを切り上げた数より3多いのか4多いのかn.n次第だ
と、いうことは3回か4回かなんてn.nがわからないと答えようがないじゃないか!!
800名無し検定1級さん:03/04/02 16:54
>>797
めんどくせー
801名無し検定1級さん:03/04/02 16:58
>>797
  
  A  B  C
  1  1  2
  1  2  3
  1  3  4
  1  4  5
  1  5  6
  2  1  3
  2  2  4
  2  3  5
  2  4  6
  3  1  4
  3  2  5
  3  3  6
  4  1  5
  4  2  6
  5  1  6
802名無し検定1級さん:03/04/02 17:09
サイコロは6面体なのですか?
と細かい突っ込みをしてみるテスツ
803名無し検定1級さん:03/04/02 17:17
解き方が分かりません

16進小数0.FEDCを4倍した値はどれか。

ア 1.FDB8
イ 2.FB78
ウ 3.FB70
エ F.EDC0
804797:03/04/02 17:20
>>797は小学生1年にも解ける、大学入試問題でした
805名無し検定1級さん:03/04/02 17:24
>>803
0.FEDC(16) = 0.1111 1110 1101 1100(2)
4倍 = 左に2bitシフト
11.1111 1011 0111 00(2) = 3.FB70(16)
806803:03/04/02 17:27
>>805
あっさりと解いてくれてありがとう
807名無し検定1級さん:03/04/02 17:28
>>803
こういうのは1問目にでそうだな。でもだいじょうぶ?
808名無し検定1級さん:03/04/02 17:29
久しぶりにポスト見たら受験票きてた〜そろそろおいらも勉強始めなくては
去年の写真使いまわそっと
809803:03/04/02 17:34
>>807
お前、俺のケツの穴でしょんべんしろ
810名無し検定1級さん:03/04/02 17:36
>>803
つうか>>151にあるじゃん。答える前に検索しろよ、俺。
811名無し検定1級さん:03/04/02 17:38
COBOL超簡単なんだけどjava見たら全然わからなかった
やっぱCOBOLだけしかやってないってのは偏ってるのかなぁ
812名無し検定1級さん:03/04/02 17:39
なんか俺受かる気がしてきたよ。ソフ開受ければ良かった。
813名無し検定1級さん:03/04/02 17:40
>>812
凄い自信だな
814807:03/04/02 17:42
ISO9000シリーズで使用する品質システムでは、品質管理を実証するために必要な
ものを定めている。「品質システム」として明記されているものは何か?
815名無し検定1級さん:03/04/02 17:44
どうせ落ちるんなら、祖父会と戦って死にたひ?
816名無し検定1級さん:03/04/02 18:02
午後問題やっててさっぱりわからなくて、泣きたくなってきた。
壁に何度テキストたたきつけたことか。
しかも1週間で分かるの午後。
俺がおかしいのか?
817名無し検定1級さん:03/04/02 18:06
>>816
最初はそんなもんだよ。繰り返し解くことで理解できるようになってくる。
818名無し検定1級さん:03/04/02 18:07
試験まであと17日くらいなのに、午後はほぼ手付かず。
CASLIIをちょっとしたくらいだなぁ…
擬似言語とかいろいろ訓練しとかないとな。
午後ってどうよ?時間いっぱいいっぱい?
819寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 18:10
>>815-817

なんかこのやり取り以前見たような記憶が、、デジャブか?
820寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/02 18:11
午前は時間あまりまくりんなのだけども午後は結構キツイ。
トレースなんかしちゃうともうしどろもどろ
821名無し検定1級さん:03/04/02 18:16
>>814
品質管理を実施するために必要となる組織構造、手順、プロセス及び経営資源
822名無し検定1級さん:03/04/02 18:20
午後のプラン教えてください
最初にどういうのから解いたほうがいいと思う?
まず簡単そうなのからだよね?
823816:03/04/02 18:53
1回目じゃねーよ。
もう3回目の受験だよ。
うわぁぁぁぁぁん。
824名無し検定1級さん:03/04/02 19:13
漏れ2回目。うん。それだけ。よってsage。
825名無し検定1級さん:03/04/02 19:13
みんなで合格しようよ
826名無し検定1級さん:03/04/02 19:15
俺試験の後、仕事です・・・
激しく鬱です・・・

勉強もあまりしてないし、今年はこのスレのみんなの合格を祈ってます
827名無し検定1級さん:03/04/02 19:16
誰か、問題よろしくお願いします。
828名無し検定1級さん:03/04/02 19:34
問題集で勉強しましょう。
829名無し検定1級さん:03/04/02 19:39
磁気テープに保存されたデータの廃棄に関して,テキセツな処理方法は
830名無し検定1級さん:03/04/02 19:46
PERTってのがよく分からんのですが
クリティカルパスってのは一番日数がかかる経路を選べばいいの?
831名無し検定1級さん:03/04/02 19:47
燃やす
832名無し検定1級さん:03/04/02 19:48
>>829
これ13年にでたような
833名無し検定1級さん:03/04/02 19:53
>>830
そうだよ。
余裕日数が0の経路がクリティカルパス
834名無し検定1級さん:03/04/02 19:57
>>829
磁石をつける
835名無し検定1級さん:03/04/02 19:59
めんどくさいけど所定の処理にしたがってなんたらかんたら。
836名無し検定1級さん:03/04/02 20:06
秘密マルチプロセッサ
複数のプロセッサで主記憶装置を共有しひとつのOSをが
各プロッセサを制御する。
837名無し検定1級さん:03/04/02 20:09
>>831
>>834
>>835問題は本当選択肢があったので、>>835さんので正解ですが、ほかも
完全消去(消磁)なら>>834 >>831も正解としたい。

環境問題もあるので、完全消去してテープ材料はリサイクルできたらいいのにね。
838帝京様 ◆lHG3Yzo0a6 :03/04/02 20:14
低脳どもがつどっているなw
839名無し検定1級さん:03/04/02 20:15
オリジナル午後の問題作ってみたけど
やってみたい奴いる。とりあえずC++なんだけど
840名無し検定1級さん:03/04/02 20:15
>>838
そうおもうなら、来ないように。
841名無し検定1級さん:03/04/02 20:19
密結合マルチプロセッサじゃなかろーか
842名無し検定1級さん:03/04/02 20:21
C++はでないからいらない
843帝京様 ◆lHG3Yzo0a6 :03/04/02 20:28
そういいながら俺も2回目の受験だがな。
前回は午後で落ちた。
844名無し検定1級さん:03/04/02 20:29
(・∀・)カエレ!!
845名無し検定1級さん:03/04/02 20:30
提供さんは学校で勉強しなはれ
846名無し検定1級さん:03/04/02 20:32
>>843
氏んどけよ ひ弱。
847名無し検定1級さん:03/04/02 20:32
>>829
この問題過去にテクニカルで出ていた。
つまり、過去の高度の午前問題も時間があれば見ておくと、同じ問題に出くわすわけです。
848帝京様 ◆lHG3Yzo0a6 :03/04/02 20:36
うるせー高卒>>846>>845
849名無し検定1級さん:03/04/02 20:36
帝京裏口から入ったやつが威張るな
850名無し検定1級さん:03/04/02 20:37
煽られるようなことを書きなさんな。
851帝京様 ◆lHG3Yzo0a6 :03/04/02 20:41
学校は帝京じゃねえよ。
852帝京様 ◆lHG3Yzo0a6 :03/04/02 20:44
俺は受かる。
おまえらは落ちる。
これ確実。
853名無し検定1級さん:03/04/02 20:53
ハイハイわかりました。
854名無し検定1級さん:03/04/02 21:16
帝京は中卒以下だろ
855kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/02 22:16
過去問題解いたけど、平成10年の午前は春秋共に比較的簡単な気がする。
春は88.75%
秋は83.75%
だった。あんまり考えずに解いたけど。
856名無し検定1級さん:03/04/02 22:23
平成10年秋の合格率は27.6%
俺も受けてれば・・・はぁ
857名無し検定1級さん:03/04/02 22:26
平成12年の問題むずすぎ
858kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/02 22:27
やっぱ簡単なのか。
それ以外の年は大体20%弱だもんね。
859名無し検定1級さん:03/04/02 22:29
12年秋午前一番難しかったような気がした
午後はそうでもないけど午前は6割弱でした
860kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/02 22:35
12年秋。明日解いてみよう。
861名無し検定1級さん:03/04/02 22:56
平成10年秋の合格率は27.6%

まじかよ
いまは15%ぐらいなのに…
862名無し検定1級さん:03/04/02 22:59
12年秋・・・
そう高校2年の時初めて受けた試験・・・
ん?ええ、もちろん挫折しまた
でも今回は受かりそうな気がする
い よ い よ リ ベ ン ジ す る 日 が キタ た わ け だ
863kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/02 23:02
>862
がんばりましょう。
年下の自分が言うのもアレだけどw
864名無し検定1級さん:03/04/03 00:01
>>826
試験の後仕事? まだイイじゃない。
私なんか試験の前仕事よ?
自分資格関連のスクール勤務なんですが、今度から基本情報の講座やるから
っていって、シスアド会場でチラシ配れって‥‥ι(´Д`υ)ウワアン
865名無し検定1級さん:03/04/03 00:10
福島のCASL2の本をやってるんだが、
高速な掛け算、割り算のアルゴリズムがいまいちわかんねぇー
866名無し検定1級さん:03/04/03 00:28
13年春のCで自由曲線プログラムわからねーぞ
ってか時間が足りないよ絶対。言語で差がありすぎだろー絶対に!
Cしか知らない人は明らかに不利だよ。
俺はCがむずかったらJavaで逃げるけどさ。
867名無し検定1級さん:03/04/03 00:35
CASLが一番簡単
868名無し検定1級さん:03/04/03 00:39
>>866
そんなんで苦戦してると10年とかみるとへどろでるぞ
869名無し検定1級さん:03/04/03 01:01
描画問題って難しそうに見えても以外と感で解けたりするのもある。
文字列コード変換は苦戦した…。
870名無し検定1級さん:03/04/03 01:29
Cって近年、簡単化傾向にあるよな?
871名無し検定1級さん:03/04/03 01:50
易化と言えよ
872名無し検定1級さん:03/04/03 03:14
>>865
前回は、その割り算がモロ出てたから今回は出ないんじゃない?
でも、掛け算は出るかもしれんな。
簡単な掛け算の値を設定して、シミュレータで何度か実行すると分かると思う。
873名無し検定1級さん:03/04/03 04:34
asa
874名無し検定1級さん:03/04/03 04:44
あきらめましょう
あきらめましょう
ぱっぱらぱー
875名無し検定1級さん:03/04/03 06:04
試験会場にSARSの患者がいたらどうしますか?
後ろの人がせきしてたら怖い。
マスクして試験受けられますか?


【総合】重症急性呼吸器症候群SARS総合スレッド
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049297410/
876名無し検定1級さん:03/04/03 06:27

ここ2・3日の間、2ちゃんねるで一部の人間がSARSに対して異様に騒いでいます
ひろゆきにSARSの警告や対処法などを2ちゃんねるで全板にマルチしろとしつこくせまったり
こんな資格板にまでわざわざ知らせにやってきました。
最近どの板にでもSARSがあぶないとわざわざ来るやつがいます。
テレビや新聞でこんなにも騒がれてんのに2ちゃんねるで何がしたいというのでしょうか。
組織的にSARS情報を広めているように思えます。マッチポンプでしょうか?
877パズー:03/04/03 07:00
「や〜るぞ〜!」
878パズー:03/04/03 07:01
SARSについては、直ぐ薬が出来そうな気がするんだよな。
879名無し検定1級さん:03/04/03 07:28
この試験と範囲が似たような他の試験ってありますか?
880名無し検定1級さん:03/04/03 07:33
>>879

なんで?
881名無し検定1級さん:03/04/03 07:40
ソフトウェア開発技術者試験
882名無し検定1級さん:03/04/03 07:40
>>880
この試験が終わったあと
勉強した内容を忘れないうちに
ほとんど勉強をしないで
他の資格もとりたいから
883名無し検定1級さん:03/04/03 07:48
>>881
それは来年受けようかと思ってます。
884名無し検定1級さん:03/04/03 07:58
>>882

それって意味なくね?

範囲がほとんど同じ資格2つも持ってても金の無駄っしょ。
885名無し検定1級さん:03/04/03 08:00
意味あるだろ
評価にかかわるんだから
886名無し検定1級さん:03/04/03 08:13
意味ないです
ただの資格コレクターだってんなら納得するが
887名無し検定1級さん:03/04/03 08:24
俺も資格コレクター。
情報処理だけですでに3マンつかっているような。
888名無し検定1級さん:03/04/03 08:42
コレクトできてねーじゃん
889名無し検定1級さん:03/04/03 08:59
評価のみ目的ならひとつで十分でしょ?w
890パズー:03/04/03 10:46
>>879
ソフトウェア開発技術者試験は来年だからその間に、
なんか、受けときたいってことでしょ?

基本みたいに範囲が広い試験てあんまないよ。
マイクロソフトのMCAとかかな?

範囲を絞った専門的試験なら、沢山あるけどね。
891パズー:03/04/03 10:51
そもそも、基本情報ってそこから様々なジャンルに派生していくって、
コンセプトだと思っているよ。
892名無し検定1級さん:03/04/03 10:58
そりゃあそうだけど、基本情報と似たような範囲っていったら
シスアドくらいじゃん?広く浅くって感じだからさ。
基本と同じような試験受けるくらいなら基本の中で出てきた分野で
興味持ったやつを重点的に出す試験でもうければよいね
893名無し検定1級さん:03/04/03 12:19
CASL2の仕様で12年秋はLEA命令がFRの設定をすることになってるけど
13年春からはLD命令がFRの設定をすることになったんだよね?
ちょっと12年春の問題でFRの設定に関する部分が出てきたから困った。
福嶋本ではLDがFRの設定をするってかいてあったから不安になったので。
894名無し検定1級さん:03/04/03 12:35
前にも誰か言ってたけど、アラーム機能とストップウォッチ機能が付いてる時計はダメなのか?
このためだけに、新しい時計買うの嫌なんだけど
895寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 12:46
>>758



1) 15.74dot/mm(400dpi)より、1インチあたり400ドット。
2) 7.87dot/mm(200dpi)より、1インチあたり200ドット。

解像度 縦 X 横 = 1インチ X 1インチ と仮定して

1のほうの解像度は (400 * 1) * (400 * 1) = 160000
2のほうの解像度は (200 * 1) * (200 * 1) = 40000

160000 / 40000 = 4 よって1は2の4倍
896名無し検定1級さん:03/04/03 12:50
>>893
旧CASLやると、かえって混乱するんじゃない?
LEAとかCASL2にはないし。
5章の問題、全部やっちゃったの?
897寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 12:51
俺はアラーム&STW付きの腕時計しかないからそれ持ってこうかな。
どうせ時計はチラチラ確認する程度だし。
バレてもそのくらいの機能なら問題ないっしょ。

ちなみにえんぴつで受ける?それともシャーペン?
898名無し検定1級さん:03/04/03 12:51
私の受験票をパパンがゴミ箱に捨ててたよ。
今日はゴミの日だったので危なかったよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>894前にここで聞いたらプログラムを組めたりしなければよいと聞いたことがある。
目覚まし時計を持っていってもいいらしいよ。
899寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 12:55
ああ、昔のってCASL2じゃなかったんだった。
とりあえずだいたい仕様は似てたから全部やっちゃった。
900名無し検定1級さん:03/04/03 12:56
>>897 シャーペンを3本位持って行ってしまう小心者。。。
証明写真はみなさんちゃんと撮りますか?
プリントアウトしたヤシはダメだと去年見たけど
今年もダメなのかな。大学受験もデジカメ写真OKの時代なのになぁ。
901寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 13:10
俺もシャーペン2本とシャーシンとえんぴつ1本は念のため机の上に出しておく
902名無し検定1級さん:03/04/03 13:33
そろそろ、スレ印刷して読むか。
903名無し検定1級さん:03/04/03 13:37
漏れは男らしく
シャーペン1本
904名無し検定1級さん:03/04/03 13:51
鉛筆2本。
905名無し検定1級さん:03/04/03 13:56
俺は定規も2本
906名無し検定1級さん:03/04/03 14:03
定規って何かに使うのん?
907名無し検定1級さん:03/04/03 14:09
陰茎の長さを測る
908名無し検定1級さん:03/04/03 14:14
試験で、塗りつぶすのには、鉛筆の先が多少丸いほうがイイ。
午前1本。午後1本。筆算するのに、先の尖ったのが1本。
909名無し検定1級さん:03/04/03 14:17
そうだ、消しゴムはペンタイプが良い。会場によっては机の奥域が短い(狭い机)のが
あるから。でも机が傾斜しているところもあるので、ころがる文房具はだめですね。
910名無し検定1級さん:03/04/03 14:21
危ない・・内の会場土足禁止だった。トイレスリッパでいいかなぁ?
911名無し検定1級さん:03/04/03 14:29
もう残り17日切っちゃってるんだよ?
なんか緊張感ないなぁ。
912名無し検定1級さん:03/04/03 15:04
電子レンジを背負って行けよ。これは必須アイテムだぞ。
弁当を温めなければ、飯があったかいとこころも落ち着くぞ。
913名無し検定1級さん:03/04/03 15:07
平成12年午前の問題結構なおてまえで。
914名無し検定1級さん:03/04/03 15:27
やばいよ やばいよ やばいよ
なんだかんだいってみんな過去問結構やってんじゃん
俺なんか13年だけよ__マジやばい
どうしよう・・・
915名無し検定1級さん:03/04/03 15:35
>>914
安心しろ俺も13年春しかやってない
でもリアルでSE2年目だけど
916名無し検定1級さん:03/04/03 15:53
タスク1が資源Aを専有し、タスク2が資源Bを専有したあとに、タスク1が資源Bを要求し、
タスク2が資源Aを要求した時。
さて、この後どないなるか?
917名無し検定1級さん:03/04/03 16:01
>>893
CALSの仕様の違い気にするな。
必要なのはセンス
918寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 16:14
>>916

デッドロックが怒ります
919名無し検定1級さん:03/04/03 16:20
去年と一昨年の合格率が比較的高いので今度の試験は
合格率落とすために難しい試験になるのかな?
過去の合格率みてると下がったり上がったりしてるけど
其の辺みんなどう思う?
920名無し検定1級さん:03/04/03 16:25
>>916
意味がわからんがプログラムの動作状態についてか??
実行状態 実行可能状態 待機状態
の変移で答えるのか・・・
921名無し検定1級さん:03/04/03 16:31
デッドロックよくわからん・・・
資源を使い終わったらすぐ解放すればデッドロックなんて起こらないような気がするんだが
922名無し検定1級さん:03/04/03 16:32
擬似言語で頭に来てテキストたたきつけました。
923名無し検定1級さん:03/04/03 16:34
>>915
SEって給料いくらもらってんの?
924名無し検定1級さん:03/04/03 16:42
>920

共有資源って言ってる時点で状態遷移とは関係ないだろ。
925名無し検定1級さん:03/04/03 16:44
>>921
それだとロックした意味ない
926名無し検定1級さん:03/04/03 16:46
デットロック知らないやつと一緒に受けるのか。
自己嫌悪に陥ったよ・・
927名無し検定1級さん:03/04/03 16:46
>>922
禿げ上がるほど同意
928名無し検定1級さん:03/04/03 16:48
基本情報の勉強してると禿げ上がりそうになる
929名無し検定1級さん:03/04/03 16:49
剃っちまえ
930915:03/04/03 16:53
>>92
手取りで17万 泣
931寝不足さん ◆tu7tZvF57U :03/04/03 16:53
ahya-明日から学校だ。土日に残りの過去問ぜんぶやってあとは毎日暗記に徹するとするか。。
932名無し検定1級さん:03/04/03 16:55
今日、電車の中でJAVAの参考書を読んでる人が禿げ上がってた
933名無し検定1級さん:03/04/03 17:01
机が傾斜してるからシャーペン転げ落ちないように滑り止めの消しゴムももっていくよ
ペン型消しゴムは試したことあるけど勢いよく消せないから結局普通の消しゴムに戻した
この辺は慣れの問題もあるんだろうけど

定規は計算とか論理値とか表とか書くときに使う
スマートに解けないときに力技で総当り的な解き方するのに便利
素人にはオススメできない(時間も大量に消費するし)

あと鼻炎だからポケットティッシュ必須
往復で使う分と机に出しておく分で合計3つほど

昼飯といっしょに栄養補給ドリンクも飲むけど後日うんこが臭くなるので要注意
934名無し検定1級さん:03/04/03 17:06
>>918
正解ですよ。過去問題をみているひとはすぐにわかる。
935名無し検定1級さん:03/04/03 17:08
福嶋の1週間の午後でしこってやる!
そして顔射してやる!
わかんねっつーの。
936名無し検定1級さん:03/04/03 17:09
>>916は資源を解放しないまま次の資源を専有しようとするの?
937名無し検定1級さん:03/04/03 17:11
福嶋の午後わからないようじゃ試験見たら吐血する
938名無し検定1級さん:03/04/03 17:17
しこってやったぜ。
939名無し検定1級さん:03/04/03 17:18
擬似言語わからんとその後の言語問題はきついのでは
940パズー:03/04/03 17:20
過去問午前はこんな感じですよ。

12年春 62/80
12年秋 61/80

みなさんはどんなもんですか?
941bloom:03/04/03 17:21
942名無し検定1級さん:03/04/03 17:26
943名無し検定1級さん:03/04/03 17:26
漏れは午後の問題、擬似言語、プログラミング言語以外の問題が
全く解けないことが分かり鬱状態に陥っています。
944名無し検定1級さん:03/04/03 17:29
既出だがITECは糞やね
945名無し検定1級さん:03/04/03 17:30
>>943
うらやましー
俺なんか午前の応用問題以外はすべて駄目だよ。
でもさーアルゴリズムが出来なくて疑似言語、プログラミング言語が
できるってのはちょっと意外ですな
946名無し検定1級さん:03/04/03 17:32
947名無し検定1級さん:03/04/03 17:35
>>940
飛行石の力を使ったのか・・・
948名無し検定1級さん:03/04/03 17:35
949名無し検定1級さん:03/04/03 17:41
>>944
詳しく
950パズー:03/04/03 18:03
あれだ。
皆、午後に夢中なんだね。
951名無し検定1級さん:03/04/03 18:09
インターネットを利用した VPN(Virtual Private Network)に関する記述のうち、適
切なものはどれか。

ア 専用線をインターネットに接続するための方式である。

イ 電気通信事業者の機器を占有し、ほかの利用者が使えないようにすることによっ
て、データの盗聴、改ざんに対してセキュリティを確保する方式である。

ウ 電気通信事業者の設備内に企業が所有する機器を持ち込むことによって、あたか
もその企業だけが使える専用ネットワークであるかのように利用する方式である。

エ トンネリング手法や暗号化などのセキュリティ技術を利用して、インターネット
を仮想的な専用ネットワークとして利用する方式である。
952名無し検定1級さん:03/04/03 18:10
953名無し検定1級さん:03/04/03 18:13
>>951
ネスペの問題?
11年
954名無し検定1級さん:03/04/03 18:14
いやAEの奴、まあネットワークの奴ともかぶってるんだろうけど
955名無し検定1級さん:03/04/03 18:19
漏れもエで
仮想的な専用ネットワークって言葉につられるね
Virtual Private Networkだけに
956kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/03 18:24
みなさんも過去問題解くと思うんですけど、疑問がひとつ。午前の話です。

問題集とかやってると、どうしても過去問題出てきますよね。
だから、模擬のつもりで過去問題やってみると、見慣れてほとんど
考えなくてもいいような問題が結構出てきます。

やったことある部分が見たこともない問題だったら・・・と考えると過去問題で
7割8割超えても、自分の実力が合格ライン以上なのか分かりません。

過去問題はどれを解いても7割超えるんです。
やっぱ間違えたところをひたすらノートに書いて覚えるしかないのかなぁ。

長文すいません。
957名無し検定1級さん:03/04/03 18:26
午前が糞と言われるゆえんだ。
958名無し検定1級さん:03/04/03 18:29
一番嫌な不合格パターン

午前 不合格
午後 合格
959名無し検定1級さん:03/04/03 18:31
>>958
同感
960名無し検定1級さん:03/04/03 18:34
#include<stdio.h>
#define oredakegoukaku 1

int gogatu();//機能5月下旬に行って合格を見てくる
void main(){
int flag=0;
char ch[]="受かりますように";
char *ch2;
while(1){
ch2=&ch;
while(*ch2!='\0')
printf("%s\n",ch2++);
 flag=gogatu();
if(flag==oredakegoukaku)
break;
}
}
961名無し検定1級さん:03/04/03 18:35
>>956
見たことある問題がでてきたとき
答えの選択肢も覚えてるわけ?
あ、これはエだったなとか。
じゃなくて考え方を覚えてるんだったら実力でしょ。
962kou ◆9bjPj/GzmE :03/04/03 18:39
>961
考え方は覚えてます。
でも、一度見たことある問題って、うっすら答え覚えてるんですよねぇ・・・
963名無し検定1級さん:03/04/03 18:40
>>960
訂正
printf("%s\n",ch2++);

printf("%c\n",ch2++);
964名無し検定1級さん:03/04/03 18:40
花粉症の人、ティッシュは箱で持ってけよ。
ポケットティッシュとかカッコつけてる場合じゃないぞ。
965名無し検定1級さん:03/04/03 18:43
>>964
ゴミ箱も必要
966名無し検定1級さん:03/04/03 18:47
マスクを装着して逝こうかしら
鼻水垂らし放題
967名無し検定1級さん:03/04/03 18:48
マジレスすると鼻にティッシュを詰めるのが最強
鼻を噛んでる時間も結構バカにならない
ところでBOXティシューならローション付新製品が気になるな
あと、ゴミ箱は持ち込みOKなの?
968名無し検定1級さん:03/04/03 18:56
午前の問題で経営学は1,2問しか出ないから捨ててほかに時間をまわせ
と先生が言ってたが経営学のポイント高いのかな?
969名無し検定1級さん:03/04/03 18:56
そろそろ次スレたてないと
970名無し検定1級さん:03/04/03 18:57
↑勉強の時間ね
971名無し検定1級さん:03/04/03 19:03
経営学の問題がどれかもわからん
過去問バカーリやってるしジャンル気にしない
藻前ら今解いてる問題のジャンルは何だとかわかる?
972名無し検定1級さん:03/04/03 19:06
トリップやめました。意味無いことに今気付く。

自分も経営苦手。1〜50問まで誤答が2つぐらいだったのに
51〜80問になると誤答の嵐。
973名無し検定1級さん:03/04/03 19:10
>>951の解答はどうなたんだ
974名無し検定1級さん:03/04/03 19:11
>>998
私と同じ学校だ
975パズー:03/04/03 19:14
>>973
976名無し検定1級さん:03/04/03 19:18
>>974
(゚Д゚ )ハァ?
977名無し検定1級さん:03/04/03 19:19
>>974
> >>998
> 私と同じ学校だ
また、未来にレス?わざと?
978名無し検定1級さん:03/04/03 19:20
>>960
mainの戻り値は(ry
979名無し検定1級さん:03/04/03 19:20
>>960
実行結果








となるので
printf("%c\n",ch2++);→printf("%c",ch2++);
としてその下に追加で
printf(\n);のほうがいいかと
980名無し検定1級さん:03/04/03 19:38
次スレも立ったし、1000まで試験に対する意気込みをみなさんどうぞ。
981名無し検定1級さん:03/04/03 19:39
もうだめぽ
982名無し検定1級さん:03/04/03 19:41
もうだめぽ
983名無し検定1級さん:03/04/03 19:45
979
ダブルクォテーション抜けてますな・・・
984名無し検定1級さん:03/04/03 19:51
誘導しる
985名無し検定1級さん:03/04/03 20:05
「我最強なり。我最強なり。」と唱えながら会場へいく。
986名無し検定1級さん:03/04/03 20:08
1000
987名無し検定1級さん:03/04/03 20:10
#include<stdio.h>
#define oredakegoukaku 1

int gogatu();//機能5月下旬に行って合格を見てくる
void main(){
int flag=0;
char ch[]="受かりますように";
char *ch2;
while(1){
ch2=&ch; ←ch2=&ch[0];または、ch2=ch;じゃないの?
while(*ch2!='\0')
printf("%s\n",ch2++);
 flag=gogatu();
if(flag==oredakegoukaku)
break;
}
}


988名無し検定1級さん:03/04/03 20:12
private sub command1_click()
msgbox "君、絶対合格するから" , , "message"
end sub
989名無し検定1級さん:03/04/03 20:12
去年は弁当買いにいくのに40分かかりました
990名無し検定1級さん:03/04/03 20:15
991名無し検定1級さん:03/04/03 20:34
試験前、さらにスレ終了真近に申し訳ない質問ですが。
私は今年10月のほうを目指して勉強しようと思っているのですが。
まずどんな勉強をしてみたらいいのでしょう。
とりあえず本屋で『基本情報技術者試験の教科書2003春版』というのを買ってきたのですが。
スレ違いでしたら申し訳ないです。どうかご教授願います。m(__)m
992名無し検定1級さん:03/04/03 20:39
自分は、問題集で浅く広く勉強→過去問解きまくり
    →苦手分野を重点的に勉強

て方法です。
993名無し検定1級さん:03/04/03 20:43
うわぁ〜い。合格。
994名無し検定1級さん:03/04/03 20:44
1000マン円。だ。
995名無し検定1級さん:03/04/03 20:44
1000取ったら合格できるかな。
996名無し検定1級さん:03/04/03 20:45
なるほど、普通の勉強とかわらない方法ですね。
とりあえず軽く、始めてみます。
ところで試験は難しいのでしょうか?
当方学校外での資格受験初めてなのでちょっとどきどきしています。w
997名無し検定1級さん:03/04/03 20:45
秘密鍵暗号方式
公開鍵暗号方式
998名無し検定1級さん:03/04/03 20:45
1000
999名無し検定1級さん:03/04/03 20:46
1000
1000名無し検定1級さん:03/04/03 20:46
10000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。