基本情報処理技術者スレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前々々スレ 「基本情報処理技術者」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=981361679
前々スレ 「基本情報処理技術者スレ その2」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=995901301
前スレ 「基本情報処理技術者スレ その3」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=1002895140
2 :01/10/21 18:10
おっ、新スレだ!
>>1 おつかれ〜
3午後がネック:01/10/21 18:11
冷静に判断してみて35%ぐらいの
微妙な(ワラ)可能性で合格してるような感じがする。

合格発表が待ちどうしいようなそうでないような・・・
4いだかり:01/10/21 18:12
受かった
5 :01/10/21 18:13
合格発表っていつだっけ?
6ダメだ:01/10/21 18:13
午前75%
午後56%

どうも落ちたっぽい........鬱
7名無しさん:01/10/21 18:14
両方とも60点以上だったらまず心配なし。
昔から7割がライン6割が足きりといわれてきた試験だから。
8名無し君:01/10/21 18:14
Javaいつまでたっても出ないな
9 :01/10/21 18:15
午後足切っぽい・・・
今回言語選択が全ての元凶
10 :01/10/21 18:15
午後って、
大問まるまるあってたらボーナス点入るの?
11  :01/10/21 18:17
30%ぉぉおぉぉおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーーおちんぽぉーー
おちんぽぉーー
12午後が微妙:01/10/21 18:17
朝っぱらから電車内で板チョコ食べてる厨房ハッケソ
13 :01/10/21 18:17
ぬあにー午後にもあしきりあんのか?!>>9
14名無し募集中。。。:01/10/21 18:17
問10の答えを問7のところに書いてて
終了一分前に気づいた。危なかった。。。
15前スレ949:01/10/21 18:17
前スレで話題になってた、問61はエかな?

>クラスC
> (中略)
>ホスト数は、ホスト・アドレス部が8ビットなので、
>0〜255となりますが、0と255は他の目的に予約されており、
>利用出来ません。実際に利用できるホスト数は1〜254となります。
ttp://www.aki-net.gr.jp/net_com/tcp_ip.html
16$ε×:01/10/21 18:17
この勢いだと、「その5」まで逝きそうだな。
17 :01/10/21 18:18
Java は、

イカウエ
カウオアウウ

で決定みたい。
18おせーてくらさい:01/10/21 18:19
午後の選択問題の配点(20)が
必須問題(10)の2倍ってまじすか?
だとしたら敗北確定。
19 :01/10/21 18:19
>>18
どうなんだろう?
実際そういう風に言われているけど、本当かどうかは微妙。
20リーマン ◆e.K1vy1c :01/10/21 18:19
>>1 ありがとぅ〜

ついでに、前スレの >>987さん、かちゅ〜しゃ使いの人、
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
ここで「Katjusha extender(wsock32.dll)」をダウンロードして
かちゅ〜しゃと同じディレクトリにでも放り込んでおけば
かちゅ用のURLじゃなくてもかちゅで開けるようになります。
211/16:01/10/21 18:20
>>15
俺も問61はエにした.でも192.168.0.0でLAN組めた記憶がある..
22名無しさん:01/10/21 18:20
解答速報、テ●ノブレーンはやめとけ!
個人情報使われるよ!
23 :01/10/21 18:20
あーあ、高2で取りたかったのにな・・・
午後の言語で散った。
24 :01/10/21 18:20
残念ながら。。。
25 :01/10/21 18:20
>>ぬあにー午後にもあしきりあんのか?!
まぁ足切というか問答無用の不合格ってことです。

嘘か真か知らないが午前6割以下は非採点らしいので
本当の意味で足切
26987:01/10/21 18:22
>>20
サンクス!かなりイイ事知りました。得した気分。
27  :01/10/21 18:22
初めて午前70点超えたのになぁ・・・
午後・・・あぁ午後・・・
2818:01/10/21 18:22
>>19
レスサンクス。
どっちにしても、選択の方が低いくらいじゃないと無理だ俺。

春、、、か。
29名無し募集中。。。:01/10/21 18:23
>>15
くそぅ。。。そんなの聞いたことねーよ
30名古屋ビジネス専門学校で受験:01/10/21 18:23
午前72.5 午後63.6

微妙に足らないか・・・

しっかし、問30と問42・・・ところによってマチマチじゃない?
31 :01/10/21 18:24
>>28
私はその逆です。
言語だけは奇跡的にパーフェクトでした。
32:01/10/21 18:24
プログラムのMS-DOSプロンプトを立ち上げて
telnet と入力するとはっきりわかるが、
問62はtelnetで間違いない。
33リーマン ◆e.K1vy1c :01/10/21 18:24
名古屋工学院専門学校
http://www.denpa.ac.jp/2001-au-ki.html
大原の解答速報(要PDF)
http://homepage2.nifty.com/o-hara/sokuhou/jouhou/

他にあるの?
34 :01/10/21 18:24
自信満々で書いた答えが一問しかあってなくてかなり笑えた。
今回の午後って難しかったよね?ね?そうだと言っておくれ・・・
35多分合格:01/10/21 18:24
あー、これで苦しい勉強の時間が終わったんだねー。
今日は思いっきり遊ぶぞー!
36 :01/10/21 18:24
配点を調整することにより合格率を調整しているらしいです。
あくまで噂ですが・・・
37age:01/10/21 18:24
CASL2の最後の問題アだとおもいます
10->A
#0031+10->A
38名無しぃ:01/10/21 18:24
>>27 君と全く同じ境遇
 午前が過去最高のデキだっただけに相当悔しい

 春は基本情報処理は受けずソフ開受けるよ
 
39 :01/10/21 18:24
おおJAVAほとんど正解だったよ
何よりSQL無かったのがよかった(悔しがっている人もいるだろうが)
擬似言語簡単だったしね
40 :01/10/21 18:25
Cは死亡のC。。。

まぁ、他でも落ちてたと思うが。。。
41おつ:01/10/21 18:25
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1002895140/901
「エラーは終了じゃない」とかいう問題じゃないんだよね。
そもそもそこにはいかないっす。
42JAVA原人:01/10/21 18:26
午後の 問8 イカウエ で確定だ。(やったー!!)
いてもたってもいられなくなり、プログラム打ち込んだらうごいたよ!!
笑いたくば、ワラえ。
43 :01/10/21 18:26
>>30
問30っていわゆる鬼問題って感じがする。
これはまさに半年に一回はでるマイナー問題。
44微妙:01/10/21 18:27
迷路の問題の2番。どうしてエなんだ!?プログラム終了条件がどこにある!?
午前85点、午後65点前後。
45前スレ949 :01/10/21 18:27
次はC言語を選択するのはやめよう。。。
46 :01/10/21 18:27
もしかして言語で失敗してる奴って
Cで受けた奴だけか?
47 :01/10/21 18:27
>>44
合格です。おめでとう
48 :01/10/21 18:28
回答作ってるとこによって微妙に答えが違ってるから、
それで70点を微妙に超えるか超えないかって点数だった。
はー。発表まで鬱だ。
午後のCがアイアイだったら多分受かると思う。
49名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:28
午前で
30はイでいいのかなぁ?
42はアでいいのかなぁ?
かなり微妙なだけに・・・

しっかし、午後の問6・・・(涙
50 :01/10/21 18:29
>>43
半年に一回って、毎回でてるってこと?(藁
51 :01/10/21 18:29
C難しすぎるぞ ゴルァ
52名無し募集中。。。:01/10/21 18:29
>>30
問30
参照される頻度が低くても、直後だったらせっかくページアウトしたのに
またすぐページインしなければならない。
参照される頻度が高くても、それが遠い将来ならその時になってから
ページインすればいい。
てことでエ。
53 :01/10/21 18:30
>>35
もう2chに2時間もはりついてマース(´∀`) 。
54age:01/10/21 18:31
143点!微妙だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
55 :01/10/21 18:31
言語で満点取りたいのですが、CASLって学生でも学習可能ですか?
ちなみにCは勉強してました。

なんでこんな事聞くかと言うと、今回の試験CASL簡単だって聞いたので。
5645:01/10/21 18:31
>>49
私も午後問6で失敗してしまった。
全部間違えたから、
適当なの選んで他のやってれば良かったなあ。
5743:01/10/21 18:31
>>50
なんとなく、、、だけどね。
58名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:31
>>52

エなの!?
がっくし。
59 :01/10/21 18:31
前スレで誰かが貼り付けてた解答リンク集
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/sue/13aki-link.htm
60 :01/10/21 18:31
エなの??
だとしたら69/80にUP
速報が違うのか・・・
61 :01/10/21 18:32
>>46
CASLでコケタ馬鹿者がここにオリマス!
62名無し募集中。。。:01/10/21 18:32
>>58
・・・と、俺は信じてる
63おつ:01/10/21 18:32
>>44
まったくです。っていうかさっきも書いたけど、
始点にもどることは無理なんだって。はやく解答なおせよ。
64  :01/10/21 18:32
エだと嬉しい

午後ダメだけどね。。。
65 :01/10/21 18:32
午前64/80 午後必須15/24 午後選択(9,10)6/8
なんだけど大丈夫かなぁ?
66age:01/10/21 18:33
CASL2の最後の問題アだとおもいます
10->A
#0031+10->A
67昔、偉そうにしてました。:01/10/21 18:33
名前: 合格宣言した割には・・。
E-mail:
内容:
昔、偉そうにここで語った人間です。すいませんでした。
午前:87.5
午後:78.1
※正解数/問題数*100で算出
でした。もうすこし精進します。
>>ケアレスミスで不合格な方
次回はプロ開(旧1種)を受験しましょう。
>>勉強不足な方
プロ開(旧1種)取っても基本情報の知識がないと役に立たないそうです。
68名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:33
>>62

頼む、イにしてくれ
69 :01/10/21 18:34
>>65
多分合格!
おめでとう!
70 :01/10/21 18:34
これからはJAVAの時代なのか……
今度から採用だからチャレンジャーに簡単な問題くれたのかな

C難しいかったみたいだし
71名無しさん:01/10/21 18:34
>>52
あんたは天才!
俺はエだと信じるよ。
72 :01/10/21 18:34
>>65
うらやまひでぶ
73 :01/10/21 18:34
今回Javaは簡単だったから、次のJavaは難しそうだ。
74名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:35
>>67

合格してるじゃん・・・いいなぁ

>ALL

CよりCASL?
75    :01/10/21 18:35
みんな、
俺に午後の点数0.5点ずつでいいから分けてくれないか?
76多分:01/10/21 18:35
午前74%
午後55%
でした。
選択言語はCで問6は難しかったです。
疑似言語が2問でたのがきつかった。
多分不合格。
77 :01/10/21 18:35
>>66
2進数に変換してから足してみなよ。
イになるから
781/16:01/10/21 18:35
迷路の設問2これって,始点にたどり着いたら
Forwardの探索が出来なくて(yが-1になって)エラーになるんじゃないの?
解答はイにしたけど
79 :01/10/21 18:35
>>71
俺漏れも。
52は神!
80名無しさん:01/10/21 18:36
午後問題の速報は、まだでないかな〜…
午前は75%くらいとれてるみたいだ。

つーか、telnetはプロトコルではないのでは…(謎)
ひっかけと思ってFTPにしたが…
81あめま:01/10/21 18:35
>>41
あい、わかってます。
試験中は「ふむふむ、始点に行くはずだからこんなかんじでおちるのかー」
「ほえ?終了?えらーじゃないんかい?」
「まえっか」
と考えていました。
始点にはいかんのですね。うまいことできてるもんです。

問6、全死、いいかげんにしてちょ
82 :01/10/21 18:37
試験勉強中から思ってたけど答えが曖昧なものが多すぎる。
解釈の仕方でどうとも取れる。
危険物の試験でもそうだった。
中身より問題の解釈の方が困難なんだよなぁ・・。
83 :01/10/21 18:37
>>80
telnetもプロトコルですよ。
8480:01/10/21 18:37
俺も、問30は(エ)だと思う!!
85 :01/10/21 18:37
telnetはプロトコルdayo
86 :01/10/21 18:39
午前81.25だ。
すごいだろーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8780:01/10/21 18:39
>>83,85
うわ、そーなのか…
プロトコルは全部最後にPが付くと思っていた俺は逝ってよし、と…
88 :01/10/21 18:39
>>75
いいけど、午前の得点10点ちょうだいw
89あめま:01/10/21 18:39
>>78
わても試験のときそうおもいましたが
fcheck()のいくまえの条件文で
始点には行かないようになっているということです。

だからってエはないよな・・・ ばかだ俺
90 :01/10/21 18:41
>問6、全死、いいかげんにしてちょ

同じく全滅(^^;
でもCやった人ボロボロの人多いねぇ

あんまり役に立たない言語が
点取り易いなんて皮肉だなぁ
(↑嫌な感じ ゴメン)
911/16:01/10/21 18:41
>>81
スタートに行かない理由,わかったよ.
go()するのは道路またはゴールだけで,スタートは含まれないんだね.
すっきりした
92 :01/10/21 18:41
午後のC言語・問 6は、CとVC++でメシくってる俺でもむずかしかった。
時間かければ全部わかるだろうけどさぁ・・・
あれを 30分くらいで解ける人は、わざわざ基本情報の資格なんぞ
取らなくてもじゅうぶんやっていけると思うよ。
93age:01/10/21 18:42
午後問4のaはエ(名古屋)かウ(大原)か
94 :01/10/21 18:42
Cの人はかわいそうだね〜
オレはCASLでもぜんぜんだめだったけどさ
95 :01/10/21 18:45
リモートといえばTelnet。
んな感じの暗記で逝けるよ。
961/16:01/10/21 18:45
午後問6のbってイとウって解答があるんだけど,
++m1str も m1str+1 も一緒なんじゃないのかなぁ.
誰か詳しい人,わからない?
97 :01/10/21 18:46
あまりにも難易度格差でかすぎ
JavaとC比べてみればわかるよ

おれは途中でJavaに切り替えた
時間かなりロスしたな
98名無しさん:01/10/21 18:47
問6のC言語、結局正解はどうだと思われるのか?
予想でもいいから何方か、書いてやってくださいまし。
99当落線上:01/10/21 18:47
え? 問30は(エ)でいいの?
だったら一点ゲットォ!!
100age:01/10/21 18:48
7時に開く所ない?
101    :01/10/21 18:49
>>97
切り替えオッケーだったんですか!?

うちは一括で学校側が出して「テストはCASL」って言ってたから
ずーっとCASLしてました。java覗いて
「あ〜、こっち何これ?お子様用?」
とか思ってたのに。

今度は切り替えよっと
102名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:49
午後の相違点
    大原 名古屋
問4-1a エ  ウ
問6-b  ウ  イ
問10-1 ア  イ
問10-2 エ  イ

どうなんでしょ?
103名無しさん:01/10/21 18:50
>>92
まじっすか!
俺C2問選んで全問正解だったっす。
2問で1時間かけました。
でも、テスト中はそれがあってるかどうかわからないような
曖昧な感じでした。
10444:01/10/21 18:50
>>96
わしも思ふ。
あとのfor文処理で結局は同じだから。
大原が出した配点は正しいのか?プログラムで計40点あるのか。満点でよかった。
105名無し:01/10/21 18:51
午後の速報が今晩あぷされると思われる所。
みんな見てるだろうけど、一応。
ttp://channel.goo.ne.jp/it/sokuhou/index.htm
ttp://www.tac-school.co.jp/joho_index.html
106 :01/10/21 18:52
>>102 とりあえず 問10は ア、イ、ア、イ でよろしいかと。
107静岡で受験:01/10/21 18:53
午前82.5%、午後71.8%。多分大丈夫だな…。
午後のC、6取って全部正解。ちょっと幸せ。
108名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 18:53
>>106

アイアイだったら22/33になる・・・(どっちみち微妙
109ナナシサソ:01/10/21 18:53
>>96
俺もそれ迷った。
一応問題の中のプログラムでは同じようなところで+1を
使ってたので無難にそっちにしときました。
でも、
なにがちがうねん!
こんなことを言ってる私ですが、出来る人が見れば
「お前なにいってんねん」って感じですかね?
11080:01/10/21 18:54
問10の正解がアイアイなら、
1問間違えだな…ふむ。
111静岡で受験:01/10/21 18:54
ついでに10がアイアイになると選択、C言語*2で全問正解になる…。
112age:01/10/21 18:54
++って後につけると足してから使用
前につけると足す前に使用とおもう
113名無し募集中。。。:01/10/21 18:55
>>96
++mlstrはmlstr=mlstr+1だから
その後のfor文のmlstr++とあわせて
2個進む事になる。
タグの値が空文字列だったら'<'を飛ばしてしまう
114 :01/10/21 18:56
>>112 んー、逆じゃない?
115午後問だめ:01/10/21 18:56
>>96
>>104

「++m1str」は「m1str=m1str+1」と同じような意味になって
その後のm1strの値が変わってくる。
「m1str+1」だと一時的なものだから「m1str」の値は変わらない。
116age:01/10/21 18:57
>114
スマソあてずっぽC知識あるけどアセンブラとっちまった
117あめま:01/10/21 18:57
>>109
だな。m1str++ なら違うだろうが
++m1str なら m1str+1といっしょだとおもうんだけどねー
よーわからん
118ななし:01/10/21 18:58
午後、明らかにCは難しかった…。
午後は結局21/33。
午前は71/80だったから
受かったか・・?頼む。
119113ありがと:01/10/21 18:58
>>113
なるほど!!
謎はすべて解けた!!
120あほ:01/10/21 18:59
えーーーと、てことは結局 問6-b は?
121名無し募集中。。。:01/10/21 18:59
>>112

n=1で
a=++n;
だとa=n=2
a=n++;
だとa=1,n=2
122104:01/10/21 19:00
>>113
あー、タグの値が無い場合ですかー。どうもです。
123age:01/10/21 19:01
LECってどうだった?個人情報入れるのがだるい
124名無し募集中。。。:01/10/21 19:01
問6はア、ウ、ア、エ
125 :01/10/21 19:02
>>124
2問しかあってない・・・(鬱
126あほ:01/10/21 19:02
>>124 うあああああ それじゃあ俺 59.9点だ。鬱だ・・・・・
12780:01/10/21 19:03
>>124
マジ!?!?
パーフェクトだ…

しかし問2が、名古屋工大かなんかの速報を見たら、
全部間違えになる…あれは正しいのかな?
128擬似言語:01/10/21 19:02
とても見づらかったです。
フローチャートの方が数倍マシ。
コメントつけて欲しいよ。
しかも、大問2つ。
即死。
129122:01/10/21 19:04
http://www.denpa.ac.jp/2001-au-ki.html
ここでは++mlstrになってる。
問4のaも違うし。
130名無し:01/10/21 19:06
問2、はエアウウなのかよ…だったらダメかも…
1311/16:01/10/21 19:06
こんなの見つけました.
/*-------インクリメントは+1ではない-------*/
++n; // n = n + 1
n += 3; // n = n + 3
nが数値の変数なら、1や3が加えられます。しかしnがポインタのときは注意が必要です。
char *pc;
long *pl;
++pc; ++pl;
これらは同じではありません。pc変数はプラス1ですが、pl変数はプラス4します。
なぜか、plが4バイトの変数であるlongのポインタだからです。
ポインタのインクリメントや加算減算は、指定した数だけ、値が増減するのではありません。
指定した数だけ、ポインタが進むか戻るのです。

でも問題文だと, char *m1strって定義してあるから,結局+1されるんだよね?
やっぱり++m1strもm1str+1も一緒じゃないのかなあ?
132名無しサソ:01/10/21 19:07
午後問の問6の空欄bってなかなかいい問題だが、
明らかに難しくするためだけに書いたようなコードだな。
空欄bの2行を
elmtbl[elmnum].value = ++mlstr;
for (; *mlstr != '<'; mlstr++);
って書いた方がわかりやすいし自然じゃないのか?
133 :01/10/21 19:09
つーか問6より問10の方が
ややこしいと思うんだが・・・考えててイライラしてきた
134 :01/10/21 19:09
こうみるとCの問題っていやらしい...
135age:01/10/21 19:10
Cって受験者多いから不必要なほど難しいと思う
136名無し募集中。。。:01/10/21 19:10
問2a
エ N←M-((M/10)*10)

M=123
123/10=12
12*10=120
123-120=3
137 :01/10/21 19:11
つーかこれからはJAVAダ!
かじった程度でも分かるレベルだった。Cムズすぎ
138(゚Д゚)ウマー:01/10/21 19:11
Cがパーフェクトだった俺って天才??
139:01/10/21 19:11
問10、5分くらいで終わったぞ。
ぱっと見で、迷路の解放の「右手法」だと気づいたから、
あとはアルゴリズムあんまり考えずに
右手法に沿ってトレースしていったら出来た。
140 :01/10/21 19:11
また来年、午前中の勉強しなきゃならんのか 鬱
今回以上の得点は取れそうに無い ますます 鬱
141名無し君:01/10/21 19:11
つーかあの問題の並びみてJavaを選べない時点で勝負あったとみるべき。
選球眼も実力のうち
142名無し募集中。。。:01/10/21 19:13
問2b
ア Out[Loop1]←Ctrl[Loop1]
Ctrlが空白かコンマならそのままOut
143名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 19:13
>>124

うへぇ、1問しかあってない・・・(汗

>>132,134

いやらしいよねぇ・・・
144 :01/10/21 19:14
このスレ、C派に占領されてる(w
俺もC使いだけど、Javaも使えるから問題見てJavaにした。
Javaは基本情報で初出だから、極端に難しいか簡単かどちらかだと思ってたけど、
今回は簡単すぎたね。
次回は難しいだろうな。
145名無し君:01/10/21 19:15
意外に問い3や問い5のについての不満が出ないね。
史上最難の部類に入ると思うのだが。
146名無しさん:01/10/21 19:15
イカウエ
カウオアウウ
Javaこれ以外の意見って無いよね?
147ぽきゅぽきゅたん:01/10/21 19:15
午後の問1〜5まででは間違い2問だったけど、問6&10では3〜4問しかあってない・・・
こんなんでも受かるんかなぁ
ちなみに午前は64〜65/80くらい
148名無し募集中。。。:01/10/21 19:16
問2c
ウ Out[Loop1]←" "
数字を出し尽くしたので
後は空白
149 :01/10/21 19:17
>>145
同意。
問3、問5は難し過ぎる。
何とか取れたけど、頭がフラフラになったよ。
15080:01/10/21 19:17
>>145
いえてる…
151:01/10/21 19:17
152 :01/10/21 19:17
問3や問5よか Cの2問の方がむずい
オレはC全部取れたが勘で当たった
153 :01/10/21 19:18
154 :01/10/21 19:18
問5の説明文読む暇なかった(;´Д`)
155名無し募集中。。。:01/10/21 19:18
だからガイシュツなことは書きなさんな。
両方とも60以上だったらまず大丈夫。
56がひとつの目安。48があしきりの目安。

80%とか85%とか言ってるやついるけど、
そんな難しい試験だったらあっというまに合格率3%程度になっちゃうよ。
156名無し募集中。。。:01/10/21 19:18
問2d
ウ M>0 or Sign="-"
数字や負符号を書ききれなかったなら
全部"*"
157 :01/10/21 19:19
>>151
サンキュ!
イカウエ
カウオアウウであってるみたいだね。
158なむ:01/10/21 19:19
javaも載ってるでよ!

http://www.ohmsha.co.jp/data/license/answer/kihon_jou/20011021/kaitou.htm

ガイシュツだったら失礼m(_ _)m
159名無しさん@LV2001 :01/10/21 19:20
ちなみに、例の二つ選ぶところは、
ひとつの枠に二つかいちゃって良かったのかな?
160age:01/10/21 19:21
午前30はイか、アルゴリズム的にはそうなるのだろう
午後4aはエか
161いだかり:01/10/21 19:21
オーム社も大原と同じ、問10はアイアイだね。
どうやらアイアイで決まりのようだな。よかった。
162名無し募集中。。。:01/10/21 19:21
問3のc、誰か教えてください
163ななし:01/10/21 19:23
>>145
問5は、実務経験があったのですらすら解けた
問3は...氏んだ..
結局 午前   68/80
   午後必須 18/25
   午後選択  8/ 8
なんとか受かったかな?JAVAやっててほんとによかった。
164七氏:01/10/21 19:23
>>159
OK。模試でもそうだった。
165ccccc:01/10/21 19:23
なんで擬似言語2問も出すんだよ。
バランス考えて問題作れよ。

それ以前にC言語、全問不正解でしたが…(;´Д‘)
166 :01/10/21 19:24

問3と問5に時間かけすぎて、
問2はALLアになってしまいました…。

午前中38/80。笑うしかないなりよ。
勉強しないとだめのかなあ。
167名無しさん:01/10/21 19:25
Javaで勝利の雄たけびを上げるもの
Cで屈辱を噛みしめるもの
勝者と敗者の差はこのわずか2問でしかない
168 嗚呼:01/10/21 19:26
午前70%、午後60%…
お願い、許して…落ちるのはヤだよ…
169名無し君:01/10/21 19:26
過去問相当といてるけど、今年と並ぶようなレベルの問題って聞いたこと無いんだけど。
この午後は歴史的難問だよ。
ただ、じょうしょ試験は問題の難易でしきい点かわらないっぽいから、
合格率大幅に下がるんだろうな。
170 :01/10/21 19:27
足切りといわれてる 60をわずかに下回っていても
合格してた例ってあるのかな?
171ぽきゅぽきゅたん:01/10/21 19:27
>>155
すまぬ
不安だったんだ・・・

しかし今まで模擬テスト結構受けてきて
「模擬は実際のテストよりちょっと難しめに作ってある」
と言われてたのに今回のが一番むずかった
172嗚呼:01/10/21 19:28
両方60以上なら合格というのは本当なの!?
1731/16:01/10/21 19:28
>>162
問3のcだけど,俺も教えて欲しいよー
これ,計算すると,トランザクション処理の平均応答時間=59/120
になったんだけど,トランザクション処理時間ってのが何のことだかわからず,
アを選んでしまった..なんでオなの?
174age:01/10/21 19:28
平成12年秋の問1よりましと思う
175名無しさん:01/10/21 19:29
司法試験並といわれた198X年(失念)を越えるね、このレベルは。
176ffff:01/10/21 19:29
11月半ば辺りからの「ホーム」に設定するページ↓
ttp://www.jitec.jipdec.or.jp/1_05goukaku/goukaku_kydo.html
177 :01/10/21 19:29
178age:01/10/21 19:29
>172
トータル140あればね
179 :01/10/21 19:29

COBOLも結構簡単だったと思われ。
180 :01/10/21 19:31
>>173
オレ適当に電卓たたいてたら,見事に1.6666でたから
自信マンマンにウ選んでしまった
181 :01/10/21 19:31
>Javaで勝利の雄たけびを上げるもの
>Cで屈辱を噛みしめるもの

センター試験見たく補正ないのかなぁ(^^;
182 :01/10/21 19:31
>>180
俺漏れも
183名無しさん:01/10/21 19:32
140っていうか200点満点での140だな
184名無し募集中。。。:01/10/21 19:32
>>173
TPSが10ってことは
1秒間に10件のトランザクションを処理するわけだから
1件のトランザクション処理時間は0.1秒?
18538/80:01/10/21 19:33

電卓持って行ってない時点でやる気なしだな。
186名無しさん:01/10/21 19:33
ようするに100点換算での70点ずつが目安ってことでは?
187 :01/10/21 19:34
>>154
俺もだよ・・・
データベース系の問題は得意なのに、、、
なぜか時間がないから一番最後に回してしまった。
その結果15分という短時間で解くハメになりました。
問題が問題なら、15分で解けるのに、、、、、。
188170:01/10/21 19:34
>>177 おおお、ありがとう!!少し希望が持てました!
大原採点で午後 59.9 なのです (泣
トータルは 145くらいなんですが。
189@頭いっぱい:01/10/21 19:34
ねぇねぇ、
実際疑似言語って使うことあるの??
190 :01/10/21 19:35

今回の午後は時間足りなさすぎ!
過去問やってると余りまくってたんだがな
191どなたか:01/10/21 19:37
CASLの答え知らないですか?
午前78で午後現時点でほぼ全滅・・・。
気になって仕方がないです・・・。
192 :01/10/21 19:38
>ねぇねぇ、
>実際疑似言語って使うことあるの??

まずない!
簡単なフロー図ぐらいはある。(あまりないけど)
ちなみにトランザクションのミリ秒とか計算したことも無いです
193ぽきゅぽきゅたん:01/10/21 19:38
>>173
トランザクション処理時間=各システム資源の平均使用時間の和
だから
(25+67+400)/(20+80+60)=3.514・・・
でオ、ってことじゃないかなぁ

俺はこう解いたけど、正直自信はほとんど無かった
194 :01/10/21 19:39
>>174
あれは一見難しいように見えるが、
あの問題に出てくる画素値を求めるなんたらの公式はまったく覚える必要ありません。
ただ、この処理をすると画素値が出るということだけ問題文から読みとればいいのです。
そう考えるとそこまで難しいと言うわけでも無いと思います。
簡単でも無いですけど。
>>180
俺もだよ。。。。。。
195いだかり:01/10/21 19:40
ねえ、問10のCの問題3つの予備校がそれぞれ違うんだけど。
大原  アエアイ
名古屋 イイアイ
オーム アイアイ

俺 アエウイ 大原を信じたい。
196 :01/10/21 19:41
>>195
俺 アイアイ オームを信じたい。
197189:01/10/21 19:42
>>192
ありがとう。そう言って欲しかった、、、
多少気休めになりました。
また春に出直します。。。
198 :01/10/21 19:42
>>195
このスレでは ア、イ、ア、イ で決定してる模様。
199l:01/10/21 19:42
アイアイ派
200もう腹くくろうよ:01/10/21 19:43
Javaについてなんですが、
たった今、実際にソース書いて動作確認をいたしました。
きちんと動いています。

問08:イカウエ
問12:カウオアウウ

で、確定の赤ランプかと。



  /■\
 ( ´∀`) ワショーイ
201 :01/10/21 19:44
横浜アリーナ人多すぎるYO!!
2021/16:01/10/21 19:46
>>193
ありがとー!
でも良くわかんなかった..分母は平均応答時間の和だよね?
俺は,資源ごとに平均応答時間だして足すんだとおもったんだけど,
ちがうの? あと,分子の数字が検討つかないよう..
203196:01/10/21 19:45
>>198
わーい
204屁たれです:01/10/21 19:47
基本情報処理という名の試験で
解答速報われるような問題出さないでくれ(T-T)
205 :01/10/21 19:49
>>204
激しく同意
206絶望:01/10/21 19:49
大原自己採点
午前66.25 午後68
ダメか??
207 :01/10/21 19:49
>>204-205
禿同
208 :01/10/21 19:50

午後は過去に例を見ない難問ぞろいということでOK?
Javaを除く。
209 :01/10/21 19:52
>>208
CASL、COBOLも除いてよろしい・・・と。
210 :01/10/21 19:52
>>208
COBOL  激易しい
JAVA  激易しい
CASL   易しい
C     かなり難

どういうことだ  ゴ・ゴ・・゙ゴルァ(T-T
211 :01/10/21 19:53
>>204 激しく同意。専門ガコーのセンセイも間違えるんじゃねえかyo!
212名無し募集中。。。:01/10/21 19:53
>>193
(25+67+400)/(20+80+60)=3.075
なんだけど・・・
213age:01/10/21 19:54
江戸川乱歩の「孤島の鬼」ってよんだことある?
迷路を脱出するには片方の手を壁面につけてひたすら
歩けばいいのだ
214 :01/10/21 19:54

そのCOBOLで2問も間違えちゃった…。
215age:01/10/21 19:55
午前、午後とも75%だった。
受かってるのかな?
午後はJavaのおかげかも・・。
216 :01/10/21 19:56
>>208
C問6は同意だが問10はそれほどでもないかと…
217 :01/10/21 19:56
Cで2問も間違えちゃった…。
218訂正:01/10/21 19:56

午後は過去に例を見ない難問ぞろいということでOK?
Java、COBOL、CASLを除く。
219孤島の鬼:01/10/21 19:56
Cで悲惨な結果に…

午前80%、午後62.5%の、合計142.5点だけどなんとかなりますか?
220Cですが:01/10/21 19:56
午後が絶対に死んだと思ってたら63点も取れてた。
午前80点だからなんとか首の皮一枚繋がったよ…。
どちらかというと午後の方が自信あったのに、
こんなことになるとは思いもしなかったよ。

ああ、直前にさぼらないでテキスト1回読んどいて良かった…。
めんどうだったけど午前全部見直ししておいて良かった…。
221age:01/10/21 19:57
パーセントではなく配点でお願いします
1〜4、10点
5、プログラム、20点
222名無し募集中。。。:01/10/21 19:58
Cそんな難しかったか?
白紙の状態から全部書かされる
大学の情報基礎論Iのテストに比べれば楽なもんだ
223219:01/10/21 19:59
>>220

仲間発見!

>>221

スマソ。その配点で午後62.5点だったんだけど、どうでしょうか
224ぽきゅぽきゅたん:01/10/21 20:00
>>202
ん?分母って下だっけ?上だっけ?
とりあえず前に書いたのは

各システム資源の平均応答時間の和/各システム資源の1トランザクション当たりの平均使用時間の和
(平均応答時間の出し方は問題の公式の通りに平均使用時間を代入)

です
>>212
(20+80+60)は(20+80+40)の間違い
スマソ

あそこ(問3)だけで40分は使った・・・
225 :01/10/21 20:00
>白紙の状態から全部書かされる

すまん そっちの方が楽なんだが・・・
226 :01/10/21 20:00
>>219 まず問題でしょう。おめっとーです。
227age:01/10/21 20:00
75-62.5ならやばい
228七資産:01/10/21 20:01
>>225 激しく同意。人のソースなんてみたくねえ。
229 :01/10/21 20:01
>>204
そうだよな全く。
230うーむ:01/10/21 20:01
午後はねぇ、、擬似言語出るとは思っていたけど2つも出やがった・・・
61点です。
さぁ、来年頑張るか
231 :01/10/21 20:02
>>225
激しく同意
232 :01/10/21 20:03
午後問い5の4は
イ、オなの?
イ、キなの?
233    :01/10/21 20:04
迷路は小島をいくつか設ければ右手法では脱出不可になります。

って夢で見た。
234age:01/10/21 20:05
>233
その指摘は小説にもでてきます
235絶望ヤロー:01/10/21 20:05
>>232
イ、オ キボー!
236219:01/10/21 20:06
漏れは、イ、オだと思う。
キの「名寄せキーの作成」は処理2で終わっているから。

大原の回答は、イ、キとなっているので、それで自己採点したけど。
もし、大原の回答が間違いなら(そう思うけど)、3点近くUP!
237 :01/10/21 20:06

イ、オでお願いします。
238 :01/10/21 20:06
迷路は立体にすると右手法では脱出不可能になります。

ってこち亀にあった。
239 :01/10/21 20:06
イ、キ キボー!
240232:01/10/21 20:07
名寄せキーは処理2で作ってるからいらんと思った。
誰か解説たのむ
241 :01/10/21 20:07
俺今回午後で失敗してダメっぽいけど
春はソフ開受けます。
242 :01/10/21 20:07
イ、オだよねぇ…
243 :01/10/21 20:08
>>232
ちなみにその問題は片方だけ合ってても点もらえるの?
244 :01/10/21 20:08
結局午後の配点ってどうなるんだ?
245 :01/10/21 20:08
>>241
おぉ。俺漏れも。
246219:01/10/21 20:09
>>240

そうだよね。
イ、キが正解だとすると、
逆に「新規顧客のデータは、どこの処理で挿入するんだ、ゴルァ!」
と問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
247239:01/10/21 20:09
・・・逝っていいですか?(鬱
248名無し募集中。。。:01/10/21 20:09
イオなら31/32だ
249あぎゃ:01/10/21 20:10
>>246
ナイス突っ込み!
250 :01/10/21 20:10
>>244 とりあえず大原採点しかないんじゃない?
どこのサイトにせよ推測でしかないわけだし。
251 :01/10/21 20:11
2時間で 250レスか。
252もう腹くくろうよ:01/10/21 20:12
いっそ、各速報で解答が不一致だった問題は
ノーカウント
ってことで、どうよ?
253むじんくん:01/10/21 20:13
>>252
いいねぇ〜
2541/16:01/10/21 20:13
>>224
>各システム資源の平均応答時間の和/各システム資源の1トランザクション当たりの平均使用時間の和
>(平均応答時間の出し方は問題の公式の通りに平均使用時間を代入)
ありがとう!分かったよ.
(59/120)/(0.02+0.08+0.04)=3.511..
トランザクション処理時間は,各資源の平均使用時間を足せばよかったんだね.
すっきりした
255 :01/10/21 20:13

私も、新規顧客と基本情報の変更がある既存顧客は
処理2で名寄せキーを作成するから「キ」は真っ先に消した。
で、顧客NO順に並んでるし、
処理9で名寄せをキーにしてソートかけるから「オ」を選択。
256age:01/10/21 20:14
団体受験のやつらウザイ、すぐ帰りやがって
問題回収しにきたのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
257:01/10/21 20:15
午前82.5 午後60.0
ギリギリ大丈夫かなぁ・・・
258 :01/10/21 20:15
2ch的解答速報とか作りたいね(w
259絶望⇒皮一枚?:01/10/21 20:15
イオで 午前66.25 午後71 大原配点
誰か判決を…。 
260 :01/10/21 20:18
261もう腹くくろうよ:01/10/21 20:19
ってか、大原はなぜ
「イ、キ」

「イ、オ」
かはっきりしない問題5の配点を20点にしたのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
262前スレ692:01/10/21 20:19
俺、オ、キにした。だから、どっちでもいい。
午前75点、午後76点。1時間も寝れなかったけどいけそうかな?
263219:01/10/21 20:21
午前の問38、大原では「ア」だけど、
名古屋工学院では「イ」に回答を訂正。

漏れも「イ」に一票投じたい!
大原で採点した人、一見の価値ありです。
264 :01/10/21 20:22
>>260 また問6のbが割れてる・・・
265あぎゃ:01/10/21 20:22
>>261
イマイチ
266266:01/10/21 20:22
267七誌:01/10/21 20:23
午前74%
なんでこんなに間違えてるの〜〜!!自分、最低・・・
午後は恐ろしくて解答みてません・・・擬似言語が〜〜〜SQLがない〜〜
CASLできてるかわからないけど一応説明あったからまだましだった。

>>156
問2d
ウ M>0 or Sign="-"
数字や負符号を書ききれなかったなら
全部"*"

だったらあたりなんだけど・・・
268 :01/10/21 20:24
回答によっては、午後60点を行ったり来たり・・・
ダメだろうなぁ・・・
269あさs:01/10/21 20:24
1.午前:60 午後:60
2.午前:60 午後:70
3.午前:70 午後:60
4.午前:70 午後:70
5.それ以上

わかってるんだよ、今更点数気にしたって何も変わらないことなんか。
でも、こうしていないと落ち着かない。
「3」くらいあればいけるとおもうのだが、どうか?
270 :01/10/21 20:24
あのテストはイカサマだな。
前回と差がありすぎる!
前回うけてればうかったのに!!

テストの難易度がぜんぜんちがうのに同じくらいの点数とれってサギじゃない?
前回と同じくらいの合格率ならわかるがさがるってなっとくいかないよ。
前回受けた奴の合格8lくらい取り消してくれるならなっとくいくが。
マジで前回の試験内容、合格率に納得がいかない!!!!!
身近のアホの文系(2種おちまくり)でも受かってたからな。クソ、苦情だ!合格率を統一しろ!!
271 :01/10/21 20:27
>>270
っていうか言語による難易度何とかしてくれ
今回Cやった人間かなり損・・・

また午前の勉強からやりなおしかよ・・・
272 :01/10/21 20:27
シニタイ。
273いだかり@問10はっきりしろや:01/10/21 20:28
>>260
問10がアイアイになっている。オーム社と同じ。
何度もかくけど、大原は アエアイ
274あめま:01/10/21 20:27
>>270
んだな。しかし今回、普通の難易度だったら受かると思ってる人
(俺も勝手にそうだと思ってるんだけど)
春はまた基本情報処理技術者試験うける?
ソフトウェア開発めざす?

でもこれで春にソフトウェア開発落ちたら限りなく鬱だろうな…
275219:01/10/21 20:30
模範回答の混乱見たたででも、Cの難しさは明らかだぞ、ゴルァ!
ったく不公平な試験だ。トッパツJavaに変えれば良かった…
276ぼく:01/10/21 20:30
みなさーん、できた人もできなかった人もお疲れ様でした。
できなかった人は、次期試験をまた頑張りましょう。
僕は、一週間休養して来期試験に備えます。
みんなが、受かっていることを願います。
277(゜д゜)ウマー :01/10/21 20:31
午前の第1問から意味がわからんかった俺は逝って良しですか?

やたらバグの問題出てた気がする
278いだかり:01/10/21 20:31
やべえ、問10の設問2は イ で納得した。

だって始点とROADは違うもん。
間違った。で、午後は70点っと。
2791/16:01/10/21 20:31
ところで,みんなは何で基礎情報受けてるの?
俺はSEになるからとっておこうかって理由だけど.
あと,ソフトウェア開発ってやっぱ難しい?
280:01/10/21 20:31
午後100点換算で72点。
ぎりぎりでうかるかどうかっていうところかな?
281いだかり:01/10/21 20:32
>>277
午前の問1は過去問に全く同じ問題があったから
計算しないで速攻 ア に付けたよ
282ななな:01/10/21 20:33
模範解答がこれだけ荒れているという事は・・・
問題に問題があってC選んだ奴全員正解なんてことに・・・なるわけねーか
283219:01/10/21 20:34
漏れも、問10の2は、「イ」にした。
大原は「エ」だよね?
でも「始点」には行かないはずだから、誤答じゃないかなぁ。
そうなら、5点UP!
284くっ:01/10/21 20:34
いま、点数合わせしました。
明日会社に行けない・・・。
>279
わたしゃ、会社から強制だよ
285 :01/10/21 20:34
JAVAのおかげで午後は90%あるだろうけど午前が・・・・・・

足きりって何点なのでしょうか?
286 :01/10/21 20:34
ソフ開受ける人たちは今回の試験ぐらい楽勝なんでしょうか?
(午後 選択C言語)
287 :01/10/21 20:35
>>269
俺は今年の春
「午前:70ちょっと 午後:62ぐらい」
で落ちた・・・
しかし春は比較的簡単だったらしいから
それの影響があるかも。

今回の秋は午後が難しいといわれてるようなので
少々低くても大丈夫なのかも。
・・・どういう採点方法か知らんけど。

ともかく、裁きは11月下旬にて・・・
288219:01/10/21 20:35
>>285

60点、と聞いたことあるが、真偽のほどは不明…
289 :01/10/21 20:36
>>286
漏れもそれを聞きたい。
ソフ開のレベルってどんなもんなのかな…
290いだかり:01/10/21 20:36
俺は今までC言語にがでだったけど、今回8問中6問だったよ
問10の2番はケアレスミスだったぜ!
大原の講師と同じミスをした。
291プログラマー:01/10/21 20:36
午前問題は過去問と同じ問題がけっこうあるよ。
私はここの4択クイズで修行しました。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ike3/
292初受験自爆:01/10/21 20:36
過去6年近く合格率12%〜16%程度の中で
唯一、合格率27.6%だった平成10年秋の問題って
どんなだったんだろう…

今回は何%かな。
293 :01/10/21 20:37
>60点、と聞いたことあるが、真偽のほどは不明…

っていうか何で公開してくれないかね?
公開すると何か問題でも有るのかなぁ
294219:01/10/21 20:37
>>290

問10の2は「イ」が正解ということでしょうか
295 :01/10/21 20:38
>>257

そんなに悪くてもまだ希望あるのか。

午前も午後も75%いってるから受かるか。
296いだかり:01/10/21 20:39
>>294
くやしいけど、 イ だね
297 :01/10/21 20:39
>ソフ開のレベルってどんなもんなのかな…

今回をソフ開受ける人間にやらせても
そうそう点はとれないんじゃない?
298 :01/10/21 20:40
今回の試験でいっそうこの試験の詐欺臭さを感じました。
難易度が激しく変動しているのに合格ラインは毎回固定ってどういうことよ…
せめて基準くらい公開してくれ
299 :01/10/21 20:40
>>292
漏れその問題やったことあるけど結構簡単だった。
午前の問題の半分近くが過去問と同じ問題だったとか・・・。
300ソフ開のレベル:01/10/21 20:41
友達が持ってるけど基本情報とは分野が違うみたい。
・ソフ開:設計の指示
・基 情:作業グループ
だから、ソフ開持ってるからって基情が楽々とは限らないらしい。
問題の傾向も違うらしい。
301 :01/10/21 20:41

解答って公開しないの?
302 :01/10/21 20:42
ROADとEXITにしか進めないからENTRANCEは壁扱い
よってイ
303厨房:01/10/21 20:42
午前80点、午後70点っていうのはどうでしょうか
304いだかり:01/10/21 20:42
嫌味になってしまうかもしれないけど
実は今回の午後が一番簡単だった気がした。
過去問では一回も7割行ったことないけど、今回は行った。
本番だからなのか?
しかし、午前は今まで見たことない問題がおおくて苦戦だった。
305 :01/10/21 20:42
Cなんて毎回一番難しいって言われてるんだから、選択した人間の自業自得だよ。
難しいのが嫌なら、毎回簡単といわれるCASLかCOBOLにすれば良かったんじゃない?
306わからん。:01/10/21 20:43
午後問4のaは「エ」で確定?
「ウ」がなぜ間違いなのか教えて欲しい…。
307いだかり:01/10/21 20:44
>>306
俺もだぜ!!
308いだかり:01/10/21 20:45
>>306
あれ、俺 エ でバツになってるよ
309おれ:01/10/21 20:45
漏れ午前75、午後45
落ちたヒト来年一緒に頑張ろうNE!
310死亡:01/10/21 20:45
>>305
多少なら覚悟してたが
いくらなんでも今回は・・・差がひどいって
必須で時間削られる分、ますますきつい
311おれ:01/10/21 20:46
っつーかjavaでもやろうかな・・・
312名無し:01/10/21 20:47
>>306

size=100として
from=99
len=1
を考えると、これはOKでしょ。
だから、from+len=sizeは許されるんです。
313 :01/10/21 20:47
あのテストはイカサマだな。
前回と差がありすぎる!
前回うけてればうかったのに!!

テストの難易度がぜんぜんちがうのに同じくらいの点数とれってサギじゃない?
前回と同じくらいの合格率ならわかるがさがるってなっとくいかないよ。
前回受けた奴の合格8lくらい取り消してくれるならなっとくいくが。
マジで前回の試験内容、合格率に納得がいかない!!!!!
身近のアホの文系(2種おちまくり)でも受かってたからな。クソ、苦情だ!合格率を統一しろ!!
314名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 20:47
>>301

しないね。
あくまで予備校の推測
315 :01/10/21 20:47
もーC辞めます。
そこでJAVAとCASLどっちがいいのよ?
316 :01/10/21 20:47
問3
0点だゴルァ
317a:01/10/21 20:48
javaという比較的新しい分野に挑戦したご褒美なのかな?
自分もjavaかじろうかな。興味もあったし。
318いだかり:01/10/21 20:48
>>313
いや、今回は簡単だった。
319ななし:01/10/21 20:48
>>313

気持ちはわかるけど、チョト怖いとオモッタよ
320いだかり:01/10/21 20:48
>>316
俺も0点だゴラア
321 :01/10/21 20:49
>>306-307
size=6の時に
Mの最大数が6、つまりM[5]が最大。
from+len≦5
つまり、from+len<6
322 :01/10/21 20:49
>>313
まぁまぁ
大学受験に失敗したわけじゃないんだから
また来年受けようぜ
323 :01/10/21 20:48
>>318
多分お前だけ
324 :01/10/21 20:49
>>316
おっ、仲間だ!
あんな問題よくみんな解けたな〜
325   :01/10/21 20:50
だれか問3のとき方回答しやがれゴルァ!
なっとくいかん。
326:01/10/21 20:50
問3のdだけ分子分母の関係より解けた。
327306:01/10/21 20:51
>>312,321
ありがとー。
すっきり納得です。
328いだかり:01/10/21 20:52
大原って結構間違ってるよね。
講師、焦りすぎなんじゃない?
329ぼく:01/10/21 20:52
うーん、不平不満が、続出しているね。
この際言語の統一、合格基準を発表してはどうか。
330    :01/10/21 20:54
だれか午後の問題共通だけでイイから模範解答つくってよ。
春うけるから…
3311/16:01/10/21 20:55
>>306-307
>>321 さんとおんなじ意見で,
午後問4aはウに一票
332   :01/10/21 20:55
毎回難易度と合格率が激変するのは絶対納得いかない!!!
なんてイカサマなテストなんだ!!!!
333:01/10/21 20:56
うーん午前は70くらいで午後は50くらい、落ちたなこりゃ。
基本情報処理ってもっとプログラムの問題が出ると思ったけど
システム運用のとか出てきてるよね。こんなの学生にはきついです。
さ、今度はCCNA勉強しよっと。
334a:01/10/21 20:57
4aはエでしょう。
問題用紙にHELLOって書き込んで数えたもん。
335 :01/10/21 20:57
>>331 いや、俺もウと答えたのだが、今見直したらエのようだ。
くやしいが・・・・・残念(T-T
336 :01/10/21 20:58
問3
(1)
CPUのTPS=20
ディスク1のTPS=5
ディスク2のTPS=10
ディスク1がネックとなって,上限は5になる.よってエ

(2)
TPSが5*4=20になるまで底上げ
ディスク1が4台でアクセス時間が1/4→TPS=20
このままだとディスク2がネックになるので,ディスク2を2台にしてTPS=20
よってオ

(3)
過去ログ参照.オレもここ間違えた.

(4)
2式より,使用率増加→2式の分母減少→平均応答時間増加
337  :01/10/21 20:59
とりあえず
合格確定した人オメデトウ! パチパチ

俺落ちたけど以後ソフ開スレに移住します
春のソフ開ダメなら秋にもう一度基本情報処理受けます。

ソフトウェア開発技術者試験(旧1種)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977250285
338 :01/10/21 20:59
というわけで問4のaは「エ」ということでよろしいか。
あとは、問6のbが割れてると思うのだがどうよ。
3391:01/10/21 21:02
javaでやった人がいるようですので、Cも実際にプログラム作ってみるのはどうでしょうか""""
3401/16:01/10/21 21:04
TACの午後解答でましたよー
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/joho/0110/joho01s.html
議論になっている問題は,
問5設問4:イ,オ
問6b:ウ
問10:アイアイ
となってるよ
341age:01/10/21 21:04
yahoo問30エになってる
342 :01/10/21 21:05

もう不合格確実なんで、来春に目を向けようかと。
で、勉強方法ですが、去年の春に購入した二種のテキストは捨てて、
新しいテキストを購入するべきでしょうかね。

汎用機・COBOL使いの私には、
今時の問題(笑)についていけなかった(言い訳)
世の中の流れから完全に置いてかれたと痛感。
3431/16:01/10/21 21:06
ちなみにTACの午前問30はエだよ
344 :01/10/21 21:06
やったよ・・・午後全部あってる・・・
345 :01/10/21 21:07
>>342
がんばれコボラー!!!
応援するよ。ネタじゃなく。
346age:01/10/21 21:09
しかしプロでも意見が割れるような問題だすんじゃねえよ
347なんじゃこりゃぁ!:01/10/21 21:11
>>342
俺は多分落ちたけど、次の基本情報は受けません。
過去問やったけど今回のは問題がひどいと思う。前回受けてりゃよかった・・・
MCPとかのベンダー試験受けたほうが多分将来の為になると思う。
348 :01/10/21 21:12
349a:01/10/21 21:13
つーか、何で同じ日に試験やるんだよ!
別の日にしてくれれば、たくさん受けるのに!
おまえはラジオボタンか!
350sage:01/10/21 21:14

>>345
ありがとーーーーーーー。
ひたすらCOBOL道を突っ走るよ!
351ぼく:01/10/21 21:14
ま、簡単に諦めないで。
せかっくここまで頑張ったんだから次回また受けてみては??
352 :01/10/21 21:16
>>348 の午後問4cがウになってるんだけどどうよ?
3531/16:01/10/21 21:17
>>338
問4aは..これはエだね..解答するときは自信あったんだけどなー
fromは番号で,lenは長さだから,
>>321さんみたいに単純に足してもだめなんだね..
354名無しさん:01/10/21 21:18
問6のbはどっちやねん。イかウか。
つーか専門学校の解答速報割れるような問題出すなやゴルァ
355342:01/10/21 21:18

>>347
私もそう思うんだけど、
二種も取ってない奴がベンダーなんぞ受ける資格なし!
っていう会社の雰囲気があってさ。
手当も毎月付くし。
だから、来春も受けるよ。
356ななし:01/10/21 21:19
>>312
配列は、0から始まっているので、SIZE=100 のときの配列は100-1=99で終了。
従って、from+len=size は許されないのでは。
よって、エが正解であろう。いや、そうであってくれ。
357age:01/10/21 21:20
2種でベースをつくりベンダーで実務能力をつける
って考えてます、次はオラクルゴールドだ
358 :01/10/21 21:21
>>347
そお?せっかく勉強したんだから次も挑戦した方が?
ベンダー受けるのはまあいいけど、MCPはどうだろうか、と思った。


今回受けた人って平均年齢はどの位なの?
漏れ25才・・・(不合格) かなり長老クラスとみてますが・・・
359 :01/10/21 21:22
>>357
ハゲドウ。まずは基本情報を土台にせねば・・・
ダメでしたが。
360age:01/10/21 21:22
MCPって開発業務よりユーザーサポートで人気があるらしい
MOUSの延長ってことで
361リーマン ◆e.K1vy1c :01/10/21 21:23
362ぼく:01/10/21 21:24
>358さんは大体平均ぐらいですよ。確か??
363池袋で受験:01/10/21 21:25
TACの採点で、
午前62/80 午後23/33だったけど、どうだろ?
アセンブラ選択なので、解答出してるサイトが少ないのが困ったね。
3641/16:01/10/21 21:26
>>356
fromとlenを使って要素番号の最大要素番号を表すと
from+len-1
一方sizeと言う大きさを持つ配列の最大要素番号は
size-1
だから境界は
from+len-1=size-1
を解いて,from+len=size
よって解答はエ.ということでいいっすか?
365 :01/10/21 21:26

俺も二種テキストで勉強したけど、
ある程度対応できたと思う。

でも、新しいテキスト買ったほうがいいかも…。
意見は分かれると思うが。
366358:01/10/21 21:27
>>362
そう言われるとありがたいね。この歳になると
いい加減物覚えが悪くなってくる・・・(鬱

今回初受験だったけど、仕事との兼ね合いがある以上
なかなか勉強に時間が割けなくて、あちこちでイラついてたよ。
職場に迷惑かけてた上に不合格じゃ世話ないねコリャ
367 :01/10/21 21:29
参考書1〜2冊で不安を残すようなら買った方がいい。
もし落ちたら 半年+5000円が飛んでいくんだぞ。
368ななそ:01/10/21 21:32
369 :01/10/21 21:32
午前74 午後63 死にました さよなら
370ななし子:01/10/21 21:34
>>369

微妙にいけてる気がするけど
371 :01/10/21 21:35
>>368
そこの「必殺!さん」とかはなぜ合格してないの?
記入ミスなのか・・・?
372 :01/10/21 21:35
午前67/80
午後31/35
いけたぜ、コンチキショウ!!
373 :01/10/21 21:36
>>368 の、
>ヤスさん  85.0  57.0  142.0  合格!
これが今の心の支え。俺よりも、午前・午後とも
ほ〜〜〜んの僅か低いのに合格している。
374262:01/10/21 21:36
>>358
若い若い。俺、30歳。試験会場みんな若くてびっくりした。
シスアドの時は結構年輩の方もいたからね。

それよりも試験会場に、3分の1くらいしか来てなかった。
375名無しさん:01/10/21 21:37
>>371 無記入の人は、連絡なしなのではないかな
376:01/10/21 21:37
>>131
たとえば、
int m1str;
と考えて、m1str = 1;とします。
すると
printf("%d", ++m1str);

1
と表示されるんです。要はm1strの値を参照してからインクリメントするわけです。
ちなみに
printf("%d", m1str+1);

2
と表示されます。
ちなみに
printf("%d", m1str++);
2
と表示されます。この場合、参照前にインクリメントすることになっています。
以上です。
377 :01/10/21 21:38
>>372
そのぐらいだったら解答が定まってなくても
安心だね。
俺は解答の動向次第ではまだまだ安心できないよ・・・
378a:01/10/21 21:39
>>368 ガッデム!
379349は合格でよし。:01/10/21 21:39
>>349
ハゲシクワラタヨ!!!!!
380 :01/10/21 21:40
>>358
16です。
中間試験捨ててまでやったんですが、不合格決定っぽいです。
泣けます。
381374:01/10/21 21:41
262=374
(誤)>それよりも試験会場に、3分の1くらいしか来てなかった。
(正)それよりも試験会場に、3分の1くらいしか来てなかったのが気になった。
382 :01/10/21 21:41
>>七誌>>ぼく>>コテハンつけてるほど自信のあった奴。どこ逝った?
383ジョブス:01/10/21 21:42
どうでもいいけどCASLUのJOVって何?
384ふ〜:01/10/21 21:42
午後の試験疲れた・・・
午前終って飯くってそのまま席すわって勉強してて
そうしたら午後の試験やっててからだがしんどかった・・・
昼休みは気晴らしにそとあるいたほうがいいかな。
385     :01/10/21 21:43
毎回難易度と合格率が激変するのは絶対納得いかない!!!
なんてイカサマなテストなんだ!!!!
386age:01/10/21 21:46
どんなに出来ていようが出来ていまいが
70%で切ってると思う
387  :01/10/21 21:48
こんかいの合格率は前回春の半分です。


ゴルァ!もっとまじめに試験やらんかい!!!!
388名無しさん:01/10/21 21:48
ぐあああーやられたー問6の(b)だけどやっぱイじゃダメだぁ
空欄bのすぐ次のfor文で、初期値が mlstr++になってる!
普通はこんな初期化しねえよ!逝ってよし!!!
389 :01/10/21 21:48
>>388
修行がたらん
390 :01/10/21 21:49
>>383
FRにオーバーフロウフラグ(1**)が立てばそれが指定したアドレスに移動。
391356:01/10/21 21:50
>>364
ごめん。356は間違い。あなたの説明が正しい。よってエ。
当方、すでに祝杯中なので、あたまピーマンです。
ROMることにします。
392    :01/10/21 21:50
午前70門正解
午後10問正解…
393 :01/10/21 21:50
えーとはっきり言うようですが、
午前・午後どちらかが60点未満(足切り)、
または午前と午後の平均点が70点未満の人は
不合格と思っておいた方が良いと思われます。
少なくともこれまではこの合格ラインでほぼ確定なので…。
394落ちたらてろ太郎:01/10/21 21:52

擬似言語!!!ゴゴラっ

大原配点
午前 83.25
午後 60.75

祈る

あの配点でいいんだよね
L○Cの配点はひどいだろ 子供かおまえ!!!!
395名無しさん:01/10/21 21:52
>>393
逆にそれよりラインが上がるって事もあるの?
396寝れねー:01/10/21 21:54
教えて君ですいません、午後の選択問題の言語の配点って高いんですか?言語は1問以外正解で問い2は全滅なんですけど(和良
397  :01/10/21 21:55
今回ボーダー140だったら合格率いくらだ?
問い3のときかただれかおしえて。
398シマント:01/10/21 21:55
過去に午前80以上午前58くらいでいかった人がいる
合格ラインはわからないね〜

っていうか問題作ったやつから解説した ゴラッ
399名古屋ビジネス専門学校で受験 :01/10/21 21:56
>>393

漏れ、午前73.75 午後65.5 で微妙に足らん・・・(鬱
400名無しさん:01/10/21 21:56
午前   60/80
午後必須 15/25
午後選択  5/ 8

これで受かりますかね?今回で3度目なんでそろそろ受かりたい・・・
401 :01/10/21 21:58
もうさくっと諦めて春期にかけます。
402゚Д゚:01/10/21 21:58
こんやはヌクぞゴルァーー!(゚Д゚)
おかずよこせやゴルァーー!!
403 :01/10/21 21:58
漏れの午後の解答
1エウカイ
2エアウウ
3エオオア
4エウアイウ
5エカケウエカイキ
6アウアエ
10アエアイ

誰か採点してくれ
404000:01/10/21 21:58
まじ情報処理試験なめんな

そのうち月一の試験になるって新聞にかいてあったよね
ますます糞だな
405 :01/10/21 21:58
>>398
行ってる意味がよくわかりません・・・
406てろ次郎:01/10/21 21:58
合格率がひとけただったら
なにかの救済措置が、ないよね・・・
407 :01/10/21 21:59
午前   60/80
午後必須 17/25
午後選択 4/9
受かるかな・・・無理だろうな・・・
408諦め:01/10/21 22:00
午前66午後71 ボーダー下がらん?
平均70の壁 タカシ
409from+lenめ!:01/10/21 22:01
午前:71点 午後:58点
もういいっス。いまさら騒ごうが、結果はかわりはしないもんね。

それより、わずかな記憶が残っているうちに来春の合格を目指して
今から半年こつこつ勉強して行きますよ。
一日1時間〜、週2日位のペースで。少ないかもしれないけど、半年
継続できれば充分合格できる勉強量になると思う。

ただ、勢いで宣言しただけじゃあ絶対に春試験の3日前くらいまで
何もせずに半年過ごしてしまいそうなので、迷惑にならない程度に
進捗具合を週2日くらいつらつらと(ほんとに5行くらい)並べたいと思います。
2chなら毎日のように見てるから、毎回やったことを刻んでいきますよ。
スレの目的とはだいぶそれるかもしれないけど、週2回ここに現状を書き込む
習慣がついたら、来春さほど苦労せずに試験に望めるような気がします。
つーわけで、今日から水・日曜日は頑張って勉強して報告します。

来春の合格を目指している方たちも、ごいっしょにどうですか?
410 :01/10/21 22:01
>>400,407
微妙な線かも。
祈りましょう。
411232:01/10/21 22:01
さーて、今気づいたけど、
選択問題のとこ選択にマークした記憶が全然ないぞぉ!
電車が込むからと思って見直さんかったのが致命傷か?



はぁ・・・
誰かこんなもれにお勧めの歌をください。
412いだかり:01/10/21 22:02
問4のbはまさか ウ なのか??
イ じゃないのかよー。
413 :01/10/21 22:03
>>404
マジデスカ(; ´Д`)?
414いだかり:01/10/21 22:03
>>412
すまん、訂正。問4→問6
415 :01/10/21 22:05
>>404
マジ!?
そんなの価値がなくなるじゃん。
苦労していた俺たちは何?
416 :01/10/21 22:06
漏れもわからん
正直どっちでもいいんじゃないのか?
4171/16:01/10/21 22:06
>>376
せっかく答えてもらったんだけど,ちょっと違うよ.
m1str = 1;

printf("%d", ++m1str);
は1じゃなく,2.

printf("%d", m1str+1);
は2でおっけー.

printf("%d", m1str++);
は2じゃなくて1だよ.

>>388 さんのゆーとおり,やっぱ解答はウだと思う.
イの++m1strじゃ,m1strが1増えちゃってるもんね.
次のfor文の初期化で2増えることになっちゃうよ.
418 :01/10/21 22:06
今回マジ難しすぎ、過去問しかやってない奴は
みんな落ちてるハズ。
419>>411:01/10/21 22:07
ドナドナ…。さあ、俺と一緒に。
420ナナシ:01/10/21 22:08
午前   53/80
午後必須 13/24
午後選択 9/10
受かるかな・・・無理だろうな・・・
421 :01/10/21 22:09
春に受ける気しない。
422U:01/10/21 22:09
>418
過去問やれば合格する!
がこの資格の常套句だったのに.....
C選択で自爆。
423 :01/10/21 22:10
>>420
それは無理っぽいぞ。
来年の春までマラソンだ!
424名無しさん:01/10/21 22:11
>>412 >>417 ウですね。しかしこの問題が糞なのは、ループに
forを使ってることかと。このケースじゃ whileだろ、と思った。
何かが現れるまでループする、ってときはね。
for文を使うのは、繰り返し回数が定数か、変数で与えられる場合。
初期値がカラだったり、初期値でインクリメントしてる for文なんぞ
書くべきではない。問題作成者逝ってよし。
425 :01/10/21 22:12
みんな回答数だしてるけど、
「これだ!」っていう速報だしてるところないじゃん・・・
426a:01/10/21 22:13
>>417
1増やして、'B'へのポインタを取得。
2増やして、'I'へのポインタで'<'と比較。
<タグ><タグ>は最初のページの定義に反するから考慮しなくていいから
ウでいいんじゃない?
427 :01/10/21 22:13
>>411
なんか急に不安になってきたんだけど、
選択するマークって解答用紙の左上の方にあるやつ
だけでいいんだよね??
428@34:01/10/21 22:12
ここまでCむずいとか言われると
解いてみたくなるな
問題どっかにないん?
429 :01/10/21 22:14
まさか、来年の春はもとのレベルに戻るよね・・・・?
じゃなかったら一生受からんかも
430午前のまとめ1:01/10/21 22:14
問8

(13*12)/(52*51) = 1/17

問9

アからエを一つずつ当てはめてみればわかるよ。
ワープロができて表計算ができて……と。
んで、ウはワープロができて表計算ができなくて、データベースが
できてプレゼンテーションができないってケースなんだけど、それが
図では現わせないのよ。

問30

参照される頻度が低くても、直後だったらせっかくページアウトしたのに
またすぐページインしなければならない。
参照される頻度が高くても、それが遠い将来ならその時になってから
ページインすればいい。


アルゴリズム的にはそうなるのだろう
431 :01/10/21 22:14
>>427
うん、それそれ。(選)てかいてたやつね。
大丈夫よ!!
432午前のまとめ2:01/10/21 22:14
問42

・「未解決アドレスとして、次のステップに渡す」ということは、
リンカの前の処理をいってるのだと思った。
・未解決アドレスを解決するのがリンケージエディタだろう
・イのプリコンパイラは拡張された言語機能を翻訳するんだよ。
C++⇒C言語 みたいに。

問61

>クラスC
> (中略)
>ホスト数は、ホスト・アドレス部が8ビットなので、
>0〜255となりますが、0と255は他の目的に予約されており、
>利用出来ません。実際に利用できるホスト数は1〜254となります。
ttp://www.aki-net.gr.jp/net_com/tcp_ip.html

問62

・プログラムのMS-DOSプロンプトを立ち上げて
telnet と入力するとはっきりわかるが、
問62はtelnetで間違いない。
・telnetはプロトコル
433 :01/10/21 22:15
>>427

そんな、心配してみてーよ。
434午後のまとめ1:01/10/21 22:15
問1.d

「実行アドレスが指す語の内容」をレジスタΒに格納だから

問2
a
エ N←M-((M/10)*10)

M=123
123/10=12
12*10=120
123-120=3

b
ア Out[Loop1]←Ctrl[Loop1]
Ctrlが空白かコンマならそのままOut

c
ウ Out[Loop1]←" "
数字を出し尽くしたので
後は空白

d
ウ M>0 or Sign="-"
数字や負符号を書ききれなかったなら
全部"*"
435午後のまとめ2:01/10/21 22:15
問3
a

CPUのTPS=20
ディスク1のTPS=5
ディスク2のTPS=10
ディスク1がネックとなって,上限は5になる.

b

TPSが5*4=20になるまで底上げ
ディスク1が4台でアクセス時間が1/4→TPS=20
このままだとディスク2がネックになるので,ディスク2を2台にしてTPS=20

c

各システム資源の平均応答時間の和/各システム資源の1トランザクション当たりの平均使用時間の和
(平均応答時間の出し方は問題の公式の通りに平均使用時間を代入)
(25+67+400)/(20+80+40)=3.514

d

2式より,使用率増加→2式の分母減少→平均応答時間増加
436426:01/10/21 22:15
違う、自分の説はイだった。++mlstr
437 :01/10/21 22:16
>>424
6の
for(mstr++ ; *mstr!='<' ; mstr++)
は何か意味あるのかと思ってたら?
for(mstr ; *mstr!='<' ; mstr++)
とはかけないのか。今気づいた
でもWhile(*mstr!='<'){・・・・・・・;mstr++}の法がすっきりするよね?
438いだかり:01/10/21 22:16
>>417
俺の見解はこうだ・・・

>イの++m1strじゃ,m1strが1増えちゃってるもんね.

増えて良いんじゃないのかと思ったんだが。
増えなければうえの'/0'のアドレスがバリューに代入されちゃうよ。
439午後のまとめ3:01/10/21 22:16
問4.
a

・size=6,from=1,len=5とかにしてみれば分かる
・問題用紙にHELLOって書き込んで数えた
・fromは番号で,lenは長さだから,
単純に足してもだめなんだね..
・fromとlenを使って要素番号の最大要素番号を表すと
from+len-1
一方sizeと言う大きさを持つ配列の最大要素番号は
size-1
だから境界は
from+len-1=size-1
を解いて,from+len=size

設問2,e

・線分引いて,範囲を図示したら分かるよ
・orだと0からsize-1まで全部含まれちゃう
440午後のまとめ4:01/10/21 22:16
問5

イ、オ
・キの「名寄せキーの作成」は処理2で終わっているから。
・イ、キが正解だとすると、
逆に「新規顧客のデータは、どこの処理で挿入するんだ、ゴルァ!」
と問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
・顧客NO順に並んでるし、
処理9で名寄せをキーにしてソートかけるから「オ」を選択。

問6
b

・「++m1str」は「m1str=m1str+1」と同じような意味になって
その後のm1strの値が変わってくる。
「m1str+1」だと一時的なものだから「m1str」の値は変わらない。
・++mlstrはmlstr=mlstr+1だから
その後のfor文のmlstr++とあわせて
2個進む事になる。
タグの値が空文字列だったら'<'を飛ばしてしまう
・++って前につけると足してから使用
後につけると足す前に使用
n=1で
a=++n;
だとa=n=2
a=n++;
だとa=1,n=2
441午後のまとめ5:01/10/21 22:16
問10
設問1

rcheckってのは右手を壁につけて歩くことだから
イの全て行き止まりの方を選ぶなんて不可能

設問2

・行き先が道か終点だったら移動するから
始点は壁と同じく移動しないはず
・つーか出口にたどり着く以外に終了条件無いし
442427:01/10/21 22:17
>>431
まじでありがとう。
これで今日はなんとか眠ることが出来そうです。
言語が選択されてなければ確実に×ですから。。。。。
443うんこたろ:01/10/21 22:18
午前午後6割です。
午前簡単だったんだ。
おれにはむずかしいよ
444コテハンって意味しらん:01/10/21 22:21
>>382
267 :七誌 :01/10/21 20:23
午前74%
なんでこんなに間違えてるの〜〜!!自分、最低・・・
午後は恐ろしくて解答みてません・・・擬似言語が〜〜〜SQLがない〜〜
CASLできてるかわからないけど一応説明あったからまだましだった。

>>156
問2d
ウ M>0 or Sign="-"
数字や負符号を書ききれなかったなら
全部"*"

だったらあたりなんだけど・
445名無しさん:01/10/21 22:23
>>443 同意するー。
午前、今までと比べると傾向変わってない?
サポセンの受付がどーだとか、ムズカシカッタヨ。
どうよ、午前。
446諦めきれん:01/10/21 22:24

大原の昨年秋ボーダー調査
ttp://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H12A.htm
これが今年春
ttp://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H13S.htm

難しかった前者では、午後50点代で合格してる人が何人もいる
(なんと48点の人も)
2つの試験の比較では、明らかにボーダーの違いが感じられる

午前83.5 午後55.5(オーム採点)
の私も、奇跡を信じたい
447 :01/10/21 22:26
>>446
俺とほとんど同じだよ。
奇跡…か…
448 :01/10/21 22:26
俺は思うんだけど午前問51のテストの目的って
「バグが無い事を示すこと」じゃダメなの?
バグは100%あるとは限らないんだし無い方が良い事なんだから、
「無い事を示す」ためにする方が正しいと思うんだけど…。
それで結果的にバグが見つかったらそれを修正するわけでしょ?

……ということを考えて俺はわざわざ「エ」から「ア」に変えたんだよ!!
「おっと危ねえこれは引っかけ問題だな、ウヒヒ」とか思ったわけだよ!!
449ドウナンダロウ:01/10/21 22:26
午前   61/80
午後必須 18/24
午後選択  8/8
微妙?
450名無し:01/10/21 22:27
>>446 同士ハケーン
全体の出来で、多少のライン上下があることを信じたい。
もしあるとしたら、今回は間違いなくラインは下がる。
451 :01/10/21 22:28
>>431
(選)って書いてあったっけ?
塗りつぶすところは数字だったよね?
452 :01/10/21 22:28
生きていたくない。
453>>448:01/10/21 22:28
バグは 100%あるものと考えてテストするのが 現場レベルの常識です
454名無し:01/10/21 22:29
>>448 プログラミングの世界では、「バグは必ずあるもの」
という考え方をします。作業日程にもきちんと「デバッグ」を
とるし、「バグ出し」という役割の人もいます。
そう考えると、「無いことを示す」とは言えないのです。
455 :01/10/21 22:29
午後って足きり無いんじゃなかったかな
午前足きり60で午前午後合計で140/200
456 :01/10/21 22:30
午後の配点は問5〜は各20でよいの??
4571/16:01/10/21 22:30
>>438
いだかりさんのゆーように,イの「++m1str」だとすると,
>1増やして、'B'へのポインタを取得。
>2増やして、'I'へのポインタで'<'と比較。
これは合ってそうですね.
ただ,ウの「m1str+1」だとした場合,
>増えなければうえの'/0'のアドレスがバリューに代入されちゃうよ。
と言うのは大丈夫です.だって,m1str+1は'/0'の次のアドレスをさしてるから.

そうすると,次のクサレfor文で'<'を検索をするのに,
「イは'I'からスタート.ウは'B'からスタート」ってのが唯一の違いになるのかな?
だとするとどっちも正解!?もちろんイの方が的確だけど.
458 :01/10/21 22:30
結局、どこのサイトの採点が合ってるっぽいの?

大原の解答&配点で正しいんですか?(言語が20点)

大原の採点通りで、午前67.5、午後68点でした。

正直ぎりぎりアウトでしょうか・・・
459 :01/10/21 22:30
テストで異常ないからといってバグがないことを証明したとは言えないと思われ.
460 :01/10/21 22:31
いや〜ここのスレ読んで救われた。
午後は眠気に襲われ問題読む気がしなかったよ。
で、思わず帰りに風俗行ってすっきり。
さ、来年の春に向けて勉強するかな・・・
461七資産:01/10/21 22:32
>>448
バグがない事を証明するのは大変なのですよ
見つけるのが圧倒的に楽
462:01/10/21 22:33
物事って目的を果たして終わりだと思うんです。
テストの目的がバグを見つけることだと
もしバクのないものをテストした場合、永遠に終わらない
ことになる。したがって、
「バグが無い事を示すこと」
が正解でしょう。
463431:01/10/21 22:33
>>451
私の記憶がナニならば。
・・
問6 (選) | 問9 (選)
問7 (選) | 問10 (選)
・・
てかいてあった。普通、塗るとこって(ア)(イ)(ウ)(エ)ってなってるじゃん。
そこが(選)だった。ちがったらごめ…。
464名無し:01/10/21 22:35
>>438 正解のウも、mlstr + 1 をやっています。ですから、
value には正しい値が入るんです。
違うのは、(b)が終わったあと、mlstr が加算されてるべきかどうか。
ここでは、次の文の for文の初期化の式が mlstr++ となっているので
(b)がイだと、2回インクリメントされるので2つ進んでしまうことになります。
465 :01/10/21 22:35
>>462

俺、その問題は
「バグが無いことを示すこと」っていうのが
なんだか非生産的な感じがしたんだよね・・・

工程に入りにくいっていうか。
だから結局「バグをみつけること」にしたんだけど。

バグを見つけるためにテストする。

無かった。

ウマー

じゃだめ?
466名無し:01/10/21 22:36
>>455 のとおりであることを激しく激しくきぼんぬ
467 :01/10/21 22:36
「バグをみつけること」に一票! ウマー
468  :01/10/21 22:36
またらいねーーーーーーーーん
3度目だ!!!!!
469451:01/10/21 22:38
>>463
なんか不安になってきました。
だけど、普通人間って無意識に選べるものしか
選びませんよね?
ホント、午後はいそがしくて頭がもうろうとしてたから
大事なところがちゃんとしてあるかが心配です。
470 :01/10/21 22:39
>>462 テスト項目を全て完了したら、テスト終了です。
これじゃダメですか・・・
471 :01/10/21 22:39
”絶対にバグがないことを示す”
のは事実上不可能では?
と重い見つけるほうに1ッぴう
472 :01/10/21 22:39
春に払う受験料がない。
473 :01/10/21 22:39
問78にて。。。。

ダミー作業ってなんだよ!(三村風)
474天かす:01/10/21 22:39
今回はむずかったです。
おそらくまた来年ですわ。
475 :01/10/21 22:39
>>469
だいじょうぶだ、安心しろ
試験官がきづいてマークしてくれてるはずだ!
476 :01/10/21 22:40
>>462
完全にバグがないことを示すことは不可能です
神にしか分かりません。
「テストを行ったケース+テストに使用したデータ」という条件において
バグがないことを示すことはできますが
作者の意図により、答えも変わるということですね
要は問題が悪い
477 :01/10/21 22:40
バグを見つけるためにテストする。

無かった。

そんなはずはない

無かった

リリース

バグ続発

テストが悪い

アボーン
478 :01/10/21 22:40
>>462
なかなか論理的なことを言いますね?
ディベイトなんかやったら強そうですね。
479いだかり:01/10/21 22:40
結果発表っていつなん??
480ほげ:01/10/21 22:41
>>473
全く同じ問題が参考書に載ってたため、ノータイムで7。
481:01/10/21 22:41
ソフトを提供する際に
「バグがあるかもしれません。」
これって社会に通用するのでしょうか?
482469:01/10/21 22:41
>>475
試験管ってそんなに親切なんですか?
483448:01/10/21 22:42
だってプログラム組む時は「バグが無いように」組むわけでしょ?
そうしたらテストする時は「バグが無いことを示すために」
テストしなければならないと思うんだけど…。
「バグが無いよう」に組んだのに「バグを見つけるために」
テストする方がよっぽど非生産的だと思うんですよね。
まあ正解は「エ」なんだろうけど…。
484 :01/10/21 22:42
>>479
11月下旬
485 :01/10/21 22:42
午後、開始一時間ぐらいで
退出したやつは、あきらめた
ってことでいいの?
それとも、すげー切れる奴?
486 :01/10/21 22:43
>>477

「テストはバグを見つけるために行う」

って言うのは、おそらく日本語の「あや」で

製作工程で言う「バグを見つけるまでテストする」
とは別の意味なんでしょう。

まあ、問題がまぎらわしかったですね。
487 :01/10/21 22:43
ウラワザがあるかもしれません
といって提供します
488 :01/10/21 22:43
>>485 間違いなくアキラメーターさんでしょう。
489 :01/10/21 22:43
今電波少年みてるんだけどさ、落ちた原因ってどう考えても
「必死さ」がないからなんだよな。自分で小テストでも設けて
できなかったら食事抜き位の背水の陣で望まないと
勉強のペースなんか全然上がらないんだろうな、と思った。
490 :01/10/21 22:44
バグがないように組みたいのはヤマヤマなんだけど,
バグいれたい人なんていないよ
491””:01/10/21 22:44
今回の午後問題は3時間ってとこが妥当だとおもう。
492 :01/10/21 22:44
すげー切れる奴? →すげー切れた奴
493 :01/10/21 22:44
>>485

もっと上級の試験ならともかく
基本情報のテストに良く出来るやつは受けてないと思われ。

っていう俺も最初すごいなーって思ったけどね(w
494 :01/10/21 22:46
バグを見つけ出しそれの条件を探り原因を消すこと

「バグ見つけました!!」
「再現出来る?」
「………」
495411:01/10/21 22:47
あーもう基本情報処理受けるきせんなあ・・・
Javaの認定資格でも取るかな

どなどなどなどなどな・・
496 :01/10/21 22:48
絶対緊張なんかするわけないと思ってたけど、
午後は時間にせまられてパニくっちゃいました。
家に帰って落ち着いて見れば結構わかるのに・・・鬱です。
497 :01/10/21 22:49
今回SQLでなかったね
昨日一夜漬けで必死に勉強したのに・・・
498 :01/10/21 22:50
>>479 まったくだ。SQLが必ず出るみたいなことあちこちで聞いてたのに。
ラスト2日くらいはずっとやってたよ。昼休みも。
499498:01/10/21 22:51
>>497 だった。もう寝るか。
500いだかり:01/10/21 22:51
上のほうにでていた、大原の12年秋と13年春のボーダーラインが全然違うね。
13年春は140点前半でも落ちてる奴がいる。
12年秋は130点代でも受かってるじゃん!
501_:01/10/21 22:51
みんな来年頑張ろうYO!
502_:01/10/21 22:51
擬似言語は捨てるつもりでいたから
大ダメージだった・・・鬱
503 :01/10/21 22:51
プログラムを書く=バグを作る
故にバグを見つけるのが正しいのです。
バグの無いプログラムなんて存在しないというスタンスです。

・・・よく考えたらやな世界だ・・
504 :01/10/21 22:52
謎が謎を呼ぶボーダー基準…
果たして今回の審判は!?
505 :01/10/21 22:52
>>500

採点方法にも諸説あるし・・・

答えも各社微妙に違う。

ボーダー族にとってはやきもきするばかり・・
506七資産:01/10/21 22:53
SQL完全にはずしてた
擬似言語(゚д゚)ウマー
507 :01/10/21 22:53
>>496
同意です。
508いだかり:01/10/21 22:53
でも、C取った人が出来なくて、他の言語のひとは簡単だったんだよね。
だったら平均点変わらんとか?Cとってるやつはどれくらいいるのだろう?
509 :01/10/21 22:53
ボーダーライン推測してるサイトも、参考にはなるけど
いかんせんデータ数が少なすぎる。130台で合格っつっても
本人の勘違いとかあるかもしれんし。
510a:01/10/21 22:54
正直、hello world! と表示するだけでもヘマをしてしまう気がする。
511>>494:01/10/21 22:54
よくある話しで(藁
同じPGで同じ環境なのに、なんでこのマシンだけ落ちるの
なめてんおか われーー
512いだかり:01/10/21 22:54
擬似言語、8/9でした。
513 :01/10/21 22:55
確かに平均点が下がれば合格ラインも少しは下がるかもしれない。
しかし今回の平均点は果たして下がっているのだろうか?

午前……難しかったと言う人もいるけれど簡単だったと言う人も多い。
午後……Cは確かに難しかったかもしれないが他の言語が簡単だった。

これらを見ると今回の平均点はいつもとそれほど変わらないのではないだろうか。
514 :01/10/21 22:55
>>510 うむ。とりあえずコンパイルしちまえーーつって。
そんで、コンパイラとリンカで出ないバグがずっと残る・・・
515 :01/10/21 22:56
言語が倍配点じゃなけりゃ安心なんだけどなー。

倍だっていう主張は大原だけ?
516 :01/10/21 22:56
>>511
志村けん状態だな
517 :01/10/21 22:57
>>513
午後の共通問題が俺にとっては鬼。
518 :01/10/21 22:59
>>517
禿同。
519昼休みに浅草WINS:01/10/21 23:01
午前75点、午後68点 合計143点 って受かりますか?
(↑大原採点です。TACだと+1.75点)
520 :01/10/21 23:01
言語問題だが、せっかく4問から選ばせてくれるのだから、
最初にざっと眺めて一番簡単そうなやつを選べばよいのだ。
もしくは不安なら別のやつも解いてみて確実なほうをマーク。

こういうのも一種のフォールトトレラントだと思われ。
521 :01/10/21 23:02
>>519 おめでと
522age:01/10/21 23:04
>519
俺とにたような点だね、過去にそれだけとって
落ちた人はいないでしょ
523暇人:01/10/21 23:06
>519
まだ学生だった頃143点で落ちました。
145点あればほぼ鉄板らしいのですが。。。
524  :01/10/21 23:11
問3簡単だったか?
525 :01/10/21 23:12
若林氏の配点も。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/waka/0110kihon.pdf

TACは少し違う。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/joho/0110/kihon_y.pdf
こっちのほうが、2.85点などという数字が無いので
信憑性あるような気もするが・・・・
526525:01/10/21 23:13
525は >>515へのレス・・・
527ななし:01/10/21 23:14
>>520

時間と心に余裕があればね…
528オスタッチ:01/10/21 23:18
あーマジでむかつく・・・
このイライラどうすればいい?
529 :01/10/21 23:20
苦情のメールおくろうぜ。
オイ、テスト問題作成ナメスギ!!!!
530 :01/10/21 23:21
過去門全部といちまったし来年の春の午後対策どーすりゃいいんだ?
531 :01/10/21 23:22
問題作成者の顔が見てみたい。
532いだかり:01/10/21 23:22
>>525
大原と配点が全然違うね。
C言語の問6が10点で問4が20点か。

ってか、答え分からないところがあるからなんともいえない。
問4のbの答え と 午前問い30と42
533  :01/10/21 23:22
おちた。
534 :01/10/21 23:22
TACの配点いいねえ。

午前67.5、午後72にアップ(w

希望がわいてきた・・・


こんなんでいいのか・・・?
535   :01/10/21 23:23
SQLを頑張った自分があほらしい。
536いだかり:01/10/21 23:27
TAC だと午後67点
大原だと午後72.6点

なにげに瀬戸際になってしまった。
問6bが イ ならアップするんだが・・・

午前の問い30と42は結局答えどっちなん??
537七誌:01/10/21 23:29
午後の言語って
9,10なら楽勝だったね
今回は選択に助けられたかも

午前:75 午後:70
538名無しさん:01/10/21 23:29
午後、ネットワークの勉強やってた俺って一体…
TACの解答で、午前77.5、午後64、計141.5
完璧にボーダーに立ってるっぽい。
これからも精進しますから、合格させてください…
539 :01/10/21 23:29
やっぱり6割5分あれば合格
っていうのは楽観過ぎるのかな?

このスレのどこかに6割で合格って書いてあったけど・・・
540538:01/10/21 23:30
>>534
ワーイ、ボーダーライン仲間…(藁
541 :01/10/21 23:31
擬似言語はいいからネトワーク問題出して欲しかった
542538:01/10/21 23:33
541は同志か…
問2の擬似言語で逝ったよ…
543 :01/10/21 23:34
60点以下で足切り。
総合で140点ないとダメ。
という説があるがどうだ?
544 :01/10/21 23:34
>>539
普通なら不合格、運が良ければ合格といった所でしょう。
545池袋で受験:01/10/21 23:35
TACの配点で計算したら、
午前77.5 午後67.5 合計145になった。
ボーダーだな・・・。
546 :01/10/21 23:35
>>54
説っていうか常識だと思ってた…。
参考書にも当たり前のように書いてあるし。
547546:01/10/21 23:36
>>543の間違いね。
548543:01/10/21 23:36
訂正
60点以下 ←×
60点未満 ←○
549 :01/10/21 23:40
おれはTACを信じるぞ!!
おれ言語全問不正解
550 :01/10/21 23:41
テストのやつさあ、「(ウ)バグを修正するため」じゃだめなのかなあ。
だって、バグって修正するためにみつけるんでしょ?
見つけて終わりじゃあ、テストの意味ないじゃん。
(大原かなんかの最初の解答は「ウ」で、後で(エ)に訂正がはいった)
551:01/10/21 23:42
あの問6で10点はないだろー?
他の言語では10点分の難易度なのか?
552 :01/10/21 23:42
TAC配点てあってるっぽい。
TACだとボーダー………ぐぐぐぅうう。
553 :01/10/21 23:43
こうなったらみんな逝け!
合格率10パーセントきって試験の見直しをさせろ!
554 :01/10/21 23:47
>>550
修正はデバッグだよ。
テストとデバッグは別の工程
555 :01/10/21 23:49
まじ140点以上じゃないと話にならないの?漏れ配点次第で139 か 141に
なりそうなんだけど まあどっちにしてもアウトか
556 :01/10/21 23:49
>>553
そうだそうだ
みんなで逝けば恐くない
557 :01/10/21 23:50
>>554

うん、俺もあれはデバッグのことを
言いたいんだと思った。少なくとも出題者の意図は
そう感じたんだけど。
558チーム基本@0010:01/10/21 23:51
午前73/80
午後31/35(Java)
ヽ( ゚∀゚)ノ
次はソフ開スレだああー
559いだりか:01/10/21 23:52
そふかいって言語とかないの??
560 :01/10/21 23:52
情報処理って今回初めて受けたんだけど、
平均点て毎回きれいに揃ってるの?

揃ってないなら、単に点数だけで合否決められては
たまらないねー。

TOEICだといつ受けても同じ実力なら同じ点数が出るように
計算されてるから安心して受けられるんだけど・・・

ってボーダーじゃなけりゃこんなに焦らなくてもすむんだけど(w
561 :01/10/21 23:53
>>558
ソフ開スレってどこにあるん?
562550:01/10/21 23:54
>>554
そうなんだ・・・。
でもウオーターフォールモデルとかじゃあ「デバッグ行程」なんて
ないじゃん?テストに含まれるもんだと思ってたんだけど・・・。
なんか解せないなあと。
563 :01/10/21 23:54
TACの配点で、午前:68.75点/午後:34点でした。
ちなみに今回のための勉強時間は午前対策4時間、午後対策1時間です。
昨日の夜まで遊んでました(藁

どうせ受からないだろうから行くのやめようかとも思ったけど、
受験料がもったいないので一応行ってきました。

次こそはちゃんと余裕持って勉強しないとなー。
って半年後も言ってそうだな…
564チーム基本@0010:01/10/21 23:55
565工房:01/10/21 23:56
最初午前の30問解いてたら絶対簡単だって思ってたら、3,40問以降、聞いた事のない
言葉ばかりでてきてあせりました。

 午前78点。午後76点 ぐらいです。受かってるかも!?ですね。結果はいつですか?

それとマークシートっていうのが気になります。消しゴムで消しても、どしても薄く
残ってしまうのが不安でラスト5分はひたすら答案用紙をきれいにしていました。

採点ミスってあるんでしょうか?
566561:01/10/21 23:56
>>564
レスありがと!
567 :01/10/21 23:57
>>565
>それとマークシートっていうのが気になります。消しゴムで消しても、どしても薄く
>残ってしまうのが不安でラスト5分はひたすら答案用紙をきれいにしていました。

俺もそれ不安。
568受験4回目:01/10/21 23:58
基情午前が30/80ですが、何か?
569:01/10/22 00:00
大原採点午前81.25
午後59.95
どうですかねぇ
570  :01/10/22 00:00
前に座ってたやつの口臭がひどかった
後ろに座っていたのに臭かった。
571工房:01/10/22 00:03
後ろの奴がため息ばかりついて、うざかった。
横の奴の貧乏ゆすりがうざかった。
572 :01/10/22 00:04
>>570
自分の、ではなくて?
573 :01/10/22 00:04
>>569 俺も似たような感じだ。午後 59.5くらい。
午後の足切りさえなければ合計では行ってると思うんだが・・・
ホントに午後も60未満足切りってあるのかなー
なんかこのスレの前のほうじゃ 午後50点台でも合格があったっていうし。
574554:01/10/22 00:05
>>562
確かに参考書には書いてなかったな・・・
俺は仕事でPGやってるんだけど

PG プログラム書く
    ↓
テスト屋さん バグ見つける
    ↓
PG デバッグする

てかんじで感覚的にすごく別物なんだよ。
一人で作ってるときは一緒な気がするけどね。
575文教大学受験:01/10/22 00:05
>>571
わりい、緊張してたんだYO!
576 :01/10/22 00:07
http://www.itec.co.jp/2001aki/saiten/index.htm
みんな、アイテックの自動採点やった?

答え入力しながら、
「ラジオボタン・・・」って思ってた。
577文教:01/10/22 00:08
>>575
一号館?
578 :01/10/22 00:12
>>576
>答え入力しながら、「ラジオボタン・・・」って思ってた。
↑ワラタ!

↓アイテック、このコメントが気になるな。来年も受けろって?
>利用者には,もれなくアイテックから
>「2002年春向け受験対策講座,特別割引クーポン」配信!!
579全然勉強してない:01/10/22 00:13
午前60点、午後80点ぐらいの気がするのだが
どうだろうか…。
だけど合格しても全然頭にはいってないから、
意味ない気がする。
580参考書より抜粋:01/10/22 00:14
合格ラインは公表されていませんが、色々な調査によると、
午前が60〜65点以上、午後がやはり60〜65点以上、
午前と午後の合計が140〜145点以上、
この3条件を全てクリアした人が合格できるようです。

合格ラインに幅があるのは、自己採点の結果であること、
配点も採点の基準も公表されないことのためです。
例えば過去に、140点を超えてもダメだった人がいます。
同じ問題で、139点で合格した人もいます。
145点を超えてダメだった人にはまだ出会っていません。
ということです。
581579:01/10/22 00:15
ちょっと午前が悪すぎるな。
午後はなぜかめちゃくちゃに選択したものが
あたりまくった。
582579:01/10/22 00:16
>>580
むちゃくちゃ微妙だ。
こういう場合は多分ダメなのだ。
583562:01/10/22 00:16
>>574
丁寧なレスサンキュ。です。
まあ、実際がそういうことならしょうがないですね・・・。
こういう部分は参考書の知識だけじゃダメってことなんですかねえ。
ますます受かる自信なくなってきた・・・。
584 :01/10/22 00:17
ボーダーで悩むのなんかもうこりごりさ
585 :01/10/22 00:17
>>580

俺もその教科書持ってる・・・
ていうか出版社が同じなんだろうね。

午前と午後、それぞれは上回ってるんだけど、
最後に「合計する」の?

その必要性が良くわからないんだけど
っていうか、合計されたら困る(w
586さらにもう一つの参考書より:01/10/22 00:17
何点取れば合格ですか?
●午前問題と午後問題の合計店で合否が決まります。
●午前・午後を共に70点以上得点すると確実に合格となります。
●午後の問題が90点でも、午前が50点では合格できません。
5871号館3階:01/10/22 00:22
>>577
いたよね。
午後試験のとき、5分に1回くらいタメ息つくヤツ。
ウザくてたまらんかった。
588 :01/10/22 00:24
今サラダと思うけどさ、問6bはイとウのどっちで採点してるの?
2ch的にはどっちに結論?俺は イ だとおもったんだが。
589 :01/10/22 00:25
>>585
つまり午前午後どちらかでも60点未満は足切り点で問題外、
それからさらに平均70点以上(合計140以上)取ることが合格の目安、ということでしょう。
5907号館2階@文教:01/10/22 00:26
残念でした
591僕も近大目印は眼鏡:01/10/22 00:29
携帯の「ヴィィィィィィィィン ヴィィィィィィィィィン」ってのもうるさかった。
かばんに入れるか電源消すかしてくれよ。
何でよく音の響く木の板(机の下にある荷物置きとか隣の椅子とか)の上に置くかなぁ〜
592 :01/10/22 00:30
>>588
ウです。
593  :01/10/22 00:30
>>591
なんかうちの教室でもいたな
594 :01/10/22 00:31
きちんと各種採点法(正答はそのうち確定するだろう)で
点数出して記録しておいて11月末にまたここで合否で祭りだな

2ch流採点法と、合否ラインを決めちまおう
595いだかり:01/10/22 00:32
>>592
まじで?納得できん
596 :01/10/22 00:33
午前  30/80
午後必須7/25
午後選択3/8
ははは・・・
597  :01/10/22 00:33
不合格決定。
しかし八王子の工学院の試験会場で可愛い子を見かけたからそれでよしとする。
598午前63午後58死亡:01/10/22 00:35
午前の問8にイと答えてしまったのは俺だけではないはずだ!
見事に引っかかった(というよりうっかり)
(13/52)*(12/52)とやってしまったよ・・・

解答欄にイがなきゃやり直ししたのにな〜
599トランプ問題:01/10/22 00:37
問8。過去門に同じ問題があった。
600 :01/10/22 00:39
今回ボーダーだけど、

来年の春はどうしよう・・・
もし落ちてても勉強してソフトウェア目指すってのもありだよね。
1年に1回しか無いし。
601:01/10/22 00:39
午前80%午後56%・・・・落ちました?
602C:\sugar:01/10/22 00:40
午前:60/80
午後:22/33

どうよ?落ちるかな。
603592:01/10/22 00:42
>>588
ちなみにイの++mlstrだとその時点でmlstrの値が変わります。
ところがウだとmlstr+1、一見同じように見えますが、mlstr+1は
変数mlstrを1つ増加させた値を指しているだけです。
つまり、mlstrの値は変更されません。
よってその次の行のfor文で
for(mlstr++ ; *mlstr != '<' ; mlstr++);
初期値でmlstrを+1しているのでイの++mlstrだと2回プラスすることになります。

これは普通はこんなややこしい書き方はしないと思うんですが、
おそらく問題を難しくするためだけの書き方でしょう。

しかも、解答欄の++mlstrというのは先に変数を+1してから代入します。
解答者が解答欄mlstr++ではmlstrの1つ先の値を参照できないから
++mlstrが答えだろうと予想して間違えることを想定したように思えます。
604理科大:01/10/22 00:43
俺は問6bは イ だと思っている。
理由は、ウは1が足される前にバリューに格納されてるから違うんじゃ?
605理科大:01/10/22 00:46
>>603
>つまり、mlstrの値は変更されません。

そんなん知らなかったよ・・
606592:01/10/22 00:46
>>604
そんなことはありませんよ。
ちゃんと1を足した値が参照されます。
なおかつ+1の値が参照されるだけで変数mlstr自身の値は
変化しません。
なんとも良くできた問題です。
これからのCではこういうパターンも覚えておかなければいけないですかね。
607いだかり:01/10/22 00:48
ちくしょう
608sss:01/10/22 00:49
ところで、試験監督のことだけど。
1人は中年おやじでもう一人は若けーのが組み合わされてるけど、
あれはどういう組み合わせなんでしょうか?
609いだかり:01/10/22 00:49
ってかさ、C全然やってない俺が間違うならいいけど
C教えて金もらってる予備校の教師の速報が違ってるのは笑えるよね
俺初めこの問題○つけてたもん。
610いだかり:01/10/22 00:50
>>608
若いのはバイトなのは分かるよね。
おじさんはどっかの業者か?
611名無しさん:01/10/22 00:50
昨夜俺様が予想したとおり、不合格記念日になって良かったね。
昨日あれだけ吠えてたヴァカも今頃泣いてるのか?
612いだかり:01/10/22 00:51
>>611
はぁ?俺は合格だよ。
613 :01/10/22 00:52
わらってるYO!
614くそおお:01/10/22 00:52
ああ泣いてるさ!
615ななすぃすわん:01/10/22 00:52
試験会場はタバコ吸うようなDQNが多かった。
まあ、ほとんどは落ちる連中なんだろうがな。
616:01/10/22 00:52
誰か俺といっしょに死なない?
617いだかり:01/10/22 00:53
で、午前の問30と42はどっちなの?
618 :01/10/22 00:53
俺吸ってたけど・・・
619部外者だけど:01/10/22 00:54
あたしと一緒に死のうよ!!!>あ
620名無しさん :01/10/22 00:54
>>613
おおっ!ヴァカ発見!!
621613:01/10/22 00:55
うえへへへへ
622いd:01/10/22 00:56
あ なんかと死ぬなよ・・・
623 :01/10/22 00:56
620は落ちたんだね・・・カワイソウ
624名無しさん :01/10/22 00:57
ナンで受かってもねーのに受かってるとか言うんだろうな?
ここには妄想野郎が多すぎるよ
625 :01/10/22 00:58
なんで受かったかどうかなんて絶対わかりっこねーのに
受かってね-と決め付けるんだろうな?妄想?
626名無しさん :01/10/22 01:00
やっぱ落ちてんな(ケケケ
627 :01/10/22 01:00
こうなったら浜松の貿易センタービル5階にでもボーイングぶつるけるしか・・・
628いだかり:01/10/22 01:01
どうやらこれで確定らしいな

午前問30エ 42ア
午後問6bウ
問10 アイアイ

で、俺の点もやっと確定した
午前75点 午後TAC68.5点 大原67.6点

受かってる?
629ロベスピエール:01/10/22 01:02
おい、2種レベルの糞ガキ共。
何けんかしてんだ。
だからおまえらはいつまでたっても厨房なんだ。
630名無しさん :01/10/22 01:03
吠えるだけ吠えて不合格かい?

どうにもミジメだね・・・。
631ロベスピエール:01/10/22 01:03
おれなんか全然午後は勉強してないのに、80点ぐらいなんだ。
一度も問題をやったことがないのにだ。
このくらいなんだよ、天才級は。
632 :01/10/22 01:05
>>631
さっ、さすがピエール!
633そっか:01/10/22 01:05
いいね80あって
634ロベスピエール:01/10/22 01:06
しかし、午前は60点なんだ。
ぴったりだ。
やはり知識のみを問う低レベルな問題は合わないな。
ちなみに計算系の問題はほとんどできていたのだ。
635 :01/10/22 01:06
テンサイね、サトウダイコンだっけね。
昔地理でやったわ。夏歌詞。
636 :01/10/22 01:06
”80点ぐらい”
のニュアンスにワラタ
狙ってるのか天然なのか(w
637ロベスピエール:01/10/22 01:07
おれはもう春には1種を受けようと思っている。
というのは、受かろうが落ちようが、こんな低レベルの
試験にいつまでも拘わっている暇がないからだ。
落ちていたら、来年のまた秋にうけることにする。
君たちもそのくらいの勢いでいかないとダメだよ。
638 :01/10/22 01:08
次はネスペうけまーす
639ロベスピエール:01/10/22 01:08
>>636
だって採点わかんねーじゃん。
おそらく80点以上だ。
640 :01/10/22 01:08
イッシュつうか、ソフ開って一年に2回あったか?
641ロベスピエール:01/10/22 01:09
>>638
そんな風に略してる厨房では不合格だ。
642名無しさん :01/10/22 01:09
大風呂敷を広げた割に不合格の憂き目にあい
それを指摘されただけでマジギレのヴァカ

一生うかんねぇーよ、ヴァーカ
643 :01/10/22 01:09
>>638

来年頑張れ。
644 :01/10/22 01:09
>>637
すっ、すごいなピエール!
645ななし:01/10/22 01:10
>>637
では何故今回受けたのでしょうか・・?<低レベルの試験
それとも問題が出回っていて、ソレを解いただけ?
646 :01/10/22 01:10
おっネタキャラ大暴れしてる?
面白そう。
647 :01/10/22 01:10
いや、たしかにそうなんだけど・・・
ピエール以外に庶民っぽくってオモロイ(^O^)
648 :01/10/22 01:11
アンタも晒してんじゃん(w>ぴえーる
649ロベスピエール:01/10/22 01:12
まったく2種レベルの糞ガキの反応はほんとに
糞ガキだなぁ。
ちょっと煽ってやったぜ。
君たちは2ちゃんねらーじゃないんだろ?
つーか試験なんていいんだよ。
セックスをしろ。
650ロベスピエール:01/10/22 01:14
落ちようが受かろうが、全員春には1種を受けろ。
651名無しさん :01/10/22 01:14
2カスども受かるわけねぇーよ
652 :01/10/22 01:14
ガンバレ
ロベスピエール
653 :01/10/22 01:15
上を目指す輩に貴重な情報。
1種ってもうないんだけど・・・。
「旧1種」も秋は試験ないし・・・。
試験受けるとか以前のレベルだね。
ネタとしてもイマイチ。
654nanasi:01/10/22 01:16
とりあえずおいらは、午前8割。午後9割なので、次はソフ開にします。
655七誌:01/10/22 01:17
とりあえずおいらも、午前9割。午後8.5割なので、次はソフ開にします。
656ロベスピエール:01/10/22 01:17
>>653
「ネタ」じゃねーんだよ。
そんな「2ちゃんねる風」だからダメなんだよ。
春に1種うけるんだよ。
657653:01/10/22 01:17
あ、漏れはあくまで
ピエール支持派なんで、そこんとこ4649。
658  :01/10/22 01:18
だから1種はもう無いというのに。
659ロベスピエール:01/10/22 01:18
>>654-655
自慢してんじゃねー。このガリ勉資格マニア。
資格なんて意味ねーんだよ。
660ロベスピエール:01/10/22 01:18
バイバイ。
661 :01/10/22 01:18
午前6割、午後9割。
ソフ開受けるべき??
662 :01/10/22 01:19
思い切ってデータベース受けて見ればどうでしょう。
天才級ならもっと上でもいいと思うけど。
663笹身:01/10/22 01:19
今回シスアド受かったぽいから
春は基本情報挑戦しようとおもって
C言語覚えようと思うんだけど
C++とCって違うみたいで、MicrosoftのVC++とかで勉強してもダメ?
なにで覚えたらいい?
すっごく厨房な質問だと思うけど、たのむ!
664654:01/10/22 01:20
>>659
勘弁してください。このスレにはもう来ません。(来る必要ない)
また春になったら馬鹿になって騒いでください。
665 :01/10/22 01:20
>>631>>659は同一?
矛盾してると思われ
666 :01/10/22 01:20
ネタ終了。DQN高校生の提供でお送りしました。
667 :01/10/22 01:21
春はシステム監査だ、それしかない
668ロベスピエール:01/10/22 01:21
はぁ、俺も多分落ちたろうな。
めんどくせーな。
669あざらし:01/10/22 01:22
問8イ、やっちゃいました。確信もってました。過去問? そんなの見たことない。
670655:01/10/22 01:22
負け犬の遠吠えカコワルヒ
671:01/10/22 01:22
午後の選択のところチェックし忘れ、チェックのし間違いって
どうなるのさ?

事情を知ってる関係者の方、既出っぽいけどレスキボリ
672 :01/10/22 01:24
>>671
チェックしなければ採点されないって言ってたよ。
でも、試験管が気が付いてチェックしてくれればOK
してくれなければ駄目。異常
673ロベスピエール:01/10/22 01:24
基本情報にも受からない奴がシステム監査だとさ(藁
674:01/10/22 01:24
うんこ、うんこ
俺と一緒に死にましょう・・・
675 :01/10/22 01:24
選択マークしなけりゃ、その問題は採点されない
676:01/10/22 01:25
午前の問4はなんでエになるの?
俺はイの16倍かと思ったよ
677 :01/10/22 01:25
ロベスぺエールタン、ハァハァ
678 :01/10/22 01:26
2の8乗だから。
679 :01/10/22 01:27
ピエールてアホかと思ったら
俺と考え似てる(w

俺も勉強無し。行きの電車の中でパラパラと
参考書を開いたかな。

で、やはり午前70弱、午後70ちょい。

やっぱり午前が弱くなるな・・・
でも来年の春はソフ狙ってがんばらないと
モチベーション保てないし。
で駄目だったらまた秋に基本受ければいいや(w
680:01/10/22 01:27
さすがに午前の問4はできたよ・・・・
681ロベスピエール :01/10/22 01:28
確かにここは負け犬どもが集まり傷を舐めあってる場所だな
正直言ってキモイぜ
682C:\sugar:01/10/22 01:28
ボーダー。
683 :01/10/22 01:28
ピエールは天才
684671:01/10/22 01:28
実はさ、俺試験管(正しくは監査員って言うんだが)やってたんだけど
回収した答案チェックしてたらそういう答案が何枚かあったんだよ。

そっか採点されないのか。ごめんな指摘し忘れたかわいそうな方々。
685:01/10/22 01:29
確かにこの試験ってキモイ奴多いよな
俺を含め
686ロベスピエール:01/10/22 01:29
687ロベスピエール:01/10/22 01:30
>>681
偽者うざい。
糞ガキ邪魔。
688ロベスピエール:01/10/22 01:31
>>679
そうだな。
>>686
お前なにしてんの?
689 :01/10/22 01:31
>>684
可哀想に。何入れられてたんだ?
690僕も近大目印は眼鏡:01/10/22 01:32
>>608
遅レス失礼。
あの若いのそれぞれの学校の学生らしい。
もちろんバイト。
691ロベスピエール:01/10/22 01:32
あー、童貞の粘着質糞ガキ気質は甘ったれで気持ちわりーぜ。
692C:\sugar:01/10/22 01:32
しかし、試験監督補助?のおねーさんきれーだったな。
693:01/10/22 01:34
誰か帝塚山で受けた奴いる?
694c:\con\con\:01/10/22 01:35
>>690
漏れ電気工事士でだけどそのバイトやった事ある。
筆記は良いが実技は解体もしなきゃならなくて辛い。
スレチガイスマソ
695ハードゲイ:01/10/22 01:36
>>689
ティムポ
696C:\sugar :01/10/22 01:37
なんか点数がボーダーでむかついたから、Yahoo!転売で金稼ぐ。
697 :01/10/22 01:43
>>696
ボーダーって難点のこといってるの?140?
698671:01/10/22 01:44
このスレには他に監査員はいないのかねえ。

受験者よ。もし会場で聞けなかったことがあったらここで答えるよ。
699名無しさん:01/10/22 01:45
>>693
奈良か?
受けたぜ。
700C:\sugar:01/10/22 01:46
>>697

正解数 / 問題数 * 100 だと 141.7

TAC だと 138
701@幕張:01/10/22 01:47
多分落ちた・・・。春も受けてやる。
今度はC以外の言語も勉強しておこう。(今回Cを選択)
あの試験時間なら問題をじっくり吟味することも可能だ。
702え〜ん:01/10/22 01:52
午前68.25 午後64%
ああ なんていう微妙な結果・・・
お願い 受かって〜〜〜〜
703 :01/10/22 01:58
>>702
今回はご縁がなかったと言う事で。
704ななし:01/10/22 01:59
>702
両方7割いってないんだからダメでしょう。
それでも大丈夫ってことあるんですか?
705 :01/10/22 02:01
>>704

それはない、午前・午後両方合わせて140を越えれば、安全圏。
706:01/10/22 02:05
帝塚山でL205いない??
ねぇねぇ、いない??
707名無しさん:01/10/22 02:15
初挑戦・・・結果撃沈・・・。(午前50/80、午後は不明)
団体で受けたんだけどほぼ全滅だろうな・・・。
708707:01/10/22 02:27
問30が「エ」ならば51/80になりますけど・・・。多分氏んだな・・・。
709 :01/10/22 02:48
つーかこれで国家試験かい。サギだよ。
もちろんCでCにました。鬱
710名無しさん :01/10/22 02:53
最近の俺の試験状況
春:東大理一合格
先月:普通自動車免許筆記不合格
先週:同筆記試験2回目挑戦90点でなんとか合格
昨日:基本情報処理撃沈

やっぱこういう簡単な資格って、気合入れてちゃんと勉強したか
どうかなんだよね。なめて勉強しなかったら落ちちゃった。
勉強しなかったっていっても火曜日から始めて5日間はみっちり
勉強したんだけどなぁ。さすがに5日では無理でした。
今まで資格とか試験とか落ちたことってなかったのに、免許といい
これといいさっぱりなんだけど、そんなのどうでもいいと思うくらい
最近やる気が出ない。ちなみに午後問3とかいまだにわからん。
というか他も用語がわからないと推測でしかとけない…。
cは授業で覚えたから全部できたっぽいけど…。
711あなたの後ろに各無しさんが・・・:01/10/22 02:53
はぅあ。

午前81%、午後60%程度。
しかも、CASLUで8問中5問落としてるので、配点によってはもろ危険域デス。

まぁ、当初の予想よりはよかったかなぁ……とほほ〜。
712TACで採点(基本情報):01/10/22 03:01
横浜商科大会場、ロマサガ3の魔王殿なみに
山道を登らされた。

鬱2倍増しだった。

ちなみに試験はボーダーに手が届くか届かないかぐらい。

午前77点/午後72点

javaなんでこれでも足りないかもしれない・・・
ボーダーあがんのかな?
713 :01/10/22 03:15
ロマサガ!まーなんと懐かしい・・
・・意味無いけど書いてみる。
おつかれさんでした。
714712:01/10/22 03:19
>>713
さんくす。
ちょっと泣きそうになっちゃいました。
715名無しさん:01/10/22 03:28
著しくCが嫌になった。凄い鬱Cさえできれば・・・あ〜鬱だ
716 :01/10/22 03:53

「今回C難しかった」という声が多いのでやってみたら
意外と出来た。

しかし必須問題で時間と頭を使った後だと
解けそうに無い。
これは確かに差がありすぎだと思う。
717 :01/10/22 03:56
>横浜商科大会場、ロマサガ3の魔王殿なみに

明治大学 生田キャンパスも坂が激しい
なんだよあの坂・・・
718奈々氏:01/10/22 04:55
大原の自己採点によると

午前82点、午後63点でした。いかがなもんでしょうかね???
719L.V.T:01/10/22 05:24
今回のC言語は、ちょ難で、資格試験学校の模範解答も食い違っている
というけど、問題自体が間違ってるってのは期待できないかなー?
前にシスアドで問題自体間違ってて、全員正解になったことがあったけど。
72012年秋合格者:01/10/22 05:41
旧二種だけど
午前8割、午後6割5分位で受かったよ。
721hoge:01/10/22 05:43
>>719
ややこしい書き方してるだけで問題自体は間違ってないと思われ。

6b、イだとすると、(ポインタ指してるのを[X]で表す)

<STUDENT[>]BILL<AGE>
って所から、
<STUDENT>[B]ILL<AGE>
++して、これをelmtbl[elmnum].valueに格納、
次にforの条件で、
<STUDENT>B[I]LL<AGE>
からチェック開始。

2つ進むのは確かなんだが、タグ構造を見ると
「開始タグ タグの値 終了タグ」
だから、<STUDENT><AGE>って感じの、>の直後に<がくる
ケースは無いと判断。そうすると、>の直後の文字は無条件で
格納して、判別はその次からやれば良いと思うのだがどうよ。

…つまり俺はイでも良い派。動作だけ考えれば当然
ウでも動くと思うが。
722hoge:01/10/22 05:52
って長々しく書いたが、既出だったスマソ…。
723 :01/10/22 06:30
うむ、午前95点、午後90点以上確定。
一夜漬けの割には上出来だな。

これよりソフ開モードにチェンジいたします。
724 :01/10/22 07:07
初級シスアド合格なので、今日からここにお世話になります。
よろしくお願い致します。
725初心者:01/10/22 07:10
午前が72.5点 午後が88点なのですが、
合格ラインすれすれなのでしょうか?
726724:01/10/22 07:12
ちょっと見てみるとC言語の問題が難しかったらしいな。
ということは来春はやさしくなるな。これはチャンス。
727初心者:01/10/22 07:12
725です。 ちなみに配点は下記ページを参考にしました。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/waka/0110kihon.pdf

不安で不安で眠れないのです。是非ともご助言お願いいたします。
728724:01/10/22 07:19
>>727
共に7割超えてるなら大丈夫じゃないの?
729725の初心者:01/10/22 07:24
>>724様 ありがとうございます
今このページを見て参考にしていたのですが、
http://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H13S.htm
ちょっと安心しました!ありがとうございました!
730age:01/10/22 07:28
さんざん書いたが片方60点以上、両方140点以上なら受かる
731724:01/10/22 07:32
初級シスアドも受けた事がある方にお聞きします。
午前試験問題に関しては初級シスアドの範囲マスターしていれば
もう楽勝でしょうか?範囲を見るとコンピュータ科学が加わっている
だけなのでそれだけやれば良さげな気がしますが・・・
(他の分野は共にレベルTだし。)
732age:01/10/22 07:34
午前はほとんどやらなくていいでしょ
733大手前トイレ少ない:01/10/22 08:36
午後、なんの対策もしなかった俺がバカだった・・
帰り雨(兵庫)くらうし散々だ・・・・
7341/16:01/10/22 09:37
>>721
おはよっす.問6bだけど,あなたと同意見.(>>457参照)
「イは'I'から検索.ウは'B'から検索する」ってのが唯一の違いだとして,
hogeさん曰くの構文構造に誤りがないとすれば,
「イ>ウ だけどどちらも正解」ってのが俺の考え.
つっこみ求む!
735春試験合格者:01/10/22 10:45
今回京都は何処でやってたの?
俺大阪の高槻あたりだけど近大まで行くくらいなら
京都市内で受けた方が近いような気がする
736 :01/10/22 11:03
>>734

情報処理の問題はセンター試験みたいに、「最もふさわしい」解答
っていう様な逃げを作ってないね。

どっちにしても仮にどちらの解答でも(少々無理があっても)
ありえる場合は、解答に関係なく全員正解になるから
ちょっと嬉しい。俺は分からんかったからね。
737 :01/10/22 11:06
>>735

俺も長岡の近くだから同じだ。
大阪の方が交通の便がいいからテストの
たぐいはいつも大阪で受けるんだけど、
まさか近大とは・・・ほとんど奈良だよね。

京都は立命衣笠キャンパスだったらしいよ。
やっぱりバスに乗らないといけないのが不便だ。
738 :01/10/22 11:51
今回の試験、春の過去問が難しいとか言ってた奴は
全員受かってないな。
739 :01/10/22 11:51
来年春はソフ開受けようと思います。
ま、基本は年2回あるわけですから・・・
また基本の午前とか勉強するのは
悲しい・・・
いまからソフ開テキスト買ってきます。
740735:01/10/22 12:01
>>737
立命衣笠か。際どいな。
でも近大よりかは近いような。
でもバスに乗るのも鬱陶しいな。
ソフト開発は京都で受けよっかな
741 :01/10/22 12:06
春午前が難しいと言っていた一人だけど、今回午前は余裕で8割5分いったよ。
午後で散ったけど。
742 :01/10/22 12:12
基本情報なんて受けるのはヲッサンばかりだ!
と思ってたら意外とワカゾーもいてビクーリした。

基本情報なんて受けるのは男ばかりだ!
と思ってたら意外と女もいてビクーリリした。

基本情報なんて受けるのはヲタ女ばかりだ!
と思ってたら意外とかわいい女もいて(;´Д`)ハァハァ した。
743 :01/10/22 12:15
>>741
んじゃ、今回は9割5分くらいいったかい?
オレは前回7割5分で、今回9割だったよ
744 :01/10/22 12:24
俺は、基本受からなくても、ソフ開受ける予定だったけど
やっぱりもう一度春に、基本受けるよ。
意地張ってソフ開受けても、今の俺の学力じゃ受からない
気がしてきた。いそがなくても、試験はまた来る。
745 :01/10/22 12:52
>>742
ていうか、試験受けにくるヤツ、
男女ともめっちゃ不健康そうで、血色悪くて、お肌荒れてて、
服はヨレヨレで、目は険悪で、
いかにもプログラマまたはその予備軍というオーラがプンプン。
なおかつそれがゾロゾロと大群で集まってるのにはビビッた。

みんなもうちょいなんとかしろ。特に俺。
746名無しさん:01/10/22 13:00
>>721
タグの値が空文字列の場合は
<STUDENT><AGE>というケースがあるんじゃないの?
747 :01/10/22 13:03
>>745
そのシーンなんか見たことあるぞ・・・

たしか、映画で・・・・

うーんと・・・・・・・・・

えーと・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・あっ
「ゾンビ」だ!
748 :01/10/22 13:25
>>745
おれはまさか違うよな
だって、蛍光靴だもん
749:01/10/22 13:35
午前   61/80
午後必須 12/24
午後選択 5/9
死亡確定ですか?
750 :01/10/22 13:35
そろそろ答えあわせするか。
昨日はすぐにねたからやらなかった。
751大原の:01/10/22 14:14
大原の解答で午後の問10ー2は「エ」じゃなくて「イ」じゃないの?
ここだけ自信があったんで納得いかない。
「エ」だと思う人は説明を求む。
752 :01/10/22 14:37
>>751
がいしゅつ。
問10はアイアイが正解
753sage:01/10/22 14:39
「イ」なら、C@AではなくC@@Aになると思われ
754751:01/10/22 14:48
>>752
どうも。やっぱ合ってたのか。
TACも「エ」たったので、変だと思った。

>>753
始点は道ではないので入らないはず。
755aa:01/10/22 14:52
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_00topic/topic_01082002.html

今回は過去最高の6万人がボイコット
756sage:01/10/22 15:05
>>754
スマソ
757age:01/10/22 15:40
TACまだか?
758あげげ:01/10/22 15:51
6万人x5100円/人=ボロ儲け
759 :01/10/22 15:51
>>755

いや、ボイコットは4万5千人
760age:01/10/22 16:10
午前の問30、イかエか
意見分かれすぎ
761 :01/10/22 16:24
問6がイかウで・・・・
これが正解なら鉄板で合格ラインなんだが!
762激チン:01/10/22 18:11
今回は、まじな話、春より合格ライン下げても、合格率12%以下なんじゃないか?
763 :01/10/22 18:20
オレの予想だと11%ってとこかな!?
764ななし:01/10/22 18:21
午前 71/80≒88点
午後 22/32≒68点
合格だ。
765桜チル:01/10/22 19:09
ボーダー下がんない?
6割6割でOKとかないの?
766 :01/10/22 19:11
http://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H12A.htm
の合格者最低点 午前:62.5、午後48.0、合計:121.75
ぐらいのことありえないかな(鬱)
767桜チル:01/10/22 19:16
今回の様子だとボーダー下がるかもね。
2chでもなんか苦戦色強いし。
まぁ発表でフタをあけるまでわかんないね。
768 :01/10/22 19:29
http://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H12A.htm
ここにあった↓

>「次こそ!」最高点 午前:83.75、午後:71.0、合計:137.25

計算が違ってるよ
769 :01/10/22 19:44
>>735
京都の場合、同志社大学(京田辺キャンパス)の場合もいます(私がそう)
あそこは普通しか止まらないうえ、駅からすごいのぼり坂です(歩きで15分以上)
大学がそこなのでなれてましたが運動不足君はつらかったかも
770 :01/10/22 19:46
>>766 さすがにその例は信じられない。
その人が問題用紙に自分の答えを書かないできて、
自己採点がおかしかったとしか思えない。
771午後問題:01/10/22 19:50
だいたい!
ネットワークの問題ないぞ!
SQLの問題ないぞ!
ここで稼ぐつもりでC言語選択した人間はどうなるんだぁぁぁ!
問題作成者前へでろろぉぉぉ!(怒)
772ぼく:01/10/22 19:55
僕は、今回の試験午後全然だめだったんだけどSQLが出ないとは
マジおもわなかった。言語も統一してほしい気が・・
来期の言語は、何を受けようか迷っている。
773氏のう:01/10/22 19:58
あのー、午前74点午後53点は不合格と
考えてよろしいですか?
774 :01/10/22 20:02
>>773
合計127点は、ボーダー下がったとしてもかなり厳しいと思われ
775 :01/10/22 20:07
俺は2年連続でSQL出たから今回は出ないんじゃないかと思ってたよ。
だから適当にやって、もし出たら半分取れればいいやと思ってた。
結果的にできないことには変わらなかったけどね…。
776あぁ:01/10/22 20:10
午前82.5点
午後65.0点
合計147点

受かってるといいな。
777ななし子:01/10/22 20:17
>>776
それバリきわどいなあ…
778 :01/10/22 20:20
そうかな? >>776 はいけてるでしょ・・・・
779 :01/10/22 20:24
>>776
おめでとう
780あぁ:01/10/22 20:26
145超えても落ちるのかな?
一応、TACの予想配点で計算したけど。
まあ、結局は、発表待ちかなあ。

ちなみに、午後の失敗の原因は
過去問を通して一回も解かなかったため、
時間配分であせって
しかも、前半で頭疲れて、集中力が低下したから。
落ち着いて考えれれば、もう少しは取れたはず。
面倒でも、過去問は本気で時間は勝ってやんないと
ためにならないと感じた。
一応、次に受ける人の参考に。
781ゲバラ:01/10/22 20:28
基本情報 午前 78.75 午後 73.00

いろいろな速報の結果、厳しく見た場合で。

それより、午後 問5-4はイオorイキ?
俺はイキにしたがとりあえずこの問は不正解にしといた。

できるだけ、最悪の点数をはっきりさせたほうがいいよ。
都合のいい風に考えて期待してると、落ちたときショック大きいと思うよ。
その反面、受かった時の喜びも増幅すると思うから。

ただ、今回は俺の場合はまぐれだ。
題意の理解できてないところが結構ある。
ツキまくってたからあまり自慢できたもんじゃないな。

だから、模範解答が落ち着いたら
当落はともかく今回の試験問題を理解してみるつもり。

次のためのスタートはそこからだよ。前向きにがんばろうよ。
782>780:01/10/22 20:28
は勝って->計って

ちなみに、受かっても落ちても、
次は受ける予定なしです。
783 :01/10/22 20:30
>>780 同じだー。
午後は、実際に 7問を2時間30分でやる予行練習しとくんだった。
とにかく時間がせまってきてアタマがパニック!
落ち着いて考えれなかった。鬱。
場慣れしてないというのもある。でもこれで慣れた。春はソフ開いくぞ。
784 :01/10/22 20:45
午前65/80 点数81.25点
午後 必須18/24 選択3/8でCを選択
点数TACだと60.5
大原だと59.5
どうおもいます?
785合格率当てクイズ:01/10/22 20:54
今回の合格率「何%」か、かけてみない?

平成十三年秋 「10.5%」

こんなもんになると予想。
786 :01/10/22 21:03
合計135だ・・・
6割がた落ちたか?
787名無し:01/10/22 21:15
>>784 同士ハケーン
俺とほとんど同じだよ。正直、ヤバイ気がする。
めちゃめちゃ微妙だよねーー。
788 :01/10/22 21:17
>>785
「基本情報」の名前のイメージから
合格率10%切ることはないだろうね。
10%切りそうだったら合格ラインを調整すると予想。

でも、昭和44年、46年、平成4年春は10%切ってるね。
まー、古いデータだからあんまり参考にはならないだろうけど。
789 :01/10/22 21:20
C以外の言語選択して落ちた人っているの?
790 :01/10/22 21:22
ここにいますが、何か?
791 :01/10/22 21:25
>>789はネタか煽りだろうが、
C以外の言語選択した人の7割以上は落ちてると思われ
792 :01/10/22 21:26
>>791
konkyoha?
793784:01/10/22 21:29
おっと大原は59.95だった
というか、両方60点以上合計140点以上をクリアしてれば合格という
ねたがあったが
59.95でだめだとショックだ・・・
794(・A・)WMA:01/10/22 21:34
Cのアルゴリズムがくそと思ったのは僕だけですか?
その他3も最後まで複写保証できてないくそだし。
保証されるものと思っててといた僕はホント馬鹿見ました。
795名無し:01/10/22 21:39
>>793 わかってるとは思うけど、大原もTACも推測配点でしかないわけで。
仮にダメだったとしても、実際に 0.05の差であったのかどうかはわからない。
はあ、俺も大原採点で 59.95 だよ・・・
796 :01/10/22 21:44
>>792
仮にC言語選択者が6割いたとして、その合格率が5%とし
全体の合格率は15%とすると
その他の言語選択者の合格率は30%となる。
つまりC以外選択者の7割は落ちてる

極端な例だから、
実際はC以外選択者の合格率はもっと低くなると思われ
797 :01/10/22 21:48
>>794
糞かどうかも俺には分かりません。(w
まだ解答・解説を見ても、意味がわからない・・・
はぁ。次回はJavaにしよっと。
798来春は基本情報:01/10/22 21:48
基本情報処理受かった人へ

お勧めの参考書などを教えてください!
799 :01/10/22 21:54
私は福嶋信者なので、新星出版の基本情報処理技術者完全合格教本の午前、午後およびCASL2完全合格教本と、
日本経済新聞社の一週間でわかる基本情報集中ゼミ午前、午後をやってました。
800798:01/10/22 21:58
>>799
〆(..)メモメモ
言語はCを選ぶからCASL2は要らないな。
4冊だと金が掛かるからどちらかに絞りたいな…
801ののせ:01/10/22 21:58
技術評論社が毎回出してる
午前・午後に分かれてるやつ(1100円くらい?)で十分だと思われ。
午後は別に勉強しなかったよ。
802798:01/10/22 22:00
801さんのも含めて候補は3種類か。
とりあえず明日本屋で見てみましょう。
803名無しさん:01/10/22 22:01
>>794 ガイシュツのようだけど、Cの問6なんかはダメプログラムの見本だね。
「A君が完成後これを先輩に見せたところ、間違ってはいないけど
プログラムの作り方がおかしいと注意された。それはどんなことか」
という問題を付け加えるべきだったな。
804774:01/10/22 22:05
いきなりソフトウェア開発はきついのかなー?
805 :01/10/22 22:09
ソフ開の参考書買ってきた。
来年もがんばろう!
806(・A・)WMA:01/10/22 22:16
複写の問題、問4でしたね。
Cの問題くそとか言いながらいちお7.5割はとったんですけどね。

確かに、せいぜい3日くらいしか勉強してないんで取れないのは仕方ない。
午前は7割ちょうどだし、午後の3と5はまるっきり分からなかった。
けど、問4,6がもうちょっとましなソースだったら時間も出来て5番の得点を大きく変えれたかもしれないのに。
失敗したら悔しさで泣けるような問題であってほしかった。
あまりのくそさと、言語選択で難易度が大きく変わるような問題じゃ泣くに泣けない。
807七誌:01/10/22 22:19
>>781
自分はイキなんでイキ希望・・・オは考えなかったよう
808:01/10/22 22:41
784も787も受かってんじゃないの?
140超えてるんだし
俺なんか、最初TACで140超えてたのに
いまじゃ130切ってるよ
欝だ・・・・
809名無し:01/10/22 23:12
>>766-768
それってさ、午前、午後、合計 それぞれの最高点、最低点なんだと思うよ。
だから足しても合計にはならないんでわ?
810ボーダーマン:01/10/22 23:24
>技術評論社が毎回出してる
>午前・午後に分かれてるやつ(1100円くらい?)で十分だと思われ。
>午後は別に勉強しなかったよ。
この参考書マジいいかもよ。
自分は願書目的で午前だけ買ったけど、三日くらい勉強したら
午前75点午後68点取れたよ。
受かってるかは微妙だけど。
811 :01/10/22 23:29
午前95点、午後86点ですが受かるかなあドキドキ
やっぱり一夜漬けはまずかったかなあ。
812 :01/10/22 23:33
午前88点
午後95点
つーかこれで受かるの?
813ななしボン:01/10/22 23:33
言語選択は本当にCASLがお薦め。
満点取れたもん。

参考書はソフトバンクの「CASL集中ゼミ(著者:赤松徹)」で勉強したよ。


午前は、既出の一週間で解る何とかってやつで勉強した。

これで午前午後とも八割超で合格できたよ。
頑張ってね!!
814 :01/10/22 23:36
>>813

今回はCASLがあたり言語らしいよ。
よかったね。おめ〜
815 :01/10/22 23:43
>811
>812
楽勝で受かるYO!
816 :01/10/22 23:48
えーと、僕は技術評論者のはおすすめできません。
他のと比べたわけではないのですが、
少なくとも僕はこんなの買ってしまって後悔しました。

不満点は、まず載ってない用語が多すぎること。
グラフ・図は名前だけでどんな形状か載ってないし、
SQLはこの本を見ても過去問解けません。
RAID0〜5の説明も載ってないし、過去問の解説を見たら
「詳しくは初級シスアドの教科書を参照して下さい」とか書いてやがる。
他にも、基本選択法はセクションソートとセレクションソートの2通り書いてあるし、
過去問の解説に○○ページ参照と書いてあるけどそれを見ても載ってない。
過去問に準ずるわけでもなくカタカナや日本語や英語ごちゃ混ぜで書いてあったり、
CIRとかの英語の略が何の略か書いてないのもあって覚えにくい。

一冊しか買わないつもりならもっと詳しいのを買ったほうが良いと思います。
817816(訂正):01/10/22 23:49
技術評論者→技術評論社
818144.75点:01/10/23 00:04
技術評論社について。
結構薄いから手抜きで受かりたい人におすすめ。
余裕で受かりたい人はもっと厚いの買おう。
自分は前者。しかし144.75は受かるか疑問。
819 :01/10/23 00:04
せっかくだから技術評論社を辞書登録しとこう。
820ななし:01/10/23 00:06
合格ラインって、どちらも60を割らないで合計140っていうけれど、
http://isweb21.infoseek.co.jp/computer/inf-exam/basic_info_border_H12A.htm
このように、はるかに下回っていても合格するの?
合格率を保つために多少ボーダー下げているのかな?だとしたら、今年の難易度はどうなんだろう。
821 :01/10/23 00:06
なんだなんだ?
技術評論社の社員か?
822 :01/10/23 00:14
TACのオンライン自己採点っていうのをやったんだけど・・・

>あなたの午前得点は 87.5 点です。
>あなたの午後の得点は 61 点です。
>あなたの総得点は 148.5 点です。
>先生からのコメント:
>マークシートへのマークミスや自己採点(ご自身で控えられた答え)に誤りがなければ、
>合格圏内にいると考えて良いと思われます。また、次のステップに向けてがんばってください。

これってほんまか?どうも信用ならん気がする。
午後なんてボロボロだし、採点基準によっては駄目だね。
823 :01/10/23 00:16
んでさ、結局のところどこの配点予想を信じればいいわけ?
824たろう:01/10/23 00:16
時間足りなかった〜、特に午後。
C選択だったけど、問10は一問目しか読めなかった・・・。迷路〜。

ところで午前・午後とも退出可能時間になったらさっさと出ていってしまった
人が結構居たが、あんな短時間に解けるものなんでしょうか? 特に午後。
出来る人なら三十分でOK?
825 :01/10/23 00:16
>>822

2年前
午前:85
午後:59
で通った俺がいる安心しろ。
826あーあ:01/10/23 00:17
午前8もん間違えて90点くらい。
午後は50点ちょっと。
あーあ、午後ぱにくんなければ受かったのに。
午後の足切りなしにしてよ。Cで受けたんだからさ!
827 :01/10/23 00:26
試験会場見まわしてさ、
「この中の9割近くが落ちるのか」って考えたら
落ちてもしゃーないかな、なんて思ったYO
828 :01/10/23 00:40
あげ
829ななし:01/10/23 00:40
>>822
天下の(?)TACがそう逝ってるんだから
受かったんじゃないの?
830 :01/10/23 00:45
TACの午後の配点って
言語の前半が10点になってるけど
本当?
831 :01/10/23 00:50
>>830
そこなんだよね、ネックは。
同じ言語問題が6〜9は10点で、
10〜13が20点って、
それを信じていいのかな?
俺としてはそうであった方が点数上がるけど。
832 :01/10/23 00:57
自分に合った本を立ち読みして選ぼうや。
手抜きしたかったら、PCを満足に使えるくらいの技術があれば、
用語だけ覚えるだけで案外なんとかなるもんだ。
833798:01/10/23 01:17
皆さん意見ありがとうございます。
他のところとか調べてみると
日本経済新聞社の一週間でわかる基本情報集中ゼミ
が一番人気があるような気がしました。
まあとりあえず明日見てみよう。
834 :01/10/23 01:17
言語どっちとも20点じゃなかったら
その他の問題の解答率があまりにも悪すぎるゆえに確実に氏ぬ
835 :01/10/23 02:39
午後の問3、どう考えればいいのか未だによーわからん。
大学受験の頃からマークシートには異様に強い俺なので、
一応全部イカサマで正解してはいるんだけど。(ぉ

誰か解説してクレー。粘土をクレー。
836 :01/10/23 02:53
>>835

問3のどれ?
837 :01/10/23 03:06
基本情報受けたみなさんは
「春に向けてソフ開がんばるぞ〜!」か
「春に基本情報リベンジ!」ですか?

「次はドットコムマスター☆だ!」
ってのはオレだけですかね?
まー、基本情報に比べて簡単そうなんで安心ですが
838 :01/10/23 03:50
どっと込むマスターってなあに?
839 :01/10/23 06:05
840あげ:01/10/23 06:33
皆、四則演算のみの電卓持ってきたのはビビッタよ
指数演算や分数とかどうやってたんだろ
841yo:01/10/23 08:03
>>837
漏れもそう。

>>839
すまん。受けさせてくれ。
いいーんだ。役に立たない資格でも。
「合格」の2文字が欲しい。
見逃してくれ。
842 :01/10/23 08:11
午前81.25はいいとして…
午後、大原だと59.0でTACだと64.5
どっちが正しいかで合否が分かれてしまう…
843わーい:01/10/23 08:30
>あなたの午前得点は 77.5 点です。
>あなたの午後の得点は 68 点です。
>あなたの総得点は 145.5 点です。

>先生からのコメント:
> マークシートへのマークミスや自己採点(ご自身で控えられた答え)に誤りがなければ、
>合格圏内にいると考えて良いと思われます。また、次のステップに向けてがんばってください。

TACマンセー!
844 :01/10/23 09:57
やっぱ大原とか行かないと受かんないな。
独学だと午後がつらかったYO
845 :01/10/23 10:12
>>844 そんなことはない。コツコツ訓練すれば独学で十分。
846う〜ん:01/10/23 10:20
午後の問題5の設問1の(a)の解答って、
(エ)か(オ)のどっちか教えて下さい!
どなたか、よろしくお願いします。
847_._:01/10/23 10:49
>>846
「エ」だよ。
848 :01/10/23 11:22
午後対策として日本経済新聞社の一週間でわかる基本情報集中ゼミをやろうと思っているんですが、
これでアルゴリズムの勉強は合格レベルまで引き上げることが出来るのでしょうか?
別にアルゴリズムの本を買った方がいいでしょうか?
849_ _ _:01/10/23 11:39
>>844
午後は応用なんだから、過去問でも問題集でもいいから数をこなして、
考え方を身に付けておけば大丈夫では?
あとはセンスの問題か。
ところで、受験者のなかで独学の割合ってどのくらいいるんだろう?
○ECとか○原みたいな学校に行ってみんな合格するんなら合格率は
もっと上がってもいいんじゃないかと思うし、でも逆にこれだけ低
いって事は独学派が多いってことなのかな?
850う〜ん:01/10/23 11:45
>>847
回答ありがとうございます。
なんで(エ)になるんですか?
(オ)ではあり得ないのでしょうか?
どなたか、解説して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
851名無しマン:01/10/23 11:49
受けたいんだけどプログラムの勉強ってパソコン使わなくてもできる
って聞いたんだけど実際どうなの?
何か問題集1冊やれば十分なの?誰か教えて!!
852 :01/10/23 11:53
>>851

PC無いなら受けても仕方ないでしょ。
853 :01/10/23 12:03
>>851
つーか、何で受けるの?
今後、そいう関係の仕事に就きたいとか?
なんとなくなら、何のメリットも無いぜ。っていうか受かっても何も無いけどな。
854名無しマン :01/10/23 12:21
何が言いたいのかわけわからん?
つまり偉そうに説教ジミたこと言って自己顕示したいわけだ。
855(・∀・):01/10/23 12:31
・・・・・・(・∀・)・・・・・・
856 :01/10/23 12:40
>>854

だから何でPC使わないのか?って言われてるんじゃないのか?
857噂の真相:01/10/23 12:42
受験者は6割の10万人くらいだったとか?
ってことは合格率なんかから考えて1万から2万人は合格だよね?
んでもって問題から考えてボーダーが下がるってホント?
それともボーダー付近にいる人達の自己暗示?
858 :01/10/23 12:43
859 :01/10/23 12:45
ソフ開の勉強始めてる人いる?
860_._:01/10/23 12:54
>>850
処理4では処理2で作った名寄せキーを突合せをしているだけなので、
再作成をする必要はないのでは?
もし、顧客番号のあるデータ(=既存顧客)の名寄せキーを更新する
という解釈であれば、設問4の(処理8)(イ)は正解ではなくなっ
てしまう。
861 :01/10/23 13:12
>>859
昨日、一冊
(リックテレコムのソフトウェア開発技術者最短合格問題集と言う奴)
買ってきて斜め読み。俺の住んでるところでは
基本情報処理に比べて
圧倒的に参考書が少ない&高いんだが、いい本とか雑誌とか情報
無いかな。
地方だと本に苦労しそう。
>>851
本だけやるほうがパソコンだけ触ってるより合格に近いとは思うけど
あえてパソコンを避けるのもどうかと思います。
862837:01/10/23 13:32
遅レス。
>>837のドットコムマスター☆受験予定者者だけど、

>>837
やめとけと言われても
もう申しこんじゃったんだよね。
インターネット関連を学びたかったんだ。
しかし、この程度の資格じゃあまり学んだことにならないかも。
あまり役に立たないことは自覚してるよ。
でも資格は多くもってて損になることはあまりないと思う。

>>841
同士よ、ともにがんばろう!
まー、公式テキスト見る限りではめちゃくちゃ簡単そうだよ。
前回の合格率も32.4%だし
基本情報合格レベルの奴にとってはすげー簡単だろう。

スレ違いなんで、以後ドットコムマスタースレに逝きます
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/994781516/
863う〜ん:01/10/23 13:45
>>860
回答ありがとうございます。
確かにそうですね、(エ)ですね。
自分の解答が合っていて、ホッとしました。
もしかしたら受かるかも知れません。
午前85点、午後65点だったら大丈夫そうですよね?
どうでしょう?
864 大原:01/10/23 13:54
大原のソフ開通おうと思ってるんだけど、
11月からの総合コース145時間か、実質2月からの完全コース200時間
どっち通おうか迷ってる。
後者は時機が遅いのに、週3回、昼間から夕方までの暇な大学生用。
865:01/10/23 13:55
誰か午後の勉強に最適な本を教えてよー
素人です がんばります
866 :01/10/23 14:14
午後の勉強の決定打ってあるんか?
オレは過去問解いただけだ
867_._:01/10/23 14:58
>>863
このスレ最初から読んだ限りでは、午前85点なら足切りされることはないし、合計150点なら合格圏内では?
我は初受験なのでボーダーがどのあたりなのかはよくわからんが...。
お互い合格するといいね。
868 :01/10/23 15:02
>>863

午後も65点なら足きりは越えたでしょう。
869 :01/10/23 15:09
おいおい、足きりって。
午後がマークシートじゃない試験にある為のものだぞ。
870 :01/10/23 15:13
>>869 すると、基本情報には足きりは無い、と?

・・・だったらいいのになぁ。特に午後。
871 :01/10/23 15:16
>>870

ないとは、断言できないが。
むかし関係者だった人に聞いたことがある。
それに、極端なバランスで合格した奴も結構いてるし。
872 :01/10/23 15:48
「足切り」をどういう意味で使ってますか?
(a) 午前が悪かったら、午後は採点すらしてもらえない
(b) 午後も採点するが、午前が悪かったら無条件で不合格

基本情報は全部マークシートなんだから、(b) を採用していると思われ。
午前が悪かった人の、午後の答案を取り出して捨てるくらいなら、
全部 OMR にかけたほうが手っ取り早いし。
873 :01/10/23 15:51
仮に合計70%以上で合格だとしても、午前100点・午後40点の人、
午前40点・午後100点の人はどちらも不合格になるだろう。
つまり、午前にも午後にも足切りがあるということ。
874 :01/10/23 15:56
基本、初級シスアド以外は(a)の足きりもありそうだな。
875ナナソ:01/10/23 16:00
アイテックの自動採点、3時からって言ってたのに
はじまらないんだけど・・・
876う〜ん:01/10/23 16:10
>>867
そうですね、お互い合格したいですね。
ちなみに、自分も初めて受験しました。
>>868
ありがとうございます。
そう言っていただくと、ホッとします。

午前は1ヶ月間、過去問を解いていました。
参考書を読んでいてもあんまり覚えられなかったので、ちょっと厚めの問題集を
買ってきて一冊やり終えました。
これから受ける人は、午前は問題集を主食にして、参考書はホントに参考書と割り切って
使うほうが点数につながると思いますよ。自分はコンピュータの知識、全く無かったですから。
877 :01/10/23 17:01
春に受けようと思うのですが、どの言語を覚えるのがいいですか?
やっぱCですか?
878877:01/10/23 17:05
できれば仕事の役に立つの優先で教えて下さい。
879 :01/10/23 17:09
この程度では仕事の役にはたちません。
個別の言語よりも考え方を学んでください。
880 :01/10/23 17:11
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、久々にうちの大学行ったんです。うちの大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、情報処理技術者試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、情報処理技術者試験如きで普段来てない大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
情報処理技術者だよ、情報処理技術者。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で情報処理技術者試験か。おめでてーな。
よーしパパジャバ逝っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、5170円やるからその席空けろと。
情報処理技術者試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
横にいる糞ヲタクがいつ悪臭を漂わしてもおかしくない、
早退するかされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、オタク基本情報?おいらはネスペさ〜、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ネスペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、おいらはネスペさ〜、だ。
お前は本当にネットワークの仕事してんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ネスペって言いたいだけちゃうんかと。
俺通の俺から言わせてもらえば今、俺通の間での最新流行はやっぱり、
上級システムアドミニストレータ、これだね。
上級システムアドミニストレータ。これが通の受け方。
上級システムアドミニストレータってのはシスアドのくせに上級が入ってる。そん代わり受験者が少なめ。これ。
で、春はシステム管理。これ最強。
しかしこれを頼むと次から糞ヲタク共にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら資格ヲタは、情報セキュリティでも受けてなさいってこった。
 
881 :01/10/23 17:21
2chのみんなが受験する言語とその理由を聞いてみたかったり
882 :01/10/23 17:22
そんな事より880よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、体重測ったんです。体重計で。
そしたらなんか針がめちゃくちゃあがっていって測れないんです。
で、測り直してみたらなんか針振りきれかかってて、150キロ、とかでてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、150キロっていったら成人女性3人分じゃねーかよ、ボケが。
150キロだよ、150キロ。
なんか相撲部屋からスカウトきてるし。1日4食どんぶり飯か。おめでたかよ、この腹。
よーし僕、子供産んじゃうぞー、とか言ってるの。正気にもどれ。
俺な、150キロから痩せる気ないのかと。
20歳ってのはな、もっとハツラツとしてるべきなんだよ。
憂鬱デブの俺の楽しみといったらお菓子くらい、
食うかまた寝るか、そんな毎日の繰り返しじゃねーか。ついたあだ名が、100dデブ。
で、椅子に座ろうとしたら、おもわず、よっこらしょ、とか自然に言っちゃうんです。
そこでベルトがぶち切れですよ。
俺な、ぶくぶくで腹がズボンにはいんねーんだよ。ボケが。
はちきれそうな腹でベルトが、ブッチーン、だ。
俺は本当に痩せなくていいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、小錦の体重抜いてまうんちゃうんかと。
豚一歩手前の俺から言わせてもらえば今、俺の間での最新流行はやっぱり、
ヴァーム、これだね。
飲んで汗だくヴァーム。これで痩せてみせる。
ヴァームってのは脂肪を多めに燃焼できる。そん代わり体臭が少なめ。ブヒッ。
で、それにラジオ体操(第二)。これ最強。
しかし途中でやめるとリバウンドで体重増加してしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
普通人にはお薦め出来ない。と言うかやる必要もない。
まあお前ら普通人は、特上ステーキでも食ってなさいってこった。イイナア。
883:01/10/23 18:00
訳あって春の試験が3月頭からしか勉強できないんですが、合格圏内までもってける試験ですか?
初級シスアドを持っているレベルとして、一般論で教えてください。
884 :01/10/23 18:01
>>883
可能
885:01/10/23 19:27
上級死すアド取ろうと思ってる厨房は
先立って基本会計士と簿記1級を取っておいたほうがいいぞ
886工房:01/10/23 19:36
>>885
どうしてですか?
887 :01/10/23 19:55
>>881
C言語。役に立つから。
CASL・・意味なさげ。
888:01/10/23 20:19
今さらながら自己採点してみた。

AM77.5%、PM52%、合計129.5%
(正直、もっと悪いもんだと思っていた。)

主催者が「今回は平均点が低かったから合格基準を下げよう」と
思ってくれれば救われる可能性はあるのだがなぁ〜。
まあ、落とされても文句言えないぐらいの理解度だったから、
落とされても納得は出来るが。。。
889:01/10/23 20:22
あ!888GET!
チョット嬉しかったりして。。。
890M12:01/10/23 21:17
1年前秋の2種で
午前7割前半
午後6割前半
自己採点合計138点

で受かりましたが、何か?
891 :01/10/23 21:17
892 :01/10/23 21:26
午前を100点満点に換算する根拠は?
80問だから80点満点なんじゃないのか
893 :01/10/23 21:34
>>890 12年は難しかったらしいですよね。
ってことはやっぱ全体のデキによってボーダー下がる??
ところで、50点台で合格した人の話しとかあります? >>890
894893:01/10/23 21:35
あっと、片方が50点台で、合わせれば 140点超えてた、というケースです。
895M12:01/10/23 21:43
>>894

それはないかな。。。
知り合いは同じ去年の試験で134点でうかってた。
当時の合格率ブービーの試験だったらしい。
896:01/10/23 21:52
今回の全体の出来が過去最悪だと助かるんだがなぁ〜。
ところで、みなさん、今回の試験は難しく感じました?
オイラは難しいと思いました。
897 :01/10/23 21:54
旧二種もってても受験できるんか?
898あああ:01/10/23 21:57
>897
言われてみれば、最もな質問だ・・・。
通常は2回も受けるヤツなんていないだろうけどね。。。
受験するだけだったら、何回でも出来るんちゃう?
生年月日が同じで同姓同名の人はいそうだし、
住所が変わる人だっているだろうし。。。
899 :01/10/23 21:58
>>896
午後は難しい方だと思うよ。
言語をぬかせば問3と問5はよく分からなかったから。
あとは擬似言語が2題もあったから解くのが速くないと時間が
足りなくなったってとこ。

午前は難しくはなかったよ。
900採点したけど・・:01/10/23 22:02
>895
午前 88.75
午後 TAC  63.0
大原 59.5
大原の場合だとヤバイっすか?
901 :01/10/23 22:13
もう901だぜ。みんなレスしすぎ。
902 :01/10/23 22:20
>>900 配点でそんなに変わるもんなのか・・・
つーか俺は 大原の 2.85点計算はおかしい気がするし、
TACの、言語が10点ってのもおかしい気がする。
両者をミックスした俺的配点で考えてるよ。
903  :01/10/23 22:27
>>881
受かるためなら、ASMかCOBOL。これからはjavaかな。
俺C++&W32SDKでWinプログラムを書けるくらいの技術があるから、
そのまま惰性でCにしたけど。
904今度受けようと思おうのですが:01/10/23 22:39
あのー情報処理試験は基本情報処理受けないとソフト開発とか
ネットワークスペシャリストは受けられないのですか?
いきなりネットワーク受ける人っていないの?
範囲が限定されるだけに受けやすいと思うのですが。
905 :01/10/23 22:41
>>904
どれでも受けられるよ。
基本→ネットワークは結構いるけど、
いきなりネットワークはあまりいない。
906904:01/10/23 22:51
そうなんだ。じゃあ基本をうけてみようかな。
なんかこのスレ読んでると基本は受けたく無くなる。
そんなに問題ひどいの?
ほかの試験は問題なさそうだけど、このスレだけ罵声がとびかってるので。
907 :01/10/23 22:55
ネットワークの方も罵声が飛び交ってたよ。
自分に自身があるならいきなりソフ開受けてみたら?>904
908 :01/10/23 22:56
改めてTACで採点しなおしたら、
午前82.5午後75.5合計158で、ほぼ合格だな。安心した。

これから受ける人へ。俺の勉強メニュー。

2週間前まで無勉強。そこから
3日 午前テキスト読む
1日 午前過去問を解く。(初見で60点くらい)
2日 別の午前テキストを読む。
1日 午前過去問を解く。(初見で70点くらい)
1日 問題集を解く。(初見で80点くらい)
1日 午後過去問を解く。(初見で40点くらい)
1日 午後過去問を解く。(初見で70点くらい)
1日 午後過去問を解く。(初見で80点くらい)
2日 今まで解いた問題を再び解き直す(すべて90以上)

こんなんでも受かるんだ。がんばれ!
909904:01/10/23 23:03
>>907
そうなんだ、見落としてました。
あと、基本情報って合格率10%くらいでしょ、みんな何回くらい
うけてるの?ちょっと調べてみたけど既卒者が6割いても10%ってことは
相当むずかしいんだ。
あ、私今年パソコン買ってもらったまったくの初心者です。
910 :01/10/23 23:10
俺は2回目で受かった。
ソフ開は一発。
やる気の問題でしょ。
中学生でも受かってるし。
911 :01/10/23 23:46
合格者に対するアンケートで「何回目に受かったか?」
というのを見た記憶があるんだけど、
それによると「1回目」がダントツだったような・・・
もしそれが本当なら落ちたら二度と受けない人が多いという事?
912 :01/10/23 23:46
>>908
プログラムの勉強してないけど…。プログラムの勉強せずに2週間で取れたの?
それはすごい!!
>>910
俺も2回目で受かった。中学生でも受かってるのかよ。。。
913院生:01/10/23 23:50
>>912
ここの合格率見れ
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/ken_betsu_13h/zen_kinmu.pdf
大学院>小・中学校>>>大学>高専>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>短大>高校
こんな感じの合格率になってる。
914 :01/10/23 23:55
>>912
中学生"にも"受かる奴がいるという事だね。
中学生といえども、ある程度の趣味プログラマなら
受かってもなにも不思議ではないね。
915ソフ開スレからコピペ:01/10/24 00:00
――――――――――――――――――――――――――――――――
515 名前:    投稿日:2001/07/02(月) 13:33
受かってる人の自己採点を見る限り、(ここ以外も含めて)
1.午前は足切り用のみ
2.足切りは6割前後、且つ午前、午後T、U全ての試験で行う

ネット上で試験後さんざん流れた、この2つの“伝説”は完全なデタラメですな。

まぁ昔からこの手の試験は絶対に採点基準、合否判定基準の公開をしてないらしいんで
何故こういう伝説がまことしやかに流れるているのか、不思議でしょうがなかったんだが。


516 名前:名無しさん 投稿日:2001/07/02(月) 14:06
足切りはあっても毎年変るでしょ。
あっても午前だけな気がする。記述の採点するのって面倒だし。
2種は無いと思う。知り合いで午前4、5割程度で受かった奴がいる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
足切りは無いという説。まあ考えてみれば片方が 50点くらいだったら合計で
ボーダ−届かない人が多いだろうから、落ちるのもやむなし。特に基本情報は
記述が無いから、採点する側は足切りをする意味は無いと思われ。
916 :01/10/24 00:00
みんなTOEICみたいに会社に無理矢理受けさせられる人が多いの?だとしたら,モティヴェーション低そうで,合格率が低いのも分かるけど.
917 :01/10/24 00:02
>>914 うん。中学生でC書ける奴がたまにいる。マニアックなやつ。
ならば後は暗記しまくればとれるからな。中学ではそういう奴以外
まず受けることはないだろうから、合格"率"が高くなるのは当然。
918 :01/10/24 00:17
>>908

そりゃ受かるでしょ。
919sage:01/10/24 00:24
農業の人合格率高いNE
920 :01/10/24 00:28
選択肢のうち役に立ちそうな言語ってCとJAVAくらいだよなあ。
JAVAの方が試験簡単らしいからJAVAにするかな。
921チーム基本@(1100)2:01/10/24 00:37
>>914
 わたしの中学時代のクラスメートでも
 アゼンブラ使いがいた。小中学生の合格者って、そういう
精鋭だよね、全国で受験者8人だし。
 ちなみにそのアゼンブラ使いは東大の法学部に逝った。
922 :01/10/24 01:12
>>921
試験会場で精鋭中学生の隣だったりしたら妙に嫌だね。
923移動!:01/10/24 07:30
924 :01/10/24 18:25
>>898
ってことは、
第二種情報処理技術者と
基本情報処理技術者
両方履歴書にかけるの?

それとも第二種をもっている人は
基本情報処理技術者と書き直すの?
925 :01/10/24 18:31
>>924
情報処理試験は免許じゃないんだから、「合格した」という事実があるだけ。
同じ試験に2回合格したなら、2回とも書いたってかまわない。
書いていけないという決まりはない。
926しす:01/10/24 18:37
>>924
合格情報処理という雑誌に同じ質問があった
結論は、両方とも履歴書に書ける。
第2種情報を基本情報に書き換えるのは出来ない。
927sage:01/10/24 19:27
何でこのスレが上がっているんだ?sage
928 :01/10/24 21:16
>>921
半分ねたみだけど、
少なくとも今大学行ってる年齢で
中学生から、アセンブラが使えるように
なるくらいだから、中学の前半、もしくは小学生くらいから
パソコンを持たせてもらってるって幸せだよな。
929 :01/10/24 21:23
>>926
そうそう、合格証書に書いてあるとおりに書けばいい、それだけ。
5年前に合格したなら、それはあくまでも「第二種」という試験。
930 :01/10/25 14:55
>>928
自分は4歳から使ってた。
MSX製品でディスプレイが無くテレビ画面でやってた。
そのせいでキーボードの打ち方が滅茶苦茶になってしまったが…
931 :01/10/25 20:09
>>926
って事は二種持っている人は
結局また基本を受け直しって事なのか?
あー面倒だ。
もういまさら受からないよ。
932 :01/10/25 20:32
>>931
そうでなくて、どうせなら上位の資格を受けろ
とその雑誌に書いてあった。
933 :01/10/25 20:39
新スレあるのに、こっちかい。
934 :01/10/25 20:49
もう合格決まったようなものだから,合格証書が待ち遠しい・・・.
935 :01/10/25 20:54
>>931
免許じゃないんだから、受け直す必要はない
「私は二種に合格していますから、基本情報合格者と同等の知識があります」
と言えばいいだけだ。
936nanasi:01/10/25 22:08
2種と基本情報って
見た目の名前では2種のほうがカコイイよね。
937 :01/10/25 22:20
まー、2種のほうがカコイイけどよ、
旧スレ上げんなよ。
938 :01/10/25 23:05
でも1種とソフトウェア開発じゃソフ開の方がいい。
ソフ開とるまでの我慢だ。
939 :01/10/26 19:58
あげ
940 :01/10/26 20:00
>>939
sage
941 :01/10/27 10:38
942 :01/10/27 13:07
全部使い切れよ
943 :01/10/27 15:46
細々と続きます・・・
944 :01/10/27 16:07
新スレに逝きませう。

基本情報処理技術者スレ その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1003876105/l50
945 :01/10/27 20:28
もったいいないよ、最後まで使おう。
946 :01/10/27 20:35
>>945
何か話題がほしいところだ。
947>>946:01/10/27 21:24
948 :01/10/27 21:40
>>947
どっかよそでやってクレイ。
949   :01/10/27 21:46
そうそう、試験の席順ってさ、
受験票の郵便番号順になってるって知ってた?
950  :01/10/27 21:50
>>949
団体で申し込んでけど、バラバラだったよ・・
951   :01/10/27 21:57
>>950
それは変だね。一室多区分実施じゃない?
試験区分別なら郵便番号順なんだそうだ。
952950:01/10/27 22:00
>>951
試験区分別だったよ・・・
953951:01/10/27 22:11
>>952
それはそれは。もう今は違うのかな。
ちなみに情報ソースはここね。

ttp://www.iteenews.com/reference/faq.html
954 :01/10/27 22:22
ベネッセの通信講座って¥49,350だけど、
市販本独学だった人はどれくらい使ったのかな?
955 :01/10/27 23:43
3冊で7,600円(税別)今回おそらく受かってそう。
956 :01/10/27 23:51
俺は2万円近くかかった。
Java本が高くついた。
957ただの男:01/10/28 01:31
俺は2000円。
C言語については人に借りた。
ぎりぎり受かってるつもり。
958名無しさん:01/10/28 01:40
そろそろ誰か新スレッド立ててけれ。
959 :01/10/28 01:44
>>958
いや、もう立ってるし・・・
960名無しさん :01/10/28 01:44
って、もう新スレ立ってるじゃないか!
950発言超えたスレageるなよ(ぶつぶつ

基本情報処理技術者スレ その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1003876105/l50
961 :01/10/29 11:50
みんな金かけてねーなー
962 :01/10/29 12:26
>>961
金かけたくない、
というより金がない。
963 :01/10/29 18:47
age
964 :01/10/30 00:15
age
965 :01/10/30 11:19
しかし二千円ってすごいね
おれは一万近く行きそうだ・・・か・ね・
966 :01/10/30 12:31
>>965
受験雑誌毎月買うと途端に跳ね上がるぞ。
967 :01/10/30 14:07
あの、一つ質問なんですけど願書ってどこで手に入れたらいいんでしょうか?
あとインターネットで出来るらしいけどやった人いる?
968 :01/10/30 14:09
>>967
www.jitec.jipdec.or.jp に全部書いてあるから、読んでから出直し。
969 :01/10/30 18:48
>>967
俺、インターネットで申し込んだ。
クレジットカードしか駄目みたいなのでその辺は一考すべし。
一昨日だったかな、ニコスからその請求書が来てたけど、
自己採点後に請求来るのはあまりいいものではないね。
もし不合格決定だったら鬱々になる・・・
970 :01/10/31 13:19
クレジットカードいるのかー。じゃあだめだ。持ってないや・・・
971  :01/10/31 17:42
>>970
そのうちWebMoneyとかに対応したりするのかな?
972帝京様:01/10/31 17:49
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < ん?俺は受験前に明細が送られてきたが。
(  U)    \受験後はLECの「出る順行政書士」をネット通販した分だな。
(__(_)      \ネットで申し込めるのは凄く(・∀・)イイ!
973 :01/10/31 18:35
>>970
年会費が無料になるやつを狙うのがよろし。
974 :01/11/02 10:31
年会費は無料になってもリスクはただにならんからねー
975 :01/11/02 11:04
>>967
ある程度大きい書店なら願書の提出がはじまるころには
レジのところにおいてあるよ。
青い字で
9761000!:01/11/02 11:33
977 :01/11/03 16:59
あと23かー、まだちょっとあるな。
978 :01/11/05 11:18
>975
ほうほう、メモメモ
979 :01/11/06 11:32
atotyotto
980 :01/11/06 21:12
早くつぶしてーよ。このスレ。
981age:01/11/06 21:54
19
982age:01/11/06 22:32
18
983sage:01/11/07 13:53
17
984sage:01/11/08 12:49
16
985sage:01/11/08 16:55
14
986sage:01/11/08 18:34
14
987sage:01/11/09 06:42
13
988名無し:01/11/09 07:41
みなさんどんな参考書使ってのですか?おしえてください!
989 :01/11/09 08:08
>>988
学研の合格情報処理(月刊)
990sage:01/11/09 08:58
さげ
991Final age:01/11/12 00:11
>>988
本屋でビビッときたやつ。
992 :01/11/12 00:14
1000!!
993     :01/11/12 00:16
      
994sage:01/11/12 00:23
6
995 :01/11/12 00:59
 
996 :01/11/12 00:59
  
997 :01/11/12 00:59
   
998 :01/11/12 00:59
    
999 :01/11/12 01:00
     
1000 :01/11/12 01:00
(´∀`)やたー1000だモナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。