司法書士の合格発表どうだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
司法書士の合格発表どうだった 今法務省のホームページに
発表でているが
2名無し検定1級さん:03/10/01 08:43
なんでみんな騒がないんだろ。
3名無し検定1級さん:03/10/01 08:44
ショックだからだ。
208.5以上だぞ!!
4名無し検定1級さん:03/10/01 08:45
5名無し検定1級さん:03/10/01 09:53
どなたか岡山の結果のせてもらえませんかー 仕事中でパソコンが見れない・・
6名無し検定1級さん:03/10/01 09:56
>>5
御仕事御疲れ様です

受験地  岡 山

受 験 番 号

0007 0020 0034 0084
0106 0119 0186 0188
0192 0229 0234 0252
0259 0268 0295 0393
0397    
7名無し検定1級さん:03/10/01 20:22
おまいら今日愚痴らんでどうするんだ!!
8名無し検定1級さん:03/10/01 20:34
岡山っていつも合格者多いなぁ。
受験生が多いの?
みなの地方の受験生ってどれくらい?
私のとこは100人くらいうけて、合格者2人。
9:03/10/01 20:57
すまんぽ
今見たら岡山教室以西の直前講座の通学者対象に死学が割引
するとのことでした。
西日本地域というのは少しあやまりでした
西日本といえば大阪とか入るから、大阪人だったらごめんぽ
10名無し検定1級さん:03/10/01 21:03
大阪ではないぽ
そう言えば、あったような気がするぽ まだ確認してないのだぽ
確かに、なんだかチミとは近い気がしますね。
談話室に行ったことあります?
11:03/10/01 21:04
でも試験でいい点だったらそっちでもいいよ。最大90%
っていうのは同じだし。
でも実はボキは本試験採点してないから、まだ何点で
落ちたかわかんないんです・・・。
12:03/10/01 21:04
談話室はないよ。どこにあるのかな?
チミは?
そこいく?
13名無し検定1級さん:03/10/01 21:11
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
14名無し検定1級さん:03/10/01 21:11
受かった!3度目で。
15名無し検定1級さん:03/10/01 21:14
>>12
最大90%OFFでしたっけ。確かあれは会場受験の成績優秀者が対象でしたよね?
私は通信で受けてたので、ヤパーリ本試験割引しかないや。
談話室はちょこちょこ覗いてます。あそこ良いですよ。ここには書けない真面目な話が出来て。
今行くと、合格者のお祭りですけどね。
16:03/10/01 21:14
もしかして同じ教室で択一の張り出しで競いあった仲だったら
うれしいなぁ。
でもこんなとこで再会はさみしすぎるぽ。
ボキの友達は二人合格したし、ますます寂しさがつのるよ。。。
17名無し検定1級さん:03/10/01 21:19
>15
通信でしたか・・・。
私も多分来年からは通信になります。
今年かなり無理して通ってたので。
でも通うだけはあったかなぁ。性格的にも他人の刺激が
あるほうがいいようで。
談話室・・。そんなのがあったのか。知らなかった。
でも今は合格者のお祭りなんですね。じゃ、避けとこ。
それとお酒はの酔いは覚めましたか?
もしかしてまだ飲んでる・・・?
18名無し検定1級さん:03/10/01 21:35
>>15
>>17
でも不合格者用のスレの数の方が多いぞ、談話室。
そうやって参加しないでいると、いつまで経っても合格者祭りしかやらないから
有益な情報が集まらんで。
19名無し検定1級さん:03/10/01 21:39
>18
談話室ってどこにあるんですか?
しらないんです。
20名無し検定1級さん:03/10/01 21:56
>>19
司法書士受験生の談話室、って入れて検索してみな。
すぐ出る。
21名無し検定1級さん:03/10/01 22:05
なんか意外と盛り上がってないね。
みんな撃沈か?やっぱり。
22名無し検定1級さん:03/10/01 22:11
14が本当かどうか分からないが俺、
合格したよ。涙がでてきたわ。
23名無し検定1級さん:03/10/01 22:25
合格してたんですが、通知が来ていない…
明日来るのかな?
不安でたまらないんですけど…
24名無し検定1級さん:03/10/01 22:26
それは…
2514:03/10/02 00:03
>>22
本当に受かりました。
26名無し検定1級さん:03/10/02 00:26
やっぱ合格点たかかったね。
私が合格点は210点前後になるといったらバカよばわり。
もっと低いの連呼。
自分と同じにしたいんだね。
で、結局発表あったらだんまりか。
くずばっかりかここは。
くやしかったらもまいらせいせいどうどうとあやまりたまえ。
27名無し検定1級さん:03/10/02 00:27
>>26
本当にこの合格点を予想していたのなら、すごいことですね。
私なんかは205点くらいだとばかり思っていました。
28名無し検定1級さん:03/10/02 00:29
14ごめん。
なにげに結構いるんだね。
合格者。
口述どうする?
2914 ◆2nAPesEmm6 :03/10/02 00:34
>>28
トリップつけてみたぞ。

口述は予備校の模試受けるさ。
余談だけど、毎年各校が発表する合格占有率を合計すると100%を超える理由が分かった。
基礎講座や答案練習を一切受けていなくても、口述模試だけ受けたような人間も
カウントされるからだ。
口述模試だけ複数校かけもちする、って人もいるからね。
30名無し検定1級さん:03/10/02 00:40
口述って落ちんだろ。
31名無し検定1級さん:03/10/02 00:43
>>30
今年の筆記合格者が700人台だったよな?
なら落ちないんじゃないか?
32名無し検定1級さん:03/10/02 00:47
100人落として合格者は昨年並みにするかも。
これ以上司法書士増やす意味ないもんね。
33名無し検定1級さん:03/10/02 00:58
なんで書き込まないの、お前ら?
34名無し検定1級さん:03/10/02 00:59
ショックでそれどころじゃないのさ。
35名無し検定1級さん:03/10/02 01:05
トリップの意味がわからんが・・・。
またまた、ごめん。
自分もとりあえずlecと司法学院は受けるつもりです。
まぁ、講座もとってたんで・・・。
バイトもあるんで、それほど勉強はできないが、まぁ、
合格者が31さんが言う人数なら落ちないですよね。
経験者はいないのか?汚い格好でも問題ない?
それとも、スーツ?
36名無し検定1級さん:03/10/02 01:05
37名無し検定1級さん:03/10/02 01:14
だから・・・いっつも合格点は同じくらい。
この試験は・・・合格率2パーだから、受かるやつの
点数はたかいの。多数のばかが集まって、点数予想しても
だめ。
毎年毎年択一は、30点30点くらいとらんとだめ。
よくおぼえといてね。だんまりくん。
38名無し検定1級さん:03/10/02 01:15
>>35
平成8年の合格者です。
普通はスーツです。
面接に汚い格好で行くなんて社会人としての常識に欠けます。
まあ、それが原因で落ちることはないでしょうが。
39名無し検定1級さん:03/10/02 01:23
なんでわざわざ汚いかっこでいくかね。
モラトリアムか???ださい。
40名無し検定1級さん:03/10/02 07:22
え、「模試」なのにスーツで行くの?
私服の人間はいないの?
41名無し検定1級さん:03/10/02 08:07
えっ!私は模試は私服で、口述試験はスーツで行こうと思ってたんですが
模試もスーツが当たり前なの?
42名無し検定1級さん:03/10/02 08:11
おはようございます。
38さん、ありがとうございます。
43名無し検定1級さん:03/10/02 08:24
俺は本番だけスーツで行く。
模試は私服で構わんでしょう。
まあ、模試もスーツで受けておいた方がいい練習にはなるんだろうけど。
44名無し検定1級さん:03/10/02 09:06
ばんばん書き込もうぜ。
45名無し検定1級さん:03/10/02 09:11
口述模試のときもスーツで行ったほうがいいよ。
講師からも注意されることもあるから。
46名無し検定1級さん:03/10/02 09:13
模試もスーツで行きます。

ところで今年の出題範囲は、不登法・商登法・司法書士法?
他の法律も出る?
47名無し検定1級さん:03/10/02 09:16
>>45
へえ、そうなんだ。
それは知りませんでした。
48名無し検定1級さん:03/10/02 09:16
>>46
え、書士法なんて出るの?
49名無し検定1級さん:03/10/02 09:19
>>46
それだけでいいよ。
司法学院の分厚い口述問題集が詳しくて良かったな。
50名無し検定1級さん:03/10/02 09:20
うわ、口述模試のあと花火大会行くから
スーツでなんて行けないや。
「本番はスーツで行きますから。」って講師に言おうか。
51名無し検定1級さん:03/10/02 09:24
写真撮られてパンフ等に載るから、それなりの格好していったほうがいいよ。
52名無し検定1級さん:03/10/02 09:29
>>51
え、そんなのに載るんですか。
53名無し検定1級さん:03/10/02 09:36
予備校が合格者の写真撮るのは商売のために必要だからね。
もっとも、祝賀会のときにだけ撮られることもある。飲み食いさせた対価が写真だよ。
54名無し検定1級さん:03/10/02 09:38
書き込み少ねえ〜
55名無し検定1級さん:03/10/02 09:44
>32全国一律の試験管でないから、落とさんでしょ。
確かに司法書士は食えんが・・・。
56名無し検定1級さん:03/10/02 09:45
本番さえキチッとした格好で決めれば良いだけの話だ。
たとえば、舞台俳優を想像してみてくれ。
彼らは本番は豪華な衣装を着るが、練習段階ではジャージみたいな
格好で踊ったり歌ったりするだろう?
それと同じ。
講師に「その服はあかん。」って突っ込まれたら
「すんません。本番では気をつけます。」って言えば良いだけさ。
57名無し検定1級さん:03/10/02 12:25
下げるなよな。
58名無し検定1級さん:03/10/02 12:29
成績表って合格者にもくるんですか??
59名無し検定1級さん:03/10/02 12:34
>>58
来ない。
60名無し検定1級さん:03/10/02 12:42
>>59
どうもありがとう。
61名無し検定1級さん:03/10/02 13:18
>>58
合格したからどうでもよかろう。
これからは、飛び込み営業と深夜アルバイトの
二重生活の始まりや。
試験やってた方がよかったと思うぞ。
62名無し検定1級さん:03/10/02 14:10
金にならん勉強してるよりよかろう。
63名無し検定1級さん:03/10/02 14:11
今年落ちてしまった人は、弾和室の「情報収集スレ」に
自分のデータを書いた方が良いぞ。
来年になって見返せば、予備校ですら持っていないような
貴重なデータになる。
64名無し検定1級さん:03/10/02 14:19
司学の口述練習会も、マンツーで本番同様にやるの?それだと何時に終わるか
わからんね。
65名無し検定1級さん:03/10/02 14:50
一人15〜20分だっけ?
66名無し検定1級さん:03/10/02 17:06
ひとつ気になることを発見してしまった。
法務省発行の司法書士試験受験案内書の最終合格者の発表に、
昨年と比べて1項付け加わっているのですが。
67名無し検定1級さん:03/10/02 17:12
どんなのが付け加わってるの?
68名無し検定1級さん:03/10/02 17:56
今回の筆記試験に合格した者は、その申請によって
次回の司法書士試験の筆記試験が免除されます。だってさ。
69名無し検定1級さん:03/10/02 20:05
>>68
今さら気づいたのか?
70名無し検定1級さん:03/10/02 20:13
一年前の議論。
71名無し検定1級さん:03/10/02 20:36
そう言えば思い出した。
H13年の発表のとき、もおた部屋に知人の筆記合格者で口述試験当日行くことができず不合格者になったという人の書き込みあったね。
72名無し検定1級さん:03/10/02 20:38
あの後、問題になったのかシステムが変った。
しかし、邪推する人がいて、口述で落とされる可能性があると心配するむきもあった。
今年、その答えがでることになる。
73名無し検定1級さん:03/10/02 21:02
マジで1割くらい落ちたりして。怖・・・
74名無し検定1級さん:03/10/02 23:06
んなことないって
75名無し検定1級さん:03/10/02 23:12
結局昨年より合格者は増えたの?
76名無し検定1級さん:03/10/02 23:17
>>75
数十人増えたみたい。
750人だの790人だのという話がある。
まあ受験者が3000人も増えたんだから当然なんだけどな。
77名無し検定1級さん:03/10/03 03:14
俺も受かってた。
思わず、受験番号デジカメで撮った。
研修で会おうぜ。

口述の問題は、事務所の本職曰く
意外と高度な問題がでる。今年は民訴かもってよ。
78名無し検定1級さん:03/10/03 06:08
広き門になったね、よう広き門は「滅びの門」
というが、これを機会に司法書士制度消滅?
79名無し検定1級さん:03/10/03 08:06
>>78
アニキ、合格人数は増えたけど、合格率、足切り点及び合格点を見る限り
依然としてすさまじい難関ですぜ。
特に1次択一なんて8割取らないと強制的に落とされるんだからな。
80名無し検定1級さん:03/10/03 21:01
>>75,76
何故数えない?737名合格。
受験者28454名。昨年より1割増
合格率2.5%
81名無し検定1級さん:03/10/03 21:03
ここらでキムタクあたりが司法書士を扱ったドラマやって
大ブレイクしてくれないかな〜
82名無し検定1級さん:03/10/03 23:29
あれ、記述合格は790人ってLで聞いたんだけど。
83名無し検定1級さん:03/10/03 23:34
2ch来年まで止めることを誓います。来年を最後にする。きりがねえ。
84名無し検定1級さん:03/10/03 23:45
成績送ってきた。(受験2回目)

1次択一87点
2次択一78点
2次書式35点
    計200点

でした。

来年は絶対受かります
85名無し検定1級さん:03/10/04 00:12
>>84
書式足切りだね。
来年はお互い頑張ろう。
86名無し検定1級さん:03/10/04 00:29
弾和室には、今年初受験、択一60点をたたき出して合格した強者が降臨しているな。
87名無し検定1級さん:03/10/04 10:10
>>86
談話室ってどこにあるんですか?
88名無し検定1級さん:03/10/04 10:25
>>87

司法書士受験生の談話室・移転先やで
http://jbbs.shitaraba.com/study/3276/
89名無し検定1級さん:03/10/04 12:03
>>88
ありがとう。
90名無し検定1級さん:03/10/05 08:06
up
91名無し検定1級さん:03/10/05 10:51
初心者なんですけど
本試験の成績って
郵送してくるんですか?
92名無し検定1級さん:03/10/05 11:03
>>91 そうです。
点数と順位が書かれたものが来ます。
もう、みんな来てるようですよ。
93名無し検定1級さん:03/10/05 11:14
>>91
試験会場で不合格の場合に成績通知を「希望する」「希望しない」を選べる。
返信用封筒が配られ、住所・氏名を書き、「希望しない」場合は、
封筒に×をつけるか、「希望しない」と書くのかは忘れたが
何らかの表示を封筒上にする。

本来きて欲しくない通知だけれどね。
94名無し検定1級さん:03/10/05 11:30
>92
>93
ありがとうございます
よくわかりました。
95名無し検定1級さん:03/10/05 13:52
何だか書き込みが少ないんですが。
どうにかなりませんか?
96名無し検定1級さん:03/10/08 10:03
談話室、見れないみたいなんだけど…
誰か今日見た人いませんか?
97名無し検定1級さん:03/10/08 10:26
どうでもいいよ
98名無し検定1級さん:03/10/09 20:37
糸冬 了ーーーー!
99名無し検定1級さん:03/10/09 21:36
発表があってから一週間たちましたね。
みなさんだいぶ落ち着きましたか?
やっと落ち着いてきたな、と思ったらどこからともなく知り合いから
『どうだった?』みたいなメールが来る。
ほんとに鬱陶しい・・・・。
性格段々悪くなったな。
100名無し検定1級さん:03/10/09 23:35
『どうだった?』メールが来るのがウザかったんで先手打って『だめだった』
メールを送ったら、スゲー嬉しそうに電話してきた奴がいた。懸命に頑張ってる人の
不幸を喜ぶような腐った人間にだけはなりたくないと心底思った。
101名無し検定1級さん:03/10/09 23:42
>>100
そいつの心境
あいつはたぶん合格しないだろうけど、万が一・・・→だめだったメール→やっぱりそうか!歓喜の声。
ダチなんて、そんなもんだろ。
102名無し検定1級さん:03/10/09 23:59
>>101
君に送る言葉。
「類は友を呼ぶ」
103名無し検定1級さん:03/10/11 20:57
>>100
わざわざ知らせてくれたのが嬉しかったのかも
104名無し検定1級さん:03/10/16 16:48
うふふ
105名無し検定1級さん:03/10/16 20:59
法改正後(口述落ちても翌年再受験可)、初の口述。
俺は1割落ちると見るけどどうよ?
106名無し検定1級さん:03/10/16 21:04
しどろもどろな香具師やとちった香具師から落とすというより、
社会への適合性を見てるかもしれないね。

客が取れないような香具師を合格させても実効性があるとは思えない。
107名無し検定1級さん:03/10/28 02:54
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
108行書ベテ:03/10/28 03:00
東京
受 験 番 号
0004 0046 0048 0075
0102 0106 0120 0122
0124 0177 0198 0269
0276 0279 0298 0310
0316 0371 0387 0420
0454 0467 0515 0527
0536 0559 0561 0562
0573 0576 0617 0628
0636 0664 0672 0674
0689 0698 0717 0727
0735 0758 0759 0794
0807 0844 0872 0913
0938 0954 0964 0980
109行書ベテ:03/10/28 03:03
5〜45番全員不合格っすか・・
大変そうだね
110名無し検定1級さん:03/10/28 03:07
0316〜0371もすごくない?
111名無し検定1級さん:03/10/28 03:33
>>100
てゆか縁切れ
112名無し検定1級さん:03/11/13 23:19
司法試験と司法書士はもうあきらめたよ。こんなに難関なんだね。
113名無し検定1級さん:03/11/14 01:23
そして来年行政書士も落ちる罠。
114名無し検定1級さん:03/11/24 18:07
あげ
115書士受験:03/11/27 11:42
口述試験で落ちちゃった。。。
116名無し検定1級さん:03/11/27 11:48
来年がんばれ
117名無し検定1級さん:03/12/03 13:25
ネタだろ…
118名無し検定1級さん:03/12/06 07:23
あげ
119名無し検定1級さん:03/12/06 14:53
モジレスしてやるが検察事務官は7年で司法書士資格をゲットする。内々で。
あの下級役人がだ。悲しいだろう?みんな。
しかしもっと悲しい事実が検察事務官は司法書士資格など興味がなく
内部昇進試験で副検事→2級検事→1級検事を狙っており、
退官後に弁護士認定を受けるのが本命ということだ。難しいが。その他にも
各裁判所の法務委員に就任する奴もいるし、願わくば公証人それが無理なら
中堅どころの企業で法務部顧問に就任するという手もあるが。
どちらにしても司法書士試験に夢中の奴は頭の堅い世間知らずと(ry
120名無し検定1級さん:03/12/07 17:42
文字レス
121名無し検定1級さん:04/01/03 03:32
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
122名無し検定1級さん:04/01/07 15:26
(^-^*)レモレモ♪
123名無し検定1級さん:04/02/12 17:32
英検一級とどちらが難しいか答えよ。
124snowball:04/02/12 23:18
話題違い&規定に抵触するかもしれませんがすいません。

今年度合格したKさん(22歳)と1月の終わりくらいから全く連絡が
取れなくなって心配しています。
これだけの情報でピンと来た方、消息をメールで教えてください。
125名無し検定1級さん:04/02/29 23:25
123456
126名無し検定1級さん:04/03/05 19:24
発表はいつなの?
127名無し検定1級さん:04/03/16 21:12
ITJ法律事務所
第一東京弁護士会所属 弁護士 戸田 泉
http://www.japanlaw.net/hasan.htm

質問
弁護士は費用が高いので、司法書士や行政書士に頼んだ方が安くていいのでは。


自己破産の申立は、弁護士でないとできません。
ですから、司法書士や行政書士は書類の作成することができません。
書類の作成があった場合は免責不許可になる可能性を否定できません。一度免責不許可になってしまえばもう取り返しがつかないことになります。
弁護士に頼むことをお勧めします。
128名無し検定1級さん:04/04/01 19:44
129名無し検定1級さん:04/05/14 23:14
今年こそ
130名無し検定1級さん:04/05/16 11:21
司法書士と土地家屋調査士って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/l50
もう嫌だ司法書士試験。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033031457/l50
弁護士と司法書士の収入の差って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054853194/l50
司法試験落ちた→司法書士うけるか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052663688/l50
司法書士って、もういらないでしょ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017049318/l50
■どうなる?!司法書士業務参入ねらいの会社■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033660984/l50
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/l50
司法書士の合格発表どうだった
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064965325/l50
【司法書士試験part9】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082391185/l50
司法書士の仕事(自己破産編)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037519058/l50
131名無し検定1級さん:04/06/02 01:47
司法書士の合格発表どうだった 今法務省のホームページに
発表でているが
132名無し検定1級さん:04/06/06 17:56
合格でつ
133名無し検定1級さん:04/06/23 20:02
もうすぐですね
134名無し検定1級さん
重複あるいは板違い
【最終章】 司法書士試験 part10 【本スレ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087743476/
司法書士受験生集まれ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004496006/
■司法書士だけど聞きたいことある? vol.3■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/