■司法書士だけど聞きたいことある? vol.3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
パート2が消えたみたいなので、立ててみました。
だから、過去スレのアドも分かりません。あしからず。

ちなみに、読んで字のごとく、タイトルどおりのスレ。
●注意事項●(原則;ここは2chです。)
1.司法書士が答えるとは限りません。主に受験生か補助者か、その他
  分かる人が答えます。司法書士が答えることは殆どありません。
  んじゃ、タイトルは何なんだ? というツッコミは法49条により
  却下します。(不動産登記法第49条)
2.他資格に対する煽りや暴言、荒らしはご遠慮ください。
  また、司法書士に対する煽りや暴言、荒らしもご遠慮ください。
3.他に専門スレッドがある場合、回答者は誘導してあげてください。
  相談者は移動後、誘導された旨を書き込みましょう。
4.過去ログには一通り目を通してから質問してください。
5.長い時間放置された時は、他のスレに黙って移動せず、
  レス番を指定してもう一度お願いしてみましょう。
6.相談した方はできれば事後報告をよろしくお願いします。
7.司法書士が依頼を受けて、法的に業務として行える事項は、
  2以下に書いておきます。参考にしてください。
 ただし、ここで質問に答えることは業務でなく無償ですので、
 実務で司法書士ができないことでも、答えられることは答えます。
 しかし、あまり信用しないで適度に聞いてください。
2:04/04/08 00:12 ID:uQercGQj
【司法書士が依頼を受けて、法的に業務として行える事項】
1.不動産登記、商業登記、その他の登記
2.裁判事務(裁判所などに提出する書類作成)
3.クレサラなど多重債務者の救済
4.供託手続
5.簡易裁判所の訴訟代理、またそれに付随する行為。(認定者のみ)
 「民事訴訟手続(少額訴訟手続を含む)・訴えの提起前の和解(即決和解)の手続 
   支払督促の手続・証拠保全の手続・民事保全の手続・民事調停の手続」
6.成年後見制度関連
7.前各号に付帯する一切の業務w

【司法書士が依頼を受けて、法的に業務として行えない事項】
1.簡裁以外の訴訟代理(弁護士へ)
2.税務関連・ただし登録免許税以外(税理士へ)
3.裁判所・検察庁・法務局以外の官公庁に提出する書類作成
  (行政書士・社会保険労務士・弁理士などへ)
4.不動産登記簿の表題部に関すること(土地家屋調査士へ)
3匿名希望:04/04/08 00:12 ID:++Yt8tFW
風呂の排水口がありますよね。そこに
物が落ちないようにする十字型のスットパーがありますよね。
それを温泉でつけなきゃいけないという法律はありますか?
実はスキー合宿で風呂の栓を抜いてしまい、栓が流れていったわけで
弁償を請求されてまして・・・
お分かりの方がいらっしゃれば、なんとか法なん条と
教えて下さい。お願いします
4:04/04/08 00:13 ID:7HGPzHmB
【FAQ】
Q1;司法書士は食えますか?
A1:人によります。どの資格でもそうですが、個人の資質が重要です。

Q2;平均年収1400万円ってホントですか?
A2:平均年商ならば、おそらくそれくらいでしょう。

Q3;補助者がしたいのですが、どうやって求人を見つけたら良いですか?
A3:まず、各都道府県の司法書士会に聞いてください。次に、各就職情報誌、
   新聞紙の求人欄を見てください。そして、ハローワークに行き、さらに
   各司法書士のホームページを見て、それでもなければ、電話帳を見て、
   直接アタックです。

Q4;補助者の給料ってどれくらい安いんですか?
A4:安いトコで、時給800円とか、月給11万円とか。
   高いトコだと、経験により月給50万円以上(10年以上経験)もあり。
5:04/04/08 00:20 ID:7HGPzHmB
>>3
とりあえず、マルチポストは止めましょう。
尚、そんな法律ないです。しかも、スレ違いです。

ちなみに、弁償の額っていくらくらいなんですか?
その額が大きいならば、真剣に考えましょう。
一つ言える事は、栓が流れたって、それまでどうやって栓として機能してたんですか?
流れるって事は、栓より大きい穴じゃないと流れないでしょう?
6匿名希望:04/04/08 00:35 ID:++Yt8tFW
弁償額は一万円でした。つまり一度外れた栓を戻そうとしても
まわりの水圧で斜めに入ったわけです。栓がゴムだったので
奥にいってしまったわけです
7:04/04/08 10:27 ID:gPtU0tJt
>>6
風呂の大きさにもよりますが、おそらく妥当な額でしょう。
素直に支払うのが得策だと思いますが。
そもそも、栓を抜く行為に過失がないと思いますし。
8無責任な名無しさん:04/04/08 13:57 ID:jXL0keHy
公示送達とかやってもらえますか?

民事訴訟と強制執行の申し立てはOK?
競売で担保処分?
9:04/04/08 21:16 ID:7HGPzHmB
>>7の文、おかしいので訂正します。
×「栓を抜く行為に過失がないと思いますし。」
○「栓を抜く行為が、過失じゃなくて故意だと思いますし。」

>>8
それが、>>2 に書いてある2番です。裁判所に提出する書類作成は出来ます。
10無責任な名無しさん:04/04/09 00:18 ID:6vrA2b5Y
すいませんが教えてください。
Hでビデオを撮って売ろうと思うのですが、警察に捕まりたくありません。
私が思うには、アソコの毛や陰部が映っていなければ捕まることはありませんよね?
だれか答えてください。
11無責任な名無しさん:04/04/09 08:30 ID:c2a+E5j7
>>10
まあ、猥褻にはならんと思うが
個人的には
陰部もアソコの毛も映ってないものを
Hなビデオと称して売ったら詐欺罪。
12無責任な名無しさん:04/04/09 09:23 ID:7uQV+UlV
>>10
猥褻以外にも、18歳未満や、高校生は避けないとね。
あと、店舗形態によっては届出が必要な場合もある。

>>11
映ってたら逆に大っぴらに売れないだろw
13無責任な名無しさん:04/04/09 09:43 ID:h4ijnxZm
外患誘致罪をしたいのですが、どうすればいいですか?
14無責任な名無しさん:04/04/09 11:12 ID:7KC/6Rve
>>13
金正日と仲良くなって、日本に侵攻してもらうように頼みましょう。
15名無し検定1級さん:04/04/09 11:38 ID:CmPbR3ln
>>13-14
もまえら死刑
16無責任な名無しさん:04/04/09 18:25 ID:FZiLJStn
すみません。お尋ねします。
隣家が工事中なのですが、事前の説明もなく、1mちかくも土地を土盛りして
しまったので、既存の塀がほとんど無意味、丸見え状態になってしまいました。
防犯上も問題ありです。これって法的には許されるのですか?
17無責任な名無しさん:04/04/10 08:28 ID:efoOcRy8
209 :卵の名無しさん :04/04/09 01:23 ID:POJ0Vrlb
最近,石と職員の飲み会がありました.

寿司屋で飲んだのですが,みんな飲み過ぎ,酒池肉林と化しました.
私は,女子から「うーん」と唇を突き出され,キスのおかえし!
また「はい」と胸を目の前にもって来られ,揉みまくり!
結構可愛い女子だったので,今度は個人攻撃でゲットします.

今から楽しみ.
追記;職員は茄子ではなくエリート集団です.





745 :卵の名無しさん :04/04/09 11:06 ID:8JTFYRxY
744は 飲み会で萌えた思い出
スレ
18正義:04/04/11 16:33 ID:sqRBTBkv
司法書士は、事務所を2つ持ってはいけないのでしょう。
他の書士さんも、それに気づいていながら、知らないふりしているのは何故?
19無責任な名無しさん:04/04/11 16:55 ID:EMc0wvCl
>>18
司法書士法人じゃなくて?
20無責任な名無しさん:04/04/11 17:34 ID:WY4fzx76
16は雑誌のモニング読め。二か三週間前のやつ。かばったれだぞ。
21無責任な名無しさん:04/04/11 21:43 ID:evwUXzxL
>>16
隣家に、条件によって以下の請求をしましょう。
1.防水設備の設置請求
2.目隠しの設置請求
3.塀の設置請求
雨水が流れてくるようなら1の請求。
窓やベランダなどが境界線から1m以内にあれば2の請求。
相手の方にしか塀を設置する意味がなさそうなので、塀を設置したら
半分払うから、という3の請求。

>>20の雑誌は見てませんので、どんな内容か教えていただきたいですね。
22無責任な名無しさん:04/04/12 19:25 ID:Mgl8amSQ
すみません。教えてください。

Aという土地の所有者。Bという不動産。Cという土地の所有者がいます。

所有者Aは自分の土地・家屋を抵当に入れお金を借りました。
がその後すぐに不動産Bへ売却しました。
その後、不動産BはCへ土地・家屋を売却しました。
現在の所有者はCなのですが、
元の所有者Aは、後にBへの売却、BからCへの売却に対し取り消しの裁判を起こしました。
しかし全て手続きは正当に行われており原告Aは敗訴しました。

しかしAは既にCの物になっている土地を自分のものだと近所に言って歩いたりします。
Cは自分の土地だという主張のために看板を立てましたが、
Aは看板を壊してはずし、周囲をぐるりとロープを張ったりと嫌がらせのような行動をします。

最初の売買からもう20年。現在も悩まされています。
現在Cはそこに住んでおらず、別の土地に居住。
不動産Bは既に売ったものなので「俺は関係ない」と話になりません。

CはBから買っただけなのでAとBの間に何があったのかわかりませんが、
登記簿上ではなにも問題ないので困っています。


こういう場合考えられる対処法はどのようなものがあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
23無責任な名無しさん:04/04/12 23:26 ID:z4xt8Reu
刑事事件にはなかなかならないので、民事調停でも申し立てて、裁判所内で話合い
をしたらどうでしょうか?それでも相手が欠席したり、話合いにならない場合は、
民事で損害賠償訴訟を提起する。
24無責任な名無しさん:04/04/13 02:45 ID:wz/9h77T
質問させてください。
私は、某NPO法人の運営する老人介護施設の管理職をやっていた者です。
 今年初めに、事業主から資金面が厳しく近々事業継承をする予定と聞かされていましたが、その話も御破算となり、
ついには、事業主のあまりにも幼稚かつ無責任な行動で、先月末に法人職員全員解雇されてしまいました。
 事業主からは、自己破産をするとの説明をうけ、残務処理等、道義的責任として処理しましたが、事業主・弁護士からは、
自己破産に関する内容・債権債務等の処理の進行状況など一切説明してもらえない現状です。事業主も他人事のように
自分で言っておきながら破産宣告をする気がないようで他の事業を計画しているようで、職員がその現場を目撃したとの話もあります。
 また、従業員は全員3ヶ月分の給与が支払われておらず、雇用保険の手続きすらされていなかった者もおり、
弁護士にも依頼料が払われていない様です。解雇された際、「解雇通知書」を受け取りましたが、破産宣告のため解雇との内容もあり、
破産宣告をこのまま行わなかった場合、事業主に対して給与の請求等をどう対応したらよいでしょうか?また、事業主に社会的制裁(有罪等)を
与えることはできないでしょうか?
 長文で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。
25無責任な名無しさん:04/04/13 03:34 ID:6JLvWo0s
なぁおい。俺の友人が専門卒業したのだが学生証を返却せず
それでそのままAUの学割を受けようとしとるのだが、これって罪になるよな?
辞めさせたいのだが、どんな罪になるとか、どういう刑罰だとかわかんなくて
なんて言っていいかわからず困ってます。(辞めろよっていっても聞く耳持たず)
どうなんでしょう?
26無責任な名無しさん:04/04/13 03:55 ID:49AfpZYr
絶えない偽造品販売業者を抹殺するにはどうしたら良いのですか?
ヤフーオークションに通報しても、野放し状態です。
正規品の販売店主として、多大な迷惑をこうむっています。
ヤフーオークションで商売するシャネルの偽造品販売業者
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48184919
質問した人のIDをブラックリストに入れて、二度と質問出来なくする知能犯!
例えば、「コピー商品としての偽造ランクはどれくらいですか?」と質問したとすると
ヤフーから削除される事を警戒して質問には回答せずに、ブラックリストへ入れて対抗。
27無責任な名無しさん:04/04/13 06:12 ID:1EE/WXxI
某メジャー育毛業者では、ローンの解約を迫ったところ
解約不可と言われました。
サービス期間が経過してからのことで
クーリングオフは適用されませんが、
どうにかならんものでしょうか??
28無責任な名無しさん:04/04/13 11:45 ID:Rb5s1vIt
ヨミウリウイークリー(4.25号)の司法書士は誰でつか?誰にも言わないから教えて。
29無責任な名無しさん:04/04/13 22:05 ID:331R76/L
>>25
>AUの学割を受けようとしとるのだが、
 ↑これが詐欺罪。
30無責任な名無しさん:04/04/13 22:44 ID:Ib5W45CF
司法書士が権利義務の書類作れなくて、
行政書士が作れるっておかしくないですか・・・?
31無責任な名無しさん:04/04/14 00:40 ID:qxA8lViv
>>24
自己破産って、法人がするの?
弁護士って、その自己破産の関係?
とりあえず、労働基準監督署に相談。
あと、資産がありそうなら訴訟(民事)も考慮。

>>26
警察に通報汁!

>>27
ローン業者って、その育毛の会社とは違うトコなの?
解約の理由は?
32寿香:04/04/14 01:27 ID:GqieAOIs
教えてください。
執行で給料差押する場合、どれくらいの確率で回収成功できるもの
なのでしょうか?普通の企業であれば、よっぽど運が悪くなければ、
たいていは支払ってもらえるという程度でしょうか?
33無責任な名無しさん:04/04/14 09:34 ID:Gkgm/szI
不動産取得税?不動産所得税を支払ってくださいと役所からお手紙がきました。
2480万で所有権のものを買いました。
いくらくらい税金がくるものなんでしょうか?
50万とかだったらとてもじゃないけど新婚の私たちには払うことが出来ません。
軽減措置を取るといくらになるんでしょうか?
スレ違いだと思いますが教えてください。
34無責任な名無しさん:04/04/14 17:44 ID:nH3vKBMX
質問ですが、司法書士の資格取るのって、独学じゃ無理ですか?
35無責任な名無しさん:04/04/14 17:54 ID:vkrO3Yhd
>>32 はい

>>33 売買価格ではなく固定資産税評価額による。
固定資産税評価÷2×3%
納付書に書いてないですか。
いったん払っても居住用家屋を建てたら,殆ど戻る。
役所からのお手紙に電話番号書いてあるだろうから
具体的に聞いた方が早い。

>>34 その人によるけど,かなり難しい。
36無責任な名無しさん:04/04/14 23:03 ID:X0popTJb
おたずねします。
なぜ、司法書士になったのですか、あるいはなろうとしている
のですか。
37無責任な名無しさん:04/04/14 23:07 ID:qxA8lViv
>>36
そこに司法書士があるからさ。
38無責任な名無しさん:04/04/15 00:32 ID:vvQuZ298
司法書士の方にお聞きしたいのですが、実際収入いくらぐらい
なんですか?
司法書士連盟みたいなのによると、全国の司法書士の年間
平均報酬額が1400万らしいのです。
でもこれは「報酬額」であって、手取りとはまた違いますよね。
しかも「平均」という事はピンキリですよね。

あなたのリアル収入を教えてください。
39無責任な名無しさん:04/04/15 01:08 ID:E51IZWMk
>>38
開業して1年半。
今年に入ってからの「収入」は、
1ヶ月平均120万円。
だから、このまま行けば年収は、1440万円。
必要経費は、事務所家賃ゼロ。
司法書士会の会費や電話代や紙、インクなどの
消耗品代を入れて、まあ絶対に月に10万円は
行かないだろう。
人は使っていないので、人件費ゼロ。

よって、今年の「所得」は1320万円の予定。
ここから、所得税、国民健康保険料を引くと、
結構少なくなるな……。
もうちょっと経費を使わないと、ね。
40無責任な名無しさん:04/04/15 01:11 ID:vvQuZ298
それがリアルならサラリーマンからすれば
とんでもない夢のような生活ですね。
41無責任な名無しさん:04/04/15 01:25 ID:E51IZWMk
>>40
まあ、メシを食うなら、
なるべく高くておいしいところに行こう、
というような生活です。
42無責任な名無しさん:04/04/15 16:42 ID:SaJNT+oF
また、戸田とかいう弁護士がこの記述復活させてるよ。
どうにかしろよ、こいつ。うそまでついて客を集めたいのか?
完全に信用なくしたな。

http://www.hasansaisei.com/

質問
弁護士は費用が高いので、司法書士や行政書士に頼んだ方が安くていいのでは。

回答
自己破産の申立は、弁護士でないとできません。

ですから、司法書士や行政書士は書類の作成することができません。

書類の作成があった場合は免責不許可になる可能性を否定できません。一度免責不許可になってしまえばもう取り返しがつかないことになります。

弁護士に頼むことをお勧めします。
43無責任な名無しさん:04/04/15 22:23 ID:dAiKkiI/
初めてこの板に書き込みします。
間違っていたらごめんなさい。
古くからの知り合いに少しずつ計29万円を貸しました。
最近になって連絡を取ろうとおもったら携帯が使われておらず、家も引越ししたみたいです。
実家に帰ったらしいけど、実家の住所は分かりません。
なんとかして調べようと思います。分かったとして、法的にどういった訴えをすれば、
良いでしょうか?
又、人物追跡について知ってる人がいたら教えてください。

長文ごめんなさい。
44無責任な名無しさん:04/04/15 22:30 ID:I72MMzT+
司法書士一本で食っていけますか?

土地家屋調査士とか、建築関係の資格もなければ
キツそうなイメージあるんですけど・・・
45無責任な名無しさん:04/04/15 22:34 ID:yOPrT9uB
質問です。
wセミナーの海老原はどうですか?
一応基礎講座だけとって一年で受かろうと思っているんですが、
なぜこの人の授業回数は竹下の半分なのですか?
46無責任な名無しさん:04/04/15 23:33 ID:rTvu2Qxd
>>43
貸した証拠は何か残ってますか? 
通帳でもメモでも、領収証でも、あるなら何でも必要です。
できる限りの疎明書類を揃えて、
1;内容証明郵便送付
2;少額訴訟など

>>44
このスレの>>4をご覧ください。なお、土地家屋調査士があれば有利です。
建築関係なんて不要です。もし司法書士以外にあると業務に生きるとしたら
下記の順です。(私見ですが) あくまで司法書士の副業としてね。
1,調査士;2,税理士;3,行政書士;4,宅建

>>45
試験スレがあるので、そちらへどうぞ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004496006/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079048791/
47無責任な名無しさん:04/04/16 16:55 ID:tJsBJpwa
質問させて下さい。
新聞勧誘についてなのですが・・
@セールスマンは良い条件を出し契約を取った
Aその契約の条件の一部はすぐに用意できないものだった(契約期間内には必ず用意すると口約束)
B用意できなかったら契約を破棄してよいと言った
C契約期間に用意できなかった 客側に連絡をいれるのを怠った
D客が電話してきて約束が違うと抗議
Eその商品が用意できないので違うもので代用するとセールスマンが言った(2万円分)
Fしかしセールスマンの勘違いで条件にだした商品が2万円分ではなかった
Gセールスマンが本当の金額相当額の1万4千円分の商品券を持ってきた
H客側が6000円分足りないと抗議
Iセールスマンは全額返すから契約時にビール券等をサービスしたもの全てを差し引いて返すと主張
J客側は納得できない 全額返金なら納得できるらしい

セールスマンの主張は通りますか?それとも客側の方の主張が通りますか?
感情があまり入らないように客観的に書いてみました。
48無責任な名無しさん:04/04/17 00:06 ID:PT9vz4Hh
裁判のできない司法書士。登記だけの司法書士 プッ
49無責任な名無しさん:04/04/17 00:07 ID:PT9vz4Hh
商業登記のできない司法書士 プッ
50無責任な名無しさん:04/04/17 00:09 ID:PT9vz4Hh
補助者にまかせきりの司法書士 プッ
51無責任な名無しさん:04/04/17 00:11 ID:PT9vz4Hh
銀行と不動産屋のちょうちん持ちの司法書士 プッ
52無責任な名無しさん:04/04/17 00:13 ID:PT9vz4Hh
誰でもできる登記なのに、偉そうにしているボッタクリ司法書士 プッ
53無責任な名無しさん:04/04/17 00:14 ID:PT9vz4Hh
共同申請主義と当事者出頭主義で本人申請を阻む司法書士 プッ
54無責任な名無しさん:04/04/17 00:16 ID:PT9vz4Hh
職務請求で戸籍と住民票で荒稼ぎの司法書士 プッ
55無責任な名無しさん:04/04/17 02:02 ID:NEfk5eSi
質問させて下さい。
戸籍法によると、戸籍は個人情報つまりプライバシーに当たるので、閲覧は認められておらず、
交付請求のみで、本人以外の請求の場合は請求理由を開示しなくてはならないとのことですが、
「裁判の証拠として使う」ことを理由に交付請求できますか?
マヂレスお願い致します。
56無責任な名無しさん:04/04/17 05:20 ID:yerLNkt9
司法書士が権利義務、事実証明の書類作れたら、
行書なんて必要ないのにな。
やっぱり統合したほうが良いんじゃないのかなと思う。
57無責任な名無しさん:04/04/17 11:36 ID:8O2njDOw
>>55 その理由では役所は出さないでしょう(たぶん)。 
もし本当に裁判の証拠として使いたいなら、訴訟継続中に文書送付嘱託を
申し立ててみれば良いと思う。
5855=ゴジラ松井の背番号:04/04/17 19:47 ID:YqzYEw8w
>>57
そうですか。ありがとうございます。
訴訟の中で身内の血縁関係を証明する必要があったものですから。
一応弁護士に相談してみます。
59無責任な名無しさん:04/04/17 22:26 ID:p5mFXqOm
行政書士試験と司法書士試験だと、司法書士試験のほうが合格率高いね。
60無責任な名無しさん:04/04/18 13:33 ID:TimLGnjr
合格率なんて、ナンセンス。要は、質の問題だろ。
司法書士は、専門的知識を問われ、行政書士試験は、一般的なことを問われている
だけ。公務員試験の延長だから、とはいえ、いずれも難関試験だろう。
61無責任な名無しさん:04/04/18 16:28 ID:wZG7X5Ll
すいません。質問させてください。
先週、母宛てに15年以上前の借金の通知が来ました。
(聞いた事もない会社に債権譲渡されてます)
なので、行政書士さんに頼んで時効の援用の旨の文章を書いてもらい、内容証明で送ったんですが、どうも最初に来た通知に記載されていた住所にはいないらしく、内容証明が返ってきてしまいました。
とりあえず相手の電話番号はわかるのですが(数回電話連絡しろとの要請が来たので。留守電と電報で)
こちらは女二人暮しの上、私は電話下手。
もう一人(母)は私以上に何言うかわからない。
なので、専門……というかプロの方に頼もうと思っています。

そんなわけで質問の本題ですが。
・司法書士と弁護士、この場合どちらの方に相談したほうがよいでしょうか?
自分の代わりに相手に電話してもらって内容証明の送付先を教えてもらい、再度内容証明を送付……と言う感じでこの一件を終わらせたいんですが……。
62無責任な名無しさん:04/04/18 16:35 ID:Gk/RWRRB
>>61
請求額の元本が140万円以下なら簡裁訴訟代理関係業務認定司法書士で
十分。
140万円を超える場合は、弁護士に。
63無責任な名無しさん:04/04/18 16:40 ID:BH4rzCmA
>・司法書士と弁護士、この場合どちらの方に相談したほうがよいでしょうか?
>自分の代わりに相手に電話してもらって内容証明の送付先を教えてもらい、
>再度内容証明を送付……と言う感じでこの一件を終わらせたいんですが……。

 債権譲渡の通知書に書いてあった相手の住所に相手がいないわけですか、、なんか
胡散臭いですね。とにかくおっしゃるとおり、司法書士なり弁護士なりに依頼して、相手に電話して
もらうのがベストでしょう。値段と人柄で決めたらいかがでしょうか。
64 :04/04/18 17:03 ID:+b10jqJP
>>62
あのねえ、時効の援用するだけなんだよ?
65無責任な名無しさん:04/04/18 17:13 ID:BH4rzCmA
>あのねえ、時効の援用するだけなんだよ?

 譲渡先の会社が住所不明なんて胡散臭い相手だから、仮に相手と連絡が
取れたとしても、返済の約束をしたとかの時効中断に関するいちゃもんをつけられる
可能性がある。そうなると訴訟のプロが間に入ったほうがスムーズに話が進むし、
費用も安く済む。
6661:04/04/18 18:51 ID:wZG7X5Ll
回答ありがとうございます。明日にでも相談してみようかと思います。
ところで、こういう時は司法書士会とか弁護士会から紹介してもらったほうが良さげでしょうか?
やはり個人によって得手不得手はありますよね?
67無責任な名無しさん:04/04/18 20:20 ID:BLlpPECW
>>61
得手不得手について。

この内容なら,弁護士なら誰でも可。
司法書士は認定受けている人にした方が吉。

内容証明で時効の援用するだけなら簡単だが,
65のいうように,
時効の中断や債権譲渡そのものの問題もありそうなので
しっかり相談して頑張ってください。
68無責任な名無しさん:04/04/19 02:30 ID:uF+9brtX
お尋ねします。
出会い系のサクラのバイトを一ヶ月ほどやってたんですが、あまりの
酷さに嫌気が差しやめました。あの、あれって詐欺にならないんですか?
私は男です、女の人がやるならわかる気もするのですが。
よろしくお願いいたします。
69無責任な名無しさん:04/04/19 13:26 ID:Cn/SpzCs
>>42


回答
弁護士が外出中の場合は弁護士ではなく司法書士が対応させて頂きます。


回答
当事務所では直接弁護士あるいは司法書士がお会いして相談に乗りますのでご安心下さい


こんなんになってますが・・・。 誰か何かしたのでしょうか。
70無責任な名無しさん:04/04/19 19:03 ID:va34b4+0
アパートの取り壊しの通知を
4/7にもらったんですが2ヶ月で
立ち退きって法的にOKなんですか?
5月いっぱいとか言ってるんですが…
なんか腑に落ちない
敷金+α請求しても良い法律って無いですか?
71無責任な名無しさん:04/04/19 21:22 ID:pMXjiPBx
>>68
詐欺ではないです。

>>69
ちょっと、それはマズイですね。違法と知ってやってるんでしょうか。
そんなことしたら、司法書士が変な目で見られてしまうのに・・・。
しかし、話には聞いていましたが、この目で書き換えられたのを見たのは初めてです。

>>70
そもそも大家さんは、6ヶ月前までに解約申し入れしなければいけません。
また、その取壊しの正当理由がないと立ち退かなくても良いのです。
地方や解約の事情や物件にもよりますから正確ではないですが、
たいてい半年分の家賃が立退き料の相場です。法的には、払わないといけないものでは
ないんですけどね。
話し合いをして、より多く貰えるよう頑張るか、
立ち退きたくなければ、その旨を話してみましょう。
周囲を巻き込むのもアリです。頑張ってください。
7271:04/04/19 21:25 ID:4sJ8W4na
>>70
あ、言い忘れました。
「俺は立ち退かんぞ!」と頑張りすぎると恐いお兄さんが出てくることも
ありますので、お互いの事情を考慮の上で、歩み寄りが重要でしょうね。
73無責任な名無しさん:04/04/20 11:59 ID:w/Ba8Dpk
>>71
そうなんですか、どうも有難うございます。
どうして詐欺じゃないのか、どなたか詳しく教えて頂けると
嬉しいのですが。なんか正直不安なんです。
7471:04/04/20 21:12 ID:i6h3z+gF
>>68
厳密に言うと詐欺罪に当たります(もちろん、条件に当てはまればです)が、
相手の損害によって、訴えられる可能性は少ないんじゃないかと。
組織ぐるみで大きな被害でも出してれば、あなたにも捜査の手が伸びることも
あるかもしれないですね。
7570:04/04/20 21:20 ID:CayVommj
>>71
レス有難うございます。
半年分が相場ですかー。
引越し代に使ってくださいって5万もらったんですが
その時なにかの書類にサインしたっぽいんですよね。
自分が話したわけじゃないからよくわかんないんですけど。
今回は諦める事にしてまたこんなことがあったときのために
少し勉強しておこうと思います。
まあ、そうそうあるもんじゃないとは思うんですけどね
76無責任な名無しさん:04/04/21 00:08 ID:cJU3Gsgn
>>71
何度も有難うございます。
自分でやったこととはいえ、なんかへこみました。
今の法律ではかなり濃いグレーという理解でいいんでしょうか。
すみません、何度も。









7771:04/04/21 00:19 ID:8uBJAGQs
>>76
>あまりの酷さに

実際、↑これが何かによりますよ。
わたしは、出会い系のサクラが何するか、具体的に知らないですから。
78無責任な名無しさん:04/04/21 00:53 ID:QjQmPZhw
補助者ですけどみなさん補助者章つけてます?
79無責任な名無しさん:04/04/21 09:20 ID:+JPUeHqU

補助者をちゃんと登録するメリットって
なんだろう?
80無責任な名無しさん:04/04/21 16:43 ID:xGIPFEqx
個人店のバイトの給料が不景気だからと何ヶ月も平気で引き伸ばしにされてます。
何回言っても売り上げ次第といわれるだけです。この場合、依頼したらいくらで、どういう
流れで対処してもらえるんですか?
81無責任な名無しさん:04/04/21 18:58 ID:dZN0cYYb
>>81
社会保険労務士へ聞いた方が良いですよ。
労働基準監督署に通報するぞ!と脅してくれます。
もちろん、法的にどうなるか説明したうえでね。
司法書士に頼んだら、別の動きになりますから、いつ手に入るか分かりません。
弁護士に頼むと高いです。
行政書士に頼んだら、更に別の動きになり、どうなるか分かりません。
費用的にも効果的にも、そのケースでは、
弁護士>>>社会保険労務士>司法書士=行政書士でしょう。
もちろん、頼んだ人にもよりますが。費用はどこまで請け負うかで変わります。
なお、バイトを辞める覚悟が無いなら、誰にも頼まない方が良いです。
82無責任な名無しさん:04/04/21 20:52 ID:ix+DEswl
うちのおやじが、仕事中に蜘蛛膜下出血で、息をひきとりました。
職業は建設業です。 これって、労災おりるんですか? 収入が無くなり、家族ともども困っています。
だれか教えてください。


83無責任な名無しさん:04/04/21 20:56 ID:ixaXhiAy
>>71
返事有難うございます。
一通200円のメールを何通もださせます。
文章で金銭を匂わせるのは駄目という
以外は内容は自由でした。待ち合わせとかでも
そこにいってないのに近くにいるなんて書いたりします。
確かに直にお金は貰ったりしてないのですが駄目なような
気がします。管理の人に聞くと大丈夫だと言ってました。
稚拙な文章ですが、このような感じです。法律だと変じゃ
ないことなのかなとも思ったりしたんですが。
84無責任な名無しさん:04/04/21 20:59 ID:1QlXQxqi
司法書士って行政書士の下らしいね。
合格率も行政書士より高いらしいね。

行政書士は法律家。
司法書士は登記屋。

弁護士>行政書士>司法書士
85無責任な名無しさん:04/04/22 10:15 ID:B7BU97PI
受かるだけなら行政の方が簡単だぞ。
儲けるのはどっちも難しいけど。
86名無し検定1級さん:04/04/22 13:54 ID:a9yqbGAo
>84
これから本当にそのような序列になるらしいよ。
司法書士なんてせま〜い登記のオタク知識しか持っていないような
自律神経失調症やパラノイアの脳障が多いから当然だけど。
行書は試験は簡単でも人間的に魅力があると言うか、バランスがと
れている奴が多いからこれからは絶対弁護士の次には行政書士だと
言われる時代になるよ。
間違いない。
87無責任な名無しさん:04/04/22 15:53 ID:SZcxP0ue
>81
社会保険労務士の場合も金額かかりますよね?市役所と関係ありますか?最初はTEL
で相談するのがいいんですか?もしかしたら近いうち潰れるかもしれないです。
88無責任な名無しさん:04/04/22 19:48 ID:YiqTc5lr

業務範囲がまったくかぶってないのに行政書士と司法書士
を無理に比べる人多いよね?名前似てるから?
でも税理士と弁理士比べる人はいないよね?
89無責任な名無しさん:04/04/22 21:11 ID:/ioKKoWe
>>88
かぶる部分も確かにあるけど、少ししかないのが真実。
しかし、行政書士が違法と知ってか知らずか、越権行為するから。
んで、かなわないのにケンカふっかけてくる。
行政書士は、優秀な人はホントに優秀なんだけど、
半分くらいの人は越権行為するし、一部には変な奴がいるみたいだね。
90無責任な名無しさん:04/04/22 21:48 ID:EnYY8YFb

> 一部には変な奴がいるみたいだね。

この板などにアホな書き込みをしたがる奴らですね。
91無責任な名無しさん:04/04/22 23:40 ID:/ioKKoWe
>>88-90
でも、受験生が多いんだろうけどね、アホな書き込みの大部分は。
92無責任な名無しさん:04/04/23 04:12 ID:BHdoYzIp
かぶる部分も確かにあるけど、少ししかないのが真実。
しかし、司法書士が違法と知ってか知らずか、定款作成など越権行為するから。
んで、かなわないのにケンカふっかけてくる。
司法書士は、優秀な人はホントに優秀なんだけど、
9割くらいの人は越権行為するし、全員協調性がないみたいだね。
93無責任な名無しさん:04/04/23 04:20 ID:rnCEF7yY
勉強せんでええんか?
94無責任な名無しさん:04/04/23 06:55 ID:faQnepkL
>>司法書士なんてせま〜い登記のオタク知識しか持っていないような

登記自体は、せまいかもしれんが、それに付随する民法、商法、民訴
ほかに税法なども当然知識として持っていなければ、とても実務はこ
なせないのだぞ。万が一でもミスしたら、莫大な損害賠償を請求され
るんだぞ。わかとらんね、おまいらは
95無責任な名無しさん:04/04/23 07:15 ID:UeRTeayF
質問です

公の場で、人の名前を勝手に使われたときの罪名と、憲法何条にひっかかるのか教えてください
96無責任な名無しさん:04/04/23 23:55 ID:47xRSfxB
>>95
勝手に使った内容による。
褒めちぎってたら罪になるかぃ?
97無責任な名無しさん:04/04/24 00:04 ID:VdgtxctN
質問です

日本で一番罪が重い刑法犯罪はなんでつか?
98 ◆ntSSoUabeo :04/04/24 02:25 ID:hClfZ963
99 ◆YGlsKkL5Co :04/04/24 02:26 ID:hClfZ963
df
100無責任な名無しさん:04/04/24 02:26 ID:SpZFisLC
アルバイト辞めて1週間経ったのですが、今もアルバイト時の制服は所持しています。
契約書では「アルバイトを辞めた場合、制服はクリーニングして返せ」とあります。
その契約に名前を記入してあるのですが、印鑑は押してません。
面倒くさいので返したくもないし、ましてやクリーニングもしたくありません。
こういった場合、問題は有るのでしょうか?忘れた頃に制服代請求や
制服が無かったために業務を妨害されたなどのような訴えがあった場合
争って勝てますか?相手からの催促は現時点ではありません。
101無責任な名無しさん:04/04/24 07:36 ID:3MyzGe/Z
>>日本で一番罪が重い刑法犯罪はなんでつか

外患誘致罪じゃ 4Kのみ 実例ないだろ

実際には、強盗殺人や号館殺人かな? 4Kか向き

102無責任な名無しさん:04/04/24 12:28 ID:XE4eYgeC
クリーニングして返却しなさい。>>100
103無責任な名無しさん:04/04/24 12:41 ID:4HJwqzLM
クリーニングは日本語で「洗濯」です。
ドライクリーニングしろと言ってる訳ではないので
自分で洗って返せばいいと思う。
104無責任な名無しさん:04/04/24 13:30 ID:SpZFisLC
>>102-103
返事どうも。返せばよいだけの話なのですが、こちらは
裁判に興味がありどうなるのかな?と考えています。
このような事例で過去、相談に訪れる人いましたか?
105無責任な名無しさん:04/04/24 14:59 ID:YscAPl5V
>>104
費用倒れになるのに誰が裁判しますか?
使用貸借の損害賠償請求権の時効は一年です。
大抵の場合、過ぎてしまって終わりでしょう。
でも、所有の意志をもって平穏・公然に動産・不動産を占有した場合の
所有権の時効は20年ですから、返還請求されたら返さなければいけません。

以上は法的論理ですが、倫理上、返すのが当然です。
どうしてもクリーニングしたくないとか、返すのが面倒だし暇もない、
ということならば、上記にあるように自宅で洗濯して、郵送しましょう。
106無責任な名無しさん:04/04/24 15:07 ID:UsWNJuph
カテナに勝てますか??
107無責任な名無しさん:04/04/24 15:11 ID:LzwKU/QG
カテナい
108無責任な名無しさん:04/04/24 15:22 ID:YscAPl5V
>>106
契約自体が成立していないんでしょ?(相手方の言い分)
ヤッホーが委託してた打ち込みの会社がミスしたんじゃないの?
1億台も売れるほど、在庫も費用もあるわけないし・・・。
109無責任な名無しさん:04/04/24 16:45 ID:XE4eYgeC
>>104
あなたが嫌がらせの気持ちで対応しているように、相手も損得抜きの嫌がらせで応じてくるかもね。
非常識なことはやめて、普通に対応しなさいって。少なくとも相談されたものとしては
悪意ある行動や違法な行動に助言を与えるわけないことくらい気がついてください。

>>107,108
在庫数チェックもせずに注文受け付けるシステムもどうかと思うけど。

注文したほうもほとんどは本気で注文していないと思うけど、
こんな簡単に通信販売の注文が拒絶されるのも問題あるなあ。

誰か実名さらして訴えればいいのに。一度判例作っておいてほしいよ。
110無責任な名無しさん:04/04/24 18:15 ID:cx3M6eKq
司法書士って行政書士の下らしいね。
合格率も行政書士試験のほうが厳しいらしいね。

行政書士は法律家。
司法書士は登記屋。

弁護士>行政書士>司法書士
111無責任な名無しさん:04/04/25 00:21 ID:EwdbiaEv
>>105-109
悪意はないですよ。面倒くさいだけです。
相手はれっきとした会社ですから、嫌がらせを受けた場合はいい鴨です。
そんな事はどうでもいいですね。結論は1年催促無し=時効
催促有り=20年間で時効 って事ですね。どうも

112無責任な名無しさん:04/04/25 12:52 ID:fSLuKZJE
>111
あなたそれを悪意というんです。社会人失格ですね。
113無責任な名無しさん:04/04/25 13:09 ID:EwdbiaEv
>>112
(´`)すいません
114無責任な名無しさん:04/04/25 15:31 ID:fSLuKZJE
ずいぶん素直なんですね
115無責任な名無しさん:04/04/25 15:43 ID:fYGNrIo7
頭にボールをぶつけられたのですが
相手は18歳なのですが、(面識はあります
小学校の時の下級生です)
が、小学校側に問い合わせた所、そういう事には応じられないという
ことでした。この場合小学校の卒業アルバムを見れば名前や住所が
分かると思うのですが、小学校側が教えてくれない限り
泣き寝入りしかないのでしょうか?
116無責任な名無しさん:04/04/25 17:00 ID:fSLuKZJE
警察に相談するのがよい
117無責任な名無しさん:04/04/25 19:48 ID:xwTrZJuI
知人が今どき090金融に引っかかったみたいです。
話をきいたら、元本はきっちり完済してるみたいですが、取り立ての電話が止まない、とのこと。
とりあえず、ヤミ金からの電話は取らないことと、警察に通報することはいいましたが(といっても相手の携帯番号しか知らない)、
他にやるべき対策はありますかね?本人は債務整理も考えてるみたいですが。
118105:04/04/25 22:57 ID:NaDiXyS6
>>111
ちがーう!
損害賠償請求権の時効が1年で、所有権の時効が20年。
つまり、返せと言われて返さないといけないのが20年で、
返さなかった期間の損害分も支払えと言えるのは1年ってこと。

>>115
立派な(過失)傷害でしょ? 程度によっては警察も動いてくれる。
病院で検査でも受けて、被害届と一緒に出せば良い。

>>117
完済してるのに、何で取立の電話がくるのでしょ?
ホントに支払ったのなら、ハッキリその旨を伝え、
これ以上電話するなら、警察に行くと言いましょう。
それと同時に、国民生活センターに相談に行きましょう。
被害を受けてからでないと、警察に言っても無駄ですから・・・。
119無責任な名無しさん:04/04/25 23:24 ID:tzvG4g6g
司法書士って行政書士の下らしいね。
合格率も行政書士試験のほうが厳しいらしいね。

行政書士は法律家。
司法書士は登記屋。

弁護士>行政書士>司法書士
120117:04/04/26 00:04 ID:7Qnoe3hi
>>118
借りた金額と今まで返した金額が同じ。でも相手は「利息」と言い張ってるらしい。
とりあえず警察にも通報済みらしいが、携帯番号しか相手に関して知らないので、警察もとりあえず様子見?らしいです
国民生活センターに明日相談するように言ってみます。ありがとうございました。
121無責任な名無しさん:04/04/26 00:58 ID:+G427nqb
>>117=120
ようするに、利息は払ってないってこと?
元本だけ返したの? 利息で食ってる業者でしょ?
122苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/26 01:03 ID:RHsN9ywm
しかし試験はどうしてこんなに難しいのですか。
123無責任な名無しさん:04/04/26 05:31 ID:KuZ3Xifg
「信託」の何たるかを教えて下さい。
124無責任な名無しさん:04/04/26 15:49 ID:1TRYT/TZ
すごいクダラナイんだけど、詐欺情報のサイトで『詐欺口座』というところクリックしたら出会い系だった。これって管理人はあぶく銭稼げるけどアリなの?!ちょっと気になった
125無責任な名無しさん:04/04/26 21:23 ID:gvhvzTnA
>>122
選別しないといけないから。

>>123
資産はあるけど運用できない人が、運用する専門家に任せる。

>>124
厳密に言えば、詐欺。
126無責任な名無しさん:04/04/27 01:38 ID:p26XySfi
登記書類自分で作れば良かったよ。
代書屋の分際でむちゃくちゃな請求しやがって。
127無責任な名無しさん:04/04/27 01:52 ID:WBprhS3I
司法修習生ですがちんちんがかゆいです
128無責任な名無しさん:04/04/27 22:01 ID:UX1gfmVp
>>126
費用は先に確認しておくべき。
129無責任な名無しさん:04/04/27 22:21 ID:FvlNoCrY
以前勤務していた会社の未上場株を持っているんですが、
難癖つけて全然現金化してくれません。
「知り合いに買い取って貰いたい」というと、
「6月末の株主総会まで売買停止されていますのでできません」
と言われました。
すぐに買い取って貰いたいのですが無理でしょうか?
130無責任な名無しさん:04/04/27 22:41 ID:4fTQaPFW
司法書士の先生、もしいらっしゃいましたら教えてください。
先日父が亡くなったので、父の財産を相続するため遺産分割協議書
を作成することとなりました。
父には自宅家屋とその敷地しか財産がないのですが、その敷地は
分割協議において分筆し、既に家屋の建っている東約150uを兄に相続させ、
残地の西約250uは弟の私が相続するということとしたいのです。
この宅地の相続について、これを遺産分割協議書に書くときは、
「一、相続人兄が取得する財産
(1)財産目録一の土地
二、相続人弟が取得する財産
(1)財産目録二の土地
------------------------(中略)--------------------
            財産目録
一、(所在)○○5丁目(地番)2番(地目)宅地(地積)400u・・・すべて登記簿記載通り
  の土地のうち下記図面の実線で囲まれた部分(下記図面の実線で囲まれた部分
を測量、分筆したところのその部分)
-------(図面はワードで公図に似せて描いて地番を付け兄相続部分を
実線で囲む)----

二、(所在)○○5丁目(地番)2番(地目)宅地(地積)400u・・・すべて登記簿記載通り
の土地のうち上記一土地以外の残地部分(上記一土地を測量、分筆したところの
上記一土地以外の残地部分)

----------------(以下省略)-----------------------
というような書き方で相続登記が通るのでしょうか。
131無責任な名無しさん:04/04/27 23:47 ID:4fTQaPFW
司法書士の先生、どなたか教えてください。
くれクレ君で申し訳ないのですが、お願いします。
132無責任な名無しさん :04/04/27 23:51 ID:ve6Non4c
行政法を勉強するのに最適な本ってありますか?手ごろな価格が良いです・・・

物権は自由国民社の尾崎哲夫の本で勉強しています
133無責任な名無しさん:04/04/28 00:37 ID:gGfY524P
今日はもう寝る。質問の人、また明日。by植草
134無責任な名無しさん:04/04/28 02:06 ID:sF1Jy/vo
>128費用は先に確認しておくべき。
先に司法書士が提示すべきだろうな
135無責任な名無しさん:04/04/28 02:15 ID:sF1Jy/vo
>1296月末の株主総会まで売買停止されていますのでできません
勝手に取引停止措置できるんだっけ?
定款で譲渡制限つけても取締役会の承認だろ?
なぜに株主総会なんだろ。。。
136無責任な名無しさん:04/04/28 02:17 ID:sF1Jy/vo
>130
司法書士じゃないからようわからん
137無責任な名無しさん:04/04/28 03:24 ID:giwY6zAE
>>130
遺産分割協議書は行政書士と弁護士の業務だよ。司法書士は扱えない。
司法書士はあくまで登記屋さん。
登記に必要な遺産分割協議書に限って、作成が特別に認められているだけで、知識レベルは素人同然。
138無責任な名無しさん:04/04/28 07:07 ID:B+LGfVQ3
>>130
分筆を先に済ませて吉。
どうしてもその協議書の方法でするなら,図面は分筆登記に使うのと
同じものにしておかないと,相続登記で困る可能性大。
139無責任な名無しさん:04/04/28 07:15 ID:B+LGfVQ3
>>129
株主名簿の記載変更の停止期間。
株主確定のため,一定期間株主名簿の書き換えを停止できる。

本来は公開されている大会社向けの制度。そうしないと,株主総会の
招集通知をおくる相手側を確定できないからね。

売買はできる。でも,会社側はその期間中は書き換えはしない,ということ。
140無責任な名無しさん:04/04/28 07:34 ID:fsTOE0lH
すいません。おしえてください。ある事件の判決公判の要旨、
内容について知りたいと思っているのですが
どのように閲覧できるのですか?また郵送などは可能ですか?
141無責任な名無しさん:04/04/28 09:46 ID:CYCmHL0T
>>138
分筆って相続人からできるの?
142130:04/04/28 10:46 ID:UqgHyaOM
>>138
アドバイスありがとうございます。
>分筆を先に済ませて吉。
相続税の申告期限が間近にせまっているので分筆を待つ余裕がありません。
どうしても分割協議成立後の分筆になってしまいます。
>どうしてもその協議書の方法でするなら,図面は分筆登記に使うのと
>同じものにしておかないと,相続登記で困る可能性大。
分筆予定の土地は父が昭和45年あたりに取得したもので
取得当時の測量図等は見当たりませんでした。>>130の分割協議書に
分筆部分を斜線書きした公図を財産目録の次につけて(登記所で取った
公図に分筆部分を鉛筆で斜線書きしたものをコピーして分割協議書につける)
袋とじにする方法はどうでしょうか。

遺産分割協議書の文言がもっと簡単になる方法はないもの
なのでしょうか。
143138:04/04/28 12:16 ID:B+LGfVQ3
>>130
あなたの書いた形式の分割協議書で申告 ⇒ 分筆 ⇒ 分筆後の地番で協議書作成 ⇒ 登記申請
はいかが。

・ 相続税の申告用にはそれでいいと思うけど,念のため問題ないか申告を頼んでる税理士または税務署に確認して下さい。
・ 分筆は相続人から申請できます。
・ 相続登記申請用の協議書は,協議日付・分筆後の地番や面積を空白のまま作成・調印しておいて,分筆後に記入すれば良いと思います。
144無責任な名無しさん:04/04/28 12:39 ID:B+LGfVQ3
>>140
有名なのは,ネット検索や最高裁のHPで。
そうでもないのは,裁判所で閲覧する。
要るのは身分証明とか印紙程度だけど,詳しくは裁判所に電話して何持ってけばいいか確認して。
なお,事件番号がわかった方がよい。
郵送できるかは知らないので,同じく裁判所に電話して聞いて。
145130:04/04/28 21:44 ID:DPOfvEUx
>>138
まことにありがとうございます。
>相続登記申請用の協議書は,協議日付・分筆後の地番や面積を
>空白のまま作成・調印しておいて,分筆後に記入すれば良いと思います。

神!!感謝の言葉しか思い浮かびません。ありがとうございます。
ほんとにありがとうございます。
146無責任な名無しさん:04/04/28 22:17 ID:o39/s8pf
ウチなら首だな
147無責任な名無しさん:04/04/29 01:13 ID:RqF5Uack
司法書士どれくらい勉強したらなれますか?
大学とバイトで時間が・・・
148無責任な名無しさん:04/04/29 15:36 ID:842BFIHb
608 名前:卵の名無しさん :04/04/29 14:35 ID:8s3x3JxP
605の事件と 去年6月23日か,28日にあった事件と似ている。どちらも当直医を呼んだ
が,返答がなかった点だ。前者は植物状態に患者がなり,後者は子供が死んだ。後者は
看護婦が4時間呼び続けたが,当直医は診察しなかった、と新聞にでていた。


609 名前:卵の名無しさん :04/04/29 14:43 ID:8s3x3JxP
608のつずき
 当直室でのH体験総合スレで,学んだ知識だが,当直医は当直室で看護婦と
 Hするのが常識なんでしょう。今回も没頭してて、あえて呼び出しを無視
 したのでは?週刊現代11月中の発売号に 医療界では当直室には近寄らな
 い習慣があると書いていた。当直室でHするの常識でしょう?今回もやって
 いたのでは?
4月28日東大附属病院を被告とする判決のでた事件について


149 :04/04/29 15:37 ID:QwfU4FkB
勤務司法書士の収入はどの程度なのか教えてください
150無責任な名無しさん:04/04/29 16:28 ID:oHl1zj7h
>>147
>>149
そんなものはピンキリだからあてにならんぞ。

ちなみに、勉強時間で言えば、1年で受かる人から10年以上の人まで様々。
平均は3〜4年くらいだろうが、職業(学生・有職者・無職・補助者)、
学歴(法学部・他学部・高卒、そのレベル)や、資格予備校に通うか独学か、
その真剣さ、要領の良さなどによる。あなたのレベルが分からんと何とも言えん。

勤務司法書士(有資格・未登録)の年収で言えば、300万円以下から
1000万円くらいまで様々。年齢や経験にもよるし。
151無責任な名無しさん:04/04/29 17:30 ID:xbht+NsS
司法書士って行政書士の下級資格らしいね。
試験の難易度も行政書士より下だし。
152 :04/04/29 17:56 ID:QwfU4FkB
>>150
どうも
300万ですか

ちなみに合格者の平均年齢の30歳で資格習得して勤め出す場合は
そんなもんですか?
153無責任な名無しさん:04/04/29 18:38 ID:vhK4HfT8
質問させてください。

被告が代理人を通じて抵当権設定登記をする場合に必要とされる書類はどういうのがあるのでしょうか。
(印鑑証明とか委任状とか)
また、原告はそのような書類を還付請求できたりするのでしょうか。
154無責任な名無しさん:04/04/29 20:12 ID:AxRYVrWY
>>151
両方受かってから言え。

>>152
未経験なら、事務所により年収200〜300万円ってとこかな。

>>153
もう少し具体的に。どのような事件でどのような訴えがされてて、とか。
155無責任な名無しさん:04/04/29 21:22 ID:70nfwnR8
30歳だけど、一年目は250万(この1年間は司法書士登録せず、補助者
として勤務)
2年目から、登録しての勤務で500万になった。ただし会費は自分持ち。でも経費で
落とせるからその分所得税が少なくなる。
156無責任な名無しさん:04/04/29 23:12 ID:OohC2TwD
契約書と民法、優先されるのはどっちですか?
157無責任な名無しさん:04/04/29 23:27 ID:FdD3QE6x
>>156
内容による。違法性が高いもの以外は大抵、契約書通り。
158無責任な名無しさん:04/04/29 23:33 ID:OohC2TwD
>>157ありがとうございます。

賃貸契約書の一部には:領収書は発行しません

となってるのですが、民法では領収書の発行が義務というようになってますよね?この場合はどうなんでしょうか?
159無責任な名無しさん:04/04/29 23:38 ID:OohC2TwD
訂正
×領収書
○領収証
160無責任な名無しさん:04/04/29 23:39 ID:c2WIB/1k
携帯に業者から宣伝メールが来て、暇だったので利用規約を読まずにそのまま進んでいったら
自動的に会員になってしまい、10日以内に6万円払わなければ直接催促の連絡が来るらしくて
どうしていいかわからないのですが、どうすればいいでしょうか?
やはり警察に相談した方がいいでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
161無責任な名無しさん:04/04/30 01:58 ID:vMWAcmuU
>>158
その部分について無効・・・というほどのもんでもないか。
発行請求すれば良いのでは?
「ただし請求により発行する」の文言が抜けているだけという意味にもとれるから。

>>160
警察は現段階ではあまり意味なし。相談するなら消費者生活センター。
民法第95条の錯誤、電子消費者契約及び電子承諾通知に関する
民法の特例に関する法律第3条等に基づき錯誤無効を主張できる可能性あり。
>直接催促の連絡が来るらしくて
 ↑これがどういう形で知り得たのか、相手にメールアドレス以外を知られて
いるかどうか、具体的なその規約の内容、実際に利用したかどうかなどにより、
対処法が異なる。
運が良ければ無視するだけで良いかもしれないし、運が悪いと内容証明郵便を
送るとか、実際に支払わないといけないとか、どうなるかは具体的な内容次第。
162無責任な名無しさん:04/04/30 04:21 ID:yx9ZLSNq
司法書士って行政書士の下級資格らしいね。
試験の難易度も行政書士より下だし。
163無責任な名無しさん:04/04/30 04:25 ID:zLrPoSRl
>162
ということは司法試験も行政書士より下級資格ですか?
164無責任な名無しさん:04/04/30 04:33 ID:yx9ZLSNq
>>163
>ではなく、>>を使え。
それから、司法試験は資格じゃありません。
165140:04/04/30 04:52 ID:mNdgS1AC
>>144
ありがとうございます。
166無責任な名無しさん:04/04/30 06:48 ID:WHK0ZSW/

     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
167 :04/04/30 12:47 ID:rDy6eSDO
六法を読む、判例を覚える、参考書を読む、問題集を解く

以外にやるべきことがあったら教えてください
168無責任な名無しさん:04/04/30 19:46 ID:yx9ZLSNq
>>167
司法書士試験は単なる暗記試験だから、過去問さえやっとけばうかるよ。
行政書士試験や司法試験はそうはいかないがね。
司法書士はレベルが低いから、だれでもうかる。
169無責任な名無しさん:04/05/01 02:49 ID:/L3a1R2j
>>168
んじゃ、まずお前が受かれ。話はそれから。
170無責任な名無しさん:04/05/01 10:10 ID:1NHERTpD
「だれでもうかる」と言ってる人は受からない。
171150:04/05/01 11:02 ID:M2FlNv9Y
ああ、俺法学部だけど
要領悪いから無理だ。
いまのうちに諦めるかな・・。
でもそしたらプライドが・・AH!!
172無責任な名無しさん:04/05/01 18:24 ID:aUd8b3jR
2ちゃんねるへの書き込みについて聞きたいんですけど

【放送】名古屋テレビ編成局長が暴言「子供産んでいない女が偉そうに」
http://news7.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1082747006/77
>76
同意。
わが子を虐待して殺しかけた大阪市中央児童相談所の面々は、
ほとんど子供どころか結婚さえした事の無い奴等で構成されていて
子供そのものについて全く知識が無い人の集団だった。
幼児を連れた、ただのおばさん達より劣る気違い集団だった。

http://news7.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1082747006/79
>33
偉そうに一言持ってるだけで中身が伴わないから、現場で子供を殺しても平気。
胸が痛むより、自分の社会的体面ばかり`気に出来る'
口先だけ綺麗事の人達にしか過ぎないよ。


上の二つの書き込みが名誉毀損だという人と
大丈夫だという人がいるんです。
名誉毀損になるんでしょうか?
よろしくお願いします。
173無責任な名無しさん:04/05/01 19:14 ID:oo8c5i2f
遺産分割協議書は行政書士と弁護士の業務だよ。司法書士は扱えない。
司法書士はあくまで登記屋さん。
登記に必要な遺産分割協議書に限って、作成が特別に認められているだけで、知識レベルは素人同然。
174無責任な名無しさん:04/05/01 20:49 ID:ZaQwc849
30過ぎの人間が司法書士目指してもやはり転職は難しいですか?
皆さんの周りに30過ぎで事務所に新人として入社した人いますか?
175無責任な名無しさん:04/05/02 04:09 ID:mAAl4zVe
>>174
検索もできない人には転職は無理でしょう
176無責任な名無しさん:04/05/02 18:05 ID:bgl+dK9H
>>174
30過ぎで会社勤めから司法書士補助者への転職はやめた方が
いいですよ、無謀過ぎます。資格取得後の事務所勤めは開業
までの修行と考えた方がいいでしょうね。どちらも給料は
まったく期待出来ません。
177無責任な名無しさん:04/05/02 19:11 ID:08kA72vQ
↑ありがとうございます。
178無責任な名無しさん:04/05/02 22:40 ID:NS67arjs
司法書士会への会費は、1ヶ月いくらでしょうか?
179無責任な名無しさん:04/05/02 22:57 ID:bgl+dK9H
>>178
書士会の会費は個々の年間の事件数により按分されるので
一律ではないのです。
180飯野:04/05/02 23:02 ID:XT8mhmGT
雇止め。これなんてよむの?あと大阪地裁の
判決なんだけど普通原告と被告なのに債権者と
債務者になるのはなぜ?よろしく
181無責任な名無しさん:04/05/02 23:07 ID:NS67arjs
>>179
ありがとうございます。
182無責任な名無しさん:04/05/03 22:13 ID:t1+8IAX3
>>180

>雇止め。これなんてよむの?

「やといどめ」ですが...
183 :04/05/03 22:14 ID:gtuLZ6za
判決じゃないだろ
仮処分とかだろ
184飯野:04/05/03 22:50 ID:wpITmI0z
仮処分だとなぜ債権者と債務者になるんですか?
182ありがとう
185無責任な名無しさん:04/05/04 00:48 ID:SsHgQmg7
>>184 仮処分は保全手続きにすぎず、訴え提起前におこなわれるものだから、
まだ原告被告でないから。
186飯野:04/05/04 10:30 ID:8lplhlUs
訴え提起前におこなわれるものはみんな債権者と債務者と
いうのですか?
187無責任な名無しさん:04/05/04 11:20 ID:T4GtjWX5
申立人と相手方という当事者の呼称もあるよ(和解や調停)。
188無責任な名無しさん:04/05/04 12:28 ID:cgvh3Gf2
質問させて下さい。
有限会社の解散登記をしないと、後々問題が生ずるでしょうか?
189無責任な名無しさん:04/05/04 14:40 ID:hMKlDB9p
>>188
借金取りが大勢来ます。
190飯野:04/05/04 15:01 ID:iXpEboUc
 地位保全等仮処分申し立て事件 主文
1債権者の申し立てをいずれも却下する 2申し立て費用は債権者の
負担とする。です
ここでいう債権者はパート職員で債務者は社会福祉法人なんですよ。
パートの職員でも債権者なんですか?なんかいもすいません。
191無責任な名無しさん:04/05/04 15:16 ID:H6+KanbV
>>188
債務や法人税の問題がなければ大丈夫だと思うが
ケチらないで自分で解散&清算登記しておいたほう
がいいよ。免許税は全部で4万1千円かな?

>>189 そうです。
192無責任な名無しさん:04/05/04 15:17 ID:H6+KanbV
失礼。まちがえ
>>190 そうです
193無責任な名無しさん:04/05/04 15:37 ID:cgvh3Gf2
188です。ありがとうございます。

今のところ、債権者には全部支払えそうなので、借金取りは大丈夫
と思われます。

4万1千円なら、あとあとめんどくさくない方がいいな。
はい、ほんとにありがとうございました。
194教えてください。:04/05/05 14:39 ID:MsX8ItsC
3年前に交通事故をおこしてしまいました。
私は車で右折、相手の方は原付で直進してきたところ接触しました。
相手の方は頭を強く打ち救急車で運ばれ、危ない状態でしたが幸運にも数日後
意識を取り戻され、1ヶ月ほどで退院されました。
医療費はこちらの強制保険で支払いがすんでいますが、慰謝料の請求がいまだありません。
図書館で交通事故の時効について調べてみたところ3年と書いてあったのですが、
事故の日から3年たつと自動的に請求権などの権利がなくなるのでしょうか?
無知なので困っています。どなたか教えて下さると有難いです。
長文乱文すいませんでした。
195無責任な名無しさん:04/05/05 15:15 ID:fj/nPRFC
>>194
確かに、民法上の不法行為による損害賠償請求権(慰謝料も同じ)については、
被害者が損害と加害者を知ったときから3年でなくなります(第724条)。
ただし、中断させる事はできます。訴訟の提起、支払命令の申立、請求による催告
などで、時効は中断します。つまり、3年以内に相手が↑これらのアクションを
起こさなければ、それ以後は請求されても支払う必要はありません。
しかし、あなたが払うと言ったら、3年はまたそこからスタートです。
196教えてください。:04/05/05 18:49 ID:MsX8ItsC
>>195
ありがとうございます。
事故後、半年ほどしてから知人を通して慰謝料の請求をして下さい。という様な事を
相手の方にお伝えしたことがあります。これは時効の中断にあたりますか?
また、時効は援用しないといけないと聞いたことがあるのですが、
この場合は援用は必要ないのでしょうか?
197無責任な名無しさん:04/05/05 21:40 ID:+nygmcY5
>>196
もし3年経っているのなら、時効の援用をした方が良いでしょう。
しかし、もし相手が請求してきたら援用する、という程度で良いですけどね。
「時効で消滅してますから払いません」という文書を内容証明郵便で
送付すれば良いのです。(これを時効の援用と言います。)
しかし、3年経っているのに、あなたが「ごめんなさい、支払います。」
と言ってしまうと更に3年間時効が延びます。
もしあなたが払いたければ、払う事は悪い事ではないので、止めません。

ちなみに、「>知人を通して・・・」というのはどうなんでしょう。
おそらく、そこから時効を考えるべきと思いますが、
私は素人ですので詳しくは専門家にお尋ねください。
あるいは、誰かこれを見ている人、教えてください。
198教えてください。:04/05/05 23:16 ID:MsX8ItsC
>>197
色々とありがとうございます。
もし相手の方が請求されたら、援用することにします。
少し肩の荷がおりました。
ご親切にありがとうございました。
199197:04/05/05 23:38 ID:fj/nPRFC
>>198
あ、ひとつ付け加えると、もし払う気がないなら
絶対に一円でも払っちゃダメですよ。
少しでも払うと時効は中断します。
「1000円で良いから払ってくれないか? それくらいならいいでしょう?」
と言われて払った瞬間に、時効ではなくなり全額請求される、ってのがよくあります。
200無責任な名無しさん:04/05/06 19:48 ID:PRT06BnJ
内容証明の送り方について教えて下さい。
ネット上の中傷等により相手に内容証明を送る場合
これはプロバイダー会社に送ればいいんですか?
201197:04/05/06 21:09 ID:zBZtcI9n
>>200
掲示板なら、その主宰者かプロバイダ、適宜の方へ。
掲示板によっては2chのように削除ルール等があることも。
まずは削除依頼と発信者情報開示請求ですね。

ちなみにスレ違いですので。↓これが妥当かな。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1078134447/
↑ここで分からなかったり、スルーされたらまたどうぞ。
202無責任な名無しさん:04/05/06 21:50 ID:CLprmmhp
このスレみていて非常に痛いのだが、司法試験か行政書士試験にうからない生半可な法律知識で、知ったようなことを答えちゃいかんよ。
司法書士は登記屋なんだから、身の程をわきまえなさい。
一般人が騙されてしまうでしょ。

>>200
内容証明は事実証明文書だから、司法書士は作成できません。
弁護士と行政書士だけです。
203197:04/05/06 22:00 ID:/hyzbyjl
>>202
誰も、司法書士が作成するとは言ってないんですけど・・・。
ここは2chです。>>1の2番と7番以下をしっかり読んでください。
なお、無償ならば誰でも作成可能ですので、
それも書き添えないと一般人が騙されちゃうでしょ?
204無責任な名無しさん:04/05/06 22:55 ID:doKqfSiy
>>202
他の板でさんざん行政書士をいじめている司法書士ベテは
たぶんこのスレにはいないと思いますが・・
205無責任な名無しさん:04/05/07 03:18 ID:28oTwV61
辞任の手続は会社の定款で定められていると思うが。
手続云々はともかく辞任できないと言う事はありえないが、
株主代表訴訟で代取としての経営責任を追求されるかもしれんよ。


645 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:04/05/05 03:58 ID:cg9709ez
>>643
あと代取だけを辞任したいのか、取締役自体を辞任したいのかによって
やるべき事が若干異なる。どちらにせよ辞任自体はいつでもできる。


646 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:04/05/05 04:35 ID:HhW6XZqx
644>655レスありがとうございます
会社の経営が傾いたのは、創業者の前代表の
無謀な経営計画&無駄使いの借金です、
その他社員もそれはいっております、
私の手にもう負えない状況なので、全代表に
取締役代表に戻ってもらいたいのです、
そういう状況でも、株主代表告訴なるもので
私は訴えられるのでしょうか・・・、
どうでしょうか??アドバイスおねがいします。


と、いう経緯なんですが?どうなんでしょうか?
206無責任な名無しさん:04/05/07 08:33 ID:viBEU+x1
憲法ってどうやって勉強すればいいですか?
勉強に良い教材とかあったら教えてください。お願いします。
207206:04/05/07 11:25 ID:OKBlM7tD
すみません。スレ間違いでした。
208無責任な名無しさん:04/05/07 21:06 ID:4D8EQASz
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
裏技裏情報エリートは入手した情報をi-modeのパケット通信料より安く
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
209無責任な名無しさん:04/05/07 21:12 ID:9REKH7no
>>206
特にスレ違いでもないけど、ここより他のトコの方が良いだろうね。
210無責任な名無しさん:04/05/07 21:56 ID:7WamhXg2
211無責任な名無しさん:04/05/07 22:16 ID:iC1wr7mm
友人(高校生)の話なんですけれども、2,3日前に携帯に得ろサイトの広告メールが送られてきて、
そこにあったアドレスをフラフラっと押してしまったそうです(その時点で馬鹿決定なんですが)

そして、その獲ろサイトの入り口にたどり着き、特に有料ともなんとも書いてなかったので
そこもまたフラフラっと「入る」を押してしまったそうです。

で、そこまでならいいんですが、実は下のほうに小さく「利用規約」へのリンクがありまして、
そこには「入り口から入った時点で入会」「入会時に金を取る」みたいな事が書いてあったということです。

そして、その直後から金払えメールが一日何通か来るようになって、
5日以内に金を振り込めと言ってきているようです。

そこで教えていただきたいのですが、
1.金を払う必要はあるのでしょうか?
2.もしも5日以内に金を払わなかった場合、法的手段に訴えられることはあるでしょうか?

あまり情報がなくて申し訳ないのですが、友人がかなり心配しているようなのでよろしくお願いいたします。
212無責任な名無しさん:04/05/08 00:45 ID:9z1afdEf

Q アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視汁。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で
錯誤・無効を主張可につき放置して問題なし。
ってな感じかな。
ttp://www.yumenara.com/kaku/text/text_02.php
213無責任な名無しさん:04/05/08 03:42 ID:9z1afdEf
Q. メールで送られてきたアドレスにアクセスしたら登録され、請求された。
A. 電子消費者契約法により契約は無効。支払う必要無し。無視する。
ttp://www.deai-sos.com/qa.html#Q6
214無責任な名無しさん:04/05/08 13:36 ID:sEIwmAcd
有限会社で本店を支店とし、本店を他県に移転、
役員変更、定款変更、商号変更、増資(300万を360万)をする場合の、
登記料はいくらになるのでしょうか。
また、司法書士さんの報酬はおおよそいくらぐらいでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
215無責任な名無しさん:04/05/08 15:05 ID:j6mQZxn4
>>214
登記の印紙代は3万円。
司法書士の報酬は約7万円。
ただし、お得意様は6割引が相場。
216無責任な名無しさん:04/05/08 15:17 ID:TI3cQuh2
1+3+3+0.42+3+6+0.9万円
10〜15万
そのた1万+交通費
217無責任な名無しさん:04/05/08 17:42 ID:/ex4TlRH

>他県に移転

何処から何処へかによって費用は違ってきます。
隣接する県であれば216さんの数字がだいたいの目安か?
但し、0,42のところは3だと思います。

1,000分の7(3万円に満たない時は、申請件数1件につき3万円)
って改正になってる?
218無責任な名無しさん:04/05/08 23:38 ID:6sJ4H0WG
300万を360万への増資って何か意味があるのでしょうか?
219無責任な名無しさん:04/05/09 07:08 ID:t/MUTag9
214です。教えていただきありがとうございます。
>>218 60万増資の意味は、代表者からの借入金を増資に回すのですが、
300万の1/5以上は税理士の証明書がいるとのことで、60万円としました。
税理士から証明書を書くのに5万円と言われております。
220無責任な名無しさん:04/05/09 16:38 ID:k7lQk5ZM
>>219
増資の場合、500万円以下なら税理士等の証明書も不要では。
221無責任な名無しさん:04/05/09 17:39 ID:jhjJeRAr
>>220
私もそう思う。
222無責任な名無しさん:04/05/09 18:01 ID:cG0TNw6y
>>220
それは現物出資の検査役のこと?
219の言ってるのははたぶん税務署への借入金を証明する
提出書類のことじゃないかな?
223211:04/05/10 21:03 ID:oG6E/IAf
2,3日ルータ故障でネットに繋げなかったもんで・・・
遅くなりましたが、サンクスでした。

今日、その友人のもとに
「今日中に払わなければ回収員、顧問弁護士が動き始めます」的な
メールが来たらしいんですが、これもスルーでおkですよね?
224無責任な名無しさん:04/05/11 00:29 ID:ShGRTFJj
>>223
それでさしつかえないと思います。

◆出会い系でトラブルです!!!◆ VOL.3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1077205691/l50
730−731 741−742 755−756 765−766 
のレスも参考にして下さい。

【架空請求】偽督促状がキター【あぼーん禁止】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1080568651/l50
350 355−357 のレスも参考にしてください。
225dai:04/05/11 08:03 ID:kazVEsWo
あの 相談なのですが マンション(アパート)に住んでいるのですが 自治会や班長等の役員に強制的に やらされそうなのですが やらなければ いけないのでしょうか? お教え下さいます様 お願いします!
226飯野:04/05/11 19:05 ID:x6H3PCeq
解雇の法理ってなんですか?
227無責任な名無しさん:04/05/11 20:49 ID:2cx1Fco6
オンライン申請になると印紙代はどうやって支払うの?
原因証書なしで登記できちゃうの?
228無責任な名無しさん:04/05/11 21:20 ID:jPYdFZeX
>>227
原因証書より登記済証の心配するようになってから出直してこいw
229無責任な名無しさん:04/05/11 21:39 ID:PfaTzDVq
会社が勝手に携帯とか荷物とかチェックするんですが、これってプライバシーの侵害にならないんでしょうか?教えてください。
230無責任な名無しさん:04/05/11 21:40 ID:PfaTzDVq
会社が勝手に携帯とか荷物とかチェックするんですが、これってプライバシーの侵害にならないんでしょうか?教えてください。
231無責任な名無しさん:04/05/11 21:42 ID:PfaTzDVq
会社が勝手に携帯とか荷物とかチェックするんですが、これってプライバシーの侵害にならないんでしょうか?教えてください。
232無責任な名無しさん:04/05/11 23:46 ID:/O2vC96G
>>229
もちろんそのとおり。親が子のを見るのもそう。
233無責任な名無しさん:04/05/11 23:47 ID:/O2vC96G
>>225
あなたを選ぶ基準が間違っていないならば、また、
出張が多い(一人暮しの場合)などの事情がなければ
断れる理由がないでしょう?
234無責任な名無しさん:04/05/11 23:55 ID:1JH7d0+D
息子が借金で行方不明の場合本人に代わって破産手続きできますか?

235無責任な名無しさん:04/05/12 00:15 ID:sRF28WM8
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

236無責任な名無しさん:04/05/12 01:36 ID:f1wjhaX9
229ですが、2ヵ月に1度くらいの割合で見られるんですが、訴えるにはまずどこに相談すればいいんでしょうか?
237無責任な名無しさん:04/05/12 21:36 ID:eQfvyyFP
共有不動産に抵当権を設定するとき
原因証書(設定契約証書)の物件表示に共有持分の記載を忘れた…
大丈夫かな?


238無責任な名無しさん:04/05/12 22:55 ID:wlzhso/+
司書は何バカなこと言っているの????
と、言うのが私の感想です。
そんなにやりたければ行政書士試験に通ればいいじゃない。

要するに
@仕事がない(喰っていけない)
A行政書士の試験に合格する能力もない(低脳)
B司書というチンケな資格はある
Cで、世の中のよく分からない人達を騙って、契約書の仕事をやる(その結果、法律解釈の能力もな
いので間違った契約をしてしまい、損害賠償の請求を受ける)
239無責任な名無しさん:04/05/12 23:46 ID:VMh4mR3s
>>236
司法書士にプライバシーのこと聞いてもだめだよ
こいつらの憲法の知識は大学生なみだから
古いおっさんは高校生なみだぞwww
240無責任な名無しさん:04/05/13 01:08 ID:YGd5gVci
>>238,>>239
司法書士の半分は行政書士も持ってますが何か?
行政書士で司法書士を持っているという人って居ないでしょ?
民法の知識の深さと広さは行政書士など比べものにならん。
憲法は残念ながら>>239が近いこと言ってるが、大学生並ではなく
真面目に勉強している国立大法学部生並(平均)くらいに考えて欲しい。

以上、マジレスしたから消えてくれ。
241無責任な名無しさん:04/05/13 01:48 ID:Ay/SrMdB
任意団体(会)なのだから拒否は 出来ますよね!役員等は!!
242無責任な名無しさん:04/05/13 18:33 ID:Mixe4jrY
>>240
>司法書士の半分は行政書士も持ってますが何か?
>行政書士で司法書士を持っているという人って居ないでしょ?

この文章の論理に矛盾を感じるのですが。
243無責任な名無しさん:04/05/13 18:43 ID:HnxmAVkK
>司法書士の半分は行政書士も持ってますが何か?
>行政書士で司法書士を持っているという人って居ないでしょ?

確かに一見すると矛盾しているように感じるが、言いたいことは伝わってくる。
日本語の妙ってやつだねw
244名無し検定1級さん:04/05/13 20:41 ID:wSB4WLmx
登記のオンライン申請っていきなり全部オンライン化するの?
それとも商業登記、債権譲渡登記、不動産登記というように順を追ってオンライン化されるの?
245無責任な名無しさん:04/05/13 20:50 ID:qvzfSQVM
本当に司法書士の半分が行政書士を持っているんですか??
なら内容証明を送る場合は、行政書士名義で送るの?
246無責任な名無しさん:04/05/14 10:55 ID:jKZYTJ32
正確に半分かどうかは分からないけど、それ位はもっているでしょう。
因みに、私も持っているし、友人も大部分が持っています。が、登録はしていません。
持っていない司法書士も、行政書士試験なら受ければまず99パーセントの確立で通るでしょう。

内容証明は勿論作成しますよ。かっては本人名義で作成発送しましたが、今は(認定を受けて
いますから)「・・・・・代理人司法書士・・・・印」として作成しています。
仮に認定を受けていなかったとしても、司法書士は裁判所に提出する書類を作成し、且つそのこ
とにつき法律相談権があるのですから、何の後ろめたさもなく「堂々」と、作成できますよ。
247無責任な名無しさん:04/05/14 11:18 ID:8vpVYYuI
>司法書士の半分は行政書士も持ってますが何か?
>行政書士で司法書士を持っているという人って居ないでしょ?

当然です。司法書士の方は上位資格である行政書士試験に合格するとうれしくてうれしくて吹聴して回りたくなりますが、
行政書士としては下位資格の司法書士くらい合格して当たり前なのであえて持っていることを公言したりしませんし
むしろ恥ずかしくて言うようなことではないと思っている節さえあります。
248無責任な名無しさん:04/05/14 12:48 ID:1QT6ioh7

行書は哀れだね。
249無責任な名無しさん:04/05/14 13:25 ID:fMd5G3Hs
司法書士開業者のうちかなりの人が行政書士有資格者か
登録者なのは事実ですよ。なので他の板での行書いじめは
本物の司法書士ではありえないでしょう。
なぜか司法書士を引き合いに出すと煽られる行政書士が
いるみたいですが、現実には司法書士をバカにする行政書士も
行政書士をバカにする司法書士もいないってことですよ。
250無責任な名無しさん:04/05/14 22:47 ID:a7v/UhP6
ここか忘れましたが、司法書士は契約書内容証明を作成したり
送ったりできないと聞いたのですが、現役書士の先生から
それは間違い!と言われたのですが?
251無責任な名無しさん:04/05/14 23:25 ID:NhImEZZq
>>250
認定司法書士なら140万円以下の案件であれば
代理人として内容証明の作成等も行います。
契約書も司法書士業務(登記や訴訟事務)に附帯するもの
であれば当然作成は可能です。
しかし司法書士は一般には契約書のみ内容証明のみの受託は
あまりしないようです。行政書士の方がよいかもしれません。
252無責任な名無しさん:04/05/15 09:28 ID:FqGAhVZn
>>251
>しかし司法書士は一般には契約書のみ内容証明のみの受託は
>あまりしないようです。行政書士の方がよいかもしれません。

司法書士は、付帯しなければ作成できません。
また、登記に付帯する契約書とは、登記に提出するための契約証書に限られます。
遺産分割協議書も、登記に関するものしか作成できません。

また、認定司法書士でなければ、代理人として内容証明を書くことは出来ません。
253無責任な名無しさん:04/05/15 11:59 ID:tmfLGZRZ

しかし本当に行政書士は契約書一枚のみとか
内容証明の代書のみの仕事を受けているのかな
いったいいくらで受託してるんだろう・・
254名無し検定1級さん:04/05/15 14:24 ID:MGt7hB67
昔は司法書士の資格を取れば同時に行政書士の資格ももらえたようです。故に年配の先生にW有資格が多いのです。
255無責任な名無しさん:04/05/15 14:31 ID:FqGAhVZn
法務局OBは司法書士と行政書士の両方もらえるからな。
256名無し検定1級さん:04/05/15 14:45 ID:MGt7hB67
それもあるね。
257無責任な名無しさん:04/05/16 01:15 ID:iCe5sB9T
司法書士は、登記の仕事がオンラインになってもなくならないように、司法書士か弁護士でなければ、本人が登記所に出頭しないといけないって法案を政治力と登記所役人の力でねじ込もうとしてるらしいね。

オンライン申請ができるようになるというのに、そういった利権争いのために、国民は不便を強いられるわけだ。

まあ、司法書士は登記屋だから、しょうがないっていえば、しょうがないんだけどね。
登記所とグルになって、わざと申請書も用紙を窓口に置かず、いままでボロい商売してきたのを、オンライン申請になってあわてふためいてるのが目にうかぶ。

司法書士は登記所OBの天下り資格だからねえ。
258無責任な名無しさん:04/05/16 03:11 ID:h3DLCAx7
>>257
申請書、窓口に置かないのは法務局が素人を相手にしたくないからなんだけど。
しかも、オンライン申請で慌てふためいている司法書士って殆ど居ないんだけど。
さらに、そもそも不動産登記法などの法律を完全に読解したうえで、
今回の法案をしっかり読んでね。あなたの言ってること、ニュアンスおかしいよ。

ちなみにね、どの資格でも、公務員は(その種類により)同種の資格取得が
できるんだよ。煽る前に、揚げ足取られないよう勉強してきてね。
いや、それ以前にその性格を直した方が良いか。恥ずかしい文章書かないようにね。
259無責任な名無しさん:04/05/16 06:43 ID:fz0k5RRZ
知人Aが、ある一件でK察に捕まりました。
その取調べの最中に取調官が「お前のことをちくったのはBだよ」と
Bの個人名をあげて言ったのだそうです。
それを聞いたため、出てきたAはBに対して非常に怒りの感情を持っています。
BはそのAの怒りにより毎日悩み続けています。
取調官がこのような内容を取調べ中に(拘留者に)言うという行為は問題ではないのでしょうか?
法律に詳しくないため、ぜひ皆様に教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
260名無し検定1級さん:04/05/16 07:31 ID:pPBVy7LJ
>>257は行書受験生の妄想だろ。
司法書士の現場を全く分かってない。
261無責任な名無しさん:04/05/16 14:22 ID:iGvkPRwH
資格取得にあたってどこの学校がお勧めですか?
税理士資格のため大原には通った事はあるのですが・・・
262無責任な名無しさん:04/05/16 15:24 ID:Eh4MEEPT
>>259
地方公務員法(守秘義務)違反

>>260
それは自分で決める事。向き不向きがあるから。
ちなみに、資格板の受験生のスレの方が良いと思う。
有名どころは、L○Cと東京方形とW、他に司放学院など。
263無責任な名無しさん:04/05/16 20:04 ID:iCe5sB9T
>>258
慌てふためいてる証拠。
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

お前が揚げ足とられないようにするんだな
264無責任な名無しさん:04/05/16 21:02 ID:H51r9e7j
>>263
ちゃんと読んでくださいね。
>殆ど居ないんだけど
『殆ど』って漢字、ひらがなで書かないと読めませんでしたか?
少なくとも、私の周りで慌てふためいている人は一人も居ません。
265無責任な名無しさん:04/05/16 22:08 ID:iCe5sB9T
>>264
殆どの司法書士があわてふためいてるぞ。よくよめよw
266無責任な名無しさん:04/05/16 22:46 ID:omzF/sLD
>>263
まったく何もわかっていない。
267無責任な名無しさん:04/05/17 00:43 ID:aETeoIkM
金銭債権の強制執行で自ら取り立てることができるようになる、若しくは転付命令を得た場合で
さらに債務者が支払わなかった場合どうなるんですか。
何か取り立てる手段がまだあるんでしょうか。それとも何か刑罰が待っているのでしょうか。
それとも泣き寝入り?でしょうか。
刑法では横領罪とか背任罪とか見てみたんですが何かしっくり来なくて・・・
268無責任な名無しさん:04/05/17 00:59 ID:ztAA9y9o
ここのスレの人達は良い人が多そうなので、意を決して書き込みます。

私は監査法人勤務の会計士補です。
以下の点について、受験界の常識を教えてください。
・司法書士試験は通信教育でも一発合格できるか。
・おすすめの予備校はどこか。

よろしくお願いします。
269259:04/05/17 01:24 ID:Lq38lK5T
>>262
具体的にどのようなことでしょうか?
ぜひ詳しく教えてください。
270無責任な名無しさん:04/05/17 08:41 ID:iq5bAOt3
・司法書士試験は通信教育でも一発合格できるか。
・おすすめの予備校はどこか。

普通なら絶対無理。
法律に関する基礎的知識、能力、気力、体力が備わっていれば、或いは不可能ではないかも知れません。
271無責任な名無しさん:04/05/17 10:22 ID:btWm2sIy
>>268さん
>通信教育でも一発合格
不可能ではないと思いますが、かなり、根性がいるとは思います。
通信は、受験仲間も出来にくいし、教材もためてしまいがちになりますし。

>おすすめの予備校
合格体験記を読んだり(書店に行けば並んでます)、
予備校のガイダンスを受けたりして、探してみればいいと思います。
272無責任な名無しさん:04/05/17 15:18 ID:VBubZyux
質問させて下さい。
土地と家屋変更を共有名義で持っています。
転居で住所が変わるのですが、すぐ登記の方も
変更しておかないと何かまずいことがあるでしょうか。
そのうち、名前が変わる予定なので、できればまとめて
手続きしたいと思っているのですが。
よろしくおねがいします。
273272訂正:04/05/17 15:20 ID:VBubZyux
×土地と家屋変更を共有名義で
◯土地と家屋を共有名義で
です。すみません。。
274無責任な名無しさん:04/05/17 15:50 ID:rt8tB0D4
>>272
登記名義人の住所変更等は売却や担保を付ける
時に必要になるだけです、急いで行う必要は
ありません。
275質問:04/05/17 17:40 ID:9va8cq1E
給料を差押えました。しかし債務者は第三債務者(会社)に借金をしています。会社は給料と借金を相殺すると言います。差押えはどうなるのでしょうか。
276無責任な名無しさん:04/05/17 18:17 ID:JnFfd2f4
>>275
文章がおかしい。債務者が第三債務者に金を借りているの?
277質問:04/05/17 18:30 ID:ZBzMAXIE
第三債務者は会社で債務者に給料を支払う立場にあります。それと、民事調停、個人再生による支払とその後の差押による支払はどちらを優先して支払うべきなんでしょうか。誰か知恵をかしてください。
278無責任な名無しさん:04/05/17 18:44 ID:JnFfd2f4
>>277
他のスレにマルチしたから回答しない。
279無責任な名無しさん:04/05/17 20:21 ID:aa4n2Sve
司法書士は、登記の仕事がオンラインになってもなくならないように、司法書士か弁護士でなければ、本人が登記所に出頭しないといけないって法案を政治力と登記所役人の力でねじ込もうとしてるらしいね。

オンライン申請ができるようになるというのに、そういった利権争いのために、国民は不便を強いられるわけだ。

まあ、司法書士は登記屋だから、しょうがないっていえば、しょうがないんだけどね。
登記所とグルになって、わざと申請書も用紙を窓口に置かず、いままでボロい商売してきたのを、オンライン申請になってあわてふためいてるのが目にうかぶ。

司法書士は登記所OBの天下り資格だからねえ。
280無責任な名無しさん:04/05/17 20:34 ID:oeSzFlc1
>>262
ありがとうございます
281無責任な名無しさん :04/05/17 21:44 ID:oAgfNkGf
自営業です。
信用保証協会から代位弁済の請求を受けてます。
破産しかないんでしょうか。
282272:04/05/17 21:52 ID:VBubZyux
>>274さん、ありがとうございました。
283無責任な名無しさん:04/05/18 00:43 ID:luYxC+V8
>>270、271
ありがとうございました。
284無責任な名無しさん:04/05/18 00:51 ID:/NL/jzd5
>>281
もう少し具体的に教えてくれないと分かりません。
担保がどうなってるとか、資産がどれくらいとか
残債務がどれくらいあるとか、年収がどれくらいかとか。
285無責任な名無しさん:04/05/18 13:40 ID:jleRI+0g
司法書士試験受かって補助?みたいな形で勤めると、給料って月いくらぐらい頂けるもんなんですか?10〜15万ぐらいですかね?
286無責任な名無しさん:04/05/18 13:44 ID:jleRI+0g
ごめんなさい…。逝ってきます…。
287無責任な名無しさん:04/05/18 17:55 ID:+ZWSdJhv
今後受験しようと思うんですが、司法書士さんで稼げる年収はいくらぐらいなんですか?既存の司法書士さんを除いてですね。新規・比較的なりたての司法書士さんの実年収ですね。参考にしたいのでよろしくお願いします。
288無責任な名無しさん:04/05/18 19:13 ID:qUGlQR6j
>>287
その人の営業能力その他による。
ま、初年度は200万ってとこだろ。
289無責任な名無しさん:04/05/18 21:01 ID:u3CUhHRA
司法書士は、登記の仕事がオンラインになってもなくならないように、司法書士か弁護士でなければ、本人が登記所に出頭しないといけないって法案を政治力と登記所役人の力でねじ込もうとしてるらしいね。

オンライン申請ができるようになるというのに、そういった利権争いのために、国民は不便を強いられるわけだ。

まあ、司法書士は登記屋だから、しょうがないっていえば、しょうがないんだけどね。
登記所とグルになって、わざと申請書も用紙を窓口に置かず、いままでボロい商売してきたのを、オンライン申請になってあわてふためいてるのが目にうかぶ。

司法書士は登記所OBの天下り資格だからねえ。
290無責任な名無しさん:04/05/18 22:06 ID:bQfpyD2Z
>>289
あちこちに貼ってんじゃねえよ、精神異常者が。
291287:04/05/18 23:57 ID:+ZWSdJhv
288さん参考になりました。ありがとうございます。
292無責任な名無しさん:04/05/19 21:13 ID:pm3DPJ3i
去年の今頃、大工と契約しまして、10月完成、引き渡し予定で着工いたしました。
こちらとしては立ち退きと取得控除の都合上、年内入居が絶対条件だったので、
年内にすべてが終わるつもりでいました。
しかし、工事が遅れに遅れ、せめて年内に入居できるように急がせたところ、
なんとか一通りの内装工事までは完了し、年内の引っ越しは間に合ったのですが、
まだふすまや扉のない部屋があったり、ドア受けにいたってはどの部屋にも
ついていません。また、結露しない、という大工の言葉を真に受けていたのですが、
結構なこと結露します。
一番困っているのは、小屋裏が完成しないので、引っ越し荷物の片づけが
できないことと、外構が手つかずで車の出入りが困難なこと。
たびたび大工をつついてはいるのですが、たまに採寸をしたりしに来るくらいで、
肝心の残り工事にはなかなか手をつけてくれません。
弱ったことに、大工が資金不足と工期途中で泣きついてきたため、工費2600万のうち
すでに2500万を支払ってしまっています。
あと100万程度では大工も動かないかも知れない、これは大失敗でした。
また、あまり強いことや嫌みを言って、印象を悪くして手抜き工事などをされても
困るし、今後のつきあい等もあり、強く出られないという事情もあります。
こんな事情ですが、どうしたらよいでしょう。解決策や体験談などをお聞かせ
頂ければ幸いです。
293無責任な名無しさん:04/05/19 21:14 ID:pm3DPJ3i
で、その後の話にはなると思うんですが、次のような事例は保障の対象になるか
どうか、わかりましたら教えて下さい。やっぱり保障については何も書類がない
ので、一般的に保障される範囲という観点で結構です。

・ベランダの軒が短くて雨が吹き込む(設計図通りですが、工期途中に大工の
 都合でベランダを格子から壁に変更しました)
・玄関ドアが柱に当たるため、柱を動かして欲しい(設計と違います)
・換気システムから風が吹き込むので何とかして欲しい
・壁がゆがんでいる
・閉まらないドア・開かないドア
・大工の一存で、施主に相談のないまま決められた屋根・サッシ・内装の色
・同じ値段で手に入ったという大工の一存で、便器のグレードが高いものに
 なったが、水量調整ができないタイプになってしまったため、水道料がかかる
・結露しないといわれたが、結露する
・設計で4.5畳の部屋がいつの間にか4畳になり、半畳は板張りになっている
294無責任な名無しさん:04/05/19 21:21 ID:u+IBV3KX
司法書士は、登記の仕事がオンラインになってもなくならないように、司法書士か弁護士でなければ、本人が登記所に出頭しないといけないって法案を政治力と登記所役人の力でねじ込もうとしてるらしいね。

オンライン申請ができるようになるというのに、そういった利権争いのために、国民は不便を強いられるわけだ。

まあ、司法書士は登記屋だから、しょうがないっていえば、しょうがないんだけどね。
登記所とグルになって、わざと申請書も用紙を窓口に置かず、いままでボロい商売してきたのを、オンライン申請になってあわてふためいてるのが目にうかぶ。

司法書士は登記所OBの天下り資格だからねえ。
295ys:04/05/19 21:26 ID:jcMkix7E
質問させてください。
先日、インターネットで格安航空券屋のサイトから航空券を購入しました。しかし、
当日搭乗手続きをしようと発券機にチケットを入れてもエラーになるのでおかしいなと
思い、チケットをよく見ると行き先が逆になっていたんです。羽田発→◯◯行きのはず
が、◯◯発→羽田行きになっていたのです。急遽空港でチケットを新たに購入し目的地
には着きましたが、新たに購入したチケットは当日空港のカウンターで購入したもの
なのでかなり高額でした。このチケット代を請求するためにチケットを購入した業者に
連絡したところ、「うちは悪くない、何度も確認をとったはずだ」と言うんです。
自宅に戻ってからメールのやりとりを見返してみましたら、確かに「◯◯発→羽田着
(行き先が逆のまま)の往復チケットでよろしいですか?ご確認ください」となって
います。そして私も「確認しました。お願いします。」と返信しています。
しかし、チケット購入は業者サイトの「羽田発◯◯行き往復申し込み」という項目から
オーダーして
いるのです。この場合、私は当日新たに購入したチケット代を業者に請求できるので
しょうか?
もちろん帰りの便も逆(羽田着のはずが羽田発)になっていたため、新たにチケットを
購入しました。どちらとも当日チケットなので割高で5万円以上もかかってしまいました。
確認を怠った私がいけないのでしょうか・・・でも、購入時には「羽田発◯◯行き往復」
とあったので、そう思い込んでしまっていたのです。新たにかかったチケット代を業者に
請求してもよいのでしょうか? 教えてください!!
296無責任な名無しさん:04/05/21 01:52 ID:NP5lFqkb
>>294
こっちにもコピペしてみろや。

法務局職員はこちらVer.10
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1083424688/
297無責任な名無しさん:04/05/22 10:59 ID:jLjf7qPW
開業せずに雇われの司法書士の給料ってどんなもんですか?

平均年収1400万って本で見たことあるのですが、これって開業してる人ですよね?
あと、初めたてはほとんど収入ないってのも開業してる人のことですよね?

開業してない司法書士の情報おしえてください!
事務所に属してる人とか、企業の法務やってる人とか何でもけっこうなので
オネガイシマス。
298無責任な名無しさん:04/05/22 11:41 ID:3HFMEz50
開業司法書士です。
今、事務所には勤務司法書士が一人いますが、彼には650万円支払っています。
299297:04/05/22 12:04 ID:jLjf7qPW
>>298
年に650万ってことですよね?
勤務司法書士の方でもなかなか給料いいんですね〜
300無責任な名無しさん:04/05/22 14:14 ID:67PEyNQ9
会社辞めて、司法書士を目指したいと思います。
予備校に通ったり、受験期間の生活費とか、開業後の低収入を補填するなどを
考慮すると、とりあえず如何程の蓄えが必要なものでしょうか。
友人の弁護士に相談したら、「おまえ、それならロースクールに入って弁護士を
目指したほうがよほど投下資本の回収が楽だぞ」と忠告されました。
いったい、どんなものでしょうか。
ちなみに、私は登記簿を見るとワクワクするし、実際に登記手続をしたりするとき、
とてつもない充実感を覚える変な性癖を持っています。
301無責任な名無しさん:04/05/22 14:56 ID:aYFeU26o
司法書士は、登記の仕事がオンラインになってもなくならないように、司法書士か弁護士でなければ、本人が登記所に出頭しないといけないって法案を政治力と登記所役人の力でねじ込もうとしてるらしいね。

オンライン申請ができるようになるというのに、そういった利権争いのために、国民は不便を強いられるわけだ。

まあ、司法書士は登記屋だから、しょうがないっていえば、しょうがないんだけどね。
登記所とグルになって、わざと申請書も用紙を窓口に置かず、いままでボロい商売してきたのを、オンライン申請になってあわてふためいてるのが目にうかぶ。

司法書士は登記所OBの天下り資格だからねえ。
302無責任な名無しさん:04/05/22 15:42 ID:jrpx579j
司法書士とのトラブルについて教えてください。

事情があって、昨年近所の司法書士に相談して家屋および土地の生前贈与を
受けました。その際税金等の問題が絡んでくるのですが、司法書士曰く
「本来はやってはいけないことなんだけど、知り合いの税理士に聞いてみます。」
との事で、安心して任せていました。

それで無事済んだと思っていたのですが、最近になって不動産取得税の
課税通知が来てしまいました。当方としてはそんな税金があることなど
初耳で、払う必要の是非と、なぜその税金の存在を言わなかったのかと
司法書士に問い合わせると、
「不動産を入手したときは払う必要があります。うちは司法書士だから
 そういうのは扱っていません。不動産取得税は税理士でも難しいから
 なかなか正確に確定できないんですよ」
などと言い逃れするばかりです。
303無責任な名無しさん:04/05/22 15:42 ID:lsh5SYdo
相続登記の相談ですが、お父さんが亡くなって相続人が4人だそうです。そのうちの一人が
20年ほど前から精神病院に入院していているそうです。
後見人は多分お父さんだということですが禁治産の審判を受けているかどうか分かりません
入院している人以外の一人に登記したいそうですが、後見人がいないときは、不在者の財産管理人のよう
な人を選任してもらう必要があると聞きましたが実務ではどうなりますか


304無責任な名無しさん:04/05/22 15:43 ID:jrpx579j
こちらの被害は予期しない突然の40万程度の納税が発生した事のみで
すが、貧乏サラリーマンにとって急の出費は大変厳しいものがあります。
ましてや本件に関して貯蓄を取り崩しているので、どうやって資金繰りを
したものか大変困っております。

このようないい加減な仕事をする司法書士に対して、何らかのペナルティ
を課してやりたいのですが、どうするのが良いでしょうか?金額が小さい
から訴訟を起こすほどの事でもありませんし。
司法書士会にて紛争調停というものをやってくれるようですが、あくまで
調停ですのでどの程度意味があるか疑問に思っております。

よろしくお願いします。
305無責任な名無しさん:04/05/22 16:19 ID:aYFeU26o
不動産取得税は、弁護士、行政書士、税理士にしか扱えません。
司法書士は単なる登記屋ですから、不動産取得税は扱えません。

その証拠は以下の通り。↓

税理士法 第五十一条の二  
(行政書士が行う税務書類の作成)
行政書士は、行政書士の名称を用いて、他人の求めに応じ、ゴルフ場利用税、自動車税、軽自動車税、自動車取得税、事業所税その他政令で定める租税に関し税務書類の作成を業として行うことができる。

税理士法施行令 第十四条の二  
(行政書士が税務書類の作成を行うことができる租税)
法第五十一条の二 に規定する政令で定める租税は、石油ガス税、不動産取得税、道府県たばこ税(都たばこ税を含む。)、市町村たばこ税(特別区たばこ税を含む。)、特別土地保有税及び入湯税とする。
306無責任な名無しさん:04/05/22 16:20 ID:aYFeU26o
>>305は、>>302への回答です。
307無責任な名無しさん:04/05/22 16:34 ID:ENzar8R6
行政書士さんすごいなあ
308無責任な名無しさん:04/05/22 17:01 ID:jrpx579j
>305
えーと、そういう事を聞きたかったのではなく、コンサルティング的に
相談を引き受けて、本来範囲外の事までアドバイスしたのに、重要な
説明事項(不動産取得税の存在)をまったく忘れていたというのが本件
の問題なんです。

計算ミスとかなら別に問題にしませんよ。
309無責任な名無しさん:04/05/22 18:18 ID:+XI2ppGi
>308
司法書士業務の受任範囲外のことですので、まったく問題にもなりません。
税のことを税理士に依頼していないのでしたら自己責任ということになります。
なんでも他人の責任にしたがるのは、典型的なクレーマー体質です。
310無責任な名無しさん:04/05/22 19:00 ID:Fsgn7Bgl
>>309
業務の受任範囲外のことですので って

業務外なのでできません(または 分かりません) 、と断らずに、

「本来はやってはいけないことなんだけど、知り合いの税理士に聞いてみます。」
ということで、受けちゃった以上責任あるでしょう。

それと、正確な額は無理でも、「取得税あるよ、住宅用なら安くなるかもよ」位の
周辺知識がない奴は、仕事するな。


311無責任な名無しさん:04/05/22 22:52 ID:1TELhiu/
>>310
司法書士は登記手続きを役所とグルになって囲って稼いでる奴らだから、>>309みたいな認識しか持ってないよ。
312302:04/05/23 00:03 ID:52g7WWou
>310 さん、ありがとうございます。
そうなんですよ。「よくわからないけど不動産取得税ってのがありますよ」
とだけ言っといてくれれば、資金繰りに困ることもなかった訳です。

もちろん補償は無理でしょうが、このまま何もペナルティなしに相手を
許す訳にはいかないので、皆さんのお知恵をお借りしたいのです。

>311
そうなんですか... 司法書士会なんて全然あてにならないかもしれませんね。
313無責任な名無しさん:04/05/23 00:39 ID:hKKcYxTc
家庭裁判所で成年被後見人の申し立てをし成年後見人を選任して、
その成年後見人と他の相続人とで遺産分割協議をすればいいと
思います
314無責任な名無しさん:04/05/23 01:25 ID:D/I2EFO+
>>302 司法書士法49条で懲戒の手続を取ればよい。

 ただ、俺には、302の話は、正直、信用できないな。
 不動産取得税が、約40万円なら、贈与税・司法書士の報酬と
登録免許税の概ね見当がつくが・・・。いくら支払ったんだ?
貧乏サラリーマンなんだろ。
 去年、贈与を受けたというからには、今年の3月15日までに
贈与税の申告をしていると思うが、税理士に依頼したのか。
もし、税理士に依頼していれば、不動産取得税の助言はその税理士
からあったと思うが。そうでなくとも、多額の贈与税を支払うのだから、
他の税金がかかるのではないかと慎重になるのではないか。

 302の話が事実であれば、冒頭の懲戒手続を助言する。
司法書士業界の浄化にもなる。
 
315無責任な名無しさん:04/05/23 02:41 ID:WGw2bHPq
>>314
なんでそんなに偉そうなの?
316無責任な名無しさん:04/05/23 02:42 ID:m0sBOLeW
日朝交渉で謝罪、賠償を 連帯協議会が声明 2004 5/22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040522-00000121-kyodo-int

日本や韓国、北朝鮮など7カ国・地域の市民運動代表らが参加した
「日本の 過去清算を要求する国際連帯協議会」ソウル大会は22日、
日本に対して 日朝国交正常化交渉の中で過去に対する謝罪をし、
人権侵害について調査、 賠償するよう要求する声明を採択し、討議を終えた。

今後、協議会は今年9月に平壌で、年末に日本で開催、
戦後60年の2005年に日本の過去清算を要求する運動を大きく前進させることを確認した。

声明は、国際司法裁判所などへ向けた活動の強化や国際的な署名運動、
被害者の遺骨収集などの推進をうたった。
05年の日本の歴史教科書改定への取り組み強化や、
日本政府や企業などに対する各地の損害賠償訴訟支援なども強調した。


日本はさっさと北朝鮮と国交正常化して謝罪と賠償を行え
317無責任な名無しさん:04/05/23 02:59 ID:9K7ewF13
>>303
後見人がいないのに特別代理人を選任する場合ってあるの?
後見人が利害関係人なら選任するんだろうけど・・・。
318無責任な名無しさん:04/05/23 12:55 ID:4UErJPcV
交通事故の示談交渉は司法書士の方にもお願いできるのでしょうか?

できるのであれば是非依頼したいのですが、
良い事務所かどうか見分けるポイントがあれば併せて教えていただきたいです。
319無責任な名無しさん:04/05/23 13:20 ID:zSlyGUzy
>>310,312

クレーマーはいつもこうだね。
お前らは床屋が「今○○社の株買えば、来月には倍になる」って聞いたからって
それを購入して下がったら、床屋に責任があるとでも言うつもりかよ。

業務範囲外と知りながら依頼したんだから、お前にペナルティがあるのが当然なんだよ。
320無責任な名無しさん:04/05/23 14:15 ID:7EnMblJM
>>318
認定司法書士が出来るのは140万以下の示談交渉だけです。
認定書士は地元の書士会に問い合わせすれば教えてくれるけど
まだ経験がない先生が大多数だろうね。金額によるけど弁護士
がいいかもね・・
321無責任な名無しさん:04/05/23 15:49 ID:WGw2bHPq
>>318
自賠責保険の手続きや、示談書作成、過失割合など慰謝料額の算定書作成なんかは、交通事故に詳しい行政書士がやってくれるよ。
行政書士は業務範囲が広いから、交通事故が得意な事務所をでなければダメだけどね。ネットで探したらいいよ。

司法書士は登記屋だから、都合が悪くなったら>>319みたいな態度取られるよ。
322無責任な名無しさん:04/05/23 17:04 ID:7EnMblJM
登記の時、税法を忘れる書士は多いみたいだね
まあ譲渡税や取得税を忘れる本職はあんまりいない
けどね。税金はやっぱり税理士に確認したほうがいいよ。

ちなみにここには本物の司法書士はいないよ。
司法書士を恨んでる行政書士はいるみたいだけどw
323無責任な名無しさん:04/05/23 17:34 ID:PCHVnu92

本屋で盗撮をされたと思われますが、相手に逃げられたようなケースでは、
よく現行犯でなければ捕まえられないと言われていますが本当なのでしょうか?
また、今後の対処方法として
本屋さんの防犯ビデオを見せてもらうなど何らかの方法で相手を特定できた場合、
時間が経っていても被害届けを出す等の方法で刑事及び民事で訴追していくことは
可能なのでしょうか?
324無責任な名無しさん:04/05/23 18:02 ID:WGw2bHPq
>>322
司法書士受験生必死だな。まあ、がんばれよ。

>>323
司法書士は登記屋だから、そういった質問は法律相談スレでどうぞ。
ちなみに、被害届けや告訴状を提出する「警察」は、弁護士と行政書士の管轄であって、司法書士は扱えません。
検察に告訴状を直接出すなら司法書士に頼んでもいいけど、現実に捜査をするのは警察だから、弁護士か行政書士に聞いたほうがいいよ。
それに、登記しか司法書士は知らないしね。
325無責任な名無しさん:04/05/23 18:15 ID:PCHVnu92
>324 ありがとうございました
326無責任な名無しさん:04/05/23 19:03 ID:K1IQQi8w
今日、夕方5時ころに下水道の点検にまいりましたと、若い男が
来てずいぶんヘドロが溜まってますので換気扇と消化剤を取り付けた方が
いいですよといって来ました。よく分からないから明日、水道局へ
連絡しますよといったら、へ?という顔をして帰りましたが
そもそも日曜の夕方に点検など来るでしょうか?会社名も名刺も出さず
青い繋ぎの作業服でした。水道局以外の人間が下水道の点検などしても
いいのですか?
327318:04/05/23 23:20 ID:4UErJPcV
>320さん・321さん
回答ありがとうございました。
328無責任な名無しさん:04/05/24 00:20 ID:Mvng3ytB
>>324他数名

>>1を良く読みなさい。あなた達がくると荒れるし、
人として情けなく思える。本当に可哀想でならない。
とりあえず、人間として大人になるように頑張ってください。
329無責任な名無しさん:04/05/24 00:56 ID:zAkrCwOV
業務上過失傷害の処罰の内容を教えて下さい。
330無責任な名無しさん:04/05/25 01:12 ID:qBAa/2vO
>>329
5年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金
(第211条-業務上過失致死傷)
331無責任な名無しさん:04/05/25 01:22 ID:qBAa/2vO
>>326
市町村が業者に依頼して、一般家庭の排水管・下水道などを点検、または
清掃させることはありません。
しかし、下水道点検業者は民間ですので、独自にやる事は可能です。
日曜に来る事も一概に不自然と言い切れるものでもないです。
でも、悪徳業者が多発している事も事実です。身元を確かめ、名刺だけで信用せず
「一度検討するから、見積りを出してくれ。他と比べて考える。」と言って
みると本性が出るかもしれませんね。一応、クーリングオフも可能なケース
ですので、もし被害にあった人がいたら教えてあげてください。
332無責任な名無しさん :04/05/25 02:47 ID:b0j9bxwf
会社の商業登記簿を取りたいのですが、全国どこからでも取り寄せられますか。
その際、料金はどのくらい必要なのでしょうか。
333無責任な名無しさん:04/05/25 03:27 ID:CI338od7
破産を考えています、破産したら、所有してる車(価値が0円に、近いです)
電話の権利とうは、破産したら処分されるのでしょうか?
334302:04/05/25 19:36 ID:hvmJLUCh
>314さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

ちなみに親から子への生前贈与ですから、贈与税は無税の範囲で
やってます。
貧乏サラリーマンとは言え多少の貯金があったのですが、それは
銀行に繰り上げ返済してしまったので、手元にはほとんど蓄えが
ないのです。

#こんなバカな事をしたのには大変深い事情があるのですが、
 あまりにもプライベートな話なので勘弁してください。
335司法書士 仲西:04/05/27 15:20 ID:0iW4iqcA
>333 基本的に換価価値のない車は資産にならず、処分されることはありません。
ただし東京などの都市部においては、駐車場などの維持管理費用の負担が多いので、
自家用車の所有の必要性を問われるケースも稀にあります。
また固定電話の加入権は2万円程度の資産とされる場合が多いですが、
保険や預貯金等全ての資産の合計が20万円を超えた場合に少額管財事案に
なったり任意配当の勧告を受ける場合もありますが、特に必要以上に複数の
回線を持っているのでなければ、処分しなければならないという事はないでしょう。

http://www.yn-office.com/
336無責任な名無しさん:04/05/27 15:27 ID:lJQKzyKi
はじめまして、HPを拝見し、お尋ねしたいことがあり書き込みしました。
私は、仕事の嫌がらせが理由で仕事を辞めてしまいました。
辞めた後に、精神病院に通院していますが、働けなくなってしまっていたので
会社に労災の申し出をしました。

法務局、労動基準監督署へ行くと、『様式第8号』労働者災害補償保険』の
書類をもらいましたが、その用紙の様式第8号 (別紙1)(表面)の
平均賃金算定内訳という箇所が分かりにくいのですが、行政書士という仕事は
給料明細などの資料があれば、そういうのも書いてくれる仕事なのでしょうか、
また間違いがあればチェックしてもらえるところなんでしょうか。
行政書士自体が何をされいてるのか知識がないので見当違いな
メールになっているかもしれませんが、こういう場合
社労士なのでしょうか、司法書士はこういうのはしないのでしょうか
。どこが安いのでしょうか?
費用はいくらぐらいかかるのでしょうか。
お忙しいと思いますが、返事をください。よろしくお願いいたします。
337無責任な名無しさん:04/05/27 15:53 ID:EEEjwMA+
>>335
2ちゃんねるで宣伝をした場合、その費用は請求されることがありますよ。
ここで宣伝するくらいだから、よっぽど仕事がないんだね。

あと、離婚で養育費の一筆が必要とHPに書いてるけど、その一筆は弁護士か行政書士でないと扱えないよ。
司法書士は登記屋。身の程をわきまえるように。
338無責任な名無しさん:04/05/27 15:57 ID:va25zKLQ
司法書士って宣伝していいのか。
339無責任な名無しさん:04/05/27 17:36 ID:LxGuR+FN
>>335
ここで実名を出すのはデメリットですよ
早めの削除依頼を。
340無責任な名無しさん:04/05/28 13:38 ID:p6h/A3vS
>>337
行政書士の先生ですか?人の職業を侮辱するような
書きこみはあまり感心しません。
341無責任な名無しさん:04/05/28 15:52 ID:zyFcVfVy
ちょっと違うかもしれませんが・・・。ご存知でしたら教えてください。
クーリングオフについて(訪問販売)ですが、契約書面に不備があると、クーリングオフ期間が始まっていないらしいですが・・・。
契約金額・支払方法の記載がなくても、商品名がかかれていればOKですか??
342無責任な名無しさん:04/05/28 17:37 ID:ak8Q2Ou8
>>340
ここに司法書士は居ないといっていた書き込みがあったが、やはり司法書士はいるんだな。

弁護士・行政書士といった職業でなければ、養育費の覚書などは作成できない。
法律を無視して、あたかも司法書士が扱えるような記述をしている方が感心しないな。
それを指摘されて、「感心しません」もなにも無かろう。逆ギレするな。
343無責任な名無しさん:04/05/28 18:05 ID:jb6ROz09
>>342

>決めなかった場合には、後で思い返した相手が請求することもできますので、
>できれば文書で、「以後一切何も請求しあわない」という一筆をかわしておくことです

どこをどう読んでも司法書士が書くなんて書いてないじゃん。本人が書くように勧めてるだけ。
くだらないことで誹謗中傷しないほうがよい。しかもそんなこと言ったら
登記に関与できない行書の連合会でさえ、”会社設立”ってHPにのっているのは
どう説明する?というより全くふざけた法律だよ、行書法ってのは。
他人の業務をじゃまするしか機能してないんだからな。
344無責任な名無しさん:04/05/28 18:15 ID:ak8Q2Ou8
>>343
「司法書士は扱えません。弁護士又は行政書士でなければ扱えません。」と、注釈をつけなければ、一般人は騙されるだろ。

行政書士会の話を引き合いに出しているが、行政書士会のHPには、登記は行政書士に扱えない旨を書いているよ。

そもそも、会社設立に必要な「定款」などは、弁護士と行政書士にしか扱えないのだから、
「司法書士は定款作成出来ません。設立登記のみです。定款作成は弁護士か行政書士にしか扱えません。」と注意書きを加えるべきだろう。
345無責任な名無しさん:04/05/28 18:25 ID:fKvbIqXz
お祭りだ!
みんな踊れ!踊れ!
346無責任な名無しさん:04/05/28 18:25 ID:ak8Q2Ou8
>>343
>他人の業務をじゃまするしか機能してないんだからな。

まず、登記業務を法務局と政治力で囲ってしまって、国民に多大な迷惑をかけているのは司法書士。
オンライン申請になっても、資格代理人(司法書士)を通さなければ、面倒な手続きとなるように圧力をかけているのも司法書士。
登記は司法書士だけの業務で、弁護士も扱うなといって訴訟をおこし、弁護士に訴訟で負けたのも司法書士。
弁護士や行政書士、そして国民の邪魔になっているのは司法書士だろ。

養育費についての念書作成を司法書士のHPで紹介して、「司法書士は扱えません」の注意書きを書かずに誤解を生じさせて、行政書士や弁護士の業務を無資格でやっているのも司法書士。
347無責任な名無しさん:04/05/28 18:48 ID:jb6ROz09
>>344 司法書士は付随行為として定款や議事録の作成は合法です。
したがって注釈はつける必要はありません。
行政書士連合会ですら”会社設立”とのみ業務を紹介してますね。
最高裁判決で行書の商業登記は違法との判決があったのに、注釈がないですね。

ttp://www.gyosei.or.jp/index.html
348無責任な名無しさん:04/05/28 19:02 ID:jb6ROz09
知的財産推進計画の見直しに関する意見
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai8/8siryou5.pdf

いただいた意見(要旨)
○知的財産の専門家として、弁護士と弁理士の質と量の充実があげられている
が、なぜ行政書士はこの中に含まれないのか。著作権をはじめとして、種苗法関
係など、知的財産の多くは行政書士の業務となっている。行政書士は明らかに知
的財産の専門家。

それに対する回答
「知的財産立国」の実現を担う人材としては、幅広く多種多様な人材が求められ
ます。特に、知的財産の権利化や紛争処理といった機能は、知的創造サイクルの
根幹をなす不可欠な機能であるため、知的財産推進計画2004では、それらを
担う弁護士・弁理士といった専門家の増員と資質の向上を盛り込んでいます。
349無責任な名無しさん:04/05/28 19:07 ID:jb6ROz09
>>348をみると、知的財産の専門家として行政書士が認知されていない
と読むのが筋だが、もう少し深読みすると、”「知的財産立国」の実現を担う人材としては、
幅広く多種多様な人材が求められ”と記載されている。高度な知的財産系は弁護士や弁理士に
まかせるとして、そこまでじゃない知的財産の仕事が、仮に行書法がじゃまになって
民間の能力のある多種多様な人材の参入を阻止しているとしたら、国家的損失だよ。
この分野に関して行書に独占させておく正当性が全くない。さっさと開放して、
遅れている知的財産分野を活発にすることが景気の回復にもつながる。
350無責任な名無しさん:04/05/28 19:15 ID:ak8Q2Ou8
>>347
連合会のHPは業務について具体的にかいてないだろ。あいさつ文で列挙しているだけ。
行政書士会と連合会は別物。
http://www.osaka-gyoseishoshi.or.jp/job/hojin.html

それから、司法書士は登記の付随行為として定款作成は認められていません。
そもそも、定款とは公証人の認証をうけて、会社で保管するものであって、登記に出すのはその謄本(コピー)である。
弁護士会のHPでも、今なお、司法書士の定款作成を禁じる旨の文章が公開されているし、法務局の通達でも、定款は付随業務に含まない旨が定められている。
もっとも、公証人役場でも、行政書士か弁護士でなければ、作成代理を認めていないため、司法書士が代理して作成をした定款は、認証をしてもらえない。

だから、司法書士は本人作成を偽装して、司法書士が代書したとバレないように定款を作成している。
351無責任な名無しさん:04/05/28 19:33 ID:jb6ROz09
>連合会のHPは業務について具体的にかいてないだろ。あいさつ文で列挙しているだけ。

さっきの司法書士のHPも養育費に関して本人が覚書を作成することを勧めているだけだろ。
上の連合会のそれとなんの変わりがある?

それから司法書士の定款作成は合法だぞ。しかし行書法ってのは、他人のじゃまを
することしか使えないのかね?
352無責任な名無しさん:04/05/28 19:40 ID:ak8Q2Ou8
>>351
司法書士業務としてのコーナーの中で説明してるだろ。

それから、司法書士の定款作成は違法。公証人も認めない。
他人の邪魔をすることを考えているのは司法書士。
やっきになって登記を囲って、弁護士と行政書士の邪魔をしている。

もっとも、弁護士相手に登記は司法書士の独占業務として訴えたが、「低脳下劣の登記職能集団」と罵られた挙句に、敗訴してたがな。
353無責任な名無しさん:04/05/28 19:55 ID:jb6ROz09
税理士の税務、弁理士の特許、司法書士の登記と裁判事務、
いずれも限定された範囲の専門性の高い分野のみ独占となっている。
そしてその正当性は最高裁判決で行書は商業登記ができないと判決が
でている。ただだだぴっろい範囲が独占業務の行書とはわけが違う。
だから許認可分野の一部が民間に開放され、権利義務書類作成も実質
誰でも作成できるようになっている。
354無責任な名無しさん:04/05/28 20:23 ID:ak8Q2Ou8
>>353
だだっぴろいのは弁護士も同じだが、弁護士と同様にそれぞれの専門があるよ。
それから、他人の職業を侮辱するのはよろしくないよ。

ところで、権利義務事実証明書類(契約書、覚書、定款など)は、行政書士法19条で司法書士その他一般人には禁じられている。
どこかの予備校かなにかで、司法書士は弁護士とおなじと嘘でも吹き込まれたのか?
それとも、儲からないから行政書士や弁護士の業務を無資格でやってるのか?

司法書士資格では、定款作成や契約書作成は出来ないんだよ。
355無責任な名無しさん:04/05/28 20:30 ID:ak8Q2Ou8
>>353
だだっぴろいのは弁護士も同じだが、弁護士と同様にそれぞれの専門があるよ。
それから、他人の職業を侮辱するのはよろしくないよ。

ところで、権利義務事実証明書類(契約書、覚書、定款など)は、行政書士法19条で司法書士その他一般人には禁じられている。
どこかの予備校かなにかで、司法書士は弁護士とおなじと嘘でも吹き込まれたのか?
それとも、儲からないから行政書士や弁護士の業務を無資格でやってるのか?

司法書士資格では、定款作成や契約書作成は出来ないんだよ。
356無責任な名無しさん:04/05/28 20:33 ID:ak8Q2Ou8
>>353
だだっぴろいのは弁護士も同じだが、弁護士と同様にそれぞれの専門があるよ。
それから、他人の職業を侮辱するのはよろしくないよ。

ところで、権利義務事実証明書類(契約書、覚書、定款など)は、行政書士法19条で司法書士その他一般人には禁じられている。
どこかの予備校かなにかで、司法書士は弁護士とおなじと嘘でも吹き込まれたのか?
それとも、儲からないから、分かっていて行政書士や弁護士の業務を無資格でやってるのか?

司法書士資格では、定款作成や契約書作成は出来ないんだよ。
357無責任な名無しさん:04/05/28 20:38 ID:ak8Q2Ou8
>>353
だだっぴろいのは弁護士も同じだが、弁護士と同様にそれぞれの専門があるよ。
それから、他人の職業を侮辱するのはよろしくないよ。

ところで、権利義務事実証明書類(契約書、覚書、定款など)は、行政書士法19条で司法書士その他一般人には禁じられている。
どこかの予備校かなにかで、司法書士は弁護士とおなじと嘘でも吹き込まれたのか?
それとも、儲からないから、分かっていて行政書士や弁護士の業務を無資格でやってるのか?

司法書士資格では、定款作成や契約書作成は出来ないんだよ。
358無責任な名無しさん:04/05/29 02:04 ID:TzTlpLsA
>>357
>司法書士の半分は行政書士も持ってますが何か?
>行政書士で司法書士を持っていると言う人って居ないでしょ?
主食とおかずの違いか?
ちなみに、定款認証で司法書士が拒否されたなんて聞いたことないが。>>350
359無責任な名無しさん:04/05/29 11:20 ID:Crvssuno
すみません。どなたか知っている方がいたら教えてください。
法務局で公図を取り寄せたのですが、土地の区画に(イ)と(ロ)というのが
あったのですが、それは同じ1筆なのでしょうか?
360無責任な名無しさん:04/05/29 11:54 ID:7OIgdevV
>>357 ここを十分読んで理解してから書き込め。

http://www.oct-net.ne.jp/~s88ha50/kaisyaku%20&%20unnyou.htm
361無責任な名無しさん:04/05/29 11:55 ID:9c4okqBe
http://www.shiho-shoshi.or.jp/discipline/d151217.pdf

1000円の印紙を砂消しで・・・・イタすぎる(藁
362無責任な名無しさん:04/05/29 12:05 ID:ixlj6G5z
>>357
契約書作成が行書の独占業務だなんて妄想もいいとこ
契約代理人としての契約書作成業務は誰でも可能だし。
なにより事実上どこの民間企業も契約書の作成で費用を
取っているけど司法判断は一件もないよ。
それに行書がいずれ名称独占資格なるのは確実と思うけどね。
363無責任な名無しさん:04/05/29 12:49 ID:tzNbiHlL
>>362
>取っているけど司法判断は一件もないよ。

司法判断がないから合法という論理はイタイ
364無責任な名無しさん:04/05/29 13:18 ID:ixlj6G5z
>>363
そうだね。それじゃ行書の理論と一緒だね。
でも法解釈が確立されていないのは事実だよ。
365無責任な名無しさん:04/05/29 18:02 ID:i9CqPYLl
>>362
契約の代理人であれば、当事者だから素人でも司法書士でも契約書の作成をしても良いよ。

そうではなくて、契約の当事者とならずに、契約書の作成そのものを業とする場合は、弁護士又は行政書士でなければ出来ない。

司法書士は契約書の作成を業とすることは出来ない。
366無責任な名無しさん:04/05/29 18:14 ID:i9CqPYLl
>>362
解釈その1(消極)
>>365の通り。

解釈その2(積極)
契約の代理人であれば、当事者だから素人でも司法書士でも契約書の作成は可能。
ところが、契約書作成を業とすることは弁護士又は行政書士に限られているため、司法書士は契約書の作成をしてはならない。

解釈その3(弁護士会説)
契約書作成などの法律事務の全ては弁護士法で弁護士以外の者に禁じられており、行政書士は行政書士法により、特別に契約書作成が許される。
よって、司法書士は契約書の作成を業と出来ない。

どんなふうに解釈しても、契約書作成そのものを素人や司法書士が業としてはならんってことが、法律の趣旨だ。
367無責任な名無しさん:04/05/29 19:13 ID:ZdGemsSU
契約書の作成なんて、誰でもやっていいんだよ、金取って。
ただし、争いないやつね。
争いあるやつは、弁護士か司法書士しかできんよ。

重要なのは、契約の代理、すなわち法律行為の代理。
これは、弁護士か司法書士しかできない。

結局、行政書士ができるのは誰でもできること。
そりゃそうだろ、行政書士ごときが法律問題に
かんでこられちゃこまるっつーの。
368無責任な名無しさん:04/05/29 19:17 ID:ZdGemsSU
結局こう覚えりゃいいんだよ。
140万以上の法律問題は弁護士へ。
それ以下の法律問題は司法書士へ。
ただし,140万以上でも,裁判書類作成のみなら,
弁護士司法書士両方OKよ,と。

これ以外考える必要ないよ。
369無責任な名無しさん:04/05/29 22:35 ID:i9CqPYLl
>>367>>368
煽り下手だな。
370無責任な名無しさん:04/05/30 13:49 ID:609SMLO+
一部に真実を交えつつ、極端な嘘を断定的に記述する。
煽りの基本は踏まえているけど。
371無責任な名無しさん:04/05/30 17:06 ID:tTwCdP2r
>>367>>368
一切の嘘なし。
これが真実。
372無責任な名無しさん:04/05/30 18:52 ID:s9Per/Gg
契約書1枚だけとか内容証明の代書だけなんて
仕事はマジでいりません。行書に行って下さい。
373無責任な名無しさん:04/06/01 09:18 ID:sqhRSxJ7
教えてください。
会社の役員の重任登記なんですが。
議事録や登記申請書の個人の名前は、ワープロ打ちでも良いのでしょうか。それとも署名しないといけないのですか?
よろしくお願いします。
374無責任な名無しさん:04/06/01 09:45 ID:gxwS3RNQ
>>373
ワープロ打ち可

商法中署名スヘキ場合に関する法律
商法中署名スヘキ場合ニ於テハ記名捺印ヲ以テ
署名ニ代フルコトヲ得
375373:04/06/01 10:20 ID:sqhRSxJ7
>>374
ありがとうございました。

・・・押印すればワープロで良いんですね。
376無責任な名無しさん:04/06/01 10:52 ID:uGF011j5
すいません、教えて下さい。
知り合いが詐欺の手助けとして逮捕状が出たとします。
拘留期間も過ぎ、拘留延期(?)も出来ない状態で
保釈手続きをしようとしたが、保釈すると
証拠隠滅の恐れがあると言われ、出てこれない。

こういった状態は法律では普通にまかり通るんでしょうか?

もし拘留期間を過ぎても留めていられるのなら
拘留期間って何の為にあるのでしょうか?
377無責任な名無しさん:04/06/01 12:30 ID:du1SIRiQ
金を貯めて上京しようとおもってます。
バイトかけもちで頑張ろうと思うんですが、年間130万のアレってばれるもんですか?
378名無し:04/06/01 12:35 ID:x+8H4pYT
拘留は、裁判所も出来ます。だから判決が出るまで拘留されることがあります。
379無責任な名無しさん:04/06/01 14:49 ID:v3A603W8
Aはどうしもほしい甲物を探していました。ある日何気にB店に入ると、
ラス1の甲物を発見しました。Aは甲物を買おうとレジに持っていきましたが
お金が足らないことに気づき、B店員に「すぐお金をおろしてくるから待ってて」
と言いお金を下ろしにB店を出ました。

しかし、いつまで経ってもAが帰ってくる気配がありません。
B店側はAの連絡先等を知らないためにAに対して相当の期間を定めて催告する
こともできません。結局その日、AがB店に帰ってくることはありませんでした。

次の日、CがB店にやってきて「甲物はないか?」とたずねてきました。
B店はAがもう甲物を買うのをやめてしまったのだと判断し、このラス1の甲物を
Cに売りました。

その3時間程後にAが甲物を引き取りにB店に戻ってきました。
B店側が甲物をCに売却してしまったことをAに伝えると、Aは怒り、
「訴えてやる!」と言ってきました。

この場合はどうなるんですか?
380無責任な名無しさん:04/06/01 16:25 ID:uGF011j5
>379
Aが恥をかくだけじゃないでしょうか?
381379:04/06/01 16:52 ID:v3A603W8
>>380
B店がAの買いますという意思表示に対して承諾し、
売買契約が成立していたときでも?
382無責任な名無しさん:04/06/01 19:31 ID:PiuLbnAJ
これからは「ザ・ジャッチ」みたいなこまかい裁判
を起こす人も多くなるだろうね。現実に簡裁の事件数は
年々増加しているからね。
>>379は小売店の売買契約の終結を証明するのは難しいし
よほどの損害がなければ裁判のメリットはないよ。
383無責任な名無しさん:04/06/01 20:51 ID:BO3fr1ea
司法書士は在留許可業務できるの?
384無責任な名無しさん:04/06/01 22:39 ID:DBnelfre
>>383
> 司法書士は在留許可業務できるの?

 してますがなにか問題ある?
385無責任な名無しさん:04/06/02 09:17 ID:dwpSSC/S
↓こんな書き込みがありました
http://www.hyper-net.ne.jp/bbs/mbspro/bbs.cgi?room=marsh
>商標『弥生』 投稿者:裕次郎 投稿日:2004年06月02日 (水) 01時19分
>CDの販売や宣伝に『弥生』を使ってはいけないと思います。
>『弥生ケイト』でやらなきゃ駄目です。
>『弥生』は、ユニバーサル/プライエイドレコーズの商標です。
http://www.pryaid.co.jp/artistlist/PrintArtistPage2.asp?aid=00104

BMGの『弥生』(弥生ケイト)さんはデビューしたばかりですが
弥生ケイトじゃなくて、弥生として宣伝や活動をしています。
http://www.yayoi.cn/

ところが2002年にデビューした弥生さんも6月4日にベストCDを発売するので、
弥生として宣伝や活動を しなければなりません。
http://www9.ocn.ne.jp/~yayoicat/

『弥生』の商標は保護されるのでしょうか?
386無責任な名無しさん:04/06/02 11:22 ID:bddxaEMc
>381
379の例はお店と個人消費者の話として読めるので、
例えもし売契などが成立したとすれば連絡先もわかるでしょう。
387無責任な名無しさん:04/06/02 16:00 ID:JgN/2cgb
>>384
> 司法書士は在留許可業務できるの?

こんなこともできます。
http://www.natuko-miracle.com/m_photo/0111/tomosakaai/index.html
388無責任な名無しさん:04/06/02 19:49 ID:1KI49dUG
不動産登記法案に対する附帯決議

政府は、本法の施行に当たり、次の事項について特段の配慮をすべきである。

一 本法については、オンライン申請手続が導入されることに鑑み、国民の不動産等に関する権利が一層保全されるよう適切な運用に努めること。
二 本法の施行に必要な政省令の制定及び施行に当たっては、専門資格者の団体から十分な意見聴取を行い、不動産の登記手続に関するこれまでの実務慣行を尊重し、本法の立法趣旨と適合するよう十分に配慮すること。
三 不動産取引及び代金決済については、登記手続と当事者間の代金決済が同時履行でき、関係者の電子署名・電子証明書の有効性検証が、資格者代理人において適切になされるよう、万全な基盤整備を行うこと。
四 オンライン申請に関する登記識別情報や電子署名などの情報が、個人のプライバシーに関する重要情報であることに鑑み、万全な情報管理体制を構築すること。
五 不動産の表示に関する登記申請については、利便性の向上と国民の負担軽減のため、資格者代理人が適切かつ効率的に活動できるよう、十分に配慮すること。
六 電子化による登記情報と地図情報の効果的な連携を実施するため、登記所備付地図等の一層の整備促進を図るとともに、十分に人的物的整備に努めること。
七 登記の真実性を確保するため、資格者代理人が作成した場合の登記原因証明情報には、その者の電子署名を付するなど、資格者代理人の権限と責任が明確化され、その専門的知見が充分活用されるよう検討すること。
八 不動産に関する国民の権利を保全し、取引の安全と円滑に資するという不動産登記制度の目的に照らし、本法の施行の状況について不断の検討を加え、改善の必要があるときは、速やかに所要の措置を講ずること。
389無責任な名無しさん:04/06/02 19:52 ID:1KI49dUG
平成16年5月12日衆議院法務委員会傍聴顛末記

 私は、過日、衆議院法務委員会を傍聴したので、委員会での議論の様子を多少お伝えしたいと思う。


報告者 副幹事長  遠藤雅明(東京)
傍聴時間 午後1時〜午後4時
傍聴者  齊木日司連副会長、宮前日司連専務理事、滝川全国司法書士女性会事務局
     芝日司政連副幹事長、渡邉日司政連副幹事長、遠藤日司政連副幹事長 他
質疑者 泉房穂議員(民主党)、松野信夫議員(民主党)
答弁者 野沢 法務大臣、房村 民事局長

 5月11日に衆議院法務委員会が開催され、自由民主党森岡正宏議員、公明党漆原良夫議員、同党上田勇議員により、
それぞれ改正法案につき熱心な質問がなされ、疑問点などがかなり明確になり、我々の附帯要望の趣旨に沿った民事局長の答弁もあったが、なお議論が不十分な点もあり、翌日の審議を注視するため傍聴に出向いた。
390無責任な名無しさん:04/06/02 19:53 ID:1KI49dUG
1.泉房穂議員質問の要旨
 
 ?不動産登記のオンライン化について利便性を強調するあまり、登記の真実性を確保するという観点から充分な手当てがなされていないのではないか。
 A登記済証を無くして登記識別情報を新設することは、管理に不安な点があるなど、もう少し慎重な見きわめをして再度検討してみてからもっといい形でオンライン化をやったらどうか。
 B司法書士が登記の真実性の確保(本人確認、登記原因の事実確認、決済の立会等)に重要な機能を果たしていることは承知しているが、登記申請の単なる代行手続き自体は難しいものではなく、本人でも出来る。
本人申請が増えれば司法書士の事件数が減る面もあり、司法書士の業務のあり方、生活に占める登記実務の比率に影響を与えるので、その役割の分析、認識、幅広い検討が必要である。
  具体的には、司法書士が登記業務のみならず、簡裁代理、成年後見、多方面の活躍の場を提供する中で、司法書士の安定的な生活基盤を確保し、登記分野については、本人申請の比率を高めていくというような、トータルな仕組み作りをすべきではないか。
391無責任な名無しさん:04/06/02 19:54 ID:1KI49dUG
2.松野信夫議員質問の要旨 
 
 ?オンライン申請にあっては、利便性を向上させると共に、従前の紙申請と同程度以上に登記の真実性の確保を図るべきだが、その点はどの様にしているのか。
 A登記原因証明情報にはどの程度の情報を盛り込むのか。
第三者に開示されるのか。
保存期間は取得時効の完成からもせめて20年位は必要ではないか。
司法書士が売買で立会った場合の確認書・証明書を作った場合、本当にその司法書士が作ったものかどうかというのがやはり問題になってくると思われるので、司法書士の電子署名を添付するというようなことも考えられるのではないか。
 B性急な法務局の統廃合は慎重に進めるべきで事を急いで早急にやるべきではない。
 C無資格者の代理申請については、法務局では排除する、あるいは何らかの阻止するような手続きはあるか。
D登記識別情報だとオンライン申請の場合どういうふうにして同時履行を担保していくのか。有効性確認は事前にできるのか。
 E公的個人認証における電子署名の有効性の検証につき、資格者代理人である司法書士が事前に検証できないのでは、オンライン申請に関し大変困ると思うが、その点についてどのように考えているか。
  またタイムラグを考えた場合、電子署名は、やった以上は一週間なら一週間変えられないというような方法など、何らかの手段をとることができるのか。
 F連件登記申請はできるのか。
 G登記官の事前本人確認はどの程度のものなのか。従来の消極的形式的審査に比し、実体的な権利変動まで登記官が介入してくるのかどうか。
 H登記識別情報の提供について、正当な理由がある場合は提供しなくてよいというのがあるが、具体的にはどのようなケースか。
392無責任な名無しさん:04/06/02 19:55 ID:1KI49dUG
 上記質問の中で、私が特に注目したのは泉議員のBの質問と、松野議員のC,Eの質問だった。

(1)オンライン登記申請の導入により本人申請が増えて、司法書士の仕事が減ってしまうのなら、司法書士に対し何らかの手当が必要ではないのかという趣旨であろうと思う。
この点についてはなかなか司法書士からは発言できないが、実際は司法書士の多数がこれに対して不安に思っている。また法曹人口の増加により、
弁護士が登記業務に進出してくるとも言われている。大変ありがたい質問だと思いながらも、司法書士の未来は自分たちで開拓するという決意が大切であろうと思う。
(2)公的個人認証における電子署名の事前有効性検証権限については、法務省は当初、「総務省の所管であるから法務省ではなかなか難しい問題がある」との見解を示していたが、
今年の1月29日に開催された司法書士制度推進議員連盟の総会において民事局担当者より「総務省とよく協議して可能な方向で検討したい」との発言があり、
本委員会で再度民事局長から同様の答弁を得たことは、当初の不満からみれば元気付けられる思いがした。
(3)無資格者排除の問題は、オンライン申請の場合は、現在行なわれている非司法書士調査は難しく、非司法書士のチェックができるシステムの導入が必要になる。
この点は議員に対する日司政連の事前レクチャーが不十分であったと思われ、質問にも「つっこみ」が足りなかったように感じた。今後参議院の法務委員会で再度取り上げていただき、非司法書士排除の実効性があげられるよう有効な答弁を得るようにしたい。
393無責任な名無しさん:04/06/02 19:56 ID:1KI49dUG
 以上3点の問題はもちろん、参議院でも将来の見直しを含め政省令の制定及び施行にあたって我々専門実務家の意見が充分反映されるよう、有効なる附帯決議を勝ち取るため精一杯努力したい。
 衆議院の論議を踏まえ、より的を射た要望を行うとともに、問題点に関しては何度でも質問をしていただくよう働きかけたい。決して油断は出来ないのである。
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=86
【東京司法書士政治連盟】
394無責任な名無しさん:04/06/02 22:00 ID:1KI49dUG
>>388-393
司法書士政治連盟は、このようにして、オンライン化をしても司法書士の利権を残そうとしています。
上記の質問をしている国会議員は、司法書士政治連盟に賛同しています。
この人たちを次回選挙も当選させるか、落選させるかどうかは、みなさん次第です。
395無責任な名無しさん:04/06/03 00:50 ID:AAwNgVUT
質問です。
利息制限法の利率を超過する利率の金銭消費貸借契約に基づいて抵当権設定登記を
申請する場合、その申請書には原因証書の利率を利息制限法所定の利率に修正記入
して申請しなくてはいけないと習ったのですが、消費者金融等が出資法制限利率
ギリギリの利率での不動産担保借り入れを公然と募っているのを見かけます。

登記されている利率が適法な利率で、基の金銭消費貸借契約の利率が超過利率な場合、
抵当権者は超過利率分を債務者に主張できないと思うのですが、出資法利率での
不動産担保ローンなんて有効なんですか?
登記申請書と異なる利率の債務の履行が出来なくて抵当不動産ボッシュート
なんてことがあるんでしょうか?

初学者なので各法の根幹がわかっていない為、アホな質問になってしまった
かもしれませんがどなたか御教授願います。
396無責任な名無しさん:04/06/03 01:17 ID:cRr2oSqV
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請があっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
397無責任な名無しさん:04/06/03 01:36 ID:cRr2oSqV
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
398無責任な名無しさん:04/06/03 10:48 ID:vbAnsFO9
質問させてください。

現在有限会社で増資して株式会社へ組織変更しようとしています。
登記の際、提出することになる社員議事録ですが
社外の出資者(出資引受人)も「社員」ということになるのでしょうか?

すみません。教えてください。
399無責任な名無しさん:04/06/03 11:22 ID:McYchoPE
>>398
当然、社外出資者も社員です。社外出資者を含めた
社員の半数以上かつ総議決権の4分の3の賛成が必要
となります。
400無責任な名無しさん:04/06/03 17:38 ID:Og0qCPh2
>>398さん

ありがとうございました!助かりました!!
401司法研修生:04/06/03 18:33 ID:GUpWzoSm
よく勘違いされるのですが、会社に勤めている人だけが社員と思われがちですが、違います。
後手形の受け渡しには十分気をつけましょう。
402無責任な名無しさん:04/06/03 20:43 ID:I34bdcKp
司法書士先生方に質問です。
当方25歳、大卒、社会人経験1年半。
資格浪人生。(まずは行書、宅建目標にしてます)
皆様の身の回りで、法律系資格不所持を雇っていらっしゃる先生方は
いらっしゃるのでしょうか?
将来独立を考えるにあたり、やはり事務所での経験が有利になると判断していま
す。
万が一にも雇っていただいた場合は、給料激安なのでしょうか?
もう寝ます。
403無責任な名無しさん:04/06/03 21:48 ID:cRr2oSqV
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
404無責任な名無しさん:04/06/03 21:52 ID:Dox+Doqy
>>395
根幹が分かってないというよりも、周辺法が分かってないだけだね。
利息制限法と出資法をよく読もう。
債務者が承諾して(任意で)返済したら、それは受けとって良いんだよ。
↑利息制限法の第1条ね。しかも超えても罰則はないんだ。
そこで出資法。これには罰則があるから、正規の登録金融業者は、これは守る。
そして、その差額は、訴訟を起こすことにより過払い分の利息の返還を
受けることが出来る、との判例がある。
よって、利息制限法の利率(登記簿上のもの)で支払が完了されれば、
抵当権の実行は阻止できるんだ。分かった?
405ある:04/06/03 22:41 ID:LKm7TG/W
司法書士会は司法書士有資格者が司法書士として開業するために
必ず入る必要のある法律上の「強制加入団体」です。
この強制加入団体が、司法書士政治連盟なる「政治団体」に便宜供与することは、
南九州税理士会事件の最高裁判決を引くまでもなく、
憲法違反であることが明白であり、まったく許されることではありません。
それにも関わらず、全国の多くの司法書士会において
その事務局が政治連盟の事務局を兼ね、事務員が政治連盟の事務を無償で行い
自民党候補者のビラを司法書士会の会報と共に郵送しています。
このような恥ずかしいことを司法書士会が当たり前のように行なっている限り、
司法書士に国民の権利擁護など出来ないと考えますが、
いかがでしょうか。
406395:04/06/03 23:03 ID:WZHhvmMN
>>404
ありがとうございました。
当方ザコ受験生なんで二つの周辺法については利率についての規定しか
知りませんでした。
要は正規の利率で抵当権設定されてても出資法内の過払い利息分については
罰則が無いから、債務者にバレないように多く利息取るって言う確信犯みたいな
感じなんですかね。
大手の消費者金融の広告とかで20%後半台の利率で不動産担保ローンって
のを見かけたんで謎に思ってた次第です。
どうもです
407無責任な名無しさん:04/06/03 23:52 ID:JUQr85+S

>>406

確信犯という言葉に対する君の理解も間違っているので気をつけよう。
408無責任な名無しさん:04/06/04 00:57 ID:JSerooN3
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
409無責任な名無しさん:04/06/04 01:40 ID:mYRvZEcX
>>405
日弁連が総会で、政治連盟を強化して、
司法書士等に負けないようにしようって
声だかに叫んでるの知ってるのか?
笑っちゃうよ。
410ベス:04/06/05 18:22 ID:4R3pDPbD
    ■     ■■■■■■    ■    ■
    ■     ■    ■    ■    ■
 ■■■■■■   ■    ■    ■    ■
   ■■          ■     ■    ■
   ■ ■         ■         ■
  ■ ■         ■         ■
  ■  ■        ■         ■
411無責任な名無しさん:04/06/06 03:21 ID:trsNNemB
>>410
ズレ過ぎ・・・。
412naka:04/06/06 11:09 ID:6lotIrVn
初めまして。
ズートこの業界にいましたのでこの問題に興味を持っています。
確かに 衆附帯は 司法書士・調査士業界の意向を受けたものです。
今期か、秋期か とにかく法案の通り、来年4月には 不登法が施行されます。
ネット庁指定も3年ほどかけて 暫時的だし、従来の通り紙による申請も選択できるので
取りあえず、登記所の景色は今まで通りのようです。
しかし、明治後初めて抜本的に改正される不登法。法文はネット原則。
これは 決定的に 大きい。
不動産の取引の 現場を変える 力が あると 思います。
そして、大手分譲マンション会社はその意識が先鋭ですが、
練達の司法書士はほとんど、ついていけてません。
(プロとして、認証理論、tcp/ipの知識は 最低限必要と思うのですが。)
413無責任な名無しさん:04/06/06 11:31 ID:LvEdwRQF
>>409
君が405に賛成してるのか反対してるのか分かりにくいんだが
仮に反対してるんだとしたら、
「弁護士会も同じ事やろうとしてるんだから、いいじゃん」ってこと?
あんた、だいぶん頭悪いな。
まさに代書屋ここにあり、って感じだねwww
414無責任な名無しさん:04/06/06 12:06 ID:RC8d394a
>>405
群馬司法書士会事件の判例は?
415無責任な名無しさん:04/06/06 12:10 ID:MgnK7jd2
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
416無責任な名無しさん:04/06/06 13:29 ID:LvEdwRQF
>>414
それは政治献金に関する判例ではないので、
ここで出すのは失当ですな。
代書屋も少しは憲法勉強してください。
417無責任な名無しさん:04/06/06 22:15 ID:BLutQJak
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
418無責任な名無しさん:04/06/06 23:46 ID:So6u1I+V
>>417
それもう飽きたから、新しいの出せよ。
毎回同じのやるなって。つまらんだろ!
ただ煽りコピペだけなら中学生でもできるんだよ。
419無責任な名無しさん:04/06/06 23:50 ID:BLutQJak
>>418
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
420無責任な名無しさん:04/06/07 00:32 ID:UCz+VXUA
初めて法律勉強するんだけど
おすすめの本があったら教えて
421無責任な名無しさん:04/06/07 05:58 ID:YIyz23vH
オンライン申請になっても、司法書士の利権を残そうとしている……ってどういう意味?
本人確認を、もっと広く他士業にも認めろ、と言いたいのかな?
422無責任な名無しさん:04/06/07 11:22 ID:8LodqWE+
お尋ねします。
母の保佐を申し立て、自分が保佐人となっておりました。先日その母が亡くなり
私の役割も終了しました。死後、母の遺産を相続人(父と兄弟)で分配する準備に
入りました。複数の金融機関に口座を持っていたため、相続人の立場では手続きが
面倒なので、死亡を伏せて保佐人の立場で預金を一箇所の銀行にまとめております。
他の相続人からは事後承諾の形ですが了解を得ました。
先日家裁から保佐の状況について聞き取りをするので、通帳を持って出頭するようにと
との連絡が入りました。被保佐人の死亡についてはまだ連絡していません。
この場合、死亡の日までの財産の管理状況を説明するだけでよいのではないかと思いますが
いかがでしょうか。また、死後も保佐人の立場でお金を移動させたことについて権限濫用に
問われるのでしょうか?
42392:04/06/07 14:01 ID:vdOXLXMx
現在別居中で妻の私が2人で購入したマンションに住んでいます。
5:5の名義なのですが、離婚となった場合私1人の名義では融資が受けられません。
現在ローンは夫名義の口座から引き落とされているのですが、
離婚後、登記簿の変更(私が旧姓に)をし、持分はそのまま、融資は二人に対して、
(現状のままという意味です)支払いは口座は私に変更。というようなことは
できるのでしょうか?
424無責任な名無しさん:04/06/07 14:13 ID:zPk7hpnW
お願いします。
父が亡くなり、父の「戸籍謄本」をとってきたつもりです。
私は結婚し独立した籍になっているようなのですが、とってきた戸籍謄本には私の名前が出できません。
出生の記録というのは、何を請求したら良いのでしょうか?

ちょっと不安なのが謄本と抄本を間違えたかも知れないのですが・・・
425無責任な名無しさん:04/06/07 14:38 ID:ane7xmU+
>>423
たんたんと引落口座の変更のみすればOK。
オカネさえ入っていれば、銀行は個々の家庭の事情まで調べませんよ。
ただ、離婚後の夫が多重債務になったりすると、マンションを担保に何ぞ
されるかも。
財産分与としてもらっといたほうが安全。
426無責任な名無しさん:04/06/07 14:45 ID:ane7xmU+
>>424
戸籍はいろんな理由で作り替え(改製・転籍)られます。
で、作り替えの時点で除かれてる事項(結婚して別の戸籍になった
子供とか)は省略します。だから、
424の出生⇒424の結婚⇒父の戸籍の作り替え
のケースだと、父の死亡戸籍には424は、記載されません。

このへん踏まえて役場で「424の結婚前のことや出生のことの
載ってる古い戸籍チョーダイ」してみてください。

427無責任な名無しさん:04/06/07 14:49 ID:ane7xmU+
成年後見はあまり詳しくないけど他に回答がないので。

>>422
本来は問題ありでしょう。
でも、財産隠したり、他の相続人との間でもめなければ
お小言程度で済むと思います。

気になるなら、同一県内の他の家裁に電話して聞くのも
手だと思うけど、いずれ、報告しなきゃいけないし。

まあ、具体的に罰せられるほどのことでは無いでしょう。
428423:04/06/07 14:51 ID:vdOXLXMx
>425さん
離婚したら旧姓に戻るので、登記簿の変更はしなくて良いのですか?
財産分与で100%私名義にしたら、融資を受け続けられるのですか?
429424:04/06/07 14:55 ID:zPk7hpnW
>>426
アホな私にも理解できるご説明・・・
感謝致します。
430無責任な名無しさん:04/06/07 15:04 ID:ane7xmU+
>>423
登記簿の変更、
旧姓への変更はいつでもできるので
あわててする必要はありません。
夫からの財産分与による持分移転は
離婚したら直ぐしてください。

>財産分与で100%私名義にしたら、融資を受け続けられるのですか?
正式には金融機関の審査次第なのでわかりません。あなたの収入等の
信用力次第です。
425で書いたのは、返済が滞らなきゃあ、金融機関にばれないだろう
したがって、多分、大丈夫だろうということです。
個人の住宅融資なら、返済が順調なら債務者のことを調べたりしません
からね。

431423:04/06/07 15:25 ID:vdOXLXMx
>425&430さん
もう少しお願いしますm(__)m
私の収入だけでは融資を受け続けられない金額の残債があります。
(年収約350万。残債2500万。公庫1本。毎月約11万)
離婚後、旧姓に戻った私の口座を引き落とし口座に指定する事が
可能なのですか?銀行に手続きしたとき理由を聞かれますよね?
住宅控除が後7年受けられるので、どちらかが再婚するまでは
共有名義の方が得かな?と思ってしまうのですが、離婚した者同士が
共有で不動産を持つことが可能なのでしょうか?
432425:04/06/07 15:53 ID:ane7xmU+
離婚前の旧姓の口座を維持して、いわば銀行をごまかせば
可能という話です。
旧姓の段階で口座だけかえることは可能と思います。
もちろん、ばれれば本来は契約違反で一括返済ですが
実際はそこまでのことはなく、その時点で「ご相談」
ということでしょう。

離婚した者同士が
共有で不動産を持つことが可能なのでしょうか?
ということは、もちろん可能です。
でも、住宅用の控除ですので、家を出たものは控除の
対象にはならなくなります。

ただ、425にも書いたように、離婚後、マンション担保に借金でも
するような相手だととっても危険なので、自分のものにしておけば
安心という話。

離婚はするけど、金銭面や約束はきちんと守る相手だと確信が
もてるなら共有にしておいてもいいでしょう。それでも、
離婚→元配偶者再婚→元配偶者事故死 して
元配偶者の相続人(再婚相手)がローンん終わった頃、
「マンションの持分は私が相続したから持分を買い取れ」っていってきたら
どうしますか。
433423:04/06/07 15:59 ID:vdOXLXMx
>425さん
仕組みがよーく分かりました。ありがとうございます。
共有する場合は、どちらかが再婚するまでと決めています。(自分の中で)
どのようにするのが最適なのか、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
434無責任な名無しさん:04/06/07 18:42 ID:p1QCNqa2
>>427
422です。ご回答ありがとうございました。
安心しました。
435無責任な名無しさん:04/06/07 20:24 ID:41o5bkeZ
ちゃんねらvs架空請求業者の山田
無視じゃなく全廃に向けて現在進行中

ttp://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086602778/

                   電話のやり取りマジw
436無責任な名無しさん:04/06/07 21:40 ID:6uh4tbbF
司法書士の先生、もしいらっしゃいましたら教えてください。
私は従業員5人の会社で事務一般をやっている事務員です。
このたび、役員改選の時期がきたので、役員重任の登記をするのですが、
登記事務は初めてでよく分かりません。
株主総会議事録、取締役会議事録、登記申請書を作成して、
これらのすべてに捨印を押しておけば、
補正日に役員でもない私が登記所に行って
登記所の職員より指摘された誤字脱字を捨印でもって修正できるのでしょうか。
ご指導のほどをお願い申し上げます。
437無責任な名無しさん:04/06/07 23:31 ID:Hjb/qtX2
>>436
登記所では申請人本人かどうかの確認はされませんので
あくまで本人(代取)として事前の捨印での訂正等も
可能です。
議事録は議事そのものにかかるような重要な事項の訂正は
登記官は補正ではなく却下(取下)することもありますが
簡易な訂正は上記と同様便宜上認めてくれるようです。
(原則は申請人が訂正出来るものではありません。)
438436:04/06/07 23:51 ID:6uh4tbbF
>>437
先生、ありがとうございます。助かりました。
439無責任な名無しさん:04/06/08 00:02 ID:19Doryep
>>438
ここに伏字(A・B・Cとか)でいいから、議事録と
役員の登記簿上の重任日(就任日)を書いてくれれば
採点できますよ。申請書とかもね。
440436:04/06/08 00:46 ID:4+XbDZoB
>>439
ありがとうございます。
前任者(2ケ月まえに退職)が前回作った議事録が
ワード文書で残っていますので、それの営業年度やら日付やらを
変えて提出する予定です。前回の登記のときは特にそれで
問題なかったとのことですが、商法改正やらなにやらがあって少々不安です。
登記ばかりに時間もかけられないので、補正覚悟、いや最悪の場合は
取り下げ覚悟で行きます。ご心配かけてすみません。
441無責任な名無しさん:04/06/08 21:44 ID:pox5UZ8r
>>439
なるほど。
んじゃ、問題は押印くらいかな? ご存知だと思いますが、
取締役会議事録の代取の印鑑は、就任承諾が書いてあったら会社実印で、
申請書も代取のところに会社実印を押印です。申請書と収入印紙を貼る
台紙との間の割印も忘れないようにしてくださいね。

役員変更(全員重任)だけなら、商法改正による重要な変更は
監査役の任期くらいかな?
442無責任な名無しさん:04/06/08 22:37 ID:qQfS912f
司法書士は司法試験にうからない生半可な法律知識で、法律相談をしちゃいかんよ。
443無責任な名無しさん:04/06/09 00:09 ID:BYyuFHhN
>>442
だから、それも飽きたって!
そもそも、司法試験にも司法書士にも行政書士にも
受からんような奴が何言ってんだか・・・。
444436:04/06/09 00:52 ID:IPRgVosQ
>>441

ご心配かけてすみません。
申請書と印紙台の割り印とかは知りませんでした。
今日出しに行かなくてよかったです。
明日また社長から代表者印借りて押しときます。
何度もお世話になり、ありがとうございました。
445無責任な名無しさん:04/06/10 22:24 ID:f81huFzg
>>443
司法書士本職ですけど,何か?
446無責任な名無しさん:04/06/11 00:14 ID:tHyo4CqL
>>445
司法書士が>>442の発言をする意図が分からん。
って言うか、あんたウソをつくならもう少し笑えるウソをつけ!
447無責任な名無しさん:04/06/11 00:33 ID:6HF9i7S8
司法書士を目指して勉強中なんですが、仕事上、恐い方達(暴力da…)と
もめる事ってあるんですか?
また、もめたときにはどのように対処すればよろしいんでしょうか?

448無責任な名無しさん:04/06/11 01:07 ID:GLIe26cR
質問いたします。過去養子縁組して事情により離縁した息子が
いるのですが、離縁すれば相続人から外れるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
449無責任な名無しさん:04/06/11 02:46 ID:gphQggf5
司法書士は司法試験にうからない生半可な法律知識で、法律相談をしちゃいかんよ。
450無責任な名無しさん:04/06/11 07:27 ID:Lfs8iYuR
>>448
やさしい法律相談で書き込めばいいのに。
なんでここに書くなぁ。
 
答:外れる
451無責任な名無しさん:04/06/11 12:12 ID:5YbyanZx
>>447
むかしインチキ仮登記の抹消書類を受け取りに、その筋の方達の
事務所にお客と同行しました。話しがついてると言ってたのに
取り囲まれて、死にそうになりました・・(´;ω;`)
452無責任な名無しさん:04/06/11 17:11 ID:rbRY58qV
>>450
すみません、ありがとうございました^^;
453無責任な名無しさん:04/06/11 19:04 ID:gphQggf5
ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
454無責任な名無しさん:04/06/11 19:45 ID:kos7Wf1K
>>447

26年仕事してるけど恐ろしいってことはなかったよ。事務所怖いひとがきたことが
一回あったけどみなさん紳士的ですよ。ま,電話はきついこともあったけど一般の人
のほうがよっぽど怖いよ。
455無責任な名無しさん:04/06/11 21:09 ID:DyX1wVJs
相手に、弁護士が、入ってきました、
 「 貴男とは、話したく無い 」
と断れませんか? 方法は?ありませんか・・
456無責任な名無しさん:04/06/11 22:59 ID:gphQggf5
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
457他スレでも同じ質問をしてますがよろしくおねがいします!:04/06/12 01:41 ID:MOGgFjPW
教えてください! 1ヶ月前にあるペットショップにメールで魚の在庫の確認をしました。
そして1週間後にメールで返事がきて「その魚はないけど他のAならある」とのこと。そのときは
なにも返信せず4.5日後「まだAありますか?もし購入する場合はどういう手順ですか?」聞きました
そうしたら手順の説明が来たのですがその後気変わりしてAを飼わないと決めたのでそのメールに返信
しませんでした。そうしたら4日前メールで「買わないんですか?どうなってますか?」ときたので
「返信しなくて悪かったですが、買いません」とメールしました。そうしたらなんと今日「契約が成立してたのに
キャンセルしたんだからキャンセル料を払え!弁護士の友達もそう言ってる」と言う内容のメールがきたんですが
契約は成立してませんよね?在庫確認しただけなのに・・
458死人にムチ:04/06/12 03:11 ID:wnZiodrp
マルチは楽しいか?
459無責任な名無しさん:04/06/12 20:47 ID:bPz6B8Ps
今日、バイト先で客に腕をつかまれ(無理矢理)痣ができました。
涙が出る程痛いぐらいでした。
店長は近くで見てたのに無視でした。
『これは傷害罪ですか?警察に行っても良いですか?それとも弁護士さんに・・・』
と言ったところ
『そんなの俺に言われても。店を巻き込まないでね。』
の一言が返ってきました。
やはり泣き寝入りしかないのでしょうか??
460無責任な名無しさん:04/06/12 21:09 ID:xvROjlEt
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
461無責任な名無しさん:04/06/12 22:02 ID:J/5YqSdG
>>459
内容証明を送りつけてやれ
462無責任な名無しさん:04/06/13 01:17 ID:zcotuWuU
>>455
もう少し詳しく。

>>457
相手に送った文章が、原文そのままなら契約は未成立でしょう。

>>459
辞める覚悟と店長を敵に回す覚悟があり、客がどんな人か分かるのなら
警察へ。 ただし、証言してくれる人がいて、病院で診断書を出してもらえる前提で。
463無責任な名無しさん:04/06/13 01:28 ID:YZK57Zmm
>>459
警察の手続きは弁護士と行政書士にしか扱えません。
司法書士は登記屋だから、そういった相談は法律相談板へどうぞ。
464無責任な名無しさん:04/06/13 10:37 ID:QA1d6Q+h
>>463
弁護士の代理と行書の代書が一緒か・・
弁護士と行書並べると世間に笑われるぞ
弁護士会が行書をどう思ってるか、司法改革の時の
議決内容よく読んでみれば。

・・と煽られてみる
465無責任な名無しさん:04/06/13 11:28 ID:YZK57Zmm
>>464
司法書士ベテは法律もろくに読めんのか。
役所への手続き代理は普通に行政書士業務。

司法書士は扱えないw
466無責任な名無しさん:04/06/13 15:23 ID:8XcNB325
>>465
ここは2chなんです。答えてくれるところ、詳しいところに聞くのが
本質なんです。あまり流れが速いところじゃスルーされるし、答えが
分からなさそうなところじゃ、これまたスルーされる。
結局、板がマルチの温床となるんです。

司法書士に聞くのは、あながち間違いじゃないんです。
少なくとも、刑事事件で告訴状などの書類作成をできるわけですから。
行政書士は警察だけでしょう? 司法書士は裁判所に提出する書類作成を
明文化されて認められています。扱えないと言うのはオカシイ話ですね。

行政書士試験に刑法はないのでは? 司法書士試験に刑法はありますよ。
分かったら、荒らすのは止めてくださいね。
467無責任な名無しさん:04/06/13 15:34 ID:YZK57Zmm
>>466
司法書士試験は昨年まで憲法なかったよね。
刑法は出るといっても捨て科目。しかも選択問題。

人権意識のない登記屋司法書士が、いい加減なことを言っちゃいけないよ。罪作りだな。
だいたい、警察署の手続き代理は、弁護士か行政書士にしか認められてないんだよ。
司法書士は扱えない。

司法書士は登記屋なんだから、生半可な知識で法律相談しちゃいかんよ。
468無責任な名無しさん:04/06/13 16:03 ID:dDFGkMP6
弁護士→被害者の代理人として告訴
行書→被害者の告訴状の代書

紛争性法律事件の代理人は行書は不可
非紛争性法律事件の代理人は誰でも可

わかるかな?きみは行書でもないね
行書試験ベテっているのかな?
469無責任な名無しさん:04/06/13 18:08 ID:9KEiaz1P
貸借関係にある駐車場で、大家が断りもなく臨時駐車場を増設しました。
その場所は、他の借主にとっても、すれ違うのがやっとという程の
出入の邪魔な通路にあります。現状でもかなりの狭さなのに、これ以上
増設されたらたまりません。

この場合の変更は、契約上有効なのでしょうか?
又、駐車場の設置上、関連法規には触れないのでしょうか?

470無責任な名無しさん:04/06/13 18:56 ID:A91sswSH
>>467

 行政書士は刑法は解りません。行政書士が違法行為をしてても
刑罰をうけてもなんのことだかわかってませんから。司法書士は
実際に告訴告発をおこなっています。詳しい司法書士を訪ねてく
ださい。
471無責任な名無しさん:04/06/13 20:03 ID:YZK57Zmm
>>468
君ほんとにベテベテだなw
告訴状の代書じゃなくて、普通に告訴の代理人だがw
かわいそうなやつだw

>>470
司法書士は警察の手続きを代理出来ません。司法書士が出来る告訴告発は検察だけ。でも実務上、捜査をするのは警察だから、弁護士でも警察に提出してる。

>>469
司法書士は登記屋です。そういったことは法律相談スレへどうぞ。
472無責任な名無しさん:04/06/13 20:07 ID:YZK57Zmm
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
473459:04/06/13 20:14 ID:ROe7mCCm
御返答ありがとうございました。
今日、バイト先から謝罪されました。
勤務中、店内で起こった事に関して無責任だったとの事です。
色々と相談に乗っていただき皆様本当にありがとうございました!
お騒がせしてすいませんでした。

474無責任な名無しさん:04/06/13 20:21 ID:dDFGkMP6
>>471
なんでおまえはここにいるんだ、そんなに書士に
興味があるのか?
行書は法律にまったく関係ないぞ、免許証の書き換えの
呼び込みでもやってろよ!
475無責任な名無しさん:04/06/13 22:49 ID:KEn2FPsE
私は高卒で去年、宅建の資格は所得した20歳です。
最終的には司法書士になりたいと思っているのですが、やはり行政書士の資格を取ってから
司法書士の資格を取りに行った方がいいのでしょうか?
司法書士の方々はどういった過程で司法書士になりましたか?
教えて下さい。お願いします。
476無責任な名無しさん:04/06/13 23:00 ID:uReUDCDn
>>475
宅建とったら司法書士で良いんじゃない?
行政書士でも良いけど、最近の行政書士試験は難化
してきてるから、落ちる人は何回も落ちる可能性あるしね。
477無責任な名無しさん:04/06/14 18:50 ID:VH0p5LQu
>>471は本当に頭悪いな。違法を居直ってるのか
それとも国民全員が被害者の告訴代理人を業として
出来ると言ってるのかなw
478無責任な名無しさん:04/06/14 19:35 ID:SxFZetmk
>>477
本気で勘違いしてるのかな。
弁護士法上は誰でも告訴代理できるが、行政書士法上は警察への告訴状の作成は行政書士に限られるため、一般人には出来ない。
口頭で刑事告訴の代理をするならだれでもできるが、あまり現実的ではない。
479無責任な名無しさん:04/06/14 20:02 ID:+1Mwz3gu
皇太子と明太子って似てませんか?
480無責任な名無しさん:04/06/14 20:03 ID:+1Mwz3gu
すまん。誤爆した。
481新しい司法書士:04/06/14 20:16 ID:/uRRwHrL
司法書士には簡裁代理権が与えられました。法廷で弁護活動ができるのです。471番さんは知っておいてください。
482無責任な名無しさん:04/06/14 20:26 ID:SxFZetmk
司法書士は警察の手続きを代理出来ません。司法書士が出来る告訴告発は検察だけ。でも実務上、捜査をするのは警察だから、弁護士でも警察に提出してる。

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm

【いずみふさほ議員】
登記屋司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
483無責任な名無しさん:04/06/14 20:55 ID:CucMuaQW
痴呆の母の成年後見人になりたいのですが、兄弟(先での相続人)の同意書は
必要ですか?後見人になると母の預貯金等は動かせないんですよね。
母の預貯金を勝手に他に贈与すると家裁から罰を受けると聞きました。
逆に痴呆の母に預貯金を贈与できますか?何も知らずに痴呆になった母の
預貯金を名義変更したんですが贈与税が高いので満期になる前に母に戻し
たいんです。これで、贈与税取られませんか?
484あるクラブの副会長:04/06/14 22:00 ID:MAoe+8js
学校の学童保育の副会長をやってるのですが、会計は全部保護者(役員の会計さん)がやっています。
去年の秋に入会してから保育料を1銭も払わない保護者がいます。
財政困難なため出来るだけ早く払ってほしいのですが、催促しても一向に払う気配もなく、話し合いを持とうとしても、時間をずらしてお迎えにきたりすっぽかされたりして話し合いも出来ない状態です。
どうしたらいいでしょうか?みなさんのアドバイスをいただきたいのですが・・・。
公共料金や借金などではないので、裁判とかにはなりませんか?
485無責任な名無しさん:04/06/14 23:13 ID:VH0p5LQu
>>478
代理人としての書類作成は可能。代理手数料としての業なら
誰でも可能。結果誰でも可能な業務。わかったかな?
警察への告訴代理人が紛争性のない法律事務だと
いえばきっと弁護士に笑われるけどな。
486無責任な名無しさん:04/06/15 00:24 ID:R7JiNOlh
>>483
兄弟の同意は不要だが、家庭裁判所が兄弟の相続問題などを考慮して、
弁護士などを選任することがあるでしょう。
贈与税はおそらくかからないでしょう。贈与税の申告までに戻せば、たいていは
見逃してくれます。ただし、ここでは板違いなので、税務署に直接確認する
ことを勧めます。

>>484
これまたスレ違いですが、一応簡単にアドバイスします。
まず、金額の多寡により法的手段を講じる事はできます。
しかし、その人は費用がかかることをご存知なんでしょう?
話し合いができないようなら、自宅への訪問も厭わない姿勢が必要かと
思われます。電話だってできるわけですし、手紙だって出せるでしょう。
法的手段を講じる前に、「何故払わないのか、事情があるのか、
みなさんの努力を自分が同じ立場ならどう思うか」話し合うべきですよ。
487無責任な名無しさん:04/06/15 01:16 ID:spWeJ42X
>>486
司法試験にうからない生半可な法律知識で法律相談に答えちゃいかんよ。
488無責任な名無しさん:04/06/15 07:44 ID:XFmOok6s
>>487
自分の頭で考えて、自分の言葉で書く事のできない「おこちゃま」は、
2ちゃん覗いて、コピペなんかしちゃいかんよ。
489ss:04/06/15 09:14 ID:i7vJX3f2
dふぁふぁs
490無責任な名無しさん:04/06/15 11:35 ID:spWeJ42X
司法書士にNPOの定款を作らせるとこうなります。第43条がない!?

下記のアドレスで「あおぞら司法書士法律相談センター」と書いて検索をクリック。
あぼーんな定款が見られます。
http://www.npo-homepage.go.jp/opensys_j.html

なお、司法書士には定款の代理作成が認められておりません。
弁護士と行政書士のみ認められています。
491無責任な名無しさん:04/06/15 12:57 ID:Y3jx9wYc
行政機関への書類は行政書士、裁判所・法務局への書類は司法書士、そうすると会社設立で法務局に定款を提出する場合は、逆に司法書士にできて行政書士にできないということになりませんか。感情的にではなく法的に答えてください。
492無責任な名無しさん:04/06/15 13:05 ID:Y3jx9wYc
491番については、司法書士法と行政書士法を読み合わせて、その業務の内容を考えてください。
493無責任な名無しさん:04/06/15 13:07 ID:Y3jx9wYc
三つ続けて書くことをお許しください。行政書士は、司法関係機関への提出書類作成はできないのではないでしょうか。
494無責任な名無しさん:04/06/15 14:14 ID:E1aDnW6Z
>>491
他の板で散々いたぶられた行書が司法書士がやったと
思って逆恨みしてるんだよ。この行書が書士の板に
1日中張り付いてるのは逆に気の毒だけど、ほっときなさい。

定款等は代取の代理人として作成して作成費用でなく
代理手数料とすれば誰でも業として可能です。
行書の代理権は独占ではなく完全に民間に開放された
ものです。法務省や法制局の見解もあります。
495無責任な名無しさん:04/06/15 14:38 ID:4wFo2wSo
これは憲法上「侮辱罪」に相当します。

とどっかの基地外にいわれたんですがそんなもの存在するんですか?
496無責任な名無しさん:04/06/15 16:07 ID:spWeJ42X
司法書士にNPOの定款を作らせるとこうなります。第43条がない!?

下記のアドレスで「あおぞら司法書士法律相談センター」と書いて検索をクリック。
あぼーんな定款が見られます。
http://www.npo-homepage.go.jp/opensys_j.html

なお、司法書士には定款の代理作成が認められておりません。
弁護士と行政書士のみ認められています。
497無責任な名無しさん:04/06/15 16:09 ID:rZBaFAt+
>>495
「刑法上」の聞き間違いでしょ。
498無責任な名無しさん:04/06/15 16:20 ID:spWeJ42X
ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
499無責任な名無しさん:04/06/15 20:35 ID:+akRvemp
司法書士と行政書士、対立しても仕方がないでしょう。私は司法書士ですが、行政書士と提携してうまくやっています。それよりも特認の司法書士と行政書士が頭にきます。まさに法律知識も少ない天下りです。
500さまさま:04/06/15 20:35 ID:93Xj6RL0
テスト・ザ・ネイションでIQ110だったけど司法書士受かりますか?勉強やってるけど結構簡単です
501無責任な名無しさん:04/06/15 20:36 ID:spWeJ42X
IQは思考回路だろ。司法書士は単なる過去問題の暗記試験だ。
502無責任な名無しさん:04/06/15 20:46 ID:spWeJ42X
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
503どうぞ宜しく御願い致します。:04/06/15 21:25 ID:7Pa4tJe4
内容証明の場合、差出人名や宛先は
本人自筆は可能でしょうか?
504どうぞ宜しく御願い致します。:04/06/15 21:27 ID:7Pa4tJe4
>>503 に付け足しですが
司法書士(含行政書士)さんの書いたものと比べ、法的な扱いは軽くなるのでしょうか?

505無責任な名無しさん:04/06/15 21:43 ID:XneT+p2m
>>503
本人(一般人)でも可能です。
法的扱いも変わりません。
相手の(気分的な)受け取り方が違うだけです。
法的処置を取るという文言にも、真実味が出ますから。
しかし、お金があれば弁護士を勧めます。
お金がなければ、自分で書いても行政書士でも構いません。
内容により司法書士もできます。
506どうぞ宜しく御願い致します。:04/06/15 21:55 ID:7Pa4tJe4
>>505
ありがとうございます。


“まともな人”ならば、自分が内容証明を送られた後では
自筆ではなく
弁護士さんなり行政書士さんなり、ちゃんとした専門家を頼みますよね?
507無責任な名無しさん:04/06/15 22:57 ID:PNkMRl/d
>>500
俺、124だったけど
司法書士の勉強はそこそこに難しいと思ったな。
508無責任な名無しさん:04/06/16 00:27 ID:BwqSr7vs
>>506
送られてきた内容次第ではないでしょうか。
キツイ内容ならば専門家の知恵を借りるのが妥当でしょうし、
たいしたことない問題ならば、市販の本で研究すれば
自分でやるのも経験として良い事だと思います。
時間(暇)とお金と問題の大きさを天秤にかけて考えてください。

ただ、問題の大きさというのは、自分では分からないこともあります。
差し支えなければ、どんな問題が起こっているのか書いてもらえれば
私でなくとも、どなたかがアドバイスしてくれるでしょう。
509無責任な名無しさん:04/06/18 00:02 ID:0qtpZS6r
普通の人は司法書士は何をやっているかを知らない。簡裁代理権をとつた司法書士は第二種弁護士にすればよい。仕事内容は、書士だけではないから。
510無責任な名無しさん:04/06/18 01:17 ID:M9Y0Utf0
簡裁代理権をとった司法書士はクレサラ屋だろ。弁護士なんていったら国民が誤解する。
そもそも、司法試験にうからない知識で、弁護士なんてよく名乗りたいと言えるな。恥ずかしくないのか?

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
511無責任な名無しさん:04/06/18 01:51 ID:mQcS1W3m
>>510
何の資格も持ってない奴が、何言ってんだ? 恥ずかしくないのか?
512無責任な名無しさん:04/06/18 01:53 ID:M9Y0Utf0
司法書士は登記屋です。以下の通り、政治圧力をかけて、登記を囲っています。

司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
513無責任な名無しさん:04/06/18 02:19 ID:bLi0jYH3
質問させていただきます。
今大学生なのですが、高校時代の友達に10ヶ月くらい前に3万円を貸しました。
1年経ったら時効なのでしょうか?
その友人はそれほど信用できる人間でもありませんし、
それほど仲が良いと言うわけでもありません。
「1年経ったから時効」とか言われたら嫌なのですが、
1年たっても時効ではないようにする方法は無いでしょうか?
514無責任な名無しさん:04/06/18 02:28 ID:tup2mhSE
>>513
1年じゃありません。10年ですよ。あと9年ぐらいしたらもう一度聞いてください。
515無責任な名無しさん:04/06/18 02:29 ID:bHj1paUf
>514さん
ちょっと厳しいけど、オモロイ
516無責任な名無しさん:04/06/18 02:31 ID:2WBblQRk
今すぐ催促すれば?
517無責任な名無しさん:04/06/18 02:32 ID:bLi0jYH3
>>514
マジですか?
時効は10年だったんですね。
ありがとうございます。
一応友人は払う意思はあるようですのでとりあえずもう少し様子を見てみることにします。
518無責任な名無しさん:04/06/18 02:33 ID:bHj1paUf
>513さん 
516さんの言うことが正しいと思うよ。多分口約束っぽいけど・・・
519無責任な名無しさん:04/06/18 02:37 ID:bLi0jYH3
>>518
ですよね。
明日メールしてみることにします。
アドバイスどうもです
520無責任な名無しさん:04/06/18 02:38 ID:tup2mhSE
>>517
ちょっと親切に助言するなら、3万円の中から1円でいいから今すぐ返してもらいなさい。
債務の承認といって時効中断事由になるので、振り出しに戻ってその時から10年になります。
簡単でしょ?
521無責任な名無しさん:04/06/18 02:45 ID:bLi0jYH3
>>520
どうもありがとうございます。
明日、払える分だけでも振り込むように言ってみることにします。
522無責任な名無しさん:04/06/18 02:57 ID:2wiIg+rF
質問です。文が長くなるので分けさせていただきます。親戚が町営のアパートに五年ほど住んでいたのですが家賃滞納で二年前に追い出されたらしいのです。その後再三役所の人が取り立てても一円も払わなかったらしいのです。
523続きです2:04/06/18 03:04 ID:2wiIg+rF
実は私は親戚がアパートを借りる時に保証人になってしまっていて、一週間前に役所から初めて家賃滞納について聞き、150万近く払うように言われました。
524続きです3:04/06/18 03:09 ID:2wiIg+rF
確かに親戚が悪いのですが滞納してる人間を五年間住まわせたがために多額のお金にさせた役所に責任はないのでしょうか?七年間知らずにいた私は150万支払わなければいけませんか?
525無責任な名無しさん:04/06/18 03:19 ID:bHj1paUf
>522さん
払わないとダメだよ、役所の責任しちゃダメ。
あなたの親戚が悪いんだから、親戚にはお金は全然無いのかな?
行方不明とか?ちなみに時効は10年だと思う。
526525:04/06/18 03:35 ID:bHj1paUf
役所の責任しちゃダメ=役所の責任にしちゃダメ に訂正m(__)m
527無責任な名無しさん:04/06/18 03:36 ID:2wiIg+rF
親戚は働いていないためお金はないらしいです。でも、もっと早い段階役所から滞納のことを聞いていたら絶対にその時点で私は追い出したはずなので金額も少なくて済んだはずです。
528無責任な名無しさん:04/06/18 03:43 ID:vK5sF69n
私、引越し屋でアルバイトをしていました。ある現場から現場までの移動中、
どうやら靴を片一方なくしてしまいました。どこで、なくしたかは明らかですので、
戻って、靴を取りにたのんだのですが、”めんどくさい!”と運転手の人に断られて
しまいました。なくしたと思われる場所から1分も移動してません。
その後靴なしで仕事を続けました。
この引越し会社とその運転手を何とかしたいと思いますが、精神的苦痛に対して慰謝料は
もらえますか?
529無責任な名無しさん:04/06/18 03:52 ID:zouecwFl
明らかに運転手の人が悪い。悪すぎる。
運転手の人に靴代は請求できると思う。

会社に対してはどうかと思う。
どうやらって何だ?

精神的苦痛?
それは無理。
530無責任な名無しさん:04/06/18 04:00 ID:mYC/HTHB
現場から現場までの移動中ってことは、車内だよな。
まず、靴ナシでどうやって車まで移動してたんだ・・・?

もちろん、その後は自分で取りに行ったんだろうな?
靴を紛失していなければ、何の請求も出来ん。
531525:04/06/18 04:01 ID:bHj1paUf
>527さん
役所があなたに家賃の滞納を知らせなかった事よりも、親戚が5年間も
滞納してるにも関わらず、何の確認もしなかった事に問題があると思いますが。
親戚の人もあなたに報告しなかったんですよね?そのような人の保証人になったことが
失敗でしたね。
あなたが滞納分を収めた時は親戚に請求できますので
頑張って働いてもらいましょう。
利息等請求されるかもしれませんので、なるべく早めに対処した方がいいと思います。
532無責任な名無しさん:04/06/18 04:03 ID:vK5sF69n
ありがとうございます。 その運転手を個人的に靴代請求します。
533無責任な名無しさん:04/06/18 04:07 ID:zouecwFl
どこでなくしたかは明らかなのに
靴を取りに行ってないの?
534無責任な名無しさん:04/06/18 04:09 ID:vK5sF69n
すみません。かなり説明不足でした。そこの引越し会社は車中、土禁なんです。
ドアを閉める時に靴が落ちたとおもいます。走りはじめて、一人が靴が片一方
ないことに気づいてくれ、”どうやら”本当に靴がなくなった、ということです。
535無責任な名無しさん:04/06/18 04:14 ID:2wiIg+rF
531さん、ありがとうございます。親戚は私にはただ引っ越ししたくなったからだと言っており、またその後二年間私の耳に親戚からも役所からも滞納なんて言葉が出なかったので疑うことすらなかったのです。
536無責任な名無しさん:04/06/18 07:27 ID:016xzay8
簡裁代理権とは、クレサラだけでなく,請負代金、売掛金など140万円以下の簡裁での訴訟の代理をします。140番さん、もっと勉強してください。



537無責任な名無しさん:04/06/18 07:30 ID:016xzay8
上は510番さんのまちがいでした。感情的にではなく、法律的に正しいことをスレに書いてください。
538無責任な名無しさん:04/06/18 07:36 ID:016xzay8
次のようなカキクをコピーよく出てきますがしてまちがいです。法務局に提出する書類として定款をつくるなら、司法書士と弁護士がつくることができます。司法書士法と行政書士法をよく読んでください。
なお、司法書士には定款の代理作成が認められておりません。
弁護士と行政書士のみ認められています。
  ↑
 上はまちがいです。誤解を与えちゃ、いかんぜよ。
539無責任な名無しさん:04/06/18 09:22 ID:xAGP4wG4
登記申請書類一式どっかに置き忘れた人いますか?

540無責任な名無しさん:04/06/18 09:39 ID:Ol/a1jrb
定款を司法書士が「代理作成」しているわけじゃないよ。

行政書士は代理人として作成している例がある。
//www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8189/030421teikan1.pdf
541無責任な名無しさん:04/06/18 10:49 ID:BdVUEo04
先日無人のコインランドリーあら○ぐまで機械の管理ミス(たぶん)でお気に入りのセーターに油汚れがべっとり。
再度のコインのドライクリーニングと2度にわたるクリーニング処理で大方の汚れは取れましたが毛羽立ちや裾まわりの伸び等で見るも無残な仕上がりに。
一番許せないのはその店の責任者の態度です。運が悪かったと言わんばかりで、クリーニング代を請求に行ったら「こっちも機械の修理で10万以上かかった」と言われた。
完璧頭にきたのでクリーニング代と衣類を弁償してもらいたいと思い作戦を練っていますが、この場合内容証明はその店よりもフランチャイズの元締めに出すほうがいいでしょうか?
補償額の相場も知りたいのですが。
だいたい一万円前後のセーターなので5000円は返して欲しいです。
542無責任な名無しさん:04/06/18 15:21 ID:UmBE6N2v
有限会社なのですが、出資が全額父で、役員が父、母の2名、父が代表取締役
で設立しました。実際働いていたのは父のみです。

ところが、父が5月のはじめに亡くなってしまいました。母は別に勤めに出て
ますので、会社を解散したいのですが、どのような手続きをしたら良いのでし
ょう?教えて下さい。
543手遅れ?:04/06/18 17:55 ID:70ajI0D+
質問が:元夫の愛人に慰謝料を請求した正式な日付はこちらが内容証明を
投函した日でしょうか、それとも相手が受け取った日でしょうか

 教えてください。
544無責任な名無しさん:04/06/18 19:46 ID:zouecwFl
>>543
マルチ。
離婚スレで答えたぜ。
545無責任な名無しさん:04/06/19 00:54 ID:GEUcic+r
>>542
負債は?
金融機関だけじゃなく、会社が負担すべき全てですよ。
とりあえず、その会社の資産を洗い出してください。
赤か黒か、また、その額により対処法が異なります。
546無責任な名無しさん:04/06/19 01:10 ID:erPUfqqJ
543へ相手方に内容証明が到達した日が請求日ですが浮気による慰謝料請求は
不法行為による損害賠償請求ですので、不法行為が発生した時点から
損害賠償請求権が発生しますので、その時から支払済みまで年5パーセント
の割合による遅延損害金の請求も出来ます
547無責任な名無しさん:04/06/19 01:20 ID:SE3gheSu
小額訴訟の切手代や印紙代などは被告の負担でしょうか?
それとも訴えを起こした原告の負担でしょうか?
548無責任な名無しさん:04/06/19 01:48 ID:K/9/fRBN
528へ運転手にはあなたが靴を回収することを協力をする義務もないので
靴代も弁償されないと思われます。運転手が積極的に邪魔したのであれば
別ですが、今回はそのようなことはないと思われます。
549無責任な名無しさん:04/06/19 06:06 ID:ByH2h9so
確かに義務はないよな。
だが、止めてくれという願いを無視して、運転を続けているのに
「積極的に邪魔していない」といえるか?
この運転手が車を止めていれば、紛失はしなかったんだろ?
その願いを聞き入れ、協力する必要があったのでは?

だけど、勝手に靴を落としたこいつにもかなりの過失があるし、
落とした場所が明らかなのに、拾いにも行かない。
まぁ、自分としては請求どうこうの前にやるべきことがあるだろ?
・・・と思う。
550無責任な名無しさん:04/06/19 10:51 ID:Z2aVnCrJ
質問させてください。

日本のお札をカラーコピーすると何違反になりますか?
551無責任な名無しさん:04/06/19 11:42 ID:ckdCMBcX
>>550
コピーするだけだは罪にはなりません。
「行使の目的」でコピーした場合には刑法148条1項の通貨偽造
の構成要件に該当します。
「行使の目的」とは、通貨として流通におくことであって、たとえば、
教材として使うとか、芸術作品である場合には「行使の目的」はない
ことになります。
ただし、通常の場合、「行使の目的」以外で紙幣をコピーする社会的
必要性は考え難く、起訴までいけば「行使の目的」はほぼ間違いなく
認定されるでしょう。
552無責任な名無しさん:04/06/19 12:03 ID:Z2aVnCrJ
>>551
ありがとうございます。
よく雑誌とかでお札をカラーコピーした記事が載っていますが、
あれは刑法148条1項の通貨偽造に該当しないのでしょうか?
(赤字で見本など書かれていない場合)
553無責任な名無しさん:04/06/19 12:52 ID:ckdCMBcX
>>552
雑誌に掲載するためであれば、通常であれば通貨として流通させる目的は
なく通貨偽造にはなりませんが、大きさが実物と同じ(又はほとんど同
じ)である精巧なカラーコピーであって、表裏とも掲載しており、切断す
れば本物の紙幣と見間違うほどものであれば、絶対に問題がないとは言え
ません。他人に行使させる目的であっても通貨偽造は成立するというのが
判例です。
ただ通貨偽造罪には過失罪はなく、まず罪となることはないでしょう。
通常であれば原寸で掲載されていると言うことはないでしょうが・・
554無責任な名無しさん:04/06/19 13:33 ID:gpYpsPnQ
近所のNPOが臨床心理士(自称)置いて、カウンセリングを時間数千円で
やってるんですが、違法ではないのですか?
カウンセリングが医療行為だとしたら医師法などに
ひっかかってないのですか?
555無責任な名無しさん:04/06/19 18:49 ID:UjSh6kBK
医者に聞け
556無責任な名無しさん:04/06/19 20:10 ID:Z2aVnCrJ
>>533
なるほど。分かりました。
ご丁寧なレスありがとうございました。
557無責任な名無しさん:04/06/19 20:28 ID:ue9l7oxz
行政書士との大まかな違いを説明ください。

どちらのほうが難しいのですか?(高学歴が多いのでしょうか?)
558名無し検定1級さん:04/06/19 21:47 ID:Y5+ESh65
>>557
バカの自演
559無責任な名無しさん:04/06/19 22:47 ID:imAtJP1N
試験の難しさは、
弁護士>公認会計士>司法書士>税理士>行政書士>社労士>宅建
だろうな。
収入では司法書士と税理士は逆転、、学歴では税理士と行政書士は逆転かな。
560無責任な名無しさん:04/06/19 22:59 ID:iyyFl/Gq
行政書士って大卒じゃないと受けれないのでしょうか?

高卒or専門卒の行政書士(司法書士)ってどいるのでしょうか?

561無責任な名無しさん:04/06/19 23:26 ID:wsTtZ16D
俺の友達は、司法書士中卒でとってる人がいるけど。
その友達、口や愛想がいいから事務所も儲かってるぽいよ。
562無責任な名無しさん:04/06/19 23:41 ID:vKRPv1+u
559番さんへ 順位つけるの意味がないですよ。あなたの感覚でつけても意味ないですよ。知りたければ、レックか早稲田セミナーに電話すれば、正確なのが分かります。自分の意見を書いても意味ないですよ。
563無責任な名無しさん:04/06/20 00:21 ID:hJgxi+BJ
「正確なのが分かります。」
そう言い切るなら、聞いたことあるんだろ?
正しい順位のレス希望。
564無責任な名無しさん:04/06/20 00:28 ID:dKnLwFlL
意味ないって。開業すれば行政書士に相続の登記や調査士さんに抵当権の抹消、税理士さんに会社設立の仕事を頼まれたりするのです。変にとげが立つだけだろうよ。
565無責任な名無しさん:04/06/20 00:37 ID:JZFWfsQS
レックの全国模試 1次23点 2次15点 書式半分くらいのできでした。
死にたいです。
合格した方々ってどうして合格点が取れたのですか?
去年合格した奴が身近に居たんですけど、そんな奴より絶対折れの方が上だと思ってたんです。
だって手紙の書き方も知らないし、メールも送れないし、顧客に送る送付状に「株主会社○○御中」なんて本気で書くのですよ?
周りがクソ忙しい時でも参考書読んで周りのヒンシュク買うような奴が。
そんな奴が去年合格して俺は今年もボロボロ。
て言うか、もう諦めようかと。
1次2次各30問も正解するなんて不可能だよ・・・。
苦しい。
566無責任な名無しさん:04/06/20 01:20 ID:/MWCkXed
>>565
試験なんてそんなもん。
姑息なやつのほうが結構受かったりするんだよ。
でも、資格はとってからが勝負だから。
そういうやつはすぐ廃業するって。
漏れらは真面目にがんがろうぜ!!
567無責任な名無しさん:04/06/20 01:26 ID:FQLscTiF
>>564
試験の難しさに順位をつけるのが意味ないのか?

開業すれば行政書士に相続の登記や調査士さんに抵当権の抹消、税理士さんに会社設立の仕事を頼まれたりするのです。変にとげが立つだけだろうよ。

これは資格の優劣についてだろ?
今の論点は「試験の難易度」
568無責任な名無しさん:04/06/20 02:08 ID:OMaV/xf1
司法書士の勉強をしようと思ったら、どうやって勉強した方がいいですか?
569無責任な名無しさん:04/06/20 03:21 ID:A5ggHa2A
質問が漠然としすぎだ。
独学なり学校通うなり、方向性をまず決めろ。
570無責任な名無しさん:04/06/20 03:21 ID:fA+J7eNR
勉強の話なら資格板でやれ。ここは実務について質問するスレだ。
571無責任な名無しさん:04/06/20 04:17 ID:ohsEtJ6v
572手遅れ?:04/06/21 20:19 ID:XVKpxamN
>>546

>>543へ相手方に内容証明が到達した日が請求日ですが浮気による慰謝料請求は
>>不法行為による損害賠償請求ですので、不法行為が発生した時点から
>>損害賠償請求権が発生しますので、その時から支払済みまで年5パーセント
>>の割合による遅延損害金の請求も出来ます

遅延損害金ってなんでしょう?
 時効になってからの内容証明請求にも有効なんですか?
573無責任な名無しさん:04/06/21 21:06 ID:JbJq3JbA
>>572
あんた自分がマルチしたこと忘れてないか?
このスレで時効の話をしたか?
574手遅れ?:04/06/21 21:18 ID:XVKpxamN
どちらかしか見てない方がいるかと思い、両方に同じ相談を載せました。
こちらのスレでのレスに対しさらに教えていただきたかったのですが…
575無責任な名無しさん:04/06/21 22:07 ID:pou60COs
>574
マルチポストは嫌われますよ。
最初に書き込んだスレに戻ってください。
576無責任な名無しさん:04/06/22 00:33 ID:IyKMn4Xj
572へ遅延損害金とは簡単に言えば利息のようなものです
相手方はあなたに対して、不法行為の発生の時点から損害賠償
を支払う義務が生じていたことになるので、その時から、支払済みまで
の間の利息と考えてください。
例えばあなたが相手に10万円請求したとして、相手方がその額を
支払うのであれば、10万円に年5%の割合により計算した、遅延損害金を
請求できます。内容証明で請求するのであれば事前にそのことも記載
しておいたほうがいいと思います。後で遅延損害金を払えと言っても相手方は
払わないでしょうし、最初の請求で和解が成立すれば法律的に後で遅延損害金を
支払う義務がなくなるかもしれません。
時効が成立している時点での内容証明による請求は無効うというわけでは
ないでしょうが、相手方から、時効消滅してるので払いませんと言われれば
請求できません、時効を知らずに支払えば有効な弁済になると思います。
577無責任な名無しさん:04/06/22 10:30 ID:caYiDtvf
教えて下さい。遺産相続分が有ると言う事で実家から手紙が
着ました。あきらかに、放棄しろと言うような内容でした。
相続分があるのだから、土地,建物は貰う訳にはいかない
ので、現金にして欲しいと伝え、詳細とお金は、すぐ送る
と言ったのに、連絡も有りません。催促もしてみました。
司法書士さんに書類作成してもらい,代弁してもらう方法
も有るのでは、と聞きました。相続料は30万位です。


578無責任な名無しさん:04/06/22 13:55 ID:zu+tWepu
平穏無事なら司法書士
もめたときには弁護士
579無責任な名無しさん:04/06/22 14:12 ID:d48eU95H
ありがとうございました。さきほど、手紙がきました。
イヤミタラタラ書いてありましたが、詳細も付いていました。
お騒がせしました。


580無責任な名無しさん:04/06/25 07:20 ID:BoqX0BfB
今度自宅を購入することになりました。
妻の口座から一部負担してもらうことになったのですが、
その際に共有名義にした方がいい...という風に聞きました。

さて、その際に登記費用って上がるモノなのでしょうか?
どこぞやのサイトで、「あがる場合がある」と書かれていたので、
ちょっと心配になっています。

あがるとすればどれくらい上がるモノなのかわかれば教えてください。
ちなみに 55万くらいが登記費用として見込まれています。
581無責任な名無しさん:04/06/25 21:13 ID:8FP7Cvvt
>>580
共有でも登記費用(司法書士の報酬および登録免許税)は変わりません。
582無責任な名無しさん:04/06/27 20:54 ID:H07FT9MN
この間、妻の祖母が亡くなり、遺産として不動産を相続しました。
しかし、その土地に根抵当権が設定されています。
債務者は、祖母の再婚相手の連れ子(妻の義理の伯父)で、遺産相続権はありません。
この伯父は祖母の葬式代等も一切出さず、それどころか祖母の死を切っ掛けに
こちら側とは縁を切りたいようです。
こちらとしてもぜひとも縁を切りたいところですが、根抵当権があるため、このまま
引き下がるわけにはいかないと思いますが、策がありません。
どなたかの知恵を拝借したく書き込みいたしました。
宜しくお願い致します。
583無責任な名無しさん:04/06/27 21:00 ID:nOX0/A80
>582
遺産からお金を返す。
584580:04/06/27 23:06 ID:BQB514Mk
>581
お返事遅くなりました。
ありがとうございました。
585無責任な名無しさん:04/06/27 23:08 ID:dPsuDE1v
行政書士は知的財産の専門家。
特許や商標、著作権のライセンス契約は行政書士まで。
586無責任な名無しさん:04/06/28 01:16 ID:axShYePX
>>582
根抵当権なら、既に返済されている可能性もありますね。
まずは、その債権者がどんなところか調べてください。
普通の金融機関なら問題ないけど、サラ金とかだと問題アリですから。
そして、残債の確認もしてください。少額なら支払ってもらえるかもしれないですし。
587無責任な名無しさん:04/06/28 02:07 ID:rm/epPcp
今、私は会社で週40時間のサービス残業を約1年しています。どうしても会社に残業代金をしはらってもらいたいのですが最善の方法を教えて下さい。どうか宜しくお願いします。
588みうら:04/06/28 21:27 ID:LiJkRjcB
580へ 多数の時
 100人なら、かなり上がります。
 5人くらいでも、一枚くらい申請書が増えるし、委任状も増えるので
  すこしは、増えますけどね。 
589無責任な名無しさん:04/06/28 21:53 ID:gR0gjL7W
まず、サービス残業をしている証拠はありますか?あれば労働基準監督署に
その旨を申し立てれば、監督署から会社のほうに調査が入ります。
とりあえず証拠をそろえましょう、タイムカードなどの写しが
あればいいですね
590教えて!!:04/06/29 02:05 ID:s9FCLLYm
2件家を放火したとしたら何年懲役行きますか?
591無責任な名無しさん:04/06/29 02:18 ID:OVEs+FGQ
>>590
放火にも色々あるので一概に言えない。やってみれば簡単にわかるよ。
ちなみにスレ違い。
592rai:04/06/29 02:39 ID:s9FCLLYm
ごめんなさい
593582:04/06/29 07:51 ID:QnqkmkFf
>583さん、>586さん お忙しい中回答有難うございました。
つきましては、詳細状況を再度書き込みしますので、お時間があれば
回答頂けないでしょうか?

根抵当額は600万円で、2年前の段階ではまだ残債がありました。
現在の残債を確認したくても、債務者本人がこちらから逃げているため、
詳細が掴めない状況です。
なお、債権者は信用金庫です。
何とか根抵当をなくす方法はありませんでしょうか?
594みうら:04/06/29 23:16 ID:ZiXsg5ze
極度額の供託です。
595無責任な名無しさん:04/07/01 01:56 ID:q/lYyD9g
 
596無責任な名無しさん:04/07/01 23:35 ID:idZgEF6o
代位弁済汁
597無責任な名無しさん:04/07/02 00:03 ID:oe02B7Mx
不動産登記をします
1戸建なんですけど
土地の筆数が多いんです
8筆も有ります
公課証明を取ろうと思ったら
近隣は取れないといわれました
近隣は評価証明には載るのに
公課には載らないんですね
そもそも
近隣とはなんのことでしょう?
周り近所の土地を参考に評価額を定めるのでしょうか
自分の土地でもないのに移転登記のときに必要なのはどうゆう理屈なのでしょう?
司法書士さん教えてください
598無責任な名無しさん:04/07/02 12:25 ID:skEP4t5F
現役司法書士がヤフオクで詐欺!!

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1088590953/
599            :04/07/02 18:41 ID:PIGZW7gb
偽者の判決文にだまされたのか。
600   :04/07/02 20:08 ID:PIGZW7gb
偽物の判決文にだまされたのか。
601    :04/07/02 20:22 ID:PIGZW7gb
偽物の判決文を見てムジツの人間を犯罪者よばわりしたのか?
602無責任な名無しさん:04/07/02 21:27 ID:BgXFo3ba
>>597
近傍地の1u当たりの評価額のこと?
603無責任な名無しさん:04/07/02 21:32 ID:5rSNKPrc
司法書士って何年くらいで取れるの?
604無責任な名無しさん:04/07/02 22:17 ID:oe02B7Mx
よくわからないんですが
道路かなにかです
上に家が乗っていない
使用していない土地です
605みうら:04/07/02 22:23 ID:9i8CZpku
登記官からの依頼書という紙をもらっていけば、取れます。

近傍地は、登記所で決める時と、適宜自分で決めてよい
という登記所があります。
 ただ、自分勝手な近傍地は、ダメですし、近傍でない土地もダメです。
 
三角の土地とか、幅10センチの土地とか、がけ地とかは、評価が
低すぎるからだめ。

あと、役所に無償で使用させている場合も取れません。
 出張所とかに、昔から無償で使用させている土地建物など。
606無責任な名無しさん:04/07/02 23:52 ID:MaaAwbem
今日地方裁判所から手紙が。。。。。。。
不在で不在通知が残されてただけだからまだ内容がわからないけど
超 不安。。。。。。。

どんな可能性があるんだろ。。。。。。。
金の貸し借りも保証人にもなった覚えないし。。。
不安だ。
607無責任な名無しさん:04/07/03 20:10 ID:3ACveojk
みうらさんって司法書士関係のあらゆる
掲示板に生息してますけど
一体なんなの?

某HPで質問に答えまくってるし
ものすごいマニアックなことしゃべったりするけど
それでもまだ合格しないの??

それともみうらって名無しさんみたいな
いろんな人が使ってるネームなんですか?
608無責任な名無しさん:04/07/04 00:15 ID:9feHoqtx
所有者が死亡している不動産に対して抵当権に基づく競売申立する
には、債権者代位で相続登記をする必要があると思いますが、所有
者が韓国人の場合、韓国の戸籍謄本を相続証明書として取り寄せな
いといけませんか。
もし、必要とした場合、相手方の協力なしに本籍地を調査し、謄本
を取り寄せることができるのでしょうか。
また、謄本の取り寄せや翻訳を司法書士さんに依頼できるのでしょうか。
609無責任な名無しさん:04/07/04 02:52 ID:wnQx7QRw
友人に公正証書で母親の遺言書を作成したいので、
証人になってくれと頼まれました。
手続きに必要なので事前に住民票を渡してくれと言われたのですが、
住民票を渡してしまっていいのでしょうか?

悪用されるとしたらどのような可能誠意があるんでしょうか?

とても悩んでいます。
よろしくお願いします。
610無責任な名無しさん:04/07/04 10:10 ID:CI4ROIr9
>>609
信頼できないのなら住民票は渡す必要はありません。
当日、証人として公証人役場に行くときに
あなたが携えて行き役場で提出するときに渡せばいいでしょう。
どちらにしろ出頭しないとならないのですから。

相手方にその旨を言って
それでも先渡しておいてくれないと困る
とか言われたらその人を疑いましょう。

司法書士(or行政書士、弁護士)
などをつけるのなら協力するとかでもいいです。
611無責任な名無しさん:04/07/04 10:19 ID:OzWEH1+I
612無責任な名無しさん:04/07/04 10:20 ID:CI4ROIr9
>>608
できます。
ただ、外国籍の相続問題は難しいので
詳しい先生を選ぶべきだと思います。
誰が詳しいかは知りません。
613609:04/07/04 17:38 ID:wnQx7QRw
>>610
レスありがとうございます。

公正証書は自宅に公証人の方に出張していただき作成するそうなので、
事前に渡すのでは無く、友人の自宅に行ったときに
直接公証人の方に手渡すことにしようと思います。

色々ありがとうございます。
614みうら:04/07/04 19:21 ID:oyII7arR
610へ 補足
被相続人の明示があれば、日本法に、よります。
また、韓国の本籍が不明なら、外国人登録証明を請求しないといけません。
 登記のための取得は、弁護士・沖縄弁護士にしかできません。
  沖縄弁護士は、沖縄県でしか業務ができません。現在13人くらい。
615みうら:04/07/04 19:22 ID:oyII7arR
610へ 当日は、印鑑証明書が、必要です。
 登録していなければ、事前に登録しておくこと。
616608:04/07/04 20:02 ID:9feHoqtx
>>612>>614
ありがとうございます。司法書士さんでは、外登が取れないのですか。
やはり、渉外関係に強い弁護士さんに頼むしかないようですね。
あと一点教えてください。外登の記載事項証明書に記載のある国籍
の属する国における住所又は居所が当該韓国人の本籍地て考えてよ
いのでしょうか。
617無責任な名無しさん:04/07/04 20:05 ID:OvBxSO5T
今日16歳とやらしいことしました。
自分20なんだけど、大丈夫?ただのナンパだけど。
なんか未成年なんちゃらがあるって聞いたんだけど
618無責任な名無しさん:04/07/04 21:20 ID:1aEUbZ/C
>>617
その子に携帯番号や本名、住所などを教えておきなさい。
そして、お小遣いをあげましょう。
一度捕まった方が、あなたのためになるからね。
619無責任な名無しさん:04/07/04 21:28 ID:RY02fXk5
>>617
妄想乙!
620無責任な名無しさん:04/07/05 10:55 ID:zeFwUggF
となりの空き地に家が建って50cmぐらいの土地の高低差ができてた。

ちょうど境界線上に大木が生えているのだが
隣家から切って欲しいとの請求があったが
遠くの別荘地でお金もなかったから、放置した。

その後、待てなくなった隣家が大木の根を切ったが
ある台風の日に強風によりその、大木が倒れた。

こっちの家に大木はたおれ屋根がへこんだり、物置が損壊した。
家を見に行ったら大木がもたれかかっているこんな状況だった。

隣の家に事情を聞いたら
「再三の請求にも応じなかった、
 あなたのせい。もし内にたおれてたら
 損害賠償してたわよ」などどいわれた。

こちらからいえば、家を建てるのに必要というわけでなく
隣の広い庭のぎりぎりまで土をけずって
高低差をつくられれば当然倒れるだろうとおもう。

土嚢やブロック塀などで妨害予防を
してくれていればこんなことにならないのに。
過失相殺されても木の撤去や
物置修理などの請求はできるのかな

長文スマソ
621無責任な名無しさん:04/07/05 12:33 ID:mUDTzfwB
実力行使はまずいね。
おとなりさんは手続きにのっとって強制執行するべきだった。

ってことで木が倒れることが十分予想がつくにも関わらず
根を切ったおとなりさんはアウト
622無責任な名無しさん:04/07/05 14:26 ID:zeFwUggF
ただ根は切ってよい、って民法であるけどどうなるのかな
623無責任な名無しさん:04/07/05 16:03 ID:mUDTzfwB
適当に答えるので注意。

切ること自体は民法上ゆるされてても
いついかなるときも切っていいわけではない。

例えば、誰もいないところでゴルフクラブ素振りするのは
民法上問題ないが、後ろに他人がたっててあたったら
過失でしょう。

お隣さんの請求に応じて切らなかったってのとは別問題です。
そもそも切る義務があったのかどうかもよくわからんが、
そっちは切らないでいる期間に相手が負った損害金を払うだけです。
(あるのか?)

ということで過失相殺したら相手が払う金のほうが多いと思われる。
示談ですまないのなら裁判でしょ。

624無責任な名無しさん:04/07/05 16:11 ID:mUDTzfwB
つーかこれは、お昼の法律相談みたいな
お話ですね
625無責任な名無しさん:04/07/05 16:23 ID:mDpbT299
質問です。
今話題のライブドアのバッファローズ買収。
新規参入を許さないプロ野球界は普通に独禁法違反じゃないの?
プロ野球には適用されないのかな。
お願いします。
626無責任な名無しさん:04/07/05 18:37 ID:mUDTzfwB
球団単位で考えるとそうかもしれないけど
リーグ単位で新規参入(新リーグ立ち上げ)については
とやかく言えるわけじゃないし必ずしも違反ではない気がする。

プロレスは古い団体のやりかた気に入らなかったら
次々新団体建てますよね。
627無責任な名無しさん:04/07/05 19:38 ID:AfawIkVK
>>625
それ以前に、近鉄が売らないって言ってんだから、
独禁法とかの問題にはならない。
あくまで近鉄とライブドアの問題。
売るということになったのにオーナー会議で反対なら、そのとき考えること。
628まみ:04/07/06 12:23 ID:exvDhGGh
私は18の女です。この度法律関係の仕事につきたぃなと思いました。学歴は高卒が最後で資格は書道くらいしかないです;大学とかは金銭的に無理な状況で‥こんな私が法律関係の仕事をするにはまずどんな事をしたり始めたらいいですかね?
629無責任な名無しさん:04/07/06 13:28 ID:McsnMBAU
>>628
金銭的に無理な状況ということは、すぐ働かなければならない状況ということですか。
だったら法律事務所などに就職するのがいいんじゃないですか。
働きながら法律の勉強をすることもできるでしょう。
630無責任な名無しさん:04/07/06 17:03 ID:/whRsJpt
>>628
司法書士関係に限れば事務所での補助者という仕事があります。
無資格でも雑用として雇ってくれるところもあります。
その場合は基本的にアルバイトだと思ったほうがいいです。
それも司法書士を目指すという前提があってのことです。

とりあえず資格をとりたいのならもっと簡単な
行政書士や土地家屋調査士がいいと思います。
どちらも、同じように補助者という仕事もありますので
その関係のHPに行って求人情報(の探し方)などを聞くといいです。
補助者として雇ってもらいながら勉強するか、全く別のアルバイトを目指して
勉強するかだと思います。
631無責任な名無しさん:04/07/06 17:06 ID:/whRsJpt
ちなみに司法書士は異例の最年少で20歳とか21歳ですので
いきなり目指すのは危険ですね。
まあ、あえて言えば資格の超基本、
運転免許からはじめるとよいと思いますよ。。
632無責任な名無しさん:04/07/06 17:19 ID:PEQq+FAw
>>630
司法書士より行政書士のほうが普通に難しいぞw妄想ベテw
633無責任な名無しさん:04/07/06 20:02 ID:aHo/c900
LECが出してる択一の問題集ありますよね。
あれ解いてたら基礎力程度になりますか?
634630:04/07/06 20:17 ID:4oX6OQIz
>>632
悪い。オオボケかました。
資格自体は何の価値もない行政書士で生きるのは非常に難しい。
行政書士とるなら簿記だの他の技能を身につけないと
役にたちませんので>>628は目指さないほうがいいです。
635630:04/07/06 20:18 ID:4oX6OQIz
土地家屋は司法書士の前段階としても
司法書士取得後も役にたつのでお勧め
636630:04/07/06 20:23 ID:4oX6OQIz
>>633
問題集というか最新5年の過去問の
条文判例レベルの問題を解けば基礎力にはなる。

応用力も、やっぱり難度高めの過去問。

それも済んだら昭和まで遡って徹底的にやる。

637無責任な名無しさん:04/07/06 20:30 ID:FxTS9lyA
 
638無責任な名無しさん:04/07/06 20:30 ID:FxTS9lyA
>>634
事実だけど荒れるのでやめよう
639無責任な名無しさん:04/07/06 20:51 ID:aHo/c900
>>636
d
640無責任な名無しさん:04/07/06 21:00 ID:PEQq+FAw
日弁連理事会ニュース
司法書士との激闘
http://www.zenkikai.com/rijikai/rijikai6.htm
641無責任な名無しさん:04/07/06 23:28 ID:iNgLMpN0
>>628
下記の試験の受験をお勧めします。
裁判所事務官 III 種試験
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-gaiyou02.htm

通学が可能であれば大学の二部法学部へ進学する事もお勧めします。
642無責任な名無しさん:04/07/07 09:54 ID:ZWvY3DwB
確かに18歳なら公務員目指すのがベストかもしれないけど
(社会経験などは必要とせず、若くて
言われたことをやる従順さがあればいいから)
そう思う人はたくさんいるわけで結構競争率高くてしんどさはあるよ。
テレビドラマで見てるような人間くさい法律家(?)目指してる
のなら正反対の仕事なんで注意。

643無責任な名無しさん:04/07/07 11:26 ID:I/3O7Xf0
有限会社なんですが、すごい債務超過です。
私が個人で貸し付けている500万円を資本金として増資したいのですが、これは可能なのでしょうか?
資本金を担保する財産は存在しないのですが。
644みうら:04/07/07 19:44 ID:R5RzzbGu
616へ 戸籍と住所は、違いますよ。
外登に、本籍が書いてあることが多いです。
北の区域なら、もうとれません。
また、司法書士は、簡裁訴訟の為にしかとれませんよ。
だから、登記は、だめです。
645無責任な名無しさん:04/07/07 22:39 ID:nhXmVsRJ
行政書士って法律家なんですか?
646高校生:04/07/07 23:13 ID:GcYyaaGR
大学でないで資格とるのはキツイですか?
647無責任な名無しさん:04/07/08 00:31 ID:+sMQynIX
土地の権利証無くしたんですが、万が一赤の他人が権利証手に入れた場合、
それを悪用して他のもんに売って第三者が権利を手に入れてしまう
なんてことはありえるんでしょうか?
ちと不安でござい
648無責任な名無しさん:04/07/08 00:53 ID:uRzI/ItM
おい司法書士。暑いからアイス買って来い。
649無責任な名無しさん:04/07/08 02:33 ID:y2ilrSQw
>>645
自称ね。人によっては弁護士より法律(一部)に詳しい人もいるが。

>>646
努力次第。ただ、大学受験に耐えれるレベルは最低限。
受験が嫌だとか、勉強が嫌だとかで大学に行かなかった人は問題外。

>>647
権利証だけでは何もできません。それと実印や印鑑証明書も
盗まれたとかなら最悪です。勝手に名義を書き換えられる可能性があります。
ただし、悪用しようと思えば、権利証だけでも色々できますが・・・。

>>648
俺も欲しい。
650無責任な名無しさん:04/07/08 12:10 ID:EMpZvXe+
>>648-649
弁護士ですが
アイス買ってきました。
651無責任な名無しさん:04/07/08 13:13 ID:OLQ1sSBW
643
債権出資もできたような気がする。
652無責任な名無しさん:04/07/08 13:37 ID:4FpAuLpf
>>643
可能です。
増資+減資の登記手続きになります、費用は20〜。
詳しくは デット・エクイティ・スワップ で検索を。
税金的にも最適な方法のようです。
653無責任な名無しさん:04/07/08 13:42 ID:T9poPpiZ
>>647
権利証だけでは何もできません。それと実印や印鑑証明書も
盗まれたとかなら最悪です。勝手に名義を書き換えられる可能性があります。
ただし、悪用しようと思えば、権利証だけでも色々できますが・・・。

>>どうすればいいですか?
権利証を印鑑ごと取り上げられれました。
その相手は私の借金の保証をしただけですが、
その相手が私に金を貸したことにして抵当権をつけられました。
しかも、債券額をふくらまされました。
無理矢理です。
しかも、2年たった今でも権利証を返してくれません。
654無責任な名無しさん:04/07/08 16:44 ID:Dx6340PZ
>>645
ここで行政書士の話をすると
こっちがその気もないのに
馬鹿にされたと思う行書受験生が絡んでくるのでタブーです。
>>632みたいのが。
655無責任な名無しさん:04/07/08 17:25 ID:uRzI/ItM
弁護士と行政書士以外は、定款の作成や確認会社(1円会社)の申請や、NPOの申請を代理できないのに、
司法書士が違法にやって日銭を稼いでるって本当ですか。

司法書士は単なる登記屋なんだから、登記手続き以外の高度に法律知識を要することをやっちゃいかんよ。
656無責任な名無しさん:04/07/08 18:11 ID:Vp2QSLnM
>>655みたいのもその類です。
657無責任な名無しさん:04/07/08 18:14 ID:Vp2QSLnM
>>648=>>655=仕事にあぶれた無能行政書士(or受験生)
は行書スレに帰ってね
658高校生:04/07/08 20:14 ID:60qAclH4
dです。
受験(法学部)は受けるんですけど、万が一のためにと思ったので。
予定よりレベルの低い所にいくなら、自分でやるか、専門学校にした方がいいのかなって思ったので…
659無責任な名無しさん:04/07/08 20:16 ID:DTQQ6NHP
酔っぱらっている時にネットで友人に対して

散々暴言を吐き、相手が他者に特定されてしまうような個人情報や秘密を暴露しました。

フルネームと住所ははっきり書いてませんが勤め先の名前は書きました。

相手は前々からネットで自らの個人情報を無防備に詳細に書き連ねていました。

相手が私を訴えたので警察や弁護士からは

証拠の書き込み(現在は削除されている)を押さえているので立件可だと言われました。

しかし相手の温情により示談を提案してもらえました。

私は刑に伏すつもりですが

慰謝料を払うとなるといくらが妥当ですか?
相手にこれ以上迷惑かけたくないのですが

私が立件されると相手(成人している)は被害者として本名が新聞等に載りますか?
660無責任な名無しさん:04/07/08 20:42 ID:EMpZvXe+
もまいら
俺がアイス買ってきたんだからちゃんと食え
661無責任な名無しさん:04/07/08 20:52 ID:BgwChXv5
定款「作成」で費用をもらったことはないなぁ。
そもそも司法書士は作成代理はしていないし。
662無責任な名無しさん:04/07/08 21:00 ID:BgwChXv5
このことは、「委任状」作成で費用をもらわないのと同じ。
行政書士は代理で作成し、費用をとっているようですが、なにか依頼人に
とってメリットはあるのかな。
663無責任な名無しさん:04/07/08 21:08 ID:GA5cUdbZ
個人宛に内容証明郵便を出したいのですが相手の苗字は分かるのですが
下の名前が分かりません。
こういう場合でも出すことは可能なのでしょうか?
また司法書士に書いてもらうと費用はどの程度かかるものでしょうか?
664無責任な名無しさん:04/07/08 21:53 ID:uRzI/ItM
>>663
だから、司法書士は登記屋だから、そういったものは扱えないの。
弁護士か行政書士といった法律家じゃないと扱えないことになっています。
665無責任な名無しさん:04/07/08 22:01 ID:KyJABKf6
どうしても解らないので質問します。
相続法の「特別受益」についてです。
生前贈与なんかがあった場合、必ずもち戻さないと駄目なんですか?
というか受贈者以外の相続人がそのことを知らないでなされた遺産分割は
どうなりますか?実際多いケースのような気がするんですが。

あと協議で遺産分割するときに、分割協議書に「寄与分」とか「特別受益」
とかいちいち記入するもんですか?
666663:04/07/08 22:16 ID:GA5cUdbZ
>>664
あ、そうなんですね・・・
申し訳ないです。
とりあえず前半の質問だけでも誰か分かる方いたらお願いします。
(内容証明郵便の宛名について)
667榮倉:04/07/08 22:17 ID:w+oVqx5i
1.戦争の放棄とは戦力を保持しないことを意味する。
○か×か

2.人権を誓約する公共の福祉とはどのような原理か?

3.幸福追求権の意義・憲法上の役割について述べよ。


答えてください。大学1年生です。
668無責任な名無しさん:04/07/08 22:19 ID:Le2frPer
最近やたら定額の不動産担保ローンをみかけるのですが、
数千万円の土地に数十万円の抵当権設定して債務払えなかったら
やっぱりあぼーんなんですか?
669無責任な名無しさん:04/07/08 22:38 ID:s5JD5nYv
>>667
スレ違いです

>>668
まあ、ほんとに財産がすっからかんだったらね。
普通は他にとりたてるもんがあるだろ?
数千万円とられるわけじゃなくて
競売にかけてそこから数十万とられるだけ。
お釣りは来るよ。
670無責任な名無しさん:04/07/08 23:05 ID:uGa6QJfv
あなたが出会った珍しい地役権教えてください
671無責任な名無しさん:04/07/09 00:02 ID:XDxTzM5b
>>670
1.隣の土地(池)を散歩道などを整備し、自由に散歩できる。
  造成や散策や、整備まで含んでた。マンションの庭みたいなの。

2.近所の工場の騒音が来ないよう、壁みたいなのを建てて整備する権利。

3.飛行機の発着の邪魔になる建物などを建てるな。ってやつもある。
672無責任な名無しさん:04/07/09 07:39 ID:zaWXXbut
質問させていただきます。

関東財務局から銀行の融資を受けて土地を買おうと思っています。
この場合、所有権移転登記は財務局からの嘱託で行われ、司法書士は
抵当権設定の登記だけをするのでしょうか。
普通の決済のように銀行に集まって、全額が払い込まれ次第司法書士
が書類を預かって登記を申請するのでしょうか。
673無責任な名無しさん:04/07/09 08:24 ID:alRDWm/4
お前が司法書士なの?
674無責任な名無しさん:04/07/09 08:27 ID:nGYAaRJx
公売?
675無責任な名無しさん:04/07/09 08:45 ID:nGYAaRJx
財務局に聞けば?HPもあるし
676無責任な名無しさん:04/07/09 09:05 ID:qva4CjP4
今週の週刊新潮の北朝鮮外交特集最終回に書かれてたんだけど、
いわゆるミスターXルートが破綻して、今度はミスターYルートができた。
このルートは在日元総連経済局幹部の人間が作ったんだけど、
それは官邸の飯島とつながってる。そのつながりは何故できたのか?
実は小泉は首相として登場した時からXジャパンファンを公言してて、
政党CMにもその音楽を流してたわけだが、そのXジャパンのメンバーに在日が含まれていた。
Xジャパンの記念館を作るにあたって、その縁から総連と接点が出来たのが全てはじまり。
小泉といえば、父親が元在日帰還運動の最高委員を務めてたという縁もある。
すなはち、小泉とは生まれながらにしての半島人脈なのである。
生まれながらの半島人脈と言えば、金丸がまさにそうだった。女房が北朝鮮系だったのは有名な話だが、
実は金丸自身もその出自が半島にあり、首脳交渉で金日成がじきじきにその旨を金丸に告げていた。
北朝鮮=総連はそこまで調べ上げた上で金丸を誘い出したわけだ。
そうなると小泉の正体も知れるというものだ。
この男をきたる参院選で辞任に追い込まなければ、日本国が北朝鮮にからめとられるのは確実と言える
677無責任な名無しさん:04/07/09 11:18 ID:+CgL6Fwg
痴呆書司
678無責任な名無しさん:04/07/09 17:00 ID:Wp5OBWoY
司法書士の一日ってどんな感じ?
679無責任な名無しさん:04/07/09 17:49 ID:alRDWm/4
朝出勤昼仕事夜帰宅
680無責任な名無しさん:04/07/09 18:14 ID:37hnFfJL
681無責任な名無しさん:04/07/09 19:36 ID:Wp5OBWoY
>679
雰囲気伝わんねーよ
682無責任な名無しさん:04/07/09 20:11 ID:+CgL6Fwg
司法書士って、
代書しかやらない人から
弁護士並の知識を持つ人まで、
差が多いですよね。
683無責任な名無しさん:04/07/09 20:14 ID:lzByxVZc
午前に「痴呆書司」なんてふざけたこと言ってた奴が
なにを今更・・・( ´,_ゝ`)
684無責任な名無しさん:04/07/09 20:51 ID:Lh0kY5m4
>>682
弁護士並の知識があるなら弁護士になってるだろ。
弁護士は当然に司法書士業務も出来るんだからw
弁護士ごっこをしてる司法書士は、司法試験にうからない奴らってことさ。
登記に専念してる事務所は別だけどね。
685無責任な名無しさん:04/07/09 22:00 ID:alRDWm/4
単に
簡裁なんて司法書士でも代理できるレベル
っていうだけの話。
「弁護士ごっこ」でもないし
「弁護士なみの知識」なんて必要としない。
686無責任な名無しさん:04/07/09 22:31 ID:Jx1Xl/f0
>>685

ほんでは,やってもらおうか 簡裁代理
687無責任な名無しさん:04/07/09 23:13 ID:2YRVogtI
まかせろ。
ただ弁護士より金とるぜ。
688無責任な名無しさん:04/07/10 10:36 ID:YG//S1RT
死法書死
でどうだ!!!
689無責任な名無しさん:04/07/10 15:01 ID:5CSdXIwX
探偵業って違法性がないんですか?
例えば殺人契約なんかは違法性がありますが、
人のプライバシーを暴くための探偵契約は今のところ
適法なものです。
おかしいと思うのですが・・・
690       :04/07/10 19:16 ID:SYh83gIu
偽物の判決文に印鑑をおしたのか。
691   :04/07/10 19:17 ID:SYh83gIu
弁護士ごっこどころか裁判官ごっこしてる。
692無責任な名無しさん:04/07/10 19:21 ID:VrvXEZEh
すみません。質問なんですが、司法書士と行政書士の違いがわかりません。わたしは現在妊娠していて婚約してた彼が既婚者だということが判明し慰謝料や養育費を貰いたいんですが、司法と行政どっちがいいでしょう?
693無責任な名無しさん:04/07/10 20:07 ID:dRBnAv1D
司法書士にきまっているでしょ。
694無責任な名無しさん:04/07/10 21:12 ID:VrvXEZEh
ありがとう。司法書士なんだ。なんで?(ごめんなさいバカで) 違いとか教えて欲しい。行政の人は彼と会うときに同行してくれるって言ってたんだけど司法の人も同行してくれるんですか?
695無責任な名無しさん:04/07/10 22:35 ID:4AeNGON3
そういう案件はフツーは弁護士に頼むけどね〜釣りかな?

同行や付添いなんて仕事は司法書士も行政書士もないけど
誰でも構わないから知人にでも頼んだら?

裁判所に訴える為の書類は司法書士。示談書等の作成は行政書士。
違いがわからなければ両方の兼業者に依頼して下さい。
696無責任な名無しさん:04/07/10 22:56 ID:aLlk+Xex
ナニ金で読んだのですが、司法書士が地面師に騙されて損害賠償義務
負って夜逃げなんてこと実際あるんでしょうか?
また、あるとしたらどんな形で起こるのですか?
697無責任な名無しさん:04/07/10 22:58 ID:tJqOR1FQ
私の父が、あるA社の借金の保証人になっていてA社は倒産してしまい
債権がすべて父にまわってきました。そして父は最近亡くなり借金は
相続人の母にまわされました。保証協会という所に借金を返済しなけれ
ばならないのですが、一日千円(1ヶ月3万円)の利子がついているよ
うなんです。父は月々5000円ずつ払っていたようですけど返しても
返しても増える一方です。相続を放棄するわけにもいかないので、
払っていますが、この利子は法律的にどうなんでしょうか?
698無責任な名無しさん:04/07/10 23:17 ID:fTHkls1b
売渡証書は幾らくらいですか?
699無責任な名無しさん:04/07/11 00:05 ID:EdAue/2m
売渡証書ってなんですか?
元本は300万ほどですが
700無責任な名無しさん:04/07/11 00:22 ID:zQl43W24
>>698
1万円くらい。

>>697
どうなんでしょうか? じゃなくて、何を聞きたいのかはっきりと!
701無責任な名無しさん:04/07/11 01:04 ID:/1LLU6e0
>>698
売り渡し証書ってのは、AがBに売りました。Aは迷惑をかけないことを約束します。ってかいてるだけの、契約の存在を登記所に知らせるだけのもので、そんなものに1万円も出す必要はない。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:yTUg2+Xj
売証でも副本でも実質は変わらんと思う。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:iW74Zhha
副本(権利証になる)だと報酬が安くなる場合がある。
登記はほとんど副本でしょ
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:ML1i7V8G
よく所有権移転登記証書なるもの付けて登記所印判されて権利証にしてる本業もいるけど、どういった意味でつけてるのか?不勉強で俺にはわからん。副本との違いは?
705無責任な名無しさん :04/07/11 18:07 ID:ImbBd3JZ
まあどっちにしろ、来年4月1日から副本申請はできなくなりますので。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:iW74Zhha
登記簿って活字でどうやって印字するんですか?
707無責任な名無しさん:04/07/11 21:34 ID:HdtjmBx3
質問なんですが…
知人AがB(Aの彼氏)に
「消費者金融に借金がある。
一旦全額返済して、利息のかからない間に、
きっちり返すので50万円貸してくれ。」
と言われ、知人AはBに消費者金融で借り入れて
作った50万を渡しました。そして約束の期日になってBに
「都合がつかなくなった」と言われてから連絡が取れなくなったそうです。
こーゆう場合は司法書士に頼むべきなんでしょうか?
また貸した50万は取り返す事は出来ますか?
取り返せない時はどーゆう場合ですか?
携帯からのカキコで非常に見にくいでしょうが、よろしくお願いしますm(__)m
708無責任な名無しさん:04/07/11 21:42 ID:zQl43W24
>>707
取り返せない場合というのは、Bが現実にお金を持っていないとき(すでに使ってしまった等)。
Bが、50万円は、借りたのではなくて貰ったものだ、などと言われると、
ちゃんと返す約束をしたということを証明する必要があります(借用証書等です)。
他に誰も見ていないところで現金で手渡ししたような場合だと、
お金なんて受け取ってないよ、などと言われてしまうかもしれません。
709707:04/07/11 22:35 ID:HdtjmBx3
Aに聞いてみたところ、
Bは確実に50万を借金返済等に使ったみたいで
手元には残ってないだろうとの事です。
さらに現金を渡した状況は消費者金融のATMからAが50万を借り入れて、
店外に出てからBに手渡したらしく、
もちろん借用書なども無いようです…。
取り返すのは絶望的でしょうか?
710無責任な名無しさん:04/07/11 23:23 ID:zZdJNlDG
今年も駄目だった。来年は何処の受験会場にするかな。7月3日に書士受験をし、合格確実な方に質問!!試験会場は何処でしたか?縁起をかつぎ来年、私も同じ会場で受験をしたいと思います。家に居ずらい今日この頃。
711無責任な名無しさん:04/07/12 01:05 ID:7FAqc54d
>>710

このスレッドは受験生への質問を書くところではないよ。
本試験でも、解答欄を間違えていないことを願っています。
712無責任な名無しさん:04/07/12 08:20 ID:06Fp0Mbp
どうでもいいけど、司士関連スレ減ったなあ。
713無責任な名無しさん:04/07/12 08:38 ID:IFPSuEH3
資格板池
714無責任な名無しさん:04/07/12 10:29 ID:LppEj6Wa
すみません。
私の経営する有限会社があるのですが、これをたたみたいのです。
かなりの債務超過ですが、私からの個人借入れ以外は返します。
その状態(私個人への債務が残っている状態)で解散の登記というのは出来ないのでしょうか?
税理士は債務免除益がうんぬんとぼそぼそ言っています。
私の知り合いは出来たと言っているのですが?
715無責任な名無しさん:04/07/12 11:56 ID:IFPSuEH3
いや、税理士に聞いたほうが良いよ。
たぶん。
税理士スレとかないですか
716無責任な名無しさん:04/07/12 13:05 ID:EYsWX2J5
債務をゼロにしないと清算結了は無理だと思う。そのためその債務の免除又は務引受先を決める必要があるかと。
717無責任な名無しさん:04/07/12 13:14 ID:kcno+LUz
>>714
解散登記は、債務超過でも可能。
流れとしては次のようになる。

社員総会で解散を決議→解散の登記→清算→清算結了の登記

清算結了の登記の時点で、債権債務がゼロになってりゃいんだろ、確か。
718714:04/07/12 16:15 ID:LppEj6Wa
ありがとうございます。
債務をゼロにするのって、どの時点でやればいいのでしょうか?
それで税理士が債務免除益がとうこうと言っているのだと思うのですが?
719無責任な名無しさん:04/07/12 17:18 ID:x+kSvvOA
>>714
結了の登記の前までに会社への債権放棄又は免除証明書を出して
清算事務報告書の一部として添付して結了登記をする。
債務免除益については税理士に聞いてね
720無責任な名無しさん:04/07/12 22:39 ID:l1j7Gwui
清算決議総会議案中に残債の処分方法を記載してやったことがある。引受か免除か放棄かで税務も異なったと思うが詳細はわからん。
721無責任な名無しさん:04/07/13 02:57 ID:RqjRSj+z
司法書士の多くは>>719のように簿記や税務を知らないから、簡単な解散登記だけ7万円ほどでやって、結了登記ださずに放置することが多い。
722無責任な名無しさん:04/07/13 03:26 ID:tL0qcvlx
簿記や税務に詳しくないことと、結了登記をせずに放置することとは無関係です。
実際に、清算手続きをしてもらわないと、登記手続きしようにもできませんし。

723無責任な名無しさん:04/07/13 04:11 ID:RqjRSj+z
>>722
いいか、よくきけよ。
会社の終了には2つの登記が必要だ。
まず、解散登記。これは、解散するから精算はじめますって書いて出すだけだ。
そして精算をして、その帳簿を添付して、精算結了登記をするわけだ。
精算結了登記ってのはな、帳簿を添付して、精算がおわったって書いて出すだけだ。
この2つの登記で完了。

で、お前がいってるのは、肝心の精算手続きを一切せずに、「精算はじめます。」「精算おわりました。」って書いた登記だけをやって、肝心の精算をしないってことだ。
おまえがやってる仕事はアホでもできる。
724無責任な名無しさん:04/07/13 07:28 ID:dwWnSUmo
>>723
いいからさっさと合格しなさい 
725無責任な名無しさん:04/07/13 08:23 ID:+EDbA1yU
税務考慮した手続遂行は必要だが、はなっから税務ありきで事後追認的に法遵守・手続履行するのは筋違い。
726無責任な名無しさん:04/07/13 08:36 ID:tL0qcvlx
>>721
>>723
は、何か勘違いをしていないか。

清算手続きは、清算人になった人の責任においてする。債務の弁済等、司法書士が
することではないし、会社の人間でもないのにすることができるはずがない。
仮にアホでもできるというなら、清算結了登記も他人をあてにせず、自分でやればよい。
司法書士は、解散登記なら、解散手続きを会社が適法に践んでいるか、
清算登記なら、清算手続が終わっているかを確認した上で、登記手続きをする。
727無責任な名無しさん:04/07/13 08:54 ID:+EDbA1yU
726
同意
確認怠れば綱紀行き。不実記載、刑事も。
728無責任な名無しさん:04/07/13 08:55 ID:+EDbA1yU
自転車屋の増資問題あったし。
729無責任な名無しさん:04/07/13 11:44 ID:QUXlUEEp
司法書士の主たる業務は不動産登記ですか?
730無責任な名無しさん:04/07/13 12:32 ID:pMtKwbRa
大昔に

代言人、代書人、証言人

という制度が定められました。

それぞれが現在の、

弁護士、司法書士、公証人

となっております。


語るのが弁護士→裁判業務
書くのが司法書士→登記業務

という歴史がありますので
司法書士は、弁護士と双璧をなす存在として
広く法律にかかわるようになってきておりますが
やっぱり登記が主体なのであります。

731無責任な名無しさん:04/07/13 18:13 ID:/qXu8rzJ
人に金貸してって言われたんですけど、念書ってどうゆうふうに書くんですか、教えてください
732はじめ:04/07/13 18:14 ID:/qXu8rzJ
人に金貸してって言われたんですけど、念書ってどうゆうふうに書くんですか、教えてください
733はじめ:04/07/13 18:15 ID:/qXu8rzJ
人に金貸してって言われたんですけど、念書ってどうゆうふうに書くんですか、教えてください
734無責任な名無しさん:04/07/13 18:18 ID:HIdA+jpJ
何故連投荒らしするのか答えたら教えてあげる。
735はじめ:04/07/13 18:21 ID:/qXu8rzJ
連投荒らしってなに?
736無責任な名無しさん:04/07/13 21:40 ID:zljKp9t9
不動産競売で入札に夫の代理で来ていた妻が、自分の氏名を入札書に記載して落札してしまった。
代金ははもちろん夫の資金で夫から妻への委任状ももちろん提出していない。
この場合、執行異議事由には該当せず、錯誤無効主張も動機の錯誤によるゆえどうしようもできないと考えますが、御意見を頂きたいです。
737無責任な名無しさん:04/07/13 22:10 ID:6zB8em0u
エクスチェンジテンダーオファーの実務を教えてください
738無責任な名無しさん:04/07/14 00:22 ID:S0EicUJT
>>735
念書より借用書の方がぴったりくるな。
ちなみに、連投荒らしって、あなたが誤って連続投稿したから
気をつけなさいってことね。荒らされてるように見えるから。

  借 用 書

はじめ殿

私は、貴殿より金何万円也を下記約定により本日確かに借用致しました。

1.返済期限 平成  年  月  日
  (貴殿に持参して支払います。)
2.利息   年○%
  (返済期限に元金とともに支払う。)
3.遅延損害金 年○%

平成  年  月  日

  住 所  東京都千代田区1番地
借主
  氏 名  ○ ○ ○ ○  印
739無責任な名無しさん:04/07/14 00:26 ID:S0EicUJT
  念 書

はじめ殿

私は、貴殿より金何万円也を下記約定により本日確かに借用致しました。
つきましては、下記返済期限に確実に返済致しますが、念の為、本書を
差入れ、後日の証とします。

1.返済期限 平成  年  月  日
  (貴殿に持参して支払います。)
2.利息   年○%
  (返済期限に元金とともに支払う。)
3.遅延損害金 年○%

平成  年  月  日

  住 所  東京都千代田区1番地
借主
  氏 名  ○ ○ ○ ○  印


どっちも一緒・・・。
740無責任な名無しさん:04/07/14 00:33 ID:S0EicUJT
難しく書くと↓コウなる。(契約書形式)

   金銭消費貸借契約書

  甲を はじめ 、乙を ○○ 、丙を △△ とし、甲と乙及び丙との間に
 次のとおり金銭消費貸借契約を締結した。
 第1条 甲は乙に対し、本日金○万円を貸し渡し、乙はこれを借り受けた。
 第2条 借受金の返済期限は、平成  年  月  日とする。
 第3条 利息は年○%の割合で、毎月末日限り支払うものとする。
    乙が前条の期限まで返済しないときは、年○%の割合による遅延損害
    金を支払うものとする。
 第4条 債務の返済は、甲の住所地またはその指定する場所に持参する。
 第5条 乙は次の場合に、甲から何らの通知または催告等を要しないで、
    当然に期限の利益を失い、残債務の全部を即時に支払わなければ
    ならない。
    1 乙が利息の支払いを1回でも怠ったとき。
    2 乙が第3者より、強制執行または仮差押を受け、あるいは破産
     または民事再生、特定調停等の申立があったとき。
    3 乙が手形交換所より不渡処分を受けたとき。
    4 乙または丙が、その住所地を変更し、その旨を甲に届け出ないとき。
 第6条 丙は本債務を保証し、乙と連帯して債務履行の責に任ずる。
 本契約の成立を証するため本書を3通作成し、各当事者が署名捺印して、
甲乙丙各1通ずつ保管する。
   平成  年  月  日
         貸主 甲     住 所    はじめ     印 
         借主 乙     住 所    氏 名     印
      連帯保証人 丙     住 所    氏 名     印
741無責任な名無しさん:04/07/14 01:38 ID:Jti8kgxs
年俸はどのくらいもらえるんですか?
742名無し検定1級さん:04/07/14 07:07 ID:c57CZnp5
>>739
過怠約款と裁判管轄はいれたほうがいいぞ。
743無責任な名無しさん:04/07/14 08:16 ID:Gld57Y6Y
736
競売と錯誤関連の判例あったような・・。
744無責任な名無しさん:04/07/14 08:56 ID:FlkLtT5/
独立すれば、1000万以上稼げるけど
経費は当然全部自分餅
一人補助者を雇うごとに100万単位で収入をとられる。
厚生年金もないから貯金も必要。

745無責任な名無しさん:04/07/14 10:56 ID:DrQl7+N9
司法書士さんは補助者を雇うのは業務が手に負えないからですか?
746無責任な名無しさん:04/07/14 11:09 ID:RRwTI7HI
>>744
弁護士よりも事務所の費用は少なくてすむかな?
747無責任な名無しさん:04/07/14 11:57 ID:7Cm6tVEu
やることはどっちも人間を売る仕事なんだから
そんなにかわらんでしょ。
事務所の立地と人件費次第。

いまんとこ弁護士のほうはずっと儲かるから
湯水のように経費かけるかもしれんがね。
748無責任な名無しさん:04/07/15 00:01 ID:iVp2eUIU
>>747
人間売っちゃいかんぞ!
知識と経験と・・・っていうなら分かるが。
749無責任な名無しさん:04/07/15 17:05 ID:Lhzfp68F
司法書士の業務が広がっていますが、

たとえば司法書士の経験10年で
新司法試験の受験資格を授与するとか、
経験20年+研修で弁護し資格を与えるとか
そういう方向での運動ってやらないんですか?
750無責任な名無しさん:04/07/15 17:13 ID:gUF15j06
訴訟関係なら、司法書士経験20年の人より司法書士経験5年未満の
人の方がくわしいんじゃないかな。
751無責任な名無しさん:04/07/15 18:18 ID:hTgZXiSn
別にほんとに裁判関係も詳しいという自負あるなら
新司法試験うけりゃいいじゃん。
ローいかなくたって予備試験とおりゃいいんだから。
752無責任な名無しさん:04/07/15 18:22 ID:hTgZXiSn
まあ おいらは簡裁業務をたくさん受注できるような
書士を目指したいとは思ってるが
753無責任な名無しさん:04/07/15 18:48 ID:Lhzfp68F
>>751
予備試験を実務経験で免除なんてねらえれば
いいんでしょうけどね
ただ、新司法試験も難関になるといわれていますね。
代理権とか業務の拡大より
実務経験+αで弁護士資格の法がいいと思う。
外人弁護士みたいに、業務限定とか民事専門業務でもいいから

754無責任な名無しさん:04/07/15 19:03 ID:6dqqdf42
未成年でもない犯罪者で、顔を晒されるのと晒されないのがありますよね。
例えばエロ・変態系の犯罪をした教師とか顔をさらさないこと多いですけど
法的な基準とか何かあるのでしょうか?

また、マスコミでニュースにはなっているのに
顔写真を晒さない(成人の)犯罪者を一般人が晒すのは法的にいけないのでしょうか?
755754:04/07/15 19:06 ID:6dqqdf42
あ、>>754で書き漏れが。「マスコミで晒すのと晒さないの違いは?」ということです。
テレビのニュースなどで犯人の顔写真を晒す場合と、晒さない場合がありますがその
法的な違いは?ということです。
756無責任な名無しさん:04/07/15 19:07 ID:z33Wk6Ev
>>754
法的基準はない。マスコミに聞け。
757754-755:04/07/15 19:08 ID:6dqqdf42
すいません。誤爆です。全て忘れてください…
758無責任な名無しさん:04/07/15 23:03 ID:DWZeBPwB
友人なんですが

合格後
数年で 年収3000万円
新築1戸建
ベンツ革張Sクラス

こんなに儲かるものなんだ
1000万円行くかいかんかと思っていたら。。。
759無責任な名無しさん:04/07/15 23:13 ID:FSGUvARs
釣り?
760無責任な名無しさん:04/07/16 00:01 ID:wtlE0anw
>>754
再犯の可能性が低いような事件は
ことさらに容疑者を貶めることもない
っていう気遣いでしょ。

必要以上の社会的制裁は逆に
放送権の権利の濫用だからね
761無責任な名無しさん:04/07/16 00:02 ID:wtlE0anw
>>758
それはありえん。いじょ。

弁護士ならありえる。
762無責任な名無しさん:04/07/16 01:01 ID:uZX8Uavl
>>761
俺の前にいた事務所は更に上だったが・・・。
開業6年目の『売上』で、1億超えてたし。
ちなみに某政令指定都市の当時35歳の司法書士兼調査士。
763無責任な名無しさん:04/07/16 07:03 ID:wtlE0anw
もしかして某司法ビル経営とかかい
764無責任な名無しさん:04/07/16 17:42 ID:K/hPTOqQ
先生方にお聞き致します。

現在、地目・田の土地を農業委員会の許可を得て
建設会社に資材置き場として賃貸しているのですが、
契約満了後に雑種地に地目を変更したいのですが、
宅建を持っているので勉強のために自分で手続きを
やろうと思ってますが難しいでしょうか?

765無責任な名無しさん:04/07/16 17:57 ID:/kN7VCMO
>>764
それは行政書士の先生の範囲です。
766無責任な名無しさん:04/07/16 18:10 ID:aGqmOp20
よくネットでの書き込みで逮捕される人っていますよね。
その基準って何なんですか?

ちなみにこのスレは通報対象となりますか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1089899283/l50
767無責任な名無しさん:04/07/16 18:11 ID:dSbYxytH
>>766
法に触れるか触れないか。
768無責任な名無しさん:04/07/16 18:13 ID:aGqmOp20
>>767
その触れる可能性のある法律について詳しく教えてくれませんか?
769無責任な名無しさん:04/07/16 18:17 ID:dSbYxytH
>>768
まず刑法。
770 :04/07/16 19:42 ID:POve8/ZD
判決文の並び方を知らないのか。
変に相続問題にに荷担したのか。
771無責任な名無しさん:04/07/16 19:48 ID:+7q90SnB
始まりの刑罰は5種、生命刑、身体刑、自由刑、名誉刑、財産刑、
様々な罪と泥と闇と悪意が回り周り続ける刑罰を与えよ
『断首、追放、去勢による人権排除』『肉体を呵責し嗜虐する事の溜飲降下』
『名誉栄誉を没収する群体総意による抹殺』『資産財産を凍結する我欲と裁決による嘲笑』
死刑懲役禁固拘留罰金科料、私怨による罪、私欲による罪、無意識を被る罪、自意識を謳う罪、
内乱、勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害
過失致死、集団暴力、業務致死、過信による事故、誤診による事故、隠蔽。
益を得る為に犯す。己を得る為に犯す。愛を得る為に犯す。
徳を得る為に犯す。自分の為に■す。窃盗罪横領罪詐欺罪隠蔽罪殺人罪器物犯罪犯罪犯罪
私怨による攻撃攻撃攻撃攻撃汚い汚い汚い汚い
おまえは汚い償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状
あらゆる被害者から償え償え『この世は、人でない人に支配されている』
罪を正すための良心を知れ罪を正す為の刑罰を知れ。
人の良性は此処にあり、余りにも多く有り触れるが故にその総量に気付かない。
罪を隠す為の暴力を知れ。罪を隠す為の権力を知れ。人の悪性は此処にあり、
余りにも少なく在り辛いが故に、その存在が浮き彫りになる。百の良性と一の悪性。
バランスをとる為に悪性は強く輝き有象無象の良性と拮抗する為強大で凶悪な『悪』
として君臨する。始まりの刑罰は五
に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■
す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自
分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の
為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に
■す勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害汚い汚い汚い汚い
おまえは汚い償え償え償え償え
あらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え『死んで』償え!!!!!!
772みく:04/07/16 19:53 ID:V2/ewwl9
教えて下さい。訴訟をおこす場合専門家に依頼しないとできないものなのでしょうか?個人では書類作成とか難しいですか?
773無責任な名無しさん:04/07/16 20:21 ID:dSbYxytH
>>772
そんなこと聞いてくる時点であんたには無理だと思った。
大人しくプロに頼みな。
774みく:04/07/16 20:41 ID:V2/ewwl9
正直お金に余裕がないんです。窃盗にあい質屋で見つかった盗品を返してもらえず色々調べ質屋営業法22条で無償返還可能が分かったのですが返してもらえません。無料相談に行きそこまで調べる事ができたなら自分でできるんじゃないかと言われたのですがやはり無理ですか・・
775無責任な名無しさん:04/07/16 21:27 ID:v83HcFFg
>>774
それで、あなたはまず、どんな行動を起こそうと考えてるのでしょう?
まず、どうしたらいいと思いますか?
776無責任な名無しさん:04/07/16 21:36 ID:WX0J3ORC
>>772

予算がないか,出費を渋りたいのでしょうから自分でやるのが一番いいと思うよ。
777みく:04/07/16 22:00 ID:V2/ewwl9
お金があったら依頼したいですよ私だって・・被害にあって質屋にも色々言われて警察にもお金払えばいいのにって言われ嫌な思いもしてるし、でもどうして被害にあって自分の物なのにお金を払わないといけないのか納得いかないんです。間違っていますか?
778無責任な名無しさん:04/07/16 22:01 ID:SYL2+s/v
>>777
泣き言はよそでやれ。うざい。
779みく:04/07/16 22:11 ID:V2/ewwl9
何もわからずこれからどのようにしていいのか不安ばかりです。何もわかりません。盗品という事それが自分の物だと証明するにはどうすればいいのかとか・・本当にどうしていいのか分からなくてここにたどりついたんですが・・一人じゃ無理みたいですね
780無責任な名無しさん:04/07/16 22:12 ID:SYL2+s/v
>>779
じゃあはっきり言おう。
ここに辿り着いたとか言っているが、なぜ 司 法 書 士 に聞くんだ?
781みく:04/07/16 22:12 ID:V2/ewwl9
長々書いてすいませんでした。ごめんなさい。失礼しました
782無責任な名無しさん:04/07/16 22:13 ID:p8CcBv91
>>777
だって司法書士は登記屋なんだからしょうがないよ。
警察の手続きがで扱えるのは行政書士と弁護士だけで、司法書士は扱えない。
警察に提出する告訴状、警察に提出する古物商関係届け、その他示談書の作成にいたるまで、すべて行政書士と弁護士にしか扱えない。
司法書士には扱えない。
783無責任な名無しさん:04/07/16 22:24 ID:d4udlSfo
>>781
わたしにできますか?ときかれても、あなたがどんな人かわからないのに
赤の他人がそれに答えられるわけがありません。
784無責任な名無しさん:04/07/16 23:04 ID:wtlE0anw
民法上は質屋が取得当時に善意(盗品だと知らなかった)なら
質屋は正当な権利を得てしまうわけです。

ってことで、あなたは盗んだやつに損害賠償を請求するしかないわけです。
警察には質屋のことは言ってもどうにもなりません。
ただ、盗んだ犯人を捕まえてもらうように被害届けを出すことはできます。

行政書士だのなんだの言ってるのは、
でたらめ言ってるので気にしないでください。

警察に提出する告訴状って何?wwwww
785無責任な名無しさん:04/07/16 23:09 ID:wtlE0anw
ん、警察でもいいことにはなってるのか
ただ、告訴状を司法書士が書いちゃいけないなんていう
法律どこにもないですが、
そういうのは司法書士は面倒くさがって扱わないね。
786無責任な名無しさん:04/07/16 23:17 ID:wtlE0anw
http://www2.odn.ne.jp/uemura/office/syorui.htm#kankou

行政書士の扱える書類。
どこに告訴状なんてあんだよ。

インチキ行書カエレ
787無責任な名無しさん:04/07/16 23:37 ID:wtlE0anw
>>772
ちなみに質屋営業法22条
とやらで返してもらえるってのはよく知らないけど
もしそうなのに返してもらえないとしたら
強制執行かけるしかないので、
そうなると裁判所に提出する書類とかは
みくさんには難しくて書けないと思うので
結局司法書士に頼むことになると思うよ。

まあ、本を見ながら何日もかけて書類作製するのは勝手だけどw

素人は裁判所行くだけでちびっちゃうよ。
788無責任な名無しさん:04/07/16 23:43 ID:p8CcBv91
>>786
行政書士や弁護士は法律家だから、いちいち全部の業務を載せ切れないんだよ。

権利義務書類である示談書は行政書士か弁護士だけが扱える。司法書士には扱えない。
警察への書類である告訴状の作成は行政書士か弁護士だけが扱える。司法書士は扱えない。

告訴状や示談書は下から2行目にあるよ。
【大阪府行政書士会】主な業務一覧
http://www.osaka-gyoseishoshi.or.jp/menu/works.html
789無責任な名無しさん:04/07/16 23:50 ID:wtlE0anw
つーか
示談に応じる気もないのに示談書とか
さらには古物商届けとか全く関係ないだろww
告訴だって質屋の問題は民事の問題だから裁判所に提出すりゃいいだけの話。

いいかげん行書スレに帰れ。
というか行書ぐらい合格してからこいww
790無責任な名無しさん:04/07/16 23:54 ID:wtlE0anw
はいどうぞ、あなたのおうちです
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073637637/l50
791無責任な名無しさん:04/07/17 03:02 ID:7V5c0ly6
いや、行書試験は法律資格の中では司法試験の次くらいに難しいよ。
行書と司法落ちて司法書士受かった俺が言うんだから間違いない。
792無責任な名無しさん:04/07/17 07:55 ID:5yhOxABr
いや、かける勉強時間のレベルが全然違うだろ・・
行書は月単位
司書は年単位
793無責任な名無しさん:04/07/17 07:58 ID:5yhOxABr
ていうかそもそもそういう話じゃないだろ。
行書専門の人はそういう愚痴でしか
アイデンティティが保てないんですか?

だからp8CcBv91みたいにあることないこと言うんだろうな。
794無責任な名無しさん:04/07/17 10:55 ID:CNhIMaGw
商売の売掛金のことでちょっとトラブってんですけど、
司法書士か行政書士のどちらに相談しようか迷っています。
司法書士の板だから司法書士に相談しろって言われますか?
795無責任な名無しさん:04/07/17 11:13 ID:Z78gFiM+
相談はどちらでもいい。
どちらかといえば、司法書士や弁護士の扱う分野だが、
独占業務じゃないので債権関係に詳しい行政書士なら処理できる。

796無責任な名無しさん:04/07/17 11:16 ID:Z78gFiM+
ただ、簡易裁判になる可能性があるなら、行政書士では手を出せないので
司法書士のほうがいい。
797死人にムチ:04/07/17 11:22 ID:cIjdtAMx
 たびたび「簡易裁判」という言葉を見るが
どこぞの業界では流行っているのか?
798無責任な名無しさん:04/07/17 11:25 ID:BgUTE3Qv
ていうか多くの司法書士は行書も合格してますが
799無責任な名無しさん:04/07/17 11:27 ID:CNhIMaGw
>>795
ありがとう
800無責任な名無しさん:04/07/17 11:27 ID:BgUTE3Qv
>>797
まだまだこれからでしょ
801死人にムチ:04/07/17 11:54 ID:cIjdtAMx
>800 了。
 ぬるぽ に飛び付くネラーみたいなものか‥
 引き籠もりだとろれつが回らず
ショウガクソショウ がうまくしゃべれないからかなー
802無責任な名無しさん:04/07/17 12:28 ID:BgUTE3Qv
いや、キチガイすぎて何言ってるのかわからんけど
小額訴訟と簡裁代理は同じもんじゃないよ。
簡裁代理の一つに小額訴訟の代理も含まれる。
803死人にムチ:04/07/17 13:09 ID:cIjdtAMx
>802 「地方裁判」になる可能性が‥
とかを使ったことがありますでしょうか?

 「小」額訴訟というのも流行り?
804無責任な名無しさん:04/07/17 14:32 ID:qpIrS57Z
少額訴訟申し立てたら、通常訴訟にしなさいと裁判所職員から言われました。
通常に訂正しましたが何故?
805無責任な名無しさん:04/07/17 14:37 ID:yTZEV/vd
>>804
争いがあるからだろ。
806無責任な名無しさん:04/07/17 14:39 ID:qpIrS57Z
裁判所窓口で、です。
807無責任な名無しさん:04/07/17 15:11 ID:vni9OnCJ
だいたい簡易裁判なんか定型の書式に名前うめるだけで出来るだろ。
誰でも出来るのに登記屋である司法書士に依頼して20万?ぼったくり。
しかも、通常訴訟に移行したら、もう手に負えないから弁護士にお願いしてねーって、司法書士は逃げる。
依頼者は弁護士に着手金を支払って通常訴訟へ移行。
「はじめから弁護士に依頼にくればよかったのに」と弁護士にいわれてさらにへこむ。
808無責任な名無しさん:04/07/17 15:12 ID:vni9OnCJ
弁護士に依頼してたら簡易裁判で済んでる事件でも、司法書士に依頼したら定型のものそのままつかってよけいにもめる。
809無責任な名無しさん:04/07/17 15:21 ID:BgUTE3Qv
>>803
簡易までしか扱えないの。
小<普通に変換ミス
810無責任な名無しさん:04/07/17 15:30 ID:BgUTE3Qv
>>804
140万円以上のものになる可能性があるからとか

>>807
簡裁代理ができたばっかりだからしょうがない。
ご愁傷様。
811無責任な名無しさん:04/07/17 15:33 ID:BgUTE3Qv
812          :04/07/17 18:55 ID:glJ206K9
変に弁護士と結託して料金を騙し取る相談か。
813無責任な名無しさん:04/07/17 18:57 ID:glJ206K9
偽の判決文の様式をおぼえたのか。
814無責任な名無しさん:04/07/17 19:12 ID:glJ206K9
弁護士と結託して他人の財産を盗むそうだんか。
815    :04/07/17 19:13 ID:glJ206K9
相続問題に下手に手を出したのか。
816無責任な名無しさん:04/07/18 00:06 ID:4sDo8XSl
変な事聞きますが、明日とか司法書士の試験ありますか???
大阪なんですが。
817無責任な名無しさん:04/07/18 00:13 ID:ktc+xV8g
明日は司法試験だろ。
818無責任な名無しさん:04/07/18 00:15 ID:4sDo8XSl
ごめんなさい。全然何も知らない者なんですが、
明日は司法試験ですか。
よかったら司法書士の資格とるまでの道筋を教えてもらえませんか?
819無責任な名無しさん:04/07/18 00:19 ID:S5Q5NUUX
自分で調べろよ・・・。
820無責任な名無しさん:04/07/18 00:21 ID:4sDo8XSl
全くわからないんで調べてもよくわからないで。。。
私が受けるんじゃないので。。。
821無責任な名無しさん:04/07/18 00:30 ID:S5Q5NUUX
なら、知る必要ないだろ。
っつーか、調べてもわからないって・・・
適当に調べても、何かしら引っかかるぞ。
ちなみに一次試験は終わった。
822無責任な名無しさん:04/07/18 00:35 ID:4sDo8XSl
そうなんですかぁ。
じゃあ、これだけでも教えて下さい!
司法試験と司法書士試験とあるのですか???
すいません。。
823無責任な名無しさん:04/07/18 00:38 ID:S5Q5NUUX
仕様がない・・・。
司法試験は弁護士とか裁判官になる人の試験。
司法書士試験は司法書士になる人のための試験。

あのさ・・・、詳しいことは資格の学校のサイトや
司法書士会のサイト見れば、すぐわかるよ。
824無責任な名無しさん:04/07/18 00:40 ID:4sDo8XSl
すいません。。。
ありがとうございます!!
調べます。。。
825無責任な名無しさん:04/07/18 00:42 ID:S5Q5NUUX
すまんね。
詳しく書くと膨大な量になりそうだから。
826無責任な名無しさん:04/07/18 08:56 ID:TGoOfaQ6
google で

司法書士 受験

とかで調べりゃわかるだろ・・

こんなスレまで来て聞かないでも
827無責任な名無しさん:04/07/18 12:12 ID:s+Ytn66n
勉強→試験→不合格→勉強、合格するまでその繰り返し
828無責任な名無しさん:04/07/18 12:34 ID:yE98fpEB
隣接している裏の家が取り壊しになったんですけど、何の説明も日時も聞かされず
挙句、私物は勝手に移動されるわ・・・ホコリ避けの木を組み立てて、
翌日には、家の取り壊し。境界とかの立会いもなく、コンクリを自分のところだけって感じで
綺麗さっぱり潰してる。境界線なんて書いてないのに・・・あり?
829無責任な名無しさん:04/07/18 12:37 ID:TGoOfaQ6
もうちょっとわかりやすい日本語を
830828:04/07/18 12:44 ID:yE98fpEB
すみません、境界線の立会いもなく、更地にすることできるんでしょうか?
ちょっと、工務店に頭にきてたので、失礼な文章で申し訳ございませんでした。
ぜひ、これからの心構えを教えてください。
このままだと、黙って家建っちゃいそうで。。。
831無責任な名無しさん:04/07/18 13:22 ID:TGoOfaQ6
いや、そもそも、
境界線たちあわなきゃなんかまずいことあるんですか?

832828:04/07/18 14:13 ID:yE98fpEB
普通立会いのもとに印鑑押したりするでしょ?
あれ?質問する場所間違えてたら、誘導お願いします。<(_ _;)>ご勘弁を…
833無責任な名無しさん:04/07/18 15:09 ID:20xsBGRQ
新株予約権って、発行した会社が合併消滅する場合どうなるんでしょうか?
(合併契約で特に何も決めていない場合)
834無責任な名無しさん:04/07/18 16:08 ID:od/n6BuI
取り壊し・滅失に隣接地主の承諾書って必要だっけ?
新築・立替は境界確定の必要もあるけど。田んぼ潰して息子が家建てるとか。
隣が家の田んぼなんで境界確認依頼の通知来たよ。調査士から。
835       :04/07/18 16:29 ID:x4iFwgCU
判決文の並び方を忘れたのか。
836           :04/07/18 16:30 ID:x4iFwgCU
裁判官と違うのに偽の判決文を作ったのか。
837    :04/07/18 16:31 ID:x4iFwgCU
分割協議書の作り方も知らないのに登記をする。
838    :04/07/18 16:33 ID:x4iFwgCU
分割協議書の作り方も知らないのに登記をする。
839       :04/07/18 16:34 ID:x4iFwgCU
かってに他人の戸籍謄本をせいきゅうする。
840828:04/07/18 17:49 ID:6kihgOZV
>834様ありがとございました。
立替のさいに注意しておけばいいのですね。有り難うございました。
841無責任な名無しさん:04/07/18 18:48 ID:QtT4HLOS
未登記建物が転売されている場合の表示登記は、
現所有者から売買契約書などを添付して申請できますか?
所有権譲渡証明書の内容について教えて下さい。
842みうら:04/07/18 19:39 ID:WoRXQYW6
841へ 補充課税台帳の写しを役場でとれば、登記できます。
843    :04/07/18 19:55 ID:x4iFwgCU
遺言書を隠す手伝いをする。
844無責任な名無しさん:04/07/18 20:03 ID:LDzUSSYc
司法書士は弁護士のすべりどめ
参議院は衆議院の滑り止め
早稲田は灯台の滑り止め
とかいて煽るひとはパンティーしたまま排便が好きな人なんだそうです
845無責任な名無しさん:04/07/18 20:09 ID:J+JMOpqo
司法書士試験ってやたら細かくて難しい

割に合わない
846   :04/07/18 20:12 ID:x4iFwgCU
勝手に登記しに行ったのか。
847無責任な名無しさん:04/07/18 22:20 ID:TGoOfaQ6
民法の条文と主要判例網羅してれば
試験の6,7割はマスターしてるけどな
848無責任な名無しさん:04/07/19 07:49 ID:he3YfgqK
842
感謝です。
でも役所で土地台帳とか写しは取れるんですか?前、断られました。自治法が変わったんだとか。
849無責任な名無しさん:04/07/19 09:59 ID:gYOxREG4
>847
試験の6,7割?
民法の6,7割でしょ?
850無責任な名無しさん:04/07/19 10:00 ID:gYOxREG4
>847
試験の6,7割?
民法の6,7割でしょ?
851無責任な名無しさん:04/07/19 10:36 ID:v4ga2Js6
根抵当権で元本確定前は根抵当権者は根抵当権設定者の承諾を得てからその根抵当権を譲渡できますが・・・
元本確定後は譲渡できるのでしょうか?その場合、根抵当権設定者の承諾は必要でしょうか? よろしくお願いします
852無責任な名無しさん:04/07/19 10:46 ID:hiVyOzqT
譲渡という概念ではなく被担保債権枠が確定しているのだから担保権移転一般の概念として考えるのでわ?
確定後はいわゆる全部譲渡・分割譲渡などは不可とどんな基本書にも書いてあると思いますが。
それとも確定枠の優先順位などの譲渡・放棄のこと?
853無責任な名無しさん:04/07/19 13:24 ID:/a75MsKY
>844
>参議院は衆議院の滑り止め
は同意。

だが
>司法書士は弁護士のすべりどめ
>早稲田は灯台の滑り止め

は完全否定。
これらの間には長くて深い溝がある。
854無責任な名無しさん:04/07/19 14:37 ID:HTIB9qR3
ではこちらはどう?

市会は市長の滑り止め
専門学校は大学のすべりどめ
流行歌手は声楽家のすべりどめ
衆院議長(副総理)は首相のすべりどめ
ローカル局は首都圏キー局のすべりどめ
センチュリーはロールスロイスのすべりどめ
副検事は検事のすべりどめ
マーク2はクラウンのすべりどめ
知事は大臣の滑り止め

つかれた・・・
855無責任な名無しさん:04/07/19 14:40 ID:HTIB9qR3
司法書士は登記官の滑り込み
弁護士は大学教授のすべりこみ(だった)
教習所はおまわりのすべりこみ
こちらは?
856無責任な名無しさん:04/07/19 17:23 ID:HTIB9qR3
「司法書士は人生の敗残者」












とかいて反応をみてみる
857無責任な名無しさん:04/07/19 18:26 ID:Rpmn6i0J
おまえも一日ちゃねらーしてるとは暇だね、と。
858無責任な名無しさん:04/07/19 18:39 ID:W/7tabI9
人生があるだけマシ
無職一日チャネラーよりは。
859無責任な名無しさん:04/07/19 19:09 ID:HTIB9qR3
今日は休日だよ
860無責任な名無しさん:04/07/19 19:18 ID:1GJeYEWR
ボキは明日仕事がありますので
861無責任な名無しさん:04/07/19 22:03 ID:Y1cZ8TiX
現役で入って今大学2年なんですが自分に合ってないと思い、高校の時から国語、社会が得意なので大学再受験して法学部に入って司法書士、行政書士になろうかと思ってるんですが人並に生活できますか?
なんか司法書士、行政書士はこれから厳しいとか将来性がないとか耳にするんでこの道に行っていいのか悩んでるんです
862無責任な名無しさん:04/07/19 22:04 ID:Y1cZ8TiX
現役で入って今大学2年なんですが自分に合ってないと思い、高校の時から国語、社会が得意なので大学再受験して法学部に入って司法書士、行政書士になろうかと思ってるんですが人並に生活できますか?
なんか司法書士、行政書士はこれから厳しいとか将来性がないとか耳にするんでこの道に行っていいのか悩んでるんです
863無責任な名無しさん:04/07/19 22:51 ID:Eg3r9G9s
>>862
どんな仕事でも厳しいよ。司法書士だからとか、会社員だからとかは
関係ないです。
ですから、あなたが今自分の希望する道に進める環境にあるなら
その道に進むのがいいでしょう。
864無責任な名無しさん:04/07/19 23:15 ID:OApBJQBi
>>862
名前は似てるけど行政書士は仕事の名前というよりはあくまで資格だから。
とっておけばこういう書類代筆ができるよってやつ。
独立してる人もいることはいるけど。

で、国語社会が得意って・・・
まあ、音楽、体育が得意っていうよりはマシだとは思うけどさ・・
将来性ないかどうかは、自分で資料探して判断したほうがよいよ。
自分で考えられない人間は何やっても無理。
865865:04/07/20 00:10 ID:oSYQYP2t

私文書と公文書の判断について について教えてください。
定款変更決議、取締役等役員数変更を決議したとして登記に使用した
社員総会議事録に不実記載があった場合に、これは
@有印私文書偽造同行使罪
A公正証書不実記載
Bその他
何に該当するのでしょうか?

登記に使用しない、定例社員総会議事録は外部にも出ますが
これはあくまでも私文書扱いですよね?
以上宜しくごしどうくださいませ。
866無責任な名無しさん:04/07/20 00:40 ID:oEtae5mP
>865
社員総会議事録を作成する権限を持つ者(社長)に
よって作られた議事録なら「@文書偽造」ではない。
権限のない者が、権限のある者から委任を受けずに
作成していたら「@文書偽造」。

定款のうち登記簿に記載される部分(目的など)が、
偽られた議事録のために、正しくない登記簿ができたら
「A公正証書原本不実記載」。
役員の定数など、登記簿にのらないことが偽られていて、
それが法務局に提出されたとしても、それだけでは刑法
には触れない。
867865:04/07/20 02:01 ID:oSYQYP2t

866>> アドバイス、有難う御座います。

ついでにと言っては失礼ですが、法務局には提出しない有限会社の
最新の社員名簿を
@「社長が」社員以外の者を名簿に加える等改竄した場合
A「その他の者が、同じように改竄した場合
はどのような判断になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

868無責任な名無しさん:04/07/20 12:49 ID:n3Ue47fv
>>866
こんなの誤って登記されることもありますよね
869無責任な名無しさん:04/07/20 13:09 ID:oSYQYP2t
868>>
あんたが司法書士だったら
言うんでしょうね
間違ってましたって
そんでおわりになるの?

870無責任な名無しさん:04/07/20 13:21 ID:N+ULqT7r
というか決議不存在の会社が大半かと。
871無責任な名無しさん:04/07/20 14:16 ID:n3Ue47fv
>>869
司法書士依頼の登記で

債務保障をしただけなのに
借りたことにして登記されていたんですよ。
しかも、金額も1桁ちがうし
これ間違いなんでしょうか?
872無責任な名無しさん:04/07/20 20:21 ID:ldFHBgYV
>>868,>>869,>>871
主語と述語と修飾語と・・・、とにかく日本語を上手く使ってくれ。
どこがどこに、どの様にかかっているかで意味が違うから。
873無責任な名無しさん:04/07/20 23:12 ID:rc0YRSrA
>867
@権限のある者が虚偽の私文書を作成してもそれだけでは無罪。
 それを使って悪いことをしたときにその悪いことの罪(詐欺、脱税など)が問われる。
A改竄が社長の意思を受けてのことでなければ刑法的には「私文書変造」。
 だけど、これも現実的には実際に悪用されない限り問題にならないだろう。

まだ悪用されていないなら、「間違ってるから直せ」という請求をしてお終い。
874865:04/07/21 09:42 ID:HzfMbW+6
867
875865:04/07/21 10:05 ID:HzfMbW+6

873>>
現実の問題として、目的も無く違法私文書作成して楽しんでいる
ひま人もいないと思います。
ある日 今日から「お前は社員に昇格」なんて偽の社員名簿を
提示して、本人に信じ込ませてしまった場合はどうなりますか?
社員ではない者を社員にするにはそれなりに手続きが必要でしょう
から、この前段階を無視した事(違法ですよね)になります。
こんな場合でも、単に虚偽の私文書を作成しただけの罪ですか?

刑法的には「私文書変造」なんて罪名あるんですか?。





876無責任な名無しさん:04/07/21 10:10 ID:efp1Boek
今バイトをしていて体調不良でしばらく休んでいたら店長がやる気がな
いから給料を止めて銀行から引き落とせなくなったのですがそれって犯罪ですか?
ちなみに15日が〆でまだ入金されていません
877865:04/07/21 10:35 ID:HzfMbW+6

873>>
「私文書変造罪」 罪名確認できました。
878無責任な名無しさん:04/07/21 11:05 ID:lHOFedrO
通報しました
879無責任な名無しさん:04/07/21 11:09 ID:IK4klEgh
>>876
もうちょっと分かりやすく。
引き落とせなくなったのではなく、振り込まれていないのでは?
880無責任な名無しさん:04/07/21 11:53 ID:efp1Boek
879>>
すいませんです。振り込まれていないのです
881無責任な名無しさん:04/07/21 12:13 ID:pnSpRmsT
前レス忘れたが、1円会社の税務優遇は基本的にないもよう。資本金猶予による設立手続の簡素化だけ。
882無責任な名無しさん:04/07/21 13:09 ID:X/9L+GNO
>>876

「犯罪」ではありません。
終わり。
883無責任な名無しさん:04/07/21 15:31 ID:VJeB0n74
叩き荒らしでもなく、本当に聞いてみたいのですが…
今、行政書士か司法書士か、資格を考えています。

将来的に開業というよりも、個人事務所に就職して余裕があるなら開業という考えです。
せっかく資格を取得しても働き口がないのでは話にならないので…正直行政書士か司法書士どちらが良いのか迷っています。
教えて下さい
884無責任な名無しさん:04/07/21 16:17 ID:IK4klEgh
>>883
試験受けてみて取れる方で。

しかしそんなことをここで聞いているようじゃ独立開業なんて無理だ。
885無責任な名無しさん:04/07/21 16:57 ID:VJeB0n74
>>883
失礼な人だ。
まともにアドバイスする気がないならレスするな。
それでも法律家か?と言いたい。
886無責任な名無しさん:04/07/21 16:58 ID:VJeB0n74

訂正。>>884
887無責任な名無しさん:04/07/21 17:20 ID:6MFLXVlj
教えてください。
兄(31)が父(65)の遺言書にしたがい,父の遺産全部を相続することになりました。
父の遺産は不動産しかありません。
そこで,妹(27)の私は,遺留分減殺請求を原因とする所有権移転登記手続を求める
訴訟を提起しようと思っています。

一方,私は,父に200万円を貸していました。借用書もあります。
そこで,父の遺産を全部相続した兄に対して,貸金の返還を求めたい
と思っていますが,この場合,不動産についての遺留分減殺請求の訴訟と
一緒に訴えることはできますか?

なんとなく変な気がしたので質問しました。
888無責任な名無しさん:04/07/21 17:40 ID:PtpQuU1C
教えて下さい。

個人事業主で案件を探して契約社員になって仕事をしています。
いつかやりたいと狙っている案件が
外資系企業で英会話必須なんですが、
それの為の英会話を習う費用(英会話スクール等)は
必要経費になるのでしょうか?
889888:04/07/21 17:42 ID:PtpQuU1C
あ、税務関係はダメなんですね。
逆で読んでしまいました。
税理士の板を探します。
すみません。
890無責任な名無しさん:04/07/21 18:09 ID:RYMSy5XU
>>885
行政書士と司法書士の取り扱い業務の違いくらい知っているんだろうな?
そんなこともどうせ知らないんだろうけど。
891無責任な名無しさん:04/07/21 18:56 ID:X/9L+GNO
おまいは2chで将来決めるのか、と。
892無責任な名無しさん:04/07/21 19:01 ID:cevGfTOj
税理士入っていないなら、ちみの指先三寸
税務署に言ってみたら。ちみは何を考えているのかね、と言われたら除外すればいいだけのこと。
893無責任な名無しさん:04/07/21 19:25 ID:cevGfTOj
父への貸金は父の負債として貴方を含めた相続人が法定相続分に応じて分割承継されるかもね。兄が債務引受したとか?
894無責任な名無しさん:04/07/21 19:49 ID:9S6TmQpR
行政書士は法律家。>認定司法書士はクレサラ屋。>司法書士は登記屋。
895無責任な名無しさん:04/07/21 19:53 ID:cevGfTOj
どっちでもいいっす。
896無責任な名無しさん:04/07/21 20:01 ID:UDZssYo0
ご質問致します。

今般、連帯保証人より代位弁済を受けることとなり
”代位弁済受領書”を出して欲しいと言われているのですが
ネットで調べてもかわかりません。

どのようなものか、教えてください。
897無責任な名無しさん:04/07/21 20:03 ID:RYMSy5XU
>>896
領収書みたいなもの。
代わりに払うからあんたは私(連帯保証人)に返しなさいよってことだ。
898無責任な名無しさん:04/07/21 20:08 ID:9S6TmQpR
登記屋に聞いてもこんな回答しかないよw
899無責任な名無しさん:04/07/21 20:11 ID:RYMSy5XU
>>898
素人にでも分かりやすく回答してやってんだろうが。
お前が答えてみろよ、代書屋さん。
900無責任な名無しさん:04/07/21 20:13 ID:UDZssYo0
>>897

早速、ご回答いただきありがとうございます。
領収書の仲間なんですね。

たしか銀行当たりでも連帯保証人が債務者に
代わり払ったときに、同じような文章を出し
ていたような気がします。銀行で聞いてみれば
わかるかもしれないですね。何となくイメージがわきました。


>>898

どこの板で聞いたら良いでしょうか?
行政書士のスレですか?
901無責任な名無しさん:04/07/21 20:26 ID:/DIhXXOH
弁済による法定代位を実務上代位弁済と称する件について貴見を>>898
902無責任な名無しさん:04/07/21 20:27 ID:VJeB0n74
>>890
馬鹿でも知ってるけど。敢えて聞いてるけど返答がショボイ…ガックシ
903無責任な名無しさん:04/07/21 20:38 ID:RYMSy5XU
>>900
これコピペ。

じゅりょうしょ 【受領書】
受取書、受領証書ともいわれます。弁済の受領を証する文書です。
弁済者は弁済受領者に対して受領証書の交付を請求できます。
弁済と受領証所の交付とは同時履行の関係に立ち、弁済受領者が受領証の交付を拒めば、弁済者は弁済を拒めます。

>>この受領証書の形式は、制限なく、取引観念上かかる趣旨が示されている適当なもので足ります。<<

なお、受賞証書の持参人に弁済すれば、その者が弁済受領の権限がなくても、その弁済が有効となる場合があります。
904無責任な名無しさん:04/07/21 20:45 ID:RYMSy5XU
>>902
敢えて荒れそうな話題を振るからしょぼい返答になるんだよ。

両方持っていると便利なので両方取れるなら持ってたほうがいい。
ただ、司法書士資格は単独で独立開業が可能だが
行政書士資格は単独で営業していくことは難しい。廃業率の高さがそれを証明している。(ソースなし)

こんなん書いたら粘着されるでしょ。ID:9S6TmQpRあたりに。
905無責任な名無しさん:04/07/21 22:03 ID:X/9L+GNO
行政書士は職業ではなくただの資格。行政書類を書けるようになる。
司法書士は職業になる。登記ができるようになる。
いちおうどちらも民法刑法などの法律の勉強はする。
細かいところでは司法書士は登記法や民事訴訟法、行政書士は行政法をやる。
906無責任な名無しさん:04/07/21 22:10 ID:X/9L+GNO
ちなみに、独立した司法書士はかなりの人が行政書士もとっている。
しかし、両方もってて行政書士主体で独立してる人などいない。
あくまで書類書くための資格だから。
907無責任な名無しさん:04/07/21 22:16 ID:X/9L+GNO
商法が抜けてた。
908900:04/07/21 22:16 ID:UDZssYo0
909900:04/07/21 22:18 ID:UDZssYo0
>>903

ご回答ありがとうございます。
決まった書式もないようなので、自分なりに
工夫してわかりやすい物を作成したいと思います。

910無責任な名無しさん:04/07/22 03:56 ID:WdvZdvpN
>875
>現実の問題として、目的も無く違法私文書作成して楽しんでいる
>ひま人もいないと思います。
だからこそ、偽造だけを単独で罪に問う必要性が薄いのです。
また、偽造されただけでは「被害者」といえる人はおらず、
告訴・告発する人もでてこないでしょう。

>ある日 今日から「お前は社員に昇格」なんて偽の社員名簿を
>提示して、本人に信じ込ませてしまった場合はどうなりますか?
基本的には民事の問題ですね。
社員とされた人が、出資持分の換価などを求めて民事で争うときに
闘争のテクニックとして「文書偽造罪」を持ちだすことはあるでしょうが。

>社員ではない者を社員にするにはそれなりに手続きが必要でしょう
>から、この前段階を無視した事(違法ですよね)になります。
>こんな場合でも、単に虚偽の私文書を作成しただけの罪ですか?
違法=罪ではありません。
違法となった法律の条文に罰則が定められているものだけが罪に問えます。
そうでなければ、単に民事で取引が無効になったり解除できたり、
損害賠償を請求できたりするだけで、警察は無関係です。
ちなみに、社員名簿の不実記載に対しては「100万以下の過料」が
定められているだけで、刑罰は定められていません。
911無責任な名無しさん:04/07/22 13:26 ID:5Q5ysmJi

>>910
875 から ご指導数々有難う御座いました。
912無責任な名無しさん:04/07/23 09:54 ID:PbC2o5S8
司法書士は儲かりまっか??
913無責任な名無しさん:04/07/23 11:15 ID:DqDpQ+Pv
株やってるよりは儲かるよ
914無責任な名無しさん:04/07/23 13:51 ID:MMq9jazi
月収入50万は不可能ですか?
915無責任な名無しさん:04/07/23 14:18 ID:XJ1p1Bi5
月商は100万超えるけど
そこから半分をパート人件費や事務所代などにとられれば
50万ぐらいにはなっちゃうかもね。
916無責任な名無しさん:04/07/23 14:20 ID:XJ1p1Bi5
ちなみに、お勤め書士では50万とか超稀なので。
事務所のボスだけが神。使用者は下僕だと思ってよい。
917名無し検定1級さん:04/07/23 14:56 ID:Gwqy5R4m
俺は月商150万円くらいで、実質的な俺の手取は、月100万円ちょい(税引き前)。
918無責任な名無しさん:04/07/23 17:30 ID:PbC2o5S8
もしかして、「素人でも登記ができる」みたいな本は敵ですか?
919無責任な名無しさん:04/07/23 18:18 ID:wYi+vQiM
>>918
その手の本で、本当に自分でやっている人がどれくらいいるかは定かでは
ありませんが、その本を見て挑戦したけどやはり無理だったのでお願い
します、と言ってくる飛び込みの方はいますよ。最初から頼めばよかったと
ぼやく人がほとんどです。
920無責任な名無しさん:04/07/23 18:25 ID:f7TYgSAH
921無責任な名無しさん:04/07/23 23:12 ID:ucpp7Uz3
こんにちは
質問させてください
有限会社設立を考えています
内容は介護事業です
有限についてですが
今、資本金を1円〜、社員を1名から設立ができると聞き詳しく知りたいと思っています
上のような認定有限の場合、5年後までに
資本を300万以上、社員を3名以上に登記の変更をすればいいと聞いたのですが
それ以外にも、何か決まりなどがあるのでしょうか?
教えてください。。
よろしくお願いします。。
922無責任な名無しさん:04/07/23 23:23 ID:XJ1p1Bi5
私の助手の下僕が答えてくれます
923無責任な名無しさん:04/07/24 01:23 ID:M5PtcENe
将来、有限会社が無くなって、
株式会社になるんだってよ。
924無責任な名無しさん:04/07/24 01:25 ID:0mjOeTk9
俺が在学中証取法の教授に聞いたのは将来株式というシステムそのものが無くなるって話だった。
925無責任な名無しさん:04/07/24 02:19 ID:5LEH6TI6
>>921
>何か決まりなどがある
どころか、たくさんありすぎて書ききれないです。とりあえず簡単に言うと、
確認会社を作れる人・・・これから新たに創業する者で、経済産業大臣から
 「創業者」であることの確認を受けた者。創業者とは「現在事業を営んで
 いない個人で、2ヶ月以内に新たに会社を設立してその会社を通じて事業を
 開始する具体的な計画を有する者」のこと。
社員・・・一人で良い。3人は確認株式会社の取締役の事では?
開示義務・・・営業年度ごとに財務諸表を経済産業省に提出、また閲覧できる
 ようにしないといけない。設立後にも設立の旨を届ける。
配当制限・・・純資産が最低資本金を超えるまでは配当ができない。
保管証明の免除・・・金融機関に資本金(出資金)を払い込んだ証明が免除。
確認申請・・・資本金免除の特例を受けるために、会社設立登記の前に創業者が
 経済産業局に申請をし、確認を受ける。

ざっとこんな感じです。しかし、設立費用は何だかんだで20万円以上は
かかりますし、平成18年に商法改正があり、この確認会社でなくても
最低資本金の規定がなくなると思われます。それより、そもそも300万円
がなくて1円で起業しようとする人が、5年で資本金を用意できるかと言えば
どうなんでしょうか? って、それを言っちゃおしまいですが・・・。
926無責任な名無しさん:04/07/24 05:46 ID:HSAh2msh
法制審議会(法相の諮問機関)会社法部会は21日、会社の設立時に必要な最低資本金を撤廃する方針を固めた。
927無責任な名無しさん:04/07/24 07:33 ID:HSAh2msh
質問
共同申請による土地売買の仮登記なんですが契約日に買主が全額支払うようです。
添付書類として権利書は不要ですが、売主に持参してもらい権利書(一括権利書ではありません)を売主又は司法書士が預かる形にすることは妥当でしょうか?
仮登記時の決済方法・実務手続について教えて下さい。
928無責任な名無しさん:04/07/24 07:33 ID:HSAh2msh
訂正
売主又は→買主又は
失礼しました
929無責任な名無しさん:04/07/24 08:12 ID:3FGYjuAc
>>927

本登記しない理由は何ですか。
930無責任な名無しさん:04/07/24 10:45 ID:bbxkTyAB
農地5条許可条件です
931無責任な名無しさん:04/07/24 10:47 ID:bbxkTyAB
1件は
もう1件は、農地だけど買主が農地保有していないため次善の方法として、です
932921:04/07/24 11:04 ID:Jz4/J8Z/
>>925さん
細かくわかりやすく説明いただきありがとうございました
返信をみるからでは確認有限はかなりややこしくなりそうですね
よし、どうにか資本金300を集めて作ろうと心は決まってきました。
資本300以上でしたら、今までのように定款や登記を作成して
実印を作ったりと今までのような設立方法でいいのですよね?
お答えもらえたらうれしいです。
933無責任な名無しさん:04/07/24 11:25 ID:yup+eV5+
質問です。

 以前も時効の援用について質問させてもらったのですが
債権日付け7月11日(今年が時効年)、内容証明による支払い請求が7月10日付けで
職場に送付されてきました。しかし、土曜、日曜は職場が休みのため
受け取ったのは12日です。
 (不在通知票も見ることはできない状態なので、決して意図的に時効をねらって
受け取りをずらしたわけではありません。)

 いろいろ調べたのですが、弁護士により見解は別れるようす。
判例では、当方が内容証明を受け取れる状態になかった時には
時効は中断されないことが多いようですが、どう思われますか?

 取りあえず、こちらは時効の援用を要求しようと思っています。
請求意志の到達(というらしい)が時効日を過ぎてからであれば、
その内容証明に時効中断の効力はないですよね?
934無責任な名無しさん:04/07/24 19:50 ID:WWykfn27
●注意事項●(原則;ここは2chです。)
1.司法書士が答えるとは限りません。主に受験生か補助者か、その他
  分かる人が答えます。司法書士が答えることは殆どありません。
935無責任な名無しさん:04/07/24 20:24 ID:Isnpy7oB
生まれ変わっても、また法務関係の仕事をしたいですか?
936無責任な名無しさん:04/07/25 00:18 ID:GfPjCyPP
>>935
どうだろ。死ぬ前にもう一度聞いておくれ。
937925:04/07/25 21:40 ID:A0jwoLI1
>>927
普通は全額支払いませんからね。農転許可が出ないうちに払うのは危険ですから。
もし私が受託するなら(どうしても全額払う事情があるときのみ)、抵当権の仮登記
なども同時設定します。その上で権利証も預かります。それが無理難題とは思いません。

>>932
資本金が用意できるなら通常の方法で良いわけですが、
>定款や登記(関係の書類?)を作成して実印を作ったり<
 ↑これはどちらもほぼ同じですよ。資本金が全額要らない代わりに
確認を受けないといけないということ、毎年の開示義務があること、が大きな違いです。

>>933
言いたいことは何となく分かるけど、文章分かりにくいですよ。
個人的には時効の援用は難しいと考えます。
938無責任な名無しさん:04/07/26 01:45 ID:0KSTUopH
司法書士の資格を取得しても、就職先がないという話を聞きました。

独立開業しなければ意味の無い資格なんですね。
不動産などで雇ってもらうとしても実務経験重視で資格があるだけでは素通りだとも聞きました。
求人は20代ならばかろうじて補助員としてあっても、30過ぎは皆無らしいですね。

現状を教えて下さい、結局は自己満足の資格保持者で宝のもち腐れにはなりませんか?
939無責任な名無しさん:04/07/26 07:12 ID:tqy5vgTv
>>938
ありがとうございます。そうか…難しいか。
念のため、あなたは司法書士さんですか?
 厳密に、時効っていつのことを指すのか知りたかったんです。
文章力なくてすみません…

 一応、時効の援用、内容証明で申し立てしてみます。
相手が納得しなければまた連絡してくるでしょう。
940無責任な名無しさん:04/07/26 08:09 ID:+wL0hAw/
>念のため、あなたは司法書士さんですか?
2chでそんなこと聞いてどうするのさ。
941無責任な名無しさん:04/07/26 16:54 ID:C/r+kXHO
925
レス感謝です。
農地の条件付仮登記の日付って当然契約日ですよね。全額売手に渡った日ではないですよね。契約は完了していて、後の仮登記申請予定日に全額支払うようです。
942無責任な名無しさん:04/07/27 02:58 ID:wCSeOJo7
司法書士 手鏡で女子高生のスカートのぞき逮捕
http://news.rcc.ne.jp/rcc/news/htm/NS093200407221702510.htm
943無責任な名無しさん:04/07/27 14:44 ID:ZV2SN2ES
質問があります。
住宅ローンを借り入れして建物が完成した場合、通常、
表示登記、保存登記、抵当権設定を司法書士
に依頼すると思うのですが、これらで
本人が申請出来るものはどれでしょうか?
また、依頼した場合の一般的な料金はいくらくらいでしょうか?
また、素人でも法務局へ何度か足を運べば、こなせるものでしょうか?
よろしくお願い致します。
944無責任な名無しさん:04/07/27 19:43 ID:dHy//z+m
1人で研鑚してすべてやるとして
技量面から
表示→無理かな。図面(といっても配置図と各階平面図だが)現地測って紙に書ける+所在・種類・構造・床面積、判断できる+現地調査書、所有権証明書など用意+出資持分も考慮。以上できれば可能
保存→できると思う。租税証明忘れずに。免許税は間違いなく。多く納めると還付面倒だよ。
設定→できると思う(あくまで技量面)

利害関係面から
表示→できる。上記が完璧なら
保存→できる
設定→出来る、と思うが義務者に任せることに、いい顔はしないと思うが。拒否されるかどうかはわからん。登記事項間違われたら権利者側(銀行)もたまったもんじゃない。前、設定者が銀行代理して職員同行のもと設定登記した時の書類確認したが稀有だと思う。
945無責任な名無しさん:04/07/27 21:54 ID:Pij33+tf
>>943,>>944
抵当権設定があるのに、法務局に自分で何度も足運ぶ時間はないでしょう。
(金融機関が時間的余裕をくれない、という意味で。)
費用は物件の概要が分からないと何とも言えません。

あくまで平均的なケース
(土地買入れ時に土地担保設定⇒建物完成後追加設定のとき)
表示登記⇒10万円前後
保存登記⇒2〜5万円(評価額1500万円と仮定=登録免許税22,500円別途)
抵当権追加設定登記⇒2〜5万円(債権額3000万円と仮定)
946943:04/07/27 22:35 ID:M1SNxbor
>>944-945
レスthxです。
いっておくの忘れました。私は設計士でつ。
今後の顧客に対して少しでも諸経費削減になる方法を
検討しています。

表示に関しては、当方の協力で何とかなりそうです。
保存も何とかなりそうです。
抵当権設定も法律上は問題ないようですね。
どうせ銀行は融資を実行した客に対して冷たく扱うみたいなので、
ゴリ押しで自分でやるといえそうですが、
この3つが完了しないと融資を実行してもらえないんですよね?
だったら、設定だけは銀行のお抱え書士に依頼した方が
無難ですか?

15〜20万は削減できる可能性がありそうですね。

ちなみに、この3つの作業を私(設計士)が委任を受けて
代理ですることは出来るのでしょうか?
追加質問ですが、よろしくお願い致します。
947945:04/07/27 23:49 ID:Pij33+tf
>>946
設計士が登記の委任を受けて代理する行為は、土地家屋調査士法、または
司法書士法に違反します。あくまで本人の名で行うのならバレナイでしょうが。
測量士が土地の表示登記をやるようなもんですよね。
結構隠れてやってる人いそうですね。違法なものを勧める事はできませんが、
表示登記と保存登記は能力的にできるでしょう。ただし、抵当権設定は
色んな意味でやめた方が良いですよ。問題が起きたら責任取れませんから。
まぁ、いずれにしろ銀行に断られるでしょうけど。
948無責任な名無しさん:04/07/28 08:35 ID:G0R/2deX
946
貴方が施主・借主ではないの?
業法気をつけてね
調士は知らんが、司士は非司士申請の調査してるよ、年1位で
本人申請のバックアップならわからんだろうが
949946:04/07/28 09:25 ID:ty+XKUf0
>>947-948
レスthx。
違法行為ならこちらもするつもりはありません。
あくまでも本人なら申請できますよという、アドバイス
程度にとどめておきます。
950無責任な名無しさん:04/07/28 18:36 ID:UvIATA4X
>946
顧客の費用を少しでも削減してあげたいという気持ちは判るけど、

本人申請になるので、ご本人に時間的な負担がかかるよ。
表示・保存だけだとしても、表示申請→表示回収・保存申請→保存回収と
最低3回は、平日に法務局に足を運ぶ必要あり。
建物完成まぎわだと、引っ越しの準備その他で、お施主さんは忙しいのでは?

アドバイスするあなたも大変でしょうし、何かあったときに、責任問題にな
りかねないよ。



951946:04/07/28 22:31 ID:TztXr3Y+
>>950
レスthx。
時間的な負担は十分理解しています。
素人にそんなに簡単にできたら、そもそも司法書士の仕事が
成り立たないわけで。
時間的に犠牲を払ってでも、経費削減したい施主に対して
必殺技があればと思っただけです。
ほらいるでしょ?マイホームの塗装工事を自らやっちゃう
人とかですよ。仕上がりの出来は悪いですけどね。
952無責任な名無しさん:04/07/29 11:23 ID:LxmSXh6T
保存だけやらせては?
敷地に抵設定済みなんでしょ
追加なら急がされることないと思うが
953無責任な名無しさん:04/07/29 12:47 ID:Y2pMjK9A
評価証明書の取得用件が厳格になりましたが
みなさんの事務所ではどのようにして取得されてますか?

市区町村役場の税務課で直接取ろうとすると
所有者本人からの委任状が必要な上に
取りに行った人間の身分証明書の提示が必要

法務局から無料交付依頼書を貰うにも
通常契約書とかの提示が必要ですし
録取書で貰うにも買主売主の記載は必要ですよね

この前不動産屋から評価証明書を取ってくれと頼まれたのですが
本人からの委任状も契約書もなく
録取書でやろうにも買主売主等の話を一切してくれないので
取るのは難しいと答えたら

他の司法書士事務所ならこういう状態で当然のように取得してもらえる
と怒られたのですが・・・


スレ違いの場合該当スレに誘導していただけると有難いです
954無責任な名無しさん:04/07/29 12:49 ID:ZRdyoND9
司法書士事務所で使う申請書作成ソフトやタイプって
いくらぐらいですか?
955無責任な名無しさん:04/07/29 16:18 ID:Rbt1WmY4
376条2項って
債務者が弁済しようとしても通知済みの転抵当権者がNOつったら
債務者は弁済することもできなくて、
家ぶんどられる可能性あるってことですよね?

これってなんか変じゃないですか?
救済措置とかあるんでしょうか。
956無責任な名無しさん:04/07/29 18:42 ID:hfycedSD
転抵に弁済して残額原抵に渡せば
いっそ供託は
957945:04/07/29 21:37 ID:8gY5XoIW
>>952
設定済って、私の推測なんだけど・・・。

>>953
他人のプライバシーを簡単に暴くのは司法書士倫理に反する。
ハッキリ理由を述べて丁重にお断りするのが筋ってモンでしょう。
あくまで登記を依頼されて、その登記に使用するモノのみ取得すべき。
あなたは間違った事はしてないし、それで仕事をくれなくなるような業者なら
相手にしても面倒な事が多いだけですよ。

>>954
ピンキリ。レンタルもあるし。
958未成年:04/07/29 22:27 ID:UPe8CJjK
「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」を詳しく教えてください
お願いします
959無責任な名無しさん:04/07/29 22:30 ID:AtzeUqne
>>958
(´`c_,'` ) プッ
エロサイト踏んじゃったのか。
960未成年:04/07/29 22:43 ID:UPe8CJjK
恥ずかしい話です。詳しくはどう対応したらいいですか?錯誤を相手に主張するとかですか?
961無責任な名無しさん:04/07/29 23:27 ID:xfV/vnus
「司法くん」
不動産登記 ¥735,000−
商業登記 ¥420,000−
請求管理 ¥315,000−
962無責任な名無しさん:04/07/29 23:45 ID:AtzeUqne
>>960
ひたすら無視。着信拒否。絶対に家にきたりはしない。
963未成年:04/07/30 00:20 ID:5DDUf9Tb
>>962
レスありがとうございます。
携帯の識別番号が相手に伝わったようなんですが、それも大丈夫ですか?
964無責任な名無しさん:04/07/30 00:23 ID:JIooaqRl
無視でOK!!
965無責任な名無しさん:04/07/30 08:20 ID:KHHlzdNk
申請書の作成ソフトぐらい自分でつくれや!!!!!!
966無責任な名無しさん:04/07/30 11:16 ID:S3UfTvHF
>>961
司法書士ソフトって
グリコのおまけみたいなものかと思っていたら
高いですね
しかも、改訂があるから買い替えも必要でしょう

もしかして、コピーや司法書士間の貸し借りも多そうですね?
967無責任な名無しさん:04/07/30 11:42 ID:O8RJKP+S
nyで落とせ
968無責任な名無しさん:04/07/30 12:06 ID:KHHlzdNk
ライセンス違反で貸し借りなんてやってたら
膨大な賠償金請求されるつうの。
下手したら免許停止。

そんな不透明なことできる業界じゃないやろが。
969無責任な名無しさん:04/07/30 16:08 ID:wBAX58Js
ny、ワッパかかったよ
弁護側の行く末、楽しみだが
970       :04/07/30 20:27 ID:pfQ2mS7/
相続人をよそおってデタラメナ書類で相続登記をしにいったのですか。
971無責任な名無しさん:04/07/30 21:36 ID:2HBYUwA3
よそおう+デタラメ書類=登記却下
だと思うが
972無責任な名無しさん:04/07/31 09:20 ID:RBpTODKW
970
事案が想定不能
支離滅裂
コピペ
973無責任な名無しさん:04/07/31 16:07 ID:rV0h5A6E
司法書士 手鏡で女子高生のスカートのぞき逮捕
http://news.rcc.ne.jp/rcc/news/htm/NS093200407221702510.htm
974無責任な名無しさん:04/07/31 20:45 ID:H10TiqtC
司法書士受験生集まれ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004496006/
司法書士は敵にあらず!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023072186/l50
司法書士試験の基本書
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088909702/l50
【痛恨の】司法書士はクズ資格【一撃】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086075985/l50
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/l50
司法試験落ちた→司法書士うけるか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052663688/l50
【2004】司試受験生 司法書士に参戦!!【1歩下って】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055367498/l50
司法書士と土地家屋調査士って?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040617409/l50
行書も取得してない香具師が司法書士受けるな馬鹿
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079613177/l50
司法書士試験=97%以上の受験者が落ちる試験
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089291100/l50
司法書士 平均年収1400万円  
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087919250/l50
975無責任な名無しさん:04/08/02 13:46 ID:2pj3UCUO
 
976無責任な名無しさん:04/08/03 10:43 ID:FNTD2znj
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた
1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判
 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、
 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討
 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会
 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本
 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、
 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。
2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき
 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、
 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約
 する。
  なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした
 ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること
 を明らかにする責務を負っていることを確認する。
977無責任な名無しさん:04/08/03 10:44 ID:FNTD2znj
3 日司連と日弁連は、
(1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3
  条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの
  であること
(2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利
  救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ
  それを定着させることが先決であること。
を確認する
4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行
 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に
 国民のための司法の実現に努める。
平成15年(2003年)9月4日
東京都千代田区霞が関一丁目1番3号
日本弁護士連合会 会長 本林 徹
東京都新宿区本塩町9番地3
日本司法書士連合会 会長 中村邦夫
978無責任な名無しさん:04/08/03 11:01 ID:EAG8yU4T
質問(末尾が、ぽ、さんへ)
取甲乙、代取甲、の(有)の氏名抹消なんですが、−取2名、代取1名互選で−との定款で、乙が既に死亡しています。
新たに丙を選任し代取として、甲は代取のみ辞任の場合、氏名抹消は不要と思いますがどうでしょうか?
あと、代取甲の住所が移動してるのですが代取辞任に際して住所変更は不要(辞任登記に住所証するもの添付しないと思うので)と思うのですが、どうでしょうか?
979無責任な名無しさん:04/08/03 11:29 ID:EAG8yU4T
追加
やっぱり住所変更もしたほうがよいですね。
定款上、社員として住所氏名載っちゃってます(甲、乙)
980無責任な名無しさん:04/08/03 13:38 ID:d5gScM6/
有限会社の場合、登記簿に住所が載るのは取締役ですので
取締役として住所変更をしなければなりません。なので代取辞任の前に
取締役として住所の変更をし、その同一の申請書で代取のみの辞任を
すればいいでしょう。
氏名抹消の件ですが、乙がすでに死亡しているのであれば、先に乙の
死亡による退任登記をし、代取甲の氏名抹消をしてから、丙の
就任登記をし、その後丙の代取への就任登記をする。

981無責任な名無しさん:04/08/03 13:53 ID:px+znpNv
サンキュウです
乙死亡前に住所移転、という事実もあります。
結論としては住所変更登記と死亡登記、代取辞任登記、というこですね。

氏名抹消、質疑応答見ると不要なる見解あるのですがどうなんでしょう?
「代取1名置く」との定款で、代取登記抹消することできるのか??でして
982無責任な名無しさん:04/08/03 14:01 ID:FNTD2znj
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた
1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判
 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、
 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討
 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会
 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本
 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、
 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。
2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき
 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、
 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約
 する。
  なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした
 ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること
 を明らかにする責務を負っていることを確認する。
983無責任な名無しさん:04/08/03 14:02 ID:FNTD2znj
3 日司連と日弁連は、
(1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3
  条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの
  であること
(2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利
  救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ
  それを定着させることが先決であること。
を確認する
4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行
 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に
 国民のための司法の実現に努める。
平成15年(2003年)9月4日
東京都千代田区霞が関一丁目1番3号
日本弁護士連合会 会長 本林 徹
東京都新宿区本塩町9番地3
日本司法書士連合会 会長 中村邦夫
984無責任な名無しさん:04/08/03 15:02 ID:UwY9K5GN
アパートの2階に住んでいて空き巣に入られました。24万円相当のパソコンを盗まれ警察に届けました。
しばらくすると3階の人間が別件で逮捕され、その際にパソコンは見つかりました。
刑事さんが2週間前からはっていてアパート裏の給湯ソケットの電源から2ヶ月間電気を盗んでいたことも
知りました。
この犯人は40代にも関わらず収入がなく、農家の両親が家賃、生活費を渡していました。
現在パソコンは警察に押収されていて私の手元にありません。また戻ってきたとしても、
犯人の部屋はダッチワイフや性器具、盗んだ大量の女物の下着などがあり、
およそまともな人間の住む環境ではなく、気持ち悪くて使う気になりません。
両親は「私がやったわけではない」の一点張りなのですがどうしたらいいでしょうか。
985無責任な名無しさん:04/08/03 15:12 ID:xAm2H5lv
>>984
だいたいの状況はわかりますけど、
「どうしたらいいでしょうか」だけではなんとも答えようがありません。
あなたが「どうしたいのか」を書いてください。その上で、そのためにはどうしたらいいのか、
を回答してもらえると思います。
986    :04/08/03 15:26 ID:lFiMH2FF
弁護士と結託し裁判所からのてでたらめな書類で登記申請書を作って登記する相談ですか。
987984:04/08/03 15:30 ID:UwY9K5GN
>>985
新しいPCにして返してもらいたいです。あと電気代もおおよそ使った分は
返してほしいです。犯人が成人しているので親は関係ないのでしょうか?
どうしても埒があかないときには小額裁判をしたいのですが勝てますかね?
988無責任な名無しさん:04/08/03 15:38 ID:yid1s0jS
>>987
そもそも司法書士に聞くことじゃない。

>新しいPCにして返してもらいたいです。
犯人に収入がないなら無理だろうね。盗まれた物の返還が妥当なところ。

>あと電気代もおおよそ使った分は返してほしいです。
収入がない以上無理だろうね。

>犯人が成人しているので親は関係ないのでしょうか?
親御さんは全く関係ないね。

>どうしても埒があかないときには小額裁判をしたいのですが勝てますかね?
勝ってもない香具師からは取れないね。犯罪被害者は大抵泣き寝入りしているよ。
989無責任な名無しさん:04/08/03 16:22 ID:7TQbRNUJ
981へ
確かに、「取締役2名」「代取を1名置く」なる定款の場合、
「取締役を2名置く」という定款の場合必ず取締役は2名置かなければならない
ので、常に取締役が2名いれば、取締役が1名になることは無く、
氏名抹消の用件がそろわなくなるので、代取の氏名抹消は出来ないかもしれません
その場合、丙を取締役に就任して、それから乙の死亡その次に甲の代取辞任
最後に丙の代取就任の登記になるかもしれません。勿論、甲の住所移転も
必要です
990無責任な名無しさん:04/08/03 17:16 ID:xum696tG
989
サンキュウ×2です。
991無責任な名無しさん:04/08/03 17:37 ID:xum696tG
蛇足
氏名抹消は不要とする質疑462(要旨なので定款規定など前提事情は不明)は、死亡による登記をせずして数ヶ月後に後任取選任したケ−スのようです。
一方、質疑127は取2名のうち1名を代取とする(有)についての平取死亡による氏名抹消の要否について必要の旨、示しています。
どうなっとるの。。
992 :04/08/03 17:58 ID:817GcomC
111
993 :04/08/03 17:59 ID:817GcomC
登記申請用のソフト買うんだったら東京では、秋葉原
大阪では、日本橋に行くと安くてよいのがある。
994無責任な名無しさん:04/08/03 19:54 ID:FNTD2znj
平成15年9月4日 本林日弁連会長と中村日司連会長との間で交わされた
1 日本司法書士連合会(日司連)は、今般の「司法制度改革のための裁判
 所法等の一部を改正する法律」に関する簡裁事物管轄引き上げ問題につき、
 司法制度改革審議会意見書と司法制度改革推進本部検討会における検討
 内容を尊重するとの観点からの配慮を欠いた言動が存したこと及び国会
 審議の過程に際し、上記法案の附帯決議要望に関する活動等により日本
 弁護士連合会(日弁連)との信頼関係を損なう結果を惹起したことは、
 極めて遺憾なことであり、日弁連に対し、ここに陳謝する。
2 日司連は、日本司法書士政治連盟(「日司政連」との関係につき
 責任の一体性を確保する適切な制度的改革等をすることにより、
 日弁連との信頼関係を損なうような事態が今後発生しないよう確約
 する。
  なお、日司連は、日司政連が日司連の方針と異なる活動をした
 ときは、日司連は自らの方針を公表し、日司政連とは異なること
 を明らかにする責務を負っていることを確認する。
995無責任な名無しさん
3 日司連と日弁連は、
(1)日弁連が協力している司法書士能力担保特別研修は、司法書士法第3
  条第1項第6号に基づく簡裁訴訟代理関係業務のみを前提とするもの
  であること
(2)司法書士は、簡裁訴訟代理関係業務を遂行するなかで、国民の権利
  救済の実績を積み、国民を含めた幅広い関係者からの信頼を得、かつ
  それを定着させることが先決であること。
を確認する
4 上記1項乃至3項を踏まえて、日弁連は、司法書士に対する現行
 の能力担保特別研修に協力することとし、日司連と日弁連は、共に
 国民のための司法の実現に努める。
平成15年(2003年)9月4日
東京都千代田区霞が関一丁目1番3号
日本弁護士連合会 会長 本林 徹
東京都新宿区本塩町9番地3
日本司法書士連合会 会長 中村邦夫