つぶれそうなボートレース場 22場目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怒るでななし
売り上げ減少にあえぐボートレース場(競艇場)。
その窮状を知り、明日のボートレース界(艇界)を考えましょう。

前スレ
つぶれそうなボートレース場 21場目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1351001640/
2怒るでななし:2013/01/06(日) 19:04:41.30 ID:ii3/NfV1
3怒るでななし:2013/01/06(日) 19:06:01.66 ID:ii3/NfV1
■一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会
ttp://www.motorboatracing-association.jp/
2012年04月01日平成23年度売上について
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/20120401-1.html
平成24年次売上・利用者について 2013年01月04日
ttp://www.boatrace.jp/news/2013/01/046295.php
場外発売日程
ttp://www.motorboatracing-association.jp/cgi-bin/jogai.cgi
■Miyajima Kyotei Freaks(宮島競艇フリークス) ttp://www.kyo-tei.com/
全場売上一覧(毎日更新)
ttp://www.kyo-tei.com/upload/sales_all.html
2011年度競走場別売上一覧
ttp://www.kyo-tei.com/data/sales2011.htm
■日本財団 | NPOやボランティアを支援する助成財団です。
ttp://www.nippon-foundation.or.jp/index.html
情報公開
ttp://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/koukai.html
ちゃっぷん亭 ボートレースの売上金を見てみよう!
ttp://www.nippon-foundation.or.jp/chapn/uri_list/uri_list.html
■一般財団法人日本モーターボート競走会 ttp://mbkyosokai.jp/
平成23年度決算概要 貸借対照表の要旨(平成24年3月31日現在)
ttp://mbkyosokai.jp/information/pdf/taisyaku.pdf
平成24年度収支予算書総括表 平成24年4月1日から平成25年3月31日まで
ttp://mbkyosokai.jp/information/pdf/syuusi.pdf
■ボートレースを、もっと身近に、もっと楽しく。|BOAT RACE振興会
ttp://www.boatrace-pr.jp/
公表資料|情報公開
ttp://www.kyotei-pr.jp/disclosure/
4怒るでななし:2013/01/06(日) 19:48:10.55 ID:lwbOkrOn
大瀧は進入動くレースが競艇の醍醐味という。
金銭感覚くるった元競艇選手ならではの意見だわな。

いまの時代、そんな予測しづらいレースやったら買う奴いなくなるわアホ。
5怒るでななし:2013/01/06(日) 23:54:44.78 ID:jZ+7joUY
>>4
O瀧でなくてJO瀧だね。あの頃は2連単が主流だったから…
「当たらなければ30点買う!」なら「当たりやろ!」だった。
今は3連単主流だから、30点買っても不安になることもある。

…買い過ぎにはご注意を。
6怒るでななし:2013/01/07(月) 00:48:41.02 ID:JriseNzX
そんな時代に戻したかった方々が仕組んだ2連勝ナイトフェスタ
今でも残党が「当たりやすい2連単、2連複を買おう」みたいなポスター貼ってるけど
7怒るでななし:2013/01/07(月) 06:23:29.43 ID:NTEL1ki6
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 平田竹男研究室
 メンバーのプロフィールと研究課題
ttp://www.waseda.jp/sem-hirata/member.html
<2009年度卒業> 社会人大学院修士1年制
江口 晃生 40代 男 競艇選手 競艇界のさらなる発展に向けた改善策に関する研究
ttp://www.waseda.jp/sem-hirata/5009A303_abs.pdf
リサーチペーパー(2009年度) | 早稲田大学スポーツ科学研究科
ttp://www.waseda.jp/sports/supoken/rishu_gakui/researchpaper2009.html
ttp://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2009_1/5009A303.pdf
8怒るでななし:2013/01/07(月) 09:22:40.03 ID:avuSVCy9
>>4
ある程度は不確定要素が必要
だからこそ中穴狙いの豆券客で女子戦が売れる

>>5
2連単だからこそ本命党も穴党もそれほど分散しないで
結果として均等なオッズになる

>>6
時代を戻したかったなどとはただの妄想・陰謀論
初心者に的中の楽しみを味わってもらうにはどうしたらいいか
誰でも分かること
9怒るでななし:2013/01/07(月) 09:57:48.82 ID:MDjVVRLO
2連勝に流したかったら控除率下げるとかのボーナスが欲しいね
例えば賭ける対象の数で分けて
3連単・3連複→25% 2連単・2連複・拡連複→20% 単勝・複勝→15% とか

個人的には的中確率の差が特に大きいところ(文字通りの桁違い)で分けて
3連単→25% 2連単・3連複・2連複→20% 単勝・拡連複・複勝→15% を推したいけど
10怒るでななし:2013/01/07(月) 11:50:02.62 ID:ftAgRiIR
前スレ>>987

>2011年度はともかく、この調子だと2010年度を上回ることが確定で、残り3ヶ月次第では2009年度も上回る。
>ってことは、今のところここのスレに出ていない何かしらの要因があるかと

要因はカンタン。

2010年度と比べて外向け複数場発売が一気に増えたこと。
ボートピア・オラレがいくつか出来たこと。
各場での複数場併売が当然化したこと。

日本財団・振興会の目指す業界全体の売上高向上策は一応の成功を収めたと言える。
問題は各施行者の収支がどうか。その一点。
11怒るでななし:2013/01/07(月) 15:27:48.31 ID:N9ul4ahG
>>6
ポスターは見たことは無いが、ただ、未だに黒須田がBBでやたら2連単を激しく推しているな。
12怒るでななし:2013/01/07(月) 19:54:42.97 ID:SIHcmcSI
>>11
BBは機関誌みたいな存在だから
13怒るでななし:2013/01/08(火) 03:54:39.43 ID:k00wgxBq
>>10

なるほと。
確かに、施行自治体の収支は問題で、売り上げ=利益ではないので、
売り上げだけ立てている、になってる可能性はある。
ただ、みどり市なんかは競艇会計で数億円ぐらい黒字が出ているようなので、
とんとんぐらいでは推移してるんじゃないかな。

やる気なくしてオワコン、が続いている地方競馬や競輪に比べると、
競艇はそれなりに踏ん張ってはいると思う。
14怒るでななし:2013/01/08(火) 04:08:38.86 ID:k00wgxBq
>>11
まぁ、多様な賭式は用意して越したことはないかと。
単勝、2連単、3連単でオッズ比較しながら賭けるのも面白いし。
投票数が少ない単勝だと、オッズ殺しみたいな技も使えるしw
15怒るでななし:2013/01/08(火) 19:23:15.96 ID:hSDoNvXc
>>9 >>14
賭け式によって控除率が違うのは中央競馬だね

>>13
みどり市の場合は民間全面委託で代わりに定額の上納金受け取りだから
最初からどうあっても決まった金額の黒字が出るようになっている
16怒るでななし:2013/01/08(火) 23:52:57.13 ID:EbGaQvUR
>>15
みどり市スタイルの包括委託の問題点は受託側の民間企業が破産した場合のリスク。
受託業者が大赤字を出して潰れた場合の対応が全く考えられていない。
払い戻し準備金が差押の対象になるならないかは論点としては面白いが。

まあ、日本トーター系列が受託している限りその心配はないのだろうが、
それはそれで別の意味で問題がある。
17怒るでななし:2013/01/09(水) 06:49:30.65 ID:HzKZ6Yep
>>6 >>11
ポスターは2カ月くらい前にボートピア横浜で見たことある

>>16
破産しないまでも採算取れないから撤退とか
まあそんな状態だったら廃止一択か
18怒るでななし:2013/01/09(水) 15:33:07.21 ID:8Ia/V1tt
競艇の売上状況
http://www.kyotei.or.jp/fpa/shushoku/uriage.htm

1/5 14:00 UPDATE 平成16年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/kyotei_info/web_news/topics/2005/01/05_001.htm
1/5 13:00 UPDATE 平成17年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/kyotei_info/web_news/topics/2006/01/05_001.htm
1/1 12:30 UPDATE 平成18年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/kyotei_info/web_news/topics/2007/01/01_001.htm
1/1 13:30 平成19年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/200801/01_001.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2008/01/002174.php
1/1 13:00 平成20年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/200901/01_001.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2009/01/001953.php
1/1 16:30 平成21年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/201001/01_001.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2010/01/001736.php
1/1 15:50 平成22年次売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/201101/01_001.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2011/01/001680.php
平成23年次売上・利用者について 2012年01月01日
ttp://www.boatrace.jp/news/2012/01/043537.php
平成24年次売上・利用者について 2013年01月04日
ttp://www.boatrace.jp/news/2013/01/046295.php

               年次年間売上総額 年次年間利用者総数
   2003年 平成15年 1,105,391,431,400円. 67,899,553人
   2004年 平成16年 1,002,009,792,500円. 69,210,702人? 69,211,444人?
   2005年 平成17年  977,762,664,300円. 73,712,491人? 73,712,496人?
   2006年 平成18年  965,053,708,900円. 80,383,206人? 80,383,203人?
   2007年 平成19年  995,020,207,800円. 93,896,838人
   2008年 平成20年  993,033,924,100円 104,499,848人
   2009年 平成21年  936,469,638,900円 113,589,890人
   2010年 平成22年  896,809,638,800円 123,831,100人
   2011年 平成23年  863,407,206,500円 134,157,282人? 134,157,283人?
   2012年 平成24年  916,703,144,100円 162,475,476人
   2013年 平成25年
自 当年1月1日、至 当年12月31日
19怒るでななし:2013/01/09(水) 15:34:27.01 ID:8Ia/V1tt
4月1日 平成8年度競艇売上集計
http://www.kyotei.or.jp/JLC/NEWS/97/04/01_003.htm
4月2日 平成9年度競艇売上集計
http://www.kyotei.or.jp/JLC/NEWS/98/04/02_001.htm
4/ 6 15:05 更新 平成13年度売上について
http://www.kyotei.or.jp/JLC/NEWS/2002/04/06_003.htm
3/30 18:35 競艇 19年度売上4年ぶり1兆円突破!
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/200803/30_001.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2008/03/002009.php
4/1 18:10 平成19年度売上・利用者について
http://www.kyotei.or.jp/infomation/topics/200804/01_003.html
ttp://www.boatrace.jp/news/2008/04/002028.php
平成20年度の売上について 2009年04月01日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/20090401-1.html
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/images/20090401-1.jpg
平成21年度の売上について 2010年04月01日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/20100401-2.html
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/images/20100401-2.JPG
平成22年度の売上について 2011年04月01日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/20110401-1.html
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/images/20110401-1.JPG
平成23年度売上について 2012年04月01日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/20120401-1.html
ttp://www.motorboatracing-association.jp/news/images/20120401-1.jpg
平成23年度売上・利用者について 2012年04月02日
ttp://www.boatrace.jp/news/2012/04/044170.php

               年度年間売上総額 年度年間利用者総数
2002年度 平成14年度 1,199,096,272,100円. 67,047,040人
2003年度 平成15年度 1,075,132,854,900円. 68,246,272人
2004年度 平成16年度  983,777,106,700円. 69,925,837人
2005年度 平成17年度  974,338,094,600円. 74,519,269人
2006年度 平成18年度  970,386,817,200円. 83,329,770人? 83,329,766人?
2007年度 平成19年度 1,007,513,897,800円. 97,793,640人
2008年度 平成20年度  977,206,082,300円 106,625,511人
2009年度 平成21年度  925,745,553,600円 116,124,075人
2010年度 平成22年度  843,462,787,000円 119,498,901人
2011年度 平成23年度  919,842,245,700円 147,332,664人
2012年度 平成24年度
2013年度 平成25年度
自 当年4月1日、至 翌年3月31日
20 【中部電 63.2 %】 :2013/01/10(木) 06:17:33.16 ID:GkdrKG/1
【浜名湖賞開設記念】山崎、篠崎を地元の雄たちが迎え撃つ
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/01/10/kiji/K20130110004945890.html
 12日から6日間にわたり、静岡・ボートレース浜名湖で開催される
「静岡県知事杯争奪戦G1浜名湖賞開設59周年記念」のPR隊が9日、
東京・越中島のスポーツニッポン新聞社を訪れた。
(中略)
節間の売り上げ目標は45億円。
(後略)
21怒るでななし:2013/01/10(木) 12:58:48.59 ID:lNcIkYoH
>>20
尼崎周年と丸かぶりだし目標には届かないのでは。
22怒るでななし:2013/01/12(土) 03:19:19.34 ID:NPXNxPg6
せめてG戦(G2以上)被らせるときはどっちかナイターにしろよなと
23怒るでななし:2013/01/12(土) 04:19:44.83 ID:y7muzy4B
地区選ですね分かります
24怒るでななし:2013/01/12(土) 07:14:26.59 ID:mr+ElBOK
>>22
あと5場くらいナイター場が増えないと完全実施は難しいね。でもナイター場はもう増えないだろうな。
25怒るでななし:2013/01/12(土) 07:30:48.26 ID:wNWh7KzK
今後増えたら、より既存ナイター場との奪い合いが熾烈になる。
どこの地区ももう1場あるからな。

でも大きな決断に踏み切って今後も増える可能性はあるだろうね。
増えないなんて観測は甘っちょろいか、
既存ナイター場の本音にある願望なんだろうけど。

丸亀が参入して露骨に他場の売上減少したからな。
26怒るでななし:2013/01/12(土) 07:42:15.92 ID:XWzrwMaG
常滑がナイターやるって言ってなかったか?
27怒るでななし:2013/01/12(土) 11:03:39.77 ID:Jls9ZoFr
>>25
ナイターは近隣レース場の救済になる
ナイターを実施すると今まで昼間に来ていたお年寄りが
夜はいくのイヤってことで近隣の昼間開催している場に流れる
28怒るでななし:2013/01/12(土) 11:23:59.19 ID:A5G6+J6E
尼崎と浜名湖かわいそうすぎるな

この2場は女子王座か賞金女王のどちらかを開催してやれよ
29怒るでななし:2013/01/12(土) 11:44:29.59 ID:Mr2vTqZP
目標は尼崎浜名湖とも45億
30怒るでななし:2013/01/12(土) 11:44:46.69 ID:/SSFDHD6
>>24
意向をまとめやすい単独の施行者による開催場で
ナイター化する余力のある場、については出尽くしたと言える。
ただ、環境としてナイター化が比較的容易な場はまだまだあるので
施行者や施設所有者以外の第三者出資によるナイター化が可能なのかどうか。

>>25
それはそれで、ミッドナイト競輪よろしく
最終レースを深夜に持ち込むという手もある。
ただそれには、近隣住民の光害・騒音公害に対する理解と
国土交通省の行政指導の緩和とが必要不可欠。
31怒るでななし:2013/01/12(土) 17:44:05.72 ID:z47dFVZD
>>28
尼崎も浜名湖も2012年度にSGを開催したからです。
今も2012年度なので、周年の開催日程が被っても仕方ありません。
32怒るでななし:2013/01/12(土) 21:22:57.37 ID:+CT9oEUA
浜名湖 5億8千万円

尼崎  5億8千万円

数百万単位までは面倒くせーから
初日はほぼ同額のスタート
33怒るでななし:2013/01/12(土) 21:32:19.75 ID:yKKU8ico
昔から思っているが
一昔前
「(なぜか急に)レディースルームを作ろう」
アフォなスイーツ脳に媚売って失敗


現在は
「本場にいっても電灯でWEB投票がお得」的な
流れはどうかと思う

電灯でやってる直接的なCPNこそ本場でもやれや
34怒るでななし:2013/01/12(土) 21:44:31.89 ID:gI+L7sg7
正月開催売上
江戸川と尼崎は年末年始両方。

桐生 2,380,315,000
戸田 1,618,245,600
江戸川年末 530,836,200
江戸川年始 586,103,400
平和島 1,255,646,700
多摩川 839,902,000
浜名湖 1,922,075,900(7日間開催)
蒲郡 2,784,604,700
常滑 1,379,899,000(7日間開催)
津 724,977,600
三国 661,354,400
びわこ 552,837,200
住之江 2,286,301,500
尼崎年末 1,149,193,100
尼崎年始 1,172,738,500
鳴門 897,282,100(7日間開催)
丸亀 2,119,242,800
児島 668,671,600
宮島 506,927,800
徳山 782,149,100(7日間開催)
下関 613,237,900
若松 2,175,281,400
芦屋 1,018,208,400
福岡 1,183,270,400
唐津 723,491,900
大村 1,019,056,500

浜名湖・常滑・鳴門・徳山が7日間開催で残りが6日間開催。
節間総合1位蒲郡、2位桐生で、ナイター以外の1位は総合3位の住之江。
節間1日あたり1億を割ってしまったのは江戸川・びわこ・宮島。



















 
35怒るでななし:2013/01/12(土) 21:53:05.92 ID:lgWrJDXJ
ナイターつえーな
住之江が通年ナイターにしたら、さらに強くなるんだろうか
36怒るでななし:2013/01/12(土) 22:22:13.16 ID:UMW+3SXh
江戸川は年始早々に強風の順延が
37怒るでななし:2013/01/12(土) 22:23:07.88 ID:A5G6+J6E
住之江は松井と太田がいればあと2億は売れてた
38怒るでななし:2013/01/12(土) 22:24:03.07 ID:1kgS7KLR
芦屋が健闘しとるな
39怒るでななし:2013/01/13(日) 03:26:08.21 ID:yIwwCKI5
江戸川は何で売れないのかねぇ
気象条件が大きくて電投だと買いにくい場ってことなのかな
気象条件もボートの面白さ、ではあるにせよ
40怒るでななし:2013/01/13(日) 03:34:25.84 ID:yIwwCKI5
あと、宮島なんか厳島神社の初詣とセットで行く人がものすごく多そうなのに、
大して売れてないってのは日程の問題なのかな。
元日からの開催にすればもっと売り上げあったかと
41怒るでななし:2013/01/13(日) 07:59:40.34 ID:l2LUy3O7
>>35
でも競合開催になると、日程的に準優、優勝戦がある所が売上が良く、逆に初日・二日目開催あたりの所は売上は落ちる。

若松や丸亀なんかはこの例でよく一億割る日もザラにある。
42怒るでななし:2013/01/13(日) 10:22:09.94 ID:tP4hLPSE
>>40
宮島へのフェリー乗り場から少し離れているのが難点。
ボート場利用者用の無料駐車場に停めるも、ボート場に行かない人も少なくない。
43怒るでななし:2013/01/13(日) 11:08:08.54 ID:l2LUy3O7
宮島と下関は売上は最低ランクだもんなw
宮島はいろいろ奇抜な企画レースもやってるが、なかなか売上向上には結びつかない。
徳山はモーニングレースと電投ポイント制度で巻き返したけどね。
44怒るでななし:2013/01/13(日) 12:15:13.77 ID:VAhS5+Ui
>>41
名古屋で必ず売る蒲郡、梅田と新開地で必ず売る住之江、梅田と岡部と栗橋で必ず売る桐生。

主要場外の基礎票を持っててる3場と比べたら、丸亀と若松は競合開催次第だから弱いね。
45怒るでななし:2013/01/13(日) 12:35:38.90 ID:2EDBMjSV
>>39
江戸川は電投関連が24場で一番といっていいくらい消極的だからねえ
最近までG1の特設サイトさえ唯一なかったくらいだし
46怒るでななし:2013/01/13(日) 13:03:44.95 ID:2ANooWaR
江戸川と福岡は特殊水面だから今でも本場比率がかなり高いし、電投するのも本場に行けない地元ファン主体。
47怒るでななし:2013/01/13(日) 15:08:42.30 ID:wzV652ni
>>41
しかもほとんどのBPが2場までの発売のため、3場以上の開催となると、
他場の開催日程によってはほとんど場外発売されないナイター場も出てくる。
ナイター開催が重なりまくっているためか平和島外向が元旦からモーニングの発売を
縮小してナイターの発売を拡大した。
ナイター3場発売する所はさらに増えてくると思われる
48怒るでななし:2013/01/13(日) 15:30:01.92 ID:ET0frgWh
>>45-46
特殊水面である事を割り切って、一見さんお断りなのが江戸川。
特殊水面なのにSG開催して、一見さんを大火傷させるのが福岡。

一度火傷した常連さんは江戸川にも福岡にも手を出さない。
49怒るでななし:2013/01/13(日) 16:29:40.01 ID:uQ9KFYZM
宮島は一般戦でも「岩田杯」という企業杯クラスのメンバーを揃えるレースが
年1回あるだけでも儲けもんだと思うが・・・何せ売上伸びない
下関と徳山が最低クラスだな。
徳山はモーニングやりだしてからマシになったが。
1Rと12Rの売上が均衡しているし。
50怒るでななし:2013/01/13(日) 16:44:40.86 ID:ZTXKj7kW
宮島は車で行くのはいいけど、帰りの2号線の渋滞と山陽本線の踏切がネックレス
51怒るでななし:2013/01/13(日) 18:17:24.35 ID:yIwwCKI5
>>48
そういえば、Twitterで江戸川ばっかりやりすぎて「多摩川より江戸川の方が簡単」
っていってる女性がいたっけ
52怒るでななし:2013/01/13(日) 18:29:59.75 ID:pcSHnOLQ
水面だけじゃなくて水中まで仕切って、那賀川から完全に切り離した独立水面にすりゃあいいのに>福岡
いっそ1M〜2Mを250mくらいにして短走路にするのも手法としちゃアリか
53怒るでななし:2013/01/13(日) 19:55:46.53 ID:O8gxMoE+
>>49
何年か前に「岩田杯」を特別視せずに、一般戦扱いにした正義感あふれる斡旋課職員がいた。
結局、左遷されたらしいな。

この辺はやっぱり旧・広島県競走会の闇の力は恐ろしい。
54怒るでななし:2013/01/14(月) 01:26:53.46 ID:NDJX03h5
>>33
> 「(なぜか急に)レディースルームを作ろう」
それは、単に一般非開放の来賓席・関係者席のままか、
パーティールームにするかレディースルームにするか、
要は放っておいてもどうせガラ空きの部屋をどう売るか
の問題でしかないから、もともと
売れれば儲けモノ、売れなくてもまあしょうがないね
という程度のことでしかない。

> 電灯でやってる直接的なCPNこそ本場でも
それは、場内キャッシュレス投票
投票の度にいちいち現金のやり取り、ではなく電子マネーのチャージで決済
来場時に一括チャージ、お帰りの際に一括精算払い戻し
でやればついでにポイントサービスも付けられる。
現状でキャッシュレス実施は大村、住之江、丸亀、
そして導入予定が蒲郡、といったところか。
ただし、税務署に調査で踏み込まれたら
課税対象の高額勝ち金払い戻し客も全部バレる、諸刃の剣。

>>53
ボートピア呉の一件にしてもそうだが、
艇界の癌があるとすれば真っ先に挙げられるのは宮島。
55怒るでななし:2013/01/14(月) 19:27:21.46 ID:gpcTUtKE
キャッスレスは桐生の有料席(3000円)でもやってないか?
タッチパネルで舟券買えて楽だった。
勘違いor別次元の話ならごめん。
56怒るでななし:2013/01/14(月) 19:31:35.03 ID:tTAWT/hY
>>55
やってるよ
桐生の3000円席はポイントもつく
3月か4月にポイント制度見直しみたいだが
57怒るでななし:2013/01/14(月) 20:31:35.30 ID:zmNm5VtQ
宮島なんか昨年大河ドラマの経済効果が、広島だけで200億もあったのなら
少しは乗っかる企画みたいなのが、一切無く逆に違和感あった
大河なんか2年前に公式発表されるんやから、広告代理店と組んで
必死でアピールすれば昨年SGくらい出来たと思うが
もったいないという、かやる気がないというか
歴史好きなギャンブラーくらい取り込めただろ
58怒るでななし:2013/01/14(月) 22:54:15.52 ID:rD+PTDgY
>>54
元貴賓席についてはレディースルームっていうよりも、
普通にグループ席として売っているケースの方が多いんじゃないかと。
値段も1万円しないし、売れれば儲けもの、みたいな感じで。
59怒るでななし:2013/01/15(火) 02:14:35.29 ID:WuDdU6He
平和島がピットぶっ壊れて予想外の出費を出さなければならない事態に
60怒るでななし:2013/01/15(火) 06:55:38.86 ID:nXqvqQO7
61怒るでななし:2013/01/15(火) 07:50:12.97 ID:CD0DXmpC
62怒るでななし:2013/01/15(火) 10:30:20.61 ID:jB/pUUXh
>>31
笹川賞なんて割に合わないSGを押しつけられたとも言えるけどな。

つーかいい加減下位場救済のG1とかやめろっての。
中位の場の待遇がホントひどすぎる。
さっさと下位の場がいくつか潰れて、売上が他に分散しないと、
共倒れになりかねない。お荷物切り捨てが必要なんだよ今の業界には。
63怒るでななし:2013/01/15(火) 10:41:56.52 ID:jB/pUUXh
>>57
宮島って正直末期がん患者みたいなもので、
いつ死んでもおかしくないから、
大河ドラマと連動なんて行動はおろか、
SGさえもう開催できる体力も余裕もないんじゃないの?

競艇場によって年間開催日数もかなり違うけど、
宮島ってトップとは50日くらい違うんだよね。
これって要するに一般戦が高確率で赤字だから、
うかつに開催日数増やせないってことなんだろうし。
逆に開催日数が多いところは、それを維持できるだけあって、
一般戦でもそれなりに利益が出せてるってことなんだろうし。
開催日数が少ないのはレースのほとんどである一般戦が厳しいってことでしょ。
うかつに増やせば赤字が増えるだけなんだろうし。
64怒るでななし:2013/01/15(火) 11:24:19.53 ID:LuUOI0FF
宮島も危ないのかぁ・・・。
福山競馬も三月で廃止だし、広島競輪も廃止論議が取り沙汰されてる。
中国地方の中心である広島県から公営レース場がすべて消え去る日も近いってわけだな。
65怒るでななし:2013/01/15(火) 11:32:38.25 ID:0jdP+VLI
まぁテレボートでどこでも買えるんだからいいんじゃねーの?(棒読み
66怒るでななし:2013/01/15(火) 11:35:09.05 ID:Wylu0Ach
>>41

桐生の専用場外である、ボートピアなんぶやミニボートピア福島では
桐生の全レースの発売をしていない。
戸田の専用場外の岡部・栗橋や住之江・尼崎の専用場外の梅田では
桐生の全レースを発売している。

ところで、桐生の三つ目の専用場外になるボートピア津幡はどうなったのだろう。
67怒るでななし:2013/01/15(火) 11:37:16.34 ID:UxDlrKCM
>>59
これで半年くらい平和島で本場開催出来ずに劇場発売に限定されれば、京急も府中市も
大喜びだろうなw

改修費用は保険が下りるんじゃないの?
68怒るでななし:2013/01/15(火) 11:58:26.42 ID:04U/TdJn
>>62-63
もう今や、SGや全国発売GIなんて、場のご褒美にも救済にもなりゃしない。
お偉方への接待、地上波BS全国中継に名を借りた振興会への上納金、
やればやるほど骨折り損のくたびれ儲けどころか、かえって赤字の危険性も。
周年GIと女子戦だけでちまちまやりますから結構です、
という場のほうが多いんじゃないの。

>>63
宮島の場合は、公有水面である海面を借りてやっている。
施設は施行者自前所有だから、民間から賃借している場よりも
いくらか死期は遅くなるだろう。
公有水面使用料金の支払いはあるにはあるが、安いものだ。
宮島では非開催日には競走水面で漁師が漁をしている。

>>66
平成24年度中の完成予定を予告しているものなので、今しばらく。
まあ、ボートピアつばたなんぞよりも肝心の
本場運営委託契約が決着しないことにはねえ。

>>67
そんな雪下ろしをサボったばっかりにひっくり返って沈没されても、
保険なんぞ下りるわけがなかろう。
69怒るでななし:2013/01/15(火) 12:24:41.12 ID:jB/pUUXh
>>68
MB大賞は明らかに救済じゃないか。
売上下位の場でしかやらないあんな露骨なレースもない。
現状の形では、ある意味開催するのは経営厳しい証だから
やりたいような、やりたくないレースのような微妙な存在。
70怒るでななし:2013/01/15(火) 12:26:10.79 ID:jB/pUUXh
>>63
地代の高低じゃなくて、開催すればするほど赤字が増えるなら
じりじり売上落としてそのうち収支ラインを恒常的に下回るようになって
あっという間に詰んじゃうよ。
福山だって経営厳しいのは伝わってたけど
いざ死刑宣告はホント突然来たからな。
それだけ見えないところでは廃止の流れが凄まじかったんだけど。
71怒るでななし:2013/01/15(火) 12:27:35.29 ID:jB/pUUXh
間違えた。>>68への返信ね。

宮島は個人的にも見苦しいし、
広島という人口を抱えながらあの体たらくな売上は
もう市場から撤退するべき水準だと思うよ。
大村あたりと比較するとあらゆる意味で努力も情熱も足りないと
言わざるをえない。
貧乏自治体の財政救済という役割はもう公営ギャンブルには期待しちゃいかんのだよ・・・。
72怒るでななし:2013/01/15(火) 12:45:43.16 ID:3gbFGbme
自場の立て直しに成功した大村市競艇企業局
今度は他場のコンサルタント事業に乗り出したらいいと思うの
それこそ宮島の立て直しなんて成功したら天下御免よ
73怒るでななし:2013/01/15(火) 17:38:24.82 ID:6Ti9UT2a
2005年頃は大村がいちばん危なかったからなあ
いまや借金も返済
74怒るでななし:2013/01/15(火) 19:43:41.31 ID:ap1+g12y
宮島はとっとと廃止すべき
必要ない
ついでに鳴門下関もだ
75怒るでななし:2013/01/15(火) 19:58:42.99 ID:H5EQWC3S
鳴門はおいといてくれ。
76怒るでななし:2013/01/15(火) 20:13:23.29 ID:WuDdU6He
ただなぁ・・・崖っぷちのところを簡単に切ってくと競艇そのもの印象が不景気でどうしようもないっていう暗いムードになりかねないんだよなぁ。

企画や経営改善しないのは確かにあかんのだけど、潰したら潰したで他のところのイメージも良くはならないっていうのが苦しい。
77怒るでななし:2013/01/15(火) 22:20:27.97 ID:fIzst6xI
可愛いは正義と10回言わせたあとに
抱きしめる
78怒るでななし:2013/01/16(水) 01:32:00.49 ID:KHedssTd
>>69
どうだろう。MB大賞ですら誰もやりたがらないから
先だっての大村のように、予選男女別・準優以上混合
なんていうような企画を導入してまでも
施行者を釣るしかなくなっているんじゃないの。

>>70
死刑宣告に関しては、政争が絡む場合もあるからね。
松阪競輪のように、民間委託検討や市民公聴
という市長側提案を、市議会側が蹴飛ばしまくったり。

>>71
それでも雇用確保維持という側面はある。
陽平の言いなりになって
従業員のクビをばっさり斬りまくった平和島が
ピット転覆で打ち切り・優勝戦中止とか、
ざまぁ見ろとしか思われない。天罰覿面。

>>76
今のところはまだ、桐生が本場運営を民間全面委託
しているだけでしかないから。
施行者直営を民間全面委託へ、
民間でもダメなら競走会全面委託へ、
それでもダメならそこからようやく存廃議論、でしょ。
79怒るでななし:2013/01/16(水) 02:38:09.02 ID:ODxt5Z6S
>>78
潰れた平和島のピットは試運転用の旧ピットだった事。
本番や展示に使うピットは大丈夫との事。
そんな平和島の災難に大喜びするid:KHedssTdの性格がよく分かるわ
平和島に来たタレントに対してもケチ付けまくり、桐生に来た同じ事務所のタレントには
何も言わなかったしな
80怒るでななし:2013/01/16(水) 21:32:46.41 ID:67iPowMK
平和島と住之江は潰れてください
81怒るでななし:2013/01/16(水) 23:32:15.05 ID:SGxqET3c
平和島は250人いた穴場従業員をオール機械化にして50人にした極悪施行者だからな
バチが当たってもおかしくないだろ
有人穴場無くしたら 入場人員と売り上げ激減とは 本末転倒だわな
82怒るでななし:2013/01/17(木) 00:16:41.20 ID:gwTYY8ME
平和島は旧ピットとは言え、水没したんじゃ結構大規模な工事になるんじゃないの?
開催大丈夫か?
まあやるんだろうけどw
83怒るでななし:2013/01/17(木) 07:38:02.53 ID:QcT57qom
>>81
有人窓口はもはや本場にしか無いんじゃないのか?
BPや外向で有人窓口があるのを見た事が無いし。
競馬なんか大井競馬は一般席では全廃、特観と後楽園場外に1つか2つの状態。他の南関東3場も片手で数えられるほどしか開いてない。
JRAも競馬場や場外で残している場所はあるが、年々その数は大きく減らし、自動発売機に代わっている。
有人窓口を無くして自動発売機にするのはどこの競技でも行われていて、時代の流れだと思っているし、他場でも平和島のように全部自動発売機という所も出てくるかもしれない。
84怒るでななし:2013/01/17(木) 08:14:11.19 ID:ThwZO2LQ
オレは自動販売機でばっかり買ってるけどなぁ。
愛想がないババアなんかから買うより全然良いけど。

それに自動販売機で買ってる客の方が多くないか?!
85怒るでななし:2013/01/17(木) 09:13:19.85 ID:FfyjZJs7
>>83のいう通りだな
まあ有人窓口減らせないなら花月園競輪みたいに潰すしかなくなる。
売上減と有人窓口減に明確な因果関係があるなら、平和島劇場の盛況など説明がつかないな。
86怒るでななし:2013/01/17(木) 10:12:04.87 ID:5g9EUkp1
初めて平和島以外に行ったあの日
有人窓口が残っている多摩川の方が特殊なのかと思ってしまいました
87怒るでななし:2013/01/17(木) 10:26:04.89 ID:XFc+qyKQ
戸田も有人窓口は多いぞ
平和島が減らしすぎなんだって
88怒るでななし:2013/01/17(木) 11:31:41.04 ID:Bya2gmKj
一般市民の感覚からすれば、自治労に押し切られて未だに有人窓口を沢山残している
自治体こそが極悪施行者だと思う。
89怒るでななし:2013/01/17(木) 17:59:43.61 ID:z0gmLfkg
丸亀本場建物内の警備員は最悪。
客の目の前でも、早く帰りたいといわんばかりに頻繁に腕時計を見ているし。
数人固まって世間話とかはザラ。民間なら解雇レベル。

児島本場にも行った事はあるけど丸亀ほどひどくはなかった。
90怒るでななし:2013/01/17(木) 18:46:46.63 ID:++4WB1LF
BP神戸新開地は有人窓口ちょっとやけどあるで。
91怒るでななし:2013/01/17(木) 20:23:23.31 ID:QcT57qom
>>86
多摩川が逆に多すぎる印象がある。
人気の無い所でも窓口が開いているくらいだから。
その多摩川の窓口の奥を見ると、労組の書いた張り紙が何枚も張られていたのを見ると、多摩川は労組が強いから多数残っているのかもしれない。


ちなみに江戸川はほとんど自販機に変わってしまい、有人窓口らしき物は見かけなかった記憶がある。
92怒るでななし:2013/01/17(木) 21:08:00.57 ID:9rI6MowA
>>79
NHKのドキュメンタリーで
平和島なんかにお笑いの営業で来るんじゃなかった、客層が最低最悪だ
などと自分の芸人才能才覚の無さを棚に上げて、客筋批判を堂々と語る
ふざけたタレントには、ケチをつけるなんてものでは済まされない
二度と来なくてよろしい。こちらから願い下げだ、と誰しも思うだろう。
競走会前会長のコネ・押し付けでああいう事務所の芸人を呼んでいるだけ。
だから、平和島は業界言いなりの奴隷場だとして蔑まれ忌み嫌われる。

>>85
平和島劇場で平和島以外の他場の舟券ばかりが売れているだけのこと。
説明終わり。

>>87
びわこも有人窓口は多いね。

>>88
地元の雇用維持確保に貢献することが「極悪」とは、どういう了見だ。
地元に愛されるレース場をというなら、
地元の人間が働いて地元の人間に喜ばれるレース場でなければならない
というのは当然の大前提だ。
地元の人間のクビを切って地元から恨みを買うレース場に未来は無い。
93怒るでななし:2013/01/17(木) 22:25:40.07 ID:gwTYY8ME
いや、これはタレントが全面的に正しい。正論だよ。
94怒るでななし:2013/01/17(木) 22:37:41.76 ID:MrqxJlEQ
窓口云々といえば、小倉競輪はよく無観客レース開催するのを許したな

穴場のおばちゃんや警備のじいちゃん等も流石に21時〜0時に働きたくないか
95怒るでななし:2013/01/18(金) 03:16:47.97 ID:U69f7P+F
警備員や窓口の機械化で人件費を減らしてファンサービスにまわすべきだ
96怒るでななし:2013/01/18(金) 05:08:12.44 ID:1NbxRfEw
実際には選手の賞金に回っています
売り上げは40年前と同等の水準なのに賞金総額は……
97怒るでななし:2013/01/18(金) 09:00:02.97 ID:DyE17iEQ
>>92に聞いて見るが、何で競馬は有人窓口を減らしまくっているのか?
平和島よりも売上が多く、経営もまだまだ大丈夫の南関東やJRAでも何で有人窓口を減らしまくっているのか?
あなたの答えを聞いてみたい。
98怒るでななし:2013/01/18(金) 10:48:23.44 ID:P/M3rlDO
>>92
>地元の雇用維持確保に貢献することが「極悪」とは、どういう了見だ。

平和島の穴場のオバチャンは府中市民だったの?w
99怒るでななし:2013/01/18(金) 11:12:17.42 ID:WHbi1n9A
せめてG戦(G2以上)被らせるときはどっちかナイターにしろよなと
100怒るでななし:2013/01/18(金) 11:12:48.85 ID:WHbi1n9A
地区選ですね分かります
101怒るでななし:2013/01/18(金) 15:06:44.10 ID:SZiVX3jM
昨日の宮島新鋭リーグ
売上たったの5,000万って・・・
新鋭戦って本当売れないんだなぁ・・・
マジで対策打たないと本当にヤバイぞこれ
今年の新鋭王座は初のナイター開催だが、どうなるか・・・
>>99
同意
ビッグレースをバッティング開催させるのは止めてほしいわ
102怒るでななし:2013/01/18(金) 18:32:59.57 ID:DyE17iEQ
浜名湖 37億1634万7900円

尼崎 38億4878万7000円


浜名湖と尼崎で1億3200万円の差か。
この差はどこで出たのだろうか?
103怒るでななし:2013/01/18(金) 18:45:06.89 ID:DyE17iEQ
>>101
手元に日刊とスポニチがあるが、宮島の出走表が掲載されていません・・・
女子リーグはどんな開催場所でも掲載されるのに・・・
これで新鋭と女子リーグの扱いが分かるような。
谷川父と松本満が新鋭リーグ廃止を訴えるはずだよ。
104怒るでななし:2013/01/18(金) 20:42:22.75 ID:b0TWVv/9
売上目標かなり下回ってるな・・・
1月のパン戦は良かったのに
105怒るでななし:2013/01/18(金) 22:26:30.13 ID:TuGk8OMD
>>102
1号艇の差
106怒るでななし:2013/01/19(土) 00:27:49.72 ID:Rrg7HPPe
yahooトピにも平山がせっかくきてたのに、オフィシャルのニュースの地味なこと・・・・
こんなの少し興味をもって見に来てくれた人にも失礼だろ
業界を推して女子戦を盛り上げてるんなら、この快挙をバーンと一面に出すべき
広告記事じゃなく、どっかの媒体が取材に来るようなチャンスなのに
HP運営会社に丸投げの委託しっぱなしで、融通が効かないんだろどうせ
そういうところは相変わらず旧態依然
107怒るでななし:2013/01/19(土) 00:34:57.48 ID:S5UzGsNs
>>101
1日5000万円だとするなら施行者の問題大かと。
ボートレース全体としての施策が云々っていうより、宮島が悪いっていう話になる。
それだけ低いと
108怒るでななし:2013/01/19(土) 00:48:50.96 ID:S5UzGsNs
>>103
全国発売のスポーツ新聞は感覚が古くて、配達or販売する地域で場外発売がないと、
掲載しないっていうお約束だったりする。
ネットで買う人は考慮していない。
逆に、もっと感覚が古そうな専門紙の方が、かえってネット配信してたりするのが面白い。
109怒るでななし:2013/01/19(土) 00:55:04.94 ID:8RFdI8fk
尼崎としては吉田俊彦が優勝戦1号艇にならなくて助かったな。
110怒るでななし:2013/01/19(土) 00:58:48.40 ID:I62XhqQS
>>107

同意見です!

もともと宮島はそのくらいの売上だから! 早く宮島競艇場潰して 駐車場にしたほうが良い
111怒るでななし:2013/01/19(土) 04:27:16.29 ID:Qbz0XRyG
111
112怒るでななし:2013/01/19(土) 04:43:03.26 ID:S5UzGsNs
>>110
宮島の場合、競艇場全部駐車場にしてもペイしなそうなので、
まずは現状の駐車場を維持して本場入場料無料にして、
・100円でも買ったら駐車料金無料
みたいなキャンペーンをやる、ってのはどうですかねぇ
宮島観光客が100円は舟券買うようになるので、売り上げだけは上がるし、
ひょっとするとそのうちの5% ぐらいはレース見て、0.5%ぐらいはもう一度来るかも
113怒るでななし:2013/01/19(土) 08:35:09.29 ID:sGbuV0Np
SGやる場は周年記念は単独開催できないってのね・・・

浜名湖と尼崎の売り上げ見て思った
114怒るでななし:2013/01/19(土) 10:55:49.48 ID:ANnFUFdW
>>113
競輪の場合はGI(ボートのSGに相当)を開催する年は普段の記念競輪は開催しないんだけどなぁ。
ボートはSGを開催しても周年のGIはしっかりやるんだよなぁ。何でだろ?
売上の良かった頃はウハウハだったかもしんないけどな。
115怒るでななし:2013/01/19(土) 11:42:40.34 ID:E7RCWaWN
>>114
びわこ競輪が廃止になったのは高松宮記念縛りのせい。
116怒るでななし:2013/01/19(土) 11:44:27.89 ID:riSZF8Pb
>>114
特別を開催する場は記念を開催できない。
このせいで競輪施行者は衰退した。

「G2ふるさとダービー」が廃止されたのはG3周年記念より費用対効果が悪いから。
大津競輪が潰れたのは費用対効果の悪い「G1高松宮記念」を毎年開催していたから。

大津競輪が高松宮記念と周年を毎年開催していたとしたら絶対に潰れることは無かっただろう。

競艇は経営の厳しい場に周年に加えて8+3大競走やMB大賞を手配することで
場の倒産を防止しているとも言える。
「新鋭王座」については有難迷惑なのかもしれんが…
117怒るでななし:2013/01/19(土) 18:07:31.96 ID:XzLCQuoP
>>116
新鋭王座があの売上でヤバイということはSGでも100億割れするような昨今では
もうこれ以上の全国発売の売上低下になればSG競争も統廃合が必要ということか
118怒るでななし:2013/01/19(土) 18:14:13.96 ID:I62XhqQS
>>112
宮島競艇場の駐車場は有料だよ!競艇場100円入場したら無料だが その他は千円取られる 10月11月の週末は昼前から観光客で駐車場満車だよ
119怒るでななし:2013/01/19(土) 20:09:01.31 ID:XzLCQuoP
>>118
競艇場の駐車場なのに有料?
入場したら無料ということは
駐車場はいるときにお金払って
場内で駐車場代を返してもらうってことですか?
120怒るでななし:2013/01/19(土) 20:16:00.08 ID:I62XhqQS
駐車券を受付前の機械に通したら無料!観光客とか100円で入場して券を通したら安上がりだよ 近辺の駐車料金終日800〜1000円だからね しかも、場外のみ発売日は競艇場無料解放だから
121怒るでななし:2013/01/19(土) 20:26:30.91 ID:Rrg7HPPe
宮島話題のついでだが、明日の男子都道府県駅伝でチラッと宮島ボートが写るよな
122怒るでななし:2013/01/19(土) 20:28:04.58 ID:XzLCQuoP
>>120
ありがとう
そういう仕組みなんだ

100円で入場して
100円だけ舟券買っても200円で安上がりw
123怒るでななし:2013/01/19(土) 20:34:37.80 ID:I62XhqQS
>>121
毎年駅伝の日は休業日だよね。宮島近辺は夏の水中花火大会と秋の観光時期は朝一に行くか電車で行かないと渋滞で宮島着かないし駐車場空き待ちで長蛇の列だよ。
124怒るでななし:2013/01/19(土) 22:26:56.35 ID:ALrDSbZk
>>117
支出は賞金額だけじゃないよ。
というより、選手賞金総額の総額は大したことは無い。

全国広告宣伝費の名を借りた中央団体への上納金が大きい。
これはSGだろうと全国発売G1だろうと大して変わらない。

更に言えば、のべ場外発売日数が変わらないのに売上高が大幅に違うのがもっと大きい。
やはり、SGと比べても新鋭王座は費用対効果が悪い。
125怒るでななし:2013/01/19(土) 22:29:10.55 ID:HMBDEVS0
駅前にあって観光地も近い宮島の立地は旅打ちには理想でも、地元客にとっては「車で行きにくい」だめな場なんだね。
126怒るでななし:2013/01/20(日) 00:30:07.15 ID:SYAscFaU
最寄駅から比較的近いのに、車で行くほうが便利な桐生とは対照的だな
127怒るでななし:2013/01/20(日) 08:51:42.30 ID:h3WOcBye
戸田、東京3場、住之江、尼崎は電車バスを使って来場する客が多いが、全国的にはそんな場の方が少数派だからなあ。
128怒るでななし:2013/01/20(日) 09:07:21.21 ID:fR982jF2
>>127
その分地方の競艇場は駐車場を広く取ってあるからね。
芦屋の駐車場なんか「こんなに昔来てたのかよー」というくらいの広さがあるし。もちろん今はまったく止まってないけどw
129怒るでななし:2013/01/20(日) 12:01:29.87 ID:/FsNcyp9
>>127
【最寄駅から徒歩で容易にアクセス可能な場】
多摩川・浜名湖・蒲郡・常滑・住之江・尼崎・宮島・下関・若松

【最寄駅から徒歩でアクセスするのが少し辛い場】
平和島・びわこ・児島・福岡

【最寄駅から余程の事が無い限り徒歩でアクセスしたくない場】
戸田・丸亀

【最寄駅から徒歩でのアクセスが無理な場】
桐生・江戸川・津・三国・鳴門・徳山・芦屋・唐津・大村
130怒るでななし:2013/01/20(日) 12:59:46.86 ID:+P75Hqe4
>>127
常滑、蒲郡って電車利用少ないの?
常滑は名鉄、蒲郡はJRで行ってるな
あと琵琶湖は浜大津まで京阪で行くし
車で行く競艇場なんか俺にはないわ
131怒るでななし:2013/01/20(日) 13:50:37.84 ID:VSsRS/Gr
桐生は20分ほど歩けば最寄り駅に行ける。
江戸川も船堀から徒歩15分。
平和島も平和島駅から徒歩10分前後で行ける。
大森からのバスもかなり出てる。
132怒るでななし:2013/01/20(日) 14:03:24.50 ID:+YMnzfYp
>>129
桐生は最寄駅の岩宿駅と阿佐美駅、どっちも徒歩で15分くらいで行けるから、
徒歩でのアクセスが無理なわけではないけどな
(岩宿からは送迎バスも出てる)
ただし、電車の便が少ないから、車のほうが便利だな
駐車場も広いし
133怒るでななし:2013/01/20(日) 14:19:06.16 ID:eBH+15dc
>>130
蒲郡や浜名湖は駅近いけど
アクセスのほとんどは自動車だから。
蒲郡なんて地元以外の人だと
裏手に駐車場が広がってることも知らないのだろうし。
ボートウイングなんて自動車使わない人には
全く縁遠い施設だろうしな。
電車じゃ半端無く遠いからw
134怒るでななし:2013/01/20(日) 14:43:33.16 ID:j1ibOWTG
>>132
岩宿の方が少し近い、バスに乗らないで歩く人も多い
阿左美、日没になって歩くのは危険、県道と国道が近いから普通の道路でも車が多い
135怒るでななし:2013/01/20(日) 15:43:25.41 ID:KSUB+VCn
大村も徒歩で無理ではなくね!?遠いけどさ
136怒るでななし:2013/01/20(日) 15:55:04.75 ID:NrIeFA+H
>>135
同意。
特に帰りは混むから徒歩だな。
福岡とそんな変わらん。
唐津や芦屋はホント徒歩じゃ心折れる。
137怒るでななし:2013/01/20(日) 16:47:05.75 ID:r1G0oyzx
最寄駅からの距離 Googleマップ
児島(JR瀬戸大橋線・児島) 1.6km 19分
宮島(広島電鉄宮島線・競艇場前) 0.12km 2分
   (JR山陽本線・宮島口) 0.5km 6分
徳山(JR山陽本線・櫛ヶ浜) 2.6km 31分
下関(JR山陽本線・長府) 0.35km 5分
鳴門(JR鳴門線・鳴門) 1.4km 18分
丸亀(JR丸亀線・丸亀) 1.9km 23分
若松(JR筑豊本線・奥洞海) 0.27km 3分
芦屋(JR鹿児島本線・遠賀川) 3.8km 47分
福岡(福岡市営地下鉄空港線・天神) 0.8km 10分
   (〃七隈線・天神南) 1.3km 16分
   (西鉄大牟田線・西鉄福岡) 1.0km 13分
唐津(JR筑肥線・東唐津) 1.9km 23分
   (JR唐津線・鬼塚) 1.8km 23分
大村(JR大村線・大村) 2.3km 29分

途中まで調べて挫折sumaso
何処の場も、若い人なら徒歩でも割と行けない距離でもないな
公営史上最悪の交通アクセス・青森競輪なんて最寄駅から1時間近く歩くから軽く死ねる
138怒るでななし:2013/01/20(日) 17:03:41.52 ID:6jLoocVP
>>137
それは直線距離ではなかろうか?

唐津の山越えは結構きつい。周囲に何もなく夜間に歩けるような環境ではない。

鳴門なんて本当に徒歩20分でいけるのだろうか?
実体験上、恐ろしく遠くに感じたのだが…
139怒るでななし:2013/01/20(日) 17:10:56.90 ID:Vrq8VGFr
唐津競艇歩くのに山は越えんでいいぞwずっと平坦だ。
九州は芦屋以外(さすがに芦屋は最初から歩こうと思わんかった)歩いたが
唐津は駅から遮るものがなく目標物(競艇場本場)が目で見えるので案外歩くのは楽。
福岡や大村は最初行った時遮るものばかりで道に迷ってるんじゃないかと不安になった。
今はスマホのGPS機能使えるからそんな不安は感じなくていいんだろうけどな。
140怒るでななし:2013/01/20(日) 17:16:32.86 ID:NrIeFA+H
>>137
試しにGoogleでやったら
福岡は西鉄福岡から1.3キロ15分(徒歩)だったぞ。
141怒るでななし:2013/01/20(日) 17:25:29.59 ID:NrIeFA+H
>>137

俺の経験

> 最寄駅からの距離 Googleマップ
> 児島(JR瀬戸大橋線・児島) 1.6km 19分

徒歩で行けた。直線なので辛くはない。

> 宮島(広島電鉄宮島線・競艇場前) 0.12km 2分
>    (JR山陽本線・宮島口) 0.5km 6分

目の前

> 徳山(JR山陽本線・櫛ヶ浜) 2.6km 31分

タクシー以外で行く気にならんやった。

> 下関(JR山陽本線・長府) 0.35km 5分

目の前感覚

> 鳴門(JR鳴門線・鳴門) 1.4km 18分

行ったことない。

> 丸亀(JR丸亀線・丸亀) 1.9km 23分

徒歩で行ったが、海に向かって歩けばなんとかなる。

> 若松(JR筑豊本線・奥洞海) 0.27km 3分

目の前

> 芦屋(JR鹿児島本線・遠賀川) 3.8km 47分

タクシー以外の選択肢なし。
昔、芦屋12R終わって若松競艇(ナイター)行きのバスに乗ったことある。

> 福岡(福岡市営地下鉄空港線・天神) 0.8km 10分

地元なので徒歩で十分。
タクシーで天神行くなら歩いた方が早い時もある。

>    (〃七隈線・天神南) 1.3km 16分
>    (西鉄大牟田線・西鉄福岡) 1.0km 13分

> 唐津(JR筑肥線・東唐津) 1.9km 23分
>    (JR唐津線・鬼塚) 1.8km 23分

タクシーのみ。
鬼塚で降りたことはないが、鬼塚が一番近く感じる。
駅ホームから見えるし。

> 大村(JR大村線・大村) 2.3km 29分

徒歩で行けないことはない。
むしろ競艇場から国道までが遠く感じる。
142怒るでななし:2013/01/20(日) 19:41:35.61 ID:a1Yh9FrC
>>139
そうだっけ?
以前、オケラになってヤケクソで東唐津駅まで歩いて帰ったけど上り下りが相当キツかった気がする。
キツネやタヌキが出そうな雰囲気だった。
精神的なものかな?

>>141
芦屋について。
試しに遠賀川駅からのアクセスを試みたが、そのタクシーすらなかなか拾えなかった。
折尾駅からタクシー拾うしかないような気がする。
143怒るでななし:2013/01/20(日) 20:01:27.52 ID:NrIeFA+H
>>142
あ〜そうです。
折尾からタクシー乗りました。
遠賀川駅を利用したことないわ…
144怒るでななし:2013/01/20(日) 20:22:30.48 ID:SaQb4nXd
三国は15分くらいかな最寄駅徒歩で
JRだとすげー遠いけど
145怒るでななし:2013/01/20(日) 21:22:57.52 ID:BRJy5Mcs
>>129は全場行ったことがないのがまるわかりの素人だから注意

桐生=岩宿・阿左美から徒歩15分圏内
江戸川=船堀から徒歩15分圏内
三国=あわら湯のまちから徒歩15分圏内
146怒るでななし:2013/01/20(日) 22:36:43.62 ID:ZcU3NpYi
蒲郡を電車でいくやつは車運転できない環境にいるやつだけ。

三河塩津駅や蒲郡競艇場前駅のアクセスは相当面倒。時刻表見ればわかること。
147怒るでななし:2013/01/21(月) 00:41:44.57 ID:T6bcyNWk
129ほとんど正しくないぞバカみたい
148怒るでななし:2013/01/21(月) 01:29:13.38 ID:R6+eEiQ1
>>146
だから新快速でJR蒲郡に行って、そこから無料バスに乗るのが便利が良い。
帰りは三河塩津から乗るけど。
149怒るでななし:2013/01/21(月) 01:54:59.59 ID:hfl3IbBe
>>118
だから、本場入場者に大して駐車場無料にして、宮島競艇に人を入れる、
みたいな施策をしたらひょっとするといいのかも、と思ったわけで。

逆にいうと、宮島競艇の場合、競艇ビジネスはダメでも駐車場ビジネスは
儲かっていて、それで存続しているのでは?
実際、試合が週1回しかないアメリカのアメフトチームなどは、
開催日以外の駐車場収入目当てに近隣にショッピングモールを誘致したりしてるし
150怒るでななし:2013/01/21(月) 02:57:18.33 ID:OZmwH3uB
江戸川競艇は永久に不滅です
151怒るでななし:2013/01/21(月) 03:47:14.35 ID:a/wIlDTU
鳴門は足がない地元民じゃないかぎり
駅から徒歩で行くなんてありえない。
選手だってクルマ組みでないのなら
基本的に高速バスでアクセスするのが主流。
すぐ近くに高速バスの鳴門バス停がある。
新神戸からバスでアクセスする選手は多い。
152怒るでななし:2013/01/21(月) 06:54:49.42 ID:6KY4iH3R
わざわざ岡山から電車で来る選手なんかそんないないだろうな
九州、中国、香川のごくわずかの選手だけか
153怒るでななし:2013/01/21(月) 07:24:28.44 ID:5v7djZna
>>152
中国・九州地区は新神戸からバスで鳴門入りする選手が多い。
154怒るでななし:2013/01/21(月) 09:59:24.96 ID:bf5uffNT
>>145
江戸川の土手を歩いて帰るのは相当きついぞ?
車に撥ねられても文句言えないような道
155怒るでななし:2013/01/21(月) 10:52:41.42 ID:56G9pRz3
>>154
シャトルバスの走る土手沿い都道でなく住宅地の中、または路線バスの走る方なら安全
新小岩、錦糸町から船堀、葛西を結ぶ都バス停留所までなら徒歩5分で到着する
156怒るでななし:2013/01/21(月) 11:53:29.54 ID:9SI8Cr1A
サンスポと日刊を買ったら地区戦の全面広告が2ページに渡って出されてた。
これは他のスポーツ紙にも掲載されているのか?
157怒るでななし:2013/01/21(月) 14:33:51.47 ID:bf5uffNT
>>155
是非その裏道を教えて欲しいw
江戸川には最終レースまで残って悪い思い出しかないww
158怒るでななし:2013/01/21(月) 16:17:20.68 ID:XSSwSrGz
デイリーものっとる。
159怒るでななし:2013/01/21(月) 16:26:23.51 ID:tJH92tk6
東スポも載ってた
ただし、新聞によっては中身は違う
160怒るでななし:2013/01/21(月) 17:03:38.21 ID:od9WIo9W
>>137
盛岡競馬場も相当な山奥に立地してるぞ
しかも施設が無駄に豪華だしww
あそこまで市街地から遠く離れているレース場は、他には無いだろう
161怒るでななし:2013/01/21(月) 17:10:56.12 ID:xpL2l81n
>>156
スポニチにも載ってた
162怒るでななし:2013/01/21(月) 20:17:37.93 ID:VY8ipCxY
>>157
大魔神の反対側に駐輪場がある、笹川母子像の脇を突っ切ると住宅街
住宅街を真っ直ぐ歩くと都道・船堀街道に突き当たるまで徒歩5分くらい
都道を南へ直進、徒歩10分で船堀駅
都バスで帰るなら都道の北側を見て歩道橋が見えたら東小松川小学校前バス停
錦糸町−船堀−葛西と新小岩−船堀−西葛西の2路線
163怒るでななし:2013/01/21(月) 23:49:11.89 ID:zYFf1Zkw
>>156
中日スポーツもカラー刷りの2面だった
下段の広告を見たら分かるけど、振興会が金を出して各紙で地区選をPRしたんだな
164怒るでななし:2013/01/22(火) 09:59:16.96 ID:7lhoh831
>>160
盛岡競馬はバブル期まではかなり売上好調だった。
バブルが弾けてから、現在地に移動。あの豪華施設は時代がよかった頃の象徴でもある。
移動してから、皮肉にも景気低迷が顕著になり、地方競馬も衰退していった。他の地方競馬はどんどん廃止された。
全盛期の盛岡競馬は南関(大井・川崎・浦和・船橋)の次ぐらいに売上あったと思う。
東北は公営競技が少なく、ライバルはパチンコくらいだから、昔は集客できたのでは?
165怒るでななし:2013/01/22(火) 10:12:59.88 ID:ghEheokP
>>163
記事の内容や構成が各紙バラバラなのを見ると、振興会が金を出すと同時に各紙の記者とかに地区戦の記事を書くように命令を出したのかもしれない。
似たようなのだと大井競馬の開催広告がある。
こちらは広告自体は小さいが、日によっては各紙の担当記者のメインレースの注目馬を広告に掲載している。
166怒るでななし:2013/01/22(火) 11:13:26.23 ID:x0YfSS6e
>>162
ありがとう。
暖かくなったら地図アプリ片手に試してみるよ。
167怒るでななし:2013/01/22(火) 20:04:58.45 ID:A4Y3zW/n
>>106
ttp://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/archives/?d=20130117#archive_thu
1月17日(木)
ボートで快挙 女子がG1勝利
ボートで快挙 女子がG1勝利 - Y!トップ 1月17日(木)19時34分〜20時4分
ttp://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?d=20130117&m=7677910&c=top
168怒るでななし:2013/01/22(火) 21:15:58.20 ID:7tMBkrj1
>>165
>記事を書くように命令を出したのかもしれない

それいわゆる記事広告というもので、原稿料込みで広告主が金を払う
どこの新聞社にも広告局があるだろ
カラー刷りいくらとか、新聞社の広告局HP見たら詳しく載ってる
記念レース以上の優勝戦の表彰式とかになると
たいがい、各スポーツ新聞の広告局を代表した一社が来て記念品とかを贈ってる
日頃お世話になってるから
169怒るでななし:2013/01/23(水) 05:12:03.45 ID:IVo2MdKO
>>168

その場合、新聞の場合は必ず「広告企画」といった文字がどこかに記載されている。
たぶん、今回の場合もそうでしょう。
逆に、そういう記載がなくて記事が出ていたらやばい。
170怒るでななし:2013/01/23(水) 18:18:01.55 ID:XEq3+nv+
今年度の地区選売上は若松ナイターの一人勝ちがほぼ確実。

関東=江戸川
東海=津
近畿=三国
中国=徳山
171怒るでななし:2013/01/23(水) 23:44:59.54 ID:9+5Zl4VV
>>170
しかも明日のナイターは若松オンリー
172怒るでななし:2013/01/23(水) 23:52:00.43 ID:BXh2dK3h
存在すら忘れ去られている四国=鳴門はいふべきにもあらず
173怒るでななし:2013/01/24(木) 02:36:17.30 ID:DYCpOrxq
>>171
今日だけでなく、5日目まで単独ナイター。
最終日は丸亀との競合になる。
174怒るでななし:2013/01/24(木) 03:24:12.53 ID:6Sfe6wis
>>173
丸亀次節メンツしょっぱすぎるから若松圧勝じゃんw
175怒るでななし:2013/01/24(木) 10:51:11.72 ID:FZv9v3nh
>>169
それが事実であるなら、全国スポーツ新聞紙の競艇出走表欄には全て
「広告企画」の文字がどこかにあるはずなんだがなぁw
176怒るでななし:2013/01/24(木) 14:06:20.49 ID:+g1Ux2Az
>>169
企画広告というのは、
新聞社の一部署である広告局が最初から最後まで主導権を握って
複数広告主を集めるなどして広告局の責任で紙面を構成した、ということだから。
新聞社の編集局・編集部門の編集権のもとにつくったニュース記事とは別ですよ、
広告主の意向がこの面には程度の大小はあれどいくらか反映されていますよ、
たとえば企画広告紙面での対談の相手に誰を選んだか、その内容は、
といったことまでにも広告主の意思が入り込んでいますよ、
ということ。読者への注意喚起。

それが無いというのは、単に広告主として紙面に口出ししていない、
そのレースに参加出走するどの選手を良く書こうが悪く書こうが
競艇の広告主としては関知していない、というまでのこと。

>>175
それは、その競艇場の存在する地元地方の本社版、ではない
他地域にまでその競艇場が出走表を載せて欲しい、
たとえば九州の競艇場が東京本社版にもうちの出走表を載せてよ、
というような場合の話。
177怒るでななし:2013/01/25(金) 22:13:48.71 ID:a7lDaA46
宮島がトーターから富士通に乗り換え?
http://app.boatrace.jp/race/17_20130220.php?day=20130220&jyo=17&type=assen
178怒るでななし:2013/01/26(土) 10:54:35.94 ID:50Z/vBnG
>>177
BP呉(宮島)のトータリゼータが富士通。
呉(徳山)は…
179怒るでななし:2013/01/26(土) 11:41:38.25 ID:hCAdoubs
江戸川関東地区選手権の目標が無謀な42億。

http://race.sanspo.com/boatrace/news/20130126/btrnws13012604570000-n1.html

なんちゃってG1の四国よりは売れるだろうが、
ただでさえ売れない江戸川なのに昼間地区選3場同時開催では30億も怪しいんじゃ。
180怒るでななし:2013/01/26(土) 12:23:24.14 ID:c9vEtYJE
若松の売上はよ
181怒るでななし:2013/01/26(土) 22:12:25.70 ID:QBibY9Og
>>175

そうじゃないのよ。
先方からお金もらって取材して書く記事については「広告企画」って
書かなきゃいけないルールがある。新聞や雑誌には。
そうじゃない普通のボートの予想記事なんかは、新聞社側が取材費を自腹で
払って記事にしているわけなので。
ボートじゃないけれど、プロ野球の取材記者は今でも記者席入る際には入場券を買っているはず。

とはいえ・・・その辺を守っていないスポーツ新聞があるのかもしれないけれど
182怒るでななし:2013/01/27(日) 12:38:34.21 ID:Q49TdMFR
>>181
釣りかもしれんけど…一応マジレスしとく

公営競技のスポーツ新聞掲載出走表は基本的に記事では無くてペイドパブだよ。
施行者や振興会が金出せば15段記事なんていくらでも打てる。

鳴門なんかは出走表掲載を一部スポーツ紙に絞ろうと本気で検討したこともある。
逆に大村なんかは電投売上向上の為に、関東に出走表出稿したりと。

基本的に地上波テレビ中継と同じ扱いと考えて問題なし。
振興会が広告主のSGなんかだと各紙ともに割く紙面の段数は同じ。
関東、関西、西部で広告料金の相場がかなり異なるので、その辺の差はでるけど。
183怒るでななし:2013/01/27(日) 18:07:12.88 ID:JXx4LBwk
>>181
>そうじゃない普通のボートの予想記事なんかは、新聞社側が取材費を自腹で
払って記事にしているわけなので。

スポーツ新聞社が主催者の為に、慈善事業をやってると思ってる奴も居るんだな
頭弱そう
184怒るでななし:2013/01/27(日) 18:46:06.21 ID:+QQ+3gP2
いつもの「自称中の人」だろ
気にするなや
185怒るでななし:2013/01/27(日) 21:11:21.58 ID:Kz37IThj
>>182

なるほど。
スポーツ新聞だと媒体枠買えない額ではないから、そういうシステムになってるってことなのか。
正直、知らなかった。
186怒るでななし:2013/01/27(日) 21:15:01.54 ID:Kz37IThj
>>183

そうじゃなくて、一般紙はそれはやらないってこと。
例えば、箱根駅伝の読売新聞であるとか、囲碁名人戦の朝日新聞とかで金は動くけれど、
記事紙面自体についてはパブアドにはならないってことで。

ま、結果として金が流れているのは同じだけれど編集局はそれで独立制が一応保たれていると。
187怒るでななし:2013/01/27(日) 21:24:44.35 ID:oNMuFHDq
>>179
去年の江戸川女王の一般戦じゃ30億ぐらい売上があった。G1の地区戦で売上30億きったらシャレになりませんな!
188怒るでななし:2013/01/27(日) 21:26:46.51 ID:Kz37IThj
ついでなんだけど、専門紙はどうなのかな?
マンスリーボートなんかはズブズブ感がぷんぷんするけど、
プロスポーツなんかはあまり金もらってないような気も・・・
189怒るでななし:2013/01/27(日) 21:35:54.86 ID:Kz37IThj
>>183 >>186
あっ、同じじゃないな。
例えば、囲碁の名人戦とかだと、棋戦の対局両自体を朝日新聞が払ってるので、
ボートとは逆に新聞社側が数億円の金を払ってるから。
190怒るでななし:2013/01/27(日) 21:36:03.80 ID:wdsLkqYw
>>187
しかし一昨年のG1江戸川DCは25億くらいで昨年のG2は20億前後。
初日は津、2日目以降は三国と共食いになりそうだからね。
191怒るでななし:2013/01/28(月) 08:28:48.14 ID:Zkr8V1pp
>>188
>マンスリーボート

そこの発行会社は競艇場内に置いてあるパンフレット類の作成も請け負っている
振興会の外注先だよ
192怒るでななし:2013/01/28(月) 14:35:58.38 ID:Rv10W4oy
>>188
「ボートレース研究」なんかは関東興業そのものだよ。
193怒るでななし:2013/01/28(月) 16:43:09.51 ID:fK45+G4R
3月26日〜の多摩川のG1と蒲郡のG2 デイとナイター違いだけと どっちが売上高いのか楽しみだね
194怒るでななし:2013/01/29(火) 20:56:39.34 ID:zQi5VpY3
舟券は買わないけどそういうのは興味あるんだな?wwwww
195怒るでななし:2013/01/29(火) 23:46:47.85 ID:c8U87Mfs
順延したおかげで今日たまたま休みだったこともあり、津の優勝戦に行ってきたが
知り合いの人が言うには昨日の準優勝日のが、客が多かったらしい
優勝戦に合わせて休みをとってたんだろうなw
平日の優勝戦が移動するだけでも、少なからず影響出るわなw
196怒るでななし:2013/01/29(火) 23:55:59.08 ID:fTkp4m0R
>>195
月火連休の知り合いが羨ましいよ。
197怒るでななし:2013/01/30(水) 05:34:42.69 ID:+WIV4B0k
  ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ         張り付き馬鹿
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
198怒るでななし:2013/01/30(水) 05:35:13.65 ID:+WIV4B0k
  ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ         張り付き馬鹿
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
199怒るでななし:2013/01/30(水) 05:36:25.22 ID:Irh8ApQ5
  ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ         張り付き馬鹿
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
200怒るでななし:2013/01/30(水) 05:36:59.00 ID:Irh8ApQ5
200
201怒るでななし:2013/01/30(水) 12:14:28.07 ID:9Sa9rxwh
>>196
俺なんか毎日が日曜日だぞ。
羨ましいか?
202 【中国電 75.8 %】 :2013/01/30(水) 21:22:00.86 ID:u3dzRRkh
203怒るでななし:2013/01/31(木) 03:33:20.70 ID:sNfAuUiE
今ニコ生で「24場ものたがり」を見まくっているのだけれど、
桐生とか大村とかやるきがある場のやつは面白いねー
204怒るでななし:2013/01/31(木) 08:06:30.26 ID:wDuGHf5v
>>203
ニコ厨は死ね
205怒るでななし:2013/01/31(木) 21:18:58.33 ID:rGe61d76
メンバーも一般戦級なら売上も一般戦級の鳴門
初日191,345,600円
2日目189,093,800円
206怒るでななし:2013/01/31(木) 22:42:23.16 ID:KEgNwEIa
四国地区戦の目標は何億円だ?
207怒るでななし:2013/01/31(木) 22:44:08.24 ID:eDMkJUMW
福岡の地元特選と相違ない売上やな…
208怒るでななし:2013/02/01(金) 02:14:42.45 ID:r+aLpSuG
元西日本スポーツの那須記者のブログより
やはり特殊水面だとファンが敬遠されるとの事。
(記事では江戸川と福岡を例に挙げている)
ttp://nas-yosou.jugem.jp/?eid=1751&PHPSESSID=823374ea0fd232ce708929cb56abf59a
209怒るでななし:2013/02/01(金) 08:20:48.51 ID:EU1ZS96t
A1が1人しかいない昨夜の丸亀が3億8千万売れてたから四国地区選は約半分か。

四国地区選は去年の丸亀開催だと30億以上売れてたから、丸亀固定にした方がいいのでは。
210怒るでななし:2013/02/01(金) 18:16:34.16 ID:35T9BZ8y
それに鳴門なんか買いにくいわ
インが余裕で消えるし
211怒るでななし:2013/02/01(金) 18:19:36.40 ID:GXLA4xh6
中国四国地区選手権にしたらいいの
212怒るでななし:2013/02/01(金) 18:33:39.34 ID:pgIsblwh
鳴門に追加斡旋で瓜生と松井と池田に智也、入れたら売り上げ+500億は固いよね
213怒るでななし:2013/02/01(金) 19:52:00.15 ID:5SbvMFOS
名人戦の斡旋メンバーが発表されたけど、
施行者希望は去年に引き続き加藤万谷両御大か。
地元0だから中西をねじ込むかと思ったけど、売上、盛り上がりのほうを選んだわけね
214怒るでななし:2013/02/01(金) 21:52:17.05 ID:waDLV43z
>>211
地区スターも「中四国地区」になっているし、「中四国選手権」にしてもいいな。


早くも明日の江戸川中止のお知らせが
215怒るでななし:2013/02/01(金) 22:37:48.30 ID:Mo1b7+7s
>>214
江戸川、風速5m超えることが天気予報で出たから
216怒るでななし:2013/02/01(金) 23:56:21.92 ID:n6kdqlbh
>>208
そんなのいちいち貼るな

そのブログのコメント野郎達すごいキモい
217怒るでななし:2013/02/02(土) 00:28:02.63 ID:eU0OJ9Sb
218怒るでななし:2013/02/02(土) 11:47:13.76 ID:9wBTRQis
>>213
もう現役最年長から何人かは
正規の選考基準に加えていいと思うんだ
219怒るでななし:2013/02/02(土) 11:53:38.90 ID:RaAtxPrv
目指すのはいいけど、100%実現不可能な目標額を公言した江戸川は大風呂敷過ぎる。

関東地区選手権目標42億
http://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2013/01/25/0005694817.shtml
近畿地区選手権目標35億
http://www.daily.co.jp/horse/2013/01/26/0005695730.shtml

実際
関東が4日間19億8074万1900円
近畿が4日間20億4379万800円
出場選手のしょぼい四国は3日間5億6340万6300円

終了分
東海地区選手権は目標31億で28億696万8300円
中国地区選手権は34億683万1200円
九州地区選手権は目標40億で45億5906万2200円
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/343847
220怒るでななし:2013/02/02(土) 13:11:52.33 ID:M9hDBQ5h
>>219
関東が強気で近畿が弱気だなと思ったら近畿は三国かwwwww
ナイターとは言え、若松が好売上。
時代だなぁ…
221怒るでななし:2013/02/02(土) 17:03:34.78 ID:iR42YC0B
まぁテレボートでどこでも買えるんだからいいんじゃねーの
222怒るでななし:2013/02/02(土) 17:03:50.88 ID:weu2NW/T
江戸川は何で売れないのかねぇ
気象条件が大きくて電投だと買いにくい場ってことなのかな
気象条件もボートの面白さ、ではあるにせよ
223怒るでななし:2013/02/02(土) 17:34:37.14 ID:x4LRMw0G
え?江戸川って競艇場だったの?
224怒るでななし:2013/02/02(土) 21:20:30.62 ID:L1OxjhU2
モーニング1Rから買える
最強クラスのボートピアです
225怒るでななし:2013/02/03(日) 21:24:00.56 ID:ZJv/0aLF
近畿地区選手権節間
41億9281万700円

江戸川が中止だった昨日10億2681万9200円売れたのは大きい。
226怒るでななし:2013/02/03(日) 21:35:34.05 ID:d9gfeVhk
江戸川 今日までで27億円。。。
227怒るでななし:2013/02/05(火) 00:08:59.04 ID:hrUq/pzs
九州地区選手権45億5906万2200円
近畿地区選手権41億9281万700円
関東地区選手権34億7411万8500円
中国地区選手権34億683万1200円
東海地区選手権28億696万8300円
四国地区選手権15億6899万0円

東海地区選手権が順延になったのは徳山にプラス材料で津と江戸川と三国にマイナス材料。
関東地区選手権が順延になったのは三国にプラス材料で江戸川と鳴門にマイナス材料。
228怒るでななし:2013/02/05(火) 00:54:02.19 ID:06EgypaK
四国はメンバーも問題だが鳴門の中継体制が酷すぎて買う気なくした奴も多数いるだろ。
どうせまともに見れんし関東か近畿打つかぁみたいな感じで。

ナイターとデイ開催の違いは出てくるだろうけど丸亀でやったらこんなに売上金低いわけないぜ。
229怒るでななし:2013/02/05(火) 01:00:50.27 ID:hrUq/pzs
>>228
前年度の丸亀は33億605万8100円
230怒るでななし:2013/02/05(火) 01:23:35.58 ID:06EgypaK
>>229
ナイターだと競合開催が多くても三場ぐらいだから今年の鳴門の売上プラス10億ぐらいかな?と思ったが倍も違うか。
放送環境が悪いのは明らかにミスだよな。江戸川もそこそこ映像汚いけど配信止まることはほぼないし。

売上伸ばす気があるなら次の周年までにあの放送体制は絶対見直すべき。
231怒るでななし:2013/02/05(火) 06:57:03.99 ID:NFcAZ/xb
鳴門は長期休止を控えているから改善はそれまで期待できないな。女子王座はJLCが臨時に何かしらするだろうが。
232怒るでななし:2013/02/06(水) 00:40:55.10 ID:GPAJMgoX
>>229
前回丸亀と今回若松の差約12億が出場メンバーによる売上差なんだろうね。
233怒るでななし:2013/02/06(水) 01:39:03.32 ID:GA9sELwv
九州地区は優良メンバーばかりだな、競輪とは大違いだ

どちらも九州発祥の競技なのになんなんだこの差は
234怒るでななし:2013/02/06(水) 19:26:22.14 ID:smVscz/Y
>>233
競輪は選手になる前にある程度の土壌(高校自転車部など)が必要だが九州はそれが育っていないんじゃないだろうか。
競艇は競輪ほど必要としないから。
235怒るでななし:2013/02/07(木) 14:19:45.06 ID:SWFrt2s2
もう宮島とかはネーミングライツ募集したらどうかね
ボートレース広電とか
ボートレースマツダとかになりそうだけど
236怒るでななし:2013/02/07(木) 21:28:37.76 ID:nt0ghm7Z
>>235
ギャンブルはイメージが悪いからな
237怒るでななし:2013/02/07(木) 21:40:02.99 ID:JNa9K+8A
ボートレース岩田
238怒るでななし:2013/02/07(木) 23:57:54.39 ID:czGh83Sj
中四国でナンバー1の100万都市広島市が後背にありながら
宮島の売上のショボさは何でなんだろうね
239怒るでななし:2013/02/08(金) 00:19:51.69 ID:zEGe6EQI
>>238
人口が多いから売上も多いとはかぎらない
実際、大都市に位置していた花月園競輪が潰れたし
それよりも、今の時代はネット投票客を取り込めるかどうかだろ
競艇にかぎらず、ネット客を取り込めなかった公営競技場が間違いなく潰れる
240怒るでななし:2013/02/08(金) 01:39:22.02 ID:OsP/IbBZ
近隣の広島競輪もこれだから、宮島はまだマシな方かもしれない・・・
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201302060030.html
241怒るでななし:2013/02/08(金) 04:24:02.49 ID:oGdWstgw
進入固定も良いけど、どうせなら1マークがレースによって変わるとか、今までにない取り組みしないと衰退する一方なんじゃ?
242怒るでななし:2013/02/08(金) 10:51:26.26 ID:0BD0h/S1
>>235-236
企業タイトル杯とか冠レースとか沢山やってるじゃん?
243怒るでななし:2013/02/08(金) 11:07:45.04 ID:zUIxOzmi
新しい特殊レースの実験場として名乗り出るとか
それこそ宮島再生には面白い試みかもしれないね
244怒るでななし:2013/02/08(金) 14:55:03.60 ID:NzNOjOxv
>>240
広島競輪場も広島市内とはいえ、広島駅から路面電車で40分もかかる不便な場所にあるもんなぁ。
すぐそばには松山行きの高速艇乗り場がある。
245怒るでななし:2013/02/08(金) 15:30:43.82 ID:kjJg6hDG
>>242
自動車メーカーや電機メーカーはやらんでしょ
JALは例外的で、普通はボートと関係のある企業が冠開催するぐらいじゃないの
246怒るでななし:2013/02/08(金) 20:03:05.97 ID:OsP/IbBZ
>>245
浜名湖のSUZUKIは?
一般戦まで手を広げると、競艇とはあまり関係ない企業が協賛しているレースもかなりあるぞ。
(ヤクルトとか大塚製薬関係とかビッグベアーズ・ピザとか)
247 【東電 84.7 %】 :2013/02/08(金) 21:30:06.56 ID:yNelrCa/
黒井達矢「準優には乗りたい」/来社
ttp://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130208-1082531.html
 G156周年記念・戸田グランプリ(14〜19日)に出場する黒井
達矢選手(24)と開催する戸田ボートの関係者がPRのため8日、東
京・築地の日刊スポーツ新聞社を訪れた。
(中略)
 埼玉県都市競艇組合の尾島寿業務課長は「50億円の売り上げ目標を
突破したい。多くのイベント、プレゼントを用意していますので、ぜひ
本場まで足を運んでください」と話していた。
 [2013年2月8日17時33分]
248怒るでななし:2013/02/08(金) 22:59:41.88 ID:7kn5Y4dY
>>233
テレビやマスコミの媒体の力も大きいんじゃないか?
植木が引退した時、ニッカンの九州版が一面だった
その植木の先月下旬だったかのブログに
やまと学校の取材で、NHK福岡放送局から長期にわたって取材を受けてる
とかがあった
九州ローカル限定放送なら見れないので残念だが
249怒るでななし:2013/02/08(金) 23:45:05.39 ID:0sYevt8P
九州地区でビッグレースが行われる時にスポーツ紙の号外が全国の競艇場やBPに配布されるのもその影響なのかな?
250怒るでななし:2013/02/09(土) 10:31:58.24 ID:FwZACDM4
>>245
戸田の企業杯なんかフォルクスワーゲン杯だぞ
251怒るでななし:2013/02/09(土) 11:06:09.61 ID:5qZsTnyO
福岡なんてオートとボートでプロ野球のソフトバンクが冠しよる。
252怒るでななし:2013/02/09(土) 11:25:47.65 ID:uPObesZT
>>251
福岡はJリーグのアビスパ、なでしこリーグのアンクラスとサッカーチームも冠しているね。
ペラ坊はサッカーの試合にも出張している。
253怒るでななし:2013/02/09(土) 16:50:24.89 ID:h99Dg4+3
さっき津から帰還したが、9Rの1号艇池本輝明がイン逃げ決めて通算1500勝を達成した。
そのことを実況で知った。進入固定で1号艇に組むんだから、番組マンの「今日達成させてやろう」だろう。
出走表とかいろいろ制約がありそうだが、記録面の情報を与えるくらい出来ないのかな。
1500勝目がかかってるとお客さんが知ってれば、少しは売上に貢献しそうなのにもったいない。
254怒るでななし:2013/02/09(土) 18:31:42.36 ID:GUZJPRiR
>>253
それやったらヤオ助長とかクレーム出るよ
255怒るでななし:2013/02/09(土) 23:41:24.66 ID:WkPgArro
競輪は八尾の巣窟
256怒るでななし:2013/02/10(日) 06:19:17.46 ID:DA/Qhqc2
>>253-254
施行者や競走会が発表したら八百長。
施行者から金貰って宣伝してるスポーツ紙やJLCが発表するのはOK。

この辺の線引きは良く判らん…
257怒るでななし:2013/02/10(日) 13:03:42.07 ID:P/pQ5qyH
>>253
それは客の情報戦やろ。
258怒るでななし:2013/02/10(日) 17:55:16.60 ID:FkVjTT8Z
ここは公平に全自動番組にしたらいいのに
259 【中部電 84.6 %】 :2013/02/10(日) 18:57:58.04 ID:CuUFskKd
ボートピア誘致決定
ttp://www.asahi.com/area/mie/articles/MTW1302092500006.html
 四日市市楠町吉崎地区の自治会が、競艇の場外舟券売り場「ボートピ
ア」の誘致を決めたことが8日、わかった。
260怒るでななし:2013/02/11(月) 00:47:42.27 ID:BKr0NqZB
パチンコ屋より場外売り場のほうが良いってのに気づいたようだな
261怒るでななし:2013/02/11(月) 18:14:29.36 ID:P23WJ6z6
競輪の全日本選抜は111億の売り上げで目標を突破した模様


このままアベノミクス効果で公営競技全体が底上げされればいいが
262怒るでななし:2013/02/11(月) 21:13:14.75 ID:4GTq7Gqg
場外売り場できると警備員がウロウロするから治安がよくなるんだよな
263怒るでななし:2013/02/11(月) 21:24:49.30 ID:BKr0NqZB
開催中は駐車場とかに常駐してるしね
264怒るでななし:2013/02/11(月) 22:39:55.74 ID:xvp2xiZh
>>246
浜名湖のSUZUKIといっても、ただ期間中に場内に車を展示するだけで
商品説明要員がいるわけでなし、パンフレット配るわけでなし
おおかた、浜名湖競艇企業団やその傘下地方自治体役所で
SUZUKIの軽自動車を採用購入してくれるお礼の義理の域を出ないだろう
265怒るでななし:2013/02/12(火) 00:22:29.18 ID:uqF6Y5mk
自動車会社を否定したらスズキの存在忘れてて
散々時間かけて考えた理由にしてはあまりにしょぼいなそれ。
266怒るでななし:2013/02/12(火) 00:23:24.03 ID:uqF6Y5mk
そもそもスズキはマリン事業抱えてるんだしね。
スズキ=軽自動車って考えが既に浅はか。
そもそも浜名湖のあそこらは船外機メーカーの世界上位3社のかたまり。
267怒るでななし:2013/02/12(火) 05:29:16.55 ID:iIUcb8HO
>>266

とはいえ、浜名湖でヤマハ発動機が高級ヨットを宣伝しても効果薄だよなー。
ちなみに、関東の競艇場ないところの本屋で「ボート雑誌ください」っていうと
BOATBoyではなくKAJIとかを持ってきてくれるw
268怒るでななし:2013/02/12(火) 08:19:19.16 ID:efW/OhEK
>>261
富士通もこの時期に大幅人員削減発表だし、あんな政策で製造業の正社員が
増えるなんて思ったら大間違い。
欲しい人が来るかどうかはともかくとして、相場で求人かければいくらでも
求職者は来るだろ?

ブルーカラー層が人手不足状態にならない限り、競艇の売上回復はないと思う。
269怒るでななし:2013/02/12(火) 08:31:08.45 ID:/ZE3FEdF
人口が減っていくんだから回復はないよ。
景気が良くなれば下がるスピードが鈍化するかもしれんが、
まだまだ下がるだろう。
年金ファンが衰えて自宅から出られなくなればガクンと落ちるはず。
270怒るでななし:2013/02/12(火) 09:27:59.63 ID:2kbZ3keQ
平日に競艇場行ったら年金暮らしの人間が目に付くもんな。
271怒るでななし:2013/02/12(火) 10:02:30.41 ID:KOk+sKt2
とある競艇場のシャトルバス、椅子に座れなく床に座り込む棺桶に足を突っ込んでいるようなのがいるからな。
272怒るでななし:2013/02/12(火) 10:16:12.07 ID:uqF6Y5mk
日本じゃハードル高くて
商業施設併設とか簡単じゃないからな。
あれをやるだけでも集客面はそんなに急に上向かなくても
非開催日という非効率な部分がかなり商業施設のそれで補える。
飲食店なんて競艇やってようがやっていまいが
商業施設さえ動いてればあまり営業に関係ないし。

海外じゃカジノとショッピングモール併設なんて
いわゆるメッカであるラスベガスとかマカオじゃ当たり前なのにな。
今カジノ法案が話題だけど、ああいうのを想定してるのだろうし。
カジノがOKなら公営ギャンブル場だって当然OKになるわ。
やるかどうかは立地や資金などの問題も関わってくるけどな。
273怒るでななし:2013/02/12(火) 12:18:50.42 ID:Zf98y2eD
一応平和島がBIGFUNを併設
274怒るでななし:2013/02/12(火) 12:34:44.96 ID:yzpotYSb
>>264
ディーラーの人いるよ
聞けば色々説明してくれるぞい
275怒るでななし:2013/02/12(火) 17:53:08.73 ID:iIUcb8HO
>>274
おー。
それなら今度は浜名湖にクルーザーで乗り付けないとw
276怒るでななし:2013/02/12(火) 18:01:58.78 ID:iIUcb8HO
>>273

複合施設は、運営会社が自分のところで土地もってやってるかどうかってのが大きいのかも。
東京ドームしかり、西武園競輪しかりで。
公設公園の中にある住之江とか尼崎だと難しそう。
277怒るでななし:2013/02/12(火) 18:05:55.00 ID:G6YDAjg9
>>242
亀レスですまん
企業杯とか冠協賛じゃなくてボートレース場自体に企業名をつける権利をあげるってこと
京王閣や西武園があるんだから(なんか違う気もするが)1年1億の契約で募集すれば何社かオファーがくると思うんだ
278怒るでななし:2013/02/12(火) 23:49:01.23 ID:JHVXn8ak
>>253
最近は強引な番組構成はあまりみないが15年ぐらい前500勝単位で
インコース・メンバー軽視のレースがあったのは確かだ。
余談だが先生と呼ばれていた”岡本義則”が3000勝がかかったレース
で楽インで2コースに渡辺義則。渡辺は先生を逃がすため幅をとっての
張り差し、楽勝と思われたその時・・・なんと先生、ひとり振込み。
そこまでは何事もなかったのだが、後日談で主催者がレース後にパーティーの
用意をしておりすべてがパァーになり招待客も多く、そのホコ先は選手に
向けられかなり怒られたそうです。(F以上に)
しかしそもそも野球・サッカーなどど同様に試合後すぐに祝勝会をしようとした
主催者の責任だろう。選手に責任は無い。と週刊誌で見たのを思い出した。
279怒るでななし:2013/02/13(水) 12:33:48.19 ID:JMVE+dKs
>>276
尼崎は尼崎市の所有地だけど、住之江は住之江興業の所有地じゃないの?
大阪市からの借地か何かなの?
280怒るでななし:2013/02/16(土) 22:22:11.69 ID:ZEIeMElL
下関の売り上げが悲惨の一言に尽きるな。

来年持つのかね?
281怒るでななし:2013/02/17(日) 10:21:39.27 ID:gOiXknrt
>>280
陽平が出資してでも持たせるらしい
282怒るでななし:2013/02/18(月) 01:56:01.11 ID:A9PF8FWY
>>280
外向け開設の影響もあるのかな?
江戸川はもろ影響受けたらしいけど。
283怒るでななし:2013/02/18(月) 08:39:20.37 ID:+OzEKu2u
>>282
「ふくーる」が出来る前からあんなもんだったよw
下関は場所的にはナイターやっても良かったんだろうが、それをやらなかったのが響いたのかなぁ。
ボートがナイターやる前からいわゆる大村や浜名湖がやってる「薄暮開催」はかなり前にやってたんだけど。
284怒るでななし:2013/02/18(月) 12:46:49.12 ID:xdAqWLwN
>>282
外向けの売上があるから下関は持ってるんだよ。
本場売上高は場の存廃にあまり関係ない。
28534:2013/02/18(月) 12:55:09.44 ID:AEPj7pH0
>>284
だから防府や武雄競輪は生きてるんだな…
286怒るでななし:2013/02/19(火) 00:49:22.49 ID:L4r1J5Qu
平和島最終日98,635,300円利用14,829名
江戸川2日目61,126,500円利用18,721名

どっちも外向で戸田併売だから利用者数は多い
287怒るでななし:2013/02/19(火) 07:02:57.88 ID:pgny3vWX
戸田周年5日目が10億超えているから確実に食われているな。まあそこはお互い様だが。
288怒るでななし:2013/02/19(火) 21:20:09.61 ID:pgny3vWX
その戸田周年総売上58億を優に超えた
289怒るでななし:2013/02/20(水) 14:34:10.55 ID:k5lxrHgb
>>282
小月から電車使えば小倉のメディアドーム(若松と競輪)
阿知須にも場外あるし、若松も車で帰れる距離


博多までのJR片道払戻とかやりゃいいのにな
290怒るでななし:2013/02/20(水) 15:04:53.66 ID:nulYUhsy
今は、モーニングかナイターにしないと買わないでしょ。

ミッドナイト小倉競輪のようにミッドナイト競艇とか、どこか手を挙げないかな?
291怒るでななし:2013/02/20(水) 15:44:58.93 ID:lfRbd6HJ
>>290
ミッドナイト競艇をやるには、ミッドナイト競輪同様に無観客にするにしても
まずは騒音問題
それと国土交通省の行政指導の緩和
292怒るでななし:2013/02/20(水) 22:50:44.02 ID:pncfPDnH
>>291
照明の問題も大きいと思う。
ドームにでもしない限り、深夜に周辺を明々と照らし続けることになる。
近隣住民のみならず、漁業従事者もうるさい。
293怒るでななし:2013/02/21(木) 00:22:59.94 ID:6laGxCE3
>>261ではないけど競輪の記念は今年に入ってから下げが止まった
先日終わった奈良もそうだけど、今年に入ってから前年度売上より
10%以上伸ばしてる場が多い
294怒るでななし:2013/02/21(木) 00:46:47.66 ID:s8qWsaoE
今日、博多駅で乗ったタクシーにサテライト中洲のチラシがあって、チラシ持参者にもれなく500円分の車券購入を贈呈とあった。(つまり買い目は自分で選べられる?)
競艇でこれは無理だな…
ちなみに50枚はあった。
295怒るでななし:2013/02/21(木) 23:50:21.78 ID:XbJSzqdB
>>294
福岡3場でも1000円分の好きな買い目の舟券と引き換えられる抽選会をよくやっている。
ただ、競輪ではこういう感じのイベントは時々やっていて、以前もこのスレで書かれていた大宮競輪の
若者・女性に先着で2000円分の車券購入券贈呈がある。
競馬でもばんえい競馬で似たようなのをやっている他、大井競馬ではチラシに無料入場券とともに
500円分の場内売店利用券が付いて来た事があった。
296怒るでななし:2013/02/22(金) 11:23:54.67 ID:3AwQhzCL
ウインズ後楽園みたいなおみくじ舟券とかおもしろいからやってほしいな
ライト層ならこういうの食いつくんじゃないかな
297怒るでななし:2013/02/22(金) 11:44:45.50 ID:C7e091iO
>>296
当たらなきゃ一緒の一見向け商売は、入口は良いだろうけど当たらなきゃ終わっちゃうと思う
298怒るでななし:2013/02/22(金) 12:11:08.36 ID:OGbxUABq
>>281
競艇の場合は、売上が悪い場でも中央団体があらゆる支援策を出して、
なんとかして場を存続させようとしているからな
そこが中央団体がろくな支援策を出さない競輪や地方競馬とは違う点だな

>>297
同意
実際、競馬の重勝式でランダム式だった場の多くがセレクト式に変更しているしな
コアなファンにはランダム式よりセレクト式のほうが受けがいいんだろな
299怒るでななし:2013/02/22(金) 12:13:35.69 ID:Uy5zUwF4
ネタ切れか
300怒るでななし:2013/02/22(金) 12:14:03.49 ID:kMW296kh
誰か燃料投下してやれ
301怒るでななし:2013/02/22(金) 13:58:06.00 ID:qTULMF4q
>>297
中央競馬の「ワゴン」で販売されているおみくじ馬券はグッズやクジ付きで発売されている事が多い。
競艇でやるとしたら、選手のカード付きで販売したらライト層にも受けるんじゃないかなと思う。
302 【東電 82.6 %】 :2013/02/22(金) 21:37:47.67 ID:8GLKXYTj
303怒るでななし:2013/02/22(金) 23:23:23.54 ID:TyhHQukS
やっぱ蒲郡だな
304怒るでななし:2013/02/23(土) 23:16:25.35 ID:m8B8TeNc
電子マネーを導入している競艇場って今現在どれだけあるの?

桐生で4月から導入するらしいが…
http://www.kiryu-kyotei.com/modules/news/article.php?storyid=1456
305怒るでななし:2013/02/24(日) 06:34:38.29 ID:yGjcktjV
鳴門競艇、電子マネー導入 カードで舟券購入・払い戻し 2013/1/17 14:41

 鳴門市撫養町大桑島のボートレース鳴門が17日から、
電子マネーで舟券を購入できるキャッシュレスカード「なるちゃんeCLUB」を導入する。
舟券の購入、払い戻しをカードで管理できるため従来より迅速、手軽に利用できる。

 導入されるのは本場特別観覧席と外向(そとむけ)発売場「エディウィン鳴門」。
カードが使える新しい投票端末機を本場に10台、エディウィン鳴門に6台、
入金・出金機は本場に2台、エディウィン鳴門に1台設置する。
従来通り、窓口でも舟券を購入できる。

 現金をチャージ(入金)したカードを投票端末機に置き、
暗証番号を入力して記入済みのマークシートカードを挿入すると舟券が購入できる。
払戻金は自動的にカードに入金され、暗証番号を入力して引き出す。

 カードの入会金、年会費は無料で、即時発行する。
17〜20日は両施設に特設ブースを設け入会を受け付ける。

 ボートレース鳴門によると、導入費は約6000万円。
全国の競艇場のうち、尼崎、丸亀、大村、住之江の4競艇場がキャッシュレスカードを導入している。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/01/2013_135840127457.html
306怒るでななし:2013/02/24(日) 14:32:17.86 ID:uOdavQuP
エディウィン鳴門でエディ使えるようにしてくれればいいのに
307怒るでななし:2013/02/24(日) 14:52:51.77 ID:i8XVRx3c
>>302
これも阿賀野と同じく戸田の場外になるんだね
阿賀野、上越、そして新潟と来て、あとは中越地方が競艇空白地だな
さらにサテライト中越にもBPができたら面白いね
308怒るでななし:2013/02/24(日) 16:01:40.06 ID:kcQAMKfq
>>298
競輪の場合は、中央団体が単に競技実施のみならず
本場の包括的な運営まで受託している例も多数あるのだから、
それが何よりの支援策。
裏を返して言えば、競艇は
中央団体として何のリスクも背負わずひたすらピンハネ商売に徹して
さらには多摩川の選手宿舎を改築もしないままに放置など
施行者に対するサボり嫌がらせにまで出ている時点で、
競輪や地方競馬よりもはるかに悪質。
309怒るでななし:2013/02/24(日) 17:03:03.77 ID:Kx9qC212
多摩川の選手宿舎は既に新築・改築終わったんじゃないのか?
310怒るでななし:2013/02/24(日) 17:47:54.10 ID:kAcFER6c
2ー3年前に終わっている

マクールやBBで何度か新しい宿舎リポートが有った
今は多摩川に斡旋されたいという選手が多い
311怒るでななし:2013/02/24(日) 19:50:03.52 ID:Lkl4cLsb
JRAはウインズの数を減らす方針のようだが
ボートは攻めの経営なんだね
312怒るでななし:2013/02/24(日) 19:53:14.22 ID:Kx9qC212
>>311
WINSを減らす代わりに既存の地方競馬場や地方競馬の場外発売所で
JRAの馬券を次々と売らせてる
静内のWINSも閉鎖する代わりに近くのaiba(ホッカイドウ競馬場外)でJRAの馬券を売ろうとしている
313怒るでななし:2013/02/24(日) 22:16:27.03 ID:hoi9s5Bp
>>311
JRAは(いわば)施行者であり、売上高の歩合を国庫に納付しなければならない。
だから、売上高を上げるのではなく収支を良化させないと破産する。
ここ数年のJRAの経費削減策は中々に厳しいとの報道も。

一方の日本財団は施行者から売上の歩合を搾取する立場。
だから、振興会を遣って単純に売上高アップだけを志向している。
それで地方自治体の収支が悪化しようと関係ない。

施行者を生かさず殺さずが日本財団のスタンス。
314怒るでななし:2013/02/25(月) 00:44:40.53 ID:9Oqd2RrS
>>309-310
多摩川選手宿舎の改築改装は既に終わったが、
それまでがおそろしくひどかった。まさに幽霊屋敷。

>>311
早くから全国満遍なく相手にしてきたJRAと、
笹川良一の本場主義のせいで場外発売所の新設どころか
場間発売からしてかなり出遅れたボートとの違い。
たとえ振興会の援助で優良売り上げ場に本場併設外向発売所をつくってやっても
いずれ譲渡した後は運営費は本場施行者負担。

>>313
JRAは今までがJRAファミリー企業とそれへの擬似天下りとで
あまりにも肥え過ぎ太り過ぎ。
他の公営ギャンブルファンから見れば、オッズ情報の有料販売とか
狂気の沙汰でしかない。
315怒るでななし:2013/02/25(月) 01:26:24.07 ID:1ZWIEoPk
>>314
確かにオッズ有料は驚きだな…
316怒るでななし:2013/02/25(月) 07:17:45.68 ID:PkksRlja
>>314
地方もオッズは現地では有料販売
317怒るでななし:2013/02/25(月) 07:51:42.81 ID:br4ICYgz
施行者はもう旨みがないに等しいので、撤退したいところも多いと思う。
今後の消費税アップは経常的な固定経費には当然にかかることになり、収益は目減りする。
数億くらいしか自治体に金を入れられないなら…
収益はゼロになるかもよ。ただし、現在の搾取率でいけばの話。全場維持なら中央団体のどこかしらが泣くか、施行者撤退を進め民間委託させていくかあるいは、払い戻し率をいじるか。
318怒るでななし:2013/02/25(月) 08:58:52.63 ID:Kmiq9WZ0
確定したらオッズ隠す方がよっぽど狂気の沙汰だろ
319怒るでななし:2013/02/25(月) 09:31:09.93 ID:VvyqPCXy
>>294
10年以上前だけど児島は対岸の香川から無料高速船出し乗船客にぽち袋を渡し中に5百円玉入ってた。場内でお食事して下さいと。
320怒るでななし:2013/02/25(月) 12:10:07.21 ID:lpzjYDgG
>>317
仮に収益がトントンなら田舎の地方自治体は競艇事業を継続したいんだと思うよ。
一応の観光・雇用といった経済波及効果の見込める公共事業なんだから。
無駄に道路や橋を作るより余程マシ。タダなんだから。
その上、自治体一般会計に納入出来るんだとすれば最高だろ?

問題は、赤字になった場合。
この場合はモーターボート競走法との絡みも含めて議会が追及しやすい。
321怒るでななし:2013/02/25(月) 21:07:15.15 ID:04jMZpGC
>>319
20年前だな。言われるまま飯だけ食って帰ったのか(笑)?
コジキだな(笑)
322怒るでななし:2013/02/25(月) 21:17:55.61 ID:r1T0A840
>>319
ポチ袋は知らないが

確か、その船乗ったら
パンとコーヒーくれなかったか?

パンとコーヒー目当てで
乗ってる乞食が
多かったと聞いた事ある
323怒るでななし:2013/02/25(月) 22:19:33.80 ID:SLmvkvg9
>>321 おまえどんだけ偉いねん(笑い
324怒るでななし:2013/02/25(月) 22:51:56.32 ID:AcjhtNM0
>>310
休暇最優先だから追加あっせんなんて珍しく何年ぶりなのに
個室で得意水面だから行きましたなんて守田が公言してるくらいだし、
やっぱ個室ってのは重要なんだろうなぁ。
浜名湖って追加でなんか妙に強いのが来る印象あるし。
325怒るでななし:2013/02/26(火) 16:13:34.04 ID:Dg/jowNk
ネット投票での脱税が裁判されてるけど
あれが有罪になったら、公営のネット投票は廃れ、逆に現場やBP利用が増えるんじゃないか?
326怒るでななし:2013/02/26(火) 16:42:24.80 ID:HjKMbibn
本場&BPのない県民は
一票の格差で訴えるべきだなwww
投票出来ないなんて基本的人権の侵害だ(`・ω・´)
327怒るでななし:2013/02/26(火) 20:16:53.41 ID:s8uLGWc4
>>316
地方競馬はしょうがないわな、そもそも金が無いから
あらゆる機会をとらえて商売しないことには。

>>317 >>320
たとえば、中国ではギャンブル禁止、
競馬は実験的にやってはいるが純粋に馬を走らせるだけ、
だからそういう意味での外国人観光客誘致、というのもあるね。
中央団体の売り上げピンハネ率引き下げ、組織統合で経費節減、
への圧力もますます高まる。
赤字になった場合、というだけでなく
まだ黒字で余力があって事業自身で取り壊し費用を出せるうちに事業撤退検討、
という向きも増えるだろう。

>>318
それは逆に競艇がそのとおり。
競艇の場合、たとえば締め切り後の確定投票総数にしても
インターネット放送にまでは一部の場が出す程度でしかない。
業界挙げて口先では「お客様第一主義」を言うが、実際には
必要最小限の情報しか出さず、
運営側が「客が知らなくていいこと、客が知る必要のないこと」
と考える情報については完全放置、
だからいつまで経っても待機行動違反だの優先艇保護違反だので
曖昧さや不透明さを感じた客が不平不満を持つことになる。
時間がかかってもいいから詳しく説明して納得させて欲しい、
という客はそもそも競艇には来ない。
競艇はとにかく、客がゴールラインで目にした結果のままで
速攻で確定、速攻で払い戻し開始、だからね。
328怒るでななし:2013/02/26(火) 20:21:15.91 ID:s8uLGWc4
>>325
あの件は、そもそも株式投資や投資信託で巨額の損失を出したので
損失繰り越し・複数年損益通算をするために確定申告したら
税務署が「こんなに巨額の損失を出すためには、そもそも最初に
それなりの結構な元手の資金が必要なはず、その金の出所は?」
というわけで洗いざらい調べ上げたら、
競馬で大儲けしているのがバレた。
圧倒的大多数の人たちは小口の豆券買いなんだから、
ネット投票が廃れるわけがない。言っては悪いが、
本場までの旅行費用が惜しいし暇が無くて忙しいし、でネット投票でしょ。
それに、競艇でいうとたとえば、お一人様に現金百万円プレゼントとか
各場のネット投票付随のポイントサービスの高額キャッシュバックとかで
ファンに現金を還元するにあたって
あらかじめ源泉徴収をうたっているのも出てきている。
現場やBP利用といっても、キャッシュレス投票であれば
カード作成時に住所氏名を申告することで、
個人情報に投票履歴が紐付けられ蓄積されることになる。
だから、気にする人はとっくに最初から現場で現金現物だろうし。
いずれ、現場で現金現物だろうがネット投票だろうが
高額的中は源泉徴収で天引き、という方向になるんじゃないのかな。

宝くじの当せん金と同じように公営ギャンブルの払戻金も非課税化してくれ、
というならそれは、
宝くじの胴元ピンハネ率の高さと同じくらいまで
公営ギャンブルの胴元ピンハネ率も引き上げましょうか、
と言われて終わり。
329怒るでななし:2013/02/26(火) 20:22:02.91 ID:y8a9fo6y
まぁ事後判定じゃないから競艇の場合
だからつっこまれるのを恐れてるんだろう
330怒るでななし:2013/02/26(火) 20:26:50.95 ID:s8uLGWc4
>>328
間違えた、
高額的中は源泉徴収で天引き、という方向
ではなくて
高額払い戻し金は源泉徴収で天引き、という方向
ということで。

高額的中といっても、
豆券で高配当というのもあるだろうし、
オッズが低くても大口投票というのもあるだろうから。
331怒るでななし:2013/02/26(火) 20:31:45.00 ID:s8uLGWc4
>>329
審判側として何かをしゃべれば、当然さらに客からの突っ込みは入るだろうから。
何がどうあっても売り上げがうなぎのぼりだった時代には、
いっさいお話ししませんからさっさと払い戻して早よ帰れ、
で通用したのかもしれないけどね。
332怒るでななし:2013/02/26(火) 21:12:10.00 ID:TUr3Vp0j
まぁ君たちが心配する事じゃないから
333怒るでななし:2013/02/26(火) 21:12:57.18 ID:geFo2eLD
下関なんぼ?
334怒るでななし:2013/02/26(火) 21:13:30.42 ID:lWX/jdjs
競艇以外の場合、締め切り後の返還ってかなりの異常事態だけど
競艇では頻繁に起こるから
他競技と同じ感覚で締め切り票数とかオッズ出したくないんだろうな
とフォローしてみる。
それでも出せよ、と思うけどw
335 【九電 74.1 %】 :2013/02/26(火) 22:31:39.48 ID:SW0KZHnT
長崎新聞ホームページ:
【県内トピックス】ボート経済効果2・2億円 (2月26日)
ttp://megalodon.jp/2013-0226-2228-34/www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2013/02/26031112009751.shtml
336怒るでななし:2013/02/27(水) 07:30:16.33 ID:QCg1ateu
競馬なら何が制裁対象でどうしてそうなったのか
後々パトロールビデオ流して説明してるけど、
競艇じゃまだやってないもんなぁ。
ああいうのは競艇でもやるべきでしょ。
337怒るでななし:2013/02/27(水) 14:20:20.94 ID:rCvfhSiB
ゴール通過したら問答無用で通過した順に確定。それを即決
それがボートレースのいいとこだろ?
終わってから失格かどうかでヤキモキするのは競馬や競輪でじゅうぶん
艇が転覆して10秒以内で加害艇に失格コールがなければセーフ。それでいいじゃん
338 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/02/27(水) 16:47:01.30 ID:IkckCd2+
a
339怒るでななし:2013/02/27(水) 21:49:49.67 ID:2WSw1Ead
まあ筋論で言えばキチンと説明すべきだが
結果的には競馬ように不信感が増えるだけになりそう
どうせ変えないなら余計な事を吹き込まない方がいい
340怒るでななし:2013/02/28(木) 08:51:16.39 ID:DC++FkZv
>>339
競走会に要領よく説明できるような能力をもった職員はいない。
そういう教育をしてないから。
選手と同じで競艇学校での軍隊教育しか受けていない。
341怒るでななし:2013/03/01(金) 21:31:06.21 ID:HxB9nq+t
>>322
自分の時は5百円玉でした。乗船中何故かプロジェクトXの録画が放映されていた。
児島は瀬戸大橋が開通した当時は往復運賃3千円まで払い戻ししてくれていた。
今は片道のみ払い戻し。
342怒るでななし:2013/03/01(金) 22:22:12.64 ID:WSW7nFne
津7Rの井口佳典と井口真弓の初の夫婦対決
このレースだけ最終Rを除けば、突出して売れた
井口真弓は今節をもって引退するらしい
ソースは佐竹アナのツイッターで確認
343怒るでななし:2013/03/01(金) 22:32:45.36 ID:++RmkRpG
復帰したと思ったら引退か
ふらふらしてんな
日高がかっこいいと思ったら産後復帰で、横西がかっこいいと思ったら引退か
344怒るでななし:2013/03/01(金) 22:56:38.91 ID:De/sGXdv
>>342
井口がいたから売れただけだろ
超銘柄級なんだから
345怒るでななし:2013/03/02(土) 01:06:59.00 ID:+bvifyJl
>>342
どこぞの馬鹿のツイッターアカウントなんぞ持ち出さんでも、
スポニチや中日スポでとっくに出ていること。
つうか、事前に引退話を出してしまうと
負けたら負けたで本人がヤラズの敢闘精神欠如、
勝ったら勝ったで今度は周囲がヤラセの接待おもてなし、
という疑念を招いてしまう、ということがどうして分からないのかしらん。
選手本人にしても、実況アナにしても。知恵が足らなさ過ぎるのと違うか。

>>343
横西は格好良くないだろ。
自分こそが世界の中心であり続けたいんだ、というどこぞの王子さまに
屈服させられた結果の引退なんだから。
「ケイちゃん結婚して下さい」というのは
もしか廣町「恵」三のことじゃねえのとゲラゲラ笑っていたら
実はイニシャルの「K」だったのかと深く感動していたのに、
完全に騙された気分だわ。納得いかん。
346怒るでななし:2013/03/02(土) 04:00:16.33 ID:DSAuyQ50
>>345
その引退の話はいつ掲載されたのですか?
347怒るでななし:2013/03/02(土) 07:46:14.10 ID:faKJgoGq
>>345
横西の引退がカッコいいか悪いかは受け取る人が色々で、オマエが決める事じゃないし
山崎はオマエごときを騙すすもりは微塵もない
頭沸いてるんと違うか
348怒るでななし:2013/03/02(土) 09:09:47.60 ID:qbq/84qL
>>342>>344
最終Rは井口が一号艇、7Rは井口が2号艇の鉄板レースだから売れただけ。
7Rは井口が捲る方に賭けて火傷した奴は多いだろう。自分がそうだがw
349怒るでななし:2013/03/02(土) 11:00:36.00 ID:ZLXoMfgQ
>>345
以前からネタは一切書かず、人の書き込みにツッコミ入れて
くだらん博識を得意気に披露するだけ
おまえ、文体でどこの誰だかバレてるぞボケが!
350怒るでななし:2013/03/02(土) 12:47:32.95 ID:/WBhkXjl
345のアホ
351怒るでななし:2013/03/02(土) 13:29:44.19 ID:pfNknHAE
舟券買えない浮浪者が売上!売上!とほざくだけの糞スレなんだからさ、
お前ら仲良くやれよ!www
352怒るでななし:2013/03/03(日) 06:59:56.46 ID:s+NgBPqv
>>349
うんうん、あなたにとっては
くだらん博識ということにしておきたいのだろうねえ。
それならばあなたなりのネタとやら、あるいは
あなたなりのくだらなくない博識とやらを、披露してごらんなさいな。
そんなことできもしないくせに、ねえ。プププ
353怒るでななし:2013/03/03(日) 15:27:17.41 ID:hP+eHTgY
くだらねぇ書き込みだな
354怒るでななし:2013/03/03(日) 15:39:11.16 ID:OAFJeJlB
>>352
朝早いなw
355 【中部電 71.1 %】 :2013/03/06(水) 06:16:08.18 ID:PR82HTnh
他自治会から不満 ■四日市・ボートピア計画で説明会
ttp://www.asahi.com/area/mie/articles/MTW1303052500003.html
356怒るでななし:2013/03/06(水) 22:21:45.37 ID:eH9WvS8V
[速報]黒石舟券売り場運営 民事再生
 黒石市追子野木の競艇の場外舟券売り場「ミニボートピア黒石」を運営す
る「プロネット」(東京、鈴木雅之社長)は6日までに、東京地裁から民事再生
手続きの開始決定を受けた。信用調査会社の東京商工リサーチ青森支店に
よると、負債額は11億3457万円。スポンサーをつけずに自主再建を目指す
意向という。決定は2月28日付。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130306200534.asp
357怒るでななし:2013/03/07(木) 00:06:46.31 ID:yIjeTZjc
昨日、近所の書店に行って本を買ったら、総理杯のノベルティを貰ったけど、同じように書店でノベルティを貰った人はいるのか?
358怒るでななし:2013/03/07(木) 00:35:54.95 ID:e5IqIwE/
長らく規制されてて、全く流れに合ってないが、せっかく書いたので一応投げとく↓

新鋭リーグは新鋭王座のために必要だとは思うが、女子リーグみたいに1年周期でやられても…って感じだね。
そこらの本場のオッサンは女は難しいばっかり言うが、俺は毎年毎年湧いてくる男子新鋭の方が把握できん。かといって把握したいほど面白くない。

ただ、去年恵まれでもガッツポーズをとった茅原を見ても分かるように、SGレーサーへのステップアップとして、若手のG1があるのは非常にいい目標にできるだろうから、
選抜方法を変えるのも全然構わないから新鋭王座は賛成。売れてる場の皆さん何とか開催を…
359怒るでななし:2013/03/07(木) 01:35:12.96 ID:Iz9HoFtR
>>355
競輪のシマにどんどん入り込んでいってるな、完全にJKAを殺しにかかっている
360怒るでななし:2013/03/09(土) 00:46:12.95 ID:kejUssHD
総理大臣杯優勝戦地上波の制作幹事局がTBSで「水上の挑戦者SP」だってさ
これ、ほとんどドキュメントもんが占める形態の放送だろ
TOKYOMXとかの独立局制作とかとは明らかに違う
キー局で放送してもらうんだから、金を出してるとはいえ仕方がないんだろうな
361怒るでななし:2013/03/09(土) 00:54:53.64 ID:e62Tsx/e
あれだろ、取り上げた選手が賞典除外食らって
製作した意味がほとんどなかったってやつだろ
362怒るでななし:2013/03/09(土) 08:00:47.38 ID:eORcWcRa
白井と赤岩だっけか
363怒るでななし:2013/03/09(土) 08:23:22.80 ID:DFbEQaHA
サッカーや野球なら中心選手取り上げとけばいいが
競艇の場合はなあ・・・
白井や今村の家族とか私生活とか若い時の苦労の特集をさんざんやった後
いよいよ優勝戦、あれっさっきの白井て選手はどこ?今村は?になるよな
364怒るでななし:2013/03/09(土) 09:49:13.68 ID:SmV5me3z
>>360
普通にボートレース振興会の一社提供でテレビ東京でライブ中継やれば良いのにね。
他のキー局には妙なプライドがあるから、視聴率の期待できない純粋なレース中継を嫌がる。
ドキュメンタリー形式にしたところで視聴率が上がる訳でもあるまいし。
365 【九電 85.8 %】 :2013/03/09(土) 19:30:30.22 ID:ME1mWlXJ
場外舟券売り場:大分・トキハ前に計画 自治会が同意 /大分
毎日新聞 2013年03月09日 地方版
ttp://megalodon.jp/2013-0309-1927-30/mainichi.jp/area/oita/news/20130309ddlk44040521000c.html
366怒るでななし:2013/03/09(土) 23:59:09.47 ID:ghe/hMm7
ドキュメントはさておき、
2010年平和島総理大臣杯の時のTBSのカメラワークは嫌いじゃないぜ
あんな感じでレースの白熱した展開とスピード感をまた見せてほしいもんだ
367怒るでななし:2013/03/11(月) 22:39:51.86 ID:dYT4FVCi
江戸川いらんだろ
場所も不便だし毎回中止だし売り上げ悪いし
368怒るでななし:2013/03/12(火) 06:33:32.76 ID:W2+W8LYJ
平和島のプチ改修も終了したな。
周りも綺麗にしたし。
逆襲が始まるぞ。平和島こそが競艇をやるとこだと思う。
369怒るでななし:2013/03/12(火) 22:06:46.66 ID:OvUR7GUl
>>356
MBP黒石は平和島だな。
平和島の売り上げの悪さを象徴する出来事だ。
売り上げの良かった時代には、黒い紳士たちにいくらたかられても
どうってことはなかったが、ついに隠し切れなくなったな。
ま、公開情報としては府中市議会の議事録でも楽しみに待つとするか。

>>358
売り上げ向上のためにはある程度面子を固定化したほうが良いのは
そのとおりかもしれない。
ただ逆に言うと、同じような面子で女子王座も賞金女王も
年に2回もやって、それで売り上げが維持できるのか。

>>360 >>364
純粋なレース中継って、ゲストのタレントがレース予想して
キャッキャするのが、かよ。
先頭一位航走艇ばかりを地上波テレビカメラが追えば、
それにはそれで文句垂れまくるくせに。

>>366
贅沢にクレーンカメラを使いまくりだったね。
ああいう、いつもとは違うアングルから撮影する試みは
バックストレッチ側・対岸にもカメラを置くことがある一部の場を除けば、
かなり以前にJLCが常滑で気球を浮かべて撮影しようとしたのが
あるくらいか。
370怒るでななし:2013/03/12(火) 23:41:20.89 ID:4MnxtF1O
>>369
純粋なレース中継と書いた本人じゃないけど、優勝戦がおまけみたいなそっちのけで
ドキュメントをやってる中継に対して、まだましな意味で純粋と言ってるというのも分からないのか?
それくらいのことが脳内変換も出来んのか
371怒るでななし:2013/03/12(火) 23:47:52.81 ID:/w1Mnm57
>>369は要らない客
372怒るでななし:2013/03/13(水) 00:14:14.68 ID:DJ/d1JO9
>>369
MBP黒石が出来た頃は、すでに売り上げは下降気味だったのでは?
373怒るでななし:2013/03/13(水) 06:29:29.07 ID:gK5P68re
ヒント いつもの人
374怒るでななし:2013/03/13(水) 08:43:45.85 ID:CCs33Qw5
>>370
どっちにしたって11Rは無視するし
選手ごとにいちいち妙な煽り文句と煽りVTRで時間を潰すくらいなら
選手個人のドキュメンタリーでも見ていたほうがまだまし

>>372
業界全体の売り上げ動向と平和島単体とではまた別
375怒るでななし:2013/03/13(水) 09:03:55.91 ID:Mt2dmx8o
>>373
何か>>369>>374の人ってピントがズレてんだよねwいつも

まあ、「競艇はギャンブルじゃなくスポーツだ!」みたいな主張してる
生半可ファンが背伸びして業界通の振りをしてるだけなんだろうけどww
376怒るでななし:2013/03/13(水) 10:07:07.35 ID:fhB94EJh
児島G2ヤバいね
377怒るでななし:2013/03/13(水) 11:09:57.62 ID:n5kOG03m
378怒るでななし:2013/03/13(水) 13:52:04.41 ID:DgvC2HWg
>>369
この人はどのスレでも誰彼構わずかみついてるよね
そしていつも否定的で上から目線と言う特徴
匿名掲示板なのにこれだけわかりやすい人も珍しい
379怒るでななし:2013/03/13(水) 14:25:32.58 ID:8yzcxzIz
いっぺんにまとめてレス&中身の無い長文野郎をどうやったら透明あぼ〜んできますか
380 【東電 73.4 %】 :2013/03/13(水) 21:43:19.50 ID:ncJgGZ4w
【ボート】「総理大臣杯」目標百億円 2013年3月13日
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2013/03/13/0005811413.shtml
 15日から20日までの6日間、東京・ボートレース平和島で「SG第48
回総理大臣杯」が開催される。そのPRのため、キャンペーンガール
「Miss456(ジゴロ)」の3人組、関係者らが13日・東京・木場
のデイリースポーツを訪れた。
(中略)
 府中市事業部の目時英雄庶務課長は「メンバーもそろっているし、今
年初のSG。売り上げ目標目標は100億円です」と熱く語った。
(後略)
381怒るでななし:2013/03/13(水) 21:54:37.05 ID:1o5Jp4eL
目標低くっと思ったが
総理杯で100億を切ったら
今年のSGは全部やばいね
382怒るでななし:2013/03/13(水) 23:02:25.34 ID:Zw2Rh1HO
>>380-381
平和島の総理杯は売れる印象がある。
目標100億はかなり低めの設定ではなかろうか?
115億も夢じゃないような…
383怒るでななし:2013/03/13(水) 23:42:58.49 ID:q1EVzy/n
BPなどの場外の売り上げの内訳、誰か教えて。

例えば1日の売り上げが1億だったとしてテラ銭が2500万円、
2500万円のうち、BPの取り分は?
384怒るでななし:2013/03/14(木) 00:36:01.06 ID:GLlexrAp
管理施行者間同士のバーター取引が多いとは聞いたが
○日間売ってやるから、おたくもうちのを○日間売ってくれみたいな感じ
さすがに、BPの施設所有者とか設置者までの取り分までは分からん
385怒るでななし:2013/03/14(木) 06:37:33.97 ID:Tf9FWlNT
>>383
SGの売上と入場人員なら週間レースと公営レーシングプレスに掲載される。
ただし、節間合計になるために1日ごとではないが、BPごとの売上や入場人員が分かるためにかなり参考になる。
386怒るでななし:2013/03/14(木) 08:36:50.70 ID:DhTMtO05
>>380
いくら朝といえWBC日本代表が決勝に出たら
平和島もやばいんじゃない??

あと準決勝の18日にあたる4日目も
387怒るでななし:2013/03/14(木) 09:38:26.85 ID:Yumsq8eE
>>375
> 「競艇はギャンブルじゃなくスポーツだ!」みたいな主張してる生半可ファン
いや、ファンがどうこうじゃなくて
今の業界全体としてそういう選手の売り出し方をしているわけで。
まあもちろん、あくまでも選手なんてしょせん博打の駒だろうが
と事あるごとに選手をこき下ろし罵倒したがる俗悪低劣なファン
がごく一部に存在するというのは、現実ではあるけどねえ。

>>384
> 管理施行者間同士のバーター取引が多い
基本的には、施行者地方自治体の条例・規則として
一対一で向こうの相手方施行者に舟券販売を委託する、同時に
相手方施行者地方自治体の条例・規則でこちらが舟券販売を受託する、
という相互関係を多数張り巡らせているわけだから。
388怒るでななし:2013/03/14(木) 12:08:35.77 ID:f1zHznaK
>>387
相互関係って持ちつ持たれつの事をバーターって言うの知ってた?
389怒るでななし:2013/03/14(木) 13:57:51.14 ID:+KDEoLUC
>>388
アスペルガーの相手するのは避けた方が良いよ
疲れるだけ
390怒るでななし:2013/03/14(木) 14:29:15.67 ID:7DTAmSmb
去年の戸田が110億だし
今年の総理杯の売上の動向が熱いな
スレが盛り上がるために100億割れオナシャス!
391怒るでななし:2013/03/14(木) 15:02:13.55 ID:fVv+lYbX
アベノミクス効果が出るか否か要注目
392怒るでななし:2013/03/14(木) 18:08:47.01 ID:2kJVtLEb
戸田の方が平和島より格上の昨今。
戸田が110なら平和島は100±5くらい。
393怒るでななし:2013/03/14(木) 18:40:56.44 ID:874uLe/Q
>>391
中小企業に波及する前に効果は終わる。
394怒るでななし:2013/03/14(木) 20:30:38.89 ID:ofRo1PtP
江戸川、徳山いらない
395怒るでななし:2013/03/14(木) 22:33:54.02 ID:z8w5Q6IA
そろそろイケメン男子、美女レーサーで宣伝すべき。
イケメン篠崎やら美女市村辺りを毎回斡旋するんじゃなく、たまにはテレビ露出するべき、ギャラは二の次
396怒るでななし:2013/03/14(木) 22:54:15.03 ID:g+wNLBfM
>>395
美女市村とかwww
あんなヲタのブタはゴミ溜めの多摩川から出さないでほしいわ
397怒るでななし:2013/03/15(金) 02:24:08.05 ID:qeapnw48
中村亮太にはもっと競艇の印象をボロボロにしてもらわないとね(笑)
久々の朗報だね(ニッコリ
398怒るでななし:2013/03/15(金) 05:37:51.92 ID:dNr/szHP
そうそう
399怒るでななし:2013/03/15(金) 05:39:02.83 ID:dNr/szHP
うんうん
400怒るでななし:2013/03/15(金) 05:40:09.99 ID:dNr/szHP
400
401怒るでななし:2013/03/15(金) 07:16:53.77 ID:kxgiltk3
>>396
なんだテメー随分えらそうだな!
ちょっと明日レース場まで来いよ!
1マークの橋の下まで来いや!!!
402怒るでななし:2013/03/15(金) 11:05:05.12 ID:r8Fi2lfR
サーベラス、西武多摩川線廃止を提案か
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130311/biz13031122400023-n2.htm
403怒るでななし:2013/03/15(金) 18:38:34.76 ID:BDk5guRk
総理杯初日
14億4787万9100円
404怒るでななし:2013/03/15(金) 18:51:46.33 ID:Snm04Qye
>>403
100億割れはないね
405怒るでななし:2013/03/16(土) 08:36:22.31 ID:FLO22JKS
>>404
準優勝戦か優勝戦でフライングがない限りね
406 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/16(土) 09:25:25.55 ID:HLfQtqbA
1
407怒るでななし:2013/03/16(土) 19:37:04.45 ID:+yWWier2
今日は?
408怒るでななし:2013/03/16(土) 20:54:46.04 ID:JwSMoeuS
二日目
14億9585万4600円
409怒るでななし:2013/03/16(土) 21:05:50.74 ID:jgDqkTL0
土曜の売上は完全に平日並みだな
410怒るでななし:2013/03/16(土) 21:47:14.54 ID:r+UuLXlP
>>409
競艇ファンは土曜出勤の労働者層が多いのだろう。
というより、平日も土曜も日曜も関係ない層が一番多いのだろうけど。
411怒るでななし:2013/03/16(土) 22:06:37.69 ID:BvRU2nSy
休日だから売れる時代は終わりなのかもな。
なにがなんでも土日を開催日程に入れるのは、意味がないのに近づいてるのかもしれん。
412怒るでななし:2013/03/16(土) 22:17:00.14 ID:AiPLco/P
俺が8000円使わなければ9584万だったか
413怒るでななし:2013/03/16(土) 22:24:31.41 ID:AlkgRbFm
110億ペース
なんだ余裕じゃん
414怒るでななし:2013/03/16(土) 22:36:17.03 ID:0sVNvEvZ
二日目売り上げの下五桁はまさに俺が購入した金額と合致してる。
無論、一切の払い戻しを受けてない
415怒るでななし:2013/03/16(土) 22:57:01.38 ID:hyxsUSqM
>>414
俺はそこまで突っ込んでないけれど、売上(払い戻しゼロ)に貢献しました。
明日も頑張ろう。
416怒るでななし:2013/03/16(土) 22:58:41.50 ID:9db70I45
おまえら府中市名誉市民だな!
417怒るでななし:2013/03/16(土) 23:30:49.95 ID:+misbVMH
>>411
土曜日の売上は平日並みだけど、日曜祝日はいくらか売上が増えるから土曜日だけが極端に落ち込んでる。
418怒るでななし:2013/03/17(日) 03:34:24.04 ID:Mxnz5tpY
14.14.15.12.15.30=100
こんな売上ペースで目標をたてたのでは?
419怒るでななし:2013/03/17(日) 07:38:29.61 ID:7wuo8Iby
>>417
土曜の二日目と平日の準優とではどのくらい売上が違うのかは注目ではある
420怒るでななし:2013/03/17(日) 18:57:59.09 ID:pFEj7M4I
今日は?
421怒るでななし:2013/03/17(日) 19:20:34.90 ID:ZzWMGJHr
今日なんぼ?
422怒るでななし:2013/03/17(日) 19:25:43.66 ID:jyHWhDnH
18億7521万円
423怒るでななし:2013/03/17(日) 19:26:02.33 ID:E6b4HJba
本日、16億8千万。ここまで46億。
今日は返還無ければ18億近かったかもね。
424怒るでななし:2013/03/17(日) 19:53:39.36 ID:IwSgWJxX
コラボ企画?

江戸川競艇 → 錦糸町 街コン
http://tabenomi.net/yuyu/

江戸川のトップページの上部にバナーがあるからクリックしたら、何だよコレ
425怒るでななし:2013/03/17(日) 20:08:27.41 ID:w/zfwU+/
>>424
ワロタ
強風で中止とかなったらどうするんだろうね
426怒るでななし:2013/03/17(日) 20:26:35.64 ID:h1YEqRDo
似たようなイベント、どこかでやっていたような
427怒るでななし:2013/03/17(日) 20:33:46.55 ID:tXl91HfR
日曜日効果で前2日より約2億増
428怒るでななし:2013/03/17(日) 20:58:28.49 ID:W6DUzbvg
お前らって舟券1枚買わないくせに売上には興味津々なんだな?www
429怒るでななし:2013/03/17(日) 22:44:07.38 ID:DmpuofYs
>>428
自称・ラーメン屋の工場労働者は呼んでないからw
430怒るでななし:2013/03/18(月) 00:32:10.99 ID:duK4UQAb
>>388
バーター取引というのは、物々交換のこと。

>>391 >>393
日本のGDP比で1割しかいない建設業に対して国土狂人化の公共事業大増発
してみても、既存既成インフラの非破壊検査・点検と補修補強だから
大田区の中小企業にはまるで無関係。
安倍のみクズ効果は競艇の売り上げには何の影響もない。
431怒るでななし:2013/03/18(月) 00:41:04.76 ID:kAQ9eq2Y
>>430
何の影響もない、と完全否定しているのが痛いナ
432怒るでななし:2013/03/18(月) 03:09:38.56 ID:+yKD5EsU
>>431
超円安で、ガソリン代も電気代もガス代も
輸入品はみんな価格上昇がどうあっても避けられないのに。
今までよりも舟券をたくさん買おうという余裕が
いったいどこから出てくるというのか。
433怒るでななし:2013/03/18(月) 07:22:08.93 ID:kAQ9eq2Y
>>432
今、【超】円安なの?
その言い分だと、デフレだと舟券がよく売るみたいだなw
434怒るでななし:2013/03/18(月) 07:56:40.54 ID:6mTc9GWH
まーた左翼が暴れてるのか
435怒るでななし:2013/03/18(月) 18:30:18.14 ID:xhdyNliK
今日は?
436怒るでななし:2013/03/18(月) 19:07:26.58 ID:aJIBYCpg
そういや、明日から競輪ダービーと被るのな。
珍しいな。
437怒るでななし:2013/03/18(月) 19:55:52.39 ID:tG5sR9kb
売上目標はあくまでも「目標」であってそれが損益分岐点ではない

俺が↑を優しく指摘してあげるまでお前ら様は売上目標を下回っただけで
「ヤバイよー!」「ヤバイよー!」って発狂するマヌケ揃いだったよな?www
438怒るでななし:2013/03/18(月) 21:59:39.98 ID:LEducDeU
今日なんぼ?
439怒るでななし:2013/03/18(月) 23:13:40.09 ID:X+RXrjIG
5.50福田
440怒るでななし:2013/03/19(火) 08:36:13.57 ID:k/sMEmOQ
WBC日本敗退は主催者側にとっては追い風になりそうだが・・・
441怒るでななし:2013/03/19(火) 09:32:28.63 ID:cU4KdY7G
ネット投票、即時投票が当たり前になったかと思ったけど、それでも
やはり月曜日は売上が悪いんだな。

結局100億ギリギリになりそう
442怒るでななし:2013/03/19(火) 09:34:37.04 ID:S9+lptpW
>>440
昨日の平和島だけど携帯ワンセグで野球を見ていたよ
443怒るでななし:2013/03/19(火) 09:43:49.03 ID:iu96n9fq
今日は本命多そう
444怒るでななし:2013/03/19(火) 09:44:02.11 ID:Io8HwJ5U
俺も見てた
445怒るでななし:2013/03/19(火) 13:38:56.96 ID:7ic1SAfM
>>433
コストアップインフレが最悪なのは間違いないわな
給料が削られるのが確実な公務員にとっては、どうあってもスタグフレーション確定

>>434
極右のネトウヨ脳から見れば、自分自身以外はみんな左翼になってしまうのですね
わかります
446怒るでななし:2013/03/19(火) 14:25:31.37 ID:zTZlBPw4
>>440
野球は視聴率の年齢層が50代以上〔M3〕が占めてるから、競艇ファンとかぶってるな
447怒るでななし:2013/03/19(火) 18:30:17.20 ID:zj2HCW8p
この流れからするとみんな知ってるようだけど、4日目は12億4000万で、4日目までで58億7000万
448怒るでななし:2013/03/19(火) 20:24:08.56 ID:3rbH2733
明日25億円よろ
449怒るでななし:2013/03/19(火) 20:58:53.91 ID:9YLZ48ga
可能性は?
450怒るでななし:2013/03/19(火) 22:17:48.04 ID:6esel42y
平和島競艇の出走表から、
【第5日】売上金額 1,640,357,200円
利用者数 194,121名
利用者数からの客単価 約8,450円

当節累計売上金額 7,512,556,600円
利用者数 957,501名
利用者数からの客単価 約7,846円

昔は客単価が2万だったのに。。。
451怒るでななし:2013/03/19(火) 22:18:14.62 ID:N7r+6nrl
>>445
そろそろ、自分の愚かさにきづけよ
452怒るでななし:2013/03/19(火) 22:29:42.73 ID:VJeHP726
>>450
三連単だと豆券で遊べるからな
しゃーないわ
453怒るでななし:2013/03/19(火) 22:32:11.70 ID:9YLZ48ga
準優はさっぱりだね。
平日とは言え。
100もFでると危ない感じだ。
454怒るでななし:2013/03/20(水) 01:41:03.43 ID:dNlcb9XL
競輪は目標180億といってたな
競艇じゃ賞金王でそれくらいだろ?ー
455怒るでななし:2013/03/20(水) 11:02:33.44 ID:+gdcN5gu
>>454
ボートは裏開催が多数あるからね
456怒るでななし:2013/03/20(水) 11:29:02.48 ID:wi4h9C/j
敗者復活戦とも言えるナイター開催も被りまくっているな。
457怒るでななし:2013/03/20(水) 13:40:03.33 ID:ZfcA2sRl
競輪も昨日初日で17.9億円

思ったより伸びてないみたい

150〜160億ぐらいだろう
458怒るでななし:2013/03/20(水) 15:34:09.05 ID:GfEdQhyv
ギャンブル業界が衰退してるのはそのへんのアホ犬でも知ってるわけで
得意気に騒ぎ立てることでもないだろ?
459怒るでななし:2013/03/20(水) 16:43:49.92 ID:ZSEwsGAA
優勝戦、チャレカよりは明らかに売れてる感じだった。果たして…
460怒るでななし:2013/03/20(水) 17:14:56.26 ID:qjTDhOah
104億9337万2900円
461怒るでななし:2013/03/20(水) 17:45:13.43 ID:HdZJZB/I
久しぶりに児島とか宮島とかの平日売り上げ見たけどやばいんじゃないの
462怒るでななし:2013/03/20(水) 17:47:36.85 ID:idJ9oxHx
モン太掲示板より

>さて総理杯の優勝は、1号艇の3941池田浩二選手で、SGは8回目、
>通算45回目の優勝でした。

>今節の売上は105億297万9700円で、目標100億円を達成!(といっても前年比94.7%)
>なお、優勝戦の売上は12億5276万3800円でした。
463怒るでななし:2013/03/20(水) 18:02:46.09 ID:KLTTrqSz
おいおい前年度比94%ってw
こりゃボートも競輪みたいに売上減少で開催数が大幅に削減されるかも
464怒るでななし:2013/03/20(水) 18:15:54.11 ID:Xe/3X4qs
日程が悪かったんじゃないの。給料前でもあったし。

それと競輪といいボートといい、三月は年度末のせいかどちらも大きいレースがあるよね。

でも必ずしも三月にビックレースやらなきゃいけないかね?

オレは新年度が始まる4月の方が良いと思うけどなぁ。時期的にも暖かくなるし中旬には年金も出るしな。
465怒るでななし:2013/03/20(水) 18:22:35.37 ID:x3LTfYdH
>>462
他人のこと言う前にお前の宮島何とかしろよwww
466怒るでななし:2013/03/20(水) 18:26:17.38 ID:7qqfwT5o
>>450
利用者数で客単価を考えるのは無意味
本場は有料入場であるからには改札・ゲートでの入場料金投入で
きちんと入場者数がカウントできるが
場外・外向け発売所・ボートピアなどではそういう方法が無い
467怒るでななし:2013/03/20(水) 18:26:47.60 ID:sRaCZtAO
ワロタ
468怒るでななし:2013/03/20(水) 18:28:11.68 ID:MYK2MDi/
そうだよな 宮島はさっさと潰せよwww
100億割れは来年だな オワコンオワコンwwww
469怒るでななし:2013/03/20(水) 18:40:43.33 ID:6/1ntBY/
宮島はこれでも今年度、黒字なんだぜ
470怒るでななし:2013/03/20(水) 18:44:37.02 ID:4nT5ah+s
>>463
ボートで開催日数削減はまだまだ無いでしょ
中央団体はとにかく売り上げ確保の拡大路線だし
それよりは施行者からの圧力でさらに賞金が下がって
選手のやる気が失われる確率のほうが高い
そしてさらに枠なり進入全盛、前付け絶滅

>>464
女子王座が夏に移動したことで
女子王座と競輪ダービーとの日程重複が無くなった
と思ったら今度は総理杯と競輪ダービーとの日程重複だからねえ
どっちが先に日程決めてどっちが後からぶつけているのか知らんけど
471怒るでななし:2013/03/20(水) 18:46:36.49 ID:sRaCZtAO
宮島黒字なのか
下関は?
472怒るでななし:2013/03/20(水) 18:47:36.82 ID:4nT5ah+s
>>469
宮島の場合は大昔に施設を買い取って自前にしたからね
持ち物件で家賃要らずなのは大きい
公有水面使用料金なんてそう大したもんでもないだろうし
473怒るでななし:2013/03/20(水) 18:53:39.16 ID:sRaCZtAO
下関とか三国はどうなんだろう
宮島は極端な話やればやるほど儲かってるん?
474怒るでななし:2013/03/20(水) 19:05:55.99 ID:m5ycn+eF
>>473
宮島は汚いから自場開催を減らしてる
某BPも徳山に金出させて我が物顔で使ってる
475怒るでななし:2013/03/20(水) 19:20:46.14 ID:nHMGKjpq
優勝戦のオッズ見たんだけど、456キャンペーンのおかげで、オッズが456箱分が少し安くなってたね。
結局、今節456の組み合わせは3レースあったんだけど、SGということを考えたら多いほうだった。
まあ、番組マンも考えて組んだんだろうけどね
476怒るでななし:2013/03/20(水) 19:33:54.73 ID:1KSc4f7Z
目標の100億達成おめ!!
本当に景気が上がってればもっと売れるんだろうけど
アベノミスクとかやはり庶民には関係ないってことだな
投機家だけの話だな
これで消費税を上げられるときついなあ
早く景気が本当の意味で回復してほしいな
477怒るでななし:2013/03/20(水) 19:39:49.34 ID:ZfcA2sRl
前年比94%でおめはないな・・・・・
478怒るでななし:2013/03/20(水) 19:55:02.66 ID:4nT5ah+s
>>476
舟券の発売には消費税はかからないけど
本場の入場料金や場内の飲食物品販売には当然に消費税がかかるからね
入場料値上げということにでもなれば
入場料を払うのさえもケチって外向け発売所ばかりがますます流行るかも
479怒るでななし:2013/03/20(水) 19:57:05.34 ID:wi4h9C/j
>>466
週間レースや公営レーシングプレスには場外発売所、BPの入場者数が記載されている。
場外発売のみの競艇場の場合だと入場ゲートを仕舞わない所があるからそれで計算していると思われる。
BPは有利席の利用者数などから計算を出していると思われる。
480怒るでななし:2013/03/20(水) 20:31:37.86 ID:pi4YP4ZO
>>476
中小企業の従業員にまで浸透するには一年かかる

もう少し待て
481怒るでななし:2013/03/20(水) 21:00:28.28 ID:GfEdQhyv
>>476
経団連企業が安倍(=自民党)政権をなんとか支えたくてやってるだけだもんね
中小企業なんていつまでたっても好景気なんて訪れないよ
482怒るでななし:2013/03/20(水) 21:59:39.70 ID:otuRPqPV
電投やってる層=株・ETFやってる層=今既にウハウハ=汚い本場には行かない
本場常連=死にかけの老人層=景気と財布に相関関係が無い=10年後には絶滅
483怒るでななし:2013/03/20(水) 22:33:14.17 ID:wi4h9C/j
ポイント目当てで本場から電話やネット投票している人も結構見掛けるよ。
本場で単に舟券を買うよりも携帯やネットで買ってポイントが付いた方がお得だからな。
484怒るでななし:2013/03/20(水) 22:39:54.32 ID:KLTTrqSz
>>478
本場の入場料100円にも消費税がかかってるってことは
100円の内訳が本体価格96円+消費税4円だから
消費税が10%になると本体価格96円+消費税9円で
入場料の合計が105円になるのか
485怒るでななし:2013/03/20(水) 22:40:28.53 ID:qyqB3Uvp
大村の特観なんかネットで投票してるらしき奴が凄く多いw
486怒るでななし:2013/03/20(水) 23:34:49.28 ID:4nT5ah+s
>>480
国土狂人化で10年間200兆円国債大増発で公共事業大増発
といっても既存既成のインフラの非破壊検査と補修・補強だから
技術力のある大手ゼネコンばかりががっつり美味しい思いをする
日本のGDP比で1割しかいない建設業に向けて公共事業大増発しても
予算を消化し切れなくて大混乱に陥るだけさ
中小企業の従業員には何のありがたみも旨みも無い

>>484
缶ジュースの値上げなんかと理屈は同じで
110円にしようが150円にしようがいいんじゃないの
ただ、ゲートに硬貨を直接投入してすぐさま通過する形式の入場改札では
硬貨を複数使うというのはやりにくいだろうね
487怒るでななし:2013/03/21(木) 00:54:51.27 ID:ADLMGAAE
>>486
ゼネコンがどんだけ投げてんだよw

穴だらけの長文おつ
488怒るでななし:2013/03/21(木) 01:20:58.07 ID:hK7g6MmI
そもそも「アベノミクス」が何か分かってない時点でアウト
489怒るでななし:2013/03/21(木) 02:30:25.83 ID:z/ihVRK9
アベノミクスって、
安倍ちゃん・麻生・甘利の三アホトリオのトンデモ馬鹿発言
という口先介入で世界中からの日本円への信用を失わせて
円が売り浴びせられて円安、
ビビった外資系ファンドが日本国内の不動産投資などを引き上げて
その気になればいつでも処分して逃げることのできる日本株へ
投資先を切り替えた結果の株高、でしょ。
こんなの常識中の常識じゃん。
三本の矢とかいう空念仏お経を唱えてみても無理無理。
490怒るでななし:2013/03/21(木) 02:39:12.53 ID:2rIhBxu5
前回民主党に投票したアホ↑
491怒るでななし:2013/03/21(木) 04:00:24.79 ID:lFNE2zb2
>>485
うそつけ!
大村本場に来てる客はオリジンカードで打ってるヤツが大半だよ。
少なくともロイヤルの客はほとんどがそう。
よそ者がデタラメ言うな!!
492怒るでななし:2013/03/21(木) 11:15:10.83 ID:iLfV8XI6
糞田舎に住んでる田舎者ほど糞みたいな地元意識が強いんだろうなw
493怒るでななし:2013/03/21(木) 11:22:32.93 ID:1wSor9Oj
>>489
空のダンボール積み上げてるだけだよなww
潰れたら他人のせいにする無責任なバカ3人
最後の責任は結局国民に押し付けるだけなんだよね
494怒るでななし:2013/03/21(木) 11:52:59.39 ID:ADLMGAAE
>>489
単細胞は幸せだな
その程度理解するのでいっぱいいっぱいなんだね
495怒るでななし:2013/03/21(木) 14:28:35.81 ID:miMiIeUc
>>493
まず自民信者に流れる金を断ち切るべきなのにな
何の改革もせずに増税・物価上昇で国民死亡
あと年間数1000億円の層化なまぽ不正受給も一切取り扱わないし
496怒るでななし:2013/03/21(木) 18:13:55.75 ID:Bpk3WoSN
愛国を装えば簡単に騙されてくれて、しかも攻撃までしてくれる忠実な犬を安倍ちゃんはお持ちですから
497 【東電 72.1 %】 :2013/03/21(木) 22:15:10.16 ID:ZuxuH1+W
バニラビーンズが多摩川ボートを一押し 2013年3月21日
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2013/03/21/0005832090.shtml
 ボートレース多摩川の「開設58周年記念ウェイキーカップ(G1)」
が26日から31日まで開催される。
 このPRのため、青梅市事業部の橋本雅之管理課長ら関係者が21日、
山田哲也選手、バニラビーンズのレナさんとリサさんを伴い、東京・木場
のデイリースポーツを訪れた。
(中略)
 橋本課長は「そのほかにも豪華商品が当たるファンサービスを実施し
ますので、ぜひ足を運んでください」と6日間で売り上げ50億円を目
標に掲げた。
498怒るでななし:2013/03/21(木) 22:34:38.36 ID:R9FwSkeI
まぁお前らが心配することでは無い
499怒るでななし:2013/03/21(木) 22:35:26.70 ID:Hvjy7kLx
>>476
ええことたまには言うんだなw
500怒るでななし:2013/03/21(木) 22:36:13.97 ID:ye6Mz5nb
蒲郡はどうやろ?ナイターやからそこそこ売れるかな
501怒るでななし:2013/03/21(木) 22:40:22.63 ID:g1KbVMah
競艇客はゼネコン下請けの日雇いが多い
502怒るでななし:2013/03/22(金) 00:02:40.94 ID:GxtT4Ba0
>>501
こういう日雇いはパチンコだろ
自民→土建→北朝鮮 の流れ
503怒るでななし:2013/03/22(金) 01:19:47.79 ID:7aoQixPc
>>491
それは場合にもよる。
大村だと、賞金女王決定戦では
大村マイル何倍付けサービスをこれでもかと連発しまくったので。
504怒るでななし:2013/03/22(金) 14:00:56.40 ID:P2KNx03a
13年度からやる年寄りシリーズ、
開催場のメンツが経営悪そうなところそのまんまで笑えるw
505 【中部電 75.8 %】 :2013/03/22(金) 22:00:59.42 ID:0M8HBk7P
蒲郡GIIモーターボート大賞をPR
ttp://race.sanspo.com/boatrace/news/20130322/btrnws13032216390021-n1.html
 26日から31日までの6日間、愛知県蒲郡ボートレース場で開催さ
れる『GIIモーターボート大賞』(ナイター開催)のPRのため、キ
ャンペーンガールと関係者が22日、東京・大手町のサンケイスポーツ
編集局を訪れた。
(中略)
 蒲郡市競艇事業部の三浦彰司課長は「GII戦ながら豪華メンバーが
そろいました。気候もいいですし、ぜひ本場に足を運んでください。
売り上げ目標は30億円です」と語った。
506sage:2013/03/23(土) 00:51:48.36 ID:uH2EK9Hl
>>127
江戸川、唐津、下関、児島以外の場は行ったことあるが、

桐生…最寄りと思われる駅から暗闇の中歩いた。ドラキリュウナイターのネオンが見えたときは嬉しかった。

戸田…真夏の炎天下に駅から歩いた。橋から観てケータイで舟券買ってた。

津…高茶屋駅から歩いた。確か1時間ほどで到着した記憶が。

丸亀…無料高速艇で行ったがその後うどん喰いに駅まで歩いてレンタサイクル借りてその後また歩いて
   
   競艇場まで戻って来た。駅まで15分程度だったはず。

徳山…真夏の炎天下の中、九州旅行のついでに寄った。最寄りの櫛ヶ浜駅にはコインロッカーがなく、
   
   リュックを背負ったまま45分くらい歩いた。帰りはバスだったはず。

大村…大村駅から1時間ほど歩いた。水面の透明度の高さは全国一ですな!
507怒るでななし:2013/03/23(土) 00:54:02.50 ID:uH2EK9Hl
大村は確か途中でイオンに寄って買い物した記憶があるな。帰りは15分ほどで着いたはず。
508怒るでななし:2013/03/23(土) 00:59:39.72 ID:uH2EK9Hl
>>博打場で徒歩じゃまず無理だと思ったのは

青森競輪、盛岡競馬、旭川競馬

くらいかと。それでも10キロ以内にはあるので鍛えている人間なら大丈夫かと。
509怒るでななし:2013/03/23(土) 17:34:18.07 ID:nFcstQ4t
よく下関や徳山が売上やばいってあるけど
三国、昨日3,000万いってないじゃん…
510怒るでななし:2013/03/23(土) 17:44:56.64 ID:2i2PeD+p
3000万切るとどうやばいの?
511怒るでななし:2013/03/23(土) 20:13:59.73 ID:pXzMVToU
dat落ち 
競艇・ボートレース 初心者総合質問スレッド その29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1352561951/

誰か継続スレpart30建てて
512怒るでななし:2013/03/23(土) 22:40:08.10 ID:uD9J/ZiW
>>509
昨日は開幕した選抜高校野球の初日で、二校出てる福井代表校の試合が
いきなり初日に重なった。
年金世代の爺さんとかの在宅率が高くなったのとちがうか。
513怒るでななし:2013/03/24(日) 02:19:14.97 ID:Fkflcu30
>>511
競艇・ボートレース 初心者総合質問スレッド その30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1364059106/
514怒るでななし:2013/03/24(日) 06:55:04.16 ID:up6N/wou
>>513
ありがとう
515怒るでななし:2013/03/24(日) 17:50:30.12 ID:JVEBYIl4
>>512
そうだな
高校野球ファンと競艇ファンは重なるからな
以前も競艇場で今日は明徳の試合があるからはよ帰るわとかよく聞いた
516怒るでななし:2013/03/25(月) 16:20:48.02 ID:R/d3502z
岡山県に児島ボートというのがあってなあ
ここのエレベーター上がって奥に向かってまっすぐ歩いていくと
高校野球の放送をやってるモニターがあってなあ
岡山の地元の高校の試合ではオヤジどもが集まって野球観戦しておるそうな
家で見れる?もちろん家で見れるが。本場に来たら同年齢のオヤジがいて
ワイワイ批評しながら楽しく野球見れる。お茶もタダだし野球の合間にボートレース。
517怒るでななし:2013/03/25(月) 20:05:13.77 ID:Tfjx8/o4
丸亀のフライング連発は売り上げ地味に効いちゃうだろうな。目玉レースの進入固定と準優でFはたまらんやろうなw
518怒るでななし:2013/03/25(月) 23:44:00.94 ID:4BqznyAk
>>508
オートレース川辺
519怒るでななし:2013/03/26(火) 01:33:54.23 ID:791HtZ1k
江戸川とか潰れそうだな。
520怒るでななし:2013/03/26(火) 02:52:29.64 ID:t5GgYGj7
人気のインがFマクリでドボン
そりゃ怖くて大金賭けるヤツもおらんわな
Fの時点でレースは壊れてんだから、全額返還が筋だろ?

これを改正しない限り協定は終わりだ
521怒るでななし:2013/03/26(火) 04:20:12.27 ID:2O67F+Xz
>>520
穴党乙
普通の人は1から張って、押さえで買った2連単以外全額返還されるから
522怒るでななし:2013/03/26(火) 04:57:11.16 ID:qAxz18lL
>>520
それあるよね。
523怒るでななし:2013/03/26(火) 06:39:08.92 ID:UJ3BnTcx
>>521
520じゃないけど文章勘違いしとらん?
524怒るでななし:2013/03/26(火) 11:52:29.59 ID:j1geuu7F
多摩川潰れろ!
525怒るでななし:2013/03/27(水) 04:46:54.47 ID:c3okIri3
>>523
521は勘違いに、この上から目線は格好悪いわ
526怒るでななし:2013/03/27(水) 07:52:57.69 ID:nXjqFeeH
スタート直後にFかどうか即時に判定してさ
フライング艇は絞らずまっすぐ走るよう規定すればいいんだよ
そうすれば人気のインがフライング艇にまくられてフザンクナ!ってケースは減る
527怒るでななし:2013/03/27(水) 08:12:53.10 ID:838vlFXE
そんなに簡単に出来ると思うなら既にやっている

住之江、尼崎で警報システムあったけど廃止したし
いろいろ試行錯誤はしているだろ
528怒るでななし:2013/03/27(水) 09:21:30.85 ID:pq1Lw7a/
>>527
FKS、SKSはもう10年以上前の話か…
メンテナンス費用が高い割に防止効果が見込めないから廃止したとかどうとか。

今ならもっと安く簡単なシステムを作れそうだけどな。
艇にスマホ載せるとかw
別の意味で問題かww
529怒るでななし:2013/03/27(水) 23:49:04.17 ID:2lWHygfd
>>526
フザンクナって何かの呪文ですか?
ドラクエとかのwww
530怒るでななし:2013/03/27(水) 23:54:16.58 ID:8Wi5+RmF
黙ってろゆとり
531怒るでななし:2013/03/28(木) 00:24:07.67 ID:qdarj+jU
無職中年は「フザンクナ」の呪文を唱えたwwwwww
でフザンクナって何ですか?
532怒るでななし:2013/03/28(木) 17:09:45.51 ID:0rGdpLJe
徳山ェ・・・
7R、6頭の大穴ではあるが、13万舟というほどの超大穴じゃねぇだろ・・・
腐ってもベテランだぞ、新米の水神祭レースじゃあるまいし。
売上が悪いから、こういう売れ方の偏りが目立つんだろうな
533怒るでななし:2013/03/28(木) 19:23:35.76 ID:xv5IjeXG
>>532
いや。
むしろ女子戦でそこそこ売上が良いから超大穴になった。

本当に売上が悪ければ特払い。
或いはこれだけの配当がつかない。
534怒るでななし:2013/03/28(木) 21:20:23.83 ID:1WbkGbuv
徳山3日目売り上げ 202,441,400 円。 7Rは15,513,300円
女子戦売り上げ良いの知らないのか?
535怒るでななし:2013/03/28(木) 21:46:09.23 ID:tCiQXOP0
女子の写真気持ち悪くなったから戻して欲しいわ
536怒るでななし:2013/03/28(木) 22:03:03.50 ID:eQ8Af8ER
普段の5〜6倍やな徳山…
537怒るでななし:2013/03/29(金) 13:17:19.81 ID:5F7Gbj4X
男要らねぇな
538怒るでななし:2013/03/29(金) 19:03:18.11 ID:6MuIdEjL
【オートレース】オートレース場の入場料(100円)を4月以降の開催から全場無料化へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364546275/

4月からオートレース場が入場無料へ
サンケイスポーツ 2013年3月28日(木)15時51分配信

 JKAは28日、オートレース場の入場料(100円)を4月から無料化すると発表した。

 2007年10月から伊勢崎オートのみ入場無料になっており、これで全国6場で入場
料が無料となる。


□サンケイスポーツ
http://race.sanspo.com/autorace/news/20130328/atrnws13032815520004-n1.html
539怒るでななし:2013/03/29(金) 19:42:48.70 ID:5lIX1aCY
>>538
ホームレスが殺到しそう
540怒るでななし:2013/03/29(金) 20:06:22.89 ID:JQAn/0hV
公営ギャンブルでオートだけやってない
多分一生やらないからプラマイ0
541怒るでななし:2013/03/29(金) 21:55:13.01 ID:MVp3QGMe
モーニング始めて一番トクしたのは徳山かもしれん。

一日一億の売上もよくある。

昔は今の下関レベルしかなかった。
542怒るでななし:2013/03/29(金) 22:14:12.09 ID:5Y8XvDkK
山陽オートだと本場開催の時は何かしら呼んだり
地元婦人会の出店やらやらで、地元のお祭りみたいなもんだし。

まあお子様連れの多いことと思うが、下関みたいに冗談抜きで年寄り
しかいないよりかはマシだわな。。
543怒るでななし:2013/03/29(金) 22:39:42.96 ID:uHmdWAXS
>>541
それわかる。
まぁ厳選するのが徳山モーニングだけなんだけれど。
結局色々手を出すから負ける。
毎回徳山モーニングみたいに厳選してたら競艇できない。
俺は「負けた言い訳」が嫌いじゃないんだと悟ったのが徳山モーニングで唯一プラス収支だったこと。
544怒るでななし:2013/03/29(金) 23:07:18.85 ID:LQDJqlxK
実際に徳山見に行っても、
女子の一般戦だとGIと大して変わらないくらい入ってるからなぁ。
545怒るでななし:2013/03/31(日) 10:48:43.34 ID:cr+Q+pub
徳山って萌えキャラで釣ってるだけじゃ(ぉ
546怒るでななし:2013/03/31(日) 11:50:23.44 ID:bwG0GDm5
>>545
昨年の4月以降、周年、新鋭王座、地区戦は萌えキャラ路線やめたよ
547怒るでななし:2013/04/01(月) 02:55:10.65 ID:DIPxlp3k
蒲郡は目標の30億を大幅に超える39億超えでした 丸亀も3億弱売れてる ナイターは凄いね 給料日近いからかね?
多摩川も目標超え(いくらかは忘れた)でした
548怒るでななし:2013/04/01(月) 08:39:03.01 ID:ghLEXWS5
>>547
多摩川59億、目標50億
549怒るでななし:2013/04/01(月) 08:53:34.69 ID:Oiu3M1Nx
蒲郡は目標行くとおもったけど多摩川も売れたね。
他の本場開催が少なかったのと給料日後てのが影響したのかな?
550怒るでななし:2013/04/01(月) 09:21:10.19 ID:uusr2WUU
下関、徳山、山陽、防府が併合へ。
国内史上初の複合公営レース場誕生。
551怒るでななし:2013/04/01(月) 12:45:00.56 ID:bcF+LvCv
>>550
四月一日とは言えセンスが全く無い。
悲しい位にセンスが無いわ。
552怒るでななし:2013/04/01(月) 18:02:47.00 ID:QUBWuAXm
山口4場ではないが競輪では複数施行者が一場を持ち回り開催する話が出てる
553怒るでななし:2013/04/01(月) 19:54:18.30 ID:SQA0MsxS
各場の売り上げ計だけど、ネット投票、電話投票って含まれてるの?
554怒るでななし:2013/04/01(月) 20:16:41.62 ID:sCl3RKRP
自場の立て直しに成功した大村市競艇企業局
今度は他場のコンサルタント事業に乗り出したらいいと思うの
それこそ宮島の立て直しなんて成功したら天下御免よ
555怒るでななし:2013/04/01(月) 20:17:27.87 ID:U6JBGBg7
女子の写真気持ち悪くなったから戻して欲しいわ
556怒るでななし:2013/04/01(月) 20:35:25.96 ID:22PHUMMN
>>555
その話題は下記スレで

たった1年で女の顔って激変するんだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1362315053/
557怒るでななし:2013/04/01(月) 21:56:26.84 ID:oqHi5f6x
平成24年度売上・利用者について
ttp://www.boatrace.jp/news/2013/04/046880.php
●平成24年度(平成24年4月1日?平成25年3月31日)
売 上: 917,557,828,500円
利用者: 168,385,548人

       平成24年度     平成23年度   前年度比
売上  917,557,828,500円 919,842,245,700円 ▲0.2%
利用者   168,385,548人    147,332,665人  14.3%
開催日数      4,430日        4,553日 ▲2.7%
558怒るでななし:2013/04/01(月) 22:04:43.52 ID:PnqCWhPs
>>557
開催日数が減らなければ前年比微増ってことか
559怒るでななし:2013/04/04(木) 14:11:23.97 ID:UupUtzD6
平成25年度の選手賞金は24年度と変わらずなのかな?
1号、2号の一般戦の予選賞金が前回かなり落ちたので、
これ以上落ちたらどうなるのだろう。
560怒るでななし:2013/04/04(木) 20:25:31.99 ID:+qZfgzK2
>>559
とりあえず桐生が2号になったことくらい。
賞金額の変動はわからん
561 【九電 83.8 %】 :2013/04/04(木) 21:29:58.86 ID:evQdC7Ed
長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】大村ボートの売上過去最高 (4月4日)
ttp://megalodon.jp/2013-0404-2127-52/www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2013/04/04090631010060.shtml
562怒るでななし:2013/04/05(金) 02:31:13.16 ID:39CDDY0v
岡山のラーメン屋 呼ばない?
563 【九電 80.3 %】 :2013/04/05(金) 20:47:06.70 ID:qgVKyNdJ
大村ボートが『GI海の王者決定戦』PR
ttp://race.sanspo.com/boatrace/news/20130405/btrnws13040516220025-n1.html
 《来社》10日から15日までの6日間、長崎県大村ボートレース場
で開催される『GI海の王者決定戦』(開設61周年記念)のPRのた
め、キャンペーンガールと関係者が5日、東京・大手町の本社を訪れた。
(中略)
 大村市競艇企業局の馬場宏幸企画課長は「好メンバーがそろって熱戦
が展開されそうです。大村は日本一インコースが強い水面なので、ぜひ
インから舟券を買ってください。売り上げ目標は57億円です」と語った。
564怒るでななし:2013/04/08(月) 22:15:02.53 ID:7vkQqUC3
W優勝、予選だけ男女別開催、男女比率逆転開催はオール女子と比較して全く売れない。
はっきりいって一般の男女混合戦なみ。

桐生オール女子5日目
418,323,900円
桐生の5日間累計
2,251,142,700円

平和島男女頂上決定戦最終日
164,899,400円
平和島の7日間累計
1,401,565,900円

江戸川W優勝戦初日
69,543,900円

津W優勝戦5日目
47,385,400円
津の5日間累計
262,106,000円


賞金2倍で売上は一般混合戦なみなのにW優勝戦と企画開催が増加してる理由は、一般混合戦をなくす為とも言われている。

85 名前:怒るでななし[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 17:35:18.14 ID:TVW1JOlA [1/2]
女子の中だけで勝ってれば稼げる環境になると、ますます男子との技量差が広がりそう
やっぱり男子を打ち負かす女子を育てないとな

86 名前:怒るでななし[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 18:25:53.58 ID:l9M3tXx0 [1/2]
>>85
これからは混合戦をなくす方向だから別にもういいんじゃね

87 名前:怒るでななし[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 20:02:39.59 ID:TVW1JOlA [2/2]
>>86 そうなの
周年とかに女子呼ばれなくなるのか

88 名前:怒るでななし[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 20:48:17.41 ID:l9M3tXx0 [2/2]
>>87
G1とSGは別
普通の開催はW優勝かオール女子か女子リーグの開催のみにして
男と女が一緒に走ることはほぼなくなる見込み
565怒るでななし:2013/04/08(月) 22:44:55.26 ID:azPuO630
>>564
記念や女子戦なら場外協力やJLCの関係で無条件に売れるけど、
混合戦は施行者の企画力が問われるわな。

「混合戦=売れない」と決めつけずに混合戦をやりたい施行者がいるならドンドン開催すべきだろう。
リスクは施行者が負うのだから。
566怒るでななし:2013/04/09(火) 00:05:08.16 ID:A3a5dR3N
>>564
桐生オール女子はナイター開催っていうのも関係してんじゃないの?

この平和島の企画レースをナイター開催場でやれば、結構売上上がるんじゃないかなぁ。

ていうかナイター場とそうでない所の格差は歴然としてるよな。
567怒るでななし:2013/04/09(火) 00:09:25.24 ID:spb8CMBe
ダブル優勝戦ってナイター場で開催しても普段と同じくらいしか売れないんだよね。
568怒るでななし:2013/04/09(火) 00:38:02.58 ID:lrxDgUMY
>>564-565
今節の平和島男女頂上決定戦は、7日・日曜日が中止で順延になったので
他日と違って、最終日の8日・月曜日だけはJLC中継放送無しになってしまった。
平和島の場合、JLC中継放送ありと無しとで比較して
どれくらいJLC中継放送無しでは売り上げが落ちるのだろうか。
それとも、平和島の場合はそんなもので売り上げは左右されないのかな。


鳴門市企業局
ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/co/index.html
> 企業局の紹介
>  ○経営計画
BOAT RACE 鳴門 経営改革アクションプラン 鳴門市企業局 平成22年9月
ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/contents/co/kyotei_ap.pdf#page=27
(PDF文書内容では25ページ)
> W アクションプランの策定
>  6 既存顧客満足度向上戦略
>   (3) 電話投票売上向上策の実施
>    A JLCプラスチャンネル放送枠の確保
>  一般競走におけるJLC(日本レジャーチャンネル)での
> レース実況放送日と非放送日とを比較すると、
> 1日当たり約700万円(平成21年度実績)の売上差があります。
> JLCの実況放送日をできるだけ多く確保することにより売上向上を図ります。
>  JLCの380チャンネルから384チャンネルまでは、
> 各ボートレース場に平均的に割り振られていますが、
> 別途希望調査により放送枠を購入することができるプラスチャンネル
> の確保に努めます。
569怒るでななし:2013/04/09(火) 01:03:31.30 ID:lrxDgUMY
>>565
選手宿舎は競走会所有管理運営なので、
選手宿舎に両性が同居し寝起き入浴することでの手間は競走会が負うことになる。
もしも、競走会の大方針として、一般戦での混合戦斡旋を徹底削減する
大多数男性選手と少数女性選手とを同一開催で極力斡旋しない
となった場合に、それでも施行者として
混合戦開催のため大多数男性選手と少数女性選手の斡旋を要望して
それでも施行者要求が通るものだろうか。
あとは、そもそも
選手の意見を集約した選手会を代表する要望として混合戦の削減、なのかもしれない。
570怒るでななし:2013/04/09(火) 01:23:40.62 ID:B0lXM1mu
混合戦無くなるってマジか?
女子が屈強な男子選手を打ち負かすのが痛快で、それが競艇の魅力のひとつだったのに
この業界って改悪しかしないな。ペラ改正でアウト屋の阿波は消えたし
古き良きファンファーレもファンの意向を汲むこともなくあっさり変更
上層部がアホだから競艇がメジャー競技になることは絶対にないな
571怒るでななし:2013/04/09(火) 01:46:48.46 ID:VqYU7NLa
BOATRACE(笑)
572怒るでななし:2013/04/09(火) 01:50:24.48 ID:lrxDgUMY
>>570
完全に無くなるわけじゃない、
どれだけやり繰りしても女子選手の頭数が揃わない場合はあるし。
そういうわけで「ほぼオール女子戦」だの「A級男子対B級女子」だの。
573怒るでななし:2013/04/09(火) 09:21:53.67 ID:jWmVx7RG
>>542
開催日数が少なすぎて希少感が出てきてるからな。
下関はモーニングするのか薄暮なのか中途半端。
あれじゃ場外も本場も客逃げるわ。どっちかにしぼるべき。
574怒るでななし:2013/04/09(火) 10:17:41.08 ID:J68tSrvL
ナイター若松とモーニング徳山に挟まれて板挟みで何も出来ないのが実態
せいぜいイブニング戦するのが精一杯
575怒るでななし:2013/04/09(火) 13:08:24.51 ID:n0tAkf1w
>>572
ほぼを開催する意味がサッパリわからなかったが、
「必要な数の女子選手を確保できなかったから」が理由なのか。
576怒るでななし:2013/04/09(火) 18:22:27.80 ID:1k/E/aSU
>>575
単純に企画戦。
女子多数の中に意図的に少数の男子レーサーを入れているだけ
577怒るでななし:2013/04/09(火) 21:22:55.02 ID:R8AJiUhy
1つのレースで女子4人男子2人のレースは面白そう
男子2人が坂井田と二瓶
女子が平山、大原、前田梓、豊田ゆいのレース
3連単難しそうw
578怒るでななし:2013/04/09(火) 22:06:22.99 ID:s4CpmkWk
>>576
女子戦を追ってる人は
SGを走る男子選手ぐらいしか知らんだろうから
逆に買いにくいだろうけどね
579怒るでななし:2013/04/09(火) 22:43:20.12 ID:V00EqV0r
文庫本になれば買うつもりだが、週刊ポストに連載中の笹川一族「宿命の子」の今週号は興味深いよ。
初めての場外発売は当初どこの施行者も乗り気じゃなかったとか、電話投票に最後まで反対した
府中市長と府中市議会やら今じゃ到底考えられん。あと整備違反の話もあった。
580怒るでななし:2013/04/09(火) 22:53:56.73 ID:qH5cbEmz
>>579
インターネットを想定していない時代の話だからなぁ。
「電話投票」ってネーミングが、また。。。
581怒るでななし:2013/04/09(火) 23:08:32.56 ID:lrxDgUMY
>>579
週刊ポスト 4/19号 | 情報誌 | 雑誌 | 小学館
ttp://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_2005304113
判型 B5
特別定価 400円(税込)
発売日 2013/04/08
582怒るでななし:2013/04/09(火) 23:31:31.59 ID:rWtQhhkD
>ペラ改正でアウト屋の阿波は消えたし
6コースからしかできない選手なんて要らないとはいえないが2流。
どのコースからでも勝つ。これがプロのレーサー。

>古き良きファンファーレもファンの意向を汲むこともなくあっさり変更
最近始めた者からすれば前のファンファーレなんて昭和の香りがする古臭いものだけどな
583怒るでななし:2013/04/10(水) 00:45:20.02 ID:iU3Mrrrn
阿波の人気も知らないニワカが書き込んでるのか?
人気選手を活用するどころか個性を消して枠なりのクソつまらないレースを提供するアホ業界
まあ、今に見てろって。沈みゆく船の様を
584怒るでななし:2013/04/10(水) 02:17:39.30 ID:x7/DEakK
振興会ごり押しのときだけ「ボートレース」で、それ以外は「競艇」だもんなw
585怒るでななし:2013/04/10(水) 03:15:48.57 ID:qIizcI+D
阿波と澤はアウト屋であり、今の艇界では少なくなった「名前だけで売れるレーサー」だからな。
澤はそこそこやれているが・・・


アウト屋も影響受けているが、イン屋もかなり影響受けていて、インを奪えなくなっているようだ。
586怒るでななし:2013/04/10(水) 08:39:41.39 ID:zZyP76Kl
>>579
> 初めての場外発売は当初どこの施行者も乗り気じゃなかった
そもそもを言えば、モーターボート競走法施行規則で
投票所を競艇場外に設置してはならない、とされていた。
監督官庁である当時の運輸省も極めて消極的だった。
そういうわけで、他の本場内で発売する場間発売として始まった。
電算化・オンライン化もまだまだ未成熟だった当時に、
もしも投票集計などで間違いが発生したら誰がどう責任を取るんだ
ということを思えば、消極的になるのは自然なこと。
自分のところでやっている開催の業務に関して間違いが発生したら
それは自分のところだけで責任を取ればそれで済むけど。

電話投票にしてもシステムにそれなりの投資は必要なわけで、
もしも利用客がまるで集まらずシステム廃止で全損ということにでもなったら
やっぱり誰がどう責任を取るんだということになってくるので、
消極的になるのは自然なことではある。
即時決済なんてまだまだの時代、
それなりの金額の担保を差し入れて電話投票していたわけで。
587怒るでななし:2013/04/10(水) 09:08:55.36 ID:zZyP76Kl
>>580
そりゃ電話を使って投票するんだから、電話投票というネーミングになるよ。
会話しなくても、プッシュホンのボタン操作だけでお買い物できるなんて
当時としては時代の最先端だよ。
588怒るでななし:2013/04/10(水) 09:35:45.86 ID:zZyP76Kl
>>582
二流というのはちょっと言い過ぎかと思うが、
毎度毎度インで大本命視されて重圧に苦しむよりかは
アウト屋のほうが、待機行動で神経を使うこともなくて気楽だ
というのはあるかもしれない。
勝って当たり前のイン、負けてもともとのアウト。

スターウォーズのパクリみたいなファンファーレだけはやめたほうがいい。

>>584
紙面の限られた新聞社や放送時間の限られた放送局としては、
同じ内容を伝えるのに文字数の少ないほうを選んで使うのが当然。
「ボートレース」と言われただけでは、アマチュアなのかプロなのか
手漕ぎなのかエンジンなのか、全然伝わらない。

>>585
スーパーピット離れのプロペラを叩き出すのも難しいしね。
589怒るでななし:2013/04/10(水) 09:40:49.33 ID:uYqSPlxn
銀行のネットバンキングも以前は電話やファクスだった
企業で振込入金の連絡はファクス、再送信をファクス本体や電話で操作した
プッシュ回線、プッシュ音の出ない電話機では音声で指示を出した
発音が悪いと操作できなく困ったものだ
590 【中部電 85.1 %】 :2013/04/10(水) 21:19:56.79 ID:dP7qyRy5
名古屋市のミニボートピア設置問題――誘致議決が宙吊り状態
2013 年 4 月 10 日 7:55 PM
ttp://megalodon.jp/2013-0410-2115-40/www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3139
591怒るでななし:2013/04/11(木) 01:34:08.44 ID:0fo0e8Wc
ボートレースは選手が多過ぎて、なかなか覚えられない。
オートは少ないから5年もやれば、ほぼ全国全選手の所属場
ランク、だいたいの期別は覚えられる。
592 【関電 59.5 %】 :2013/04/11(木) 06:28:13.00 ID:LIhiPi1K
【ボート】「第14回名人戦」をPR 2013年4月10日
ttp://daily.co.jp/newsflash/horse/2013/04/10/0005888697.shtml
 「第14回名人戦」が16日から21日までの6日間、滋賀県のボート
レースびわこで開催される。このPRのため滋賀県総務部事業課の
河原田智司課長ら関係者が10日、東京・木場のデイリースポーツを
訪れた。
(中略)
 売り上げ目標は65億円
(後略)
593怒るでななし:2013/04/12(金) 08:46:32.66 ID:ZSB/d67B
とても全国発売とは思えない目標額だな
594怒るでななし:2013/04/12(金) 09:48:15.90 ID:TSel5AEp
名人戦ってなんちゃってG1だぞ
他でやっても売り上げ悪いから、びわこで名人戦ならそんなもんだ
595怒るでななし:2013/04/12(金) 11:35:47.82 ID:afcLnHTU
大村周年と名人戦とどっちに軍配上がるかな?
596怒るでななし:2013/04/12(金) 13:24:53.49 ID:0d9tYb7U
全国発売GTは存在意義がよくわからんし、売上は言うまでもない。
せいぜい女子関係くらいが華やいでいる。
597怒るでななし:2013/04/12(金) 14:47:37.69 ID:WdMZ+a2o
名人戦はマスコミが異様に持ち上げてるよな

明らかにSGの方が面白いのに
598怒るでななし:2013/04/12(金) 17:09:50.21 ID:7oq6J6aY
年金支給後だから、もっと行くだろう。
599怒るでななし:2013/04/12(金) 17:14:02.60 ID:wdIum2IM
3日間36レース中1号艇が1着26レース

72%逃げ・抜き1着率
600怒るでななし:2013/04/12(金) 17:14:42.99 ID:wdIum2IM
>>595
大村周年だと思う
601怒るでななし:2013/04/12(金) 18:57:42.00 ID:ZiAIiqgm
>>597
予選は実力に差があるから買いやすい
602怒るでななし:2013/04/12(金) 19:15:14.88 ID:MGJCbux5
アウト屋でも小川晃司なんて
いつ以来かのA1勝負駆けしてるし、
結局お上の決めた制度に対応できるかどうかだからな選手なんて。

まぁアウト屋は今後は柳瀬がブログで言ってたように
純正のモーターやペラ自体が
もっと伸びがつくように改良されることに期待するしかないだろうな。
603怒るでななし:2013/04/13(土) 22:10:50.64 ID:yjJl3cxu
>>601
それはあるな。
オールドファンが現況を無視して昔の名前で買ってくれれば、思わぬ高配当も。
案外、昔の名前の方が健闘したりするのがあれだが…
604怒るでななし:2013/04/14(日) 07:02:11.61 ID:g3pwwKbh
大村周年予選四日間で30億超えたな。
トータルで55億くらい行きそうだ。
605怒るでななし:2013/04/15(月) 00:10:01.05 ID:hLJSKkvR
大村は大口が買いやすいからな
606怒るでななし:2013/04/15(月) 01:53:53.62 ID:geZsz7jM
>>604
大村の売上目標は57億だってさ。
607怒るでななし:2013/04/15(月) 18:12:17.61 ID:140nXaMD
大村売上目標突破。計57.5億。
608怒るでななし:2013/04/16(火) 18:23:39.88 ID:EQstiIXu
びわこ初日
963,917,900
609怒るでななし:2013/04/16(火) 18:40:38.19 ID:v3jkBgsr
早くも目標額達成確実か?
610怒るでななし:2013/04/16(火) 21:32:14.64 ID:yIFORxAr
80億はいくな
611怒るでななし:2013/04/17(水) 01:44:46.53 ID:M7wxDaMj
年金パワーーー!
612怒るでななし:2013/04/17(水) 06:47:07.43 ID:/2hQdUeL
江戸川・・・こんな施設を作るとは・・・恐れ入った

南明奈と市村沙樹選手も驚いた、ボートレース江戸川の新施設がすごい
ttp://matome.naver.jp/odai/2136609937376574601
613怒るでななし:2013/04/17(水) 08:44:21.89 ID:kZ7HAI/T
>>608
9億6000万円も売り上げたのか
614怒るでななし:2013/04/17(水) 10:54:14.35 ID:0QdUsa+D
>>612
南明奈、5色の爪は「ももクロカラー」 2013年04月16日 15時52分
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/2023732/full/

芸能社会 アッキーナびっくり「ホントにボート場?」 2013.4.17 05:01
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20130417/oth13041705020002-n1.html

芸能 南明奈&市村沙樹、江戸川ボート新施設「MIYABI」にご満悦 2013/4/17-06:00
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130416-OHT1T00083.htm
内覧会に出席した南明奈(左)と市村沙樹選手
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20130416-OHT9I00082.htm
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130416-714885-1-L.jpg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130416-714888-1-N.jpg

芸能 アッキーナ「本当にボートレース場?」 2013年4月17日
ttp://daily.co.jp/gossip/2013/04/17/0005906367.shtml
615怒るでななし:2013/04/17(水) 11:03:07.86 ID:A4XVrF6t
平日のパン戦で10億超えが当たり前だった時代が住之江にはあったなぁ…
616怒るでななし:2013/04/17(水) 18:50:02.96 ID:CSayzD6V
ところで、アッキーナてこの江戸川で全場制覇したの?
617怒るでななし:2013/04/17(水) 19:01:11.54 ID:nlxxxx3T
2日目
905,303,400
618怒るでななし:2013/04/17(水) 19:13:31.19 ID:bpAER/xw
>>432
ほとんどの日本人は日用品が数%上がった程度で困る生活してねーよ。
それよりも収入が増える政策を実行してくれた方がありがたいわ。
値上げが困るなら強制的にすべての商品が実質値上げになる消費税なんて導入すんな。

つか、物価を下げて経済を縮小させ収入を下げてどうするつもりだ?
まさかいつかはすべてがタダで手に入るとか思ってんのか?w
619怒るでななし:2013/04/17(水) 19:21:07.81 ID:xJ0IsxX4
丸亀終了のおしらせ

【自民敗北】 丸亀市長選、社民系の梶正治氏(60)が初当選 元自民党香川県連副会長らを破る 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366157970/
620怒るでななし:2013/04/17(水) 22:11:33.40 ID:+YNRVxWQ
>>619
今となっては社民党も公営ギャンブルをぶっ叩くことはないと思うけれど・・・
とはいえちょっと心配。
621怒るでななし:2013/04/17(水) 22:34:20.50 ID:L9FSzs12
来年の競輪グランプリ、岸和田で開催だとさ
ついでに有馬も淀or仁川でやって、3競技全部近畿でやろうず
622怒るでななし:2013/04/18(木) 10:14:01.18 ID:VW3UuXUH
>>619
なんでみんな投票に行かないんだよ
組織票で決まったようなもんじゃねえか
623怒るでななし:2013/04/18(木) 10:37:53.58 ID:PVIpuR7O
>>618
だから、円安によるコストアップインフレでは
物価が上がっても収入は増えない。

>>619
競艇事業そのものの市への貢献は評価するけれども
豪華なスタンドなどは見直すべき、という立場だからね。
不明朗な随意契約など、シロアリは徹底撲滅しないといけない。

>>621
むしろ、蒲郡で賞金王。

>>622
負け犬の遠吠えwwwwww
624怒るでななし:2013/04/18(木) 10:42:37.96 ID:xo+E6gxb
>>621
阪神で有馬温泉記念
625怒るでななし:2013/04/18(木) 14:32:24.53 ID:Hwo6zFkk
>>622
自民党こそ組織票の塊じゃないか
626怒るでななし:2013/04/18(木) 15:22:35.90 ID:h6CUhE4Q
>>623←丸亀のコンパクトな設計のスタンドがオープンしてることも知らないにわかの煽り屋だから相手しちゃダメ
627怒るでななし:2013/04/18(木) 16:24:44.69 ID:QkNHOfSS
安倍政権の経済政策に警鐘を鳴らすのは良いんだが
とにかく全否定して印象操作で叩くってやり方は明らかにおかしいわな。

何がみっともないってそういう連中も景気が上がったら恩恵受けるんだろ?
「俺はこんな景気を認めない!」って離れ小島で自給自足しないんだろ?
自衛隊を批判して自衛隊に守って貰う自称・平和主義みたいだな。
628怒るでななし:2013/04/18(木) 16:41:51.10 ID:FAyJHV4j
>>620
周南市長が変わっても徳山は変わらなかったし丸亀も変わらないと思う
629怒るでななし:2013/04/18(木) 17:33:22.88 ID:NXLLI5RK
別に丸亀が赤字って訳じゃないのになんで市長が代わっただけで「廃止」なの?バッカじゃねw
630怒るでななし:2013/04/18(木) 18:01:50.48 ID:SZm2xW67
3日目
796,759,000
631怒るでななし:2013/04/18(木) 18:22:12.10 ID:gLAmDmok
売上の一部を地元の伝統産業に使われている競艇なんか潰せるか。
競艇が潰れたら、地元の伝統産業にも多大な影響を与える事になるんだから
632怒るでななし:2013/04/18(木) 19:13:21.11 ID:8crcjm5o
>>628-629>>631
北朝鮮拉致に正々堂々と協力していた社民党を甘く見て貰っては困る
従軍慰安婦ねつ造問題をマッチポンプした社民党を甘く見て貰っては困る
633怒るでななし:2013/04/18(木) 19:31:08.16 ID:ID2XJuw+
今まで丸亀がどれだけ政治力を使って競艇に力を入れてきたか
革新系の市長だとそんな行動がおおっぴらに取れないだけでなく
逆にSやMやKの逆鱗に触れるような行動をとりかねないわけで
そんな競艇場がどんな目にあうかが見物ってことなんだな
634怒るでななし:2013/04/18(木) 19:48:55.01 ID:dIRQsL6a
>>626
旧スタンドや他場スタンドに比べてコンパクト、というだけなので。
それ自体適切な規模であるかどうかはまた別。

>>627
災害派遣としての自衛隊を支持しても軍事防衛力としての自衛隊を支持しない
というのは当然にあるし、だからといって離れ小島で自給自足する必要もない。
自分たちの望む自衛隊に作り変える自由はあるのだからね。

>>628
何かしようにもそれをするだけの金もないから予算も組めない。

>>631
> 売上の一部を地元の伝統産業に使われている競艇
> 競艇が潰れたら、地元の伝統産業にも多大な影響を与える
というのはどこにも無いね。
蒲郡にしても市民病院の赤字の穴埋め。

>>632
白馬事件みたいなのをやらかしているというのにねえ。
「従軍慰安婦は捏造」なんていうのは
日本国内でもごく一部の人間だけが愛好するファンタジー
でしかないと気づけよ、 ID:8crcjm5o は。
635怒るでななし:2013/04/18(木) 20:21:37.89 ID:gLAmDmok
>>634
ヒント CM
あと、去年のリニューアルの時に全国各地に配られたノベルティ
636怒るでななし:2013/04/18(木) 20:23:53.14 ID:DtstLQZ9
政治家なんて不動の理念や信念があるわけでもなく、バッジを着けるためなら、現状を維持するためなら真逆のことなんて平気でやる
「自衛隊は違憲」と言い続けていた旧社会党だって、自民と連立政権を組めば
態度を一変し自衛隊を海外派遣したりするわけだ

丸亀の新市長にしたって、市議会の大半は自民系・民主系の保守派議員だろうし
スムースな議会運営を行うためにはムダな主張はしないだろう
そもそも「競艇事業に反対するのは社民・共産」って意識が古くさいわけだけどね
637怒るでななし:2013/04/18(木) 21:16:53.53 ID:tlA5F1ZJ
パチンコマネーで潤ってる自民党議員なんて腐るほどいるわけだしな
ま、反競艇→パチ屋って図式も死にかけ老人がほざいてるだけの話だがw
638怒るでななし:2013/04/18(木) 22:02:36.13 ID:VW3UuXUH
なんでこんな社民党支持がいるわけ?
さっそく工作員か 世間でどんだけ社民が嫌われてるか認知しろよw
639怒るでななし:2013/04/18(木) 22:57:49.10 ID:6YfOE3IN
こんばんは、幸田社ー民です。
640怒るでななし:2013/04/19(金) 05:53:48.11 ID:0JbC1ZoV
>>637
いや、パチ憎しから公営ギャンブル好きを名乗る知恵足らずどもが
「反公営ギャンブルのくせしてパチには寛容な世間一般」
というのを勝手にでっち上げているだけだから。
そういうのは死にかけ老人よりもむしろ、ネトウヨ脳をこじらせたおっさんだね。

>>638
こりゃまた香ばしいまでのネトウヨ脳www
別に社民党は嫌われてなんていないですよ。
641怒るでななし:2013/04/19(金) 10:40:05.11 ID:zXD2ehhb
1R
1-3-4 150
3-1-4 50
3-4-1 50
1-2-3 25
1-3-2 25

朝一、勝負じゃ!
642怒るでななし:2013/04/19(金) 19:08:15.56 ID:mASFtHsz
4日目
782,949,200
643怒るでななし:2013/04/19(金) 19:33:11.47 ID:6/1LZ6wE
ID:0JbC1ZoV
が朝の5時から必死 普通じゃないなこれは・・・
644怒るでななし:2013/04/19(金) 20:24:03.87 ID:DxtT4H4Q
4日間で34億か。
初日9億6千万売って「おっ!」と思ったが2日目から伸び悩んでるな。
目標65億は果たして。
645怒るでななし:2013/04/19(金) 21:37:45.68 ID:FUkMcmEG
>>643
いつもの人だからw
自称・業界通の知ったかぶり。
今回は社民党シンパであることが判明し、何故オカシイのか良く解った。
646怒るでななし:2013/04/19(金) 22:51:51.45 ID:ggJUdZ3p
タレントの平沢勝栄さんみたいな「何が何でもパチ屋は守る!」って人よりはマシでしょうにw
647怒るでななし:2013/04/20(土) 00:58:41.80 ID:lo3Qxo/7
>>645
やまとスレでは在日という事も判明した。
648怒るでななし:2013/04/20(土) 01:13:33.27 ID:oqjBcfr4
>>644
3日目・4日目で急激に下がったよな。
それでも去年が4日間で33億だったから、少しは売上は上がっている。
その去年は残り2日間で28億売り上げたが、GWと重なっていた。
今年は給料日前という日程も考えると、60億行くかどうかと行った所かな
649怒るでななし:2013/04/20(土) 02:13:24.65 ID:B2L8Tz6K
このスレって「休日・祝日」だの「給料日」だの「年金」だの「天気」だの
痴呆老人のごとく同じことばかり書いて得意気になってる爺さんがいるよねーw
650怒るでななし:2013/04/20(土) 02:43:37.56 ID:LZxS8UQn
おっと競輪の売上スレの悪口はそこまでだ
651怒るでななし:2013/04/20(土) 04:07:22.50 ID:B2L8Tz6K
それよりも俺のID・・・
652怒るでななし:2013/04/20(土) 12:14:15.92 ID:FZF9BuTY
週間レースで場ごとの昨年度の売上が掲載されているが、上で話題に上がってる丸亀の売上は5%上がってた。
653怒るでななし:2013/04/20(土) 18:13:53.21 ID:fIG3+2vk
5日目
1,053,160,900

累計4,502,090,400
654怒るでななし:2013/04/20(土) 18:55:36.16 ID:LZxS8UQn
休日・祝日・平日
給料日
年金
天気
アベノミクス←NEW!!
655怒るでななし:2013/04/20(土) 22:46:00.93 ID:B2L8Tz6K
>>654
なるほどw
656怒るでななし:2013/04/20(土) 23:32:47.28 ID:w+mgDXj+
伸び悩んだね
657怒るでななし:2013/04/20(土) 23:42:01.68 ID:z5PeQd2o
>>652
前年度比5%アップ?
スタンド半分閉めた状態から、大々的にリニューアルオープンした成果が5%アップか…
良いのか悪いのか。
658怒るでななし:2013/04/21(日) 07:10:34.32 ID:891LqluF
ネトウヨの大好きな安倍ちゃんだが、安倍ちゃんは韓国が大好きなんだよな。

安倍晋三著『美しい国へ』(文春新書)

「日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。その意味では、
韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。
わたしは日韓関係については楽観的である。韓国と日本は、自由と民主主義、
基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。これはまさに日韓関係
の基盤ではないだろうか。」 (P157)
659怒るでななし:2013/04/21(日) 15:02:12.72 ID:qhip3Lu/
>>649
> このスレって「休日・祝日」だの「給料日」だの「年金」だの「天気」だの
> 痴呆老人のごとく同じことばかり書いて得意気になってる爺さんがいるよねーw

それだけじゃないw
「いつもの人」「自称・業界通」「知ったかぶり」「社民党シンパ」>>645
「在日」>>647
などと、痴呆老人のごとく同じことばかり書いて得意気になってる爺さんもいるw
ここまで来ると、もはや念仏・お経ってレベル
660怒るでななし:2013/04/21(日) 18:36:39.97 ID:uWCeoPGb
名人戦節間売上結果はなんぼ?
661怒るでななし:2013/04/21(日) 18:55:59.71 ID:JHPwsxIT
名人戦
60億いかなかったな
662怒るでななし:2013/04/21(日) 19:06:08.40 ID:TGneZRRd
優勝は、1号艇の3159江口晃生選手で、G1は5回目、通算70回目の優勝でした。

今節の売上は60億8182万1900で、目標65億円には届きませんでしたが、
前年と同等ですから健闘したのではないでしょうか。
なお、優勝戦の売上は6億1262万9500円でした。
663怒るでななし:2013/04/21(日) 19:09:12.81 ID:JHPwsxIT
>>661
間違えたスマン

60→65億
664怒るでななし:2013/04/21(日) 20:47:40.65 ID:zqzOGmuu
いや、だから、
売上「目標」なんて切実な金額設定じゃなくて、願望程度だと何回言えば…
665怒るでななし:2013/04/21(日) 21:20:38.51 ID:uwMQKJOD
そうなん
666怒るでななし:2013/04/21(日) 21:21:09.47 ID:rDBagVrc
目標金額届かずか
667怒るでななし:2013/04/21(日) 22:09:46.98 ID:qLTXpIUZ
>>664
いや、願望程度なんて甘い大雑把なものではないよ。
本場発売で自分のところでどれだけ売れるかの予測、
場外発売で各ボートピア自身でどれだけ売れるかの予測、
場間発売の本場以外23場自身でどれだけ売れるかの予測、
そうした各販売チャンネルごとの個別の予測を
全部積み上げて、全体の売り上げ予測数値を算出する。
それとは別途に、本場の宣伝費など開催必要経費を積み上げた予算から
本場施行者としての売り上げ必要数値を算出する。
その双方を突き合わせたうえで、最終的に
業界としての売上目標数字を出す。
668怒るでななし:2013/04/21(日) 22:17:58.42 ID:yWHHtqnw
お前らは自分の懐だけ考えとったらええねを
誰が胴元の心配するアホがおるんや
おかしいやろ
胴元は潰れてもかまわん
669怒るでななし:2013/04/21(日) 22:28:27.02 ID:yWHHtqnw
よお競艇場の新聞みたいなんに
売上がなんぼやとか書いたあるやん
そんなん知らんがなお前んとこの儲けなんかと思わんか?
知らんがな潰れようが儲かろうが
いらん情報やそんなんわ
670怒るでななし:2013/04/21(日) 22:31:52.74 ID:c9Fvj25a
お前らが売上気にしてどうなる?これっぽっち舟券も買わないくせに
671怒るでななし:2013/04/21(日) 22:35:03.57 ID:yWHHtqnw
アホ
買っとるんわ買っとるわ
二万やら
せやけど売上なんか知らんがな
赤字なって潰れても笑うだけやがな
672怒るでななし:2013/04/21(日) 22:38:09.37 ID:yWHHtqnw
あれ新聞みたいなんに売上書いて買わそう思っとんのちゃうか
やたら売上書いとるやろ
賭けとる方はお前んとこの儲け関係あらへんがな
673怒るでななし:2013/04/21(日) 22:41:49.95 ID:yWHHtqnw
お前ら負けても胴元は心配いっさいせんど
わかったかアホンダラ
674怒るでななし:2013/04/21(日) 23:26:59.82 ID:AzpahOfF
>>667
じゃ今回の琵琶湖は5億も下回ったんだから瀕死状態ってことか?w
んなわけねーだろハゲ!
675怒るでななし:2013/04/22(月) 06:58:12.70 ID:gt9T+rI1
>>674
>>667は「自称・業界通」「知ったかぶり」「左翼」「在日」だから

あと、施行者の肩を持って競走会と振興会を敵視してる。
676怒るでななし:2013/04/22(月) 07:25:34.10 ID:AivZfSRz
>>674
瀕死状態だなんていうのはあまりにも嘘・大げさ・まぎらわしい、ただし
周年記念でもやったほうがはるかに効率良く儲けられただろう

>>675
ネトウヨ脳ならではの国籍透視術w
おまけに陰謀論までw
他人に迷惑をかけるのがまだインターネット掲示板だけで済んでいるうちに
早めに入院したほうがいいね
677怒るでななし:2013/04/22(月) 07:38:35.58 ID:TEIbc5yh
自称業界通・社民党支持者>>676のお粗末知ったか生活

ボートレース丸亀のコンパクトスタンドがすでにオープンしてることも知らないで
得意になって演説
>
>>>619
>競艇事業そのものの市への貢献は評価するけれども
>豪華なスタンドなどは見直すべき、という立場だからね。
>不明朗な随意契約など、シロアリは徹底撲滅しないといけない。
豪華なスタンドを見直すもなにもすでにオープンしてますw
しかも豪華じゃないし
それを指摘されると

>>>626
>旧スタンドや他場スタンドに比べてコンパクト、というだけなので。
>それ自体適切な規模であるかどうかはまた別。

他場に比べてコンパクトと一転して認める
だが、適正な規模って社民支持者の676が決めるのか?w
しかも、すでに建ってるのにどうすんの?
678怒るでななし:2013/04/22(月) 12:15:12.09 ID:loWnVJCg
>>668
おいおいw
パチンコと違って競艇の胴元は地方自治体だぞ?
日本人なら心配するのは当然だろw
679怒るでななし:2013/04/22(月) 14:48:53.58 ID:W4oFkdBJ
>>675
それに加え

・平和島大嫌い

・その平和島が全窓口が自動発売機になったのを聞いて平和島を激しく叩く→競馬で全窓口が自動発売機になっている所が多数あると指摘を受ける→恥を掻かされたからか、その後からJRAに対しても敵意を持つようになる。

・タレントが大嫌いで特に吉本芸人を激しく嫌う→競艇場をギャンブルする場だけでなく、アミューズメント施設だという事が分からない様子

・競艇場、BPに行っていない所か競艇雑誌もロクに読んでいないため、競艇の細かい情報や客の様子が全く分からない。
680怒るでななし:2013/04/22(月) 15:36:18.01 ID:wNNPM6A6
すっかりバカしかいないスレになったな
681怒るでななし:2013/04/22(月) 15:55:05.69 ID:NC5TiJsu
ここ数年、利用者は増えてるのに売上が減ってるのはなぜなんだぜ?
682怒るでななし:2013/04/22(月) 16:03:17.98 ID:AKOaKE4K
>>681
開催日数はほぼ平行線だが、BP新設、外向け開始などで発売のべ日数が大幅に増えている
「入場者数」や「最大滞留人員」は不明だが「利用者数」が増えるのは当然では?
ギャンブル業界全体の売上が落ちるのはデフレ下では当然。
683怒るでななし:2013/04/22(月) 17:45:21.95 ID:UTva3S1l
嘉田滋賀県知事、びわこボートの売上不振の責任を取り辞任ってか?!
684怒るでななし:2013/04/22(月) 20:26:24.33 ID:efvPjSUn
アホがおるわ
胴元へせっせと貢いどけアホ
685怒るでななし:2013/04/22(月) 20:31:12.06 ID:hRQq0bgp
左翼で在宅女子ヲタ、アンチ今村。
http://hissi.org/read.php/kyotei/20130421/cUxUWHBJVVo.html
686怒るでななし:2013/04/23(火) 16:51:40.10 ID:UbHwJ1BD
自称事情通、引退選手スレでも暴れているよ
687怒るでななし:2013/04/24(水) 11:52:40.18 ID:/GBNFaDG
びわこ競艇が10年以内に潰れてしまいそうで嫌なんだが。
688怒るでななし:2013/04/24(水) 22:41:38.08 ID:rmpxX7yl
女子オタで左翼って何だかキモい組み合わせw
多分、デブ・ハゲ・メガネの三拍子揃ってんだろうな
689怒るでななし:2013/04/25(木) 00:12:54.07 ID:RvqUqryc
>>687
アッキーナのブログで「岐阜県のボートレース場に行ってきました」と
書かれてるくらいだからなw 後日ちゃんと訂正してたが
690怒るでななし:2013/04/25(木) 00:19:04.80 ID:Iy21FT7Z
琵琶湖が岐阜県にあると思ってたのかな
だとしたら相当だぞw
691怒るでななし:2013/04/25(木) 00:22:26.02 ID:bkb0lLAa
滋賀とか岐阜とかマイナー県だから仕方ない
692怒るでななし:2013/04/25(木) 00:26:48.28 ID:RvqUqryc
ふつうなら「イメージキャラクター契約している人が」ってなるんだろうけど
そういう、キャラなんだから仕方がないってなるわなw
693怒るでななし:2013/04/25(木) 00:47:11.43 ID:KlMvc52o
琵琶湖と岐阜ってどうやって結びつくんだ?
接点0だろ
694怒るでななし:2013/04/25(木) 01:06:16.95 ID:bkb0lLAa
無知や勘違いの根拠を探っても意味がないこと
695怒るでななし:2013/04/25(木) 01:09:22.67 ID:OFv5JtIu
どっちも「鵜飼」ってのはどうだ
696怒るでななし:2013/04/25(木) 02:09:25.06 ID:gTLZBiUD
>>695
それは愛知だろ
自分は「鳥飼」って焼酎をずっと福岡の酒だと思っていた
697怒るでななし:2013/04/25(木) 06:39:31.92 ID:vMHJbG10
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  張り付きホモ豚バスターを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 三|.|重 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
698怒るでななし:2013/04/25(木) 06:40:05.26 ID:vMHJbG10
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  張り付きホモ豚バスターを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 三|.|重 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
699怒るでななし:2013/04/25(木) 06:40:44.51 ID:vMHJbG10
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  張り付きホモ豚バスターを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 三|.|重 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
700怒るでななし:2013/04/25(木) 06:41:18.64 ID:vMHJbG10
700
701怒るでななし:2013/04/25(木) 15:21:30.47 ID:oVnySFE3
いや、意外と岐阜県と琵琶湖って近いよw
県境の伊吹山から見えるしw
702怒るでななし:2013/04/26(金) 21:29:55.66 ID:02fZxQtN
こんなのが愛国者面して安倍ちゃんを応援してるんだろうなあwww


851:04/24(水) 20:53 ??? [sage]
当方も38歳まで寄生に近い形で生活してきましたが
先月、親が定年を迎えてこれ以上はお前には小遣いは難しい
欲しい物があるなら働いてくれと言われた
何だよその言い草は!親なんだから最後まで面倒みろよ!
40目前で今さら働き方なんて知らねーわ!って感じです

父親には定年後シルバー人材枠で働いてもらい
母親には今のパートを続けて貰う
そこに父親の退職金と年金、さらに貯金の総合計を年数で割れば
今の生活レベルを上げさえしなければ俺は82歳まで働かなくてもいい計算になる
持ち家でローンは終わったし、カネが底をついてもホームレスになる心配はない
人生設計は完璧だ

善き日本実現のため頑張って、これからもネットで愛国活動をしていくよ
703怒るでななし:2013/04/27(土) 12:25:42.28 ID:glDF+Wji
テトス
704怒るでななし:2013/04/27(土) 18:53:37.36 ID:5FQYqT54
ぺすと
705怒るでななし:2013/04/28(日) 11:03:39.67 ID:9Qf+6emO
ふれあい広場が完成/丸亀ボートレース場
ボートレースファンにとどまらず、子どもからお年寄りまでの多様な来場者が楽しめる快適な空間を提供しようと整備した。
事業費は約1億2千万円。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20130428000109
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20130428000109&amp;no=1
706怒るでななし:2013/04/28(日) 15:52:28.44 ID:Zn28e0DD
>>705
ホテルと競艇場しかないところで公園作って意味あるのかっていう考え方は頭の固い人間なんだろうか
707怒るでななし:2013/04/28(日) 19:17:52.55 ID:fUF5c66L
ホテルに入れない人間が休憩するんだろw
708 【東電 76.7 %】 :2013/04/28(日) 20:47:00.37 ID:gLSznxjy
【高橋昌之のとっておき】観光立国、成長戦略の起爆剤 カジノ合法化がついに実現へ
2013.4.28 12:00
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130428/plc13042812010005-n1.htm
709怒るでななし:2013/04/28(日) 22:09:15.37 ID:tIJ7JPBM
>>707
なんだ自己紹介かよw
710怒るでななし:2013/04/29(月) 18:17:58.18 ID:2TOlHI6S
>>677
巨大であるかコンパクトであるか、ということと
豪華であるか質素であるか、というのは別の基準の問題だから
日本語はしっかりと使ってもらいたいね。困ったもんだわ。

>>706
場内の公園だから。
要するに、何も施設を建てないという代わりの言い訳。
711怒るでななし:2013/04/29(月) 18:22:43.11 ID:2TOlHI6S
>>680
いや、もとから馬鹿しかいないよ。
インターネットの辺境僻地肥溜め痰壷の2ちゃんねる、の中でも
過疎板の競艇板だからね。
きちんと理論を立てて会話できるほどの知性教養も持ち合わせない
貧しい浅ましい人間だからこそ、他人の人格を攻撃することをよく好む。
712怒るでななし:2013/04/29(月) 18:49:02.42 ID:Ww5wW6nS
>>710-711
なんとも下品な言葉使い
知性も教養も一切感じられないw
713怒るでななし:2013/04/30(火) 09:08:36.89 ID:hxfmFH4O
桐生でも、前売り場外発売所の設置工事が始まったみたい。
10月に開業予定。
714怒るでななし:2013/05/01(水) 22:05:10.22 ID:UtgzmQYi
715怒るでななし:2013/05/02(木) 06:10:26.39 ID:iEdBhahz
「誰?」の視線の中、道化を演じ続けるのはツライやろな
716怒るでななし:2013/05/02(木) 08:47:11.64 ID:RWW9bwE7
三場あるから
717怒るでななし:2013/05/09(木) 18:47:03.08 ID:Vfoy0vst
福岡は競艇熱高いから結構知ってるやつ多いと思う
瓜生とか人気あるしね
718怒るでななし:2013/05/09(木) 20:01:16.93 ID:5DizRRVC
ぺら坊が福岡ドーム、サッカー場に行って認知度は高いかも
ホークスのグッズにぺら坊コラボ商品が有るよ
719怒るでななし:2013/05/09(木) 20:51:54.18 ID:ONrSKcK3
だから?
720怒るでななし:2013/05/09(木) 21:54:25.90 ID:KpN7vOVo
笹川賞のイベント案内を見ると、色んな所とコラボしまくっているな。
営業力が高過ぎるよ。
721怒るでななし:2013/05/11(土) 05:37:21.68 ID:ulQNkGRc
今日の関東日刊の平和島周年の取り扱い方がSGみたいになっている。
722怒るでななし:2013/05/12(日) 08:21:55.78 ID:vPuC1fHn
>>720
福岡ボートは広告面は電通九州支社に丸投げだからな。
今は移転したが、以前は福岡ボートから歩いて10分くらいの場所にあってその時からの付き合いだからね。
723怒るでななし:2013/05/12(日) 10:13:46.93 ID:FHC6H1SR
>>722
広告・イベントを大々的に打つ割には売上伸び悩むのが福岡の定番。
何かを勘違いしているのだろう。
金は出すけど知恵を出さない。
724怒るでななし:2013/05/12(日) 16:09:22.24 ID:BQM6NdXq
福岡は新東通信じゃないのか?
725怒るでななし:2013/05/12(日) 21:28:12.07 ID:wY/o0Ebq
>>724
福岡市は新東通信に厳しい感じ。電通の他にも良く解らない地元の代理店が沢山くっついている。
726怒るでななし:2013/05/13(月) 05:50:58.53 ID:dr6FQLRv
戸田って毎年本場売り上げがトップなのに
全体売り上げで伸び悩みなのはなぜ?
727怒るでななし:2013/05/13(月) 08:02:02.15 ID:3RLjSSiD
>>725
今の市長は福岡ボートのすぐそばにあるテレビ局のアナウンサーだった人物だからなw
728怒るでななし:2013/05/13(月) 09:48:17.05 ID:aLDs4/sT!
>>725
むしろそれが普通
競争原理を働かせるためには

>>726
ナイターの場間発売に制限
電投施策を打たない
外向けが未拡充
729怒るでななし:2013/05/14(火) 11:13:22.28 ID:cHYjLvE+
>>728
知ったかの自治労は出てこなくていいよw
730怒るでななし:2013/05/15(水) 15:52:14.55 ID:CS7Q0RtQ
笹川賞の売上目標は100億。
福岡でやるだけにこれくらいがいい所か
731怒るでななし:2013/05/16(木) 10:14:20.91 ID:KImKIfMP!
>>730
福岡だから、じゃなくて
笹川賞だから、でしょ
732怒るでななし:2013/05/17(金) 19:53:40.18 ID:nKb/FKH1
震災復興で東北地方には数多くの現場労働者が入っていると思うのですが
そういう人達って博打好きが多いじゃないですか

そんな理由で東北地方のボートピアは軒並み売上が↑している気がするのですが
実際はどうでしょうか?
733怒るでななし:2013/05/18(土) 20:38:45.69 ID:lVwcsT4y
>>732
建設業者は全国を転々としている人が多いから
各地にあるパチンコに通ってるんじゃないかな。

ボート場やボートピアは数は少ないから
地元ファンに固定されると思う。
734怒るでななし:2013/05/19(日) 11:59:15.50 ID:VFvlODyG
去年も書いてあったが
笹川賞はある意味罰ゲームみたいなもんだからね

広告費がかかる
奇数月の開催
優勝戦当日は競馬の日本ダービーとかぶる
735怒るでななし:2013/05/19(日) 12:54:20.36 ID:oi8/L2qr!
>>734
広告費もそうだし、ファン投票の実施集計作業費用もかかる
736怒るでななし:2013/05/19(日) 17:35:22.23 ID:rU1kUtXu
だとしても唯一ファンの力で出場選手を選べる開催なんだから
年1回のお祭りみたいなものだ。この開催を機会に
新規ファンになる人も多いしね。
737怒るでななし:2013/05/19(日) 19:26:24.54 ID:lUl2PPGJ
>>736
笹川賞を契機に競艇ファンになったなんて話は聞いたことがないぞ?
出来ればソースを願いたい。
738怒るでななし:2013/05/19(日) 21:43:53.09 ID:QrGrkOLx
>>734>>735
あー
はいはい
よかったねー
739怒るでななし:2013/05/20(月) 09:34:31.57 ID:zJ1lhglH
今月号のマクールに全国のレース場、場外発売所の売上げが
かなり詳しく分析されている。一読を。
740怒るでななし:2013/05/20(月) 21:19:21.06 ID:wkq6IvMR
買わない人に限って売上げに興味もつんだよな
741怒るでななし:2013/05/21(火) 18:15:05.52 ID:iNWuujAN
誰よりも売上が気になるくせに、その売上には貢献しようと思わないんだよね
742怒るでななし:2013/05/21(火) 18:15:07.92 ID:4squG7Mo
笹川賞も100割れか?
ダービーは意図的に競艇側が日程をぶつけているようにしか思えないけど。
743怒るでななし:2013/05/21(火) 18:20:43.19 ID:FOTVBZ27
笹川賞初日
1,417,473,900円

尼にも外向発売出来るみたいだね。
http://www.amagasaki.gr.jp/asp/amagasaki/info/info.asp?TargetYear=2013#11110
744怒るでななし:2013/05/21(火) 18:25:14.19 ID:wsOVgF2q
>>743
梅田に客を取られて大変という話だったが
神戸新開地は更に客が減るな
745怒るでななし:2013/05/21(火) 18:34:16.28 ID:W/2DK4bb!
>>742
平成25年度SG及び賞金女王決定戦、名人戦、女子王座決定戦、新鋭王座決定戦、モーターボート大賞の開催地決定 2012年06月13日
ttp://www.boatrace.jp/news/2012/06/044583.php

2013年度開催日割および重賞競走について 2012/10/22
ttp://www.jra.go.jp/news/201210/102201.html
2013年度競馬番組等について 2012/11/16
ttp://www.jra.go.jp/news/201211/111603.html
746怒るでななし:2013/05/21(火) 18:51:27.33 ID:W/2DK4bb!
>>743
事業者の方へ 尼崎市公式ホームページ
ttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/work_top.html
各種事業者の方へ
ttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/zigyousya/index.html
市関連業務の事業者募集
ttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/zigyousya/co_bosyu/index.html
ボートレース尼崎外向発売所運営業務受託事業者の募集 資産統括局 公営事業所
ttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/zigyousya/co_bosyu/026201.html
BOAT RACE尼崎 外向発売所における場間場外発売運営業務委託 公募要領 平成25年5月
ttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/026/201/boatrace.pdf
747怒るでななし:2013/05/21(火) 20:34:56.56 ID:1ka4nBpD
>>737

俺は半分そうかな。
2011年のドリーム見て、女子も強くなったなー、って思って久しぶりに見始めた。
その前見てたのは山崎智也第1時全盛期の1990年代だったから。

で、見始めたら強かったのはその一人だけだったというwww
748怒るでななし:2013/05/21(火) 23:36:20.32 ID:2RJCv+kn
>>740-741
つうか、寺銭25%も取られる博打に当った外れたと熱を上げるのはバカ
架空のラーメン屋の売上に一喜一憂するのと同レベル
自治体財政を心配する方が健全な市民感覚
749怒るでななし:2013/05/22(水) 09:24:04.43 ID:SJrNmaUq
>>748
ってことは、競艇事業に反対なさってる団体の方ってことですか?
750怒るでななし:2013/05/22(水) 10:39:52.58 ID:NZwRqk9x
>>749
競艇事業が自治体財政や地域経済に貢献するのなら反対する理由がない。
貢献していようがいまいが、ともかく競艇事業に反対してるのはプロ市民。
貢献していない事業を問題視するのは健全な市民感覚。

この程度のことすら解らんのか?
ラーメンに魚肉ソーセージでも入れて美味い美味い言ってれば良いんだよ。
お前はバカなんだからw
751怒るでななし:2013/05/22(水) 10:58:25.40 ID:fStbOXf9!
>>750
ボートピアを設置される側の地方自治体としては
自治体財政や地域経済には貢献しないね。
その金で地元産品が買われれば地元雇用も刺激されて地域経済が膨らむところ、
よその施行者地方自治体やよその資本のボートピア運営業者へと
金をがっつり持っていかれ、地域経済が骨抜きにされるだけ。
地元に落ちるのは雀の涙の協力金。
それよりは、地元資本のパチンコ業者のほうが
地元での税収を含め、地域経済に貢献する側面はまだ大きい。

> ともかく競艇事業に反対してるのはプロ市民
そうすると、ともかく競艇事業に賛成してるのはアマ市民、ですかな?www

> 貢献していない事業を問題視するのは健全な市民感覚。
そうではなく、金儲け至上主義の不健全な市民感覚だな。

ラーメンに魚肉ソーセージでも入れて美味い美味い言ってれば良いんだよ。
お前はバカなんだからw
752怒るでななし:2013/05/22(水) 19:33:14.68 ID:NdfweJ7v
ラーメンに魚肉ソーセージの例えを書く必要あるのか
753怒るでななし:2013/05/22(水) 19:59:11.92 ID:rFNvZ50v
2日目
12億3985万6700円
754怒るでななし:2013/05/22(水) 20:01:23.40 ID:t2czrqLV
90億も危ないな
755怒るでななし:2013/05/22(水) 20:14:01.18 ID:lHz44lCs
BPは本場と比べて旨味が無いとマクールの座談会でも言われてたよ。
何故なら、BPで売り上げたお金の一部が地元に落ちる仕組みにしている所が多いからだよ。
あと、大郷のように地元特産市を開いたり、飲食店に地元企業を入れている所もあったりするなど、地元パチンコ店より地域経済に貢献しているのではないかと思う。



>>754
4日で50億前後として、準優日18億、最終日28億と予想している。
去年のダービーと売上の推移が似ているが、売上が低かった4日目の売上を越えるかが鍵になるな。
756怒るでななし:2013/05/22(水) 20:49:40.64 ID:Cr1yd8pT
そもそも地元自治体に税金とは別の特別な金落とす契約しないと認めないぞコラァ
なんて893まがいの態度が許されてる事がおかしい
完全な私企業のパチンコ店つくるのでもこんな規程ないのに
自治体(ボート場を運営してる側の自治体)がやってる事業にこんな過度のシバリいらんから

雇用は地元民を優先に
程度なら分かるが、昔は何人雇えって人数まで決めてたからなあ
1円も出してないのに何様だって話だよ
757怒るでななし:2013/05/22(水) 22:58:06.86 ID:o3bQlJYV
>>756
大前提として完全な私企業のパチンコが賭博を開帳しているのがおかしいのであって。
賭博は犯罪なんだから地方財政貢献や地域経済発展寄与云々の違法性阻却事由を
要求しない方が法律論的におかしい。
758怒るでななし:2013/05/23(木) 05:05:25.50 ID:U7Xb3at8
>>754
なんでよ?
初日が14億行ってんだから90億は楽々行くだろ。
オレはなんとかギリギリ100億は行くと見てるが。
759怒るでななし:2013/05/23(木) 07:31:07.07 ID:O2WRQ1LS
とうとう、F無しで100割れか。
760怒るでななし:2013/05/23(木) 08:30:03.74 ID:xoA3+8+e
>>758
ここのところ予選4日間で初日の売上が最も良い傾向があるような気がするが
気のせいかな?
例えば14→12→12→12みたいな。
まあ、今日の結果で大体判るだろうけど。景気動向が競艇にも波及しているかどうかは楽しみ。
761怒るでななし:2013/05/23(木) 08:46:15.18 ID:ql/R6/ay
ドリームがあるからだろ
762怒るでななし:2013/05/23(木) 18:10:05.59 ID:qOV7H8ZY
三日目
12億1563万5600円
763怒るでななし:2013/05/23(木) 18:26:07.45 ID:O2WRQ1LS
厳しいな。
764怒るでななし:2013/05/23(木) 20:01:17.74 ID:gqQ64O5T
SGが大杉るんだよ馬鹿
765怒るでななし:2013/05/23(木) 21:31:04.03 ID:YIwPmLmN
レース見るだけで買わない奴居る
766怒るでななし:2013/05/23(木) 22:23:56.80 ID:DuOGltat
>>762-765
客が初日で脱落してるんだと思うよ。
負けたから取り敢えず準優、優勝まで我慢みたいな。
767怒るでななし:2013/05/23(木) 22:45:38.05 ID:zTyZedX5
福岡なんて難水面でSGは厳しいよね。
穴党は嬉しいのかも知れないけどw
本場の立地は最高なだけに残念な場な感が強い。
768怒るでななし:2013/05/24(金) 06:00:34.11 ID:gkH/ZwhC
舟券も買わない買う度胸も無いお前らが売上気にしてどうなる?
769怒るでななし:2013/05/24(金) 06:11:28.21 ID:nNipO2VA
売上厨ってご近所の家の収入とかも気になってしょーがないんだろーな
スーパーの袋を下げて帰って来たら中身を推理したりしてな
窓のカーテンのすき間から一日中お隣りさん宅をご覗いてるんだぜ!キモっ!

とーにーかーくー、働いて下さい!で、舟券を買ってみたらどーですか?
770怒るでななし:2013/05/24(金) 18:50:58.22 ID:1NKrBRvG
今日も12台?
771怒るでななし:2013/05/24(金) 19:59:33.72 ID:t3tuD6DO
今日なんぼ?
772怒るでななし:2013/05/24(金) 20:01:47.81 ID:7/HC5TDd!
>>768-769
たとえば、ある選手を褒めて別の選手を貶せば
そこには争いやいがみ合いが発生してしまう
聞き捨てならないと噛みついてくるのだっているだろう
そうなるのを避けるためには、売り上げの話題は無難な部類だよ
773怒るでななし:2013/05/24(金) 20:08:21.34 ID:AthI0tT/
4日目
12億5591万2900円
累計
51億2887万9100円
774怒るでななし:2013/05/24(金) 20:33:15.90 ID:WsjAyyMa
あと、競艇場の存廃はおろか、サービスや番組編成などにも影響を及ぶからね。
>>768-769はきっと自分のホームが永久不変に変わらないと思っているのでしょうね。



>>773
去年のダービーよりは売上はいいな。
この後の2日間次第では目標クリアも期待出来る。
775怒るでななし:2013/05/24(金) 20:44:19.86 ID:OMGHYl07
不人気場では100億切れはこれからも増えるだろう
776怒るでななし:2013/05/24(金) 20:50:23.73 ID:B+UXSZnC
今日給料日の方は明日・明後日沢山舟券買ってくださいby福岡
777怒るでななし:2013/05/24(金) 20:52:06.89 ID:8H/nlBfc
778怒るでななし:2013/05/24(金) 20:52:42.57 ID:sxT1K7MN
ちなみに今年3月の平和島総理杯は4日目終了時点で58億7000万
779怒るでななし:2013/05/24(金) 21:03:01.18 ID:I7/STkeo
ちなみにAKBの「さよならクロール」の初日売り上げは
約23億2000万円

誤爆スマソ
780 【関電 67.3 %】 :2013/05/24(金) 21:46:40.66 ID:tWPqrnn5
尼崎センプルC センプル娘も意気込み/競馬・レース速報/デイリースポーツ online
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2013/05/24/0006016865.shtml
 開設61周年記念「尼崎センプルカップ(G1)」が30日から6月4日
まで、兵庫県の尼崎ボートレース場で開催される。このPRのため、尼
崎市資産統括局公営事務所経営企画課の池田健児課長と開催運営課の林
芳弘課長補佐が24日、センプル娘の河原さゆりと美和子、センプル君を
伴い、東京・木場のデイリースポーツを訪れた。
(中略)
「いいメンバーがそろいました。売り上げ目標は50億円」と池田課長。
(後略)
781怒るでななし:2013/05/25(土) 09:23:07.57 ID:tb07L3za
>>779
同じファン投票なのにエライ違いやな
782怒るでななし:2013/05/25(土) 18:24:55.93 ID:ceqX6Onu
五日目
18億5991万8200円


100億超え絶望的だな。
783怒るでななし:2013/05/25(土) 19:08:18.54 ID:WFhc6NFW
5日目終了時点で約70億?
784怒るでななし:2013/05/25(土) 19:45:58.01 ID:hsZ5nkYd
去年のダービーと売上の推移がほとんど同じだな。
わずかに上回っているけど、100億に僅かに及ばずと言った所になりそう。
785怒るでななし:2013/05/25(土) 20:27:57.85 ID:zmVG7a9R
90億円も絶望的な状況
だな
786怒るでななし:2013/05/25(土) 20:37:14.59 ID:6xAzAeiy
アベノミクスの恩恵ないね
787怒るでななし:2013/05/25(土) 20:56:21.45 ID:SxU6wc0K
ウチの会社の給料日25日なんだけど、土日だと月曜日支給なんだよ。
だからテレビ観戦にするよ。
788怒るでななし:2013/05/25(土) 22:17:08.89 ID:DMIA8w2u
チャレンジカップがアップを始めたようです
789怒るでななし:2013/05/25(土) 22:37:19.66 ID:vagw627q
>>769
架空のラーメン屋の売上は気になってるくせにw
790怒るでななし:2013/05/25(土) 23:53:46.05 ID:ZA5Hpchr
90億は行くかな?
791怒るでななし:2013/05/26(日) 00:14:48.56 ID:wGzyxm6u!
>>786
そりゃ無理だって
輸入小麦値上げで食パン菓子パンも麺類も今まさに続々値上げの動き
レース場おなじみのモツ煮込みや串モツにしたって
輸入モツ使っているところは円安で食材値上げで苦しいでしょ
円安からのコストアップインフレでは暮らしに余裕は出ないよ

福岡笹川賞に関して言えば
賞金王決定戦優勝経験者が枕を並べて討ち死に、優出できず
というのは、その選手の熱狂的ファンにしてみれば
買う気が失せるがっかり要因でしょ
792怒るでななし:2013/05/26(日) 02:57:58.86 ID:CN09F6WM
香川の選手が優出してないから買わないよ
793怒るでななし:2013/05/26(日) 06:54:51.63 ID:Cp0lpEsH
>>791
スタンドの1F、2Fにいる層にはアベノミクスの恩恵なんて何もないな。
ロイヤルにいる層や電投大口客に期待したいが、その手の客はナイターが主戦場だろう。
そもそも株に張った方が儲かるんだから富裕層は舟券なんかに手を出さないわな。
794怒るでななし:2013/05/26(日) 07:57:16.32 ID:HWk6pc9T
そもそも競艇は年金受給者層の無職が主要なファン層であって、アベノミクスの恩恵は考えられないよ。
そこに、物価上昇に消費税増税で
舟券購入者はかなり悲惨なことになる。
795怒るでななし:2013/05/26(日) 08:48:24.66 ID:8c8vpe/5
数年前までに比べればまだまだ全然円高なのに
いちいち騒ぎすぎなんだよなー。
東海地区じゃ業績回復ブーム状態だってのに・・・。
796怒るでななし:2013/05/26(日) 08:51:26.53 ID:j+6D6UJV
知ったかバカサヨ君はまだここに居るのか
797怒るでななし:2013/05/26(日) 08:56:52.92 ID:llPIMTum
本場は高齢者中心だけどネット購入層はもっと若くて株も為替も競馬もボートもリアルタイムでやってる奴が多い
ついでに高齢者は不動産や資産としての長期保有株を一番持っている層だからアベノミクスもろかぶり
公営ギャンブルがそういう層を上手く取り込めてないだけ。ボートは比較的上手くやってるんだろうけど
798怒るでななし:2013/05/26(日) 09:02:50.72 ID:NMOAp847
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
799怒るでななし:2013/05/26(日) 09:21:06.70 ID:EatQOqin
>>793>>794
福岡なんて貧乏人しか集まらん場所
800怒るでななし:2013/05/26(日) 09:23:18.34 ID:jaQyrJBb
今日は25億はいくでしょう
801怒るでななし:2013/05/26(日) 09:24:58.51 ID:zx/2tN0g
>>799
いや。基本的に競艇場自体が貧乏人しか集まらん場所だから。
802怒るでななし:2013/05/26(日) 09:54:01.23 ID:fYsFzjcY
>>793
自分は東スタンドの2階でいつも見ている者だが、株に300万ほど投資してるよ。

銘柄は福岡銀行、西鉄、ロイヤル、RKB毎日、JR西日本。このところの株高でたいぶ儲かったよ(^O^)/
803怒るでななし:2013/05/26(日) 10:47:41.17 ID:xANxHvvK
またアベノミクスとか覚えたての単語で言い訳かw
804怒るでななし:2013/05/26(日) 11:02:05.27 ID:jTMKzB5k
どのみち100億円割れは確実。
福岡は特殊水面である以前に田舎なんだから、九州でSGやるならナイターの若松か売上向上実績のある大村を中心にすべきだな。
805怒るでななし:2013/05/26(日) 11:20:41.50 ID:WlXwWTOW
>>804
100億割れしたら誰が損するの?
806怒るでななし:2013/05/26(日) 12:45:16.20 ID:/ilR3I12
>>805
直接打撃受けるのは今回のSG主催者である福岡市のハズ。
さらに、フライング事故多発+優勝戦で止めの大フライングでもあるったら、
SG開催までの経費(特に宣伝費)次第では赤字もあるみたい。
807怒るでななし:2013/05/26(日) 12:45:59.45 ID:HWk6pc9T
全体の売上×取り分%が実入りになる日本財団と競走会。あとは施行者の収益も減る。
損にならないのは選手くらいだ。
100割れはあの笹川賞がついにって感じかな。
808怒るでななし:2013/05/26(日) 13:24:51.43 ID:WlXwWTOW
俺は>>804さんに質問したんだが、>>804=>>806なの?
それとも>>804=807なのか?まさか>>804=>>806=>>807じゃないよな?www

ま、それはいいとして、
今回の総売上が90億としたら福岡競艇にはどれだけ現金が入るの?
809怒るでななし:2013/05/26(日) 13:37:56.32 ID:E2tBubAn
まるで競馬2板の兵庫県競馬スレで4年以上も居座っている株基地外だな。
何で基地外は株に走るのだろうか?
810怒るでななし:2013/05/26(日) 13:57:16.77 ID:HWk6pc9T
別人だけど。
そんなに気にしない方がいいよ。

福岡競艇の実入りは…
よくわかんないな。
固定経費の一つの
広告宣伝費が左右するかな。
811怒るでななし:2013/05/26(日) 14:33:54.71 ID:zx/2tN0g
>>810
そもそも「福岡競艇」という団体、法人は存在しない。
質問が悪い。
812怒るでななし:2013/05/26(日) 15:00:39.57 ID:Cu7ikED+
>>804
福岡の立地は24場で1番の市街地なのだが。
813怒るでななし:2013/05/26(日) 16:59:06.46 ID:AcIC/mr5
とりあえず福岡みたいな超絶糞水面で二度とSGやるなよ
814怒るでななし:2013/05/26(日) 17:03:48.70 ID:pCkvrmak
総売上はよ
815怒るでななし:2013/05/26(日) 17:08:38.57 ID:HWk6pc9T
これはわけわからん。

同日だと、中央競馬との
格の違いを見せつけられて、悲しい。
同日はやめようよ。

しかし、ダービーは盛り上がってかっこよかった。
816怒るでななし:2013/05/26(日) 18:09:08.20 ID:AWnFVAWr
モン太HPBBSより

Name:モン太@管理人 HOME  Date:2013/05/26 Sun 17:04:38 [Master]■

優勝は、5号艇の4344新田雄史選手で、SG優出2回目での初優勝!
全グレード通算では12回目の優勝でした。
SG初優出も笹川賞(2010年浜名湖)なんですね。

今節の売上は96億4765万6000円で、目標100億円には届かず。
なお、優勝戦の売上は11億5468万2900円でした。
817怒るでななし:2013/05/26(日) 18:31:46.42 ID:wial3oqk
優勝メンバーがショボいから仕方ないけどドリームメンバーがせめて2人はいないと買う気しないよね
818怒るでななし:2013/05/26(日) 19:08:49.92 ID:fYsFzjcY
スタート事故の返還がなくて目標に3%以上届かないとはなぁ・・・(>_<)。

やはり福岡は特殊水面だから場外のファンに買いづらいレース場なんだろうなぁ。

水面的に比較的安定してる競艇場ってどこだろうか?
819怒るでななし:2013/05/26(日) 19:11:33.83 ID:y0EsFcIg
>>818
住之江と多摩川
820怒るでななし:2013/05/26(日) 19:18:25.62 ID:VmZE6usP
ましてや1号艇があれにメンツがグダグダじゃ大口勝負師も回避するだろ。優勝戦の売り上げも伸びるわけがない
821怒るでななし:2013/05/26(日) 19:30:20.55 ID:HWk6pc9T
当てやすさと固さが競艇の最大の魅力なのに。
822怒るでななし:2013/05/26(日) 19:32:47.31 ID:XnEe37Pf
>>820
1号艇外して60点買いした貧乏人は意外と多いと思うがなw
自分も御馳走になった。
売上には殆ど貢献していないけど。
823怒るでななし:2013/05/26(日) 19:46:39.19 ID:E6X7M9Og
>>818
戸田
824怒るでななし:2013/05/26(日) 20:20:50.10 ID:fYsFzjcY
>>822
ひとレースに6千円以上入れるって売上に大いに貢献してますよ!

自分なんかひとレース二千円くらいまでですから。だから儲けも微々たるもの。
あと豆券三連単買いしてるファンはかなりいますよ。
825怒るでななし:2013/05/26(日) 20:30:03.29 ID:drBh/FQe
>>818
舟券のみで言うたら江戸川のIN
826怒るでななし:2013/05/26(日) 20:35:23.95 ID:rccG9+lH
福岡は違う場所に新たにレース場作れや。欠陥水面で買う気がなくなるわ。やまとでレースしろ。
827怒るでななし:2013/05/27(月) 02:17:10.63 ID:tHE18ZZe
田口が優出してれば。。みどころあったのに。
>>818
それは昔の江戸川のイメージだね。
828怒るでななし:2013/05/28(火) 07:29:12.56 ID:i5R6sB9R
>>826
自分が当たらなかったからって欠陥扱いすんなよ
829怒るでななし:2013/05/28(火) 18:50:24.32 ID:gnwnap2m
いるいる。

負けたレースを八百長レースや欠陥水面だとか言ってるやつ。

単なる負け惜しみ。
830怒るでななし:2013/05/29(水) 10:38:28.20 ID:330jLTLm
那珂川から分離するだけで大分買いやすくなるんだが…

こんな感じで(福岡スレより転載)
http://alp.jpn.org/up/s/14175.gif

ただし450m×4周=1800mにする
831怒るでななし:2013/05/29(水) 17:53:05.75 ID:gD1dEEP3
乞食
832 【九電 77.3 %】 :2013/05/30(木) 21:51:52.99 ID:Vc6kr9N/
6・5から芦屋ボートG1開催/来社PR
ttp://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130530-1135329.html
 開設61周年記念のG1全日本王座決定戦(6月5〜10日)を開催
する芦屋ボートの関係者がPRのため30日、東京・築地の日刊スポー
ツ新聞社を訪れた。
(中略)
芦屋町競艇事業局の大長光信行次長は「日高逸子、三浦永理の女子選手
も魅力ですし、迫力満点のレースが期待できます。場外や電投などでぜ
ひ楽しんでください」と力を込めた。売り上げ目標は50億円。
 [2013年5月30日17時30分]
833 【中部電 72.8 %】 :2013/05/31(金) 21:47:55.74 ID:hqeylaRN
ミニボートピア:舟券売り場協議、名古屋市が同意 栄の繁華街に /愛知
毎日新聞 2013年05月31日 地方版
ttp://megalodon.jp/2013-0531-2145-03/mainichi.jp/area/aichi/news/20130531ddlk23010272000c.html
834怒るでななし:2013/06/02(日) 01:22:44.67 ID:SOXPg5ak
835怒るでななし:2013/06/02(日) 07:10:31.42 ID:PoNrKKmP
時速80キロのマドンナ 競艇、陸上もエンジン全開 コスプレやグラビア人気
2013/6/2 6:30
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO55602110Z20C13A5HR0A00/
>  競輪など公営ギャンブルが低迷するなか、競艇が健闘している。2012
> 年度は1日の平均売上高が5年ぶりに前年を上回った。
836怒るでななし:2013/06/03(月) 16:56:35.86 ID:3bm/CnuB
一宮競輪廃止きたな
まさか笠松競馬より先に逝くとは・・・
837怒るでななし:2013/06/03(月) 17:26:22.96 ID:IAQ5i1ah
中部地方は笠松、名古屋競馬、大垣、松阪と廃止危機の場がこれだけあるにも関わらず競艇はかなり頑張っているな。
これらの場との差は何だろう?
838マサル ◆zb.JFTKnmo :2013/06/03(月) 17:58:40.66 ID:OJMkGvtj
脳内の岡部いますか?
839怒るでななし:2013/06/03(月) 18:19:43.43 ID:HS4exIxk
>>837
と言うか競艇と競輪では場数、選手数の違いは大きいね。
ただでさえギャンブル離れで売り上げ減ってるのに競輪は多すぎる。
それに競艇の場合は各場一般戦でもしっかり黒字開催。
競輪のF2はほぼ全開催赤字で各場年一の記念で赤字補填して何とか首をつないでる異常経営。
そりゃ競輪場は潰れて当然だわねw
840怒るでななし:2013/06/03(月) 19:41:24.67 ID:idbJXABx
広島競輪も1日1,000万の赤字
記念4日間で約4億の黒字
記念だけじゃ埋めきれないそうだ。
841怒るでななし:2013/06/03(月) 20:01:43.70 ID:njlK1BD8
芸スポ
【競輪】愛知県の一宮競輪、今年度にも廃止へ…東海3県での競輪場廃止は戦後初 08年オールスター競輪など特別競輪も開催
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369985863/

ビジネス
【公営競技】『一宮競輪』廃止へ 業績低迷、来年3月末で--愛知県一宮市 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370235267/
842怒るでななし:2013/06/03(月) 21:16:01.38 ID:Ef0aAReO
競艇の魅力は当てやすいこと。三連単を二点とかで当てれる。
競馬、競輪にはまず無い。
特に競輪のライン?なんだあれ。
843怒るでななし:2013/06/03(月) 23:27:13.77 ID:56Af1q5P!
>>837
中部地方においても競輪場の数が多く、競合で共倒れになりつつあるのは
>>839 の言うとおり。

蒲郡は、本場のおんぼろ施設を徹底して使い倒して本場来客数を最初から見捨てて、
いち早くオールナイター化を打ち出して電投客に特化、
蒲郡はいつでもナイターという習慣化。
最近になってようやく施設全面建て替え中。
常滑は、4日間開催というショートシリーズの連発で、
さらに節間に必ず土曜・日曜を含むようにして
ほぼ毎週末の土日には開催中という習慣化。
一般戦でもドリーム戦の予選得点の点増しが他場他開催に比べて大きい、
4日間開催でも得点率制ではなく準優あり、予選2日間で3走か4走しかないので
予選道中で一度でも大敗すればそれだけ挽回が難しくなる、
(総理大臣杯の意義的に)優勝選手量産、というのは
ファンからすれば賛否の考え方は割れるだろう。
選手からすれば、短期開催なら拘束期間は短くて済むし、
準優勝戦や優勝戦の回数が多いということはそれだけ高額賞金を得るチャンスも多い、
と言えるかもしれない。
津は電投ポイントサービスでの現金還元率の高さ。
浜名湖は薄暮開催。
844怒るでななし:2013/06/04(火) 00:05:15.09 ID:yaM+9dgO
競輪は客層本当におっさんばかりだからな
競艇は本場とかはまだ多少若い人それなりに見かける
845怒るでななし:2013/06/04(火) 00:56:23.20 ID:emVyR3if
>>844
×→おっさんばかり
〇→死にかけの年金ジジイばかり
846怒るでななし:2013/06/04(火) 03:19:07.29 ID:uNPYGy8e
競馬は笠松は競馬雑誌はおろか週刊誌で取り上げられるほど主催者のやる気が無い。
馬自体はラブミーチャンを始め、経営危機後も強豪馬を次々と送り出して来たが、他の主催者と比べると経営努力が足りず、PR活動もほとんどして来なかった。

名古屋競馬は堅すぎる配当とつまらない競馬が原因。
分断競馬が激しく、レース中の順位の入れ替わりが少なく、2着・3着争いも含め接戦になる事はあまり無いほど。
しかも本命同士で大抵決まってしまうため、馬単100円台、3連単3ケタは当たり前というほど。
847怒るでななし:2013/06/04(火) 07:48:21.47 ID:emVyR3if
競輪はサービス悪すぎるもん。
ボートは電話投票のポイントサービスなんかやってるけど、競輪はある一定額以上電話投票で購入したら「抽選で」キャッシュバックするくらいのキャンペーンしかやらないもんな。

この「抽選で」というのが気にくわん。
848怒るでななし:2013/06/04(火) 08:37:03.62 ID:OkNm7aWW
>>804
ネットでちょっとうまくいっただけで調子に乗るな。
24場でもっとも僻地の大村なんぞでSGなんて迷惑。
空港がある?おいおい競艇やるのに何が面白くて
ン万かけて日本の僻地長崎まで行かにゃならんのだ。
849怒るでななし:2013/06/04(火) 08:40:00.21 ID:OkNm7aWW
>>846-847
悲しいけど貧乏の限界に来るとサービスの拡充も無理ってこと。
今ある施設を維持して使っていくだけで精一杯だが
施設は老朽化していずれは更新を迫られるわけで、
結局それまでの命に過ぎないんだよな。
笠松は自体は末期のがん患者で、どう余生過ごすかって状態だから。

競輪なんて競艇より多い場で、売上は競艇より3000億も少ないんだから
本来競艇場より場数減らさないと、まともに経営できない場だらけになるのは当たり前。
20場くらいになれば、それなりに1場ずつの売上も
単純に6000億にはならなくても、もっとマシなレベルになるだろう。
850怒るでななし:2013/06/04(火) 08:49:03.94 ID:/ILWbJr0
閉鎖した競輪場を少し改造してオートレース場にしてくれと
851怒るでななし:2013/06/04(火) 09:51:06.66 ID:djjyu3ox
桐生
852怒るでななし:2013/06/04(火) 10:25:19.39 ID:mg64Lrij
唐津のクソメンバーは何なん?
買えるかあんなの
853怒るでななし:2013/06/04(火) 13:34:24.96 ID:Mi/ihnFK
>>837
競艇→売上至上主義の中央団体(笹川)が競艇場を潰さないことに注力している
競輪→利益至上主義の中央団体(経産省)が競輪場を整理再編することに注力している
地方競馬→中央団体という概念が薄く、銘々が勝手に経営している
854怒るでななし:2013/06/04(火) 17:30:52.61 ID:IiOVHyCc
名古屋競馬も廃止の危機らしいが、あの堅いレースがいいんだよな!
855怒るでななし:2013/06/04(火) 21:03:30.01 ID:CAPBGCFc
上でも書かれているけど、競艇はネット客の取り込みに成功したのが大きいな
>>847のようにネット投票のキャンペーンが他競技より充実している
あと、本格的な外向発売所を整備して、本場の客にも利便を図っている点も大きい
あとは、>>842が挙げているように競艇自体の当てやすさか
856怒るでななし:2013/06/05(水) 00:28:07.78 ID:TOQhjR9F
SGが100億割れって成功してるのか?
857怒るでななし:2013/06/05(水) 11:48:10.93 ID:fysP2WrQ
>>856
SG開催裏であれだけ一般戦開催していて、しかも全国で場外発売しているんだから
SGだけが売れる方がむしろおかしい。
858怒るでななし:2013/06/05(水) 16:22:09.10 ID:fKN3K/Fc
>>857
でもSGの裏開催でやってるパン戦ってナイター除けば、売上はいつもより悪くなるんだけどな。

福岡なんかその顕著な例。
SGの場外発売と並行してよく自場でパン戦やるけど売上は惨憺たるものだ。
でもこれは福岡が意識的にやってると聞いたよ。
859怒るでななし:2013/06/05(水) 17:54:14.93 ID:5suVXDY0
競艇は発売延べ日数が
他ギャンブルに比べて桁違いに多いだけなんだけどね。売上がマシなのはその理由。
860 【北陸電 77.5 %】 :2013/06/05(水) 21:48:30.91 ID:4SbFcUFT
北陸地方初! 場外舟券発売場「ミニボートピア津幡」がオープン
  〜 ボートレース桐生開催の全レースをはじめ、年間最大360日発売 〜
平成25年6月4日
ttp://www.boatrace-pr.jp/release/2013/06/201306040411.html
 6月10日、石川県河北郡津幡町に場外舟券発売場「ミニボートピア津幡」
がオープンします。
861怒るでななし:2013/06/06(木) 00:12:50.74 ID:BWp+Xdg/
5年後には
◎ 何事もなく普通に営業中
○ 潰れている
▲ 金沢競馬の場外に鞍替えしている
穴 ミニボートピア津幡桐生とミニボートピア津幡三国に分裂している
862怒るでななし:2013/06/06(木) 07:17:27.51 ID:S20VtEyI
尼崎センプルカップの売り上げは?
863怒るでななし:2013/06/10(月) 06:37:04.15 ID:dnW2sPEI
安倍首相主導でカジノ解禁が加速! 天下り、暴力団、赤字など問題を乗り越えられるか?
ビジネスジャーナル 2013年06月09日14時00分
ttp://megalodon.jp/2013-0610-0629-26/news.livedoor.com/article/detail/7750501/
864怒るでななし:2013/06/10(月) 22:00:53.31 ID:bGjvHrCo
宮島のクソっぷりwww

ttp://www.boatrace.jp/stadium_info/2013/06/047359.php
865怒るでななし:2013/06/10(月) 22:27:08.61 ID:DHFl7rDc
>>860
映像ニュース
ttp://news24.jp/nnn/news8716991.html
一般には、まだ「ボートレース」じゃなくて「きょうてい」なんだな
866怒るでななし:2013/06/11(火) 00:08:13.18 ID:GIRDiMht
当たり前だろう
一般名詞を一部の競技が乗っ取ってるだけなんだから
867怒るでななし:2013/06/11(火) 00:20:11.11 ID:f/mfaTOV
ボートレース     → 手漕ぎも含むボートを利用するあらゆる形態のレース
モーターボート競走 → パワーボートなど他の形態のモータースポーツも含む
競艇          → 誤解の余地なし(厳密にはアマチュア競艇を考慮する必要あり)
868怒るでななし:2013/06/11(火) 00:48:45.42 ID:J/YXhbqh!
>>865
どのように用語を使うか呼称するかは、メディア各社の社内独自判断

>>866
もともとは、「競艇」の用語統一があってから
日本漕艇協会(日漕)が日本ボート協会(JARA)に呼称を変更した
それなのに今さら、ボートレースにまた呼称変更

>>867
法律用語としては、モータボート競走法でありモーターボート競走場
869怒るでななし:2013/06/11(火) 01:12:47.53 ID:GIRDiMht
法的には「モーターボート競走」(モーターボート競走法(昭和26年6月18日法律第242号)第二条)

日本語はただしくつかいましょう
870怒るでななし:2013/06/11(火) 11:42:21.85 ID:eOrtsQuO
舟券の名称だけは変えられず
871怒るでななし:2013/06/11(火) 23:40:40.94 ID:DlsNnsOD
「競艇」の時代でも芦屋のCMでは「あしやでボートレースだ♪」って言ってるがね
あと福岡のお立ち台らしきところに未だに「福岡ボート」の文字が残されている
872怒るでななし:2013/06/12(水) 00:46:40.41 ID:+xKw16OT
京急の護送車モナー
873怒るでななし:2013/06/12(水) 08:32:17.58 ID:Uvy4xRA+
毎日どこかでレースやってるってのも地味に重要。
オートは規模が小さすぎてそれができてないし。
あまり全体の規模が小さくなると、
開催してる場が全くないなんてことになっちゃうんだよな。
競艇から見れば基本どこかと被ってるわけで、
羨ましいような要素もあるんだけど・・・・。
ごくまれにナイター単独だと売上がえらいことになってるからな。

>>856
ここ最近売上横ばいだけど、でかいレースが売れなくなって
他のレースでカバーしてる状況。
つまり稼ぐ構造が変化してる。
もうでかいレースで一発勝負って時代じゃない。

>>859
そのヒラ開催を多く開催できるかってのも重要なことだよ。
ヒラで赤字が出やすければ容易に増やせない。
それは競艇業界だって年間200日くらい開催する常滑や浜名湖があれば
150日程度しか開催できない宮島や琵琶湖など、格差が物語ってる。
874怒るでななし:2013/06/12(水) 22:02:18.97 ID:aut6FcbP
SGやGIは強豪ばかりで難しい
玉石入り乱れて戦う一般戦の予選が一番買いやすい
875怒るでななし:2013/06/13(木) 23:29:32.32 ID:whGO9eE8
競合させない記念の単独発売のせいか、パン戦のメンバーがどこもひど過ぎが顕著になった
876怒るでななし:2013/06/14(金) 00:16:42.05 ID:fo2XhJ6N
倒壊テレビの朝8時台はボートでも競艇の時代でもボートレースガイドの名称で放送していた。
877怒るでななし:2013/06/14(金) 00:58:27.81 ID:V2KZzWE7
私の知り合いで、大学時代に戸田で漕艇部で活動していた人が数人いるけど、
そういう人は競艇がボートって名乗ることについては結構怒ってる。
ただ、漕艇人口自体がそんなにいないので
(エラい人には東大漕艇部出身の人とかも結構いるけれど)
それほど問題にはならない。
878怒るでななし:2013/06/14(金) 01:54:51.22 ID:swPGiJ35
パン戦メンバーも同じ奴ばかりになってつまらん。
ナイターばかり走ってるバカもいるし。
879市川団十郎 ◆zb.JFTKnmo :2013/06/14(金) 04:46:03.68 ID:30OGjo9N
エドインで会える人いますか?
880怒るでななし:2013/06/14(金) 06:00:32.62 ID:ALOuXbmE
むしろ年配の人達が「ボート」に慣れてる。
タクシーで「○○競艇場まで」って言っても「はいボートね」って返答くることが多い。たいてい爺ドライバーだが。
881怒るでななし:2013/06/14(金) 08:33:15.76 ID:J9xD/uRu
やまと学校は以前は「やまと『競艇』学校」だったけど、なんで「やまと『ボート』学校」にしなかったんだろうね。
882怒るでななし:2013/06/14(金) 10:19:41.94 ID:HH1S2JTX
>>881
「ボートレースやまと学校」とかにすれば良かったのにねw
883怒るでななし:2013/06/14(金) 16:19:08.58 ID:ch5Glu0Q
東スポに桐生周年の広告が2面全面に渡って掲載されてる。
何故か毒島夫妻と行く「わたらせ渓谷鉄道」のガイドまで付いている。
884怒るでななし:2013/06/14(金) 20:59:14.56 ID:gImkILKo
ばっちりだな
885怒るでななし:2013/06/15(土) 05:57:11.78 ID:cioDXeiq
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /張り付き馬鹿         \  ┃|::| ┌
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
886怒るでななし:2013/06/15(土) 05:57:50.42 ID:cioDXeiq
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /張り付き馬鹿         \  ┃|::| ┌
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
887怒るでななし:2013/06/15(土) 05:58:22.70 ID:cioDXeiq
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /張り付き馬鹿         \  ┃|::| ┌
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃     >>1     ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
888怒るでななし:2013/06/15(土) 05:58:55.07 ID:cioDXeiq
888
889怒るでななし:2013/06/15(土) 16:19:40.90 ID:3i02h6IN
三国www
890怒るでななし:2013/06/15(土) 23:42:14.33 ID:HawujX7o
今日から始まった徳山の中日スポーツ杯争奪戦はわけが分からん
中日スポーツなんか山口に関係ないし、ただ中日スポーツには
小さいスペースで徳山の出走表は出してもらってるが
金銭的には微々たるもんだろ、あれくらいのことで後援するのか
891怒るでななし:2013/06/16(日) 00:01:12.18 ID:gBPoWJqn!
>>890
電投客・場外客向けアピールで出しているってことでしょ。
中部北陸全域で出しているのかそれとも
大都市圏・競艇場近隣地域だけなのか分からないけど。
一般戦の協賛金・スポンサー料なんて
よほど豪華なトロフィーや優勝旗や副賞を用意するのでもないなら
しょせん十万円単位くらいの話でしかない、お付き合い・社交儀礼の範囲内。
広告料金を割り引く代わりに、開催協賛で割り戻ししてあげます、程度の感覚では。
892怒るでななし:2013/06/16(日) 13:31:29.63 ID:dLhQRW3q
>>890
中日スポーツ紙面の扱いは、地元の中日スポーツ杯のタイトル戦同様の扱い。
周年でも東海四場と三国以外は簡易なのに他地区の一般タイトルでこれは異例の扱い。
今はネット発売があるんだし、徳山だけでなく東海地区の客にも購買力増すだろ。
893怒るでななし:2013/06/17(月) 09:11:49.03 ID:5acT15z3
>>890-892
中日スポーツの営業でしょ?
東海地区以外の競艇場にも出走表掲載を売り込みたいところだろうから。
894怒るでななし:2013/06/19(水) 08:14:26.81 ID:ksreagSC
節間イベントだけなら大村がG1、江戸川がG2に見える。
天候次第では売上も大村が勝つかも。

ttp://omurakyotei.jp/special/2013mb/event/
ttp://www.boatrace-special.jp/2013edogawa/g1/info.php?pid=1
895怒るでななし:2013/06/20(木) 10:03:20.07 ID:SAxPWzoT
大村はイベントやキャンペーンを充実させてるね
ファンを大事にしていることがよくわかる
896怒るでななし:2013/06/20(木) 11:22:32.08 ID:Gn9WG1KY
津競艇の外向舟券発売所 『津インクル』絶好調! 一日平均売り上げ1945万円 競艇事業の業績をけん引

ttp://furusato-shinbun.jp/2013/06/30-62.html

>84台ある駐車場も、常に満車状態が続いている

そんなもんじゃない、この部分は記者の無知な文章で競艇場側の駐車場の方にもたくさん停まってる
897怒るでななし:2013/06/20(木) 12:35:08.46 ID:sTVNUjtM
でも津の1日の売上が3千万〜4千万台なのに
898怒るでななし:2013/06/20(木) 17:47:52.28 ID:dNG/YpJB
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をキープするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのああああああにああします。ああのああは3連単1点ああしかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆99999999:9999/99/99(あ
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をあああするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのレースセンスにああします。ああのああは3連単1点勝負しかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆999999999:9999/99/99(あ
899怒るでななし:2013/06/20(木) 17:48:28.57 ID:dNG/YpJB
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をキープするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのああああああにああします。ああのああは3連単1点ああしかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆99999999:9999/99/99(あ
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をあああするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのレースセンスにああします。ああのああは3連単1点勝負しかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆999999999:9999/99/99(あ
900怒るでななし:2013/06/20(木) 17:49:03.84 ID:dNG/YpJB
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をキープするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのああああああにああします。ああのああは3連単1点ああしかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆99999999:9999/99/99(あ
>>999代わりにああが出てきて1点で当てたじゃん。999万賭けるとオッズああするから賭け
金は99万だったけどね。999:ああああ◆9999999999:9999/99/99(あ)
99:99:99.99ID:99999999>>999ああああのああああと申します。ああの
ああ1Rですね。ああですね。1号艇のああはああです。これはあでも分かりますね。2着ですがあ
あが出てますね。ああが2着をあああするでしょう。さてああの3着ですがああと行きたいところで
すがああのああは、56のあを築いてるああのあちゃんからです。ああのあちゃんのああああああが
いいのとあのレースセンスにああします。ああのああは3連単1点勝負しかしませんがあは1−4−
5を1点、20万賭けます。999:ああああ◆999999999:9999/99/99(あ
901怒るでななし:2013/06/20(木) 20:11:32.49 ID:Go4Pjzao
デイリースポーツも徳山の扱いに結構紙面を割いている。
902怒るでななし:2013/06/21(金) 08:49:27.56 ID:3CWC8OTa
意外に江戸川女王の売上ってあるのね!
去年も確か6日間で25億円近く売れたと思う。
903 【中部電 69.0 %】 :2013/06/21(金) 22:14:34.88 ID:ddo2+RDV
【ボート】グラチャン決定戦トップ集結 2013年6月21日
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2013/06/21/0006095004.shtml
 グラチャンでグランドキャニオンに行こう!SG2013シリーズ第
3戦「グランドチャンピオン決定戦」が25日から30日まで、愛知県
のボートレースとこなめで開催される。このPRのため、常滑市競艇事
業部経営企画課の榊原進課長ら関係者が21日、東京・木場のデイリー
スポーツを訪れた。
(中略)
榊原課長は「SGの中のSGと言われるだけあって、すごいメンバーが
そろいました。売り上げ目標は6日間で95億円」と力を込めた。
(後略)
904怒るでななし:2013/06/21(金) 23:58:16.79 ID:Xq4pzazy
徳山は昨日、今村なんとかスタート残ってよかったな
905怒るでななし:2013/06/22(土) 08:15:42.00 ID:MrTxGvlu
つーか江戸川女子戦は記念と間違えそうな売り上げだぞ
スタート事故なければ去年を上回るかも
906怒るでななし:2013/06/22(土) 09:02:48.07 ID:XrrcQbJ2
>>905
記念の谷間でボートピアや外向場外で売ってもらってるから売れてるだけだよ。

これがSGや記念と同時開催ならここまでは売れない。
907怒るでななし:2013/06/22(土) 21:13:04.11 ID:H6Gos8rQ!
>>902 >>905-906
江戸川 江戸川女王決定戦 オール女子戦 2012/06/13 - 2012/06/18 準優勝2個レース制
                     売上金額    返還金額 利用者数 満潮 干潮 潮位差 潮見
. 初日(予選) 06月13日(水) 310,758,000円       0円 69,742名 12:25 18:07 27cm 長潮
2日目(予選) 06月14日(木) 295,277,100円       0円 70,704名 14:06 19:24 26cm 若潮
3日目(予選) 06月15日(金) 368,667,900円  33,269,100円 78,211名 15:41 09:13 93cm 中潮
4日目(予選) 06月16日(土) 392,343,300円  62,421,500円 86,082名 16:28 10:30 116cm 中潮
5日目(準優) 06月17日(日) 551,157,100円       0円 104,634名 17:04 11:11 135cm 中潮
6日目(優勝) 06月18日(月) 467,607,400円  29,080,400円 92,851名 17:38 11:46 151cm 大潮
           節間累計 2,385,810,800円 124,771,000円 502,224名
   GI江戸川大賞節間累計 4,846,814,700円 117,991,200円 716,782名 開設57周年記念 2012/06/28 - 2012/07/03

江戸川 江戸川女王決定戦 オール女子戦 2013/06/19 - 2013/06/25 準優勝2個レース制
                     売上金額    返還金額 利用者数 満潮 干潮 潮位差 潮見
. 初日(予選) 06月19日(水)    中止順延                14:03 07:45 88cm 長潮
. 初日(予選) 06月20日(木) 282,503,400円  24,583,800円 76,568名
2日目(予選) 06月21日(金) 311,582,400円  18,692,400円 80,973名 16:39 10:40 154cm 大潮
3日目(予選) 06月22日(土) 405,281,600円       0円 99,673名 17:29 11:30 181cm 大潮
4日目(予選) 06月23日(日)                          18:13 12:17 197cm 大潮
5日目(準優) 06月24日(月)
6日目(優勝) 06月25日(火)
           節間累計
   GI江戸川大賞節間累計                          開設58周年記念 2013/07/04 - 2013/07/09

場間場外発売
江戸川女王決定戦 開催期間:2012年6月13日 〜 2012年6月18日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/schedule-salelst/0005855.html
オール女子 江戸川女王決定戦 開催期間:2013年6月19日 〜 2013年6月25日
ttp://www.motorboatracing-association.jp/schedule-salelst/0007041.html
908怒るでななし:2013/06/22(土) 22:06:25.19 ID:Q/zfDz+R
常滑市競艇事業部の榊原進課長は、「ベストな選手がそろい、熱いレースになるはずです。ぜひお越しください」とアピールしていた。売上95億円を目指す。


ttp://race.sanspo.com/boatrace/news/20130622/btrnws13062214530017-n1.html
909怒るでななし:2013/06/24(月) 15:04:28.95 ID:ftB6rtmj
>>897
津競艇へ昨日行ったら新しい選手宿舎を建設してた。
場外で儲かってるのか。
910怒るでななし:2013/06/24(月) 15:26:25.11 ID:MvRZi7Gv
>>908
目標を100億以下に設定しているとは・・・。
でも気持ちは100億超えなんだろうけど。
911怒るでななし:2013/06/24(月) 16:21:57.80 ID:crZi4wv0!
>>909
選手宿舎は競走会の所有管理であって、個々の場での売れ行きとは無関係
ということに表面上はなっている。
施行者としては、選手宿舎に関して一切手出しはできない。
ただし、業界全体方針に異を唱える生意気な施行者・場に対して競走会が
選手宿舎のリフォームや設備更新を放置する、などのサボり・嫌がらせ行為
を仕掛けることはある。
912怒るでななし:2013/06/24(月) 18:08:33.56 ID:5DFVZ9WD
施行者が泊まるわけじゃないからリフォーム設備更新サボタージュされても痛くも痒くもないだろw
913怒るでななし:2013/06/24(月) 18:57:40.44 ID:iGeLUY2w
多摩川や江戸川は長らくボロボロだったろ
ツライ思いをしてきたのは選手じゃないの?
914怒るでななし:2013/06/24(月) 20:18:29.86 ID:vk4mq74h
ボロ宿に泊まる選手が可哀想だと思ったら俺らの言うこと聞け 
それが競争会の理屈なんだろ
915怒るでななし:2013/06/24(月) 22:31:58.94 ID:sw5/A4fu
その論理は競艇が儲かってた時代のまんまなんだよね。
はっきりいって、もう辞めたい施行者いっぱいいるでしょ?
収益も僅かな状況じゃいくら、「言うこと聞かないと…だぞ」って通じないと思うけどね。
改装サボタージュ?
どうぞご自由に。
ってな具合だと統制全然とれてない状況が怖い。
916怒るでななし:2013/06/24(月) 22:42:09.74 ID:sbs5hDhV
選手のレベルはSGでもトップクラスの
SGの中のSGなのに、
売り上げ的にはどん底だからなぁ。
917怒るでななし:2013/06/24(月) 23:22:40.31 ID:o5ktVP8k
>>916
グラチャンはオーシャン・チャレカ・ダービーより売れてる。
918怒るでななし:2013/06/24(月) 23:34:26.41 ID:6FrVPwoC
でも98億も売れないと思うよ
919怒るでななし:2013/06/24(月) 23:52:28.21 ID:jJrBGVak
競輪の選手宿舎なんか、開催をやってない時に一般客もとってるとこがある
そのかわりまとまった団体じゃないと受付ないが、個人だとキャンセルがあるからだろうな
開催日数が少ない競輪場だから出来ることなんだろうけど
920怒るでななし:2013/06/25(火) 04:06:19.36 ID:y2+APslQ
>>917
実際、グラチャンはデイ開催のSGでは賞金王・総理杯の次くらいに売れるでしょ?
総理杯は関東に持って行かれることが多いので、地方の競艇場にとってグラチャンは比較的美味しい開催
921怒るでななし:2013/06/25(火) 18:32:49.78 ID:7w0dmvCj
きょうはなんぼや?
922怒るでななし:2013/06/25(火) 18:48:45.70 ID:1sCOvijW
初日
12億9515万2000円
923怒るでななし:2013/06/25(火) 19:18:02.81 ID:xj/3DAFU
ヘボSGでヘボ場で初日約13億なら御の字じゃね???
924怒るでななし:2013/06/25(火) 19:54:46.91 ID:2ogKXUMz
舟券買う勇気もないお前等が売上気にしてどうなるんだ?
925怒るでななし:2013/06/25(火) 20:02:28.78 ID:PnsZmGDC
>>924
それを言っちゃぁおしまいよ。
ネタスレにそんなレスするのは逆に無粋ってもんだ。
926怒るでななし:2013/06/25(火) 20:07:11.28 ID:kP0ftz0y
それは言わない約束だよ。おとっつぁん
927怒るでななし:2013/06/25(火) 20:45:53.33 ID:tUUqW6mt
競艇は競輪や競馬と違っていろいろアクション打って好転しているからな
928怒るでななし:2013/06/26(水) 16:44:56.88 ID:kY8hQVrH
江戸川の稼ぎ時

江戸川女王 売上 約25億円

次節 G1江戸川大賞
目標額 40億円ぐらい?
929怒るでななし:2013/06/26(水) 18:39:36.29 ID:P4TbTpCL
13+13+13+13+18+25=95
930怒るでななし:2013/06/26(水) 18:45:35.63 ID:JsCZL/Ug
2日目なんぼ?
931怒るでななし:2013/06/26(水) 20:34:23.25 ID:ZZKIDl88
2日目
13億1154万7100円
932怒るでななし:2013/06/26(水) 21:00:25.94 ID:wA3sLphS
これからは全部100億わるだろ
933怒るでななし:2013/06/26(水) 22:57:55.77 ID:RYXtyXPR
丸亀のMB記念はナイターだから100億いくのではないかと
934怒るでななし:2013/06/27(木) 02:15:34.46 ID:+sCKs2Pt
>>931
初日の売上がそこそこ良くて2日目、3日目に中だるみするのが最近の傾向だったけど。
2日目で伸びたね。
給料日効果?
935怒るでななし:2013/06/27(木) 08:30:21.19 ID:kGUM/AzN
初日は1号艇の返還があったから
936怒るでななし:2013/06/27(木) 10:10:42.67 ID:LKdj25Ks
住之江新鋭リーグが節間20億超え。

売れないと言われる新鋭リーグでも、ナイターならそこそこ売れる。
937怒るでななし:2013/06/27(木) 15:41:42.22 ID:QR0z+4Ng
もうボートはすべてナイター開催にしちゃえばw
938怒るでななし:2013/06/27(木) 15:45:20.74 ID:fZDPJOR1
>>937
尼崎は割と早く検討したが、周辺住民と市議会の反対で潰された。
尼の施工者は蒲郡の大成功を複雑な思いで見てるんだろうな。
939怒るでななし:2013/06/27(木) 16:29:20.49 ID:YAWE5ccK
蒲郡は土曜 日曜日だけ昼間にしてくれ
940怒るでななし:2013/06/27(木) 18:37:57.21 ID:tjQA3Yi6
3日目なんぼ?
941怒るでななし:2013/06/27(木) 18:57:26.08 ID:bFzsu1vX
12億3396万9100円
38億4066万8200円
942怒るでななし:2013/06/27(木) 19:06:50.57 ID:giNZ1K3P
100億われたって
いいじゃまいか
943怒るでななし:2013/06/27(木) 19:48:59.21 ID:7TFfRVHM
銘柄級が優勝戦1号艇なら伸びるはず

赤岩が優勝戦1号艇なら厳しいだろう
944怒るでななし:2013/06/27(木) 20:06:08.62 ID:5m4eo2AD
>>943
赤岩なら勝負したいけど。
945怒るでななし:2013/06/27(木) 21:51:58.77 ID:GILfsfd1
赤岩なら銘柄級になるんじゃないか
946怒るでななし:2013/06/27(木) 23:05:50.15 ID:5m4eo2AD
>>945
個人的にはSGV2(シリーズ不可)以上が銘柄
947怒るでななし:2013/06/28(金) 00:03:10.61 ID:jiXC7916
モーニングレースからナイターレース
ほんとノミ屋も稼働率は高いわな
いったいどれだけの額が、裏組織に流れてるんだろうね
948怒るでななし:2013/06/28(金) 00:07:59.85 ID:qH1wznAr
>>947
電投やあちこちに場外舟券売り場が出来たおかげで競艇に関してはかなり数が減ったそうで、
ノミに流れるお金が競艇場やBPに流れているとの事らしい。
(それでもまだまだかなりの額がノミに流れているとの事らしい)
949怒るでななし:2013/06/28(金) 00:27:47.13 ID:cCwK1Bjp
銘柄っていうかトリガラだな
ダシに使われるという
950怒るでななし:2013/06/28(金) 03:08:16.63 ID:ML48ZsGF
>>937
デイレースあってのナイターだよ ナイターのみなら同じことだよね
951怒るでななし:2013/06/28(金) 07:09:57.44 ID:Okj0ASow
>>948
こんだけ電投が簡単にできる時代に、いまだにノミから勝っている人がいるってのが
よく分からんねー。
ノミの方が配当いいとかってあるんだろうか?
952怒るでななし:2013/06/28(金) 07:22:10.95 ID:aLVXXRxH
ノミは投資額の1割をキャッシュバックしてくれるからじゃね?
953怒るでななし:2013/06/28(金) 15:16:51.27 ID:fs4YXT0Z
やはり、グラチャンも売り上げよくないのか?
福岡ほどではないけど、常滑も今ひとつインが強くないな
それに常滑はネット投票にもあまり力を入れてないから、
ネットの大口投票客からしたら今回のグラチャンは魅力感じないだろな
954怒るでななし:2013/06/28(金) 15:19:31.93 ID:aDRlOVna
>>951
控除率の低さだろ。
例えば払戻金が750円なら飲み屋なら900円くらいくれるらしいからな。
955怒るでななし:2013/06/28(金) 17:10:03.83 ID:Okj0ASow
>>954

へぇ〜。
大分前、ノミやる奴が集まる飲み屋に行ってたことがあるけど、
話聞く限りレートはオフィシャルと変わらないみたいだったけなぁ。
1本の金額が高くて手を出してないので、裏のキックバックとかもあったかも知れんが・・・
956怒るでななし:2013/06/28(金) 18:39:10.80 ID:+Z8XEw7o
4日目なんぼ?
957怒るでななし:2013/06/28(金) 18:42:02.18 ID:pjYVAeKg
はよ。
958直子はんオタ!よっしゃいくぞ〜:2013/06/28(金) 18:57:20.39 ID:rR9nxXPQ
昔まだ3連単がなかった頃はノミ屋の最低掛け金1000円だったけど3連単の今も1000円なんだろか?
959怒るでななし:2013/06/28(金) 19:01:17.36 ID:ytk8pn25
1,296,483,200
960怒るでななし:2013/06/28(金) 19:57:51.30 ID:tte4yja3
>>951
店舗型だと、ビール飲み放題、冷暖房ソファ完備で乞食や女子オタみたいな客がいなくて快適。
無料でロイヤルルームが使えるんだと思えば良いよ。

あと何と言っても寺銭が安い事だね。
961怒るでななし:2013/06/28(金) 20:01:17.08 ID:6pyAA3xo
BP横浜なんてドヤ街の中に建ったからノミ屋が殲滅するかと思えば
かなり残っているだとか
962怒るでななし:2013/06/29(土) 04:50:57.39 ID:GthASfkm
>>960
なるほどね。そういう店なら、配当良ければ5000円ぐらい払ってもいいかも。
って、手入れのリスク考えたらやらんがwww
963怒るでななし:2013/06/29(土) 04:55:16.45 ID:GthASfkm
>>958
100円じゃやってない気がするね。配当も丸めてそうだし。
964怒るでななし:2013/06/29(土) 04:58:39.92 ID:GthASfkm
って考えると、3連単やフォーメーション導入してで豆券で買わせるのも、
ある意味ノミ屋対策なのかも。
JRAの3連単だと、しょぼい資金じゃ運営できなくなるし。
競艇も本場でもフォーメーションのマークシートを置けばいいのにw
965怒るでななし:2013/06/29(土) 08:20:39.55 ID:YHr3+cFa
>>964
競艇のフォーメーション用マークカードはあるだろ。

「流し・ボックス」用マークカードを使えばフォーメーション投票は出来るぜ。

ただ「マルチ」は出来ない。
966怒るでななし:2013/06/29(土) 10:50:29.18 ID:4puCr+lA
児島の1マーク裏の屋台みたいなところにノミ屋がいたなあ。
今でもやってんだろうか?
967怒るでななし:2013/06/29(土) 16:04:11.36 ID:frbH6b13
>>966
徒歩15秒で元選手新谷学の家があるじゃろ
968怒るでななし:2013/06/29(土) 17:14:34.71 ID:m3nu5DzB
SGで90億じゃ〜、ピーク時の3割の売上げだね。
そしたら優勝賞金もピーク時の4000万から1200万円にしないと。
2500万なんて出しすぎだよ。
969怒るでななし:2013/06/29(土) 17:35:03.70 ID:8+g0nJMI
5日目なんぼ?
970怒るでななし:2013/06/29(土) 17:37:23.99 ID:BsnE73gV
グラチャン優勝金4000万だろ!
971怒るでななし:2013/06/29(土) 17:48:15.62 ID:B2MjwzRL
>>970
ムショ帰り乙!
グラチャン、オーシャン、チャレカは一昨年から2500万。
賞金王以外の他のSGは3500万。
972怒るでななし:2013/06/29(土) 18:12:21.30 ID:YHr3+cFa
>>970
オレもそのくらいやって良いと思う。
なんで「SGの中のSG」と呼ばれて、笹川賞やMB記念より優勝賞金が安いのか疑問に思う。
個人的にはダービーとグラチャンが4000万でその他のSGが3000万だな。
973怒るでななし:2013/06/29(土) 18:24:46.28 ID:lSnLNe64
はよ。
974怒るでななし:2013/06/29(土) 18:56:09.02 ID:ClP2pgIZ
もう90代は確定的???
975怒るでななし:2013/06/29(土) 19:13:06.69 ID:S+d6q5M1
1,987,306,800円
976怒るでななし:2013/06/29(土) 19:15:58.77 ID:3Xp/RTTO
5日目終了時点で70億ちょいかぁ・・・
977怒るでななし:2013/06/29(土) 19:19:14.09 ID:cfRgP7LN
90超え確定
978怒るでななし:2013/06/29(土) 20:59:46.87 ID:2Qik/yMf
97億くらい
いくんじゃね
979怒るでななし:2013/06/29(土) 21:45:35.08 ID:0KbGZxvb
太田のインならまあまあ売れると思うよ
980怒るでななし:2013/06/29(土) 23:00:18.26 ID:N0jyzY1q
フォーメーションは不治痛の特許だからハードルが高い。
競馬でも笠松金沢高知は不治痛じゃないからフォーメーション投票ができない。
981怒るでななし:2013/06/29(土) 23:34:56.27 ID:v//bj52W
低い売上目標出しといて、目標達成!とかほざいていやがる。
前比で勝負せんかい。
982怒るでななし:2013/06/30(日) 01:46:27.00 ID:bmlbZ/PA
でも今まで売上が
グラチャン>笹川ってなかったような。。次元が低いが。。。
いかに福岡のSGが売れないことか。
983怒るでななし:2013/06/30(日) 08:01:17.17 ID:teV13rCk
>>980
だからトーターのマークカードでもフォーメーションは投票出来るって!

マルチが出来ないだけ。
984怒るでななし:2013/06/30(日) 09:06:21.37 ID:teMrwXa+
>>982
今節常滑の外売やセントレアでも前日発売してるからわずかながらもそれが功を奏してるかもね。
985怒るでななし:2013/06/30(日) 16:44:05.53 ID:sFUEfXWZ
今日なんぼ?全部でなんぼ?
986怒るでななし:2013/06/30(日) 16:56:38.44 ID:luEAXx1i
モン太掲示板より

>今節の売上は101億2225万5700円で、目標95億円をクリア。

>なお、優勝戦の売上は12億7200万9000円でした。
987怒るでななし:2013/06/30(日) 16:57:21.20 ID:XeXjtOUz
賞金王決定戦を来年度から見直し

日本モーターボート競走会が30日、来年度からの賞金王決定戦の見直しを発表した。現行の4日制から6日制に拡大。
1日2レースのトライアル制を初日から2日目までの第1ステージ、3日目から5日目までの第2ステージによる、2ステージ制で実施する。
第1ステージには獲得賞金額上位7位から18位までの12人が出場し、
第1ステージを勝ち上がった6人が、第2ステージで獲得賞金額上位6人と最終日の賞金王決定戦(優勝戦)出場をかけて争う。
 [2013年6月30日12時44分]
http://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130630-1150164.html

G2レディースチャレンジカップを新設
女子選手によるG2レディースチャレンジカップが新設され、現行のSGチャレンジカップと同時に開催されることが決まった。
SGチャレンジカップには32人、G2レディースチャレンジカップには20人が出場する予定。
 [2013年6月30日12時49分]
http://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130630-1150167.html

オール女子戦がG3に変更
http://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130630-1150166.html

G1ヤングダービーを来年度から新設
http://www.nikkansports.com/race/public_race/news/f-rc-tp1-20130630-1150168.html
988怒るでななし:2013/06/30(日) 16:58:22.29 ID:teV13rCk
>>986
100億突破バンザーイ\^o^/
989怒るでななし:2013/06/30(日) 17:11:38.84 ID:K7ehr5rv
グラチャソ>笹川賞
990怒るでななし:2013/06/30(日) 17:43:01.98 ID:H0ZUB/fS
競艇に不況なし
991怒るでななし:2013/06/30(日) 17:43:44.43 ID:7D8jEF5V
>>987
新鋭王座が無くなってヤングダービーになるのか。
女子戦2つはファンから要望が多かったのを実施する事にしたのか。
その代わり、CC、そして賞金王に行くのがさらに険しい道になったな
992怒るでななし:2013/06/30(日) 17:56:35.72 ID:H0ZUB/fS
チャンスが増えるのはいい
いつも同じメンバーの優遇選手
ばかりじゃつまらんだろ
あいつら記念の斡旋が多い
それだけでいつも上位にいる
くず選手だからよ
993怒るでななし:2013/06/30(日) 18:34:35.17 ID:n+FuFgco
>>982
いや、近年はグラチャン>笹川の年が多い。

笹川のカスメンよりグラチャンのいつメン、ダービー裏開催の笹川より偶数月開催のグラチャンって事。
994怒るでななし:2013/06/30(日) 18:36:42.27 ID:n+FuFgco
>>972
同意
995怒るでななし:2013/06/30(日) 19:30:18.50 ID:cP5U00sU
新鋭に女子参加する発展的な改正は良いけど
賞金王の改正は無いわ、改悪やん
996怒るでななし:2013/06/30(日) 19:36:41.36 ID:1VHcMth3
>>987
何走か走っている分モーターの素性もスタート感もわかっている第一ステージから走っている選手の方が有利でしょ
第一ステージ終わったらモーターとボート再抽選くらいしないと第二ステージからの選手は不公平じゃないかな
997怒るでななし:2013/06/30(日) 20:13:19.16 ID:luEAXx1i
ボートピアうめだ
998怒るでななし:2013/06/30(日) 20:14:05.54 ID:luEAXx1i
うめ
999怒るでななし:2013/06/30(日) 20:14:40.08 ID:luEAXx1i
うめ
1000怒るでななし:2013/06/30(日) 20:15:11.15 ID:luEAXx1i
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。