【自殺】高崎経済大学51【パワハラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高崎経済大学の受験スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

高崎経済はいろいろと問題がある大学なので
受験する予定の学生は慎重に考えてください。

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、ネガキャンやめろなど、
その他、アンチスレ扱いする人がいたり、学内混乱の事実を伏せて、
学内の状況を書き込むと異常な反応をするやつもいます。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」
「言い訳 不能」「馬鹿日」「心地いい」「絶叫」「尻津」「部外者」「嫉妬」
などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。

過去スレ>>2 >>3 >>4 >>5 大学関連リンクは>>6
2大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:10:25 ID:HGom3tjI0
3大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:10:41 ID:HGom3tjI0
4大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:10:54 ID:HGom3tjI0
5大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:11:09 ID:HGom3tjI0
6大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:11:39 ID:HGom3tjI0
■公式ホームページ
高崎経済大学 公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
業種別就職先 経済学部 2007年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2007gyousyu.htm
業種別就職先 地域政策学部 2007年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2007gyousyu.htm

■2ちゃんねる
市立高崎経済大学★33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1233470100/
【アカハラ教員】高崎経済大学の裏事情5【復職】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113/

■その他掲示板
高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
キャスフィ 高崎経済大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/takasakikeizai/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/daigaku_lesson/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6
7大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:11:52 ID:HGom3tjI0
■高崎経済大学で自殺4件相次ぐ

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
8大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:12:06 ID:HGom3tjI0
■「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分

・群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経済学部2年生
だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとして、同学部の男性准教授
(38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発表した。

同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基礎演習」を担当。
昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の社説の要約や経済学の演習
問題計5題を宿題として課した。准教授は女子学生に対し「提出が遅れれば、留年
させる」とメールで通告したことがあったという。

提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出することが
できず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬川に入水自殺した。
自殺直前、准教授にメールで「留年することは分かっています。人生もやめます」と
伝えていた。

准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一要因に准教授の
留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年というのは強圧的で教育として
まともなものとは言えない。女子学生の両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に
問題がある」としている。

准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因があるのでは
ないか」と述べているという。

西日本新聞(2007年4月10日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml
9大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:12:32 ID:HGom3tjI0
■高崎経済大の学長が7月辞任へ 一連の不祥事の責任とる

群馬県高崎市立の高崎経済大の木暮至学長(64)は9日、学内最高決定機関の評議会で、
7月末をめどに辞任する考えを表明した。自ら担当する2、3年生のゼミの授業回数が大幅に
不足しているのに単位を認定したことが4月初めに分かり、学内から批判が出ていた。

 木暮学長は「学長の仕事が忙しく、授業と両立できなかった」とし、
教職員や学生に大変迷惑をかけたと謝罪した。辞任する7月末までに、
同大で昨年秋から相次いでいた学生の自殺問題に取り組み、学生環境の改善の
総仕上げをしたいとしている。同大では4月、女子学生の自殺にかかわりがあるとして、
准教授を懲戒免職にしていた。

朝日新聞(2007年5月9日)
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
10大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:12:49 ID:HGom3tjI0
■相次ぐ不祥事 高経大「かん口令」 窓口一本化漏洩者は処罰も

不祥事が相次いだ高崎市立高崎経済大学が木暮至学長名で、教職員に対し、
今後、教授会などでの内部情報が漏洩(ろうえい)した場合には調査委員会を
設置、漏洩者に対し処罰も辞さないなどとする文書を配布していたことが4日、
わかった。学内からは、「問題を起こした人が悪いのであって、もともと問題
がなければ不利益な情報もないはず」などと困惑の声が上がっている。

同大では今年に入り、女子学生の自殺問題や、木暮学長のゼミ回数不足など
の問題が新聞報道などで表面化、5月には、木暮学長が混乱の責任を取って辞
意を表明した。

文書は、6月28日付で出された。「内部情報がマスコミ等に漏らさ
れ、大学や特定の人が大きな不利益をこうむるスキャンダラスなことが
続いています」としたうえで、防止のため、今後は外部への情報窓口は
当面、学生部長に一本化するとし、漏洩が起きた時は処罰することも示
唆している。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
11大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:01 ID:HGom3tjI0
■高崎経済大の女子学生自殺:公平委「免職は重過ぎる」 不適切指導は認定/群馬

◇高経大准教授、停職に修正
高崎市立高崎経済大学の女子学生自殺をめぐり懲戒免職になった准教授(39)の
不服申し立てを審理していた高崎市等公平委員会は、処分を停職6月に修正する
裁決書を25日、関係者に送付した。

裁決では、准教授が課した宿題は学生の能力を超えるもので、留年という言葉で提出を
求めるのはアカデミック・ハラスメントに当たり、指導に不適切または配慮に欠ける
ところがあったと認定。しかし、免職は重きに失すると結論づけた。

准教授が学生に送信した「宿題を提出しなければ留年」などの内容のメールについては、
自殺の直接の誘因かどうか判断を示さなかった。

裁決書を受け取った准教授は「大学に戻れることを率直に喜びたい。公平委員会の
指摘・判断に関しては真摯(しんし)に受け止めるべき点は受け止めたい」と語った。

同大学は吉田俊幸学長らが記者会見。「大学では指導教員の権限が極めて強く、
このような事件を二度と起こしてはならないという思いから(教壇に立たないような)
処分を決めた。事件後、数々の改革を実施しており、准教授にも加わってもらい、
よい方向に持っていきたい」と語った。

一方、女子学生の父親(50)は「准教授の教え方は全員が研究者にならないといけない
というような感じを持った。それを強迫観念に感じていたと思う。これを一つの
区切りにしたい」と話した。【増田勝彦】

毎日新聞(2008年6月26日)地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080626ddlk10040188000c.html
12大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:18 ID:HGom3tjI0
■ 高崎経済大の学生自殺 2年間で5人目 対策強化の大学に衝撃【群馬】

約二年前からの半年間で四人の学生が相次いで自殺した高崎市立高崎経済大で、
今年八月末にも学生が自殺したことが明らかになった。同大では、学生の心のケアに
力を入れてきただけに、教職員らは衝撃を受けている。 (菅原洋)

同大によると、学生は学外で亡くなった。原因は分かっていないが、学業以外の理由が
推測されている。性別や年齢などは明らかにしていない。

同大では二〇〇六年八月から十一月までに男子学生三人が自殺。〇七年一月に
亡くなった女子学生をめぐっては、ゼミを担当していた准教授が懲戒免職となったが、
その後、停職処分に変更された経緯もある。

自殺が続いた事態を受け、同大は教職員らによる学生環境検討委員会を
〇六年末からほぼ毎月開催し、自殺防止対策を協議。〇七年からは教員十人や
保健師二人が学生相談のために毎日交代で学内に待機し、カウンセラー二人も
週二回ほど来訪。学業以外でも幅広い利用を呼び掛け、電子メールでも相談を
受けている。

こうした相談体制を大学のホームページや掲示板などで周知してきたが、
今回自殺した学生は相談を受けた記録がないという。

今回の自殺も既に同検討委に報告し、対策などを話し合った。

同大事務局は「残念で仕方がない。現在の取り組みを着実に進めるしかない」と
話している。

東京新聞(2008年10月7日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081007/CK2008100702000127.html
13大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:31 ID:HGom3tjI0
■出題と募集要項にミス 高崎経済大 03年度以降で計8回

高崎市立高崎経済大は二十七日、二十四日に実施した来年度経済学部推薦入学A試験の
選択科目・小論文の出題と、十月上旬に全国に配布した来年度地域政策学部推薦入学2の
学生募集要項の出題科目名にそれぞれミスがあったと発表した。同大では昨年、
三件のミスが発覚。入試ミスは二〇〇三年度以降で計八回となり、
内部管理体制が厳しく問われそうだ。

小論文は百五人が受験。新聞の社説を読んで論述する出題文中、
「需要予測の精度を高め」を「制度」と誤記した。ただ、文意に影響はない
と判断し、採点は変更しない。試験の際に監督の教員がミスに気付き、
出題を担当した別の教員は「単純な変換ミス」と説明しているという。

同大は複数の教員で相互確認を重ねてきたが、矢野修一・経済学部長は
「またミスの報告で心苦しい。対策の検討委員会を近く発足させる。
出題文の読み合わせを始めたい」と話している。

一方、募集要項では大学入試センター試験の「数学1・数学A」という
出題科目を「数学2・数学A」と誤記。ただ「数学2・数学A」という科目は実在せず、
志願者が別の科目を誤って勉強する可能性は低いという。

同大は募集要項を一部ずつ配った千百六の高校に二十五日、訂正文を送付。
同大が委託した企業から取り寄せた志願者三十人にも訂正文を送る予定。
ミスは志願者からの指摘で判明。印刷業者のミスを職員が二回の校閲で見落とした。
(菅原洋)

東京新聞(2008年11月28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081128/CK2008112802000130.html
14大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:50 ID:HGom3tjI0
■公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱

文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。
10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が
行われているのが特徴だ。しかし、小規模な市が設置した大学では、
外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を抑えている。その結果、
高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は
41人、都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。

朝日新聞(2008年5月5日)
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200805050134.html
15大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:05 ID:HGom3tjI0
■学長選で教員に投票強要か 高崎経済大

群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、
教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され
特定候補への投票を強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの
訴えが別の教員から出ていることが18日、分かった。

同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは
約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。

関係者などによると、05年12月の学長選には石井学、戸所隆、木暮至の
3氏が立候補。経済学部長は当時、経済学部経済学科長で投票前、
ゼミナールで約10人に教えていた男性教員を教室の外に呼び出し
「木暮氏を学長にしたら大学は駄目になる」などと話し戸所氏への
投票を強要したとされる。学長選は木暮氏が石井氏らを破り、学長に就任した。

男性教員はその後、依願退職。
「上司という権限を利用した強圧的な態度だったので許し難い」と話している。

共同通信の取材に対し経済学部長は「どうしてそんなことを知っているのか。
ハラスメントはプライバシーを考慮して調査するもので、わたしからどうこう言うものではない」としている。

共同通信(2009年1月18日)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000231.html
16大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:19 ID:HGom3tjI0
【意見・提言】
◆市への意見・提言◆
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/koe.htm

■職員の態度について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0304/0304-21.htm
■高崎経済大学について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0604/0604-04.htm
■高経大生の自殺問題について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0705/0705-07.htm
■高崎経済大学体育館前駐車場について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0608/0608-09.htm
■高崎経済大学図書館に関して
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0801/0801-03.htm
■高崎経済大学附属図書館について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0709/0709-11.htm
■高崎経済大学のトイレについて
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0212/0212-05.htm
17大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:34 ID:HGom3tjI0
★高崎経済大学内情★

☆最寄り駅の北高崎駅からは徒歩25分(バス無し)
☆キャンパスは自転車だらけ。駐輪場が足りません
☆社会保険庁もびっくりのずさんな事務で学生が理不尽な目に・・・
☆シラバスに『嘘』が書いてある
☆講義が特定の曜日・時間に集中しており時間割を組むのが困難
☆県内唯一の経済学部、政策学部なのに県庁、各市役所への就職人数が1桁!群馬銀行への就職も…orz
☆ゼミの開講回数が規定に足りていない!(半期12回以上の規定なのに8回ほど)
☆学生の資格や就職に対する意識が低い いわゆる『やりたいことがないからなんとなく経済学部』
☆教授のパワーハラスメント
☆自殺率が高い
☆県内底辺高校からの推薦者が多い
☆経済学部にもかかわらず数学をほとんど勉強しなくても卒業できます
18大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:50 ID:HGom3tjI0
★経大で精神的ダメージを与えるもの

・入学早々に学長、学部長による死亡宣告
(多少オブラートに包んでいるとはいえ意訳すると
「希望大学に行けなかったオチこぼれどもに就職先なんてあるわけねーだろアホ」って内容)

・事務の対応が酷い、仕事がいい加減
・キャンパスが狭い
・図書館の書籍数が少ない
・食事棟がプレハブ小屋
・特任教授の部屋もプレハブ小屋で応急処置
・近所に娯楽施設は皆無、付近の陰鬱なボロアパート群が負の印象を放ち続ける
・ゼミを二年で選択し単位を取らないと留年になるため希望のゼミに落ちると精神的に辛い
・バスが一時間に1〜2台しか来ないのに駐車場が狭い、昼頃に行くと停められない日も…
・裏の河原沿いの駐車場が駐車場という名の荒地、地盤沈下で穴だらけだが誰も直そうとしない
・大学の敷地にマック
・大量に配備されたイチョウの銀杏地雷により敷地内が臭い
・夏は死ぬほど暑い
・冬は薄暗い空の中空っ風が吹き荒れ夜間も激しい音が…
・大手・公務員就職率はうんこ
19大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:04 ID:HGom3tjI0
★地域政策学部の就活の黄金パターン

一年 公務員で良いかと思ってここ入学
二年 うだうだしていても単位溜まるので遊ぶ
三年 「公務員受けるから」とラクなゼミ選ぶ、勉強はしない
三年後期 経済のヤシを尻目に就活に身を入れない。勉強もかなり舐めて
かかっている。勿論第一志望は無謀にも地方上級
四年前期 ようやく勉強開始、当たり前だがテストには間に合わず一次で糸冬了
四年後期 比較的マシなパターン→夏休み中頑張って市町村、警察、消防、郵便に
                ひっかかる。
     最も多いパターン→そのまま公務員予備校へ。そしてその後彼らの行方を
              知るものは誰もいない・・・。
20大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:18 ID:HGom3tjI0
★高経受験版の受験生の末路

・受験期はとにかく受験を乗り切ることを第一に考えるため、
 「現実を見よ」と訴える在校生の書き込みに耳を貸さず、
 Y野派書き込みにまんまと乗ぜられる
・無事、入学を果たした後、現実を見る
・Y野信者にでもなりおおせない限り、大学に愛想をつかす
・「自分のようにY野派の書き込みに乗ぜられるなよ」と受験生に忠告するも
 自分が受験生だった頃のように耳を貸してもらえない
・以下、エンドレス
21大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:30 ID:HGom3tjI0
うちの大学に来てもいい人
・群馬および近隣地域で自宅通学出来る範囲に居住していて、かつ、
 家庭の経済的事情により国公立大学でないと進学できない者
・就職も進学も厳しい状態だが、それでも納得出来る人
・就職にしても希望の業界・企業・職種通りに行かない可能性は高いがそれでもよい人
・上昇志向があまり無い人
・教員や事務方の理不尽や暴力に耐えられる人
・上記に関連し、そういう自体に直面した場合に自殺する前に、他大学に転入学などし、
 自らの学習環境と生命を維持出来る人
22大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:46 ID:HGom3tjI0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
23大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:15:58 ID:HGom3tjI0
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
24大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:16:26 ID:HGom3tjI0
185 : 法学部(樺太) :2007/09/28(金) 22:35:26
30日のTOEICの受験票がこないから学生課いって問いただしたら
手違いで俺の名前が、部活とかで別の日に受ける人達のリストに載ってた。

1月に受けるそうだ。
事務死ね。

あ〜これが高経クオリティか。
まじ死ね。
25大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:16:40 ID:HGom3tjI0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
26大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:16:52 ID:HGom3tjI0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、
向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、
金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、
強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
27大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:17:06 ID:HGom3tjI0
956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。
当方が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、
ある教員が授業中の私語がうるさいといらだった挙句、
一人で座っていた学生Aに私語がうるさいといい立たせて吊しあげる。
しかし私語をしていたのは学生Aでなく後ろの学生BとCであった。
Aはある教員に吊しあげられる途中に、後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、
AはCを壁や机に叩き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。
このように授業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、
教員が何も出来ないという事件があった。
28大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:17:21 ID:HGom3tjI0
957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会にかけたりするのだが
どういうわけか何もなかった。
その教員が自分の誤認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、
授業妨害と暴力事件だったため、学生Aには同情はするもののやはり
ペナルティが与えられるべきだったのになかった。
理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。
Aを好いていたといわれるある教員にきいたら
「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりたい学生というのはいるからそれくらい当然」
などと言ったりしていて愕然とした。 正しくものごとを行わないこの大学に失望した。
同様のケースは他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…という事なのに。
ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心が横行している話をちらほら聞く。
また点数はあるが嫌いな学生だからという理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。
当方はこの学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。
単位をいくらか捨ててでも勝手知ったる学校に編入して編入先で
卒業認定されたいと思ったから外へはしる事にした。
真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさっていってるみたい。
まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
29大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:17:52 ID:HGom3tjI0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、
どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
30大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:06 ID:HGom3tjI0
214 名前:学生さんは名前がない [2006/11/28(火) 11:09:38 ID:qNejmBbHO]
>>199
入試課も案外酷いよ。
地方入試会場あたりではいろいろ不手際もきく。いろいろかわっても確かめもせず古い案内だしたりで。

216 名前:学生さんは名前がない mailto:sage [2006/11/28(火) 13:23:25 ID:o83/CENU0]
>>214
数年前に試験監督のバイトしたけど、受験生に案内のミスを指摘されたw
壁に貼ってあった教室番号が間違ってたっぽい。俺は悪くないので念のため。

あと、入試の問題で大ミスやらかしてたよね。数学で。。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/ex11/ex11_campus_1163578133/214-216
31大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:22 ID:HGom3tjI0
613 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 19:51:49 ID:???
履修登録の日にち突然変更すんなよ
一年生にしてはやくも留年の危機だった・・

617 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 21:41:58 ID:???
履修届出し損ねた\(^o^)/
5時半までだと思ってたぜ

618 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 21:49:58 ID:???
おいw一年も今日提出とか聞いてないんですが
サークル帰りに掲示板見て憤死
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220522015/613-618
32大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:45 ID:HGom3tjI0
521 :大学への名無しさん :2008/12/12(金) 10:00:11 ID:sA11WuoD0
>>519
前、履修登録の期限日の日付と曜日がかみ合ってないことがあって、大量の未登録学生が出て
問題になったことがあったのを思い出した。
しかも、最初は偉そうな態度で職員が対応していたのに、そんな学生が多くなって
あわてて自分たちのミスを認めて張り紙して対応したことがあった。
学生の今後を左右する手続きに関わっている、という考え方が全く足りないんだよな。
基礎演習に関しては今の形でやるのは無理があるんだろうな。
当初話が出てきたように、ホームクラス代わりに1年もしくは
1年前期に一般教養ゼミとしてやる形にしたほうがいいと思う。
一部の俺はバリバリ専門教育をやりたいんだ、と主張する馬鹿教員が2年間では
専門演習として足りないだのなんだのいって、無理やり今みたいな形にしたから・・・
だから、ほかの必修との整合性もまるで取れなくなる。

>>520
就職関係に関しては本当にそうだよな。
サポート力がないくらいはどうでもいいんだが、足をひっぱるのはな。
結局、市役所の人事の流れできて国民年金課とか水道局とかいた人を、
ある日突然就職担当です、なんて辞令だしてもな。
就職事情や各業界も知らないド素人がやってんだしな。
就職活動すらやったことない人が学生の就職活動に関わろうなんてどうかしているよ。
就職活動の常識や企業との関わり方を知らない職員がいるから、
企業を怒らせるようなことをするし、学生の就職をあわやつぶしてしまう事態を招いたりする。
33大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:18:57 ID:HGom3tjI0
550 :大学への名無しさん :2008/12/16(火) 11:32:02 ID:U4qRTqV40
>>549
そのエピソードそろそろ聞き飽きたから別のエピソードもあればよろしく。
うちの事務なんてミス多発しているんだし。
公務員のくせに、証明書すらろくに発行できないし。
ある先輩の話だけど、ある証明書を受験先に提出しなくてはならないことがあった。
で、申請だして作ってもらって封してもらったのを受験先に提出したら、〆切前日に向こうから証明書が違うと連絡を受けて大変、ということがあった。
一応、志願者本人のミスではないとして、1日だけ猶予を貰ったらしい。
学校や管理職から更に説明とか公式な説明があれば、2〜3日伸ばしてもいいと。
が、その後のうちの事務とのやり取りが大変だったとか。
まず、ミスを認めない。
おめーが悪いんだろ。
余計な証明書を請求するからだろ、みたいなことを高圧的な態度を取り続けて。
詫びも無いどころか、早く送るための便宜も図らない。
その先輩は西日本出身で関西方面を受験するつもりだったから、実家に帰省していて困り果て。
結局飛行機で都内までいって新幹線で高崎までいって、証明書の申請と即時発行させて、目の前で封をさせて、新幹線で関西に上って、直接向こうの学校に持参して提出したとか。
ミスをしなければこんなことにはならなかったし、ミスをしてもフォローしてくれたり、可能な限りの便宜を図ってもらえれば違ったのに、それをしない。
それゆえに、学生が何万と出費を迫られる。
ここの事務ってなんなんだろう。
何も期待しないけど、最低限のことをしっかりやってもらうだけでいいのだけど。
34大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:12 ID:HGom3tjI0
599 :大学への名無しさん :2008/12/24(水) 09:37:18 ID:6P5a4blN0
>>598
だよな。
指摘する
→事務方がミスを認めないor逆切れ
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

指摘する
→事務方がミスをとりあえず認める
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

みたいな展開しかないもんな。
>>589なんてうちの学生でないか、うちでまだトラブルに巻き込まれて無い幸せな奴かどちらかだろ。
35大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:29 ID:HGom3tjI0
397 :大学への名無しさん [sage] :2009/02/05(木) 21:08:20 ID:bdOdfDU/O
高崎市役所スレからきました。
高経の事務員には市職員の中から使えない奴が送りこまれます。
役所内で完全に役立たずのクズが高経に左遷されるのです。学生にとっては不幸極まりないですね。
将来ある学生さん達とゴミクズ事務員、どちらが立場が上かは自明です。
もし横柄な態度を取られたら、叱ってやって下さい。
それと、あなた方のほうがずっと立場は上ですので、基本的にタメ口でOKです。
同じ市職員として情けなく、また、申し訳ないのですが、
御指導御鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
36大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:20:03 ID:HGom3tjI0
テンプレは以上です。
37大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:22:53 ID:hAMJVQXlO
え?大学って遊ぶ所じゃないの?
38大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:27:31 ID:1Zab/3HHO
高崎市に遊ぶようなとこなんてあるの?
39大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:30:41 ID:hAMJVQXlO
確かにないなw

でも高校より自由でしょ?
40大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:39:06 ID:zw5Y6ugSO
英語の長文やりにくいな…地味に単語レベル高いし
41大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:50:29 ID:FkdZRYI+0
>>37
経済学部だとそんなに遊べないかも。
1年の時は必修が多い上に、1年の成績で配属学科が決まるから
必死に勉強しないといけない。
経済学科希望なら成績が悪くても行けるけど、
周りに流されやすいミーハーな奴なら現時点で経済学科希望でも
経営学科希望に変わる可能性が高いから1年次は勉強に専念しないと
希望の学科に行けなくなる。

2年次の後期からは基礎演習という少人数のゼミナールが始まるから
忙しいゼミに入ると毎週のように発表や討論の準備に追われる羽目になる。

3年の夏休み過ぎたあたりから就職活動を意識しないといけなくなる。
自己分析や会社訪問、筆記対策、エントリーシートの内容を考えたりと
休む暇もなくなる。
4年になったら就活&卒論で全然ゆっくりできない。
42大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:09:25 ID:JbCUzljL0
全然遊べるんだけどw
この程度で忙しいとか理系に失礼すぎ
大学で単位取るだけなら友達さえいれば楽勝
毎日遊んでたけど経営学科余裕でした
43大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:25:04 ID:cTgRc66YO
ここアンチスレ?
誰か新しいの立ててくれ

スレ主は馬鹿か
44大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:38:10 ID:cTgRc66YO
いや、毎回こんなんなのか・・・
失礼した

45大学への名無しさん:2009/02/23(月) 20:39:57 ID:jxmL3q7BO
やっぱり浪人して関関同立受けます。
さすがに怖いわ
46大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:30:13 ID:i2Ci8JsMO
パワハラと言えば日立建機トレーディング
47大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:36:35 ID:cTgRc66YO
受験直前なんだからもっと有意義な話しようぜ

誰か古文、漢文の出そうな文学史教えて・・・
あそこが唯一不安だ
48大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:50:59 ID:/mo0efrYO
地理が辛い…
49大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:08:59 ID:kWo7D6/m0
からいですよね。わかります。
50大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:12:39 ID:VvU2HamH0
世相を反映し『貧窮問答歌』と読んだ!
51大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:25:55 ID:zw5Y6ugSO
日本史がからい…
52大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:37:26 ID:uito6J4aO
滑り止めでここ受ける
53大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:38:52 ID:H+0PddyqO
ここ野球部とか野球サークルある?どんな感じかしりたいものです
54大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:56:08 ID:hAMJVQXlO
お前、都留文のスレにもいなかったかw?
55大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:59:33 ID:BLIctF690
経済学部主な就職先2007年度

清水建設梶@中日本高速道路梶@日本たばこ産業梶@大日本印刷
且R形新聞社 鞄立製作所 且オ十七銀行(5) 鰹陽銀行(2) 褐Q馬銀行(19)
国民生活金融公庫 且O井住友銀行 住宅金融支援機構 叶テ岡銀行 葛椏s銀行
且O菱東京UFJ銀行 鰍ンずほ銀行(3) 全国銀行協会 鰍艪、ちょ銀行(2) 大和証券(2)
野村證券(4) 椛ケ害保険ジャパン(3) 鰍ゥんぽ生命保険 三井倉庫梶@東北電力
山梨大学 富山大学 損害保険料率算出機構 郵便局(2) みずほ情報総研
関東地方整備局(国土交通省) 岩手県庁 久慈市役所 群馬県庁(2) 前橋市役所
静岡県庁 大阪府庁 高崎市役所 川口市役所

割と本気で難度考えて絞ってみた。ただ金融の一般職は除けないが。
ここまでで延べ人数72名。経済学部の卒業者494名。
上位約15%までがこの表にいることになる。
56大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:02:11 ID:BLIctF690
>>55の表から一般職内定の可能性がある金融系を除く

清水建設梶@中日本高速道路梶@日本たばこ産業梶@大日本印刷
且R形新聞社 鞄立製作所 三井倉庫梶@東北電力
山梨大学 富山大学 損害保険料率算出機構 みずほ情報総研
関東地方整備局(国土交通省) 岩手県庁 久慈市役所 群馬県庁(2) 前橋市役所
静岡県庁 大阪府庁 高崎市役所 川口市役所

延べ人数22人。上位約5%未満がこのなかにいる。
57大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:10:25 ID:BLIctF690
金融上位とかぶるし受ける絶対数もたぶん少ないから
何とも言えないが、それにしても金融系以外は弱い。
大手行きたければ、上位10%は必須。
まともな企業と考えると上位15%ってとこか。

おまえら、がんばれ。
58大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:28:32 ID:/mo0efrYO
地域政策は?
59大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:53:22 ID:nqrHJDzO0
国語の過去問で「々」の読みかたをきく問題とかあるけど
今年もマニアックなのがでると思いますか?
60大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:56:11 ID:zw5Y6ugSO
>>59
国語に限らずマニアしか知らない問題が多々ある

日本史とか教科書に載ってないのが頻繁に出てきて腹立つ

8割は取りたい
61大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:09:47 ID:bZI/Kd5a0
地域政策学部主な就職先2007年度

且オ十七銀行 褐Q馬銀行(18) 且O井住友銀行 叶テ岡銀行(2)
且O菱東京UFJ銀行(2) 野村證券梶@第一生命保険(相)
東京海上日動火災保険梶@椛ケ害保険ジャパン 鞄本航空インターナショナル
鰍iTB 東日本旅客鉄道梶i2) 西日本旅客鉄道梶@群馬大学
久慈市役所 栃木市役所 群馬県庁(2) 新潟県庁
岐阜市役所 静岡県庁 刈谷市役所 高崎市役所 清瀬市役所

何か知らない企業も多いので、難しいのに入ってないとか
漏れもあるかもしれないが一応地域版。
延べ人数44人。卒業生335人。上位約8%までがこの中にいる。
62大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:11:30 ID:bZI/Kd5a0
金融除くと

鞄本航空インターナショナル
鰍iTB 東日本旅客鉄道梶i2) 西日本旅客鉄道梶@群馬大学
久慈市役所 栃木市役所 群馬県庁(2) 新潟県庁
岐阜市役所 静岡県庁 刈谷市役所 高崎市役所 清瀬市役所

16人。こちらも上位5%未満ってとこ。
63大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:14:32 ID:bZI/Kd5a0
見てて意外だったのが、金融での地域の意外な健闘ぶり。
メガもいるし、第一生命や東京海上日動火災など
経済ではいなかった企業に内定者がいる。
肝心の公務員についてはそこまで優位性は見られない。
64大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:36:36 ID:xVlGpiP6O
インフラ系は総合職じゃなくて現業だよ
あと金融も一般職が多い
65大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:37:32 ID:OYfnzubc0
>>63
現役生だが・・・
内部資料によるとマリン、損ジャは女性らしい。
大学のパンフやHPでは女性の就職先までは出ないので
こういった企業に入れる男はごくごく一部ということ。
66大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:40:51 ID:ONMPCpXZ0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
経済学部
96年度 6.8%
97年度 4.8%
98年度 5.4%
99年度 5.2%
00年度 3.0%
01年度 4.0%
02年度 3.1%
03年度 3.9%
04年度 2.5%
05年度 2.3%
06年度 1.8%
07年度 2.0%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
67大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:41:13 ID:ONMPCpXZ0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
地域政策学部
99年度 10.8%
00年度  9.3%
01年度  7.6%
02年度  9.8%
03年度  6.9%
04年度  8.3%
05年度  6.4%
06年度  3.7%
07年度  3.9%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
68大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:43:19 ID:bZI/Kd5a0
女性だとエリア総合か一般職の可能性が高い。
大手の金融は女性の内定が大半だったりするのは
マーチとかの私立でも同様の傾向なんだよな。

要するに総合職って括りで入るには、
本当に学歴ないと厳しいってことなんだ。
69大学への名無しさん:2009/02/24(火) 00:57:37 ID:SOXe9qiV0
メガバンクならニッコマからでも男子総合職何人もいるんだから
うちからでも十分狙えると思うよ。上位数%の人材に限るけど。

ただしマリン(東京海上日動)は間違いなく一般職か地域特定職。
マリンなんて早慶男子ですら地域特定職ばっかりで総合職はほとんどいない。
70大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:14:50 ID:SOXe9qiV0
とりあえず群馬銀行はどっちの学部も18〜19人くらい内定してるっぽい。
2008年春は両方の学部あわせて37人が群馬銀行に就職。
その年の群馬銀行は総合職78人、特定職41人、一般職108人採用してる。
つまり総合職一般職全部ひっくるめて全体の16%強が高崎経済大学卒。


「ほとんどが一般職だろ」というツッコミはどうか勘弁してください。

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2065/syusyoku/index.html#H00418
https://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp80072/employment.html
71大学への名無しさん:2009/02/24(火) 01:51:43 ID:4WB5shh7O
俺は群銀総合職の内定を蹴っ飛ばしたが、
別に地銀を馬鹿にしようとは思わない。

地元で働きたい奴にとっては県庁や市役所、地銀が
最高の内定先であって都内の良い企業と比べても
地銀を選ぶやつがいてもおかしくはないから。

逆に地元にこだわりなければ地銀総合職など浜銀など一部地銀を除いて
都内の中小企業と難易度たいして変わらんと思うから当然蹴る。
俺は地元で満足して腐っていくのが嫌で都内の大企業選んだ。
周りの内定者のレベルも高いし、間違ってなかったと思ってる。
72大学への名無しさん:2009/02/24(火) 03:38:11 ID:SOXe9qiV0
>>71
誤爆か?
群馬の就職スレに書こうとした?
73高崎受験予定ボーイ:2009/02/24(火) 08:38:12 ID:hWRnkHgeO
高崎経済と日本大学とどちらに行くべきですか??
74大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:42:57 ID:NGyQ9xcQO
日大
75大学への名無しさん:2009/02/24(火) 08:51:30 ID:sNKZgMtTO
さて明日に備えて総復習でもしますか(^O^)
76大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:03:25 ID:vSrKiSaCO
地理どこでるかな?
77大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:50:28 ID:u1+QpAC8O
>>76
中国の農業のあたりが臭うな
78大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:19:45 ID:bCF3ZtOJ0
世界史はどこでそう?
79大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:23:03 ID:Bl7M1UzI0
でも近年中国続けて出ましたよね?w 出されると怖いw ロシアも嫌だけど・・・
北中米やアフリカあたりと勝手に予想。出る地域によって正答率変わるんだよなー。
80大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:24:37 ID:QUnxi/W+0
>>74
好きなほうにいけよ。
田舎で安定して評価されるのは間違いなく高崎経済。
東京でのごくわずかな可能性にかけるなら日大。
81大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:34:02 ID:PkmAmQvD0
新潟とか長野のひとは今夜は高崎で一泊?
にしても明日天気悪そうだな・・
82大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:37:38 ID:bCF3ZtOJ0
一浪で日大商確保の法政全落ちで半ば冗談だった高崎経済
明日は東京で受験します

漢文なんか対策してねーよwww
83大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:53:55 ID:sNKZgMtTO
最初に2008の問題解いた時『簡単!!高崎なんて楽勝じゃんw』って思ったけど

昔の問題はけっこう難しいわ…
84大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:12:27 ID:DYPNExJ60
>>80
でも東京出たら日大のほうが知名度あると思う。
安定して評価されるなんて群馬県内だけじゃんw
85大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:23:16 ID:bCF3ZtOJ0
>>84
日大は日本人なら誰でも知ってる
てか、知名度だけなら東大なみだろ
基本的に地方公立大(主要都市除く)の知名度はあってないようなもん
86大学への名無しさん:2009/02/24(火) 11:48:54 ID:WUsq0nJxO
>>81
新潟だけどこれから高崎行くよー
87大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:02:33 ID:qYvDP4xci
>>81
ただ今長野から移動中
軽井沢で雪降ってきた
横川で雨になった
軽井沢霧がすごかったわ

88大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:19:59 ID:77llPvl+O
さて、皆で政経の出題予想でもしよーぜい
89大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:40:56 ID:oU9YKjVrO
ホテルにデリヘル呼ぶかな
90大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:44:44 ID:G5ihGyMa0
皆明日は私服制服どっちで行く?
91大学への名無しさん:2009/02/24(火) 12:56:20 ID:T7m2E5avO
俺も長野だけどみんな出るの早いんだなぁ。
2時半頃に出る予定。
高崎駅前のホテルに泊まるやついたらよろしくwww
92大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:00:06 ID:oPhvEABDO
仙台で受ける物好きは俺だけ??
93大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:23:12 ID:Bl7M1UzI0
無勉で受かってやるぜ!楽勝楽勝!!
94大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:24:52 ID:TAcp9SRyO
ひでぇな、ここ。
95大学への名無しさん:2009/02/24(火) 13:53:09 ID:WUsq0nJxO
>>90
制服で受けるよー
96大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:51 ID:K7ZKhBCRO
>>81米どころ新潟から
高崎駅からバスでんだな。北高崎にホテルとっちまったorz
97大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:10:50 ID:sNKZgMtTO
センター3教科
227/300(75%)なんだがみんなどのくらい?
98大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:14:54 ID:oPhvEABDO
>>97
俺220
経済?政策?
99大学への名無しさん:2009/02/24(火) 14:15:52 ID:aerkVR/KO
268/300
100大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:52:28 ID:zTHbJS21O
高崎経済と成城だったら
どちらに行くべきですか
101大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:58:18 ID:sNKZgMtTO
>>98
前期で3教科は地域だけでしょ

3教科だと75%
5教科だと65%w

例年の合格者平均見ると2次で7割必要だった…
目標8割!!!

日本史簡単にしてくれ〜
102大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:06:25 ID:6v1HP+m0O
明日高崎駅前からのバスって結構混むのかな?
103大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:07:44 ID:uxc4PfSfO
>>100
成城だろJK
104大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:18:23 ID:zTHbJS21O
>>103
何故ですか?
高崎経済はお金も安いし
魅力的なんですが
ホントに就職悪いのでしょうか
別に上を狙ってる訳でもありません

成城の方が就職いいでしょうか?
105大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:26:40 ID:sJqxZ3TVO
合格してから決めろ
ここで聞くな

迷う必要も無くなると思うが

106大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:28:54 ID:xVlGpiP6O
>>104
成城は一見すると就職いいのですが
一般職やコネが多いのです
高経と就職においてのランクはたいして変わりません

ただ大学近くのアパートからだと東京駅周辺まで在来線で往復5時間かかります

就職活動のしやすさが全く違います

金があれば間違いなく成城がオススメです
107大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:32:09 ID:0gPXinuQO
と言うか大学の貴重な4年間を群馬の山奥で過ごすなんて物好きとしか言いようがない
108大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:32:58 ID:zTHbJS21O
>>106
ありがとうございます
やはりコネがないと駄目なんですかね


明治学院とも迷っているのですがあまり変わりありませんか?
度々申し訳ありません
109大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:35:39 ID:zTHbJS21O
>>107
刺激を求めて東京に
といった考えですか?
高崎は栄えているんじゃないんでしょうか
行った事ないから分からないですけど…
110大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:40:39 ID:xVlGpiP6O
高崎には繁華街がない
また県庁所在地の前橋も全国屈指の衰退都市

高崎が都会とかいってるバカもいますが
ローサイド主体の全く面白味がない街ですよ
111大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:43:01 ID:oPhvEABDO
>>107
あれが山奥なら一般的な地方の町はなんなんだ?w

比べれば栄えてる部類だろ
俺は地元が田舎だからオープンキャンパス行った時超都市だと思ったわww
112大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:53:33 ID:zTHbJS21O
>>110
そうなんですか
個人的には栄えていようといまいとあまり気にならないのですが
やはり東京で過ごしてみるのもいいのかと考えて悩んでます

親にお金出してもらうので就職が変わらないのであれば負担の少ない方がいいのかとも思います

113大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:02:27 ID:u1+QpAC8O
悩んでる奴は受かってから言えよw
114大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:04:35 ID:vSrKiSaCO
>>77
>>79

北中米は匂う

俺的にヨーロッパだと思うけどどう?西アジアとか
115大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:05:20 ID:pbEGg+tEO
高崎第一志望なんて奴少ないだろ?どこの大学にも受からなくて仕方なく来た奴が大半じゃね?俺も受けるつもりで下見してきたがあまりのキャンパスの狭さに驚愕したわ。しかも周りも過疎とまでは行かないけどイマイチだったし。もしここしか受からなかったら浪人すべきだろ
116大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:08:01 ID:h2aArBRb0
ここの大学の上位層は前期後期にまともな国立受けて、敗戦してきた中期受験者層だよな

俺らみたいに前期で入る奴らは総じてカス
117大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:10:28 ID:zTHbJS21O
>>115
やっぱそうなると
最初の一年あたりは
重い空気が漂ってそうですよね…
118大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:23 ID:DYPNExJ60
就職どうこういってる奴何なの?
そんなの自分の過ごし方によるってこともわかんないのかな。
他大と就職変わらないないなら負担の少ない方が…とかいってるけど、大学からエスカレーター式に就職するわけじゃないし。
どこの大学行ったって就職できない奴はいるし希望のところに就職する奴だっている。要は自分次第なんだよ。
しかもこいつらまだ受かってないしw
119大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:14:00 ID:sJqxZ3TVO
合格してから悩めよ

まあそんな必要無くなると思うが

120大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:17:08 ID:oPhvEABDO
>>115
キャンパス狭いのが理由で浪人する馬鹿は来年もまた高崎受ける事なるさ
121大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:19:01 ID:pbEGg+tEO
>>117
かもな

俺はセンター失敗して浪人決めたから前期受けないどこうと思ってたけど担任がここなら受かるからって強制的に受けさせられた。そんな自分で決めてない大学行くのは経済的な事情がないかぎりどう考えても間違ってるだろ。後悔するしつまらんし
122大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:19:22 ID:QqLpiJH60
test
123大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:20:50 ID:pbEGg+tEO
>>120
主因じゃなく一因なJK
124大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:22:15 ID:hWRnkHgeO
高崎経済大学の周りって遊ぶとこ少ない感じ??
125大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:28:26 ID:QqLpiJH60
就職における学歴は受験資格なんだよ
高偏差値の大学ほど企業の選択肢が広く
偏差値が下がるほど企業の選択肢がなくなっていく

それが前提なので資格がない学生のESは見もしない企業も多い

126大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:30:02 ID:zTHbJS21O
>>121
俺も似たような感じです


それだったら私立にしようかな
私立は受けてないんですか
127大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:30:16 ID:ID49Z/2i0
俺も他大決まってるんでここ真面目に受ける気は無いわ
枠空けとくんで第一志望の人は頑張ってくれ

糞高校の水増しに付き合わされるのが本当に胸糞悪い
128大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:32:23 ID:175BmjjmO
>>118
自分次第って言っても教授がだめな大学と教授が神な大学じゃ
自分自身が同じ過ごし方をしても自分の実力の伸び方は違う。
他全てのステータスが全く同じで、出身大学が高経か東大かの
違いしか無い人間が仮にいたとして就職有利なのは後者だろ?


この時期から就職の話するのは将来の目標を掲げた上で大学を
選んでる証拠なんだからバカにするのもおかしい話だしな。
129大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:35:09 ID:DYPNExJ60
>>125
お前人事wwwww!?
希望するところに入れないのを学校名のせいにしないように。
それは能力不足とかお前に魅力がないってことだから。
他に責任転嫁して納得するのはやめな。
とにかく受験生は受かってから悩めよ。
経済で400人、地域で1000人くらいは落ちるんだから。
130大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:37:01 ID:zTHbJS21O
>>127
同じ境遇の人って
やっぱ多いですね

どこら辺の私立ですか?

関係ない話
俺浪人も考えたけど
また今年のセンターのように大コケすんのが怖いし

経済的にもあれなんで
妥協して大学入って勉強頑張る事にした

131大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:40:29 ID:pbEGg+tEO
>>126
一応中央は受かったけどどうしても行きたい大学があるから浪人する。進学校だから国公立実績上げたいが為にここすすめられた。
132大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:41:13 ID:DYPNExJ60
>>128
今度は教授の話????????
教授とそんなに接する機会なんてないし。せいぜいゼミくらいだろ。
ゼミの教授が神ってコネとかってこと?
とにかくタカケイ受けてる時点で大学名でES見ないなんてとこ狙ってるわけねーだろ。
133大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:43:20 ID:ID49Z/2i0
>>130
詳しくは言わんけど、大半が指定校で大学決めて、
比較的マシな奴には私立志望でも国公立受けさせて実績稼ぎしてる底辺高校

来年から中国人大量に入れるみたいだし、本格的に終わってきてる
スレチなんでここまでな
134大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:47:01 ID:zTHbJS21O
>>131
そうですか
頑張って下さい

俺もまだ結果出てないヤツあるんでそれみて決めます
…赤本一回も解いてない
ホントは行くきなんか更々ないんだと今更分かりました
ありがとうございました
135大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:50:01 ID:sNKZgMtTO
今日はいい感じで調整できたぜ

前期受ける人、過去問何割くらい取れる?
136大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:58:23 ID:pbEGg+tEO
>>134
あなたも後悔しないようにがんばってくたさい
137大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:01:54 ID:FS8H8pLz0
138大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:12 ID:5LfCS+u20
>>110
ド田舎から来た俺は馬鹿扱いですかorz
確実に俺の地元に比べれば高崎はマシ
139大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:22:09 ID:175BmjjmO
>>132
そうコネとかってこと。

あと後半言ってることの意味がよく分からない……

てか「今度は」って以前何か話しましたか……?
140大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:31:18 ID:hWRnkHgeO
このスレ見て正直やる気下がったww
センターミスって滑り止め感覚で高K出願したんだが
高Kなら浪人の方がいいのか???
高崎経済大学は遊ぶところがあるのですか???
141大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:36:31 ID:QqLpiJH60
遊ぶところどころか大学周辺にはコンビニしかないですよw
とりあえず車が必要です
飲み屋も遠いし宅飲みがメインになります
142大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:40 ID:JhJqkM7I0
>>140
遊びたいんだったら大学なんて行かずに、
東京でアパートでも借りてフリーターか派遣社員でもやってろ。
143大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:41:09 ID:+MY3tzkHO
自分もすごいやる気が下がったw
march落ちてしまって選択肢が日東駒専か高崎経済になってしまった

浪人も考えてんだが
浪人するにも日東駒専行くにも親に申し訳なくて
高崎経済行こうかと思ってたんだが、
すげー評判悪くてまともな大学生活送れないのかと悲しくなったw

そんなにダメなキャンパスなのか?行ったことないから分からん

長文すまん
144大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:41:15 ID:hWRnkHgeO
>>142
そんなことしないに決まってるだろ(´Д`)
145大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:44:58 ID:JhJqkM7I0
>>143
大学周辺はど田舎なのに、学内だけ無計画な学生増のせいで
異様に混雑してるというとんでもない大学。
しかも一人暮らしをして自転車で通う学生が多いから、
平日の昼間は校内が自転車で埋め尽くされている。
146大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:50:43 ID:JhJqkM7I0
google earthで高経大周辺の鳥瞰図をキャプしてみた。
本当に大学周辺は何もないなw
http://imepita.jp/20090224/677080
147大学への名無しさん:2009/02/24(火) 18:57:43 ID:+MY3tzkHO
>>145
テンプレはいいよ

>>146
本当に何もないなw

実際DQNとかいんのかな
遊ぶとかより勉強とか就職とかできる環境だったらいいんだが
結局は自分次第なんだけどさ
148大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:06:31 ID:u1+QpAC8O
>>143
なんという俺w
正直日大にしようか迷ってるが…明日終わって受かってから考えよう…
とりあえず受からないことには始まらないしな
149大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:07:25 ID:G5ihGyMa0
それでも他に行くあてがないから明日頑張るぜ
150大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:08:55 ID:DYPNExJ60
ほんと無計画な定員増だったな。おかげでレベルは下がるし、人は溢れるしいいことないじゃん。
ホムペで「少人数精鋭教育」とか大きく掲げるなら定員象なんてするなよな。
地方公立にしては全然少数じゃないしw

>>139
後半の意味は学閥で採用の可否を決定する企業が仮にあったとして、そんなところをこの大学を選んだ奴が狙わないだろって話。
そういうところに本気で入りたいならそこの受験資格になる大学に入ればいいだけ。
そこすら入れない奴がその企業に就職できるわけがない。
でも大学名でES見ないなんてどこの企業のことをいっているんだろ。

とにかく今日ここに書き込んでうだうだいってる奴はみんな落ちるだろ。
経済200/600 地域300/1300 
現実はそんなに甘くない。
就職云々は受かってから悩んで決めればいい。まだ受かってもいないのにその心配は無用。
とらぬ狸の皮算用。
151大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:10:47 ID:zTHbJS21O
なんで間の成成明学受けなかったの?
152大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:16:51 ID:hWRnkHgeO
>>143 

全く同じ状態。

担任に高崎経済すすめられて今にいたるけど
ニッコマは金出してもらうのが悪い。。。

高崎駅周辺は高島屋とかあるから
そこそこ楽しいところかと思ってたよ。
でもこんな内部事情っていうか生の声聞いたら
浪人か迷うぢゃん(´Д`)
でも明日受からなきゃ浪人する価値ないと思うんでがんばってきます。

高崎経済大学は実は楽しいところだったということに期待www
153大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:23:08 ID:NGyQ9xcQO
明日池袋で政策うけるんでよろしくぅ
154大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:25:09 ID:175BmjjmO
>>150
要するにいいとこ就職したけりゃ高経はやめとけってことでおk?
155大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:30:24 ID:8usEC9zl0
士気を下げる作戦なんだ!!
156大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:31:42 ID:+MY3tzkHO
>>148
>>152
なんかみんな似たようなもんなのな
自分本命落ちたショックで泣き疲れたw
とりあえず自分も明日の高崎受かってからうだうだ悩むことにする
157大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:35:47 ID:xFfZSX1g0
高崎経済は設備や周辺環境も悲惨だけど、職員の応対や事務能力も悲惨だよ。

俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
158大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:44:09 ID:DYPNExJ60
違う。
ってかあんたのいってるいいとこってどこ。大学名でES見ないなんていつの話。
東大との例えがあったけどあれは現実性がゼロなので意味ない。
漏れが最終的に言いたいのは今更そんな時代ではないってこと。
理系は別として文系就職は大学名じゃなくて中身とか人間性。
就活うまくいかないのを大学名のせいにしてるやつは、自分の非から目を背けてそれに納得して楽になりたいだけ。
159大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:48:02 ID:pbEGg+tEO
もう糞大学だってわかったからいいじゃん 明日試験なんだから高崎本気で目指してる奴いないかもしれないけどいたら失礼だろ
160大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:50:37 ID:hWRnkHgeO
>>157
ひどいですね(´Д`)

サークルとかは楽しいですか?
161大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:56:24 ID:94KnT+Pr0
>>152
担任の勧めなんてあてにならないよ。
どうせ偏差値とか国公立か私立かとか
どれくらいの確率で合格するのかしか見てないんだから。
162大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:02:14 ID:175BmjjmO
>>158
一流と呼ばれる企業?

てか、あなたの言ってるESってEmployee Satisfactionのことでおk?
なんか「大学名でES見ない」ってのが意味不なんです……

東大の話は確かに非現実的だわな…。
じゃあ今年高経に進学するのと一浪して慶應行くのとどっちが就職有利?
頑張り次第なら、10頑張った高経と10頑張った慶應とどっちが有利?
高経行っても慶應行ってもその人は最善の努力を尽くすよきっと。
163大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:04:59 ID:C2EEq+1Z0
本当馬鹿尻津の工作が酷いな
馬鹿尻津はお呼びじゃないから
164大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:14:51 ID:pFqtEw2a0
★☆注意☆★

このスレにはキチガイが一名います。
数年前から受験板の高崎経済大スレにはりつき、をざわざIDを変え、毎日ネガキャンレスを続けています。
自ら新スレを立て、大量の自作ネガキャンテンプレをせっせと貼り付けます。
ヤフー知恵袋でもひどい粘着です→http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=adfkga21

違うIDでも同じコピペを投稿しつづけています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017908695
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015266090
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421166834
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217577897
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421578579
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019656600
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417205984
165大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:26:14 ID:DYPNExJ60
>>162
君何?受験生?
ESってえんとりーしーとのことですけど。
君が言う一流企業とやらの採用実績校リクナビとかで見てみたら。

もうさ、慶応でも何でもいいよ。
私の彼氏慶応だけど、学校は一日中あいてるって。残留ってのができるらしい。
周りは帰国子女とかぼっちゃん、譲さまばっかだって。
でも学費は高いよ。家賃も高いよ。就職先はどうだろね。
このレス意味ないことに気付いたのでもう辞めます。
166在学生 ◆GxqZhYcGx. :2009/02/24(火) 20:27:29 ID:mBMLVOCAO
これまたひどい荒れようだなw
受験生たちよ、とりあえず今は2ちゃんなんかやめて勉強するなり体リラックスさせるなりしとけよ。
前期でここうけるやつも、前期に違うとこうけるやつも第一志望に全力をそそぐんだ。
試験に望むにあたって心に不安や同様を抱えたままなの損だぞ。
まぁ安心せい。俺らの受験するときも今みたいにひどいレスであふれかえってて
そんなひどい大学なのかと死にたくなったけど、
実際入ってみたらぜーんぜんここに書かれてるようなことはなかったし、普通に楽しくやってるよ。
確かに遊ぶとこは少ないかもだけど、良識ある愉快な友達がたくさんできたしね。
東京の私立行ったやつは、高校生みたいなやつ(特に男)が多いとか、あんまいい話は聞かないね。

まぁとりあえず試験がんばれ!
そしてもしこの大学に来ることになったらなら歓迎するぜ!w
167大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:46 ID:94KnT+Pr0
>>166
1年?1年ならまだ高経の本当の恐ろしさなんて分からないだろう。
2年になってゼミが始まったあたりから人によっては地獄が始まる...
168大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:39:31 ID:175BmjjmO
>>165
うん!
えんとりーしーとか……。
「大学名でES見ない」ってのは、大学名だけ見て
えんとりーしーとには目をやらずに採用決めるてこと?
誰もそんな話してない……
169大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:43:50 ID:Rp6Jowr0O
>>169
がんばります!


みんなどこでうけるんですか?
170大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:52:09 ID:QqLpiJH60
なんか荒れてるみたいですね

ESで大学名を見るって企業はリクルーター制を導入している企業
そういった企業ではリクから電話来なければ選考落ちです
高経は残念ながらリクがつかない大学

そもそも人気企業は志望者が何万人もいます
すべてのESをじっくり読むなんて物理的に不可能でしょ
171大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:00:57 ID:DYPNExJ60
168は受験生だったのか。弟と年がたいして変わらないじゃないか。
何だか急にかわいく思えてきた。

170と勘違いしてた。荒れてるのあなたのせいでしょ。
あなたの主観的であてにならない主張はいい。
172大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:13:08 ID:94KnT+Pr0
>>170は正論だと思うぞ
173大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:13:54 ID:175BmjjmO
てかここ受験スレだから
「在校生です」「OB・OGです」「部外者です」「ニッコマです」
とか名乗ってない限りだいたい受験生…なんじゃないの?

取り敢えず明日ダメ元で頑張って前期で国立受かれば
中期の高経も蹴れるから頑張ります。。。
明日高経受ける人は頑張ってねー!!
174大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:06 ID:tptuHixkO
ドーミーイン高崎に可愛い受験生ぽい子が入ってった
あの制服どこだろう。ブレザーでスカートは大きめの青チェック、ブラウスは丸襟だた
175大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:27:52 ID:vSrKiSaCO
新潟だが朝新幹線で特攻する!皆さん会場には何時到着予定?
176大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:29:09 ID:u1+QpAC8O
>>175
6時30分
177大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:10:20 ID:PkmAmQvD0
このスレ見てもらえばわかるけど、ネガキャンしてるのはいつも一人だけ。
4000人近い学生がいて一人。賢い受験生ならこれがどういうことかくらいわかるよな?
本当にひどい大学であればもっと多くの学生が不満を垂れるはずだよね。
受験生はキチガイの相手なんかせずに、もう今日は寝なさいな。
178大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:13:37 ID:n/z9tcxxO
島根県立大学とどっちがいいだろう?
179大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:14:10 ID:tbzNuXxD0
>>177
一人じゃないよ。>>7-16には新聞沙汰になった事件が、
>>22-35にはいろんな人のトラブル例が載っている。
180大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:11 ID:PkmAmQvD0
>>179
そうだね^^
毎回おつかれさま
181大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:22:46 ID:tbzNuXxD0
>>178
島根の方がいい。高経の方が首都圏に近く、首都圏に就職する学生が多いのに、
島根の方がたくさん優良企業に就職している。
しかも高経の専任教員一人当たりの学生数は国公立でトップ。
こんな大学でまともな教育やサポートが受けられるわけがない。

http://www.u-shimane.ac.jp/12careercenter/01hamada/11way_data/index.html
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2007gyousyu.htm
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2007gyousyu.htm
182大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:24:06 ID:2jplCixtO
ここと群馬大学ってどっちがいいの?
183大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:25:47 ID:tbzNuXxD0
>>182
群大の方がいいに決まってるだろ。
群大の方が就職実績も良いし、少人数教育が行われている。
184大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:26:38 ID:n/z9tcxxO
>>181
ありがとう御座います。失礼ですが例のキチガイさんじゃ無いですよね?
185大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:28:23 ID:zTHbJS21O
>>177
ホントに高崎の批判してるひとって
>>179だけなんですか?
186大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:29:50 ID:PkmAmQvD0
島根に関しては受験生の出身地によると思う
郡大に関してはキチガイさんの言うとおり郡大のほうが群馬県内でも有利
187大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:33:17 ID:n/z9tcxxO
>>186
やっぱ>>179のはキチガイさんだったのか。Yahoo!知恵袋見ましたが怨念がましいものを感じました。でも高崎より島根県立大学のが簡単ですよね?
188大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:35:19 ID:pFqtEw2a0
>>185
過去スレ見ればわかるが何年も前からずっとこのスレに住み着いている。
>>25のようなことがあったらしくそれを異常なまでに根に持っている。
本当に悔しいなら徹底的に大学に抗議するか違う大学に編入すればいいのに、
それをせずにこのスレでひたすらネガキャンレスをすることをはけ口にしている。
このスレにはとどまらずヤフー知恵袋でも粘着しているキチガイっぷり。
とりあえずこれを見てほしい→→http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=adfkga21
189大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:37:19 ID:pFqtEw2a0
島根出身のやつで島根に就職するなら島根の方がいい
群馬大に関しては経済学部がないため比較ができない。
経済に関係のある金融系、特に群馬銀行なんかは高経の方が強い。
190大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:54:23 ID:sHezYl+B0
まあ、ちゃんとした大学事務を求めるのであれば、
高経みたいに市から職員が出向してしかも数年おきに
異動があるような中途半端な人事制度のある特殊な大学よりも
私立や国立みたいに大学専任の職員がいる大学に行った方がいいよ。
191大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:05:01 ID:NFyQSnKzi
会場高崎なんだけど何時から学校入れる?
192大学への名無しさん:2009/02/25(水) 06:54:52 ID:HpVwqNMBO
俺名古屋(´∀`)
同じとこの人いたらよろしこ
193大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:35:28 ID:T978OlC9O
自分は高崎会場
がんばろーぜ
194大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:40:09 ID:T8HYWwy6O
高崎は予備校じゃチャレンジコースレベルだから絶対に落ちられないプレッシャーが…頑張ろうか…
195大学への名無しさん:2009/02/25(水) 07:41:56 ID:ub8QxYpCO
私も高崎。がんばろうね
196大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:13:13 ID:Spo/M+WPO
高崎寒い
197大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:16:53 ID:ub8QxYpCO
グレーのダッフルコート着てる馬鹿そうな眼鏡は私です
みんな頭良さそうに見える…
198大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:24:30 ID:i+c6gmPgi
5号館詰め込みすぎたろw
199大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:40:52 ID:pB8XPfnvO
明治に受かり、早稲田落ちも決まったが、出願してしまったのでしょうがなく受けるってやつはオレだけじゃないはず
200大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:48:29 ID:v7YgFxNgO
なんか寒い

いろいろ
201大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:50:21 ID:7ft/RKErO
職員の対応良いな
202大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:02:29 ID:dtzCrel6O
岡山ー

みんな緊張しすぎでワラタ
203大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:09:41 ID:6XNh5UI2O
教室あかねー
204大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:53:29 ID:0Hu4ZL7Y0
>>201
その職員がたまたまた良かったか、入試だから愛想良くしてるだけ。
横柄な態度で仕事がいい加減な職員もいる。
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
205大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:04:49 ID:ziipz0tn0
>>204
しつこすぎてワロタw
206大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:06:27 ID:pB8XPfnvO
らくすぎwwww
207大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:17:26 ID:DLG6/RY8O
英語難化?
208大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:22:04 ID:hb2xSDKXO
>>207
英語難化というよりは普通のレベルに戻ったって感じ
去年が楽すぎw

あ、ここって偏差値換算ってするっけ?
209大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:24:13 ID:hGg/r9Rxi
数学はなかなか出来た
政経はちょっとまずい
210大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:24:28 ID:DLG6/RY8O
募集要項には偏差値法に関して書いていない。
211大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:28:31 ID:dtzCrel6O
国語簡単すぐる
過去問より楽とか
212大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:31:37 ID:lL1TrYqdO
去年は東大の2007入試をパクったら奴だから難易度低かった
213大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:31:43 ID:KGusFt12i
今湘南新宿ライン遅れてるらしいぞ
帰る人注意
214大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:35:44 ID:ub8QxYpCO
現社簡単すぎて逆に自信ない
215大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:37:39 ID:CJs13h0gO
>>204クソワロタwwwww
216大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:41:18 ID:uUcj4ZdlO
英語ちょっと難化したよな?
217大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:46:31 ID:pB8XPfnvO
難化とか易化とか言えるレベルじゃないwwwww
218大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:48:04 ID:Spo/M+WPO
もうどうでもよくなった(´ω`)
219大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:51:57 ID:ka9tiMiNO
手応えはあったがセンター70パーないから多分落ちたな
220大学への名無しさん:2009/02/25(水) 12:59:00 ID:VT5fclZyO
自信あるひと英語の答晒しておくれ
221大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:00:44 ID:Edty6Xk3O
日本史→クソ簡単9割

他の社会はどう?
222大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:05:46 ID:7ft/RKErO
>>204
またお前かよww
死ねば?
223大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:09:11 ID:MhDnxJ5LO
受験生の質が低くないですか?
バスでの会話聞いててがっかりしたんですけど
224大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:09:11 ID:VMukWYQ8O
簡単だろ……いいのか?あんなので?
225大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:12:09 ID:dFBBbBBj0
やっぱ日本史とか難しく無かったですよね・・・・
これじゃ差が付かないな・・・。センターぼろぼろだし
こりゃ浪人だな(´ω`)
226大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:23:11 ID:Edty6Xk3O
偏差値換算されたら困るわ

素点で計算して欲しい
227大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:24:41 ID:aFD9z8w6O
そんなことしたら数学と日本史取った奴に有利すぎるだろ

出題ミスの時も全員正解にしたらしいし、偏差値だと思う
228大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:32:08 ID:ByRaBybo0
みんな何選びました? 自分の選択はいい方向にいきましたか??
私は 国語 と 日本史。 日本史30分で終わりました・・・。
いずれにせよどちらも7,8割あるのは確実だと思う。。 日本史は8、9かも?

日本史、近現代やったのに全然でなかった〜
229大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:32:07 ID:R61GGmFDO
地理簡単だた
230大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:33:58 ID:ByRaBybo0
なんか皆簡単だから、全員合格の勢いを感じるんですけど^^;
でも私、センターがなぁ・・7割だ 5教科で。

蹴る人多いですよね・・?
231大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:38:43 ID:Edty6Xk3O
しかし偏差値のことは何も書いてないし

大学が公表してる合格者平均点とか見ても明らかに素点で計算してる
232大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:41:46 ID:hb2xSDKXO
誰か問い合わせてくれ
233大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:42:01 ID:v7YgFxNgO
男多い
234大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:44:11 ID:ByRaBybo0
そてんでしょ。
235大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:55:39 ID:m/xEK3HT0
地理過去問と違って普通に教科書レベルだったな
あまり出来なかったけど
236大学への名無しさん:2009/02/25(水) 13:57:22 ID:Edty6Xk3O
英語は単語レベルがやけに高いな

いろんな大学の英語解いたが高崎はかなりやりにくかった
237大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:14:06 ID:7GlaHl7kO
誰か政経の最初の問題わかるやついる?
238大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:19:47 ID:R61GGmFDO
>>204
毎度毎度お疲れ様です
239大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:30:33 ID:KctLuAMeO
>>237

行政手続法ぢゃないかな?
240大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:32:25 ID:Edty6Xk3O
政経って難しかったの?

会場で騒いでたやつがいたんだが。
241大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:33:29 ID:VT5fclZyO
みんなすごそだな

英語やめればよかった
242大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:53:05 ID:Edty6Xk3O
英語6〜7割くらいしか取れてない気がする…
243大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:04:02 ID:hb2xSDKXO
英語選択の俺ヤバイな・・・
なんか偏差値換算無さそうだし

去年なら余裕だったのに(;_;)
244237:2009/02/25(水) 15:07:35 ID:7GlaHl7kO
>>239
おおそれだ!ありがとう
にしても盲点だったw
245大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:09:07 ID:pB8XPfnvO
>>221
政経くそ楽
246大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:12:30 ID:HpVwqNMBO
偏差値じゃなきゃやべぇわwww
247大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:15:02 ID:HpVwqNMBO
そんな俺は英語×世界史
248大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:40:00 ID:sSRMzyXRO
全力を尽くした俺お疲れ様
249大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:48:45 ID:Edty6Xk3O
どうやら地歴公民は全部簡単だったっぽいな。
社会は全員8割だとすると

勝負は国数英

英語選択した俺死亡w
250大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:52:32 ID:icCFXEkx0
国語難化してね?
現代文はゴミだったけど。
政経は2〜3問だけわかりずらいのがあったな
251大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:12:14 ID:R61GGmFDO
英語はほとんど記号だから奇跡を信じるよ
252大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:42:10 ID:AcaKyviEO
ドラマとかの大学生活を夢に観た人を奈落のそこに落とす 
けど何もないが上に深い関係の友人関係ができる 
そんな大学です。
253大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:04:50 ID:Wg0P4cMxO
何か微妙かも

中期がんばろ(´・ω・`)
254大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:14:03 ID:Edty6Xk3O
日本史→85%
英語→50〜60%
センター3教科→75%

英語で終わった…
中期頑張ろう(^O^)
255大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:16:52 ID:v7YgFxNgO
可愛い子いた?
256大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:21:08 ID:R61GGmFDO
まぁDQNは少ないわな
257大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:24:29 ID:t6CTuJEAO
うからないとおもふ
258大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:27:20 ID:A8XkRO6PO
前期落ちてんのに中期受かるかって話だよね
259大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:28:59 ID:hb2xSDKXO
英語選択したけど政策の五教科ならなんとかなるかな

偏差値換算しないなんて・・・
260大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:32:51 ID:VT5fclZyO
池袋会場は私服ダサいヤツ多すぎて受けた
261大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:37:01 ID:ziipz0tn0
受験会場におしゃれしていく必要がどうしてあろうか
262大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:40:37 ID:Spo/M+WPO
中期出願したけどwwwwwwwwwwwww面倒だから行かないwwwwwwwwwwwww
263大学への名無しさん:2009/02/25(水) 17:45:34 ID:OXEP/k0h0
>>166
>>177

こういう先輩が多いと助かります。
今日仙台で受けました。
Yahoo知恵袋とか,2chに大学事務の事
コピペしまくってる方、はっきり言ってうざいです。
受験してる人がいるのです。
そんなにいうなら退学するべきだとおもいます。
264大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:02:29 ID:hb2xSDKXO
>>263
そんな暇人が多いのさこのスレは

とりあえず皆お疲れ
265大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:03:52 ID:v7YgFxNgO
偏差値換算しないんだ〜


なんか不公平な感じ
266大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:21:41 ID:Edty6Xk3O
家帰って暇だから国数英解いてみたら国語が一番簡単だった…

英語やめときゃよかた
267大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:21:44 ID:9eKKgkFe0
配点全部一緒にしたら地理8割2分くらいかな。
記述当たってれば8割5分以上いくと思う。

俺も英語は奇跡を信じるよw 単語レベルたけぇーw うぅ・・・。
268大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:30:07 ID:3IP+52QCO
このスレって答え合わせしないの?
自信ある人に国語と数学をお願いしたい(´・ω・`)

俺は自信ないからうpしないです。
269大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:34:24 ID:VT5fclZyO
英語並び替えにやたら6がからんだの俺だけかな…
270大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:34:40 ID:MC/wwsSU0
271大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:39:31 ID:MC/wwsSU0
ってか、マジ簡単だったな。楽勝楽勝。なめてるの?というかこの試験で誰が落ちんのとさえ思ってしまった。
でもバスでの会話聞いててあまりのレベルの低さにフイタ、ワロタ。
同級生になりたくないので受かるの確実だけど蹴ります。さいなら。
272大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:43:07 ID:Edty6Xk3O
>>271
頭は良いんだろうけど感じ悪いな
273大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:48:56 ID:/Zz/Aze80
数学で死んだ……大問3とか簡単だったのに緊張して頭回らず撃沈
274大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:49:43 ID:hb2xSDKXO
>>268
とりあえず明月は9月で
中島敦が書いたのは山月記と光と風と夢って事は確かだな
275大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:50:35 ID:hb2xSDKXO
>>272
気にするな
どこの受験スレも1人2人はこんな奴いるから
276大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:51:06 ID:/Zz/Aze80
>>268
数学できたのかい?
277大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:11 ID:m/xEK3HT0
>>274
おれ中島敦の所ミスって1つしか書いてないや
どっちにしても檸檬にしてたから間違いだけど
278大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:30 ID:Edty6Xk3O
国語と社会選択の人は2科目で8割9割取れたのかなぁ

はぁ…
279大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:57:24 ID:VT5fclZyO
英語etiquetteミスったわ、試験中なんて読むかわからんかった

280大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:58:47 ID:3IP+52QCO
>>274
山月記しかできなかった…orz
>>276
小問はできた感じがあるけど記述ができなかった感じです
281大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:05:44 ID:ta5rb4iF0
↓低偏差値&受験校の下調べを疎かにしてきた受験生
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /u  ⌒(__人__)⌒ \  <ふ、ふん!そんなのデマに決まってるお!
    |      |r┬-|  u |   <やる夫は高崎経済大学に入る運命なんだお
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
282大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:07:00 ID:wJn1HbB70
うざい
283大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:08:28 ID:ziipz0tn0
>>281
ふつうはちゃんと調べてるから
おまえと一緒にしないで^^
284大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:09:19 ID:/Zz/Aze80
>>280
今回の数学は赤本の傾向無視してた感じしたのは俺だけ?特に大問3とか

大問2はめど立てられなきゃ終わりでしょ、だから俺終了……

今考えれば簡単だったな
285大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:35:53 ID:soO7LBTu0
日本史 8割〜8割5分
国語  わからん。 でもケアレス多い・・。68問中51問ぐらい合ってる
7割ぐらいかな・・

てか地域の5教科なんだけど・・。みんな三教科だよね?
三教科の方がいいの??
286大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:40:29 ID:ziipz0tn0
5教科で出してあるなら
5教科と3教科の両方の判定してもらえる
ていうかこれいまさら聞くことじゃないだろ・・・
287大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:46:00 ID:soO7LBTu0
すいません・・そうでした^^;
国語の配点がわからないな・・。

みんな出来たのかなぁ・・。
蹴る人いっぱいいそう・・。
288大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:48:10 ID:soO7LBTu0
政策の5教科 データないんで分からない・・。

2次で7割はあると思うけど・・。不安だ。
289大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:50:43 ID:ziipz0tn0
5教科で受かるひとは大抵3教科判定でも合格してる
3教科のボーダー超えてればとりあえず安心して良いのでは
290大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:52:23 ID:Edty6Xk3O
>>287
日本史は全部で50問だから1問4点だと思う
291大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:02 ID:dFBBbBBj0
高崎ってセンター三教科なの?
292大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:55:17 ID:soO7LBTu0
日本史はおk!

国語・・・あ〜あ。でも英数よりはとれてると思うからしゃあないか・・
293大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:56:55 ID:dFBBbBBj0
これは逆転合格なんてなかった。
多分、センターの得点率で合否が分かれそうだなぁ。
センター死んだ俺は意味無かったってことか・・・。
294大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:03:09 ID:soO7LBTu0
んー・・日本史も国語も多分8割ちょうどぐらい・・

私は5教科だからよくわからん・・1050点とか知らん。
295大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:04:10 ID:Edty6Xk3O
>>293
センター死んだって何%?
296大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:17:31 ID:z/vRBt2hO
政経おK
297大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:23:18 ID:soO7LBTu0
3教科に直したら500ぐらいしかないーわー
298大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:24:59 ID:/Zz/Aze80
経済学部受験者いませんか?
299大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:26:20 ID:soO7LBTu0
ボーダーでどれくらいですか・・?

五教科は770ぐらい・・
三教科は500ちょい・・・

ちなみに地域5です。
300大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:27:25 ID:HpVwqNMBO
>>298

はいwww
301大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:29:21 ID:z/vRBt2hO
>>298 はーい
302大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:30:57 ID:1E9yDm360
>>298
はーい
303大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:33:24 ID:ziipz0tn0
昨年度入試の合格者点数内訳

地域政策前期日程(3教科)
合格者最高点 609.20点
合格者平均点 508.52点
合格者最低点 492.10点

※センターと二次の合計点(700点中)
※5教科は未公表
304大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:34:31 ID:/Zz/Aze80
>>300
はいって何だよwwww

>>299
それなら受かるだろ

305大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:36:25 ID:/Zz/Aze80
>>300
はいwww って何だよwwww

>>299
それなら受かりますよ
306大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:38:16 ID:/Zz/Aze80
>>300
はいwww って何だよwwww

>>299
それなら受かりますよ
307大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:39:25 ID:/Zz/Aze80
304ー306
全部ミスですすみません
308大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:39:40 ID:Edty6Xk3O
地域は500点あれば安心していいだろう
309大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:47:23 ID:ziipz0tn0
昨年度の地域政策前期日程の倍率が4.6倍だから、
倍率上がった今年はおそらく去年より合格者平均点も上がる。
500点じゃ危ういかもしれない。
310大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:52:10 ID:soO7LBTu0
やばいな・・どーしよう・・。

でも受験生の質は落ちている希ガス・・ 適当に受けてる人多かったかも?

311大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:53:23 ID:Edty6Xk3O
>>309
バカ、4.6倍は実質倍率だ。

去年の志願者倍率は7.9

今年(6.6)のほうが少ないぞ
312大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:06 ID:soO7LBTu0
それは朗報です^^ では実質倍率が低ければいいですね・・

カップル試験会場に無駄に多かったよ〜〜
313大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:02:47 ID:9eKKgkFe0
志願者倍率、センター平均点共に下がってるから去年と同じか少し低いくらいだろうな。
314大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:03:15 ID:Edty6Xk3O
英語やり直したら5割くらいで死ねる
315大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:10:07 ID:Spo/M+WPO
そういえば高経かなり狭かったな
111だったけど試験開始1分遅れたしw
316大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:22:30 ID:9eKKgkFe0
問題訂正もあったなぁ。過去レス見て予想はしてたけど。
317大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:27:46 ID:BxussWxz0
予想外に中央の法学部受かったから蹴るよ

つか今日受けにいかなきゃよかった。
318大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:54:40 ID:7xQTAF6/0
ふと自分の誕生月の旧暦くらい知識として把握しとくかと思って試験5分前に確認した。
そしたら古文の第一問目で出題されて吹いたw神様ありがとう
319大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:19 ID:ta5rb4iF0
>>283
ちゃんと調べて高経とはよっぽどのバカか、
良い面しか見てないんだな。
320大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:05:04 ID:Edty6Xk3O
英語自信ある人いる?
321大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:06 ID:qWqj6T+NO
中期の勉強まじだりぃー

前期で受かってくれ
322大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:38:48 ID:JEnLIUly0
栃木県民だけど、ラッシュの埼京線を初体験してきた

正直、面白かった
でも、毎日乗ったら飽きるタイプのアトラクションだと思う
323大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:10:34 ID:RUDi6520O
50分遅刻して行ってもあの程度の問題だったから余裕だったな
324大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:17:43 ID:VdKi/cX40
問題訂正黒板の文字読めなくてタイムロスwwww
325大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:48:25 ID:K73tfdTYO
中期の英語は毎年傾向が同じだな(^O^)

対策しやすいw
326大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:55 ID:oQw1WUi1O
地域政策の五教科か三教科かって自分で選ぶわけではないですよね?

327大学への名無しさん:2009/02/26(木) 01:16:02 ID:FxVM0JsK0
経済学部は問題教員が多いからやめとけ。
去年は学生を自殺に追いやったとされた教員が大学に復帰した。
328大学への名無しさん:2009/02/26(木) 03:24:38 ID:yWbnt2NL0
>>188
セクハラや暴力などの犯罪行為でない限り抗議しても動いてくれなよ。
ちなみに事務方と教員は全く別の部署だから
教員に文句を言いにいっても、教員が事務方に指導したり改善を求めることはできない。
トラブルに巻き込まれたくなかったらこういういい加減な大学には入らないことだな。
学生に出来るのはそれくらいしかない。

抗議しに行けば何とかなるなんて極めて幼稚な考えだな。
世の中そんなに甘くねーんだよ!!
329大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:33:57 ID:FwN9ymZyO
昨日袋で受けたんだが

高崎は普通の大学だと思っていたのに、
試験官が問題を投げて配ってきたからムカついたわ


それと問題訂正の多さに笑ってしまった
330大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:49:00 ID:cti6iWAB0
試験監督の人たちって高崎の人かな?
若い人からおじさんまでいたんだけど。。。

331大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:41:51 ID:K73tfdTYO
昨日の問題見てたらミスが連発してることに気づいたorz
332大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:49:55 ID:wCbpMVfh0
>>313
センター難化、二次易化だから結果として変わんない気がする
333大学への名無しさん:2009/02/26(木) 09:59:28 ID:K73tfdTYO
>>332
英語は難化だろ?

英語を選択する人が一番多いんじゃないだろうか?
334大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:05:50 ID:cti6iWAB0
英語受けなかったけど 家帰ってみたら分からんかった。。

日本史も国語で結果的に良かったかも。。。
6割じゃ受からない?
335大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:13:39 ID:Bx94FNvr0
高崎っていつから評判悪くなったの?
なんか↑のレス見てると問題投げつけるとかあったけど・・・。
ちなみに俺の受験会場は普通に配ってたけど。
336大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:45:34 ID:K73tfdTYO
>>334
6割いかない人なんていないでしょ

英語やったのかなり後悔してる…

しゃあないか!
337大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:48:23 ID:4nfjobAJO
>>335
そりゃあ自殺者が出てからだろ
338大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:53:59 ID:x4HfBe/eO
馬鹿共がww
339大学への名無しさん:2009/02/26(木) 10:59:58 ID:cti6iWAB0
自分は7割ちょいだ。。どちらにしても。

英語やらなくてよかった。。
周りは現代社会とってる人多くて英語はほぼ全員だった。
340大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:24:09 ID:FwN9ymZyO
英語あきらかにマーチのほうが全然らくだったよな
341大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:24:54 ID:bhSQlhqzO
センター英語148/200
生物88/100 政経95/100
昨日金沢前期受けたが、全然受かる気がしねぇ
仕方ないから中期と後期高崎経済受けますわ
勿論同時合格の暁は地域後期にしますけど
俺は伊勢崎の者
東京理科経営手続き済
日大経済〇 専修経済〇
342大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:41:09 ID:K73tfdTYO
2次7割
センター76%

微妙すぎるわ…

とりあえず中期に向けて全力を尽くす。

受験期間も残りわずかだしw
343大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:46:28 ID:cti6iWAB0
地域ですか?↑

あー後期がんばらないと・・高崎じゃないけど・・。

受かればなんでもいいっす(・ω・;)
344大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:51:04 ID:It/SE6Z60
>>329>>331
基本的に高経の職員はどの部署もいい加減だから。
入試課も例外ではない。過去にもミスを連発している。
345大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:51:29 ID:It/SE6Z60
■出題と募集要項にミス 高崎経済大 03年度以降で計8回

高崎市立高崎経済大は二十七日、二十四日に実施した来年度経済学部推薦入学A試験の
選択科目・小論文の出題と、十月上旬に全国に配布した来年度地域政策学部推薦入学2の
学生募集要項の出題科目名にそれぞれミスがあったと発表した。同大では昨年、
三件のミスが発覚。入試ミスは二〇〇三年度以降で計八回となり、
内部管理体制が厳しく問われそうだ。

小論文は百五人が受験。新聞の社説を読んで論述する出題文中、
「需要予測の精度を高め」を「制度」と誤記した。ただ、文意に影響はない
と判断し、採点は変更しない。試験の際に監督の教員がミスに気付き、
出題を担当した別の教員は「単純な変換ミス」と説明しているという。

同大は複数の教員で相互確認を重ねてきたが、矢野修一・経済学部長は
「またミスの報告で心苦しい。対策の検討委員会を近く発足させる。
出題文の読み合わせを始めたい」と話している。

一方、募集要項では大学入試センター試験の「数学1・数学A」という
出題科目を「数学2・数学A」と誤記。ただ「数学2・数学A」という科目は実在せず、
志願者が別の科目を誤って勉強する可能性は低いという。

同大は募集要項を一部ずつ配った千百六の高校に二十五日、訂正文を送付。
同大が委託した企業から取り寄せた志願者三十人にも訂正文を送る予定。
ミスは志願者からの指摘で判明。印刷業者のミスを職員が二回の校閲で見落とした。
(菅原洋)

東京新聞(2008年11月28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081128/CK2008112802000130.html
346大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:52:19 ID:It/SE6Z60
214 名前:学生さんは名前がない [2006/11/28(火) 11:09:38 ID:qNejmBbHO]
>>199
入試課も案外酷いよ。
地方入試会場あたりではいろいろ不手際もきく。いろいろかわっても確かめもせず古い案内だしたりで。

216 名前:学生さんは名前がない mailto:sage [2006/11/28(火) 13:23:25 ID:o83/CENU0]
>>214
数年前に試験監督のバイトしたけど、受験生に案内のミスを指摘されたw
壁に貼ってあった教室番号が間違ってたっぽい。俺は悪くないので念のため。

あと、入試の問題で大ミスやらかしてたよね。数学で。。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/ex11/ex11_campus_1163578133/214-216
347大学への名無しさん:2009/02/26(木) 11:54:25 ID:It/SE6Z60
入試課ですらこのザマなんだぜ。
他の部署だって言わずもがな。
現に定期的にいろんなトラブルを起こして
学生を翻弄している。
348大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:02:13 ID:K73tfdTYO
そういえば日本史の過去問やってたら出題ミスあったな
349大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:05:41 ID:It/SE6Z60
>>348
だろ?こんなにいい加減なのは高経くらいだよ。
こんないい加減な大学に入ったら何されるか分かったもんじゃないよ。
350大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:26:28 ID:xNCHTLdNO
中期やる気しねぇ(-_-)
351大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:35:30 ID:CT5Ahgvx0
中期倍率高いですよね・・頑張って!

中期受けない分 さっさと決まってほしい・・・・あぁ・・
352大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:51:03 ID:K73tfdTYO
中期の志願者倍率は高いが

受験者1000人ちかく減るし合格者数は540人くらい取るから

なんだかんだ前期より実質倍率は低い
353大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:15:48 ID:fS9PTEa90
数学

(1)45°
(2)−1、5562
(3)11
(4)−2<x≦4
(5)2+√3<√14<1+√2
(6)1/3n(n2+2)
(7)√7
(8)y=x+1,y=9/2x+25/2

小問配点どれくらいだろうね。
354大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:20:17 ID:fS9PTEa90
英語

5241
EBAD

2424
1131
×○××

41
51
45
61

ウエアエイ
ウウウエイ
×○×

どれくらいいくかな?
355大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:39:03 ID:K73tfdTYO
>>354
英語けっこう間違ってるぞ。
いっても6〜7割くらいだな。
356大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:47:13 ID:nyqG8OvA0
>>355
そんなあなたの回答は?
357大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:51:24 ID:kNoITnxyO
>>353
大問23は?
358大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:52:30 ID:FwN9ymZyO
>>353
数学傾きの問題傾きだけ答なんじゃないかと思う

英語結構ちがう
359大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:52:50 ID:H0CF11hVO
>>346
俺仙台で受けたけど対応丁寧だったしそんな印象は持たなかった

てかコピペかそれww
360大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:51 ID:fS9PTEa90
ほんとだ!
傾きだけみたいね・・・ショック

大問は記述なんで勘弁して

やっぱ英語だめかー
センターAだったけどダメそうだなこりゃ
というか皆も答え書いてぇ
361大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:06:35 ID:nyqG8OvA0
大問1と並び替えと記述は死亡確実w
どーせ落ちてるし笑ってくれ・・・

3245
EADC

2434
1234
×○××

14 67
45 63

ウエアイウ
エウウウア
gearing noticed beginning
×○×

362大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:07:14 ID:FwN9ymZyO
痛いw

ルート 7につけ忘れてた
363大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:18:38 ID:wCbpMVfh0
>>332
得意科目に絞って受けられる高崎経済はセンターの難易度ってそれほど関係ないよ。
7科目必須の国立なんかはセンターの平均点の推移で変わるけど私立や公立3教科のところってほぼ変化しない。
英語自体も少し難化した程度だし・・・
二次が易化したならほぼ間違いなくボーダ上がると思う
364大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:21:25 ID:K73tfdTYO
英語は1問5点かな

40問ある
365大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:49:33 ID:vN+XQG440
二次で難化したのは、英語ですか?

社会はどれが一番楽だったんでしょう? 日本史は楽でしたよ。8割でした
他のどうですか?


366大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:51:30 ID:wCMikMA4O
ここの国語古漢あるから敬遠して英語にしたが、古漢の文章めちゃめちゃ短いじゃねーか!しかも、現代語訳とかねーし

センター終わってから全く勉強してないが、中期国語で受けようと思ってるが無謀?
367大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:54:43 ID:nyqG8OvA0
>>361
これどれくらいいってますか・・・?
>>354さんのと結構違ってって不安です。
>>354さんのが6〜7割なら私のは五割くらいですか?
368大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:55:48 ID:vN+XQG440
ちなみに私は日本史×国語 で どちらも7割5分〜8割あると思う。

中期、国語でも大丈夫だと思いますよ! 何も対策しないで受けたんですけど
なんとかフィーリングで・・・。
読解力と常識あればなんとか。。。(・ω・)

英語、何割ぐらいですか?
369大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:00:19 ID:wCMikMA4O
>>368
対策なしで8割とかやるな
センター国語何%?

英語は多分6割くらいしかない…
370大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:02:06 ID:vN+XQG440
センター7割・・

ちなみに地域5教科64か3ぐらいで 二次で8割。

微妙。 地域5っていいのかなーー?
英語難しかったそうで(・ω・`;)
371大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:09:00 ID:0QnYYmKc0
>>353
(6)の最初は1/2ではなくて?


>>357
大問3はまず直線BCを求め、それをy軸に平行移動させたとき
円の第一象限とぶつかる点Aが応えです……多分ですけど

372大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:25:35 ID:FwN9ymZyO
数学の3
ベクトルでといたら計算かなりやばくて式たててギブした

ベクトルでといたやついない?
373大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:36:12 ID:yMAaH9C3O
>>371
俺は1/3になったよ。くくるの忘れてるけど……orz

(8)が1と29/2になってるし…(´・ω・`)
大問2、3の答えだけでもよいからうpしてください。
大問3は点と直線の距離公式使ったけど結局最後までいかなかったよ…

長文スマソ
374大学への名無しさん:2009/02/26(木) 15:51:09 ID:fS9PTEa90
353の者です

(6)は合ってると思いますよ
(8)は1と29/2でした

大問3はA(√3/2,1/2)になりましたが...
375大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:04:01 ID:vIs4maK90
大問3A(1、0)になった
376大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:04:31 ID:FwN9ymZyO
3分の1であってる
29分の2になった

Bは部分点でもらえて150は超えそうだけど英語がなぁ…
377大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:06:34 ID:wCMikMA4O
>>370
受かるっしょ!二次それだけとれてりゃ

地域って3とか5とか関係ないんじゃないの?5で成績良い奴を3割取って、残りを3教科で成績良い奴を取るって要項に
378大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:11:58 ID:vIs4maK90
大問3は、直線BCと点Aの距離を最小にする値を求めるだけ
379大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:25:42 ID:HRzHM585O
どなたか一部でもよいので古文漢文の答えupしてください…
380大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:31:36 ID:78kgrxxB0
そういうときはまず自分から出すんだぜ・・?
381大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:58:41 ID:YHbSXNYIO
現社
@
問1.サミット
問2.8
問3.温室効果ガス.地球温暖化
問4.京都議定書
問5.地熱.風力etc
問6.バイオエタノール.?
問7.エネルギー.3?.スリーマイル原子力.チェルノブイリ原子力.放射性廃棄物
A
問1.1.92.2.?3.?4.?5.法定受託事務
問2.6.市場の失敗.7.公共.8.?
問3?問4?問5.1.条例→法律.2.?
問6.依存財源
B
問1.イ.キ.セ.タ.ナ
問2.冠婚葬祭
問3.ルソー.境界人.?.パラサイトシングル
問4.×××〇〇

訂正と国語誰かお願い
382大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:29 ID:K73tfdTYO
地域政策の137人が欠席だって!HPより

政経でミスが発見されたらしいぞ
383大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:12:51 ID:oBOZn9kNO
英語の最後のまるばつって答えなに?
384大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:28:25 ID:Ep+DpjmjO
>>374
一緒
385大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:48:42 ID:amMkM8f20
>>347
掲示板の掲示物にもミスが多いよな。
386大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:00:53 ID:78kgrxxB0
>>385
自作自演たのしいですか
387大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:08:41 ID:YHbSXNYIO
国語
@
問1問2略問3エイア問4悶々
問5イア問6躍気となっ〜もらうこと
問7ウ問8ア問9ただ精神的〜処し得る人
問10ウオ
A
問1問2略問3オエイカアウ
問442問5相対.言葉.解放
問6ところ
問7開かれた議論への道筋を開くこと
問8「私」という主語に囚われること
B
問1ウ問2オ問3問4ウ問5随身
問6あみゆく問7ア問8?問9イ
問10?問11イ問12オ
C
問1ア問2アオ問3イオ問4アウ問5エエ
問6南山問7オ問8采菊.山氣オ問9イ

適当なので訂正お願い
388大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:59:15 ID:SYgyLGBtO
日本史何点だった?
あれじゃ、差つかないよね?

ちなみに俺は一問四点計算で180点だった
389大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:02:55 ID:HHWCsBpF0
日本史160ぐらいだ〜・・
でも国語、それよりちょっとあるからまだマシか・・。

日本史と何とりました?
390大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:21:37 ID:K73tfdTYO
俺も日本史172しか取れなかった

センター何%?
391大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:28:17 ID:HHWCsBpF0
センターは5科目で65ぐらい・・あああ。

際どい・・・・
392大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:34:24 ID:SYgyLGBtO
俺センター五科目で出したけど、三科目の方がいいんだ…

大丈夫だよね?
393大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:37:05 ID:nJoquK480
ちょwwなんぞwwwwwwSO☆RE☆MA☆JIで言ったん?wwwwwwwタグあんならすぐ自重しろwwwwww

MA☆JIならニコニコプレミアム総力を上げてTU☆BU☆SUがwwwwwwwwwww
394大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:39:46 ID:78kgrxxB0
>>392
過去レスくらい読めや
395大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:35 ID:oQw1WUi1O
五教科800
三教科480

三教科は死んだと思うんですが、これだと五教科で受かるでしょうか?
396大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:40:13 ID:K73tfdTYO
>>395
いけるべ。

俺は
5教科→780
3教科→510
397大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:01:28 ID:nECzjMTSO
中期試験って前期より難しいと聞いたんだけど本当ですか?
センターで202点なんですけど、大丈夫ですか?
398大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:14:31 ID:0QnYYmKc0
>>397
厳しいな、でも結局はやる気次第だ!!!

俺も頑張らなきゃだし
399:2009/02/26(木) 21:18:09 ID:Ja5xVt3jO
後期試験の小論文って
縦書きですか?横書きですか?

わかる人いたら教えて下さい。
400大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:39:37 ID:xNCHTLdNO
つかまぢで素点換算なの(T_T)??
401大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:41:59 ID:f/p1Owg2O
素点だろ。。。多分
それより英語の解答知りたい。
402大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:48:31 ID:FwN9ymZyO
偏差値のほうがいいけど高崎は面倒ことは絶対にやらなそうだからなぁ
403大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:01:21 ID:f/p1Owg2O
>>402
確かに。 偏差値換算にしたらまた何か起きそう。
404大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:18:49 ID:K73tfdTYO
国数英だけでいいから偏差値にして欲しいが、無理なのはわかってる
405大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:23:37 ID:3UIQQYmPO
群馬県高崎市は26日、女子生徒にセクハラ行為をしたなどとして、高崎経済大付属高校の男性教諭(33)を
懲戒免職処分にしたと発表した。

教諭は「セクハラではない」と否定しているという。

市によると、男性教諭は1月から2月にかけて、顧問を務める運動部の女子生徒3、4人にマッサージと
称してセクハラ行為をしたほか、学校に届け出ずにマイクロバスを運転して練習試合や合宿に生徒を引率した。

ほかに監督責任として副校長(57)が減給十分の一(1カ月)処分を受けた。

産経新聞 2009.2.26 19:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090226/crm0902261934047-n1.htm
406大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:46 ID:uIVEqNE00
第一センターの科目選択でもある程度の不公平は生じているわけだしな
ましてここは偏差値換算はないだろう
407大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:44:57 ID:K73tfdTYO
英語の第1問やり直してみたんだけど

5243
BDAC

が正解じゃないか?

あと第2問の問2の3は×に見せかけて○だと思う
408大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:02:02 ID:f/p1Owg2O
>>407
最初の5243と×に見せかけて○は同意
409大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:24:06 ID:K73tfdTYO
>>408
やっぱり○だよな(^O^)良かった!

第1問のT〜Wは?
410大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:27:59 ID:f/p1Owg2O
>>409
T〜Wは自信ないわ。
英語と何受けた?
411大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:01 ID:g92pewfu0
地理B 〜解答〜
問題1
(A) (6)オリーブ (7)なつめやし (8)小麦 (9)大豆 (10)ひまわり
(B) (ア)パーム (イ)マレーシア (ウ)ナイジェリア (エ)フィリピン (オ)中国
   (カ)ドイツ (キ)インド (ク)ミャンマー (ケ)スペイン (コ)フランス
   (サ)小豆島 (シ)エジプト (ス)イラン (セ)アグリビジネス (ソ)メジャー
  (タ)シカゴ (チ)ブラジル (ツ)アルゼンチン (テ)北海道 (ト)フランス
(C) 省略
(D) 省略
(E) 省略
(F) ジャム、ゼリー
(G) 省略
(H) 納豆、味噌、豆腐

問題2
問1 (ア)ニューヨーク (イ)メガロポリス (ウ)ハドソン (エ)アパラチア (オ)ピッツバーグ
   (カ)デトロイト (キ)オンタリオ (ク)セントローレンス (ケ)モントリオール
   (コ)フランス (サ)原子力 (シ)シリコンプレーン (ス)ミシシッピ (セ)ニューオーリンズ
   (ソ)綿花 (タ)ワシントン (チ)オレゴン (ツ)カリフォルニア (テ)サンアンドレアス
   (ト)IC(先端技術) (ナ)サンノゼ (ニ)シリコンバレー (ヌ)スタンフォード (ネ)メキシコ
問2 (A)オーストラリア (B)ブラジル
問3 バスク地方
問4 グレートプレーンズ
問5 タウンシップ制
問6 (B)
問7 WASP
問8 (b)
問9 NAFTA
問10 APEC

暇なので解答を調べて作ってみました。よければ参考にしてみてください。
一応地理の偏差値は65です。自己採では8割5分・・・orz
412大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:13:09 ID:GPctn9MjO
>>410
英語と日本史
日本史は85%くらい

英語の第4問の問1の(4)はアだよね?
413大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:53:08 ID:+Dv1KFTO0
>>166
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
414大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:12:37 ID:ApA88lm7O
>>411
ひまわりwwwww
オワタwwwww
415大学への名無しさん:2009/02/27(金) 02:09:35 ID:EqjFORRGO
大豆の加工品あと一つなぜか思い付かなくて、おからって書いたけど…イケるよな?
416大学への名無しさん:2009/02/27(金) 09:48:16 ID:GPctn9MjO
あと1週間か…長い
417大学への名無しさん:2009/02/27(金) 12:51:33 ID:YaXxKxcd0
>>387
Aの問5のYは概念でZは倫理じゃないかな
418大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:48:50 ID:GPctn9MjO
地域政策(3教科)
予想合格得点

センター難化
2次易化(英のみ難)
倍率低下

をもとにすると

合格最低が495点くらいだと予想

510もあれば安心できるだろう
419大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:26:04 ID:+9vnG4eaO
金沢前期武蔵全学部では英語数学
中期は英語数学政経
どれがおすすめ?
420大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:36:08 ID:ckTpgQI2O
小論文対策してる奴いる?
421大学への名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:45 ID:hvrs6q+MO
>>420
とりあえず過去問→問題集 みんなB教科何点位とってる? 俺251点。
422大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:18:10 ID:GPctn9MjO
>>419
その3教科全部やって自信ある2教科を提出すればおK(^O^)

時間たっぷりあるから
423大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:44:50 ID:shtgDd6y0
みんなセンター5教科とか三教科って書いてるけど
センターって4教科じゃないの?
それで2次は自分の好きな教科2教科で受験するのが前期の方式ですよね?
424大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:48:49 ID:+9vnG4eaO
>>423
前期地域はセンター5or3
前期経済はセンター4
中期後期はセンター3
2次は前期中期200*2
後期は論述150

しかし前期受験者正直2教科140分はきついよな?集中力途切れなかったか?
425大学への名無しさん:2009/02/27(金) 19:56:54 ID:GPctn9MjO
>>423
お前みたく何も自分で調べられないヤツは絶対に受からない。
426大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:21:32 ID:shtgDd6y0
>>425
いや調べてるんでwwwwwww
過去レス見た感じでは、みんな学部も書いてなく、5教科とか三教科とか書いてあったから気になっただけですわ。
勝手に決めないでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>423
地域政策だったのですか。自分は経済なので地域のことはわかりませんでした。
時間は日本史と英語だったのですが、時間が足りない!ってことはありませんでした。
集中は切れませんでした。しかし、休憩時間が無いからトイレは始まる前ちゃんと済ます必要があると思いました。
427大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:33:43 ID:GPctn9MjO
>>426
調べてたんならわかるだろカスww

頭大丈夫?高崎は学部2つしかないんだよ?
学部書かなくても5教科って見たら地域ってわかるだろww
428大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:42:37 ID:hqQlrtj10
だからバカポン帰れ、
429大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:53:37 ID:ckTpgQI2O
顔でかいからや
430大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:14 ID:g92pewfu0
ホームページが見れない・・・
431大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:38:41 ID:hqQlrtj10
だからそれはないから
432大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:47:45 ID:g92pewfu0
>>431
調べてみろカス
433大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:50:43 ID:6fgRio8B0
じゃあ僕のおちんちん見る?
434大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:03:17 ID:QnvwcIio0
>>431
実際今つながらないよ
435大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:21:24 ID:8SHA98F5O
2次の配点が気になるなぁ。英語…
436大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:49:41 ID:yNHgbkTpO
>>435 俺も
437大学への名無しさん:2009/02/28(土) 00:56:37 ID:8SHA98F5O
>>436
英語受けました?
438大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:21:23 ID:jDo60thF0
みんな二次の点数何割とったとか何点とったとか言ってるけど
正解/問題数で割合を出してるだけ?
439大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:37:56 ID:8SHA98F5O
>>438
たぶんねwwそんな単純じゃないのは知ってるけどやりたくなるのはわかる。

日本史はそれでいけると思う。難易度に差がないし50問ジャストだし。

しかし英語は並び替えと前置詞挿入の配点が同じわけない(^O^)/
440大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:40:13 ID:yNHgbkTpO
>>438 英語は各問そんなに配点違わないと思う。
だから正解数で出していいんじゃないかな。
それより解答知ってますか?知っていらっしゃるなら教えて下さい。
441大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:51:41 ID:8SHA98F5O
>>440
第4問の問1の(4)は何にしました?

自分はアなのですが…
442大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:53:12 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず上場企業役員登用数は全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをします。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である 
443大学への名無しさん:2009/02/28(土) 04:24:21 ID:s4nXtzc8O
まるばつは
×○○×
と○×○か×○×にした。問題捨てたからうるおぼえだが
444大学への名無しさん:2009/02/28(土) 06:51:02 ID:yNHgbkTpO
>>443 ありがとう!
他に解答知っている人いましたら、どうかお願いします。
445大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:49:16 ID:8SHA98F5O
俺ので良かたら…

5243
BDAC

24141431
×○○×

並び替えは無理

ウエアアウ
エウアアイ

geared noticing
beginning

×○×

8割くらいは自信あるよ
446大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:48:45 ID:M8/EqCQSO
つか、○×の設問自体が問題訂正とか良い生徒取る気あんのか。この学校。
447大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:49:59 ID:MH30ouS9O
ないよ
448大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:42:28 ID:s4nXtzc8O
普通にアンチ高崎が叩いてるだけかと思ったけど、本当にずさんな大学だと思い始めた

449大学への名無しさん:2009/02/28(土) 10:51:07 ID:HJZCftke0
じゃあ受かったら辞退してくれな
俺国公立しか入れんからここ落ちたら働くしかないんだわ
450大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:22:54 ID:mBhh9TvE0
だからワープアに用がないから、
451大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:31:25 ID:8SHA98F5O
地域政策は楽しそう
452大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:39:21 ID:kHG4akRhO
とりあえず問題訂正が多すぎる(-_-)
453大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:41:48 ID:TscqmECtO
Marc受かったからさよなら
454大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:47:57 ID:8SHA98F5O
>>452
問題訂正は毎年あれくらいあるみたいだよ。

問題冊子が出来上がる前にどうして気づかないのか理解に苦しむ…
455:2009/02/28(土) 11:54:33 ID:1ukSUGwdO
5241
BACD
24141444
×〇××
15-56-53-26
イエアエウアエウイ
×〇×
七割いきますか??
456大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:58:04 ID:yNHgbkTpO
>>445 サンクス。
俺も大体同じだ。 だが並び替えは本当に酷でしたね。
457大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:08:40 ID:8SHA98F5O
>>455
7割は厳しいと思う…

もう一科目の出来は?センターは何パー?
458大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:10:16 ID:8SHA98F5O
>>456
第1問のT〜Wはどうなった?自信ないんだが
459大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:14:50 ID:yNHgbkTpO
>>458 そこは俺微妙です。そこさえ被ればほぼ同じなんですが、EADCにしてしまった… 多分あなたが正解だと…
460:2009/02/28(土) 12:15:07 ID:1ukSUGwdO
数学で多分小問1つまちがえただけです。
記述はできました。8割は確実にいったとおもいます。
この英語だと何割くらいですか?
461大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:29:07 ID:8SHA98F5O
>>459
とりあえず解答に至ったプロセスを解説します。

Bのharmonizeと本文3行目のharmoniosが一致してTがB。

10行目のthe 46-year-old artistがDのOne of her colleaguesに相当し、UはD。

Vは内容に忠実にA。

Wは実際CかEのどちらでもいいと思う。何となくCにした。

AとDが反対かも。とにかくかなり難易度高いと思われる。
462大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:53:59 ID:8SHA98F5O
悪い!今問題見てたら俺が勘違いしてた。

UがAでVがDだわ。
463大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:01:42 ID:yNHgbkTpO
>>642 でしたら俺がTミスであなたが全部掻っ攫うわけですね。
他何受けました?
464大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:18:18 ID:8SHA98F5O
>>463
しかし,もしそうだとしたら10行目の46歳の人は何者なんだ?w
もうわけわからんorz

英語は7割取れたらOKだし。

他は政経が2個ミスで9割以上。センター81%だから受かると思うが…英語が納得いかん
465大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:22:24 ID:2hyw0CL/0
センター81%の人でも手こずるような英語か・・・
どうやら今年の二次は荒れるぜ
466大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:34:53 ID:yNHgbkTpO
>>464 奇遇ですね、俺も政経でセンター81パーです。俺政経八割くらいです。負けました。
政経の解答欄一部狭かったっすよね?
467大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:55:27 ID:8SHA98F5O
>>466
あったっけ?覚えてないな…

センター同じとはwちなみに地域?経済?
468大学への名無しさん:2009/02/28(土) 13:59:39 ID:+hKoyoBp0
>>448
そう。叩かれるようなことをする大学が悪いんだよ。
新聞に取り上げられた事件だけでもこんなにある。
・教員のアカハラによる学生の自殺
・自殺者5人(全学生数4000人)
・ゼミ開講時間不足による学長の辞任
・入試ミス8回連続
・経済学部長のパワハラ疑惑
・専任教員一人当たりの学生数は国公立トップ

こんな大学がそれ程悪くない大学なわけがないじゃん。
469大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:15:50 ID:H0wbK4/p0
在校生ですが皆さんお疲れ様でした

地域に関してはまだまともですよ
ただ経済に関しては…

暇なら大学まで来た方がいいですよ
特に高崎以外で試験受けた方
イメージと現実のギャップを知ってください
470大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:16:47 ID:2hyw0CL/0
政経の問題1の問5について
俺は13条の幸福追求権を答えにしたんだが
政経ハンドブックには21条の表現の自由も根拠の一つに当たると書いてある。
結局どれが正解になるんだろうか?
471大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:43 ID:8SHA98F5O
地域政策
過去3年合格者平均点

2008 508
2007 511
2006 505

毎年似たようなもんだな。
472大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:39:01 ID:+hKoyoBp0
>>469
確かに最近の不祥事は全部経済学部発だからな。
地域の方がいいかもしれない。
カリキュラムも経済は地域の後追いになっているしな。
473大学への名無しさん:2009/02/28(土) 14:39:39 ID:3tXQOV3e0
>>470
自分も思った
ふたつとも正解なのか?
474大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:12:10 ID:8SHA98F5O
英語の並び替え

最後の問題は63かな?

誰か頼む
475大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:33 ID:SEAB6GOM0
>>473
だよねw
そうだと願いたいが、どうなんだろう
476大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:05:10 ID:8SHA98F5O
日本史解答

予想平均点160(80%)

三教指帰,最澄
円仁,園城寺
役小角,山伏
空也,源信
ウ,親鸞

ウウアイウ
アウウイウ

大岡忠相,目安箱
小石川養生所
公事方御定書
松平定信
寛政異学の禁
人返し令,上知令

bcadbac

日清,1904,伊藤博文
シベリア,1923,満州
日中,1941

臥薪嘗胆,義和団事件
ウ,ウ
満州某重大事件
盧溝橋事件,学徒出陣
477大学への名無しさん:2009/02/28(土) 16:09:10 ID:dJyivXsNO
TDN(東京経済・獨協・日本女子)

地味だが実力派な三羽烏

東京経済大学
全盛期は偏差値60を越え一橋の滑り止め。東京理科大学と双璧をなしていた伝統校。少人数単科大にもかかわらず2008年度上場企業役員登用数は全国の大学で39位(私大23位)は圧巻の一言。

一度どん底にまで落ち込んだが最近また偏差値が上昇気流に乗っているお買い得大学。去年は都庁に18人を送りこんだなど本気を出し始めている。今が入り時


獨協大学
埼玉の僻地というハンデをもろともせず高偏差値を保つまさに実力派。語学系は取り分けて評価が高く一科目入試ながら偏差値67を叩きだしMarchすら凌駕する潜在能力を秘めている。

就職に弱いと言われているがそんな事は無く日通、スチュワーデスなどある分野には圧倒的な強さをしめす。外資系ならば迷わずここに決めるべき。美人が多いのも有名である


日本女子大学
いわゆる『ポンジョ』と呼ばれてはいるがどこぞのポン大と同類扱いされては甚だ不愉快な話である。日大の偏差値は医学部を覗くと最高は法の法律55で他は50前後。中には41なんていうのもある。

しかし日本女子大学は家政、家政経済60を始め全てが55以上である。最初から格が違うのだ。年輩受けもよく銀行に強いのは有名。大企業の一般職を手堅くゲットできる上に津田塾のように芋臭くなく垢抜けている。まさに才色兼備養成大学である 
478大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:14:09 ID:mBhh9TvE0
糞尻津の嫉妬が心地いい、
479大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:16:54 ID:8SHA98F5O
過疎りすぎ…

卒業式前だからかな
480大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:19:42 ID:yNHgbkTpO
>>470 激しく同意。
481大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:28:36 ID:yNHgbkTpO
>>467 流石に学部は被らなかった。ケーザイです。
482大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:32:55 ID:ebj+U+Nx0
>>479
いろいろと問題の多い大学だから
関心が低いんでしょ。
受けた人もセンター後に初めて知ったとか
滑り止めとかそんなんばっかじゃないのかな。
483大学への名無しさん:2009/02/28(土) 20:57:00 ID:8SHA98F5O
>>481
経済か。センター4教科で81%なら余裕ですね。
484大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:45 ID:yNHgbkTpO
>>483 どうも。。
政経の大問1の問5何にしました?
(英語の並び替え6ー3同じです。)
485大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:37:40 ID:8SHA98F5O
>>484
13条の幸福追求権かと。

ちなみに並び替えの最初は4-1ですか?

2番目は全くダメ

3番目はpillowの単語を度忘れして死亡
486大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:37:44 ID:Nn+vHbn/O
島根県立大学とどっちがいいですか?
487大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:42:36 ID:yNHgbkTpO
>>485 並び替えはC以外の解答自信ない。    誰か並び替えの神いないかな?
13条で幸福〜ですよね!!それにしてもあの英語無いですよね。
488大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:45:42 ID:SEAB6GOM0
>>480
他大学なら大丈夫だろうと思って終わりなのかもしれないが
やっぱり高経だと不安になるわw
489大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:54:29 ID:ebj+U+Nx0
>>486
絶対に島根県立の方がいい。
490大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:57:13 ID:8SHA98F5O
>>487
リアルにこんな難しい並び替えに初めて出会った。

ちなみにどこに住んでますか?俺は北海道です。

高経は毎年47都道府県から必ず来るみたいですね。
491大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:58:35 ID:8SHA98F5O
>>486
島根県立とか聞いたことねぇww
492大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:03 ID:SEAB6GOM0
島根県立はやめとけばw
赤本も出てねえよ
493大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:05:57 ID:yNHgbkTpO
>>490
英語の並び替えは殿堂入りってことですね。
俺は群馬ですよ。遥々北海道からとは…引越しとか大変ですな。
494大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:04 ID:8SHA98F5O
>>493
群馬って雪積もります?
495大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:13:31 ID:yNHgbkTpO
>>494 それほど積もりませんよ、特に今年は。
北海道はたっぷり降りそうですね。
496大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:20:05 ID:8SHA98F5O
>>495
そうですか。世界が違いますね。

4月からザスパ草津のサポーターになろうかな(^O^)
497大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:04:10 ID:LN4Mwjbx0
>>490
わざわざ北海道から来る価値なんてないよ。
小樽商科とか釧路公立の方がよっぽどいい。
高経なんて専任教員一人当たりの学生数は国公立中トップだし
学生増の影響で学内は大混雑し、駐輪場不足で自転車で溢れている。
さらに学生を自殺に追いやったとされた教員が去年になって復帰した。
職員の対応も悪い。
498大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:08:00 ID:c4+eyNwCO
中期受ける人センターどのくらい?経済ね
499大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:20:34 ID:8SHA98F5O
>>497
小樽商科は確かに良い大学ですがセンター足りず無理。

釧路公立なんて道民は行きたがらない。町も群馬より酷い

関東エリアに就職できればOK。北海道は日本の中でトップレベルに景気悪いですから。
500大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:22:05 ID:8AEp5nYMO

236
筆記自信ないから多分やばい
501大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:22:33 ID:XQOWZ0tlO
まぁ冗談抜きに高崎駅前はあんまり栄えてないよな…遊ぶところがないのは事実だと思った。

行ってみてビックリしたわww
502大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:26:33 ID:HJZCftke0
もうすぐプリキュアランドができますよ
503大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:45:17 ID:Nn+vHbn/O
高崎経済、島根県立大学、、近畿大学、京都産業大学、どこがいい?
504大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:47:54 ID:8SHA98F5O
>>503
島根行けよ(^O^)
505大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:51:26 ID:Y03FDyv/O
後期小論で100点/150点中てどうやったら取れるだろう?ww小論文くそ苦手なんだがw
506大学への名無しさん:2009/02/28(土) 23:58:23 ID:SEAB6GOM0
ファッションオタの俺からしてみれば
そこそこの服屋が集う悪くない街だ
507大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:05:31 ID:4NWXNKQMO
>>506
マジすか?東京まで行かなくてもいいのか。
入学したら教えてください。
508大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:24:42 ID:r9W4Rj4IO
高崎経済、島根県立大学、京都産業大学、近畿大学
ほんまに島根県立大学ですか?
509大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:29:37 ID:YiurKCrO0
ここで聞いたらみんな高経以外って答えるに決まってんだろう
一人でもライバルが消えてくれるならそんなありがたい話はない
510大学への名無しさん:2009/03/01(日) 00:47:03 ID:HG1H+LVQ0
>>498

275点
511大学への名無しさん:2009/03/01(日) 01:22:50 ID:yrQd/njgO
その点数でここ受けんな
512大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:16:22 ID:dFhcN13WO
後期の地域受ける人 小論なにやってる??
513大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:42:32 ID:JChsoTtI0
>>490
北海道のどこ?
まあ、札幌近辺であれば釧路行くよりも家から通える北海や北星に行く奴が
ほとんどなんだろうけど

>>503
関西での就職希望なら近大or京産大の方が確実にいい。
ってか、島根県立のある場所って高崎よりも田舎だろw
514大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:04:47 ID:FqqG1LLxO
>>512
俺は出願したよ

でも旧官立が第一志望だしマーチのRCが受かったから学校には悪いけど受けない


てか受かっても行くつもりがないのに受けるのは失礼な気がして仕方ない
515大学への名無しさん:2009/03/01(日) 06:40:43 ID:ytCJyjg4O
>>510
高いなぁ
ちなみに俺は264
ここは合計どのくらいとると合格?
赤本とかの資料ないから教えて
516大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:03:37 ID:phA0h2mZ0
>>503
島根や産近にすべき。高崎は絶対やめた方がいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
517大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:37:39 ID:4NWXNKQMO
>>513
北海道の千歳です。
518大学への名無しさん:2009/03/01(日) 07:55:29 ID://0uFr7cO
>>505
SFCの総合政策で全然書けなかったおれが突撃しますよ
519大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:37:21 ID:P6dx4EJ0O
>>510 いい点数だな。
こちらは251点… 低い…
520大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:03:51 ID:4NWXNKQMO
お前ら十分高いだろww俺なんて…
230点(^O^)/

まぁ前期で受かるからいいけど。
521大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:37 ID:r9W4Rj4IO
>>516
お前いい加減にしろよ!死ね
522大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:15:09 ID:/8E77PHfO
>>516
しつこ…


可哀想に…
他にやることないのかしら
523大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:30:25 ID:yrQd/njgO
つか、8割後半取れるような方々はセンターでなぜマーチ行かない?疑問でしょうがない
524大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:36:14 ID:4NWXNKQMO
>>523
センター前は自信なかったんじゃね?
525大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:25 ID:HG1H+LVQ0
>>523
貧乏なので私立は行けません
526大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:32 ID:sL8jhzfXO
>>523
>>525に同じです。
527大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:08 ID:DPuXbrHrO
>>516
Yahoo!知恵袋にもいっしょのやつがあったな
528大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:12:25 ID:sL8jhzfXO
ここの数学めっちゃ簡単だよな……
ほぼ満点取らないと受からない?
細かい論証が無かったら厳しく減点されるとか?
って言っても論証と言うよりただの計算問題しか無いよな……
529大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:01 ID:4NWXNKQMO
>>528
ここの問題は基本が中心ですからね。それだけに確実にできなきゃいけない。

前期で舐めて試験に臨んだ受験生は

英語が難化して撃沈した方が多い。

油断大敵!!!
530大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:52 ID:sL8jhzfXO
>>529
英語難化ってどれくらい?
中期の過去問は酷いよな。中学生でも満点近く取れる。
しかも馬鹿みたいな単語に語注が……
531大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:48:33 ID:4NWXNKQMO
>>530
2008中期の英語は2ミスだったけど、今年の前期は6〜7割くらいしか自信ない。

過去問とは明らかにレベルが違った。特に並び替えは神レベル。

立教と明治に一般で受かったけど,そっちの方が全然楽だった。

でも中期は毎年形式が一定だから心配することないかもね。
532大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:05:05 ID:sL8jhzfXO
>>531
thx参考にするわ。

並び替えは簡単な文でも試験中に気付けなければあぼーんだからなあ
と言っても特に対策しないといけないわけじゃないし……
過去問やるのはいいんだが、簡単すぎて時間の無駄な気がするorz
533大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:09:46 ID:4NWXNKQMO
>>532
ということは数学と英語で受けるんですか?
534大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:22:20 ID:sL8jhzfXO
>>533
そのつもりです。
国語でも良かったんですが、国語は奇問が出たらどうしようも無いので……
535大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:31:07 ID:4NWXNKQMO
>>534
その気持ちわかります。
中期は合計で520くらい取れば受かりますから確実にいった方がいいと思う。

参考に前期は地歴公民が全て易化してみんな8割以上取ってます。

俺はおそらく前期で受かると思うので頑張って下さい。
536大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:36:25 ID:sL8jhzfXO
>>535
色々と有り難うございます。
他大の後期も受けるのであまり時間を割けないんですが、
難化にそなえて気を抜かないようにしますね!!!

前期で決まるのは羨ましい限りです(`・ω・´)
537大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:56:52 ID:4AIttVczO
すいません,後期の成績っていつ実家に送られてくるかわかりますか?
538大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:38:51 ID:2W2KzJ71O
今年の世界史何が出たか教えて下さい。
539大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:17 ID:4NWXNKQMO
>>538
前期?
540大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:51:32 ID:2W2KzJ71O
>>539前期です。
541大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:16:55 ID:4NWXNKQMO
>>540
夜に書いてやるから待っとれ(^O^)
542大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:24:42 ID:ta0XfokcO
つーか世界史だけ異様に難しくね?

中期とか鬼畜すぎww

国語,英語で受けようかな?
543大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:33:38 ID:2W2KzJ71O
>>541
待っとる。
544大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:38:03 ID:4NWXNKQMO
前期 地域政策

合格最低点 500〜510

くらいになりそうな予感。
545大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:51:33 ID:JChsoTtI0
>>537
お前の家がどこにあるか分からんからなんとも言えん。
今週中には発送されると思うけど。
546大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:26:03 ID:ytCJyjg4O
>>523

>>515だけどバリバリの理系だから中期は暇潰しに受けるだけだよ
547大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:05:49 ID:7AjsD49F0
後期受ける人判定どんくらい?
548大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:26:14 ID:4NWXNKQMO
>>543
前期の世界史

大問1 中国史
説明問題
『清朝の国内統治策の特徴はどのようなものであったか』

大問2
ギリシャ,ローマ中心
説明問題無し

大問3
近世ヨーロッパの形成
説明問題
『マルティン=ルターが1517年に文書を発表した。その文書の内容と文書が書かれた背景,影響について述べよ』

あとは穴埋めばっかり。

以上
549大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:28:49 ID:P6dx4EJ0O
>>547 Aだけど不安。
小論自信無し。
550大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:31:50 ID:2W2KzJ71O
>>548
ありがとうございました
551大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:33:25 ID:2W2KzJ71O
>>548
あ、あと中国史ってどこら辺でした?
552大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:19:56 ID:4NWXNKQMO
>>551
明〜清だよ
553大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:51:25 ID:NMhZYEO/O
>>523
釣りだから安心していい。
554大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:56 ID:4NWXNKQMO
前期受けた人,2次で何割くらい取れました?
555大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:44:22 ID:LsT4f4vgO
>>554
7割後半だと…
とりあえず日本史と国語選択者が怖い(..)
556大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:51:02 ID:LsT4f4vgO
>>516
他の板でも同じ文章たくさんあった
事務もずさんかもしんないけど
こいつも負けてないな
557大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:51:37 ID:4NWXNKQMO
>>555
学部とセンター教えて下さい!

国語は恐いですね。僕も英語です。
558大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:53:06 ID:2W2KzJ71O
>>552
ありがとう!
559大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:46:13 ID:ta0XfokcO
英語,国語の選択ってキツイかな?
560大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:50:51 ID:4NWXNKQMO
>>559
得意ならOKじゃん!

社会ある方が無難っちゃ無難
561大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:15:07 ID:ta0XfokcO
世界史が得意なんだけど、ここの論述とか神掛かり的に難しくて、、、

前期に東京学芸の中等社会受けたけど、そこの論述より難しいと思うw

07年とか特にヤバイ\(^O^)/
562大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:48:41 ID:4NWXNKQMO
>>561
世界史ってそんな難しいのか?

その点日本史は論述ないから楽だな。
563大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:57:06 ID:2qziVK580
中期は地理も難しいぜ〜。データを扱うのと記述厄介なのがある。
前期とは難易度少し違うと思う。
564大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:14:40 ID:t5fbPfnmO
センター
英語172。現代社会94。理総B65。
二次
英語八割。現代社会九割
こんな感じでした
565大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:22:23 ID:h5XJ4nFkO
>>564
それだけ取れば余裕で合格ですね。

英語の解答書いてくれませんか?
566大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:25:59 ID:t5fbPfnmO
すみません。ウソでした。大人しく後期で島根県立大学にいきます…
567大学への名無しさん:2009/03/02(月) 01:32:02 ID:wjW8ASJ/0
126 :リリ(´・_・`)凹 ◆D24s65nhoU :2007/08/22(水) 23:19:22 ID:Yri7d0AeO
>>125
ええ。夏なんでブラが透けまくりだしミニスカから伸びるムチムチの太もも、
制服越しの胸のふくらみが最高にエロかったです。


578 :リリ凹 ◆X0XQ3tvOQk :2007/10/01(月) 19:34:46 ID:QvROyyv7O
いちご100%の作者の新作って今日ですか?
まだ読んでない

141 リリ(´・_・`)凹 ◆X0XQ3tvOQk sage 2007/12/11(火) 22:51:25 ID:2pIs4axsO
>>140
それにしても高崎経済大は別じゃないですか?
マーチ未満どころか、明らかに日大、専修にも劣りますよね。
それだったら近畿大でも受けた方がマシですよ…

314 :リリ( ´・_・` )凹 ◆X0XQ3tvOQk [sage]:2008/02/18(月) 21:53:47 ID:E+FjrU2BO
マーチたぶん全落ちです。
これ以上の醜態はないですね。でかい口叩いてたくせにこのザマ。
自分が愚か過ぎて死にたい。

936 :リリ( ´・_・` )凹 ◆X0XQ3tvOQk :2008/03/06(木) 17:32:48 ID:frvQUbD7O
てか富山が地元とバラしてしまったのが一番いたい。
大学で出身地まで隠さないといけないのか…

721 :リリ( ´・ _・`)凹 ◆X0XQ3tvOQk :2008/05/10(土) 07:56:38 ID:mXo7w0rxO
うちの大学、地方のしょぼローカル大の割には何故か全国から集まってくるんですよね。
地元出身は二割くらいで、八割は県外出身です。
あと、浪人も多いですね。3〜4割くらいかな?
ただ、受験に失敗して仕方なくこの大学に来たって人がほとんどらしく、
第一志望で来た人は皆無です笑
568大学への名無しさん:2009/03/02(月) 05:19:56 ID:epj075eAO
>>564
現社でそれだけとれてて英語と理総死亡してるってどんな釣りだよwww
次からはもっとまともな嘘吐こうぜ!
569大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:05:19 ID:h5XJ4nFkO
あと4日かぁ

センター75%
2次も75%

だけど地域政策受かるかな!?
570大学への名無しさん:2009/03/02(月) 09:50:15 ID:t5fbPfnmO
>>568
私文系で英国政経を勉強しててたまたま教科の合う高崎を受けたからです。全然おかしくないよね?理総は勉強してなかったし。お前バカ丸出しやね。まぁ所詮高崎ですね。立命館に遥かに劣るバカ大です。釣り根拠の意味がわからんwwww
571大学への名無しさん:2009/03/02(月) 09:53:33 ID:t5fbPfnmO
>>568
てかなんで現社とれてて英語ダメだったらおかしいの?バカなの?社会は短時間で高得点とれるんだから普通だろ。まぁお前がとれなかっただけだよ。高崎経済とかwWwwwwなんでこんなカス大受けたんやろ。
572大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:00:00 ID:6gEAXh3N0
おまえは吐き気を催すくらいに滑稽だよ
おとなしく島根の土になれや
573大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:06:28 ID:t5fbPfnmO
島根は受けないお(`∀´)バカ崎経済で頑張れやwwwwww
574大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:12:24 ID:wqLHv9jZO
575大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:13:46 ID:ZsHUhEQ2O
高崎経済になんか問題あるんですか…?
576大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:16:15 ID:t5fbPfnmO
問題はないよw
577大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:21:39 ID:6gEAXh3N0
>>575
このスレに2人ほどおかしいのがいるだけ
578大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:22:24 ID:UKS6NLMm0
>>575
その質問をするとまたヤツがコピペするからヤメレw
579大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:34:51 ID:t5fbPfnmO
お前の勘違いだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉおっ!
580大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:41:35 ID:v6hKOm1J0
>>549
やっぱりAの人多いのかなorz
同じく小論嫌いで不安
581大学への名無しさん:2009/03/02(月) 10:51:49 ID:h5XJ4nFkO
島根のヤツはキチガイだなぁ
582大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:27:37 ID:qXgMIqGNO
島根とかでてこなくてよくね?なんかうざそうだな
583大学への名無しさん:2009/03/02(月) 11:54:01 ID:h5XJ4nFkO
てか島根とかどこにあるか知らねww

島根,福井,山形,福島
香川,高知,三重,山口

ここらへんの大学には絶対行きたくない!

群馬はまだマシだ
584大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:13:03 ID:epj075eAO
>>570-571
勘違いしてないか?

現社は普通に取れてて理総がそれって只の馬鹿だろw

って言いたかっただけなんだが。
現社と理総は文理関係なく無勉で8割9割取れるだろ。
まあ英語は私文馬鹿ならそんなもんだろうなwww

でも高経が馬鹿なのは全面肯定するわ。お前もまだましな方だろうな。
俺も一応受けるがまあ絶対来ねぇwwwww
585大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:31:12 ID:3DTSz9Cx0
行く気の無い大学のスレチェックして煽りあって
どっちもみっともないから消えろ
586大学への名無しさん:2009/03/02(月) 14:37:38 ID:h5XJ4nFkO
英語の並び替え自信ある人晒して下さい!
587大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:02:56 ID:4BCurtPO0
>>575
>>7-35を読んでみな。
588大学への名無しさん:2009/03/02(月) 15:07:41 ID:epj075eAO
>>858
ごめんなさい。
589大学への名無しさん:2009/03/02(月) 16:54:14 ID:FuBAsmBoO
前期試験終わってからやる気ZERorz
590大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:18:13 ID:7OaXzjCJ0
みんなそんなもんだよ
591大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:22:11 ID:h5XJ4nFkO
地域政策

2次易化
センター難化
倍率低下

合格平均点どうなるだろ?
592大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:22:45 ID:FWxvwtmr0
■大学研究所 - 退学率ランキング(全体)
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/12.html

・高崎経済大学
全大学中・・・・・301位
全公立大学中・・・19位
全国公立大学中・・40位
593大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:25:21 ID:FWxvwtmr0
■大学研究所 - 教員1人当たりの学生数ランキング(全体)
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/25.html

・高崎経済大学:43.26名
全大学中・・・455位wwwwwwwwwwwww
全国公立大学中・・・2位wwwwwwwwwww
594大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:26:34 ID:FWxvwtmr0
>>593
間違えた。
全国公立大学中・・・下から2番目
595大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:27:32 ID:7OaXzjCJ0
>>591
英語受験者が何人くらいでどうだったかによるな
まあ結局は例年並に落ち着くだろう
596大学への名無しさん:2009/03/02(月) 17:34:21 ID:h5XJ4nFkO
>>595
客観的に見ても国数英で一番多いのは英語だと思う。

俺も英語。6〜7割くらいしか取れなかった。

国数って過去問より簡単だったの?
597大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:00:01 ID:JrVsxucP0
尻津の糞どもの絶叫が心地いい
598大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:08:06 ID:+6CHg8pXO
おまいら高経蹴ってどこ行くよ?

俺は立教にいく
599大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:17:37 ID:DwJVOX3OO
受かってから言え

そして落ち、ポン東駒線などに落ち着いたカスが逆恨みして大暴れするw
600大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:40:36 ID:xFhrxXvT0
>>593
だからさ、金目で定員増やしてんじゃねーよって話。
レベルは下がるし(公立というだけでリアルに勘違いしてるDQNがうじゃうじゃいる)、キャンパスに人溢れるし、いい事ない。
今の1〜3年地域はカス。
601大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:12:42 ID:h5XJ4nFkO
>>600
お前は何者よ!
602大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:52:57 ID:xIV02TQyO
3年だけど 
遊ぶ所なすぎて都会の滑り止めのにっこまいけばよかった。
受験生は一回下見こいww
603大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:55:52 ID:u2TdjWtZO
大学生活遊びたい奴は来るべきではない。高崎駅は新幹線通ってるわりになにもない。
604大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:07:14 ID:h5XJ4nFkO
>>602
そんなに遊びたいなら退学すれば?嫌なのに何でいんの?

マジでカスだな。
605大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:13:45 ID:b5bmFXnY0
三年後…
602のような書き込みをする
ID:h5XJ4nFkOの姿が!!
606大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:34:47 ID:JcOSeOjK0
遊べない、勉強する環境も整っていない

こんな大学じゃ学生は腐るわな。
607大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:06:38 ID:wqLHv9jZO
てか、どこ行っても友達出来れば楽しいっしょ☆
608大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:09:57 ID:m6Tc70syO
バカ大だな
609大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:37:47 ID:kk6L7JlL0
>>607
高経は少子化とマンモス私大の定員増、高経自身の学生増の影響で
こんな奴とは友達になりたくないと思うようなカス学生ばっかりだよ。
610大学への名無しさん:2009/03/02(月) 22:53:16 ID:R9Lu3iu10
>>603
両隣に本当に何も無い駅が3つもあるけどね
611大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:01:39 ID:h5XJ4nFkO
地域3教科

520点で受かると思いますか?
612大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:19:39 ID:FuBAsmBoO
>>611 合格オメ
613大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:31:30 ID:vbgmjjX10
非リアの俺には遊ぶ場所なんていらない
アニメイトとメロンブックスがあれば十分だ
614大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:31:51 ID:Yry8mYup0
高崎経済では不公正な試験が行われている。
俺は1年次の時だけで2回も不正行為(カンニング)が試験官に
見つかったのに、学生に注意するだけで大学に報告されずに
処分を免れた学生を目撃した。

1回目は統計学の試験だった。
その学生は携帯電話を電卓代わりに使っていたらしいが、
それが試験官の教員に見つかって教員が「試験中に携帯使うなよ!!」と
その女子学生に向かって大声で叫んだ。そしたら女子学生は「電卓として使ってるんです」
などと言い返した。そしたら「教員が電卓もダメだろ!!!」と怒鳴った。
するとその女子学生は携帯をしまったが、その女子学生は普通に試験を受け続けて
普通に解答用紙を提出して出て行った。その試験官も解答用紙にチェックするようなそぶりはなかった。
その後、その女子学生が処分されたという話は聞いていない。

2回目は英語の試験だった。
俺の前の席に座ってた奴がカンペを使ってカンニングをしていたらしいが、
それが床に落ちたらしく、試験官に見つかってカンニングがバレた。
そして試験官である教員は学生を何十分か説教した。
しかしその教員は驚くべきことを口にした。
「大学に報告されたら、あなたは停学ですよ!?」みたいなことを言っていた。
つまりこの教員はカンニングを報告せずに学生を見逃したのである。
事実このカンニングした学生が処分されたという話は聞いていないし、
2年次の英語の講義にも普通に出席していた。

これらは経済学部の講義であるが、経済学部だと成績が
配属学科に影響してくるほど重要な意味を持っている。
にも関わらずこのような不公正・不公平な試験が行われている。
こんな正直者がバカを見る大学には来ない方がいい。

これ次スレのテンプレに加えといてノシ
615大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:49:50 ID:u2TdjWtZO
今年はどの位の人が高経蹴るのかな?
616大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:13:02 ID:B9K3IOTM0
蹴られるくらいなんだから定員削減しろつーのっ!!!!!!
617大学への名無しさん:2009/03/03(火) 00:15:41 ID:B9K3IOTM0
大学は親の金ひっぱってただのDQNをのらくら遊ばせておくような機関であるべきじゃない。
618大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:00:22 ID:grj/oMQE0
加えといてってどうせ書いた本人が勝手に張るんだろw
619大学への名無しさん:2009/03/03(火) 01:56:57 ID:I2xMJRF+0
>>614
((((;゚д゚))))
620大学への名無しさん:2009/03/03(火) 02:21:50 ID:Gmw2Ua9V0
カンニングする学生に、それを放置する教員・・・・

この大学は腐敗しきってますね・・・
621大学への名無しさん:2009/03/03(火) 06:27:23 ID:a/MukhIy0
馬鹿尻津うざいよ
622大学への名無しさん:2009/03/03(火) 06:57:11 ID:DMdwpFGUO
>>616
こいつは……
623大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:03:31 ID:7gc5NHyvO
うぅ…あと3日
624大学への名無しさん:2009/03/03(火) 07:47:41 ID:b3aw7DJpO
今更だけど、高経はどうして経済と地域政策でキャンパス分けないんだろ?
分かる人教えて
625大学への名無しさん:2009/03/03(火) 08:09:30 ID:B9K3IOTM0
2学部しかないのにキャンパス分けてどーすんのw
しかもそんな財政的な余裕はないだろ。
今んとこより僻地に行ったら誰が受けんの。
626大学への名無しさん:2009/03/03(火) 08:43:47 ID:7gc5NHyvO
HPで高経の動画見れるようになってた。

確かに駐輪場が…
627大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:03:46 ID:M4FfKJ7pO
まず受かってから文句言おうぜ。

あ、落ちる奴なんていないかww
628大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:09:13 ID:7gc5NHyvO
地域の人、合計で何点くらい取れた?

俺の予想だと合格最低点が500〜510だと思う。

2次が易化したのはデカイ。500切ることはないだろうね。
629大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:15:30 ID:QDqJEmkI0
>>593-594
これって、すごすぎだな。マスプロ教育してんのか?ホームページでは少数精鋭
教育って書いてあったのに、その文字が消えてるんだが・・・。

■大学研究所 - 教員1人当たりの学生数ランキング(全体)
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/25.html

・高崎経済大学:43.26名
全大学中・・・455位wwwwwwwwwwwww
全国公立大学中・・・下から2番目!
630大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:05:48 ID:uCZ1sGv80
>>629
前々から書かれてたじゃないですか
高経は外国語とゼミ以外はマスプロ教育ですよ
最近では内部体制が嫌で他の大学に移籍する教授もいます

631大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:30:59 ID:834P/PkmO
経済だけど中期やる気しねぇな…

明日だってパーマかけ行くし


これで前期落ちてたらどーしよ

特待だけど日大だよ
632大学への名無しさん:2009/03/03(火) 13:54:46 ID:dfxnBXtKO
中期受けます。地方なので赤本どこ行ってもありません…日本史の傾向ってどんな感じか教えてください
633大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:18:02 ID:DMdwpFGUO
>>632
学校にも予備校にも?
amazon池
634sage:2009/03/03(火) 14:37:02 ID:WbyOmb6EO
635大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:40:26 ID:zRBxYmWPO
つーか中期の人2教科何選ぶ?
俺は国英にしようかと思ってるんだけど。
636大学への名無しさん:2009/03/03(火) 14:49:35 ID:7gc5NHyvO
英日
637大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:20:15 ID:dfxnBXtKO
自分も英日
638大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:25:58 ID:834P/PkmO
俺は英世
英語また難しかったらどぉしよ
639大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:31:04 ID:7gc5NHyvO
俺的に中期は前期より解きやすい。安定して7〜8割取れる。

合格最低点も低いから余裕。
640大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:46:38 ID:834P/PkmO
日大経済学部と高K経済学部
どちらに行くべき??
641大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:02:49 ID:WbyOmb6EO
高崎かな

642大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:13:15 ID:/q9nxIyWO
俺は
英数
数学は満点だな
643大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:28:07 ID:7gc5NHyvO
数学できる人羨ましい。

俺なんてセンター数学でさえ8割しか取れなかったww
644大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:32:16 ID:/q9nxIyWO
ここの数学はセンター(+α)くらいのレベルだよ
645:2009/03/03(火) 17:46:56 ID:eF1h+if2O
地域政策D科目にするとボーダーどんな感じですか
646大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:59:38 ID:7gc5NHyvO
>>645
820点くらいあれば受かるんじゃね?

俺は
5教科で798
3教科で520

たぶん3で受かる
647大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:04:39 ID:uVlnL7HgO
地域と経済どっちがいい?
場合によっては中期行かないから教えてくれ
648大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:17:14 ID:LGxsmIwo0
みんな私立に行けていいな
俺なんて高経ですら奨学金もらわなきゃやってられんほど貧乏なんだぜ…

はぁ…
父ちゃんがんばってくれよ…
649大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:48:05 ID:7gc5NHyvO
>>647
経済と地域は大違い。自分の興味で判断するべし。
650大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:11:52 ID:Gmw2Ua9V0
>>640
日大の方がいい。
高経は教員一人当たりの学生数が国公立でトップクラス、
国公立と私立の総合でもトップ30に入るほど教員一人当たりの学生数が多い。
日大は教員一人当たりの学生数は24人だから、
高経の43人よりも少人数教育が行われている。

さらに都会の大学の方が公務員・資格関連の予備校が充実しており、
勉強する環境、遊ぶ環境ともに整っている。
よく学び、よく遊ぶ学生にはもってこいの大学だよ。

高経は学生を自殺に追いやったとされた教員が去年になって大学に復帰したなど、
依然として問題教員を何人か抱えている。
さらに職員にも問題が多い。
いい加減な事務をしており、学生が思わぬ不利益を被ることもある。
651大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:16:36 ID:7gc5NHyvO
>>650
出た出たww
毎度お疲れっす(^O^)
652大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:24:46 ID:TodD7HOC0
>日大は教員一人当たりの学生数は24人だから、
>高経の43人よりも少人数教育が行われている。
日大というか日大に関わらず総合大学の場合理科系で稼いでるからね
その点も考慮しないと

まあ小樽の倍って時点で問題外ではあるけど
653大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:26:03 ID:Gmw2Ua9V0
>>647
どっちも高経だから悲惨だが、地域の方がマシだな。
経済は新聞のネタにされるような教員がいっぱいいるし、
カリキュラムも現状を無視して必修科目を増やしているので
学生にとっては履修しづらい。
時間割は特定の時間に偏っているし、必修科目は増えたしで
学生の負担は重くなった。
さらに2年から経済学科と経営学科に分かれるが、
最近は経営学科に希望が偏っているので、
経営を希望する学生は1年の時はしっかり勉強しないと
希望の学科に行けなくなる。

それに比べて地域は比較的自由に講義を履修できるし、
TOEIC向けの講義も充実している。
学科も所属するゼミによって決まるから
自分の希望通りにいきやすい。
654大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:34:10 ID:uCZ1sGv80
教員数の問題は実質あんまり影響ないけどね
文系の場合、直接会話する機会はゼミの先生ぐらいしかない

在校生から言わせてもらえば
大学の講義なんざプリントさえあれば出席する価値ないものばかりだよ
655大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:58 ID:urHP75oG0
>>654
関係ないわけないだろ。
学生一人当たりの学生数が多い

講義がマスプロ化、大人数化

学生の私語が増える

教員ブチキレ、授業崩壊
656大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:38:00 ID:urHP75oG0
>>655
教員一人当たりの学生数だった。
657大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:40:24 ID:urHP75oG0
公立の大学だから真面目で講義は静かだろうと想像している学生も
いるかもしれないけど、高経は全然そんなことないから。

200人以上の規模の講義なら私語で教員がキレることは当たり前だし、
20名程度の外国語の講義でも私語で教員がキレることもある。
658大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:41:50 ID:0aXatAFhO
おまえ救えねえよ
659大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:46 ID:834P/PkmO
>>650
ありがとうございます。
遊ぶ環境は日大いいですけど
ニッコマは大学入試失敗オーラが強いです
やはり世間の目を気にしてしまいますね。。。
でも日大の方が楽しそう
カワイイ子いるww
現役高崎経済生は何して遊ぶんですか??
合コンとかどことするんですか??
660大学への名無しさん:2009/03/03(火) 19:50:56 ID:urHP75oG0
>>659
合コンなんて俺は大学4年間で一度もしなかったよ。
近くに高経以外に大学がないからね。

遊ぶようなところはないね。
661大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:10:16 ID:MakEQ6hGO
中期日程の東京会場ってどこですかね……?募集要項無くしちゃいました(>_<)
662大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:13:13 ID:a/MukhIy0
馬鹿尻津臭いから消えろ
663大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:15:33 ID:jqPMAE2B0
>>660
それはサークルとか次第じゃね?
遊びたいだけの奴が集まってるサークルに入って、その紹介でバイトでもすりゃ合コンくらいよくあるよ
664大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:19:18 ID:B9K3IOTM0
>>658
お前って誰。
ってか、でも本当のことでしょ。漏れは学生にキレました。
そしたら水鉄砲くらったような間抜な顔してました。
マジ、うるせー。あいつら。
お前らのつまらん話するためにのこのこ出てくんなってんの。
たかだか90分の講義を黙って聴けないってなんなのwwしかも迷惑とかわからないってどんだけ莫迦なの。
665大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:21:06 ID:B9K3IOTM0
水鉄砲じゃなくて豆鉄砲wwwww
666大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:35:21 ID:0aXatAFhO
>>664
ごめん。お前ってのは656のことね
謝るから落ち着いてくれ
667大学への名無しさん:2009/03/03(火) 20:54:04 ID:7gc5NHyvO
みんな中期に向けて今頃勉強してんのかな

はぁ
668大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:00:03 ID:uVlnL7HgO
>>653
サンクス
じゃあ中期行かないことにする

実際はただ面倒なだけなんだけどねw
前期落ちたら上に出てるポン大にでも行くよw
669大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:06:26 ID:7gc5NHyvO
>>668
ちなみに3教科で何点だった?
670大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:09:23 ID:M4FfKJ7pO
経済から地域に転部できたりする?
671大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:11:20 ID:6NBZmbUl0
>>670
できるけど転入試験あり
地域の講義聴きたいだけなら単位互換制度もあり
672大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:39:22 ID:oSaJR6IQO
>>555
遅レスだけど、その2教科選択者だとなにかあるのか?
673大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:44:53 ID:uVlnL7HgO
>>669
センター74%
2次両方7.5〜8割
674大学への名無しさん:2009/03/03(火) 21:58:42 ID:7gc5NHyvO
>>672
国語と日本史が簡単だったからこの2科目選択だとかなり点高いってことじゃない?

俺も日本史だが、あれで8割切る人いないわww9割台続出してると思う。
他の地歴公民と違って論述,説明ナシ


>>673
合計で俺と同じくらいだな。受かるべ!!
675大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:07 ID:M4FfKJ7pO
転部できるって聞いて安心したぁ!

中期やる気出て来た。がんばろー
676大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:56 ID:hYZm9Jk00
>>675
実質的には難しいよ。
最初から地域にしとけ。
677大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:21:56 ID:M4FfKJ7pO
や、だってもう中期出願しちゃったし、、、笑
678大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:34:56 ID:wYSfMzoO0
>>660
お前だけだろww
少なくとも俺はしたことあるしw
確かに日大の方が機会多いだろうけど、
高経に来たら合コンが一切ない、なんて思うなよ。
それはこいつの意見だから。
まぁ、遊びたいやつは東京行けばいいんでない?
おれは日大とか受かってたけど行かなかったけどね。
679大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:36:33 ID:c63tCpPaO
受かるべとか言ってる奴。何弁ww地方丸出し
680大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:43:54 ID:LgRbNcxQ0
>>679
たぶん群馬です
681大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:02 ID:c63tCpPaO
群馬に方便あったのか…スマンね
682大学への名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:59 ID:7gc5NHyvO
>>679
生まれも育ちも群馬ですけどwwドンマイっす!!
683大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:57 ID:6NBZmbUl0
>>682
きもいべ
684大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:09:47 ID:awNagC+iO
群馬にも方言けっこうあるんだいね。
知らずに使ってるけど群馬弁だったりするんさね。
685大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:17:40 ID:n8mpETjK0
>>667
ここの中期の為に勉強するような奴はどこも受からないってw

140分って暇だし、おなか減りそうなんだけど、途中で帰っちゃだめなの?
30分以上余りそう。時間の無駄だと思うんだが
686大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:17 ID:c63tCpPaO
うちミスか方便かわからん。
687大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:45 ID:yRdGFf5NO
予想 経済前期
平均点…580点
最低点…560点
688大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:28 ID:oSaJR6IQO
>>674
そういうことか!サンクス!!
689大学への名無しさん:2009/03/03(火) 23:46:10 ID:dfxnBXtKO
選んだ科目によって得点調整あるのか?
690大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:08:33 ID:hduVpWFiO
>>689
調整無いと思うよ
けど、英語は確実に不利
691大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:11:40 ID:5X8GtirFO
ぷっすまで群馬が特集されてた(^O^)前橋が出てたんだが、駅前に人がいなかったぞww

キタカウォーク?だかなんだかってとこは楽しそうだな!!
692大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:18 ID:iURX8acu0
高崎に住んでると前橋とか一切行かないし行く必要もない
693大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:15:09 ID:2OnvFKXRO
それが良い所でもある
694大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:19:16 ID:ofa0Iog5O
>>691
ケヤキ
695大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:19:55 ID:5X8GtirFO
>>690
国数って簡単だったの?
誰でも7割以上取っちゃうくらいレベル?
696大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:21:36 ID:KMc3ROC0O
英語ムズイのか?
697大学への名無しさん:2009/03/04(水) 00:51:17 ID:0zWCbgNw0
中期の英語はセンター以下だよな
698大学への名無しさん:2009/03/04(水) 02:57:20 ID:L3LvOI7C0
手かおれはサークルが気になる。
hpには正規のやつしかなかったみたいだけど、
非正規のってどれくらいあるの?
699大学への名無しさん:2009/03/04(水) 03:35:03 ID:iURX8acu0
運動系はバレー、サッカー、フットサル、野球、テニス、ダイビングなど
文科系はボランティア、旅行、国際交流、ダンス、お笑いなど
この他にも登録してないサークルは多数あると思われる
ただしその中にはカルト宗教とかやりサーとかも潜んでるので注意を
700大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:08:55 ID:L3LvOI7C0
でたwwww
701大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:13:05 ID:iURX8acu0
いや俺ネガキャンの人じゃないぞw
カルトとかがいるのは事実。ていうかたいていどこの大学にも宗教はいる
702大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:14:18 ID:L3LvOI7C0
いやいやいやいや、
だから、その多数を知りたいんですけど。
703大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:15:43 ID:L3LvOI7C0
いやいやいやいや、
だから、おれはその多数を知りたいんですけど。
704大学への名無しさん:2009/03/04(水) 04:43:51 ID:iURX8acu0
いや>>699のが文サに登録してないけど毎年新入生を募集してるサークル
あとは大っぴらには募集してないだろうから知らんけど
けど麻雀とか旅行とか聞いたことはあるから存在するんだろう
705大学への名無しさん:2009/03/04(水) 08:16:13 ID:Ui1jAcKD0
運動系の部活は結構まじめ(週4とか5)
非公認サークルはサッカーとかテニス、野球は3つとか4つあるね
あと4月はだいたいのサークルで飯おごってもらえるよ
気になったらとりあえず行ってみてね

ちなみに4月で交遊関係は大体決まります
大学での人間関係は広く浅くが重要になりますよ

706大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:13:12 ID:5X8GtirFO
4月で決まるって…早いなぁ
707大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:34:39 ID:rku80UvR0
東洋の法学部とここの地域政策どっちに行くべきでしょうか?
708大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:42:20 ID:iURX8acu0
やりたいことは何なのかによるだろう
地域政策学と法学は全く違う学問だと思ったほうがいい
もちろん法学系統の講義もあるけどあくまでうちは地域政策学がメイン
709大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:24:07 ID:5X8GtirFO
現浪比率を知ってる人いたら教えて下さい。
710大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:44:54 ID:Ui1jAcKD0
地域は現役がほとんど
経済は現浪比7:3とか8:2ぐらい
中期があるため浪人は結構多い印象
2浪もそれなりにいますよ
711大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:03:48 ID:5X8GtirFO
>>710
やはり中期があると浪人多いんですね。

学内でカップルって少ないですか?
712大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:17:35 ID:pXw/uCz50
>>711
いるけど男女比の関係で男は炙れてる。
男はイケメンでも自分から行動しないと彼女つくるのはむずかしいだろうね。
女はよほどひどくないかぎりそれなりの待遇を受ける。
713大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:22:20 ID:5X8GtirFO
>>712
俺の高校は女子が多かったから正反対だ。

群馬大とか他大との交流は皆無ですか?

都留文科大と何かあるって聞いたんですが...
714大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:48:23 ID:ZlFEOXe0O
>>668
俺もそうなるかもww
715大学への名無しさん:2009/03/04(水) 12:59:32 ID:v1qrsN7JO
どうやら行動するイケメンこと俺の独壇場か
716大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:06:12 ID:gnqOFwzG0
群馬県立女子大の子と合コンとかあったりするのかなぁ?
717大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:09:22 ID:+06TkZBgO
>>715
その前にお前落ちるから
718大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:14:15 ID:rku80UvR0
>>717
心配すんなよ〜
おこぼれならやるって
719大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:34:41 ID:5X8GtirFO
前期 地域政策

510点で受かるかな?
720大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:35:14 ID:2OnvFKXRO
こんなクズがいると思うと行く気が失せる
721大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:41:09 ID:Ui1jAcKD0
県立女子とは合コンあるけど群馬大は聞かない
ここで重要なのはイケメンと仲良くなること(できれば地元のやつ)
高校時代彼女できなかった俺みたいなやつは学内ではあきらめろ

722大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:20:09 ID:+06TkZBgO
>>721
これは全国共通ぽいから覚えとくw
723大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:48:00 ID:ZlFEOXe0O
合コンあるんだマンセー(^^)
724大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:07:46 ID:QnVyETay0
>312

心配すんな。そんなカップルどもは確実に落ちる

つか落ちろ。
725大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:20:05 ID:D5lWqRut0
>>710
俺の外国語クラスは浪人は20人中2人くらいだったぞ。
サークルでも浪人生はゼロだったし。
2〜3割が浪人なんてありえない。
726大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:39:50 ID:pXw/uCz50
俺のサークルの同学年は13人中3人が浪人。
だが大学来てみればわかるが浪人とか全然関係ない。
むしろ浪人だからと偏屈になったり年下だからと現役を見下している浪人や、
逆に浪人を見下している現役生は友達できない。
727大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:40:49 ID:ZobZBHgt0
浪人して高経程度の大学にしか入れない奴って何なの?w
728大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:58:14 ID:2OnvFKXRO
あなたは入ったら嫌われますねww
729大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:26:33 ID:5X8GtirFO
下仁田ネギ
730大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:29:16 ID:v1qrsN7JO
高経のまわりってバイトするとこある?
731大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:49:13 ID:ZobZBHgt0
>>730
コンビニとか書店とか。
732大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:49:23 ID:5X8GtirFO
>>730
マックあるよ(^_^)

群馬ってマック?マクド?
733大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:55:22 ID:v1qrsN7JO
>>731
サンキュ
書店いいね

>>732
マックシェイク食いたくなってきた
群馬はマックだよ
734大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:10:22 ID:ZlFEOXe0O
居酒屋とかないの?
735大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:19:59 ID:c0Lh/dQP0
>>734
高崎駅近くまで行けばたくさんある。
736大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:05:01 ID:5X8GtirFO
>>733
群馬の特産物ってなんですか?

栃木の餃子みたいな。
737大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:07:42 ID:iURX8acu0
>>736
そんくら自分で調べろ
738大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:08:37 ID:gLHulmyZO
焼きまんじゅう
739大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:13:50 ID:c0Lh/dQP0
>>736
だるまの置物
740大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:26:45 ID:ZlFEOXe0O
買い物とかってどこでするんですか?
服とか〜
741大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:30:51 ID:vca42YvN0
>>725
それはお前の周りだけ。
2〜3割は絶対にいる。
742大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:33:51 ID:d4L+O1jtO
おれ浪人だ…

ボーダー切ったからしかたないよな
743大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:41:22 ID:mJ7G32Ll0
>>741
そんなにいるかよwww
何でこんなゴミ大学にそんなにたくさん浪人して入る奴がいるんだよwww
744大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:42:48 ID:CQth3DooO
現役でここもいまいちだけどな
745大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:44:56 ID:5X8GtirFO
前期発表まであと2日
気が気じゃないぜ。

今年ボーダー上がるのかな〜〜〜〜〜
746大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:57:01 ID:v1qrsN7JO
>>740
市内はセレクトショップも充実してるし、古着屋もそれなりにあるよ。
高校生御用達のウイーゴー(笑)もある。
つっても都内に比べたらやはり見劣りするわけで
たまには遠征したほうが無難
747大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:59:48 ID:KMc3ROC0O
今からガチで中期対策するぜぃ!!
高崎サイコー!!!!
浪人→横国死亡→高崎!!
バンザイー!!!!
748大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:00:40 ID:5X8GtirFO
>>746
意外と服は大丈夫そうじゃん(^_^)

東京まで行ったりします?
749大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:01:50 ID:vca42YvN0
>>743
何でかは知らんがいるもんはしゃーない
750大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:14:26 ID:hp7r0zz10
>>738
パンだろアレw
って言うと群馬人って怒るって聞いたんだけどホント?

高崎駅で売ってる上州もち美味い。
751大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:14:45 ID:v1qrsN7JO
>>748
行くよ
高崎で済ませようと思えば可能だけど
さすがに全部は揃わないし、たまに東京の熱に触れたくなるw
752大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:16:39 ID:WcmWHDSB0
>>736
こんにゃく
753大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:17:33 ID:hufgolZZO
>>751高崎は高崎らしく大人しくしとけ負け組
754大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:32:10 ID:Ut7o6t5o0
通は上毛カルタを選ぶ
755大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:36:26 ID:5X8GtirFO
そのカルタ,ぷっすまでやってたねww
756大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:51:38 ID:v1qrsN7JO
>>753
まあ高崎は地名だし動けないよね
757大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:39:43 ID:ZlFEOXe0O
>>746
そぉですか
高崎経済大学生やってて楽しいっすか??
758大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:41:39 ID:aXHYZH3QO
偏差値どれくらい?
759大学への名無しさん:2009/03/04(水) 21:53:20 ID:tm43xwpi0
http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/200510/3+.html
基礎演習は4限と5限に入れることになっている。
http://imepita.jp/20090220/584750
しかし、この演習クラスは3限に入っており、
2年の必修の英語の時間と重なっている。
このような初歩的なミスをしている。

またこの時の教務課職員の対応も酷い。
会議や上司に語学とゼミは重複しないようにしてある
と言っていたのを真に受けてたのか、
あるいは自分でちゃんと時間割を確認してなかったのか知らないが、
「語学と基礎演習の時間が重なった」と言ったら
時間割も確認せずに、
「そんなはずはない!!」と自分の間違った思い込みで
学生を罵倒するという始末。
こうした職員の対応からも仕事のずさんさや能力の低さが窺える。

このように大学の手違いで学生が思わぬ不利益を被っている。
さらに、こうしたトラブルが起きたにも関わらず、
学生の不利益を最小限にするような措置もなく、
教職員のミスで学生が理不尽な目に遭っている。
こんな時間割すらまともに作れない、大学のミスによる学生への救済もない
いい加減な高経には来ない方がいい。
760大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:07:29 ID:gnqOFwzG0
>>747
ちょwwwwwwww
それなんて俺wwwwwwwwww

高経行くことに決まったら友達になってくれwww
761大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:29:13 ID:5X8GtirFO
俺も横国目指してたけどセンター死亡して高崎になった

高経サイコー!!
762大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:39:02 ID:XBFyKadNO
www
763大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:43:36 ID:DNasvmIUO
764大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:45:09 ID:ecj/usZ2O
横国志望でセンターの点で一気に高崎にシフトとかww
元々横国とか無理でしょw
ある程度の実力ならそこまでランクは下がんないし明らかに自分の実力を過大評価してただけ

センター死亡とかいってるがそれは君が自身の学力では無謀な点数を望んでそれと比べて低かっただけだろww


あまりにもアホくさい野郎に長レスした俺乙
765大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:47:03 ID:/jqMV9IH0
>>747>>760
これってよくあるパターンなの?
自分もそうなりそうww
766大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:58:23 ID:0zWCbgNw0
>>764
そーやって現実を見せても、この手の連中はそれからも逃げるから無駄だって。
オナるなら余所でやれよ
767大学への名無しさん:2009/03/04(水) 22:58:24 ID:pXw/uCz50
ちょwww
俺も在校生だけど浪人横国落ちだぜwww
まぁ大学始まったら毎日が楽しくてコンプなんかすぐに消えるから安心しれw
特にひとり暮らしは自由でなんでも好きなことできるしなw
どこに行っても楽しいことはあるってことよw
768大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:03:07 ID:gvfYIDxyO
前期横国→中期高経なら事情によっちゃありだと思うが
前期横国→センタミス→前期高経に変更は元々ダメパターンだな。
769大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:31:18 ID:KMc3ROC0O
>>760>>761
横国死亡したからガチで中期頑張るぜ!
モチベ上がってきた(^O^)
高崎ってよいね(^O^)
770大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:06 ID:EA2BaElC0
>>767
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                       ∩___∩
    ♪   | ノ  ノ' 'ヽ、ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   /_,ノ' 'ヽ、_丶ヽ
        /  ゙-・=' -=・ハッ    (/   "つ`..,:  ハッ /・=‐  ‐・==- | くやしいのうw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    / くやしいのうww
 ___ 彡     トェェイ ミ     :i        ─::!,,    ミ トェェイ   、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <    r "     .r ミノ~    〉 /\    丶
      /      /     ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \   丶
     /     /    ♪    :|::| 一浪高経:::::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |    ::::| :::|_:           /⌒ __)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
771大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:51 ID:gnqOFwzG0
>>765
わからん
後期首都大センターB判で小論文だからどうなるかわからんけど
もう高経でいいような気がしてきた
っていうか高経に行きたくなってきた
はやく大学生になってプレッシャーから解放されたい…
772大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:39:49 ID:8pA2P5Tm0
>>771
人は何にだってなれるんだぜ
773大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:44:46 ID:EA2BaElC0
>>769
高経は良くないよ。
特に経済学部では教員が学生を自殺に追いやったという事件が起きた。
そしてその教員は去年になって大学に復帰した。
他にもゼミの時間が不足するなどの不祥事も起きている。

さらに職員はいい加減な事務を行っており、
学生が思わぬ不利益を被ることもある。
職員の態度も悪い。

学生数増加で学内は大混雑している。設備の増設も追いついていない。
特任教授の建物はプレハブ小屋(笑)を作って応急処置をするほど計画性が全く無い。
駐輪場は全く足りておらず、駐輪場以外の場所に放置されている
自転車の数の方が圧倒的に多く、歩行者の妨げになっている。
774大学への名無しさん:2009/03/04(水) 23:46:16 ID:EA2BaElC0
>>771
首都大の方が断然いいだろ。
就職も設備・環境も高経とは全然違う。
首都大でB判定取る力があるのに高経に来るなんてもったいなすぎる。
775大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:11:00 ID:CNuCzYP4O
>>773
まさか‥また…
776大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:15:14 ID:nBd0GuLB0
>>774
まあ首都大にも全力で臨むつもりだけど、
大学に行ってる友達も>>767さんが言ってるように
大学始まってみれば大学生活楽しくてコンプなんてなくなるって言ってたし
俺は高経でもいいと思ってる。
就職もべつに大企業入りたいわけじゃないし、
環境だってどこだって楽しもうと思えば楽しめるでしょ。
まあ首都大受かったら首都大行くけどね。


高崎だって入ってみれば楽しい大学生活送れそうだと思うけどな
高崎サイコー(^O^)/中期受ける人頑張ろー
777大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:21:45 ID:PhCUyJ5mO
俺も一浪で、金沢大駄目だったら中期後期は高経受けるし 受かった行くつもり。家計面から青学と明学は蹴る。

まぁ後期出したのは少し後悔してるけど、一浪だし安全策をとりました。
778大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:23:25 ID:Cq5Tt58ZO
中期の英語の誤文訂正が苦手すぎるんだが…
日本史は割と得意なんだけど9割取るのは難しいかな?
779大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:31:04 ID:YzPIIrwU0
>>776
>>767は浪人生活の苦労から解放されて気が楽になっているだけだ。
就職活動が始まるあたりから、絶望と後悔を味わうことになるだろう。
大企業に入りたいわけじゃないというが、就職すら出来ない学生だって
毎年2〜3割はいる。この不況が長引けば君が就職活動をする頃には
もっと就職が大変になるかもしれない。
できるだけ、環境が整っていて就職で少しでも有利に働く大学に行った方がいい。
高経なんて学生の内定先の人事を激怒させて、
あわや内定を破談にさせられそうになったというヘマをやらかすほど使えない。
学生をサポートするどころか学生の足を引っ張ることだってある。
780大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:44:12 ID:9lJvdyzEO
両学部とも就職率98%って書いてましたけど...
781大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:51:15 ID:EJewjkYf0
>>757
ごめん俺ここの学生じゃないw
以前群馬に住んでて去年の夏まで東京住み。
で今はまた群馬というw
782大学への名無しさん:2009/03/05(木) 00:51:49 ID:YzPIIrwU0
>>780
それは就職希望者の就職率だよ。
そんなもん就職希望者を操作すればいくらでも誤魔化せる。
卒業者数のうち就職するのは例年7〜8割くらい。
ここ数年は景気がよかったから卒業者の就職率は8割超えてるけど、
景気が急激に悪化してきたからまた7割くらいまで落ちるだろうな。
783大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:06:48 ID:MH2M8PJF0
>>782
7割〜8割だというソースだせよ
784大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:07:49 ID:RiWb6lIq0
家業継ぐから就職は関係ないぜ
というのは少数派なんだよな
真面目に就活すればどうしようもないってこともあるまい
そこそこの公立大学なんだし

筑波落ちてそうだから中期の勉強しよっと
高経受かったらよろしく
浪人生だけど仲間はずれにしないでね><
785大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:10:12 ID:RiWb6lIq0
なんか眠気のせいで何いってるかわかんない文章になってた

受験するみんな頑張ろうってことです
786大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:26:27 ID:Cq5Tt58ZO
ここの中期って難関大落ちがかなり多いんだね。上は東大下は日駒まで
787大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:36:39 ID:UhGdNcYn0
>>783
また出たw
都合の悪い情報には必ずソースを求めるな、高経信者はwww
>>780にはソース出せって聞かないのねwwwwww
下のリンク見て自分で計算してみ。

好況時→http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2007.htm(就職率86%)
不況時→http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2004.htm(就職率71%)
788大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:37:38 ID:UhGdNcYn0
>>786
東大はない
789大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:42:18 ID:UhGdNcYn0
>>784
俺の親から聞いた話だが、高経の奴でちゃんと就活やったのに
「就職がない;;」って言って就職できなかった奴がいた。
景気の先行きが不透明なんだから就職はどうなるかわからないよ。
790大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:43:08 ID:UhGdNcYn0
>>784
浪人か。
浪人で高経なら尚更就職は厳しくなるぞ。
何でそんなに楽観視できるのかが理解できない。
791大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:46:42 ID:MH2M8PJF0
>>787
2007年  就職率(就職者/就職希望者)=98、4%じゃん
792大学への名無しさん:2009/03/05(木) 01:53:33 ID:UhGdNcYn0
>>791
だから就職希望者なんていくらでも誤魔化せるっつーの。
普通は就職率は
就職者÷卒業者×100
で計算するもんなの。
793大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:01:12 ID:MH2M8PJF0
>>792
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E7%8E%87就職(内定)率
計算式
就職決定者数÷就職希望者数
就職を希望している人のうち、どれだけの人数が就職したか(または、内定をもらえたか)という割合。
あくまで就職を希望した人数に占める就職決定者の割合であり、例えば@進学、A留学、Bニート、Cフリーター、D公務員浪人に至る人の数が母数に反映されていないため、注意する必要がある
(特に文部科学省がCとDを分母から外して計算しても良いと認めた2001年以降)。

文科省が定めた超常識なんだけど。
就職希望者をごまかしてるってのもお前のただの言いがかりだし。
794大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:04:24 ID:RiWb6lIq0
>>790
卒業したら家業継ぐって決まってるから
そもそもそんな又聞きの話をされたところで何とも思えないしなぁ
「就職がない;;」って言って就職できなかった奴は残念だったね

この時期にネガキャンしても仕方なくないか?
親切心なのかもしれないが、
もう受験校は変えられないし、出願したってことは少なからず高経のことを調べてあるはず
それで納得して出願したんだろうから
入学してから「こんな学校だとは思わなかった」「環境が悪すぎる」というのはリサーチ不足あるいは運不足
全部自分の責任だよな
高経以外の大学に行くのを禁じられているとかっていう特例でもないかぎり
就活失敗も何もかも自分の責任だろ
高経の就職率がどうとかっていうのは責任転嫁

ある程度の就職実績はある大学なんだから尚のことそうだと思う
学校に責任がないとまでは言わないが
795大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:06:10 ID:UhGdNcYn0
文系なんて就職以外の進路はお先真っ暗だろ。

どの道、高経の場合は卒業者の2〜3割は悲惨な人生を歩んでいると言っても過言ではない。
796大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:19:16 ID:UhGdNcYn0
>>794
高経は受験生が調べられる範囲以外での問題も多いからな・・・
アカハラ教員とか、事務の問題とか・・・

だから入学後に後悔、自殺する学生が後を絶たない。
797大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:23:52 ID:RiWb6lIq0
まさかとは思っていたが ま た お ま え か
798大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:24:10 ID:G8ZcZu9yO
関西の自分は産近行けばいいかなーと思っているけど学校が国公立主義だから、受かったらここ行けって担任から言われてるよ
799大学への名無しさん:2009/03/05(木) 02:42:21 ID:UhGdNcYn0
>>798
高校の国公立主義ほどあてにならないものはない。
高経なんて教員一人当たりの学生数は国公立でトップクラスだし、
私立と国公立の総合でもトップ30に入るほど
教員一人当たりの学生数が多い。つまり全然少人数教育ではない。
環境は並の私立よりも劣悪である。
800大学への名無しさん:2009/03/05(木) 03:07:14 ID:Y8PElm190
就職率についてですがあれは意味ない
就職が決まった際に就職課に紙を提出するわけだが
その紙を出した人だけが就職希望者になるわけです
つまり就職希望者=就職先決定者
100%近くなのは当たり前です
801大学への名無しさん:2009/03/05(木) 07:49:50 ID:Cq5Tt58ZO
>>799ご苦労様ですwwww
802大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:28:09 ID:MH2M8PJF0
>>800
>就職が決まった際に就職課に紙を提出するわけだが
その紙を出した人だけが就職希望者になるわけです

なんでそんなことが君に分かるわけ?
そういう処理をしてるのは事務の人間だろ
803大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:41:46 ID:9lJvdyzEO
パンフに間違い大量にあるよな…
804大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:52:11 ID:VVWAZuvTO
てか就職率が低いから何なの
そんなこと言ってる奴は自分の無能さを吐露してるようなもの
805大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:54:24 ID:wR6+lfSjO
大学に入ってからは自分次第。まぁ無名の消えかけの大学はまずいが、国公立なのだから
806大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:29:36 ID:PhCUyJ5mO
だんだん批判もネタ切れてきたな。

何度も同じ内容の批判ばっかりww

807大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:58:56 ID:9lJvdyzEO
HP見てたらかなり行きたくなる!!!
楽しみだ(^O^)
808大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:23:45 ID:NeUHu0T50
みんな、最初はあふれる希望を持って門をくぐるんだよ。
809大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:34:31 ID:JHel16aW0
そもそも一浪って別に就職の弊害にならないでしょ。
たしか2浪or1浪1留年or2留年までは新卒扱いでセーフ
810大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:11:20 ID:9lJvdyzEO
下宿って月いくらくらいするかわかる人います?
811大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:34:05 ID:MH2M8PJF0
>>810
3〜5万くらい
大学周辺にいっぱいあるから安心しれ
でもいいとこはすぐ埋まっちゃうから早く行動すべき
812大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:45:15 ID:r1qcpV2P0
つかもう確実に受かってる自信あって高経に決めてるやつは
不動産に資料請求しといたほうがいいと思う
中期の合格発表直前あたりにはすでに良い物件埋まっちゃってる
813大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:52:04 ID:RkSBN/oxO
センター72%だけど地域政策大丈夫かな?
814大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:53:33 ID:9lJvdyzEO
安くて助かるなぁ(^O^)

明日受かったら翌日から行きます!!!
815大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:56:01 ID:r1qcpV2P0
>>813
5教科なら二次がひどくない限り大丈夫だろう
816大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:56:31 ID:9lJvdyzEO
>>813
2次の出来によるでしょう。

何割くらい取れた?
817大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:56:41 ID:MH2M8PJF0
浪人は2浪でもたまに面接のときに理由を聞かれる程度で特に問題はない。
しかし留年は1留でも確実に理由を聞かれる。そして不利になることが多い。
だがまぁよほどのことがないかぎり文系で留年することなんてありえないから安心しろ。
極端な話、友達さえいればほとんど授業出てなくたって単位は取れる。やろうと思えばいくらでもね。
818大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:45:28 ID:RkSBN/oxO
6割〜7割くらいだと思う(/_;)
819大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:58:38 ID:9lJvdyzEO
>>818
センター72%って5教科で?3教科?
5教科なら2次でそれだけ取ったらいけると思う。

ちなみに何の科目やった?
820大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:03:50 ID:RkSBN/oxO

5教科です:)

英語と現社で受けたんだけど英語自信ない(;_;)
821大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:09:15 ID:9lJvdyzEO
英語は俺もやった。確かにけっこう微妙な問題が多かったな。

現社で8割くらい取ったの?
822大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:47:27 ID:nYV2XttSP
教員にもアレなのが少なからずいるよな。
俺が情報処理という講義を履修していた時の話だが、
パソコンを使った実習の時間での出来事だった。
htmlのプログラムを組むような課題だったんだが、
こっちは言われた通りにやっていたのに、
何故か背景が青のはずが白になっていた。
それが教員の癪に障ったのか、いきなり俺の背後から
「だから背景は青だっつってんだろうが!!!!!!!!!!」と
大声で罵声を浴びせられた。
で、その教員がマウスとキーボードを取り上げて
確認したが、結局その教員でも原因が分からず、
「どこかがおかしいな」などと言いながら何も出来ずに逃げていきやがった。

そもそも背景の色が違うことが罵声を浴びせるほどのことなのか。
しかも罵声を浴びせておきながら自分でも原因がわからず修正できないし。
教員としての人間性や素質を疑う奴もいるよ。
823大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:08:05 ID:Cq5Tt58ZO
これはひどいwwww
高経の生徒って嫉妬深いヤバいやつらの集まりだったとは…
824大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:24:54 ID:UhGdNcYn0
>>805
そう。自分次第。
ただ高経にしか入れない程度の奴の能力なんてたかが知れてるがなwww
ましてや浪人して高経にしか入れないなんて目も当てられない。
825大学への名無しさん:2009/03/05(木) 16:56:06 ID:r1qcpV2P0
>>822
おまえよっぽどその教員に嫌われてたんだなw
826大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:02:09 ID:VVWAZuvTO
合格通知は明日発送であって
必ずしも明日届くわけじゃないよな?
827大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:03:51 ID:mOwS7E+pO
いやいや前期の合格発表翌日が中期なんだけど俺が通ってる高校も塾も前期が終わってからといい勉強しに来ている人が全然いないわ。どういうことかな?
828大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:15:23 ID:mOwS7E+pO
あと連雀ですまんが
英語と数学ってさどこが狙われるかな
829大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:19:43 ID:PhCUyJ5mO
高経に入るにしても、前期中期後期のどれで受かって入学したかにもよるんじゃね?

皆が高経第一志望で入ってくるとは限らないし。
830大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:24:21 ID:oz93+4wC0
>>803
ミスが多いのも高崎経済の特徴だな。
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
(`Д)「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
(`Д)「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに(`Д)「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに(`Д)「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
831大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:27:42 ID:Cq5Tt58ZO
しつけぇwwwwwww
832大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:41:09 ID:nYV2XttSP
>>825
はぁ?俺は嫌われる筋合いはねぇよ。
その教員と接したのはそれが初めてだ。

まあ、その教員は女子学生には優しくて、
男子学生には厳しい印象を受けたがな。
833大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:00:08 ID:9lJvdyzEO
あと14時間に合格発表
834大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:01:52 ID:ZlLN26yS0
↓志望校全滅で高経以外に後がない、切羽詰った受験生・浪人生
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /u  ⌒(__人__)⌒ \  <ふ、ふん!そんなのデマに決まってるお!
    |      |r┬-|  u |   <やる夫は高崎経済大学に入る運命なんだお
     \     `ー'´   /
    ノ            \    <教職員や学生は良い人ばかりで
  /´               ヽ  <やる夫は充実した学生生活を送るんだお・・・!             
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
835大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:02:03 ID:XqtuvZTAO
発表って9時なの?
836大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:12:16 ID:9lJvdyzEO
すまん!!10時だったか...

ところで群馬の人に聞きたいんですが
高崎経済大学って現地ではどのように略して呼びますか?

高経?経大?
837大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:12:20 ID:lsrEGPNyO
勉強なんてしないでWBC見ろよ!
838大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:26:34 ID:ZlLN26yS0
高経行きたくない奴はちゃんと後期の対策もやっとけ。
野球(笑)なんて見ている場合じゃない。
ここで怠けて高経に入ったらとんでもないことになるぞ。
839大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:31:49 ID:mOwS7E+pO
>>838
中期後期も高崎経済の俺はどーすればいいんだ
840大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:33:42 ID:ZlLN26yS0
>>839
私大池。高経受かるレベルだったらニッコマくらいは受かるだろう。
841大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:36:36 ID:Tf3/9Nc/0
地域政策の後期って、どんな小論文が出るの?
842大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:48:45 ID:9lJvdyzEO
村田はやってくれると思った
843大学への名無しさん:2009/03/05(木) 19:56:17 ID:lsrEGPNyO
イチロー涙目(笑)
844大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:20:51 ID:MH2M8PJF0
イチロー半泣きww
845大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:25:30 ID:9lJvdyzEO
イチロー浮いてるわぁ
846大学への名無しさん:2009/03/05(木) 20:48:28 ID:PhCUyJ5mO
呼んだ?
847大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:03:54 ID:wTK2xiTxO
携帯で合格発表確認できるのかな?
あぁ〜入試課に問い合わせとけばよかった…
848大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:18:59 ID:9lJvdyzEO
パソコンだけだと思う
849大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:19:12 ID:CNuCzYP4O
イチロー引退だな
850大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:21:38 ID:sdoChzm4O
勉強手につかねぇwww
851大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:39:29 ID:9lJvdyzEO
今勉強するヤツはKYだろ
852大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:04:37 ID:CtY/20+f0
>>840
理科大なら受かってる
853大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:08:00 ID:wTK2xiTxO
何故か緊張して北
854大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:17:21 ID:XqtuvZTAO
俺もだ……
なんかすごい緊張する
855大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:35:43 ID:Z9wDqNK3O
中期日程の時間割り教えて下さい!要項無くしました……
856大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:40:24 ID:We5C56MoO
>>852
理科大の経営は理科大じゃないから
857大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:44:30 ID:9lJvdyzEO
>>855
9:40〜12:00
858大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:49:57 ID:Z9wDqNK3O
857
ありがとうございました!ってことは、この時間内に2科目解答するってことですか?
質問ばかりでゴメンなさい!
859大学への名無しさん:2009/03/05(木) 23:56:23 ID:urdwUUA10
現役生です
自分は合格発表を見に行こうとやる気マンマンだったんだが、先に合格の書類が郵送されてきたw
いちおう番号見にいったけどね
860大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:07:03 ID:MBy0avXBO
>>858
そうだよ。時間長いからトイレに気をつけてな。
861大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:31:28 ID:vrdxonTWO
パワハラと言えば日立建機トレーディング
862大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:43:04 ID:MOY4z1muO
<<860
詳しい説明ありがとうございました!
トイレは先に済ませておきます。
助かりました(>_<)
863大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:10:40 ID:FRiZ4wGlO
中期蹴ります
受ける人頑張れ
864大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:12:44 ID:MvusRwUbO
ハピッピピ
865大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:43:46 ID:MBy0avXBO
緊張+昼寝=寝れねぇ
866大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:52:18 ID:QQs4Frro0
>>865
おまえはおれかw
867大学への名無しさん:2009/03/06(金) 01:55:09 ID:MvusRwUbO
>>865 激しく同意(゜∀°)/ゝ
868大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:11:49 ID:bmpALNZt0
大した大学じゃないんだから、そんなに緊張することはないよ。
どうせ大学に入ったら、何でこんな大学のために必死になってたんだろう俺・・・
って思うだろうから。
869大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:21:34 ID:MvusRwUbO
>>868 まぁまぁ、そう言わずに。あなたはあなた、私たちは私たち。
870大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:24:05 ID:MBy0avXBO
寝れそうにないから筋トレするぜ in札幌
871大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:34:09 ID:bmpALNZt0
>>870
高経なんてわざわざ北海道から来る価値はないよ。
872大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:43:22 ID:QQs4Frro0
オナニーでもすっか
873大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:44:39 ID:MBy0avXBO
>>871
北海道の経済事情を何も知らない人に言われたくないわ。

高崎行けば関東に就職できる。
874大学への名無しさん:2009/03/06(金) 02:58:35 ID:bmpALNZt0
だからといって問題山積の高経に来なくても・・・
875大学への名無しさん:2009/03/06(金) 03:23:41 ID:NWNa3moj0
★地域政策学部の就活の黄金パターン

一年 公務員で良いかと思ってここ入学
二年 うだうだしていても単位溜まるので遊ぶ
三年 「公務員受けるから」とラクなゼミ選ぶ、勉強はしない
三年後期 経済のヤシを尻目に就活に身を入れない。勉強もかなり舐めて
かかっている。勿論第一志望は無謀にも地方上級
四年前期 ようやく勉強開始、当たり前だがテストには間に合わず一次で糸冬了
四年後期 比較的マシなパターン→夏休み中頑張って市町村、警察、消防、郵便に
                ひっかかる。
     最も多いパターン→そのまま公務員予備校へ。そしてその後彼らの行方を
              知るものは誰もいない・・・。

このパターンになる人が多いんでしょうか?私は地域経済学部を受験したものですが?
876大学への名無しさん:2009/03/06(金) 03:32:54 ID:bmpALNZt0
地域経済学部なんていってる時点で落ちるだろ。
877大学への名無しさん:2009/03/06(金) 07:39:52 ID:MBy0avXBO
さぁ、朝がやってきましたね
878大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:16:08 ID:RMwC0ci50
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  入
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  学
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  後
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
879大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:20:17 ID:F3TfBC2a0
>>878
じゃあさっさと退学しろよw
880大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:48:17 ID:siLMzHl+O
二次悪かったけど受かりますように
881大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:53:54 ID:SDt6FWTRO

合格通知とかって普通わ午前中に届くもん?(><)
882大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:54:05 ID:QfcD682ZO
受かってればいいね
883大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:56:16 ID:wmcBVId6O
合格通知は明日届きますよ。

今日届く人もいるかも分からんが、、、
884大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:08:12 ID:SDt6FWTRO
そーなんだ
ありがとう^^/
885大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:11:54 ID:JAoxT8taO
母親が無駄に期待しとる
886大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:24:08 ID:h/+rmzpGO
300人位は取るよな
887大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:25:58 ID:MBy0avXBO
510点くらいしか取れなかったけど受かってたらいいな
888大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:31:06 ID:h/+rmzpGO
緊張してきたo(^-^)o
889大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:38:09 ID:SDt6FWTRO
みなさんインターネットで確認するんだよね?><
890大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:48:04 ID:MBy0avXBO
あと12分
891大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:54:49 ID:iMuXcE5N0
★高経受験板の受験生の末路

・受験期はとにかく受験を乗り切ることを第一に考えるため、
 「現実を見よ」と訴える在校生の書き込みに耳を貸さず、
 Y野派書き込みにまんまと乗ぜられる
・無事、入学を果たした後、現実を見る
・Y野信者にでもなりおおせない限り、大学に愛想をつかす
・「自分のようにY野派の書き込みに乗ぜられるなよ」と受験生に忠告するも
 自分が受験生だった頃のように耳を貸してもらえない
・以下、エンドレス
892大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:57:18 ID:h/+rmzpGO
秒読み開始
893大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:00:04 ID:zpLVJlv2P
599 :大学への名無しさん :2008/12/24(水) 09:37:18 ID:6P5a4blN0
>>598
だよな。
指摘する
→事務方がミスを認めないor逆切れ
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

指摘する
→事務方がミスをとりあえず認める
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

みたいな展開しかないもんな。
>>589なんてうちの学生でないか、うちでまだトラブルに巻き込まれて無い幸せな奴かどちらかだろ。
894大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:00:22 ID:zpLVJlv2P
550 :大学への名無しさん :2008/12/16(火) 11:32:02 ID:U4qRTqV40
>>549
そのエピソードそろそろ聞き飽きたから別のエピソードもあればよろしく。
うちの事務なんてミス多発しているんだし。
公務員のくせに、証明書すらろくに発行できないし。
ある先輩の話だけど、ある証明書を受験先に提出しなくてはならないことがあった。
で、申請だして作ってもらって封してもらったのを受験先に提出したら、〆切前日に向こうから証明書が違うと連絡を受けて大変、ということがあった。
一応、志願者本人のミスではないとして、1日だけ猶予を貰ったらしい。
学校や管理職から更に説明とか公式な説明があれば、2〜3日伸ばしてもいいと。
が、その後のうちの事務とのやり取りが大変だったとか。
まず、ミスを認めない。
おめーが悪いんだろ。
余計な証明書を請求するからだろ、みたいなことを高圧的な態度を取り続けて。
詫びも無いどころか、早く送るための便宜も図らない。
その先輩は西日本出身で関西方面を受験するつもりだったから、実家に帰省していて困り果て。
結局飛行機で都内までいって新幹線で高崎までいって、証明書の申請と即時発行させて、目の前で封をさせて、新幹線で関西に上って、直接向こうの学校に持参して提出したとか。
ミスをしなければこんなことにはならなかったし、ミスをしてもフォローしてくれたり、可能な限りの便宜を図ってもらえれば違ったのに、それをしない。
それゆえに、学生が何万と出費を迫られる。
ここの事務ってなんなんだろう。
何も期待しないけど、最低限のことをしっかりやってもらうだけでいいのだけど。
895大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:06:25 ID:h/+rmzpGO
受かりました。
地域政策の人よろしく
896大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:08:29 ID:vE+vfbGEO
受かった!
















けど明治いく
897大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:09:33 ID:MBy0avXBO
受かった
地域よろしく〜
898大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:10:43 ID:FRiZ4wGlO
地域受かったけど行かないかも
899大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:12:39 ID:zpLVJlv2P
521 :大学への名無しさん :2008/12/12(金) 10:00:11 ID:sA11WuoD0
>>519
前、履修登録の期限日の日付と曜日がかみ合ってないことがあって、大量の未登録学生が出て
問題になったことがあったのを思い出した。
しかも、最初は偉そうな態度で職員が対応していたのに、そんな学生が多くなって
あわてて自分たちのミスを認めて張り紙して対応したことがあった。
学生の今後を左右する手続きに関わっている、という考え方が全く足りないんだよな。
基礎演習に関しては今の形でやるのは無理があるんだろうな。
当初話が出てきたように、ホームクラス代わりに1年もしくは
1年前期に一般教養ゼミとしてやる形にしたほうがいいと思う。
一部の俺はバリバリ専門教育をやりたいんだ、と主張する馬鹿教員が2年間では
専門演習として足りないだのなんだのいって、無理やり今みたいな形にしたから・・・
だから、ほかの必修との整合性もまるで取れなくなる。

>>520
就職関係に関しては本当にそうだよな。
サポート力がないくらいはどうでもいいんだが、足をひっぱるのはな。
結局、市役所の人事の流れできて国民年金課とか水道局とかいた人を、
ある日突然就職担当です、なんて辞令だしてもな。
就職事情や各業界も知らないド素人がやってんだしな。
就職活動すらやったことない人が学生の就職活動に関わろうなんてどうかしているよ。
就職活動の常識や企業との関わり方を知らない職員がいるから、
企業を怒らせるようなことをするし、学生の就職をあわやつぶしてしまう事態を招いたりする。
900大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:13:04 ID:6e2LmoZyO
地域受かった!



















立教行く
901大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:15:58 ID:MBy0avXBO
蹴る人多いなぁww

310人も合格したんだから妥当なのかな。
902大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:18:52 ID:A52/X2IeO
パソコン御持ちの方発表ページコピーして晒してください。 私パソコン持ってないんで…
お願いします。
903大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:19:58 ID:2SMwOy7o0
904大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:25:12 ID:rA3m6S3bO
追加合格ってあんの?
905大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:26:34 ID:gODGls770
3月28日の午後5時までに本人に連絡だってよ。





期待すんな
906大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:28:14 ID:bRakTwPf0
28日か26日か忘れたけどあったよ〜な?要項・・(・ω・`)
でも合格発表のやつに昨年とおととしのあったけど追加合格のところが
何もかかれてなかったんだけど・・^^; 公表しないのかな?

追加合格した方(過去に)いらっしゃいますか?
907大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:28:16 ID:h/+rmzpGO
こんだけ余分に取ってたら追加はないだろ。もう既に100人追加合格してるわけだし。
908大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:29:09 ID:bRakTwPf0
28日家にいればいいのかな・・

追加あるといいな・・ 蹴ってほしいな〜〜
909大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:29:48 ID:gODGls770
俺の知り合いが過去二人追加合格してるけど
多分毎年いると思うよ
910大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:30:22 ID:MBy0avXBO
2006年に中期で24人の追加合格が出た。

それ以来,合格者を多くだしてるから追加はない
911大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:30:53 ID:gODGls770
>>908
あなたが選ばれるとは限らないでしょ
912大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:31:04 ID:bRakTwPf0
ですよね^^; 今年は例年より私立に流れる傾向があるような気が・・

913大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:31:29 ID:4fResfnEO
おちたと思ってたけど、経済受かった!
914大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:32:17 ID:TeNXotADO
パソコンないから合否わからん…
じれったい
915大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:35:20 ID:4fResfnEO
>>914
かいてあげるからちょっとまってて
916大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:35:20 ID:h/+rmzpGO
自分はセンター3教科68%2次75%位で受かりました。皆さんは?
917大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:38:01 ID:4fResfnEO
>>914
何学部?
918大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:38:34 ID:TeNXotADO
>>915
ありがとう(´;ω;`)
919大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:39:15 ID:A52/X2IeO
>>917サン 経済学部お願いします
920大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:40:27 ID:TeNXotADO
>>917 地域です(´・ω・`)
921大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:43:50 ID:k4vIj9yHO
>>919にワロタwww

>>914の人の学部の番号うpしてあげるのにどの学部か聞いたのだろうに、それよりはやくに横から入ってきたwww
922大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:44:45 ID:4fResfnEO
>>919
>>920
PDFだから手打ちしなきゃいけないから、受験番号の左のカタカナ教えてくださいorz
923大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:47:17 ID:JAoxT8taO
てかみんな受かりすぎだわ
924大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:48:04 ID:TeNXotADO
セ です!
925大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:49:22 ID:A52/X2IeO
>>922 タです。お願いします
926大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:53:18 ID:4fResfnEO
打つのめんどくさかったのでorz
地域セの人
http://imepita.jp/20090306/390050
http://imepita.jp/20090306/391640
みれるかな?
927大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:53:31 ID:FRiZ4wGlO
>>923
お前は?
928大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:54:25 ID:z+fBVzJ40
うおー、落ちたー
929大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:56:05 ID:BY5/Q57wO
落ちた\(^o^)/

中期頑張ろうぜ!
930大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:57:06 ID:JAoxT8taO
>>927

地域落ちたわ

卒業式いけないわ
931大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:57:06 ID:f37twRNa0
うわああ
ダさいな、こんなところ落ちるようじゃ他にどこも受からないだろうにwww
来なくて正解だけれども
932大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:57:11 ID:4fResfnEO
933大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:58:29 ID:TeNXotADO
>>926 ありがとうございます!
落ちたけどw
マーチいきます(;_;)
934大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:41 ID:MBy0avXBO
地域受かった人よろしく

俺はセンター3教科76%,2次7割で受かった
935大学への名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:54 ID:KeBpM7H1O
地域のナもお願いします(;ω;)
パソがネットにつながってないんです
936大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:00:22 ID:A52/X2IeO
>>932 ありがとうございました!
因みに受かってました(涙)
937大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:00:36 ID:JAoxT8taO
>>931
その通りだわ

通算成績
1勝6敗(セ利込み)だわ
938大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:01:06 ID:4fResfnEO
>>933
なんかごめんなさい・・・
自分が間違えてる場合があるので、合格通知をあてにしてください
939大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:01:37 ID:FRiZ4wGlO
>>930
ドンマイ


ってか卒業式遅いな
940大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:01:40 ID:A5k2VcZ40
友達受かった〜

ふつつかものな友人ですがみんな仲良くしてやってください
941大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:02:32 ID:4fResfnEO
>>935
待っててくださいな(´・ω・`)
>>936
経済同じですね!
がんばりましょう!
942大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:03:43 ID:FRiZ4wGlO
>>933
うらやましい…
943大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:03:53 ID:SDt6FWTRO
地域政策5教科受かった\(^^)/
受かった人よろ☆
944大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:04:45 ID:f37twRNa0
>>937
落ちた人可哀想だけど、他の大学いったほうが幸せになれると思うよ
学費面では私立よりいいけれども
945大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:04:50 ID:4fResfnEO
946大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:05:11 ID:fMQX4RCb0
落ちた

21年度の最低得点525.10ってあるけど
やっぱこれって科目間で調整してるから小数点あるのか?
つうか525取れてないのか俺...
947大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:05:24 ID:6c8SjVQ20
>>934
よろしく

おれはセンター3教科67%w2次8割くらいだと
948大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:07:46 ID:KeBpM7H1O
>>945
ありがとうございました
落ちてました(;ω;)
949大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:08:19 ID:iMuXcE5N0
>>944
同意。高経なんて設備も教職員もクソだからな。
950大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:09:10 ID:4fResfnEO
>>948
(´;ω;`)
自分が間違えry
951大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:11:40 ID:6c8SjVQ20
てか地域政策の最低得点低すぎw
英語そんなにむずかったのか
952大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:12:00 ID:f37twRNa0
ちなみにだけれど、自分が受かったときは
当日のお昼前というか、発表の1時間後には、入学手続きの書類とか届いていたよ
953大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:14:46 ID:6e2LmoZyO
受かったけど私立受かってるから蹴る
954大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:15:50 ID:JAoxT8taO
>>944
>>949

そりゃそうかもしれんが、何せうち貧乏だからさ
奨学金かりたら40歳まで毎月2万の返済だぞ

つらいわ
955大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:16:52 ID:t/MjJUO0O
なんでけいたいからじゃみれねーんだよ
956大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:17:58 ID:40onGNSKO
地政センター65%で受かった
しかも三教科ww
957大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:20:32 ID:hll/8wcTO
地域のタもお願いします(;_;)
958大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:21:51 ID:f37twRNa0
>>954
自分は奨学金借りてるよ。結構皆借りてるよ
959大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:22:03 ID:FRiZ4wGlO
じゃあ俺も晒そう地域
センター204/300
二次数学7割地理8割
960大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:23:55 ID:f37twRNa0
>>957
詳細な番号教えろ
961大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:24:23 ID:4fResfnEO
962大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:27:58 ID:t/MjJUO0O
小さくて見えない
963大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:28:38 ID:3sEZ9wpw0
当たり前のように落ちた
964大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:33:14 ID:hll/8wcTO
>>961
受かってました(;_;)
ありがとうございます(;_;)
965大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:35:56 ID:f37twRNa0
みんなおめでとう。就職活動も頑張れよ
966大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:36:41 ID:4fResfnEO
>>964
おめでとう(´∀`)
967大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:59:54 ID:WdR1dKhkO
家のパソコン動かんか
塾で見よwww

落ちてそ〜
968大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:08:11 ID:WdR1dKhkO
>>945
見た感じの番号あったと思ったけ経済じゃねーぢゃんww
969大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:09:08 ID:sQGMoRmfO
受かった〜
970大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:09:10 ID:aSRO+N/aO
すみません、親切な方、経済サをお願いできませんか?
971大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:18:47 ID:/z6qGb/q0
高崎・経済と関西・法どっちがいい?
972大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:22:40 ID:Nyi47ca4O
関西だろ 
友達関西落ちだし
973大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:22:59 ID:f37twRNa0
>>970
1.2.5.6.8.9.10.11.13.14.18.19.20.21.23.26.29.30
下2ケタ
974大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:24:01 ID:p8DoKDDLO
前期で他大落ちたのでここにお世話になると思います
よろしくお願いします
975大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:26:39 ID:p8DoKDDLO
旧帝落ちもそれなりにいるらしいという事だけが心の救いです
976大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:29:42 ID:f37twRNa0
救いになるか!?
そもそも受かってないんだぞ
977大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:31:25 ID:aSRO+N/aO
>>973
ありがとうございます!
978大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:35:32 ID:WdR1dKhkO
落ちたー
笑えてくるww
979大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:38:08 ID:u0nKKEq1O
前期で受かった人たちおめでとう(^0^)
自分は中期がんばります(笑)
980大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:45:36 ID:J5pgBY+U0
地域でも経済でも受ければいいって奴は何を勉強したいんだ?
981大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:49:37 ID:f6eSo+rrO
受かった。
地域受かったひとよろしく
982大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:53:34 ID:8Mo33O2OO
受かっちゃった
983大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:58:41 ID:WefFQtc40
>>982

IDすげーなwww

地域政策の皆さんよ、よ、よろしく
984大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:08:04 ID:szHL517r0
堕ちたけどこんな大学受からなくてよかった^^
来年早稲田行こうっと
985大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:08:29 ID:MBy0avXBO
合格最低点とか平均点って公表されてるの?
986大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:10:56 ID:YOJoPyKNO
次スレ誰か〜
987大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:14:59 ID:JAoxT8taO
センター65%とかで受かってるやついるんだったらちょっとやる気でるわ
988大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:15:18 ID:f37twRNa0
>>986
テンプレなくていいか?
不必要なの多すぎる
989大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:23:21 ID:F3TfBC2a0
>>988
頼んだ。過去スレだけは貼り付けておいてほしい
スレタイの【】もなくしておk
990:2009/03/06(金) 13:32:38 ID:SNaDZXbJO
経済のト 誰か教えてください
991大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:32:59 ID:MD+09wV3O
前期落ちたけど中期受けないでニッコマ行くわ
こんな大学タヒんでも行かんwww
992大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:37:23 ID:f37twRNa0
次の立てた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236313692/
>>991
ニッこまなら十分だね。それ以下ならタカケイがいい。
>>990
番号を詳細に教えろ
993大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:41:27 ID:IMCXQ7n50
>>992

スレタイもテンプレもすっきりしたな
994大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:45:24 ID:0oUGDcC1O
ガチ高崎目指す
広島落ちたわ…
中期倍率高いけど落ちたくない
995:2009/03/06(金) 13:49:16 ID:SNaDZXbJO
70番台と110番台が知りたいです
996大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:51:07 ID:MvusRwUbO
通知来ないorz
997大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:54:47 ID:WdR1dKhkO
>>991
賛同
998大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:58:10 ID:f37twRNa0
>>995
ト10070K
ト10075L
ト10077Z
ト10111L
ト10114X
ト10118A
999大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:01:29 ID:qc2tTJ1w0
>>984
こんなくそ簡単な前期落ちる奴が早稲田なんか行けるはずねーだろクソワロタw
現実見た方がいいぞw
1000大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:02:45 ID:qc2tTJ1w0
まじで前期落ちるやつとか笑えるわw
ニッコマがお似合いだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。