【また】高崎経済大学49【学生が自殺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高崎経済大学の本スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

2008年の8月にまた学生が自殺しました。
高崎経済には変な教職員がたくさんいるので
受験生はよく考えて受験しましょう。

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、ネガキャンやめろなど、
その他、アンチスレ扱いする人がいたり、学内混乱の事実を伏せて、
学内の状況を書き込むと異常な反応をするやつもいます。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」「言
い訳 不能」「馬鹿日」などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。

過去スレ>>2 >>3 >>4 >>5 大学関連リンクは>>6
2大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:18 ID:GfG3XM8R0
3大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:35 ID:GfG3XM8R0
4大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:56 ID:GfG3XM8R0
5大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:36:11 ID:GfG3XM8R0
6大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:36:32 ID:GfG3XM8R0
■公式ページ
大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
業種別就職先2006年度 経済学部
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2006gyousyu.htm
業種別就職先2006年度 地域政策学部
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2006gyousyu.htm

■2ちゃんねる
市立高崎経済大学★30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1223739888/
【アカハラ教員】高崎経済大学の裏事情5【復職】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113/

■その他掲示板
高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
高崎経済大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/takasakikeizai/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/daigaku_lesson/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6
7大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:37:12 ID:GfG3XM8R0
■高崎経済大学で自殺4件相次ぐ

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
8大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:37:32 ID:GfG3XM8R0
■「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分

・群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経済学部2年生
だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとして、同学部の男性准教授
(38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発表した。

同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基礎演習」を担当。
昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の社説の要約や経済学の演習
問題計5題を宿題として課した。准教授は女子学生に対し「提出が遅れれば、留年
させる」とメールで通告したことがあったという。

提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出することが
できず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬川に入水自殺した。
自殺直前、准教授にメールで「留年することは分かっています。人生もやめます」と
伝えていた。

准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一要因に准教授の
留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年というのは強圧的で教育として
まともなものとは言えない。女子学生の両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に
問題がある」としている。

准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因があるのでは
ないか」と述べているという。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml
9大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:37:54 ID:GfG3XM8R0
■高崎経済大の学長が7月辞任へ 一連の不祥事の責任とる

群馬県高崎市立の高崎経済大の木暮至学長(64)は9日、学内最高決定機関の評議会で、
7月末をめどに辞任する考えを表明した。自ら担当する2、3年生のゼミの授業回数が大幅に
不足しているのに単位を認定したことが4月初めに分かり、学内から批判が出ていた。

 木暮学長は「学長の仕事が忙しく、授業と両立できなかった」とし、
教職員や学生に大変迷惑をかけたと謝罪した。辞任する7月末までに、
同大で昨年秋から相次いでいた学生の自殺問題に取り組み、学生環境の改善の
総仕上げをしたいとしている。同大では4月、女子学生の自殺にかかわりがあるとして、
准教授を懲戒免職にしていた。

朝日新聞(2007年05月09日)
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
10大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:38:14 ID:GfG3XM8R0
■相次ぐ不祥事 高経大「かん口令」 窓口一本化漏洩者は処罰も

不祥事が相次いだ高崎市立高崎経済大学が木暮至学長名で、教職員に対し、
今後、教授会などでの内部情報が漏洩(ろうえい)した場合には調査委員会を
設置、漏洩者に対し処罰も辞さないなどとする文書を配布していたことが4日、
わかった。学内からは、「問題を起こした人が悪いのであって、もともと問題
がなければ不利益な情報もないはず」などと困惑の声が上がっている。

同大では今年に入り、女子学生の自殺問題や、木暮学長のゼミ回数不足など
の問題が新聞報道などで表面化、5月には、木暮学長が混乱の責任を取って辞
意を表明した。

文書は、6月28日付で出された。「内部情報がマスコミ等に漏らさ
れ、大学や特定の人が大きな不利益をこうむるスキャンダラスなことが
続いています」としたうえで、防止のため、今後は外部への情報窓口は
当面、学生部長に一本化するとし、漏洩が起きた時は処罰することも示
唆している。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
11大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:38:33 ID:GfG3XM8R0
■ 高崎経済大の学生自殺 2年間で5人目 対策強化の大学に衝撃【群馬】

約二年前からの半年間で四人の学生が相次いで自殺した高崎市立高崎経済大で、
今年八月末にも学生が自殺したことが明らかになった。同大では、学生の心のケアに
力を入れてきただけに、教職員らは衝撃を受けている。 (菅原洋)

同大によると、学生は学外で亡くなった。原因は分かっていないが、学業以外の理由が
推測されている。性別や年齢などは明らかにしていない。

同大では二〇〇六年八月から十一月までに男子学生三人が自殺。〇七年一月に
亡くなった女子学生をめぐっては、ゼミを担当していた准教授が懲戒免職となったが、
その後、停職処分に変更された経緯もある。

自殺が続いた事態を受け、同大は教職員らによる学生環境検討委員会を
〇六年末からほぼ毎月開催し、自殺防止対策を協議。〇七年からは教員十人や
保健師二人が学生相談のために毎日交代で学内に待機し、カウンセラー二人も
週二回ほど来訪。学業以外でも幅広い利用を呼び掛け、電子メールでも相談を
受けている。

こうした相談体制を大学のホームページや掲示板などで周知してきたが、
今回自殺した学生は相談を受けた記録がないという。

今回の自殺も既に同検討委に報告し、対策などを話し合った。

同大事務局は「残念で仕方がない。現在の取り組みを着実に進めるしかない」と
話している。

東京新聞(2008年10月7日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081007/CK2008100702000127.html
12大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:39:31 ID:GfG3XM8R0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
13大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:40:13 ID:GfG3XM8R0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
14大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:40:25 ID:GfG3XM8R0
185 : 法学部(樺太) :2007/09/28(金) 22:35:26
30日のTOEICの受験票がこないから学生課いって問いただしたら
手違いで俺の名前が、部活とかで別の日に受ける人達のリストに載ってた。

1月に受けるそうだ。
事務死ね。

あ〜これが高経クオリティか。
まじ死ね。
15大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:40:37 ID:GfG3XM8R0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
16大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:40:50 ID:GfG3XM8R0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。

956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。当方が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、
ある教員が授業中の私語がうるさいといらだった挙句、一人で座っていた学生Aに私語がうるさいといい立たせて吊しあげる。しかし私語をしていたのは学生Aでなく後ろの学生BとCであった。
Aはある教員に吊しあげられる途中に、後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、AはCを壁や机に叩き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。
このように授業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、教員が何も出来ないという事件があった。
17大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:02 ID:GfG3XM8R0
957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会にかけたりするのだがどういうわけか何もなかった。
その教員が自分の誤認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、授業妨害と暴力事件だったため、学生Aには同情はするもののやはりペナルティが与えられるべきだったのになかった。
理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。
Aを好いていたといわれるある教員にきいたら「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりたい学生というのはいるからそれくらい当然」などと言ったりしていて愕然とした。
正しくものごとを行わないこの大学に失望した。
同様のケースは他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…という事なのに。
ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心が横行している話をちらほら聞く。
また点数はあるが嫌いな学生だからという理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。
当方はこの学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。単位をいくらか捨ててでも勝手知ったる学校に編入して編入先で卒業認定されたいと思ったから外へはしる事にした。
真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさっていってるみたい。
まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
18大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:17 ID:GfG3XM8R0
★高崎経済大学内情★

☆最寄り駅の北高崎駅からは徒歩25分(バス無し)
☆キャンパスは自転車だらけ。駐輪場が足りません
☆県内唯一の経済学部、政策学部なのに県庁、各市役所への就職人数が1桁!群馬銀行への就職も…orz
☆ゼミの開講回数が規定に足りていない!(半期12回以上の規定なのに8回ほど)
☆学生の資格や就職に対する意識が低い いわゆる『やりたいことがないからなんとなく経済学部』
☆教授のパワーハラスメント
☆県内底辺高校からの推薦者が多い
☆経済学部にもかかわらず数学をほとんど勉強しなくても卒業できます。
19大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:30 ID:GfG3XM8R0
地域政策学部の就活の黄金パターン

一年 公務員で良いかと思ってここ入学
二年 うだうだしていても単位溜まるので遊ぶ
三年 「公務員受けるから」とラクなゼミ選ぶ、勉強はしない
三年後期 経済のヤシを尻目に就活に身を入れない。勉強もかなり舐めて
かかっている。勿論第一志望は無謀にも地方上級
四年前期 ようやく勉強開始、当たり前だがテストには間に合わず一次で糸冬了
四年後期 比較的マシなパターン→夏休み中頑張って市町村、警察、消防、郵便に
                ひっかかる。
     最も多いパターン→そのまま公務員予備校へ。そしてその後彼らの行方を
              知るものは誰もいない・・・。
20大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:40 ID:GfG3XM8R0
高経受験版の受験生の末路
・受験期はとにかく受験を乗り切ることを第一に考えるため、
 「現実を見よ」と訴える在校生の書き込みに耳を貸さず、
 Y野派書き込みにまんまと乗ぜられる
・無事、入学を果たした後、現実を見る
・Y野信者にでもなりおおせない限り、大学に愛想をつかす
・「自分のようにY野派の書き込みに乗ぜられるなよ」と受験生に忠告するも
 自分が受験生だった頃のように耳を貸してもらえない
・以下、エンドレス
21大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:41:53 ID:GfG3XM8R0
・保守系上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら革新系出身の20人に大学を乗っ取られた
・2ちゃんねるの大学受験板で学生部長が工作書き込みをしていた
・図書館がぐらつくので調べてみたら群馬県警のお巡りさんの死体が出てきた
・マック進出に反対した教授が、誘致した学長を退任寸前で褒め称え始めた
・マック誘致を批判した、というかそれを反米思想に結びつけるのはどうかと思う
・学科長のHPはまともだろうと思ったら、全教員の中で一番狂っていた
・学生の半数が北海道出身者
・「単位は最大限あげたい」と言った助教授が入院してそのまま戻ってこなかった
・ルーマニアに留学した教授が、学位ではなく嫁さんを持ってきた
・講義中に下半身を露出した教授がいる
・三十年ぐらい前の学長が小型飛行機から飛び降りて無理心中
・密扇の部室は、旧自治会があった頃「秘密基地」として使用されていたため
よく分からないものが転がっている
・異常に高い大学の外壁、異常に小さくて少ない五号館の出入り口。実は
学生に「逃げられないため」ああいう造りになっているらしい。
・教員棟が迷路のような造りになっているのも学生運動華やかな時期の名残
・教授に鉄ヲタとアニヲタとゲーヲタがいる
・さいたまAAを使った会計学の講師に対する処分
・滅多に一致団結しないのに、対2ちゃんねるでは一致団結する教授会
・同窓会と別組織の後援会
・自動車部の存在そのもの
・高崎市立短大
22大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:42:12 ID:GfG3XM8R0
【意見・提言】
◆市への意見・提言◆
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/koe.htm

■職員の態度について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0304/0304-21.htm
■高崎経済大学について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0604/0604-04.htm
■高経大生の自殺問題について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0705/0705-07.htm
■高崎経済大学体育館前駐車場について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0608/0608-09.htm
■高崎経済大学図書館に関して
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0801/0801-03.htm
■高崎経済大学附属図書館について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0709/0709-11.htm
■高崎経済大学のトイレについて
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0212/0212-05.htm
23大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:43:24 ID:GfG3XM8R0
■経大で精神的ダメージを与えるもの

・入学早々に学長、学部長による死亡宣告
(多少オブラートに包んでいるとはいえ意訳すると
「希望大学に行けなかったオチこぼれどもに就職先なんてあるわけねーだろアホ」って内容)

・事務の対応が酷い(どこの大学も同じようなものだとは思うが)
・キャンパスが狭い
・図書館の書籍数が少ない
・食事棟がプレハブ小屋
・近所に娯楽施設は皆無、付近の陰鬱なボロアパート群が負の印象を放ち続ける
・ゼミを二年で選択し単位を取らないと留年になるため希望のゼミに落ちると精神的に辛い
・バスが一時間に1〜2台しか来ないのに駐車場が狭い、昼頃に行くと停められない日も…
・裏の河原沿いの駐車場が駐車場という名の荒地、地盤沈下で穴だらけだが誰も直そうとしない
・大学の敷地にマック
・大量に配備されたイチョウの銀杏地雷により敷地内が臭い
・夏は死ぬほど暑い
・冬は薄暗い空の中空っ風が吹き荒れ夜間も激しい音が…
・大手・公務員就職率はうんこ
24大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:43:55 ID:GfG3XM8R0
■高崎経済大の女子学生自殺:公平委「免職は重過ぎる」 不適切指導は認定 /群馬

◇高経大准教授、停職に修正
高崎市立高崎経済大学の女子学生自殺をめぐり懲戒免職になった准教授(39)の
不服申し立てを審理していた高崎市等公平委員会は、処分を停職6月に修正する
裁決書を25日、関係者に送付した。

裁決では、准教授が課した宿題は学生の能力を超えるもので、留年という言葉で提出を
求めるのはアカデミック・ハラスメントに当たり、指導に不適切または配慮に欠ける
ところがあったと認定。しかし、免職は重きに失すると結論づけた。

准教授が学生に送信した「宿題を提出しなければ留年」などの内容のメールについては、
自殺の直接の誘因かどうか判断を示さなかった。

裁決書を受け取った准教授は「大学に戻れることを率直に喜びたい。公平委員会の
指摘・判断に関しては真摯(しんし)に受け止めるべき点は受け止めたい」と語った。

同大学は吉田俊幸学長らが記者会見。「大学では指導教員の権限が極めて強く、
このような事件を二度と起こしてはならないという思いから(教壇に立たないような)
処分を決めた。事件後、数々の改革を実施しており、准教授にも加わってもらい、
よい方向に持っていきたい」と語った。

一方、女子学生の父親(50)は「准教授の教え方は全員が研究者にならないといけない
というような感じを持った。それを強迫観念に感じていたと思う。これを一つの
区切りにしたい」と話した。【増田勝彦】

毎日新聞 2008年6月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080626ddlk10040188000c.html
25大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:44:38 ID:GfG3XM8R0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
26大学への名無しさん:2008/10/15(水) 02:17:24 ID:cGlMstju0
テンプレなげーな。
27大学への名無しさん:2008/10/15(水) 07:36:55 ID:C5Gs7Sg9O
ここと埼玉大学とか信州大学ならどっちがいいですか?
経済に興味があります
28大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:31:28 ID:ZMlnznAz0
埼玉とか信州とか高望みしないなら、ここ。君の興味も消え失せると思うよ。
29大学への名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:07 ID:C9k7ggha0
>>27
埼玉>信州>>>>>高崎経済だな。

埼玉、信州などの国立大学の方が就職もいいし、少人数教育が行われている。
高崎経済は就職もよくないし、ゼミは定員18名と私大並みの人数。
高崎経済の学内環境は最悪。

埼玉大学 19年度 主な就職先
http://www.saitama-u.ac.jp/support/syuusyoku/jyouhou/19shusyokujokyo.pdf

信州大学 経済学部 過去3年間の主な就職先
http://www.econ.shinshu-u.ac.jp/employment/current/condition.html

高崎経済大学 就職情報 就職状況 業種別就職先2007年度 経済学部
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2007gyousyu.htm
30大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:08:28 ID:enPhtaPd0
>>27
オレ愛知だけど高崎経済行くよ
受かったらだけど。
本命は名大だけどね。
31大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:11:51 ID:1sAbYYwt0
>>30
名市大受けないの?
32大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:16:04 ID:Sri42j+/0
こんな大学無くていいのに・・・
33大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:52:51 ID:C9k7ggha0
高経受けようと思ってる奴はテンプレ見ろよ。
34大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:46 ID:g8pcCyE1O
こんな恐ろしいテンプレがこの世にあったとはw
35大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:05:39 ID:alkfyaFv0
>>1-25
総攻撃だなw
36大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:44:59 ID:8T7FrMhR0
>>27
埼玉だな。俺が埼玉行きたかったから。ここは滑り止めで、中期受けりゃいいよ
37大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:45:52 ID:g40k+FCr0
でも実際のところ、この大学は前期後期国立及び他の公立全廃で、尚且つ早慶関々同立マーチに金が無いか頭が悪くていけない奴が中期で滑り込むというケース以外あまり価値は無いと思うけどな
38大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:54:00 ID:wevBLs0XO
浪人は、何割くらいいる?
39大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:00:34 ID:C5Gs7Sg9O
高崎市立大学に改名しろやエフランと間違われることはなくなる
40大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:13:28 ID:g40k+FCr0
>>39
どうしようもない新設公立だしがたくさんあるのに
41大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:46:56 ID:kBZVL9cD0
高崎までがマーチを蹴って当たり前のボーダーだな
42大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:54:56 ID:1AruYgOh0
27 :大学への名無しさん:2008/10/15(水) 07:36:55 ID:C5Gs7Sg9O
29 :大学への名無しさん:2008/10/15(水) 19:33:07 ID:C9k7ggha0
988 :大学への名無しさん:2008/10/15(水) 07:37:45 ID:C5Gs7Sg9O
992 :大学への名無しさん:2008/10/15(水) 19:28:58 ID:LYYV3MEg0

自作自演気持ち悪すぎ
43大学への名無しさん:2008/10/16(木) 04:50:46 ID:rs1iOqiR0
ジサクジエンでここを叩く理由はひとつ

落ちた阿呆www
44大学への名無しさん:2008/10/16(木) 12:30:35 ID:A+Q5xawR0
確かにここ落ちるのは相当なアレだが、ID違うのにどうして自作自演なの?
45大学への名無しさん:2008/10/16(木) 20:06:35 ID:rs1iOqiR0
書き込み時刻と内容みれば明白
他人が書き込んでいるとした方が怖いよw
ちなみにIDはダイヤル回線で不安定なものは何回も変わるぜw
46大学への名無しさん:2008/10/16(木) 20:27:48 ID:CoIyNcTd0
相変わらず信者は都合の悪いことが書かれると
自演とか尻津とか高経落ちみたいな低レベルなレスしかできないな。
47大学への名無しさん:2008/10/16(木) 20:43:35 ID:2d3gB4Vo0
>>45 マルチに投稿されてる問いに、マルチに答えてるだけにすぎないよう
にも見えるが。あんま妄想にとらわれない方がいいんじゃないか?なんかポン
キチ厨みたいだぞ。
48大学への名無しさん:2008/10/16(木) 21:06:21 ID:fxk+q+Pb0
>>37
>中期で滑り込む

経済しか見てないんですね・・・orz
49大学への名無しさん:2008/10/16(木) 21:12:12 ID:L1UG8Cta0
※高経信者にありがちなこと

・他の大学を勧めたり、他の大学の方が優れていると書き込むと
何の根拠もなく「高経落ち」「私大生」「自作自演」と決め付ける

・高経は他の大学と比べて劣っているという流れが
大勢になってくると、「そもそも他の大学と比較するのは無意味」と言い出す

・不祥事、学内でのトラブルなど、高経の悪い評判を流すと「どこの大学でも同じようなもんだ」
といって他の大学と高経を比較し出す
(だが、実際は高経以外の大学の事情なんて全く知らない)
50大学への名無しさん:2008/10/16(木) 22:44:55 ID:PhPGC6jY0
今年の学園祭は外部から誰か呼ばないの?
51大学への名無しさん:2008/10/16(木) 22:48:01 ID:wxLzxPmiO
井上工業倒産age
学長真っ青ね。
52大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:00:40 ID:RXLNj5Lf0
>>48
地域ですか?
そりゃ行きたい人は言ってもいいと思うけど
特にあれだけの定員設けておく価値あるのかって感じはするな
53大学への名無しさん:2008/10/17(金) 02:38:12 ID:CF5JinZfO
>>50
アントキノ猪木
54大学への名無しさん:2008/10/17(金) 14:07:04 ID:AYZJyOT60
文転組の数学力と、国立志望の総合力
私大志望の英語力に、商業卒の実務力がうまく活かせるような
授業とかゼミを配分してくれたら良いんだけど

京大落ちも駒専落ちも一緒くただもんな
55大学への名無しさん:2008/10/17(金) 17:39:33 ID:hvfmBhaW0
京大落ちって言っても記念受験組だがな。
56大学への名無しさん:2008/10/17(金) 17:39:58 ID:40saSFrt0
このサイトいい!!
http://nanzemi.net/?intoro=3909
57大学への名無しさん:2008/10/17(金) 21:12:56 ID:Q40U6jz70
京大落ちるだけなら俺でもできる。
そんなの凄くない。
58大学への名無しさん:2008/10/17(金) 21:42:08 ID:dVXLDy6s0
>>45から反論がないというところをみると、>>49の言うことを認めた
わけだな。ちなみにオレは49とは他人なんで工作員扱いしないでください。
ポンキチ厨君、よろしく。
59大学への名無しさん:2008/10/17(金) 21:54:09 ID:3ZdlDz6j0
>>57
じゃあやってみろ
60大学への名無しさん:2008/10/17(金) 21:59:23 ID:GrG88hBV0
>>57
大昔の受験と違って今じゃあ無理だろwww
61大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:40:30 ID:/3K78DZC0
「オレ、○○大学受けたんだぜ」って言いたけりゃ、
願書出せばいい。それだけで一応受けたことになるから。

オレなんか前期は某旧帝大足きりになったから、恥ずかしくて言えなかったよ(w
後期は普通に駅弁落ちて、「やってきました、高崎市!!」って感じで群馬に
乗り込んできたけど、狭くて小さいキャンパス見てすぐに「編入で脱出しよう」
って思いこんで実際に脱出。が、その後の人生は涙、涙の人生。

皆さん、高経だろうが、東大だろうが、人生は幸せな人生送ったもん勝ちです。
他人はあくまで他人なんで、他人の意見は参考程度に。

でも、ドライブが好きな人、温泉が好きな人にとっては群馬はお勧めです。
授業と部活が終わったら、イニシャルDの舞台が君を待ってるよ!!
62大学への名無しさん:2008/10/19(日) 07:16:51 ID:TcEZMkaZ0
志望してるものですが、ここのいいところを教えてください。
63大学への名無しさん:2008/10/19(日) 07:54:52 ID:G7VX7nu50
>>62
■入試難易度公立大学暫定ランキング■
医科・芸術系単科公立大除く

AAA  首都大学東京 大阪市立大学
AA   横浜市立大学 大阪府立大学
A    京都府立大学 名古屋市立大学 神戸市外国語大学
--------------------------------------------------------------
BBB   兵庫県立大学 愛知県立大学 都留文科大学
BB  ★高崎経済大学 静岡県立大学 北九州市立大学
B    埼玉県立大学 福岡女子大学 熊本県立大学
--------------------------------------------------------------
CCC.  釧路公立大学 国際教養大学 福井県立大学 群馬県立女子大学
     広島市立大学 県立広島大学 山口県立大学 福岡県立大学
CC    前橋工科大学 下関市立大学 高知女子大学 宮城大学
     宮崎公立大学 長崎県立大学 県立長崎シーボルト大学
C     秋田県立大学 山梨県立大学 石川県立大学
     滋賀県立大学 岡山県立大学 島根県立大学
--------------------------------------------------------------
DDD.  公立はこだて未来大学 岩手県立大学 富山県立大学
DD    会津大学 尾道大学
D     青森公立大学 奈良県立大学
64大学への名無しさん:2008/10/19(日) 09:04:56 ID:TcEZMkaZ0
>>63
ありがとうございます。でも難易度のことじゃないです。いいところを教えてください。
65大学への名無しさん:2008/10/19(日) 10:38:27 ID:x+Yw6fyY0
>>64
正直、どうしても地元の国公立大学でないといけない人でないとメリットはない。

カリキュラムや設備・環境自体が優れているということはない。
むしろ学生増で狭いキャンパス内は自転車で溢れ、学生で大混雑している。
試験期間中は学生増でますます学習机の確保が難しくなっている。

就職に関しても悪い。公務員への就職も年々悪くなっている。
66大学への名無しさん:2008/10/19(日) 10:38:52 ID:HqRtUTej0
自民も民主も関係ない!

みんな頼む!

力を貸してくれ!

「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」

http://jp.youtube.com/watch?v=TNtm5jGWv_A&feature=related
67大学への名無しさん:2008/10/19(日) 11:45:40 ID:3vXcFenn0
>>64
高崎経済はやめといた方がいいよ。教職員はアレなの揃い。

去年は教員が学生を自殺に追いやったという事件が起きた。
その教員は結局、今年になって大学に復帰した。
ゼミの制度上、この教員に当たる可能性もある。
ゼミは少人数だからこういう教員に当たったら人生終了。

また、試験中に学生のカンニングを見つけても
黙認して学生を処分しない教員もいて、不公平・不公正な試験が横行している。

職員はいい加減な仕事をしており、それによって学生が理不尽な目に遭っている。
学生からそういう指摘を受けるのが気に食わないらしく、
学生が低姿勢でも大学職員に不都合な点を指摘しようものなら、
大声で怒鳴り散らされることもある。
68大学への名無しさん:2008/10/19(日) 13:22:07 ID:5+wOFrj10
一生群馬ですごすつもりなら不足はないと思うぞ。

2008年春就職実績
【高崎経済大学地域政策学部】定員420名

群馬銀行 ---------- 18名
郵便局 ------------- 7名
八十二銀行 --------- 5名
かんら信用金庫------ 5名
板垣 --------------- 3名
第四銀行 ----------- 3名
ろうきん------------- 3名
高崎信用金庫-------- 3名
群馬県庁------------ 2名
三菱東京UFJ銀行-----2名
69大学への名無しさん:2008/10/19(日) 13:52:22 ID:bBNYyfge0
>>68
うむ、一番下はやや数字が違うみたいだ
70大学への名無しさん:2008/10/19(日) 13:57:15 ID:U+Sjeq//0
>>68
地域政策は女子の割合が高いからな。
地銀でも一般職がかなりいると思われ。
71達磨が食べたい:2008/10/19(日) 15:51:51 ID:flNzaJco0
高崎経済の良いところ。真面目にお答えしてみると・・・

小さな大学なので友達ができやすい(友達の友達も友達みたいな)。
サークル活動が活発。教職員が一応フレンドリー。
キャンパスが狭いので授業間の移動が楽。
学生用の駐車場が無料(これは結構重要。最近は地方大学でも有料か、学生用駐車場が
無い大学が多い)。
カリキュラムが比較的緩いので、勉強したい人は経済学・経営学・地域政策学を
中心に様々な科目を4年間で履修できる。図書館が開架率が高く、使いやすい。
就職は悪いと言われているが、一応東証1部上場企業のようなところでも人事部の人は
大学名は知ってくれている(受かるか受からないかは自分次第)。
他大学への編入実績、大学院への進学実績も悪くはない(旧帝大や一橋、神戸、早慶など
へ進学している。ただし、大学側は特別に支援するわけではない。あくまで自己努力)。
最後に。大学にかわいい子がなにげに多い。これは意外かもしれないけど。

まぁ、こんなところでしょうか。高経の悪いところは毎週のように書き込みが
あるとおりなので、省略します。
72大学への名無しさん:2008/10/19(日) 17:41:26 ID:75Atc+NU0
>>71
教職員はフレンドリーじゃないよ。

特に高崎経済の職員は他の大学と違って
高崎市から嫌々出向させられた職員が多いから
学生への態度は悪いし、仕事もちゃんとやってない。
仕事を適当にやっても不利益を被るのは自分じゃなくて
学生だから仕事に身が入っていない。
後で学生がミスを指摘しにきても逆ギレして追い返すだけ。
(そもそも学生が指摘するまでミスに気づかないというのも問題だが)

高経に来る人は出世コースじゃないらしいから、人格破綻した職員も稀にいる。
73大学への名無しさん:2008/10/19(日) 17:59:59 ID:1CEqe+LO0
>>71
>小さな大学なので友達ができやすい

これは諸刃の剣だな。親しい友達が出来たらいいけど、
微妙な知り合いができると気まずくなる。
キャンパスが狭いからどこかで鉢合わせすることがよくあるからね。
サークル入ってすぐ辞めるとそういう気まずい知り合いみたいのができる可能性がある。

また高経は経済も地域もは2年になってから学科分けするから、
せっかく1年の時に出来た友達と離れ離れになる可能性がある。
友達が少ないと学科が別々になって友達ゼロになって
2・3・4年と孤独になるかもしれない。

ゼミで友達作ればいいだろと思うかも知れないけど、
大体ゼミなんてものは一部を除いて友達と同じゼミを選ぶ学生が
ほとんどだからすでに輪が出来てしまっている可能性が高い。

要するに高校の時に超絶リア充だった奴じゃないと
気まずい知り合いが増えるだけの学生生活になりかねない。
74大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:04:07 ID:1CEqe+LO0
>>71
>カリキュラムが比較的緩い

経済学部は必修科目がどんどん増える傾向にあり、また時間割は
特定の時間に偏っているから1・2年はガチガチに縛られて
ほとんど取りたい科目が取れない。
3・4年は多少自由に選びやすくなるけど就活、資格等の勉強、
ゼミ活動などでなかなか授業の方に身が入らなくなる。
75大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:06:18 ID:1CEqe+LO0
>>71
>学生用の駐車場が無料

無料でも駐車できなかったら意味がない。
最近は学生数がどんどん増えているから、午後から大学に来ると
駐車できないこともしばしばある。
有料でも駐車できる大学の方がマシ。
76大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:12:45 ID:g7R9B6gp0
>>62
群馬県民ならここで良いと思う
地方民なら
旧帝大>地元に近い旧高商>地元の国立
の順で良いと思う
早慶受かるならそちらも考慮して
77大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:13:46 ID:1CEqe+LO0
群馬の文系なら
群大社情>>高経地域>高経経済だな。
78大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:17:44 ID:TcEZMkaZ0
>>71
いいところがいっぱいあるんですね。悪い噂しか聞かなかったんですが、入りたくなって
きました。ありがとうございます。
79大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:19:05 ID:TcEZMkaZ0
>>77
難易度でしょうか?難易度はいいんですが。

>>72-75
本当なんでしょうか?
80大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:40:44 ID:1CEqe+LO0
受験生は先に偏差値やキャンパスの場所で大学を決めて
それからその大学の良いところを必死になって探す傾向があるみたいだけど、
もっとよく調べた方がいいよ。高経以外にも大学なんてたくさんあるんだから
他の大学の受験を検討しては?

高崎経済はご存知の通り、去年は教員が学生を自殺に追いやるという事件があった。
その教員は一度は懲戒免職が決まったけど、結局覆されて今年になって大学に復帰した。

高崎経済は本当に異常な大学です。出切るだけ来ない方がいいです。
経済的な事情などでどうしても高崎経済に行かざるを得ない人以外は
他の大学に行った方がいいです。
81大学への名無しさん:2008/10/19(日) 19:32:02 ID:9PtZ4frH0
>>79
大体あってるよ。
82大学への名無しさん:2008/10/19(日) 19:50:20 ID:/x7PqeJ50
>>79
今年の8月にも学生が自殺した。ここ2年間で5人目だ。
学生数4000人のうち5人だから多い方だろう。
高経はマジでヤバイ。やめとけ。
83大学への名無しさん:2008/10/19(日) 20:00:42 ID:g7R9B6gp0
>>79
ちなみにどうせ下宿とかするなら北海道の大学狙え
格に比べて相対的に難易度低いから
北大、小樽、帯広・室蘭、北見・小樽夜間、釧路
見たいな感じで
84大学への名無しさん:2008/10/19(日) 20:20:38 ID:9PtZ4frH0
>>72
高経の職員は仕事も出来ないのに、
「自分たちはきちんと仕事をしている、学生がおかしい」と思っているからな。

だから職員にとって想定外のことを学生に指摘されると
「そんなことはあり得ない。お前が間違っている」と書類も確認せずにぶち切れる。

さらに制度の構築や運用が全くできてないからトラブルが起きても
学生が不利益を被らないような対応ができない。
責任の所在が不明確で、職員は高崎市からの出向だから
「何故俺たちが詫びなければいけないのか」みたいな対応しかできない。

本当にこの大学は事務もトラブル対応もできないクソ大学だな。
85大学への名無しさん:2008/10/19(日) 21:04:45 ID:fXdTU+2UO
さいすたくや
86達磨が食べたい:2008/10/19(日) 22:25:30 ID:flNzaJco0
>>78
ここに書き込んでいる人は、リアルでは寂しい人生を送っている人が
多いのかもしれない。でも、自分の人生がつらいからといって、その
はけ口を他人や大学のせいにしても問題が解決することはないから。

人生は前向きに生きたほうがいい。高経にはここによく書き込むような
後ろ向きな人生を生きている人もいれば、世のため人のためって感じで
ボランティアなどに打ち込んだり、友達思いのやさしい人もたくさんいます。

社会に出るとわかってきますが、ある程度の規模の組織になると、スネに
傷がない組織のほうがむしろ少ないです。表だって傷がないと宣言している
組織が、裏では陰湿なことをやっている可能性だってあります。こんなこと
を言っても、高経のネガティブ・キャンペーンは簡単に収拾が付かないと
思いますが、本当に高経で学びたいと思ってくれているのならば、きっと
楽しい4年間になることは保証します。最低限の礼節をわきまえてモノを
言っていれば、教職員が逆ギレすることなんて、まずないです。僕が高経に
いたとき、教職員や生協職員の対応は別に悪くなかったから。お互い人間
ですから、礼に失する態度に出れば、そりゃわかんないけど・・。

なので、必要以上に心配しないでほしいですね。

87大学への名無しさん:2008/10/19(日) 22:40:00 ID:g7R9B6gp0
>>86
中途半端なところで改行入れてるところを見ると初心者なんだろうね
まあ半年ロムってれば分かると思うよ
88大学への名無しさん:2008/10/19(日) 22:54:20 ID:u89Pf8XF0
>>86
実際に学生が教員に自殺に追い込まれた事実もあるわけだし、
>>7-25あたりのテンプレにあるようなお粗末なトラブルも起きている。

自分の経験だけで大学の良し悪しを決めて欲しくないな。
自分が被害を受けてないから良い組織とは限らない。
そりゃこれだけひどい高崎経済でも学生全員が被害を受けるわけではない。
だが、少なからず(?)不幸な目に遭っている学生がいるのも事実。
89大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:11:08 ID:fXdTU+2UO
おれは地域制作学部さいすたくやだ

だんだんこのがっこうにも慣れてきた

きょうはコンパだったぜ
90達磨が食べたい:2008/10/19(日) 23:21:42 ID:flNzaJco0
>>87-88
繰り返しになるけど、明るく前向きにポジティブ・シンキングで生きてみ。
そうすれば、次第に目に映る景色が変わって見えるようになるから。

正直に言うと、君らのようなヤツは大嫌いだけど、
それでも人生に希望は捨ててほしくない。

せっかく縁あって人として生まれたんだから、いつも優しくあってほしい。
91大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:25:56 ID:iNgTdru+0
>>90
Y野信者ですね、わかります。
92大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:29:46 ID:MO8zSyb9O
自殺なんて東大でもいるだろ
揉み消し方が下手かどうかだけ
93大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:30:26 ID:fXdTU+2UO
そうだよ

みんなあかるくいこ

なんかあったらおれがそうだんのるよ

地域政策一年のさいすたくやがな

ソフトボールやめたいなぁ
94大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:42:31 ID:iNgTdru+0
>>92
東大と高経じゃ学生数が違うよ。
高経の場合は率が高い上に、一人は教員によって自殺に追いやられた。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97大学への名無しさん:2008/10/20(月) 00:08:59 ID:lWLmOM210
>>90
学内の問題と後ろ向きな考えは別物。切り離して考えるべき。
お前みたいな学内の問題に無関心、他人事のように思ってヘラヘラ笑ってるようじゃ
社会で都合のいいように利用されるだけ。

いろいろ問題があるんだから、ポジティブシンキングがどうこういう話じゃない。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:42:18 ID:m574XeRV0
達磨が食べたい=高経ちゃんねるの管理人じゃね?
文体やY信者なところ、OB気取りなところが似ている。
101大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:44:26 ID:m574XeRV0
ちなみに高経ちゃんねる管理人は勝手に自作自演と決めつけアク禁した基地外

6 名前: 管理人 投稿日: 2006/03/17(金) 05:15:19 [ i0hnVVYU ]
■アク禁警報
>>2、4、5は同一人物の可能性がホストアクセスから分かります。
もし間違えであれば、ここで反論してください。
この掲示板は言いたいこと(真実)を言葉で表現して欲しいから、匿名なのです。
人を欺くための嘘デタラメを書くためではありません。
管理人はいないようでいて、実はそこをしっかりとチェックしてますのであしからず。
くわしくは利用者心得を参照のこと。
102大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:45:05 ID:m574XeRV0
12 名前: 管理人 投稿日: 2006/03/19(日) 04:49:23 [ iyj2A1fw ]
釣れました。一匹だと思いましたが数匹ですか?
時間が省けて、助かります。
疑うだけの証拠があるから疑っているのです。
これではっきりしました。ありがとう。
103大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:45:22 ID:m574XeRV0
13 名前: 管理人 投稿日: 2006/03/19(日) 04:58:53 [ iyj2A1fw ]
馬鹿の定義--3読めない主義
日本語が読めない。
空気が読めない。
先のことが読めない。
えッ、先のことが読めないって?
そうです、アクセス禁止になりました。www
104大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:45:43 ID:m574XeRV0
14 名前: 管理人 投稿日: 2006/03/19(日) 05:02:56 [ iyj2A1fw ]
相手に対して最低限の礼儀を知らない者は、
高経ちゃんねるにはいらねーと申しておきましょう。
そこに、高経ちゃんねるが2chの学歴板やその他との大きな違いあります。
経大生や受験生に大きく手を差し伸べて、
支援することを主眼にしている高経ちゃんねる。
頭のおかしい、心の貧しいものに、
なんでそれが実現できるでしょうか?
105大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:45:57 ID:m574XeRV0
15 名前: 管理人 投稿日: 2006/03/19(日) 05:43:08 [ iyj2A1fw ]
■このスレッドへのお願い
何年に受験したのかの明記をお願いします。
今回の高経受験科目数の多少の増によって、
全国にまたがる受験生の併願先がどのように変化したのか
合否ともあわせて、
高経受験生にとって大いに興味があるところでしょう。
尚、このスレッドは管理人が立てました。
このスレッドが受験生の役に立つのか、
それとも単に煽りの材料になるだけの悪スレなのか、
当分様子を見たうえで、
このスレッドを継続するかどうかの運命を考えます。
106大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:46:14 ID:m574XeRV0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142011660/620  
620 :大学への名無しさん [sage] :2006/03/24(金)04:44:00ID:qB/8qm0JO
高崎経済大ちゃんねる管理人様へ
私は問題になっているスレの4で書き込みをした者ですが、アク禁になるような書き込みをした憶えはございません。管理人様
は何か勘違いをなさっているのではないでしょうか。私の書き込みは3の方の意見に同意をし、その立場から書き込みをし
ました。もし、仮に私の書き込みがアク禁に値するものであるならば、3の方もアク禁の対象になるのでは、と思うわけであり
ます。しかし、3の方の書き込みは対象ではありません。対象ではないということはつまり、管理人の方が勘違いをなさっ
ているということです。
ホストが云々という件ですが、全て同キャリアによる携帯電話からの書き込みだったから同じホストによるものになったのではない
でしょうか。
今回のようなことが起こらないためにも今後、IDの表示、IPアドレスの表示等といった対策を講じていただきたいと思います。
当スレを御覧の皆様、スレ違いの書き込み申し訳ございませんでした。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109達磨が食べたい:2008/10/20(月) 21:50:01 ID:DNzIOJ7K0
OB気取りっていうか、OBだけどね。メーカーで働いてます。

オレも学生している時は大学側に対して反抗的で、高経はもっとこうしたら
良いのに・・って思って教員も含めた周りの人に改善案を話していたよ。

君らが本当に高経の学生だとしたら、卒業すればその大学名を背負って
生きていくことになる。大学に対して反抗的だったかそうでなかったか、
あるいは学生時代が充実して楽しかったか全くつまらなかったか、に
かかわらず、高経卒という看板を背負って生きていくことになる。

世間は社会に出た君らを見て、高経という大学の善し悪しを判断する。
学生時代までは好き勝手な言動や行動は大目に見てもらえるけれど、
社会に出たらそういうわけにはいかない。責任が出てくる。
もし、どうしても高経で学生時代を過ごしたという肩書きでは不満だと
いうなら、今のうちに他大学に入り直すなり、編入するなりしたほうが
いい。ネットで高経の悪口を言っても、現実は何も改善しない。むしろ
第三者が見た時、レベルの低い公立大学なんだなと思うだけ。そういった
第三者の評価は君らが社会に出た時、君らに陰に陽に降りかかってくることに
なる。つまり、実際に行動を起こさないでここで憎まれ口を叩くことが、
将来自分の首を絞めることになる。出身校はその人を見る眼鏡のひとつに
過ぎないけれど、それを喜びとするか汚点とするかは君ら次第。

高経が問題をたくさん抱えた大学であることは今も昔も変わらないけれど、
入学した以上、評論家で終わるんじゃなくて一緒にその問題を背負っていく
ぐらいの意志があってほしい。しかも君らは(たぶん)男なんだろ?頑張れよ。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:03:47 ID:ixnqmPPb0
蛆虫が沸いているのお・・・( ゚д゚ )y-一~~
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:49 ID:WWdPEEgeP
>>109
大学の問題点を指摘するだけで、何で学生の首を絞めることになるんだよ。
「高経にはこういうクソ学生がいる」と書けば、高経の学生はひどいんだと
思うかもしれないが、大学の問題を暴露したところで学生に害はない。
116大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:07:44 ID:L75IR4p1O
おれは地域政策一年のさいすたくやだ

ここのソフトボール部つまらなすぎ
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118大学への名無しさん:2008/10/21(火) 03:09:54 ID:kalHc4BN0
ID:L75IR4p1Oは高経にすら入れなかった馬鹿野郎ですか
そうですか
119大学への名無しさん:2008/10/21(火) 05:37:23 ID:g7yGDGAm0
ID:L75IR4p1O
ちいせぇー野郎だなwww
120大学への名無しさん:2008/10/21(火) 07:36:06 ID:2ylNlpctO
こいつだれだよ
121大学への名無しさん:2008/10/21(火) 09:11:27 ID:AxGEJ+vpP
>>86
いや、職員の対応は悪いし、仕事はかなり「ずさん」で学生が理不尽な目に遭ってるよ。

俺が2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なった
と教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですらきちんと時間割を把握していないということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
122大学への名無しさん:2008/10/21(火) 12:45:08 ID:JLCGi0PgO
事務的なトラブルが多いのも高崎経済の特徴だな。

123大学への名無しさん:2008/10/21(火) 21:21:55 ID:F+xCAskt0
だから部外者消えろ、
124大学への名無しさん:2008/10/22(水) 03:16:47 ID:nazPWlZT0
>>110-117
削除乙
125大学への名無しさん:2008/10/22(水) 03:53:16 ID:iPuw5qKxP
>>122
諸悪の根源は高崎市からの出向制なんだよな。
だから高崎経済は他の大学と比べて事務トラブルが多い。
数年置きに異動だからスキルが身に付かないし、
大学の事情を把握しているベテラン職員みたいなのがおらず、
職員全員がど素人状態になっている。
だからミスが多く、ミスが起きたときの対処も出来ない。
また自ら望んで高崎経済に赴任した職員は少ないから対応も悪い。
126大学への名無しさん:2008/10/22(水) 06:56:36 ID:nbcMyPHLO
おれは高崎経済のボス

さいすたくやだ
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130大学への名無しさん:2008/10/22(水) 07:11:19 ID:FPwf/1ba0
>>126-128
おめーも懲りねぇー野郎だな
あぼーんされるのによwwww
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133大学への名無しさん:2008/10/22(水) 07:49:40 ID:peBvY7aI0
学生服の写真があるということは
高校生時代の知り合いかもしくは本人か
何の恨みがあるか知らんけどやめとけ
134大学への名無しさん:2008/10/22(水) 07:57:23 ID:1djOefkMO
全部同じ人?
135大学への名無しさん:2008/10/22(水) 19:19:31 ID:iPuw5qKxP
>>123
何で部外者が高経の内部事情を暴露できるんだよ。アホか。
常識で考えろ、常識で。
136大学への名無しさん:2008/10/23(木) 18:56:11 ID:eVVK+ySPO
おれはさいすたくや

さっき居酒屋のバイトうかったぜ

おまえら

おごってやるよ
137しいんま:2008/10/25(土) 00:06:09 ID:0EFf1c1O0
高崎経済大学よ!
138大学への名無しさん:2008/10/25(土) 01:52:14 ID:04NzhCotO
友達わ自分が頭がよければ
ここに入りたいって言ってました

悪いところばっかなんでしょうか?
いいところがしりたいです
139大学への名無しさん:2008/10/25(土) 02:24:27 ID:m5f19y8i0
いいところ

学費が安いですよ
140大学への名無しさん:2008/10/25(土) 04:39:12 ID:YAB4MaFR0
>友達わ
ふーん。かわいい^^
おっぱい見せて
141大学への名無しさん:2008/10/25(土) 07:40:48 ID:04NzhCotO
授業わ充実してますか?
姉いわく授業中DSしてる人も
いるらしいです
142大学への名無しさん:2008/10/25(土) 07:58:27 ID:e91z3MRn0
>>141
授業中DSぐらい日大東大京大慶大早大でもしているじゃない?
143大学への名無しさん:2008/10/25(土) 09:30:51 ID:e/cA7BrM0
>>141
学生増の影響で教室は飽和状態だよ。
私語もかなり多い。
144大学への名無しさん:2008/10/25(土) 11:39:48 ID:YAB4MaFR0
私語ゼロの大学なんてどこにもない
担当教員による問題だろうに
静かな講義は静かだし
145大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:16:17 ID:04NzhCotO
真面目すぎずふざけすぎずって
ところですか

日々の課題わ
大変というか多いですか?

146大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:21:48 ID:smjh7uvY0
>>145
いい加減系助詞の「は」を「わ」と書くの止めてくれないか?
仲間内でメールしてるんじゃないんだぞ
お前見てると答案でも「わ」って書きそうで怖いよ
147大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:36:37 ID:ajlKQfQZ0
「ゎ」よりはマシw

大学は自分の好きな講義を受けられるから、良い授業を受ければいい
楽な授業で、かつためになるものもあるし、その逆もある

日々の課題も授業によって違うけど
難しい課題なんてほとんどない
大学は基本的に一人で学ぶ場所です

あと、おっぱい見せろ
148大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:39:22 ID:22BxLRkA0
>>145
勉強は楽な方じゃないかな。どこの大学の文系学部も同じだと思うけどね。
大半の科目は試験5日前くらいから勉強すれば間に合う。
レポートも1ヶ月前から少しずつ書いていけば余裕。

語学を除いて毎週提出する課題はほぼないよ。
149大学への名無しさん:2008/10/26(日) 10:36:44 ID:rVPvzWAxO
経済と経営はどちらの方がいいと思いますか?
150大学への名無しさん:2008/10/26(日) 11:07:43 ID:BTGw7t+w0
>>149
圧倒的に経営学科の方が良い。
経済学科は基地外問題教員が少なくとも4人はいて、学生が鬱になっている。
そういう基地外教員のゼミに入ったら最後、生きては卒業できない。
しかもゼミの定員が減ったので希望のゼミに入れず、
ブラックゼミに回される可能性が高まった。
受験生はゼミがどういうものか分からないだろうけど、
高校の担任よりももっと親密な関係になるとイメージしてもらっていい。

だが経済学部は例年経営学科希望者が圧倒的に多いので、
経営学科に行きたくても行けない学生がたくさんいる。

つまり自分の希望通りにいかない可能性が高いので
高崎経済の経済学部は受験しない方がいい。
151大学への名無しさん:2008/10/26(日) 11:10:47 ID:BTGw7t+w0
数年前までは経済学科にも結構分かりやすく講義をして、
学生との関係も良好な教員が結構いたんだけど、
最近は、そういう教員が他の大学に脱北して
変な教員ばかりが高崎経済に残った。
152大学への名無しさん:2008/10/26(日) 16:17:27 ID:rVPvzWAxO
わかりやすいご説明ありがとうございます。
ちなみにブラックゼミってなんですか?
よろしければ教えて下さい。
153大学への名無しさん:2008/10/26(日) 19:38:31 ID:BTGw7t+w0
いろいろな意味でやばいゼミのこと。
教員が学生をいじめたり、就活を妨害したり
どうでもいい行事に強制的に参加させたりするゼミのこと。
154大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:51:01 ID:rVPvzWAxO
ありがとうございます。
ブラックゼミっ恐ろしいですね…自殺者が多数でるのもわかる気がします。
あなたは高経の学生さんですか?
155大学への名無しさん:2008/10/27(月) 00:13:23 ID:sYsZkA5+0
>>154
そうだよ。基本的に高経自体がブラックなので、高経には来ない方がいい。
156大学への名無しさん:2008/10/27(月) 11:52:41 ID:F2T3iARqO
明日って休みなのか?
157大学への名無しさん:2008/10/27(月) 21:13:49 ID:ZRwm3deKO
明日わ休みですよ^^
群馬県民の日です
高崎経済大学の方わ
休みの日わ何をしたりしますか?
158大学への名無しさん:2008/10/27(月) 21:38:02 ID:kUaKsQ5c0
明日わって何だよ!
こんな奴でも受かるのかよ
時代は変わったな
159大学への名無しさん:2008/10/27(月) 21:39:41 ID:cZccZNJG0
釣られんなよ
明日は普通に講義
160大学への名無しさん:2008/10/27(月) 21:57:10 ID:ZRwm3deKO
講義でしたか´´

皆さんはどのくらい勉強したら
受かりましたか?
あと80日しかないです
161大学への名無しさん:2008/10/27(月) 22:25:03 ID:aNPvnoaX0
小中高は休みなのにな。
162大学への名無しさん:2008/10/27(月) 22:25:32 ID:cZccZNJG0
だから日本語使えよ
この時期に2ちゃんに張り付いてる奴なんか
どうせ合格できないから勉強しなくていいよ
163大学への名無しさん:2008/10/27(月) 22:36:32 ID:ZRwm3deKO

絶対合格してみます!
まだ80日もありますよね!

164大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:48 ID:+uUOJ9Xt0
>>163
まだ80日あるんだから猛勉強して
高崎経済よりいい大学を目指すんだ!
高崎経済は学生増で学内はパンク状態。
駐輪場はまったく足りておらず、学内に無造作に駐輪されている。
学食も大混雑している。こんな劣悪な設備の大学には来ない方がいい。
165大学への名無しさん:2008/10/28(火) 00:47:40 ID:qp02IZc70
80日ってなに推薦なのか
166大学への名無しさん:2008/10/28(火) 20:48:58 ID:NhVFG1WQO
1月17日(センター試験)まであと約80日です

167大学への名無しさん:2008/10/29(水) 06:10:16 ID:YVWNXkkr0
>>163
高崎経済は設備は最悪、教職員は人格破綻だから
よそへ行った方がいい。
168大学への名無しさん:2008/10/29(水) 12:26:40 ID:RAoqaHhf0
>>166
いいからはやくおっぱいみせろ!いそいで!
169166:2008/10/29(水) 18:45:22 ID:egjXwJlfO
見せるほどの胸ではありません…
170大学への名無しさん:2008/10/29(水) 19:10:02 ID:uhFtlp2k0
>>169
大丈夫
安心して
171大学への名無しさん:2008/10/31(金) 08:47:59 ID:vvCIzUT40
部外者多いよ
172大学への名無しさん:2008/10/31(金) 17:06:56 ID:t6C7djKYO
なぜ部外者だと思う?
173大学への名無しさん:2008/10/31(金) 17:23:04 ID:qWk8poPN0
別に部外者でも良いじゃん
大体ここ大学受験板だぜ
受験生以外本来部外者だろ
174大学への名無しさん:2008/10/31(金) 21:31:01 ID:c0X/4DXK0
尻津の絶叫が心地いい。
175大学への名無しさん:2008/11/01(土) 09:00:54 ID:jKy7q/H10
>>174
絶叫しているのは明らかにお前
176大学への名無しさん:2008/11/01(土) 21:47:42 ID:Gw/CKmMDO
経大って私大でいったら、日東駒専くらい?
177大学への名無しさん:2008/11/01(土) 21:55:27 ID:xDqAooFN0
だからバカポン帰れ、
178大学への名無しさん:2008/11/01(土) 22:30:49 ID:i618cuBc0
>>176
日東駒専以上マーチ未満だよ。
179大学への名無しさん:2008/11/02(日) 09:26:19 ID:g62lATApO
>>178
ありがと
先輩に英語はMonday、Tuesdayとか基礎の基礎からやるって聞いたんだが、本当なのか?
180大学への名無しさん:2008/11/02(日) 10:21:35 ID:k5MEUmbK0
>>179
さすがにそれはないw
でも高崎経済の英語の授業のレベルは低いよ。(特に経済学部)
地域政策は経済よりはちゃんとやってるみたいだけどね。

俺は経済だったけど、1年の時の授業はひどかったよ。
181大学への名無しさん:2008/11/02(日) 12:08:51 ID:p/rT/w0XO
学際がつまらないそうですが、どこでもそんなものなんでしょうか?
182大学への名無しさん:2008/11/02(日) 13:14:18 ID:k5MEUmbK0
>>181
高崎経済は小規模大学だからあまり盛り上がらない。
はっきり言って高経の大学際は高校の文化祭以下。

しかも都内と違って近くに大学がないから他の大学の大学祭にも行けない。
183大学への名無しさん:2008/11/02(日) 13:29:26 ID:p/rT/w0XO
なるほど……
ありがとうございました
184大学への名無しさん:2008/11/02(日) 14:53:32 ID:F7wbguGT0
近くに大学がないって・・・地方ならどこもそんなもんだろアホ。
知ったような口を聞くな。

群馬大、群馬県立女子大、前橋工科大、高崎商科大、高崎健康福祉大、共愛国際大、群馬パース大、上武大、関東学園大、新島学園短大、育英短大、その他諸々あるから好きなとこ行っとけ。
185大学への名無しさん:2008/11/02(日) 15:52:34 ID:4aFYR2T8O
>>184
小規模大学
186大学への名無しさん:2008/11/02(日) 16:03:07 ID:g62lATApO
>>180
素早い返事ありがとう
経大のHPを見たのだが、就職状況はまあまあと言っていいのだろうか?
187大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:04:22 ID:k5MEUmbK0
>>186
売り手市場だからここ数年はまあまあの実績だけど、
他の国公立大学と比較すると決して良いとは言えない。
公務員の就職実績は年々悪くなっている。
188大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:05:49 ID:k5MEUmbK0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
経済学部
96年度 6.8%
97年度 4.8%
98年度 5.4%
99年度 5.2%
00年度 3.0%
01年度 4.0%
02年度 3.1%
03年度 3.9%
04年度 2.5%
05年度 2.3%
06年度 1.8%
07年度 2.0%wwwwwwwwwwwwww

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.html
189大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:06:02 ID:k5MEUmbK0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
地域政策学部
99年度 10.8%
00年度  9.3%
01年度  7.6%
02年度  9.8%
03年度  6.9%
04年度  8.3%
05年度  6.4%
06年度  3.7%
07年度  3.9%wwwwwwwwwwwwww

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
190大学への名無しさん:2008/11/02(日) 19:30:10 ID:ZBQDmy7U0
経済大に公務員就職求めても仕方ないだろ。
しかし、超売り手市場の今春でさえ就職先上位に信金が顔を出しているのは微妙。

【高崎経済大学経済学部】定員480名

群馬銀行 ---------- 19名
東和銀行 ----------- 6名
桐生信用金庫 ------- 6名
七十七銀行 --------- 5名
北國銀行 ----------- 4名
野村證券 ----------- 4名
群馬信用保証協会 --- 4名
ろうきん ------------ 4名
みずほ銀行 --------- 3名


【高崎経済大学地域政策学部】定員420名

群馬銀行 ---------- 18名
郵便局 ------------- 7名
八十二銀行 --------- 5名
かんら信用金庫------ 5名
板垣 --------------- 3名
第四銀行 ----------- 3名
ろうきん------------- 3名
高崎信用金庫-------- 3名
群馬県庁------------ 2名
三菱東京UFJ銀行-----2名

191大学への名無しさん:2008/11/03(月) 00:52:52 ID:25O3M0ns0
都留文科と高崎経済、都留のほうが難易度たかい?
192大学への名無しさん:2008/11/03(月) 01:24:03 ID:vIh0wm7z0
>>191
もちろん都留の方が高いよ。
193大学への名無しさん:2008/11/03(月) 01:26:47 ID:Wqp6M7sCO
>>187
ありがとう
ほんとに公務員の率は年々減少傾向にあるんですね
大まかに見て経済<地域でおk?
194大学への名無しさん:2008/11/03(月) 10:30:01 ID:vIh0wm7z0
>>193
最近はそんな傾向だな。
経済学部(特に経済学科)は基地外問題教員が多い。
またカリキュラムも地域はいろいろ新しい取り組みをしているけど、
経済は地域の後追いみたいな感じで、しかも地域の劣化版、改悪版を導入して
学生から不評を買っている。
経済学部志望なら高崎経済はやめといた方がいいよ。
195大学への名無しさん:2008/11/03(月) 10:52:23 ID:Wqp6M7sCO
>>194
そうなんですか…
あ、地域希望してます
他に知っといたほうがいい
情報ってありませんか?
すみません
196大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:38:24 ID:V+Gk7J6M0
キャンパスの狭さは泣けると思う。
197大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:42:15 ID:vIh0wm7z0
>>195
高経は設備が超劣悪だよ。
学生増で学内は大混雑。駐輪場は全く足りておらず自転車で溢れている。
食堂も大混雑している。新校舎の建設が進んでいるけど、できるのはまだ先の話。
自転車問題に関しては、全くの白紙状態。
教員の研究室ですら、プレハブ小屋を建てて応急処置をしているというありさま。
とにかく高崎経済は中長期的なビジョンが全く立てられていない。
地域志望でも高崎経済はお勧めできない。
198大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:48:28 ID:UtY2nrNi0
>>195
国公立だから設備・環境が充実しているだろうと思わない方がいいよ。
設備が充実してるのは旧帝大など一部の国立大学だけ。
高崎経済の設備なんて目も当てられない状況となっている。
まだ私立大学の方が充実してるくらいだよ。
高崎経済に行くくらいなマーチやニッコマ、関関同立などの私立の方が良い。
199大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:01:16 ID:UtY2nrNi0
高崎経済は設備だけでなく人的な面でも恵まれていない。
高崎経済は高崎市から職員が派遣されているので、
大学事務に不慣れな職員が多い。
せっかく仕事を覚えても数年で異動だからスキルが身に付かない。
だから>>12-17 >>25あたりのテンプレみたいに事務的なミスで学生が不利益を被るというトラブルが頻発している。
200大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:05:32 ID:V+Gk7J6M0
仕方ないじゃん、もともと高崎市の町おこし事業なんだから。
学生を集めればカネが高崎市に落ちる、だから黒字になるように費用は絞って当たり前。
私立大より授業料が安いんだから、当然損益を黒字にしようとすればロクな設備はできない。
201大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:09:24 ID:4IdSKC4k0
PONなどのカス尻津がいくら工作しても無駄
202大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:38:03 ID:di55okbv0
>>198
どう考えてもニッコマはねーよwww
203大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:42:49 ID:tcJxPco40
>>199
基本的に「公立大学」は人材面がひどいらしいな。
『最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情』光文社新書
という本に書かれていたけど、
「大阪府立大学」では就職課の職員が求人情報数百件を掲示せず
そのまま放置して、しばらくして掲示し忘れたことに気づいたらしい。
でもその数百件のうち何十件かはすでに募集期限を過ぎてて
学生が応募できなかったみたい。

この事例も公立大学なんだよな。
公立大学でこういうマヌケなミスが多いのは偶然ではない気がする。
204大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:58:10 ID:dw7v9a6IO
>>201
最近の私大生はずいぶんと他の大学の事情に詳しいんですね。
205大学への名無しさん:2008/11/03(月) 21:29:04 ID:Wqp6M7sCO
みなさんありがとうございます

設備などが劣化なのはわかりました

講義はどんな感じなのでしょうか?
OSは行けなかったんで…
206大学への名無しさん:2008/11/03(月) 21:29:44 ID:Wqp6M7sCO
>>205
すみません
OCです
207早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/03(月) 21:53:04 ID:sfh3hDVx0
ID:tcJxPco40
見たいな奴は俺は軽蔑するね
不満なら退学なりして好きなところ池よ
208大学への名無しさん:2008/11/03(月) 22:07:03 ID:gQU8/xui0
>>205
設備が劣化してるんじゃなくて、
学生増に設備の拡張が追いついてないのね。

講義は大教室の講義はうるさいよ。
教員がぶち切れることもしばしば。
でも必修科目などの少人数の講義は比較的静かかな。
209大学への名無しさん:2008/11/03(月) 23:24:53 ID:T+mpksTt0
>>207
アンカーも付けられないバカですか?
210大学への名無しさん:2008/11/04(火) 01:57:30 ID:OH67SxeO0
高経を批判してる俺カッコいい、ってところか
自分に酔ってるんだな

傍から見てるとみっともないだけだがな
211大学への名無しさん:2008/11/04(火) 17:18:25 ID:Lm3XAH720
>>207
だから部外者は帰れ、
212早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/04(火) 17:25:15 ID:aw6Ryo2V0
>>209
アンカー付ける必要がどこにある?
俺はID:tcJxPco40にレスした訳じゃないぞ
213大学への名無しさん:2008/11/04(火) 17:40:03 ID:Lm3XAH720
>>212
だからレイプは消えていいから、、、
214早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/04(火) 17:47:22 ID:aw6Ryo2V0
>>213
自殺に追い込むような教官のいる大学の方が問題じゃね?
215大学への名無しさん:2008/11/04(火) 19:24:23 ID:5AfoDHy5O
>>214
5億円詐欺働くようなプロデューサー輩出する大学の方が問題じゃね?
216早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/04(火) 19:34:43 ID:aw6Ryo2V0
>>215
5億円詐欺働くようなプロデューサーは卒業できてないだろ
そういうことだ
217大学への名無しさん:2008/11/04(火) 22:17:40 ID:Lm3XAH720
だから早稲田は消えろ、いいから!!
218大学への名無しさん:2008/11/05(水) 06:27:13 ID:M8hnlDhs0
馬鹿教!だからいつまでどうして粘着だとでもいうのか、くさいくさいくさい消えてい
なくなれ
219大学への名無しさん:2008/11/05(水) 20:26:00 ID:oCSMaIpl0
>>197
>新校舎の建設が進んでいるけど、できるのはまだ先の話。

来年4月に完成するってポスター見たことないの?w
220大学への名無しさん:2008/11/06(木) 12:11:44 ID:EBOiHgP0O
来年4月ならまだ先の話だな。
221大学への名無しさん:2008/11/06(木) 20:08:30 ID:5NGNJw1l0
>>220
今年の受験生の入学時には出来てるってことだよね?
222大学への名無しさん:2008/11/06(木) 20:13:17 ID:aOCpUppX0
校舎ができても大量の自転車は・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
223大学への名無しさん:2008/11/07(金) 10:03:08 ID:xR9iVz/S0
来年も学生数が増えるんだよな?
来年で学生増は一端終了か?
224大学への名無しさん:2008/11/07(金) 18:05:42 ID:Xx89U3m5O
>>223
来年は増えないらしい
225大学への名無しさん:2008/11/07(金) 18:45:34 ID:nILGIP1c0
観光政策学科新設による学生増があるんだから来年も増えるだろ。
226大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:09:21 ID:qIAaN8IFO
路線バス増便要請もしなければ、駐輪場の整備も全く考えてないのが不思議だよな。
教員どもも権力闘争するなとは言わないが、学生をかえりみてくれ。
227大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:45:52 ID:nILGIP1c0
>>226
確かに。校舎の増設はしまくりなのに、
駐輪場はこれだけ自転車が増えてもやらないんだよな。
228大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:58:50 ID:3qhzPOPn0
だから部外者帰れ、
229大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:01:32 ID:nILGIP1c0
>>228
何で部外者が高経の駐輪場事情を知ってるんだよ。
230大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:09:23 ID:3t71e2aa0
駐輪場は今対策練ってると何度言えば・・
半年ROMれよ
231大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:11:25 ID:nILGIP1c0
>>230
それは単に自転車を締め出すだけの応急処置だろ?
そんなの対策とは言わない。
232大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:28:25 ID:3t71e2aa0
ん?締め出すのもひとつの対策だろ
徒歩3分くらいで大学来れる奴まで自転車乗ってくるからこういう状況になってる
233大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:54:59 ID:la8/R9oH0
>>232
>徒歩3分くらいで大学来れる奴まで自転車乗ってくるからこういう状況になってる

違う。
昔から徒歩3分でも自転車で大学に学生はいた。
設備のキャパを考えずに学生数を無計画に増やし続けたからこんなことになった。
学生が悪いみたいにいうなよ。
234大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:58:10 ID:la8/R9oH0
>>233
自転車で大学に来る学生はいただった。
235大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:04:47 ID:la8/R9oH0
>>232
どうやって締め出すのかしらんが、上手くいくとは思えないね。
自転車通学を規制しても大学に自転車で来る学生はいるだろうし、
そういう自転車を強引に撤去しても、今度は大学の外の道端に駐輪して
近隣住民から苦情が来るなんて想定ができないのかね、高経の上層部は。
236大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:17:58 ID:LsCw3l8z0
学生が増える前に対策打つべきだったけど
今さらそんなこと言ったって遅いし無意味なことだろ
今後どういう対策が考えられるかといえば
自転車通学の制限か、駐輪場増設しかない
237大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:37:29 ID:lbp8jfXz0
学生数減らせよ。公立だし、少子化で定員減らしてる国立もあるんだから減らせるだろ。
238大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:14:33 ID:sILKvt0RO
路線バスダイヤが屑過ぎるのも痛い。
バスが屑過ぎて電車通学でも高崎駅から大学まで延々と自転車乗ってくる人もかなりいるし。
バスなんて高崎市も補助金出してるんだから、もう少し補助金積んで大学生の通学に耐えられる本数にしてくれよ。
それだけでも多少は改善になるのに。
239大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:19:50 ID:DMTZV6GGO
高経って高経第一志望のやつはたいてい落ちるよね。
センター終わるまで高経馬鹿にしてたやつらがセンター失敗して入る。
240大学への名無しさん:2008/11/08(土) 16:16:26 ID:EXwpNyWB0
>>228
おまえもう卒業したよな?
241大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:40:50 ID:HHQV+kKD0
だから馬鹿教帰れ、
242大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:24:02 ID:sILKvt0RO
>>241
渋川一郎ってここで工作する以外に普段なにしてるの?
お前はどうやって食ってるわけ?
243大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:21 ID:QL6OiAsr0
>>236
学生に負担を押し付けるのがそもそもおかしい。
こうなったのは無能な教職員のせいだろ?
だったら、まず教職員のマイカー通勤を規制すべきだろ。
自分らはのうのうとマイカーで通勤して、
学生には通学方法を規制するなんて自分勝手過ぎる。
244早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/09(日) 00:16:43 ID:HZAywCUA0
宮尾祥慈についてはあらかじめ謝っておく
大麻どうなってんだ?
245大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:35:40 ID:feORlcPbO
のーに
246大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:50:52 ID:OEHf/Kak0
だから〜、馬鹿教はいるところないよくさいから!どうして粘着するとでもいうのか!!
247大学への名無しさん:2008/11/10(月) 11:11:05 ID:CsD5C69FO
>>243
教職員からすれば、学生がどんな不都合にあっても知ったことではない、という態度だしな。
多分、学校で何かあったとき自転車があふれて緊急車輛が着くのが遅れた、という自体でもあって、市や世間から叩かれない限り何も変わらないと思う。
248しいんま:2008/11/11(火) 21:30:50 ID:qKhiiTNa0
高崎経済大学よ!
249大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:50:45 ID:CqK2HtdKO
本気で早稲教がこんな無名大のスレ見に来るとでも思ってる奴いるのかな
ここ落ちてFラン行った基地外が正体に決まってるのに何故気付かん?馬鹿だからなの?
250早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/12(水) 03:45:54 ID:lVAp6Eg+0
>>249
それはお前がここに来るずっと前にちゃんと証拠うp済みだから
本物のポン基地厨や関東公立なんかが活躍してた頃にな
251大学への名無しさん:2008/11/12(水) 08:40:38 ID:Woek6yhV0
だから馬鹿教は帰っていいからくさいから、どうして粘着するとでもいうのか!!
252大学への名無しさん:2008/11/12(水) 09:51:44 ID:SoLaaxgdO
でも結局は自分次第ですよね?
253大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:28:16 ID:j1vZZTjC0
>>252
何が自分次第か知らないが、
高崎経済では自分でもどうにもならないこともたくさんありますから。
学生増で学内はパンク状態になっており、駐輪場も全く足りずに
自転車で溢れかえっています。これはもうどうしようもありません。

職員はいい加減な仕事をしており、学生が不利益を被っています。
この不利益は場合によっては学生の人生を台無しにしかねません。
「大学のミスなら何とかしてくれるだろう」なーんて甘い考えは
高崎経済では通用しません。いくら学生が掲示板などを
しっかり確認していても、大学のミスによる不利益は学生では
どうすることもできません。
こんなクソ大学には入らない方がいいです。
まだ志望校を変更するチャンスはあります。
これからの勉強次第で十分良い大学に入れます。
254大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:42:30 ID:SoLaaxgdO
>>253

もう推薦出しちゃいました
255大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:45:44 ID:j1vZZTjC0
>>254
大丈夫です。面接でテキトーなことを言っておけば落ちますから。
256大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:17:59 ID:xQMe1kBd0
就職に関してもねぇ。
自分次第といえば自分次第な部分もあるけど、
自分次第を履き違えている学生が多い気がするんだよね。
自分の就職したい会社を手当たり次第受ければどこかには引っかかる、
頑張ってたくさん会社を受ければいい会社から内定がもらえる
みたいに思っている学生が多い気がするんだよね。
自分次第というのはできる奴はできる、できない奴は何をやってもダメってことなんだよ。

ちなみに今でも就職と学歴の相関関係はあるから。
やっぱり一流大学出身の方が就職に有利なのは事実。
高崎経済程度の大学にしか入れない学力なのに
一流企業に入ろうなんて考えが浅はかすぎる。
高崎経済程度の大学にしか入れない奴に何ができるんだと。
受験時代にその程度の努力しかしてない学生にどんな能力があるんだと言いたいね。
257早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/12(水) 21:22:16 ID:lVAp6Eg+0
>>253
別に教室内まで自転車で溢れてる訳じゃないんだろ?
普通に講義受けられるなら過剰反応だとも思うぜ
なんでこの大学の関係者は極論が多いんだ?
昔は違ったんだけどな
良識派はもうここには来ないのかね?
258大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:04:15 ID:3QnBQxFF0
>>256
普通に一流企業に入ってるじゃん。
適当なこと言って悦に浸ってんじゃねーよアホめw
259大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:25:34 ID:Woek6yhV0
馬鹿!ポンキチ私立の嫉妬が心地いいい、、、、。、
260大学への名無しさん:2008/11/13(木) 09:37:53 ID:uM211fP80
>>258
いるけど、そういうのはもともとポテンシャルが高かっただけ。
そういう学生と自分を重ねて自分も一流企業に入れると勘違いするなということ。
高崎経済程度の大学にポテンシャルの高い学生なんてほとんどいない。
ほとんどの学生は勉強も満足にできない、仕事の能力もあまり高くない奴ばかり。

自分次第♪自分次第♪なんて言って一流企業ばかり受ける奴はアホ。
261大学への名無しさん:2008/11/13(木) 12:20:58 ID:Ooo9OaOYO
>>257みたいな奴が上層部にいるから、駐輪場整備が一向に進まないんだろうな。
262大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:28:35 ID:GAjhbFrlO
将来に明確なビジョンがあり、資格や教員免許を取るつもりならニッコマでも私立のがいいよ

まぁそんなやつはニッコマにも高崎にも来ないだろうが…
263大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:38:14 ID:LbzxYaxR0
>>257
部外者が何偉そうに語ってんだか。
駐輪場以外の場所に置いてある自転車が全自転車の半分以上もある時点で十分異常事態だよ。
当然これだけ自転車で溢れていたら、通行の妨げになるし、
災害が起きれば被害の拡大にもつながる。

ちなみに講義もうるさくてまともに受けられる状態じゃないこともある。
経済学科の某講義ではあまりにも学生の私語が多いので、
教員がブチ切れて、単位を取りにくくして
受講者数を減らしたくらい。
264ひみつの致死性ガス:2024/06/16(日) 21:27:15 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
265大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:27:24 ID:TtwdD1dL0
週刊新潮|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
>2年間に「学生5人自殺」の高崎経済大学は「八つ墓村」か

高経を受験予定の学生はこの雑誌の記事を読んで受験を考え直した方がいい。
俺は呪いや怨念は信じないタイプだけど、
高崎経済には学生を憂鬱にさせる何かがあるんだと思う。
266早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/13(木) 23:00:05 ID:5PF6auZm0
>>263
自転車で溢れている状況なんて首都圏の通勤駅では当たり前の状況だってのは知ってるよね?
別にそれで問題は起きていないんだけど
通行の妨げって言うけど通行するスペースが無いわけじゃないでしょ?
現状にあわない主張の為の主張なんて意味無いよ
267大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:09:30 ID:3fZrSGZW0
>>266
首都圏は最近は厳しくなっているよ。
駐輪場以外の場所に駐輪すると撤去される。
高崎経済は首都圏の駅よりひどい。
何せ校舎の出入り口付近にも普通に駐輪されているからね。
268大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:19:01 ID:ghjjv0eU0
高経の事情もよく知らずに上から目線で語る知ったかアホは話にならんな。
前提知識がない奴が学内情の話題に入ってくると話が噛みあわんから来ないで欲しい。
269大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:19:42 ID:ghjjv0eU0
学内情→学内事情
270大学への名無しさん:2008/11/14(金) 01:56:22 ID:rT6wqP4gO
>>622
たまにチャリの起き方が悪くて校内に入ってきたトラックが進めないことがあるのは事実です。これが救急車とか消防車だったら・・・。駐輪場が足りないのは事実です。
271大学への名無しさん:2008/11/14(金) 02:15:33 ID:1Uqxn/tzO
何で急に早稲教の書き込みが増えたんだ?
サブプラ不況でリストラされて他にやることがないのか?
272大学への名無しさん:2008/11/14(金) 08:36:22 ID:Yd0u3LZn0
http://www.tcue.ac.jp/news/080903.htm

この前消防訓練をやったみたいだが、
やったのが大学にほとんど誰もいない9月3日なんだよな・・・
こんな学生がいないときにやっても意味無いでしょ。
どうせなら大混雑してる平日の昼休みにやらないと。
本当にお役所は形式的で、現実に即してないよな・・・
273大学への名無しさん:2008/11/14(金) 09:56:43 ID:cAMZSlHJ0
>>1
なんか週刊誌に載ってるね
自殺者五人て
どんな内容なん
274大学への名無しさん:2008/11/14(金) 09:59:52 ID:2WsiSaB40
俺のいる大学は日教組の総本山、広島大学だが
もう大学環境は極悪。年間自殺者二桁だぞ?似たような環境の筑波もヤバイって聞いた
275大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:09:03 ID:1Uqxn/tzO
>>273  オカルトっぽい内容だった。
高経は呪われているとか、
群馬南部は不可解な事件が多いとか。
276大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:19:32 ID:VJtpA/kA0
なんじゃそりゃ
277大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:58:07 ID:ZfiqPwo7O
>>274
学生の数の割に自殺者がいるので率は高くなる。
大して大きくない学校のくせに学生そっちのけで教員が権力争いに没頭。
278大学への名無しさん:2008/11/14(金) 14:35:06 ID:Wj7Mk2t50
この前、学園祭であんときの猪木が来てて
面白かったよ。
279大学への名無しさん:2008/11/14(金) 14:37:53 ID:d/jJOesd0
さすがガキ
Fランク
280大学への名無しさん:2008/11/14(金) 18:09:02 ID:THPaKRhg0
馬鹿尻津の絶叫が心地いい
281大学への名無しさん:2008/11/14(金) 19:55:25 ID:RqjfFfKw0
>>265
・大学周辺はド田舎なのに、学内は学生増ですし詰め状態
・小規模大学であり、村社会みたいになっており一度浮いてしまうと、いづらくなる
・一人暮らしの学生は身近に親しい人がいないことがある
・大学職員のずさんな事務で学生がとばっちりを受ける
・キチガイ教員がちらほら
・就職実績はいまいち
・公立大学だからまともだろうと期待して入学したら、
 まともじゃないどころか問題だらけだった

そりゃ、これだけ酷かったら鬱になって逝きたくなる学生も出てくるでしょ・・・
282大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:15:25 ID:C2DJBajX0
・一人暮らしの学生は身近に親しい人がいないことがある




当たり前じゃんバカス
283大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:17:14 ID:RqjfFfKw0
>>282
当たり前じゃないだろ。
大学で親友ができる奴もいる。
284大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:58:04 ID:M8/xXOmd0
ID:RqjfFfKw0
Fラン馬鹿
285大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:27 ID:0Z1Ddzzb0
大学で親友とかw
せいぜい騙されてろよ
286大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:19:40 ID:FC2xhsmrO
国立の滑り止めに中期でここを受けてやろうと思ってたけどやめた方が良いみたいだなあ。
ここの代わりに何処受けるのがお勧め?中期で
287大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:28:20 ID:zvEZe+Gg0
>>286が今どこに住んでいるかにもよる。
北海道なら釧路公立、西日本なら下関市立ってところだな。
288大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:22:44 ID:uoaHrz6l0
ロアナプラとかラクーンシティとかリバティーシティーとかヨハネスブルグに
憧れているならお勧め。

とりあえず気を抜くと死ぬからね。この大学
289大学への名無しさん:2008/11/15(土) 04:04:55 ID:h+kwzAKkP
>>285
ぼっち乙ww
290大学への名無しさん:2008/11/15(土) 04:35:35 ID:emt7GvgFO
>>286
もはや高経は地元の受験生ですら、受験する価値はない。
関東在住でも下関市立とかの方がいい。
291大学への名無しさん:2008/11/15(土) 06:00:23 ID:E8T87uus0
>>286
中期は受けずに国立落ちたらマーチあたりに行ったほうがいいよ。
高崎経済は本当に最後の最後の選択肢にするべき。
まだ高崎経済より中堅私大の方がいい。
就職実績も中堅私大とそんなに変わらないからな。
大学環境はむしろ中堅私大の方が優れているところもある。
高崎経済は学生増による大混雑、職員のいい加減な事務でトラブルが多発しており、
目も当てられない状況になっている。
292大学への名無しさん:2008/11/15(土) 08:05:17 ID:kvfSlpsm0
全入尻津の嫉妬が心地いい
293大学への名無しさん:2008/11/15(土) 08:17:29 ID:Mbxb8XPv0
294大学への名無しさん:2008/11/15(土) 11:07:02 ID:GalvELeEO
父親に志望校のひとつで言ったら、 『?』 『…国立じゃないんか?』
普通こうなの?
295大学への名無しさん:2008/11/15(土) 11:35:35 ID:LGlFR/G+O
私大にしろや
本当に行かなければよかったと思う
有名私大には勝てないから
296大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:04:36 ID:2VOeXwi30
>>285
友達がいないんですね、わかります。
297大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:30:03 ID:0dlE8CG90
>>294
就職の面接でも普通に同じような反応される。
298大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:04:40 ID:4mwFUWr2O
>>297
「高崎経済大学」って企業的にはどんな印象?
299大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:23:46 ID:Rz1ibkYb0
>>286
中期ってことは経済学部か。
高経の経済は特にヤバイからやめといた方がいい。
女子学生を自殺に追いやったアカハラ准教授が今年になって高経に復帰したから
その教員に当たる可能性もある。
ゼミでこの教員になったらマジで人生終了だよ。

ゼミの定員が削減されて希望のゼミに入れる可能性が低くなり、
この問題教員のゼミに配属される可能性が高くなった。
300大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:26:57 ID:Rz1ibkYb0
>>298
印象は薄いよ。
地方の小規模大学だからOBも少ないし、
人事でも知らない人は多い。
中にはFランク私大と勘違いする人もいる。
301大学への名無しさん:2008/11/15(土) 18:42:46 ID:HBFg6dPlO
>>287
>>290
>>291
>>299
ありがとう。ここを受けるのは辞めときます
302大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:45:37 ID:IiDLl7/H0
>>300
それはない。一応、東証一部上場企業のメーカーで働いている
OBのオレが明言する。高崎経済はいっぱしの企業の人事担当者なら
存在は知っている。採用するかしないかは、また別の問題だが。

ただ、高経が就職に強い大学とは言えないのは事実。OBの絶対数が
少ないし、偏差値も高くないからな。本気で一流企業に行きたければ、
在学中に日商簿記2級以上とるとか、TOEICで650以上とるぐらいは
してほしい。努力も何もせずに、全部大学側が悪いなんて本気で
言ってるヤツは就職するな。企業は自己中は必要としない。

君らは知らないだろうけれど、昔高経からNTTに毎年10〜13人入ってた
時代もあった。その時はたまたまNTTの人事にOBがいたらしい。きみらも
ここでガス抜きをするのはかまわないけれど、リアルではまともにふる
まったほうがいい。大学の先輩後輩の繋がりは、意外なところで自分を
助けてくれることもあるから。

まぁ、うっぷんがたまってるんだったら、温泉でもいけよ(w
猿ヶ京でも草津でも伊香保でも。オレは学生の時はR18が好きで
よくドライブしてた。久々に走りてぇなー。
303大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:14 ID:f9jpJE0X0
また自称東証一部上場企業(笑)のOBか。
就職以外の要素に関しても高経はロクなことがない。
高経は踏んだり蹴ったりの大学だよ。
304大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:17:31 ID:nyrFGOPd0
だからネガキャンやめろ
305大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:20:25 ID:IiDLl7/H0
>>303
オレ自称なのか(w まぁ、社員証アップするわけにもいかないしな。
したらしたで、大した会社じゃねーとかって叩いて自己満足するん
だろうしな(w

しかし、哀れだな。そこまで人間的に堕ちると・・。
救いようがないとは、こういうたぐいの人間のことを言うんだろうな。

同じ大学で学んだとしても、その後の人生いかに生きるかで運命は
変わっていく。オレはおまえの神でも親でもないから、知ったことじゃ
ないけどな。
306大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:29:54 ID:f9jpJE0X0
>>305
悪いが俺はお前さんよりマシなところに就職した。
高経に入ったが、他の大学に転入してインフラに就職した。
所詮高経なんて東証一部上場で喜んでる程度の大学なのさ。

高経を叩いている奴がみんな腐った人生を送っているとは限らない。
ポンキチ厨みたいに高経を崇拝しているけど、
人生は終わっている学生もいれば、
俺みたいに高経に愛想を尽かしたが、よその大学に入りなおして
人生を修正した奴もいる。
307早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/15(土) 21:39:02 ID:WTH0eNIw0
>>305
その中途半端な改行読みにくいんだけど

>>306
俺には305=306に見えるけど気のせい?
308大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:23:37 ID:nyrFGOPd0
馬鹿教!ニート帰れくさいから
309大学への名無しさん:2008/11/16(日) 08:37:50 ID:Dc4wajETO
友達できないから進級する前に退学すること親に言わなきゃ
310大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:37:41 ID:cBfR72am0
>>307
305ですが。306はオレじゃないよ。別に東証一部でも二部でもいいよ。
でも、オレは今の会社に採用してもらってラッキーだったと思う。
もし、オレが人事にいて、高経の学生がうちの会社を受けに来たら、
特に問題がなければ採用してみたくなると思う。慶応の三田会とか
ある意味すごいぞ。うちの会社でも根を張ってる。

これはマジレスだが、高経は地方の弱小大学かもしれないが、
そうであればなおのこと、人間性だけは卒業までにしっかり磨いてほしい。

地頭じゃマーチ・日東駒専はともかく、早慶上智ICUや旧帝大一橋東工大などの
有名大卒にはかなわない。OB・OGの網はもっとかなわない。それなら、人間性
だけは負けないようにするしかない。見ている人は見ているもんです。

なので、ネガキャンもほどほどに。
311大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:36:27 ID:yJ1KG1F80
絶対こいつYゼミ出身だなw
Yイズム臭がプンプンするw
312大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:13:03 ID:IdDnPhk60
人間、洗脳されるとここまでになるんだな・・・
313大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:24:09 ID:SKIoMThh0
【週刊誌?】高崎経済大学そのX【気にしない】http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1226662924/
314大学への名無しさん:2008/11/17(月) 02:05:53 ID:OS4XEk4xO
おれは地域政策のさいすたくや

きょうはバイト先で飲み会だったぜ

いいだろ?
315大学への名無しさん:2008/11/17(月) 03:27:45 ID:Yk73Pmc70
>>.314
ペロペロ
316大学への名無しさん:2008/11/17(月) 04:15:35 ID:ephwuTr60
>>314
イイダコ
317大学への名無しさん:2008/11/17(月) 07:29:38 ID:gIrf5KuK0
尻津の嫉妬がうざい
318大学への名無しさん:2008/11/17(月) 19:52:32 ID:rHt2RVmo0
>>317
お前の方がうざいわ。
何の根拠も無く私立と決め付けやがって。
319大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:45 ID:J0hytGIq0
図星尻津の絶叫wwwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwww
320早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/17(月) 23:20:48 ID:2mzF4ycC0
普通は絶叫って319みたいなのを言うんだけどな
321大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:51:53 ID:o+xph08u0
いっそのこと、高経は廃校にしちゃえよ。
無くなっても誰も困らないからさ(w

市民からも愛されてない、学生はクズばっかり、教職員もいいかげん・・。
卒業生の活躍度でも、教員の研究力でも旧制高商の小樽や滋賀の遙か格下だし。
図書館ぐらいじゃん、他大学並みにマシなの。

マジで要らない。国立じゃなくて本当に良かったというべきか・・。
オレが高崎市民だったら、廃校運動起こすな、こんな腐れ大学。税金がもったいねぇ。

釘を刺しとくと、新世界でも要らない。
322大学への名無しさん:2008/11/18(火) 03:05:58 ID:MCg9v4O90
図書館もいい加減らしいじゃん。
某教員が図書館職員の対応にブチ切れて、罵声を浴びせたらしいじゃん。
323大学への名無しさん:2008/11/18(火) 07:01:13 ID:RBfzcyCF0
馬鹿尻津の遠吠えが心地いい
324大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:20:39 ID:fpj1aADt0
>>323
だから何で他大生が高経の内部事情まで知ってるんだと。
325大学への名無しさん:2008/11/18(火) 10:00:54 ID:WOnNZM/QO
>>322
でも似たような話で、N路が前、図書館でぶち切れということもあったから教員側もアレだったりするんだろうな。
326大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:49:48 ID:ntpU3af90
いくらなんでも殴ったほうが悪いだろ
327大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:08:39 ID:2Ql2/gWR0
だからどうして馬鹿教リストラが粘着するとでもいうのか!やはり馬鹿教はリストラ
なのか、
328大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:19:59 ID:fpj1aADt0
>>326
リストラはお前だろw
いつまで粘着してるんだよ。
329早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :2008/11/18(火) 23:20:47 ID:OcHwaK1k0
日本語は「、」で文が終わることはありません。
330大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:30:04 ID:rzlcaNbMO
図書館でなにかあったの?
話変わるけど週刊新潮の51ページみてごらん
331大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:08:07 ID:ytNdPOVF0
だから馬鹿教リストラ消えろ、、くさいよ
332大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:55:43 ID:LoJVlQoY0
馬鹿教はリストラした件
333大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:19:48 ID:/ZCjzVEh0
>>310
Y信者は大学に自体には魅力がないと反論されると
人間性云々に帰結させるんだな。

要するに大学自体には何の価値もメリットもないから自分らで勝手に何とかしろってことか。
334おれは益吉信者:2008/11/21(金) 21:48:04 ID:dGSHp7ee0
マジな話、高経にとって早慶上智同志社あたりは地頭でも経済力でも、
下手すりゃ外見でもかなわない相手じゃん。
さらに人間性もかなわないってなったら、ちょっと惨めだと思う。
せめて、あいついいヤツだな、ぐらいは言われたいじゃん。
あいつむかつく、しかもバカ経だし!とかって思われるのは嫌じゃん。

>>333の言うとおり、卒業しただけじゃどうにもならない三流大学だから、高経は。

ところで、ウィキのOB・OG一覧が大幅カットされてたけど、いいの、あれ?
335大学への名無しさん:2008/11/21(金) 22:15:38 ID:qY0UqRwO0
高経なんて自分次第どころか学生の足引っ張ってるからな。
もはや年間50何万円も学費を出す価値すらないと思う。
こっちが金払ってるのに、内定を破談にさせようとしたり、
いい加減な時間割を作って、学生が不利益を被ったり、
学生の人生を台無しにしかねないようなことをやっている。
336大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:51:27 ID:nAo7D7JV0
337大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:06:59 ID:eb0IsRiY0
>>336
中身も経済より地域の方が優れているし、
経済なんてどこにでもあるんだからそんなもんだろうな。
経済学部はアカハラ教員を抱えているし、
カリキュラムは地域の後追い、劣化版だからな。
338大学への名無しさん:2008/11/22(土) 08:04:35 ID:V3TRDkag0
部外者の絶叫が心地いい
339大学への名無しさん:2008/11/22(土) 08:19:38 ID:zu9YXoSFO
>>337
本当は地域政策も問題ありまくりなんだけどな。
いまのうちで薦められる学部・学科なんてないよ。
340大学への名無しさん:2008/11/22(土) 08:21:09 ID:V3TRDkag0
だからネガキャンやめろ
341大学への名無しさん:2008/11/22(土) 08:35:05 ID:Zvym3cigO
敦子って屑だよね
342大学への名無しさん:2008/11/22(土) 10:40:38 ID:+jCVYWxBO
高崎経済の職員の事務は社会保険庁並だからな。
343大学への名無しさん:2008/11/22(土) 10:49:46 ID:zu9YXoSFO
>>342
それは社会保険庁に失礼な話だろ。
あそこはうちの事務よりは有能だろ。
市から回って来るうち1割位は並程度には使えるけど残りは全く使えない。
344大学への名無しさん:2008/11/22(土) 11:26:21 ID:lApNnghG0
地域政策のバカ教員及び関係者はこのスレで経済学部貶め工作をし続けて一体何がしたいの?
345大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:15:17 ID:SBUus8dp0
>>339
例えば?
346大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:36:20 ID:+jCVYWxBO
>>344
Y教授乙wwwwww
347大学への名無しさん:2008/11/22(土) 16:38:42 ID:d0sG9Ehw0
俺が知る限り、通常の大学の事務職員には、母校の
優等生をや、母校よりランク上の他大から採用する。
大学事務専任として。
高経は、役所職員が役所の人事異動に伴って、いろ
んなのが取っ替え、引つ換え担当するからトラブル
が多い。
348大学への名無しさん:2008/11/22(土) 20:20:02 ID:l55rEgI60
高経に出向してくる職員は出世コースから外れた奴だとか・・・
349大学への名無しさん:2008/11/22(土) 21:27:46 ID:E9ZXQzYh0
>>344
普通に経済の方がパクリ・劣化版だろ。

・地域がセメスター制に移行→無事成功
・数年後、経済がセメスター制に移行→セメスターの悲劇

・地域が基礎演習導入→無事成功
・数年後に経済が基礎演習導入
→外国語と基礎演習がバッティング。
 基礎演習を進級要件にしたため、それを悪用してアカハラ自殺に追い込む教員が出現

・地域がTOEIC受験を必須に→無事成功
・経済がTOEIC受験を必須化予定→そもそも経済学部はTOEIC向けの講義が1科目しかない。

・地域が授業アンケート実施
・またまたまた経済は出遅れて、最近になって授業アンケートを実施

・地域は体育が選択科目
・経済は偏った時間割にも関わらず、未だに必修科目にこだわっている

・地域は所属ゼミで学科が決まる→特に学生からの不満はなし
・経済は1年に希望学科を申告する→希望の学科(経営学科)に行けない学生が続出
(こんな学科の決め方をしたら希望が偏るのは目に見えているが・・・経済学科は腐敗してるし。)
350大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:03:07 ID:zU1pLNiK0
高崎経済大学の学長の名前ってどう読むの?
吉田俊幸←
351大学への名無しさん:2008/11/23(日) 09:48:37 ID:HgajgvDz0
としゆき?
352大学への名無しさん:2008/11/23(日) 12:43:49 ID:KRj5BFJS0
>>349
地域政策がいつ出来たか知ってるの?
バカなの?w
353大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:12:44 ID:ehX39/s8O
結局、経済も地域政策もどっちも問題ありなんだよ。
経済のごたごたも論外だし、地域政策も問題ありだし。
学部以前に大学や大半の教員の体質の問題だからどちらの学部がいいとか悪いとかいえないよ。
354どついたるねん:2008/11/23(日) 15:42:42 ID:4Gu6DZzY0
地域も経済も外から見れば、似たり寄ったり。同じ社会科学系なんだから。
むしろオレは、経済学部地域政策学科にしても良かったような気がする。

ちなみに高経の地域が設置されたのは1996年で、今から12年前。
当時、学部名で地域という名称を使用した最初の大学だった。
総合政策という名称はすでにあったけどね。慶応とか中央とか。

オレは関学の総合政策と高経地域とで迷って、関学に行くほどの偏差値と金なかったんで、
高経にきましたです。
355大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:44:08 ID:k7PqejLz0
>>353
地域の問題ってなんかあったか?
356大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:02 ID:6OZDZMn80
>>354
迷ったっていうのは両方合格したときに使うんだよw
偏差値が足りなかったら迷ったとは言わない。
357大学への名無しさん:2008/11/23(日) 17:00:47 ID:7e8OhwER0
地域は問題あるって言うやつもいるけど、
具体的にどんな問題があるのかは誰も答えられないよね。
経済は問題指摘されまくりだけどw
358名無しさん:2008/11/24(月) 08:34:27 ID:LS2jDmeb0
文科省の指導が厳しくなって、最近は是が非でもきっちり授業数を消化しないといけないのだけど。
地域の教員はそのあたりがまだルーズなんだよね。
経済のK暮の件をみてもまだそんな調子だからおめでたいと思うが。
Y田なんて前年度まではそんなに講義や指導できないわけないようなコマ数もっていて、実際消化してなかった。
今年から減らしたけど、相変わらずみたいだし。
あの人は何かと評判悪いしな。
言動がやたら下品で内部や外部と摩擦を起こしたり、酒の席でもトラブルが時折あし。
市とも全然連携取れてないし、市の意向や雰囲気も読み取れないから、頓珍漢なこと時々している。
色々ごたごたがあったから、自分が学長になる機会が回ってきたのに。
最近は自分が優れているから学長になれたと思い始めて勘違いぶりが目立つ。

さいたまは相変わらずビッグマウスだし。
ビッグマウスなだけならいいけど、あの人もちょっとね。
さいたまの場合、時々公私混同が過ぎるんだよな。
自分が個人的にやるべきことと学生にやらせるべきことの境界が見えてないし。
こき使って自分だけ果実を得ようとしている。
それだけ、混同しやすいから、前任地で評価がいまいちだったりしてた奥さんを講師に連れてくるまでの強引なことを平気でやるんだろうけど。
そして最近、妙に権力に目覚めてきて良からぬ動きをはじめているし。
やがて学長を、と思うのは勝手だけど、おかしな動きをしないでほしいものだが。
地域版のイシマソやY野化されても大概困るだけなのだが。

ほかにも自分たちがちゃんとしていれば経済を笑い飛ばせるはずなのに、相変わらずセクハラとか悪い癖が直らない教員がちらほらと。
変な話普通にやるだけで、経済よりいい評価になるのに。
結局はgdgdなことや、おかしなことやって自ら評価を落とすようなこと地域の教員もするわけだからしっかりしてほしいものだよ。
359大学への名無しさん:2008/11/25(火) 09:53:15 ID:9D5XNaX/O
推薦どうだった?
360大学への名無しさん:2008/11/25(火) 12:23:41 ID:oSpN5trBO
高経ごときの大学で推薦(笑)
361大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:30:05 ID:LVorRkOc0
だからネガキャンやめろ
362大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:39:56 ID:/yvAAlKn0
>>360
数年前その推薦に落ちた俺(爆笑)
363大学への名無しさん:2008/11/26(水) 03:35:12 ID:wZMbltpsO
>>357
358が問題点指摘してるけど
364大学への名無しさん:2008/11/26(水) 14:01:45 ID:YgncvcWHO
>>359

推薦受けました!!

難しかった‥
365大学への名無しさん:2008/11/26(水) 19:21:59 ID:YMkGQdof0
まあ、高崎経済なんて中身は悲惨だから
落ちてもそんなに気にすんな。
これからの受験の練習だくらいに思っておけばいい。
366大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:25:53 ID:5cbHBfwE0
だからどうしてそうなるのか、
367大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:36:21 ID:E2/vUWpZO
ここ受けるのやめよ。なんかいろんな意味でスゲェな。かなり悪い印象に変わったわ。
368大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:30:23 ID:GstVqWyEO
お前じゃ受からないから心配すんな
369大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:51:04 ID:rMAnU8aHO
>>367
368みたいにイヤな奴が多いから受験しない方が正解
370大学への名無しさん:2008/11/27(木) 04:13:34 ID:Wjlwjrc/0
>>367
それが正しい。高経はあらゆる分野で年々ひどくなっているから
他の大学に行った方がいい。
371大学への名無しさん:2008/11/27(木) 11:29:01 ID:GBJuGVSz0
携帯だらけw
おまえら勉強しろ
受けるか受けないかなんてセンターの結果次第なんだから
372大学への名無しさん:2008/11/27(木) 11:46:33 ID:GstVqWyEO
お前ら掲示板の意見鵜呑みにするってどんだけ浅はかなんだよwww
373大学への名無しさん:2008/11/27(木) 11:57:10 ID:bDny76Hj0
掲示板の糞意見鵜呑みにする奴の脳なんて所詮その程度w
当然受かるわけなどない。
374大学への名無しさん:2008/11/27(木) 12:26:45 ID:yByTNYV0O
悪い評判は無視して、大学生活に期待して馴れ合う方がもっと愚かだけどな。
375大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:26:45 ID:GBJuGVSz0
この時期に掲示板でなれ合ってるようなやつは受からないから安心しろ
376大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:37:12 ID:KGarAniNO
明日、推薦発表だ。
ドキドキ
377大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:53:48 ID:qsW96eaq0
↓低偏差値&受験校の下調べを疎かにしてきた受験生
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /u  ⌒(__人__)⌒ \  <ふ、ふん!そんなのデマに決まってるお!
    |      |r┬-|  u |   <やる夫は高崎経済大学に入る運命なんだお
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
378なのはな:2008/11/27(木) 19:25:09 ID:YVM+tm8+0
>>376
高崎経済ってそんなにいい大学じゃないと思うぜ。
誰に勧められたのか知らないけど、ひどい大学だよ。
無計画な学科増、学生増で学内は大混雑、自転車で溢れている。

経済学部では例の女子学生を自殺に追いやったとされた
教員が今年になって高経に復帰したから
この教員と何らかの形で関わることになるかもしれない。
希望のゼミに入れず、この教員のゼミに当たったら悲惨だよ。
この教員以外にもアカハラまがいのことをやっている教員もいる。

そもそも高経の教員は腐っている。
カンニングしている学生を見つけても、
注意するだけで、ちゃんと処分せず、
ちゃんとルールを守っている学生がバカを見るような風潮になっている。

設備、教員、職員すべてが問題だらけのクソ大学なのだ。
379大学への名無しさん:2008/11/27(木) 21:11:02 ID:V1yWakfB0
>>375
IDが群銀w
380大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:30:30 ID:Kt3EaOwoO
またなんかやらかしたらしいね
381大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:32:33 ID:sU6xbFjf0
【社会】高崎経済大学で推薦入試の問題など「7回目の出題ミス」 対策検討委設置へ 群馬
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227835679/
382大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:57:45 ID:1mqhPwiBP
■出題と募集要項にミス 高崎経済大 03年度以降で計8回

高崎市立高崎経済大は二十七日、二十四日に実施した来年度経済学部推薦入学A試験の
選択科目・小論文の出題と、十月上旬に全国に配布した来年度地域政策学部推薦入学2の
学生募集要項の出題科目名にそれぞれミスがあったと発表した。同大では昨年、
三件のミスが発覚。入試ミスは二〇〇三年度以降で計八回となり、
内部管理体制が厳しく問われそうだ。

小論文は百五人が受験。新聞の社説を読んで論述する出題文中、
「需要予測の精度を高め」を「制度」と誤記した。ただ、文意に影響はない
と判断し、採点は変更しない。試験の際に監督の教員がミスに気付き、
出題を担当した別の教員は「単純な変換ミス」と説明しているという。

同大は複数の教員で相互確認を重ねてきたが、矢野修一・経済学部長は
「またミスの報告で心苦しい。対策の検討委員会を近く発足させる。
出題文の読み合わせを始めたい」と話している。

一方、募集要項では大学入試センター試験の「数学1・数学A」という
出題科目を「数学2・数学A」と誤記。ただ「数学2・数学A」という科目は実在せず、
志願者が別の科目を誤って勉強する可能性は低いという。

同大は募集要項を一部ずつ配った千百六の高校に二十五日、訂正文を送付。
同大が委託した企業から取り寄せた志願者三十人にも訂正文を送る予定。
ミスは志願者からの指摘で判明。印刷業者のミスを職員が二回の校閲で見落とした。
(菅原洋)

東京新聞(2008年11月28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081128/CK2008112802000130.html
383大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:36:31 ID:R6CX0Ozk0
吐宇凶新聞の嫉妬が心地いい
384大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:57:33 ID:vZcULJyb0
東京新聞はさすがに嫉妬しないだろう
385大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:00:52 ID:R6CX0Ozk0
寒皮酔が粘着してる件、
386大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:49:48 ID:JrEDAPCc0
か・・・かん・・ぴ・・・すい・・・?
387大学への名無しさん:2008/11/29(土) 06:52:56 ID:n3c+qywt0
>>385
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
>寒皮酔
388大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:23:25 ID:wwNMNegI0
結局「寒皮酔」って何よ?
389大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:08:08 ID:1DT7xrCl0
中国で古くから伝わる漢方薬の名前みたいwww
390大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:23:30 ID:XRreoM9f0
だからどうしてそうなるのか
391大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:57:22 ID:2e8hrSla0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
392大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:54:27 ID:1QdPNnEk0
廃校にしちゃえよ、こんな大学。

市民の税金で運営するだけの価値ないじゃん。
おまえらも問題点を指摘するだけじゃなくて、
どうしたら廃校にできるかを考えなよ。

オレ、元高崎市民だけど、こんな惨状なら
一日も早く廃校にしたほうがいい。

税金がマジでもったいない。
393大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:23:23 ID:3fXwUjB70
>>392
そんなに税金が無駄だと思うならお前が自分で何とかして廃校にしろよ。
自分の大学がなくなったら、下手したら退学扱いになるかもしれないのに
在学生が廃校運動なんてするわけないだろ、アホか。
394大学への名無しさん:2008/11/30(日) 03:23:09 ID:BpvpKJUy0
他大編入して、社会に出て、もう縁もゆかりもないであろう
>>306がわざわざ2chに叩きに来てるのがうけるwww
そんなに人生うまくいってないのかwwwwww
395大学への名無しさん:2008/11/30(日) 20:48:05 ID:0GV6YUyW0
高経信者=人生メシウマ
アンチ=転落人生

って発想がもうね、短絡的過ぎて話にならないのね。
ポンキチ厨なんて高経マンセーだけど、ニートじゃん。
396大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:45:58 ID:R5GoYOEcO
公務員なんて、真剣に働くものでもないからなあ。高崎経済大学を良くしようと思って働いている人も少ないんじゃないか。 
好景気にでもなれば、一応公立ということで、学生たちは群馬や周辺の県での就職は比較的うまくいきやすいかも知れない。
不景気の今は、役立つ技術が身についた状態で卒業できるわけでもないから、就職は厳しいだろうし、学費が安くて入学しやすい以外魅力はないかもね。
397大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:19:01 ID:fq4Rdq7B0
職員は高崎市から半ば嫌々出向してくるからな。
もともと高崎経済大学の職員やりたくて高崎市に就職したわけじゃないだろうしな。

良くなるどころかいい加減な仕事をして学生の足を引っ張っている。
398大学への名無しさん:2008/11/30(日) 23:35:50 ID:PBADtq6n0
経大職員って市の一般職員と別個に採用ってできないのかな。
これやっちゃうと希望者が少ないから成り立たないとか・・・?
399大学への名無しさん:2008/12/01(月) 00:46:00 ID:BwNdClh80
>>398
やろうと思えば出来るけど、いろいろしがらみがあって出来ないみたい。
法人化すれば自動的に職員は独自採用に切り替わっていくけど、
一部の教員が法人化に反対しているから当分は無理だろうな。

俺も独自採用にした方がいいと思うんだけどな。
400大学への名無しさん:2008/12/01(月) 10:07:04 ID:pdofVowlO
>>397
昔はどちらかというと高崎経済大学に職員は来たがったものだよ。
学校だから始業・終業が割とはっきりしているし、揉め事や激しいクレームとも無縁。
教員とさえ上手くやれたら楽な所と言われてた。
異動のときにずっとここがよかったとさえ言われていた。
だけど、よく分からない教員が増えたり、トラブルばかり起こすから、とばっちりで変に責任取られそうという事からいつしか大不人気職場に。
行きたがらないし来てもすぐ異動したがるようになるから、いつしか大学が人事異動の墓場になった。
結果、ごく少数の有能や職員と大変の無能、或いは無気力職員の溜まり場に。
401大学への名無しさん:2008/12/01(月) 18:33:12 ID:NxCgCoM+0
だからネガキャンやめろ、
402大学への名無しさん:2008/12/01(月) 19:27:24 ID:J1m50Dy10
つか
就職状況見りゃ実態が判るじゃんww


この大学存在価値あんの
403大学への名無しさん:2008/12/01(月) 20:27:02 ID:0sXrGFXX0
存在価値(笑)
404大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:13:24 ID:YzTlY7kR0
高崎市の町おこし事業でしょ?
405大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:58:23 ID:XHs1Q96/0
尻津の糞どもの嫉妬が心地いい
406大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:33:52 ID:QNh8AO7P0
>>405
ところでお前がその私立以下って何時になったら気が付くの?
一生気が付けない馬鹿なの?
そうなの?
407大学への名無しさん:2008/12/03(水) 03:04:11 ID:b615QrPd0
>>404
町おこしっておまえ・・・いつ出来たと思ってんだよバカw
408大学への名無しさん:2008/12/03(水) 05:12:17 ID:BeCBBtaD0
地域は受験生の人気が高いし、同じような学部は少ないからそれなりに成功した方だと思う。
(結果的に学生数増で学内の混雑という問題を作ってしまったが。)
カリキュラムも経済より地域の方が充実している。

経済はねぇ・・・
どこにでもある学部だし、旧態依然としてて地域の後追いになっている。
これといって他の大学の経済学部と比べてここが良いっていうのもないんだよね。
しかも最近はいろんな教員が不祥事を起こしている。

経済はいらないかもね。わざわざ遠いところから来るほどの学部じゃないよ。
実家から通える大学で、安かろう悪かろうでもいいやって人向けかな。
409大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:02:48 ID:R5uL4U3sO
地域は馬鹿しかいないじゃん
どっちもいらんよ
410大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:26:39 ID:sZubqpreO
あほか
地域も経済もたいしてかわらんわw
411大学への名無しさん:2008/12/03(水) 11:28:39 ID:M8U1HPkKO
>>408
昔、よその大学の経済学部は、割と経済の理論とかそんな事ばかりやる大学が多かった。
そんな中でうちの経済というのは、後発でもあったし、他と差別化を図る意味でも、経営や商学的な分野をよそより揃えていた事が特徴だった。
それと、他の都道府県から集まっていたから(現在はその傾向とは異なるが)あまり勤勉ではなく、群馬は凄いとばかりに狭い世界観の人が多いい群馬の中で、使える労働力を供給するという意味で地域に果たす役割があった。
学生としても、経済学部でありながら、経済の理論一辺倒でなく、経営や商学など広く学べるメリットがあった。
しかし、ソ連崩壊前後から他大学も経済学部のカリキュラムの見直しが進んだ。
他大学の経済学部でも様々な分野を揃えたり、マル経一辺倒だった大学が近経とバランスをとったり、むしろ近経中心な切り換えたりした。
うちの大学は広く学べたが、アキレス腱だったのは経済分野はマル経に傾倒した傾向を引きずっていまいちで魅力の低下を招いた。
さらに不況は北関東地域では深刻で商工業が振るわず、就職率の悪化も重なった。
優秀な受験生が今に到るまで、旧帝大や同等の実力のある大学や一都三県や京阪神の大学を目指すようになった。
うちの大学の実力が低下していく中でも、まだ優秀な管理職や教員がいた時代はよかった。
だが、いつしかそんな管理職や教員がいなくなり権力闘争にばかり興じるに至り、今のような惨憺たる状態に。
この大学に経済学部はあってもいいし、それなりの可能性はなくはない。
実際、こんな状況でさえ、地域政策学部より経済学部の方がまだ就職に関しては実績を残していたりする。
しかし、市民・地域・学生どれにも使命を果たせていないように感じる。特に近年、学生がないがしろにされ過ぎ。

経済も地域もだが、学内の権力闘争や私利私欲よりも大切なものがある事を教員が認識すべき。
問題や取組むべきことは山積しているのに、教授会で議論もあまりなくだんまりばかりなんてあまりに酷い。
412大学への名無しさん:2008/12/03(水) 15:33:07 ID:wvfozHaJO
経済ってミクロマクロの履修が必須じゃないけどそれってどうなの?
413大学への名無しさん:2008/12/03(水) 17:52:24 ID:4eKJmJdi0
馬鹿教ポン尻津の絶叫が心地いい、、、
414大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:23 ID:Ihd1ymCY0
>>412
現状では時間割の都合上難しい。

経営学科はともかく、経済学科は原論→ミクロマクロ→
みたいな感じで段階履修が望ましい学科なんだが、
高崎経済の経済学科は偏った時間割や必須科目増の影響で
そうした段階履修が難しくなってきている。
おそらく経済学科の学生で理想的な履修が出来ている学生は
ほとんどいないのではないだろうか。
こんな状況で学生に経済学の知識が身に付くだろうか、いや身に付くわけがない。
415大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:52:00 ID:p9em2OMU0
>>413
お前の方が絶叫して無い?
少なくとも早稲田の奴よりお前の方が馬鹿だろ
416大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:58:43 ID:Q33X/BuGO
>>413
お前、何年前からこのフレーズ書き込んでんだ?
少なくとも2年はこのフレーズ見てるぞ
なんどもなんども同じ言葉繰り返してて気違いなの?
417大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:21:48 ID:oqEA1NHq0
レイプ、大麻、5億円詐欺

犯罪なら早稲田に任せろw
418大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:45:15 ID:htMGdP760
高経批判に反論できなくなると他大学のネガキャンか。
相変わらず高経信者はレベルが低いな。
419大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:29 ID:4eKJmJdi0
だから部外者帰るべき、
420大学への名無しさん:2008/12/04(木) 11:26:49 ID:FjLmVXSe0
>>412
>>414
仮に、今の時間割でそんな必修なんてかけたら、経済学科にいった時点で、卒業まで5年以上コース決定のような。
しかし経済学科は権力闘争やりまくった結果、若手が嫌気を指して、気がつけば近経がガタガタだな。
そしてなぜか隙あらばマル経を入れようとする人もいるし。
マル経も現代版にアレンジして、近経とマル経を比較したり、ブレーキとアクセルのようにうまく相互をコントロールすべきものといった最近のものであれば確かに面白いんだが。
批判すべき場所は批判して一部の再評価とかそういう分野な。
けどそういう今時の経済学ともほぼ無縁のこの大学だしな。
経済学科はごく一部の教員をのぞいてとことん入れ替えられたらいいのにな。
421大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:01:36 ID:bXztbCOX0
俺は高経を辞めて別の大学に編入したんだけど、
両者を比較すると高経の方が著しく劣っていると痛感した。

時間割は編入した大学の方がきっちり体系化されている。
この時間は外国語、一般教養、この時間は専門必修みたいな感じになっていて
時間割を作成しやすくなっている。
また高経みたいに集中科目がないので、前期集中のせいで
前期の時間割はびっしり埋まって、後期は前期集中のせいで
取れる講義がないということがない。
高経は前期集中は結構あるけど、後期集中はほとんどないっていう
大学だったから1・2年次は時間割を考えるのが大変だったな。今はどうか知らないけど。

しかも年度によって講義の時間が変わることがなく、
ちゃんと段階を踏んで講義を取ることが出来る仕組みになっている。
高経は年度ごとに時間割が全然違うから、次の年も他の科目と
重なって取りたい講義が取れなかったってこともあったな。

また編入した大学の方がクラス編成が柔軟になっている。
再履の必修と新規の選択必修などが重複した場合でも
クラス変更には柔軟に応じてくれる。
さらに再履用のクラスまで設けられている科目もある。

編入したら時間割作成が大変かなと思ったけど、そうでもなかった。
むしろ高経にいる時の方が時間割には苦労させられたわw
422大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:07:53 ID:bXztbCOX0
高経の一部の教員は高経はそんなに悪い大学じゃないみたいに言ってたけど、
高経は普通にひどいよ。編入してそう思った。
高経の学生は教員に騙されている。
高経の学生は他の大学の学生と接する機会が少ないから、
どこでもこんな感じかなと思っている学生もいるかもしれないけど、
それは大きな間違いだよ。なかなか他の大学と比較できる
機会はないだろうから、社会的常識と照らし合わせて、
本当に高経が良い大学なのかよく見極めて欲しい。
423大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:58:05 ID:DReVJ5I4O
ここってマーチの滑り止めで受けに来る人が
ほとんどだから結構レベル高いから諦めろって言われた
高崎経済いきたかったけど釧路に下げろって言われた
424大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:48:14 ID:PnW2IwWD0
>>423
釧路公立の方が難しいよ。
高崎経済は選択科目が多いから、点数の上げやすい地歴公民で
点を稼げば、合格率は上がる。
でも釧路公立は英語、国語がセンターで必須だし、
中期の二次試験は英国か英数で評価される。
高崎経済は簡単な地歴公民で得点を稼げるから偏差値が高くなっているだけにすぎない。
425大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:50:42 ID:PnW2IwWD0
マーチの滑り止めと言っても記念受験組がほとんどだけどな。
たまに法政あたりを蹴って高経に来る奴もいるが、
それは群馬在住でどうしても国公立でないといけない人くらい。
積極的な理由でマーチを蹴って高経を選ぶ奴はいない。
所詮高経は受験生に消去法で選ばれる程度の大学なんだよ。
426大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:57:50 ID:4liHNTZu0
尻津の糞どもが必死ですね
427大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:11:08 ID:yqFjZknV0
ホントあに尻津が必死すぎで笑る、、、
428大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:29:41 ID:DReVJ5I4O
>>424
釧路の方が難しいですか!!進路指導からは穴だとか言われたんですが‥‥‥やはり学校は適当ですかね。
問題は、まだ見たことないんですが、合格最低点が非常に高いですよね。

>>425
記念受験組がほとんどなんですか!!それは知りませんでした。
自分は、群馬県在住じゃないのですが、家の都合で国公立しかいけないんですよ。


最後まで諦めず国公立狙ってみます。
意見どうもありがとうございました。
429大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:56:45 ID:YoWY8mXQ0
>>428
一人暮らしして国公立に行くより、自宅から私立に通った方が安上がりだよ。
高経なんて親元を離れてまで行く価値のある大学じゃない。
430大学への名無しさん:2008/12/04(木) 23:58:40 ID:YoWY8mXQ0
>>428
どっちが難しいかは成績による。
地歴公民が得意なら高経の方が受かりやすいし、
英国数がそこそこ出来るんだったら釧路公立の方が受かりやすい。
431大学への名無しさん:2008/12/05(金) 02:49:23 ID:GSHPou8uO
入学金が半額になる高崎市内者とは、
「平成21年4月1日現在において、本人自身または、その配偶者若しくは1親等の親族が、引き続き1年(平成20年4月1日から平成21年4月1日まで)以上本市に住所を有するものをいう。」

と募集要項に記載されているのですが、本人の祖父母って当てはまりますかね?
一応“親族”なのでありなのかなーでも不安ー

ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいですm(_ _)m
432大学への名無しさん:2008/12/05(金) 03:26:43 ID:zqd5hQHP0
わからないような馬鹿はどうせ合格できないから心配すんな
433大学への名無しさん:2008/12/05(金) 03:33:10 ID:GSHPou8uO
>>432

1位/第一志望者数

を模試で二連続で取りましたが何か?ケラケラ
434大学への名無しさん:2008/12/05(金) 08:35:34 ID:b2INp0Aq0
>>431
祖父母は2親等だから当てはまらない。
435大学への名無しさん:2008/12/05(金) 09:49:24 ID:m63AyIug0
>>433
でも、○親等ってことの知識はなかったんだよね?
436大学への名無しさん:2008/12/05(金) 11:55:04 ID:zqd5hQHP0
>>433
ヒント:センター前の段階で高経を志望校にするやつはほとんどいない
437大学への名無しさん:2008/12/05(金) 12:44:10 ID:EPQh90YoO
俺も志望校調査でここ書いたことなかったなw
中期だから保険の保険として受けてみただけだがこんなとこに来ることになるとはorz
438大学への名無しさん:2008/12/05(金) 13:12:22 ID:qb6O4LbL0
>>428
ここに常駐している高経貶め基地外は平気で嘘をつくから注意した方がいい。
やつらはなぜか知らんがどうしても高経を潰したいみたいだから・・・。
てか真に受けちゃダメw
そんなことも自分で判断できないようじゃ(ry
439大学への名無しさん:2008/12/05(金) 15:59:55 ID:gQhOuIDF0
>>428
金無いのなら地元か、寮のある国公立にしとけ
440大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:01:32 ID:gQhOuIDF0
>>438
もしそうなら具体的にどこが違っていて実際はどうなのか説明すればそれで済む話なんだけどな
お前みたいに否定するだけじゃ話にならん
441大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:57:05 ID:CHZBqdx2O
信者の方が嘘つきじゃん。
何故なら、嘘でもつかないと高経を良く見せることが出来ないからwww

でも、高経に批判的な学生は実際にあったことを淡々と書くだけで、十分受験生に高経を勧められない根拠になる。
442大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:40:59 ID:aL18trI/0
そもそも高経創設の理由が前橋に対する見栄だからw
たしか学費だけで予算のほとんどをまかなってるんだったよな
単純に周辺の経済効果考えたら年間で何十億円とかだろうし

改革やるみたいだけどむしろ放任主義でいいんじゃないの?
それか学費を下げて勝負すればいいんじゃない
443大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:51:50 ID:mJvvWw/S0
>>442
学費だけで予算をまかなえるんだったら、私立は何だよ。
公立だからたぶん固定資産税とかは払ってないから
間接的な税金も含めるととても学費だけでは成り立たんだろう。
444大学への名無しさん:2008/12/06(土) 03:40:24 ID:y7B81xc20
今年も高経批判派の圧勝だな。
信者弱すぎっていうかアホすぎwww
まともな反論一つ出来ないじゃんwww
445大学への名無しさん:2008/12/06(土) 04:42:56 ID:zeTrF95t0
この程度の規模の大学をわざわざ批判などする必要ないのにあえて批判し続ける基地外の目的は何?w
446大学への名無しさん:2008/12/06(土) 04:49:44 ID:Xj9KTYe10
高崎経済は問題が山積しており、学生が理不尽な目に遭っているから、
そういう被害者を増やさないためにも受験生を啓蒙しなければならない。
447大学への名無しさん:2008/12/06(土) 05:55:22 ID:OnXIJ8AmO
なんだかんだ叩かれてるけど、この大学わりと成功してんじゃないの?
定員割れはしてないわけだし、それどころかまぁ滑り止めとか水増しだろうけど倍率は高いし
だいたい第1志望の大学に入れたんなら、それがどの大学でもある程度は楽しいと思う
自分の知ってる推薦生は楽しそうだよ。少なくともね
まぁ自分はつまんないから編入受けるつもりだけどさ

本当にこの大学がおかしいと思うなら、駐輪場作れとか自殺に追い込んだ教授免職にしろとか署名集めてどっかに提出すればいいんじゃないの?
448440:2008/12/06(土) 07:29:08 ID:X2dNKI230
しかし批判派?否定派にしても>>441-442>>444>>446みたいな単発IDの連発見てるとまともに話し合う気があるのか疑うけどね
逆に445みたいな無理やりなこと言う肯定派もどうかと思うしね
碌な奴いないな
449大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:43:32 ID:y7B81xc20
>>445
逆にこんな問題だらけの大学を必死に良く見せようとする奴の目的は何なんだ?
ここが良いって具体的に説明出来るんだったら分かるけど、
ただネガキャンすんなとか、2chの情報なんてあてにすんなとか
そんな低レベルなレスしか出来てないしw
450大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:53:04 ID:y7B81xc20
>>447
そりゃ公立で学費が安いってメリットがある上に、
国公立は最大で3校しか受けられないからね。
黙ってても受験生は集まってくる。

倍率は地域は高いけど、経済前期は高くないよ。
中期は中期日程がある大学が少ないから競争率が高いのは当然。

第一志望で入っても、サークルや部活の人間関係や、
キチガイ教員のゼミ、就活での失敗など学生を鬱にさせる体制は整っている。
451大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:45 ID:Aa3Zy7Ql0
高経は敷地が狭いからサークルとか部活の人間関係で失敗したら終わりだな。
452大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:48:13 ID:OnXIJ8AmO
>>450
就活の失敗は個人の問題なんじゃ…?
まぁセミナーとかガイダンスとか、少ない印象はあるけどね
教授は確かに変な人ばっかりだよ
ただ講義中休み時間かよってほどうるさい講義もあるし、
そういう面では学生にも問題があると思う


自分が言いたいのは、この大学中傷して、受験生を啓蒙するとかでかいこと言っておいて、
どうしてネットでしか行動起こさないのってこと
453大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:13:39 ID:UCX40QQ50
>>447>>452
まず学生の署名で教員を解雇することなんてできねーよ、アホか。
そんなんで解雇できる法律なんてどこにもない。少しは社会の常識を知れ。
これだから信者はバカにされるんだよ。
他の問題に関しても学生ごときの要求で大学の方針が変えられたら苦労しねーよ。
頭の中がお花畑なの?

サラリーマン金太郎の見すぎじゃないか?w
454大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:10:44 ID:OnXIJ8AmO
>>553
少なくとも2ちゃんで中傷まがいの大言壮語吐くよりはマシじゃね?
署名ってのは一例。リアルで何も行動起こさない、意思表示すらしないんだからダメなままなんじゃないの
学生はお客様じゃないんだから、黙ってても誰も注文なんか聞いてこないよ
455大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:17:58 ID:OnXIJ8AmO
あ、アンカー間違えた
正しくは>>453
456大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:18:51 ID:aXb/buQW0
無理無理。学生が教員を辞めさせることなんできるわけないでしょ。
教授会ですら出来なかったのに。正式な手続きを踏まずに
公務員を辞めさせるなんて不可能だよ。

意思表示をすれば誰かが何とかしてれるなんて考えは甘すぎるんだよ。
意思表示をしても何も変わらないのが社会、高経クォリティってもんだろ。
457大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:29:54 ID:gNLTE+EQ0
だからどうしてネガキャンばかりなのか!!
458440:2008/12/06(土) 20:39:46 ID:X2dNKI230
>>453
事実はこうってことを示すだけでも意味あると思うけどなあ
事実であるならね
459大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:20 ID:IOPBhQqE0
>>454はママやパパが何でも言うことを聞いてくれたんだろうね。
お腹が減ったら欲しい食べ物を買ってくれて、
おもちゃが欲しいって言ったら買ってもらえて、
学校に行きたくないって言ったら、学校なんて行かなくてもいいんだよ。
って言ってもらえたんだね。
でもね、世の中そんなに甘くないんでちゅよ。
460大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:56:13 ID:IOPBhQqE0
>>457
悔しかったらポジキャンしてみろよ、オラ!
461大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:25:42 ID:gNLTE+EQ0
だから尻津帰れ
462大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:08:00 ID:Gzt5Ipga0
TBSでクレーマー特集がやってる。
文句があるなら主張すればいいって言ってるやつは
こういうのがいいわけ?
463大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:24:04 ID:ui7jwRi0O
高経も学生が高圧的クレーマーにならないと代わらないだろうな。
もちろん試験で明らかに基準点以下なのに単位を落としたのは
大学のせいだみたいな理不尽な要求はダメだけど、
学生の方が理不尽な目に遭ったら
教職員を恫喝・脅迫してもいいと思う。
464大学への名無しさん:2008/12/07(日) 00:49:17 ID:Bi3ZHMdS0
2chだけじゃなくてヤフー知恵袋とかmixiとか他の掲示板でも
ボロクソに叩かれてるよなこの大学
465大学への名無しさん:2008/12/07(日) 03:06:41 ID:E8Ac5RgJ0
部外者・尻津の嫉妬が気持ちいい
466大学への名無しさん:2008/12/07(日) 08:30:51 ID:Mw2VkDH8O
>>465
お前が部外者なんだろ。
467大学の教授:2008/12/07(日) 10:26:58 ID:iVr+OEhx0
部外者は堂々と名前を変えたほうがいい。
468大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:36:27 ID:u7YyATWj0
>>467
そうなると、卒業生・元在籍者やその他の人々を除外して、一部の悪意を持った教員がまた学生や受験生を都合のいいことばかりいって洗脳しそうで怖いのだが。
469大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:52:18 ID:+7I7ljuz0
>>441
大学が勝手に評判を悪くするような情報を提供してるからなwwww

教職員が普通に仕事をすればここまで叩かれることはないんだが、
それがここの教職員にはとてつもなく難しいことらしいwwww
470大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:36:49 ID:NGxgEuwI0
高崎経済大学ヒドすぎワロタwwwwwwww
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228627975/
471大学への名無しさん:2008/12/08(月) 17:54:03 ID:zzQzMmWB0
ここってどうしてこんなに叩かれてるの?
472大学への名無しさん:2008/12/08(月) 19:20:57 ID:/oLh0dzL0
>>471
問題がたくさんあるからだろ。

・キチガイ教員によるアカハラで学生が自殺
・職員のずさんな事務、対応の悪さ
・学生増による学内の混雑、駐輪場不足
・偏った時間割のせいで取りたい講義が取れない
・私語が多く定期的に教員がブチキレる(温厚な教員でもブチキレるほど)
・カンニングを黙認している教員がいる

挙げ出したらキリがない。
473大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:00:16 ID:8oILjAGoO
>>472
キチガイ教員の学生無視の権力闘争、ってのもあるぞ。
474大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:43:55 ID:neTF/u2U0
廃校しかないな、この大学。

教員と在学生とOB・OGだけだろ、存在価値認めてるの。
こんな大学のために税金納めてる高崎市民がお気の毒。

でも、こんだけネットでネガキャン張られても、毎年全国から学生が集まってくるみたいだから、
そこは大したもんだな。地方試験をやってるってのもあるんだろうけれど。

群馬と群馬近辺の県以外じゃ、一般人は誰も知らない大学だし、
廃校になっても全国紙には載らないかもな。
せいぜい上毛新聞と東京新聞かな。

でも、廃校にしたくないんだったら、口だけ学生は卒業して行動起こすしか
ないんじゃねえの。オレは部外者なんで高崎経済がこの先どうなっても関係ないけどね。


475梟蚯蚓:2008/12/09(火) 00:05:03 ID:uy/STbNp0
いろいろなことがあるけど
しっかり勉強して大学の
資格だけはいただけよ。
476大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:23:49 ID:P25g3coW0
>>474
また存在価値(笑)厨か。
学費が安いので、経済的に苦しい群馬・埼玉の社会科学系学部志望の学生だけは助かっているよ。

私大だって国から補助金をもらっているんだから、Fランク私大の方がよっぽどいらないと思うが。
お隣の高崎商科大学とか。
477大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:07:04 ID:5UDCfMfG0
>>474
>こんな大学のために税金納めてる高崎市民がお気の毒

はいはい、余計なお世話、余計なお世話
478大学への名無しさん:2008/12/09(火) 08:36:54 ID:TmDP7EQB0
部外者糞尻津がいくら吼えても高経は不滅、不変
479大学への名無しさん:2008/12/09(火) 08:45:16 ID:l0law1Mp0
>>474
学生云々以前に、教員もいい加減目を覚ませと。
権力闘争する教員とどうなろうが無関心の教員が大半なんていう時点でもう・・・
480梟蚯蚓:2008/12/09(火) 10:18:52 ID:wsHX6nqW0
在学中の大学の悪口を言いたい放題だけど、その大学を辞める勇気なし。
481大学への名無しさん:2008/12/09(火) 11:32:24 ID:l0law1Mp0
>>480
けど、年々転学検討する奴や転学する奴が増えているような。
本当に見切りつけた奴は黙って転学だろうな。
482大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:38:05 ID:VZ3f8ukNO
>>480
俺は高経辞めて他の大学に転入しましたが?
普通に転入先の大学の方が充実しているよ。
483梟蚯蚓:2008/12/09(火) 13:26:47 ID:wsHX6nqW0
今は転入制度があるんですね。
昔はありませんでしたから嫌なら退学でした。
それなら転入でいいのではないですか。
やはり自分に合った場所での生活が最高ですから。
484大学への名無しさん:2008/12/09(火) 20:07:24 ID:klVkm0AN0
>>474
高経の経済には数少ない中期日程がある。
中期日程のおかげで国公立に3つ出願できる。
中身はともかく、どうしても国公立でないといけない人にとっては
高経は最後の砦だよ。
これだけでも受験生にとっては十分存在価値はある。

そこらの私立なんて何回でも受験できるし、
推薦でもアホな奴をバンバン取ってるんだから、
高経よりずっと存在価値はないよ。

底辺私立なんて学生の頭の割には無駄に豪華なキャンパスなところもある。
このお金は学費だけでなく、国からも補助金が出ている。
この補助金の方がよっぽど税金の無駄だと思うね。
底辺私立のゴミ学生のいる大学に補助金を出すくらいなら
医学部とか旧帝大にお金を振り分けた方がいい。
485大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:00:03 ID:0acaw4LV0
>>484
でも、誰も高崎経済を国公立大学としてふさわしい大学だとは考えていない。
4大として開学当初、すぐに廃校運動が起こったぐらいだから。
市長も市民も、こんなの大学じゃねえと思ったわけ。

教職員も学生もいつもぶつくさ言いながら毎日を過ごしている大学、それが高経。
2ちゃんとはいえ、ここまで内部と外部の人間双方から激しく叩かれる大学はそうはない。

だから、こんな大学は要らないと言っている。中期日程に参加していることが存在価値って言ってるが、
別に中期日程は無くてもいい。むしろ中期日程じゃないと学生を集められないから参加しているようなもの。

本当に高崎経済がしっかりとした国公立大学だったら、前期後期だけで勝負すればいいのにそれをしないのは、
それをすると受験生が集まらないから。それだけ大学に魅力がない。だから1年生で仮面浪人して辞めていくヤツ
も多いし、編入して他大学に抜けるヤツも毎年いる。高経のライバルだと思われる国立の旧高等商業系の大学では
そんなことはない。小樽も滋賀もみんな自分の大学に誇りを持っている。ところが高経は違う。
誇りが持てないし、むしろネットで内部の学生が醜態をさらして誇りを持って自分の大学名を言えないのが
実情なんじゃねえの?だから要らないって言ってるわけ。

反論があるなら、どうぞ。
486大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:56 ID:q3+TEO6kO
>>485
別に中期日程は悪でもないしこれからもやっていていいとも思う。
今までうちに見向きしなかったけど、なんとなくうちが気になって受けてみてうちに来たなんて例はある。
けど、ある時期まではそんな学生にもそれなりに勉強の機会も与えられたと思う。
しかし、教員が学生無視の激しい権力闘争にどっぷり浸かってからは、なんだかなとは思うが。
募集の仕方より学校の運営とかそんな部分がアレだからな。
セメスターにするのもいい、カリキュラムをいじるのもいい。
だけど学生にとっていいものであるかどうかとか、負担や、移行措置もろくに講じないのも狂ってると思う。
そんな一つ一つの学生の軽視ぶりが今の悲惨さを招いているのではないかな。
487大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:24:06 ID:LkeeOQrP0
>485
お前がいくら願っても高経は無くならない。

つか、お前が要らない。
何自分に酔ってんの?キモいんだけど。
488大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:36:15 ID:o7RGw37R0
現状の問題点については大いに議論してもらいたいが
廃校がどうとかはおかしいよな
489大学への名無しさん:2008/12/10(水) 02:02:27 ID:43OJxuwt0
>>487
別に願ってなんかねえぞ。こんなダメ大学が税金で運営されてたら、
高崎市民がいい迷惑だろ。ただでさえ、いま景気悪くてみんな出費抑えたいのに。

元高崎市民としておまえらの学校は不要だって、いってんだよ。
あと、自分に酔ってる?とかも意味不明なんだけど。

どうせなら>>486みたく、まともに話してみろ。>>487は愛校心はありそうだけど。

ちなみにオレは某国立大。まぁ、うちの大学も総長以下いろいろ問題あるけど、
内部の学生は自分の大学を(例え2chでも)自分から悪く言うことはあんまりない。

そういう意味でも高経はかなり問題があると思う。
廃校はたしかに極端だったかもしれないけど、悪いところは少しでも改善していかないと、
本当に市民や市議から高経不要論が本格的に出てくると思う。
490大学への名無しさん:2008/12/10(水) 02:29:01 ID:CLMgIZ7U0
>>489
「本当に市民や市議から高経不要論が本格的に出てくると思う」
「こんなダメ大学が税金で運営されてたら、
高崎市民がいい迷惑だろ。ただでさえ、いま景気悪くてみんな出費抑えたいのに。」

なにその根拠のない馬鹿げた発想wこの大学の地元率は3割程度だぜ?どんだけ
他県の連中が高崎に金落としてると思ってんだよ。この大学がなくなったら
飲食店や衣服店に相当打撃与えますよ。市民の税金で大学を建て、地域の
金回りを潤滑にする。市民に迷惑がられる筋合いは全くない。逆に
感謝するべきじゃない?高崎市なんて大学のおかげで相当名前売れてると思うけどね。

君は税金をダメな大学に使うことを「市民の損」って考えてるかもしれないけど、
そんなダメ大学から得る「リターン」についてもしっかり考慮して発言するべきだね。

まぁ〜俺はこの大学の関係者じゃないんだけどw高校が高崎ってだけ。
あまりに抜けた発言する馬鹿がいたから一言言わせていただきました。

by某国立


491大学への名無しさん:2008/12/10(水) 04:38:50 ID:q6diAs1C0
問題があるから不要って考えが短絡的すぎる。
とても大学生とは思えない考えだな。
492大学への名無しさん:2008/12/10(水) 08:41:36 ID:er6VAq2K0
だからうちは国公立だから、、、車上帰れ車上くさいよ、
493大学への名無しさん:2008/12/10(水) 08:48:15 ID:JJQzE5lh0
>>492
おい、渋川一郎。
いい加減、国公立は無条件にすばらしく、私立は無条件に劣るという図式を捨てろ。
国公立・私立関係なく、すばらしい大学はすばらしく、そうでない大学はそうでないんだよ。
あと、車上ってなんだ?
引きこもりが長くて日本語を忘れたのか?
494梟蚯蚓:2008/12/10(水) 09:23:31 ID:40V7lDE+0
国公立とは、国立と市立のことですよ。
495大学への名無しさん:2008/12/10(水) 13:18:44 ID:oZEOp1t6O
高経は大学だけで利益出てるらしいぞ。嘘か本当かは知らないけど。
496大学への名無しさん:2008/12/10(水) 14:56:19 ID:GcDl5/2FO
>>493
車上っていうのは、群大の社会情報学部のことだと思われ。

>>495
これだけ学生に負担を押し付けていれば、利益が出ていてもおかしくはない。
設備とか職員とかをギリギリまで削っているし、
専任教員一人当たりの学生数は国公立でトップクラスだからな。
497大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:12:55 ID:ZGEaJkYt0
>>496
>専任教員一人当たりの学生数は国公立でトップクラス
ソースお願いね
498大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:44:23 ID:JJQzE5lh0
>>496
社会情報学部か。なるほど。
>専任教員一人当たりの学生数は国公立でトップクラスだからな。
それはトップというか、ワーストクラスとかじゃないのか?
まあ、その順位はともかく、とっくの昔に少人数精鋭教育は崩壊したのに、いまだにそう謳っているのは詐欺行為だと思う。
499大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:56:15 ID:xviMs0c4O
高崎経済はマーチの下位レベル
500大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:57:57 ID:xviMs0c4O
だから行く価値のある最低ラインだよね
法政や明治学院レベルだから
501大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:35:38 ID:oZEOp1t6O
>>496
だから市の財政的な荷物にはなってないってことを言いたかった。
>>497
496じゃないが夏休み前位に朝日だか毎日に書いてあったぞ。
502大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:34:28 ID:o7RGw37R0
>>494
都立、道立、府立、県立、一部事務組合設立の大学とか色々あるけど
503大学への名無しさん:2008/12/10(水) 19:38:50 ID:/bdkhtJN0
>>497
■公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱

文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。
10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が
行われているのが特徴だ。しかし、小規模な市が設置した大学では、
外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を抑えている。その結果、
高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は
41人、都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。

http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200805050134.html
504大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:01:42 ID:/bdkhtJN0
私大教連(6ページ)
http://www.bekkoame.ne.jp/~kfpu/publication/news133.pdf
高崎経済大学 - 大学案内 - 学生数・教職員数
http://www.tcue.ac.jp/about/number.htm

ちなみに専任『職員』一人当たりの学生数も高経は私立より多めになっている。
私立は非常勤職員もいるが、高経にはいないので、
全職員一人当たりの学生数は高経の方がずっと多くなると思われる。

そのせいかどうか知らないが、高経では事務的なトラブルが多い。
505大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:42:11 ID:maZWfQx90
計画も立てずに拡大路線をしてきたつけだね
現在のキャンパスの規模も想定では1000人程度収容のものだし
まあ卒業するオレにはもう関係ないが

受験生には偏差値にだまされるなとだけ言っとこう
506大学への名無しさん:2008/12/10(水) 23:14:59 ID:er6VAq2K0
だからそれはないから、車上帰れ
507大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:13:50 ID:ZTTi+gNE0
ドサクサ紛れに部外者が分かったようなレスをするな
508大学への名無しさん:2008/12/11(木) 02:20:06 ID:i4T6ZVNY0
>>504
>高経では事務的なトラブルが多い。

kwsk
509大学への名無しさん:2008/12/11(木) 05:12:44 ID:GCNaopNQ0
>>505
だな。偏差値幻想なんか捨てて、受験生は高崎経済の現状を冷静に見つめるべき。
510梟蚯蚓:2008/12/11(木) 09:30:26 ID:jSSPzrIr0
もうすぐクリスマスです。家族と楽しみましょう。

511大学への名無しさん:2008/12/11(木) 16:32:40 ID:xj2zKhikO
苦しみます
512梟蚯蚓:2008/12/11(木) 17:13:54 ID:jSSPzrIr0
メリー苦しみます。
半被ニュー嫌・・・・なんてネ
513大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:51:47 ID:7o5d4/K40
高経大生がいなくなったら
俺のバイト先、間違いなく潰れるな

下宿先の大家も収入へるわ
514大学への名無しさん:2008/12/11(木) 18:34:36 ID:DmJ763l+0
>>508
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
515大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:47:15 ID:cDtHU30/0
>>510
俺は次の日補講(笑)があるから実家で家族と過ごせねえよw
516大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:54:18 ID:5xlb7D2UO
一浪でマーチ下位と現役で鷹計ならどっち?
517大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:42:34 ID:ozC9YWc+0
一浪なら就職の時全然問題にならないから、マーチいっとけば?
浪人・留年・休学などによる遅れは、二年までは大目に見てもらえるのが一般的。

でも、マーチ文系でも法政経済・経営とかだと、世間の評価は高経とそんなに変わらないと思う。
青学・中大(中大法はもちろんかなり上)は普通に高経より上、明治・立教だと結構上ってかんじかな。

高経は私大で言うと日東駒専文系・獨協(外国語のぞく)・明治学院・西南学院
ぐらいの入学偏差値レベル。でも、知名度と就職ではここいらよりも劣る。

高経は地方銀行や信用金庫、労働金庫とかには強いけれど、ふだんから
良く耳にするような大企業に行く人はほんの一握り。そして、上で書かれているように、
専任教員一人あたりに対する学生数が多いために、ゼミ以外では教師一人に対して
百人二百人の受講生がいるマスプロ教育を受けるのが普通。まぁ、私大文系も大概マスプロだけど。

でも、学費は私大文系に比べれば、そこそこ安い。でも、それもそこそこのレベルなんだよな。
すごく安いってわけじゃない。だから、よく考えたほうがいいかも。
518大学への名無しさん:2008/12/12(金) 07:31:44 ID:sA11WuoD0
>>517
西南学院って学部にとっては偏差値的には手ごろな低さだけど、昔河合塾に難関15私大模試があったときには、西南学院はそこに入ってたしな。
あの学校は以外に進学も就職もいいからなぁ。
それとうちを比べるのはどうかと。
うちから金融系(地銀・第二地銀・信金・信組など)にはしばしば行くけど、現場のソルジャーだから、変に期待持って就職するときついよね。
だから辞める奴もそれなりにいる。
ただ、うちの学生で金融系に行く奴は妙におめでたい奴も多いから、いつかはすごい仕事を任せてもらえると妄想して頑張る奴もいるけれど。

>百人二百人の受講生がいるマスプロ教育を受けるのが普通。まぁ、私大文系も大概マスプロだけど
この大学のまずいところは、少人数教育が出来ていない環境になったのに、いまだにその看板を掲げて学生集めをするという詐欺まがいなことしているからな。
教授会で指摘した教員が何人かいたが、全然実態にそぐわなくてもそうやって学生集めをしていたからいまさらその看板は下ろせない、とかいう言葉が返ってきたそうな。
その後その手の話題が出ても知らんぷりらしいが。
519大学への名無しさん:2008/12/12(金) 08:05:55 ID:JjPydwfH0
>>514
お前いつまでそれ続けるんだよw
よっぽど根に持ってるんだな。

まあ確かに高経の事務には呆れる部分はある。
掲示板を見ても訂正の張り紙で埋め尽くされている年もあるしな。
職員は間違えたらその都度訂正しとけばいいくらいにしか思ってないんじゃないだろうか。

基礎演習に関してもねぇ。
ゼミナール案内に基礎演習と違う演習に変更できない
と堂々と書いてあったけど、実際は出来るんだよね。
シラバスに嘘を書くなんてあり得ないよ。
もう、学生をわざと混乱させているようにしか思えないな。
520大学への名無しさん:2008/12/12(金) 08:17:27 ID:JjPydwfH0
>>516
普通に一浪マーチの方がいい。
1年遅れでマーチ程度なら就職ではそれほど問題にはならない。
しかも就職のサポートもマーチの方が充実している。

基本的に高経は自分らで勝手にやれみたいな風潮だから大学には何も期待しない方がいい。
これだけならまだいいんだが、何もサポートしてもらえないどころか
最近は学生を足を引っ張っているからな。
こんな大学に年間53万も払う価値ないよ。
521大学への名無しさん:2008/12/12(金) 10:00:11 ID:sA11WuoD0
>>519
前、履修登録の期限日の日付と曜日がかみ合ってないことがあって、大量の未登録学生が出て問題になったことがあったのを思い出した。
しかも、最初は偉そうな態度で職員が対応していたのに、そんな学生が多くなってあわてて自分たちのミスを認めて張り紙して対応したことがあった。
学生の今後を左右する手続きに関わっている、という考え方が全く足りないんだよな。
基礎演習に関しては今の形でやるのは無理があるんだろうな。
当初話が出てきたように、ホームクラス代わりに1年もしくは1年前期に一般教養ゼミとしてやる形にしたほうがいいと思う。
一部の俺はバリバリ専門教育をやりたいんだ、と主張する馬鹿教員が2年間では専門演習として足りないだのなんだのいって、無理やり今みたいな形にしたから・・・
だから、ほかの必修との整合性もまるで取れなくなる。

>>520
就職関係に関しては本当にそうだよな。
サポート力がないくらいはどうでもいいんだが、足をひっぱるのはな。
結局、市役所の人事の流れできて国民年金課とか水道局とかいた人を、ある日突然就職担当です、なんて辞令だしてもな。
就職事情や各業界も知らないド素人がやってんだしな。
就職活動すらやったことない人が学生の就職活動に関わろうなんてどうかしているよ。
就職活動の常識や企業との関わり方を知らない職員がいるから、企業を怒らせるようなことをするし、学生の就職をあわやつぶしてしまう事態を招いたりする。
522大学への名無しさん:2008/12/12(金) 11:30:29 ID:HT9kB3u1O
相当、問題を抱えている大學みたいですね、ここ・・・・・・
523大学への名無しさん:2008/12/12(金) 12:47:54 ID:ZfQNj/fF0
>>485
>誰も

おまえは国民一人一人につぶさに聞いて回ったのか?
頭悪いなww

>>522
2chを真に受けるような奴は(ry
524大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:06:39 ID:7YT+XpEP0
>>523
>2chを真に受けるような奴は(ry

良い情報が流れるとこんなレスは絶対にしないが、
都合が悪い情報が流れるとこれだからな信者はw

違うんだったら、これは違う、本当はこうだ
みたいな建設的な反論をしてみろよ。
まあ、信者は盲目バカだからできないだろうがな。
525大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:00:28 ID:SzSnE0Nh0
日付のミスなんて市役所でやっても問題だろ。
時間割の手違いに関しても、そんなに高度で経験や技能のいる作業でもないのに何やってんだか・・・
ましてや2学部しかない高経なら時間割の確認なんてそんなに難しくて
時間のかかる作業じゃないだろうに・・・

学生に指摘されるまで気づかないなんて終わってるだろ・・・
もはや市役所の職員だから云々じゃなくて
職員個人個人の基礎能力や、組織として個人のミスをカバーするような
チェック機能に問題がある気がする。

526大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:19:27 ID:NEQHjVFe0
無能な職員を高経が受け入れて、
高崎市民を無能職員の不手際から救う。

これで高崎市民に貢献してるじゃんwwwwwww
527大学への名無しさん:2008/12/12(金) 23:16:35 ID:+T9DsyY40
だからそれはないから
528大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:01:52 ID:y8h0/u3r0
>>525
市役所でとんでもないミスやらかして
上司から大目玉を食らって、高経に飛ばされたんじゃね?
529大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:11:49 ID:ipG9wpq10
おまえら病んでる。
530大学への名無しさん:2008/12/13(土) 09:09:36 ID:LeF853P80
馬鹿尻津の自作自演
531大学への名無しさん:2008/12/13(土) 10:15:53 ID:km+B/bDf0
>>529
病んでるのは大学の方だろ
532大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:43:35 ID:SIoG9LV30
>>518
少人数精鋭教育と謳っておきながら、推薦入試の面接で否定するとか鬼すぎるよなwww

342 :受験生☆ :2007/11/18(日) 18:32:23 ID:qmIVHZuDO
なんで群大じゃなくて経大にしたの?
具体的に何が違うの?
ゼミは少人数だけど授業は全然少人数じゃないよ?それでいいの?

と矢継ぎ早の質問攻撃……orz
まじ泣くかと思った(´;ω;`)
533大学への名無しさん:2008/12/13(土) 12:18:26 ID:0Q2gwwmRO
高経って学食あるよね?前見たとき見当たらなかったんだが

マックは見たw
534大学への名無しさん:2008/12/13(土) 12:24:27 ID:SIoG9LV30
>>533
プレハブの学食がある
535大学への名無しさん:2008/12/13(土) 12:52:09 ID:3xVMQWaPO
受かった人はセンターと2次どれくらいの得点率でしたか?
536大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:42:50 ID:ptOX/evg0
てきとーにとれれば受かるよ。
とくに経済はいろいろあったから人気ねんじゃね。
地域も観光政策とか言ってむだに定員増やしてるし。
もー、タカケイ全入時代ですよ。リアルにば○多い。
特に4年以下の学年
537大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:19:58 ID:4ZWy+mn/O
>>536

> 特に4年以下の学年

大学院だけマシってか?
538大学への名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:09 ID:zYkATXSa0
学生も教員も職員もみんなみんな年々劣化している
539大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:30:45 ID:ptOX/evg0
4年より下。観光政策ができたから入りやすくなった。
4年もやばいな。以下と未満の違いもわからないw
でも4年未満っていうものあほだよな。
教養の講義なんてまじうるさいし。もー出てねぇけど。
でも教員の劣化はほとんどなくね…
生徒の劣化がすさまじい。レベル低いのに何かみんな妙に得意気だし。勘違い甚だしい
540大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:54 ID:JQPhrjSn0
意味不明杉
541大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:37:02 ID:OUjqtJ680
>>536
今年の地域の実質倍率はご存じですよね?
542大学への名無しさん:2008/12/14(日) 11:19:44 ID:twX2/xZ20
>>541
下層が増えたんだよ。
人数多くなったから「もしかしたらひっかかるかも」って思ってとりあえず出願してみるんじゃね。
今までは無理だと思って諦観していたようなレベルの人が出願してるだけ。
543大学への名無しさん:2008/12/14(日) 12:21:35 ID:fapMmY6C0
経済前期は実質倍率はかなり低い。
中期も私立や前期合格でかなり抜けるし、とりあえず出願する人が
多いから実質的な倍率は低い方。
その代わり経済学部の内情は・・・・だけどw
544大学への名無しさん:2008/12/14(日) 20:37:58 ID:j2gnettL0
少子化が進んでいるのに、定員増やしたら
学生の質が悪くなるのは目に見えている。
東大とか京大は定員を減らしている。

マンモス私大は学部・定員を増やしているから
今までマーチ落ちて高経に来てた連中が来なくなって、
逆に日東駒専あたりにギリギリ入れるような連中が高経に来るようになった。
545大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:47:18 ID:jnaMIiqlO
だから、それはないから、、
546大学への名無しさん:2008/12/15(月) 15:38:13 ID:XH8JF5/9O
>>545
なぜ部外者のお前が否定出来るんだ?
何も知らない分際で。
547大学への名無しさん:2008/12/15(月) 19:02:51 ID:+uowI/45O
>>545
だから、それはないからはないから。
現実ですから。
548大学への名無しさん:2008/12/16(火) 04:17:09 ID:H1kgfPP00
>>521
大学のミスなのに締め切りを延長するといった配慮もないんだな。
つくづくいい加減で自分勝手な大学だ。
549大学への名無しさん:2008/12/16(火) 09:04:08 ID:o46WiGiS0
>>548
本当に高崎経済の事務はいい加減だよな。

俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
550大学への名無しさん:2008/12/16(火) 11:32:02 ID:U4qRTqV40
>>549
そのエピソードそろそろ聞き飽きたから別のエピソードもあればよろしく。
うちの事務なんてミス多発しているんだし。
公務員のくせに、証明書すらろくに発行できないし。
ある先輩の話だけど、ある証明書を受験先に提出しなくてはならないことがあった。
で、申請だして作ってもらって封してもらったのを受験先に提出したら、〆切前日に向こうから証明書が違うと連絡を受けて大変、ということがあった。
一応、志願者本人のミスではないとして、1日だけ猶予を貰ったらしい。
学校や管理職から更に説明とか公式な説明があれば、2〜3日伸ばしてもいいと。
が、その後のうちの事務とのやり取りが大変だったとか。
まず、ミスを認めない。
おめーが悪いんだろ。
余計な証明書を請求するからだろ、みたいなことを高圧的な態度を取り続けて。
詫びも無いどころか、早く送るための便宜も図らない。
その先輩は西日本出身で関西方面を受験するつもりだったから、実家に帰省していて困り果て。
結局飛行機で都内までいって新幹線で高崎までいって、証明書の申請と即時発行させて、目の前で封をさせて、新幹線で関西に上って、直接向こうの学校に持参して提出したとか。
ミスをしなければこんなことにはならなかったし、ミスをしてもフォローしてくれたり、可能な限りの便宜を図ってもらえれば違ったのに、それをしない。
それゆえに、学生が何万と出費を迫られる。
ここの事務ってなんなんだろう。
何も期待しないけど、最低限のことをしっかりやってもらうだけでいいのだけど。
551大学への名無しさん:2008/12/16(火) 12:28:01 ID:3c1jCTGoO
>>550
テンプレ化決定。

大学院受験か何かかな?
552大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:44:09 ID:sWiDy8K+0
学費安いし公務員志望なら最適と思って第一志望で受験しようと思ってたんだけど
このスレ見たら受ける気が無くなってしまった。
553大学への名無しさん:2008/12/17(水) 16:51:43 ID:jVlohG/SO
2ちゃんを真に受ける時点でとか書き込む奴↓
554大学への名無しさん:2008/12/17(水) 17:59:55 ID:AX2An9dM0
>>552
どこ在住?
群馬在住なら良いと思うよ
他なら地元の国立なり公立なり行けば?
555大学への名無しさん:2008/12/17(水) 18:10:33 ID:tpMzSlvQO
>>552
安いのは事実だが公務員になるのに最適ではない。もっと優秀な大学はいっぱいある。
554の言うとおり群馬在住以外ならお勧めしない。
556大学への名無しさん:2008/12/17(水) 18:22:37 ID:FNE/lVInO
まず実績見てみ。
2Chを真に受けるとかそういう問題以前に、普通の人なら他大学を選択するだろうな。
本気で公務員になりたいなら。
557大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:04:05 ID:eR+CHyHF0
公務員になりたいなら、もっと公務員予備校が充実している都市部の大学に行った方がいい。
都市部の大学の方が公務員予備校のサービスが充実している。
面接対策なんかもやっているし、試験の情報がたくさん手に入る。
高崎は田舎でまともな公務員対策をやっている予備校はないし、
大学自体もグダグダだから高経はお勧めしない。
558大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:07:25 ID:vCkY5mVt0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
経済学部
96年度 6.8%
97年度 4.8%
98年度 5.4%
99年度 5.2%
00年度 3.0%
01年度 4.0%
02年度 3.1%
03年度 3.9%
04年度 2.5%
05年度 2.3%
06年度 1.8%
07年度 2.0%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
559大学への名無しさん:2008/12/17(水) 19:07:45 ID:vCkY5mVt0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
地域政策学部
99年度 10.8%
00年度  9.3%
01年度  7.6%
02年度  9.8%
03年度  6.9%
04年度  8.3%
05年度  6.4%
06年度  3.7%
07年度  3.9%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
560受験生:2008/12/17(水) 21:38:06 ID:dxgvN1yJO
地域政策のセンター利用に合格するにはセンターでどのくらい取ればOKですか?
調べても分からないので質問させていただきます
561大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:21:56 ID:CJ3Hf+ZV0
センター利用・・・・だと!?
562受験生:2008/12/17(水) 23:32:57 ID:dxgvN1yJO
知ってる方いらっしゃいましたら是非回答お願い致します
563大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:56:56 ID:SOGDCR+50
>>560
うちの一般入試でセンターいらないのがあるのか?
564受験生:2008/12/18(木) 00:19:27 ID:iLbXiWFtO
センターのみで2次試験免除のやつです
565大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:28:07 ID:FFMjoxUZO
参考になるか分らんが、上位3科目の推薦U(だっけ?)なら
平均得点率88%で受かった。
566大学への名無しさん:2008/12/18(木) 02:47:25 ID:/6ghJVnh0
>>554-555
レスありがと。静岡です。
私文なんで国立は・・・静岡県立は受けられますが後期日程なのでorz

私立だと立命館とか青学あたり受けようと思ってますが、街づくりとか地域政策に興味があるので、
名前の良い大都市の大学よりも地域に根ざした大学の方が身につく事があるかなぁと。

公務員なら試験通れば同じだし・・・とか。
オープンキャンパスの時に公務員対策講座があるからダブルスクール不要って
聞いたんですが、実際通ってる方からするとあまりアテにはならないですか?
567大学への名無しさん:2008/12/18(木) 05:09:47 ID:vX5kwLaJ0
>>566
何年か前に公務員対策講座を学内で始めたが、
>>558-559を見ればわかるように、公務員への就職率は年々低下している。
それを見れば大学の公務員講座がアテになるのかどうかわかるだろう。
568大学への名無しさん:2008/12/18(木) 05:31:35 ID:anS/bzPw0
>>565
その得点率で高経に入るなんてもったいな過ぎる・・・
他の大学に行けばよかったのに。

そもそもセンター利用推薦で何点取れば受かるって聞く奴は何なの?
推薦でセンターの得点以外の要素も絡んでくるんだから、
何点取れば受かるなんて分かるわけないじゃん。
569大学への名無しさん:2008/12/18(木) 05:46:07 ID:6AMqXcIO0
公務員は卒業後、公務員浪人して合格するケースも多いみたいね
大学の統計には出ないらしいけど。
570大学への名無しさん:2008/12/18(木) 05:50:18 ID:anS/bzPw0
>>569
いや、多くはないだろw
571大学への名無しさん:2008/12/18(木) 08:14:24 ID:qSEYse9fO
でも前レスに推薦はパカポンDQNって書いてあったお。いらないって
センターだけで入れるなんて知らなかったお。

受験生が受かれば同じって言ってたけど、受かるまでの過程に差が生じてるってことだぴょん。

市役所とか警察とか地方ならなんとかなるかもしれないけど、国家公務員はたかけいからじゃそうとう厳しいだっちゃ。

572大学への名無しさん:2008/12/18(木) 10:17:43 ID:Nag5t5dTO
ここに反論カキコしてるやつは確実に職員や関係者だな
573大学への名無しさん:2008/12/18(木) 13:42:09 ID:LZThvqieO
>>566
地域に根ざしてるのは事実。駅前でよく高経生がなんかしてんの見るし。
公務員でも大学は大切だぞ。面接でめ大学名で選ばれる。学閥があるしな・・・。
あの講座は全く意味ない。時間の無駄。
574大学への名無しさん:2008/12/18(木) 14:28:03 ID:qSEYse9fO
学閥とかコクイチかなんかのはなしかお
575大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:49:18 ID:i8DIQXsU0
昨日卒論見せに学校に行ってきた。俺は中間発表で恥かいたから、死ぬくらい頑張って
やっとOKもらったよ。
ただ、まじめにやってるのは50%で残りは3枚とかバックレとか行方不明wとか
もうホントに情けなくなった。この学校が悪いとかじゃなくて他の方々が指摘している
様にレベルの低いやつが多くなったと思う。
うちはレベルの差が激しすぎる。マジで偏差値70クラスのやつもいれば、
単位落としたことをヘラヘラ自慢するヤツもいるし・・・・
就活で見事にその結果はでるよ!断言できる。
ここを見てうちの学校に入りたいと思っている高校生には、そんな風に
なってほしくないから、おせっかいですが書き込みました。
576大学への名無しさん:2008/12/19(金) 09:58:16 ID:G5iEjs4x0
>>573
あれを根ざすというのか?
何か全然地域に溶け込めていないし影響力も小さいような。
よっぽど、市内でバイトやっている奴のほうが、市内に安価の労働力を提供しているだけ貢献しているような気がしないでもない。
577大学への名無しさん:2008/12/19(金) 17:57:58 ID:bOYwptGJO
高崎経済大学が第二志望の者ですが、
なんだかんだ言って大学生活はどうですか?
578大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:13:55 ID:PHh/lYr70
>>577
大学は高校より自由だから、極論を言えば何でもできるさ。
サボるのもあり、勉強するものあり、サークルやバイトに打ち込むのもあり。
でも高崎経済はアカハラで女子学生が自殺に追いやられたり、
ずさんな事務で学生の方が思わぬ不利益を被ったり、
学生増で学内が大混雑し、自転車で溢れかえるなど
学生のストレスを増長するようなことが起きている。

もはや高崎経済には何も期待できない状況になっている。
とにかく大卒の資格を得たいという人くらいしか、高経に満足できないと思う。

高経に来る奴は大学に何かをしてもらおうと思うな。
大学のミスなら何とかしてくれるだろうと思うな。
579大学への名無しさん:2008/12/20(土) 03:43:59 ID:NGLlvAPN0
>>577
学生生活は楽しいと思うけどね。

サークルが終わった後は、みんなでご飯食べに行って、そのままドライブとかね。
時には遠出して、海行ったり温泉行ったりとかね。
小さい大学だから、アットホームでみんな仲良いし。
(なかには、孤独な人もいるとは思うけど)
キャンパスが小ぶりなんで、講義間の移動も楽。

講義や大学の就職支援には期待しないほうがいい。
でも、勉強(ゼミ・卒論)も就職活動も、基本的には自分で責任を持ってやるものだから。
大学事務がずさんという話がよく出てくるけど、オレは今のところデカい被害には遭ってない。
でも、入学したら日頃から大学の事務処理には気をつけるべき。

あと、就職実績は同レベルの国立大文系や私大文系と比べるとそこまで良くない。
ただね、ひとつには高経の学生は上昇志向の強い学生が少ないってのもあると思う。
将来大企業や外資系、官庁に入ってバリバリ働く、という人にはたぶん向かない大学。
群馬県や大学の、のどかな雰囲気がそうさせてる面もあると思うけれどね。
バリバリ働く人生を送りたいのなら、別の大学を薦めます。

OBには大学教授や地銀の役員とかもいるんだけど(民間では、一昔前電通の役員もいた)、
大多数の学生は地場企業や地銀・信金・労金などに行って、ありふれた人生を送ろうと
する人が多いよ。

まとめると、人付き合いが苦にならないのなら、普通に学生生活は楽しいと思います。
580大学への名無しさん:2008/12/20(土) 07:09:21 ID:lC93DGqs0
>高経の学生は上昇志向の強い学生が少ないってのもあると思う

大した才能も能力もないのに、
一流企業ばっか受けるやつはいるけどなwww
もちろんそういうやつは落ちて中小に行くけどwww
581大学への名無しさん:2008/12/20(土) 11:09:06 ID:nVQg8a3wO
俺ぼっちだけど普通に生活できるよ。楽しくなるかは自分次第。コピペみたいなことも今のところないし。自転車が溢れてるのは事実だけど。
才能がある奴が多いけど579が言ってるように努力しようとする奴が少ない。
582大学への名無しさん:2008/12/20(土) 11:14:08 ID:SPynkTpOO
才能があったら高経なんかにこねえよw
583大学への名無しさん:2008/12/20(土) 13:40:52 ID:VAnLqP3A0
579みたいな考えの奴が溢れて大学の質が底辺まで落ちていくんだろうな、この大学
584大学への名無しさん:2008/12/20(土) 17:53:30 ID:it+aOmC+O
自己推薦で高経を受けようと思ってるんですが、出だしからつまづいてしまいました。
誰かアドバイスください。
585大学への名無しさん:2008/12/21(日) 03:55:14 ID:E/g3s7Z/0
>>582>>583
必死だなw
586大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:36:27 ID:ATlPaNDYO
>>584
最初は、高崎経済大学に行こうと思った理由を述べるよ、みたいな文を書く。
587大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:55:51 ID:QZjEQLr30
>>579
>入学したら日頃から大学の事務処理には気をつけるべき

いくら学生が気を付けてても、職員がミスったらどうしようもないんだが。
学生に出来ることなんて掲示板や書類の確認くらいしかないし。
ミスを見つけても、学生の力で不利益を最小限に抑えることは不可能。
588大学への名無しさん:2008/12/21(日) 19:20:36 ID:NXtIiT0AO
>>586
ありがとうございます
参考にします。
589大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:38:03 ID:i0h+bSvh0
>>587
おまえバカだな。

ミスに気づいたら、指摘して直してもらえばいいんだよ。
そこで、職員が詫びの一言を言わなきゃ、腹立つかもしれないけれど。

むしろ、ミスするのは人間なら当然なんだから、
ミスされたら困る書類は、あらかじめ、
念を押して「これは大事な書類なんで」とか言えば、処理する側も気をつけるんだよ。
オレはそうしてる。
気をつけるってのは、そういう意味。

ていうか、お前だって今までいろんなミスをしてきただろう?
他人を責める前に自分の不手際っつーか、そなえ不足を少しぐらい反省したら?

いつも完璧な人間はいない。電卓じゃねーんだから(w
590大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:44:21 ID:Sl+1R5n50
>>589
そりゃ人間ならミスするだろうけどさぁ
高経はミスっても学生が不利益にならないようなフォローもないし、詫びもない。

また高経は正規の職員とは思えないようなとんでもないことをやらかすこともあるし。
毎月何十万円も給料をもらってる正規職員なんだからもっとちゃんとして欲しいよ。
591大学への名無しさん:2008/12/22(月) 03:08:59 ID:X5svC+xs0
高経の職員はあまりにもお粗末なミスが多すぎる。
592大学への名無しさん:2008/12/22(月) 05:27:05 ID:pui6en7GO
>>591
自分自身が実際に被害にあったことあるのか?確かに職員の態度は悪いが。
593大学への名無しさん:2008/12/22(月) 05:50:18 ID:W5DCoB9w0
同じ時間に必修科目を入れ、学生に指摘されるまで気づかないマヌケなバカ崎経済大学www
http://imepita.jp/20081222/208320
594大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:57:14 ID:y31rv/BmO
>>590
詫びないくらいは我慢出来るけど、向こうのミスなのに学生が救済されないなんて事ままあるしな。
595大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:58:21 ID:aqos+T6I0
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
596大学への名無しさん:2008/12/23(火) 03:53:30 ID:XJSwAjPZ0
履修要綱には締め切りは守れ、掲示板はちゃんと確認しろ。
でないと、思わぬ不都合・不利益を被るからな。
って偉そうなことを書いてるけど、
職員の手違いで思わぬ不利益を被ることもあるからな。
マジで洒落にならん。
597大学への名無しさん:2008/12/23(火) 04:17:00 ID:giPeh5b50
構内が銀杏臭い
これはマジでやばいw
598大学への名無しさん:2008/12/24(水) 09:11:52 ID:rLt2h7oa0
>>589
>ミスに気づいたら、指摘して直してもらえばいいんだよ

だからそれができないのが高経クオリティだとなんどいったら・・・・
599大学への名無しさん:2008/12/24(水) 09:37:18 ID:6P5a4blN0
>>598
だよな。
指摘する
→事務方がミスを認めないor逆切れ
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

指摘する
→事務方がミスをとりあえず認める
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

みたいな展開しかないもんな。
>>589なんてうちの学生でないか、うちでまだトラブルに巻き込まれて無い幸せな奴かどちらかだろ。
600大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:40:51 ID:jMkiMtwuO
>>589
こういう考えの奴は社会に出たら使い物にならないだろうな。
601大学への名無しさん:2008/12/24(水) 11:52:24 ID:G/WXHtsQ0
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /  
.      !  ,'::::::::::    、       ∨ 
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ  
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  | 
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│  事務は指摘されても直したりなどしない・・・!
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│    それが基本だ・・・!
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.| 
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|  
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|  
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |  
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!` 
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    | 
602大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:46:54 ID:rLt2h7oa0
事務トラブルに巻き込まれないためには
高経に入らないか、
入ってしまったら高経辞めて他の大学に入り直す。

もうこれしかない!
603大学への名無しさん:2008/12/25(木) 00:35:11 ID:oBrjg1890
群馬大学スレで聞いたのですが、参考になる回答が得られなかったのでこちらで質問させてください。
経済学を学びたいと考えてるのですが、両方受かったとした場合、高経と群馬の社会情報のどちらに行くのが賢明でしょうか?
604大学への名無しさん:2008/12/25(木) 02:01:08 ID:yN8Y3ckGO
>>603
マジで経済学やりたいなら経済学部のある高経だろ。オススメはしないけど。その2択以外の場所はダメなのか?
605大学への名無しさん:2008/12/25(木) 06:39:23 ID:lDsqIl1K0
606大学への名無しさん:2008/12/25(木) 06:45:02 ID:lDsqIl1K0
>>603
高経の経済ってそんなに良い学部じゃないぞ。
時間割は特定の時間帯に偏ってて、
時間割は自分の思うように組めないし、
去年学生を自殺に追いやったとされた教員が今年になって
処分が軽減されて高経に復帰した。
専任教員一人当たりの学生数も国公立ではトップクラスの多さで
全然少人数教育じゃない。
607大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:03:54 ID:4wku0ua+0
そんなに経済やりたいなら、どうしても家の都合で群馬県内の大学でないといけない場合を除き、他所の経済に行くのが一番か。
608大学への名無しさん:2008/12/25(木) 11:39:56 ID:7MHgq6+VO
>>607
その通り。
高崎経済は時間割もクソ
設備もクソ
教員もクソ
事務処理もクソだから
踏んだり蹴ったりの大学だよ。。。
609603:2008/12/25(木) 13:21:52 ID:88usASTJ0
みなさんレスありがとうございます。
もともとは中期で高崎経済を受けようと思ってたのですが、このスレ見て評判があまりよくなさそうだったので、考えていたところでした。
経済学"だけ"という拘りもないので、まあ群馬大学を考えようと思います。
一応前期で他の大学を目指しているので、あと少しですがそちらに向けて頑張りたいと思います。ありがとうございました。
610大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:47:39 ID:7MHgq6+VO
2ちゃんを鵜呑みにするなんてとか書く奴↓↓↓
611大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:52:20 ID:erwW1ZcqO
612大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:17:04 ID:ezD9RCt00
尻津の嫉妬が心地いい
613大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:45:31 ID:nAUQdmsv0
嫉妬するってFランク私大くらいだろ
早慶に無視されマーチに馬鹿にされ、日東駒専に笑われる
614司馬懿仲達 ◆atZ5BbVjQs :2008/12/25(木) 19:53:54 ID:AiiM2UYCO
昨日水上駅で自殺した奴ここの生徒か?
温泉に行くために水上に行ったが・・・
615大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:48:49 ID:ezD9RCt00
スポーツ推薦馬鹿、指定校馬鹿、エスカレーター馬鹿

ザル推薦入試が主体の糞尻津が偉そうに吼えるな
馬鹿は馬鹿らしくしろ
616大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:59:37 ID:3iFclf+10
美人は多いすか?
617大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:07:12 ID:IjEdD4ga0
>>616
そもそも女自体がそんなに多くない。
経済は女の割合が2〜3割くらい。
地域はもうちょっと多い。
女に囲まれたいんだったら地域にしとけ。
地域でも可愛い女が多いとは限らんがな。
618大学への名無しさん:2008/12/26(金) 02:59:42 ID:NO6a4uOE0
>>615
どう考えてもザルは高経でしょう
高経に推薦が無いとでも?
619大学への名無しさん:2008/12/26(金) 08:38:39 ID:+JmOyu/cO
>>615
なにも知らないから糞尻津なんていってられんだな。恥ずかしっ。
公立ってだけでよくそんな優越感にひたれるね(笑)プッ。
それしかないのかね、この大学は。淋しいね〜。
620大学への名無しさん:2008/12/26(金) 09:17:58 ID:V7ljuxBh0
>>615
部外者の癖によくいうよね。
今のうちのこと全然知らない癖に。

>>616-617
まあ、北関東だしな。
美人が元々そう多くはない土地だし。
うちの大学はそもそも女の子がそんなに多いとはいえないしな。
女の子に囲まれたいなら頑張って上智とか立教とか行ったほうがいいかもよ?


621大学への名無しさん:2008/12/26(金) 12:31:12 ID:CTPCC9ZM0
622大学への名無しさん:2008/12/26(金) 19:03:45 ID:/H4TTQvJ0
>>620
女とつるみたいんだったら、都内の大学だな。
高経は学内に女子学生が少ないし、他大学との交流もないから
出会える女の数が極端に少ない。
623大学への名無しさん:2008/12/26(金) 20:05:26 ID:HTMZSBTf0
マーチor高経
さあどっち!?
624大学への名無しさん:2008/12/26(金) 20:30:22 ID:meqUXqTL0
>>623
MARC>H>>>>高経
625大学への名無しさん:2008/12/27(土) 04:49:37 ID:7ceKlgoS0
ポンキチ厨ってこんなに昔からいたんだな。
今いくつなんだよ。そして今何やってるんだよ。

212 :しいんま :04/02/14 11:19 ID:4id0wUoK
馬鹿田、ポン、偽者、工作員は去れ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075765596/212
626大学への名無しさん:2008/12/27(土) 08:54:02 ID:byIahbOT0
群馬県内で、本格的に経済学をやるのは難しい。
就職先のことを考えて選ぶのが一番。
生活費や授業料のこともあって東京の大学には行けない、
学者や専門家になるつもりがなければ、
群大でも、高崎でもいいんじゃない。
627大学への名無しさん:2008/12/27(土) 10:31:09 ID:JF+zTf6d0
マーチと高経もはや比べられる様な差じゃなくなったな

正直この大学はもうダメだろ
10年後には間違いなく偏差値40台だろうね
628大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:51:15 ID:axg4YbUE0
公立大学で学費が安いというメリットがある限り、偏差値も志願者数もそんなに変わらないだろう。
しかし、もし万が一前期、中期、後期が廃止されて、
国公立の受験校数が自由化されたら高経は終わりだろうな。
629大学への名無しさん:2008/12/27(土) 22:51:10 ID:IYeV79hQO
借金してでもMARCHを目指すか
金を惜しんで高経に進むか


さあどっち?
630大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:33:14 ID:axg4YbUE0
金を惜しんだとしても年間52万円かかる。
高経なんて何もかもがgdgdなんだから年間52万円は高すぎる。
しかも実質的には大学には1年のうち8ヶ月半くらいしか行かない。
もはや高経に年間52万円も払うなんてぼったくりだな。
こんな大学に年間52万円も払う価値はないよ。
社会人になったらお金なんてすぐに貯まるんだから
多少金がかかってもマーチに行った方がいいと思う。
631大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:57:09 ID:jCFYQBsE0
だからそれはないから
632大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:08:16 ID:Vzn5ejl/0
>>631
おそらくもう高経を卒業したんだろうが、
もうお前がいた時の高経とは違うんだよ。
現状を把握せよ。
633大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:19:55 ID:MzAgD3pI0
だから部外者帰れ車上、wwwwwwwwww
634大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:25:24 ID:Vzn5ejl/0
社情じゃないし。
現役高経だよ。もう今の高経は目も当てられない状況になっている。
午後に大学に行ったら、自転車を置くところを探すのにも一苦労するわ、
評判のいい教員が抜けて、アレな教員ばかりが高経に残るわ、
職員は出来て当たり前の仕事すらまともにできないわで
もう踏んだり蹴ったりだよ。
635大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:14:42 ID:Q7qCP1RFO
目指すなら何も言わんが、もはやMARCHとタカケイは比べられるレベルにないわな。
リアルに日東駒専レベルだよ。

636大学への名無しさん:2008/12/28(日) 14:18:46 ID:Q7qCP1RFO
>>628
すでにおわってますから。
学費が安いというより、中期で辛うじてもってるようなもん。

637大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:55:14 ID:DlgHrx5a0
ところでポン基地厨君は
何年にどこの学部に入学し何年に卒業したんだ?
出来れば職歴も教えて欲しい
638大学への名無しさん:2008/12/29(月) 19:19:53 ID:Ouz3yQyf0
今年は不況だから高経にとっては歓喜かな。
ニュースによると、経済的事情で進学を断念したり、
国公立に変更する生徒が増えているらしい。

あ、でも高経は一人暮らしの割合が高いから不況はマイナス要因かな?
639大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:22:23 ID:9KEm31TY0
糞尻津が幾ら工作しても無駄
640大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:41:57 ID:DlgHrx5a0
>>639
何が無駄なんだ?
ところでお前の言う糞尻津って具体的にどのあたりの私大のこと?
高経以上の私大だってたくさんあるんだからそのあたり明確にしとこうぜ
641大学への名無しさん:2008/12/29(月) 22:07:28 ID:9KEm31TY0
即レスwキモw
糞尻津のカスが張り付き中w
642大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:15:43 ID:DlgHrx5a0
即レスすると張り付いているって断定されちゃうのか
で640に答えてよ?
643大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:55:51 ID:YvdKzYVR0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
644大学への名無しさん:2008/12/30(火) 10:27:35 ID:8EeZOTsDO
639って615だろ。
糞尻津、糞尻津って馬鹿のひとつ覚えみたいにw
まぁ、何も知らない奴なんだよ。まさに井の中の蛙。
でも知ろうとしなくても高経が日東駒専レベルなのは明らか。
どーせこいつはMARCH落ちかなんかだろ。下手したら日東落ちか。
早計受けるやつは高崎なんて受けないからな。
645大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:44:54 ID:hlAiHtEy0
まだ閑散としてるな、このスレ。
やっぱ人が来るのはセンター後か。
646大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:28:44 ID:3uUoFrxm0
粘着馬鹿尻津
647大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:57:11 ID:+v01iEUq0
愛校心がもてないって悲しいことですね
頑張ってマーチ目指します
648大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:07:04 ID:mH/BtRWL0
>>647
そうだ。頑張ってマーチへ行くんだ。
センターに失敗したからって、もうこのスレには来るなよ。
649大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:42:10 ID:jqqRYRIv0
東京・六本木の六本木ヒルズで30日夜、包丁を振り回したとして銃刀法違反容疑などで
現行犯逮捕された東京都杉並区の無職椎名賢次容疑者(28)は麻布署の調べに、「12月
中旬に派遣の仕事が切れ、今後仕事に就くあてもなく、うっぷんを晴らしたかった。刃物で
人を脅かし、自分を誇示するためにやった」と供述していることがわかった。同署幹部が
明らかにした。

 同署によると、椎名容疑者は05年3月に都内の私立大学を卒業。アルバイトや契約社員
の仕事を転々としたあと、昨年3月ごろから派遣社員として働いていたが、12月中旬に契約
が満期を迎えたという。

 椎名容疑者はアパートで一人暮らし。同日夜に犯行を思い立ち、直前に都内の量販店で包丁
(刃の長さ約16センチ)を購入したと供述。六本木ヒルズを選んだことについては「人の
多い場所として六本木しか思い浮かばなかった」と話しているという。
650大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:33:22 ID:7rFHOBx0O
よし、来年も頑張って受験生を啓蒙するぞー
651大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:47:54 ID:CG6744jqO
経済学部の一般入試は前期、中期、後期がありますがこれって試験を三回受けられるってことですか?
652大学への名無しさん:2008/12/31(水) 22:22:29 ID:UBOe+aOpO
>>651
経済の後期ってあるのか?
前期・中期じゃないの?
653大学への名無しさん:2008/12/31(水) 23:02:27 ID:CG6744jqO
後期ないんですかね!まだよく調べてないので調べてきます
654大学への名無しさん:2009/01/01(木) 09:54:51 ID:7vYB0019O
明けましておめでとうございます。
調べたら前期、中期しかないんですね‥
地域政策学部は前期、後期ですか‥
じゃあ第一志望が経済学部だとして、経済学部と地域政策学部の受験の日付が重ならなければ、経済(前)、経済(中)、地域政策(後)を受けられますかね?
655大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:49:24 ID:1nJSkpFbO
>>654
そうだよ。国公立の2次試験は最高3回(前期、中期、後期)受けられる。高経にそこまで固執する必要はないと思うが。
656 【368円】 【小吉】 :2009/01/01(木) 14:50:00 ID:LWh6io7F0
>>654
前期、中期、後期、の日程は重ならないようになってるから受けられる。
でも、高崎経済ばかり受ける価値なんてないぞ?
657大学への名無しさん:2009/01/02(金) 05:43:48 ID:zejnPjwP0
>>654
経済は例の学生を自殺に追いやった教員が復活したからやめとけ。
この教員と関わることになるかもしれないぞ。

別に就職がいいわけでもないし、設備も学生増に追いついておらず
悲惨なことになっている。
高崎経済にこだわる必要なんてないだろう。
658大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:22:49 ID:cG0rAvYZO
皆さんありがとうございます。
私は高崎に住んでいて、高経は高崎市民の場合入学金が安いっていうのが魅力的だと思いましたし、なにより経済的な理由からこの学校に進みたいと思いました。
なんか志望理由を聞かれた時みたいになってしまいましたが‥

大学も私立にしちゃうとお金がかかるし、恐らく親に負担をかけてしまうので‥
659大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:38:57 ID:G/eWY6ozO
良いことじゃん!
高経からでもそこそこの就職は期待できるし、合格すればきっと親も喜んでくれるよ。
頑張れ〜!
660大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:50:59 ID:FzsrrEsXO
>>657
経済学部はその教員より筋トレ&駅伝をさせたがるあの教員の方が関わる機会があるだけ危ない。
地域政策学部もな…最近経済学部のエラーが特に目立つだけであそこもいいとはいえない。

>>659
受験生を騙すのは感心しないな。
661大学への名無しさん:2009/01/02(金) 10:46:09 ID:cG0rAvYZO
ありがとうございます。
とは言ってもまだ高1なのでゆっくり考えていきたいと思います。
662大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:13:48 ID:TlM5glE70
>>658
高崎市民なら埼玉の経済に行くって手もあるよ。
入学金が安くなるといってもせいぜい10数万なんだから
それだけのために人生を棒に振るのはもったいない。
663大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:15:59 ID:TlM5glE70
>>659
そこそこの就職だと・・・?
ここ2年くらいは売り手だったから就職率こそ
上がったものの、就職先はイマイチだった。
これからは就職は大変になることが予想されるから
そんなに楽観はできないぞ。
下手したら就職することすら危うくなる。
664大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:38:34 ID:tuRk0So70
まぁみんななんだかんだ言ってるけど、高経の就職先見ると、
申し訳ないけれど、日東駒専以下レベルなんだなって思う。
マーチ・駅弁未満は確実というか。。

教職員の悪口を一生懸命言ってるけど、就職先見て、
おまえらも大したことないんだなと(w
その理由を、この板見て理解したような気がする。
学生の知的レベルが低い。
国公立じゃありえないレベルというか。。

偏差値的に私大なら法政・明治学院、国立なら富山とか福島ぐらい?
って思ってたけど、それはオレの思い過ごしだったな。

オレの大学に絶対に追いつかないように、せいぜい内部抗争しててくれw
665大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:26:59 ID:sVeIYxl30
知的レベルは
アンチ>>信者
だと思うぞ?信者なんて何の根拠もなく、高経は素晴らしい
しか書き込んでないじゃん。
666大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:15:36 ID:cG0rAvYZO
結局は毎年定員割れしてないんだし、別にいいんじゃないの?
667大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:10:07 ID:csNZnbhH0
むしろ定員割れする方がおかしい。
国公立で定員割れするなんてことは
入試形態・学費から考えてありえない。
学内でいろいろ問題が起きても
定員割れしないのは国公立大学なら当然のこと。

高崎経済に魅力があるからとか
高崎経済が頑張っているから定員割れしないわけじゃない。
現在の入試形態と学費が続く限り、定員割れすることはない。

極論を言えば、教員全員がパワハラ教員になって、
留年率が50%を超えて、いじめや喧嘩が横行しても定員割れしないと思うね。
668大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:13:14 ID:FzsrrEsXO
>>666
それもこれからはわからんぞ。
地域政策の酷い就職率と程度の低い教員、経済の私利私欲塗れで学生を自分の駒にしたがる傾向…どちらも悲惨。
大学全体をみても破れかぶれの学内行政、自浄作用の低さ、褒める事すらなかなかみつからない。
自浄作用の低さは特に問題で、感情的に吠える教員が僅かにいる位で、問題点をひたすら見て見ぬふりしてだんまりで進む教授会、これがいつまでもこのままだと悪化する一方。
669大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:24:41 ID:csNZnbhH0
>>668
毎年の受験スレを見てもわかるように、
ほとんどの受験生は学内事情や設備、カリキュラムなんてほとんど考慮してないよ。

自分の学力で合格できるか、興味のある学科があるか、立地はどうか、
くらいしか受験生は見てないよ。
670大学への名無しさん:2009/01/02(金) 21:34:46 ID:lQfttk820
「つくる会」講師が恒常化 統幕学校で国家観など講義
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200811200115.html

田母神俊雄たもがみ・としお・前航空幕僚長が統合幕僚学校長時代に新設した講座に、
自身の歴史観に近い「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバー二人を講師に招いていた問題で、
防衛省が講師の名前や講義内容を説明する資料を公表した。

防衛省は国会審議で名前公表を求められたことから本人に是非を確認のうえ公表
に踏み切った。〇五年度に「東京裁判」について講義した高崎経済大助教授だけ同意
せず、名前は公表されなかった。
671大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:15:16 ID:cG0rAvYZO
なんだかんだで自分の行きたい大学に行くことができれば良いって事かね
672大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:32:04 ID:pfDTH7F3O
経済的に・・って奴は教育ローンでも借りて東京の有名私大目指せよ
将来いい企業に就職して自分で返す覚悟なら、高経行くよりよっぽどいいじゃん
673大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:55:53 ID:FzsrrEsXO
>>669
河合塾の判定システムとかで入るところを検索してたらひっかかった、みたいな展開多いよな。
実情がわかっていれば入らなかったのに知らないがためにうっかり…みたいな。
674大学への名無しさん:2009/01/03(土) 03:12:58 ID:xwiUL0iV0
高崎経済はそんなに悪い大学じゃないと思うよ。
経済と名の付く大学の中ではトップクラス。
にもかかわらず知名度が低いの
は地方の小規模大学だからかな。でも実際に
来て見れば高経の良さがわかると思うよ。
なんといっても
いろんな地
方から学生が集まるから人脈
が広がるよ。
いろいろ悪くいう人もいるけど
いいところもあるよ。
675しいんま:2009/01/03(土) 10:26:28 ID:bG1tH1Xa0
うむ。高崎経済大学は最強最高の学府学歴であるな。
676大学への名無しさん:2009/01/03(土) 11:27:47 ID:emQp3vqwO
>>670
山羊か…
677大学への名無しさん:2009/01/03(土) 16:51:12 ID:zjgbrakG0
>>674
縦読みw
678大学への名無しさん:2009/01/03(土) 20:30:45 ID:uKbX7gqF0
経済と名の付く大学って、例えば私大の東京経済とか大阪経済とか?
でも、国公立で高経と学部構成が似てる小樽商科大商や滋賀大経済
(どちらも旧制高商)とかと比べると、明らかに勝負にならないんだけど。

例えば小樽は東大や東北大、神戸大の経済学部にOBの教授がいるし、
就職も都銀・信託・政府系銀行に毎年行ってる。
高経よりも遙かに東京から遠くて、人口20万もいない小樽という地方都市に立地してるのに、だ。
理由は入試がセンター5教科・2次英数国3教科だし、入ってからも高経よりも
しっかり勉強させてるんだろうと思う。

高経も偏差値だけなら和歌山大経済、富山大経済、福島大経済とかの
下位の旧高商とそこまで変わらないけれど、大学に文句ばっか言って、
自分から動かない不勉強な学生ばかりだから、入社面接の時に見抜かれるんだろうな。

ダメじゃん、コイツ、みたいな感じで。
679大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:38:35 ID:wvipCiVbO
>>678
文句いう奴はまだいい。
問題が見抜けない奴とか盲目的について行こうとする痛い奴が多いのがなんとも。
680大学への名無しさん:2009/01/03(土) 21:59:44 ID:Ilqqu0wF0
>>678
じゃあ学生が自分から動いたら高経の問題は解決するのか?
681大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:35:36 ID:HtlETwGO0
結局地域政策のバカ教員が荒らしてるだけの糞スレ。
682大学への名無しさん:2009/01/04(日) 01:44:02 ID:/Zr42IUA0
学生が大学を動かしたケースって前学長の基礎演習の時間不足しかないじゃん。
あからさまに法律や規約に違反している場合でないと動いてくれないよ。

マクドナルド問題に関しても教員があれだけ反対してたのに
結局は中止できなかったし。
683大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:37:46 ID:fueD6v+X0
尻津の粘着うざすぎ
684大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:06:36 ID:uODhGh/8O
http://daigakujc.jp/ap.php?u=20&h=3&f=1

倍率高いね〜
不安になってきた‥
685大学への名無しさん:2009/01/04(日) 10:23:26 ID:0XuAdV5vO
>>683
部外者のくせによくいうよな。
686大学への名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:47 ID:zXKL+AHX0
>>684
それ経済学部の倍率じゃん。
経済は女子学生をパワハラで自殺に追いやった教員が
去年になって復活したからやめといた方がいいよ。
他にもいろいろグダグダな状態が続いている。
687大学への名無しさん:2009/01/04(日) 19:46:15 ID:0XuAdV5vO
>>686
地域は就職厳しいし、経済はgdgd過ぎるし。
688大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:12:09 ID:4vvc+PcN0
>>687
就職厳しいっていうけど、部活の先輩で大手インフラに入った人いるぜ
689大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:54:48 ID:uZcgAbc00
>>682
>マクドナルド問題に関しても教員があれだけ反対してたのに
>結局は中止できなかったし。
あれはな、マクドナルド問題というより、コーヒーハウス・後援会問題だった。
あのタイミングで突然コーヒーハウスが経営困難だとか言い出したのが発端。
それで、ファーストフード系やカフェ系だって様々な店があるのに、広く募集したり入札とかすることなく、いきなりマクドナルドになっていた、というプロセスの不透明さが問題になった。
また後援会のありようというもの問題になった。
これらの問題に関しては教員の大半が確かに違和感を覚えていたものだ。
この問題だけに焦点をあてて問いただすなり、指針を作る、というのではほぼ全ての教員が賛同しえた。
しかし、お馬鹿な教員が、マクドナルドそのものに言いがかりをつけるようになったり、そんな主張をしはじめた。
すると、そんな馬鹿なことや焦点がずれたことには賛同できない、とかなりの教員が離れた。
それでも、そのお馬鹿な方向にずれた教員の運動はある一定の人数はいて活動していた。
しかし、それもあるとき、学校側・後援会側との折衝の中で突然、最前線にいた教員が「分かりました」と突然鉾を納めた。
これには、一緒に活動していた教員に黙っていきなり裏切るような形で納めたからとても最低な流れだった。
ミスリードした挙句裏切るなんていうのは通常考えられないような展開だったから。

まあ、そもそも焦点ずれた方向にいって、馬鹿な方向になった時点で、この学校の教員の程度が知れるのかもしれないが。
690大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:21:26 ID:wzDXm7fs0
>>688
ごく一部の話をされても困るんだがw
691大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:06:56 ID:HbwENvB00
そもそも入学時に後援会費とか同窓会費で10万ぼったくられてるからな
なにかおれらに利益あんのかね
692大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:34:46 ID:vwlFb8qC0
>>691
大学が出来てある時期まで、ろくに校舎・校地整備する資金もなかったという時代があった。
そこで、学生の保護者がバックアップしてとにかく学べる環境にしようというところから後援会は始まった。
その頃は学校が本当に整備する力がなかったので確かに役に立っていたし、今も役立っている部分はある。
ネット環境の整備や更新にかかる費用や研究費の補助など役に立つことも多くはしてくれているのだが。
ただ、コーヒーハウスの問題の時は、赤字だというなら、値上げとか手を尽くしてから動かないといけなかったのにいきなり動いてしまったのがな。
しかも、マクドナルドを入れるときも不透明な経緯で決まったし。
袖の下とか色々動いたのではないかとまで言われるような事態だったんだし。
今思えば、あの頃から急速に学内が悪化していったな・・・・
693大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:24:54 ID:BEbmfvlEO
学生増に対応する設備の増設は全く進んでないがな。
694大学への名無しさん:2009/01/05(月) 13:32:07 ID:ZjTl5nWLO
>>693
近年のキチガイじみたペースの学部・学科・定員増に合わせて施設拡充なんて無理だろ。
2〜5号館と研究棟まで6〜7階建てにして各校舎の横に立体駐輪場を作るとか、高崎駅〜高経大前の間を補助金だして大増発して、せめて駅から大学までチャリ通する人を減らして誘導するとかしない限りもうどうにもならない。
大体校舎の高層化や近代化と上手く組み合わせて学部・学科・定員増しなくてはならなかったのに、出来なかったしそんな資金も全くなかった時点でアウトだろ。
なのに、特任教授制度を改変・悪用して定年になった教員まで認定して金を無駄にばらまくなんて、金の使い方を間違えているとしか思えん。
695大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:54:12 ID:Btt9ubVz0
この大学のどこにいいところがあるの。
全てが中途半端。
定員象する意図がわからない。少子化ですが。
696大学への名無しさん:2009/01/05(月) 21:50:25 ID:vwlFb8qC0
>>695
学部増・学科増・定員増・校舎の新築、何も長期的視点が無いからね。
行き当たりばったり。
地域政策学部というのも大学というより市役所の意向みたいなところもあるし。
そんな意向をおしつけるだけで何の中身もないのだけど。
教員をかき集めてどうにか今のような形に。
観光学科なんて市長の意向で市長がおしつけて作らせたようなもの。
もちろん長期的なヴィジョンも理想もない。
独法化にしても反対していれば永遠にそうならなくて済むと思い込んでいるし。
たしかに、独法化したら研究費が厳しくなるし、そうなれば優秀な教員をたとえ腰掛であっても連れてくることは厳しくなるだろう。
けど、もし独法化しなくてはいけなくなった場合、どうするかということくらいはいい加減に考えていかないといけないのに。
何も考えようとしないんだよな、この学校は。
教授会自体、ろくに話し合わず機能不全になって久しいし。
697大学への名無しさん:2009/01/06(火) 01:14:31 ID:lvOZ2MYY0
>地域政策学部というのも大学というより市役所の意向みたいなところもあるし
詳しく願おうか。ソースを。
698大学への名無しさん:2009/01/06(火) 02:08:40 ID:QyerO1+y0
特任教授用のプレハブ小屋はひどすぎるだろ。
いじめか?
699大学への名無しさん:2009/01/06(火) 06:55:17 ID:XUKyAkEp0
>>697
ソースは無理じゃないのか?
詳しく聞く事はできても。

>>698
いまのうちの特任教授自体が怪しいものだしあんな待遇で充分なのでは?
700大学への名無しさん:2009/01/06(火) 07:54:31 ID:rM1dNIEJ0
本当は法学系作ろうとしたけど教授会で反対が出たんじゃなかったっけ
法>経になるのが嫌だとかでw
701大学への名無しさん:2009/01/06(火) 08:40:08 ID:XUKyAkEp0
>>700
法律系の教員が提案したら、経済系の古参教員にとんでもない、それでは経済が法にコントロールされてしまう、と反論が続出して頓挫したんだよな。
確かに他大学だと、法学部がイニシアチブをとって老獪に支配するなんて構図はいくらでもあった。
だからといってそんな幼稚な理由を持ち出すあたりがうちらしいというか。
702大学への名無しさん:2009/01/06(火) 12:44:06 ID:9LlN6dLMO
結局は経済がグダグタになって、地域にコントロールされつつあるけどなwww
703大学への名無しさん:2009/01/06(火) 12:50:43 ID:XUKyAkEp0
>>702
いや、地域政策に実力があればとっくにコントロールできているんだけどね。
実際にはそうでもなくて誰もコントロールできずに地獄の淵に向かって泥舟で漂流中みたいなところだよ。
704大学への名無しさん:2009/01/06(火) 13:14:38 ID:lvOZ2MYY0
>地域政策学部というのも大学というより市役所の意向みたいなところもあるし
これの詳細マダー?
705大学への名無しさん:2009/01/06(火) 14:15:25 ID:XUKyAkEp0
>>704
高崎経済大学という大学は高崎市立である。
大学を開設して運営していく中で、そしてその大学が高崎市外からも学生を集められる大学といなった。
20歳前後の学生が高崎市民として入ってくるということは高崎市の人口増だけにとどまらず、その世代の労働力を得たり、消費してくれることで街の活力となっていった。
しかし、この大学の学生は卒業すると地元に帰ったり、首都圏・東海・関西など大都市圏いったりして就職することになった。
そういう傾向が固定化する中で、高崎経済大学は高崎市の金を使いながらあまりこの街に貢献していないのではないか、という議論が起こってきた。
それとどうにかして補助金など資金を得つつ学部など増設しながら学校を拡張していこうという路線の人間がつるんで出来たのがやがてできていったのが地域政策学部。
ただ、これもできるまですんなりいったわけではなくてもめたりしたんだけどね。
706大学への名無しさん:2009/01/06(火) 16:42:43 ID:9LlN6dLMO
地域政策学部は受験生を集めると言う意味では成功したんじゃないか?
Yahoo!知恵袋やこのスレでも、
他の大学の経済学部と高経の地域を受ける、あるいは迷っているという受験生が多い。
707大学への名無しさん:2009/01/06(火) 16:59:13 ID:lvOZ2MYY0
>>705
いやそれくらいは説明してくれなくてもなんとなく想像できる
実際にそういった議論があったというのを、おまいは何で知ったの?
議事録なりなんなり読んで、おまいはそのレスしてるんでしょ?
708大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:02:13 ID:wuKZmqQvO
>>706
中身や現状はどうあれ、よそにない学部を作って受験生を集めた時点で勝ちかもな。
地域も前期・中期でやっていたらもっと集まるかもしれん。

>>707
横レスになるが、この高経関係のスレはうちの教員・元教員・事務方・元事務方の書き込み比率も高いから教員か事務方か当時の学生とかが書いてるんじゃない?
だからリアルタイムで経験した事をただ書いているんじゃないのか。
だからソースを提示出来ないのかもな。
709大学への名無しさん:2009/01/06(火) 18:15:00 ID:vqf5IztF0
市役所の意向というか、地域設立に関わった大人の思惑は完全に外れてしまった
と言っても過言ではないんじゃないか。

実際に地域から公務員になるヤツはごくごく少数で、高崎市に採用されている
学生も例年1人とかだろ・・・

地域の学生は地元志向が強い。全国から学生が集まってくる高経では学生たちが
実家に戻って就職するものも一定数いるから、結局学生をいくら集めても
高崎市には貢献できないと思うんだが。
710大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:23:08 ID:QyerO1+y0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
経済学部
96年度 6.8%
97年度 4.8%
98年度 5.4%
99年度 5.2%
00年度 3.0%
01年度 4.0%
02年度 3.1%
03年度 3.9%
04年度 2.5%
05年度 2.3%
06年度 1.8%
07年度 2.0%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
711大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:23:20 ID:QyerO1+y0
卒業者数に占める公務員(警察除く)就職の割合
地域政策学部
99年度 10.8%
00年度  9.3%
01年度  7.6%
02年度  9.8%
03年度  6.9%
04年度  8.3%
05年度  6.4%
06年度  3.7%
07年度  3.9%

卒業後の進路
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
712大学への名無しさん:2009/01/07(水) 13:12:48 ID:AHcubWf8O
>>708
教員が講義中に内部事情をしゃべることもあるよね。
713大学への名無しさん:2009/01/07(水) 14:40:21 ID:yZH4tjlX0
>>708>>712
そうかもしれんが
実際のところ>>705はどこでその話を聞いたのか
どうも憶測で語ってるような気がするので教えてもらいたい
714大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:56:44 ID:QxTuSd610
>>708
勝ちってなにwwwwwwww
前期・中期でやったらどこでも人集まると思うんだけどwwww
715大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:58:01 ID:QxTuSd610
この大学ってこんな莫迦しかいないのwwwww
716大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:46:55 ID:O2jueLtEO
っていうか地域はなぜ中期を活用しないんだろ?
中期を活用したら経済並以上に出来る学生集められるんじゃない?
よそとあまり競合しなさそうだし。
717大学への名無しさん:2009/01/07(水) 19:56:40 ID:yZH4tjlX0
地域のほうが出来る学生多いだろ
経済乙
718大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:09:10 ID:QxTuSd610
中期で人を集めるなんてはっきりいって邪道だろ
結局人気ないのを公言しているようなもん。
地域のほうが出来る学生多い??????脳みそ入ってるww
どっちもどっち。
719大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:11:46 ID:ix74Hh1w0
経大に来ても4年後は地獄ですぞww
720大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:35:11 ID:yZH4tjlX0
一匹釣れたよ!
721大学への名無しさん:2009/01/07(水) 22:51:48 ID:u3eK2ANc0
>>712
俺は将軍様が観光政策学科は市の意向でできたってことを講義で聞いたことがあるよ。
722大学への名無しさん:2009/01/08(木) 06:13:48 ID:r3oCxlhQ0
経済は前期ではそんなに受験生は集められてないよ。倍率も低い。
中期は実施校が少ないから、記念出願や担任に言われてとりあえず出願する
奴が多いから数字の上では倍率は高いけど、実質倍率はそんなに高くない。
私大に受かったり、国公立前期で合格したりして受験者は激減する。

他の大学の経済を受験しても、高経では地域に出願する受験生が多いように
高経の経済は全く人気がない。
723大学への名無しさん:2009/01/08(木) 10:38:07 ID:41puWE0V0
就職率・・・これいつも問題になることだよな。
就職率=就職決定者数÷卒業者
就職(内定)率=就職決定者数÷就職希望者数
とあるんだよな。
うちの学校は後者を公に発表していて、就職に強いと吹いている事務方や教員もいる。
けど、前者の率で見ないと実態に近いといえないという話もある。
そこで、就職率(就職(内定)率)、但し単位は%,、として以下のように併記してみたいと思う。
      経済学部 地域政策学部
96年度 80.4(100.0)
97年度 76.9(100.0)
98年度 76.3(100.0)
99年度 72.8(99.2)  62.7(98.1)
00年度 69.4(99.4)  67.2(99.2)
01年度 76.0(99.5)  68.0(99.3)
02年度 68.5(99.4)  68.0(98.8)
03年度 70.4(99.4)  65.0(98.6)
04年度 71.2(99.5)  63.6(98.5)
05年度 73.0(99.4)  69.7(98.7)
06年度 83.3(98.9)  85.4(97.7)
07年度 85.6(98.4)  83.9(98.3)

()内の数値がとにかく酷い。
就職希望者をどういう基準で選んだのかと糾したい位だ。
団塊の定年などをにらみ、まだ景気もマシだったこの数年は買い手市場だったので、8割超が達成できた。
もちろん、就職した数字だけなので、希望する業界・企業・役所・業種に行けたかどうかはまた別である。
うちの学生は妥協したり方針転換してどうにかこぎつける学生が多いのでそこは覚悟しておいた方がよいかもしれない。
特に大手だと厳しい。
また定着できたかどうかも別である。
そのような中の数字であるが、経済は7割超えるくらい、地域政策は6割半ば〜後半あたりが就職できる率が例年の傾向である。
景気が大幅に冷え込んできたので、今後どういう数字になるか。
ということで、就職関係の実力をこの大学に求めるのはやめた方がいいかもしれない。
724大学への名無しさん:2009/01/08(木) 12:16:35 ID:NmSrVFe7O
高崎経済の就職担当にサポート力なんてないだろ。
学生の内定先の人事を怒らせて、
内定を取消しにしたくらいだからな。
725大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:30:51 ID:KKRp0P5q0
高経オワタ・・・

大学受験も「安・近・少」 教員7割「不況が影響」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000103-san-soci
726大学への名無しさん:2009/01/08(木) 21:57:16 ID:jflj4A/f0
>>725
>学費の安い国公立大志向

この点では有利に働くかもな。
ただ近場の大学志向でもあるから、北海道とかから来る奴は少なくなりそう。
727大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:30:52 ID:KXdk9Wnc0
高経は地方の小規模大学の癖に一人暮らしの割合が高いから不利だろう。
728大学への名無しさん:2009/01/09(金) 07:55:47 ID:sxmCEcdR0
尻津の嫉妬が心地いい
729大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:15:36 ID:9g6nEMZI0
だから派遣馬鹿教リストラ、
730大学への名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:31 ID:liqQgwvv0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=m90o09m

年末年始まで・・
頑張りすぎだろw
731大学への名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:18 ID:yc9OjDOC0
>>730
親切な回答者じゃないかw
732大学への名無しさん:2009/01/10(土) 08:36:38 ID:cPLujT9MO
ここまでくるとキモいな
733大学への名無しさん:2009/01/10(土) 10:51:25 ID:AUgGqOsI0
うちの大学に来てもいい人
・群馬および近隣地域で自宅通学出来る範囲に居住していて、かつ、家庭の経済的事情により国公立大学でないと進学できない者
・就職も進学も厳しい状態だが、それでも納得出来る人
・就職にしても希望の業界・企業・職種通りに行かない可能性は高いがそれでもよい人
・上昇志向があまり無い人
・教員や事務方の理不尽や暴力に耐えられる人
・上記に関連し、そういう自体に直面した場合に自殺する前に、他大学に転入学などし、自らの学習環境と生命を維持出来る人
734大学への名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:17 ID:eRz3EJhZ0
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→http://www.nihon-u.ac.jp/admission/faculty/sche01.html

735大学への名無しさん:2009/01/11(日) 09:41:12 ID:bBuebORuO
高崎市に住んでる人って、受験当日多少点数低くても受かるの?
736大学への名無しさん:2009/01/11(日) 10:10:52 ID:bBuebORuO
あと‥もう一つ質問なんだけど…
推薦入試の場合評定平均ってどのくらい取っておいた方がいいかな?
737大学への名無しさん:2009/01/11(日) 11:50:50 ID:UcZ5/KcL0
>>735
なんで???????
評定平均とかって先生に聞けば?
このスレに推薦で入ってる人どれくらいいると思うwwwwww
そもそも2chの情報をあてにするってどうなのw
ここで評定平均2.8とかって書き込みがあったらそれを真に受けるわけwwww
738大学への名無しさん:2009/01/11(日) 12:25:05 ID:bBuebORuO
>>737
高経って高崎の金でやってるし、推薦入試だと市民の人を15人以上は採る。だから優遇されるのって入学金だけなのかなーって。

評定平均についてはサイトには3.8以上って書いてあるけど実際はどのくらい取ってる人が合格してるのか気になっただけ。
739大学への名無しさん:2009/01/11(日) 13:19:57 ID:ljqIwWKZO
4.01で落ちた
ちなみに地域。
740大学への名無しさん:2009/01/11(日) 13:46:15 ID:bBuebORuO
4で落ちるの!
私まだ4にも届かないのに‥
741大学への名無しさん:2009/01/11(日) 16:23:22 ID:R96vsGcs0
そもそもさぁ、推薦なんて評定平均以外の要素も絡んでくるんだから
評定平均がいくつ以上なら合格なんて分かるわけないじゃん。
742大学への名無しさん:2009/01/11(日) 18:58:47 ID:YOdybkab0
>>740
ところでなぜうちへ来ようと?
743大学への名無しさん:2009/01/11(日) 19:03:59 ID:ljqIwWKZO
あー、4.01って高校受験な気がして来た…
3.8かも…


記憶違いマジごめんorz
744大学への名無しさん:2009/01/12(月) 12:08:08 ID:R6ZAnTIaO
高経受ける人ってセンターの得点率何%くらいで受けてるの?
745大学への名無しさん:2009/01/13(火) 11:49:54 ID:30mvInCN0
>>740
俺評定平均4.5だったけど、田舎の公立大学の推薦入試落ちたよ。
そもそもDQN高校の4.8と、進学校の3.8じゃ全然違うから、評定平均はあまり関係ない。
予備校の先生によると、大学によっては参考時に学校係数みたいの掛けてるところもある。
高校での活動実績の方が重要だし、自己推薦書がお粗末だったり小論文、面接失敗すると簡単に落ちる。

>>744
代ゼミセンタープレの予想得点によると85.1%。
一応A判定出ててボーダーは大きく上回ってるけど
英語が苦手なんで、当日の二次試験で落ちるかも。
746大学への名無しさん:2009/01/13(火) 11:57:08 ID:BoxM+E5tO
>>745
ありがとう。受けるのは前期?中期?
英語苦手なら二次違う科目受ければいいんじゃね?
747大学への名無しさん:2009/01/13(火) 12:58:57 ID:W62ANG64O
>>745
吹いたwwww
俺の友達の父が某大学の教授やってるが推薦の内申に学校係数なんてかけないぞwww
高校が有名且つ内申も良ければ考慮するみたいだけど。基本どの高校でも内申は同じ扱いになる。高経は学校係数があるかもしれんが。
予備校の講師に言っといてやれ!
748大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:04:53 ID:qG+G6ueL0
>>747
大学によってはって書いてあるだろ
草生やすな
749大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:14:00 ID:PPN8xSNjO
推薦で高崎経済ってw
高崎経済なんて推薦で入るほどの大学じゃないよwwww
750大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:16:58 ID:gq35lbP10
>>749
うるせえ
751http://KHP059143135137.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net/:2009/01/13(火) 13:17:11 ID:8PqKpf9T0
guest guest
752大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:19:16 ID:s0uIKwnTO
車なきゃ高崎はヤマダ電気くらいしか 
遊ぶ所ないから、飲み行くときもチャリ(笑)
753大学への名無しさん:2009/01/13(火) 16:12:37 ID:PPN8xSNjO
ヤマダ電機で何して遊ぶんだよ。
754大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:06:25 ID:m9/lBXOq0
一般人の推薦っていらなくね?
しかもセンター推薦って何wwwwwwwwwwwwwwww
755大学への名無しさん:2009/01/13(火) 18:48:09 ID:3xvn59jEO
>>735
昔は高崎市内の人は50点ぐらぃ加算されてた気がするw
756大学への名無しさん:2009/01/13(火) 19:24:40 ID:WV/ZAYYi0
どんだけ地元から嫌われてるんだよ、この大学wwwwww
757大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:34:49 ID:gaKtTxyiO
>>755
マジ?詳しく聞きたいです
758大学への名無しさん:2009/01/13(火) 22:01:27 ID:V1fStXTQ0

ここが詳しい。

PDFだが。広島大学の論文。

http://www.geocities.jp/tcue_info/koryud.htm
759大学への名無しさん:2009/01/15(木) 12:37:23 ID:pJ4u8akn0
【正論】「村山談話」に防衛省と自衛隊が乗っ取られる!田母神論文問題で自衛隊研修の見直しに発展、『赤旗』が問題に…八木秀次
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231931729/
760大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:31:32 ID:Qqv40I9P0
センター前なのに盛り上がらないということは
現時点では高経志望者いないのかな
センター後どれだけこのスレに流れ込んでくるかwktk
761大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:06:52 ID:kJlHZr4B0
センター前日にのんびり2ちゃん見てる奴が少ないだけじゃないの?
762大学への名無しさん:2009/01/16(金) 18:31:39 ID:xIlPB4xk0
もうさ、人気とかどーでもいいよ。
どーせ、中身はセンターすべりばっかりなんだから。
763大学への名無しさん:2009/01/16(金) 22:26:27 ID:D69TNtYg0
だからそれはないから
764大学への名無しさん:2009/01/16(金) 23:40:03 ID:7kTcKb3eO
>>763
いつまでそういう幻想抱いてるのw
現実をちゃんと把握しないと恥ずかしいよ。
ぼっちなの?情報ないの?

漏れの周りはセンター失敗してリサーチかけたらなんとか引っ掛かったっていうパターンのやつばっかりだぞ。
765大学への名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:36 ID:S2kN2MoP0
たしかにこの大学第一志望って聞いたことない
ここ受ける奴はMARCH志望者の滑り止めか、家庭の事情でどうしても公立に行かなきゃ行けない奴だけ
766大学への名無しさん:2009/01/17(土) 03:11:53 ID:mmQohCfn0
だが、高経は地元ではそんなに人気ないんだよなw
入学金も優遇されてるのにw
767大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:00:23 ID:1YPNjoPXO
MARCHというかもはやリアルにニッコマレベルだったりする…Σ( ̄□ ̄;

768大学への名無しさん:2009/01/17(土) 14:41:45 ID:hmoSW8siO
群馬すんでる奴はここから出たいだろ 
何もないし
769大学への名無しさん:2009/01/17(土) 14:56:38 ID:txw5nJgm0
尻津の必死すぎるレスが心地いい
770大学への名無しさん:2009/01/17(土) 16:07:11 ID:7SKfveuF0
だからさ、前から思ってたけど769なんなの。
いつも尻津の嫉妬、尻津の嫉妬って書き込んでるけど。
ここの大学の奴なの。何なの。必死なのはお前じゃん。
俺、尻津じゃねーし。T大ですが何か。嫉妬じゃなくて事実が書き込まれてるんだろ。
尻津がどうとかほんとレベル低い、お前。明らかに上位尻津に及ばないのに恥ずかしくないのかよ。
俺なら恥ずかしくてこんなこと書けないな。しかも何度も。
何も知らない莫迦ですって言っているようなもんだから辞めましょう。低脳さん。
771大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:14:33 ID:uzEaBMulO
他の学校の人がわざわざここに来てなんになるの‥?何しに来てるの?
772大学への名無しさん:2009/01/17(土) 18:28:59 ID:S2kN2MoP0
今年もセンター失敗した受験生でもうすぐこのスレが賑わいます
773大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:08:15 ID:txw5nJgm0
顔真っ赤だぞ馬鹿尻津w
774大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:12:39 ID:rHuzVKD0O
センター\(^O^)/
775大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:19:14 ID:7SKfveuF0
>>771
この前地元で会ったA朗してる奴が受けるって言ってたからww
こいつ言っちゃ悪いがバ○で、それだけだったらまだ許せるけど性格がほんと最悪な奴でさ(藁)みんなに嫌われてたよ。
いつも何でうちの高校に入れたのか噂されてたよ。
そいつがあまりにも自慢げに言うから、どんな大学かと思って来てみただけ。
このスレ見る限りやっぱなって納得できたわ。
もしかしたらあいつが行くかもしれないから。そしたら宜しくプププ
将来は法科大学院行って弁護士になるって言ってたよw
776大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:43:18 ID:+IRS6Z7T0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
777大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:56 ID:mmQohCfn0
>>775
何で法科大学院に行きたいのに高経?
高経は法学部はないよ。
本当にバ○そうだな。
778大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:32 ID:txw5nJgm0
尻津の絶叫が心地よく響くな
779大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:15:50 ID:8PAF/2y+0
ここと滋賀大ってどっちが上かな?
780大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:02 ID:+b9ZV6bK0
>>779
普通に滋賀大の方がいい。
難易度もさることながら、就職やサポートも滋賀大の方が充実している。
さらに滋賀大は入試の段階で専攻を決めるから、自分のやりたい専攻を選べる。
高経は学科分けは2年次だから希望の学科に配属されるとは限らない。
781大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:32:57 ID:+b9ZV6bK0
>>779
設備も高経は学生増に全く対応できておらず、
駐輪場は全く足りていない。
高経の職員はいい加減な仕事をしており、学生が理不尽な目に遭っている。
782大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:32:59 ID:GkXlMXTs0
>>779

たかが田舎の市立と国立大学を比べるとは無知なのか。
783大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:34:26 ID:+b9ZV6bK0
>>779
高経では去年、教員を自殺に追いやったとされた教員が大学に復帰したから、
高経に入ればこの教員と関わることになる可能性もある。
784大学への名無しさん:2009/01/17(土) 22:59:10 ID:tWnKd8qfO
経済学部の面接ってどんなこと聞かれますか?
785大学への名無しさん:2009/01/18(日) 07:25:01 ID:/WDyc2+vO
センター失敗組で二スレはふっとぶな 
高崎経済大学名物。
786大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:25:36 ID:i7tAAg0g0
>>782
むしろ滋賀の方がド田舎なんだがw
787大学への名無しさん:2009/01/18(日) 09:37:58 ID:tUG1xVht0
田舎の市役所風情が独力で作ったという意味。

実際は、「市立」の皮をかぶった「私立」大学。

設備の劣悪さ、OBの面倒見の悪さ、教授の質、大学の運営、スタッフの少なさ
すべて公立の悪いところの見本のようで笑える。
788大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:15:10 ID:v422ADaz0
789大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:16:41 ID:v422ADaz0
なのに学生数は公立とは思えないほど異様に多かったりするんだよな…。
大学は狭いのに。。
790大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:21:42 ID:oumRfFQa0
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/takasakikeizai/1221659105/l50
117 名無し [2008/11/29(土) 23:18:00]

私は高経辞めましたよ。
他の大学に編入しました。
編入して高経がいかにひどい大学かを
改めて実感しました。
今の大学は良い大学です。
高経とは比べ物になりません。
就職も希望のところから内定がもらえました。

部外者が荒らしてるだけ
791大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:23:01 ID:tUG1xVht0
だから儲かるんでしょ、高崎市が。

私立大学なみの中期日程(←まともな国公立の前期日程をはずして受験生max)

私立大学なみの詰め込み校舎(←大学設置基準の緩和をいいことに)

私立大学なみのマスプロ講義

私立大学なみの低い教官報酬

私立大学なみの低い社会的評価

でも、市の財政は潤う、それでハッピー。
792大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:25:23 ID:oumRfFQa0
↑ネットで吼えるしかないカス
793大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:36:00 ID:tUG1xVht0
「圧殺の森」というのは、市立高崎経済大学の不正入学反対闘争から起こった
、泥沼の学園闘争の様子を、日本ドキュメンタリーの新地平を開いた小川伸介
が作品化したもの。


この「不正入学反対闘争」というのは、65年頃、大学が市内の受験生を
裏口入学させたというもので、公立大学としてはあるまじき行為として
学生が糾弾、多数の処分者を出した。闘争は、次第にエスカレートして、
68年には全額バリケード封鎖までいった。ちょうど第2次安保闘争と、
全共闘運動の高まりの中、ローカルな学内紛争が、全国から注目を集める
ようになった。67年の春には、全国ニュースとなっていた。

高崎経済大学はこの年(67年)、入学者数の減少を恐れたか、定員に対
して、3倍以上の合格者を発表する。団塊の世代のしっぽが入学する年と
いうこともあったのだろうが、400の定員に対して1200人が入学
した。利根川の支流烏川の堤防に接したキャンパスは、赤城下ろしが吹き
付け、そこに大勢の学生がたむろするといった風情だった。
794大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:07:09 ID:xCu6OvUM0
>>791
前期も後期もありますけど?w
795大学への名無しさん:2009/01/18(日) 12:41:16 ID:tUG1xVht0
>>794
面白いやつだな。
ここの学校が普通に前期・後期入試だけでほかの国公立と同列に試験して競争
できると思っているの?

中期で思いっきり偏差値を上に吊り上げて、それとの比較感で「割安」に
見える前期・後期や推薦の志願者をかき集める。
競争率をmaxにしないと、受験生の受験料や入学辞退者の手続料という
おいしい「臨時収入」が得られない。
実にわかりやすい「弱者」の経営だよ。
796大学への名無しさん:2009/01/18(日) 14:12:13 ID:v422ADaz0
たしかに他の国公立と同じ教科数と中期廃止したらこの大学は偏差値50は確実に切るだろうな。
中期廃止で受験生も減るだろうし5教科にしたら受ける人いないんじゃないか。
地域5教科導入の結果がその前兆だろうな。ひどい。
797大学への名無しさん:2009/01/18(日) 16:02:46 ID:OX5Iib4W0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
798大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:13:04 ID:oumRfFQa0
部外者、尻津諸君の願望、妄想はそのへんにしてもらってw
799大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:50:40 ID:v422ADaz0
妄想じゃねーよ。それこそが妄想で幻想wwwwww
800大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:35 ID:wokBzOLn0
>>798
もういい加減、高経は素晴らしい大学だという妄想は捨てたら?
君が高経にいた頃とはもう違うんだよ。
801大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:15:02 ID:wokBzOLn0
ここ数年でひどくなったのかと思いきや
>>793を見ると、昔から無計画でいい加減な大学だったんだな。
802大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:13:52 ID:656z5k1O0
>>796
それはでも当たり前だと思うぞ
定員が多すぎるからね
一橋あたりと同一規模なんだぜ
でも実際には特色のある入試でちゃんと全国から受験生集めてるわけだろ?
その点は評価しても良いんじゃないか?
803大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:07:34 ID:6/gttkJAO
[S1]東京
[S2]京都
[S3]一橋 大阪 東工
---------------------------------------------------------------------
[A1]東北 名古屋
[A2]北海道 九州
[A3]神戸 慶応---------------------------------------------------------------------
[B1]筑波 東外 茶水 早稲田
[B2]千葉 横国 首都 上智 国基督 慶應SFC
[B3]金沢 広島 岡山 東農工 名工 阪府 阪市 東理(上)
---------------------------------------------------------------------
[C1]埼玉 新潟 静岡 名市 奈女 京繊 京府 熊本 横市 MARCH/KKDR(上) 東理(中)
[C2]信州 三重 滋賀 長崎 樽商 電通 九工 愛県 津田塾 学習院 MARCH/KKDR(中)
[C3]福島 茨城 岐阜 静県 兵県 滋県 神外
---------------------------------------------------------------------
[D1]宇都宮 群馬 山梨 山形 海洋 山口 鹿児島 都留 高崎 北九州
[D2]弘前 岩手 秋田 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 鳥取 島根 佐賀 大分 宮崎 東理(下)
[D3]北見工 室工 琉球 釧路 成蹊 成城 東女 日女 国教養 宮城 明学 南山 芝工 東農業 MARCH/KKDR(下)
804大学への名無しさん:2009/01/19(月) 01:54:31 ID:r21405H+0
>>802
そんなことないぞ。
大学のパンフレット見たら、近くで入試をやってるから
高崎経済を選びましたって奴がいたwww

高経に来る奴はこんなのばっか。
805大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:27:44 ID:MBaNlkdMO
ここと成城ならどっちに入るべき?
806大学への名無しさん:2009/01/19(月) 04:32:15 ID:oKHlCOjBO
ここの前期地域政策の5科目のところを受験しようと思ってるんですけど
センターが71.5%だったんですが厳しいですかね(´・ω・`)?
807大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:11:16 ID:ujh54Tr00
>>805
普通は成城を選ぶ。
高経は日東駒専クラスだし、環境も悲惨なことになっているから、
成城に行った方がいい。
808大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:14:07 ID:xtRTrniK0
だから〜それはないから、
809大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:44:25 ID:rJlibzHK0
>>805
高経の経済学部は特に、去年に学生を自殺に追いやったとされた
教員が大学に復帰したからやめておいた方がいい。
810大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:45:11 ID:+EeJTj3IO
ニッコマ以上マーチ未満なんだから
どっちも同じようなものだろ。
好きな方いけ。
811大学への名無しさん:2009/01/19(月) 09:50:08 ID:Mtw9DCCt0
たしかに成城とここならかなり迷うな
俺なら東京行きたいから成城選ぶだろうけど・・・
まあレベル的には同じだろう
812大学への名無しさん:2009/01/19(月) 10:55:39 ID:KjZKEQg/O
偏差値はともかく、内情は高経の方がひどい。
自転車で溢れた校内、
アカハラ教師の復活
職員のずさんな事務による学生への思わぬ不利益など
高経は問題が山積みになっている。
813大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:02:14 ID:chvZ+q51O
★☆注意☆★

このスレにはキチガイが一名います。
数年前から受験板の高崎経済大スレにはりつき、毎日ネガキャンレスを続けています。
最近は新スレを立ててから、キモいくらいのネガキャンテンプレをせっせと貼り付けます。
ヤフー知恵袋でもひどい粘着です→http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=adfkga21

IDを変えてまで同じコピペを投稿しつづけています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017908695
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015266090
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421166834
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217577897
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421578579
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019656600
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417205984


多すぎて貼りきれないので省略
814大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:45:01 ID:N/QhkmYJ0
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
815大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:50:34 ID:lXPW/RH1O
>>813
ネガキャンのネガキャンか…
地方国立にいるけど、本当にアカハラや職員が酷いよ
少人数だから目をつけられやすいし、職員は無駄にプライド高い
816大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:58:18 ID:VeU/U8FMO
西洋史わかりにくい
教授替えろ
817大学への名無しさん:2009/01/19(月) 12:36:31 ID:VeU/U8FMO
高経=明治=立教>青山>中央>法政
818大学への名無しさん:2009/01/19(月) 13:52:03 ID:Xo2zppEpO
>>816
西洋史、試験範囲の発表あった?
教えてください神様
819大学への名無しさん:2009/01/19(月) 14:17:13 ID:KjZKEQg/O
>>817
それはない。明らかに高経はMarch未満。
就職でも劣るし、設備も学生数増加に全く追い付いていない。

教職員は問題のある奴ばかりで、学生の足を引っ張ることもある。
820大学への名無しさん:2009/01/19(月) 15:46:00 ID:wQ/Bweb1O
知り合いだけでもマーチ落ちかなりいるしな 
821大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:27:55 ID:Jfms2Mah0
>>819
劣るというか比較できるレベルにないだろw
マーチ落ちなんてザラ。むしろマーチ受かったとか蹴ったなんて聞かないぞ。
それどころか漏れの周りには駒船、大東落ちだっているぞwww
822大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:18:47 ID:9k5464H40
レベル落ちたもんだな。
823大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:26:51 ID:WWdHwu+z0
馬鹿尻津の工作うざいよ
824大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:18:27 ID:1xF4qX+E0
まあみんな823みたいにならないように現状の環境で頑張ればいいんだよ
825大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:55:38 ID:tzcDfskeO
今年はセンター難化したと言われるが本当にボーダーが下がるのか?
826大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:04:15 ID:Jfms2Mah0
無駄に定員増やせばこうなる。更に追い討ちをかけるのごとく不祥事の数々。
もっと大学を運営する者は考えるべきだ。
金を集めることより内部充実とかレベルの維持(しいて言えばアップ)とか学生のことを考えてほしいよ。
はっきりいって群馬県内の国公立では最下位だろ。
827大学への名無しさん:2009/01/19(月) 21:14:17 ID:ecqKbopu0
少なく取るのは歓迎だけど、何で間違って多く取っちゃうかね。
のん気に編入試験なんてやってる場合じゃないでしょ。
今の高経には編入試験なんていらない。
よそに編入してもらう分には構わないけどね。
828Y野S一終了のお知らせ:2009/01/19(月) 22:44:11 ID:ugoyM6/G0
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000231.html

>学長選で教員に投票強要か 高崎経済大

>群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され特定候補への投票を
>強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの訴えが別の教員から出ていることが18日、分かった。
>同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。
>関係者などによると、05年12月の学長選には石井学、戸所隆、木暮至の3氏が立候補。経済学部長は当時、経済学部経済学科長で投票前、ゼミナールで
>約10人に教えていた男性教員を教室の外に呼び出し「木暮氏を学長にしたら大学は駄目になる」などと話し戸所氏への投票を強要したとされる。
>学長選は木暮氏が石井氏らを破り、学長に就任した。
>男性教員はその後、依願退職。「上司という権限を利用した強圧的な態度だったので許し難い」と話している。
>共同通信の取材に対し経済学部長は「どうしてそんなことを知っているのか。ハラスメントはプライバシーを考慮して調査するもので、わたしからどうこう言うものではない」としている。
829大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:37:46 ID:ujhkjEleO
マーチ落ちは大量にいる。俺もその一人。でも逆にマーチ蹴りもたまにいる。
ニッコマ落ちは俺の知る限りでは一人も聞いたことがない。ましてや大東亜とかネタでしょ。上の方のレスね。
830大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:04:48 ID:ft+IYjNc0
マーチ落ちとか言って落ちることなんて誰でもできるからねwww
マーチ蹴りなんて聞いたことない。騙されてるんじゃねww
まー、結局何とでも言えるからね。たとえ総計でもその人が蹴ったといえば蹴ったんだよ。
ニッ駒落ち聞いたことないの???????
ちゃんと友達いるwwwwwwwwwwwwwwwww
831大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:12:26 ID:sp1Mnyc5O
マーチ蹴るとかアホだろ?俺は仮面で今年は早稲田受けるよ。
早く脱出したい
832大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:21:04 ID:d2B0Ej330
嘘乙。だっておまえそんな学力ないじゃん
833大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:21:48 ID:aJiebuigO
多分来年からお世話になります
834大学への名無しさん:2009/01/20(火) 02:31:31 ID:X28wJr880
日大の法に4人、経済に3人落ちて高崎経済受かってた予備校の同級生がいるw
と言ってもそのうちの4人は成蹊、専修、東洋、明治学院に拾われててそっちへ逃げたけどね。
835大学への名無しさん:2009/01/20(火) 03:14:39 ID:t2QFv0wp0
>>828
何でこう噴水みたいにどんどん問題が湧き出てくるだろうね・・・
836大学への名無しさん:2009/01/20(火) 05:08:33 ID:UuJtZbtgO
経済学科と経営学科ってどんな基準で分けるの?
Aの数?
837大学への名無しさん:2009/01/20(火) 12:00:08 ID:+HoT+GYMO
>>828
共同通信グッジョブ!!
838大学への名無しさん:2009/01/20(火) 18:44:45 ID:6nsyazZ7O
変なことがニュースになってるね。

設備、就職、授業内容があまり良くない理由が分かるような気もしてきたわ。
就職もここ数年は、就職売り手市場で良かったのかな。
昔、ホームページには就職をごまかして載せていたような。
高崎経済大学を、良いといっている人は、何年も前の話だけど、少なかった。
地方の人は、かなり自己啓発をしっかりしないと、本当に厳しいです。
839大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:06:58 ID:oZHyPS+g0
ドサクサ紛れに馬鹿尻津が入り込んでるぞ
840大学への名無しさん:2009/01/20(火) 19:37:54 ID:ft+IYjNc0

こいつもはや病気か稚気外だろwwwwww
定期的にずっとだもんな。この執着心はすごい。本当にぼっちで暇人なんだな。
こんなのが同じ大学とか考えただけで恥ずかしい。
841大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:16:17 ID:Dtr4iBLMO
ここの中期を滑り止めで受けようと思ってるんだけど
評判とか良くないの?
他を探した方がいいかな?
842大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:08:35 ID:ySi8ITWJO
>>836
経営に志望だしたもののうち大体成績がいいものが経営に行ける感じ。
Bが多くても行ける奴は行ける。
悪くない事が必要なのかも。
843大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:57 ID:R3pbKusJ0
>>841
経済学部では学生を自殺に追いやった教員が去年になって大学に復帰した。
さらに設備も学生数の増加に追いついておらず、自転車で溢れかえっている。
また、職員も高崎市から派遣されているせいかどうか知らないが、
態度が悪いし、ミスも多い。職員の手違いで学生が思わぬ不利益を被るケースもある。
844大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:13:24 ID:ujhkjEleO
>>841
2ちゃんの情報を鵜呑みにするなよ。マジで。
そして2ちゃんやってる隙があったら本命に受かるように死ぬ気で勉強しろ。
貴重な時間だぞ。
845大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:21:06 ID:R3pbKusJ0
>>844
>2ちゃんの情報を鵜呑みにするな

信者はバカの一つ覚えみたいにこれしか言えないんだなw
846大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:30:14 ID:ujhkjEleO
>>845
何の信者だよw
イミフすぎw
847大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:38:36 ID:ySi8ITWJO
外部からみるとここまで腐った学校あるわけないだろうと思うだろ?
けどどこまで腐った学校があるんだよ。
それが高崎経済大学。
848大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:49:43 ID:7SjcREHi0
学界のヨハネスブルグ、もしくはロアナプラ

教員は大概凶状持ちだから護身用にグロック辺り持ってないと死ぬよ♪
849大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:13:33 ID:7SjcREHi0
ちなみに事務職員が言うところの「自己責任」の意味は

「 生 き る も 死 ぬ も 自 己 責 任 」

って意味だからよーく考えてから入学しようね。
850大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:16:48 ID:7SjcREHi0
そうそう、あと基本的にゼミ生の人権はこの大学の場合

 保 障 さ れ な い か ら

異世界に使い魔として償還されたようなもんだと思って諦めて

魔法とか固有結界とかずっとオレのターンできるような人間じゃないと
普通におかしくなるからね。まあ、適応できる人間と言うのもこの大学の
場合基本的に異常なんだがw
851大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:23:16 ID:bY55s40e0
↓低偏差値&受験校の下調べを疎かにしてきた受験生
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /u  ⌒(__人__)⌒ \  <ふ、ふん!そんなのデマに決まってるお!
    |      |r┬-|  u |   <やる夫は高崎経済大学に入る運命なんだお
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
852大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:23:30 ID:wk0u9F9dO
また死んだの

上毛新聞最近読む機会ないからわからんかった
853大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:40:40 ID:7SjcREHi0
いつ死人でてもおかしくねえだろこの大学の場合・・・

中大の事件みたいなことが起きても全く不思議に思わないぜ
854大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:59:09 ID:Dtr4iBLMO
841です。レスありがとう
不安になったからつい書きこんでしまった
第一志望合格目指して頑張るよ

…腐ってる…?(´・ω・)
前期終わってから、また自分で詳しく調べてみることにするノシ
855大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:06:41 ID:WzSTeP5u0
>>854
あと1ヶ月弱、猛勉強して第一志望の大学に行くんだ!
高経には来るなよw
856大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:32:11 ID:bXx8ObdNO
中期うけるわ。
ここの二次受けれる教科無駄に多いな。
857大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:34:48 ID:WzSTeP5u0
>>856
中期は下関市立か釧路公立の方がいいよ。
858大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:47 ID:Dwob5vacO
高高
859大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:01 ID:VoBx9t+OO
正直、釧路公立と高経大で迷ってる。
860大学への名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:27 ID:IdGhkUAa0
道民でなければ高経をすすめる
今の経済状況だと少しでも格上の大学入っておいたほうがいい
仮面するにしても東京に近い方が便利だろうし
861大学への名無しさん:2009/01/21(水) 07:36:44 ID:xCjEENy70
>>860
仮面なんて半端なことはしないに限るよ。
うちなんてカオス過ぎて在籍するだけでもリスクがなくはないよ。
862大学への名無しさん:2009/01/21(水) 11:17:11 ID:xtalFBs2O
>>860
高経のが釧路より格上?
笑わせるな。
高経は選択科目が多いからランクが高く見えるだけ。
偏差値だけじゃなく、環境も高経は悲惨。

自転車を置くところがないし、
職員は基本的な事務もできない。
アカハラ教員も去年復活したしな。
863大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:27:53 ID:3s/k1rTcO
>>862
お前釧路行ったことあんのかよwwwまさか行ったことないのに比較とかしてないよな?
864大学への名無しさん:2009/01/21(水) 14:50:42 ID:BCwH3Oku0
>>862
さすがに高経>釧路公立
865大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:00:00 ID:BCwH3Oku0
戦前からの伝統のあるところや戦後すぐに設立のところには負ける
しかしながら昭和50年代以降に出来た新設公立大に比べれば高経の方が圧倒的に上
これは事実
マーチ未満なのも事実だがね
866大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:42:45 ID:xtalFBs2O
学生の学力はともかく、
大学の環境は明らかに高崎経済の方が劣るだろ。
高経なんてハード(設備)もソフト(教職員のサポート)も
ダメダメじゃん。
867大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:04:03 ID:S07wKGunO
高崎もなんもないからね、交通がいいくらい
868大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:14:33 ID:O2JISxcH0
>>867
なんもないって・・・じゃあ何があればいいんだよ?w
つか北海道みたいな僻地よりは遥かにマシだろww
869大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:45:51 ID:twrKKpoPO
こいつはホントいつも同じことしか言わないな。
自転車が多いとか、そんなくだらないマイナス要素で大学決めるやつなんかいねーっつーのw
そんなどうでもいい事ばかり主張されても、だから何?としか言いようがない。
870大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:46:59 ID:twrKKpoPO
教務課の対応が疎かってのも、編入でもして他の大学と比較して言ってんのかと。
教務課なんてどこも生徒を見下してる糞みたいなヤツばっかだと思うがね。
871大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:49:45 ID:IdGhkUAa0
>>866
まあ広いキャンパスがお望みなら釧路に行けばいいけど
ほんとに向こうは広いだけ。しかも北海道なんて将来就職どうする気だよ・・・
地方の時代とか言うのは建前で、今後は一層東京一極集中するんだし
少しでも東京近くにいたほうがいい。
872大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:59:54 ID:gQXwp1j9O
この大学の良いところってどんなとこ?
正直私大洗顔だが、出願しようかどうか迷っている。
873大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:20:15 ID:twrKKpoPO
>>872
嘘と騙の蔓延る2ちゃんねるに答えはないよ。
874大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:24:59 ID:sfcIfxX5O
良い所は
群馬県内の就職に強い。
国公立だから安い。
交通の便がいい。
くらいかな?

就職とかは自分で結構動かなきゃ大変だけど…


自宅から通える範囲の人にはいい大学だと思うよ。
875大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:47:38 ID:ZwJjzEW70
群馬県内の就職に強くてもねぇ…。
群馬県に限定されてるところが三流。
強いといってもたいしたことない現実。。
876大学への名無しさん:2009/01/21(水) 17:56:44 ID:IdGhkUAa0
>>875
他の地方に就職したければその地方の大学に行けばいいだけの話
地方大学なんてどこもそんなもん。
877大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:14:45 ID:TKeFmHnW0
馬鹿尻津の絶叫がこだましているな
878大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:22:03 ID:xtalFBs2O
高崎経済の職員は態度が悪いだけじゃなくて、仕事がいい加減なんだよ。
そのせいで学生が予期せぬ理不尽な目に遭う。
去年だって、突然履修登録の締め切りを変更して
学生を混乱させたし、
職員の手違いで必修の外国語と基礎演習がバッティングして、
希望の演習クラスに行けず急遽、他の演習クラスに変更させられた奴もいる。

仕事がいい加減な上に、何のフォローもせずに学生に一方的に不利益を押し付けるとんでもない大学なんだよ。

879大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:30:10 ID:IdGhkUAa0
>>878
演習のバッティングも何年前の話ひきずってんだ
経大の事務員なんて数年で入れ替わるんだぞ。

あと履修登録の締め切り変更云々って
学部板の連中で騙し合いしてただけだろうがw
まさか・・・信じちゃってたの?


なんかぜんぶ聞いた話の受け売りみたいだけど
おまえは何か実際に事務の仕事によって不利益を被ったことあるわけ?
880大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:46:09 ID:AYTi1M3CO
>>879
そうだね。
割と入れ代わりはある。
けど、それは毎年少しずつ学校事務の素人が来て、学校事務に慣れる前に去る事を意味するから、不手際は減らない。
881大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:18:47 ID:BCwH3Oku0
ここの一番の問題点
>>877
>>878
こういう馬鹿OBが存在すること
882大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:47:58 ID:AYTi1M3CO
>>879
2ch情報でなく現実にあったようだよ。
何があっても仕方がないのがうちの大学。
事務も素人だから学生も受け身でなくきちんと確認しないとまずい事ばかり。
883大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:51:42 ID:IdGhkUAa0
・・・履修登録で混乱なんかなかったぞ?
おまえは勘違いして混乱したのかもしれんが
まさか本当に騙されるやつがいたとはw
884大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:48:49 ID:gQXwp1j9O
>>874
ありがとうごさいました。
親と相談した結果、身内のいる東京か北海道で就職したいので出願しないことにしました。
全落ちしたら潔く浪人します。
885大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:29 ID:IdGhkUAa0
卒業生の就職先は高崎市内6%、群馬県内22%、東京都内33%、
その他関東10%、北海道5%、あとは全国にもまんべんなく散らばってる。
あくまで群馬県の企業に受けが良いってだけだぞ。
886大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:15:35 ID:TzNdIgrFO
そんなにひどいの?
受験しようと思ってんだけど。
887大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:25:40 ID:IdGhkUAa0
ひどいとは?
888大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:47:45 ID:AYTi1M3CO
>>883
誰も今年の話とも書いてないじゃないか。
読解力くらいつけろよ。

そういえばセメスターの悲劇級のことは最近は起こってないだけマシなのかもしれんね。
889大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:50:48 ID:IdGhkUAa0
>>888
>>878
>去年だって、突然履修登録の締め切りを変更して
ちゃんと読んでから煽ろうな
890大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:53:30 ID:W0/3pPBh0
>>886
Nとかいう女子学生を自殺に追いやったとされた
教員が去年になって処分が軽減されて大学に復帰した。
高経に入ればこの教員と関わるかもしれない。

職員の事務もいい加減で、理不尽な目に遭う可能性もある。
高経はやめとけ。
891大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:55:23 ID:W0/3pPBh0
>>888
とはいえ、何かしら制度をいじくるとそういうトラブルに
巻き込まれる可能性が高くなる。
突然、仕組みが変わって思わぬ不利益を被る可能性だって十分ある。
892大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:58:15 ID:IdGhkUAa0
>>890-891
「可能性もある」とか「かもしれない」とか
完全にお前の妄想の世界じゃないかw
893大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:07:03 ID:fPYj7VAw0
>>875
むしろ群馬出身の方が少ないから、群馬県内の就職というよりUターン就職の方が圧倒的に多い。
地銀・信金とか。
当然群馬県内での受けが良いことは言うまでもないが・・・。
894大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:26:37 ID:oTEiLZ7S0
>>892
高崎経済は予想の斜め上を行く大学だから
何が起きてもおかしくないぞ。
895大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:31:12 ID:nasPjDGX0
>>894
お願いだから妄想は頭の中だけにしてくれ
896大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:43:54 ID:XYrarWri0
ここは群馬の人間が地元の国公立として受けるか、中期で受けるなら価値あるよ
他県の人間が前期で受ける意味は無いかも
受けても良いけど地元国立優先だな
897大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:52:59 ID:47p4UsDGO
受験生見てるか知らんけど在学中の俺がマジレスしてやる。
学生生活に不自由はしない。教務課のクソ対応とかもないし。でも遊ぶとこは少ないぞ。
898大学への名無しさん:2009/01/22(木) 05:50:57 ID:GGdMRND0O
教務課のクソ対応に遭わないくらいがいいんだよ。
クソ対応に遭う時は救い用のないようなトラブルになった時くらいだし。
899大学への名無しさん:2009/01/22(木) 05:55:57 ID:RJnBkl6gO
確かに遊ぶとこは少ないかもな。
でも東京はたまに遊びに行ける距離だし、まぁ思うにどの大学に行っても楽しいことはあるよ。
第一志望落ちて入学前に2ちゃんでこのスレみたらひどいくらいにネガられまくってたから死にたくなったが、
実際、教務課がどーのこーのってことは全くなかったし、毎日が楽しくてコンプとかどうでもよくなったな。
周りにもそういってる奴が多い。
今のところは特に大学に対して不満はないな。
900大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:22:14 ID:kRSMAwe+O
センター失敗して、高崎経済の地域政策を受けようか考えている者ですけど、3科目受験の場合、
センター202/300(67%) 
で二次の数学英語で逆転は可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
901大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:32:32 ID:kRSMAwe+O
>>900に付け足し
ちなみに5科目の場合は
500/750(70%)でした。
902大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:39:59 ID:idQroQPQ0
自分がトラブルに遭ったからといって、人も必ずトラブルに遭うわけでもない。
自分がトラブルに遭わなかったからといって、人も必ずトラブルに遭わないわけでもない。
ミスが起こったりするのは仕方がない。
それなりに善処してくれるならそれでもいい。
ただ、ここの場合、ミスがあった場合、ミスそのものを認めなかったり、学生の不利益を救済しようともしないからな。
事務に顔が利く教員に相談したり、事務にやかましく主張できる教員と仲がよいとかあれば、どうにかなることもある。
だが、そうでなければ、教員経由でさえ知らん顔だったりする。
だから、だんだんややこしいトラブルになるし、どこまでも救われないことがある。
トラブルに遭う人はそんなに多くはないが、巻き込まれるとどこまでも悲惨。
だから巻き込まれた人はしつこいまでに言うと思う。
今巻き込まれてなくて他人事でも、いつかそんなことがある、かもしれない。

あと、群馬が地元だからとか、やむ得ずうちに受験しようとする受験生に忠告。
試験場までのアクセス方法を調べて試験場下見は絶対にいっておいた方がいい。
何年か前に受験上案内が古いデータを引用したらしく、現状に即してない、とかありえないようなことがあったから。
そんな道がない、とかそんなバス路線がない、とか違うので行けた、とか当日泡食っても困るだろうし。

>>900
地域政策に行きたくてうちくるならいいけど、どこかいけるところ探してうちに来るならやめとけ。
903大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:45:16 ID:kRSMAwe+O
>>902
地域政策は前々から候補には入れてたんですけどね…
 
5科目より3科目の方が入りやすいんでしょうか?
904大学への名無しさん:2009/01/22(木) 07:49:20 ID:47p4UsDGO
>>900
経済だし今年のセンター知らないからなんとも言えないけど3科目の結果なら2時で結構頑張らないとヤバイ気がす。
5科目なら大丈夫だと思う。そもそろ地域が何科目受験かすら知らないけどwwwwむしろ5科目でその結果なら他の国公立受けたほうがよい気がす。
905大学への名無しさん:2009/01/22(木) 08:03:34 ID:kRSMAwe+O
>>904
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
906大学への名無しさん:2009/01/22(木) 08:57:34 ID:idQroQPQ0
>>903
そうか。
地域政策も入る前想像しているのとは違うと思う。
ちょっと期待はずれかもしれないけど、うちに来たいなら来たいで頑張れ。
センター失敗なら、五科目受験の方がいいような気がしないでもないが、どんな点数になるのか細かいところは知らないので、三科目と決め付けずに五科目も選択肢に入れて考えた方がいい。
ところで、うち以外はどこを考えているの?
907大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:05:34 ID:kRSMAwe+O
>>906山形大、群馬大とかですかねぇ。
今一番は山形大が有力ですね…
908大学への名無しさん:2009/01/22(木) 09:40:16 ID:5BT17f7Q0
高経を受けようと考えている受験生は
>>7-25あたりを読んでおいた方がいい。
これが普通の大学のすることだと思うか??
909大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:36:51 ID:RJnBkl6gO
誰もお前がせっせと貼ったコピペなんかいちいち読んでねーから。
慶應の教授だって司法試験の問題を生徒に流してたりで問題になってただろ。
いちいちしつこいんだよ。
910大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:02:53 ID:AyWt016uO
在学生だけど、事務の問題とか経済学部がカオスだとか全然感じた事無いな。
自転車が多いのは事実だけど、そろそろ別の場所に駐輪場が作られるみたいだから楽観視してる。

こんなトコで文句言ってる奴は結局どこ行ったって文句言うんだよ。
自分で選んで入ったんだからガタガタ言うなよ。
嫌なら辞めるか他の大学に編入すればいい。

ま、この大学来たいならこんなスレ見てないで勉強するこった。
911大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:32:44 ID:nasPjDGX0
>>900
ていうか募集要項ちゃんと読もうぜ。
5科目で出願すれば、もちろん5科目の配点で合否判定になるんだけど、
それで合格点に達していなければ3科目の配点での合否判定もしてくれる。
つまり5科目分センターを受験してるなら5科目で出願するべき。
3科目出願ってのは主に今まで私立文系の勉強してきて、
急きょ公立に鞍替えする人のための受験方法。
912大学への名無しさん:2009/01/22(木) 11:48:10 ID:uyoTuQKJO
>>910
お前が鈍感なだけ
913大学への名無しさん:2009/01/22(木) 12:04:17 ID:nasPjDGX0
>>912
なんか被害被ったならkwsk
コピペするだけなら死ね
914大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:03:17 ID:RJnBkl6gO
こいつはマジで病気だから何言っても無駄だよ。
根に持ちすぎでキモい。
嫌なことがあったんならこんなとこで文句たれてねーで編入でも何でもすりゃよかったのにな。
大学のせいにしてばかりで自分は悪くないと、行動しなかった。
おかげでニート化して今では一日中パソコンの前に座ってこのスレに張り付いてるんだもんな。
915大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:04:24 ID:uyoTuQKJO
ここで高経を擁護してる奴は、高経好きの教員に洗脳されたか、
第一志望で入った自分の大学が叩かれるのが気に食わないプライドの高い奴かどちらかだろ。
916大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:07:04 ID:fPYj7VAw0
>>913
ここ最近は良識ある在学生のおかげで、ある事ない事基地外コピペ厨や高経貶め工作員の勢いがすっかり弱まってきましたねwww
917大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:13:54 ID:RJnBkl6gO
全然第一志望じゃねーよ。
この大学はセンターリサーチまで知らなかったし。
教員の洗脳とかさ、まず教員とそこまで関わらねーから普通。
918大学への名無しさん:2009/01/22(木) 16:35:39 ID:47p4UsDGO
>>915
はなんでそんなに高経嫌いなんだよwww洗脳とか狂ってるだろ。マジで言ってるのか?
お前こそ第一志望落ちたから高経批判して「俺はこんな糞大学とは違う!」ってプライド守ってるだけだろ。
もしくは自分がひきこもり二ートになったのを「糞大学のせいだ」とか思ってるんだろ。
919大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:19:12 ID:ESWrhje/0
だからポンキチ粘着帰れ、
920大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:19:48 ID:uyoTuQKJO
嫌いなんじゃなくて問題があるから高経はやめとけと
受験生にアドバイスしてるんだよ。
偏差値が低くても、私立大学でも、高経より良い大学はたくさんある。

将来ある受験生には是非ともそういう本当の良い大学に行ってもらいたい。
921大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:22:40 ID:ESWrhje/0
尻津の遠吠えが心地いい
922大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:32:47 ID:nasPjDGX0
>>920
お前が実際に受けた事務のミスがあるなら挙げろと
数年前からのコピペ繰り返して説得力ないよ。私怨としか思えない
923大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:35:29 ID:VVVm1Hjp0
ケータイ小説の野いちごで
「涙の終りに」を読んでます。

かなり昔の話しみたいだけど私も過去に
同じように彼女に振り回された経験があった。

私の場合はお金もかなり使った。
ブランド物のバックが欲しいといえばお金貯めて
買ってあげたり。
挙げ句の果ては浮気されて妊娠した。
それを私の子だと装って中絶費用を出させた。

その後も色々あって別れたら、彼女ほうから
会いたい言われ、なんとなく関係を持ってしまった。

そしたら又妊娠したと言って中絶費用と言われ
お金を渡すとふられた。

そして又彼女の方から声を掛けてきて
関係を持つと妊娠と言われ、さすがにどこの病院なの?
私も行くというと逆ギレされ音信不通になった。

結局ずっとダマされていたんだけど、
あの時は自分がダマされているとは思ってもなかった。

何故かあのケータイ小説を読むとそんな昔を思い出します。
924大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:08:38 ID:P81+ixF10
就職において群馬で受けがいいとかいってるDQNがいるけど、あの実績でよく言えるわって思うけどね。
しかもこれからはより厳しくなると思う。
東京に就活行けば、高崎経済?群馬の私立大学ですか?みたいな感じでぜんぜん相手にされないし、受験生はよく考えたほうがいいよ。

大学生活も楽しくないし、おたくっぽいさえない奴多いし、かわいい女もかっこいい男もいない。
925大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:19:12 ID:nasPjDGX0
自分に実力がないのを大学のせいにするなよw
926大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:24:08 ID:uyoTuQKJO
高経に来る時点で実力なんてないだろ。
本人にも実力ない、OBも大したとこに就職してないじゃ、実績が悪いのは当然。
927大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:52 ID:nasPjDGX0
>>925
さっさとお前が実際に受けた事務のミス教えろよ
928大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:36:20 ID:8dAFLfXaO
高経行こうかと思ったがこの様子じゃやめて正解だったわ
929大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:37:35 ID:nasPjDGX0
>>928
2ちゃんねるで進路決める程度の進学意志なら
それがいいかもね
930大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:33 ID:8dAFLfXaO
センター失敗してリサーチ結果見たらここA判だったもんでww まぁここ行く位なら浪人しますけど
931大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:43:53 ID:nasPjDGX0
>>930
涙ふけよ
932大学への名無しさん:2009/01/22(木) 18:45:31 ID:8dAFLfXaO
そうさせて頂きますww

心遣いどうもww
933大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:09:19 ID:UDo9tAIM0
高崎経済の職員がいい加減な仕事をしているのは事実だよ。

俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
(`Д)「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
(`Д)「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
934大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:22:08 ID:nasPjDGX0
ほらな。またコピペだろ。
935大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:28:22 ID:Y6fMSD9g0
最後の最後で高経落とされてニッコマとか大東亜とか行かざるを得なかったアホが私怨で何年も前から糞コピペ繰り返してるだけなんだろうなw
936大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:32:03 ID:mTwupMMjO
地域政策三科目71%でした。
二次で逆転可能なラインですかね?
937大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:32:56 ID:UDo9tAIM0
まだ半信半疑の奴がいるようだから証拠の時間割をうpしてやるよ。
http://imepita.jp/20090122/700360

高崎経済の職員はこんな初歩的なことですら、
学生に指摘されるまで気づかない。

高崎経済の職員はこんなバイトでもできる単純な確認作業すら
出来ていないのが現状である。
938大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:37:48 ID:RJnBkl6gO
おお!
ついにこいつの粘着の種が明らかにw

だが、人間なんだから一回のミスくらいあるだろう。
そんなことで粘着し続けるのはもうやめないか?
お前が大変な思いをしたのは分かったから、もうそろそろ楽ななれよ?
939大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:40:18 ID:nasPjDGX0
>>936
センター70%前半だと結構ギリギリ。二次で満点狙えるくらい出来れば逆転可能
>>937
画像までわざわざ保存とか狂気じみてるなw
940大学への名無しさん:2009/01/22(木) 19:50:10 ID:mTwupMMjO
>>939 満点か…
回答ありがとう!
941大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:00:09 ID:XYrarWri0
まあどこの大学にも変な奴はいる
統計なんかでも異常値は排除するだろ?
ここのスレで言えば教務のミスに必死に噛み付く馬鹿と尻津の遠吠えとかなんとか訳分からん馬鹿については無視してよい
ポン気地中についてはあれはお約束なんで何の害もないのであたたかい目で見てあげて
942大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:01:01 ID:uY7IutDFO
広大もうむりぽ‥‥‥


高崎?ホムペみる限りキレイな大学じゃん
ここ行こう(´∀`)/






え‥‥‥高崎がC‥‥??






\(^O^)/
943大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:07:33 ID:6gIPnqdV0
>>942
写真だからいくらでも綺麗に見せられるよ。
実態はクソ狭いキャンパスに
もの凄い数の学生がすし詰め状態になって、
駐輪場所を探すのにも一苦労。
944大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:08:35 ID:6gIPnqdV0
>>941
ポンキチ厨乙
945大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:40:49 ID:GGdMRND0O
過度の擁護も貶めるのもいい加減に浮いていることに気がついてくれ。
この学校は地元にあって通うなら不景気な今でも経済的には優しい。
だが遠くからわざわざ通うほどでもない。

教員に関しては表面だけなら上手くヤバイ奴をかわせば無事過ごせるかもしれない。
でもゼミなどあれば深く関わる機会はあるから、その時までには誰を避けるべきか見極めよう。
事務のトラブルはまあたまにあるみたい。巻き込まれたら悲惨だが、トラブルに遭うかどうかは運次第。
まあそんな学校さ。
946大学への名無しさん:2009/01/22(木) 20:54:57 ID:GGdMRND0O
>>943
あのさ、もう少しレベルの高いこと言おうや。
自転車が停められなくてもいい大学はあるし、停められても駄目な大学はある。
最近の無軌道・無計画かつ後先考えてない設計の校舎の新築や、学部・学科乱造や定員増など学校のありかたの秩序の無さをつくならわかる。
更に新築時などに校内レイアウトをいくらでも考えられたのに、駐輪場などの整備が不十分だというならわかる。
だけど壊れた機械のように、自転車が溢れていることだけ示してどうする?
誰も共感しないよ。

>>944
ポンキチとかいないよ。
何の妄想が見えているんだ?
お前は擁護するふりして貶めてるよな。
947大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:22:28 ID:4+nG45P60
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→http://www.nihon-u.ac.jp/admission/faculty/sche01.html

948大学への名無しさん:2009/01/22(木) 21:47:17 ID:Lq5zFVk/0
>>933
はYahoo知恵袋でもおんなじこといってるかわいそうなやつなんだよな
949しいんま:2009/01/22(木) 22:23:45 ID:ESWrhje/0
工作員は去れ!
高崎経済大学に栄光あれ!
950大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:29:31 ID:YenY08KxO
駐輪場は大学近くに住めばあまり関係ない
徒歩圏のが絶対楽
構内の狭さはいい意味で捉えれば移動時間が少なくて済む
7号館稼働で昼飯状況も若干緩和されるだろう

まあ田舎なのに大学内だけ都心型キャンパスだなw
正直おススメはしないけど
951大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:33:21 ID:GGdMRND0O
>>950
大学近く住みでも地形のまずさや道がまっすぐ大学に向かえないとかで思いのほか距離食うから結局みんな自転車だな。
しかし田舎なのに校内のみ都市型だな。
952大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:49:14 ID:luVf1ZONO
食堂てあるよね?
953大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:57:39 ID:47p4UsDGO
来年度から食堂3つ+マック1つになる。
954大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:03:44 ID:RJnBkl6gO
あと大学内と大学の目の前にコンビニが一つずつあって、弁当屋さんも三社くらい売りにくる。
955大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:04:04 ID:BFnZxJlP0
何この大学?内部告発とかwww
 
956大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:13:42 ID:47p4UsDGO
>>954
弁当屋『さん』て可愛いなwww
ぼっちは弁当買って外のベンチor次の教室で食うんだよな。
神は便所で食うみたいだけど。
957大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:40:58 ID:yirMshw90
内部告発してる俺カコイイ、みたいな
悦に入ってる馬鹿早く退学して消えろ
958大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:08:58 ID:iSjgSEjV0
経済中期で238でした。 二次では何割くらい必要でしょうか?
959大学への名無しさん:2009/01/23(金) 00:24:24 ID:gMAj01pl0
別の場所に駐輪場作るってことも知らんのか粘着厨はwww
あ、学校行ってないからかwww
960大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:28:04 ID:FZFognjQ0
>>936
去年3科目で70%だったけど、地域受かったから、大丈夫だと思われ!
二次は350点くらい取った気ガス
>>958
65%必要
961大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:45:41 ID:a3UcGTzU0
大学付近に住むのは生活に不便なので、お勧めしない。
962大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:03:47 ID:OuJcn0G10
地域前期は72〜73%が出願の目安か
5教科なら6割後半でもチャンスあり
963大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:32:19 ID:2MMdIffZ0
>>946
高崎経済は自転車を置く場所もない、設備もろくに整備できない、
ヒドイ大学だけどなwwwwwwwwwww
964大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:36:21 ID:kTWhfWnk0
またこいつか
965大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:51:42 ID:WRfPXlSD0
>>871
就職だって高崎経済も釧路公立もそんなに変わらない。
高崎経済の就職力なんてせいぜい田舎の新設公立大学と
ようやく互角になる程度しかない。公務員の実績にいたっては
釧路公立の方が良いくらいだし。
東京にそれなりに近くて、一流企業に無謀な挑戦をする学生が
多いのにこの程度の実績なら高崎経済も大した大学じゃないわな。

釧路公立大学 就職情報 就職データ
http://www.kushiro-pu.ac.jp/faculty_info/placement/data.html
高崎経済大学 - 就職情報 - 主な就職先
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/index.htm
966大学への名無しさん:2009/01/23(金) 05:05:30 ID:HYLGV0ER0
普通の大学なら○○限目以降にはこの必修科目を入れて、
他の必修科目は絶対に入れないという風にして
同一時間に複数の必修科目が入らないようにしてるんだけどな。
だから>>937みたいなことは起こりえない。
しかも高経はこういうとマヌケことをやらかしても
逆ギレして学生を追い返すだけで、何のフォローもしない。

そんなことでごちゃごちゃ言うなっていう
学生だか教職員がこのスレにも潜んでいるみたいだけど、
これは極めて異常な事態。
ここで大したことないと思っている学生が
世の中こんなもんだと勘違いして
企業に入って、高経職員と同様にいい加減な仕事をして
トラブル起こして高経の評判を悪くしてるんだろうな。

そもそも学生なり学生の親が高い高い学費を払っているのに、
何故、金を払ってサービス・教育を受ける側の人間が
こういう仕打ちを受けなければならないのか。
967大学への名無しさん:2009/01/23(金) 07:57:13 ID:lhtNfkQP0
968大学への名無しさん:2009/01/23(金) 08:01:25 ID:lhtNfkQP0
>>937の事態も最初から本人が気付けよ。どうして自分のミスは棚にあげてんだ?
事務員にサービス業みたいなこと望むなら私立大学行ってろ。
自己責任で動けるやつだけ国公立に来い。
969大学への名無しさん:2009/01/23(金) 08:17:43 ID:RUD7opOOO
吹いたwww
>ここで大したことないと思っている学生が
世の中こんなもんだと勘違いして
企業に入って、高経職員と同様にいい加減な仕事をして
トラブル起こして高経の評判を悪くしてるんだろうな。
話が飛躍し過ぎだろ。
970大学への名無しさん:2009/01/23(金) 08:52:01 ID:fQmDMlts0
ネガキャン潰しは信者の義務。
971大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:48:43 ID:BXoxu/jy0
しかし、その中心人物である経済学部長自体が不祥事で抹殺されそうでですからね。

Y野S一よどこへ行く?
972大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:21:52 ID:Ue6yLSVL0
★次スレ
【ずさんな】高崎経済大学50【事務】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232676781/
973大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:12:31 ID:sJw+m8JyO
>>968
職員必死だなw
プロの職員ですら気付かないことを学生に気付けとは無茶苦茶な論理だな。

そもそも時間割に欠陥がないかを事前に確認するのがオマエラの仕事だろw
職員は給料もらってここに何しに来てるの?w
974大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:17:52 ID:lhtNfkQP0
>>973
バイトでもできる単純な確認作業なんじゃないのかよw
ぶれてるぞ。頭のなかもっかい整理して書き込んだほうがいんじゃない?
975大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:02:40 ID:sJw+m8JyO
じゃあ、バイトでもできることができず、学生の足を引っ張っている高経職員がクソってことで。
976大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:03:48 ID:lhtNfkQP0
じゃあじゃねーよw
煽りたいだけならブログに書いてろうんこ野郎
977大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:22:38 ID:Lq9nz/cVO
センターの結果でBのちょうどボーダー付近なんだけど、地域政策を後期で受けるとすると、小論150点中どれくらいとれば大丈夫かなぁ?
978大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:24:56 ID:/O2hGSvjO
>>977
質問する側の態度かそれは・・・。
2chに限らず、質問する時はちゃんとした日本語で書け。

判定ではなく圧縮後の得点率を書いた方がいい。
Aに近いのとCに近いのとでは大違い。
979大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:39:30 ID:Lq9nz/cVO
>>978
すいません…
いつもはタメ語では書かないんですけど、たまたまそういう文になってしまって…
以後気をつけます。
 
圧縮後は208/300(69%)でした。
980大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:21:15 ID:lhtNfkQP0
昨年度の地域政策後期の得点状況は
合格者最高点が359.80
合格者平均点が315.85
合格者最低点が299.50
ってなってるし単純に考えれば
100点とればギリギリ滑り込めるかもって感じじゃない?
この最低点の人のセンターの点数は分からないから、
あくまで数字的な意味でだけど。
981大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:22:54 ID:lhtNfkQP0
間違えた。91点で昨年の最低点と一緒か。
982大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:30:57 ID:Lq9nz/cVO
ありがとうございます。
自分小論文が苦手なんですけど、後期はほとんどの大学であるみたいなんで、後期はどうしようかなぁと思ってた所なんですけど…
983大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:38:26 ID:RkPMUMCW0
俺は冷凍食品の事件の時に、問題の会社の商品が冷凍庫に入ってて
国産か中国産か書いてなかったから某タバコ会社の子会社に問い合わせた。
その商品は国産だったが、返品に応じるって言ってくれたぞ。
しかも開封済みでもおkだって言ってた。

高崎経済とは大違いだな。
高崎経済なんていい加減な上に逆ギレするからな。
こうしたことからも高崎経済の異常性がわかる。
984大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:52:16 ID:lhtNfkQP0
最近の出題傾向はわからないので赤本見てほしいけど、
提示された論文に対して意見を述べる形式の問題だし、
500字程度が2問だからA4紙一枚の文量書くことできれば大丈夫。
大学入ったら論文書かされるし、できないと言っていては、
おそらく大学入ったとしても卒業できない。訓練するしかない。
985大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:57:12 ID:lhtNfkQP0
>>983
もはや意味不明w何と比べてんだ
986大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:09:19 ID:OuJcn0G10
この粘着馬鹿、高経のことを必ず「高崎経済」って言うからすぐ分かる
こじつけもいいところ
987大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:37:46 ID:Lq9nz/cVO
>>984
詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
担任といろいろ相談して受けるか否かを決めたいと思います。
988大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:12:18 ID:GefiwWo1O
この大学って来なくなっちゃたりしている人いますか?
989大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:14:11 ID:l42j2WGX0
>>988
中退、編入、教員によるハラスメントで自殺・・・
いろんな事情で大学に来なくなった人はたくさんいますよ・・・
990大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:42:27 ID:GefiwWo1O
自殺って男?
991大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:51:02 ID:ANTjTjlK0
これだけgdgdなのに大学を擁護してるやつって何なの?教職員なの?
学生ならこんな大学に学費を払って、なおかつ高経の現状に何の疑問も持たないなんて
もはや大学の犬だな。
992大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:10:04 ID:VR76gmof0
そのことと2ちゃんねるに延々と同じコピペ貼りまくることはどんな関係が?
問題意識あるなら行動起こせばいいじゃない。こんなところでネガキャンせずに
993大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:31:54 ID:TPLDiyXX0
ここ一週間ぐらい論破されまくって相当分が悪くなってきた高経貶め厨ワロスwww
994大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:35:36 ID:4zdPnyIVO
ネガキャンしてる奴って今まで批判しかしてこなかった奴なんだよな?
どうせ高校も批判してただろ?就職したら就職先も批判するんだろ?
スゲェ哀れだよ。
995大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:45:50 ID:ANTjTjlK0
>>993
論破してねーじゃん。
Y信者がいくら暴れようが、高経がクソなのは自明。
これだけひどいのに、何とも思ってない奴は狂ってる。
996大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:08:39 ID:bLyqW2tK0
高経の現状に何の疑問も持たないとか何とも思ってないとか極論は止せ
それに論破されてることくらい気付け
恥ずかしいぞ
997松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/24(土) 02:53:01 ID:B/CQSbIwO
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
998大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:05:44 ID:fpZ26Nu80


【ずさんな】高崎経済大学50【事務】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232676781/
999大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:07:03 ID:fpZ26Nu80
むしろこちらへどうぞって感じもするが

市立高崎経済大学★32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231076067/
1000大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:07:38 ID:fpZ26Nu80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。