【ずさんな】高崎経済大学50【事務】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高崎経済大学の受験スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

2008年もいろいろな事件がありましたね。
2009年はどうなることやら・・・

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、ネガキャンやめろなど、
その他、アンチスレ扱いする人がいたり、学内混乱の事実を伏せて、
学内の状況を書き込むと異常な反応をするやつもいます。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」
「言い訳 不能」「馬鹿日」「心地いい」「絶叫」「尻津」「部外者」「嫉妬」
などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。

過去スレ>>2 >>3 >>4 >>5 大学関連リンクは>>6
2大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:13:25 ID:Ue6yLSVL0
3大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:13:39 ID:Ue6yLSVL0
4大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:13:50 ID:Ue6yLSVL0
5大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:13:51 ID:dxO++XxU0
だるま弁当食え
6大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:01 ID:Ue6yLSVL0
7大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:14 ID:Ue6yLSVL0
■公式ホームページ
高崎経済大学 公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
業種別就職先 経済学部 2007年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/keizai2007gyousyu.htm
業種別就職先 地域政策学部 2007年度
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/chiiki2007gyousyu.htm

■2ちゃんねる
市立高崎経済大学★32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1231076067/

【アカハラ教員】高崎経済大学の裏事情5【復職】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113/

■その他掲示板
高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
キャスフィ 高崎経済大学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/takasakikeizai/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/daigaku_lesson/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6
8大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:26 ID:Ue6yLSVL0
■高崎経済大学で自殺4件相次ぐ

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
9大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:37 ID:Ue6yLSVL0
■「強圧指導で学生自殺」 高崎経済大 准教授を免職処分

・群馬県の高崎市立高崎経済大は9日、宿題をめぐる強圧的指導で、経済学部2年生
だった女子学生=当時(20)=を自殺に追いやったとして、同学部の男性准教授
(38)を9日付で懲戒免職処分にした、と発表した。

同大によると、准教授は2006年度後期、2年生のゼミナール「基礎演習」を担当。
昨年7月ごろ、受講した3人の学生に日本経済新聞の社説の要約や経済学の演習
問題計5題を宿題として課した。准教授は女子学生に対し「提出が遅れれば、留年
させる」とメールで通告したことがあったという。

提出期限の今年1月15日になっても女子学生は宿題のすべてを提出することが
できず、同日午後7時45分ごろ、群馬県みどり市の渡良瀬川に入水自殺した。
自殺直前、准教授にメールで「留年することは分かっています。人生もやめます」と
伝えていた。

准教授や同級生らから事情を聴いていた同大調査委員会は「自殺の一要因に准教授の
留年通告がある」と断定。「宿題を提出しなければ留年というのは強圧的で教育として
まともなものとは言えない。女子学生の両親に対する謝罪もなく、教師としての適格性に
問題がある」としている。

准教授は「間違ったことはしていない。自分のほかにも、自殺の要因があるのでは
ないか」と述べているという。

西日本新聞(2007年4月10日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_003.shtml
10大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:51 ID:Ue6yLSVL0
■高崎経済大の学長が7月辞任へ 一連の不祥事の責任とる

群馬県高崎市立の高崎経済大の木暮至学長(64)は9日、学内最高決定機関の評議会で、
7月末をめどに辞任する考えを表明した。自ら担当する2、3年生のゼミの授業回数が大幅に
不足しているのに単位を認定したことが4月初めに分かり、学内から批判が出ていた。

 木暮学長は「学長の仕事が忙しく、授業と両立できなかった」とし、
教職員や学生に大変迷惑をかけたと謝罪した。辞任する7月末までに、
同大で昨年秋から相次いでいた学生の自殺問題に取り組み、学生環境の改善の
総仕上げをしたいとしている。同大では4月、女子学生の自殺にかかわりがあるとして、
准教授を懲戒免職にしていた。

朝日新聞(2007年5月9日)
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
11大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:15:51 ID:Ue6yLSVL0
■相次ぐ不祥事 高経大「かん口令」 窓口一本化漏洩者は処罰も

不祥事が相次いだ高崎市立高崎経済大学が木暮至学長名で、教職員に対し、
今後、教授会などでの内部情報が漏洩(ろうえい)した場合には調査委員会を
設置、漏洩者に対し処罰も辞さないなどとする文書を配布していたことが4日、
わかった。学内からは、「問題を起こした人が悪いのであって、もともと問題
がなければ不利益な情報もないはず」などと困惑の声が上がっている。

同大では今年に入り、女子学生の自殺問題や、木暮学長のゼミ回数不足など
の問題が新聞報道などで表面化、5月には、木暮学長が混乱の責任を取って辞
意を表明した。

文書は、6月28日付で出された。「内部情報がマスコミ等に漏らさ
れ、大学や特定の人が大きな不利益をこうむるスキャンダラスなことが
続いています」としたうえで、防止のため、今後は外部への情報窓口は
当面、学生部長に一本化するとし、漏洩が起きた時は処罰することも示
唆している。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm
12大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:04 ID:Ue6yLSVL0
■高崎経済大の女子学生自殺:公平委「免職は重過ぎる」 不適切指導は認定/群馬

◇高経大准教授、停職に修正
高崎市立高崎経済大学の女子学生自殺をめぐり懲戒免職になった准教授(39)の
不服申し立てを審理していた高崎市等公平委員会は、処分を停職6月に修正する
裁決書を25日、関係者に送付した。

裁決では、准教授が課した宿題は学生の能力を超えるもので、留年という言葉で提出を
求めるのはアカデミック・ハラスメントに当たり、指導に不適切または配慮に欠ける
ところがあったと認定。しかし、免職は重きに失すると結論づけた。

准教授が学生に送信した「宿題を提出しなければ留年」などの内容のメールについては、
自殺の直接の誘因かどうか判断を示さなかった。

裁決書を受け取った准教授は「大学に戻れることを率直に喜びたい。公平委員会の
指摘・判断に関しては真摯(しんし)に受け止めるべき点は受け止めたい」と語った。

同大学は吉田俊幸学長らが記者会見。「大学では指導教員の権限が極めて強く、
このような事件を二度と起こしてはならないという思いから(教壇に立たないような)
処分を決めた。事件後、数々の改革を実施しており、准教授にも加わってもらい、
よい方向に持っていきたい」と語った。

一方、女子学生の父親(50)は「准教授の教え方は全員が研究者にならないといけない
というような感じを持った。それを強迫観念に感じていたと思う。これを一つの
区切りにしたい」と話した。【増田勝彦】

毎日新聞(2008年6月26日)地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080626ddlk10040188000c.html
13大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:18 ID:Ue6yLSVL0
■ 高崎経済大の学生自殺 2年間で5人目 対策強化の大学に衝撃【群馬】

約二年前からの半年間で四人の学生が相次いで自殺した高崎市立高崎経済大で、
今年八月末にも学生が自殺したことが明らかになった。同大では、学生の心のケアに
力を入れてきただけに、教職員らは衝撃を受けている。 (菅原洋)

同大によると、学生は学外で亡くなった。原因は分かっていないが、学業以外の理由が
推測されている。性別や年齢などは明らかにしていない。

同大では二〇〇六年八月から十一月までに男子学生三人が自殺。〇七年一月に
亡くなった女子学生をめぐっては、ゼミを担当していた准教授が懲戒免職となったが、
その後、停職処分に変更された経緯もある。

自殺が続いた事態を受け、同大は教職員らによる学生環境検討委員会を
〇六年末からほぼ毎月開催し、自殺防止対策を協議。〇七年からは教員十人や
保健師二人が学生相談のために毎日交代で学内に待機し、カウンセラー二人も
週二回ほど来訪。学業以外でも幅広い利用を呼び掛け、電子メールでも相談を
受けている。

こうした相談体制を大学のホームページや掲示板などで周知してきたが、
今回自殺した学生は相談を受けた記録がないという。

今回の自殺も既に同検討委に報告し、対策などを話し合った。

同大事務局は「残念で仕方がない。現在の取り組みを着実に進めるしかない」と
話している。

東京新聞(2008年10月7日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081007/CK2008100702000127.html
14大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:31 ID:Ue6yLSVL0
■出題と募集要項にミス 高崎経済大 03年度以降で計8回

高崎市立高崎経済大は二十七日、二十四日に実施した来年度経済学部推薦入学A試験の
選択科目・小論文の出題と、十月上旬に全国に配布した来年度地域政策学部推薦入学2の
学生募集要項の出題科目名にそれぞれミスがあったと発表した。同大では昨年、
三件のミスが発覚。入試ミスは二〇〇三年度以降で計八回となり、
内部管理体制が厳しく問われそうだ。

小論文は百五人が受験。新聞の社説を読んで論述する出題文中、
「需要予測の精度を高め」を「制度」と誤記した。ただ、文意に影響はない
と判断し、採点は変更しない。試験の際に監督の教員がミスに気付き、
出題を担当した別の教員は「単純な変換ミス」と説明しているという。

同大は複数の教員で相互確認を重ねてきたが、矢野修一・経済学部長は
「またミスの報告で心苦しい。対策の検討委員会を近く発足させる。
出題文の読み合わせを始めたい」と話している。

一方、募集要項では大学入試センター試験の「数学1・数学A」という
出題科目を「数学2・数学A」と誤記。ただ「数学2・数学A」という科目は実在せず、
志願者が別の科目を誤って勉強する可能性は低いという。

同大は募集要項を一部ずつ配った千百六の高校に二十五日、訂正文を送付。
同大が委託した企業から取り寄せた志願者三十人にも訂正文を送る予定。
ミスは志願者からの指摘で判明。印刷業者のミスを職員が二回の校閲で見落とした。
(菅原洋)

東京新聞(2008年11月28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081128/CK2008112802000130.html
15大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:46 ID:Ue6yLSVL0
■公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱

文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。
10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が
行われているのが特徴だ。しかし、小規模な市が設置した大学では、
外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を抑えている。その結果、
高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は
41人、都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。

朝日新聞(2008年5月5日)
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200805050134.html
16大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:58 ID:Ue6yLSVL0
■学長選で教員に投票強要か 高崎経済大

群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、
教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され
特定候補への投票を強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの
訴えが別の教員から出ていることが18日、分かった。

同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは
約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。

関係者などによると、05年12月の学長選には石井学、戸所隆、木暮至の
3氏が立候補。経済学部長は当時、経済学部経済学科長で投票前、
ゼミナールで約10人に教えていた男性教員を教室の外に呼び出し
「木暮氏を学長にしたら大学は駄目になる」などと話し戸所氏への
投票を強要したとされる。学長選は木暮氏が石井氏らを破り、学長に就任した。

男性教員はその後、依願退職。
「上司という権限を利用した強圧的な態度だったので許し難い」と話している。

共同通信の取材に対し経済学部長は「どうしてそんなことを知っているのか。
ハラスメントはプライバシーを考慮して調査するもので、わたしからどうこう言うものではない」としている。

共同通信(2009年1月18日)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000231.html
17大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:09 ID:Ue6yLSVL0
【意見・提言】
◆市への意見・提言◆
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/koe.htm

■職員の態度について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0304/0304-21.htm
■高崎経済大学について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0604/0604-04.htm
■高経大生の自殺問題について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0705/0705-07.htm
■高崎経済大学体育館前駐車場について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0608/0608-09.htm
■高崎経済大学図書館に関して
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0801/0801-03.htm
■高崎経済大学附属図書館について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0709/0709-11.htm
■高崎経済大学のトイレについて
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/miru/0212/0212-05.htm
18大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:20 ID:Ue6yLSVL0
★高崎経済大学内情★

☆最寄り駅の北高崎駅からは徒歩25分(バス無し)
☆キャンパスは自転車だらけ。駐輪場が足りません
☆社会保険庁もびっくりのずさんな事務で学生が理不尽な目に・・・
☆シラバスに『嘘』が書いてある
☆講義が特定の曜日・時間に集中しており時間割を組むのが困難
☆県内唯一の経済学部、政策学部なのに県庁、各市役所への就職人数が1桁!群馬銀行への就職も…orz
☆ゼミの開講回数が規定に足りていない!(半期12回以上の規定なのに8回ほど)
☆学生の資格や就職に対する意識が低い いわゆる『やりたいことがないからなんとなく経済学部』
☆教授のパワーハラスメント
☆自殺率が高い
☆県内底辺高校からの推薦者が多い
☆経済学部にもかかわらず数学をほとんど勉強しなくても卒業できます
19大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:29 ID:Ue6yLSVL0
★経大で精神的ダメージを与えるもの

・入学早々に学長、学部長による死亡宣告
(多少オブラートに包んでいるとはいえ意訳すると
「希望大学に行けなかったオチこぼれどもに就職先なんてあるわけねーだろアホ」って内容)

・事務の対応が酷い、仕事がいい加減
・キャンパスが狭い
・図書館の書籍数が少ない
・食事棟がプレハブ小屋
・特任教授の部屋もプレハブ小屋で応急処置
・近所に娯楽施設は皆無、付近の陰鬱なボロアパート群が負の印象を放ち続ける
・ゼミを二年で選択し単位を取らないと留年になるため希望のゼミに落ちると精神的に辛い
・バスが一時間に1〜2台しか来ないのに駐車場が狭い、昼頃に行くと停められない日も…
・裏の河原沿いの駐車場が駐車場という名の荒地、地盤沈下で穴だらけだが誰も直そうとしない
・大学の敷地にマック
・大量に配備されたイチョウの銀杏地雷により敷地内が臭い
・夏は死ぬほど暑い
・冬は薄暗い空の中空っ風が吹き荒れ夜間も激しい音が…
・大手・公務員就職率はうんこ
20大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:40 ID:Ue6yLSVL0
★地域政策学部の就活の黄金パターン

一年 公務員で良いかと思ってここ入学
二年 うだうだしていても単位溜まるので遊ぶ
三年 「公務員受けるから」とラクなゼミ選ぶ、勉強はしない
三年後期 経済のヤシを尻目に就活に身を入れない。勉強もかなり舐めて
かかっている。勿論第一志望は無謀にも地方上級
四年前期 ようやく勉強開始、当たり前だがテストには間に合わず一次で糸冬了
四年後期 比較的マシなパターン→夏休み中頑張って市町村、警察、消防、郵便に
                ひっかかる。
     最も多いパターン→そのまま公務員予備校へ。そしてその後彼らの行方を
              知るものは誰もいない・・・。
21大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:51 ID:Ue6yLSVL0
★高経受験版の受験生の末路

・受験期はとにかく受験を乗り切ることを第一に考えるため、
 「現実を見よ」と訴える在校生の書き込みに耳を貸さず、
 Y野派書き込みにまんまと乗ぜられる
・無事、入学を果たした後、現実を見る
・Y野信者にでもなりおおせない限り、大学に愛想をつかす
・「自分のようにY野派の書き込みに乗ぜられるなよ」と受験生に忠告するも
 自分が受験生だった頃のように耳を貸してもらえない
・以下、エンドレス
22大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:18:24 ID:Ue6yLSVL0
・保守系上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら革新系出身の20人に大学を乗っ取られた
・2ちゃんねるの大学受験板で学生部長が工作書き込みをしていた
・図書館がぐらつくので調べてみたら群馬県警のお巡りさんの死体が出てきた
・マック進出に反対した教授が、誘致した学長を退任寸前で褒め称え始めた
・マック誘致を批判した、というかそれを反米思想に結びつけるのはどうかと思う
・学科長のHPはまともだろうと思ったら、全教員の中で一番狂っていた
・学生の半数が北海道出身者
・「単位は最大限あげたい」と言った助教授が入院してそのまま戻ってこなかった
・ルーマニアに留学した教授が、学位ではなく嫁さんを持ってきた
・講義中に下半身を露出した教授がいる
・三十年ぐらい前の学長が小型飛行機から飛び降りて無理心中
・密扇の部室は、旧自治会があった頃「秘密基地」として使用されていたため
 よく分からないものが転がっている
・異常に高い大学の外壁、異常に小さくて少ない五号館の出入り口。
 実は学生に「逃げられないため」ああいう造りになっているらしい。
・教員棟が迷路のような造りになっているのも学生運動華やかな時期の名残
・教授に鉄ヲタとアニヲタとゲーヲタがいる
・さいたまAAを使った会計学の講師に対する処分
・滅多に一致団結しないのに、対2ちゃんねるでは一致団結する教授会
・同窓会と別組織の後援会
・自動車部の存在そのもの
・高崎市立短大
23大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:18:33 ID:Ue6yLSVL0
うちの大学に来てもいい人
・群馬および近隣地域で自宅通学出来る範囲に居住していて、かつ、
 家庭の経済的事情により国公立大学でないと進学できない者
・就職も進学も厳しい状態だが、それでも納得出来る人
・就職にしても希望の業界・企業・職種通りに行かない可能性は高いがそれでもよい人
・上昇志向があまり無い人
・教員や事務方の理不尽や暴力に耐えられる人
・上記に関連し、そういう自体に直面した場合に自殺する前に、他大学に転入学などし、
 自らの学習環境と生命を維持出来る人
24大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:18:43 ID:Ue6yLSVL0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
25大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:18:44 ID:Ue6yLSVL0
350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
26大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:18:55 ID:Ue6yLSVL0
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
27大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:19:05 ID:Ue6yLSVL0
185 : 法学部(樺太) :2007/09/28(金) 22:35:26
30日のTOEICの受験票がこないから学生課いって問いただしたら
手違いで俺の名前が、部活とかで別の日に受ける人達のリストに載ってた。

1月に受けるそうだ。
事務死ね。

あ〜これが高経クオリティか。
まじ死ね。
28大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:19:32 ID:Ue6yLSVL0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
29大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:19:43 ID:Ue6yLSVL0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、
向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、
金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、
強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
30大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:19:55 ID:Ue6yLSVL0
956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。
当方が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、
ある教員が授業中の私語がうるさいといらだった挙句、
一人で座っていた学生Aに私語がうるさいといい立たせて吊しあげる。
しかし私語をしていたのは学生Aでなく後ろの学生BとCであった。
Aはある教員に吊しあげられる途中に、後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、
AはCを壁や机に叩き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。
このように授業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、
教員が何も出来ないという事件があった。
31大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:05 ID:Ue6yLSVL0
957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会にかけたりするのだが
どういうわけか何もなかった。
その教員が自分の誤認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、
授業妨害と暴力事件だったため、学生Aには同情はするもののやはり
ペナルティが与えられるべきだったのになかった。
理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。
Aを好いていたといわれるある教員にきいたら
「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりたい学生というのはいるからそれくらい当然」
などと言ったりしていて愕然とした。 正しくものごとを行わないこの大学に失望した。
同様のケースは他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…という事なのに。
ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心が横行している話をちらほら聞く。
また点数はあるが嫌いな学生だからという理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。
当方はこの学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。
単位をいくらか捨ててでも勝手知ったる学校に編入して編入先で
卒業認定されたいと思ったから外へはしる事にした。
真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさっていってるみたい。
まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
32大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:15 ID:Ue6yLSVL0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、
どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
33大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:26 ID:Ue6yLSVL0
214 名前:学生さんは名前がない [2006/11/28(火) 11:09:38 ID:qNejmBbHO]
>>199
入試課も案外酷いよ。
地方入試会場あたりではいろいろ不手際もきく。いろいろかわっても確かめもせず古い案内だしたりで。

216 名前:学生さんは名前がない mailto:sage [2006/11/28(火) 13:23:25 ID:o83/CENU0]
>>214
数年前に試験監督のバイトしたけど、受験生に案内のミスを指摘されたw
壁に貼ってあった教室番号が間違ってたっぽい。俺は悪くないので念のため。

あと、入試の問題で大ミスやらかしてたよね。数学で。。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/ex11/ex11_campus_1163578133/214-216
34大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:36 ID:Ue6yLSVL0
613 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 19:51:49 ID:???
履修登録の日にち突然変更すんなよ
一年生にしてはやくも留年の危機だった・・

617 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 21:41:58 ID:???
履修届出し損ねた\(^o^)/
5時半までだと思ってたぜ

618 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2008/10/01(水) 21:49:58 ID:???
おいw一年も今日提出とか聞いてないんですが
サークル帰りに掲示板見て憤死
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220522015/613-618
35大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:46 ID:Ue6yLSVL0
521 :大学への名無しさん :2008/12/12(金) 10:00:11 ID:sA11WuoD0
>>519
前、履修登録の期限日の日付と曜日がかみ合ってないことがあって、大量の未登録学生が出て
問題になったことがあったのを思い出した。
しかも、最初は偉そうな態度で職員が対応していたのに、そんな学生が多くなって
あわてて自分たちのミスを認めて張り紙して対応したことがあった。
学生の今後を左右する手続きに関わっている、という考え方が全く足りないんだよな。
基礎演習に関しては今の形でやるのは無理があるんだろうな。
当初話が出てきたように、ホームクラス代わりに1年もしくは
1年前期に一般教養ゼミとしてやる形にしたほうがいいと思う。
一部の俺はバリバリ専門教育をやりたいんだ、と主張する馬鹿教員が2年間では
専門演習として足りないだのなんだのいって、無理やり今みたいな形にしたから・・・
だから、ほかの必修との整合性もまるで取れなくなる。

>>520
就職関係に関しては本当にそうだよな。
サポート力がないくらいはどうでもいいんだが、足をひっぱるのはな。
結局、市役所の人事の流れできて国民年金課とか水道局とかいた人を、
ある日突然就職担当です、なんて辞令だしてもな。
就職事情や各業界も知らないド素人がやってんだしな。
就職活動すらやったことない人が学生の就職活動に関わろうなんてどうかしているよ。
就職活動の常識や企業との関わり方を知らない職員がいるから、
企業を怒らせるようなことをするし、学生の就職をあわやつぶしてしまう事態を招いたりする。
36大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:20:57 ID:Ue6yLSVL0
550 :大学への名無しさん :2008/12/16(火) 11:32:02 ID:U4qRTqV40
>>549
そのエピソードそろそろ聞き飽きたから別のエピソードもあればよろしく。
うちの事務なんてミス多発しているんだし。
公務員のくせに、証明書すらろくに発行できないし。
ある先輩の話だけど、ある証明書を受験先に提出しなくてはならないことがあった。
で、申請だして作ってもらって封してもらったのを受験先に提出したら、〆切前日に向こうから証明書が違うと連絡を受けて大変、ということがあった。
一応、志願者本人のミスではないとして、1日だけ猶予を貰ったらしい。
学校や管理職から更に説明とか公式な説明があれば、2〜3日伸ばしてもいいと。
が、その後のうちの事務とのやり取りが大変だったとか。
まず、ミスを認めない。
おめーが悪いんだろ。
余計な証明書を請求するからだろ、みたいなことを高圧的な態度を取り続けて。
詫びも無いどころか、早く送るための便宜も図らない。
その先輩は西日本出身で関西方面を受験するつもりだったから、実家に帰省していて困り果て。
結局飛行機で都内までいって新幹線で高崎までいって、証明書の申請と即時発行させて、目の前で封をさせて、新幹線で関西に上って、直接向こうの学校に持参して提出したとか。
ミスをしなければこんなことにはならなかったし、ミスをしてもフォローしてくれたり、可能な限りの便宜を図ってもらえれば違ったのに、それをしない。
それゆえに、学生が何万と出費を迫られる。
ここの事務ってなんなんだろう。
何も期待しないけど、最低限のことをしっかりやってもらうだけでいいのだけど。
37大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:21:08 ID:Ue6yLSVL0
599 :大学への名無しさん :2008/12/24(水) 09:37:18 ID:6P5a4blN0
>>598
だよな。
指摘する
→事務方がミスを認めないor逆切れ
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

指摘する
→事務方がミスをとりあえず認める
→特に救済措置は行わず学生が不利を被る

みたいな展開しかないもんな。
>>589なんてうちの学生でないか、うちでまだトラブルに巻き込まれて無い幸せな奴かどちらかだろ。
38大学への名無しさん:2009/01/23(金) 11:50:18 ID:lhtNfkQP0
だから>>34は騙し合いだと何度言えばわかってくれるんだ・・w
39大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:57:01 ID:ZiC2wK/ZO
★☆注意☆★

このスレにはキチガイが一名います。
数年前から受験板の高崎経済大スレにはりつき、わざわざIDを変え、毎日ネガキャンレスを続けています。
新スレを立ててから、大量の自作ネガキャンテンプレもせっせと貼り付けます。
ヤフー知恵袋でもひどい粘着です→http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=adfkga21

違うIDでも同じコピペを投稿しつづけています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017908695
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015266090
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421166834
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217577897
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421578579
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019656600
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417205984


多すぎて貼りきれないので略
40大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:23:45 ID:hUdfxaPP0
>>38
学部によって違うんじゃね?
41大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:38:53 ID:lhtNfkQP0
>>40
言っている意味がよくわからんが
613も618も俺のレスだ
42テンプレ:2009/01/23(金) 21:34:47 ID:fQmDMlts0
否定的なことを書かれると、必死に火消しする人も沢山います。
いわゆる信者の皆さんです。信者にとっては真剣な「お約束」(=義務)なので
我慢してください。
43大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:56:39 ID:RkPMUMCW0
44大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:02:38 ID:lhtNfkQP0
>>43
どうしたの?アンカつけないで><
45大学への名無しさん:2009/01/23(金) 23:28:30 ID:DfXfu9Mu0
テンプレ長すぎだろ。もう少しまとめてくれ
46大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:16:32 ID:MrP4DvrmO
>>1
おつ!
47これも貼っとけ:2009/01/24(土) 11:26:05 ID:C9H0XGMK0
注・このスレは経済学部長Y野S一の管制下にあります。

357 :Y野終了のお知らせ:2009/01/19(月) 22:34:29 ID:WIfBT3Uo
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000231.html

学長選で教員に投票強要か 高崎経済大
群馬県の高崎市立高崎経済大の2005年の学長選をめぐり、教室で講義中だった男性教員が現経済学部長の男性教授から呼び出され特定候補への投票を強要されたのはパワーハラスメントに当たるとの訴えが
別の教員から出ていることが18日、分かった。
同大は臨時のハラスメント防止対策委員会を設置したが、訴え出た教員らは約半年間にわたり調査を放置したままだと反発している。
関係者などによると、05年12月の学長選には石井学、戸所隆、木暮至の3氏が立候補。経済学部長は当時、
経済学部経済学科長で投票前、ゼミナールで約10人に教えていた男性教員を教室の外に呼び出し「木暮氏を学長にしたら大学は駄目になる」
などと話し戸所氏への投票を強要したとされる。学長選は木暮氏が石井氏らを破り、学長に就任した。
男性教員はその後、依願退職。「上司という権限を利用した強圧的な態度だったので許し難い」と話している。
共同通信の取材に対し経済学部長は「どうしてそんなことを知っているのか。
ハラスメントはプライバシーを考慮して調査するもので、わたしからどうこう言うものではない」としている。
48大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:30:24 ID:mu7oz2B80
高経大の職員ってそんなにひどいんですか・・・?(´・ω・)
何だか心配になってきました・・・
49大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:35:43 ID:VR76gmof0
喧伝されるのはいつも同じコピペばかりで
いつも同じやつが私怨で貼ってるだけだから気にしなくていいよ

在学してて事務員のミスに遭遇したことなんかないし
まあ私立と違って公務員だから無愛想だなとは思うけど
50大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:56:58 ID:4gIGobTr0
>>49
自分が被害に遭ってないから大丈夫だと決め付けるなんて愚の骨頂だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マヌケなミスによるトラブルが起きているのは事実だよ。
こんな危険な大学には来ない方がいい。
51大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:14:36 ID:VR76gmof0
>>50
さっさとお前が被害受けた事務のミスを教えろと
コピペとか伝聞じゃないやつね
52大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:25:17 ID:Cbhvobr80
上のはただのコピペだからガン無視でいいけど、とりわけ教務課の無能さはガチ。
あんなクズに見下した態度取られるとかマジでイラつく。所詮は飛ばされてきたくせに。
53大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:27:20 ID:4gIGobTr0
>>51
http://imepita.jp/20090122/700360
大学の手違いで、英語と基礎演習の時間が重なって希望するゼミに行けなかった....('A`)
54大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:02 ID:4zdPnyIVO
>>53
前スレで同じ画像があった。その紙の全体を写してみてくれないか?
55大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:31 ID:bLyqW2tK0
>>50
まあ興奮するな
そんなに雑草生えさせてどうする気だ?
56大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:30:38 ID:twZP/sD20
>>53
・・・・・

これが高経クオリティか・・・・・
57大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:34:37 ID:VR76gmof0
>>53
全体の画像たしかに見てみたい。いつの時間割かも気になるし。
58大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:20:12 ID:TCftG98G0
>>54
>>57
全部見せたら特定される恐れがあるから、それはできない。
察してくれ。
59大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:42 ID:zlYssRnT0
全部じゃなくてもいいよ
IDつきで別アングルからとかでもいいし
60大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:58 ID:z33vS/ntO
>>58
信用できないな。それならさっきの部分写せばいいから、お前さんのピースも入れてくれ。
61大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:41:08 ID:TCftG98G0
お前ら大学に都合の悪い情報は信用しないんだな。
62大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:29 ID:8v7yxBM+0
でも別のゼミにすりゃいいだけの話だろ?
63大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:50:39 ID:zlYssRnT0
>>61
はやく別アングルの写真を。
64大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:46 ID:z33vS/ntO
>>61
ゼミと必修が被ったことがあるのは事実だろ。
でも今は>>53が本当に被害を蒙ってるのかが問題。
65大学への名無しさん:2009/01/25(日) 02:12:55 ID:8v7yxBM+0
何れにせよここでしつこく同じことを延々と書き続ける意味は無いわな
66大学への名無しさん:2009/01/25(日) 09:50:02 ID:fFcCkpoE0
事務がどうたらこうたら
ただの私怨

この執念気持ち悪いわ
他にする事ないのかね
67大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:41:49 ID:3xEeGD7v0
事務員乙wwwwここ見てるなら態度の改善くらいしてみたらどうですか?wwwww
68大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:33:11 ID:zlYssRnT0
>>61
はやく。
69大学への名無しさん:2009/01/25(日) 13:28:49 ID:8v7yxBM+0
>>67
直接事務に文句言って来いよ
70大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:50:08 ID:MCSqURJiO
願書締め切りいつまで?
71大学への名無しさん:2009/01/25(日) 14:59:15 ID:O0CIUk49O
あほらし
2ちゃんで暴れてるだけのヘタレに構うなって

荒らしを放置できない人も荒らしだよ
72大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:13:44 ID:yW52padHO
単位認定の体験実習。 
テスト期間中にいきなり月曜日掲示板に小さくはられ、水曜日締め切り 

周りだしわすれた人多かったわ。
73大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:20:46 ID:zlYssRnT0
>>61
いつでも待ってるからね
>>72
そっかぁかわいそう
大学ではちゃんと掲示板見とかないとだめだよ><
74大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:05 ID:RmyqZGFO0
学内で事務局のひどい現状を打破する方法ないの?
75大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:57:29 ID:zlYssRnT0
>>74
なにがどうひどいのかkwsk
コピペや伝聞じゃないやつね
76大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:30:42 ID:8v7yxBM+0
>>75
伝聞でも構わないけどね
きちんと伝聞であることなど詳細を書いてくれれば何の問題も無い
情報として価値もある

でも繰り返し同じ事書きまくるのはもう既にコピペ荒らしだからしちゃ駄目
77大学への名無しさん:2009/01/25(日) 18:49:43 ID:q1EQQEDRO
おれはさい○ た○○
78大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:04:23 ID:XDbXoKE+O
>>77
そいつのことあんまりいじめないでw
79大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:06:32 ID:ZuTFkeTL0
>>64
滅茶苦茶迷惑だろ。大学の手違いで、希望する勉強が出来なくなるんだから。
お前らみたいに何となく大学に入った奴にはどれだけ迷惑か分からないだろうけどな。
80大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:07:13 ID:ZuTFkeTL0
>>75
詳しくってもう散々出てるだろ。自分で読み返せ。
81大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:10:09 ID:ZuTFkeTL0
>>74
現状ではない。私立や国立みたいに大学専任職員にすれば
多少はマシになると思うけど、そうなる予定もない。
↓ここに苦情を出せば、多少は改善する可能性はあるな。
◆市への意見・提言
http://www.city.takasaki.gunma.jp/koe/koe.htm
学生に出来るのはこれくらいしかない。
あとは職員の能力、気持ちの持ちよう次第。
82大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:23:50 ID:zlYssRnT0
>>80
出てないだろ。同じコピペばっかりだし、
それを貼ってるやつは高経生かどうかもはっきりしないし。
コピペとか他人から聞いた話でなくて、お前自身が事務員のミスで何か被害受けたの?
それなら教えてって言ってるんだけど。
83大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:37:46 ID:fFcCkpoE0
被害者装っただのコピペ荒らしだろ

コピペ貼りまくって同じ事延々と馬鹿じゃね
俺は被害者なんだから何やっても構わない、ってか

自分に賛同してくれない者には逆上
典型的な「かまって君」
84大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:39:43 ID:8v7yxBM+0
>>81
もうお前の言いたいことはみんな知ってるんだから黙れよ
しつこいんだよ
85大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:48:13 ID:KiHLO6SHO
高崎経済っていいの?
86大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:49:46 ID:zlYssRnT0
いいとは?何が聞きたいんだw
87大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:54:35 ID:KiHLO6SHO
大学として充実してるか
ということ
88大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:58:11 ID:zlYssRnT0
大学として充実って・・・?
言ってるよく意味がわからん
89大学への名無しさん:2009/01/25(日) 19:59:37 ID:zlYssRnT0
言ってるよく意味がよくわからん→言ってる意味がよくわからん

具体的になにを聞きたいの
90大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:44:05 ID:1rLtVQ9n0
>>82
>>53に画像付の証拠があるじゃないか。

お前は北海道の女子児童自殺で、
いじめをほのめかす遺書も見つかっているのに
「これはいじめ自殺ではない」などと抜かしてた、
教育委員会のあの馬鹿おやじと同じだな。
91大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:45:37 ID:1rLtVQ9n0
>>85
>>8-37を読んで、これは良い大学だと思えば良い大学なんじゃない?w
92大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:51:43 ID:jDHIzFbRO
単科大学なのに漫研の部員が多い不思議
93大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:52:57 ID:zlYssRnT0
>>90
べつに事務のミスがあったことは否定してないだろう。
ただ>>53が被害にあった本人かどうか分らないじゃないか。
それを確認しようと別アングルの写真要求した途端に居なくなるし。
もしかして>>90>>53なの?
だったらはやく別アングルの写真をID付きでお願い。
94大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:00:18 ID:9XpLBV010
>>93
話のすり替え乙
誰が撮った写真かなんてどうでもいいんだよ。
高経の事務が時間割もまともに作成できないクソなのは事実。
95大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:13:37 ID:zlYssRnT0
>>94
いや、本人じゃないならコピペを連投する意味がわからないじゃない。
高経に対する私怨でやってるとしか思えないし、
そもそも本当にそんなトラブルがあったのかすら怪しくなってくる。
コピペだってもうかなり前の話だし、今はもう事務のミスがあるという話は聞かない。
それでも何か事務のミスがあるというなら教えてくれ。
ってことをずっと前から言ってるんだけど。はやく教えてくれない?
96大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:14:39 ID:zM4fEe8LO
>>91
お前が一生懸命貼ったコピペ誰も見てくれなかったからってひがむなよw
97大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:30:39 ID:9XpLBV010
>>95
自分が聞かないから、ミスはないと決めつけるなんて典型的アホだな。
お前が自分の経験したことが世の中のすべてだと思ってるの?
大学生の思考とは思えないね。
98大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:32:56 ID:zlYssRnT0
>>97
思ってないから教えてほしいと言ってるんだよ
少なくとも俺の周囲の人間に、事務のミスの被害にあったひとはいないからね。
事務はクソというくらいだから、おまえは何か被害にあったんでしょう?
はやく教えてよ。
99大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:34:48 ID:O0CIUk49O
コピペ連投のかまって君は本当空気読めないね

ウザいから消えてよ
100大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:37:19 ID:9XpLBV010
>>98
だーかーらー、証拠画像がうpされてるだろ。
http://imepita.jp/20090122/700360

ちなみにこの時間割には「経済・経営のための数学」という
高崎経済独自の講義があるから、他の大学の時間割ということはありえない。
これだけ確かな証拠があるのに、しらを切るなんて往生際が悪いぞ。

よっぽど高崎経済が大好きで、ネットで馬鹿にされるのが気に食わないんだなwww
101大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:45:28 ID:zlYssRnT0
>>100
だからミスがあったことは否定しないって言ってるじゃない。
ただお前が>>53じゃないんならそれが本当にあった話かわからないでしょう?
演習と語学が同じ時限にあることなんてのは時間割見てもらえばわかるけど、不思議なことでないわけ。
だとしたらコピペのような問答があったかどうかなんてのは嘘かもしれないじゃない。
もちろん本当だったかもしれない。けどそれは本人にしかわからない事だよね?
本人かどうか確認したいから本人なら別アングルの写真を見せてって言ってるの。

お前が>>53の画像を撮った本人でないとしたら、お前は何をもってこれが事実だと思ってるわけ?
学部板での騙し合いを本気にしてた例みたいに、2ちゃんねるの情報を鵜呑みにしてるの?
102大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:21:00 ID:ic+L4w9S0
別アングルの画像も見せてやるよ。
ついでに経済学部ゼミナール案内の注意事項も見せてやる。
http://imepita.jp/20090125/798220
http://imepita.jp/20090125/799910

注意事項にも基礎演習の語学の時間が重複した場合のことなんて全く書かれていない。
ガイダンスでも全く触れられていなかった。

さらにここにはもう一つとんでもないミスがある。
本当は基礎演習と別の演習Tのクラスに変更することはできるが、
ここには何故かはっきり「できない」と書かれている。

この注意事項には嘘が書かれていたり、学生に知らせるべきことが書かれていない。
こうしたところからも高崎経済の事務がとてつもなく「ずさん」であることがわかる。
103大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:21:59 ID:/fJzVKPd0
高経貶めが部外者の仕業だったってことが明らかになってきましたねwww
104大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:25:36 ID:fFcCkpoE0
大体お前の履修がどうとか知ったこっちゃない

しつこすぎる
105大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:30:16 ID:8v7yxBM+0
過去にそういうミスがあったということだね
みんな分かったよね

じゃあこの話題はお終い
106大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:34:16 ID:zlYssRnT0
本人ならさっさと見せれば良かったのに。
基礎演習と語学を同時間に履修なんてことが不可能なことくらい
1年生ならまだしも2年生ならわかると思うんだ。
それに気付かなかったのはお前のミスだよね?
事務もまさか学生がそんなミスをしてくるとは思わないよね。
107大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:40:52 ID:zlYssRnT0
>>102のような迂闊な人間でない限り、
事務とトラブルになるなんてことはないです。
こいつ以外にそのような問題に遭遇した人は聞いたことないし。
受験生の皆さんはネガキャンに惑わされないように気をつけて。
108大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:45:07 ID:3qHyXAMG0
>>106
アフォ?
不可能でははない。
外国語の方のクラスを変えれば可能だし、
外国語を来年度に履修するという方法も考えられる。
他にもゼミの時間を変更するなど、いくらでも救済策は考えられる。

無理なら無理でそうした説明を一切しなかったいい加減な事務方に問題がある。
109大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:51:00 ID:zlYssRnT0
>>108
そんな特殊事例をいちいち説明するわけないだろう
そうしたかったのなら事前に事務に相談にいけばよかったこと
>>102はそういう行動も起こさずに、自分の勝手な解釈でゼミを選んだわけであんなことに
自分勝手な判断をした学生にどうして大学が救済しなきゃならないんだよ
高校じゃないんだから自己責任とれって話
110大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:58:53 ID:3qHyXAMG0
職員だかY信者だか知らんが必死だなw

>>102には特任教授のゼミの応募者が少なかった場合は
ゼミを開講しないという「特殊事例」が書いてあるのに、
何で基礎演習の外国語の重複のことは書いてないんだよ。
書かなかったらあとでトラブルの原因になるだろう。
もはや学生をわざと混乱させて、嫌がらせをしているとしか思えないな。
111大学関係者:2009/01/25(日) 23:09:33 ID:qGE1y8iq0
大学関係者ですが、いろいろ叩かれているので
ちょっと書かせていただきます。

そもそも、外国語と基礎演習は
本来は全部、別々の時間になってて、重複しなようになってるんです。
基礎演習の時間は4限目以降にすると決めて外国語の時間とは分けていたはずです。

本来、外国語と基礎演習は重複しないことを前提にしていたので、
ガイダンスでも説明しないし、注意事項にも書いてないんです。
だから教務課に外国語と基礎演習がバッティングしたなんて言いにいっても、
「そんなことはない!」と教務課の職員に一蹴されるんです。

でも職員がミスを見落として、学生に指摘されるまで
誰も気づかなかったからこんな事態になったと思われます。

悪いのは時間割の欠陥に気づかず放置した教務課の職員なんです。

まあ、こんな大学でもいいという受験生がいらしたら来てください。
112大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:12:15 ID:zlYssRnT0
>>110
それは特殊事例じゃないだろ。事前にそう決まってたならその通り書くだろ。
そうじゃなくて、普通に考えて同時間に履修が可能なわけがないじゃない。
どう考えても時間的な制約で不可能だし。
>>102は同時間にどうやって2つの講義(基礎演習と英語)をうけようとしてたの?
113大学関係者:2009/01/25(日) 23:27:22 ID:qGE1y8iq0
>>102
演習クラスの変更を「不可」とウソを書いたのも
途中から入ってこられる学生がいると、
何かとやりづらいという一部の教員の圧力があったので、
演習クラスが変更できるということをあまり学生に知らせなかったようです。
試験後半の学生が少なくなる時期にひっそりと演習クラス変更のお知らせが
掲示板に貼ってますよね・・・・
制度としては変更可能ですが、大学としては何かと面倒なので
本当は変更して欲しくないというのが本音なんです。
114大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:46:20 ID:XDbXoKE+O
まぁ落ち着け
115大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:06 ID:zlYssRnT0
>>110>>111>>113なの?なんでそんなことするの?
116大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:07:39 ID:x8/yEI5J0
職員だか、高経マンセー在学生かしらないが
そのうち、教員と学生さえいれば、卒業証書さえもらえれば
あとはどうでもいい、ごちゃごちゃ文句言うな!!って言い出しそうだなw

もう高経が駄目大学なのは事実なんだから、
受験生への啓蒙活動を邪魔してやるなよ。
大人しく学部板へ帰りなさい。
117大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:21:14 ID:N30lkb6g0
ID:zlYssRnT0
つーかこいつ必死すぎだろw
何でそんなに無能職員をかばうんだよwww

自分が被害に遭ってないから実感が湧かないのかな?w
想像力の欠片もないバカだなwwwwwwwwwwwwwwww
118大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:31:15 ID:w+dF7nq60
ID変えて工作活動お疲れ様です
119大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:55:38 ID:cFe/zJe60
ID真っ赤wwwwwwww事務員必死すぎてマジウケるwwwwwwww
明日から教務課とか行ったら「あの真っ赤なIDはこいつか?うぷぷぷwwww」ってなってこらえられなそうwww
120大学への名無しさん:2009/01/26(月) 00:57:22 ID:w+dF7nq60
ID変えて工作活動お疲れ様です
121大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:04:08 ID:p/63IDXpO
前に群馬に住んでたけど高崎経済に進学しなくて良かったとオモタ。
こんな事務方の対応はまさに群馬独特ですね。分かります。
悪い事は言わないから他の大学へ行った方が良いよ。
122大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:08:10 ID:w+dF7nq60
ID変えて工作活動お疲れ様です
123大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:26:49 ID:N8UZeZhDO
ここって受験板じゃないのか…?
124大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:37:49 ID:rU39914QO
さっきニュースで自殺した中学生の女の子のニュース見たんだが、
その女の子は「こんな中学嫌いだ」と周囲に漏らしてたらしい。
ここでネガキャンやってる奴自殺予備軍じゃないか?
自殺までいかなくてもぼっちで淋しいとか、部でいじめられてるとか・・・。
マジで心配なのだが。大丈夫か?
125大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:38:24 ID:9fdWXsy90
同じこといつまで言ってるんだか
グダグダうざいんだよ

コピペ連投は迷惑だっての
分かった?ぼく?
126大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:43:15 ID:9fdWXsy90
Yahoo知恵袋でも粘着してる典型的な「かまって君」だからな

リアルじゃ何も喋れない厨坊だろうな
もちろん友達は0
127大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:44:59 ID:N30lkb6g0
かまって君じゃなくて、おせっかいなだけだろ。
128大学への名無しさん:2009/01/26(月) 02:11:31 ID:rU39914QO
淋しくてかまってほしい人の典型的な例が2つあるんですよ。
一つが自分の話、自分の自慢ばっかする奴。自分の自慢をすれば注目してくれると思ってる幼稚園児から進歩してない。
もう1つが批判する奴。批判すれば当然誰かがそれに反論してくれるから。
129大学への名無しさん:2009/01/26(月) 07:00:37 ID:X8gbritrO
おれはたくや


試験なんてよゆうだぜ
130大学への名無しさん:2009/01/26(月) 08:07:03 ID:Pvm0SqkA0
尻津の嫉妬が心地いい、くさいくさいくさい帰れ
131大学への名無しさん:2009/01/26(月) 09:39:23 ID:rys5x7crO
>>130
部外者がいうと説得力0だな。
132大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:18:05 ID:Pvm0SqkA0
だから部外者帰れ
133大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:30:00 ID:xhzE+w0SO
必修はどうでもいいが
せめてテスト日程とか休講位ネットにあげろよカス教務

134大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:59:31 ID:SaoyRZDBO
こんにちは。
高崎経済大学は関東圏の就職に強いと聞いたのですが本当ですか?
もうすぐ出願ですが高崎経済後期で受けるかどうか今考えています。
135大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:09:21 ID:rU39914QO
アンチじゃないが東京の私立の方が強い。
他の大学を受験することをオススメします。
136大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:48:06 ID:IVqo9N2g0
高崎尻津(市立)高崎経済大学
137大学への名無しさん:2009/01/26(月) 20:46:50 ID:beETfPmuO
遊ぶ所ないから、遊びたい人は東京行ったほうがいいよ
138大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:04:06 ID:IwmVw/9N0
赤本に載ってない、中期の簿記・会計の問題を返信封筒なり何なりで取り寄せたら、
問題冊子しか入ってなくて吹いた。

解答用紙とか、模範解答とか無いのね。
他学に比べてすげー不親切。

事務に電話した時は、すげーアホな対応取られたし。
人の話ぐらいまともに聞けよ。

これは、たまたまですか?
139大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:05:56 ID:w+dF7nq60
模範解答ってw
普通に考えてあるわけないだろ
私立じゃないんだぞ
140大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:06:44 ID:3wtymq8P0
>>134
どこネタだよ
東京に近いのに、就職実績は四国や山陰の国立大学並みの実績しかない。
141大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:11:09 ID:w+dF7nq60
>>134
関東の大学だから関東で強いっていうだけで
特段就職に有利になるとかいうのはない
まあ関東に就職したいなら北九州市立とか釧路公立より高経受ければ良いと思う
その程度のこと
142大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:31:22 ID:3wtymq8P0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 第一志望で高経に入った
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 高経をこよなく愛する学生工作員と
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 教職員に24時間365日毎日欠かさず
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|監視されています
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
143大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:39:42 ID:w+dF7nq60
頼もしい話じゃないかw
144大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:13:32 ID:9fdWXsy90
かまって君は消えたか
145大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:10:58 ID:RrmMO0LP0
※高経信者にありがちなこと

・他の大学を勧めたり、他の大学の方が優れていると書き込むと
 何の根拠もなく「高経落ち」「私大生」「自作自演」と決め付ける

・高経の悪い評判で受験生が不安がると「2chの情報を真に受けるなんて」とレスする
 しかし、この書き込みのここは間違っているとか、
 実際はこういう良いところがあるなどの、まともな反論やアドバイスはできない

・不祥事、学内でのトラブルなど、高経の悪い評判を流すと「どこの大学でも同じようなもんだ」
 と言って他の大学と高経を比較し出す
(だが、実際は高経以外の大学の事情なんて全く知らない)

・教職員の問題を出すと、「ソース出せ、ネタだろ」「それはお前が悪い」
 などと決め付けて、必死に大学をかばう

・高経は他の大学と比べて劣っているという流れが
 大勢になってくると、「そもそも他の大学と比較するのは無意味」と言い出す
146大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:47:43 ID:KgHb6QwyO
>>102
その画像も前スレにあったぞ。だからピースを(ryネガキャン房はとうとう偽装まで始めたか・・・。
>>145
ネガキャン房のが追い込まれてると思うぞ。
ネガキャン房は大学楽しくないのか?そもそもお前自身が何か被害に蒙ったのか?
無視しないで答えろよ。
147大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:58:30 ID:jHxnasBfO
東京の私大で言うと、どれくらいのレベルなんだろ??
日大くらい??
148大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:00:03 ID:NE137t1R0
成蹊くらいじゃないか
149大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:28:36 ID:XfJZHEOL0
「大企業の人事は、面接のプロ。少し会話しただけで、相手の力量を掴める。
学歴など見なくても、どれくらい能力があり、これから伸びる素材かどうかを、その場で見抜いてしまう。」

今日4年の先輩に言われたんだが本当なの?
150大学への名無しさん:2009/01/27(火) 04:10:29 ID:XLLGC+UT0
>>147
全国どの国公立も日大よりは確実に上ですw
151大学への名無しさん:2009/01/27(火) 05:39:49 ID:8LlZsJ4s0
コピペするしか能のないワンパターンネガキャン厨w
152大学への名無しさん:2009/01/27(火) 05:51:56 ID:1sXtOYqqO
>>147
いや、リアルに日大と同レベルでしょww
センター3、4教科しかいらないし、二次も2教科で選択肢広すぎ。
153何年か前の話だが:2009/01/27(火) 08:55:29 ID:pmz0wZaCO
高崎経済大学は、あの環境でも就職は悪くはないほう。学生の質も。

しかし、大学側の対応は残念だけど良くはない。大学側の対応が、もっと良ければ、もっと良い学生が沢山育つし、就職も良くなる。
大学は自ら学ぶものとは言うが、大学側の対応の悪さが、学生の成長を止めている。
あの人たちは公務員だから、学生がお金を払った分の対価を、真剣に学びの分野で施すことなんて考えてないだろう。
学生が求めるものと、大学側が提供するものに大きなズレがあるだろう。
大学に進学することは、夢を叶えるための、買い物(学費)をするようなものだけど、ただ公務員の生活や欲を潤すため、が現状だ。
こんなにも沢山の事件が起こったのだから、本当に学校側は真剣に考えないといけないな。 
公僕のはずだが、民間よりも、不誠実かもよ。
154大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:44:40 ID:RrmMO0LP0
高経の教職員は楽だよな。
問題を起こしても、一部の学生に全力でかばってもらえるんだから。
155大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:49:05 ID:RrmMO0LP0
>>153
就職実績に関しては、高経の立地や環境の割には悪いよ。
東京まで2時間以内で行ける上に、学生の6割が首都圏に就職しているのに
就職実績は九州やら四国やら山陰の駅弁大学と同じくらい。

公務員の実績も学内で公務員対策講座を開いているのに、
公務員への就職率は下降し続けている。
やはり、私大型入試の高崎経済の学生の能力なんてこの程度。
学生も勘違いせず、地に足を付けた就職活動を行うべき。
大学に何をしてもらうかではなく、自分に何が出来るかが重要。
156大学への名無しさん:2009/01/27(火) 11:11:14 ID:XLLGC+UT0
>>152
なんで偏差値30でも受かる日大と一緒にするの?
バカなの?
157大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:22:19 ID:pmz0wZaCO
今、公務員対策をやっているのか。地域政策学部も学科が二つ増えているし、学芸員の資格も取れるなんて、いいなぁ。
158大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:03:32 ID:KfWP9OP/O
2ちゃんねるやるやつにバカ以外はいない
159大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:47:12 ID:sDNL83TVO
↑www
160大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:00:19 ID:T4L9JEb20
だからポンキチは必死の工作しても無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:31:55 ID:p5Y3ZbJr0
>>153
態度が悪いだけならまだしも、
ちゃんとやるべき仕事をしてないからたちが悪い。

本当にしっかりしてくれよ。。。。
162大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:36:03 ID:mhFL0YwqO
さい す
163大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:11:13 ID:7e5W/GVFO
公務員就職数がそもそも少ないのは承知なのですが、
地方自治専門である地域政策と、抽象的な経済のその数があまり変わらないのは何故?
公務員“試験”の事を考えたら経済の方が効率良いんですかね?
164大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:33:24 ID:M4YZTax70
俺は経済だけど、地域の方が楽できるらしいよ。
165大学への名無しさん:2009/01/28(水) 02:52:13 ID:eTA35v4z0
>>163
経済は公務員試験とは直接関係のない必修科目が増えて
負担が重くなったから、比較的自由な地域の方が公務員志望者にとってはいいと思う。
166民主党 反日で検索してみな:2009/01/28(水) 05:14:10 ID:xqNgo3lS0
●金允植[韓国人]→強姦罪で指名手配中に逃亡目的で日本訪問。強盗と強姦を繰り返し、4200万円強奪と、約100人連続強姦
●金大根[韓国人]→連続児童虐待暴行殺人。6名の女児殺害。
●李昇一[韓国人]→人気テレビ番組の関係者を名乗り少女140人を強姦しその様子を撮影。「無理やりにでも若い女性とSexするのが生きがいでした」と供述
●沈週一[韓国人]→ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●ぺ・ソンテ [韓国人]→刃物で脅し、女子小学生14人を強姦
●宋治悦[韓国人]→ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄[朝鮮大学校生]→ 新潟 木刀で暴行し、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實[朝鮮大学校生]→崔智栄の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析[韓国人]→カルト「摂理」教祖 日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
167大学への名無しさん:2009/01/28(水) 14:27:53 ID:UZ6iBr9dO
チョンは嫌いだが高経の留学生は良い奴な気がす。
消しゴム拾ってあげたらお礼してくれた。
正直なところ留学生って講義理解できてるのか?
168大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:30:24 ID:M4YZTax70
うちの大学はチョンあんまいなくね?それよりシナチク共多すぎ
そして糞すぎ。授業中寝てるしくっちゃべるし。あんな奴らに
日本から金やってんのかと思うと、めちゃくちゃ腹が立つ。
日本人は借金して大学いってんのに、何で中国人は金もらって
大学いってんだよ。大体高経なんかに来る留学生のレベルなんて
高が知れてるんだから、宮廷レベルに来る奴以外完全私費留学生にしろよ
169大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:41:49 ID:7e5W/GVFO
>>164>>165
なるほど〜ありがとうございます
170大学への名無しさん:2009/01/29(木) 10:17:15 ID:bms921QhO
ここって受験生のためのスレじゃねぇの?

在学生しかいないんじゃ..??
171大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:06:37 ID:DOfcK9/gO
受験生もいるよノ

地域受ける
172大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:01:26 ID:fNdwqK3VO
後期で地域政策受ける
173大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:16:19 ID:3w7tMrTUO
なんで高崎こんな人気ないの?
174大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:26:49 ID:f3LIP/lJO
経済受ける
都会からだと一人暮らししんどいかなぁ・・・
175大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:43:05 ID:kM40l5JzO
経済
>>174お互い頑張ろう

過去問やったんだけど国語どうよ、あんまし出来なかったんだけど
176大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:11:31 ID:bms921QhO
俺は地域政策

得意の英語,日本史でいくわ。
何の科目にする?
177大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:33:00 ID:c8gI3XNf0
>>173
知名度がない上に、就職もいまいち、大学の環境もグダグダ・・・
新聞で取り上げられたと思ったら、不祥事の件ばかり・・・

こんな大学に誰が行く?
178大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:36 ID:K/R7PsmK0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、政経と国語!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
179大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:09:40 ID:f3LIP/lJO
>>175
お互いがんばろうw
国語受けようかなぁって思ってるけど、近くの本屋赤本取り扱ってないしわからない・・・
そんなに知名度低いのか・・・
180大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:19:22 ID:c8gI3XNf0
>>179
知名度が低いだけじゃなく、中身も悲惨。
外見も中身もヒドイキモヲタニートみたいな大学だよ。
181大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:19:56 ID:K/R7PsmK0
取り寄せればいいだろう
ていうか学校に揃えてないか?普通
182大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:20:08 ID:c8gI3XNf0
経済は学生を自殺に追いやったとされた、教員が去年になって大学に復帰した。
経済に入れば、この教員と関わることになるかもしれない。。。。
183大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:24:13 ID:K/R7PsmK0
ID:c8gI3XNf0は自己責任という言葉を知らずに
自分のミスを事務になすりつけているだけの馬鹿なので相手にしないように
184大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:25:59 ID:c8gI3XNf0
>>183
はぁ?何のことだよ。意味不明
185大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:28:35 ID:K/R7PsmK0
こんどは他人のふりですかw
ID変えたり、他人のふりしたり忙しいですね^^
あんまりあることないこと言ってるといいかげん訴えられるよ
186大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:34:49 ID:VFxus1cx0
馬鹿高経信者がいくら学生のせいにしようと、
高崎経済の職員がいい加減で態度が悪いのは事実。
ネタを書き込んでると思ってるのは>>185だけだから。
187大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:35:26 ID:2uaNZJ9sO
マジレスすると普通に生活してれば問題なく過ごせるから。
でもこのスレ見れば分かるだろうけどロクな奴いない。
188大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:36:59 ID:r9mHkYAF0
例の鏡胴痛心あたりから信者の工作が酷くなったような希ガス。
189大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:38:22 ID:K/R7PsmK0
>>186
またID変えるんですか><
すごいバイタリティです。。はうぅ
190大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:14 ID:VFxus1cx0
>>188
でも信者は押され気味だな。さすがにここまで問題を起こせば無理もないか。
もはや高経は素晴らしいという書き込みは出来なくなり、
高経に批判的な書き込みの揚げ足取りばかり。
191大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:44:59 ID:s9/omqVT0
揚げ足取りって!
誰もそんなことしてないでしょ
もう君の主張は分かったから
繰り返し同じ事書きまくるのはもはや荒らしだぜ
192大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:45:16 ID:K/R7PsmK0
IDがたくさんあるから酷い大学に見えるかもしれないけど
実際は一人のゴキブリが喚いてるだけだから気にしないでね!
本当にひどい大学ならもっと多くの人が愚痴をこぼすよね
そうでないということは・・・賢い受験生なら分かるはずです!
193大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:55:49 ID:WAzQcpKw0
>>191
よっぽど大学に都合の悪いことを書かれるのが気に食わないんだなw
用がない在学生はこのスレに来るなよ。
194大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:58:32 ID:s9/omqVT0
>>193
そうじゃないよ
俺部外者だし
でも一時をしつこく書く必要はないし、荒らし行為は駄目
用が無いってどういうこと?
お前の場合「荒らす」という用しか無いくせに偉そうだな
195大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:34:04 ID:bms921QhO
パンフレット見たらかなり行きたくなる!カリキュラムが良い。

女子がかなり少ないんだな。ここまでとは。
196大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:09:46 ID:WAzQcpKw0
>>195
パンフレットなんて良いことしか書いてないよ。
とはいえ、地域のカリキュラムは経済よりは良いと思う。
TOEIC向けの英語の講義も充実しているし、
比較的自由に選択できる。

経済は必修科目が増えてしまい、
偏った時間割は変わらないままなので、
時間割がガチガチに縛られて取りたい講義が取りにくい状態になっている。
197大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:05:30 ID:uI91X3U3O
高経サッカー部って強いですか?
198大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:36:54 ID:KrNdzYVX0
>>197
あんまり強くない
平成二十年度群馬大学リーグ5チーム中
前期5位
後期4位
199大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:48:08 ID:FZLmPFkT0
高崎経済が時間割すらまともに作れない大学なのは事実
http://imepita.jp/20090125/798220
http://imepita.jp/20090125/799910
200大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:54:03 ID:gBi7oFm2O
被害者気取りでコピペ連投

何をやっても構わない
201大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:58:06 ID:uI91X3U3O
>>198
情報ありがとうございます。あまり強くないんですか..

フットサルサークルあったら入りたかったけどパンフ見たら無いからサッカー入ろうかな。
202大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:09:23 ID:KrNdzYVX0
>>199
同じことの繰り返しは止めろよ
一回言えば分かるんだから
203大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:15:53 ID:FZLmPFkT0
>>202
大学に都合の悪い情報は出して欲しくないんですね、わかります。
でもね、センター失敗してこのスレに初めて来る人、
私大入試で失敗してこのスレに来る人もいるの。
そういう人たちにも高経の現状を教えないといけない。
見たくない人はこのスレに来なければいいだけ。
誰もお前に読んでくれなんて頼んでないから。
204大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:15:53 ID:FZLmPFkT0
>>202
大学に都合の悪い情報は出して欲しくないんですね、わかります。
でもね、センター失敗してこのスレに初めて来る人、
私大入試で失敗してこのスレに来る人もいるの。
そういう人たちにも高経の現状を教えないといけない。
見たくない人はこのスレに来なければいいだけ。
誰もお前に読んでくれなんて頼んでないから。
205大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:28:29 ID:KrNdzYVX0
>>203
誰でも一回読めば理解できること
しつこいんだよ
206大学への名無しさん:2009/01/30(金) 04:20:21 ID:MDdHf5OIO
>>199
これ199が作った画像?
クラスと講師の名前隠しても科目コードから特定できるんだが…
ま、いつの時間割かがわかる事が前提だけど
207大学への名無しさん:2009/01/30(金) 05:37:07 ID:gwQcMoVEO
高経って『特別オススメはしないけど、入学したからといって悪いわけではない』
って感じじゃないか?
208大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:23:29 ID:oCEKjflY0
『特別オススメはしないけど、入学したらあきらめなさい』って感じかな。
209大学への名無しさん:2009/01/30(金) 09:19:07 ID:7HcSf9UVO
非難してるやつほど
めちゃめちゃ入りたいんだよww
210大学への名無しさん:2009/01/30(金) 09:49:18 ID:JxaUvOiG0
>>205
全然理解してない。
自己責任だの、自分のミスを大学に擦り付けているだの
的外れなことばかり。
211大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:39:06 ID:DfjEV0vR0
>>174
都会ってどこの都会よ?
212大学への名無しさん:2009/01/30(金) 14:20:52 ID:gBi7oFm2O
荒らし行為という明らかな2ちゃんガイドライン違反をマイルールにより正当化

カスは無視に限る
213大学への名無しさん:2009/01/30(金) 15:54:46 ID:P1B9dlGh0
なんか事務のクソ女達が12時40分過ぎた頃に
学食に来てるんだけどさ、正直会話の内容が酷いぜ。
酷いのは顔だけにして欲しい。
図書館の比較的若い(多分あそこの中で一番若い)女も
1階のソファーに水筒倒して汚してるし。
とにかく、可愛い女を大学によこせや。別に
事務能力とかあんな馬鹿どもに期待してないし。所詮公務員試験
が人気なかった頃に民間に入れなくてノコノコ入ってきた
カス年代が大半なんだし。
214大学への名無しさん:2009/01/30(金) 18:21:20 ID:uI91X3U3O
また事務ね話か…
事務なんてシカトすりゃいいだろ
215大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:46:30 ID:mGTt5A670
焼き豚ボコろうぜww


【野球】日テレ地上波平日ナイターが10試合前後になる衝撃
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233277950/363

【野球】通学路見守り、家庭訪問・・・地域活動やイベントも観客動員に即効性見えず、プロ野球独立リーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233308917/

【MLB】ボンズ元外野手の尿サンプルからステロイド反応、米紙報道[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233283573/
216大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:56:56 ID:ZcRGGhrW0
>>207
教員が学生を自殺に追いやったり、
無計画な学科増、学生増で大学内を混雑させ、駐輪場や食堂の整備も
後手後手にまわり、ゼミ時間不足で学長が辞任したり、
大学職員は基本的な事務すらできず、学生の足を引っ張っている。
こんな大学がそれ程悪くない大学だといえるのか!?
217大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:23:38 ID:KrNdzYVX0
>>216
それ全部がいしゅつじゃん
218大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:28:50 ID:ZcRGGhrW0
>>217
で?
219大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:14 ID:gwQcMoVEO
ネガキャンやってるヤツってチョンみたいだよな。過去のことをズルズル引きずって。半島に帰れwww
220大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:48:53 ID:KrNdzYVX0
>>218
しつこく書くのはルール違反
荒らし認定
221大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:16:59 ID:ZRWYbaGG0
>>213
ここまでくるとさすがにお前が病的に思える
会話の内容以前に他人の会話盗み聞くなよ
顔なんかもはやお前の趣向の問題じゃねーか
個人を中傷するようなこと書いてただで済むと思うなよ
しかるべき処置はさせてもらったから
222大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:00:09 ID:Ykrn4y7W0
八木先生の授業が楽しみです
223大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:04:33 ID:ZRWYbaGG0
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<よしおまえゼミこい
    ____/  /   
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
224大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:10:33 ID:Ykrn4y7W0
八木先生はゼミでは政治学を教えてるんですかね?
225大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:15:03 ID:lk6l9mfZ0
  ■■■  
 ( ・∀・) コアビタシオン!       ←地域政策学部の政治学担当:ダーマス
 (    ) 旦~
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.   (@)    |
226大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:15:30 ID:mLPuqQid0
いや、どっちかといえば保守思想の古典ばっか読ませてるらしい。
意外とゼミ生の仲も良いし普通の人が多いって

・・・まあ8木が「毒にも害にもならない教員」と学生の間で認識されている
よーな大学であるのは事実だが
227大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:17:43 ID:ZRWYbaGG0
八木先生は憲法学かな。ゼミは憲法とか保守主義思想について。
保守思想のひとじゃないと先生とうまくやっていけないと思う。
卒論テーマは結構自由みたいだけどね。

政治学なら増田先生の方が専門だと思う。
228大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:26:12 ID:mLPuqQid0
学内の真実

学内における8木の存在感は、空気


問題教員が多すぎて朝生で暴れている程度では全然みんな気にしなくなってる。
229大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:30:02 ID:ZRWYbaGG0
暴れてるっていうか憲法学者なんてみんなあんな感じだろ
憲法学者としては若いからテレビで目立ってるだけ
230大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:34:10 ID:uxOzbJyG0
過激右翼→8木ゼミ
穏健右翼→ダーマスゼミ
歴史左翼→ヅラゼミ

自分の思想にあったところに逝くが良い
231大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:41:00 ID:ZRWYbaGG0
ダーマスは自らリベラルだと言ってたが
232大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:46:45 ID:ZRWYbaGG0
あれ勘違いだったかも
233大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:54:14 ID:HYy1Cbzh0
フランス風リベラルは日本では中道右派ぐらいになるんじゃ?w
234大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:28:24 ID:osQQWwJFO
受験生の者ですが、
スレチ甚だしいwwwwww
受験板なのに在校生居過ぎ
アンチ板でも作れ
235大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:35:17 ID:Ya6cTQ800
在校生が居たらダメなんてルールはないし
受験生だけでなれ合いたいならmilkcafeにでも行けばいい
236大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:37:36 ID:KjDHJSMz0
受験生の者ですが(笑)
237大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:44:08 ID:h7PhvopY0
だからY野ゼミ関係者は帰れと
238大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:16:51 ID:d0Sp+l8y0
大生板では受験生が混ざっていてもスレチと言う奴はクズを除いていないけどな…
受験生は在学生に厳しいんですね。高経なんか来る時点でその後の将来もたかが知れるのにね。
239大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:28:49 ID:i2mA5N71O
>>238
センターでしくっちゃったんだ…ウワーン
240大学への名無しさん:2009/01/31(土) 08:46:28 ID:dkKf7Dxk0
>>239
しくじったってそれがお前の実力だろ?
どうせ普段の模試もその程度だったんだろ。
241大学への名無しさん:2009/01/31(土) 09:48:25 ID:FlB+/+ES0
ネット中傷「反論できると限らず」、会社員に逆転有罪判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000077-yom-soci
242大学への名無しさん:2009/01/31(土) 09:55:33 ID:Ya6cTQ800
ネガキャンしてた奴涙目w
事務が動いたらアウトだな
243大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:31:52 ID:i2mA5N71O
>>240
そうだよな…高経頑張ってやんよ
244大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:16:34 ID:EtcYQ67eO
>>201
バロンドールっていうサークルはフットサルサークルだよ。
245大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:34:22 ID:cUC8FQcoO
高崎経済と北九州市立ならどっちがいいかな?
就職は高崎の方がよさそうだよね?
246大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:34:48 ID:h7PhvopY0
>>242
事務はもめ事起こしたがらないからセーフ

むしろ必死なアレがひろゆき訴えてニュー即で更にバカ大学扱いされるようになると
247大学への名無しさん:2009/01/31(土) 15:56:50 ID:Ya6cTQ800
>>245
あなたの出身がどこかによるでしょうね。
あと将来どこに就職したいかも。
偏差値的には九州のほうが頭良いはずだけど
248大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:32:00 ID:gSI9k7AN0
九州出身で高経に行ったオレの意見。

経済学部同志なら入学偏差値は似たようなもんです。ただ、大学は北九州市立のほうが
総合大学なので大きいです。環境系の工学部もあるみたいだし。

九州・中四国地方出身なら高崎経済より、北九州市立のほうが良いと思う。
福岡あたりで就職したいならもちろん北九大。福岡あたりじゃ、高崎経済
なんて誰も知りません。当然ですが、まだ近所の下関市立や長崎県立(佐世保)とかのほうが知られています。
そんで、さびれてるけど、北九州は100万都市だし。福岡も電車で1時間程度です。
ただ、北九州はやーさんが多くて、一般に治安が悪いと言われてます。

高崎経済を薦める理由は・・・なかなか思いつかないけれど、片田舎の公立大なので、
都会の大学より生活費が安くですむというのはあります。大学には学生用の大駐車場もあります。
学内はここで言われているように問題を抱えていますが、慣れると居心地が良いです。
ふだんぼっちでもやっていきやすい雰囲気です。

東京就職を考えていても、無理して高経を選ぶことはないです。
絶対東京就職なら私立だけど、マーチや日東駒専、明治学院や成城、成蹊や武蔵、獨協あたりを薦めます。
文系は理系ほど私大と国公立大の学費に差がありません。
必要最小限度の学費しかかけたくないというのなら、もちろん国公立を選ぶべきだけど、
私大でも良い教育は受けられるので、よく調べてください。
249大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:57:17 ID:QHyw/1GE0
>>242
アホ
ウソ書いて大学を貶めたら、信用毀損とかで訴えられる可能性もあるけど、
実際にあったことをただ書き連ねただけじゃ何の罪にもならない。
そんなんで捕まったら、ネットに書き込んだ奴は全員逮捕だ。

むしろ高経は早慶中位などと書いて、早慶を貶めている奴の方が
早慶の名誉を毀損していると思うけどな。
250大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:18:09 ID:rHdKwUSD0
ネットで調子こいてる奴ら涙目w
251大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:20:25 ID:gRQy0b5M0
>>249
怖いんですね。わかりますw
252大学への名無しさん:2009/02/01(日) 01:06:33 ID:9oJQFQp30
何でやねん。2ちゃんに実際にあったことを書き込んで
逮捕されたなんて事例はないぞ。
ウソを書き込んで信用毀損で逮捕された例はあるけど。
253大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:51:48 ID:i8OL5U9f0
最近の学生は簡単な法律も知らないのか・・・
254大学への名無しさん:2009/02/01(日) 11:30:37 ID:1LrvlnBj0
とりあえず地裁判例でもいいからソースくれ
255大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:30:50 ID:++zcXzkWO
253じゃないが真実書いたって情報漏洩したら捕まるだろ
256大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:26:38 ID:ewyE8cepO
赤本がどこにもなかったwwww
選択科目どれにしよう…政経って記述ですか?
257大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:42:49 ID:MKa66Obo0
取り寄せろヤ
258大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:23:07 ID:ewyE8cepO
>>257
取り寄せたけど明日願書出すから間に合わないです…
中期の数学簡単ですか?
259大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:30:38 ID:zVYbACeR0
>>258
簡単、、なように見えるけど実はひっかけなどがあったりで自分が思っているほど点が取れないテスト。
260大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:41:58 ID:J8SzJ+ar0
>>255
大学生が知ってる大学の情報なんてたかが知れてるだろw
261大学への名無しさん:2009/02/01(日) 14:51:51 ID:g7go7fkC0
ここの地域政策五教科の最低点ってどこにもないの?
せっかく赤本買ったのに三教科のしかない。
500ちょいだから倍率的に怖いんだよな
262大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:04:20 ID:gRQy0b5M0
最低点はあまり気にしなくていいでしょ。年度によって異なるし。
大事なのはボーダーで、センター66%だと結構危ういと思うよ。
ここ数年地域政策は倍率上昇傾向なうえに、
今年はセンター難しかったみたいだから高経全体的に倍率上がるだろうし。
263大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:20:17 ID:3945rC/70
就活してて思ったことだけど、普通は企業のことを色々と調べて、説明会にも足を運んで実際に話を聞いたりする訳じゃん。
どこの企業に就職するかってのは、自分の人生に大きな影響を及ぼすから、
出来る限り情報を集めて、そのうえで企業を選ぼうとする訳だ。

同じく受験生も、もっと大学のことを知ってから受験校選びをすべきだな。
どうせ受験科目、偏差値、倍率、立地でしか大学を選んでないんだろ?
受験勉強するのも良いが、大学に関する情報をもっと集めるべきだと思う。
といってもパンフやホームページの情報じゃないよ。あれは大学側が作ったものだから、良いことしか書いてないんだから。
むしろ「少人数精鋭教育」みたいに、実際うそっぱちの事だって載ってる訳だし。
本当の情報を集めるには、自分で大学を実際に見て回ること、そこの大学生から実際に話を聞くことが重要だと思う。

とくにこの大学はサテライト受験可能だから、確かに遠くから気軽に受けることは出来るけど、
1回も自分で足を運んで行ったことのない大学を受けるとか、マジでありえないと思う。
どこで大学4年間を過ごすかってのは重要なことなんだから、もっと真剣になるべきだと思うな。
去りゆく老兵の長文スマソ
264大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:34:03 ID:gRQy0b5M0
まあ理想はそうだけど、実際はそんなの無理だよな。
部活やってるやつなんか受験勉強始める直前まで部活やって、
部活引退したら休む暇なく受験勉強開始。あとは気付けばセンター、出願、二次だもの。
そんなんだと自分の偏差値で入れそうなとこ機械的に選ぶしかないよ。
高校2年あたりから動いてればなんとかなるんだろうけど、
この大学来る人はたいていセンター失敗して、センター後に受け皿探す人達だしな。
265大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:43:52 ID:J8SzJ+ar0
とはいえ、高経は内情がひど過ぎる。
かといって就職や勉学等で何かメリットがあるわけでもない。
受け皿としては最悪の大学だな。
266大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:47:35 ID:J8SzJ+ar0
実家から大学に通っている学生なら、
「低費用で大学に通っているから仕方ない」と割りきれるけど、
わざわざ、北海道やら九州から高経に来るのは割に合わない。
学費と家賃、光熱費入れたら、実家から私大に行くより高く付く。
それなのに、大学は問題だらけ。
お金をドブに捨ててるようなモンだよ。
267大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:50:25 ID:gRQy0b5M0
>>266
北海道や九州にまともな私立があるとでも思ってんの?
地方の人間は地元の国立いけなかったら三大都市圏に行かざるをえない
それでも私立に行く余裕のない人には高経みたいな学費安いところは重要あるよ
268大学への名無しさん:2009/02/01(日) 16:59:36 ID:J8SzJ+ar0
>>267
中国人?

高経がまともな公立大学だとは思えないがな。
それに九州や北海道には高経と同レベルの国公立大学があるから、
そっちを受けた方がいい。
269大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:19:18 ID:++zcXzkWO
またネガキャンしてるチョン共が湧いてきたw過去のことに固執しやがって。
過去には問題あっただろうけど今は何もないからw
ネガキャンやってる奴はコピペ以外で自分の受けた被害言ってみろ。
270大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:26:39 ID:gRQy0b5M0
>>268
まともって学力の意味でな
高経と同レベルの国公立がある・・・?
北九州とかか?そんくらいしかないけど
受験科目は全然違うけどな
271大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:44:17 ID:nNAiyMMlO
2次でどの科目で受ける?
272大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:35:05 ID:4vj68NWAO
センターで67%しかとれなくてここ受けることになっちまった…浪人する気MAXだから受かっても行かねぇのによ…
273大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:38:34 ID:gRQy0b5M0
じゃあ受けるなよw
センター67%じゃあここすら受かるか危ういけど
仮におまいが受かった場合誰かが涙流すんだから
274大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:17:39 ID:SfXFjhDO0
涙流すやつなんて、それだけの努力しかしてなかったってことだろww
受験なんて自分の事だけ考えてりゃ良いんだ。そんなやつのことは知るか
275大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:23:17 ID:nNAiyMMlO
実際ここって2次の配点高いからセンターなんてB判出てたら良いだろ。
276大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:30:37 ID:fi1bMfap0
>>269
っつか何でこいつこんなに偉っそうなの?
自分からは何も話題を提供できないくせに
277大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:32:53 ID:gRQy0b5M0
ネガキャンが話題だと思ってるなら精神病院に行ったほうがいい
278大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:56:42 ID:ddrzb23R0
>>269
何でお前に今は問題ないって断言できるんだ?
279大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:58:53 ID:gRQy0b5M0
>>278
あるなら教えてよ。コピペじゃないやつ。
280大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:00:16 ID:Y7l5P1u70
>>275
得意科目入試だからセンター判定が良いに越したことはない。
希に二次ほぼ満点で受かるヤツもいるようだし
281大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:21:06 ID:ddrzb23R0
>>279
だから何で問題がないと分かると聞いてるんだ。
質問に答えよ。
282大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:45:00 ID:gRQy0b5M0
>>281
コピペ以外に新たな問題を聞いたことがないからね。
何か問題があるなら教えてよ。
283大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:46:19 ID:nNAiyMMlO
>>280
そりゃ満点もいるだろうな。他の国公立大の問題と比べて明らかに難易度が低い。私大に形式が似てる。
英語,日本史を2年分解いたが9割以上取れた。残り3週間で満点目指す。
284大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:18 ID:5lgSEcEMO
このスレ負のオーラですぎだろ
一応就職も意外といいしそんな言うほど悪い大学じゃない
285大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:22:17 ID:ddrzb23R0
>>282
結局お前も2chの情報を真に受けてるのかw
286大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:25:23 ID:gRQy0b5M0
>>285
履修のトラブルは嘘なの?
287大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:33:16 ID:aJa778Ee0
東海地方の公立校だけど、センター失敗した奴で薦められて出願した奴が多数なんだがw
288大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:51:54 ID:ddrzb23R0
>>287
カワイソス(´・ω・)
289大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:54:26 ID:gRQy0b5M0
>>288
なんでスルーするの?履修のトラブルは嘘だったんだね?
290大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:13:15 ID:GZH2z/3T0
一日スレに貼り付いているやつキメエwww どんだけ暇なんだよwww
291大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:18:55 ID:gRQy0b5M0
うぐぅ・・・だって・・・春休みだし・・・
292大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:56 ID:xp8OiLxD0
3時から10時まで一人でずっと貼り付いて、大学擁護し続けてるのがいるな。
職員の休日業務か? 儲の奉仕活動か?
293大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:28:02 ID:4vj68NWAO
>>273 そう考えるとやる気出てきたわww
294大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:53:15 ID:Dg1TQI/U0
C判定で合格なんて奴はざらにいるぞ
295大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:59:35 ID:VbJR6cJT0
コピペ荒らしはやっと消えたか
296大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:50 ID:zVYbACeR0
>>294
ただし二次限りなく満点近くいるだろうけど
297大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:00:53 ID:3u7c289J0
昔の中期は2次が1教科だから
センター5割くらいでも合格した奴もけっこういたらしい
298大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:18:05 ID:ljTOWMdZO
あと3点でA判だったのに…悔しい
299大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:27:11 ID:Y4f9A4ov0
>>284
ぶっちゃけ就職は良くないよ。
東京まではそれほど遠くなく、首都圏に就職する学生が6割いるのに、
実績は北海道やら四国、九州、山陰の同レベルの国公立大学並かそれより悪いくらい。
300大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:28:02 ID:Y4f9A4ov0
>>298
あと3点でA判定なら他の国公立大学に出願した方がいい。
それだけの点数があれば、他の国公立大学でも十分戦える。
301大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:35:26 ID:JdsNmypO0
赤本ないから英語で受けるか国語で受けるか悩むぜw
どっちも同じくらいの偏差値だから悩む!
英語は自由英作とかあるんですか?国語は古文漢文あるんですか?
302大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:58:59 ID:B5GJXbuz0
だから取り寄せろと
赤本なしに受験するなんて冒険的すぎるぞ
303大学への名無しさん:2009/02/02(月) 02:57:43 ID:09PGCyu9O
>>299
何を基準に就職の善し悪しを決めたり比較したりしてるんだよ?
304大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:03:45 ID:mho93Oto0
高経にとって都合のいい情報には何も突っ込まないのに、
都合の悪い情報には厳しく突っ込むんだなwww
305大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:07:33 ID:B5GJXbuz0
>>304
高経にとって都合のいい情報って何?
306大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:11:52 ID:2B780j8VO
周辺の治安いいの?
307大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:17:02 ID:mho93Oto0
>>306
良くないよ。大学の半径数kmに学生が集中して住んでいるから、
宗教や新聞の勧誘が多い。特に新聞の勧誘はかなり強引。
いろいろ理由をつけて無理矢理ドアを開けさせて、
新聞の勧誘をするなんて日常茶飯事。
宗教もセキチューなどのホームセンターで
新入生らしき学生に声をかけて勧誘活動を行っている。
あと何年か前にはレ○プ事件もあったらしい。。。
308大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:43:53 ID:09PGCyu9O
>>304
都合の良いって例えば?
309大学への名無しさん:2009/02/02(月) 03:49:15 ID:B5GJXbuz0
>>307
>何年か前にはレ○プ事件もあったらしい
ソースを
310大学への名無しさん:2009/02/02(月) 04:00:30 ID:XtQE5gEp0
ソースは知らんが、有名な話だな。車部がやらかして、結果的に部室失ったって。
311大学への名無しさん:2009/02/02(月) 04:32:30 ID:B5GJXbuz0
まーた聞いた話か
312大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:37:37 ID:ljTOWMdZO
>>301
自由英作はない。
英文読んで日本語で150字要約がある。

国語は知らん
313大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:13:48 ID:qCFvYWkDO
ずさんな事務は改善されたんか?
314大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:13:13 ID:8QL2nqQkO
>>311
ソースはなくても部室がなくなった時点で洒落にならない事があった事くらいは分かるだろ。
性犯罪系の場合、被害者の意向で報道もされない事もある。
なんでもかんでも全てソースが提示出来るわけでもない。

>>313
目に見えて改善とかできるわけないよ。
315大学への名無しさん:2009/02/02(月) 13:21:08 ID:Fie35leiO
ダメ元なんですが、高崎の願書を未記入の状態で、茨城県水戸市近郊でお持ちの方がいらっしゃいましたらお譲り下さい!ぶしつけな申し出で失礼いたします。
316大学への名無しさん:2009/02/02(月) 17:26:10 ID:B5GJXbuz0
>>315
なんで取り寄せない?
317大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:05:14 ID:ljTOWMdZO
高崎ってほとんどの人は東京に就職なんだな
318大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:43:27 ID:ILL/cWPO0
シャブと言えば五年ぐらい前にJKを部室で飼って怒られたという伝説があるが
またやったのか
319大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:07 ID:nAXORmPh0
>>313
高経は大学事務に素人の高崎市の職員が数年おきに
入れ替わっているんだから、改善されるわけがない。
入試ミスもほぼ毎年起きてる。
320大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:37:18 ID:EgmtYxu80
>>317
日本の大企業の東京本社率考えれば当たり前
321大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:47:55 ID:ljTOWMdZO
なんで今日倍率更新されないの?
職員さぼり?
322大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:53:29 ID:nAXORmPh0
>>321
書いてあるじゃん。1月30日時点の志願者が。
今日の分の志願者を今日公表するのは時間的に無理だったんだろう。
323大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:12 ID:ljTOWMdZO
>>322
よく考えたらここの志願者の人数は他の国立と比較にならないんだった。そりゃそうだな。
324大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:48:54 ID:kBw4zXF70
>>317

大うそつき。

2008年春就職絶頂期上位企業

【高崎経済大学経済学部】定員480名

群馬銀行 ---------- 19名
東和銀行 ----------- 6名
桐生信用金庫 ------- 6名
七十七銀行 --------- 5名
北國銀行 ----------- 4名
野村證券 ----------- 4名
群馬信用保証協会 --- 4名
ろうきん ------------ 4名

【高崎経済大学地域政策学部】定員420名

群馬銀行 ---------- 18名
郵便局 ------------- 7名
八十二銀行 --------- 5名
かんら信用金庫------ 5名
板垣 --------------- 3名
第四銀行 ----------- 3名
ろうきん-------------3名
高崎信用金庫-------- 3名
325大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:03:56 ID:PiR8F3cKO
>>324
過去問見てみろ。

就職700人中300人近くが東京。

どこ調べてんのよカスが。
326大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:31 ID:FIwjDdhSO
シャブは女子の退部率やたら高いからなんかあるんじゃね?
ソースは私の先輩。ある学年では10人くらいいた女子が1人まで減ったんだってさ

これだけじゃ何なので
去年後期で入った自分はセンター230/300だった。小論は全部埋めた

ちなみに自分含めて仮面結構いるし、履修についての制限あんまりないから仮面しやすいよw
327大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:37:15 ID:Oim3tdy5O
なんでみんな自分が受ける大学をこんなにたたくの?
328大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:17:31 ID:jEJzV4ld0
受けて入った大学、な。
叩いてる大半は現役学生だろww

センター失敗
 ↓
高経を担任に奨められる
 ↓
実状をよく調べずに受験
 ↓
入学後「やっちまった・・・」

ってことだろ。
329大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:19:36 ID:BgO7qZDF0
>>328
自己紹介乙です先輩
330大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:38:56 ID:zL7pnM8nO
ネガキャン房は中二病なんだよ。批判してる俺カッコイイ!!!!!!!!とか思ってるんだろ
331大学への名無しさん:2009/02/03(火) 02:50:37 ID:f6WBR/8g0
じゃあお前は頭悪いから高経入る羽目になって、実際に見てもまだ後輩たちに勧めたいと思うのか?
俺は二の轍を踏んで欲しくないから実際に現状を書いてる。
勉強サボって挙句ろくすっぽ調べもしないで高経入って後悔するのは俺まででいいと思う。
332大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:15:14 ID:BgO7qZDF0
>>331
ろくすっぽ調べずに大学決める奴なんてお前くらいだよ
333大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:20:55 ID:jEJzV4ld0
334大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:31:47 ID:zL7pnM8nO
>>331
第一志望入れなかったのは残念だった。だけど俺は必死で勉強してここだから後悔してない。
まぁここでポテンシャルの低さが露呈しまうわけだがwwww


そもそも入学してから少なくとも俺と、先輩、友達、は事務の被害受けてないし被害を受けた話を知らない。
それをコピペを連発して、さもトラブルが多発するみたいに見せるのは間違えだろ?
ネガキャンは自分の受けた被害追求されるとスルーして話にならんし・・・。

>>311の実際に受けた被害を教えれ。その「現状」ってやつを。
335大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:10:05 ID:ffOyTO8k0
>>313
職員の事務はいい加減なままだよ。

http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/200510/3+.html
この高経の教員も書いているように、基礎演習は4限と5限に入れることになっている。
しかし、この基礎演習は何故か3限に入っており、
2年の必修の英語の時間と重なっている。
http://www3.uploda.org/uporg1986592.jpg
このように本来、入れるべきではないところに
必修科目を入れて、トラブルを起こしている。

さらに俺が教務課に語学と基礎演習の時間が
重なったと言ったら時間割も確認せずに、
「そんなはずはない!!」と怒鳴られた。
ちゃんと時間割を確認してなかったのか、
見落としたのか知らないが、
こうした初歩的なミスで学生が思わぬ不利益を被っている。
さらに、こうしたトラブルが起きたにも関わらず、
学生の不利益を最小限にするような措置も、お詫びもなく
教職員のミスで学生が一方的に理不尽な目に遭っている。
こうした基本的な事務もできない、大学のミスによる学生への救済もない
「いい加減な」大学には来ない方がいい。
336大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:14:12 ID:BgO7qZDF0
>>335は自己責任という言葉も知らずに
自分のミスを事務になすりつけているだけの馬鹿なので相手にしないように
337大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:19:40 ID:EBz/6nRZ0
>>336は書き込みの内容も理解できず、とにかく一方的に学生のせいにして
大学を必死にかばう馬鹿信者なので、相手にしないように。
338大学への名無しさん:2009/02/03(火) 09:26:52 ID:BgO7qZDF0
またID変えたんですか><
339大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:16:57 ID:PiR8F3cKO
どこの大学の事務でもそんなもんじゃないの?

高経だけだと思ってんじゃねーよ!
340大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:26:34 ID:/hmQPvv0O
高崎経済大学、偏差値相応の大学ですよ。人は、多すぎなのは、嫌なのは確かでした。
地域政策学部は、結構、穴場でいいと思います。
今、学芸員の資格までもらえて羨ましい。
社会福祉主事任用資格を貰えたのは、ラッキーでした。転職しやすいです。
341大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:27:26 ID:Agi+vIjvO
>>339
まあどこの大学でもミスは根絶出来ない部分はある。
しかし、善処をしない、それどころか再発防止を教職員が真面目に考えないというのもな。
だから再発するし、学生の不利益があっても救済しない。
責任も曖昧であるし。
その辺りはいい加減正さないと。
342大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:32:16 ID:zL7pnM8nO
ゼミの履修は事務が悪いと思うが、普通ゼミの時間も確認しないか?
343大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:40:57 ID:EBz/6nRZ0
>>339
お前こそどこの事務も同じもんだって勝手にイメージしてるだけじゃないか?
そう思うんだったら、どこの大学のどの学部でどういうトラブルが起きたのか
説明してもらいたい。
どこでもって思うんだったら、10個くらい挙げられるだろ。
344大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:42:40 ID:EBz/6nRZ0
>>342
>普通ゼミの時間も確認しないか?

それすら確認しないのが、高経職員クオリティ
345大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:11 ID:tM1Z/8Kl0
まあ、ちゃんとしたサポートを受けたい、職員に足を引っ張られたくないというのなら、
大学の専任職員がいる国立大学や私立大学に行った方がいいよ。
高経大の職員は所詮は高崎市の職員だからね。
しかも学生一人当たりの職員数は私立より少なくなっている。
私立は非常勤で不足分を補っているけど、
高経は高崎市の少数の職員によって大学事務が行われている。
こんな大学にまともな事務を求めるのはもともと無理な話。

私大教連(6ページ)
http://www.bekkoame.ne.jp/~kfpu/publication/news133.pdf
高崎経済大学 - 大学案内 - 学生数・教職員数
http://www.tcue.ac.jp/about/number.htm
346大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:31 ID:FGQvizVIO
市立なんだから市の職員なのはしょうがなくないか?
市の職員がしょぼいのは何処でも一緒だし、本人がちゃんとしてれば問題ないでしょ?

私立が職員多いのは金掛かってるんだから当たり前じゃない?
347大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:45 ID:Oim3tdy5O
てかもうどうでもよくね?
てかなんで受験版に大学生がいんの?
そんなに受験の失敗引きずってんの?
大学が楽しくないのか知らないけどそういうの職員のせいにしてバカみたい。
そやって一生「大学の職員がクソだから大学つまらなくて後悔した」って
言い続けるつもり?寂しい人間だな。どうせ他の大学行ってもつまらなかっただろうよ。そやってこれからもしょうもない人生送ってろよ
ってことで大学生はどうせろくなアドバイスもしないんだから散れや
348大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:03:16 ID:GQsl9wz80
ちんこはwwwwwまんこの中wwwwww
349大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:08:29 ID:PiR8F3cKO
大学生はここにくるな。
お前らの言いたいことはわかった。『この大学は事務がカスだから来たら後悔するから来るな』だろ?

もうわかったよ
だから消えて。
350大学への名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:44 ID:kxqF5Jlt0
>>331
轍(てつ)を踏(ふ)む
「二の轍を踏む」は誤り(「二の足を踏む」と混同されやすい)。前の人の失敗を繰り返すたとえ。「轍」とは車輪の跡のこと。

お前もこういう恥ずかしい間違いしてるんだ
しつこく人の間違いを攻撃するのはいい加減止めたまえ
もう君の言いたいことはみんな分かったから
それでもあえてここ志望してる受験生に失礼だ
351大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:11:57 ID:BgO7qZDF0
在校生は来るなとか言われる筋合いねーよ
いままでこのスレ保守してたの誰だと思ってんだ
新参は半年ROMろうね^^
352大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:19:55 ID:7JitgO5JO
なぁ二次試験で化学受けようって奴いる?
過去問ないから不安すぎる
353大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:25:27 ID:7JitgO5JO
すまん、とんだ勘違いしてたわ
英語やってくる
354大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:29:00 ID:7mq2Cy/A0
>>346
>本人がちゃんとしてれば問題ないでしょ?

だから職員の手違いで学生が思わぬ不利益を被ることがあると何度いったら
355大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:27:38 ID:LIiz2rdtO
履修科目の選択で教授だかに逆ギレされたとかいろんなサイトの質問広場で見るんだが執念深い奴がいるもんだなwww
356大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:39:32 ID:PiR8F3cKO
倍率全く更新されないんだが…
357大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:44:48 ID:Oo4f6iPk0
>>356
どうせ今週中には倍率が確定するんだ。慌てるでない。
倍率自体参考程度にしかならんし。
倍率が高いから難しい、倍率が低いから簡単というものではない。
358大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:15:06 ID:g79A9kE/0
ここの前期地域政策と中期受けます
自分はここが第一希望
みんな頑張ろう
359大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:24:43 ID:VI5igi5Y0
>>358
高崎経済なんて第一志望にしない方がいい。
高崎経済の環境は悲惨だよ。
360大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:49:32 ID:w0pOyYxHO
中期ここ受ける。
去年の合格者平均点には7割必要。
ここの2次は楽ですね。日本史とか私大ぽい。
361大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:58:46 ID:HlU5n70/0
高経に批判的な情報にはソースくれ、ソースくれってうるさいのに、
>>339みたいな書き込みにはソースを求めないんだな。
362大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:07:50 ID:Ow9OkeSk0
>>361
339は聞いてるだけだろ?
363大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:14:44 ID:HlU5n70/0
高経は専任教員一人当たりの学生数が私大の平均より多くなっている。
こんなんで少人数精鋭教育なんて言えるわけがない。

■公立大学に変化の波 自治体が予算削減・法人化で混乱

文科省の調査によると、公立大の専任教員1人当たりの学生数は平均11人。
10人の国立大には及ばないが、22人の私大よりも少人数教育が
行われているのが特徴だ。しかし、小規模な市が設置した大学では、
外国語などの授業を非常勤教員に任せて人件費を抑えている。その結果、
高崎経済大(群馬県高崎市)は43人、下関市立大(山口県下関市)は
41人、都留文科大(山梨県都留市)は36人と、私立大の平均よりずっと多い。

朝日新聞(2008年5月5日)
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200805050134.html
364大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:15:12 ID:HlU5n70/0
>>362
あ、それ俺の書き込みw
365大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:53:16 ID:wgERGdSZO
>>363
あれはねーよな。マジで少人数精鋭教育とか詐欺だよな。
そういう現実に即した批判ならおK
366大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:20:57 ID:/aeas199O
>>355
執念深いというよりはそれだけトラブルが起こっているのではないか。
367大学への名無しさん:2009/02/04(水) 03:03:07 ID:jIhDYSNa0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=m90o09m

キモ童貞Yahoo!知恵袋で粘着中www
368大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:53:53 ID:w0pOyYxHO
倍率増えてた!
何時に更新してんだよww

まだまだ増えるな。
369大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:07:46 ID:peu6ZauE0
>>339
オラ!早くどこの大学でどういうトラブルが起きたのか晒せや!!
370大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:00:13 ID:H4DlYhbH0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>339 他の大学の事務トラブル例まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
371大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:08:48 ID:w0pOyYxHO
おいおい、>>339は聞いてるだけだろ…
372大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:15:00 ID:H4DlYhbH0
自信満々に「高経だけだと思ってんじゃねーよ!」って書いてるじゃん。
高経だけじゃないと断言してるんだったら、他の大学もヒドイってソースを持ってるんだろうよ。
373大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:10:18 ID:4VbxXbGRO
まあわざわざこんなウンコ大にきて人生で一番楽しいハズの四年間を棒に振らないように前期頑張れよ
もし高経しか受からなかったらせめてさっさとサークル入ってバイトしな
どこにも入らないで引きこもり→留年→消息不明は毎年大量にいるからな
374大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:33:40 ID:/aeas199O
>>365
あれは一部の教員が教授会で問題にしたんだよ。
幾らなんでも定員をああまで増やしたら全然少人数精鋭教育ではないし、実情が違うのにそんな事謳えば詐欺ではないか、と。
でも管理職らはそれで今まで学生集めしたし今さら変えられないと、実情と違う事を認めつつ、事実でない謳い文句を続けようといい、それになんとなく同調する教員も多くて何も変わってないよ。
嘘ついてまで学生集めするのはいい加減止めた方がいいのだけど。
375大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:08 ID:H4DlYhbH0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  >>339 他大学の事務トラブルまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
376大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:00:48 ID:w0pOyYxHO
過去問やったんだけど日本史8割しか取れねぇ。毎年何問か用語集にしか載ってない難問がある。

本番は9割取りたい。
377大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:14:34 ID:LgMCIqRG0
>>375
「大学 出題ミス」でググれば他の大学のミスは山ほど出てくるよ
他の大学がミスしてるからうちもミスして良いってわけでもないけどね
ところでコピペ以外の高経の事務のミスまだですか?ずっと待ってるんだけど
378大学への名無しさん:2009/02/04(水) 17:15:52 ID:LgMCIqRG0
>>376
私大しかり二次はどこもそんなもんでしょ
資料集の隅から隅まで読むくらいはやらないと完答は無理
379大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:42:05 ID:H4DlYhbH0
>>377
出題ミスは確かにどこの大学でもあるけど、
教務や学生課関係のトラブルを出せといってるんだよ。
380大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:54:58 ID:LgMCIqRG0
>>379
>教務や学生課関係のトラブルを出せといってるんだよ
そんなこと初めて聞きました><
「学生課 ミス」でググれば日大の例やら大阪芸大の例が出てきましたよ。

ところでコピペ以外の高経の事務のミスまだですか?君もはやく教えてください
381大学への名無しさん:2009/02/04(水) 18:57:51 ID:H4DlYhbH0
入試のミスに関しても高崎経済は7回連続記録更新中だからな。
小規模大学なのにこれだけミスが多いのは異常だよ。
ブログでも叩かれている。

入試で7回目の出題ミスって(゚_。)?
http://careworker1.livedoor.biz/archives/51334992.html
382大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:02:04 ID:H4DlYhbH0
>>380
何でコピペ以外にこだわんの?
コピペだけでも高崎経済がとんでもない大学だってわかるじゃん。

これだけ問題を起こせば異常な大学だということがわかる。
分からない奴はYに洗脳された信者。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232676781/24-37
383大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:56 ID:H4DlYhbH0
>>380
日大って学生の規模が違いすぎるじゃん。
あれだけ学生がいれば、トラブルの件数も多くなるだろうから
ネットで書き込まれても何ら不思議ではない。
高経みたいな小規模大学でネットでこれだけ叩かれるのは異常事態だよ。
384大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:10:59 ID:LgMCIqRG0
>>381>>383
今や小規模大学じゃないよ。学部は2つとはいえ一橋大並の学生がいるよ。
出題ミスはどこの大学にもあるって言ってたのに
5分後には主張変えるんですか?早すぎてついていけません><
385大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:15:18 ID:H4DlYhbH0
>>384
とはいえ日大と比べたら、格段に少ないだろ。
出題ミスは結構新聞でもよく見かけるけど、
教務や学生課関係でこれほどネットで叩かれるのは高経くらい。
386大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:26:29 ID:LgMCIqRG0
>>385
学生数多ければ事務員の数も多いだろ常識的に考えて
なんで日大と比べちゃだめなんですか?
君が毎回ID変えるからたくさん叩いてる人がいるように見えるだけだと思うよ^^
387大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:28:06 ID:H4DlYhbH0
>>386
学生数が多くて、事務員の数も多ければ
それだけトラブルが起きる件数が増える可能性が高くなるだろ。
高経みたいな小規模大学でこれだけ問題が起きることが異常事態なの。
388大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:19:24 ID:jIhDYSNa0
社長数だののコピペ貼りまくって自慢してたのはどこの馬鹿PONだか

所詮物量頼みの尻津の癖に都合の悪い不祥事には、
規模とか持ち出すのは本当みっともないねぇ
389大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:10:34 ID:NCCQDO8WO
ここの英語って私大っぽいな。下線部和訳とか国公立英語らしい問題が一問もない。

英語で受ける方、どのような対策してますか?
390大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:51:12 ID:TgZJbBzJ0
2007年度高経主な就職先
経済学部
清水建設叶マ水ハウス樺日本高速道路
日本たばこ産業梶@大日本印刷梶@且R形新聞社 ファイザー梶@群栄化学工業(2)鰍rANKYO 日本航空電子工業梶@鞄立製作所 村田製作所 
群馬銀行 国民生活金融公庫 且O井住友銀行 住宅金融支援機構 静岡銀行 京都銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 全国銀行協会 ゆうちょ銀行 みずほインベスターズ証券 野村證券 かんぽ生命保険 
東日本旅客鉄道梶@西日本旅客鉄道梶@三井倉庫
日本赤十字社 国立大学法人山梨大学  富山大学 独立行政法人労働者健康福祉機構 鞄本公文教育研究会 郵便局梶@みずほ情報総研梶@
関東地方整備局(国土交通省) 岩手県庁 群馬県庁(2) 前橋市役所 警視庁 静岡県庁 大阪府庁

391大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:50:18 ID:qws4VmvA0
>>390
主ってw
卒業生数の1割未満しかないじゃんwwww
392大学への名無しさん:2009/02/05(木) 02:45:55 ID:ItKek28C0
393大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:42:52 ID:84ehMm6K0
結局>>339はソースを出せずに逃げたか。
単なるイメージでそう思い込んでいたわけね。
馬鹿な奴ほど思い込みが激しいから困る。
これでようやく高経の事務が他の大学より悲惨だとわかりましたね。
394大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:16:56 ID:y97Eb9Ci0
芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000004-yom-soci
395大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:20 ID:hA1UQIZz0
>>394
安心しろ、職員もパン屋もやる気はない
396大学への名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:34 ID:Dz973/6I0
まあここの場合は教職員の手違いや対応の悪さが原因で叩かれているからな。
本当にあった話みたいだし。

さらに一部の教員は日頃から学生に
「そんなことでは社会で通用しない」「もう大学生なんだから」などと
偉そうなことを言っているから、社会で通用しないトラブルを大学が起こして
学生に文句を言われても、
そんなことでごちゃごちゃいうななどと強気な態度には出られないだろうな。
397大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:08:20 ID:bdOdfDU/O
高崎市役所スレからきました。
高経の事務員には市職員の中から使えない奴が送りこまれます。
役所内で完全に役立たずのクズが高経に左遷されるのです。学生にとっては不幸極まりないですね。
将来ある学生さん達とゴミクズ事務員、どちらが立場が上かは自明です。
もし横柄な態度を取られたら、叱ってやって下さい。
それと、あなた方のほうがずっと立場は上ですので、基本的にタメ口でOKです。
同じ市職員として情けなく、また、申し訳ないのですが、
御指導御鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
398大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:55:29 ID:NCCQDO8WO
今思ったんだけど、よくそんなクズみたいなやつが市の職員になれたな。
高崎の職員って誰でもなれるの?
399大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:01:20 ID:hA1UQIZz0
採用されたときは優秀でも、結果的にクズになると言うこともあるからな
400大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:28:46 ID:W4sYXN6y0
倍率わろた
401大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:35:54 ID:6IrllAjkO
後期受けるよ

まぁぶっちゃけ倍率いくら上がろうがしっかりA判定取れてれば問題なしだな
402大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:49:12 ID:YEy16BiNO
ここは公立大ってことを忘れるな!!合格者数はかなり多い。
403大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:51:11 ID:xQtFzH0QO
>>398
高崎市は毎年高経生もたくさん受験してますが、合格するのは1〜2人です。そんな感じです。

市職員の中では、“高経に飛ばされた奴は役立たず”という公式が成り立っているので、
実際に飛ばされた奴は自尊心を傷つけ拗ねてしまうんでしょうね。
役立たずが拗ねたら手に負えません。
404大学への名無しさん:2009/02/06(金) 01:52:54 ID:ur8WbvOYO
スレを見て、学生のレベルの低さがよくわかりました
405大学への名無しさん:2009/02/06(金) 05:16:55 ID:FBEKVRJb0
>>398
一流企業でもそういう使えない奴が飛ばされるショムニみたいな部署があるよ。
ペーパー試験が出来るから、仕事が出来る・人間性が優れているとは限らない。
406大学への名無しさん:2009/02/06(金) 05:19:59 ID:FBEKVRJb0
>>397
テンプレに加えておきます。
407大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:07:33 ID:IqpqE7Ao0
テンプレで特にヒドイトラブルはこの辺かな

350 :学籍番号:774 氏名:_____ [sage] :2006/12/30(土) 00:13:53 ID:???
>>345
事務トラブルがやたら多いのがうちの大学の特徴だな。
あと通年制からセメスターに移行するときも通年制時代に入学した学生をあまり考慮せず
時間割組むようになってそのせいで時間割すら組めなくなった学生が出てきたらしい。
例えば、通年時代〇〇論だった授業が前期は〇〇論I、後期は〇〇論IIになって同じ曜日の
同じ時間なら登録しやすいものを、〇〇論Iは前期火曜3限、〇〇論IIは後期木曜4限とか変えた挙句、
同じ年にそれぞれ履修しないと〇〇論の単位とは認めないとかしたために悲劇続出。
後期にずれた先にまた別の授業がぶつかってろくに履修登録すら出来ないという話すらちょくちょくある。
そのため通年制時代に入学した学生の留年率や卒業出来ない率が異常に高い。
408大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:08:02 ID:IqpqE7Ao0
563 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/07/03(火) 00:23:14
>>558
すでに学生課で手続きが済んでいるはずの用件なのに
早く手続きしてくれっていう催促の手紙が育英会から送られてきたから確認しに行った。
案の定ミスっててすぐにやるって事になったんだがその対応が最悪だった。

その時出てきたのが三十歳位のチビな奴だったんだが、
そいつ最初からお前の間違いだろうの一点張りのケンカ腰で話にならない。
それで送られてきた紙を見せたら間違いに気付いたようで(でも認めていない)
別の職員に後を押し付けて、苦虫を噛み潰したような顔をして自分の席に戻っていじけてやがる。
何だこいつと思って気分悪くなって行くの嫌になったんだが、
その後も用事があって行くと今度はジロジロ見てくるんだよ。
ガンくれる前に仕事しろよと言いたい。そもそもいい年してガン飛ばすって何なの?
高校生じゃあるまいし。

間違える事もたまにはあると思うから、ミスった事はしょうがないと思えるが
(書類全てのお役所仕事で間違える時点で終わってるが)
一言も謝らないとかレベルの低さにがっかりしたよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178466282/563
409大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:08:24 ID:IqpqE7Ao0
621 :大学への名無しさん [sage] :2008/02/09(土) 02:14:12 ID:zbzEXzvH0
>>620
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
410大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:08:39 ID:IqpqE7Ao0
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
高崎経済大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の申請をしたのだが、
向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたのか知らないが、
金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。
こちらは期日内に学費や関連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。
こちらはそんなにいうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、
強く要求して調べさせたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
411大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:08:58 ID:IqpqE7Ao0
82 : 代アニ生(群馬県) :2007/09/25(火) 17:17:18
今日の4限、産業組織論を受けに633教室へ向かったところ、
どう考えても満員になるわけがない講義なのに教室がパンク状態。
中の様子を伺うと地域の時間割表をもつ生徒がちらほらいる。
おかしいと思って掲示板を見にいくが、教室変更はない。
なので、地域の時間割表を見てみたところ、同じ教室を使う講義があることを発見。
633教室に戻るが先生はいないし、廊下には人があふれてるしで混乱状態。
結局、4限開始時間30分後に職員が来て地域の人たちを511教室に移して事態が収拾した。

本当いい加減にしてくれよ!!! しっかり仕事しろ!!
412大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:09:18 ID:IqpqE7Ao0
521 :大学への名無しさん :2008/12/12(金) 10:00:11 ID:sA11WuoD0
>>519
前、履修登録の期限日の日付と曜日がかみ合ってないことがあって、大量の未登録学生が出て
問題になったことがあったのを思い出した。
しかも、最初は偉そうな態度で職員が対応していたのに、そんな学生が多くなって
あわてて自分たちのミスを認めて張り紙して対応したことがあった。
学生の今後を左右する手続きに関わっている、という考え方が全く足りないんだよな。
基礎演習に関しては今の形でやるのは無理があるんだろうな。
当初話が出てきたように、ホームクラス代わりに1年もしくは
1年前期に一般教養ゼミとしてやる形にしたほうがいいと思う。
一部の俺はバリバリ専門教育をやりたいんだ、と主張する馬鹿教員が2年間では
専門演習として足りないだのなんだのいって、無理やり今みたいな形にしたから・・・
だから、ほかの必修との整合性もまるで取れなくなる。

>>520
就職関係に関しては本当にそうだよな。
サポート力がないくらいはどうでもいいんだが、足をひっぱるのはな。
結局、市役所の人事の流れできて国民年金課とか水道局とかいた人を、
ある日突然就職担当です、なんて辞令だしてもな。
就職事情や各業界も知らないド素人がやってんだしな。
就職活動すらやったことない人が学生の就職活動に関わろうなんてどうかしているよ。
就職活動の常識や企業との関わり方を知らない職員がいるから、
企業を怒らせるようなことをするし、学生の就職をあわやつぶしてしまう事態を招いたりする。
413大学への名無しさん:2009/02/06(金) 06:09:41 ID:IqpqE7Ao0
550 :大学への名無しさん :2008/12/16(火) 11:32:02 ID:U4qRTqV40
>>549
そのエピソードそろそろ聞き飽きたから別のエピソードもあればよろしく。
うちの事務なんてミス多発しているんだし。
公務員のくせに、証明書すらろくに発行できないし。
ある先輩の話だけど、ある証明書を受験先に提出しなくてはならないことがあった。
で、申請だして作ってもらって封してもらったのを受験先に提出したら、〆切前日に向こうから証明書が違うと連絡を受けて大変、ということがあった。
一応、志願者本人のミスではないとして、1日だけ猶予を貰ったらしい。
学校や管理職から更に説明とか公式な説明があれば、2〜3日伸ばしてもいいと。
が、その後のうちの事務とのやり取りが大変だったとか。
まず、ミスを認めない。
おめーが悪いんだろ。
余計な証明書を請求するからだろ、みたいなことを高圧的な態度を取り続けて。
詫びも無いどころか、早く送るための便宜も図らない。
その先輩は西日本出身で関西方面を受験するつもりだったから、実家に帰省していて困り果て。
結局飛行機で都内までいって新幹線で高崎までいって、証明書の申請と即時発行させて、目の前で封をさせて、新幹線で関西に上って、直接向こうの学校に持参して提出したとか。
ミスをしなければこんなことにはならなかったし、ミスをしてもフォローしてくれたり、可能な限りの便宜を図ってもらえれば違ったのに、それをしない。
それゆえに、学生が何万と出費を迫られる。
ここの事務ってなんなんだろう。
何も期待しないけど、最低限のことをしっかりやってもらうだけでいいのだけど。
414大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:27:10 ID:5XniPhOSO
ここの倍率見て吹いたww
415大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:08:55 ID:YEy16BiNO
倍率なんて関係ないよ
416大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:25:08 ID:iVnQ7HpgO
中期は出願者は多いけど、受けに来るのはそうでもない。
第一志望通れば受けに来ない人多いし。

そんな事よりも数あるまずい情報をみてもうちを受けたいと思ってうちを受けるなら試験場案内図が正しくなかったり、頻発する出題ミスに気をつけて。
417大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:12:02 ID:+SmfFbfj0
たかけーのB推薦落ちた!!!!!!!!
生粋の群馬県民なのに

試験始まる前話しかけた男が北海道からの受験者で
そいつの番号あった

なんで

うぜ〜

たかけーって評判わるいんですか ?

あーどうしよう
二次でたかけー受かるわけない

人生ヲワタかな

日大でいいや
418大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:13:01 ID:YEy16BiNO
地域はセンター3教科だから私大の人も受けられるのか。
419大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:25:10 ID:+SmfFbfj0

経済学部志望です
きっかり5教科7科目
受けましたし

もういいんです
420大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:34:26 ID:tEf7IuNI0
>>414
実際は定員より多めに取るし、私大入試で成功して辞退する奴もいるから、
実質的な競争率はそんなに高くないよ。
俺は前期で受けて受かったけど、合格発表の番号見たら、
番号が連続で続いてて、拍子抜けしたことがある。
421大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:35:38 ID:tEf7IuNI0
>>417
高経に落ちたくらいで人生ヲワタなわけないでしょ。
むしろ高経に入る奴が人生ヲワタだよ。
422大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:07:30 ID:CPYGCNr7O
>>421
地方の私立や大東亜(ryよりはいいと思うけどな…
423大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:14:18 ID:tEf7IuNI0
>>422
地方の私立がどこを指しているのか知らないが、
地方でも高経よりいい大学はたくさんある。
九州にも西南学院があるし、中部地方だって南山がある。
関西にも産近甲龍がある。

公立とはいえ、一人暮らしをすれば実家から私大に通うよりも高くなる。
金かけてこんな問題のある大学に来るくらいだったら、
実家から私大に行った方がいい。
424大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:19:56 ID:YEy16BiNO
>>423は在校生ですか?
425大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:41:51 ID:kPOy9uI/0
>>423
こいつ絶対地方の人間じゃないな
西南やら産近と同じレベルなわけないだろ
第一それも福岡大阪神戸京都限定の話で
それ以外の地方はいずれにしろ一人暮らししなきゃならない
だとしたら学費の安い公立の高経は魅力的に映るよ
426大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:34:51 ID:S7B/b2hB0
>>425
九州地方なら北九州市立や下関市立があるし、
関西だって高経クラスの公立はある。
あえて高経まで来る必要ない。
公立は学費が安いといっても、高経は問題ばっか起こしてるし。
427大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:48 ID:kPOy9uI/0
>>426
鹿児島のやつも北九州まで通えってか?w
どうせ一人暮らしすることになるなら北九州行こうが高崎行こうが一緒だろう
まして就職のこと考えたら関東近い方が良い場合もある
九州の企業を考えてるなら北九州でもいいだろうけど
428大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:49:35 ID:YEy16BiNO
北海道には私立はないに等しい
429大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:51:05 ID:S7B/b2hB0
今の学生は地元志向が強いんだよ。
地元の方がいいに決まってる。
東京に就職するにしても1次面接までなら地方でやってるところもあるし。
430大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:52:04 ID:S7B/b2hB0
>>428
北海道なら高経と同レベルの釧路公立があるではないか?
え?釧路は無理だったけど、高経なら入れたって?
じゃあ、高経は釧路公立以下ってことですねw
431大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:19:21 ID:kPOy9uI/0
>>429
あのな。地方にまともな就職先なんてないんだよ
いまだに平成不況ひきずってるところもあるわけ
日本の現状も知らないくせに分かったようなこと書いてんじゃないよ
釧路に進学して将来どうしろっての?これから北海道で働いて幸せになれるとでも?
432大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:23:30 ID:6IeO4jO0O
幸せってなんですか?
433大学への名無しさん:2009/02/06(金) 17:35:14 ID:YEy16BiNO
>>430
あのね、北海道の人間は釧路公立には絶対行きたがらないんだよ。

釧路での4年間は相当辛いだろうね。遊ぶところはないし老人ばっかり。海鮮は神的にウマイけど。

高崎は新幹線乗ればすぐ都会へ行ける。
北海道は新幹線なんてない。札幌に行くにも特急で4時間かかる。
まぁ大学は勉強しに行くところだがw
434大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:26:42 ID:S7B/b2hB0
釧路を馬鹿にしてるけど、
就職は高経も釧路もそんなに変わらないぞ?
公務員への就職実績に関しては釧路公立の方が優れている。

http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.htm
http://www.kushiro-pu.ac.jp/faculty_info/placement/data.html
435大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:27:19 ID:S7B/b2hB0
高経なんて首都圏に近いくせに、就職実績は田舎の国公立大学と同レベルだからな。
436大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:30:40 ID:S7B/b2hB0
高経でもそれほど悪くないっていってる奴もいるけど、
高経は経済でアカハラ教員の大学復帰、その他問題教員多数
職員が仕事ができない&態度が悪い
設備は学生増に対応しきれておらず劣悪。

こんな大学にわざわざ遠いところから来る価値はないよ。
437大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:41:29 ID:kPOy9uI/0
まあそう必死に連投すんなよ。
釧路が公務員多いのは北海道だからってことくらいは分かるよね?
北海道で公務員やりたければ釧路行けばいいと思うよ
俺は僻地で公務員なんかやりたくないけどw君は編入でもすれば?
438大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:10:09 ID:4X6RsXAA0
>>437
別に釧路出た奴がみんな北海道の公務員になってるわけじゃないよ。
本州の地方・国家公務員になってる奴もいる。
高経が公務員への実績が悪いのは単に学生の学力が低い、怠けているから。
439大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:15:15 ID:6IeO4jO0O
在校生に言われても・・・。
440大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:32:06 ID:kPOy9uI/0
>>438
ていうかよく見たら道民が地元の役所にUターンで入ってるだけじゃん。釧路公立w
よくもまあ公務員は釧路の方が良いとか言えたもんだな。受験生騙して楽しいですか?
本州の公務員って言ってもほとんど自衛隊とか警察官だよね。これ学力関係ないし。
社保庁も入国警備官も道内勤務の可能性がある。
441大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:35:29 ID:BM9t9g4F0
>>425
安いとはいえアパート代かかるしなあ
寮くらいあってもいいのに
442大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:39:49 ID:kPOy9uI/0
>>441
昔はあったみたいだけどね学生寮
探せば3万切るような値段でアパートあるし
きょうびわざわざ寮に住むような人いないのだろう
443大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:42:37 ID:PmM+7S3Q0
部外者の嫉妬が心地いい
444大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:51:10 ID:BM9t9g4F0
>>442
でも3万だとしても年間36万かかるわけだろ?
だとしたら自宅通学で私大でも変わらなくなるよな
寮のある国立だって多いだろうし
445大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:11 ID:kPOy9uI/0
>>444
地方は自宅通学で行ける範囲にまともな私立がないと何度言えばw
地元の国立いける頭持ってればこの大学来ないだろう
国立には行けないけどFランにはもったいない頭のやつがこの大学選んでるんだから
446大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:05:52 ID:4X6RsXAA0
北海道には小樽商科や釧路公立があるし、
九州にも下関市立や北九州市立がある。
他にも地方には高経クラスの大学がゴロゴロある。
どうせ就職実績は高経も田舎の国公立と変わらないんだから
そっちへ行けばいい。
447大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:15:14 ID:kPOy9uI/0
>>446
だから釧路に進学してどうすんだよと。
お先真っ暗の北海道で就職したい奇特なやつはそうすればいいけどw
君も僻地がそんなに好きなら僻地に進学すれば良かったじゃない
なんでこの大学来てるの?大学選ぶとき何も考えなかったんだね。
448大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:19:43 ID:c0jKUvgt0
>>447
北海道の奴は北海道の大学に行けばいいといってるんだよ。
北海道から高経に来る奴もいるけど、
わざわざこんな問題だらけの大学に来る必要はない。
各地域にだいたい高経クラスの国公立大学があるんだから
そっちへ行けばいいんだよ。

高経なんて問題教職員の巣窟で設備はパンク状態じゃないか。
449大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:30:31 ID:kPOy9uI/0
>>448
誰がどこの大学行こうと自由だし
君は進路相談を装ってるけど私怨でネガキャンしたいだけだろ
君みたいな迂闊な人間でない限りみんな自分の進路先くらい吟味してるよ
なんで君はいつも高経を貶めてるの?
450大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:51:06 ID:fXAxgFaF0
takasaki
keizai
daigaku

banzai
451大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:19:02 ID:XEnxFYMH0
    ,,-―――-ヽ  
   /,ヘー,i r="ヽ、ヾ
  ,//   J_ノ   ヾ》
  llll ,,,,,,,   ,,,,,,,,, llll 
  lll| ""_  ___ ゛ |lll_
 (r| /;;;;;;;;;l l:::::::::ヽ |lr)
  ヾ|ヽ;;;;ノl lヽ;;;;;;ノ |t/
   |   ,(。 。)、   |
   |  「ー-ー'ゝ  |
   ヽ  l-γ-、l   /   < このスレはY野S一と愉快な仲間達の帝京でお送りしています
    ヽ ゛ー-‐" / っ
     ヽニ二ニ," (_r三)
    /  高 \//  
    〈〈l の経 lー" 
    \ミ)神   )  
     =====、 
    /  |  |  ヽ
   〈 〈 L_」 〉 〉
   (_ノ   (__) 
452大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:24:10 ID:pPO95QMK0
>>407-413
過去のトラブルを見ると、ちゃんと書類を確認せずに
自分の間違った思い込みで学生を叱責・罵倒するってパターンが多いな。

こういう仕事ができなくて横柄な態度の職員ほど絡みづらいものはない。
453大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:33:14 ID:irIkE6FB0
同じ日に三通願書出して、高崎だけまだ受理通知が来ない
454大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:20:02 ID:iVnQ7HpgO
>>453
残りはどこに出したの?
北関東方面は郵便を輸送するのにやや時間かかる傾向はあるからな。
455大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:37:41 ID:kPOy9uI/0
>>452
自分のレスにレスつけて何やってんの馬鹿みたい
456422:2009/02/06(金) 23:52:10 ID:CPYGCNr7O
>>423
茨城ですが茨城の私大事情は酷いもんで…
自分の学力レベル的にはニッコマ〜マーチ下位
私大は法政と日大受ける法政受かったらそっちいくかも
ただ法政は学生運動?みたいなのがまだ盛んらしいから正直どっちに行くかは分からない
457大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:54:08 ID:CPYGCNr7O
>>453-454
前期地域と中期経済出したけどこっちも音沙汰なし
458大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:56:51 ID:XEnxFYMH0
>>456
こっちは教授が学生運動やってるから・・・怪文書撒いたり
459大学への名無しさん:2009/02/07(土) 00:44:23 ID:bJOll2u90
>>456
高経は学生を自殺に追いやったとされた教員が去年になって大学に復帰しました。
460大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:14:17 ID:p6B2FJVYO
その教授,また問題起こせば確実に懲戒免職でしょ。恐れることない!!
461大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:19:02 ID:XrArOBZjO
もしもここ入ることになったら仮面しよう。仮面にはちょうど良さそうだし
462大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:53:15 ID:p6B2FJVYO
仮面して早稲田の9月入試
463大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:48:50 ID:rl5tjm+c0
在学生だけど、事務も悪い印象はないよ。全体的になんでこんな悪評なのかわからない。
1回履修登録でミスがあったけどその場で修正してくれたし。

学生が多いのは認めるけど、4月から新棟が建つから少しは改善されると思う。
自殺云々は裁判でその教員に責任無いって判決出たんだから仕方ないだろ。
464大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:53:26 ID:zBOwqlh8O
ここの大学はよく問題集で見た名前だ
465大学への名無しさん:2009/02/07(土) 15:55:15 ID:XrArOBZjO
>>464
だよなw
466大学への名無しさん:2009/02/07(土) 19:38:53 ID:iH7IiQJk0
>>463
裁判じゃないしw
しかも評議会の決定は懲戒免職が無効だということで
アカハラ自殺自体を否定したわけではない。
467大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:10:35 ID:k128buoa0
>>463
だからみんなが被害に遭うわけじゃないって。
でもキチガイ職員からとんでもない仕打ちに遭う奴も少なからずいる。
自分の経験だけで、そんなに悪くないと判断するのは危険。
小規模な大学ではあるが、事務的なトラブルに巻き込まれる奴が
少なからず(?)いるのは事実。
468大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:52:22 ID:SYXvQgPb0
入試課:7連続出題ミス記録更新中
教務課:時間割すらロクに作れないクソ部署
    時間割がおかしいことに気づいて指摘しにきた学生を罵倒
    さらに大学の手違いなのに特に救済はなし
    セメスターの悲劇など
学生課:今もいるのか知らないが、一人とんでもないのがいたらしい
    書類の申請に来た学生を、間違った思い込みで書類を確認せずに罵倒
就職担当:学生の内定先の人事を怒らせて、学生の内定があわや取り消しに。
469大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:40:44 ID:taLdbLjj0
就職支援に関しては私大の方が充実してるよ。
都内の私大だと内定を取り消された学生に
格安の学費(10万円くらい)で卒業を延期する措置が取られている大学もある。
でも高経ではそういう措置は特になし。
無職のまま卒業するのと、留年して新卒の資格で就活を再開するのとでは訳が違う。
470大学への名無しさん:2009/02/08(日) 03:51:14 ID:6ksEu8IT0
経大は内定取り消されたひといるのか?
471大学への名無しさん:2009/02/08(日) 06:53:19 ID:7pxDpGLLO
社会の不条理に比べれば、大学の不都合なんてね…
今のうち慣れとけばいい
472大学への名無しさん:2009/02/08(日) 11:32:07 ID:4KsRwD4/0
>>471
そういう問題じゃないだろ。
こっちが大学にお金を払ってるんだ。
だから大学から理不尽を受ける筋合いなんてない。
473大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:07:34 ID:VyJj4mLK0
群馬県民なんだが、群馬じゃ高校でも学力が公立>私立だから
経済方面志望の人は高崎経済大学行きたがる子が結構多い。

アレだ、「公立」ってのが一種のブランドみたいな。学費安いし。
私立高校の学力がお粗末なイメージが濃いもんだから、
(ガラの悪い人とかいわゆるギャルは大抵私立)
「私立に行く」って事自体に苦手意識持ってる子も多いよ。

他の地方がどうかは知らないけど、うちの周囲はこんな感じだった。
474大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:14:58 ID:4KsRwD4/0
都会だと私立でもいい高校がたくさんあるし、
大学は国公立でも悲惨な大学がたくさんある。
国立大学はまだ良いけど、
公立大学なんて私立と国立の悪いところを併せ持つ大学だよ。
ほんとうに学費が安いところぐらいしかとりえはない。

高経の教員一人あたりの学生数は私大と比べてもかなり多いし、
職員一人あたりの学生数も私大より多くなっている。
設備にもお金をかけられない状態になっており、
駐輪場や校舎の増設は遅れている。

やっぱり地方の公立大学だとお金をかけすぎると、
選挙に直結してくるから、学生へのサービスは制限されてくるんじゃないだろうか。
赤字だったり、豪華な設備だったりすると
議会で税金の無駄遣いだと叩かれかねないからね。
475大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:36:37 ID:TA8xTXFnO
私立高ならノウニやニイジマ、キョウアイあたりはなかなかだな
476大学への名無しさん:2009/02/08(日) 12:55:02 ID:SJIOwiqI0
公立大学だと金をかけなくて、設備やサービスが劣悪でも叩かれにくい。
文句をいう学生がいたら、お前が自分で選んだんだろっていえばいい。
学費も安いから、まあ仕方ないかと割り切る学生もいる。
事務の応対や仕事に関しても、税金を高崎市に納めている学生は
ほとんどいないから多少いい加減でも問題ない。
それでも文句をいう学生がいたら、どこの大学でも同じようなもんだ
ってなだめておけば、アホな学生なら何の疑いもなく納得する。
就職は担当の職員を絞って、学歴なんて関係ない、自分次第って言っとけばおk

市立大学は一番お金をかけなくてもいい存在なんだよ。
ようするに君たちは都合のいいように利用されているだけw
477大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:07:19 ID:UpzhmlWY0
まあ、それもこれもY野S一とかが大学について色々余計な事を学生に
吹き込んでいたからなんだけどね。

で、反権力に目覚めさせた途端自分の脇が甘くてプギャーm9
478大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:10:45 ID:RUWAqXwT0
>>475
19年度国公立大学現役合格率
1.前橋高 194人 62.9%
-------------------------
2.太田高 163人 59.0%
3.高崎高 172人 54.0%
4.高崎女 162人 50.4%
-------------------------
5.前橋女 148人 47.1%
6.富岡高  83人 41.0%
-------------------------
7.中央高  89人 37.8%
8.桐生高  93人 33.9%
9.渋川高  65人 32.6%
9.沼田高  65人 32.6%
11.太田女 77人 32.4%
-------------------------
12.館林高 56人 24.4%
-------------------------
13.渋川女 40人 19.8%
14.桐生女 43人 18.1%
15.沼田女 25人 11.5%
16.農大二 71人 10.8% 
-------------------------
17.樹徳高 32人  8.7%
18.新島学園 14人  7.2%
479大学への名無しさん:2009/02/09(月) 01:07:01 ID:yHeeb8/mO
高経のサークルの中でここはやめとけってとこありますか??できれば理由つきで。
480大学への名無しさん:2009/02/09(月) 06:46:23 ID:Btb57hbg0
ユネスコ
某教員が関係している・kS会との噂がある
481大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:27:07 ID:qspBrYNBO
みんな受験票届いた?
482大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:41:21 ID:SNfOW6QrO
届いてない。てか倍率早く出せや高崎
483大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:50:09 ID:qspBrYNBO
>>482

だよね(´・ω・`)
そろそろ届かないと不安になる…
484大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:24:25 ID:woGC7g/40
特に高経の事務はいい加減だから届かないと不安だよな・・・
分かるぜ。その気持ち。
485大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:16:20 ID:SNfOW6QrO
みんな勉強の調子はどう?
センターと違って2教科しかないから飽きてしまう…
486大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:17:14 ID:+Y9s3Ba60
高崎経済の事務方はずさんだから、私大入試や他の国公立に専念した方がいいよ。

俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」となじられた。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかのミスで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
487大学への名無しさん:2009/02/09(月) 12:14:56 ID:SNfOW6QrO
>>486
君しつこいねww
488大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:14:07 ID:IDLcPv4EO
在校生だが高経の為に勉強するより他の国公立とか私立の勉強した方がいいよ。
対策するほどイレギュラーな問題出ないから。
高経対策するより第一志望目指して頑張れ!
489大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:16:19 ID:CJ0yRw7YO
さすがに在校生はウザくないか……?

もうわかったから黙っててくれ。いい加減しつこいし、大学よりここの住民の方がどうかと思う……
490大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:23:45 ID:UAzU2CZM0
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

東大と阪大は日本を代表する一流大学だが
 東大  ( ゚д゚)  阪大
   \/| y |\/

二つ合わされば●ランク大学となる
     ( ゚д゚)  東大阪大
     (\/\/
491大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:34:33 ID:SNfOW6QrO
TAKASAKI
492大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:37:23 ID:yAxPz18U0
>>489
在校生に質問したいやつだっているんだから
お前の一存でそんなこと決めんな
493大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:12:00 ID:hZh5mLp00
センター失敗組や私大や国立前期落ちで
仕方なく高経を受けることになって
初めて高経の受験スレに来る人もいるから
これからもどんどん高経の内情を暴露してくれ。
494大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:28:45 ID:CJ0yRw7YO
>>492
それはすまない。書き方がまずかった。

自分が言いたいのはみんながみんな悪いとは言わないが、批判も擁護も同じようなやり取りを繰り返してるのはどうかと思うってこと。
495大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:19:56 ID:IDLcPv4EO
>>494
色々言われてるがマジで平凡な大学だからな。
受験生も何か質問あればすれば良いんじゃないか?
496大学への名無しさん:2009/02/09(月) 19:35:35 ID:BAlphDOq0
>>495
また、自分の経験だけで平凡だと思っている奴か。

新聞沙汰になっている事件もあるし、
大学の環境は悲惨なことになっているのは事実。
現状に何の疑問も持ってない在学生は単に鈍感なだけ。
ちゃんと大学を見ている学生はこの大学はおかしいと薄々気づき始めています。
まあ、鈍感な人は高経に入っても何とも思わないからいいんでしょうがね。
497大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:34:55 ID:4Wosih4C0
まあ、大概この大学に関して憤慨してるのも過剰に擁護してるのもY野S一
周りの人間なんだがなw
498大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:18 ID:ktzjVn830
周りの人間ではないけど高経には呆れているよ。
勝手に決め付けてもっともらしく言わないでください。
499大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:58:06 ID:SNfOW6QrO
そんなに高経が嫌なら他の大学に編入でもすれや在校生さん!!!
500大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:13:49 ID:ktzjVn830
ご心配に及ばずもう卒業しますので。
まー、今の4年まではまだまし。
3年以下は定員増少子化世代なのでほんとひどい。
501大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:12:30 ID:ky8ei2jcO
そんなひどい大学なの?
なかなかエンジョイしてる人いるみたいだけど…。
中期受けようと思ってる。
ここに張り付いて批判してる人って希望の大学に行けなかった人の八つ当たり場なの?
502大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:31:42 ID:AG5Q5b700
>>501
誰がエンジョイしてるんだよw

この大学がそんなに悪くないって言ってる奴は、
何となく大学に入って、
高経を褒め称える教員に洗脳され、
勉強は友達が取ったノートを借りて
単位が簡単に取れる講義ばかりを受講して
楽して単位をとって、バイトやサークル活動をほどほどにやっている学生だけだからw
503大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:58:44 ID:VaJmQHUO0
早く退学しろカス
高経当局もネットで吼えてるだけの
雑魚はいらないって思ってるから
504大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:49:03 ID:dVYaTLfB0
>>503
むしろリアルで吠える奴の方がいらないと思ってるよ。
圧殺の森とかいう事件では
大学批判のビラを受験生にばら撒いた学生が退学になったくらいだし。
505大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:54:38 ID:gu+eFfsqO
アルテ高崎を知ってるやつはここにはいないはずww
506大学への名無しさん:2009/02/10(火) 03:35:32 ID:HUUDsKGSO
>>505
まもなく消滅するし知る価値もなくなるんじゃね?
507大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:52:03 ID:gu+eFfsqO
>>506
え!!消滅するの?w
508大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:06:00 ID:5wfvbKia0
>>502
誰がエンジョイしてるんだよw って501は受験生だから藁

この大学がそんなに悪くないって言ってる奴は、
何となく大学に入って、
高経を褒め称える教員に洗脳され、
勉強は友達が取ったノートを借りて
単位が簡単に取れる講義ばかりを受講して
楽して単位をとって、バイトやサークル活動をほどほどにやっている学生だけだからw

こういうのは講義出てこないから無害だけど、講義出てきて丸々自分の恋愛話、バイト話などをする奴が多い。
漏れが入ったばっかりのときはそんなこと感じなかったけど、3年の時の講義とかひどかった。
高経はもはやこういう常識のないDQNに支配されつつある。悲しいけどまともに講義も受けられない。
教授も何も言わんしね。
509大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:12:09 ID:5wfvbKia0
漏れはここで吼えてるだけではない。
教務課に相談したら直接教授に言えといわれた。
特に権威の教授に「あなたの講義うるさいので、その都度注意してください」なんてそんなこと職員が言えないのに学生が言えるわけねーだろ。
ほんと使えん、ここの事務は。
学生には言ったことあったけどな。まー、それも一時的なもので、そういうのはもともとそういう気が利かないから何の解決にもならん。
受験生はよく考えよう。人生を後悔しない為にも。
510大学への名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:38 ID:gu+eFfsqO
もうこのスレには来ません。
511大学への名無しさん:2009/02/10(火) 14:03:20 ID:sNM7pxXbO
前期地域受けるよー
512大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:16:36 ID:8UfFMvFtO
頑張れ!4月に待ってるぞ。
513大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:14:41 ID:HUUDsKGSO
>>507
親会社的には本当はすぐにでも解散したいらしいけど可哀想だからと地域リーグに降格したら解散
もちろん強化費もビタ一文出さずに毎年ダントツ最下位
だけど最近はJFLから大量にJ2に参入させる方針だからなかなか降格できない
J2のチーム数がひと段落ついたらすぐ消える
514大学への名無しさん:2009/02/11(水) 04:17:06 ID:Comd3CyIO
>>513
かなりサッカー詳しいですね。オーストラリア戦の予想は?
僕は2‐1で日本なのですが。
515大学への名無しさん:2009/02/11(水) 07:36:18 ID:cQ4DN52VO
ここ見た感じやっぱりヒドい学校みたいですね(;_;)
前期広島受かっても蹴って中期で高崎に来ようか迷ってました。
経済について質の良い講義を受けたかったんで高崎経済の方がイイんだと思ってた。
はぁガッカリだ。
516大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:31:46 ID:BNzDr2sw0
>>515
高経がどうこう以前に、
広島と高経なら広島の方が良いに決まってるだろwww
517大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:34:32 ID:hxa6TB9j0
国立と公立を比べることがまず愚か。
東大(国立トップ)と首都大(公立トップ)を見ればその差は明らか。
518大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:27:11 ID:Comd3CyIO
高経と都留だったら高経か?
519大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:46:34 ID:NJjnYYfS0
高経は高校の教師の中には経済に特化してるから、
経済系の分野だけは強いと勘違いしてる人もいるからね。
高校教師でアカハラ自殺とかゼミの時間不足などの不祥事を
知ってる教員なんていないだろうね。
高校教師ですら大学を訪問してるわけじゃないから、
偏差値くらいでしか大学を選べない。

実際はそうでもない。
学生にとってはいろいろ不都合も多い。
特に最近が学科選択が極端に経営に偏って
経営を希望する多く学生の希望が叶わないのが現状。
中には皆が経営を選ぶからとりあえず自分も経営にしとけ
って思ってる学生もいるだろうけど。
少なくとも、ちゃんと自分の希望が通りやすい大学を選んだ方がいい。
金払って、全く興味のない分野を勉強することほど悲惨なものはない。
一流の大学なら多少希望からそれてもいいだろうけど、
高経なんて環境も悲惨だし、教職員も問題がある奴が多い。
520大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:39:23 ID:BehbOBrh0
>>515
508509は地域の話
521大学への名無しさん:2009/02/11(水) 11:51:27 ID:Comd3CyIO
ここの英語2年分やったんだけど傾向全く違うww
どっちも8〜9割取れた。去年は150字要約があったけど今年はまた消えるのかな?

英語使う人います?
522大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:27:19 ID:7X1TOU5tO
ここの政策受けるんですがここの合格点はホムペーじにのってるやつ素点のままなんでしょうか?
523大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:44:32 ID:O4p6iyjXO
受験票きた?
524大学への名無しさん:2009/02/11(水) 19:30:00 ID:Wv5r+ppU0
  ∧_∧
 ( ´・ω・)  < >>523 来てない
 //\ ̄ ̄旦\  「一週間前には届くようにする」って要項に書いてある
// ※\___\ 一週間前に届かなかったら電話しろってさ
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
525大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:31:49 ID:O4p6iyjXO
>>524
そっか。よかった!
ありがとー
526大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:31:53 ID:hoykJJsB0
最終倍率気になるな
結局例年並に志願者は集まったっぽいが
527大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:46:39 ID:EUgT3xRk0
828 :非公開@個人情報保護のため :2009/02/10(火) 00:57:05
高経の学生だけど、
使える優秀な職員をよこせとは言わない。
だから最低限の人間性を持ち、基本的な事務作業くらいは出来る職員を大学に派遣してくれ。

829 :非公開@個人情報保護のため [sage] :2009/02/10(火) 23:52:49
黙れ糞ガキ
バカ大に使える職員なんて回せるか
バカ大ならバカ職員で十分だろうが
身の程を弁えろよ
528大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:31:46 ID:IGIuzefRO
高崎と香大経済ならどっちいくべきかな?
真剣に聞いてるんで意見よろしくm(._.)m
529大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:53:28 ID:EUgT3xRk0
>>528
香川の方がいいよ。
何だかんだいって国立だから少人数教育だし、
キャンパスも広くて落ち着いた雰囲気だよ。

高崎経済はホームページのトップに少人数精鋭などと
堂々と載せておきながら、全然少人数教育じゃない。
専任教員一人当たりの学生数は国公立でトップだし、
私大と比べてもかなり多くなっている。
さらに敷地が狭いのに、学生をアホみたいに増やして、駐輪場不足を招いた。

教員は学生にハラスメントをして自殺に追いやった教員もいる。
職員に関しても高崎市から無理矢理派遣されてきたせいか、
仕事がいい加減で態度が悪いのが多い。
530大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:54:23 ID:dhNMyzrP0
《経済》
前期日程
募集人員:140人
志願者数:729人
志願倍率:5.2倍

公立大学中期日程
募集人員:240人
志願者数:3252人
志願倍率:13.6倍

《地域政策》
前期日程
募集人員:200人
志願者数:1316人
志願倍率:6.6倍

後期日程
募集人員:100人
志願者数:1183人
志願倍率:11.8倍
531大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:22 ID:hSLdbh2JO
不況のせいか、経済は去年より増えたな。
532大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:14 ID:n0gBFCnJ0
不況もあるだろうし
センター難化したのもあるかも
それにしても地域は依然人気高いな
533大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:58:16 ID:hSLdbh2JO
地域はセンター3教科でいいから私大組もいるからね

実際の受験者は100人くらい減る。
534大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:05:05 ID:HFZe6OOZ0
実際は多めに取るから、実質倍率はもっと低いよ。
中期や後期だと結構抜けるから、尚更競争率は下がる。
535大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:24 ID:IAmZOYCWO
センター利用でマーチ受かってるんだけど万が一前期で第一志望ダメでもここ受けないでマーチの方がいいかな?


親に地元だから受けてくれって中期後期は出願したんだけど。

ちなみにここの点数だと3教科で259です
536大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:21:20 ID:p4hLXMbCO
>>535
マーチの方が良いよ。
マーチ〈高経〈にっこまの認識でおK。
ちなみにそんだけ点取れてるから受験すれば合格できるよ。
537大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:39:51 ID:hSLdbh2JO
>>535
そのマーチってゆうのが法政,青学だったら高経のがいいと思う。
立教,明治だったらそっちに行くべき。
中央は学部次第。

あと現浪にもよる。
538大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:52:02 ID:laptXVLqO
マーチがいいよ 
飲み会にチャリこいでいく悲惨さや、周りなんもないから遊べない 
マジで勉強したいならお薦めだが
539大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:35:39 ID:/f4GtBRb0
でも535は自分で学費とか生活費稼ぐ訳じゃないんだろ?
地元の公立大と東京の私大じゃかかる金額が違いすぎるからなあ
540大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:47:51 ID:hSLdbh2JO
お金よりもハートの方が大切
541大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:10:57 ID:HFZe6OOZ0
>>535
お金なんてバイトしたり、社会人になればすぐに返せる。
高経は普通に法政や青学よりも悪い。
542大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:06 ID:hSLdbh2JO
結局は自分の行きたいところだって。
543大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:21:34 ID:URgt1c/20
大阪府立大と大阪市大合併か
橋下知事、府大交付金廃止を検討 大阪府 - MSN産経ニュース

大阪府の橋下徹知事が、大阪府立大学(堺市中区)に支出している運営交付金の廃止を
検討していることが10日、分かった。今月上旬の幹部あてのメールに
「約100億円の交付金を医療や福祉分野に回すことはできないか」などと記載し、
平成22年度に交付金を廃止し、大阪市立大学(大阪市住吉区)との統合も視野に入れている。
橋下知事はこの日朝、報道陣の取材に応じ、「公立大に100億円が投じられているのは
バランスが悪い。市大と統合し、大阪の強みを発揮してほしい」と述べた。

府によると、橋下知事は今月8〜9日、幹部あてのメールで交付金の廃止を検討するよう指示し、
「公立大は大阪市に任せる」「府大は工学部が強いので、いくらでも買い手はある」
などと書き込んだ。そのうえで、交付金を廃止し、福祉や医療分野の新たな施策の創設に
充てること検討するよう指示したという。

府大は平成17年、旧府立大と大阪女子大、府立看護大が統合。
7学部で学生数は約7800人。府は教員の人件費や教材費など大学運営費の
補助に充てられる交付金を支出している。毎年120億円程度支出していたが、
20年度は1割削減し、108億円支出した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090210/lcl0902101208002-n1.htm
544大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:06:59 ID:i47DUwmCO
前期国語と政経で受けるんですが
やっぱり政経の内容は経済よりなんですかね?
あと国語でアドバイス頂けたらありがたいです。
545大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:25:25 ID:SX+M7JXS0
なんで赤本見ないの?馬鹿なの?
546大学への名無しさん:2009/02/13(金) 04:50:17 ID:cLPR+7vAO
まあまあそうカッカしなさんな
547大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:05:58 ID:sBMPfkryO
>>544
2科目で何割くらい取れる?
548544:2009/02/13(金) 11:29:35 ID:i47DUwmCO
>>547
7割はとりたいと思っています
549大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:43:37 ID:zcI6Ift70
高崎経済と明治学院ってどっちが楽しい大学生活おくれんの?
550大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:00:36 ID:sBMPfkryO
>>549
楽しいのは明学に決まってる!!高崎は遊ぶところ何もない。

勉強したいなら高崎
遊びたいなら私立
551大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:03:06 ID:sBMPfkryO
>>548
センターB判+2次7割取れば受かるよ
552大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:00:42 ID:ilAaz88QO
センターA判の場合は何割くらいですね?
553大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:18:49 ID:sBMPfkryO
>>552
Aなら6割も取れば大丈夫じゃない?

高崎の問題なら8〜9割取る人かなりいるだろうね。

国語使う人もいるんだな〜。数学は聞いたことない。
554544:2009/02/13(金) 14:47:13 ID:i47DUwmCO
>>553
どうもでした。
若干センターミスったんでやっぱり8割狙ってきますw

本当は英語使いたいんですけどね
555大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:41:58 ID:ilAaz88QO
ありがとうございます。

自分は国語と数学使いますが、赤本以外に似た傾向の問題集とかありませんか?
赤本は2006年の過去問まで終わらせました。
556大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:31:08 ID:OuQGsJeS0
そのマーチってゆうのが法政,青学だったら高経のがいいと思う。

勉強したいなら高崎
遊びたいなら私立

こういう偽の情報を受験生が信じてしまうのか。恐ろしいな。
何も知らないのがここぞとばかりにこんなことを尤もらしく書き込んでいる現実。
2chの情報はほどほどにね。
557大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:39:41 ID:+OZgUaFsO
まさか高崎がトーホグの都市より悲惨だとは
来るまで分からないだろう
558大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:46:07 ID:OuQGsJeS0
勉強したいなら高経とかいってるやつ頭おかしいの?
東京の大学の奴と交流したことある?
あいつらの方が英語とか全然すごいよ。
これ以上言うと特定されるの嫌だからいいたくないけど、現実はいつも片身の狭い思いをしてるよ。
入る時は偏差値的には−3からー9くらいの差でも4年間で計り知れないくらいの差がつくのが現実だと思う。
田舎だから何かのんびりしてるしね、この大学の生徒は。
入った時のレベルに満足して危機感とか競争とかまったくない。これも勘違いなんだけどね。
競争とか嫌いでほのぼの生活を送りたいならいいかもね。
559大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:31 ID:lr43k6pp0
ほんと、高経のどこが勉強できる環境なんだよって思う。
専任教員一人当たりの学生数だって国公立でトップだし、
私立と比べてもかなり多くなっている。
教員もアレなの揃い。職員は基本的な事務手続きすらできない。
560大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:59:43 ID:cN/IK7AeO
高経と日東駒専ならどっち?
地理的なもんも含めたら
やっぱり日東駒専か
561大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:49:28 ID:SX+M7JXS0
日東駒専が公立にかなうと本気で思うならそっち行けばいいよ
なんかもう何言ってもネガキャン野郎がこじつけで高経貶めてくるからな
ネットの書き込みに惑わされないまともな判断のできる学生さんだけようこそ
562大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:57:07 ID:sBMPfkryO
ここの英語日本史がバカみたいに簡単で助かるわ〜

高経批判激しいけど公立だし,地域政策に惹かれた。
563大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:13:20 ID:MIhYtXOe0
ID:sBMPfkryO
ID:sBMPfkryO
ID:sBMPfkryO
ID:sBMPfkryO
ID:sBMPfkryO
564大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:44:21 ID:LmDfwAj80
だからネガキャンやめろ、
565大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:46:48 ID:OuQGsJeS0
日東駒専が公立にかなうと本気で思うならそっち行けばいいよ

だからさ〜、何を基準にいってるわけw
日当コマ船が公立にかなうって何w
公立だから何なのって思うけど。
こういう公立だからとか「公立」という言葉だけに粘着してる勘違い野郎がこの大学には多いから腐っていくんだよ。
莫迦みたいに「うちは公立ですから」の一点張りで恥ずかしくないのかね。それしか主張できる事がないのかと思ってしまう。
まぁ、実際ないんだろーけど。
566大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:07:17 ID:okk2PQ5O0
>>565
はいはいそうですねそうですね
567大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:14:17 ID:Y/EVtTv4O
俺ここうけないまったくの部外者だけど口挟むが
絶対に高崎のがニッコマよりはいい
絶対にだ
568大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:16:52 ID:S9GYFLmN0
>>567
部外者で高経の事情なんて何も分かってないくせに何を偉そうに(笑)
569大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:22:07 ID:Y/EVtTv4O
>>568
たしかにあんまよくは分からんが高崎は入試3教科型だから高崎うかるヤツはセンター利用でニッコマは楽勝でうかると思う
まあ高崎はほとんどは国立前期おちだとは思うが
偏差値的にも高崎はそんなに悪くないし
ニッコマは頭も破るけりゃ口も悪いんだな
いいかげん底辺国公立志望のヤツに蹴られる大学であることを自覚したらどうだい?
ちなみに俺昨日立命館のセンター利用うかったからきみよりは確実に偏差値は高いかと
なら寝るから
おやすみ
570大学への名無しさん:2009/02/14(土) 00:28:36 ID:NIbOtrgS0
経済系最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超難関
62.5 立教 明治
60.0 学習院 青山学院
57.5 中央 成蹊 明治学院 法政
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難関
55.0 成城 國学院 武蔵
52.5 ★日本 ★東洋 東京理科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅上位
50.0 ★駒澤 専修 獨協 創価
47.5 神奈川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅
45.0 東海 亜細亜 東京経済 立正
  ・
  ・
 
571大学への名無しさん:2009/02/14(土) 02:25:02 ID:O7f9VxkaO
高崎は国立と比べて初年度納入費が安い。

アパートも東京に比べて安い。

遊ぶ場所がないから支出が少ない。

財政面では最高。
572大学への名無しさん:2009/02/14(土) 03:00:10 ID:4NAi3w3KO
現代社会ありえんくらい簡単なんだが…選択肢に間接選挙って入れたげればってアドバイスしたいくらい
まぁわかる人にしかわからんでごめんけど
573大学への名無しさん:2009/02/14(土) 03:02:16 ID:3xq237raO
>>535
高経よりマーチいったほうがいい。就職や立地とか考えると断絶マーチ。例外は法政くらいかな。
574大学への名無しさん:2009/02/14(土) 03:16:26 ID:4NAi3w3KO
>>28
こいつYahoo!知恵袋にも大量に書き込んでてキモいんだが…
575大学への名無しさん:2009/02/14(土) 04:05:07 ID:EbIWHUmN0
>公立だから何なのって思うけど。

コンプ丸出しやんwwww
576大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:18:54 ID:+9SqubEs0
>>571
金がかからないということはその分サービスも低下するんだどね^^;
高経も環境は悲惨だし・・・・
577大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:22:42 ID:InbpFORWO
受験票届いた
578大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:57:12 ID:2B+gXgEzO
将来公認会計士になりたいのですが高崎にいっても頑張ればなれますか?
579大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:06:47 ID:+9SqubEs0
>>578
そもそも高経周辺に会計士の予備校なんてないし、
高経から会計士になれる奴なんて年一人いるかどうか。

会計士になりたいのなら、都会の大学や
会計学大学院に行った方がいい。
580大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:08:44 ID:+9SqubEs0
会計士になりたいのなら経営学や商学系の専攻が有利だけど
高経の場合は経営学科に人気が集中し、
経営学科に行くのが極端に難しくなってきているので
経営学科に行くための勉強に時間を費やすことになる。
581在学生 ◆GxqZhYcGx. :2009/02/14(土) 12:40:59 ID:j/eodyszO
在学生だけど試験のことや大学のこと、他にも色々聞きたいことあったらなんでも質問に答えるよ^^
582大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:50:50 ID:gs+9RFqGO
亀だが503-504の流れにクソワロタwww
583大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:33 ID:fuRsMka0O
センター6、5割だったら二次何点ぐらいとれば受かりますか?

5科目政策です
584大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:01:10 ID:O7f9VxkaO
>>583
7,5割以上

5教科受けてたら3教科でも見てくれるよ。
585大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:31:34 ID:okk2PQ5O0
センターの点数良い人は当然二次も良い点数とるわけで
ボーダーに満たないセンター6割の人間が受かろうと思ったら
それこそ満点狙いでいかないと難しいと思うが
そうでなくてもうちの大学は二次で得意科目活かせる入試形態なわけで
586大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:16:15 ID:uIDYpIUD0
高崎
経済学部
経済学科、 経営学科
初年度納入金は 920,100円 (うち入学金は 282,000 円)(2008年度実績)
地域政策学部
地域政策学科、 地域づくり学科、 観光政策学科
初年度納入金は 925,665円 (うち入学金は 282,000 円)(2008年度実績)

福島
人文社会学群人間発達文化学類
人間発達専攻、 文化探究専攻、 スポーツ・芸術創造専攻
初年度納入金は 817,800円 (うち入学金は 282,000 円)(2008年度実績)
人文社会学群行政政策学類
法学専攻、 地域と行政専攻、 社会と文化専攻
初年度納入金は 817,800円 (うち入学金は 282,000 円)(2008年度実績)
人文社会学群経済経営学類
経済分析専攻、 国際地域経済専攻、 企業経営専攻
初年度納入金は 817,800円 (うち入学金は 282,000 円)(2008年度実績)


国立の方がこれ見ると安いな
587大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:18:26 ID:okk2PQ5O0
そらそうでしょ
高崎市民ならたしか国公立最安だったと思うが
588大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:21:05 ID:uIDYpIUD0
>>587
でも市民なら自宅から通学する奴が多いんじゃないの?
589大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:23:37 ID:uIDYpIUD0
>>587
今調べたら群馬県立女子大学の方が安いし
地元民で比較すると首都大なんかの方が圧倒的に安い
590大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:30:11 ID:okk2PQ5O0
そうかじゃあ比較的安いっていう程度かな
591大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:46:53 ID:wQ8O2p0L0
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
592大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:37:26 ID:O7f9VxkaO
オレもセンター75%しか取れなかったから2次満点狙ってる。

ここの2次の平均って8割くらいいくのかな。
593大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:08:02 ID:QYgoa9YPO
学費自体は国立より安い年間52万です
ただ初年度は入学金のほかに後援会費とかで10万かかります
594大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:23:22 ID:60Qe4Myy0
後援会費は無視しても大丈夫
595大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:23:25 ID:fuRsMka0O
去年の政策の合格最高点がHPでみたら700なかったけどそれはセンターを含めた1150点満点中の点数なんですか?
596大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:35:51 ID:okk2PQ5O0
3教科3科目の得点って書いてあるだろうに
最高点は700点中609点ってこと。よくよめ。
5教科5科目は発表されてないけどまあ併願なんだし知る必要もないだろう
597大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:08:07 ID:fuRsMka0O
>>596
そうでしたか、よんでませんでした
情報ありがとです

1150のうちどれくらいが合格ラインかわかりますか?
二次が不安なもんで
598大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:14:50 ID:okk2PQ5O0
というか5教科5科目で合格してる人は3教科3科目でも合格してるはずだから、
3教科3科目での合格ライン、つまり合格者平均点の508.52点を超えればひとまず安心かと。
もちろん去年のデータだからあくまで目安だけどね。
599大学への名無しさん:2009/02/15(日) 08:44:33 ID:fzHcycR0O
>>598
ありがとです
なんとかありそうなんで少し安心しました。

赤本みたら点多くはとれそうになかったので
600大学への名無しさん:2009/02/15(日) 09:43:39 ID:OHqmFCJOO
>>599
何の科目受けるの?
高崎の問題はみんな高得点取ってくるから油断禁物だよ(^O^)
601大学への名無しさん:2009/02/15(日) 10:22:31 ID:fzHcycR0O
数学と英語です

7割いくかいかないかくらいなんですがダメですかね?
602大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:56:11 ID:6D/R6ALUO
ところでお前らどこで受けるの?
俺は岡山だが
603大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:02:11 ID:kevD2LeRO
わたし高崎で受けるよー
604大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:54:41 ID:OHqmFCJOO
>>601
ちなみにセンター3教科だと何点なの?
605在学生 ◆GxqZhYcGx. :2009/02/15(日) 14:01:30 ID:cEfVMyMDO
選択科目のオススメはダントツで数学。
俺はセンターの数2Bは全然できなくて確か6割くらいしかとれなかったけど、
ここのはほぼ満点だった。答案が返されたわけじゃないけど試験後にこのスレで答え合わせしたらほぼ完璧だった。
小問集合でちょっと分からんかったとこがあったくらい。
とにかく簡単。あと、過去問やれば分かるけど問題が類似しまくってる。
漸化式の型まで同じだったりで笑えるよ。まぁ取らなきゃ損な科目だな。
次点は英語かな。センターより優しい。8割は楽勝。9割も狙える。


とまぁこんなかんじだけど自分の得意な科目全部解いてみて、
最終的に自分で決めるのが一番だけどね。
あくまでも参考までに。
606大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:22:10 ID:r8cOb6o3O
在校生に聞きまーす

悪口だけじゃなくて
いいとこは???
607大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:02:09 ID:fzHcycR0O
>>604
3教科で75 5教科71
ってかんじです。
608大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:20:42 ID:nVvMeL5R0
>>605
それは個人個人の得意科目によるような気もするがな
地歴公民も私文の勉強してる人はほとんど出題パターンわかるだろうし
計算ミスのリスク考えればこっちのほうが良いかもしれん
609大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:36:14 ID:OHqmFCJOO
>>607
全く同じだw2次頑張ろうな!!

オレは英語と政経で8割は取れそうだわ(^O^)

もちろん満点狙うよ!!
610大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:12 ID:6D/R6ALUO
現役高崎か‥‥
一浪〇〇か‥‥
611大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:28:50 ID:OHqmFCJOO
浪人できるなら浪人するべき。オレは浪人NGだから高崎行くけど。

宮廷行きたかった…
612大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:41:18 ID:6D/R6ALUO
浪人したいなら死ぬ気で説得しれ
俺ももともとNGだった
613大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:21:59 ID:V++RfdNZO
俺は経済受けるけど4科目で得点換算すると310/400だったんだが、二次点とれなさそう……
数学と国語やってるんだが、みんな八割とか言ってるから焦るわ…orz
614大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:45:54 ID:OHqmFCJOO
>>613
オレにとって国語と数学は一番恐い組み合わせだ…
615大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:55:43 ID:hiAj8ney0
国語ってたまに裏切るよなww その点英語は裏切らない!読めるか読めないか!
英語であれば答え文章の中に書いてあるもん(ノ∀`)
616大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:59:38 ID:tK6VLrU9O
どうやら国語と政経選ぶ俺は死ぬパターンか
617大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:10:57 ID:OHqmFCJOO
>>616
得意だから選択したんでしょ?ならいいんじゃない?オレは英語でいくけど(^O^)
618在学生 ◆GxqZhYcGx. :2009/02/15(日) 21:12:33 ID:cEfVMyMDO
>>606
そうだなー
地方のローカル大の割には県外出身者が8割で、
意外にも全国から(といっても九州とかほとんどいないけど)集まってるから
色んな人と出会える事かな。
大学自体でいいことってあんまり浮かばないけど、
狭いキャンパス一つしかないのが逆にアットホーム的な感じがしていいんじゃないかな。
授業とかまぁ普通だよ。教養科目(経済学部だったら経済とは関係のない科目)はあまりまじめに聞いてる奴いない。
でもこれはここだけじゃなくてどこも一緒。
他大行った友達の話聞いてもね。
619大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:26:49 ID:wEziW7hE0
県外出身者は今は6から6.5割くらいじゃない。しかも県外とか言っても長野とか栃木とかが異様に多いし。
でも留学生(中国)も多いからいいかも。友達になるにはきっかけとか勇気とか必要だけど。
アットホーム的なかんじってなにww
感じたことないんですけど。ただ狭いだけ。
620大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:01:17 ID:OHqmFCJOO
>>619
中国人で可愛い人いるんですか?w
621大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:34:07 ID:kevD2LeRO
>>616
わたしも国語と政経で受けるよー(^0^)
センターの出来があまり良くなかったから満点目指して頑張らねば!
622大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:31:37 ID:eyE4Zi7LO
>>621
国語,政経って何割くらい取れる?
623大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:13:01 ID:IDHXKvmVO
>>619
そかそか中国人か
ちょいいやだなあまあ中国人の真似ならできるけど^^;

みんな7割とかとってしまうのお!?センター英語どんくらい??
624大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:27:45 ID:eyE4Zi7LO
>>623
センター英語は174。
今年の英語は難しかったな…特に第5問

2次科目何使う?
625大学への名無しさん:2009/02/16(月) 07:39:51 ID:CFeZqi7FO
>>622
どっちも8割位かな(´・ω・`)
センターがかなり足引っ張ってるから満点取る勢いじゃないとダメなんだ…
626大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:37:01 ID:IDHXKvmVO
>>624
英語と数学
正直センター3教科あわせて7割くらいなんだょね;

2次の中期の穴埋め問題苦手なんだけどコツない??
627大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:21:03 ID:NeWHyj4IO
>>626
答えを穴に埋めれば点数取れるよ。

センター3教科8.5割しか取れなかったから二次頑張らないと・・・orz
628大学への名無しさん:2009/02/16(月) 10:46:18 ID:XJrrHIysO
>>627
8割5分でorzとかいう意味分からん、高崎以外受けれただろ
629大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:45:38 ID:eyE4Zi7LO
>>626
オレもセンター7.5割しか取ってないよ…

穴埋め問題って前期も中期もあるしょ。
とりあえず類題こなすしかないよね。

てかあんまり勉強してないorz
1日何時間くらいやってる?
630大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:47:10 ID:Wl+rs4SwO
みんなセンター取りすぎw
631大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:51:11 ID:CFeZqi7FO
みんながセンター取り過ぎてわたし涙目w
632大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:52:49 ID:nq9dPPNpO
>>621
仲間!
文学史の対策ってしてる?
633大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:57:46 ID:CFeZqi7FO
>>632
文学史は学校で使ってたテキスト的な物があるからそれ使ってるけど、便覧も結構役に立つよー
634大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:07:57 ID:UPEdGQcS0
国語は漢字のウェイト高杉、古文漢文は過去問と同じ問題が出ることも多いぞ。
国語を使うヤツは赤本やりこんどけ。高校生や予備校生なら5年分はやっとけ
同じ問題出るから

あと、漢字検定の問題集もやっとけ超有効
635大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:51:48 ID:XJrrHIysO
ここセンターも二次も7割あれば受かるはず

過去の点からいって
636大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:52:20 ID:JYvKOj3iO
センター3科目9割の俺が合格者潰しに中期後期受けるからよろしく^^
637大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:55:26 ID:CFeZqi7FO
>>636に潰される…(´;ω;`)ヤメテー
638大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:58:13 ID:XJrrHIysO
>>636
経済?
639大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:58:26 ID:f3bSApeE0
俺は地理・英語で受けます。よろしくお願いします。
640大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:05:45 ID:JYvKOj3iO
皆さんごめんなさい、皆さんを見て自分酷いやつだと痛感しました…

入る気もないのに受けるとか最悪だ…

前期の第一志望がダメならマーチ行きます

皆さんがんばれ
641大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:10:46 ID:eyE4Zi7LO
>>639
地理はやや難と赤本に書いてあるぞ

なんかやっと受験生に役立つスレになってきたな
642大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:34:39 ID:Wl+rs4SwO
数学&地理の俺は…
643大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:32:18 ID:eyE4Zi7LO
>>642
得意ならおK
644大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:43:18 ID:eyE4Zi7LO
>>640
いいやつだな!!

第一志望頑張って(^^)
645大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:47:39 ID:p81gGxR5O
自分も地歴と英語で受けます。世界史の文学史難しくて、ワロタ\(^o^)/
646大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:56:46 ID:w4LcDEAZO
センター
国語115
英語138
世界史85

二次
英語
世界史

センターバカス/(^O^)\ww受かるかな(^ω^;)
647大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:10:08 ID:FOl0KuwJ0
>>646
マジレスすれば結構危ういだろ
2ちゃんやってる暇あれば勉強しろ
648大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:42:18 ID:O1MBrsPT0
中期受けるわ。
元理系なんで数学と政経。
数学はセンターに毛が3本くらい生えた内容だから理系の俺にとって余裕。
649大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:14:07 ID:lheB78ZnO
>>633
なるほど!ありがとう

>>634
ものすごく参考になりました。ありがとう
650大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:11:25 ID:i74GYBm/O
2008年前期の英語の問題形式が2007年の東大の英語とソックリな件
651大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:05:19 ID:QgW/zR05O
>>650
東大!?
一部の問題が北大に似てるとは思ったが。
652大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:15:10 ID:i74GYBm/O
>>651
とくに問題5は酷い
653大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:51:34 ID:9qpOYbk80
>>606
そもそも気に入ったところがあって受ける大学を決めるもんなんじゃないの?
受ける大学を決めてから、その大学の良いところを探すって
順番が間違ってるんじゃないの?
654大学への名無しさん:2009/02/17(火) 12:23:07 ID:FYS5Z3kPO
>>629
俺少ない時1時間しか…
7割しかとってないのにやべーぜ

英語どうやって勉強したらいいかわからん
655大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:34:12 ID:QgW/zR05O
>>654
俺もひどい時は2〜3時間しかやらない日もある

2科目しかないと逆に気緩むわorz

英語はまた150字要約出るのかな…
656大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:01:44 ID:FYS5Z3kPO
>>655
なんか今更やっても力つくような気しないしね(TT)

150字要約?それって前期だけだよね??
俺中期なんで(^^)b
657大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:59:35 ID:QgW/zR05O
>>656
前期だけど中期でも出るかもしれないよ。
658大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:40:57 ID:FYS5Z3kPO
>>657
まじすか;


てか英語何勉強してる??
659大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:12:17 ID:QgW/zR05O
基本(単語,熟語,文法)の総確認
長文はできるだけ毎日1題解いてる。

あとセンターの第3問みたいな論理力を必要とする問題も出てるからセンター前にやりきれなかった黒本もたまにやってる。
660大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:48:35 ID:SoBPT3M/O
英語の各大問の配点知りたくて色々調べたのですが、公表していないんですかね?(他の科目も同様)
詳しい方教えて下さい。
661大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:57:12 ID:NmWsQjR/0
公表してないんだから
誰もわかるわけないだろう
662大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:23:56 ID:V0gVAe1pO
勉強してないやつ多いな・・・毎日長文10題解いてる俺がアホみたいだ
663大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:25:20 ID:NmWsQjR/0
>>662
ここにレスしてるやつなんか受からんので安心しろ
長文10題くらいじゃお前も危ういぞ
664大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:44:48 ID:QgW/zR05O
>>662
1日10題とかww

何の問題集解いてるの?
665大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:34:23 ID:ef9n6Z2gO
学校の英語の先生から教材借りてやってる。もう2〜3冊ぐらい終わったかな
666大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:12 ID:JfrAhtZlO
英語156
国語122
政経97

前期落ちたら中期受けます。

聞いた話しによると問題が難しいらしいね。
667大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:25:08 ID:JfrAhtZlO
ミスッた

国語122使わなくても、数TAの88点が使えたw
668大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:42:23 ID:IDGYqdg5O
問題簡単ですけど?
669大学への名無しさん:2009/02/18(水) 03:45:54 ID:B1TegPjvO
センター3教科84%だったら2次では何点取れば安全?
670大学への名無しさん:2009/02/18(水) 03:49:31 ID:Ssx1mgZF0
昨年の平均点からだいたい予想つくだろう
671大学への名無しさん:2009/02/18(水) 04:14:09 ID:QLYQeGqs0
ここにいる受験生には、ひとまず大学HPにある過去2年間の全就職先を見て貰いたい。
出口での評価はニッコマ以下になってしまうと理解した上で入り口に立って欲しい。
それを全て理解した上で尚志望してくれるというのならその時は大いに歓迎しよう。
ちなみに事務がずさんなのは彼らが高崎市役所から出向してるだけの役人だから。

過去2年間全就職先
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/index.htm
672大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:08:29 ID:IDGYqdg5O
>>669
中期?
673大学への名無しさん:2009/02/18(水) 07:47:38 ID:p23d3vKtO
>>669
6割あれば余裕
674大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:17:49 ID:TRbPA7a/0
過去の情報地域前期
センター国語:6割ちょい(現代文87、古文漢文失敗)
     英語:7割
     現社:80    3教科合計たしか72%くらい
二次  英語:7割弱かそんくらい(長文意味不明、後ろ(並べ替え等)完璧)
    現社:9割(一問、二問間違い)で受かった。

これほんと。少なくともこれ以上なら絶対受かる。きみたち定員増世代だし。
来年は7号館という新施設ができるよ。頑張って!
675大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:14:01 ID:IDGYqdg5O
本当だった!!2007の東大英語と2008の高崎の問題がそっくり…

設問まで同じじゃねぇか

完全にパクってる。
676大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:30:55 ID:l2wsQSDvO
>>671
そりゃ東京に4割しか就職しなくて、Uターン多いからだよ^^ 
と釣られる
677大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:12:56 ID:QLYQeGqs0
>>676
ちゃんと下まで見た?
Uターン先の就職まで全部載ってるけどまともな企業ほとんどないよ。

去年の夏に男子学生が自殺したとき、他の学生が新聞のインタビューで答えてたのが
「思ってる以上に世間からの評価が低いことに在学中に気付いて悲観する学生が多い」ってこと。
そのことは、現在就職活動中のおれもとても強く感じてる。
俺も母校のことは好きだし良い大学だと思うけど、受験生にはちゃんとその辺の事を理解して入学して欲しい。
「公立なんだから就職いいはず」「偏差値で勝ってるしニッコマとか眼中にない」みたいな認識で入ると絶望するよ。
678大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:46:29 ID:9t3x+kGyO
せっかく受験生のいい雰囲気になってるのに前と同じことを繰り返すなカス。

そうじゃないといっても結局批判と擁護じゃねーか。いいかげんにしろ
679大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:03:25 ID:vZW4avoBO
>>676
お前がKYすぎるんだよ
流れ嫁よ
680大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:56:54 ID:A3pYsuvh0
就職については
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/index.htm
これ見て各自で判断
681大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:13:38 ID:wKr7Yw5LO
当日試験科目変更可能ってかいてあるけど、
問題見て変えられるんですか?
682大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:25:10 ID:lSpWicPyO
獨協専修の経済経済と日大の商商と高崎経済経済だったらどれが一番ですかね
事実上獨協と高崎の2択ですけど高崎の方が就職マシですか?三菱東京とかりそなとか野村とかに勤めたいんですが…
683大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:28:14 ID:IDGYqdg5O
>>682
どれが一番なんてねぇよ!!!自分が一番わかってるだろ。お前が時間かけて調べて選んだところ、そこが正解だ。
684大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:39:20 ID:lSpWicPyO
すいません一番の定義が曖昧でした
一流企業に就職できる可能性と単純に偏差値と世間的な風評を考慮した場合皆さんはどう判断するかを聞きたかったんです
就職は首都圏内がいいです
マーチに落ちたらこの中から選ばなければならなくてこれらの大学はあまり考えた事もなくてわからないんです
同じに見えてしまって偏差値だけなら自分で調べられるんですが特に評判は自分ではわからなくて…
685大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:44:54 ID:48RtJ09wO
野村とか三菱は早慶以上じゃないと難しい
686大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:49:45 ID:lSpWicPyO
おそらく早稲田は落ちるの確定です
マーチは立教なんですがなんか緊張して失敗した感がありますもし立教もだめならこの選択肢しかないんです
ほんとは死にたいですが、迷惑がかかりますので
獨協や高崎の就職実績に野村とかりそなとか書いてあるのはたまたま一人コネが居たくらいの理由ですかね
687大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:53:52 ID:YPyZPeyzO
>>686
ほぼ無理だよ

というかさ、なんで高経レベルの奴が「大企業に勤めた」とか言うの?
早慶の奴らから見たら笑い者だよ

自分の大学のレベルに合った中小企業に行けばいいじゃん

夢見すぎだし理想高すぎ
688大学への名無しさん:2009/02/18(水) 15:59:51 ID:lSpWicPyO
わかりました世の中厳しいですね
親に迷惑かけないように時期を考えてうまくいなくなります
ありがとうございました
689大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:02:23 ID:DNS4dkiKO
英語受験の人は要約対策してますか?すっごく不安なんだが……
690大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:03:50 ID:YPyZPeyzO
>>688
ばいばい

ちなみに電車に飛び込むのは親に多額の請求がいくからお薦めしない
691大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:07:03 ID:oXpLNSEiO
>>687
お前はそういうことしか言えないだめ人間
どうせこういうとこでしか暇潰しできないんだろwwかわいいな(^O^)

692大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:08:22 ID:gb8hQ1rjO
就職は学歴が最重要です
本気で一流企業に入りたいなら最低早慶をねらってください
高経には平均的な生活を送りたいって人だけ来てください

あと東京にあこがれてる地方人は来ない方がいいです
693大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:29:12 ID:YPyZPeyzO
>>691
>>692

それが現実なんだよ

考えとかどうのこうのじゃなくて社会の常識な

じゃあお前は「高経から大企業行けるからみんな来いよ〜」とか言って入学させてから幻滅させるのが果たして幸福なのか?
そこんとこもう少し考えろよ
694大学への名無しさん:2009/02/18(水) 16:35:14 ID:oXpLNSEiO
>>693
かわいい(^O^)キャー
695大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:10:00 ID:nEew7zoi0
696大学への名無しさん:2009/02/18(水) 17:24:39 ID:TRbPA7a/0
>>就職は学歴が最重要です
それ何年前の話ですかw まぁ、ほんとに一部の企業は学閥あるみたい(大和総研はそうだと聞いた)だけど、結局は自分の頑張りによる。
どこどこ大学じゃないと受けられないとかないし。
ES通るようにアピールポイント作ればいいし、面接までいけたら大学名なんて関係ない。
要は、人としてコミュニケーション能力、魅力があるかどうか。研究者とかは別だけど、文系のやつが社会出て机上の勉強するわけじゃないし。
どこの大学出てるから、この企業に就職できるというのもないしな。
まぁ、でもいい刺激を受けたいならやはり東京の方がアツイ。
697大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:14:41 ID:xAdYec5LO
英語と国語選択は俺だけ?

英語の要約が不安で一杯
698大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:44:38 ID:p23d3vKtO
みんなセンターリサーチだした?
699大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:49:47 ID:IDGYqdg5O
>>697
英語と国語は初だなw

>>698
もちろん
700大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:51:51 ID:myVbAzhJ0
>>697
オレが5年前に受けたときには2次試験は英語と国語と政治経済やって結局英語と政治経済を提出したよ。
ことし社会人1年目だわ、あー高崎生活は良かった。
701大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:52:24 ID:L/jOYcZzO
>>698 出したお
702大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:51:54 ID:Th/Jr0bT0
だれか英語と数学って奴いないのか…
703大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:04:15 ID:IDGYqdg5O
俺は英語,日本史,政経やるかな。
140分もあるから余裕だなw

国語はマジ無理(^O^)
704大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:06:03 ID:69VSibk7O
てか漢文いらねぇw
705大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:18:15 ID:z2X4JlM+0
なるほど。3教科やる手もあるんだなw
地理とか聞いたこと無い問題で悩まなければ40分で余裕に終わるもんなぁ。
706大学への名無しさん:2009/02/18(水) 23:50:51 ID:lSpWicPyO
俺も国語と英語なんだが…むりあるかな?どっちか日本史にしたほうがいいかな…
707大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:05:58 ID:U/x9+IeKO
受験生へ。
どの教科もそんなに難しくないから自分の得意科目2科目で受験しろ!!!!
英語と国語でも、数学と国語でも。
それがベストだぞ。
708大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:38:02 ID:BBy1Xc7vO
>>707
当たり前やんwwわざわざ苦手科目で受けるやつなんていないし
709大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:08 ID:U/x9+IeKO
>>708
お前は文盲か。
国語と英語はムリかなとか、英語と数学はとか言ってる奴がいるから言ったんだよ。
710大学への名無しさん:2009/02/19(木) 07:12:46 ID:F0hgVIcaO
D判定でも入れまつか?
(´・ω・`)
711大学への名無しさん:2009/02/19(木) 07:15:37 ID:7umlX3zQO
英語と数学で受けるぞ
712大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:41:45 ID:IptUh1e2O
数学苦手な人にとっては国語と英語は良い選択だと思うよ

どちらも簡単だし
要約も時間があるから大丈夫だよ
713大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:57:31 ID:BBy1Xc7vO
日本史の漢字が大変だなあ…聞いたことない知識問われるし(-_-;)

センター75%だから2次は8割取れればいいや
714大学への名無しさん:2009/02/19(木) 11:51:16 ID:6/LeEHYb0
>>686
高経大から大手金融に入るのは殆どが女子の一般職と見たほうがいい。
(早慶やマーチでも就職実績の半分以上は女子の一般職。それを考えると・・・)
あるいは君の言っているようなコネ採用の可能性も高い。

もちろん実力でメガバンクに総合職で入るような人材も少しはいるんだけど、
就職版で、早慶下位学部やマーチですら「そんな学歴でメガバンク入ってもゴミ扱いのソルジャーだからやめとけ」
と言われてるのを聞くと、ウチなんか論外なんじゃないかと思ってしまう。当たり前だけど学閥も無いし。

地銀とかならバリバリ幹部候補になれる学歴ではあるから、
個人的にはそっちを薦めるよ。
715大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:08:39 ID:bl58Z9eZ0
>>686
高経にしか入れない程度の実績ならその辺の大手金融機関は無理。
もし高経に入ったら潔く諦めろ。
それが嫌なら浪人して早慶以上の大学に入るんだな。
716大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:58:59 ID:kjR5iF/o0
>>686
早稲田〜専修受けるって、もう少し自分の実力を考えれば?
進学先なんか合格してから悩めばいいじゃん
717大学への名無しさん:2009/02/19(木) 18:59:51 ID:UfpbQnh/O
大手金融もマーチレベルならソルジャーだぜ?
718大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:02:58 ID:wufZuLOZO
>>717
常識ですけど
719大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:06:20 ID:37IEGjenO
なんかこのスレ変わり者多いwww
720大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:07:01 ID:8b7V/5CNO
センターリサーチでE判定でマイナス78で私立全敗だけど、諦めた訳じゃない(T^T)

英語と日本史(T^T)

国語が原因だったから、この2教科で本気出す。
721大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:22:38 ID:BBy1Xc7vO
>>720
この大学はみんな2次で高得点取るから厳しいぞ!!

最低9割取らないと
722大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:46:49 ID:GXIeq8cHO
>>721
( ^ω^)9割とかむりぽ
( ^ω^)国語と地理はいないかお
723大学への名無しさん:2009/02/19(木) 19:54:33 ID:Dhiwo/LX0
ことし大手金融に行ってうらやましい部署に配属になった先輩を知ってる
724大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:20:13 ID:8b7V/5CNO
最低9割…。センター7割で2次50%でボーダーって書いてあったのに…。だいたい7割取れればギリギリだと思ってたのに…9割なんて(T^T)
725大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:24:18 ID:pn9JOvy60
9割はちょっと大袈裟だろうけど5割はさすがにないだろw
726大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:24:36 ID:e3B4Lk9R0
ノシ 地理ー。実際ここの地理やりにくいなぁ。データを扱う細かい問題とか苦手。
2007年中期の火山の問題見た時は、自分の日本地理の愚かさを知ったw
出る問題によって〜なところは地理の永遠の悩みだな。簡単だといいなぅ。
727大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:42:54 ID:8b7V/5CNO
9割じゃなくても7割以上ないと絶対死ぬからな…もう無理かな〜?
728大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:49:56 ID:SRoHodLb0
Eはほぼ無理だろw
センター4教科で何点よ?
729大学への名無しさん:2009/02/19(木) 20:55:22 ID:BBy1Xc7vO
>>727
地域政策だろ?
730大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:02:09 ID:AWKE1zu+O
前期は全体の点数の七割、中期、後期は七割五分とればいいと思ってたけど違うのかな?
731大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:05:43 ID:BBy1Xc7vO
>>730

70%は合格最低点
73%で合格平均点
732大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:22:35 ID:GXIeq8cHO
>>726
( ^ω^)そうだおそうだお
( ^ω^)それでも地理が好き、そんな奴が大好きだお
( ^ω^)自分大好きだお
733大学への名無しさん:2009/02/19(木) 21:29:23 ID:BBy1Xc7vO
地理で8割取る自信ある?
7割で限度…
734大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:00:41 ID:e3B4Lk9R0
07年の前期は記述出来てれば8割8分くらいかな。記述は字数制限なくてやりにくい。
学芸大の社会志望で2次社会だけだから得意にしたんですw 偏差70くらい。
でも正直9割は結構キツいと思う。聞いたことないの出てますしね。

まぁ、ここで9割って言ってる方々は頭良くておそらく受かるでしょうw
そのレベルであればセンターもかなり取れてるだろうし。
問題は最低点より上回ればいいわけで、あまり気にしすぎる必要はないと思いますよ。
735大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:08:03 ID:bl58Z9eZ0
>>720
高経ごときの大学の入試でそんなに必死になる必要はない。
運良く(悪く?)入ったら入ったで「何で俺はこんな大学のために必死になってたんだ・・・」
って幻滅するだけだから。
736大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:13:53 ID:M/6YI1Pc0
空港名とか難しいよね
737大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:18:24 ID:GXIeq8cHO
( ^ω^)筑波の400×4に比べたら何だか希望が見えまつお
738大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:19:27 ID:8b7V/5CNO
余裕で経済っすwww
もう浪人して自分と人生変えるくらい頑張りますゎー。親にも私立全部落ちてよかったな( ^ω^)スッキリしたなwwwwwwって言われたwww
739大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:25:37 ID:bl58Z9eZ0
>>738
経済は学生を自殺に追いやったとされた教員が
去年になって大学に復帰したからやめとけ。
740大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:29:05 ID:pn9JOvy60
>>739
さっきからなんでそんなに必死なの?w
余計なお世話なんだけど・・・
741大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:38:34 ID:bl58Z9eZ0
むしろお前らは何でこんな問題だらけの大学の入試に必死なんだ??
742大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:39:47 ID:pn9JOvy60
>>741
ww
743大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:42:41 ID:BBy1Xc7vO
>>741
ここしか行けるところないんだからしゃーないしょ
744大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:52:58 ID:pPVk8So30
↓低偏差値&受験校の下調べを疎かにしてきた受験生
          ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /u  ⌒(__人__)⌒ \  <ふ、ふん!そんなのデマに決まってるお!
    |      |r┬-|  u |   <やる夫は高崎経済大学に入る運命なんだお
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
745大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:53:29 ID:pPVk8So30
入学後↓
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>==      ヽ 
   ::   ./ /  > ==  ̄ ̄ ̄               ヽ 
   ::   =<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::                     
    ヽ、         __,,.. --------------i-'" ...     
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::    
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
746大学への名無しさん:2009/02/19(木) 22:55:56 ID:pn9JOvy60
>>744-745
またIDかえたの?ww
747大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:18 ID:8b7V/5CNO
高崎にそんな事件あったのかー。まぁ受からないけどね( ^ω^)
748大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:13:18 ID:VyiNaqhlO
大学生活に希望を持ってなければ普通の大学だと思うよ
ただ彼女欲しいと思ってる奴は来ないように
都内とは異なり他大学との交流は全くないです

基本的には狭い世界で高校みたいです
一般的な大学生活ではないので注意してください
749大学への名無しさん:2009/02/19(木) 23:30:50 ID:BBy1Xc7vO
都留文科大と何かあるって聞いたが…
750大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:22:46 ID:Jv3rbjIC0
ここってUターン有利なの?
地方のニッコマクラスの大学受かったから迷ってます。
751大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:27:43 ID:y3K7X3KD0
Uターンする気なら地元のほう行ったほうがいいと思うが
Fランならともかくニッコマレベルなら特に。
752大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:31:54 ID:NdGIcVW10
>>750
高経は地方の大学だから交通の便が悪いよ。
Uターンするんだったら、ニッコマの方がいい。
飛行機を使わないと帰れない地域なら尚更。
753大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:12:07 ID:lod4t6R80
>>747
他にも高経は学生増で学内の設備は飽和状態で、
駐輪場も全く足りていない。
もっとも混雑している時は、駐輪場に置いてある自転車の数よりも
駐輪場以外の場所に置いてある自転車の数の方が多くなっている。
754大学への名無しさん:2009/02/20(金) 02:13:07 ID:lod4t6R80
>>747
高経の職員はいい加減な仕事を行っており、
職員の手違いで学生が思わぬ不利益を被ることもあるので、来ない方がいい。
755大学への名無しさん:2009/02/20(金) 03:36:32 ID:1Yrpgsyt0
>>750
地方のニッコマクラスということは愛知の南山大or九州の西南学院大、福岡大かな?
もしもあなたが愛知や九州で就職するつもりであると言うなら断然そちらを勧めます。
なぜなら南山、福岡、西南学院は其々の地元でマーチ並みの優遇を受けるからです。
しかしもしも関東地方(東京)で就職したいなら地理的な理由で高崎経済大を進めます。
(新宿まで片道1890円、時間にして90~120分。ぶっちゃけ通勤通学可能な距離)

ひとまず受かってから悩んだらいいと思います。
756大学への名無しさん:2009/02/20(金) 08:58:57 ID:USv6qJXH0
あのNって4月から講義もつの?
757大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:35:17 ID:QdIWADDN0
>>755
×南山
○中京,愛知
758大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:08:03 ID:5vixGQsU0
受験票とどきました? 
759大学への名無しさん:2009/02/20(金) 10:26:25 ID:hEqOopf2O
>>758
届いたよ
760大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:27:49 ID:Z44p20S40
>>756
今のところ講義もゼミも持たない予定だけど、
予想の斜め上をいく大学だから何するかわからないよ。
来年になって講義やゼミに復帰するかもしれない。
761大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:06:10 ID:POlGHDRi0
給料払って講義もゼミもないとは。すごいな、ここ。
762大学への名無しさん:2009/02/20(金) 13:45:32 ID:MTcjy+qo0
やっぱ明治学院の方が良いのかな?
高崎の試験は白紙で出そうかな…
763大学への名無しさん:2009/02/20(金) 14:01:42 ID:y3K7X3KD0
>>762
ご自由に。むしろそうしてくれ。
764大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:40:18 ID:PIFcGno5O
>>792
そんな事してくれたらあんたは神だ
765大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:51:10 ID:gDbvrYNgO
>>792に期待
766大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:58:31 ID:IMgVDmFWO
ぷw
767大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:25:52 ID:jnn50ePE0
http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/200510/3+.html
基礎演習は4限と5限に入れることになっている。
http://imepita.jp/20090220/584750
しかし、この演習クラスは3限に入っており、
2年の必修の英語の時間と重なっている。
このような初歩的なミスをしている。

またこの時の教務課職員の対応も酷い。
会議や上司に語学とゼミは重複しないようにしてある
と言っていたのを真に受けてたのか、
あるいは自分でちゃんと時間割を確認してなかったのか知らないが、
「語学と基礎演習の時間が重なった」と言ったら
時間割も確認せずに、
「そんなはずはない!!」と自分の間違った思い込みで
学生を罵倒するという始末。
こうした職員の対応からも仕事のずさんさや能力の低さが窺える。

こうした大学の手違いで学生が思わぬ不利益を被っている。
さらに、こうしたトラブルが起きたにも関わらず、
学生の不利益を最小限にするような措置もなく、
教職員のミスで学生が理不尽な目に遭っている。
こんな時間割すらまともに作れない、大学のミスによる学生への救済もない
いい加減な大学には来ない方がいい。
768大学への名無しさん:2009/02/20(金) 17:07:08 ID:D6gILZOWO
>>767
だから何?
769大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:15:17 ID:PIFcGno5O
そーいえば去年の高崎はセンターのリスニングの配点が20点だったけど今年ってどーなの?

募集要項見たけどリスニングの配点まで書いてなかったんだが
770大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:30:15 ID:IfB/QSiE0
729 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/02/18(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにナムコが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?割れユーザを客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>ナムコ

843 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/02/18(水) 23:47:26 ID:+g1liFKc0
クラスで割れ使ってる友達がアイマスの話しについていけなくなるけど、それでいじめが起きてその子が自殺したらナムコは責任とれるのかよ
もしこれ読んでる社員がいたら急いで対策してください。

955 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2008/02/19(木) 00:02:12 ID:n3XCPU/d0
もう終わったなこの会社
これ以降割れ民はナムコのソフトを信用しない
自ら首を絞める結果になったな
771大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:12:14 ID:D6gILZOWO
>>769
英リスを200点満点で出して2で割ればおK
772大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:21:33 ID:PIFcGno5O
>>771
なぜそうなるかわからないのは俺だけ?
773大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:41:32 ID:d6VBEwmdO
>>748
確かに大学との交流いっさいない 
社会が狭すぎる
774大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:02 ID:5rYfmYntO
此処と準1流の私大だったらどっち行けばいいですか
775大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:01:22 ID:y3K7X3KD0
準一流ってどこだよ
おまえのランク付けなんか知るか
776大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:07:15 ID:5rYfmYntO
>>775
俺がランク付けした訳じゃねーよ
なんかホントここのスレ
キチガイしかいないな…

777大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:17:06 ID:0HP/pPEuO
まあまあ
778大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:23:26 ID:y3K7X3KD0
>>776
準一流私大なんて呼称聞いたことないわけだが
779大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:26:48 ID:5rYfmYntO
>>778

お前が聞いた事ないだけだろ
ウマシカと関わりたくないし時間の無駄だからさよなら〜
なんか工作あるとしても
評判悪い大学だな
就職割と良いと聞いたんだが
780大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:33:31 ID:y3K7X3KD0
>>779
自分の常識が世間の常識とか思わないほうがいいよ
準一流っていっても、早慶までを一流とするか、マーチまでを一流とするかで大違い。
だから君はどっちを言ってるの?って聞いただけなのに・・・

聞いただけで調べないんだw自分の人生に関わる問題なのに。
馬鹿はどっちだよ。
781大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:28:13 ID:USv6qJXH0
給料腹いながら仕事無しなんて、なんて天国なんだ。こんなことさせておいたら
また探偵ファイルあたりのネタになりそうなんだが。
782大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:32:21 ID:y3K7X3KD0
講義持たせたら持たせたでまた考えなしとか言われて叩かれるからだろう。
高経としてもNは置いておきたくないけど、解雇は不当ってことになったんだから置いておくしかない。
ほんとにお荷物だよな・・・
783大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:35:04 ID:HI+bg0w1O
東京で就職する場合日大とここどっちがいい?
784大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:35:36 ID:1Yrpgsyt0
>>774
【人事部の告白】 激変!得する学歴、損する学歴
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/18/4E2CBBCE-AFD0-11DD-8F3E-040F3F99CD51-1.php


↑各業界の人事の対談だから読んでみろ。
ちなみに上のページをまとめると、就職時の大学の格付けは以下のようになる

超一流大学:東大、一橋、早稲田、慶應、東工、京大、阪大
一流大学:北大、東北大、名古屋大、九州大、神戸大
1.5流クラス:上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、関西学院大、立命館大
(法政大、関西大は微妙。同じレベルで見る人事担当者もいれば、やや落ちると見る人もいる)
==========(ここまでの学生で採用人数を埋めたいのが本音)==========

以下、上記の学生だけでは採用予定数の定員に満たない場合に仕方なく採用を考える大学

地方国立
日東駒専
==========(ここまで進学する価値があるといえる大学)==========
785大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:37:07 ID:IfB/QSiE0
>>783
日大
786大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:48:04 ID:1Yrpgsyt0
>>780
>早慶までを一流とするか、マーチまでを一流とするかで大違い

早慶までを一流とする場合>準一流はマーチクラス
マーチまで一流とする場合>準一流は成成明学クラス

どっちにしろ「高経大と比べてどっちがいいか?」という問いに対する答えは変わらないだろ。

もしも準一流=ニッコマという意味なら、
群馬で就職したいなら高経大、それ以外ならニッコマとしか言いようがない。

>>784に挙げたHPに書いてある次の文章はうちをバカにしてるとしか思えないが、
それでもメガバンクの採用の可能性があることはあるというのが励まされるのでお勧め。。

>日東駒専は誰もが知っているけど、日本には聞いたこともない大学はいっぱいあるからね。
>そんな大学は4流、5流ということになる。それでもメガバンクは採用しているけどね。
787大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:54:57 ID:5rYfmYntO
>>786

ありがとうございます
いくらなんでもニッコマを準1流とは思ってませんwww

何はともあれわざわざありがとうございました
788大学への名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:30 ID:1Yrpgsyt0
>>787
つーことはマーチ〜成成明学と高崎経済で迷ってたってことかな?
なら絶対にそっち行ったほうがいいよ。

「国公立は私立よりも評価が高い」というイメージ持ってる人いるかも知れないけど、
それは5教科7科目入試だから3教科入試よりも偏差値が低めに出ることを計算に入れてるから。
うちみたいに私立と同じ3教科入試の場合は知名度のないニッコマ扱いと考えたほうがいい。
要するに全国区では死に体。

789大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:05:43 ID:34KIfZzR0
>>781
経済学科にはそんな教員があと約1〜2名いるよ。
790大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:14:16 ID:D6gILZOWO
20日、北海道教育大学で教員3人が共謀して

学生にとんでもない量の課題や深夜,朝方にまで及ぶ作業をおわせ

極度の疲労のために幻覚を見る学生が続出し,教員3人が懲戒免職処分を受けた。


高崎の事件はまだマシだよ。
791大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:50 ID:d6VBEwmdO
>>789
国公立の偏差値は二次試験の偏差値でしょ()爆笑
792大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:21:13 ID:IMgVDmFWO
別に私立に行きたい人は行けばよくね?


そして、受かった大学(若しくは受ける大学)の就職状況くらい自分で調べられるじゃんか。

ここでアドバイスを欲しがっても、人それぞれの考えは違うだろうしさ。
793大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:24:50 ID:34KIfZzR0
>>790
はいはい、今度は他大学批判ですか
794大学への名無しさん:2009/02/20(金) 23:45:14 ID:5rYfmYntO
>>788
はいそうです
国公立に未練が少しありましたが(学校の教師にもいろいろ言われたし)
そっち行こうと思います
ありがとうございました
795大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:13:15 ID:hVFs24v30
というかいろいろ受験板の各大学スレみても愛校心が感じられるがここは…
796大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:45:49 ID:FUcIx2J/0
>>795
自演乙です
797大学への名無しさん:2009/02/21(土) 00:46:41 ID:s0XJkMgq0
>>792
お前ってやつは
798大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:21:39 ID:dOPpMywoO
まずスレタイがどうかしてるもんな。もっとまともなスレタイにしろと。事実なのかもしれないが
799大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:26:14 ID:2X/IIX0xO
( ^ω^)怖いとこだお
( ^ω^)尚更そそるお
800大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:41:18 ID:hgIOU4onO
高経が無くなれば高崎も平和になるのぉ。
悔しいのぉ
801大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:53:37 ID:HfNnI/DxO
2次自信ない
802大学への名無しさん:2009/02/21(土) 04:28:30 ID:vVU6lHL60
>>794
国立と公立は別ものだと思った方がいいよ。
高経は専任教員一人当たりの学生数が国公立の中でトップだし
私立大学の平均よりも多くなっている。
職員も高崎市から出向してきた素人が大学事務を行っている。
スタッフ面では本当に悲惨な環境となっている。
803大学への名無しさん:2009/02/21(土) 05:08:08 ID:0vRJmcN10
就職のこと考えたら国立でも千葉埼玉くらいまでなら蹴って有名私大いったほうがいいけどね。
勿論文系に限るけど。理系は国公立>>>>私立がまだ生きてる。主に研究費その他が違うから。

旧帝である東北大文系の最大の就職先がパチンコ屋ってのはマジで衝撃だった。ネタかと思った。
文系の学生が「国立」にひかれて地方いくと結構難しい部分が出てくるんだよね。まぁ色々考えて決めれ。
804大学への名無しさん:2009/02/21(土) 05:10:15 ID:0vRJmcN10
↑の場合の「有名私大」って上智ICUマーチ上位学部のことね。
早慶はぶっちゃけ東北名古屋でも蹴るべき。文系なら。

これが就職活動を終えた4年の感想。
高校生に言わせたら意味不明なんだろうけど。
805大学への名無しさん:2009/02/21(土) 05:43:11 ID:0vRJmcN10
>>794
ひとつ背中を押してあげよう。

経済学系の学生なら、将来的に大手銀行に就職するというのがひとつの目標だと思う。
で、就活する際にマーチならほぼ間違いなくリクルーターがつく。高経大にはそんなものつかない。
この差はものすごくでかい。

特にメガバンクの採用なんかで良くあることだけど、
うちみたいな地方国公立の学生が書類審査→筆記試験→面接多数回みたいな自由公募で戦ってるときに、
都内有名私大の連中は、リクルーター(銀行のOB)から食事その他の接待を受けながら選考を進めてる。
どっちが内定貰える可能性が高いかというと・・・もうわかるよね。

学閥があるから働き出した後での出世のし易さも当然変わってくるし、
例えばみずほでは2004時点での支店長以上の出身大学で高経大はたった1人。
三井住友と三菱東京ではまさかの管理職0。

参照:主要企業の学閥
http://www.geocities.jp/tarliban/
806大学への名無しさん:2009/02/21(土) 09:42:10 ID:tol4SKZbO
>>805
マーチレベルでそんなもんあるわけない

いつの話してんだ?
807大学への名無しさん:2009/02/21(土) 10:12:56 ID:HfNnI/DxO
2次7割くらいしか取れんw

センター76%だから微妙だよ…

8割9割とかすごすぎ。
808大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:33:39 ID:vVU6lHL60
8割9割取れるのに高経受けるなんてもったいな過ぎる・・・・
809大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:02:46 ID:OYWu4j1SO
8割とかで高崎受けるヤツは単なるビビりのやつだから気にするな
810大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:18:45 ID:qFvqJric0
一部だから気にすることないと思うよ。受かっても行かない人結構いるしね。
大学の質はおいといて、毎年逆転現象が大いに起こる大学で有名だし。
定員よりだいぶ多く取るしね。中期なんて500人合格で250人入学しない。
811大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:21:20 ID:gIRsjusb0
高経はUターン就職が滅茶苦茶多くて、
地銀、信金が滅茶苦茶多くて学閥強いからお勧め。(幹部候補)
あと、郊外発展型の群馬では車があれば楽しい学生生活送れるよ。
とりあえずなんでもいいから車orバイク買っとけw
812大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:27:28 ID:vVU6lHL60
>>811
Uターンも結構いるけど、6割は首都圏に就職している。
学閥はそんなに強くないよ。地元に帰ったって、
地元の国立大に駆逐される。
813大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:43:27 ID:tol4SKZbO
高崎の周りなんもないとか言うけど
俺の地元からしたらかなり発展してる方だぞw

趣味にもよるけど良いライブもいくつかあるし大手CD販売店もそろってる。
音楽が好きな人にとっては良い町だよ
814大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:44:27 ID:tol4SKZbO
間違った
×ライブ→ライブハウス
815大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:52 ID:HfNnI/DxO
新校舎ができるらしいけど、合格者数には影響ないかな?
816大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:33:50 ID:Y+MWc6q1O
>>815
高経は定員より少し多めに合格者だしますよ

校舎に関してですが現在学生数4000人越えてるんいます
ただ計画的な投資してないんで学内の設備がめちゃくちゃ貧弱です
長期視野が全くない大学ですので新校舎ができても容量オーバーには変わりないんですよ
817大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:46:16 ID:0vRJmcN10
>>806
へ?今の大学4年生の話だよ。
マーチにリクつくのなんて常識だよ?

説明会行って大学名と電話番号残してくれば勝手に向こうから電話かかってくるし、
校内セミナーとは別に、大学にOBが出向いて内情を教えてくれる懇談会も頻繁にある。
だからみんなマーチ受かったらわざわざ高い金払ってそっちいくんでしょ?

俺が就活した09は売り手だったから、
成成明学クラスでも割りとそういうことがあったらしい。

もちろん「選考」だから見込みが無くて落ちる奴もいるけど、
明治法に行った俺の高校時代の友人は、それでみずほ銀行に内定してた。

俺は(当然のことだが)リクルーターつかなかくてメガバンクは最終面接付近で落ちた。
地元の地銀になんとか決まったから十分に満足してるよ。
818大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:48:54 ID:cnVMmvfp0
駐輪場は全く足りていない。
駐輪場に駐輪してある自転車の数よりも、
駐輪場以外のところに駐輪してある自転車の数の方が多いという異常な大学。
819大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:04:30 ID:N5dIO8DcO
首都圏への就職は良いとこ行けそう?
大手とはいわないけど優良企業はきつい?
820大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:06:06 ID:2X/IIX0xO
( ^ω^)他力本願おっおっ
821大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:14:34 ID:HfNnI/DxO
>>816
2つしか学部ないのに4000人ですか!?はぁ…

キャンパス内は綺麗ですか?特にトイレ!

オープンキャンパス行けなかったんです…
822大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:20:56 ID:2X/IIX0xO
( ^ω^)うんこは家でしろお
823大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:30:38 ID:97a+xQCVO
>>794ですが
皆さんありがとうございます

具体的に法政、成成明学あたりだったらどっちがいいのでしょう

今自分は私立に傾いてます…
824大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:38:47 ID:Y+MWc6q1O
トイレに関してはきれいなとこが多いです
もともと1000人程度を想定して作られたため、あきらかに無理がでてます
教室は増やしてるんですが食堂とかそういった設備は増強されてません

新校舎に学食が新たにできますがおそらく4月中の学食はピーク時20分以上の並びでしょうね
825大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:55:10 ID:HfNnI/DxO
>>824
ありがとうございます!!!何となく高崎のことわかりました。

それと
高崎の学生はどこで遊ぶのですか?

東京まで行ったりします?
826大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:56:08 ID:tol4SKZbO
>>817
マーチ生の俺に今更そんな説明されてもな・・・

はっきり言って今はそこまでリピーターというリピーターはつかないよ
マーチのレベルは年々下がってるし
827大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:06:15 ID:LPEjpwQCO
>>826
工作員乙
828大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:14:31 ID:Sw/ndJWL0
>>819
首都圏に就職なら一流企業はほぼ不可能。
だいたい学生の能力も低い、大学の就職支援もままならない、
OBの数も少ないうちの大学でまともな就職先が見つかるわけないでしょ。

しかも就職担当は学生の内定先の人事を怒らせて
学生の内定を破談にしそうになったという使えない部署。

もちろんどこの大学でも受身では就職は上手くいかないが、
OBがたくさんいて、就職課が充実している大学と
高経みたいな時には学生の足を引っ張ることさえある
大学とでどっちがいいか、考えなくてもわかるでしょ。
829大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:09 ID:Sw/ndJWL0
>>823
余裕で高経より、法政・成成明学の方がいい。
たまに法政を馬鹿にしてる高経の学生もいるけど、
高経はその法政より劣っているから。
830大学への名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:52 ID:t1/IwxnBO
水増しでここ受けさせられる
マジめんどい
831大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:30:46 ID:5+Yh23dwO
私大の受験行ってから何か考え方変わったなぁ
最初は高経がいいなと思ってたけど就職交通etc含めてやっぱり東京の私大には勝てないってね
電車が3分ごとに来るとか新宿池袋まで30分かからないとかあり得んw
でも高経も見に行ったけど悪くはないんだよね
だから高経受けるよ行くかどうかは受かってから決めるわ
でも実際どっち行っても住めば都になるんだろうな…

あとその私大ってのは日大なんだがなwwwww
832大学への名無しさん:2009/02/21(土) 16:52:49 ID:HfNnI/DxO
今日は日本史極めた!!

受験者かなり減って欲しいな〜
833大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:02:54 ID:2it8s2FL0
公平委員会の決定がでて復職したんだから、何もさせないで給料払い続ける
のもまずいんじゃないか。
834大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:16:08 ID:RSJLhsQvO
規模の大きい私立と公立の高経比べるのは無意味だろ。そもそも卒業生の数が違う。
マーチの方が優れてるのは事実だと思うが。
学校のサポート云々言ってるやつは私立高校出身のやつだろ。
公立高校出身なら何もしてくれないのが普通だからな。
835大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:17:34 ID:nWAVXa0l0
>>833
経済学科には他にも全然出席しなくても優をくれる教員が昔いて、
その単位のつけ方が問題になって講義とゼミを外されたよ。
今は病気を理由にして休職中らしい。ただ学内で見かけたという目撃情報もある。

こういう教員もいるんだから、講義、ゼミなしでも大丈夫なんじゃないか?
836大学への名無しさん:2009/02/21(土) 17:20:39 ID:nWAVXa0l0
>>834
公立高校出身だけど、進学へのサポートは悪くなかったぞ。
むしろいい大学へ行け、先生をもっと使えってうるさいくらいだった。
公立学校だからサポートが劣っているとは限らない。
大学に関しても同様のことが言える。
国立大学は法人化してから就職のサポートも充実させるようにしている。
高経は法人化されてない上に、職員は高崎市から出向してくるから
事務的な能力に問題があるがな。
837大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:15:22 ID:2it8s2FL0
>>835 今のような不況期に、仕事しなくていい公務員がいるなんてことが
わかったら格好の標的だろ。実際、この大学って地方効率なのに、週刊誌
で「八墓村」扱いされるくらい、スキャンダルで有名なわけだし。たぶん、
また週刊誌か新聞ネタになるような気がする。
838大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:17:46 ID:EzugLf9BO
>>831
自分も同じです。私大受験で一週間東京にいて、絶対東京に行こうと思いました。「刺激を求めて都会に〜」という意味が少し分かった気がしました。
よく言われる「結局は自分次第」というのには同調しますが、雰囲気・環境は個人の力では変化させるのは困難だと思います。

自分は高経受かっても私大に行くつもりです。(受かるか分からないがw)けれど、親や先生への感謝の気持ち、勿論自分の過去の頑張りを形にしたい思いから高経の試験は全力で臨みたいと思ってます。

長文駄文すいませんでした。
839大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:26:34 ID:97a+xQCVO
>>829
ありがとうございます

そうですか…
私大にしました
840大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:44:39 ID:HfNnI/DxO
早く試験受けて〜よ
841大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:28:59 ID:c8ApMYNxO
浪人生の比率は何割くらいですか?
842大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:58:27 ID:jFZ0KTuo0
>>841
俺の外国語のクラスでは20人中一人くらいだったよ。
浪人してまで来る大学じゃあない。
843大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:11:49 ID:ZbL37FJaO
>>840
俺も試験早くやりたい。
前期経済受けるんだが、みんなセンター何割位なのかなぁ?
844大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:11:53 ID:bmZ/fwCDO
ここの試験沢山ある科目から2つ選ぶって事は不公平でないように偏差値換算?
845大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:16:19 ID:bmZ/fwCDO
俺は71,5%だ
センター大失敗して普段より20%近く落ちた
死ぬほど悔しい
846大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:17:11 ID:s0XJkMgq0
就職とかのサポートについては気にすることは無いぞ
文科系大学生の就職なんて個人でするものなんだからさ
847大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:21:02 ID:ZbL37FJaO
>>844 激しく同感(・∀・)
偏差値換算であってほしい…
明らかに教学社(赤本)各科目に難易度バラツキあるように書いてるし
848大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:30:47 ID:jFZ0KTuo0
>>846
とはいえ、OB訪問やリクルーター、大学の立地等で差がついてくる。
やっぱ地方の小規模公立大学じゃよほど魅力がないと相手にされない。
849大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:41:29 ID:/b+F/N320
「受験は80%の●と15%の▲と5%の■でできている。」

●▲■に適切な言葉を入れよ。
850大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:48:33 ID:5+Yh23dwO
>>838
同じ考えの人がいてよかったw
もちろん俺も高経全力でやるよ
851大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:48:57 ID:r6FtPbNS0
金 遺伝子 努力
852大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:56:07 ID:9ej0PexKO
●ごはん


▲のり


■うめ


ごはんかっ(^-^)/
853大学への名無しさん:2009/02/21(土) 21:57:18 ID:9ej0PexKO
すいません
改めて
おにぎりかっ(^-^)/
854大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:04:41 ID:4bdOm+X4O
>>829
だよね。高経はニッコマと同等だよね。
855大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:28 ID:Ft9zuMnSO
英語の試験何分とりますか?
856大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:40:16 ID:W0dqb8E+O
日東駒専よりは上だろ。マーチには劣るが
857大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:41:43 ID:jFZ0KTuo0
何をもって日東駒専より上なのか。
858大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:42:20 ID:HfNnI/DxO
地歴公民は満点取れないようになってるな…
マニアしか知らない語句が問われてる。

日本史良くても9割しかいかねぇ…てか記述だと安定しないorz

英語は満点も夢じゃないな。
859大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:47:11 ID:SKla5pIx0
高崎経済ってこんなにダメ大学だったのかorz
俺の大学ライフが…
群馬でブイブイいわせるしかないな!
860大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:49 ID:GaAz38SkO
教育陣営はニッコマ以下って聞いたが・・・
861大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:54:10 ID:E3PSXqRR0
>>860
経済学科は特にひどいな。問題教員が3人もいるし、
他にも人間的に問題のある教員が何人かいる。
経済学科だけが、突出して変な教員が多い。

経済学部には入らない方がいいよ。
経営学科に行くという手もあるけど、
最近は経営学科に人気が集中してるから
生半可な成績じゃ経営学科に行けない。
862大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:57:50 ID:E3PSXqRR0
>>859
高経のダメっぷり新聞沙汰編は当スレ>>8-18参照
高経のダメっぷり事務トラブル編は当スレ>>24-37参照
863大学への名無しさん:2009/02/21(土) 22:58:57 ID:H8SQCmjiO
>>861
経営??あった??www
864大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:01:52 ID:E3PSXqRR0
>>863
高経の経済学部には経済学科と経営学科があるんだよ。
2年から経済と経営に分かれる。
こんなことも知らずに高経受けるのか。

一応希望はとるけど、経営の方が圧倒的に希望者が多いから
実質的には成績が良くないと経営学科に行けない状態が続いている。
865大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:29:26 ID:65TKuByF0
>>862
一通り読んでみたけど、ダメな公務員の典型って感じだなw
こんなのが大学の事務をやってるのか・・・・
866大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:34:29 ID:qFvqJric0
>>864
質問させてくださいm(__)mペコ
その希望通りにいかない場合は、試験結果や成績で選考されるんですか?
自分は地域政策受けるんですけど、その場合も同様でしょうか。
867大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:35:47 ID:qFvqJric0
>>861 でした・・・。
すいません(汗)
868大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:40:42 ID:QYo6gVSP0
>>866
地域は2年次のゼミ選択において学科の振り分けが行われる
たとえば観光政策学科に行きたいのであれば観光政策学科の教員のゼミを希望すればよい
成績はほとんど関係ないと思われる
869大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:50:20 ID:HfNnI/DxO
>>862
本当に自殺多いんだな〜
870大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:50:27 ID:oNRVVLMpO
中期で受けるんですが、入学して理系で経済ってキツいですか?
871大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:58:05 ID:b4Ia+5pB0
>>870
むしろ理系の方が有利な場合もある。
経済学科だと数学をモロに使うから理系の方がとっつきやすい。
ただ経済学科はお勧めできないけど・・・

経済学部では例の学生を自殺に追いやった教員が復活したから来ない方がいいよ。
前期か後期どちらかに合格して高経以外の大学に入るんだ。
872大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:19:28 ID:O/PNOV65O
>>871ありがとうございます。政治経済とか習ってなくても大丈夫ですかね?第一志望に受かるように頑張ります
873大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:22:25 ID:0IcdMvGl0
馬鹿尻津の絶叫がこだましているな
874大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:24:06 ID:SOoM5V5G0
>>873
お前の絶叫がこだましている
875大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:37:17 ID:DN+2RA+70
諸先輩方に質問です。
卒業後は大手金融機関(証券・銀行)に就職したいと思っています。

地域政策学部には野村證券や政策投資銀行の講義があるそうですが、実際に
そういった大手に入る人は例年多いのですか?
カリキュラムも楽しそうなので第一希望なのですが、内情を教えてください。
876大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:41:07 ID:zpqMd4Ue0
>>868

866です。参考にさせていただきます。ありがとうございましたm(__)m
877大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:42:17 ID:VJMutj89O
>>875
このスレ最初から読んだ?
878大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:45:35 ID:wTJM1d74O
高崎レベルだと高校生がしってるレベルの企業は無理
野村とか有名企業の名前が載ってるのはそいつ一人だけ奇跡がおこったか普通に考えてコネ
地方の中小企業もわるくないぞ?のどかだし
879大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:59:40 ID:wTJM1d74O
後パンフに書いてある「主な」就職先っての詐欺な
世の中にはいろんな仕事がある視野を広くもて
それか浪人して東大クラス受かればいい
文系は浪人しても一郎早慶が最低ラインだからな
それ以下は人生失敗
880大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:03:38 ID:wTJM1d74O
なんかいわれたくないから付け加えると人生失敗は個人の価値観によるよ
連投スマン
881大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:12:00 ID:UuWfSJ330
>>878
ヤマダ電機とかイオンとか有名な小売(笑)なら可能だよwwww
882大学への名無しさん:2009/02/22(日) 01:32:54 ID:3opWRzXuO
ここって資格とりやすい? 資格は個人で資格の学校とかいくもの?
883大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:05:07 ID:UuWfSJ330
>>882
取りにくい。だって大学の近くに資格の学校がないんだもん。
大学も勝手に自分らでやれって感じだし。
資格を取りたいんだったら、大学周辺に資格の予備校があり、
大学で資格講座を開講している大学に行った方がいい。
首都圏の私大だと結構そういうのをやっている。
884大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:19:11 ID:uhooPFmT0
>>882
取りやすくはないと思う。
資格の専門学校は前橋にあるけど、通うの遠いよ。

>>833 >>837
授業関連でのハラスメント処分歴が前任校と合わせて2回あるわけだからな。
授業持たせたりしたら、そのほうが大騒ぎになるだろ。
885大学への名無しさん:2009/02/22(日) 02:36:48 ID:s9A907yhO
しょせん、高崎市の税金で経営している大学。
886大学への名無しさん:2009/02/22(日) 08:52:23 ID:ZaGXDegL0
>>826
リピーターじゃなくてリクルーターねwwwwwww
887大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:03:26 ID:ZaGXDegL0
>>834
いつも不思議に思うんだけどなんで高崎経済の受験生って
高崎経済とマーチと比べてどうこういうの?明らかにおかしいでしょ。
比べるならせいぜいニッコマだよ。それでも就職は負けてるが。
888大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:56:28 ID:FW+LNyad0
>>878

>高崎レベルだと高校生がしってるレベルの企業は無理

「高崎レベル」じゃなくて、「高崎」が無理なんだよ。
偏差値で同レベルでも、就職のいいところはいい。
889大学への名無しさん:2009/02/22(日) 09:59:39 ID:VJMutj89O
てか公立と私立を比べてる時点で愚の骨頂w

せいぜい国立と比べろやカスども
890大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:25:31 ID:Co5E0CEDO
でも入試方式も人数の多さも私大っぽい
もちろん2次があるだけ高経>ニッコマだと思うが就職(関東)ではニッコマ>>>高経だと思うし
知名度で言ったらニッコマ>>大東亜>高経かもしれん
891大学への名無しさん:2009/02/22(日) 10:46:55 ID:wXxJwQUsO
センター3科目でも行けるしな
892大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:01:59 ID:ZaGXDegL0
高崎経済の就職の悪さはガチ。

学生たち(特に地元出身者)は「県内文系の雄」を自称してるけど、(←群馬大学の文系学部がクソだから)
地元地銀の群馬銀行(上位地銀)はバリバリの明治閥だし、
地元紙の上毛新聞には過去三年間で1人しか内定してない。
にも関わらず「うちから上毛新聞は余裕らしいぞ!」とか学内で噂してたし。
ほんとそれ聞いたときは恥ずかしくて死にたくなった。

地元でさえこんななのにUターンや東京就職では本当に目も当てられないよ。
893大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:00:42 ID:3opWRzXuO
ここまで言われてる高崎経済だけど何か一つくらい良いとこあるよね?
894大学への名無しさん:2009/02/22(日) 12:11:38 ID:Co5E0CEDO
>>893
学費物価家賃が安い道が広い
環境はマターリしてていいと思うし車とかバイク乗りの人は峠が近いからいいかもね
同じ北関東の某市在住の俺から見たらあんまり変わらんがねw
ただ地理的に今の時期は風が寒そうだ
895大学への名無しさん:2009/02/22(日) 13:16:01 ID:VJMutj89O
群馬って雪は積もりますか?
896大学への名無しさん:2009/02/22(日) 14:43:15 ID:hiZv2YpN0
>>831
日大って・・・













バカだなお前www
日本全国どこに行ってもバカにされる大学じゃんwwwww
897大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:10:19 ID:Dw4EWibn0
※高経信者にありがちなこと

・他の大学を勧めたり、他の大学の方が優れていると書き込むと
 何の根拠もなく「高経落ち」「私大生」「自作自演」と決め付ける

・高経の悪い評判で受験生が不安がると「2chの情報を真に受けるなんて」とレスする
 しかし、この書き込みのここは間違っているとか、
 実際はこういう良いところがあるなどの、まともな反論やアドバイスはできない

・不祥事、学内でのトラブルなど、高経の悪い評判を流すと「どこの大学でも同じようなもんだ」
 と言って他の大学と高経を比較し出す
(だが、実際は高経以外の大学の事情なんて全く知らない)

・教職員の問題を出すと、「ソース出せ、ネタだろ」「それはお前が悪い」
 などと決め付けて、必死に大学をかばう

・高経は他の大学と比べて劣っているという流れが
 大勢になってくると、「そもそも他の大学と比較するのは無意味」と言い出す
898大学への名無しさん:2009/02/22(日) 15:29:38 ID:OMn/EnOzO
なんでみんなそんなに高経批判するんでしょうか

その道の方々に聞いても確かに事務のずさんさなどはよく聞きますが就職は偏差値と相応のとこには入れるらしいですし
正直そこまで批判する程か?と思ってしまいます

それにこの時期私のような受験生が多く見てるのに盛んに批判する方々は何がしたいのかわかりません
899大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:01:54 ID:ZaGXDegL0
>>898
>偏差値と相応のとこには入れる

>>680見てから言ったほうがいいよ。
900大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:09:45 ID:GCPPo35mO
あと>>680のはここ最近の大量採用の時の結果なので
通常時はもっと悪くなります
901大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:41:05 ID:ZaGXDegL0
そういや過去2年は異例の大量採用だったよね。特に金融業界。
09卒で本当に良かった。金融業界おいしいです^q^
902大学への名無しさん:2009/02/22(日) 16:45:14 ID:kMjH3mCy0
在籍中の先輩に質問なんですが、金融関係(地銀)に仕事つきたい場合、どんな資格を持つべきですか?
903大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:00:45 ID:+zpzR35YO
取り敢えずこの大学来たくなくなったので
前期か後期で絶対受かろうと思います。
ここの問題なら満点出せるから安全だと
思っていたんですが、ここ受かっても
来たくないですね。浪人しようかな。
904大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:21:04 ID:VJMutj89O
>>903
2ちゃんで進路決めるとか君の人生終わってるねww
905大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:21:56 ID:ZCB8+aF50
>>893
だから受ける大学を決めてから
その大学の良いところを探すのはやめろって。

高経の良いところなんて、自宅から通学する場合、費用が安く抑えられる
ところくらいしかない。
906大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:23:33 ID:ZCB8+aF50
>>898
ずさんな事務は問題だろ。
場合によっては進級や卒業、就職にも絡んでくるんだから。
907大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:26:59 ID:B3iyuvdJO
2007年度の中期世界史って難しいね
908大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:37:50 ID:Wz5t7YuaO
>>906
でも今まで大学のミスで留年したとかはないんでしょ?
909大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:39:37 ID:ZaGXDegL0
>>902
就職活動の時点では別に何もいらないよ。
内定後や入行後に証券外務員2級とか取らされるけどね。

まぁ簿記なんかは持ってて損はないと思うけど。
910大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:43:19 ID:ZCB8+aF50
>>909
高経レベルの大学だったら無資格じゃ死亡フラグだろ。
911大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:45:34 ID:+zpzR35YO
>>904
もともとあんまり来たくなかったんです。超レベル低いし。
ただ浪人したくないから念のために受けるんですけど、
よく考えれば、こんな大学来るなんて人生終わってるし
もう一年頑張って国立行った方が自分のためになるかなと。

想像する浪人生活とここに書かれた高経の様子を比べた
のは事実ですから、2ちゃんで決めた僕の人生は終わってる
のかもしれないですけど、まあそれでもいいですよ。
こんな大学行って辛い思いして二流企業に就職なんて厭だし。
912大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:46:22 ID:ZaGXDegL0
>>909
いや地銀ならそうでもない。
俺は自動車の普通免許しか持って無いけど内定出たよ。
売り手市場だったからかも知れないけど。
913大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:48:55 ID:02S2cKVYO
>>911

確かに(笑)
私立受けてないわけ?
914大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:54:57 ID:+zpzR35YO
>>913
うちものすごく貧乏なので私立なんて無理なんです。
しかも自宅は地方なので早稲田受けようと思っても
受験料+交通費+宿泊費だけで死にそうなんですよ。
受かっても入学金+学費+下宿代+生活費合わせたら
奨学金いくら借りても払えっこないんです……orz

国公立以外に選択肢は無いのでここも出願したんですが
前期・後期だめなら1年宅浪して国立目指します。
915大学への名無しさん:2009/02/22(日) 17:55:16 ID:ZaGXDegL0
>>911
老婆心からアドバイスするけど、
一流企業に入りたいなら文系で地方駅弁は絶対にやめとけ。
神戸横国ならまだしもその下の広島金沢岡山レベルの就職状況は悲惨。
そこらへんならまだマーチ(というか明治中央)のほうが遥かにマシ。

入学難易度を考えると地方国公立の就職の悲惨さはほんと泣けてくる。
916大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:01:40 ID:1tvD7pes0
>>908
ハインリヒの法則というのがあってだな、
一つの重大な事故の背景には29の軽い事故があって
さらにその背景には300のヒヤリ・ハットがあると言われている。

高経なんて年がら年中軽い事故が起きてるんだから、
いつ学生にとって致命的なトラブルを起こすか分からない。
917大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:05:59 ID:1tvD7pes0
高経もこのままだとこういう致命的なトラブルを起こすかもしれない。
神戸市外大の場合は学生の負担にならないように配慮してもらえたみたいだけど、
高経なんて大学のミスであっても特に救済するような体制が出来てないから
こういうミスが起きるととんでもないことになる。

■「教職課程、申請忘れた!神戸市外大の新1年生が単位得られず」(読売オンライン)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070122ur21.htm

神戸市外国語大(同市西区)が、4月からの独立行政法人化に伴う手続きで、学生が教員免許を取得するのに必要な教職課程の認定申請を忘れていたことがわかった。
文部科学省は昨年10月に受け付けを終了しており、今春の新入生は1年間、教職課程の授業を受けても教員免許に必要な単位に認定されないという。
(略)同外大では、教職課程の59単位のうち「教職概論」(2単位)について1年生での受講を認めており、新年度の新入生が教員免許を取得するには、この授業を2年生以降に受講しなければならないという。
法人化前に入学した現在の学生については現行通り教職課程が認められる。
同外大は「あってはならないミスで、大変申し訳ない。学生に負担が生じないよう、個別相談に応じるなどしたい」としている。
(上記記事より)
918大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:07:57 ID:+zpzR35YO
>>915
いくらなんでも一浪して神戸より下は無いでしょw
まあどっちにしてもマーチという選択肢は無いですが。
919大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:12 ID:ub8B/us7O
底辺高校から高経に特攻します
白鴎の学特受かってるんだけど、こことどっちがいい?
920大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:14:04 ID:FW+LNyad0
>>915

規模の小さい上場企業ならともかく、日本を代表するような大企業になればちゃんと
地域性も考えて採用する。したがって規模の小さい地方大学でも優秀なら採用され、
それなりに出世もする可能性がある。
問題は、高崎がそういう大学になっていないということ。
中期日程があるおかげで無駄に偏差値だけ高い。いわゆるお買い損だな。


「有力20社の西日本6校の管理職数」

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html


921大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:21:26 ID:zpqMd4Ue0
>>918
君と同じような考えの受験生が多いのは事実だよ。これくらい知っておいていい。
合格者の半分は蹴ってわざわざ後期を受ける。この学校の評価をよく反映している。
それを知ってる大学側も定員よりかなり多く合格者を出す。だから質も落ちる。
それでも結果的に多くの学生が入学し、駐輪場や学食などの混雑はパネェ。
一般で日東駒専レベルの私大落ちても、ここの大学は拾ってくれたなんてよくある話。

>>919
本音で悪いけど、いくら学特でも俺なら行きたくない。それなら高崎を勧める。
就職の集団面接で相手にされなかったって聞いたことあるな。
専門学校で手に職つける方がまだマシ。浪人できるなら大喜びだな。
長い人生なんだからよく考えた方がいいぞ。
922大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:25:25 ID:ZaGXDegL0
>>918
神戸以上なら文句なしで大丈夫。
まぁ世の中には明治政経蹴って千葉大法経に行く人が沢山いるから、
そういう判断ミスだけは犯さないでほしいって思って書いた。

まぁ頑張ってくれ。

>>920
昭和50年代に出来たばっかりの短期大学が前身だもんなぁ。。
国公立という肩書きと偏差値に踊らされて数字が見えない学生と思われるよな。。

もし株で「高崎経済大学」という銘柄があっても絶対手を出さないわ。
4年後の評価損がハンパない。
923大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:27:17 ID:ZaGXDegL0
>>921
>一般で日東駒専レベルの私大落ちても、ここの大学は拾ってくれたなんてよくある話

しかもこういう奴に限って私大をやたらバカにするんだよな。
924大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:10 ID:bGOxSOXI0
>>894
>道が広い

経大前通り見て言ってるのか?w
925大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:37:44 ID:kE7eyjG90
>>894
大学の外はのびのびしてるけど、
学内は学生増のせいで大混雑だよ。
田舎なのに学内だけ新宿の駅前状態という悲惨な大学だよ。
926大学への名無しさん:2009/02/22(日) 18:51:50 ID:VJMutj89O
就職は4年間受験勉強なみに勉強すれば何とかなる
927大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:00:53 ID:ZaGXDegL0
>>926
理系はそうだけど文系はそうでもない。
机に向かういわゆる"お勉強"を頑張るのではなく、
積極的に人と関わることで対人スキルつけれ。

文系は営業職のように人と会話してナンボだから、
勉強しかやってない感じの暗い学生では厳しいよ。
ヘタに真面目な学生より、上手に遊んでる学生のほうが
他人との接し方がうまくて就職いいのが現実。

理系就職では地方国立も入学難易度相応の就職ができるのに、
文系就職になると都会の私大に水をあけられる理由がこれ。
928大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:20:28 ID:CNmpbN6y0
こんな大学やめた方がいいよ
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
929大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:35:15 ID:SOoM5V5G0
>>922
>昭和50年代に出来たばっかりの短期大学が前身だもんなぁ。。

これは間違いだけどな
まあ底辺駅弁未満の出自であることは確かだな
930大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:45:12 ID:VJMutj89O
下らねぇ話やめろやww
3日後に試験受ける人もいるんだぞ?

『高崎は問題多い大学で就職が悲惨』

これで話終わるだろ。長々とバカみたいだなww
もっと有効に時間使おうぜ!
931在学生 ◆GxqZhYcGx. :2009/02/22(日) 19:54:17 ID:mZYgxkMJO
荒れとるなあw
少なくとも俺が受験の時から既にこんな感じで、今の今まで変わらずずーーっと荒れてるよこのスレは。ホント頑張るねえ。
まぁ、受験生には今はとにかく2ちゃんなんかやめて勉強に集中して欲しいな。
そして行きたい大学は自分で決めよう!後悔しないようにね。
そしてもしこの大学を選んでくれたなら、その時は歓迎しよう。
在学生の目線で、質問にもいくらでも答えるよ。
932大学への名無しさん:2009/02/22(日) 19:57:12 ID:OMn/EnOzO
ほんとですね

受験前に無遠慮に言い過ぎな人が多過ぎじゃないですか?
もう出願終わったのにやめたほうが良いとか言ってる人は空気読めなさすぎでは
933大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:00:19 ID:ZaGXDegL0
>>929
ごめん、1950年代だったね。
前身が短期大学だって知ったのが入学後でショック受けたの覚えてる。
934大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:43:48 ID:Co5E0CEDO
俺は学校云々より学校外の環境の話をしただけなんだけどね
でも実際どこに行っても住めば都になるんかな?
935大学への名無しさん:2009/02/22(日) 20:59:49 ID:nwyG2Fg30
>>932
出願前から散々現役生に叩かれているし、
数年前から新聞沙汰になってる事件もたくさんあるのに・・・
何で出願するバカが後を絶たないんだろうね・・・

で、今になって「就職どうですか?」「○○に就職できますか?」
「悪いことばかり書かれてるけど良いところはないんですか?」
って聞いてるアホ受験生ばっかり・・・
936大学への名無しさん:2009/02/22(日) 21:16:22 ID:4VgYcC170
>>934
大学自体に魅力がないとわかると、大学の外に活路を求めるかwww
937大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:15:25 ID:OMn/EnOzO
>>935
馬鹿はどっちだ?

高崎に入ろうと頑張ってきた受験生も確実にいるだろうしそういう人が見てる可能性があるとこにそういうレスするお前は人間的にどーなんだ?

マジレスした俺も馬鹿だけどなw
938大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:18:30 ID:DN+2RA+70
大手企業にいったり、公務員に内定する人と
留年したり、無名企業にいく人のちがいはなんですか?
くさったみかんの話ではないですが、環境が悪いのならみんなそれなりのはず。
それなのに4年間で成長して巣立っていく人はなにか秘密があるのでしょうか?
939大学への名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:22 ID:0IcdMvGl0
ドサクサ紛れに馬鹿尻津が吠えてるのがうざい
940大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:33:18 ID:wTJM1d74O
>>938違いはコネの有無だ
941大学への名無しさん:2009/02/22(日) 23:59:35 ID:fg41AB2HO
大手企業とか考えてる奴は浪人して早慶とかいけよ…

文系地方国公立いったら首都圏大手の就職なんか厳しいことなんかわかりきってることだろ…
千葉大レベルでも厳しいとかいわれてんのに…
942大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:16:13 ID:tBuRek7K0
学力低いくせに、将来の目標だけは高い。
自分では大学に入る前も、入ってからも何もしない。

こんな奴が自分の希望通りの人生になるわけないだろ。
943大学への名無しさん:2009/02/23(月) 00:45:53 ID:cTgRc66YO
>>941>>942
はいはい、その話題はもうわかったから。
大手目指す人は早慶目指そうね、っと。

あ、高崎の入学式っていつだかわかります?
944大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:23:34 ID:BLIctF690
2007年度高経主な就職先
経済学部
清水建設叶マ水ハウス樺日本高速道路
日本たばこ産業梶@大日本印刷梶@且R形新聞社 ファイザー梶@群栄化学工業(2)鰍rANKYO 日本航空電子工業梶@鞄立製作所 村田製作所 
群馬銀行 国民生活金融公庫 且O井住友銀行 住宅金融支援機構 静岡銀行 京都銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 全国銀行協会 ゆうちょ銀行 みずほインベスターズ証券 野村證券 かんぽ生命保険 
東日本旅客鉄道梶@西日本旅客鉄道梶@三井倉庫
日本赤十字社 国立大学法人山梨大学  富山大学 独立行政法人労働者健康福祉機構 鞄本公文教育研究会 郵便局梶@みずほ情報総研梶@
関東地方整備局(国土交通省) 岩手県庁 群馬県庁(2) 前橋市役所 警視庁 静岡県庁 大阪府庁
945大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:52:29 ID:Qife57eX0
>>943
試験の前から入学式の日取り聞くのもどうかと思うぞ
946大学への名無しさん:2009/02/23(月) 01:55:43 ID:cTgRc66YO
>>945
そこは許してくれw
ちょっと色々とあってね
947大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:05:05 ID:waEepdwA0
>>946
4月8日(水)
948大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:14:47 ID:DXxBzUz10
>>947
俺はID:cTgRc66YOじゃないけどサンクス。
4/5に地元でライブ行くから俺も日程心配だったんだw
949大学への名無しさん:2009/02/23(月) 02:23:32 ID:ipRmCl8/0
>>944
それ「主」じゃないじゃん。
所詮は良い就職先だけを抜き出しているだけに過ぎない。
経済学部の卒業生なんて500人近くいるんだから、
そんなところに就職できるのは全体の1割未満しかいない。
950大学への名無しさん:2009/02/23(月) 04:42:40 ID:9XJjyHR50
そして2007年は売り手市場だったということも忘れてはならない
951大学への名無しさん:2009/02/23(月) 06:44:04 ID:BLIctF690
>>949
上位一割程度に入るなんて簡単だろ?
行けない行けないほざいてる奴は自分の実力不足
それを認めず大学のせいにするのは酷く見苦しいw
952大学への名無しさん:2009/02/23(月) 07:09:58 ID:9XJjyHR50
>>944
え・・・今気付いた・・・
良い就職先だけを抜き出したはずの「主な就職先」にパチンコメーカーが入ってる・・・

つーかこれニッコマの「主な就職先」にすら完敗してるよな。

>>951
就職で上位1割に入るのは簡単じゃないよ。
成績で上位1割に入ればいいわけじゃないからね。
端的に言うと良い就職をするのは成績優秀者でなく体育会系とリア充。

つーか上位1割程度に入るのが簡単ならなんで高経大なんか行くの?
受験生全体の上位1割にすら全く手が届かなかったのに大口叩くのは酷く見苦しいよ。
953大学への名無しさん:2009/02/23(月) 07:27:12 ID:cTgRc66YO
>>947
ありがとう
>>948
理由が俺と同じ過ぎるんだがww

>>949-952
わかったわかった。
良いとこ行きたきゃ早慶行きましょうね
954大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:12:45 ID:DXxBzUz10
>>953
ちょw

...まさか隣県じゃないだろうな?
竹うt.....J.....ゲフンゲフン...
955大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:23:56 ID:9XJjyHR50
>>953
君に宛てたレスでもないのに反応しすぎ^^
良いとこ行きたきゃ高経より日大行きましょうね^^

日本大学 進路2009年

フジテレビ 3
JT 4
花王2
資生堂5
武田薬品5
キーエンス5
三菱重工5
トヨタ 20人
本田技研22人
東京電力6
大成建設19
大林組13
清水建設14
西松建設25
戸田建設16
956大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:26:42 ID:zw5Y6ugSO
夢を〜描いたテスト裏〜紙ヒコーキ作って〜明日に投げるよ〜♪
957大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:37:01 ID:cTgRc66YO
>>954
電k・・・ww

>>955
悪いが中央に金払ってしまったんでそれは無理だ
まぁ受かったら高崎行くけど

あとニッコマの宣伝してる奴からいちゃもんつけられる筋合い全く無いんだが
どーぞニッコマ板にw
958大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:14:25 ID:9XJjyHR50
>>957
いや俺ニッコマじゃなくて高経4年。
高経はニッコマ以下だって自覚してほしいだけ。

というか中央蹴って高経ってネタだろ?w
さすがに釣られないよw
959大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:22:20 ID:9XJjyHR50
>>957
まぁいいや。
釣られてやるけど中央ってマーチの中では一番就職いいんだぞ。
むしろ明治や立教より蹴ってはいけない大学。
なんたって男子学生の最大の就職先がメガバンク総合職だし。

これよく見とけ。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u//career01/h04_09_02_j.html
960954:2009/02/23(月) 10:54:55 ID:+OOLOLgxi
>>957
全く一緒かよwww
特定されるww
961大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:20:02 ID:9XJjyHR50
>>960
なんで2日連続でIDがそんなかっこいいんだよ
962954:2009/02/23(月) 11:23:37 ID:+OOLOLgxi
>>961
そんなこと言われましても…
今携帯だからコロコロID変わるんだよね

ここにいる受験生は経済と地域どっちが多いんだろ?
俺は経済だけど
963大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:23:43 ID:b6F9YoNrO
ここを中期で受けるやつの併願先ってどこレベルなんだ?
俺はとある旧帝経済学部だが
964大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:34:22 ID:JbCUzljL0
ニッコマニッコマ必死だな
誰も呼んでないのにしゃしゃり出てくんなよ
学内にマーチ蹴りは普通にいるしな
高経生じゃねーだろこいつ
965大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:42:08 ID:9dKSdNg3O
>>964
マーチ蹴って高経くるとか死ぬの?
966大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:44:35 ID:JbCUzljL0
>>965
大学選びなんて人の勝手だろ
お前が死ねよ
967大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:46:58 ID:/mo0efrYO
>>962
前期地域政策

25日の朝マック混んでそうだな
ちなみに高崎受験ね
968大学への名無しさん訂正版:2009/02/23(月) 11:47:44 ID:CncjQVTS0
俺も中期で第一志望は慶応だよ。センターリサーチは、Bの真中らへん。
ちなみに英語日本史で受ける予定。
969大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:47:58 ID:9XJjyHR50
>>964
普通にいねーよw
いたとしてもそりゃただのバカだよw
970大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:49:13 ID:cTgRc66YO
>>958
ご丁寧にどうも
悪いがネタじゃないww
セ利でなんか受かってしまったんだ

お前もネタっぽいけど受験生に力説する程高経が嫌なら辞めれば良いのに
頑張ってセンターからやり直せよ

俺は俺なりにこの一年間考えて高経にしたんでね
俺の趣味上立地的に最高だしww

>>960
同じ過ぎて怖いわww
頑張って受かろうぜ
971大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:59:16 ID:JbCUzljL0
>>963
東北、北大、筑波落ちがたまにいるよ。
普通は後期でもっといいとこ受けてそっち行くんだろうけどな。
特に筑波が第一志望のやつは受験科目的に他を受けられないらしい。
旧帝とここでは大違いだからな。意地でも頑張って旧帝行った方がいい。
972大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:01:03 ID:9XJjyHR50
>>970
中央にセ利で受かるくらいなら高経じゃなくて、
前期か後期でもっとまともな国立大いけると思うんだが。。

まぁ就職状況や世間評価に逆行しているという自覚があるなら別にいいさ。
大事なのは、マーチ蹴りだからといって「高経>マーチ」みたいな感覚は死んでも持たないこと。
「マーチ>高経なのはわかってるがそれでも俺は高経を選んだ」というスタンスで行動しろ。
時々、本気で勘違いしてる奴がいるのが信じられない。
973大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:11:03 ID:cTgRc66YO
>>972
だからそんなに嫌なら辞めろってww
まだ間に合う

は?なんで?
別に高経>マーチとは思わないが負けてるとも思わないんだが
お前の不等号の基準は就職と周りの目?
価値観なんて人様々。
俺は俺なりに高経に魅力を感じて出願したのさ
別にマーチの奴らに負い目感じないし感じるつもりもない。
勝ってるとも思わないけどな

そこに文句は付けられたくないね
強いて高崎に文句付けるならあんたみたいな先輩がいる事かな
974大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:20:20 ID:l1yeeEH40
このスレのエンドレスなお約束として973は4年後に972になってると思う。
975大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:20:45 ID:zw5Y6ugSO
>>972
お前かなりキモいぞww
何様なの!?

スタンスとか強制すんなやw気持ち悪いな〜
976大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:22:52 ID:cTgRc66YO
>>974
そんな事言わないでww

でもほんと今住んでる所が悲しい程田舎だから高崎にガチで住みたいんだよね
大学関係なしに
977大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:23:10 ID:9XJjyHR50
>>973
もう間に合わないよw俺あと一ヶ月で卒業だし。
それに別に母校を嫌ってるわけじゃない。身の程を弁えてるだけ。
うちはただの地方公立大。マーチを蹴る価値があるとは微塵も思わない。

東京まで出て行って就職する場合は勿論のこと、
群馬で就職する場合でもUターンマーチに駆逐されることだけは覚悟しとけよ。
「俺も受験のときはマーチ受かってたんだから負けるはずない」なんで戯言は無意味。
そういう不利益を全て覚悟の上で高経に来いよ。

ちなみに聞きたいんだけど、高経のどんな所に魅力を感じたの?
さっき言ってた立地以外で。上に書いた不利益を覆すほどの魅力ってなに?
978大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:29:35 ID:S1fTBy+FO
去年卒業したサークルの先輩で、表に載ってるとこ
三つくらい一人で内定もらった人いたわ。で、そのうちの一つに決めた。
これ複数カウントじゃないだろうから
その人は上位一割どころか実質トップ10かもね。
体育会系でもリア充って感じでもなかったが、
頭がキレるわ、プレゼン上手いわで元々凄かった。

いいとこ内定取る人は、大学での成長とかじゃなくて
初めからそういう能力身につけてる人。
むしろ何でこの大学に迷い込んだんだろう?って人。
君にそんな才能あるなら別に問題なく大手行けるよ
979大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:30:20 ID:JbCUzljL0
自分がいいとこ就職できなかったからって大学のせいにすんなよ
自分自身にも問題があるって自覚しろ
980大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:36:10 ID:9XJjyHR50
>>979
いや俺は某大手金融の総合職だよ。
だからこそ早慶マーチいっとけば良かったと思ってる。
981大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:41:37 ID:cTgRc66YO
ごめんさっきネタだと思って言い過ぎたorz
でもせめてこの時期ぐらいそういうレスは控えては?

まず基本的にそのあなたが言ってる不利益を不利益と思ってない
別に駆逐されようがされまいが俺は就職できれば可

就職率見たけど四年間人並に頑張れば就職は大丈夫そうだと思った

それにそもそも大企業狙ってんなら早慶行けってこのスレで延々と語られてたし

俺にそこまでの頭はないから早慶レベル相当の大企業は最初から諦めてるよ


まぁ高崎イメージ悪いのかもしれないが今のご時世ネームバリューで採る事を控える企業も出てきたし(極少数かもしれないがな)俺は実力で頑張ってみるわ
それでダメでも俺の人生
多分後悔はないさ
982大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:46:58 ID:cTgRc66YO
>>980
俺それなら全然文句ないんだがww

受験生がこんな事ほざくのもなんだがその会社の空気次第で駆逐されるかわからんじゃないですか
頑張って下さい先輩
983大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:47:06 ID:9XJjyHR50
>>981
そういう考えならのんびりしてるしうちは良い大学だと思うよ。
一連の書き込みはこの時期だからこそ意味があるのかなと思って書いた。

とりあえずスレも終わるし老害は消えるよ。
勉強に趣味に頑張ってくれ。

4年前に中央(セ利)を蹴った高経大生より
984大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:48:02 ID:9XJjyHR50
>>982
ありがとう頑張ります。
ではでは
985大学への名無しさん:2009/02/23(月) 12:53:56 ID:hAMJVQXlO
世の中みんな頭の良い人ばっかじゃないんだよ。
高経が第一志望の人に失礼だと思わないの?

俺は中期受けるけど、中期で受かったら進学するつもりだよ
986大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:14:13 ID:kWo7D6/m0
ここが2ちゃんねるである限り失礼なんて当たり前かと。
むしろ有益な情報をここで求めること自体間違ってる。
まず2ちゃんねるには向いてないね。知恵袋なりmixiなり行って来いよw

毎年だが入学して1年過ごした結果、こういうアンチ的先輩になる確率は多いとマジレス。
これ以上有益な情報があるだろうか・・・
987大学への名無しさん:2009/02/23(月) 13:15:10 ID:qg1YWmn1O
変な希望抱いてなければ来てもいいんじゃないの
ただ入学してから自分は頭いいとか勘違いしないでね
大多数の学生は入学した当初後悔してるから
周りからイタい奴と思われないように気をつけましょう
988大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:04:38 ID:JbCUzljL0
>>986
むしろ逆だろ
大量のマーチ落ち、受験失敗組で入学当初は病んでるやつ多いけど大学始まったらそんなもんどうでもよくなったって奴が多い。
いつまでも受験ひきずって、なんでもかんでも大学のせいにしてる一部の奴がこのスレに書き込みに来てるだけ。
989大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:16:25 ID:S1fTBy+FO
受験が上手くいかず俺はもっと優秀なのにって
卒業まで葛藤をずっと引きずるパターン。

むしろ開き直ってどうでもよくなるパターン。

どっちにいっても地獄だな
990大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:48:08 ID:cTgRc66YO
地獄は言い過ぎだろww

あしかし要約文面倒だな
誰か上手いまとめ方教えて
991大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:01:51 ID:zMS52VKGO
前期で阪大落ちたら中期でここだわ…
992大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:39:32 ID:rZgALoeeO
>>991
後期受けないの?
俺前期一橋後期横国両方だめならここだ……
993大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:06:25 ID:zw5Y6ugSO
ここ2年間簡単な問題ばっかりだが、2006以前のは中々難しい…

2年分しか載ってない赤本しかやってないやつは死ぬな!

英語の単語レベルが高い
994大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:59:51 ID:cTgRc66YO
確かに
去年並なら楽なんだけどなー
995大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:14:41 ID:9OB2KuJi0
>>992
>>991だけど、後期は出してない
元々私文だったからセンターはあんまり良くなかったんだ
慶應も受けたけど微妙っぽいしな…
中期ってむずいのか?
996大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:23:45 ID:waEepdwA0
>>992
マーチ受けないの?
関東でマーチに通える地域在住ならマーチ行った方が安上がりなんだが
997大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:32:43 ID:rZgALoeeO
>>995
問題自体は阪大や慶應の比では無いほど簡単。笑える。
他の人がどれくらい点取るかがわからないから怖い……

>>996
全然関東じゃないですorz
私立なら自宅付近のみと言われて立命受けてだめぽですた
998大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:37:44 ID:waEepdwA0
>>997
関西の人か。産近甲龍も受けられなかったの?
まあ、中期なんて駅弁前期落ちがほとんどだからそんなに気にしなくてもいいんだが。
999大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:45:54 ID:rZgALoeeO
>>998
だって産近甲龍って中堅といいつつただのうましか大学…
親戚に詰られるから親が許してくれない……

ところで次スレとかは気にしなくてもいいの?
1000大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:45:59 ID:XWJ1Vtx60
ドサクサ紛れに参勤なんたらだのPONだの
馬鹿尻津が吠えてるのがうざい


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。