地学総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Lv.99/HIU6
面白い派も実況派も、仲良くいきましょう。

前スレ
地学総合スレ Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085443722/l50


過去スレ
地学総合スレ Part4
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079682144/l50

地学総合スレ Part3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/05/1062313957.html


2 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:11:22 ID:mzJO6pm7
■これだけあればセンター9割は堅いと思う教材
・高等学校 地学TB 改訂版 (啓林館)
・図表地学(浜島書店)
・新ひとりで学べる地学TB (清水書院)
・実況中継シリーズ 大学入試センター試験 地学TB (語学春秋社)
・パーフェクト問題集 地学TB (河合出版)
・マーク式総合問題集 地学TB (河合出版)
・大学入試センター試験過去問レビュー 地学TB (河合出版)

■使い方
まずは「実況中継」で流れをつかむ。これに平行して「教科書」と「図表」も見る。
(俺は啓林館の教科書を使ったけど、他の出版社でも問題はない。)
それで大体のイメージが固まったら、「パーフェクト問題集」に移る。
よく分からない所は「新ひとりで学べる地学」で確認する。これは辞書的に使う。
「パーフェクト問題集」を一通り終えたら、「マーク式総合問題集」(黒本)に移る。
12月くらいになったら、「過去問」をやる。過去問は本試を一通りやってから追試に移る。

このやり方で今年のセンターは94点(2-4、3-2で落とす)でした。
さすがに100点は厳しいですが、過去問やった感じだと9割以上で安定します。
3 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:12:03 ID:mzJO6pm7
センター地学でおすすめの参考書・問題集
・実況中継センター地学TB(語学春秋社)
・マーク式基礎問題集(河合出版)
・黒本
・教科書(東京書籍、数研出版、啓林館)
・図表地学(浜島書店)
まあ代表的なものがほとんどですね。てか良い参考書ってのはこれくらいしか無いでしょう。
あと軽視されがちな教科書や図表ですが、独学で勉強する場合にこそ役に立ちます。

それと、自分がやった勉強方法も書いておきます。
1 実況中継を分野ごとに一度読む。地学ってこんなもんなんだぁ、と思う程度で良い。
2 教科書と図表で当該分野を確認し理解する。
3 実況中継を熟読する。
4 あまり理解できていない場合は2と3を繰り返す。2ちゃんなどで質問しても良い。
5 マーク式基礎問題集で問題演習にあたる。
6 間違えたところは4の方法で再確認する。
7 過去問演習にあたる。新課程以降の問題の方が良い。間違えた場合は6を参照。
8 時間に余裕があれば黒本をやる。間違えた場合は6を参照。
この方法で勉強して、今年のセンター地学は94点でした。もちろん人によっては
この方法が合わないこともあると思うので、一応参考としてもらって結構です。
4 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:13:02 ID:mzJO6pm7
ゼロから始めるセンター9割コース
実況中継→マーク基礎→パーフェクト→黒本→過去問
辞書 理解しやすい地学TB

ゼロから始めるセンター8割コース
実況中継→マーク基礎→過去問

ゼロから始めるセンター7割コース
実況中継→→過去問

ゼロから始めるセンター6割コース
実況中継
5 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:19:40 ID:mzJO6pm7
地学の点数が面白いほどとれる本〔中経出版〕
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0036619



二次私大用、過去問集
http://www.kunugipub.com/mondaisyu/tigaku.html


教科書が欲しい人はこちらに問い合わせてみましょう。
http://www.joes.or.jp/kyokasho2.htm





6 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:26:21 ID:mzJO6pm7
7 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/19 12:29:54 ID:mzJO6pm7
こんなもので良いのかな?
何せ初めて次スレ立てたので…
補完があればヨロシクお願いします。
8大学への名無しさん:04/09/19 12:35:56 ID:tQsusESK
>>1
乙です。
9大学への名無しさん:04/09/19 13:02:29 ID:ijwslQCa
>>1
10大学への名無しさん:04/09/19 13:14:36 ID:cJkGrlXK
>>1
11大学への名無しさん:04/09/19 14:35:53 ID:EfFbBCfn
>>1

12大学への名無しさん:04/09/19 14:54:13 ID:b7UooBQM
>>1
13大学への名無しさん:04/09/19 15:51:57 ID:ftwlfENq
>>1
乙彼
14大学への名無しさん:04/09/19 15:55:02 ID:EfFbBCfn
13 :大学への名無しさん :04/09/19 15:51:57 ID:ftwlfENq
>>1
乙彼


15大学への名無しさん:04/09/19 16:15:12 ID:BQxQ/wVG
埋めてこいや
16ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/19 17:08:36 ID:gKSJqVc0
>>1
乙彼
17大学への名無しさん:04/09/19 20:27:41 ID:RmcSeksE
age
18大学への名無しさん:04/09/20 08:15:45 ID:JgxoBYh8
両方を併用しても、いいじゃないか。
19大学への名無しさん:04/09/20 13:51:41 ID:Xj2+pwfG
乙彼
20大学への名無しさん:04/09/20 13:54:58 ID:Q8z7GpAL
まだしんスレは早い。。
でも用意がいい
21大学への名無しさん:04/09/20 13:55:37 ID:dqnYnVLw
>>1
22大学への名無しさん:04/09/20 13:55:48 ID:Q8z7GpAL
面白いほどの地学の正式名称教えて。
アマゾンでみてみるから
23大学への名無しさん:04/09/20 13:59:55 ID:RewlKP7X
>>1
24大学への名無しさん:04/09/20 14:02:03 ID:6tAQcOnG
25大学への名無しさん:04/09/20 14:14:18 ID:Xj2+pwfG
>>22
「おもしろいほどよくわかる地学」
>>24の地学ver.
26大学への名無しさん:04/09/20 19:54:40 ID:ssqt1IA7
おいおい嘘を教えるなよ。
27 ◆Lv.99/HIU6 :04/09/21 00:58:33 ID:ct1mt7kF
>>20
確かに、ちょっと早杉だったかも…
次スレは>>970ぐらいでも、このスレの速さなら間に合いますし…

前スレそろそろ1000行きそうなので、age
28Alex ◆HCOpYnZA7c :04/09/21 01:01:45 ID:RDHpKATM
>>1
新しい9割プランに面白いも入れといてはどうでせうか?
面白い→実況→マーク式→過去問


ハァハァ・・・
29大学への名無しさん:04/09/21 01:26:18 ID:QYL7Kh92
実況→面白いってヤリスギ?
30大学への名無しさん:04/09/21 01:51:43 ID:MShbJZGT
>>29
俺は逆で行こうかなと。
単に面白いが後に買ったからだけど。
間にマーク基礎はさんで面白いは確認用にするのもいいね。
31 ◆ZrQDkOZQ5M :04/09/21 02:22:32 ID:ubNYb+HQ
違い
32 ◆aEtuVY81uU :04/09/21 02:24:13 ID:ubNYb+HQ
33大学への名無しさん:04/09/21 08:28:39 ID:vKQuQk1D
実況と面白いを両方必要ないな。
どっちか終らせたらさっさと問題演習に行った方が良い
34大学への名無しさん:04/09/21 12:58:12 ID:MShbJZGT
マーク基礎のあとは、マーク総合にいくか、それとも
先に過去問を解くかどっちがいいでせうか?
35Alex ◆HCOpYnZA7c :04/09/21 15:01:28 ID:JP5H3SSv
実況と面白いは性格が違うから両方やっといて損はない
前者は知識の獲得がメインで後者は問題の解法がメイン
36大学への名無しさん:04/09/21 17:07:23 ID:KfWU1AtZ
                        _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |   イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    | 
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    | 
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |  
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
37大学への名無しさん:04/09/21 18:06:54 ID:jnoRcYlh
これからは天動説が主流に・・・w
38大学への名無しさん:04/09/21 18:23:16 ID:i40l0JDX
>>37
朝日新聞か
39大学への名無しさん:04/09/21 18:37:46 ID:/nM+UPLu
最近の小学生は・・・地学を必修にした方が良い
40大学への名無しさん:04/09/21 20:45:09 ID:gmqLLbX+
面白いの気象分野は弱いね。
41大学への名無しさん:04/09/21 21:22:45 ID:MShbJZGT
思ったんだけど、図表って使わなくない?
実況、面白、ひとり学を併用してるけど
図表使ったことがない。必要かな?
42大学への名無しさん:04/09/21 22:16:44 ID:DNwQ2KDX
しかし地理との相性は最高だな
43大学への名無しさん:04/09/22 11:02:53 ID:P5eQyGAr
>>39
医者志望で生物取らない奴の方がおかしい
44大学への名無しさん:04/09/22 14:49:13 ID:JbDcJsgz
===========================================================================================

大学が変更になりました。(私立文系でも受けられます)

★☆★☆みんなで2chネラの偏差値を測ろう☆★☆★

2ch活用でどれぐらいの偏差値を上げられるのか?
これを証明しようじゃないか、ということでこの企画が開催されました。
内容は簡単。
全国で一番規模の大きい河合の「第3回全統マーク模試」で、
志望校に静岡県の【富士常葉大学】の【<センター試験利用環境防災>/前期・後期】を書くだけです。
(第一志望じゃなくてもOK!)
国・英・数・理・社のうちから3教科なので私立理系/文系志望〜国公立理系・文系も受けられます!
この大学の学部は偏差値40程度です。2chでの自分の順位もわかります!
2ちゃんねらーの力で60程度まで上げることはできるのか?
参加したい人はスレをageるために是非書き込みしてください!
@@それではよろしくお願いします@@
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094563853/l50

===========================================================================================
45碧海 ◆7jGtaEUa1U :04/09/22 19:14:17 ID:P78d5RFV
今日買ってきたよ、面白いほど〜を。
思ってたよりコンパクトでわかりやす〜い(・∀・)実況はちょっと無機質な感じが苦手だったけど。面白いほど〜の後に旺文社の傾向と対策、過去問やりまくれば80点は絶対いくよ!
46大学への名無しさん:04/09/22 21:04:30 ID:lI4zPHlw
あっそ
47大学への名無しさん:04/09/23 00:07:07 ID:myew7Jmy
地学モエー
48大学への名無しさん:04/09/23 02:42:31 ID:9X0OvWg1
面白いほど1回め読みをわった
実況中継より面白かった
49大学への名無しさん:04/09/23 02:42:58 ID:9X0OvWg1
面白いほど1回め読みをわった
実況中継より面白かった
さぁ2周目だ
50大学への名無しさん:04/09/23 02:54:24 ID:JqTAN9Cx
面白いは読みやすいけどどこがどの分野か分かりにくい
51大学への名無しさん:04/09/23 02:55:18 ID:auz3biRg
俺もがんばろ。
52大学への名無しさん:04/09/23 06:10:51 ID:w5WOc7WL
最近やる気がでないんだよねぇ(´д`;)マーク模試で数学ボロボロだたし。
気晴らしついでに、今日は前から買ってきてあった面白いほどを読破する!?予定。
ちなみに地学は初めてなんだよん。
53大学への名無しさん:04/09/23 10:16:14 ID:RFl6b0u/
面白い始めのほうだけ読んだけど結構微妙だ。
でも、実況中継より図がおおいから初学者にはとっつきやすいかな。
54大学への名無しさん:04/09/23 10:18:42 ID:2mnWEnlH
てゆか、面白いも読んだけどセンター地学における
救世主ってほどではないな。実況でもいける。
55大学への名無しさん:04/09/23 13:53:18 ID:oDjn7GMs
面白いほどの269Pの問3の解説が間違ってると思うんだけど。
4乗するべきところを2乗してる気がするんだが…俺が間違ってたらすまん。
56大学への名無しさん:04/09/23 16:14:54 ID:2ewiBke3
(4000/12000)^4だよね。
57大学への名無しさん:04/09/23 16:26:55 ID:2ewiBke3
同じページの問い2も、一行目と三行目で答えが違うね。
あと、P182の大気による放射は60じゃなくて64な気がする。
問三は、RxがRzのn倍だとすると、Rx=nRzが言える。
⇒Rx/Rz=nより、以下Rx/Rzを求める。
本文より、L=R^2T^4が成り立つから、
Lx/Lz=(Rx/Rz)^2(Tx/Tz)^4が成り立つ。
…以下同じ
ってな感じに考えればいいのかな?
58大学への名無しさん:04/09/23 18:39:36 ID:zIoPuXMK
質問なんですけどエルニーニョの原因って貿易風が弱まって海水の高温層が東太平洋に
偏ることで生じるんだよな。思うんだけどそうなると東太平洋の海水面はより高温になって
上昇気流が卓越するから東西の気圧差も小さくなってさらに貿易風が弱まるんじゃ・・。
もしこれがあってるならどうやって元に戻るんですか?
59大学への名無しさん:04/09/23 19:06:25 ID:WyNpOfvT
>>58
偏西風を考えるのを忘れてる。
60大学への名無しさん:04/09/23 20:43:32 ID:zXMI8+G1
今年は異常気象の問題と、火山がらみの問題が2次で出そうだな。
つーか、その辺の分野は簡単だからうれしいね。
フェーン現象、エルニーニョにマンセー
61 ◆Lv.99/1AKo :04/09/23 21:49:30 ID:XRHYmYWy
面白いほど〜に「鉱床」の説明ないよね?新課程では削除されたのかな?
62大学への名無しさん:04/09/23 23:26:18 ID:3JxO9qxo
>>60
去年模試にしつこいほど登場した火星大接近が出題されていないから、今年狙われるかも。
火山と地震はタイムリーすぎる気がするんだな。
63大学への名無しさん:04/09/24 00:19:01 ID:zfyN26gW
垣内氏ね
64大学への名無しさん:04/09/24 00:25:10 ID:fylHDzHm
地理スレより

阪神淡路大震災は95年。
ネタとしておいしいのに、実際に登場したのは98年本試。
EUの通貨統合は1999年11月。
マーストリヒト条約の発効が1993年で、既成事実となっていた。
実際に登場したのは00年本試。

今年のニュースはあんまり出なさそうだな。
65大学への名無しさん:04/09/24 00:30:46 ID:N/wWwJd9
全ての教科で公平にしたいわけだから、
特定の教科のみにかかわる時事の問題は出せないだろうね。
(問題が予測できちゃうもんね。)
66大学への名無しさん:04/09/24 00:43:01 ID:DY1mbHnn
>61
鉱床は新課程では削除されました。
ついでに教えると,銀河と宇宙は新課程。
面白いほどに〜は新旧入り乱れているので,自分に必要なところはどこか,不足しているところはどこか,
確認しつつ使いましょう。
67大学への名無しさん:04/09/24 00:57:26 ID:AeKyvHP7
>>66
は!?マジで??新課程まじってるの?最悪じゃん。
今天文分野入ったけど、何ページから何ページが
新課程かわかりませんか?
68大学への名無しさん:04/09/24 00:58:53 ID:fylHDzHm
冒頭に地学1・1B対応って書いてあったな。
新過程って何が追加された?
69大学への名無しさん:04/09/24 02:07:09 ID:wrB7lHPO
銀河
70大学への名無しさん:04/09/24 02:25:38 ID:BdGusmia
IIになかったか?>銀河
71大学への名無しさん:04/09/24 09:51:20 ID:7jngXWpQ
面白いほど〜の必要箇所、不必要箇所をページでまとめてくれる神きぼんぬ。
当方初学者なもので…
72大学への名無しさん:04/09/24 17:50:29 ID:x1euG76W
だいたい、新課程と旧課程の違いが分からないからな〜・・・・
73大学への名無しさん:04/09/24 19:29:40 ID:sNdnNLnx
なんか地質図のあたりからよくわかんなくなってきた(´・ω・`)
>面白いほど
74大学への名無しさん:04/09/24 19:31:15 ID:Vm0d5aVW
だからいわんこっちゃない…
75大学への名無しさん:04/09/24 19:42:24 ID:AeKyvHP7
>>73
おまえは俺か。
ぶっちゃけ、今から九割なんて取れない気がする。
一通り終えたけど過去問さぱーりだし。
76大学への名無しさん:04/09/24 20:14:45 ID:7jngXWpQ
面白いほど〜の誤植は結局一カ所だけ?
77大学への名無しさん:04/09/24 20:58:22 ID:NpcBWeJL
面白い〜は誤植とか新課程が混じってたりと最低な参考書。
実況と比べるなんて失礼にもほどがある。
だけど分かりやすい説明で地学に興味を持たせられるという点でかなりの良書。
実況など足先にも及ばない。
初学者は買うべき。
そうでなくても買って損はない。
78大学への名無しさん:04/09/24 21:24:25 ID:j/o+ggqW
>>77
面白い奴だなお前
79大学への名無しさん:04/09/24 23:17:08 ID:XTAASJGx
新しい宣伝文句か?
80大学への名無しさん:04/09/25 02:23:29 ID:sUWMn49H
湧昇流、雨粒、雲粒←なんて読むんですか
81大学への名無しさん:04/09/25 02:32:30 ID:VpMgX/O3
うんつぶ
82大学への名無しさん:04/09/25 02:35:55 ID:uH88/t2x
>>80
ゆうしょうりゅう うりゅう うんりゅう
83大学への名無しさん:04/09/25 03:01:47 ID:UiH5Fgmr
面白〜いほどわかっちゃうぅ〜
どぴゅどぴゅどぴゅっ!!
どぴゅどぴゅどぴゅっ!!
はぁ〜気持ちよか〜^^
84○○社:04/09/25 03:03:01 ID:rUu8HxaT

ネナベか?
85大学への名無しさん:04/09/25 18:11:13 ID:LzDXfskx
実況中継→地学の問題の解き方
面白い →細かい用語の説明

こんな風に感じた。
実況中継でいきなり火成岩とか言われて意味判らんかったけど、
面白いではそういう基本的なこともちゃんと書かれていた。
どっちもいいところがあるから2冊ともやるのがいい。
86大学への名無しさん:04/09/25 19:05:36 ID:rUNcE7UU
実況中継→実況シリーズだからって調子乗りすぎ。紙質悪すぎ。分かりづらい。
面白い →誤植があってそのままやったら面白いほど点数取れない。キモイ。
87大学への名無しさん:04/09/25 19:45:01 ID:kLpiGNx5
だったら、どの参考書がいいの?
88ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/25 20:37:30 ID:2WU4Qq/z
どこが誤植ですか?
89大学への名無しさん:04/09/25 20:56:32 ID:U8Qfo1uo
>>86
キモイだけ賛成する。
90大学への名無しさん:04/09/25 21:20:05 ID:rUNcE7UU
実況=田代まさし
面白=スーフリ和田
91大学への名無しさん:04/09/25 21:26:25 ID:TzJh0TbG
とりあえず、この時期から変更はやめとけ・・・。
ぶっちゃけ点取れねえぞ。
92大学への名無しさん:04/09/25 21:39:00 ID:LzDXfskx
たしかに面白いは初版だから所々誤植あるな。
あと、登場する男の子を関西弁にする意味がわからん。
93大学への名無しさん:04/09/25 21:59:28 ID:QDx+XnHX
火山岩の斑晶部分はどこで晶出するでしょうか。
結構頻出問題なのね
94大学への名無しさん:04/09/25 22:39:14 ID:U8Qfo1uo
俺はカバーについてる著者の写真見て買うのやめたな。
95大学への名無しさん:04/09/25 22:43:19 ID:rgHIuvkU
実況中継どれくらいの期間で終わらせるべき?
あまり時間かけたくないんだけど。
96大学への名無しさん:04/09/25 22:49:23 ID:yudjIsvf
>>95
3日
97大学への名無しさん:04/09/26 00:18:01 ID:RBdcDp+N
実況=間違いだらけ
面白=新課程しか含まれていない(出版社に問い合わせてみたので確実)
98大学への名無しさん:04/09/26 00:18:14 ID:/KyS1W/o
五日だな。一日二章でちょうどいい
99大学への名無しさん:04/09/26 00:23:13 ID:aze9XR8U
実況の間違いってどこだよ
100大学への名無しさん:04/09/26 00:37:59 ID:m8cnbu1N
ドラゴン桜で物理と地学しろって載ったから
これからは地学選択者激増な予感。
101大学への名無しさん:04/09/26 00:48:50 ID:EDNzRbVh
>>97
新課程しか入ってないっていってもほとんど同じだから別に良くないか?

>>100
ドラゴン桜ってなに?
102大学への名無しさん:04/09/26 00:54:11 ID:huzbYaZD
面白いほど〜の誤植って何カ所?
103大学への名無しさん:04/09/26 00:58:02 ID:TVq6T7eW
実況間違いは嘘だな
104大学への名無しさん:04/09/26 00:59:35 ID:pNmif18P
面白い面白い
105大学への名無しさん:04/09/26 01:00:31 ID:RBdcDp+N
実況=間違い12箇所
面白=誤植162箇所
106大学への名無しさん:04/09/26 01:03:23 ID:NU0dLIeF
>97
実況が間違いだらけだというのはどういうことでしょうか?
示して下さい。
「ひまわり」の件は承知しておりますので,これ以外をあげて下さい。

>面白
新課程のみというのも変ですね。
ジオイドは新課程地学Tから省かれています。
ステファン・ボルツマンの法則も新課程地学Tにはありません。
新課程地学Uも含めれば「新課程しか含まれていない」といういいわけは通用しません。
参考にした書籍が地学Tだけと面白には書いてありますからね。
その他示すのはやめますが,旧課程も新課程もごちゃ混ぜです。
また,受験生レベルではわからないでしょうが,富士山の岩質,地球内部の温度の推定方法も勉強不足です。
何故,旧課程生も新課程生も惑わす本を出版したのか,出版社の方針を疑っています。
本当に出版社が新課程のみと言うのならば,「地学」であって「地学T」や「地学TB」でないという本の題名だから許されるといういいわけは通用しませんよ。
107大学への名無しさん:04/09/26 01:17:02 ID:RBdcDp+N
マーク式総合問題集=解説に誤りが3箇所
108大学への名無しさん:04/09/26 01:18:56 ID:fgkkXE6E
おまいらの頭脳に決定的誤りが1ヶ所

間違い探ししてる暇があったらry
109大学への名無しさん:04/09/26 03:02:51 ID:3haNCF6Y
間違い探しもいいが,何が間違いか書いてないのは無視。

面白いは火成岩が何かわからないレベルの初学者ならば,いいと思いますよ。
点が取れるかどうかは,その後の勉強次第。

実況は紙質が悪い分,さすがにプロが書いたものだと今になってわかります。
みんな頑張ってね。

110大学への名無しさん:04/09/26 13:45:46 ID:RBdcDp+N
地学図表雲の観測の分野で解説が不備
111ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/26 17:10:03 ID:R0+ckAlS
質問です。
逆転してる土地でも、その上に新しく堆積すれば、この土地は逆転してる
って言わないんだよね?
112大学への名無しさん:04/09/26 19:25:02 ID:OwUzGe3+
>>111
質問の時点で矛盾してないか
113大学への名無しさん:04/09/26 20:06:04 ID:KSiFkura
面白いだ実況だうだうだうるせぇよ
こんなん何やっても大して変わらないからさっさと過去問演習に逝った方が正解
114ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/26 22:50:34 ID:R0+ckAlS
>>112
言い換えると
「今は逆転してても、今後、上に堆積すればそれは
逆転してるとは言えなくなるよね?」ってこと。


115大学への名無しさん:04/09/26 23:02:58 ID:ymJ8YGO/
そぉゆう時は場合わけていくんぢゃないか??
e
d
a
b
c
a〜cの地層は逆転している。 みたいな
116ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/09/26 23:41:31 ID:R0+ckAlS
よくさ、たまに図表問題で「この地層は逆転してない。」って問題文の最後に書かれてるけど
結局、上部以外は逆転してる問題とかあるし・・・
「逆転してるじゃん。」って俺は思うんだが・・・・・
一部分だけ逆転してても、逆転してるって言わないのかな?

117大学への名無しさん:04/09/26 23:41:38 ID:ymJ8YGO/
bとdの間のaはぬいてください
118大学への名無しさん:04/09/27 00:21:51 ID:rhTMakhp
指示語が理解できてないだry
119大学への名無しさん:04/09/27 02:00:27 ID:/jk6Bi2b
面白いは新旧ごちゃ混ぜだから、今年受験する人にとっては、
地学1だけの内容が無意味で、来年からの人は地学1Bの内容が無意味。
どの範囲が必要、不必要かを判別する時間も、どちらかといえばもったいない。
中途半端なもの出版しちゃったなぁ。

正直、実況中継、理解しやすいとかを補助にしつつ問題集当たった方がまだよさそうだな。
120大学への名無しさん:04/09/27 14:49:20 ID:p1KGAGIk
>>91
いままで選択してたのがセンター3割レベルなら、ありだろ?
121大学への名無しさん:04/09/27 16:09:58 ID:cLlLlogm
>>119
プッ
122大学への名無しさん:04/09/27 16:53:03 ID:0v/2YCaa
>>120
それは選択してたとは言えない。
三割なんか一時間も勉強しないで取れる。
実質ゼロからのスタートなんだから地学でいい。
ただ、現時点で60、70取れてる科目を捨ててまで
新しくやるほどメリットはないよ。
123大学への名無しさん:04/09/27 21:13:12 ID:QriUPI2D
>>122 俺は化学二年間学校で授業受けたけど代ゼミマーク模試で28だったぞ。だから地学に変えた。三日で実況中継に目を通して去年のセンター過去問やったら41。三日で二年やった化学を越えたが。まだまだこれからこれから
124大学への名無しさん:04/09/27 21:53:40 ID:0v/2YCaa
>>123
おまいそりゃ授業受けてたんじゃなくて聞き流してたんだろ。
ぶっちゃけ40点以下の科目なんて無勉とかわらんよ。
125大学への名無しさん:04/09/27 22:12:23 ID:cLlLlogm
6年間も英語の授業受けてるのにセンター100点取れないやつなんて山ほどいるしな。
126大学への名無しさん:04/09/27 23:56:05 ID:mdR8T1eb
東進の伊藤のってどうですか?(地球の内部編・外部編に別れてる奴)
買おうか迷ってるのですが・・・。
ちなみに地学は二次まで使います。
127大学への名無しさん:04/09/28 11:00:02 ID:JdWqRuOE
センターのTAで八割とりたいんですが(無勉状態)なにやればいいんでしょうか?
テンプレにあるコースはオーバーワークでしょうか?
128大学への名無しさん:04/09/28 12:16:57 ID:KUkWu+lh
>126
間違いが多くて,知識が古すぎて,おすすめできません。
>127
過去問は『センター試験過去問レビュー地学IB』河合出版に8回分載っている。
河合塾などのマーク模試の過去問を手に入れることができれば,かなりの量になる。
教科書(二社ある)→過去問→模試の問題 の流れかな。
129126:04/09/29 10:41:28 ID:M9N3WvhV
>>128
ありがとうございます。ジャイロと過去問で頑張ろうと思います。
130大学への名無しさん:04/09/29 13:08:59 ID:h2QEdLTq
地学が0点クラスなわけですが、
実況、おもしろいのどちらがより『初心者向け』でしょうか?

ホントに何もやった事ない状態です…orz
131大学への名無しさん:04/09/29 13:20:22 ID:/vMl9NZn
>>130
なによりもまず教科書だと思うよ。
参考書で「〜は〜ですから1が正解ですね」とか言われてもわかんないでしょ?
まず教科書を1回じっくり読んでみるといい。

数学とかと一緒だって。
教科書を読まずにいきなり問題に突入→ワケンネ→解説見る→やっぱりワケンネ→ヽ('A`)ノ
図表も併用するとなおいい。カラー画像は見ているだけでも楽しめる。
132大学への名無しさん:04/09/29 13:33:42 ID:h2QEdLTq
ありがとう!
とすると、教科書は東京書籍?あたりから注文すると言う感じでしょうか。

まずは買って教科書でもよんでみようかな。
133大学への名無しさん:04/09/29 17:25:20 ID:2bGPBPkA
地学最低。
下痢科目ww
確かに化学とか生物とか物理よりは断然役に立つけど。それだけw
イメージも他の理科科目よりはいいけど、それだけw
教養になるからいいけど、それだけw
134大学への名無しさん:04/09/29 17:52:47 ID:EVlIRikI
一体何が言いたいんだ?
最初下痢とか言ってるけど後半だけとは言ってるものの、褒めてるようにしか思えん。
135大学への名無しさん:04/09/29 21:35:44 ID:Q+xkE85h
受験科目がそれだけ以上になる事があろうか、いやない
136大学への名無しさん:04/09/30 00:13:06 ID:mJkyEdyV
naruyo..
137大学への名無しさん:04/09/30 02:31:00 ID:ErUflKT2
クリを攻めるのが難しい
138大学への名無しさん:04/09/30 02:56:17 ID:L3hGfUZU
>>137
クリノメーターがそんなに難しいのかw
139大学への名無しさん:04/09/30 09:08:16 ID:DOvY8IOT
センター地学は甘くない・・・。
誰かも言ってたけど、九月になってから変更は
まずかった気がする。マーク模試さっぱりわからん。
140大学への名無しさん:04/09/30 11:57:54 ID:ocCMMscu
漏れは新潟の地質科学行くぞ!
141大学への名無しさん:04/09/30 12:53:50 ID:Xo7QFZXy
9月から地学始めて、面白い2日で読んでマーク受けてみたけど、
ずっとやってる生物よりかとれた気がする。
って、生物が酷すぎるのか。。。
142大学への名無しさん:04/09/30 14:32:02 ID:QGRNLYQE
たしかに、面白いほどの地学は即効性あるね。
漏れもあの本を2周したら、偏差値が8上がった。
143大学への名無しさん:04/09/30 17:26:50 ID:A81D7KlU
>>141
漏れも点数20上がったYO まあ人それぞれだけど
やって点落ちるなんてありえねえしな。



千葉後期の総合理科(地学)を狙撃予定 定員15だけど当ててみせるッ!
144大学への名無しさん:04/09/30 17:43:48 ID:mJkyEdyV
ステファン・ボルツマンの法則も新課程地学Tにはありません。
新課程地学Uも含めれば「新課程しか含まれていない」といういいわけは通用しません。
参考にした書籍が地学Tだけと面白には書いてありますからね。
その他示すのはやめますが,旧課程も新課程もごちゃ混ぜです。
また,受験生レベルではわからないでしょうが,富士山の岩質,地球内部の温度の推定方法も勉強不足です。
何故,旧課程生も新課程生も惑わす本を出版したのか,出版社の方針を疑っています。
本当に出版社が新課程のみと言うのならば,「地学」であって「地学T」や「地学TB」でないという本の題名だから許されるといういいわけは通用しませんよ
145大学への名無しさん:04/09/30 18:13:29 ID:rsHpDEXl
マーク式の後は過去問でいいですか?
間に何かはさんだほうがいいのでしょうか。ジャイロならありますが・・・
センター9割目指してます
146大学への名無しさん:04/09/30 18:23:50 ID:M8qDmGwf
パーフェクト汁
147大学への名無しさん:04/09/30 18:26:24 ID:rsHpDEXl
パーフェクト買えないす・・・
148大学への名無しさん:04/09/30 22:24:29 ID:+3//jaMV
マーク式何週かして完璧にしたら(もちろん考え方を全部理解したらってこと)
ひたすら過去問でいいと思う。
あと模試の過去問
149大学への名無しさん:04/09/30 23:08:34 ID:9CxsPGGl
面白いほど批判してるやつは実況の著者さんですか?
確かに両課程入り混じっているところもあるけど、初学者でも理解できるぐらいわかりやすくて良いと思うよ

150大学への名無しさん:04/09/30 23:31:36 ID:T+VPawjV
>>149
そんなこといったらおまいは「面白いほど」の著者さんになると思うんだが。
151大学への名無しさん:04/10/01 00:08:05 ID:2LYMGIGj
とりあえず教科書の内容はざっと把握して、実況中継も理解して、
穴があるなりにもマーク基礎を終えたんですが、パーフェクトが手に入りません。

仕方が無いのでマーク基礎をもう一週して完璧にしてから黒本に移行、その後過去問演習をするつもりです。
これだけやればパーフェクトは必ずしも間に挟まなくても大丈夫ですよね?
152大学への名無しさん:04/10/01 00:38:42 ID:mNQeIz0Q
実況が間違いだらけだというのはどういうことでしょうか?
示して下さい。
「ひまわり」の件は承知しておりますので,これ以外をあげて下さい。

>面白
新課程のみというのも変ですね。
ジオイドは新課程地学Tから省かれています。
153大学への名無しさん:04/10/01 01:06:03 ID:yilxmVzJ
コピペ乙
154大学への名無しさん:04/10/01 08:33:08 ID:gQt7qtru
文系にとってセンター平均60になるように作られる
生物と地学なら地学有利だよね?
理系の多数が受けてくる生物は、数字以上に重いと思うんだが。
155大学への名無しさん:04/10/01 09:37:19 ID:xVgVr+3Z
センター試験の生物と地学で、文系:理系の比率はどれくらい?

地学のほうが文系率高そうだけど、実はそれほど変わらないような気もする
156大学への名無しさん:04/10/01 10:23:58 ID:mNQeIz0Q
コピペ乙
157大学への名無しさん:04/10/01 17:00:58 ID:xZFSkBrW
>>155
センター理科の受験科目について、ちょっと考察してみた。

化学…理系の大半が受験。文系は文転組等が受験すると思われるが、人数は少ない。
物理…受験者は理系だけと言っても過言ではない。文系が受験するのはほぼ皆無。
生物…文系の多くが受験するが、理系の受験も多いため、文理の比率は五分五分か。
地学…受験者の大半が文系。理系の受験が少ないのは、地学OKの大学・学科が少ないため。
158大学への名無しさん:04/10/01 18:09:55 ID:mNQeIz0Q
コピペ乙
159大学への名無しさん:04/10/01 23:21:18 ID:t47dNyLK
1B2まである参考書と問題集はありませんか?
2次で使う予定です。
160大学への名無しさん:04/10/01 23:40:32 ID:LG4n6fkv
図表が全く見つからないので注文することにした。
本をわざわざ本屋に注文するなんて
うめぼしの謎完全版以来だ
161大学への名無しさん:04/10/02 01:52:46 ID:zIoWh8RH
>>160
なんてマニアックなものを注文してるんだw
162ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/02 09:49:12 ID:/grUK9Vx
俺も注文しようかな・・・
163大学への名無しさん:04/10/02 10:30:57 ID:od7p40Dx
>157 化学と地学は同じ時間だから理系地学受験者がほとんどいないっていうのもあるよね。
164大学への名無しさん:04/10/02 17:14:24 ID:j6l2+L4M
うめぼしの謎てw
165大学への名無しさん:04/10/02 22:03:13 ID:oCcCImfl
面白いほど、、買ってたけど、模試前にやろうと思って、今日初めてやりだしたんだけど、
太陽光何%とか、潜熱何%とかのやつがすごいわかりにくかったんだけど・・。
なんか、わかってたとこがわからんようになってしまったよ。
面白いほど、をやってる人、あの範囲の説明わかりやすいと思う??
おれの理解度がたらんだけかな・・。
166大学への名無しさん:04/10/02 23:13:47 ID:ngynAZcY
>>165
おいらは面白いほどの著者大っ嫌いでもちろん買ってないんだけど、
わかってたとこがわからんようになってしまったよ。 っていう君の発言には驚きだ。
167大学への名無しさん:04/10/03 00:19:11 ID:3wR0M0Bh
上の方で上がってる参考書・問題集って
新課程ver.はまだ出てないのでつか?
168大学への名無しさん:04/10/03 00:54:47 ID:D9Y9GDFk
俺は今年から地学し始めた浪人で面白いも実況中継も使ってないが、
河合の銀本とパーフェクト問題集だけでも、かなりイケる感じだな。
下手に参考書に頼るよりも問題集の解説で十分じゃね?
169大学への名無しさん:04/10/03 01:27:18 ID:N2OcRRpP
そんな味気ない方法でモチベーション保てるほど、みんなキミみたいに立派な人間ではないのです。
170大学への名無しさん:04/10/03 09:26:39 ID:nG16abLN
>166
なんで嫌いなん〜??
171大学への名無しさん:04/10/03 13:57:12 ID:aFz6Pj0m
>>170
顔じゃね
172ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/03 15:20:38 ID:LqjK12qR
>>165
俺もそう思う。
あそこの説明、いまいち分からない。
関西弁の生徒が「良く分かった」とか言うが、それがさらに混乱を呼ぶ。

別に無視してもいいんじゃない?
173大学への名無しさん:04/10/03 19:28:41 ID:aFz6Pj0m
>>172
あそこはひどいな説明。まぁ無視
174大学への名無しさん:04/10/03 20:51:10 ID:E1zv/jvf
>172-173
よかった。おれだけじゃないのか。
何回か読んでみたけど、わからないし、余計に混乱しそうだからやめておいた。

あと、おれは関西人だからいいけど、
あんまり関西人好きじゃない人にはあの関西弁はうざいかもね・・。

わかりにくいとこもあるけど、知識の整理にもなるし今んとこまぁまぁの本だと思う。




ただ、花こう岩を花崗岩と漢字で書いて欲しくなかった・・・。なんとなくだけど・・。
175大学への名無しさん:04/10/03 20:54:17 ID:av/cIb6o
新課程の範囲だけとりあげた新課程用の参考書はもうすこすしないと増えないかな。
ひとりで学べるってヤツは新課程用があったが。
とりあえず教科書からはじめたらヨイですか?
176大学への名無しさん:04/10/03 21:23:16 ID:bjGE+kNI
当方文系浪人で、今物理やってるんですが、未だに40点前後さまよってる状態なので、今更ながら地学に変更しようかと思ってます。(余談ですが地理やってます)
もちろん地学は初めてで、独学になりますが、テンプレなどを参考にして、
面白いほど→マーク式基礎→過去問をやろうかなって思ってます。
まずは教科書って言う人もいますけど、教科書+面白いほど併用とかのほうがいいのでしょうかね?
問題は、教科書がどこに売ってるかってことですけどね; 有隣堂行ってもなかったですし。。

あと、愚問かもですが、面白いほどと実況中継はどちらの方が初心者向けですかね?
地理を読んでみた印象では、前者の方が分かりやすいかなって感じでしたが、教科ごと違いますしね。
177大学への名無しさん:04/10/03 21:31:16 ID:35TZEfJf
実況のほうがお勧め、教科書は必要ない。
おいらは教科書買わないで、模試の復習してたら去年のセンターで満点取れたぞ。
178大学への名無しさん:04/10/03 22:25:25 ID:aFz6Pj0m
初学者は面白いの方がとっつきやすいと思うぞ。いい本とは言いがたいけど
他教科に挫折し特に地学に逃げる人が実況しても、また挫折する可能性がある

179大学への名無しさん:04/10/04 08:34:41 ID:esp/GYjI
関西弁ってのが意味不明で逆にイイ
180大学への名無しさん:04/10/04 19:29:12 ID:SwmL5stL
暖かい雨と、冷たい雨の違いが全然詳細に書かれてないことを発見。

これって、理由を説明できないとまずくないか?
マーク式の問題でやってるからいいけど。

新過程には含まれないのかな。
181大学への名無しさん:04/10/04 19:43:37 ID:l1GQhHk+
面白いほどだけで受験なんて考えないほうが良いだろうな。
マーク基礎は必須だろう。

パーフェクトは見たこと無いからわからん。ていうか見てみたい。
182大学への名無しさん:04/10/04 20:09:25 ID:76sXRyP/
面白いと実況で迷ってるやつがいるけど、迷う暇があったら両方やれ。
どっちもいいところがある。
参考書一冊でセンターが簡単に解けるようになるとか思うなよ。
あと、旧課程とか新過程とかで面白い新過程が入ってるからやりにくいとかいってるやつが要るけど、
おまえは新過程の範囲のたった十数ページをよむ時間がないほど忙しいのか。
183大学への名無しさん:04/10/04 20:15:28 ID:8fW/h18h
182がいいこと言った!
184大学への名無しさん:04/10/04 20:26:18 ID:y/TVfDZL
てかマーク基礎やれば網羅されるから安心して、面白いほどでも実況でもやるが良い
185大学への名無しさん:04/10/04 21:53:48 ID:cU6CxNbO
だれかパーフェクトをヤフオクとかで出品しないかなあ?
地学で探している人がいればそこそこ売れると思うんだけど。
186大学への名無しさん:04/10/04 23:37:54 ID:SwmL5stL
パーフェクトの幻影ばっかり追ってる人多いけど、(おれもそうだったが・・)
実際中身みたおれ的には、むずかしそうだし満点めざしてる人以外には必要ない気がするよ。
生物のパーフェクトやってる友達がパーフェクトは正直いらんといってたから地学にもあてはまると思うし。。

マーク式だけで去年のマーク9割続出なんだから、敢えてパーフェクト探したり、やりこんだりする暇があったら、
センター数学にでも時間割いた方が合格率が高くなるだろうなぁ・・・
というのが私感です。

実況中継の最後にパーフェクトがおすすめみたいに書いてあるから欲しくなるのはわかるけどね・・・・

あ、難易度は、駿台マーク式問題集(白色の)くらいに見えました。
187大学への名無しさん:04/10/04 23:50:25 ID:09yw8I2D
まあまあ、パーフェクトが全てでは無いですよ。
188大学への名無しさん:04/10/05 06:59:44 ID:+q4vV1dm
マーク→傾向と対策で十分じゃない?
189大学への名無しさん:04/10/05 09:38:48 ID:Q8r7KsKc
実況→過去問でいいじゃん。
190176:04/10/06 08:19:07 ID:Q9H54i5u
皆さんありがとうございました。どっちも買ったらどっちつかずになりそうなので、まず面白いほどを読んでみて、
その後に実況も読んでみることにします。
191大学への名無しさん:04/10/06 16:04:13 ID:AkwScrUb
熱収支のところ、最初の図の大気による放射のところ、60じゃなくて64だよね?
これのせいでわかりにくいのかも。
192大学への名無しさん:04/10/06 19:24:03 ID:XrHYj3Gi
ブックオフで2001年版セミナー地学TB解答付を100円でゲットしました!!
193大学への名無しさん:04/10/06 19:33:02 ID:ZB3i6XLo
面白いほど〜買っちゃったんですけど
抜けてるところや余分なところがあるってホントですか?
どうしたらいいですか?
194大学への名無しさん:04/10/06 19:38:16 ID:Jezfey6H
二次で使わなきゃセミナーはいらないよ
195大学への名無しさん:04/10/06 19:43:06 ID:8lLhDSLe
>>193
今すぐ破り捨てろ。
196大学への名無しさん:04/10/06 20:25:27 ID:9wOY4xvu
>>195
しね
197大学への名無しさん:04/10/06 20:27:09 ID:CkEugvxV
>>195
マーク基礎を併用するといい
198:04/10/06 20:34:09 ID:IA/1P3zY
面白いほど〜のまとめを、おもしろいほど持ってる人でしませんか?

P269の問2 2が正解のところを1と書いてる。解説では2が答えと書いてある。
P182の図の中の大気による放射60→64  おれも今みたけど、これミスだよね?
P196の問2の3,4の選択肢が同じ記述 解答には影響なし

後、抜けてるところは、
冷たい雨と暖かい雨の説明不足だと。

そして全体的にイラストを描いた人が下手・・。
P40の四面体は明らかに書き方がへたくそ。
P125のアノマロカリスにいたってはもはやネタか!?と疑いたくなるw
P139のデスモスチルスは、電車の中ではそのページをあけづらくさせてくれるw

と、粗探しをしてみたけど、読みやすいし深刻な間違いも今のところ見つかってないし、
おれ的には非常に良書だと思います。
知識の確認にも使えるし、知らなかった知識もかなり入ったし。
199大学への名無しさん:04/10/06 21:02:17 ID:9wOY4xvu
>>198
禿同。

面白いほど→マーク基礎で充分いける
200ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/06 22:24:26 ID:og3fIS/2
面白いほどってけっこういいね。
絵を効果的にたくさん使ってて、かなりわかりやすい。
たしかに>>165でも書かれてる通り、分かりにくい説明もあるが
あそこの部分は実況中継では説明してないんだから
説明しようと努力しただけ、褒めてやろうよ。
201大学への名無しさん:04/10/06 22:42:42 ID:ZB3i6XLo
今から地学A始めるのと、総理始めるのと
どっちが点取れますかね?
地学Aって面白いほど〜で大丈夫ですか?
202ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/06 22:48:34 ID:og3fIS/2
総理でしょ。
あれめっちゃ簡単だよ。
203大学への名無しさん:04/10/06 23:49:04 ID:IA/1P3zY
総理の赤本おいてあってなんかワロタw
めっちゃレアな気がする・・w
204大学への名無しさん:04/10/07 00:07:57 ID:EZT5lsEE
そうでもないよ
205大学への名無しさん:04/10/07 00:14:17 ID:tTa+qKU9
遊びで受けたけど7割取れたよ。
勉強すれば9割くらいはすぐ行くんじゃないかな。
206大学への名無しさん:04/10/07 00:18:58 ID:Go99ER1p
少しは反応しろよ
207大学への名無しさん:04/10/07 00:20:26 ID:Y+YyE8JZ
確かに
208大学への名無しさん:04/10/07 01:02:52 ID:uwYi4d9t
で、結局地学はいつ頃から始めるべき?
209大学への名無しさん:04/10/07 01:11:49 ID:Emf4s59+
早ければ早いほどいいに決まってる
210大学への名無しさん:04/10/07 01:15:53 ID:uwYi4d9t
211大学への名無しさん:04/10/07 01:31:37 ID:Y+YyE8JZ
うん。分かってると思うけど学校専用だからね
212大学への名無しさん:04/10/07 02:02:51 ID:VS3sqkoL
暖かい雨とかって何ページに載ってる? あと、269ページの問3の解説間違ってない?温度の4乗のはずが、解答では2乗になってるんだけど…
213大学への名無しさん:04/10/07 02:42:00 ID:DQmRZWcO
223ページの公転の証拠は変じゃないか?
地球の周りを太陽が回っていると考えればいいのだから,公転の証拠にはならないと習いましたが。
214ザ・グレート・Peri:04/10/07 10:09:39 ID:aSXgMR25
 新課程では 「地学・物理」以外のタッグならセンターつかえるよ!!
つまり、俺は「地学・化学」コンビでセンターに臨めるよ☆
詳しくはこちら↓
http://www.centershiken.com/topics/2006/2006comparison.html
215大学への名無しさん:04/10/07 10:38:51 ID:UhICd0Oo
パーフェクトは使いやすいよ。特に問題の前の一問一答(穴埋め)は知識の整理に便利。
問題も言われてるほど難しくないし銀本の代わりに使ってる。
銀本は割と知識問題が多くて、センターで出るような考える問題が少ないから、高得点を目指すなら銀本だけじゃ足りないと思う。
頭が良い人は思考力が優れてるはずだから、必要ないと思うけど、俺は頭が良い方ではないから。
216大学への名無しさん:04/10/07 11:12:32 ID:Ex+XyiCR
面白の233の土星だけど,衛星数が最も多いのは木星だと思うのですが。
ついでに火星も変。だって極冠の成分は氷とドライアイス。水が全くないというより液体の水がないと言うことですよね。
217大学への名無しさん:04/10/07 13:08:53 ID:VS3sqkoL
誰か212に答えて〜
218大学への名無しさん:04/10/07 19:00:19 ID:GOa2TRSM
・・・すみません、暖かい雨と冷たい雨ってなんですか?
ノートに書いた記憶がないのですが・・・。
219大学への名無しさん:04/10/07 19:09:07 ID:CpthNVWN
>>217
過去ログ嫁
220大学への名無しさん:04/10/07 19:12:03 ID:Wpu0lUsA
>>216 衛星が一番多いのは土星だよ。正確な数は忘れたけどもう40近く発見されてるはず。
木星はそんなには多くない。20くらいかな?
221大学への名無しさん:04/10/07 19:25:44 ID:9w44kkJL
>>216
おいおい、固体でも水って言うのか?w
222大学への名無しさん:04/10/07 19:52:26 ID:AWCWkyGq
便乗したのか知らないが痛い目にあってるな

223大学への名無しさん:04/10/07 20:10:52 ID:7AX2lOh4
>>221
言うよ。
224大学への名無しさん:04/10/07 20:13:15 ID:3IafV+Yy
>>223
ww
225ザ・グレート・Peri:04/10/07 20:36:33 ID:aSXgMR25
今日、実況中継買った高2生です。
今、学校では物理と化学をやっているのですが物理が・・・・
ここの話を読んで頼みの綱として、買って見ました。
効果が早く出るようなら11月中旬の全統から使おうかと思うのですが
そんなに早く(偏差65くらいは)でますかね?
また、こうやって読めば効果上がるよ〜みたいなことも教えて下さい!
226ザ・グレート・Peri:04/10/07 20:39:30 ID:aSXgMR25
固体地球、岩石・鉱物

が、次回範囲です
227大学への名無しさん:04/10/07 20:53:55 ID:l6XjdZsA
>>218
冷たい雨→過冷却によって成長した氷の粒が落下することでできる
温かい雨→単に水滴が成長して落下することでできる

詳しくは「冷たい雨 過冷却」とかでしらべれ
228大学への名無しさん:04/10/07 21:07:33 ID:FMo0g0u2
>>221
化学スレに同じこと書いてみろ。
返り討ちにされるぞ。

実生活ではなく、科学的な話じゃ温度に関係なく水は水だぞ。
229大学への名無しさん:04/10/07 21:12:28 ID:Q46+sWEY
木星61,土星31で木星の圧倒的勝利。
理科年表で確かめました。
230大学への名無しさん:04/10/07 21:13:48 ID:6aPXd/N4
>>221 >>223
地学選択者ってやっぱこういう重度の理科DQNもいるのか・・・
人様煽ってまで自分の無知を晒すなよ
物質としての話では何度になろうと水は水。
「湯」や「氷」とは言わない。
231大学への名無しさん:04/10/07 21:14:27 ID:6aPXd/N4
223ではなく>>224だな
232大学への名無しさん:04/10/07 21:32:04 ID:ZtbV6YBA
土星は今34かな?
どちらにしても木星の方が多いね
233大学への名無しさん:04/10/07 21:35:50 ID:6/gga3Td
220といい221といい…
234ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/07 22:23:46 ID:KpngwAXu
「面白いほど」でミス発見!
P269の問3の解説の計算がおかしい。
答えはあってるけど。
温度比が2乗になってるけど、4乗でしょ。
そのあと、間違った9分の1が何故か平方根されてないし・・・
そのまま9分の1で計算されてるから答えが合ってる。
この筆者は簡単な計算もできねーのかよ。
235:04/10/07 22:26:26 ID:uIG3svVp
>へいぽ
やっぱ間違いやんな。
なんで2乗なんか全然わからんかった。
この間違いはかなり大きい間違いやな・・。
236大学への名無しさん:04/10/07 22:34:43 ID:WzmFdDNF
さあさあ面白いの株価が大幅下落して参りました。導入には確かにいいんだろうけど。

おそらく年内に刊行されるであろう実況中継(新課程用)は、果たして面白いを打ち倒せるか否か。
237大学への名無しさん:04/10/07 22:39:31 ID:CpthNVWN
初版だからまちがいがあるのはしょうがないだろ。
238ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/07 22:45:59 ID:KpngwAXu
なんで面白いシリーズはこんなにミスが多いんだよ!
編集者がアホなんだな。

絵は別にへたじゃないと思うが、P137のデスモスチルスは本当に正確な絵なの?
俺にはうしろ足が変な白クマにしか見えないんだけど・・・・
239大学への名無しさん:04/10/07 22:58:33 ID:vawTdzfO
>おそらく年内に刊行されるであろう実況中継(新課程用)
ホントに出るのでつか?出たら買おうっと
240大学への名無しさん:04/10/07 23:16:41 ID:0A7hBmQ6
センター試験が終わらないと,新課程用は,でないんじゃないかな。
ところで213の地球の公転の証拠ですが,220や221の人の意見が聞きたいねぇ。
241大学への名無しさん:04/10/08 00:05:19 ID:MXBctLpa
もう絡むのやめれ
242大学への名無しさん:04/10/08 00:12:34 ID:FbFkARX/
>>239
前スレあたりに、「安藤氏が講義中に”地学Tの実況中継を年内に出す”と言っていた」との書き込みがあった。
誤報かもしれないけど、期待してる。
243大学への名無しさん:04/10/08 00:58:14 ID:ghzR7Yhi
確かに面白いほどは間違いが多いな。
だからといって実況も網羅性低しな

結論 マーク基礎やろう
244大学への名無しさん :04/10/08 19:09:14 ID:MDw0YEL1
初学者なんだけど、いきなり実況中継でいいのか?
ここのスレではそう読み取れるが・・・・・
245大学への名無しさん:04/10/08 19:31:05 ID:MDw0YEL1
ついでに、辞書がわりになるのは?
上のほうでは「面白い」が辞書として使えるみたいだけど
徐々に、誤植が発覚してる・・・・
「新ひとりで学べる地学TB 」が最有力候補みたいだが。。
教科書とかもないし、高校卒業して5年もたったオッサンだが、
なんとかして受かりたいんだ!!アドバイス頼むよ
246大学への名無しさん :04/10/08 19:40:57 ID:MDw0YEL1
3連続でスマソ。
二次でも使うつもりだからそこまでのプランもお願いします!
247大学への名無しさん:04/10/08 19:49:46 ID:KO73DNT5
>>246
まず、今の時点で初学者で2次までは厳しい。
さらに、志望大学を提示していない。
しかし、地学2次まで必要ならジャイロの1択

地学の新研究がちょ〜お勧め
248大学への名無しさん:04/10/08 20:44:22 ID:MDw0YEL1
>>247
まずは返事をありがとう!感謝しております
 まず、受験は今年じゃなく来年なんだ。新課程らしい・・・・
 志望大学だが、広島か北海道の理学部を考えているんだ。
 ただ、他の科目の仕上がりでは京都の農学部まで視野に入れている
 社会科目で地理をやっているので少しはプラスかと。。
 
249ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/08 21:09:46 ID:KBr3sVw3
なんだかんだ言っても、初学者にはやっぱり面白いほどがいいと思う。
他に良いものが無いんだよなあ・・
250大学への名無しさん:04/10/08 23:43:59 ID:KO73DNT5
>>248
まず新課程の教科書を手に入れよう(Uまで)。後は図説。
取り合えず、 面白いほど で地学を知ることから始めた方が良い。
平行して サブノート地学 書き込んで作る参考書 1 (旺文社) をやるといいかも。
(辞書本は取り合えず 新ひとりで学べる地学T で我慢。
その次に 解説が詳しい地学1頻出重要問題集(旺文社) を仕上よう。
次に地学Uの教科書をさらっと通読しておく
(Uまで含んだ辞書本が出てれば手に入れとく)
―――ここまででを来年度の4月までに―――
Uは独学では厳しいので予備校で単科をとるのを薦める。
この時点で辞書本がなければ チャート式 を渋々使うしかない。
このときまでに新課程のUの問題集が出ていればそれを使おう。
(もしなければジャイロを使うしかない)
もうやる問題集がなくなったら手に入るだけの地学のを過去問をやりまくる。
そしてセンターが近くなったら、センター対策をする。
センター後は過去問で
251大学への名無しさん:04/10/08 23:56:12 ID:KO73DNT5
化学・生物・物理・地学1・A総合スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097232721/l50

1A受験の方はこちらへ
252大学への名無しさん:04/10/09 00:03:28 ID:ecc3oI2s
面白いほどはまだ初版だから、誤植があっても目をつぶるしかないかな。安藤さんの実況中継だって、いろいろな誤植の指摘をそのたび訂正して増刷していると思うからね。
ヘイポさんが言うように、今のところ、初学者向けで面白いほどを超える本はない。実際、あの本から学ぶことは多い。自学自習用としてはあの本を超えるものは当分出そうにないってのが事実だろうね。
来年出ると言われている実況中継の新課程版も、内容は変わっても、構成があのまんまだったら、結局面白いほどには到底及ばないと思う。
ベストではないかもしれないが、ベターな選択肢として、これからセンターまで、面白いほどと付き合っていこうと思う。
253大学への名無しさん:04/10/09 00:08:57 ID:nOrw6sBK
でも実際には実況中継で点が取れてしまう。この矛盾
254大学への名無しさん:04/10/09 00:16:00 ID:7cmn/PRd
実況、面白いで足りないところで佐藤満です
255大学への名無しさん:04/10/09 00:21:36 ID:F6+RAIuk
>>252
禿同
>>253
実況も悪くないしな。ただ導入が厳しいからぬるい初学者は駄目だろう。

面白いほど 解説→問題 ・地学の最初から丁寧にそれなりの網羅性で解説してあるが初版なので・・・
                  演習は不足しているので問題集は必須。

実況 問題→解説 ・頻出問題を詳しく解説していく。網羅性はやや低いが7割ラインには充分。

ぎゃははh
              
256大学への名無しさん:04/10/09 00:23:59 ID:F6+RAIuk
>>250
次スレのテンプレ追加決定。
257大学への名無しさん:04/10/09 10:55:05 ID:o2wwMjL6
誰か面白いほどの誤植まとめてくれ。
初学だからどこがどう違うのかぜんぜんわからん。
258大学への名無しさん:04/10/09 11:54:17 ID:10SNEMLr
地学の点数
が面白いほど
とれるほん
垣内 貴志
259大学への名無しさん:04/10/09 17:47:46 ID:d+8fTyjb
>>250 >>252
ありがとう!ただ、予備校か・・・・・
 予備校無しでは無理かな?地元には何もないんだ。
 2時間くらいかければ河合塾。2時間30分で代ゼミ。
 とりあえず、「面白い」で地学を知って見ようかと思う。
 辞書本は「新ひとりで」と「新研究」といったところか。(←はまだ決められない)
 そして「ジャイロ」→「過去問」って感じかな?
 辞書系&上述についてのアドバイス引き続きお願いします
260大学への名無しさん:04/10/09 17:51:45 ID:/LQGxDjq
おれは河合塾大阪校で地学の授業受けたけど、まったく無意味。
講師が糞。

まぁどうせ自学で9割とれるから気にせずがんばれ
261大学への名無しさん :04/10/09 17:57:50 ID:d+8fTyjb
>>260
 センターで9割ですか?すごいですね。。
 二次でも使ったならプラン教えてくださいね
262大学への名無しさん:04/10/09 19:12:09 ID:/LQGxDjq
>260
2次では使ってないです。
今年の地学ならまじめにやった人9割続出だとおもいますよ。
来年の地学も同じくらいの難易度だったらうれしいんだけど・・。
現社と地学が9割とれたら、英語いれて3科9割が可能だ・・。
国語が水物だけど・・汗
みんな地学
263大学への名無しさん:04/10/09 19:12:29 ID:/LQGxDjq
うわ・・。途中で投稿してもた。
みんな地学がんばろう。です。
264大学への名無しさん:04/10/09 19:58:07 ID:LAFjYSln
悪いが2次地学はセンター地学とは桁違いだよ。
センターではおいしい教科だけど、2次じゃ勉強しずらい教科なだけ。
あと物理やってないときついかもしれない。しかし、センターで地学物理は不可になる。
テストも別に理科の他教科より簡単なわけない。
受験まで時間があるなら、他の教科にした方がいいと思う。
265大学への名無しさん:04/10/09 20:21:03 ID:TAhednE8
サブノートを買って勉強してたんだけどよく見たら新課程のだったよぅ(⊃Д`)
銀河以外にやらなくていいとこはどこですか?
あと不足分を教えてほしいです。
266大学への名無しさん:04/10/09 22:42:58 ID:5HHAA+AA
>>264
二次がセンターに比べてケタ違いなのは同意。
ジャイロと過去問くらいしか使える問題が存在しないからな。



でも受験まで時間が無いから漏れは問答無用でコレ。どうせ地学科行く予定だし。
それに二次の難度は物理や化学の比ではないくらい簡単。
センターに比べて難しいってだけ。センターはうわべだけで覚えても点取れるから。
TBの内容を記述説明できりゃ二次でも通用する。



267266:04/10/09 22:44:19 ID:5HHAA+AA
あ、ケタ違いなのは対応のしにくさってことで。


IDスゲーな俺
268大学への名無しさん:04/10/09 23:44:50 ID:Chx6Lr6M
>>264
>センターで地学物理は不可になる。
これ、地学系・天文系志望の人間にとってはあんまりな話だよな。
関連の限りなく薄い地学&生物を不可にすればいいのに、よりにもよって地学&物理とは。
269259:04/10/10 00:09:28 ID:Av/DI2Up
ホントに辞書本に困った・・・・
明日か明後日、書店に行くが辞書は(当然だが)1冊にしたい。
今から下記を中心に投票してください (追加もちOK)
・地学の新研究
・新ひとりで学べる地学
・理解しやすい地学
270大学への名無しさん:04/10/10 00:31:48 ID:kF27+ND2
実際見て決めれば?どれも大差ないよ
271259:04/10/10 00:37:30 ID:Av/DI2Up
そうなんですか!?
なぁ〜んだ。。じゃ、見比べてみますね
272大学への名無しさん:04/10/10 09:19:12 ID:6V+tEAou
理解しやすい地学。正直まったく使ってないから
大阪近辺の人になら200円くらいであげてもいいような気分・・w
273大学への名無しさん:04/10/10 10:17:46 ID:sp4dKHH+
旧帝レベルの大学なら、2次地学は他のに比べりゃ良い選択。
ただ勉強しづらくて、ある意味ムヅイ
274大学への名無しさん:04/10/10 11:30:25 ID:Jdcxxzy9
近くの本屋、実況も面白いもなかった・・・。
それなりに大きい本屋なのに・・・。
275272ではないが:04/10/10 12:24:06 ID:fVhJtLjB
…理解しやすい地学TB持ってたこと今思い出したw
つうか、本当に使ってねえ。銀本+浜島の資料集、これ最強。

点を取りたいから、あまり好きじゃないけどとりあえず地学にしてみたっていう人は、
実況ないし面白いほどを買ったほうがいいのかもしれないが、
地学が好きで、自分には地学以外ありえない、くらいに思ってる人は、
銀本をやってその解説を読みながら、詳しく知りたいところで資料集を見る、
といった感じでもいいと思われ。ていうか俺がそう。

…で、だれか京都・大阪近辺の人理解(ryいらないかー?叩き売るぞー。
276大学への名無しさん:04/10/10 15:16:16 ID:m8JeIT4z
誤植って言えば、伊藤の地学が間違いが多いから使えないって評番だったけど、
今年になって第2刷が出たようなんだけど、直ってんのかな?
直ってんなら2次対策の演習用に使おうかどうかと思ってんだけど。


まあ、話題に上らんし誰も答えられんかもしれんけど
277259:04/10/10 19:44:15 ID:Av/DI2Up
あ〜>>275 >>272 さんのレスがあったのに〜
結局「新ひとりで学べる地学T」を買いました。
Uを二次で使うけどいいかなぁ?っと思いつつ。。
278大学への名無しさん:04/10/10 20:52:43 ID:AKAaGe1Y
理解しやすい+ジャイロ繰り返しで、京大地学いけるやろうか・・・
279大学への名無しさん:04/10/10 21:20:43 ID:DKo45jKs
>>278
+過去問な

てゆうかその選択肢しかない
280大学への名無しさん:04/10/11 07:38:37 ID:ePNsSt8o
すみません、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
地学のTとTBとはどう違うのでしょうか?
281大学への名無しさん:04/10/11 11:55:16 ID:ws3w8XwL
>279
ありがとう!
282大学への名無しさん:04/10/11 13:18:43 ID:1PnodiOp
>>280
IBは現高三と浪人用
高一か高二ならI
283大学への名無しさん:04/10/11 13:21:34 ID:ePNsSt8o
>>282
ありがd
284ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/11 14:59:10 ID:VT3kUcXc
地学図表注文したんだか、2週間たっても連絡なし・・・
取り消そうかな・・・
285大学への名無しさん:04/10/11 15:26:01 ID:Wh3mOMCE
新課程受験者の>>259ですが、啓林館からは新課程のジャイロはなく
「センサー 地学T+U 新課程」がでるそうですが、普通はこっちですよね?
きっとジャイロの代わりになる・・・・・はず。
見たことある方、お願いします
286大学への名無しさん:04/10/11 15:48:03 ID:5j0qjNSx
てか、ここには灯台二次で地学選択の猛者はいないのか。
地学の新研究って化学の奴とは全く無関係なの?
287大学への名無しさん:04/10/11 15:49:50 ID:Wh3mOMCE
>>286
東大ですか〜 もっと学力が上がったら行きたいです!
288大学への名無しさん:04/10/11 17:10:02 ID:wp9QbmS2
>>286
ノシ
新課程になって、センター物理地学が選択不可になったんで、仕方なくセンター用に化学もやってる。
ちなみに地学は完全独学。

新研究は化学のアレとは無関係な筈。出版社違うし、正式名称『"くわしい"地学の新研究』だし。
289288:04/10/11 17:32:12 ID:wp9QbmS2
ちなみに俺の遠い親戚は物理地学で理T受かってた。数年前。
俺も後を追いたひ。
290大学への名無しさん:04/10/11 20:27:13 ID:4EKKDBUY
面白い〜図もちょっとおかしいのが何箇所かあるな。
そんなに影響ないけど。
291大学への名無しさん:04/10/12 01:27:05 ID:/Aos0fym
新ひとりで学べる地学を買おうと思い書店をまわったんですが、どこ行っても
新課程用しか売ってなくて仕方なくそれ買ったんでけど、
やっぱ旧課程じゃないとやばいですか?
使用はセンターのみです。
292大学への名無しさん:04/10/12 09:00:49 ID:bctjmAET
>>284
うちも来ない・・・でも、どこの本屋探しても図表はないね。
パーフェクト問題集置いてある店見つけたけど、やっぱ地学だけ無いし。
293大学への名無しさん:04/10/12 17:52:57 ID:5QP6wFVV
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

・・・旧課程と新課程の具体的な違いを教えていただきたい。
294大学への名無しさん:04/10/12 18:07:18 ID:RlVfyU4/
地学の新課程、旧課程の境界は曖昧です。
と某予備校のテキストに書いてあった。改訂するのがめんどくさいだk(ry
295大学への名無しさん?:04/10/12 21:23:46 ID:6a+FtIYW
し、新課程用の問題集がねぇよ・・・・・・
ジャイロ買っちゃおうかなぁ。。
あ、俺の地元にはパーフェクト問題集ありますが、あれって毎年変わってますか?
変更しない教材なら、明日にでも買おうかと・・・・
296大学への名無しさん:04/10/12 21:25:48 ID:65yzQVkS
>>295
絶版になった参考書が改訂するのかと小(r
297大学への名無しさん:04/10/12 22:38:38 ID:5SGacq+T
面白いほど〜で旧家庭で不必要なところを教えてください
298大学への名無しさん:04/10/12 22:39:50 ID:r3gur/kH
>>297
巻末の著者の写真
299大学への名無しさん:04/10/12 23:00:07 ID:tXLqsH9H
新課程でも不要です
300大学への名無しさん:04/10/12 23:03:28 ID:r3gur/kH
>>299
初耳
301大学への名無しさん:04/10/12 23:14:30 ID:LRyNwaNR
>>298
ワロタ
302大学への名無しさん:04/10/12 23:54:10 ID:U3Wr52wt
既出なんだろうけど・・・

面白いについてなんだが、ページ243「会合周期」の覚え方
1.88年から1年引くと、マイナスになるなんておかしい気が
するんだが、この掲示板の中で指摘されてますよね?
レス読むのが面倒なんで書く。
303302:04/10/12 23:56:31 ID:U3Wr52wt
ごめんなさい。よくよく考えてみたら、「1のほうが大きいんですね」

本当にごめんなさい
304297:04/10/13 00:16:42 ID:TAYDuM/h
不覚にも笑ってしまったが、マジレス頼むわ〜。
あと、上の方でも誰か言ってたけど誤植をまとめて。
(誤)〜〜→(正)〜〜みたいな感じに
305大学への名無しさん:04/10/13 01:07:36 ID:k0GsI8xt
高2なんですが、新課程の参考書は何が良いでしょうか?

なるべく早く始めたいのですが、別に高3になってからでも間に合いそうなので、
まだ新課程の参考書がないなら、4月以降に始めようと思います。
306大学への名無しさん:04/10/13 15:57:15 ID:KeHSp7/y
ジャイロとセミナーのどっちをやろう・・・・・
新課程の問題集はまだ手に入らないからな。。
はやめの対策が必要であろう
307大学への名無しさん:04/10/13 16:00:39 ID:dNNgljWA
理解しやすい地学は外したほうがいいと思うんだが

俺の使い方が悪いのか('A`)
308大学への名無しさん:04/10/13 16:34:34 ID:vSfBiYJD
TA受ける奴いる?
309大学への名無しさん:04/10/13 19:48:41 ID:WekjrjtK
地学がわからなくなってきました。
センター実況中継みたいな問題の載ってないほぼ講義オンリーの”はじてい系”の参考書ってないんですか?
310大学への名無しさん:04/10/13 19:59:30 ID:/51kULgl
過去レス少しは見てくれよ
311大学への名無しさん:04/10/13 19:59:57 ID:/51kULgl
それとも垣内の回し者か?
312:04/10/13 20:31:16 ID:4ORJNXwA
地学の点が面白いほどとれる本の間違いリスト

P269の問2 2が正解のところを1と書いてる。解説では2が答えと書いてある。
P182の図の中の大気による放射60→64  おれも今みたけど、これミスだよね?
P196の問2の3,4の選択肢が同じ記述 解答には影響なし
P269の問3の解説の計算がおかしい。 2乗→4乗に。

>198にいっぺんかいたやつですが。
313大学への名無しさん:04/10/13 20:58:08 ID:hqauBB0F
地震の押し引き波の問題の解答の図もおかしい。
ほとんど影響は無いけど。
314アパトサウルス:04/10/14 01:03:15 ID:V641e4yo
ブロントザウルスなんて今は使われていない名前だね。
尻尾が垂れているところも気に入らない。
影響はないけどね。
315大学への名無しさん:04/10/14 12:25:34 ID:CE69qSDZ
面白の216 南太平洋海流とはどれのことですか?
はじめてきいたけれど。
316大学への名無しさん:04/10/14 12:27:36 ID:5XNljYQq
デスモスチルスとアノマロカリスは笑う所ですよね?
317ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/14 13:42:24 ID:Plsu0OyY
M−m=5−5logR
↑これって高校の授業でも習うの?
それとも安藤先生が独自で作った公式?
318大学への名無しさん:04/10/14 16:35:31 ID:PvQ/AO5i
>>317
釣りか?まあ一応答えておくけど学校でならうやつだよ。
漏れこの式が一番苦手・・・というかlogがわからないだけなんだよなorz
319大学への名無しさん:04/10/14 16:59:59 ID:RIIvrG93
>>316
作者の写真も笑うところです
320大学への名無しさん:04/10/14 18:33:44 ID:YWrYI8AY
ジャイロとセミナーと過去問。
二次で使うなら何が必要??
あ、センターの過去問とパーフェクト問題集はやるとして・・・・
321大学への名無しさん:04/10/14 18:34:04 ID:Vr+xJzCT
面白いほどでp219のラニーニャの説明で
冷水が西の方まで広がっていくって書いてあるけど暖水じゃないんですか?
322大学への名無しさん:04/10/14 18:34:56 ID:/WA5O+fE
浜島の図表のがアマゾンで売ってなくてニューステージの方も発送まで1・2ヶ月かかるっていうから本屋で注文しようとしたら
浜島の方は「コレは教師が注文するもので云々」言われて注文できなかったんだけど普通の本屋じゃ駄目なんですか?

あとこの2つ以外にお勧めの資料集あったら教えてください
323大学への名無しさん:04/10/14 19:21:24 ID:vgO85NUK
俺は浜島のニューステージは「おとりおき」で注文して買ったよ。
発注してから手元に来るまで大体2週間だった。
324大学への名無しさん:04/10/14 20:05:53 ID:8e5wrmgc
>321
ちゃんと読んでみなよ
エルニーニョからしっかり理解汁
325321:04/10/14 20:14:47 ID:Vr+xJzCT
>>324
ああ、「西」ていうのは「海洋の西」ではなくて「南アメリカの西」ってことですか?
それなら分かりますが・。
326大学への名無しさん:04/10/14 23:30:11 ID:+OZ4XNhd
与えられた情報だけで理解できるようにな。
327大学への名無しさん:04/10/15 00:10:17 ID:FxHAEPVp
関西弁がうざい。。。なんでわざわざ?
マジあの関西弁が痛すぎて本の質を著しく低下させてる。

>>325
「西きょうじ」のことに決まってるだろ!!
328大学への名無しさん:04/10/15 00:26:22 ID:txyv4JwE
お前も痛いけどな
329大学への名無しさん:04/10/15 03:51:07 ID:Snaer0tu
おまいらこのスレ地学なのになんで今日日食祭りになってないんだよ(つД`)
てかみんな見た??
330大学への名無しさん:04/10/15 03:55:22 ID:4lp6Apty
テレビなんて見てる暇なかった
今日も徹夜して休憩中・・・
ソレが普通。
331大学への名無しさん:04/10/15 14:00:18 ID:KcDVCTgf
私東京で見ました。
薄く雲がかかって、肉眼でも見えた。

テレビでは東京は観測できなかったと言っていたので、本当に運が良かった。
332大学への名無しさん:04/10/15 20:45:37 ID:6DdRrT1h
徹夜が普通って…
333大学への名無しさん:04/10/16 00:55:56 ID:pMTD+pTt
地学1aの出題構成って誰かわかりますか?

時間がないので1bやめて1aに変更しようと考えてるんですが
334大学への名無しさん:04/10/16 08:45:02 ID:DG0C7zhD
教科書しかないよ多分。

「センサー 地学T+U 新課程」のソースってどこだよ。すでにジャイロ地学U
やってしもうたよ。俺も東大一本だが、理Tか理Uで悩む・・・。
理Uはいざって時に獣医に変更できるからねぇ
しかも、比較的楽に進学できるしな
335大学への名無しさん:04/10/16 09:41:06 ID:85gKBc8i
俺は地学1B2図解計算問題の解き方つかってる(古すぎ
336大学への名無しさん:04/10/16 09:59:06 ID:IKoYJrC4
>>333
第一問 地球と人間
第二問 身の回りの地学
第三問 天体の運行と人間生活
第四問 資源と人間生活
第五問 地球の活動と災害

第一問必答、第二問〜五問の中から2つ選択して回答。
337大学への名無しさん:04/10/16 10:38:44 ID:6zQdnZDj
>>334
334さんも新課程ですか!?自分も新課程を理系の地学で受験予定なんです!
 ジャイロに新課程版なんてあるんですねぇ・・・
338大学への名無しさん:04/10/16 14:21:05 ID:TEqu72JC
1A
339大学への名無しさん:04/10/16 14:26:25 ID:TEqu72JC
1Aと1Bはあんまかわんないから1Bにしとけ
五問ならがむしゃらに説けばどぉにかなるから。
選択は結構リスキーだと思う。
勉強で全部とくとやっぱ時間かかるしすぐ終わり→答え合わせのがテンポよくすすむ。
1Bなら仲間もいるし対策も決まってるから(・∀・)イイ!
340大学への名無しさん:04/10/16 18:54:16 ID:zDTWHagA
教科書がどうしても手に入んね。
チャートとジャイロでUはOKだろうか?
341大学への名無しさん:04/10/16 19:15:41 ID:QihOF3Wb
>>340
十分。
342大学への名無しさん:04/10/16 20:22:12 ID:6zQdnZDj
>>341
実況中継と新ひとりで学べる でも大丈夫かな?
343大学への名無しさん:04/10/16 20:40:35 ID:QihOF3Wb
>>342
新ひとりは見たことないから分からん。
去年チャートを実況中継メインで資料集代わりにして、センター100点取れた。
チャートは全部読む必要ない。
344大学への名無しさん:04/10/16 21:53:00 ID:/08Q1bbi
センター試験だけを考えた場合の示準化石は次のだけで十分だろうか。
暗記方法考えてみたんだが・・・。

カビしか語りかける相手がいないとします。
(野球チームの)サンフデサンフズ (ピッチャーの)茂野かくいーの?(かっこいーの?) カビ! 

三葉虫 筆石 サンゴ フズリナ | モノチス 三角貝 イノセラムス | 貨幣石 ビカリア

あと地殻の構成元素多い順
Si O Al Fe Ca Mg Na K
 塩(の)オートフォーカス(の)CM(で)泣け!   

どうせ自己満足ですよ・・・。               
345大学への名無しさん:04/10/16 22:08:53 ID:/08Q1bbi
訂正:×茂野かくいーの?→○茂野さんかくいーの?
元ネタ:ボストンレッドソックスの野茂さんってかっこいーの? 君!

こんなの考えるなんて終わってるな、自分。
 
346大学への名無しさん:04/10/16 22:58:43 ID:HQTscW/r
新課程用の問題集って何が良いですか?
と言っても、それほど種類は無いと思いますが。
347大学への名無しさん:04/10/16 23:39:45 ID:jwuXf+3u
>>346
『解説が詳しい頻出問題集(旺文社)』ぐらいしか出てないっぽい。
リードαとかセンサーとかもあるけど、学校採用専用('A` )
旺文社のが気に入らなければ、河合がマーク式基礎を出してくれるのをマターリ待つのも手。
348大学への名無しさん:04/10/17 04:12:04 ID:qDvXuPrm
新課程と旧課程の違いだが、旧課程1B、2
が凝縮されて新課程1になってると思う。
2はやっぱりジャイロしかないね。絶版だから早く買った方が良いよ。
紀伊国屋は3冊、ジュンク堂は4冊だったかな。
349大学への名無しさん:04/10/17 04:12:59 ID:qDvXuPrm
週末になるといつも徹夜になってしまうよ俺・・・
350大学への名無しさん:04/10/17 04:17:16 ID:fS4hyg/J
勉強できてんなら良いじゃない
351大学への名無しさん:04/10/17 12:38:35 ID:BGXYQI6c
この前の全党記述のの英語で寝る事によって記憶が定着するから夜遅くまで勉強しても意味が無い
見たいな記事が書いてあったな。
352大学への名無しさん:04/10/17 14:26:23 ID:Qlw2Lxry
>>351
すれちがい
353大学への名無しさん:04/10/17 14:48:12 ID:cZ7xOEMI
354大学への名無しさん:04/10/17 20:59:42 ID:ZHzLYT9f
おれの近所、チャートすら売ってねえわ。
表紙が変色したジャイロ買って来たけどこれだけじゃU不安だな。



まあいいや、ジーク地学。
355大学への名無しさん:04/10/17 21:21:01 ID:QTGKH+Ce
今日東北プレ受けたんだけど物理の2番がほぼ地学の問題(気象)だった。
地学って物理とも地理とも被るおいしい科目だね。
もっと早く化学を地学に変えて勉強しとけばよかった・・
356大学への名無しさん:04/10/17 23:20:07 ID:yDdFM5xt
うん?ジャイロUって最新の新課程対応の発行は2003年だよな。

今年Uを受験で使うんだが、
イーエスブックスに1999年発行のジャイロUが残ってるだけど
これであってるのか・・・?
357大学への名無しさん:04/10/18 21:32:53 ID:aJGQtWGq
保守
358大学への名無しさん:04/10/18 22:03:31 ID:BWWLp2JE
>>355
今年駄目だったらアウトだけどな。
センター選択教科の移行処置はないだろうし。

物理が駄目だと次に相性のいいのは生物かな。
マクロの視点では化学のほうがいいか・・・
359大学への名無しさん:04/10/18 23:58:08 ID:FC8ZihlF
どなたか↓の714に答えていただけないでしょうか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1091783740/l100
よろしくお願いします。
360大学への名無しさん:04/10/19 01:07:22 ID:eFjhhyI4
連星の問題で a^3/T^3=M+m の右辺がどうして太陽質量のM+m倍ということになるんですか
361大学への名無しさん:04/10/19 01:08:16 ID:eFjhhyI4
訂正a^3/T^2
362大学への名無しさん:04/10/19 01:22:42 ID:N65gAo0Q
実は面白いや実況中継よりも教科書がはるかに優れていることが判明した
363大学への名無しさん:04/10/19 01:28:59 ID:BHkS4B/b
訂正(^3^)ノ
364大学への名無しさん:04/10/19 05:13:35 ID:bAhZR83v
>>359その問題、ジャイロ地学Uにあったな。
やっぱセンターって、Uも勉強しなきゃ駄目って事だな。
365大学への名無しさん:04/10/19 10:12:44 ID:KP8eUrIH
えー( ;´Д`)
366大学への名無しさん:04/10/19 11:25:03 ID:wyZQh9ZN
えー( ;´Д`)
マジで?
367大学への名無しさん:04/10/19 14:12:27 ID:sMt5YSjl
>>364
それはちょっと違うんじゃ・・・


地学UはTBの記述の延長
368大学への名無しさん:04/10/19 15:29:04 ID:bAhZR83v
その延長がどこまでなのか分かんないからUもやるしかない。

369大学への名無しさん:04/10/19 17:36:20 ID:KP8eUrIH
完璧主義過ぎじゃないか?
370大学への名無しさん:04/10/19 20:28:09 ID:QOb/fbjq
変な質問してすいません。新課程で受験するものです。
京大・農を目標に勉強しているのですが、どの組み合わせがよいでしょうか?

      パターン@   パターンA   パターンB
センター  化学・地学   化学・物理   化学・物理   
二次    化学・地学   物理・地学   化学・物理

 物理:力学まで終了。現在、波。学校で必修。
 化学:理論・無機終了。現在、有機。これがセンターでは必須かつ学校で必修。
 地学:センター実況中継で学習中。独学。

 お願いします
371大学への名無しさん:04/10/19 20:45:03 ID:QOb/fbjq
370に補足です。
  どうも物理がしっくり来なくて、自信がない。
  記号(アルファベット)ばかりなので正解をした感もないし・・・
  地学と物理は内容がある程度かぶるそうなのでしっかり
  物理の授業も聞いて、地学・化学にするか・・・・・・
  京大二次で稼ぎたいのでそこを中心に意見が欲しいです
  どうか、お願いします
372大学への名無しさん:04/10/19 21:30:57 ID:bAhZR83v
俺は東大の傾向しかわからん。
373大学への名無しさん:04/10/19 22:06:56 ID:wGTvKxXZ
やっぱ教科書欲しいなぁ、面白いほどじゃ足りない。
けど、教科書なんて手に入らないな、図表地学さえ未だ来ないし
374大学への名無しさん:04/10/19 22:30:17 ID:eFjhhyI4
>>370
俺はセンターで物理・化学で受けて2次で物理・地学でいく。
現時点で化学でセンター高得点取れる実力があり、かつ理科2科目課す上位私立を受けないのであれば
俺のパターンがベストかと。来年からセンターの物理地学併願できないし。
まぁ滑り止め校を受けるのが現実的とは思うからなんとも・。一種の賭けだな。
375 ◆Lv.99/1AKo :04/10/19 22:47:38 ID:0acaHUL/
>>373
>>5で教科書取り寄せられるよ。
近ければ神田神保町の三省堂本店でも買えるし。

来週は河合の全統マークage
376大学への名無しさん:04/10/20 10:23:38 ID:Dz26nhgt
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
7 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/17 22:05:15 ID:sP2UHunS
377ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/20 10:47:52 ID:Yjlezalj
地学図表・・・・・・薄っ!!
激薄やね。
びっくりしたよ。
378大学への名無しさん:04/10/20 11:34:49 ID:Dz26nhgt
あれ買って受験に役立つのか??
379大学への名無しさん:04/10/20 23:06:18 ID:F0SfPKPv
明|・     ・赤色巨星
  | ・
  |  ・主系列星
  |    ・
  |・白色矮星
暗|______________
   OBAFGKM
   青-----赤
   高-----低
380大学への名無しさん:04/10/20 23:26:37 ID:sPgjhYQb
新課程になってセンター難しくなったらどうしよう
381大学への名無しさん:04/10/20 23:40:17 ID:buPCc0Jh
   OBAFGKM
   青-----赤

あおなおばふぐくってもーあかん
青 OBA FGKM 赤
382大学への名無しさん:04/10/21 00:15:28 ID:54t1BKuE
OBA FG KM

おばけフロッグカーマイン(赤)
383大学への名無しさん:04/10/21 01:28:22 ID:E2tRdP0N
OVAをフラゲしたキムくん
OBA FG    KM
384大学への名無しさん:04/10/21 17:10:02 ID:45pbvw+g
共催記述模試受けてきたよ
浪人だから理科も指定で辛かった
79だった(`・ω・´)
みんなかんがろうぜ!!
385373:04/10/21 18:56:02 ID:J8+q+oWH
>>375
見落としてました。ありがとうございました。
神田は行けない距離では無いですが、交通費痛いので、早速問い合わせてみます。
386大学への名無しさん:04/10/21 19:10:19 ID:GEVIxc9s
地学の新研究こそ最強
387大学への名無しさん:04/10/21 20:32:43 ID:EeNFb+w8
>>386
 その理由は?
388大学への名無しさん:04/10/21 20:36:30 ID:wlDWm2lb
おおぎりかよ
389大学への名無しさん:04/10/21 20:38:08 ID:EeNFb+w8
>>388
山田君、歌丸さんの座布団全部とっちゃて
390大学への名無しさん:04/10/21 23:11:30 ID:E2tRdP0N
岩石がだめだ('A`)
391大学への名無しさん:04/10/21 23:32:51 ID:wlDWm2lb
>>390
岩石分野に限って言えば面白いほど〜はお勧め
392大学への名無しさん:04/10/21 23:47:15 ID:E2tRdP0N
>>391
サンクス
早速明日探してみますc⌒っ'A`)っ
393大学への名無しさん:04/10/22 01:38:45 ID:+ei/gP6u
銀河、日本の天気、環境変化って新課程?
つーか地学って公式多いな
394ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/22 09:48:35 ID:46qQIHnc
そう?
395大学への名無しさん:04/10/22 11:00:09 ID:a2VsY7hj
富士山は主に玄武岩質だから,「面白い」のように間違えないでね。
396大学への名無しさん:04/10/22 23:31:53 ID:u/5zPT+X
安山岩ぢゃねーの?
397大学への名無しさん:04/10/22 23:45:13 ID:73GK81T+
実況持ってるけど、面白いほどを本屋でパラパラ読みして衝撃受けたよ・・・
両方買うのがベストかな・・・
398大学への名無しさん:04/10/22 23:49:38 ID:GISpHJMo
俺も実況もってて面白い見て衝撃受けた。
でも、君が受けた衝撃とは種類が違うと思う。
399大学への名無しさん:04/10/22 23:50:13 ID:73GK81T+
>>398
あ?
400大学への名無しさん:04/10/22 23:57:26 ID:LvJ963e6
生物一番。二番が地学。
401大学への名無しさん:04/10/23 00:32:07 ID:MOQChBKx
12月からやっても間に合うよね?ね?
402大学への名無しさん:04/10/23 01:35:27 ID:Rnx22KIm
>>401
ざっと教科書眺めてみて間に合いそうかどうか判断品。
ここで助言もとめるなよ。
403大学への名無しさん:04/10/23 03:31:56 ID:2bSHafqb
>>395
お前、絶対落ちるわ
404大学への名無しさん:04/10/23 04:56:42 ID:Bn1+yab7
>>403
395は正しいよ。
確かに成層火山は安山岩質のものが多いが、
皮肉にも、成層火山の典型例として挙げられることの多い
富士山は主に玄武岩質からなる。

「成層火山=安山岩質」という図式は、受験地学の知識にすぎない。
現実の成層火山は、玄武岩質〜デイサイト質と幅広い。
405大学への名無しさん:04/10/23 11:36:45 ID:lUG63Rbg
東京・神奈川で教科書を売っている書店知りませんか?

紀伊国屋にいったが売ってなかったです。
406大学への名無しさん:04/10/23 12:07:35 ID:/MY+7YMx
>>405
神田の三省堂本店に売ってるよ。
407大学への名無しさん:04/10/23 13:09:49 ID:lUG63Rbg
>>406
ありがとうございます。

この出版社の教科書が良いってのありますか?
どこのでも一緒ですか?
408大学への名無しさん:04/10/23 13:44:20 ID:/MY+7YMx
>>407
どこのも大差はないから、実際に見てフィーリングに合うのを買えばいい。
個人的には、啓林館のがよくまとまってて好き。
409大学への名無しさん:04/10/23 14:21:09 ID:lUG63Rbg
>>408
何度もありがとうございました。
テストが終わったら、見てこようと思います。
410大学への名無しさん:04/10/23 17:03:10 ID:6Ek+2bXQ
俺は数研出版の使ってる
411大学への名無しさん:04/10/23 18:34:04 ID:3aokie8O
トラフって何?
俺の教科書にはのってないよ(つД`)
412大学への名無しさん:04/10/23 18:36:03 ID:x99UagzB
地震キタ━(゚∀゚)━!!
413ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/10/23 19:11:15 ID:r57guO0V
2年後はこの地震がセンター試験に出ると思う。
414大学への名無しさん:04/10/23 19:16:24 ID:t9r70e5o
連日の猛暑や台風や地震とか、地学ってやりがいあるな
415大学への名無しさん:04/10/23 19:37:04 ID:V2tZH8NL
>>413
そんな問題推測できるような時字の問題は出ない。
全科目公平にするため。
416大学への名無しさん:04/10/23 19:44:51 ID:6Ek+2bXQ
この地震の原因って何だ
417大学への名無しさん:04/10/23 21:48:29 ID:2RaG1o/1
深発地震かな?
どうでもいいけど、阪神大震災はこの地震の30倍の規模だった。
418大学への名無しさん:04/10/23 22:09:01 ID:V2tZH8NL
震源は浅いらしい。
だから、大きくゆれたらしい。
419大学への名無しさん:04/10/23 22:19:10 ID:r1pCpf3H
逆断層だそうな
420大学への名無しさん:04/10/23 22:28:48 ID:8nu+IkpM
今日の夜中にどデカイのがきそうな・・・
421大学への名無しさん:04/10/23 22:32:27 ID:V2tZH8NL
京都あたりに?
422大学への名無しさん:04/10/24 09:57:43 ID:FAXSpn8P
教科書選びにはとりあえず、開成、灘、筑駒、チェックしてからだ。
2次があるやつはね。
423大学への名無しさん:04/10/24 12:33:54 ID:1rVkE/Nc
地学選択者が新潟を救う時がやってきましたよ(`・ω・´)
424大学への名無しさん:04/10/24 12:50:15 ID:GenBDn2e
揺れの大きさは阪神大震災大きいらしい
425大学への名無しさん:04/10/24 13:42:37 ID:DaLLhaIW
質問ですが今から地学初めていけますかね?9月のマーク模試生物が25だったんで… ちなみに一年の時地学やっていたので内容はだいたいわかります。
426名無しさん@お腹いっぱい:04/10/24 13:47:40 ID:L9oEAr4E
>>425
 マジでやる気があるなら大丈夫かと。
 中途半端な気持ちなら やめたほうがいい。
 大丈夫!独学でも8割超えてるんだ、俺は。。
427大学への名無しさん:04/10/24 14:01:38 ID:DaLLhaIW
>426
レスありがとうございます!単位制に通ってるから時間はあるんでがんばります。またここに質問にくると思うんでよろしくです。
428大学への名無しさん:04/10/25 07:11:03 ID:Kp6XsaF8
傾向と対策で8割狙おうと思う。
429425:04/10/25 15:02:49 ID:5A8x1TRS
質問なんですけど今実況中継やってるんですが最初は軽く読んでいく方がいいんですか?
430大学への名無しさん:04/10/25 16:49:45 ID:Qdi37nOr
>>429
ひとそれぞれ
431大学への名無しさん大量発生!? :04/10/25 17:33:21 ID:ilEAJlom
「新ひとりで学べる地学」があれば、図表いらないよね?
使用者意見求ム!
432大学への名無しさん:04/10/25 18:10:27 ID:MPm/DHeI
図表なんてホントに役立つのか??
マジでありえん感じ
433大学への名無しさん:04/10/25 18:16:48 ID:44aDhHeG
センターならいらない。二時で使うなら要るかも。
つーかわからん所を辞書的に調べるもんだから、独学者はいるかも
434大学への名無しさん:04/10/25 20:17:39 ID:k47iyrMW
実況とマーク式木曽問題集をだいたい終わらせたんですが
これぐらいでもセンター8割行けますか?
435:04/10/25 21:56:45 ID:L5i8Ntw/
今年のセンターで9割とれた人(・・・それでも浪人してるやつ)は地学に関してどんな勉強法??
おれは、マーク模試前1週間くらいで、マーク式基礎のチェックつけた問題全部解きなおしてるくらいなんだけど、
他の人のも参考にしてみたくて聞いてみます。

なんか、マーク模試で7割ちょいしかとれないから危機感感じる・・・。
436大学への名無しさん:04/10/25 21:59:42 ID:qtYmyyfL
どなたか親切な方
[生物化学物理地学]質問スレ5 の
823 24 25 27
お願いいたします。
437大学への名無しさん:04/10/25 22:47:01 ID:0rL+WFae
めんどくさいから貼って
438436:04/10/25 23:04:56 ID:qtYmyyfL
はります。
すいません。家の事情で国公立を目指す事になってしまったんですが、
いまから初めて独学で70点取る事はできますか?
生物と地学ならどちらが取り易いでしょうか?
地学の傾向と対策を読んで見たんですが全く分かりませんでした。
あれはまともに問題暗記でいいんでしょうか?
どなたか親切な方、返答お願いいたします。
なんどもすいません。
もっとしっかり条件を書きます。

地学は、オークションでとりあえず参考書はもってます。
生物はもってません。学校の授業は生物です。が、何もやってなかったので
無ベンに近いし、やってたころも苦手で分かりませんでした。分からないって言うか
やる気がありませんでした。

地学は、夏期講習に行って、実況中継を読みましたが、模試で30点しか取れてません。
久々に、傾向と対策をやって見ましたが、全く分からず、問題のまま暗記している状態です。
これに、無意味さ、どちらで受けるか判断ができないため、こちらで相談させていただいています。

439大学への名無しさん:04/10/25 23:06:28 ID:P6HZgt5+
わかりません。
440大学への名無しさん:04/10/26 09:09:33 ID:AqGAH7yc
「面白いほど〜」やれ
441大学への名無しさん:04/10/26 18:25:05 ID:gK2dA00d
それまで生物が4割くらいしかとれなかったもんだから
夏休みの最後に実況はじめて、日を空けて9月中旬に2、3日面白い読んだら模試で8割いった。
地理とってたせいもあるけど、地学は楽しかったから、あまり好きじゃない生物より頭にはいってきた気がする。
とりあえず好きな教科の方がいい思う。総合理科って手もあるけど、、、
442大学への名無しさん:04/10/26 19:25:28 ID:nuoe60pJ
やっぱり2冊買いがベストか。よし決めた
443大学への名無しさん:04/10/26 22:00:44 ID:DqumL5dA
>>387
無駄に詳しい。
詳説日本史研究とかに当たる。
実用的ではないが最強
444大学への名無しさん:04/10/26 22:27:16 ID:ZibJ2bea
こう見ると地学は化学生物からの転向者が多いな。しかも独学が多い。

でも独学が不安だからって、いまから地学始めて〜割いけますかとか質問されてもな・・・
そんなもん人それぞれだとしか言いようがない。
>>441みたく軽く流しただけで8割とか、高得点がとりやすい教科なのは確かだが。

>>432
図表は見てて楽しい。フルカラーで見やすいから化学便覧と同じくらい楽しい。物理便覧とは大違いだ。
地学に対する憧れを高めるって言えばいいかな。センターの問題ばっかでちょっと食傷気味・・・ってときにかなり有効。
無論実用性もある。Uの参考書がない俺としては重力補整やプレートテクトニクスの項は結構助かってる。
445大学への名無しさん:04/10/26 22:42:49 ID:hUxhYVcy
いまいち鉱床ってものがなんなのかわかんないんだけど…
火成鉱床とか堆積鉱床とかよくわかんないんだ(つД`)
446大学への名無しさん:04/10/27 01:51:45 ID:SDhlYqpv
こりん星てどこにあるんですか?
またゆうこりんはなんで日本語がしゃべれるんですか?
447大学への名無しさん:04/10/27 02:00:50 ID:5pUfBz7s
地球人の脳を食べたからです
448大学への名無しさん:04/10/27 02:04:01 ID:uR32iBr4
センターで1日2時間の勉強で80点を取るには、何日くらいやれば足りるかな?一週間では無理?
449大学への名無しさん:04/10/27 02:06:54 ID:5pUfBz7s
過去問一週間ずっとやれ、ただしそれなりの素養は必要だ
450大学への名無しさん:04/10/27 17:07:15 ID:FcOpdlpa
今から変えるなら地学より総理の方がいいよな。
志望校で使えるならね
451大学への名無しさん:04/10/27 20:36:43 ID:S7XCGEJy
地学がおもしろいほど〜 1週
実況中継 1週
銀本 1週
して、進研・駿台マーク模試の問題を解いてみたら40点でした。
偏差値は45くらいだと思います。

この後は何をすればいいでしょうか?
452大学への名無しさん:04/10/27 20:56:10 ID:1tVeTsMJ
銀本もう1週。わからないところは実況中継とおもしろを使う。
んで、過去問。
453大学への名無しさん:04/10/27 23:50:25 ID:uEY+bXEe
俺は逆じゃないと頭に入らんなあ。
454大学への名無しさん:04/10/28 01:27:59 ID:9caTVotD
>>451
かなりの馬鹿だな。一周って、見ただけだろ?
全く頭に入ってないんじゃ無意味。センター受けるのやめれば?
他の教科もそんなだろ?
455大学への名無しさん:04/10/28 02:12:00 ID:pmC7l0R3
>>454
他の教科は偏差値50ちょい↑ぐらいで
地理が65↑くらい。
理系で文転したんだけど、化学物理がさっぱりで
地理とちょっと被る所あるので地学を選んでみました。
まだ初めて1ヶ月くらいなんですが、
やっぱり、知識入力には時間賭けたほうがいいですか?
センターまで80日切ったので、切羽詰ってます・・・。
456大学への名無しさん :04/10/28 02:17:06 ID:EtqqPg9J
実況中継には「大気の安定・不安定」「地磁気の三要素」「大森公式」などの説明が
ほとんどなされていませんが、これらの分野の知識を補完するには教科書熟読以外に
どうすればいいですか?問題演習のみでいける?
あと総じて模試の地学って本番よりむずくない?
457大学への名無しさん:04/10/28 16:13:28 ID:n5Y+54JH
大森はただの公式だから覚えるだけだし
あとのふたつは自分で手を動かして何回か書けば大丈夫だよ。
センターならそんなつっこんで聞いてこないからうわべだけしっかり固めるつもりで
458大学への名無しさん:04/10/28 17:35:34 ID:ZBk91DHH
面白いほど売り切れてたorz
459大学への名無しさん:04/10/28 18:19:04 ID:ca6JSs/x
>>455

最低限の知識を覚えてないと思うなら、しっかり覚えた方がいいんじゃない。
最低限の知識があるなら、時間がないから
問題解きながら覚えた方が効率的だと思うけど。
460大学への名無しさん:04/10/28 19:13:13 ID:kMWuMpE+
なぁみんな。
マーク基礎・パーフェクト問題集・教科書(啓林館の)・ニューステージ図表地学
実況中継・面白いほど〜
これのセットだといくらで買う?受験終わったらヤフオクにでも出そうかと・・・ちなみにあんま汚れてないです
461大学への名無しさん:04/10/28 19:21:25 ID:XjCmZuWB
>>460
定価の5割ぐらいなら
462大学への名無しさん:04/10/28 19:24:02 ID:nlHiAq64
1000円
463大学への名無しさん:04/10/28 20:24:15 ID:turBYNNV
今回の全党マークの地学は簡単だったな。
全然ひねったような考察問題とか無かったし。
464大学への名無しさん:04/10/29 00:27:05 ID:k+dECBCI
地学ノート最強
465大学への名無しさん:04/10/29 12:02:35 ID:PfQ1Z9YA
実況は復習しないとダメさ
466大学への名無しさん:04/10/29 17:41:08 ID:4yATggbK
>>458
なんかワラタ
467大学への名無しさん?:04/10/29 21:47:08 ID:YviuW8bq
二次で地学使って京大受けるツワモノはいるかい?返事してくれぇ!
あと、物理と地学で被る所ってどこだろう?経験者教えて下さい。
地学使う予定ですが、学校で物理もやらなきゃいけないので、せめて地学と
被る分野は本気で授業聞きたいのでお願いします
468大学への名無しさん:04/10/30 00:23:20 ID:xrYGf5/O
代ゼミの佐藤の授業受けてるやついる?
469大学への名無しさん:04/10/30 02:32:14 ID:XD7Ne9i2
ノシ
470大学への名無しさん:04/10/30 12:24:06 ID:Sl8PmkR/
ノシ
471大学への名無しさん:04/10/30 12:58:03 ID:GaQNsY8h
地学を全くの0から始めて3週間ちょっと経ち、面白いほど2週、マーク式基礎2週して、
2004年の本試解いたら7割超えてた。
ちょっとまだ曖昧な知識があったりするから、それを補填したら、
2004年度レベルの問題ならば8割は超えられるんじゃないかと思った。
私は地理選択してるので少し被る部分があったり、興味があるところが多かったりしたからかも知れないけど、
ちゃんとやったら誰でも7~8割くらいはいけると思う。
多くの時間を割いて頑張っているのに常に5割以下の古漢とは大違いだ! orz

取りあえず、初学者は面白いほどをお勧めします。実況中継よりも初学者にやさしいです。
ある程度素養があるなら実況中継+マーク式基礎+過去問その他総合問題でいいのではないかと。
472大学への名無しさん:04/10/30 15:24:41 ID:Hve5EgxI
学校で地学習ってるけど、ラッキー?
地学でセンター受けようかな
473大学への名無しさん:04/10/30 15:31:05 ID:ILlD5oCf
>>472
ラッキー。問題集の入手にも苦労しないだろうし。

新課程の地学はまだ一般用問題集がないから大変だよ、まったく。
リードαの解答よこせやクソ数研。
474大学への名無しさん大量発生!?:04/10/30 15:34:49 ID:HlaoByog
>>473
 俺は独学だから、旺文社の問題集買ったよ。
 個人で購入する場合、リードもセミナーもセンサーも回答無いから悲しい・・・
475大学への名無しさん:04/10/30 15:37:46 ID:0HD/SsnI
教科書を通販で買えるところってありませんか?
476大学への名無しさん:04/10/30 15:43:45 ID:ILlD5oCf
>>474
旺文社から問題集出てたのか……知らなかった。
それ買ってきてみます。
先生に頼んでも「生物やれ」の一点張りで、リードαの解答取り寄せて貰えないし orz
477大学への名無しさん大量発生!?:04/10/30 15:53:42 ID:HlaoByog
>>476
 ちょっと解答イマイチだけど、解答ないよりはマシだからね
 ちなみに、俺は467なんだ。だから、京大志望・・・・
478大学への名無しさん:04/10/30 16:11:23 ID:ILlD5oCf
>>477
受験科目の選択は地学化学?
俺は地学物理で行く予定だったのが、センターの科目構成変更で生物も受けるハメになってしまった。
因みに理T志望。天文学者への道は遠い。
479大学への名無しさん:04/10/30 17:10:14 ID:GaQNsY8h
>>475
多分ない。
都道府県に教科書販売会社があるから、電話で注文するしかないよ。
直接取りに行くなら、電話したその日に手に入るから楽だし。
480大学への名無しさん:04/10/30 18:05:42 ID:T1GeL6Gd
>478
>因みに理T志望。天文学者への道は遠い。
かっこいい。がんばれよ!
481大学への名無しさん:04/10/30 19:39:49 ID:hmzeFiqp
NHKに安藤先生キタ━━(゚∀゚)━━!!
482大学への名無しさん:04/10/30 19:48:48 ID:hmzeFiqp
勘違い(´・ω・`)ごめん
483大学への名無しさん:04/10/30 19:52:26 ID:SOlnNSqJ
>>482
断じて許さん
484大学への名無しさん:04/10/30 20:26:57 ID:cO9TmBJA
>>472
うちの高校では高1は物化生地全部履修させられるぞ!(各教科週1時間だからほんの触りだけ)
もはや文系も理系も関係ないぞ!!
485472:04/10/30 21:13:09 ID:eFvveWNi
>>484
うちの学校は、1年で生・地、2年で化・物
486大学への名無しさん:04/10/30 21:18:43 ID:icR2RQVr
>>485
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
487大学への名無しさん:04/10/30 21:43:29 ID:eFvveWNi
>>486
実は同じ学校だったりしてw
488大学への名無しさん:04/10/30 23:10:15 ID:aR2TkxRk
理科に行き詰り、夏たまたまこのスレ見て地学転向して早2ヶ月半
ある程度知識たまってきたと思って今年のセンターやったら100だった。

理科で今まで足引っ張ってたけどお陰様で得点源になりそうな予感
おまいらありがとう


まだ本番まで2ヶ月あるけどな。。。
489大学への名無しさん:04/10/31 18:16:31 ID:5WaXNVXy
>>488
おめでとう、俺も頑張るよ
490大学への名無しさん:04/10/31 21:34:06 ID:C82HtjgP
>>488
100は禿げスゲぇ
491大学への名無しさん:04/11/01 13:40:00 ID:W4jKOM43
>>468
その話は展開しないの?
492大学への名無しさん:04/11/01 16:48:22 ID:gBL+i6Kd
俺もオモタ
493ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/11/01 17:30:42 ID:6lTvtYmL
みんな、すごい事発見したぞ!
面白いほどのP265に、
「ステファン・ボルツマンの法則といいますが、式自体を暗記する必要ありません。
試験に出題される時には、本文に式が与えられます。」
って書いてあるけど、昨日のマーク模試にこの公式を知らないと解けない問題
が出てたぞ!!どういうことだよ。2乗と4乗間違えちゃったじゃねーか!!
クソ講師が・・・・まさか模試は本試と違うとか考えてないだろうな?
河合の模試はどこの会社よりも良問が多いんだよ!
どこの馬の骨だか知らねぇ講師より河合塾のほうが偉大なんだよ!!

みんな、この公式は暗記しとけ。
494大学への名無しさん:04/11/01 17:33:24 ID:rwi7j4Jo
面白いほど買ってしまた
495大学への名無しさん:04/11/01 17:39:26 ID:lLFD5upd
アイフルのCMに出てる女なんて言うんだっけ・・
面白いの著者は大ファンだそうです。授業で言ってた。ほんまちょ〜かわいいとか
496大学への名無しさん:04/11/01 17:42:20 ID:q/manFQq
安田
497大学への名無しさん:04/11/01 17:43:25 ID:Rv9wLkDY
井上和香だっけ?
オッパイ!オッパイ!
498大学への名無しさん:04/11/01 18:01:02 ID:lLFD5upd
思い出した。小野真弓
499大学への名無しさん:04/11/01 18:11:10 ID:Rv9wLkDY
orz
500大学への名無しさん:04/11/01 18:43:21 ID:SmElHnm9
わーい、500!
501大学への名無しさん:04/11/01 18:56:03 ID:/vwZ5XVT
>>495

安田美紗子

>>498

それはアコムじゃないか?

502大学への名無しさん:04/11/01 19:26:28 ID:0F0Njuyb
アイフル-安田美沙子
アコム-小野真弓
プロミス-井上和香

覚えよう
503大学への名無しさん:04/11/01 22:29:39 ID:IxMeVdrk
>>502
センターで頻出でしょうか?
自分はなかなか覚えられないのですが・・・
504ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/11/01 22:31:55 ID:6lTvtYmL
区別がつかねー。
火山岩より難しい・・・・
505大学への名無しさん:04/11/01 23:42:40 ID:P5kIsCRU
流れにワロタw

駿台の青本(マーク実践問題集とかゆー系の)の
第1回目の問題で、海水の凍る時の温度とかの問題あるけど、わかんねぇ・・。
かつて1度か2度ほど出たらしいけど、こんなのでるのかなぁ・・と思いつつ明日がんばって考えます。

河合のマーク問題集は、大事なとこを的確な問題で教えてくれて、
解説はしつこいくらい丁寧。

駿台のは、少しマニアックな感じがする。
んでもって解説適当すぎ。
選択肢それぞれについてコメントなしのもあってわかりづらい。
地学じゃなかったら絶対こんなのやらないのに・・。
問題集少ないから仕方なくやるけどさぁ・・。
506大学への名無しさん:04/11/01 23:49:45 ID:oKruqCbW
センターを地学で受けようと思ってる文系の高2なんだが、
新課程用の参考書もまだ充実してないみたいだし、
英数に時間を割いといた方がいいよな?
しばし待ちの姿勢でいいですよね?

なので、何か地学の読み物的な本でお勧めがあれば教えて頂きたいのですが。
(別に受験に直結せずとも、いざ本格的に地学を始めるときにスンナリと入っていけるような本を)

以上、ご教授願います
507大学への名無しさん:04/11/02 00:01:22 ID:2eueg31i
なんだが、

みたいだし、

いいよな?

ですよね?

ですが。

願います



どんどん弱気になっててワロタww
508大学への名無しさん:04/11/02 00:11:51 ID:VxMt+fdc
>>506
面白いでも読んどけ
509大学への名無しさん:04/11/02 00:13:58 ID:Wlgnf62u
>>507
2ちゃん風にデヴーしてみたが 途中で人柄が出ちまった感じw
510大学への名無しさん:04/11/02 00:15:03 ID:rDRNt/Wp
>>506
地学が好きなら図表を眺めてるだけでも楽しめるのでおすすめ。
新課程にも対応してる浜島のニューステージ辺りがベスト。

あと、地学関係の本って言うと難しいけど、
「スノーボールアース」なんか読んでみたらどうだろうか。
いわゆる全地球凍結の件について書かれた本なんだが。
他にも、自分の興味ある分野に関して適当に本を探して読んでみるといい。
宇宙・天気・地質・火山・地震等々。雑学系の本の方が意外と面白い。
511大学への名無しさん:04/11/02 00:24:26 ID:2eueg31i
図説売ってねー是
いらないかな、。、。、。、。、。、。、。、
512506:04/11/02 00:26:48 ID:XukcjVrb
>>507>>509
これでも1年くらい2ちゃんやってますがw
なめられまいと思って書き始めたのが、やっぱ丁寧な文体の方がいいかなと、って感じでつね
>>508>>509
アドバイスありがおうございます。
図表は旧課程版なら持ってるんですが、眺める分には問題なしですよね。
雑学には興味あるんでそっちの方は学校の図書室でも漁ってみることにします。
513506:04/11/02 00:27:41 ID:XukcjVrb
ああ、アドバイスくれたのは510さんの方だった・・・訂正。
514大学への名無しさん:04/11/02 00:34:35 ID:Wlgnf62u
>>509
間違ってモレに2つもレスくれてdクスコ
ここはわりかしヌルい板なのでなめられまいの気遣いフヨン
藻前のガンガリに期待、モレのガンガリももっと期待
図表は漏れもおすすめする
515大学への名無しさん:04/11/02 01:06:33 ID:VxMt+fdc
無駄に気遣って失敗した良い例
516大学への名無しさん:04/11/02 05:39:23 ID:HA1xMyf1
>>506
奇特な高校生もいるものだ。
「読み物」という点にこだわるなら、
流れの科学 木村龍治 東海大学出版会
気象の遠近法 廣田勇 成山堂
失われた化石記録 講談社現代新書
新しい地球観 上田誠也 岩波新書
46億年 地球は何をしてきたか 丸山茂徳 岩波書店
漏れ的には、こんなところかな。

受験に対する有用性を考慮に入れるなら、
日本列島の誕生 平朝彦 岩波新書
一般気象学 小倉義光 東京大学出版会
地学の調べ方 コロナ社
あたりであろうか。

あと、
かわらの小石図鑑 東海大学出版会
火山の話 中村一明 岩波新書
地震・プレート・陸と海 深尾良夫 岩波ジュニア新書
あたりも良いだろう。

まあ、好きにしておくれよ。
517大学への名無しさん:04/11/02 16:45:29 ID:sfqsvUSP
>>506
俺は理系の高2だけどとりあえず面白いと実況読んでるよ。
センターでしかとらないけどとりあえず基礎を作っとこうと思う。
まあ、理系と文型じゃプランが違うかな。
518大学への名無しさん:04/11/02 17:46:58 ID:PvS2yyX3
面白いの方が実況より網羅性が高い。
漏れは面白い派だな。
これとマーク式と過去問と模試で9割狙います
519大学への名無しさん:04/11/02 21:09:12 ID:8FjsRG/r
駿台模試の地学はマニアック過ぎる。
520大学への名無しさん?:04/11/02 22:10:34 ID:lBz4hIap
「地学の点数が面白いほどとれる本」って新課程にも対応してるんだよね?
本の紹介で、旧課程・新課程共に対応ってあったってことは、新旧あんま差が無い?
教えて下さい。
521大学への名無しさん:04/11/02 22:32:25 ID:F6IzUEUc
あぁぁぁ・・駿台の青本の地学わけわかんね・・。
河合の模試で8割こえるのに、駿台のは66点くらいやわ・・。
換算点ほどあてにならんものないし・・。

しかも解説が丁寧じゃなさすぎてもう・・・。
522大学への名無しさん:04/11/02 22:32:51 ID:LEC/6j5v
面白いほど買わなきゃな・・・
523大学への名無しさん:04/11/03 14:31:48 ID:7iUWP2cK
面白いほど売ってねぇc⌒っ'A`)っ
524大学への名無しさん:04/11/03 22:17:07 ID:pHcVoHP5
面白いほど見つからないな・・・
525大学への名無しさん:04/11/03 23:28:53 ID:aImLLw1c
それよりも上の方にあるパーフェクト問題集 地学TB (河合出版) が売ってないぞ・・・。
526大学への名無しさん:04/11/03 23:58:24 ID:VtZQ7bAK
パーフェクト新家庭用だすから絶版しましたぜ
だが河合塾に行けば買えますよ
527大学への名無しさん:04/11/04 20:58:15 ID:AOgyFejH
本当?
528大学への名無しさん:04/11/04 21:17:24 ID:4HeS/0bH
本当だよ。
529大学への名無しさん:04/11/05 00:07:49 ID:dWq09Ar7
本当だぜ。
530大学への名無しさん:04/11/05 00:16:29 ID:DpKJrcyx
本当かよ
531大学への名無しさん:04/11/05 00:19:35 ID:9rENOI8w
第三回全統の地学はどうなんだ?難しかったのか?簡単だったのか?
初めて受けた漏れには分かりませんでした
532大学への名無しさん:04/11/05 00:31:55 ID:NR6OxHOs
今年のマーク93点だったおれが71点だった。
まだ復習してないからわからんけど、こんな悪いとは・・。
ほんま最悪やー・・・・。
模試がセンターと難易度違うとはいえ8割は絶対欲しい。。

地学の成績を、河合の反省スレで晒してる人は9割続出であせるわ。。
533大学への名無しさん:04/11/05 00:41:59 ID:uoBZEvDF
漏れ地学初心者で本格的に夏から勉強始めたけど
今回の模試70だったYO!
苦手な天体のとこの計算問題がなかったからかも。

でも前回は30点くらひだったのにビクーリ。
534大学への名無しさん:04/11/05 00:57:13 ID:wf86V3KL
俺もいつもは8〜9割なのに
今回65点だったorz
何の参考書も使ってなくて
模試と過去問を復習してるだけだったんだけど
これじゃだめなのかな。
535531:04/11/05 01:12:43 ID:9rENOI8w
ヨカータ、そんなに簡単ではなさそうでつね
マーク換算で下がることはなさそう
536大学への名無しさん:04/11/05 01:12:55 ID:Hds2DA2+
気象やってないけど85だった
537大学への名無しさん:04/11/05 01:13:51 ID:Hds2DA2+
いや、今回のはいつもに比べて簡単だったように感じた。
計算問題少なかったし
538531:04/11/05 01:23:34 ID:9rENOI8w
まぢでか
一週間着けで八割超えって、漏れってチョー天才ぢゃんとか思ってたんだが・・
電波うけまくりだったなOLZ
539531:04/11/05 01:24:09 ID:9rENOI8w
漬け
540506:04/11/05 12:41:30 ID:B/M8yggv
>>516
遅くなりましたがご丁寧にありあとうございます。
>>517
その2冊も考えましたが新課程とか旧課程とかややこしいなと思って。
純粋な新課程用のが出るまで待とうかなと思ってたんでツが。
そのうち本屋でも行ってその2冊もチェックしとこう
541大学への名無しさん:04/11/05 12:57:41 ID:DpKJrcyx
83だったよヾ(・ω・)ノ゛
542大学への名無しさん:04/11/05 21:14:45 ID:K4w3O5cs
大学入試問題正解ってあるじゃん。
新課程入試なんだけど、来年発売が遅いと困るんだけど・・・・買うべき?
いつ頃出るか教えて下さい!

 あと>>520もお願い!
543大学への名無しさん:04/11/05 21:40:10 ID:vbVU9TMh
面白いほど読んだよ
544大学への名無しさん:04/11/05 22:07:12 ID:53BtB5yn
やっと面白いほど買えたよ
545播磨 ◆9rp1gR24CQ :04/11/05 22:41:44 ID:RYVm+EEP
パーフェクト問題集 地学TB 三冊もってる俺は勝ち組かな?
546大学への名無しさん:04/11/05 22:45:42 ID:53BtB5yn
>>545
優勝
547大学への名無しさん:04/11/06 09:42:38 ID:d4gY3G9X
和紙も本屋を5件くらい探し回ってやっとこパーフェクトみつけた。
おもわず感動してしまった。
548大学への名無しさん:04/11/06 17:47:21 ID:yf41Gj32
パーフェクト以外に何かいい問題集ないかのう?
駿台マークは難しすぎだった・・・。
549大学への名無しさん:04/11/06 18:31:41 ID:ahWrAB41
うわあああああああああああああああ
普通のパーティーでやってるけど
浮遊石とったのに帰り道で全滅したああああああああああ
全員マヒでぜんぜん直らないってなんじゃそりゃ(;´Д`)
レベル15で氷の洞窟行くのは無理なんだろうか。
帰り道わかんなかったし。
550大学への名無しさん:04/11/06 18:32:13 ID:ahWrAB41
うわあああああああああ
誤爆したあああああああああああ
受験生なのに携帯でFFやってるのがバレるううううううう
551大学への名無しさん:04/11/06 20:03:54 ID:g74dJbL/
死ねばいいのに
552大学への名無しさん:04/11/06 20:32:23 ID:EYX8dERY
僕も氏ねばイイのにと思います/
553大学への名無しさん:04/11/06 20:40:48 ID:/DMKSJf7
>>549は確実にドラクエ8を買う。
554大学への名無しさん:04/11/06 22:43:56 ID:EYX8dERY
549は携帯以外の電気で動くものを持っておりませんので。

8は買えません。買ってもパッケージを眺めて想像する事しかできません。
555大学への名無しさん:04/11/06 22:45:20 ID:ahWrAB41
ここは誤爆に厳しいスレですね(;´Д`)
556大学への名無しさん:04/11/06 23:53:54 ID:qS6qhlZ8
>>>555
そんなことない、もまえのキャラが受験生活の疲れた漏れの心を癒してくれた
まりがとん
557大学への名無しさん:04/11/07 00:27:50 ID:gPHsLuFY
俺もきみがすきだよ(^Д^)
558大学への名無しさん:04/11/07 16:33:33 ID:vBcsOBRB
折れも藻前が好きだよ(・c_,・`)
559大学への名無しさん:04/11/07 20:16:13 ID:YLMERb6R
ウホッ
560大学への名無しさん:04/11/07 20:20:09 ID:hn2BOBqY
生物と地学選択で、もれは本当に理系と言えるんだろうか?
とか思ってんのおれだけ?
561大学への名無しさん:04/11/07 20:24:31 ID:3rNcJW/Q
理系だよ。胸を張りなさい!
俺は地学・化学
562大学への名無しさん:04/11/07 20:40:33 ID:/Etg979F
560
全く同志だよ心配すんな
563大学への名無しさん:04/11/07 23:41:53 ID:RxgXcDQH
>>561
センター同時に受けられないけど・・・文系?
564大学への名無しさん:04/11/07 23:43:48 ID:QK34yLxa
>>563
デムパ系じゃないの
565大学への名無しさん:04/11/07 23:49:36 ID:tCs7+p0W
>>563
>>561は高2か高1なんじゃないか?
新課程からセンターの科目構成変わるらしいし。
566大学への名無しさん:04/11/08 03:02:02 ID:aseWeuc5
本当だ。理科2が化学・地学だね。
一瞬焦って確認してしまった。自分は地学・生物だが。
567ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/11/08 08:56:12 ID:dlU9c1QM
>>549
氷の洞窟では逃げまくるのが常識。
568大学への名無しさん:04/11/08 16:56:31 ID:JFXgbgb7
面白いほどわかりやすいね。
569大学への名無しさん:04/11/08 19:51:41 ID:35LbFiXU
今から始めて七割とろうとするなら地学と数Aではどちらが確実でしょうか…
570561:04/11/08 19:52:31 ID:xqKm4EQ4
>>565 >>566
失礼!自分は新課程入試なんですよ〜
ついでに悪いんですけど、>>542>>520にもお願い申し上げます。
571大学への名無しさん:04/11/08 19:53:07 ID:qKdygg46
ia
572大学への名無しさん:04/11/08 20:41:56 ID:qKdygg46
化学模試で50点なんだけど(無機有機の知識0)
これじゃ殆どやってないのと同じ?
今から地学やったほうがいいかな
どーおもう?
573大学への名無しさん:04/11/08 21:13:30 ID:L6HHMI8F
>>560
俺もだ。2次で数学があるんだから理系に違いはないさ。

>>561
      物理・地学
新課程は生物・理総だったっけ?
      化学・理総

574大学への名無しさん:04/11/08 23:06:44 ID:3Nh9l4aW
もういまさら、今からやって間に合う?とか言ってるやつ、
何やっても無駄。
575大学への名無しさん:04/11/09 20:09:04 ID:ITGHDln5
うむ
576大学への名無しさん:04/11/10 04:15:36 ID:gjk1HCiZ
今からやって0からセンター8割狙えるのって地学と漢文ぐらいだろ。
577大学への名無しさん:04/11/10 16:39:46 ID:u8G+wAAi
化学模試でセンタ模シ50点なんだけど(無機有機の知識0)
これじゃ殆どやってないのと同じ?
今から地学やるより化学つずけた方がいいですか?
 他の科目は終えました
578大学への名無しさん:04/11/10 16:49:31 ID:GL+6lAQJ
化学つづけた方がいいんじゃないかな?
でもとりあえず国語力をつけたほうがいいと思うよ。
579大学への名無しさん:04/11/10 16:52:53 ID:u8G+wAAi
僕もそれはおもう レスさんくす
580大学への名無しさん:04/11/10 21:02:10 ID:BcNpXBD8
>>579
IDが(ノ・∀・)ノ ワーイ


「面白いほど〜」の表紙の女がカワイイ。好きな子に似てる。
よって俺は面白い派
581大学への名無しさん:04/11/10 22:24:28 ID:nHhL1/TZ
江口の絵、そんなにいいか?
582大学への名無しさん:04/11/10 22:46:49 ID:hF6kiiq2
電車の中で読めないんだよ、あんな表紙で。
583大学への名無しさん:04/11/10 23:17:10 ID:G1TpGrRG
たるるーとくん書いてた人だな
584大学への名無しさん:04/11/10 23:31:25 ID:/rbPT4ux
>他の科目は終えました
って8割5分キープってことなんだろうか・・。
585大学への名無しさん:04/11/11 00:17:50 ID:joWWCu97
>>581
江川ね。。。江口ってだれよw

江川の絵はいいが江川本人はキモ過ぎる
586大学への名無しさん:04/11/11 01:34:22 ID:5Q8PKlEs
>>576
倫理を忘れるなよ。
587あひゃひゃ:04/11/11 01:37:20 ID:SlVFph8T
「面白いほど」はわかりやすいね。カバー外せば恥ずかしくないし。
588大学への名無しさん:04/11/11 01:37:55 ID:m+3zk+6f
地学の実況中継よんでてわからないところがあるんですが、
天体のスペクトルのところ質量、光度、絶対等級、寿命の
どれが大きくてどれが小さいのかごっちゃごちゃです。あと
連星、パーセクの単語の意味が良く分りません。
だれか教えてください(m´・ω・`)m
589大学への名無しさん:04/11/11 03:58:44 ID:jZ/5+N+w
マルチ乙
590ヘイポ ◆4QGshNQLLo :04/11/11 09:55:27 ID:QGnuMXW8
資料集買っとけ。
あと、面白いを読めば全部分かる。

591大学への名無しさん:04/11/11 19:14:51 ID:rX1B7in1
>588
君地学むいてないよ。まじで。
自分で勉強できもしないやつが地学できねー、
592大学への名無しさん:04/11/11 19:32:48 ID:d5711iH8
地学しか理科わからないんで選択したいけど、来年希望者少なくて授業成立しなかったらどうしよう。
593大学への名無しさん:04/11/11 19:44:21 ID:0/piz7LQ
>>592
最悪授業が無くても、地学は自学が比較的しやすい教科だし
大丈夫だと思う。
わかんないところは放課後にでも聞きに行けばいくらでも対応してくれると思うよ。
594大学への名無しさん:04/11/12 00:59:56 ID:RuHdEesx
>>591
2日で過去問平均8割いったぞ。むいてないとかきめつけんな。
595大学への名無しさん:04/11/12 04:27:20 ID:pxcb0Y9U
いや、自分で勉強できない奴は駄目だろ。
596大学への名無しさん:04/11/12 07:18:00 ID:pNSbHoo2
>594
よかったな^^
まぁ本番は7割しかとれないから安心しな^^
597大学への名無しさん:04/11/12 07:24:10 ID:gjFgqFNB
^^…
598大学への名無しさん:04/11/12 17:00:05 ID:20nHIfoJ
どうした?
599大学への名無しさん:04/11/12 20:39:20 ID:FTBzh+8p
センター受けに行ったら、始める直前に、
「新潟県中越地震に配慮し、今年の地学の試験は中止になりました」
とか試験官が言って、
周りのやつ1「まあ、そうなるだろうな」
周りのやつ2「地学って何?」
俺「な、なんだってーーー!!」

という夢をみたけど、なんともないぜ!
600大学への名無しさん:04/11/12 21:19:54 ID:pxcb0Y9U
意味分かんないしつまらないです
601大学への名無しさん:04/11/13 11:01:39 ID:/BewtJnC
ho
602大学への名無しさん:04/11/13 18:45:22 ID:AfM7i4fa
↑猫に見える
603大学への名無しさん:04/11/13 19:47:34 ID:7YVcASQT
ほんとだ、しかも戦闘態勢だね
604大学への名無しさん:04/11/14 13:15:39 ID:yG0NoZoO
ho フゥーッ!!!
605大学への名無しさん:04/11/14 17:40:56 ID:mGVHDBBB
おぉネコだ! ho
606:04/11/14 19:42:43 ID:w4O+bKfg
みんなさ 過去もんはやるだろうけど
実践問題やる?河合とか駿台
607大学への名無しさん:04/11/14 20:12:51 ID:rTfOQvog
時間があったら
608大学への名無しさん:04/11/14 23:53:27 ID:OyU/NeHu
hohohohohohohohohohohohohohohohohohohohohohoh
609大学への名無しさん:04/11/15 00:13:58 ID:d+1eZEdp
ニャニャーン
610ななし:04/11/15 16:11:48 ID:WTYZyrSE
猫多いわ!
611大学への名無しさん:04/11/15 16:47:58 ID:aDEDd94N
    ho ho ho
  ho ho orz ho ho
     ho ho ho
612大学への名無しさん:04/11/16 00:08:00 ID:1ZTeb+MW
>>611
どれがお前だ?さぁ正直に言ってみろ
613大学への名無しさん:04/11/16 23:30:47 ID:cMGgtUbv
駿台の青本66点前後しかとれない・・。。
河合の黒本は80点くらいいくんだけど。。

そして、今日赤本やったら3回とも85点くらいだった。。

駿台の青本はやっぱりむずいよ・・。
でも、演習のためにやるけど。。

並行して駿台のマーク式地学やってるけど、これまたむずい・・。


Z会の地学ってでてないですよね?
エロイひと教えてください。
614大学への名無しさん:04/11/16 23:41:26 ID:CXa0JuCH
青本のセンター用は難しいからあまり気にしなくていいと思う
615大学への名無しさん:04/11/16 23:46:02 ID:cMGgtUbv
>614
さんくす。

ただ、模試が本番よりむずかしいっていわれてるけど、
やっぱり、河合の模試でも7割くらいしか今回はとれなかったし、
駿台の模試は最近受けてないからわからんけど、たぶん7割前後しかとれないと思う。
本番8割以上は安定して取れそうといっても、模試でずっと地学が8割載ってたらむかつく・・よね。
他にもこんな人多いと思うんだけど。。

地学よりセンター国語やった方が合格には近いかもなぁ・・と最近思ふ。
616大学への名無しさん:04/11/17 00:43:08 ID:zin91LU8
>>615
大丈夫。孝彦ならきっとできるさ。
617大学への名無しさん:04/11/17 00:46:33 ID:zin91LU8
>>615
正直、文がめちゃくちゃでよくわからない
618大学への名無しさん:04/11/17 00:53:25 ID:GtjViwzA
>617
だな。。自分で読んでて疲れる・・。
頭悪いの丸出しだー。。
地学がんばってる仲間の一人だから許してくださいな。
619大学への名無しさん:04/11/17 11:45:48 ID:5C4qNe9F
私はTA受験を考えてるんですけど、分野絞ってやった方がいいんでしょうか?あ、既出ですか?
620大学への名無しさん:04/11/17 15:12:40 ID:nIl9RnVI
>>619
分野絞らなきゃならないほど時間的に厳しいなら仕方ないだろう
 余裕があるなら全部やるべき!
621大学への名無しさん:04/11/17 15:40:57 ID:8WCMEfR6
インプット終わったら、地学は何やるのがよいですか?
河合マーク基礎→河合マーク総合→過去問→他予備校問題集

これでよい??
622大学への名無しさん:04/11/17 16:53:21 ID:ATjKny+y
センターだけならそれだけやれば十分でしょ。
623大学への名無しさん:04/11/17 17:41:05 ID:Nf9oA/yJ
9割方面白終えた。銀本もやろう
624大学への名無しさん:04/11/17 19:07:46 ID:8WCMEfR6
>>622
一橋社学の異常傾斜配点があるので、出来れば
100に近い点が取りたいのです。
他に何かするものありませんか?
パーフェクト問題集は手に入らないのですが。
625大学への名無しさん:04/11/18 19:54:50 ID:i11s6XiO
新課程のマーク式基礎問題集って出版されるのかな?河合出版のサイト見ても良く分からなかったんだけど。
ほしい〜
626大学への名無しさん:04/11/18 22:41:39 ID:dmXEXjPj
>>621
むしろやりすぎじゃない?
地学にそんなに時間使わないで他もやった方がいいと思うけど。
627大学への名無しさん:04/11/18 23:17:17 ID:aBTv149D
天球の範囲って過去5年でてないみたいだけど、すごい苦手だし困ってる。
みんなは得意?中学の範囲になるから、詳しく説明してる参考書あんまないよね。
628大学への名無しさん:04/11/19 00:01:34 ID:gyLaCp64
>>627
具体的に天球のどういう問題が難しいと感じてるのかわからないが、
簡単なことなら中学の教科書見るのがいいんじゃない?
年周運動とかそういうのは高校の参考書に十分詳しく載ってると思う。

自分は地学で京大目指してるけど、「理解しやすい〜」って結構使えてるんだけどなぁ。
特に数理的処理とかが必要な二次には非常に役立つ気がする。
潮汐力の計算とか偏西風波動の実証実験とか載っててすげぇと思った。
逆にセンターには余計なこと載り過ぎてて使えないかもしれないけども。
…人気無いみたいだから応援しとく。
629大学への名無しさん:04/11/19 16:27:46 ID:xin52Uq2
>>628
お そんなにいいのか「理解しやすい〜」は。
センター終わってからの2次対策用に使ってみようかな。

ジャイロがなくなった今、2次対策は過去問を解くしかないのか・・・
630THE・グレート・Peri:04/11/19 16:59:28 ID:f2GgvtX6
>>629
ジャイロ買ったよ。新課程だけどないよりはマシかと。。
 俺、「ひとりで学べる」だから、二次不安なんだけど・・・・
 いい情報を聞いてしまったよ。>>628ありがとう
631大学への名無しさん:04/11/19 18:22:14 ID:f08fg6KR
今までまったく手をつけてないのですが、今からセンター地学TBを7割目指すとしたら、
どの参考書をどんな風にやるのがいいでしょうか。よかったらアドバイスください。

とりあえず、家にある「基礎から良く分かるTB」で一通り学習して
ひたすら過去門演習をしようと考えています。
632大学への名無しさん:04/11/19 18:39:29 ID:vJIEc9Zs
七割なら銀本と過去問極めるだけで届くんじゃない?
633大学への名無しさん:04/11/19 18:49:41 ID:FWTbbiMx
実況中継今からやってとれますか?
634大学への名無しさん:04/11/19 19:05:21 ID:0T5H0FHS
7割とれても他の教科がつぶれる。
635631:04/11/19 19:28:09 ID:f08fg6KR
>>632
導入に使う教科書的参考書はあまり精読せず軽く読むことにして、
マーク系問題集・過去門の演習をしてわからないところに戻る、というやり方で大丈夫そうということでしょうか。
勉強時間は、年内50時間とセンター直前期+αを充てるつもりなんですけどをもっと増やしたほうがいいと思いますか?
636THE・グレート・Peri:04/11/19 20:09:56 ID:f2GgvtX6
俺も独学だけど 実況中継をサラット読めばいいだよ
637大学への名無しさん:04/11/20 13:32:18 ID:BHDhoRSV
化学式わかんね。
638大学への名無しさん:04/11/20 22:46:35 ID:EeROHlpX
面白いって旧課程の人も使える?
今3年だけど、これから読むのもやっぱり効果ありますか?
639大学への名無しさん:04/11/20 23:08:32 ID:I6KNqmcz
>>638
基礎ができてるなら、過去問や問題集をやった方が効果的。
640大学への名無しさん:04/11/20 23:11:56 ID:EeROHlpX
今んとこ
実況中継とマーク式を何周かやっていて
前々回の模試までは7割くらいで安定してたんですが、
前回の模試で40点をとってしまったもので、勉強法に悩んでおりました。
やはり黒本でもコツコツやったほうがいいんでしょうかね。
641大学への名無しさん:04/11/20 23:22:09 ID:hroH+k+s
先日04年の過去問をやってみたら68点でした。本番には90取りたいんですが銀黒白青本と過去問で大丈夫ですか?ちなみにこれから週に7,5時間取るつもりです
642大学への名無しさん:04/11/20 23:22:41 ID:Q0mQUGEV
それは基本が出来てないんだろ。
マーク式完璧に汁
643大学への名無しさん:04/11/20 23:25:00 ID:I6KNqmcz
>>640
まずは模試をしっかり見直せ。
7割で安定していたなら、その模試で苦手分野が多かったという
可能性もある。
>>641
そんだけやればじゅうぶんじゃん
644大学への名無しさん:04/11/20 23:40:06 ID:EeROHlpX
ということはやはり面白いは必要ないですか?
何度も聞いて申しわけありませんがよろしくお願いします。
645大学への名無しさん:04/11/21 00:43:40 ID:54JevTSG
人に頼りすぎ
646大学への名無しさん:04/11/21 02:09:46 ID:CtKuihtF
やる、やる、と言ってやらないタイプだな
647大学への名無しさん:04/11/21 09:03:21 ID:hnhwuAnR
>>644
模試を見直して基礎力不足だと思ったら、買えば?
どんな状態かわからないので、自己判断してください。
648大学への名無しさん:04/11/21 09:20:34 ID:9RbMojCJ
一般論で言えば「面白いほど」はいい本だから、極力買ったほうがいい。
649大学への名無しさん:04/11/21 16:54:02 ID:dO6xyF6M
代ゼミセンタープレ終了乙

先日銀本1周し、もう2周目に入りだした。実況中継もとりあえず毎日1項は読んでたし、
前回の全統マークで70取れてたから、今回は75くらいあるかなーって自己採点したら

38点('A;;;;;;`)何があった俺
地学系進むから二次にも地学がいるのに・・・なんてこった・・・
650大学への名無しさん:04/11/21 18:35:54 ID:sAap9cfj
全然身に付いてないじゃん。模試受けて手応えあったのか?
銀本もただ一周しただけでは効果は薄いよ。何回も反復して解法覚えないと。
二次でも使うならこれから死ぬ気で勉強した方がいい
651大学への名無しさん:04/11/21 21:06:09 ID:bWRMCqNk
あー、模試で理科社会9割とりたいのに、、、
模試の地学が・・・orz
センターの過去問で8割以上は常にあるからいい・・・よね?汗

最近不安です・・
652大学への名無しさん:04/11/21 21:50:40 ID:sAap9cfj
模試で8割取れてれば本番で9割取れる確率は高いだろう。
その程度で不安になることはない
653大学への名無しさん:04/11/21 22:30:13 ID:bWRMCqNk
模試では7割・・。
センター過去問は今年のは9割ちょい。
かなり昔のを今やってて、範囲外のとこで間違ったりして7割後半〜8割5分くらい。
でも、未だに、地層の傾斜とかの難しいやつ(駿台の青本とかの)だとわからんし、
天球も未だに・・。

愚痴っぽくてスマソ。
なんか、安定して取れないし、理解しようとしてるけど、理解できないジレンマで
生物選択したらよかったかもと真剣に思ったりするけど、もう時間ないからこのままがんがる。

サッ
654大学への名無しさん:04/11/21 22:52:07 ID:23oNcLFQ
よかったね
655大学への名無しさん:04/11/21 23:42:03 ID:CtKuihtF
5割〜8割の俺からしたら羨ましい安定率だ。
656大学への名無しさん:04/11/22 21:06:11 ID:HNYzR0zY
地学ウマーーーーーーーーーーーーーーー。

地学初めて4ヶ月余り。もちろん独学。
京大プレで7割くらい取れた。よく考えると地学で難問て出しにくいもんな。
物理はいつも趣味でやってて高得点も取れるし、行けるぞこりゃ!
657大学への名無しさん:04/11/22 21:08:01 ID:pfSg3ykP
>>656
撤回はしなくていい
所詮浪人の戯言、オレの偏差値には響かない
658大学への名無しさん:04/11/22 21:14:43 ID:fGrxt3j9
面白いってみんな持ってる?
やっぱり必需品ですか!?
659大学への名無しさん:04/11/22 21:26:44 ID:pfSg3ykP
>>658
独学だったら一回読んでみても損はないとおもうよ
俺も始めて知ったこともあった
660大学への名無しさん:04/11/22 21:46:27 ID:T9COeR9q
>>657
ボノキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
661大学への名無しさん:04/11/23 00:02:29 ID:IZhYIREM
面白いのは正誤訂正表とかないの?
中計出版のサイトみたけどなかった。
662マルチスマソが:04/11/23 01:25:47 ID:CYR4grqY
TA平均点がTBより低いんは
『何も考えずに保険で受けるヤツが多いから』と『TAは実はTBより難しい』ってどっちが正解?
663大学への名無しさん:04/11/23 04:42:18 ID:/ReJk2S/
>>662
両方正解。
IAは満点取るのがIBに比べて遥に難しい。
664大学への名無しさん:04/11/23 11:40:22 ID:Xkh3T8GE
面白いの話題があがってますが、自分も質問させてもらいます。
自分は地層のところと、海流とか風のところが苦手なのですが、
面白いはそこらへん詳しくのっていますか?
665大学への名無しさん:04/11/23 12:16:48 ID:/jXnJFR6
自分で見た方がわかりやすいと思うけど。
666大学への名無しさん:04/11/23 12:25:34 ID:Xkh3T8GE
売ってないもんで・・・
すいません。お願いします。
667大学への名無しさん:04/11/23 21:20:20 ID:CYR4grqY
>>6638割欲しいと言うとやはりTAの方が?
668大学への名無しさん:04/11/23 21:57:50 ID:Qvx2XEVf
>>656
京大はあんまり理科じゃ差がつかない気がする。
問題は来年の数学がどうなるか・・・
669大学への名無しさん:04/11/23 22:05:28 ID:DYSG2sZX
ゼロから二ヵ月かけた地学、代ゼミプレで64点でした・・・。
まああと二ヵ月あるから128点いくかな。
670大学への名無しさん:04/11/23 22:06:36 ID:7OW1kfBH
センターパック模試2005@2ch大受板

   今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/10まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/10まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!

671大学への名無しさん:04/11/23 23:55:36 ID:r1Es/K24
今回の代ゼミプレ地学難しい気がしたんだが・・・

気のせいですかそうですかどうせ55点ですorz
672大学への名無しさん:04/11/24 00:29:13 ID:jKJgZmZM
>>668
京大は理科差つくでしょ。なんせ物理選択者が有利っぽい。化学生物が一番大変みたいだよ。
地学に関しては、範囲1Bといいつつ普通に2の話出てくるのが…ただ興味深い議論が多いから面白い!!
673大学への名無しさん:04/11/24 13:42:42 ID:dh1B0RbE
誰が銀本の正式名称教えてください(>_<)
674大学への名無しさん:04/11/24 16:32:40 ID:GWrUnzZd
マーク式基礎問題集-改訂版- 地学TB
675大学への名無しさん:04/11/24 17:39:09 ID:twC/ghG4
今日面白い買ったんだけど、デスモスチルスふざけんなよ!
予備校でふきだしちまって変な目で見られちまったじゃねーか!
676大学への名無しさん:04/11/24 18:57:12 ID:T+84FCsT
>>デスモスチルスふざけんなよ!
何故かこの一文がツボに入って笑ってしまった。
677大学への名無しさん:04/11/24 19:15:04 ID:SbYPz87+
高校で地学の授業がありません。
しかも新課程の地学の参考書って売ってないんですが・・・。
なぜでしょうか?
678大学への名無しさん:04/11/24 19:51:50 ID:zacRzeB4
普通の大きい本屋なら売ってる。
ないなら注文するか通信販売で
679大学への名無しさん:04/11/24 19:56:32 ID:SbYPz87+
>>678
大きい本屋に行っても旧課程のしか置いてませんでした。
てか、教科書が無いのですが手に入れる方法は無いのでしょうか?
もしくは教科書代わりになる参考書とか・・・。
680大学への名無しさん:04/11/24 20:11:44 ID:zacRzeB4
じゃあ通販しかない気がする。
教科書は自分が教科書買った本屋とかで注文出来る。
けど特になくても問題ないと思う。
>>2からのも参考にしてみて
681大学への名無しさん:04/11/24 23:15:01 ID:eDLnYJDa
今日、駿台の青本と、河合の黒本の第四回のんといたら
両方50点台だしてしまった・・。
河合のでこんな点だしたの初めてや・・。
もうほんま死にたい・・。
682大学への名無しさん:04/11/24 23:47:09 ID:G2D2SU1r
「センタ−試験地学の点数が面白いほどとれる本」ってのは新課程用ですか?
683大学への名無しさん:04/11/25 00:30:41 ID:GIJJ5Npo
駿台模試の地学はマニアが作ってるのか知らんが異常に難しい。だから6割ぐらいでも気にしない。
しかし過去問、特に00〜03年辺りはかなり簡単で、基礎さえ理解していれば9割もとれる。だから
過去問が良くていい気になっていたら来年難化した場合痛い目に遭う。
代々木は知らんが、河合の模試は少し悪問はあるが、全体的に重要な箇所は押さえてあるので
これで8割とれれば、問題ないかな。
ちなみに去年の地学は平均点こそ高かったものの、地磁気や波などマイナーな分野が出題されたので
過去問しかやっていなくて油断していた人が悲惨なことになった。

つまり俺だ(つД`)
684大学への名無しさん:04/11/25 03:52:57 ID:0YAbZT8N
スンダイマーク模試の地学やばいよな?全然わからんつーか、知らん内容しかないんだが。今年のセンター92なんだが、マークの過去問48。ひいたよ、さすがに。
685大学への名無しさん:04/11/25 07:18:34 ID:CJbyTHwn
センターの地学が簡単すぎるんじゃないのかなぁ・・。
難化されたら困るけど・・。

あー、おとなしく生物やったらよかったわ・・。
686大学への名無しさん:04/11/25 08:49:11 ID:I9rQZ9EM
マーク模試なんてええええええええええ
センター用なんだからああああああああああああああああああ
同じレヴェルにすればあああああああああああ
いいじゃなあい
687大学への名無しさん:04/11/25 20:25:56 ID:XXqtFTt7
>>683
ちなみに去年の地学は平均点こそ高かったものの、地磁気や波などマイナーな分野が出題されたので
過去問しかやっていなくて油断していた人が悲惨なことになった。

↑同意
688大学への名無しさん:04/11/25 21:26:44 ID:h8IOb44h
黒本どこも品切れだなぁ・・・。
何とかネットで売ってるとこ見つけたけど
689大学への名無しさん:04/11/25 23:37:27 ID:CJbyTHwn
>687
そんなことはない。
あ れ は 簡 単 で す 。

また青本5割。死にたい。
690大学への名無しさん:04/11/26 11:02:28 ID:/2WozLfb
濡れは1年間全くやってなかった地学を12月からはじめる予定です。
ちなみに去年のセンター地学は58点でした(つД`)

>687
超同意。
濡れも地磁気何もしてなかったよ。orz
691大学への名無しさん:04/11/26 11:24:46 ID:SdH+pegY
>>689
違うぞ、確かに設問は糞簡単だけど
「頻出分野の難問」より「頻出でない分野の簡単な問題」の方が手ごわい時もある
692大学への名無しさん:04/11/26 18:16:09 ID:RrSn0LIK
今から地学間に合いますかね???
ちなみに高1の時に学校で地学やっていたのですが、教科書の25%くらいしか進みませんでした
693大学への名無しさん:04/11/26 18:39:03 ID:f9GE9+g+
暗記力と地学にさける十分な時間はあるか?
694大学への名無しさん:04/11/26 19:12:55 ID:tOIPzci3
>>693
記憶力は完璧です。しかし古典が・・・
695大学への名無しさん:04/11/26 19:20:13 ID:aB88eoQT
>>692
正直地学は二次で使わない限り独学一ヶ月でも十分。
学校の授業なんか気にしないでよし。
ちなみに古文は早めにやっておいたほうがいいな。漢文は三日でできるが。
696大学への名無しさん:04/11/26 19:34:20 ID:tOIPzci3
センターだけで地学が必要です(当方、文系)。文系なのに古文は出来ない・・漢文は余裕なんですが。
地学1B、今からセンターまででOKですかね?
697大学への名無しさん:04/11/26 19:44:54 ID:2jXp3IPa
0からだとどうだろう。学校や独学である程度知識があるなら余裕。マークで5割もいくなら十分。
過去問や模試を10回分も理解しながら解けば、8割はかたいね。
698大学への名無しさん:04/11/26 20:19:22 ID:3GGVISYG
>>696
センターだけなら、過去問解くだけでおもしろいほど取れるようになるよ。
おれもそれで一ヶ月で7割はコンスタントに取れるようになってきた。
699大学への名無しさん:04/11/26 20:37:28 ID:SdH+pegY
初学者は面白いほど1度は読んどけ
そのあとは過去門オンリーで満点も夢じゃない
700大学への名無しさん:04/11/26 20:42:10 ID:tOIPzci3
>>697〜699

みなさん,親切にしてくれてありがとうございます!!!!!!!!!!!
当方、センターで理科は七割〜は欲しいので…

701大学への名無しさん:04/11/26 20:44:22 ID:2jXp3IPa
学校でやってた教科を優先した方がいいと思うよ。文系なら総合理科も考えとくべき
702大学への名無しさん:04/11/26 20:47:22 ID:Yp7Bf+JT
総合理科>>>>>>地学>>>>>>その他
703大学への名無しさん:04/11/26 20:48:37 ID:2jXp3IPa
でも受け付けない大学あるから
704大学への名無しさん:04/11/26 20:51:19 ID:+NO1s/Lh
すまん
地学と地理は違うのか?
705大学への名無しさん:04/11/26 20:52:21 ID:2jXp3IPa
地理って社会じゃん。地学は理科。
地理は、地理学(?)で地学は地質学みたいな感じ。
706大学への名無しさん:04/11/26 21:02:54 ID:RxfO9itC
地学は地球科学
707大学への名無しさん?:04/11/26 21:18:18 ID:uhZ77Gcy
>>695
 二次いるなら最低何ヶ月必要?
708すまん:04/11/26 21:29:31 ID:+NO1s/Lh
そっかありがとう
709大学への名無しさん:04/11/26 21:33:08 ID:z6zFAziW
>>682
 をお願いします。
710大学への名無しさん:04/11/26 21:34:21 ID:hAtGh6Yk
>>709
混合
711大学への名無しさん:04/11/26 21:34:45 ID:hAtGh6Yk
>>709
新旧入り乱れての大乱闘。
712大学への名無しさん:04/11/27 00:22:05 ID:/ULya5Rp
>>682
現・新ハイぶりット

>>707
センター終った時点で基礎力があればそこからでもそこそこ大学は間に合うかも
713大学への名無しさん:04/11/27 01:06:20 ID:4+vCNcUh
一ヶ月もあれば余裕で8〜9割とか言ってるヤシは
本当の本当にそうなの?
いや本当だとしたらほんとうに羨ましいよ

漏れは地学に取り組んで一ヶ月経ったが、
この間の駿台模試は半分取れなかった orz orz orz
714大学への名無しさん:04/11/27 01:17:15 ID:ZrKB+GNX
もちろんそれなりのやる気と時間が必要だぞ。
一ヶ月で取るつもりで勉強すればいけると思う
715大学への名無しさん:04/11/27 01:22:54 ID:4+vCNcUh
それなりのやる気と時間・・・
ガンガリまつ。その次の代ゼミ模試は60点台でした。
ちなみに、短期間(1〜2ヶ月くらい?)で8割を軽く超えた、という方、
一日に平均何時間くらい勉強しましたか?

いくら一日6時間7時間かけようったって、他の科目だって心配だし
知識ってそんなに簡単に定着しないよね?しないの俺だけ?

3日で取れるといわれる漢文だってそうそう伸びないし。
俺は現代文だけが命でつ。あと最近急激に英・数が伸びてきた。
のにそれに比べると地学の伸びがあまりにも悪い。
何が悪いか結構真剣に悩んでここに来るとみんなが簡単簡単言ってるので
うらやましくなった、ホント。
716大学への名無しさん:04/11/27 01:43:13 ID:/w3LtF/2
>>713>>715
だからさ、模試の地学はやたらむずいんだって。駿台なんか旧帝の二次並みの問題があるぞ。
しかも知らなきゃ終わりという問題が多すぎる。あんなもん無視すべし。
一ヶ月どころか1日3〜4時間で1週間もやれば過去問(本試)で8割はとれた。
無理って人はおそらくやり方が悪いと思われる。
まずいきなり問題集をするのはNG。
お勧めは「実況中継」か「おもしろいほど地学が取れる本」を何回か反復して読む。
そして過去問演習。わからないところは教科書かΣBESTの「よくわかる地学」で補完。
注意すべきは「実況中継」は漏れている範囲があること。おおまかに言うと
「地磁気」「前線・温帯低気圧」「空気の安定・不安定」「天球」あたりは詳しく書かれていない。
そして「おもしろいほど〜」は図が多くてなかなか分かりやすいが、「実況中継」と比べるとやや浅い感がある。
よって金に余裕があるなら両方、0からなら「おもしろいほど〜」、ある程度知識あるなら「実況中継」が良いかと。
ちなみに問題集をするなら河合の黒本(だいたい追試レベル)かな・・・。
間違っても青本をやってはいけないと思う。
長文スマソ
717大学への名無しさん:04/11/27 01:50:52 ID:+x76XQg3
>>715
いくら地学が簡単で短期間に身に付くっていったって
それ相応の頑張りが必要になるのも当然のことだろ。
今の模試の出来を気にするよりは、受験までにどれくらいの事が出来るかを考えたほうがいい。
受験を前に焦るのは当然の事だから気にするなよ。
718大学への名無しさん:04/11/27 16:14:36 ID:Ku8SzpTQ
総合理科と地学ならどっちがいいの??
719大学への名無しさん:04/11/27 16:29:29 ID:zVo0kO9/
学校で習った方。
720大学への名無しさん:04/11/27 16:31:01 ID:zVo0kO9/
質問があるんだが、
カリウムが主に含まれている鉱物?鉱石?は、斜長石と、黒雲母、どっち?
721大学への名無しさん:04/11/27 16:36:53 ID:ZrKB+GNX
黒雲母
722大学への名無しさん:04/11/27 17:36:17 ID:y4Iw7N9r
>>707
旧帝クラスでもないかぎりは、大丈夫だと思う(過去問解いてみた)。早稲田や東京くらいになると
流石にキツいが、センター8割〜9割取れるならセンター後からでも無理ではないと思う。
>>718
一番いいのはどっちも。漏れはもし物理の底上げ(といっても平均くらいが目標('A`))が間に合わなかったら、
センター当日に総合理科に切り替える予定。総合理科使える大学でよかったよ。

俺からも質問させてくれ。
走向と傾斜が、地図を見るだけでは全然わからんのだが・・・
どうやったら走向と傾斜がわかるんだ?

あとクリノメーターのEとWが入れ替わってるのは何故?
723大学への名無しさん:04/11/27 18:08:10 ID:A3DI/nvC
クリノメーターの方向が逆なのは、装甲をそのまま読めるようにするため。
傾斜は三角比。
724大学への名無しさん:04/11/27 18:08:56 ID:jtJes95Y
地学Aは今から始めるとしたら厳しい?
725大学への名無しさん:04/11/27 18:42:28 ID:l4Gzjm0Z
>>722
実況中継を読みましょう
726大学への名無しさん:04/11/27 19:41:36 ID:7YqOxOQj
いろんな覚え方考えるといいよね。
授業で地学とってる人なら先生が少しは教えてくれるはず。
新幹線とか換気扇とか。
727大学への名無しさん:04/11/27 20:27:05 ID:KKHkAKm/
Oh! Beautiful A Fine Girl, Kiss Me!
728大学への名無しさん:04/11/27 21:09:31 ID:7YqOxOQj
新幹線はかりあげ
換気扇真っ黒
Oh Be A Fine Girl Kiss Me!
フサコ君はアル中教師美人なウーマンです
729大学への名無しさん:04/11/27 21:10:07 ID:xB1O2sQq
Beじゃなかった?
730大学への名無しさん:04/11/27 22:55:52 ID:4+vCNcUh
>>716
715でつ。長文スマソなんてとんでもない、ありがとうございました。
参考になりました。ちなみに「面白い」も「実況中継」も持ってますがまだ読破できていません。
これから本腰入れます。

>>717
あなたの「気にするなよ」になんだか勇気付けられました。
ありがとう。ふたたびガンガリまつ!
731大学への名無しさん:04/11/27 23:39:57 ID:8eEKM7cq
明日の河合のプレで地学8割切ったらもう切れるかもしんない・・・

こんだけ勉強しててとれなかったらマジ泣きますよ
もう号泣してやる。
732大学への名無しさん:04/11/28 01:37:45 ID:atrRWa2M
俺来週だ
733722:04/11/28 15:52:37 ID:s44V5LzC
>>273.725
トンクス 実況もう一回読んでみるわ。

関係ないが、センターの1問目が天体なのに、参考書は皆最後に天文を持ってくるのは何故だろうとふと思ってしまった。

>>731
ガンガレ 超ガンガレ。
734大学への名無しさん:04/11/28 17:32:51 ID:WPNTUFTq
>>733
教科書のつくりが基本的に、地質→気象→天文ってなってるから。
まあ、新課程は違うみたいだが。
735大学への名無しさん:04/11/28 21:06:53 ID:dpkhqJ7M
センタープレ75だった・・・
気象分野7点・・・
736大学への名無しさん:04/11/28 21:23:20 ID:TAOfT40E
九割越えたよマジで嬉しい
独学ばんざい
737大学への名無しさん:04/11/28 21:46:32 ID:xicvzW6J
2005大学入試センター試験過去問レビュー地学IB(河合)がどこでも注文出来ない(><)
どこか注文出来るところ知りませんか?
738大学への名無しさん:04/11/28 22:17:39 ID:ql2Ndbc2
>>736
どうやって勉強したの?
739大学への名無しさん:04/11/28 22:46:25 ID:svAlHm9z
>728
フサコ君はアル中教師美人なウーマンです

ごめん、これは何の覚え方?
740大学への名無しさん:04/11/28 23:03:22 ID:AZG8DC1G
全統プレ、結構むずかしかったYO
741大学への名無しさん:04/11/28 23:26:11 ID:+ehM5dzE
全統、簡単な問題と、むずい?問題がはっきりしすぎだった。
結局64でした。
たぶん偏差値50くらいやな。
死んでくるわ。
せっかく国語で86%とか神ったのに・・・死

もうほんま地学どうしたらいいん?
かなりやってるつもりなんだけど。。。
もうだめぽ
742大学への名無しさん:04/11/28 23:27:04 ID:S7aDEAft
アイソスタシーがいまいちわかんないんすけどいいおぼえかたないすかね?
743大学への名無しさん:04/11/28 23:44:04 ID:dpkhqJ7M
>>742
中学のときに浮力やったらならわかるはず。もう一回中学の教科書を見直すのも(・∀・)イイ!かも

>>741
今回は離心率とか南半球とか重箱の隅つつくような問題が出たからどうだろうね。
平均は50台後半ぐらいじゃないか?(適当だけど)
それより英語死んだ・・・。南アフリカの肥満状況の辺りが何を言ってるのかよくわからんかった・・・。
そろそろ英単語覚えなおすか・・・。数IIBはどうでもいいやヽ(´ー`)ノ
744 ◆Lv.99/HIU6 :04/11/28 23:50:27 ID:EDwGQzA5
このスレ立てた1です。
今日全党プレ受けてきました。え?結果?…」亜qwせdrftgyふじこlp;
ノリで受けた生物1aのが点数イイかもな〜orz

本番では八割狙いますyo!(`・ω・´)
745大学への名無しさん:04/11/28 23:52:09 ID:IC+dakL7
ネタバレは勘弁
面白いはダメだな。やっぱ新課程用じゃん
実況を読んで感動した漏れ。"入り"にはいいと思うが>>面白い
746大学への名無しさん:04/11/28 23:53:22 ID:+ehM5dzE
今回のは、見た瞬間とける問題と、はぁ?って思う問題の差が・・泣

過去問で8割安定してるけど、、、本番まで6割とかとりそうだ。
このままじゃ間違いなくセンター前日に地学で6割の夢みて起きそうだ・・。

地学選択者みんなでけたらイイね・・。
747 ◆Lv.99/HIU6 :04/11/29 00:01:11 ID:PHmkLcOO
>>745
うん、おもいろい―は初学者用って所だよね。


4 名前: ◆Lv.99/HIU6 投稿日: 04/09/19 12:13:02 ID:mzJO6pm7
ゼロから始めるセンター9割コース
実況中継→マーク基礎→パーフェクト→黒本→過去問
辞書 理解しやすい地学TB

ゼロから始めるセンター8割コース
実況中継→マーク基礎→過去問

ゼロから始めるセンター7割コース
実況中継→→過去問

ゼロから始めるセンター6割コース
実況中継




↑のテンプレの実況中継の前にサラッと読むのがベストかと。。


>>746
確かに…(゚Д゚)ハァ? 
って問題に今日はやられました。
まだ受けてない人いるみたいなんでコレ以上は言わないけど…瞬殺できる問題と両極端杉…

748743:04/11/29 00:07:20 ID:baFrIN9+
まだ受けてない人いるのか・・・。正直スマンカッタ
749大学への名無しさん:04/11/29 00:12:57 ID:aXMXRK7H
初学にはツラそうだな、全統…。
本番まで間に合えばいいやああああああああああああああああああああ
750大学への名無しさん:04/11/29 00:13:57 ID:V6BlWkQ0
旧課程の過去問見ていて気付いたんだが、ダイナモ理論て現課程では範囲外なんだな
面白いには余裕で載ってるから、新課程で復活か?
751大学への名無しさん:04/11/29 00:43:20 ID:TVnXxla4
てかうちは関東圏で5日なんだが、みんなどこなの?
752大学への名無しさん:04/11/29 01:08:59 ID:Pozixyhr
今日から四日間、後期中間考査だから、12/4-12/5でやりますよ!@東北
753大学への名無しさん:04/11/29 04:17:35 ID:jIPh38CW
センター地学1Bにおいて計算を要求されるのは、地震分野(大森公式)くらい?
ステファンポルツマンとかウイ−ン式を使う計算問題、センターでは見ない。
754大学への名無しさん:04/11/29 04:21:04 ID:jIPh38CW
去年のセンター地学1B(本試験)にはステファンボルツマンに関する問題あるけど、あくまで文章正誤問題にとどまっています。
                                          ^^^^^^^^^^^^   
755大学への名無しさん:04/11/29 11:30:48 ID:qmvbi61p
見かけの等級から絶対等級を求めるやつ、ケプラー第三法則、アイソスタシー、太陽定数・・・
756大学への名無しさん:04/11/29 12:40:30 ID:/kNgs1dL
今年は分光視差が出てきそうな気がする
757大学への名無しさん:04/11/29 19:11:37 ID:alL+GEHL
全統プレが終わってない香具師がいるみたいだからなんともいえんが、
見かけの等級→絶対等級への変換とケプラー法則はやったほうがいい。
あと種族T.Uの星の特徴と違い、球状星団と散開星団の特徴と違いはちゃんと覚えとくといい。
あ、全統プレのヒントってわけじゃないよ?

漏れも質問をさせてくれ・・・
食変光星とケフェウス変光星の違いは?
758大学への名無しさん:04/11/29 19:53:59 ID:OB3zIDkA
おまいら、人の迷惑考えろ。
受けてない人いるんだから、模試の内容は書かない方がいいよ。

昨日自己採して64でへこんでたけど、今日よくみたら74だったw
それでも微妙やけど、まだよかった・・。

模試がんがれ。
759大学への名無しさん:04/11/29 20:06:03 ID:6t5+mcjb
離心率と、南半球、特に南半球については基本問題だよ。
重箱の隅じゃない。
760大学への名無しさん:04/11/29 20:35:36 ID:PLGusKE5
なんで赤道付近の地域って暑いの?
761大学への名無しさん:04/11/29 20:38:56 ID:6t5+mcjb
日光の入射角が一番高い(という表現でいいのか?)から、その分、エネルギーもたくさん地表にあたる。
762大学への名無しさん:04/11/30 12:08:35 ID:52rAFGvA
面白いほど3週→過去門で駿台の共催マークで9割取れた
地学最高
763大学への名無しさん:04/11/30 12:26:09 ID:C+8nw022
11月から
地学を実況中継で始めました。
次は、マークキソやろうと思います。その後は過去問のみで8割くらいいけますか?
また、最近発売の面白い〜をマークキソの前に入れるべきでしょうか?
764大学への名無しさん:04/11/30 13:14:53 ID:/ZKfF6hs
実況はセンターを解く為の技術を身に付ける本
面白いほどは地学の基礎理論を身に付ける感じ
だから面白いほどをマスターすれば実況より応用力は付きそう
ただ欠陥があるのは否めいけど
実況にしろ面白いほどにしろフラフラと色々な参考書やるより1つの参考書を繰り返したほうが良いと思うよ
765763:04/11/30 13:27:39 ID:7xTTJ7J9
意見ありがとうございます。
まったく初学なので基礎をつける面白いからはじめればよかった。
悔いても仕方がないですね。実況は2周しました。穴が多い気がするので演習で埋めます。
面白いの、欠陥とはどのような点ですか?参考にさせてください
766大学への名無しさん:04/11/30 15:11:40 ID:BHPe1VBR
ここの書き込みを頭から信用するとえらい事になるよ
身近に地学やってた先輩とかいるならまずはその人に聞くのが吉
767大学への名無しさん:04/11/30 17:16:48 ID:ISGDCZ9b
地学TA受験なんだけど分野絞って勉強したい。どれがいいかな?
768大学への名無しさん:04/11/30 17:20:33 ID:JKkVyLMM
新幹線はかりあげ
換気扇真っ黒
Oh Be A Fine Girl Kiss Me!
フサコ君はアル中教師美人なウーマンです

↑の意味を教えてくれ。
769大学への名無しさん:04/11/30 18:10:51 ID:tekHsG1V
>>765
面白いほどは誤植などがあるが、
一番の欠点はデスモスチルス
それ以外はここの過去ログでわかる。
770大学への名無しさん:04/11/30 21:56:18 ID:KTm6+udj
>722
まず走向を見つけろ。同じ地層境界線と同じ等高線が交わっている所をつなぐんだ。
そしたら、それに垂直な断面図をつくれ。

面倒くさいだろうが、慣れてきたら、平面図を見ただけでわかるようになる。
それまでの辛抱だ。
771大学への名無しさん:04/11/30 22:10:16 ID:52rAFGvA
>>769
あれはデスモスチルスを強烈に記憶に残す為の方法だよ
試験中デスモスチルスの名前が出るだけで、笑っちまうようになったらこっちのもんさ
772大学への名無しさん:04/11/30 23:03:03 ID:iwJxpYrJ
面白いは誤植が結構あるな
藤原定家が見たのは1024年に起こった超新星爆発、、とあるが、光が地球に到達するにはかなり時間がかかるんだから、1024年に起こったわけないだろ
773大学への名無しさん:04/11/30 23:31:36 ID:5bA/uYF9
>>772
それはちょっと揚げ足取りのような・・・
やっぱP269だろ。誤植イパーイ
まず問2の答えは2なのに1になっている。
そして解説のエネルギーの比は(4000/12000)^4なのになぜか2乗になっている。
これはかなり致命的な誤植のような・・。正しいエネルギー比は(1/3)^4=1/81だから
10^6=(Rx/Rz)^2*(1/81)
∴Rx/Rz=10^3*81=81000
解なしでいいのか?
774大学への名無しさん:04/12/01 02:04:29 ID:ooxAxVCX
離心率って何ですか?
実況中継に載っていないんですが。
775大学への名無しさん:04/12/01 11:48:35 ID:uK4xKhKS
「面白い〜」p138ホモ・ハビリス、知り合いのオッサンにソクーリ
776大学への名無しさん:04/12/01 15:41:52 ID:RtOSNGre
「白い新幹線刈り上げ」の、左の表に対応する読み方載ってなかったから、最初は頭ひねった。
表見てみると、右下→左下→右上→左上っていびつなことになってるし。
777大学への名無しさん:04/12/01 15:50:42 ID:RtOSNGre
>>772
藤原定価は見てないらしい。
本当は「見た人の著作を見た」

http://www.clab.se.shibaura-it.ac.jp/IntroResearch/Crab/crabRec.html
778大学への名無しさん:04/12/01 23:53:01 ID:dIP4ZbVZ
「リカちゃん焦ってゲロ吐いた」が一番覚えやすい
779大学への名無しさん:04/12/01 23:58:37 ID:uK4xKhKS
>>778
それは漏れが独自に作ったと思っていたのに
一文字違わず同じって事は結構有名なのか?

いやちょうど中学に「りか」って名前のブサ代がいたから
ほんと覚えやすくて
780大学への名無しさん:04/12/02 01:31:45 ID:xGFYpqdS
>>779
俺は中学でそう教わったから多分有名。
焦って→汗かいてで覚えてる奴もいたけど
焦ってゲロ吐いた方が断然面白い
781大学への名無しさん:04/12/02 11:54:43 ID:ae8rmhlM
りかちゃんのゲロ吐きで何が覚えられるのか教えてくださいorz
782大学への名無しさん:04/12/02 11:56:57 ID:gBYdY94n
気象分野、やることがなくなってしまったので気象庁のサイト見てる。結構ためになるよ。
前回82点だったから満点目指したいなあ。

いや、英語を優先すべきなのはわかっているんだけどさ。
783大学への名無しさん:04/12/02 13:00:38 ID:uNOljH6Y
>>782
広告の裏に(ry
784大学への名無しさん:04/12/02 19:21:02 ID:Q4ABGzCR
おもしろい・・・って駄目なの?結構わかりやすいと思うんやけど…汗
785大学への名無しさん:04/12/02 19:27:17 ID:Q4ABGzCR
理解しやすい+面白い(今月から実施)+黒本+図解資料集なら最終的に何割くらい取れるかな?
センタープレでは6割でした
786大学への名無しさん:04/12/02 19:45:02 ID:ajZCqivG
>784 全然駄目じゃない。むしろ、いい。オレも好きだ。自分を信じてガンガレ!
787大学への名無しさん:04/12/02 20:42:44 ID:bjrPLjyR
>>785
君が前例を作ってくれ。
788大学への名無しさん:04/12/02 22:35:48 ID:KVm81Lt/
>>785
俺は実況&銀本で全党プレ82だた。後は黒本と過去問とかで9割り目指す予定。。
789大学への名無しさん:04/12/02 23:21:31 ID:EHBdxTT2
銀本むずい。俺も実況→銀本っていうプランなんだが、
実況の知識だけでは銀本の問題が半分しかとけない
790大学への名無しさん:04/12/02 23:49:47 ID:BnMpMUMg
>>789
だから銀本解くんじゃないの?
791大学への名無しさん:04/12/03 05:04:42 ID:ITt6eoZ4
センター地学の超簡単プラン

面白いほどを理解しながら一読→石と化石の名前を重点的に覚える

で60点は確実。
俺10月まで生物だったんだけど、生物選択者馬鹿?
地学大好き。
792大学への名無しさん:04/12/03 13:22:17 ID:luiCz2TK
面白い+黒本じゃセンター8割無理かな?
793大学への名無しさん:04/12/03 18:05:07 ID:fLhll5uY
やってみたら?
794大学への名無しさん:04/12/03 18:17:54 ID:/Y2wJmuQ
九月半ばスタート地学、だらだら進めたからまだ
天文やってない、でも本番九割取りに行きます。
俺が前例を作ってやる。
795大学への名無しさん:04/12/03 18:17:53 ID:uA8MTVSm
図説つかったら8割切らなくなった。
おすすめですよ。
796大学への名無しさん:04/12/03 18:30:41 ID:Su5DG+bH
>>794
簡単にできちゃう気がする
ただ、時間はけっこう掛かるだろうね
797大学への名無しさん:04/12/03 20:19:11 ID:msSqaEaS
>>795
何処で購入されましたか?
798795:04/12/03 20:26:34 ID:/M2eaPl9
教師(生物)に注文を頼みました。
地学どうしても好きだから、と
799大学への名無しさん:04/12/03 22:07:56 ID:WN2gOtNM
やったー。
来年地学の授業成立したよw
800大学への名無しさん:04/12/03 22:12:08 ID:Su5DG+bH
>>799
ご当選、誠におめでとうございます。微力ながらこれからも応援させていただきます。十分に力を発揮されますよう祈っております。
801大学への名無しさん:04/12/03 23:10:25 ID:3FZuQMb0
799
おめでとう。でも成立しない年もあるということは、地学専任の教師がいないってこと
物理と兼任の教師は概してやる気ないので注意
802大学への名無しさん:04/12/03 23:55:26 ID:ipqMVrY3
結構スローペースだけど、夏休み後から
実況中継→銀本2週やって今去年の過去門解いてみたら69点でした。
8割目指して頑張るぞ!後は過去門だけでいいかな?
803大学への名無しさん:04/12/03 23:56:57 ID:ipqMVrY3
あ、それと模試では地学50点位しかとれないんですけど、、、
去年のセンターってかなり簡単だったんですか?
804大学への名無しさん:04/12/04 00:18:22 ID:cnVeSJv0
大抵の場合、模試はセンターより難しい気がしますね
805大学への名無しさん:04/12/04 00:22:57 ID:JXXR3b2Y
この前面白い〜買って学校で読んでたらデスモスチルスに友達が食いついてきた。
で、よく見てみたらただの白熊じゃねえか、ということで爆笑してたんだけど
このスレみてやっぱ気にしてる人いっぱいいるんだなって気づいた。
そいつは最近は会う度に「あの地学の本ないの?」って聞いてくる。
っていうかデスモスチルスまじうける藁
あと三葉虫食ってるアノマロカリスには爆死したw
806大学への名無しさん:04/12/04 00:31:44 ID:JXXR3b2Y
あともう一つ
O Si Al Fe Ca Na K Mg
の覚え方ってどんなのがありますか?
なんかエロいのがあった気がするんだけど・・・
807大学への名無しさん:04/12/04 00:52:54 ID:fqZpOwT4
>>806
おしゃれ鉄かな借りマガジン

マジかなカフェインあるしよ(逆から)
808大学への名無しさん:04/12/04 01:39:50 ID:0pMB2wFo
地理の講座を取ろうと思うのですが
あっさりとで良いので、地理を一通り学習できる講座でお薦めなのありますか?
当方、公務員試験受験生です。


809大学への名無しさん:04/12/04 01:40:25 ID:X3eXJfAq
誤爆だろうか
810大学への名無しさん:04/12/04 01:43:58 ID:jPFNjjes
地学に感動。
この感動を忘れない。
実況 神。
811大学への名無しさん:04/12/04 01:50:55 ID:41kPuGLo
>>807
逆からバージョンいいね。
漏れは「おっしゃられて貸そう釜」だけど。
あと「押し当て貸そう釜」。

釜貸すっつってもちょっと・・
マジかなカフェインあるしよ、の方が何となくしっくりくる。
両方覚えときゃ完璧か。
812大学への名無しさん:04/12/04 02:00:53 ID:X3eXJfAq
仰るとおり鉄仮面の仲間です
813大学への名無しさん:04/12/04 15:59:49 ID:IIxJ3WgX
おしあてかるなかりま
814大学への名無しさん:04/12/04 16:58:23 ID:m/ploq/i
おっしゃる陛下泣くゴマキ(Mg)
815大学への名無しさん:04/12/04 19:20:35 ID:hI36VFzE
実況中継には
おしあてかるなかりま
816大学への名無しさん:04/12/04 19:25:45 ID:ojMU3/Bo
実況と過去門で90はいく
817ぶべら:04/12/04 20:05:58 ID:Paq3rPEd
>>806
お尻拭かなくま
818大学への名無しさん:04/12/04 22:39:07 ID:XYJXIRYh
プレの地学って難しくなかったか?
第三回の60点から37点に下がったんだが…
819大学への名無しさん:04/12/04 23:15:30 ID:GZ2lxxHf
おれ北風を北に向かって吹く風だと思ってた
820大学への名無しさん:04/12/04 23:43:41 ID:41kPuGLo
>>819
禿胴です。
821大学への名無しさん:04/12/04 23:53:11 ID:28bueeIS
2004年本試やってみたけど、地磁気?とかなんとかいうのが出来なかった。
これ実況にのってないよね?
822 :04/12/05 00:20:30 ID:OoKncymu
>>819
北に向かって吹くんなら暖かいはずじゃないか
823大学への名無しさん:04/12/05 00:25:59 ID:niYIz9bv
実況だけやってたら駄目だよ
824大学への名無しさん:04/12/05 09:26:52 ID:FQajxaGA
すみませんちょっと聞きたいんですが、センターの科目調査で受験科目化学って学校で書かされたんですけど
化学じゃなくて地学を受けること出来ますか?(地学と化学が同じ時間)
825THE・グレート・Peri:04/12/05 10:08:29 ID:m3eerzuD
>>824
 そぅ!それは俺も思ってた。来年受験なんだけど・・・・
826大学への名無しさん:04/12/05 10:16:08 ID:SvFcZzyD
出願時の調査はあくまでアンケートだから、試験本番で受験科目を変更する事は可能ですよ。
827819じゃないけど:04/12/05 12:00:14 ID:XYq398jM
>>822
なるほど!そう言われるとそうだね。
828大学への名無しさん:04/12/05 13:01:56 ID:n2QycdUf
>>824
なぜそこで学校に屈せず「地学」と書いてやらなかったのかと小一j(ry
829824:04/12/05 14:39:06 ID:FQajxaGA
>>828
いや、その時は自分は物理と化学をうけるつもりだったんですよ。なんせうちの学校地学やらないんだもん。
けど、化学があまりにも腐っているので地学に変更することにし、今に至るわけです。
830大学への名無しさん:04/12/05 14:53:22 ID:n2QycdUf
なるほど。賢明な判断だ。
831大学への名無しさん:04/12/05 15:00:27 ID:XggscLT/
フランス語とかドイツ語は出願しておかないと受けられないけどね。他は大丈夫。
832大学への名無しさん:04/12/05 19:37:54 ID:CbKNkwdp
もう駄目だ・・・・地学
833大学への名無しさん:04/12/05 20:55:37 ID:KSAY620j
諦めてはならぬ、まだ41日もあるではないか。
834大学への名無しさん:04/12/05 21:10:47 ID:nGj56Wco
分にすると 41×24×60分もあるんだ!!
835大学への名無しさん:04/12/05 21:17:48 ID:9Q26hVXE
6万分
836大学への名無しさん:04/12/05 22:31:57 ID:/qJRFC3t
わぉっ!
837大学への名無しさん:04/12/05 22:56:36 ID:EddhEtZ8
>>821
載ってない。ちなみに「面白いほど〜」にも載ってない。これはどっちかというとIIの分野に近いと思う。
地磁気分野はあんまり過去にも出たことがなく、同じく04本試で出現した波分野と共に、9割狙い組に
甚大な被害を与えた。
>>806
おしあてかるなかりま(押し当て借るな、借りま!)が元祖じゃないか?
「ひどすぎるしゃっきん」ともリンクしてたような・・・
838大学への名無しさん:04/12/05 23:16:36 ID:j05IP9pi
でもあの地磁気の問題は思考問題だろ
図を見たらシドニーらへんは伏角が下向きだとわかるし、逆磁極期の定義も書かれている
839大学への名無しさん:04/12/05 23:52:09 ID:niYIz9bv
だから銀本をやれと(ry
どちらにしても実況or面白いだけじゃ駄目だよ。
それにしても今回の全統センタープレは思ったより出来なかった・・・
840大学への名無しさん:04/12/06 00:00:00 ID:8hXMxO9d
地磁気は97か98の過去問にあったな。本誌か追試かは忘れたけど。
ちょうど↑で出たシドニーの地磁気がからんでたよ。
841大学への名無しさん:04/12/06 00:01:49 ID:KJQQ/CgA
プレの地学むずかった
20点も下がったよ
842大学への名無しさん:04/12/06 02:40:52 ID:o0at0ueJ
57しか取れなかった…。
とりあえず復習やるべ。なんとかさせる!
843大学への名無しさん:04/12/06 06:31:27 ID:OY4i1d4U
実況中継+面白いのコラボで地学満点だ!!!!!!!!!!っ
844大学への名無しさん:04/12/06 07:14:43 ID:zvkWtfOY
>>843
俺もそれ。
面白い終わって復習中で、実況の方は今第1回なんだけど、面白いとかぶりすぎ。
ページめくるごとに全部知ってる内容で気持ちいいけどね。
マーク基礎問題集は分からない問題もあっていい感じ。

>>842こうゆうカキコ見たら凹む…。
845大学への名無しさん:04/12/06 12:09:26 ID:CJj53NFM
全統プレ地学57・・・。上の方にも同じ点の人いたな。
やっぱ変更すべきではなかったのだろうか、
やった分野すらぼろぼろ間違えるし。
846大学への名無しさん:04/12/06 13:40:01 ID:zvkWtfOY
441 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/26 18:25:05 ID:gK2dA00d
それまで生物が4割くらいしかとれなかったもんだから
夏休みの最後に実況はじめて、日を空けて9月中旬に2、3日面白い読んだら模試で8割いった。
地理とってたせいもあるけど、地学は楽しかったから、あまり好きじゃない生物より頭にはいってきた気がする。
とりあえず好きな教科の方がいい思う。総合理科って手もあるけど、、、

533 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/05 00:41:59 ID:uoBZEvDF
漏れ地学初心者で本格的に夏から勉強始めたけど
今回の模試70だったYO!

471 名前: 大学への名無しさん [age] 投稿日: 04/10/30 12:58:03 ID:GaQNsY8h
地学を全くの0から始めて3週間ちょっと経ち、面白いほど2週、マーク式基礎2週して、
2004年の本試解いたら7割超えてた。

716 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/11/27 01:43:13 ID:/w3LtF/2
だからさ、模試の地学はやたらむずいんだって。駿台なんか旧帝の二次並みの問題があるぞ。
しかも知らなきゃ終わりという問題が多すぎる。あんなもん無視すべし。
一ヶ月どころか1日3〜4時間で1週間もやれば過去問(本試)で8割はとれた。

762 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/11/30 12:08:35 ID:52rAFGvA
面白いほど3週→過去門で駿台の共催マークで9割取れた
地学最高

802 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/12/03 23:55:26 ID:ipqMVrY3
結構スローペースだけど、夏休み後から
実況中継→銀本2週やって今去年の過去門解いてみたら69点でした。
8割目指して頑張るぞ!後は過去門だけでいいかな?

みんな結構とれてるじゃん。
俺生物から転向なんだけど、地学は1分野1出題ってのがいいね。
生物は勉強しても出ない分野あるから。で、不意にミツバチに刺されたり。
俺も9割目指すぞ━(゚∀゚)━!!
847大学への名無しさん:04/12/06 17:29:17 ID:hWlwZBdm
プレ70だった。まだ伸ばせるよな?
848大学への名無しさん:04/12/07 01:08:55 ID:lJMB1Qfc
本番ではもっと行くんじゃね?
俺はギリで80だったけど
849大学への名無しさん:04/12/07 03:40:03 ID:/GTomHrP
実況中継には富士山ってどちらかというと玄武岩質ってあるけどマジ? 

俺はずっと安山岩質と思ってたし、「面白い」にもそうある。
850大学への名無しさん:04/12/07 05:25:18 ID:4q6WICGg
玄武岩ってサラサラだからあんな形にならないんじゃないの?
面白いには安産って書いてあった。
851大学への名無しさん:04/12/07 07:06:38 ID:bejUIhnW
>>849
マジだよ。「どちらかというと」という点がミソ。

>>850
富士五湖や青木ヶ原なんかは、玄武岩質だね。
852大学への名無しさん:04/12/07 14:03:19 ID:LuotmFCw
「面白い」の誤植!!
853大学への名無しさん:04/12/07 14:45:07 ID:4q6WICGg
地学の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
面白いほどシリーズの例に漏れず、分かりやすく、初学者が独学で学習するのに適する。
関西弁の少年と誤植が無ければ、最高の1冊だろう。

大学入試センター試験 地学IB(語学春秋社)
「面白いほど」より理論的な説明が多く、その解説に納得させられる1冊。
回末のまとめも復習に丁度よいが、少々無機質なので、初学者が1冊目に読むには「面白いほど」のほうが面白いだろう。

地学IB マーク式基礎問題集(河合出版)
地学IBのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。
「面白いほど」と「実況中継」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
「面白いほど」と「実況中継」を学習した後、また併用での問題演習に適する。


新プラン

面白いほど→実況中継→過去問
  →マーク基礎問題集
854大学への名無しさん:04/12/07 14:46:22 ID:KhLGz93W
>>853
簡潔かつ的確で、全部持ってるモレとしても禿胴です。
855大学への名無しさん:04/12/07 14:48:39 ID:4q6WICGg
>>854
新プランとか言ってるけど、俺がやってるだけなんだけどな。
9割目指すぞ〜
856大学への名無しさん:04/12/07 15:00:34 ID:Ehl+SkXZ
プレ六割・・・。
てゆか大問一つ完答出来なくて困る。
大問一つにつき2、3問落とすから、六割前後になる。
大体はわかるんだけどなあっていう俺は何をすべきですか?
857大学への名無しさん:04/12/07 15:15:38 ID:O1rPHMd4
>>852
いっぱいあるの?そのまとめとかないかな・・・
858大学への名無しさん:04/12/07 17:13:36 ID:giGDeBfi
新課程の実況と面白いはいつ出るのですか?
で、どちらのほうがオススメですか?
859大学への名無しさん:04/12/07 17:30:13 ID:jgjrjCag
>>858
まだ出てないんだからわかるわけねえだろ
860大学への名無しさん:04/12/07 17:56:48 ID:VJW/bEsf
面白いは 新旧入り乱れだろ?
861大学への名無しさん:04/12/07 18:02:17 ID:+KVklZ/2
河合の銀色のマーク基礎って簡単すぎるんですけど
センター本番ってこのレベルの問題なんですか?
862大学への名無しさん:04/12/07 18:12:00 ID:4q6WICGg
>>861
違う。
マーク基礎してたら簡単すぎて、パーフェクトいるんじゃね?って思ってくる…。

パーフェクトしてる人、パーフェクトは必要?
863大学への名無しさん:04/12/07 18:17:30 ID:8kbmsCDE
ハッブルの法則とかは新課程内容だな
赤方変移とか物理だ
864大学への名無しさん:04/12/07 18:53:05 ID:NSEUs0DL
全統マーク69!
徐々に上がってきたぞー
センター目標7割だったけど八割くらい目指そうかな
865大学への名無しさん:04/12/07 19:07:46 ID:FT8Ql5/x
過去門やれば?
866大学への名無しさん:04/12/07 22:23:23 ID:8CWt5Hv/
基礎マークのボーリングが全く分からないのだけど(´・ω・`)
しなくてよし でつか?
867大学への名無しさん:04/12/07 22:33:03 ID:9uauSD/C
初学者なんですけど、面白いぬいていきなり実況やっても大丈夫ですか?
868大学への名無しさん:04/12/07 23:06:55 ID:hVv3yzfY
高2文系です。うちの学校は地学選択不可で、生物を選択したのですが、
地学への転向を考えています。独学でも大丈夫ですかね?
869大学への名無しさん:04/12/07 23:16:37 ID:jgjrjCag
>>866
頻出分野だが、7割そこそこでいいや、と思うならしなくてよし。
>>867
初学者だったらちょっとツライかと・・・。面白いからやった方がいいと思う。今高3なら今年は手遅れ。
>>868
全然オッケー。ちなみに地学にするならオススメは地理。
地形、風、海流などかなりダブっている分野が多く、ただでさえ範囲が少ない地学が8割ぐらいの分量に
なってしまう。
870868:04/12/07 23:45:09 ID:hVv3yzfY
>>869
ありがとうございました。参考にさせていただきます
871 ◆Lv.99/1AKo :04/12/07 23:59:41 ID:542tf5Lm
河合のセンタープレ66点でした。
まあ勘で当たった部分を差し引くと、5割強って所ですが。
本番で8割取りたい…
872大学への名無しさん:04/12/08 01:26:56 ID:KBkDjRDE
>>869
ボーリングは頻出だったのか・・・おるず
やるだけやってみます(`・ω・´)シャキーン
873大学への名無しさん:04/12/08 14:00:50 ID:IU/eXzLy
高3でも手遅れじゃないよ869は地学わかってないから(^-^)一分一秒を大切にすれば満点も夢じゃないよ。
874浪人:04/12/08 14:44:00 ID:R6tueDHx
三か目でいいけど
英語数学物理
物理やめて地学にいこうか思う
いまから必死こいてやればこうとくてんとれるかな?
875大学への名無しさん:04/12/08 14:46:55 ID:+/fs6a5g
聞く前にやれ
876大学への名無しさん:04/12/08 14:48:15 ID:IU/eXzLy
まあ英語で最低八割以上はキープできてる力があれば
877大学への名無しさん:04/12/08 14:56:13 ID:By6AFz3Z
>>874
「面白いほど」と銀本のコースなら他の教科の合間にやっても4週間で終わったよ。
模試2つ解いたら両方80に達してた。本腰入れれば一瞬で終わると思う
878浪人:04/12/08 15:01:15 ID:R6tueDHx
ありがとう
やってみようと思う
かなり不安だけど
色々教えてください
879大学への名無しさん:04/12/08 15:22:20 ID:2FszdCpA
センターパック模試2005@2ch大受板

    今年もセンターパック模試

    や  り  ま  す  。


旺文社パック   参加者登録 11/29まで  基準日 11/30-12/1
本部サイト http://3246.net/pack/2005_yellow/

駿台 青パック  参加者登録 12/10まで  基準日 12/11-12
河合塾パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/18-19
Z会 緑パック   参加者登録 12/17まで  基準日 12/25-26
Z会 赤パック   参加者登録 12/31まで  基準日 1/1-2
本部サイト http://tori.happy.nu/center2005/

毎年恒例2chマーク模試
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098459414/

目指せ!参加者総数1000人!!

880大学への名無しさん:04/12/08 17:44:41 ID:ilMzvYlJ
>>869
>>873
ありがとう。高3ですけど、できるかぎり頑張ります。あと銀本ってなんですか?
河合のマーク問題集?
881大学への名無しさん:04/12/08 18:14:35 ID:6E3wq+vj
>>880
>>853のマーク基礎問題集。
882大学への名無しさん:04/12/08 19:24:44 ID:f6R+vSfs
生物選択者見てるとかあいそう
883大学への名無しさん:04/12/08 19:26:59 ID:4tLZlOTw
地学サイコー
884大学への名無しさん:04/12/08 19:38:10 ID:VAZVsOX5
地学言うほど簡単じゃない気が・・・。
二学期から始めて模試で一度も七割超えないし、、、
おまいらなんでそんなとれますか。
885大学への名無しさん:04/12/08 19:49:25 ID:0FJ2u3Yb
>>884
理科の中じゃ最易だと思いますが
886大学への名無しさん:04/12/08 21:15:27 ID:v3/kCuG6
学校で9月から化学の授業放棄して地学やってた。先生には転向したって言って。
この前の期末は無論0点。テキトーなこと書きまくったが全部スカだった・・・。


そしたら先生が赤点補習プリントとして化学の問題のかわりに地学の問題くれた。
ありがとう先生。
887大学への名無しさん:04/12/08 21:19:10 ID:K4NTwA7x
>>886
いいせんせだな
888大学への名無しさん:04/12/08 22:11:30 ID:+3Pi+MhG
今年は新潟に配慮して地震はでなかったりするのか
889大学への名無しさん:04/12/08 22:44:48 ID:XDc7UNv3
河合センタープレは74でした。
地質のところで半分以上落としたので、そこをどうにかできれば8割行けそうかな。。
過去問やってても、地質は全然出来ないんだよなぁorz
890大学への名無しさん:04/12/09 00:09:19 ID:3zzAqYle
>>888
そんなわけ
891大学への名無しさん:04/12/09 03:19:24 ID:jDMFRRoh
ないとはいいきれない
892大学への名無しさん:04/12/09 20:41:35 ID:OrC1rkX2
阪神大震災や北海道奥尻島地震の時も出さなかったっけ。
893大学への名無しさん:04/12/09 21:29:06 ID:/VuaYybR
ま、まじか
894大学への名無しさん:04/12/09 21:41:39 ID:av/z5nia
でも心配で勉強しないわけにはいかないよなぁ。
895大学への名無しさん:04/12/09 22:50:29 ID:xdCgjw9s
現役3年の今から全くの初学でセンター7割狙います。
896大学への名無しさん:04/12/09 23:36:50 ID:G0Mexu+U
>>895
7わりならいくでしょう
897大学への名無しさん:04/12/10 06:23:53 ID:NzxCT7tS
好きなら軽く9割いくよ
898質問m(__)m:04/12/10 15:25:08 ID:8l612l/f
マントルてなんですか?
マグマですよね?
899大学への名無しさん:04/12/10 15:39:50 ID:naf7GvWU
>>898
参考書もないのに地学受けるのか?
900質問m(__)m:04/12/10 15:51:52 ID:8l612l/f
実況を買いましたが初めて聞く言葉ばかりで
教えて下さいm(__)m
901大学への名無しさん:04/12/10 16:09:09 ID:u6+FeEt5
>>898
実況持ってるなら、回末のとこに図があるはず。
地殻とプレートは違うだとか
902大学への名無しさん:04/12/10 16:52:29 ID:PZ9w8NL3
その様子じゃせいぜい勘で五割が限界だな。だいたい一ヵ月じゃムリだよ。全部地学やるんじゃないんだから。また来年
903大学への名無しさん:04/12/10 18:48:31 ID:hZ2G82ia
今の時期からでマントルも知らないってかなりヤバイだろ。
904大学への名無しさん:04/12/10 18:54:12 ID:DKs2bD7r
>>898
理系離れが進む小学生のようだ
905大学への名無しさん:04/12/10 18:56:40 ID:ZrGQi0dp
俺の場合地学の模試ってほとんど勘というか、なんとなくで解いてるんだが皆もそうなのか?
ちなみに模試の成績は35〜65点と波がかなり激しい
906大学への名無しさん:04/12/10 19:14:32 ID:gnZ/UseX
ちゃんと勉強すれば、確信を持って答えられるようになる。
そもそも、範囲・・というか問うことが少ないのだろう。
問題をこなせば、こなすほど、「あぁ、アレね。さっきやったわ。」と思うようになるはず。
でも、そのせいでたまに間違えることも・・・
とにかく聞かれることはいつも一緒。おまけに暗記することは少ない。ホント楽。でも満点は取れないんだよなぁ・・なぜ?
907大学への名無しさん:04/12/10 19:32:48 ID:rVb97op4
いや、満点も狙える科目だと思う。
でもわざわざ狙わなくても9割は前後取れればよし
908大学への名無しさん:04/12/10 20:14:04 ID:Evcm3sxm
現在高2で、学校で化学は理論まで終わったんですが、
高3からは文系化学は開講されないので、どうせ独学なら
地学に転向しようか、それとも無機・有機を独学するかで
迷っています。やはり、今から新しいのをやるよりは
化学をやったほうがいいでしょうか??
目標は8割ちょいです。
909908:04/12/10 20:14:43 ID:Evcm3sxm
ちなみに学校では地学は開講されません。
910大学への名無しさん:04/12/10 20:19:29 ID:n6RrOW5K
さっき98年の地学本誌やったら91だったよ。
現役のときあんだけ化学やっても80超えなかったのに
これだけで九割超えるなんて・・・。
911大学への名無しさん:04/12/10 20:24:31 ID:gnZ/UseX
>908 地学をおすすめする。
化学については一切コメントできないが、地学については、一年、普通に勉強すれば8割は確実に行くと思う。
ただ、君が地学を興味を持って勉強できるか、というのも大きいことだと思う。
宇宙が嫌いな人や、鉱物について、「全部一緒じゃん」と思ってしまうと、地学は勉強するのがつらいかも。
それにここで、化学を捨てろ、といって、来年の今、失敗することになっては、君の人生を狂わしてしまうので、どっちかはっきりとは言えない。
学校の先生、または塾の講師に相談するか、1000円だから地学の教科書のような参考書を買って、ちょっと勉強してみるといいと思う。
912大学への名無しさん:04/12/10 20:34:59 ID:9U16vTyE
浪人生には地学おすすめしない。
なぜなら一年もあるのに、わざわざ地学をやらないでも生物とかで点がとれる。

地学は確かにセンターで点は確実にとりやすいけど、
浪人っていうせっぱつまった状況で、模試とセンター本番の難易度の違いのせいで
模試で点とれずに精神的につらくなるから。

確かに本番で点はとりやすい。けどね。。

過去問で8割きらないのに、模試で7割ちょいしかずっととれなくてかなりつらい。
だから、おれは浪人には地学あんまりおすすめしません。

時間のない現役にはおすすめやけど。
913大学への名無しさん:04/12/10 21:23:05 ID:qkaqNd7i
>>912
浪人ですが。
少ない労力で本番に点が取れるにも関わらず模試で点とれないから精神的に辛いという
理由だけで地学を捨てるなんていうサブい根性の奴はそもそも浪人すべきじゃないだろ。
「1年あれば・・・」っていう考えを持ってる時点で既に間違いだと思う。
一年あろうが二年あろうが、そもそも時間は足りないと思うのだが。
その足りない時間をいかに活用するかが、合格か不合格かの分かれ目だと思う。

国公立文系なら黙って地学をとって、余った時間を数学にかけるのがよい気がする。
914大学への名無しさん:04/12/10 21:31:56 ID:HuZ0HY6c
浪人ですが地学です
915大学への名無しさん:04/12/10 21:47:49 ID:9U16vTyE
>913
おれの場合は、地学が模試ではすごい足ひっぱってる。
他の科目全部8割あっても地学だけずーっと7割だし、どれだけやっても模試では8割とれなかった。
だから、すごい地学選択したのを後悔してる。
今まで地学にかけた勉強量を生物にかけてたら・・・って何回も思った。
おれみたいになる人もいると思うから、一概に地学が楽っていうか、
安直に選ぶのもどうかと思うって意味で書いただけだし気にすんなw

もう地学はほとんど放置して数学やってるけどな。
916大学への名無しさん:04/12/10 21:51:03 ID:nVVlHgEd
>>912
じゃあさ、模試うけなきゃいいでしょわざわざ自信なくすなら
過去問とれるんならびびることねーだろ
びびんな。落ちるぞ。うかれ。気合だ=======ってな
917大学への名無しさん:04/12/10 22:06:11 ID:DHc+jalp
新課程でなくなるのって波と潮汐だけ?今年は波がでたな
918大学への名無しさん:04/12/10 22:09:25 ID:qkaqNd7i
>>915
っていうか、俺がなんとなく受験をなめてるのかもしれへんわ。
国立文系やけど、「地理、現社、総理、地学」これだけ受ければ
あんま勉強してなくても、三つぐらいは7割越えるやろーって
感じで放置してるし。
合計で8割を目標にしてるから、国数英で満点近くとったらちょうどそんくらいに
なるかなと。

一ヶ月しかないけど、お互い気合いだー
919大学への名無しさん:04/12/10 22:34:56 ID:9U16vTyE
>916
ありがと。
周りに地学やってる人いないし、ここだけが支えみたいなもんだわ。。

>915
おれも地理地学現社やで。
地理と現社は8割半はとれるけど、
国語で満点近くとかおれは絶対無理。数学も。
国数で満点近くだすより、地理現社9割の方が楽やん。。

まぁがんばれ。
920大学への名無しさん:04/12/10 23:19:41 ID:2psAhXC7
おいおい、本試の地学平均たけーよ。
大丈夫かな…。難化しないかな。ちと心配。
まあ、いまさら生物なんぞに戻りたくないが
おまえさんたち、心配じゃないのか?
このスレみたら、強気の人多そうだけど。
921大学への名無しさん:04/12/10 23:25:14 ID:rVb97op4
平均高いのは実際簡単だから。難化したら周りも下がるから無問題。
俺は学校で地学やってるし模試でも大体8割超えてるから心配はしてない。
やることやるまではそゆこと考えない方が良いよ
922大学への名無しさん:04/12/10 23:32:30 ID:2psAhXC7
レスどうも。
確かに周りも下がりますね。心配なのは、地学選択不利という事態なんです。
ちなみに私は、75くらいです。
923大学への名無しさん:04/12/11 00:20:23 ID:g0mV3X6B
地学選択不利て・・・。
お得な教科である事に変わりはないし、少しの難化で不利も有利もないと思うけどな
924大学への名無しさん:04/12/11 01:00:08 ID:w7X5GTEW
私は国立文系ですが、地学と総合理科の両方受けます。
失敗しても大丈夫なようにね。

でも総合理科は最近殆どやってないなぁ。
925大学への名無しさん:04/12/11 03:52:26 ID:MCbPaiE+
>>910
98〜01ぐらいの本試は凄まじく簡単なのであんまり有頂天にならないように
926大学への名無しさん:04/12/11 14:43:24 ID:5+eoMY2e
1000!
927大学への名無しさん:04/12/11 15:21:36 ID:aMm1svji
俺は去年まで化学・物理をやってきて。今年から地学を始めた浪人生だけど、
やっぱり化学は鬼のように大変だった‥膨大な暗記はもちろんのこと、数学的思考も求められるしやってて何度も死んだ
それに化学の平均がそこそこ高いのは医学部受験の奴らが点をあげるわけで、理科の中では間違いなく高得点が狙えない
928大学への名無しさん:04/12/11 15:58:48 ID:ekyHUIHB
>>926
はスラガガーか?w

明日の駿台・ベネッセプレで最低60は取らないとな・・
929大学への名無しさん:04/12/11 16:09:47 ID:pQJUAMVl
科学から方向転換して地学をゼロからはじめたいと思うのですが、
「実況中継」と「面白いほどとれる本」とどちらの方が良いのでしょうか?
もう遅いかもという事は重々承知ですが、ひたすらやりたいと思いますの
で…。
930大学への名無しさん:04/12/11 16:58:53 ID:GnyGavpg
旧過程ラストだから、他教科と平均点そろえるべく、
平均点晒しsageくらったらやだよな。特に、転向組。
化学とかが平均低いのは、ガリ勉医学部が因子だとしても
地学を平均高くしとく意味がわからん 受けるやつは文系の上レベルのやつなのに
931大学への名無しさん:04/12/11 17:06:50 ID:2XN6PoK5
>>924
総合理化の教材って、過去問くらいしかなくない?
932大学への名無しさん:04/12/11 17:11:23 ID:aMm1svji
俺の友達は総合理科の過去問五年分を三周くらいやって、今年のセンターで71点をとってたよ
つまり、総合理科は過去問をやるだけで十分かと
933大学への名無しさん:04/12/11 17:15:19 ID:2XN6PoK5
どーせなら8割のせたいんだよな。中房の教科書とか?
934大学への名無しさん:04/12/11 17:16:12 ID:u4aiDjtq
>>929
>>853

模試で自信がどうとか言う奴要るけど、過去問、本試でとれたらいいだけ。
地学が悪いから判定悪いのか、他が悪いから判定悪いのかの判断ぐらいつくだろ浪人
俺は地学最高だと思うが。
935大学への名無しさん:04/12/11 17:47:22 ID:oc6jODv+
来年、物理と地学で受験する理系ですが・・・18年度から物理と地学の組み合わせができなくなるんですね。
浪人しないようにしよう・・・
936大学への名無しさん:04/12/11 18:07:06 ID:pQJUAMVl
>>934
929です。
お答えいただきありがとうございました。
937大学への名無しさん:04/12/11 18:50:14 ID:6hNsvumN
難化しても化学よりは取れるとおもうおれ
938大学への名無しさん:04/12/11 21:00:35 ID:pi7ZC6lh
>>886
(⊃д`)
939大学への名無しさん:04/12/11 22:50:30 ID:uYn3YZmp
さっき「面白い」買ってきて、73ページまでぱらぱらっと読んだ。

うーむ。
49ページ、海嶺でマグマが発生する理由の説明、違うよな。
69ページ、氷河の前進・後退と侵食の説明、間違ってるよな。

まあ、どっちも試験問題解くためには差し支えない間違いだけども。
940大学への名無しさん:04/12/12 01:45:55 ID:i+jSAmgd
このスレは地学の内容とかの質問していいんですか?
一応テンプレにはそうかいてあるけど・・・
941大学への名無しさん:04/12/12 01:56:50 ID:pp7J1W4X
>939
49ページの海嶺の所はいいはず。
それよりも島弧−海溝系の摩擦熱は昔の説じゃないかな。
ホットスポットの熱も図のように著者は考えているから,わからないだけだと思いますよ。
942大学への名無しさん:04/12/12 02:15:51 ID:zZKDMgZ0
>>940
welcome
943大学への名無しさん:04/12/12 13:49:43 ID:H0//YXVO
>>941
えっ!?違うの?
教科書それで載ってるんだけど・・・
944939:04/12/12 15:48:27 ID:YtgG/0o1
海嶺では、プレートが割れることでマントルの岩石にかかる圧力が小さくなり、部分溶融を起こす。
そして発生したマグマが上昇する。という流れ。「上昇してとける」は間違い。
いま奥付みたら、2004年の本なんだね。古い本だったら沈み込み帯の「摩擦熱」やホットスポットの
「よくわかっていない」は仕方ないと思ったけど、ちょっとお粗末だなあ。
>940
welcome.(^^)/
実は俺、予備校で教えてて、参考にしようと思って「面白い」買ってみたんだな。
(でも、センターレベルより高度なことは聞かないでね)
945大学への名無しさん:04/12/12 17:33:38 ID:RgHJOK+H
自分の習ってる講師がセンターレベルしかわからんかったら正直嫌だなぁ(T_T)
946大学への名無しさん:04/12/12 19:16:53 ID:hd3c/NPW
>>945
そんなもんだよ。大学1年生とかでもやるんだから。
947大学への名無しさん:04/12/12 20:54:57 ID:H9VVfrQt
>944
・・・マグマが上昇すると,さらにマントル物質が上昇して融けるから「上昇して融ける」でも構わないんじゃないかな。
と弁護しておいて,
面白は本格的に地学や物理を勉強していない人が書いたと分かるくらい,随所に間違いが多いね。
受験生はごまかせても,教師は見破ってしまう。確かに,お粗末。同感。




948大学への名無しさん:04/12/12 21:17:56 ID:tS3p+vpG
駿台センタープレって難しかったよね?
ていうか、河合の模試は7割超えるのに、代ゼミ駿台だと全然取れないorz
本番では、平均が低かったから点数悪くても〜なんて言ってられないから、難しくても八割取れるようにしないとな・・・。
過去問以外にも実践系問題集やるべきなのかな。それとも、過去問を繰り返しやるほうがいいのかな?
質問ばっかで申し訳ないですが、追試はあからさまに難しいから解かなくてもいいのかな。まぁ余力があれば解くことにこしたことは無いんですけど。
949大学への名無しさん:04/12/12 21:46:02 ID:RYzj8NgN
確かに難しかったけど
基本知識を応用させれば取れるのが多い。
ちなみにどこで落とした?
950大学への名無しさん:04/12/12 21:48:15 ID:RgHJOK+H
パーフェクト問題集げっとぉー。新宿の某大型書店
951948:04/12/12 22:01:24 ID:tS3p+vpG
>>949
なんていうか、満遍なく。
大気と第五問の石辺りはまぁ凡ミスが1問程度だったし、いつもこんなもんなので無問題かなぁ。
地質図はよく理解できてないので全然。。簡単な図だと分かるんですが。
あと、今回のは地震のあれが意味不明だったかな。天文は凡ミスと分からないのがちょっと。
全体的に見て第3,4問で特に落としてる感じですね。
952大学への名無しさん:04/12/13 00:22:06 ID:NIvEjVIi
           ♪いとしき 友はいずこに〜
       ∧_∧  ♪この身は 露と消えても〜
      ( ´Д`)  ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
      ( つΘ∩  ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
       〉 〉|\ \   ♪あの旗に 託した夢を〜
      (__)| (__)
         ┴
953大学への名無しさん:04/12/13 01:37:40 ID:2gVhTWt3
河合プレの地学平均55.7点
954大学への名無しさん:04/12/13 01:58:37 ID:F2RRWq8T
ソースある?
955大学への名無しさん:04/12/13 02:20:47 ID:2gVhTWt3
956大学への名無しさん:04/12/13 02:56:25 ID:F2RRWq8T
d。
957大学への名無しさん:04/12/13 16:43:15 ID:m4mCyuGt
次スレはいつ頃いる??そろそろだよね
地学に感謝してるし、今年受験じゃないから俺、立てていい??
958大学への名無しさん:04/12/13 17:00:09 ID:62cDQ2ny
いいですよ
959大学への名無しさん:04/12/13 17:26:01 ID:iHYc8T9V
マーク式基礎やってるひといますか?
2−4の問5 わかりません
図表と答えが違ってます
960大学への名無しさん:04/12/13 19:14:31 ID:putN3R81
どれを用いて結晶構造を見るかって奴?図無いぞ
961大学への名無しさん:04/12/13 19:29:55 ID:JHLN6/wz
すいません
地学のCDできくやつてないですか?
962大学への名無しさん:04/12/13 19:48:38 ID:xXmLPBiC
図表は第一学習社です。
さらに、2−22の問題文で偏光ってなってます。
やはり2−4問5は電子ではなく偏光ではないのですか?
963大学への名無しさん:04/12/13 20:01:54 ID:ug69ZeM8
ああ、済まないそういうことか。
申し訳ないことに、俺図表持ってないのでなんとも言えない。
国語辞書とマーク基礎で覚えたんで。
964大学への名無しさん:04/12/13 20:39:23 ID:c2F2/oWw
図表をさしおいても、2−22から判断できませんか?
965大学への名無しさん:04/12/13 20:59:54 ID:PODVTGJs
面白いほど の どの範囲が新課程なのでしょうか。
よろしくお願いします
966大学への名無しさん:04/12/13 21:03:45 ID:qVSONhyh
某模試で地学の平均点 男子37 女子16。←異常な差だろ
967大学への名無しさん:04/12/13 21:26:39 ID:4nAZ+AZ5
男女別なんて出るのか 
968大学への名無しさん:04/12/13 21:39:29 ID:55YaYxJY
というかその模試はなんだ? もちろん37/50だよな? /100じゃないよな?
969大学への名無しさん:04/12/13 21:42:52 ID:IZ0GwdCq
>959
君が間違っているのですよ。
偏光顕微鏡というのは,普通の光学顕微鏡に偏光板を取り付けたようなものです。
普通の光学顕微鏡で原子まで見ることは出来ません。
2-22のように岩石の薄片を拡大して見るものなのです。
そのため,結晶構造は2−4の正解のように電子顕微鏡を用いるか,X線を当てて調べるのです。

>961
来年になると語学春秋社から発売されます。

>965
銀河系,銀河と宇宙が一応新課程だと思ってください。
ついでに言うと,新課程で省かれるところが,面白にはいっぱいあるので,来年度の新課程地学Tの選択者にはお薦め出来ません。
970大学への名無しさん:04/12/13 21:54:43 ID:c2F2/oWw
どうもです。969さん。あなたがいなけりゃ
わたし、…その、、だめになっちゃうとこでした^^
971大学への名無しさん:04/12/13 22:44:06 ID:aDlJaehZ
パーフェクト問題集って絶版なんですか?
972大学への名無しさん:04/12/13 22:51:00 ID:F2RRWq8T
うん
973大学への名無しさん:04/12/13 23:01:30 ID:wWAFA7qE
絶版。
新課程用も出ません。
974大学への名無しさん:04/12/13 23:02:34 ID:aDlJaehZ
じゃあくれ。
975大学への名無しさん:04/12/13 23:04:07 ID:F2RRWq8T
お疲れさん。本屋でも巡り歩け
976939:04/12/14 00:35:34 ID:KKJGcIwg
なんか、「面白い」ツッコむのも面倒くさくなってきた。ってゆーか、悲しくなってきた。
まあ、「センター試験で点を取る」ということに限定すれば、悪い本じゃあないね。
977大学への名無しさん:04/12/14 01:51:29 ID:s3zzMDTJ
パーフェクトは屎らしいからいらね
978大学への名無しさん:04/12/14 09:49:11 ID:MBaGLCQM
一時パーフェクトが店にならんだ時があった(今年の春ぐらいか?)
近くの本屋でも3冊ぐらい売ってた。
もちろん買いました。

地学スレでも「見つけました!」ってのが多かった希ガス。
あれは何だったんだ??
979大学への名無しさん:04/12/14 10:49:12 ID:3OiL8uUP
期待を込めていえば、春は需要が高くて店頭に出すこともあるとか?
今度の春にも書店に並べば・・・

・・・って、それが今度の春まで待って意味がアル人がこのスレに何人いるかは分からんちん
980大学への名無しさん:04/12/14 20:19:03 ID:qRNxrB8d
99年解いたら100だった・・。まじ信じられん。
まぁこのあたりのはかなり易しいらしいけど・・・。
去年の化学と比べたら・・・。
981大学への名無しさん:04/12/14 20:51:10 ID:Oj/6HeUB
化学と比べても仕方ないと思いますが…。
982大学への名無しさん:04/12/14 22:48:51 ID:Gy8D4uP/
地学総合スレ Part7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103031460/

立てました。今後ともよろしくお願いします。
983大学への名無しさん:04/12/15 15:57:51 ID:20OA8ioM
地学選択者の皆さん教えてください・・・。
この時期になって化学→地学に変えようとしてるおばかさんです。
この前の河合プレで化学が48点だったので見切りをつけて地学にしようと・・・。
他の教科はある程度固まってきたので地学にかなり時間を使えます。
地学は中3からやってませんが地理を選択してるのである程度抵抗できる問題もあります。

↑のような状態で
面白いほど→過去問で70点いける見込みはありますか?
かなり焦ってます
984大学への名無しさん:04/12/15 16:00:37 ID:P39+FBs7
>>983
無難に行くならこのまま化学がよい。だって、学校で一通り習ったんでしょ?
 勝負をかけて地学でもいいが、時間の使い方次第では化学と似たような感じになるかもしれん
 よって、俺は化学をすすめる
985大学への名無しさん:04/12/15 16:06:51 ID:20OA8ioM
>>984
お早いレスどうもです。
一応習ったは習ったんですが、範囲が膨大すぎて途方に暮れてます。
普通に嫌いなんですかね・・・。
化学は普通にやれば60点はとれてその後伸びが大分緩くなるらしいんですが
地学はどんな感じなんですか?
分かりにくい質問ですいません(_ _)
986983:04/12/15 16:54:08 ID:20OA8ioM
過去レスやら友達に色々電話して相談してみた結果
やっぱり変える事にしました。
やるぞー
987大学への名無しさん:04/12/15 17:15:06 ID:8JPeiM1L
今からなら面白いほどor実況中継、銀本、センター過去問さえ
きっちりこなせれば(もちろん間違えた所は完璧に覚えこむつもりで)
少なくとも七割は取れると思うよ。本番の体調や精神状態、難易度にもよるから何とも言えんが
九割だって取れない事はないと思う。
988大学への名無しさん:04/12/15 22:54:44 ID:bzR6IHCM
ガンバレ!気合いだー!!
989大学への名無しさん:04/12/15 23:15:30 ID:cjISnQnE
俺は勧めない。つか無理だとおもう。
ここの住民は天才か地学舐めすぎかどちらかだ。
990大学への名無しさん:04/12/15 23:20:21 ID:67HtRd8u
おれは、天文学者を志している。
ロマンがあるだろ、地学には。
きみも…
やらないか?
991大学への名無しさん:04/12/15 23:24:39 ID:ESHaWROr
二年間ゆっくり地学やってきた俺は天才でも地学舐めてもいないぜ。
多分俺だったら変えない。ていうか今更変えるのは受験に対する意識が甘かったとしか思えない
992大学への名無しさん:04/12/15 23:48:26 ID:BbUwSp6L
俺も河合プレで化学に見切りをつけて地学やってます。
いやー、地学って楽しいわ。中学のころに習った火山やら天文の理解がより深まって良い感じ。
993大学への名無しさん:04/12/15 23:53:14 ID:2AA0OAxK
>>990
戦前の頃の天文学は、昼は勉強、夜は観測で睡眠時間が取れず、
命を削る過酷な学問だったと聞く。体調を崩せば、たちまち結核の餌食に。

今は、そんなことは無いのだろうけど、天文学者への道が、狭く険しいことに、かわりはないだろう。
健闘を祈る。
994大学への名無しさん:04/12/16 00:05:47 ID:dfGXYERU
>>989
全くハゲド。おれもずっとそれ思ってた。

今から見切りつけて地学に走るのは良し。
7割?9割?取れるのかもしれない。

でもどうにもならないでますますもがくことにもなる可能性も、同じ。
今年の地学が突然難化しないなんて、誰にも言い切れることではないだろう。
模試であんなに低い平均点をはじき出すことが出来るんだから、
地学だって、難しくしようと思えば出来るってことだ。

この時点でそのような迷いがあること自体、もう>>991の言うとおり
意識が甘かったって話。

バクチのようなもんじゃない?
もしかしたら9割いけるかもよ。でもそれは統計学的にいえば、
有意水準1%の枠にも入らない人間なら、かもだから。
その人間に、自分がなれると思うのなら、やればいい。
995大学への名無しさん:04/12/16 00:28:27 ID:RzdHgJh5
996大学への名無しさん:04/12/16 00:28:56 ID:RzdHgJh5
997大学への名無しさん:04/12/16 00:30:30 ID:RzdHgJh5
kj
998大学への名無しさん:04/12/16 00:30:59 ID:RzdHgJh5
(◕ฺ∀◕ฺ)
999大学への名無しさん:04/12/16 00:31:56 ID:y0C5iBge
1000!
1000大学への名無しさん:04/12/16 00:32:09 ID:RzdHgJh5
(`・ω・´) シャキーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。