[国民健康保険]国保しゃべり場 第18条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
第十八条  組合の規約には、次の各号に掲げる事項を記載しなければならない。
2非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 21:27:54.73
おつ1
3非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 21:31:44.99
教えてください。 

退職金は国保料に影響がありますか? 
また、株の申告をしたら影響がでますか?優秀な方、ご教授お願いします。
4非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 22:10:05.98
そろそろ高齢受給者証の更新準備だな。
なんで延長するんだアホどもが
5非公開@個人情報保護のため:2011/03/03(木) 23:35:52.01
>>3
退職金→影響しない
株式→申告分離課税なら影響する
6701:2011/03/06(日) 00:56:57.05
消費税増税となったら、即低所得者減免検討か・・・・。
厚労省は今ある借金を返そうとは考えないんだな。
7非公開@個人情報保護のため:2011/03/06(日) 22:52:37.49
負担割合をあげたら?
あと医療保険はすべて統一

年金は一元化に40年かかるけど、医療保険は今すぐだってできるでしょ。
世帯主変えたり、転出すれば資格証が長期証になる現制度では、
真面目な市民が馬鹿をみる。
8非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 01:40:37.12
9非公開@個人情報保護のため:2011/03/07(月) 01:47:21.51
最近試算しろという客ばっか
ミスが怖いから計算式渡して自分でやれって言ってる
10非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 00:08:06.56
>>9
不親切だなぁ
Excel作っておけば、生年月日と収入聞けばすぐ答えだせるだろ
11非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 05:00:39.10
頼むから異動させてくれ
12701:2011/03/08(火) 17:42:56.11
>>9
>>10

昔のコンプライアンス話に逆戻り。
13非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 18:12:42.92
>>12
これもダメなん?
14701:2011/03/08(火) 19:09:49.45
ごめん、按分が駄目だったっけ。
合計額はOKのはず。
15非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 19:18:32.97
賦課試算もできなかったら誰がすんだよw
16非公開@個人情報保護のため:2011/03/08(火) 22:32:58.52
だけど4月以降の新年度の保険料の試算は
平成22年所得資料の持参がなければ断ってます
17非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 08:02:49.00
>>16
根拠が無きゃ計算できないから当然だね

うちは上の者の意向で、平成22年所得資料の持参なくても計算してる。
「だいたい○○○万円の給与収入で〜」で計算して、
必ずExcelの計算シートを印刷して渡してる。

でも、紙で渡してるせいか、苦情がほとんどなくなったなぁ〜
18非公開@個人情報保護のため:2011/03/09(水) 18:05:39.87
>>17
株や山林・土地などの分離所得がある場合
それって危険じゃない?
19非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 20:29:01.65
うちは紙渡すときに個人番号書いておいてコピー残してあるから
客の申し出の額が違うと立証できるようにしてる
当然渡すときに実際の申告と違えば金額変わりますよって言ってる
20非公開@個人情報保護のため:2011/03/13(日) 20:47:35.32
今回の厚生労働省通知で、給付系業務にどれだけ支障がでるが検討がつかない
21非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 00:24:08.53
明日停電で通勤できない人多そうだな
年度切り替えの時期で忙しいんだが
22非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 00:50:28.20
高齢受給者証はもう作ってある
間一髪セーフだった
23非公開@個人情報保護のため:2011/03/14(月) 01:17:41.93
うちも金曜日に作っておいて良かった
まあ内部電源あるからなんとかなるだろう
24非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 09:35:55.89
>>4
同意
更新のたびに大量郵便するコスト無駄すぎ
国は何を考えてるのか
25非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 09:37:16.78
【国民健康保険を国がやることのメリット】
@保険料の地域格差もなくなる。
A転入転出のたびに料金清算の必要もなくなる。
B転出しても国内転出の場合、保険税の未納を追えるようになり踏み倒しも減る。
C所得税等国税と一緒に効率的に差し押さえや配当を受けられる。
D全国一律の料金算定・賦課方式であれば地域により施策実施のタイムラグもなくなる。
E全国で何千億円とかかるシステム改修費用も著しく減り、その分国保特別会計にかかる負担が減る。
F調整交付金算定等に割く人件費も減りここでも国保特会への負担軽減に。
G国内転居の際生じる変更通知や還付通知などの大幅削減になり帳票代や郵送代も大幅に減る。
26非公開@個人情報保護のため:2011/03/20(日) 11:32:43.91
>>5
退職金も年金形式で貰う場合には影響するぞ。
あくまでも影響しないのは一括で貰う場合な。

源泉分離申告をしたって繰越損失を超えて益が出た場合には所得として
国民健康保険の算定基礎に含まれる。
その他、70歳以上については一部負担金の割合に収入要件があるから注意が
必要になる。

そんないい加減な受け答えを電話でしていたら、保険証の切り替えのとき
苦情が多発するぞ。
27非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 16:43:19.21
繰越損失とか源泉分離とか全然わからん
新卒採用でいきなり国保いってもわけわからん
28非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 16:54:36.70
>>27
市民税扱ってる部署に聞け。
たぶん押してくれる。
無理なら国税。
29非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 18:51:08.66
>源泉分離申告をしたって繰越損失を超えて益が出た場合には所得として
>国民健康保険の算定基礎に含まれる。

ほうそれは初耳だな
30非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 20:03:23.50
>>27
3年間は繰り越し損失が認められる。(株式売買・配当)
但し、特定口座で源泉徴収ありの場合な。
>>29
旧但し書き方式だから東京都内は関係ないのかも。
31非公開@個人情報保護のため:2011/03/21(月) 21:46:31.97
>>30
申告分離課税なら繰越損失できるが
源泉分離課税は繰越損失の対象外だと思ったが気のせいか?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
32非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 21:19:50.32
>>31
おっ!勉強しているねぇ。

正確に区別するならその通り。
敢えて源泉分離選んで配当控除受けるのも可能。

正直客には源泉分離の方が馴染みがあるんだよね。
特に区別もせず案内している。源泉分離も申告分離も。
そこまで詳しいのがいないから。
そこまで厳密に聞くならむしろ国保の範疇外な気がするし。

http://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/syotoku/syurui.html

この辺りになってくると本当に勉強していない人間はアウトだよな。
33非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 21:31:26.55
>>31
ちなみに、特定口座で源泉徴収ありを選んでいるのであれば申告分離で統一だから。

問題は特定口座を使わず、尚且つ未公開株とかやっている場合。
その場合には正直証券会社か税務署に聞けと案内している。
あとは1割3割の自己負担額の関係。収入要件(1人で383万2人以上で520万)が
あるからかなり厄介。所得でマイナスが出ていても収入で自己負担が上がるのが
年間数件出てくる。
8月にはそういう困ったちゃんから電話がガンガンかかってくる。
対応可能な職員なんてそんなにいないし。
34非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 21:35:34.39
そういう知識はどうやったら身につけられる?
所得のそういう種類とか全然わからん
35非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 21:38:48.84
>>34
実際に賦課担当・収納担当で尚且つ自分でも株をやっていないと身につかないのでは?
自分で特定口座で売買していたり、申告分離をした経験がある人間は強い。
36非公開@個人情報保護のため:2011/03/22(火) 22:25:10.60
ここは住民税スレよりレベルが高いんじゃないのかw

はっきり言って税のこと知らないと国保の仕事できないし
住民税の上級職(キリッ
と個人的には思っているw
37非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 19:41:00.69
>>36
国保は算定基礎となるものならないもの、申告の方式など法律の知識がかなり必要とされる。
本当に使えないのは底辺の仕事しか出来ないが、法律の知識がある人間は頼られる。
住民から

「何故世帯主が納付義務者でないと駄目なんだよ!」

と怒鳴り込まれたとき「国民健康保険法第76条で定められており、この背景には〜・・・」
とキチンと説明できるかどうかで職員のランクが決まると思う。
国保でも法律や条例を読み込んでいるのはいる。

読んだ上で軽減や減免について何と実運用を考えてない制度だと考えるのであれば
それは正当なことだと思う。法律を読み込めば読み込むほどこの制度が嫌になる。
職員さえも理解に苦しむような制度じゃ市民に納得は得られない。

国保は熟知すれば熟知するほど働きたくなくなる課。
責任もなく、与えられた仕事をし、分からないときは分かりませんといえる立場のときは
まだまだ序の口。
38非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 20:08:08.89
>>33
うちは課税所得と収入要件のどちらも一定の水準上回れば3割負担になってるなー
39非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 21:15:28.15
>>38
それはおかしいでしょ。

まず、課税所得145万円より上か下かで判定するはず。
そして次の段階で課税所得145万円以上、収入383万円以下が
申告によって1割になるのがこの制度のはずだけど。※1人世帯の場合

自己負担の判定はそうなっているでしょ。
株で問題となるのは、その「課税所得145万円以上、収入383万円以下」なんだよ。
申告分離で株では損益が出ているので課税所得(例えば他の年金所得)が増加ゼロでも
株の売った収入金額で383万円を超える場合が出てくる。本当に厄介な問題。

この辺りのことも含め理解しているのがその課に何人いるか。
そういうことを知らない外部の馬鹿ほど国保は非常勤でも務まるとか、国保の人数が多い
だとか文句をいう。
40非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 21:46:08.87
高額療養費や介護合算もかなり複雑だし制度疲労起こしているよ。
システム的に可能であればなんでもやるみたいな実務を軽視したことをしていたら
成り立たないよ。その辺で多くが厚生労働省に対して文句をいうのは仕方がない。
41非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 21:51:10.02
それより高齢証の1割凍結また継続はなにがしたいの?
どうせまた来年も凍結とかいいだしそう
(23年7月31日まで1割)って書き直した高齢証発送する郵便代無駄すぎ
42非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 22:24:43.46
けちるなよ
43非公開@個人情報保護のため:2011/03/23(水) 22:37:50.23
>>41
単に民主党政権が高齢者に対して支持を失いたくないがための措置。
一体日本全国で何十億円郵送代が無駄になっているんだろうな。
印刷代も合わせたら百億単位かもな。こういう感覚は国には絶対にない。
だからこそ実務を分かった上で制度を組む必要がある。

運営母体として何処が適切かも国保業務に携わっていれば誰でも分かっている。
市でも県でも広域連合でもない。
44非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 00:34:08.25
>>41
うちは単に「1割」と書き直して送ってるけど
いけないかな?
45非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:31:09.05
子供手当てなんて馬鹿言ってないで、子供から保険料取るの止めろよ。
公務員の馬鹿どもは共済だから関係ないだろうが、
国保は子供から保険料取るから、子供がいると馬鹿みたいに保険料が高くなるんだよ。
子供手当てより保険料の方が大きいんだよ。

子供3人いてみろ。年間80万円も請求される。
払えるかこんな金。ふざけんな!
子供が大切なら、子供から保険料取るな。バカども。
46非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:32:37.77
民主党に言え
47非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:41:19.49
毎月毎月更正通知の処理がめんどくさい
この制度絶対狂ってるよな
48非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:46:00.29
>>45
子ども3人で80万にもならねーよ
ほとんどお前の所得だ、馬鹿
49非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:47:38.67
>>45
嘘乙。限度額は介護分含めても年間73万だ
50非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:48:06.97
>>45
ってか保険料で賦課限度額80万円の市町村ってあったか?
51非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 21:52:08.54
>>45
>子供手当てより保険料の方大きいんだよ

120%ない
お前みたいなアホを毎日相手する職員の身にもなってくれ

ああ、掲示板ではなく、実際に言ってみたいw
52非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:03:27.59
>>50
法律上不可能。
このスレって厚生労働省擁護者を含め、馬鹿がたまにくるよね。
53非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:09:40.32
>>45は過年度分も含めての金額です
悪質滞納者ですから
54非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:17:55.70
場合によっては、年間限度額の癖に一銭の支払いもしない人間とかw
年間14.6%の延滞金が賦課されれば80万円を超える。
55非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 22:55:59.89
>>52
馬鹿はお前だw
56非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 23:17:08.35
>>55
いいからさっさと払えよ80万w
57非公開@個人情報保護のため:2011/03/24(木) 23:34:00.91
このスレで騒いでるのは厚生労働省を批難すると騒ぎまくる知的障害者。
何が80万だよw

厚生労働省はゴミなんだから余計なことだけはしないで欲しい。
58非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 00:34:09.01
80万円wも保険料かかるのなら
それだけ所得があるんだろ
払えよw
59非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 00:43:07.55
>>45
こういう輩に限って限度額認定出せとか窓口で叫ぶ
60非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 05:26:33.06
>>45
限度額超過してるやんwww
滞納か国保加入の申請が1年以上おくれてなきゃそんな金額請求されんぞww
61非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 06:50:39.52
わけもわからん馬鹿がこのスレに来ているんだな
62非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 07:58:27.60
東北沖地震で役所が倒壊したとこはゼロからシステム構築して情報入力だろ?
気が遠くなるわ。 この制度もこれを機に見直すべきだろ。こんなぐちゃぐちゃのキチガイ制度、
誰も良いものだなんて思っていない。
厚生労働省自身もあんだけ運用を嫌がるんだからいかにこの制度が糞かは
理解しているはず。見直すときは今しかない。運営母体含め考えるときだろ。

あんな被災地出身者は住所と名前言えば受診できますなんて通達出してるときじゃない。
国が全国一律でやれば、そもそも最初からそうなっているはずなんだから。
とりあえず国保だけでも全国化を今すぐやるべきだよ。

いくら厚生労働省とてそこまで腐りきってないはず。
国民のためになることをするべきだよ。
63非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 20:11:55.61
別に制度が糞だからやりたくないわけじゃないっしょ
よく考えた制度だよ
64非公開@個人情報保護のため:2011/03/25(金) 23:19:59.77
>>63
そういえる理由は?
一つ一つ見たって問題だらけの制度のはず。
もう終わりでしょ。
65701:2011/03/26(土) 00:22:23.09
来年の国の調整交付金の予算取りはどうするんだろうか。
対象範囲の9ヶ月は地震後なので、特別調整交付金が割り当てられるだろうけど・・・。
今は健常な人でも、PTSDとか出てきそう。

なんつうか厚労省擁護するのはいいんよ。ただ的外れなのばっかが問題。昔土日に来てたやつとか。

>>62
住民記録や戸籍ごと飛んでるらしいね。なんか厚生支局かどっかに前のデータあるとか記事に書いてたような。
県に広域化させるのはOKだけど、国に一元化は「地方分権と逆行www」だもんなwww

>>63
よく考えられてる。頭よくなくちゃこんなつぎはぎをうまくまとめられない。
けど結果やトータルが糞なんだよ。
次の新制度がよく考えられてるとは思えない。誰得?みたいな。
厚労省の他の部署から移ってきた人間が「なんじゃこりゃ?」と思ってる制度だよ。
66非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 09:52:30.58
>>65
その通り。「地方分権に逆行」とかいう言い訳を使う辺りが本気でやりたくないんだろうな、と。
これだけ地域格差が開いて後期高齢でも格差が広がるなかでさらに広域押し付けだからな。
そういう姿勢だから市町村は厚生労働省を嫌うんだと思う。
67非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 17:39:11.60
非自発失業 国保→社保→国保となった時、国保減免期間2年の間に社保に入り
雇用保険の失業給付の受給に必要な1年以上働いて自己都合で退職して国保
加入。その場合新たな離職理由で減免を判断する。→加入者が失業給付もらってない
ってシラ切ったら100分の30にシステムはなってるだろ。バカ正直に言う
もんなのかということ。そこんとこってどーなの?

68非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 17:56:50.18
ハローワークに問い合わせればわかることだろ
69非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 18:10:34.02
わざわざ確かめるとしたら恐ろしく面倒な作業じゃね?
70非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 18:20:13.61
それが仕事だろ
何甘えたこといってるんだ
71非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 18:38:08.53
厚生労働省は馬鹿だから実務わかってない。
ってかそもそもそんな短期で辞めたのにまで減免すべきじゃない。
国保はボランティアじゃないんだから。
72非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 18:39:36.80
馬鹿はお前だw
73非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 19:00:33.33
>>71
でも今年以降確実にこんなケース出てくるよね?まさか
職員が昨年の減免者を手入力で今年も減免させるなんて
ことやらないよな。システムは減免で保険料計算されてるだろ。
わざわざハロワに照会とか絶対混乱することが目に見えている
74非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 19:02:18.29
>>71
どういう風に?正直者が馬鹿をみるような制度になっているだろ。
国保特会は何処も汲々としていて一般会計からの繰り入れがなされている。
そんな中で減免するべきか?
まぁ、国が面倒見てくれるというのであれば財政面は構わないが、
結局は自分たちの税金だからな。
75非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 19:14:17.71
厚生労働省マンセー君は区役所の国保担当らしい。
正直馬鹿だから区役所勤務なんだろう。
76非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 20:25:45.61
厚労省を崇めるのは勝手だと思うが、良くわかりもしないで語るのはやめて欲しい。
制度を何もわからないくせに厚労省は素晴らしいとか言っているのは頭がオカシイ。
だけど区役所で働いている人ってそういう何というか偏った思想の人間多いよね。
わけもわからず、業務を理解していないくせに感情で物事をいう人間。

自治体で働いているのに厚労省をそこまで尊敬できるとは凄いと思っていたけど、
何のことはない、ただ区役所で働いている人で自分の業務すらあまりよく分かっていない
ってオチなのが悲しかった。そういう人じゃこのスレで反論することは難しい。
77非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 21:09:46.06
レセプト電子化10月まで延期だってな
震災で中央会に機材が届かないらしい
てか、5月から始める予定なら機材ぐらいとっくに準備済みじゃねーのかよwwwww
地震を言い訳に準備不足を隠したとしか思えんw
78非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 22:08:12.08
>>77

まじでっ!?

北海道連合会はどーすんだろう?
79非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 22:39:40.69
そういや国保連を叩くスレって落ちたのか?w
80非公開@個人情報保護のため:2011/03/26(土) 23:42:41.22
>>67
減免で丸く収まるんだからいいだろ
余計なことに力いれるやつってアホとしか思えない
よっぽど暇なんか?
81非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 00:44:30.88
>>80
丸く収まるのなら
口頭でいいじゃんw
82非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 04:39:45.86
>>81
黙ってれば職員の仕事は減る
市民は税額が減る
いいこと尽くめ
⇒丸く収まる

口頭でいいじゃん?
意味不明
83非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 07:15:53.46
また区役所勤務の馬鹿がわけもわからず吠えているのか。
いいなぁ。受け付けるだけの馬鹿は。
84非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 07:57:11.31
出先の分際で大変だとか抜かしているのはマジで腹が立つ。
もちろん、CWはそれなりに大変だろうとは思うけど、受付業務だけやってるのに
いかにも苦労していますみたいなのは働く価値がない。
定時で帰ってるくせに何が大変なのかと。

新採で出先マターリのため、それがデフォになったがために激務な課が務まらない
ケースというのも山のようにある。その意味で新採で出先はかなり良くない。
85非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 09:15:12.75
86非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 11:35:56.39
>>80
本来取れるべき保険料取らないで丸く収まるわけないだろ。

87非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 18:23:41.34
>>86
いいんだろ。いかにも厚労省っぽいじゃん。
国保だけじゃないよ。厚労省所管の業務はみんな不備だらけ。
自治体から失笑されてるのにもそろそろ気付くよ。
88非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 19:15:51.28
失笑されてるのはおめえだよ
89非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 19:34:29.59
>>88
具体的には?

厚生労働省系は激務。理由は制度がぐちゃぐちゃで制度が不安定だから。
生保や障害も然り。市民から理解を得られない。
職員はみんな厚生労働省系で働きたくない。

配属当初から区役所で能力の足りないようなのはそもそも制度自体を理解できない。
理解すればするほどこの制度がもうもたないと感じる。
馬鹿だと決算はもとより基盤安定や調整交付金業務をやらずに済む。
制度改正やシステム改修、予算見込や契約業務も。

区役所業務なんかしかやっていない分際で国保業務がどうだとか厚生労働省がどうとか
語る資格はない。せめて制度を理解して、本庁勤務を経験してからにしろ。
90非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 19:50:18.97
お前、馬鹿だろ
91非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 19:59:13.06
そいつ、厚労省不採用者らしいぜ
92非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:14:54.71
>>90-91
自演がウザい。

市役所の癖に厚生労働省の肩を持つとはどんだけ無能なんだよ。
一生、内部事務で勤務することはないんだろうな。
制度も理解できない、複雑な仕事もこなせないじゃ区役所だけで
手一杯だろ。

それにしても、区役所勤務だったとしても厚生労働省の肩を持つのが
理解できないが。
93非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:19:43.82
さっきから区役所勤務って何の話だよ
94非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:25:46.19
まず、厚生労働省などというクソ省庁を崇拝している馬鹿は
区役所勤務の採用1年目の職員。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1300607587/l50

区役所勤務だけあって予算科目や決算、調整交付金や基盤安定関係の
質問には一切答えられない。確定申告の関係も無理。
95非公開@個人情報保護のため:2011/03/27(日) 20:36:35.84
>>93
全スレ読んでから質問しろw
96非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 00:47:23.71
区役所勤務のやつに1人バカがいたからといって
すべての区役所勤務の職員をバカにするのはいかがなものかと思うが

それでは自治体職員をバカにしている厚労省職員と同じだ
97非公開@個人情報保護のため:2011/03/28(月) 06:56:39.40
>>96
確かにその通りだな。しかし、実際に区役所の職員で制度を深く理解できていない
人間がいるということも事実。
制度を深く理解しているのかどうかは厚生労働省に対する感情でわかる。
98701:2011/03/29(火) 08:02:05.81
厚労省=バカと思わないと区役所みたいな論調もやめたほうがいいんちゃうん?
正直厚労省の職員ってめちゃきついだろうし。今回の地震対応もすごいことになってるだろう。
愚痴は愚痴でもお互い建設的な愚痴でもしようぜ。
99非公開@個人情報保護のため:2011/03/29(火) 17:34:09.19
>>98

それにしても、国保や年金みたいなマルチ商法を国がやってる事は許されない。
国保の保険料は馬鹿みたいに高く、生保などの民間では考えられないくらい給付に比較し保険料が高い。

大きな病院の勤務医は厳しいようだけど、全国の診療所の院長がベンツに乗り、マンションまで経営してる。
診療報酬支払基金や国保連合会が医療費をピンはねし、公務員が天下りしてる。
こういう腐った制度に問題があるだろ。
100701:2011/03/29(火) 21:03:15.01
>>99

確かに。出産育児一時金の引き上げも差額ベッド代に消えると思えば、出産も保険適用すればいいのにと思う。
俺が頭悪いのかもしれないが、少子化のこの時代に保険適用しないのは意味がわからん。

マルチ商法はそんなもんだな。窓口負担1〜3割とかクレジットカードのリバ払いと変わらん。
101非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 03:15:15.33
そろそろうちのところにも被災地域からの避難者が来るかねえ
102非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 19:35:46.49
>>100
保険は対象が病気。
それに出産一時金で9割カバーできてるし。適用する意味がわからん。

国保制度は平成30年度移行とか言ってたら財政破綻する自治体も出てくるぞ。
103非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 21:24:35.35
うざ
104非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 21:33:02.24


国保で国へ責任転嫁する名古屋市
名古屋市との懇談では、国保の広域化反対について
神田愛知県知事が「議論の進め方が拙速」であり「充分な時間をかけて議論を尽くすべき」と言っていることを
紹介しながら名古屋市の態度を正した。
しかし、担当者は「名古屋市と県の考え方の違い」とし、「健康保険制度の一本化を従来から要望してきた」と述べ
広域化は当然との考えを表明。
「財源は国が責任を持って運営すべき」と、名古屋市として責任を持つべき国保運営について
国へ責任転嫁する発言も飛び出した。
http://aichi-hkn.jp/system/101209-000113.html
105701:2011/03/30(水) 21:58:32.41
>>102

無論対象が病気なのは分かってるけど、42万円の内訳に差額ベッド代が入ってるのが問題。
ここ数年ずっと一時金引き上げ→出産費引き上げ→一時金引き上げの負のループが進んでる。
もちろん絶対出生数が減ってるから病院としても単価を上げざるを得ないのは分かるけど。
少子化対策のインセンティブとしての一時金引き上げ財源があるならそれこそ子ども手当や保育施設の整備に使って欲しい。
直接払いなり、なんなりと事務コストが高くなりすぎ。

>>国保制度は平成30年度移行とか言ってたら財政破綻する自治体も出てくるぞ。

保険者として限界なところがポツポツ出てくると思うけど、個人的には現行のまま国が一元化してもその次期が速くても遅くても財源問題の解決にはならないと思う。
公費(国庫負担)の拡大と市町村や都道府県は言うけどどこにそんなお金があるの?とも思う。
そもそも給付内容がインフレ化してるのが問題。あれだけ減免したら後期制度にした利点が少なくなる。
106非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 22:02:13.93
なるほど
確かに国が運用したって解決にならないよな
107非公開@個人情報保護のため:2011/03/30(水) 23:52:08.84
国民すべてが同一水準で医療を受けられる制度を維持するのはもう困難
医療保険を何種類かに分けて選んでもらって
高い保険料を払ってる人ほど手厚い医療を受けられるようにするとかしないと

不公平とか金持ち優遇とか批判があるだろうけど
今だって市町村ごとにあるいは保険の種類ごとに保険料が違うので十分不公平だ
108701:2011/03/30(水) 23:57:07.61
>>107

その案はいいと思う。ただ公的機関でやるとコストかかりそう。
現行制度の給付内容は一緒で保険料は5倍も違うのは流石にやばい。
若人の払った保険料なんてそのまま年金暮らしで保険料少ない前期高齢者に流れてるだけだし。
109非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 00:03:10.30
名古屋市のいうことこそ正論だよな。

もう厚生労働省も嫌だ嫌だなんて子供みたいなこと言ってられない。
腐った厚生労働省でも国民のためを考えて仕事して欲しい。
名古屋市はじめ全国の自治体がそう思っている。
110非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 07:06:37.16
>>107
これ以上制度を分かりづらい制度にするのはどうかと。
やるならせめて一部自己負担金の引き上げだろ。
限度額制度はあるんだから。

それからメタボ。あれこそ無意味。どれほどの人件費とシステム費用が流れたか。
くだらないことやめて欲しい。
111非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 20:33:56.27
>>104
国に責任押し付けようなんて卑怯すぎだろ名古屋市
112非公開@個人情報保護のため:2011/03/31(木) 23:24:35.70
明日は4月1日だな
毎年この日は普段の3倍くらい客が来る
事あるごとに資格喪失後14日以内に加入手続きすれば大丈夫なのだから
なるべく4月1日には来庁しないように住民には言っているのだが
今年も空しい結果に終わるのだろうな・・・orz
113非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 00:40:40.83
>14日以内に加入手続きすれば大丈夫なのだから

14日以内にしないとどうなるの?
114非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 01:03:49.45
今日から国保担当になります
115非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 12:58:49.22
>>111
卑怯も何も100%国のせいだろ。
名古屋市の何が悪いと思っているの?

今の国保制度は誰が見たっておかしいよ。
ぐちゃぐちゃな制度出してあとは自治体さんお願いしますなんておかしいよ。

『国民』健康保険は誰が責任もって運営すべきなのか。
市の境目で5倍もの保険料格差が開くのは誰のせい?
保険料滞納者が2割いる制度は制度としてどうなのか。
昔の収納率96%の時期とは金額が違いすぎる。
これは既に医療制度破綻。厚生労働省が現場を見ないで市町村に押し付けた結果。

年金、介護、国保、子育て、保育等厚生労働省の制度で
まともなのがないのは厚生労働省が腐っているせい。
悪口をいうなというのであれば、一体何処を誉めろと?
116非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 13:17:06.31
>>113
喪失後14日以内に手続きしないと、遡って保険を適用することができなくなるんだよ。
ただし保険料はきっちり遡って徴収されちゃうけどね。
つまり手続きするまでは保険が適用されてないのに保険料を治めなければならなくなる。

まああくまで建前上の問題だから、
どうしても手続きができなかった、緊急かつやむを得ない事情、もしくは、
ごねてごねてごねまくれば(笑)、14日過ぎてようと遡ってくれるけどね。
117非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 21:40:18.36
>>116
法律にそんな記述あるか?
遡及賦課は110条にあるよな?

14日以内の届出は一応罰則(1万円以内の過料)を設けることが出来るが
それを行っている自治体を俺は知らない。
118非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 22:12:30.80
>>115
おかしいとか関係なく国に押し付けようという根性が気に食わない
119非公開@個人情報保護のため:2011/04/01(金) 23:08:11.15
>>118
おかしいとか関係ない?
気にくわない?


はぁ?


国に押し付けてる?
『誰が』『何を』?


厚生労働省が逃げばかりだから制度がおかしくなってんだろ?
国保制度見てみろよ。市の境目で5倍もの保険料格差があるのがマトモか?

『市の境目が死の境目』

なんて揶揄される制度が健全か?
この格差を地方は解決できると思うか?
責任は何処にある?

『国民』健康保険は誰が責任を持つべきだ?
しっかり答えてから発言しろ。ゴミが。
120非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 00:47:57.62
>>117
いや、だから「建前上」なんだよ。
こうでもしとかないと医者にかかったときだけ保険に加入する不届きものが、
いくら日本国といえど残念ながら頻出するだろうからね。
121非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 07:30:19.49
>>120
届出義務は14日以内にあるけれど「建前上」も何も医療費の遡及適用ができないなんて規定はない。
国保法5条や110条と齟齬が出るだろ。

特別療養費の遡及について建前上でもそんな制限があるなんて聞いたことないけど、
どこに書いてあるの?
122非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 07:58:05.61
>>120
その建前上って何だよ。それって嘘ってことじゃないよな?
123非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 10:00:35.95
>>119
よ!相変わらずいきってんなぁ国保馬鹿w
しかしようやく専用スレに閉じこもることを覚えてくれたか
二度と外へ出てくんじゃねーぞ
124非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 11:38:11.98
結局区役所のバカも厚生労働省の糞さを感情的に擁護はできても
具体的にマシなとこを挙げるのは不可能ってことか。

厚生労働省厚生労働省言ってるバカでさえマシな部分が見つからないって…
125非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 12:50:37.77
国に押し付けてる?
『誰が』『何を』?


厚生労働省が逃げばかりだから制度がおかしくなってんだろ?
国保制度見てみろよ。市の境目で5倍もの保険料格差があるのがマトモか?

『市の境目が死の境目』

なんて揶揄される制度が健全か?
この格差を地方は解決できると思うか?
責任は何処にある?

『国民』健康保険は誰が責任を持つべきだ?
しっかり答えてから発言しろ。ゴミが。
126非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 13:21:37.59
国保って本当に先が見えない制度だよな。延命延命で制度がぐちゃぐちゃだし。
一度制度をまっさらな状態から見直しする必要があるよ。制度自体がもたない。
減免や軽減の入れすぎでおかしなことになっているし。
計算方法自体も自治体でバラバラなわけで。

世帯平等割・資産割・均等割・所得割等。
こんな税目他にない。
しかも医療・介護・支援金・退職医療・退職介護・退職支援金…
1〜39歳を迎える日までは介護保険料がかからず、40歳〜65歳を迎える日までは
介護保険料をとる。一部到達と全部到達の人では保険料分割の仕方が違うとか。
市民に理解を得ろって言う方が無理だろ。

厚生労働省の志がいかに低いかっていうのが一番出ているのが国民健康保険制度だと思う。
127非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 14:08:09.06
今年度から国保(本庁限定)配属になったのはあまりのふざけた制度にビビることうけあい。
128非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 14:20:45.67
保険料が高いだ他の町と差がでかいだの文句言われるけど管轄するのが各自治体任せなんだから仕方ないんだよな
30年度には県とか上位団体に管理をうつすとか言ってるけどどうせまた延長だろうし
なったらなったで現状の後期みたいなるのか?
まじ無理すぎるなー
129非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 15:07:21.78
>>128
糞厚生労働省の連中は何も考えてないから。平成30年になれば俺らも異動してるし
もう関係ねーよ的なノリの平成30年移行だから。そんときになればまた延びる。

っつーかそれまでこの制度が存続できてるかも疑問だけどな。
自分達で運用までやる気もないからいい加減になる。
パズルみたいにちぐはぐな制度が今の国保。

「国保のことば」等でもこのふざけた制度の批判が出ている。
国が責任を持たず、面倒なのを自治体任せにしたから格差が起こった。
いい加減、腐れ厚生労働省も国民の方を向いて仕事しろや。
130非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 15:36:33.71
市町村事務でこんだけ厚生労働省系だけ嫌がられるって何かあんだろうな
131非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 15:46:49.69
人生1回限りですよ。
http://www.geocities.jp/gazouz05/
楽しまなきゃね。
132非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 16:22:51.60
30年度には今ここにいる職員は全員いない
もうどーでもいいよ
問題意識なんて全然ない
それは職員の仕事じゃない
133非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 17:58:22.94
>>121-122
確かに国保法にそんな記述ないし、現実問題、遡及可能だよ。
でも実際はこの建前を大義名分に遡及してくれない役所が多いんだよ。
「14日しか遡れません!それ以前の分は自己負担!でも保険料はきっちり遡って頂きます!」
って、普通に言われるよ。少なくとも自分が住んでる市はそうだね。
134非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 18:31:35.39
>>119
5倍もないだろ
捏造死ねよ
135非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 19:15:47.11
>>124
高齢証の1割負担の継続を達成できたこととか
136非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 19:47:41.36
>>133
それ窓口大荒れどころじゃないだろ
うちは遡及適用とか転出or社保加入後の遡及加入もやってるよ
137非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 21:40:49.25
>>133
>建前を大義名分に遡及してくれない役所が多いんだよ

絶対にないね。。
138非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 21:48:24.05
>>134
軽減の境目や算定方式の境目では同一所得でもそのくらいの格差は最大で出るだろ。

2方式から4方式まであって、一人世帯で世帯平等割があるところやないところ、
減免や軽減の境目で5倍くらいは出てくるはず。
と、いうか何かの国保系冊子に出ていただろ。

区役所には回覧されていないのかもな。

>高齢証の1割負担の継続を達成できたこととか

これがマシなこと? 元々の予定は2割だからわざわざ自治体は3月31日付けで
保険証を切って送っていたんだろ?
大体、財源がないのに1割達成で喜んでいるなんて相当馬鹿だな。
本当に国保業務やってんのか?
そういういい加減なことするから厚生労働省は嫌われるんだろうが。
139非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 22:21:19.98
>>133
うちの市はそういう方式だっがけど
あまりにもクレーム大杉で、旭川訴訟のこともあったために、
遡及分の保険料全部払ったら給付するようにした
140非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 22:39:56.10
>>135
それは良いことか?
本当に全体のこと考えているの?
2割にすることでかなりの医療費が抑えられたはず。
平成23年度の全国繰入額が減ったはずなのに。
24年度保険料の値上げは相次ぐ。
141非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 22:45:38.99
>>138
国保加入員全員の所得がなくても所得のある世帯主がいるかいないかで軽減判定が大きく変わるってこと?
そりゃ軽減判定までいれれば最大均等割7割減なんだから5倍になることもあるでしょ
でもそれは自治体によって基準は変わらないだろアホw法定軽減なんだから
142非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 22:57:46.91
>>140
2割を1割にしただけでどれだけの老人の命が救えたか分かってるか?
まあ自治体職員にはわからないだろうな
143非公開@個人情報保護のため:2011/04/02(土) 23:35:39.85
軽減割合 基準となる所得金額
(擬制世帯主を含む世帯主、被保険者及び特定同一世帯所属者の所得の合計額で比較)
7割軽減 世帯の所得の合計額が33万円以下
5割軽減 世帯の所得の合計額が
  {33万円+(24.5万円×世帯主を除く被保険者及び特定同一世帯所属者の数)}以下
2割軽減 世帯の所得の合計額が

国民健康保険法施行令第29条の7第5項

逃亡くんがどれだけ無能かついに立証されたなwwwwwwww
国民健康保険法施行令に軽減制度の対象となる基準が明記されてるのに
どうして自治体ごとで基準がかわるんだよwwwwwwwww
144非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:00:44.67
>>143
無能はお前だよ。

旧但し書き方式ならそれで構わないが、住民税方式(東京都特別区内)の場合
課税所得から軽減額を割り出す。
必死でオツムを使って考えたようだが、所詮区役所ではそれが限界。

区役所で案内できる程度のことを誇られてもねぇ。
残念だったね。知っている範囲の知識で対抗しようとしたのにね。
区役所の馬鹿にはまだ負ける気がしないんだ。
145非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:07:01.32
>>142
逆にそれを1割にしたことで保険料(税)が値上がり、支払うことが困難で
資格者証になる人間がどれほどいることか。

1割にすることでジジババが無用に病院へ通うこともなくなる。
医療費をを自覚することで健康にも気を使うようになる。
そもそも、1割が2割になったとしても限度額は変わらないわけで、重病で
医療費がかさむ場合にはむしろそちらで対応が可能。

厚生労働省も継ぎ接ぎ制度を地方に押し付けて自分はやらないみたいな姿勢は貫けない。
ただでさえこのスレの区役所勤務くんのように運用する側でさえ馬鹿なのは対応しきれなく
なってきている。

馬鹿でも理解可能な制度ではないと駄目。
それこそ区役所勤務なんてゴミみたいなのしかいないんだからさ。
146非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:17:38.61
>>143
専従者控除についての軽減措置の取り扱いって知ってる?
窓口勤務じゃそういうことやらないよね。いっておくが本庁は頭使うぞ。
パンフレットの説明だけしていれば金を貰える区役所の職員と違うんだから。
そういうことを無視して厚生労働省は正しいとか意味のわからないこというから反感を買う。
知識をつけてトンチンカンなこといわないようになってから反論して方が良いね。
147非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:30:21.16
凄まじい怨念と自演を見た・・・
148非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 00:34:28.98
何コイツw 区役所職員にえらく恨みがあるみたいだな
149非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 07:47:25.30
国保の制度って何故こんなへんちくりんになったんだろうな
150非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 08:28:43.26
厚生労働省が逃げばかりだから制度がおかしくなってんだろ?
国保制度見てみろよ。市の境目で5倍もの保険料格差があるのがマトモか?

『市の境目が死の境目』

なんて揶揄される制度が健全か?
この格差を地方は解決できると思うか?
責任は何処にある?

『国民』健康保険は誰が責任を持つべきだ?
しっかり答えてから発言しろ。ゴミが。
151701:2011/04/03(日) 09:27:37.17
土日はすごいね。
152非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 10:40:19.90
人事異動もあって国保制度を初めて知る人間はこの制度をどう思うんだろうな。
知れば知るほど、住民から苦情を受ければ受けるほど制度的な異常さに気づいていく。
他の税目を知っている人間であれば特に。
153非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 11:08:43.57
新人にはきついかもなあ
おれも新人に教えられる自信がないわw
154非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 12:21:58.61
厚生労働省の職員でさえ良くわかってないなってとこあるからな。
通達は出すが現場は丸っきり分からないから自治体は苦労する。
こと国保制度に関しては、もっと住民や自治体に理解を得ろよというのが正直なところ。

必死に勉強して制度について理解すればするほど、制度に疑問が出る。
そこら辺の馬鹿なら「皆保険制度?良いことじゃん!」くらいにしか思わない。
使える人間ほどしんどくなり、馬鹿はやらせられることが少なくなる。
155非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 13:13:08.67
7年間いた電算から異動してきたよ。国保と後期と県の医療給付担当することになった。
なんにも分からんからとりあえず色々調べてるけど、この制度わけわからんな。
明日からすげえ不安。
156非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 14:00:44.94
>>155
だろうな。これから数年間死ぬほど苦労すると思う。頑張れ。
あとは収納の担当と給付の担当がどれだけしっかりしているのかにかかっている。
両者の主は異動じゃないといいな。

こういう制度的な苦労ってやっている人間にしかわかなないからな。
国保が市役所で一番行きたくないといわれるのはそのため。
157非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 15:19:20.67
>>154
具体的にどのようなところに疑問が出る?
158非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 16:21:33.20
>>157
まず、何故料率内に6本もの税目を持っているのか。
加入や喪失が相次ぐので法定納期限(通常市税等なら固定で1期の納期限)はいつか。
世帯賦課なのか世帯主賦課なのか。
退職と一般の振替はどのタイミングで捕らえておくべきか。
歳出振替などそもそも不可能だが、どのように実施する想定なのか。
基盤安定などここまで詳細な資料を求めておきながら市町村に料率算定を任せているのだから
全くの無意味なのではないか。
毎年の調整交付金が安定しない理由は何処にあるのか。
後期高齢者の国保一元化で後期高齢者へ以降した者を社会保険に戻す場合の手続きはどうなるか。
社会保険での受け入れ体制は既に通知済みなのか。
保険料(税)格差が広がっているが、保険料の安い地区で友人宅に名借りする同住所別世帯を
これから先も認めるのか。
25年度からの退職廃止の財源的代替案は何か。また、すぐに廃止できないのは何故か。
後期高齢者を取り込む際、料率を各市で格差を設けて設定するとすると、現行との違いは
どう出てくるのか。
上記に付随して、そのときの年金天引の方法はどうなるのか。

>>157
具体的に書いたから分かる範囲で回答を願います。
159非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 16:29:25.79
>>158
ありがとう。勉強になった
160非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 16:36:28.08
そもそもの制度自体がおかしいんだよ。
市役所に運営母体を持って来なければ料率6本も格差も基盤安定もない。
年金天引も国が年金機構とやり取りすれば良いだけ。
後期一元化もやれるもんなら国で勝手にどうぞとなる。

厚生労働省も自分たちがやらないとわかっているから無茶苦茶だもんな。
これじゃ現場で働く人間は怒るよ。
161非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 17:00:15.39
>25
追加
給付側から考えました
自分に言わせれば、年金より医療保険を統合してほしいよ。

【国民健康保険を国がやることのメリット】
@保険料の地域格差もなくなる。
A転入転出のたびに料金清算の必要もなくなる。
B転出しても国内転出の場合、保険税の未納を追えるようになり踏み倒しも減る。
C所得税等国税と一緒に効率的に差し押さえや配当を受けられる。
D全国一律の料金算定・賦課方式であれば地域により施策実施のタイムラグもなくなる。
E全国で何千億円とかかるシステム改修費用も著しく減り、その分国保特別会計にかかる負担が減る。
F調整交付金算定等に割く人件費も減りここでも国保特会への負担軽減に。
G国内転居の際生じる変更通知や還付通知などの大幅削減になり帳票代や郵送代も大幅に減る。
9療養費の支給が転出しても記号番号が変わらないため、不公平がない。
10給付制限などを保険者単位で行うことなく、統一した対応が可能。
11保険証の交付を自治体単位で行う必要がなく、経費節減
12保険証にICチップを搭載することによって一部負担金や給付制限などの情報を載せることで、保険証の切り替えをすることがなくなる。
162非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 17:03:46.95
>161
大事なのを忘れてた
13市税の赤字補填がなくなる。
163701:2011/04/03(日) 17:13:26.94
>>161

どうせなら被保ごと一元化で。

>>158

>何故料率内に6本もの税目を持っているのか。

退職でもれなくもらうため。介護や後期にあいまいな支払を避けるため。
ここらは療給交付金とか介護納付金、後期支援金にからむと分かる。
老健が後期に変わった理由のひとつだ。

>毎年の調整交付金が安定しない理由は何処にあるのか。

調整交付金だから。市町村ごとに財政力は違うし、さらに被保険者の所得も変わる。
それに細やかに対応するためだな。担当者としてはめんどいことこの上ないが。

>25年度からの退職廃止の財源的代替案は何か。また、すぐに廃止できないのは何故か。

団塊世代の対応のため。退職廃止されたらやばい。25年度以降は前期交付金だな。前期の財政調整はある程度公平だから。

>基盤安定などここまで詳細な資料を求めておきながら市町村に料率算定を任せているのだから
全くの無意味なのではないか。

質問の意味が分からん。
料率を統一しようが、軽減世帯数が市町村によって割合違うからカオスなことに変わりは無い。
164非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 17:46:30.49
>>143
この軽減って特定同一世帯者の所得も含めるのか
初めて知った
165非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 17:51:33.90
>>163
なるほど
厚労省もちゃんと理由があってやってるんだな
166非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:28:45.00
>>165
お前馬鹿だろ。
全部国が行えば解消されること。
167非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:32:32.05
国がやれば解消されると思ってるお前が馬鹿
おめでてー頭してんな
168非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:48:15.68
>>167
現実問題、解決するだろ。

で、解決しない問題って具体的に何?
169非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:48:23.59
>>164
もう少し勉強しよう
ついでにただの擬主でも所得だけは含まれるよ
170非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:57:26.39
>>169
主はわかるけど特定同一世帯「員」も含まれるなんてめんどくさいね
171非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 19:58:08.25
>>168
根本的な問題は解決しないかと。
172非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:13:21.91
>>171
だから、根本的問題って何だよ。制度的な瑕疵だろ?
現在、その制度的瑕疵を市町村は解決できないのに仕事だけ押し付けられている状態。

まずは本来責任を果たすべき運用母体が自らの手で実施するのが先だろ。
広域連合に押し付けたった問題は解決しないんだからさ。
『皆保険制度』に責任を持つべきは誰なのか。

そんなもん国保に携わっている人間なら誰もが分かっているだろ。
173非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:16:25.27
結局おめーは名古屋市と一緒で運用めんどくさいから国に押し付けたいだけじゃん
公務員の資格なし
174非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:21:04.36
>>173
それは国だろうが。

誰が運用することが一番国民のためになるんだよ。
国がやれば解決することが沢山あるだろうが。

ゴミ厚生労働省が嫌だから、面倒だからと押し付けてきたのが今までの国保。
結局、制度的にも財源的にも破綻している。
175非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:22:03.43
【国民健康保険を国がやることのメリット】
@保険料の地域格差もなくなる。
A転入転出のたびに料金清算の必要もなくなる。
B転出しても国内転出の場合、保険税の未納を追えるようになり踏み倒しも減る。
C所得税等国税と一緒に効率的に差し押さえや配当を受けられる。
D全国一律の料金算定・賦課方式であれば地域により施策実施のタイムラグもなくなる。
E全国で何千億円とかかるシステム改修費用も著しく減り、その分国保特別会計にかかる負担が減る。
F調整交付金算定等に割く人件費も減りここでも国保特会への負担軽減に。
G国内転居の際生じる変更通知や還付通知などの大幅削減になり帳票代や郵送代も大幅に減る。
H療養費の支給が転出しても記号番号が変わらないため、不公平がない。
I給付制限などを保険者単位で行うことなく、統一した対応が可能。
J保険証の交付を自治体単位で行う必要がなく、経費節減
K保険証にICチップを搭載することによって一部負担金や給付制限などの情報を載せることで、保険証の切り替えをすることがなくなる。
176非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:25:16.59
国保馬鹿?って言われてる人、国保の知識たくさんあるからいろいろ教えてもらいたいわ。
まっ馬鹿にしている区役所職員だけどな俺はww
177非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 20:25:17.64
ICチップって国保と社保を出たり入ったりする人にいちいち保険証作ってたら費用かかる
あと国内転居したって一部増減ならば世帯主課税である以上更正通知や還付もでるし
転居って独り世帯だった場合のみだけだろ
178非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 21:36:06.80
地方分権が叫ばれてる中、国保だけは国でやってくださいといっても無理だろうな
179非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 21:43:49.91
そんな都合のいい話はまかりとおらないだろう
180非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 22:19:52.07
>>178
そもそも年金は国でやってるだろ。
性質により何処がやるべきかはある。
国保は間違いなく国。
181非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 22:46:10.31
>>177
その通り。だから運用をより考えて制度を見直す必要がある。
運用を考えず『市町村に押し付けるんだから構わないや』的な発想だから
制度がこんな風になっている。

>>178
地方分権というが国でやった方が効率的なもの、国が責務として果たさなければならないものがある。
年金だったり生活保障(生活保護)だったり医療(皆保険制度)だったり。
地方分権の時代だから全てが地方でとはならない。

何故こんなに厚生労働省が批難されていると思う?
逆に君は何故そこまで厚生労働省が良い省庁だと?
まかりなりにも国保業務をしているのに厚生労働省を擁護するのは信じがたい。
182非公開@個人情報保護のため:2011/04/03(日) 23:10:36.30
明日から仕事・・・鬱
国保なんて市役所の中で一番来たくなかったところなのに
183非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 04:39:31.40
>>180
年金は国がやってるから、破綻してるんじゃないの???
184非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 07:13:37.04
>>183
あんな簡単な年金業務さえまともに出来ないんじゃやっぱり厚生労働省は終わってる。
それに、年金は国がやっているから破綻?地方がやっていれば上手く行くと???
国がやるべきものは国がやれということだろ。

それにしても>>180、お前区役所の職員だろ?
頭も悪いし何より知識がなさすぎ。せめてもう少し勉強してから意見を言えよ。
185非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 20:35:13.52
新卒で国保年金に配属になったんですが、最低これは覚えとけとか、これできるようにしとけとかありますか?
ちなみに、計算苦手、エクセル、ワード苦手な無知無能です。 やる気はあります
186非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 21:12:22.69
>>184
>>180はお前だろ。頭悪いの+
187非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 22:21:27.07
>>185
>計算苦手、エクセル、ワード苦手な無知無能

計算だらけ
やる気があるならエクセルワードすぐに覚えろ
188非公開@個人情報保護のため:2011/04/04(月) 22:56:22.98
出た!区役所職員wwwww

よほど区役所職員に恨みがあるらしいwwwwwwwww


国 保 馬 鹿
189非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 08:13:28.12
180は国保馬鹿だろw
ドンだけ頭わるいんだwww
190非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 08:13:37.42
>>188国保の話ができない、厚生労働省を崇拝するような輩はこのスレに来るべきではない。
このスレに出入りする区役所の職員はその典型。

別に、国保のことを理解して話し合いができるのなら誰も文句はいわない。
制度も理解してないうえに国保業務を行っていながら厚生労働省が正しいといっているから
周りから叩かれているだけ。議論の流れを見れば正論がどちらかはわかるはず。
191非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 17:35:08.22
サラリーマン(最低給付で補助率少ない協会けんぽ、補助金ゼロの健康組合)は、自営業者の国保組合(補助金じゃぶじゃぶで付加給付、月15000ポッキリ)に差別されている。



自営業者は安くてて美味しい国保組合(補助金じゃぶじゃぶ)を選べて、

サラリーマン(法人社員、勤務医など)は補助金が少ないし最低給付でしかも高額搾取保険料の協会けんぽに入らざるをえない、

というのは、国ぐるみのサラリーマン差別ではないでしょうか?

医師国保が、最低給付の協会けんぽやサラリーマンの健保組合より 税金から補助されているのは差別では?

貧しいサラリーマンから高額な保険料を搾取し、金持ち開業医には補助金で保険料を安くする。


許しがたい差別、搾取だ。

192非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 20:10:00.80
最初の行だけ改行してないのは、あえてなのかな。
自分の文章に酔ってて気付かなかっただけか?

このスレは市町村国保関係者であって、
国保組合や医師国保関係者は、いないはずなんだが。
193非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 21:28:38.78
>>190
国がやれば全て解決すると断言しているお前のほうが理解してないだろw
国がやっても世帯主課税である以上一部一部転居とかすればそれぞれの世帯に更正通知を送るわけで
しかも国がやればその通知が届くのも市町村がやるのと比べてかなり遅くなる
194非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 21:39:07.38
同意
国保馬鹿って国がやったほうが効率的だとか表面上は言っているだけで
馬鹿だから厚労省の作る制度や業務が理解できないから国に押し付けたいというのが本音だろ
最低なクズだな
195非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 21:57:40.11
不透明な『財政調整』は、サラリーマン社保搾取だとしてサラリーマンから憎まれてるよ。

本来は、人権は平等なのだから、医療保険はすべて(国保、社保、健保組合、特権国保組合)統一すべき。

統一できない理由が自営業者の脱税(捕捉率の低さ)にあるのだからサラリーマンにしたら許せないわな


統一しないことでサラリーマンは健康保険でも搾取され…

さっさと納税者番号を作り、消費税シフトにして、クロヨン廃止しないとね。





196非公開@個人情報保護のため:2011/04/05(火) 23:27:46.84
>>194
市町村職員ですら理解できない制度が
被保険者に理解できると思う?

賢い人ならシンプルな制度を作るんだ
バカほど独りよがりな複雑なつぎはぎだらけの制度を作る
197非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 00:13:13.71
>>196
いい加減にしろ。甘えるにもほどがある。
そんなこと言ってたらコンビニのバイトすらできないぞ。
国保の仕事しかしたことないのかもしれんが、どんな仕事でも理不尽なことはあるから。
自分のためにもぜひ色んな部署を経験することを勧める。
198非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 06:37:44.15
>177
一部の組合以外は一部負担金が3割なんだから
私の考えは、国保も社保も共済もひとつにしてひとつの医療保険をつくることです。

そうすれば、得喪や異動も全部ひとつの保険証で足りる
また、ICチップに負担割合や未納情報を載せるもしくは通信できるようにすれば切り替えの手続きもいらんだろ

技術的には簡単だけど、やりたくないだけだよ

年金の一元化なんて40年以上は必ずかかるけど
医療保険ならすぐできる。

ただめんどくさいだけだよ
199非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 07:42:32.05
>>198
>一部の組合以外は一部負担金が3割なんだから

前期高齢者は?
200非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 21:45:34.49
>>197
経験がある人間ほど国保がおかしいと思っているだろ。
新採で入ればこれが当たり前だと思うが、他に移って初めて
「国保制度って何て変な制度なんだろうって思う」
201非公開@個人情報保護のため:2011/04/06(水) 22:19:19.18
国保馬鹿は制度や事務を簡略にすることしか考えてないよな
それならいっそのこと税金も国保税や住民税なくして所得税や消費税のような滞納のしようがないものに全部まとめればいいじゃん
202非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 12:52:07.65
>>201
涙が出るくらい馬鹿だな。
区役所勤務ってそこまで馬鹿なのか?
コメントする気さえ失せる。

厚生労働省を称賛などする時点で救いようのない馬鹿。
203非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 18:46:22.95
俺、異動したてで決算とかわからないから帰るわ。
まじありえん。来年あれやらされるなら病休入るかも。
残業も4月初旬なのにみんな20時間超えてるとかありえないだろ。
早いとこ出たい。
騒がれてる理由わかるわ。役所で一番忙しいのは国保で間違いない。
204非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 19:03:33.28
震災で国保配属だったが今回で官房系に異動になってホッとしている。 
昼間は苦情処理に終われ、夜交付金事務や退職振替とかの日々はもうお腹いっぱいでしたよ! 
おつかれっした!
205非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 19:28:09.81
共産党は、滞納で保険証取られた脱税コジキ自営業者の味方になってゴネまくり。

正直者がバカを見る共産党。

俺が共産党から民主党に転向した理由だ。

自民党&共産党=利権談合共産主義
206非公開@個人情報保護のため:2011/04/07(木) 22:06:53.51
>>202
実際そうだろ?お前は事務が複雑なのがいやなんだろ?
厚労省になんのうらみがあるか知らんが厚労省が無能みたく言いふらすのはやめてくれよ
207非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 00:06:00.15
>>205
共産党が嫌だからといって
よりによって民主党w
今の震災対策の遅れだって
民主党が政権を担当してるからだよ
民主党がしっかりしてれば大連立なんて話は出てこない
208非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 07:34:05.05
>>206
お前は本質が見えていない。
厚生労働省の無能をいいふらすなというが、今の制度を見ると言われて当然な部分も。
要するに今のままじゃこの制度はダメなんだって。

もう、国民のために一番良い方法は決まっている。但し厚生労働省の仕事は大変になる。
でも、それは本来国が責任を持たなくてはならないでしょ?という論調。

例えばこれが大変だけど市町村が担うべきことでそれが国民のためになるなら市の職員は頑張るさ。
だけどそうではないから厚生労働省が自治体から嫌われるんだよ。
感情で厚生労働省を擁護するのはわかる。知り合いがいるのかもしれない。

しかし、厚生労働省のやっていることは国民のためになっていない。
もう嫌だとかいってるときじゃない。やるべきことはやるべき。
209非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 22:11:48.79
>>208
なってるだろ。この制度のおかげで安く医療サービスが受けられるようになっているわけなんだから。
保険証ないと困るでしょ。
俺だってきついって思うことはあるけどこれを乗り切ることで国民のためになると言い聞かせて頑張っている。
210非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 22:57:27.39
>>209
やはりお前は馬鹿だ。

そういう話じゃないだろ。未納世帯が2割いて保険料を支払いきれない世帯が出ている。
さらに保険料格差は全国で5倍強。
自治体も国保負担に苦しんでいる。国民も分かりづらい制度に戸惑っている。

考えてみろ。市の職員でさえ能力の低い人間は制度を理解できずに厚生労働省が
正しいことをしていると思い込んでいる。
もし、区役所の馬鹿みたいのばかりなら広域化なんて話すら出ないんだろうな。
211非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 23:18:25.92
>>210
いちいち人に絡んでじゃねえよ国保馬鹿  お前は本物の基地外だな このスレから消えろゴミ屑
212非公開@個人情報保護のため:2011/04/08(金) 23:42:56.35
安く医療サービスが受けられているのはほとんど年寄りだと思うが
10割負担で保険料0
国保に関わる機関もすべて廃止し、
現在、国保に補填している税金投入分は税金を安くする
こっちの方がいまの複雑怪奇な制度を続けて行くより
金もかからないし国民のためになるんじゃないのか?
213非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 06:45:42.94
>>211
わけもわからず絡んでいるのはお前だろ。
業務すらわからないクズが一丁前の口を利くな。

お前のような馬鹿が崇拝する程度の省庁なんだよ。厚生労働省は。
214非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 07:51:17.46
>>209
お前は現状の国保制度をどう思っているの?
格差がどんどん拡大していて繰り入れも全国で何百億となされている。
医療費負担が重過ぎて国保組合や社会保険組合がどんどん潰れて
国保への流入が始まっている。
窓口しかやっていなくともそういう現状は身をもって体験しているはず。

今の制度は市町村がいくら頑張ろうと悪い方向へしか向かわない。
保険証がないと困るなんていう幼稚な議論でいかにも厚生労働省が正しいなんてこというな。
仮にも市町村で業務を行っている者が今の滅茶苦茶な国保について賞賛するなど
あってはならないこと。

これだけ格差が広がり、これだけ滞納世帯が増え、保険料の値上がりが続いているのに
「保険制度の運用なんて面倒なことやらないよ」
「制度構築した俺ら(厚労省)が一番この制度が糞なことわかっているんだから」
なんて許されると思うのか?

もう一度、『誰が』責任を持つべきか、『誰が』運用を行うことが「国民」健康保険
を行うについて適切かを考えて、それについて意見を言えるようになってから書き込めよ。
自分の頭で考えることをしないから区役所の職員のレベルは低いんだよ。
215非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 08:15:01.32
>>214
今年から給付係になったんでちょっと聞いていいですか?
多数該当って保険者が変わった場合はリセットさるけど被保険者番号
が変わる(世帯分離なんかの場合)は保険者変わらないからリセット
されないんですかね?非課税世帯で多数該当世帯→分離→新番で非課税世帯
216非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 09:11:10.73
記号番号がかわればリセットになる
多数該当は個人でなくあくまで世帯で計算するから
逆を言えば世帯主変更しても記号番号がかわらないならば変更後も継続して数える
217非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 09:47:13.64
>>214
国保みたいな資格異動が激しく賦課額変更の多い事務で
更正通知を迅速に発するためには市町村のほうがいいのでは
218 【東電 73.9 %】 :2011/04/09(土) 09:52:16.80
>資格異動が激しく

保険制度を統一すれば国でもやれる。
219非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 09:54:23.39
国保馬鹿は人格障害だなw
220非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 09:56:48.37
>>217
まさにそこ。
だからこそ本来市町村にやらせるのであれば簡易でわかりやすい制度にするべき。
これだけ人の異動が激しく更正が出るのだから。
「別に俺らがやるわけじゃねーし」は通用しない。

厚生年金に切り替われば保険も社保に移るんだから、市民にとっては2度手間だよね。
しかも国内転居であれば賦課更正が発生しなくなれば大幅な出費が浮く。
さらにアフォな制度変更を行っても自分たちでシステムの変更をやれば
市町村にかかる負担は減る。

何が国民にとってメリットなのかは既にハッキリしているんだよ。
あとは厚生労働省が県単位の広域化なんて無駄なことやらずに、潔く自分たちの
手でこの糞制度の運用を手がけるようにしなくてはいけない。
221非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 10:10:25.30
>>220
国がやっても国内転居で賦課更正が発生しなくなるのは全全転居の場合だけだし
そんなこといったら世帯主課税制度そのものを見直さないといけなくなる
でも赤ん坊や無職の子にまで均等割りがかかる以上個人課税にはできない
シンプルに個人課税にするならば赤ん坊等には賦課0にする仕組みにしないといけない
それができないから、更正通知の出しやすい市町村に運用を任せているのでは
222非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 10:50:50.62
そういえば国保の資格取得や喪失に
年金情報を使うという話があるね
それって運営主体を同じにすればいいだけの話ではw?
223非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 10:53:09.41
出産受け取り代理制度、システム改修しないから手作業でやることになった
224非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 11:36:39.98
>>219
馬鹿はお前だよ。
制度のこと何も分からないじゃん。少しは勉強しろよ。
厚生労働省みたいな志の低い最低省庁擁護するのは勝手だが
擁護するからには根拠を示せよ。
225非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 11:44:41.40
>>221
制度そのものを見直す時期なんだよ。
これだけ制度がぐちゃぐちゃになっているんだから。課税主体も含めてさ。
市町村がやる理由は賦課通知が遅くしか出せないからっていうけど、
それを考えるのなら年金からの特別徴収なんてやめろという話も。

>>223
小さい市町村なら可能だろう。そのうち名古屋のみならず、全国の自治体から
批難が相次ぐよ。(既に批難轟轟だけれど)
国保の広域化(国レベル)は避けて通れない。

年金も生活保護も何をやらせても駄目な厚生労働省。
せめて国保くらいはマトモにして欲しい。
226非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 12:07:03.25
>>216
ありがとうございます
227非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 12:11:48.75
国保の抜本的見直しは誰もが切望すること。区役所の馬鹿は引っ込めよ。
228非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 12:16:22.60
多数該当ってBからCになった場合はどーなるの?
課税されてた被保険者が死亡したりして世帯が非課税になるような場合。
Bで多数該当だからCでもひくつぐのかな?
CからBなんかもそうだが
229非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 13:46:13.07
>215
記号番号が変わったらリセットです
世帯分離したら生計が別ってことだからリセット
230非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 13:49:19.96
≫218
はげどう

話の根本が間違ってる
年金より医療保険の一元化を

日本国国保を設立を

日本の住民は、日本国国保に強制加入すれば
ここでの議論の9割はなくなる。
231非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 13:55:51.50
>228
もうすぐ国保連からリストが送られてくるからわかると思うけど
最初の一ヶ月は慣れないから大変だからがんばれよ

被保険者は高額の申請書が遅れると、怒ってくるからな
232非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 13:56:00.23
国保馬鹿って人格障害だなw
233非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 17:33:57.01
国保馬鹿って結局めんどくさい事務をやりたくないだけやん
厚労省は今回の震災で一部負担金の減免制度の骨組み作ったり忙しいんだからそれどころじゃねえっつの
234非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 17:49:29.82
>>233
区役所の馬鹿はひっこんでろよ。
んじゃ区役所の馬鹿に聞いてやるが、その改正後その減免分はどうなる?
何を提出して何によって賄われるの?
散々馬鹿だなんだいうからには簡単に答えられるよな?

厚生労働省なんていう蛆虫みたいな省庁を擁護するからには知識はあんだろ?
自分達が運用をやりたくないがため「だけ」に県単位の広域化を進める
腐れ省庁の何処に酌量の余地が?

人に対して馬鹿だなんだいうからにはキチンとした根拠を示せよ。
政令市に勤めながら区役所から出られないゴミが。
腐れ省庁を擁護する辺り、相当使えなくて引き取り手ないんだろうな。
235非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 17:55:22.23
市町村は面倒な事務を行うことは仕方がないこと。
但し厚生労働省系を皆がいやがるのは面倒でかつそれが全く無意味だから。
厚生労働省の無能さに起因する制度不備は目に余る。
区役所勤めとかだと頭も使うことないし、多分そういうこと考えないんじゃないかな。
厚生労働省がいうのなら間違いないとか思い込んで。
むしろそういう輩こそ区役所の業務しかできないからそこにいるのかも。
意識の低いのは一生上にはあがれない。
236非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 17:56:32.23
運用やりたくないだけとか勝手に決め付けていいふらすなよカス
国保みたいな資格異動の激しい事務はなるべく身近な運用主体でやったほうが迅速な対応ができるって何度も言ってんだろ
市町村が嫌だのわがままいうから県単位にしようって妥協してるんだろうが
237非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:00:26.36
そんなことより228の多数該当、誰か教えてくれ〜
調べても分からん
国とか市とかどーでもいいから、もっと実務の話しようよ
238非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:02:37.79
>>237
同意。国保馬鹿のせいでいつも有意義なスレになれない。
多数該当は引き継がれるよ。
239非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:07:44.54
>>238
ひきつがれるんですか。国保法もっと勉強しないと分からないことが
まだまだあんな〜
誰がやる云々以前に実務分かってるのか?国保馬鹿って人?
240非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:15:14.07
>236
厚生労働省はやりたくないだけ。
だったら何故広域化を進めようとしてるの?
説明つかないじゃん。

厚生労働省は自分達はこんな糞制度やりたくないが他にやらせるなら万々歳。
だから名古屋や横浜始め全国の自治体が文句をいっている。
厚生労働省なんて志の低い腐れ集団。
241非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:18:49.48
>>236
市町村がワガママ?はぁ?
県単位で妥協???


本来国が責任持たないとダメな制度を押し付けているだけ。
ってか国保業務をやっているくせに厚生労働省の肩を持つとは頭がおかしいとしか思えない。
242非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:19:25.62
とりあえず国保馬鹿って人は馬鹿かはともかくとして国保の知識は
ものすごい感じだな。1から読んでみるとww
243非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:25:15.27
国保馬鹿は7・5・2の軽減制度は市町村によって違うとかいってたからな
法定なのに
244非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 18:27:02.11
そんな知識で大丈夫か?
245非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 22:26:36.09
>>243
はぁ?そんな記述をしたことはないがw
とうとう捏造まで始めたかw

さすがは厚生労働省を擁護するだけあってレベルが低いw
それから7・5・2は完全以降は今年度だから
経過措置の昨年は日本の何処かでまだ未実施のところもあったはず。
まぁ、区役所勤務にはそういう話はわからんだろうな。

区役所勤務は厚生労働省を擁護しているだけあって発言が幼稚過ぎる。
知識もないくせに絡んでくるな。
仮にも国保の運用をやってるのならお前のような頭の悪いのは救いようがない。
246非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 22:34:21.57
区役所の担当が絡んでこれるレベルは軽減とかがせいぜいだろ。
調整交付金や条例、決算や更正関係は馬鹿には無理。
247非公開@個人情報保護のため:2011/04/09(土) 22:51:20.06
【注】
区役所勤務=政令市の区役所。

東京都特別区ではない。
248701:2011/04/10(日) 04:37:07.35
前から言ってるけど国がやったところで、財政的にサービスの維持に無理があるので意味が無い。
国が事務やったら市町村職員の数が減るだけ。事務の効率化したら仕事無くなると思うけど。
例えば財政運営を県がやることになったら市町村の交付金担当(俺とか)はお役ごめんだけど。
遠まわしに自分の首絞めてると思うよ。

事務をどこがやるかなんてのは、案外些細な話で、(国保特会に占める職員給与費の割合見てみ?)
急務なのは今後増える医療費とそれの代替財源をどうするか。

国が持つのは「保険料(税)率算定」なのか「事務」なのか「財政運営」なのか分けて話さないから混乱する。
で、どれかを国が持ったところで財源の解決にはならないよって話。

保険料格差の解消は何も国が事務持たなくても解決できる方法あるでしょ。

ぶっちゃけ国保をどうしたい?
100年持つ制度にするのと、事務の煩雑さを無くすのはまた別の話。
249非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 22:11:11.36
>>248
100年もつような制度じゃないだろ。
というか厚生労働省がそれを目指しているのかさえ疑問。
付け焼刃の改正で継ぎ接ぎになっているのが今。

代替財源云々も分かるが、地方格差も広がりすぎ。
そもそも保険税自体が入りたくないほどの税率になっている。

>保険料格差の解消は何も国が事務持たなくても解決できる方法あるでしょ。

どんな?
それを厚生労働省すら示せないのが現状でしょ。
県単位の広域化とか(しかも平成30年度)ふざけているようにしか見えない。
250非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 22:23:07.47
>>248
同意
国がやればすべて解決すると思っている国保馬鹿こそ無知識な職員である
区役所職員でもこのくらい予想がつくというのに
251非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 22:29:19.68
>>250
国がやればすべてが解決するとは思えないが
保険・医療行政は国が責任を持つべきもの
今は市町村に丸投げしてて
それが行き詰まってきたら都道府県に丸投げ

後期高齢者医療の国保再統合も
市町村職員から見ても稚拙な内容で
案の定都道府県や日本医師会からフルボッコで
通常国会の法案提出を断念せざるを得ない状況

あまりにもみっともないぞ厚生労働省
252非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 22:32:01.59
>>251
701氏のレス読んでないのか?
意味ないっつってんだろ
253非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 23:07:26.37
701氏のレスってあまりにも赤字がひどすぎて
市から国に移ったくらいじゃ意味が無いってことだと思うんだけど
じゃあ厚労省は今後、この火の車の国保制度をどう考えていくのだろうか?
赤字幅を減らすくらいなら国に一元化することは十分意味があるとは思うけど
さらなる抜本的改革案があるのかね?
254非公開@個人情報保護のため:2011/04/10(日) 23:49:04.68
特定検診みたいに予防を強化する施策を考えたらどうだろう
予防して病院にかからなければ医療費削減になる
255701:2011/04/11(月) 00:53:02.77
>>249

>>保険料格差の解消は何も国が事務持たなくても解決できる方法あるでしょ。

>どんな?

全国統一の保険料(税)率にする。

>>250

中身のない煽りはやめろ。
「国が持ったらALLOK」と思ってないだけ。後は249とそんなに思いは変わらん。

>>253

財源の赤字とかそういうのは財務省の管轄って思ってるんじゃないの?
厚労省はあくまでも予算を取るとこじゃないのかな。
給付の拡大=必要財源の拡大を財務省に要請するみたいな。
新制度の会議の内容とか見てたらそんな感じがした。

>>254

予防的な診療の積み重ね(老人の外来とか)が医療費の増大招いているかも。
256非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 07:57:54.59
確かに国がやれば全て解決とは思っていないが、現行の制度的瑕疵の多くに改善が見られるけとも事実。
俺には本当に国民のことを考え未来を見据えて制度設計されているとは思えない。
ジグソーパズル的組み換えで何かすると何処かで不具合が起こる。
国保のシステムは税や戸籍なんかより金がかかるし。
平成30年とかいったって、政権が不安定な今、絵に描いた餅。担当もそのころには全て変わっている。
そんな無責任な制度ってありなのかと。
事務的に煩雑なことに理由がない気がしている。
国が市町村に無理矢理押し付けを行ったから今の制度がある。

100年どころか今年度早ければ国保破綻自治体が出る。
寝屋川市なんてもうもたないだろ。
257701:2011/04/11(月) 08:51:10.24
>俺には本当に国民のことを考え未来を見据えて制度設計されているとは思えない。

これはそう思うな。

平成35年くらいまで持ったら、とりあえず次の団塊ジュニアまでは国保は持つ。
団塊ジュニアで問答無用で現行制度は終わりだろ。外人入れなきゃ現役世代の支え手がいない。

平成25年は団塊が65歳、平成30年は団塊が70歳。
転換点は介護と年金が始まる25年で30年ではなんか遅いような。
258非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 19:35:12.60
>>254
特定健康診断なんて無駄そのものだぞ。医療費の伸びなんて純増だから。
考えはわかるんだけどやることが的はずれなのが厚労省。
259非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 21:21:41.32
>>257
年金といい国民健康保険といい行き詰っているよな。
変える気がないんだもんな。
260非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 21:24:49.47
だからって厚労省叩きに走るのは筋違いだからやめてほしいな
261非公開@個人情報保護のため:2011/04/11(月) 22:02:05.72
これからは高齢者も3割負担をお願いするのが、
制度も分かりやすくなるし、健康にも気を使ってもらえるし、
当面一番の策だと思うが、それを厚労省が打ち出すとやっぱ批判や圧力も大きいのかね?
団塊が高齢者になる平成30年以降は年齢によらず3割負担
財政状況とか若年者の負担軽減を説明してもダメなのかな
70歳以上1割を2割にするだけでも迷走しまくってるわけだけど
下手に1割、2割、3割混在とかまたおバカな制度にするくらいなら
自己負担は3割に統一して、軽減策は他で考えてくれと心から願うよ
262非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 01:03:03.24
>>261
制度も分かりやすくなるし、健康にも気を使ってもらえるし

分かりやすくなるのは職員だろ?
職員の負担を減らしたいからってのは理由にならないよ
263非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 08:02:21.82
>>262
裏を返せば職員でさえわかりづらい制度じゃダメなんだよ。
厚労省は独りよがりの制度を作るべきじゃない。
このままじゃもたないような制度を地方に押し付けているのは大問題。
料率を全国統一とする案には賛成。財源は国が一括管理すれば良い。

まっ、厚労省じゃ無理だろう。
将来のことを考えないなんてあっちゃいけないよ。
本当、意識の低い省庁は困る。
264非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 21:17:12.76
この制度を作ったのは多分偏差値は高いけれどただそれだけの人間って気がする。
何というか財源だけの帳尻合わせを行うために制度を複雑にした感じ。
265非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 21:37:03.48
>>263
701氏等のレスで少しは反省したかと思えば全然変わってないなお前
短絡てきに厚労省叩きに走るのをやめなさい。
266非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 21:50:17.32
意識が低かったら制度改正とか考えないし一部負担金減免の通達とかよこさないでしょ
267非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 22:00:07.16
質問させてください。
去年の全所得が176万でした。
今年の国保は大体幾ら位になるのでしょうか?
268非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 22:01:00.93
30万くらい
269非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 22:24:36.16
 その出典も含めお教え下さい。よろしくお願いします。
 3月31日退職。4月1日国保加入の方の場合、届出期間の14日以内は、
4月14日までか、あるいは民法140条の初日不参入の原則からして、15日
までなのでしょうか。
民法第140条「日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、
算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。」

270非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 22:26:38.99
なんで民法適用したの?
271非公開@個人情報保護のため:2011/04/12(火) 22:51:26.23
>>266制度がもたないんだから改正するしかない状態。
それでいながら制度改正も抜本的にはやる気なし。
272701:2011/04/12(火) 23:09:59.61
負担割合の上げ下げは経緯を知ってるなら分かると思うけど、厚労省というよりはそのときの与党じゃないかな?
福田も麻生も鳩山も管も選挙に行く意識の強い高齢者層(=客)にあいそ振りまくためにはねぇ。
つまり政治や政局に制度が振り回されてるのが現状かと。

>>262,265

だからそういう中身のない批判や煽りはやめろと。
俺から見たらより短絡的なのはお前だ。お前の側でも厚労省の側でもない。

>>266

財源の手当してるか?それ。給付内容の拡大(=厚労省の権限の拡大)にしか思えないけど。
どうせ特別調整交付金のメニュー一つ増やしておしまいでしょ。

>>267

このスレ読んだら、市町村により国保料の格差が5倍あるということが分かるはずなんだが。
ここで聞くんじゃなく、役所で聞いてみて。市町村のHPによっては、料率書いてるかも。

>>271

>それでいながら制度改正も抜本的にはやる気なし。

そのとおりと思う。民主党なめられてるだろwww
273非公開@個人情報保護のため:2011/04/13(水) 00:14:36.11
>>262
職員だけでなく、保険証が何枚も送られてくるとか
異動や年齢到達があると自己負担割合が変わるとか
市民も十分分かりにくいから
今度は同世帯の夫婦でも年齢によって
負担割合が変わるとかさらにおバカなこと考えているし

>>272
老保の年齢引き上げて、負担割合2割引き上げ(ようとし)たり、
問題意識はあるんだろうけど
高齢受給者制度ができたり、1割据え置きしたり貫徹できないんだな
結果論でいえば、中途半端な高齢者向け制度改正のせいで
ここ数年どれだけ無駄な経費と時間が費やされたことか
274非公開@個人情報保護のため:2011/04/13(水) 00:37:56.09
>>269
お見込みのとおり
初日不算入で4月15日まで
275701:2011/04/13(水) 02:28:05.53
>>273

政権の賞味期限が短いのが原因だなw
276非公開@個人情報保護のため:2011/04/13(水) 07:15:00.98
与党の顔色伺って制度設計しているからこうなるんだよ。
277非公開@個人情報保護のため:2011/04/13(水) 22:51:40.20
退職被扶養者の妻が社保なしの事業所で働きはじめて、130万円以上稼ぐ見込みの場合、一般国保に切り替えが必要ですか?、切り替えが必要な場合は切り替えの時期も教えてください。四月から異動で分からないことばかりです。
278非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 06:49:08.21
切替は不要と思うが。
4月から国保?ご愁傷様です。
279非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 21:09:01.10
国保がこれほど嫌われる原因はいったいどこにあるのか
280非公開@個人情報保護のため:2011/04/14(木) 23:21:48.98
277です、278様回答ありがとうございました、今日も異動して一週間なのに毎日ひどい目にあってます。
退職被扶養者の切り替えが必要ないのは、社保が国保に定年後の年寄りを押しつけている関係からなのでしょうか…。
退職被扶養者の認定は本人の申し出だけでいいのでしょうか…?。全く分かりません。早く異動したいです。
281非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 08:11:05.87
>>280
一応当人の年金証書とか持参させないの?

国保は多分市の業務の中で群を抜いて一番嫌な部署。
定数を管理してる部署がバカ揃いだとさらに死んでいるところも。
国保は真面目にやると異動できなくなる。早いとこ使えないと思われて
出先に異動するのが最良。
282非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 08:13:17.39
>>279
厚生労働省系で尚且つ制度が一番ぐちゃぐちゃだから。
必ずしも市民の役に立っているという実感も持てない。
また、やりがいも皆無なのは大きい。
283非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 22:01:01.90
>>281
真面目にやれば次は財政や人事等にいけるのでは?
284非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 22:03:54.67
>>280
退職職権やってるけど本人はとにかく扶養はわけが分からん。
これほどふざけたもんは無いと思う。市職員へまる投げもいいとこだ
職権切り替えの場合の扶養の資格習得日は担当によって言うことが違って
わけがわからんとです
285非公開@個人情報保護のため:2011/04/15(金) 23:04:19.35
制度を複雑にするのにはなにかちゃんとした理由があるんじゃね?
厚労省はスチャラカな省庁ではない
286非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 01:12:25.93
理想を言えば退職の扶養も
社保の扶養のように毎年見直すべきだけど
そんなこと出来るわけないよな
287非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 08:46:43.72
国保馬鹿は地域によって5倍以上の保険料の格差がでるといっていたが、
「住民税方式」と「所得比例方式(旧ただし書き方式)」が旧ただし書き方式に
統一されて格差が是正されるとかそういう自分に都合悪いことは絶対言わないよなww
288非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 08:52:27.70
確かにw
結局奴は厚労省を叩きたいだけのコンプ野郎だろう
289非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 09:38:26.85
>>287
はぁ?
格差が是正されたというより住民税方式を採用していた東京都特別区でさえ
財政的に旧但し書き方式にすることが決まったので統一しただけ。
いかにもウンコ厚生労働省が音頭とったみたいなのは的外れの見解。

んなことを平気でいうあたりが区役所の職員らしいw
必ず自演するのも頭が悪すぎる。
厚生労働省なんて褒められた省庁じゃないから。
290非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 09:42:49.92
区役所職員じゃないんですけど
291非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 09:46:55.63
国保馬鹿って事務がめんどいから文句いってるだけじゃん
厚労省のやることは全部意味があってやってるわけで
退職振替がどうこういってたけど退職医療だって被用者保険からの拠出金を得ることで保険料を少しでも抑えることができる
292非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 09:53:02.55
いちいち厚生労働省叩きに走るのは辞めて欲しい。
省庁の中で一番いい加減だとか言ってるけど他の省庁のことも知らないくせに。
293非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 10:05:06.23
大元を正せば厚生労働省の市町村への押し付けが業務を複雑にしているわけで。
市町村ごとに特別会計でやらせるやり方は失敗だった。

>>291、事務が面倒?そうとしか思えないのであればお前は馬鹿だ。
これだけの格差が生まれ、多くのシステム改修費が全国で浪費されている。
一番は財源の問題。
これを市町村に押し付けたままで上手くやる方法がないかと模索した結果が
今の国民健康保険制度。
294非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 10:06:27.21
システム改修費等は国が出してくれてるじゃん
295非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 10:11:33.57
そもそも、年金同様に社会保険庁が扱えば良い話なわけで。
財源も国。社会保険から変わるときは年金も保険も同時に切り替える。
転入や転出による手続きなど不要。
自分たちが国保なんていう面倒な業務はやりたくないから市町村に
押し付けた結果が今。
平成30年度に県単位の広域化?
全国のいくつもの県がこの案には反対を表明している。

いくら腐れ厚生労働省とはいえ自分たちでやるべきことはやらないといけない。
296非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 10:13:01.05
やりたくないからじゃないし勝手に決め付けないでくれ
そんな適当な省庁ではない
何を知ってるんだよ市役所職員お前が
297非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 11:23:35.67
>退職振替がどうこういってたけど退職医療だって被用者保険からの拠出金を得ることで
保険料を少しでも抑えることができる

制度が複雑だからこれをするのに、様々なコストが発生し、
本来医療費に使うべき保険料が余計な雑務に浪費されている、と考えるべき
もし社保と国保が統合できれば、そういうコストを保険料の本来の目的である医療費に回すことができる
国民から預かっている保険料を本来の目的のために有効活用する制度を考えて欲しい
298非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 11:51:19.26
>>296
少なくとも国保制度を見る限り、市町村が運用している理由がない。
押し付けの理由も後付け。
やりたくないからこそ広域化するときも県単位なんだろうが。
厚生労働省系は市町村から本当に嫌がられる。
嫌な仕事は市町村に押し付けることが徹底されている。
299非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 13:00:27.84
市町村で嫌がられる部署って確かに全て厚生労働省所管だよな。理由は色々あるんだろうが厚生労働省は無関係ではない気がするよ。
300非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 13:19:29.02
退職者医療制度って年収130万越えても扶養のままでいられるの?一般に
切り替えなくても済むの?
301非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 13:33:36.53
>>300
そもそも国保に扶養の概念がない。
302非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 14:29:12.02
今の福祉行政の破綻は厚生労働省が『福祉』というものの考え方を
履き違えていることに問題があるんだと思う。
要は嫌な仕事をこれまで全て市町村に押し付けてきたせいで現場との乖離が
激しくなっている。障害や介護にしても然り。
後期高齢者制度にしたってそう。ニーズが強かったわけでもないのに
財源がないので制度をいじくりまわした結果失敗した。
厚生労働省自信が自分たちで業務をすることも視野に入れないと絶対に駄目。
303非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 14:31:55.95
相変わらず厚生労働省本省って自分たちの
実情に即していない理想論を押し付けてくるよな。
被災者の無料治療もで病院が悲鳴をあげているらしい。

理想ばかり語っていないで現場におりてこいよ、霞の連中は。
304非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 14:42:51.12
そもそも使える連中は厚生労働省に官庁訪問しない。(1種)

財務、経済産業、外務、総務、警察あたりが人気で
農林水産、国土交通省あたりがそれに次ぐ。
法務省も人気はないが、厚生労働省や環境庁とかはそれ以上にかなり順位は下。
305非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 15:33:05.11
でもお前はそんな厚生労働省にすら採用されず
国1最終合格無い内定のまま終わっちゃったんだよなw
306非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 15:35:56.16
wwwww
307非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 15:48:30.05
国保馬鹿って面接で「国保は国がやるべき責務であり〜」とか言っちゃったんじゃね?
だから不採用だったんだよ
308非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 19:10:20.26
コーヒーに雑巾の汁を入れられるくらい嫌われてる
見た時にはそんなことマジでするのかよとドン引きだったけど
309非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 22:06:54.59
何が正しいかでいえばやはり健康保険の運用は国がやるべきだよ。
このスレは中傷が多いけど正しい意見は認めるべきだと思う。今の制度は続かない。国民健康保険は問題あるよ。
国にも市町村にやらせている理由はあるとは思うけど、審議会なんかの報告書読むほど情けない気持ちになる。
平成30年度広域化って所詮広域連合にやらせて財源はそこでっていう感じでしょ?同じ過ちが起こるよ。
後期高齢者制度は始まって数年なのに格差出ているんだからさ。
国が責任を持てば無責任に一部負担金の割合を据え置くとかいう措置はとらないはず。予算科目も6本とかありえない。
延滞金実施しているとこは何本?こんな継ぎ接ぎの税目は他にない。それだけこの制度が未成熟な証拠。
厚生労働省を支持している側は今の制度をどう思っているんだ?現場で働く人間なら考えることあるよな?
制度と予算、現場がかなり離れてしまっている。国保だけじゃない。介護も生保も障害も。
無駄な延命治療に金を使いすぎている。無駄な延命治療は国保適用外にするべき。他の国はみんなそうだよ。
そんなことをして平均寿命を延ばして国保滞納者は2割にのぼっている。
名古屋のみならず県でも厚生労働省に反対意見が多くなっている。国と県の意見対立が勃発するならまずこの制度が最初だろう。
310非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 22:09:33.82
うるせーな
国がやったって解決にならないって何度も議論されてきただろ
もうお前一人で運用してろよ
311701:2011/04/16(土) 22:34:29.99
とりあえず、退職制度について間違った認識が多いので指摘しておくな。

>>286

退職の扶養がとれて一般になると補助金が減額されるから国保にとっては、保険料増の原因となる。
退職の扶養のままのほうが国保にとっては得。それが正しいかどうかは知らん。

>>287

意味不明。控除が効かなくなるとかそれくらいの差でしかない。
保険料の絶対金額の格差は住民の所得の高低によるところが多い。(調整交付金が大小するから。)
保険料の負担感の格差は医療費の高低による。(病院に行く人間が多いほど、負担感は高い。)
今後の格差は広域化しないなら、法定外繰入の差(=市町村の財政力の差)が大きく影響してくると思う。

>>291

保険料の増減に退職は「直接」関係しない。一般の率を退職も使うだけ。
保険料算定の際に退職の医療費を使わないから。

>>294

システム改修費は全額出ません。

>>297

保険料に職員の事務費・給料費は含まれてません。財源は市税と地方交付税。
保険料が上昇するときは高齢化したり、改正により給付内容が大きくなったとき。
どれだけ複雑になろうが、保険料に影響しません。

>>300

退職の扶養は概念どころか存在します。
312非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 23:02:17.04
>>311
>保険料に職員の事務費・給料費は含まれてません。財源は市税と地方交付税。
>保険料が上昇するときは高齢化したり、改正により給付内容が大きくなったとき。
>どれだけ複雑になろうが、保険料に影響しません。

でも国保に税金が投入されていれば国民負担からすれば実情は同じな気がするけど
ちなみに保険証や納付書の紙代や送料は名目的には保険料から出るのでしょうか?
313非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 23:24:46.83
>>310
国がやれば解決できることも多い。
その点においては誰も論破などできない。
しかも俺が書き込んでいると思ってるだろw

厚生労働省なんてクソ省庁を擁護しているのはお前一匹だが
厚生労働省の腐れっぷりに不満を抱いているのは凄く多い。
314701:2011/04/16(土) 23:28:51.54
>ちなみに保険証や納付書の紙代や送料は名目的には保険料から出るのでしょうか?

保険料では出ないです。基本的に市税や地方交付税だが、特別調整交付金の名目によっては補助金で催告書等の費用補助が出ることもあります。
保険料で賄ってるのは保険給付費と保険事業費が主です。

>でも国保に税金が投入されていれば国民負担からすれば実情は同じな気がするけど

この場合の税金とは公費負担のほう?それとも法定外繰入のほう?

自分も担当として事務の複雑さには嫌と言うほど辟易してるけど、その改善により国保財政に与える効果はそんなに無いと思う。
もちろん保険の一元化をし、国民全員が同じ保険になって財源を保険料から消費税等にしたら、保険課自体が消滅するから、その効果はあると思う。
でもうちの会計からしても人件費は歳出の1%〜3%くらいだったと思う。
315非公開@個人情報保護のため:2011/04/16(土) 23:33:59.64
>>309の意見はかなり正論。
今のままで良い訳がない。
制度そのものが続かない制度なのに
市町村に押し付けても始まらない。

区役所の馬鹿は本気でこの制度が良いと思っているのか?
これほど継ぎ接ぎな運用は他の省庁ではないから。
厚生労働省もやる気ないし。結局広域化も押し付けで終わるよ。
316非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 00:19:27.04
>>314
回答ありがとうございます。

>この場合の税金とは公費負担のほう?それとも法定外繰入のほう?
退職振替作業にかかる経費が公費負担なら名目的にはそちらですが、
国民負担からすれば両方でしょうね

保険証や納付書の代金も本来保険料から出るようにすれば、
無駄な支出は減らすような制度を考えるのかな
逆に税金使っているから、いまみたいな業務に無駄の多い制度に厚労省も抵抗がないのかも
税金払っている国民からすれば、保険料も税金も同じですけど
317非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 00:30:22.21
>>315
まだ制度のことを詳しく知らないのでしょう。
国保は担当により仕事が違うので定年前のオバちゃんとか使えないのは何も考えないし責任ある仕事もしない。
と、いうより危なくてさせられない。厚生労働省も分かってはいるけどここまでぐちゃぐちゃしていると
何から手をつけたら良いか分からないんでしょう。
ただ自治体としてみたら早くしてくれないと制度がもたない。今年度税率を見直す自治体も多いはず。
また格差が開く。厚生労働省の役人とて入ったときには崇高な志があったはずなのに…
志も理念もなく、数字合わせの制度を押し付けるから市町村は反発するんだよ。少し思慮が足りないよ。
318非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 00:44:55.36
本当は業務だけ考えたら科目まで分ける必要なんてないんだよ。
全税額の○%を支援金や介護でって方が良い。
高齢化率を考えながらこの数字の上下を国が考えれば良いんだからさ。
国は大馬鹿だから自分たちの保険料(税)からいくら後期高齢者支援金支払いがなされたのか知れた方が良いってことで分けたけど、税額の中のいくらが支援金かなんて気にしてないから。
そこが実際に運用してない国と現場のギャップ。
退職振替も25年から退職新規受け入れやめるんだろ?で、平成30年までは退職者制度は残る。
社保からも評判悪いし。支援金設立で組合かなり潰れたし。厚生労働省が何考えてるか見えない。
そんだけ嫌がる制度を市町村には平気で押し付ける感性がわからない。
319701:2011/04/17(日) 01:35:07.78
>>316

ごめん、説明が足りなかった。上手く説明できないが
公費負担・・・・医療費のために、国・県が補助金として払う税金。
法定外繰入・・・赤字解消や保険料軽減のために、一般会計から繰り入れる税金。
法定繰入・・・・法定軽減や出産育児補助、職員給与・事務費等、内容が決められている税金。

これで言うと退職振替にかかる経費は法定繰入から出ます。
コスト感覚を分かってもらうには、保険料を下げて窓口負担を上げるのが効果的だと思う。

>>318

>>全税額の○%を支援金や介護でって方が良い。

そんなのにしたら、後期や介護の財政が不安定になると思わない?
保険料算定の際に医療後期介護を分けずに一括賦課と言うなら分かるけど、支援金や納付金の額は定めた額を入れなきゃダメだと思う。
320非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 08:17:56.77
>>319
ならない。保険料の○%をあてるとして財源が不安定になるというなら、そもそも保険料そのものも
不安定の上にあるということになるわけで。消費税の国と地方の比率にしたってやり方は普通はそう。
こんな無意味にわけて制度を複雑にするやり方は賛同できない。市民に分かりづらいしハッキリいえば
市民から見たら公務員何やってんだ、そんなことに人員を割くのは無駄だといわれかねない。
国保制度がこんなにボロボロなのは税の内部にここまで科目を持ったから。これから先さらに増やそうとか
思っていたら怖いけど、こんなことしてる税目は他にない。制度を見直してスッキリさせて、
財源は国に一元化。社保との切り換え業務のみ市町村に頼む。負担金の割合は3割統一で延命治療に国保を使わせない。
これができれば国保はまだまだ持つ。厚生労働省もいつまでも押し付けでやるわけにはいかない。
321非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 08:54:37.07
>>320
もっと不安定になってしまうと701氏はいいたいのでは?
322非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 08:58:49.23
>>319
今も世帯割・資産割・所得割・均等割等で算定もバラバラでしょ。
こういうのって絶対におかしいと思う。
何で市の境で保険料が全く違うのか。支払う医療費は一緒なのに。

こんな好き勝手いじるのなら国がやれって論理は理解できる。
公費負担割合だって50:50でやるはずがもう40:60くらいになって
財政的に自治体を圧迫している。高齢化率が高まればもう国保はもたない。
市町村は危機感を抱いているのに厚生労働省にその意識がなさすぎる。

メタボ検診なんて結局無駄でしょ。やる意味ほとんどなかった。
市民目線で見たら、年金と保険は同時に手続きとれるよう国でやるべきだよ。
仮にも「国民」健康保険なんて名前つけているんだから。

広域化も県単位でやることに殆ど決まりでしょ。県が嫌がったって国は無理やりでも
押し付けようとしている。もう一波乱ありそうな雰囲気だけど。

延命治療については厚生労働省が馬鹿なプライドを持っているため。
要は人工肺で生かせておけばそれだけ平均寿命が延びる。
脳死で回復の見込みがなくともとりあえず可能な限り生かしておく。
それにより医療費がどれだけかかっていることか。
人の命を何だと思っているんだろう。
この点に関しては自分も厚生労働省は人として最低だと思う。
323非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:10:03.93
脳死で見殺しにするほうが人として最低だろ
厚生労働省は個々の命を尊重している
国保馬鹿よ、お前のレスからは人のためになりたいとかいう思いが感じられない
公務員向いてないからやめろよ
324非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:11:27.66
>>321
保険料(税)が下がれば当然後期や介護も減るで問題ない。
それで不安定化するのであればむしろ今の本税の見直しが先。市町村により算定方式が
バラバラなことも大きいわけで。答申でも国保の運営母体について市町村は相応しくない
ことは確認されているわけで。国保制度は問題多いよ。押し付けあうのではなく本当に
どこが運営母体として相応しいのかで決めるべきだよ。俺は30年の広域化は間違いだと思ってる。
325非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:16:56.58
>>323
世界中で人の尊厳を保つため延命措置に医療保険を適用させていない。
お前、人を散々馬鹿だ何だ言う割りに勉強不足。
この制度の存続を考えているのか?
感情で物を言うのはどうなのか。このスレで発言するのならキチンと知識持て。
厚生労働省は市町村から最も嫌われる省庁。理由は意識が低いから。
自分たちが手を汚さないことに関しては徹底している。
生活保護や障害者支援でも同様。
326非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:20:23.10
勉強不足はお前だろ
賦課の段階で医療分支援分とか分けるなってほざいたら701氏に論破されてたくせに
327非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:28:43.48
延命治療については課題も多い。医師の診療報酬を上げたことも厚生労働省との色々な柵があるんだろうと思う。
正直今の厚生労働省は問題が多すぎる。医療・年金・障害者・雇用・育児etc…
厚生労働省の問題は現場との感覚がズレまくっていることにあると思っている。厚生労働省に批判が集中するのは
自治体で働いている側からしたら至極当然に思える。>>325厚生労働省に不満なし?そんなに褒められた省庁か?
328非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:32:49.23
非難してるのお前だけじゃん
採用される能力もないくせにでしゃばらないでほしい
329非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:35:18.73
>>326
論破?はぁ?
こんなふざけた税目実施しているのはレベルの低い厚生労働省の
国民健康保険税だけなんだがw
まぁ、どちらの意見が正しいのかは知らんが、あと10年もしたら
後期高齢者支援金も退職制度も廃止になるはずだけどw
あと10年この制度が持てばの話だがな。

霞ヶ関で最も志の低いのが厚生労働省。
お前がいくら騒ごうが地方からは国保行政に関して厚生労働省に批判的な
ものがガンガン上がっているからw
厚生労働省がいくらクソの集まりでも地方からの圧力に何処まで耐えられるかw
330非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:40:04.92
>>328
はぁ?俺だけ?
だったら何故あんなに意見書が全国から上がってんだよwww

それにお前が味方だと思っている701とて今の国保制度が良いものだ
とは到底思っていないから。自治体で業務を行っている人間で
この制度が問題ないと考えている人間なんていないからw
お前のような馬鹿は別だがなw

厚生労働省がゴミの集まりでもこの制度がもう持たないことは分かっている。
だけどこんなふざけた制度の運用は死んでも行いたくない。
だから平成30年に県に押し付けようとしているわけで。
331非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:51:45.49
>>330
具体的になにがいけないの?
税目がどうこういってたけど分かりやすく説明してよ
332非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 09:55:34.64
本当にこの制度、どうなるんだろう。軽減や減免を入れるのは分かるが伴う財源がないと無意味。
税率見直しも毎年行われているし、大震災不況でもう法定外繰り入れの余力は自治体になくなるぞ。
国保特会が破綻の危機にある自治体は全国でもかなり多いだろ。どうするつもりなんだろう。
そういう危機感が厚生労働省にはないのか疑問がある。
333非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:13:58.28
>>331
現状、医療・後期・介護・退職医療・退職後期・退職介護と分かれていて
振替や充当、還付等でそれぞれの財布から出ている。
これは異常なことで市民税・固定資産税・下水道使用料・保育料などを一手に
扱うくらいの業務量がある。そもそも保険税目をここまで細分化することの意義は
何処にあるのか。それだけ余計に人件費やシステム改修費が浪費されているわけで。
退職など別に本来分ける必要はない。社会保険組合も一本で貰って問題ない。
ただ単に国保の税目がこんなに細分化されているのに伴い分けられただけ。
財源安定化は後付の理由。全て一括徴収してあとは市町村で退職や支援金について国が
指定したパーセンテージで分ければよいだけの話。

そもそも市民は自分がいくら後期高齢者支援金を支払っているなんて自覚ないから。
賦課通知に記載したって見ているのは合算の料金のみ。
ここでも厚生労働省の考えが裏目に出た形。
市民にとっては明瞭で分かりやすい方が絶対に良い。パソコンを使えないと計算が
できないような税では本当に市民のことを考えたものであるとは言い難い。

後期高齢が個人毎に所得割と均等割になっているので、賦課方式もそちらに合わせ
保険税内部の税目も統一し、広域化移行に備えるべき。
334非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:16:45.66
市町村によっては平等割とか資産割とかあるけど
ああいうの設定している市町村ってなんのためにやっているの?
複雑にしてない?
うちはシンプルに所得割と均等割だけ
335非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:22:40.26
厚生労働省のやっていることって全てがその場しのぎだった。
このスレで厚生労働省を擁護している大馬鹿は国保制度について危機感ないの?
厚生労働省に従えば上手く行くとでも?年金もそれで破綻したよ。

国保ももうそこまで来ている。折角ここまで市町村の努力によって皆保険制度が
維持されてきたけどそれが厚生労働省の意識の低さにより壊滅させられそうなとこ
まで来ている。だから名古屋市はじめ各県は厚生労働省に「NO」を突きつけている。
県単位の広域化(しかも平成30年)やって延命させたって絶対に制度的破綻は目に見えている。
皆保険制度を地方自治体が担うのは絶対相応しくない。
このスレでも何人もの人間がそれを指摘している。このことは馬鹿な>>331でも
わかるよな?制度破綻が見えるような部署で働くのは辛いよ。
だから厚生労働省系部署で働くのをみんな嫌がるんだよ。

今、市町村の部署で働きたくない課を挙げさせたらワースト5〜6までが
きっと厚生労働省の所管だから。
336非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:28:18.02
>>334
何が平等なのかによる。
自治体も少しでも金を取りたい。しかし垂直的平等にも配慮したい。
だからこそそうなっている。
あれは国保を自治事務にしている厚生労働省が悪いよ。

今の健康保険は国民健康保険とは名ばかりで『市町村健康保険』だから。
医療については国が責任持つべきだよ。

『 市 の 境 目 が 死 の 境 目 』

なんて揶揄されること自体恥ずかしい。
国保については制度の見直しは必須だよ。
昔の国保を知っている人間が今の国保見たら「厚生労働省何やってんだ?」
って思うから。
一元化ができないのは自分たちで皆保険を担う意思がないんだよ。
そういうことやってたら益々地方から嫌われていくと思う。
337非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:33:43.70
何だかんだ言いながらも結構みんな真剣に国保のことを考えているから厚生労働省について批難も出る。
現行制度がそれだけ問題が多いことは事実だと思う。
338非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 10:46:09.84
被災地避難者の医療費全額負担にした後の事後処理どうするんだろう。
レセの扱いとかそれだけ別にするのか?
介護合算とか結構複雑になってくると思われるが。
苦情出たら医者から直接保険局繋ぐか。
以前、後期高齢のときファビョったように「うちに電話回さないでください」
みたいな通達が再び来るかもしれんが構わないんだよな?
今度それやったらさすがに地方も怒ると思うぞw
339701:2011/04/17(日) 10:55:16.37
320は財務持ったことないな。資格賦課担当でしょ?

厚労省が引っ掻き回したというよりも政治家が引っ掻き回してる感が強いな。
制度を知らない政治家の先生の無理難題をなんとかまとめた結果が今のカオスな状態。
340非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:14:20.37
>>339
確かにそれはあると思う。今のカオス状況を何とか是正しないと広域化するにも大変でしょう。
今の制度、抜本的に何とかしないと団塊の世代加入で簡単に飛ぶぞ。
任意継続終わってドバドバ流れてきたら国保はもたない。
たとえ県単位で広域化したところで。

外国人にも住基を持たせるんだろ?これからすげー大変になるぞ。
341非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:54:12.90
>>336
別に払わなくても短期証更新してるんだろ
死の境目じゃないし
342非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 11:55:41.21
>>339
厚労省を叩くのは間違いで政治家が叩かれるべき
厚労省は利用されただけの被害者
343非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 12:54:18.42
>>341
未更新世帯は毎年増えている。保険料格差は大問題。そこまで厚生労働省を擁護する意味が分からない。
散々人を馬鹿だ何だいうが、料率改定について案を何本も作り法定外繰り入れを可能な限り少なくし、
住民負担を可能な限り少なくしようと努力しているのが自治体。
区役所の窓口対応じゃ全く理解できないことだろうけどな。
厚生労働省が被害者?違うね。広域化に対する姿勢を見る限り明らかな加害者。
地方がどれほど憤りを感じているかわらないお前は相当使えない職員。

保険料格差がここまで広がったことについては責任は厚生労働省にある。
格差が開いていることを知っていながら放置していたんだから。
自分たちでやる気がないからこういうことになる。
344非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 13:02:47.72
未更新世帯は多いわけで。
ここまで医療費が値上がれば支払えなくもなるわ。
> 『 市 の 境 目 が 死 の 境 目 』
これは現行制度を揶揄してかなり陰で言われていること。
そんなに誉められた省庁じゃねーぞ>厚労省
345非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 15:24:30.67
>>343
でも窓口にきて更新してくれって言われたら断れないでしょ
346非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 15:44:43.41
>>345
そうだよ。
すげーバカらしいけどな。だから国保の業務などやりがいがない。
俺も早いとこ使えない認定されて区役所で働きてえや。
347非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 15:52:41.75
一つ疑問なんだけど
あくまで世帯主が納税義務者ならば世帯主以外の財産は差し押さえになることは絶対にない?
例えば基礎年金収入だけの後期高齢者が世帯主で、年収1億の国保加入者(員)がいる家庭で全然支払わなかった場合
員が短期証更新にきても納税義務者じゃないから支払い相談に応じなくても員の財産にもノータッチで更新できる?
348701:2011/04/17(日) 17:28:00.53
>>342

あおりに乗るけど、そう言われたらなんか違う気がするw
厚労省って文書修正の回数、補助金の仕様修正の回数結構多いぞw
「国で持つのは地方分権に反する」は厚労省オリジナルと思うww
349非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:01:51.52
>>347
国保の冊子に同様の質問あったけどダメみたい。
差押は世帯主のみ。勉強すればするほどこの糞制度を嫌いになれる。
もともと自治法改正時に無理矢理押し付けられた業務なわけで。
厚生労働省も死んでもこんな業務嫌だったんだろう。
350非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:21:43.59
>>349
まじっすか
じゃあ財力のない人間を世帯主にすりゃやりたい放題だな
あと7・5・2の軽減判定のせいでみだりに世帯分離する例が多発している
世帯がめちゃくちゃになり世帯の意味がなくなっている
351非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:38:21.49
>>350
あとは世帯としての意義だよな。夫婦間の同住所別世帯を認めないのは当然として
本当は戸籍住民課でも生活力のない人間の同住所別世帯を認めるべきではない。
352非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:53:44.05
>>350
世帯分けるのと分けないのではどちらが安いですかって姑息すぎなんだよ
大抵は非課税世帯の連中。国保上の世帯主設定もなんだかなって思う

限度額認定出す時に市税申告してない時って申告させてから証出してるんです
大抵は非課税なんだけど、課税、非課税判定って申告して反映された翌月から
適用ですよね?限度額認定証の交付月はシステムでは課税判定なんだけど
この場合は前年が非課税って申告してるから非課税の証出してます?
ちょっと疑問なんで教えてください
353非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:55:42.87
>>352
手入力で非課税強制できないの?そのシステム
354非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:58:22.22
>>353
できないんだよね。先輩は非課税で出していいって言うけどシステム上では
その申請月は課税判定なんだよね。
355非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 18:58:53.62
そのシステムうんこじゃん
改修したほうがいい
356非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:33:09.85
うんこなのは制度そのものなんだけどな。
もうじき破綻すんだろ。
357非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 19:33:51.50
しねーよ
広域化もするし
358非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 21:06:58.28
被用者保険って国保的にいえば所得割しかないようなものなのでしょうか?
359非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 21:36:25.21
>>357
広域化なんてまだ先だから
国も県も市も嫌がってる
市民も2割が滞納
もう良くね?
360非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 21:38:05.80
国民からのニーズがないから厚労省は動かないんじゃないの
市民の対応していく中で国保は国でやれなんて声を聞いたことが無い
この声があがりマスコミでも連日報道するようになればさすがに国も動くのでは
361非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 23:17:57.26
>>360
ま、この制度、糞過ぎで国民は理解できんよ。
格差問題は全国で叫ばれてるよ。
ただしまだ自治体の声というレベル。
みんな国保で働きたくないって気持ちわかるべ?
362非公開@個人情報保護のため:2011/04/17(日) 23:23:25.03
>>360
国民の怒りは身近な市町村に行きがちだ・・・残念ながら
でも怒りが厚労省に向かいかけたら
通知を出して全力で阻止しますw
363非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 06:47:58.35
>>362
ワロタw
それを冗談ではなくマジでやったところが厚生労働省の凄いところw
後期高齢のときの電話回さないでくれみたいな通達は初めて見た。
キング オブ クソ省庁は間違いない。
364非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 20:41:16.91
>>347
担保として自主的に差し出しなさいとはいえるよ。
資格証って正直無駄だと思ってたけど、やっぱそういうとこだと意味あるのかもな。
365非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 21:00:47.70
>>351
そんな事言ったって「それならその分金出してくれるのか」と言われるのがオチ。
制度不備のしわ寄せを住民登録に持ってくんなと元市民課は思ってしまう。
366非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 21:15:21.52
>>363
でもその通達に大人しく従ったんだろおまえは
367非公開@個人情報保護のため:2011/04/18(月) 22:00:40.65
国保馬鹿資格賦課担当なのか
368非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 00:29:26.30
>>365
俺はそれで住民課長に怒鳴りこまれたよw
分離したほうが得ですよとは言わないけど
制度を詳しく説明すれば、分離したほうが得だって馬鹿でも気づくw
369非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 07:02:16.11
この制度はウンコ過ぎて色々なところにシワ寄せが来ている。
>>366-367そこまでして厚生労働省を擁護する理由が何かあるの?
国保業務をやっていながら厚生労働省に全く疑問を抱かないようだから
区役所程度の職員しかできない。レベルが低いんだよ。
370非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 20:18:09.60
>>368
うちは世帯分離により軽減適用される場合
説明しないといけないみたいな雰囲気だよ
世帯分離で軽減になるのに案内がなかったとかいってあとから苦情になったりするんだよ
軽減のために世帯状況を変えろなんて言うべきなのだろうか
本来世帯とはそういうためにあるのではないだろう
どうすればいいのよ?
371非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 22:32:08.04
>>370
世帯分離は生活実態で見ろ!
372非公開@個人情報保護のため:2011/04/19(火) 23:22:57.47
無責任な厚生労働省は言いそうだな
373非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 01:22:12.20
軽減はあくまでも結果論でしょ?
生計が別だから分離したわけで
そこで世帯ごとに課税される
その結果として軽減があった、なかったの話

なのに最初からそんな話するのはおかしいよ

>>370
苦情きても言い返せばいいよ
軽減のための世帯分離はできないって追い返せ
むしろ軽減のための世帯分離を勧める役所のが問題あるよ
374非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 19:02:27.17
国保馬鹿はネットでえらそうなこと言っても
結局は厚生労働省の奴隷として文句も言えず窓口でこきつかわれてるんだから
かわいそうでしょうがないw、
375非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 20:23:45.88
>>374
最近の保険局は裸の王様なわけで。
地方からの反発が痛すぎる。
むしろ地方に頭があがらない。
それだけせいどがボロボロ。
何かやる度に制度不備で地方から怒られる。
376非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 20:44:46.87
教えてください。70歳以上の一部負担金の判定でまずないだろうけど
75歳以上の特定同一世帯者と70歳以上の前期高齢者が2人の場合

70歳以上の前期高齢者2人。課税標準が145万以上だけど総収入が500万
特定同一世帯員がいる場合は収入383万以上の場合は特定同一世帯者との収入を
加味して525万以上は3割。
ってことは75歳以上、1人と前期高齢者2人の収入の合計が600万とかだったら
合算されて3割になってしまうんですか?
特定同一との合算は収入が383万以上の国保加入者へのある種救済的な側面があるけど
上記の場合は逆に不利益ですよね?分からないんで教えてください
377非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 20:53:06.45
520万な。そうだよ。

145万とか383万ってなにをもって厚労省は決めたんだろうな
しかも旧国保主とか員もわかりにくいし
378非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 21:05:17.92
>>377
ありがとうございます。特定同一がいなければ1割なのに余計なのがいるから
3割判定ですか。なんか知れば知るほど国保ってわけわからんな
383万以上の救済でこんな特定同一との合算もあるんだろうけど
よーく考えるとこんな不利益なパターンもあんだね。
379非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 22:10:00.38
そうそう。株で良くそういう事態が起こる。
そいつが医者にかかるかどうかで損か得か決まる。
こんな糞制度もっとシンプルにしようぜ。
380非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 22:15:33.41
特定同一との合算での救済措置のつもりが穴があったってことね。
市民からしたら納得できないな。だって2人で500万なんだから1割でいいじゃんって思うぞ。特定と合算する意味が分からないわ
381非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 23:11:41.79
基準収入額は後期高齢者医療制度開始前からある制度で
後期開始による救済制度ってわけではないから
なので特定同一も含めるんでしょう
後期開始による救済制度は、夫婦だと520万未満が後期移行で妻が単身で383万以上だと3割になるけど、
それは1割継続ってやつじゃなかったかな?
まあどちらにしろ市民どころか職員さえいちいち覚えていられない話ではある
382非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 23:17:56.58
ところで平成25年で後期廃止となるいまとなってはどうでもいい話かも知れませんが、
ならない可能性もあるんで、聴きたいんですが、
後期高齢者医療制度開始時の平成20年4月1日に後期移行した特定同一って
平成25年賦課期日は軽減判定に含まれるんでしょうか?
383非公開@個人情報保護のため:2011/04/20(水) 23:50:57.93
>>376
俺が頭が悪いせいかもしれないが
何を書いているのかよくわからないw

>>382
最大5年間という規定はまだ生きてるわけだから
この例の場合は特定同一世帯を含んだ軽減判定は平成24年度いっぱいで終わり
つまり平成25年度以降は含まずに判定
384非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 00:43:52.91
>>383
返答有難うございます。

国民健康保険に加入していた方で、後期高齢者医療制度へ移行(加入)したことにより、
国保の資格を喪失した日の前日の属する月以後5年を経過する月までの間に限り、
同日以後継続して同一の世帯に属する

という特定同一世帯所属者の説明の"5年を経過する月までの間"という表現がよく分からないのですが。
5年後の4月(平成25年4月)は含まれないということでよいのですかね?
385非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 06:57:57.69
>>384
お見込みの通り
386非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 08:10:05.39
いつの間にか国保が数字合わせゲームみたいな制度になってるんだもんな。
すごく良くない。制度がぐちゃぐちゃになり、格差が広がり破綻しかけている。
387非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 17:05:20.75
国保なんか、使わなきゃお金をドブに捨てているようなものだ。
国が病院代を負担すればいいだけのこと。年金もしかり。
388非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 17:05:58.43
国保いらない。いらない。いらないよ〜ん!
389非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 18:07:09.27
確かにこれだけ保険料が値上がるとそう考える人が多くなるよな。だから今の国保は誤りなんだよ。
根本から福祉と保険事業を分かってない馬鹿が保険局にいるとしか思えない。
地方が怒るのも無理ない。こんだけぐちゃぐちゃにした上に押し付けて、自分等はこんな糞制度嫌だから
平成30年度には広域連合立ち上げて県に面倒見させようなんて、根性が腐りきっているとしか思えない。

年金にせよ障害者支援にせよ厚生労働省の制度でまともなものが何一つない。
生活保護者も200万人突破。
自分達が責任を追わない方追わない方に逃げるのなら一体何の為に公務員になったのかと。
地方からここまで嫌われてる省庁は他にない。

スタンスがそうだから誰も厚生労働省を理解なんてできないし同情もしない。
いい加減自分達の手でこの国の福祉を担うくらいの覚悟持て。
他の省庁からでさえ厚生労働省はだらしがないと思われている。
390非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 20:26:28.20
他の省庁からだらしないって思われているソースは?
適当なこというなよ
391非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:17:17.36
国保滞納世帯は455万世帯に達しています
(前年2002年6月:370万世帯)。
392非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:18:11.15
なお、国保の保険料率は、1990年度に6.87であったものが、
2001年度には10.2%に増加しています。
国保加入者の平均所得が減少を続けているにも関わらず、
保険料が年々引き上げられてきたことを示しています。
393非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:19:06.36
国保料は、市区町村によって大きく異なります。
年間所得300万円で夫婦と子供2人の4人家族で保険料を比べると、
例えば、東京都目黒区では年間126,840円ですが、
大阪府門真市では、年間437,580円になっています
394非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:26:36.85
目黒区やすすぎだろ
395非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:31:45.07
厚生労働省がやってんだから制度がマトモだと思う方がおかしい
396非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 21:36:56.92
厚生労働省の評判落とすような発言やめてくれよ。
397非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:05:54.03
厚生労働省の評判落とすような制度やめてくれよ。
398非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:06:52.11
じゃあ地方が制度設計も担当するか?
399非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:17:41.67
>>396
評判を落とすも何も今の国保の制度を理解すれば自然に落ちるだろ。

>>398
だったらこんな制度廃止だろ。
400非公開@個人情報保護のため:2011/04/21(木) 22:41:44.08
門真市の人間は死ねと言っているのか
401384:2011/04/21(木) 23:35:26.05
>>385
遅くなりましたが、ありがとうございます。
平成25年に後期廃止になったら、
この5年間の対応はなんだったんだろうと思うことでしょう。
ならなくても思うでしょうが。
402701:2011/04/21(木) 23:39:28.43
>>392

収入で欲しいのは保険料(=絶対金額)なの。料率の上げ下げは結果なの。
低所得×高い保険料率=高所得×低い保険料率なの。
低所得×低い保険料率にしたら低い保険料しか取れなくて収支合わんだろ。
国保潰れてもいいなら、そうしたほうがいいけど。
そもそも保険料は医療費の裏返しだから、書いてることは被保険者は低所得になっても医療費水準は落とさずにいるということ。
また医療費の伸びがあることも隠している。完全な情報操作。
頭の悪いことを書くな。

>>393

このモデルケースも曲者で、法定外繰入のことが考慮されてないし、保険者の財政状況も考慮されてない。
赤字覚悟で料率下げてるところがいい保険者か?ツケは誰が払うんだ?
大都市圏の保険料が安いのは何十億〜何百億という法定外繰入の結果で、これも格差の象徴。
そもそも地域によって所得も使用する医療費も異なるから、保険料率が異なるのに、それを一つの物差しで計ろうとするのは危険だな。

マスコミってこういうネタ好きだけど、なんか勉強が足りない。
地獄への道は善意で敷き詰められてるって奴を地で言ってるな。

補助金の話もあるが、病院行くから保険料高い。行かないから安い。それだけの話だろ。
403701:2011/04/21(木) 23:50:17.85
医療費の伸びは高齢化ということもあるけど、給付内容の拡大も影響が高いと思う。

老人が病院の窓口で1000円払ったら、その医療費は1000円だと思うんよ。
けど実際は10,000円。あとで9,000円保険料という形で徴収しようとしたら高いと言う。
馬鹿なやつは9,000円のもとを取ろうと必死に病院にいく。それで9,000円どころじゃなくなっていく。
治療の終了は病院の先生の言うとおり。
病院も経営が絡むから、なかなか治療終了なんて言わない。

分割払いしかできない店屋に通っているようなもんだよ。
住宅ローンの金利3年固定で破産するパターンだわ。
ジェネリックだメタボだと言う前にここをどうにかしないと持たない。
404非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 00:46:53.18
お年寄りが1割負担の場合
医療費1,000円で月3回受診しても3,000円だが、実際かかった医療費は30,000円
お年寄りが3割負担の場合
医療費3,000円で月1回しか受診しない。実際かかった医療費は10,000円
医療費が安いからと何度も医者へ行くのは、ほんと止めた方がいいよね

まあこのスレでも何度も出てるけど一律自己負担割合3割が当面一番の策でしょう
そうすれば高齢証も要らないし、上で出てた基準収入額申請とかも要らなくなるんでコストもかなり減らせる
でも、できないんだろうね
405非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 01:06:02.71
>>402
うちは膨大な法定外繰り入れの結果なんとか国保財政が黒字になってます
ところが市議会の某左翼政党が
「国保財政が黒字なのだからその分保険料値下げで還元しろ!」
と主張しています
もうね・・・
406非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 06:58:13.01
医療費伸びてんのにクソ厚生労働省は診療報酬値上げして、さらに
前期高齢2割も凍結。
制度を維持する気も自分たちで最終的に責任を負う気もなく地方に
丸投げしようとしている腐れ省庁。
407非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 07:08:21.66
>>404
もう腐れ省庁だから。
自分が在籍している期間だけ国保制度がもてばいいや程度にしか考えていない。
この制度の将来的な維持とか考えていないから。
いざとなれば責任を地方へ押し付ければ良いし。

そういう態度はみんな分かっているから地方からスゲー嫌われる。
408非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 08:12:12.68
厚生労働省って本当に嫌なとこだな
409非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 13:31:25.64
基準収入って前高齢2人と後期がいる世帯の場合、収入383万以上は強制合算なの?前の方で話題になってるが。
前高2人で500万以下なんだから1割でいいじゃんって市民は思うよな。
3割と1割じゃ負担が全然違うし
410非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 18:12:35.60
>>409
そもそも1割負担自体がおかしいんだよ。
メタボなんて無駄金遣うのなら負担割合上げた方がどんだけ気を使うかと。保険はボランティアじゃない。
厚生労働省なんて気楽なもんさ。足りなきゃ穴埋めくらいに考えてる。
そんなことの為に消費税値上げされたら社会保険加入者は報われない。現場見ろと。
ジジババなんて必要もなく病院へ行く。
年金だけじゃなく、保険制度ももうじき駄目になる。
ジジババ支えるため働き盛りが苦しむようじゃ日本は復興できない。厚生労働省こそ日本の癌。
411非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:02:44.57
今、調べたら特定同一との合算は前期高齢者1人で課税標準145万以上かつ
収入が383万未満という条件を満たして特定との総収入が520万未満で
申請によって1割だ。あ〜あますます意味分からん

ケース 先にも述べた前期2人(妻とその兄弟とか)と夫の後期高齢の3人
世帯の場合。前期が2人で収入383万以上525万未満だけど特定と合算
すると520万超す場合は1割、3割どちらを適用するのか?

この仕事して、制度を調べれば調べるほど疑問点が山のように湧いてくるわ
412非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:04:08.58
訂正、383万以上
413非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:19:53.20
そこまでのケース考えてなかったのかな?
正直、こんなケース来たらどーなんのかと思うわ
超レアケースだけどね
414非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:38:25.68
>>413
軽減判定と自己負担限度額の合算方式は異なるからな。
そこをごっちゃにしているとわからないよ。
自己負担の場合は国保加入者のみでしょ。
制度作ったのは良く考えもしないで作ったのかねぇ。
415非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 20:55:04.16
国保ハンドブックとか読んで調べても載ってないな。
どんなレアなケースも想定しといてくれよ。現場は混乱するわ

前期1人の場合は課税標準145万以上かつ383万以上が特定との合算対象
前期複数の場合は????ってなるよマジで

市民の中には細かく聞いてくるのもいるから答えられん
416非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 21:02:51.10
厚労省課長からくる通達っていつも口調が偉そうだよな
〜されたい。とか
うっせーよって思う
417非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 21:06:22.84
厚生労働省の職員に聞いたら明確に答えてくれるかな?この基準収入の件ww
ちなみに俺は分からないことを電話したら通達を見ろって言われて切られた
なんだいそれ
418非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 21:08:43.81
なんとなく思い出してきたけど
夫婦だと520万未満で1割が夫が後期移行で妻が単身となり課税所得145万以上、収入383万以上だと3割になるけど、
それは1割継続、というのが後期移行による軽減制度で、
それ以外は特定同一は関係なかったんじゃないかな

なんで前期2人(妻とその兄弟とか)と夫の後期高齢の3人世帯の場合は、
国保被保である前期2人が520万未満なら1割だったと思う

ちなみに後期移行による軽減制度は、それまでに2回くらいパターンがあって
平成20年4月〜7月は老人保健と同じ判定とする
平成20年8月〜12月?くらいは、上記パターンは自己負担限度額のみ一般とかだったと思う
419非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 22:58:51.88
>>417
通達良く見ろ。


つ「厚生労働省に苦情は回さず市町村で処理してください」
420非公開@個人情報保護のため:2011/04/22(金) 23:46:20.03
窓口、電話対応で昼間は終わってしまい、サービス残業で業務をさせられています…。明日は午前中は選挙の準備、午後から出勤して仕事です。とんでもないところに異動してしまいました。
421非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 01:18:54.94
あの〜基準収入額でごちゃごちゃ書いてるやつ
もっと勉強してから書き込めよな
422非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 07:04:06.23
>>420
市役所で最も行きたくない課といわれるくらいだからな。
激務・ストレスあり・やりがいなし・制度複雑と何一つ良いことはない。
423非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 08:39:15.01
国保ハンドブックもWEB版とか用意してほしいよ
あれ索引も付いてないから調べたい項目を探すのが大変
あとこれまでの通達が検索で調べられてダウンロードできるサイトとか
424非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:09:36.76
>>422
超勤が稼げる
425非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:33:46.29
>>416
まぁ、そういう省庁だから。こんな制度押し付けておいて図に乗るなってのは
何処の市町村も共通して思っていること。

>>423
厚生労働省の能力的な問題を考えると無理だね。
その前に収納率くらい全国の取り纏めをしてWEBに乗せてくれれば全国から
照会が入り乱れることもない。
県に報告させているから、県にやらせてくださいとか言うに決まっているんだけど。

>>424
逆に金を払うから残業なしにしてくれよと。
いくら支払えばこんな課出してもらえるのか。こんなに嫌がられる課はそうそうない。
426非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:38:36.49
厚労省の悪口に走るのはやめてくれよ。
427非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:44:40.22
同意
428非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 09:55:22.92
>>426-427
毎回の自作自演が恥ずかしすぎる。パターンもワンパターン。
すぐあとに「同意」とか分かりやすぎて恥ずかしい。

悪口も何も事実を書けばある程度批判になるのは仕方がない。それだけやっていることがお粗末な証拠。
事実を書いて批難しているのだから悪口でも何でもない。
例えば馬鹿だアホだという単なる中傷のみなら確かにその通りだが。

厚労省なんかを擁護する理由なんて逆に何かあるのかと不思議になるが。少なくとも
国保行政に関しては誉められる部分などないし、批難されて当然だと思うけど。
429非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 10:08:15.51
701氏が言うように国が運用できない理由はさまざまあるわけで
やりたくないからとか幼稚な理由ではない
430非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 11:15:31.58
>>429
別に理由については触れていない。崇拝しているようだが残念。
701は「国がやれば全て解決というわけにはいかない」と述べている。

しかしながら、国がやれば解決できることも多いことには同意しているし
制度不備が多いことも認めている。
継ぎ接ぎだらけのこんな制度に対しては、運用する側として当然の不満も持っている。
431非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 11:18:03.21
非自発的失業軽減ってなんで65歳以上は受けられないの?
432非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 11:44:01.47
>>431
定年以上の年齢でも働く気があるなら条例減免措置で対応しろってことでしょ。
ただ、非自発的失業なんて昔から存在するわけで。
こんなもん、いきなりやれと言われたって大混乱したよ。
地方からの苦情や質問もわんさか上がり、国も通達を変更したりした。

こんときも遊びじゃないんだからこれ以上制度を弄るのやめろと言われている。
自分たちでやらないから何でもありなんだろうな。
ここまで腐りきった省庁も珍しい。
だから市町村で厚生労働省所管部署は嫌がられるんだよ。
433非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 11:55:33.42
非自発的失業後再就職して今度は3ヶ月で自発的失業して国保に入る場合
最初の非自発的失業したときの雇用保険受給資格証をもっていけば軽減対象になるの?
434非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:16:33.47
新たに雇用保険の受給資格が発生しなければ減免期間中なら大丈夫。
問題なのはそれを市町村がどうやって確かめるのかと
失業給付もらってませんって言われたらそれまでだろ
435非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:30:23.91
じゃあ、非自発的失業後失業給付を受けていて再就職したが
その後、雇用保険受給資格を得てから自発的に離職して国保加入の場合で
最初に非自発的失業した日から減免期間がまだ生きているとすれば
最初に非自発的失業したときの雇用保険受給資格証を持っていけば減免対象になる?
436非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:38:11.33
>>435
正直、持ってこられたら確認のしようがない。
こんな非自発的失業の軽減措置って未来永劫続くんだろうか。
いい加減な厚生労働省のことだから担当者は自分が保険局いる間だけ何とかなれば構わないや程度の
感覚なんだろうけど。国保に関しては自治体は被害者。
437非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:41:52.08
>>436
最初に離職したときの減免期間中であっても
その後受給資格を得てから自発的失業したことを正直な市民がしゃべればできないってこと?
口頭でしか確認する手段なし?
438非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:43:04.97
ハロワに照会とかしても絶対教えてくれないだろ
国保の奴って頻繁に会社辞めるからこんなケース頻発するだろうね。
雇用保険の知識はハロワ職員ほど無いし市町村が雇用保険を管理してるわけじゃないから正直無茶苦茶ではあるよね
439非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 12:49:49.04
それならいっそのこと減免期間中であれば
その後再就職やらなにしようが軽減の対象にするってしたほうがシンプルじゃない?
なぜあえて>>435みたいな制度にするのだろう
440非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:22:12.98
>>439
だから厚生労働省がそこまで考えて制度組んでると思うか?
霞が関のお荷物、厚生労働省だぞ。
441非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:22:40.34
全部ちゃんと理由あって厚労省がやっていることだよ
442非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:24:38.26
>>439
新たに雇用保険受給資格を得てから非自発的失業をした場合は
またそこから起算するから
443非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:33:55.68
>>442

自発的に失業した場合は?
444非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:39:59.92
>>443
そうだなピンとはずれの回答だったなすまんかった
445非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:52:51.17
厚労省職員の残業時間はすごいよ。
446非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:54:07.39
>>441
だったら国がキチンと格差是正すべきだろうよ。
広域連合云々で逃げ回るのは情けなさ過ぎ。
そんなんだから保険局は嫌われるんだろうが。
自治体の国保財政はいつ破綻してもおかしくない。
料率改定も毎年相次いでいる。滞納世帯も既に2割。
保険としての機能ではなくなっている。
厚生労働省が使えないせいで年金のみならず国保まで駄目になる。
447非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 13:56:59.88
>>441
はぁ?厚生労働省の想定ミス。
Q&A見れば一目瞭然。
屑省庁は自治体に迷惑かけんなや。
448非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 14:07:52.18
再離職の件については
厚労省はまったく想定してなかったんだろうなw

あのQ&Aの大幅な修正はひどいものだった
449非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 14:09:25.55
修正ってなにを修正したんだっけ
もうだいぶ前だから忘れた
450非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 18:03:53.12
国保馬鹿
451非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 18:21:00.12
厚生労働省もろくな制度つくれないくせに国会待機で残業代稼いでいるから益々嫌われる。
霞が関でも厚生労働省じゃあな〜って感じだし。偉そうな割に馬鹿なんだよなぁ。
452非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 18:29:18.36
そりゃお前の偏見
霞ヶ関側からみれば厚生労働省は立派ないち省庁として認められている
453非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 18:43:10.04
一番忙しい省庁だからな
他省庁からむしろすごいって思われてそう
454非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 19:20:53.89
>>456
(注)個人の感想です
455非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 21:52:21.42
>>452
評判は悪い。
年金に始まり、雇用や生活保護といった予算関連にだらしがないから。
不況のせいにしているが社会福祉分野はボロボロで消費税値上げも、そもそもが
年金や国保の穴埋めの必要性から。
456非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:11:02.33
厚生労働省に入ってから体の調子が良くなりました!
457非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:16:02.92
>>455
福祉を考える省庁が逆に負担を強いているとでも?
じゃあ保険も年金も制度なくすか?そうでもしないと厚労省の価値に気付かないか?
458非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:22:57.40
国保馬鹿って厚生労働省がなくなったほうが日本がいい方向に向かうって本気で思ってそうだなw
病気かw
459非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:29:13.22
たしかにw
460701:2011/04/23(土) 22:31:30.78
制度で変えて欲しいところ。

・窓口負担全員3割
・↑で浮いたところで高額療養費の一律化
・地方単独事業分の減額分の廃止
・特定検診の受信率未達成による後期支援金アップの廃止
・保険料率の統一
・介護2号分の対象の全年齢化
・基礎賦課分・後期分・介護分の別賦課の取りやめ(一般・退職は維持)
・社会保障番号の整備
461非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:33:02.93
高額療養費の一律化ってアホかよ
上位所得者と非課税世帯が同じとかありえん
462非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 22:50:41.65
>>458-459
「同意」を「たしかに」に変えただけで自演が分かりやすすぎる。
お前さ、本当に業務やってるのか?
発言を見てると業務をやっている人間の発言とは思えない。
厚生労働省どうこういう前に質問とか回答に参加すれば?
業務すらわかっていないのに屑省庁を擁護するのはいかがなものか。
463非公開@個人情報保護のため:2011/04/23(土) 23:38:40.21
>>461
じゃあ負担割合は一律で
高額療養費の限度額で差をつける
のはどう?
464非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 05:22:13.75
高額は現行と変えないで構わない。自己負担割合は統一。
あと、他の先進国同様、無駄な延命治療に保険適用しない。
これさえ守れれば国保はまだもつ。

あとは最終的に国がやれば格差もなくせる。
自分達でやればこんなボロ制度は改正するはず。
465非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 08:02:17.80
>>460
子供と年配の人は窓口2割負担でいいと思うけどな。
保険料率の統一はねーだろ。地域ごと財源も徴収率もてんでばらばらやんw
滞納処分のやり方すらもばらばらやしな。
介護2号負担を子供がいる世帯まで負わせるのは反対。
基礎賦課分・後期分・介護分の別賦課の取りやめ?今更透明性下げるような真似できんだろ。
社会保障番号の完備は賛成。申告しないで得する人間や他の市に逃亡した場合もおっかやすいからね。
466非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 08:30:33.47
>>462
お前のほうが業務わかってないじゃん
医療分と支援分を分ける意味がわからんとかほざいて701に論破されてたくせに
467非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 08:36:44.34
468非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:32:30.91
>>465
>保険料率の統一はねーだろ。地域ごと財源も徴収率もてんでばらばらやんw

だから国がやれという意見が出る
469非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 12:34:22.97
国がやるという選択肢は無い以上その意見は意味をなさない
470非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 13:28:01.98
国保馬鹿ってなぜ国が運用しないかが全然わかってねぇなw
471非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 13:39:43.69
>>470
わかんないから教えて
472非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 15:21:55.91
473非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 21:30:02.24
>>466
まず、医療分(基礎分)と支援金・介護を分ける意味などない。
701の意見では支援金や介護を分けないと歳入が不安定になるとのことだが、そもそも今の厚生労働省は
どれも独立採算など考えてもいない。

さらにトータル額を按分することで財源が不安定になるという理屈が正しいのであれば、医療分は支援や介
護に押さえられる分、財源が減るわけで。それでは国保が不安定になる。
まぁ、間違った論法なんでありえないけどな。
>>466
分の頭で考えてる?厚生労働省なんかを支持する時点でオツムが足りないとは思っていたが、まさかここまでとは…
足りない分はどうせ穴埋めなんだろ?だったらこんな無意味にぐちゃぐちゃにする意味がない。
後期高齢など保険料で賄っているのは1割しかない。
どーせ厚生労働省は自分等が責任を背負う覚悟もないんだろうから。

反論があるなら自分の足りないオツムで考えてからどうぞ。
474非公開@個人情報保護のため:2011/04/24(日) 22:37:19.66
>>470
日本中がその答えを知らん。
だから知事会も怒るし、意見書もバカスカ出されている。
広域化なんて押し付けようとしたら事務をやらない県さえありうるぞ。
もう厚生労働省もやりたくないやりたくない言ってる時代じゃない。
475701:2011/04/24(日) 23:41:38.35
>>461

高額療養費の限度額は低いほうにあわせるといいと思う。
逆に今の数字が正しい根拠を教えて欲しい。

>>464

うん、全部が全部保険適用じゃなくてもいいと思う。

>>465

てんでバラバラな部分を調整交付金で調整するとか。
ただここでカオスになるから国で一括というのはありと思う。
介護の全年齢賦課は制度をシンプルにするためには必要だと思う。
どうせ40以上の人間なんて子どもの親だし。

>今更透明性下げるような真似できんだろ。

料率の透明性??
毎年同じ料率かけてる保険者の料率算定の内訳なんて透明にできるはず無いと思うが。
基準どおりにやれば毎年の料率の同数値の維持なんて天文学的な確立でできない。
476701:2011/04/24(日) 23:45:08.60
>>473

国保会計内で、後期や介護分の赤字を結局基礎賦課分が被っているから(後期や介護の赤字目的で法定外繰入をしないかぎりね)
賦課で後期や介護を分けても分けなくても不安定さは同じだよ。

>独立採算など考えてもいない。

後期や介護特会の採算を取るためにそれらを独立にして収入を安定させてると思うが。
477非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 07:09:36.44
>>476
無理だろ。独立採算制をそもそも考えてすらいるかどうか怪しい。
これから団塊の世代加入で制度がもう給付制限する以外にもたない。
歳入の安定化は後付で厚生労働省が考え出した理屈。

30年度の広域化といい、目的がどこにあるのか。
結局は自分たちがやらなければそれでもOKみたいな姿勢が腹が立つ。
こんなジグソーパズルみたいな制度、やらされている方はたまらない。
478非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 20:04:17.84
制度的な問題だな。独立採算の制度になっていないもんな。保険税をこれ以上値上げも厳しい。
本当にこの制度を維持する気があるのかどうか疑問だよな。
479非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 20:24:54.18
国保馬鹿の残業時間×5=厚労省の残業時間
480非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:17:41.78
0に何をかけても0やろ
481非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:30:19.43
そうだった笑
482非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:30:39.77
厚生労働省は散々残業してあの制度?
ってか、厚生労働省擁護してる馬鹿国保制度がこのままもつと思ってんの?
483非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:34:50.83
もたせるため医療費抑制のための予防である特定検診や
自治体の収納努力を促すため収納率の悪い自治体には交付金減らしたりいろいろ行っている
484非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:46:18.27
特定健康診断の効果は未だ見えない。いつまで様子を見るのか。
また、あの制度構築、システム導入に全国でどれほどの金と人件費がかかったか。
法定外繰り入れがないと保険税は高くなり、収納率が落ちる。その逆に法定繰り入れが
高い自治体は交付税を貰える。だから格差が5倍も膨らむことになった。

色々やっているが、全てが自分たちは手を汚さず、自治体に押し付ける方式。
だから厚生労働省は自治体から嫌われるし、制度自体も立ち行かなくなっている。
本当に国民のためを思うのなら、やらなくてはいけないことはハッキリしている。

『国民』健康保険なんだから、誰が責任もって運用すべきかは一目瞭然なんだよ。
485非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:49:07.64
>>483
お前の業務は何?
釣り?

俺には厚生労働省のDQNさを>>484のようにもっと言ってくれといっている
ようにしか見えないのだが。
普段どんな業務を担当しているん?>>484
486非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:50:00.85
特定検診は予防の効果がでるまで時間がかかるからもうちょっと様子を見るべき
そのうち効果がはっきりする
487非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:56:38.04
>>486
5年?あと2年?もうそんなに期間はない。
厚生労働省は引くに引けないから数字いじって成果強調するんだろうが
医療費の伸び率見ていてラチェット効果があるように見えない。
効果がなくとも厚生労働省が「やめる」の判断を下すとは思えない。
488非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 21:58:48.17
長期的な視点を持て。
489非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:00:55.59
>>488
長期的に国民健康保険がもたない。
お前の自治体は法定外繰り入れないのか?
財政的にまだ余裕ある?今年料率改定はした?
490非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:02:13.34
厚生労働省マンセーは釣り。要はもっと厚生労働省を悪く言って欲しいだけ。
書き込み見ているとそうとしか思えない。
491非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:03:55.86
>>489
繰り入れはあるよ
料率改定はしていない
492非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:08:08.88
>>491
繰り入れして保険料率抑えるのに厚生労働省は否定的。
ただ、言うだけ言う癖して、自治事務に文句言うなゴラァ!っていうと黙る。
向こうにも業務丸投げしている負い目があるから文句すらまともにいえない。
市町村から文句があんならテメーでやれやと言われたら最後だから。
そんな制度で良いのかよ。
493非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:12:19.21
そりゃ国保は特別会計のみで収支合わせるのが本来の姿だから
法定外繰り入れに安易に頼らず収納率を上げなさいってことでは?
494非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:12:38.50
>>491
医療費が上がっているのに改定していないっていうのはそれだけ自治体が裕福な証拠。
全国で保険のせいで破綻に瀕している自治体もある。
あの大阪市でさえ圧迫しているのは生活保護と国民健康保険。
495非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:13:51.93
>>493
それこそ厚生労働省が分かっていない証拠。
平均保険税が高いほど収納率は落ちるんだから。
496非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:24:14.95
お前が早く帰って厚労省の悪口を言っている間も
本省職員は残業しているわけよ
497非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:26:51.40
>>496
悪口ではないだろ。事実をいって批判しているだけ。
悪口というのは何もわかりもしないくせに国保馬鹿だ何だいっているお前。
厚生労働省を擁護するのは構わないが、だったら相応の理屈を言え。
498非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:29:47.24
別に擁護はしていない
お前の言っているのは悪口だろ
厚労省のことを屑だのゴミだのいわれてだまってられるほど俺も仏じゃないんでね
499非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:32:01.85
今年はもっと保険料の格差が全国で開いているはずだぞ。
収納率だって東北があれだし全国平均はもっと下がる。それに財政的余力がないから
調整交付金や国の国庫負担率は絶対下がるのが目に見えている。
年度末にはもっと大変な事態になるぞ。
500非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 22:43:53.52
厚生労働省を擁護しているのは何の担当なんだ?
501非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 23:00:42.39
資格
502非公開@個人情報保護のため:2011/04/25(月) 23:18:23.73
>>501
厚生労働省からの被災地軽減の通達は資格も関係するからまわってるよな?
期間いつまで?答えて。
503非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 01:26:29.65
厚労省の職員は残業しているって書き込みがあるけど
それはいかに効率の悪い仕事をしているかって言いたいの?

問題は量ではなく質だ
504非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 06:58:27.56
>>498
厚生労働省のスタンスを見ても広域化といったって県に丸投げ。
これだけ格差が開いている状況を無視して、しかも平成30年に実施予定など
やる気があるのか、自分たちでこのぐちゃぐちゃ制度をやりたくないだけだろ。
審議会資料見たってそれが滲み出ている。
国民健康保険を維持する気があるのなら、自分たちで運用する意思があることを
全国に示せ。それができないなら厚生労働省はクズだ。

これに反論するように書けよ。なんとか馬鹿だ誰々がこういっただの書かないで。
あと、中傷行為だけでなく、聞かれたら質問にも答えろ。
厚生労働省云々以外全て誰からの質問にも答えていないだろ。
505非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 15:44:01.92
コンビニで払えんの?
506非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 17:43:58.90
>>505
支払える自治体とそうでない自治体がある。
支払える自治体はコンビニ代行業者と契約締結して、1件あたりいくらかのコンビニ手数料を支払う。
銀行と比較してバカ高い。口座振替推進にとってもマイナス。でも、市民サービスのために始める自治体は多い。

考えてみたら、銀行支払は基本、その市に支店のある銀行のみだろ?
国が運用やればかなりの銀行での支払いが可能になるはず。それもメリット。
厚生労働省が死んでも運用だけは嫌だといってるようなので実現は無理だけどね。
507非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 20:19:27.80
>>502
来月20日まで
508非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 20:20:19.09
あー来月末までだっけ
どっちか忘れた
509非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 21:51:14.71
>>508
通達見たことある?
お前、本算定に取り込めるかどうか確認しただけの区役所の職員だろ。
区役所はイイな馬鹿でも務まって。
510非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 21:58:57.52
と、厚労省に採用されないおばかサンが申しております
511非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 22:34:20.41
>>510
完全に個人的な恨みになってるな。
制度のことについて話している。この制度について正しいと思っているの?
この制度が存続していける制度だと考えているの?
日本中から異論が噴出しているけどそれについてどう思う?
厚生労働省は残業しているから正しい省庁だなんて理屈は通らない。
本当に国民のことを考えるのなら、厚生労働省にはやるべきことがある。
512非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 22:51:56.90
なにをもって正しいと判断するんだ?
やるべきこととは?国が運用するってことか?それで解決するのかよ?
短絡的に物事を考えるのをやめろ
513非公開@個人情報保護のため:2011/04/26(火) 23:09:13.40
>>512
解決しないこともあるが、解決することも多い。
格差の問題や財源の問題、さらにはこの制度を存続させていくためには
最終的には国が責任を持つべき。
こんなことは日本中が思っているから自治体から意見書があがっている。
平成30年度に県に丸投げして解決すると思うのか?
本当に国民のことを考えたらやるべきことはあるだろ。

『死の境目が市の境目』であってはならないだろ。
514非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 00:54:31.14
>>506
うちは今年からコンビニ支払もできるようになったけど
委託料がハンパじゃない

市民の支払う暇がないというアリバイ潰しのために始めたんだけど
ここまで高いと思わなかったw
515非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 06:54:02.99
>>514
やると口座振替も進まなくなる。だから収納率も…
医療費は右肩上がり。保険税率値上げにも限界がある。
正直もうもたない。
516非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 17:55:14.67
多くの自治体は国保に繰入れる金を使っていれば待機児童の改善とかかなりできたよな。
金がどうしようもないから繰入してたとこ多いだろうし。
独立採算不可能なんだから制度を根本から見直すしかない。
収納率だって、じゃあ100%になったら安泰かと言われたらこのまま給付の伸びが続けば数年で飛ぶ。
こんな事業、みんなやりたくない。作った奴に責任あると思う。
517非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:14:02.14
>>513
年金だって国がやっていたけど年金記録問題とかでめちゃくちゃだったし
今も国が運用してるけど将来もらえる年金額は下がる一方じゃん
国がやったからといってよくなるわけではないよ
518非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:47:03.28
そうだよなあ
519非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:51:59.52
>>517
厚生労働省がゴミだってこったろ?
厚生労働省になんて任せたらどうなるかわかないことはお前も認めているじゃんw
国保も間もなく破綻する。国保特別会計がもたないから。

じゃあ、厚生労働省の質が悪いから市町村がやる方が良いか?
そうはならないだろ。
まず、母体として何処が相応しいのか、皆保険、皆年金を何処が主体となって
担わなくてはいけないのか。まずはそこからのはず。
520非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:54:32.89
その中間である都道府県がちょうどいいってこと?
521非公開@個人情報保護のため:2011/04/27(水) 20:57:09.40
>>517
年金管理がずさんだったのは厚生労働省(社会保険庁)のせいだろ??
それって厚生労働省が業務をやらない理由にはならんだろ。
年金ができなかったから、国保もやりませんなんて、嫌だからやらないって
いうことよりよっぽど悪口言ってない?
522非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 05:49:45.83
年金を国に押し付けた結果が・・・なのを無視し続ける国保馬鹿は
ほんと自分のことしか考えてないよなwww

523非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 06:59:30.43
>>520
これまではそうだったが、これから先平成30年から国保業務を押し付けられる。

>>522
年金を国に押し付けた?はァ?
年金は元々国の責務なわけで。国民皆年金制度を市町村がやれと?
どれだけ馬鹿なんだよ。
それが市民のためになるのなら構わないが、厚生労働省の制度はそう
なっていない。「嫌だから、面倒だからやらない」とかなど言ってられない。

保険税格差がこれだけ開いて、「市の境目が死の境目」といわれる制度が
正しいのかどうか、どう考えているんだ?>>522
524非公開@個人情報保護のため:2011/04/28(木) 07:03:17.80
>>522
知能指数低いだろw 市が国に業務を押し付けた???
どうやって?

腐れ厚生労働省を擁護するのは構わないが、少しはまともなこと言えよ。
525非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 07:24:58.36
特定検診のお知らせもう皆さんの自治体は送りましたか?
うちはこんな無駄な事業やめろというクレームが数件あって上司が対応するほどでした
こういうクレームに対してどう対応すればよいのでしょうか
526非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 08:16:39.52
>>525
日本中の市町村が同じなんだな。
基本的には

「私たちとて同じ思いです。国が制度を決めるため、市町村では廃止できません。
私たちも無駄な事業を行うことに憤りを感じています。
市議会を通じて要望は国に上げておりますが、一向に廃止の気配はありません。」

と答えるのが精一杯。後期高齢者のときと同じ。
国(保険局)に苦情が行けば、再度国には電話させるなとか頭のおかしい通達が
来るんだろうけど。国民の声は聞かない。それが腐った厚生労働省。
527非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 08:24:26.04
>>526
ふざけんなよ。無駄じゃないから厚労省はやっているわけで。
市民の怒りが国に矛先を向けるような誘導していいと思ってるのかよ。
変なこと吹き込むなカス。
528非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 08:47:44.01
>>527
無駄だろ。
少なくとも医療費の伸びに特定健康診断が寄与した形跡はない。
逆に無駄ではないという根拠は?
システム改修や人件費で始まってから既に数億円は使っているはず。
全国で何千億円、何兆円規模で浪費している。

予算を知っている人間なら無駄だと感じない方がおかしい。
>>527は何の担当なんだよ。
資料は送っているんだから、国はもっとこの意味のないということを把握しているはず。

無駄ではないというのであればしっかりとした根拠を提示しろ。
529非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:00:21.19
市民からクレームが来たとして、市町村で出来るのは制度の説明だけだろ。
制度に納得できない、意見を言いたい、っていうなら「厚労省へどうぞ」と答えるしかない。
厚労省だって「国民の皆様の声」を募集してるだろ?
誘導してやるのも市町村の仕事だよ。
530非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:04:56.04
>>526
その通り!ふざけた制度だけ作って、苦情は受けないよみたいなやり方をするから
厚生労働省は嫌われているんだよ。
531非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:16:49.26
>>528
メタボ予防がそんなすぐに効果がでるようなもんじゃないだろ、ドアホ。
すぐに結果を求めようとするなんて短絡的な思考だな。
厚労省に資料送ってもやめないのはこの政策が長期的視点で様子を見る必要があるからってわかんねーの?国保馬鹿って人は。
532非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:20:35.25
だよな
533非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:27:22.94
>>531
じゃあ何年様子を見る気なんだ?3年?5年?
長期的視点で様子を見る?既に全国の国保特別会計は破綻寸前なんだがw
お前、何の担当だよw
国保馬鹿とか騒ぐ割に書き込み内容に中身がない。

それにそこまで長期的成果に自信があるのなら、苦情を受けろよ。
市町村は全反対、現場を見ない厚生労働省だけが賛成なんだから。
それとも、市町村はクソ厚生労働省が回すなというので、ご案内できませんと
正直に市民に話すべきだと?
534非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:30:38.62
そもそも長期的成果関係なく苦情は市町村が受けるものだろ。
住民対応が主な仕事なんだから国に押し付けるのは職業放棄だし国の担当者にも迷惑。
もっと責任もって仕事しろよ。
535非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:35:54.26
>>535
はぁ?ふざけた制度を押し付けているんだから責任は国にあるだろ。
苦情対応をやらせるのなら市町村の意見を聞くべきだろ。
これだけ全国から広域化に疑問の声が上がっている。

住民対応が仕事だが、制度的瑕疵は市町村ではどうしようもない。
それとも厚生労働省は国民の声は聞かないということなのかと。
そういう腐れきった対応をするから厚生労働省保険局の評判が悪いんだろ。

市町村に押し付けていい気になっているなら『国民』健康保険なんて大そうな
名前をつけるなと。厚生労働省なんて誰も良い省庁だと思っていないから。

で、>>534お前の担当は何だよ?あまり業務をわかっていないようだけど。
536非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:41:37.47
特定検診が制度的瑕疵であると断言できるのか?
今後長期的成果がではじめたらお前厚労省に土下座しろよ。
苦情受けたくないからって逃げるなよ。
537非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:43:25.03
>>534
じゃあ、対応見本を示せ。
メタボ検診の成果は?月単位で医療費は純増してるよな?
平均年齢や被保数の伸びと見比べても何の効果もないけど。
それで市民にどう説明するんだよ。
市民を騙すようなことをすることが市町村の仕事だとでも?
厚生労働省マンセー君は中傷行為ばかりで中身がない。
ホント厚生労働省と同様。
538非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:47:30.82
>>536
現段階では断言できる。「まったく」無意味。
長期的視野?国保特会が破綻したらそれどころではない。
そもそも、保険料格差が全国で5倍、滞納者が2割いる段階で、
3年やって全く成果のない施策は廃止するべき。
苦情を受けたくないから逃げているのは厚生労働省。
後期の際の通達は全国の市町村での笑い種w

腐れきった省庁であることは誰もが知るところ。
だからこそ厚生労働省所轄の部署に誰も配属を望まない。
本当に国民のことを考えるような省庁ではないから。
539非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:50:36.31
お前は腕立て伏せを一日やって効果でなかったからってやめるのか?
そもそもお前はすぐに医療費を減らせるような魔法のような政策を求めてるのか?
めでてー頭してるな。馬鹿じゃないのかガチで。
540非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:52:36.16
実際馬鹿だから国保馬鹿なんだろw
541非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 09:55:15.33
厚生労働省を擁護しているのは、厚生労働省の何が良いと思っているんだ?
少なくとも国民健康保険制度については制度はボロボロだぞ。財源的にみたってもうもたない。
これから先の見通しはということになるが、示してきたのは平成30年度の広域化。
現状を打破する気があるのか、将来的にこの制度を維持していく気があるのかは疑問。
本当に国民のためを考えない省庁だからこそ、一生懸命やっている人間ほど
厚生労働省についての不満はつのる。
542非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:00:08.00
>>539
では、3年やって効果が全くないものについてどのくらい続ける気なのかと。
効果の欠片さえ見えないこの施策をどのくらい続けるのか。
こんなことは予算を管理している者なら誰もが思うこと。

お前がメタボ検診が正しいと思う理由は何?
馬鹿だ何だという前に説明をしろよ。
厚生労働省も苦情を上げられたくないのなら、それを市町村に示すべきだろ。
まったく効果がないからそれを示せない。
そのくせ苦情は市町村で受けろ? そんなんだから保険局は評判が悪いんじゃねーの?
543非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:01:24.06
お前頭悪いんだからだまってろよ。
長期的成果がでたら土下座しろよ絶対に。
544非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:05:18.80
評判悪いのはお前の中でだろ。
全市町村が厚労省を嫌ってるみたいに書き立てるなよ。
情報工作するのやめろよ。
545非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:06:28.33
メタボ検診のせいで、事務屋や保健士、栄養士の人件費だけで年間1億円近くかかっている。
それに加えて啓発やシステム改修費、通知等で5,000万円。これだけの金を投じて全く効果が見えない。
滞納整理して1億5,000万回収するのなんて不可能なのにどんだけ無駄遣いするのかと。

例えばこの1億5,000万円(小さい自治体で4〜5,000万?)を複数年実施していたら、
かなりの財政負担になる。
もし、市町村でメタボ検診に疑問を抱かないアフォがいるとすれば、そいつは相当使えない。
むしろキチンと仕事ができているかどうかさえ疑問。

厚生労働省を擁護するだけあって馬鹿過ぎる。
546非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:08:15.43
>>545
投資って言葉しってる?
547非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:13:04.28
>>544
はぁ?お前、審議会資料見てねーの?広域化にどれだけ反対意見付されているよ?

厚生労働省保険局の評判は最悪。良いとでも思ってるの?お前の担当何??

制度を本気で維持する気があるのかどうか、本当に国民のことを考えているのかどうか。
その点について誰もが懐疑的。

情報工作???審議会まで俺が情報工作しているとでも言い出すのか?ww
どーせ腐れ厚生労働省のことだから、広域化して丸投げは規定路線なんだろ?
逃げてばかりだから全国から嫌われるんだよ。
少しは自分たちがやる方向の方向性も示せ。
もっとも、示したら最後、全国自治体はそれに大賛成なので、腐れ厚生労働省が嫌がろうが
そうなるが。国民のためにはそれが一番なんだから仕方がないよな。
548非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:15:54.95
国に押し付ければハッピーエンドと考えているお前のほうが本当に国民のことを思っていないと思うが。
549非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:17:21.55
同意w
550非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:17:32.84
>>546
それが「投資」なのか「浪費」なのか。

仮に「投資」だとしても国保特別会計への法定外繰入が全国で何千億円もある中で
それを実施することが良いことなのかどうか。
3年投資しても全く効果が見えないものに対して、これ以上金をつぎ込むべきなのか。

保険料格差が5倍開いて、払えない人間が2割いる中で、投資だからと毎年何千億円も
支出することが正しいことなのか。
文句を言うからには根拠を示せよ。

どーせ、予算や決算に関わることさえできない区役所の人間だろ?
お前みたいな馬鹿は一生責任ある業務に関わることできないんだろうな。

お前のようなのでさえ市民に対して説明する部署にいるんだから、区役所って
本当に楽なんだろうな。
551非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:23:28.65
>>548
押し付けるも何も、何が一番国民のためになるんだよ?

保険料格差が開き、滞納者が増え、国保特別会計は破綻の危機。
それが正しいことか?
市町村が運営母体として相応しくないのは既に厚生労働省が認めているよな。

じゃあ、県は相応しいのか?母体を大きくして財政を安定させる?
だったら国がやるべきと考えるのは至極当然。後期高齢者医療制度でさえ、全国の
保険料格差は開いているんだから。歳入に占める保険料割合の高い国保だったらさらに
格差が開くのは目に見えている。

押し付ける云々ではなく、何処が本当にやるべきなのか、本当は何処が責任をもたなくては
ならないのかを考えなくてはいけない。

で、>>548-549担当は?
「同意」とかの自作自演はワンパターン過ぎて飽きた。
そんなことする暇があるのなら、もっと中身のある意見を言え。
552非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:30:22.78
年金だって国がやってるけど財政は火の車じゃないか。
国保までをも任せたら心配になるのが本当に住民のことを思っている担当者の素直な気持ちだよ。
553非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:35:48.85
>>552
何の担当者?

厚生労働省はレベルが低くて任せられないから、自治体がやるべきだという理屈?
厚生労働省なんて質の低い省庁に任せたら国保が破綻するから?

じゃあ、年金も市町村がやるのが相応しいと?
市町村が破綻したら、市民は年金が貰えなくなるという姿が正しいと?

厚生労働省がウンコだから国保をやらせるべきではないなんて理屈は通らないと思うが。
554非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:37:11.68
レベルが低いという意味でなく
国がこれだけの人数を全員管理するのは厳しいってことだよ。
555非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:42:35.12
>>554
厳しいから何?

厳しくたってやらなくてはならないことはやらなくてはいけないのでは?
厳しいから、県に丸投げ、厳しいから押し付けで国民のためになるのかと。

じゃあ、年金も保険も厚生労働省になど任せられないというのが>>554
理屈ということでOK?
556非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:47:02.79
なんでそうなるかな。
読解力がないんですね。
557非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 10:59:44.31
>>534
苦情は市町村で受けるものだ?
じゃあなんで厚生労働省様は「国民の皆様の声」を募集してるんだよ?
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

そろそろ釣り宣言してもいいんだぜ?
558非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:02:07.36
初の60%割れの公算=10年度の国民年金納付率―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000126-jij-pol

国におしつければ、結果こうなるのが目に見えている。
国保馬鹿は自分が働くのやだからって他の人に押し付けようとする姿勢が腐っているwww
559非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:04:59.23
>>558
能力的に低い厚生労働省がやれば、滞納が増えるから自治体がやれと?

そんなのが理由になるとでも?
押し付けるも何も、本来何処が実施するべき事業なのか。

『国民皆保険制度』を市町村がやっている国などない。
560非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:12:35.65
【暫定結論】
・厚生労働省は質的に低く、年金破綻に見られるように福祉を担う能力がない。
・通達に不備や想定ミスが多いのも、厚生労働省の質の低さ故です。
・厚生労働省という能力の低い省庁に国保を任せたら国保まで破綻します。
・厚生労働省は嫌だから国保をやらないわけではなく、能力が低いからできないのです。

厚生労働省マンセーの言いたいことはこんな感じでOK?
561非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:21:49.42
厚生労働省保険局の自治体からの評判は悪い。
福祉を担う現場と厚生労働省は敵対関係だから。
562非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:26:55.30
メタボ検診のせいで、事務屋や保健士、栄養士の人件費だけで年間1億円近くかかっている。
それに加えて啓発やシステム改修費、通知等で5,000万円。これだけの金を投じて全く効果が見えない。
滞納整理して1億5,000万回収するのなんて不可能なのにどんだけ無駄遣いするのかと。

例えばこの1億5,000万円(小さい自治体で4〜5,000万?)を複数年実施していたら、
かなりの財政負担になる。
もし、市町村でメタボ検診に疑問を抱かないアフォがいるとすれば、そいつは相当使えない。
むしろキチンと仕事ができているかどうかさえ疑問。

厚生労働省を擁護するだけあって馬鹿過ぎる。
563非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 11:55:57.74

厚生労働省君の自作自演が痛すぎます
連続投稿するときはせめて時間を空けようねw
564非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:19:02.39
>>562
ヒント:効果はすぐ現われない。
565非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:42:56.46
>>564
では、3年経って全く効果のないものはいつになったら出るのかね?
毎年数千億円かけて維持しているが、それは保険料が高すぎて支払えない
人間が出ている現在においてやるべきことなのかね?

こういう正論に対し市民に申し開きできないだろ。
制度の苦情は厚生労働省に言うな???

そんなことばかり言っているから保険局が自治体から嫌われているのではないのかね?
566非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 12:45:16.61
>>564
あれ?厚生労働省を信じて年金は破綻したんじゃなかったっけ?

どんだけ厚生労働省を崇めているか知らんが、知れば知るほどゴミだぞ。
そこまで厚生労働省を信じれる人間の気が知れない。

身内がいるとか?
だとしても感情論と現実をキチンと精査するべき。
567非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 17:57:24.87
中核市でここ10年間で徴収率5%アップさせた市とかもあるけどね。
国保馬鹿のとこの徴収が無能なだけだろw

当たり前だが1億5000万円なんて余裕で回収できる。
568非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 19:02:20.06
つまり、無駄な事業費のツケを住民からきっちり取り立てろと、
そう厚生労働省は考えてるという事か。ひどいな。
569sage:2011/04/29(金) 19:05:11.27
国保総合システムの悪夢にうなされれている自治体の同志いますか??
570非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 20:21:07.47
>>567
無駄遣いを回収しても意味がないだろ。
本来だったらその人件費も不要なわけで。
特定健康診断なんて全く意味をなしていない。市民に対して説明できないだろ。
ガンガン厚生労働省保険局に回してよろうぜ。
むしろココで喧嘩売っているのも煽って厚生労働省に苦情が回るようにする釣りかと。
後期のときみたいに直接電話を回そう!
571非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 20:22:55.13
>>569
日本中全て。
絶対に給付が滞る。
572非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 21:11:37.76
>>562
「メタボ検診」をやるって決めた厚生労働省の人たちが、

厚生労働省からいなくならない限り、やめるという判断は

下らないと思うよ
573701:2011/04/29(金) 21:25:22.44
なんか厚労省擁護のやつって単なる煽りだと思うんだよなぁ。

>メタボ

なんか利権とか絡んでそう。
世界標準の男95cm女85cmを対象者増やすためになぜか逆転させてるし。
全くの無駄とは思わないが、今度の地震で財源対策として厚労省側からなんと給付割合の引き上げを打診してるとこから見ると
優先度は低いと思われる。

>徴収率5%アップ

方法による。
赤字覚悟で保険料下げてるなら余裕で徴収率上がるわな。
法定外繰入億単位で入れるか基金繰り入れて保険料下げても徴収率上がるわな。
つうか徴収率っていうか?収納率と思うけど。
メンヘル覚悟で職員働かせて、金のない被保険者から生活破綻覚悟で搾り取っても上がるけど、特定検診の財源確保するために病人増やしてもねえ。

1.5億回収余裕?あ、そうですかw
574701:2011/04/29(金) 21:30:21.20
ごめん、給付割合じゃなくて自己負担割合ね。
575非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 22:22:05.50
メタボ検診なんて意味のないことはみんな知っている。
厚生労働省自身だってそれは分かっているだろ。
それでいながら市町村にいつまでも押し付けているから性質悪い。
576非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 22:41:41.60
厚生労働省馬鹿が唯一信じていた701に裏切られたなw
577非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 23:09:31.20
自己負担割合もこの際、70歳以上で差をつけるのではなく、一律3割で良い。

むしろ、将来的に続けていけない制度であるのなら一律4割も仕方がない。
医療費が値上がりすればメタボなどよりよほど健康に気を使うようになる。
金が余っている時代ならまだしも、現状ではお金は足りないから。
578非公開@個人情報保護のため:2011/04/29(金) 23:52:14.85
>>573
『利権』なんて言葉言い出したら国保なんて利権そのものだぞ。
保険内診療かどうかの判断を握ることで厚生労働省は医療法人や製薬会社に対して
天下り先を確保しているわけで。
しかし、実際の業務なんて別に自分たちでやる必要がないから市町村に投げているに過ぎない。
今回の広域化で県に丸投げするのはあくまでも実務であって、手元に置きたい利権は
そのまま確保だから。
そんな真似してたら確かに嫌われるわ。
579非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 11:59:31.23
そう考えると腐りきってるな。
580非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 13:34:43.85
>>577
4割自己負担ではもう保険とはいえないなあ
581非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 13:36:39.57
だよなあ
福祉じゃないじゃん
582非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 16:43:04.22
>>581
厚生労働省は国民健康保険事業として独立採算を目指しているので、国保は福祉じゃないぞ。
国民健康保険を福祉だなどと言い出したら厚生労働省の建前を全否定することになる。
アメリカの医療保険制度は5割想定だし、EUも大概半々の折半。
保険はボランティアや福祉なんかじゃないからね。
恒久的にこの制度を維持するには負担率引き上げしかない。税金を投入して国保のみ助けるなんてありえない。

平成30年に県単位の広域化にはガッカリした。この期に及んでまだ自分達の手を汚したくないのかよと。
崇高な志を持って厚労省の役人になったのだっているだろうに…
地方自治体からこれだけ反対意見出ててそちらが正論なのにな。
保険局の評判はまた悪くなる。今年度料率改定したとこ多いから。
583701:2011/04/30(土) 17:47:00.41
>>578

いや、まあそのとおり。


>>580

世界中の民間の医療保険で窓口3割とかしてるとこある?
日本の給付内容が優良すぎるだけかもしれん。

>>582

某K産党もよく憲法25条持ち出して国保を福祉って言うよね。
そこは生活保護と思うな。特定の保険だけ税金入れたら不平等じゃん。
ま、もう税金じゃぶじゃぶで不平等な状況だけど。
584非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 17:53:17.24
世界は世界。日本は日本。
585非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 18:17:51.04
>>581
社会保障の4本柱というのが
公衆衛生
公的扶助
社会福祉
社会保険
なわけで、そもそも福祉とは別に分類されている。
586非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 18:42:16.39
生保は?
587非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 19:23:01.46
>>586 あれを福祉と呼ばずに何と?

それにしても厚生労働省マンセーの馬鹿は国保を福祉とか言って
本当に国保で働いていたことあんのかって話だよな。
どんだけレベルが低いのかと。
厚生労働省を崇める前に少しは勉強しろ。

>>584
IMF勧告でも福祉水準・社会保険の切り下げはあったろ。
生保も然りだが、国保も見直すべき。無駄な延命治療は保険適用間違ってる。
厚生労働省のせいで負債が膨らんでいるんだから。

生活保護者も200万人だぞ。医療費含めどんだけかかっているのかと。
一般会計歳入が40兆円前後で推移しているのに、生活保護費で3兆円って
明らかに常軌を逸しているだろ。

国保に関しては保険局の評判悪すぎ。
広域化についてもっと踏み込んで、国の責任を明らかにしないと駄目だよ。
いつまでも逃げてばかりはいられないんだからさ。
588非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 23:00:57.23
生活保護は公的扶助に分類されるでしょ
589非公開@個人情報保護のため:2011/04/30(土) 23:38:26.77
社会福祉とは別だよな
だから福祉ではない
590非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 03:17:10.42
生活保護受給者って健康保険は国保(保険料免除)って事になるんですか?
591非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 03:58:32.60
国民健康保険法
(適用除外)
第六条  前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、
市町村が行う国民健康保険の被保険者としない
 九  生活保護法 (昭和二十五年法律第百四十四号)による保護を受けている世帯
(その保護を停止されている世帯を除く。)に属する者

592非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 08:18:28.06
今や生活保護は天国だからな。
二百万人生活保護者とか異様だよ。
性質悪いのがメンタルで働けませんというの。医者の診断書簡単に出るし。
生活保護基準の何らかの見直しは必要。
593非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 19:15:34.95
国の収容所みたいなのがいりますね。農作業やらせてブランド野菜とか塩辛とか珍味作らせたりしたらいいんじゃないですか。
594非公開@個人情報保護のため:2011/05/01(日) 20:15:24.59
さすがに200万人は許容範囲を超えている。
何らかの見直しは必要だけれど、厚生労働省にその気はないし。

国民健康保険を見てもそうだけど、厚生労働省には思想がない。
これは自分たちが責任を持たないと駄目だとか、これは国のためにならないとか。
政治の問題もあるんだろうが、こんなんだから保険局に不満が募る。
595 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/01(日) 21:29:07.56
>>594
医師会に骨抜きにされた保守党時代が長かったしな
596非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 07:54:29.78
後期高齢を一本化した場合、国保の料率も所得割・均等割の2方式が主流になんのかな?
納付義務者は世帯主??
いい加減、運用無視の改正はやめて欲しい。自分達でやらないと思ってやりたい放題だろ。
広域化オジャンで国がやれってなった場合、相当簡素化すんだろうな。
597非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 21:30:53.74
その辺どうなんだろう。
同一国保なのに75歳以上で保険料率変えるんだろうか。
今まで個人賦課だった後期高齢はどうすんだろう?
ってか社会保険に戻すとかってありうるの?
課題が多すぎだろ。
598 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:36:58.87
>>596
平等割は残るよ
599非公開@個人情報保護のため:2011/05/02(月) 21:47:24.12
>>598
いや、自治体に任せるだろ。自治体次第でOKなはず。

ただし、これから先どうなんだろうか。2方式が主流化する気もする。
特に単身世帯が多い都市部ほど平等割は則さない。
ただ、方式をバラバラにしておくとまた保険料格差がハンパじゃなくなる。
望ましいことじゃないね。
厚生労働省自体が音頭とりする気もなく丸投げで来るんだろうし、ホント
この制度は問題だよな。
600非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 03:13:44.48
>>597
>同一国保なのに75歳以上で保険料率変えるんだろうか。

料率も会計も別だって国が言ってるじゃんw
「それじゃ現行制度とあまり変わってないじゃんw」
てことで知事会や日本医師会が大反対して
いま新医療制度改正案が半潰れの状態w
601非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 10:11:33.70
>>600
当然だよな。後期高齢者支援金分はどうなるのかと。
75歳以上支援金分として存続とかなら笑えるし。
また余計なことして制度をぐちゃぐちゃにすることはやめて欲しい。
602非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 12:12:57.75
後期高齢者のときもそうだったが、

自治体→失笑
厚労省→ドヤ顔

みたいなのは勘弁。
603非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 16:13:29.15
後期高齢廃止後の案を考えた
平成25年移行75歳以上は、3割負担で保険料0
どや?
604非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 16:18:11.56

国保制度廃止。

どや?
605非公開@個人情報保護のため:2011/05/03(火) 16:32:10.67
最終的には厚生労働省が自分たちで制度を担いたくないという意思を示せば
将来的に終わりなんだろう。
これだけ高齢化率があがって地域格差も開いているんだからさ。
自分たちではやる気がないから平成30年に先送りしたんだろうし。

新医療制度改革も雲行きが怪しいしさ。
もう地方も我慢の限界来ているし、厚生労働省が自分たちは手を汚しませんは
許さないのでは?
606非公開@個人情報保護のため:2011/05/05(木) 13:39:18.51
生活保護>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国保
607 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 14:14:45.76
>>606
何の基準?
608非公開@個人情報保護のため:2011/05/06(金) 23:45:03.42
仕事の簡単さ、楽度。
609非公開@個人情報保護のため:2011/05/07(土) 15:19:09.11
とうとう厚生労働省のせいでユッケ食べて死んだの出たからな。
生肉の件だって前々から上がっていたことだろ。
面倒だからやらなかったことが表面化しただけ。
610非公開@個人情報保護のため:2011/05/08(日) 12:52:38.80
還付金の予算計上についてお聞かせください。

課税担当として国保課に配属されました。
更正による現年度還付は歳入戻出で処理しています。
過年度の還付金については、一般および退職と科目が分かれて予算計上されています。
そもそも、還付金に関して一般、退職と分ける必要があるのでしょうか?
611701:2011/05/08(日) 13:17:09.03
>>610

療養給付費交付金(退職の(医療費−保険料)をくれる補助金)で確か退職の還付金を使用していたと思うけど、うろ覚えだから(なんせ年に1回)また調べておきます。
612701:2011/05/10(火) 20:10:47.61
療養給付費交付金の様式9に使います。
補助金算定の際に必要です。>退職還付金。
613非公開@個人情報保護のため:2011/05/10(火) 22:13:03.56
ほんと、そのためだけに分けているような感じだよなぁ
614非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 19:03:02.70
>>609
厚生労働省のせいじゃないだろ
615非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 20:19:57.49
>>614
はっきりとした衛生基準を作らなかったのは厚生労働省じゃないの?
616非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 20:42:36.28
いやいや
マスコミですら厚生労働省のせいにしてなかったぞ
617非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 21:04:58.86
>>616
マスコミは厚生労働省のせいにしているぞ。
蓮方も厚生労働省のせいにしていた。
そこまで誉められるような省庁じゃないから。
618非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 21:11:25.32
マスコミはえびすや卸売業者をターゲットにしてたし
消費者もそう
619非公開@個人情報保護のため:2011/05/11(水) 21:34:45.36
ああ
620非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 21:37:25.69
>>612

701様 ありがとうございます。610です。
奥深い国保制度にとまどいながら事務をすすめております。

まだまだ分からないことばかりですが精進いたします。
621非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 22:40:51.56
質問です。誰か教えて下さい。
国保滞納して差押えされて配当計算書が届いたのだけど
見知らぬ他人の分の配当計算書も一緒に入ってました。
これは有りなの?
住所とかも乗ってるし個人情報保護観点的どうなの?
どこにリークすればいい?
622非公開@個人情報保護のため:2011/05/12(木) 22:49:24.37
あげます
623非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 00:26:55.77
>>621
個人情報漏洩3万ってとこだな
それより早く保険料払えよ貧乏人
624非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 03:27:57.61
>>621
お近くの日本共産党事務所へ持ち込め!
625非公開@個人情報保護のため:2011/05/13(金) 23:57:47.51
>>621
完全に役所の手違いだろうね
封詰めミスったとかの超簡易ミス

窓口で怒鳴りたければどうぞ
市長へ電話してもいいぞ
626非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 10:32:24.78
滞納者って恥ずかしくないのか?
納税の義務すら果たせないなんて
627非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 17:29:25.04
それを恥とも思わないから滞納者なんだろ。
公務員に文句いう割に非課税だったり滞納者だったりする。
貧乏人ほど公務員に対して文句を言う。
628非公開@個人情報保護のため:2011/05/14(土) 20:50:12.03
平日の昼間に役所の窓口で暇つぶしできるご身分ですから
金持ちで働く必要のない人か・・・ね
629非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 09:25:54.35
上流階級はホント少ないよ。それが分かっているから厚生労働省だって無理やり自治事務にして
こんな糞制度死んでも自分たちでやってたまるかといっているわけで。
厚生労働省の対応だけ見ててもどういう制度なのかは簡単に分かる。
630非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 10:01:14.27
地方分権だの地方がうるさいから自治事務にしてあげただけだろ
つまり地方のお望みどおりに配慮してくれたんだよ国は
631非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 10:36:14.92
まあな
632701:2011/05/15(日) 20:26:04.96
>>620

国保っていろいろとめんどいよね。
お互いがんばろう。


なんか制度をまたぐ合算制度の検討をしてるみたいだね>与党
未就学児の負担割合を1割に下げるとか。大体の市町村で医療費無料だからそれって市民恩恵うけるか?
政権奪取前に言ってた産科のみ1点=12円?とかカオス好きにも程がある。
633非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 20:47:04.49
少子化対策のつもりなのだろうが、負担割合下がったって
保険料や税金が上がれば子供作ろうなんて気になるわけがない
さらに制度が複雑すぎて一般市民には何が得なのかも分かりづらい上
システム改修費や運用コストアップは目に見えている
(制度間連携というのが一番やっかいな仕事だから)
いま一番必要なのは『制度をシンプルにして無駄なシステム改修費や運用コストを減らし
保険料や税金を安く抑え、一般市民にも分かりやすい制度を構築する』ことだと痛切に思うのだが
634非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 20:55:12.21
制度をわかりやすく説明するのが自治体の仕事だろ
635非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 21:14:43.18
>>634
無駄な煽りばっかり書いて空しくならない?
636非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 21:40:17.58
分かりにくい制度を分かりやすく説明しても不信がられるだけ
国民も国には不信感があるから「負担割合下げました」って言っても
「じゃあその財源は?税金か借金じゃあないの?」って話になる
皮肉なことに現在の制度にはたくさんの無駄があるのだから
「これだけの無駄を見直すことで、結果としてこれだけの財源が医療費負担に回せました」
と説明できるよう制度整備が必要
それは国の仕事
637非公開@個人情報保護のため:2011/05/15(日) 22:36:23.71
>>634
説明しやすい制度を構築するのが国の責務
お前の言い分だと能力は
説明できる地方>>>わかりにくい制度しか作れない国
ということになるけど
638701:2011/05/16(月) 01:48:37.03
毎週634みたいなパターンの書き込み見るけど言ってて空しくない?
制度の複雑さと給付内容・保険料のインフレを招くような作り方はもうやめろと。
足し算しかできないのかよと。
639非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 19:32:33.41
所詮は霞ヶ関のクズといわれる厚生労働省のやることだ。
全国の自治体からまた失笑を食うだけ。

そんなんだから何やったって地方から賛同が得られない。
厚生労働省はいまや裸の王様。
640非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 20:23:12.77
霞ヶ関は深夜もすごいよ
安易な厚労省叩きは危険
641非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 21:17:13.75
>>640
それがどうした?
量より質
642非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 21:19:31.59
よく知りもしないくせに安易に叩くなっていいたいんだろ
643非公開@個人情報保護のため:2011/05/16(月) 21:31:40.31
鶏肉の生食は衛生基準なし 食中毒が毎年500件  厚労省「自己責任で」 

焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、にわかにクローズアップされた「肉の生食」の危険性。
形骸化した国の衛生基準の実態も浮かび上がったが、同じ生食でも「鶏肉」には基準すらない。
食中毒が相次いでも「自己責任」で食べるしかない現状に、専門家は
「鶏肉にも生食の基準を設けたほうがいい」と指摘している。

鶏の生肉を刺し身にした「鶏刺し」が郷土料理として親しまれている鹿児島県。
生の鶏肉を「鶏刺し用」として販売している店も少なくない。
ただ、生肉をネット販売しているある鶏刺し専門店は、ホームページに
「鶏の生食が原因の食中毒は、当店は責任を負いかねます」と告知している。

「昔は地元の人間しか食べなかったし、あたる人も少なかったけど、ネット販売は全国だから」と店の担当者。
衛生面に気を配り処理しているが、まれに購入者から食中毒になったという連絡が来る。
「そもそも生食は危ないもの。自分の判断で食べたということで納得してもらっている」

生の鶏肉による食中毒の多くは「カンピロバクター」という食中毒菌が原因。O157などの腸管出血性大腸菌に
比べ毒性は弱く、死亡することはほとんどないが、感染すると発熱や下痢、嘔吐などの症状を起こす。
鶏の生食は近年全国に広がっており、それに伴って食中毒も毎年500件前後発生している。

ただ、厚生労働省が平成10年に通知した「生食用食肉の衛生基準」は、牛と馬のみが対象。
鶏肉に基準はなく、飲食店が独自の判断で提供しているのが現状だ。

厚労省は「牛や馬と違い鶏は肉が小さく、表面を削り取る『トリミング』ができない」と、あくまでも加熱が前提と説明。
「処理場の消毒を徹底しても汚染は一定の割合で出る」として生食用の基準作りにも消極的だ。
ある厚労省幹部は「危険性は常に伝えている。あとは自己責任で食べてもらうしかない」と話す。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110516/trd11051620580017-n1.htm
644非公開@個人情報保護のため:2011/05/17(火) 06:51:24.21
>>642
国保に関しては責められるのは仕方がない。
むしろ擁護する材料がない。
645非公開@個人情報保護のため:2011/05/17(火) 14:19:28.35
国保何か必要ない!私には人民健康保険がある。
646 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/17(火) 20:23:23.98
>>645
何だ?それ?
647非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 18:52:15.79
国保制度はこのままじゃ絶対にもたない
648非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 20:13:57.61
>>647
そんなことはわかってる
649非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 20:27:56.64
>>648
分かっていても自分たちでは死んでもやりたくねーって気構えだから
県単位の広域化なんだろ?
県単位の広域化にしたって金ばかりかかって実はない。
厚生労働省はどうしてここまで腐っているのかと。
650非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 20:39:18.77
651非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 20:49:30.95
御意
652非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 21:28:51.08
今後は所得に応じた負担という考えが柱にあるらしいけど
この際、応益割って考えも無くしたらどうかとも思う
応能、応益って思想としては立派だと思うけど
応益割に所得による法定軽減があるって、本来の趣旨からしたら笑い話に思える
応益割の軽減判定や交付金の手間暇考えたら
応能割だけにしてもいいんじゃないかね

そもそも収入や資産の無い人にも保険料払わそうってのが考えとして無理があると思う
でも、保険の考えからして無保険料って言うのはダメなんだろうね

保険なら、応益割に税金で軽減なんてすべきでなく
保険料払えないなら、保険証も渡さないべき
その代わり、低所得者には、生保みたいに別枠の救済策を用意すべきなんだろう

結局、いまは名目は保険なのに福祉的な意義が混同されているのが、
さらに訳わからなくしている要員のひとつなんだろう
保険なのか福祉なのかも曖昧になってしまっている
まあ、『国民皆保険』って考え自体が矛盾をはらんでいるのかもね
「保険なんだから保険料は所得が無かろうが払わせるべき」という理念を取るか
「国民皆なんだから、所得が無い者も救済すべき」という理念を取るか
後者を取るなら、応益割なんていっそやめたほうがいい

653非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 23:06:17.01
セットになることが多い国民年金も月15,100円はきついわ
窓口で高い高い文句言われても大して反論しない
654非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 23:29:57.39
>>650
厚生労働省のこと知らないから教えて?(ただし地方が納得できるように)

>>653
年金は免除制度がある
あと今は月15,020円ね
655非公開@個人情報保護のため:2011/05/18(水) 23:37:00.63
海外見たいに民間にまかせちゃえば。
税金使ってやるもんじゃない。
656非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 00:06:08.78
>655
それは賛成しかねるが、年金の一元化する前に
医療保険の一元化を。

国保、けんぽ、共済
ひとまとめに一つの医療保険にしろよ

所得に応じて、保険料を支払ってやればいいんだから簡単だろ
資格証も日本全国つきまとっていい気味w

資格証の認定も厚労省のことだから機械的に判断することないと思うしww
657非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 06:40:38.78
一匹、良く国保のことを知りもしない馬鹿が厚生労働省を必死になって
擁護しているが、厚生労働省など誉められる点が何一つない。
658非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし
659非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:14:01.65
たしかに市町村職員に厚労省のなにがわかるんだって話だよな
660非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 22:04:17.11
自演をするときは時間を空けましょうw
661非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 00:02:59.83
>>658
厚生労働省の内部?
あのさ、後期一体化になるとき、過去社保から国保に強制加入させた連中達は
どうやって社保に戻すの?
662非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 01:36:14.05
覆水盆に戻らず
663非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 01:37:07.96
失礼返らずだったw
664非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 08:15:31.25
>>658
今、県単位の広域化はどうなってるの?
県からの猛反対で頓挫?運営母体はどうなるの?広域連合?県?
国はどこまで責任持つの?市町村の業務は?
料率算定の経過措置は?

お前がバカな区役所職員じゃなければ答えられるよな?
いくら低レベルとはいえ厚生労働省の職員なんだろ?
どんな答えが返ってくるか楽しみだ。
665非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 09:35:24.16
>>659
一般人が公務員は定時で帰ってずるいっていってるのと同じレベルだよな
何も知らないくせに表面だけみて厚労省を叩くとか
666非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 17:42:30.39
ですな
667非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 18:51:26.10
668非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 19:12:18.83
>>665
自演の前に>>664の質問に答えような。
前からそうだが、直後に必ず自作自演するのはみっともない。
あまり知能指数は高くないだろ。

質問に答えた上で、厚生労働省の誉められる部分を挙げてみ?
厚生労働省は自己負担割合の他に定額負担金をやるみたいだな。
くそ省庁はまず自己負担割合や保険対象の見直しをしてからにしろよ。
669非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 20:00:50.39
時間もあいてるし自演じゃないと決め付けるのはいかがかと
670非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 20:24:15.22
国保よりも生保のほうがやばいだろ・・
671非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:22:16.51
>>670
どっちもヤバい。厚生労働省系でマトモな制度がない。
生活保護者もとうとう200万人を余裕で超えた。
このままだと300万人を超える。

国保のことといい厚生労働省には期待はできない。
672非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:24:27.57
生保受給者が増えてるのは厚労省のせいじゃないだろ
景気対策とかそっち方面がきっちりされてないことが大きい
673非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:47:58.66
>>672
受け入れ基準や生活保護水準を決めているのが厚生労働省だろ。
使えない省庁だからバンバン生活保護者を受け入れて生活水準を高め
一度入ったら抜け出せない状況にしている。
どんだけクズなのかと。厚生労働省系は制度が全て不備だらけ。
674非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:50:01.18
基準は厳しいよ
生保なんて簡単に受けられるものじゃないから
職がないって問題が大きいだろ経済産業省や政府与党の責任も問えよ
なんで厚労省だけなんだよ
675非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:54:13.05
>>674
地方公共団体にとって、厚生労働省系の制度はどれも不備だらけ。
特に国民健康保険制度はぐちゃぐちゃ。
自分たちでさえ死んでもやりたくないと思うような制度は地方に押し付けるのは良くない。
せめて自分たちで運用することも視野に入れた制度構築が必要。

で、>>664の質問には答えられないの>674

厚生労働省の内部の人間なんだろ?
厚生労働省系ってそんなにレベルが低いの?w
676非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:55:23.07
>>664の質問に答えられない低レベル省庁www

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし
677非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 21:58:25.15
話しをそらすなよ
経済産業省とか他の省庁にも罪があることは認めるんだな?
結局厚労省に個人的恨みがあるからなにかと理由つけて叩きたいだけのクズだなお前
678非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 22:06:05.90
だろうな
679非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 22:49:03.95
ワンパターン過ぎてつまらん。もうちょいアレンジしろ。
680非公開@個人情報保護のため:2011/05/20(金) 23:14:26.42
>>677-678
お前バカだろうw
681非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 07:18:21.04
>>677
話を逸らしてんのはお前だろ。
このスレは国保スレ。さっさと質問に答えろよ。
それとも厚生労働省の程度の低さでは答えられない?
内部の人間がこれじゃ制度がマトモじゃないのも仕方がないのか。
682非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 08:11:45.91
だめだこいつ
あのな、お前がおもいつくようなことは全部厚労省もわかってるんだよ
大人になれよ
683非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 08:27:40.44
>>682
低レベルwww
単なる質問なんだけどw 今、どうなっているの?というだけのww

今、県単位の広域化はどうなってるの?
県からの猛反対で頓挫?運営母体はどうなるの?広域連合?県?
国はどこまで責任持つの?市町村の業務は?
料率算定の経過措置は?

お前がバカな区役所職員じゃなければ答えられるよな?
いくら低レベルとはいえ厚生労働省の職員なんだろ?
どんな答えが返ってくるか楽しみだ。
684非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 08:36:17.22
お前には関係ねえよ
それよりこっちの質問から逃げんなよ
685非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 08:58:39.49
>>684
低レベルな厚生労働省職員にワロタwww

国保行政に携わる人間には関係大有りだろw
システム課異種の要件定義はいつから始めるんだよw

これだから厚生労働省なんてクズ省庁は・・・

質問から逃げる?経済産業省を批難しろと?馬鹿か?
さっさと質問に答えろやw

それとも厚生労働省の内部職員はそんなことすら答えられないレベル???

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし

658 :非公開@個人情報保護のため:2011/05/19(木) 21:07:36.28
知りもしないのはお前だろ
厚労省の内部である俺のほうが部外者のお前より理解あるし
686非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 09:02:16.59
どうしてもお前は厚労省を悪者にしたてあげたいようだな
ユッケのときもえびすでなく厚労省叩いてたよなお前
あと俺は厚労省職員じゃないから
別人
687非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 09:19:13.59
>>686
別人宣言かよwww
厚生労働省なんて糞省庁擁護する人間なんてお前のほかいねーよw

ユッケとて厚生労働省の基準のいい加減さが招いたことだろ。
いかにも実態とかけ離れた制度をつくる厚生労働省らしさが出ていた。

国保制度のぐちゃぐちゃ然り、こんな制度は国保しかないから。
他の税目見てみろよ。もっとちゃんとしているから。
年齢や資格でやれ介護だ退職だと。
自分たちでぐちゃぐちゃにしておいて、自分たちは糞制度だから死んでも
こんなのやりたくないなんて通らないだろ。

地方が反発する方が分かる。
25年改正の骨子も年末までに固まらないと困るし。

で、>>686
厚生労働省の一体何処に擁護できる部分があんだよw
688非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 09:23:06.56
処理はめんどくさいかもしれないけど
マル退がなかったらもっと財政は厳しくなっていたししょうがない部分あるでしょ
689非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 09:45:16.61
確かに処理がめんどくさいって思うことはあるかもしれないけどそれは国民のためになっているわけなんだから
それを嫌がっちゃ公務員失格でしょ
690非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 10:23:45.77
厚生労働省の年金改革案は働き方の多様化への対応で具体策を盛り込んだ。パートなど非正規の労働者の厚生年金の加入条件を緩め、
週20時間以上に広げる。働く女性の産休中の保険料を免除し、子育てを支援する。
高所得の会社員の保険料負担は引き上げる。高齢者については高所得者の年金は減額する一方、低所得者の年金は加算する。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE0EAEBE1E1E3EAE2E0E3E2E7E0E2E3E39797E3E2E2E2
691非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:13:41.39
ちょっと質問なんですが
最近再就職して、社会保険に加入させられました。
役所に失効届けを提出しないといけないらしいのですが、社保の加入日と国保の届け出の日にちが数日重なってもいいのでしょうか?
仕事がすでに始まってるので、さすがに平日役所なんて行く暇なんてないんで…
692非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 12:16:05.30
構わないけど早く届け出ないとずっと加入していることになって督促状等が届いてしまう
正しい賦課に直すためにも早く届けるべき
郵送でも脱退はできるんじゃないか?社会保険証のコピーとか送ればさ
693非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 14:08:05.46
郵送で出来るんですね。
まだ社保の保険証が届いてない時に風邪ひいて通院したんだけど、その時国保の保険証使ったんだけど大丈夫かな?
いちいち病院に保険証の変更届けとか面倒くさいから、しなくていいといいなぁ
694非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 15:20:45.04
>693
郵送で手続きできるかは、お住まいの自治体に聞いてください。
ちなみに、うちの市は基本受け付けていません。

社保の資格ができてから国保を使うのは問題あります。
面倒でも早いうちに病院に保険証の変更を届けておかないと
後でもっとめんどくさいことになります。
国保から自己負担分を請求され、それを払った後自分で社保に請求しなくてはなりません。
しかも通知がくるのは数ヶ月後です。

病院が月締めをする前ならなんとか間に合うかもしれないです。
695非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 15:32:49.33
>>694
脱退のときに社会保険の情報入力するから
国保で使ってしまった分保険者間で清算しないの?
696非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 15:34:25.10
マジすかっΣ(゚Д゚;)
例えば、入社日が16日としてそこから社保が始まるとして、国保の〆日を20日にする事は出来るんですかね?
数日被っていますが、その間の保険料は自分が負担するわけだから問題ないような気がするんですが…
697非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:03:21.53
>>688-689
んじゃそれを廃止する厚生労働省は最低ってことでOK?

>>696
まず、国保喪失の届出をして、国保でかかった分の清算が必要になる。
それが返納手続き。重複加入は認められていないから。
返納手続きは市によってまちまちだから加入自治体に聞くと良い。

こんな糞制度にした厚生労働省が全て悪いんだけどね。
698非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:18:02.70
喪失手続きが必要なことと厚労省が悪いことと何が関係あるんだ?
国が運用主体になった時点で喪失手続きが必要なことは変わりないよ扶養もあるんだから
699非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:46:22.81
>>698
制度構築したのは厚生労働省。
国が運用母体になれば社保がそのままだとしても転入転出による加入喪失が減り、
還付や保険証発行の手続きがかなり緩和される。
そもそも早く一体化しろ。

死んでも運用は嫌だなんていっているからいつまで経っても良くならない。
この継ぎ接ぎだらけの制度は早い段階で是正するべき。
厚生労働省の制度でキチンとしたものが何一つないのは残念。
700非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 16:51:14.95
じゃあ国が運用すればキチンと認めるのか?
年金は国が運用してるけど年金に関してはお前は認めているのか?
701非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 17:44:31.79
>>700
本来、年金はもとより皆保険も国が担うべき。
厚生労働省なんていい加減な省庁が年金を手掛けたからおかしくなっただけ。

要は厚生労働省さえ自分達が担うべき業務をキチンと実施すれば良いだけ。
市町村に押し付けて、尚且つ自分達は嫌だなんて通じないし、仮に押し付けるにせよ
運用面まで考えろと。数字さえ合えば何でも良いわけじゃない。
そんなんだから日本中の自治体から嫌われるんだろ。
意見書みてみろよ。厚生労働省への地方の怒りがわかるから。
702非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 17:48:48.37
じゃあ意見書ってやつを見せてよ
703非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 21:35:26.60
>695
保険者同士都合つければ、簡単なのにな
わざわざ被保険者に手間を掛けさせる理由がわからん

市町村国保ならなおさら国保連でエイってやればできそうなきがするが。

保険者で都合がつけられない理由を
市民に説明するためにも教えてくれい
704非公開@個人情報保護のため:2011/05/21(土) 21:38:01.24
>702
とりあえず今度開催される国民年金都市市長会の意見書見てみなよ
遠まわしに厚労省の悪口しか書いてないから
705非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 01:03:55.17
まあ国保と社保を一元化するならこの事務は国でやるべき
国民福祉であって住民福祉ではなくなるからな
706非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 08:56:18.92
障害者自立支援法も然りだけど、嫌な業務を全て市町村に負わせ過ぎなんだよ。
誰が実施することが適切かを考えないからこういうことになる。

厚生労働省はゴミ。
707非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 09:08:19.75
>>704
そういうのどこで見れるの?
708非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 10:04:58.75
>>707
お前、区役所勤務バレバレ…
709非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 10:09:35.21
関係ないだろ
710非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 10:35:01.43
厚生労働省を崇拝している馬鹿は区役所勤務かw
受付しかしていない分際で、厚生労働省マンセーとか頭悪すぎw
711非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 11:35:28.38
このスレは厚労省の悪口大会するためではない
スレ違いだから消えてくれよ
迷惑
712非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 11:39:40.25
>>710
お前さっきからスレ違い
スレ違いの発言で荒らすのやめてくれるか?
713非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 12:15:24.83
>>711
厚労省の擁護をするやつもスレ違いね
714非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 12:17:05.76
お前が叩かなければ済む話だろ
お前がスレのあれる発端になってるってこと気付けよ無能
715非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 12:33:37.43
>707
厚労省なら本省の年金課に聞けばすぐじゃないか
そのぐらい中で情報交換できるだろ?
716非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 16:16:50.60
>>714
同意
国保について語るスレなのに1人で頑張って厚労省叩きの話し始める奴って空気読めてないとおもわれ
717非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 16:52:28.19
厚労省叩き→多数
厚労省擁護→少数(もしかしたら一人?)

ここが国保担当者のスレである以上仕方のないこと
ただ厚労省叩きがスレの本旨からずれているのは同意
718非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 16:57:06.61
俺も前々から思ってたんだけどずれてるよなw
719非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 17:45:04.57
うちの自治体も暫定賦課やめられないもんかなー
4月5月に納期設定しないで未納徴収特化とかしたい
720非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 19:08:55.15
>>719
暫定賦課やめて6月から翌年3月までの10回払いとかできないの?
721非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 19:42:08.47
まぁできるんだろうけど全然進まない
暫定通知出たときの問い合わせ対応とかホント無駄だわ
どうせ確定でたらまた問い合わせ山ほどくるのに
722非公開@個人情報保護のため:2011/05/22(日) 22:15:15.21
国保のぐちゃぐちゃ制度が何とかならないとどうしようもない。
これだけぐちゃぐちゃだと無駄なことが多すぎ。
もともと運用を考えて作られた制度ではなく、押し付けることを前提に
数字だけ帳尻を合わせた制度だから。
723非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 19:00:52.33
人聞きの悪いこと言うなよ。
724非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 21:17:57.09
>>723
事実だけどな。
自立支援法といい厚生労働省のやることは全て市町村への押し付け。
725非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 21:19:17.42
地方にも仕事分け与えてるだけだろ
726非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 21:40:12.08
厚労省にはムカつくけど
厚労省叩きはやめようや
スレが荒れるだけだ
727非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:10:48.01
>>726
国保行政を語っていけばどうしたって行き着くところは厚生労働省への不満になる。
制度を理解していればどうしたって今の制度はおかしいと思うはず。
728非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:23:55.98
国保か任継するかで、国保料の見積もりを間違えてしまったことがある人いますか?
729非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:26:42.22
>>728
そんなの多い。
あれだか複雑なんだから。しかも条件を客が全て言っているとも限らない。
730非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:26:42.09
>>726
同意
次スレからは厚労省叩きは禁止ってテンプレ入れたほうがいいかと思われ
731非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 22:27:25.07
誰もが通る道や
732非公開@個人情報保護のため:2011/05/23(月) 23:38:56.84
よく世帯を一緒にした時と分けた時でどっちが安いか計算しろと言われない?
733728:2011/05/24(火) 00:41:52.88
そうなんですか・・・。
電話きった後で計算ミスに気がついた。
通知が届いたら訴えられそうだ.。
734非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 02:02:32.80
国保税の時効で質問させてください。

仮に平成23年5月1日に督促状を発したとすれば、
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」(地方税法第18条の2第2項)
というのは「平成23年5月10日」で、この日まで時効が中断し、
時効が完成するのは、その翌日(平成23年5月11日)から5年が経過した「平成28年5月11日」

という理解でよろしいのでしょうか?
735非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 18:07:16.75
>>734
それは料だからかもしれんが、地方税の規定は適用されない。
厚生労働省に確認したし資料もある。民法準用で「知った日から起算して」2年。
現実問題、配達記録で出すわけにもいかないから、運用上は発布日の翌日になってる。

法律とか条例とか読まずに仕事ができる区役所で働きたい…
736非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 20:55:06.22
国民健康保険『料』に10日後に送ったものとみなすという規定は適用されない。
市税なら>>734でOK。
国保税なら・・・わからん。
737非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 21:35:56.99
国保の新システムやばいな。
あんなに使い勝手悪いとは思ってなかったよ。
738非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 21:36:04.61
>721
よく納付書を2回も送れるね
100%口振りならいいんだけど
739非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 21:46:25.13
>>734
経過した日はそもそも10日でなく5月11日になる
740非公開@個人情報保護のため:2011/05/24(火) 22:06:34.25
>>737
この国保の移行期にシステム導入とかお前の自治体はアフォかw
741734:2011/05/25(水) 02:19:38.12
>>735
>>736
レスありがとうございます。
こちらの自治体では国保『税』方式となっていて、
国保税は地方税であるため地方税法が適用されます。
時効の具体的な日付が分からず質問させていただきました。
742734:2011/05/25(水) 02:35:00.84
>>739
レスありがとうございます。
民法第140条の規定を適用するのなら「期間の初日は算入しない」ため10日経過した日は5月11日になりますよね。
しかし、>>734の事例では民法第138条の「法令に特別の定めがある場合」として地方税法第18条の2第2項が優先され、
当日起算(平成23年5月1日)となり、10日経過した日は5月10日となるのではないのでしょうか??
743非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 13:32:01.33
督促状の時効中断で送付から10日じゃなくて督促状の納期までと思っていたんだが税と料で違うのかな?
744非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 21:01:25.57
>>743
はぁ?法律読んでる?
相当馬鹿だろ。
745非公開@個人情報保護のため:2011/05/25(水) 22:20:25.23
>>745
督促状の納期の翌日から時効がスタート
中断ではない
746非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 09:51:28.53
ちょいと質問なんだが
今まで自分(子)のみが国保加入で、自分の口座で振替。

世帯主(父)+扶養(母)が健保から国保に切り替わります。

請求書は世帯主(父)宛てに合算された請求。
今の口座振替は継続するため、3人各々の正確な金額を割り出したいのだが
どう計算すればよろしい?

既出ならすまそ。また、誘導して頂けると助かります。


747非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 16:50:37.59
>>746
あなたのところの賦課方式がわからないことには何とも言えないよ。

二方式、三方式、四方式?

わからなければ、市区町村を書いてみて
748非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 17:27:48.74
ていうかさあ、公務員の年金って、厚生年金以上に破綻が近いんでしょ?
このさい、恩典を排除して、国民年金と統合させてはいかが。
そもそも稼いでもいないのに税金から半額分負担するというのは、公平感に欠ける
749非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 19:46:51.94
>>748
ここは国民健康保険のスレですよw
750非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 22:14:01.62
>>748
共済が危機?
国民年金の方が遥かに危険。
収納率も掛け金も全く違うから。
751746:2011/05/26(木) 22:55:21.66
>>747
>賦課方式 二方式、三方式、四方式

レスどうもです。
不勉強で??でした。所得割+均等割のようなので
二方式でしょうか。
752非公開@個人情報保護のため:2011/05/26(木) 23:53:10.34
最高限度額にかかったり世帯員増で減額がなくなったりすると1人あたりの金額なんて出しようがない場合もあるのが国保です。
それでも2方式ならまだ救われるが4方式だったらもうお手上げ
753非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 00:17:07.97
そもそも一人あたりの金額を出すくらいなら世帯分離しろと言いたい
三方式以上なら平等割はどう計算するんだ?
754非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 00:56:26.77
4方式だったら3人が住んでる家の資産割分は割るのか名義人に全部付けるのか???
755非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 06:51:36.56
厚生労働省はそもそも按分を認めていないからな。
もちろん確定申告のときだけど。

レベルの低い自治体では勝手にやっているところあるだろうけれど。
756非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 07:02:13.52
>>745
お前馬鹿だろ。督促状の納期?はぁ?「何が?」
いい加減なことを教えるなよ。
消滅時効に督促状の納期は関係ない。

時効は税なら発送日から10日後、料なら相手が届いたことを知った日の翌日
から起算される。
督促状の納期とか、このスレに出入りしている区役所職員の馬鹿なみのこというな。
757 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:19:03.47
>>755
自分で按分して申告書持っていけば国税は受け付けてくれますよ
758非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 22:21:33.15
住所地特例って必要?無くてもいいじゃんって思う
759非公開@個人情報保護のため:2011/05/27(金) 22:22:18.10
>>756って相当アフォだねw
760非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 07:04:35.05
>>758
そうすると、特別養護老人ホーム等の施設を市町村が持ちたがらなくなる。
自分の自治体の医療費を圧迫するから。

>>759
端から見てもアホはお前だ。

国民健康保険の制度自体があと数年で破綻しそうな勢いがあるよね。
横浜とか大阪、千葉とか厚生労働省と一戦構えるかもな。
761非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 08:10:56.87
いやいやお前のほうがアホだから
気付けよ
762非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 09:05:08.05
厚生労働省どうすんだろう?
これだけ地方からの反発が強ければ動けないよな。
糞省庁に今になって猛烈なしっぺ返しが来ている。
このスレで厚生労働省を擁護してた馬鹿も地方からの反感買うのに
一役買ってたもんなw
763非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 09:08:18.12
国民健康保険の消滅時効

税:発送日の10日後に送ったものとみなされ、その5年後。
料:相手に到達したのち2年。

どちらも当然のことながら初日不参入。
764非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 09:17:01.21
>>762
厚労省叩きは禁止スレなんで。
よろしく。
765非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 13:17:53.87
>>764
はぁ?国保のことを語るのにはどうしたって厚生労働省の怠慢を語らざるをえない。
クソ厚生労働省のせいで市町村の国保財政は危機的状況。
地方自治体は既に厚生労働省が大嫌い。
どの自治体の意見書を見ても厚生労働省への敵意丸出し。

どんだけやる気のない省庁かは一目瞭然。
766非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 13:32:37.16
>>765
レス読んでないの?
厚労省叩きはスレが荒れるだけだから禁止だし
次スレからはテンプレ化する
お前は荒らし同様
767非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 14:40:34.66
>766
次スレお前がたてるのか?
条文を載せてるの忘れるなよ
768非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 14:46:57.40
厚生労働省叩いてるやつのせいでいつもスレがあれる
国の評価が落ちるだけだしなんの解決にもならないし叩くメリットないだろ
769非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:06:17.11
>>766-768
3連続投稿ご苦労w
厚生労働省が叩かれるのは至極当然。嫌なことを全て地方に押し付けてきた結果が
福祉行政破綻に陥っている。厚生労働省の制度でマトモなものが何一つない。

まっ、地方からの意見書がとんでもないくらいあがっているからなw
これで自分たちがどれほど地方から嫌われているのかが分かっただろ。
『霞ヶ関の恥』の名を欲しい侭にする糞省庁。それが厚生労働省。

次スレでは厚生労働省を叩かないで下さいとでもお願いする気か?
制度の話を煮詰めていけば全て厚生労働省の怠慢に行き着く。
国保財政破綻も地域格差も、結局は糞厚生労働省がやりたくない業務を
全て地方に押し付けた結果。
770非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:09:12.07
>>769
お前頭沸いてるの?
その話しはスレがあれる原因だからすんなってさっきからいってんだろ。
知的障害?
771非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:30:58.42
>>770
はぁ?スレが荒れる?
国保の問題提起していけば厚生労働省の制度不備にすべて行き着く。
それが叩き?何千億円も法定外繰入があって、格差は最大5倍、未納者は既に2割。
市の境目が死の境目などと陰口を叩かれ、糞厚生労働省には地方は我慢の限界。
意見書というより批判書w
厚生労働省所管の制度で何一つ誉められたものがない。
772非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 20:32:50.75
はいはい、そういう意見は心の中で思うだけにしてね。
書き込むと荒れる原因になるわ国の評判も悪くなるしメリットねえから。
773非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 21:21:02.27
国の評判が悪くなろうが知ったこっちゃないが
ここは国保担当者が話し合う場
厚労省批判をしたいなら別スレ立てろよ
774非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 22:47:33.36
担当者が話し合えば国の悪口になる
775非公開@個人情報保護のため:2011/05/28(土) 22:57:55.37
>>773
同意
荒らしてるっていう自覚あるんかいな叩いてるアホチンは
776非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 09:14:07.56
>>775
何が「同意」だよw
わざとらしい。そもそも荒れてなんてない。
国保制度の不備が挙がってるだけじゃん。

厚生労働省なんて腐れ省庁が逃げているせいで、国保や年金はもとより、
生活保護、障害者支援、保育、様々な制度が駄目になっている。これは事実。
しかも広域化する案も、それでも自分達は手を汚したくないから県単位の広域化。
金だけは莫大にかかる。やっぱり、それに携わっている人間は意見を言うべきだろ。

厚生労働省叩きが良くない?あの意見書の数は無視できないだろ。
腐れ厚生労働省は今や霞が関の厄介者。
777非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 09:27:29.90
>>776
悔しいのかい?
778非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 09:33:28.66
>>773
国保担当者が話し合う?

お前の自治体の法定外繰入はどのくらいになりそう?
今年度料金改定行った?想定収納率はどのくらいで算出?

ハッキリいって今の収納率じゃ市町村はもうやっていけない。
逆に叩くなだ何だ言っているのは、擁護する材料があるの?
779非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 10:26:56.98
もう2割の人が保険料を払っていない。滞納整理も管理できない。
法定外繰入前提の制度なんておかしい。そうでなくとも高校生以下短期証
出したせいで滞納相談にも来なくなっているし。
厚生労働省は自分たちがやらないとなると滅茶苦茶し過ぎ。
780非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 11:11:08.09
高校生以下短期証は売日新聞が諸悪の根源だろ。
それに乗せられる愚民と、迎合しちゃう政治家。
誤った政治判断をブロックできない厚労省。
どうにもならんわ…。
781非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 12:16:54.82
要は生活保護も障害者制度もそうなんだが、厚生労働省が現場を分かっていなさ杉。
自分たちで死んでもやりたくない制度つくっておいて、現状何処まで悲惨かも分かっていない。
782非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 13:24:28.03
良い制度をキッチリ構築して、地方にやらせるならまだわかる。いい加減な制度を無理矢理やらせるから反感を買う。
国保の継ぎ接ぎ制度なんて典型でしょ。財政的にもちませんと言ってるのに診療報酬を上げたり。

自己負担を引き上げたり、他の国同様に回復見込みのない延命治療を保険対象から外すとかして保険料の軽減を図らないと
この制度自体の存続が厳しい。

平成30年に広域化とかいってるけど、そもそも平成30年まで国保特別会計がもたない自治体も数多くある。
意見書の通り、自治体が国保のような実質的には機関委任事務のような制度をボイコットしだしたら国はどうするの?
厚生労働省が代執行?自治事務の?

皆保険制度とか国が責任持つべき仕事はしっかりやれよ。地方は厚生労働省のせいで破綻危機。特に国保と生保。
783非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 13:53:09.37
はじめまして、近々大阪市区役所の保険管理の臨時職員を受験します。
業務の内容は国民健康保険料の収納、滞納整理です。
試験内容は、面接と作文なのですがどのような勉強、対策をしたら良いがわかりません。アドバイスよろしくお願いします。
784非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 14:01:28.17
>783 面接で、大阪市国保と国年の保険料完納かどうか聞かれました。
785非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 14:28:00.69
>784
早速アドバイスありがとうございました重ね重ねすいませんが大阪市国保についてどの様なことを対策して置くべきでしょうか。
また、特にネットや本など知識目を通して置くべきものがあれば教えてください。聞いてばかりですいません。面接、作文試験においてどの様な対策をしたら良いか正直解らないのです。
786非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 18:04:15.02
>>782
だから荒らすなって。スレ違いもいい加減にしろ。
みんな不愉快だよお前の叩きレスなんて誰も得してないから。
厚労省も迷惑だろうよ。
787非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 18:16:34.19
迷惑かはともかく、厚生労働省叩きがスレ違いであることに同意。
788非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 18:39:26.00
>778

こまかい金額は勘弁してくれ

法定外繰入は 7%
税率改正は行った
想定収納率は89%
789非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:33:54.33
>>788
法定外繰入7%か。高いな。都市部なんだろう。
税率改正を行えばまず間違いなく収納率は落ちる。
790非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:35:20.48
電話催告とか頑張ると結構収納率上がるよ
791非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:38:36.81
>>790
電話催告などで収納率が上がるとか、今まで何やってたんだよって感じ。
電話催告積極的に行ったって1%も変わらない。
ましてや高校生以下に短期証を送るようになってからは更に。

保険料を支払いきれない世帯が出てきていて、更には2割も滞納世帯がある
時点でもうこの制度は終焉に向かっている。
792非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:40:28.94
高校生以下に短期証送るってただのボランティアだよな
もはや保険じゃない
793非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 21:51:01.40
>>791
本当に支払いきれない世帯なんて所得も低いからその分課税額も低い
だからたいしたウェイトをしめない
そこそこ所得もあり課税がかかっている世帯が払わないことが大きい
そういう連中の差し押さえしっかりやってるか?
794非公開@個人情報保護のため:2011/05/29(日) 22:48:15.57
>>793
うちの市は少なくとも全国でトップクラスの差押え実績がある。
それでも収納率は90%にとどかない。他の都市部はもっと低い。
制度そのものに大きな問題がある。
795非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 18:06:44.85
平成25年に本当に後期高齢取り込み可能か?
余計財政破綻に近づくかと。
もう厚生労働省やる気ないだろ。
地方からは突き上げられ議員からは無茶言われ動けない。
まぁいい加減な制度を作った報いだ。
自分達の手でやるべきことを逃げてたツケが回ってきた。
796非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 18:48:26.44
だから厚労省叩きはやめろとあれだけ・・
797非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 19:41:37.82
「将来の人口構造を考えれば、日本では今後、絶対に年金は成り立ちません。今払ってる分も、ほとんど戻ってこないでしょう」と主張するのは、政策研究大学院大学の松谷明彦教授。

「国民皆年金が始まった1961年当時は、10人の現役世代で高齢者1人を支えていました。しかし2005年には、現役世代3人に対し高齢者1人になり、2050年になると、現役世代1人に対し高齢者は0.8人。
現役世代の所得の半分を高齢者に移転しなければならない状態です。こんな状況で、年金なんて仕組みが成り立つはずがありません」(松谷教授)

ちなみに、経済学者の鈴木亘氏は、著書『年金は本当にもらえるのか?』で、払った金額に対していくらもらえるかの損得勘定を、世代別に算出。
その結果、21歳ならば2240万円から2280万円の損となるという。これでは、超低金利でも元本割れのない銀行預金として積み立てたほうがはるかにマシという状態だ。

松谷教授は、もはや国の年金で高齢者支援をする積極的な理由はないと主張する。

「年金を含む社会保障の基本的な思想は、困っている少数の弱者を救うというものです。高齢者がさらに増えている以上、年金で生活保障しようというのは土台ムリでしょう。だいたい、強制加入の国民皆保険制度を取っている国はあまり多くありません。
ドイツには業種別の制度はありますが、国が運営する年金はない。アメリカの公的年金制度は貧しい人向けのみです。
アメリカで年金といえば企業年金ですが、これは賦課方式ではなく個人積立。現役世代が高齢者を養うのは、所得の低い高齢者だけなのです」

国が老後の面倒を見るという日本の年金制度そのものを見直す時代が来ている。

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/30/4909/
798非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 20:42:20.41
厚生労働省所管の制度でまともなものが一つもないのが面白い。
799非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 20:52:00.61
いま納税なんですが国保の徴収にそのうちまわされたりしますか
800非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 20:55:50.98
801非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 21:05:53.90
>>799
国保は制度破綻を起こしているから滞納が積もり積もっている。
いつ納税課で扱う羽目になるかわからんぞ。
現状、まともな制度ではないから。
802非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 21:09:36.64
荒らすなカス
803非公開@個人情報保護のため:2011/05/30(月) 23:13:08.41
>>802
ウザい。
国民健康保険制度の不備を言い出したら厚生労働省の怠慢は避けて通れない。
叩くな、荒れるだ言う前に問題提起の一つでもしろや。カスが。
こんな恥ずべき制度にした責任は厚生労働省にある。
804非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:16:14.45
ここで言ってもしゃーない
805非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:17:54.72
>>803
うざいのはおめーだろ・・
悪口は言わない約束だし次スレからはテンプレ入りもする
806非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 19:40:01.92
改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の
高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の
抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。
また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負担を求めることなどが
盛り込まれるほか、将来的には、年金の支給開始年齢を68〜70歳程度に引き上げることを
検討するとしている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200512.html
807非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 22:47:44.04
>>805
誰一人そんな約束はしていない。
国民健康保険なんて糞制度を喜んでる屑省庁を擁護する理由は?
国保行政なんてほどなく破綻する。今年度中にもバタバタ出てくる。
国保制度のせいで自治体も市民も苦しんでいる。
808非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 23:09:53.34
悪質滞納者うざい。
809非公開@個人情報保護のため:2011/05/31(火) 23:15:15.25
>>807
別に擁護なんかしてないよ
ただ悪口大会をしても不毛だし
大嫌いな厚労省でも罵詈雑言浴びてるのを見てると
スレ読んでると気分が悪いんだ
810非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 08:05:44.45
12分割納付で話がついてるのに
督促状が来るのはデフォ?

送られてきた保険証は有効期限を赤線で訂正されたやつ…
811非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 08:26:35.31

【音楽/事故】韓国アイドルグループ「BIGBANG」のテソン(D-LITE)が人轢く運転事故、男性は死亡★3

1 :落花流水ρ ★:2011/05/31(火) 20:35:47.21 ID:???0

 日本でも人気が高い韓国のアイドルグループ「BIGBANG(ビッグバン)」の
メンバー、テソン(22=日本での活動名はD−LITE=ディライト)が31日未明、
ソウル市内で乗用車を運転中、道路に倒れていたオートバイを運転していた人を
ひいたなどとして道交法違反容疑で警察の取り調べを受けた。聯合ニュースが伝えた。

 同ニュースによると、この人は死亡したが、ディライトの車にひかれたことが
原因かどうかは不明。ディライトは当時、制限速度が時速60キロの道を
約20キロオーバーで走行。停車中のタクシーに衝突して止まった。
この衝突も容疑に含まれるという。調べにたいして「ガタンという感じがして
ブレーキを踏んだが、ブレーキが利かなかった」と話しているという。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110531-783719.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/teson-110531-006-ns-big.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/korea/images/AUT201105310032.jpg
「BIGBANG」D-LITEが乗っていた乗用車
http://www.wowkorea.jp/upload/news/84505/20110531075609697.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306821803/
★1 2011/05/31(火) 10:24:02.98


812非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 18:14:12.73
>>810
分割させてくれてるんだから督促状くらいいいだろ
そもそも法律で決まってるし
813非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 18:15:34.06
>>807
今年中にバタバタ国保が破綻する自治体がでるって?
もしでなかったらお前土下座して謝罪しろそして厚労省を二度と叩くな。
814非公開@個人情報保護のため:2011/06/01(水) 20:15:07.85
このスレで公務員叩きしてるやつ、

公務員様が「保険証出せません」っていうと「おれにしねっていうのか」

ていうパターンのやつだろう。
815非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 08:16:30.36
>>813
バカか?法定外繰入がデフォな時点で既に日本中の国保特別会計は破綻している。
その現状を厚生労働省は知っていて放置。
平成30年に改正ってどこまでクズなのかと。
特会破綻してんだから批難解禁だよな?
反論あるならちゃんと説明してからにしろや、ゴミが。
816非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 16:41:11.04
>>813
みんな来てるのか…
ありがとう
817非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 17:55:03.85
>>815
破綻ってのは倒産のことだぞ?
繰り入れして事業を運用できてる時点でまだ破綻じゃねえし
繰り入れしても継続できない状態が破綻なんだよカス
818非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 18:45:24.41
>>817
お前、特別会計わかってないだろ…
特会は独立採算維持ができないと無意味。破綻と見て構わない。
本当に公務員か?言ってることが頭悪すぎ。
819非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 18:48:27.34
>>817
さらに破綻と倒産は違う。ってかいうことが稚拙すぎる。
お前みたいなアフォじゃ厚生労働省擁護するのは仕方がないな。
820非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 19:29:14.24
※厚労省叩きは禁止
叩きは荒らしと同類
821非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 19:53:21.46
だよな
822非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 20:47:05.41
臓器提供の意思表示を今回の更新から載せることになったんだけど
何か注意することとかある?

混乱するボケ被保険者が目に浮かぶ
823非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 21:23:42.02
※厚労省擁護は禁止
擁護は荒らしと同類

824非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 21:23:59.91
だよな
825非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 22:11:02.14
別に擁護してねえし
叩きがひどいからブレーキかけてやってるだけだし
荒れるだけだし市町村側からの一方的目線で厚労省を評価するのは愚か
826非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 22:15:43.65
>>825
叩いているわけではなく、事実を語れば叩いているように見られるだけ。
それだけ厚生労働省のやっていることが酷い。
国保の財政赤字は深刻。広域化でお茶を濁そうとしている場合じゃない。
県単位で母体を大きくしたって慢性的赤字は解消しない。
むしろまた広域化で大きな金が動く。
827非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 22:18:06.04
じゃあ国がやれば赤字は解消するのかよ?
よく考えてから物事をしゃべれよ
なんのうらみがあるのか知らんがお前のレスからはとにかく厚労省叩きしたいだけにしかみえねんだよ
828非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 22:23:17.99
とりあえず厚労省の話はやめよう
スレが穢れる
829701z:2011/06/03(金) 05:41:34.26
え、国保の話するときは国の話もしたいな。
国がルール決めてるのに国の批判はダメとかありえないだろ。
そんなテンプレはあり得ないな。

827,828は完全無視でいいんじゃない?
お前のカキコミこそが無意味な厚労省批判を出してる感じ。

今回厚労省のほうから世代間格差について言及があったり、「給付の重点化」という言葉が出てきたりと最近うれしい。
ただキモは保険料の値上げや収納とか言ったり、国が一元化するのを議論に上げること自体がナンセンスみたいなスタンスを取るのはいただけないな。
厚労省も分かってる人は多分市町村のレベルを超えて分かってるけど、しがらみで言えないんだろうな。天下りとかのしがらみ?
830701z:2011/06/03(金) 05:42:19.91
どのスレの701か分からなくなってきたので改名しました。
831非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 07:30:37.60
厚労省擁護するやつも批判するやつも、
701z氏みたいにコテハンつけてくれよ
832非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 19:48:07.89
厚労省叩きはうんざりだよ
もうやめてくれ
純粋に国保について語るスレなんだから
833非公開@個人情報保護のため:2011/06/03(金) 23:19:30.77
>>829
厚労省批判しかしない人間がいるから困ってるんだ
ここは一義的に国保の制度や業務について語る場なんだ
それを差し置いて厚労省批判しかしないのはどうなんだろう?
それなら「厚労省を叩くスレ」とか作って勝手にやればいい
834非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 07:40:03.58
限度額世帯から「保険料高いんじゃないの?」といわれたらなんて答えますか?
835非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 08:40:47.44
>>833
同意
いつもスレ開くたび不快な思いになる
836非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 08:49:17.60
>>834
「これでも当市では保険料を抑えるべく、一般会計から補助を貰っており、
医療費も年々高額になっていることから、この金額のお支払いは仕方のないことです。
世帯限度額は国の法律で決められており、我々も改正の都度条例改正を行っております」

かな。限度額を上げているのは国なわけで、そこは国のせいにして良い部分。
制度的批判は市町村が受けるべき筋合いのものではない。

>>833
じゃあ、保険料格差や法定外繰入の増加について、どう考えてるんだ?
幼稚な「叩きはやめてくれ」とか言う前に考えを示せよ。
どう考えたところで厚生労働省に責任があるとしかいえないだろ。
837非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:03:30.14
国保税・料の延滞金お前らちゃんととってる?
838非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:30:06.09
>>836
だから叩きたいなら別スレたてるなりしろってことだろ。
スレ違いだからみんなお前をウザがってんだろ。
このくらい理解しろよオツム弱い奴だな。
839非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:33:45.74
>>837
東京都特別区内は延滞金を取らないようになっている。
地方税法の「徴収することができる」規定により、国保条例で排他している。

>>838
制度の不備を語るだけ。ウザいのはお前。厚生労働省などという糞省庁に擁護できる点は皆無。
叩くな叩くな言う割に、このゴミみたいな国保制度の不備についてはスルー?
どーせ頭の悪い区役所勤務なんだろうけれどw
840非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:36:43.52
>>839
別に擁護はしなくていいから叩くのをやめろよ。
スレ荒らして楽しいか?荒らしさんよ。
みんなお前に迷惑してんだよ。
841非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:46:17.39
>>840
迷惑なのはお前。
叩くのは当然だろ。厚生労働省が自分たちがやりたくないがため押し付けている
制度のせいで、市町村が苦しんでいるんだから。叩くな叩かないだ言う前に考えを示せと。

考えもないくせに厚生労働省が可哀想だからやめろとでも?
自分たちでは手を汚さない、格差が広がっても県に押し付ける姿勢に自治体は怒り心頭。
厚生労働省にあがる意見書も厚生労働省批判だから。

真っ当な叩きさえ駄目だというのなら国保制度など語れない。
842非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:48:18.43
叩くなだなんだ言っている知的障害者は、今の保険料格差の現状と法定外繰入を
どう考えるのか、平成30年広域化で事態がどう好転すると考えるかを書いてから
文句を言えよ。世帯限度額の件も含め、苦情を受けるのは常に市町村。

もう厚生労働省も後ろでふんぞり返っている時期は過ぎた。
自分たちで皆保険制度を担う前提で物事を考えるべき。
843非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:48:56.25
>>841
だから批判があるなら心の中にだけ留めろよ
このスレにかいてなんの得がある?不備が改善されるわけでもない。
みんな不快な思いになってスレが荒れるだけ。
>>833氏が言うようにスレ違いなんだよお前は
844非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:51:03.96
>>840
お前、このスレ来るなよ。
質問があがっても何一つ答えないくせに叩くなだなんだと偉そうに。
限度額や延滞金の質問に答えてくれるのはいつも叩いている側。
845非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:53:28.93
答えてるだろ
ただし厚労省叩きの流れに持っていくがための質問には答える気はない
俺は荒らしではないから
846非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 09:55:33.53
>>843
ウザい。何故制度不備を心の中だけにとどめろと?
明らかに厚生労働省のせいで被害を被っているのは自治体。

偉そうに言う割に何一つ答えられないよな?w
「保険料地域格差についてどう思う?」
「法定外繰入についての見解は?」
全て制度的不備が原因だろ。この繰入を平成30年まで続けろとかいっている時点で
厚生労働省は糞。今、保険局にいる連中も異動していないことを見越しての
平成30年なんだろうなwどんだけ厚生労働省保険局は腐った人間の集まりなんだよと。
847非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 10:00:43.48
>>845
立派な荒らしだろ。国保のしゃべり場で制度不備を語るなと?

叩きにもっていくも何もそもそもこの制度自体が不備だらけ。
じゃあ責任は何処にある?厚生労働省が批判されて当然だろ。
公式にも意見書がバンバンあがっている。

今回、出納調整期間も終了し、繰入額も確定しそうだけど、やっぱり繰入額は伸びている。
値上げをすれば収納率は落ちる。被保険者も限界に近い。
保険診療や医療費自己負担の見直し、運営母体の検討も必要。
848非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 10:07:37.64
>>846
だーかーら、ここに厚労省批判を書いてなにか解決になるの?
このスレの住人が不快な思いするだけでお前のストレスが発散される以外なんのメリットもないよな?
少しはないオツムをひねって物事考えろよカス野郎。
849非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 10:13:05.99
同意
いい加減ウザすぎ
850非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 10:30:05.30
>>848
お前は知的障害者?w

厚生労働省擁護の書き込みの後、必ず「同意」とか書き込んで気持ち悪すぎw
いくら書き込んでも中身はない。

偉そうに言う割に何一つ答えられないよな?w
「保険料地域格差についてどう思う?」
「法定外繰入についての見解は?」
851非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:04:35.98
厚生年金、健康保険の加入要件緩和(週20時間以上)で市町村国保は
どうなると思う。それと厚生年金、健康保険の適用が強化されたり
したら。所得割を払ってくれている優良納税者がいなくなって
ますますジジババばかりになるよな。やはり、保険料の大幅値上げ、
計算方法の見直しか?
852非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:10:52.92
>>851
間違いなくゴミタメになるだろうな。
保険料格差が開くのは間違いない。
社会保険組合からも苦情が出るだろうし。

厚生労働省は小手先の改革で凌ごうとするのやめろって。
853非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:49:09.90
厚労省を叩くのやめろって。
854非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:50:43.77
>>853
何いってるんだw
諸悪の根源じゃないかwww
855非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:53:58.79
だからスレ違いだっていってんだろ
理解力ないの?馬鹿なの?
856非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 11:59:56.46
スレのルールを守って欲しいよな。
厚労省叩きは禁止だっつってんのに。
857非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 12:00:23.56
>>854
諸悪の根源なことくらいみんなわかってるよw
だからそんな暗黙の了解をいちいち言葉にするなってw
858非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 12:16:19.73
>>856
勝手にルール作ったのお前だしw
だったらルール変えようw 厚生労働省擁護禁止。
今の国保制度の問題は全て厚生労働省が悪い。
859>822:2011/06/04(土) 12:21:33.97
そろそろ話し変えて、臓器提供の話もちょっとで良いからしようよ
860非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 12:24:47.80
>>858
厚労省側の事情も知らずに勝手なこというなって。
861非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:01:14.73
厚労省批判を禁止するルールはどこにも存在しません(確定)
862非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:03:50.17
863非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:04:56.10
>>862
それはオマイの勝手ルールwwww
864非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:13:21.35
厚労省批判をすることで何のメリットがある?
市町村国保担当者の忠誠心を削ぎ国保業務に対するやる気を損なうだけ
もうやめてくれよ
865非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:28:24.91
>>864
批判することで見た人が世論を動かし政治を変えて厚労行政を一変させる
それがネットじゃん
866非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:29:20.02
>>864
べつに職員がやる気を出すために作ったスレじゃないしwwww
867非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:49:09.89
荒らしウザイ
868非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:54:17.62
厚生労働省なんて市町村から見たらこの上ないゴミ省庁だろ。
869非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 13:57:05.32
厚労省擁護も批判も禁止
おまいらそんなに厚労省が好きなのかよw
870非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 14:33:29.38
>>869でFA
擁護も批判も禁止。これでおあいこ。
871非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:13:08.23
じゃあもうこのスレでは国保制度の話はできなくなるな。
何のためのしゃべり場なのかと。

国保の話題は『制度不備』に尽きる。
国民健康保険を真剣に考えたら、今後の財源や高齢化、医療費、格差、運営母体の
話題は避けられない。原因を探れば全てが厚生労働省の失策。

厚生労働省のいう給付の重点化は延命治療の保険外適用や普通の負担費5割化を
指すんだろうか。癌や難病の場合だけ3割負担にするとか。
だとすれば財政面での緩和は図れる。
あとは運営母体。相応しいのは100%国。県でも市町村でもない。
872非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:18:26.48
そういう話じゃなくて
この前電話でおじいちゃんおばあちゃんから高額療養費制度があってよかった感謝されたとかのほほんとした話ししようよ
明るい話しがいい
873非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:22:48.69
>>871
お前の言いたいことは十分わかるし
すべての国保担当者の共通する思いだ
だけどスレを読んでいても息苦しい
まあ>>872は極端にしても
もっと前向きな話をしようぜ
874非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:36:57.80
ですな
875非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 15:54:17.96
いい感じにまとまったなw
876非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 16:20:38.37
じゃあ厚労省批判もOKということでヨロ
877非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 16:21:45.95
>>873
前向きな話は厚労省解体だな
それ以外は全部後ろ向き
878非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 16:22:20.20
>>875
ジサクジエン乙wwww
879非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 16:26:14.53
社保庁が解体できたんだから厚労省が解体できないわけないな。
880非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 16:48:58.75
おまいいい加減に汁
荒れさせたくないこれ以上
881非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 20:00:00.14
これだけ矛盾と問題点がゾロゾロ出てくるのは厚労省の制度設計が悪いに決まってるじゃん
その責任をスルーして何もできない現場同士で慰め合えと言うのか
882非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 20:26:35.66
後期高齢者医療制度って厚労省の大失敗施策だよね
政治家は役人の説明聞いて信じて踊らされただけ
でもそのあとの選挙で自民党が負けて政権交代まで行っちゃった
883非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 20:40:46.58
厚労省は総務省に働きかけて定数削減から国保を除外させてください
同じ国の中でできないことを市町村に押し付けないでください
884非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 21:42:08.62
国保は制度だけが複雑になってどんどん業務量が増えている。
複雑性が増して良い方向に向かっているのかといえばそんなこと全然ない。
885非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 21:51:54.52
木に竹を接ぐ小手先政策ばかりだからね<厚労省
文句あったら早く70〜74を2割の本則に戻せよ
そうしたら後期高齢移行で文句言う人激減するんだから
886非公開@個人情報保護のため:2011/06/04(土) 22:07:42.36
>>885
本則に戻せないのは政治家
別に厚労省を擁護なんかしたくないが
それは厚労省のせいではない
887非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 01:03:14.93
震災対応で窓口負担を無料にするんだって?
それも払った分は還付だって??
あれは窓口支払いが困難な人の救済手段だろ?
遡及して還付なんて厚労省ヴァカじゃない?
888非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 08:11:26.38
自分たちでやらなけりゃやれという。
厚生労働省の常套手段。自分たちさえやらなきゃそれで良い。
889非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 08:50:14.44
>>886
同意
890非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 12:10:51.82
いや、こんなクソ制度にした責任は厚生労働省にあるよ。
介護保険料を国保の中に紛れ込ませたり、支援金を入れたり・・・
退職もかなりややこしい。
厚生労働省は国保を潰す気かもしれんと最近本気で思える。
危機感がなさすぎる。
891非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 12:18:10.42
介護保険を国保の中にいれたのはなんでなんだ?
892非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 14:37:07.29
自分達がやらないと思って調子に乗りすぎ。
だから厚生労働省は嫌われる。
893非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 15:06:41.65
別に私は嫌いじゃないけどね。
あとその話しはやらない約束。
894非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 15:31:36.26
俺も別に嫌いとかそういう感情はねぇな。
895非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 15:54:02.94
嫌いというより天敵

現場の混乱は現場の説明が悪いとか何度梯子を外されたやら

896非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 16:00:47.50
いざとなれば苦情を本省に寄越さないでと市町村に泣きつく通達w
厚生労働省系で仕事をするのが恥ずかしい。
897非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 16:12:10.24
泣きつくとかじゃなく本省に押し付けるなという警告だろ
市町村が運用してるんだから市町村が責任もって対応すべきじゃね
898非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 16:26:47.82
>>897
んじゃ今になって広域化検討していることの説明がつかないだろw
それに市町村が変えたわけでもないんだから市町村に責任は一切ない。
当然文句を言われる筋合いもない。

自分たちの手でやらなかったことのツケが今全て回ってきた。
地方自治体は厚生労働省に非協力的w
そりゃそうだよなw  今まで嫌な業務を全て押し付けられてきたんだから。
899非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 16:32:57.24
いいからお前はだまって運用してればいいんだよ
文句だけは一人前なんだな
900非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 17:25:26.69
協会健保と比較して国保保険料は実はそんなに高くないんでない?
半分を会社が負担してくれるから安く感じるだけで。
年収500万なら都道府県によって違うが45万超えにはなる。
国保でもその程度の年収なら土地持ちでなければその程度のはず。

901非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 17:38:50.78
>>900
ご存知だと思うが
限度額はこれからも毎年上げるよw
902非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 19:10:19.36
最終的には100万超えしそうやな
903非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 19:11:08.34
そもそも住民税や所得税に限度額はないのに
国保にあるのがおかしかったんだよ
限度額がある意味がわからないってよく一般市民からも質問があるんだけど答えられない
904非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 20:49:01.19
>>887
他の保険者はどうしてるんだろう。何もうちは決まってないよ
905非公開@個人情報保護のため:2011/06/05(日) 23:09:15.28
>>903
限度額があるのは国保だけではないが
極端な話をすると
年収1億円の人に年間1千万円の保険料を払えと言えるのだろうか?
それなら自由診療の方がよくね?
これは国民皆保険の否定になる

と自分的にはこう解釈してるが
906非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 01:42:59.14
1世帯が年間に使う医療費には常識的な限度があるから最高限度額をやめるのは無理でしょ
もしどうしてもやめたければ保険料(税)をやめて全額一般財源からもってこないといかん
でもそれでは協会けんぽや健保組合が黙ってはいないし
907非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 01:45:09.87
最高限度額は国が決めずに市町村の自由にしたらどうだろう。
平均医療費が高い地域は高くなるようにしたらもっと医療費に関心が行くんじゃない?。
何でもかんでも厚労省が仕切るのは良くないと思う。
908非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 17:58:42.88
6月1日発行の国保新聞の(3)欄に厚労省との対談がのってるな
自治体間で保険料の差がありすぎるなんとかならないか?
これに対して「県単位でやってみてはどうか」と厚労省の答え。
誰も国がやれって反論してなかったからやっぱ深い理由があるんだろう
909非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 18:28:48.49
県単位にしても、

『市の境目が、死の境目』

から県の境目に変わるだけ。
自治体は国が自分達で手を汚したくないのは嫌というほど分かってるからな。
市町村単位で皆保険やるなんて馬鹿らしい。
どうすることが最良かの答えは既にあるからな。
910非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 19:23:20.77
本省は忙しいから国に押し付けるなんてずうずうしいことできないからじゃね
911非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 20:19:33.57
自分たちであんな糞制度にしたからだろ。
どちらにせよ抜本的改革なくして制度は持たない。
912非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 20:31:45.00
国保を運営する国の組織を作ってそこでやれば市役所から国保が消えて良いと思う。
913非公開@個人情報保護のため:2011/06/06(月) 21:44:25.57
本省の残業時間ってすごいらしい
914非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 00:17:21.47
だから厚労省の話はやめろと言ってるだろうが!
915非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 01:52:40.46
>>914
何で「だから」なのかよくわからんがw
916非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 01:53:23.18
>>908
国が直轄でやれよヴォケ!
917非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 02:06:02.29
ていうか厚労省がそこまで言うなら厚労省を解体してその全機能を地方に移せばいい
918非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:20:19.41
>>916
できないから県に依頼しようとしてるんだろ
年金とは性質が違うからな
919非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:46:28.17
>>918
国が国保直営でやるには協会健保と年金機構を再国有化して国税庁と統合して
そこで国保もやるくらいにしない限り無理。
そんなことに賛成する奴は公務員関係でもほとんどいない。
(国税庁に吸収されるなんて自衛隊か警察に入れというようなものだから
公務員労組員だって民営化より反対というのが本音)


920非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 19:53:20.62
厚労省はやりたくないからやらないのでなくそういう事情があるってことをわかってほしいよな。
921非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 20:34:02.57
>>920
読点がないから、どっちの味方の書き込みなのかわからん
922非公開@個人情報保護のため:2011/06/07(火) 23:15:36.89
直営でやれないなら口出しするな<ヴォケ厚労省
923非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 00:55:58.15
厚労省に文句を言うスレじゃないよ
924非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 17:58:31.85
同意
925非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 18:26:11.42
携帯からすまん。国保の減額(7 5 2)って事業主で専従者に給与はらってると事業主の所得と専従者に支払った給与合算で判定するよね?専従者に払った給与合算しないで判定するケースってあり得る?過去にあったりとかでもいいんだけど
926非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 18:28:06.27
専従者が同世帯の国保加入者でない場合
927非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 18:34:00.02
ありがとう。根拠とかもわかったりすると凄い嬉しい。
928非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 20:03:41.75
>>925
ない
専従者が別世帯でも事業主の所得は専従者控除前の金額で軽減判定する
929非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 20:06:23.74
それっておかしくね?
専従者とはいえ給料あげてるのに
なんで軽減判定時には事業主の所得としてみなされるんだ?納得いかね
930非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:12:30.57
>>929
逆に専従者給与のみの世帯は7割軽減だ
だから一方的に損をしているわけではない
931非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:45:56.26
>>923
文句を言ってはいけないスレでもないがなw
932非公開@個人情報保護のため:2011/06/08(水) 22:47:22.81
厚労省が諸悪の根源
933非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 00:10:50.63
法定減額で質問しましたが皆さんありがとう。専従給与の取り扱い自体市町村独自だったりするのかね?根拠調べてんだけどどうにも・・。
934非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 01:15:30.80
地方税法
(国民健康保険税の減額)
第七百三条の五  市町村は、国民健康保険税の納税義務者である
世帯主並びにその世帯に属する国民健康保険の被保険者及び特定同一世帯所属者につき算定した
第三百十四条の二第一項に規定する総所得金額(青色専従者給与額又は事業専従者控除額については、
第三百十三条第三項、第四項又は第五項の規定を適用せず、
また、所得税法第五十七条第一項 、第三項又は第四項の規定の例によらないものとする。
以下この条中山林所得金額の算定について同様とする。)及び山林所得金額の合算額が、
低所得者世帯の負担能力を考慮して政令で定める金額を超えない場合においては、
政令で定める基準に従い当該市町村の条例で定めるところによつて、
当該納税義務者に対して課する被保険者均等割額又は世帯別平等割額を減額するものとする。

あと
国民健康保険法施行令第五十六条の八十九
とか
935非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 17:54:14.93
>>932
厚労省のせいにするのはどうかと。
936非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 19:11:12.59
>>935
じゃあ誰のせい?
法律作った国会議員?
でも法案出して議員に事前説明して議決工作したのは厚労省だろ?
937非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 19:28:06.40
決めたのは国会なんだから
国民の代表が納得したってことなんだから厚労省の案に国民は納得したってことだよ
938非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:13:43.28
確かに
939非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:29:00.73
いい加減、分かりやす過ぎる自作自演やめろよw
厚生労働省を擁護している馬鹿はIQ低いだろw

厚生労働省を擁護しているゴミはたまには質問に答えてみろよw
940非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:36:45.59
いや、答えただろw
941非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 20:54:48.79
942非公開@個人情報保護のため:2011/06/09(木) 21:57:04.18
後期高齢者医療被保険者に該当するのが75歳の誕生日からっておかしくね?
次の各号に該当するに至った日からってのは前日をさすのではないのか
こんないい加減な法令つくっていいのかよ
943非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 00:25:32.89
>>942
国民健康保険法
(適用除外)
第六条  前条の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者は、市町村が行う国民健康保険の被保険者としない。
八  高齢者の医療の確保に関する法律 (昭和五十七年法律第八十号)の規定による被保険者

(資格喪失の時期)
第八条  市町村が行う国民健康保険の被保険者は、当該市町村の区域内に住所を有しなくなつた日の翌日
又は第六条各号(第九号及び第十号を除く。)のいずれかに該当するに至つた日の翌日から、その資格を喪失する。

社保加入と同じ翌日資格喪失だよな
それが変なら社保加入日の翌日に国保の資格喪失をするのも変だ
944非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 00:41:08.39
>>942
いやいやそうじゃないか
年齢は誕生日の前日に達するからおかしいという意味だな

高齢者の医療の確保に関する法律
(資格取得の時期)
第五十二条  後期高齢者医療広域連合が行う後期高齢者医療の被保険者は、
次の各号のいずれかに該当するに至つた日又は前条各号のいずれにも該当しなくなつた日から、その資格を取得する。
一  当該後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する者
(第五十条第二号の認定を受けた者を除く。)が七十五歳に達したとき。

でも75歳になるタイミングはたしか誕生日前日の24時きっかりだったはず
945701z:2011/06/10(金) 05:28:59.10
>>937

じゃあ後期が今度廃止になるのはどう説明するんだよwwwww
946非公開@個人情報保護のため:2011/06/10(金) 20:06:58.73
>>944
6月10日誕生日の人は6月9日24時に75歳に至るわけだろ?
その法律どおりだと6月9日から後期高齢者の資格を取得することになる
市民に聞かれたら答えられない
947非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 14:46:15.15
>>944
前日の24時、つまり当日の0時から後期高齢者。
948非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 15:28:13.31
>>947
たしかにそうだが必ずしもそうならない場合もあるから微妙でもある

例えば定額給付金の支給の基準日は2009年2月1日だったが
基準日現在65歳以上と18歳未満の者は支給額が2万円に加算された
その時の基準年齢は本来は1990年2月3日生まれ以降と1944年2月2日生まれ以前だった
(1990年2月2日生まれも18歳未満とした茶番はあったがw)

つまり2月2日生まれの人は前日の2月1日に65歳年齢到達とみなされている
949非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 15:51:11.86
1991年では?90年生まれで2009年だと19歳になる
950非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 15:54:22.67
あっ、18歳未満でなく18歳以下なのね
じゃあ90年だな
951非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 20:58:29.69
>>948
「七十五歳に達したとき」からだから全く問題ない。
『七十五歳に達した日』だったら問題だったかもしれないが。
952非公開@個人情報保護のため:2011/06/11(土) 21:47:02.14
>>951
ああそうかそうだな
でも「とき」と「日」で一日違うのはどうなんだろうね?
953非公開@個人情報保護のため:2011/06/12(日) 07:49:49.99
>>952
どの法律も齟齬がないようになっているよ。
だから敢えて歳をとるのを前日の24時にして誕生日の0時から適用する構成をとってる。
さすがに厚生労働省が死ぬほど能なしでも他の法律とくらい整合性はとるよ。
954非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 01:16:26.56
国民年金の被保険者資格は20歳の誕生日の前日に取得と記憶しているが、
それだとこれはどう解釈するんだろうか。

国民年金法
(資格取得の時期)
第八条  前条の規定による被保険者は、同条第一項第二号及び第三号の
いずれにも該当しない者については第一号から第三号までのいずれかに該当
するに至つた日に、二十歳未満の者又は六十歳以上の者については第四号に
該当するに至つた日に、その他の者については同号又は第五号のいずれかに
該当するに至つた日に、それぞれ被保険者の資格を取得する。

一  二十歳に達したとき。
955非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 21:11:02.76
>>954
>該当するに至つた「日」に
って書いてある。
956非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 21:36:18.23
>>955
>>944にも、「該当するに至つた日」とあるんだが
957非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 22:14:04.80
まだ解決してなかったのか
暇だったんで、ちょっとググってみたら
「後期高齢は年齢計算に関する法律を適用させていないから、誕生日に資格取得となる」
なんて書いてあるサイトを見つけた
これってどうなの?

つーか、ここには厚労省を擁護している厚労省の中の人がいると思ってたんだけど、
これくらいサクっと答えてくれないんかね?
958701z:2011/06/14(火) 22:52:47.07
>つーか、ここには厚労省を擁護している厚労省の中の人がいると思ってたんだけど、
これくらいサクっと答えてくれないんかね?

釣り師以外にそんな人間ここにおるの?
959非公開@個人情報保護のため:2011/06/14(火) 23:45:53.22
>>944>>954は条文がそっくりだな
すると年齢到達日も同じじゃないとおかしい
960非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 00:29:26.66
>>957

高齢者医療制度に関するQ&A追記T(平成18年9月22日)

(問58)高齢者の医療の確保に関する法律第52条第1号の規定により、
後期高齢者医療の被保険者資格の取得時期は、75歳に達したときとされている。
 年齢計算に関する法律の第2項において準用する民法第143条に規定により、
ある者の年齢は、その者の誕生日の前日の午後12時に加算されるものとされているが、
このことをもって、75歳の誕生日の前日をもって後期高齢者医療の被保険者資格を
取得すると考えてよろしいか。
(答)
 現行の老人保健法においては、年齢計算に関する法律を適用しておらず、
同法第二十五条第一項における「該当するに至った日」とは、同条第一号においては誕生日当日となる。
高齢者医療確保法においても同様の取り扱いをすることとしている。

老人保健法
(医療の実施)
第二十五条 市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)は、次の各号のいずれかに該当する者
(加入者に限る。以下「七十歳以上の加入者等」という。)であつて当該市町村の区域内に居住地を有するものに対し、
当該各号に該当するに至つた日の属する月の翌月(その日が月の初日であるときは、その日の属する月)から医療を行う。
一 七十歳以上の者

ここに書いてある老健の基準って、高齢受給者証の年齢到達と同じだよね
従前の老健と同じ基準にしたのなら、なんで誕生日で年齢到達にしたんだよ?
当月2日から翌月1日まで生まれの人を一斉に年齢到達させるという
従来の方法でやればよかったのでは?

やってることが支離滅裂で無理に帳尻合わせをしているように個人的には思う
961非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 21:22:54.17
新規で国保に加入したのですが、
3年前までさかのぼって20数万円請求されました。
これはやはり支払わないといけないものなのでしょうか?
962非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:35:11.62
YES
それ以外の結論はありません
963非公開@個人情報保護のため:2011/06/15(水) 22:52:19.86
今保険書が無く、非保険者資格証明書というのが手元にあります。(全額負担になってしまうもの)
滞納してるのが理由です。
が、やはり無いと生活出来ないので滞納分も一括では無理ですが支払っていこうと思います。
滞納分を支払い終えないとやはり保険証は発行してもらえないでしょう7か?

毎月きちんと支払うとなれば取り合えずで発行してもらえるものでしょうか?
964非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 00:12:56.94
そういうことはここではなく
役所の担当者に直接聞いたら?
965非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 03:51:52.01
>>963
お前はどうやってここに書き込んでいるんだ?
ネットか?携帯か?
それは払えるんだなww
でも保険料は生活が苦しくて支払えませんってか?
966非公開@個人情報保護のため:2011/06/16(木) 21:33:16.60
解除条件は自治体によって異なるからな
あと全額負担してたら領収証持ってくれば7割分はちゃんと返す
967非公開@個人情報保護のため:2011/06/17(金) 21:06:10.00
>>960
>年齢計算に関する法律を適用しておらず
これって根拠あるの?特別法なしで年齢計算法律適用しないなんてことしていいのかよ?
968非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 10:52:55.73
>>957
該当するに至つた日の属する月の翌月
って
誕生日の前日の属する月の翌月
のことだよね

つまり
該当するに至つた日=誕生日の前日

これって年齢計算に関する法律を適用していることにならないか?
969非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 10:54:06.70
>>957でなくて>>967
970非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 11:00:49.02
>>968
言ってる意味がわからん
適用していることになると思うからこそ
後期高齢者の誕生日の前日からでなく誕生日当日から後期該当になることの根拠がわからんって俺は言っているんだよ
971非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 11:02:47.64
つまり
8月1日生まれ→前日の属する月は7月→翌月の8月から適用
8月2日生まれ→前日の属する月は8月→翌月の9月から適用

厚労省の問58の答で
>「該当するに至った日」とは、同条第一号においては誕生日当日となる。
と書いているのは間違いでは?
972非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 11:39:01.40
すなわち
「該当するに至った日」=誕生日の前日
なのだから
老人保健法においても年齢計算に関する法律を適用している
だから後期高齢者医療において年齢計算に関する法律を適用しない根拠などない
973非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 12:07:34.04
とうことは厚労省の単なるケアレスミスってことか?
974非公開@個人情報保護のため:2011/06/18(土) 16:11:12.37
住所地特例の人は特定検診が受けられないことを納得できるような説明お前らできる?
975非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 03:01:20.57
特定健診は健康保険ごとで実施するんだけど、
あんたは、うちの市民かもしれんが、うちの国保の被保険者じゃないよね?

ってのを相手が分かるように説明するしかないんじゃね?



あれ?もしかして住特の人って保険者のある市町村ですら受けられないの?
976非公開@個人情報保護のため:2011/06/19(日) 11:06:05.03
>>975
いや、逆で住所地特例で違う市町村にいる人から受診券ほしいってこと
保険者のある役所からも受診券だせない
977975:2011/06/20(月) 14:24:46.44
特定健診よく知らんかったから、適当なレスしてしまった
住所地特例の人は特定健診の対象から除外されるんだな
入所してる施設や病院で充分な医療や検査態勢が整っているから、では?
刑務所に入ってる人は国保の給付は受けられないとか、
介護保険適用除外施設に入ってる人は介護保険を使えないのと同じ考え方でさ
978非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 19:41:21.50
賦課通知送ったら馬鹿な市民こそ騒ぎ出す。
979非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 20:03:35.00
国保の徴収に聞きたいんだが、国保では相談すると少額での納付であっても延滞金の進行が完全に止まるの?それとも最初から延滞金なんかとってないから関係ないのかしら。
980非公開@個人情報保護のため:2011/06/20(月) 23:56:47.43
止まらないのが大半と思うが
今は延滞金取ってる
合併したら方針変わっちゃってさ〜とか平成の大合併のせいにしとる
981非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 18:51:59.47
>>979
延滞金は期別完納まで止まらない。
止めたらそもそもどの金額に対して14.6%を計算するのかと。
ただ、国保の場合は加入や喪失、賦課額変更が多すぎて、東京都特別区をはじめとして
延滞金を課さないのが全国の主流派。
千葉県とか一部地域では活発化してるけど、国保に限っては延滞金は収納率に寄与しない。
982 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:21:20.20
確かに収納率の上では逆効果かも
983非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 19:30:44.73
延滞金課さないとか収納率下がるだろむしろ
早く納税しようというインセンティブなくさせるじゃん
984非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 20:05:03.75
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3060
見逃した。放送内容如何では、明日の窓口、電話応対に影響するというのに。
985非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 21:00:33.22
>>983
そう思うだろ?だけど、国保の場合、賦課が高すぎて支払いたくても払えない世帯が多いせいで
延滞金を課すと収納率が下がる逆転現象まで起きている。
支払える人間には預貯金や給与等の債権差押を実施すれば済む話。

そもそも、延滞金を実施しているところも、延滞金の還付や充当処理を法律どおりに
行えていないところが多い。国保の複雑な料金体系がそうさせている。
国保は正直な話、このままでは持たない。
各市収納率が出揃って他市照会の嵐だけれど、何処も現年と滞納繰越を合わせた
収納率は7割程度。現年のみだと84〜90%程度。

国保制度自体が既に死ぬと分かっている制度なのは担当者なら皆知っている。
986非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 21:04:16.47
国保スレで一番レベルが高そうなのでここで質問させていただきます。

上場株式の譲渡損失があった場合は、国保の保険料に影響しますか?
特定口座源泉徴収ありですが、損失が出ているので確定申告しました。
今回届いた保険料が、それにしてはちょっと高いかなと思ったので。

わかるかた教えてくださいませ。
987非公開@個人情報保護のため:2011/06/21(火) 21:35:39.88
NHKを途中まで見たけど、国保の計算に市民税所得割方式をとっている広島市が悪いん
でない?保険料が隣の町と大きく違うということになる。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1129185277964/index.html
988非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 01:27:55.15
>>986
損失なら影響しないよ
他の所得と損益通算もできないしね

でも過去の損失を繰り越しても株式譲渡所得が残ってしまう場合は
当然国保料には影響する
989非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 07:47:11.12
>>986
>>988ので誤りはないけど、俺からは補足。

本来源泉徴収ありの特定口座を使っていると申告の義務がないが、配当所得と
損益通算して、配当所得にかかっている税金を取り戻すために譲渡損益をと
損益通算をするのは全くかまわない。

ただ、注意は70歳以上。申告をしたことで総所得は減っても、総「収入」は
増加することになる。だから負担割合が変更になる可能性が出てくる。
折角数万円の所得税還付があっても、医療負担割合が1割→3割になって
大損するのが出てくる。

毎年8月に怒鳴り込んでくるのがいるはず。
安易に「株式の繰越損失申告で損をすることはありませんよ」とか窓口で
言っているとトラブルの元。
出先の馬鹿な職員とか平気で言っちゃうことも多い。
990非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 08:26:36.44
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
991非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 18:46:40.80
>>986
国保スレって一番レベルが高いって国保スレはこのスレしかないだろ
992非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 18:55:39.02
>>989
そういうのどうやったら詳しくなれるんだ?
市民税課出身?
993非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 22:20:49.35
>>992
法律を読み込めよ。
国保法開いてる?システム任せじゃなく自分で調べていかないと。
俺は全く市民税経験ないし国保課5年目(33歳)だけどかなり国保の知識をつけた。
管理職がバカだとしっかり対応しないといけない。
休みの日にあの緑の表紙の国民健康保険法を持ち帰って1日格闘したこともある。
租税条約や会計規則も読み込んだ。死ぬほど異動したい。
こんな制度、これから先も維持できるとは思えない。
994非公開@個人情報保護のため:2011/06/22(水) 22:35:39.49
それだけ知識を付けられたらもう異動させてもらえないだろうな
誰もが嫌がる国保にそんなに熱心ならば
国保のプロとして生きるしかない
995非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 10:45:21.74
親の扶養で後期に入っています、4月と5月は診療代が無料になりました、7月は保険証が変わるため後期ですが無料になるのかな東日本にすんでいます。
市町村の国保に入っていると被災または罹災証みせれば無料になりますか乱文すいません。
996非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 10:58:35.29
後期って後期高齢者医療制度ってこと?意味がわからない
997非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 12:48:52.11
>>995
後期は個人個人の保険なので扶養という制度はないよね
998非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 13:13:52.87
オヤジの後期高齢者の扶養だと思う、それって世帯主がオヤジでその子供が自分なんですが、4月と5月分が無料になったけどどっかで高く付くのかな。
7月は前の分が付くのかな
999非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 13:29:43.56
>>998
おそらくオヤジは後期高齢者医療で、国保の擬主(員は子供=自分)なんだろう。
4月5月が無料になったというのは、4月5月に期割されていないだけなんだろう。
1年分を10回か9回に分けて払うだけなので、高くつくとかはないよ(トータルは変わらない)
1000非公開@個人情報保護のため:2011/06/23(木) 15:30:14.22
どうもありがとうございました。又来ます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。