【国民健康保険】国保しゃべり場 第13条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
国民健康保険法 第13条
国民健康保険組合(以下「組合」という。)は、
同種の事業又は業務に従事する者で当該組合の地区内に住所を有するものを組合員として組織する。

前スレ
【国民健康保険】国保しゃべり場 第12条
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1217047233/
2非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:00:33
3非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:04:39
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【大阪】 † 大阪赤十字病院part1 † 【鶴橋】 [病院・医者]
二上山は昔火山だった。 [out]
4非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:06:34
国保担当チンパンジー
5非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:12:18
>>4
荒らしは失せろ。
6非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:12:59
>>4
そう言って荒らすなヴォケカス。
お前はマジに猿脳か。
7非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:13:36
そうだそうだ!
荒らすな前スレのチンパンジー職員が!
8非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:14:24
999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する


1001 :1001 [] :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
9非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:14:51
ガキの喧嘩かよ・・・
情けねえ
10非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:19:23
公務員って低能なのが多いんだな、、、やっぱり。
11非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:19:51
2ちゃんねるではよくあること。
12非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:21:01
>>9
↓こんなコネ採用のカスが多いからな。特に国保年金担当は。

    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
13非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:22:51
>>12
俺の知り合いの公務員がまさにそんな感じだからワロタwww
14非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 22:48:13
谷公士という人事院総裁が公務員制度改革を妨害。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/191.html
15非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 23:16:45
しばらく ここ書き込むのやめないか?
低脳な荒らしがウザすぎる。しかも連投自演見え見えで。
調整交付金とかで忙しい時期でもあるしね。
16非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 00:52:35
オゥ!クソ公務員!
俺の払った銭で遊んでんじゃねーぞコラ!
死に腐れアホンダラァ!
生活できねーぞアホンダラァ!
17非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 07:47:53
>>15
2ちゃんにカキコめるぐらい暇なんですね。わかります。
18非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 12:41:35
ひとまず>>1の人、乙でした。
19非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 20:24:40
荒らしてる奴は間違いなく無職。保険料を払っていない可能性大。
20非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 20:48:07
公務員という名の税金ニートより リアルニートの方が無害でいいけどな
21非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 20:59:26
相変わらず馬鹿だな
22非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 21:23:45
国保チンパンジーいる?
23非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 23:23:40
>>19
結構、高学歴で無職の可能性アリ
24非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 23:27:31
チンパンチンパン
アホのチンパン出てこいやあー
25非公開@個人情報保護のため:2009/02/19(木) 16:32:18
今現在22才なのですが、20の時から国保未払いなのですが、今月から国保入るとしたら、未払い分一気に払わないと保険書貰えないでしょうか?
26非公開@個人情報保護のため:2009/02/19(木) 22:14:47
もらえないし、かといって過去の分は給付の対象にならない。
27非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 00:12:44
正確には保険証はもらえるが
後ほど過去の分から遡って払ってもらいます
28非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 07:55:43
社会保険庁のやることなすこと全部詐欺だと思った方が良い。
29非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 20:15:48
ニートは存在自体が詐欺だ。
30非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 20:59:12
税金ニート(痴呆ゴム印)のことかい?
31非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 21:50:33
コラァ!
クソ公務員コラァ!
32非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 21:51:12
公務員ってやたらとニートを意識してるみたいだけど、
世の中には公務員とニートしかいないと思ってるのかな?w
どんだけ視野狭いんだよw 頭悪いやつが多いのは知ってるけどw
33非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 21:52:00
税金泥棒ゴム印チンパンジー出てこいや!
34非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 23:11:37
>>12
↓こんなナマポのカスが多いからな。特に国保の窓口に来るチンパンジーは。

    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさん生活保護費が貰えるし
   期末扶助で毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、子どもに短期証が出るようになっちゃってさぁ〜
   もう、「保険証を出さないで子どもを殺す気か?」って、職員を恫喝できなくなった
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま脅すと威力業務妨害で警察に通報されちゃう
   からなぁ」
ママ「ほんとに公務員の連中はウジ虫よね! 自分が生活保護費をもらえないからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代からナマポだからな、チョロく申請用紙
   さえゲットすれば審査なんて、ベンツに乗って行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったらナマポになるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクもナマポになるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   母子家庭サービスデーでは、ディズニーランドに遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、金と暇はいくらでもあるんだけど
   カタカナも英語も読めないから、毎日パチンコ屋でもいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ 広い駐車場に停めた外車を見せびらかす必要もあるしな
   よ〜〜し、今年の夏も毎日行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
35非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 23:14:59
ガキは蒸し焼きかよw
36非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 23:26:46
【共産党】渡辺正秀・笛吹市議が国民健康保険税滞納を謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1234116355/

1 :茶色いGφ ★:2009/02/09(月) 03:05:55

産党の渡辺正秀・笛吹市議(59)が、旧八代町議だった頃に国民健康保険税を滞納していたことが分かった。
1月に市議2人の市税滞納が発覚し、2人は副議長などの役職を辞職したばかり。
市議会は他の議員の滞納履歴の調査を見送っていたが、新たな発覚で今週中にも議員全員協議会を開き、
改めて滞納履歴公表の是非を協議する方向だ。

渡辺市議は取材に対し、「国民健康保険税を支払っていた銀行口座の預金不足に気付かなかったことが原因」と説明した。
通信販売など複数の口座引き落としが重なって預金残高が不足し、督促状で滞納を知って現金を納付したという。
滞納時期や金額は覚えておらず、渡辺市議は「うっかりしていたことは申し訳ない」と謝罪した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090207-OYT8T01156.htm
37非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 00:52:19
役所行って何時も思うんだが、
公務員ってホント仕事してねーな。
この税金泥棒が!



38非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 01:19:30
国保料督促行って何時も思うんだが、
滞納者ってホント仕事してねーな。
お前らも税金泥棒だろが!
39非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 01:54:35
ん〜。仕事は終わらないけど今日はこの辺で帰ろうかな。
しかしまあ負担割合の変更があると、調交や負担金の事務が面倒でたまらないな。

小さな村で職員も少ないから、およそ国保と名の付くものは全て一人で担当。
税の賦課徴収・滞納整理に始まって、種々給付も負担金も調交も月報も退職
事務も資格管理と返戻事務も特定健診・保健指導関連事務も予算も決算も条例
改正も運協も人間ドック補助も葬祭費も出産育児etcもぜ〜〜んぶ一人・・・。

おまけに戸籍・住基の窓口や印鑑登録、火葬関係やし尿の汲み取りに消防団は
もれなく兼務。

そうは言っても毎日厳しいです。こんな時間くらい少し愚痴らせてw

では居酒屋タクシーではなく、自分の軽トラで帰って発泡酒でも飲みますw
まだ残ってる皆さんご苦労様。お先で〜す☆
40非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 09:45:58
「寄生虫一家のだんらん」コピペをナマポバージョンに一生懸命アレンジしておられる公務員の方には本当に頭が下がります。
普通の方なら暇じゃないととても出来ません。
役場の方はお忙しいのに優秀なんですね。定時までしっかり働いて、2chでコピペを一生懸命夜中まで考えて、おもむろに2chへ書き込む。
とても感心しました。 普通なら、暇な方でないととても出来ません。
すばらしいです。これからも面白いコピペを定時から夜中まで一生懸命考えてコピペしてください。
41テンプレ置いておきますね。:2009/02/21(土) 09:47:01
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
42非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 13:32:56
>>34
ナマポは国保の適用除外

よってこれを貼ったやつは
国保担当者ではない
43非公開@個人情報保護のため:2009/02/21(土) 17:28:45
>>42
例のチンパンジーが貼ったんじゃね?
やつならそこまで頭が回らなそうだし。
44テンプレ置いておきますね。:2009/02/21(土) 21:08:59
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさん生活保護費が貰えるし
   期末扶助で毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、子どもに短期証が出るようになっちゃってさぁ〜
   もう、「保険証を出さないで子どもを殺す気か?」って、職員を恫喝できなくなった
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま脅すと威力業務妨害で警察に通報されちゃう
   からなぁ」
ママ「ほんとに公務員の連中はウジ虫よね! 自分が生活保護費をもらえないからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代からナマポだからな、チョロく申請用紙
   さえゲットすれば審査なんて、ベンツに乗って行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったらナマポになるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクもナマポになるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   母子家庭サービスデーでは、ディズニーランドに遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、金と暇はいくらでもあるんだけど
   カタカナも英語も読めないから、毎日パチンコ屋でもいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ 広い駐車場に停めた外車を見せびらかす必要もあるしな
   よ〜〜し、今年の夏も毎日行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
45非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 00:59:23
健保組合の反乱に接骨院が大慌て 1
http://www.youtube.com/watch?v=_ReU_A8D3nI

健保組合の反乱に接骨院が大慌て 2
http://www.youtube.com/watch?v=Ut4Jn7sV-3o

46非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 03:32:56
地球儀に金属バット、携帯音楽プレーヤー、そしてDVDプレーヤー――。
昨年7月の裏金調査で「不正はない」といったんは結論づけた熊本県で20日、1億円に上る不正経理が判明した。

公費で次々と常識はずれの品々が購入されていた実態が明らかとなり、県幹部も「仕事と関係があるとは思えない品ばかり」
と苦渋の色を深めた。

県が「業務と関係がないと思われる」と判断した物品は、知事部局では14部署で68点(約230万円分)が購入されていた。
最も多かったのが、球磨地域振興局(熊本県人吉市)の農地整備課。
ソフトボール用の金属バットや地球儀、冷蔵庫、ビデオカメラ、ミニコンポ、携帯音楽プレーヤー、DVDプレーヤー、
スポーツウエアなど39点に上った。
購入額は約210万円で、知事部局全体の9割を占める突出ぶりで、公金への意識の欠如が際だっていた。

政教分離の観点から支出が認められていない神事用に、焼酎(720ミリ・リットル)6本も購入していた。
いずれも2003〜04年度に、農地整備などに対する国庫補助事業の事務費の残額を使い、主に複数の業者に
コピー用紙や印刷用インクを発注したように装って購入していた。

これらの物品は、同課以外の職員も使っていた。県の聞き取りに対し、職員らは「バットは職員同士の親睦(しんぼく)に使った。
地球儀は机に置いて眺めていた。携帯音楽プレーヤーは会議の録音用」などと説明したという。
ほとんどの物品が、職員の私有物のように自宅や異動先の職場に持ち込まれていたという。

井手義隆局長は「仕事と無関係と思える物品も多い。県民に説明がつかず、おわびしたい」と肩を落とした。
知事部局のほかの部署では、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」や、職員個人の名前が入った印鑑、
香典袋などを購入しており、県は業務との関連性を検討したうえで、無関係と判断した場合は物品や費用の返還を求める方針。

(2009年2月21日15時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090221-OYT1T00578.htm
熊本県球磨地域振興局で購入された物品の一部(20日、熊本県人吉市の同振興局で)=内村大作撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090221-336610-1-L.jpg
47非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 04:43:47
公務員はやりたい放題である。
死ね
48非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 05:40:19
>>47
いいかげんに出て行けよ お前、精神病院がお似合いだぜw
49非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 08:21:23
>>48
よう便所虫
50非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 08:25:47
>>48
面白くない書込みしか出来ないのなら無理してレスつけなくていいから
普段使わない脳みそ使いすぎて頭から煙上がってるよ(笑)
51非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 08:28:36

なんか盛り上がってると思ったら、、、
国保チンパンジー職員>>48キテタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
52非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 17:32:28
49・50・51
の連続投稿に吹いたw

くやしかったらコテハン付けたら?そんな勇気もないか愚民には
53非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 18:56:55
公務員ゴキブリ野郎が何を言うのかね?
税金泥棒は死ねよバーカ
54非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 22:11:35
調交の限度超過世帯、
後期支援金分の基準がもの凄く高くない?
総所得1千万超えって。
これって厚労省の係数間違いじゃないかと思ったよ。
医療や介護は6百万ぐらいなのに。
55非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 22:21:11
>>42
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/mobile?date=20090202

歳入60兆円に対して生活保護費2兆7千億円
生活保護者がお荷物になってるのは事実だろ ρ(..、) ヾ(^-^;)
56自業自得w:2009/02/22(日) 22:42:27
「NNNドキュメント」2009年2月22日(日)/30分枠 24:55〜
シリーズ「命の値段」(2) 増える国保難民
腹水がたまり病院に駆け込んだ男性。肝不全で3日間点滴を受け、
治療費は約6万円。国保税を滞納し保険証がないため、
医療費は自費で払うしかない。一方、夫と娘と3人暮らしの女性は
ここ数年、1ヶ月限定の短期保険証をつないできた。
配管工の夫の仕事が途切れ始めた5年程前から保険料を滞納している…。
こうした正規の保険証を持たない人は増え、
高知県では国保加入世帯の1割に迫る勢いだ。
そして「国保難民」たちは正規の保険証を没収された上、
滞納している保険料(税)に他の税と同じ年利14.6%の延滞金が課せられ、
いわば「二重の罰」に苦しんでいる。病院のソーシャルワーカーらは、
医療が必要なのに受診せず命を落としていく人が増えることを懸念している。
57非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 22:46:41
>配管工の夫

中学校時代、同級生が真面目に勉学に励んでいた頃、
こいつはきっと、真面目な同級生を馬鹿にして遊び惚けていた。
当然の報いとして、負け組の配管工の職にしかつけなかった。

その結果、滞納DQNとなり、マスゴミに泣きついている。
58非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 22:54:56
>>48
このような症状はありませんか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111562621?fr=rcmd_chie_detail
友人が統合失調症の疑いありです。幻覚、幻聴、妄想が酷くて常に自分は監視されて(5人位)
他人が、携帯で電話しているのも、自分の事を組織に報告しているだとか。
その他人に対して、意味不明に文句を言ったり

近所の人ともトラブルがあったり。幻聴については、虫の鳴き声が一年中聞こえるや、
幻覚については、いきなり他人の行動がスローに見えたりといった処です。
妄想に関しては、私の主人がいきなり悪者になって暴言を吐いてきたり、
意味不明なメールをしてきたり、主人に対して2時間ずーっとしゃべり続けたりと
本当酷いんです。(友人は主人と共通の友です)

たまに電話してくるのですが、話が突然ころころ変わり、相槌もままならないといった状況です。
59非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 23:19:39
>>56
>>57
滞納DQNの中学生時代とその後の人生(比較)

『中坊時代』
・先生を困らせようと授業中に大騒ぎ
・やればできる子なのに勉強しない
・宿題はしたくないからしない
・交尾と万引きが大好き
・通信簿で1や2をもらう

『現在』
・公務員を困らせようと役場の窓口で大騒ぎ
・やればできるオヤジなのに働かない
・保険料は払いたくないから払わない
・交尾とパチンコが大好き
・保険証で資格証をもらう
60非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 01:01:16
テレビを見ている素人ですが、滞納額50万円なのに
どうして月額1万円ぽっちの支払いで保険証を出してんの?
61非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 06:55:19
公務員が不正をやらなければ文句は言わん。
しかし現状はどうだ?
不正、税金のムダ使いとやりたい放題ではないか。
お前等公務員が真面目に不正も無く働けば文句は言わん。
分かったかこのクソ生意気なクズ野郎共!

>>59
・公務員を困らせようと役場の窓口で大騒ぎ
世間を知らん生意気な公務員は俺が窓口でやかましく言ってやるぜ!
お前等は口の利き方を知らん。
全くけしからん奴等だ






62非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 07:58:58
>>61
学校でちゃんと勉強すれば、今頃はちゃんとした社会保険の健康保険証がもらえた筈なのにな。
今、困ってるのは勉強をさぼった罰、当然の報いなんだよね。
君の無保険はこれまでの君の人生に起因する自業自得。
63非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 10:11:25
>>56
今での滞納額>6万円
払うのバカらしw
64非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 10:17:27
バカは自業自得でいいとして、人間のカスの生保の優遇っぷりはなんだよ。
65非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 10:29:46
助けなくていいから、安楽死させろ。
要はコレでしょ。
30年前の人間は70なる前に死んでたんだ。
66非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 20:35:18
公務員も大した仕事もしないで税金で生活支えられている点では生活保護者となんら変わらないという事実。
金額がデカイのでむしろ悪質な生活保護者とも言える。
67非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 22:05:38
>>62
で、あなたは学校で勉強した結果が役所の国保窓口担当ですか。
ずいぶん優秀なんですね(笑)
68非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 22:28:44
>>67
国保窓口担当の中学生時代とその後の人生(比較)

『中坊時代』
・授業中は座敷童
・やればできる子なのに万引きしない
・男女交際はきっと振られるからしない
・オナニーが大好き
・通信簿で3や4をもらう

『現在』
・勤務中は座敷童
・やればできるバイト女なのにハメない
・保険証は出したくないから出さない
・オナニーが大好き
・人事評価でBやCをもらう
69非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 22:34:32
教えてください!
2月10日で会社を退職しました。
が、離職票その他、何一つ辞めた会社からまだ貰ってません。
以前どこかで国保への切り替えは、社保紛失から2週間以内に、
と聞いたことがありあせってます。会社は何故か電話に出てくれません;;

保険切り替えの期日を検索してもよくわかりませんでした。
2週間という期日はあるのでしょうか?また、それに間に合わない
場合、どういう事になるのでしょうか?

宜しくお願いします。
70非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 22:40:48
>>69
ここは市町村職員の掃き溜め、出世の見込みがない国保窓口職員を叩くスレッドです。
真面目な相談はこのスレッドへ↓
http://society6.2ch.net/test/read.html/soc/1225623137/
71非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 23:25:08
>>70
ぁ・・ 失礼しました。
有難う御座います。
72非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 23:48:54
>>69
国民健康保険法施行規則
第三条  法第六条 各号のいずれにも該当しなくなつたため、
被保険者の資格を取得した者があるときは、
その者の属する世帯の世帯主は、十四日以内に、
前条第一項各号に規定する事項
(同項第一号に規定する現住所及び従前の住所を除く。)を記載した届書を、
市町村に提出しなければならない。

期日に間に合わない場合、その間に医療機関にかかっていれば10割負担
かかっていなければ、大きな問題はない。
73非公開@個人情報保護のため:2009/02/24(火) 07:34:38
>>69
ここは国保職員チンパンジーの珍行動を観察するスレッドです。
74非公開@個人情報保護のため:2009/02/24(火) 20:53:06

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する
75非公開@個人情報保護のため:2009/02/25(水) 00:39:11
地域指数、療給と調交、やっと終わった・・・
ところで、担当者の皆さん、残業どのくらいした?
おいらは、12月から80時間が続いた・・・
あ〜、疲れた。課長、あと1人欲しいよ。
76非公開@個人情報保護のため:2009/02/25(水) 22:12:03
>>75
課長一人ふやすよりパソコンの使い方覚えた方がいいよ
77非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 00:05:08
>>75
課長なんて仕事しないじゃない
違うなら課長を5人増やす替わりに
係員を5人減らしたら?
78非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 02:14:31
窓口に課長をずらっと並べて、課長に代われとうるさいDQNクレーマーのお望み通りにしてやってくれw
79非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 07:46:56
役場の課長(笑)
80非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 07:59:00
741 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/25(水) 20:22:22 ID:x1sqCy9u0
あほやま:(`‐´) ◆yWmQve8VlI 知恵遅れ日記
市役所にて

のでは「国保やすしてもらいにきたさかい」
役人「安くと言っても、元々所得は0で計算されてるからもうこれ以上安くはなりません」
のでは「そんなはずない。もっと安なると聞いたさかい」
役人「どなたにですか?」
のでは「なんせ2ちゃんに書いてたさかい」
役人「に、2ちゃん・・・(あかん、こいつが有名な2チャン脳か?でも手強いかも)」
のでは「なんせ、かんつけもあるはずやさかい」
役人「か、かんつけ??それは何ですか?」
のでは「はろた国保料返してもらうことやさかい」
役人「・・・(還付を「かんつけ」ってwこいつ2チャン脳やなくて、完全に知恵遅れや。どうせ安くなる方法説明しても分からんやろ)」
役人「大変とは思いますが、言われた通り払ってくれたら間違いありませんから」
のでは「なんせ、しゃない」
81非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 22:24:12

 ちんぱんじぃ

82非公開@個人情報保護のため:2009/02/28(土) 20:04:43
市の税収20億の内17億以上が人件費!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235814831/l50
83非公開@個人情報保護のため:2009/02/28(土) 20:20:51
国保会計今年も赤字確実
84非公開@個人情報保護のため:2009/03/01(日) 09:30:13

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する


1001 :1001 [] :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
85非公開@個人情報保護のため:2009/03/01(日) 13:23:14
>>84
よっぽど嬉しかったんだなw
2なら小池栄子と絶対結婚できる で喜んでるチンパン滞納者だな
86非公開@個人情報保護のため:2009/03/01(日) 14:22:40
>>84
何も「私はDQNです」って自己紹介をしなくても

それに怒りをぶつける対象も間違っている
87非公開@個人情報保護のため:2009/03/01(日) 14:50:04
会社で社会保険や厚生年金、天引きされておいて、
「なんで保険や年金なんて引くんですか?」なんて総務とか経理に怒鳴りこんだら、
良くて「あいつは世間知らず」のレッテルが貼られ、悪くて解雇対象だろうな。
88非公開@個人情報保護のため:2009/03/01(日) 19:35:26
税金泥棒の書き込みが無くなったな?
89非公開@個人情報保護のため:2009/03/02(月) 21:58:23
>>85=>>86
よう、糞虫
90非公開@個人情報保護のため:2009/03/02(月) 22:43:59
公務員が定年で国保に加入。
こいつらを 若い国保加入者が支えることに なってる。
馬鹿らしいよね。
若い公務員が支えるべきだよね
91非公開@個人情報保護のため:2009/03/02(月) 23:47:36
>>85
チンパン職員光臨?w
92非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 00:08:49
>>91
チンパン滞納者が言うww
93非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 01:30:39
>>90
定年で入るのは公務員だけではないけどねw
それに若い国保加入者なんて自慢にならないw
94非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 20:51:40


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する


95非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 21:19:19
健康保険の負担率いい加減下がらないかな?
給料もカットされて保険証維持するだけでやっとだ!通院なんてとんでもない状況になりつつある。
96非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 21:40:44
国保なんて払わなきゃいいんだよ
どうせ病院なんて行かないんだし(仮に大怪我したとしても病院になんて行く余裕無いだろ?)
だから100%自己負担でOK
97非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 21:41:25
>>92=>>93
よう、便所虫
98非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 21:46:32
>>96
確かに毎月の負担を考えるとそのほうが良くも思えてくるな。
99非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 21:46:34

国保を支払ってしまうと、役場の役立たず糞役人の生活を税金で支えることになる。
日本のためを思うのなら、国保は絶対に払ってはイケナイ。
100非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 23:46:03
ちんぱんぢぃ職員の自殺観察スレッド
101非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 00:56:15
>>100
すごいね よほどやることが無いんだね引きこもりって
2ちゃんが全て!2ちゃんが世論!
そうやって年を取って行くんだねw

102非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 07:44:00
>>101
荒らすな( ゚Д゚)ヴォケ!!
だからチンパンジって言われるんだよクズ
103非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 11:28:43
国保連へ苦情申立書を提出 削除した過去記事★49
http://nobukococky.at.webry.info/200809/article_17.html
104非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 17:59:21
ちょっとおたずねしますが
国保で障害者自立支援(精神)を使っています
今度、セコムという会社に入社することになったのですが
セコムの健康保険でも自立支援をしても大丈夫でしょうか?
会社にばれたりしませんか?
105非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 20:25:42

1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する


106非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 21:10:22
明日の「クローズアップ現代」で放映されるね。どっち寄りで扱うだろうか。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
107非公開@個人情報保護のため:2009/03/05(木) 00:47:10
うちは来年度は後期高齢者支援分が大幅アップ
これから毎年上がり続けるんだろうな
108非公開@個人情報保護のため:2009/03/05(木) 21:51:57
公務員の給料も常にアップ。
国民はゴクつぶし公務員の犠牲者。
109非公開@個人情報保護のため:2009/03/05(木) 23:37:50
>>108
給与カットされて
ここ2年間一銭も上がってませんが
何か?
110非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 07:50:06
>>109
年間1000円カットとかだろw
市ね
111非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 07:42:54
>>90
退職者医療制度や、前期高齢者の被用者保険との財政調整みたいに、
国保加入者の負担(本当は国の定率負担分)を減らす仕組みは色々と
あるわけだけど、ちょっと難しいからなあ。
仕事で係わらなきゃ普通じゃわからないかもね。

>>96
そこは相互扶助の精神でひとつそう言わないでw
年金もそうだけど、これは自分のためであると同時に同じ仕組みや
集団、国に属する他の誰かのためでもあるということで。

>>99
国保料(税)は職員の人件費には使われていないよ。
国保は普通の会計とは分かれた会計になっていて、人件費は普通は
一般会計からの繰入で賄われることになっているから。

>>107
上がるね〜。
しかも25年度からは特定健診の出来次第での加減算が始まるし。
またそのときになってマスコミとか騒ぐんだろうな。
「保険者の努力不足で支援分の料率がこんなに高くなった自治体が!」とかw
今いくら啓発しても、誰も聞いてくれないってのにw

その頃はさすがに担当を外れていることを祈るのみ・・・。
112非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 08:45:27
今の若い世代には相互扶助の精神を考えられる余裕もないだろう
現実を見て欲しい
113非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 09:43:01

勉強せずになまけてたから社会保険証がもらえない
114非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 09:57:27

がんばって勉強したのに頭が悪いから地方公務員w
115大予言:2009/03/07(土) 10:00:11


    国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する

116非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 10:08:35

今日のちんかす新聞の経済欄の特集
「国保最前線 支えきれぬ自治体」
「滞納処分、大量の派遣を投入」
「値上げを控え下がる士気」
「税金払わぬ 負け組を生んだゆとり教育」

ようやく、マスコミも現場の状況を少しは報道してくれるようになったかと
思ったよ

「保険料をきちんと差し押さえしようとすれば、今の10倍は人員がいる。このままでは、
社保庁の年金と一緒に社会保障がつぶされてしまう」

まさにそのとおりなんだが、こういう公務員擁護的な記事が載ると、きっとちんかす新聞には苦情が殺到するだろうなw
117非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 10:16:18
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
118非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 10:33:43

    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさん生活保護費が貰えるし
   期末扶助で毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、子どもに短期証が出るようになっちゃってさぁ〜
   もう、「保険証を出さないで子どもを殺す気か?」って、職員を恫喝できなくなった
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま脅すと威力業務妨害で警察に通報されちゃう
   からなぁ」
ママ「ほんとに公務員の連中はウジ虫よね! 自分が生活保護費をもらえないからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代からナマポだからな、チョロく申請用紙
   さえゲットすれば審査なんて、ベンツに乗って行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったらナマポになるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクもナマポになるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   母子家庭サービスデーでは、ディズニーランドに遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、金と暇はいくらでもあるんだけど
   カタカナも英語も読めないから、毎日パチンコ屋でもいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ 広い駐車場に停めた外車を見せびらかす必要もあるしな
   よ〜〜し、今年の夏も毎日行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
119非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 12:43:07
連続コピペしか能のないニートは
ウザいから死んでくれないかなあ
120非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 18:03:43


チンパンジーに誤れ

121非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 05:06:30
ほんと公務員ってクズが多いね。
この税金ドロボウが!
122非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 08:16:25


    国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する
123非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 21:30:09
BLEA -Business Life Education Academy-
http://www.blea.jp/home.html

ここって、法116条のマル学対象の学校に該当しますか??
124非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 21:53:29
    = = = 寄生虫一家のだんらん = = =

パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
   買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
   ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
   なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
   んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
   いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
   人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
   さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
   よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
   だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
   あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
   今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
   よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
125非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 01:04:13
1年前から会社の健保に入ったけど国保そのまま加入しっぱなしでした
いまさら役所に言いに行ったらおこられますか?
126125:2009/03/11(水) 01:07:11
あ、保険料払ってないです、督促きたけどすててますた
127非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 04:35:50
>>126
送り返すのが正解。
128125:2009/03/11(水) 07:54:49
>127
保険証受取ってないっす
郵便不在で戻ってるはずです

なんか呼び出しの手紙がきてgkbr
129非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 21:25:10
国保なんて放って置くのが正解
職員もやる気なんて無いし、関わったら負け
130非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 22:33:03
>>125

怒られませんので健康保険証を持って役所へGO
保険料も再計算してくれますのでどうか安心してください。
131非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 23:01:09
教えてクレクレちゃんで申し訳ない。
結婚していた時期がありました。
私→社保、夫→国保
当時、夫から「お前の方がしっかりしてるから世帯主はお前でケテーイ」と言われ、よく分かんないまま世帯主になりました←自分の低脳ぶりが恥ずかしいorz
理由はあえて書きませんが、結婚生活は半年で破綻を迎え(低脳の典型ですね)、離婚後は平穏な暮らしをしていたのですが、ある日区役所から私宛に督促状が届きました。
132非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 23:09:21

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する
133非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 23:09:39
>>131
どうなんだろ?
離婚後は住民票は別世帯にしてるよね?
それなら少なくともそれ以降はあなたは世帯主ではないので
離婚後の期間は納付義務はないのでは?
134非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 23:11:03
>>131の続きです。
督促状の内容は「あなた(私)の元夫があなた(私)と婚姻期間中に国保を滞納したので、当時世帯主だったあなたに返済義務がある」といった内容でした。
借金の保証人だけにはなるなはデフォだと知っていましたが、それと似たような過ちを知らずに犯していたようです。
わたしは過去にも国保の加入歴もなく(正確には学生時代の2年間のみありますが支払い済みです)夫の扶養にもなっていなかったので、自分は国保とは無縁だと思っていました。
離婚後の元夫の消息は不明です(分かったところで『お前宛の督促なんだからお前が払えYO』だと思います)
こういうケースでもやはりわたしに納付義務があるんでしょうか?
きっと、あるんでしょうね。
世帯主義務について無知だった自分が恥ずかしいです。
チラ裏ですみません。
失礼いたしました。
135非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 01:01:21
>>134
国保には「擬制世帯主」という摩訶不思議な制度があって
国保加入者の世帯員が大の大人でも世帯主に納付義務が発生する

ちなみにうちの市ではその制度は基本的に採用していないw
だっておかしいじゃんw
136非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 10:05:46
違う市区町村に引っ越したら未加入分もリセットされますか?
137非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 17:14:58
すみませんが教えてください。
親と別に住すんでいまして、国保も違います。
今回 確定申告で扶養控除を申告するんですが、その場合 国保は別々ですけど問題ありますか?
138非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 18:26:33
134みたいな話よくあるな。離婚した夫からの連絡多いけど。
うちは基本、世帯主が納付義務者って事でに納付をお願いしてる。
139非公開@個人情報保護のため:2009/03/12(木) 23:48:43
>>137
扶養控除を取れる要件は「生計を一にしていること」
であって必ずしも同居している必要はない

とスレ違いも気にせずに答えてみる
140非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 00:28:08

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する

141131:2009/03/13(金) 00:47:14
>>135ありがとうございました。大変参考になりました。>>135の自治体に住んでいない自分を呪うことにします。しかし、かなりヤクザな制度ですよね。ガクブルです。
>>138ウマシカ男に引っかかって国保納税義務をなすりつけられたアフォ女がわたし以外にもいるってことを知れただけでも、イヤらしい話、少し救われた気がします。

養育費すら踏み倒すような元夫ですので、当時の世帯主であったわたしが責任をもって納付しようと思います。
ありがとうございました。
142非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 07:54:59
>>135
擬制世帯主制度を採用していないってどうやってるの?
住民票から世帯分離させてるの?それとも申請主にさせてるの?
143非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 17:28:22
141
国保も元はS34年に出来ている制度。
昔はこんなに簡単に離婚することもないし、同居する人や親類は助けあってたと思う。
やくざな制度かも知れないが、古い制度なので、どうしようもないね。
時代にふさわしい後期高齢者医療制度を作ればそれはクレームの荒らしだもの。
144非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 22:16:25
>>143
後期高齢者医療制度も世帯主に納付義務があるよ
(高齢者の医療に関する法律第108条第2項)

>>142
世帯主の希望するようにしている
基本的には世帯主は国保加入者の筆頭者
ただし国保加入者全員が18歳未満で自ら生計を立てていない場合などは
擬制世帯主を立てる

これは本当はいけないことなんだろうなw
145非公開@個人情報保護のため:2009/03/13(金) 22:19:04
高齢者の医療の確保に関する法律だったorz
146非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 12:14:48
確かに、連帯義務はあるものの、あくまでも連帯だから国保とは少し違うよね。
と言うか、元々後期の下りは納付義務に関して書いたつもりはなかったが、補完ありがとうございました。

147非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 21:10:08
本当にそんな話があるんだ。
ひどいな。
148非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 06:09:00
税金泥棒
チンパン
149非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 09:08:44


999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する

150非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 09:23:58
国保作業で残業してたら今月も本給の2倍残業代つきました〜
こんなチンパンが残業代もらっちゃってごめんねごめんねwww
クーラー差し押さえされちゃった無職ハゲおやじさんっw
151非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 18:40:01
世帯分離
152非公開@個人情報保護のため:2009/03/16(月) 00:38:37
>>150
よう糞虫
153非公開@個人情報保護のため:2009/03/16(月) 21:50:11
いいなあおれもそのくらい欲しい
154非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 01:39:48
>>152
こんなチンパンが残業代もらっちゃってごめんねごめんねwww
クーラー差し押さえされちゃった無職ハゲおやじさんっw
155非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 22:15:28
>>152
よう蛆虫
156非公開@個人情報保護のため:2009/03/18(水) 22:16:01
>>154
チンパンジー降臨
157非公開@個人情報保護のため:2009/03/19(木) 00:20:11
仕事辞めたので、久しぶりの国保の請求書

25300円ってめっちゃ高いんだけど・・・
ご冗談を・・・
158非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 03:09:25
>>150

159非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 03:19:39
愛媛県松山市です 死にたいです
160非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 09:39:21
【定額給付金】福島県・川内村役場【総務省が横槍】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1237551633/
161非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 11:42:23
>>160
この村が無知なだけ
気持ちはわかるけどねw
162非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 13:22:33
でも真面目に納税してる人間からすると簡単に割り切れないものがある。
163非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 17:01:58
>>160
自分で給付金が出たら 当ててくれと言い出した人は居たな
164131:2009/03/24(火) 12:54:08
養育費すら一銭もよこさない別れた旦那の未納分の国保料を納付するのがどうしても納得がいかず、先ほど国保年金課にもう1回問い合わせてみました。
…やっぱりお前が払えの一点張りでした。
過去にさかのぼって世帯分離ができるかどうかも調べたけど、案の定無理でした。
無保険の車にひき逃げされたと思って諦めるしかないんでしょうか。
お前がクズ男をつかんだんだから自業自得、という以外の意見をお願いします。
165非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 17:52:42
>>164
余裕があるなら払いなさい。
余裕がないなら収納担当と相談しなさい。
ほったらかしはお勧めしません。
166非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 18:11:52
>>131
国保上と住基上の世帯主は必ずしも同一でなくても良く、届出して認められれば別々にすることはできる。
世帯を構成した時に、住基の世帯主と国保の世帯主を分けておけば、こういうことには
ならなかったんだろうが、ちょっとマニアックだから、これを>>131が知らなくても無理は無い。

でもそもそも国保で言う世帯主は、「主として世帯の生計を維持する者で、その世帯の代表と
認められる者」となっていて、単に「社会通念上世帯を主宰する者」とする住基の世帯主とは
意味が違う。
だから仮に当時、元夫の収入<131の収入だったとすれば、国保上も>>131が世帯主で正しかった
ということになる。

で、国保は社保や後期と違い、小さな子供なども被保になることから、加入者個人個人から保険料を
徴収せず、「主たる収入源」である国保上の世帯主が、世帯を代表してこれを納入する仕組みに
なっているわけ。

結論から言えば、さっさと納入して元夫絡みのことでこれ以上時間やお金(延滞金もつくし)
を無駄にしないことだね。
オレが>>131ならそうする。


167非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 18:31:16
>>164
納得がいかなくとも、現状は覆せません。
また市の滞納者であることも変わりません。
滞納があると、督促や催告、訪問や電話、または差押や預金の調査などあらゆる手を下します。
たしかに納得しがたい気持ちは分かるが、滞納者として生活のあらゆるところで脅かされるよりは、支払ったほうがいいと思う。
奪われた(奪われうる)平穏な生活を買うために。
168非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 21:20:57
>>164
死者に鞭打つようで申し訳ないが
最初に保険料の通知書があなた宛に届いてますね
(それを払わなかったから督促状が届いた)
これはあなたに払えということです

まあ家庭内では元夫が払うという話をしていたでしょうけど
それは対外的には通用しない話です

法律が時代遅れなことは認めますが
悪法も法ということで
169非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 21:39:52
死者です。つくづくとんでもない男とケッコンしていたんだなと、今さらながら怖くなりました。
お察しのとおり、わたし宛の督促は「内容はオレの国保の件だからオレが払っておくわ」と言われ続け、それを信用していました。
今思うと「たった1年半で離婚なんて恥ずかしい」と周りに散々言われましたが、本当に離婚して良かったと思います。
なんなら、もっと早くに離婚しておくんだった。
法律がいつか改正されるといいですね。
子供のために貯金していた教育費を取り崩してお支払いしようと思います。
ここで訊いて良かった。ありがとうございました。
170非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 07:37:06
クソパソヂー
171131:2009/03/25(水) 15:31:29
先ほど全額振り込んできました。これで本当に元夫と縁が切れたような感じがします(そのうち「子供に会わせろ」なんていうのをダシに金を借りに来そうですけどw)。いろいろご相談に乗っていただいたので報告まで。
172非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 20:40:43

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する

173非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 20:45:00
>>171
2chの書き込みで人の役に立ったのが初めてなので
私も嬉しい

いつも釣りや揚げ足取りばっかりやってるのでw
174非公開@個人情報保護のため:2009/03/26(木) 22:54:51
国保残留です。

もう嫌だ。
175非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 04:45:05
国保1年目(4月から2年目)だけど、全然楽しいけどな。
176非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 20:24:44
>>175
住民の質にもよると思う
177非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 00:38:36
年収150万で国保入ると損しますか?
年収200万くらいないと結果的に損すると聞いたんですが本当何でしょうか?
年収150万なら130万に抑えて親ね扶養に入った方がいいでしょうか?
178松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/28(土) 03:42:32

愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
179非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 04:34:20
自治体によって税率・料率が違うのを、ここで聞いたってどうにもならないわ。
180非公開@個人情報保護のため:2009/03/29(日) 00:48:21
>>177
年収150万で国保なら、130万以内で扶養が最善

損得勘定は国保以外の選択肢に何を考えているかで変わる
年収200万なら、本来その職場で社会保険適用が必須
181非公開@個人情報保護のため:2009/03/29(日) 00:51:26
>>175
>176
普通に加入喪失とか、療養費の支払いとかならOKだが

しかし、明らかに怪しい人、怒鳴る人、払えないとごねる人
働いてないからタダにしろという人、44条とか言う人
レセプト見せろという人、とか来るとかなり鬱になります
182非公開@個人情報保護のため:2009/03/30(月) 11:51:31
療養費について教えて下さい。
3月20日に退職し、21日に社会保険の資格喪失をしました。
国保加入しようと思いましたが脱退証明がなくできませんでした。
25日に転出届を出し、新しい市町村には同日25日に25日転入の届を出しました。
3月30日、脱退証明が届きました。
この場合、21-24日までの保険給付は前住所地で認められますか?
14日以内の届出をしていますが、資格喪失後に届出となり、転出のみ即時に行っているためどう捉えるのか心配になりまして教えて下さい。
183非公開@個人情報保護のため:2009/03/30(月) 22:09:08
国保から異動!!
イヤッホーウゥ!

って、ん?
次は介護保険?
かいごほけんって読むんですか?

すべて一人で?
包括支援センターも兼務で?
今までの住基も戸籍も衛生も変わらず兼務で?

あざーす・・・。
184174:2009/03/31(火) 00:24:05
>>175
政令市の国保担当7年目ですよ。
今は後期高齢もやってるんですよ。
もう卒業したいです。
また21年度は住民税も特別徴収になるため逃げたかったのでかなり痛いです。
185非公開@個人情報保護のため:2009/03/31(火) 20:32:13
>>184
おれが書いたのかと思ったw
186非公開@個人情報保護のため:2009/03/31(火) 22:35:06
条例・徴候・漁休・月報とか担当だった。国保3年目で異動できてよかった。皆さんさようなら。
187非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 00:16:54
つか、国保の金ははらわねぇwwwww

詐欺集団にははらえねえよ、公務員諸君wwwww
188非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 01:20:16
↑だけど、法律云々である日突然連絡もなく
強制的に、給料口座差し押さえられちゃうから、気をつけて〜。。
おまけに延滞金つくよ。
189非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 06:57:14
いい加減な申告してきたうそつきバカ女にむかついたので、これから徹底調査します。
うまくいけば国保民税と所得税で50万はいけそう。
そいつの親は公務員と団体職員なんで納めるだろうしね。
190非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 10:49:44
>>188
おまえバカ?www
抜け道くらいとっくに知ってるってwwしかも合法的になwww

国民の税金で食わせてもらってる公僕が生意気だなww
191非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 16:45:24
>>188
国保に入ってる人間は大抵給料口座なんて持ってないよ。
延滞金が付いたところで払わなきゃいいんだよ。
192非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 22:15:05
国保に異動し早2日
雰囲気にここは怖いわ
アタマで思っていた最低なことと現実は違うものと
病気にならなければいいのだが
193非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 00:09:34
詐欺集団に加担する公務員はボーナス下げて当然だろ!!!

お年寄りは泣いてるぞ。
年額18万以上で年金から天引きなんて、アホだろ?
194非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 01:02:07
>>191
国保の間は無理でも、
国保から社保に行ったヤツは給与差押えしているので気をつけた方がいいよ。
もちろん延滞金もいただいております。

ずっと国保で滞納している人は資格証です。


195非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 07:50:26
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
日本人| |     |l ̄| |       l 税金滞納する国賊、ドラえもんのいた未来ではどうなるの?
の義務| |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !非国民は連帯責任で一族全員打ち首だよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
【地域税政/福島】村税滞納者の定額給付金「差し押さえ」→総務省の指摘で撤回[09/03/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.html/bizplus/1237567292/
196非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 08:26:15
国民健康保険、年間どのくらいの金額治めるのですか?
無職です、教えてください
197非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 20:46:54
>>194
痴呆公務員がどうやって給与口座を知りえるの?w
普通国保なんて踏み倒すだろう。
国保なんて屁の役にも立たない国保担当職員のメシの種になるだけ
198非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 21:18:06
個人情報保護法が全てと思わないようにね
199非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:13:50
>>197
踏み倒したければどうぞ
でも重病になったら10割負担でどうぞ


まさか泣きついたりはしないよねw
200非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:22:17
国保払わずに10割負担の方がぶっちゃけ得だよ
無駄な公務員の存在意義も無くせるし、一石二鳥。
201非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:50:29
>>199
転出入すれば普通に踏み倒せるから、これからは滞納者には悲惨な老後を送ってもらうような仕組みになるんだろうかw
202非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:58:42
国保払わずに10割負担の方がぶっちゃけ得だよ、っていうけど、
10割になって医療費踏み倒す人が多数出てくるせいでさらに医療費が上がるとか考えないんだろうかw
203非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:59:25
まあ、医療費も踏み倒したほうが得なんだろうけどw
204非公開@個人情報保護のため:2009/04/04(土) 10:44:14
>>201
うちは転入者には過去にうちで滞納がないかすべて調べてるからw
205非公開@個人情報保護のため:2009/04/04(土) 11:45:27
ウチも同じく。すぐに滞納わかるし。

>>197
給与口座わからなくても、給与そのものを差押するのだが。
206非公開@個人情報保護のため:2009/04/04(土) 14:33:18
20年度赤字決算…。
当初の積算が甘いと言われも、
国県の徴候も見えないし、共同事業も見えないし
医療費の増加も想定がいだし。

あーあって感じです。
207非公開@個人情報保護のため:2009/04/06(月) 23:11:25
>>182のケースはどうなのさ。
退職と引越しの時期が重なってるって珍しいことでもないような気がする。
前住所地で4日間加入してるという処理になるのかな、やっぱ。
208非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 22:50:50
昔、保険料踏み倒して、医療費も踏み倒して、医療ミスだと騒いで損害賠償請求訴訟してた人がいたな・・・
209非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 16:41:09
まず、国保がどうしてこんなに馬鹿高いのかを、説明お願いします。

こちらは、まじめに働いて、病気になる暇もなかったのに、
金持ち暇な老人の、憩いの病院通いをサポートできませんよ。

公務員がえらいなら、市民のために、ちょっとは考えてみてください。
210非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 20:51:24
ウチの市は滞納者に対する給付の差し止めについて、後ろ向き
議会が怖いんだろうけど、それで収納率上げろと言われてもキツイよな・・・
211非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 21:14:38
>>209
もっと勉強して書き込めよ カス
212非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 21:47:58
>>201
払っても払わなくってもどっちみち悲惨な老後が見えてるから
払ったら損。
213非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 22:48:28
>>209
医療保険は自分が払った分だけ医療が受けられる仕組みにはなってないから
実質的には若年層が高齢者の医療費分までかぶらなければならない
特に国保は高齢者の比率が高いので他の医療保険よりもその傾向が高い

まあ実際は民間がやったらとても採算が合わないので市町村がいやいややってるだけ
その証拠に舛添が「都道府県が国保を運営しろ」と言ったら
29人もの知事が抗議声明を出しました
賛意を示したのは橋下大阪府知事1人のみw
214非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 23:58:01
だめ人間発見↓

211 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 21:14:38
>>209
もっと勉強して書き込めよ カス
215非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 00:37:40
>>214
負け犬の遠吠えw
216非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 00:46:17
>>209
日本年金機構職員募集
http://changi.2ch.net/test/read.html/job/1238919291/

月給約 20万円〜36万円
217非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 22:53:28
>>209
国保のない国に行けばおk
218非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 23:32:35
>>209

医療技術の発達による医療費の高騰と、国保内の団塊世代加入による老人の増加。
町医者の収入を上げるため。
国は、低所得者、無職、老人から保険料取らないと補助金を減らすぞと言っている。
国保の財源の半分は保険料、残りの半分は国の補助金だ。それを収納率が悪いと補助金を1割くらい減らす。
まじめに払っている人間は保険料払わない人間の医療費と国が払わない補助金を肩代わりしているわけ。
医療技術の進化により、医療費が上がっているというのもある。
↑が保険料高騰の理由。団塊世代が亡くなるまでは高騰しつづけるよ。

高齢者の1割負担はおかしいわ。全員3割や4割でいいよ。
そして限度額をやめるべき。収入1億あっても59万円ってなんかおかしい。
今の若者より高齢者のほうが収入多い。収入なくても貯金があるはず。

今から10〜20年後に現在就職難や低賃金でひーひー言ってる層が現在退職金もらっている人たちの世話をきっちり見なきゃいけないわけだが。
誰が介護するんだろうね。
219非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 14:25:05
>高齢者の1割負担はおかしいわ。全員3割や4割でいいよ

自民党が今度選挙勝ったら65歳以上の前期高齢者を2割負担に引き下げると寝言を言ってますよ

若年層が社会保険制度に無関心で高齢者に喰いものにされてることを自覚していないのも
問題なんだろうけど
220非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 15:26:20
それでも高齢受給者証は残るんだろうなあ
負担判定が面倒になるわ
221非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 21:19:33
現状の1割据え置き処置でどんだけ金食ってるか考えたくもない
222非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 00:09:09
>>221
しかも恒久措置にすることをたくらんでいるらしい
そのツケは誰が払うのかな?
223非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 02:15:44
公務員
224非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 13:35:45
国保だけでなく社保も同じこと。
国民、特に今の若者が背負うことになる。
225非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 23:37:59
>>216
日本年金機構職員募集
http://changi.2ch.net/test/read.html/job/1238919291/
【大量募集】日本年金機構
http://namidame.2ch.net/test/read.html/govexam/1238925715/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://namidame.2ch.net/test/read.html/employee/1239116323/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://society6.2ch.net/test/read.html/hoken/1239159058/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://namidame.2ch.net/test/read.html/money/1239178283/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://namidame.2ch.net/test/read.html/dame/1239127407/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe30/1239158832/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://namidame.2ch.net/test/read.html/haken/1239119761/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe50/1239159182/
日本年金機構1000人以上職員募集!
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe40/1239158857/
226非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 18:53:23
保険料まったく払ってないんですが、支所に行って相談すれば
数千円くらいでもとりあえず保険証ってもらえますか?
会社に入るのに保険証のコピーが必要なもんで困ってます。
227非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 19:46:35
>>226
身元確認のためだけなら別に保険証じゃなくても住民票でも免許でもなんでもいいだろ。
228226:2009/04/14(火) 21:54:11
>>226
と思って聞いてみたんだけど、保険証か免許証かパスポートでお願いしますって。
パスポートはすぐ取れないし、免許証はもっと時間かかるし、残るは保険証。
それに健康診断の書類も提出しないとなので、保険証無いと病院行けないし。
229226:2009/04/14(火) 21:55:39
>>226×
>>227
しつれいしました
230非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 21:58:39
てか、質問に答える気が無いならレスつけないで下さい>>227
231非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 22:21:07
「パチンコに使った」 嘱託職員を国保料着服で逮捕・・・岐阜・各務原
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1239711355/
232非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 01:25:38
>>230
滞納額と本人の今までの滞納についての真摯さによるから出せるとは言えないです。
また、うちは基本的に一切出さず、資格証明書を提示するよう話しますよ。
特別に短期の保険証出しても1週間期限です。
就職先に国保料の悪質滞納者であったことはどの道ばれるので資格証明書出しても同じ事ですから。
233非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 08:08:15
>>228
基本的に健康診断は自費ですよ。
234非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 08:47:32
>>228=>>230
おまえリアルで馬鹿だろ?
235非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 08:54:39
>226
原付の免許なら、1日で取れるよ。
236非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 23:22:57
運動音痴なので一日で取れる自信が無い。
237非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 07:33:04
暴言レスは、使えない公務員。
238非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 07:50:51

999 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:24:32
999ならチンパンが自殺する


1000 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/02/16(月) 18:25:16
1000ならこのスレの国保担当税金泥棒チンパンジーが確実に自殺する


1001 :1001 [] :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

239非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 18:45:41
詳しい方がいらっしゃったら、質問させて下さい。
私は1月末で仕事を退職し、2月の始めに国保の加入手続きをしました。
先日、1、2、3月分の保険額を算出した納付書が届き、今日納付に行きました。
その納付書には確かに納付は3月31日までにと書かれていますが、納付期限は4月30日と書かれてもいます。そのつもりで今日行ったところ、督促料として100円払いました。
その時には疑問に感じなかったのですが、これはどちらの期限が正しいのでしょうか?分かる方がいらしたら、よろしくお願いします。

240239:2009/04/16(木) 19:16:52
すみません、>>239の一部訂正です。
3月31日と書いてあったのは、納付書の発行日でした。
やはり納付期限は4月30日しか書かれておらず、督促料は間違いなのでしょうか?
たびたび失礼しました。
241非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 23:09:26
>>238
NGワード推奨
242非公開@個人情報保護のため:2009/04/17(金) 05:57:04
>>240
督促がいつ届いたか分からないけど、
本来の納期が3月中旬までであった可能性があります。
そのため数日経っても支払いがないので、3月31日付で督促状を作り、
その手数料を請求されたということは考えられます。
ちなみに当市では、加入手続きと同時に納付書作って渡しています。
一度、どういうことなのか、果たして今回の支払いで完納なのかを役所に確認したほうがいいと思います。
243非公開@個人情報保護のため:2009/04/17(金) 08:12:31
国保担当チンパンジー乙
244239、240:2009/04/17(金) 16:55:09
>>242
返答ありがとうございます。
先程市役所に行ってきました。やはり、納期は4月30日で、新人さんの勘違いだったようです。
無事に正しく精算してもらいました。たかが100円とはいえ、税金ですしね…。
とにかく、解決しました。どうもありがとうございました。
245非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 10:30:37
>>244
地元新聞社に投稿だ!事件が少ない日なら取り上げてくれるよw
そしたら国保祭♪
246非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 11:17:33
あげ
247非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 15:56:08
まあ、国保の保険料(税)は払いたくないと自己中なことを言い
医者にかかれば保険証を使って3割で済ます
都合のいいこと考えるバカ多杉
もう、国保加入は任意にしろと法律改正してもらいたい
248非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 09:23:36
その通り。
役所の国保課も廃止&全員クビでいいよ。
249非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 21:33:06
国が保険を全統合して一元管理した上で任意加入にしたらいいと思う。

制度が増築のしすぎで訳分からなくなってきてる。
制度が複雑すぎるから職員が多すぎたり、無駄に事務費がかかってる部分があると思う。

任意加入による経済効果もあると思うよ。
毎年定額給付金以上に浮くでしょ。
どうせ若いうちは病院たいしてかからないし。
万一の保険というよりも高齢者の病院代の肩代わり感が強いな。
今後はその感がもっと強くなってくると思う。
250非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 22:11:48
この前市役所から納税のお知らせ
一期目35700円
二期目35700円て高すぎ〜
251非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 22:47:32
>>245
地方の4流新聞は、揚げ足取りが仕事だからね
252非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 23:07:21
>国が保険を全統合して一元管理した上で任意加入にしたらいいと思う。

確かにそのとおりで
国保サイドとしてはもろ手を挙げて賛成だけど
財政状態が比較的よい健保組合が反対してる
さらに前期高齢者納付金で財政状態が悪くなると
自爆解散をして協会健保に移行するし

まあ一言で言えば無理ですわ
253非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 23:58:43
任意加入にすれば保険料が高くなって加入しにくくなるだろうな
254非公開@個人情報保護のため:2009/04/21(火) 21:39:09
加入者減れば職員も削減できて、役所の財政も助かる。
255:2009/04/22(水) 02:09:12
国保料金を20万近く滞納してるんですが社会保険加入しても払い続けなきゃいかんの?
256:2009/04/22(水) 03:15:11
過去の分は払わないといけないよ
257非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 03:50:02
病気になって外出できず、内職してしのいでいるが、国民健康保険の保険料払えず、無保険になり、病院にも行けず、症状がひどくなって、内職も辛くなってきている。
健康保険の恩恵を受けていないのに滞納額は益々かさんでいく。役所に相談したけど短期の保険証は発行できず、全額払うまで保険証は発行できないと言われた。免除もできないらしい。
仕事できなくなるほどの病気になると、病院にも行けず、保険料が滞納額=債務が累積していき、地獄をみるという仕組み。辛い。
258非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 03:55:47
>257
自力で動ける間にやるべきことがある。
「カネ払え」しか言わない国保課の担当者を・・・
259非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 04:00:58
>254
なにが役所の財政だよ。
例えば門真市。旧松下が従業員や下請け放り出したから貧乏人の山になった。
毎年の国保事業の赤字が10億円とか騒ぐが、市職員人件費の5%相当額である。
役人は自分達の給料はたっぷりとって(平均年収750万円)
市の財政はどうなろうとしったこっちゃにあってことか。
債権団体転落すれば役人どもは転職できるが、市民はたまったものではない。
260非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 06:21:13
>>258
257です

「どうにかなりませんか?」と聞いても、「私にはどうすることもできません」と言われるだけ。「お金を借りて払えませんか?」とも言われた。借りれたらとっくの昔に借りてる。

一番困るのは、昼間、気分悪くて横になっている時に、滞納した保険料の取り立てにきて、何度もしつこくピンポンされたり、ドアをたたき続けられること。

で、出て行くと、近所中に聞こえるような大きな声で、「一ヶ月分でも払ってくださいよ」と言うんで、恥ずかしくて仕方がない。

4月から中学生以下の子供の保険証を発行してくれるよう法律が改正されているのに、頼んでも、まだ発行してくれない。
今日もお願いするつもり。

261非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 07:08:20
>>260
少年時代、同級生が真面目に勉学に励んでいた頃、
260は、真面目な同級生を馬鹿にして遊び呆けていた。
当然の報いとして、大人になった260は社会の負け組になった。

その結果、滞納DQNとなり、こんなスレで泣いている。
262非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 08:10:54
仕事で身体、壊したんですよ。自分のところに仕事が集まってね。
263非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 08:33:04
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
税金泥棒チンパンジー(国保職員)はもうすぐ自殺する
264非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 11:33:02
>少年時代、同級生が真面目に勉学に励んでいた頃、
>260は、真面目な同級生を馬鹿にして遊び呆けていた。
>当然の報いとして、大人になった260は社会の負け組になった。

少年時代、女生徒追廻し、青年期は改造バイクで爆音撒き散らしてたような
土着の百姓のセガレがコネで役所入って公務員やってる。

少年時代、科学実験に勤しみ、青年期は理論学習に夢中だった。
エンジニアとして就職し日本の高度経済成長期の末期を薄給で支えた。
バブルが来て、カネにもならないのに技術屋やってるのはバカだと笑われ
リストラされ、アウトソーシングだ、グローバル化だとかで日本国内からは
エンジニアの仕事はなくなっちまった。

エンジニアは嘘を付けないから、女とも無縁だ。もうじき還暦だというのに
童貞だよ。
でもこれで妻子でも居たらもっと悲惨だった。とっくにムリ心中だろな。

高校時代に赤点で呼び出されてた連中が役所で踏ん反り返って、無職の漏れを笑う。
いつか殺す。
265非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 11:37:25
国保職員マジムカつく
こっちの話くらい聞けよ
マニュアル通りの答しかしないなら機械置いとけ
人件費バカバカしい
266非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 21:07:59
>>265
機械だったら滞納額はらうのかね クスクスw
267非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 21:08:45
>>264
空想で遊ぶのは楽しいだろ クソニートw
268非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 22:01:59
>267
空想だと?
事実だよ ボケ。
269非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 23:05:26
>>257
いまさら言っても仕方ないけど、
一度資格証になったら滞納分をほとんど払わないと、
一般証には戻してもらえないよね。
ただ、よっぽど悪質な滞納者じゃなければ
資格証にはならないと思うんだけど。
督促状とか無視しないで、払えないなら
相談して、すこしずつでも払ってれば、
資格証にはならないよ。
前年の所得が少なければ保険料も安くなるんで、
1円も払わないで保険証をだせっていうのは図々し過ぎる。
270非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 23:45:06
公務員の脳内には「公務員とニート」しか存在しない。
つまり世間知らずということだ。
271非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 23:47:03
収入がなければ払えるわけねーだろ。ボケ。
そもそも法律では他の健保に入っていない時点で国保の被保険者である筈なのに
加入手続きしなければ、国保被保険者ではないとかいう屁理屈は違法だろが。

>1円も払わないで保険証をだせっていうのは図々し過ぎる。
おまえら公務員は一円も払わずに衣食住全部税金で見てもらっていることを忘れるなよな。カス
272非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 00:01:46
>>271
じゃあ収入のあるときになんで払わなかった?
資格証なんて>>269も書いてるけどめったなことではならない
前年所得が減れば保険料も減るし
また所得減少があれば減免制度があるのに申請もしない

そして何もしてこなかったのに
いよいよ困ったらみんな役所のせいにする
自業自得じゃねえか
273非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 00:08:35
>>271
退職した翌年はどうしても高い保険料になっちゃうけど、
所得に大きな変動がなければ保険料も所得に応じて
決めてるんだから、まったく払えないってことはないだろ。
なんで払えないなら早いうちに相談に来ないの??
督促状とか無視してるから資格証になっちゃうんだよ。
中国人とか韓国人なんて、良い意味でハングリー精神が
強いのか、保険料が高いとすぐに高いって言いに来るよ。

あと、公務員も税金も共済の保険料も払ってるからw
何を1円も払わないって言ってるんの??
274非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 00:19:16
>>268
マジギレ カコワルイ
275非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 00:26:45
各務原市役所の職員が、市民の国保着服してたね。
馬鹿らしい。
276非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 02:27:01
>273
マジで答えてやる。
リーマン時代健保毎月2万だかそこら払ってた。辞めたとき(実際は辞めさせられたのだが)
継続するなら月6万円払えといわれたので諦めて役所言った。
そしたら国保に入るなら、月8万円になる。といわれたので諦めた。
無収入になって5年たってまた国保窓口行ったら、入るなら時効になってない分まとめて払え
と言われた。
無収入で月額4000円でも2年分となると10万近い。とても払えない。

無収入での減免措置は加入した後でないと適用できないと窓口は言うが、
加入の為に10万を分割でとか言う話にすれば、分割で払っている実績を盾に
支払能力有りとして減免措置は拒否することは明白。

それから、開業医や歯科医は保険証もっていない奴の診療はキョひる。
資格者証や生保も良い顔しない。断る口実が無い場合以外診ない。
277非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 06:17:40
>>269

>1円も払わないで保険証をだせっていうのは図々し過ぎる。

それは誤解。

寝たきりになった時期があって5ヶ月ぐらいたまり、少し元気になって、内職してお金が溜まったら1ヶ月分を払ってというように追いつこうとしたんだけど、滞納額があるからと言って保険証をとりあげられた。

そのあとも少しずつ払っていたけど、全額まとめて払えず、そのうち体調が悪くなって、ほとんど仕事ができなくなって、1ヶ月分も払えなくなった。

278非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 07:12:35
税金で贅沢してる公務員がずいぶん偉そうなことを言うスレッドですね。
公務員狩りをする英雄たちに夜道で撲殺されれば良いのに。
279非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 07:34:01
>>278
和歌山で公的な社会保険業務をしていた職員を殺した林真須美は死刑になりました。
こんなところで殺人教唆した貴方も死刑になりたいですか?
280非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 07:40:16
嗜好品のインターネット通信費は払えるのに、生活に必要な国保料は納められないですかww
悪質滞納者ですね^−^
281非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 07:50:16
還暦の童貞ワロス
282非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 12:50:33
>279

でた! 公務員による国民への脅迫!

>280
ほう、インターネットは嗜好品ですか。
ってことは生活保護世帯はインターネットご法度なのですか。

無職の引きこもりが世間との唯一の接点のネットが嗜好品の贅沢ですか。
そうですか。
一人引きこもり、精神に異常をきたしてから役所で暴れなさいということですか
283非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 13:04:18
>>280

病気をして外にでられない人間にとってはインターネットはライフラインですよ。これがあるから内職ができて命をつないでいる。
284非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 14:53:26
公務員撲殺ヒーローが現れて欲しいと思ってる人は多いだろうな
夜間に後ろから金属バットでガツッと一発やってやろうと思ってる奴いそうだよね

税金泥棒で国民に迷惑ばかり掛けてる無駄な公務員をぶち殺したいからと言って、
そんなことしたら絶対にダメだからなw
285非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 20:38:54
>>276
お前はバカか?としか言いようがない
国保に入らなかったのはお前の自由意志じゃないか
そのあと不都合が生じたからっていって
なにをいまさらグダグダ言ってるんだ?

>>278
ここは担当者のスレッドだよ
質問してもいいのは善良な市民のみ
286非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 22:49:49
>285
なんだ?
国民皆保険というのは強制加入なんだよ。
それを払えない奴を除外する公務員の行動は不法行為だろが。
287非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 22:54:03
>>276
国保の世帯限度額は、20年度だと介護保険料も込みで年間68万円だから、
退職してすぐに加入にくれば、月8万にはならないはずだけどなぁ。
それと解雇で預貯金もなければ、うちは相談にくればたぶん免除になるよ。
あと、社保の任意継続で6万なんてあるのかな。
自分が今まで聞いた限りでは、限度額は月3万円台だったけど。
任意継続は現役時代の保険料の倍以上にはならないはずだから、
2万だったら、最高でも4万のはずなんだけど。
288非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 22:57:34
>277
それはちょっと酷いね。
うちだったら数年間全く納めてないとか、
滞納額が50万とかにならなければ、資格証にはならないけど。
うちは預貯金もなくて、収入もなければ、相談してくれれば、
減免にしてるけどな。
289非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 22:58:59
さあボロがでてまいりました
290非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 00:32:03
テラワロス
291非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 00:46:15
>287
筈筈筈ってお前が言うか?
公務員が法律どおり働かないのと同様に民間も法律なんかロクに守っていない。
デタラメばかり。
292非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 01:43:25
293非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 07:34:44


  国保担当が定時に市役所から出てきた所を追尾して、金属バットでガツンッ

  こんな国民的ヒーローが現れないかと期待しています

294非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 07:49:15
なんかブルーハーツの歌みたいになってきたなw
295非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 10:51:44
滞納額が加算されるのをストップして欲しい。そしたら追いつけたと思う。
296非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 13:52:58
>293
それがなんでヒーロなのですか?
担当課のメンバー全員の棲家を特定し、近隣住民に避難をしてから、寝込み時にハッパ!
それくらいでなければヒーロにはなれません
297非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 16:40:19
公務員というのは、社会に奉仕する「公僕」とか言っているけど、実際は、安定と保身のことばかりを考えている社会の厄介者であり、税金を食う寄生虫のようなものだよね。
298非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 21:34:13
皆さん、物騒なことは考えないようにしましょうね。
299非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 21:55:00
>>294
公務員の最底辺VS社会のくず
http://www.youtube.com/watch?v=cRbWAHvKTYs
300非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 23:08:51
そもそも国保料が高いのは公務員とは関係ない
医療制度全体の問題
301非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 03:24:47
>医療制度全体の問題

医療制度を作ったのは公務員です。
健保制度導入大反対だった医師会に対して、不正請求水増し請求黙認の密約をして
制度導入したのがそもそもの間違いでしょう。
現状では開業医は生活の為に保険請求を行うことが定常化してます。
保険証を持たない人の診療拒否まで横行しています。
健保制度が真面目に申請したのでは医師の生活が出来ないような内容なので
不正請求水増し請求不等請求は一向になくなりません。
健保制度ではどうにもならなくて介護保険制度とか始めましたが、コチラは
さすがに不正請求は認めないという姿勢らしく、介護業者はみな潰れかけ。
従事している人は薄給で消耗しています。

300のような馬鹿役人が一人でも減りますように。
302非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 07:21:25
こーゆー人たちが国保滞納者の正体、「滞納者リスト=前科者リスト」です。

【大阪女児遺棄】  持病の薬すら与えられず。・゚・(ノД`)・゚・。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240579062/
303非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 11:24:57
>医療制度を作ったのは公務員です。

百歩譲ってもそれを作ったのは厚労省の役人で
実際に市民と向き合っている市町村職員ではない
また後期高齢者医療保険の度重なる改変を見ても
政治家の票欲しさの横槍の影響も大きい
304非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 16:09:58
国保のことで文句言ってくるバカの9割以上は
文句言ってくるバカの堕落しまくった生き方が原因であること
あと滞納もなく、金払っているからデカイ態度でいるバカも問題外

お客様は神様か、全然違う。
305国保資格証の滞納者:2009/04/26(日) 01:33:33
>>304
公務員様の仰せの通りでございます。
これからも堕落して人生を無駄に過ごします。
ご指摘をありがとうございました。
306非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 03:04:43
制度作っても結局それを承認するかは政治家だからなあ
その政治家を選んだのはどこのどなたという事になる
307非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 09:23:32
都合が悪くなると政治のせいにするくせに、
政治で決定されたことは忠実に実行しない税金泥棒公務員ども
市ねよ
308非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 09:45:48
働け!カス!!
309非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 10:07:07
年だけ取っても
中身はお子ちゃまのままだね
社会の迷惑だから
ママのオマ○コの中に帰りなさい
310非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 10:55:56
>>307
政治で決められたことを忠実に実行してるから
あなたが困ってるんだけどねw
311非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 11:32:47
ここが納税と勤労の義務をはたしてない三国人のスレですか?
312非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 12:07:15
教育の義務にある給食費も払ってませんが何か?
313非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 13:36:43
>310
政治で決まったことを忠実にやっていない直近で著名な例として定額給付金がある。
経済刺激と貧困層への救援が目的とされた政策であるが
公務員は、貧困層へは渡らないような実施策を時間をかけて編み出している。
定額給付金を処理する為の費用を計上し、余計な作業を行い、貧困層を締め出し
公務員ドモは計上した費用分がポケットに入る。

公務員がキチンと仕事をしていれば、これほど国民の恨みを買う事はないのだよ。
314非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 15:19:39
これから元カーメル市長の名優が滞納DQNどもをリボルバーで皆殺しにする映画を見て来る
315非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 18:36:27
国保滞納している奴って
働く気がない
住民税滞納
家賃滞納
人に指摘されるとすぐキレる
世間を舐め腐っている
そんなもんだろ
近いうち泣きを見るのがオチだな
差し押さえ喰らったときに社会の厳しさ見ても
遅いんだよ!
316非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 19:35:44
>>313
何をどうすれば世の中をこんなに歪んで見るようになるのかねえ
カワイソウニ
317非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 19:58:13

【宮崎】給付金支給日、市税滞納者の預金差し押さえ 市「口座にある預金は給付金ではない」 市民「知っていたら給付申請しなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240726682/
318非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 20:08:10
>>316
印象論陰謀論だしねえ
具体的な話はなんもないし
319非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 20:23:09
健康保険の矛盾は働けないほどの病気の人を救えないことだ。
320非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 00:23:23
>>319
そこまでいくと、生活費もないだろうし、病院の3割負担も払えないだろうから、
生活保護だよね。
医療保険じゃ生活費までは面倒みれないよ。
321非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 01:02:10
古今東西、この種の生物の基本的思考パターンだな
322非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 01:18:21
>>317
定額給付金、美味しゅうございました。滞納者はもう貰えません。(円谷幸吉)

【福島】県税滞納者の男性の給付金振込口座、県が差し押さえ 男性の家族「生活支援の一つなのに給付金の趣旨に反している」と憤る
http://tsushima.2ch.net/test/read.html/newsplus/1240757824/

1 :朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/04/26(日) 23:57:04 ID:???0

喜多方市で県税滞納者の男性(63)の預金口座に定額給付金が振り込まれた当日
県会津地方振興局が給付金を含む口座の預金全額を差し押さえたことが25日、
関係者への取材で分かった。

同市は3月26日から口座振り込みでの給付を開始。男性は同月下旬に申請手続き
書類を郵送したため、振り込みが今月22日になった。

7人家族で10万8000円の定額給付金を受けたものの、すでに口座から引き落とされ
男性の家族は「生活支援の一つなのに給付金の趣旨に反している」と憤っている。

24日付で差し押さえ調書を郵送した同振興局は「滞納者に関しては、口座の預金債権
を差し押さえることになっている。滞納者には定期的に口座残高があるか、銀行に確認
しており、残高があれば差し押さえる」との考えを示した。

一方で「定額給付金の給付開始直後の差し押さえは控えている」とコメントした。

http://www.minyu-net.com/news/news/0426/news5.html
323非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 07:42:24
残金を差し押さえたら生活できないじゃん。
324非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 15:54:23
>320
生活保護では、医療にはド素人の役人が認めた症状でしか医療にかかれない。
生活保護を受ければ役人に殺されるだけ。
325非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 18:39:56


公務員を見たら泥棒と思え

血と汗と涙の結晶、血税を浪費する地方公務員どもに天誅を

326非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 20:59:09
ここで変な事ばっか書いてる無職ってこんな生活してるんだろw
http://ameblo.jp/byonin/
327非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 21:22:32
>>326
301 や 325 なんてブログ主と同じ臭いがするなw
328非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 21:25:45
せっかくの素晴らしい政策も、腐った公務員が執行すると愚策になるな
税金の無駄
329非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 23:02:58
>>324
思い込みが激しいな。
330非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 00:21:37
>327
追詰められた人の数は確実に急増中だよ。
役所が修羅場になる日々が始まるまで、さほど猶予は無いと思うよ。

役所へ行く時は自室に火を付けて行くことになるだろうね。
役所で役人に手を出せば、マッポに捕まるから部屋へ帰る事も無い。

大家はそんな状態になっても困るだけ。
いっそ家財道具一切燃えてしまえば、後始末も簡単だし、大家自体は保険で
補償されるから対した実害になるまい。

>329
思い込みか?事実だろが。
331非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 10:46:52
屋根つきの施設で三食昼寝つきの刑務所に入りたくて
役場の公務員をぶん殴る人が増えてるらしいね

素晴らしい日本になってきたな
まぁ、税金泥棒&売国奴公務員はいつ殺されてもおかしくないけどな
332非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 16:22:18
>>330
だからさお前が普段見聞してる公務員なんて公務員全体から見ればほんの一部だし
しかも国策に対してはほとんど何も権限がないの

それだとむしゃくしゃしたからその辺を歩いていた人を殺しました
と同じレベル
333非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 16:29:21
>>332
> しかも国策に対してはほとんど何も権限がないの

つ公務員による人権侵害「水際作戦」
334非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 20:06:39
部屋が燃えても保険があるから実害無いとか考えてる時点でおわっとる
335非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 00:49:22
>>330
君は考え方が歪み過ぎだ。
何を根拠にそこまで言い切れるのかわからない。


>>333
国策に対して権限が無いっていうのは、
地方公務員に全国規模でやってることに
ほとんど決定権がないってことだよ。
国の決定に振り回されてるだけだから。

生活保護は不正に受給してる人もいれば、
必要な人に渡らなかったりして認定が難しいよね。
CW一人で何十世帯も見てるから、隅々までは
目が行き届かないよね。
336非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 01:53:57
ケースワーカーなんて、目立ちたがりやで、チンケな権力で弱者をイタブルことが
好きな変態しか居ない。
ケースワーカーに関わると人間としての尊厳なんてメチャメチャに踏みにじられる。
337非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 01:56:24
かかわらなければいいじゃん
338非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 08:02:23
国保年金課の職員は気の触れた奴が多いのかな
339非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 11:08:40
脳梗塞で働けなくなって健康保険滞納地獄に陥ってしまった例もあります。
340非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 11:27:55
義務を果たさず権利だけ主張するバカ キチガイ連中
逆にチャンと金払っているのだからと威張り散らすバカ キチガイ連中
コイツ等 人間終わっているよ
341非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 13:15:26
340は貧乏人は人間ではないと言っています。
342非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 14:46:33
>>340

病気になったら保険料払いたくても払えなくなることもあるんですよ。
343非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 14:53:26
滞納額は債務でいいけど、保険証は欲しい。病院に行って病気を治して働いて滞納した保険料を払うこともできる。保険証がなくなれば病院にも通えず、病気はひどくなるばかり。保険料の滞納額はますますかさんでいく。
344非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 15:54:15
滞納者に、早く給付金振り込めよ!と言われたが、なんて言えばいいんだ?
345非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 15:54:25
>>340
まじめに納税している人間にもそんな風に言ってるんだな
基地外公務員は
納税してるのが馬鹿らしくなるな
346非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 16:12:09
>>345
340が公務員かどうかも分からないのにレス カッコワルー
347非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 16:49:43
>>346
そうでもないよ
348非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 18:23:28
病気で働けなくなった場合は、免除にしてもらえる可能性もあるので、
すぐに相談してください。
納期が過ぎた保険料は免除できないし、未納があると
免除に応じてもらえない場合があります。
きちんと相談してもらえれば、簡単に資格証にはなりません。
349非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 18:38:36
>>348

相談しても一蹴ですよ。病院に行けないので病気だという証明も立たない。
350非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 19:29:01
348は全く現実をしらない人ですね。
役所の窓口に居る人に人間の感情なんてありませんよ。
そして窓口にやってくる人を人間とも思っていません。
351非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 19:48:38
高額医療費の合算について詳しいひと教えてくれませんか?
352非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 19:57:19
353非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:12:59
公務員って病気になって休職しても給料もらえるので保険料払えるだろうけど、自営業は病気になったら無収入になるので保険料払えなくなる。
354非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:23:38
公務員の休職中の給料は税金。
355非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:32:09
公務員というか被用者全般だね
356非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 21:47:19
それを含めて、勤労の自由から自営業選んでいるので同情の余地なし。
357非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 22:19:38
身体的な理由で自営業か無職という人もいるのでは?
358非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 22:33:34

被用者でも病気になったら会社を首になるケースは多いでしょ。
359非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 22:47:31
公務員も含めてあるだろうね
360非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 22:57:07
分限免職ってやつかな?
361非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:35:46
>354
公務員は全部税金ですよ。
連中は税金を払うことなく税金を使う事だけに行きてます。
なのに公僕としての意識はゼロだから叩かれる。
自営業が病気になればそいつの責任だとかいうなら。国家なんてイラネー
民間人が適当に纏まって無尽でもやってりゃ済むことだ。
362非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:50:49
うちは通算で3年間病欠になれば首だよ
そりゃ自営業の人よりは甘いんでしょうけど
公務員だって際限なく休めるわけでもない
363非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 02:28:33
>公務員だって際限なく休めるわけでもない

いいえ。定年まで休めます。
銀行員も。
多少年収落ちるといっても7割方支給されるのですから。
364非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 04:59:31
>>362
3年で首になるという法律でもあるんですか? 依願退職を暗に迫られるかもしれないけど、受け入れなければ、ずっと休職扱いになるのでは?

365非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 05:19:24
>>361
確かに、自己責任だと言われるのであれば、税金を徴収するなと言いたい。
366非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 06:30:39
いくら生活が保障されたとしても、公務員にだけはなりたくないな。寄生虫みたいなもんだろ。
367非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 07:01:55
365連休の人はいいなあ
368非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 09:02:26
>>361
もう少し まともに書けよ  お前は上に貼ってるようなブログ主か?
369非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 12:33:35
国賊公務員は殺しても良いことにした方がいいんじゃね?
370非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 17:22:44
>>364
内部規定であらかじめそう決められているから
そうなってからもめるなんてありえないな
既に地元紙を通じて公表済みだし
飲酒運転なら即懲戒免職と決められてるのと同じこと

まあ不服なら最高裁まで争うという手段もないでもないけど
371非公開@個人情報保護のため:2009/04/30(木) 17:27:31
しかも「通算」で3年というのがみそなんだ
それまでの規定は「連続」で3年だったんだ
そうなると奈良の公務員みたいに2年病欠して
少し出てきてまた2年病欠みたいな方法使う奴が出てくるしな
372非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 00:14:35
保険料が高くて払えない、公務員叩きしたい人に聞きたいけど、「保険料=医療費」なんだ。
保険料を低くするためには医療費を抑えなければならない。
地方の職員なんざ国の示した方針に従って保険料決めてるだけなんだ。

どうすれば医療費を抑えられると思う?

こっちの側だって保険料が低いほうが窓口で批判もされません。

税金を上げてもっと税金投入したほうがいい?
それとも負担割合を上げて来院させるのを抑制させたほうがいい?
診療報酬をさらに引き下げたほうがいい?
もしくはもっとメタボ検診とかしたほうがいいのか?
前期高齢者を後期高齢者の制度のほうに合流させるか?かなり保険料下がるよ。

是非教えてください。
373非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 00:21:36
>372
散々繰り返し主張していることだが
開業医の不正請求・不等請求をシッカリチェックすれば十分だ。
健保の保険料の大半が先ず健保事務で喰われている。
さらに開業医や個人歯科医他の不正請求不当請求で食われている。
正味国民の診療に使われた金なんて微々たるモノだ。

窓口3割負担とあわせて考え見れば、保険料払っている奴の大半は自分が掛かった医療費以上の
カネを払っている計算だ。
制度開始直後は例えば組合健保の被保険者は窓口負担ナシだった。
それでも健保組合は黒字で、期毎に会員にイロイロ配布したりしていた。
少子高齢化のためと繰り返し口実にでてくるが、老人は突然でてくるものではない。
今日の人口構成は50年前から判っていたことである。
健保制度作った連中が「そんなのわかるわけねー」とか言うなら、それは公務員の無能の証明に過ぎない。
無能な公務員はコロセ!

健保事務と不正請求の撲滅で医療費問題は解決する。
374非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 01:17:13
さーて、明日からバンクーバー旅行だ。
カナダは豚と関係ないしなw
保険証もあるしww
375372:2009/05/01(金) 03:15:48
>>373

すいません、「国保」の保険料、医療費ということで言い換えさせてもらいます。
国保の事務費は保険料から出ていないので、診療報酬のチェックということですね。

昔に比べて不当・不正請求の割合が増えてきたことが保険料の増加になってると。
開業医のモラルが下がってるということですかね。
ちょっと前に、歯石取る為に3回も病院に来いと言われたことがありますw

国保連合会もがんばれってことですかね。
376非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 12:02:40
>国保連合会もがんばれってことですかね。

ちがいます。連合会は真面目にやれ!ってことです

審査会とか厚生省とか皆グルなのです。
菅谷クリニックが明るみに出ましたがその後の報道は全くありません。
ひどいものです。
377非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 00:05:54
そんなに不正請求が横行してるのかい?
378非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 00:26:07
赤字の一部にはなってるんだろうけど、
保険制度を揺るがすほど、不正請求が横行してるとは思えないよね。
379非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 07:43:24
>>378
お前のアバウトな予想はどうでもいい
380372:2009/05/02(土) 08:58:57
>>379

具体的には不正請求は全体のどれくらいの割合になると見積もれますか?

不正請求のチェックにどれくらいの税金を割り当てるかの話になってきます。
今レセプトオンライン化が進んでるのでオンライン化によって不正請求が低くなるでしょう。
レセプトがオンライン化したら医院閉めるっていう開業医もいますし。
381非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 14:29:14
レセプトオンライン化なんて何時になったら完成するのか全く不明
何年前から言ってますか。
勤務医が止めて開業することで開業医が増える。そのパーセンテージと
開業医全体に支払われた診療報酬増加のパーセンテージがピタリ一致することの不自然さ。

「公務員」と同じ位「医師」や「歯科医」も人間腐っています。
382非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 16:21:11
知人の子供が「精神障害者等級2」で、なぜか国保なんだけど。
で、その子が過労で入院したんだけど、結局その病院でも抗欝剤だされてたわ。
やっぱり国保の履歴って問題なんじゃない?
383非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 20:17:42
しかし不正請求にまつわるタレコミは最近増えてきてるよ。
384非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 23:12:30
>>383
按摩さんは犯罪者
385非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 16:07:53
結論
国保払いたくなければ
海外に永住すること
永住する気がなければ
就職し社保に加入すること
386非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 16:11:47
但し
国保加入していた時期があったなら
その分の保険税(料)は払うこと
387非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 19:53:23
>>381
レセプトオンライン化ってなに?
388非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 20:03:08
うちは年収200万ぐらいで、国保が年間で27万。これに夫婦の国民年金の払い33万弱が加わる。合計60万。
389非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 20:08:10

★結論
公務員を肥えさせたくなければ
国保や国年は一切支払わないこと
390非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 20:20:46
>>384
オイオイ。
391非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 22:19:40
国保そのものをおかしくしたのは年寄りである
現役時代 
今後のことなど一切考えず好き勝手にやったおかげで
今、無理強いな尻拭いをされられている
それなのに
好き勝手なこと言いやがるからタチが悪い
392非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 22:19:49
不払いが増えたら保険料が上がるだけじゃないの
393非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 00:01:37
保険料が上がれば不払いが増えるだけじゃないの
394非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 01:10:52
悪循環
395非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 01:13:12
保険料を払うのがやっとで病気になっても病院に行けません。
396非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 03:44:58
別に給料下がらんけどな
397非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 07:19:33
【死刑囚、懲役囚の食事】(※無料)
*朝食メニュー  
  ご飯にミソ汁、それに一品か二品のおかず(ノリ、梅干し、納豆、タクワン、生タマゴ、コブ巻、
  缶詰のイワシ、カツオのフレーク、角煮、貝佃煮、ゴマメ、ラッキョウetc……。)
  ミソ汁(時々白ミソ仕立て、実は、ダイコンとトウフ、モヤシに油アゲ、キャベツとトウフなど)
*昼食、夕食メニュー
  ・焼き物・・・生鮭、塩鮭、サバ、サンマ、小アジの塩焼き、丸干し(アジ・イワシ)、サンマのみりん干し、
  ・タラ、シイラの漬け焼き、サンマの塩焼き、塩鱈
  ・煮物・・・・サバ、イカ、野菜とトリ肉、ヒジキと竹輪、野菜とサツマアゲ、おから
  ・炊め物・・・ホウレン草とレバー、野菜炒め
  ・丼物・・・・牛丼、カツ丼、卵丼、親子丼
  ・ライス類・・カレーライス、ハヤシライス、ピラフ、混ぜごはん
  ・揚げ物・・・天ぷら、手羽唐揚げ、タラすり身の揚げ物、トンカツ、チキンカツ、魚フライ、メンチカツ、コロッケ
  ・肉料理・・・ローストチキン、ローストポーク、ハムステーキ
  ・ナベ物・・・スキヤキ、トリスキ、ツミレ汁、タラ汁、ショッツル、いんげん入りシチュー(トマトスープ)、
           クリームシチュー、おでん
  ・汁物・・・・ミソ汁、澄まし、豚汁、中華風スープ、けんちん汁、のっぺい汁
  ・和え物・・・辛子和え(キャベツ、モヤシ、竹輪)、ミソ和え(イカ、ネギ、モヤシ)、イカと春雨の酢の物、
         ワカメとキュウリの酢の物、ホウレン草のマヨネーズ和え
  ・サラダ・・・ポテトサラダ、マカロニサラダ、野菜サラダ・フレンチドレッシング
  ・中華・・・・酢ブタ、マーボドウフ、八宝菜
  ・めん類・・・うどん、そうめん、スパゲティ、中華ソバ、ソバ、焼きソバ
  ・佃煮・・・・アミ、赤貝、大豆コンブ、煮豆、角煮
(佐藤優「国家の罠」より)
398非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 21:11:20
いいもの食っているなぁー
399非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 21:11:58
>>391
現在進行形です。・゚・(ノД`)・゚・。

後期高齢者医療制度を担当していると
政府の度の過ぎた高齢者優遇ぶりがわかります

若年層をこんな現状も知らないし知ろうともしない
400非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 23:23:28
老人医療費が高いのは、老人は郵便物もロクにチェックしないので不正請求が
バレにくいから。
大多数の老人はカネなんかもっていないから、月の病院の支払いなんて精精5000円くらいが限度。
つまり医療費45000円が健保に行く勘定だが、実際は200000円くらいになっているのでははないか?
401非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 00:54:09
レセプトオンライン化はいつになったら完成・・・・というと一応2011年には一応義務化です。
タレコミによる不正請求の額は全体の額からいうとほぼ誤差ぐらいでしかない。
医者も営利活動を行っているから利益を上げること自体に「腐る」という言葉を使うのは手厳しいです。
営利活動を経て利益を向上させるのが腐るというのは資本主義の否定。
「腐っている」のは人間ではなく、制度や法律。
402非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 01:07:52
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
403非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 07:57:44
役場の血税ドロボウゴク潰し公務員どもをぶっ殺したら>>397みたいないいものが食えるね
404非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 13:39:20
 ↑
国で決まったことに反感を持ち
末端である役所役場の窓口で怒鳴り声で文句言う
ゴキブリ以下のカス人間
405非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 15:27:00
公僕は国で決まったことを正確に執行しろクズ人間
406非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 17:35:06
>>404
法律で中学生以下の無保険者を救済することが決まったのに、発行するのをしぶっている地方役人もいるよ。
407非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 17:42:38
制度を教えてくれない下っ端役人もいるよね
408非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 19:07:37
資格証=無保険ではない
409非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 22:56:15
>>392>>393
うーん、どっちが先なんだろうね
410非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 00:57:16
保険料が高かろうが払う人は払う。
安くても払わない人は払わない。
結局は優先順位の問題でしょ。

でも、不払いが減れば保険料が安く出来るのは事実。
だが、不払いを減らすために保険料を安くする事は難しいのも事実。
411非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 08:13:58
>>410

つまり破綻が目に見えてるってことだな
412非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 08:20:30
クレーマーなんか役所、そこで働く人間にイチャモンつけたがっている
413非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 08:35:27
地域から税金泥棒を徹底的に排除せねばならないという使命感があるんだろう
414非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 12:10:49
間違った思い込みの使命感ほど迷惑なものはないな
415非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 12:13:43
そりゃ泥棒にとってはその使命感は迷惑だろう
民間人は大歓迎だよ
416非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 14:35:55
そうやって喜んでいるのはキチガイだけ
社会から排除されたことすら分からない
もちろん>>415も同様キチガイ確定
417非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 15:48:32
>>416
ようクソ公務員
お前はきっと公務員だから頭の中には社会から排除されたニートしか居ないんだろう。
クズ公務員は公害。
基地外公務員は徹底的に排除されて当然。
418非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 17:22:47
団塊の親を持つと
人の責任にして逃げるのが正しいと教え込まれ
結局ひねくれた考えしか出来ない
惨めでかわいそうな奴がいるね
419非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 17:35:43
クレーマーって最悪な人種だよ
定額給付金受け取る時も文句ばっかりたれてたジジイが居たし
420非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 19:18:40
どんな状態であれ
謙虚な気持ちが一番大事なのに
元々オマエ等が悪いのに窓口担当者を頭から犯罪者扱いでいるから
担当者からの的確なアドバイスすらためらって出来ない
たとえアドバイスもらっても聞いていないんでしょ!


小学校で義務と権利勉強してこい!
421非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 20:23:29
ややこしい事情を抱えてる奴ほど、ややこしい事が理解できないから困る
422非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 22:39:08
ここはゴム印の自作自演がスゴイスレッドですね。
423非公開@個人情報保護のため:2009/05/07(木) 00:15:01
ゴム印って何?
424非公開@個人情報保護のため:2009/05/07(木) 06:49:14
公務淫乱の事やんけ
425非公開@個人情報保護のため:2009/05/07(木) 19:39:59
GW明け
やっぱきました「過払いした保険料いつ返すんだ!」

金使い過ぎた計画性のない奴だ 
426非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 10:12:51

格差社会の中〜上位の人達たちへ!『一言言わせてくれ』世の中には俺みたいに貧乏な家庭に生まれて中卒で社会に出て長く社会人やってて家庭も持ってるが今も貧乏で俺も家族も一度も海外旅行に行った事もないし
これから行く事もまずないだろうと人間もいるのに
危険なリスクがあるかも
しれないの海外旅行に行って危険なウィルスを国内に持ち込むなんて無責任だろ
国内に入ってきたら海外に行った事ない不幸せな人生を送ってる格差社会の底辺に生きてる俺達にも感染するんだぞ
これは納得いかんわな
海外旅行とかに行くヤツには飛行機代とは別になんらかの税金を取ったほうがいいと思う
あまりにも
格差社会の底辺に生きてる人間が悲惨すぎるだろ!
427非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 10:21:18
祖国に帰国すればいいじゃん
428非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 14:55:24
>>426
>格差社会の底辺に生きてる俺達にも感染するんだぞ
風邪をひいたら病院ぐらい逝けょ
429426:2009/05/09(土) 16:57:34
保険証がないからウィルスに感染できません
430非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 17:11:21
>>404
貧乏で低学歴なくせに小泉竹中改革支持したゴキブリ未満哀れwww
431非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 23:54:06
>>426
高校や大学に行かなかったことを貧乏のせいにしていないか?

自分は東北の田舎の小さな町職員の一人っ子で生まれたけど、地元の私立大学を出ている
君はただ単に勉強が嫌いとか興味ないとかじゃないの?
奨学金制度も教育ローンもあるでしょ
君なら借金なんて平気でしょ

あと、貧乏なら子供をたくさん作るのやめたほうがいいよ
生まれた子供がまた貧乏な思いをするのは可哀想だよ

あと、貧乏症で人生に対して悲観的の性格は貧乏だからなんじゃなくて、自分自身の問題だってことを認識すべきだよ
432非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 06:08:20
保険料が異常に高いと思っていたら、一番高い料金が請求されていた。所得少ないのに。理由を問い合わせたら、地方税の申告が行われていないからとのこと。確定申告してると言ったら、電子申告すると税務署から自治体に所得のデータがいかないと言われた。
433非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 06:10:34
21年度の税率どうなる?
当市ではかなり上げなければいけないようで、反応が不安。
しかも封筒の広告が墓石業者。
434非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 07:31:36
>>432
あいかわらずの自治体のイイカゲンな仕事にゲンナリ
何のための確定申告だよ。。。ったく
435非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 17:46:01
>>433
墓石業者にフイタ
後期高齢者の納付書もそれで送れw
436非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 23:59:59

住まいに困っているホームレス状態の若者が世の中に溢れているというのに、
公務員は皆様からの税金をフル活用してこのような一等地にタダ同然の家賃で入居しています。
http://www.web-pbi.com/whereabouts/
437非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 20:52:25
>地方税の申告が行われていないからとのこと。

どこだよw普通均等割とかしか請求線だろw
438非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 22:31:40
>>432
>電子申告すると税務署から自治体に所得のデータがいかないと言われた。

え?そうだったっけ!?
439非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 00:28:36
>保険料が異常に高いと思っていたら、一番高い料金が請求されていた。

一番高い料金ではないですから
それとも年間50万とか60万とか請求されたの?
440非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 03:28:01
国保制度を理解してない医療事務の女が一番むかつくんだが
441非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 21:41:35
>>440
同感
医療制度やその改正内容なんかも何も知らない
442非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 10:30:29
.
443非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 01:18:23
>>432
こんなバカに釣られるようじゃ みなさん修行が足りませんねww
みえみえのデマじゃないか
444非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 20:48:37
>>443
フルボッコにされたら
釣り宣言ですか

やれやれ・・・
445非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 20:57:15
国保って申請したらその日から使える?
3月に仕事辞めて実家に戻ったんだけど、国保の申請忘れてた…
延滞金?とかあるなら払うし、転入届けはしたんだが
446非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 21:27:26
>>444
?
?
?
447非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 23:41:01
国保は遡って加入ですのでっていう説明を何千回したことか
448非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 01:01:52
>>445
保険証を手渡しできるかどうかは別だけど、
手続きに行った日から給付は受けられるよ。
ただ、保険料は加入の資格がある日から遡って
請求されるけど。
449非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 01:54:12
>>447-448
ごめんよありがとう

保険料いくらでも払うよ
ものすごい歯が痛いんだ
450非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 02:49:21
>>446
432=443
451非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 10:21:44
広島市の算定ミスって具体的に何が間違っていたの?

(1)均等割・平等割・所得割の間違い
(2)特定世帯の判定・適用誤り
(3)旧被扶養者の判定・適用誤り
(4)その他

情報プリーズ
452非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:18:53
千葉市の広報に平成21年度の介護保険料限度額9万円とある。

さすがは千葉市だ。財政難の中、限度額を据え置いてくれるとは。
他の市も見習え。
453非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 07:15:01
>>452
貧乏人には関係ない話だろ。
454非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 01:06:56
>>452
限度額を引き上げたほうが
料率が低くなって
中間層以下の保険料が下がるんですけど
455非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 01:16:56
理論上そうなるが、現実は変わらないよ。
高額所得者の保険料が1万上がっても、それによって増える収入はしれている。
456非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 06:52:17
>>455

うろ覚えだが、限度額設定によって取れない金額は平等割か均等割の集計額とほぼ同等だった。
決して裕福な市町村ではないけど、(むしろ平均より下)あながちバカにならない。

限度額を引き上げることによって中間層以下の保険料が下がると収納率が若干上がる。
そうすると普通調整交付金がたくさんもらえるので、さらに保険料が下がるかも・・・・・
という良い循環が生まれるかもしれない。

保険料の収納業務なんてやめて調整交付金や療養給付費負担金等税金で全てまかなえばいいんじゃないかと思う。
保険料をやめて税金を上げる。
保険料の負担割合は金持ちほど低い。
公務員の定数削減にもつながるかも。
457非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 21:02:14
>>452はきっと最高限度額を払っている高額所得者なんだね
そうですよあなたの保険料は昨年よりも1万円上がります
458非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 07:16:23
>>457
はぁ?千葉市は限度額据え置きだろ?
介護保険料が10万円に上がらないんだから1万円値上がるわけないじゃん。
頭大丈夫?
459非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 17:53:20
医療分+介護分+後期支援分=国民健康保険料なので
介護分の限度額だけ据え置かれても医療分と後期支援分の
限度額があがったら国保料はあがるんじゃまいか?
460非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 20:01:43
>>459
後期支援分は今後恒常的に増えていくだろうから
いずれ限度額は引き上げられると思う
461非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 07:01:42
>>459
限度額改正が医療分と後期高齢者支援金分にはないだろ。
介護分だけが改正があって10万円(1万円アップ)になったという
話の流れなんだが、話についてこれているか?
462非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 18:17:49
>>461
すべての市町村が限度額を目一杯に
引き上げていると思っている?

今まで限度額を目一杯に引き上げていなかった
市町村が今年度限度額を引き上げたら保険料限度額超過の
世帯は保険料あがるよね
463非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:02:48
>>462
限度額自体を低くしている自治体?
そこまで多く聞いたことないけど。
限度額改正は頻繁に行われているので、高額被保険者からの批判をかわすため
今回介護分を据え置いたところは結構あったけど。
464非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 10:11:51
はぁ欝だなこの時期
465非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 13:45:40
今、現年の歳入確定。
賦課通知の発送もある。
収納率はどこも後期高齢の関係で下がったらしいが。
466非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 14:37:50
SEも鬱です。
皆様にはベンダーやSEに言いたいことが
山ほどあるとは思いますが・・・
467非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 07:56:05
SEもベンダーも限られた時間と人員の中でよくやってると思う。
制度がころころ変わって対応に苦労しているはず。
468非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 14:04:42
政治が悪い!
469非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 16:16:31
>>443
こんな話、作れるかな?
470非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 17:41:46
>>469
所得を申告していないのに一番高い????

ちゃんと読んでる きみは?
471非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 18:17:31
いずれにしろフルボッコにされたのだから
もういいだろw
472非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 07:36:07
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090608k0000m040111000c.html?link_id=RTH02
国民健康保険料格差3.6倍…毎日新聞

所得400万で保険料が80万を超えるとか、ねーよw
473非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 07:58:02
寝屋川市の平成21年度の料率(記事は平成20年度で計算らしい)

医療(所得割:8.5%、均等割:29,280、平等割:22,080)
後期(所得割:3.3%、均等割: 9780、平等割: 7380)
介護(所得割:2.8%、均等割:15,000、平等割:   0)

限度額無視すれば、モデルケースの所得400万で
所得割の合計:14.6%×400万=584000
均等割の合計:39060×4+15000×2=186240
平等割の合計:22080+7380=29460
保険料合計=584000+186240+29460=799700

昨年の料率がもう少し高ければ80万行くような・・・
474非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 18:18:53
総人口が243,169で世帯数が105,673
一世帯あたり2.3人か
モデルケースの一家四人にはほど遠いな
まあ国保加入者だけでみるとどうなるかは知らんが
475非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 19:41:00
>>472
一度で良いから見てみたい 国保を80万払うとこ
歌丸です
476非公開@個人情報保護のため:2009/06/08(月) 19:46:24
>>472
給与収入6,000,000円で
給与所得 4,260,000円 な
低所得かどうかは、各自考えな

477非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:01:00
>>472
市町村によって保険料の格差があるのが不満らしいけど
それが地方自治というのもだからあたりまえ
不満なら国が文字どおりの「国民」健康保険に一本化すればいいだけ

>3種とも、(1)所得割り(2)資産割り(3)平等割り(4)均等割りの
>4種の保険料からなることが多い(4方式)。

4方式のところって多いのか?
このあたりにもこの記事の信頼性がどうかがうかがわれる
478非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 00:04:57
>>473
最高限度額を無視して青天井計算をするのに何の意味が?

>>476
国保料には最高限度額というものがあるのは知ってるか?
479非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 07:24:18
>478
記事が限度額無視していて、限度額無視してそこまで
行く料率を設定しているところがあるのかって話の流れ
から無視してるだけ。
480非公開@個人情報保護のため:2009/06/09(火) 15:51:37
【福祉】“国保の保険料、最大3.6倍の地域格差あった” 大阪では所得400万で80万円超の保険料のケースも…全市区町村調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244461273/
481非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 06:37:30
公務員の方にお聞きしたいのですが
ちょっと先月お金がなくて国民健康保険払えなかったんですよ。
つまり一ヶ月滞納しちゃったんです。
それで今日、月初めの医者に行く日なんですけど、とっくに保険が解約されてて
保険使えないなんてことはありませんよね?
一ヶ月ならまだ大丈夫ですよね?
482非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 18:39:08
大丈夫だが、早めに払っとけ。
483非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 20:20:28
>>481
役所は闇金とは違うw
484非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 22:01:00
某県の国民健康保険団体連合会の採用試験を受けようと思うのですが
倍率は高いでしょうか?

市役所の採用試験とかぶっているのでどちらを受験するか迷っています
485非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:15:11
定年退職後の健康保険は在籍していた会社から継続して
もらうのか国民健康保険に加入した方がいいのか
どうなんだろうか?
詳しい人アドバイスお願いします。
486非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:16:24
自分の住んでいる県の保険料を知るにはどうすればいいのか?
487非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:17:45
国民年金の支払いもあるだろうけど
介護保険の支払いはいつからだったか?
会社で払ってくれるものなのか
488非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:18:42
後期高齢者制度適用は75歳からだったかな?
489非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 00:20:16
国保は書留で送ってくるけど、昼間家にいないし面倒だから普通郵便で送ってほしい。

社保は書留じゃないのになんで??
490非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 14:36:00
>>484
板ちがい
491非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 14:38:43
>>489
届かなかったとか言う市民が多いから
郵便が悪いのか、見落としかは不明な事が多い

社保に入った事がないから解らないが、事業所で保険証もらわないんだ
492非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 15:09:41
>>491
書留でも届かなかったという苦情が来るよ
郵便追跡サービスでは届いたことになってますけどw
493非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 18:52:15
>>492
だいたい、既に家族が受け取っているんだよなw

「役所の怠慢だ!」とか散々電話で怒鳴り散らして、実はあったと。
散々時間取らせて、それを詫びることもなく無言で切る奴もいる
494非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 12:43:54
22歳の女です。ちょっとお聞きしたいのですが、今国保に加入していて、来月引越す予定なんですが、今の保険証は一旦現住所の市に返して脱退して、引越し先の市で改めて加入の手続きをすればいいんですかね?
495非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 19:33:39
そうです
496非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 20:02:34
>>495
ありがとうございます!じゃあ保険料は今の現住所の分は払わずに、新しい住所の市の分を払えばいーんですね?
その間は保険に加入していない未加入期間になるんですか?
497非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 22:27:18
給料全額差し押さえされた 死にそう
連絡しなかった自分が悪いんだけど
498非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 16:40:17
2年続けて無収入なんだが、去年より保険料が上がってたので内訳を見ると
医療給付費分は下がってたが、後期高齢者支援金分と介護給付費分が増えていた。

収入ない人間に支援させるなよ


499非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 21:57:17
>>496
転出証明書に国保に加入してたかって書いてあるから、
すでに加入している場合は、転入先の自治体でもそのまま国保加入になるよ。
その月の保険料は月末に加入してた自治体に払うことになります。
転出した場合は、翌月あたりに前の自治体から最終的に精算された
保険料の通知がいくはずです。


500非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:00:13
>>498
まあそうなんだが、支えてくれる人がいないのだよ。
まさか当の老人に負担を求めるわけにゆかないし。
501非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 00:04:00
>>497
>給料全額差し押さえされた
全額差し押さえなんか有り得ない
502非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 01:20:19
世帯分離すると国保料が安くなるのは、
所得の無い世帯員だけを分離すると、均等割・平等割が軽減されるので
平等割が2世帯分かかるのを差し引いてもお得という理解でOK?
ついでに、減免目的の世帯分離は厳密には違法?
所得の無い被扶養者だけを分離して別世帯にできる?
503非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 01:46:01
>>501
ありえないっていわれたって全部やられたよ
給料日に13万6千円+通帳残金828円
残金0円
滞納金は12万6200円で 残りは利子だと
家賃 光熱費 食費 会社までの交通費 車のローン 保険 携帯
この件に関しての不利益は一切責任持てません
だって
504非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 01:49:13
>>503
市役所GJ!!

DQNざまーみろww
505非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 02:00:45
ざまーみろって
こないだやっと契約社員の仕事決まったばっかりで
一昨年の派遣で働いてた分の収入の保険料が 翌年にきて
翌年には契約切れてて無職
払いたくても払えなかったんだよ
そのあとも仕事あったけど短期すぎて 合間もあいてたし
506非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 07:06:03
>>503
何処の市だよ?
507非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 17:43:17
>>503
給与差し押さえじゃなくて口座差し押さえじゃねーか
508非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 18:58:49
苦情大杉

糞は10割負担させるべき


509非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 20:59:28
>>503
督促や催告を無視した期間が短く、いきなり差し押さえられたなら
同情できるが、実際どれくらいのものだろう?分納の相談は?
押さえた側も生活口座って知ってるだろうから、
いくらか返してもらえる可能性はある。
5107月の都議選で創価学会・公明の議席0へ:2009/06/16(火) 22:22:34
実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ
10 :コネ留学で学歴ロンダ:2009/06/03(水) 02:30:29 ID:CsS9WsI9
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学
留年
フリーター
コネ留学で学歴ロンダ
オヤジの事務所手伝い←今ココ

衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244401507/
511非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 11:23:26
保険証は借りろ

国保は60才から加入するもんだ
512非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 21:35:02
>>508
いいねぇそれ
通知書はじめ何かしろ郵送で送れば文句言うバカが出てくる
513非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 23:02:17
>>511
514非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:26:12
保全あげ
515非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 22:36:51
売国奴自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまくから日本人は世界一速いスピードで貧しくなった!
麻生太郎。漢字も読めないバカ首相★12【アホウ太郎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1245141579/l50
◆◆自民党崩壊のカウントダウンが始まるよ 4◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231668151/l50
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者20万人! 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209939322/l50
【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/l50
◆自民に投票しないことが一番の改革と思う人→
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220019779/l50
【自民党が年金改悪】国民負担増、年金受給額減額
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180717709/l50
【失政・安倍】天下り官僚、報酬8億円【悪政・自民】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181695638/l50
自民党が大増税!保険料も引き上げ!国民負担大幅増
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1183822511/l50
もう自民党いらないだろ?[
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221299736/l50
■800兆の借金は自民党が国民に返済すべきもの■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221149243/l50
自民党の悪政=格差拡大・貧困・ワーキングプア・ネットカフェ難民
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228506448/l50
■■■自民党政府が天下りの退職金泥棒を容認
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1230186055/l50
【自民党】朝銀に血税1兆4.,000億円【売国政党】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1238047818/l50
516非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 16:33:52
【行政】国保保険料の44%の市町村が値上げ 値上げ額トップは和歌山県湯浅町、保険料最高額は三重県川越町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245652579/
517非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 23:05:00
下げる理由が見当たらない。
518非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 01:11:46
>>498
いい歳して働いてないお前が悪い
519非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 10:12:33
>>503
どこの自治体?
本当ならここに書いた方が絶対良いよ。
強制執行のせいでなんらかの支払い不履行に陥ってしまってたなら
オンブズマンに相談してみな。
うまくいけば賠償させられるかも。
520非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 19:59:00
>>519
差し押さえられるまでほっとくからそうなる
役所に対して誠意を見せないのがいけない

賠償なんか発生するはずもない
521非公開@個人情報保護のため:2009/06/26(金) 00:39:14
国税徴収基本通達第76条関係
11 法第76条第2項の「給料等に基き支払を受けた金銭」には、
支払者から銀行口座等に振り込まれた金額に相当する預金債権
は含まれないが、その差押えにより生活の維持を困難にするおそ
れがある金額については、差押えを猶予し、又は解除することが
できる(法第151条第2項参照)。

できる規定か・・・
522非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 10:10:28
>>503
そんな生活状態でよく車のローンなんか払ってるな?

車のローンを払えても国保料は払えませんでは通らないな
会社に車で通ってもいないみたいだし
523非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 23:47:59
ネタのような気がするが。
マジだったら恐い
524非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 02:39:48
メタボは10割負担しろ
嫌なら痩せろ
525非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 18:04:04
住民税とあわせて年収の一割もってかれるんだけど、これって普通なの?
んでその分、国はなんかしてくれんの?あ?
526非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 21:03:35
普通です、はい
527非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 21:08:42
住民税は地方税だから、国は何もしてくんないんじゃねw
国保も保険者は自治体だから、国は何もしてくんないんじゃねww

国に何かして欲しいんなら、所得税と年金じゃねwww
528非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 21:59:51
この春仕事やめて国保申し込みに行き計算してもらったら1ヶ月約2万円とのことでした。
ちなみに手取り十数万のOLだったのですが…こんなに高いものなんですか?
529非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 22:21:37
そうだよ

ひかれるまえの収入で計算するだよ
530非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:00:00
>>528
市町村によって料率が違うので一概に言えないが
だいたい税込み収入の1割くらいは国保料になる

でも退職しているのなら
大概の市町村には保険料の減免制度があると思うので
聞いてみたら?
531非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 00:34:10
おいらも年収800万円の公務員だけど、
保険で120万円、税金で60万円を
天引きされているだだよ
532非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 21:47:31
>503

遅レスですまんが
都道府県の国保審査会に審査請求してみ?
勝てるかどうかは怪しいが
タダで簡単に第三者に苦情を審査してもらえる。
533非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 21:56:28
>>529>>530
レスありがとうございます。結構高いんですね。相談しに行ってみます。
534非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 20:47:31
国保税が前年中の所得に基づいて計算されていることについて、
前年中は社保のあるところに勤めていて、その時の給料から
その時の社会保険料が引かれていたのに、国保税の計算を
その時の給与を基にした所得で行うのは、保険料・保険税の
二重取りになるのでは、としつこく迫られた。
社会保険料と国保税とでは、根本的に計算の仕方が違います、と、
この一点に尽きるということで説明をしたんだけど、納得せず。
挙句には、いま勤めてなくて収入がない状態が年末まで続いたら
所得ゼロで国保税を再計算して、給与所得者の所得税にかかる年末調整のように
国保税を還付するんだろ?、との事。
じゃあ、年末調整の仕組みをご存知ですか?、と問い直したら、相手は逆切れ。
法律上、所得を基に計算する税金については、国税(所得税)は先取りで、
地方税(個人住民税(退職所得にかかる分は除く)、国保税)は後取りになるので、
今年所得がなかった場合は、今年度中に減額して還付ではなく、
来年度の国保税が低くなっていく仕組みです、と言っても通じるわけでなく。
むしろ言葉尻を取られて、後取りだったら、なおのこと還付するのが筋だろ、との事。

「二重取り」的なところは、言いたい気持ちは分からないでもないが、
いかんせん地方税法に則ってるので法律が変わらんとどうにもならん。

また、今年中の所得がゼロで、来年度の国保税が賦課されるときに商売か何か始めてて
羽振りが良くなってても、その羽振りのいい収入状況で計算する訳ではなく、
所得ゼロだった前年中の状況を基に計算して、結果低い国保税になるわけだから、
トータルでは一緒ですよね、とまで言いたかったけど、これはヤメタ。

今までも何度かウチの窓口で訴えてきたみたいで、「いつまでたっても進歩がないな」と
言うので、「進歩て何のですか?」と問い直したら、睨みつけるような眼で無言で逆切れ。

そして、その後の最後の捨て台詞が「あんた、気を付けないといけないよ」
はぁ〜〜??

長文失礼しました。orz
535非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 00:05:52
>>534
よくあること

気にしない
深く相手にしない
536非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 00:36:01
>>534
そういう時こそ、いつもどおり

「どうぞお気をつけて」

でお見送りしないと!
537非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 03:25:51
何度も国保を出たり入ったりしてると二重取り部分が気になるかもしれんな
進歩がないのはあんたの就業状況だとかは別にして
538非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 10:04:24
>所得ゼロだった前年中の状況を基に計算して、結果低い国保税になるわけだから、
>トータルでは一緒ですよね、とまで言いたかったけど、これはヤメタ。

おれは言ってるけどw

539非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 10:17:43
534の気持ちわかる! 
その手の苦情というか、多すぎる。
もう国保から強制的に出ていってもらいたくなります、はい。
540非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 11:01:19
>所得ゼロだった前年中の状況を基に計算して、結果低い国保税になるわけだから、
>トータルでは一緒ですよね

これ言ったら、
「来年就職したらどうするんだ!」って切れた客がいた。
会社の健康保険の担当者に今と同じことを言ってみたら?とアドバイスしたら
「できるわけないだろ」と言うんで
私には言えるんですか?と聞いたら、言葉に詰まってた。
541非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 14:44:50
愚民どもの相手は疲れるな・・・
辛いだろうがお互いがんばろうぜ
542非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 21:50:48
>>540
そうだね。
543534:2009/07/05(日) 01:46:31
みんなありがとう。
よくある問い合わせなんだろうけど、
つい愚痴ってしまいました。

>>536
そういう切り返しが出来るように
もっと心に余裕を持って応対したいものです。

>>540
そう、このことがちょっと頭をよぎったので、
さらに相手を怒らせるだけかな、と思ったところでした。

まあ最初から俺も相手も「ああ言えばこう言う」状態でしたけどね。
ちょっと相手の土俵に乗りすぎてしまいました。
544非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 07:48:15
大体 社保加入者が自己都合退職で国保加入し
あまりの保険料の高さに文句言ってくるからな
社保のときは毎月給与から天引きされ払っている感覚がないのか
国保は払わなくてもいいという自己中の考えかたでは
国保しか加入できない者に対しての侮辱しかない
保険料のことだけしか考えていない奴なら
国保加入直後で当人が嫌がっても無駄なトラブル防止のためにも
退職後2週間以内なら
社保任意継続加入を勧めるしかないな
545非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 09:54:42
国保に対するクレーマーの対処後
次の客が簡単な質問をしても
場合によっては対処出来ないことがある
546非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 17:17:31
>>540
なかなか強者だなw
そこまでストレートに言えない自分だ
547非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 18:55:14
選挙当選のために
国保はじめ保険全体をあまりいじるなよな!
548非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 20:42:48
国保担当の窓口職員て鬼瓦みたいな顔してるwww
職業柄そうなるのか?もっとニコニコしなさい!
549非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 22:17:23
俺、ジャニーズ系でさわやかだよ
550非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 22:23:58
>>548
何かしろ文句言われているんだから


551非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 00:14:10
>>548
公務員はキミが思ってるほど楽じゃないんだよ
552非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 07:47:33
>>548
何オレの顔見て笑ってんだよ!
と言われないようにしています。
553バカです:2009/07/08(水) 09:32:30
国民健康保険税の納付書が届いたんですが2冊目で2冊目の納付書にたいしての新しい保険証は届いてません。
今手元にある保険証にたいしての納付書は今年までの期限分なんですが新しく届いたものは来年の納付分まで記載があります。
去年移転したり仕事変わったりしてません。
これってどういう事何でしょうか?
教えて下さい(‥、)
554非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 09:45:13
>>553
保険証は重要物なので、書留で送られます。
なので、納付書のように普通郵便では送られませんし、
保険証の更新はもう少し後なのでしばらくお待ち下さい。
555バカです:2009/07/08(水) 09:53:05
>>554
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ですよね(T_T)
更新ってもう少し先ですよね。
しかも、普通というか今までは納付書よりも保険証のほうが先にきていたと思いますしおかしいですよね(><;)
でも2冊目の納付書には今月分からの記載があって、1冊目の納付金額より2冊目の金額のほうが高くてどっちの金額を払っていいか迷ってしまいました。
2冊目の納付書には金額が変更になりました。みたいな用紙も入ってませんでした。
1冊目の納付書で払っていいんですよね?
間違って送られてきたんですよね(T_T)
556非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 12:47:16
>>555
未納者があまりにも多すぎるので、役所が慎重になって保険証を送ろうとしているのは確かです。

金額については、前年度からの被保険者様ならば
一回目に納付するもの以外は全てその後は均等なはずですが…

もしかして他の自治体から引越しして来ました?

ならば、一冊めは、今住んでいる自治体が、前年の所得等の情報が前の自治体から来ていないので、
仮の額ということです。そしてプラス二札目で、正しい金額の保険料となります。

というか状況が私には完全には把握出来ないので、
役所の国保担当にお問い合わせされたほうが良いですよ。

あと、納付書が何月分になっているか、払う前に必ず確認下さいね。役所のミスも考えられますから
自治体によってやり方はいろいろですしね。
以上です、よろしくお願いします。
557非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 13:25:49
ひだるまにされないか心配だなぁ〜

558非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 14:08:52
>>554
>保険証は重要物なので、書留で送られます
普通郵便で送る自治体もあるんだよ。
559バカです:2009/07/08(水) 15:55:01
>>556-558
ありがとうございますm(_ _)m

引っ越しや仕事が変わったりはしてません。

やっぱり市役所に聞かないと分からないんですね(T_T)

市役所苦手です。
頭の良い人の説明は分からないので丸め込まれて高い金額払わされそう(T_T)
560非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 15:59:48
役所に問い合わせすら出来ないって、対人恐怖症かニートかよw
個人事業者ではなさそうだし。
561非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 17:26:57
>>559
1冊目が20年度で、2冊目が21年度の納付書なんて話じゃないよなw

同じ年度なら発行日が新しい方の納付書で払え!
562非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 17:36:51
貧乏で学歴もなく不安定な仕事に就き
困ったときに役所に頼ることは
公務員の人たちにしてみれば迷惑なことですか?
世のため人のために働けないなら
かわいそうな人たちですね
563本当にバカでした:2009/07/08(水) 20:21:52
>>560
ありがとうございます。m(_ _)m
ややこしい難しい話になりそうな内容をメゲずに聞ける方でしたら変わりに聞いていただきたいぐらいすがりたかったんですが(T_T)問題解決しました(T_T)
すみませんm(_ _)m
私の勘違いでした!本当にすみません!
>>561
ありがとうございますm(_ _)m
…そうでした…
本当にすみません!超〜バカです!
20年度と21年度分でした(T_T)
超〜バカです!
(T_T)
本当にすみません!しかも今月分かぶってないし!
勘違いでした!
本当に申し訳ないですm(_ _)m
ごめんなさい(T_T)
ありがとうございますm(_ _)m

>>562
ありがとうございますm(_ _)m
優しく対応頂いて感謝してますm(_ _)m
私の勘違いでした(T_T)本当にすみません!

丁寧にご相談にのって頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m
本当にすみません
(T_T)
564非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 00:43:37
バカを自称してると
本当にバカになるぞ
565非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 18:36:04
3色インスタントメーランじゃなくて
たまには
廻ってていいから
sushi食いたい
もうあんな高級なとこにはいけないんだろうなァ〜
566非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 21:36:51
国保のこと文句言う以前に
社会常識がない奴が多いな
よく生きていたなと感心する
567非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 22:41:03
3色インスタントメーランって食ってみたいな
ちょっと楽しそうだ
568非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 23:09:02
食えるだけ幸せだと思うのだけど
569非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 00:39:26
>>566
国保に入ってる奴らは常識がないのが多いな
常識があるのなら社保がある会社に雇われている
570非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 09:13:40
社保も破綻しかけだけどね
571非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 17:02:28
現在、年間の国保税が680000円です。
お蔭様で家族みんな健康で年間の実費医療費が10万円程度です。
せめて、保険料を実費の医療費の3〜4倍にできないのかな〜と思います
今のままでは、国民皆保険の維持が難しくなるのではと思います。

役所の方に上記のように話すと「保険は助け合いですから」とおっしゃいます
それならばせめて公務員の退職者は公務員の共済で面倒を見られたらいいと思うのですが
無理ですよね。
572非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 17:51:15
>>571
あと7〜13万ぐらい医療費支払えばいいんじゃね
573非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 20:51:20
>>571
維持が難しいどころか、もう既に破綻しかかってる自治体が多いです。
被保険者は老人と無職の方がほとんどですし。

公務員での定年退職者は公務員共済で終身面倒見れたら確かに良いかもしれませんね、15年以上勤務した人限定とかで。
共済年金も15年以上か、以下かでエラい違いですから。
574非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 22:59:20
>>571
実費の3〜4倍ってことは、ほぼ10割ってことになるから、それなら保険なんていらないと思うよ。
575非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 00:25:51
>>571
680000円ということは青天井計算だったらもっと高いわけだよな
所得の割には保険料が安いのだから感謝してくれなければ

追伸:来年度は最高限度額を820000円にすることが検討されてます
576非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 06:44:45
571です

わかりにくい書き方ですいません。

お蔭様で家族みんな健康で年間の実費医療費が10万円程度です。→保険を使わず十割負担してたら年間、病院での総支払いが10万円でした。
577非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 10:21:21
>>576
たまたま10万円だったのでは
578非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 10:38:55
>>576
限度額の68万ですんでるんだから有難く思え
579非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 12:18:02
限度額82万円へ。
国保新聞見てワロタ。
580非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 12:40:03
このスレ見れば
国保加入者のレベルが低いのがよく分かる
581非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 13:36:42
>>576
医療費なんて年によって変動があるじゃない?
バカなの?死ぬの?
582非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 13:36:58
>>579
俺もあれには吹いたw
583非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 14:21:22
>>579
ようやく国保新聞にも載ったね
584非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 16:21:03
>583
未来予想。限度額つながりでこんな通知が出る。
@特定世帯の限度額を国保、後期共に半額に。
A平成20年度賦課に遡って適用し、還付すること。
期限:今月末まで。
585非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 19:02:01
結論を言えば
ワガママっていうこと
586非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 19:09:52
ごめんなさい
教えていただけないでしょうか?
私の祖父が入院してしまったのですが、国保を一年だけ払ってずっと払っいなかったのですが
この場合後払いで全額支払ったら国保を受けられるでしょうか?
587非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 20:25:18
今まで払ってなかったのに、困ったときだけ保険適用してくれってか?
ちょっと虫がよすぎるんじゃねーか?
甘ったれんなよ、カスが
みんなちゃんと払ってんだよ
588非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 20:47:36
>>587
チンカスコネ採用公務員乙。
さっさと氏ねよ、税金泥棒。
589非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 21:01:46
>>588
税金払ってから言えよwwww
590非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 21:36:42
>>589=公務ニート員
591非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 22:33:31
>>587
このご時世ちゃんと払っている人ほど
財産おろか生命までもが脅かされているようだ。
592非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 23:13:42
>>591
逆に加入者に暴言吐かれ
財産おろか生命までもが脅かされているようだ
593非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 23:22:46
>>586
過去の滞納分を全額払ったらその日から医療機関で使える保険証を出すよ
594非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 00:51:27
>>588みたいなのが一番手に負えない。
595非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 02:12:56
>>593
親切に答えていただいてありがとうございます
596非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 10:02:29
みなさんのとこではジェネリックカード配布終わりましたか?
597非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 13:11:12
社保に入ってるのに国保の納入通知が来たのはどういうことってヒステリックになるやつホントうざい


598非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 15:21:36
>>596
町の広報に印刷されてた
599非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 23:45:52
》571

元公務員の分については、65歳までは退職被保険者の仕組みで交付金が出る(一般被保険者の国保税は使われない)。
65歳から退職被保険者の仕組みはなくなるが、前期高齢者交付金が出る。

なので、あなたの望むように全然なってないという訳ではない。
600非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 06:59:48
>>571は言い方こそ丁寧だが、
内容は皮肉たっぷりで窓口、電話で受ける内容と変わらない。

医療費がかかった時の年を考えない、身勝手な意見と読めるのだが。
601非公開@個人情報保護のため:2009/07/13(月) 19:52:09
割引券かなんかと勘違いしてるわな
602非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 00:00:32
酷い話だ
603非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 00:32:35
衆院選で民主が勝つと、後期だけでなく国保も見直されるのだろうか?
後期が出来たことによっての経過措置なんかがあるのに、
経過措置に対する経過措置みたいなやつは勘弁してほしいなぁ。
604非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 00:43:40
どっちにしても国保は広域化して、経過措置が発生しても
広域連合で対応ってことになるんじゃないかな。
まぁ、窓口や電話で説明するのは市町村だけどさ。
605非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 01:23:14
>>600
そうだからフルボッコにされてるだろ
606非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 19:00:59
>>605
>>571>>576は、叩かれている意識なさそうだけどなw
被害者意識が強すぎると、真相が見えない
607非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 20:22:25
>>571>>576です

私の書いたことの真意をご理解頂きたいのですが。

年間に68万円:10年で680万円 保険の保険料(税)として適正でしょうか?
何事もバランスだと思うのです
健康でお金を稼げる、だから保険料(税)は高くてもいい
それも程度問題だと思うのです、公務員の方に申し上げたいのは
私たち、自営業は税・社会保険料まで含めて住む所を決められますよね
しかし、皆さんは仕事場から離れられないでしょう
負担できる方が少なくなる市町村はどうなるのでしょう

現在でも、市町村の国保の保険料(税)が割高な為合法的に市町村国保からエスケープしている高額所得者がいらっしゃるのではないでしょうか
それをなくす為にもバランスだと思うのですが。

知識不足で的外れな事を書いているのかもしれません、どうぞ前向きなご意見をお聞かせください。

608非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:25:02
>>607
だいたい年間68万納めてる奴がこんな書きこみするかねw
脳内乙だ
609非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:25:33
>>607
ある自治体の特別職だが、全く正しい。
うちは限度額69万だが、限度額を上げたところで、支払いは減りません。
なぜなら、医療費、介護費、支援金が恐ろしく増えてるから。
公務員は自分に関わりないから、簡単に値上げするけど、そろそろ限界です。
保健指導、検診受診率、滞納整理ちゃんとやってから値上げしろと言いたい。
しかも連中は医療機関に対して無力だから、請求通りポンポン支払う。
最低限の仕事もできない連中。
610非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:26:51
日本語でお願いします
611非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:26:56
>>609
また脳内が沸いてきやがったな
612非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:27:53
>>609
特別職でこんなカキコとは
自治体のレベルが知れるな
613非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:28:30
>>609
ワロタwww
どこの村だよwww
614非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:29:56
>>607
合法的に市町村国保からエスケープなら別に良いんじゃないか?
社会保険などに入るのが何か不満か?
615非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:31:32
>>607
限度額を各末端市町村に言うのは無理があるよね
616非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:33:17
>>607
>現在でも、市町村の国保の保険料(税)が割高な為合法的に市町村国保からエスケープしている高額所得者がいらっしゃるのではないでしょうか
それをなくす為にもバランスだと思うのですが。

憲法で居住・移転の自由が認められてるんだから当然だろ
何言ってんだあんた
617609:2009/07/14(火) 21:38:38
公務員って煽ることしかできんの?
具体的にどこが変か指摘してみて。
618非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:40:59
>>617
お前も公務員じゃねーか
特別職じゃなくて非常勤職の間違いじゃないのか?
619非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:41:32
てか自演だろ
620非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:41:58
>>609
609=607=自作自演
621非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:50:42
>>618

非常勤の嘱託職員も特別職だがや(笑)
622非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:50:50
だから真面目に答えろよ。
公僕なんだろ。
自演でも何でもない。
607と609で限度額違うだろ。
まともな議論もできないのか。
下っ端のあんたらに罪はないよ。
上司には逆らえんのだから。
まともに反論できないの?
623非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 21:53:07
>>607
人口5人の村があります。
全員で年間1000万円の医療費がかかりました。
Aさんは年収1000万円で医療費は200万です
Bさんは年収400万円で医療費は200万です
Cさんは年収400万円で医療費は100万です
Dさんは年収100万円で医療費は300万です
Eさんは年収100万円で医療費は200万です
医療費1000万のうち3割の300万は窓口で支払いました。
残り700万のうち半分の350万は税金で支払いました。
最後に残った350万を皆さんの保険料で負担してください。

今の保険制度だと(上限なしとして)
Aさん・・・175万
BさんとCさん・・・70万
DさんEさん・・・17万5千円

>>571の方法だと(上限なしとして)
AさんBさんEさん・・・70万
Cさん・・・35万
Dさん・・・105万

どちらの方法が公平でしょうか?

たしかに地域や保険者で保険料の計算方法に差があるので、国で
一元化したり、上限額を無くすなどすれば、不公平感がなくなり、中
・低所得者の保険料が少しは緩和されると思います。
ただ、607さんの保険料が上がるか下がるかはわかりません。
624非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:00:08
>>623
なんで年収で比較してんのよ
625非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:01:48
バカにもわかりやすくしてやってんだろw
626非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:01:55
>>623
今の保険制度で上限175万はない。
627非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:03:30
おいここには国保担当者はいないの?
628非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:16:19
勤務時間中にこんなとこに書き込めるか
629非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:28:17
>>628
とうとう自己矛盾に陥ったか。
630非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:44:36
>>622
そのような愚民に答える舌は持たぬなw
631非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:46:41
>>622
情報収集の共産議員さんですか ワラ
632非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 22:52:24
>>622
で?お前は607か?609か?
タダの釣りか?
答えたなら議論してあげるよw
633非公開@個人情報保護のため:2009/07/14(火) 23:56:34
お前らほんと腐ってるな
自民党以下だわ
634非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 03:48:12
国保は財政が持たないんだよ
そんなこともわからないのか?

イヤなら社保とかに入れよ
635非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 07:15:14
あまりに低レベル過ぎて、煽ることしかできないというのは分かった。
自分たちの不始末を税に求めるな。
636非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 14:20:03
3ない主義ってあったな。
無能力、無感動、無責任だっけ?
637非公開@個人情報保護のため:2009/07/15(水) 23:40:57
>>636
金ない メシない かいしょうない
638非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 00:58:08
正当な理由のない自己都合退職
社会保険喪失後2ヵ月後に病院行きたくなったからと遡り加入
以前に国保加入していて滞納していた

こんなヤツが今年の国保納税通知書見て、高いから減免しろ!と
怒鳴り込んできたんたけど、こんなヤツなんか減免できないし救いようもないよな。
一応、減免申請書提出したが100%却下。
却下通知と課長決済、窓口対応の手間だけかかるだけの迷惑な1日だった。

高いから減免しろ!と怒鳴り込んでくる連中って、
調べたらロクでもないのばかり。
他税で約束不履行、滞納あり、おかしな遡り加入、他課でもモメている、多重債務者、犯罪暦アリ
電話番号つながらない・虚偽、税金未申告、追徴課税暦アリ、職を転々としてる、
居所不明、交付要求中、正当な理由なき自己都合退職
などイロイロでてくる。
639非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 06:17:52
病院にいきたいから国保に入れろ
  ↓
遡って保険料の請求をします
  ↓
実費で病院いったほうが安いじゃねえか!バカ!

後日…
病院で10割請求されたから国保に入れろ
  ↓
遡って保険料の請求をします
  ↓
いいよ。
  ↓
保険証が使えるのは今日からです
  ↓
ちょwwwwおまwwww
640非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 06:45:39
>病院で10割請求されたから国保に入れろ

10割ならびびらんでしょ
病弱でもない限り実費受診でも国保料総額より安い

無保険者への請求は医者の胸先三寸
事故等だと20割くらいじゃなかったっけ?
それが怖いわけで
641非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 06:53:51
一昨日国保料の納付書を発送したけど、反響がすごいわ。
増税した上に、封筒の広告が墓石なんで(笑)。
642非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 07:45:13
何で保険税だけで年収の1割も取られるんだと目茶苦茶文句言われたが、
今の世の中ではハッキリ言って将来的にはもっと税率あがりますよと話したら
向こうは固まってしまった。

納付書送付したら減免しろしろうるさいな。
しんどいから減免ってできるわけないだろうがドアホっ!
643非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 08:01:17
>>609

公務員はその年に応じた医療費を元に保険料を算出している。
医療費の総額を決めているのは病院で支払いをした市民と医療費を計算した医者。
地域住民がどれだけ医療にお金をかけたかによって保険料は激変する。

だから
・医者の給料(=診療報酬)を改訂する。(何回もやってる。)
・法律を変える。(何回もやってる。)
・自己負担割合を増やして住民が病院に行く機会を減らす。(何回もやってる。)
をしなければ、保険料率は減らない。

保険料率が高いのは

・限度額が低い上に低所得者が多い。
・高齢者が多い。

保険料率を減らすのなら、一番手っ取り早いのは限度額の引き上げだな。
ただそれだけでは医療費総額は変わらない。
医療費総額を変えたいなら前期高齢者を後期高齢者医療のほうに合流させるとか。
644非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 08:02:40
645非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 18:03:35
おいこら、カス公務員ども!
国保毎月二万円以上も払えるわけないだろが!
おまえらウジムシの給料下げてからにしろや!

役立たずのクソが!
646非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 18:15:51
督促状に広告があって、それが中古車業者ってんで揉めたところがあったな
647非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 19:10:42
減免言う奴って偉そうだよな
申し訳なさそうにすればこちらの動きも多少違うのに絶対損してるよ
目の前で申し訳なさそうにしてて家で文句言ってる方が得だろ
648非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 19:15:40
つーか君達公僕ごときが偉そうに言わないでくれたまえw
649非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 20:22:41
国保とか入ってる奴がなんかほざいてるぞwww
650:2009/07/16(木) 20:59:32
こんなクソみたいな奴が窓口で対応してるんだもんなぁ

しねばいいのにw
651非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:04:28
お前が死んでくれwww
こっちはお前ら低所得者層がどうなろうが知ったこっちゃないんで^q^

悔しかったら社保に入ってみろよ、カスがwwww
652非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:19:42
悪徳公務員乙www
653非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:26:34
はやくちゃんとした会社に入って、国保から抜けて下さいね
654非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:27:23
よし決めた!
明日は公務員怒鳴り付けてやろう!
655非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:29:39
怒鳴られるだけで給料うめぇwww
656非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:37:01
怒鳴られるのはもう慣れてるからなw
また、低脳が意味不明なこと言ってるwwwくらいにしか思わないからな
657非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:45:36
このスレ初めて見たけど公務員ってほんとロクな奴いないな………
658非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:53:44
まともな公務員も国保の担当になると心も荒むし、人間も腐ってしまうんだよ。
来る客、来る客がおかしいのばかりだから仕方ないんだが。
659非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:54:16
残念ながら、窓口に来るお客さんのほうがロクなのいないよ
660非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:56:10
まあ公務員に倫理とか道徳とか求めても無駄なのはニュースみりゃ分かるだろ。
こいつらは社会経験もなしに安定だけを求めて勉強だけしてきたからな。
661非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 21:59:19
勉強すらしてない輩が、毎日たくさん窓口にくるよ
662非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 22:01:00
みなさん独自の無茶苦茶な持論で来るから相手するだけで馬鹿らしくなりますよ。
663非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 22:02:52
まあ公務員にいちいち腹立てても仕方ないよ。
こいつらはただのパシリなんだから。なんの決定権も裁量権もない雑魚なんだからさ。
諸悪の根源はこいつらを牛耳ってるやつらだろ。
664非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 22:05:30
>>658
おかしいのはこの制度ですよ。
その狭い公務員視点はやめてもらえますか?www
665非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 22:20:44
もう皆保険やめよーぜ
保険料払えない低所得者は医療費全額負担してりゃいいんだよ
働いてもないくせに、保険証だけほしがりやがる
バカかと、アホかと
666非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 23:01:12
まず公務員の特権廃止しろやカスがwww
667非公開@個人情報保護のため:2009/07/16(木) 23:45:36
国保が破綻状態だと分かっていながら
業務に従事するてのはどんな気持ちよ?
668非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 00:38:22
>>667
国保が破綻状態だと分かっていながら
国保に加入するてのはどんな気持ちよ?
669非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 01:54:20
国保特別会計は、あらゆる面で公務員がかかわっている。
自分たちの財布が痛むわけではないから、ダメな自治体ほど国保料は高い。
少しは反省したら。あんたらの上司と首長に言っとけ。
670非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 07:33:54
低脳なヤツほど、上司・首長・議員と話したがる。
671:2009/07/17(金) 08:48:41
おまえ公務員云々じゃなくて、人としてどうかと思うよ。

しねや、カスw
672非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 09:37:24
市役所の職員はどーしてキモブサヲタばっかなんだ?
673非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 17:02:01
一つ言えることは、社保の後に国保は入るなってことだな。
健康に自信あるやつ限定だが。
674670:2009/07/17(金) 20:23:24
低脳なヤツほど、自分と同程度かそれ以下、および自分に同情的な者を「人」扱いする。
低脳に「人としてどうかと思う」と言われたら、自分はそういう「人」じゃないってことだw
675:2009/07/17(金) 20:49:49
悔しいからってムキになるなよーw

しねや、カス公務員ww
676非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 21:18:29
ほんと哀れだな
公務員叩いたところでどうにもならんぞ
677非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 23:45:42
哀れなのは市民から怒鳴られることを仕事にしている公務員だろ
678非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 00:05:14
なんか公務員って聞こえはいいけどやってることは最低レベルの仕事だよなぁ……
金貸しと変わらないよねぇ……
679非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 00:13:54
>>678
そう考えないと自我が保てないってか?
あわれなやつ
680非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 00:16:16
>>675
お前は明日・・・
681非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 00:47:44
2ちゃんで叩くのが一番簡単だからな
682非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 01:34:05
今日市の窓口で怒鳴り付けてやったら40ぐらいのオッサンが泣きそうになってたよ
ストレス発散するなら公務員はもってこいだな
683非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 07:06:49
ヒマだなお前ら。はやくハローワーク行ったほうがいいぞ。
もっとも、採用してくれるところがあるとは思えないけど。
684非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 10:03:36
ダメ公務員ガンガレ!
685非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 10:17:42
↑なぜにこういうカスニートちゃんがくるんだろうねこのスレに。 
さみしい人生なんだろうねW
686非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 10:32:50
>>682
職員の間では有名人だぞお前
よかったなw
687非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 11:13:48
>>682
家から一歩も出れないくせによく言うよwwww
688非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 13:21:03
カス公務員ガンガレ!
689非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 16:24:43
カスニートとカス公務員の罵り合い乙w
690非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 21:35:39
泣き顔ひとつでとっとと帰ってくれんなら安いもんだ
691非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 22:27:57
任意継続のほうがお安いですよっと
692非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 00:58:59
国保いらねー
国保担当の公務員はもっといらねー
693非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 01:03:52
うん、保険料払えない奴は無保険でいいと思うよ
694非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 02:40:45
>>692
そうだな国保なくなってくれれば
DQNの相手しなくていいから
その意見に大賛成w
695非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 03:14:59
>>692
そのかわり医療費は自分たちだけでなんとかしてね
10割負担です
入院とかしちゃダメよwww
696非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 14:42:52
ムキになってるあたりがやっぱりカス公務員wwwwww
697非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 19:42:05
国保なくなったら無能公務員の無駄な人件費カットできていいかもな
698非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 22:56:53
無駄な医療費の公費負担もカットできるw
699非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 23:03:55
今年になって去年と収入変わってないのにいきなり10万増額されたぞ
俺に死ねと言うのかよw
700非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 23:07:25
料率が変わったんじゃね?
苦しいのは皆同じだ。
つべこべ言わずにきちんと払おう。
701非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 23:46:54
一人の無職を三人くらいの現役職員が相手してやってるのか。
702:2009/07/20(月) 10:53:47
こういうアホに国民の血税が使われているのか…
703非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 19:17:17
こんなことばかり書いていると
1000ゲットして喜んでたキチガイチンパンが来ますよw
704:2009/07/21(火) 13:57:55
キチガイチンパンwwwwwww
705:2009/07/21(火) 19:52:02
いいから働け
706非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 20:44:42
無職に働けといってもムダでしょう。
707非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 21:07:04
無能公務員に国民の為に働けといっても無駄か
708非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 01:43:20
ニートが何を言っても
公務員の待遇にはとてもとても届かないよ
709:2009/07/22(水) 10:16:22
とブサメン独身公務員が吠えていますwww
710非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 23:08:02
久しぶりにここのスレに来ました。
6年間国保担当で昨年異動し、
なんとか人間らしく生きることができています。

月俸・両旧・徴候・単騎に視覚、振替、滞納相談などなど、
国保の仕事は、残業と人間不信にはもってこいの職場でした。

現在の国保担当の方は、このご時世ほんとうに大変でしょうが、
体を壊さないようにがんばってください。
711非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 02:08:05
まあ国保担当してる公務員は底辺だからな
ヤクザみたいな仕事だよ
己の保身と金のためなら何でもするゴミが集まる所だよ
712非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 21:58:52
国保加入者の間違いでは?
713非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 02:42:14
>>711
その底辺に差し押さえられる保険料も払えない最底辺
涙が出るよ
714:2009/07/24(金) 09:31:52
と、底辺が申しておりますwwwww
715非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 12:55:42
>>714
その時間帯に、その程度のレスしかできないお前って・・・・・・最底辺w
つべこべ言わずに早く、保険料払えよ!w
716非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 09:13:22
国保払わない方法教えて下さい
717非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 09:20:23

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
718非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 10:03:48
>>716
1 社保に入る
2 生保を受ける
3 転出する
4 死ぬ
719非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 11:52:39
無職の執念には恐れ入る。
720非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 14:00:18
>>718
Dの「国保担当の公務員をクビにする」にしますwwwwww
721非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 14:57:18
自分の気分で公務員をクビにできるんですか、すごいですねw
アホでも分かるように言うと、4しか選択肢はないですよ。
1…どこの企業もアホを雇う余裕なんてない、無理。
2…アホなだけでは生保は受けられない、無理。
3…無職なので転出先で住居を確保できない、無理。
4…アホでも簡単にできる←オススメ
722非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 15:07:20
ヒドイこと言うな
723非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 15:41:17
なんだか夏休みっぽいスレだなw
724非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 15:58:26
365日休みのヤツが紛れ込んでるからなw
725非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 16:19:51
まあ>>720みたいに頭が逝かれている奴は
死ぬ以外に国保の納付義務から逃れる方法はないなw
726非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 16:24:39
>>721
顔真っ赤にしてムキになるカス公務員発見wwwwww
727非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 17:02:42
国保の窓口に>>721みたいな人間の皮を被った悪魔がいるんですね。
リアルに死んでほしいです。
お願いしますw
728非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 17:12:38
国保の窓口に来るDQNは人間の皮すら被っていませんが
729:2009/07/25(土) 17:24:07
ついでに一緒に死んでください、お願いしますw
730非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 19:16:51
物理的に首を切れば良い所に入れるから免除されるかもな
731非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 19:52:24
>>728
相手にするのもうやめろよw

>>729
お前も働き始めたら、長い休みなんてないんだから、
こんな所いないで友達と海にでも行けよ
732非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 21:23:16
国保の窓口に来るようなDQNはここにはいないが、
住民をDQN呼ばわりする公務員は、確かにここにいる。
この現実を考えないと、何も変わらないな。
733非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 22:45:52
>>732
などと言いつつ720の様な書き込みをする
めでたいですなー住民は
734非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 22:46:50
>>731
ちょ お前w
友達の居ない奴にそんなこと言っちゃあw
735非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 23:50:12
公務員最凶!
736非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 02:57:18
山形県寒河江社会保険事務所の国民保険課係長の丹○って奴は、嫁と子いるのに若い臨時職員の女に勤務中に携帯メールアドレスを渡し、女に返信を強要してアドレス
をゲットしてから、臨時職員の女に毎晩エロメールを送ってるみたいよ。
セクハラ被害者の女は精神的に参って相談にのってきた。これはどこに言えばいいの?
被害者本人は立場上言うところがなく困ってるようだが…。
公共の職場にこんな奴いていいのか?
これ実話。
737非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 03:15:33
>>736
山形県寒河江社会保険事務所の国民保険課

これが実話か??
738非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 03:22:07
>>736
訂正
国民保険課→国民健康保険課

実話です。所長に言ってやるか迷走中。
739非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 03:41:57
>>738
ただの健康保険課じゃね?
国保は関係ないからそっちの方の板へ書き込む方が有効よ
ここは国保、社会保険事務所は社保だ
740非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 08:33:42
丹下がどうしたって?
741非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 23:26:47
どちらで質問していいのか判らなく、こちらでお尋ねします
適切なスレッドをご存知の方がいらっしゃいましたら誘導をお願いします。

杉並区在住、世帯主アルバイト配偶者(ニート)と
小学生がいる家庭なのですが、
世帯主の収入が税金類を引かれて手取り毎月32万前後ボーナス無しで
毎月の国保が6月から値上がりし29000円近くになりました。

その中には交通費等も含まれているので実質的な収入は低いです、
勤め先から確定申告は不要といわれ年末調整で
保険料が決まっているようなのですが、高額に思えて疑問に感じました。

この収入で3人家族で毎月29000円の保険料は妥当なのでしょうか?;
742非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 23:46:42
>>741
6月から値上がりってことですけど、4月と5月はいくらだったんでしょうか?
もし4・5月が0円だった場合、年額29万円、1ヶ月約24200円
お子さんが小学生ってことは、まだお若い方だと思いますが、私の経験上では、
手取り32万で家族3人が国保加入の世帯としては、そんなに高いとは思いませんよ

もっとも、妥当かどうかは人それぞれですので>>741さんがどう思っているかが答えだと思いますが
743非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 23:52:42
744非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 02:51:29
国保が高いのはジジバパが長生きするから
接骨院とかでも保険バンバン使いまくってるから
制度に欠陥があると分かっていながらただ機械的に作業をこなすだけの怠慢無能公務員がほとんどだから

あると思います!
745非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 14:36:30
>>742
レスありがとうございあす、去年から5月分までは毎月27000円でした
手取り32万前後で交通費引いたら28万で、家賃9万のアパート住まいです
3万近い国保で生活に余裕がないのが現実です、、

今の会社になる前は同じ収入で毎月の国保が3人分16000円でした
どっちの会社もバイト雇用なんですが、会社で額が違ってくるんでしょうか、
746非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 20:08:07
んなわけあるかい

保険がちゃんとした会社に就職して、国保抜けるのが一番
747非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 22:10:34
>>745
杉並区は保険料を6月から3月までの10回で請求しているようなので、
>去年から5月分までは毎月27000円でした
>>745さんの記憶違いだと思います。

東京都の特別区は保険料の計算を住民税からしている(全国的には珍しい)
ようですので、年末調整や確定申告が重要です。
昨年の年末調整の際、奥様とお子さんを扶養に入れたでしょうか?
また、昨年1年間でお支払いされた保険料や年金・生命保険や地震保険など
控除の手続きを会社がやっていただけたのでしょうか?

ここでは情報が少ないので、区役所の窓口で直接お聞きしたほうが解決は早いと
思います。
また、上でも書いたように住民税額が保険料の基本になっていますので、住民税
のこともお聞きしたほうがいいと思います。

>会社で額が違ってくるんでしょうか
会社で入る社会保険ならありえます。
自治体の国保では、会社によって保険料が違うということはありません。
ただ、自治体によって保険料は違いますので、引越しをされると高くなったり安く
なったりします。
また、年々保険料の計算は上がってきていますので、数年前の保険料と比べると
上がっているということはありえます。
748非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 22:15:51
>>743
は華麗にスルーか

ttp://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=20&n2=500
これ読めば疑問は解決すると思うんだが

前年の所得で国保税が決まります。(今の収入ではない
40歳になると介護保険分が加わります。
昨年の保険税から、後期高齢者支援金分が追加されました。
749非公開@個人情報保護のため:2009/07/27(月) 23:51:04
今の会社になる前も国保なの?
それってもしかして国保組合のこと?
職種は建設関係ですか?
750非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 14:09:30
父が普通のリーマンで社保に加入 (擬制世帯主)
俺は勤めてたとこが倒産して今求職中で国保に加入

けど毎月の国保高すぎてこれじゃ生活が大変で、自分の所得が0になったから免除出来ないかと役場に聞いたら
親父の所得があるから無理と言われた

どうにかできないかと色々調べてたら擬制世帯主は国保上の世帯主を俺に変更できるらしいんだけど
これで世帯主を自分に変更したら今現在 世帯主=自分=所得0 だから免税の申請できるようになる?

みなさん回答お願いします。


※ちなみに親父の社保の扶養にはもう入れません。
751非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 17:44:48
>>750
現在の所得は0でも国保は去年の所得をもとに計算するからね。
申請主になるには国保税・料が払えることが前提。
減免して0円にしてもらうというのはありえない。
752非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 18:09:06
>>747
大変、詳細に説明頂きありがとうございました
20歳の頃より国民健康保険に加入していました。

収入が変わらないのに国保の値上がり額が気になり
ニュースの見すぎですが国保の職員の不正も疑いつつ
会社側の手続きが怪しいとも思ってはいました。

親切にご説明頂き、お時間頂きましたこと感謝します
政治家の決め事を公務員に対して怒る理不尽な態度をとる人の対応等
接客業のような苦労も多いと思われますが
お任せしています公務、これからも宜しくお願いします。
753非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 18:15:50
>>751
いや0円というのは無理だろうし去年の所得で計算されるのは知ってるけど
この前役場で世帯主の所得が400万超えてるから免税できない と言われたので
じゃあ自分が世帯主という肩書きになれば所得0だから免税してもらえるかなと思ったので

払える見込みが無いから申請できないか
って事は世帯分離も無理っぽいなぁ
回答どうもです。

これじゃ国保と年金に金取られて死んでしまう
何この国・・・
754非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 19:28:50
>>753
てか、なぜその役場に聞かない?
減免の要綱なんて市町村によってまちまちだし、ここで聞いてもしょうがないぞ
755非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 19:43:39
>>754
もちろん自分の住んでるとこの役場が一番だと思って前行ったけど
色々聞いてたら追い返されました

「もうあなたは無理なんです」 みたいな感じで

自分で色々考えてみます
756非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 19:52:19
>>755
そんな頑張っているあなたに「賦課期日」という言葉を贈ります。
757非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 21:58:05
ヒント:世帯分離したらリセットして計算しなおし
758非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 22:01:00
>これじゃ国保と年金に金取られて死んでしまう
>何この国・・・

そうだよやっと気づいたの?
そういう観点からすると
民主党のマニュフェストなんて
アホらしくて見てられない
759非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 22:20:05
面倒なんだけど、自分で疑問点をつぶしていかないと、理解できない。
あー疲れた。
無理だよね。どうせ説明しても理解できないんでしょ?
制度を改悪してきた自公政権にも腹が立つ。
760非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 01:17:24
国保担当って、どこの市町村も大変なんですね。
新任で一発目だから、正直きつい。
761非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 15:05:55
みんな、このことを頭に入れて接してる?

役所で用事を済ませるためには一般の人は仕事を休まないと来れない
苦しいのに収入減らしてまで足を運んでくる理由は何だろう?

役所の公務員に生活の大変さを訴えられても、
どうしようもできない現実だけど
不親切で心の無い仕事ぶりで公に仕えている精神がないのは
僕達の憎む、現実を知らない無知で無能な政治家と同じだよ?

窓口にくる人達の必死な思いを感じよう?

でも親身になりすぎて心が痛んで、
病んで心療内科に通うまでになっちゃ困るけど
それでも痛まない人よりはとても人間らしく温かいのは大事だよ。
762非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 19:40:56
>>761
有給休暇使うとか土日窓口開設の日に来ればいいじゃないですか。
今時それをやっていない自治体は糞だから、首長に手紙を出してください
きっと改善されます。
763非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 21:16:25
質問です
うちは所帯証なんですが
個人証を出しているところは短期証はどうしてるんですか?
例えば4人世帯で1ヶ月証を出してるとすると
1年でのべ50枚近く出さないといけないんですが
そのたびに新しいカードを交付してるんですか?
それとも同じカードを日を打ち替えて使いまわし?
764非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 21:27:24
>>763
国保連合会というのがあってですね。
765非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 23:40:05
>>762
そこまでして来なきゃならん事ってあるか?
住民票や戸籍も郵便で取れる時代ですし

印鑑証明くらい使う契約の時は休んででも来いよ
766非公開@個人情報保護のため:2009/07/31(金) 23:28:19
先週歯医者に行ったんですが、保険証忘れて全額自費で払いました

領収書なくしたんですが、領収書なくても返金されますか?
767非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 01:20:36
>>766

領収書がないと申請できません。いくらか手数料かかるかもしれないけど病院に支払証明書お願いしてみては?


病院の領収書は後々必要になることがあるので大切にしましょう。
768非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 01:55:51
保険証の裏に直筆で住所書くところがあるんですが、引っ越したので、修正テープで消して書き直してもよいのでしょうか?
769非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 02:00:37
>>767
役所に行けばその場で病院に確認いれてくれると聞きましたが無理ですかね。

試してみますねどうもありがとうございます。
770非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 02:05:02
>>761
であれば、役所は毎週月曜定休日にするとか。
こっちだって銀行には土日いけないから、休んで行くしかない。
なにも役所ばかりの問題でない。
24時間開いているコンビニとか、深夜スーパーなんかとごっちゃにしちゃ
いかん。自分に有利にしてもらいたいなら、時間を作ってくるのは当たり前だろ。
そんなのこっちの知ったこっちゃ無い。
771非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 07:33:17
>>761
国保の被保険者なんだから一般の人ではないだろw
772非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 13:25:39
>>761

俺は相手の話を聞いて、生活が苦しい人に対して出来る限りのことをしているつもり。

ただ、クレーマーの中には今現在もそれなりに収入があるのに文句を言う人もいる。

メディアからの情報が全てだと思って『公務員は給料がいい。おまえらの仕事はうらやましい。』だの言う人もいる。
失業・低所得者に言われるは我慢できる。
しかし、俺の収入よりもらってるのに文句を言われることもある。

『おまえらの仕事は楽だ。』
・・・クレーム聞いてるのって結構つらいよ?

“病んで心療内科に通うまでになっちゃ困るけど
それでも痛まない人よりはとても人間らしく温かいのは大事だよ。”
→それであれだろ?欝なんかになって休むようになったらまたクレームだろ?

773非公開@個人情報保護のため:2009/08/01(土) 13:48:56
>>768
その保険証は国保ではないのでは?
774非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 18:32:06
70万程滞納しているのですが、全額免除になることはないのでしょうか?
775非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 19:06:59
>>774
ありません
776非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 19:25:17
国保創設した人たちが
今の国保の加入者の実態知ったら
情けなくなるだろうな

一回精神科へ受診に行ったら!バカたれ!
777非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 19:40:19
国保加入者涙目www
778非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 20:34:47
よかった共済で
779非公開@個人情報保護のため:2009/08/03(月) 18:26:39
>>778
オレンジ共済?
780非公開@個人情報保護のため:2009/08/03(月) 21:02:11
>>779
つアロワナ
781オルファヌス:2009/08/05(水) 01:39:02
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ____:::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ 三 ヽ\::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::ノリピ━━/( ○)三(○)\━━━!!!!::
     :::::::::::::::::::::::::/   (__人__)   \::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::|   ヽ  イェェェト  /   | ::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::\    `ー'´     /::::::::::::::::::::
     :::::::::::: _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_::
     :::::::::::::>                       <
    /   /  /    /__ ○   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   /   /  /.   /     __  | ̄| ̄  月 ヒ | |
  ノ   __ノ    /__       / | ノ \ ノ L_い o o


782非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 10:07:13
一番高くて一月いくらですか?
どの位滞納すると資格が剥奪されますか?
783非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 10:22:00
高い国保、国民年金、介護保険
784非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 10:41:32
限度額は40歳以上で69万
40歳未満で59万
短期保険証→資格証明書だから
資格の剥奪はないんじゃね
785非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 20:18:16
786非公開@個人情報保護のため:2009/08/05(水) 22:29:04
>>784
資格証をマスゴミが「無保険」
と誤った偏見に満ちた報道をするから
>782みたいな誤解が生まれる
787非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 05:31:35
しゃぶピーも減免対象になるのかな?
788非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 10:43:04
>>787
どういう理由でw?
それに所得制限で引っかかるだろう
麻薬の密売も確定申告の義務があるしw
789非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 11:13:53
拘留
790非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 18:11:33
>>787
月の初日から末日まで、拘留されていれば、その月の保険料は免除されます。
保険証と、在監証明か拘留証明、それに朱肉で押せる印判(シャチハタ不可)を
持って、区役所○階、○○番の窓口へお越しください。

土地柄、この問い合わせが、年間十数回はある。
791非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 19:48:46
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
792非公開@個人情報保護のため:2009/08/09(日) 21:35:02
>>790
連続して2ヶ月以上なければ給付制限はダメなんじゃね?
793非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:04:34
そうかあ、芸能人は国保なんだな。
794非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 08:43:44
太く短く生きるみたいな言い方している割には
長生きしていやがる
795非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 12:20:03
窓口に文句言う割には
生活態度を変えない加入者
796非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 17:24:28
会社勤めしてると毎月厚生年金引かれるのに国民健康保険はなぜ10期までしかないんですか?
国保のほうが2ヶ月分お得?
797非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 18:03:52
9ヶ月分ぐらい滞納している国保を払いに行きたいんだが、国保は時効2年で国保税は時効が5年。
保険料を払いに行ったときに、過去5年分の国保税のほうも請求されると思うとどれだけお金を持参して行けばいいのか…。
年収250〜300万なら国保税は年いくらぐらいになるんですか?
798非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 18:13:05
>>797
お住まいの自治体による。
国保税と国保料の重複は無い。
計算式は市区町村ごとに違うので、
お住まいの市区町村のホームページにあるはず。
799非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 18:14:10
>>796
んなわけねーだろ
12ヶ月分を10回の納期で割り振ってんだよ

>>797
自治体によって料率はまちまちなので一概には言えない
とりあえず、9ヶ月分だけ払って来い
800非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 18:15:35
>>796
所得税や固定資産税が決まるのが5月だからじゃないかい?
10回に分けても12ヶ月分ですから、12回に分けるのに比べて
1回あたりの支払は増えます。
801非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 19:31:19
しっかし、ここで質問するやつ。
答えてやっても、なんもないのな。
いい加減、こいつらのために頑張ってんのかと思うと、疲れますわ。
802非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 20:14:23
>801
モバゲーの質問広場を見れば、なんもないのが
現代日本の常識とわかる。
803非公開@個人情報保護のため:2009/08/16(日) 20:54:13
>>802
こことモバゲーなんたらが、例外と信じたいが、
現実はそうなんだろうね。日本オワタ。
804非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:20:59
社会保険加入してるのに国保差し押さえられたよ。
805非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 20:54:56
>>804
1.804が世帯主で、世帯員が国保に加入している
2.社保に入る前の国保料を滞納していた
3.社保に入った後、国保の脱退の手続きをしていなかった

3なら手続きをすれば保険料が返ってくる。
1と2の場合は返ってこない。
806非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:20:47
明らかに金持ってるくせに分納したいとか、ほざく客が信じられない
どういう金の使い方しているかと、小一時間(ry
807非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 06:28:00
保険制度を理解してない医療機関が多すぎて困るわ

↓こういう厨質を平気でしてくる医療機関はつぶれてしまえばいいのに

「資格証?何それ?10割負担の保険証なんて聞いたこと無いですけど」
「高齢受給者証って全部自治体がだしてるんですよね?」
「保険証の交付日が10日だから10日加入でいいんじゃないんですか?」
「保険が変わると多数該当ってリセットされるんですか?」
808非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 06:31:15
>>793
芸能人って健保組合あるぞ
まぁのりぴーの場合は今回の件で芸能界追放だろうから脱退になるけど
809非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 22:13:18
>>805
Bだから戻ってくるようです。良かった。
ありがとう
810非公開@個人情報保護のため:2009/08/18(火) 23:43:42
いやいや社保入る以前の国保料は払ってるんだろうなw?
811非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 07:30:44
とりあえず刺青いれてるやつは国保に入れないようにしろよ。
あと喫煙者は保険料倍額にしる
812非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 18:06:04
賛成
813非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 18:15:22
多数該当って何ですか?
814非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 21:38:33
>>813
国保担当者なら基礎中の基礎だと思うけど
815非公開@個人情報保護のため:2009/08/19(水) 23:01:43
>>814
おまえのところ小さい自治体だろ?
普通にデカイ自治体だったら仕事が細分化されて知らない奴いるとおもうぞ。

まぁ国保から社保とか、協会健保から組合健保などの変更があれば
制度違うんだから、リセットされて当然なんだが
816非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 07:02:59
>>809
うちも差し押さえするぞって紙がきた
差し押さえる前に社会保険加入期間を調べたりしないんですね。
817非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 07:33:29
>>816 
いやいや。そんなこといちいちしてたら他の仕事ができないでしょ。
どれだけ協会の種類があるか知ってる?
818非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 18:55:02
>>815
そのリセットされるのを知らずに多数該当で請求してくる馬鹿な病院があるんだわw
で、電話して指摘すると「そんなん知らんかった。いまさら本人と連絡取れないし保険者徴収してくれないか?」
とかほざくのなwwwwwwww
819非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 19:56:34
社保加入してるかもしれないのにちゃんと調べずに差し押さえるってのは犯罪にならないの?
820非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 20:11:20
>>819
犯罪にはならないよ。
国保法上では、国保の脱退の手続きをしない世帯主の義務違反。
もっとも、うちの自治体は社保加入っぽい人には、差し押さえ予告書とともに、
国保脱退手続きの案内も送っているけど。
それでも手続きしない場合、最終警告書を送って、反応がなければ差し押さえる。

仮に社保に入っているのが分かっていても、役所で勝手に脱退の手続きなんかできないし。
まあ、本人からすれば文句も言いたいでしょうが・・・
821非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 20:29:42
>>820
社保に入ったら国保は自動的に切れると思ってる奴が結構多いんだよな
で、国保の納付書が来てぶち切れる奴が多いw

そういえば、こないだ社保の扶養になって7年放置してた奴がいて、
しかもなぜか保険料しっかり払ってて、国保の保険証使って受診しまくってたwwwwww
当然、医療費は本人請求したが、その額なんと100万円wwwwww
822非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 21:44:36
    _, ._
  ( ・ω・)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWW
823非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 22:19:30
で、多数該当って何?
824非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 22:35:05
話ぶったぎってすみません。
国保に加入してるんですが、今日『更正通知書』が届いて、減額になっていたんですが、何も申請した記憶がありません。
収入もずっとゼロだし、何も変わっていないのに、申請もしていないのに、いきなりこんなのが届くんですか?
825非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 23:15:41
>>815
日本で十指に入る自治体ですが
しかも賦課資格担当で給付はやったことないですが
826非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 23:18:43
>>824
ここで聞かずに送ってきたところに聞けよw
827非公開@個人情報保護のため:2009/08/20(木) 23:37:00
825は性格悪そうやな。あっ、そうですかて感じW 
質問に答えてあげろよ
828非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 17:32:12
>>825
十指にはいる小さな自治体がどうしたの?
829非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 17:36:52
>>824
あなたは世帯主ですか?
世帯主でなければ世帯主の方が所得申告したのかもしれませんね。

世帯主であれば、納付相談等収納担当者との接触はありませんでしたか?
その時収入がずっとゼロである旨お話になりませんでしたか?
その話を元に収納担当者が所得申告書を聞き取りにより提出したのかもしれませんね。
830非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 19:56:03
>>823
高額療養費に該当する月が過去1年の間に4月以上ある場合に、4月目以降に適用される自己負担限度額
831非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 21:10:45
回答ありがとうございましたm(__)m
832非公開@個人情報保護のため:2009/08/21(金) 22:54:14
てかそれぐらいググレよw
833非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 01:27:32
マジで多数該当も知らないのかよ
恥ずかしいぞ
834非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 01:30:41
この程度のこと自治体の規模とか担当が給付であろうがなかろうが
当然知ってること

まさか市民に聞かれて即答も出来ないのかw?
835非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 02:43:56
>>834
親切な人に答えられて くやしいのう くやしいのう
3分で書き込んでいるお前の必死さqqqq

836非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 08:09:46
国保・国年担当で社労士資格持ってる人ってどのくらい居る?
837非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 09:52:30
834は性格悪そう。  
きっと市民にもそんな対応しかできないのだろうqqqqq
838非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 18:48:04
今までは社保加入したら会社側が国保脱退手続きを勝手にしてくれてたから、今回転職したときも手続きしてくれてるのかと思ってたら何もしてなかったみたい。
会社によって違いがあってややこしい
839非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 18:49:18
>>820
社保加入っぽいかどうかはどうやって判断してるんですか?
840非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 18:53:50
年金記録というものがあってだな
841非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 19:11:45
>>838
>>社保加入したら会社側が国保脱退手続きを勝手にしてくれてた

年金ならともかく保険手続きを、
委任状もなく勝手に手続きするとは、どこの会社だよw
全採用社員の住所地まで届出に行くとは、手間だろうに…
842非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 19:32:53
>>841
小さい会社だからかな?
自分で手続きした覚えないのにしてあった。
給与振込の口座開設もやってくれるし、そういうの普通かと思ってた。
だから今回国保滞納の知らせがきたときにびっこりしました
843非公開@個人情報保護のため:2009/08/22(土) 19:45:54
>>839
税務担当部署に確認して、確申や給報などに法人企業から
の給与があった場合、社保に加入している可能性ありと判断
しています。
また、>>840にも書いてあるように、国民年金を脱退した場合
なども、社保に加入している可能性ありと判断しています。
844非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 12:46:33
845非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 13:23:10
>>842
こっそり会社受取人で団体生命保険に加入させられていたりしてw
846非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 15:00:41
保険料の請求が6月とか7月だから、
4月に就職して社保加入したのになんで?っていう問い合わせは多いよね。
あと、みなす世帯主からの問い合わせもかなり多いわ。俺社会保険なのになんでこんなの来るんだってゆうの
847非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 20:34:01
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
848非公開@個人情報保護のため:2009/08/23(日) 23:01:56
>>846
擬制世帯主制度は個人的にはおかしいと思うな
いい大人が国保に加入してるのに
何で別に世帯主が軽減判定に入れられて納付義務を負わなきゃならないんだ

大きな声で言えないがうちでは基本的に採用していない
849非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 01:09:34
夫擬主で妻だけ加入の世帯が離婚すると面倒くさくてたまらんな
850非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 08:38:42
個人個人に納付書送る手間考えると、やっぱ世帯ごとがいい
851非公開@個人情報保護のため:2009/08/24(月) 23:49:38
世帯ごとはかまわないが
国保に加入していない世帯主に送るのは
常識的にはおかしい

法が常識はずれだから仕方ないかもしれないが
852非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 07:11:56
>>851がどの程度の常識人なのかわからないので、
同意もしないし、否定もしない。
853非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 12:13:09
また療養費詐欺か
854非公開@個人情報保護のため:2009/08/25(火) 23:53:32
>>848
滞納処分が発生したとき怖くないか?
855非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 04:19:12
保険税高すぎ!

高齢者の医療費払いすぎ!
このあたりのレストランでは、昼からビール呑んでんのは高齢者。

子育て自営業者はコンビニオニギリ。
子供がいると、保険税倍増で無保険に。

この制度、絶対おかしい。
856非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 09:31:22
頭の悪そうなカキコだな
857非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 13:43:17
保険税、何使ってんだ?
858非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 14:11:29
どうせ事務費とかでピンはねしてんだろ。
859非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 15:26:26
自問自答
860非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 19:34:12
保険料方式で延滞金取っている自治体ってどれくらいある?
861非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 19:49:40
>>855
「高福祉高負担」と「低福祉低負担」のどっちを選ぶ?
もし「高福祉低負担」を望むのなら現実を見ていない

高齢者優遇については同意見
しかし高齢者は年々人数が増えていき
投票率も高い
多数決なら高齢者の勝ちだ
862非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 22:03:43
>>858
自分の住んでる所の国保特別会計の内訳見てこい
話はそれからだ
863非公開@個人情報保護のため:2009/08/27(木) 16:42:04
>>861

高福祉高負担、低福祉低負担の前に

負担と給付とのバランスが悪く、やらた負担が重い。

制度として成り立っていないと思うが。
864非公開@個人情報保護のため:2009/08/27(木) 19:43:09
そりゃ年寄りと無職集めてまともに保険として運営できるわけないからなあ。
865非公開@個人情報保護のため:2009/08/28(金) 20:40:40
資格喪失後受診で本人求償したら、
「社会保険で貰えるの確認してから払う」だと・・・・
まぁ貰えないことはまず無いけど、何だかなぁ〜w
866非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 01:02:35
>>854
滞納したら即世帯主を戻さなければならないのでは?
867非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 12:49:44
>>864
そのとおりですね。
868非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 20:47:04
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
869非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:47:31
バカな客達よ
悪あがきはよせ!
どんなにあがいても
客が胴元に勝つことは出来ない
870非公開@個人情報保護のため:2009/08/31(月) 21:01:25
基盤の書類を出すたびに大臣の名が変わってる
871非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 01:22:10
基盤が揺らぐように思える今日この頃
872非公開@個人情報保護のため:2009/09/02(水) 07:49:08
今頃かよ
873非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 00:09:20
高齢者の自己負担1割から2割への移行はどうなんのかね
874非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 00:26:11
法律改正をして半永久的に1割とか・・・
875非公開@個人情報保護のため:2009/09/04(金) 00:36:34
皆さんのところの減免制度はどんな感じですか?
876非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 01:20:59
年金と保険の違いを義務教育でちゃんと叩き込むべきだと思う今日この頃
877非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 05:36:49
減免なんか止めよう
特に寡婦減免
申請にくる客の他の減免申請にくる客に比べ
態度が悪すぎる
878非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 09:02:16
>>877
俺が思う3大DQN客

元公務員
母子家庭の母親
心臓病患者
879非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 11:00:03
>>877
うちは寡婦減免なんてないよ
貴市も廃止したら?
880非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 11:50:45
寡婦減免とか優遇しすぎだろwww
881非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 13:29:32
電話対応ではなるべく丁寧な対応し
電話主もそれなりに理解してもらっているのだが
精神ぶっ飛んでいる奴の場合、当初はそれで納得していたのに
翌日怒鳴りので電話を入れてくる
そして「昨日の電話の相手、上から目線で対応していた」
と決まり台詞を言ってくる

そんなこと言ってくるお前等が上から目線なんだよ
その言葉の意味調べてから喋れ
それ以前に病院行ってこい!
882非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 13:31:11
病院「治療費踏み倒すからもう来ないでね」
883非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 10:54:31
>俺が思う3大DQN客

元公務員 → バカ
母子家庭の母親 → 欲求不満でイライラ
心臓病患者 → ゾンビ
884非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 21:13:02
元公務員の中でも特に自分のとこの市役所のOBはキチガイレベルにウザイw
885非公開@個人情報保護のため:2009/09/06(日) 22:04:52
3大DQNの他に

若い女→正当なこと言われたら、不愉快な思いをしたと言ってくる
更年期のババア→ヒステリー声
ガキみたいなオヤジ→怒鳴ればいいと思っている。デカイこと言う割には・・
自分が法律、ルールだと自負する客→日本には法律があるのだから嫌なら脱国すれば
886非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 19:10:38
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252365654/
知らない人だが、芸能人国保にも入れないようだ。

こんな内容で電話してくる住民が多い。
887非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 21:58:55
>>886
バカばっかりで笑えたw
888非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:06:34
新型インフルエンザ対策は、何かしますか?

資格証については、5月に国から、医療機関において資格証明書の提示があった場合は
通常の保険証としてみなして扱ってくれ、みたいな通知があったけど、
短期証については、何も無しなんだけど・・・。
有効期限の切れた短期証しかない場合は、どうします??
切れる前に自動的に期限更新してると、短期証の意味が無いですよねぇ・・・。
889非公開@個人情報保護のため:2009/09/08(火) 23:46:51
有効期限切れの短期証しかないことがおかしくない?
890非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 00:19:17
たぶん資格証が異常なほど極端に少ないところはそうだと思うんだ

マスゴミは資格証が少ないともてはやすけどさ
891888:2009/09/09(水) 00:24:15
>>889
短期証の有効期限が切れた後は資格証を交付する、ということですか?

ウチは、例えば10月末まで有効の短期証を交付して、
その後に保険税の納入が確認できないままに
有効期限が切れた状態を迎えた場合=11月を迎えた場合は、
切れたままにしているんですが・・・。
892非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 00:27:37
>>891
そりゃまずいでしょ。
訴えられたら負けるんじゃない?
893非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 00:36:10
施行規則6条あたりを読んで、職場の皆と考えてみよう。
894非公開@個人情報保護のため:2009/09/09(水) 22:58:58
>>883
ワロタ
895非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 08:39:20
うちは賦課額変更になると特徴止めてるんだけど、今回年金支払報告書の差し替えがどさっときて、そのせいで特徴止まっちゃった人がわらわらでてきちゃった。
896非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 18:51:38
うちも。おまけに遡って保険料も増額で苦情が増加。効果的な説明の仕方が知りたい…
897888:2009/09/11(金) 00:30:25
恥ずかしながら、一度交付した短期証の有効期限が
切れる前の処理・対応を御教示下さいませんか?
切れる前に一カ月とかの期限を区切った短期証を交付し、
それが切れそうになったら、また一カ月の短期証を交付して、
「無保険証」状態を防いでいるのでしょうか?
898非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 22:59:19
資格証交付だろw
1ヶ月短期なんか続けるなら、資格証出せ

今後も1ヶ月短期の更新をするならその世帯をきちんと把握して更新の証を交付すれば良い
ただそれだけのこと


ってか、何万人都市で何世帯がその状況なの?
899888:2009/09/12(土) 14:25:51
人口約17万人で、国保世帯数は約30000世帯、被保数は約60000人、
うち短期証交付世帯数は約4000世帯ですね。
900非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 17:36:52
どこの市町村も全世帯の中の10%以上が短期証世帯なんだろうな。
ホント嫌な話だ、国民皆保険って制度自体に疑問を生じる
何年も保険料払っていないのに、保険証欲しいからいくら払えば良いとか、ほざく奴が大量にいるしなぁ。

901非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 10:35:27
俺らが必死になって徴収してる、かつ俺らの給料からも毎月いっぱい引かれてる保険料
一応、これは医者の給料や病院の運営費になるわけだが、
医者たちは海外出張するのにファーストクラス使ってるというから腹立つwwwww
国民皆保険なんて廃止してしまえばいいのに
902非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 10:55:17
オンボロ診療所もあれば高級外車が並んでる所もあるしなぁ
医者の経営努力とはなんだろう
903非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 16:14:15
高額療養費について質問です。
障害者医療など地方単独事業による助成の対象となる被保険者と
一般の被保険者が混在する世帯があったとします。
所得段階非課税の若人世帯にて、一般10,000点、障害20,000点の
診療が同月内で発生した場合、高額療養費として本人に償還される
金額はどのように計算すればよいでしょうか。
904非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 21:04:16
>>903
3万点の支給額を計算してそれを1:2で按分すりゃいい
905非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 01:05:08
>>901
その上保険者徴収ですよ。
906非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 01:11:05
くだらね
907非公開@個人情報保護のため:2009/09/14(月) 21:42:21
>903
100000×0.3=30000
30000<35400
→0
908非公開@個人情報保護のため:2009/09/15(火) 12:36:14
>>907
21,000超えだから障害の60,000と合算可ですよ。
普通なら18200償還、36400重心に充当。重心が入院で減認証出してたら11800充当。
909非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 00:21:52
>>908
おい、>>907はスタートを間違えてるじゃないか
内容は正しいが、切り出し方が変w
910非公開@個人情報保護のため:2009/09/16(水) 21:35:27
@按分だよ派
18200償還
Aその世帯自身は限度額まで払ってないよ派
償還なし
B公費を先に計算だよ派
30000円償還

候補はこれくらいか・・・

911903:2009/09/17(木) 03:08:42
>904、907
地方単独事業分の診療も合算したうえ高額療養費を算定し、診療ごとに
費用額で按分して本人償還分と地方単独事業への償還額に振り分ける、
という感じでしょうか。
前期高齢者と若人が混在する世帯が複雑そうですね・・・。
また、費用額ではなく、一部負担額を按分基礎額とするという考え方も
できそうですが、費用額で按分していますか?

>907
一般の診療との世帯合算を認めない、ということでしょうか。
担当者ハンドブックや質疑応答集や高額医療介護合算費のQAには
「合算の対象としない取り扱いとすることができるのは政令に規定する
公費負担医療のみ」、との記載があるのですが・・・。

>908
すいません、まる3がわかりません・・・。
が、保険者さんによって結構バラバラみたいですね・・・・・。
連合会の算定方法が都道府県によって違ってたり、電算システムに
よって差が出てたりするんでしょうか。
地単との合算が行われる場合の算定方法に関する公的な資料って
どこかにないものでしょうか・・・。
912903:2009/09/17(木) 03:10:47
あらら、アンカ思いっきり間違えてしまいました。

>904,908

>907

>910

です・・・・。
913908:2009/09/17(木) 12:43:51
B本気で意味がわかりません。根拠法令、通達プリーズ…。
一部負担金で案分すると、減認証の提示の有無で金額が変わる場合があるかと…。
914非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 20:25:35
結局は按分でFA?
按分に関する根拠法令、通達を教えていただけないでしょうか。
915非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 23:04:42
2009/09/19 (土) メールのご紹介 「ひたちなか市」

コメント
私の住む「ひたちなか市」の窓口対応で昨日下記のような対応をされ
ました。最初電話で、収入の関係で、健康保険税が全額は払えないの
で、相談をしました。「減額はできない。分割でのみ受け付ける」というも
ので、「それも払えなかったらどうなるのか?」と質問をしたら、「財産を
調査して、差し押さえをする。そうするのが決まりで、そうしなければ、
自分の職務怠慢になる」と言われました。初めての電話で、ここまで言
うのかと怒りを覚えました。こちらは、少しでも払おうという意思を持って
電話しているのに、最初から「差し押さえ」というのは、ここ、ひたちなか
市役所職員も市民の方を向いていないというのが良く分りました。窓口
に出向いて、別の職員と顔を突き合わせて話しても、態度は全く一緒で
した。結局は、自分の「市役所職員」の職務遂行が最優先で、市民の困
りごとは後回しです。全く呆れるばかりです。
========================================================

阿久根市が生んだキチガイ市長のブログから転載しました
これを読んでどうせよと?
916非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 00:55:53
例えば銀行やサラ金に金を借りていても
同じことを言うのか強く聞きたい
917非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 02:59:59
初めての電話でそこまで質問するから答えただけなのにね。
強いて言うなら、差押の話をするのが問題ではなく、差押を
する理由に職務怠慢になることを挙げたのが不用意だった
かも。
918非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 08:24:56
>>915
電話される前に滞納DQNを差し押さえればよかったのになw
919非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 14:25:49
>>915
分納ですら払わないことを前提に電話するほうが悪いと思うのだが
920非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 21:58:59
例のブログは釣ろうという下心が見え透いてて俺はダメだ。
というか市長として何をやりたいのかサッパリ分からん。
役人イジメならニートに任せておけって。
921非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 23:56:57
全体の流れだけを見て交渉もせずに差し押さえ最優先とか言われても困る
そんな単細胞だからそういう事態に陥るのかもしれんが
922非公開@個人情報保護のため:2009/09/21(月) 02:04:22
「払えなかったらどうなる?」
    ↓
「差し押さえるよ」

ただのQ&Aじゃない
923非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 07:54:30
どんぶり勘定で商売。
羽振りがいいときは贅沢三昧して、自転車操業で借金を繰り返して倒産。
国保税が払えんから減免して。
…はいはい、全額減免します。保険税なんて払わなくていいですよ。
というのがいい職員で求められてるなら、すごく業務が楽になる。制度の存続などその後は知らんが。

924非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 09:21:57
「無保険の子」救済、高校生世代が対象外
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090903ddm010040127000c.html
今年6月までに、「所得200万円で子ども2人の4人世帯」モデルで約1800の全市区町村の保険料を調べた。
すると、所得の4分の1に達する保険料もあり、実際は「高すぎて払えない」保険料が住民を追い込んでいた。

サラリーマンの年収が4500万人中1000万人が年収200万円以下らしいです。4.4人に一人が200万円以下の年収です。(平成18年調べ)
逆に1000万円の年収を超える医者などの高所得者は、増えているらしいです。
まあ、自己負担が3割になり、健康に自信がある人は、健康保険に入らないほうがお得な時代ですが、
ちなみに、自己負担割合は、このようになっています。
保険料
健康保険の自己負担割
0歳〜小学校就学前の乳幼児 医療費の2割
小学生〜高校生 医療費の3割
18歳〜69歳以下の方 医療費の3割
70歳以上医療費の1割

健康保険の自己負担割合が、0歳〜小学校就学前の乳幼児 医療費の2割、
小学生〜高校生 医療費の3割、に対して、70歳以上医療費の1割。と
乳幼児よりも、年寄りの自己負担割合が少ない。
健康保険なんて、医療関係を肥え太らし、年寄りを長生きさせるためだけ
に存在しているんだよ。そのために血税をどんどん支払っているようなものだ。

今でもそうだけど、年収200万円以下の人が健康保険
に入っていると健康保険料がどんどん上がりいずれ食べることも出来なくなって生活が破たんします。
4.4人に一人のサラリーマンの生活が破たんします。
925非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 09:23:40
健保連赤字3000億円、現役世代の負担重く
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00434.htm

高齢者への支援金が増え、2008年度は3000億円を超す赤字決算見込みとなった健康保険組合連合会は、
17日に発表した会長談話で、65歳以上を対象とした制度への再構築と、公費の重点投入を検討するよう迫った。
また、中小企業の従業員らの全国健康保険協会管掌健保(協会けんぽ)も同日、10年度の保険料引き上げ幅を圧縮するため、
国庫補助を1800億円増額することを今後求めていく考えを示した。
926非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 11:47:56
オバマ政権の医療改革などに10万人が抗議デモ ワシントンで
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090914AT2M1300213092009.html

議会警察と市消防当局者によると10万人余りが集結。「オバマニズムはコミュニズム(共産主義)」
「社会主義はいらない」などと書かれた多数のプラカードが掲げられた。
(42)は公的医療保険の創設は「合衆国憲法が守ってきた自由を奪う」と訴えた。


米、医療保険改革巡る攻防激化
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4233260.html

米首都で「反オバマ」デモ 医療保険改革に反対
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000025.html
12日、オバマ米政権の医療保険改革や財政赤字拡大などに反対する大規模なデモがあり、
「増税反対」や「医療保険改革を葬り去れ」などと書かれたプラカードを掲げた人たちが練り歩いた。
参加者は大規模な財政支出を行う「大きな政府は独裁政治への道だ」などと気勢を上げた。
バージニア州から来た(52)は
「借金を子供に残したくない。米国の将来を心配している」と話した。

米首都でオバマ大統領に抗議デモ 大統領は所信貫徹を強調
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090913/amr0909130750003-n1.htm
共和党のプライス下院議員は、米メディアに対し、「子や孫の世代の資金まで、水ぶくれの政府に注ぎ込むのはやめるべきだ」と発言。
一般の参加者からも、「夢のプランを掲げて歳出を増やすよりも、政府は歳出削減を優先してほしい」といった声が強かった
927非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 14:55:04
>>915
この人はどうしてほしかったんだろうね。
928非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 15:35:45
>>927
もちろん「自分だけ」保険税免除w
929非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:59:19
>>926
やっぱり公的保険は無駄だから国保なんて廃止するべきだな
930非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 02:32:02
助けて欲しかったんだろ
法律?あんたが破るだけだから関係ない。という
931非公開@個人情報保護のため:2009/09/24(木) 22:00:47
役所じゃなくて病院とか特養で「国保高杉ふざけんな」って叫んでほしいわ。
932非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 21:09:39
まともに働いて社保に入れよおまえら

とよく思うんだが
933非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 12:36:39
枚方市の場合、

>加入者の前年中の所得が下の内容に該当する世帯は、保険料のうち、均等割額と平等割額がそれぞれ該当する割合で減額されます。

>・ 所得が33万円以下 : 7割軽減
>・ 所得が33万円+(24万5千円×世帯主を除く加入者) : 5割軽減
>・ 所得が33万円+(35万円×加入者) : 2割軽減

>(注)世帯主が社会保険など他の健康保険に加入している場合は、世帯主の所得は保険料の算定には含みませんが、軽減の判定をするための所得には含みます。

均等割額と平等割額がそれぞれ該当する割合で減額されますってw
所得割は軽減ないって意味ないw

しかもこれでいくと単身世帯なら68万円、夫婦二人なら103万円、親子三人でも138万円で最低の2割軽減対象w
こんな生活保護よりも低い所得の奴から住民税も年金も健保もむしり取ろうってんだから異常と言わざるを得ないw
934非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 12:38:02
ついでにここの保険料も計算してみた

医療分保険料+後期高齢者支援金分保険料
(ア)  所得割額…所得に応じて算出
加入されている人の所得(注)から33万円を差し引いた金額の合計(基準総所得金額) × (6.42%+2.18%)
(イ)  均等割額…加入人数に応じて算出
   (18,960円+6,150円) × 加入者数
(ウ)  平等割額…1世帯あたりの保険料
   (25,380円+8,220円)

例1)所得200万円、139万円の場合、
200万円世帯:単身世帯で\202,330、夫婦二人で\227,440、親子三人で\252,550
139万円世帯:単身世帯で\149,870、夫婦二人で\174,980、親子三人で\200,090

例2)軽減2割対象(A.単身68万円、B.夫婦103万円、C.親子三人138万円)の場合、

A.\88,810(所得68万単身)
B.\144,020(所得103万夫婦)
C.\199,230(所得138万親子三人)

もうアホかバカかとwwwwwwwwww
935非公開@個人情報保護のため:2009/09/28(月) 12:42:46
ってか今気づいたけど、
>・ 所得が33万円以下 : 7割軽減
>・ 所得が33万円+(24万5千円×世帯主を除く加入者) : 5割軽減
って詳しくないけど、生活保護申請すれば一部支給通るんじゃないのか?
生活保護制度を教える・勧めるどころか、さらに保険料分捕ろうってどんな脳みそなんだw

936非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 00:00:46
軽減される世帯の保険料に占める均等割、平等割
を考慮すれば十分軽減されてるだろう。
住民税も年金もって、住民税はほとんど非課税か
均等割のみで年金は一部免除くらい適用されるだろ。

それから枚方市の保険料はどっちかというと安い方だと
思う。嫌なら隣の寝屋川市にでも行けば。

それから、生活保護に該当すると思うなら申請すればいい。
937非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 02:23:48
枚方市の生活保護基準を調べてみようと枚方市のサイト言ったら
生活保護の案内とかコーナーのページ見つからないw
サイト検索して出てきたのが「みんなの福祉」というページの一部に
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/shoki/kurasi/ku_fu05.htm

>生活保護
>利用できる資産(財産)や自分の能力、その他の制度・施策などを使っても、
>また、親戚からの援助があっても、なお生活に困る場合は保護課へご相談ください。
>困窮の程度に応じて必要な保護を行ないます。

これっぽっちw

代わりに
>生活資金等の貸付
>低所得の一時的な生活困窮世帯などに対し、下表の貸付制度があります。
と貸付は基準など説明が詳しく載ってるw

全文検索しても市民向けの案内とかじゃなくて、
法律とかよくわからんのばかり出てきたw

どんだけ生活保護支給したくないんだよw
普通基準くらい載せてるよな。

938非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 02:29:24
>>936
>それから、生活保護に該当すると思うなら申請すればいい。
上の奴じゃないが、生活保護が定めた最低生活費よりも収入が低い場合は対象者になるぞ。
支給額はその差額な。
939非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 02:31:10
あくまでも法律ではって話しで在日でも893でもないまっとうな日本人相手に
厄人がその申請を通すかは厄人次第だけどなw
940非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 17:22:18
941非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 23:53:51
>>933
生活保護却下されて何ムキになってんのw
942非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 00:11:32
>>933
生活保護はどの財源で賄っているのか、よく考えよう。
943非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 04:35:01
ていうか世の中しらなすぎw
合計所得の高低だけ見て「生保基準以下に国保かけるのはおかしい」ってw
944非公開@個人情報保護のため:2009/09/30(水) 23:35:16
ってか、生保申請しても預金あったり(本人が隠しても金融機関に照会する)、親族いたり(戸籍から洗い浚い調査する)、そもそも本人が働く気がなかったり、結局認められない事も多いよな。
特に国保が高いと言う奴ら。
自己都合の退職なんかバイトでもなんでもして働けと思う。
働かないと働く気がないから生保認められず、働くと収入あるから生保認められずって結果にはなるがw
945非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 00:45:32
へたすりゃレセオンライン化も無しになったりしてな
946非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 18:42:10
最近子供がインフルだから保険証くれという滞納者がよく来るんだが、
納付求めると当然のようにインフルは免罪符かのように、納付無しで保険証よこせという輩が多い。
947非公開@個人情報保護のため:2009/10/01(木) 22:52:29
後期高齢者医療制度が廃止されたら国保にしわ寄せが来るヨカン
948非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 02:41:08
マスクしてるだけで苦情が来るからな
949非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 04:06:37
誰がこんなに金使ってんの可しらないが、保険料が高すぎる。
そのうえ、保険料払っても払わないでも子供は保険証貰えるとか、不平等極まりない。
そもそも、子供から保険料取るっておかしいだろ。
うちなんか、3人子供がいて、13000×3人で39000円を加算され、月の保険料が6万円超えてる。

別に金持ちじゃない。
サラリーマンの平均所得しか無いのに、100万円以上も社会保障の請求書が届く。
医者なんてかかることもなく、ここ5年でも自分と子供が虫歯の治療した程度

子供から保険料は取るな。
不平等だろ。
駄目なら、こんなふざけた制度は廃止して、アメリカみたいに保険料払う人だけの民間保険にしてくれ。
950sage:2009/10/02(金) 06:09:34
>>949
そう思うなら
アメリカに永住すればいいだけの話じゃん
951非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 06:16:39
>>949
子供一人で月額13,000円?
年間156,000円?
子供3人で年間468,000円?
世帯で月額6万円以上?
年間720,000円以上?

それ国保じゃないよね?
952非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 08:14:57
>>949
まず財源を示してください
953非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 09:49:40
>>951
手加減してあげてwwwww
954非公開@個人情報保護のため:2009/10/02(金) 17:36:14
>>949
子供から保険料なんて取ってないだろw
世帯主から取ってるんだよw
子供に保険料掛けんななら話はわかるぞw
955非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 13:13:45
求職活動怠っていないけど、10年以上職に就けなくて40を超えてしまった。
にもかかわらず、埼玉の役所から国民健康保険に入らないと二度と加入できないと言い切られて、
無収入なのに保険料支払わされている。でも通院する金までないので、病院にいけない。
とうとう病院行って手術したら3万以上とられた。もう無理だよね。何日分働いて、何日分飲み食いしなければいけないんだか?
956非公開@個人情報保護のため:2009/10/04(日) 17:48:17
埼玉県の最低賃金が722円
3万円÷722円=41.55時間
普通週40時間。特別大変なことじゃない。
もし時給750円なら、3万はちょうど40時間で稼げる。
957非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 00:57:04
>>955
10年間無収入で暮らせる魔法を教えてくれ
958非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 14:37:25
公務員ってバカばっかりだな
959非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 18:29:31
>>957
眼の下にクマのある人に奢ってもらう
960非公開@個人情報保護のため:2009/10/05(月) 20:54:15
>>955はコピペ。
961非公開@個人情報保護のため:2009/10/06(火) 23:41:39
国保の運営を特別会計だけで賄っている自治体が羨ましい。
962非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 00:33:22
うち国保財政どころじゃないや
市財政そのものがヤバイらしいorz
963非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 00:42:36
分割ってどのくらいの金額にしてくれるの?
月1万9千円を分割したいんだけどこれを5千円とかにできるかな?
964非公開@個人情報保護のため:2009/10/07(水) 08:32:43
社保の扶養に入れるかどうかを国保に訊いて来るアホは死ね
965非公開@個人情報保護のため:2009/10/08(木) 20:14:01
>>963
保険料や税金、年金を支払えるくらいの貯金しておけよ、すげえ手間なんだよ、分納って
おまえらみたいな市民のせいで国保財政も職員の精神状態もおかしくなるんだよ
966非公開@個人情報保護のため:2009/10/09(金) 01:47:18
>>965
そんなことを計算できる人間は国保に入らずに社保にずっと入ってるよ
967非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 00:51:08
>965
計算するなら国保なんて入らないのがいいんじゃん。
歳食って医者に掛るようになったら加入する、って選択肢になる。
そこまで行かなくとも、
単身者や扶養の無い人の多くは10割負担の方が安いって。
968非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 02:59:03
しかし1度大きな怪我や病気をすれば
数年分の保険料相当額が医療費で飛んでいきましたとさ
969非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 11:57:59
下手に生き続けるよりも、死んだほうが幸せな世の中だからな。
970非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 12:00:46
>>967

>計算するなら国保なんて入らないのがいいんじゃん。
>歳食って医者に掛るようになったら加入する、って選択肢になる。
>そこまで行かなくとも、
>単身者や扶養の無い人の多くは10割負担の方が安いって。

冬になったらアリに助けてもらえばいいと考えているキリギリスのようだな。
971非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 19:11:28
>単身者や扶養の無い人の多くは10割負担の方が安いって。
それは無い、精神おかしくしたら10割負担じゃ、薬代込みで軽く1回で2万は飛ぶ
972非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 21:17:37
そんな考えで年金不払い中、身障者に→障害年金でないなんて聞いてないようわぁん
という事例を最近見たけど、まあいいか
973非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 23:56:41
今年から国保業務についてるが辞めたい

しかし辞めれない
974非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 17:30:54
>>973
なんで辞めれないの?
975非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 18:23:56
あの場所にも国保があったな
976非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 18:56:22
保険ってのはリスクとリターンを考えて加入するもんだろ?
車に乗らん奴が自動車保険を掛けたりしない。

国保料を払えない(払うのが苦痛)な人は
保険が必要になった時、自己負担部分が払えなく
結局、医療を受けられないって現実がある。
どうせ受けられないなら払わないって選択を責められんよ
977非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 22:03:38
保険料を払わん奴は
医療費も払わんよ
978非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 23:03:19
つ国民皆保険制度
医療にほとんどかからない若者の保険料で高齢者の医療費をまかなっている件について
979非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 17:59:53
憲法が皆保険を権利といってるからな。
若者にとってみれば義務だわ。
980非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:08:39
確かにあまり病院に行かない健康な若者にとっては義務感のほうが強い
でも日本に住んでる以上は義務も果たしてもらわなければ
981非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 09:18:29
役人の範疇じゃないが
義務ばかり重いと社会に失望する若者が増える。
年寄りを重視するばかりで
今の若者に今の年寄り同等の保障をしてやれるのかって話になる。

現状予測できる数字では
若者は「割り食ってる」感しかないんじゃないか。
国や社会の未来は若者が造る。
あとは死ぬだけの老人を重んじるのは
若者が未来に希望が持てた後の話
982非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 21:00:29
若い時に義務を果たして、年取ってから権利を主張する。
983非公開@個人情報保護のため:2009/10/15(木) 23:05:35
教えて下さい。
5年ほど前に在留資格なしのまま本市に転入による外国人登録をした人が、昨日在留許可申請をしたそうです。
許可が下りたら加入手続きをするよう説明しました。
国保の適用を受ける日は許可日で良いのでしょうか?
短期滞在から長期滞在になった場合は許可日とハンドブックにありますが、さすがに在留資格なしの場合は記載がないので、扱いに困っています。
どなたかご教授願います。
984非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 20:43:37
太田総理見てる?
医療保険制度の大改革案賛成だ。
985非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 17:41:12
健保に国保を救済させるとはな。
法定福利費の負担だけで倒産する企業が出てきそうだ。
986非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 18:33:40
>>985
医療保険制度の一元化とはつまりそういうことだよな?
987非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 02:30:26
65歳以上の面倒は他でみてよねって言ってる連中が一元化に賛成すると思う?
988非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 03:22:51
>>949

無保険の子供に保険証交付は私も納得いかないな

うちの市は子供や所得が無い人は1500円くらいだから引越しておいでよ

それか転職して子供を扶養に入れたら?
989非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 09:46:01
>949
一般的に子どもだって保険使うだろ。
その分親が保険料払うのに何の問題があるのさ。
不平等?言葉間違えてるんじゃないの?
990非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 10:14:50
>>985
税金をガンガン投入してる公務員共済に押し付けるんだよ。
991非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 13:44:44
>>988
擬制世帯主の所得は軽減判定に含まれませんか?

個人的には、中学生までの子供を対象として、
別の保険制度を作るべきだと思うんです。全部国負担で。
それ以外の年齢層は、皆保険をやめ、任意保険にする。
そして民間保険のように、様々なプランを用意し、給付に差をつける。
実現しないだろうけど、そうすればいいと思うよ。
992非公開@個人情報保護のため:2009/10/18(日) 19:29:45
みんな健康になればいい。
993非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 01:09:16
983の回答と次スレお願いします。
994非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 20:43:48
>>992
そんなことになったら医者が儲からなくなる
日医が黙っちゃいない。
995非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 20:46:32
>>991
つまり大人は自由診療に近い形にするということ?
まあそうなると国の過保護はやめるということだな
たとえば子ども手当てなんか考えている今の政権と対極の立場ということで
996非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 20:55:18
このスレ立てたの自分だけど
ホスト規制で次スレ立てられないお。・゚・(ノД`)・゚・。
997非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:42:43
なんとなく、1,000とりたい気分!
998非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:43:48
998!
999非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:44:40
999!
1000非公開@個人情報保護のため:2009/10/19(月) 23:45:26
1000なら国保制度安泰!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。