韓国海軍スレ KDX『158番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【520】 武井君 ◆NSQBzYTb6I @株主 ★
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート152です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍スレ KDX『157番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267621966/
2銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/04/17(土) 16:12:29 ID:Cc7PrF2s
◇参考資料はこちらでどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html
◆あたご型◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/atago.html
トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
3銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/04/17(土) 16:13:52 ID:Cc7PrF2s
『130番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203214159/
『131番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203778807/
『132番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1205837670/
『133番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962291/
『133番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962531/(実質134番艦)
『135番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212231088/
『136番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1214665274/
『137番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1216529356/
『138番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218524394/
『139番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220614696/
『140番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1222781542/
『141番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1224763077/
『142番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227450109/
『143番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1230575930/
『144番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1233128474/
『145番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1235631290/
『146番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238559084/
『147番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240322614/
『148番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1243676659/
『149番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1245948105/
『150番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248512039/
『151番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252108057/
『152番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1256297227/
『153番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1259601777/
『154番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1260950344/
『155番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1263065216/
『156番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1264950507/
『157番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267621966/
4マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 16:25:21 ID:ohyS40D3
チョン船海にもぐった。
ああ沈没二打。
5マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 16:31:07 ID:fqUykjds
6マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 19:56:31 ID:4ReKElF+
>>5
なんかちっちゃな船だなあ。
7マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 20:38:25 ID:bChyaUTC
金属疲労は可能性がほぼ無くなったっぽい
http://obiekt.seesaa.net/article/146739259.html
海中に沈んでいた当初は切断面が綺麗だと報道されていましたが
実際にはギザギザに引き裂かれており、疲労破壊の可能性はほぼ
無くなった上に、弾薬が誘爆した形跡も無く、内部爆発の可能性も
無くなりました
8マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 21:34:51 ID:z2R5ISkX
浮遊機雷か。
9マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 21:38:59 ID:MTYiexQI
>>7
ふつーならせんそうさいかいですね。
10マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 22:19:51 ID:fapkvQdM
喫水の下で水平にごっそりえぐられてない?
高速で座礁したんじゃないのかな?
11マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 23:41:47 ID:STpXdm53
そろそろ日本のせいにされるんじゃないか?
12マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 01:04:59 ID:NqjmMKnM
またリンクス墜落かよ
海軍は深刻な士気の低下云々とか書いてある記事も出てるし
13RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2010/04/18(日) 01:07:58 ID:4Rs0Gial
連中の士気があがるのは、反日行動するときだけかよ・・・
14マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 01:15:10 ID:NqjmMKnM
うわageてた
しかし、20機程度しかない対潜ヘリが、2機も落ちたら悲惨だな
15ふたまるきゅ:2010/04/18(日) 01:25:38 ID:tkeXMDvA
>金属疲労は可能性がほぼ無くなったっぽい

それを言っているのは韓国人の「軍事記者」であり、その韓国の報道を引用しているだけ。
「船底の鉄板も外側から内側に折れ曲がっていることを確認」したのも「調査団」であって、
その写真が出回ったわけでもない。

船体の破断が「充分な強度をもった構造材」において発生したのであれば、キレイな船体
の輪切りになるのだろうが、一部からねじれるように発生したのであれば、破断面が「斜め」
になる可能性だってあるし、船体中央が下がるように折れれば、当たり前だが外板は張力
の限界まで引っ張られるのだから、結果的に船体内側に向かうことになる。



ま、結果が現実にどうなるかなんてわからないし、判断できる教育や訓練を受けているわけ
でもないし、ただの軍オタに過ぎないけど、でも現状、判断できるだけの材料が出ているの
か、朝鮮人が本当のことを言っているのかというと、それは不十分だと思う。
16マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 02:39:27 ID:J9MbatgU
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0416&f=national_0416_018.shtml
2010/04/16(金) 10:21
韓国軍に相次ぐ悪夢!今度はヘリコプターが海上に墜落

<中略>15日午後9時ころ、全羅南道珍島の南東の海上で哨戒任務にあたっていた
韓国海軍第三艦隊所属のヘリコプター1機が墜落した。韓国メディアの報道によると、
事故から3時間後、事故海域で操縦士が遺体で見つかったが、搭乗していたほかの
乗組員3人行方不明のままで、ヘリの機体もまだ発見されていない。

  このヘリは11年前に導入され、機体老朽で墜落した可能性は低い。国防関係者に
よると、事故当時のヘリコプターは海上監視活動を行っていたが、哨戒艦沈没事故とは
無関係であるという。

  墜落したヘリコプターはソナー(超音波探信儀)と魚雷を装備した韓国海軍の主力
機種で、主に海上攻撃や対潜水艦作戦などの任務に当たっているが、93年にも墜落
事故が発生している。

  また、14日には江原道の最前方にあるGOP(前方観測所)で勤務していた陸軍兵
士が銃で撃たれ死亡する事件が発生、自殺の可能性が大きいとみて事実関係を確認
している。哨戒艦沈没事故からはじまり、救助に当たっていた漁船の沈没とヘリコプター
の墜落、相次ぐ惨事で韓国中に不安が走っている。(編集担当:金志秀)
17マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 02:52:41 ID:J9MbatgU
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128295
2010.04.16 09:08:03
北潜水艦哨戒活動中の海軍ヘリ機が墜落

 15日午後、全羅南道珍島(チョルラナムド・チンド)の南東14.5キロの海上で哨戒任務を
遂行中だった海軍第3艦隊所属の対潜水用リンスヘリコプター1機が行方不明となり、軍当局
が捜索に乗り出した。

パク・ソンウ合同参謀公報室長は「海軍リンクスヘリコプター1機がこの日午後8時58分ごろ、
海上哨戒任務を遂行中、突然通信が途絶えた」とし「その後からヘリ機と通信できないため、
墜落したと推定している」と述べた。

このヘリ機にはクォン大尉をはじめ乗務員4人が搭乗している。海軍の関係者は「リンクスヘリ
機はこの日、珍島など南海岸一帯で周期的に実施する海上哨戒活動を行っていた」と述べた。

リンクスヘリ機の哨戒活動監視対象は北朝鮮の潜水艦(艇)と半潜水艇。北朝鮮は過去にも
麗水(ヨス)など南海岸で半潜水艇の侵入を試み、韓国海軍に撃沈されている。

合同参謀は「高速艇2隻と海上警察艇を動員して捜索中」と述べた。海軍リンクスヘリ機は昼夜
を問わず作戦が可能な対潜哨戒機で、墜落した例はほとんどない。
18マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 03:05:42 ID:DmV22ngs
韓国軍って年に5機ぐらいはふつうに落ちてるからなあ・・
19マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 05:30:34 ID:cfHKRwW/
>>18
F-5×2
ヘリ×3
で今年五機目?

ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/04/17/2010041700912.html?Dep1=news&Dep2=headline1&Dep3=h1_02

17日午後10時13分ごろ、仁川南方12.7マイルの海上でリンクスが不時着したが、
乗員は救助されたとのこと
20マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 11:29:42 ID:nS+sN5SN
海空と来たら次は陸か宇宙か
21マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 11:38:59 ID:g5b0WojO
共食い整備も限界かね?
22マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 11:42:40 ID:J9MbatgU
生身で良ければ、14日時点で、陸軍兵士が銃弾で死亡する事件が既に起きてるようだし。

>>16
兵士が自殺の可能性って……何があったんだか。
(一般兵士は、拳銃もってる?)
(自動小銃での自殺だとすると、特徴的な死亡状況になってそうだな)
23マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:07:01 ID:n/YUuNos
地下鉄火災の際、乗務員がドアをロックして我先に逃げ出す国だしなー。
日本人の想像も付かない斜め上が在り得るんだろうなー。
24マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:01:45 ID:O5XpVs2a
>>19
年15機ペースじゃないか
25マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:15:36 ID:sp1h1cRB
>>19
>17日午後10時13分ごろ、仁川南方12.7マイルの海上でリンクスが不時着したが、

こんな洋上でヘリが墜落したら全損間違いなしというか回収&再生は不可能だろうな

陸地や浅瀬ならまだ修理可能だったかも知れないけど。

それにしても韓国海軍航空隊は20機しかない虎の子のリンクスを立て続けに墜落&全損
させて頭を抱えていそう。 KD1〜KD3型の合計10隻で20機分の搭載能力があったのに、
連続事故で2機も減ってしまったのだから稼働率や訓練ローテーションを考えれば実際に
艦艇に艦載できるヘリがひどく減ってしまいそう。
26マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:24:08 ID:8vOSkvbP
>>16
11年で老朽化?
どんな整備してるんだw
27マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 17:02:52 ID:rAYZaH01
韓国の掲示板、日本の2ch軍事板でも議論になった
北朝鮮の新型戦車 (今年2月、北朝鮮国内で放送、4月韓国メディアが入手して放送)
ttp://exnavydoc.egloos.com/2894256
ttp://bemil.chosun.com/nbrd/gallery/view.html?b_bbs_id=10044&pn=2&num=133766

韓国の掲示板では、T-62大規模改修説が有力説 ttp://dutchne.egloos.com/2899124
2ch軍事板では、T-72M改修説が有力説

T-62大規模改修説
・転輪は6組だけど、T72ベースでは無く、あくまでもT55/62の改良版。
・ソ連の「T55M6」やルーマニアの「TR-85M1」に近い物ではないか。
・既存の天馬号をベースとし、6輪化した改良型の新戦車。

T-72M改修説
・チェコスロバキアからの技術協力の線が太い印象があるのでT72Mからの発展系
・前面装甲の傾斜に乗った装甲ボックスからみて、オリジナルのT-72Mの可能性がある。車長キューポラに同程度のライトをつけていた。
・防盾を強化し、見た目通りな増加厚ならば普遍的なHVAP耐性は正面で実現。APFSDSは、弾着角によるが限定防御となっている。K1を撃破できる可能性がある戦車
・(T62大規模改修説への反論)
 何を持ってT72をベースとせずに敢えてT62の拡張・溶接面構成変更・増厚・FCS機材追加・アーム長増・動力室改修と判断しますか?
 それだけの剛性靱性強化を強いるとしたら車匡内部にリブ及びストリンガーパイプを
 追加する必要がある。その妥当性を認められないので、より世代の若いT72ベースと判断しました。
 それと、ハードスカートを使用する場合スカートステーが必要です。
 履帯帳度的にも上部転輪があると思われます。これらは通常T62にはありません。
28マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 19:53:46 ID:0WxshG9t
>>26
むしろ、半島の整備でよく11年持ったと言うべきではなかろうか
29マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 20:15:45 ID:QYASZ/ex
つうか韓国には近代化改修なんて事は教えていたのでは?

F−4もF−5も購入してから、ろくに更新されてなかったんじゃなかった?
30マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 20:53:00 ID:J9MbatgU
軍当局、北朝鮮潜水艦探知装備の補強を検討

【ソウル18日聯合ニュース】軍当局が、海軍哨戒艦「天安」沈没事故を機に北朝鮮の
潜水艦と水中武器の探知装備を優先的に補強する対策を検討していることが18日、
分かった。
 軍高官は同日、「海軍海上艦に必要な特殊装備の補強や艦艇建造計画を含む海軍
の戦力要素の再検討を検討している。特に、北朝鮮の潜水艦や魚雷・機雷などの水中
武器を探知する水上艦向けの装備とセンサーを優先的に補強する案が進められる」と
明らかにした。

 「天安」沈没が外部爆発により生じた可能性があると判断されたが、まだ魚雷や機雷
などの武器による攻撃を受けた証拠が収集されていないため、北朝鮮を疑う段階では
ないとしながらも、今回の事件で北朝鮮の潜水艦と水中武器を探知できるレベルが公
開されたため、関連装備の補強が急がれるというのが軍首脳部の見解だと述べた。

2010/04/18 11:39 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/18/0200000000AJP20100418000400882.HTML
31マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 22:25:49 ID:DklZN7fu
>>23
正確に言うと、
「電気系統が全部落ちてしまうにもかかわらず、マスターキーを抜いて逃げた」
だけどね。
32マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 23:53:26 ID:AVitnbmC
パンタ下ろして逃げろ!逃げろ!
33マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 08:19:56 ID:OTZyjHLg

自衛隊出身のアイドルがいるけど、年に何回かわ原隊に戻って、銃をぶっ放しているんだってさ。
34マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 11:47:44 ID:cbl8OuG8
海軍ヘリ墜落:「事故相次ぐリンクス・ヘリ、部品に問題」
ttp://www.chosunonline.com/news/20100419000037

> 潜水艦の探知を主要任務とする韓国海軍のリンクス・ヘリが相次いで墜落や不時着の事故を
> 起こしている中、リンクス・ヘリのエンジン部品の調達が正常になされておらず、運用に困
> 難をきたしていたことが分かった。軍関係筋は18日、「リンクス・ヘリのエンジン部品会社
> が数年前に閉業し、部品調達が難しくなった。一部ヘリでは、部品を外してほかのヘリの部
> 品として使いまわす“同類転換”をしていると聞いている」と話した。

いつもの共食い整備ですね。
35マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 12:37:47 ID:jxoSZgJ8
いつ沈むか解らない船で航海しなきゃいけない韓国海軍兵葉可哀相だね〜w
ま、朝鮮人に生れてしまった事を呪ってくれw
朝鮮人にうまれるってのは、前世の行いがよっぽど悪かったんだろうw
36マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 14:40:28 ID:OTZyjHLg
自動車トピに間違えてしまった。


【韓国】韓国陸軍GOP勤務兵、銃器事故で死亡(鉄原)[04/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271455858/

韓国軍:最前方哨所で兵士死亡、自殺か /鉄原
http://www.chosunonline.com/news/20100416000003

>陸軍は、「調査の結果、ソン一等兵は一緒に勤務していた兵士の銃を使用し、
>8発を発射、4発が胸に当たったことが分かった。自殺と推定しているが、
>正確な事故原因と経緯は調査中」と発表した。

このスレで指摘されている。
ずいぶんと器用な自殺だと思うのだが、自殺なら普通頭を撃たないか?
誰かに射殺されたのが真相じゃないだろうか?
37マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 14:48:30 ID:4CM+9Y+J
>>36
>自動車トピに間違えてしまった。
両方見てます ^_^
38マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 18:45:58 ID:hZIp1eHx
>>28
整備士は教育されてますか?

>>29
自衛隊は教えないだろうからなあ。
雨は、改修より更新じゃないかな?

>>34
部品代を、他に回しちゃうんですよね。たしか
39鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2010/04/19(月) 19:02:29 ID:+QFT6W1Y
>>36
小銃を胸に銃口当てて、足の指で引き金引けば可能
微笑みデブは、口に当てていたけど
40銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/04/19(月) 21:04:24 ID:+OnyWqcG
共食い整備って、ジョークだと思ってた。
41マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 21:21:16 ID:QU6o/bQc
>>40
共食い整備とは違うかも知れないけど、「部品取り」として、「古い物」を買うことはよく聞くよ。車だけどw
42銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/04/19(月) 21:23:04 ID:+OnyWqcG
>>41
それはよくある話だけど、軍隊がねえ。
43マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 21:37:19 ID:QU6o/bQc
>>42
軍隊でも良いんじゃない?
問題は「生きてる」とこから、部品をとってくることだと思うノよねえ
44マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 21:45:01 ID:3DZ7u5WE
>>36
>一緒に勤務していた兵士の銃を使用

>4発が胸に当たったことが分かった。自殺と推定

推定に至るまでの推論過程を詳しく知りたいものだなぁ。


無理矢理想像を働かせるなら、隊内でイジメ(あるいは国技?)を受けてた奴が、
誰にヤられてたか判るようにするために、そいつの銃を使って自殺したとか。
45Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/04/19(月) 21:59:12 ID:ubEkyHc3
>40
 例えば激戦が続いていて、予備部品が払底してしまった、あるいはとにかく一機でも多く数が欲しい、
という状況ならば、「後先考えず」やる手ではある。
 もう末期だという覚悟の元に。

 休戦状態でにらみ合いが続いているとはいえ、実際に砲火を交えている状態ではないのに共食い整備
をするってのは、常識を疑われるでしょうな、軍事的には。
46マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 22:01:48 ID:CbKmr79f
ttp://news.nate.com/view/20100419n10964?mid=n0204
軍、対潜ヘリコプターを大幅補強

国防部と軍は、海軍の水中探知能力を大幅に改善するために、中型掃海ヘリコプター
「MH-60」を早期に導入する方案を検討中だ。
軍はまた、夜間の操縦や安全性に限界があることがあらわになった小型ヘリコプター
リンクスを代替するために、次期対潜ヘリコプターとして全天候中型ヘリコプターの
「シーホーク(SH-60)」を導入する方案も検討中だ。
軍はこの他にも、2020年までに研究開発をすることにしていた3次元レーダー(次期
局地防空レーダー)を4年操り上げて開発する方案を検討中だ。

軍は、海軍哨戒艦の天安艦沈没以降の原因究明などの過程で、海軍の水中探知
システムの弱点があらわになったと判断、西海の安全保障の空白を埋めるための
対策の一環として、このような検討をしていることが伝えられた。

軍のある関係者は19日、文化日報とのインタビューで「軍の水中戦力の探知能力
および防御システムを再構築し、安全保障上の脆弱な部分を補完するのが急務だ」
と明らかにした。また、他の高位関係者も「北朝鮮軍の動向を監視する海軍の主要
な機器の性能と、対北朝鮮の潜水艦作戦能力などが軍内外であらわになり、国防
部と合同参謀が対応策作りに着手した」と強調した。
47マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 22:07:14 ID:QU6o/bQc
>>45
常識?
48マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 22:08:27 ID:CbKmr79f
ttp://www.dsca.mil/PressReleases/36-b/2009/Korea_09-27.pdf
DSCAが議会に対して、韓国にMH-60Sを8機、10億ドルで輸出する可能性があることを通告したもの

Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2009/07/28)
ttp://www.kojii.net/news/news090728.html
韓国向け MH-60S (DSCA 2009/7/23)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>韓国にMH-60Sを8機、10億ドル

1ドル93円として、10億ドル=930億円。 それを8機で割ると一機辺り116億円ですから、
海自の最新型の対潜ヘリであるSH-60Kの取得単価の約70億円と比較するとかなり
ボられているような気がします。

もちろんその価格には予備部品の購入費や人員の訓練経費などの諸経費込みと
なっているのでしょうが。
49湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/04/19(月) 22:11:13 ID:yRE386sg
韓国の状態を見ていると、愚かとしか言いようがない。

「維持整備」の考え方が朝鮮人には元々無く、新品買ったら「壊れるまで使う」ことしか知らない。
だから「装備品購入予算」はあっても「維持部品購入予算」はほとんど考慮されず割り当てられない。

キチンと整備しないから、もともと稼働率が極端に低い。
そこに共食い整備するものだから、ますます稼働率が低下する悪循環。
更に、整備不良と訓練不足を理由として事故が多発し、なんとか稼働していた個体すら減っていく。


ま、民族の性格がベースにある問題なので、どうにもならないだろうなぁ。
日本人の場合、性格的に「維持整備しなきゃ気が済まない」関係で、稼働率は世界的平均を大幅に超える優秀さ。
(経済的に余裕があることも関係するが。)
50ふたまるきゅ:2010/04/19(月) 22:13:04 ID:LsDmazx6
>>42
北朝鮮は部品取り用に潜水艦を買ってたね。
東欧諸国でフルクラムが大量退役したときも買いあさっていたっけ。

パキスタンがヨルダンから買った、あるいは日本からアメリカ経由で台湾入りしたF-104も
部品取りって話を聞いたような気がする。

後継機との更新途中で用途廃止した機体を部品取りに回したり、革命で部品が入らなくな
ったから定数そのものを少なくして積極的に部品取りの機体を確保したり。

デビスモンサンには、はらわた抜かれた機体がごろごろしているし、共食い整備や部品取り
という手法そのものは珍しくはないんだけど。

…事故らなせないための方策で、事故っているっていうのが。
高校生がバイクのニコイチをやっているわけじゃないんだから…。
51マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 22:30:35 ID:QU6o/bQc
>>46
つか、この段階でw

>>49,50
共食いと、部品取りは違うと思うんだw
52マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 22:49:30 ID:CGZ/DeMe
アルゼンチンがフォークランド紛争の時、
おフランスがシュペルエタンダール(とその部品)を売ってくれなくて、
仕方なく1機を部品取り用にしたっけ。
53湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/04/19(月) 23:06:02 ID:yRE386sg
>>51
そりゃ違います罠。

ちなみに、部品取りは上手にやれば経済的に優れた効果があります。
部品取りなら、部品取りを別途用意して行うので、整備対象個体数が減ることはありません。
ウリもバイクやパソコンで結構使う手です。

共食いも、部品取りと行うこと自体は同じです。
しかし決定的な違いがあり、共食いは「部品とりを外部から持ち込まない」で行うから駄目なんです。
要するに、外部から新たな部品供給がされていない為、純粋に稼働個体数の減少をもたらすのです。

共食いも、状況では許されます。
例えば最前線の整備隊が、損傷車両を緊急に再生する目的で損傷車両をニコイチする・・・とかは当然のことです。
個体数が減ることになっても、その場で稼働する個体を確保することが優先されるからです。

しかし現状の韓国で行われている共食いは、そういった理由ではありません。
純粋に予算が無くて、新品部品も部品とりも買えない、だから手持ち個体から部品を抜いて使い回す。
結果、稼働する個体が純粋に減っていく・・・。

最悪の状況と言えるわけです。
54マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 23:19:09 ID:3DZ7u5WE
いつ、どういう経緯で部品交換したかとか記録が無くて履歴が追えないとか、
そういう問題も数年前に報道で問題になってたような。

今年の墜落状況みてる感じ、その辺が改善されてるのかどうか随分怪しいな。


同じ仕様で作った部品でも個体差は若干あるし、実際に組み込んで使ってる
うちに、他の部品との擦り合せの関係で癖もつくし。
何より、稼働時間に応じて、磨耗とか金属疲労とかで耐久寿命が減っていくし。
平時から行き当たりバッタリで共食いやってちゃ、効率的な点検・整備スケジュ
ールなんて組めず、どんどん整備効率が悪化していくわな。
55マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 23:24:12 ID:QU6o/bQc
>>53
その辺はよく解っていますw
ただ、貴方と私の理解の違いね。(さっきも書いたけど)

>純粋に予算が無くて、新品部品も部品とりも買えない、だから手持ち個体から部品を抜いて使い回す。
予算が足りないのは事実なんだろうけど、「どっち」に、金を回すかなんだよなあ。

J隊はPCを削った。

まあ、その結果「情報漏洩」なんだから、自慢は出来ないけどねえw
56マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 23:25:41 ID:jxoSZgJ8
ま、予算が無ければある程度は仕方ない事ですよね
ただ朝鮮人の場合、体裁上の保有機を増やすために
稼動機をバラして見た目だけ取り繕った
まともに飛べない保有機を作ってても不思議ないけどw
57マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 00:35:44 ID:FYlwIcuh
>>44
自動小銃でも4発を続けて当て続けるのはすごい大変なきがするよね。
58マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 03:10:54 ID:E38zWGky
>>38
> 部品代を、他に回しちゃうんですよね。たしか
上官と主計将校が部品会社の社長と飲み食いに使うとか聞いたことがる、その他に予算の流用が色々あって
正規の部品購入には1/3ぐらいしか当てられない環境の中では良くやっているそうだよ。
59マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 03:22:03 ID:E38zWGky
>>42
自衛隊で有名なのは供与のF-86Dなんかは製造ブロックが各機で違い整備に苦労しかつ
早期に米軍からリタイヤしたので部品の入手が困難となり自衛隊でもかなり早い時期に
共食い整備になっていたみたい、この経験でライセンス生産に拘る様になったらしいです。
そろそろP-3Cもリタイヤ機が出始めるので共食い整備が始まると思います。
60ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 03:38:19 ID:tuwMYfu0 BE:1607728695-2BP(3333)
>>59
すでにP-3Cに関しては予備機にまわしたヤツが共食いのはずだけどにゃー
61マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 03:47:38 ID:E38zWGky
>>60
あ!そうだね、定数減になった時に余った分が館山だかに保管されて部品取りに回っていましたねn(__)n
62マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 10:50:26 ID:xmjHzGax
あと、後先考えない共食いだと、共食いにした部品の状況確認せずにやっているってこともありそうだな。
当面動けばいいというだけでやっていると、共食いした部品も痛みまくっていて、実際使ったら真っ先に共食い箇所が故障して大事故なんてのもあるし。
昔仕事場で使っていたマイクロカメラは、生産終了していたので一台中古品を倉庫において部品取りにしていたけど、いつも同じところでトラブっていたもんな。
63マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 18:49:10 ID:eogQKA8+
>>60>>61
共食いと部品取りって、意味が違う気がするんですけど?
64マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 19:13:13 ID:NyI4GjY1
「羅老」2回目打ち上げ、6月9日午後5時前後に決定
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/19/0200000000AJP20100419002900882.HTML

22日ぶりに反応、北朝鮮「天安艦は我々とは無縁」と事件関与を否定
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010041965298
65マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 14:24:52 ID:tDJqKjkH
>>64
なぜかロシア側のほうが多い、打ち上げ訓練w
66マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 14:38:10 ID:tDJqKjkH
フランスのアルザス級未成艦かっこいいなあ。

鋼鉄の咆哮へ登場させてくれないかな。
67マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 16:10:15 ID:pFJT35SP
その可能性もあるざす
68マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 16:51:00 ID:hl0cbnLn
方向性としては問題ないな
69SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/04/21(水) 17:03:36 ID:GMBCSo+L
軍板より転載。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Altay_tank2.jpg
トルコのアルタイ戦車の概念図です。
確かにこのイラストだとK2の系列だと納得できるかも。
70マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 19:34:42 ID:nj/oUzNC
海軍戦力補完計画、軍当局が検討に着手
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/21/0200000000AJP20100421003700882.HTML

「北朝鮮主敵概念」の復活、国防部が否定
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/21/0200000000AJP20100421003200882.HTML

柳明桓長官「核兵器再導入は選択肢になり得ない」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/21/0200000000AJP20100421001400882.HTML

清海部隊第4陣「姜邯賛」、ソマリアで任務開始
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/21/0200000000AJP20100421001700882.HTML
71マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 19:38:18 ID:6Rps7fbW
>>70
>補完計画

北と南が融合して、コリアンインパクトが起きるのですね。
72ふたまるきゅ:2010/04/21(水) 19:45:22 ID:9AWcftjH
対馬の向こうから「私とひとつになりましょう」とか言われたら、正直恐ろしいな、と。
73マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 20:00:19 ID:wQ7Eps7d
>>71
>コリアンインパクト

ものすごく臭そうだ
74マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 20:05:17 ID:ylt0jAjj
>>72
ぬふぅとかあおおーっとかその辺しか想像できない私の脳味噌が恐ろしいです
75マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 22:06:50 ID:WCRZwrXu
>>72
いつ言ってもおかしくないかとw
76マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 22:45:05 ID:O5/d4Plp
>>69
トルコはどこと対峙してるの?
イラン?
77SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/04/21(水) 22:48:33 ID:GMBCSo+L
>>76
ギリシャじゃないですかね。
イランやイラクともお世辞にも仲がいいとは言えないようですが。
78Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/04/21(水) 22:48:58 ID:ULaQ0RJM
>76
 現在の直接的にはクルド人。
 あと伝統的にロシアと、「世俗的イスラム」であるが故に、イスラム原理主義諸国とは微妙に緊張状態。
79マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 23:16:12 ID:S2yuXpCm
>>78
クルド人って独立運動って盛んなの?
80マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 23:17:18 ID:W849l1A+
>>72
『それはとてもとても気持のいい事ニダ』

『気持悪い…』
81マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 23:19:23 ID:JfJp/UmI
>>79
武装組織が公然と外国の正規軍から戦闘訓練を受ける程度には
82マンセー名無しさん:2010/04/21(水) 23:29:16 ID:S2yuXpCm
>>81
マジすか?
どこが?
83Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/04/21(水) 23:38:12 ID:ULaQ0RJM
>82
 だから、クルド人。

 クルディスタン労働者党の軍事部門であるクルディスタン人民軍が、イラク北部(トルコと隣接)で
訓練してたんだな。当然、イラク軍もえろえろと。
 党自体はあとソ連(歴史的敵国)、シリア(国境問題でトルコと対立)、ギリシャ(同じく)あたりも支
援してた。

 民族主義、マルクス・レーニン主義、共産主義っていうきっついイデオロギーの組織だからねえ。
84マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 00:12:41 ID:XVraFT3W
>>48に出てくる韓国が導入予定のMH−60Sと
海自のSH−60J、Kってどっちが高性能なん (´・ω・`)?
85ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/22(木) 00:17:12 ID:yzB0gWr8 BE:142909722-2BP(3333)
>>84
ふつうに考えてSH-60J改でにゃー?
86マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 00:18:34 ID:LpJ7bmoo
>>84
救難/多用途ヘリと対潜哨戒ヘリを比較する意味が無い。
極端な話、C-130とAC-130に優劣をつけるようなもんだ。
87マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 00:27:50 ID:Y9V2ngJm
>>84
君は特殊戦用ヘリと対潜ヘリを比較するのか?
88マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 01:43:44 ID:oPUIn9N+
>>83
あと韓国軍もクル人に軍事訓練してたじゃない。
89マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 08:33:19 ID:D9XyAiKX
うん。クルド自治組織の人間を軍用トラックでうっかり轢き殺したり。
ふざけて自動小銃突きつけていた(事になってる)自警組織の人間相手に、
至近距離からフルオート射撃でぶっ放して射殺したり。
部隊の罪遁、色々頑張ってた。
90マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 08:53:43 ID:dEs24+Sp
表の敵はクルド人で心情的に敵なのはロシアとギリシャとアルメニアだなトルコは。

ギリシャとの関係はある意味日本と韓国に似てる。
アメリカとの建前上絶対にケンカできないのも似てるw。
あとロシアが心底おっかなく鬱陶しい存在なのも同じだな。
91マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 10:27:44 ID:2sbYTEMl
>>90
>あとロシアが心底おっかなく鬱陶しい存在なのも同じだな。

トルコは周囲が全部敵。過去200年以内戦争したか、民族紛争か、
帝国内の支配で恨み勝っているか、宗教問題で敵視されている。
92マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 12:44:03 ID:KgymDp9p
【速報】 韓国軍 哨戒艦沈没は北朝鮮の潜水艦による魚雷攻撃と断定 朝鮮戦争再開か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271905536/

第二次朝鮮戦争クルー?!!
93絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/04/22(木) 13:08:48 ID:enSvV1BB
>>92
そのスレッドから、元のソースをたどってみたけど、

哨戒艦沈没直後に北朝鮮関与報告 韓国軍情報機関

 【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは22日、同国海軍哨戒艦の爆発、沈没直後に韓国軍の
情報機関が、北朝鮮の関与が明白との報告書を作成し、大統領府と国防省などに伝えていたと
報じた。軍消息筋の話としている。

 同ニュースによると、韓国軍は、北朝鮮軍が昨年2月よりゲリラ攻撃の訓練を強化したとして
監視活動を強化。哨戒艦が沈没した北朝鮮との境界水域でも、訓練強化の兆候をとらえたとしている。
こうした点から、韓国軍情報当局は沈没に北朝鮮が関与していると判断。同消息筋は、北朝鮮の
潜水艦が魚雷攻撃したとの見方を示した。

 金泰栄国防相は19日、国会答弁で「(韓国軍は)事件発生直後に北朝鮮の行為だと判断した」と述べている。

 また22日付の韓国紙、朝鮮日報は、同情報機関が今年初め、北朝鮮軍が魚雷での自爆攻撃を行う
可能性を韓国海軍に伝えていたと報じた。この水域では昨年11月、韓国軍艦艇と北朝鮮警備艇による
銃撃戦が発生。北朝鮮軍が報復の動きを見せていたとしている。

(2010/04/22 11:53)

ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0002902182.shtml

これって、断定しているわけでなく、傍証を元に行間を読んだ韓国政府および国防関係者の希望的観測を
述べてるだけじゃないの?
94マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 14:27:17 ID:dpCjTt+X
>>93
希望的観測なら、違う答えが出そうなもんだけど。
韓国が戦争したがってるとは思えないし。

まあ米軍の戦時指揮権の返還を遅らせたくて望んでるのかも知れんけどねw
95マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 14:29:44 ID:sPdtDhpK
結論はそう違いはないんだろうけど、過程が省かれてるな
テストで×を食らうパターン
96絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/04/22(木) 14:30:15 ID:enSvV1BB
>>94
(´・ω・`)
単に責任回避だったりして・・・。
97マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 17:14:33 ID:n5IA0K8k
【韓国】北朝鮮の人間魚雷に注意せよ! 韓国軍情報司令部が海軍に伝達[04/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271910010/

結論はまだ早いが人間魚雷だってさ。
これって米帝空母を沈めるための兵器でしょ?
実物は見たことないけど、色々と噂されていた。
戦争時これでもって、米空母を1,2隻沈めれば、米軍は引き上げるだろう等と勝手な事を言っていたはず。
でもここで使ってしまったら、もう米軍相手には二度とこの手は使えないでしょ?
アホだよなあ。
もっとも30ノット弱で走る米空母を、こんなんで補足するなんて無理なんだけどね。
98マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:11:16 ID:5qgprTlg
人間魚雷っつーか、ドイツの特殊潜航艇みたいなのじゃないの?
魚雷ぶら下げていって近距離から発射するという。
99マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:14:24 ID:1PIDT9c8
イタリアの人間魚雷は停泊している敵艦船に特殊潜航艇で接近して爆弾仕掛けたんだっけ。
100マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:24:16 ID:Wr7mw+TK
在日、徴兵されろ。
そして死ね
101マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:26:39 ID:dYexggHu
>>99
ソレはアメリカの独立戦争時の秘密兵器。
スクリューも手漕ぎで、酸素ボンベもなし。
室内にある空気が全て。って感じの特殊潜航艇で、
船艇を槍状のモノで突いて、爆弾を取り付けて爆破させるってやつ。

記憶は定かじゃないが、船艇も甲鈑装甲されてて、マズーだったはず。
102桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2010/04/22(木) 19:29:06 ID:OjwgS/Lq
こんズサー≡≡≡c⌒っ゚∀゚)っ

>>92-93
あれあれ
ほんとかよ


一番困るのが日本に飛び火する可能性。
国内でテロが頻発が最高にイヤ。

あとは半島難民が来てしまう事だが、首相が友愛だしなあ。
103マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:36:30 ID:RtSm7tCo
>>102
民主党を友愛しないとまずいね・・
104マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 19:37:46 ID:5qgprTlg
>>101
いや「イタリア人11人以下なら最強伝説」の1つが人間魚雷によるアレクサンドリア攻撃作戦
機雷を艦底にくっつけてイギリスの戦艦2隻を沈めている。
105マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:13 ID:W5l8ZBEX
イタリアには特攻モーターボートもあったね
突入直前に操縦席ごと切り離されるから、乗員が水中爆発の衝撃波を受けずに済む優れもの。
106マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 20:03:21 ID:RtSm7tCo
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリア攻撃作戦

これか。すげーな。攻撃側は全く死んでないし、何というか完勝ですな。
たしかにすげー。
107桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2010/04/22(木) 20:09:52 ID:OjwgS/Lq
微妙だな
朝鮮動乱?
例の沈没を北チョンのせいにしたからには、何らかの事象がおきそうですな。
こんな時日本政府は友愛の方針・・・

冷夏だと言うし、食料を備蓄しよ。
108マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 20:11:08 ID:RtSm7tCo
民主党政権を解散で友愛しないとまずいかもね。
109マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 20:16:34 ID:n5IA0K8k
テルッピッツ撃沈につかった小型潜水艦があったね。イタリアといわれて思い出した。


http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%89%87
110マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 21:38:01 ID:lQ4pkro4
作戦統制権移譲延期合意は事実ではない、青瓦台
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/22/0200000000AJP20100422001000882.HTML

黄海5島嶼地域の戦力増強へ、軍当局が方針
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/22/0200000000AJP20100422003500882.HTML
111マンセー名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:44 ID:MPkEcQjq
シンガポールで日本の重巡もイギリスのコマンドゥにやられてたよね。
112マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 10:11:58 ID:3n+GV3Gs
悔しいけれどぉ お前に夢中さぁ コマンドゥ〜 コマンドゥ〜
113マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 10:16:25 ID:AOm24u4d
さすがだなメイトリクス
114マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 17:56:40 ID:wOlfZfbS
【韓国軍艦沈没】「13人が半潜水艇に乗って攻撃」天安の沈没に北将校が証言[04/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272012417/

船は半潜水艇だってさ。北が日本への工作で使ってた奴だね。
何年か前に日本海で座礁してなかった?


こんなんだったらよかったのに。
http://www.mightyaussie.com/img/photos/jay198.jpg

115マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 20:48:23 ID:Zh/JqHZe
半潜水艇って文字通り半分しか潜れないんでしょう?
そんなに見つけにくいもんかね?
116マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 20:53:44 ID:Gpr4lpOn
レーダーに頼って視認を怠っていたに白菜一玉
117マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 20:59:31 ID:v6XYJU9W
そもそも監視なんてしていないで、船室で賭博やってた。にキャベツ半玉。
118マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 21:05:56 ID:wOlfZfbS
旧日帝海軍なら10000メートルでも、接近する小艦艇でも見つけられたのになw
119萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/23(金) 21:07:55 ID:IZLA1KfB
そんじゃウリはレーダーに映った輝点を見て「何コレ」と思ってたら爆沈に中華三昧一袋。
120マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 21:10:52 ID:PdVk5FCc
哨戒艦沈没関連措置は国際社会と協力、李大統領
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/23/0200000000AJP20100423002100882.HTML

韓国、北朝鮮の沈没関与判明しても単独で報復せず=通信社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14969620100423

統制権:軍元老「移管を延期すべき」
ttp://www.chosunonline.com/news/20100423000037

退役将官ら、李大統領に「戦時作戦権返還の再考」を要請
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010042343278
121マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 21:16:37 ID:v6XYJU9W
>>119
それを、僚艦がやっていたじゃないw
122マンセー名無しさん:2010/04/23(金) 21:38:18 ID:ROm9VflQ
>>115
妄想戦記ものに、甲板まで喫水を上げられるレールガン装備の半潜水ステルス艦が出てたような…
123萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/23(金) 22:12:36 ID:IZLA1KfB
>>122
ベーブ・ルース級ですか。
「ルー・ゲーリック」が「ゆきかぜ」に撃沈されたやつね。
124マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 01:54:09 ID:6vwCmB6x
たしかそんなやつだったね
125マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 02:20:55 ID:0L5BMgh+
>>114
これどのくらい信用できるのかね。
やるならイージスくらいやらないとダメだろうに。
126マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 03:40:34 ID:0L5BMgh+
>>118
>旧日帝海軍なら10000メートルでも、接近する小艦艇でも見つけられたのになw


どうやって?
127マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 03:57:38 ID:KXX4/SVG
>>126
気合で裸眼
128ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/24(土) 04:12:16 ID:cX63Pz1n BE:321546233-2BP(3333)
>>127
にんじんとか食べまくりで普段はサングラスをかけていたという
129マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 04:18:02 ID:0L5BMgh+
しかしホーミング魚雷はよけられんだろ
130マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 05:16:14 ID:BogGPfll
>>129
束子を投げるとそちらに憑いてくそうだよ。
131マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 08:36:46 ID:RkWFdh0W
>>129
当時ホーミング系はなかったんじゃないっけ?
だから、航跡を見つけれれば狙い/方向が判断できる、よって回避や阻止も可能、と。
まさに「目視監視員の朝は早い〜」状態w
132マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 09:52:27 ID:8D00bSzJ
2次大戦中にはドイツとアメリカが音響誘導魚雷作ってるよ
133マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 10:04:47 ID:6vwCmB6x
>>127
そうだシモン、男は気合いだ
134マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 11:58:58 ID:NI7wYQsf
あ、そういや修理で真空管一本抜いてたっけ。
135マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 16:52:23 ID:juS9q1Mb
>>133
         /\
   ___/   \___
   \            /
     \  (・)  (・)  /  兄貴ー!
       >  /\  く
      /  / く  \ ヽ
     / /  ー__-- \ ヽ
136マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 17:19:39 ID:6vwCmB6x
9センチのシモンは認めん!
137マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 18:16:26 ID:+J4FcpxA
>>127
 どの海戦か忘れたがレーダー装備のアメリカ艦隊より先に日本艦隊が目視で敵艦隊を捕捉したことがあったな。夜間に。
138マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 18:43:20 ID:0fIihkWs
>>137
ソロモン海戦だった気がス
139マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 20:06:40 ID:4GXe/+SO
>>126
第一次ソロモン海戦しらんの?

140マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 20:12:00 ID:NMgi0RlV
米海軍に猫の目と言われた。
141マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 21:28:00 ID:80GDpvop
>>138
ジオンが負けちゃったとこだよね
142マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 21:33:26 ID:uKxMxCL3
昔の魚雷ってやっぱり波が強そうだとか
目測で計って、波に流される事も計算して
目標に発射してたのかな?
143マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 21:34:52 ID:0fIihkWs
>>141
それは「ソロモン宇宙要塞戦」
144萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/24(土) 21:40:01 ID:e//FTQwY
>>142
そりゃ当然だ。
敵の速度、予想進路も含めて水雷長が判断する。
もっとも駆逐艦や巡洋艦が雷撃戦やるときは、扇形に発射してどれかが当たるようにするけどね。
145マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 21:52:16 ID:uKxMxCL3
ゆうべ脳内潜水艦にのって世宗大王を雷撃するシミュレーションを
してたんだけど、波が強くて目標が付けにくかったんだよなぁ
でも、なんとか命中させたけどね
146マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 22:24:08 ID:acFOMXuj
>>144
つか、今時雷撃戦あるのか?
147萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/24(土) 22:59:24 ID:e//FTQwY
148マンセー名無しさん:2010/04/24(土) 23:27:42 ID:5TY79g5C
>>141
レーダが使えないんだよねw

>>146
もとの質問は昔の話だけど・・・
水上艦同士の雷撃戦はないな。

彼我のどちらかが潜水艦なら今も想定されているけど・・・
Mk48魚雷は水上艦も想定している。
149ふたまるきゅ:2010/04/25(日) 02:13:07 ID:VGHGsKot
>>142
>昔の魚雷ってやっぱり波が強そうだとか
>目測で計って、波に流される事も計算して
>目標に発射してたのかな?

リンク先は水上艦の場合だけど、発射するのも照準するのも充分にめんどくさい。
http://navgunschl.sakura.ne.jp/suirai/TP_arekore/TP_arekore_frame.html

人間魚雷回天の発案者が「戦死」ではなく「殉職」なのも、波に叩かれて海底に突き刺さったせい。

>>146
>つか、今時雷撃戦あるのか?

対潜水艦作戦であれば、主役は重さ500キロくらいの短魚雷だし、通常動力潜水艦も原潜も重さ1.5
トンくらいの対水上艦艇用長魚雷を持っている。実戦での使用というと、非常に例が限られるが、そ
れでも主兵装として、海自の潜水艦でも20本程度を搭載することになっている。冷戦期の用兵思想
で作られた最強潜水艦であるシーウルフは、これの増加を図り、52本分を搭載するらしいから、やっ
ぱり潜水艦が戦争するときには、魚雷戦をやる気満々なんだろうな。
150マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 04:06:32 ID:AMD7628V
なんでそんなに魚雷は廃れてきちゃったんでしょ?
水上艇の主兵装がミサイルになったから、魚雷のレンジまで近づきにくくなったせい?
151マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 06:24:29 ID:7RSgg2BT
転換期の安保2010:普天間移設、迷走 米軍再編、韓国が注視
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100415ddm003010097000c.html
152マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 07:49:24 ID:Zo5UJ9Dy
>>150
まさにそれ。
そして、潜水艦は水上艦よりは比較的魚雷射程内に入りやすい。
153マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 10:20:22 ID:MJzUV7+6
敵艦隊、特に敵戦艦へ魚雷を抱いて突撃する水雷肉薄攻撃は男のロマンだけど、自殺でしないかいね。
既に前大戦の序盤で使えなくなってる。
154マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 10:40:22 ID:QfIJqJZ0
でも命中すればミサイルと違って、必ず
喫水線下を破壊する魚雷は一発で致命傷に
なりうるという利点がある
155マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:01:43 ID:tI7n23Do
ドイツにアルバトロス級という対水上用長魚雷積んでる変態ミサイル艇があったな。
戦闘能力を喪失した大型艦船に確実に止めを刺すという目的だったそうで。

世艦も予測していたけど、まあ今回の件は機雷だろうね。
雷撃はそこまで接近していたら絶対感知されるから全く無感知で攻撃するのはあり得ん。
あとサンオ級だと400mm魚雷になるけどこれはドンへ級を一発で沈めるほどの威力はない。
156マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:06:13 ID:i4Jm9MxZ
航空魚雷って単語も今は昔なんでしょうなぁ。
157マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:12:24 ID:K99xEOrA
肉薄して、でかくて重い魚雷を当てるより、遠距離から打ちっ放しで仕留める事が
出来るミサイルの方が楽だし…
158マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:18:36 ID:gDKQ7gpd
素人考えだけど、水中内での誘導データの問題や対「着水ショック」を
考えるよりもそのまま空飛んでってもらったほうがラクじゃね?
159マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:24:06 ID:D5F8gBbU
究極には、水の抵抗で失われるエネルギーを破壊力か射程の方へ回したほうがいいってことなんじゃね?
160マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 11:30:14 ID:tI7n23Do
>>156
世界で今のとこ最後に実戦で長魚雷積んだ飛行機がフォークランド紛争時のプカラだそうで。
対潜ヘリや対潜哨戒機は短魚雷積んでいるけど。
161マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 14:03:06 ID:MJzUV7+6
>>156
対潜魚雷も一応航空魚雷でしょ。
162マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 15:11:45 ID:+6UYEzve
フランカーの哨戒機型が対潜魚雷を後方投射するんじゃなかったっけ?
163マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 16:36:24 ID:CyXnbkMV
>>156
対潜ヘリは航空機じゃないのかと小一時間(ry
164ふたまるきゅ:2010/04/25(日) 17:49:55 ID:VGHGsKot
>なんでそんなに魚雷は廃れてきちゃったんでしょ?
>水上艇の主兵装がミサイルになったから、魚雷のレンジまで近づきにくくなったせい?

魚雷の射程の探知誘導まで含めての伸張と、レーダーとミサイルの組み合わせによ
る射程の伸張がまったく噛合わなくなったから水上艦の長魚雷は廃れた。
水上…というか大気と、水中との伝播速度や光の透過の性質、さらには粘性の違い
が捜索、探知、照準、誘導、推進方法の違いをもたらすから。

大気中だって気圧が変わる、雨が降る、雷が鳴るとはいえ、電波は通るし可視光でも
赤外線でもレーザーでも使えるが、水の中は音響の一択。一般的な大気の温度変化
などがそれらに与える影響を無視してもいい範囲なのに対して、水は海水温度、塩分
濃度、深度による水圧などで音速が変わるわ水の中で屈曲するわ反射するわで、ソ
ナーから聞こえてくる音が何なのか、どのくらいの距離なのかさえわからないことがま
まあるし、可視光のような「見たら判る」ような単純さがない。水の中で音速が早くなっ
ても光や電波という手段が封じられると、得られたデータが「何秒前か」あるいは「何分
前か」という時間の要素まで複雑化する。これは攻撃手段の魚雷にも言えることで、魚
雷の速度と言うものは二次大戦からこっち、大して向上していないくせに「小型の潜水
艦」ともいうべき複雑な機構に頼るという根本は解消されていない。

だからこそ潜水艦は音響に頼るしかない中で高度な戦闘システムを搭載するし、そし
てそれだけではどうにもならないから優秀な艦長以下の乗組員が必要になる。人間の
対応速度じゃ遅すぎるとオートスペシャルなんてものまで作ってしまった防空システム
との違いでもあると思う。組織のどっかにアホがいるだけで自滅するのが潜水艦部隊で
もあるわけだど、額面どおり働けば喫水線下に穴をあけることのできる兵装を持つ潜水
艦は、充分脅威になれる。動かなければという条件付なら、非常に見つかりがたい兵器
であるというのも事実だしね。
165ふたまるきゅ:2010/04/25(日) 18:06:53 ID:VGHGsKot
>でも命中すればミサイルと違って、必ず
>喫水線下を破壊する魚雷は一発で致命傷に
>なりうるという利点がある

命中しても不発、というのはどんな兵器にも存在しうるし、魚雷であっても存在した。
日本海軍も「不発にしたくない」と信管を鋭敏に調整しては実戦で航走中に自爆、と
いうのをやったし、海自は第十洋雄丸で4本撃って1本目は航走せず沈没、4本目は
深度調停を誤って艦底通過。

探す、狙う、撃つ、当てる、損害を与える、の各段階でえらい困難が待ち構えている
のだから、命中すれば必ず、というのは言いすぎ。正しく命中すれば、その苦労に見
合うだけの威力はあるんだけどね。
166マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 18:14:48 ID:91ev8qwj
>>165
WW2初期の米潜水艦とかな

ただまあ逆もしかりなんだけど
不発だからって危なくないわけじゃない
167マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 19:22:53 ID:A1kO/V+s
「魚雷が原因だった可能性が高い」、哨戒艦沈没で韓国国防相
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2721104/5664979

哨戒艦沈没事故調査団「魚雷、機雷爆発の可能性」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/25/0200000000AJP20100425001200882.HTML

哨戒艦沈没原因は「水中非接触打撃」、暫定結論
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/25/0200000000AJP20100425000200882.HTML
168マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 19:35:16 ID:A1kO/V+s
【久保田るり子の外交ウオッチ】普天間迷走を見る韓中台の冷ややかな視線
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100425/kor1004251529002-n1.htm
169マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 21:17:25 ID:LsH2zT5N
艦底にかんざしのように不発の魚雷がぶっ刺さった戦艦萌え
170萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/25(日) 21:29:14 ID:muiTZaPW
徹甲弾じゃあるまいし、装甲してある艦底に不発魚雷が当たっても弾かれるだけだろ。
商船やタンカーならありえるけど
171マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 21:31:13 ID:MJzUV7+6

大和型が雷撃されたのに、誰も気がつかなかったっていう伝説は本当?
172呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/04/25(日) 21:37:16 ID:mZQJR30r
「艦底」と言うより
「艦腹」だなぁ・・・<かんざし


>>170
重巡以上だと、
艦腹の一番外側は非装甲あるいは軽装甲のバルジがほとんどだよ〜。

いわゆるスペースドアーマー的に対魚雷防御してる。
中に水密鋼管積めたり、戦前の艦だと石炭貯蔵庫にしたり。
173萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/25(日) 21:52:30 ID:muiTZaPW
>>172
だって、「艦底」だって書いてあるニダ!
艦底にバルジなんかないニダ!

・・・と、ファビョってみるw
174マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 21:58:11 ID:zRozw426
>>169
なに官邸に不発魚雷だと?
175マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 22:18:12 ID:uXVIahkR
>>171
昔、元大和乗組員の話では気づかなかった人もいたのは事実らしい
あと配置場所によるんじゃないかと思う。
176マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 23:03:41 ID:MJzUV7+6
>>175
d 
177マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 23:05:34 ID:MJzUV7+6
しかし、明日は月曜日。

だれか一週間を作った神様に月曜日を消してとお願いしてよ。
178マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 23:08:46 ID:LsH2zT5N
んじゃ、艦尻にぶっ刺さった魚雷萌え、無いな・・・。

悪ノリスマソ
179マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 23:26:57 ID:zRozw426
>>177
そしたら火曜がすぐ来るだけだぞ。
180マンセー名無しさん:2010/04/25(日) 23:28:53 ID:D5F8gBbU
>>178
さすがの9センチでも、いくら女性形とはいえ軍艦にまでは手を出さないだろう
181マンセー名無しさん:2010/04/26(月) 02:01:30 ID:qlOEQaM0
アスロックだって弾頭は魚雷なんだがなぁ。
182マンセー名無しさん:2010/04/26(月) 02:09:03 ID:Lwqz6Hpv
潜水艦同士の魚雷戦は男のロマンだよな〜w
183マンセー名無しさん:2010/04/26(月) 17:24:19 ID:o+8snKl9
>>177
それ聞いてヘソ曲げた神様が作ったのが、月月火水木金金。
184マンセー名無しさん:2010/04/26(月) 19:58:12 ID:IcY5GRi3
>>177
一週間に2日も海軍カレーを食えるニダ!
185萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/04/26(月) 21:03:58 ID:WjJpzkuX
>>184
二日めは一日めの残りニダ!

・・・うまいかも新米。
186マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 08:05:43 ID:OLLfSfKs
韓国哨戒艦沈没 北の関与濃厚 李政権苦境、6カ国協議に影響
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100427/mcb1004270503001-n1.htm
187マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 15:53:44 ID:wu1k++Io
米軍核潜水艦と衝突して沈没?…「天安艦怪談」取り締まりへ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128648&servcode=400§code=430
188マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 17:12:09 ID:7Z38UNsE
>>186
何でアキヒロ政権が苦境になるんだ?
六者協議なんて既に立ち枯れ状態になってんのに?
つかこの事件で、どう北を処分するかの五ヶ国会議に会議の性質が
変わって行くだけじゃん。

むしろ国内世論からすれば、国内親北勢力の追い落とし
(保守派の地盤固め)に有効じゃん。
安保理に持っていこうとするのは順当な対応だし、周辺国への根回しや、
PISへの積極的参加やそれに基づく臨検体制の構築とかに行くだろ。

ついでに俺がちょっと期待してるのは、日本国内の北協力者のリストや、
工作の実体レポートの韓国からの提供かな。
国内を締め上げて行けば、当然日本に繋がる情報も出てくるだろうし。
民潭の中にも拉致事件の時に韓国籍になったのはいいが、
実体は工作員なのが混じっているしな。
こういうのをまとめて処分出来そうでさ。
189マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 17:53:19 ID:ux6O/3T6
普通なら戦争再開の状況だからだろ
ところが、下はやりたくないのが本音だろ
厳しい態度を取らないと、突き上げがくるしな
190マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 18:43:20 ID:R41QBF3I
所で6カ国協議で日本の立場ってあるの?
191マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 19:55:08 ID:/W3CAE60
米軍核潜水艦と衝突して沈没?…「天安艦怪談」取り締まりへ
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128648&servcode=400§code=430

哨戒艦沈没、韓国調査に注目=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010042700838

「推定はしない」哨戒艦沈没に米が慎重な姿勢
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/27/0200000000AJP20100427000400882.HTML

哨戒艦沈没:米軍も北による魚雷攻撃の可能性に言及
ttp://www.chosunonline.com/news/20100427000032

金正日、「対南作戦計画」を変更
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128628&servcode=500§code=510

哨戒艦沈没、米次官補「中国に責任ある役割要請」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/27/0200000000AJP20100427000300882.HTML
192マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 20:05:32 ID:8Ftsy9Dh
前にも言ったけどやっぱり俺がやったんだよ
F5攻撃とかで、韓国を恨んだから…
精神パワーで沈めちゃったんだな
自分の力が恐ろしい
193マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 20:38:43 ID:S+myFvQX
そも撃沈地点て水深50mも無い海域じゃなかった??
194マンセー名無しさん:2010/04/27(火) 21:12:48 ID:OnZvjyzX
>>190
北が要らないらしいから、早く脱退すれば良いよなあw
195マンセー名無しさん:2010/04/28(水) 00:52:50 ID:pOBZ0/UX
しゃーれんほが仕訳対象に外交で6カ国協議と日韓交流無くしたら多分日本は立ち直る。
おまけに在日特権と数年前のチョン銀行の公的資金返還が出来たら防衛費も増額出来るし。
取り敢えず関わるのは無駄無駄。
196マンセー名無しさん:2010/04/28(水) 18:00:01 ID:gUCSx4H5
【韓国】K9自走砲が自走できなくなる[04/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272443512/

#K9自走砲が立ち往生

江原道高城郡の国道7号線、統一展望台方面に向かう車線で28日午前9時ごろ、陸軍のある
部隊所属のK9自走砲1台が故障し、立ち往生した。これにより、統一展望台方面、束草方面
に向かう片道2車線の道路が渋滞した。

NEWSIS/朝鮮日報日本語版

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100428000066
http://file.chosunonline.com//article/2010/04/28/031647167895483167.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/04/28/769293952336950803.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/04/28/802749748227230395.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/04/28/111990448765545820.jpg
-----------------

ほのぼのニュースな感じです。
197マンセー名無しさん:2010/04/28(水) 21:19:52 ID:f1MnNMD/
自衛隊の戦車なんかそもそも公道をなかなか
走らせてもらえないからね
198マンセー名無しさん:2010/04/28(水) 23:46:07 ID:mZ87npnl
日本の戦車には、滅多にない公道を走るための時に、ウインカーとブレーキランプが付いてるらしいな。
199マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 00:24:41 ID:Axao5ls/
>>198
千歳市の街中は7師団の90式がよく走っているらしい・・・
200マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 00:34:17 ID:mNRa9MOp
>>199
道路補修が、大変だろうなあw
201湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/04/29(木) 00:37:10 ID:Mj/7V21S
戦車の前や後を走りたくは無いなぁ・・・。w
前を走っている場合には下手にブレーキ踏めないし、
後走っていたら追突しないように注意しなきゃいけないし。

余談ですが、ウリは陸士満載のトラックにバイクで追突かまして笑われたことがあります。
他に「制止を無視して突入」した結果、腹を立てた?自衛隊に装甲車で道を塞がれて強制排除された事もあったりします。
(共に東富士演習場内にて。)
202マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 00:51:03 ID:n8T4eQp8
>>198
ドイツの戦車にもアメリカの戦車にも付いています。
203マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 00:52:26 ID:JUQAogdV
>>201
>他に「制止を無視して突入」した結果、腹を立てた?自衛隊に装甲車で道を塞がれて

道を下っていると超低空でファントムが真上を通過。あ、訓練・・・と思うと1km先で・・
爆弾投下演習でした。

かなり怖かったです。 制止は、実弾訓練があったからでは?
204マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 00:53:00 ID:JUQAogdV
>>201
>他に「制止を無視して突入」した結果、腹を立てた?自衛隊に装甲車で道を塞がれて

道を下っていると超低空でファントムが真上を通過。あ、訓練・・・と思うと1km先で・・
爆弾投下演習でした。

かなり怖かったです。 制止は、実弾訓練があったからでは?
205マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 01:08:43 ID:7CVHrVQR
生死も無視しちゃったのかw
206マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 01:23:17 ID:pvO4vWt+
笑い話で済んでるからいいけど
207マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 01:32:11 ID:mNRa9MOp
>>201
>(共に東富士演習場内にて。)
いくら何でも、馬鹿すぎるだろうw
208マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 02:09:14 ID:Uljjxf+C
ドイツじゃ度々、戦車(NATO 軍演習だからレオパルドが相手とは限らない)
と自動車の衝突事故で死人が出てる。
209マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 06:43:06 ID:FtRAF907
師団級偵察無人航空機、2014年実戦配置へ
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/28/0200000000AJP20100428003600882.HTML

哨戒艦沈没、国防部「韓国側機雷の爆発可能性ない」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/28/0200000000AJP20100428002200882.HTML
210マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 11:24:39 ID:uUxTwJeI
>>199 >>200

普通の町中の車載動画(90式戦車付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7297316
http://www.youtube.com/watch?v=gQYIvuWYWHo

流石に戦車が通る所はコンクリート舗装されてるみたいだね
てか普通に一般車が戦車ぶち抜いてるんだなw
211マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 14:35:58 ID:n8T4eQp8
>>210
交差点で横切る戦車がww
212マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 17:20:28 ID:TgEDDg+O
>>196
路肩がものすごく狭いな。
213マンセー名無しさん:2010/04/29(木) 23:06:45 ID:U5oOswpi
>>201
>他に「制止を無視して突入」した結果、腹を立てた?自衛隊に装甲車で道を塞がれて

DQNのヤンチャ自慢ですか?
214マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 02:51:34 ID:mFeQlC3L
そういえば、イギリスで「戦車に注意」の道路標識を見たことがあるなあ。
日本でも演習場あたりじゃ見られるのかな。
215マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 04:12:58 ID:BsGv0G8q
湯布院あたりでは山道を戦車が走ってるはず
216マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 09:10:29 ID:sOr1yOin
>>215
>山道を戦車が走ってる

「峠バトル」でもやってるニカ?
217マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 09:26:34 ID:xURfFzNt
あさりよしとおがそんな漫画描いてたな
218マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 14:36:42 ID:iPAtCxI5
>>216
イニシャルT

軍板にあったな
219マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 15:22:24 ID:An4L9pvh
哨戒艦沈没:虚勢を張っている間に一撃(上)(朝鮮日報)
「中国や日本に対抗して大洋海軍を」と虚勢を張っている間に足下では…
http://www.chosunonline.com/news/20100429000030
> 哨戒艦「天安」の沈没以降、対潜水艦戦力など北朝鮮に対抗する戦力を補完する必要性が改めて指摘
>される中、これまでの海軍戦力増強の方向性について疑問を投げかける声も、一部では出始めている。
> これまで海軍は、日本や中国など周辺強大国に対抗する大洋海軍の建設に力を入れる一方で、対北朝鮮
>という観点での戦力整備を怠り、結局は自らの目と鼻の先で一撃を食らう結果になってしまったということだ。

哨戒艦沈没:虚勢を張っている間に一撃(下)
http://www.chosunonline.com/news/20100429000031
> 政府と軍による大洋海軍建設は、金泳三政権当時の1996年に独島竹島領有権問題で韓日間の対立が
>表面化したことをきっかけに、本格的に議論がスタートした。
> 96年以降に計画が取りまとめられたイージス艦や、アジア最大級の上陸艦「独島」などが、独島防衛の
>意志を強く標榜した盧武鉉前政権時代に相次いで建造された。
>盧前大統領は2006年4月、独島防衛への意志を表明する「独島演説」で、
>「独島問題はいかなる費用や犠牲を伴ったとしても、決して放棄、または妥協することはあり得ない」と語った。

> 匿名を希望するある予備役将校は、「海軍は過去10年の間に独島防衛などを前面に打ち出し、
>大洋海軍に執着してきた。その結果、わが国にとって本当に必要な対北朝鮮の戦力整備を怠ったのは
>確かな事実だ。今後は、戦力整備の方向性に対する再検討が必要だ」と述べた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正にノムたんの負の遺産だよなぁ。 反日と見栄だけで沿岸防備を疎かにし身の丈に合わない大型艦ばかり
作りまくったツケは後々まで韓国の国防全体に響きそうです。
220マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 17:23:56 ID:BsGv0G8q
>>219
というか、金泳三から。はっきり日本敵視を公言しはじめたのは。
たしか竹島の基地強化も金泳三からだったはず。
軍事政権の間はまだ日本に遠慮してた。
そんなやつを客員教授かなんかで受け入れてる反日大学がありましたよね?
221マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 17:55:12 ID:BMX3mI6U
つい最近も慶応で吠えた直後にマスコミが全く動向を報じなくなった与党党首もおりましてな。
小沢との会談は結局どうなったのやら?
222マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 18:59:32 ID:bDRgohmc
大韓航空、米空中給油機のオーバーホール受注
ttp://www.chosunonline.com/news/20100430000007
223マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 19:02:28 ID:1c32u3t8
>>222
(;´人`) ナムナム・・・
224マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 19:02:58 ID:An4L9pvh
>>220
確かに韓国海軍がイージス艦取得を言い出したのはノムヒョン政権より少し前の
90年代末でしたが、それにしたって当初はより小型かつ安価で対地攻撃能力も
限られたミニイージス艦になる予定でしたし。

原計画通りに建造していればもう少し維持運用が楽になったと思うんですけどね。

それに毒島級を中核とした3個機動艦隊計画なんて韓国海軍の地政学的立場や
リソースを完全に無視した誇大妄想型海軍大拡張計画はノムヒョン政権の代で
ぶち上げられた計画です。

果たして韓国海軍がこんな馬鹿げた計画を本気で実現できると思っていたのか、
はたまた政府が青天井で予算をばら撒いてくれる内に目一杯反日を煽り立てて
金のかかる大型艦の大量建造を可能な限り進めておく方便だったのかは不明です。
225マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 19:12:52 ID:bDRgohmc
「天安」材質とは異なる金属片回収、集中分析中
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/04/30/0800000000AJP20100430002700882.HTML
226マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 21:33:12 ID:JNaCW3Mz
千歳と千葉
一字しか違わないのに見れるものは全然違う。戦車なんかみたことない。
毎日見れるのはヘリとP3Cとトラック位か
227マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 21:49:37 ID:VP58qgEm
>>201
ウリは東名で東富士に向かってる陸自のトラックに見とれてミラーをぶっつけ
荷台に乗っていた隊員に「大丈夫か?」とスピーカーで怒鳴られたことがあるニダ(ノд`)
228マンセー名無しさん:2010/04/30(金) 21:50:36 ID:bDRgohmc
必要あれば対北武力示威行う制空戦力ある、国防部長官
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/04/30/0200000000AJP20100430003200882.HTML
229マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 00:29:19 ID:zFmNMmFo
>>225
造船所が勝手に、設計とは違う材料を使ったってオチじゃwww
230マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 03:00:28 ID:rQIKsKMq
設計日本建造韓国な船とかではよくある話すぎてわらえねー
というかこの船は初期建造艦の輸入鋼材から国産鋼材に切り替わってるので
指定通りの材料使ったが製鉄所が指定通りに作れてなかったなんて可能性も…あるわけないね

だいたい鋼やアルミで別のもの使っても「異なる金属片」というほど別のものが使えるわけでもなし
231マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 10:28:33 ID:9gukJLTX
>>230
なにかのクジで当ったドライバーセットを思い出した

ゆるんでいたドアノブのネジの締め付けに使ったら
絞め切る前にドライバーの方が先に崩れた
珍しい事にK国製だった
232マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 12:22:06 ID:yxvP50nS
それは”ドライバーのようなもの”セットだったんだよ。
233マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 20:06:43 ID:Z9VU2H9T
F5墜落:原因は「空間識失調」
ttp://www.chosunonline.com/news/20100501000031
234マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 20:09:58 ID:2vt2GNYB
>>233
>性能を改良する作業などを経て、2010年代後半まで運用する計画だ。

アップデートするつもりなんてないだろw
計画あったか?
235マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 20:35:14 ID:yxvP50nS
>>233
飛行時間が301時間とか、188時間とかって、作戦機を操縦できるレベルの
飛行時間ではないんでないかい。

あるいは、その機種での飛行時間ってことなのかね?
236マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:56 ID:Ekyf3oe0
>>233
なんか・・・よくバーディゴになるなぁ>ウリナラパイロット
・・・もしかして、ちょっとしたことですぐに気が動転してパニックになるのも
バーディゴに含めてる?
237マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 21:44:54 ID:nOTPdy8R
まあ実際は墜落理由の推測でしかないから
ホントの所はパイロットでないとわかりません
238マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 21:49:39 ID:5GlEEVSM
近々ロシアも極東で大演習をやるみたいだね
スラヴァ級巡洋艦「モスクワ」、キーロフ級重原子力ミサイル巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」まで
遠征してきて参加するらしい、中国といいキナ臭くなってきますなあ
239マンセー名無しさん:2010/05/01(土) 23:29:41 ID:TN0GDtB8
>>219
これってこのスレでもさんざん言われてきたことだよね。
主敵の北は工作船や小型潜水艦なんかの不正規戦をしかけてくるんだから、それに備えるべく
ワークホースとしてのコルベットなんかを充実させるべきなんだよねぇ。
イージスだってその戦隊の旗艦としてのミニイージスなら意味があるけど。
日米と険悪になることが前提の大洋艦隊建設って笑うしかないよなぁ。
240マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 00:26:18 ID:l2PbbNFU
>239
ただ、あの時期のイージス決定に選択の余地がなかったのも現実。

ある程度のDDは小競り合いを抑止する為に必要だが、KDX-1,2は性能不足。
欧州のミニイージスは評価が固まっていない、アメリカはミニイージスなど作っていない、
そのイージス生産ラインもまもなく閉鎖、次世代イージスはしばらく先になるどころか
開発に日本が関与しているため他国に供与されるかどうか不透明。

FFXが急務と判っていてもイージス建造を先行せねばならない事情があったのさ。
241Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/02(日) 00:33:42 ID:6yMZLIjh
>235
 空自だと年間飛行時間ですねえ(一説には200時間以上)
 まあ空自の場合、訓練空域まで往復一時間以上とかあって、それで稼ぐ時間も多いそうですが(爆)
242マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 00:38:01 ID:VdQqG/Yx
「助さん格さん、懲らしめてあげなさい」という声が聞こえてきそうだけど・・・

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100501-OYT1T00892.htm?from=y10
哨戒艦沈没させた勢力懲らしめる…韓国国防相
 【ソウル=仲川高志】聯合ニュースによると、韓国の金泰栄(キムテヨン)国防相は1日、
韓国KBSテレビの番組収録で、3月に黄海で起きた韓国海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」
沈没に関し、「確実な真相究明を通じ、将兵たちを殉国させた勢力について、懲らしめ
なければならない」と発言した。

 金国防相はまた、韓国海軍トップの金盛賛(キムソンチャン)参謀総長が4月29日、
哨戒艦沈没の犠牲者の告別式で行った弔辞で、「我々国民に苦痛を与えた勢力が
誰であろうと、決して座視しない。より大きな対価を必ず支払わせる」と述べたことに
ついて、「同意する」と明言した。
243マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 01:03:51 ID:r9DhuvhG
>240
同時期のアルバロ・デ・バサンとかフリチョフ・ナンセンみたいな小規模イージス艦があるだけに
イージスシステムのライン閉鎖予定はKD-3のスペック過大の理由にはならんと思うお
244マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 01:42:50 ID:IGWUk6zX
日本も DE の後釜どうするかもう一度考え直した方がいいかも。
245Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/02(日) 02:13:56 ID:6yMZLIjh
>240
 いや、そもそも「イージスが必要になる状況」って韓国海軍にあるのか、ってこと。
 アメリカや日本は、冷戦期の「よく分からないけどとっても強そうなソ連軍」による艦対艦・空対艦ミサイル飽和攻撃、っ
つー脅威がまずあって、それに対抗する手段としての防空能力向上がイージスシステムとして結実したわけで。
 ところが韓国海軍にとっての敵は、北朝鮮。地対艦ミサイル(シルクワーム系)を含めたとしても、はたしてイージスを必
要とするのか、と。むしろ脅威度の高い北朝鮮の通常動力潜水艦に対抗する手段の方が急務なはずなんで。

 まあそれでも KD-3 はよしとしましょう。でも強襲揚陸艦はいらんだろ、と。あれ一隻作るくらいなら対潜フリゲート二隻
作る方が重視されて当然なんですよ。
246ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/02(日) 02:15:59 ID:LJSPUfEw BE:1286182894-2BP(3333)
>>245
取りあえず。わけのわからない中国軍向けぽいからにゃー(劣化ソ連仮想敵)

で。KD-1/-2はふつうにいらないんでにゃー?
247マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 02:25:56 ID:r9DhuvhG
フリチョフ・ナンセン級の対空兵装はESSMと76mmだけでCIWS無し(76mmでイナフ)
対潜は短魚雷とヘリだけという割り切りが必要だと思うぬ>韓国艦艇
もちろんそのまんま取り入れろちうわけではなく韓国に適した割り切りを覚えろという意味で

北の貧弱な航空兵力相手ならESSMだけと割りきって対潜・水上砲戦能力を強化した汎用艦艇が必要だぬ
KD-2の後期バッチなんて放り捨ててFFXと、一部で噂されるKDX-4をさっさと推進するんぬ
248マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 09:13:21 ID:1Yn943eH
やっぱりこれもここで散々既出だが、対日戦を
想定してるんじゃね?
249マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 09:22:45 ID:JeKktVyL
ナンセンはさすがにもったいない気が。
あれは荒れがちな北極海域で安定運用を確保するため船型にかなり余裕を持たせてる。

水上砲戦というのは機銃兵装の強化のことかな?
韓国の場合40mmクラスの機銃をおろそかにしちゃいけないと思う。
主砲は3インチか5インチの自動砲1門でいいけど、機銃は全周射撃できるだけの基数が
絶対必要だと思う。

SAMは積んでおいて損はないか。
ヘリや沿岸航空兵力以上にソ連流の対艦ミサイル乱れ撃ちが怖い。
対潜はトドメはヘリの短魚雷に任せた上で、防潜網を張るための対潜ロケットが欲しいとこ。
ソ連からRBU-6000買ってもいいんじゃないかなぁ。
再装填関係よく出来てるし何より威力の割に小型軽量で安価。
250マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:47 ID:0mA0P8MX
> 対日戦を想定してるんじゃね?

「じゃね?」もクソも、毒島やキムチイーグルなんかそのまんまの事言ってるし
あの時期の南鮮の装備はほとんど全部そのつもりで買ってたんだろう
251Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/02(日) 09:49:51 ID:6yMZLIjh
>248
 まあぶっちゃけそのとおりなんだろうけど、誰か止めてやれよと思うよ、韓国軍の中の人(w

 予算確保のために仮想敵に無茶な相手を選んだ挙げ句、破綻しちゃうってのは、一〇〇年ほど前に
日本が通った道なのだが(汗
252マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 10:25:38 ID:tA2Lk6x/
>>251
逆に考えるニダ、韓国・韓国軍はどうなってもいいからウリ派閥(反日派閥)伸長のために
反日洗脳をさらに亢進させたと考えるニダ(AA略
253マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 10:31:10 ID:IGWUk6zX
>>251
帝国海軍は陸軍ばかりが血を流し、(陸戦隊や航空部隊は
ともかくも)艦隊に出番がないままだと税金泥棒と言われ
かねないという強迫観念もあったんじゃ。
その点、ウリナラ海軍はコンスタントに血を流してるから
なぁ(棒
254マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 10:45:02 ID:jlnMww7r
韓国の本音

「日本が持ってるのに我が国に無いのは癇癪起きるニダ、イージス艦造るニダ」
255マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 10:54:59 ID:JeKktVyL
一番必要なのは浅海対潜兵器とソナーと大口径機銃をしっかり積んでて、25ノット以上
荒天時も出せる高速哨戒艇だろうな。
ついでにガブリエルクラスの軽SSMでも積んでればなおよし。

この手の海の歩哨は1基地あたり3〜6隻は最低限必要だもんなぁ。
大型艦の乱造で充足率が相当厳しいだろうから、今ドンへ級やウルサン級が就いているような
警備任務も300〜600tクラスのこの手のフネでこなす必要があるね。
256マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 11:49:24 ID:44bcXdP8
本来ならもっと安価で生産性の高い200トン級の警備艇を量産すべきだったのに、
余計な見栄を張って500トン級のミサイル艇にする始末だし。

いくら一隻辺りの能力や戦闘力が向上しても、担当海域に出せる艦艇が激減して
しまうと沿岸防備に大穴が開いてしまうんだけど。

ましてや北朝鮮は隠密潜入に適した多数の小型艇や潜水艇を保有しているのだから、
洋上に多数の艦艇を常時配置しなければ容易に潜入を許してしまうのに。
257Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/02(日) 13:47:34 ID:6yMZLIjh
 例えば日本海軍の場合、創設以後常に「身の丈より大きな敵」を仮想敵としなくてはいけなかったのですが
(清国海軍、ロシア帝国海軍、アメリカ海軍)、少なくとも日露戦争までは「自分たちの身の丈にあった戦力編成」
は心がけてたんですよ。
 例えば清国の、当時アジア最強とうたわれた定遠・鎮遠に対しては、同程度の戦艦を揃えることはせずに、
補完戦力の充実で対処。ロシア海軍に対しては乏しいながらも「負けない」程度の戦艦と装甲巡洋艦を揃え、
さらには水雷艇を強化することで頑張ってたわけで。

 願望と現実とをすり合わせることはちゃんとやってたわけで。

 その辺の歯車狂っちゃったのは、第一次大戦後の軍拡暴走から軍縮期に「統帥権干犯問題」を持ち出して
軍部の暴走への道を造っちゃったせいで……ルーピーの祖父(鳩山一郎)が噛んでるんだが(爆)
※これにしても、それを持ち出した理由は「与党を攻撃するため」だからなあ。国益とか二の次だもの。
258マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 15:29:48 ID:w2tshoKQ
>255
ウルサンって退役してても良い位の古株だよね。
オイラが子供の頃、更新計画を新聞で読んだ記憶があるし。
下手に量産してるから金がかかるし、見栄えもしないのはわかるんだけど。
259マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 15:42:51 ID:B8i4Div4
歴代の韓国政権は「外に敵を求めなければならなかった」だけ。

それが北に向いていたか日本に向いたかだけ。

まあ、それで、韓国経済が死のうがどうしようか。知らんがなw
260マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 15:56:45 ID:IGWUk6zX
>>258
四半世紀くらい昔の世艦でやっと韓国海軍の情報が出始めた頃に
新造艦艇として載ってから、普通退役してる頃だね。
261マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 16:03:12 ID:q397IFAs
ウルサンは輸出先でも問題があったじゃない。
いろんな意味で韓国らしい船だこと。
262マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 16:10:14 ID:B8i4Div4
>>260
本来なら、代換え艦建造する時期に「大洋艦隊を目指す」とかいって、使い切れない艦を建造したからなあw
263マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 19:31:45 ID:a5kc2Ha6
国民67%「安保不安」…20代が最も高く
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128744&servcode=400§code=400
264マンセー名無しさん:2010/05/02(日) 22:12:52 ID:44bcXdP8
>>258
既にウルサン級FFの一番艦は退役してるし
265264:2010/05/02(日) 23:32:50 ID:44bcXdP8
スマソ ポハン級コルベットと間違えてた OTZ・・・
266マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 06:18:16 ID:xPnMSom8
北の魚雷、可能性「99%以上」=哨戒艦沈没で米当局者−韓国紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010050300005
267マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 08:06:05 ID:t9CPX5sP
>>262
98年ごろだっけ最初にFFXとか言い出したの。
まあIMFで多少延期しても為替暴落で輸出V字回復ニダってホルホルしてるころに再開してればよかったんだけどね。
イジスと毒島で10年ほったらかしだったからなぁ。
268マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 08:19:52 ID:gNoLY/qS
フネもさることながら西帰浦新基地建設という巨大事業が待ち構えているからなぁ。
機動艦隊は西帰浦、揚陸艦隊は釜山に基地を置いて鎮海は潜水艦や小艦艇の基地に
特化するようだけどよく予算でるなと感心する。
269マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 12:35:20 ID:nGXwZKlP
>>268
予算もだけど済州島基地を計画通り新設するとなるとどう見ても人員が足りないんですけどね。

韓国海軍は予算こそノムヒョン政権時代に反日扇動効果で青天井で増やしまくりましたが、
人員は少子高齢化の煽りで全く増員が認められていません。

そんな中、ただでさえ大量の人員を必要とする大型艦の大量建造と海軍航空隊の大拡張で
人手がいくらあっても足りないのに、済州島に大規模な海軍基地をほぼゼロから作るとなると
ここの基地要員だけでも数千人単位が必要になります。

果たしてどこからそんな大量の人員を引き抜いてくるのやら?
270マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 13:01:19 ID:XGaX8sNd
つ【在日韓・・・】
271マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 13:03:59 ID:m9WH5P7m
>>269
つか、日本が仮想敵なんだろ?その艦隊。
なのに、日本に一番近いとこに作って、何しようっていうんだw

たしかに、今現在の自衛隊は「長距離(精密)対地攻撃能力」は持ってないけどw
272マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 13:49:40 ID:9bLmUOC4
済州島基地は地域振興の面もある。
273マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 14:10:26 ID:rVtM3itS
北からの第1撃で損害受けにくそうなところに艦隊を移動させるためにノムヒョンの反日政策を海軍が利用しただけじゃないのか
274マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 14:21:32 ID:m9WH5P7m
済州島って、そこだけで独立して、その海軍基地を支えられるだけの、生産力を持っているのか?
275マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 21:55:53 ID:7gWKfoYQ
>>273
それにしては遠すぎやしませんか?
既存の軍港の拡幅と防衛装備の充実でなんとかならんかったかな?
276マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 22:04:41 ID:7JIcYsgx
>>266
アメリカが「北朝鮮がやった」と言ってるニダ!
ですか、そうですか…
277マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 22:19:05 ID:4QFUrUIi
韓国軍の総指揮権は韓国大統領じゃなくて在韓米軍の司令官にある これ豆
278(^-^)南山白丁ボーイ ◆WXwaDp7q4c :2010/05/03(月) 22:28:00 ID:kpfjrOku
まさしく高麗棒だなw
279マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 23:19:17 ID:nt1cKXRn
>>245
強襲揚陸艦「竹島」って竹島に上陸できないよね。

あれ日本に上陸する以外に使い道ないよな。
朝鮮半島でスレッジハンマー作戦みたいなケースとか考えてるとかいっていたけどさ。
280萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/03(月) 23:24:39 ID:psTShk6d
>>279
また釜山まで追い詰められるのかw
281マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 23:26:55 ID:nt1cKXRn
>>271
長距離精密対鑑攻撃能力はあるけどね・・
282マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 23:32:19 ID:7IkQ7Xvn
鎮海はモロ日帝残滓だからなぁ。w
283マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 23:50:12 ID:msvgFAtp
>>281
とち狂って、対日開戦して波高5m以下の穏やかな海面で

ウリナラ艦隊のこの威容! なんとも誇らしいですね

と、ホルホルしていると、
対艦番長に演習にもならないほどフルボッコにされる事がわかっている筈です。

まあ、まともな感覚を持ってれば、んな事ぁしないと思いますが。
エライヒトは理解してるよな? うん、しないと思う・・・いや、でも、う〜ん・・・・・
284マンセー名無しさん:2010/05/03(月) 23:56:36 ID:UAmcLWh0
>>279
竹島への上陸活動はできるとおもうぞ。
AAV7とかもあるし。

PKO活動とか国際援助活動とか・・・・
285マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 00:17:18 ID:8X1vYl0j
>>284
竹島の地図みたことある?
286Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/04(火) 01:24:39 ID:SxHG2GsD
>284
 竹島って「周囲断崖絶壁」で、ヘリでもないと上陸できないんだが。
 んで、竹島に乗せるヘリ、あったっけか韓国軍。

※物理的に乗せられる、ではなく、海上での運用が可能な防錆・防塩対策などをしてあるかという意味で
287マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 01:28:12 ID:M+7ygGrk
韓国の哨戒艦沈没、「北朝鮮による攻撃の可能性、99%以上」−米政府関係者

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0503&f=politics_0503_002.shtml

反日に夢中になちゃって北から攻撃されてやんのw
288マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 02:06:30 ID:cPV5ZJ59

哨戒艦艇 (天安) 撃沈 やられぱなしwww
289マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 02:52:54 ID:o7hSM+7P
さぁ!ネトウヨネトウヨと連呼していたただ飯食らいの在日君お国に役立つ日来ましたよ!
人間魚雷で竹島艦へGo!
290マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 04:52:20 ID:cPV5ZJ59

 38度線突破
291マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 06:32:48 ID:vvFWwAJ7
38度じゃ、まだ微熱だな。
292銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/05/04(火) 06:36:05 ID:r4xAsyKc
微熱ではないだろう。高熱ではないかもしれないけど。
293マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 07:10:29 ID:vvFWwAJ7
ウリは平熱が37度なんすよ。
医者も騙せる高温体質w
294マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 08:23:17 ID:QhRjD0Ya
>>282
別に鎮海を嫌がってる訳ではなく、単純にパンクしているのが実情。
軍政時代はミゼットサブのトルゴレ級とコスモス級数隻だった潜水艦隊が、大型潜10隻以上
抱えるまでに成長しているし、保管や維持管理に手間のかかるSSMやSAMを装備した艦も
激増してる。

日本時代の要港施設は整ってるんだけど、ミサイルやNCW時代に対応した設備じゃないから
いろいろ手直ししなきゃいけない部分も多い。
だったらミサイル艦やら揚陸艦は別に移すかというのがこれまでの流れ。

…でも大軍港を一気に2箇所も整備するってそりゃ無茶だろとw。
それも平澤の在韓米軍や韓国軍の施設を整備しながら。
295マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 09:37:17 ID:Rmddve4q
>>294
韓国ゼネコンは凄まじいから、日本の価値基準は通用しないかもしれないw
普通は当初予算より膨張するもんだが・・・結果を予算に合わせる荒業。
建設業向きのミンジョクニダ。
296揶揄するわけではないが:2010/05/04(火) 10:24:53 ID:LapSOxui
>>295
> 建設業向きのミンジョクニダ。

原油を流出させて、緊急時に作動する筈だった弁が作動しなかったのだが?
リグを作ったのは現代重工業。非常用の弁も現代重工業の担当部分。

非常事態宣言を出した州も4つあるそうだ。
297マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 10:29:49 ID:QgPGXY0D
> 建設業向きのミンジョクニダ。
目に見えるところはそれなりに作るが、目に見えないところは手抜きしまくりってことでは。
298マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 11:09:27 ID:T57J/xBn
>>279
>あれ日本に上陸する以外に使い道ないよな。
それも、戦闘部隊じゃなく、政府&軍高官だろうなw
299マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 11:21:51 ID:GpBKhbDE
臨時亡命政府か。でも一人でも派閥の出来る奴らが
なんの旨味もなく祖国の危機に立ち上がるかね?
300マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 11:21:52 ID:NQTSlyRR
>>296
その話とニュースのソース教えて。
もしかしてアメリカでの事故のあれ?
301鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2010/05/04(火) 11:49:09 ID:v/H8e1pB
軍拡に韓国が耐えられるかどうかだなw
302絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/05/04(火) 11:52:21 ID:C4dETt0R
>>297
(´・ω・`)
要するにハリボテ…。

と言うか、演劇とかの大道具?

ふと、宗主国の、こんん作品を思い出した。

参考
「これどうなってるの?」さすが中国というべき謎の建物
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4295463/
303マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 14:48:19 ID:eYybafcJ
>>236
裏側さんが「朝鮮人は海を航海する素養(資格?)が無い」という趣旨のことを言ってたけど
飛行機についてもそうじゃないのかなw

>>237
フライトレコーダとか回収してないのか?

>ホントの所はパイロットでないとわかりません

海軍の場合は、沈められた当事者も何が起きたのかさっぱり解っていないよーだがw

>>300
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010050400186

この事件のことをいってるんだろうけど、韓国製云々はみあたらん。
304マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 14:49:51 ID:7eROkxME
>>283
おやしお/そうりゅう級は?
305マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 14:57:15 ID:lY5XYq+t
>>304
>おやしお/そうりゅう級は?

炎上しただけでASM-2で沈まないときに、武士の情けで介錯に出動します。
306マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 15:03:38 ID:T57J/xBn
>>303
つかな「自分の領海から出るな」ってのが、本音なんじゃないだろうか?

>>304
魚雷航走音も探知できない相手では、標的艦と変わらない。
訓練にもならないニダ
307絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/05/04(火) 15:10:00 ID:C4dETt0R
>>303
>この事件のことをいってるんだろうけど、韓国製云々はみあたらん。

4月の段階の記事だけど。

Oil rig explosion leaves at least 11 missing
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5g5gnWbqZ9SqBHvSYqJeE2AT5KebwD9F7GC902

ちなみに訴訟云々のソースは、

Miss. seafood operator files oil spill lawsuit
ttp://www.businessweek.com/ap/financialnews/D9FDKOQ82.htm
308ふたまるきゅ:2010/05/04(火) 15:16:45 ID:3icsByM3
>>303
>この事件のことをいってるんだろうけど、韓国製云々はみあたらん。

Wikiにもあるね…。

Designed originally for R&B Falcon, Deepwater Horizon was built by Hyundai Heavy Industries in Ulsan, South Korea.
http://en.wikipedia.org/wiki/Deepwater_Horizon

84:名無しさん@十周年 2010/05/01(土) 16:51:41 fHt27cuc0

  転載
107 日出づる処の名無し [sage] 2010/05/01(土) 15:26:17 ID:KmplUl7x (17/19)
ルイジアナ州沖のメキシコ湾で起きた、石油採掘リグ爆発事故、アメリカのことなので、さっそく訴訟が起こっていて

ttp://www.businessweek.com/ap/financialnews/D9FDKOQ82.htm
The Associated Press April 30, 2010, 5:32PM ET text size: TT
Miss. seafood operator files oil spill lawsuit
ミシシッピー州の水産会社が石油掘削リグの爆発事件で、損害補償の訴訟を起こしている

The suit seeks at least $5 million in compensatory damages, plus an unspecified amount of punitive damages against
Transocean, BP, Halliburton Energy Services Inc. and Cameron International Corp. and Hyundai Heavy Industries Co.
損害賠償は、最低$5Mで、訴えられている会社は、BP、ハリバートン・エネルギーサービス、キャメロン・インターナショナル
および現代重工業である。
309Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/04(火) 16:48:46 ID:SxHG2GsD
>306
 いや、訓練ならピンを打つ(=魚雷の代わり。撃たれたら「貴艦を撃沈しましたよ」という合図)のだけど、
多分それすら理解できんぞあいつら。
310ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/04(火) 16:52:05 ID:qOWi13hh BE:1000364674-2BP(3333)
>>309
てまえで自爆させてやればいいんでにゃー?>魚雷&ミサイル
311マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 17:00:32 ID:T57J/xBn
>>309
「沈黙の艦隊」でも読んで、勉強してみろってか?

確かあの時「哨戒艦の僚艦」が、近くにいたんだよな?発射音も航走音も拾ってないわけ?

なんつう、ざるw
312マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 17:07:44 ID:vvFWwAJ7
>>311
その僚艦が一番怪しいんだが・・・。
313マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 17:11:55 ID:T57J/xBn
>>312
うん。俺もそう思ってる
314マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 19:18:51 ID:j1PARLZl
>>312
なるほど。
315マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 19:39:47 ID:Hnb0pRJT
韓国大統領、哨戒艦沈没への北朝鮮関与を示唆
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2723449/5710543
316マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 21:26:06 ID:j57/fcpv
>>312
つまり僚艦を北朝鮮工作員が単身乗っ取り魔改造を施し北朝鮮製超魚雷を
平安艦向けて放ち、平安艦の寒流スター乗組員の奮闘虚しくチョッパリの陰謀通り
撃沈してしまい、米帝が及び腰で情報封鎖&北朝鮮に和平要求しているわけですね!w

まあ、最初の段階だとちょっとだけ「僚艦による砲撃」の話はあったよねえ。
317マンセー名無しさん:2010/05/04(火) 22:55:15 ID:8SVKAPv8
>>316
> つまり僚艦を北朝鮮工作員が単身乗っ取り魔改造を施し北朝鮮製超魚雷を
> 平安艦向けて放ち、平安艦の寒流スター乗組員の奮闘虚しくチョッパリの陰謀通り
> 撃沈してしまい、米帝が及び腰で情報封鎖&北朝鮮に和平要求しているわけですね!w
それ、まじで奴ら映画化しそう。
でもって収益の取分を巡って遺族ともめるところまでは想定内。

> まあ、最初の段階だとちょっとだけ「僚艦による砲撃」の話はあったよねえ。
問題は、勤務時間中(しかも事実上の国境付近で)に携帯で陸と通信してた阿呆どもが
どこの部署の奴らか、だ。
それがソナー手だったら・・・
318マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 09:24:24 ID:d2Qp5yB7
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100506/kor1005060904001-n1.htm

完全に北の攻撃だと米も判断した模様です。

>317
その砲撃音がなんだったのかさっぱりなんだよね。
魚雷攻撃だと、砲撃はさっぱり関係ないし。
319マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 10:18:43 ID:XdREDESm
北の攻撃だと判断した場合
報復しなければまずいんじゃないか?
国内的にも対外的にも
米軍が韓国から撤退する前に北を統一しようって事か?
韓国軍にはそんな費用も根性も無いと思うが
320マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 10:59:29 ID:oOCw9p6w
>>319
>北の攻撃だと判断した場合

もっと小さい艦艇が、艦長以下乗組員多数が戦死でも、何もしなかったのだから・・・
(前政権だけど)
偶発的交戦には、双方自重が「休戦」の一般原則。
321マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 10:59:30 ID:J7hTnLce
>>318
アメリカのコメントが無いんだが。
あるのは「アメリカも上朝鮮の攻撃だと言ってる」という韓国メディアのものだけ。
322マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 13:04:18 ID:L3UhnIXj
韓国はソウルに長距離砲撃ち込まれても泣寝入りするんだろうなw
323マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 13:06:40 ID:TUKkTUzc
>>322
泣き寝入りというか、何が起こったか判らないうちに壊滅するんじゃないかw
324マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 13:12:12 ID:J7hTnLce
>>332
誤射かもしれないじゃないですか!?
朝日新聞なら、書くはず。
実際に2002年に書いたんだから。
325マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 14:47:07 ID:Q7Vl/+IN
【パナマ】韓船舶、パナマ運河閘門と衝突[05/05]
1 :壊龍φ ★:2010/05/06(木) 09:46:11 ID:???
燃料タンク破損..油35バレル除去

(パナマシティ=聯合ニュース)韓国船舶'韓進(ハンジン)モナコ'が3日、パナマ運河閘門と衝突した直後油を流出したと
中国新華社通信が4日報道した。

通信はパナマ運河管理庁(ACP)を引用して今回の事故は3日夜韓進(ハンジン)モナコがペドロミゲル閘門を通過する
ときに発生しており、船の燃料タンクが破損したと伝えた。

パナマ運河管理庁は船から流出した油は汚染防除チームによって統制されたと明らかにして除去された油は35バレル
(5千561リットル)に達すると付け加えた。

事故船舶はACPによって安全地帯に曳航された、ここで修理を受ける予定だ。パナマ当局は事故原因を調査中だと
明らかにした。

'韓進(ハンジン)モナコ'は韓進(ハンジン)海運が昨年5月アジア-アメリカ航路に投じた4千300 TEU(長さ20フィート
コンテナ)級最新型貨物船だ。


聯合ニュース: 2010/05/05 14:23
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/05/05/0200000000AKR20100505056000009.HTML
326マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 18:02:01 ID:j0Ss2QqT
>>318
「韓国の魚雷ではない以上、韓国海軍艦艇を攻撃する国は1つしかない」
日帝の事を指してるのではないニカ?
謝罪と賠償と技術供与を要求するニダ!
327マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 18:04:53 ID:tRM5o4aL
>>326
あなた、重要なことを忘れていないニカ?
<丶`∀´>つ【ヒデヨシ】
328マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 21:01:34 ID:PorQhBb4
>>322
国民を誘拐されても何も出来ない倭人が
何を言ってるんだかkkkkk
329銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/05/06(木) 21:05:10 ID:ojjzTLGm
>>328
韓国は自国民の親族を北に奪還しにいったんだ。
330( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/06(木) 21:16:43 ID:93pVi9HK
っつーかYo!!

下<ヽ`∀´>の拉致被害者が日本に助けを求めに来てたのはどぉよ?
331マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 21:59:00 ID:JrC4BZ9e
>>329
こらこら。15円与えてどうする
332マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 22:59:54 ID:essG7Y+B

バカチョンとバカチョン戦争kkkkk
333銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/05/06(木) 23:02:32 ID:ojjzTLGm
>>331
じゃああと50銭
334マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 23:03:40 ID:JrC4BZ9e
>>333
??
335銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/05/06(木) 23:06:26 ID:ojjzTLGm
>>334
あれ?五十円五十銭だっけか。
336(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/05/06(木) 23:08:12 ID:i3jTuUcs
ちゅこえんこちゅせん…

盛り上がってるけどあれやっぱ泣き寝入りかねぇ。
337マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 23:09:31 ID:essG7Y+B

 母国の危機、北でも南でも早く帰国しないとkkkkk
338マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 23:21:19 ID:JrC4BZ9e
>>335
赤紙のこと言いたいんなら、5円5銭のはず。
339マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 23:24:46 ID:essG7Y+B

 母国の同胞から在日はまた逃げたkkkkk
340様式美?:2010/05/06(木) 23:29:18 ID:J7hTnLce
「東亜"魚雷火薬の原料を見つけた"vs国防総省"火薬の原料検出なし"」
5月ジュンハスン予定ハプジョダン調査の結果に注目
ホンソクマン記者

6日、国防部はチョンアンハムヨンドルで魚雷の火薬成分が検出されたと、東亜日報の報道に対して、
"火薬の原料が出ていない"と述べた。

ウォンテジェ国防省のスポークスマンは同日、"ミングン合同調査団のチョンアンハム瓦礫の水を回収して成分分析
をしているが、まだ明確な結論をネリンバない"とし、"ヨンドルで火薬の原料が出たかな、アルミの破片が魚雷が正し
いかについての総合的な結論を下したわけではない"と説明した。
http://imgnews.naver.com/image/newscham/2010/05/06/d1.jpg
▲東亜日報5月6日付1面

前東亜日報は、6日の床の記事1面にミングン合同調査団が魚雷の決定的な証拠を見つけたと単独報道した。東亜日
報は、<チョンアンハムヨンドルソ魚雷の火薬の原料を見つけた>というタイトルの記事を載せ、"チョンアンハム沈没の
原因を究明しているミングン合同調査団は、爆発時の衝撃で筐体から出たヨンドルから魚雷の火薬成分を検出として
知られていた"と報道した。

また、"チョンアンハム内部と沈降の海域で回収したアルミの残骸の中で一部が魚雷の残骸であるとの結論を下した"
と明らかにし、"韓国と米国は、これらの魚雷攻撃が北朝鮮によるものと判断していることが知られていた"と主張した。

東亜日報は"ハプジョダンメンバーとしての原因究明に参加した米軍の専門家たちもハプジョダンの結論に同意したも
のと伝えられている"と述べ、"米軍の専門家たちはこのような内容をアメリカ政府に報告しており、これにより、韓米両
国の政府は、魚雷攻撃の主体で、北朝鮮の目星をつけたと伝えられた"と主張した。

5月ジュンハスン予定されているハプジョダン調査の結果に関心が集中されている。ハプジョダンウイ調査結果が、地方
選挙をわずか2週間以上前に発表される上かなりの人気も期待されているからだ。この日ウォンテジェスポークスマンは
ハプジョダンウイ調査の結果が来る20日以前にリリースされると見られると伝えた。
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=100&gid=467439&cid=466441&iid=1088130&oid=152&aid=0001942806&ptype=011
341マンセー名無しさん:2010/05/06(木) 23:35:50 ID:essG7Y+B

バカチョンとバカチョン バカチョン戦争www
342マンセー名無しさん:2010/05/07(金) 13:16:00 ID:nmpUPkf8
343マンセー名無しさん:2010/05/07(金) 15:50:59 ID:MDbmk4ES
http://www.chosunonline.com/news/20100507000022
哨戒艦沈没:調査発表時に米高官が来韓

韓米が共同対応策を発表へ

哨戒艦「天安」沈没事故の調査結果が発表される20日前後に、
米国が国務省の高官を韓国に派遣することが、6日までに分かった。

外交筋は「米高官の訪問は、『天安』沈没の原因が北朝鮮の魚雷攻撃に
よるものと明らかになりつつある中、調査結果の発表を前後して、
韓米が共同対応策を発表するためだ」と語った。

この決定は、「天安」問題に対する中国のあいまいな態度や、
金正日(キム・ジョンイル)総書記の訪中後に北朝鮮が6カ国協議復帰を
宣言する可能性などに備え、韓米がより緊密に共同歩調を取る必要がある
との判断からなされたとみられる。

米国が派遣する高官にはジェームズ・スタインバーグ国務副長官、
カート・キャンベル国務次官補などが検討されている。
344マンセー名無しさん:2010/05/07(金) 21:58:49 ID:D55Ghv0X
>>338
昔、朝鮮人はJの発音がおかしいのを馬鹿にする時に、
五十円五十銭が使われた(朝鮮人は「コチュエンコチュセン」になってしまう)
345マンセー名無しさん:2010/05/07(金) 23:06:09 ID:wCpwxTOy
韓国軍艦「天安」沈没の深層
ttp://tanakanews.com/100507korea.htm

えーっと・・「天安と米原潜の同士討ち説」って・・・

ダイバーや小型艇ぐらいならまだしも、100人以上乗っている大型原潜の
喪失をいつまでも隠しおおせるはずが無いんだが。

第一乗組員の家族らが黙っていないのだけど。

仮にアメリカ政府が原潜沈没を必死になって隠そうとしてもこのネット時代
ではバレるのは時間の問題なんだし、そうなるとオバマ政権にとっては
国民を欺いたとして袋叩きにされ確実に致命傷になるんだが。

そんな無益な事をするぐらいなら最初から沈没を公表した方が遥かに
傷が浅いんだし。
346マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 00:19:25 ID:jnAMEZZX
韓国艦が沈んだとされる攻撃の炸薬量が260kg級(北朝鮮艦が使用)だろ。
米原潜だと300kg以上のクラスしか搭載してないんじゃなかったっけ?
そこから考えると初期発表から2割近く数字がずれるのは無理があると思うぜ。
347マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:46 ID:GEeXgQq/
読む気もしないが、あそこらへんの水深と原潜の高さ考えれば、
近づく気になるかどうか分かりそうなものだが。
348マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 01:01:14 ID:36j+ZNql
>>343
中国に「同盟国としての義務を果たせ」とか、言ってなかったか?

こいつら、自分たちを、ほんとに過大評価してるよな。
349マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 02:19:05 ID:q+qUA+kp
>>348
いや、宗主国様に「おまいの犬の躾けをなんとか汁!」と喚いている状態。
350マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 13:45:45 ID:bWFM25U+
【韓国】「天安艦を撃沈したのは、西側先進国の魚雷のようだ」 …軍・政府関係者、予想外の調査結果に当惑 [05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273287907/1

1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2010/05/08(土) 12:05:07 ID:???
■[単独]合同調査団:「天安艦から検出された火薬は西方魚雷成分」
  〜 政府関係者:「北朝鮮の偵察総局が武器仲介商を通じて導入」
  〜 友好国の魚雷だった時は、新たな誤解の余地 … 発表に苦慮

天安艦を沈没させた魚雷は、北朝鮮が自主開発した新型魚雷や、中国・ロシアから輸入したもの
ではなく、北朝鮮の偵察総局が武器仲介商を通じて西側世界から導入したものであることが分か
った。これに伴い、天安艦の沈没原因を調査中である民軍合同調査団が調査結果の発表に相当
な負担を感じているという。

軍の高位関係者は7日、「合同調査団の調査の結果、天安艦の煙突や沈没した艦尾と接触した
海底からそれぞれ検出した火薬成分は、いずれもTNTより威力が強い爆薬『RDX』成分であると
確認された」としたうえで、「しかし、北朝鮮や中国・ロシアで使われる魚雷の爆薬成分とは配合
比率とは違っていると理解している」と明らかにした。

RDXは、米国や英国、ドイツ、カナダなど主に西側世界で広く使われているが、共産圏での使用
頻度は低いとされる。

この関係者はまた、「切断面の近くから追加で3〜4個の小さい合金破片を発見した。」「これは
魚雷前部にある探知センサーの外殻を構成するアルミニウムとマグネシウムの合金だと分析さ
れたが、これもまた北朝鮮や中国・ロシア製品とは差がある」と語った。

このように、合同調査団が天安艦を攻撃した魚雷の成分が北朝鮮や中国・ロシア製ではないと
判断したということは、反対に我が軍や友好国で製造されたものだと確認したという意味と解釈
される。合同調査団は現在、天安艦の近くで炸裂した魚雷が米国製やドイツ製である可能性が
高いと見て精密分析中だと伝えられる。

351マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 13:47:48 ID:bWFM25U+
>>350
合同調査団関係者は、「天安艦沈没の際に発生した地震波の強度(TNT換算爆発力170〜180
s)に近いという推定から、1980年代に中国で開発された中魚雷Yu-3G(弾頭重さ205s・射程
13km)を疑っていたが、確認の結果、違うことが分かった。」「中国・ロシア製魚雷よりも、むしろ
米国やドイツなど我が国の友好国が保有している魚雷の成分に近い」と語った。

政府関係者も、「天安艦沈没を背後で操った北朝鮮偵察総局が戦闘でなく工作の次元で密か
に作戦を遂行するために、武器仲介商を通じて西側世界から(魚雷を)導入したものだ」とした
うえで、「この場合、我が国で使用中である魚雷も含まれる」と説明した。我が国海軍の209級
潜水艦には1発あたり8億〜9億ウォンするドイツ製「SUT」有線誘導魚雷が、、また214級には
国産「白鮫」無線誘導魚雷が搭載されている。

もし天安艦を沈没させたのが友好国の魚雷だと判明すれば、また別の誤解を呼びおこす可能
性があるという点から、国防部は調査結果の発表内容をめぐって苦慮中であるという。

一部では、合同調査団が今月20日以前に火薬類発見などの内容を入れた中間調査結果を
発表した後、魚雷製造国などに関連する内容は6月2日の選挙以降に遅らせる可能性が高い
と見ている。国防部関係者は、「そうでなくても『陰謀説』が出回っているのに、我が国や友好
国が使用中である魚雷だと発表すれば、国民がどう思うかが負担になる」として、「だとしても
調査結果はありのまま発表されるだろう」と語った。

▽ソース:世界日報/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2010.05.08 02:16)
http://www.segye.com/Articles/News/Politics/Article.asp?aid=20100508000080&ctg1=07&ctg2=00&subctg1=07&subctg2=00&cid=0101010700000
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2010050802154135647&linkid=4&newssetid=1352

▽関連スレ:
【韓国海軍沈没】哨戒艦の火薬成分は魚雷によるもの、調査団が結論[05/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273199623/l50
352マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 13:49:58 ID:bWFM25U+
なんか同士討ち説に真実味が出てきたな。
353マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 14:25:03 ID:4yu4AqGs
>>345
何が怖いってこいつが共同通信社とかマイクロソフトのニュース部門にいたことだな>田中宇w。
そっち方面では定番のベンジャミンフルフォードといい、ジャーナリズムの世界ってフリーダムすぎる。

新卒後まず東レに入社したようだけど、武田邦彦といい繊維業界からジャーナリズムに進んだ奴って
電波しかおらんのかw。
354マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 14:44:05 ID:8BefTpbk
>>353
デムパだからマトモに勤められない→マスゴミ逝き
355マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 14:52:40 ID:GEeXgQq/
> また214級には国産「白鮫」無線誘導魚雷が搭載されている。

> 無線誘導魚雷
> 無線誘導魚雷
> 無線誘導魚雷

さすが朝鮮デムパ、水中だろうと関係ないぜ!
356マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 15:03:37 ID:4yu4AqGs
サンオ級が積める400mm魚雷だとイタリアとスウェーデンで作ってる。
逆にソ連とか中国では近年殆ど使っていない。
そもそも400mm魚雷積める艦を今一線で運用しているのが北朝鮮とスウェーデン、イラン位だと思う。

サンオ級の魚雷が原因だとすれば、闇か横流しでボフォース製をどっかから仕入れてきたんだろうね。
だとすればRDXが検出されても不思議ではない。
357ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/08(土) 15:12:52 ID:e4suUrq0 BE:857455283-2BP(3333)
>>355
漢字的には別に間違ってない気がするがにゃー

358マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 15:15:19 ID:oJTCygGu
>>355
超音波で誘導?
359マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 15:48:50 ID:36j+ZNql
>>355>>357-358
線を付け加えただけじゃないのかなあw
360ふたまるきゅ:2010/05/08(土) 17:05:33 ID:1SAp6GMA
>天安艦沈没の際に発生した地震波の強度(TNT換算爆発力170〜180 s)に近いという推定から、

あれ?
TNTで206キロだから中国製とか言ってたのが、修正されてないか?w
361マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 19:05:55 ID:OxTcXe45
>>355
無線って Radio Wave じゃなくて Wire-less の訳語なんだよな、本来。
有線誘導魚雷に対する無線誘導魚雷なのか?
362Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/08(土) 19:06:40 ID:a59wX5qn
 魚雷って完全自律の航空魚雷でもない限り、「有線誘導」なんでねえ。
 水中では電磁波が使えない(減衰が大きすぎて届かない)ので。

 もし水中で有線ではない誘導が可能になったら、その技術はノーベル賞ものですわ(w
※わざわざ海底ケーブル引く必要がなくなるかもしれないものね
363マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 19:46:54 ID:F2WupfxU
誘導というより自動追尾のことだろ
364マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 19:53:10 ID:OxTcXe45
>>362
>魚雷って完全自律の航空魚雷でもない限り、「有線誘導」なんでねえ。

ホーミング魚雷は無線(というか音響ホーミング)が先にあって、
有線が後からできたんだよ。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/mk-48.htm
見ると、MK-48は有線誘導じゃないオプションでも撃てるようだ。
365マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 19:57:21 ID:OxTcXe45
363 が言うように、誘導に該当する英語は guidance で control じゃない。
366マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:01 ID:36j+ZNql
まあ、細かい事は抜きにして。

北のせいでも、自分たちのにも、したくない。ってことだな
で、「西側兵器」持ち出したんだろうなあ。

それって、日米に喧嘩売ってるって、気づいているんだろうかw
367マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:11:48 ID:F2WupfxU
これくらいで日本にけんか売ってることにはならんだろ
これでぶちきれなんてどこのネトウヨなんだよ
368ふたまるきゅ:2010/05/08(土) 20:11:55 ID:1SAp6GMA
>魚雷って完全自律の航空魚雷でもない限り、「有線誘導」なんでねえ。

その「有線誘導」が実戦使用の例は無かったと思ったけどな。
「実戦を経ないままに発達した兵器」と言う意味では、核兵器以上だ。
369Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/08(土) 20:23:11 ID:a59wX5qn
>364
 音響ホーミングは自律式でしょうが。母艦が誘導してるわけじゃない。
 有線誘導の場合、弾頭部のソナーからの情報を発射母艦にデータフィードバックして誘導に供するけど。

 有線誘導してると発射母艦の行動にも制約を来すから、最初からアクティブモードの撃ち放しをすることも
あるんですよ。(あと途中で誘導ケーブル切断して切り替えるとか)

>368
 第十雄洋丸事件の時は……無誘導だったんかな? 外れてるし、無誘導だろうなあ。
370マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:31:15 ID:GEeXgQq/
>>368
コンカラーがヘネラル・ベルグラーノを沈めたのは違ったっけ?
Mk48 だったと思ったが。
371マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:34:05 ID:OxTcXe45
>>368
まぁ、それはまともな海戦が久しくなかったということだから。

フォークランドでヘネラル・ベルグラーノ撃沈したコンカラーは
タイガーフィッシュ積んでたので、タイガーフィッシュ撃ったと
ばかり思ってたけど、違うのね。
(Wikipedia のタイガーフィッシュの記事参照)
372マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:40:02 ID:OxTcXe45
>>369
>音響ホーミングは自律式でしょうが。母艦が誘導してるわけじゃない。

無誘導の定義を間違えてますよ。365 でも指摘しましたので再考よろしく。
373マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 20:52:23 ID:OxTcXe45
どうも誤解が誤解を呼んでるようなので蛇足。

>>361
>有線誘導魚雷に対する無線誘導魚雷なのか?
まず、最近の魚雷は基本的に誘導魚雷(此処で言う誘導はホーミングのことね)
なんだから、元記事があえて無線と書いたのは、有線誘導魚雷じゃないという
意味なのか?ということを言いたかったわけね。
どうも、そこのところを誤読されて騒ぎになったような気がするので念のため。
374マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:36 ID:kWbiaXYp
なんか、おもろくなってきたなあ。
そうこうしているうちにヘリか飛行機が落ちるんだろなあ。
375マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:56 ID:dVrv6kTa
>天安艦沈没の際に発生した地震波の強度
大半が使い物にならない地震観測器が偶然、良好に、的確に作動したんだねぇ。

嘘だなw
376呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/05/08(土) 22:11:45 ID:hfvpc69r
>>369
ググってみたところ、
使った魚雷はMk.37の初期型で、
誘導は音響ホーミングのみっぽい<第十雄洋丸事件

機関停止してるので誘導が使えないので
無誘導で使用したとか。
377マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 22:37:56 ID:9zBljbxO
>>345
アメリカの戦略原潜も攻撃型原潜もそれぞれ虎の子だから
一隻でも沈めば隠してはおけないとおもうけどな。
378マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 22:50:27 ID:OxTcXe45
あのバカでかい米原潜が浅い現場海域に潜航したまま近づくのはかなり難しいのでは。
日本海側ですら、北朝鮮沿岸に接近して SIGINT するのは、より小型な海自潜水艦に
委ねてるというのに。
379マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 22:57:03 ID:36j+ZNql
>>367
誰が切れてる?
笑ってるだけだけど?

>>368
ロス級に載せてる魚雷は、全て有線誘導「できる」はずですよ
実戦で使っては居ないと思うけどね

>>369
光ファイバーで、誘導していたはず。ただ、2000メートルまでだったかな?
380マンセー名無しさん:2010/05/08(土) 23:38:25 ID:9zBljbxO
だいたい戦略型原潜が自ら攻撃する時は
核戦争か、攻撃型原潜に細くされた場合かどちらかしかないからねえ。。
381マンセー名無しさん:2010/05/09(日) 00:03:13 ID:MGDN4Rm3
ダイエット指令がでたニカ?
382マンセー名無しさん:2010/05/09(日) 00:47:56 ID:NbQoZWVB
>>379
第十雄洋丸当時の光ファイバーはまだ実用性が低いですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/光ファイバー

しかもMk37で初期なら、有線誘導以前の頃ではないかな。
383マンセー名無しさん:2010/05/09(日) 03:43:34 ID:KwCSt3tG
>>378
そも沈没場所の海底まで水面下60メートル程度だったような
384マンセー名無しさん:2010/05/09(日) 06:25:10 ID:sDsdLbyf
>>371
全然違う。
WW2から使ってた無誘導のMk8使って沈めた。

炸薬量がタイガーフィッシュより多いし、確実に当てられる自信があったんで動作確実な
こっちを選んだそうな。
385マンセー名無しさん:2010/05/09(日) 21:17:58 ID:Vbb/8RB8
>>382
96式以外に光ファイバー使った誘導弾ってなかったような・・・
386ふたまるきゅ:2010/05/10(月) 00:34:34 ID:SGtTeA1W
>第十雄洋丸事件の時は……無誘導だったんかな? 外れてるし、無誘導だろうなあ。

>機関停止してるので誘導が使えないので無誘導で使用したとか。

第十雄洋丸事件で使ったのはMK37ですが、ドイツの誘導魚雷ベースの54式魚雷よりも炸薬
量で勝ったことも、使用した理由のようです。

>炸薬量がタイガーフィッシュより多いし、確実に当てられる自信があったんで動作確実な
>こっちを選んだそうな。

どっちかってーと、タイガーフィッシュでは当てる自信がなかったという方が正しいような。
海自の72式も、無誘導でしたけどね…。
387マンセー名無しさん:2010/05/10(月) 05:55:34 ID:HJkSZdnM
スパイク-LRは光ファイバー引っ張ってるとか何とか
388マンセー名無しさん:2010/05/11(火) 02:43:48 ID:wmrVoDIG
>>362
> 魚雷って完全自律の航空魚雷でもない限り、「有線誘導」なんでねえ。

は? 音響ホーミングはワイヤーなんか無いが。
389マンセー名無しさん:2010/05/11(火) 07:56:14 ID:UiY2CvnX
>>388
音響ホーミングは自律だから誘導じゃないんだと。


それなら打ちっぱなしのサイドワインダーも誘導ミサイルじゃなくなるのかな?
390マンセー名無しさん:2010/05/11(火) 19:41:20 ID:Vz6NdTHO
『誘導』の定義からすりあわせを行った方が良さそうだ。

たとえば『自律誘導』『指令誘導』という感じで使い分けてみたら?
その場合、セミアクティブは『半自律誘導』なのだろうか。
391マンセー名無しさん:2010/05/11(火) 20:39:32 ID:elp9CZ3h
>>390
だんだんスレ違いの話になって来てるから、
軍板辺りへの誘導が先では?
392マンセー名無しさん:2010/05/11(火) 22:16:23 ID:a08RW8eD
>>391
いいんじゃない?「韓国 魚雷」つながりなんだし。

活気も出るしさw
393マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 09:08:33 ID:/8zcsP74
なにせ、スレ的仮想敵が「マンホール」「茂み」「路肩」とかだもんなあ、やっと軍関連スレらしい敵が登場したわけで。
394マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 09:12:59 ID:Q1Se80a2
路肩は年中戦ってたんである程度策はあったけど、マンホールは稀に見る強敵だったw。

多分我々の知らない所で韓国軍の精鋭たちが今日も漏電とか雨漏りとか手抜き工事と戦っていると思う。
んで涙味の袋ラーメンを毎晩すすってるんだろうな。
そう思うとなんかガンガレという気になってきた。
395マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 11:03:43 ID:qoy7nxbp
韓国空軍最大の敵、「空間失調」もお忘れ無くw
撃墜率最高なんじゃないか?
396マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 12:13:45 ID:TTy+5/Ba
>>395
>「空間失調」
適格者の選考が悪いのかな。
397マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 13:45:51 ID:74LT+Yej
【米韓】「天安艦事件に北朝鮮が関与したことがわかれば、戦時作戦統制権転換の時期が調整されるか」」→米「関係ねぇ」[05/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273628950/l50

「天安艦、韓米戦作権と関係なし」

ジェームズ・スタインバーグ米国国務省長官は10日(現地時間)ブルッキングス研究所主催の
「米中グローバルイシュー協力」シンポジウムで「天安艦事件に北朝鮮が関与したことがわかれば、
戦時作戦統制権転換の時期が調整されるか」という質問に否定的に返事した。

また「韓米両国は韓半島戦作権問題に対して長い間論議してきた」とし
「天安艦は戦作権論議に影響を与えるものと思わない」と強調した。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128973&servcode=A00§code=A20
398マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 14:18:29 ID:ez1VSmjp
>>396
漏れは、「空間失調」はだだの口実で、
単に緊急時に火病を起こすだけだと睨んでるw
399マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 14:31:39 ID:srZFReQm
火病じゃなくて「アイゴー」と叫びながら一目散に逃げようとして冷静な対処が出来なくなるんじゃね?
400マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 17:58:04 ID:Ji8lFntW
なんか、欠陥隠しのような気がしてきた。
401マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 20:27:55 ID:HGmwxFQz
在日アメリカ軍と
北朝鮮軍、中国共産党人民解放軍はグルだからな!?

グル=グループ
オウム真理教が使っていた名称が★グル★
在日米軍も北朝鮮軍も中国人民解放軍も
★グル★である。

沖縄近海を通過した中国人民解放軍艦隊も在日米軍の司令で行動した
★グル★である。
北朝鮮の核開発も在日米軍の司令で実行した
★グル★である。

日本に脅威を与える★グル★である。
402マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 21:31:57 ID:KZFK/VmB
>>391
糞は移動しないからむだっす。
403マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 22:31:49 ID:gUunJgx7
朝鮮人はグルって言葉も知らないのか。
404マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 22:49:28 ID:NghWDot6
尊師なら知ってる(´・ω・`)
405マンセー名無しさん:2010/05/12(水) 22:53:25 ID:1h5+8xyr
>>398
たしかバーティゴの時は計器を信じて操縦するだったはずだけど、常にウリが正しいの民族じゃ「機械が人間様に指図するな」でファビョるわな。
406ふたまるきゅ:2010/05/13(木) 00:30:48 ID:5U+rK2/4
つーか。

>単に緊急時に火病を起こすだけだと睨んでるw

緊急時が「機器の故障」に起因するなら、それを整備しているのも朝鮮人…。
407マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 01:07:38 ID:4FO4DPqG
常に人間関係を上下でしか見られない朝鮮人だから、
パイロット威張りくさっては整備員を見下すから、それに反発してケンチャナヨ整備でヘリや飛行機が落ちるんじゃないのか?
408マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 09:11:34 ID:s/LoZwIz
>>407
と言うことは、空間の物理的上下関係と小中華的上下関係の衝突が
空間失調による事故多発の原因ってことなんだなw
409マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 11:59:56 ID:IrmWbxSp
ごめん。スレチガイだけど、ウリのアカウントのお勧め動画にあったもので・・・

世界の艦船(ウリは3年ぐらい買ってない)で建造が紹介されていたけど、すでに完成していたんだね。
でかい、でかすぎる。人類は(りゃ

http://www.youtube.com/watch?v=KWLaHELvl3A

動画は豪華巨大客船 "Oasis of the Seas" です。
しかし、アメリカ発の世界的な不況が始まる前は、こういうクルーズ船が好況だったのは知ってたが、
不況になっても好況なのかねえ。


410マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 13:03:41 ID:580mNVMr
>>409
でかいとか小さいとか以前にものすごいtopヘビーに見えるんだけど
大丈夫なんだろうか。
411マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 16:38:37 ID:ZhAdlOIz
>>410
カリブ海や地中海の奴は概ねこんなものだよ。
412ふたまるきゅ:2010/05/13(木) 17:14:35 ID:5U+rK2/4
見た目の大きさの問題は側方風圧だかに収斂されるんだっけ?
べつに対空対水上射撃艦載機管制とずらずらと重いレーダー並べて支えるだの、
重さ30トンからの艦載機に耐える強度の甲板だのは必要ないわけで。

構造材としては居住区画としての自重を支えられればいいわめで、重量バランス
的には「嵩はでかいが軽い」発泡スチロールを載せているようなもんだし。
413マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 19:21:31 ID:aXzSN28x
>>409
そこの中からこんなの見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=deX7R9RbmX0&feature=related
それより小さい船だけど、大波に揺さぶられて横倒しになりそうなくらい傾いたりしてる。
中の人は生きた心地しなかったろうな。
でもなんか動きがおかしいんだよな。船の設計ミスだったりして。
414マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 21:15:47 ID:K6BVq3pn
>>407
確かウリナラ空軍の整備兵は
一番のおちこぼれが配属されるはず(ソースは無いけど)・・・
415マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 23:01:18 ID:8DeLOURH
>>413
コエー
でかい船って揺れないっておもっちゃうが
やっぱり揺れるときはゆれるんだね
416マンセー名無しさん:2010/05/13(木) 23:15:54 ID:SmBxYhBX
>410
軍艦と違って客船の上部構造はスカスカ
ただ、風圧はどうしようもないので>413になる
417マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 00:59:57 ID:jZHHtFG3
>>409
ある線を越えた金持ち(資産家・資本家)は不況なんか関係ない
むしろ不況の時こそ資産が勝手に増える。
418マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 04:42:06 ID:+zV3TGOe
>414
ソースも無しにそういうことを言うのはさすがにウソデママギラワシイのたぐいなのでやめた方がいい
ニュー速辺りでその書き込みが拡大再生産されてくんだから

整備学校に送り込んで金かけて教育せにゃならん整備兵を何を好き好んで落ちこぼればっかり集めにゃならんのだ
419ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/14(金) 06:05:33 ID:+hKaE+/F BE:893183055-2BP(3333)
にゃーもっとも。整備費用を流用してT-50開発費に充てたり整備書類上で整備したことにしたりとろくなことしてないのは事実だけどにゃー>整備関係
420マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 06:19:57 ID:am8BPPJw
あいつらの思考は「壊れてから修理すればいいニダ」だからなぁ。
保守や整備といった概念が無いのかもしれない。
421マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 07:40:18 ID:KI0iC1v6
>>418
>整備学校に送り込んで金かけて教育せにゃならん

韓国軍がきちんと整備兵を育成しているというソースきぼん
422マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 09:24:10 ID:8pbuL55V
下っ端は滑走路の掃除と雪かきじゃなかったっけ
423Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/05/14(金) 11:14:43 ID:MAbbB9vR
>418
 落ちこぼればっかりというより、韓国空軍という組織内でのヒエラルキーで言えば底辺と扱われているという
方が正しいかと。
 かつての帝国陸軍の「輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥のうち」みたく。
424マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 14:38:26 ID:6X7U+PZu
>>423
んで、ヒエラルキーの底辺に好き好んで行くヤツが居るワケも無く、
結果的に落ちこぼれの集まりになるんだろうな。
まぁ、ニダーさんの見栄っ張りつーか序列重視は日本人の理解の外だからなー。
韓国人は、昇給より、昇進の方が圧倒的に喜ぶそうだ。給料は同じでもね。
425マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 15:24:22 ID:Td/FFIhF
韓国軍は箪独で、アメリカ、ロシア、シナと戦争したことが有りますか
426マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 15:28:30 ID:cRInp8cj
中国が清のころ戦争になってボロボロに負けて城下の誓いをさせられた。
427マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 15:31:14 ID:Td/FFIhF
上の続き歴史に疎いので教えてください何故か425の書き込み中邪魔が入りました。
428マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 15:47:35 ID:Td/FFIhF
邪魔したのは半魚人じゃなくて半島人に決まってる本当に歴史に疎いですな。
429マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 15:53:53 ID:Td/FFIhF
426さん好き
430マンセー名無しさん:2010/05/14(金) 22:06:23 ID:BIRrrYzj
なにこの日本語の不自由な人。
431マンセー名無しさん:2010/05/15(土) 09:30:39 ID:eKykJazA
TGVスレで列車の運転手が一番偉くその次が運行要員、保線関係は落ちこぼれみたいな話があった。
432マンセー名無しさん:2010/05/15(土) 13:52:57 ID:NgJDTKwB
>壊れてから修理すればいいニダ
大半は修理できないいものなんだなこれが(´・ω・`)

施設関連だと、壊れたら終りなものが多い@鉄道の軌道
軌道=枕木一体型のスラヴ軌道で枕木に亀裂が入ったら終りなんだけどな、普通は。
433マンセー名無しさん:2010/05/16(日) 09:48:20 ID:mM4laD9T
>>426
丙子胡乱と大清皇帝功徳碑でぐぐると詳しいことがわかる。
434マンセー名無しさん:2010/05/16(日) 20:43:34 ID:kz6PGrmH
>>432
人が死んでから考えればいいニダ<丶`∀´>
435マンセー名無しさん:2010/05/16(日) 21:32:34 ID:J3Rk/fNI
>>431
KTXのまとめサイトにあるよ。
元新幹線運転士(?)の韓国旅行記に、そういったことが書いてある。
436マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 03:42:00 ID:VzMJuWrY
>>424
なるほど、俺が韓国軍のお偉方だったら、階級数を倍増させて常に士気を高く保つのになあ
437ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/17(月) 03:44:57 ID:D/zPCoFD BE:285818742-2BP(3333)
>>436
あるいは給料を高めにしておくかですにゃーね
438マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 05:16:02 ID:VzMJuWrY
うわ、図らずもねこさんからレス頂けて感激の至りです^^

でも給料は同じでいいと思うんですよ、彼の国の場合。
優越感さえ刺激できれば、何のかんのと理由を付けて給料はむしろ下げてしまっても構わないと考えちょりますw
どうせ下の階級の者に対するパワハラとかで下がった分の給料の『元』を取ろうとするでしょうからねww
439マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 05:19:01 ID:FQqAE9Xv
JRのように、整備兵やってからじゃないと運転手になれないとかやったらどうだろね?
効率悪いかな・・・
440ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/17(月) 05:41:41 ID:D/zPCoFD BE:1429092858-2BP(3333)
>>438
どうせ目先の金に行くし(ぼそ)
441マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 11:29:34 ID:2k/XN2+B
韓国空軍ってのは不人気だと聞く
特にパイロット

何故かっていうと、仮に戦争が再会されたら死亡率がダントツになるから

だから空には使える人材が少ないらしい


北を相手にするだけでもこうなのに
それ以外の対応がまともになると考えるのは難しい
442マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 12:49:50 ID:YayKKH/f
>>441
>何故かっていうと、仮に戦争が再会されたら死亡率がダントツになるから

現代戦を知らないのかな。
米軍の装備に準じる側の空軍の死亡率は低いぞ。

地上戦の方が死ぬ確率高いだろ。
443マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 12:51:29 ID:KUsjTWWE
撃墜されるより整備不良で落ちる機体の方が多そうだw
444マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 12:59:04 ID:XUv1kI54
なんか、正式に「北から魚雷攻撃受けたことにしよう」って、なったみたいね。
445マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 13:08:25 ID:Bx0I+rLO
昔、米空軍が機材の高度化を理由に機付長制度を廃止したら稼働率が
急降下して、慌てて機付長制度を復活させて、機体に機付長の姓名階級
を記入するようにしてやる気と責任感を持たせて稼働率を回復させた
ことがあった。

整備員がヒエラルキーの最下級として蔑まれる韓国空軍じゃ、やる気も
責任感も持ちようが無さそうな。
446ふたまるきゅ:2010/05/17(月) 15:35:48 ID:I5n55bRI
>>何故かっていうと、仮に戦争が再会されたら死亡率がダントツになるから
>地上戦の方が死ぬ確率高いだろ。

近代戦において「ひとり殺すのに必要な弾数」がアホのように増大している現実の前では、
率としてはどうなのかね?
あるいは「前線にひとり兵士を立たせるために必要な後方の数」で見た場合の、陸軍全体
での死亡率とか。

「陸軍に徴兵」であれば、前線に行く比率は下がる。しかし「パイロットに志願」であれば、少
なくとも有事での前線行きは確定なわけだし。

>現代戦を知らないのかな。
>米軍の装備に準じる側の空軍の死亡率は低いぞ。

現代戦を知らないようだな。米軍の「装備」ではなく「ドクトリン」にしたがってのメンテナンス
なりコンバットレスキューなりを行えないのであれば、飛ぶだけで生死判定を義務付けられ
るパイロットの死亡率が高いという現実に変化は無い。

>>441は韓国空軍の話をしているのだが?
447マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 15:40:19 ID:YayKKH/f
>>446
空軍にも整備や兵站があるし、だいたい、統計上、
空軍の死亡率が低いのは事実でしょ。米軍のドクトリンに
韓国軍が従わないと言うのなら別だけど。
448マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 17:30:39 ID:m54e7uRX
韓国空軍は平時の死亡率が高そう。
449マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 17:31:06 ID:YayKKH/f
>>448
たぶん実際に高いと思う。
450マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 18:21:58 ID:2/5fntWm
>>448-449
ヘリはともかく、ゼロゼロ座席を備えてる戦闘機で、落ちるたびに人が死んでるからなあ。
信じられん。
451マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 18:37:05 ID:vYl2WB6g
>>450
射出座席を備えていてもカの国仕様じゃ、座席が爆発とか床が吹っ飛ぶとかの斜め上仕様に・・・。
452マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 18:42:08 ID:2/5fntWm
>>451
まあ、整備してるのがw
453マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 19:30:07 ID:58RFE76m
整備せずに買ったまま何年も使いつづけた方が事故率低かったりして・・・
いやそんなことは     きっとある。
454マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 19:35:39 ID:rjJ3chnT
> 米軍のドクトリンに韓国軍が従わないと言うのなら別だけど。

従わないだろ。やろうったって無理なんだから。
アメちゃん並の電子戦機と、アメちゃん並のステルス機で防空システム潰してから
アメちゃん並のSAR体制の下に地上攻撃なんて、物理的に無理だろ。
455ふたまるきゅ:2010/05/17(月) 19:42:07 ID:I5n55bRI
>空軍にも整備や兵站があるし、

>>441になんとあったっけ?

>韓国空軍ってのは不人気だと聞く
>特にパイロット

それも判っていないようだから、念押しとして。

>「陸軍に徴兵」であれば、前線に行く比率は下がる。しかし「パイロットに志願」であれば、

とも書いているんだが? それがこんどは何だ?

>>>>441は韓国空軍の話をしているのだが?


>空軍にも整備や兵站があるし、だいたい、統計上、
>空軍の死亡率が低いのは事実でしょ。

なんで何度も念押しの文章を入れているのに、空軍全般の話に勝手に拡大しているわけ?
死亡率が低い、というのであれば、統計でも出したら?
456ふたまるきゅ:2010/05/17(月) 19:44:42 ID:I5n55bRI
とりあえず、米軍兵士の死亡率は二次大戦で5パー、朝鮮戦争で3パー、ベトナムで2パー
以下、というのがベルやシコルスキーの出した統計だが。戦時に戦闘配置のパイロットの
死亡率がそれ以下という数字でも出してくれ。旧海軍だと偵察科の卒業生のうち、特攻参
加が3人、という状態でも同期の19パーセント32名が死んだという例はある。

>米軍のドクトリンに韓国軍が従わないと言うのなら別だけど。

「従っている」という例を出せばいいだろ。米軍や空自に匹敵する装備錬度の救難飛行隊が
あるとでも。空自の場合、赤外線監視装置やレーダーを搭載したUH-60Jを40機弱、それを
支援するための捜索レーダー搭載のU-125Aを調達予定で30機として、空自の各基地にヘ
リ2機、捜索機1機を単位として派遣してる。
韓国の場合は、ヘリのトータルでは30機を越えるが、民間型の転用とかを6機種も7機種も
使っていて、HH-60なら7機、しかも赤外線監視装置のないものまでこれに含めたり、所属
が輸送飛行隊だったりで戦闘救難をマジにやっているとは言えないのだが?
457ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/17(月) 21:02:51 ID:D/zPCoFD BE:1929274496-2BP(3333)
>>454
対地は無理でも対空レーダーなら日本がついてきているかにゃー
>>456
韓国軍は一度ヘリ全部捨ててやり直せでfa?
458マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 21:11:35 ID:reXwYy8u
>>456
あの国は人の命の値段は安いから救難なんていらないんですよ。
まあ使い捨てってやつですか。
459マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 21:42:32 ID:8cV6z5gS
>>455-456
ただでさえ全文引用のせいで長文になってるのに、
引用の引用を多用されると元の議題が何だったのか訳が分からなくなります、
アナタの様に頭の良い人ばかりではないので、もっと分かり易く簡潔にお願いします。
460マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 22:52:28 ID:K9KQBIsq
>>439
整備兵を経験させる分、育成期間が長くなるので、その間の費用もかかるし。
それに、あのミンジョクの性質的に、

整備兵時代にパイロットから虐げられる→
→パイロットになったら整備兵を虐げる
になると思います。

朝鮮では、上の者は下の者に対して何をしてもよく、下の者は耐えるしかない。
そして、下の者は、 自分よりもっと下の者を、さらに虐げてやる。
いつか上の者と地位が入れ替わったら、徹底的に虐げてやる。

というのが、朝鮮の『恨』なのですが、日本の『恨み』と大きく異なるのは、
日本の「恨み」には、「恨む・恨まれる理由」がありますが、
「恨」には理由が無く。
地位が下であれば理由なしに暴虐を受け、
その者が上の地位になれば、また理由なしに暴虐を加えるのだそうです。
461マンセー名無しさん:2010/05/17(月) 23:56:53 ID:dpaaJqHX
韓国空軍が不人気なのは、
パイロットは、民間航空会社に比較し待遇が非常に悪い
兵卒は、陸軍や海軍に比較し兵役期間が長い
からだよ。
特に大学在学中の兵役は、陸海軍と空軍で卒業が半年(二期制の場合)ずれてしまう。
462マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 00:23:10 ID:ymb7BET7
そういや空軍パイロットが早期退役して民間機への転向するのが問題になってなかった?
463マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 01:44:22 ID:FVKfDD8H
>>462
しかも操縦が荒っぽい、その結果が大韓航空機の撃墜。
464ふたまるきゅ:2010/05/18(火) 02:30:21 ID:+Z9TsAj9
>韓国軍は一度ヘリ全部捨ててやり直せでfa?

Wikiによれば。

ベル212 x2
ベル412 x3
CH-47 x6
AS332 x3
Ka-32 x6

これに第259特殊戦飛行隊のHH-60Pが7機。

海軍も陸軍型をローター折りたたみ機構なし、防錆処置なしで使わされているくらいだから、
高価な捜索救難装備を満載した専用型を欲しがっても金が無いという事情は判るけど、それ
にしたってこんだけごっちゃというのも…Wikiの記述だから、専用装備の無い名目だけのもの
も救難機として取り扱っているだけかもしれないけど。

CH-47はアメリカで長距離救難型HH-47が採用されたりしているけど、韓国のは第235輸送飛
行隊所属だし、2012年配備開始の最新鋭機なわけもないし。

作戦機が多いわ、敵勢力下での対地攻撃の比率が高いわなら、もっと力を入れてもいいかと
思うんですけどね…。
465マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 10:31:23 ID:tTuN6M5T
>>462
K国空軍お下がりパイロットの問題は

技術もさることながら、英語のレベルが
日常会話レベルにすら達していなかった

という事だったと記憶しております

何でも現役でテストしたら過半数が不合格だったらしい
466マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 12:36:02 ID:5wU5tJxI
サムスンとかヒュンダイの社員はTOEICで800点代余裕で叩き出す奴ばっかだって聞いたけど
まあ民間と軍隊とじゃ違うか。
467ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/18(火) 12:38:00 ID:5QYp17WR BE:643092236-2BP(3333)
>>466
サムスンとかヒュンダイの社員はTOEICで800点代(カンニングで)余裕で叩き出す奴ばっかだって聞いたけど ○
468マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 12:42:35 ID:q5QG//Pe
韓国のTOEICやTOEFLは不正が横行してるから
そのままじゃないだろうなあ。
469( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/18(火) 15:26:52 ID:PvfUBpqg
>>454
> アメちゃん並の電子戦機と、アメちゃん並のステルス機で防空システム潰してから
> アメちゃん並のSAR体制の下に地上攻撃なんて、物理的に無理だろ。
っつーかYo!!
そんなの空自でも無理じゃね?
470マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 16:06:43 ID:kGKxJEqx
>>469
日本は洋上で敵の侵攻を食い止めるのが主題だから問題ないじゃない?
対地攻撃が必要なった時点である意味日本崩壊だしね。
471( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/18(火) 17:28:35 ID:PvfUBpqg
>>470
まぁ・・・そうなんだけど、
「米軍並」っつーのは無理だろうな・・・っつーハナシ。

空自でさえ無理なんだから、<ヽ`∀´>AFなら尚更無理じゃね?

対地攻撃が必要になった場合でも・・・。
橋頭保を確保されきってないウチならまだ大丈夫。
472マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 17:54:11 ID:kGKxJEqx
>>471
> 「米軍並」っつーのは無理だろうな・・・っつーハナシ。
専守防衛に特化した軍隊ですからねぇ自衛隊は。
それに対して韓国軍は、誰から何をどうやって守りたいのかが良く分からないでしょ?
だから、とりあえず米軍のドクトリンを当てはめて分析せざるを得ないんじゃないかな?
なんてねw

> 橋頭保を確保されきってないウチならまだ大丈夫。
それでも日本の高度なインフラがズタズタです。
復興するには国民の努力と総意が必要ですが、今日日なかなか。
473SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/05/18(火) 18:52:49 ID:mjZbNUIA
韓国、北の非対称戦への対応強化
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2010/05/205_65967.html
政府筋が明らかにした。大統領の指示の元に、戦力向上に3兆ウォン(26
億ドル)を支出する方針との事。

国防改革2020の改定において大統領は北朝鮮のゲリラによる非対称戦争
の脅威が増加しているとして、それを阻止する事に重点をおくことが目指さ
れている。非対称戦では正規軍との戦闘だけでなく、NBC兵器の使用、特
殊部隊も多く使用される。

具体的な対応はまだ検討中だが、情報筋では特殊部隊降下用のヘリコプ
ター調達、三次元レーダー開発、艦艇のソナーのアップグレード、SOSUSの
設置、EMP対策強化、バンカーバスターの調達などを挙げている。

その一方で、従来型の装備調達は後回しにされる可能性も指摘していた。
これはK-2戦車やK-21歩兵戦闘車を念頭に置いた発言である。
474ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/18(火) 19:04:52 ID:5QYp17WR BE:1000364674-2BP(3333)
>>473
戦闘へりの更新もあとまわしぽいにゃーね
475( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/18(火) 19:10:11 ID:PvfUBpqg
>>472
守り切ってしまえば、あとはなんとかなる。

っつーか、守り切れなかったら復興もなにも無いけどな。
476マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 19:22:26 ID:jjGmSvFQ
日本の場合、海岸線で油断してると、内陸部から対艦ミサイルが飛んでくるんだよな('∀`;;)
477ふたまるきゅ:2010/05/18(火) 19:32:31 ID:+Z9TsAj9
>>469
>そんなの空自でも無理じゃね?

なんというか…米軍とまったく同じ装備、組織、構成、運用である必要はないにせよ、
米軍から自国に援用できる要素を抜き出しているのが同盟国なわけで。

空自であれば、戦闘機の7割がなつかしのADC防空軍団に相当するし、FSはTAC
になるし、航空支援集団はMACになる。

だから、国によって要不要はあるにせよ、防衛白書で530機と日本より100機も多い
作戦機を運用する国としては、そして陸続きであるがゆえに公式には自国領である
敵地に突っ込んで航空阻止をやらなきゃならない都合にしても、さらにはCASやるな
ら38度線の南であっても地上には将軍様の愉快な下僕共があふれるであろう予測か
らも、落ちたパイロットの回収にはもっと力を入れても…すなわち、米軍式の装備と
運用を取り入れてもいいと思うんだけどなぁ、と。
478マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 20:01:58 ID:ymb7BET7
>>476
日本の場合、平和団体が応戦を許さないと思う。
与党にお仲間がいるんだし尚更。
479マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 20:12:30 ID:KsmqxHQ8
>>464
初歩的な質問をさせてほしい。
どうしてこんなに多種類なんだ?
年度ごとに違う種類のヘリを欲しがったとか、飛行隊ごとに
その作戦環境にマッチした機体を与えたとか・・・。

あなたの推測で構わない。
480マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 20:45:39 ID:KWxM5Pdv
>>479
大戦略で有利だから
481萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/18(火) 20:50:43 ID:/LoOcVQR
何かパクれるものはないかと次々輸入したから
482マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 20:54:15 ID:E6P/mAym
年度毎に調達担当者が賄賂を欲しがったから。
483マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 21:02:17 ID:QWz0nm6/
>>478
平和団体は日本国籍がないやつが多いから隔離でいいだろ。
484マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 21:14:45 ID:PjVvq8if
>>479
一つのことを、コツコツとやれないからだろ?
485マンセー名無しさん:2010/05/18(火) 21:47:21 ID:WuM1z67J
>>479
朝鮮人的に見て優先順位が低い調達だろうから、予算が限られると、
その年度毎に入札で一番安い機種を買うことになるんじゃないかな?
486ふたまるきゅ:2010/05/19(水) 02:01:41 ID:xhMa4YDl
>>479
>初歩的な質問をさせてほしい。
>どうしてこんなに多種類なんだ?

推測で構わない、というお話なので、勝手を並べさせてもらうならば。


Wikiの「戦闘救難」という説明そのものが間違っている可能性がひとつ。

AS332シュペルピューマは、要人輸送用なんじゃなかろーか、とも思うし、ベルの5機は、
陸軍が老朽化でぽこぽこ落として、4割が作戦行動不可能と言われるUH-1の同型機で
実はろくに飛べないのではないだろうか、とか。チヌークは純粋な輸送任務しかしてない
ような気もするし。

そうなると、イスラエル製の艤装品を積んだヘリックスが一番まともで、FLIRなし、レーダ
ーなし、PLSなしの、陸軍型とナニが違うのかわからんHH-60は昼間に要救助者が盛大
にスモークでも焚かないと見つけることさえできないような。それだと事実上の保有機数
はイマイチな機体も含めたところで13機とかになる。


もうひとつの可能性は、戦闘救難の定義が韓国とそれ以外で違う、という。

遭難者に向かって飛ぶヘリは、ホイストさえあれば夜飛べないとか捜索能力が無いとか
陸軍の兵員輸送型と差異が無いとかとは無関係に「戦闘救難任務に充当する」とさえ言
えば、どんなヘリでも戦闘救難ヘリに分類されるのかも。
487マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 03:05:02 ID:DeufrTKC
>「戦闘救難任務に充当する」とさえ言えば、どんなヘリでも戦闘救難ヘリに分類されるのかも。
大日本帝国時代から伝統の員数主義かい
488479:2010/05/19(水) 05:38:25 ID:Y9/qxlMI
回答してくださったみんなに感謝。
正直すべてがありえそうだ。
489マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 15:08:55 ID:yaT7vQrH
哨戒艦調査団、魚雷破片からハングルと一連番号確認
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000004-yonh-kr

随分と都合のいい破片ですなぁ。
490マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 15:13:08 ID:LyMsvrZh
>>489 そうw んなアホなと思ったものw
出来すぎだっちゅうのw 漏れは今だ自爆説は捨て切れん
491マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 16:06:12 ID:M7jzuEaU
>489-490
結局、真相はどうあれ米韓は北とやる気だって事でしょ。
中国もバブル崩壊でアメリカの相手なんかする気ないだろうし、北の終わりが
始まっただけと思われ。朝鮮戦争後は一旦政府リセットされるから、誰も統一
朝鮮と軍事同盟を結ばなければ、中国としても文句はないし。
492マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 17:00:17 ID:Kt187P7b
後方がこの有様で勇気があるなあ_____
493マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 17:03:31 ID:elqlVOs9
>>491
やれないんじゃないか?
アメリカも韓国もそこまで腹が決まらないでしょ
やっても経済制裁の強化とそれっぽいことならべた告知のみ
494マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 17:36:31 ID:VLnVFEgH
イラクやアフガンから兵力を引き抜けない以上アメリカに余力はないだろ。
例によって形だけの制裁でお茶を濁して終わり。
495マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 17:37:20 ID:+MmddedG
>>490
漫画ですらヤバイことをする登場人物はシリアルNo.消去済みの銃器を
使うのにね
496マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 18:08:34 ID:fvVwnk2+
韓国軍で使われてるハングルの書体と、回収された部品に刻印されていた書体を公開してほしいなw
497マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 18:26:38 ID:fvVwnk2+
そういや、

> 調査に参加している米国、英国、オーストラリアの専門家らも、これを証拠に「天安」を沈没させた水中兵器が魚雷だという事実に同意しているという。

北の魚雷とは書いてn
498マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 20:31:57 ID:3QN6XAOc
>>489
T4だとかドイツ製だとかって話はどうなったのかな
499マンセー名無しさん:2010/05/19(水) 22:32:43 ID:lI+RcggT
>491
本気でやるつもりだったら調査チームに中国を加えているハズ。
でなければ中国のメンツが立たず拒否権を使われる。

明日の公式報告がどのようなものであれ、最終的には中国のメンツを潰さない程度の
北朝鮮批判に落ち着くよ。
500マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 14:48:34 ID:RqE5RSnJ
戦争きたーーーーーー


北朝鮮声明「制裁なら全面戦争含む強硬措置」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000541-yom-int


親戚など、血のつながった者同士で殺しあえよ。
501マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 15:03:27 ID:3PVud+Ld
どうせ、やるやる詐欺でしょ
502マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 16:16:58 ID:a0FZ9QeU
朝日は「後継者問題で軍の権威付け」なんて言ってるけど、
近隣国で大きなイベントある度にミサイル撃ったりしてたんだし、
いつもの気持でついうっかり、でも驚かないなぁ。
503マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 16:53:31 ID:uVJfwSwq
あのー,ちょっとお尋ねしたい。
哨戒任務中の駆逐艦を潜水艦が魚雷で撃沈できるのでしょうか。
どの程度の波があったのか,潮流がどうのというより,そもそも,
潜水艦の天敵である駆逐艦を潜水艦からちょっかいを出すのだろうか。
504マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 17:26:10 ID:RqE5RSnJ
【東京/立川】女装して女湯に入ろうとした男、見破られ逃げるが捕まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274333530/

>防衛省技術研究本部の防衛技官

技官って年収どれぐらい? 成ろうとおもって簡単になれるものじゃないんでしょ?
当然懲戒免職で、次の仕事の斡旋もないよな。こんな馬鹿なことで一生を棒にふるなんて馬鹿だねえ。


505マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 17:27:07 ID:sSNkdMJs
今回の事に限ってなら、ポハン級哨戒艦?コルベットたる天安は北朝鮮の小型舟艇を圧倒する水上砲戦能力が主体の艦であって、
対潜水艦能力はソナーから対潜魚雷と一応は揃ってるけど積極的に何かがやれるってほどではない
現場海域も対潜作戦がしやすい環境ってわけでもないようだし
506マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 17:52:58 ID:1430eJ8Q
>>504
>次の仕事

( `ハ´) 1年契約でわが国で働かないアルか?
507マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 18:17:52 ID:6FnjPgPo
>>504
>女装して女湯に入ろうとした男

バルジの戦いのパンター改造M10偽装戦車を思い出した
508マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 19:44:54 ID:KlWTKs3b
>>505
でも僚艦と一緒にいたんでしょ?
仮に天安艦は完璧な奇襲で沈められたとして
その後僚艦は何してたんだろう?
509萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/20(木) 19:46:53 ID:MfEMv2rN
>>507
足回りが違うからすぐにバレるニダ
510マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 20:06:07 ID:PKx58f4h
>>506
冗談抜きでそういう事が起きないように、こういった
問題をおこした変質者にも、それなりのフォローを
してるの?
511マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 20:08:05 ID:giZiyYQ8
>508
近くにいた「束草」は、天安爆発後レーダー射撃をやってるだろ。
(公式には「鳥の群れの誤認だった」とされる)

まぁ、束草も天安と同じ浦項級コルベットなんで探知できなくとも不思議はない。
512マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 21:29:41 ID:g93OWtG3
>>504
ウリナラ軍人も負けてはいられないニダ

サウナで女子中学生を触った空軍大領(大佐)…「酔っていた」 (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129276&servcode=400§code=430
513マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 21:55:53 ID:EgS3mX+K
朝鮮戦争は今は時期が悪いからやめて欲しい
最低でも10年後ぐらいにしてくれ
514マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 22:02:55 ID:BKO0ZXB7
>>512
酔ってたんですか。無罪ですね

>>513
そか?今が最高だと思うけどな?
515萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/20(木) 22:07:48 ID:MfEMv2rN
むしろ遅すぎたくらいだ。
イラクに攻め込む前に先にやっとくべきだったんだよ。
フセインは「核や大量破壊兵器はない」と言ってたが、北は「核を持ってる」って世界に向けて言ってたんだから。
516マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 22:26:36 ID:sed33e2X
米韓から仕掛けるのはありえないだろ。
ソウルが近すぎるからな。
50年代ならいざ知らず人口2000万の一大都市圏をめちゃくちゃにされるリスクは犯せない。
やりたくても出来ないというのが実態。
517萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/20(木) 22:40:21 ID:MfEMv2rN
>>516
仕掛けるのは北からだろ。
制裁すれば全面戦争ニダって言ってるから(棒
518マンセー名無しさん:2010/05/20(木) 23:07:19 ID:E7ELV09i

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、    
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.          
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,        
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,  立てよ 腰抜け韓国国民!
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、  北に笑われてるぜ
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l    
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"

519マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 03:02:46 ID:MUOsghXW
>516
確か90年代から将軍様がミサイル趣味に金をつぎ込んだため、弾薬の更新が
されていないから信頼性が不明な在庫しかないと聞いたような...

ま、優秀な韓国軍が守るのだから大丈夫でしょう(棒)
520マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 06:26:44 ID:9R3LvA9U
超音速高等練習機T50の戦力化完了
ttp://www.chosunonline.com/news/20100514000046

【写真】T−50の戦力化事業が完了
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129072&servcode=200§code=200

「羅老」の組み立て作業完了、最終点検に着手
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/19/0200000000AJP20100519002800882.HTML

李大統領、「国防改革2020」の全面再検討を指示
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/13/0200000000AJP20100513003600882.HTML
521マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 06:55:49 ID:9R3LvA9U
韓国・哨戒艦沈没事件 公表した物証について軍事評論家・岡部 いさくさんが解説します。
ttp://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00177643.html
522マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 12:36:26 ID:NmX8jfLY
国連安保理今回の北朝鮮の行為を韓国以外容認決議w
523霧屋 ◆R4tmh3EKwA :2010/05/21(金) 14:52:26 ID:jwOkZybc
韓国は手を出せない。理由は戦争が再開されればソウルが吹き飛ばされるのが分かってるから。
524マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 14:57:41 ID:4Ydy3Kad
そして明博政権が吹き飛ぶのでね。
525マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 16:32:29 ID:fo8txl9W
T-50練習機「ゴールデンイーグル」
(前略)
【2010.05.14追記】
2010年5月13日、韓国空軍は発注していたT-50×50機全てが空軍に引き渡されたことを記念する行事を
光州で開催した。式典には李啓勲(イ・ゲフン)空軍参謀総長を初めとする関係者約150名が参列した。

2005年12月に量産01号機の引渡しが行われてから、4年6ヶ月で50機の配備が完了した事になる。

今後の量産は、「ブラックイーグルス」向けに生産されるTB-50、レーダーを搭載して兵器システムの訓練が
可能となったTA-50の生産に移行する予定。 TB-50は10機、TA-50は22機生産される事になっている。
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/167.html

既にブラックイーグルスはT-50を運用しているのに何で新規に専用のB型なんか製造するのかしらん?

それにより本格的な戦闘訓練に使えるのが売り文句のTA-50にしても、生産機数が22機というのは少ないな。
F-5系列の代替機にしては数が全然足りないし。
526マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 16:59:57 ID:8GRyvNsk
空自のF-2はNATOのコード名は何ていうんだろう?
527マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 17:48:49 ID:wZTo4kC1
>>526
なっとう(NATO)
528マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 18:42:54 ID:PJz64hCH
NATOコードは旧東側の兵器類に付けられるため、西側の日本に関しては無いのでは無いかな。
529マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 18:56:22 ID:OMAnf+nC
緊迫化する朝鮮半島情勢、今後想定されるシナリオ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15436820100521

米韓、北朝鮮への警戒レベル引き上げを検討=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15434220100521

北朝鮮には極めて慎重に対応=韓国大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15434120100521

朝鮮半島は戦争へと向かっている=北朝鮮
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15433620100521
530マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:44 ID:ac1HHt+j
>>526
現在、ブラックイーグルスではT-50を運用しているが、アクロバット用の改良
を施したTB-50(もしくはT-50B)を今月から配備する予定

ブラックイーグルス公式サイトより
http://blackeagles2.airforce.kr:8088/layout.php?&main=01-02.php&sortcode1=01-02


TA-50は、リードインタイム練習機であり、F-5E/Fの代替は開発中の
FA-50により行われる予定。量産数は当面60機程度とされている。

実用化されるFA-50の詳細
http://kookbang.bemil.chosun.com/bbs/view.html?b_bbs_id=10002&pn=1&num=873
531マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 19:40:42 ID:ac1HHt+j
>>530 訂正

>>526>>525


TB-50(もしくはT-50B)を今月から配備する予定

TB-50(もしくはT-50B)を今月から配備を開始する予定
532マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 21:34:54 ID:BGGVBLh9
>>527、大阪商工会議所最大の敵は、汎関東主義秘密結社“NATTO”(ナットー)である。
彼らは、“全ての関西人の食卓に納豆を!!”をスローガンに、東日本から関西系企業を
駆逐する為に暗躍する謎の組織である。“NATTO”の下部組織として
“KIOSK”(関東一円お弁当殺人協会)が存在する。
「定吉七番(さだきちせぶん)」東郷隆
533マンセー名無しさん:2010/05/21(金) 22:03:57 ID:WP62KxfJ
>>513
中国経済が今後どーなるか識者の見解が二分されてるけど
開戦になれば将来はほぼ決まりアル
534マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 04:15:12 ID:YG1yaIt9
>>533
そういや、チャイナは先ごろ「国家総動員法」を施行したアルネ
535マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 18:47:35 ID:IuvOE2DN
(軍板より転載)
398 鳥坂 ◆ItZu8OLJOg sage New! 2010/05/22(土) 18:42:26 ID:???
「北朝鮮に異状あり、予備軍緊急徴集」とメール 「事実無根」と韓国国防省
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/394251/
>韓国の聯合ニュースによると、「現在、北朝鮮に異状あり、緊急徴集する。予備軍連隊まで
>即来たれし」という内容のメッセージが携帯電話に届いたという問い合わせが22日午前10時
>以降、韓国国防省非常統制官室に相次いだ。
>聯合ニュースによると、国防省は
>「不特定多数の携帯電話に発送された予備軍徴集とのメッセージは、全くの事実無根」
>と否定した。
>国防省は、ソウル地方警察庁サイバー犯罪捜査チームとともに虚偽事実を流した犯人を
>捜索中という。

 ウリのスタジオと取引のある半島スタジオの制作君にも届いたそうな。
 半泣きで「もう駄目かもしんないニダ」と電話して来た。
 数時間後にイタメールと分かったら分かったで、
「本当に予備役招集が来たらどうしよう」
と悩んでた。
「協会便の荷役で日本に行きたい」
と言われて、流石に「軟弱者!」とか「卑怯者!」と言う気にはなれなかった。
536マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 19:32:47 ID:FXgnSJnk
在日から義勇兵募ればいいんジャマイカ(・∀・)
537マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 19:57:59 ID:TGgz4ihD
>>536
帰化する奴らが、増えるだけだろ?
538マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:03:18 ID:e2L6Fy4F
>>536
国を捨てたヘタレの子弟だから・・・
539マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:05:17 ID:sNqLk4FH
さて、戦争となった場合、在日の諸君たちは、どうするんだろ?

当然、祖国のために立ち上がるんだよな。
540マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:10:55 ID:TGgz4ihD
>>539
日本国内に、「亡命政権」作って、九州の割譲を要求するのかな?
541マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:13:41 ID:y2+Cd4bM
>>540
生野とか大久保とか、チョンが多く住んでるところに亡命政府を名乗るのが誕生しそうな悪寒。
元祖亡命政府とか、本家亡命政府とか乱立しそう。w
542マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:18:48 ID:s1EDst2d
>>537
外国人登録証明書の不携帯で捕まると帰化申請時の素行条件に引っかかるから
民潭や総連が在日の帰化を妨害するのは簡単
543マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:28:29 ID:rhezyq/m
>>535
そもそも予備役の招集をメールでやったりしたら
システム的に問題だろうに。
544マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:46:06 ID:TGgz4ihD
>>541
川崎も忘れないでくださいなw

>>542
よく読んでみたら、妨害するのは「あっち」かよw
545マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 20:50:35 ID:rhezyq/m
>>535
その人に言っておいて。

残念ながらPAC3があるにも関わらず、
日本の防衛は万全ではなく、
北朝鮮が攻撃する可能性は否定できない。
したがって、日本に来ても無駄です。

戦ってください。応援しますと。
546マンセー名無しさん:2010/05/22(土) 22:02:49 ID:KL/jkypv
下鮮人も北にこっそり入って軍船でも沈めてくればいいのに

あ、軍勝手に動かせないんだっけ下鮮?w

さすが下朝鮮ダサすぎて反吐が出るぜwwwwwwwwwwwww
547セイラ・マス・大山:2010/05/22(土) 22:18:21 ID:W04smCBE
日本政府も、北朝鮮が日本を攻撃した場合は、
在日朝鮮人全員をスパイと見なして処刑するとでも言えばいいのに。
548マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 09:44:21 ID:P02N1F4+
そんなことまでしなくても、北朝鮮スパイの情報に懸賞金を付ければ
すぐに共食いしてくれるよ。
549マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 12:23:33 ID:RIDy/O8t
すまん、ちょっと聞きたいのだが、

NLL付近を作戦行動中のコルベットが、被雷する瞬間まで敵潜の存在はおろか、
自分に向かってくる魚雷の航走音まで聞いてない (少なくともブリッジでは把握してない)
なんてことがありうるのか?

いくら韓国海軍でも、そこまで自分を卑下する結論に抵抗はないんだろうか?
550マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 12:58:53 ID:AnlJurMj
>>549

そこまで頭回ってないでしょ?
551マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 13:13:37 ID:HrwCiP0T
>>549
浅海だとソナーはノイズが多くて探知が難しい
小型艦なら曳航ソナーも無いから後方から撃たれたらほぼ探知不可能
552マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 13:23:25 ID:0JgnlGF8
>>549
その件に関しては、日本の軍事評論家が盛んに言ってたよ。

「潜入」を見付けるのは難しいって。

ただ、「僚艦」が探知できなかったのには、言及しなかったw
553マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 13:26:45 ID:V9kGS5G7
NLLといっても普通に漁船が操業する海域だからなー
まあそのおかげでしょっちゅう漁船vs北朝鮮とか起こるみたいだが
554マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 13:43:39 ID:+dikxr4/
ドイツ製魚雷、爆薬の成分がとかはどうなったの?
飛ばし記事?
もし成分が西側のものならば、入れ替えたって事?

よくわかんないなあ。
555マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 14:25:30 ID:MBzXSGqU
>>549
> 自分に向かってくる魚雷の航走音まで聞いてない (少なくともブリッジでは把握してない)
> なんてことがありうるのか?

報告が上がる時間もなかったんでしょ。さもなければソナー員が当直についていなかったとか。
後者だったら軍法裁判モン。

>>552
毎日とか曜日ごとに同じコースを哨戒していたとかいうオチじゃないの?

それで新将軍さまへ報告する戦果を上げたがった北の艦長がそれを
利用して海底に着底して獲物を狙って魚雷攻撃で大戦果!

着底して機関停止していたらアクティブソナーでも使わん限りみつからん。
556マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 15:08:12 ID:GNrtFUtz
>さもなければソナー員が当直についていなかったとか
そもそも機材が故障中だったに1ウォン
557マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:22 ID:2kcWmXcd
>>551
それだけ浅海でのASWが困難ということは、韓国海軍がヘボだったとするのは危険で
同じ条件だったら海自護衛艦でも危ないということだろうし
同型の潜水艇がイランにもあるし、ある意味格好の宣伝にもなったわけで
こんなのをミサイルよろしく売りまくられたら…
日米のエロイ人たちにはかなり危機感はあるんじゃないかな
558マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 15:35:52 ID:tmeKEGJB
俺はまだ真犯人は韓国潜水艦説に固執するぜ。
559マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 16:21:51 ID:BsFB9Ckd
>>557
とりあえず、現時点での最高指揮監督者は、危機感を持たないと思う。
560マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 16:40:56 ID:+kMyIBOV
>>559
ルーピーじゃなぁ
561マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 17:05:16 ID:UtluP3tj
562マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 17:39:48 ID:GkII71CD
志願制じゃないから募集ポスターなんて無いのでは。
…いや、忌避を避けるためにも必要なのかな?
563マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 17:50:07 ID:MBzXSGqU
>>562
ウリナラ海軍とか空軍とかは希望しないといかないよ・・・デフォは陸軍。
陸軍より期間が伸びちゃうし。
564マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 18:28:05 ID:HrwCiP0T
>>557
そう、韓国海軍ヘッポコと笑って済まされる問題じゃない。
だから対潜哨戒にはソナーの他に対潜哨戒機や哨戒ヘリの磁気探知機が重要になるんだが
韓国はそちらの方面が弱いので・・・というより、アメリカと日本が異常だともいえるが。
それでも完璧では無い以上、海自でもやれれる可能性はある。
565マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 19:25:14 ID:4eYflOwV
で、在日も兵役の対象になるんだって?
566マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 20:01:23 ID:LbOW5X9o
>552
「僚艦」も天安と同型同時期建造のポンコツですから。
いちおう、天安の被雷直後に北朝鮮の魚雷攻撃と判断したらしいから
魚雷航走音を捉えているのかもしれない。

>557
ある意味、冷戦時代に日本やドイツが通常型潜水艦でソ連の原潜に対抗していたのと同じ。
そしてその限界(作戦継続能力や行動半径)もまた同様
567マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 21:50:40 ID:NJwScqFA
>>549
日本の護衛艦だって自国の漁船を撃沈したり
米のイントルーダーを撃墜したりしてる
緊張感なくたるんでるとそんなもんだろ
568マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 21:53:20 ID:0JgnlGF8
>>567
イントルーダー?kwsk
569マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:10:07 ID:4ID6vern
>>567
合同演習時に間違えて実射撃墜した話かと、CIWSでだっけ。
570マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:41 ID:LbOW5X9o
>568
検索かければすぐに出てくる非常に有名な事故
571マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:19:42 ID:0JgnlGF8
>>555
下 それでも見つかるかどうか?

>>566
聞いた話しでは(ホントかどうかは知らない)、あのクラスは「対水上」警戒艦だったようだね。
ソナーは持って居たけど…

>>570
誤射か。
しかし、抗議は出なかったのか
572ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/05/23(日) 22:33:19 ID:+FAZbTaz BE:2250820679-2BP(3333)
>>571
でたにゃーよ

当然の話だけど
でもあれのおかげでciwsの有効性が実証されたという皮肉があるにゃー
573マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:44:15 ID:zSUZP28H
盧武鉉前大統領1周忌、ポンハ集落で追悼式
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/23/0200000000AJP20100523001100882.HTML
574マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:52:57 ID:MBzXSGqU
>>568
A-6イントルーダが曳航している標的を射撃するはずが、間違って本体のほうを
撃って落としちゃった。
575マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 22:54:29 ID:0JgnlGF8
>>572
しかも。って書くべきだったなw

まあ、人が死ななくて何よりだったね
576マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 23:06:59 ID:7y6BYCy9
北の潜水艦に気づかなかったってストーリーより

船の構造的欠陥や手抜きによる沈没って理由の方が

韓国全体にとって痛手になる事は間違い無いからねw

ま、憶測でしか無いけどw
577マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 23:54:32 ID:aX+Phu8b
北朝鮮が今、韓国のコルベットを雷撃して何の得があるのかってことを考えると、良く分からんな。
後継者問題の絡みなのかな。

イマイチその意図が読めない。
軍の暴走なのか、意図的なものなのか、

牽制だとしても、そこまでやる必要はないだろうし。
ほんとわからん。
578萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/23(日) 23:56:54 ID:h0YHoR6d
ジョンチョルの権威を高めるためじゃないかってテレビで言ってたな。
579マンセー名無しさん:2010/05/23(日) 23:58:59 ID:aX+Phu8b
>>578
北朝鮮、内政で軒並み大失敗してるから、こういう勇ましいことして求心力を維持しないといけないんかね。
順調に破滅のレールの上を進んでいる気がしなくも無いが。
580マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 00:00:40 ID:LbOW5X9o
米中がどう始末を付けるつもりなのかもわからん。
特にアメリカは「証拠不十分」にすることも出来たはずなんだから
何かしらシナリオを書いていると思うんだけど・・・
581マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 00:04:24 ID:jd0ShXwk
本当は事故で沈没したのを、遺族への補償および今後増える徴兵の拒否を回避するため北朝鮮の攻撃と捏造した
ってことはないの?

今回の事件における北朝鮮のメリット・動機・事件後の対応を見るととても北朝鮮が起こしたとは思えないんだが
582マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 00:05:11 ID:AzaNrS4O
なんでそうしたかも、どこがどう対処するかも、なんもわからんな。

ぽっぽちゃんはこの極めてデリケートで危険な問題に、考えなしに先頭に立って協力するとか
能天気なことほざいているし。
583マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 00:20:28 ID:lJ7mX8Oc
>581
とりあえず北なら
・大青海戦の意趣返し
・ジョンウンの箔付け
と言う可能性が考えられる。
内部的な都合なら、その後の対外的な反応が鈍いのも判らなくはない。
あの国の場合、動機と行動の価値基準が外からは判断できないので
「見合わない」という理由で否定すべきではない。

逆に、韓国の責任逃れというのは「アメリカが関与して、北朝鮮と特定した」ことから疑問。
「韓国の都合」なら、アメリカは魚雷はまだしも北朝鮮と特定する報告書を許容しないだろう。
対中関係や他でやっている戦争を考えると、いま半島で面倒を起こすのはアメリカにとって
都合が悪い。
584マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 01:00:47 ID:4RysXhWo
蟹戦争とかいつもの小競り合いやってるつもりで「至近距離で爆発させて航行不能に
させてやれ、死者が出ても数人くらいだろ」とやってみたら真っ二つに割れて轟沈、クルーの
半数が死亡なんていう大事になってしまってシラ切ることにした…という説も案外ありえるかもと
585マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 09:26:45 ID:wiB2JfZN
>>584
あるあるw
韓国軍の自爆と同じくらいあるなそれw
586マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 11:44:48 ID:GuDN+sHj
【韓国艦撃沈】 魚雷の設計図に、「カタカナ」書かれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274664851/

ぉゃぉゃ
587マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 17:48:49 ID:k6exT6Dm
★哨戒艦沈没 北の魚雷設計図 謎のカタカナ

・韓国海軍哨戒艦の沈没原因をめぐり、調査団が攻撃に使われた魚雷と一致するとして
 公開した、北朝鮮製魚雷の設計図に片仮名が表記されていることが二十三日、分かった。
 文字が意味不明に羅列されているだけのように見えるが、北朝鮮が売却価格をつり上げる
 ため、日本製部品が使われたように見せかけたのではないか、との見方も出ている。

 韓国の軍民合同調査団は二十日、沈没海域で回収した魚雷の推進装置が、北朝鮮が
 作成した冊子に掲載されている魚雷「CHT−02D」の設計図と一致したと発表した。

 公開された設計図の写真を見ると、片仮名が数カ所。長さを示すとみられる洋数字に
 続いて記されており、魚雷のシャフト(回転軸)近くに「1345(シュエエアィサィ)」、
 スクリュー近くに「270(ターアィーサィ)」と、表記されているのが確認された。

 専門家らは表記について、首をかしげる。ただ、ある軍事専門家は「北朝鮮は自国の兵器を
 海外に売却する際、高く売るために日本製部品が使用されている、と説明することがある。
 今回の片仮名表記も、そのための偽装ではないか」との見方を示している。

 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010052402000059.html
588マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 17:49:37 ID:k6exT6Dm
>>586

設計図に書かれた「カタカナ」。(軍板韓国軍総合スレより)

707 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/05/24(月) 12:56:43 ID:???

ttp://l.yimg.com/go/news/picture/2010/h2/20100524/20100524052748451h2_055743_0.jpg
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/201005/images/PK2010052402100085_size0.jpg
1345(シュエエアィサィ)
270(タ - アィ - サィ)
シココケ (この図面には無い)
589マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 17:51:33 ID:+KUtjQtS
日本製AK-47を国家レベルでやってるのかwww
590マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 18:34:52 ID:1R9jrDwp
哨戒艦沈没:韓国で飛び交う「3大怪談」
http://www.chosunonline.com/news/20100524000028
1 北朝鮮では」「1番」という言葉を使わない? 〜 脱北者ら「順序では『番』をよく使う」
2 重魚雷が爆発したらスクリューは残らない? 〜 2004年の国産魚雷試験発射時も回収
3 ヨノ型潜水艇は重魚雷を発射できない? 〜 イランの小型潜水艇も重魚雷2発を搭載
591マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 18:53:00 ID:663RmrPi
>>587
問題はなぜこの情報が今になって出てくるかだな。
韓国がなぜ北の設計図を持っているのかも謎だし。
以前から持って居た設計図なら以前からわかって居たはずだ。
592マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 19:11:50 ID:k6exT6Dm
>>591
この設計図は20日に公開された魚雷の設計図。北朝鮮が南米に
売り込んだ兵器パンフレットを調査機関が調達、それに書かれて
いた設計図とのこと
593マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 19:16:12 ID:snqpin5p
長距離対潜水艦魚雷「ホンサンオ」量産へ
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/24/0200000000AJP20100524003400882.HTML

対北朝鮮「太陽政策」は捨ててしまえ
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1285.php
594マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 19:40:09 ID:wiB2JfZN
>>593
>「太陽政策」は捨ててしまえ

まだ捨ててなかったのかよw
595マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 19:52:01 ID:94r/lC3/
なんか、だんだん、話が面白くなってきました。
596マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 19:56:04 ID:rPHfaGHa
http://img.pics.livedoor.com/004/8/a/8aaf9aeea0a4339ec567-L.jpg

未来の潜水艦はこうなると思ってたんだけどな。
597マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 20:11:49 ID:qPjAtudG
>>581
あなたがそうだという訳ではないが
北朝鮮を擁護する人って必ず
『〇〇をしても北朝鮮には何のメリットもない。』
って言うんだよなw
日本人拉致事件も大韓航空機爆破事件も、そう言って
北の犯行を否定してた
なんかマニュアルでも出回ってるのだろうか…
598銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/05/24(月) 20:18:38 ID:v5qS4uAU
>>597
北の行動を擁護しようとすると、その意味が理解できなくなるって事じゃないかな?
奴らのやってることの意味は奴らにしかわからないw
599マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 20:34:10 ID:AQwBv1w6
>>596
青の1号かw
600マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 21:16:03 ID:fgzviRqT
メリットの無い行為を行うのが半島国家だろうにw
601マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 22:10:40 ID:rPHfaGHa
>>599
食玩の前期と後期のコーバック号をもってるぜw
602マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:52 ID:AQwBv1w6
>>601
一回、沈んだんだよな。もったいないこってw
603マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 23:31:25 ID:Nhy+dTUK
板違いだがとりあえず。

中国初の空母、建造間近?
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20100503aircraft_carriers_of_the_world_12
604SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/05/24(月) 23:51:52 ID:AfBpKTZ8
>>603
リンク先に想像図があったから見てみたんですが
航空母艦の左後方になぜか韓国海軍のKDU級駆逐艦が居るw
605マンセー名無しさん:2010/05/24(月) 23:57:33 ID:AQwBv1w6
>>604
なぜか?
当たり前でしょ?

中国空母が就役する頃には、朝鮮半島は統一されてますからねえ(多分)。
で、統一された朝鮮が、事大「できる」国は、一つしかないでしょうw
606マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 00:42:01 ID:zmye1FOR
その光景って・・・

ごしゅじんさまに
うやうやしくつきしたがう
ゆかいなげぼく

ってところでしょうか?
ま、想像だけですが。
607マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 01:21:21 ID:ZfdhK7ZE
>>598
そもそも合理的行動の“合理”自体が、その社会常識によって違うって判ってないんじゃない?
608マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 01:26:38 ID:ZfdhK7ZE
>>589
北も南も「日本から来ました」詐欺をやってるって事だね。
やっぱり同じ民族だよなw

しかし南米だと日系人が多くいて、あっという間にバレそうだよな。
イランもなあ、日本にしばらく滞在したことのある奴が多くて、
バレる可能性は他より高そう。
609マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 01:50:53 ID:nZRj2YmR
>>604
これは054A型フリゲートでKD-2型駆逐艦ではない
610マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 05:52:43 ID:lqvtCNir
>>609
なるほど、もうKD級に中共軍型番まで与えられて準備されているんだ!w
611マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 12:06:51 ID:yP4Za4R+
>>610
今ググったら054A級はすぐに画像出てきた
我らがKD-Uは靴よりも検索されていない事実に驚愕した

>>603記事の画像のってKD-2だよね?
612マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 13:25:35 ID:+lhi1f+F
>>604
それよりも写真からするとカタパルトを開発出が成功したみたいじゃないかw
613マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 14:00:41 ID:nZRj2YmR
>>611
>>603 の画像の艦艇は中国の054A型。

識別点は、艦側面の小型艇収容部を覆うカバーがあること(KD-2はカバー
がない)。艦橋直前部が段になっていないこと(KD-2はVLS収納部が段にな
っている)、煙突直前に煙突と一体化した第二マストがある事(KD-2はヘリコ
プター格納庫上部にある)。

など。
614マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 14:07:07 ID:oWgWqfw5
>611
どっちもよく似てるしステルス配慮した船体ラインまでそっくりなんだが
見分けポイントのマスト形状やレーダーが描いてないwwwww

が艦橋後ろ構造物はKD-2のファンネルとは明らかにとは違うから054A型だとおもうよ

あとKD-2ではなくKDX-2でぐぐれば普通に出てくる
たぶん制式化されてXとれてもみんなKDX-2と書くせいなんだろーけど
615 ◆9DUMAIu01k :2010/05/25(火) 14:08:49 ID:yPAjm/mV
>>587
「シコタホア」を思い出すウリは古い人間ニダ…
http://www.itmedia.co.jp/news/0210/25/njbt_08.html
616萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/25(火) 14:18:51 ID:6Sa+9x61
3x3 EYESに出てたような気が…
617マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 14:24:06 ID:n7vcpGwi
北、潜水艦取る“紅サメ”ミサイル量産
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129405&servcode=400§code=400
> “紅サメ”ミサイルは防衛事業庁と国防科学研究所(ADD)、LIGネックスワンが昨年世界で
> 2番目に独自開発した対潜魚雷だ。
> 駆逐艦などからミサイルのように垂直に発射し、敵の潜水艦がある海上に飛んで落下傘を
> 利用して投下された後、落下傘を引き離して水中に航海し、敵の潜水艦を攻撃する。
> 一般の魚雷と違い、空に飛んで攻撃するため、敵の潜水艦が対処する時間的余裕がない
> のが長所だ。
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/05/20100525134002-1.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/05/20100525134002-2.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/05/20100525134002-3.jpg
618マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 14:25:45 ID:PiKEgh1e
>>615 ここはオサーンの巣であると何度言ったらwwwww

3x3 EYESなんて平成一桁くらいに始まったんじゃなかった?

619マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 14:42:31 ID:4sNuJOdH
海自の07式VLAは射程20kmと言われているけど、>>617の紅サメの
射程って従来型VLAと同様の10kmだったかな?
620マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 17:19:46 ID:FQCzm5av
未だ3x3 EYESとBLUE SEEDの区別が付かんw
621ふたまるきゅ:2010/05/25(火) 18:45:11 ID:BPwiWUpA
>>597
>北朝鮮を擁護する人って必ず
>『〇〇をしても北朝鮮には何のメリットもない。』
>って言うんだよなw

連中には連中なりの理屈と損得があって動いている。プエブロ号事件、E-121撃墜事件、
日本人や朝鮮人の拉致だってそうだし、ラングーン事件に至ってはソビエトの援助さえ
あった。

>日本人拉致事件も大韓航空機爆破事件も、そう言って
>北の犯行を否定してた
>なんかマニュアルでも出回ってるのだろうか…

そういう連中は「日米韓の国家的陰謀」と続けているわけだが? とくに日本の左巻きは。
国外でナニかをやらかすなら、オリンピックの開催・参加阻止だの韓国の外交失点だの
を求めているし、、核開発が最終的に国内向けに成果を謳うにせよ、対外的な成功をバ
ラさなきゃならないのは変わらない。哨戒艦沈没することで北朝鮮が受ける利益ってもの
がはっきりしないから北朝鮮犯行説が弱いわけだ。

>あなたがそうだという訳ではないが

北の所為にすることで南の失態を糊塗するなんてのは日常茶飯事なわけだから、ドジを
踏んだ、自爆だ、欠陥だという可能性に対してマニュアルにしたがって北を持ち出す工作
員がいたとしても驚かない。あなたがそうだという訳ではないが w
622マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 19:43:58 ID:PTm41Et6
緊迫化する朝鮮半島、韓国と北朝鮮の双方にジレンマ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15485420100525

【オピニオン】韓国の哨戒艦沈没事件対応、効果は中国次第
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_64073

李大統領、「主敵」概念の事実上復活を示唆
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/25/0200000000AJP20100525004000882.HTML

「北朝鮮主敵概念」6年ぶり復活へ、実務作業進む
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/25/0200000000AJP20100525001000882.HTML

防衛力改善費140億ウォン策定、センサー導入など
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/25/0200000000AJP20100525002900882.HTML
623マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 20:54:32 ID:N1h+nwHx
北朝鮮の金総書記、戦闘準備をとるよう軍に命令=聯合ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000824-reu-int


戦争キターーーーーーーーーーw
624マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 22:24:25 ID:WRQ/2nF0
>>621
何言ってるのか良くわからん
二回読み直したけど
625マンセー名無しさん:2010/05/25(火) 22:43:31 ID:4sNuJOdH
280 名無し三等兵 sage New! 2010/05/25(火) 21:47:25 ID:???
(日本経済新聞)
韓国でコメ・ラーメンの販売増 南北緊張で買いだめ?
2010/5/25 19:38
哨戒艦沈没をきっかけに北朝鮮との偶発的な衝突懸念もひろがる韓国で、
コメや即席ラーメンの売り上げが急増している。市民は事件を巡る一連の
情勢を比較的冷静に見守っているが、有事に備えた食料確保の動きとの
見方も出て話題を呼んでいる。
大手スーパーのイーマートやロッテマートでは、哨戒艦の沈没原因が
北朝鮮の魚雷攻撃との調査結果が出た20日から24日までのコメや即席ラーメンの
販売量が、前の週に比べ1割以上増えた。
これまでも韓国では南北関係の緊張が高まった時期に食料買い占めが
起きた例がある。1994年7月に北朝鮮の金日成主席が死去した際も店頭から
即席ラーメンがなくなった。韓国メディアなどは「不安心理」などとも報じたが、
スーパー側からは「韓国の休日と週末がつながった21〜23日の3連休の効果では」
とさめた分析も聞かれる。(ソウル=島谷英明)


いよいよかよ。
そのうち、予備役自宅待機令→男子の出国禁止令
とか出るんだろうな
626マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 00:47:14 ID:+rZSQYrN
>>624
さわるな。
他人に噛み付くことでしか自分の存在意義を確認できない子供だ。
627マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 06:10:16 ID:o5/W59yE
北朝鮮、韓国とのすべての関係を断絶すると発表
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15497820100525
628マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 08:06:22 ID:cK2+WbT6
北朝鮮が韓国との関係断絶、小規模な戦闘の可能性も
ttp://jp.reuters.com/news/archive/worldNews?date=05262010
629マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 10:30:51 ID:hfjkuGxQ
このまま戦争再開となったらで個人的に気になるのは、今回JALがどう動くかなんだよな。
未だに渡航自粛勧告とか出ないのも気になるけど、在留邦人脱出となった場合にベトナム戦争やイランイラク戦争の時みたいにまた労組がゴネるんじゃないかと。
630マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 10:40:51 ID:3e8QMvef
つーか在韓法人の退避勧告をさっさと出せよ>政府
631マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 11:09:11 ID:hfjkuGxQ
「ブルンジで大統領選挙等の実施に伴う注意喚起」とか「ジャマイカでギャングの大物への大捕り物に伴う注意喚起」とかは更新されているのに、戦闘態勢突入命令の出た半島には、未だにインフルエンザに注意してください以外の警告が出ていないんだよな。
632マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 11:12:09 ID:upXTXhEm
>630
出せる訳ねーだろ。
連立の中には親北、親南の両方が居るんだから、再開の
可能性に触れる事すらできない。
噂じゃ来月末だと言うから、観光客がほとんどいないのが
不幸中の幸いかねぇ。

633マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 11:46:30 ID:+rZSQYrN
>>632
そりゃ困るなぁ。
ウチのリアル兄者が韓国に出張するかもしれん。
634マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 11:49:54 ID:Wy84dmKA
北朝鮮の潜水艦4隻、日本海側の基地から姿消す 韓国紙報道 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000532-san-int


Uボートの通商破壊活動ですね。
635マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 15:32:04 ID:upXTXhEm
>633
マジで止めろ。
外務省の情報なんぞ待っていたら、手遅れになる。
開戦したら、金浦・仁川空港なんて真っ先に閉鎖されるだろう。
両方とも38度線から近いし、仁川は海に面しているし。
運良く釜山まで逃げて来れても、果たして飛行機や船に乗れるかな?
ルーピー内閣だから、政府専用機や自衛隊による脱出支援は期待できんよ。
636マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 18:15:20 ID:+rZSQYrN
>>635
止めたいのだがねぇ。何分それが仕事だし、景気の悪いこのご時世、『危ないみたいなので行きません』
は通用しないんだよ。
本人も『韓国以外の場所に出張に行きたい』とは言ってたが。
637マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 18:36:12 ID:upXTXhEm
>636
...ま、残念ながら他人事なので、これ以上のアドバイスはできないが。

漏れだったら北関係のニュースの束を上司に叩きつけて、
「これだけ危険性が明らかなのに、業務命令出すつもりですか?」
「どうしてもと言うなら、戦争保険かけて下さいね」
(通常の保険は戦争状態では免責である事をお忘れなく)
ぐらいは言うけどな。
638マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 18:49:44 ID:OZwnfJ5S
韓国、2014年までに対潜哨戒ヘリ20機導入
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2010/05/205_66497.html
当初は来年度から選定作業に着手する計画であったものを、「天安」撃沈
事件を契機として一年前倒ししたもの。

関連して防衛事業庁から委託を受けて汎用ヘリ「スリヨン」の対潜哨戒型
に関する検討を行っていた建国大学開発応用センターは、スリヨンをベー
スに対潜哨戒型を開発するよりも、外国製対潜哨戒ヘリを購入した方が効
果的であるとの勧告を行ったとの事。

スリヨンの開発元のKAIは、スリヨンをベースにして攻撃型、洋上型、偵察型
消火型など各種派生型を開発できるとしているが、一部の専門家は、陸上作
戦用に開発された機体を洋上型にするのは不安があると指摘している。また
洋上型の完成が2017年を予定している事もネックである。

候補としてはNH90、MH-60、リンクス発展型、S-76などの名が挙がっている。
639マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 19:23:26 ID:Xtup46sG
北朝鮮、韓国と関係断絶−従来と異なる北の反応
ttp://jp.wsj.com/World/node_64457

トーンダウンした北朝鮮のレトリック
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1290.php

事なかれ主義の潘基文が怒った!
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1294.php
640マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 20:50:02 ID:h/mu3teS
>>638
>>一部の専門家は、陸上作戦用に開発された機体を洋上型に
するのは不安があると指摘している
候補としてはNH90、MH-60、リンクス発展型、S-76などの名が挙がっている

候補機も陸上機からの転用じゃないの?
641マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 21:03:52 ID:IEoThpaE
>>634
今度はうっかり無制限潜水艦作戦でもやる気かね?
642マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:41 ID:xRH44vTB
>>635
船付けたら、待ってる日本人皆殺しにしてでも、韓国人が乗ろうとするだろうからなあ
643マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 21:50:16 ID:cyd9UPPe
>>639
>事なかれ主義の潘基文が怒った!
@鰻の血族が犠牲者の中にいた
A今ここで戦争再開したら、ウリがポッポナイナイしている
 韓国企業からの献金が途絶えるニダ!
B次期大統領選に向けてポジショントーク開始ニダ!
 国連事務総長の中立性などウリの栄達の前にはケンチャナヨ!

さあ、どれだ?
644マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 22:02:02 ID:8zD75cYM
>640
今海軍が使ってるのスーパーリンクスだよ
KD-2は2機(1機は露天駐機)、KD-1が1機搭載でFFXもスーパーリンクスの予定

数が足りないから対潜ヘリ増やそうぜって話はもとからあって今回のはその前倒し
海軍的にはスリヨンは元から考慮の外だと思うよ
645ふたまるきゅ:2010/05/26(水) 23:30:05 ID:mWXzrSh2
>>624
>何言ってるのか良くわからん
>二回読み直したけど

わかんなくて当たり前なんで気になさらずに。
自分と違う思考をする人間をみるとレッテル貼って悦に入る>>597にしか通用しない文章なんで。

>>626
不思議に思うのは、なんでアンタが「他人に噛み付くことでしか自己の存在を確認できない>>597
を無視してまで」>>621に噛み付かなきゃならないのかってことだ。
646マンセー名無しさん:2010/05/26(水) 23:35:46 ID:xRH44vTB
>>643
C ただ単に目立ちたかった

>>645
下 つ【日付】

647マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:07:44 ID:6/KXmfSS
今日、韓国の海軍が那覇市にいたみたいだけど何でなの?
648マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:10:23 ID:Wkq5WISS
>>647
韓国軍の戦時統帥権はアメリカにあるからじゃね?
649マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:19:26 ID:4makY118
自衛隊の統帥権は鳩ポッポの手中にある。
650セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:22:54 ID:8ILh5MC9
>>647
あいつら戦争に負けそうになると、
軍隊>大統領>民間人の順で逃げるから、
その前兆じゃないのか?
651マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:25:10 ID:4makY118
>>650
富永中将(旧帝国陸軍)は?
652セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:26:24 ID:8ILh5MC9
>>651
韓国じゃないから、知らん。
653マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:28:09 ID:4makY118
戦場に芸者連れ込んで、特攻隊員捨てて芸者と逃げたオッサンだよ。
654マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:33:36 ID:4makY118
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0604/060413-9.html

例えばフィリピンに派遣された陸軍の第四航空軍司令官、富永恭次中将。

「諸君だけを死なせるのではない。 この富永も最後の一機で、必ず突入する。 
どうか、安んじて出撃してもらいたい」 「多くの部下を特攻に出してしまった以上、
自分はマニラから離れるわけにはいかない」 と大風呂敷を広げた軍司令官は、
ルソン島エチヤゲ基地で持久戦を全うするはずだった。

1945年1月17日、最新鋭の五式戦闘機4機に直援された軍司令官殿は、
あろうことか愛人を同乗させた連絡機でルソン島から台湾へ敵前逃亡してしまう。
655セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:35:15 ID:8ILh5MC9
特定の個人と民族全体としての習性を比較してもな。
例を出すとすれば、燃える車両から避難しようとする乗客を
閉じ込めて逃げた地下鉄乗務員とかだろう?
656マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:36:44 ID:4makY118
>>655
特定の個人じゃんw
657マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:37:28 ID:kM6tqgPc
>>652
お前は、コテ持ちのくせに、こんな釣りに引っかかるのか?

見ろ。増長してるだろうが
658マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:38:15 ID:4makY118
民族全体として部下がマトモだったら、逃げる富永を射殺するけどな。
659セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:39:28 ID:8ILh5MC9
>>657
いいんだよ、ワダシはココじゃあボケ担当なんだからw
660マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:40:08 ID:4makY118
ココでなくてもボケだろw
661マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:40:52 ID:7TnPT+rt
>>658
金日成は逃げまくったがなぜ処刑されなかったんだ?
662マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:42:47 ID:kM6tqgPc
>>659
ボケつ〜か煽りだな。

了解。二度とレスしね〜よ
663セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:43:58 ID:8ILh5MC9
金日成は射殺させる側だからw
664マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:46:02 ID:7TnPT+rt
>>663
>民族全体として部下がマトモだったら、逃げる富永を射殺するけどな

らしいですよ。金日成って20回ぐらい射殺されてないとおかしいよね。
だいたい、朝鮮戦争を起こした戦犯じゃん>金日成
665マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:48:09 ID:4makY118
無条件降伏してないと戦犯にはなり得ないが。

富永にヨイショして逃走用飛行機に乗せてもらいたい将校ばっかりだったw
666マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:49:30 ID:7TnPT+rt
>>665
無条件降伏して無くても、民族がまともなら金日成は裁くでしょ。

戦争中でも処刑するって話じゃん。

>民族全体として部下がマトモだったら、逃げる富永を射殺するけどな

だいたい、金日成は戦争犯罪者だろ。
667セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:51:13 ID:8ILh5MC9
>>664
今回のデノミはアホの3男がやらせたそうだが、
失敗の責任を取って死刑になったのは3男じゃなかった所からも、
責任者がエライ場合は失敗を他になすりつけられるのがケンチャナヨなんです。
668マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:51:41 ID:7TnPT+rt
第一次朝鮮戦争は犯罪者金日成が起こし、
第二次朝鮮戦争もその息子の犯罪者金正日が起こし
無力で馬鹿な朝鮮人は戦争犯罪親子を処刑できないどころか、
その犯罪をパチンコマネーで支える始末。

どんだけくるってんだよ>朝鮮人
669マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:52:27 ID:7TnPT+rt
>>667
>今回のデノミはアホの3男がやらせたそうだが

あれはアホなんじゃなくて、国家犯罪でしょ。
意図的だと思うよ。
670セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:53:00 ID:8ILh5MC9
李承晩も沢山自国民を処刑させたよね。
671マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:55:27 ID:4makY118
まだまだ、いるよ 「民族性」
http://www.tante2.com/genda.html

また源田は自分の部隊を特攻隊にしようと画策したが、
「だったらアンタをはじめとする兵学校出の者が先に行け!」 と部下から叱責された。
672セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:56:15 ID:8ILh5MC9
自分の意図と違う結果しか出さない人は、アホなんじゃないかなw
673マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:57:51 ID:4makY118
>>672
じゃあ、揚げ足取られまくりのマスはアホの王様だなw
674マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:57:57 ID:7TnPT+rt
>>671
なんで金正日処刑しないの?民族が馬鹿だから?
675セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 00:58:04 ID:8ILh5MC9
>>671
朝鮮人なら、上官を叱責するとは何事だと、その場で射殺されるモンな。
676マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:59:28 ID:4makY118
日本人なら上官からの恨みを部下に流すかw
677マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 00:59:58 ID:7TnPT+rt
>>673
なんで金日成処刑しないの?民族が馬鹿だから?
678マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:01:08 ID:7TnPT+rt
もう日本語が書けなくなってるな。
よっぽど北朝鮮が風前の灯火で、朝鮮総連の消滅間近なのが
受け止められないらしい。
679マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:01:24 ID:4makY118
セイラ・マス・大山はもそっとネタ繰りしてから書き込めw
680セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 01:02:45 ID:8ILh5MC9
>上官からの恨みを部下に流す
八つ当たりは朝鮮人の特技じゃないかw
681マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:03:45 ID:4makY118
>>680
佐官クラスはほとんど特攻せず。自決もせず。
尉官以下にやらせまくり。
682マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:05:48 ID:4makY118
セイラ・マス・大山はくだらんことで(みな妄想)朝鮮人に対して優越感を
もっているんだなw
683セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 01:07:13 ID:8ILh5MC9
朝鮮人なら誰一人自分から責任を取らないから?
684マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:09:52 ID:7TnPT+rt
>>683
誰一人責任とらないから朝鮮戦争で殺人ローラーを4回もかけられちゃうんだろうなあ。
685マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:10:46 ID:7TnPT+rt
日本も民主党というファシズム政権を責任を鳩山と朝日新聞と小沢に負わせて
きちんと法的に処刑、解体しないと禍根を残すね。
686マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:11:07 ID:4makY118
>>684
原爆2発と殺人ローラーを4回

どっちが強力?
687マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:11:58 ID:4makY118
>>685
自民党は参院選で解党するんでしょ?
688セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 01:12:52 ID:8ILh5MC9
朝鮮人の劣等感からすれば、他民族は朝鮮人に優越感を持ってるように感じるんだろうな。
689マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:15:31 ID:4makY118
自民党の今日の惨状の遠因は創価学会党とツルんだことにあると思う。
創価学会党がキライな自民党有力議員はボロボロ抜けてくる。
小沢さんはそのことをかなり前から見抜いていた。

真相はこんなところかな。
690マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:15:35 ID:7TnPT+rt
民族的惨禍を起こした金日成やその王朝を支える金をだす日本のパチンコ在日って、
朝鮮民族からすれば、裏切り者どころか殺人者だよな。

なんで自覚がないんだ?馬鹿だから?
691セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 01:16:09 ID:8ILh5MC9
朝鮮戦争全般を通しで考えた場合、
敵に殺されるのと、スパイ容疑とかで味方に殺されたのと
どっちが多いんだろうね?
692マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:18:21 ID:4makY118
>>690
自民党が消滅したときにキミは精神が崩壊する恐れがあるので、今から心の準備をしておけよ。
少しはラクだからw
693マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:20:03 ID:7TnPT+rt
>>691
微妙じゃないかな。
ただ、韓国人で北朝鮮に行った人間も殺されてるっぽいからなあ。

金日成も金正日も朝日新聞のお灸民主党も
いわゆる、社会主義詐欺の典型だけど、
後の時代ほど、社会主義の失敗がはっきりするから、
一番劣悪なのは民主党と朝日新聞かもしれないけどね。
694マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 01:23:56 ID:4makY118
>>693
でも自民党はなくなるんだよ。
695セイラ・マス・大山:2010/05/27(木) 01:26:16 ID:8ILh5MC9
そういやあ、マダ戦争は継続中なので、ジョンイルが死なせた分を入れると、
敵に殺された方が少ないんだよなw
696マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 02:33:41 ID:sEIjIIGS
民主党は在日に何かしてくれたかw
697マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 02:36:18 ID:7TnPT+rt
民主党は日本の不安定化で金正日を頭に乗らせて、
在日と朝鮮半島に戦争をプレゼントするんじゃね。
698マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 03:10:38 ID:7TnPT+rt
第二次朝鮮戦争が起こったら朝日新聞と民主党による日本不安定化が原因の一つだろう。
シナの犬だからシナは狙ってたんだろうけど。
699マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 11:53:09 ID:djBVWi5S
>>654
ハン板とはいえ軍関係のスレに、初飛行が1945年2月の五式戦が
1945年1月17日に護衛をしたとか、間抜けな書き込みはするな。
700マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 12:28:49 ID:vimVGK/9
というか50レス以上韓国軍関係ないレスで埋まってるし…
民主党がどーとかは鳩研でやれ
701マンセー名無しさん:2010/05/27(木) 20:04:04 ID:QnjhXUnH
【図解】魚雷による韓国海軍の哨戒艦沈没
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2730517/5809101

韓国海軍、北朝鮮の潜水艦を想定した訓練実施
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15537320100527
702湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/05/28(金) 01:59:40 ID:Oy72HU5M
ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7116.html

韓国にぴったりなシステム。
多分、すでに購入打診済みだろうし、韓国はロシアと仲良しだし。w
703マンセー名無しさん:2010/05/28(金) 05:44:13 ID:8bdzsR15
韓国陸軍大将てなん人くらいいるの?

http://www.youtube.com/watch?v=_2QtDyWJCME#t=1m05s
江畑さんそっくりな韓国のアイドル
704マンセー名無しさん:2010/05/28(金) 08:18:11 ID:HM+92zof
韓国哨戒艦沈没 緊張高まる朝鮮半島 にらみ合い、敵対時代に逆戻り
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100528/mcb1005280505009-n1.htm
705マンセー名無しさん:2010/05/28(金) 19:52:47 ID:HTKxWh2H
>>704
早くやれ、今すぐやれ、とっととやれ、やれ戦争だ!!













雑談・質問スレにも書いたけど、SAPIOの紙面で大前が、半島に統一について、
「朝鮮半島と半島の愚民が統一されてたことなんて、歴史上わずかな時間しかない」だから何寝言を言ってるんだみたいなことを書いてたw
つまり散々2chで馬鹿にされてる大前も、半島とあの愚民共は分割統治されている状態が正しいとの認識なんだよな。

大前の受け売りだが、分断されてるのが愚民共の普通のデフォなんじゃないのか?
併合された時は抗日戦線云々と、わけのわからん活動をしていたが、内情は4グループぐらいに分かれて、手を結ぶどころか主導権争いをしていた。
で日本が半島から去ったら、やっぱり争いを始めた。

愚民は分割統治されている状態が普通なんじゃないのかね?
つまり分断している状態のほうが半島は安定するんじゃないのかね?
706マンセー名無しさん:2010/05/28(金) 20:16:14 ID:ZbKHbPMd
>>705
分断されているよりもっと安定する状態があるだろ。

「宗主国様に搾取される」

実績、効果ともにナンバーワンだ。
707マンセー名無しさん:2010/05/29(土) 06:40:30 ID:bW8ph1JR
朝鮮半島有事にらみ、韓国政府は歓迎 普天間の県内移設
ttp://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201005280483.html
708マンセー名無しさん:2010/05/29(土) 21:36:43 ID:FglicNcq
>>599
うん。一号w

これ潜水艦としては良いデザインだと思うのだが、出てこないね。
葉巻型のほうが合理的なんだろね。



CGアニメでは活躍するとか言ってて、おーと期待させておいて、結局何もしないで沈んだな。
709マンセー名無しさん:2010/05/29(土) 21:54:05 ID:LCMlmNrX
小沢さとる作品はアニメ化に恵まれないよな。
青6も707Rも買ったけど、なんか最後がビミョーで…
アポロノームの活躍に期待していたのに。
710599:2010/05/29(土) 22:54:17 ID:iQLdVu6s
>>708
素人考えだと、これの方が水の抵抗が少なく見えるが、実際には「かき分ける(先)」方より、「引っ張られる(後ろ)」の方の抵抗の方が、大きいらしいね。
あと、艦内容積の問題もあるんじゃないかなあ?
操縦性とかもどうなんだろうね?
X字舵って理想的だとは解っていても、最近になってようやく実用化されたんだしね。

艦長がw
711マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 00:12:51 ID:oS+8op2g
>>710
たぶん、その指摘は全部当たってると思う。
だけど、コーバック号は全ての潜水艦の中でデザインが一番好き。
だって、バージニア級なんて萌えないしw


X字の舵は、幼かった当時は効率がいいなんて思わなかった。
あれ採用している国はどこも門外不出なんだってね。
韓国が輸入した潜水艦にも装備されてない。やつらが実用化するのは当分(10年後でも)無理だろうね。

>>709
707Rは酷かったなあ。青6はまあ見れたと思うけど、鍵になる親父の台詞がききとれねえ。

またよく覚えてないけど、原作の青6は一度沈んだときの、副長がへんだった。
救助された船からなぜか移動してたようなw
712マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 00:25:10 ID:FWZdhzOf
>>711
おれもw

X字は、ウルフ級でさえ採用してないもの。
外国から導入できない技術を、奴らが「使う」とでも?

それに、まともな「潜水艦運用」を、してるとは思えないんだがね?w
713マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 05:02:06 ID:NdZYg+5H
X舵使ってるオーストラリアのコリンズ級は設計オランダですが。
別に門外不出のレベルではないというか基本的な設計はアルバコアの流用だろうしどこも。

米軍が導入しないのは氷海運用を考えてのことだと思う。
こればかりはX舵はどうしようもならない。
714マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 10:18:05 ID:HpfLy2x9
>>713
コリンズはスウェーデンでんでなかった?
715マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 13:29:37 ID:zORS+V9a
>>708
PS版では最強っぷりを見せてくれるが(画面内のムスカを全て瞬殺)
主人公たちのピンチはなにも助けてくれない
716マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 13:31:04 ID:zORS+V9a
>>711
青6はドルビーデジタル5.1前提で2chの音声は破綻してるよ
AVアンプで聞いた?
717マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 15:19:35 ID:XgFHAV1n
そういやコリンズ級って結局マトモに使えるようになったの?
718マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 15:55:06 ID:xUcQzRJD
>>717
コリンズ級の問題点は結局何だったの?
オーストコリアは更にSS支援のために空母みたいなものを計画してるし。
719マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 18:16:04 ID:5Q4A7l6p
スクリューと配管と戦闘システム&ソナーと通信機器と潜望鏡が腐ってて大金突っ込んで全交換
それでもまだエンジンとバッテリと発電機が怪しいんだっけ
720マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 18:20:26 ID:FWZdhzOf
>>719
全取っ替えヤンw
721マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 18:28:49 ID:xUcQzRJD
>>719
ウハッ
ドンガラを大金で買ったのか。
722マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 18:56:21 ID:HmET/ux6
日中韓首脳会談閉幕、哨戒艦問題で中国の姿勢変わらず
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2730978/5819945

日中韓首脳会談、中国は北朝鮮問題で慎重な対応を呼び掛け
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15575220100530

「北は130トン級潜水艇保有」、国防部が説明資料
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/30/0200000000AJP20100530001600882.HTML

李大統領「戦争する考えない」、北に善処促す
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/30/0200000000AJP20100530001100882.HTML
723萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/05/30(日) 20:14:46 ID:8+DbP9qT
>戦争する考えない
アホ、引いてどうする。
朝鮮人のくせに朝鮮人の性格がわからんのか、ボケー!
724マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 22:17:11 ID:gH4dbiKV
【哨戒艦事件】首相「日本なら冷静でいられなかった」 韓国政府が発表後、訂正し謝罪
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100530/plc1005302057010-n1.htm
725マンセー名無しさん:2010/05/30(日) 22:26:07 ID:FWZdhzOf
>>724
>もし日本が同じ方式の攻撃を受けたとすれば、韓国のように冷静で沈着な態度を維持するのが容易でなかっただろう
ほうw

韓国が謝罪する必要なんざ無いだろうw。
これが鳩の「本音」なんだろうなあw

鳩。発言は「取り消せないぞ」。その後、いくら言いつくろってもなw
726マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 05:10:55 ID:qs0is3Ge
北輸出用潜水艇MS−29が「130トン・ヨンオ級」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129588&servcode=200§code=200

【写真】軍、平壌付近で建造中の「ヨンオ級潜水艇」写真を入手
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129589&servcode=500§code=500
727マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 05:22:16 ID:qs0is3Ge
哨戒艦沈没事件の衝撃
南北経済協力、ひいては韓国経済への影響も大
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100531/214695/
728マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 09:12:40 ID:hJg/rhsG
韓国、哨戒艦事件受けて国防政策見直しへ
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_66325
729マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 10:02:51 ID:hJg/rhsG
哨戒艦沈没:米コラムニスト「中国は援助交際男」
ttp://www.chosunonline.com/news/20100601000014

北朝鮮の同盟国カンボジアも「魚雷攻撃」非難
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129636&servcode=200§code=200

米国「北潜水艇追跡技術を韓国に提供」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129632&servcode=A00§code=A20

米国、韓国海軍力を増強を支援
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129637&servcode=A00§code=A20
730マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 16:23:13 ID:qfbWK0zM
>>729
>「中国は援助交際男」

てことは北朝鮮が女子高生か?w
731マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 20:04:02 ID:SRKu0FKd
‘隠れた敵を攻撃’K11複合小銃、7月から国軍に本格普及
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=129657&servcode=200§code=200

鳩山首相の発言めぐり謝罪したことはない、政府高官
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/01/0200000000AJP20100601001300882.HTML
732711:2010/06/01(火) 20:37:12 ID:UpQu/Z5T
ごめん、門外不出てというのは言い方が悪かった。

ドイツの場合は]字の舵は軍事機密だから、輸出用の潜水艦には装備しないが正しい。
韓国は潜水艦の設計技術なんてないのだから、当分は]字の舵を装備するとなんて絶対にないね。
10年後はわからないが、装備したらしたで、ウリナラチラシがホルホル記事を書くんだろうなw


733マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:00:59 ID:hLFmGMK5
X舵ってそんなに画期的なの?
レンホウじゃないけど十舵じゃだめなんですか?
734マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:10:14 ID:ebnQhWvP
>>733
X舵はなんか操舵性が良くなるらしいぞ。
735マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:15:56 ID:/eBf6ym6
着底時に邪魔にならない、壊れない
1個壊れても、他の舵で操縦できる
736マンセー名無しさん:2010/06/01(火) 22:23:08 ID:YzdfVvO/
制御が、難しいらしいけどね
737マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 20:43:17 ID:okvQIG6q
X舵なら、斜め上に行き易いんじゃまいか
738マンセー名無しさん:2010/06/02(水) 21:52:40 ID:rtIb8aN1
いっそのこと上二つだけでいいんじゃね?
739マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 01:33:08 ID:EJoFMHCe
浮力など流体力学的問題なんだろうな。
それらが関係なければ、単に座標軸の問題だから+舵でもX舵でも変わらんだろう。
740マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 02:01:04 ID:DbLbtCHF
>739
ちがう
従来の舵だと1枚の舵は左右または上下どちらかにしか働けない、さらに着底時に下側が破損する恐れがある
X舵だと縦横両方の成分を持ってるのですべての舵を使えば運動性が上がる、また破損しても他の舵が生きてれば代用できるので耐久性も上がる

そうりゅう進水記念の号の世艦だったとおもうがX舵にすることで従来よりも舵が小型化して静粛性や速度向上に寄与してるとの記述もあった
(今みっからんので後で探す)
741マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 13:52:15 ID:/yELGNmv
YF-23とかマジステールの尾翼と同じという事だな。
742マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 20:09:29 ID:XZNCTuNO
 着底時の舵破損の恐れが少ないという利点はおいといて、結局は人間が重力の方向を元に上下・左右の
概念で操艦しているために発生する問題のことを>>739は座標軸の問題とゆっているのだろう。
743マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 20:22:39 ID:SJ6FFNzm
”空から日本を〜”  戦車キター!!!!!

744マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 20:26:15 ID:fTolRL7y
>>742
>座標軸の問題と
+で右水平舵欠損 ーーー> 左水平舵 + 軸周りトルク補正を垂直舵 ?
745マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 20:27:26 ID:n+yj1h+O
それは重力が存在するための問題であって、人間がいようがいまいが関係なかろ
746SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/03(木) 22:08:53 ID:xKXutaBS
>>731
K11かあ。
役に立つんだろうか。
K1A1カービンをフルオートで撃てるようにしてストックまわり改修した奴作ったほうが
かったのではって気がしないでもない。
747マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:52 ID:SJ6FFNzm
>>746
>米国をはじめとする他の国も大きな関心を見せている。

ココは突っ込まなくて良いのか?
アメリカも似たようなの開発しいて、断念したね。
748マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:34:31 ID:4VEFkWdW
>>746
>特にK11小銃は標的までの距離を20ミリ榴弾に入力し、標的の頭上でさく烈させる知能型小銃。
特殊な弾頭、使ってるのか?

高く付くなあw
749萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/06/03(木) 22:38:21 ID:H8UFOfr4
小銃で20mm?
弱装弾でもなきゃ、撃った方が吹っ飛ぶぞ。
750マンセー名無しさん:2010/06/03(木) 22:40:33 ID:SJ6FFNzm
40ミリ擲弾筒の代わりのつもりなんでしょ。

でも20ミリじゃ費用に対して威力効果小で、アメリカも断念してなかったか?
751SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/03(木) 23:02:48 ID:xKXutaBS
>>747
さすがに今更かなと思いまして。
そのXM29から流れ流れてXM8が作られたのにあれもどっかに消えちゃったみたいですね。
752マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 00:32:39 ID:/mDNsj6w
八九式重擲弾筒は名機
753マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 02:55:47 ID:A4XOTIiX
>749
>731の記事ちゃんと読め
20mmはグレネード弾だよ
754マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 06:53:08 ID:1gQVJhl7
>>752
松本零士の戦場マンガシリーズにたまに出てきてたなあ。
755マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 08:01:37 ID:hdsoVKqy
>>754
一般人は、それで初めて知ったんじゃないかなぁ。
756マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 14:17:07 ID:kyoYMjZf
>>751
XM29のもう一つのコンポーネントXM25は夏頃に試験配備するみたいよ
757マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 14:19:49 ID:hU2fTEbl
【半島情勢】朝鮮半島で戦争がいつ勃発してもおかしくない=北朝鮮外交官[06/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275625554/



いいから早く戦争しろってんだよ。四の五の言ってるんじゃない。

それと愛国心あふれる在は北か南どっちでも良いが、帰国して祖国のために戦うように。
758マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 17:49:36 ID:xDwG6hpK
韓国軍のK11って、動画や画像で探しても風船相手の物しかないのだが
数名を戦闘不能にできるほどの威力があるのかな?
759マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 17:57:03 ID:7d0dD1eN
>>755
…一般人が松本零士の戦場漫画シリーズを読むんだろうか?
760マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 17:59:19 ID:nE6HTTIP
初めは少年サンデー連載だぜ。>戦場漫画シリーズ
761マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 18:02:45 ID:7d0dD1eN
>>760
スマヌ…連載中生まれてないのだ…スマヌ…
762マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 18:52:11 ID:hbad1AnL
韓国軍:「作戦計画5027」北に流出、現役将官を逮捕
ttp://www.chosunonline.com/news/20100604000014

対北工作員「黒金星」、北に軍事機密を渡した疑いで逮捕
ttp://japanese.joins.com/article/article.html?aid=129744&servcode=400§code=430

黄長ヨプ氏暗殺計画、北スパイ2人を起訴
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/04/0200000000AJP20100604002500882.HTML
763マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 18:55:50 ID:hbad1AnL
ペク・ソンヨプ将軍に「ヴァン・フリート賞」
ttp://www.chosunonline.com/news/20100604000045
764マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 19:39:23 ID:nZGmEP2H
擲弾筒使い方が分からん
反動は結構大きいんだよな
何に押し付けて発射したら良いんだ?
765マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 19:53:13 ID:QiN9Hwo/
自分の太ももは、やめておけ
766萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/06/04(金) 20:34:03 ID:1byPIMIV
>>764
後を地面に当てて使うんだよ。

>>765
米軍が鹵獲した擲弾筒の形を見て「太ももに当てるのにちょうどいい形だ」と
試しに撃ってみたら反動で骨折したっていう話を聞いた時はワロタ。
767マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 21:01:12 ID:hU2fTEbl
本当だw 鹵獲した擲弾筒を発射して、複雑骨折したとwikiに書いてあるね。

ウリは飛行機とか、戦車や戦闘艦にか興味がなかったけど、調べてみると面白いんだね。
こういう武器はさっぱりわからない。

ターミネーター2でを一緒に見に行った人に、なんで遅れて爆発するんのと聞かれて、グレネードランチャーって名前が出てこなかったから、
戦場漫画シリーズでの擲弾筒って言う言葉を思い出して、手榴弾みたいな弾を撃つ、擲弾筒っていう武器だよと適当に答えた。

大まかなところは間違ってはいないよね?w

768マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 21:02:37 ID:ibdciJf8
>>751
M16系を覆すほどの優位って、どの小銃にも無いからなあ。
OICWも重量でぽしゃったし、次期歩兵装備で重要視されてるのは何よりも軽量化だよね。
769SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/04(金) 21:15:58 ID:IFS8/woa
>>768
しかし軽量化と堅牢さを両立させられるかって結構難題ですよね。
AR18をベースにした65式から習作の86式ときて91式と発展させた台湾軍は賢いと思う。
ベストがどうかはわからないけどベターな選択ではある。
770マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 22:14:45 ID:Bua56duO
http://karen.saiin.net/~buraha/TBM.html

アベンジャーって火星エンジン装備だったんだね。
771マンセー名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:39 ID:GdCD/6Mk
ほんとだね、堂々と「火星」って、しかも「三菱製」って書いてある。
コピペ間違いかな。
772マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 11:13:26 ID:I52iqLaa
>>768
ストナーもカラシニコフも所詮、シュマイザーのしっぽ…
773マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 11:53:58 ID:d9qGEakD
>>769
AR-18系って手堅いはずなのになんであんなことになってしまうんだろう>英国
英国だからか
774マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 15:08:39 ID:b6f9ICDm
>>733
そりゃー英国だからでそ。
775マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 17:40:12 ID:Hw81yat1
英国致し方なし
776マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 19:45:04 ID:QESiSr7S
差し替え:李大統領「朝鮮半島で南北戦争の可能性は絶対ない」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/05/0200000000AJP20100605000700882.HTML
777マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 20:13:15 ID:ERE2SOaD
要はヘタれたワケね。
778マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 20:19:52 ID:iTeBcP/o
大国の尻馬にのって、滅茶苦茶するのは得意だが、
自前で戦争できるような頭脳も体力もないだろ。
779マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 20:49:04 ID:b6f9ICDm
>>777
根っからのヘタレなんで今回ヘタレたわけじゃないよ、これが常態です。
780マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 20:57:05 ID:XUMCQ8hu
週刊新潮 6/10 p39
韓国海軍の哨戒艦「天安」が黄海で沈没したのは3月26日夜。その原因が「北朝鮮の魚雷
攻撃」と断定されたのは、2ヶ月近くを経た5月20日だが、その調査結果に最も驚いたのは、
ほかならぬ韓国だったという。
「韓国海軍が最も警戒していたのは、日本が竹島奪還に来ることで、まさか北朝鮮が襲って
くるとは思ってませんでした」と呆れ顔なのは、さる日韓安保筋である。

これ、本当かな〜
いくら韓国でも、そこまでアホだとは思えないんだけど…
781マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 20:59:23 ID:0lSt/gmM
>>780
君は「韓国人」の心が解っているのか?

今の韓国軍の装備は、明らかに「北」相手には「個々」では、オーバースペックだろ?
782マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 21:12:12 ID:XUMCQ8hu
>>781
中長期的に日本を仮想敵国扱いしてるのはわかるんですけど、北朝鮮の攻撃を
予期してなかった、なんてことがありえるのか? と思いまして
783マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 21:19:45 ID:G5ci332s
北に間違ったシグナル送るのこれで何度目になるのやら
784マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 21:26:35 ID:WK7gequH
>>781
×今の韓国軍の装備は、明らかに「北」相手には「個々」では、オーバースペックだろ?

○今の韓国軍の装備は、明らかに「北」相手には非正規戦について対応不十分

>>782
ふつうはあり得ないと思うけどね。まあ韓国だし。とくに、ノムヒョンが任命した馬鹿軍人、
北系軍人はそう思っててもおかしくない。
785マンセー名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:18 ID:0lSt/gmM
>>782
金大中とノムタンの時は、あえてそこには「目をつぶった」ンじゃないかな?
じゃなかったら、空軍はともかく海軍は、「あんな艦」は、必要無いでしょ?

明らかに、北にも国民にも「軍拡は、日本を躾直すため」って意味でしょうがw

>>784
あw

確かに、今回の件で、明らかになったねw
786マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 05:01:51 ID:TIn9loSc
>>780
>日本が竹島奪還に来ること
半島人的メンタリティでは、力があって行使しないのはあり得ない。
日本なら竹島を奪還できる力はあるのに、それをやらないから逆に疑心暗鬼になって
ますます対日軍備増強に走る。

半島人に躾をしない日本が悪いという中国人の指摘は正しい。
787マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 08:47:28 ID:ASYhypfk
>>786
半島人に対する躾と言うと、中性子爆弾を1平方キロに付き10発の密度で
ブチ込むとか、そんなカンジか?
788マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 10:18:55 ID:jpdlF+Ml
<「羅老」再打ち上げ>発射台移動準備整う
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/06/0200000000AJP20100606000100882.HTML
789マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 11:40:50 ID:JOZOnaHz
>>788
今度は、地上で壮大なネズミ花火が見られるのですねw
790マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 11:59:33 ID:VQAJ3GTU
>>789 鼠花火とはツマランw
やはり盛大な爆発の後でドクロベェ様の煙が立ち昇らんとw
791危うし対馬(笑)!:2010/06/06(日) 12:46:24 ID:obUxvRBD
打ち上げを失敗した羅老が平安に着弾し(まさに斜め上)、南北の緊張は一気に高まり、ついに紛争が勃発した。
両軍が最初に衝突したのは 対 馬 (なんで!?)。
これはドサクサ紛れに対馬併合を企んだ一部韓国軍と、米軍牽制に潜入した北朝鮮コマンドの偶発的遭遇によるもの。

国際的に孤立した両国は電撃的首脳会談により「これでチャラ」と感動的な和解、さらに「対馬はウリの物」と唐突的に宣言する。


双方が領有を宣言するなか、対馬の軍事的緊張は一気に高まり、ついに紛争が勃発……
792マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 12:57:46 ID:JOZOnaHz
>>790
こう↓ですか?><わかります

    羅老
   /   \
  //⌒ii⌒ >\
<< `ノ 丶´ > >
  \_ ∀ _/
   (_ハ_ハ_)
 -=====(()=====-
  -====())====-
   -=(()==-
____r=())=ュ___
793マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 20:00:32 ID:LX50b/nT
1段目は、ロシア製だから、大丈夫でしょ。
794マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 21:17:33 ID:xlreQrFp
フェアリングの変更がロシアに正確に伝わって無くて1段目の推力が足りずに
フェアリングは開いたが軌道速度に足りず落下とかやってくれたら楽しいことになるんだが。

795マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 21:53:39 ID:PP0AQdd3
それではロシアのせいに出来てしまうから駄目。
796マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 22:13:43 ID:P4lH1HP6
ロシア側に渡すフェアリングの資料作った奴が、ロシア語に訳す時
ハングルの「吸水」と「防水」を間違えてだな……
797マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 22:57:53 ID:wWtKnI08
>>796
設計図道理に作られる保障は無い
798マンセー名無しさん:2010/06/06(日) 23:23:39 ID:HSV/O8+U
K11ね〜。
まあ、装備的に優位をうたって、敵とまともに向き合わなくても攻撃できるっていうのを
アピールしないと韓国陸軍の兵士の士気を確保できないってのが、各国が二の足踏ん
でる新機軸の導入に意欲的だった最大の理由なんでそ。
国内軍需産業との絡みも大きいだろうけど。
あと、グレネード撃ちで職人芸を発揮するような人材がいないとか。
799マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 01:56:58 ID:GDK0Iq5B
装備や運用でなく職人芸に頼るのは先の戦争の繰り返しなわけだが
自衛隊も誰でも訓練すれば扱えるようにライフルグレネード選択したりしてるし

つーても複合小銃はどっちつかずだし知能化弾の割に20mmとか威力が小さすぎるから擲弾手に専用機用意した方がいいとおもうけど
800マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 03:14:18 ID:sTr12o8C
結局必要に応じてM203を取り付けて運用するのが一番合理的なのであった
801マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 10:32:27 ID:CFMAJ4kL
しかし天安の件って、朝鮮戦争再開はともかくとしてそれなりの報復はしておかないと、
韓国軍の側のフラストレーションが爆発しそうな気が…
802マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 10:48:20 ID:S71twJvI
偉大なる民族の兄弟愛の前にはフラストレーションなどちっぽけなことです
抑えられない分は竹島問題を再燃させて日帝への怒りに転化します
803マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 11:00:09 ID:JqEDY9Mw
自前で戦争したことのない国だからなあ。
804マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 12:34:03 ID:zbj8Q58n
>>799
米軍は当面その方針だよな
けどあれ25mm採用しちゃったからますます統合しずらくなってる気がする
805マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 15:14:49 ID:RC5riE2I
とりあえずK11の風船相手以外の映像が見たい。
806マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 17:28:36 ID:0KfNwbNY
【韓国軍】「作戦計画5027」北に流出、現役将官を逮捕[06/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275625631/l50

「黒金星」と呼ばれた元対北工作員に抱き込まれ、数年にわたり軍事機密を横流し

 韓国軍の現役将官が最近、北朝鮮との全面戦争に備えた極秘の韓米連合作戦計画を北朝鮮の工作員に渡していた疑いで
緊急逮捕され、当局の調査を 受けていることが3日確認された。
 韓国政府の関係者は、「○軍司令部の参謀長を務めているK少将が、過去数年間、第三者を通じ、北朝鮮側に韓国軍の
作戦計画や教範などを渡していたスパイ容疑で連行され、機務司令部と国家情報院による取り調べを受けている」と語った。
 K少将が北朝鮮に渡した、と当局が疑っている韓国軍の作戦計画とは、「作戦計画5027(OPLAN5027)」。
OPLAN5027は、北朝鮮軍の挑発で戦争が起こった場合の、韓米連合軍による初期抑制戦略配置や北朝鮮軍の戦略目標破壊、
さらには北進や上陸作戦、 占領地の軍事統制などといった戦略が含まれており、最高機密に属する軍事作戦計画だ。
807マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 17:31:38 ID:0KfNwbNY
(つづき)

 K少将は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代、○軍団の参謀長を務めていたときにスパイとして抱き込まれたことが分かった。
K少将を抱き込んだ人物は、軍で直接の後輩に当たるパク容疑者。パク容疑者はかつて、国家安全企画部で「黒金星」という名前で
呼ばれていた対北工作員だったが、1997年に身分が明かされたことに伴い、工作任務から外れたことが分かっている。
 その後パク容疑者は、北朝鮮と中国を何度も往復し、さまざまな事業を行う一方、K少将から軍の機密を入手し、北朝鮮の
工作員から金を受け取って機密を流していたとみられている。 K少将とパク容疑者は、取り調べでこれらの容疑を否認しているという。

 韓国政府の関係者は、「韓国軍の現役将官がスパイ容疑で逮捕されたのは、この数十年間で初めて起こった、極めて異例なこと。
軍首脳部の一部でも安保意識が緩んでいるのは、深刻な状況」と語った。

 国家情報院とソウル中央地検公安第1部(部長:李鎮漢〈イ・ジンハン〉部長検事)はこの日、2005年から07年にかけて、北朝鮮の
工作資金を受け取り軍事機密を北の工作員に渡していた容疑(国家保安法違反)で、パク容疑者と、防衛産業を手掛けるL社で
部長を務めているソン某予備役中領(中佐に相当)の二人の身柄を拘束した。

元記事 http://www.chosunonline.com/news/20100604000014
808マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 20:14:31 ID:zsyF7+2a
発射台へ向かう羅老号
ttp://www.chosunonline.com/news/20100607000044

<「羅老」再打ち上げ>韓国宇宙開発の歩み
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/06/0200000000AJP20100606001900882.HTML

<「羅老」再打ち上げ>今度は成功なるか、期待と緊張が交錯
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/05/0200000000AJP20100605000300882.HTML

<「羅老」再打ち上げ>8日に最終リハーサル実施
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/07/0200000000AJP20100607001800882.HTML
809SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/07(月) 21:17:36 ID:H50hWu/4
インドネシア、韓国のKFX計画に参加か?
ttp://cetak.kompas.com/read/xml/2010/06/03/03212273/indonesia-korsel.buat.pesawat.tempur
ttp://defense-studies.blogspot.com/2010/06/mp-expert-back-ri-s-korea-jet-fighter.html
ttp://www.thejakartapost.com/news/2010/06/05/mp-expert-back-ris-korea-jet-fighter-project.html
(記事要約)
インドネシアは戦闘機の生産のため韓国との協力協定に調印する予定
であると、国防副大臣のMadya Erris Herryanto元帥が2月6日明らかにし
た。現在、両国は覚書を交わしており、今年末までに協定に調印の可能性があるとの事。
KFXはF-16とF-35の中間の能力を目指している機体。開発では2020年ま
でに8億ドルを掛けて5機の試作機を製造する予定。インドネシアは開発費
用の20%を負担することになる。
この計画に対してインドネシア議会は開発の前に実現可能性の調査を実
施すべきであるとしている。
検索すると二月に以下の様な報道がされていた
韓国とインドネシア、戦闘機開発事業で協力
ttp://japanese.joins.com/article/article.html?aid=112290&servcode=§code=
韓国防衛産業庁とインドネシア国防省は、両国首脳が出席しななか「戦闘機
共同開発の意向書」に署名した。主力機種のF5戦闘機の刷新を進めている
インドネシア政府が韓国側に協力を要請したことで、今後、戦闘機の技術開発・制作の過程で
韓国の技術が輸出されるものとみられる。


軍板FXスレより甜菜大根
どうなることやら。
810マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:22:18 ID:y2+LP53e
>>809
たった8億ドルで、5機も試作できるのか?
811マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:40:07 ID:FURkEu16
>>810 無理でしょ F4を買うた当初ですら20億ですとwww
812マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:48:25 ID:y2+LP53e
>>811
「開発費」を抜きにしたら、できるかもしれないね。5機の試作。

しかし、最近の航空機で、5機も試作するなんて、あまりないんじゃあないかな?
813マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:48:28 ID:NxhTaAWq
開発費用激安のF-2ですら3000億円一寸、心神ですら予算500億弱なのに、実用戦闘機の量産試作機なんて無理だろう。
というか、機体のドンガラ作ってもエンジンとアビオニクスだけで予算オーバーしそうだな。
814マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 22:49:03 ID:4iEvkvKi
>インドネシア議会は開発の前に実現可能性の調査を実施すべきであるとしている

きわめて真っ当な判断だな。w
そもそもF-35買うのなら姦国だってKFXは不要だろうしそんな余裕もないだろ。
815マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 23:00:34 ID:NxhTaAWq
>>812
XF-2でA/B合わせて4機、XT-4も4機生産されているから特に多いというわけでは無さそう。
YF-22/23も単座のみだから2機で済んでいるけど、F-22になってEMD試験機は9機生産している。
816マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 23:03:48 ID:y2+LP53e
>>813
あ、貴方の発言で解ったw
つまり、「韓国の作業分」だけなんだよw

>>814
インドネシアが「保険」をかけたい気持ちは、解らなくも無いけどねw
817マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 23:25:24 ID:ffJKLPII
>>810
現在存在する最新鋭機を5機買ってきて、一番性能良さげなのをパクるんじゃね?
818マンセー名無しさん:2010/06/07(月) 23:45:04 ID:NxhTaAWq
>>809
金額が気になっていたけど、軍板の兄弟スレにもその記事あったし、一番下の記事翻訳したら80億ドルと出ていたぞ。
どっちにしろ、まともな戦闘機開発経験無いのに20%の16億ドル出資なんてありえないのだが。
819SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/08(火) 00:07:35 ID:YkkvX5xy
>>818
みたいですね。
すいません。貼る前に確認すればよかった。
16億ドルにもう少し出せばスパホなら一個飛行隊くらい買えますかね?
確かにちょっと有り得ないですよね。
820マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 00:27:16 ID:VLEJ/0gE
考えて見れば自衛隊のライフル・グレネードって、アンダー・バレル型のM203と同じ40mmしかないんだよな。
一度発射すると反動で小銃が歪み、命中率が下がるので、訓練では専用の小銃を決めてると聞くし。
それならM203+独自開発の弾で良かったんじゃないかと……優秀な多目的弾だけどね。
HEAT-MPなライフル・グレネード。
821Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 00:59:55 ID:Dt/8aIcy
>819
 どんがらというか、機体だけなら米軍調達価格で約6000万ドル。
 ただ輸出の場合、結構上乗せされるんで……

 ちなみに 2007年にオーストラリア空軍が F-111 戦闘爆撃機の後継機として24機の F/A-18F を購入したときの
価格は、46億ドル。

 多分16億ドルじゃ1個飛行隊は厳しいと思う。
822マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 01:09:40 ID:XQpOOEri
開発費用80億ドル+量産費用だよな。
開発出資って事は輸出とか考えているんだろうけど、安い機体なら中国のコピー品でいいとか思う国も多そうだし、16億ドル出せるのならその金額更新機体数で割って、購入金額に上乗せすればF-35に手が届いたりして。
823マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 01:43:08 ID:w4EgaoL/
>>809
軍板各国F-Xスレに投稿した本人です。

8億ドルと80億ドルの誤訳に気づいて21:14に訂正をいれたが間に合わな
かったか…

混乱を招いて本当に申し訳ない。
824ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 03:45:05 ID:lfszzurA BE:1714911168-2BP(3333)
>>814
インドと組んだ方がましだよにゃー
825マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 06:20:28 ID:lfhaJKo/
8億が80億であったとて、そんなもの無理だぬ(´・ω・`)
自力で開発したことのない国と戦闘機を共同開発ぅ?

>KFXはF-16とF-35の中間の能力を目指している機体
F16と同等の機体が開発できるだってwwwチョー受けるんですけどww

単なる開発資金詐欺だな(*゚д゚) 、ペッ
826ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 06:27:14 ID:lfszzurA BE:1607729459-2BP(3333)
>>825
そもそもレーダー技術とかアビオ技術と家内国にはむりだよにゃー

そもそもまともなライセンス生産すらもにゃー
827Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 11:13:18 ID:Dt/8aIcy
 オーストラリア空軍向け F/A-18F は、フルスペック(最新の APG-79 AESA レーダー装備)での
輸出が認められてるんですよね。まあ、レーダー自体の性能がちょっと低めであることは確かなのですが。

 なんで、新型機独自で作れないなら、F/A-18E/F か最新の F-16 を買った方が安上がりかもしれません。
日本の場合、足が長くなきゃいけないのと、エンジン以外は自前で作れちゃうだけに、ありもの買ってくるとい
う選択肢が忌避される傾向がありますが(w
828マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 11:31:55 ID:CtZtHiBr
>>827
>オーストラリア空軍向け F/A-18F は、フルスペック(最新の APG-79 AESA レーダー装備)での輸出が認められてるんですよね。

英豪加は特別扱い。
恐らく、大戦時以来の米英秘密条約に豪加が特約条項で追加されているのでしょう。

829マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 11:40:55 ID:2El1xYk+
>>827
んなもん買うならF-2増産の方が安い早い旨い罠
830ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 13:49:59 ID:lfszzurA BE:2572366289-2BP(3333)
>>827
F-2増産で良いだろう。常識で考えて
>>828
たんにデチェーンすれば売却するだけでニャ?
>>829
安い、高性能、運用費も安い、中の人もまだ幸せですね。
831Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 13:57:27 ID:Dt/8aIcy
 実際、F-2 の量産調達価格だと、他から機体を買ってくるより「安かった」んですよ。
 90式戦車の量産価格もそうですけど、生産国の調達価格と、輸入価格とじゃ、兵器の場合はびっくりするくらい
値段が変わるんです。

 ただ……もう F-2 の生産ラインは米国側が閉じてしまっているため、これを国内移転するなり再稼働させるなり
といった手間暇考えると、さらに高くなってしまうのですけれども。
832ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 14:05:05 ID:lfszzurA BE:750274237-2BP(3333)
>>831
ヒント ライセンス生産
833ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/08(火) 15:30:50 ID:dxQzlrRA
>>832
意味わからんがな
F-2は最初から日米で生産分担があったけど、米側ラインがクローズしてるって話だから
834ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 15:36:20 ID:lfszzurA BE:1250455875-2BP(3333)
>>833
いや。日本が採用する場合ライセンス生産になる。
で、その場合はどのぐらいになるでしょうって話ですにゃー
835ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/08(火) 17:03:06 ID:dxQzlrRA
>>834
ラ国にしたって、本国仕様そのままを作らせてはもらえないし
どうしてもライセンス料の上乗せがあるので、単価は上がりますがな
場合によっちゃ調達価格だけ見たらラ国が一番高くつくとかもザラ

保守やら部品調達やらについては制約が少ないですけどね
FMSだとどーしても部品調達がネックに…
836ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 17:06:50 ID:lfszzurA BE:357273252-2BP(3333)
>>835
で。さらに蜂とかいれるとF-2と比べて価格はお察しくださいになるのではないでしょうかっていってましたにゃー
837マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 17:47:17 ID:6x/b6grr
みんすになってすっかりFXの話が出てこなくなったな。
いずれF-4が落ちて反基地運動に利用されそのまま純減かな。
838Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 17:57:49 ID:Dt/8aIcy
>836
 ヒント:スパホの価格はストライクイーグルより高い(米軍調達価格で)
839マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 18:37:50 ID:c+pKCR74
スパホ>ストライクイーグル≒F-16E/F>F-2

あれF-2が高いっていったヤツ誰だよ
840マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 18:58:33 ID:Ip42Bit0
F-16E/FとF-15Eの値段が同じくらいなんだったら、F-16E/Fを買うメリットってなんだ?
F-16系列を使っていたから、機種転換訓練が不要とか?
中身相当違ってそうだから、共食いは出来なさそうだし。
841ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/08(火) 19:02:53 ID:lfszzurA BE:1929275069-2BP(3333)
>>840
フレームの寿命?

842Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 19:07:15 ID:Dt/8aIcy
>840
 普段のランニングコストが F-16 の方が安くあがります。
 あと、F-15E 系列は性能がオーバースペック過ぎてもてあますのに、AESA レーダーではない(w

 空戦前提なら F-16E の方が有利な面があるってことです。
843マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 19:55:35 ID:Ml3J4T8V
>>842
空戦じゃなくて、低高度の運動性じゃなかったか?

つまり、「地上攻撃が不得手」だった気がするんだが?
844Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 20:01:32 ID:Dt/8aIcy
>843
 不得手ってことはないけど、操る側にそれなりの技量が要求されるのは事実。
 超低空を1000km/h 近くでかっとべ、って時点で察しましょう(w
845マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 20:16:35 ID:Ml3J4T8V
>>844
了解w
846マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 22:26:46 ID:2El1xYk+
>>831
>これを国内移転するなり再稼働させるなり
>といった手間暇考えると、さらに高くなってしまうのですけれども。

もし仮にF-2の国内製造基盤が既に終了済みだとしても
F-2再生産(=ライン再設置)の方がローコスト。
847マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 23:16:23 ID:XQpOOEri
F-2もいい機体だけど、これからを考えるなら対艦番長じゃないマルチロール機にしたいと思ったり。
というわけで、F-3の開発をはやく。
848Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/08(火) 23:48:15 ID:Dt/8aIcy
>847
 マルチロールは今の F-2 を改造するだけで十分……というか、JDAM だって使えますから。
 問題は技術力じゃなくて政治(ぶっちゃけ、「爆撃能力」に関する政治的縛り)の話ですので。
849マンセー名無しさん:2010/06/08(火) 23:56:16 ID:2El1xYk+
>>847
マルチロールって具体的に何のこと?
850マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 00:06:58 ID:vaX9FJY+
>>849
WW2時の日本海軍航空隊を例にとって。
で、このスレにいる方々の、批判は甘んじて受けるとして。

烈風と流星を、単一の機体に詰め込んだもの。
851Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/09(水) 00:30:50 ID:TCFaToOD
>850
 ブラックバーン・ファイアブランドっつー「戦闘雷撃機」なる代物が存在するのだなこれが。
 さすがジョンブル(w

 しかも開発に6年もかかった挙げ句、実戦投入には間に合わなかったという、さすがジョンブル(w


 まあ現代的なマルチロールで考えれば、全天候爆撃能力を持ち、爆撃後はそのまま対空戦闘をこなせる
くらいの搭載量と機動性を兼ね備えた機体、ってーとこですかね。これにさらに、外部ユニットを装着するこ
とで電子戦・偵察なんかもこなせるならマルチロールといえるかと。
852マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:57 ID:tbzpL9vq
>>850
具体的に、と言ったんだが。
853マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 01:20:08 ID:vaX9FJY+
>>852
すまんw

個人的な見解で言わせてもらうと。

グリペン
ラファール
F−2
スパホ

位かな?
854マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 01:29:36 ID:tbzpL9vq
んーと。
「何をもってマルチロールとするのか?」と聞いてるんだよ?おk?
855マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 01:35:16 ID:wyBXrnmG
マルチロールの意味くらい辞書ひけよ。
856マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 01:44:56 ID:tbzpL9vq
ID:vaX9FJY+がどう認識してるかを問うているんだよ。
俺がどう認識してるかではなく。
857マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 01:56:02 ID:RST4EEU2
>>851
アメリカ・イギリスは開発失敗しても笑って済ませられるからなあ
わが国は開発能力が手一杯で後手後手になったというのに
858マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 04:29:12 ID:JNydFU8m
>>856
オマエがどう認識しているのか先に説明しろよw
859マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 05:01:13 ID:taqh3gHO
 合体変形くらい出来ないとマルチロールとは言わんよな。
860マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 05:10:22 ID:RST4EEU2
イチゴ・抹茶・コーヒー味のマルチロール
激しくマズそうだ
861マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 10:15:16 ID:x2bTDhZ8
メッコールと杜仲茶のマルチロール
862マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 12:08:15 ID:tbzpL9vq
>>858
最初に「F-2のような対艦番町ではなくマルチロール機が必要」と言いだしたのは>>847
俺は「スパホやタイフーンをライセンス生産するならF-2で事足りる」と言っている。
故に「そも、お前の言う【マルチロール】とは何ぞや?」と問うている。

この流れで 俺 が マルチロールを定義する事に何の意味があるのか?
863マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 12:46:01 ID:Ke01UtHH
F-2登場当時は、FS主体の対艦番長。
この時点でマルチロール機と呼ぶのはやや無理があった。
しかしAAM-4搭載する為の改造で、J/APG-1の能力をF/A-18E/F(AN/APG-79)
以上にするという説が出ている。これが完成すると、空戦能力は超一級。
ASMやJDAMを積めばFSだけど、AAMを積めばFIができてしまう。だからF-2
の改装型はマルチロールファイターと十分言えるだろう。

http://obiekt.seesaa.net/article/146358316.html

良くF-2は将来の拡張性がうんぬんと言われるけど、電子機器はどんどん
小型化するんだから、あんまり問題ないような... ステルス性能以外は
どうにでもなりそうな。
864Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/09(水) 13:42:41 ID:TCFaToOD
>863
 というかね。現状の AAM-4 搭載改修前の段階ですら、
  F-2 + AIM-7スパロー > F-16C + AIM-120 AMRAAM
なんて米空軍から評価されてるのよ。

 これはつまり J/APG-1 の AESA レーダーが非常に強力で、AMRAAM が撃てる F-16 といえども
レーダーレンジに捉える前に撃たれてしまうということ。
 だから米軍は既存 F-16C に対して、大規模改修で AESA 搭載する予定でいる(F-16E/F の米
軍向け新規製造は行わないため、搭載機器のアップグレードで対処)くらいで。
 J/APG-1 に AMRAAM 運用能力付与する方が、AAM-4 運用能力付与よりは簡単なんですが、
さすがに米軍もそこまで大判振る舞いしてくれるわけもなく(汗
865マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 13:52:07 ID:TAvDd5T5
マルチロール、マルチロールって、本格的な零戦の後継機にあたる制空戦闘機は途絶えてしまうね。

零戦 → ムスタング → F−14、15 → ×



それはそうとグリペンは韓国みたいな貧乏国には、最適な機体だと思うのだけが、やっぱりイルボンに勝てないからかね。採用しないのは。
866マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 13:52:49 ID:TAvDd5T5
>>865
ああ、ラプターを忘れていた。
867マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 14:28:57 ID:uFhlkW38
<丶`∀´> ナロ号の実況会場はどこニカ?
868マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 15:34:00 ID:Ke01UtHH
>866
ラプターには、一応対地攻撃モードがある模様。
JDAM(GBU-32)使えるとさ。
869847:2010/06/09(水) 15:37:39 ID:NW1GpYw5
荒れる原因作って申し訳ない。

マルチロールというとストライクイーグルが最初に思い浮かぶのと、F-2=対艦のイメージで深く考えずに書き込んでしまった。
あと、ステルス性能とかも考えて国産の次世代機が出来ないかなと。
870マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 15:57:26 ID:Ke01UtHH
>869
国産次世代機は当然作るつもりでいるだろうけど、それまで
日本の防衛産業が生き延びているかどうかが問題。

どんなに前倒ししてもF-3に取り掛かれるのはATD-Xが実際に
飛んで、データをある程度収集し終わってから。それまでどう
やって防衛産業が食いつなぐかという問題が大きい。
一旦廃業してしまうと、職人技が失われてしまうのでどうにも
ならなくなる。
871マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 18:36:53 ID:sTiq5HFk
F-15Eを導入して「敵基地攻撃」に使うという話もありますなあ。

要するに爆撃機。
これまでどおりの要撃戦闘機としての運用ではないとか。
872マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 18:37:59 ID:sTiq5HFk
下げ忘れた。

>>870
空幕が産業維持を自分の仕事じゃないと言っているだかと言う与太話がマジに思えてきた…
873マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:37:02 ID:5m4jc4tc
差し替え:<「羅老号」再打ち上げ>消防設備誤作動、打ち上げ延期
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/09/0200000000AJP20100609004100882.HTML
874マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 20:40:14 ID:5m4jc4tc
世界平和度指数、韓国は43位・北朝鮮は139位
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/08/0200000000AJP20100608001400882.HTML
875マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:11:40 ID:tbzpL9vq
>>871
なあに、敵機を空中で要撃するか地上で要撃するかの差だ。
大した違いじゃない。
876マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:26:03 ID:/ymoxCFV
>>871
空自<訓練項目が増えるんでパスで
877マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:27:28 ID:uSt12hCh
しかし、このスレもレベルが落ちたもんだな
特に>>864なんか妄想レベル
よくも平気で出鱈目を言えるもんだ
878マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:46:59 ID:iGv9snWJ
>>875
>なあに、敵機を空中で要撃するか地上で要撃するかの差だ。

敵機を空中で; 敵兵が死んでしまう。
敵機を地上で: 死者が出ない、きれいな戦争!
879マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:08 ID:CXwarA3e
>>877
それならどういうのがレベルの高い書き込みなのか範を示してみろよ。
そんな台詞だけ書いてさっさと失せたって説得力のかけらもないぞ。
880マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:29 ID:0W9uy97m
モンキーのKF-16ならレーダーの差でF-2はわかるが、さすがに米軍のはね

>  F-2 + AIM-7スパロー > F-16C + AIM-120 AMRAAM
>なんて米空軍から評価されてるのよ。
>これはつまり J/APG-1 の AESA レーダーが非常に強力で、AMRAAM が撃てる F-16 といえども
>レーダーレンジに捉える前に撃たれてしまうということ。

米軍でAESAレーダーが評価されたり、格闘戦で後ろ取った話は
聞いたことがあるが、その程度でこういうことが平気で書けるのが驚き
空戦がどのように行われてる事すら知らないのが丸わかり
881マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:48 ID:tbzpL9vq
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  LV
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          LV
    """""""""""""""""
882マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:34:42 ID:Oqd76TSK
>>880
お前さんの言う「空戦」は知らんが、米空軍における F-2 の評価が
その程度に高いってのは、俺も読んだことがあるけどな
883マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:42:46 ID:Ke01UtHH
>880
おまいさんの書いてる内容は、他人の文章を否定するだけで終わってる。
内容が全くない。それだけなら何にも知らない素人でも十分書ける。
必殺仕訳人と大して変わらんな。
884マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:46:37 ID:CXwarA3e
>>880
>>877に聞いたんだけどあんたは>>877なのか?
885マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:22 ID:4XxVWBFD
>>882
横から悪いんだけど、
>  F-2 + AIM-7スパロー > F-16C + AIM-120 AMRAAM

これは信じられない。短距離ミサイルで中距離ミサイルを凌駕できるか?
886マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:55:32 ID:gZQl5LI+
>>885
>これは信じられない。短距離ミサイルで中距離ミサイルを凌駕できるか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/スパロー_(ミサイル)
男子3日会わざれば刮目して見よ
スパロー30年会わざれば・・
887マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:56:27 ID:/ymoxCFV
>>885
なん・・・だと・・・?
888マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 22:57:03 ID:vEDMJilr
>>885
スパローは短距離じゃないぞ。
AMRAAM の方が射程は長いが、戦闘機の速度からすれば短距離、中距離の差ほど大きく無い。
889マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 23:01:25 ID:T5j8dS8W
>>888
横だがオレも知らなかったよ。
射程が70kmもあるなんて・・・。
890マンセー名無しさん:2010/06/09(水) 23:38:21 ID:tbzpL9vq
>>885
>>889
AAMの射程なんか、状況次第で5倍くらい変動する殆ど無意味な数字だよ
891マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 00:11:00 ID:ZaRvVuX7
厨房レベルだな、このスレ・・・
892マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 00:14:41 ID:ZaRvVuX7
とりあえずお前らここへ書き込めよ
       ↓
最高に頭の悪い発言をして下さいin軍事板

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230365373/l50#tag893
893マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 00:20:39 ID:wnm06yX0
他所の板まで来ての「(他板の)痛い書き込みスレへ誘導」が一番頭悪い発言だと思う俺。
894マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 00:34:00 ID:A5moJfHO
>>877
>>891,892
同じ人?
895ふたまるきゅ:2010/06/10(木) 01:21:13 ID:ib0V7w8W
>モンキーのKF-16ならレーダーの差でF-2はわかるが、さすがに米軍のはね

空自のAIM-7Mは湾岸戦争でイラク機相手に七面鳥撃ちをしているわけだが。

セミアクティブレーダーホーミングの射程というのは母機のレーダーの性能に
大きく依存する。スパローを「正確に照準できるのであれば」100キロ先でもい
けるらしい。ただ、並みの戦闘機のレーダーでは大型機でもなければ無理で、
対象が小さくなれば「レーダーの性能に引きずられて」射程も短くなると言う話。

だから弾体が大きくて、つまり推進薬もたっぷり詰まっているスパローは、サイ
ドワインダー用のパイロンに付けられるように小型化したAMRAAMよりも長射程
の目標に強いし、炸薬量も倍近く多い。空自のAAM4も長射程、大威力を重視し
たからAMRAAMではなくスパローのサイズになっている。

なお、AMRAAMとて遠距離で撃ち放し能力があるわけではなく、スパロー同様
の中間誘導が必要になる。つまり、母機のレーダーが早く敵を見つけて撃って
しまえば、AMRAAMが最終局面でアクティブ誘導ができるとはいえ、それ以前
にスパローを回避するためにAMRAAMの誘導を放棄、というケースも考えられ
るわけで、それだけのレーダー性能差があるから第5空軍だかの高官がべた褒
めし、レーダー新しくしようととおねだりしたと。

>F-2 + AIM-7スパロー > F-16C + AIM-120 AMRAAM

母機の大きさが大差なく(つまりRSCが変わらず)、レーダーの性能で大差が付
けられ、その状態から母機のレーダー性能に依存する遠距離でのAAMの撃ち
あいをやるなら、上記条件も達成しうる可能性もある。逆に間合いが詰まるなら
近距離でも格闘戦でも撃ち放しができるAMRAAMを持った方が有利になる。

>空戦がどのように行われてる事すら知らないのが丸わかり

君の発言からいろいろと丸わかりだな。
896ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/10(木) 02:20:58 ID:9keHt4hl
ちなみに、RCSの大きさで比較するとわりと有意な差で
F-2<F-16 となるらしい
897Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 02:32:42 ID:SqK6ZdVz
>895
・レーダーレンジは F-2 の方が3倍以上ある

 と評価されてるから、そりゃあこれくらい差がつきますって話でして。当の米軍の、それも空戦に生涯
捧げた高官(F-15 の「絶対的空戦性能こそ正義!」ってコンセプト主張した人)が、米軍内部向けの
機関誌に寄稿した文章の中で言ってることなんでねえ。

 米軍は F-16 に AESA は積んでいない(F-16E/F は積むけど、これは米軍向け製造予定がない。
アップグレードで換装する予定はあるけど)から、高官はこれをもって「だから AESA をよこせ!」って
主張しているというのはあるんだけどね。

 実際、AWACS などの支援がない、純粋な戦闘機同士の勝負だったら、F-2 相手にするなら F-22
もってこないと安心できないと思う。
898ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/10(木) 03:55:20 ID:ngG0BjLT BE:1929275069-2BP(3333)
>>897
F-15C APG-63V3でいいのではにゃーでしょうか?
899マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 08:22:52 ID:Nd7jWweW
>>898
>F-15C APG-63V3でいいのではにゃーでしょうか?

正面周りのRCSで F-2が大幅に有利では?
900マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 16:14:25 ID:wnm06yX0
推力違うんだから視界外で正面から撃ち合ったらF-2が不利だぞ
901Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 16:20:26 ID:SqK6ZdVz
 視界外だとレーダー性能に勝る方が圧倒的有利なんだが?
 推力がものをいうのは格闘戦の時だぞ。

 第2次大戦の頃からすでに、空戦の要諦は「先制攻撃」なんだから。先に見つけた方が圧倒的に有利。
そして J/APG-1 装備の F-2 に対して、 目で上回れるのは西側では F-22 くらいなんだよ。
902マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 19:03:45 ID:OIyn51je
AN/APG-63とJ/APG-1だとAN/APG-63の方が一回り開口径が大きいんで一概にそうとも言えないんぬ
素のAN/APG-63だと捜索能力負けするかもだがF-15KやF-15J改のAN/APG-63(v)1やAESA化した(v)3 (J改の(v)1は(v)3への改修の可能性あり)だと普通にF-15有利
(他にもスパホのAN/APG-73や79があるがこのさい無視)
図体が違うF-15とF-2が機体に見合ったレーダー装備すれば大きい分ふつうにF-15有利なんぬ
903マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 19:16:56 ID:jttFtGkl
>902
図体が違う分、RCSの問題もあるんだが・・・・・・その辺、>899に書かれてるけど、無視?
904マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 20:21:01 ID:vapLezun
差し替え:<「羅老号」再打ち上げ>爆発で通信断絶、公式発表
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/10/0200000000AJP20100610004800882.HTML
905Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 20:56:42 ID:SqK6ZdVz
 F-15 は特にエア・インテークの RCS が激悪で、真正面からだとものごっつ反射するのよね。

 ちなみに RCS はだいたいこんなもんだと言われてる(単位は平方メートル)
・F-15C   10〜15(ただし真正面の場合、400という話……)
・F/A-18C 3
・F-16C   1.2
・F/A-18E  0.1
・F-2     不明(ただし米軍との DACT 結果からして、F-16C よりは小さい)

 この状況で F-15C に分があるかっつーと……なかなかなあ。
906マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:02:26 ID:wnm06yX0
>>901
つーか両機ヘッドオンで直線飛行を続ける状況なんかまず無いよ
907マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:09:25 ID:wnm06yX0
>>905
よく言われる事だが、その数値は「真正面」ね。
直線軌道で敵レーダーに向かって飛んでたら
ものすごく捕捉される距離が延びるってだけの話。

実際の飛行じゃそんな状況まず発生しないし、
そもそも「F-15が自分に向かって脇目も振らずまっすぐ飛んできてる状況」ってのは
「既に捕捉されてAAMの照準を受けてる」って事だよ。
908マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:13:22 ID:Inp+88YB
> 真正面からだとものごっつ反射する

と言ってあげられた数値に

> その数値は「真正面」ね。

とか言っちゃうのはどうよ?
909マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:20:48 ID:+zxZTl1T
>>907
真正面から接近する場合、F-2の方が先に捕捉するって事だよな。
だが、>>900では視界外で正面から撃ちあったらF-2が不利って自分で書いてるよ?

真正面じゃなくとも、>>905の値を見る限りF-2が先に捕捉しそうだけど?
910マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:27:45 ID:wnm06yX0
レーダーで遠距離の飛翔体を探知する為には複数回のスキャンで
連続する反射波を検知する必要があるからだよ。
んで実際の飛行時においてまともなパイロットなら漫然と直線飛行なんかしない。
故にF-15の「RCS400m^2」にはあまり意味が無いと言ってるだけ。
400という数値がF-15の敵側にとって視界外戦闘において有意差をもたらすには

・F-15側が、自らの機体に向かって
・まっすぐ突っ込んで来るという飛行状態を続けている

状況が必要なんだよ。「それがどういった状態か」を考えれば、
空戦時において有利な状況とは言えないと理解できると思うが。
911マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:35:04 ID:wnm06yX0
>>909
RCSの差が10〜15倍である二機を比較する時、
その他の条件が等しい場合、被探知距離は約1.78〜1.96倍となる。

F-2とF-15の搭載するレーダーの性能比を覆せるほどじゃないよ。
APG-63はJ/APG-1と比較して開口面積が3割も大であり
アンテナ面積でも出力でも有利。

故に、F-2とF-15間の視界外戦闘において
「F-2の方が探知性で有利」とは言い難い。
そりゃ状況次第でどっちかに有利になったり不利になったりってのは有るだろうがね。
912マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:42:30 ID:wnm06yX0
んで「ほぼ(※ここ重要)」同時に相手を捕捉してAAM-4を発射した場合、

・自分の発射したミサイルの中間誘導を行いながら
・どちらがより速く敵の必中射界から遠ざかれるか

↑の二点が死活を決めるが、この場合、機体の保持する
運動エネルギー量と余剰推力に勝る方が有利な傾向が強いってこと。
以上の観点から、F-2はF-15に対して有意なレベルで有利とは言えない。
(当然、部分的に有利な面は多々持つ)

とは言え逆に考えれば、F-2がF-15と比較し得るレベルの
空戦性能を持ってるって事実の証左ではあるんだが。
913マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:45:55 ID:kDaIlyxY
必死だなW
聞かれたことには答えず、言いたいことだけ言う
914マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 21:52:24 ID:KedpsWC9
>>895
湾岸戦争っていつの時代だよw
AMRAAMが日々進化してるのも知らないのか?
915マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:07:41 ID:ZaRvVuX7
頭の痛い発言一覧

・近距離でも格闘戦でも撃ち放しができるAMRAAMを持った方が有利になる。
・純粋な戦闘機同士の勝負だったら、F-2 相手にするなら F-22
もってこないと安心できないと思う。
・視界外だとレーダー性能に勝る方が圧倒的有利なんだが?
 推力がものをいうのは格闘戦の時だぞ。
・J/APG-1 装備の F-2 に対して、 目で上回れるのは西側では F-22 くらいなんだよ

916Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 22:14:12 ID:SqK6ZdVz
>907
 だから真正面だと最悪400なんてそれこそ桁違いの数値を出すのが F-15 で、通常の飛行姿勢であっても
10〜15 という数値なんだが。

>911
 あいにく、F-15 と F-2 の RCS 比は、少なく見積もっても20倍近いオーダーなんだなこれが。
 となると、被探知距離が倍違ってくるんだが。

>914
 F-16 vs F-2 って、2004年か2005年だかの話だよ(w
 したがって F-16 側は AMRAAM 実戦経験あり、F-2 側は初期のレーダートラブル解消済みね。
917マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:19:33 ID:wnm06yX0
>>915
>・近距離でも格闘戦でも撃ち放しができるAMRAAMを持った方が有利になる。

これは「間合いが詰まるなら」という仮定の上での話なんだから、文脈上合ってるだろ。
他はアレだが。

>>913
・RCSと被探知性の関係(RCS面積と被探知距離の数値上の関係)
・レーダーのサイズと探知性能の関係(レーダーの物理的な探知性能を決定付ける要素)
・機体規模とレーダーの運用性の関係(供給電力及び冷却性能)
・視界外戦闘の手順(目標捕捉・攻撃・回避)
・エネルギー戦闘の概念把握

この辺理解してる前提で書いてるから、意味分からなかったらゴメンネ。
918マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:21:44 ID:smKUsRjY
>915
わざわざ纏めるなんてご苦労なこと。
そこまでするならあんたが>>892のスレにそれを貼ってくればいいんじゃないの?
見たところそやって笑いものにしてくスレみたいだしな。今の軍板らしいっちゃらしいけどな。
ほんとに痛い発言ならあんたが望む結果が得られるんじゃないのかね?w
919マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:25:26 ID:wnm06yX0
>>916
>だから真正面だと最悪400なんてそれこそ桁違いの数値を出すのが F-15 で、
>通常の飛行姿勢であっても10〜15 という数値なんだが。

「400」という数値がどういう状況で発生するか、もう書いた筈だけど。
それか、「一瞬でもF-15が機体正面を向けたらF-2側は捕捉できる」とか思ってないよね?

>となると、被探知距離が倍違ってくるんだが。

つJ/APG-1とAPG-63(V)1の差
つ搭載レーダーのピーク性能発揮可能時間の差
920Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 22:27:13 ID:SqK6ZdVz
 あとね、これはあんまり言っちゃいけないんだけどね。

……AN/APG-63(v)3 って、たしか装備機がまだ20機にも達してなかったような。それもほとんど ANG 向けのはず。
 シンガポール向けの F-15SE に装備する予定ではあるけれど。
921マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:28:06 ID:wnm06yX0
(V)3なんて言ってないぜー
922マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 22:46:35 ID:ns3OYfGe
日本のF-15にF-2のレーダーを改良したのを載せたら
最強じゃないの?
それでなくても、両方ある日本と韓国では太刀打ちできまい。
まじめに議論することか?
923Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 22:51:10 ID:SqK6ZdVz
>921
 AN/APG-63(v)1 までは AESA じゃないんだよ。だからさらに分が悪くなるんだけど?

 そのくらいの予備知識はつけてから反論してくれ。
924Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 23:00:24 ID:SqK6ZdVz
 余談。

 AESA と 非 AESA だと、探知距離が3倍違うんだなこれが。
 当のレイセオンがセールストークで AN/APG-63(v)1 と AN/APG-63(v)3 の違いとして言ってるんだけど。
925マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:05:10 ID:ns3OYfGe
韓国のF−15Kのレーダーってなにのってるの?
926マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:14:59 ID:dlYCRfq6
AN/APG-63(v)1 だったとオモ
927マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:19:32 ID:wnm06yX0
>>923-924
探知距離が3倍?
なんか勘違いしてるんじゃないかねえ。
AESA化による性能拡大は、探知距離以外の部分で最も効いて来る筈だけど?

>>922
サイズが全く違い過ぎるので改良っつーか全くの新規設計になるね。
あとライセンス契約上でも新案件について別途再契約しないと無理。

キヨなんかは「F-2のレーダーが優れているのであればF-15にも積む筈だ。
なのにF-15にJ/APG-1を積もうとしない現実がある以上、J-APG-1は駄作確定」
などと世迷言をほざいてたがw
928マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:26:30 ID:ME2KYtIs
韓国の戦闘機は日本なんて目じゃありません

韓国の戦闘機の最大の敵はマンホールですから
929マンセー名無しさん:2010/06/10(木) 23:34:24 ID:oS/TD0NW
>>928
ってことは、韓国の戦闘機は永遠に勝てませんね。

マンホール(人間の穴)が、一番好きなのは「韓国人」なんですから。
930ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/10(木) 23:39:14 ID:fMByzdIC
>>925
AN/APG-63(V)1 でござる
931Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 00:12:08 ID:l0K4LYAq
>927
 だから探知距離3倍うたってるのは、製造元のレイセオンだと言っておろうが(w
932マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 00:24:08 ID:QkJ6pKtX
米国はJ/APG-1を低く評価しているようです。
ご存じのように、日本は米国にJ/APG-1の技術全てを提供しましたがそのころ
F-22用のAPG-77とF-15MSIP用のF-63V2など多くのアクティブ・フェイズド・アレー
・レーダをつくっていた米国のレーダメーカーが米国会計検査院(GOA)に語った言葉。
"U.S. radar technology itself is more advanced and therefore they
cannot learn much from Japan."
http://www.fas.org/man/gao/gao95145.htm

だそうです。米国に雑魚だと言われてしまっているようですが、こんなので本当に
F-15に対抗できるレーダだと言えるのでしょうか?
「報告書を書いたのは軍需産業の味方のDoD(国防総省)ではなく、軍需
産業と常に対決を続けているGOA(会計検査院)であることを理解しまし
ょうね」
どこの国でもそうだけど、会計検査院は政府からの圧力を受けずにすむような
システムになっているよ。
933マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 00:32:58 ID:qnA191og
>>931
それは「APG-63(V)3とAPG-63(V)1の差異」であって
「AESAと非AESAの差異」とは全く違うじゃないか。
極めて悪質な摩り替えだぞ?

> AESA と 非 AESA だと、探知距離が3倍違うんだなこれが。
934Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 00:41:49 ID:l0K4LYAq
>933
 ちゃんと調べたか?
 AN/APG-63(v)1 は F-15C 用のレーダーで、
 AN/APG-63(v)3 は「それと交換するしてアップグレードするための」 AESA レーダーだぞ?

 一番比べるのに適切な物選んでやってるのに(w
935マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 00:47:36 ID:qnA191og
それ交換つーかレーダー関係の電装類一式全交換だけどね。
「キャブをインジェクタに変えたらエンジンパワー3倍になった」並のアホ理論だろ。
936マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 00:56:39 ID:tFwDnMBq
>>935
>キャブをインジェクタに変えたら

正しい表現ですね。アンテナ開口径は同じです。
キャブをインジェクタに変えても、シリンダーも排気量もボア比も圧縮率も同じです。
で、実際レイセオンがそう言っていたら、どう解釈するのですか???
937ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/11(金) 00:57:49 ID:aWBKe21p
同じプレナーアレイのAN/APG-63と68でもレンジは当然違うので
アンテナ直径の差を無視してJ/APG-1とAN/APG-63は比較できない

だが、直径に大差ないAN/APG-68となら?
938Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 00:58:54 ID:l0K4LYAq
>935
 全然分かってないな。
 同じ機体へのアップグレードで、非AESA なレーダーと「機体形状変えずに収まる」AESAレーダーとで比較できるんだから、
他の機体用のを比較対象にするよりよっぽど真っ当だろうが。
※レーダーアレイのサイズが違わないってことだぞ?
939マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:01:42 ID:qnA191og
>>936
ボア×ストロークも燃焼室形状も圧縮比も過給圧も
全て別のエンジン(外形と出力軸やプラグ位置等の外部I/F部のみ共通)持って来られて
「ホラ。インジェクタ化で出力3倍になったでしょう?」と言われても、
「ハア、そうですか」以外のコメントが思い浮かばない。
940マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:06:08 ID:z5mv45Fz
おまいはまず、AN/APG-63(v)1 と AN/APG-63(v)3 のどこがどう違うか、
数字で示すべきだと思うぞ。
941マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:06:21 ID:qnA191og
>>938
そりゃ世代も採用技術も違うから当たり前。
「AESAと非AESAの探知距離は3倍違う」と主張するのであれば、
同時代同技術同クラスのレーダーで比較しろってのは至極当然じゃないか。
942マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:11:28 ID:qnA191og
>>940
レーダーアレイと支持部と演算ユニット一式とソフトウェアが違うよ。
早い話が「全部違う」機械。

2003年頃の藁Pen4を積んだPCと2010年のi7積んだPCを比べて
「Hi-k採用で処理速度は10倍になる」とか言ってるようなものだぜ?
943Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 01:16:43 ID:l0K4LYAq
>941
 AESA レーダーの方が技術的に新しいのだから、「同時代同技術同クラス」で、AESA とそうでない
の、って言われてもなあ。

 J/APG-1 と AN/APG-63(v)1 って「同時代」って知ってるかね?
 AN/APG-63(v)1 は初期生産開始が1997年、フル生産開始が2002年。
 一方 F-2 は初期飛行が1995年(w
944マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:18:25 ID:z5mv45Fz
お前が言いたいのは、

「指示部」だの「演算ユニット」だの「ソフトウェア」だのが違うから探知距離が3倍違う

なのか?
アンテナ径だの電力だの冷却だの言ってたのは何だったんだ?
945マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:19:27 ID:z5mv45Fz
で、AN/APG-63(v)1 と AN/APG-63(v)3 では、アンテナ径だの電力だの冷却だのは
どの程度違うのか、数字で示せよ
946Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 01:40:12 ID:l0K4LYAq
>942
 つーかむしろ、Socket AM2 なマザーボードで、Athlon 64 を積んだ状態と、Phenom II x4 積んだ状態
の方が適切かと。
 一応 BIOS 入れ替えれば乗っかるし動くもんなあ(w
947マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 01:55:35 ID:qnA191og
>>943
J/APG-1は新規設計の革新的なレーダーだからねえ。
一方APG-63(V)1は保守的な型式の最終世代。(とは言え糞でかいからスペックは高いが)
>>946
むしろ(V)1→(V)3は939板→AM2+板の例が更に適切だと思う。
さすがにBIOS更新ってレベルじゃねーよアレw
ATX電源が24ピン+4ピン共通仕様なのと
レガシーポートの実装は維持してますって程度の大改造だろう。
948ふたまるきゅ:2010/06/11(金) 04:37:18 ID:KJBsIrtn
>湾岸戦争っていつの時代だよw
>AMRAAMが日々進化してるのも知らないのか?

湾岸戦争よりあと、韓国がAMRAAMを買った頃ににもスパローの新型が出ている
ことは知りませんかw 「日々進化する」AMRAAMのD型の大射程が、データーリ
ンク前提であることは? それを買った国は?w

「ミサイル買っておしまい」とでも思ってやがりますかね、この馬鹿はw 「日々進化
する」AMRAAM使いこなしたかったら、高性能レーダーとAWACS、地上防空システ
ムのネットワークが必要ですが、その要求を満たせる国はどこですか?w

ついでに言えば、AMRAAMが日々進化すると叫ぶ誰かの祖国は、95年から800発
程度のAMRAAMを買いましたが、うちA型が200発、C型が157発。スパロー装備の
くせに演習でAMRAAM搭載米軍機でさえ撃墜するのが自衛隊ですが、レーダーで
もECMでも米軍とおなじペースでアップデートしてます?
949ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/11(金) 04:45:08 ID:+PswW3DA BE:2250820297-2BP(3333)
>>948
グリペンってA/BだとAIM-120C5までしか対応してないとかにゃーとかありましたにゃー
C5までは発射プログラムとかが共通なんでしょうかにゃー


先生。日本国と米国合衆国だとおもいますにゃー>日々進化する
日本はつかわないとおもいますが

そういえば、韓国人にAIM-120の対応とかの話をしてもいまいち理解してなかったよにゃー
950マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 11:58:42 ID:wIPok/J3
素のAPG-63で最大視程160nm、探知距離延伸改修後のJ/APG-1が空対空モード時で100nmと推定されてなかった?
(v)1では出力増大や信号処理性能向上で低RCS目標の探知距離が大幅に向上してるとのこと
AESAだから捜索では有利だけど大きさの差をひっくり返せるほどではないような

>>947
(v)1と(v)3だと共通部が多くて素子部交換(機械式とAESAで素子交換ってのも妙な話だけど)とセントラルコンピュータ改修で比較的簡単に改修できるって話だから
AM2+とAM3r2ぐらいじゃね?などと益体もない例え話を
951マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 12:30:02 ID:6b8HEmcD
>演習でAMRAAM搭載米軍機でさえ撃墜するのが自衛隊ですが

演習は、基本的に日本側はアメリカから戦術を習うのが基本で勝ち負けとかあほか?
韓国人が演習でアメリカ空母沈めたと自慢してるのと同じだぞ。
模擬戦でF-2がF-16に勝ったくらいで空戦性能はスパローF-2のほうが上と断言する馬鹿レベル。
952マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 12:55:26 ID:WRJrQaKF
>951
問題点はそこじゃないんだがなぁ・・・・・・理解できてないなら、黙ってたほうがいいよー?
953マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 13:26:04 ID:QkJ6pKtX
>>952
別に韓国の話じゃなくて、948の知識のなさを馬鹿にしてるだけだろw
954マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 14:20:08 ID:WRJrQaKF
>953
あんたは自分の前の書き込みがスルーされている意味を理解したほうがいいと思う。


とりあえず、レーダー談義でこーいうことあったねぇとおいておく。
ttp://obiekt.seesaa.net/article/123009807.html
ttp://obiekt.seesaa.net/article/123301214.html

つーか、話がF-16、F-15とかわってるのも紛らわしいというかなんというか。
955Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/11(金) 19:05:18 ID:l0K4LYAq
>950
 それ、APG-63 の最大射程は「爆撃機相手」の場合。というか、コンソールのレーダーレンジ設定つまみの数値が、
「10/20/40/80/160」って5段階のスケールになっているから、って話なんだよね。最良条件での最大探知距離が
80nm 以上であることは確かなんだろうけど、160nm あるというわけじゃないんだ。

 (v)1 で出力波がパワーアップした分、遠距離探知能力上がってますけど。

 (v)1 と (v)3 の違いって、レーダーアレイと送受波装置、そしてアレイへのパワーサプライで、実はレーダープロセッサ
もアナログシグナル変換器も、(v)1 と同じ物使用しているんだよね。だから「ごっそり交換」ってほどじゃないんだな(w
956マンセー名無しさん:2010/06/11(金) 20:58:56 ID:fNndwdlZ
周回遅れかつソース無しで恐縮だが

F-2(AIM-7搭載)vsF-16(AMRAAM搭載)のキルレシオはF-16のほうが高い。
ただAIM-7装備相手に「無視できない」程の損害をF-16側が出している。

って話でなかったっけ。
実際どうなのかはわからんけど。
それがレーダーによるものか隊員達の日々の鍛錬の結果なのかも不明だしね。
957ふたまるきゅ:2010/06/12(土) 00:24:21 ID:QxzYXJBP
>演習は、基本的に日本側はアメリカから戦術を習うのが基本で勝ち負けとかあほか?
>模擬戦でF-2がF-16に勝ったくらいで空戦性能はスパローF-2のほうが上と断言する馬鹿レベル。

いやいやさすがだ。いったい俺の書き込みのドコに「勝ち負け」だの「断言」があったのか。
自分の文章を読み直しちまったじゃねーか。

で、ID:6b8HEmcDの主張によると自衛隊は米軍に戦術を教えられているだけの存在であ
るかのようだが、では米軍の「誰が」日本しか装備していないF-2なんて戦闘機でのスパ
ローの使い方なんてのを教えてくれるんだ? AMRAAMを全量輸入に頼っている国なら
ともかく。自分で編み出して米軍相手に試すしかねーじゃん。

最大射程に近い部分においては、ことレーダー性能が優越する相手ではAMRAAMの特
徴が生かしにくいと指摘しているわけだが? アクティブレーダーの範囲に、命中が期待で
きるような残速なり高度なりをもって目標を収めないとAMRAAMだって外れる。シーカー
の範囲が数キロなのかそれ以上なのはは知らないが、AMRAAMのアクティブレーダーホ
ーミングという「誘導がいらないはずの時間差」を殺すためのより遠距離からのスパローの
発射なり機動なりは、レーダーレンジ如何によっては成立しうるという当たり前の話しかし
ていないんだけどね。なにせ自衛隊は125発のAIM-120Bを全部「テストで」撃ち尽くしてい
るんだから。長所も短所も知ってるわけで。
958マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 01:31:48 ID:09u8ebQk
>>956
空自は対AMRAAM用の戦術を編み出したって噂なんだが
959マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 12:29:26 ID:LfYLHmXi
F16とF2にRCSが一緒という前提がそもそもおかしい。
960マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 12:32:55 ID:5klJpMU/
>>958
輸入したAMRAAMを全弾(150発以上)撃ち尽くして性能や挙動を把握した、って噂だっけ?
その結果、対抗策を編み出したとか言う・・・・。
961マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 13:16:55 ID:HFT1z8DV
>>960
某ブログでは125発だって。
962SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/12(土) 14:05:03 ID:xJk3zZO/
軍板より甜菜大根
KDVの二番艦が恐らく初めてこなした仕事について。


羅老号失敗:残骸とみられる物体2点を発見
海軍イージス艦が済州島南端で回収、韓ロ技術チームに引き渡し
ttp://www.chosunonline.com/news/20100612000010
墜落したロケット「羅老号」の残骸(ざんがい)と推定される物体が発見された。
教育科学技術部(教科部)は10日、韓国海軍の艦艇が羅老号の残骸と推定される浮遊物2点を
午後7時21分、8時21分にそれぞれ回収したと発表した。
この浮遊物は、羅老号の軌道を追跡していた韓国海軍のイージス艦「栗谷李珥艦」と、同艦に
同行していた護衛艦が回収したという。
残骸を回収した海域は、全羅南道高興郡の外羅老島から済州島南端方向に470キロ離れた公海上
(北緯約30度、東経約128度)だ。
(後略)
ttp://www.chosunonline.com/news/20100612000010


963マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 14:39:55 ID:ny/QEvfD
>>962
浮いてた奴を、たまたま(もしくは意図的に)、イージスが見つけただけだろ?
もし、「この目的」のために、イージス投入したんなら馬鹿すぎるw
964マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 14:46:36 ID:5Cer/lG7
>>963
>もし、「この目的」のために、イージス投入したんなら馬鹿すぎるw

まともな3次元レーダー、KDIIIしか無いのでは?
965ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/06/12(土) 14:49:29 ID:4sumDD6O BE:857456238-2BP(3333)
訓練と考えるとふつうにありだとはおもうがにゃー

日本や台湾とかのロケット打ち上げとかも韓国にはちょうど良い3Dレーダー追尾訓練になりそうだし
966マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 14:59:20 ID:nRj41d0F
今ウチの上をブルーインパルスが飛んでる
T-4 6機編隊でも F-15 一機より静かな気がする
967マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 15:00:32 ID:nRj41d0F
UAE、韓国に「予備軍の輸出」を打診
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010061242108

今時奴隷の輸出かよ、とか思った
968マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 15:11:36 ID:ztefMNXo
>>967
>今時奴隷の輸出かよ、とか思った
原子炉の警備に1個大隊ぐらいは必要でしょう。
969マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 15:34:51 ID:ny/QEvfD
>>964-965
あw
俺が言いたかったのは「回収」ね。
追跡「できる」のはイージスしかなかったとしても、その作業を「主力艦」にやらせるのか?と。

まあ、たまたまかも知れないけど。
970マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 16:04:53 ID:5srH2hks
>>969
>俺が言いたかったのは「回収」ね。
土曜の午後で、頭がお休みしていた・・・悪い。
でも、現役艦は全て、北朝鮮との意図しない交戦にそなえているから、
配備前の訓練中の2番館が、拾いモノのお使いをするのは適切では?

2番艦の艦長が、功を狙って、他艦に嘘座標教えたとかも・・・一応小説的にはありそう。
971マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 16:40:26 ID:ny/QEvfD
>>970
>2番艦の艦長が、功を狙って、他艦に嘘座標教えたとかも・・・一応小説的にはありそう。

個人的見解は逆ね。2番艦に「なんとか功績立てさせたい」で、第2艦隊司令部の情報操作w
972マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 16:41:57 ID:FooWkAEu
ついでに言えばKD3型イージス艦の一番艦はリムパック訓練に参加する為に
既に出港していたので、曲がりなりにも弾道ミサイル追跡訓練に使える艦は
就役直前の二番艦しか無かったそうで(本来の就役予定は2010年8月)。

それに韓国海軍の艦艇が比較的早い段階でロケットの破片を回収できたのも、
KD3でロケットの航跡を追跡していたら爆発して落下するロケットの破片も
レーダーで捕らえていたかもしれませんから、落下海域をある程度絞り込めた
のかもしれませんし。
973Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/12(土) 17:28:00 ID:/FBL5ktq
 一応 AMRAAM のセールストークでは、AIM-7M に対して、
・母機からの指令誘導があれば1.5倍以上の遠距離から攻撃可能
・母機の指令誘導なしであっても、慣性誘導できるなら AIM-7M とほぼ同等の距離を確保
・AIM-7M の半分程度の射程ならフルアクティブでの撃ち放しが可能
とはされているけどね。

 ただ、いずれにせよ「母機がレーダーコンタクトしてなければ撃てない」のだけれど。
いかな AMRAAM といえど、母機がロックオンすらしてない状態で発射されて、LOAL する
能力はないからねえ。
974マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:35:06 ID:byx+2Rt3
 母機がロックオンしてない状態でも発射できて、飛んで行ったけどもアクティブにしてみて敵がいなかったら諦めて引き返してくるミサイルが
出来たら最高なのに。
975マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:43:41 ID:2px50/vZ
>>974
>出来たら
そんな高性能なミサイルができたら・・・ もう少し頑張って基地から離陸して敵機に
遭遇しなければ基地まで戻って欲しいモノです。
976マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:48:51 ID:Jc6lR/Ra
>>850
スレチだが流星は結構な空戦能力があるぞ。
個人的にはアレに斜め銃付ければ夜戦としても使える万能機だと思う。
977マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 18:58:58 ID:lI4f1pSW
小園司令乙
978マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 19:19:08 ID:ch4BMcHr
>>974
戦闘機っていう便利な機械がそれじゃねーの
979マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 20:35:08 ID:8cTAZQn0
>>976
そもそも急降下爆撃機は、機動性がいいので、戦闘機の代用として使われた例も
あるので、別に不思議ではない。
980銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/06/12(土) 20:38:38 ID:QnKUhiB7
だからルーデル閣下はあれだったの?
981マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 20:49:06 ID:JTecJBHE
>>980
Ju-87はそう機動性は良くない、ましてやルーデル閣下愛用のG型なんて・・・
なのに対空砲火に落とされたことは有っても戦闘機には一度も落とされたことが無い閣下が異常。
連合軍の捕虜になって、一体機体にどんなスペシャルチューンを施していたのかとワクテカして
質問した将校に「特に何もしていない、普通に飛ばしてただけ」と答えて一同を呆然とさせたのは
有名な話だよね・・・
982マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 20:51:11 ID:to5MGxC4
あれはチートだから
983銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/06/12(土) 20:52:48 ID:QnKUhiB7
>>981
やっぱり?スペシャルチューンどころかデチューンだもんねえ。
どうやるとソ連の撃墜王を撃墜できるんだろ…
984( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/12(土) 20:58:25 ID:QI0eidF3
>>983
気合と根性と男気ぢゃね?

それ以外にどう説明すれば納得出来る?
985Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/12(土) 20:59:20 ID:/FBL5ktq
>981
 というより、あれだけよたよた飛んでいる機体を「落とせない」ソ連空軍に問題があるのではないかと……
986銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/06/12(土) 21:04:58 ID:QnKUhiB7
男気は嫌と言うほどあるよね。

ソ連空軍かあ、昔のミグ25の一件を思い出した。
987マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 21:10:38 ID:JTecJBHE
>>985
回顧録読んでも結構命中弾は貰ってるんだけど「なぜか」墜落しないんだよねw
988ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/12(土) 21:34:15 ID:ldpdV/tr
撃墜されて敵地に墜落しても、そこから渡河して味方勢力圏に脱出しちまうんだぜ
何この殺せないボス

(注:渡河したら後席の相棒がお亡くなりになりました)
989銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/06/12(土) 21:39:32 ID:QnKUhiB7
前にどっかで話したけど、閣下の話を授業ですると、生徒がすごく興奮して「もっと話して下さい」と必ず言われるんだよな。
男子だけでなく女子もだからびっくりする。やはり異常だよな。
990マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 21:45:59 ID:lI4f1pSW
>>989
冬になったらシモ・ヘイヘのお話をw
991マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 22:05:19 ID:NGxYHzvt
>>988
つかこの人生まれついてからのダイバーじゃん。
母親に作ってもらった落下傘では飽き足らず、自分でも落ちてる

992マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 22:47:28 ID:ch4BMcHr
×落下傘
○傘
993銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2010/06/12(土) 22:51:09 ID:QnKUhiB7
>>990
したいけど、凄さをどう伝えたらいいのかが分からない。
994ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2010/06/12(土) 23:11:05 ID:ldpdV/tr
>>993
「ゲームの無双みたいなことを現実にやった」ではどうか
実際、短機関銃で無双やらかしてるし…
995マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 23:15:11 ID:ch4BMcHr
それが何故凄いのか、学生に肌で理解できる訳が無い
996ふたまるきゅ:2010/06/12(土) 23:31:16 ID:QxzYXJBP
>>995
「俺はあいつと同じ風を受けた…」とか言い出す学生がいたら、それはそれでイヤな光景だと思う。
997SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/06/12(土) 23:34:43 ID:xJk3zZO/
中学二年くらいだったらいくらでも居るんじゃないでしょうかw

んぁぁ仰らないで。誰もが通る道だ。
998マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 23:46:50 ID:dZfim/FJ
はいはいうめうめ
999マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 23:47:54 ID:dZfim/FJ
あとちょっと
1000マンセー名無しさん:2010/06/12(土) 23:52:04 ID:dZfim/FJ
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/