W-ZERO3 総合Part52 【WS003SH WILLCOM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■ 前スレ
【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134860306/

関連スレなどは >>2-10 あたり
2白ロムさん:2005/12/20(火) 01:32:15 ID:ICQst86a0
■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ 関連スレ
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134638563/

【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(モバイル板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134823302/

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/

WILLCOM W-ZERO3 WindowsMobileアプリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134528737/
3白ロムさん:2005/12/20(火) 01:33:28 ID:ICQst86a0
W-ZERO3 ソフト関連
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134893321/

【抽選結果】W-ZERO3 抽選スレ 3台目 【ご案内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134868523/

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/

WILLCOM W-ZERO3 WindowsMobileアプリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134528737/
4白ロムさん:2005/12/20(火) 01:34:06 ID:ICQst86a0
■ W-ZERO3で動作するソフトウェア一覧
(ARMに対応しているPocktePC対応ソフトは基本的にOK)
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software

■ MSN互換メッセンジャー
Agile Messenger
 http://www.agilemobile.com/downloads.html
■ ActiveSync 4.1 日本語版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=E7400B0E-504F-42AB-A823-03FDCF8C7C77&displaylang=ja
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
■ マルチメディアプレイヤー
・Windows Media Player 10(デフォルト)
 MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアに対応。
・The Core Pocket Media Player (通称TCPMP)
 あらゆるメディアに対応している。
 http://tcpmp.corecodec.org/download
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.5
 http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
 【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134242308/
5白ロムさん:2005/12/20(火) 01:34:42 ID:ICQst86a0
■動作確認一覧リスト(SDカードなどの動作報告フォームあり、報告お願いします)
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?dousa

■ 各種付属ハード、アクセサリ、オプションについて
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?hardware
■ 開発中の製品 W-ZERO3専用ケース
http://www.kawaya.com/kaihatsu/kaihatsu_2005.html#case4w-zero3_01
■ 保護シート
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451701900

【質問は質問スレでよろしくお願いします】
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ76
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134311362/

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134549884/

■ 新規や機種変の価格は?
FAQ - W-ZERO3 Wikiを参照
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FAQ#wafe44e8

■通販店舗価格一覧
http://blog.willcomnews.com/?eid=72399
6白ロムさん:2005/12/20(火) 01:35:13 ID:ICQst86a0
■ 有償アプリはこんなとこで販売されている
・クラブビットウェイ
 http://www.bitway.ne.jp/pda/club/pocket.html
・Pocket Vector(有償だけではないよ)
 http://www.vector.co.jp/download/pda_index.html

■ WindowsCE用アプリは国内より、海外の方が種類多い
・Handango
 http://www.handango.com
・PocketGear.com
 http://www.pocketgear.com/

■ 海外アプリは国内でも取り扱ってる場所もあるよ
・Vis-a-Vis
 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/to

データ通信中着信暫定対策。
■データ通信中(データが流れている時)に着信・受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。
■データ通信中(データが流れていない時)に着信・受信があった際は、“話中音”が流れます。
着信転送サービスは圏外でなければ使えません。そこでレイアートレックの AIR-EDGE ドーマント防止機能
を使いましょう。転送先はAGE phoneやスカイプにすればこれ一台で済みますし2台持ちするなら
ボーダフォンのプリペイド。着信にかぎり月300円程度でもてますのでこちらに転送するのもいいでしょう。
7白ロムさん:2005/12/20(火) 01:35:44 ID:ICQst86a0
8白ロムさん:2005/12/20(火) 01:36:15 ID:ICQst86a0
■シャープ公式 Q&A情報
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html

■シャープ公式 動作確認済み mini SDカード情報
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/mini_sd.html

■PDF形式マニュアル
http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/manual/index.shtml
9白ロムさん:2005/12/20(火) 01:37:44 ID:uI+MVnOl0
>>1乙!
あとIDがICQ
10白ロムさん:2005/12/20(火) 01:41:31 ID:QPzZz03D0
前スレ>>961
ラッセンのZERO3用壁紙どこの画像掲示板にUPしたらよろしい?
11白ロムさん:2005/12/20(火) 01:41:56 ID:AsWB5GgW0
>>1
乙!!


こっちですね。
12白ロムさん:2005/12/20(火) 01:42:01 ID:vVvgox1w0
こんなの見つけた。
ほんとに出てきたらすごいね。(ё_ё)

http://japanese.engadget.com/2005/12/19/dualcor-cpc/
13白ロムさん:2005/12/20(火) 01:43:13 ID:vVvgox1w0
予約戦争3連敗なのに vVv ってIDがいやみ!(+_+)
14白ロムさん:2005/12/20(火) 01:43:19 ID:ICQst86a0
う、重複がたっとる。

あと、wikiはアフィ批判があるので1からは外した。

■まとめwiki
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://wiki.nothing.sh/582.html
http://wiki.nothing.sh/561.html
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WZERO3?page=FrontPage
15白ロムさん:2005/12/20(火) 01:46:30 ID:RW18QTqY0
メディアプレイヤーにて、ストリーミング音楽聞こうとしてもエラーが出て接続できない。。。
16白ロムさん:2005/12/20(火) 01:48:02 ID:QPzZz03D0
>>1
Part52を前に持ってきたのも乙。
Wiki外しも乙。
17白ロムさん:2005/12/20(火) 01:48:49 ID:AsWB5GgW0
アフィって、小遣い稼ぎになるのかな?
18白ロムさん:2005/12/20(火) 01:50:35 ID:DzPDMnzs0
結局、電話アプリが起動していない状態での電話受信を10回ほど試してみたのだが、残らず成功してしまった。
ID:TAh6FgtF0氏とは環境が違うと思うので何ともいえないが、
念の為にタスククローズ拡張禁止に電話アプリを加えておきました。

こんな時間に手伝ってくれた友人に感謝します。
19白ロムさん:2005/12/20(火) 01:51:46 ID:qaeOk4V60
>>1
しかしゼロ3買ってからパケット数えらいことになってそうだ。
20白ロムさん:2005/12/20(火) 01:56:51 ID:zPveJu5j0
で、さ。
いつ俺、ZERO3でエロゲ作らせてくれるん?
抽選アタラネー
21白ロムさん:2005/12/20(火) 02:00:21 ID:3XF9Q3jC0
プロキシチェックはずしてるのに、ネフロがつながらない人
ダイアルアップの自動接続にチェックつけたらつながるかも。
俺は、自動でダイアルしてほしくないから外してたんだけど、
チェックつけても自動でダイアルしないし、思ったとおりの挙動になってるよ。
何で自動でダイアルしないのかは謎だけどw
22白ロムさん:2005/12/20(火) 02:00:30 ID:HFfNrDu80
wikiの管理人がアフィ外せば、万事解決じゃない?
このスレ見てるんだろ?
23白ロムさん:2005/12/20(火) 02:00:43 ID:QSFR9S2g0
だいだいウィルコムの戦略は間違ってるんだよ。素のPDAなんて所詮凡俗どもに使いこ
なせるはずないのだから、それに最も習熟している可能性の高いCF型Air-EDGEユー
ザーの機種変を優先的に当選させることでモルモットとし、彼らの手により熟成させてか
ら一般売りした方が良かったんだよ。どうせ今のままだと使いこなせずに埃を被らせる奴
が続出するんだからな。
24白ロムさん:2005/12/20(火) 02:01:04 ID:qJCT8l/P0
同期ソフトでminiSDへ転送できないのは辛い・・・。
誰か良い方法あれば教えて!!
25白ロムさん:2005/12/20(火) 02:11:52 ID:wBaEmOjLo
1ヶ月後にTTがバカ売れする予感 (T_T)
26白ロムさん:2005/12/20(火) 02:14:37 ID:PS7D1XoK0
ラッセンのZERO3用壁紙UPしました。
よかったらどうぞ。
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/30/544379/
27白ロムさん:2005/12/20(火) 02:16:47 ID:3wQwHJKq0
993 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 00:22:15 ID:cLzXLs+e0
発表の時からワクワクしてたんだ
PDAだって使えるよ。だから欲しかった
でも、どうしても当たらない

知ってるよ
サンタクロースなんて本当はいないんだ

    ○⌒\  
     ミ'""""'ミ       
    ./( ´・ω・`) ジングルベール
   //\ ̄ ̄旦~    ジングルベ〜ル
  // ※.\___\   
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ


      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) 前スレ >>993 次はお正月だね…
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
28白ロムさん:2005/12/20(火) 02:20:03 ID:GAePe+Uz0
ケンコーのProMax miniSD動作確認した方いませんか?
29白ロムさん:2005/12/20(火) 02:20:40 ID:bHb5zwuI0
>>26
ラッセンかよw
30白ロムさん:2005/12/20(火) 02:27:19 ID:qJCT8l/P0
全スレ541でRealPlayerインストール出来ました!!
遅れましたが、インストール方法編み出してくれた人ありがとう!!
31白ロムさん:2005/12/20(火) 02:29:49 ID:jPCG46HL0
CLUB AIR EDGE 接続って、メールや専用公式サイト用だと思ってたんだけど普通の
webページも見れるみたいだ。しかもリアプロ1xで契約してるのにかなり早くて 4xっぽい。
これって PRIN ? 別の課金あるの? それともWillcomのトラブル?
32白ロムさん:2005/12/20(火) 02:30:56 ID:DNe9R/0C0
>>26
ありがとう。DLさせてもらったよ。
33白ロムさん:2005/12/20(火) 02:36:58 ID:dcUd43Dk0
ガンダムのゲーム買った人いますか?
何かゲーム入れたいな。
どうでしたでしょうか?
34白ロムさん:2005/12/20(火) 02:39:58 ID:Gtqm/V2k0
>>32
どういたしまして。透過率はどれも0%で良いと思うよ。
35白ロムさん:2005/12/20(火) 02:48:46 ID:APMbZQ4P0
ぬるぽ♪
36白ロムさん:2005/12/20(火) 02:55:15 ID:vG5v5LHK0
>>26
GJ!!

やっぱりラッセンはいいなぁ。。

アキバのアレのせいでイメージ悪くなっちゃったけど。。。
37白ロムさん:2005/12/20(火) 03:05:41 ID:vG5v5LHK0

ここに電番うpして無料通話でかけてきてもらいたい衝動の漏れがいる。

・・・いや、絶対やらないけどね。
 
38白ロムさん:2005/12/20(火) 03:12:17 ID:SDRBJZ370
>>27
わざわざ激戦のウィルコムストアにするからですよ。
39白ロムさん:2005/12/20(火) 03:46:05 ID:vhAXITSq0
>>31
定額プラン自体はPIAFS2.1や4×パケットも利用可能なはずだから
オプションのリアプラで1×パケットが定額に成っても他の通信方式が
有料で利用出来なくなる訳ではないと思うのだが
どうなんでしょーね?
40白ロムさん:2005/12/20(火) 04:03:50 ID:ejogQtl10
win
41白ロムさん:2005/12/20(火) 04:41:53 ID:yodGiOwN0
702NKが出たとき、PocketPCと携帯の二刀流の方がいいと言っても誰も聞かなかった。
なのにPocketPC+携帯のZERO3が出たら大ヒットだ。
42白ロムさん:2005/12/20(火) 04:50:57 ID:DiwHp2bH0
記念真紀真紀
43白ロムさん:2005/12/20(火) 04:52:30 ID:GAePe+Uz0
みんなは電波状態ランプは切ってる?
なんかあれ点灯してるとバッテリ勿体無い
気がしてしまうのは漏れだけ?
44白ロムさん:2005/12/20(火) 05:58:35 ID:cfxPWcj30
>>43
切ってはいるのだが、PT通信中にアンテナ表示が出ないのはつまんない。
両方出しておけよ…
45白ロムさん:2005/12/20(火) 06:09:14 ID:RumNJePp0
つまんないって言うかランプじゃ電波状態把握がわかりにくいし
不在着信やメールの着信の通知ランプも兼用してるわけで
やはりちゃんと液晶に接続中の電波状態を表示してほしい。
ファームアップで対応できる範囲だろうから改良してほしいなぁ・・・

あとPC接続してる時にPCの画面上に電波状態を表示してくれるソフトがあると便利なんだけど
なんかなかったっけ?
カード端末にはそういうユーティリティがあるみたいだけど。
46白ロムさん:2005/12/20(火) 06:10:45 ID:wif7shHg0
ZERO3ポケギコ手書き入カ楽しいな!
47白ロムさん:2005/12/20(火) 07:12:23 ID:S4X7eL7p0
俺は折りたたみ式ケータイじゃ標準装備の、時刻やアンテナ表示とかの小窓が欲しかった
48白ロムさん:2005/12/20(火) 07:30:24 ID:z5qapiF60
昨日は、着信不能とキーロックは関係ないんじゃないかなぁ、って書いたけど、
あれから再現して、やっぱり関係有る気がして来た。

あと、移動による位置登録はかなり関係有る気がして来た。
49白ロムさん:2005/12/20(火) 07:39:51 ID:mUKbHcy20
>カード端末にはそういうユーティリティがあるみたいだけど。
対応カード限定されてるけどな
50白ロムさん:2005/12/20(火) 07:42:18 ID:/LUm5/ED0
>>45
通信中に電波状況がわからないのがさみしいよねぇ。
51白ロムさん:2005/12/20(火) 07:52:07 ID:z5qapiF60
まさかとは思うが、PC同様にシリアルインターフェイス上のATコマンドで
全てをまかなってるから、通信中には電波状況が分からないとか?
52白ロムさん:2005/12/20(火) 08:17:32 ID:r/uANZW+0
着信不能の件なのだが、電話が起動してないとダメっぽい。
受話はできるのだが、自動着信ができん。
リセットを繰り返す場合は、スタートアップに
DenWaI.exeのショートカット(スタートメニューにもあるけど)
を入れておいたほうが良い。
53白ロムさん:2005/12/20(火) 08:19:51 ID:/F0uhWGV0
>>26
秋葉の絵売り女乙
54白ロムさん:2005/12/20(火) 08:22:31 ID:/F0uhWGV0
>>43
LEDの消費電力なんて大したこと無いよ
小まめに使わない通信切った方が電池はもつ
55白ロムさん:2005/12/20(火) 08:29:03 ID:sBXWa26k0
>52
「電話」アプリは関係あるのかなぁ。

昨日は、会社で帰宅直前に着信テストをして
そのままプロセスをいじらずにまっすぐ帰って、
すぐ家の固定電話から着信テストをしたらNGって
感じだったんだが。
56白ロムさん:2005/12/20(火) 08:29:52 ID:fzsnV8cs0
>>52

いや、こちらでも何度か電話まで終了させて実験してみたんだが、
どうにも関係ないようだ。
GSPMagic++はずしてからも同様の症状でてるし…

今日も出勤でキーロック→移動ってパターンをするから、
様子を見てみる。
57白ロムさん:2005/12/20(火) 08:30:46 ID:/LUm5/ED0
>>54
待ち受け時間が半分(100時間)になっちゃうけど。
58白ロムさん:2005/12/20(火) 08:33:48 ID:qNzpQTsP0
なんかさぁ、電話アプリってタスクリストに表示されないよな。
これって、SONYのrootkitみたいなもん?

$sys$電話アプリ

みたいなw
59白ロムさん:2005/12/20(火) 08:46:56 ID:3p98RPV50
今後発売されるやつはWSIMってのがないらしいがなんでないほうが高いの?
WSIMってあるとなんかよくないの?あとなくても問題ないの?
60白ロムさん:2005/12/20(火) 08:54:45 ID:qNzpQTsP0
>>59
つ [経済学]
61白ロムさん:2005/12/20(火) 09:02:15 ID:DFCvLMoi0
これで画面がEGA、SB互換の音源、適当なポインティングデヴァイス、x86エミュ・・・
でDOSやWIN3.1が動いたら売れるのかな?
カビが生えた様な(FD版はホントにありそうだが)ソフツがわらわらあぷさせたりするかねぇ〜w
62白ロムさん:2005/12/20(火) 09:07:29 ID:zfWDhwjb0
>>61
98エミュ動くからWin2000まではいけるか?
63白ロムさん:2005/12/20(火) 09:15:30 ID:DFCvLMoi0
>>62
WIN2kか・・・WIN95以前のブツなら実用になる?気は余りしないがw、楽しそうだな〜
64白ロムさん:2005/12/20(火) 09:15:47 ID:LhNfxf+J0
マナーモードにしてるとイヤホンの音も消えるのは仕様?
いちいちマナーモード解除するのメンドイ
65白ロムさん:2005/12/20(火) 09:17:51 ID:g48VPtJs0
なんか、これ、PocketOutlookより、
ライトメールアプリの方が良く出来てるんぢゃねーのか?

自動振り分けとかさ。
66白ロムさん:2005/12/20(火) 09:32:12 ID:dISlJe8R0
串をインストールして無線LAN経由のPCからネットって結局できるの?
PHSと無線LANは同時起動できるみたいなんですけど。
できるなら、無理してでも買うんだけど
67白ロムさん:2005/12/20(火) 09:48:38 ID:VfgqYZAb0
>>61-63 >>66
素直にノーパソでも買っとけ
68白ロムさん:2005/12/20(火) 10:05:56 ID:cG+1gBOC0
>>66
出来るよ。
69白ロムさん:2005/12/20(火) 10:10:48 ID:Vczdlj960
>>20
別に実機なくても作れるだろ?
70白ロムさん:2005/12/20(火) 10:41:27 ID:R43XXNY20
初めて自宅以外で無線LANをONにしてみたけど
セキュリティのかかっていない野良APホントおおいのな。
ビックリだわ
71白ロムさん:2005/12/20(火) 10:42:22 ID:giBFzq6b0
ファームアップしたら電源が入らない…
フルリセットしてみたが意味ナス…
どうしよう…
72白ロムさん:2005/12/20(火) 10:53:44 ID:obMiXY2j0
>66
PCからネット? remote desktopのことじゃないよね?
単に無線lanのapからbbルータ経由でネットに出るだけ。
73白ロムさん:2005/12/20(火) 10:54:45 ID:PuIDRWLe0
>>71
ヒント:蓋カバー
74白ロムさん:2005/12/20(火) 10:56:54 ID:giBFzq6b0
>>73
なっなにぃぃぃぃぃ
orz
75白ロムさん:2005/12/20(火) 11:06:05 ID:GBEPta7y0
>>72
おそらく、PHS回線でネット接続したZERO3にProxyサーバを構築して無線LANで開放し
それにPCから無線LANでアクセスしてネット接続をしたい(=端末通信分だけの接続料金でPCでネット接続したい)、
ということだと思われ。

やり方を他人に聞かなきゃいけないレベルの>>66には無理な話だが
76白ロムさん:2005/12/20(火) 11:13:29 ID:OAaxfssa0
某山電で発売日に買ったのですが、
「ファームアップはこちらでしておきましたけど、miniSDおまけ
しときますね」って1.02入りのminiSD128MBもらっちゃった?。
77白ロムさん:2005/12/20(火) 11:14:55 ID:dPxxNFmB0
あれ、そもそもzero3って無線欄空けつつPHS回線(データ通信)空けれるんだっけ?
78白ロムさん:2005/12/20(火) 11:18:46 ID:YoVfzDMP0
>>75
逆のパターンか〜。
それは単純にはいかないね。
でも涙ぐましいきがしないでもない
79白ロムさん:2005/12/20(火) 11:19:55 ID:D6JxaCH40
素直にモデムとして使えばいいような…
80白ロムさん:2005/12/20(火) 11:21:29 ID:YoVfzDMP0
いや、ぷろば入らなくていいから
メリットはある
81白ロムさん:2005/12/20(火) 11:28:00 ID:giBFzq6b0
ファームアップしてもEメール自動受信後のパケット自動切断機能は無いなorz
82白ロムさん:2005/12/20(火) 11:44:20 ID:TXYDcJrA0
>>59
W-SIMがついてくるということは、
携帯電話機として買います。
月々の使用料が払ってもらえるため
長期的に考えるとウィルコムにとってお得なので
割引してもらえるわけです。

わかりましたか?


あとW-SIMがなくても電話と通信をしなければ使えます。
でもそれだと大抵普通のPDAのほうが良いです。
ありがとうございました。
83白ロムさん:2005/12/20(火) 11:52:17 ID:XB/lDQlO0
ファームアップ用のminiSDって128Mがついてくんの?
ラッキーじゃんw
84白ロムさん:2005/12/20(火) 11:54:05 ID:XB/lDQlO0
ファームアップ前にバックアップツールでバックアップとっておけば
問題なくレストアできるの?
85白ロムさん:2005/12/20(火) 11:55:07 ID:zWR64hj20
>>76
そもそも付けておくべきものだそうだ。

ファームアップする前にフルリセットしておいた方がよさそうだね。
86白ロムさん:2005/12/20(火) 11:55:39 ID:dz5BZyCS0
>>82
VGAでWM5で使いやすいキーボードと無線LAN、
デジタルカメラが付いてる機種がどれだけある?
87白ロムさん:2005/12/20(火) 11:56:47 ID:zWR64hj20
>>83
64MBがついてくることが多いみたいだよ。
88白ロムさん:2005/12/20(火) 12:04:29 ID:yCRYImluP
>>81
え?自動受信は切れるでしょ勝手に
送信は手動で送受信しないとダメだから切れないけど
89fusianasan:2005/12/20(火) 12:05:33 ID:cOj6Gnl10
仙台泉コジマから記念かきこ
90白ロムさん:2005/12/20(火) 12:09:22 ID:giBFzq6b0
>>88
ではやはり設定が悪いのかな
何処をいぢればいいのか…
91白ロムさん:2005/12/20(火) 12:14:11 ID:XB/lDQlO0
>>87
なんでばらばらなんだろう?
92白ロムさん:2005/12/20(火) 12:16:58 ID:0MOj9A2F0
>>61-63

仮想86モードには対応していないと思うのだが。
CPUは286互換でなかったかな、EMM386.exeが動かないから無理かと。
93白ロムさん:2005/12/20(火) 12:17:59 ID:QdCSL9Jc0
MagicButtonのバッテリーメーターが朝から全然減らないんだが
反映されてないのか本当にこれだけ持ってるのか…
94白ロムさん:2005/12/20(火) 12:21:02 ID:X+uUAWKU0
2++はかちゅの外部版(Otherファイル)使えるんねー。
シンクからコピペでいけた。

ぽけギコもいいがオレの環境では再起動でレス番がずれるな。
95白ロムさん:2005/12/20(火) 12:28:05 ID:DmycMQCS0
96白ロムさん:2005/12/20(火) 12:31:14 ID:z5qapiF60
Eメール自動受信と自動切断は、コントロールパネル内に独立した設定項目を
持っている事や、Outlookのアカウント設定にlocalhost:110なんて入ってるあたりから
考えて、pop3-poxyっぽいアヤしげなプロセスで実装されてるような気がする。
97白ロムさん:2005/12/20(火) 12:38:36 ID:9/KIOb9t0
俺も自動受信後の切断がいつの間にかできなくなってたよ
ここのログにあった原因ではとりあえずないみたい
色々いじっちゃってるんで原因の切り分けがメドイ
98白ロムさん:2005/12/20(火) 12:44:12 ID:giBFzq6b0
>>95
そのスレ見てたら原因が分かりました。ありがとうございます。
あとこの人は
>接続先は Club AIR-EDGE って名前じゃないとだめだし、
と書いてあるが
正しくは「CLUB AIR-EDGE」ですね。これを一字一句間違えてもダメなようです。
これと「localhost:110」以外にしているのが主な原因でしょう。
「センタ名称設定」っていう名前は変更してもいいような気がする。試してみよう。
99白ロムさん:2005/12/20(火) 12:57:37 ID:z5qapiF60
ウィルコムストアに電話したら、ver.1.01な連中には、早ければ今週末ぐらいに
バージョンアップキットを送付すると言ってた。
100白ロムさん:2005/12/20(火) 12:58:15 ID:XWx2oa760
>>98
俺接続の名称『Club Air EDGE』にしてるけど
自動受信後ちゃんと自動で切断されてるよ?

関係ない話だったらすまん。
101白ロムさん:2005/12/20(火) 12:58:48 ID:qDQgOhTp0
バージョンアップしたほうがいいの?
なんか、1.1ならではメリットがなくなるとかない?

俺は1.1キープしちゃうぞー
102白ロムさん:2005/12/20(火) 13:02:25 ID:giBFzq6b0
>>100
確認しないと分からないが「Club Air EDGE」と「CLUB AIR-EDGE」がOKで
「Club AIR EDGE」とか「Club AIR-EDGE」がダメだったりするのかもしれん。
なんにしても名前で判別されてるのは確かだと思う。
103白ロムさん:2005/12/20(火) 13:11:43 ID:obMiXY2j0
>91
突発でかなりの数、確保するためコスト犠牲
104白ロムさん:2005/12/20(火) 13:13:00 ID:r6CwECIb0
>>94
レス番ずれは最新版なら治ってるんじゃなかった?
105白ロムさん:2005/12/20(火) 13:14:49 ID:3sgdFTai0
pocketmagic入れたら、TODAY画面の右端(アプリ画面で×ボタンの部分)が
色が薄くなったんだけど、これ、普通?
それとも本当は、TODAY画面でも×ボタンが表示されてないとおかしいの?
106白ロムさん:2005/12/20(火) 13:15:20 ID:bJJc1CDx0
ビックカメラ組なんだけどv1.01の奴居ない?
ビックはv1.02のはずなんだけど…だから送られても来ないはず。
ファーム、ネットにアップしてくれないのかな…
107白ロムさん:2005/12/20(火) 13:18:24 ID:6FgTAKw60
>>105
あのなぁ…
108白ロムさん:2005/12/20(火) 13:22:24 ID:giBFzq6b0
>>105
それはpocketmagicの仕様だ
109105:2005/12/20(火) 13:24:55 ID:3sgdFTai0
あ、仕様なんだ。
レスありがとう
インストール失敗したんかな、と思っていたので
110白ロムさん:2005/12/20(火) 13:26:13 ID:44AL/YW70
>>106
OSの絡みでライセンス的に公開するとまずいとかじゃね?
111白ロムさん:2005/12/20(火) 13:26:25 ID:yCRYImluP
>>99
MiniSDはクリスマスプレゼントかw
ウィルコムサンタさん僕のSDは1GBにしてください(*´Д`)
112白ロムさん:2005/12/20(火) 13:36:13 ID:paAK5tyy0
どうでもいいから、増産急いでください。
(つД`)
113白ロムさん:2005/12/20(火) 13:37:56 ID:9/KIOb9t0
>>102
俺「CLUB AIR-EDGE」だけど切断されない
何か別の原因か…わからん今日はもういいや、仕事しよ(;´Д`)
114白ロムさん:2005/12/20(火) 13:39:05 ID:tGZJZYWwP
早く買わないと東南アジア製になってしまいますよ。
115白ロムさん:2005/12/20(火) 13:39:13 ID:t8y34wSc0
今はカスタマイズ以前の、ねらー総動員で安定動作に向けて頑張る期間。

早く、みんなが自由に遊べるような状態になって欲しいねぇ。
116白ロムさん:2005/12/20(火) 13:40:41 ID:gRQkLFHi0
>>101
1.01ならではのデメリットは無視ですか…
117白ロムさん:2005/12/20(火) 13:41:28 ID:z5qapiF60
着信不能問題についてシャープに電話してみたが、やはりバージョンアップしろとしか
言われなかった。

でも、問題自体は既に知ってるぽかった。
118白ロムさん:2005/12/20(火) 13:44:59 ID:zbUE0Q820
>>116
いや彼のは1.1だからオレ達より未来から来た人なんだよ!
119白ロムさん:2005/12/20(火) 13:47:51 ID:gRQkLFHi0
>>118
な、なんだってー!!
120白ロムさん:2005/12/20(火) 13:53:57 ID:zbUE0Q820
>>119
彼は、オレ達のまだ見ぬ安定したファームを手にし、われわれを監視しているんだ!
もう、彼らの計画はわれわれの知らないところで着実に進んでいるのかもしれない・・・
121白ロムさん:2005/12/20(火) 13:57:02 ID:wW7dp5J70
いまウィルコムショップにダメ元で電話したら、
今日入荷してたーーー
探してる人、ウィルコムショップに確認してみたら?
今日、何台かはショップに出荷されてる模様!!
122白ロムさん:2005/12/20(火) 13:58:16 ID:l6H2QJVr0
ヤフオクで中古品を高値で漁る香具師はアホってことだな。
123白ロムさん:2005/12/20(火) 14:01:07 ID:paAK5tyy0
>>121
どこのウィルコムショップ?
124白ロムさん:2005/12/20(火) 14:08:12 ID:OVts2Ojg0
たいしたことではないのだけど
TCPMPでランドスケープ、フルスクリーンで再生後
放置してオートパワーオフさせると復帰できない。
裏蓋とってリセットすればいけるけどね。
私の環境ではいまのところ100%再現する。
みなさんはどうですか?
ちなみにファームは1.02

125白ロムさん:2005/12/20(火) 14:08:32 ID:A1Vn7n6D0
ファームアップminiSD、64と128と512が報告されてるね。
いいなぁ、512M。。。
126白ロムさん:2005/12/20(火) 14:12:21 ID:nUmhCcFX0
今のところ確認できた「動作しないイヤホンマイク」

Vodafone V603SH純正品、V603T純正品
127121:2005/12/20(火) 14:17:28 ID:wW7dp5J70
>>123
@広島っす

今日入荷したって言ってた
128白ロムさん:2005/12/20(火) 14:25:51 ID:4AQlNVvO0
129白ロムさん:2005/12/20(火) 14:27:35 ID:eUgmeleg0
予約を取っていない店舗にはちょこちょこ並んでいるみたいだね。
日曜日、夕方頃に上野ヨドバシに行ったんだが、3台入荷しててその日のうちに掃けちゃったらすぃ (´・ω・`)
130白ロムさん:2005/12/20(火) 14:30:06 ID:/KuKa35x0
>>27
           ○⌒\  
           ミ'""""'ミ
           ( ´・ω・)
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

            ○⌒\  
            ミ'""""'ミ
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
           _________
.         /             /
 ..ギャァーー!!!! /             /
  アッチー!!!! /             /
 __      /             /   バタンッ!
(__()、;.o:。 /_________/
    ゚*・/ \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※.| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
131白ロムさん:2005/12/20(火) 14:33:33 ID:8gR0koeY0
天板が軽いのは、安物のこたつの証拠。
132白ロムさん:2005/12/20(火) 14:34:03 ID:/KuKa35x0
炬燵本体と天板は別だと思うがw
133白ロムさん:2005/12/20(火) 14:34:46 ID:Pt88Xb9q0
>>130
ガキのころ、リアルでそれやった。

ところで、ファームアップ用のminiSDって、電話しないともらえない?
増設用のminiSDカード1GB、アキバのニッシンパルで先週、\8500で買った。
今週頭にはまた在庫増えるって言ってたお。
134白ロムさん:2005/12/20(火) 14:39:59 ID:Wj8tE5yD0
>>127
広島かぁ。
こっちは仙台だから、多分無理だべなぁ。
135白ロムさん:2005/12/20(火) 14:40:21 ID:wrQ8EZ6X0
不具合miniSD報告まとめ

NetFrontインストール時バックアップ不具合
Trancsend 1G、512M
ADATA 512M

NetFrontインストール時バックアップ問題無
GreenHouse 1G
Panasonic 1G
kingston 1G firm1.02
KINGMAX 512M firm1.02

他にminiSDで別の問題がある人、
NetFrontインストール時バックアップ不具合/無問題の人は報告汁
136白ロムさん:2005/12/20(火) 14:45:50 ID:XTk9S4E70
昨日プラザから入荷連絡があったので今日機種変してきた。
メール受信時にPTが自動で切断されないとの書込みを見たような気がするが
自動で切断されている。
1.02で変わったのかな?
137白ロムさん:2005/12/20(火) 14:47:48 ID:x1T13heZ0
それは無関係。俺は1.01だが問題なし。
138白ロムさん:2005/12/20(火) 14:48:23 ID:yCRYImluP
>>125
さすがに512MBはネタでしょw
139121:2005/12/20(火) 14:49:20 ID:wW7dp5J70
>>134
仙台かぁ
わかんないけど・・・ウィルコムショップとか家電店に電話してみたら?

オイラは、大2回ネット抽選に乗り遅れて(笑)、オークション見ても
アホみたいに高値なので、半ば諦めかけて、今年中に買えないなら、
もう購入するのもやめちゃおうって思いながら、今日広島の大手家電店に電話したら、
予約15人待ちです、年内入荷はあと1回あるかないかですって言われて、
2件目で、ウィルコムショップにかけたら、「少々お待ち下さい」って言われて、
『もしかして!?』と思ってたら、「いま入荷したばかりでありますけど、本日中に購入されるなら
取り置きしますよ」と言われ、すぐに「買います!買いますとも!(笑)」ってな感じだった^^;

てなことで、今から買ってきまつ

140白ロムさん:2005/12/20(火) 14:52:58 ID:d/QyuXYz0
>>139
おめでと
141白ロムさん:2005/12/20(火) 14:54:45 ID:+znTDa570
あー、うちの県にはウィルコムカウンターすらない。
142白ロムさん:2005/12/20(火) 14:56:23 ID:wW7dp5J70
>>140
ありがと^^
>>141
あ、ウィルコムショップじゃなく、オイラが電話したのはウィルコムカウンターだった
どう違うのか、わかんないけど^^;
143白ロムさん:2005/12/20(火) 14:56:43 ID:Wj8tE5yD0
ウィルコムプラザでも、入荷してる所、してない所があるんだな。
仙台は「年内入荷も怪しい」みたいな感じで言われたから、
来年までまったりと、このスレを眺めながら待ってることにする。
その頃までには、完璧なるリアルVGA化が成功してるといいな。
144白ロムさん:2005/12/20(火) 14:59:07 ID:A1Vn7n6D0
四角くて裏返したら麻雀できるコタツ( ゚д゚)ホスィ…
どっか売ってないの?
145白ロムさん:2005/12/20(火) 15:03:18 ID:GBEPta7y0
>>142
ウィルコムショップでぐぐってみれば解ると思われ。
ついでに、あなたが書いたその文字を見た者(特に、購入できてない者)がかなり戸惑ったであろうことも解ると思う。

まぁ色々似たよーな名前付けたウィルコムにも責任はあると思うが
146白ロムさん:2005/12/20(火) 15:03:29 ID:EOn0cdjU0
>>130
あるあるwww
147白ロムさん:2005/12/20(火) 15:08:59 ID:yCRYImluP
>>114
最近あんまみないね
適当なコタツかってきて麻雀マットくっつければいいんでない?
148白ロムさん:2005/12/20(火) 15:11:50 ID:QDCMMrIX0
もう頭に来た!
702nk買ってやる!!
149白ロムさん:2005/12/20(火) 15:24:29 ID:/KuKa35x0
>>148
味3でいいじゃん
150白ロムさん:2005/12/20(火) 15:27:51 ID:p4tkYa4a0
nPOPでダイヤルアップするとIEやOperaは回線つながってることに気づかないね
(上部は[PT][→←×]表示になる)

>>148
待てはやまるなー
151白ロムさん:2005/12/20(火) 15:29:20 ID:M4rHrcY00
>>148
両方買ってレポートすれば漢
152白ロムさん:2005/12/20(火) 15:30:13 ID:A1Vn7n6D0
702nkは2が出るから安くなってんじゃねーの?知らんけど。
けどなんで703nkじゃなくて702nk2なんだろうな?
153白ロムさん:2005/12/20(火) 15:39:40 ID:CV7NgUTj0
早まるな!
もちつけ
154148:2005/12/20(火) 15:47:30 ID:Wj8tE5yD0
よし、考え直した!!!
m1000にする!!!
155白ロムさん:2005/12/20(火) 15:49:09 ID:TjVXpBZ10
>>150
nPOPzがめっちゃおすすめ
156白ロムさん:2005/12/20(火) 15:50:11 ID:Ark+bkgiO
どこからM線にw
157白ロムさん:2005/12/20(火) 15:59:40 ID:A1Vn7n6D0
m1000て独自OS?
つか208*320てどっからもってきたのよw
158白ロムさん:2005/12/20(火) 15:59:53 ID:GBEPta7y0
>>154
つSH2101V
159白ロムさん:2005/12/20(火) 16:00:23 ID:/KuKa35x0
>>154
もう好きにしろw
160白ロムさん:2005/12/20(火) 16:03:01 ID:yCRYImluP
>>152
普通に0円端末だったけど
ボダが販売停止したからオクで結構な値段がついてる
どうみてもNk2待つかゼロ3かったほうがいいです
ありがとうございました
161白ロムさん:2005/12/20(火) 16:04:28 ID:Wj8tE5yD0
[SH2101V]⊂(・∀・ ) ワーイ




事前に買ってしまったminiSDはどうしよう・・・・。
(;・∀・)つ[miniSD 1GB]
162白ロムさん:2005/12/20(火) 16:06:00 ID:prxvxnE/0
>>160
どう見ても「本当に」が抜けてます。
163白ロムさん:2005/12/20(火) 16:07:27 ID:GBEPta7y0
>>161
つ[miniSD>SDアダプタ]

miniSDに勝手に付いてくることもあるし別に買っても3ケタ円
SH2101Vが1GBに対応してるかはシラネ
164白ロムさん:2005/12/20(火) 16:10:29 ID:Wj8tE5yD0
つうか、702nkやm1000はqvgaですらなかったです。
zero3買ったほうがありがとうございました。
どうみても。
165白ロムさん:2005/12/20(火) 16:12:35 ID:GBEPta7y0
>>161
ついでに、702NKはRS-MMC、M1000はTransFlash。

もう面倒くさいから全部買えw
166白ロムさん:2005/12/20(火) 16:19:49 ID:Wj8tE5yD0
>>165
そんな記憶メディア、売ってるの見たこと無いw
167白ロムさん:2005/12/20(火) 16:27:04 ID:IB1+BEj90
ZERO3含め全部持ってる漏れはどーしましょー
168白ロムさん:2005/12/20(火) 16:30:09 ID:Af4wKCq50
>>167
急いで口で吸え
169白ロムさん:2005/12/20(火) 16:36:39 ID:/LUm5/ED0
>>166
最近はわりと売っているよ。
170白ロムさん:2005/12/20(火) 16:41:15 ID:Qyb1zXx/0
>>133
向こうは同梱してるもんだと思ってるから電話しないと一生放置されるよ
171白ロムさん:2005/12/20(火) 16:42:06 ID:Qyb1zXx/0
シャープのサイトで21時から先着50台売るってよ

これは今日から三日間つづくそうだ
172白ロムさん:2005/12/20(火) 16:47:25 ID:KCrz9Bd60
>>168
解りました親方!
173白ロムさん:2005/12/20(火) 16:58:29 ID:nrK+tQAZ0
どこに書いてあるの?
174白ロムさん:2005/12/20(火) 16:59:46 ID:/LUm5/ED0
>>173
なにが?
シャープの販売については、書いてない。
メールをもらった人だけが汁。
175白ロムさん:2005/12/20(火) 17:04:19 ID:Wj8tE5yD0
シャープのショップだと、新規のみだっけ?
176白ロムさん:2005/12/20(火) 17:06:45 ID:/LUm5/ED0
>>175
はい、新規のみです。
https://www.kutikomi.ne.jp/willcom/
177白ロムさん:2005/12/20(火) 17:08:01 ID:Wj8tE5yD0
>>176
(・3・) チェッ
178白ロムさん:2005/12/20(火) 17:12:35 ID:GIGa4Poy0
なんに噛まれたんだ?
179白ロムさん:2005/12/20(火) 17:18:58 ID:3p98RPV50
大根に噛まれました
180白ロムさん:2005/12/20(火) 17:39:23 ID:GFQjoZIy0
>>172
トメ!シンナーに気おつけて壁塗んな
181白ロムさん:2005/12/20(火) 17:43:26 ID:s/F66VmB0
>>157
Symbian+UIQ
182白ロムさん:2005/12/20(火) 17:43:54 ID:JEDmOQdR0
>>150
この動きはPCからのモデム接続時と見た目が同じだね
データ定額の人は要注意?
183白ロムさん:2005/12/20(火) 17:48:53 ID:O6ff1G7G0
>>178
毒ヘビとか毒グモ
184白ロムさん:2005/12/20(火) 17:51:06 ID:Qk75pIw90
だ、だ〜れ〜
185白ロムさん:2005/12/20(火) 17:54:24 ID:Pt88Xb9q0
ここは警察じゃないよぉ〜
186白ロムさん:2005/12/20(火) 17:56:45 ID:E/mP5XNA0
>>135
ADATA 512M

うち寝風呂インスコ
バックアップ問題茄子。
187白ロムさん:2005/12/20(火) 17:56:47 ID:6Fq4G/6L0
×トメ
○カメ
だったと思う
188白ロムさん:2005/12/20(火) 17:59:02 ID:Pt88Xb9q0
マスター、BGMを「メケメケ」に変えてちょうだい。
189白ロムさん:2005/12/20(火) 18:01:05 ID:/KuKa35x0
いまどきケメ子?
190白ロムさん:2005/12/20(火) 18:01:26 ID:MaV8RoZs0
>>143
仙台ナカーマ!
やっぱりダメなのね・・・地方の中途半端な都市だと、近辺から殺到するのかな
そのくせ大きい電気屋は淀くらい? せっせと探してる方ではないので分かりませんが・・・
寒くて外歩くの嫌で、ネット一本に絞ってた
甘すぎたな
191白ロムさん:2005/12/20(火) 18:04:53 ID:WPjKgAtE0
なんか、スネークマンがいないか?w
192白ロムさん:2005/12/20(火) 18:09:24 ID:x1T13heZ0
俺も含めてオサーンがいるなw
193白ロムさん:2005/12/20(火) 18:09:39 ID:/KuKa35x0
は〜い寝てませ〜ん。ってこれはスペクトラムかw
194白ロムさん:2005/12/20(火) 18:09:52 ID:CmkP52lz0
着信しないなー
これ、マジでひどくないか??
期待してる機器だからあきらめたくないが
バカにしすぎだろ。
バージョンなんか関係ない。
しっかり1.02だ。
裏でネット接続中なんて
笑えるオチもない。
固定電話、携帯3社、willcom
いずれから発信しても
かかったりかからなかったりだ。

大御所os載せた三流キャリアが
言いたいこと言えずに見切りで発売って
かんじだろうな。

端末の問題か、simの問題か、osの問題か・・・

これからの奴もいるだろうから
不具合報告でなく
あえてこっちに書き込むけど
zero3は
現時点では
「発信はできるが着信はあまり出来ない」
レベルと言っておくよ

同様の症状の奴は大至急サポに凸電だ。
195白ロムさん:2005/12/20(火) 18:10:58 ID:kanqllzs0
液晶バックライトオフにできる?
196白ロムさん:2005/12/20(火) 18:12:19 ID:Pt88Xb9q0
中継:有楽町淀前

         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   大佐、在庫が無いようだが・・・
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
197白ロムさん:2005/12/20(火) 18:12:30 ID:mYZrNzr40
ホントだ!willcomストアにあるんだね!ありがとー!
198白ロムさん:2005/12/20(火) 18:14:41 ID:x1T13heZ0
>>194
ちなみに1.02の場合電凸ではどう対応された?
199白ロムさん:2005/12/20(火) 18:17:34 ID:yCRYImluP
>>194
不具合はまあ、対応してもらわんと困るが
サポートに電話したって迷惑になるだけ
本当に協力するなら検証してWikiなりメールフォームなりで送ればいい
200白ロムさん:2005/12/20(火) 18:26:55 ID:Pt88Xb9q0
初期ロットにバグなんてつきもんだし、
そのバグ出し特攻隊が、俺らヒトバシラーズの役目だろ?
ごちゃごちゃ言ってるやつは、「男たちの大和」でも観てこい。
201白ロムさん:2005/12/20(火) 18:29:25 ID:hWWDcD0X0
ヒトバシラーズ・・・かw
202白ロムさん:2005/12/20(火) 18:32:27 ID:gUlcEYda0
>>200
…大爆笑映画らしいですが
203白ロムさん:2005/12/20(火) 18:32:36 ID:Pt88Xb9q0
初回発売分を入手できたやつらには、
そいつらにしかできない仕事があるんだよ。
それがどれだけちっぽけなことでも。
待ってるやつらのために。
204白ロムさん:2005/12/20(火) 18:34:37 ID:Pt88Xb9q0
>>202
おまい、観てないんだな。
すくなくとも、俺が見に行った劇場は満席、あちこちで涙拭う姿、
スタッフロール終わるまで、だれも立つ人がいなかったよ。

・・・スレ違いだな。スマソ
205白ロムさん:2005/12/20(火) 18:36:09 ID:/KuKa35x0
>>204
こっちと間違えてる希ガス
ttp://www.venturesoft.co.jp/dyt_zro/dytz_01.html
206白ロムさん:2005/12/20(火) 18:38:02 ID:lWhYibNn0
目の前でライトメール送ってもらったら
アンテナもバリ5立ってるのを確認したのに
なんか着信した瞬間に圏外になってた

もう一度やってもらったらいけたけど
基本的に着信しにくいのは京ぽんでもそうだったが
電波のつかみがかなり悪いのと
アホなくらいハンドオーバーが悪い事だろうな
電界強度によって細かくアンテナを切り替えていくのがPHSの宿命だけど
多分切り替える瞬間に圏外になってる気がする
これだけでかい携帯なんだから台場は必須だったのに
何故に搭載しなかったのか謎
コストも大して変わらんだろうに
207白ロムさん:2005/12/20(火) 18:40:28 ID:x1T13heZ0
>>206
現行W-SIMだから_。W-SIMでなければ出せなかったかもしれないしねぇ。
というわけで次のW-SIMでは改善キボン。
208白ロムさん:2005/12/20(火) 18:41:35 ID:WPjKgAtE0
>>200
ワロタw
209白ロムさん:2005/12/20(火) 18:42:21 ID:LbeCA1FS0
あの大きさで台場搭載する意味あるの?
アンテナ間の距離がどう頑張っても取れなさそうだが
210白ロムさん:2005/12/20(火) 18:48:53 ID:+znTDa570
W-SIMふたつ刺せば台場として機能するような仕様に改定
211白ロムさん:2005/12/20(火) 18:52:44 ID:/KuKa35x0
>>210
ついでにステレオ通話機能もキボン
212白ロムさん:2005/12/20(火) 19:04:31 ID:dfIPEn3E0
相変わらず、ネガティブレスの人が単発IDなんだよね
213白ロムさん:2005/12/20(火) 19:10:57 ID:Pt88Xb9q0
XScale用のクロックアップツールで、xclkcfgとかxclkcfg2ってのがあるみたい。
まだ試してないお。
早く帰って試したい。。。
214白ロムさん:2005/12/20(火) 19:11:11 ID:53Lr+GvH0
電池駆動2時間…はきついか。京ポンでもムリだもんな
215白ロムさん:2005/12/20(火) 19:15:36 ID:WPjKgAtE0
>>213
今の所、速度に不満とかあるんですか?
エミュもまともに動くのはないみたいですし・・
216白ロムさん:2005/12/20(火) 19:17:21 ID:EPk0jFxa0
しかし価格設定が人気に拍車をかけてるよ。
上位機種のケータイとたいして変わらない価格はすごい
217白ロムさん:2005/12/20(火) 19:19:02 ID:3p98RPV50
W-SIMって捨ててもいいの?
218白ロムさん:2005/12/20(火) 19:19:16 ID:Bq2e+jxQ0
>>213
それPXA255用だからやめといた方が・・・
219白ロムさん:2005/12/20(火) 19:25:26 ID:q2rnn5F50
ファームウェア確認方法教えて〜
220白ロムさん:2005/12/20(火) 19:30:35 ID:NmGfIQH20
通信中着信可能な新型W-SIMに期待して単体で購入する方がいいみたいだな
魅力的な音声ジャケとセットで出たときにHV200から移行するよ
221白ロムさん:2005/12/20(火) 19:33:33 ID:Pt88Xb9q0
>>215>>218
だめっすか。
いや特に速度にこれといって不満はないんだけれど。。。
お猿さんなんです。。。orz
222白ロムさん:2005/12/20(火) 20:07:03 ID:lWhYibNn0
223白ロムさん:2005/12/20(火) 20:12:15 ID:CakLmKjJ0
>>216
そのお陰で、俺様の手元にはいつまで経ってもzero3が来ないのだ。
(´-`)
224白ロムさん:2005/12/20(火) 20:29:37 ID:/LUm5/ED0
225白ロムさん:2005/12/20(火) 20:30:16 ID:wEO4siSS0
>>222
か、買うしかねぇ
226白ロムさん:2005/12/20(火) 20:34:43 ID:wW7dp5J70
さっき、無事にW−ZERO3をウィルコムカウンターで購入しましたぁ
別スレで書いたんですが、こっちのスレで書いた方がいいのかと思って
こっちでも書かせてもらいますね

バージョンなんですが、オイラが今日手に入れたバージョンは
OS 5.1.70
(Build 14406.1.1.1)
ってなってました
見るとこ違ってます?
227白ロムさん:2005/12/20(火) 20:36:23 ID:3p98RPV50
>>226
きんもっー☆
228白ロムさん:2005/12/20(火) 20:38:20 ID:CakLmKjJ0
>>226
ムキー
229白ロムさん:2005/12/20(火) 20:40:44 ID:SkSoiCzT0
230白ロムさん:2005/12/20(火) 20:40:48 ID:CmkP52lz0
>>226
違うような、あながちハズレでもないような・・・w
231白ロムさん:2005/12/20(火) 20:41:34 ID:AN5wNDe70
>>226
マルチって知ってる?
232白ロムさん:2005/12/20(火) 20:44:17 ID:dz5BZyCS0
233白ロムさん:2005/12/20(火) 20:46:25 ID:s5zInNJm0
バリ5時の着信不可、結構いるんだねぇ
。俺も1日発着信しないと着信しないのが2日続いているよ。そんな時はZER03から味2に発信してやると次からはZERO3に着信できる様になる。う〜ん、やっかいなやっだ。新宿のウィルコムプラザへ持っていったけど預りになると言われたからとりあえず様子みますと帰ったよ。
ちなみに本現象事象なしだって…。
ファームは1,02だよ。

234白ロムさん:2005/12/20(火) 20:48:01 ID:wW7dp5J70
>>229さん
ありがとうございます
バージョン1.02でした
235白ロムさん:2005/12/20(火) 21:00:06 ID:zyv3ZAda0
今の所、タスク管理する類のアプリは入れない方がいいね。
外したらだいぶ動きが良くなった・・。
236白ロムさん:2005/12/20(火) 21:08:36 ID:/l+5QekG0
237白ロムさん:2005/12/20(火) 21:14:54 ID:/LUm5/ED0
>>236
初出だとは思うけど、レジストリをいじくって、というところまでまだ来ていない希ガス。
238白ロムさん:2005/12/20(火) 21:15:26 ID:idos03QH0
winXPで使ってるけど、W-ZERO3のモデムドライバはヤバイくらいデキが悪いな。
速度は240kbpsと表示するし、切断したあとしばらくしてから繋がないと
ダイアルアップできなくなるし、繋がってるときに間違って引っこ抜いたら
いつまでもCPU食いまくってどうにもならなくなる。京ぽんはもっと安定してたのに・・
239白ロムさん:2005/12/20(火) 21:24:39 ID:/KuKa35x0
>>238
それって03とPC間の接続速度じゃないかな?
EDGE端末をPC接続するとそんな感じ。
240白ロムさん:2005/12/20(火) 21:24:44 ID:8ivbomro0
僕はSIMなしW-ZERO3が発売開始されたら
DDと同時購入する
>>238の様な状況になりたくないからね。
僕が買うまでにドライバのバージョンアップがあってDD買わなくても
>>238の様な状況にならないようにできていれば良いのですが。
241白ロムさん:2005/12/20(火) 21:32:49 ID:5AbW5mBL0
>>238
あー、漏れもなる。
一度切断して、すぐに接続しようとすると反応しなくなっちゃう。
そして、再起動もできない・・・

DtoDで戻したばっかりのXP無印だったから、SP2当てて再試かな。
242白ロムさん:2005/12/20(火) 21:38:44 ID:L7OBMglH0
243白ロムさん:2005/12/20(火) 21:49:06 ID:idos03QH0
>>241
うちsp2当ててる・・ しかも4xでセッション数を10ぐらい開くと
すぐにパケットが全く流れなくなって再接続するまで2度と流れない。
10分おきぐらいに再接続・・ なんかモデムとして使い物にならない・・ orz
244白ロムさん:2005/12/20(火) 21:51:04 ID:vR4LYMiu0
>>235
GSPocketMagic++とMagicButtonとSpb Pocket Plusを
全部入れて1日様子を見てみたけど、いたって快適です

なんでみんな問題でてるんだろ…
245白ロムさん:2005/12/20(火) 21:53:44 ID:SkSoiCzT0
>>244
GSPocketMagic++はGSPocketMagic++を終了させるとスタートメニューが
開けなくなった。
MagicButtonは頻繁にメニューの立ち上げ、終了をしていると時々電話アプリか
プログラムメニューが開いたまま閉じれなくなる。

何だかんだで諦めて再起動。今もMagicButtonは使ってる。
246白ロムさん:2005/12/20(火) 21:53:45 ID:hWWDcD0X0
ここまでヒトバシラーズのレスを見てると
3回目の抽選にも当選しなくてよかったのでFA?・・・と考えはじめてるw
247白ロムさん:2005/12/20(火) 21:55:22 ID:vR4LYMiu0
タスククローズも3ソフトとも試した
電話タスクとライトメールタスクを終了させると受話・受信できなくなるのは既出の通り
電話タスクとライトメールタスクを除外リストに登録さえしておけば、3ソフトとも
タスククローズ機能特に問題なし

とりあえず今は、タスククローズと上部バッテリーメーターはMagicButtonのものを使用
がイイ感じ
機能ダブってるの多いから最終的にはどれかアンインスコするかもだけど
みんなのいう不具合とやらが発生するまでこのまま使い続けてみるつもり
248白ロムさん:2005/12/20(火) 21:58:25 ID:vR4LYMiu0
>>245
あ、そのGSPocketMagic++の現象は2回ほど見たことあったw(この6日間の間で)

しばらく3アプリ併用で使って、不具合出たらまた報告しにこようw
249白ロムさん:2005/12/20(火) 21:58:47 ID:pveMKd/w0
発売日にゲットしてちょろっと使ってみて、正直失敗したなぁと思った
1日1アプリ入れる感じでいろいろいじってみて、お、ちょっといいかもと思った
今はネットで情報集めたりして、カスタマイズしまくりですごく楽しいです
これ、普通に携帯なんかと比べ物にならない程、自分好みに調教できるね
面白い
250白ロムさん:2005/12/20(火) 22:01:12 ID:vR4LYMiu0
自宅から無線LANアクセスポイントが3件検出される件
うち1つはセキュリティなしな件(Apple Networkってマカーかよ)
251白ロムさん:2005/12/20(火) 22:01:45 ID:1P8U0MqB0
WillcomのADSLに乗り換えようと思ってつなぎのインターネット回線用に
DDセットを今日注文。

必然的にZERO3は単体を選ばないとならないけど、モデムの不具合見てると
DD必須かも。。

単体発売まで待たなきゃならなくなったけどw
252白ロムさん:2005/12/20(火) 22:02:01 ID:ITZwacrHP
イヤホンしても音ちっちゃいなー。なんとかならんものか。。。
253白ロムさん:2005/12/20(火) 22:02:27 ID:vR4LYMiu0
>自分好みに調教
ウチもハードプレイで仕込んでます(;´Д`)
254白ロムさん:2005/12/20(火) 22:05:38 ID:6GQr8L6x0
    われら!!バグ出し戦隊!!
      ヒトバシラーズ!!!


俺っち 京ぽん2+ W-ZERO3 1.01 の組み合わせで
当面バグバグ空間から出られそうもありません…



もう楽しくって楽しくって〜 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ
255白ロムさん:2005/12/20(火) 22:15:26 ID:rSnCIAIe0
>>252
どっかでTCPMP使って音量を上げる方法を見かけた気がする。
Wikiにないかな?

俺はPocketMagic++(タスク機能OFF)+MagicButtonの組み合わせで使ってるけど
これといって問題起きてないよ?快適。
256白ロムさん:2005/12/20(火) 22:15:43 ID:XJ8YHITc0
着信不可な人結構いるね。自分も今日なったよ。
家に帰ったら「何度電話しても繋がらなかった」と言われ、半信半疑で家の固定から03にかけてみたら
アンテナバリ5でも『電波の届かない所にいるか、電源を(ry』だった。

故障かと思い、発信も試してみたらこっちはOK。
首をひねりつつもう一度03にかけてみたら今度は着信した。
ちなみにVer.1.02。
257白ロムさん:2005/12/20(火) 22:17:05 ID:SkSoiCzT0
>>255
今ちょっと実験してみた@MagicButton。
アプリや窓をいくつか立ち上げて、右上の×ボタンで連続で消していくと
プログラムメニューの窓だけ消せなくなる症状が発生した。
何か他に変なアプリでも入れてしまったかな…
258白ロムさん:2005/12/20(火) 22:18:10 ID:rSnCIAIe0
>>135
NetFrontインストールしてるけどバックアップできてるよ@Trancsend 512MB
259白ロムさん:2005/12/20(火) 22:21:00 ID:rSnCIAIe0
>>257
その状態になった時はタスクバーの家の形のアイコンを
タップアンドホールドしてClose Allすれば解決したと思う
260白ロムさん:2005/12/20(火) 22:22:05 ID:tWgCILbd0
前スレより
724 :白ロムさん :2005/12/19(月) 17:43:49 ID:4mqUYNdF0
音量が小さいとか文句たれてるやつ。
まずはTCPMPをインスコしろ。んで「オプション」タップ→「オーディオ」タップ→
「Preamp increase」をタップしろ。それで馬鹿みたいに音がでかくなる。
それから音を小さくするならその一つ上の「Preamp ??(0か25) (clear)」をタップしろ。それで元に戻る。
あと「オプション」をタップ→「各種設定」をタップ→「詳細設定」をタップ→「イコライザー」をタップ。
有効化にチェック入れてからアンプのスライドバーを一番右まで動かせ。
それから「はい」を選んで「オプション」タップ→「イコライザー」をタップして有効にしろ。

でもTCPMPを絶対に使わないといけないんです。ごめんね、
お父さんZERO3初心者でごめんね。


ちなみにこれやると、音が汚くなるときある。
MP3は全部大丈夫だった。WMAは割れまくった。
261白ロムさん:2005/12/20(火) 22:22:34 ID:SkSoiCzT0
>>259
もちろんそれもしたのですが、反応無しです。
と言うか今も同じ状況なので実験中。
262白ロムさん:2005/12/20(火) 22:23:00 ID:ITZwacrHP
>>255
>どっかでTCPMP使って音量を上げる方法を見かけた気がする。
それも試したんだけどやっぱまだ小さいわ。
音量を増幅させるイヤホンとかないかなぁ
263白ロムさん:2005/12/20(火) 22:24:48 ID:o6vRlzUb0
シャープ・ライフプラザ メールニュース申し込み頂いた皆様へ
(WILLCOM端末 W-ZERO3購入のお申込み頂いた方へ)

本日はW-ZERO3のご購入申込みを頂き、誠にありがとうございました。
また、アクセス多数に付きサーバーが大変重くなりスムーズにサイト
をご利用いただけなかった皆様には、深くお詫び申し上げます。

さて、本日の予定販売数は既に完売となりました。
誠にありがとうございました。

今日の状況を踏まえ、お客様にご迷惑とご負担の掛からぬよう販売方法
を再検討いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

______________
シャープ・ライフプラザ
[email protected]
264白ロムさん:2005/12/20(火) 22:28:00 ID:rSnCIAIe0
>>261
タスクバーのそのアプリケーションのアイコンをタップアンドホールドしてクローズも駄目?
自分で試してみたいけど再現できない
265262:2005/12/20(火) 22:30:23 ID:ITZwacrHP
>>255>>260
すまん。もっかいやったらうまくいった。感謝
266白ロムさん:2005/12/20(火) 22:32:24 ID:DDw0Wt5k0
日曜に入手した1.02組だけど、もう3日連続で着信無視MODE化…orz
117とかにかけると復活する。キーロック操作は行った事なし。参ったナ、これ。
267白ロムさん:2005/12/20(火) 22:32:46 ID:tWgCILbd0
(^^b
268smallphone:2005/12/20(火) 22:33:29 ID:MVWe2d3O0
総合スレがいつの間にか
不具合報告スレになっている件について
269白ロムさん:2005/12/20(火) 22:33:34 ID:gRQkLFHi0
PocketPC2003からの移行でしたが、ファームアップ等で快調になるまで
がんばろうと思ってましたがもうダメです。
明日AirHへ機種変更しようと思います。

本当にありがとうございました。
270白ロムさん:2005/12/20(火) 22:34:19 ID:SkSoiCzT0
>>264
タップアンドホールドで出るCloseでも無理ですた。
どうもこの症状は電話アプリとプログラムの窓でなります。
他のアプリではなりませんでした。

以下、再現工程
1.電話アプリ出す
2.スタートメニュー→プログラム→プログラム窓出す
3.ポケギコ起動
4.追加でOperaも起動した。
5.右上の×で一気に閉じる。連打連打。
6.一瞬全部消えたかと思いきや、電話アプリが立ち上がり消えなくなる。
7.orz

ちょっと飯でも食いに行ってきます。ついでに再度実験してきます。
というか、自分の環境の問題な気もしてます。
271白ロムさん:2005/12/20(火) 22:36:08 ID:G1XOo1q70
落ち着くまで、マルチパックで2台持ちか、あうのプリペイド携帯で凌ぐしかないというのか。
272白ロムさん:2005/12/20(火) 22:36:23 ID:SkSoiCzT0
>>268
あー、スレ違い申しわけない。
個人的に入れたソフトの問題だったので、不具合スレ行くべきなのか、と思いながら
だらだらやってしまいました。
もう少し検証してみて何か分かったら不具合スレの方にでも報告しようかと思います。
スレ汚しスマソ。
273白ロムさん:2005/12/20(火) 22:36:46 ID:vR4LYMiu0
>>255
ナカーマ
274白ロムさん:2005/12/20(火) 22:36:47 ID:hWWDcD0X0
>>263
次回は抽選にするってか?>#
275白ロムさん:2005/12/20(火) 22:40:19 ID:DDw0Wt5k0
メール、メニューに文字サイズ変更ないなぁ、文字でかいなぁ、と思ってたら
Fn+1・2で変えられるのね。小さくすると流石VGA、イイ情報量です。

このメール、Reply-to設定とか常時bcc設定とか出来ないのね。
自動フォルダ訳含めて、VerUpで対応して欲しいですね
276白ロムさん:2005/12/20(火) 22:41:54 ID:vR4LYMiu0
>>270
再現できた!
277白ロムさん:2005/12/20(火) 22:41:55 ID:nZO9aQK/0
俺のは無線LANも着信もFC問題もなにも起こってないけど
やっぱり当たりはずれなんだよね

早くファームアップ出てみんな幸せになれると良いな
278smallphone:2005/12/20(火) 22:43:22 ID:MVWe2d3O0
今日も探しまわったよ@福岡。
ビックは入荷の目処が立たないから予約も受付けてない状況らしい。
カウンターに行ったら「今予約したらお渡しは1月末になります」だとさ。
ま、気長に待つよ、「W-ZERO3ガイドブック\1029」でも眺めながら。
ヒトバシラーズがんがってくれ!
279白ロムさん:2005/12/20(火) 22:43:29 ID:hWWDcD0X0
>>269
快調になるまで03は、お蔵入り? それともオク?
280白ロムさん:2005/12/20(火) 22:45:15 ID:txj5JNKV0
メールやブラウジングが主で、ほぼ電話を使わない漏れには
着信不可トラブルが起きているのかどうかもわからないよ・・・(´・ω・`)
281smallphone:2005/12/20(火) 22:45:46 ID:MVWe2d3O0
>>272
いやちょっと言ってみただけ。w
気にせずに続けてくださいな。
282白ロムさん:2005/12/20(火) 22:45:50 ID:TjVXpBZ10
>>275
Todayの文字サイズと連動しているけどね。
設定→システムタブの「画面」→文字サイズタブでも変えられる
283白ロムさん:2005/12/20(火) 22:47:25 ID:DDw0Wt5k0
着信不可トラブルが起きると、PDXメールがPUSH配信されなくなりますよ
アンテナ5本で別メアドから送信テストして確認。手動受信は出来ます
284白ロムさん:2005/12/20(火) 22:47:41 ID:YKVawyyX0
キーロック&移動で着信不可の現象再現みたいなので
移動する度に留守電センター問い合わせ発信してるよ。

メッセージが無い場合電話代いらなかったっけ?
教えてエロい人。
285白ロムさん:2005/12/20(火) 22:47:48 ID:2tldc+g60
>>270
オレも今日、プログラム窓と電話消えなくたって焦ったよ。
286白ロムさん:2005/12/20(火) 22:47:55 ID:AGDIl2Ti0
>277
ハードの問題だったら、確かに当たり外れの問題だが、
もしソフトの問題だったら、気づいてないのは
使いこなしてない人、電話を掛けてくれる奴が
いない人、鈍い人、という事になる。
287275:2005/12/20(火) 22:50:17 ID:DDw0Wt5k0
>>282 ほんとだ、成る程さんくす。つーかTodayでこれ小さ過ぎw
288白ロムさん:2005/12/20(火) 22:52:22 ID:zfWDhwjb0
電話アプリは表面化してないだけで最初から立ち上がってる
289白ロムさん:2005/12/20(火) 22:54:23 ID:97QzDksT0
どうみても初期不良です。h(ryなんだが、不具合に
再現性のないので困る…。
いいかげんウンザリして、不具合状態で量販店持ち込んだら
何故かその場ではさくさく動作。持って帰ってちょっと
いじってただけでまた不具合発生orz。
店員にあれこれ説明してみたものの、「そんな不具合は
聞いてません」の一言で片づけられた。
明日ウイルコショップに持ち込んでみるが…。
再現性がないんで修理扱いで出しても異常なしで
つっかえされる悪寒。
四万も出してガラクタ買ったんじゃねーよ!11
290白ロムさん:2005/12/20(火) 22:54:32 ID:gRQkLFHi0
>>279
たぶんオクに出して、新しいPocketPC用の資金に。
291白ロムさん:2005/12/20(火) 22:56:18 ID:n25mNkUO0
キーボードだけでブラウザとかを
操作できるといいんだがな。
292白ロムさん:2005/12/20(火) 22:56:42 ID:/KuKa35x0
>>289
とりあえず症状を書いてみてください
293白ロムさん:2005/12/20(火) 22:58:32 ID:/KuKa35x0
>>291
あとこういうのがほしいね
ttp://blog.silkriders.com/wp-content/P1030052.JPG
294白ロムさん:2005/12/20(火) 23:00:45 ID:A1Vn7n6D0
>>293
これ折りたためていいよね。
295白ロムさん:2005/12/20(火) 23:02:34 ID:zyv3ZAda0
>>270
確かに必ずといっていいほど再現する。
MagicButtonツカエネー!
296白ロムさん:2005/12/20(火) 23:03:11 ID:rwFfD68n0
Operaのスクロールって、IEと比べるとカクカクするんだけど、
なんとかならんのかな?
297白ロムさん:2005/12/20(火) 23:07:47 ID:YJiUzxB+0
電話アプリは落とせないってちょっと前に無かった?
とりあえず、バーから消してる。
298白ロムさん:2005/12/20(火) 23:08:20 ID:BZpTCnIy0
>>289
その文だけじゃ貴方の勘違いってセンが強そうだけど…。
初期不良って決めつける以上、普通に動作するのが当たり前、な
症状って事ですか?どんなんだろ・・・
299白ロムさん:2005/12/20(火) 23:10:26 ID:rSnCIAIe0
>>270
再現できない…
Don't show when inactiveにチェック入れてるせいかと思ったが外しても変わらない
なんだろうね
300白ロムさん:2005/12/20(火) 23:12:42 ID:FBOYMDqm0
さっき、ラーメン屋で食べながらネット見ようと思ったら、思い切り落としますた
床が木だったから傷も付かずに済みましたがマジであせった
皆さんも気をつけて
301白ロムさん:2005/12/20(火) 23:13:27 ID:zyv3ZAda0
>>299
もっとアプリ立ち上げてみて。3つくらいでいいと思う。
そして一気に×を連打だ!
302270:2005/12/20(火) 23:15:09 ID:2UzFOL8p0
出先からZERO3でカキコ。

電話アプリがデフォで立ち上がってるのは勿論承知です。
無理やり消すと圏外表示なのも。
どうもMagicButtonで起こる症状を見てると、
MagicButtonの終了機能と干渉してるようです。

一度消えて即座に立ち上がる(実は消えてないかも?)
   ↓
あとは通話アプリの画面が表示されたままにっちもさっちも。
303白ロムさん:2005/12/20(火) 23:16:59 ID:wIQOcwj70
Magic Button のプログラムと 電話アプリ消せない件だけど
プログラムを終了するときに ×連打してたらなるけど、
1つ1つの動作をゆっくりすれば回避できるよ
304白ロムさん:2005/12/20(火) 23:20:38 ID:vR4LYMiu0
>>303
うん、自分の通常の使用法だと起きない問題だ。問題は問題だけど。
せっかちな人はこれが頻発したら使ってられないだろうな
自分は気にならないから使うけど

今日もいろいろ入れたな 日課のフルバックアップとっとかなきゃw
305白ロムさん:2005/12/20(火) 23:20:52 ID:rSnCIAIe0
>>301
電話、プログラム、設定、オペラ、ネットフロント、IE、ポケギコ、TCPMP、Windows Media Player、Agile Messengerを
同時起動して×連打してみたが再現できない。連打が遅いのかな…。
306白ロムさん:2005/12/20(火) 23:20:53 ID:wIQOcwj70
ところで、みなさん、ここらでご自慢のTODAY画面を晒しませんか?
まずは漏れから

http://greave.s60.xrea.com/x/futaba/src/1135087632079.jpg

それと虚しい漏れはskype オンにして
おまいらのコール待ってまつよ

語尾に、「どうぞ〜」をつけて無線ごっこしましょ?

gomenyozero3 がスカイプのIDデツ

この スカイプコールがいつ来てもおかしくない緊張感

ドキドキモンだよ。
みんなもスカイプID晒してやってみそ。

ドキドキする
307白ロムさん:2005/12/20(火) 23:21:36 ID:wIQOcwj70
>>305
連打が遅いかもw
308白ロムさん:2005/12/20(火) 23:21:38 ID:TjVXpBZ10
いた電かけていいのかな
309白ロムさん:2005/12/20(火) 23:22:13 ID:wIQOcwj70
>>308
どんとこい!
310白ロムさん:2005/12/20(火) 23:22:49 ID:wIQOcwj70
保護シートうまく張れたと思ったのに
乾いてきたら中に空気はいってきたし。。。
311白ロムさん:2005/12/20(火) 23:22:50 ID:f9fbhYb+0
みんなが人柱となって次々と犠牲になってる中、
はじめてのdivxのエンコードがやっと出来ました。
本当にありがとうございました
312白ロムさん:2005/12/20(火) 23:27:35 ID:x7hJN10O0
激しく遅レスなんだがwikiって全部アフィリエイトはいってるのな。
テンプレにないのも毎回誘導する必要あるし、アフィ無いやつ作っていい?
まぁ今の管理者さんが外してくれるのが一番なんだが。
313270:2005/12/20(火) 23:28:06 ID:2UzFOL8p0
〉〉303
あい、それも分かってはいるのですが...
どうも真性せっかちの自分には向かないようですorz
314白ロムさん:2005/12/20(火) 23:28:59 ID:wIQOcwj70
>>313
わかるわかる。
俺もそうだから
315白ロムさん:2005/12/20(火) 23:30:13 ID:HEGmrA9t0
W-ZERO3のまとめwiki
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi
316白ロムさん:2005/12/20(火) 23:30:47 ID:RvqEpIoj0
アフィ別にいいと思うけどな
317白ロムさん:2005/12/20(火) 23:31:11 ID:fkh1SIR20
ぽけギコより記念パピコ
318白ロムさん:2005/12/20(火) 23:31:24 ID:TQeULCWE0
>>315
いい加減にしろ
319白ロムさん:2005/12/20(火) 23:31:48 ID:AaX08Sf90
いや、むしろ>312がアフィの胴元を始めて
各Wikiに貼ってもらえばいいんじゃね?
320白ロムさん:2005/12/20(火) 23:32:34 ID:cEFJH+ee0
それだ!
321白ロムさん:2005/12/20(火) 23:33:14 ID:x7hJN10O0
>>319
解決になってるのか!?(´Д`;
322白ロムさん:2005/12/20(火) 23:34:09 ID:wIQOcwj70
誰かー スカイプでコールくれよーん

IDは gomenyozero3

さびすぃ
323白ロムさん:2005/12/20(火) 23:38:58 ID:U9gK3jAf0
>>322
こわくてかけられません!!><
324白ロムさん:2005/12/20(火) 23:39:02 ID:gskekknU0
>>311
昨日私も「携帯動画変換君」でPSP向けMP4ファイル
「QVGA・29.97fps・768kbpsステレオ・128kbps」
の設定でエンコードして、綺麗に見れました。
325白ロムさん:2005/12/20(火) 23:39:52 ID:mA89hRbu0
こちらーチンコーチンコー
どうぞー
326白ロムさん:2005/12/20(火) 23:40:15 ID:eE2x16Qn0
>>324
メモメモ……
327白ロムさん:2005/12/20(火) 23:40:56 ID:wIQOcwj70
>>323
なんで怖いんだ?
アカウントなんて簡単に30秒で作れるぞ
328白ロムさん:2005/12/20(火) 23:42:05 ID:JbIVluko0
>>291
普通にできる。

釣堀なら市ヶ谷行ってくれ。
329白ロムさん:2005/12/20(火) 23:42:17 ID:mlfCpVJy0
ラウンジとかVIPでやればいいのに>wIQOcwj70
330白ロムさん:2005/12/20(火) 23:45:42 ID:wIQOcwj70
>>329
そうか、残念だ。。。。
一人もこなかったぜ、意外とみんなシャイなんだな。

ところでみんなTODAY画面晒してください
331白ロムさん:2005/12/20(火) 23:47:58 ID:qNzpQTsP0
W-ZERO3は
MTU=1500
MSS=1460
RWIN=33580

だった。
332白ロムさん:2005/12/20(火) 23:48:19 ID:N/6fNL8k0
ぽ毛木湖から記念ぼぴこ
ぽ毛木湖から記念パピコ
333白ロムさん:2005/12/20(火) 23:49:16 ID:wIQOcwj70
漏れ、今スカイプで適当に検索して発信しまくってるよwww
334白ロムさん:2005/12/20(火) 23:50:27 ID:Dg1pajyA0
>>333
ばっちこーい!
335白ロムさん:2005/12/20(火) 23:50:46 ID:8WKVEVmD0
スカイプやってみたいけどな。
なんせまだ買えてないから…。
336白ロムさん:2005/12/20(火) 23:51:23 ID:wIQOcwj70
>>334
IDおしえて
もしくは gomenyozero3 にコールしてくれーい
337白ロムさん:2005/12/20(火) 23:53:59 ID:wIQOcwj70
拒否られた時ほど悲しいことってないなwww
まじ切ない。ナンパに似てる感がする。
338白ロムさん:2005/12/20(火) 23:55:17 ID:4nDhH5cR0
TCPMPで音大きくしても小さいって奴、
ちゃんと本体VOLも上げてるよな?
339白ロムさん:2005/12/20(火) 23:55:23 ID:x5EIx4N30
まだ実際に通話した事ない
頬の脂とか画面につきそうでこわい
340白ロムさん:2005/12/20(火) 23:56:01 ID:pveMKd/w0
341白ロムさん:2005/12/20(火) 23:57:02 ID:wIQOcwj70
>>339
じゃあ、実験になるし!脂はいつかつく

>>340
お、ありがとう。
342白ロムさん:2005/12/20(火) 23:57:08 ID:t8y34wSc0
>>306
おー、イイっすね!
できれば使用ソフトと、その概要を明記してくれると助かります!

あ、あと質問スレ行け!って感じですが、640*480で作るんでしょうか?
それとも横になってもいいように640*640?
343白ロムさん:2005/12/20(火) 23:59:08 ID:wIQOcwj70
>>342
640×640作って、横画面で見たけど、逆に縦画面のときに
横がつぶれて変になる。

だれかー!!横画面表示、縦画面表示で、違う画像表示されるような
プログラム作れない?
344白ロムさん:2005/12/21(水) 00:00:42 ID:n3QFRbiC0
今夜も12時おっきしたーー!
345白ロムさん:2005/12/21(水) 00:00:44 ID:G1XOo1q70
0時おっき上げ
346白ロムさん:2005/12/21(水) 00:00:44 ID:e7a7o6Tf0
うはっ
今リアルで0時おっき見ちゃったw
ほんとにするんだな
347白ロムさん:2005/12/21(水) 00:01:25 ID:0QslC0NV0
0時おっきキター!!!
マジかよ
348白ロムさん:2005/12/21(水) 00:01:42 ID:aomPWqH90
>>344-346  おっき三兄弟 ヽ(´ー`)ノ
349白ロムさん:2005/12/21(水) 00:02:43 ID:5Lelb6/d0
私もしっかり見ました!!w
350白ロムさん:2005/12/21(水) 00:03:35 ID:RvqEpIoj0
いま見たAVのベッドそばに思いっきりEDGEの広告がwww
タイアップしてるの??
351白ロムさん:2005/12/21(水) 00:09:43 ID:cAHxAQTS0
ここは毎晩0時におっきするのを見守るスレになりました
352白ロムさん:2005/12/21(水) 00:11:05 ID:Jis+VIqN0
誰かスカイプで通話しないか?

gomenyozero3 まで よろしく
353白ロムさん:2005/12/21(水) 00:13:07 ID:88XqSJ090
コジマから入荷の電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
当方、北関東(南東北?)の県庁所在地。
発売日に行ったら入荷未定と言われて、
年内は期待しないで予約してきたんだけど、意外と速かったです。
354白ロムさん:2005/12/21(水) 00:18:46 ID:REzkVMsx0
>>353
まて、それは霊界通信だ。
君を誘い出す罠なんだ。決して行ってはいけない。
俺は君を助けてあげたいと思っている。さあ、詳しい店舗情報を言うんだ。
そうすれば>>380が適切な対応をしてくれるだろう。
355白ロムさん:2005/12/21(水) 00:22:35 ID:YdzThP4U0
入力端末として欲しいんですが
ワードモバイルでは文書をテキスト形式で出力できますか?
356白ロムさん:2005/12/21(水) 00:23:25 ID:Jis+VIqN0
>>355
ワードじゃなくても テキストエディタつかえばいい
357白ロムさん:2005/12/21(水) 00:24:11 ID:ziEfJqi90
>>355
ポケットメモ帳つかえ
358白ロムさん:2005/12/21(水) 00:26:49 ID:Mwa158RF0
>>355
紙にボールペンで書け
359白ロムさん:2005/12/21(水) 00:28:34 ID:YdzThP4U0
>>356
PDA用のテキストエディタが存在するということでしょうか。
調べてみます。

>>357
メモ帳は長文にはちょっと・・・
360白ロムさん:2005/12/21(水) 00:29:11 ID:qRPx6K7H0
>>359
○号テキストエディタとかある
361白ロムさん:2005/12/21(水) 00:30:00 ID:ziEfJqi90
>>359
フリーソフトでいくらでもあるが、定番の「ポケットメモ帳」を書いてみた
ググれば一発だよ
362ロビー君:2005/12/21(水) 00:30:02 ID:Z9WQPF6K0
あのさ、すごくいいアイディアが浮かんだんだけどさ。
左手の親指にサックみたいに被せるミニスタイラス(爪の先がとがる感じ)で、しかもそれがストラップについてたりしてさ。
それをまるちたっぷと組み合わせて使えたら、完全に片手だけで操作できて便利じゃない?
どっかのアクセサリ屋が作ってくんないかな。

参考 まるちたっぷ
http://blogs.shintak.info/articles/5817.aspx
363白ロムさん:2005/12/21(水) 00:30:13 ID:YdzThP4U0
>>360
ググってみます。ありがとうございました。
364白ロムさん:2005/12/21(水) 00:30:45 ID:7g8dZePf0
○号テキストエディタといえば
インストールするとプログラム名が文字化けするんだけど、
仕様なのかなぁ。
365白ロムさん:2005/12/21(水) 00:32:14 ID:qRPx6K7H0
>>364
俺はCABを解凍し、中身のexeのみを取り出して
miniSDに置いているけど問題なく使えているよ。
366白ロムさん:2005/12/21(水) 00:33:55 ID:iJvszbxi0
あ〜確かに着信しなくなるね。
MagicButtonをアンインストールしなきゃだめかなこりゃ・・・でも便利だからできれば残しときたいなぁ。
とりあえず俺は2台持ちのもう一台に転送設定してAirKeeperCEを動かしてるんで
ゼロ3に着信しなくてももう一台のほうに確実に転送が入るからまぁ運用に問題ないけど
ゼロ3オンリーの人には大問題だな・・・
367白ロムさん:2005/12/21(水) 00:34:37 ID:ymYoaLU/0
エディターはポケットメモ帳とUKEditor使ってます。
UKEditorはSJIS以外の文字コードも対応してるから(・∀・)イイ!!
と思って入れたけどポケットPCでSJIS以外のコード使うことって
なんだか無さそう…。
368白ロムさん:2005/12/21(水) 00:35:16 ID:iJvszbxi0
>>362
お琴を弾くときに指にはめるヤツを使うとかはどうよ?
何処で手に入れられるのか皆目見当つかないけど(w
369白ロムさん:2005/12/21(水) 00:38:31 ID:9YsKXPPR0
370ロビー君:2005/12/21(水) 00:38:48 ID:Z9WQPF6K0
>>368 そうそう、そういうイメージ。
あれのスタイラス版な。そんで、無くしそうだからストラップについてる感じ。
よくね?
371白ロムさん:2005/12/21(水) 00:38:49 ID:bJr3PYDG0
昔有ったよね>指先にはめるスタイラス
もう売ってないのかな?
372白ロムさん:2005/12/21(水) 00:39:03 ID:Mwa158RF0
>>368
爪がでかすぎてピンポイントで押せないな。
373白ロムさん:2005/12/21(水) 00:39:38 ID:gqaWBxFJ0
>>364
おいらはインスコした後、ショートカットだけ直した
374白ロムさん:2005/12/21(水) 00:42:26 ID:UV6NJ62i0
ギターのピックとか紐でくくってみる?w
http://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000307/0000000307_D1.html
375白ロムさん:2005/12/21(水) 00:43:51 ID:W4V8dRQE0
おい。当選したが゜契約しないでオク出品おけか?
376白ロムさん:2005/12/21(水) 00:44:32 ID:1UH54UBz0
常に右手横持ちで親指の爪で画面こすりまくって操作してるけどなぁ
377白ロムさん:2005/12/21(水) 00:45:43 ID:Mwa158RF0
>>375
回線切って首吊れ
378白ロムさん:2005/12/21(水) 00:55:33 ID:EUcx9ZEpP
ACアダプターのとこのフタって、なにげに取り外しが簡単なんだね。
引きちぎろうとしたらあっけなくとれてビビった。
379白ロムさん:2005/12/21(水) 00:57:50 ID:7g8dZePf0
>>364
>>373
ありがと。
いろんな方法あるね。ちょっくら試してみるわ。
380白ロムさん:2005/12/21(水) 00:57:55 ID:aomPWqH90
>>353
いわき市在住で、全く入荷しないウィルコムカウンターに愛想つかした
オレサマがオマエマルゴトマルカジリ
あと、>>354 のMSXも頂くとするか。
381白ロムさん:2005/12/21(水) 00:58:25 ID:sHH+xdK30
>>286
他はともかく着信不能はやばそうだから不具合スレで再現状況のレスあれば
自分でかけて確認してるんよ
使いこなしに関してはアプリインストール無しでも再現するって話だし
実用の頻度は通話定額専用だから一日一回かけたりかけられたり程度だけど

ロックかけた移動後(10km程度だけど)、ロックかけたスタンバイ中、PsShutXPでのスタンバイ中、通話後
全て着信する

もしかして他に問題ない人居ない?逆に不安になってきた
382白ロムさん:2005/12/21(水) 01:00:35 ID:nY1boSQ10
めったに電話かかってこないし、何度か家電からかけてみても毎回着信してくれてはいるけどやっぱり不安だ
大本営発表まだかー
383白ロムさん:2005/12/21(水) 01:10:46 ID:nkkAXHi60
俺も電話なんか滅多にかかってこない
味ぽん時代、京ぽん時代とPT中ばかりな俺
誰も電話してこなくなったぜ
昔はスーパーパックLなんか払ってたなー
384白ロムさん:2005/12/21(水) 01:42:52 ID:eOFL85aY0
>>324
これ便利でいいね。
簡単でわかりやすいし使ってみます。
divxのロゴは消せそうにないが
385白ロムさん:2005/12/21(水) 01:58:59 ID:Z4Ouf19G0
vobから字幕入りで作るオイラは
Fraskくらいしか良いのがみつかりませんよー
字幕サイズ調整やフォント変更できるのサがしてる
386白ロムさん:2005/12/21(水) 02:23:24 ID:1bmsd8pU0
コジマにホットモックがあった
カワイイおねぇさんがいじってたので並ぶふりして髪の臭いかいでた
おねぇさんいなくなったからZERO3で遊ぼうとしたらフリーズしてた
すかさず裏あけてリセット
サクサクとクラシックさんでココにカキコしてたらおねぇさんが背後に並んでた
「どうぞ」と場所をゆずり去ろうとすると
「使い方わかります?」ときかれた
「正直に詳しくは知らないけど欲しいです」と答えた。
いつのまにか二人でモックで遊んで居た。

今その子は俺の隣で寝てる

そんな妄想しながら夜勤中
387白ロムさん:2005/12/21(水) 02:28:07 ID:rTtNjAyw0
>>386
小島奈津子のホットパンツまで読んだ。
388白ロムさん:2005/12/21(水) 02:30:05 ID:drIsX5yO0
つうかなんでアフィリエイトあっちゃダメなの
別に得はしないけど損もしないでしょ?
389白ロムさん:2005/12/21(水) 02:37:40 ID:eMtcuGfx0
心の狭い奴が多いから。
390白ロムさん:2005/12/21(水) 02:38:04 ID:TPHMnm/40
ネットに広告なんて当たり前の時代だけどね。。。
まだ慣れてない人もいるんだ。
そのうち新聞や雑誌の広告のように気にならなくなるよ。新聞や雑誌に金払って読んでるのに広告なんて載せるな、なんて文句たれるやつなんていないでしょ
391白ロムさん:2005/12/21(水) 02:50:02 ID:l9eex2sG0
まとめサイトだったら、そいつの編集の手間のお駄賃分として構わないんだけどね
他人が編集するwikiだろ?正直、そこに書き込もうとは思わんな。
ま、人それぞれでいいんじゃね。
392白ロムさん:2005/12/21(水) 02:52:23 ID:29oSds/U0
>>306
そのフォントはなんでしょうか?
あと、バッテリーの表示がないんですが、あれって消せるのですか?
だとしたらスピーカーの表示とかも消せる?
393白ロムさん:2005/12/21(水) 02:54:05 ID:3FUnLL8wP
>>387
アフェが悪いとはいわんが儲け心丸出しで邪魔な場所に広告欄貼るからウザイ。
どうせ見る奴は見るし見ない奴は絶対みないんだから右の隅っこにでも配置しろと
あと規約違反とかは論外ね
394白ロムさん:2005/12/21(水) 02:54:40 ID:sHH+xdK30
まぁでもトップページ開いて一番上にでかくどど〜んと広告表示されるのは邪魔だな
新聞でも一面上半分広告だったらイヤだ

さりげなく置いてあるのなら構わない
サーバ代だってだしてるんだろうし
時間ある時で興味がある広告なら見る、そうじゃなきゃ見ない、それだけ
395白ロムさん:2005/12/21(水) 02:55:09 ID:d/oPNnrl0
サーバー代として、おちつこうじゃないか・・・
396白ロムさん:2005/12/21(水) 02:55:15 ID:drIsX5yO0
でも場を提供してるって点で少しくらい報酬有っても良いんじゃね?
それだって、別に私らが払う訳で無し。
便利ならそれで良くね?
397白ロムさん:2005/12/21(水) 03:02:45 ID:1bmsd8pU0
オミトロンでも使え
自分で対処しないくせに文句ばかりだなー
そんな奴にかぎってwiki更新もしないんだろー
NHKの受信料に理由つけて不払いなくせに姉歯の質義は見るようなもんだぞ
ポート0でnyするくらい腐った奴らだ
398白ロムさん:2005/12/21(水) 03:03:52 ID:3FUnLL8wP
>>396
wikiなんてどれでも人がいれば大差ないのに
アフィ厨がここぞとばかりに自分のサイト貼るから嫌がられる
特に今重複してるスレの1に貼ってあるとことかね。
テンプレ入りさせるためだけに重複とか平気でする奴にくれてやる金なんてない

逆に自分で色々検証とかソフト作ったりだとかする管理人のwikiなら
アフィごときでブーブーいう人はいないだろうて(アフィ厨がアンチするのはよくあるが)
399白ロムさん:2005/12/21(水) 03:03:58 ID:XrXaFOgp0
Nyはやってる時点で・・・
400白ロムさん:2005/12/21(水) 03:06:01 ID:1bmsd8pU0
俺が書いたポエムはnyで配信中だ
401白ロムさん:2005/12/21(水) 03:06:46 ID:DSaeSJoIO
さぁ初めての充電!…
あるぇー?充電出来ないぞうランプが点灯しない
起動もしない…
402白ロムさん:2005/12/21(水) 03:09:44 ID:3FUnLL8wP
>>401
電池は入ってるか?蓋はしっかりしまってるか?
403白ロムさん:2005/12/21(水) 03:13:24 ID:1bmsd8pU0
>>401電気止められてないか?
404白ロムさん:2005/12/21(水) 03:15:16 ID:zxcQr7BR0
ZERO3での音楽再生時に
PC内の iTunesに入れた膨大なファイルをいかしてうまいこと使えないものでしょうか?
405白ロムさん:2005/12/21(水) 03:21:21 ID:ePWsudgI0
自宅のLAN内なら聞けるでしょ
406白ロムさん:2005/12/21(水) 03:22:04 ID:drIsX5yO0
>>398
そうじゃないじゃんって思うの。
広告なんてそもそも「ここぞという時」じゃないと意味がないし、
テレビのCMのタイミングなんてその典型だろ
で、wikiなんて人が集まればどこだって同じとか言うけどさ、じゃあそのwiki用意すんのは誰だって。
そりゃ儲けようと考える奴は率先して作るわな。だけどそれで場ができて情報が集まって便利になるんだろ、
誰も作らなきゃ人が集まるも何もあったもんじゃない。
407白ロムさん:2005/12/21(水) 03:25:13 ID:zxcQr7BR0
>>405
無線LAN以外は無理ですか
408白ロムさん:2005/12/21(水) 03:29:45 ID:3FUnLL8wP
>>406
率先してアフィwikiを貼るようなサイトは大体もうからなくなると
情報ごとサッパリなくなるから全然便利じゃないんだが…
アフィ厨がwiki作るようなカテゴリのモノなら大抵乱立するほどにwikiができるし
409白ロムさん:2005/12/21(水) 03:31:00 ID:ePWsudgI0
他にどうしたいんだろ?
莫大な資産ならminiSDに入りきらんだろし
音楽とかすぐ飽きるから溜め込む習慣が無い俺にはわからない
410白ロムさん:2005/12/21(水) 03:31:20 ID:l9eex2sG0
いやだからwikiとまとめサイトじゃ労力が違いすぎるだろと。
せいぜい新スレを乱立させたくらいか?
なんか初期の頃は、他のwikiを丸ごとパクった話とかもあったよな。
411白ロムさん:2005/12/21(水) 03:33:44 ID:ePWsudgI0
アフィに文句あるやつってココじゃ邪魔
重複スレのほうで遊んでください
お願いします。
先っぽだけでイイから入れさせてください
412白ロムさん:2005/12/21(水) 03:34:39 ID:ZEPGr9vu0
>>406
今重複の1にあるのって後から作られたやつなんだよね。
でスレ立ての時に入れ替えられてたの。
最初にあった情報はほかのところのコピーっぽかったし
今では情報集まってるが、もれもあんまり使いたくない
413白ロムさん:2005/12/21(水) 03:39:33 ID:ePWsudgI0
まぁ俺はどこのwikiも見てないけどなー
購入前から京ポソで2ちゃんの情報見てるだけ
アフィ房もwiki房もどこか逝けよウザイから
414白ロムさん:2005/12/21(水) 03:42:49 ID:zxcQr7BR0
>>409
itunesのプレイリストの曲をminiSDへいれたりしたいです。
415白ロムさん:2005/12/21(水) 03:47:11 ID:h5Ign2w/0
アフィに文句があるならさ、他のWikiを用意しなよ。
後々まで消えないような確かな鯖でね。
移行するなら、早いに超したことはないし。

どうせパクり合いなんだから、まずは今ある奴の
丸パクりで作ればいいじゃん。
416白ロムさん:2005/12/21(水) 03:49:09 ID:l9eex2sG0
ウザいならIDでスルーしろよ
オメーみたいに何の有益な情報も出さずに文句しか言わんヤツの方がウザいわ

俺?文句言いながらも一応wikiは加筆してます。正統性に(それほど)文句無いヤツがあったら、喜んでそっちに移動するんだけどな。
417白ロムさん:2005/12/21(水) 03:51:42 ID:ePWsudgI0
質問者がきてますよー
あっ質問スレは別にあるよー
たぶんSDにうつして聞けるけど音は悪いよー
カセットテープのハイポジ並だよー
418白ロムさん:2005/12/21(水) 03:57:59 ID:drIsX5yO0
要するに労力の問題なのか、
自力でまとめサイト作る→情報が集まる=アフィ可
wikiでまとめサイト作る→情報が集まる=アフィ不可
得られる結果は同じなのに、より楽な方法とることがなぜ悪いんだろう。
楽するのは悪い事みたいな、前時代的なスポコン精神論なのか

でも、コピーばっかってのは良くないな、それは同意。
でも仮に、もし今私がアフィリエイト全くないwikiを新規に作って、
一から情報を集めるとすんじゃん、wikiじゃなくてまとめサイトでもいいよ、
結局、出来上がるのは既存のものとそうは変わらない情報になるぜ、
そりゃ全くー諸とは言わないが、同じ題材を扱う以上ある程度似た物にはならざるをえない。
アフィリエイトさえなきゃ、又はwikiでさえなきゃそれでも許されるのか?
419白ロムさん:2005/12/21(水) 03:58:18 ID:ePWsudgI0
>>416
京ぽんからんでIDスルーとか出来ないんだ
だから語りたいなら重複スレでやればよいじゃん
>>401とかかわいそうじゃんwikiにカキコしてる暇あったら答えてやれよ
テンプレ読めとかwiki見ろとかばかりじゃなく
レスで答えてもらえると嬉しいもんだぜ
420白ロムさん:2005/12/21(水) 04:01:35 ID:9qeayi2O0
それ以前に収益でてるのか?
オレも別のスレのまとめサイト持ってるが、1日10万PVでも1日0.25ドルとかなんだが。
421白ロムさん:2005/12/21(水) 04:02:57 ID:TryRajr+0
なんでこんなに音質が悪いの?
誰か検証してる?
422白ロムさん:2005/12/21(水) 04:03:33 ID:aIjH9PKx0
着信できない問題と0時になったらおっき問題はいつになったら解決するんだ。
423白ロムさん:2005/12/21(水) 04:07:23 ID:ePWsudgI0
0時になるとオッキってどんな症状?
私にもおしえて
424白ロムさん:2005/12/21(水) 04:10:30 ID:YsNKcL7b0
>>422
0時になったらおっき問題はOSの問題だからねぇ…
425白ロムさん:2005/12/21(水) 04:12:23 ID:36sfBM/y0
>>423
0時になると勝手に電源が入り、そのまま電源が自動的にオフになる設定でなかった場合、
朝になるとバッテリーが干上がるという恐ろしい現象。
426白ロムさん:2005/12/21(水) 04:12:55 ID:tObMRnn30
マジ?
427白ロムさん:2005/12/21(水) 04:17:25 ID:ePWsudgI0
発売直後によく聞いた充電されて無い人ってソレかー
428白ロムさん:2005/12/21(水) 04:17:46 ID:zxcQr7BR0
>>421
ヘッドフォンでも?
429白ロムさん:2005/12/21(水) 04:20:05 ID:y3vuGDay0
まあ0時におっき問題はまだ可愛げがあるが…着信不可の問題はちょっと引くな。
430白ロムさん:2005/12/21(水) 04:25:39 ID:ePWsudgI0
>>428
22KHzな音質らしいよ
気にならない人も居るらしい
ジャズやクラシックは無理かもね
431白ロムさん:2005/12/21(水) 04:26:10 ID:UdrRTDwe0
音質が悪いのはスピーカー。
音量が低いのはヘッドホン。
音量を大きくできるヘッドホンの情報ない?
432白ロムさん:2005/12/21(水) 04:26:41 ID:CVTfPEn20
100均で買った120本入りの結束バンド小がペンの所に収まる
外で無くしそうだからこれでもいいかなぁ
もう少し硬ければ代用品に文句ないんだが
433白ロムさん:2005/12/21(水) 04:31:26 ID:hjML8Q+30
本体右側面のスライド用の磁石を使って何か面白いことできないかなー。
434白ロムさん:2005/12/21(水) 04:32:53 ID:9Gp6uDL0O
W-ZERO3用ヘッドホンアンプを…
435白ロムさん:2005/12/21(水) 04:50:11 ID:IIMXI+I80
wikiに音量あげまくる方法のってるよ
436白ロムさん:2005/12/21(水) 04:55:29 ID:Oea1XGW3O
なんか国会議事堂前で片言の日本語はなすおやじが売ってくれた。
ボタン押したらなんか国会議事堂が爆発した。
437白ロムさん:2005/12/21(水) 04:58:45 ID:NRhn/mxE0
>>430
それスピーカーの出力の話
正直スピーカーじゃ聴くに堪えんから動画とかもイヤホン着けて見てる
438白ロムさん:2005/12/21(水) 05:02:36 ID:tszWJ9Vu0
値段設定を聞いて、泣く泣く部品のランクを下げていった
技術者達の姿が目に浮かぶ
439白ロムさん:2005/12/21(水) 05:39:08 ID:Za1F8U5Q0
シャープって元々頑張る技術者居ないよ
440白ロムさん:2005/12/21(水) 05:51:06 ID:0uctZ19F0
まだ購入出来ずスレだけ見てる俺の改善希望

着信問題。ついでたからweb中着信出来るSIM出して

音質問題。せめてヘッドフォンでのボリューム上げようゼ

内蔵メモリの配分はアプリ実行用を多くしたい

新しい色を出して

クレードル付けて

441白ロムさん:2005/12/21(水) 06:02:06 ID:4dJ/yvt60
>>440

次世代PHSのW-SIMには着信問題も解決してる
だろうからあと何年か待ってなさい。

音質問題も次世代機で直ってるだろうな。
442白ロムさん:2005/12/21(水) 06:04:26 ID:a6AQPHi70
39800出して

@ZERO3を買う
Aお風呂行って童貞を捨てる

どちらが有意義なお金の使い方でしょうか?
443白ロムさん:2005/12/21(水) 06:31:49 ID:eRbWQzYpP
今通勤中で上でいわれている移動後の着信不可が起きるかどうかを試してみたんだが
八王子→町田間の移動で八王子では着信できたのが
町田に着いたあとではできなくなってた。
その間キーロックはしてない。
なのでやはりある程度の距離の移動が原因かも。
でもこれシャープの開発時の問題というよりウィルコムの電波と接続の問題な希ガス。
444白ロムさん:2005/12/21(水) 06:43:17 ID:/+cLovOa0
>>442
年齢による。
445白ロムさん:2005/12/21(水) 06:49:25 ID:xEfbYKC90
パームスタイルの時のトップ面の真ん中、キーボードスタイルの時のキーボードの右脇の縁真ん中にあたるところにえぐられた傷が付いて居るんだよなぁ。

2,3こ縁に引っかけた傷みたいなやつが。これってプラスチック成形の仕様なのかにゃあ・・・。既に既出だったら須磨祖。
446白ロムさん:2005/12/21(水) 06:53:20 ID:lfQwHkkI0
>>442
>Aお風呂行って童貞を捨てる

銭湯行って知らないオヤジのカマ掘んの?
そんな安い方法で漏れの大事な童貞を汚したくない。
447白ロムさん:2005/12/21(水) 07:13:03 ID:/kVkwzbS0
京せラの中の者です。
今週末、ファームmj
448白ロムさん:2005/12/21(水) 07:20:42 ID:iIRBo8lZ0
は?
449白ロムさん:2005/12/21(水) 07:23:18 ID:d4uqIAhg0
>>362
ニンテンドーDSのタッチストラップはどうよ?
450白ロムさん:2005/12/21(水) 07:24:14 ID:SdLyYnyn0
>>446
おまえオモロいな。
451白ロムさん:2005/12/21(水) 07:30:36 ID:570PDs5Q0
Zero3のお薦めカバーってありますか?
頑強な革製の製品を探しています。
伊勢丹メンズのバーバーリーコーナーにあった
馬蹄型(?)の製品にちょっと惹かれています。

良い製品(Zero3)には良い外袋をつけてあげたいので
この方面に明るい諸兄に教えを乞います。
宜しくお願いします。
452白ロムさん:2005/12/21(水) 07:31:05 ID:onQFlm8e0
着信出来なくなるなんてそんなの使ってたら
仕事クビになっちゃうよ

人気、話題があっただけにやっぱりPHSは駄目
だってイメージが広まっちゃうよな

気まぐれであっちのOS使ったりこっちのOS
使ったりしてるからこんな不具合出るんだろ?
シャープは
453白ロムさん:2005/12/21(水) 07:45:40 ID:tVlhOzwt0
スピーカー音質や着信程度の問題にこだわる人がこんなにいるとはな。や
はりウィルコムは売り方を間違えたとしか言いようがない。これじゃ、ZERO3
の台数は出ても、後継機は売れそうにないな。
454白ロムさん:2005/12/21(水) 07:51:19 ID:iH9GD2990
不着信の不具合を書き込んでいる人って
昼間何をしているの?
真夜中になって思い出すの?不具合

それとも不具合を捜し出すプロ? 書き込んでいる
状況になったことが無いんだけど?
455白ロムさん:2005/12/21(水) 07:51:32 ID:47pW9Vq80
俺は逆に、通話中が多いということで、サボっていても忙しいフリをしてますよ

こんなにいい端末はいままでなかったぞw
456白ロムさん:2005/12/21(水) 07:55:24 ID:iH9GD2990
回線をネットで独占していて
電話の着信なんて出来ないでしょう
昔のモデム形式のネット回線と理屈は同じなんだから
ADSLのようにネットと電話の帯域を変えていれば
別だけどね
457白ロムさん:2005/12/21(水) 07:55:43 ID:41V+Qp3k0
鮭増えて欲しいな。
携帯性に優れた鮭が欲しい。
でもTTでは機能が物足りない。
458白ロムさん:2005/12/21(水) 07:58:59 ID:lfQwHkkI0
>>451
いえもん茶巾着袋がベストとファイナルアンサーが出ている。
終了。
459白ロムさん:2005/12/21(水) 08:02:31 ID:7yCfpk2K0
>>453 自分に不具合が出ていないから、皆も同じという考えはよくないですね。
何時に書き込もうが自由ですよ。

一人でマンセーでもしていてください。
460白ロムさん:2005/12/21(水) 08:16:01 ID:IeIZrKbt0
IEならネットを切断したあとに
自動的に電話モードに戻るだろ?
開発途中のオペラやネットフロントを
使っている人が不具合をぼやいているんだろ?
ネットの切断を判断できてないんだろう
461白ロムさん:2005/12/21(水) 08:19:37 ID:1UH54UBz0
まともなヘッドホンつけてTCPMPで聞いたらすごい普通に聞けるけどな
気のせいかもしらんが、WMPはちょっとシャリシャリしてる気がする
462白ロムさん:2005/12/21(水) 08:41:24 ID:DSaeSJoIO
>>402
たぶんちゃんと付いてますorz
>>403
もちろん!
463白ロムさん:2005/12/21(水) 08:48:09 ID:sEDSkev40
>>462
・もちろん、止められていますよ!
・もちろん、止められてなんかいませんよ!

どちらかはっきりしる
464白ロムさん:2005/12/21(水) 08:55:01 ID:yDhQOVO+0
ZERO3を1台持ちするのがそもそも間違いだろ。

着信できないくらいでクビになるような仕事してるなら
会社から携帯かPHS持たされてるはずだろ。
なんで私物のZERO3にかけてきてクビにされなきゃならんのだ?
465白ロムさん:2005/12/21(水) 08:57:29 ID:HVw7fyPE0
後継機にはシャープお得意の1bitアンプを搭載してください。
466白ロムさん:2005/12/21(水) 09:04:29 ID:LVwcHKlO0
1台持ちするのがそもそも間違いとまで言われてるのかw
初期不良もうだめぽ
壮大な釣りでたくさんのザリガニが釣られましたとさ。
467453:2005/12/21(水) 09:08:55 ID:8M+Txo1X0
>>459
この機種で通話やスピーカー音質なんて問題にするなんて、1BOXの
軽自動車を買ってから、シートが3列無いとか走りが悪いとか文句を
言っているような物だ。自分が買った物がなんなのかも解ってない。

それはともかく、そんな些末な問題に文句を言う奴が買えているのに、
リナザウが壊れてデータスリムでどうにか凌いでいるので、切実に
ZERO3が必要なこの俺が買えていないのが悲しい。抽選には全部は
ずれるし、仕事が忙しいから量販店まわりもできない。ビジネス向けの
はずなのに…
468白ロムさん:2005/12/21(水) 09:12:24 ID:LVwcHKlO0
通話の質はともかく着信できないのは大問題だろ。
電話機として使えないならタダのPDAで、
腐るほど出てるんだから、わざわざコレ買う意味ないんでは。
469白ロムさん:2005/12/21(水) 09:12:34 ID:s4CJn2D20
着信不可にも全くならんし(通話それなりにするしメールはもっとする)
そもそもこんなモバイル機器の
内蔵スピーカの音質あてにするほど物知らずでもない俺は
どう見ても勝ち組です
本当にありがとうございました
470白ロムさん:2005/12/21(水) 09:20:01 ID:8M+Txo1X0
>>468
この国の何処に腐る程PDAが出ていると?既にリナザウしか生き残って
ないし、それも肥大化やHDD搭載なんて改悪ばかりだし。
キーボードが無いような機械はそもそも選択するに値しないし。
471白ロムさん:2005/12/21(水) 09:33:40 ID:NCoNbE850
>>451
ゼロスリーという名のコンドーム
472白ロムさん:2005/12/21(水) 09:43:38 ID:LAjp2/vX0
発売日から海外出張で昨日やっと帰国
予約しておいた携帯屋に電話したら、まだ入荷してなくて
「生産が遅れて発売延期になりました」ときた
もうこの携帯屋使うのやめよう・・・
ZERO3入手は来年になりそうな予感

神奈川か都内で買えるところないですか?
473白ロムさん:2005/12/21(水) 09:57:01 ID:0we/nBvco
金払うモルモットが沢山居て
マイクロソフトとシャープは助かってますw
474白ロムさん:2005/12/21(水) 10:04:28 ID:1Ugc2G2/0
>>472
都内量販店なら予約外の枠ありそうだが?
475白ロムさん:2005/12/21(水) 10:07:07 ID:C/D76EEr0
本日の新宿東口ヨドバシは入荷なしって言われた。ザンニン
476白ロムさん:2005/12/21(水) 10:10:40 ID:FTp3QE5D0
スタイラスねぇ〜〜orz
しょうがないのでPI-.3000とMI-E1のを使ってみた
477白ロムさん:2005/12/21(水) 10:16:35 ID:69wOedtP0
>468
初心者がバグ見付けて嬉しいのかもしれないが、マルチはやめろ。
478白ロムさん:2005/12/21(水) 10:32:50 ID:at49hj4d0
>>443
最初購入3日目にして着信不可がでた。
高頻度でるかと思っていろいろ試してみたけど再現性がないんだよね。
八王子ー>町田 で1回でたことあり、確認のための 町田ー>八王子では大丈夫だった。
アンテナの設置密度とかが関係してたら話がややっこしくなりそう。
まぁ141コールで回復するなら自分としては許容範囲の初期不良だな。
479478:2005/12/21(水) 10:38:01 ID:at49hj4d0
ちなみに、横浜線の町田ー八王子間はトンネルがあったりアンテナが無くて圏外になるところ多数。
480白ロムさん:2005/12/21(水) 10:38:26 ID:0e7s8uGl0
>>470
type-u事かー!
481白ロムさん:2005/12/21(水) 10:41:58 ID:X6XQ8Lei0
>>476
使えた?って言うか使えるのはあたり前か。

まともに収納できた?MI-E1の奴が収納できるならば、今使ってる
ぺんとぴあが使えるから好都合なのだけど。
482白ロムさん:2005/12/21(水) 10:48:59 ID:DSaeSJoIO
で、充電の件だれかわからない?
483白ロムさん:2005/12/21(水) 10:54:25 ID:FTp3QE5D0
〉〉481
大きさはザウルス初期のが大きくて感じはいい
重さはMI-E1の金属製のが何気にちょうどいい
どっちも穴には太すぎて入らない
シグ3用は太さはちょうどいいがちと長い
484白ロムさん:2005/12/21(水) 10:54:49 ID:Hn3OjBPU0
電気窃盗のこと?
485白ロムさん:2005/12/21(水) 10:57:19 ID:8jF1EhYm0
購入時期はやっぱ来年2〜3月かな
486白ロムさん:2005/12/21(水) 11:12:28 ID:/QC8OIxt0
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=27645

>基本的に推奨OSはWindowsのみに対応している。

日本語がめちゃめちゃ
「対応OSはwindows 2000/XPです」とどうして書けないんだろうね

参考
http://blog.livedoor.jp/harisava/archives/17694998.html
ライブドア・コンピューター編集長入倉絵里さん
487白ロムさん:2005/12/21(水) 11:15:42 ID:4GenBU9S0
>>483
その記号だとアンカーになってないよ。
488白ロムさん:2005/12/21(水) 11:17:42 ID:S5WTiuWO0
>>306
の写真の一番下のように、todayにアイコンを表示させるにはどうしたらいいんですか?
489白ロムさん:2005/12/21(水) 11:20:39 ID:z6a68jH10
自宅以外にFreespotっていうSSIDが見つかってANYで接続できる
様なんだけど接続して良いものか・・・
勝手に接続して一家揃って皆殺しの目に逢うかも知れないし大変心配。
490白ロムさん:2005/12/21(水) 11:22:24 ID:FTp3QE5D0
>>487
ほんとだw
手書きだったからてっきりそれでよかったのかと
491白ロムさん:2005/12/21(水) 11:27:55 ID:XMHRlS9W0
>>489
www.freespot.ne.jp で接続方法調べて自由に使うべし。ラッキーだな。
492白ロムさん:2005/12/21(水) 11:39:07 ID:MIXVu36v0
町田の家から大磯まで(片道50km弱)往復して、帰宅後に家の電話から着信テストしてみたら着信せず。
やっぱ長距離移動が鍵なのかな?
こればかりはシャープかウィルコムになんとかしてもらうしかない。
ファームアップするならついでにボリュームキーで画面スクロールできるようにしてほしいが。

TCPMPの設定で最大音量もあげられるという情報はほんと助かった。
あとはキーロック&バックライトオフのみをやってくれるショートアプリがあれば
音楽再生機としてもそこそこいけるかも。
493白ロムさん:2005/12/21(水) 11:40:19 ID:z6a68jH10
>>491
絶対公式のフリースポット協会のじゃないし。
勝手にSSIDをそうしてるだけだと思う。
494白ロムさん:2005/12/21(水) 11:44:44 ID:X6XQ8Lei0
>>483
おお、確認乙。
そうか、ザウルスのペンは収納できないのか。モバイル屋さんで
適当なペンを買わないといけないなこりゃ。まぁ、本体が手に入っ
てからの話しだけど(号泣)
495白ロムさん:2005/12/21(水) 11:47:25 ID:Lsti0/Lc0
>>483
"〉〉" ← これを使うのはやめろと言ってるのが、まだわからん香具師がいる件について
496白ロムさん:2005/12/21(水) 11:51:49 ID:sEDSkev40
>>493
なら、「自動販売機に忘れられてる(ような)缶ジュースを飲むか飲まないか」ぐらいの感覚で
繋げるか繋げないか自分で判断汁。
わざと繋げさせてニヤニヤしたりニヤニヤ以上のことをしてたりするケースがあるのは知ってるよな?
497白ロムさん:2005/12/21(水) 11:53:54 ID:bDupQvht0
前スレにATコマンドで電話をかけようとしていた人がいたけどどうなったかな。
少なくともシャープ謹製電話ソフトは非力なので、代替えアプリの登場に期待!
海外製でCOMポートとお話する電話アプリは皆動かないので、そのへんを解析して動くようにしてくれる神の降臨を待つ!
498白ロムさん:2005/12/21(水) 11:56:09 ID:wKY+GGdM0
未着信は別にしておいて、メールの到着速度(送信時刻→到着)はどんな感じなんだ?
499白ロムさん:2005/12/21(水) 11:58:01 ID:DLG8eLv+0
アキバのソフマップで28日入荷分を予約してた、昨日の話だけど。
500白ロムさん:2005/12/21(水) 12:08:32 ID:a006rabz0
>489
vodaの子と普通にリアルタイムでメールチャットしてるよ
移動中はどうなのかは知らないけど。vodaの様に遅延が良くあるのかも分からないけど。
501白ロムさん:2005/12/21(水) 12:10:30 ID:TsCC23iH0
>>246
亀レスだがWMだけで言うとそれを言ってるといつまで経っても買えないw
502白ロムさん:2005/12/21(水) 12:10:46 ID:NGwxHoS/0
EBINAVI - W-ZERO3でのシャッター音を消す
ttp://ebinavi.oshietekun.net/index.php?/weblog/w_zero3_camera/
503白ロムさん:2005/12/21(水) 12:14:33 ID:oobJesGj0
↑見れねぇ
504白ロムさん:2005/12/21(水) 12:16:46 ID:dYiIOMz/0
>>ttp://www.stingerstylus.com/products/
漏れはVAIO TypeUを買った時にこれを買った。
3個入りなので、よく物を落とす香具師でも安心できるかと思うが・・
505白ロムさん:2005/12/21(水) 12:17:37 ID:1e77Ty/TO
着信不可の奴は、早く正式に修理出せよ

その台数が増えればメーカーも早く対応せざるを得ないんだから
506白ロムさん:2005/12/21(水) 12:18:38 ID:a006rabz0
>>504
指弾きピックかよw
507白ロムさん:2005/12/21(水) 12:18:42 ID:3+c+gvDa0
受話口の金属メッシュのトコでヒゲを剃ろうとした奴は挙手 
508白ロムさん:2005/12/21(水) 12:20:09 ID:craYP4uE0
>486
編集長があの日本語じゃ、終わってるな。
509白ロムさん:2005/12/21(水) 12:20:50 ID:FOkztRRU0
日本語対応sshを探しまくっていたが
結局24term + portforwarderに落ち着いた自分は
負け組だと思うorz

いや、24term for W-ZERO3すごいけどね
510白ロムさん:2005/12/21(水) 12:22:52 ID:GWVfarXR0
ZERO3をふと見たらクリップがくっついててちょっとビックリした。
磁石入ってるのね……
511白ロムさん:2005/12/21(水) 12:23:17 ID:bDupQvht0
>>502
windowsの中にあるShutterSound.wavを無音のものに入れ替えれば消せるよ。
読み取り専用だけど、別ディレクトリに同名のファイルを置いてから上書きすればよし。
512白ロムさん:2005/12/21(水) 12:26:01 ID:TsCC23iH0
>>362
昔そんなのが売ってたな秋葉で
513472:2005/12/21(水) 12:26:14 ID:dQD70MLV0
ダメ元で横浜ビック行ったら1台だけ在庫あって買えた。
聞いたら少ない数だけどチョビチョビ入荷があるみたいで、タイミングが
良ければ買えるようです
514白ロムさん:2005/12/21(水) 12:35:47 ID:dqge+dP20
>>510
そういや京ぽんも後ろのスピーカー部分に時々クリップがついてたことがあったな。
クレジットカードとかと一緒にしないように注意。
515白ロムさん:2005/12/21(水) 12:36:28 ID:zH9YdIg00
>>510
この磁石で、パチ(権利物)で稼げるかもしれんぞ!

久々にミサイル7-7-6でゴトしに行くかな?つか、まだ台は有るのか?
516白ロムさん:2005/12/21(水) 12:40:09 ID:dYiIOMz/0
>>510
確かキーボードの開閉動作をかっこよくする為に内蔵してあるんだっけ?
517白ロムさん:2005/12/21(水) 12:50:05 ID:yHgC3a6YO
>>511
この大嘘。サウンドデータはcamera.exeにリソースとして埋め込まれてる。
518白ロムさん:2005/12/21(水) 12:52:49 ID:GWVfarXR0
>>514
>>515
そんなに強力そうでもないけど、ちょっとは注意した方が良さそうだね。

>>516
そんな感じもするけど、勝手にスライドさせないための機構なんだろうな。
519白ロムさん:2005/12/21(水) 12:56:25 ID:bDupQvht0
>>517
そりゃ変だね。うちでは消えてるけど。
520白ロムさん:2005/12/21(水) 13:00:02 ID:OIbpT7im0
快適なVNCクライアントはないっすかねぇ。。。
521白ロムさん:2005/12/21(水) 13:01:05 ID:gyvfRBTL0
つノートPC
522白ロムさん:2005/12/21(水) 13:04:03 ID:mD7VDQW40
>>516
スピーカーかと思った
523白ロムさん:2005/12/21(水) 13:07:06 ID:gqaWBxFJ0
TREでレジストリのフルバックアップをとろうとすると
致命的エラー:WinProc
とか出てきて失敗しませんか?
で、できたexport.regを確認するとTREのとこで失敗してる

([HKEY_LOCAL_MACHINE\Security\AppInstall\TascalSoft TRE\ExecutableFiles]の途中で切れて終わってる)

自分だけ?みんなそう?
524白ロムさん:2005/12/21(水) 13:14:13 ID:wQFtBiM30
なんだ、簡単じゃねえかW
元CFカードユーザーの俺様の敵ではないなW
525白ロムさん:2005/12/21(水) 13:15:39 ID:gqaWBxFJ0
↓の話題、質問スレでは「以前本スレでやってた話題」ということのようですが、
ご存知の方おられますか?
自分がこれまでいろんなスレを断片的に見た限りでは
「Flash入れないと見れないよ」という人と「なくて見れたよ」という人と両方いる感じなんですが
以下の件、みんなどうなんでしょう

648 白ロムさん sage New! 2005/12/21(水) 04:10:37 ID:gqaWBxFJ0
みなさんに質問
1.Flashを見るためにhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/625をやりましたか
  それともhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/634
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/637のように何もせずFlashが見られてますか
2.FlashはIE、Opera、ネフロ、でそれぞれ見られますか?(2chの壺は見えますか)

私はhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/644のとおりです
526ATの人:2005/12/21(水) 13:32:40 ID:HRNCXTGN0
>>497
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/682
ここに書いたけど、ダイヤルアップ接続してるのにW-ZERO3からは認識されないみたい。
おそらくブロードキャストメッセージが間違ってるか、なにかだと思うけどね。
まだ研究中です。
527白ロムさん:2005/12/21(水) 13:39:37 ID:6Sa96Mlc0
Vis-A-Visで保護シートとモバイルクルーザ買うんだけど
ここでほかに買っとけばいいものある?
528白ロムさん:2005/12/21(水) 13:43:48 ID:EI6r6dPs0
お気にのスタイラスペン!
529白ロムさん:2005/12/21(水) 13:46:37 ID:HRNCXTGN0
>>497
補足:ダイヤルの件は、
ATD012-3456-7890##0 で掛けられることがわかりました。

ATD01234567890##0
PROGR
FROGIND:1
ALERT
FROGIND:1
CONNECT 240000
FROGIND:1
DISC
REASON:10
FROGIND:1
NO CARRIER
REASON:10
530白ロムさん:2005/12/21(水) 13:47:27 ID:jgKvzOEe0
最強のスタイラスは爪
希望の爪を程よく伸ばし先端が尖るように爪切りでカット
お勧めは親指
531白ロムさん:2005/12/21(水) 13:56:21 ID:bDupQvht0
>>529
ちょっと近づいたかなぁ
532白ロムさん:2005/12/21(水) 14:20:02 ID:gqaWBxFJ0
>>525の件、自己解決しました。質問スレに書き込みました。

その際、フルバックアップからのフルリストアをやってみたのですが
拍子抜けするくらいあっさり成功しました。
こういうのってトラブル覚悟してたんだけどw
これで安心。今後もしばらくは毎日とろうw

レジストリもちゃんと戻ってるや
>>523だと失敗するのにね)
533白ロムさん:2005/12/21(水) 14:24:22 ID:nJkK8ql60
渋谷と新宿ではどの店にもなかった。年内は無理ぽ。willcom、詰めが甘いぞ!
534白ロムさん:2005/12/21(水) 14:27:19 ID:EttskJ6Z0
オレも買えなかった
俺の中の物欲熱が冷めちゃう前に買わないと・・・
535白ロムさん:2005/12/21(水) 14:28:08 ID:HRNCXTGN0
 IPアドレス確認ツール
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1006/DispIp.zip 
必要に迫られて30秒で作った。
中身はこんな感じw

Private Sub Form_Load()
    Label1.Caption = WinSock1.LocalIP
End Sub
536白ロムさん:2005/12/21(水) 14:43:10 ID:lfQwHkkI0
>>535
いいね。
なんか、漏れも開発しようかという気になってきた。
タダでできるんだし。

こういうネタもこまごまとスレにあがってくるようになるといーな。
537白ロムさん:2005/12/21(水) 14:44:51 ID:XzP5jIro0
>>533
甘いのはどうみてもおまいです
本当にありがとうございました
538白ロムさん:2005/12/21(水) 15:01:33 ID:gqaWBxFJ0
>>535
IPアドレス確認ツール自体はあるけど、
でも自分も触発された。久々に何か作ってみようかな
仕事では自分で書くこと減ってきたしな
539白ロムさん:2005/12/21(水) 15:01:39 ID:iEbDxPS90
>>536
タダで開発できるの?
有償のVisualStudio2005 Std.Edition以上じゃないと開発できないんじゃなかったっけ?
540白ロムさん:2005/12/21(水) 15:06:08 ID:nJkK8ql60
>>537
果たして本当にそうだろうか?
都心の大型電気店ですら入手できないという異常な状況は
この機種を一般に普及させるという点において大きなマイナス要素だ。
特に各種メディアの注目を浴びている発売直後という時期ならなおさらである。
この事態に関してWILLCOMには何ら責任がないのだろうか?
いや、責任はある。マーケティングが甘かった。この機種がもつ意味とその衝撃を
正確に理解していなかった。じわじわ口コミで売れていくという機種ではない。
年度内10万台という目標を達成するためには、スタートダッシュに気を配るべきだったのだ。
以上を踏まえた上でどうみても釣られたのは俺です。本当にありがとうございました。
541白ロムさん:2005/12/21(水) 15:09:49 ID:craYP4uE0
なにがありがたいの?
542白ロムさん:2005/12/21(水) 15:09:54 ID:0D4yK7JS0
>>540
異常な状況というのはそうだね。
都内の大型電気店で入手できないというのもアレだけど、
地方でかなり以前から予約を入れている人が入手できない状態だからな。
543白ロムさん:2005/12/21(水) 15:13:03 ID:gLZofviq0
シャープ話中でつながんねー
544白ロムさん:2005/12/21(水) 15:13:22 ID:iCuIJif90
まあ、M1000とか702NKが2万台も売れてないことを鑑みると、ちょっとは同情の余地があるかもWILLCOME
それにしても初回生産台数未発表というのは、絶対やましいことがあるからに違いないがな
545白ロムさん:2005/12/21(水) 15:20:39 ID:HJjbHeTk0
>>530
いいね
凶器にもなるし
546白ロムさん:2005/12/21(水) 15:22:39 ID:qxynkyvK0
>>539
有料ってWM5向けの話じゃない?
547白ロムさん:2005/12/21(水) 15:28:25 ID:8IzhVtgU0
でさ、今だに無線LAN接続できない人いるのかね?
発売日に手に入れて今だに接続できねぇ…。
バッファローのWBR2ーG54シリーズ使ってる人で接続できてる人いる?
548白ロムさん:2005/12/21(水) 15:33:26 ID:x/rD5BZM0
>>547
ルーターの設定とZERO3で設定した内容を書いておくと
対処のレスが付くと思われます。
549白ロムさん:2005/12/21(水) 15:37:06 ID:d/oPNnrl0
550白ロムさん:2005/12/21(水) 15:44:27 ID:kHQYc9qC0
>>539
デフォのVS2003でPocketPC2002、SDK突っ込めば2003用のアプリが作れるよ。
ZERO3がいまだ手に入らない俺は、VS上の2003エミュでソフト作って寂しさを紛らせている訳だが。
俺も神になりてーよ (´・ω・`)
551白ロムさん:2005/12/21(水) 15:47:22 ID:eOZBK3a20
>>539
>>546の方の言うとおり、
PocketPC向けのアプリなら、
・eMbedded Visual Tools
・eMbedded Visual C++
を使えば作れます。
wikiにも出てますよ。

http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B3%AB%C8%AF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

552539:2005/12/21(水) 15:51:20 ID:iEbDxPS90
>>550-551
なるほど。。dクスです。
でも、いずれにしてもVSを買わねばならん状況に変わりがないのですw
ExpressEditionで作れたらなぁって思ったんですけど、甘かった。
なけなしのボーナス突っ込むか。。。
553白ロムさん:2005/12/21(水) 15:52:37 ID:c5XzU0Kf0
>>547
メルコルーターで何も設定しない所から一つ一つ設定してみな
554白ロムさん:2005/12/21(水) 16:05:31 ID:qxynkyvK0
>>552
や、だからVSは要らないって
555白ロムさん:2005/12/21(水) 16:10:16 ID:iEbDxPS90
>>554
ハッ!Σ(;゚д゚)
Tool、C++だったらVSは不要ってことですかね?
C#でやりたい場合は、VS買うって感じですか?
長らくJavaどっぷりだったんで、C#でやりたいなぁと。。
556白ロムさん:2005/12/21(水) 16:20:09 ID:iuAX4FWt0
〉〉548
えーと、設定の内容は主にどこを書けば幸せになれますか?

〉〉553
母艦の方をAOSSで設定してるんですが…。
ZERO3でLANするには母艦はあきらめなきゃいけないのか…orz
557白ロムさん:2005/12/21(水) 16:21:13 ID:iuAX4FWt0
うはwwwアンカーできてねえwww
558白ロムさん:2005/12/21(水) 16:22:06 ID:j/s92PUx0
みなさんの持ちキャラは何ですか?
ちなみに僕はガイル使いです
559白ロムさん:2005/12/21(水) 16:26:44 ID:O1fQ0Dvj0
                                  ̄ 二
                                 ─-     `' 、
        /                       __    `丶.   \
       //                            、       ' ,
      ///              , -‐-             ミ 、\        .':,
    /      >-‐- 、       ,:'     `丶         \\        ',
    ! /⌒ヽ.ノ    `' ー- 、/_   /`ー 、_/`'ー‐_つ    ':,
    ´       `' - 、_      __`ヽ     \>.'´      |           |
              `丶. __ / /  }             /
                ,⊥ソ `> ‐イ            //         .,'
             ,.イ    {__, `ヽ           '´  /      .,:'
          r─‐f´ ̄`l } /´ ̄`ヽ.丶 `l            ´        ., '
          ヽ /`',z.'´//   ー一' _ '´        二´   ,      /
             \ /  ̄`'ー一'´ ̄  .         --‐ ''"     '´
               `                   _ 二 -‐ ''"
560白ロムさん:2005/12/21(水) 16:28:10 ID:PB5YjTE/0
>>556
>と数字は半角文字使え!
それが世の中の常識じゃ。
561白ロムさん:2005/12/21(水) 16:32:57 ID:S5WTiuWO0
>>556
私もバッファローのルータです。(型番は違うみたいだけど)
付属品にAOSS簡単設定!みたいなCDついてたけど、ZERO3は手動で設定して、使えてますよ。
かなり初心者なんですが、いろいろやってたらなんとかつながりました。
教えられる所は力になりますよ
562白ロムさん:2005/12/21(水) 16:46:43 ID:LJArJy5z0
ファームアップのminiSDは自動的に送られてくるの?
アップ前のバージョン アップ後のバージョン教えちくり。
563白ロムさん:2005/12/21(水) 16:49:09 ID:tIX2cKKz0
>>562
今週末にウィルコムが送る予定だった、といった節の書き込みは見かけたけど何とも言えない。
自分はユーザーサポートに電話して送って貰うことにした。

アップ前:1.01
アップ後:1.02

量販店組はすでにアップされた状態で入手してる人が多いらしい。
ウィルコムストア初日組は1.01かな?
564白ロムさん:2005/12/21(水) 16:53:24 ID:+tlbYNt40
さっき買った画面保護シートの
シートとシート(何層かになってるようだ)の間を無理矢理はがすという
器用なことをやってしまいました。
なんだ、この剥離紙、ものすごい粘着力だよ、ありえねえ!
と苦労して、4分の1くらいを剥がしたところでさすがにおかしいと気づき
反対側を剥がしてみたら、ぺろんと簡単にめくれるじゃないですか……
明日また買いにきますorzorzorz
565白ロムさん:2005/12/21(水) 17:13:16 ID:HRNCXTGN0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ Wiki転載禁止 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ここから

http://www.tucows.com/downloads/Windows/PDA/PocketPC/

Pocket Tools
デバイスマネージャ等
http://www.tucows.com/preview/213316


Program Menu
メニューの階層化
http://www.tucows.com/preview/183690


Pocket Explorer
ポケット エクスプローラー
http://www.tucows.com/preview/212439

StorageTools
メディア フォーマット&スキャン&デフラグ
http://www.tucows.com/preview/256151

ICQ
http://www.tucows.com/preview/262326

XnView Pocket
画像ビューア(TIFファイルOK)
http://www.tucows.com/preview/381867

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Wiki転載禁止 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ここまで
566白ロムさん:2005/12/21(水) 17:18:30 ID:HRNCXTGN0
XnView Pocket は、画像補正やリサイズ、画像フォーマットの変換等などできて(・∀・)イイヨ!! 

567白ロムさん:2005/12/21(水) 17:25:51 ID:J6T9bG2J0
爪をスタイラスにするなら
親指の内側を直角に切るとよいよ。
568白ロムさん:2005/12/21(水) 17:33:49 ID:0D4yK7JS0
来週はファームアップのminiSDがみんなに
届いてトラブル出まくりかな〜
569白ロムさん:2005/12/21(水) 17:36:56 ID:FOkztRRU0
今、自分のファーム調べたら1.0.2だった・・・・これが最新?

あと、購入時にウィルコム定額プランに切り換えたのだが、
変更後一週間ですでにパケット数8万弱ってどうよorz

モデムとして使う事も割とあるので、これはつなぎ放題4X
にしておくべきだったか?orz
570白ロムさん:2005/12/21(水) 17:37:57 ID:bxPNhSuM0
ファームウェアの確認方法ってどうするの?
571白ロムさん:2005/12/21(水) 17:39:05 ID:O1fQ0Dvj0
KDDIは、シャープが製造する機種をau端末として採用すると発表した。2006年11月までに
番号ポータビリティ導入が予定されるが、それまでにはシャープ製携帯を発売する。

番号ポータビリティの導入でユーザーの流動性が高まる中、これまで以上に
魅力ある商品を提供し、幅広いニーズに応えることが必要と判断した。
「機能面とデザイン面の双方で定評があるシャープ端末をラインアップ
に加えることで、au携帯のブランド力を高め、ユーザー満足度の向上を図る」(KDDI)

ソース
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/21/news043.html
572白ロムさん:2005/12/21(水) 17:39:32 ID:m3gNzPIr0
>>563
発売日1日遅れで蒲田で買ったんだけど
バージョン見たら1.03だった
みんなと同じはずなのになんで?
573535:2005/12/21(水) 17:40:03 ID:lfQwHkkI0
>>555
みぎゃっ。

タダで開発できる構成というのは>>551のこと言ってたんだけど、
C#で03向け開発やろうとするとExpress Editionじゃだめなのかい?

うー。
どうせならC#したかったんだが…。

>>550 そのうちいいことあるさ
574白ロムさん:2005/12/21(水) 17:40:52 ID:HRNCXTGN0
>>569
俺の場合逆だなー
AH-G10からの機種変更だから、もともと音声携帯もってたし、
W-ZERO3は時々音声端末として使う程度だから。
画面とキーボードが付いて、いろいろカスタマイズできて
時には音声通話も出来るデータカードと思えば
腹も立たないんじゃマイか?
575白ロムさん:2005/12/21(水) 17:44:16 ID:lstyuMiW0
PocketPC2002SDKはOSが不安定になる可能性を含むドライバが含まれています。
開発元に問い合わせてください。って出て、2003SDKはインストールしようとすると
中のスクリプトにノートン先生が激怒する。何がしたいんだマイクロソフトはw
576白ロムさん:2005/12/21(水) 17:44:20 ID:HRNCXTGN0
>>573
ちなみに 「Microsoft eMbedded Visual Tools」はMicrosoftのCD送付サービスで購入。
銀ペルソナを使い始めた頃で、まだWebから落とせなかった。
つい最近まで銀ペルソナにAH−G10を挿して活躍していましたよん
577白ロムさん:2005/12/21(水) 17:46:59 ID:fiW0sDkF0
>>572
製造ロットが若いだけのことでしょう。
発売ギリギリまで開発が続く(そして、発売後もバグ取りが終わらない)ケータイ業界よくあること。
578白ロムさん:2005/12/21(水) 17:50:23 ID:Amub1zyJ0
>>575
開発環境なんてそんなもん
579白ロムさん:2005/12/21(水) 17:50:24 ID:HRNCXTGN0
>>577
まぁ果報は寝て待て( ̄ー ̄)ニヤリッ
580白ロムさん:2005/12/21(水) 17:50:55 ID:VjCzjRWt0
>>556
> 母艦の方をAOSSで設定してるんですが…。

AOSSなんて使うからだと思う
AOSSって手動でやる手順を勝手にしてくれるだけだろ?
勉強になるから一つ一つ手動でやってみなよ
581白ロムさん:2005/12/21(水) 17:52:31 ID:m3gNzPIr0
>>577
思い出したんですが
先週秋葉原のウィルコムサービスセンターで
京ぽん1からW-ZERO3に電話帳を移してもらったんですよ
その時に黙ってバージョンアップされえたのかも
買ってすぐにバージョン確認したときは確か1,01だったような記憶が・・・(うる覚えで忘れた
582白ロムさん:2005/12/21(水) 17:53:38 ID:HRNCXTGN0
>>578
開発環境のインストールは、既存開発環境破壊アプリというのが定説だからな。
うまく共存できればラッキーみたいなw
583白ロムさん:2005/12/21(水) 17:57:19 ID:glTgOXIk0
そこでvmwareですよ
584白ロムさん:2005/12/21(水) 18:15:29 ID:YRGxzCb6O
着信不可というのはネットにアクセスしている時のみの不具合ですよね?
585白ロムさん:2005/12/21(水) 18:16:36 ID:KSiJOXzX0
残念ながら通信してなくても起こる。
586白ロムさん:2005/12/21(水) 18:18:40 ID:muWvWKjs0
ウィルコムプラザ北。おまいらウィルコムに伝えたいことはあるか?
587白ロムさん:2005/12/21(水) 18:20:00 ID:W5+j52u70
>>584
それは不具合じゃなくて仕様では?正常な動作かと。
588白ロムさん:2005/12/21(水) 18:22:15 ID:iEbDxPS90
C#で開発やるにゃあExpressEditionじゃだめみたい。。。
とりあえず、MIDPでJavaアプリを試してるんだけど、
JBlendでインスコ直前まではいくんだが、いざインスコを実行しようとすると、
「インストールは失敗しました。(error=906)」なんて表示されちゃう。
エミュレータ上では動いてるのに。
なにかコツとかセオリーがあるんだろうけど、誰かゼロポン上で
自作Javaアプリの実行に成功したひと、いる?
589白ロムさん:2005/12/21(水) 18:25:32 ID:oobJesGj0
>>572
あれ?Ver1.03って初めてじゃね?
590白ロムさん:2005/12/21(水) 18:25:33 ID:thyYkzfb0
>>575
オマエはノートンの言いなりかよ。
591白ロムさん:2005/12/21(水) 18:26:03 ID:YRGxzCb6O
>585
それは初期の物だけの不具合なのでしょうか?あと修理もしくはファームのアップで直せますよね?
身内に何かあった場合などの緊急事態に着信出来ないのはちょっと困るのでそこのところも教えていただきたいのですが…
592白ロムさん:2005/12/21(水) 18:29:01 ID:H4n8GBWe0
>>591
緊急事態に03だけで対応するのはヤバイだろ
593白ロムさん:2005/12/21(水) 18:31:18 ID:KSiJOXzX0
>>591
今のところは何が原因かはっきりしないのでなんともいいようがない。
世間的に売られているバージョンでも出る。不安なら着信転送設定をして
他の携帯なり自宅に飛ばすのが吉。
594白ロムさん:2005/12/21(水) 18:31:25 ID:YRGxzCb6O
>592
勿論、家に居る時は固定電話で対応しますが外出時が心配なので(汗
595白ロムさん:2005/12/21(水) 18:34:01 ID:OzBrnLZzo
電話じゃあるまいし
着信て...
596白ロムさん:2005/12/21(水) 18:34:38 ID:fiW0sDkF0
>>582
javaを使いませう。
eclipse、割りにいいよ。
597白ロムさん:2005/12/21(水) 18:35:18 ID:Eo2YVqf20
>>592 の言ってる事は分かるけど、一般的に >>591 のように
普通に着信はできるものと思って買ってるよ。
598白ロムさん:2005/12/21(水) 18:36:38 ID:YRGxzCb6O
>593
携帯を二台持つのはちょっと大変なので問題が解決されるまで購入を見送る事に致します。
色々と質問に答えていただき有難う御座いました。
599白ロムさん:2005/12/21(水) 18:38:20 ID:S46HScbL0
>>539
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102860886/l50
■WindowsCEプログラミング(EVC PB3含む)Ver2.1■
600白ロムさん:2005/12/21(水) 18:39:56 ID:S46HScbL0
>>544
>M1000とか702NKが2万台も売れてないことを鑑みると
その2機種は…だしなぁ
601白ロムさん:2005/12/21(水) 18:40:20 ID:shhz2MF/0
今、札淀にZERO3入荷したようだ。
と、自分のZERO3からカキコ
602白ロムさん:2005/12/21(水) 18:44:10 ID:drBtZNnG0
>>575
むしろノートンが(ry
603白ロムさん:2005/12/21(水) 18:50:43 ID:IFdTb2pY0
>>589
バージョンが間違って表示されるという初期不良
604白ロムさん:2005/12/21(水) 18:59:03 ID:bxPNhSuM0
てか誰か・・・
本気でファームウェアの確認方法教えて・・・osz
605白ロムさん:2005/12/21(水) 18:59:30 ID:0m5FUqz30
>>594
そういうことに対応するならPHSなんかじゃなくて
ドコモ なり あう のケータイを買っとけ
606白ロムさん:2005/12/21(水) 18:59:41 ID:KSiJOXzX0
\Windows\DispVersion.exe
607556:2005/12/21(水) 18:59:44 ID:MClPrulS0
〉〉561
〉〉580

今繋がりました!
原因は暗号化レベルがこいつに対応してなかったみたいです。
購入して1週間こんな簡単なことに気づかなかったとは…

おまいらの助言がなかったらこの1週間がいつまでも続いてたかもしれない。そう思うと本当にここで聞いてよかったと思うよ。

本当にありがとう!
608556:2005/12/21(水) 19:00:30 ID:MClPrulS0
うはwwwまたアンカーがwww
609白ロムさん:2005/12/21(水) 19:04:37 ID:pWU9ltRO0
>>589
釣られるなよ……
610白ロムさん:2005/12/21(水) 19:07:23 ID:lfQwHkkI0
>>588
なんかMANIFESTとかいじんないとだめなのかしら。
いや。ぜんぜんわかってなくて言ってる。すまん。
わしゃ、MIDPというと
 ん・ぱか工房
 http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/
あたりしかおもいつかんかったけど、Java関連の情報はないね。

588はJava屋さんとみた。
MIDPでも十分いろいろできるのでがんがってくり。

漏れはちょっと転進して、PerlCEのほうを試すことにして試行錯誤中。
611白ロムさん:2005/12/21(水) 19:11:17 ID:lfQwHkkI0
と、ん・ぱかにC#がらみのこと詳しくまとめてあった。

Expressでもコマンドラインでコンパイルすればイケるんだ。
エミュレータもないからきついが…。

.Net Compact Framework 2.0メモ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/dotnet/index.html
612白ロムさん:2005/12/21(水) 19:17:41 ID:LXxKg2B00
613白ロムさん:2005/12/21(水) 19:22:44 ID:oobJesGj0
>>612
マジかよ!!



と、早速釣られてみる。
614白ロムさん:2005/12/21(水) 19:24:40 ID:Eo2YVqf20
>>612
ホントかよ!


 と入れ食いで釣られてみる。
615白ロムさん:2005/12/21(水) 19:33:45 ID:fiW0sDkF0
>>600
とはいえ、日本企業じゃ前例が全てですからね…
初期出荷台数が非公開なのは、まあ、見せられない数字だからでしょう。
直前までデバッグしていた端末の場合、暫定バージョンのソフトでひとまず生産は行い
デバッグがすすむごとに、それらの端末をアップデートしつつ台数をそろえる手法を使います。

だから、数日間にファームアップデートができる台数しか当初は出荷できないんです。
616白ロムさん:2005/12/21(水) 19:34:54 ID:lfQwHkkI0
>>612
ハァ? 藻前ら負け組はまだヒトケタですか? ( ´,_ゝ`)プッ

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7866.gif
617白ロムさん:2005/12/21(水) 19:36:27 ID:5Gxbml3i0
超未来人で1000ケタのやついないの?
618白ロムさん:2005/12/21(水) 19:43:43 ID:hwd8KcR20
>>604
親切なやつが答えてくれてるが
本気で知りたいならログぐらい読めよ
少し考えればガイシュツすぎる質問ってことぐらい見当つくだろ
619白ロムさん:2005/12/21(水) 19:44:09 ID:Eo2YVqf20
バージョンのアイコラでハァハァしている会場はここですか?
620白ロムさん:2005/12/21(水) 19:44:27 ID:drIsX5yO0
アンカーが〉〉の奴はアレだろ、03の手書き入力で書いてんだろ
わかる、アレだと>より〉の方が出やすいからな。気をつけるんだ
621白ロムさん:2005/12/21(水) 19:45:22 ID:LTJxvNV+0
ところで、ウィルコム無線LANオプションモニター無料試験サービス申し込んだ香具師、気をつけろよ。
約款(ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/pdf/agreement_willcom.pdf)見ると、

(有料サービスへの移行)
第15条 当社は、平成18年6月1日より、有料サービスの提供を開始することを予定して
います。
2 無線LAN試験サービス契約者が、第14条に定める無線LAN試験サービス提供期間終了
日までに、第12条第2項に基づく通知を行わない場合には、同日までに無線LAN試験サ
ービス契約者が締結している無線LAN試験サービス契約が終了していない限り、平成18
年6月1日をもって、自動的に有料サービスについての利用規約または約款に基づく当社と
の間の電気通信サービス契約が成立したものとみなします。
3 有料サービスについての利用規約または約款は、無線LAN試験サービス終了前に通知いた
します。

とあるので、5/31までに自分で解約しないと勝手に課金されるぞ。
622白ロムさん:2005/12/21(水) 19:47:01 ID:mhjHHOky0
ぽけギコつかってmyword.txtに「>>」登録しとけ
623白ロムさん:2005/12/21(水) 19:47:22 ID:MgWKA9B30
>>621
普通継続されなきゃ困るだろ
624白ロムさん:2005/12/21(水) 19:47:53 ID:mhjHHOky0
>>621
気づいてなかったのおまえだけじゃない?
625白ロムさん:2005/12/21(水) 19:50:21 ID:0m5FUqz30
>>621
有料ならイラネ・・・な香具師は、それまでに解約するだろ
それぐらいの空気嫁。
626白ロムさん:2005/12/21(水) 19:52:05 ID:fiW0sDkF0
一回二回課金されても、大した額じゃあるまいに。
627白ロムさん:2005/12/21(水) 20:13:23 ID:vKMGLW8N0
ストアで予約したときに、データ定額も申しこんでたんだけど
今日ようやくPic@nic入ったらプラン変わってねぇorz
いまから116にゴルァするわ
628白ロムさん:2005/12/21(水) 20:27:55 ID:ao2fftXA0
PC-DEP○Tで14日購入したが、ファームは1.01だった。
ゴルア電したら、ファームアップするから店に来いと。

ここの情報で、事前にバックアップしたから良かったものの、
警告無しに作業され、見事に初期化状態になりました。

おまいら、ありがとう。
629白ロムさん:2005/12/21(水) 20:30:02 ID:MnXcLsdv0
>>621の人気に嫉妬。
630白ロムさん:2005/12/21(水) 20:33:16 ID:B1d+kO1x0
ってゆうか、開通通知まだ?
631白ロムさん:2005/12/21(水) 20:35:28 ID:UByt0WsI0
分厚すぎる。
キーボードとりはずせるようにしろ!
632白ロムさん:2005/12/21(水) 20:38:03 ID:V+bgrHUa0
>>621
一緒に入っていた申込書の一番下にチェックを入れる欄があったろ
あれにチェックを入れて申し込むと有料サービス時には契約終了になる
633白ロムさん:2005/12/21(水) 20:38:24 ID:TFeYaB/E0
電話APL常駐はいいけどアイコン変えられないの?
タスク管理ツール使ってると窓のアイコンで
しょっぱいんだが・・・
もしくは非常駐にする方法はあるのかな?
別に非常駐で電話かけるときだけ起動してもいいだろこいつ
634白ロムさん:2005/12/21(水) 20:42:24 ID:yIYkrAHl0
>>621
申し込みハガキに「継続しない」ってチェックあったやん
俺は入れたぞ
635白ロムさん:2005/12/21(水) 20:44:35 ID:8wmKv8w60
>>621
てゆーか申込書に「有料サービス開始時に解約します」みたいな
チェックボックスあったはずだが…

漏れはとりあえず継続するつもりないのでチェックしといた。
636白ロムさん:2005/12/21(水) 20:45:14 ID:tNDxu+DP0
エミュスレどこ?
637白ロムさん:2005/12/21(水) 20:46:10 ID:pef+t6lT0
ゑみゅスレ誰も見てないポイんでこっちにも書いとく。

 193  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2005/12/21(水) 19:40:47  ID: Jwdm4KPz  Be:
    自分で見つけた。
    http://tak2ch.jp/williams/cgi-bin/uploader/src/up0042.zip.html
    DLKey:zero3

    遅くなってたのは、キーの問題じゃなくて Sound バッファのロックの問題だったぽい
    キーの部分も修正してある。起動すると IME が off になる。
    全然テストしてないんでそのつもりで。

    ソースがほしかったらココに書いておいて。見たらどっかにあげる。
638白ロムさん:2005/12/21(水) 20:47:15 ID:pef+t6lT0
ごめん、NesterJ4u の重くなるバグ対応したやつです。
639白ロムさん:2005/12/21(水) 20:49:22 ID:tNDxu+DP0
エミュスレは?
640白ロムさん:2005/12/21(水) 20:50:33 ID:pef+t6lT0
641580:2005/12/21(水) 20:56:38 ID:dhylwuzz0
>>607
良かったね
で、暗号化レベルって何?w
642白ロムさん:2005/12/21(水) 20:57:00 ID:Jis+VIqN0
おまいらの熱い skypeコール待ってるぜ!

IDは gomenyozero3 でよろしく!

イタ電でもOK!まってるぜ!!
643627:2005/12/21(水) 20:58:59 ID:1UH54UBz0
電話したけど、まぁストアでの予約が
どうみてもDOS攻撃です
みたいな後ろめたさもあったんで普通にプラン変更したよ
200円くらい損した
644白ロムさん:2005/12/21(水) 20:59:08 ID:F1Po2iQ4O
これ買った人に聞きたい
ぶっちゃけどーよ?
645白ロムさん:2005/12/21(水) 21:02:23 ID:oMPRFLHm0
ぶっかけイイです
646白ロムさん:2005/12/21(水) 21:03:44 ID:M9HXcgBh0
>>631
釣られていいか?

キーボードなくしてもたぶん3mmくらいしか薄くならない。
なぜなら電池とかメインの基盤とかはキーボードの側にあるから。
647白ロムさん:2005/12/21(水) 21:04:40 ID:V+bgrHUa0
>>644
これでGPSがついていれば満点なんだがなぁ
648白ロムさん:2005/12/21(水) 21:05:01 ID:Eo2YVqf20
>>644
未完成度がいいね。これから良くなってくぞって感じで、ドラマを感じる。
シャープ劇場だよ。不具合も劇場演出の小道具。
649白ロムさん:2005/12/21(水) 21:05:24 ID:Mwa158RF0
3mm?
開くギミックが無くなって、壁も無くなるから
もっと薄くなるだろ。
さっさと作れよ
650443:2005/12/21(水) 21:06:00 ID:iJvszbxi0
帰宅時の逆ルートで着信不可現象が起きるかを試してみたんだけど結果は発生。
町田駅で一度ソフトリセットして2台持ちのもう一つの携帯から着信するのを確認した後
アプリケーションを一切立ち上げずキーロックもせず八王子まで放置状態にしておいたんだけどな・・・
とりあえずこれで自分の機体に関しては
●キーロック
●パケット通信
●一応MazgicButton
に関しては原因じゃないっぽい。
それと途中淵野辺で標準メーラーがプッシュ受信をしたので5〜6kmまでの移動に関しては大丈夫かも。

となると怪しいのは御殿峠のトンネルによる圏外区間の通過かなぁ・・・
でも圏外のために端末の捕捉ができなくなることが原因なら地下鉄に乗って移動するときなんか完全にアウトだよなぁ。
そのくらいに関してはウィルコムもシャープもテストしてると思うんだけどなぁ・・・

う〜ん、こりゃ毎日フォーマットして毎日検証対象を変えて一つずつ原因のもぐら叩きをしていくしかないかなぁ。
フォーマットするとバージョンって1.01に戻っちゃうんだっけ?
651白ロムさん:2005/12/21(水) 21:07:04 ID:1UH54UBz0
これ以上薄くなってもホールドしづらいだけだと思うが
652白ロムさん:2005/12/21(水) 21:07:10 ID:Mwa158RF0
>>647
GPSなぞ不要
位置情報取得でもやってろ!
653白ロムさん:2005/12/21(水) 21:08:04 ID:Mwa158RF0
>>650
フォーマットしてもバージョンは戻らない。
654白ロムさん:2005/12/21(水) 21:09:07 ID:V+bgrHUa0
>>652
ちず丸が、イマイチ見づらくて困る
原因はIEがQVGA表示になってるのが原因なんだろうけど
655白ロムさん:2005/12/21(水) 21:09:15 ID:PTitL+Wj0
ほしいけど高いなー。
新規で1円になるのいつかなー。
656白ロムさん:2005/12/21(水) 21:09:56 ID:2JMRQB1c0

購入後3日で付属の棒がなくなりました。
本当にありがとうございます。
657白ロムさん:2005/12/21(水) 21:10:49 ID:tszWJ9Vu0
>>649
ごめんなさいね、ちょっと待っててね
658白ロムさん:2005/12/21(水) 21:12:29 ID:Mwa158RF0
>>655
なりません。
新機種が出るころに在庫限りの処分になります。
下がってもせいぜい3万円。
659白ロムさん:2005/12/21(水) 21:13:33 ID:iJvszbxi0
>>653
サンクス。戻らないのならバックアップをとった後にフォーマットしていろいろ試してみるか。
あと明日休みだからシャープとウィルコムに電話で不具合報告をしとくか・・・
あぁもうオラなんかワクワクしてきたぞ!!(半分やけくそ
660白ロムさん:2005/12/21(水) 21:14:52 ID:tIX2cKKz0
>>650
自分は毎日地下鉄通勤。
とりあえず昨日から始めた検証だけど、地下鉄に入る前に別携帯から着信OK。
目的地で不着信発生。道中は15駅だけどその間にメールの自動着信は今のところ無い。
目的地で症状直してから見てみると、地下鉄に乗ってる間の時間にメールが来てたりする。

まあ、地下鉄でメールの自動着信が〜、は他の携帯でもあるので参考になりませんが。
661白ロムさん:2005/12/21(水) 21:15:47 ID:Mwa158RF0
しゃーぽんの液晶表面をミクロな目で見ると、細かい点が格子状にならんでる。
これはなんだ。
662白ロムさん:2005/12/21(水) 21:17:39 ID:1UH54UBz0
>>661
タッチ位置判定
663白ロムさん:2005/12/21(水) 21:18:59 ID:EI8VLsK70
>>661
抵抗膜方式タッチパネル
664白ロムさん:2005/12/21(水) 21:18:59 ID:5Gxbml3i0
しゃーぽんってなに?ここはZERO3のスレだよ
665白ロムさん:2005/12/21(水) 21:19:51 ID:Mwa158RF0
>>664
はいはいわろすわろす
666白ロムさん:2005/12/21(水) 21:22:15 ID:4akFBC5l0
>>654
ありゃ、他のブラウザは?
667白ロムさん:2005/12/21(水) 21:25:30 ID:/8VSRG6G0
おしりまんじゅう
668白ロムさん:2005/12/21(水) 21:27:36 ID:OQd4yFdj0
購入を迷っているものだが,Windows98 でファイルのやり取りをしたい。
Windows98 に対応している,ActiveSync 3.8 でやり取り可能だろうか?
669白ロムさん:2005/12/21(水) 21:27:52 ID:V+bgrHUa0
>>666
ちず丸を他のブラウザで開く方法を教えてください
マジでお願いします
670白ロムさん:2005/12/21(水) 21:36:14 ID:x8xKNSgo0
質問スレ行けや
671白ロムさん:2005/12/21(水) 21:41:05 ID:JMrX1z2R0
PC買い替えが先だろ>>668
672白ロムさん:2005/12/21(水) 21:44:08 ID:bDupQvht0
>>668
3.8では認識しなかったよ。
673白ロムさん:2005/12/21(水) 21:45:28 ID:OQd4yFdj0
すまんかった。
質問スレにいってPC買い替えます。
674白ロムさん:2005/12/21(水) 21:46:08 ID:OQd4yFdj0
>>672
おお! ありがとう!

……PC買い替えます。
675白ロムさん:2005/12/21(水) 21:47:20 ID:/RT7q9jU0
横浜ビック「本日3台緊急入荷」の最後の1台ゲットできました。
17時頃です。
513さんありがとうございました。
676白ロムさん:2005/12/21(水) 21:49:14 ID:bDupQvht0
>>674
背中押して欲しかったのかw
677白ロムさん:2005/12/21(水) 21:53:12 ID:Q8jZJSIv0
誰か03でUSBメモリとか試した香具師いません?
公式では非対応になっとったけどな
678白ロムさん:2005/12/21(水) 22:04:12 ID:GtjKrx1S0
最近、裏蓋開けスキルが最強に強まってきた
679白ロムさん:2005/12/21(水) 22:05:23 ID:3NGyLEfF0
ぽけギコ使っているあなたに質問。
フォントサイズは?
クリアタイプon?
680白ロムさん:2005/12/21(水) 22:06:23 ID:dDMEvEnE0
何でそんなに裏蓋開けるのん?
漏れはソフトリセットしかしないので開けたことない。
681白ロムさん:2005/12/21(水) 22:06:32 ID:i5zHT55g0
そういえばクリアタイプを有効にするとどのくらい重くなるの?
682白ロムさん:2005/12/21(水) 22:09:27 ID:csP1x0r50
>>449
これ指の太い人でも使えますか?
683白ロムさん:2005/12/21(水) 22:10:41 ID:bDupQvht0
>>677
ダメにきまっとるだろ。
684白ロムさん:2005/12/21(水) 22:11:22 ID:Mwa158RF0
ゆびが太くてもスタイラスくらいもてるだろ
685白ロムさん:2005/12/21(水) 22:11:46 ID:jb6T5icOP
ちょwwwばり5で着信しない苦情ぶち込んだら

憂違留 弧夢 様

メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

PHSの着信についてですが、電波が良好の状態でもご申告の事象が発生しますでしょうか。
実機を確認することが出来ませんので、ご申告だけでは的確な判断を致しかねる次第で誠に恐縮ではございますが、一度お近くのサービス拠点
を通じ、メーカーへ点検にお出し頂く様お勧め致します。


だから、バリ5でと何度も..._| ̄|○
686白ロムさん:2005/12/21(水) 22:14:19 ID:Mwa158RF0
>>685
そんな質問する香具師が馬鹿

バリ5で着信しないなら速攻修理だろ
詳しい発生条件があるならともかく。
687白ロムさん:2005/12/21(水) 22:20:09 ID:tszWJ9Vu0
>Mwa158RF0
NG推奨臭いな
688白ロムさん:2005/12/21(水) 22:23:15 ID:xjgGAqJl0
>>685
おまい、メールを書く能力も読む能力も低いんじゃね?
おめーのメールじゃラチがあかないから修理に出せ、と書いてあるじゃないか。
689白ロムさん:2005/12/21(水) 22:31:52 ID:Sd7P1AhP0
>>656
> 購入後3日で付属の棒がなくなりました。
> 本当にありがとうございます。

俺なんか、14日ゲットしたその日に落として失くしてしまった。

一応、明日から、スタイラスペンとバッテリーとACアダプターを
ウィルコムストアで売るとメールが来てました。

690白ロムさん:2005/12/21(水) 22:42:26 ID:RpomYj4p0
ウィルコムは単なる踏み台だったのか((( ;゚Д゚)))#サン・・・

来秋はみなさんauに移るんですか?w
691白ロムさん:2005/12/21(水) 22:43:46 ID:MlyHyNpz0
>>690
auがPDAのパケット定額やるとでも?
692白ロムさん:2005/12/21(水) 22:45:13 ID:B1Q8zPst0
>564
それってメールカットとかいうやつじゃね?
もしそれでしたら使い物にならないですよ。

ちなみに俺もひょうめんめくちゃったw
693白ロムさん:2005/12/21(水) 22:46:24 ID:YwvgKaf+0
着信しない〜、ってのは、動作確認・不具合スレ行ってみれ。
どうもW-SIMかW-ZERO3の不具合確定クサイっぽ。
694白ロムさん:2005/12/21(水) 22:52:47 ID:Mwa158RF0
>>690
マジレスすると、ポータビリティが始まると
ドコモよりauがトップシェアになる可能性が高いから。
単なる企業戦略。
豚はおわっとるし。
695白ロムさん:2005/12/21(水) 22:54:03 ID:B1Q8zPst0
あ、俺も着信しないのあるよ。
再起動するとすんなり着信する。
696白ロムさん:2005/12/21(水) 22:55:12 ID:/ilrP16u0
手書き入力が工口くていい感じ
697白ロムさん:2005/12/21(水) 22:57:27 ID:gLF4Jg4U0
23日迄に到着なんだけど、まだ今の京ぽん使えるのよねー
明日止まるのかな?
698白ロムさん:2005/12/21(水) 23:00:46 ID:Mwa158RF0
>>697
来ないんじゃない?
699白ロムさん:2005/12/21(水) 23:06:06 ID:FRkbCOy30
ZERO3から記念パピコのついでに質問。

ZERO3からぱぴこできないんですがプロキシー設定に問題ありでしょうか?
700白ロムさん:2005/12/21(水) 23:06:06 ID:oMQi63O40
ジオログ程度ならZERO3で快適に書き込みが出来るのな。
キーのペチペチ音さえなければもっと良かったかもしれない。
701白ロムさん:2005/12/21(水) 23:07:56 ID:dyOMf0zg0
>>504
遅レスだけど、やっぱりそーいうのあったんだw
自作してもたwww
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7867.jpg
材料:時計交換用ベルト\1,000、DS用スタイラス\0(貰い物)、伸びるストラップ\500
構想:2日 製作:1時間
片手で文字入力したくてやった
504より高くついたが、後悔はしていないw
ま、使いごこちも、ないよりマシ程度だがww
702白ロムさん:2005/12/21(水) 23:10:58 ID:MnXcLsdv0
おぉ!
音声ACC再生可能です!!!プラグインがありました。
最高!!!!
これで
RD-H1→PC→無線LAN→ZERO3
ができます。
本当にありがとうございました。
703白ロムさん:2005/12/21(水) 23:13:27 ID:MnXcLsdv0
>>702
あ、いい忘れましたが、
TCPMP
です。
うれしぃぃぃwwwww
704白ロムさん:2005/12/21(水) 23:14:53 ID:Mwa158RF0
>>702
やばい、それ俺と同じだ
RDの音声はAACなんだよな。
705白ロムさん:2005/12/21(水) 23:19:10 ID:DLG8eLv+0
フリーのペイントソフトないかなぁ
706白ロムさん:2005/12/21(水) 23:19:15 ID:MnXcLsdv0
>>704
うはw
東芝がネットdeモニターforWM
を出してくれればインだけどねー。

誤記訂正
×ACC
○AAC
707白ロムさん:2005/12/21(水) 23:33:53 ID:zGB7xu3v0
何だろう、充電メモリ2になった途端にtcpmp突然動かなくなったよ。
tcpmpの設定変更して同じようになった人いませんか?
708白ロムさん:2005/12/21(水) 23:37:40 ID:891HRlA00
>>705
 |つ幻彩2
709白ロムさん:2005/12/21(水) 23:40:58 ID:1/d1CmMR0
みんなは、そのプランで使用している?
自分はライトユーザなんで、パケコミネット+高速化サービス+無線LANオプションを
予定しているけどどうかな?
710白ロムさん:2005/12/21(水) 23:41:58 ID:jE1+cvfm0
しっかし付属のケース使い心地最悪だな。
711白ロムさん:2005/12/21(水) 23:54:53 ID:GtjKrx1S0
まもなく、おっきタイムのお時間です。
712白ロムさん:2005/12/21(水) 23:56:29 ID:qRPx6K7H0
おっきするらしいのPCとの同期をやめてスタンバイ中
713白ロムさん:2005/12/21(水) 23:59:24 ID:YqVLKv1B0
     ∩
( ゚∀゚)彡 おっき!おっき!
 ⊂彡
714白ロムさん:2005/12/22(木) 00:00:16 ID:aomPWqH90
0時おっき上げ
715白ロムさん:2005/12/22(木) 00:00:16 ID:hINfKGTT0
12:00おっきキター
716白ロムさん:2005/12/22(木) 00:00:25 ID:YqVLKv1B0
おっきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
717白ロムさん:2005/12/22(木) 00:00:39 ID:HRNCXTGN0
起きたーーーーーーーーーーー
718白ロムさん:2005/12/22(木) 00:00:47 ID:GWVfarXR0
漏れも漏れも
719白ロムさん:2005/12/22(木) 00:01:08 ID:HRNCXTGN0
消えたーーーーーーーーーーーーーーーーーー
720白ロムさん:2005/12/22(木) 00:01:17 ID:wJziM5fU0
おっきしなかった、キーロックしてるからかな
721白ロムさん:2005/12/22(木) 00:01:24 ID:qRPx6K7H0
俺オッキこなかった・・・・・
722白ロムさん:2005/12/22(木) 00:01:47 ID:GtjKrx1S0
ほとんどイベント化してるなw
723白ロムさん:2005/12/22(木) 00:02:20 ID:HRNCXTGN0
しかし、リアルではじめて見たw
724白ロムさん:2005/12/22(木) 00:02:24 ID:Mwa158RF0
付属のケースにチン子を出し入れして楽しむと
結構いいぞ!
725白ロムさん:2005/12/22(木) 00:03:46 ID:HRNCXTGN0
というわけで、ねるぽ
726白ロムさん:2005/12/22(木) 00:13:30 ID:jM4DKxzd0
>>724
入りきらない
727白ロムさん:2005/12/22(木) 00:18:18 ID:jil3IHEG0
>>726
・・・見栄を張ったな・・・
728白ロムさん:2005/12/22(木) 00:19:45 ID:9SoE1Hgi0
せっかく23日到着が当選したのに、
23日午後から旅行なんだよね・・・
出発に間に合えば早速大活躍なんだけど。
まず間に合わないだろうなぁ・・・orz
729白ロムさん:2005/12/22(木) 00:22:01 ID:jM4DKxzd0
IEモバイルで asxファイルが以前は、MediaPlayerに関連付けさせられていたので
MediaPlayerが勝手に立ち上がってたんですが、
今は、保存する しか選べません。
以前のようにMediaPlayerを自動的に立ち上げさせて再生するにはどうすればいいですか?
730白ロムさん:2005/12/22(木) 00:23:40 ID:dBED6tn+0
ゼロ3付属のケースに糸コンニャクを詰めて
チンコを出し入れしる!!!!!!!!!!!!!

それ以外に使い道なす!
731白ロムさん:2005/12/22(木) 00:24:49 ID:GZ/UPx7U0
既出かもしれませんが、ショートカットキーについて。
http://d.hatena.ne.jp/strider/20051216/1134734644
732白ロムさん:2005/12/22(木) 00:37:06 ID:Fr9rRQrN0
結局昨夜の人はスカイプで会話が出来たのでしょうか?
とても気になります
733白ロムさん:2005/12/22(木) 00:48:33 ID:jM4DKxzd0
>>732
できませんでした。
誰からもスカイプコールきませんでした
734白ロムさん:2005/12/22(木) 00:48:53 ID:2NJM6d9V0
>>708
それシャアウエアだからなぁ・・・
735白ロムさん:2005/12/22(木) 00:51:50 ID:Fr9rRQrN0
>733
28日に入手できるのでコールしますよ
736白ロムさん:2005/12/22(木) 00:58:23 ID:4Dkcmh8g0
皆アプリどうやっていれてるんだ。。。
アプリケーションを関連づけろとか言ってどれも入らない・・・
誰か教えてください。
737白ロムさん:2005/12/22(木) 01:10:50 ID:jM4DKxzd0
>>735
待ってます
738白ロムさん:2005/12/22(木) 01:15:58 ID:eij40kl30
そんなのでないよ>>736
なにいれようとしてるんだ
739白ロムさん:2005/12/22(木) 01:19:45 ID:d0PB7+lK0
これから新しいファームのバージョンがでるたびに
フォーマットされてしまうバージョンアップ作業をしなくてはならないのですか?
740白ロムさん:2005/12/22(木) 01:19:58 ID:sEwS1DUu0
そういやTodayにアイコン表示させてた人はどうやったの?
741白ロムさん:2005/12/22(木) 01:20:28 ID:IeADfrsu0
ケータイ用のサイトは閲覧不可能な場合があるんですか?
742白ロムさん:2005/12/22(木) 01:23:05 ID:eij40kl30
>>740
tdLaunch入れたんじゃない
いや、実際それ見てないからこのアプリとは限らんけど
743白ロムさん:2005/12/22(木) 01:27:39 ID:6FNtpbrT0
>>742
あたり
ほかにもアプリはたくさんある
wiki見てみるといいよん
744白ロムさん:2005/12/22(木) 01:27:44 ID:7xRPe7Qk0
>>734
レジストしなくてもほとんどの機能が使えるよ
745白ロムさん:2005/12/22(木) 01:28:28 ID:3bcXV8XF0
>>733
PCからコールしてみたんですけど・・・・繋がらないですね・・・
746白ロムさん:2005/12/22(木) 01:29:14 ID:yIIlDPT/O
電池パックはいくらしますか?
747白ロムさん:2005/12/22(木) 01:36:08 ID:1Gj5fXYI0
>>746
シャープのQ&Aのページに載ってるよ。
確か、6千円台だったと思う。

明日から、Willcomストアで売り出す予定らしい。
748白ロムさん:2005/12/22(木) 01:37:43 ID:d0PB7+lK0
>>747
電池パックを買うのと、ポケットモバみたいな充電器を買うのどっちがいいのだろう
749白ロムさん:2005/12/22(木) 01:41:01 ID:sEwS1DUu0
>>742 >>743
ありがd
Wikiは教えて君のほうでいいんですよね
なんかいっぱいあって・・・
750白ロムさん:2005/12/22(木) 01:45:01 ID:eij40kl30
とりあえず貼っておく

【tdLaunchアイコン追加】
1)「スタート」→「設定」→「Today」をタップ
2)「アイテム」タブをタップ
3)一覧表示されてるとこの一番下に「tdLaunch」にチェック
4)そのまま「オプション...」ボタンをタップ
5)「Add」をタップ
6)作ったショートカットをタップ
7)「OK」をタップ
*ここで落としたほうがいい↓これ以外は白抜きの不具合の可能性アリ
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/tdLaunch4SE.html
751白ロムさん:2005/12/22(木) 01:46:54 ID:1Gj5fXYI0
>>748
裏蓋外すのが面倒だと思うので、どうしようか迷ってる。
今のところ、充電も、本体に取り付けて充電しないとダメだしね。
外部バッテリーなら、本体と同時に充電出来るし。

外部バッテリーなら、これなんかどうかと…
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=403

752白ロムさん:2005/12/22(木) 02:02:02 ID:VLTM9Tre0
ようやくVPN接続ができた。
とはいえ、ISPダイアルアップ→社内VPN(PPTP)に繋げて
社内Linuxサーバにtelnetでログインを確認しただけだけど。
イントラネットはドメイン、IPともにIE、オペラ、寝風呂のどれも弾いちゃうなー。

VPN鯖にログが残っているか、管理者に聞いてみるか…。
753白ロムさん:2005/12/22(木) 02:03:56 ID:hGlkYOTs0
俺、これ買います!
754白ロムさん:2005/12/22(木) 02:06:37 ID:7XDhlCaO0
>>751
USBメモリ機能付きのにすれば人柱にもなれて一石二鳥だな
755白ロムさん:2005/12/22(木) 02:39:56 ID:D/z1WokA0
よー考えたら、味ぽん1から電話帳移行するの
どうしたらいいんだコレ…
756白ロムさん:2005/12/22(木) 02:40:15 ID:IGztv+D10
質問スレで放置されているので
よろしければ串使っている人に聞きたいのですが
operaって串さしてつかえていますか?
airproxy使っているんですがIEネフロともにいけるのですがoperaだけどうも串設定が
有効になっていないようです。
757白ロムさん:2005/12/22(木) 02:43:21 ID:potia/Mb0
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/qa_1_asw.html
> Q.(1)-9 バッテリーとアダプターは追加購入できますか? できる場合、価格は?
> A.(1)-9 ウィルコムストア(オンライン販売)で購入いただけます。(12月下旬販売開始予定)
>
> バッテリー: 6,300円(税込)
> アダプター: 3,150円(税込)
>
> なお、取り寄せになりますが、ウィルコム販売店でもご購入いただけます。

分厚くなったり、これ以上重くなるのは勘弁。
取り替えの手間はかかるけど、充電中に外付をぶら下げるほうが邪魔。
USB系なら汎用だし、携帯にも使えるから一つぐらい持ったほうがいい。
単3式より、充電器も内蔵のやつのほうがちょっとつないで充電するには手軽。
自宅キーボード横に常にEIAJ#2の5Vがあると便利。
758白ロムさん:2005/12/22(木) 02:48:21 ID:uZCui8wZ0
〉〉750
ありがとうー
明日の朝やってみます
もやしみ
ノシ
759白ロムさん:2005/12/22(木) 02:49:09 ID:Vz1jD9ioP
味1ってH"問屋使えないの?
問屋CSVエクスポート>Outlook>Syncでいけるはず
760白ロムさん:2005/12/22(木) 04:36:50 ID:Vi1xCGYb0
>>702
俺もそれやろうとしてZERO3→RD-H1が無理だったのだが
今日やっとActivSync経由のネット接続ができてZERO3→PC→無線LAN→RD-H1を
試してみたがどうやってもできない・・・ネットdeリモコンを起動させようとしてる時点で
間違いなんでしょうか。もしかして直接TCPMPでモニタするの?
教えて!太い人!
761白ロムさん:2005/12/22(木) 04:44:24 ID:2bJJuKkF0
太くないのでダメだな…
762白ロムさん:2005/12/22(木) 04:49:37 ID:AHVk70580
俺も激細なので…
763白ロムさん:2005/12/22(木) 04:55:10 ID:mCLs25Er0
>>759
H問屋は使えないよ
問屋CSVエクスポート>Outlook>は駄目みたい
ウィルコムのサービスセンターに行って電話帳を移行してもらうのが一番簡単

それ以外だと、何かの電話帳ソフトで京ぽんからアウトルックに電話帳を移行して
ZERO3に同梱されている接続ソフトでアウトルックからZERO3に電話帳を移行する
素人にはお勧め出来ないが、運良く上手く行けばこれで行ける
764白ロムさん:2005/12/22(木) 06:04:17 ID:mCLs25Er0
ちなみに俺がやったのは、
たまたま京ぽんの電話帳をau端末に移す必要があって買った「携帯万能16」で
京ぽんの電話帳を読み込んでOutlookへ流して、ZERO3同梱のSyncで
Outlookの電話帳をZERO3移行ってやりかたで無事でけた
765白ロムさん:2005/12/22(木) 07:00:52 ID:ycSea+Sv0
>>517
実機もってないのね
カワイソナノデス
766白ロムさん:2005/12/22(木) 07:03:28 ID:zmvsmWLA0
>>760
RD-H1にはアクセスできない。
Javaが乗ってるから、神が現れるの待ってる。
東芝がWindowsMobile対応するネットdeモニター作ってくれればいいんだけど、
あとは、
PCからRD-H1へ繋いで、そのPCをZERO3でリモートすればいけるかも。
767白ロムさん:2005/12/22(木) 08:55:32 ID:wQt0B8I50
エッジ問屋→outlookへ電話帳の移行できるつううの!
インポートするときに項目を適当にあわせればおk
ぐぐればやってる人の報告があるからそれみれ
768白ロムさん:2005/12/22(木) 08:59:56 ID:AuJzibXe0
>>690
PC定額をやる気のないauなんて選択肢に入りませんが?
769白ロムさん:2005/12/22(木) 09:11:05 ID:8s2uksN00
>>734
幻彩2はシェアウェア版とフリー版があるよ。
作者のページ探してみれ。
770白ロムさん:2005/12/22(木) 09:24:12 ID:0mIkNyBi0
大阪だけどさっき30分ぐらい停電があった
でも、ちゃんとネットにつながったし、PHSで通話もできた!
携帯はつながらなかった。ウィルコムスゲー!
771白ロムさん:2005/12/22(木) 09:49:00 ID:7XDhlCaO0
何だ。シャッターの音の消し方晒した馬鹿がいるのか。
まあカメラアプリ側で起動時に音声ファイルの正当性チェックして
起動中は読み書きできないようにロックすれば良いだけだからすぐ修正されるだろうけど。
772白ロムさん:2005/12/22(木) 10:01:49 ID:6FNtpbrT0
ようやく納得いくTodayになってきた・・・
いろいろソフト入れまくり・・・・いじりまくってた・・・

でもPocketPlusのTodayに表示できるショートカット
のアイコン別にやつに変更できないのかな・・・
それだけがいまだわからん・・・
773白ロムさん:2005/12/22(木) 10:23:33 ID:653OCi1Y0
ビジニュー板のスレが伸びてたので見てみたら
ZERO3関係なく「UI」って単語の定義について揉めててわろた
774白ロムさん:2005/12/22(木) 10:36:24 ID:pj0nV63Q0
TCPMPをいじってって気づいたんだけど、

液晶下部の−ボタン=F1/F2
音量調整ボタン=F6/F7

らしい。(オプション→各種設定→詳細設定→ショートカットキー)

ファンクションキーに機能割り当てできるアプリないかな?
775白ロムさん:2005/12/22(木) 10:55:08 ID:yXCyRs/80
うわ、本当だ!
通勤後に1時間くらい同じ場所に居てバリ5なのに着信しねー。
噂通り116にかけると復帰した。

これはツライ。

シャープは認識してるんですよね。。。しばらく待ってれば直るかな。
776白ロムさん:2005/12/22(木) 10:57:09 ID:3+G99EEQ0
TCPMPでファンクション割り当てて使うと、
他のアプリでファンクションが使えなくならない?
Todayの予定表とか立ち上がらなくなる。
777白ロムさん:2005/12/22(木) 10:58:21 ID:Ud9FDHf50
>>775
交換しても同じだから待つしかなさそうですね
今から購入する人に告知しないと某マンション販売会社みたいな話になりそうで怖いです
778白ロムさん:2005/12/22(木) 11:03:53 ID:nFv1URKP0
779白ロムさん:2005/12/22(木) 11:11:34 ID:B7hNls110
>>776
確かになる。
左右とも使えなくなるね。
TCPMPが原因だったとはちっとも気づかなかった。
一応リセットでまた使えるようにはなるが…
780白ロムさん:2005/12/22(木) 11:16:38 ID:IRslu46B0
>>778
表示部分ってそんなによわいもんなん?
落としただけで逝ってしまいそうだ
781白ロムさん:2005/12/22(木) 11:17:54 ID:JsBF8EkA0
>>778
第一号か?! なんとも可哀想。


でも入手できてない漏れも可哀想・・・・
782白ロムさん:2005/12/22(木) 11:19:43 ID:0mIkNyBi0
>>780
たぶん、指かなにかで強く押したんだろうね
俺はカードをつかって空気を追い出した
783白ロムさん:2005/12/22(木) 11:24:56 ID:5DgR7IFE0
>>778
もっとひどい状態を期待してページを開いたのは俺だけではある舞。
784白ロムさん:2005/12/22(木) 11:24:58 ID:hAUxHG8s0
>>766
RD-H1のアドレスを直接指定すればアクセスできることはできる
785白ロムさん:2005/12/22(木) 11:28:43 ID:ZN2pelpJ0
>>778
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━ wwwww
786白ロムさん:2005/12/22(木) 11:30:39 ID:7XDhlCaO0
>>778
どんだけ強く押したんだよこの人wwwwww
787白ロムさん:2005/12/22(木) 11:31:47 ID:wgDtfeId0
プラスチック相手に頭悪く力入れ杉
保護シートの気泡ってなかなかとれないし、むかつくから気持ちはわかるが
788白ロムさん:2005/12/22(木) 11:33:17 ID:mBsC6Xy50
>ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。
>W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。

これはいい情報だね
本当の意味での人柱乙。

乙とか言っても癒されないとは思うが
789白ロムさん:2005/12/22(木) 11:45:54 ID:oMX+FvnM0
>>741
閲覧可能な場合があるととらえた方がいいかも。
790白ロムさん:2005/12/22(木) 11:46:29 ID:653OCi1Y0
そういやそうだな
抜け道というか盲点というか

なんか急にこわくなってきたぞ
791白ロムさん:2005/12/22(木) 11:58:57 ID:9WZCGWst0
ゼロ3を会社や学校で周りに見せびらかしたときの周りの反応

・本体のデカさに驚く
・スライドオープンでキーボードが出てくることに驚く
・タッチパネルであることに驚く
・「え?これパソコンのサイトも見れるの?」と聞いてくる
・やたらと「じゃYahoo!見せて」と言ってくる人がいる
・「これネトゲとかできる?」と聞いてくる人がいる
・「この携帯、どこの会社?」と聞いてくる
・値段を聞いてくる
・俺も欲しい!と言ってくる

792白ロムさん:2005/12/22(木) 12:02:21 ID:H305pRKL0
・ころしてでもうばいとる
793白ロムさん:2005/12/22(木) 12:06:07 ID:JPcWX7mD0
・な なにをする やめろ〜
794白ロムさん:2005/12/22(木) 12:07:25 ID:JPcWX7mD0
>>778
これ壊した人、どっかのスレに降臨してたよね
795白ロムさん:2005/12/22(木) 12:11:02 ID:dmVdkRjN0
さくらやから入荷連絡キター
796白ロムさん:2005/12/22(木) 12:13:48 ID:CQCsSzmi0
保護シート、pocketgamesのProtector系列使ってる人、どんな感じ?
バ○ナのは糞だったんで、張り替えようと思ってるんだが、
Overrayは結構反射があるらしいし…。
797白ロムさん:2005/12/22(木) 12:14:57 ID:SNFUNcD40
・通話してるところを見せたら苦笑い

ポジなとこだけじゃなくてネガな反応もちゃんとかいとくw
798白ロムさん:2005/12/22(木) 12:24:27 ID:4pQgk5wU0
・でもこれで通話すると恥ずかしいよね
799白ロムさん:2005/12/22(木) 12:24:27 ID:6QVhOuzf0
・自分とこの会社のサイトを出して感激してるヤシがいる。
800白ロムさん:2005/12/22(木) 12:29:28 ID:nfNG42jJ0
>>766
予約だけなら問題ないみたいだけど?
リモコンなんて最初からあきらめてるし・・・
801白ロムさん:2005/12/22(木) 12:32:25 ID:5HWptnsL0
手に入れてもうすぐ1週間なのに
やっとPHSでネットとWILLCOMメールが出来るようになったとこだ
まだまだ先は長い

だいたいWILLCOMメールがCLUB AIR EDGE経由じゃないとできないなんて
どこに書いてあんだよ〜
802白ロムさん:2005/12/22(木) 12:34:55 ID:4lkV1M8e0
ポケピいじりを、なつがしがりながら設定ヤってます。
銭男でフォントキャッシュ増やせー
とかあったなw
803白ロムさん:2005/12/22(木) 12:36:26 ID:ZwOnv4Rs0
>>801
昔からそーだったからなぁ。そういえば以前dionなら読めると聞いたような。
804白ロムさん:2005/12/22(木) 12:43:02 ID:GAJS3rqV0
03ってjava動くなら
自鯖にVNC仕込んで
03で動かしたらおもしろいんじゃね?
x4だったら実用的な速さでうごくんじゃない
805白ロムさん:2005/12/22(木) 12:46:58 ID:BCXpDIym0
>>766
ネットフロントなら見れるよ。
806白ロムさん:2005/12/22(木) 12:50:04 ID:q0whZXIE0
807白ロムさん:2005/12/22(木) 13:05:33 ID:dmVdkRjN0
808白ロムさん:2005/12/22(木) 13:14:56 ID:/3l4jIHg0
JTT USBバッテリパック
ttp://www.wolf.ne.jp/medama/battpack.html

で、軽く充電してみた。充電完了になりましたよ。
京ぽんと一緒に使っていたんですが、しばらくコイツでがんばります。
809白ロムさん:2005/12/22(木) 13:18:23 ID:guy3uxgf0
>>808
仲間発見。
京ポンからの資産を使うために、USB−DC変換を買うのは常套らしい
810白ロムさん:2005/12/22(木) 13:20:54 ID:BUR3VacM0
>>797
・え、これピッチなのと言ってからあまりしゃべらなくなるw
811白ロムさん:2005/12/22(木) 13:21:50 ID:0mIkNyBi0
おいらはバッテリーエクステンダーUを使ってるよ
さっそく今日の停電でも大活躍さ(苦藁)
812白ロムさん:2005/12/22(木) 13:33:30 ID:/3l4jIHg0
>>811
バッテリーエクステンダーIIよさそうですね。
買っちゃうかも。
813白ロムさん:2005/12/22(木) 13:34:03 ID:3O6yHwdP0
814白ロムさん:2005/12/22(木) 13:41:29 ID:7+Old1u30
FOMAのM1000とZERO3どっちがいい?
815白ロムさん:2005/12/22(木) 13:45:28 ID:ZN2pelpJ0
>>814
ヒント:パケ氏するかしないか。
816白ロムさん:2005/12/22(木) 13:46:55 ID:PjqX8WAS0
>814
迷っているならM専でしょ
817白ロムさん:2005/12/22(木) 13:52:10 ID:20AjvcuW0
818白ロムさん:2005/12/22(木) 13:53:40 ID:oXH3Qh0d0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/14/news080.html
こうなったらピンクのZERO3だな
819814:2005/12/22(木) 13:56:19 ID:7+Old1u30
よーし、ZERO3買いますよ。
M1000は定額じゃないから使いすぎたらやばそう。
820白ロムさん:2005/12/22(木) 13:58:13 ID:pPmLgm160
821白ロムさん:2005/12/22(木) 13:58:59 ID:VDQfJSwh0
Remote Display Control for Pocket PC
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctoys.mspx
WinMOBILEを真紅接続PCで操作。VGAなのでちょっと微妙wだが、まぁ便利だ。会社で仕事したフリしながらいろいろいじれるし(ぉ

pdxで受信したメールを返信するときに特に操作しなくても他のアドレスで送信できるようになった。これはいいですね。相手にpdxのメールアドレスを知らせなくてもOK。
送信をクリックしたら自動で送れるようになってくれればうれしいのだが。
822白ロムさん:2005/12/22(木) 13:59:09 ID:kj/K+6Kw0
miniSD届いた人いる?とどいたよ
823白ロムさん:2005/12/22(木) 14:01:24 ID:GAJS3rqV0
>>821
その逆のVNCはどうよ?
824白ロムさん:2005/12/22(木) 14:18:35 ID:VDQfJSwh0
ハングル的リモートデスクトップなソフトでPC遠隔はまぁつかえる。
VNCは未体験。話によるとすげー重いとか?
825白ロムさん:2005/12/22(木) 14:23:17 ID:PCnyL+uc0
>>784
java appletのネットdeリモコンは表示されますか?
826白ロムさん:2005/12/22(木) 14:25:14 ID:kj/K+6Kw0
【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合Part52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135010169/l50

W-ZERO3 総合Part52 【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135009836/l50

【歯医者復活】W-ZERO3 抽選スレ 4台目 【走れ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135041250/l50

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135114972/l50

【W-ZERO3】WS003SH VS 702NKII【NOKIA6680】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130601228/l50

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134915636/l50

SHRPW-ZERO3予約できなかった人のスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134648245/l50

W-ZERO3 ソフト関連
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134893321/l50

【怨み】ZERO3転売厨を晒すスレ【妬み】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134277884/l50

【とにかく】W−ZERO3【しょぼーん】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134592050/l50

W−ZERO3を亀井絵里の股間に入れてみたい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134987754/l50

WILLCOM★W-ZERO3オーナーの年収など
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135089679/l50

W-ZERO3はPC完全互換
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134462319/l50

【WILLCOM】ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ【SHARP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135127521/l50

W-ZERO3 初回分確保できた人が誇らしげに語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134289621/l50

W-ZERO3をリセットしたら上げるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134787496/l50

W-ZERO3とI-pod30G 用途被らない?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134382843/l50

いま、これだけZERO3関連のスレがたっているわけだけども、どのスレが見る価値あって
どれが見る価値ない?
827白ロムさん:2005/12/22(木) 14:29:40 ID:W1h46reE0
着信不可というのは電話機としては致命的な部類だと
思うけど同様状況でなるの?
特定のアプリを動かすとか、既定のアプリを終了させてるとか
基地局を跨ぐ時に発生するとか・・・
828白ロムさん:2005/12/22(木) 14:30:29 ID:k4XzwKt50
>>826
パート2にすら達していないスレは見なくてもよい
829白ロムさん:2005/12/22(木) 14:36:25 ID:ApW9zvzK0
>>827
今まで問題無かったのなら是非試して欲しいが

通信継続状態で移動して基地局から逃げる
→通信状態切って端末に電話してみる

これでなるはず

ちなみに一回発信すれば着信不能状態は解除されるから、
ゼロ3から自分のゼロ3の番号にかければ、確認と解除が同時にできる
圏外なら着信不能状態、話し中なら正常動作

詳しくは不具合スレ見てくれ
830白ロムさん:2005/12/22(木) 14:40:42 ID:2/YaZoxx0
>>817
これフツーに問題でしょ。強度不足っぽくない?各位追試よろ。
831白ロムさん:2005/12/22(木) 14:43:26 ID:W1h46reE0
>>829
ありがとう。
仕事帰りに試してみる。
でも今日帰れるのかなあ・・・
大雪 京都→大阪。
832白ロムさん:2005/12/22(木) 14:44:28 ID:pP8M3Tit0
まだ買えてない人へ
ウィルコムストアでW-ZERO3【単体】の在庫あり。
833白ロムさん:2005/12/22(木) 14:46:12 ID:Ud9FDHf50
どうせ買うなら単体が無難だね
しかし着信問題の原因が特定されないうちは我慢我慢
834白ロムさん:2005/12/22(木) 14:53:23 ID:oG7b5Xfl0
>>830
追試というのは液晶を割れってことか?(w
835白ロムさん:2005/12/22(木) 14:53:50 ID:ApW9zvzK0
>>833
原因はだいたいわかってるぞ
通信・通話終了時、圏外から復帰時にゼロ3が何らかの理由で自分の位置登録に失敗する
あるいはそもそも登録しようとしない

さぁ!買ってくるんだ!!
836白ロムさん:2005/12/22(木) 14:55:26 ID:Ud9FDHf50
>>835
あんたはオジマかw
837白ロムさん:2005/12/22(木) 15:11:35 ID:2/YaZoxx0
>>834
そそw
838白ロムさん:2005/12/22(木) 15:24:45 ID:F7uKqzn60
>>821

>pdxで受信したメールを返信するときに特に操作しなくても他のアドレスで送信できるようになった。

すまん、これ詳しく教えて下さい。
自分もメインのアドレスからpdxに転送してるんだが、どうやってpdxじゃないアドレスで
発信していいものやら今まさに悩んでるところなので。
839580:2005/12/22(木) 15:30:43 ID:K0FqVJJ80
>>807
直接なのは少し羨ましいカモだ
840白ロムさん:2005/12/22(木) 15:40:22 ID:KJruDHQ50
シャープもウィルコムもこの着信できない問題をわかってた上で販売したのかな・・・・・
知ってる上で売ってたなら詐欺罪にあたるんじゃないのか?・・・・(;´Д`)
友達から電話かけたのにでねーよって怒られる・・・(´・ω・`)ショボーン
2台持ちするほどお金無いしな   orz
841白ロムさん:2005/12/22(木) 15:44:09 ID:0wONthrA0
>>805
kwsk
842白ロムさん:2005/12/22(木) 16:05:36 ID:cvcpGLuw0
次スレのテンプレに

W-ZERO3専用クレードル製作をたのみこむ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=54964

を、入れてくださいな。
843白ロムさん:2005/12/22(木) 16:07:02 ID:kj/K+6Kw0
クレードルとはどんなものなのですか?
844白ロムさん:2005/12/22(木) 16:10:39 ID:ApW9zvzK0
>>840
詐欺罪なら大変な問題だから、警察に行って捜査してもらうように言ってね
845白ロムさん:2005/12/22(木) 16:34:32 ID:DExcqK320
846白ロムさん:2005/12/22(木) 16:36:00 ID:jGS5a6/c0
>>845
譜面台のようなものですね
847白ロムさん:2005/12/22(木) 16:45:19 ID:BncGawkM0
848白ロムさん:2005/12/22(木) 16:50:12 ID:7e5Mz19U0
>>804
VNC動かすだけならべつにJavaいらないじゃん
849白ロムさん:2005/12/22(木) 17:08:54 ID:CQCsSzmi0
単なる置き台でいいなら、ダイソーのネームカードケース(名前書いた紙入れて
目の前に置いとくもの)がイイ。透明プラだからそれほどチャチ感もないし、
PDA時代から会社で愛用してる。
850白ロムさん:2005/12/22(木) 17:25:30 ID:3bcXV8XF0
>>804
ブラウザ内でVNC動かすときにJAVAが要るだけだったような・・・・
851白ロムさん:2005/12/22(木) 17:34:40 ID:m8v5C+mw0
23日に九十九に入荷…予約分のみorz
852白ロムさん:2005/12/22(木) 17:35:55 ID:7VPrhbqW0
リナザウ+128kbpsでVNCやった時は凄く遅かった。
RDPはまだましだったけどやはり遅い。
クライアントがしょぼいのもあるけどパケットの流れが良くないんだよなDDIは
853白ロムさん:2005/12/22(木) 17:36:44 ID:QBA+EQ3x0
伊右衛門巾着探しまくるも見つからず。
けど同じサントリーの烏龍茶の巾着ゲト
フル刺繍な上にひも止めも陶器製でいい感じ。
そして03未ゲトorz
854白ロムさん:2005/12/22(木) 17:43:47 ID:5wYShC9S0
俺のは着信不可とかのトラブルまったく出てないぞ
やっぱ引きこもりで友達もいないって最強wwwwwwwww
855白ロムさん:2005/12/22(木) 17:53:34 ID:fUE07BSq0
ここは今から>>854の寂しい背中を見て泣けるすれになりますた
856白ロムさん:2005/12/22(木) 17:59:24 ID:+qyFHjlT0
着信不具合は痛いよね。
なるべく持ち歩くもの減らしたいから
PDAと携帯が一体になったスマートフォンなのに、
別に電話持ち歩かなきゃいけないんじゃ効果半減だ。
これだけは早急な対応が望まれる。
857白ロムさん:2005/12/22(木) 18:10:40 ID:Ud9FDHf50
>>856
不具合が直ってもパケット通信中に着信は仕様上不可能

ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/12/19/659659-000.html

対抗して似たようなサービス追加してほしいですね
858白ロムさん:2005/12/22(木) 18:14:55 ID:KJruDHQ50
こんな問題抱えている機種が人気って・・・どう考えてもおかしいだろ・・・
859白ロムさん:2005/12/22(木) 18:19:13 ID:8cFnxCGV0
zipとかのアーカイブは何でかいとうすればいいの?
おせーて。
860白ロムさん:2005/12/22(木) 18:21:26 ID:m8v5C+mw0
>>859
WinRARとか
861白ロムさん:2005/12/22(木) 18:22:12 ID:oPDkxN1K0
>>859
まずさいしょは Exぱんだ。<= ぐぐれ。
以降は GSFinder+ <= ぐぐれ。
862白ロムさん:2005/12/22(木) 18:31:25 ID:9SoE1Hgi0
SSH使えるオススメなクライアントないかな?
上のレス見て、VNCはあきらめた…
863白ロムさん:2005/12/22(木) 18:35:24 ID:vn4LEOwY0
>>857
その機能なら、だいぶ前からFOMAは採用してるが何か?
864白ロムさん:2005/12/22(木) 18:37:20 ID:gpAZWFRt0
サントリーオマケ巾着、ジャストフィットでは無くダブつき有
あくまでペットボトル入れです
865白ロムさん:2005/12/22(木) 18:39:22 ID:jGS5a6/c0
866白ロムさん:2005/12/22(木) 18:39:34 ID:5zgHeMEy0
>>862
VNCは遅いけど使い道によっては役に立たないこともないかも。
リモートデスクトップはWikiにあるやつで接続できるとあるけど、LAN内
での接続のみでインターネット越しの接続の成功報告はないと思う。
867白ロムさん:2005/12/22(木) 18:51:50 ID:anNHu7xEP
Operaのフルスクリーン表示の時、VOLが上下キーになるって既出?
製品版では是非ページキーにしてくれ。って言うかWMにはページスクロールって概念が
スクロールバー以外ないのか?せめてキーボード操作の時ぐらいは出来る様にしてほすぃ。
ところで、OperaMini動いたよ。(あまり実用性は無いと思うけど)
868859:2005/12/22(木) 18:52:57 ID:dwRVz1110
>>860-861
thanks!
PDA初めてなもんだから
悩める子羊になっとる。。。
869白ロムさん:2005/12/22(木) 18:56:53 ID:YYU1icMV0
こんなに長期間2chに張り付いたのって初めてかも
凄いわこの端末・・・
870白ロムさん:2005/12/22(木) 19:12:00 ID:zyfLYL1y0
>>869
PDAとかでデータ定額ができるようになったころからそんなでしたが何か?w
871白ロムさん:2005/12/22(木) 19:20:35 ID:8ogktzNb0
>>821

> pdxで受信したメールを返信するときに特に操作しなくても他のアドレスで送信できるようになった。これはいいですね。相手にpdxのメールアドレスを知らせなくてもOK。
> 送信をクリックしたら自動で送れるようになってくれればうれしいのだが。

え、これいいなぁ。
powertoysをインストールすればできるようになるってこと?

872白ロムさん:2005/12/22(木) 19:25:43 ID:QBA+EQ3x0
>>864
そうなのか。がくし。
けどG-FORTにぴったりだったからまあいいやw
青買って正解だった。
873白ロムさん:2005/12/22(木) 19:53:50 ID:QXrm2Dpb0
>>858
はいはいクマクマ
874白ロムさん:2005/12/22(木) 19:56:19 ID:BnIJhBmS0
>>866
PortForwarderと組み合わせてもだめなの?
875白ロムさん:2005/12/22(木) 20:02:51 ID:DpnatDD+0
>>866
文字化け版使えばPHSで接続できるけど
876白ロムさん:2005/12/22(木) 20:06:25 ID:3WkXGtjiP
イザエモン巾着なぜかうちに4つあるw
物入れに便利そうだからなんとなく集めた。

zero3は無い。
877白ロムさん:2005/12/22(木) 20:11:49 ID:RbnSfqEf0
入荷連絡きたから買いに行くんだけど今時間でも機種変手続きできるの?
878白ロムさん:2005/12/22(木) 20:12:57 ID:/3l4jIHg0
>>877
ぜひ店に聞くべし。
879白ロムさん:2005/12/22(木) 20:18:58 ID:7VPrhbqW0
DDIセンター(店舗が登録情報やり取りするとこ)は確か21時頃まででこの時間は混むから引き渡しが明日になる可能性あるよ
880白ロムさん:2005/12/22(木) 20:21:52 ID:jaSo2Hde0
ありがとう
今日中1番優しくされたよ…
881白ロムさん:2005/12/22(木) 21:11:38 ID:5zgHeMEy0
>>875
マジで?
日本語化版しか試してなかったが、オリジナルも試す必要ありか・・・


>>874
この場合、PortForwarderはどう絡む?
875の通りTSC自体が普通につながれば、ポート変更してRDPするときには
使えそうだな、とは思うけど・・・その前の段階が。
882白ロムさん:2005/12/22(木) 21:18:39 ID:AHVk70580
>>792
ρ$ニート発見
883白ロムさん:2005/12/22(木) 21:23:28 ID:buR7wdlo0
>>867
ttpalmkeyとかで割り当てても駄目?
884白ロムさん:2005/12/22(木) 21:25:36 ID:DpnatDD+0
>>881
いままで接続先を選ぶなんて報告聞いたことないから
ZERO3本体かルータの設定に問題があるのでは?
885白ロムさん:2005/12/22(木) 22:34:23 ID:iTyLklZM0
>>884
サンクス!
その言葉を信じてルータの設定やZERO3の接続設定をいじりながら試していたら、
ログイン画面までは行き着いた。

ただ、キーボードからの文字が送られないので、ログインができないorz
確かどこかに同じような書込みがあったはずだが・・・
886白ロムさん:2005/12/22(木) 22:43:18 ID:Rvptar1P0
もしかしてWeb中着信不可ってW-SIMの問題で
対応しようとしたらJATE通しなおしか?
887白ロムさん:2005/12/22(木) 22:44:30 ID:uR+bQ7ti0
>>886
もしかしなくてもそうだろ・・・逆に言えば改善の見通しはある
888白ロムさん:2005/12/22(木) 22:48:55 ID:ywkImg6P0
W-SIMでVNC接続、確かに超重力だわさ
889白ロムさん:2005/12/22(木) 23:11:42 ID:Vz1jD9ioP
>>886
っていうかWXシリーズでようやくWEB中着信まともになってきただけで
京ぽんですらWEB中着信なんてほとんどできなかった。
不着信はともかく、WEB中着信は次のW-SIMで対応してくれるくらいで十分
まあ、できるに越したことはないけど、できてたらとっくにしてるかと
890白ロムさん:2005/12/22(木) 23:13:26 ID:oG7b5Xfl0
まぁそうだな。本体丸ごと買い換えなくてもSIMだけ交換すればいいわけで
通信部分が丸ごと入ってるW-SIMだからこそできることだな。
891白ロムさん:2005/12/22(木) 23:16:50 ID:sHDD3Ne40
>>885
文字が見えないのを無視して入力してみれ
892白ロムさん:2005/12/22(木) 23:25:13 ID:jM4DKxzd0

| | | 受信トレイ


あああああ 様

メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

ファームウェア1.02が入ったMiniSDにつきましては、早速送付手配致しますので、
到着まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。

上記次第となりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウィルコムサービスセンター



893白ロムさん:2005/12/22(木) 23:32:20 ID:37VEdh6X0
>>891
無視して入力したけどだめでした。
あなたがやったときはちゃんと表示されてました?
それと、入力したSIPは何を使いましたか?
894白ロムさん:2005/12/22(木) 23:43:06 ID:nl4Gu4+Q0
>>893
ちょっと怖いレス番w

そうなんだよね。うちのもハードキーボードでもソフトキーボードでもダメみたい。
895白ロムさん:2005/12/22(木) 23:57:53 ID:IAeUvjiU0
無線LAN切り替えツールって、こんなんいつから配布されてた?
今までAtermで繋がったり繋がらなかったりしてたのに
これ入れたらすんごい楽になってびっくらこいた
896白ロムさん:2005/12/23(金) 00:02:48 ID:aLQrPPIc0
todayの音声メモとかのボタンって消せないん?
897白ロムさん:2005/12/23(金) 00:03:15 ID:vRmlHl9w0
>>892
なんか「w」が激しくうざいな
898白ロムさん:2005/12/23(金) 00:08:56 ID:6Xn4CXpU0
>>893,894
いま、exe戻して確認してみたけど
ハードキーボードでできてる。
SIPは標準以外に入れてないのだけど
右下には半角Aがすでに表示されている。
キーボード入力を受け付けると、文字は表示されないけど
カーソルが動くのでわかります。
899白ロムさん:2005/12/23(金) 00:10:53 ID:wEulbweI0
OzVGAでSIPが使えた!英数入力以外だけど。
900白ロムさん:2005/12/23(金) 00:19:56 ID:wJGnC1gn0
バッテリーエクステンダーII使っている人はニッカド・ニッスイなどの充電池かアルカリなどの乾電池どっちを使っていますか。
>電池電圧が5.6V以上の場合はそのまま出力されます
って書いてあるけどアルカリなど使うときは4本中1本をダミー電池にしたほうがいい?
901白ロムさん:2005/12/23(金) 00:19:59 ID:ap9ammwM0
>>898
参考になりまつ。
うちのはカーソル自体動かないから・・・何だろうな。
つか、PCの方ログオフ⇒ログインしたら、なぜかサーバへの接続自体拒否
されるようになってしまった。さっぱりわけわからんわorz
902白ロムさん:2005/12/23(金) 00:20:36 ID:oK+zg5Op0
ヤバイ。ポケゲーのカバー超イイ!! 禿萌え!
黒にしたんだけど持ってるかばんと手帳とすごい合うし、触り心地もナイス!!
ますます持ち歩き楽しくなりそう゜+.(・∀・)゜+.゜
903白ロムさん:2005/12/23(金) 00:22:35 ID:oK+zg5Op0
ただしスタイラスは本気で出しにくいのが難点……。
爪でやるからまあいいか。stingerはちとアレだし…。
904白ロムさん:2005/12/23(金) 00:22:42 ID:E+FWUv140
携帯動画変換君ってvobから直接読めるのかよ
すげーなおい
905白ロムさん:2005/12/23(金) 00:23:16 ID:E+FWUv140
誤爆○| ̄|_
906白ロムさん:2005/12/23(金) 00:26:46 ID:wEulbweI0
これは既出?
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05122201.html

W-SIM利用における一部事象について

2005年12月22日

日頃は、ウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。

W-SIM(ネットインデックス社製 型番:RX410IN)でパケット通信終了後、電話・各種メールサービスが受信できない場合があることが確認されました。
この現象が発生した場合、電源のON/OFFもしくは電話をかけることにより受信可能となります。
なお、現在原因究明を行っており、確認でき次第、ホームページ等でご案内させていただきます。
907白ロムさん:2005/12/23(金) 00:27:32 ID:wEulbweI0
よく見たら日付が昨日だし既出に決まってるか。スレ汚しすまん。
908白ロムさん:2005/12/23(金) 00:37:42 ID:DX0bAXCr0
半年ROMってるといいよ
909白ロムさん:2005/12/23(金) 00:40:10 ID:18DqKDRk0
>>898
参考になりますた。
俺のは色々SIP入れてるからかなとも思ってみる。
あと、リソースを弄って日本語化したやつと、Wikiにあるやつと
韓国語版すべてで試したけど>>901さんと同様に全部カーソルすら動かなかったです。
910白ロムさん:2005/12/23(金) 00:41:10 ID:QWAI8NnA0
zero3のoperaやIEって、ID&password覚えてくれないんでしょうか。
いちいち入力するのが面倒で...。
設定が悪いのかしらん??
911898:2005/12/23(金) 00:47:11 ID:6Xn4CXpU0
俺の環境だと日本語VGA化したものでもPHS接続経由でつながった。
ルータは単純にTCP3389を開けただけ。
WikiのTSC紹介のところのファイル(そこのページの一番下のやつではない)
を使っているのと、MUIを使っていないこと。
それから最初WinRARで解凍してうまく動かなかったので
eoを使ってみたこと。
的外れかもしれないけど、こんな感じです。
912白ロムさん:2005/12/23(金) 00:52:37 ID:ZieLFpt70
>>886
48k対応W-SIMに機種変更したら、あっさり解決される可能性もあり。
913白ロムさん:2005/12/23(金) 00:55:28 ID:18DqKDRk0
>>911
大変参考になりました。
914白ロムさん:2005/12/23(金) 00:56:17 ID:G0yTeqIO0
アリアナどこにも売ってねーじゃんか。
ショップも在庫無いって言ってるし03ユーザーが買い占めたのか?
しょーがないからポーターのドライブ買ってきて03付属の
ソフトケース分解して前後切り離して片方をドライブの中に
仕込んで簡易保護パッド。
なかなか快適じゃねーか。イヤホンマイクも挿せるし。
もともと仕事カバンがポーターだからドライブのベルト通しでカバンに付けてもカコイイな。
ところで付属のソフトケースの保護パット。あれベニヤ板だから強く押すと割れるぞw
みんな気をつけろw
915白ロムさん:2005/12/23(金) 01:03:05 ID:t5hmXJ0+0
>>914
天才現る

てか昼頃にはドライブ在庫薄になってたりしてw
916白ロムさん:2005/12/23(金) 01:06:40 ID:18DqKDRk0
付属ケースは、入れ物というより敷物として使っている
917白ロムさん:2005/12/23(金) 01:08:53 ID:wIGqYceP0
>>896も相手にしてくれ。。。
918白ロムさん:2005/12/23(金) 01:23:23 ID:/VadT4eh0
>>796
EasyProtector貼ってます。
ツルテカ系嫌いな人にはオススメ。他に
ないんじゃないですか?
指でタップするからツルテカ系は指紋が付いてだめなんですよね。反射強いから外で使いにくいし。
919白ロムさん:2005/12/23(金) 01:40:39 ID:hffVSXDo0
>>912
そんなにコロコロW-SIMのインターフェイス仕様が変わったら互換性が保てなくてかえって怖いけど。

むしろOS辺りの問題ではないの?
920白ロムさん:2005/12/23(金) 01:53:50 ID:J7/B96Wj0
最初は高くても数カ月すると1円になってしまうような
ビジネスをするつもりはありません。
最後まで価格が変わらないようにしたいですし,
そこに意味があると思います。
法人向けでも大幅に端末価格を値引くつもりはありません。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20051220/226509/?P=4

うーん、安くならないならファーム安定しか、
待つメリットは無いのね。
921白ロムさん:2005/12/23(金) 02:02:15 ID:DUcmflrB0
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.159.98.0/24
b. [ネットワーク名] SUBA-099-017
f. [組織名] CSKネットワークシステムズ株式会社
g. [Organization] CSK NETWORK SYSTEMS CORP.
m. [管理者連絡窓口] SE463JP
n. [技術連絡担当者] TM9814JP
p. [ネームサーバ] dns1.csk.net
p. [ネームサーバ] dns2.csk.net
[割当年月日] 2003/06/20
[返却年月日]
[最終更新] 2003/06/20 18:32:01(JST)

上位情報
----------
シーエスケイネットワークシステムズ株式会社 (CSK Network Systems Corporation)
[割り振り] 210.159.96.0/20

下位情報
----------
該当するデータがありません。


http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/22/news097.html
あ・・・
922白ロムさん:2005/12/23(金) 02:02:56 ID:t5nfL9Ku0
PSPのアダプタを代用するか
923白ロムさん:2005/12/23(金) 02:06:36 ID:ZPPu/8E50
>>919
物理インタフェイスは別に変える必要ないよ。
回線処理はどの道W-SIMの中で完結している。
外部からの制御コマンドもどーせATコマンドだ。
ハードウェアの抽象化は充分進んでいる。
924白ロムさん:2005/12/23(金) 02:25:22 ID:zzWVLKdy0
不具合認めても改善されるまで買わなくてイイね
925白ロムさん:2005/12/23(金) 02:42:27 ID:DX0bAXCr0
>>924
うん、いいよ。お前は
926白ロムさん:2005/12/23(金) 03:37:39 ID:/uXczGos0
W-SIM利用における一部事象について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05122201.html

着信・メール受信の問題はW-SIMの不具合だそうな
927926:2005/12/23(金) 03:38:32 ID:/uXczGos0
スマン、書くトコここじゃなかった
928白ロムさん:2005/12/23(金) 04:17:03 ID:XW+2Ao1J0
電池の販売マダー?
929白ロムさん:2005/12/23(金) 04:19:32 ID:t5hmXJ0+0
も〜い〜よ〜♪
930白ロムさん
Wikiが予約戦争並に重いのは何かあったのか?