WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WILLCOMの端末W-ZERO3(WS003SH)について、
最高のFAQをつくっていきましょう。初心者大歓迎です!

■ WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

【質問者へ】
● 言葉の使い方に注意しましょう。言葉使いが悪い(日本語になっていない等)質問は華麗にスルーします。
● 質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
● マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
● WILLCOMに関する質問はWILLCOM質問スレでお願いします。
● 料金に関する質問は料金スレでお願いします。
● PCとW-ZERO3接続時(又は接続予定)の質問は、使用する料金コース、
  パソコンのメーカー名と型番、使用OS、CPU、メモリ等の情報を
  必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
2白ロムさん:2005/12/14(水) 17:45:15 ID:U5N2QtK10
■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/

■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html

■ 前スレ
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133842063/l50

■ 本スレ
【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134529284/l50

■ 関連スレ
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/

・予約できなかった人、愚痴はこちら
SHARP WILLCOM W-ZERO3 予約できなかった人のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134255279/l50

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134473594/l50
3白ロムさん:2005/12/14(水) 17:45:16 ID:TrbEikuu0
2
4白ロムさん:2005/12/14(水) 17:45:31 ID:U5N2QtK10
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/582.html
http://wiki.nothing.sh/561.html

■ まとめwiki
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WZERO3?page=FrontPage

■ データ通信中着信暫定対策。
・データ通信中(データが流れている時)
 着信、受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。

・データ通信中(データが流れていない時)
 着信、受信があった際は、“話中音”が流れます。

・着信転送サービスは圏外でなければ使えません。そこで、レイアートレックのAIR-EDGE
 ドーマント防止機能を使いましょう。転送先はAGE phoneやスカイプにすればこれ一台で
 済みますし、2台持ちするならボーダフォンのプリペイド。着信にかぎり月300円程度で
 もてますので、こちらに転送するのもいいでしょう。
5白ロムさん:2005/12/14(水) 17:49:57 ID:Nq0iPi/E0
W-ZERO3によるUDP通信が当面無料だってよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000063-zdn_m-sci
6白ロムさん:2005/12/14(水) 18:06:38 ID:QlLaXD9V0
では早速質問
UDP通信ってどういうのですか
7白ロムさん:2005/12/14(水) 18:10:41 ID:AeKecgMj0
↓キモオタが一言
8白ロムさん:2005/12/14(水) 18:11:50 ID:SWHTYXmH0
>>6
TCP/IPから説明せにゃアカンのか?
9白ロムさん:2005/12/14(水) 18:16:57 ID:n44VvOBO0
>>6

相手にデータが届いたかどうかわからん通信
10白ロムさん:2005/12/14(水) 18:21:05 ID:i2+q+X1LO
初めての10?
11白ロムさん:2005/12/14(水) 19:05:00 ID:AHzJlYfj0
activesyncのインストール終わってzero3繋いだんだが
接続中・・・・って出たまままったく進まないんだが

どうすればいいのか教えてくれ・・・orz
12白ロムさん:2005/12/14(水) 19:08:38 ID:AHzJlYfj0
すまん、解決した。ファイヤウォールがなんかrapimgrとかいうのをブロックしてた。

おまえらもこれにはまるなよ・・・
13白ロムさん:2005/12/14(水) 19:39:47 ID:oRJV+K1B0
オンラインサインアップが出来ないひとっているかな?

ざっとみたけど、俺だけ?

モデムが応答なしってでるんだけど。
14白ロムさん:2005/12/14(水) 19:41:21 ID:RPC9rmbM0
>>13
14時の段階では俺はできた

ネットワーク周りいろいろ苦心してるが「モデムが応答なし」はでたことはない
W-SIMうまくささってるかとか疑ってもいーかも(憶測)
15白ロムさん:2005/12/14(水) 19:44:53 ID:g6d7Yz4q0
3時ぐらいにやったときは、ものすごく重かったけど、どうにかできた。
16白ロムさん:2005/12/14(水) 19:53:51 ID:n+EWSD7P0
無線LAN内蔵のPCとアドホックで接続ってできますか?
17白ロムさん:2005/12/14(水) 20:21:52 ID:U5N2QtK10
これは携帯電話のコンテンツをみることはできないのでしょうか
18白ロムさん:2005/12/14(水) 20:25:37 ID:OmVcwPDG0
>>17
PCのブラウザにそのコンテンツのURLを入れて見れるなら、
W-ZERO3でも見れる可能性がかなり高い。
PCから見れないように制限かけているようなサイトだと無理。
19白ロムさん:2005/12/14(水) 20:26:56 ID:U5N2QtK10
>>18
あーやっぱりそうですか、どうも。
20白ロムさん:2005/12/14(水) 20:27:19 ID:FIrgbx0D0
21白ロムさん:2005/12/14(水) 20:49:51 ID:YsAw3KNK0
ぽけギコをダウソしたら、「関連付けられたアプリケーションはありません」
の表示。どうすれば
22白ロムさん:2005/12/14(水) 20:51:55 ID:6up6BMIX0
解凍しろよn00b
23白ロムさん:2005/12/14(水) 20:53:08 ID:UE06/Bfu0
自動受信をする設定にしているのに、自動受信できない。。orz
他にも同じような人いない??

関係ないけど、SUNDISKの1GのMiniSD、動作確認しますた。
24白ロムさん:2005/12/14(水) 20:58:04 ID:Q9dATGbm0
NETFROMT3.2は使え無いんですか?
25白ロムさん:2005/12/14(水) 21:00:08 ID:6up6BMIX0
NetFront3.3は使えますが、NETFROMT3.2は使えません。
26白ロムさん:2005/12/14(水) 21:16:38 ID:YsAw3KNK0
すごいアホな事を聞いてるのは分かってるんだが、解凍ソフトって入ってるの?
27白ロムさん:2005/12/14(水) 21:24:35 ID:6up6BMIX0
ないなら入れろよ馬鹿
28白ロムさん:2005/12/14(水) 21:28:21 ID:ih0hY40f0
質問スレ覗くと
「俺だったらこんな質問せずにっ………!」
と行き場の無い怒りを覚えるっ………!

ちくしょうっ………!

どう見ても僻みです。ありがとうございました。
29白ロムさん:2005/12/14(水) 21:36:16 ID:HSyw4rHv0
シャープで注文した人いる?
メール来なかったよね?
30白ロムさん:2005/12/14(水) 21:37:03 ID:Sjaqbo+d0
Outlookを使って京ぽんから連絡先をごっそり移したんですが
電話掛かってきても名前が表示されず番号だけしかでません。
何か設定があるんでしょうか?それとも連絡先の特定の項目に入ってる
番号しか対応してないんでしょうか?
31sage:2005/12/14(水) 21:37:18 ID:UE06/Bfu0
23です。
機種変前の端末をOFFにしたらうまくいった。orz
くだらなくてスマソ。
32白ロムさん:2005/12/14(水) 21:37:44 ID:NoRY5JDD0
>>29
ほい。
同じくメール来てません。いったいこれは・・・
33白ロムさん:2005/12/14(水) 21:41:15 ID:HSyw4rHv0
>>32
やっぱりそっか・・・。
明日ゴルァするお・・・。
34白ロムさん:2005/12/14(水) 21:41:51 ID:yCfdY6P60
京1から機種変したのはいいんだけど、pdxのメールアドレスって移行されないんですね。
機種が変わったら、新たに取り直すものなの?
35白ロムさん:2005/12/14(水) 21:42:41 ID:Sjaqbo+d0
>>34
つ オンラインサインアップ
36白ロムさん:2005/12/14(水) 21:52:57 ID:ANlCwbQ90
Todayに表示する系のソフトが全然表示されないなぁ。
GSFinder+も縮小表示できないし、最新OSはムツカシイ
37白ロムさん:2005/12/14(水) 21:56:02 ID:v1S+BUsu0
充電・USB端子部分のカバーについてなんですけど…。

この部分、頻繁にカバーをはずすので、
はじめっからカバーをはずしておいたほうが便利な気がしてまつ。
そこで、引っこ抜こうと思うのですが、
その場合、あとではめこんで戻すことはできなくなっちゃいますかね?

すでにやった方いらっしゃったら体験談キボン。
あるいはほかにうまいカバーの処理のしかたあったら
教授乞。
38白ロムさん:2005/12/14(水) 21:56:31 ID:vpBeT8C10
13だが、マジでオンラインサインアップできん。
機種変だからか?
マニュアルも関係しそうなところは読んで見たが
特に何かしろとは書いていないようだが、
設定を変更する必要があるのか?

ちなみに、club air-edgeの電話番号や、
ユーザー名、パスワード、ドメインは変更しようとしても、
元に戻されちまう。

エラーメッセージは

接続できません
ダイヤル先:0570570089##61
ダイヤル先のモデムが応答しません。接続の
設定を確認したり、設定を変更するに
は、[設定]をタップします。

音声通話と、ライトメールは送受可能だった。

だれかたのむ
39白ロムさん:2005/12/14(水) 21:57:44 ID:yCfdY6P60
>>35
ありゃ。
その通りでした。

失礼しました。
40白ロムさん:2005/12/14(水) 21:59:16 ID:6WIXQIn40
無線LANの設定が、なかなかうまくいかなくて
新しい設定の追加を、うっかりガンガンしてしまったのだが
これを消す方法はないものでしょうか?

そしてインターネット接続のほうも、増やしてしまって
これまた消す方法はないものでしょうか?

失敗するたびに増えていって、頭が痛い。
41白ロムさん:2005/12/14(水) 22:00:13 ID:BhERjvXF0
シャープで購入は前日メール通知ありだから
明日も来ないのかぁ。。。
42白ロムさん:2005/12/14(水) 22:01:18 ID:U5N2QtK10
>>41
保護シートの影響うけてますな
43白ロムさん:2005/12/14(水) 22:05:44 ID:UpOl1m5b0
14日発送メールするって書いてあったからシャープで予約したのにメールどころか注文履歴すら変化無しです。
44白ロムさん:2005/12/14(水) 22:10:13 ID:1H/Srewh0
予約戦争、シャープが勝ち組って言ってたの誰だ
45白ロムさん:2005/12/14(水) 22:10:21 ID:Xr8tHupf0
それがシャープクオリティ
46白ロムさん:2005/12/14(水) 22:11:11 ID:jBuGEUEH0
シャープで予約&購入しようとしたのはあくまでZERO3であり、
おまけの保護シートじゃないのにね。
その辺わかってんのかな。
保護シートは後で発送すれば済むことなのに。

と思ったら今メールきたよ。
47白ロムさん:2005/12/14(水) 22:11:40 ID:K6GYehZd0
>>38
同じ症状でつ
はてさてどしたものか...
48白ロムさん:2005/12/14(水) 22:11:59 ID:jBuGEUEH0
保護シートは別途発送だって。
49白ロムさん:2005/12/14(水) 22:12:10 ID:HSyw4rHv0
メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
50白ロムさん:2005/12/14(水) 22:18:31 ID:quvAHPQB0
うおおおおおおおおお

定型文は登録でけんのかー
いちいちパスとか手打ちしないといけないのか orz

あと京ぽんに入ってるアドレス移動し(ry
51白ロムさん:2005/12/14(水) 22:23:56 ID:HpF8rf2l0
W-ZERO3で、データ定額オプションに加入しているんですが、
上限額が\3800で収まるネットの接続方法って、
どういった方法が該当するのでしょうか?

もともとプリセットされている、「Clb Air-EDGE」という番号に接続すれば、
上記の上限額が適用されるのでしょうか?

えろい人教えてください
52白ロムさん:2005/12/14(水) 22:26:08 ID:s0J6gOxF0
Operaどれいれればいいの?
Smartphone 2003 Phonesってやつ?
53白ロムさん:2005/12/14(水) 22:34:37 ID:BhERjvXF0
馬路???
くぅーーー シャープの予約を会社のアドで登録しちまっただ。。。
あっ、めずらしくPC持って帰ってきてた!おれ、エロイ!
いますぐちぇけらっちょ
54白ロムさん:2005/12/14(水) 22:36:17 ID:Q/+kZjMK0
>>48
(´・ω・`)
55白ロムさん:2005/12/14(水) 22:40:08 ID:RRcKurAz0
56白ロムさん:2005/12/14(水) 22:40:54 ID:9fAYB68u0
>>38
新規だけど俺もできない・・・
メールアドレス等を電話機へ設定します。・・・・
から設定する押しても変なのDLできるだけ・・・
助けてエロイ人
57白ロムさん:2005/12/14(水) 22:44:36 ID:2ktC7Zk80
未対応着信ありって言うのが沢山出るんですけど
なんでしょうか?
58白ロムさん:2005/12/14(水) 22:44:49 ID:x+avQ4/20
無線LANの設定ができません・・・。
自宅の無線LANルーターに接続したいのですが。
ノートPCではもちろん接続できていて、あとはコイツの設定だけだと
思うのですが・・・。今までPALMオンリーでWMはさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。
59白ロムさん:2005/12/14(水) 22:46:54 ID:aG7cwaF60
>>40
私も無線LAN設定に苦戦しています。
項目が一般的なものと違うような…
えろいひと、教えてくださいませ
60白ロムさん:2005/12/14(水) 22:50:56 ID:9LGrX7oL0
シャープストア、藤井寺店受付が夜だとするとハブセンターに届いてないだろうから、下手すると明後日着なんじゃないか?
61白ロムさん:2005/12/14(水) 22:52:36 ID:RRcKurAz0
>>59
どこら辺が困っちゃうんでしょうか?

説明書7-3ページから、「内蔵ワイヤレスLANを停止」のチェックを外して、
しばらくすれば、自動で検出。
あとは、WEPキーを入力する程度かと。

無線LAN側で、MACアドレスの制御などで制限をかけている場合は、
対応が必要。
62白ロムさん:2005/12/14(水) 22:53:14 ID:s0J6gOxF0
>55
dクス
63白ロムさん:2005/12/14(水) 22:56:05 ID:AHzJlYfj0
リセットが上手くできないんだけども、なんだろう

リセットボタン押す→willcom画面出る→today

ってなって、電源が落ちないんだけども
64白ロムさん:2005/12/14(水) 22:56:06 ID:RRcKurAz0
>>62
ZERO3のIEのホームページに設定されているページの右下あたりに、ダウンロードへの
リンクがあります。
65白ロムさん:2005/12/14(水) 23:04:27 ID:6WW+fiGV0
MorphGear インストールファイルが実行できず。
他のエミュはたいてい縦表示ながら動作可能。
np2もok
66白ロムさん:2005/12/14(水) 23:05:23 ID:YsAw3KNK0
解凍ってwinRARとか使うの?ぽけギコ実行デキナス
67白ロムさん:2005/12/14(水) 23:13:12 ID:s0J6gOxF0
すみません。
早速Opera入れたは良いのですが、全画面表示にしたら戻らなくなりましたorz
電源切っても戻らないし、どうすればいいのでしょう…
68白ロムさん:2005/12/14(水) 23:14:14 ID:6WIXQIn40
うーん、やはり家の無線LANが、うまくいきません。
ネットに繋ごうとしても、CLUB AIR EDGEか、間違えて
登録して消すこともできないプロバイダーか
どちらかにしか、繋ぐことができません。

無線LANのアンテナは立っているのですが、
間違えて設定して、消すこともできない
ワイヤレスネットワークを次から次へと渡り歩き
(使用中になったり利用可能になったり、利用不可になったり)
なんだかよく分からない状態です。

ホント、うまくいったかたに、ご教授願いたいものです。
69白ロムさん:2005/12/14(水) 23:16:50 ID:6up6BMIX0
>>66
聞く前にやれよ
これもWindowsの一種なんだよ
70白ロムさん:2005/12/14(水) 23:17:04 ID:aG7cwaF60
>>68
ばってん付いてるアイコンを長押しで削除のメニューが出まつよ
71白ロムさん:2005/12/14(水) 23:17:48 ID:Zym/dfao0
>>65
snesだとソフトによっては不具合あるみたいでしょ?
マリオカートとか描写の不具合あるみたいだけど、どう?
72白ロムさん:2005/12/14(水) 23:17:49 ID:Sjaqbo+d0
>>67
リンク以外のところをスタイラス長押し(長タップ?)すると丸いゲージがでるから
それが一周するとPCで言うところの右クリックのメニュー見たいのが出るので
その中で変えれるよ
73白ロムさん:2005/12/14(水) 23:18:19 ID:koOsLQh70
もしかしてUSBケーブルつないでActiveSyncが働いてるときって、
PC経由でネットにアクセスできてたりする?
ZERO3自体はClubAirEDGEにつながってるわけじゃないし、無線LANもないのにwebが見れるよヽ(`д´)ノ
74白ロムさん:2005/12/14(水) 23:19:41 ID:koOsLQh70
と思ったら開けなくなった
近所の家の無線LANにつながってたってオチか?ヽ(`д´)ノ
75白ロムさん:2005/12/14(水) 23:19:57 ID:pTql7AWM0
>>68
同じです。
無線LANルータとの接続はできてるっぽい(上のインジケータを見るに)んだけど、
インターネット接続とかメールをしようとするとCLUB-AirEdgeにつなごうとする・・・

PDA使いの人から見たらかなり恥ずかしい質問なんだろうな orz
76白ロムさん:2005/12/14(水) 23:21:26 ID:8T6ivx6U0
>>73
yes
77白ロムさん:2005/12/14(水) 23:21:37 ID:koOsLQh70
また見れるようになったから診断くんでリモホみたらPCと同じになってたよヽ(`д´)ノ やっぱみれるのか
78白ロムさん:2005/12/14(水) 23:22:53 ID:RPC9rmbM0
>>75

「接続可能」とか「接続中」とかな表示じゃだめで「接続済み」とかになんなきゃだめ。



設定全てを間違えたら首を釣る覚悟で確かめてから

電池の蓋開けてリセットボタン押したらつながった



79白ロムさん:2005/12/14(水) 23:22:59 ID:QvcjYCmU0
>>57に同じく出まくりなんだが・・・。
明日ウィルコムに電話して聞いてみるか。
80白ロムさん:2005/12/14(水) 23:24:32 ID:s0J6gOxF0
>72
まじでdクス!
81白ロムさん:2005/12/14(水) 23:26:12 ID:6WIXQIn40
>>70
ありがとう。マジで消えてびっくりしました。
まだまだ修行が足りません。

・・・さて、肝心な無線LANの設定を、がんばるか。
82白ロムさん:2005/12/14(水) 23:27:08 ID:HpG3WN130
「未対応着信」ってライトEメールじゃないのか?
洋ポンではそういう話だったと思うが。
83白ロムさん:2005/12/14(水) 23:28:29 ID:vpBeT8C10
俺が余りにアホなのか、ハズレを引いたのか。。。

オンラインサインアップも出来ず、
無線LANも、APとは繋がるが、IE動かず・・・

リセットも駄目
明日一番で、電話だな。
サポセン、ストア、シャープ
さてどこが一番良いのかな。

W−SIMの不良も考えられるよな。サポセンか?
84白ロムさん:2005/12/14(水) 23:29:35 ID:QvcjYCmU0
>>82
詳しく言わせてもらうと、兄から電話(ワン切り)かける
といわれていて、実際かけられたが応答がなかったらしい

そういう状況に関係しているのかなぁと思ってここで聞いてみた。
もう少し様子を見てみる。
85白ロムさん:2005/12/14(水) 23:32:42 ID:2ktC7Zk80
>>79
>>82
まだまだ笑っちゃうほど、未対応着信ありが続々と
登場中です。自分のパソコンからZERO3にメールしてるけどZERO3に届かないです。
そのかわり未対応着信が・・・
86白ロムさん:2005/12/14(水) 23:35:21 ID:vpBeT8C10
>78
ぬ、と言うことは、まだLANには繋がってない

どうすりゃ接続済みになるんふだ、リセット以外で、
87白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:30 ID:RRcKurAz0
>>67
あとは、フルスクリーン時でも右ボタン(ソフトキー2)が使えるので、
押してみるといい。メニュー出ます。
88白ロムさん:2005/12/14(水) 23:37:29 ID:YXVZpmY4O
流れ読まずに書くけどまさかオンラインサインアップしてないわけじゃないよね?
89白ロムさん:2005/12/14(水) 23:37:49 ID:RRcKurAz0
>>76
そうなのか。へぇー。
90白ロムさん:2005/12/14(水) 23:40:31 ID:KJdT7SCD0
無線LAN設定に困ってます。
AOSSは切るべきですか?
AOSSを使用したまま使う事は不可能ですか?

暗号化キーが10桁のものが4行あって、
Macで使ってるAirMacの設定だと最初の1行入れれば
繋がったので、ZERO3もネットワークキーのところに
入れれば良いと簡単に考えてやってみたのですが間違いでしょうか?

ルーターとは接続出来たっぽい(無線一覧のところで利用中と出る)のですが通信は出来ませんでした。
91白ロムさん:2005/12/14(水) 23:41:05 ID:DQM5oRLr0
>>75と同じ状態。
>>78に似ているのだが、解決は
漏れは、電池のふたあけたら接続できるようになった。
訳判らん。蓋あけたらリセットかかる仕様ですか?
92白ロムさん:2005/12/14(水) 23:43:31 ID:4AicqyMK0
ActiveSyncは出来たのですがファイル(mp3)などが移動出来ません。
同期フォルダでなら何とか移動出来るのですが、説明書にはコピー出来ると書いてあります・・・

miniSDにも直接入れたいけど、どうしたらいいですか?
93白ロムさん:2005/12/14(水) 23:43:46 ID:DQM5oRLr0
ここ見ると、無線LANでかなりの椰子がつまずいてるね。


ガンガレ。
94白ロムさん:2005/12/14(水) 23:44:43 ID:h84KnGL60
保留メロディってどんなメロディですか?
95白ロムさん:2005/12/14(水) 23:45:21 ID:Zym/dfao0
誰か無線LANのテンプレまとめたら?
96白ロムさん:2005/12/14(水) 23:45:33 ID:vpBeT8C10
>91
リセット掛かるかどうかわ知らんが、
蓋を閉めないと電源が入らないから、
何らかのスイッチはあるみたい。

うちのは今再起動中、何回目かわからんな
97白ロムさん:2005/12/14(水) 23:46:19 ID:RRcKurAz0
>>90
接続済み、じゃないと接続はできていない。
接続中、というのは、接続しようと努力中、という意味です。
98白ロムさん:2005/12/14(水) 23:48:04 ID:Vg27Fs/50
明日10時オープンにあわせていって店頭で新規契約するんですが、どのくらい時間がかかるんでしょう?
仕事があるんですぐ受け取れればいいのですが、書類記入とか番号入れるとかあるんですかね?
99白ロムさん:2005/12/14(水) 23:49:15 ID:vpBeT8C10
>91 他何件か

確かに、リセットしたら繋がった。
なんだこりゃ?
100白ロムさん:2005/12/14(水) 23:49:37 ID:5+8EbHEJ0
どうやって、京ぽんから電話番号やメールアドレスを移せばいいんでしょうか?
101白ロムさん:2005/12/14(水) 23:51:43 ID:BhERjvXF0
>>99
AOSSは対応してねーですよ。ガイドブックp57より。
102白ロムさん:2005/12/14(水) 23:53:06 ID:8T6ivx6U0
>>92
ActiveSyncにエクスプローラが付いてない?
それか母艦のマイコンピュータにモバイルデバイスってのがあるでしょ?
10390:2005/12/14(水) 23:53:46 ID:KJdT7SCD0
AOSS切って出直します。。。
104白ロムさん:2005/12/14(水) 23:55:51 ID:8T6ivx6U0
>>100
メモリ編集ソフト→Outlook or OutlookExpress→W-ZERO3
105白ロムさん:2005/12/14(水) 23:57:28 ID:DQM5oRLr0
>>90
AOSSの暗号キーをW-ZERO3に入力することを考えると...
ガクブルですね。
106白ロムさん:2005/12/15(木) 00:00:26 ID:4AicqyMK0
>>102
ちゃんと画面にはモバイルデバイスって出るのですが
いざドラッグしていそいそと運ぶとXになるんです。
107白ロムさん:2005/12/15(木) 00:01:01 ID:w3n7OM2O0
つなぎ放題1xのプランで契約してるんだけど接続ダイヤルの最後が64なんだが……
これ変えたほうがいいのか?
108白ロムさん:2005/12/15(木) 00:02:31 ID:8T6ivx6U0
>>106
×ってのはエラーメッセージが出るってこと?
109白ロムさん:2005/12/15(木) 00:03:02 ID:he9dCRGIP
>>未対応着信な皆様
【W-SIM】WS001IN TinyTalk 【対応】スレより転載。


935 :878=882 :sage :2005/12/14(水) 23:40:37 (p)ID:XiHEVZUi0(2)
878 :白ロムさん :sage :2005/12/11(日) 21:49:23 (p)ID:dRkE1WWJ0(2)
本日、TT単体(赤)通販注文完了
ZERO3予約戦争に勝ち抜いた興奮覚めやらぬまま
ついつい注文してしまったw

ZERO3常時持ち歩きがしんどいときの軽装用
ZERO3不具合・初期不良時の非常端末用
W-SIM抜き差し遊び用w
と考えて購入を決意したのだけれど.......

初めてこのスレに来たんだけど、もしかしてTTって
地雷端末なんですか!?
本日、赤TT&03到着!
昨日、不在持ち帰りされてしまったので
結果として今日同時到着と相成りました

赤TT、グループ検索・カタカナ変換・電卓ともに正常
とりあえず不具合は無い模様で一安心

...で、03とのW-SIM差し替えなのですが...
03はどうやらライトEメール受信がサポートされていない仕様らしく、
「未登録着信」なる電話着信風の痕跡だけが残るようになっています
(「不在着信あり」に似ているけど、電話の着信履歴には登録されない)
メールの送信者・件名・内容も判らず。メールサーバーの保存設定を
オフにしているとお手上げ状態
TT-03間でW-SIMの差し替えをするたびにオンラインサインアップでの
設定変更が必須。気軽に差し替え、とはいかないようで

03の挙動に慣れていないので今のところの情報ですが、何かお役に
立てれば&解決策があるならば、と思って書き込み
この週末にもうちょっと色々試してみます

936 :白ロムさん :sage :2005/12/14(水) 23:59:33 (p)ID:XiHEVZUi0(2)
...なんて書いていたら、03本スレで似たような話題が


57 :白ロムさん:2005/12/14(水) 22:44:36 ID:2ktC7Zk80
未対応着信ありって言うのが沢山出るんですけど
なんでしょうか?


...とか
「未登録着信」ではなく「未対応着信」でしたね。記憶違い失礼
11090:2005/12/15(木) 00:03:21 ID:KJdT7SCD0
>>105
AOSS非対応(AOSSボタンが付いてい通信機器)を
AOSS親機に繋ぐ時はいつも最初の10桁だけで良いと思ってたんですがそれがそもそも間違ってたのでしょうか???謎です。


あと質問ですが、
家の無線LAN環境と会社の無線LAN環境が違うと(プロバイダー等)
その場所その場所で設定し直す必要ありですか?
111100:2005/12/15(木) 00:03:36 ID:5+8EbHEJ0
>>104
メモリ編集ソフトとは? すいません。orz
112白ロムさん:2005/12/15(木) 00:04:06 ID:n+EWSD7P0
realplayerって使えますか?
113白ロムさん:2005/12/15(木) 00:04:16 ID:dAS+hRjO0
前スレの >>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133842063/919 です。
SygatePersonalFirewallを使ってたんだけど、インストールの時には、FWのレベル
を「Allow All」にするだけでは不十分で、完全に終了させておかないと、この症状が
でるようです。
同期設定のウィザードががうまくいった後は、FWを「Normal」レベルに戻して、
ActiveSyncを通信許可に設定してやればOKでした。
114白ロムさん:2005/12/15(木) 00:08:06 ID:9UiYQzSJ0
>>108
エラーじゃなくて移動不可のアイコン?になるんです。
115白ロムさん:2005/12/15(木) 00:08:13 ID:McDi3faC0
うちもたぶん>>90と同じ状況かも
AOSSの無線LAN入れてるんだけどネットワークキーってのが
何入れていいか分からない・・・
116白ロムさん:2005/12/15(木) 00:12:26 ID:HqKET22y0
W=ZERO3のMACアドレスってどうやって調べるの?
117白ロムさん:2005/12/15(木) 00:12:49 ID:VptPpuWC0
うちも最初繋がらなかったが、AOSSの設定で暗号レベルWEP128にしてからキーを入力したらあっさり。
118白ロムさん:2005/12/15(木) 00:15:40 ID:mdjW+dag0
>117

WEP128が使える?W-ZERO3で?
うちのは、そんな桁数入らなかったぞ。
もいっかいやってみることにしよう
119白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:14 ID:CPaj4KXQ0
いや、むしろWEPは設定しないほうが使い勝手はかなり向上するよ。
120白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:16 ID:fnxOnHUj0
一つ分かった。無線LANの同士よ。
ネットワーク認証の構成の、認証を「オープン」から「WPA」に
変えただけで、うちの場合はあっさり「利用可能」になったil||li_| ̄|○il||li

あとは窓を開いたら、CLUB AIR EDGEに勝手に繋がるのを
どうにかせにゃあいかん。
121白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:31 ID:k0GHkZKH0
>>111
携帯メモリ編集ソフトのこと。
WILLCOM公式からH''問屋とかいうのがダウンロードできるでしょ?
それか軽快電話とかケイタイリンクとかそういうやつ。
122白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:46 ID:+TGWo0vf0
無線LAN、IEは動いたが、オペラが動かん。
社内LANで、串経由だからか…

それよりも、帰りの電車でいじくってたんだけど、ウトウトして、
スタイラスペン落としてしまった。

駅で降りたあと、なんか気になって、車両の中を覗いてみたら、
細長くて黒い物体が床に落ちてた。

アッー!と思ったら、そのままドアが閉まって
電車いってもうた…

いくらくらいすんだろな、アレ…
123白ロムさん:2005/12/15(木) 00:19:01 ID:VptPpuWC0
あー、ごめん。
64だった。
124白ロムさん:2005/12/15(木) 00:19:09 ID:d2IsPKY10
未対応着信になやまされてまつ…
早急な対応気盆ぬ。


ところで、ボタンに割り当てるアプリカスタマイズ
できるじゃないっすか、これに、ポケギコを割り当てようと
したんだけど、どうにもポケギコがプログラムとして
認識されていない。
したがってボタンに割り当てできず…

なんで?


ついでにいえば、接続設定わかりにくすぎ…

125白ロムさん:2005/12/15(木) 00:19:19 ID:k0GHkZKH0
>>119
そりゃマズイでしょ。
126白ロムさん:2005/12/15(木) 00:19:49 ID:5qlhIA1e0
WindowsでいうALT+TABみたいな機能ってないの?
設定→メモリをいちいち呼び出すのは面倒だお
127116:2005/12/15(木) 00:21:08 ID:HqKET22y0
自己レス
ユーティリティの無線ON/OFFのとこに書いてあった
おかげで無線LANつながりますた
128白ロムさん:2005/12/15(木) 00:22:34 ID:eHgkgriR0
>>124
たぶん、ぽけギコのショートカットをWindowsフォルダのスタートメニューに置く
129 :2005/12/15(木) 00:23:18 ID:6kaWoE450
2++単独でネットに接続する方法がわからない
ブラウザ立ち上げて通信してって感じになる

>>109
俺のTTではないなあ
オンラインサインアップをしなくても正常
ただ、謎の着信はあるね
130100:2005/12/15(木) 00:27:45 ID:h3tEcBEq0
>>121
そこまでは分かりました。
その後が分かりません。Outlookは一度も使ったことが無いので・・・。
どうか教えてください。よろしくお願いします。
131白ロムさん:2005/12/15(木) 00:27:59 ID:GoL24pK40
>>124 ですよねー。明日willcomに対策聞いて見ますが。
>>109 ではこの未対応着信を表示させなくすることはできないんでしょうか?
132白ロムさん:2005/12/15(木) 00:31:22 ID:k0GHkZKH0
>>124
ポケギコをctiveSync上のエクスプローラで\Windows\スタート メニュー\プログラムにショートカットをコピー。
133白ロムさん:2005/12/15(木) 00:33:18 ID:QMONgh2a0
無線LANはActiveSync使ってPCと親子関係結ばなくても使えますか?
昔のPocketPCはそれやらないとLAN使えなかったので。

あと公式配布以外のアプリケーションを入れた場合、
接続先をAirEDGEPHONEセンタ経由から、プロバイダ経由に変えないと、
通信できないという事はないのでしょうか?
134白ロムさん:2005/12/15(木) 00:34:18 ID:k0GHkZKH0
>>130
携帯メモリ編集ソフトによるけどOutlookかOutlookExpressと連携する機能が付いているはず。
少なくともcvsファイルでエクスポートする機能は付いているはず。
それをOutlookかOutlookExpressでアドレス帳にインポートすればよい。
あとはActiveSyncでシンクロすればOK。
135白ロムさん:2005/12/15(木) 00:35:12 ID:k0GHkZKH0
>>133
母艦がなくても無線LANは使えるはず。
136115:2005/12/15(木) 00:35:14 ID:McDi3faC0
AOSSルータでの無線LANつながりますた。
AOSS側の暗号化レベルをWEP64にしたら暗号化キーが入力できる桁になりますた。

やっと寝れる。。。
137白ロムさん:2005/12/15(木) 00:37:20 ID:Ci6kJk+o0
何度も書いてすまんが

機種変ぐみで、オンラインサインアップが無事出来た人、情報求む。

電話番号(オプション含む)
ユーザー名
パスワード
ドメイン

どうしても、繋がらん。
混んでるとか、サーバーダウンじゃないよな?
138白ロムさん:2005/12/15(木) 00:42:13 ID:1up2T6hU0
>>137
1,「フルリセット」する
2,W-SIMを抜き差ししてみる
3,機種変前の本体電源を切っておく
でダメならウィルコムプラザに相談行くしかないだろうなぁ。

ちなみに自分は初回起動時スタートボタンが無かった。
キー押しても無反応。プロパティすら開けないから
フルリセットしたら直った。謎。
139白ロムさん:2005/12/15(木) 00:42:27 ID:tC7Dc0aU0
バッテリーマーク横のアンテナ部分がFCになったままどうし様も出来ません。
サイトをクリックすると「接続できません」なのに電話とか設定を変えようとすると
「データ通信中です。データ通信を終了してから発信してください。」
になってほとんど変更も出来ません。
140白ロムさん:2005/12/15(木) 00:42:32 ID:fneY9lQG0
>>124,131
未対応着信は空メール送ると発生すると言う説が本スレで出てるけど
心当たりあります?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134529284/629-
141白ロムさん:2005/12/15(木) 00:51:51 ID:2xSQfxvz0
 たはー(´д⊂
 あっちこっちで火の手があがっているみたいですね。

 問題なく使えている人も多いのかな……今回抽選もれだっただけに、
すごく木になる
142白ロムさん:2005/12/15(木) 00:53:55 ID:RcUVdiFb0
ZERO3のUSER_AGENTはどんな感じですか?
143白ロムさん:2005/12/15(木) 00:55:08 ID:fCwMMKtI0
ウチはオンラインサインアップも特に問題なく行えた
LAN接続にはちょい苦労したが、デスクトップにUSB無線LANユニットを付けて
プロキシサーバー(Black Jumbo Dog)走らせればもう万全
03のみでmixi更新環境作ってもうウハウハですよ
144白ロムさん:2005/12/15(木) 00:55:52 ID:Ci6kJk+o0
>138

1〜3どれもやった。何度も。
駄目だった。

明日、サポセンか、ストアに電話してみるつもりだが、
その前に、同じ条件でうまく行っている人がいるかどうかを確認したかった。
145白ロムさん:2005/12/15(木) 00:56:16 ID:pzbN/Lwq0
>>137
スタート→オンラインサインアップ
でなんか画面が出てきたら
「設定する」をしっかりクリック!
軽くタッチだとダメ!
146白ロムさん:2005/12/15(木) 00:56:44 ID:lOfcQxLB0
オンラインサインアップがわからん…
設定しようとしてもSS12をダウンロードしつづける。上書き上書き。
先に進めませんorz
フルリセットしたのにー
147白ロムさん:2005/12/15(木) 00:57:16 ID:+TGWo0vf0
ActiveSync4.0って、無線LANでシンクロできますか?
MSからDL出来るActiveSync4.1は、無線LANシンクロ出来なくなってたんですが。
148白ロムさん:2005/12/15(木) 00:57:50 ID:4nWbUgUO0
PDAでなく、携帯PHSとしての機能はどうですか?
アドレス帳、着信履歴、発信履歴&リダイヤルなど、普通の電話機並に使えますか?

京ぽんの代わりになる?
149白ロムさん:2005/12/15(木) 00:58:14 ID:lOfcQxLB0
あああわかった氣が!!
150白ロムさん:2005/12/15(木) 01:00:28 ID:k0GHkZKH0
>>147
できねえはず。
151133:2005/12/15(木) 01:01:19 ID:QMONgh2a0
>>135
トンクス。
152白ロムさん:2005/12/15(木) 01:02:14 ID:Ci6kJk+o0
>145
いや、その前に繋がらない。

>38の状態だ。

通話、ライトメール、無線LANは使えている。
ZERO3側かSIM側か、そのほかの問題なのか全くわからん。
153白ロムさん:2005/12/15(木) 01:02:21 ID:lOfcQxLB0
>>145さんありがとう!
でけたー・゚・つД`)・゚・
我ながらラベルが低くてカナシス
154134:2005/12/15(木) 01:04:31 ID:h3tEcBEq0
>>134
とりあえずOutlookExpressのアドレス帳には変換できたが、
それからどうやってZERO3に送ればいいのかわからない。

分かるえらい人教えてください。
155白ロムさん:2005/12/15(木) 01:08:20 ID:vUU2N63n0
ActiveSync4.1 と OutlookExpress6.0をインストールして
OutlookExpressのアドレス帳にデータを写すところまではできたのですが、
ActiveSyncの同期設定で連絡先欄がグレーアウトしてしまいます。

解決方法分かる方いますか?
156白ロムさん:2005/12/15(木) 01:12:18 ID:k0GHkZKH0
>>154
ActiveSyncするだけ。
ActiveSyncの同期項目に連絡先は入っているかい?
157白ロムさん:2005/12/15(木) 01:15:19 ID:qzrz6Hp90
無線LAN使ってるとW-SIMによるメール受信とかできない…
どこか設定が悪いのだろうか
158白ロムさん:2005/12/15(木) 01:15:46 ID:Ci6kJk+o0
がっ!

こんだ、パスワードロックが掛かっちまった。
くそ、1カラ出直しだ
159白ロムさん:2005/12/15(木) 01:17:34 ID:MFmEP5Aj0
>>156
ありがとう。
今朝早速やろっと
160白ロムさん:2005/12/15(木) 01:18:08 ID:k0GHkZKH0
>>154
>>155
ああごめん
OEとはシンクロ出来ないかもしれない。Outlook入れてみて。
それでOEのほうのアドレス帳のツール→オプションでOutlookとアドレス帳を共有する設定にする。
OutlookはW-ZERO3に付いてるだろ?付いてない?
161154:2005/12/15(木) 01:24:40 ID:h3tEcBEq0
>>160
できました。ありがとうございました。

Outlookをはじめて使いました。orz
162白ロムさん:2005/12/15(木) 01:27:43 ID:T0ea+nse0
「未対応着信あり」が頻発する問題は、
結構、根が深いのでは??

「ライトメール送受信をする」
に設定すると、
E-メール(ウィルコム)は一切受信できずに
「未対応着信あり」と出る。

ウィルコムに問い合わせると、
「ライトメールを使用しない、に設定しろ」というが・・・・
ということは、
<ライトメール>と<Eメール(ウィルコム)>は
同時に使えないってことか??

しかも、
「ライトメールを使用しない」に設定しても
「未対応着信あり」は、定期的に現れる・・・

どうなっとんじゃ!
163155:2005/12/15(木) 01:28:04 ID:vUU2N63n0
>>160
Outlookない。
164白ロムさん:2005/12/15(木) 01:28:16 ID:k0GHkZKH0
>>161
>>160の設定をすればOutlookExpressとOutlookのアドレス帳は同一になるので
事実上OutlookExpressとW-ZERO3の連絡先はシンクロされることになります。
従って必ずしもOutlookをメーラーとして使う必要はありません。
165白ロムさん:2005/12/15(木) 01:32:47 ID:k0GHkZKH0
>>163
ふつうWindowsMobile機にはOutlookが添付されてると思うけど?
付属のCDとかに入ってない?
俺のWM2003SE機には付いていた。(今確かめた)
俺はW-ZERO3は持ってないので正確なことは分からんが。
166白ロムさん:2005/12/15(木) 01:35:04 ID:MFmEP5Aj0
>>165
PocketPC経験者の俺が答える
Outlookは入っていなかった。
167白ロムさん:2005/12/15(木) 01:37:12 ID:u63zq0BN0
電話をかけると、「この番号へはお繋ぎできません」ってアナウンスされるんだが漏れだけ?
着信はできるけど。
CFカードからの機種変でプランはネット25です。
168155:2005/12/15(木) 01:40:16 ID:vUU2N63n0
明日会社のPCにOutlook入れて試してみます。
ありがとうございました。
169白ロムさん:2005/12/15(木) 01:40:47 ID:k0GHkZKH0
>>166
マジで?
M$はOutlookだけはけっこう気前よくバンドルしてるんだけどね。
170白ロムさん:2005/12/15(木) 01:46:51 ID:1up2T6hU0
デスクトップのアドレス帳(ネット人脈多し)とW-ZERO3のアドレス帳
(リアル人脈多し)であまり共通点が無いので分けたいんだけどW-ZERO3の
アドレスだけ同期じゃなくてバックアップとることってできます?
171白ロムさん:2005/12/15(木) 01:52:20 ID:xgdErviE0
Flashを見ようと思ったのだが関連付けされていなかった
CEはファイル選択のAPIが搭載されてないし
関連付け出来るソフト無い?
172白ロムさん:2005/12/15(木) 02:01:45 ID:SktaT3sW0
PDAとしての設定は上手くいってたけど、メール
の設定に手間取り、ようやくさっき、メールの送受信
ができるようになった。

京1の環境をそのまま移したつもりだったのだが、
「この接続では利用できません」が出てばかり。
Clubhだけで接続できてたのに何でや、と思って
トライアンドエラーを繰り返していたら、突然、
送受信できた。

思い出せば、京1の使い始めもそんなだったかも。
これで良いのか悪いのか分からんが、とりあえず
未読200通を落としたので、今日は寝よう。
173白ロムさん:2005/12/15(木) 02:06:08 ID:Fv6P/4NJ0
コロプラでけますか
174170:2005/12/15(木) 02:06:19 ID:1up2T6hU0
あきらめて同期でもいいからバックアップしようと思ったら
Activesyncのオプション、連絡先〜メモまで灰色で同期できない…。
解決法ご存知の方は情報お願いします…。
175白ロムさん:2005/12/15(木) 02:08:51 ID:iDylLIdWP
画面にFCって出てどうにもならないんだが・・・
フレックスチェンジ方式ってのになってるのか。
どうやって解除するの?
176白ロムさん:2005/12/15(木) 02:19:21 ID:KLMU46PV0
>>175
おれもなった
リセットしたら直った
177白ロムさん:2005/12/15(木) 02:20:58 ID:KLMU46PV0
あと>>167

パケットOnlyオプションに入ってると思われ
電話して解除してもらうべし
178白ロムさん:2005/12/15(木) 02:39:15 ID:wNxNrCCL0
>>107
俺も
つなぎ放題x1のまま機種変。
サインアップしたらアクセスポイント末尾##64になってた
不安だ
179白ロムさん:2005/12/15(木) 02:45:19 ID:MFmEP5Aj0
>>178
俺はリアルインターネット+の1xなんだが末尾が64だった。
めちゃくちゃこええええええええええええええ。

2ヶ月はパケット料金無料らしいが、それとは関係ないんだよな・・・?
180白ロムさん:2005/12/15(木) 02:57:15 ID:fEB3s6400
x4なら0082#64でいいんだよね?
181白ロムさん:2005/12/15(木) 03:02:18 ID:RE13I6SV0
バージョン情報見たらメモリ:49.85MB って表示されてたんだけど
これって適正?
182白ロムさん:2005/12/15(木) 03:03:44 ID:MFmEP5Aj0
>>181
あぁ、同じだよ
そしてあってるとおもう

なんかデータ領域が多すぎるんだよな
183170:2005/12/15(木) 03:09:22 ID:1up2T6hU0
>>179
だからUDPだけだと(ry
とりあえず末尾64でも問題ないような話を聞いた。
でも怖いから61に直して見た。そんな小心者の漏れ。
184白ロムさん:2005/12/15(木) 03:17:55 ID:hj7AKl9h0
>ネット25の方
prinのアクセスダイアルって
0570-570-511##64
ですよね?モデムから応答がないって蹴られるんだけど、
漏れが契約プランをど忘れしている以外に何か可能性があるでしょうか?
185白ロムさん:2005/12/15(木) 03:18:33 ID:MFmEP5Aj0
>>183
うん、さっき見てきた。
64でも問題ないならそのまま使ってみる俺
186白ロムさん:2005/12/15(木) 03:38:50 ID:5gXZt8ux0
弄って、さて寝るかと思い、目覚まし代わりにアラート設定しようとしてるんだが、
これってアラートに使える音ってデフォルトのもののみだったりします・・・?
187白ロムさん:2005/12/15(木) 03:46:09 ID:OtMWlVSa0
オペラのブックマークって
並べ替えできないのかな?
結構悲しい
188白ロムさん:2005/12/15(木) 04:06:42 ID:uF40Xaev0
明日、ビックにとりに行くのですが、通話はほとんどしない予定、
モデムにもしない、ZERO3のみで使用。
会社、自宅では無線LANの場合で契約プランはネット25がベストでしょうか?
189白ロムさん:2005/12/15(木) 05:22:32 ID:blBlPORH0
>>188
会社、自宅以外はどれくらい使うかがわからない。
25時間で足りそう?

あと、家でのプロバイダ次第。A&B割使えるなら適用。
そうすれば「多少」ネット25が安い。3780円
そうじゃないなら、定額プラン+データ定額で3800円。
これなら25時間越えても大丈夫。
ただ、これは10万パケットまで。
最大で6700円になる。

とりあえず最初一ヶ月はデータ定額つけといたら?年契つけるでしょ?
190白ロムさん:2005/12/15(木) 05:52:34 ID:P9t5A5LS0
Eメール(pdx)手動で送受信した後PT表示からアンテナ強度表示に戻らないんですが私だけですか
191白ロムさん:2005/12/15(木) 05:55:16 ID:M70LDBWo0
同梱のActiveSync4.0でも、最新の4.1でも無線LANでの同期はできない。
かといって、3.8とかの古いバージョンでは認識しない。
代替えになるようなSyncツールとか、なにか情報はありませんか。
192白ロムさん:2005/12/15(木) 05:58:13 ID:M70LDBWo0
>>174
OfficeのCD用意してOutLook->Help->アプリケーションの自動修復やってみると吉かも。

193188:2005/12/15(木) 06:00:02 ID:uF40Xaev0
>>189
外では通勤くらいしかつかわないかも
片道40分くらいです。
プロバイダはOCNなのでだめですね。
最初は結構使うでしょうから、お薦めの定額セットにして
様子を見ます。
194白ロムさん:2005/12/15(木) 06:33:18 ID:umYZUZcZ0
無線LANなんですが・・・「接続済み」と出てます。
しかしインターネットに繋ごうにも、エクスプローラで\\192.254〜を開こうにも、
全部エラーで返って来るのは何故?
ちなみにセントリーノのwin2kパソコンにアドホックモードで接続、
オープンの暗号化なしです。
195白ロムさん:2005/12/15(木) 06:54:51 ID:4oSvcuC80
>>194
インフラストラクチャな漏れもだめ。
成功してるやつはいるのか。

あとで非標準のファイラーで試してみる。

MPEG1もSD_Videoも再生できるのがわかったので、
共有にアクセスできれば最強なのだが…。
196白ロムさん:2005/12/15(木) 07:02:28 ID:yYC9Rcpz0
poketPCを使ったことがない奴が、このぜろさん何か買うから、情けない質問ばっかに
なるんだよ。世の中にゃ、こんなに出来ない奴がいたとは…














俺も手に入れたかったよ〜!
197白ロムさん:2005/12/15(木) 07:04:22 ID:d2IsPKY10
え?
データ定額オプション付の契約だけど、
アクセスポイント番号末尾61で、やけに
遅く感じるんだけど…

64、に変えても定額範囲内だよね???


ちなみに、ポケギコからアクセスしようとしたら、
「接続の設定しておくれ」みたいなアラーとが出る。
いろいろやってて眠たくなったので昨日はもう寝た。
いまいちよくわからん。
198白ロムさん:2005/12/15(木) 07:14:40 ID:umYZUZcZ0
>>196
ご明察だが、うまく行かないのはなんとかしたい。
リセットしても、W-SIM停止しても、WEPとか言うのを設定してもダメ。
PC側の無線LAN以外のデバイスを無効にしてもダメ。
他にもありそうだけどとりあえずいまんとこギブ。
199白ロムさん:2005/12/15(木) 07:18:35 ID:4oSvcuC80
>>196
手に入れられないやつは、さらにデキない負け組。

うそ。
200白ロムさん:2005/12/15(木) 07:34:04 ID:4oSvcuC80
>>198
まず、W-ZERO3とアドホックモードでつなげてるPCの設定を元に戻してみ。

で、GSFolder+ というのをZERO3にインストール。
無線LAN接続を確立。
これのメニューの「ツール」に「ネットワークフォルダの割り当て」云々というのが
あるので、いちど呼び出してみる。

たぶん、「マイネットワークがない」云々と言われるのでOKを押す。
再起動を要求されるので再起動(GSFolder+にある機能)。

再起動後、またZERO3の無線LAN接続を確立。
GSFolder+でみると、ルートにNetworkとかいうフォルダができてると思う。

で、再度「ネットワークフォルダの割り当て」をやって、
任意のUNCに接続する。
このとき「ローカルの名前」とかいうのはお好きにどうぞ。

接続完了するとNetworkの下に「ローカルの名前」でフォルダができてる。
これがリモートのフォルダ。
接続に(リスト取得に)やや時間がかかるので注意。

ということで、漏れのところではインフラストラクチャモードだけど、
おなじやりかたでできると思う。やってみ。

たぶん、Networkを表示するレジストリかなにかがデフォルトでは
ONになってないんじゃないだろか。などと思ってみる。
当方、PocketPC以前のCEしか触ったことないのでテキトーなこと言ってます。
201白ロムさん:2005/12/15(木) 07:54:41 ID:umYZUZcZ0
なるほど、何か言葉の端々にWindowsっぽい部分があるね。
てか結局同じなのかな?
まずGSFolder+を探して、やってみます。
さんくすですが結果は後日。
202白ロムさん:2005/12/15(木) 08:01:42 ID:OLULONTI0
アラームの音小さすぎ!!!!!!

会社遅刻だよ orz
203白ロムさん:2005/12/15(木) 08:08:34 ID:3rv5zyMq0
>>202
夜更かししていつまでもいじってるからだ!
204白ロムさん:2005/12/15(木) 08:22:34 ID:umYZUZcZ0
>>200
てか、GSFinder+だった。ま、置いといて。
漏れの環境では、ツール→ネットワークフォルダの割り当て
で、ネットワークフォルダが表示されていません。表示しますか?
と来たんで当然はい。そしたらリセットしてくれと。
どーでもいいけどリセットするの大変だね。裏蓋の立て付け悪し。
んで、リブート後無線LANを有効化しGSFinder+で割り当てるも、
リソース接続エラー: 53
んー先は長い
205白ロムさん:2005/12/15(木) 08:26:01 ID:i72+hC3G0
ソフトリセット使えよ
206白ロムさん
あーー仕事だぁ
零さんいじってたいのに