【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
653白ロムさん:2005/12/15(木) 01:50:06 ID:IjNiBcy20
うーむ・・・このダイアルアップの仕様はなんなんだ?
いくら設定してもTODAYの接続状態アイコンをタップすると
設定してくださいと出るぞ
654白ロムさん:2005/12/15(木) 01:56:35 ID:fLdRAmGM0
>>653
スタート、設定、システム、ユーティリティで、「無線ON/OFF」のタブのところの、
「W-SIM(PHS)を停止」がグレーアウトしていませんか?

通信していない状態のつもりなのに、グレーアウトしていたら、それは、
[FC]表示と類似の状態で、W-SIMが通信していないにもかかわらず、通信中の
扱いになってしまっている状態です。

対処は、リセット、もしくはリセット用ソフトの利用。
655白ロムさん:2005/12/15(木) 02:07:30 ID:1up2T6hU0
ActiveSyncでつながったPC経由でのインターネットアクセス、
IEだと問題なくできるがOperaだとハングアップする。
アップデート待ちですかね…。
656白ロムさん:2005/12/15(木) 02:07:49 ID:A610GUDF0
今、帰宅したトコ。
で初対面のゼロぽん。
知り合いの大体同じサイズ、重さののクリエが
めっちゃ重く感じたので
失敗したかなーって思ったが
以外に軽い。バランスがいいのかな。
ただいま、充電中。

今夜は眠れん。
657白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:13 ID:k0GHkZKH0
>>648
アクセスポイントのSSID入れたか?
658白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:20 ID:L3wj3r670
>>643
既出だけど、「接続中」はまだ接続していないよ。「接続済み」が接続成功した状態です。
659白ロムさん:2005/12/15(木) 02:11:20 ID:EDH/IwwE0
>>214
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&sc=S00301&sp=muji&prd=4548076107477&index=26&_from=/ListProducts/list

コレ、買って来ました〜。
内袋がついているので、そこにいれたらちょうどいいのかなと思ってたんですが、
内袋スペースにはまだだいぶ余裕があるので、中で動きます。

マーカス スリム
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.htm

そのあとW-ZERO3本体を入れてちょうどぴったりの↑カメラ用ポーチを
ヨドバシ秋葉原で見つけて、780円だったのでこれも買いたくなりましたが、
無印のヤツはほかのものも入るしちょうどこういうのがほしかったので、
まあいいかな、と。

660白ロムさん:2005/12/15(木) 02:14:56 ID:k9hV9L1Q0
これって無線LANにしても遅いねー。
閲覧だけなら1Xで十分だと思ふ・・。
661白ロムさん:2005/12/15(木) 02:15:50 ID:25DNkhLm0
>658
うは、マジすか。
TKIPなんだけどパスフレーズ微妙に怪しいんだよな…
662白ロムさん:2005/12/15(木) 02:21:29 ID:+TctJ69y0
>>660
端末が遅いのか回線が遅いのか。
663白ロムさん:2005/12/15(木) 02:23:52 ID:jNzpo5xa0
やっと無線LANつながったw
英数字のWEPキーが16文字のが非対応ってなんだよー(泣
664白ロムさん:2005/12/15(木) 02:26:51 ID:MwJc7KsT0
忘年会で10時過ぎに帰宅。
それからずーっと弄り続けてる。

早速TCPMPをインストして、シグ3ではコマ落ちが激しかった
動画を入れてみた。
―――すっげーサクサク動くんですが
ZERO3サイコー!!!
665白ロムさん:2005/12/15(木) 02:26:53 ID:K/BzqhfJ0
いもきゅんconverter v1.00(妹汁)、起動してタイトル画面と設定メニューは出るが
スタートすると強制終了。
。・゚・(ノД`)・゚・。
666白ロムさん:2005/12/15(木) 02:31:51 ID:KxbNwVA1O
>>665

>>652
貼ってある所の中の人?
667白ロムさん:2005/12/15(木) 02:31:53 ID:fLdRAmGM0
こんどは[PF]が出ました。
PIAFS通信状態を示していますが、W−SIMが反応しない
状態。
今日何回この状態になってしまったのだろうか・・・
668白ロムさん:2005/12/15(木) 02:32:10 ID:+bvsUJJ70
時々FCになってリセットしなくちゃいけなくなる症状だが、
設定〉接続〉既存の接続を管理〉編集〉次へ〉次へ〉詳細設定〉発信音が鳴ってから、、、
をoffにしたらなくなったような気がするんだが、
誰か追試頼む。原因不明のエラーとやらは毎回出るが、
つなぎ直せば繋がるので、ここでは気にしない方向で。
669白ロムさん:2005/12/15(木) 03:03:30 ID:Yz9rSMO00
無線LANでハマりまくった。
悪いのはW-ZERO3じゃなくて、Coregaの無線LANルータだった。

IEEE802.11g(54Mbps)とIEEE802.11b(11Mbps)の両方が接続しに行くと、後から接続
しに行った方が優先され、片方がブチ殺される。どちらかのモードでしか接続できないと
いう罠だった。

無線LANルータ買いなおすか…。
670白ロムさん:2005/12/15(木) 03:13:19 ID:Nnq3DlvC0
TCPMPって横画面じゃ使えない?
エラーが出るんだけど
671白ロムさん:2005/12/15(木) 03:20:26 ID:+TGWo0vf0
無線LANで繋がらない人、IEのホームのウィルコム 公式サイトも、
オペラのホームページも、無線LANでは繋がりませんね。
W-SIMで、ウィルコムの回線経由でないと繋がりませんよね?

あと、最初から、W-SIMを止めておいたほうがいいかも。
オペラが読み込みで止まったら、一度、更新してみると
動き出しませんかね?

とりあえず、Windows Mobile OS ってのは、
こんなもんなんで、がんばってください…

つーか、スタイラス、電車で失くして欝…
672白ロムさん:2005/12/15(木) 03:25:30 ID:wofzCjiA0
無線LANダメだ。
近所のは2コ拾ってきたのに。。
673632:2005/12/15(木) 03:28:01 ID:25DNkhLm0
ぽけギコからカキコテスト
645の言うようにもう一度セットアップしたらうまくいった。原因はよくわからん。
なんにせよ、めでたい。
674白ロムさん:2005/12/15(木) 03:31:53 ID:PBoe/8060
>>671
・純正スタイラス3本セット
・ボールペン付きスタイラス
・LEDライト付きスタイラス
あたりがじきに出そうな予感

スタイラスはある種の消耗品として考えると少し楽になるかも。
675白ロムさん:2005/12/15(木) 03:35:45 ID:oqLXp9vB0
横にしたあと一旦TCPMP閉じて開き直したら使えたよ。
676白ロムさん:2005/12/15(木) 04:04:20 ID:Yz9rSMO00
ステレオイヤホンマイクコントローラー(ブラック)A04SW21BK
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/447810/669965/
は動きました。発話、着話、ボタンの長押しでの終話は問題なしでした。

チラシの裏
着信音は、トップを狙え!業務用BGM集トラック23ガンバスターで決まりだな。
677白ロムさん:2005/12/15(木) 04:04:35 ID:+TGWo0vf0
>>674
ボールペン付きがどっかで出来てて、あとは売るだけという情報が
ありますた。純正品は、3本セット700円とかそんな感じかな。

一番下の12月3日
http://project-r.org/cgi-bin/cmobile-com/nicky.cgi?DATE=200512?MODE=MONTH
W-ZERO3専用スタイラスペン(ボールペン入り?)は完成したらしい。


とりあえず、予備バッテリー充電機能付きのクレードルが、
シャープ純正でもサードパーティー製でもいいから出てホスィ。
678白ロムさん:2005/12/15(木) 04:18:55 ID:QjzYjkHW0
メールの設定を追加したら、PDXメールが受信できなくなってもうた。
「未対応着信あり」ってなんじゃい。
679白ロムさん:2005/12/15(木) 04:28:37 ID:O+nnEL3X0
03から記念マキコ
680白ロムさん:2005/12/15(木) 05:20:53 ID:Wc+88aPG0
KingstonのWEBサイト見ても1GBminiSDの転送速度のってないんだが
何MB/Secなんだろう…
681白ロムさん:2005/12/15(木) 05:25:18 ID:sH9K8rhd0
コカール君よりは速いよ
682白ロムさん:2005/12/15(木) 05:32:19 ID:Wc+88aPG0
もう一度よく見直したら書いてあった…
http://www.kingston.com/digitalmedia/sd_mini.asp?tabs=ds

Transfer Rate** ? 4.5 - 7.85 MB/sec read rate (same when used with adapter)
1 - 5.5 MB/sec write rate (same when used with adapter)
683白ロムさん:2005/12/15(木) 06:27:46 ID:puNdI1rM0
昨日0時にバッテリ2本状態で完全電源OFFして寝たんだが、
朝起きて電源入れた直後にピコって1本に、
更にその1秒後にまたピコって0本に。
バッテリ管理大丈夫なのか…?
684白ロムさん:2005/12/15(木) 06:54:22 ID:0A+CK5Jb0
ジャンクなんて言うもんじゃないわ

685白ロムさん:2005/12/15(木) 06:57:45 ID:an/oJRNB0
誰か他プロバイダーのメール設定、教えてください。
全く、接続できない。アカウント設定うまくいかない。
686白ロムさん:2005/12/15(木) 06:59:29 ID:Jb31+2sC0
>>684
天使さんらしくないな
687白ロムさん:2005/12/15(木) 07:02:26 ID:B9kj0shX0
ソフトは知らんからハード(周辺機器)の動作報告しとく。

ミヤビックスのリトラクタブルケーブル・デュアル for PSP/Zaurusでは(予想通り)充電できる。
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/retractcable_dual/index.html

PHS端末から引き継いだこれを03+オーバーレイブリリアントに試してみたが、正常に動作した。
これからもがんばって働いてもらう予定。
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103146228

ベルトポーチはこのSH-21がぴったりだった。1,500\ちょっと。
BlackHawk社製の同じようなやつも店頭で試させてもらったけど、
厚みがあるしゴムバンドの締め付けが強くて出し入れが面倒。
http://www.mac-japan.co.jp/mac-sh21.htm(写真)
http://www.mac-japan.co.jp/hex-0sh-3.htm(一覧)
688白ロムさん:2005/12/15(木) 07:07:00 ID:lFqkDQse0
当方1x繋ぎ放題のままだったんだが
機種変で届いたZERO3はセンター接続先が 0570570081##64 になってた。
思いっきり4xっぽい番号なんで116で訊いてみたら
契約によって1xと4xが切り替わるって教えられたよ。

ほんでPic@nicでデータ定額にコース変更したら
16日から適用って事になった。
でもさっき回線速度を計測してみたら0.100Mbpsくらいの結果が出るんだ。
もしかして今 定額外で4xパケット使ってるって事になるのかナ。
689白ロムさん:2005/12/15(木) 07:10:01 ID:y/r/M6i30
>>687
二つ目ワロタ。よかったな、正常に動作して。
690白ロムさん:2005/12/15(木) 07:23:41 ID:puNdI1rM0
>>687
二つ目ワロス
あー今日死ぬほど会社休みたい
691白ロムさん:2005/12/15(木) 07:25:24 ID:0A+CK5Jb0
ローゼンメイデンってみんな幼女だけどつくったやつって相当重度のロリコンなんだろうな

692白ロムさん:2005/12/15(木) 07:32:01 ID:B9kj0shX0
>>688
1×の料金プランでは4×のパケット通信に関する料金設定はないから
払うのは1×の料金のままでつ。
693白ロムさん:2005/12/15(木) 07:32:44 ID:Mo02iiMg0
>>691
ドール萌え族
694白ロムさん:2005/12/15(木) 07:36:50 ID:VUHi1MzU0
日本でスマートフォンを出したがらないのが、このスレを見て
よく分かった。
電機メーカに不良だと返品される、実に80%が操作ミスだと
聞いたことがあるけど、マニュアルを読まない人が多すぎる
695白ロムさん:2005/12/15(木) 07:54:40 ID:LyungZTZ0
電波状態のランプを消そうと思って
ユーティリティの電波状態表示ランプのチェックをはずしたんだけど
全然消えやしない

それどころか圏外でも青に光ってる・・・
これって消す方法ないかな
696白ロムさん:2005/12/15(木) 08:00:21 ID:F2bp/G1K0
青って受信状態じゃなくて未読メールがあるとかじゃないか
697白ロムさん:2005/12/15(木) 08:03:26 ID:LyungZTZ0
>>696
ほんとだ消えた
ありがとう
698白ロムさん:2005/12/15(木) 08:11:17 ID:Le399wLU0
見てるとみんなPPCの事知らなさ杉。
699白ロムさん:2005/12/15(木) 08:15:46 ID:4/BU5KWU0
>>592さん
私も昨日京ぽんの電源が入らなくなりました。
バッテリー切れかと思いしばらく充電したら
電源が入ったのですが、そもそも充電は
充分してたはずなのに…
700白ロムさん:2005/12/15(木) 08:19:29 ID:dZDYQ49J0 BE:113392962-
シャープが技術持ってないことなんて、Vodafone3Gとかで
みんな十分思い知ったはずじゃないか。
シャープは携帯作る会社じゃなく、液晶作るだけの会社なんだからさ。

今回もまた、不具合のカタマリ。
701白ロムさん:2005/12/15(木) 08:23:45 ID:Il4ZHGV00
>機種変したんですが前に使ってた京ぽんがまだ着信あるんですけどどういうことでしょうか?
>同じような方いますか?
同じく
どうしたらw-zeroで電話できるようになるの?
リセットも効果ない
702白ロムさん
…人柱以前に使えないヤツ多いな