【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ
<<大抵の質問はWikiに書いてあります>>

■ W-ZERO3 Wiki
http://w-zero3.oshietekun.net/

■ 前スレ
【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134706376/

関連スレなどは >>2-10 あたり
2クララ:2005/12/18(日) 07:59:12 ID:5f7ReZ4X0
■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ 関連スレ
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134736384/

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134638563/

【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(モバイル板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134823302/

【抽選結果】W-ZERO3 抽選スレ 2台目 【ご案内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134559456/

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/

WILLCOM W-ZERO3 WindowsMobileアプリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134528737/
3クララ:2005/12/18(日) 08:00:09 ID:5f7ReZ4X0
サポートコインサービス受付完了

受付が完了いたしました。

受付番号は 20051216-P12345-xA です。

上記の受付番号はお問合せの際に必要となります。
コピーもしくはメモをとって、必ずお控えください 。

◆ ご案内 ◆
・ お申込いただいた受付結果について、Eメールにてお知らせいたしますので、内容をご確認ください。処理完了後、順次Eメールを送信いたします。(21:00〜翌朝8:00頃を除く。)
・ 4日ほど経過してもEメールが到着しない場合は、お手数ですがウィルコムサービスセンターまでご連絡の上、オペレーターへお問合せください。
■受付内容:
9コイン(税込4,200円返金)

お前ら忘れずに手続きしとけよーーーーーーーー
ノシ

サポートコインとは?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/index.html
4クララ:2005/12/18(日) 08:01:11 ID:5f7ReZ4X0
■ W-ZERO3で動作するソフトウェア一覧
(ARMに対応しているPocktePC対応ソフトは基本的にOK)
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software

■ MSN互換メッセンジャー
Agile Messenger
 http://www.agilemobile.com/downloads.html
■ ActiveSync 4.1 日本語版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=E7400B0E-504F-42AB-A823-03FDCF8C7C77&displaylang=ja
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
■ マルチメディアプレイヤー
・Windows Media Player 10(デフォルト)
 MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアに対応。
・The Core Pocket Media Player (通称TCPMP)
 あらゆるメディアに対応している。
 http://tcpmp.corecodec.org/download
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.5
 http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
 【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134242308/
5白ロムさん:2005/12/18(日) 08:02:16 ID:5f7ReZ4X0
■動作確認一覧リスト(SDカードなどの動作報告フォームあり、報告お願いします)
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?dousa

■ 各種付属ハード、アクセサリ、オプションについて
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?hardware
■ 開発中の製品 W-ZERO3専用ケース
http://www.kawaya.com/kaihatsu/kaihatsu_2005.html#case4w-zero3_01
■ 保護シート
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451701900

【質問は質問スレでよろしくお願いします】
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ76
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134311362/

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134549884/

■ 新規や機種変の価格は?
FAQ - W-ZERO3 Wikiを参照
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FAQ#wafe44e8

■通販店舗価格一覧
http://blog.willcomnews.com/?eid=72399
6白ロムさん:2005/12/18(日) 08:03:29 ID:5f7ReZ4X0
■ 有償アプリはこんなとこで販売されている
・クラブビットウェイ
 http://www.bitway.ne.jp/pda/club/pocket.html
・Pocket Vector(有償だけではないよ)
 http://www.vector.co.jp/download/pda_index.html

■ WindowsCE用アプリは国内より、海外の方が種類多い
・Handango
 http://www.handango.com
・PocketGear.com
 http://www.pocketgear.com/

■ 海外アプリは国内でも取り扱ってる場所もあるよ
・Vis-a-Vis
 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/to

データ通信中着信暫定対策。
■データ通信中(データが流れている時)に着信・受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。
■データ通信中(データが流れていない時)に着信・受信があった際は、“話中音”が流れます。
着信転送サービスは圏外でなければ使えません。そこでレイアートレックの AIR-EDGE ドーマント防止機能
を使いましょう。転送先はAGE phoneやスカイプにすればこれ一台で済みますし2台持ちするなら
ボーダフォンのプリペイド。着信にかぎり月300円程度でもてますのでこちらに転送するのもいいでしょう。
7白ロムさん:2005/12/18(日) 08:04:29 ID:5f7ReZ4X0
8白ロムさん:2005/12/18(日) 08:05:34 ID:5f7ReZ4X0
■シャープ公式 Q&A情報
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html

■シャープ公式 動作確認済み mini SDカード情報
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/mini_sd.html

■PDF形式マニュアル
http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/manual/index.shtml
9白ロムさん:2005/12/18(日) 08:38:49 ID:OPPAuhrl0
スレタイ長いからぽけギコからも見づらい。
短くしてくれないか?
10白ロムさん:2005/12/18(日) 08:43:46 ID:+I4k5gp60
>>1


>>9
わがまますぎ!!
まぁ、最後の”スレ” は確かにいらないと思うが。。
機種名もW-ZERO3で十分だしなぁ。
 
 
11白ロムさん:2005/12/18(日) 08:46:17 ID:AQ7nmnYm0
>>9
こんなだと良いかもね
W-ZERO3 総合スレPart51 【WS003SH WILLCOM】
12名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/18(日) 08:57:27 ID:bzHibqz60
>1乙
ヤマダの160%ポイントの時(9日)に25000Pで予約購入。
24時間嬲り倒してもうしばらくザウと付き合うことにしました。

 PHSとLANのどちらに繋がってるの?一目で知りたい。
 アプリの終了は右上のxではだめなの?面倒だよな。
 IEでもねふろでも複数ブラウザを快適に使いたい
  

これら以外は概ね満足。
でもオクでいい値段で売れたので、また春頃買い直そうかな。

SHARPからSLーC3100PHSとか出ないかな
単純にザウ+PHS+無線LAN+カメラでいいんだけど。
ただしネット中に電話はできるようにね。



13白ロムさん:2005/12/18(日) 09:05:14 ID:8IpktGZ00
>>1 乙
TSC全画面快適(;´Д`)
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7832.png
14白ロムさん:2005/12/18(日) 09:16:49 ID:3YQWUwF20
PalmDesktopから5年分の予定表データ移行してます。

時間かかるはこれ( TдT)
15白ロムさん:2005/12/18(日) 09:37:39 ID:OGghIWFNO
年内はムリって言われたのに
入荷の連絡キターヾ(@゜▽゜@)ノ
16白ロムさん:2005/12/18(日) 09:45:56 ID:JVmob2w00
自宅samba鯖に接続できなくなったorz
無線LANツールの呪い?
17白ロムさん:2005/12/18(日) 09:51:17 ID:UHQ/Ygyp0
わーい。
クララが立てた。クララが立てた。
って言えばよいのか。
18白ロムさん:2005/12/18(日) 09:56:29 ID:qBgMW1aO0
samba通らないなぁ・・・
19白ロムさん:2005/12/18(日) 10:00:13 ID:SzU/Psy20
>>1


クララが立てた!
20白ロムさん:2005/12/18(日) 10:04:56 ID:AQ7nmnYm0
>>16
Pingは通る?
21白ロムさん:2005/12/18(日) 10:26:17 ID:JVmob2w00
>>20
> >>16
> Pingは通る?

無線LAN接続管理ツールをいーかげんに設定して
無線LANを「インターネット接続」にして
その後接続管理ツールを削除してもその設定が残ったよーだ

sambaとか含むwindows系のプロトコルは社内LAN設定じゃないと機能しないらしい
そりゃそうだ

22白ロムさん:2005/12/18(日) 10:38:02 ID:kBTzxdKJ0
23白ロムさん:2005/12/18(日) 10:46:48 ID:UIo/jcUVO
大阪梅田淀に入荷!
ゲトできたー!
まだ30台くらいあるよ!


手続きに2時間かかるがなorz
24sage:2005/12/18(日) 10:48:22 ID:igqAHyos0
ぽけぎこからtest
25白ロムさん:2005/12/18(日) 10:49:16 ID:kBTzxdKJ0
26白ロムさん:2005/12/18(日) 11:00:15 ID:oBjBFpaV0
面白い端末ではあるが>25に示される価格で買う奴は馬鹿
といっても4〜5万円は理解できるが。8万とか10万ってホント馬鹿やなw
27白ロムさん:2005/12/18(日) 11:12:28 ID:C0dBybur0
>>1


少し前に話題になった伊右門茶のオマケの巾着
たぶん烏龍茶のオマケも同じサイズだと思う。
近所のキャンドゥでホット伊右門茶についてた。
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7833.jpg

350mlペット用なので厚みはあるけど寸法はジャスト。
裏地は化繊のボア状だけど薄いのでクッション性はあまり無いのです。
28白ロムさん:2005/12/18(日) 11:12:37 ID:jc2qteaC0
俺の携帯歴
天下のソニーだし画質も良さそう!SO503iを始めて購入 →
えっ?ドコモ初のカメラ付き携帯?SH251iに機種変 →
デザインかこよすぎ!auのインフォバーにキャリア変更 →
ムービーが見れるの?ドコモのSO505iSにキャリア変更 →
エミュできるなんて素敵すぎ!V702NKにキャリア変更 →
音楽をランダム再生は聞き捨てならねえ!ドコモのP901iSにキャリア変更 →
キーボード付いてるなら決まりだろ。ZERO3にキャリア変更
機種変はたった1回だけよ
29白ロムさん:2005/12/18(日) 11:21:16 ID:CJSX5uqS0
電話掛けてきてくれる人が少ない人は
気楽にキャリア変更できてうらやましいですね。
30白ロムさん:2005/12/18(日) 11:22:53 ID:LkYZ6Fgh0
>>29
つ2台持ち
31白ロムさん:2005/12/18(日) 11:30:38 ID:Wk0NFmQh0
高速化サービスじゃなくて竜巻出してくれんかなぁ
他社でもいい
32白ロムさん:2005/12/18(日) 11:32:12 ID:FQETc88o0
>>28
おまいはもうちょっと堪え性というものを持った方がいい

ところで淀とかで、オーバーレイとか03専用ケースとか
アニャララとか注文すれば入荷してくれるのかね
一応家電周辺機器だし
前にゼンハイザーのヘッドホン用のコード注文したらとってくれたし
思わずためちまったポイント4000円放出できてウマーなんだが
33白ロムさん:2005/12/18(日) 11:53:54 ID:1vewS88d0
>>32
>>32
オーバーレイは注文可能だと思う。ザウルス用は売ってるから。
あとモバイルクルーザーも買えるね。
34白ロムさん:2005/12/18(日) 12:04:51 ID:BwbVjYEm0
>14
どうやって移してるの?
詳しく
35白ロムさん:2005/12/18(日) 12:05:03 ID:IqL1ol7f0
神々のおかげで、私のZERO3も無事XPにつながりました。
激しくthx
36白ロムさん:2005/12/18(日) 12:09:47 ID:TkCfF5r80
超今更だけど、これ楽々ジーンズのポケットに入るな。
結構余裕だし。
今までシザーバッグに入れてたから試してなかったよ。
37白ロムさん:2005/12/18(日) 12:10:55 ID:LkYZ6Fgh0
>>36
液晶の保護はどうしてる?
38白ロムさん:2005/12/18(日) 12:12:21 ID:BwbVjYEm0
さっき気まぐれに着信テストしてみたら、着信しなかった……

ZERO3から一度発信したら又着信するようになったけど、
電話としてヤバいな、これ。
39白ロムさん:2005/12/18(日) 12:14:47 ID:oBjBFpaV0
>>38
電源切ったんだろ?w
40白ロムさん:2005/12/18(日) 12:15:57 ID:BwbVjYEm0
>39
何の事?
普通に自動サスペンドだけど。
41白ロムさん:2005/12/18(日) 12:17:34 ID:oBjBFpaV0
そのままの意味だが。
42白ロムさん:2005/12/18(日) 12:18:38 ID:uYxUC19e0
「FC」とか「PF」とかになってしまう現象だが、Opera入れてない状態でもなるなこれ。

(1)W-ZERO3で予約戦争フラッシュ見ようとしてSDカードにhtmlとswfを入れておく。
(2)IEを起動して、自動ダイヤルしようとするのをキャンセル操作。
(3)メニューからhtmlを「開く」操作をしようとしたがメニューに見あたらない。
(4)仕方がないのでファイルエクスプローラから該当htmlを選択。
(5)関連づけされてるIEに切り替わって予約戦争フラッシュが見られる。
(6)気が付いてみると電界表示部分に何も表示されてない。
(7)W-SIMの使用をいったん停止しようとしたが、チェックボックスがグレーアウトになってて切り替えられない。
(8)設定〜メモリからソフトを全部終了して、いったん電源オフ→電源オンすると「PF」表示になってる。
(9)W-SIMの使用を(以下7と同じ
(10)裏蓋外してリセットかけると復帰した。
ダイヤルアップ操作のキャンセルあたりが鬼門かねぇ。
Windows/DispVersion実行したら1.01だったので、1.02持ちは追試頼む。

症例としてWikiにも書こうと思ったが…Wiki乱立でどこに書いたらいいかわからんなこりゃ。
43白ロムさん:2005/12/18(日) 12:20:26 ID:1Cnu9n3e0
>>27
本体にカラビナストラップをつけて、
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7835.gif
こう使うと超便利。かわいいし。

緑色に光ってるのは着信ランプね。
これが透けて見える点もイカす。
44白ロムさん:2005/12/18(日) 12:21:14 ID:BwbVjYEm0
>42
>1のwikiでいいと思う。
トップの直下に「既知の不具合」ってページ追加して、書いといて。
再現手順もお願い。

俺もあとで書いとこう。
45白ロムさん:2005/12/18(日) 12:28:02 ID:yjUO0Xh50
46白ロムさん:2005/12/18(日) 12:32:08 ID:vtRkvODO0
文字入力は京ぽんみたいな機種と比べて速くなった?遅くなった?
長いメール書いてると疲れない?
47白ロムさん:2005/12/18(日) 12:35:32 ID:rKlnjukw0
USBマスストレージ機能キタコレ!
ガイシュツかな?あとでActiveSyncとの切り替えツール作ってみるかも。

http://www.uploda.org/file/uporg264746.jpg
48白ロムさん:2005/12/18(日) 12:43:07 ID:yjUO0Xh50
>>47
神ktkr
49白ロムさん:2005/12/18(日) 12:43:28 ID:LfyOjdj00
miniSD、アキバは1GBだけことごとく売り切れ...
かろうじてクレバリーとテクノハウス東映で1GBを確認。
まぁすぐに入荷するんだろーけど、絶賛祭り中に買わずして何の意味が
50白ロムさん:2005/12/18(日) 12:43:56 ID:oOEXKMrs0
誰も>>27の画面に突っ込まないあたりが悲しい。
皆、同志という事なのか・・
51白ロムさん:2005/12/18(日) 12:44:07 ID:xn5ubgCR0
>>47
You are VIP STAR
52白ロムさん:2005/12/18(日) 12:47:48 ID:A9SotCHw0
>>37
保護シート貼って、液晶面をケツ側に向けてバッグに入れてる。
保護するパッドか何か入れた方がいいかもとは思うけど
まあ十分かなと。
53白ロムさん:2005/12/18(日) 12:56:57 ID:FQETc88o0
>>47
kkkkkkkkwsk
しかし47ってのも因縁なレス番だな
54白ロムさん:2005/12/18(日) 12:57:06 ID:T8AgVNoi0
>>50
俺もアニメのムービー入れて遊んでるからなあw
55白ロムさん:2005/12/18(日) 12:57:18 ID:XVQ31L6p0
>>43
巾着袋からリング付きの紐が出てると、「笑い袋」に見えてしまう年寄りな俺…
56白ロムさん:2005/12/18(日) 12:58:23 ID:g8l6jbNR0
>>47
ガンバってくれ47氏
57白ロムさん:2005/12/18(日) 12:59:03 ID:pAtO1IKu0
>>42
> 「FC」とか「PF」とかになってしまう現象だが、Opera入れてない状態でもなるなこれ。
> ダイヤルアップ操作のキャンセルあたりが鬼門かねぇ。

確かに、そんな感じもする。
ダイヤルアップをキャンセルする操作はわりとFCとかになる場合が多いかも。
でも、電源切って、電源を入れただけでFCが出たこともあるし、わけわからんです。
58白ロムさん:2005/12/18(日) 13:01:15 ID:VYI3Zv7b0
>>49
スリートップ
Ark
8.800-
59白ロムさん:2005/12/18(日) 13:03:39 ID:hMAXkVsp0
ぽけギコから書きこみテスト。
60白ロムさん:2005/12/18(日) 13:06:18 ID:HO5Gh7O/0
>50
カキ氷早食いがしたくなった
6142:2005/12/18(日) 13:10:52 ID:uYxUC19e0
>>44
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7
作った。

>>47
神の予感。
ActiveSyncからminiSD内のフォルダにファイル転送しようと思ってもはねられてうまくいかないのでそういう用途に期待。
(できるだけminiSDはW-ZERO3に入れっぱなしにしたい)

>>52
再現例だと、電源切る前が無表示で、再投入後はFCかPFだった。確かにわけわからん。
この3種類の表示は区別しないで考えた方がよさそう。
62白ロムさん:2005/12/18(日) 13:17:18 ID:q/wy0lRx0
>>47
サイレントアサシン乙
63白ロムさん:2005/12/18(日) 13:19:12 ID:eRdib4zj0
>>47
も、もももしかして
ツール配布はny経由なんでしょうか
64白ロムさん:2005/12/18(日) 13:23:57 ID:vLdu23EA0
祭りの予感中にこんな事を言うのも何だが

ウィンドウズモバイルの設定、ユーザー情報アイコンが
どうしても高倉健に見える件について
65白ロムさん:2005/12/18(日) 13:28:06 ID:qBgMW1aO0
(゚∀゚)神のヨカーン
66白ロムさん:2005/12/18(日) 13:39:47 ID:BwbVjYEm0
>61
俺も更新した
67白ロムさん:2005/12/18(日) 13:57:52 ID:GfTuGPxC0
USBの無線LANアダプタ使っての
ZERO3接続完了、
サブPCのOSをXPにするはめになったが・・・・
68白ロムさん:2005/12/18(日) 13:59:06 ID:ru/s5ewx0
俺的に

ブラウザ NetFront
動画 TCPMP Xscale(ActiveSync経由共有でVGAサイズのDivX Xvidなど再生可能)
音 GsPlayer+ (WinAmpでいつも聴いてるネットラジオ聴けるんで最強!音源入れればMidi再生も出来る)
ランチャ SpbPocketPlus(テーマ切り替えてると文字が黒になったからテーマ変更は止めとけ)
状態制御 psshutxp
RealVGA化 使用しない(ozVGAで標準とVGAを切り替えてたらフリーズ
以降起動不可能になりフォーマットしか手が無くなった)

誰かボタン割り当てを元に戻す方法教えてくれ
通話 終話ボタンとか左右のメニューボタンに割付できねえ
ついでに+−ボタンにブラウザのページUP DOWN割付できないのかねえ
69白ロムさん:2005/12/18(日) 14:06:11 ID:BwbVjYEm0
>68
>ついでに+−ボタンにブラウザのページUP DOWN割付できないのかねえ

それが出来たら、激しく便利だな。
70白ロムさん:2005/12/18(日) 14:11:43 ID:jfpT0ax+0
TCPMPって無線LAN経由での再生もスムースに再生できてる?
TCPMP初期設定状態でDivXファイルを再生すると、
十数秒ごとに再生止まってファイル読みに行ってるみたいなんだよね。
バッファ大きくしてもあまり改善されない。
71白ロムさん:2005/12/18(日) 14:22:38 ID:qeI3HrjX0
>64
網走番外地の頃?w
72白ロムさん:2005/12/18(日) 14:25:20 ID:LE13+DqI0
すげー。第二の47氏、生誕!
73白ロムさん:2005/12/18(日) 14:27:51 ID:EEDUUdte0
2++落とそうと思うのですが

Handheld PC(MIPS) v0.7.9.12

コレでいいんでしょうか?
74白ロムさん:2005/12/18(日) 14:35:52 ID:oUg/v0Vl0
>>73
だめです。
75白ロムさん:2005/12/18(日) 14:36:55 ID:LkYZ6Fgh0
>>47
ワクワクテカテカッ
7673:2005/12/18(日) 14:40:24 ID:EEDUUdte0
>>74

Pocket PC(MIPS) v0.7.9.12

こっちでしょうか
77白ロムさん:2005/12/18(日) 14:40:56 ID:yjUO0Xh50
わざと違うのを選んでるとしか思えないなww
78白ロムさん:2005/12/18(日) 14:42:52 ID:GfTuGPxC0
全部入れて動くの使えばいいよ。
79白ロムさん:2005/12/18(日) 14:48:53 ID:jPy5Vq0x0
大阪難波ビックカメラでGetできました。
行ってみるもんだ。
今充電中……。
80白ロムさん:2005/12/18(日) 14:51:46 ID:vLdu23EA0
>>71
いや、幸福の黄色いハンカチの頃ww

って、あんまかわらねーよw
81白ロムさん:2005/12/18(日) 14:52:05 ID:QVfag8TJ0
お前ら、日曜の昼より土曜の深夜の方が
元気良かったな。
82白ロムさん:2005/12/18(日) 14:52:52 ID:vLdu23EA0
>>81
みんなzero3とデート中
83白ロムさん:2005/12/18(日) 14:56:49 ID:QVoolPom0
日曜日になると明日の事考えちゃうからね
84白ロムさん:2005/12/18(日) 14:57:30 ID:FXgQU6NA0
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2017235.html
の2G MiniSD到着&動作確認

てか動かないMiniSDの話聞いたこと無いな
優秀?
85白ロムさん:2005/12/18(日) 14:58:43 ID:BwbVjYEm0
>84
MiniSDへのバックアップがどうこう、って話無かったっけ?
86白ロムさん:2005/12/18(日) 15:08:32 ID:9aiP13Ew0
W−SIMってなんて読むの?
俺はウィンシムってよんでる
87白ロムさん:2005/12/18(日) 15:10:06 ID:yjUO0Xh50
ダブルシムらよ
88白ロムさん:2005/12/18(日) 15:10:41 ID:9aiP13Ew0
ダブルか
89白ロムさん:2005/12/18(日) 15:10:50 ID:vNfshQTq0
今起きたので、某所のヨドバシカメラ見てきまふ。
90白ロムさん:2005/12/18(日) 15:14:02 ID:TZ2REo0x0
めんどくせえからダルシムでどうよ
91白ロムさん:2005/12/18(日) 15:15:23 ID:oWnUTbnZ0
>>87を見てスト2のダルシムを思い浮かべた奴が
他にも多数いる予感・・・。


ヨガ
92白ロムさん:2005/12/18(日) 15:15:49 ID:yjUO0Xh50
ダルシムでいっか。
93白ロムさん:2005/12/18(日) 15:18:15 ID:9aiP13Ew0
じゃあ

ダブルシム→ダルシム→ストU→ザンキ

ザンキで
94白ロムさん:2005/12/18(日) 15:18:16 ID:p+8pK1Mr0
ダルシムで決定
95白ロムさん:2005/12/18(日) 15:21:32 ID:15oIUIHr0
>>70
無線LAN経由の再生はきついな。
うちも途切れ途切れになる。


GSFinder+でPCのファイルを03のminiSDにコピーして、
PC側で転送速度監視したら、120〜130KB/sしか出てなかったから
元々の転送速度が遅い上に動画再生の負荷で
さらに転送が遅くなっていると思われる。

んで、再生中の転送速度も測ってみた。
途切れずに再生中→40〜50KB/s
バッファ待ち→80〜100KB/s
だったよ。
96白ロムさん:2005/12/18(日) 15:24:37 ID:FXgQU6NA0
>>85
そうなんだ

試しに>>84のでバックアップ>復元してみたけど成功
広々使えて気持ちよし
97白ロムさん:2005/12/18(日) 15:31:41 ID:DwzGAANy0
昔使っていたpocket Ecam を本日子供に破壊されました。
あれも発売当初は「すごーい」とか思ったんだよね。
98白ロムさん:2005/12/18(日) 15:35:38 ID:EEDUUdte0
mipsじゃなくarmなんですね
99白ロムさん:2005/12/18(日) 15:36:29 ID:a876Kdz2P
>>97
あの標準の画像掲示板はあまりの無法ぶりに閉鎖されましたw
100飯田橋フェニックス企画:2005/12/18(日) 15:44:54 ID:6qen4K0c0
W-SIMとは似ても似つかないな。
http://www.emile.co.jp/estrada/inst/dulcimer.html
101白ロムさん:2005/12/18(日) 15:44:56 ID:LkYZ6Fgh0
>>95
それって、
VGA(640X480)?
QVGA(320X240)?
102ワンセグ佐野 ◆9jB0Gb6tHI :2005/12/18(日) 15:54:56 ID:Z+GR35G30
^^;
103白ロムさん:2005/12/18(日) 15:55:03 ID:crFihNu80
ところでボタン割当で良いソフトないだろうか
BtnPlus入れてみたけどがちっとも反映されない
俺だけかな?

で、UKKey使おうと思ったら使い方がさっぱりわからんorz
104白ロムさん:2005/12/18(日) 16:09:37 ID:x+AdDZMm0
>>103
いったんBtnPlusをアクティブにしてOK押してごらん。
それでもダメ?
105白ロムさん:2005/12/18(日) 16:15:55 ID:nI6WsEnQ0
やっとIMEの辞書の整備オワタ
WinPCで作ったユーザー辞書をimjp31u.dicにリネームしてZERO3の\Windowsに
放り込むだけでOKっぽいが何語句程度までOKなんだろう?
最初1000語句程度の辞書をつっこんだら不安定になったんで100語句程度に
落として運用中。今のとこ平気。ZERO3での編集もできてる。
106白ロムさん:2005/12/18(日) 16:17:48 ID:CJSX5uqS0
>>95
>PC側で転送速度監視したら、120〜130KB/sしか出てなかったから
これどうやるの?
107白ロムさん:2005/12/18(日) 16:17:50 ID:15oIUIHr0
>>101
もう一度やってみた

DivX5 VGA 24fps で
途切れずに再生中→50〜80KB/s
バッファ待ち→120〜140KB/s
さっきより数値が上がっているが理由不明。

DivX5 QVGA 24fps で
途切れずに再生中→80KB/s前後
QVGAなら03側が落ち着いてくるとほとんど途切れないっぽい。


WMV9だとQVGAでも途切れまくりだね。
miniSD上のファイルでも途切れる。
108白ロムさん:2005/12/18(日) 16:22:21 ID:m9xsDffB0
>>103
うんにゃ、アクティブにはなってるし、トゥデイにアイコンも出てるよ
だが、画面切り替えボタンに割り当てようとすると設定消えちまう
カメラボタンでホールド設定してみたが、こちらはまったく反映されてない
IEボタンその他にも、シングルでさえまったく設定が反映されない
109白ロムさん:2005/12/18(日) 16:25:09 ID:sLPHRuI30
今電車に乗ってるんだけど
前に立ってる男が
この機種使ってる。
110白ロムさん:2005/12/18(日) 16:26:19 ID:15oIUIHr0
>>106
ぽまいはストア購入組じゃないのか?
セッション様と戦ったときのことを思い出すんだ。



TCP Monitor Plusってフリーウェアで見れるよ。
タスクマネージャのネットワークタブでも
いいだろうけど見づらい。
111白ロムさん:2005/12/18(日) 16:32:25 ID:AUI/FERu0
ロードランナーゲーム

http://ballshooter.com/games/?prod_id=34
112白ロムさん:2005/12/18(日) 16:33:40 ID:UttCA6Eg0
>>107
ようするに無線LAN経由で動画を見るんなら動画と音声のビットレートの合計を
400Kbps〜640Kbpsくらいにしとくと安心ってことだな
113白ロムさん:2005/12/18(日) 16:35:27 ID:vZqKBSCk0
リアルVGA化した人っている?????
114白ロムさん:2005/12/18(日) 16:38:04 ID:Z9Um754R0
確か以前のスレの中にMAC OSXのテーマ
にしようと宣言している方が見本のリンクを
貼っていたのを見たのですが、自力で探せません。

どなたか貼ってくれませんか?
115白ロムさん:2005/12/18(日) 16:41:23 ID:vZqKBSCk0
>>114
tp://www.lakeridgesoftware.com/forum/viewtopic.php?t=451&sid=57e56e7f24c459d4aeae14380f0af2da
116白ロムさん:2005/12/18(日) 16:57:10 ID:AUI/FERu0
結構PDA市場って、ソフトに金かかるの多いね・・・
もうちょっとフリーとかでてるのかと思ってた・・・
117白ロムさん:2005/12/18(日) 16:58:15 ID:8IpktGZ00
>>47
ネ申ktkr
118白ロムさん:2005/12/18(日) 17:05:02 ID:x+AdDZMm0
>>116
フリーは探せば結構あるぞ。
119白ロムさん:2005/12/18(日) 17:05:04 ID:AUI/FERu0
つゲーム
DL ttp://www.download.com/A-Viking-Saga/3000-2159_4-10425795.html?tag=pdp_prod
説明 ttp://www.tillbergs.se/avs.html

どんなゲームだろう・・・英語嫁ねからわかんね

120白ロムさん:2005/12/18(日) 17:11:27 ID:+0zJIRRX0
どうでもいいようなそこらの小さい携帯屋さんにたまたま入荷して
誰も気付かず買われずそのまま置きっぱなしで
しかも値段も普通にいつもの調子で定価よりさらに消費税分くらい割引で

・・・なんてことないよな?
量販店はどこも全滅であった。
121白ロムさん:2005/12/18(日) 17:11:58 ID:O4gEkgQP0
zero3のバージョンってどうやってみるのですか?
教えてください。
122白ロムさん:2005/12/18(日) 17:12:04 ID:R9SpzLnY0

W-ZERO3 ソフト関連 動作報告はまとめよう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134893321/
123白ロムさん:2005/12/18(日) 17:13:46 ID:mtUcFlB20
この機種って電話とかメールを着信音とかバイブで知らせてくれるん??
オレ的にはかなり重要なんだが。
Wikiとかさらりと読んでみたが書いてないんで持ってる人教えてください。
124ワンセグ佐野 ◆9jB0Gb6tHI :2005/12/18(日) 17:15:18 ID:Z+GR35G30
>>123
この機種はPDAよりなのでその機能はありません。
125白ロムさん:2005/12/18(日) 17:18:12 ID:vXoF4QBY0
>>123
くれるよ。
↑は無視で
126白ロムさん:2005/12/18(日) 17:19:34 ID:Z+GR35G30
>>125
嘘はよくないだろ
買って後悔させんな


NG推奨ID:vXoF4QBY0
127白ロムさん:2005/12/18(日) 17:21:24 ID:i8KTNINN0
>>47氏を応援中
128白ロムさん:2005/12/18(日) 17:22:21 ID:29HU0jdN0
>>125
デマ乙
129白ロムさん:2005/12/18(日) 17:22:37 ID:GEpvNyK/0
>>124
んなわけあるかw
130白ロムさん:2005/12/18(日) 17:22:57 ID:Z+GR35G30
俺もかなり期待してる
同じ>>47氏なのは偶然なのか!?
131白ロムさん:2005/12/18(日) 17:24:13 ID:mtUcFlB20
>>124
そ〜なんですか。ありがとうございます。
ってことはメールはともかくかかってきた電話に出るときってどーするんですか??
132白ロムさん:2005/12/18(日) 17:24:22 ID:a876Kdz2P
>>126
失せろ豚!
133白ロムさん:2005/12/18(日) 17:24:29 ID:GOYP6dX/0
>>129
NG指定しとけ
134白ロムさん:2005/12/18(日) 17:24:39 ID:lajOEroe0
>>123
デフォの着信音は電話は黒電話の音
メールは「ピロリロリン♪」という音
もちろん変更できるし、バイブも使える
ただバイブはイマイチ弱い
135白ロムさん:2005/12/18(日) 17:25:05 ID:jjtGF8U60
なんとか県さん、ID変えるの忘れてますよ。

あと、ぽけギコから記念真紀子
136白ロムさん:2005/12/18(日) 17:26:11 ID:77cabfsw0
あー梅田ヨドバシは、今日入荷したけど、朝並んでいた人たちで
即効売り切れたらしいよ。
今電話で聞いてみた。いつ手に入るんだろう。
第二回目のウィルコムストアの抽選に応募したけど、当たるん
だろうか。いやだなあ。ウィルコムちゃんと供給してよ。
ダメダメじゃん。
137白ロムさん:2005/12/18(日) 17:26:34 ID:Z+GR35G30
>>131
機体上部にランプがありますよ。
でも消費電力が大きいので通話はオマケですね。残念なことに
138白ロムさん:2005/12/18(日) 17:29:55 ID:8IpktGZ00
>>131
>>125が正解 あと佐野はNGね
139白ロムさん:2005/12/18(日) 17:31:45 ID:UttCA6Eg0
なんか勘違いしてる節があるけれど、こいつは一応携帯電話。正確にはPHSだけど
だから電話かけたり受けたりは通話ボタン押す。そこらの携帯と変わらない
通話切りたきゃ通話終了ボタン。メール見たけりゃメールボタン。そんな感じ。
もっとも各ボタンに別の機能割り当てたり出来るから一概にそうとはいえないけどな
140白ロムさん:2005/12/18(日) 17:32:00 ID:WHAbP3Il0
MobilePRESS EX Vol.2
ttp://www.gihyo.co.jp/magazines/mobile

巻頭特集 大攻勢! ウィルコムの魅力
141白ロムさん:2005/12/18(日) 17:32:21 ID:nE+ep0Fl0
シャープのホームページにマニュアルがあるのに
わざわざ、質問して嘘を書き込む、新手の自演
142白ロムさん:2005/12/18(日) 17:32:43 ID:Z+GR35G30
>>138
お前ネガキャンはいい加減にしろよ。
iPodが通話できるか?PDAが通話できるか?PSPが通話できるか?
それ考えろカスが。
143白ロムさん:2005/12/18(日) 17:34:41 ID:VyIMTt100
流れを読まずにカキコ
テンプレからビザビに飛んだら
セッション様キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

ショップエラー

セッションエラーが発生しました。
大変申し訳ございませんが、こちらからトップページに戻って、お買い物をやり直してください。

だそうです。
144白ロムさん:2005/12/18(日) 17:34:41 ID:yjUO0Xh50
ID:Z+GR35G30

こいつはマジで訴えられるぞ
145白ロムさん:2005/12/18(日) 17:36:36 ID:77cabfsw0
ビッグカメラ難波店に電話がつながらない。
ZERO3入荷したっぽいのになあ。
146白ロムさん:2005/12/18(日) 17:36:42 ID:Z+GR35G30
>>131
ですって。おまいはただ単に質問しただけなのに、信者のフィルターで勝手に荒らし認定されてますよ。
根拠もないのに。
>>141みたいな奴がいるから今度からは質問スレで訊くと良いよ!!

WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134736384/
147白ロムさん:2005/12/18(日) 17:37:22 ID:RWnNwF+/0
前スレの最後の方で寝て起きたら電池切れというのを書いたんだけど、
スタンバイから勝手におっき、オートスタンバイ働かないなど含め
winCE機の昔からの問題のようですね。不具合スレのほうにも
同様のカキコがちょこちょこと。この症状はsigsleepと言うソフト
入れるしかないみたい。
148白ロムさん:2005/12/18(日) 17:38:46 ID:nE+ep0Fl0
呼び出し音の鳴らない電話が世の中に標準であると思っているバカが
必死なのは何故?
149白ロムさん:2005/12/18(日) 17:40:07 ID:obpsZsIl0
なぁ、キーボード閉じた状態でも、
簡単なメールが片手で入力できるような、
そんなSIP、誰か作ってくれないかなぁ。

画面の半分ぐらいで、携帯電話のキーみたいに
入力するやつ。
キーボードでしっかりとガシガシ入力したいときと、
そうじゃないときってあるよね・・・

変換にPoBOX使ってくれたら文句なし。

神光臨キボン
150白ロムさん:2005/12/18(日) 17:41:55 ID:Z+GR35G30
>>148
東大京大一橋東工以外の大学は低学歴なのに生きてるのは何故?
151白ロムさん:2005/12/18(日) 17:42:18 ID:vZqKBSCk0
>>149
それくらいなら出来るかも。
ただZERO3のAPIのリソースなんかが公開されてからになるだろうけど
OK?
152白ロムさん:2005/12/18(日) 17:42:42 ID:mtUcFlB20
すいません、質問したものです。
電話はともかくメールのほうが知らせてくれるか不安だったんで質問したんですが、おかげでえらいことになったようで。
書き込みとほとんどしたことなかったんで。
っていうかマニュアルとかホームページにあったんですね。
とりあえずそっちを見ときます。ありがとうございました〜。
153白ロムさん:2005/12/18(日) 17:43:05 ID:vZqKBSCk0
>>150
つか日本の大学ってのがwwwwww
お前ら、みんなレベル低すぎだから
154白ロムさん:2005/12/18(日) 17:44:44 ID:RWnNwF+/0
155白ロムさん:2005/12/18(日) 17:44:45 ID:GEpvNyK/0
となると>150が生きてるのが不思議なんだが
156白ロムさん:2005/12/18(日) 17:45:48 ID:Z+GR35G30
>>153
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwww3
マジ超ウケるwwwwwwwww
不細工低学歴キモヲタチャン乙ww!!!!!!!!!!11111111111111111111111111
なかなか言うじゃねーかww
じゃあどこ大だよお前wwww
セバスチャン大かwwwwwwww
157白ロムさん:2005/12/18(日) 17:45:59 ID:x+AdDZMm0
>>153
ではあなたの卒業した国の言葉で自己紹介お願いします。
158白ロムさん:2005/12/18(日) 17:49:24 ID:vZqKBSCk0
Why the hell do I have to do that shit.
you all are bull shit and don't make any sense to blame me.
Unless any of you has better resume compare to mine.lol
159白ロムさん:2005/12/18(日) 17:50:15 ID:vZqKBSCk0
モバヲタって敷居低いな、
低脳多くてビビッた。
160白ロムさん:2005/12/18(日) 17:51:19 ID:e1FWJbkv0
ヲタに敷居なんてあるのか
161白ロムさん:2005/12/18(日) 17:52:55 ID:Z+GR35G30
>>159
プシャアアアアアアァァオゥアアアアアアッッッッッッッッッッッッッッッッッッッシャラアァァァァッッッッwwwwwwwwwwwww
俺モバオタじゃねーしwwwイケメンですがwwwww
つーかまんまエキサイトじゃねーかwwww
こりゃ最高のギャグかましやがったwww
口語とかしゃべれよww
162白ロムさん:2005/12/18(日) 17:53:10 ID:vZqKBSCk0
>>154
作ろうと思ってたけど、このスレのカスなやつらも
俺が作ったプログラムを使う可能性が0とは言えなくなるから
作る気失せた。 低脳ばっかのスレだな、ここは。
16342:2005/12/18(日) 17:53:12 ID:uYxUC19e0
>>61で、ActiveSyncでファイル転送できないと書いたが自己解決しました。
ドラッグ&ドロップでは不可(通行止めマーク)でも
コピー元ファイルで右クリック→コピーして、コピー先フォルダで右クリック→貼り付けたら成功。

>>116
無ければ作る。むしろ金かかるソフトより高機能のものをフリーで作ってしまえくらいの勢いで。
2ch発祥のそういうソフトはいくつもあるし。
eVC4とか開発ツールがフリーだからかえってPC用より作りやすい予感。
残念ながら参考になるような本はほとんどないっぽいから、VC6の本とか参考にしながらかな。

>>121
過去ログに載ってた。wikiで検索しても見あたらなかったので
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2
に書いておいた。
164白ロムさん:2005/12/18(日) 17:54:09 ID:vZqKBSCk0
w もろ、口語なんですが、 エキサイトにそんな文章作れないだろ、スラングももろ入ってるし。
英語わからない奴の言い訳なんて聞きたくねぇよ、ブサヲタが
165白ロムさん:2005/12/18(日) 17:54:14 ID:AbfJ5c2Z0
490 2005/12/18(日) 17:01:20 ID:vZqKBSCk0
白ロムさん

みんなに裏技教えてあげよう。

付属のスタイラスペンで、トランクスの上から

ティムポの下の部分の裏筋から頭にかけて

スーッとなぞってやると、非常にキモティイイヨ

オススメアルヨ
166白ロムさん:2005/12/18(日) 17:56:35 ID:vZqKBSCk0
計算どおりの行動してくれたなw>>165
その文言をアピールしたかったからな。
他人が引用してくれるのを狙ってた
167白ロムさん:2005/12/18(日) 17:58:54 ID:Z+GR35G30
>>164
>英語わからない奴の言い訳なんて聞きたくねぇよ
ええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
英語って中学生でもわかるだろwwwwww
マジこれで口語とかありえんwwwwwめちゃ読めるしwwwwww
童貞チャンはこれ止めとけwwww不細工がもっても宝の持ち腐れだよwww
で、どこの大学ですかぁ?w
学生証うpしてみろよww
168白ロムさん:2005/12/18(日) 17:59:21 ID:cJFA/cAY0
166 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/12/18(日) 17:56:35 ID:vZqKBSCk0
計算どおりの行動してくれたなw>>165
その文言をアピールしたかったからな。
他人が引用してくれるのを狙ってた
169149:2005/12/18(日) 17:59:43 ID:obpsZsIl0
>>151

ってーーーーーーーーーー
ちょ、そんな、神光臨!!
って飛び上がって喜んだのに、

ちょっと、お前ら、謝れ!

いかないでください!!!
170白ロムさん:2005/12/18(日) 18:01:17 ID:Z+GR35G30
>>165
^^;
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼女いないキモオタ不細工童貞チャンって悲惨だよwwwwww
ファッションはもちろんOIですよね^^;wwwwwwwww
171白ロムさん:2005/12/18(日) 18:01:56 ID:vZqKBSCk0
>>167
相当かわいそうな人だな。
172白ロムさん:2005/12/18(日) 18:02:27 ID:4cqLHtdF0
>>167
chill out or die ass
173白ロムさん:2005/12/18(日) 18:04:03 ID:vZqKBSCk0
>>172
you better be walking in someone's shoe
174白ロムさん:2005/12/18(日) 18:04:56 ID:GfTuGPxC0
1.02でTCPMP
Direct Drawエラーが出てる俺。
やはりスイッチでの縦横切り替えか。
175白ロムさん:2005/12/18(日) 18:05:02 ID:Z+GR35G30
>>171
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwww3
話題そらしですか??
ずいぶんギブ早いですねwwww^^
しかも急に短文の煽りwwwwボキャ貧かよwwww
不細工キモ男は喋れなきゃ就活できねーぞw





で、学生証は?
176白ロムさん:2005/12/18(日) 18:05:59 ID:vZqKBSCk0
>>175
その短文の意味わかるか?w
お前が学生証うpれば俺もうpってやるよ
177白ロムさん:2005/12/18(日) 18:06:10 ID:tlduYB9B0
>>175
キモイ
178白ロムさん:2005/12/18(日) 18:06:54 ID:84XIDtwr0
中学生が紛れ込んでいるな
ガキはうざいから早く消えろ
179白ロムさん:2005/12/18(日) 18:07:18 ID:0gikcwUB0
佐野ならちゃんと佐野でやれよ、匿名にすんな
180白ロムさん:2005/12/18(日) 18:08:19 ID:Z+GR35G30
>>176
おいおいwwwwwwwww
お前が先うpする道理は論理学から明らかですが^^;
おまwwwwww学が浅えwwwwwwww
181白ロムさん:2005/12/18(日) 18:09:19 ID:aEpIpMr/0
誰かID:Z+GR35G30の電池抜いてやれ。
182白ロムさん:2005/12/18(日) 18:10:20 ID:tlduYB9B0
wが多いのってばかっぽく見えるね。実際そうなんだろうけど。
183白ロムさん:2005/12/18(日) 18:11:29 ID:vZqKBSCk0
>>182
激しく同意。
180みたいに、かわいそうな中学生の構ってちゃんは
シカトが一番
184白ロムさん:2005/12/18(日) 18:12:01 ID:aEpIpMr/0
>>182
そうでもないよ。俺の知り合いにメールでwwwを連発する税理士いるぞ。
メールアドレスもアニメのキャラクターから取ってるし。
185白ロムさん:2005/12/18(日) 18:13:35 ID:Z+GR35G30
>>182
じゃあお前大学どこ?wwwwww
少なくともお前よりはいいよwwww容姿もねww

>>183
大学院生ですが^^;
さっさと学生証うpしろよハッタリクンww
186白ロムさん:2005/12/18(日) 18:15:13 ID:AUI/FERu0
まぁこういう人って、社会的にシカト
されている人多いよな
187白ロムさん:2005/12/18(日) 18:15:49 ID:vZqKBSCk0
>>184
税理士程度なら低脳分野だろ

>>185
お前みたいに見たこともないやつと容姿を比較しようと
出来るやつは、相当低脳w
188白ロムさん:2005/12/18(日) 18:16:16 ID:dk4we1yB0
>>174
だからDirectDrawではなくGDIにしろと何度も(ry
189白ロムさん:2005/12/18(日) 18:16:28 ID:vZqKBSCk0
>>186
激しく同意

185みたいな痛いヤツ
190白ロムさん:2005/12/18(日) 18:16:47 ID:dk4we1yB0
>ついでに+−ボタンにブラウザのページUP DOWN割付できないのかねえ
同じこと考えてる人ってやっぱりいるよなぁ。
今は時間ないからできないけど、お正月まで待ってもそゆの出てこなかったら
休み中に作ってみるわ。
191白ロムさん:2005/12/18(日) 18:16:48 ID:/fkcJO3b0
こいつはネ実民か?
192白ロムさん:2005/12/18(日) 18:17:20 ID:j0HW4Y4X0
>>174
1.01だけど、横状態でTCPMP起動してTCPMPの画面タップで横再生ならDirectDrawでも再生できるね
193白ロムさん:2005/12/18(日) 18:17:22 ID:GOYP6dX/0
相手してる方も同類とみなされるぞ
194白ロムさん:2005/12/18(日) 18:18:08 ID:xNA7/EhR0
いつも圏外って言われるし着信がこないっす(´・ω・`)ショボーン
195白ロムさん:2005/12/18(日) 18:18:47 ID:tlduYB9B0
おばかさんに付き合うと自分も同じ扱いを受けるのでこの辺で。
196白ロムさん:2005/12/18(日) 18:18:52 ID:nE+ep0Fl0
>>150
東大・京大まで理解できた
後は、何?
197白ロムさん:2005/12/18(日) 18:20:02 ID:Z+GR35G30
>>187
>ブサヲタが


wwwwwwwwwwww
こいつアルツハイマーかよwwwwwwwwwww
自分も言ってンじゃんかwwwwwwww
マジよええええええwwww
お前ディベートとか出来ないだろ?w
で、話逸らさなくていいから、学生証うpしろよ低学歴チャンw
198192:2005/12/18(日) 18:20:32 ID:j0HW4Y4X0
間違えた・・・
縦状態で起動だた
199白ロムさん:2005/12/18(日) 18:21:37 ID:vZqKBSCk0
さぁ、みなさん、ここらへんでZ+GR35G30は
NGにしましょう。

かわいそうな構ってちゃんは社会に相手されないあまり
こういうところで鬱憤を晴らすのです
200白ロムさん:2005/12/18(日) 18:21:52 ID:0gikcwUB0
わかったそうか、
佐野がPCと03使って書き込んでるんだ!

わかったらアフォらしくなった
>>190氏のアプリに期待
201白ロムさん:2005/12/18(日) 18:24:11 ID:Z+GR35G30
>>199
デターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwww
一方的に勝利宣言して逃亡www
厨房の典型的パターンかよwwwww
次からもうちょっと設定練っとけよ?w
202白ロムさん:2005/12/18(日) 18:25:54 ID:vZqKBSCk0
>>200
そそ、アフォは放置が一番いい
203190:2005/12/18(日) 18:26:51 ID:dk4we1yB0
>>200
だけどこんなアプリ欲しがる人ってそんなにいないと思うんだ。
正直自分用のをサクっとつくるだけのつもりだったから、欲しい機能があるなら言っておいてくれ。
できるかどうかは別だがw
204白ロムさん:2005/12/18(日) 18:26:54 ID:0gikcwUB0
>>202
おめーだよ
205白ロムさん:2005/12/18(日) 18:27:01 ID:4cqLHtdF0
お前が一番放置出来て無いんだろうが。それにあげんな。
206白ロムさん:2005/12/18(日) 18:27:38 ID:Z+GR35G30
>>200
うはwwwwww
俺そんなことするほど暇じゃないしwwwwwwww
マジてめーは適当言ってんじゃねえよww
ぜってーそんなことしないしwwwwww
207白ロムさん:2005/12/18(日) 18:28:16 ID:J9AnIOC10
>>196
阪大は?
208白ロムさん:2005/12/18(日) 18:28:48 ID:0gikcwUB0
>>203
神━(゚∀゚)━!!!
つか、ボタンを割り当てるアプリとしての機能?
なら一通りのハードキー全てに割り当てを振れるのが最強
209白ロムさん:2005/12/18(日) 18:29:21 ID:cJFA/cAY0
ID:vZqKBSCk0はいい加減必死すぎて痛いから黙れよ
210190:2005/12/18(日) 18:33:28 ID:dk4we1yB0
>>208
マジスカ
とりあえず俺の中での最低限達成すべき点として
・ブラウザ起動中のカメラボタン→戻る
・ブラウザ起動中のボリューム→上下スクロール
くらいなんだが。
211白ロムさん:2005/12/18(日) 18:35:10 ID:wzDqf5Um0
>>116
ほとんどがフリーでこと足りるだろ。
チミの自助努力が足りないだけだ。
モバ板をじっくり、流さずに読んでみ
212白ロムさん:2005/12/18(日) 18:35:24 ID:nE+ep0Fl0
>>207
日本のベスト3
東大・京大・阪大
と心底思っております。
213白ロムさん:2005/12/18(日) 18:36:42 ID:vZqKBSCk0
>>212
日本の大学がカス
京都大学の医学部だけ認めてやる
214白ロムさん:2005/12/18(日) 18:37:32 ID:T8AgVNoi0
>>210
俺的にはそれだけで十分神なギガス
215白ロムさん:2005/12/18(日) 18:39:26 ID:/fkcJO3b0
フォントをクリアタイプにしたらVGA環境だと滲む
216白ロムさん:2005/12/18(日) 18:40:21 ID:YpWFn5kL0
最近北米院臭くなったスレはここですか。
217白ロムさん:2005/12/18(日) 18:41:36 ID:0gikcwUB0
>>210
見透かされてたw
俺はそのカメラボタン→戻るを考えてたからハードキー云々になったわけで、
実際それ以外は画面切替ボタンか何かでキーロックくらい
電車がきたらワンタッチでポケットに放り込めるみたいな

ブラウザ起動中ってのがミソだよなあ
218白ロムさん:2005/12/18(日) 18:44:15 ID:vFK6k5A80
質問です。
お教え下さい。
定額2100円で32Kでつないだ場合、スカイプを使っての無料電話は音が途切れたりしませんか?
また、電話と同じようにマイクとかつけないでもスカイプで無料電話が出来るのでしょうか?
試された方がいらしたら教えて下さい。
219白ロムさん:2005/12/18(日) 18:45:07 ID:hMAXkVsp0
『オンラインサインアップが必要です』

とかなんとかいうメッセージ消せない?
もうサインアップしてメールアカウント作ってあるのに、
フルリセットかけたせいかまた出てくるようになっちゃった。
220白ロムさん:2005/12/18(日) 18:45:12 ID:DpSk3Urm0
PSPより記念真紀子
221白ロムさん:2005/12/18(日) 18:45:16 ID:lajOEroe0
質問スレに池
222190:2005/12/18(日) 18:46:06 ID:dk4we1yB0
>>214
ヘタレですまん。

今回初めてのPPCで、以前に使ってたPalm(CLIE)くらいには片手で操作できる
ようにしたいんだ。
流通してるソフトもよく知らんので、他のソフトでできる気もするんだが…

後はカメラボタンのカスタムが欲しいかな?
シングル→タスク切り替え
ダブル→スクリーン点灯/消灯
長押→カメラ起動(標準)
みたいなことできるソフトってないですか?
汎用のカメラボタン設定ツールで実現できそうなんだけどなぁ。
223白ロムさん:2005/12/18(日) 18:46:12 ID:vFK6k5A80
>>221
あ、すみません。
了解しました。
224白ロムさん:2005/12/18(日) 19:02:00 ID:yDlF4fCr0
>>156
↑こいつ大丈夫か?ヒステリックは病気ですよ( ´,_ゝ`)プッ
225白ロムさん:2005/12/18(日) 19:04:13 ID:tfjQE6Ej0
成果で見る大学世界ランク
ttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/2005/ARWU2005TOP500list.htm

20位 東大
22位 京大
62位 阪大
73位 東北大
93位 東工大
101-202位 北大、九大、名大、筑波
203-300位 広島、慶応、神戸、岡山
301-400位 千葉、群馬、金沢、長崎、日本、新潟、
東京医科歯科、東京農工、徳島、早稲田、山口、
401-500位 愛媛、岐阜、総合研究大学院大、順天堂、鹿児島、
熊本、奈良先端、大阪市立、大阪府立、東京都立
226白ロムさん:2005/12/18(日) 19:07:23 ID:yDlF4fCr0
ハングル佐野 ◆9jB0Gb6tHI メェル:なんとか剣(イリーガル状態) 投稿日:2005/12/18(日) 15:54:56 ID:Z+GR35G30










ニダに(・∀・)カエレ!!
227白ロムさん:2005/12/18(日) 19:07:58 ID:Wy1cHc8G0
>>47さんの再降臨まだかな〜?( ・∀・ )ワクテカ
228白ロムさん:2005/12/18(日) 19:10:49 ID:i8KTNINN0
すぐできるもんだとは思ってないないけども
でもやっぱり>>47氏の再降臨を激しく期待
229白ロムさん:2005/12/18(日) 19:14:51 ID:pql0sXNo0
交換用の電池ぶたがほしいなぁ
カラバリとかあって着せ換えみたいに出来たら指紋べたべたも解決なんだが…

なんていうのはガイシュツ?
230白ロムさん:2005/12/18(日) 19:15:31 ID:obpsZsIl0
やっぱブラウズ時には
ボリュームボタンはスクロールになってほしいよなぁ。
231白ロムさん:2005/12/18(日) 19:19:22 ID:0gikcwUB0
というかボリュームボタンまったくツカワナス
232白ロムさん:2005/12/18(日) 19:20:57 ID:7+V3ZewM0
>>229
あとリセットボタン上に穴が空いてると助かるな
233白ロムさん:2005/12/18(日) 19:22:58 ID:i8KTNINN0
指紋ベタベタ&塗装剥げ 既にあり・・・orz
234白ロムさん:2005/12/18(日) 19:24:31 ID:HYdRZK860
うむ、交換用電池ぶたって需要あると思うなぁ。
とりあえず指紋つきにくくて滑りづらいのキボンヌ
235白ロムさん:2005/12/18(日) 19:27:55 ID:+tgWpTTP0
>>233
確かに指紋ベタベタ。
カッティングシートとか,携帯用の保護シートとか貼るかな
236白ロムさん:2005/12/18(日) 19:42:35 ID:pql0sXNo0
全体のカバーよりは実現性高いかなぁと思うので
まもるくんのとこに要望出してきた
237白ロムさん:2005/12/18(日) 19:46:32 ID:Wy1cHc8G0
PSP黒といいゲームボーイミクロ黒といいゼロ3といい最近指紋付きやすいのばかり買ってる・・・orz
238白ロムさん:2005/12/18(日) 19:46:44 ID:0FkbXR950
03落として死んだとです・・・・・
PS2からWin95のHD音みたいな音がするとです・・・・・・
ソニータイマーが他社巻き込んで発動か??
239オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 19:49:06 ID:Z+GR35G30
こん
240オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 19:50:42 ID:Z+GR35G30
誰かはなそー<<ALL
241白ロムさん:2005/12/18(日) 19:50:43 ID:0FkbXR950
ショックを受けてる時に何とか剣は見たくないので消えてください
242白ロムさん:2005/12/18(日) 19:51:50 ID:MzgYFOGM0
落としたのまでソニータイマーのせいにする気か!
つか、お前さんが仕込まれてるんでは・・・・・・
243オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 19:52:52 ID:Z+GR35G30
>>241
…愛撫紗希ちゃんから伝言だ。
「どんまい!」
244白ロムさん:2005/12/18(日) 19:54:08 ID:Wy1cHc8G0
>>241
ホントに見たくないならNGにしなさいや・・・(;´Д`)
245白ロムさん:2005/12/18(日) 19:54:32 ID:0FkbXR950
>>241
ソニータイマーが西日本の大雪を呼んだんじゃい
246白ロムさん:2005/12/18(日) 19:56:23 ID:j0HW4Y4X0
無線LANルータ買ってきて、お風呂でPC内の動画観るってのやってみたよ!
正直無線LANなんて絶対導入しないと思ってたからちょっと心配・・・一応WPA-PSK設定したけど

てかDVDドライブ共有ドライブにしてDVD見れたのはチトワロタ
247オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 19:57:42 ID:Z+GR35G30
>>246
何の動画みてたんだ?…って訊くのは野暮かぁ☆
248白ロムさん:2005/12/18(日) 19:58:01 ID:0FkbXR950
>>246
風呂に落としちまえ TT
249オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:00:02 ID:Z+GR35G30
>>248
TTはスレ違いですよっと
250白ロムさん:2005/12/18(日) 20:01:06 ID:0FkbXR950
(T^T)
251白ロムさん:2005/12/18(日) 20:01:26 ID:Uu141BuK0
>>149
ttp://blogs.shintak.info/articles/979.aspx

これがそれに近いかも
252白ロムさん:2005/12/18(日) 20:01:56 ID:p+8pK1Mr0
佐野の母親って売女なんだろ
253白ロムさん:2005/12/18(日) 20:04:10 ID:ZVE34Qsf0
ゲトから2日。
疲れてきた。
254オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:04:22 ID:Z+GR35G30
>>250
お前喧嘩売ってんの?
255白ロムさん:2005/12/18(日) 20:05:36 ID:Wy1cHc8G0
>>250
落としたのテメーのミスだろ!! うぜーから消えろや!!
256オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:09:25 ID:Z+GR35G30
>>253
少し無理してない?
よかったら5万で引き取ってあげるよ。
257白ロムさん:2005/12/18(日) 20:10:05 ID:Uu141BuK0
>>238
m9(´゚c_,゚` )
258白ロムさん:2005/12/18(日) 20:11:13 ID:JVmob2w00
>>246

>てかDVDドライブ共有ドライブにしてDVD見れたのはチトワロタ

すげ
うちだとカクカク てかぜんぜんだめ

どうやった?
259オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:12:57 ID:Z+GR35G30
>>258
滑らかに見れたとは言ってないよ
260白ロムさん:2005/12/18(日) 20:16:57 ID:FXgQU6NA0
>>219
フルリセットしたらオンラインサインアップの設定をダウンロードするために
一回接続して設定し直す必要あり
261白ロムさん:2005/12/18(日) 20:18:18 ID:OAJj4akjP
>>70>>95>>107

こちらも発売以来色々条件試したけど
おおむねその通りやね。

SDカード直ならVGAの300MB、1Mbpsの動画でも再生可。
TCPMPのビデオ設定はxscaleが一番良く動く。クオリティは
Lowにするとさらにスムーズに動く、Nomalに比べやや画質が悪くなるけど。
これで120フレームの動画もコマ落ちなく見れた。
Lowestにするとなぜか超カクカクになるのでおすすめできない。

無線経由だとQVGAクラスでないと安心してみれない。
ボトルネックは無線LANインタフェースやね。
これはWM上のドライバアップデートで改善するのかな?
ハードの仕様ならあきらめモード・・・

それにしてもPHS網でVPN通信できないってなんで??
いつでもどこでも自宅NASのMP3聴けると思ったのに。
262白ロムさん:2005/12/18(日) 20:20:53 ID:j0HW4Y4X0
>>258
まぁ見れたってより見えただわw
ファームアップで無線LANの速度あがらんかなぁ
263白ロムさん:2005/12/18(日) 20:21:50 ID:loBo028E0
無線LANの通信速度遅いね
どっちかっていうとLANじゃなくてCPUとメモリのせいなのかもしれないけど、ファイルの転送がのっそりでちょっといらいら
264白ロムさん:2005/12/18(日) 20:24:09 ID:Wbhh/3Em0
Yahoo!トップキター
ウィルコムの新型端末 商品1カ月待ちの人気 PDA機能充実、大ヒットに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000011-san-bus_all
265白ロムさん:2005/12/18(日) 20:24:20 ID:GiIZgAh70
>>119
A Viking Sagaは10世紀のバイキングのお話
他の町と交易したり、新しい島を発見したり、
寺や街を略奪したり、アメリカに上陸した
最初のヨーロッパ人になったり

おもしろそうだね
266白ロムさん:2005/12/18(日) 20:26:46 ID:F77uc+x+0
>>264
むぅ、そのお陰で俺様の手元には一向に手に入らないのだな。
これで終わって欲しくないねぇ。
267白ロムさん:2005/12/18(日) 20:27:15 ID:4JPO7ZT20
>>264
全然関係ないけどリンク先の
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000351-reu-bus_all.view-000
これ、どっかのRPG超大作みたいな写真
268白ロムさん:2005/12/18(日) 20:28:06 ID:DiwIhxCQ0
ノートPCの代用品として認識されているわけか。
269白ロムさん:2005/12/18(日) 20:37:32 ID:iLK+KvAL0
どーせIEとofficeしか使わん、ということならば、ノートの代りにもなるわな。
270オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:39:26 ID:Z+GR35G30
>>269
貴方はそれで許せるの?
271白ロムさん:2005/12/18(日) 20:48:13 ID:+rQgCbxY0
もまいら佐野の相手なんかしてやるなって
スレ全部読んだけど以前と変わってないなぁ
272オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:49:19 ID:Z+GR35G30
しょぼん…
273白ロムさん:2005/12/18(日) 20:51:14 ID:LkYZ6Fgh0
>>264
素人におすすめできないのにね。
274白ロムさん:2005/12/18(日) 20:51:32 ID:2hTrEGCE0
ZERO3の無線LANをONにしたまま、
街中を歩いてて気づいたんだが、
WEP暗号化も、
MACアドレスによるブロックもほどこしてない
野良アクセスポイント本当に多すぎ。
特にアホーBBユーザー。

そろそろ2ちゃんねるでの犯罪予告に、
野良アクセスポイントが使われる悪寒。
275白ロムさん:2005/12/18(日) 20:52:27 ID:iLK+KvAL0
>>261
802.11bは、CPUパワーが充分にあるノートPCでも実効2Mbps程度しか出ないよ。
非力な03では、もうちょっと厳しくなる。
さらに、デコードにもCPUパワーを喰うのでこれが限界かなと思わないでもない。

音楽に関しては、HDD内蔵のプレーヤを使うのが、現状ではベターな選択肢じゃないかな。
276白ロムさん:2005/12/18(日) 20:52:59 ID:AbrL95N00
暗証番号忘れたんで、聞きにウィルコムプラザ行ったついでに電話帳の
転送(P900iVからW-SIM)してもらったんだけど、
なんでシャープやウィルコムはこのツールを公開しないんだろう?

ガワごと預けてだったから、単なるサードパーティーのソフトだからかもしれんけどさ。
277オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 20:53:11 ID:Z+GR35G30
>>274
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
278白ロムさん:2005/12/18(日) 20:54:24 ID:iLK+KvAL0
>>274
SSID、YBBUserは、WEPオフばかりですなー
279白ロムさん:2005/12/18(日) 20:55:08 ID:LkYZ6Fgh0
>>274
通信したMACアドレスがLOGに残ればいいんだけどね。

うちも公開中。
だれでも好きに使っていいよー。
280白ロムさん:2005/12/18(日) 20:57:59 ID:bB9xrbuk0
>>279
ついでに無線LANルーターいじくってログ消去
281白ロムさん:2005/12/18(日) 20:58:38 ID:1KCEAYgq0
VGAサイズだと無線LANで見るのはキツイ?
282白ロムさん:2005/12/18(日) 20:59:31 ID:GiIZgAh70
>>274
おれウォー・ドライビングした事ある(入ってはいないよ!!!)
ノートパソコン積んで見つかるごとに音が鳴るように設定
繁華街とか走ったら
「ピピン、ピピピピン、ピン」
ってすごい勢いで見つかる

垂れ流しの危険性は垂れ流してる人には説明しても理解できないという、この微妙な皮肉が面白い
(危険性が理解できる人はもうすでに暗号化してるだろうし、自分でできるしね)
283白ロムさん:2005/12/18(日) 20:59:33 ID:2hTrEGCE0
>>280
確かに
user:root
pass:無し
みたいに、無線ルータの設定もデフォのままとか多そうだな。
284白ロムさん:2005/12/18(日) 20:59:59 ID:LkYZ6Fgh0
>>280
ルーターへアクセスするパスワードがすぐに分かるの?
285オイリッシュ佐野 ◆L.e3O3bIIM :2005/12/18(日) 21:01:16 ID:Z+GR35G30
>>279
ノ ハイ!

僕使いたいです!!
286白ロムさん:2005/12/18(日) 21:01:52 ID:iLK+KvAL0
>>284
ルータのパスワードを設定していない奴、一杯いるよ。
287白ロムさん:2005/12/18(日) 21:02:12 ID:mATnWir+0
近くのコジマに液晶テレビ買いにいった。
携帯売り場通ったときに息子がZERO-3パンフ見つけて
「おんなじだね」てZERO-3のパンフ見つけて言ってきたので
横に並べて「同じだね」やってたんだけど、
そしたらパンフ持った人が「壊れたんですか?」聞いてきたので
思わず使い勝手を語ってしまった。。。はずかし
288白ロムさん:2005/12/18(日) 21:02:58 ID:GiIZgAh70
MACアドレスは簡単に詐称できるし、WEPも数日監視すれば解けるみたい(やったことないけど)
289白ロムさん:2005/12/18(日) 21:09:44 ID:LkYZ6Fgh0
>>283
>>286
あー、なるほどー、
公開=リスク意識なし
ってことね。
それはヤバイ。

>>288
鍵ってのはいつかは破られるからね。
開けっ放しじゃないってのが大事だと思う。
290白ロムさん:2005/12/18(日) 21:11:46 ID:1KCEAYgq0
数日っつーか数時間
291白ロムさん:2005/12/18(日) 21:12:02 ID:j6kwtW5f0
えっと2日前クロックアップやってみるよって言ってた香具師の報告は?












お、おれ?まだ買えてません・・・orz
292白ロムさん:2005/12/18(日) 21:14:54 ID:j6kwtW5f0
>>289
って言うか鍵のある所に入るのは明らかに黒ね
鍵の無い所に入るのは灰色だけど今のところ勝手に入っちゃうOSもあるしw
293白ロムさん:2005/12/18(日) 21:19:40 ID:960yUk0z0
>>288
WEPは実装の軽さを優先した秘密鍵暗号なんで、一定時間パケットを傍受していれば解けます。

しかし、WEPすらも掛けていないAPが山ほどあるので、一般人なら、WEPの脆弱性を気にする必要は
ないでしょう。アクセス元を秘匿したいだけの人には、わざわざWEP破りにチャレンジする理由はないんで。

>>292
不正アクセス防止法は、パスワードを破る行為を規制しているだけだからね。
294白ロムさん:2005/12/18(日) 21:21:43 ID:LE13+DqI0
>>291
たぶん、それ俺。
XCPUScalarっていうツールでできるようなんだが、
ゼロポンに入れてもツールが起動すらせんかった。
295白ロムさん:2005/12/18(日) 21:26:52 ID:0gikcwUB0
法律的には鍵のないところに入るだけなら問題ないといいますが、
道徳的には大いにNGである最低の行為です
絶対にしてはいけません
ということを伝えたかったので、今隣の家のAPを使って書き込んでいます

無線欄つながりで言うけど、
今しがたようやく自宅のアクセスポイントに繋がったorz
次は自パソとの共有を試みよ。
一応暗号はWEP128だが全然全く変えていないから多少ガクブル

まあクレカも殆ど使わないし取られて困る情報はあまりないがナー
296白ロムさん:2005/12/18(日) 21:27:59 ID:pOxp8CXj0
音声定額どころが電話機能すら使わない俺がROMさせていただきます
297白ロムさん:2005/12/18(日) 21:30:41 ID:UdzbTgjR0
ネフロ機能制限対処法

お気に入りの制限があって使いにくいので、スタートメニューにお気に入りのショートカットを作ります

@ファイルエクスプローラで
Windowsフォルダ内の、お気に入りをコピーして
同じWindowsフォルダ内にある、スタートメニューフォルダ内に、ショートカットの貼り付けをする

Aネフロの設定
ツール → ブラウザ設定 → その他 → 標準のブラウザに設定


こうすればスタートメニューにお気に入りが表示され、クリックひとつで、違和感なくネフロのお気に入りとして使えます



IEがQVGAで、オペラがバグ発生。実はネフロが結構使いやすいので、製品版がでるまで、これで使おうと思ってます。
298白ロムさん:2005/12/18(日) 21:32:20 ID:W+M7G8gj0
>>295
「freespotだと思っていた。今は反省している。」

これでOK
299白ロムさん:2005/12/18(日) 21:32:25 ID:zQg6PEgS0
接続切り替えツールって、any接続禁止にすると繋げないのか。
300白ロムさん:2005/12/18(日) 21:34:25 ID:x1QemJn70
初fushianasan
301白ロムさん:2005/12/18(日) 21:34:38 ID:c44+hQ2s0
NetFront v3.3 for Pocket PC (Technical Preview 版)を使ってみました
ttp://gigazine.net/News/html/lg/000879.htm
302白ロムさん:2005/12/18(日) 21:35:02 ID:G+yF6Eou0
>>300
逆!逆!
303fushianasan:2005/12/18(日) 21:35:16 ID:x1QemJn70
あれ?
304白ロムさん:2005/12/18(日) 21:38:46 ID:9R0UWyw6O
今日ビックカメラで買ってきたけど100人に1人キタ━(゚∀゚)━!!
うはwwwwwマジ勝ち組wwwww
305白ロムさん:2005/12/18(日) 21:39:26 ID:gtMjDWMP0
fusianasanな
306白ロムさん:2005/12/18(日) 21:39:37 ID:OulUAIL10
今日の夕方ヨド川崎ルフロンに入荷してて予約戦争に参加した俺は焦った。
もう1台の京ポンを機種変しようかと思ったが踏みとどまった。
307白ロムさん:2005/12/18(日) 21:41:16 ID:og4txkjB0
寝風呂よ・・・

しがないMac使いの俺はどうやってインスコしたら良いのだ・・・・
308fsianasan:2005/12/18(日) 21:41:53 ID:dSqUCgFr0
ほれ
309白ロムさん:2005/12/18(日) 21:46:08 ID:ogcZTwKq0
読売ウィークリー 01月01日号 53ページ (明日発売)
ちょっと粋づかい/ウィルコムの携帯情報ツール

ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
310白ロムさん:2005/12/18(日) 21:46:15 ID:yDlF4fCr0
03のfusianasanまーだー?
311p1208-ipbf305souka.saitama.ocn.ne.jp:2005/12/18(日) 21:50:08 ID:LE13+DqI0
これでIP出る?
312106:2005/12/18(日) 21:51:09 ID:CJSX5uqS0
>>110
回答ありがとう。
オレ、ヨド組だから・・・
勉強になったよ。
313白ロムさん:2005/12/18(日) 21:51:37 ID:ZwtD0DRx0
裏ブタの開け方には慣れたんだが、閉め方が難しい
誰かコツを教えてくれ
314白ロムさん:2005/12/18(日) 21:53:02 ID:/fkcJO3b0
>>313
スタイラスペンの所と上手く形あわせるようにやるとすんなり
315白ロムさん:2005/12/18(日) 21:53:19 ID:5U+Eehjz0
どっか電池カバーにリセット穴ついたの出してくれないかなー
まれにTCPMPでOSごとフリーズしたりするんだよな。
カバー開けようとすると「バキッ」とか鳴るし。
316P211018232061.ppp.prin.ne.jp:2005/12/18(日) 21:57:36 ID:dWfC27qr0
test
317fushianasan:2005/12/18(日) 21:58:44 ID:bxxp5FHK0
>>305
ありがと
318316:2005/12/18(日) 21:59:42 ID:dWfC27qr0
おお・・・
なるほど
319P211018237216.ppp.prin.ne.jp:2005/12/18(日) 21:59:48 ID:bxxp5FHK0
ミスった orz
320白ロムさん:2005/12/18(日) 22:02:57 ID:ZwtD0DRx0
>>314
なるほど。確かにそれでいけそうかも
ありがとう
321白ロムさん:2005/12/18(日) 22:05:49 ID:OAJj4akjP
>>275

なるほど・・マシン全体としてあの速度がほぼ限界に近いんですね。
東芝の鮭待ちかな。

個人的にはappleがW-SIM使ってなにかやってくれないかとワクワクしています。
自宅のituneサーバとVPNリンクするネットワークiPod。
nintendogs見たいに位置情報使って通りすがりの人とお勧めのプレイリストを
共有し合ったり登録したPotcastサイトから勝手に今日の配信をDLしたり。
なので「PHS+音楽」に強く拘ってしまいました。
322白ロムさん:2005/12/18(日) 22:07:25 ID:x+AdDZMm0
>>321
本当に東芝の鮭は出るんかと。
323白ロムさん:2005/12/18(日) 22:10:00 ID:OAJj4akjP
>>322
ゴメソ、漏れもここのスレで話にでた限りでしか知らんから・・。
ソースはないっす。ただ、出るとしたらRD連携で物凄いAV鮭がでるんでないかと。
324白ロムさん:2005/12/18(日) 22:10:43 ID:9R0UWyw6O
本体代がまるまる浮いたので2GBのminiSDを注文した
325白ロムさん:2005/12/18(日) 22:11:02 ID:bgd4IgDd0
えーと・・・

液晶保護シートを20回くらい貼ったり剥がしたりしてたら








液晶の表面がぶよぶよ?
変な虹みたいな模様ができてしまった俺様がきましたよorz


どどどど、どーしよう・・・・・
326白ロムさん:2005/12/18(日) 22:11:47 ID:8IpktGZ00
>>297
これ、ネフロの制限解けても使えるね
早速やってみよう d!

京2と洋ぽんではOpera>ネフロだったのに
ZERO3上では今のところOpera<ネフロだなぁ
327白ロムさん:2005/12/18(日) 22:11:59 ID:ZuKRGV/l0
W-SIM接続だとかなりバッテリー持つな。無線LANだと瞬殺だけど。
でもたまに何も操作しないでほうっておいた後、いつのまにかバッテリー一目盛りに
なってることがある。
未対応着信のせいか、移動するとまずいのか、それともポケットの中でバックライト
つきっぱなしになっていたのかよくわからん。
328白ロムさん:2005/12/18(日) 22:12:08 ID:UttCA6Eg0
appleの参入は無理だな。気持ちはわからんでも無いが。
そもそも世界市場を相手にしているappleが、日本国内の独自仕様、
百歩譲ってW-SIMの使用が公開されたとして、結局通信網が日本にしかない(PHS網)ものを
作るとは思えんな。まぁ厳密に言うと日本にしかない訳じゃあないけれど、
結局appleはアメリカの会社、そしてアメリカは世界最大の市場、そこで売れんものは作るまい。
329白ロムさん:2005/12/18(日) 22:17:59 ID:ZEdJJJHX0
>>328
まぁ、あれはリップサービスだからね。
100%、出ないでしょう。
330白ロムさん:2005/12/18(日) 22:22:18 ID:i8KTNINN0
>>47氏は再降臨しないんだろうか・・・
331白ロムさん:2005/12/18(日) 22:24:02 ID:j0HW4Y4X0
無線LANのプリンタに直で繋げたぽいんだが印刷できん
332325:2005/12/18(日) 22:24:51 ID:bgd4IgDd0
みんな液晶だいじょうぶ?
照明によっては虹みたいなの見えない?
333白ロムさん:2005/12/18(日) 22:32:55 ID:hMAXkVsp0
>260
さんくす。消えたよー!
334白ロムさん:2005/12/18(日) 22:36:01 ID:lGdfyBb50
電池残量を顧みずに無線LANをONのままそこいら歩いてたら
自分のいる環境がウィルコム無線LANオプションを申し込む必要のないことに気がついた。
これって盗聴器よりやばいマシンだな。
335白ロムさん:2005/12/18(日) 22:42:12 ID:ZwtD0DRx0
>>328
SIMに賛同してなかったっけ
336白ロムさん:2005/12/18(日) 22:44:33 ID:8IpktGZ00
>>334
携帯 野良アクセスポイント検知 マシン だよね
337白ロムさん:2005/12/18(日) 22:45:06 ID:aWKloI/B0
地域限定な話で申し訳ないが

熊本在住でZERO3買えた人いますか?
どこで買ったか教えてほしいのです

ウィルコムのサイト繋がらないお(´;ω;`)ブワッ
338白ロムさん:2005/12/18(日) 22:47:18 ID:ZuKRGV/l0
>335
各国の通信方式の違いををSIMのような形で吸収すれば
あぽーも容易にワールドワイドなスマートフォン等の製品を出せる
だろうからコンセプト自体には賛同はするだろうな。
でも、日本市場Onlyの今のW-SIMで製品を出すとは考えにくい。
339白ロムさん:2005/12/18(日) 22:51:41 ID:GiIZgAh70
>>337
早くしないと、予約締め切りになっちゃうぞ!
とりあえず予約しれ
340白ロムさん:2005/12/18(日) 22:53:54 ID:SwoKGvIV0
341白ロムさん:2005/12/18(日) 22:56:10 ID:IH7Up1Mm0
ヤフーのトップに
”「W-ZERO3」1か月待ちの人気”
のニュースがきてるなw
342白ロムさん:2005/12/18(日) 22:59:32 ID:ZwtD0DRx0
>>338
> 各国の通信方式の違いををSIMのような形で吸収すれば

何いってんの?
343白ロムさん:2005/12/18(日) 23:01:57 ID:W1eNqJeT0
熊本ヤマダ電機で発売日に入手しました。
何台入荷したのか、その後どうなのかわかりません。
役に立たない情報でスマソ。

ポケギコより初カキコ。
344白ロムさん:2005/12/18(日) 23:02:04 ID:8B0GxMmx0
たぶん山ほど予約当選者が出る余寒
345白ロムさん:2005/12/18(日) 23:03:07 ID:zCxPzomB0
2++から試し書き。
今度こそ書けるかな。
346白ロムさん:2005/12/18(日) 23:05:50 ID:8IpktGZ00
>>345
ヲメ
347白ロムさん:2005/12/18(日) 23:15:30 ID:vZqKBSCk0
MagicButton、スタートアップに登録しても起動時に起動されねぇ。。。
348白ロムさん:2005/12/18(日) 23:18:04 ID:/fkcJO3b0
>>347
MagicButtonのオプション設定した?
349白ロムさん:2005/12/18(日) 23:23:26 ID:tpir0hYc0
イロイロ弄くっていて気づいたのですが、ヘッドホンの出力って
小さくないですか?
他の携帯等に比べると、音聞き辛いのです。
設定とかあるんでしょうか?
ソフトの方では一杯まで上げているんですが、ご存知の方いらっ
しゃいませんか?
お願いします。
350白ロムさん:2005/12/18(日) 23:24:32 ID:vZqKBSCk0
>>348
オプション設定できなくない?
どこで、いつ出来た?
351白ロムさん:2005/12/18(日) 23:26:37 ID:zmIOxXNL0
352白ロムさん:2005/12/18(日) 23:27:04 ID:yjUO0Xh50
家のアイコン長押しで。
353白ロムさん:2005/12/18(日) 23:27:42 ID:/fkcJO3b0
>>350
サザエさんの家みたいなのタップ&ホールド
354白ロムさん:2005/12/18(日) 23:29:37 ID:vZqKBSCk0
>>352>>353
なんか分からんが大爆笑したwwwwww

どこにそんなアイコンある?
355白ロムさん:2005/12/18(日) 23:32:28 ID:UttCA6Eg0
>>338
つまりアレだろ、各国版のSimを作ってそれぞれのI/Fを共通にしてしまえば
国によってSIMカード自体は変えなゃいけないけれど、ガワは使い回せるって。
問題はPHS以外の規格が、あのサイズに全通信機能を詰め込めるかだな
356白ロムさん:2005/12/18(日) 23:35:27 ID:zmIOxXNL0
>>354
右上の時計の隣の空欄を押すと出てくるよ
357白ロムさん:2005/12/18(日) 23:36:09 ID:eTEEdwIc0
今NetFrontインスコしたんだけど、起動してどのページに飛ぼうとしても
「ブラウザ警告 ページを読み込めません。ネットワークに正しく接続していることを確認してください。」
と出て全く見れませんorz
W-ZERO3関連のページはだいたい見てもわかりませんでした。
誰か助けて・・・
358白ロムさん:2005/12/18(日) 23:37:00 ID:fcRJVG7X0
便乗質問ですが、Magicbuttonの日本語化ってありますか?
探したけどみつからねーっす。
359白ロムさん:2005/12/18(日) 23:37:52 ID:/fkcJO3b0
360白ロムさん:2005/12/18(日) 23:38:41 ID:zmIOxXNL0
>>358
ttp://mobachiki.com/windowsce/ppcsoft/magicbutton.htm
こんだけ詳しく説明してれば日本語化なんて必要ないだろ?
361白ロムさん:2005/12/18(日) 23:39:36 ID:yjUO0Xh50
>>358
俺はリソースを弄って日本語化した
362白ロムさん:2005/12/18(日) 23:41:32 ID:QznXG43S0
>351
動作した!やヴぁい おもろい 散歩いってくる
363358:2005/12/18(日) 23:41:41 ID:fcRJVG7X0
いや、使うときに日本語じゃないとド忘れしそうだったから。
やっぱり自分でやらないとダメそうなのね。
トンクス
364白ロムさん:2005/12/18(日) 23:42:20 ID:vZqKBSCk0
>>356
できた、できた。
ありがとう!

>>359
親切すぎ!泣きそうになった。ありがとう。
ところでVGA化したんだね。
なに使ったの?不具合とかどう?
365白ロムさん:2005/12/18(日) 23:44:39 ID:hMAXkVsp0
やっぱ電池を持たせるための省電力設定がカギか。

・無線LAN on/off
・各メールアカウントの自動巡回間隔
・バックライト輝度

みたいな、電池の消耗に高い影響を与える設定項目が
一括で設定できて、かつ複数のプロファイルを最小の
アクションで切り替えられるようなツールが欲しいナー。

電源のあるとこから移動しようとするたび、いろんな設定を
変えまくるのは予想以上にメンド臭い。
366白ロムさん:2005/12/18(日) 23:45:35 ID:/fkcJO3b0
>>364
ozVGAだよ、today画面のメニューがおかしくなったりデフォルトソフトキーボード出なくなったり
アイコン潰れたり一部のアプリが使いにくかったり色々ですorz
でも見た目がいいんだよなぁ
367白ロムさん:2005/12/18(日) 23:52:28 ID:vZqKBSCk0
>>366
ありがとう。俺も何度もして、ハードリセットしまくったよw
将来的にWM5.0がバージョンUPでVGA対応すればいいだけのことなんだけど、
やっぱりアイコンが潰れて表示されなくなるのは回避されないのね。。。
368白ロムさん:2005/12/18(日) 23:55:39 ID:vZqKBSCk0
ショートカットで無線LANを オン オフにする ボタンがあればいいのにと思う
369白ロムさん:2005/12/18(日) 23:56:36 ID:pAtO1IKu0
>>357
プロクシでアクセスのチェックを外す話はさんざん既出。
370白ロムさん:2005/12/18(日) 23:57:02 ID:zmIOxXNL0
>>368
あるよ
tp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051217/p3
371白ロムさん:2005/12/18(日) 23:58:09 ID:s5kM2hGx0
Wordで年賀状簡単につくれますか?
372白ロムさん:2005/12/18(日) 23:58:51 ID:vZqKBSCk0
>>370
ありがとう!

>>359みたいにスタート画面にショートカットアイコン持ってくるにはどうすればいいのかな?
373白ロムさん:2005/12/19(月) 00:00:10 ID:HiXr4tEc0
>>367
そんな単純な話じゃないよ。
374白ロムさん:2005/12/19(月) 00:01:42 ID:vZqKBSCk0
>>370
タスクバーにその、無線LANのオンオフ切り替えのショートカット置けたら
どれだけいいことか orz・・・・
375白ロムさん:2005/12/19(月) 00:02:10 ID:xlAs3VHA0
機械おんちな私に

この機種のすごさ、使い道を

教えてください。
376白ロムさん:2005/12/19(月) 00:03:49 ID:y4b7ZdmB0
>>349
本体側の音量(横に付いてる+-ボタン)が初期設定で一段下がってるから
上げるとちょっと大きくなる

それでも「普通よりちょっと小さい」くらいだけどね
377白ロムさん:2005/12/19(月) 00:04:36 ID:OGDwmP/P0
スタートメニューで我慢が無難
378白ロムさん:2005/12/19(月) 00:05:18 ID:hUFrGnRL0
MSNメッセンジャーは使えますか? 一番の気がかり
379白ロムさん:2005/12/19(月) 00:06:45 ID:o0ZjteU70
>>372

Spb Pocket Plusつーシェアウェア
ttp://www.spbsoftwarehouse.com/products/pocketplus/?en
380白ロムさん:2005/12/19(月) 00:07:55 ID:vZqKBSCk0
>>379
ありがとん。クレカのない漏れには無理な話だったw
381白ロムさん:2005/12/19(月) 00:08:07 ID:8wQjG0vZ0
MagicButton使うとアンテナマークが見れなくなってしまうのですが
家マークをもう一つ左に持ってくることってできないでしょうか??
382白ロムさん:2005/12/19(月) 00:10:58 ID:y4b7ZdmB0
>>381
設定一枚しかないんだから全部見るくらいしようよ

家アイコン長押し>Setting>Taskbar>3icons
383白ロムさん:2005/12/19(月) 00:12:15 ID:8wQjG0vZ0
>>382
失礼、今上ででいた解説ページみてもしやと思って試そうとしたらレス付いてた。
でもありがとう。やってみます
384白ロムさん:2005/12/19(月) 00:12:46 ID:5MjQ0Wt40
>>370が教えてくれた方法でショートカット作ったけど、
そういったショートカット用のアイコンとか自分でつくることとか出来ないかな?
すごいダサダサなアイコンがデフォみたいなので
385白ロムさん:2005/12/19(月) 00:13:12 ID:iz52ZCFC0
値風呂でネットショッピングしてみた

現状では値風呂が一番使いやすいのだが
フォーム入力が多いと最悪だ
キーボード引き出してランドスケープ表示にしてるのに
入力欄にフォーカスすると一々ソフトキーボードが出てしまう
それだけならまだしも表示域が大きすぎて被ってしまい
今何を入力していいのか覚えておかないといけなくなる
回避するにはなんでも良いから一旦キー入力すれば
ソフトキーボードは自動的に消えてくれるが
フォームがバラバラに分かれている所などだとその回数が多くてストレス溜まる

つかインライン入力中にその上にソフトキーボードが被るなんて許しがたい
このままでは使い物にならん

テキストを入力する必要があるページを利用するなら値風呂は駄目
やっぱりOperaに頑張ってもらうしかないようだ
386白ロムさん:2005/12/19(月) 00:13:51 ID:5DmJ9i9P0
>>375
「おちんこの すごさ、使い道」


に見えた
387白ロムさん:2005/12/19(月) 00:14:01 ID:5MjQ0Wt40
>>385
設定で消せるよw
388白ロムさん:2005/12/19(月) 00:15:27 ID:n3O2jwLK0
何かいいハンドストラップはないかと,いろいろと探していたけど,
どうも携帯ゲーム機のがちょうどいいね。左下の穴に通して,スト
ラップを手首まで入れて横向きで使うと,なかなかの操作感。
389白ロムさん:2005/12/19(月) 00:15:51 ID:86aRrTbV0
イタリアでz-simなるものが発表されてなかったけか
390白ロムさん:2005/12/19(月) 00:16:17 ID:2Zqas6Td0
>>370をやってみたいのですが、
ショートカットの作り方自体が分かりません。
どうやったらいいのでしょうか?
391白ロムさん:2005/12/19(月) 00:16:45 ID:zavPZJ+K0
〉〉378
http://www.agilemobile.com/downloads.html

Agile Messenger for Windows Pocket PC Beta .cab
のでできるが残念ながらWINXPとかからじゃないとダウンロードできないっぽい。
俺はZERO3からダウンロードできなかった。
392白ロムさん:2005/12/19(月) 00:16:58 ID:SIxjH+W60
風の噂に聞いたのですが、
この機種のかんたんマニュアルは380ページあると聞きました。

本当ですか?
393白ロムさん:2005/12/19(月) 00:17:17 ID:Y7MITmAf0
>>369
既出でしたかorz
ありがとうございます、今からトライしてみます。
394白ロムさん:2005/12/19(月) 00:17:18 ID:hUFrGnRL0
MSNメッセンジャーつかえますか?
395白ロムさん:2005/12/19(月) 00:18:36 ID:zavPZJ+K0
396白ロムさん:2005/12/19(月) 00:19:28 ID:3ciMWTvB0
マニュアル、京ぽんより薄い気がするがどうだろう
397白ロムさん:2005/12/19(月) 00:22:38 ID:jdT8JRox0
>http://www.uploda.org/file/uporg265223.jpg

today画面にバッテリー残量やメモリ使用量などが表示
されてますけど、何ていうユーティリティー?
アイコン表示のラウンチャも名前はなんでしょ??
398白ロムさん:2005/12/19(月) 00:25:31 ID:+O+tKj4n0
Yahoo!オークション - ★完全新品未開封★willcom W-ZERO3ガイドブック★即決あり★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36688200

Yahoo!オークション - 新品未開封★OverlayBrilliant for W-ZERO3★新金型品/即決あり
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51387622

Yahoo!オークション - ★完全新品未開封★モバイルクルーザー for W-ZERO3★即決あり★
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25313513
399白ロムさん:2005/12/19(月) 00:25:36 ID:X21uHSFf0
>>374
tdLaunchでTodayにアイコン置いたら?
400白ロムさん:2005/12/19(月) 00:25:48 ID:jdT8JRox0
↑失礼、既出でした...orz
401白ロムさん:2005/12/19(月) 00:26:47 ID:y4b7ZdmB0
>>390
設定が標準のままとしたら

Windowsフォルダを開いてctlpnl.exeを長押ししてコピーを選ぶ
好きなフォルダで余白で長押し>ショートカットの作成を選ぶ

出来たショートカットを一回PCに移してエディタで開く
なんか書いてあるから 〜ctlpnl.exe" D2Util.cpl,1 って感じで後ろに付け足す
Zero3に戻す                ↑
402白ロムさん:2005/12/19(月) 00:27:03 ID:5MjQ0Wt40
>>399
トンクス
調べてみる
403白ロムさん:2005/12/19(月) 00:28:29 ID:LQ4+2qyG0
MagicButtonまじでいいわ。
404白ロムさん:2005/12/19(月) 00:28:43 ID:iz52ZCFC0
と思ったら
メニューの奥の詳細設定でOFFに出来た
他にもフォント変更できたりUA編集できたり
カーソルの左右で進む戻るが出来たり便利
出来れば普通にBSで戻るSHIFT+BSで進む
SPACEでページ送りとか対応して欲しい
405白ロムさん:2005/12/19(月) 00:30:00 ID:X21uHSFf0
>>390
1)エクスプローラ系アプリ(標準ではファイルエクスプローラ)を起動
2)ショートカットを作りたいファイルをタップ&ホールド(押しっぱなし)で「コピー」
3)ショートカットを置きたいフォルダの一番下の空欄をタップ&ホールドで「ショートカットの貼り付け」
406白ロムさん:2005/12/19(月) 00:30:58 ID:0X+qVQ+F0
>>403
電話モード開くと・・・・・・・な事に・・・・・
407白ロムさん:2005/12/19(月) 00:32:53 ID:AHAJo/ms0
>>401
GSFinder+を入れた方が手っ取り早い

> Windowsフォルダを開いてctlpnl.exeを長押ししてコピーを選ぶ
> 好きなフォルダで余白で長押し>ショートカットの作成を選ぶ

ここまでの手順は同じ。以下はGSFinder+上での作業。

作成したショートカットを長押しして「プロパティ」を選び、
「ショートカット」タブを選ぶと編集ができる。
408白ロムさん:2005/12/19(月) 00:33:11 ID:CR3ivT9r0
>>370
へー、コンパネ直接呼び出せるんだね。
こりゃ便利だ。
ちょっといじったら標準のタスクマネージャも一発で
呼び出せるようになった。
これでGSPM++使わなくてすみそうだ。
アイコンが味気ないのはご愛敬だな。
409白ロムさん:2005/12/19(月) 00:35:41 ID:5MjQ0Wt40
みんな 答えてくれてありがとう。
ショートカットは作れたんだけど、

アイコンが変わるんよwww
アイコンをデザインのいいLAN関係のアイコンで
無線LAN オンオフきりかえられるようにしたかったもんで
410白ロムさん:2005/12/19(月) 00:37:18 ID:2Zqas6Td0
>>401
>>405
できました!
親切にありがとうございました。
411白ロムさん:2005/12/19(月) 00:37:18 ID:LQ4+2qyG0
それでもMAGICBUTTONはGSPM++よりは完成度タカスだな。
電話をKEEP ALIVE設定にしたら、電話モードにしても
家アイコンは残っているようだ。
1回しか試していないから、大丈夫かまだまだやってみる必要はあるけど。

412白ロムさん:2005/12/19(月) 00:38:52 ID:vEJKM23s0
やっぱり。
0時になったら勝手に電源入った〜。
413白ロムさん:2005/12/19(月) 00:39:21 ID:LfNc7dT/0
量販店にホットモックがあったから触ってきたよ!
さすがにカシオとかの電子辞書のような高速レスポンスはウェブの辞書では望めなかった。
画面はとてもきれいでした。縦横切り替えがスムーズにいけば最高かも。
厚みはあるけれど手に持ってちょうどいいくらいのサイズだと思った。

ほしいよ〜〜!!
414白ロムさん:2005/12/19(月) 00:39:30 ID:5MjQ0Wt40
tdLaunchいれたんですが、
どういうふうにしたらアイコン追加していける?
415白ロムさん:2005/12/19(月) 00:42:34 ID:cLSdCEKJ0
>>411
大丈夫みたいだお
416白ロムさん:2005/12/19(月) 00:43:16 ID:HMmBaay60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000011-san-bus_all

壁にぶちあたるか、そのまま伸びていくか
417白ロムさん:2005/12/19(月) 00:46:23 ID:AGId1h4k0
>>416
欲しい人が手に入れたら、そのまま落ち着いて終了かも。
418白ロムさん:2005/12/19(月) 00:47:13 ID:XYQq6JQ40
mbuttonの日本語化MUIファイルを作成したけどいる?
419白ロムさん:2005/12/19(月) 00:47:27 ID:5MjQ0Wt40
誰かtdLaunchの使い方教えてくれ・・・orz
420白ロムさん:2005/12/19(月) 00:48:28 ID:owRegccV0
まずは今週月曜からの
ウイルコム様とシャープ様とMS様の対応を
見てからだな…

名前通りの強力なサポートタッグはあるのか?
421白ロムさん:2005/12/19(月) 00:49:11 ID:2kpepFNL0
tblaunch動かないんだが…
422白ロムさん:2005/12/19(月) 00:50:29 ID:X21uHSFf0
>>414

1)「スタート」→「設定」→「Today」をタップ
2)「アイテム」タブをタップ
3)一覧表示されてるとこの一番下に「tdLaunch」にチェック
4)そのまま「オプション...」ボタンをタップ
5)「Add」をタップ
6)作ったショートカットをタップ
7)「OK」をタップ
423白ロムさん:2005/12/19(月) 00:50:31 ID:5MjQ0Wt40
>>421
todayになにげに入ってるよ
バックの色がうっすらついてるはず
424白ロムさん:2005/12/19(月) 00:50:54 ID:2kpepFNL0
>>418
是が非でもホスィので下さい
425白ロムさん:2005/12/19(月) 00:51:55 ID:5MjQ0Wt40
>>422
そこだったかー
死角だった、まじありがとー
426白ロムさん:2005/12/19(月) 00:52:48 ID:2kpepFNL0
>>423
あ、そうなの?
あれ、一部分白くふっ飛んじゃって動かないのかなとか思ってたw
dクス
427白ロムさん:2005/12/19(月) 00:53:15 ID:5MjQ0Wt40
なんか、ZERO3の動作が急激に重くなったんだけど、
いろいろ入れすぎ?目安になるのってメモリの残りどれくらい?
428白ロムさん:2005/12/19(月) 00:55:03 ID:f5d9CAOx0
>>406
というかちょくちょく聞くMagicButtonの電話不具合って一体何?
ウチじゃ不具合らしい動作は欠片も無いんだが。
429白ロムさん:2005/12/19(月) 00:55:47 ID:LQ4+2qyG0
>427
とりあえず本体には何もソフト入れないぐらいの気合が
必要なので、ソフトはminiSDに入れるようにとO3からアドバイス。
430白ロムさん:2005/12/19(月) 00:56:32 ID:5MjQ0Wt40
tdLaunchでWINDOWSフォルダのプログラムにあるショートカットを
持ってこようと思ったのに、WINDOWSフォルダの中身が表示されねw
431白ロムさん:2005/12/19(月) 00:56:33 ID:ixehkscs0
せっかく無線LANがつながったのに
アク禁でした orz
なんかくやしいお
432白ロムさん:2005/12/19(月) 00:57:50 ID:5MjQ0Wt40
>>429
まじで?全部ソフトは本体にいれたよ。。。orz
おもすぎw
433白ロムさん:2005/12/19(月) 00:59:51 ID:0X+qVQ+F0
WindowsMobile5は
システム用メモリーは完全に切り離されてる仕様になったから
本体のFlashROMに、かしがし入れても問題ないとおもうが・・・・
434白ロムさん:2005/12/19(月) 01:01:16 ID:5MjQ0Wt40
>>433
まじで?でも、確かにたくさんソフトいれすぎたかもしれない感はあるw
435白ロムさん:2005/12/19(月) 01:01:23 ID:LQ4+2qyG0
>427
初めてだと誰でもそうしてしまう。
CE系は本体メモリを使わないのがミソなのだけど意外と助言されていない場合が多い。
なので、これからはminiSDに全部移して、本体は、不要ファイル全部削除してやるぜ
ぐらいの気合で環境を整えましょう。
後、サイズがでかいファイルを本体におくのは極力やめるように。
436白ロムさん:2005/12/19(月) 01:01:52 ID:5MjQ0Wt40
tdLaunchでWINDOWSフォルダの中にあるソフトは割り当てられない。。。
終わってるよ
437白ロムさん:2005/12/19(月) 01:02:11 ID:LQ4+2qyG0
>433
そうなんだ? しらなんだ。スマンス。
438白ロムさん:2005/12/19(月) 01:02:42 ID:w3fcUad/0
>>433
だよね。>>429の話はWM2003までの話だよね
439白ロムさん:2005/12/19(月) 01:05:19 ID:XYQq6JQ40
ttp://www.uploda.org/file/uporg265278.zip.html

【使用方法】
MagicButtonインストール後、mbutton.exeがあるフォルダ(\Windows)
に 「mbutton.exe.0411.mui」 を置いてください。日本語が変な部分もある
かと思われますので、各自修正などしてください。

アンインストールは、MagicButtonを終了させてから削除するだけでOKです。
440白ロムさん:2005/12/19(月) 01:08:00 ID:AtykZxkC0
>>397
何の画面かね〜
使いやすそうだ
441白ロムさん:2005/12/19(月) 01:10:27 ID:WmMQDGnz0
DivXのコーデックってどこで落とせる?

今日購入して使い方を微妙に覚え始めてきました><
442白ロムさん:2005/12/19(月) 01:11:20 ID:5MjQ0Wt40
フラッシュを読み込むソフトなんだったっけかな

swfht
みたいな
443白ロムさん:2005/12/19(月) 01:11:43 ID:LZStLuuo0
Jnethackオモシロすぎです。
でも、画面下に出てるソフトキーは消せないの?
ハードキーで操作できるからいらないのだけれど。
444白ロムさん:2005/12/19(月) 01:13:38 ID:CFoDqAhV0
>>287
かわいい親子……(´∇`)
445白ロムさん:2005/12/19(月) 01:14:36 ID:bo7UJVGD0
446白ロムさん:2005/12/19(月) 01:17:58 ID:n/Oni/hf0
>>439
素晴らしい!有難う!!

>>397>>440
>>379
447白ロムさん:2005/12/19(月) 01:18:02 ID:s8bU7G250
無線セットアップ終わったんで見てみたら
家の周り野良無線APだらけだな
特に前のマンションから10個以上のYBB反応が・・・
448白ロムさん:2005/12/19(月) 01:18:06 ID:2Zqas6Td0
>>439
頂きました。
ありがとうございます。
449白ロムさん:2005/12/19(月) 01:18:53 ID:F5h5dL2U0
>>435
うそ〜 それ昔のCEの話でしょ?
WMになってから、プログラム本体をおくメモリはRAMからフラッシュに変更になって
メインメモリと関係なくなったから、その理論って通用しないのでは?
うち、いろいろいれてるけど、ぜんぜん問題ないっす。


mabOff for Windows CE v1.00a

このソフトいいね。
スタンバイ(PHSオン状態)で電源切るのに便利なツールです。
450白ロムさん:2005/12/19(月) 01:19:20 ID:2kpepFNL0
>>439
どう見ても本当にありがとうございましたです
451白ロムさん:2005/12/19(月) 01:19:46 ID:spAWelA40
>>435
2++のlogは本体側にありますが
MiniSDに移す方法はありますかね?
452白ロムさん:2005/12/19(月) 01:19:58 ID:CR3ivT9r0
>>436
出来るぞ
コマンドラインが肝
453白ロムさん:2005/12/19(月) 01:20:31 ID:bldVj77G0
>>443
ソフトキーでるのはPPC向けかな
HPC向けのやつだと確かでない
454白ロムさん:2005/12/19(月) 01:21:07 ID:+n3TUf2T0
電源勝手に切れねーんだけど仕様なん?
455白ロムさん:2005/12/19(月) 01:22:39 ID:Yi+wsGvp0
>「年度内に十万台」としていた販売目標を、
>「二十万台以上いくのでは」(八剱社長)と早くも上方修正した。
か…

とりあえず、キッチリと市場を切り拓きそうやな
後継機や他社の参入が楽しみだ
456白ロムさん:2005/12/19(月) 01:25:20 ID:VYFPwI6Z0
>>447
うちもそうですが、勝手につかったら怒られますか?
457白ロムさん:2005/12/19(月) 01:30:13 ID:AGs1qZ/60
NetFrontで ttp://mobile.msn.com にいくと軽いウェブメッセンジャーができた。
Windows Live Mail betaとやらもあるし、その他。
458白ロムさん:2005/12/19(月) 01:31:40 ID:ocYWYJ/T0

ところでおまえら、ドット欠けはありましたか?

漏れのには常時点灯が2個もありましたよorz…

一度見つけると気になってしょうがないコンチクソ

459白ロムさん:2005/12/19(月) 01:35:05 ID:5MjQ0Wt40
>>452
なんで、俺の場合表示されないんだ?
手順を教えてくれないか?
460白ロムさん:2005/12/19(月) 01:36:17 ID:5MjQ0Wt40
>>458
なんのソフト使ってチェックした?
461白ロムさん:2005/12/19(月) 01:39:39 ID:AGs1qZ/60
>>457
メッセージを送れなかったorz
462白ロムさん:2005/12/19(月) 01:41:00 ID:cpXyxs5q0
Yahooチャットができるクライアントがほしい・・・
463白ロムさん:2005/12/19(月) 01:46:50 ID:z1BQoYcT0
付属のケース、きつきつだな。
出すのに5秒以上かかった。電話かかってきたらケースから
出そうとしてる間に電話切れそうw
464白ロムさん:2005/12/19(月) 01:47:41 ID:oSuUZphR0
>>455
買っておいて言うのもなんだけど、後継機種が出たとしてもこれ以上のヒットは難しいと思う。

今のプチヒット状態は、もともと関心があった層が一斉に求めてるからこうなってるだけであって、
関心の無かった層がどれほどいるかはまだ不明だと感じるし。もし、関心のある層がほとんど
ZERO-3を買って、関心の無い層は関心の無いままだったら、1年以上はZERO-3を使うだろうから、
2年間程度はそうとう差別化しない限り売れないと思うし。

それに、Air-H"は通信料が安いって(しかも上記で言う関心のあるそうと被っていた)のがヒットしてる
理由でもあるし。docomo辺りが出しても、パケホーダイ対応じゃなかったら、M1000の二の舞もしくは
ちょっと売れたM1000程度だと思うしね(逆に言えば、docomoとかauとかの定額に対応すれば…)。
465白ロムさん:2005/12/19(月) 01:53:24 ID:/t8wPnGB0
噂のvodaのVGA液晶携帯ってのはどんなのでくるんだろ。
単なる携帯新機種なのか、ZERO3狙ってくるのか。
466白ロムさん:2005/12/19(月) 01:53:35 ID:oWc0A8pk0
windowsフォルダにフォントつっこんで
変更させて遊んでたけど使わないフォントが
消せなくなったorz
467白ロムさん:2005/12/19(月) 01:55:22 ID:5MjQ0Wt40
>>466
俺も、それ陥ってハードリセットしたよw
468白ロムさん:2005/12/19(月) 02:01:06 ID:fJsQtaiM0
なあ、コイツってさあ、そんなにしょっちゅう
ハードリセットせんとダメなもんなの?
469白ロムさん:2005/12/19(月) 02:02:44 ID:Gv49tSPA0
いつか裏蓋の爪を折ってしまいそうだ。。。
470白ロムさん:2005/12/19(月) 02:07:08 ID:yvi4A88b0
mydocなりに移動させて、ソフトリセット後削除すればおk
471白ロムさん:2005/12/19(月) 02:07:43 ID:CR3ivT9r0
>>459
ファイルパスに\Windows\ctlpnl.exe
コマンドラインにcplmain.cpl,4,2
で行けたが…(これは標準タスクマネージャの場合)
472白ロムさん:2005/12/19(月) 02:09:18 ID:WPKLuiFP0
>>464
厚みが半分になったら、即買うけどね。
473白ロムさん:2005/12/19(月) 02:11:06 ID:1l1YutVn0
というより、ソフトリセットは常時必須
メモリ管理が最悪なんでタスク終了させても完全には開放されないから
下手したらブラウザとか立ち上げて使い終わる毎に再起動したほうがいい
これはZERO3のせいじゃなくてWM5が糞なだけだけど・・・
474白ロムさん:2005/12/19(月) 02:12:28 ID:w3fcUad/0
>>439もう消えてるかな、、もらい損ねたorz
475白ロムさん:2005/12/19(月) 02:12:34 ID:5MjQ0Wt40
>>471
できたできた。ありがとう
ただ表示される、アイコンの絵が粗すぎてダサくなるねw
476白ロムさん:2005/12/19(月) 02:13:21 ID:5MjQ0Wt40
誰かZERO3用のいい壁紙あるとこ知らない?
477白ロムさん:2005/12/19(月) 02:13:46 ID:w3fcUad/0
自分でいじるか…
478白ロムさん:2005/12/19(月) 02:17:18 ID:UY8DI+cA0
>>466
>>467
消せないけど切り取りコピーは何故か可能

なのでマイドキュメントかどこかに切り取りコピーして、そこで削除すればOK
479白ロムさん:2005/12/19(月) 02:20:59 ID:5MjQ0Wt40
音量の出力をあげるアプリってないかな?
この機種、音ちいさすぎ。
電話きても分からないし
480白ロムさん:2005/12/19(月) 02:23:13 ID:TWP348WJ0
tdLaunch入れたら、ランチャー部分の背景が真っ白なんだけど、なんでだろ?

Todayの背景そのまんま透過して欲しいんだけど・・・。
481白ロムさん:2005/12/19(月) 02:25:45 ID:5MjQ0Wt40
なんか、かっこいい壁紙とかダウンロードできるところ知らない?
482白ロムさん:2005/12/19(月) 02:27:33 ID:w3fcUad/0
GSPacketMagic++からMagicButtonに置き換えると
スタートからの階層ランチャがなくなるんだよなぁ
別ソフトとの組合せがいいのかな
483白ロムさん:2005/12/19(月) 02:28:57 ID:rOaNPttr0
無線LAN ON・OFFの件
アンテナマークをタップ→設定
だけで出てくるけど、それじゃいかんの?
484白ロムさん:2005/12/19(月) 02:31:35 ID:LKcOjG7e0
miniSDって壊れやすいんだな。使ってたら突然認識しなくなったよ・・
485白ロムさん:2005/12/19(月) 02:32:13 ID:IoUpu7gu0
>>439さん、もう一度アップお願いできませんか。
寝てたら貰い損ねたぁ!!!ウワーン
486白ロムさん:2005/12/19(月) 02:33:09 ID:enhGLdQH0
なにこの質問スレ
487白ロムさん:2005/12/19(月) 02:33:52 ID:rOaNPttr0
ほんとメモリ管理最悪。
タスク終了しても握ったまま。
メモリ容量見れば解るけど、裏豚リセットとかソフトリセット必須だね。
一気に解放される。

3カ月後に知らない人のクレーム殺到の悪寒
488白ロムさん:2005/12/19(月) 02:35:39 ID:MnJSvSso0
これをベースに一回り小さくなった後継機が出たらかなり売れるんじゃないかと思う
150g程度+2cm以下の薄さが欲しい
489白ロムさん:2005/12/19(月) 02:37:44 ID:rOaNPttr0
〉〉484
どこのminSD?





ぽけギコ+手書きパッドで入力中
490白ロムさん:2005/12/19(月) 02:46:14 ID:n/Oni/hf0
491白ロムさん:2005/12/19(月) 02:48:52 ID:3llebdnu0
>>439
もらい損ねたorz
492白ロムさん:2005/12/19(月) 02:58:52 ID:y4b7ZdmB0
>>490
お前のIDの方が鬼のようだ
493白ロムさん:2005/12/19(月) 03:00:04 ID:zavPZJ+K0
>>490
IDが鬼だwww
494白ロムさん:2005/12/19(月) 03:01:22 ID:g3i2/Z2T0
activesyncでミニSDにファイル移動できない人いるみたいだね。ふつうに出来るよ?
activesyncのエクスプローラー開いてアドレスバーのフォルダ開いてからドラッグ&ドロップでいかれない?
495466:2005/12/19(月) 03:01:31 ID:oWc0A8pk0
>>470
超サンクス!
憎きフォントファイルの除去に成功ー
496白ロムさん:2005/12/19(月) 03:01:35 ID:n/Oni/hf0
うはw
497白ロムさん:2005/12/19(月) 03:03:53 ID:wAU+GotW0
tdLaunchをインスコしたんだが、ランチャー部分が
白抜きになるわ、背景画像が白く薄められたようになって
手も足も出ない…
同じ状態の人今せんか?
498白ロムさん:2005/12/19(月) 03:04:13 ID:/hseWaRX0
外付けのキーボードが欲しいのですが、おすすめないでしょうか?
モノ書くことが多くて、長時間タイプに使用したいと思っています。
499白ロムさん:2005/12/19(月) 03:09:45 ID:iz52ZCFC0
ZERO3で?
お勧めも何もUSBホスト機能を使う手段が見つからない限り繋がらないんだが
標準のキーボードドライバも使えるのかどうか分からんし
PDAの場合IrDAタイプなら色々あるし繋がるがZERO3はIrDAを持っていない
つう事で現状ではキーボード自体繋がらない
500白ロムさん:2005/12/19(月) 03:09:57 ID:Ij/fTJ+I0
>>482
俺はGSPacketMagic++とMagicButtonを両方入れて、
GSPacketMagic++の方のタスククローズボタンを消して使ってるけど。

OS標準のスタートメニューが出しにくくはなるが、どうせすぐ左にWindowsキーあるし。
501白ロムさん:2005/12/19(月) 03:12:29 ID:5MjQ0Wt40
todayで壁紙を変えようとしたら、壁紙の絵だけ
薄く表示されるんだけど、壁紙をそのまま後ろに
表示させられるようなソフト知ってたら、誰か教えて
502白ロムさん:2005/12/19(月) 03:18:18 ID:ivBTOVg/0
>>489
例の2GのminiSD
503白ロムさん:2005/12/19(月) 03:18:59 ID:TWP348WJ0
>>497
 漏れ、>>480だけど、別バージョン入れたら解決したよ!

 http://www.nakka.com/soft/ptools/
 これだと白抜きになる。

 http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/tdLaunch4SE.html
 ここのだとバッチリ。
504白ロムさん:2005/12/19(月) 03:21:19 ID:/hseWaRX0
>499
ありがと。てっきり青歯がついてるのかと・・・。
505白ロムさん:2005/12/19(月) 03:21:24 ID:TWP348WJ0
>>501
 透過(白く薄くさせる)がイラナイという話であれば、「画像とビデオ」から
壁紙にしたい画像を選んで「メニュー」から壁紙云々で透過率選べるよ。
506白ロムさん:2005/12/19(月) 03:21:39 ID:ivBTOVg/0
>>482
漏れはあの階層ランチャ苦手。いいボタン型ランチャないかな〜 Todayに貼り付けるものじゃないもので。
507白ロムさん:2005/12/19(月) 03:22:44 ID:3llebdnu0
おまいら、F900itに標準でついてくるストラップスタイラスが
結構便利だぞ。
ドコモショップで500円ほどだ。
508白ロムさん:2005/12/19(月) 03:25:39 ID:w3fcUad/0
>>500
しばらくそれで様子みてみます。ありがd!
509白ロムさん:2005/12/19(月) 03:27:16 ID:CpsWfFL00
無線LANオンだと2時間もたない。バテラ活性化したら
もうちょっと時間伸びるとは思うが

サードのでかバッテリ買うか。電源に差し込むようなやつ
510白ロムさん:2005/12/19(月) 03:32:11 ID:Cz6iJKvX0
>>507
キタコレ!!

以前にどこかで見かけた気が、と
探してました!
さっそく朝になったらドコモショップ行ってくる!
511白ロムさん:2005/12/19(月) 03:33:03 ID:enhGLdQH0
俺はNintendoDSの使ってる。
512白ロムさん:2005/12/19(月) 03:42:35 ID:5MjQ0Wt40
>>505

手順を詳しくお願いします
513白ロムさん:2005/12/19(月) 03:45:51 ID:w3fcUad/0
MagicButtonにBatteryStatusという項目があるけど
チェックしてもバッテリーメータ出ないなぁ、、
出てる人いますか?
514白ロムさん:2005/12/19(月) 03:47:29 ID:5MjQ0Wt40
505さん出来ました。ありがとう
515白ロムさん:2005/12/19(月) 03:47:36 ID:w3fcUad/0
あ もしかして チェックすると一番上に白い線が出るけど これなのかな
516白ロムさん:2005/12/19(月) 03:51:06 ID:TWP348WJ0
>>514
 おめd
517白ロムさん:2005/12/19(月) 03:51:52 ID:Nzi+e/Y00
なんか、1のwikiが充実して来たな。
でも、これの管理人って誰? 変なドメインだけど。
518白ロムさん:2005/12/19(月) 03:54:07 ID:xwX4MAPb0
>>503
おお!ありがと!
これで快適にランチャー使えるっす
thx
519白ロムさん:2005/12/19(月) 04:01:07 ID:D8MiByKI0
>>507
お、仲間ハケーン、あの携帯とZERO3使いがいたのかw
付属のストラップが貧弱な気がするのでストラップだけ変えた方がいい希ガス。
520白ロムさん:2005/12/19(月) 04:08:22 ID:YZDs/sk80
521白ロムさん:2005/12/19(月) 04:09:01 ID:GKwQGHpV0
野良電波ってDNS設定しなくても
ネット接続できますか?
522白ロムさん:2005/12/19(月) 04:16:09 ID:oDlqHfYx0
本気で野良使う気まんまんだなw
523白ロムさん:2005/12/19(月) 04:18:38 ID:+YEPG36M0
はやくアホガキが野良電波で犯罪して野良アクセス条例化促進希望
524白ロムさん:2005/12/19(月) 04:32:50 ID:HxsJq+Bg0
かろうじて電波キャッチできる範囲内だが
無線LANリストの中にANYが表示されている

無線LANに免許でも導入したほうがいいんじゃないの
525白ロムさん:2005/12/19(月) 05:13:17 ID:APLLw0yI0
無線LANを使用しているとバッテリが、
3時間も立たないうちに空になりますが、
リチウムイオンバッテリは500回も使えばヘバってくるので、
内部バッテリが、1年持たない予感。
526白ロムさん:2005/12/19(月) 05:19:10 ID:xvpYnR4/0
サードパーティ製電池が登場の予感
527白ロムさん:2005/12/19(月) 05:22:44 ID:GLO/C1Ss0
>>154
thx
これでキーボード開けなくてもメールが書ける!
ZERO3の不便さがまた1つ消えた。

とはいえ問題はまだまだあるんだが。
特にネットワークまわりとか。
528白ロムさん:2005/12/19(月) 05:34:41 ID:cKr+YxVq0
プロクシ設定って毎回やらなきゃいけないの?
airproxy使ったり外したりするんだけど
そのたびに設定消えるんだけど。
529白ロムさん:2005/12/19(月) 05:53:42 ID:Pj+ieLx70
GSFinderつかってて何かの表紙にファイルを移動してしまい
スタートボタンを押したらtodayしかなくてどこにもいけなくなってしまった。。。

フォーマットしちゃったorz 電話帳消えるのイタイ
530白ロムさん:2005/12/19(月) 06:43:02 ID:AVcnYNi20
がんがれ!
531白ロムさん:2005/12/19(月) 06:58:05 ID:9+f8u6ZI0
Fnキーがトグル式になっていることに今ごろ気づいたよママン。
ESCしやすくなりました。dクスコ、シャープの中の人。
532白ロムさん:2005/12/19(月) 07:16:46 ID:Nzi+e/Y00
Club Pocket PCのやる気の無さは異常。
533白ロムさん:2005/12/19(月) 07:32:17 ID:qPajjJVp0
>>439
となたか再度アップしてください…
もらい損ねたorz
534349:2005/12/19(月) 07:46:36 ID:9+wTsxPq0
>>376
どうもありがとう。
ここも弄くったんですが、やはり小さいです。
難聴なのかな^^
535白ロムさん:2005/12/19(月) 07:54:54 ID:wA+FywXL0
>>294
なるほどそれだときっと中の仕様変更でクロックの制御部分変わってるんで
駄目なのかもね
その作者がWM5に対応させるか素直に時期MPU(クロック1.2G)を待つか
だねぇ当然買い替えだけどさ
536 ◆cqug//eFB6 :2005/12/19(月) 08:25:03 ID:steyrSZt0
あああここの話聞いてると欲しくなる
そして昔の事を思い出して鬱になる・・・orz
この葛藤をだれかなんとかしてくれw
537白ロムさん:2005/12/19(月) 09:05:49 ID:cPHQMdzO0
>>536
昔のことって何だ?
ロカティオ買って後悔でもしたのか?
まぁ、それは俺のことだが
538白ロムさん:2005/12/19(月) 09:13:42 ID:bvrYT/lt0
昨日買って、いろいろいじってみた。
リセットを何度か繰り返していると、「メモリ不足です」と出て何のアプリも起動しなくなった。
メモリ設定画面ではワークメモリは20MBくらい空いているのに。
やってることといえばリアルVGA化と、SIPの入れ替え。
SIPが原因?
他にこういう現象が出た方はいませんか?
539白ロムさん:2005/12/19(月) 09:45:07 ID:eIgwysVC0
都内の在庫情報おながい
540白ロムさん:2005/12/19(月) 09:51:44 ID:j+zm2NWWO
町田淀は今ない。昨日のよる全部でたようだ
541白ロムさん:2005/12/19(月) 09:52:36 ID:LlfF1L2T0
ソフト関連で神がいたぜ〜
RealPlayer動作確認〜

Wikiにまとめて、書いておくね

542白ロムさん:2005/12/19(月) 10:03:03 ID:kvlTBwTc0
ついにpdxメール自動受信しなくなったな・・・
なんなんだろ、これ。
さっき出来たことができなくなったり挙動が不安定。
京1へのメールは文字化けるし、デフォルト着信音は
小さいし困ったもんだ。
いずれはSIM用ジャケット買って、通話端末と
WEB&メール端末を切り分けなきゃダメだな。
遊び道具としてはまずまずだが、実用には
現時点では程遠い。
03の問題というよりOSの影響も大きいんだろうね。

入手未満の方はご注意を
これはあくまでも”おもちゃ”です(いい意味で)。
実用重視の方は京2へどうぞ。

543白ロムさん:2005/12/19(月) 10:05:12 ID:kvlTBwTc0
?違うな・・・
”WEB&PDA端末と通話&メール端末の切り替えが必要”の間違いだな
544白ロムさん:2005/12/19(月) 10:14:09 ID:o/ruXfCE0
「FC」再現手順

1).24termを起動(COM1:Serialに接続)
2)ATZと入力
3)他の電話機から、WS003に電話を掛ける
4)FC点灯

以上
545白ロムさん:2005/12/19(月) 10:20:02 ID:hoflEXlU0
>>542
漏れなんかはハナから通話&メール端末として期待はしてなかったな。
通話&メールはDoCoMoと切り分けてるし。

WM5はまだまだ使いにくい感がある。画面が大きくキレイになったのは
いいが、バッテリー残量が不安で家の中での持ち運びが少なくなった。

京ぽん1の頃は夜中に充電しておけば、日中のWebチェック、夕方PC
立ち上げるのがめんどいときのWeb閲覧で足りていた。パクンと閉じれ
ば即座に画面が消えるので余計なバッテリー消費もなかったし。

ただ、イイおもちゃであることは確かだ。いじくりまわせるのは嬉しいし、
キーボードで打てるようになったことでカキコが楽になった。これから
の発展に大いに期待が持てるね。
546白ロムさん:2005/12/19(月) 10:23:48 ID:o/ruXfCE0
どこかに SIM用のATコマンド表ないかな?
547白ロムさん:2005/12/19(月) 10:31:53 ID:10W/9RuO0
>>344
とにかくゲットできるなら、それでもいいw
548白ロムさん:2005/12/19(月) 10:39:05 ID:o/ruXfCE0
AT  OK
ATA  NO CARRIER
ATD123  NO CARRIER(ダイヤル始まらず、即時応答)
ATDP123  NO CARRIER(ダイヤル始まらず、即時応答)
ATDT123  NO CARRIER(ダイヤル始まらず、即時応答)
ATE0 コマンドエコーOFF 正常
ATE1 コマンドエコーON 正常
ATH OK
ATH0 OK
ATH1 ERROR
ATI0 OK
ATI1 OK
ATI2 PHS
ATI3 Net Index Inc.  OK
ATI4 RX410IN
ATI5 v1.03.00
549白ロムさん:2005/12/19(月) 10:39:25 ID:o/ruXfCE0
ATI6 070********
ATI7 OK
ATI8 OK
ATI9 0
ATZ OK
AT@K 電測表示 OK
AT&F OK(リセット)

AT&V
E1 Q0 V1 X4 \V1 \X0 &C1
&D2 &K3 &S0 #A1 #B0:0:0 #C0 #I0 #S0
S0:0 S7:50 S25:5 S30:0 S103:2 S236:000 S86:000/0

AT@@lvl
12
5
5
5



OK

AT#q10 ERROR
550白ロムさん:2005/12/19(月) 10:39:30 ID:/IciEPhj0
>>546
開いてないが、CDROMのPDFにそれらしいファイル名を見かけた気がする。
モデムドライバの上のディレクトリ
551白ロムさん:2005/12/19(月) 10:40:00 ID:o/ruXfCE0
どうやったらダイヤルできるんだろう  _| ̄|○
552白ロムさん:2005/12/19(月) 10:40:05 ID:I/Ff1XbZ0
この機種って基本的に星ネジじゃなくて+ネジなんだな。
W-Sim機は全部そうかと思ってTT見たら星ネジだったよ。
553白ロムさん:2005/12/19(月) 10:44:23 ID:o/ruXfCE0
>>550
本当だ!ありがd(・∀・)!
554白ロムさん:2005/12/19(月) 10:49:01 ID:09VaLyw80
>>545
ZERO3はW-SIMのみ稼動時はweb閲覧は3時間持つと思うが・・・。
俺的に言えばZERO3は京2よかweb閲覧使用時ではバッテりーは倍近く持つ。
555白ロムさん:2005/12/19(月) 11:14:39 ID:KHZ69yrT0
>>554
ΩΩ○Ω < マジ?!
556白ロムさん:2005/12/19(月) 11:23:00 ID:HyerH0N70
ZERO3の代わりにSFCのストZERO2買ってきた
557白ロムさん:2005/12/19(月) 11:26:59 ID:6wXea4Z00
今朝起動させてみたら落としてもいないのに液晶に縦線が一本・・・
初期不良じゃ対応してくれないんだろうなあ。
558538:2005/12/19(月) 11:31:19 ID:bvrYT/lt0
自力解決。
やっぱりSIPが悪さをしていた模様。

環境:
・OzVGA適用
・PocketTWeak使用(下記のSIP切り替え)
・VGALargeKeyboard(SIP)をインストールし、通常に設定
の状況下で発生。

このうち、LargeKeyboardをアンインストールすると、アプリが動作するようになりました。
何が悪かったんだろう?
559白ロムさん:2005/12/19(月) 11:40:14 ID:Qo6BRU3L0
OzVGAも不具合満載なので入れない方がいいと何度も・・・
560零さんクン:2005/12/19(月) 11:40:33 ID:cLSdCEKJ0
おまいの頭
561白ロムさん:2005/12/19(月) 11:44:43 ID:0ARaFaOy0
PDA端末でVGA液晶は、さほど珍しい存在ではないだろうから、
マイクロソフト側で、リアルVGAに対応してくれないかな。

まあ、ここの住民のがいち早く実現しそうだが。
562538:2005/12/19(月) 11:51:55 ID:bvrYT/lt0
>559
ご指摘ありがとうございます。
その辺は了解の上でしたが、うむう。
563白ロムさん:2005/12/19(月) 11:52:31 ID:oMyjmMoW0
てか中の人はちゃんとこのスレ追ってくれてるんだろうか
564白ロムさん:2005/12/19(月) 11:58:17 ID:jP8tH4F50
gyaoって見れますか?
565白ロムさん:2005/12/19(月) 12:00:19 ID:0ARaFaOy0
>>563
個人的に見てる人はいるかもしんないけど、業務には反映しないんでない。
566白ロムさん:2005/12/19(月) 12:07:02 ID:qhMH65Dy0
ANIARAを腰につけて使ってる人、
バイブに気がつきます?

ハードシェルってよさそうだけど、
電話に気がつかないようだと困りそう。
567白ロムさん:2005/12/19(月) 12:08:59 ID:x2lCcrfc0
>>558
>VGALargeKeyboard(SIP)をインストールし、通常に設定
通常に設定してはいけない。これ覚えておくように。
標準SIPは絶対に変えてはいけないよ。
568白ロムさん:2005/12/19(月) 12:12:45 ID:bB7ooG1m0
>>564
無理ですた。
569白ロムさん:2005/12/19(月) 12:23:49 ID:H6N2id7F0
>>535
WILLCOMのなかのひとは他社とはレベルが違う。期待していいと思う。
570白ロムさん:2005/12/19(月) 12:24:58 ID:H6N2id7F0
>>565だ。
というか早くほしい
571白ロムさん:2005/12/19(月) 12:28:37 ID:NPVSbL3Z0
ActiveSyncでminiSDにファイルをコピーできない人、
エクスプローラでzipファイルを開いてそのままコピーしようとしてない?
一度どこかにファイルを展開して、そこからコピーすればできるはず
572白ロムさん:2005/12/19(月) 12:29:59 ID:5hCtWeL80
>>520
ありがとう。まじいい!

ところで誰か、スタートメニューの文字がデフォだと白いけど
色を変える方法知らない?
573白ロムさん:2005/12/19(月) 12:30:28 ID:AsP0vGMC0
ついに念願のジュースについてた巾着袋
を手に入れたぜ!
ほんとにぴったりサイズで笑ってしまったよw
574白ロムさん:2005/12/19(月) 12:32:59 ID:oXr2jycz0
03買われた方、歩きながらや電車の移動中の通話やネット接続の品質は京ぽんや京ぽん2と比べてとんなもんですか?
575白ロムさん:2005/12/19(月) 12:34:35 ID:jP8tH4F50
>>568
dクス
576白ロムさん:2005/12/19(月) 12:36:42 ID:vRcxHgoTO
巾着袋って、伊右衛門の奴だったけ

577白ロムさん:2005/12/19(月) 12:37:15 ID:kqaiCV4a0
>>566
だから藻前も>>573を見習って巾着を入手してこいと。
マジでおすすめ。

俺のアニャララ代カエセ…OTL
578白ロムさん:2005/12/19(月) 12:39:35 ID:yvi4A88b0
>566足に縛ればバイブはかろうじて解るが、着信音は殆ど聞こえない
スピーカーが来る位置に穴でもあけるか…
579白ロムさん:2005/12/19(月) 12:40:55 ID:PR8Cc4KX0

左手にW-ZERO3を持って右にスタイラスペンを持つと、何か俳句でも詠んでる気分。
580白ロムさん:2005/12/19(月) 12:41:34 ID:1JngrliG0
M1000とか702NKって全然売れてなかったんだな
http://another.willcomnews.com/?eid=44640

話題になったし、DoCoMoとかだし軽く10万くらい言ってるのかと思ってた
581白ロムさん:2005/12/19(月) 12:42:13 ID:lefvG89I0
>>570
何のレベルが違うのか分からんw
何と無くウィルコムの人は見てそうだね。
シャープの人は、さすがに見てないかな。
582白ロムさん:2005/12/19(月) 12:56:45 ID:Z5DWYGCy0
ペットボトルについてると言われてる巾着手に入らない…。どこのコンビニにも
オマケついてなーい。もう終わっちゃったor地域限定のキャンペーンなのかな…。
583白ロムさん:2005/12/19(月) 12:57:28 ID:gCyR3EBr0
584 ◆cqug//eFB6 :2005/12/19(月) 12:58:05 ID:CM5DF2voO
>>537
昔あまりにもリセットしてばかりでモッサリだったPPCの頃のことだよ…orzオモイダシタダケデイガイタイ
585白ロムさん:2005/12/19(月) 13:01:07 ID:0WUKE6chP
オペラってPC版のお気に入りをそのまま使えるんだね。
586白ロムさん:2005/12/19(月) 13:05:47 ID:jmQNE50n0
>>580
あんな中途半端な(ry
587白ロムさん:2005/12/19(月) 13:12:17 ID:D3lPg3UB0
もしもしからファームアップデータキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
588白ロムさん:2005/12/19(月) 13:12:22 ID:by+9EQmv0
>>586
漏れもM専の広告出た時におおーって思って調べたら、パケホ対象外・・・
もうあほかと。
あの端末で何を進めたくて出したのかさっぱりわからん。
589白ロムさん:2005/12/19(月) 13:13:30 ID:oMyjmMoW0
>>587
うp
590白ロムさん:2005/12/19(月) 13:13:39 ID:qNRY8Im10
通話品質はまあ悪くはないな、まあ京ポンよりはマシ。
京ポン2とか、ダイバシティー搭載機に比ベると見劣りというか、聞き劣りするのは確か。
まあ、実用にならないかと言うと、そんな事はない。
むしろそこらの携帯電話より余程音質が良い。
591お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:14:49 ID:znXxVNNZ0
こん
592白ロムさん:2005/12/19(月) 13:16:18 ID:by+9EQmv0
zero3を横に置いて眺めてたら戦車に見えてきた(ぁ
593白ロムさん:2005/12/19(月) 13:17:12 ID:6wXea4Z00
>>587
ウチもキター!
64MBMiniSDだけどなんかうれしい。
594お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:17:21 ID:znXxVNNZ0
誰かはなそー<<ALL (ぇw
595白ロムさん:2005/12/19(月) 13:18:26 ID:by+9EQmv0
さて、風呂でも入るか。
596白ロムさん:2005/12/19(月) 13:19:39 ID:D3lPg3UB0
>>593
オレなんか自前のminiSDが16MBだったので2倍( ゚Д゚)ウマー
597白ロムさん:2005/12/19(月) 13:19:59 ID:qNRY8Im10
>>593
マジでー!?
ワクテカワクテカ
598白ロムさん:2005/12/19(月) 13:21:52 ID:omT88qIw0
>>580
時々でいいからSH2101Vのことも思い出してあげてください

あれは欲しかったけど高すぎた
599お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:24:18 ID:znXxVNNZ0
>>595
あぁー、いいなぁ☆
ウチもぉフロ入りたぃナ♪
ナンノ入浴剤使ってる???
600白ロムさん:2005/12/19(月) 13:24:33 ID:BL+LuQP40
ボーダからウイルコムメールに画像添付するとZERO3で見れない…
既出?
601白ロムさん:2005/12/19(月) 13:24:52 ID:r8hu0dcb0
miniSD配布ってスゲーなw
費用はウィルコム持ちでやってるのかね?

ウィルコムストア組には送ってくれるんだろうか…。
602白ロムさん:2005/12/19(月) 13:28:05 ID:kqaiCV4a0
>>583
>公式サイトでのみ提供されているため、ISP接続によるPHS通信や無線
>LAN経由など、公式サイトにアクセスできない通信方法では入手できない

そのはずなんだが自宅無線経由でダウンロードできたのはなぜなんだ…。
603538:2005/12/19(月) 13:29:44 ID:bvrYT/lt0
>>567
ラジャー。
604お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:30:17 ID:znXxVNNZ0
>>602
あ〜っ!!
ぃ〜けなぃんだぁ☆ぃけないんだぁ!!!!!111
通報しちゃぅぞぉ◆◇
605白ロムさん:2005/12/19(月) 13:31:41 ID:D3lPg3UB0
ファームアップデートしたら、電話帳もメールもメール設定もアプリ類も全部
消えたよ・・・orz
普通の携帯から入った連中、気をつけろよ。・゚・(ノД`)
606白ロムさん:2005/12/19(月) 13:33:18 ID:6sGuxHCF0
ファームアップデートって、できるならしたほうがいいの?
607白ロムさん:2005/12/19(月) 13:35:04 ID:qNRY8Im10
>>605
マジ……エ…?
マジデ!?!?
608白ロムさん:2005/12/19(月) 13:35:20 ID:DXXkx/y80
>>605
うーん、やっぱりバックアップ必須かー。
609お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:35:57 ID:znXxVNNZ0
>>605
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwww3
バックアップ取ってねえとかどこのPC初心者だよwwwwwwww
小学生は安心だフォンでも使ってろ馬鹿wwwwwwwwww
610白ロムさん:2005/12/19(月) 13:36:51 ID:r8hu0dcb0
>>605
PocketPCのファームウェアアップデートは実質OSアップデートだからなぁ。
電話帳とかActiveSyncでバックアップ取ったりしておかないとヤバイお( ´・ω・)
611白ロムさん:2005/12/19(月) 13:37:06 ID:SLVWpCY30
MP3再生させながら、電話待ちうけだとバックライト消えないの?
612白ロムさん:2005/12/19(月) 13:37:47 ID:/JP9jOh40
>>605
やはりバックアップは必須か
613白ロムさん:2005/12/19(月) 13:39:19 ID:D3lPg3UB0
まぁ、大していじってなかったからいいけどさ。
ヒトバシラになれてうれしいよw
614お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:40:20 ID:znXxVNNZ0
つーか常識だろ?そんなのw
やっぱり必須だったか……とか言ってる無知なPC初心者キモブサは臭せえから死ねよwwww
知ったかぶりクソワロタwwwww
615お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:41:59 ID:znXxVNNZ0
>>613
……マイッタな。
さっきまでお前を煽る一心だったが、ここに来てお前の心持ちを知って見直したぜ
なかなかGTの風もってるな、お前。
616白ロムさん:2005/12/19(月) 13:43:35 ID:r8hu0dcb0
アップデートしたら全部消えた!どうなってんだ!
ってクレームが来る予感がするからあまり大々的にアップデータは配らないんじゃないか?
って気がしてきたorz
617お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:45:04 ID:znXxVNNZ0
>>616
一つ注意書書けばそれで済む話なんだが?
618白ロムさん:2005/12/19(月) 13:46:56 ID:tLz/AOfx0
なんか東芝のSDIO用Bluetoothアダプタを無理矢理03のminiSDで動か
そうとしているらしい。動いたらすげえ。
ttp://asukal.seesaa.net/article/10814790.html
619白ロムさん:2005/12/19(月) 13:49:44 ID:x2lCcrfc0
>>605
PocketPC的には常識なんだが
620白ロムさん:2005/12/19(月) 13:49:53 ID:WPLQIIWd0
>>618
真っ赤だな
621白ロムさん:2005/12/19(月) 13:51:21 ID:x2lCcrfc0
さすがAsukalさんだ、考えることがすげえ。
622白ロムさん:2005/12/19(月) 13:53:57 ID:YlTcm+gl0
vs2005でサクサク開発できるんで、
おまいら何を作ってほしい?

とりあえず電話番号しかでない連絡先をなんとかしようと
おもうんだが。。。
623白ロムさん:2005/12/19(月) 13:57:29 ID:oMyjmMoW0
TCPMPって、miniSD内MP3の再生とか確実にバッファアンダーラン起きない場合でも
設定してあるバッファメモリ丸々確保してしまうんで、大きく設定してある場合は注意!
さっき音楽聞きながらネットしようとして落ちた
624白ロムさん:2005/12/19(月) 13:57:58 ID:Xl9rhDFJ0
>>622
PCのメールを送受信するためのメールソフト作って欲しい。
標準のメールソフトはショボいからpdx.ne.jp専用にしたい。
連絡先の拡張とかできるの?
625お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:58:00 ID:znXxVNNZ0
>>622
取りあえずソフトウェアのバグを全部とってくれると嬉しいです。
お願いします。
626白ロムさん:2005/12/19(月) 13:59:11 ID:o/ruXfCE0
>>622
つ ダイヤルアップ先簡易切り替えツール( CLUB-H" と、ISPプロパ一発切り替え)

つ もっと使いやすいダイヤルソフト

つ USBホスト機能

つ リセット
627お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:59:12 ID:znXxVNNZ0
>>623
気をつけた方が良いよ
俺の兄は昔鉄棒から落ちて歯が欠けたから。
628白ロムさん:2005/12/19(月) 13:59:40 ID:5YbqU5TWP
これ、発売前は色々出来るみたいなこといってたけど、実際はあんま京ぽんと変わらんな
俺の用途じゃ、電話とフルブラと2ちゃんしかないじゃん。そんなんだったら、本体価格1円の京ぽんで充分じゃん

しかも、その3つすら満足のいく動作かと言われたら、怪しいし
629お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 13:59:50 ID:znXxVNNZ0
>>626
リセットなんてあるわけだが?
630お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:01:31 ID:znXxVNNZ0
>>628
お前だけ
631白ロムさん:2005/12/19(月) 14:01:34 ID:5YbqU5TWP
佐野は全レスか。このW03使ってんのか?
632白ロムさん:2005/12/19(月) 14:02:41 ID:5YbqU5TWP
いつのまにかお台場になってるしw でもメール欄の変な文字はかわらんおな。なんかポリシーでもあるんかな
どーでもいいけどw
633白ロムさん:2005/12/19(月) 14:02:42 ID:h4rT609l0
>>579
みじかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ すぎかきすら の はっぱふみふみ
634お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:03:07 ID:znXxVNNZ0
>>631
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwww3
買えてねーしwwwwwwwwwww抽選に祈りを捧げてるが?wwwwwwwwwwww
悔しいから邪魔してんだぜヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッハアアアアアアアアアッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111111111
635白ロムさん:2005/12/19(月) 14:03:30 ID:5YbqU5TWP
つーか。さくらネット規制されて鬱だ・・。なんでp2でいちいち書きこまにゃあかんねん
糞ムカツク
636白ロムさん:2005/12/19(月) 14:03:50 ID:qkAWc0Zh0
637白ロムさん:2005/12/19(月) 14:04:33 ID:5YbqU5TWP
なんだ。お前、こんな機種ほしいの?別にいらなくね?こんなバグだらけで
しょっちゅうリセット押さないとちゃんんと動作しない機種なんて

意外と変な物に興味持つんだな。お前って
638お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:04:43 ID:znXxVNNZ0
>>636
^^;
639白ロムさん:2005/12/19(月) 14:05:37 ID:5YbqU5TWP
てか、これ買ってる奴で、まともな奴はさっさとザウルスに戻ってるだろ?
来年まで持つ奴いんのか?
640白ロムさん:2005/12/19(月) 14:05:48 ID:boCUuWly0
>>622
連絡先ツールは欲しいな
あとpdxを携帯ライクに送受信したりできるソフトでもありゃ
641白ロムさん:2005/12/19(月) 14:06:33 ID:5YbqU5TWP
>>636
もっと寄越せ

佐野は全レスやめたのか?
642白ロムさん:2005/12/19(月) 14:07:47 ID:AgpNxsAW0
>>622
使いやすいメールソフトがほしいです。
643白ロムさん:2005/12/19(月) 14:08:00 ID:5YbqU5TWP
もしかして、佐野偽物か?全然勢いねーのな
644お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:08:02 ID:znXxVNNZ0
>>637
俺は偏見や先入観には、…惑わされない!!!!!!!!11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
たとえ渋谷に行けばギャルに逆ナンされるようなイケメンでも、良い物は買う。……それだけだ。
645お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:11:06 ID:znXxVNNZ0
>>643
しゅん…
646白ロムさん:2005/12/19(月) 14:11:19 ID:iYwCQrmH0
このOperaって画像保存できないんですか?
それとも、なにか技が必要なのでしょうか。
647白ロムさん:2005/12/19(月) 14:12:13 ID:5YbqU5TWP
おいおい。お前まじでこんな試作機がいい物だと思ってんの?w
だってこれどーみても実験機種だろ・・。金はらってまで、すすんでモルモットになる奴がたくさんいて不思議だったけど、お前もその一人かよ

まぁ、この機種の次の奴がちゃんとGPSと青歯ついてたら、購入考えてやってもいいけどな
じゃあ、お前も人柱としてちゃんと俺様達の役に立てよ。バグとり作業に精を出してくれ
648白ロムさん:2005/12/19(月) 14:14:18 ID:WPLQIIWd0
>>622
後はOzVga修正版があれば俺はもう満足です
649お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:16:29 ID:znXxVNNZ0
>>647
プシャアアアアアアァァオゥアアアアアアッッッッッッッッッッッッッッッッッッッシャラアァァァァッッッッwwwwwwwwwwwww
そんな気は、さらさ〜ら……ないぜ!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111111111111111111
確かにこのキッチュは試作機同然だろう。そうだろう。
だが、次作機まで、MATEMASENX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111
650白ロムさん:2005/12/19(月) 14:17:07 ID:5YbqU5TWP
いや、待とうよ
651お台場シティー佐野 ◆zXsK3gwfDQ :2005/12/19(月) 14:19:18 ID:znXxVNNZ0
やだよ
652白ロムさん:2005/12/19(月) 14:22:38 ID:by+9EQmv0
確かにまだ今はWINDOWS3.1のような物だが、
それなりに売れているんだからユーザーが頭にきて手放す前に
メーカーには頑張ってアップデートしていってほしいものですな。
653白ロムさん:2005/12/19(月) 14:25:09 ID:/t8wPnGB0
青歯つくだけで>>647が試作機言わなくなる不思議
654白ロムさん:2005/12/19(月) 14:26:31 ID:oMyjmMoW0
>>646
技も何もねーよ
画像を長押し
655白ロムさん:2005/12/19(月) 14:30:06 ID:glBtn6WF0
ファームウプデータって、miniSDで郵送されてんの?
656白ロムさん:2005/12/19(月) 14:30:24 ID:DXXkx/y80
5YbqU5TWPという佐野以上に変なのがいるな。
657白ロムさん:2005/12/19(月) 14:34:29 ID:vnsNGcDh0
Wikiに書いといたけど、TCPMP入れてそのまま使ってる人は以下の設定するといいよ!
画面下の「オプション」→「ビデオ」→「インテル XScale」を選択
同じく「オプション」→「各種設定」→「詳細設定」→「Intel XScale」→「Use hardware vertical zooming」にチェック
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ いいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
658646:2005/12/19(月) 14:35:17 ID:iYwCQrmH0
>>654
> 画像を長押し

おかしい…
戻る
進む
開く
次のウィンドウ
拡大
フルスクリーン表示
しか出ない。

659白ロムさん:2005/12/19(月) 14:38:09 ID:/xZzGQB0O
ちと聞きたいんだが
おまいさんら

もしauからこの機種が三倍くらい熟成されて
高速通信可能で
49800で出たらau来る?
660白ロムさん:2005/12/19(月) 14:40:00 ID:nRBh3v1w0
>>659
4000円以下で定額にしてくれれば。
661白ロムさん:2005/12/19(月) 14:40:23 ID:WPLQIIWd0
>>659
BREWみたいにアプリに制限かかりそうだから行かない
662白ロムさん:2005/12/19(月) 14:43:15 ID:B/bBXDjG0
>>659
PC接続が定額にならないと無理だな。

とりあえずいろいろといじって調べてなんとかまともに使えるようになってきた。
最初ネット接続もメールもエラーばかり出てなかなか繋がらない時は床にブン投げようかと思ったが(w
無線LANが繋がるようになってサクサク画面が読み込めるようになったときは感動した!!

・・・ただ俺の仕事場にはHOTSPOTがあるのはいいんだが
休憩室までには電波が届かないから休憩中に2ch閲覧が出来ねー

       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
663白ロムさん:2005/12/19(月) 14:44:48 ID:wwcFW+Ms0
>>659
最低限、PC通信定額にならないと

『話にならない』
664白ロムさん:2005/12/19(月) 14:44:57 ID:DXXkx/y80
勝手アプリやり放題でパケット定額がWILLCOM並なら行くかも。
665白ロムさん:2005/12/19(月) 14:47:26 ID:O+/1qbHt0
>>662
オマエの仕事場はホテルか喫茶店か?
HOTSPOTは商品名だぞコラ。

ttp://www.hotspot.ne.jp/service/gaiyo.html
666白ロムさん:2005/12/19(月) 14:48:12 ID:D3lPg3UB0
つーか、普通にWindowsMobile搭載のauスマートフォンが出て、しかも
ダブル定額(or現行のフルブラの扱い)になれば、完全に流れるでしょ。
つーか、東芝あたりから来年上半期には出そうな希ガス。
667白ロムさん:2005/12/19(月) 14:48:54 ID:B/bBXDjG0
ていう俺auとの2回線もちなんだけど、
auも割り込み通話オプションをつけないとEZweb通信中に着信できないんだよな。
まぁもっぱら通信はウィルコムでやってるから問題ないけど。
668白ロムさん:2005/12/19(月) 14:51:12 ID:B/bBXDjG0
>>665
うん、そういう関係の仕事なんでね。
さすがにお客のいる前で仕事着でネット閲覧は出来ないなぁ・・・チェッ
669白ロムさん:2005/12/19(月) 14:56:52 ID:6wXea4Z00
>>666
すでにカシオでフルブラウザは積んでるけど料金別ですが何か?
ってやらかしてるからなあ。
でもAUで変なソフト縛り無しで出てくれたらそっちも買うなあ。
670白ロムさん:2005/12/19(月) 14:58:48 ID:0MMGygrM0
>>666
そういうのも多いだろうね

オレ的にはPC接続と自作アプリの動作は必須だからauの気が狂わない限りないね
671白ロムさん:2005/12/19(月) 15:02:04 ID:tLz/AOfx0
>>666
今のauの勢いじゃ、スマートフォンも勝手アプリも出す必要を感じてい
なさそう。
BREW縛りで既得権益をいかに守るかしか考えていないし、そうすること
で優秀なCPが付いてきている面もあるからね。
日本でPDA型携帯のニーズが言われているほどでないことは、FOMA M1000
の悲惨な売れ行きが証明している(もちろんM1000そのものに魅力が薄い
こともあるが、ニーズがあるなら多少ヘボくてももっと売れたはず。天
下のドコモダケだしね)。

もっとも本当に03が20万台売れるようだと、auも考えを変える可能性が
ないわけじゃないだろうけど、もし東芝から出るならキーボードのない
普通のPDA型になりそうな希瓦斯。
672白ロムさん:2005/12/19(月) 15:04:32 ID:qKf3W0iN0
ボダもPDA型出せばいいのに、ノキアで攻めるつもりなんだろうか
673白ロムさん:2005/12/19(月) 15:05:43 ID:yJeQpmZT0
ノキアEシリーズがVodaから出て、定額で使えるなら考える
674白ロムさん:2005/12/19(月) 15:09:12 ID:tLz/AOfx0
>>672
03が20万台売れたらドイツボーダで出ているVPA IV(HTC Universal)
や来年予定されているHTC製のWCDMA対応各機種(エルメスたんとか)
を投入してくる可能性がないとはいえないが、今のボーダは日本では
普通の携帯型のほうがニーズがあると踏んでいるっぽいからね。
あと、日本ボーダがWM機を出すとなると軒もいい顔しないだろうし、
軒Eシリーズ投入のほうがまだ可能性高い。
675白ロムさん:2005/12/19(月) 15:12:06 ID:6sGuxHCF0
ストアで購入14日到着組でファームのバージョンが1.01の人はウィルコムに電話したほうがいいよ
本来同梱されるはずのバージョンアップ用のminiSDと書面があるはずだけど

同梱されていないようだ。電話すれば送ってくれる手続きしてくれる
676白ロムさん:2005/12/19(月) 15:13:47 ID:O+/1qbHt0
>>668
そりゃ正直スマソ。

こっそりルータの位置を、休憩所よりに変えちまえ(w
677白ロムさん:2005/12/19(月) 15:14:50 ID:/jy0fmv0O
ウィンドウズモバイル搭載の携帯AUからキボン!!
カメラもラジオもTVもいらないから!!
PDAタイプはいらない! これごつすぎて邪魔くさくなる!
678白ロムさん:2005/12/19(月) 15:23:33 ID:qKf3W0iN0
普通の折りたたみ携帯でWin入れるってか
679白ロムさん:2005/12/19(月) 15:24:54 ID:o/ruXfCE0



このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 
言語訓練のために立てたものです。 

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 
関係者以外は書きこまないで下さい。 

                     京都大学霊長類研究所 





680白ロムさん:2005/12/19(月) 15:34:57 ID:DXXkx/y80
>>675
WILLCOMにかけたら関係ないからWILLCOM STOREにかけろとねーちゃんに言われるぞ。
681白ロムさん:2005/12/19(月) 15:48:25 ID:by+9EQmv0
>>677
zero3がなぜ大きいか考えようw
682白ロムさん:2005/12/19(月) 15:50:22 ID:6sGuxHCF0
>>680
いや、俺は今さっき電話してしっかり対応してもらった
683白ロムさん:2005/12/19(月) 15:51:20 ID:DXXkx/y80
>>682
オペレータによって対応の差があるってことか…。
684白ロムさん:2005/12/19(月) 15:52:18 ID:6sGuxHCF0
>>680
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/ws_call.html

ここの「ご利用のお申し込み・お問い合わせ(無料)」
の番号ね
685白ロムさん:2005/12/19(月) 15:54:38 ID:DXXkx/y80
>>684
もちろんその3桁にかけたけど。
686白ロムさん:2005/12/19(月) 15:55:05 ID:kqaiCV4a0
>>676
そんな喪前らにいいものを教えてやろう。
ワイヤレスサポーター。

PLANEX:PRODUCT:WirelessLAN:GW-BST01
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml

無線LAN APの電波を特定方向に絞ることができる。
これで休憩室方向に電波をおくれ。

もれ、手元に余ってるから1万円くらいで譲ってやってもいいぞ。
やさしー。
687白ロムさん:2005/12/19(月) 15:56:41 ID:6sGuxHCF0
>>685
俺は一般加入電話でかけた、そうしたら後日miniSDおくってくれるそうだ
688白ロムさん:2005/12/19(月) 15:58:50 ID:omT88qIw0
>>686
特定方向に絞ってしまったら、本来の?ホットスポットとしての能力に影響が出ないか
具体的に言うとトイレの反対側に居る(かもしれない?)客にマズー
689白ロムさん:2005/12/19(月) 15:59:24 ID:s/zYzECg0
>675
マジで?
690白ロムさん:2005/12/19(月) 16:03:15 ID:yqm+t5PD0
他のキャリアからすごいスマートフォンが出ても
W-SIMをTTみたいな小さいジャケにのせ変えて
通話定額用にすればいいじゃん
691白ロムさん:2005/12/19(月) 16:09:47 ID:DXXkx/y80
>>687
俺も一般加入のほうでやりなおしたら対応してくれた。
人によって違うのかも。ただ、準備出来次第なので
1週間前後かかるみたいだね。SHARPで言われたのはこれかも。
692白ロムさん:2005/12/19(月) 16:22:25 ID:kqaiCV4a0
>>688
ZERO3で真面目に仕事をサボろうとしてる同志と、
いちげんのホットスポット客、どっちがだいじだと思う?(ウソ)
693白ロムさん:2005/12/19(月) 16:23:17 ID:6sGuxHCF0
>>691
ただうpデートすると初期化されるから設定とかめんでぇな
694白ロムさん:2005/12/19(月) 16:27:57 ID:DXXkx/y80
ぅP前にバックアップして戻す、ってのは…ダメなんだろうな…。
ようやく使えるようにしただけに面倒だなぁ。
695白ロムさん:2005/12/19(月) 16:28:35 ID:6sGuxHCF0
連絡先とかメールとかはバックアップできるから
まぁ細かい設定まではいいじゃないか
696白ロムさん:2005/12/19(月) 16:32:52 ID:6sGuxHCF0
でも、miniSDがただでもらえるなんてラッキーだな
697白ロムさん:2005/12/19(月) 16:34:50 ID:W9Dg8pke0
なぁ、もしもしからminiSDカード届いたんだけど、俺何かしたか?
698白ロムさん:2005/12/19(月) 16:45:42 ID:HCOtoPo80
クマー
699白ロムさん:2005/12/19(月) 16:48:17 ID:6sGuxHCF0
初期化されるとどこからやりなおしなんだろう
オンラインサインアップからなのか?
700白ロムさん:2005/12/19(月) 16:50:53 ID:46JK+9i90
京ぽんの電池が半日と持たなくなってきた。
年明けまで持つか?!
701白ロムさん:2005/12/19(月) 16:52:53 ID:zX7qtfp90
>>697
やっと快適になった君のZERO3を元に戻す、のろいの呪文が入ってるぞ!
702白ロムさん:2005/12/19(月) 16:56:06 ID:vREfgNxA0
>>699
トップページからやりなおしてください
703白ロムさん:2005/12/19(月) 16:58:43 ID:xvpYnR4/0
>>688
それだったらアクセスポイントのルータにこれつなげればどうかな。
無指向性のやつ。
安くておすすめ。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%A2%A5%F3%A5%C6%A5%CA&s=score&p=3&r=1&page=
704白ロムさん:2005/12/19(月) 17:05:09 ID:YqMwbKlA0
今名古屋地下鉄乗りながら電波ランプ点灯して
電測みたいな事してきたんだけど、京ぽんより入らない気がするな。
乗った位置が悪かったのかもしれんが…
つーかアホ交通局がアンテナ撤去したのがいかんのだが
705白ロムさん:2005/12/19(月) 17:06:13 ID:ryD++m0f0
誰か2回目の抽選で当ったひとぉ〜〜〜〜
706白ロムさん:2005/12/19(月) 17:06:18 ID:w3fcUad/0
>>702
そこからかよ!www
707白ロムさん:2005/12/19(月) 17:08:19 ID:YqMwbKlA0
今、ぽけギコで書き込んだらザウぽんだーのAAアニメが出たw
中の人が見ているなw
708白ロムさん:2005/12/19(月) 17:16:56 ID:I/Ff1XbZ0
まだ、電車なんかでこの機種を使ってる人間を見ていないなぁ。
709白ロムさん:2005/12/19(月) 17:19:03 ID:6sGuxHCF0
というか、PDAを外で使ってる人をいまだかつてみたことがない
本当にみんなもってるんだろうか
710白ロムさん:2005/12/19(月) 17:25:37 ID:v42qYZrx0
今さっきニュースで新幹線の中でZERO3使ってる人が映ったような
711白ロムさん:2005/12/19(月) 17:27:01 ID:/t8wPnGB0
俺は電車の中で使ってるぞ〜 |ノシ
712白ロムさん:2005/12/19(月) 17:27:11 ID:kgYLL8pG0
>>709
すくなくとも俺は持っている
ぜろ3だけだが
713白ロムさん:2005/12/19(月) 17:27:31 ID:v42qYZrx0
>>674
通信が定額だからZERO3が流行ってるのでは?
714白ロムさん:2005/12/19(月) 17:32:10 ID:4Be8/cK50
今WILLCOMの姉ちゃんと通話中
送ってくれそう
715白ロムさん:2005/12/19(月) 17:32:12 ID:d3wo/3790
ファームアップの件、今ウィルコムストアに電話して聞いた。
来週、ウィルコムから購入者にファームアップキットが送られるらしいよ。
心静かに待ってろ、ヒトバシラーズ達よ。
716白ロムさん:2005/12/19(月) 17:33:12 ID:9pNAF/SS0
64MBのminiSDカードがもらえない orz
717白ロムさん:2005/12/19(月) 17:33:48 ID:4Be8/cK50
とりあえずファームウェア1.02だけ欲しいからそれ頂戴と言っておいた
718白ロムさん:2005/12/19(月) 17:35:31 ID:r8hu0dcb0
通勤線なんかだとPDA持ってるリーマンは結構見るなぁ。
ニンテンドーDSやってるお姉さんとかもよく見るけど(;´Д`)
719白ロムさん:2005/12/19(月) 17:38:32 ID:x2lCcrfc0
>>695-696
今ウィルコムに電話したら遅くて1週間で届けてもらえるそうだ。
本当にありがとう。ついでにプラン変更もしといたぜww

なんか気分がいいからTSCとMagicButtonのMUIをあげようと思うけどいる?
720白ロムさん:2005/12/19(月) 17:40:19 ID:6sGuxHCF0
>>719
それはどんなものなの?使えるならほしい
721白ロムさん:2005/12/19(月) 17:40:48 ID:w3fcUad/0
OverlayBrilliant(保護シート)を説明書どおりに貼ったつもりなんだけど
ひょっとしてこれ裏表逆なのかな???
…と今自分で切った方のシートを洗ってみて思った
表だと思っていた方が粘着力あるし、スタイラスでキズだらけになってるし
裏だと思ってた方がつるっとしてて なんかスタイラスにも強そう…
722白ロムさん:2005/12/19(月) 17:40:53 ID:/t8wPnGB0
>>718
ウラヤマシス
723白ロムさん:2005/12/19(月) 17:43:22 ID:w3fcUad/0
ていうかOverlayBrilliant、ドラッグしたところすべてに跡がつくくらいの勢いなんだけど
保護シートってこんなもんなの?それともやっぱり貼り方が間違ってるのかな?
説明書どおりに貼ったはずなんだけどなorz
724白ロムさん:2005/12/19(月) 17:43:49 ID:4mqUYNdF0
音量が小さいとか文句たれてるやつ。
まずはTCPMPをインスコしろ。んで「オプション」タップ→「オーディオ」タップ→
「Preamp increase」をタップしろ。それで馬鹿みたいに音がでかくなる。
それから音を小さくするならその一つ上の「Preamp ??(0か25) (clear)」をタップしろ。それで元に戻る。
あと「オプション」をタップ→「各種設定」をタップ→「詳細設定」をタップ→「イコライザー」をタップ。
有効化にチェック入れてからアンプのスライドバーを一番右まで動かせ。
それから「はい」を選んで「オプション」タップ→「イコライザー」をタップして有効にしろ。

でもTCPMPを絶対に使わないといけないんです。ごめんね、
お父さんZERO3初心者でごめんね。
725白ロムさん:2005/12/19(月) 17:49:56 ID:x2lCcrfc0
>>720
可能な限り日本語表示にするもの。
両方ともZIP圧縮したので、解凍後にReadMe読んでね。

ttp://www.uploda.org/file/uporg265687.zip.html
726白ロムさん:2005/12/19(月) 17:51:04 ID:4Be8/cK50
>>725
横からもろた
スマソ
727白ロムさん:2005/12/19(月) 17:51:33 ID:qh8y4VQR0
>>725
神キタコレ!
wikiにアップしておいてもいいすかね?
728白ロムさん:2005/12/19(月) 17:52:14 ID:x2lCcrfc0
wikiにアップしてもいいから、俺がアップしたものは消しとくね。
>>727
あとはよろしこ
729白ロムさん:2005/12/19(月) 17:54:03 ID:w3fcUad/0
>>725
昨日EXE差し替えでTSC日本語化をうpしたものですが
私も横からいただきましたw
試させていただきます ありがとう
730白ロムさん:2005/12/19(月) 17:56:05 ID:6sGuxHCF0
>>725
サンクス
731白ロムさん:2005/12/19(月) 17:57:30 ID:WPLQIIWd0
exeを書き換える差分パッチだけ配ればいいんじゃないかと思った
732白ロムさん:2005/12/19(月) 17:58:17 ID:x2lCcrfc0
>>725
おぉ、あなたがあのお方だったか。

MagicButtonのMUIについてだけど、
これ以上日本語化できなかった。スマソ。
あと、日本語が変な部分があると思うので、
各自編集するといいかもしれない。
733白ロムさん:2005/12/19(月) 17:58:38 ID:qh8y4VQR0
>>728
おけ。
wikiにあげときますた。
サンクスです〜
734白ロムさん:2005/12/19(月) 17:59:24 ID:x2lCcrfc0
>>731
パッチの方がいいとも思ったけど、残念なことに俺がパッチの作り方を知らない。
それにexeを書き換えると不具合が出てくる可能性も否めないし。

だからすぐに戻せるMUIファイルを配ったの。
735白ロムさん:2005/12/19(月) 18:02:32 ID:O+/1qbHt0
Wikiへのあぷまだー?(チンチン AA略
736白ロムさん:2005/12/19(月) 18:05:16 ID:WPLQIIWd0
>>734
なるほど。
まあ、もし誰かパッチを作りたくなった時はここがわかりやすいかも。
ttp://nihongo.client.jp/nihon_saku.htm
737白ロムさん:2005/12/19(月) 18:06:39 ID:KX/OZ3HM0
>>622
sylpheed
738白ロムさん:2005/12/19(月) 18:08:10 ID:KX/OZ3HM0
>>659
買う
739白ロムさん:2005/12/19(月) 18:10:15 ID:x2lCcrfc0
>>736
d。次別のをあげるときはパッチも同梱することにする。
740白ロムさん:2005/12/19(月) 18:10:48 ID:d01jwZju0
俺も電話しました。ウィルコムの姉ちゃん俺の名前聞き間違えて
言ってました。


「カリウラ様?」

吹いた。
741白ロムさん:2005/12/19(月) 18:18:22 ID:ogaCic4O0
ハード改造のネタはあれど
仕事が忙しくて時間がない…
742白ロムさん:2005/12/19(月) 18:24:53 ID:qh8y4VQR0
ハード改造というか、マジでクレードルが欲しいよ。

こう、USBと電源のコネクタは本体左横のまま(ゴムカバーは外す)
ZERO3を上から置いて、左に滑らすとコネクタにハマる、とか。

作るのはできるだろうけど、コネクタ部分を壊しそうだなぁ orz
クレードル作れる神いませんか?
743白ロムさん:2005/12/19(月) 18:25:18 ID:glBtn6WF0
>>740
「ちがう!ウラスジだ!」ぐらい言ってくれたよな?な?
744白ロムさん:2005/12/19(月) 18:31:03 ID:/t8wPnGB0
>>742
画面の向きとか考えると上側にコネクタ欲しくない?
745白ロムさん:2005/12/19(月) 18:33:59 ID:r8hu0dcb0
PSPのクレードルもどきもバカスカ発売されてるから考えてるメーカーもいる希ガス。
746白ロムさん:2005/12/19(月) 18:34:08 ID:/44DlrTd0
さいすけを超えるスケジューラーがフリーで出ないかなー
747白ロムさん:2005/12/19(月) 18:34:19 ID:zX7qtfp90
>>742
下に下りるのに連動してコネクター部分が横にスライドすればよかないか?
>>744さんを納得させるために回転できるようにして。
キャストで作ってイベントで売るか。強度足りないだろうけどw
748白ロムさん:2005/12/19(月) 18:39:52 ID:/JRIEqfE0
14日ストア組でminiSD送ってきた人いる?
電話しないと駄目なんかな。
749白ロムさん:2005/12/19(月) 18:43:46 ID:LlfF1L2T0
>>742
たのみこむあたりで作ってもらえるかな?
750白ロムさん:2005/12/19(月) 18:45:17 ID:kqaiCV4a0
>>745
そう思って期待してたけど結局でなかったリナザウユーザー;_;
751白ロムさん:2005/12/19(月) 18:46:14 ID:PJNJj9p10
ぽけギコから書き込みテスツ

いけてるかな?
752白ロムさん:2005/12/19(月) 18:46:35 ID:6sXNlPNr0
Etradeはどのツール使うのでしょうか?
753白ロムさん:2005/12/19(月) 18:47:37 ID:kqaiCV4a0
>>709
14日、有楽町に引き取りにいくとき、
たまたま山手線で隣に座りあわせたリーマンが必死になって触ってた。

いままで携帯の新機種を発売初日に買ったのは何度もあったが、
電車で隣に同じやつが乗り合わせたのは初めてだたよ。
754白ロムさん:2005/12/19(月) 18:50:04 ID:kqaiCV4a0
>>724
おお。ほんとだ。
ふしぎ星の☆ふたご姫が、ド迫力の音量で聞ける。
サンクス
755白ロムさん:2005/12/19(月) 18:51:19 ID:qh8y4VQR0
>>747
>下に下りるのに連動してコネクター部分が横にスライドすればよかないか
天才現る!

メカニカルでカッコイイ!
でもそんなのできるんかね? orz

>>744
回転ってことは、コネクタ位置は左上にくるってことよね?
う〜ん、よさげな構造が思いうかばない…
756白ロムさん:2005/12/19(月) 18:52:29 ID:fxX2VrRv0
gmailが便利とか聞いたけど、hotmailとかと具体的にどう違うの?
教えて!
757白ロムさん:2005/12/19(月) 18:53:55 ID:kqaiCV4a0
>>756
名前が違う。
758白ロムさん:2005/12/19(月) 18:54:19 ID:LlfF1L2T0
たのみこむでクレードルを企画出そうとしてるけど

金額いくらぐらいがいい?
759白ロムさん:2005/12/19(月) 19:01:13 ID:ICcOECXK0
3800〜4800円
760白ロムさん:2005/12/19(月) 19:01:32 ID:qh8y4VQR0
できれば 1万に収まるくらいで… < クレードル
761白ロムさん:2005/12/19(月) 19:02:47 ID:fxX2VrRv0
>>757
それだけ?使い勝手も似たようなもの?
762白ロムさん:2005/12/19(月) 19:07:07 ID:Nzi+e/Y00
クレドールは5,000円ぐらいしか出せんな。
763白ロムさん:2005/12/19(月) 19:09:35 ID:xvpYnR4/0
>>761
アカウントの取得が紹介制。
俺は使ってないけど、便利だという話。
764白ロムさん:2005/12/19(月) 19:09:54 ID:kqaiCV4a0
>>761
純朴に聞かれるとちょっと…。

PCから使うならGMailのほうが使いやすくできてる。
AJAX(ダイナミックHTML)使ってるので、
何回もページ読み込みを繰り返さずに操作できる。
そのせいで03で将来にわたってきちんと利用できる保証はない。
あと、GMailは本来“招待されないと使えない”サービス。

hotmailはマイクロソフトのPassport(認証サービス)が
不安定なので、いまいち不安定な印象がある。

個人的にはYahoo! JAPANのフリーメールが
いちばん簡単に使えて安定してると思う。
765白ロムさん:2005/12/19(月) 19:15:02 ID:ICcOECXK0
>>746
仕事人あたりに頼み込め。俺もプッシュしたけど。
766白ロムさん:2005/12/19(月) 19:18:57 ID:NyKCTR370
>>756
例えば、Gmailアカウントでメーラーからメール送っても、
Gmailをブラウザからアクセスしたとき(要するにWebメール)
にもちゃんと送信フォルダに反映されていたり、
特にPC上からajaxでの利便性が高いよ。

ここ参照
http://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2005/12/gmail_b30d.html
あと、使うなら言語はEnglishにしておいたほうが多機能なのでおすすめ。
767749:2005/12/19(月) 19:19:07 ID:LlfF1L2T0
たのみこむに企画しようと思うけどこんな感じでOK?

SHARP製PHS
W-ZERO3専用クレードル製作
充電用プラグ付き&USBケーブル付き
充電用プラグとUSBケーブルのコネクタを
一つのコネクタにまとめ、クレードル本体から、
50cmほどの巻き取り式ケーブルでつなぐ、

クレードル本体側の入力端子としては、
ZERO3用のACアダプタ入力端子
PC用USBケーブル入力端子を設置

USB及び充電のボタンを専用に設置し、
単独で電源等のON/OFFできるようにする。
768白ロムさん:2005/12/19(月) 19:30:37 ID:qxbUVXmU0
>749
平型コネクタもつけてくれ。
スタイラスを挿す穴も。
769白ロムさん:2005/12/19(月) 19:41:18 ID:fxX2VrRv0
>>764>>766
ありがとう!
そうかー。ショートカットコマンドとか補完とかができるのがgmailなのか・・。
gmailアカウント取得したばっかりで、03もまだ購入してないので参考になりました!
770白ロムさん:2005/12/19(月) 19:41:58 ID:StNhOWaL0
今日、も○も○本舗からファームアップのSDカード届いたんです。
それで説明書通りアップデートしたんですよ・・・

3 日 か け て 登 録 し た ア ド レ ス 帳 全 部 消 え た !
仕 事 の 書 類 も メ ー ル も 全 部 消 え た !
き れ い さ っ ぱ り 何 も か も 消 え た ! 

説明書にアップデートを行うとユーザーデータも含めて全て初期化されると
一言書いといて欲しかった_| ̄|○


(´Д⊂ モウダメポ

ω_(゚∀゚ )≡ あひゃひゃひゃひゃ
771白ロムさん:2005/12/19(月) 19:43:04 ID:nRBh3v1w0
>>770
PPCでは常識なんで考えなかった…わけないかw 単に向こうもしらなかったんだろうなw
772白ロムさん:2005/12/19(月) 19:43:24 ID:DXXkx/y80
二人目の犠牲者か…
773白ロムさん:2005/12/19(月) 19:43:57 ID:9pNAF/SS0
>>770
このスレを読んでおくんだったねぇ。
バックアップは必須ですよ。
774白ロムさん:2005/12/19(月) 19:44:50 ID:qhMH65Dy0
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451701900
在庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
775白ロムさん:2005/12/19(月) 19:45:00 ID:kqaiCV4a0
>>769
>03もまだ購入してないので

き、きさまry)
776白ロムさん:2005/12/19(月) 19:45:18 ID:azkrFC3T0
>>770
ログ読めばよかったのにな



というか、アップデート前にバックアップは常識だと思うが…
京ぽんは引き継いでくれたけど
777白ロムさん:2005/12/19(月) 19:46:27 ID:6sGuxHCF0
>>770
初期化されるってことはオンラインサインアップやりなおしなの?登録したメルアドやり直しか
778613:2005/12/19(月) 19:46:59 ID:D3lPg3UB0
>>770
オレはヒトバシラとして役立たなかったか・・・orz

「アップデートすれば消えるのはPPCの常識」という輩もいるけど、
PPCの常識は世間の非常識だからな〜。
一般ユーザーを取り込んでいくためには、不親切だよな。
779白ロムさん:2005/12/19(月) 19:48:05 ID:DXXkx/y80
>>777
登録してあればオンラインサインアップすれば取得できる。
再入力は不要。
780白ロムさん:2005/12/19(月) 19:48:20 ID:w3fcUad/0
>>605
>>770
嗚呼
781白ロムさん:2005/12/19(月) 19:48:28 ID:JSnbMIEA0
箱に「ブラック」と書いてあるということは,次は「シルバー」が出ますか?いつ頃かなー
http://review.ascii24.com/db/review/ce/cellphone/2005/12/15/imageview/images794014.jpg.html
782749:2005/12/19(月) 19:48:40 ID:LlfF1L2T0
>768

平型コネクタをクレードルにつけるって
それはスピーカー用?

SHARP製PHS
W-ZERO3専用クレードル製作
充電用プラグ付き&USBケーブル付き
充電用プラグとUSBケーブルのコネクタを
一つのコネクタにまとめ、クレードル本体から、
50cmほどの巻き取り式ケーブルでつなぐ、

クレードル本体側の入力端子としては、
ZERO3用のACアダプタ入力端子
PC用USBケーブル入力端子を設置

USB及び充電のボタンを専用に設置し、
単独で電源等のON/OFFできるようにする。

スタイラスの刺す穴設置
783白ロムさん:2005/12/19(月) 19:49:20 ID:6sGuxHCF0
>>779
サンクス、それなら安心だ
784白ロムさん:2005/12/19(月) 19:50:31 ID:bk7iPx//0
今日初めて無線LANオンにしてみたらいきなり野良電波拾ったわけだが
785白ロムさん:2005/12/19(月) 19:57:44 ID:StNhOWaL0
>>777
今、ネットにすら繋がらない・・・だからメルアドが現在どうなってるか確認できないです_| ̄|○

ダイヤルアップナンバー、ユーザー名、パスワードとも全部消えちゃいますよ。
メモってなかったのでなんにもわかんない(´・ω・`)

ダイヤルアップのプロフィールがどこかに書いてないかマニュアルを必死に探してるとこです。

>>778
全部消えちゃってネットすら繋がらなくなってからこのスレ見つけたんですよ〜(´Д⊂グスン
WindowsXPだとアップデートしてもユーザーデータ消えないから、その感覚でアップデートやっちゃいますた。

第三の被害者が出ない事を祈ります・・・
786白ロムさん:2005/12/19(月) 19:59:30 ID:JiIe3QK+0
14日納品ストア組みです(バージョン1.01)
初期不良交換しました

『圏内なのに、圏外アナウンスで受信できないことが頻発する』
ということで、ストアにTELしたところ、TELを折り返すとの事

1時間ほどで折り返しがあり『初期不良だと考えられるので、動作確認したものと交換しますので、郵送してください』
との事

あっさり送り返すようにいわれたので、何かしらの原因がつかめているのか?
とりあえずバージョン1.02になっったゼロクンがあさって届くはず

何かわかったら、またレポートします
787白ロムさん:2005/12/19(月) 20:00:16 ID:azkrFC3T0
>>785
Windowsでもアップデートの前に大事なデータはバックアップしとけって書いてなかったっけ?
788白ロムさん:2005/12/19(月) 20:01:57 ID:/44DlrTd0
>>786
マジ?俺もそれよくなるんだけども、それってホントに初期不良なのかなぁ。
W-SIMの不具合だと思ってたよ。
789白ロムさん:2005/12/19(月) 20:02:55 ID:6sGuxHCF0
>>785
ダイアルアップナンバーとか関係ないでしょ、勝手に接続されるんだから
790白ロムさん:2005/12/19(月) 20:03:07 ID:SjSKrY2j0
モバイルランドに予約して早19日・・・まだ入荷の連絡無し・・・信用して良いのかここ・・・(´・ω・`)ショボーン
791749:2005/12/19(月) 20:04:00 ID:LlfF1L2T0
あとZERO3用にコネクタカバー企画しておくね〜
792白ロムさん:2005/12/19(月) 20:06:02 ID:Nzi+e/Y00
>786
え、交換?
wikiの不具合のページに書いてある奴だよな。
俺も交換した方がいいのか?

とりあえずは、786がそれで改善するかどうかが問題か。
793白ロムさん:2005/12/19(月) 20:06:14 ID:HzbC5sDc0
今度買いたいんだけど、x1とx4じゃやっぱり結構違う?
794白ロムさん:2005/12/19(月) 20:07:21 ID:JiIe3QK+0
>>786
それが心配なんですよ

せっかく取り替えてくれても、改善してなかったら意味ないし

ちなみに、そちらのバージョンは1.01ですか?
795白ロムさん:2005/12/19(月) 20:08:33 ID:Nzi+e/Y00
ちなみに、着信不能になる俺も、バージョン1.01だ。
796白ロムさん:2005/12/19(月) 20:09:08 ID:9FkAOQw00
797白ロムさん:2005/12/19(月) 20:09:12 ID:by+9EQmv0
>>793
ウィルアドのメールはx1のようだけど、やっぱり遅いかなぁ。。
798白ロムさん:2005/12/19(月) 20:10:35 ID:/44DlrTd0
ちなみに俺は1.02だけどなるよ。
799白ロムさん:2005/12/19(月) 20:17:39 ID:JiIe3QK+0
1.02でもなるのか・・・
TTではならないって話も聞いたし
本体の問題なのかな

電話機能がアプリのひとつだから、それがうまく立ち上がってないとか?
800白ロムさん:2005/12/19(月) 20:19:18 ID:by+9EQmv0
あの開発ツールについてくるサンプルみたいな
電話アプリはなんとかしてほしいですねぇ。
801白ロムさん:2005/12/19(月) 20:36:39 ID:qxbUVXmU0
>749
そう、スピーカー用。
いらないかな・・・?付けるかどうかはお任せします。
802白ロムさん:2005/12/19(月) 20:37:28 ID:JiIe3QK+0
五日ほど一緒にすごして

少しずつアプリとか追加して

使いなれてきて

そろそろ初代京ぽん解約して!

スマートにシングルホルダーになろうとしていたんだけど

それも今週末だな
803白ロムさん:2005/12/19(月) 20:43:33 ID:StNhOWaL0
>>789
IE立ち上げたらダイヤルアップ情報が無いとの旨のメッセージが出たのでちょっとパニくってました・・

マニュアル見ながら接続の所をあれこれいじっても直らないので頭抱えてたんだけど、
オンラインサインアップやりなおしたらすんなり接続設定戻りましたι←最初からそうしろよ自分!

他でも言われているとおり、メアドや設定等はそのまま残ってますね。
804白ロムさん:2005/12/19(月) 20:43:43 ID:Nzi+e/Y00
ところで、着信不能を訴えて無い人達は、全然問題無く使えてるの?
そうなると、一部ハードウェアの不具合って事になると思うけど。

友達が居ない人や、着信用に別のケータイを持ってる人も、
一日一回ぐらい、自分で着信テストしてみてくださいな。

移動後の位置登録が怪しい可能性もあるから、自宅に帰って来た直後とかに。
805白ロムさん:2005/12/19(月) 20:50:01 ID:by+9EQmv0
>>804
かえたくても03が一日でも無くなるのがいやとか、
交換した03がドット欠けとかがいやでしぶしぶ使ってたり。。
806白ロムさん:2005/12/19(月) 20:55:14 ID:UIWP1i920
>>804
俺電話は別だから…
807白ロムさん:2005/12/19(月) 20:55:40 ID:AtrFcKwt0
えっ、これ電話だったのか。
誰も通話のこと書かないから、気が付かなかったよ。
808白ロムさん:2005/12/19(月) 20:57:30 ID:H8iXcVIR0
これ電話じゃなくて「通話もできるインターネット接続端末」だろ?
809白ロムさん:2005/12/19(月) 21:02:22 ID:e7HGjeDu0
もうすぐ本体到着するんだけど、一緒にウィルコムの通販じゃなくて
テンプレに出てる画面保護シートが良さそうだから注文してみた。
覗き見なしで少し割高だけど、やっぱりあると安心なのかな?
携帯はいくら傷付こうが気にしないけど、タッチパネルは初めてだし。
教えてエロい人
810白ロムさん:2005/12/19(月) 21:03:01 ID:5MjQ0Wt40
アップデートするとデータ全部消えちゃうみたいだけど
バージョンアップした後に、バックアップデータを
復元しても、大丈夫なの?
811白ロムさん:2005/12/19(月) 21:03:55 ID:D8MiByKI0
>>804
色々ソフト入れて、通勤中にパケット通信したり、帰宅時に会社の無線LAN繋いで
2chログ拾ったり、ウィルコマーの友人にはZERO3にかけるように言って、結構ヘビーかな?
って使い方してるけど、とりあえず着信不能はないし、かからねーって苦情も来てないなぁ。
812白ロムさん:2005/12/19(月) 21:04:25 ID:+/je7PcK0
データならな
813白ロムさん:2005/12/19(月) 21:05:13 ID:NyKCTR370
標準のメーラ、若干使いづらいね
814白ロムさん:2005/12/19(月) 21:05:34 ID:by+9EQmv0
>>809
昔、手書きでふざけて「あほ」って書いたら
スタイラスに砂粒がついてたようで、そのまま画面に・・・
815白ロムさん:2005/12/19(月) 21:07:26 ID:glfyqQZx0
無料でWM5の開発環境手に入れたいんだけど、
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDKはVisual Studio 2005 Express Editionには載らないのかな?
インスコできん。。。orz
816白ロムさん:2005/12/19(月) 21:08:01 ID:WPLQIIWd0
バージョン1.02のファームウェアアップデート用のデータが入ったMiniSDのイメージが欲しいなぁ
817白ロムさん:2005/12/19(月) 21:08:56 ID:AtykZxkC0
>>657
マジいい
818白ロムさん:2005/12/19(月) 21:10:22 ID:H8iXcVIR0
>>809
千円ちょいで安心が買えるのなら安いものだ
俺は380円のラスタバナナの保護シートを使ってる
819白ロムさん:2005/12/19(月) 21:10:32 ID:JOA4A3zS0
MiniSDただでもらえるっていいね。
ビックで買った人にはファームアップのSDもらえないのか?
820白ロムさん:2005/12/19(月) 21:10:49 ID:NRBWfHlj0
>>804
俺、SAとの2台持ちだからAirKeeperCE使って転送してる。
03は通話にも使うけど、ネットが主体だからそっちの方が都合が良い。
両方定額プランだから転送タダで(・∀・)イイ!
821白ロムさん:2005/12/19(月) 21:13:36 ID:tHVNbo770
店頭もっくいじってみて起動中のタスク全て閉じてみたら
画面縦横切り替え1秒もかからないのな
822749:2005/12/19(月) 21:22:45 ID:LlfF1L2T0
たのみこむに頼んだ

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=54964

賛同よろ
823白ロムさん:2005/12/19(月) 21:23:01 ID:iYwCQrmH0
ファームのバージョンってどうやれば確認できる?
824白ロムさん:2005/12/19(月) 21:24:22 ID:5MjQ0Wt40
Todayのフォント、デフォで白だけど、
色を変える方法知らない?
825白ロムさん:2005/12/19(月) 21:26:36 ID:4mqUYNdF0
>>817
これ、具体的にどんな効果があるのか教えてくれないか。
826白ロムさん:2005/12/19(月) 21:27:09 ID:vYtMK7gu0
使ってないけどPocketweakってソフトでレジストリの変更できるらしいけど、
フォントの色も変えられるのかな。
827白ロムさん:2005/12/19(月) 21:28:08 ID:y6KhNd3G0
>>823
ログぐらい読めよ…

WindowsフォルダのDispVersionを実行
828白ロムさん:2005/12/19(月) 21:31:50 ID:Ay1mJcr50
>>815
>1のWikiのソフト開発について
ってところ参照
今日.Net2005beta2の入った本買ってきた(2000円)
さぁーて、なに作ろうかねー
829白ロムさん:2005/12/19(月) 21:34:05 ID:D8sBBY6i0
MiniSDなウプデータンな人々は基本的に
ファーム1.01な人たちってことかな?

ところで、先日からちょくちょくカキコしてる
圏内表示なのに着信不可&自動受信不可
な状態について、もちろんシャープには先週
報告済みなのだが、症状に再現性がみられたので
参考までにカキコ。

パターン1
@キーロックする(サイドキーで)
Aポケットに入れる
B通勤する(バス&地下鉄)
C会社で確認→orz

パターン2
@キーロックする
Aポケットに入れる
B外出する(バス)
Cついた先で確認→orz

ってことで、このパターンで3回
発生している。

共通しているのは、キーロック・ポケット・移動
ということで、一番怪しいのは移動。

基地局間を通過するときに、上手く受け渡しが
できていないのではないか?と予測。
どうでしょうか?
830白ロムさん:2005/12/19(月) 21:34:41 ID:PKTM3gsg0
ファームアップ作業も人柱
831白ロムさん:2005/12/19(月) 21:37:02 ID:4n0RK/oZ0
>>829
キーロックしなければ発生しない、とかいうオチならいいな。
俺はキーロック自体使わないし。
832白ロムさん:2005/12/19(月) 21:38:47 ID:Nzi+e/Y00
>829
キーロックは関係ないんじゃないかなぁ。
位置登録は確かに怪しい。
wikiの方にも書いといて。
833白ロムさん:2005/12/19(月) 21:42:07 ID:z7iNacm80
>>820に質問
ZERO3から洋ぽんへは着信転送ですか?

2台持ちで転送と考えたんだけど、転送先がwillcomなら定額も適応だよね?
あと、公式見てて思ったけど、
パケット通信中は、着信転送サービスはご利用いただけません。
この注意書きを見るとW-SIMでネット中は転送出来ないように見えるのだが転送出来てます?
834白ロムさん:2005/12/19(月) 21:42:27 ID:hU6FpcX50
無線LAN接続してる方々にお聞きしたいんだが
ためしに「w-zero3」でぐぐってみたところ読み込みまで
5秒くらいかかるんだけど、こんなもん?
無線LANのノートPCの方は一秒もかからんのだが。。
これって単純に端末の性能ってことなのかな?
835白ロムさん:2005/12/19(月) 21:44:12 ID:AtykZxkC0
>>724
スゲー音でかくなった
WiKiに載せるべきだな

ところでどこのWikiにかけばいい?
836白ロムさん:2005/12/19(月) 21:44:22 ID:Nzi+e/Y00
京ぽんから電話帳を全フィールド移す方法だが、今思いついた。

京セラユーティリティで一覧表を印刷

PDF出力プリンタに出力

.pdfからテキスト抽出

適当に整形して、CSV化

Outlookに読み込み

(゚д゚)ウマー
837白ロムさん:2005/12/19(月) 21:44:58 ID:JiB/X3030
ファームの1.01と1.02って具体的にどこが違うの?
当方、1.01なのだが。
838白ロムさん:2005/12/19(月) 21:47:01 ID:WPLQIIWd0
>>837
ウィルコムかシャープか知らないけど1.01の人は電話すると64MBMiniSDが貰えるらしい。
839白ロムさん:2005/12/19(月) 21:47:04 ID:nlPxXVzG0
MagicButtonでタスク終了してると、たまに直前まで開いていた
ウインドウが閉じなくなる。
メモリを見るとタスク残ってないし、リセットするまで直りません。
同じ症状の方いる?
840白ロムさん:2005/12/19(月) 21:47:40 ID:4mqUYNdF0
>>835
ここでいいんじゃね? 一番充実してるみたいだし。
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FrontPage
841白ロムさん:2005/12/19(月) 21:52:39 ID:5MjQ0Wt40
http://www.pocketpcthemes.com/themes/preview/4/52704.jpg

みたいに電池の残りとかのアイコンだすにはどうすればいい?
842白ロムさん:2005/12/19(月) 21:54:16 ID:5MjQ0Wt40
>>839
なるなる。たぶん、×んとこ連打したときになるっぽい
俺だけじゃなかったのね。
843白ロムさん:2005/12/19(月) 21:55:03 ID:EvuWo8Zz0
今回のファームアップでデータ消えてゴラァするやつがいない事を祈る。
対策されて自由にファームアップできなくなると不便だから・・
844白ロムさん:2005/12/19(月) 21:56:20 ID:nlPxXVzG0
>>842
やはり同じ症状の方がいましたか・・。

連打禁止?
845白ロムさん:2005/12/19(月) 21:56:41 ID:vnsNGcDh0
>>825
文字通り、縦方向?のスケーリングをハードウェアでやるようになるから
処理が軽くなってフレーム落ちしにくくなるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
846白ロムさん:2005/12/19(月) 21:57:53 ID:PKTM3gsg0
最近ピアキャスでやってるエロ実況も見れるといいのに
847白ロムさん:2005/12/19(月) 21:58:37 ID:KF8VLRN6P
>>840
そこ、最初全然情報なかったのに
しつこくスレ建て時にテンプレに入れてた奴がいたからなw
情報が集まるならどこでもいいけど
ださくて無駄にデカイロゴとアフィが左上にあるのが嫌だな
848白ロムさん:2005/12/19(月) 21:58:48 ID:JiB/X3030
>>838
なるほどねぇ、さんくす・・・ってすごい具体的だね(w
何か不具合なおるならアップしたほうがいいけど、
特にないなら現状でもいいのかなと。
miniSDはフォーマットして他に使おう。
849白ロムさん:2005/12/19(月) 22:01:24 ID:1Hw69g/H0
使いこなせなかったって言われればそうかもしれないけど‥
でもオレ貧乏CE機(ポポペ、G-FORT、ラジェ、sig2)を使ってたんで決してそうじゃないと自分では思うけど‥
オレの場合1台持ちにしようとしたのはやっぱ間違いだった。
当たり前だけどzero3にすればwebやメールやってる時間のほうが長いくらいになったし、そうすると当然
電話受けられないよね‥ 「いつかけてもいっつも話中か電波入ってないって言われる」って言われて。
電話として持ってたのに本末転倒。だからって2台持ちもめんどくせーし。だったら京ぽん2を1台持ちゃ済むし。

結局ストア購入したんで異例のクーリングオフ適用してもらえて、代金返還してもらえたけど、気持ちとしては
もったいなかった‥激戦を勝ち抜いて発売日getしたのに1日しか使わなかったなんて‥
本当に欲しがってる人の手に行かなくてすまなかったです。ヤフオク出さなかっただけでも自分ではこだわったつもりです。
また潤沢に安価に手に入れれるときにお遊び端末として入手しようと思います。
850白ロムさん:2005/12/19(月) 22:01:36 ID:y6KhNd3G0
851白ロムさん:2005/12/19(月) 22:01:38 ID:glfyqQZx0
をいをい。
1.02のminiSD、512Mで送られてきたぞ?
いいのか?もらっちまってw
852白ロムさん:2005/12/19(月) 22:03:39 ID:5MjQ0Wt40
miniSD経由でしか ファームアップできないの?
853白ロムさん:2005/12/19(月) 22:04:31 ID:bk7iPx//0
動作確認とれてない人柱仕様だったりしてw
854白ロムさん:2005/12/19(月) 22:06:55 ID:n/Oni/hf0
>>849
ここはお前のチラシの
855白ロムさん:2005/12/19(月) 22:07:13 ID:5MjQ0Wt40
>>850
ありがとう。でも、見た目がいいのって
なかなか見つからないね
856白ロムさん:2005/12/19(月) 22:07:36 ID:AtykZxkC0
724をWikiに追加
857白ロムさん:2005/12/19(月) 22:09:47 ID:6sGuxHCF0
858白ロムさん:2005/12/19(月) 22:11:56 ID:+/je7PcK0
>>854
コピペに反応イクナイ
859白ロムさん:2005/12/19(月) 22:15:08 ID:+/je7PcK0
860白ロムさん:2005/12/19(月) 22:15:46 ID:NRBWfHlj0
>>833
その通り。ZERO3から洋ぽんへの着信転送です。
>>6にあるドーマント防止機能をAirKeeperCEで行っているわけです。
心配だったので自分で10回ほど試してから実運用してますが、
W-SIMでネット接続中100%、洋ぽんへの転送に成功しています。

もう一つ気になる利用料金ですが、
オンライン照会で、定額適用になっていることを確認済みです。
861白ロムさん:2005/12/19(月) 22:17:19 ID:VPdlTkSF0
>>818
使い心地はどう?
おれも明日ラスタバナナ製が届くんだけど、
ミヤビックスの方が良かったかなぁと思い始めてるんだよね。
862白ロムさん:2005/12/19(月) 22:20:51 ID:NRBWfHlj0
>>860
事故レス。

補足。着信転送時に番号通知は「通知不可能」になります。
863白ロムさん:2005/12/19(月) 22:21:45 ID:Ou4UR0Fl0
すげえおそレスだけど、下に下げるのに連動してコネクター部が動くってのは
そんなに大変な構造じゃないよ。工業的なところや材質のあたりはわからんけど。
でも複雑にするより、簡単に本体はめてコネクター部を横に押すほうが楽かもね。
はずすの大変かもしれないけど。
864白ロムさん:2005/12/19(月) 22:24:53 ID:jdT8JRox0
今日は03を持って職場デビュー。
PHSスタンバイにしてポケットに忍ばせていました。
しかし昼頃に電池切れのbeep音。
うーん、ケータイ端末としては厳しいですね...orz。

画面がきれいだし、色々ユーティリティー入れられて
楽しいんですけど。
865白ロムさん:2005/12/19(月) 22:26:06 ID:nRBh3v1w0
>>864
それは設定に問題があるんじゃないかとw それなりにもつぞ
866白ロムさん:2005/12/19(月) 22:27:20 ID:rgSTbIs70
>154のはそのままメール入力に使えるのかな?
867白ロムさん:2005/12/19(月) 22:27:26 ID:H8iXcVIR0
>>861
ミヤビックスを使ったことないからなんともいえないけど
ラスタバナナはノングレア加工とかしていないノーマルの保護シート
スタイラスも問題なく使える。俺はこれで十分満足してるよ
868白ロムさん:2005/12/19(月) 22:27:34 ID:5MjQ0Wt40
>>841
フリーウェア
869白ロムさん:2005/12/19(月) 22:30:01 ID:+/je7PcK0
>>868
自分で探せよ。文句ばっかり・・・
870白ロムさん:2005/12/19(月) 22:34:03 ID:Rt8jBDur0
>>460

・PCで480x640ドットのサイズの黒白赤緑青各色で塗りつぶしたJPGファイルを5枚作る。

・作成したJPGファイルをActiveSyncでZERO3へ転送

・転送したJPGファイルを 画像とビデオ アプリでスライドショーして見る。

・……orz

871白ロムさん:2005/12/19(月) 22:34:51 ID:y4b7ZdmB0
>>864
朝充電して出かけてメール10通くらいWeb少々の俺のZero3は
まだ7割くらい残ってるよ
872834:2005/12/19(月) 22:34:55 ID:hU6FpcX50
たびたびすみません。
無線LANだとサクサクネットできると思ったのですけど
遅いんです。こういう端末だと遅くて当然なのでしょうか?
なんか自分の設定がおかしいのかと心配になってきますた
873白ロムさん:2005/12/19(月) 22:35:50 ID:Qo6BRU3L0
>>869
さんざん質問ばかりして、分かりやすく教えないと逆ギレする奴
だからほっとけ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134893321/
874白ロムさん:2005/12/19(月) 22:37:01 ID:e1J3msTB0
無線ラン、やっぱり電池食うよね。
おれ鰻x1だけど、「バッテリーのこと考えるとPTでいいかなぁ」と思ったりする。
おまいらはLANでつないでどんなことしてる?
875白ロムさん:2005/12/19(月) 22:38:53 ID:y4b7ZdmB0
>>872
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

ここでダウンロードどれくらい出る?
みんな大抵1Mbps弱くらい出てるみたいだけど
876白ロムさん:2005/12/19(月) 22:39:50 ID:x2lCcrfc0
>>875
Operaで600kbps
NetFrontで350kbps
IE Mobileで150kbpsだった
877白ロムさん:2005/12/19(月) 22:40:13 ID:e1J3msTB0
>>872
ノートも”b”で繋いでるのか?
あと、スピードテストとか試したか?
878白ロムさん:2005/12/19(月) 22:40:53 ID:nRBh3v1w0
AirKeeperCEテンプレにいれたのにいつの間にか古いのにもどっちゃってるな
879白ロムさん:2005/12/19(月) 22:40:59 ID:APLLw0yI0
〉〉874
Macとのファイル転送
アクティブシンク?何それorz
880白ロムさん:2005/12/19(月) 22:41:10 ID:VPdlTkSF0
>>867
サンクス。
ならラスタバナナ使う事にするよ。
881白ロムさん:2005/12/19(月) 22:41:58 ID:AtykZxkC0
>>865
省電力設定についての項目もWikiに追加したいんだが
おすすめ設定おせーて。
882白ロムさん:2005/12/19(月) 22:42:14 ID:/TfzbLJF0
もう既出かな?

スタイラス失くして、ウィルコムにメールで問い合わせてたんだけど、
返信が返ってきた。


W−ZERO3のパーツに関しまして、
・充電器
・バッテリー
・スタイラスペン
上記3点につきましては、12月22日より
ウィルコムストアにて販売を開始いたします。


だって。
充電器ってのは何だろうね。バッテリー単独で充電できるのかな。
それともただのACアダプター?

じゃー風呂入ってくるわ
883白ロムさん:2005/12/19(月) 22:44:13 ID:JOA4A3zS0
ファームアップで受信トレイ&送信トレイのアドレスが電話帳と連動して欲しい。
884白ロムさん:2005/12/19(月) 22:44:19 ID:+/je7PcK0
>>882
付属のじゃないのw
885白ロムさん:2005/12/19(月) 22:45:42 ID:M2xLrXlV0
初歩的な質問ですみません。
A. メール(ウィルコム)のPCへのバックアップの仕方がわかりません。
   ActiveSyncでメールを同期にしても何もPC側には入ってこないので。
B. 位置情報の取得方法がわかりません。
   昔というかwillcomのコンテンツ作成マニュアルでは、location.〜?/my=とか書いて
   いたと思うのですが、それが動きません。loc.clubh〜というのもやってみたのですが、
   こちらはサイトに接続はするのですが、位置情報がうまく取得できませんでした。
   京ぽんとかですとうまくとれていたのですが、WZERO3ではどうやったらいいのか
   どなたかお教えください。
C. 無線LAN使用中に、メール(ウィルコム)の自動受信が失敗するのですが、どうにか
   する方法はないでしょうか?
D. 上記と関連して、自動受信失敗したら再度メールを取りに行かないように見えるのですが
   (エアエッジホンとか京ぽんとかだと時間おいて取りにいってたと思うのですが)、どうしたら
   よいでしょう?
いろいろ不具合(FCとか出て何もできなくなる)とかそのほかもろもろありますけど、
少しプログラムでもしてみたい気になっております。初心者で、最初は教えてくんになると
思いますが、皆様よろしくお願いします。
886白ロムさん:2005/12/19(月) 22:46:55 ID:XlU3kcZs0
>>874
ねとらじ聞いてる
887白ロムさん:2005/12/19(月) 22:49:16 ID:/QO03dNw0
(=゚ω゚)ノ いよう
W-ZERO3にぽけぎこインストール記念カキコ
いいねこれ
888白ロムさん:2005/12/19(月) 22:49:16 ID:9bbpCtWI0
ACCの音が出ない。
↓これを入れるだけじゃだめなのか?
TCPMP plugins for WM の
ac3.cabs.0.71.zip
889白ロムさん:2005/12/19(月) 22:50:08 ID:NRBWfHlj0
>>872
google検索でw-zero3キーワードだったら一瞬で表示されたよ。
特にZERO3の無線LANがヘボいというからじゃないと思うけど。
その検索条件で5秒はかかりすぎじゃないかな?
890白ロムさん:2005/12/19(月) 22:54:42 ID:NGWg7/8u0
>>882
バッテリー欲しー!
22日はセッション様再降臨かも
891白ロムさん:2005/12/19(月) 22:57:23 ID:YYnc5VTH0
どこにバージョン1.01って書いてあるの分かるの?
892白ロムさん:2005/12/19(月) 22:58:05 ID:z7iNacm80
>>860
情報ありがd

でも、着信表示が通知不可能かー
別に出たくない電話を拒否るつもりはないのだが改善してほしいところですね。
893白ロムさん:2005/12/19(月) 22:58:21 ID:5MjQ0Wt40
無線で繋いでるときに ZERO3のローカルIPアドレス方法って
どうすれば分かる?IPCONFIGみたいなのあればいいんだけど
894白ロムさん:2005/12/19(月) 23:00:41 ID:tVwr8W/i0
895白ロムさん:2005/12/19(月) 23:02:08 ID:3llebdnu0
>>891
約100個前のレスも見れないのか
896白ロムさん:2005/12/19(月) 23:05:09 ID:tt1qVqza0
無線LAN切替ツールってDHCP環境用なのね
IP手動割当にも対応してくれ
897白ロムさん:2005/12/19(月) 23:06:19 ID:NRBWfHlj0
>>892
ですね。番号表示されるのが当たり前になっている昨今、
番号表示が出来ないというのは、ちょっと違和感がありますね。

そういえば、ふと思ったんですが、
昔は転送でも番号表示されていたような記憶があるんですが、違ったかな?
898白ロムさん:2005/12/19(月) 23:06:47 ID:YYnc5VTH0
>>894
1.02だったよ、ありがとう
899白ロムさん:2005/12/19(月) 23:17:13 ID:IuIKTa7Y0
>>824
Todayのテーマをkoyoに変更したら文字が黒くなったよ。
900白ロムさん:2005/12/19(月) 23:18:13 ID:z7iNacm80
>>897
公式に載ってた

ttp://www.willcom-inc.com/ja/faq/service/forward/02/index.html
Q 転送設定をした場合、転送先の電話に、相手の発信者番号通知がされますか?
A ウィルコムの電話から転送された電話に関しては、発信者番号が転送先に通知されません。

どうやら無理みたいです・・・。
901白ロムさん:2005/12/19(月) 23:19:10 ID:KF8VLRN6P
てかログ読み返したけど
ver1.01だとファーム入りMiniSDもらえるの?
ストア初回組なんだが
902白ロムさん:2005/12/19(月) 23:20:56 ID:DXXkx/y80
俺も14日STORE組で初期不良交換ということで既に機種変更扱いになって
本体が着発信できなくなってる。でも1.02でも着信不具合があるのでは
結局一緒なのかなぁ…。
903白ロムさん:2005/12/19(月) 23:21:49 ID:cIeM7Sfn0
Wikiのふぉんとの部分が改悪されているけどなぜなんだろ。
あとSH3O.TTCを分割すると二っ津ttfができて、01はちゃんと表示され2は豆腐になるんだがなんでだろ
904白ロムさん:2005/12/19(月) 23:24:22 ID:glfyqQZx0
たいしたもんじゃないけど。。。

03ドット不良検知用壁紙
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6958.zip.html
905白ロムさん:2005/12/19(月) 23:24:47 ID:I5Tlnerr0
>>903
フォントの名前が違うからに決まってるだろ
906662:2005/12/19(月) 23:25:46 ID:B/bBXDjG0
ちょっとドライブに行ってきて(新宿十二社温泉いいですね!)
そのついでに友人に電話をかけてもらってハンズフリー装置の動作確認をしてきました。

平型端子につなぐ青歯アダプターと
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2005/pdi-b912ag/index.htm
青歯ヘッドセットの組み合わせで
http://www.myheadset.jp/mobile/m3000/
通話は問題なしにできました(最大にしてもちょっと音量が小さいけど・・・)
ただ、残念ながらヘッドセットのボタンで着信しようとすると
ボタン一回押しで「着信保留応答」→もう一回押すと「終話」となってしまい
ヘッドセットの操作だけでは電話を受けられませんでした(安全運転モードは切っていても)
もっとも同一メーカー製の製品の組み合わせではないのでそのせいかもしれませんが。
エニーキーアンサーで受けようとしても下手なボタンを押したりすると
メールソフトやIEが起動したりでどれでも受話できるわけではないですし・・・
正直使いにくいですね・・・う〜む。
アイオーのヘッドセットを買うかな・・・

>>686,703
いろいろと便利な製品を教えていただきありがとうです。
ただルーターがあるのが1階で休憩室が2階なので
お客様の目に付かないように2階までコードやアンテナを引張るのはかなり難しそう・・・
W-SIM接続で我慢しようかと思います。
高速化を入れれば今まで使ってた京ぽんよりもかなり早くブラウジングできますから2ch閲覧程度ならそれでも十分ですし。

ネフロでJARTICの高速道路情報がかなり素早く描画されたのは正直感動。
10分ごとの自動更新もちゃんと働きますし渋滞情報を収得するのがこれでかなり楽になりそう。
これでUSBもしくは青歯でGPSが繋げられればナビとして使えるのにな・・・残念。
907白ロムさん:2005/12/19(月) 23:25:50 ID:1iTU8EFz0
おすすめ省電力設定ってありますか?
908白ロムさん:2005/12/19(月) 23:26:28 ID:H8iXcVIR0
このバッテリーもサポートコインで買えるのかなぁ・・・
909白ロムさん:2005/12/19(月) 23:28:52 ID:axjmLcXA0
>>907
電源を切る
910白ロムさん:2005/12/19(月) 23:32:03 ID:D3lPg3UB0
439のMagicButtonの日本語化したやつってどこかにない?
911白ロムさん:2005/12/19(月) 23:33:56 ID:NRBWfHlj0
>>900
サンクス。昔の話は俺の勘違いだったみたいですね。

要望出してもダメかな。取り敢えず出しておこう。
912白ロムさん:2005/12/19(月) 23:38:34 ID:cIeM7Sfn0
>>905
たんにぷろぽーしょなるかの違いだけかな?
6Mから少し小さめのファイルが二つか。
913白ロムさん:2005/12/19(月) 23:38:59 ID:MfiGc1K10
ZERO3で5時間動画ぶっ通しで再生したけど特に問題なかった
914白ロムさん:2005/12/19(月) 23:40:22 ID:UuhUNJKoP
遅レスですが

>>675
そんな書面無いって。確認してしまった_| ̄|○

ActiveSyncからMiniSD見られない漏れが来ましたよ
エクスプローラに表示されねぇぇぇたまにしか(´・ω・`)
915白ロムさん:2005/12/19(月) 23:41:11 ID:dYnbofyS0
虎1GB\9,980送料手数料無しポチった・・・
MS Office 2003 Pro Upgもポチった・・・
散財散財わっはっは
916白ロムさん:2005/12/19(月) 23:41:52 ID:glfyqQZx0
もいっちょ。
03ドット不良検知用アニメgif
ttp://www.hakusi.com/up/src/up6959.gif.html
917白ロムさん:2005/12/19(月) 23:44:03 ID:0WUKE6chP
>>913
動画より通信のほうが電池食うっぽいよね
918白ロムさん:2005/12/19(月) 23:44:59 ID:WPLQIIWd0
無線LAN付けっぱなしにしとくとやたらと早く消耗する気がする
919白ロムさん:2005/12/19(月) 23:45:21 ID:6MQG2nHdO
ヤフオクで6万以上だもんなぁ…家の近くで39000円なのに。
920白ロムさん:2005/12/19(月) 23:46:57 ID:iz52ZCFC0
全体でClearTypeが利く設定良いね
PCでもAAで表示してるから液晶の綺麗さも相まって凄く気に入った
921白ロムさん:2005/12/19(月) 23:47:11 ID:D8sBBY6i0
そういえば不思議なというか、頭悪い仕様。

サイドのキーロックと、Todayに出せるロックボタンは
連動していない。

サイドでロックしても、デバイスはロックされていないと表示。
スクリーンでロックかけると、サイドキーでは解除できない。

なんだよそれ。
922白ロムさん:2005/12/19(月) 23:48:14 ID:ZMgp+ddK0
たった今、京浜東北線内で、03持ちと遭遇しますた
923白ロムさん:2005/12/19(月) 23:49:04 ID:5MjQ0Wt40
>>919
ヒント:ビジネスチャンス
924白ロムさん:2005/12/19(月) 23:52:38 ID:jdT8JRox0
デフォ〜のブラウザをIEからOperaに変更するにはどこを
いぢればいいのでしょう?
既出ならスマソです。
925白ロムさん:2005/12/19(月) 23:53:18 ID:X92GT0GG0
>>921
メールの着信でも、確認完了後も接続取ったままってのも頭悪い仕様だよな
最大の問題である、通信中着信不可がそのまんまになっちゃうわけだし
926白ロムさん:2005/12/19(月) 23:54:52 ID:ly2b8gy30
Ctrl+Fが使えないんだけど
IEの検索はどうするの?
927白ロムさん:2005/12/19(月) 23:54:54 ID:z1BQoYcT0
>>915
どこで買った?
今は1GB,1万くらいが相場?
928白ロムさん:2005/12/19(月) 23:56:37 ID:APLLw0yI0
14日到着の、もしもし本舗で購入組み。
俺にもminiSDが着てるのかと思ったら、
送られてきたのは、封筒に手紙が2通のみ。
あたかも、購入時に同時にminiSDを送ったみたいな内容になってる。
なんじゃこれ。
明日問い合わせをしようと思います。

で、どなたかに、参考までにお聞きしたいのですが、もしもしから来たminiSDって何MBでした。
929白ロムさん:2005/12/20(火) 00:00:14 ID:y6KhNd3G0
>>928
ログ嫁>>587>>593
930809:2005/12/20(火) 00:00:46 ID:e7HGjeDu0
スレの流れ速いな。遅レスだけどありがトン
931白ロムさん:2005/12/20(火) 00:01:04 ID:itV0p9bc0
今夜も0時起床キタ━━(゚∀゚)━━ヨw
932白ロムさん:2005/12/20(火) 00:01:30 ID:mV3Ws7Tl0
もしもしの法が対応早いなんて・・・
933白ロムさん:2005/12/20(火) 00:01:38 ID:yvi4A88b0
俺のも起きた。
これ、なんか実害あるかな?
934白ロムさん:2005/12/20(火) 00:01:47 ID:APLLw0yI0
>>929
ごめん。「もしもし」だけで検索したら見つからんかった。
935白ロムさん:2005/12/20(火) 00:02:04 ID:n/Oni/hf0
>>933
朝起きると電池が切れてる
936白ロムさん:2005/12/20(火) 00:05:37 ID:ndHWvtbT0
>>935
勝手にサスペンドするだろ、こいつの場合。
937白ロムさん:2005/12/20(火) 00:07:03 ID:Ou4UR0Fl0
>>928
封筒の中に小さいジプロックみたいな袋に入って同封されてたぞ。
小さいから気がついてない可能性あり。手紙にテープ止めとかにはなってない。
もう一回確認してみ。64MBだ。
>>927
ウチの近所のOAナガシマでは1G¥7980だが今のオレには金がない。
週末まで残っててほしいと思いつつも、これ見て近所の必要な人の手に渡ったらいいなとも思う。
938白ロムさん:2005/12/20(火) 00:08:01 ID:dz5BZyCS0
>>934
ちょっとは考えて検索しろ
939白ロムさん:2005/12/20(火) 00:10:53 ID:0d5DdPyD0
OAナガシマって、ZOAの事だったんだな
初めて知った。
940白ロムさん:2005/12/20(火) 00:11:32 ID:JGz2AQvF0
>>937
うお、まじで入ってました。
捨てるところでした。ありがとうございます。
「購入時にお渡しいたしましたminiSDカードに」
と文面がなってたから、入ってるとは思いませんでした。
>>938
流れ速くてログが多いんですものorz
941白ロムさん:2005/12/20(火) 00:12:25 ID:zIicHYpi0
今回は、もしもしにしろミヤビックスにしろ、対応が迅速で感心した。
それに引き換えヰルコムときたら・・・
942白ロムさん:2005/12/20(火) 00:12:53 ID:N96vWC8V0
次スレタイは
W-ZERO3 総合Part52 【WS003SH WILLCOM】
でおながいします。
ぽけギコから見やすいように。
943白ロムさん:2005/12/20(火) 00:14:13 ID:N96vWC8V0
テンプレ(2chスレ変更分)
あとは>>4-8で。

■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ 関連スレ
WILLCOM★W-ZERO3【WS003SH】by SHARP質問スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134736384/

【W-ZERO3】WILLCOM 動作確認・不具合報告スレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134638563/

W-ZERO3 ソフト関連
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134893321/

【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(モバイル板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134823302/

【抽選結果】W-ZERO3 抽選スレ 3台目 【ご案内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134868523/

WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129884613/

WILLCOM W-ZERO3 WindowsMobileアプリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134528737/

【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134860306/
944白ロムさん:2005/12/20(火) 00:15:02 ID:e5cEx/fF0
>>913
それはアダプタつないで?

再生したファイルの詳細もきぼん
945白ロムさん:2005/12/20(火) 00:15:08 ID:zbUE0Q820
>>940
おまい、検索にしろSDカードにしろ、言い訳や文句つけること考える前に
まず自分が間違ってるんじゃないかって考えてから行動しろよ。
946白ロムさん:2005/12/20(火) 00:17:29 ID:dz5BZyCS0
>>940
もしもし zero3 だけでもヒットするだろ。
うんこみゃあ
947白ロムさん:2005/12/20(火) 00:18:56 ID:mUKbHcy20
>>940
>流れ速くてログが多いんですものorz
だからなおのこと考えて検索するんでしょ
948白ロムさん:2005/12/20(火) 00:21:57 ID:rSnCIAIe0
ヒント:ゆとり
949白ロムさん:2005/12/20(火) 00:24:50 ID:2A+brmYf0
>>922
磯子行ならそれ、漏れだわ…
950白ロムさん:2005/12/20(火) 00:29:14 ID:/LUm5/ED0
>>804
一応、電話の着信は問題ない気がしてます。
951白ロムさん:2005/12/20(火) 00:29:27 ID:bAWcXulf0
>>927
miniSDは@niftyにて
価格com経由で探しに行ったら、価格comに登録されてる値段より安かった。
相場は自分で見て下さい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/flashmemory.asp
952白ロムさん:2005/12/20(火) 00:31:19 ID:JbIVluko0
>>924
そんなことも解決できないのに買ったのか?
953白ロムさん:2005/12/20(火) 00:31:35 ID:VcdD6xwT0
今Webで話題の、ネコ温度計は動きますか?
95442:2005/12/20(火) 00:33:22 ID:5x5r7mLE0
>>1から他へたどれるように他wiklへのリンクをいくつか書いたらいつの間にか消えてたりするんだけど。
適当にググって出てきたURL書いたからどれが消えてるのか覚えてないが。

他のとこにたどっていけないのは不便だからテンプレにリンク増やした方がいいんじゃないか?
955白ロムさん:2005/12/20(火) 00:36:40 ID:wI7Cwmtc0
>>750
モバイル専科でそれらしいものは売ってたじゃん同期取るとか電源つなぐ
とかってのじゃ無く角度調整できて固定できる奴売ってたよ
まぁクレードルじゃ無いけど
956白ロムさん:2005/12/20(火) 00:38:16 ID:wif7shHg0
ZERO3用の縦横に対応したラッセンの軽量壁紙を
何枚か使ったんだけど、欲しい人いる?
957白ロムさん:2005/12/20(火) 00:38:25 ID:AUNqTJxJ0
>>952
Yes, Master...
958白ロムさん:2005/12/20(火) 00:38:53 ID:/LUm5/ED0
>>851
> 1.02のminiSD、512Mで送られてきたぞ?

ほんとかよw
959白ロムさん:2005/12/20(火) 00:41:36 ID:y9WNTMqc0
スケジュールは
デフォルトが泣きそうなんで
さいすけ にした
とても好い
960白ロムさん:2005/12/20(火) 00:41:45 ID:/LUm5/ED0
>>882
> W−ZERO3のパーツに関しまして、
> ・充電器
> ・バッテリー
> ・スタイラスペン
> 上記3点につきましては、12月22日より
> ウィルコムストアにて販売を開始いたします。

そうかー。
平型プラグのカバーと、USB・充電端子のプラグのカバーも売ってくれ。
俺は、シャープに頼んだ。ほかに引き合いがないと、売ってくれないからなー。
現状では修理扱い以外はできないそうだ。
961白ロムさん:2005/12/20(火) 00:41:49 ID:dwdb0q/X0
>>956
Please

うはw裏蓋の爪が半分くらい割れたww

別売りしてくれるんかな。。_| ̄|○
962白ロムさん:2005/12/20(火) 00:43:59 ID:1k2/8T2J0
裏ブタとスイッチが連動しているんだよな
もう少し考えて設計してくれ
963白ロムさん:2005/12/20(火) 00:44:03 ID:3a7CpJQ30
お、>>904のでチェックしたら度真ん中にドット欠けハケーン

で、今見失ったorz
やっぱvgaてすごいな
964白ロムさん:2005/12/20(火) 00:47:32 ID:O4vW5ZhH0
PCモニタもそうだけど、見失うくらいのドット欠けなら俺は気にしないことにしてる。

納得はいかないけど・・
965白ロムさん:2005/12/20(火) 00:47:39 ID:mUKbHcy20
>>962
いや、裏蓋空けたら電源入れられないように設計したんでしょ
ノッチの位置をもう少し何とかしろってこと?
966白ロムさん:2005/12/20(火) 00:49:39 ID:UdFpbfMG0
予定表と連絡先きえるのはGSのせいだったのか
まぁ使わないから消えてもいいんだけどさ
967白ロムさん:2005/12/20(火) 00:51:42 ID:TAh6FgtF0
>>966
その2つだけじゃあないぜ。大事なアプリが消えてライトメールと着信が出来ないんだなあ。これが。
968白ロムさん:2005/12/20(火) 00:52:13 ID:AUNqTJxJ0
確かに裏蓋よわそーだな。
サードパーティーでつくってくれないかな。
カメラ使わないから窓なし。リセットスイッチ用の穴を開けて。
100円くらいでできそうな...。
969白ロムさん:2005/12/20(火) 00:53:41 ID:1k2/8T2J0
>>966
GSFinderってそんなにおっかないのか
今の内にアンインストールしておこうか
970白ロムさん:2005/12/20(火) 00:53:43 ID:1TnVxCye0
電話帳移行どうにかしろや(#゚Д゚)ゴルァ!!
くそたけーOffice買えってのかコノヤロウ
vCardファイルかCSVファイルから直接移行できるツールよこせウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ってメールだしたら

メール拝読致しました。

誠に恐縮ではございますが、先般のご案内の通り、電話帳の移行はOutlookとActiveSyncを用いて頂く以外無いのが現状でございます。

しかしながら、今回頂戴致しましたご要望につきましては、弊社担当部署に申し伝え、今後のサービス向上の参考とさせて頂きますので、宜し
くお願い申し上げます。

なお、お電話機からW-SIMへの電話帳データ移行につきましては、現在開発中となっております。
移行が可能となり次第、Webサイト等にてご案内をさせて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。

とのこと
971白ロムさん:2005/12/20(火) 00:54:15 ID:1k2/8T2J0
>>965
電源入ってもいいじゃないかと
972白ロムさん:2005/12/20(火) 00:55:02 ID:1k2/8T2J0
>>970
> なお、お電話機からW-SIMへの電話帳データ移行につきましては、現在開発中となっております。

うーむ、ソフトウェアの問題なのか
973白ロムさん:2005/12/20(火) 00:57:16 ID:5UCbUKVE0
おれ当選メールきたけど
みんな来てるんでそ?
974白ロムさん:2005/12/20(火) 00:59:51 ID:TAh6FgtF0
>>969
ちゃうちゃうGSPocketMagicだよ。
強制的にアプリ終了かけられるのが悪さしている模様。
「電話」「ライトメール」を終了しないように設定しておくが吉だね。
975白ロムさん:2005/12/20(火) 00:59:54 ID:/LUm5/ED0
>>969
> GSFinderってそんなにおっかないのか
> 今の内にアンインストールしておこうか

GSPacketMagic++ のことじゃなかったっけ?
976白ロムさん:2005/12/20(火) 01:01:51 ID:mUKbHcy20
>>971
あけた後に自己責任でスタイラス使ってスイッチを戻してください
977白ロムさん:2005/12/20(火) 01:03:34 ID:LbeCA1FS0
Magic Buttonで一回電話起動すると電話のIconが
出っぱなしになってうざいけど我慢しようと思ってたんだが
Keep alive とDont show when inactive両方チェックすれば
なにも気にすることなくがしがし使えるな

俺的最強ユーティリティーはこれに決定!

って多分みんな知ってたんだろうけど・・・
978白ロムさん:2005/12/20(火) 01:04:24 ID:rTMGrYcB0
餌スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
979白ロムさん:2005/12/20(火) 01:05:30 ID:WEKCmnEj0
東芝の中の人へ
RDシリーズのネットdeモニターを使えるようにしてください
お願いします
980白ロムさん:2005/12/20(火) 01:05:47 ID:A1Vn7n6D0
じゃまあoutlook使うことには同意しても、
例えば京ぽんkkcフォーマットをoutlookのアドレス帳に変換するツールはあるのか?
981白ロムさん:2005/12/20(火) 01:09:24 ID:DzPDMnzs0
GSPocketMagic++で「すべて閉じる」の後に電話してもらったら着信できましたよ?
982白ロムさん:2005/12/20(火) 01:11:31 ID:cLzXLs+e0
>980

>836の方法を試してみて。
983白ロムさん:2005/12/20(火) 01:12:39 ID:DzPDMnzs0
試しにメールも送信したら、ちゃんと受け取れた。
のでGSPocketMagic++のすべて閉じるは別に問題ないかと
984白ロムさん:2005/12/20(火) 01:19:07 ID:TAh6FgtF0
>>983
お前何回試して書いてんだ?
こちとて100回以上テストして書いてんだ。

1,2回うまくいった程度で「別に問題ない」だと?
985白ロムさん:2005/12/20(火) 01:21:00 ID:DzPDMnzs0
>984
そうだったのか、それはすまなかった。
なら問題ありなのかもしれないですね。
986白ロムさん:2005/12/20(火) 01:21:26 ID:NRLkFR1b0
下部の「予定表」「連絡先」などの左右のボタン機能が使えなくなるんでしょ、
>GSPocketMagic++のすべて閉じる

電話は関係ないかと。
987白ロムさん:2005/12/20(火) 01:23:37 ID:ug3z8V440
>>981
そのソフトでは電話は落とせないので問題ないはずです。
メールはライトメールで確認しました?
988白ロムさん:2005/12/20(火) 01:24:19 ID:DzPDMnzs0
>984
度々すまん。
結局、100回以上のうち何回くらいうまくいかなかった?
その度合いによっては別の理由も考えられるかもしれない。
989白ロムさん:2005/12/20(火) 01:24:45 ID:LbeCA1FS0
>>984
ファームは1.02?
990白ロムさん:2005/12/20(火) 01:25:50 ID:RYS7wfBD0
だれか>>1>>943>>4-8

【W-ZERO3】WS003SH WILLCOM 総合スレPart52

を立ててくれ、オレは無理だった。
991白ロムさん:2005/12/20(火) 01:25:57 ID:P40SzNr/0
てかライトメールって
ウィルコム同士しか使わんよね?
他キャリアともいけるの?
無理ならウィルコムユーザー周りにいないしいっかな。
992白ロムさん:2005/12/20(火) 01:26:19 ID:TAh6FgtF0
>>989
ファームは1.01 
993白ロムさん:2005/12/20(火) 01:27:37 ID:CV7NgUTj0
あのね、京セラユーティリティじゃなくてエッジ問屋ってのがあったでしょ
あっちで電話帳読み込めば、CSVで保存できる。
あとはOutlookでインポートすれ
994白ロムさん:2005/12/20(火) 01:27:46 ID:TAh6FgtF0
>>988
失敗率7割程度。

GSPocketMagic外しても100%成功というわけではないことを付け加えておきます。
995白ロムさん:2005/12/20(火) 01:29:51 ID:TyOG+ha50
>>966だけど
ここ見みて
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#jfe6b7e6
Q. ToDayメニューの一番下の「予定表」と「連絡先」が消えてしまった †
GSPocketMagic++の すべて閉じる 等を使ったときの副作用

って書いてあったのでそれで知ったんだけど
他のアプリも消えちゃうなら困りもんだな
996白ロムさん:2005/12/20(火) 01:34:17 ID:dYS3nee50


いまドコモのso213に入ってるデータzero3にーしたいでですど
どうやったら出来ますか???






997白ロムさん:2005/12/20(火) 01:36:47 ID:ICQst86a0
次スレたてました。スレタイが長いと批判があるので短いやつで。

W-ZERO3 総合Part52 【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135009836/
998白ロムさん:2005/12/20(火) 01:38:40 ID:HQ32H0Ac0
>997
スレタイ違うけどかぶった
999白ロムさん:2005/12/20(火) 01:39:47 ID:NmGfIQH20
無事だったら再利用?
1000白ロムさん:2005/12/20(火) 01:40:20 ID:uI+MVnOl0
だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。