【釈迦世代以下】今年のクラシック世代は超低レベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
市ね
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:14 ID:cnd4d3KZ
_| ̄|○
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:14 ID:ipIhHkUT
4
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:15 ID:4MifbxhR
>>1
はずしたからって恥ずかしいいいわけだな(藁
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:23 ID:bx+5oo83
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:24 ID:h/LWX2ow
またこれか
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:29 ID:tchpe0Qr
>>1
あんた馬鹿だね
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:29 ID:M3I+FDjT
どう見てもハイレベル
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:33 ID:q3QF58+r
秋には勢力図変わってそうだな。マイネルばっかだし。
10ナイス>>1:04/04/18 16:39 ID:9IwQTTjU
この世代は期待されてた馬がドンドン潰れて更にどんどん潰れてる。
世代を象徴するクラシックの第1弾「皐月賞」上位馬も

「前々走500万下4着」、「長距離輸送のお疲れ馬」、「1600mがギリギリ馬」

と、もうどんな馬でもクラシックで好成績を取れる状態。もうダメぽ。
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:39 ID:xA3LCv5Z
今年はタイムもいいねぇ
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 16:40 ID:bx+5oo83
>>11
ノーリーズン=イシノサンデー級だよ。
タイムだけ。
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/18 18:03 ID:vj7AZT+S
同一世代同士の競馬に世代レベルが関係あるのか?
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:04 ID:2CHGg5+/
>>13
関係あると思われ。
今年の世代は、層が厚いのか、強い馬が全然いないかのどちらか。

期待できるのは「キンカメ」「ムード」の2頭だけだ。
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:12 ID:xknrPr6m
秋に古馬をケチらせられるか、もしくは海外G1を勝てるかが判断材料だな。
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:14 ID:Vw+jiPtS
海外GI?

あのメンツじゃムリムリ
17定沼 ◆/WxlNSGLbc :04/04/19 09:15 ID:AemTcIJw
スプリント路線にメイショウボーラーが行けば何とか勝負になるんでない?
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:16 ID:jbwDkwvi
タニノギムレット世代もネオユニヴァース世代も弱いって言われてたが

それより弱いってことかな
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:17 ID:Vw+jiPtS
>>17
クラシックの話をしているんだが?
マイル以下は確実に去年よりレベルは高いよ。
20定沼 ◆/WxlNSGLbc :04/04/19 09:20 ID:AemTcIJw
そっか
クラシックは・・・確かにお先真っ暗って感じがするな
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:21 ID:Vw+jiPtS
・牡馬クラシック
03>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>04

・牝馬クラシック
現時点では未知数だが、ダンスインザムード以外は全体的に03よりレベルが低い感はある

・スプリント〜マイル
04>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>03

・ダート
期待度では03の方が高かったが、03世代のレベルが期待はずれだったため、現時点では未知数
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:22 ID:jbwDkwvi
05,06は続けざまに強い世代が現れそうな予感
23ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/19 09:22 ID:dO22I47Y
せめてダービーはしっかりしたペースでみんな脚を余すことのないレースしてほしいよ
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:24 ID:60QSlHft
今年の皐月賞、5着以下の馬は、このままダービーには出ないでほしい。

トライアル等で権利や、賞金を上積みしてから出てくるべき。

25名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:26 ID:MaXNIXzz
 一つの判断材料は京都新聞杯勝ち馬。やたら有力視されたら本当に今年の
牡馬クラシック路線のレベルは疑問。
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:32 ID:ZMDlRbIJ
京都新聞杯は出れば多分ベナード。
マーブルチーフ並と見た。
またマイネルか・・・な予感
27名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:46 ID:xknrPr6m
今年のレベルが低いかどうかはまだわからないけど、去年より面白いことは確か。
クラッシック戦国時代。
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:49 ID:hYGWsuyL
>>1の本命だった馬はブラックタイド
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 09:56 ID:ZMDlRbIJ
ダービー予定のSS系以外
ザグレブ
キングマンボ
スウェイン
ミラクルアドマイヤ
チーフベアハート
タイキシャトル?
ストームキャット?
スターオブコジーン
ペンタイア
レベル云々は抜きに個性的。
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:01 ID:eiTyzSVR
正直、古馬に混ざって勝てるか疑問。
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:04 ID:a4t315E+
スレ立てた人はアフォですね。きっと馬券をはずしたんでしょ。当ててれば立てるはずないもんね。漏れにとってレベルなんて関係ない。同世代間の能力比較こそが重要なのだよ、お馬鹿さん。
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:06 ID:ZMDlRbIJ
下級馬もスピード偏重型が多そうだから
一部と言うか一握りの馬除いてローカル古馬混合で活躍→G1路線で大敗な予感はする
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:09 ID:ke4iX17F
レベルは牝馬はかなり高く、牡馬は少し高いと思ってるのは漏れだけか?
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:12 ID:HfTjFIQo
この時期にどうこういうのは馬券を外したアフォ。
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:19 ID:LDbWINhh
牝馬はダンスが頭2つ3つ抜けてるって感じ
36名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:22 ID:3fsLjOJ7
>>1は白喫茶
37名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:51 ID:Vw+jiPtS
クラシック戦国時代というより、あまりにレベルが低すぎて馬券が荒れてるだけ。
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:54 ID:PXnx78MH
>>37に補足
クラシック戦国時代というより、
あまりに(馬券を買う側の)レベルが低すぎて馬券が荒れてるだけ。

39名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 10:58 ID:YX7gPXex
大器晩成の馬がきっとでてくるはず
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 11:04 ID:DAP7Imr9
8番は最初から距離の壁がありそうだったしなー。
1氏はさしずめ、5-6-18とが6-7-18あたりに入れてたか。。。

今年のダービーは細菌になく面白くなるんじゃない?
レベルの話はそれからでいいっしょ。
41名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 11:41 ID:/jShFkob
釈迦世代もクラシックは糞だったが、
後にデジ、カフェ、プレスd、タップの〇外カルテットが誕生している。
クラシックに期待が持てない世代は別路線に注目していい。
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 11:45 ID:9qmRH3Pc
でも外すやつは低レベルだよな。情報に踊らされてるとゆうか。
43名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 13:50 ID:lG+dOKcf
というか皐月賞前に武豊がコメントしてるじゃん。
「今年の3歳牡馬はそんなにレベル高くない、釈迦が勝った年に似た感じ」だって。
沢山の3歳有力馬に乗ってる豊が言うんだから間違いない。
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 13:55 ID:7xlxe/Lq
>>43ソースきぼん。
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 13:55 ID:a4t315E+
だからルベルなんてどうでもいいの!、同世代の能力比較ができない奴は今年のような混戦になったらまるでダメと言うことがよく分かったよ、このスレを見てね。
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:01 ID:lG+dOKcf
>>43
土曜日の東スポね。ついでにタイドすら「もうワンパンチ欲しい」と・・・。
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:04 ID:ysGTkHW+
今年はクラシックより古馬戦線の方が面白そう。
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:04 ID:QUjvn3wJ
あのレベルならダンスがダービー馬になっても驚けないな。
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:07 ID:D1uwR0HF
もしかしてレベルが高いんじゃなくて低い所でレベルが均等してるだけ?
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:13 ID:dO22I47Y
別スレよりコピペ

534 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:2004/04/19(月) 14:00 ID:h4TMN476
>>38がアホすぎるのでちゃんと偏差値を出してみたが、印象とは裏腹に
今年は史上最高のレベルかもね。70超えとは恐ろしすぎる。

 ※偏差値は(レースの平均タイム−求めたい馬のタイム)÷標準偏差×10+50で出す
 ※丸数字は着順

04 ダイワメジャー   1:58.6 @72.3A68.2B61.9
03 ネオユニヴァース  2:01.2 @68.1A68.1B58.4
02 ノーリーズン     1:58.5 @64.1A60.3B60.3
01 アグネスタキオン  2:00.3 @64.9A62.4B61.2
00 エアシャカール   2:01.8 @63.2A63.2B58.1
99 テイエムオペラオー2:00.7 @58.2A58.2B58.2
98 セイウンウカイ   2:01.3 @67.0A65.9B63.7
97 サニーブライアン  2:02.0 @63.2A61.6B60.0
96 イシノサンデー   2:00.7 @61.8A61.1B58.7
95 ジェニュイン     2:02.5 @63.8A62.5B58.5
94 ナリタブライアン  1:59.0 @68.7A62.2B61.1
93 ナリタタイシン    2:00.2 @63.1A61.7B61.7
92 ミホノブルボン   2:01.4 @65.5A61.7B58.9

ムードをダービーに出してみたらいい。悲惨なことになる

51名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:16 ID:5cENr8qw
ダイワメジャー>>>>オペラオー
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:20 ID:YueDBz+n
ここで今年のクラシックがレベル低いといってるやつって
ほんと馬鹿でミーハーだよね
今年は時計も全体的にいいしレベルが低いとする根拠が
まったくないよね
少なくとも現時点でのレベルはね

期待していたSS産駒が凡走
有力馬の名前が総じてださい

どうせこんな理由で低レベルとみてるんだろうね
ほんと救いようがない馬鹿だよ
今年よりはるかにレベルが低い去年は上位馬がSSで
名前もださくないから強いと勘違いしてるんだろうね
まあこういう見る目ないやつのおかげで馬券はおいしくなるし
大いに結構だがな
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:23 ID:Ta+tcg0R
だから時計は意味ないってわかっただろ
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:26 ID:7xlxe/Lq
で?>>1はJCや有馬で古馬が負けた時、今度はどう言い訳すんの(w
こんなスレ立ててるうちは馬券なんて当たらんよ。
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:32 ID:YueDBz+n
>>53
じゃあ何をもってレベルをはかるというんだい?
なんとなく低レベルとしかいいようがないみたいだけどさ
今年は重賞でも人気上位馬がほとんど好走してるし
けちのつけようがないね
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:46 ID:Zm50dEc1
>>52よ。
貴様の頭こそ超がつく低レベルだ。
貴様が上げたくだらねぇ理由でこの世代が低レベルだ、と断じている訳ではないわ!
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:51 ID:YueDBz+n
>>56
だったら理由をいってみたら?

ああごめん、もっとくだらない理由でいえないんだろうねw
無理していわなくていいよ
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 14:57 ID:7xlxe/Lq
で?>>56はJCや有馬で古馬が負けた時、今度はどう言い訳すんの(w
こんなスレ立ててるうちは馬券なんて当たらんよ。
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:06 ID:+rdIEaQQ
昨日の時計が早かった事だけはたしか。
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:07 ID:qICnZ42m
>>57-58

>>56がこの世代を低レベルというのは大方、こんな理由じゃないの?

1.コスモバルク以外に重賞2勝馬がいない。
2.皐月賞に重賞勝ち馬がかなり出ていたのに、勝ったのが重賞未勝利馬だった。
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:14 ID:7xlxe/Lq
>>60両方とも一言でカタがつくよ。

     「今年の三歳は高いレベルで拮抗している。」
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:14 ID:qICnZ42m
>>60
1.の訂正。

1.コスモバルクとメイショウボーラー以外、重賞2勝馬はいない。
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:16 ID:4lny2bjb
とりあえず>>1は馬鹿だということで
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:17 ID:7xlxe/Lq
>>63 その通りですね。
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:29 ID:uFSuGbUa
今年のタイムが早いのはちゃんとした逃げ馬がいるのと馬場がいいことに尽きるな
去年のダービーは台風明けでレース中止の可能性だってあったくらいだし
タイムだけじゃわからんねえ やっぱ古馬と戦ってみないと
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:38 ID:i1SCBIC0
武豊ってついこないだまで、今年は牡馬牝馬ともハイレベルとか言ってたんじゃなかったっけ?
さすがに方向転換は早いな。
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:38 ID:Vw+jiPtS
時計は全く関係ないことはノーリーズンで証明済み。
イシノサンデー級の駄馬がレコードホルダーなんだから。
68>>52:04/04/19 15:39 ID:2CHGg5+/
>この世代が低レベルだという理由

世代を象徴するクラシックの第1弾「皐月賞」上位馬が
「前々走500万下4着」、「長距離輸送のお疲れ馬」、「1600mがギリギリ馬」
世代レベルが低すぎて、もうどんな馬でもクラシックで好成績を取れる状態。

って俺が言ったじゃねーか。分かったかタコ。
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:40 ID:dO22I47Y
>>68
「世代レベルが低すぎて」というのはどうにも合点が合わんな。
みんな強いだけだったらどうすんだ。
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:43 ID:m+JbgEcd
昨日のメンバーじゃ古馬に通用する馬いないな
古馬も弱いけど
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:44 ID:Vw+jiPtS
結局はオペの世代を頂点にして、競馬のレベルは年々下がり続けている。
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:48 ID:m+JbgEcd
いや、スペ世代だろ
73>>52:04/04/19 15:51 ID:2CHGg5+/
「世代レベルが低すぎる理由」
500万下で勝てないような馬が皐月賞馬
=弱い馬も強い馬もレベルが同じ
=500万下で4着になるような馬までがレベル高いはずがない
=皐月賞のメンバーは低レベル決定
=世代を象徴するクラシックの第一弾「皐月賞」上位馬が低レベルという事は(ry

そんな感じだ。
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:51 ID:dO22I47Y
>>71-72
スピード指数基地から言わせてもらうとブライアン世代。
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:53 ID:7xlxe/Lq
>>65知ったかクンうざいよ。
逃げ馬? ああ、居たなぁ… で?どうしたんだっけ逃げ馬とやらは(w
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:54 ID:NpAujw7d
世代レベルって言っても何を基準にして強い・弱いと言えるのかが焦点だよな。

よくありがちなのは、自分が競馬を見始めたころの世代が異常に強くみえてそれを基準にして
強いとか弱いとか言ってるヤシ。

77名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:59 ID:AB0WJy01
今年のクラシック結構いいと思うけどな。
少なくとも盛り上がりについては古馬より上じゃないか?
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 15:59 ID:o/z8GPWP
微妙。
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:01 ID:m+JbgEcd
>>77
たしかに盛り上がりはここ数年で1番だな
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:04 ID:a4t315E+
現クラシック世代のレベルが高い低いを語ったところでどうするの?馬券が当たるわけでもないのに。そんなの夏以降にすればいいこと。馬券が当たらない奴ほど語りたがるんだよね。
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:06 ID:8XXHGJji
>>80
語るぐらい好きにさせてやれよw
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 16:07 ID:R7fGnLR/
去年のクラシックとか本当に萎えた
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 17:47 ID:Bj4lW3NY
ハイレベルな理由〜古馬の同条件のタイムと比較しても、すでに古馬OP級のタイムを出してる馬がたくさんいる。

低レベルな理由〜勘
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 18:08 ID:DAP7Imr9
18-7で決まってあのタイムだったら、みんなレベル竹―とか
いうのかなぁ。。。
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 18:31 ID:QoQMHFR9
サラブレッドの進化はグラスで終わっている。
レベル低いと感じるのも無理は無い。
86ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/19 18:32 ID:rYqBuMHP
>>1
最弱世代とは他の世代相手に全く歯が立たない事を言うんだよ

「府中の悲劇」
http://keiba.nifty.com/db/race.php?race=200005060810

クラシック勝利後1勝もできなかった世代クラシック馬たち
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1997103398
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1997103400
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 18:36 ID:UQsTYt22
今年はLV高すぎると思うけどな
調教レース馬体見てそう思う
後は成長度だけど、これだけ候補がいると大丈夫そう
88いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/04/19 18:36 ID:+hEVfuNh
>>1
去年よりもレベルは高いと思うよw
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 18:54 ID:Vw+jiPtS
>>88
はぁ、またこの相馬眼のない奴が来たか。
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 19:40 ID:UQsTYt22
去年の上位6頭と今年の上位6頭でレースをしたら











前残りで今年の勝ち
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 21:48 ID:4j+3m9Ia
武豊が皐月賞のレース前から断言してるんだから低レベルは間違いないよ。
蛯名もコメントしてたし。
マスコミも牡馬に関しては大好きな「ハイレベル」という言葉をどこも使ってない。

ただし、牝馬は面白いってさ。
92高屋敷薫 ◆af5ekg8DEY :04/04/19 21:58 ID:PRUIUfhr
モノポライザー
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 22:14 ID:Iof4JtYF
確かに1の言いたいこともわかるわな。
世代レベルって言っても未勝利500万クラスの馬ってのは例年レベルに変化がないわけで、
その500万条件と皐月賞が結果として大差無かったわけで。
(もちろんペース云々の話はあるとしても、1勝馬が勝ったのは事実)

拮抗してて面白いけど、イメージとしては80点で並んでる感じ。
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 22:26 ID:QoQMHFR9
みな甘いなぁ、優しさに満ち溢れてる。
今年はウィナーズサークル世代にも劣るカス集団だよ
はっきり言ってやった方がいい。
95いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/04/19 22:31 ID:+hEVfuNh
>>91
マスコミはSSが活躍すれば「ハイレベル」にするだけでしょw
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/19 22:37 ID:2+iDULti
>75
??
メイショウボーラー知らないの?
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 01:13 ID:Yj10i5d3
ボーラーじゃなくてマクロスの事言ってるのかも
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 12:59 ID:ltdY2hUr
そうだと思ってたけどね
でもこの世代のレース見てれば逃げ馬とはボーラーを差すのがわかるはず
マクロスは2歳時は逃げたり逃げなかったりだったし
そもそもマクロスが他の馬にマークされるか疑問
ボーラーが前に行けば自然と他の馬の仕掛けも早くなる
タイムが早いのはそのおかげだよ
99列堂:04/04/20 13:13 ID:K4jnN59t
いくみん発見
100白昼夢 ◆CUx.tFhShs :04/04/20 13:31 ID:HonjmnDE
毎年レベル関係なく楽しいよ
そりゃ〜タキオンのときはさすがに
レベル高かったけど・・・
馬券あたればいいじゃんァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`
101白昼夢 ◆CUx.tFhShs :04/04/20 13:32 ID:HonjmnDE
100ゲットした俺は
今猛烈に感激しています。
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 13:49 ID:c5533ZSZ
皐月賞で1.59.0以下の勝ちタイムは3回

1994年 中山YS 900万 1.35.2 タケショウムテキ
2002年 卯月S 1000万 1:33:9 ウインブレイズ
2004年 卯月S 1000万 1:32:8 マイティスピード

2002年 ノーリーズン 1.58.5 10-08-09-06 上がり35.0 前3F-後3F +1.0
2004年 ダイワメジャー 1.58.6 02-02-02-02 上がり33.9 前3F-後3F +1.7
2002年 タイガーカフェ 1.58.8 03-03-03-03 上がり35.9 前3F-後3F -0.7
2004年 コスモバルク 1.58.8 06-07-04-05 上がり33.8 前3F-後3F +2.4
2002年 タニノギムレット 1.58.8 13-13-15-14 上がり34.8 前3F-後3F +1.7
2002年 ダイタクフラッグ 1.58.8 02-01-01-01 上がり36.1 前3F-後3F -1.1
1994年 ナリタブライアン 1.59.0 05 07 04 04 上がり35.8 前3F-後3F -0.2
2004年 メイショウボーラー 1.59.1 01-01-01-01 上がり34.9 前3F-後3F +0.4

時計比較でいくと
1994>>>>>>>>>>>2002>>2004
103名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 13:50 ID:duAT3zY5
皐月賞に関しては重賞2勝馬が2・3・4着しているのだから
レースのレベルとしては低くないと思いますよ。
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 13:53 ID:c5533ZSZ
重賞2勝馬が2・3・4着と世代レベルとの関連性は全くないと思うが。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 13:56 ID:c5533ZSZ
マイル路線もNZT見る限りなんだかなあ。
500万とタイムかわらんし。
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 13:59 ID:c5533ZSZ
去年の世代もひどいと思うぞ。
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 14:05 ID:4Yy+Egh/
馬券が外れた=低レベル
馬券が当たった=ハイレベル
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 14:23 ID:QmaQla8I
ほかの世代との比較ってのは難しいよね。
いろいろな切り口があるんだろうけど。
前後の世代と比べる方法はまず前後の世代のレベルを話し合う必要があるし。
走破時計なんかは絶対的な感じはするんだけど馬場の良し悪し、ペースとかがあり
こちらも難しい、やっぱ時計も強さをはかる道具の一つではあるんだけど絶対的ではないんだよね。

なんかいいのありますか?
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 14:47 ID:CFo97NXA
>>105
実際の対戦しかないんだよなあ。
時計的だけでみれば上位2頭は古馬1600万下並なので例年レベルにはある
他3着以下は2000mで現時点では低レベル。
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 14:56 ID:PD3RDZag
ほい、皐月賞のレベル比較(上位3頭の偏差値で判断)
※上位に強い馬がいることと、下位に駄馬がいないことが数字が高くなる条件だが、
馬場やタイムやペースは一切関係ない

    偏差値 タイム ペース  優勝馬    
@04年 67.5  1:58.6 (-0.8) ダイワメジャー
A98年 65.5  2:01.3 (+0.5) セイウンスカイ
B03年 64.9  2:01.2 (-2.2) ネオユニヴァース
C94年 64.0  1:59.0 (+1.4) ナリタブライアン
D01年 62.8  2:00.3 (+0.5) アグネスタキオン
E93年 62.8  2:00.2 (-0.8) ナリタタイシン
F92年 62.0  2:01.4 (+1.8) ミホノブルボン
G02年 61.6  1:58.5 (+0.1) ノーリーズン
  97年 61.6  2:02.0 (-0.2) サニーブライアン
  95年 61.6  2:02.5 (+0.5) ジェニュイン
J00年 61.5  2:01.8 (+1.4) エアシャカール
K96年 60.5  2:00.7 (+2.3) イシノサンデー
L99年 58.2  2:00.7 (+0.5) テイエムオペラオー
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 14:58 ID:4Yy+Egh/
所詮タイムやラップなんて水物。

3歳で古馬より早いタイムで走ったからといって、古馬と一緒に走らせて勝てる保証なんてないんだから。

>>109の言うとおり夏以降の3歳VS古馬の実際の対戦でレベルの優劣をつけるしかないだろう。
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 15:29 ID:B8+iea9l
>>110
今年の皐月賞はどのジョッキーもあんな遅いペースでは・・・ってコメントしてる。

タイムが早いのは異常に早い馬場のせい。こんなんでやってたら故障馬続出だぞ。
準オープンのマイルで32秒台って・・・。
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 15:36 ID:PD3RDZag
>>112
まあ、落ち着いてよく見ろ
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 15:43 ID:md/6pfU0
>>112
早い馬場とは整備が行き届いてる馬場のことを言うのかな。
遅い馬場とは整備が行き届いてない馬場のことを言うのかな。

どちらかといえば前者の方がデコボコが少ない分脚にやさしいんじゃないかな。

あとは芝の高さを上げていけばいいのかな?(間違ってたら指摘して)
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 15:45 ID:YQXD34Ht
コスモバルク=ダイタクリーヴァ
116名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 15:58 ID:u2G4QDoe
今年の皐月は近年ではかなりの高速馬場ではなかった?
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 16:01 ID:4Yy+Egh/
>>115
2着だっていうだけじゃん。
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 16:11 ID:pGjB6uzs
ダービーは恐らく2時間24分台のハイレベル決着とみた
119いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/04/20 16:34 ID:hMDm94cn
>>118
良馬場でマクロスが逃げれば間違いないだろうね( ・∀・)
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 18:07 ID:4Yy+Egh/
>>118
Qちゃんといい勝負しそうなタイムだな。
Qちゃんは馬が2.4k走ってる間、42.195k走る。
121列堂:04/04/20 18:51 ID:K4jnN59t
いくみん 久
122列堂:04/04/20 18:58 ID:K4jnN59t
いくみん しかと
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 21:31 ID:IvtIqoXN
>105
2000年のNHKマイルカップは同日の未勝利と同タイムだったが・・・。
124いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/04/20 21:52 ID:hMDm94cn
>>122
何だよ列堂( ・∀・)
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/20 22:33 ID:N1Pk+LBa
悲惨なクラシックになっちゃったな・・・。
126列堂:04/04/21 09:28 ID:Xv9gew/I
いくみん あいさつ無しか
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 08:53 ID:F2OrieTd
今年はサンデー産駒達に例年のような急成長がないし(結局小粒?)、マイネル軍団はもう終わった。
コスモバルクがいつガス欠するかのクラシックだな。
既に使いすぎのバルクが終わればまさに「どんぐりの背比べ」。
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 08:56 ID:ZWdzTrCH
もっといい餌で釣るんだな
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 11:31 ID:Q/PvjmJT
>>127
ほんとそんな感じだ。
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 11:37 ID:ZNBm8Mzc
>>127
バルクを使いすぎというならオグリはどうなる
まだ大丈夫
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 11:50 ID:aT+ytHOv
チキリサンサンが今週勝ったら菊花賞馬確定
132列堂:04/04/22 12:17 ID:0zJZofKS
時計比較している人へ
オグリの有馬記念は、当日の900万レベルの時計でしたが。
あそこに900万条件馬が出走していたら勝負できる計算になっちゃうよ。
まあ、どうせ展開とか何だかの理由つけて反論してくると思うが。
だったら最初から言いましょう。
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 13:52 ID:6ZRxgPes
オグリの有馬記念を生で見てもいない奴が受け売りでレスする競馬板に10000カス世代
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 14:01 ID:rqkWqZCX
>>91
>>91
>>91

モノポライザーは新種のサラブ(ry 発言する奴のコメントなんか信じられませんwwwwww
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 15:21 ID:6ZRxgPes
3億円で駄馬買ってきて未勝利も勝てない奴のコメントの方が信じられないw
早く海外遠征行けよwwwwww
136ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/04/22 15:39 ID:Ior3trVZ
>>91
武基地じゃないが、
新種=優れている ってわけじゃないだろ。
武のコメントから本人のエゴを差し引けば、いつも極めて真っ当なこと言ってると思う。
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/22 17:36 ID:cOVyQx29
>>132は馬鹿
138列堂:04/04/23 11:19 ID:78F9Gcu8
生で見てないレース?みなさんもたくさんあるでしょう。
137 馬鹿しかいえない普通な人
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:30 ID:y4lqUQwN
サンデーは三回成長するが今年は2回目の成長がイマイチな馬ばっかだね
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:33 ID:bfSGp7/8
>>139
それノーザンテーストだろ。今サンデーもそんなこと言われてるのか。
まあ共にそんなの嘘っぱちなのはよくみりゃわかるが。
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:37 ID:y4lqUQwN
>>140
ノーザンテーストは二回ですが・・・・・
あとコジーンも二回成長する
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:40 ID:bfSGp7/8
>>141
3回だってば。
「3度成長する」じゃなく「3度化ける」という表現だけど。
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:40 ID:y4lqUQwN
逆にブライアンズタイムは一回だけ
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:44 ID:y4lqUQwN
三度化けるか
それならなっとく
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:47 ID:nw+NManI
しかしその1回が凄まじいわけだが…
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 11:53 ID:y4lqUQwN
逆にブライアンズタイムは一回成長したらその後は・・・・・・燃え尽きる

サンデーって三回目の成長が来る前に引退する馬が多いよね

逆に1,2回目の成長で精神面が成長しなかった馬は三回目の成長で急激に強くなる
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/23 16:23 ID:cUOmvmYx
そりゃサンデーサイレンスも生身の馬だから、現4歳の時種付け頑張り過ぎて
今年の3歳の種付けの時はデガラシだったんじゃない?(やっつけ仕事というか・・・)
繁殖牝馬のレベルは変わらないだろうし・・・。
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/24 01:18 ID:owIKNrRC
クリスザブレイヴがいれば57秒台で圧勝だったのに・・・
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/24 12:37 ID:pM2Rf2rA
http://www.benricgi.com/vote/vote/j/190205/y8takeda.htm

↑世代レベルのアンケート発見w
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:22 ID:TivPDe6F
おいおい・・・イントゥザグルーヴまで負けてんじゃんw
ムード以外の牝馬もヤバイんじゃないか?
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:26 ID:aIvgIbPa
イントゥザグルーヴみたいな駄馬が勝つよりよっぽどマシだと思うが(w
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:27 ID:z6GVckkP
>>150
オマエは馬鹿か
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:43 ID:es8VH8Te
ネオユニ世代=釈迦世代よりはまし あの世代は酷すぎた。
フサコンダンスのいないバブル世代ぐらいの実力じゃない?04世代は。
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:43 ID:TivPDe6F
>>152
なんで俺が馬鹿なんだよ。
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:44 ID:es8VH8Te
バブルが無事ってことね
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:46 ID:wFJrN/fr
オスカルはオースミコスモくらいの活躍はしそう。
イントゥとか問題外でしょ。誰か期待してたの?
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:48 ID:tbQGdS3a
>>153
今年はそれより醜い。
ノーリーズン程度の馬しかいない世代ってカンジ。
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:51 ID:es8VH8Te
牝馬は去年と比較するのは気の毒だ
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/25 16:51 ID:PvFgS784
ダイワメジャーとノーリーズンてなんか被るなぁ
バルクはゴールまで腰を上げなかったギムみたいな
160152:04/04/25 16:57 ID:z6GVckkP
>>154 イントゥザグルーヴまで負けてんじゃんw

勝つと思ってたのかよwww
>>151の言うとおりイングルが勝ってたらそれこそ世代低レベル
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 12:08 ID:8lvImXMf
フローラはイングルが異常人気になって、馬券的にはウマーだったな。
3連複カンタンにGETできたよ。おかげで。
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 12:09 ID:fLCrIJg0
皮肉だな!!!

500万下の関東馬が勝ってバルク2着になるって
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 22:07 ID:Uwuw/d7a
>>162
それが今年の現実。こんなクラシックって、ほんと近年あったか???
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 22:27 ID:6F2A87Ba
レベル高いじゃん。
レベルが低いのは>>1の眼。
才能ねぇーんだよぉー辞めてくれよー頼むからさー
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/26 23:27 ID:WjFUMa9R
むしろダイワメジャーのような馬が条件級に埋もれていたくらい今年の3歳は層が厚いと考えるべきだろう。
上位に関してはまだ何とも言えないが、全体的な層の厚さならば去年よりも今年の方が全然上。
166ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/26 23:50 ID:N9ZWjoWB
>>162-163
まあ2〜5着に入ったのは朝日杯とラジオたんぱ杯の1,2着馬だから、
レベルの高低を語るのはダイワメジャーの評価ひとつという気もする。

俺自身は決して低レベルじゃないと思う。
むしろ昨年の今と比べればレベルは高い。今後みんなきちんと成長すれば・・
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 09:11 ID:fXN4wslT
>>165
そうか???
とても来年の春天で現3歳馬が4強とか言われてることはまずないと思うが・・・。
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 09:20 ID:wEiCuTt5
>>167
今年の春天の場合は上の世代のトップクラスの馬が
みんな引退だの回避だので出てきてないからな
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 10:37 ID:qJeQzMnt
今時、春天がレベルの対象ですか(w
春のこの時期は中距離の適当なG1無いからみんな仕方なく使ってくるだけで、本当の一流馬が
制するレースではないよ>春天
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 10:57 ID:nNrirrT8
過去の春天馬みな二流以下ってことか
一流馬ってなんなんだろうな
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 11:08 ID:4Io3l+Lt
3年後にこのスレ見たら面白そうだね
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 11:20 ID:wUpJpKtY
>>68
禿しく亀レスだが・・・

『世代レベルが低過ぎる』年は、馬券対象外の場違い駄馬が多数G1に出走してくるから、
馬券的には基本的には荒れないのが普通。釈迦世代が典型的な例。
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 11:26 ID:/lhENxam
今年の皐月賞ってマンハッタンが勝った菊花賞と同じでしょ
出走メンバーのレベルは低くなかったけど
スローペースで各馬が実力出し切れなくてレースのレベルは低くなった
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 11:55 ID:qJeQzMnt
>一流馬ってなんなんだろうな
さぁな。少なくとも馬主、馬産者的には1600〜2400あたりの距離でコンスタントに良積のある、
できればその距離のG1を獲ってるお馬さん。

あと、過去の春天馬みな二流以下とは言ってないよ。春天はレベルを計るのに値しないレース
だって事。ネタがないからって無理に難癖つけなくてもいいから(w
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 12:02 ID:Zpv26cYT
>>174
時期的に春天出してるだけだろ
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 12:39 ID:UBicg3xZ
他世代>>>>>>>>>>>バルク世代>釈迦世代=オペ世代
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 12:46 ID:kWoXUvN0
前年よりは確かに弱いが、相当弱い世代と言われたオペ世代よりはマシだろう
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 12:47 ID:TefbAlvj
マスゴミが例年になくハイレベルという世代に限って例年になく低レベル
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 13:12 ID:qJeQzMnt
>>175だからそう言ってるよ?
流れ嫁
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 16:46 ID:jFKwCYyU
釈迦世代=オペ世代=バルク世代

どちらにしても低レベル 3世代
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 16:58 ID:4NtO6D2h
低いから何だってんだ? まさか馬券が外れたから言い訳にしようとしてるのか?
182スーちゃん親衛隊 ◆8XB9fi949Q :04/04/27 17:02 ID:/JkE0/e+
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 17:04 ID:wFe1EJ//
>>110
オペがダントツで低いあたり、正確なデータだな
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 18:21 ID:NuPzd8NS
>>110
ネオユニ高杉 ブルボン低すぎ
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 18:33 ID:kN56ChS/
世代論争になると必死なってオペ世代を貶す馬鹿がいるよねぇw
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 18:48 ID:fXN4wslT
そういえば今年の4歳は史上最弱世代とか騒いでた奴何処行った???

今の3歳なんて秋にならないとなんとも言えないだろ。確かに相当弱そうだけど・・・。
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 18:53 ID:TErAsRD7
つーか、低レベルの世代しか話題にならないところが2ちゃんらしいよな。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 19:34 ID:Pu7zE7C1
オペ世代より上
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 19:40 ID:w8pEOGuj
>>185
オペ基地
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 19:43 ID:OIJfXwuk
そんなに低くないと思うな

バルク、メジャー、ボーラーあたりはアクのある馬だし、
全体的に強い感じがする。
今週審判が下るビッグ、そしてヴリルなど新興勢力も楽しみ。

秋には古馬を撃破してくれること密かに期待してるよ。
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 19:46 ID:cPA1u5gk
あとは藤沢に期待すればいい
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 19:53 ID:OIJfXwuk
SS産駒だけじゃないところが、良い子ぞろいじゃない感じでいいのかも。

外国産の高額馬を日本人が最近買ってるので、来年あたりはレベルが高いかもしれない
と何かの読み物で読んだけど、

グラスワンダー、エルコンドルパサーの例もあるし、来年も期待できる。

SS産駒30%、外国産40%、(父)30%ぐらいがいいのかな
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 20:18 ID:LE7tVuBD
ザグレブにタイキシャトルにエンドスイープの馬が活躍
成長力に期待できない馬ばかり
秋になると勢力図一気に変わるよ

ダイワは強くなくても成長力はありそうだから結構長く走りそう
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 22:06 ID:/vLIUoyP
>>193
SS×NTに選手権距離路線での成長力を求めるな
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 22:20 ID:PDtSC0Pb
>>172
今年もそんなに荒れてないよなぁ。
一着馬が前走ハイペースで底を見せた条件馬だっただけで。あとは実績通り来てる。
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 22:42 ID:q2fQdoQ4
オペ教 十か条の教え
1.悪いのは和田
2.異教徒のタラレバを責めるべし、自身のタラレバを責めるべからず
3.オペを蔑むことは禁なり、他馬を蔑むのは可なり
4.異教徒は改宗させるべし
5.敗戦は展開と体調のせいなり、勝戦はオペの実力なり
6.自分の価値観のみを信じよ、他人の価値観は間違いなり
7.空想と現実を区別することは禁なり
8.オペの成功を称えるべし、他馬の成功を蔑むべし
9.他人の過ちを責めるべし、自身の過ちを責めるべからず
10.言われたら言い返せ
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/27 23:42 ID:+8/1vYEf
>>194
ダメジャは、精神面での成長(パドックで寝転がったり、生け垣の花を食ったりするからなw)があれば、十分じゃないかい?

つーか、あれ以上でかくなったら正真正銘の化け物だぞ…。((((゚д゚))))
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 05:30 ID:C6sIccLi
>>193はゲームのやりすぎ(w
計算なんかできないよ。
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 05:43 ID:BeuExltl
タキオンの弟て今年デビュー?
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 07:39 ID:KamnXagK
ダイワメジャーは面白くなりそうな馬だね。
天真爛漫なマイペースっぷりも良い。
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 11:23 ID:PJDQTuQe
最弱オペ世代と肩を並べるか?
202木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/04/28 11:30 ID:pghq7+qr
デムーロ騎手の力も大きい
タイガーカフェのような馬を持ってきたり伝説の中距離馬サクラプレゼントにネオで競り勝つ
などよほど皐月賞と相性が良いのでしょう
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 11:48 ID:GXP7adCf
165 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/26 23:27 ID:WjFUMa9R
むしろダイワメジャーのような馬が条件級に埋もれていたくらい今年の3歳は層が厚いと考えるべきだろう。

この論法は無茶苦茶無理があるぞ。じゃ、条件級の上位馬はどこへ行ったのかと小一時間・・・
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 11:48 ID:EFWN7ztB
>>198
まずは小学校で九九習ってきてください
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 11:50 ID:GXP7adCf
165 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/26 23:27 ID:WjFUMa9R
むしろダイワメジャーのような馬が条件級に埋もれていたくらい今年の3歳は層が厚いと考えるべきだろう。

この論法は無茶苦茶無理があるぞ。じゃ、条件級の上位馬はどこへ行ったのかと小一時間・・・
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 11:54 ID:ZpO3gew9
俺は低いとは思わないがな。
現4歳世代の方が低いと思う。
今年の天皇賞(秋)を最後に現4歳世代が
もうG1を獲ることはないと思うのだが。
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 12:12 ID:GXP7adCf
世代レベルって普通トップクラスを比較するんじゃないの?
だとしたら、現4歳世代が低いという奴の真意がわからんのだが。。

3歳暮れから古馬に混じってあれだけ重賞かったのにレベルが低いって・・・

よく競馬みてから喋ってくれ。
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 12:35 ID:i1bsNdKT
オペ教 十か条の教え
1.悪いのは和田
2.異教徒のタラレバを責めるべし、自身のタラレバを責めるべからず
3.オペを蔑むことは禁なり、他馬を蔑むのは可なり
4.異教徒は改宗させるべし
5.敗戦は展開と体調のせいなり、勝戦はオペの実力なり
6.自分の価値観のみを信じよ、他人の価値観は間違いなり
7.空想と現実を区別することは禁なり
8.オペの成功を称えるべし、他馬の成功を蔑むべし
9.他人の過ちを責めるべし、自身の過ちを責めるべからず
10.言われたら言い返せ
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 12:41 ID:ZpO3gew9
>>207
自分で言ってて矛盾に気がつかない?
トップクラスならなおさらでしょう。
確かにGU・Vレベルなら現4歳世代は古馬に
混じって頑張ったけど、G1じゃボロボロじゃん。
エリザベス女王杯だけじゃん、勝ったの。
着順だけなら頑張ったと言えるけど、シンボリ・ドン
なんかと比べたら雑魚じゃん。
シンボリ・ドンの世代は他にも強いのがいたし。
まあ半年後には分かるけどなw
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 14:21 ID:GXP7adCf
>>209
ハァ?どこが矛盾してるの?
まぁ、GTの1着馬と2着馬の差をもってレベルが低いと決め付けようとしてるんで
しょうけど、それだけで世代レベルを語るには無理があるのに気付かないかね。

そのうちはっきりするけど、現3歳よりも現4歳の方がレベルは高いよ。
現在の有力馬以外にスターホースが出れば別だけど。
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 17:07 ID:3D2RS3gX
ネオユニ、プレジ、ザッツは世代最強馬としては余りにもしょぼい。
ダンツが三頭いる感じだ。 このレベルでは何頭居ようとジャスティスやバブルにすら勝てない。
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 17:44 ID:OeCGujFD
無根拠な叩きには食傷気味
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 19:23 ID:t1JKU3Nb
一つの目あすとして、3歳上半期の公式レイティングを示してみた。

118 ギム
117 スペ ポケ ネオユニ
116 サニブ フライト
115 アドベガ

である。

さて、今年はどの馬がダービー勝つのかわからんが、どれくらいのレイティング
評価が下されるのだろうか?
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 21:47 ID:3D2RS3gX
ネオだぜネオ! 末脚が切れるわけでもなく、ロングスパートかけられるわけでもない。
おまけにタフなレースでは直ぐにヘバる
昨冬よっぽど成長してないと今後G1取れないだろうよ
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 21:52 ID:3D2RS3gX
てかむしろ、この程度の馬 ネオ、リンカーン、ザッツ、プレジ なんていうBT.SS以降のどの時代でも古馬G1取れそうもない馬を
、あっさり数馬身はなして勝つ新世代が出ることを期待する
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 21:53 ID:Su3jQlJL
>>213
勝つとしたら
・コスモバルク
・ダイワメジャー
・アドマイヤビッグ
のどれかだろう。かなり高い確率でこの3頭で決まる。。
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:29 ID:Rg1oxm3h
http://www.geocities.jp/y7takeda/

↑投票どうぞ。「かなり低い」の声が多数です。
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:32 ID:EKwYmmZn
>>217
だったら「まあまあ高い」というのが正解だな
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:40 ID:329bdBKB
まあ、POG厨から見れば今年の牡馬は間違いなく低レベルだろ(w。
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:40 ID:Rg1oxm3h
>>218
そうかなぁ?
2ちゃねらーは少し特殊だからここのスレだけじゃなんとも・・(俺も含むw)。

世間一般ではこの投票のような感じじゃないのかなぁ。
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/28 22:47 ID:rivYH+m8
現勢力のままじゃちと厳しそうだな。
今週の青葉賞からクリのような大物が出るかどうか
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 09:00 ID:9QHaq2ai
>>211
去年の宝塚の時点でダービー直後の出遅れたネオに先着されてるわけですが・・・前年の宝塚記念馬ダンツフレーム。

橋口師を持ってして、近年稀に見るハイレベルな4歳馬達だって。
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 10:30 ID:zwd+Rt7l
02世代はレベル云々は抜きにして、かなり萎えた世代だったな・・・。

クリ:もう散々語り尽くされた気もするけど、日本を競馬をつまらなくした張本人(張本馬?)
ここで引退したほうが種牡馬として儲かるからといって競馬の事を全く考えずに4歳で引退。
出走レースが少なすぎだから本番で盛り上がらなくなる。三冠の威厳をも低くした。

ファイン;元3歳牝馬2強vs現役女王の勝負は誰もが見たかっただろうに。
それ以外の牝馬もショボすぎ。

ミラクル;骨折長すぎ。 ノーリーズン、サニブ、アリュールは骨折早すぎ。

今年の4歳がつまらなく感じる原因は全て02世代と最虚弱世代にある気がする。
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 10:52 ID:WVL6rwZJ
釈迦世代=オペ世代=バルク世代

弱い
225アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/04/29 11:00 ID:+E1R3FRB
今年の世代レベル高い低いは別にして、面白い。

釈迦世代は面白くもなかった。
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 11:01 ID:ImKncC2x
>>223
日本競馬を堕落させたのはクリでなく、オペだろ?
227アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/04/29 11:07 ID:+E1R3FRB
僕的に競馬をつまらなくしたのはタキオンかな。
「エリート的な馬に河内似合わねーよばか。」と凄まじく嫌いだった。(河内が嫌いなのではなく)

ていうかなんかすべてがむかついた
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 11:38 ID:WVL6rwZJ
スペ世代>>>>ブライト世代>ポケ世代>>>クリ世代>>>>>>>>>
>>>バルク世代>>>オペ世代>シャカ世代

こんなもんでしょ
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 11:40 ID:WVL6rwZJ
スペ世代>>>>ブライト世代>ポケ世代>>>クリ世代>ネオ世代>>>>>
>>>バルク世代>>>オペ世代>シャカ世代

こんなもんでしょ ネオ世代抜けてた!


230名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 12:08 ID:C1lXtR/n
228 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/29 11:38 ID:WVL6rwZJ
スペ世代>>>>ブライト世代>ポケ世代>>>クリ世代>>>>>>>>>
>>>バルク世代>>>オペ世代>シャカ世代

こんなもんでしょ


229 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/29 11:40 ID:WVL6rwZJ
スペ世代>>>>ブライト世代>ポケ世代>>>クリ世代>ネオ世代>>>>>
>>>バルク世代>>>オペ世代>シャカ世代

こんなもんでしょ ネオ世代抜けてた!
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 12:19 ID:j1IEeSxH
世代の代表がスペの理由が不明
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 13:01 ID:ImKncC2x
スペ基地だからだろ?
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 13:40 ID:T3+Yrkor
>>231
まぁそれはいいんじゃね。エルコンは国内にいないしグラは変則的及びマイル〜中距離路線馬だし。
古馬中長距離路線を走ったトップを代表とするのは一般的。
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 14:00 ID:+5GZv5OG
>>229
ほぼ妥当だなw


235名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 14:05 ID:T3+Yrkor
>>229
ポケ世代>>>クリ世代の理由が知りたい。どう考えてもクリ世代>>>>ポケ世代じゃないの?
直接対決、ポケ世代はまったく歯が立たなかったわけだし。直接対決のない世代は妄想でもしょうがないけど、
直接対決で負けっぱなしなのに上に置くのはどうかと。。。妄想でも=が限度でしょう。
ダートでクロフネが基準だというならそうなんかなぁとも思うけど。
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 14:09 ID:SRJfOhq5
>>235
クリ1頭で言えばクリが上だろうが、全体で見ればポケ世代gは上じゃない?
ミラクルもいるが・・・
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 14:14 ID:VTDjffOQ
上が史上最弱クラスの釈迦世代だったおかげの3歳秋
逆の立場になると下のクリ世代に手も足も出なかった4歳秋
これがポケ世代
238名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 15:41 ID:T3+Yrkor
>>235
ただ、その理論でもブライアンと違って栗はその世代において抜けた馬って感じではないし
なによりも>>>を3つ置く根拠がない。互角はあったかもと想像するのはいいけど、
なんで上なのかが???
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 15:45 ID:T3+Yrkor
     秋天         JC          有馬
1着  クリ3歳       外国馬         クリ3歳
2着  トプロ6歳      外国馬         タップ5歳
3着  サンペガ4歳     クリ3歳        コイントス4歳
4着  エア釈迦5歳     マグナー点6歳     トプロ6歳
5着  東方市電5歳     ジャンポケ5歳     ファイン3歳
6着  息吹ガバメン6歳   外国馬         ノーリーズン3歳
7着  天山正座4歳     外国馬         ジャンポケ4歳
8着  栄進豚圧5歳     ノーリーズン3歳    フサイチ乱ハート5歳
9着  無礼くタイム5歳   テイエムオーシャン4歳    エア釈迦5歳

ジャンポケ世代って釈迦世代とそんなに変わらないような気が・・・
特に釈迦世代は一般的に衰えの出る5歳時でポケ世代は充実の4歳時。それで互角の戦績なのに・・・
タキオン厨やクロフネ厨のせいで過剰人気なのか??
240名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 16:13 ID:bSywpyVR
ブライト世代はハイレベルだったのか・・・
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 16:16 ID:YQ0cWDWs
ダンツフレームが皐月ダービー連続2着という時点で弱いと思う
ダンツフレームはその後宝塚を勝ったけど
今から見れば笑えるが、ローエングリンが2200なのに3着してるからな
レースレベルは最低なので、評価の対象にならず。
ポケ他のその年の成績がレベルの低さを物語っている
ダートは高いかもしれないがな
242名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 16:50 ID:YvP5IjDn
オペ教 十か条の教え
1.悪いのは和田
2.異教徒のタラレバを責めるべし、自身のタラレバを責めるべからず
3.オペを蔑むことは禁なり、他馬を蔑むのは可なり
4.異教徒は改宗させるべし
5.敗戦は展開と体調のせいなり、勝戦はオペの実力なり
6.自分の価値観のみを信じよ、他人の価値観は間違いなり
7.空想と現実を区別することは禁なり
8.オペの成功を称えるべし、他馬の成功を蔑むべし
9.他人の過ちを責めるべし、自身の過ちを責めるべからず
10.言われたら言い返せ
オペ教 十か条の教え

1.悪いのは和田
2.異教徒のタラレバを責めるべし、自身のタラレバを責めるべからず
3.オペを蔑むことは禁なり、他馬を蔑むのは可なり
4.異教徒は改宗させるべし
5.敗戦は展開と体調のせいなり、勝戦はオペの実力なり
6.自分の価値観のみを信じよ、他人の価値観は間違いなり
7.空想と現実を区別することは禁なり
8.オペの成功を称えるべし、他馬の成功を蔑むべし
9.他人の過ちを責めるべし、自身の過ちを責めるべからず
10.言われたら言い返せ
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 16:59 ID:/9lTxSvv
97年のクラシック世代はそんなに高くないよ
98年世代が出てきた時あっさり負けたし、
それまでにしてもダンスインザダークやフサイチコンコルドが
現役生活続けていたら勝てていたのか疑問
244名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 18:40 ID:8W7fYfAh
しかし ブライト>ザッツという事実
245名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 19:01 ID:8W7fYfAh
ジャンポケは凄かった。
ダービーブッチギった時、オペを止める馬がやっと出てきて嬉しかった。 JC後は、
クロフネの事もあって、キングジョージから凱旋門両方狙えるって友達と騒いだ。

大賞典でまけた時はトップロの頑張りに感動した、春天でカフェを差せなくて馬券パーになって、道中掛からせた騎手に文句言ったりした。

そんでさあ海外行ってこいって時に怪我して、義務も怪我して、トップロは相変わらず二着で…
ポケが復帰してからの事は余り記憶に無い。
ただ、ボロボロなのに走って、何故か中山なのにシンガリからいってるシーンだけは覚えている
246名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 19:38 ID:VKU8Ht75
97クラシック世代はレベルが高いとか低いとか一筋縄で語れる世代じゃないからな…
247名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 20:46 ID:VCMPMFR1
ジャンポケが勝てたオペが弱いだけ
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 20:53 ID:YQ0cWDWs
>>245
>何故か中山なのにシンガリからいってるシーンだけは覚えている

その程度の馬だったということだろう
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 22:08 ID:XRGJUOts
★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★

↑で誰か新スレたてて下さい

お願いしますw


本当にどちらが最弱世代か皆さんの正直な意見を聞きたいのですw
宜しく!
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 22:15 ID:C3f/wMdF
オペ世代が最弱つってんのは2ちゃねらーだけだろ。
近年最弱世代は釈迦というのが普通だろ。
251名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/29 22:17 ID:Z8n+0x/m
釈迦世代は変態揃い
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 00:48 ID:pfIAimAG
>>250
結局、一瞬の時だけしか見てないんだよね。釈迦世代が最弱って言われるのもJCのせいだけど、
釈迦世代の代表はデジであり、タップであり、プレス豚、鷹カフェ。そもそもJCで語るのはどうかと思う。
4歳時の戦跡見れば、釈迦世代は秋天をデジが制しているし、ポケ世代はクリ世代にコテンパンで、釈迦世代の4歳時と比べて明らかに劣る。
はっきりいって、それほど世代間の差はない。
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 00:53 ID:tY4tgmQu
釈迦世代が非常に厳しい目でみられるのは、確かに00年のJCが大きいな。
あの頃はオペが今よりずっと嫌われ役で、打倒オペラオーの一番手が
釈迦・フライトと見られてた。
「釈迦たちに勝ったら(オペを)認めてやるよ」とかいう、今考えると赤面ものの
書き込みも本当に多かった。
その上であの結果だからね・・・その後、釈迦も唯一オペに先着したときに
一着になれなかったのも痛かった。とはいえ、釈迦自体、普通にどの世代でも
クラシックで上位に来る馬だと思うんだけどな。
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:10 ID:P2sfXzlJ
釈迦に関しては本来勝ち切れないタイプの馬なはずなのに
たまたま勝ったレースが皐月・菊のクラシック2冠だったのが
ある意味で最大の不幸だったんじゃないのかと思えてならない
個人的な意見だけど
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:36 ID:enZUS0Gh
>>253
俺は当時スピード指数で競馬をやっていたから、
当時の3歳(旧4歳)がこぞってJC参戦を表明したとき、悲惨な結果になると思っていた。
だって数値が条件戦以下でしかなかったから。
そんなわけで馬券も3歳がらみは一切買わなかった。
(ファンタを軸にしたので外れたんだが)

それにしてもあそこまで見事な結果になるとまではよめなかったが・・・
256名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:50 ID:J9oLGuko
フサイチソニックとフサイチゼノンがいたら
少しはマシな評価されてたとは思うけどな
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 10:29 ID:ta+Mckoi
シャカ世代>>オペ世代>>バルク世代
三つ巴の低レベル争い







258名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 10:37 ID:HBWWGFza
↓こっちでしょ! スレタイ

【オペ世代以下】今年のクラシック世代は超低レベル


259名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:12 ID:aNFwboGK
ジャンポケなんて、ペリエマジックによって力の衰えたカスのオペに勝って、
ノーリーズンに一勝一敗のいい勝負してた程度の馬だろ?
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:30 ID:k4lcsKvO
>>259
その通り
タムロチェリーだってペリエが乗れば勝ってる

ポケは間違ってJCを勝った分だけアグネスフライトよりはマシ
この場合の世代差ってクラシック活躍馬の3歳末の古馬との対戦結果と4歳以降の結果で見るべきであって
テイエム世代はよほど強いと思うね。

ポケのその後
ミツアキに不利がなければ、ミツアキに負けてた阪神大賞典
くらいしか印象にないんだが
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:44 ID:wZI7dw+K
ハマれば
ギャロップダイナ、ダイユウサク、クライムカイザー
オペックホース、ストロングエイト、スターマン
トーホウドリーム、エイシンサニーでも大漁

潜在能力は クライム>ボーイ??
262名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:13 ID:K4OuWgGL
ジャンポケ世代は充実期とされる4歳秋に1つもGT取れなかった上、
王道路線のGUでトプロはじめ6歳(旧表記7歳)馬にやられまくった
イメージが悪い。
京都記念、阪神大賞典、毎日王冠、オールカマー、京都大賞典の
勝ち馬が全部6歳だった。
秋3戦も1つ勝っていれば違った評価だっただろうが。
263名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 15:14 ID:A4RH9Dk8
しかも大阪杯と金鯱賞勝った馬がトップロードにひねられてるのも胡散臭い
ポケが4歳時に対トプロで2−2ってのも正味ドトウよりヤベぇじゃんって
264ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/01 16:26 ID:tcgWBkXD
今日の青葉賞はどう評価するんよ?
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:31 ID:Bt0/p+qc
JCでも掲示板にのる時計だから軽視はできないな。

266名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:38 ID:k7THE39R
今日の青葉賞、走破時計と上がり時計は相当なものだぞ
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:41 ID:1Zgrr9v1
少なくとも今年の3歳世代は相当強い。
逆に4歳世代はさほど強くない。
走破タイムと上がりタイムのインパクトが全然違う。
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:41 ID:FIbaaD0X
ハイアーの勝ち方は確かに強いが時計を鵜呑みにしたら痛い目にあうぞ。
確かにOPのメトロポリタンSよりははやいが、
先週の古馬500万下よりコンマ9秒はやいだけ。
ハイアーはバルクに3連敗していることを忘れてはならない。
269名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:44 ID:ShHYcGG+
釈迦世代、オペ世代ほど弱くはないよ
今年は
270名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:04 ID:k7THE39R
>>268
その500万下のレースは上がり36.5だろ?
今回は34.1だぞ?
時計面ではこの世代は抜きんでている。
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:10 ID:LW7wkD1w
>>268
ペースを考えろ
>>270
上がりはペースの関係

先週の古馬500万は前後差(+2.6秒)のハイペースで2:25.0 
古馬0Pのメトロは前後差(−1.3秒)のややスローで2:25.1
今日の青葉賞は前後差(−1.7秒)のスローペースで2:24.1

青葉賞に限らず今年の3歳はスローペースなのにレースタイムが異常に速い。
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:19 ID:FIbaaD0X
>>270
勝ち方自体は強い、といってるだろうが。
開幕週は騎手が馬場コンディションの探りを入れたりする関係で、
確かにペースを参考にするのもどうかとも思うが、
ダービー狙おうって連中なら、今年の馬場を考えるとこのくらいはでてもおかしくはない。
先週のハクチカラMだって1000万下で1分32秒9だ。
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:39 ID:8kohgxGv
↓オペ基地は巣に帰ってオペ基地同士で楽しくやってね!

【空巣王】オペラオー殿堂入part111【最弱世代】

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083057523/l50











274名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:41 ID:uqJO79UP
まあ総括すると皐月賞外した香具師の負け惜しみだな
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:50 ID:2QHV7rJP
02宝塚記念組が02天皇賞秋で着外制裁食らったのはある意味仕方ないところ
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:51 ID:SogqSqN9
:ttod ◆CSZ6G0yP9Q
真性オペ基地

だけどオペ基地と言うと恥ずかしいので、自らオペ基地とは言えない、もどかしさ
















277ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/01 17:55 ID:tcgWBkXD
>>276
へえそうなんだ・・我ながら気づかなかった。
つか気づきようがねえよ。俺はむしろアンチに近い(w
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:35 ID:VMyWmECy
今年のレベルは前年と同等
世間で言われる、低レベル世代(00年釈迦、99年オペ)の2世代よりは
当然レベルは上だが、高いレベルではない
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 13:35 ID:BK3RdabG
青 葉 賞 

勝 ち タ イ ム
 
ハ イ ヤ ー ゲ ー ム     2  分  2 4  秒  1


超  高  レ  ベ  ル   世   代  
280雑魚:04/05/02 13:43 ID:y5geMPGZ
>>278結構高いと思うけどなー。
けどレベルが高いか低いかってあんま関係ない。
取り合えず00,99よりは今のほうが競馬が面白い気がする。
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 14:10 ID:T2kaPTaP
>>279
東京は改修以降、底力のいらない超高速馬場になってるからなぁ。
弥生賞で逃げ先行馬より遅い上がりで突き放されたザコが、ダービーレコード更新するなんて普通考えられんだろ。
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 14:14 ID:0+tES7xY
>>280
君に禿同
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 14:19 ID:BK3RdabG
過去の高レベル世代
60年ダービー世代 コダマ、オンスロート、タカマガハラ、スターロッチ、ヤマニンモア
72年  〃    ロングエース、タイテエム、イシノヒカル、タニノチカラ、ストロングエイト
76年  〃    クライムカイザー、トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス
88年  〃    サクラチヨノオー、オグリキャップ、スーパークリーク、ヤエノムテキ
98年  〃    スペシャルウイーク、エルコンドルパサー、グラスワンダー、セイウンスカイ
04年  〃    ダイワメジャー、コスモバルク、ハイヤーゲーム、 ?  、  ?  

まだまだ今年は出そうだ。面白いぞ!
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 14:37 ID:7wOTOAAc
普通だと思います
285名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:14 ID:Rkzitilb
世代レベル

スペ > クリ > ポケ > オペ > ネオユニ > 今年 >> 釈迦

これが正解!
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:15 ID:o5N5sWLk
高レベル世代って言ったらハヤヒデ世代とサニブ世代もだよ。
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:17 ID:FQufl4pl
>>285
同意
288いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/05/02 17:20 ID:LqKAn5Pf
88 :いくみん ◆CIsY2A.ENA :04/04/19 18:36 ID:+hEVfuNh
>>1
去年よりもレベルは高いと思うよw

89 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/19 18:54 ID:Vw+jiPtS
>>88
はぁ、またこの相馬眼のない奴が来たか。
289名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:21 ID:FSC6/KfJ
どっちがエアシャカールなの?
290名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:48 ID:c0/miQtQ
オペ基地諸君に質問!

1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?




答えたら荒らし止めてやるwwwwwwwwwww


291名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:49 ID:NRVEsp4w
>>279

時計に騙されるな。
1000万条件の弱面が1400で1分20秒台レコード出すような馬場だぞ
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:56 ID:P3ufAKXs
こないだの大阪杯でオペ世代のやんちゃ大将マグナーテンが八歳にして二冠馬と互角の接戦なんだからいかにあの世代が強いか分かるだろ。アドコジーンの例もあるし。
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:03 ID:cOCXf46R
586 :ふぅ :04/05/02 18:55 ID:P3ufAKXs
こないだの大阪杯でオペ世代のやんちゃ大将マグナーテンが八歳にして二冠馬と互角の接戦なんだ
からいかにあの世代が強いか分かるだろ。アドコジーンの例もあるし。


294名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:05 ID:XcszXwyr
>>224>>228
ネタでなく本気で思っているとしたらバカ決定だなw
295名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:06 ID:XcszXwyr
>>293
晒すことに意味があるのか不思議。

そんなことして楽しい?
よほどオペの顕彰入りがショックなんだな。
ギャロップにでも投稿したら取り上げてくれるかもよ。
池沼専用雑誌だからw
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:07 ID:cOCXf46R
>>295 質問に答えて!ね!

オペ基地諸君に質問!

1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?
297名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:08 ID:cOCXf46R
>>295
俺もオペ基地だよ



298名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:09 ID:VdJLaf3F
>>296
統計でも出してくれるのか(ポゥ
299名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:10 ID:cOCXf46R
ID:XcszXwyr=ID:P3ufAKXs

同一人物 で 怒ってんのか そうか
は〜
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:11 ID:cOCXf46R
>>298
出す!か・な・ら・ず
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:12 ID:Me+2nv3d
現4歳世代の方が最弱
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:13 ID:Hh05rrMj
つまり、二冠馬が出た世代は弱いってことかい?
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:15 ID:VdJLaf3F
>>302
セイウンスカイも2冠馬だが・・・
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:16 ID:XcszXwyr
SSで独占する世代は特別弱いんじゃないの?
96、00、03
クラシック専用種牡馬だと言えばそれまでだが。
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 20:01 ID:D67nA6To
この世代が頑張らないと暗黒時代が長い。
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 20:14 ID:a4lAn0V1
宝塚記念までネタは燃え尽きない。
次落としたら取りかえしつかないと思う。
このメンツで他世代にもっていかれちゃまずいだろ
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 22:30 ID:9rm+BJ2T
どう見ても今年はレベル高い。
春天出てれば勝てる馬は何頭かいたんじゃないかね?
308 :04/05/02 22:34 ID:6obpKpxp
去年に比べたら俺も高いと思うぞ
309木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/05/02 22:37 ID:di02+L/G
ネオユニヴァース今年の宝塚メンバーだったら去年でも勝てたかもしれないのに
運の無い馬だ
310ビギナーズ安楽死:04/05/02 22:40 ID:9dAUrMAZ
宝塚は
三歳四歳五歳が入り乱れるのですか??
ダービー馬と今日の春天五歳馬と例4強4歳馬
みんな出てくれるんすか?
期待しますです。
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 00:31 ID:a1sErfDv
>>303
あの世代も、内国産は大して強くないだろ。
エルグラに敵わなかったスペが筆頭だし。
また、二冠馬釈迦世代の○外は相当なレベル。
○外も内国産も大したこと無いのはこの世代くらいだ。
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 09:31 ID:6UnybXrc
>>285
ネオユニ世代はダメだ。有馬で9馬身、昨日7馬身、もう先が見えてる。
高レベルかどうかは判らないが秋以降は3歳馬の天下が来るよ。
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:04 ID:+0jliU6T
世代のレベルを平均Cの五段階評価のA〜Eで評価したとしたら、
この世代がD or Cとしたら、ネオユニ世代はEといったところか。
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:24 ID:4D/cys5g
97B ブライト、ジャスティス
98A エル、スペ、グラ、ウンス
99D オペ、ドトウ、トプロ
00D シャカ、タップ、デジタル
01B ポケ、カフェ、タキオン
02B クリ、ミラクル、イングラ
03E ネオ、ザッツ、ゼンノ
04C ダイワ、他

こうだな
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:28 ID:puNSMzC7
97B  ブライト、ジャスティス
98A  エル、スペ、グラ、ウンス
99C  オペ、ドトウ、トプロ
00E  シャカ、タップ、デジタル
01B+ ポケ、カフェ、タキオン
02B  クリ、ミラクル、イングラ
03D  ネオ、ザッツ、ゼンノ
04A  ダイワ、他

になって欲しい
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:30 ID:uHOFjbX4
>>314
98と01はズバ抜けてる感じがする。

タラレバ言うと、タキオンが無事なら01は
もっと評価されたと思う。
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:30 ID:K4d4uERG
個人的に97年はBというかCくらいと思う

96C、95B、94D、93B、92Dってとこかな
318ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/03 12:31 ID:+RHvxQsZ
02年はAに近いものがあると思うが。そこまでないとしても限りなくAに近いB。
319名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:31 ID:4z/c/yaU
いやいや、まだ隠し球があるかもしれないよ。
ヤマニンゼファーのように明け4歳で急激に台頭してくる馬が
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:32 ID:SvDss/F0
01世代は能力的にはAあってもいいかもしれないが
健康面がFくらいだからよくてBくらいじゃないか?
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:33 ID:Hh3Uj0R2
97B ブライト、ジャスティス
98A エル、スペ、グラ、ウンス
99C〜D オペ、ドトウ、トプロ
00C シャカ、タップ、デジタル(外入れれば)
01B〜C ポケ、カフェ、タキオン
02B クリ、ミラクル、イングラ
03E ネオ、ザッツ、ゼンノ
04A〜B ダイワ、他

3歳は強いぞ!これからAになるよ!
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:33 ID:puNSMzC7
告白していいですか?

毎年今年の3歳は例年になく強いって言いふらしてるのは俺です

ごめんなさい
323名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:34 ID:YZ7fQaNX
>>316
ま た タ キ オ ン 厨 か
324名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:35 ID:uHOFjbX4
>>319
確かにそうだな。
世代レベルを語るにはもう少し時間が欲しいな。
ブライアン世代が評価されるのもローレルみたいな
晩成馬がいたからだしな。
325名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:35 ID:SvDss/F0
03世代と04世代の格付けを決めるのはまだ早すぎる気がするが
326名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:35 ID:uUSaBEDJ
オペ1頭いるだけでS
327名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:35 ID:eXcycmqU
高速馬場のせいでタイムを真っ向から否定する奴がいるが、
好時計だと騒がれるレースが現3歳馬のレースに多すぎることに気がついていないらしい。
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:36 ID:7ZC7B4a5
>>316タキオンは早熟馬
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:36 ID:uHOFjbX4
>>323
そんなことはありませんが。

ただタキオンとクロフネは底を見せてないから
もったいないなと。
そう思ってるだけです、ハイ。
330ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/03 12:36 ID:+RHvxQsZ
>>317

96D、95C、94C(〜D)、93B、92C、91E、90A、89E

こんな感じかと
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:38 ID:NZ66puhD
97B 98A 99C 00D 01B 02A 03D 04?

04はわからんが普通だろ
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:40 ID:SvDss/F0
88A 87B 86D 85C 84A 83A

ごめんかなり適当
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:42 ID:kgyw68qw
>>316
97のサニブ、99のアドベガ、02のギムなどを無視して
なんでタラレバを01にだけ適用するんだ?

まあ323の言うようにタキオン厨だろうけど
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:46 ID:+BwyMWjA
高レベル 98 02
まずまずレベル 97 01 04 94
普通レベル 96 95 99
やや低いレベル 03 00
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:47 ID:SvDss/F0
まずまずと普通って同じじゃないのか?w
336名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:47 ID:EgDJyLWC
>>334
ABCDでは駄目なのか?
337名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:48 ID:+BwyMWjA
>>336
ジャパニーズだから
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:48 ID:uHOFjbX4
>>333
答えは簡単。
タキオンに負けた馬がよく活躍してるから。
97は菊花賞馬が糞だったし、99はオペしかいないし。
02のギムは惜しかったな。クリ以上に活躍したかもしれないし。
この馬もタラレバだな。
339名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:49 ID:+BwyMWjA
>>335
普通はどちらとも言えぬ?で 
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:50 ID:EgDJyLWC
>>337
イージーイージーだな
341名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:51 ID:PBzgzhQi
故障してる時点で駄馬。
342名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:53 ID:SvDss/F0
無事是名馬とも言うしな
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:55 ID:DIeDMSj1
牡馬クラシックのレベルの話をしたら98年は3頭立てだったから
レベルは下がると思われ。

世代の話を始めると、距離別で違うだろ?
344名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:56 ID:7ZC7B4a5
世代比較ならこっちのサイトも便利だよ。

http://banana.velvet.jp/uma/
345名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:02 ID:uHOFjbX4
>>343
う〜ん。納得。
確かに98世代はクラシック組より、丸外組がレベルを
上げてたしな。あとジハードね。
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:15 ID:AoVrJGMJ
97AB ブライト、ジャスティス
98A エル、スペ、グラ、ウンス
99C オペ、ドトウ、トプロ
00D シャカ、タップ、デジタル
01AB ポケ、カフェ、タキオン
02A クリ、ミラクル、イングラ
03D ネオ、ザッツ、ゼンノ
04B ダイワ、他

347名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:20 ID:uUSaBEDJ
クリちゃん世代がAでオペちゃま世代がCねえ?
なんか納得できないんだけど?
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:20 ID:SvDss/F0
98世代もジャンル別に活躍馬を出したのがいいとおもうよ
中長距離ではスペグラ
海外でエル
ダートはウイングアロー
短距離はジハードとマイネルラヴ、キングヘイロー(ちょっと落ちるけど)
牝馬はファレノプシスが頑張ったし
GUGVあたりではスマートボーイなどが頑張った

層の厚さでは02世代に若干負けるかもしれないけど
トップのレベルでは群を抜いてるよ
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:22 ID:7ZC7B4a5
>>347クリ世代は納得できるが、ジャンポケ世代は納得できない
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:24 ID:idccItOW
クラシックならポケ世代は相当強い
古馬になって存在が消滅したので世代全体だとかなり弱い
○外を入れたシャカ世代以下は確実だろう
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:27 ID:ntwesPoW
同じく
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:29 ID:oi84Sj3t
タキオンはどーなのさ?
353名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:36 ID:uHOFjbX4
題意を素直にとる
・対象はクラシック時(3歳)のみ
・シャカ世代以降は○外も入れる

1番強いのは96世代・・かな?
         
354名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:37 ID:Xi+xZFCM
ところでダイワメジャー世代(仮)はネオユニヴァース世代より弱いだろうか
355名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:38 ID:SvDss/F0
>>354
今から03世代と04世代の格付けを決めるのは早すぎる
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:40 ID:ntwesPoW
ネオ世代がギム世代より強くなることはある?
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:43 ID:eXcycmqU
タキオンなんて同世代としか戦ってないんだし、無視していいよ
358名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:50 ID:uHOFjbX4
今、思うとこのスレって早すぎるよな。

タイムも悪くないし、古馬との世代対決も済んでないし。

やっぱり>>1はブラックタイドに突っこんだ奴なんだろうなと

改めて思う。
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:52 ID:26xgq1oQ
クラシックだけ考えれば、
98世代はそこまで抜けているわけではない。

牡馬クラシック出走馬の勝利混合平地GI(地方は含まず)

98世代
セイウンスカイ(皐月賞、菊花賞)…なし
スペシャルウィーク(東京優駿)…JC、天皇賞春・秋(但し国産馬限定)
キングヘイロー(皐月賞2着)…高松宮記念

99世代
テイエムオペラオー(皐月賞)…JC、有馬、天皇賞春(二回)・秋、宝塚
アドマイヤベガ(東京優駿)…なし
ナリタトップロード(菊花賞)…なし

01世代
アグネスタキオン(皐月賞)…なし
ジャングルポケット(東京優駿)…JC
マンハッタンカフェ(菊花賞)…有馬、天皇賞春
ダンツフレーム(東京優駿2着)…宝塚
クロフネ(東京優駿5着)…JCダート

02世代
ノーリーズン(皐月賞)…なし
タニノギムレット(東京優駿)…なし
ヒシミラクル(菊花賞)…天皇賞春、宝塚
シンボリクリスエス(東京優駿2着)…天皇賞秋(二回)、有馬(二回)
アドマイヤドン(菊花賞4着)…フェブラリーS
ゴールドアリュール(東京優駿5着)…フェブラリーS
360名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:28 ID:HxhWLPG3
>>359
クラシック以外が凄い
361名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 16:26 ID:uChZ5P2m
98世代にアグネスワールドもいれてやってくれ、頼む……
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 16:31 ID:uwiX1WMg
こんな質問もある オペ基地に

590 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 18:41 ID:c0/miQtQ
オペ基地諸君に質問!


1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?
363ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/03 16:48 ID:cwmlPcIk
>>359
釈迦世代が論外なのにワラタ
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:00 ID:W3Z1z3yJ
フライトもカスだったしね
フサイチゼノン、フサイチソニックのトライアル組の方が強い罠
365名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:53 ID:ycC0HDuI
97Bブライト、ジャスティス
98A エル、スペ、
99B オペ、ドトウ、
00D シャカ、タップ、デジタル
01C ポケ、カフェ、
02A クリ、ミラクル、
03 まだ分からないと思う。
04 なんか強そう。みんなが言ってるだけかもしれんが。
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 18:26 ID:QwmFHHiI
マル外込み
97B、98A、99B、00C、01C、02B、03D

マル外抜き
97C、98B、99B、00D、01C、02C、03D
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 19:34 ID:POOezxJ9
違うスレで98年はエル以外はたいしたことないということが判明したよ。
ってか前からだが。
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 20:18 ID:+4uFamP2
9 (-∀-)ヾ(・∀・)もも ◆L.ovvveiE. sage 04/04/21 20:49 ID:cgVwgNQu
参加したいなら、ルール読んで
参加してください。

ちなみに、重複天国なので、重複OK。 
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082544672/9



【DQN禿げ王さん これはなんですか? まさかビビッテルの?w】
   ↓  ↓   ↓    ↓     ↓      ↓

288 (-∀-)ヾ(・∀・)もも ◆L.ovvveiE. sage 04/05/03 18:42 ID:4Ax994no
てめえは参加するなら、↓のルールでかかってこいよ。

SS無し、外車無し、持ち込み無し、地方馬有り、変更無し、
外国馬無し、収得賞金ルール、10頭、来年ダービーまで
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082544672/288

298 (・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆I1983butGI 04/05/03 20:01 ID:4Ax994no
俺は、糞 馬見る目なくて勝てないのでなので、参加を拒否する

DQN国王の2003年度代表馬
サンブロンシェ (未勝利戦18着) シルクエディフィス (いまだ未勝利)
マンティスハント (いまだ未勝利) アルファルド (駄馬)
369名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 21:11 ID:UYlDOs/l
どうしてオペ世代を無理して過小評価しようとしてる人が数名いるの?
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 21:50 ID:/NLS6uGp
数名くらいならほっとけ
371名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:02 ID:p6J7W3ND
>>359
98年のクラシック出走牡馬にはエアジハード(安田、マイルCS)もいるだろ
372名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:04 ID:nXgP05Ib
エアジハードはスプリングS出ただけ
373371:04/05/03 22:08 ID:p6J7W3ND
申し訳ない、エアジが出たのはNHKマイルだったね。
皐月賞と勘違いしてた。
374名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:00 ID:UMhnJJNo
>>364
フサイチゼノンはどうだろう?
故障があったとはいえ、その後の成績を見る限りは、
釈迦と性能は大差なかったように思える。
375ザッツ最弱:04/05/04 03:03 ID:EZ1C+T8F
フサイチゼノン=アグネスゴールド=アグネスタキオン=ダイワメジャー
みんな同レベル
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:36 ID:q9VeUqXw
前スレからだらだら読んできたんだけど、
なんでオペって言葉に対して過剰反応する人が多いんだ?
ほんと気持ち悪いよ。
377名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:40 ID:4vLP8gC6
最近殿堂入りしたからだよ
378名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:51 ID:q9VeUqXw
世代のトップ3にリーディング30位以下(今年ね)の和田、安田、渡辺。
アンチ云々よりマスコミのモチベーションがどうしても下がっちゃうと思うな。
そんで結局地味に見えたり、つまらなく見えたりで=物足りない、レベルが低いと
思ってアンチも増えちゃったんじゃないかな?
379名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:51 ID:9yrfxl1G
01は過大評価されすぎ。
一つ下にボロボロにされたショボイ世代じゃんw
オペにまぐれ勝ちしただけで高い評価するやつは98年厨w
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:53 ID:9yrfxl1G
しかしまあ顕彰入りしたら、しばらくシーンとしてて、
その後発狂したようにオペ駄馬説を一つ覚えに繰り返す様は
見てて楽しいよ。98年基地はよほどオツムが弱いと見える。
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:56 ID:q9VeUqXw
あと騎手心理もね。岡部や武豊の嫌がらせとも思える徹底マークや
後藤みたいに喧嘩売ったり、斜行して落馬させる(勿論わざとではないけど)。
これは勝つためなんだから悪いことではないけどさ。
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 03:58 ID:9yrfxl1G
オペに完封されて00宝塚はパリ大賞典に乗り馬もいないのに居残っていた騎手w
ターフビジョンに登場した時はワラタw
383名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 04:06 ID:FVm5HoWG
04世代は個性派ぞろいだから、ダート、スプリント、マイル、中距離、
それぞれで、活躍馬が出そう。
長距離には分が悪いかな。
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 08:56 ID:DGSHMSUd
>>379
クラシックだけで語れば、98年世代より01世代の方がレベル高かったよ。
98年世代は外車が強力で、
なおかつ天皇賞やクラシックに出走できなかったから役者が揃っているように見えるだけ。
クラシックや天皇賞が○外に解放されていたら、
スペなんてロブロイみたいな成績しか残してないだろうな。
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:05 ID:mJ19+onL
>>384痛いとこつかれたなー。
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:39 ID:mJ19+onL
俺が公平に判断してやろう。
02>98>99>01>00
けど02、98、99はあまり変わらない。
あとこれはその年の馬全体の成績のもとのものです。
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:40 ID:vJaN7WcZ
今の3,4歳見てると、来年も長距離路線は現5歳が主役っぽいね。
388ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 10:53 ID:U1HmTXQk
今の4歳=トウカイテイオーの世代
今の5歳=メジロマックイーンの世代

まさにコテンパン。まあ「〜強」などと取り上げてくれる分、
(この時期で)テイオーしかいなかった91年世代よりましかな。
389名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:14 ID:wQ79Dlbi
>384
いやあダービーのスペにはかなう馬いなかったでしょ
皐月と菊は分かんないけど
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:46 ID:2nC1M/zq
98>>>97>02>01>>>>99=00>>>>>>03











391名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:54 ID:2MGKK3zO
釈迦世代やオペ世代をまさる最低世代だろう


392名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:25 ID:5GiJdxeE
つーかスペやグラが世代に恵まれてなかった?
たとえ恵まれてなくても勝てるのが最強場。
世代どうこうで負けてる馬が最強なわけねーだろ。
なみの活躍しかできてねーんだから普通の馬だよ。
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:28 ID:AaGs09aQ
98>99=01>97=02>00=03個人的にはこんな感じかな?
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:32 ID:Pm3P547d
なんかこのスレ今年の4歳世代と間違えている人多いな。
確かに4歳の弱さはしゃれにならんけどな。
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:47 ID:bXyoH6r/
>>393
真性オペ基地
懲りずにいつもそれを書くメデタイやつ
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:52 ID:uYqDuQxx
>>395
オペ世代は99だよ。
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:24 ID:AaGs09aQ
>>395 正直オペラオーよりトップロードの方が好きでした
398ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 14:29 ID:U1HmTXQk
>>394
あっ本当だ(w
つか世代スレが多すぎて把握し切れんよ。
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:35 ID:UKm2ejMu
>>394
ほんとしゃれにならん。有馬でクリスエスに9馬身差、春天でイングランに7馬身差。
そのクリスエスにしたって重馬場とはいえJCで釈迦世代のタップダンスに大逃げ圧勝を
許した程度の馬。歴史に名を残すほどの名馬ではない。今の4歳はアラを探すより心配になる世代。

案外、今の3歳世代はこのままいくとラッキー世代になるかもしれない。
400名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:49 ID:Xcv1N5Lo
>>399クリスエスが歴史に名を残す名馬じゃないっつったら、ほんとオペラオーしかいねーじゃん。
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:54 ID:vTld0MYs
★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50


402名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:58 ID:hNEiTOd6
>>396
オペ基地はあえて98を前に持って来てるんだよ>>393はオペ基地だよ
セコイ
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:34 ID:EdMlsDPs
前スレなんてネーよ オペ基地だろ お前

376 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 03:36 ID:q9VeUqXw
前スレからだらだら読んできたんだけど、
なんでオペって言葉に対して過剰反応する人が多いんだ?
ほんと気持ち悪いよ。
404名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:35 ID:Xcv1N5Lo
98、グラスペも結構多いぞ。
405名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:25 ID:50X0chDv
↓最弱シリーズ


★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50


★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083255527/l50



正直いって2000年の競馬は歴史から抹消したい
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082958962/l50



【空巣王】オペラオー殿堂入part111【最弱世代】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083057523/l50



【4歳】最   弱   世   代 その6【4歳】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/l50


【その後】史上最弱の菊花賞馬は?【泣かず飛ばず】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083506377/l50
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:42 ID:chFSo30N
みんなオペがきらいなのか?
まー批判されるくらい強いのは分かるが。
あんまやるとほんと負け犬のとうぼえみたいで見苦しいよ。
407名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:03 ID:su3yfMIp
休日にどこもいかず2ちゃんで下らんネタにくっついている時点で負け犬だね
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:59 ID:AaGs09aQ
>>402 だからオペラオーなんか好きでも何でもないって言ってるだろ。しつこいな。競馬を見てきた中で三冠レースで面白い、良かったと思えた順に言っただけ。それに一番好きなのはサイレンススズカだし。
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 21:52 ID:0FiY5qRx
>>407それ自分でいってて虚しくない?
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 16:00 ID:3Zzw++xx
>>407
あんたが筆頭
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 16:18 ID:BLSQ2TWq
今年の4歳にくらべりゃ、まだまだ捨てたもんじゃないよ。この世代は。
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 22:12 ID:DxXpqZEC
ていうか今の3歳じゃ秋に現4歳にボロボロにされるだろ、普通に見て。

通用しそうなのって、キンカメくらいじゃない?
413名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 22:15 ID:lHUU7j3x
たぶんブラックタイドが1年生まれるの早かったら三冠だった
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 22:16 ID:ONY6haP4
たぶんモノポライザーが1年生まれるの遅かったら三冠だった
415名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 22:19 ID:AuGAvtFj
>>412
普通に見て、って…
どこが普通なんだ?
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 01:45 ID:ftF0ViAD
>>412
ありえない。
ただ、タップ、イングラン、復活ミラクルにコテンパンにやられるかもね。
417名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 01:48 ID:DXsK8tu1
正直な話ダービーで全てが決まる気がする
別路線(皐月不出走)組が勝ってしまうか否かで

近10年・ダービーで別路線組が勝ってしまった年
→96(虚弱フサコン)、00(フライト兄さん)

冗談のようで割とマジw
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 18:55 ID:n4rYnvoC
今年の3歳世代が低レベルだと思う人がいらっしゃるんですか?


ホント、センスの無い人々ですね・・・・
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 19:19 ID:wbSvSQoa
>>418センスがないって言うかまだわからないよね。
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 19:29 ID:KmRHRbEu
今度の天皇賞秋ではA級4歳牡馬が1頭もいなくて
01年で言うところのアグネスデジタルが何頭かいるような状況になる可能性もある
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 19:49 ID:TNUNtWTk
デジクラスが何頭もいるのッてすごくねえか
422名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 19:56 ID:KmRHRbEu
01の天皇賞秋は
一流半であるデジvs元最強馬オペをはじめとする終わった馬たち
という史上最低レベルの天皇賞秋
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:17 ID:knMVUtns
んじゃ、その次の年の宝塚記念は史上最低最悪レベルか
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:18 ID:AT0+6d3T
あれはほんと史上最悪だったな。02宝塚
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:20 ID:45sfTED9
02宝塚って誰が勝ったんだっけ?
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:21 ID:AT0+6d3T
ほれ、あれだよ
ダンツシリウス
427名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:23 ID:KvgimRf5
だんつふ
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 21:24 ID:45sfTED9
ダンツシアトルか!
Thx!
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 22:20 ID:RujZxw8D
ダンツシアトルは屈腱炎を克服した立派な馬だよ
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 09:09 ID:6aSSFAWj
バルク以外で強い馬っているのか?
500万も勝ちあがれなかった馬に皐月賞持ってかれる世代で。
キングカメハメハも強そうだけど。

ダービーで武豊が選んだブラックタイドですら豊が「ワンパンチ足りない」ってコメントしてるし。
しかも豊は皐月賞前に東スポにも「今年の3歳牡馬はそんなにレベルが高くない」って断言してるじゃん。

実際に今年の有力馬に沢山載ってるジョッキーが言うんだから間違いないだろ。
431430:04/05/07 09:10 ID:6aSSFAWj
ついでに「エアシャカールの世代に似てるかも」って。
432名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 09:17 ID:KUqntaxH
エアシャカール=ブラックタイド=アドマイヤビッグ

お手馬を比較して、こういう実力だと見立てたんだろ
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 12:01 ID:wE5nS0w+
競馬サークルの人たちが今年の3歳牡馬を評価しないのは
単に、バルクの実力を認めたくないからです。
自分たちの仕事を否定することにもつながるからね。
434名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 12:08 ID:UHqbsf+t
世代別ランキング
1.98
2.94
3.01
4.02
5.00
6.96
7.97
8.95
9.03
10.99

435名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 12:49 ID:Vc3cfLtt
98も01もそんな強くない。
436名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 12:55 ID:cuBnshJZ
相変わらず脳内で「最強=グラスペ世代」という妄想が
爆発しているランキングをつけたがる香具師がいる
437名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 13:10 ID:Bciha8xs
9番:03=10番:99は常識 とにかく弱いネオ、オペ世代
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 13:19 ID:VJTlz4mq
休日にこんなスレに書き込んでる暇人が一番痛い
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 13:42 ID:SGE8r3UC
オペやシャカ世代も弱いと言われたが、それを優るネオ世代かも?
440名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 21:08 ID:Kpmk+iPk
今日って休日だったのか・・・
仕事してきたのに・・・
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 21:13 ID:DTENyto2
434 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/05/07 12:08 ID:UHqbsf+t
世代別ランキング
1.98
2.94
3.01
4.02
5.00
6.96
7.97
8.95
9.03
10.99
442名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 21:14 ID:DTENyto2
98はススズ世代の強いのが消えてヘタレ馬ばかりでトクした世代。
するとメジロブライトを最強扱いしはじめるw
443名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 21:55 ID:6aSSFAWj
菊花賞2着がヤシマソブリン・ダイワオーシュウ・マイネルデスポット・ラスカルスズカなんて目も当てられんぞ。
勝った馬がマチカネフクキタルなんて年もそもそも寒いが・・・。

そう考えると有馬2着のリンカーンはいい部類の菊2着馬じゃない?
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 21:59 ID:kK6cvwaD
…菊2着がラスカルスズカ?
釣りか?
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 22:14 ID:6aSSFAWj
スペシャルウィークのダービー2着馬よりどうみてもロブロイの方が強い。
セイウンスカイの菊花賞3着馬よりどうみてもネオの方が強い。
446名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 00:50 ID:hqN8he9p
>>442
そういや3歳オペが京都でブライトに先着された事については
「ブライトごときに完敗(ハナ差)」扱いだったのに
春天で「ごときブライト」にスペが詰めよられた事については
「前年度の覇者」を「完封(0.1秒差)」とか言ってたな
論理が破綻している云々以前に都合よすぎ
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 08:51 ID:VUgkWXe1
スペは全盛期のブライトを完封したからすごいんだろうが
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 09:07 ID:OMMJEjlc
メガスタ、アドドン、バラゲが現4歳だったらどれかが3冠馬だっただろうな
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 09:42 ID:KamogRB6
>>447 ブライトの全盛期はどう考えても連勝し続けた旧五歳春の時だろうが あと斜陽ブライトに負けたオペラオーの3歳時京都大賞典は 直線半ばまで馬群に囲まれまくって何もできなかったろうが
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 09:48 ID:TVBgrOrV
>>448
バラゲは大阪杯で59キロのネオに軽くひねられてましたが・・・。
去年の宝塚でも相手にもにもなりませんでしたが・・・ダービー直後のネオに。

どういう根拠???
451名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 09:50 ID:me+E5CP1
ここはブライト、ジャスティスの評価は意外と高いね。
サニーブライアン程度に負けてる馬なのにね。
あの世代で強いと感じたのは秋のフクキタルと、4歳時のスズカだけ。
452名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 09:52 ID:rL3rxvFg
当時の格付け

S メジロブライト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+ スペシャルウィーク セイウンスカイ
A シルクジャスティス マチカネフクキタル
A- グラスワンダー
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 10:10 ID:AquPCJ6E
マチカネフクキタルやブライトやシルクジャスティスが弱いとか言ってる奴は当時を知らない厨か?
後から戦績だけ見て、GT勝だからって弱いとか言ってるんだろ?
当時を知ってたら弱いなどと言えんと思うが。
故障前の福来るなんか2000前後では負けないんじゃないか?と思ったぞ。
ジャスティスも古馬になってからは冴えなかったが、菊から中一週でJC5着>有馬でマベエアを下しても弱いか?
まぁ旧4歳時の強行軍が、その後に影響したのだろうな・・・
454名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 10:45 ID:GChi3g+t
>>453
自分もリアルタイムだったのでその3頭が戦績ほど弱くないとは思うけど
この板では古馬になってからの活躍がないと認められない人が多いので
当時を知らない人に「たいしたことない」と思われてもしかたないと思う。
でも、この3頭はいい馬たちだったよ。
455名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 10:58 ID:NK0gjG/q
オペ世代を最弱世代にしようと努力している方は、アンチオペ?
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 11:41 ID:j76lyFQe
実際グラスワンダーやスペシャルウィークは年度代表馬すら選ばれたことがないからな
457名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:37 ID:wOMsZTXu
>>455
普通にそうだろ オペ最弱世代
458名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:46 ID:J8kteM3g
本当の最弱世代はウィナーズサークルの世代。
それに比べりゃオペ世代や釈迦世代はマシ
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:48 ID:EHJRDP+Z
>>453
なんかのサイトで見たけど、
ジャスティスは調教での相棒のエリモダンディーが予後って
やる気なくしたらしいよ
460名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:50 ID:yOqxxWIM
>>459
ダンディとは凄く仲が良かったらしいね
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:58 ID:3Fp3nmyn
オペ世代弱いって言ってる香具師はオペを買えなくて外しまくってたに違いない。

それよりもオースミコスモと同世代の牝馬がマジでヤバイと思う(インモー世代?)
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:59 ID:5RiNzDTu
盛り上がりに欠ける→最弱世代
という理屈なら今年と釈迦世代、サニブ世代は群を抜いてるかもな

実際にやばいくらい弱いのはネオ世代なんだが
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:10 ID:uYNeYsxC
>>461
でも普通に考えればオペ世代は相当弱いよ
464名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:12 ID:AJz4vA7n
>>463
ほんと毎日毎日よく飽きないよなお前
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:22 ID:3Fp3nmyn
>463
負け組必死だな(プ
466名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:24 ID:l5LTyOSl
オペ世代なら釈迦世代がマシだね
467名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:26 ID:g675sfub
1997〜1998の前半の感想
フクキタル こいつの末脚は素晴らしかった
蹄が丈夫ならもっと活躍しただろう
ジャスティス こいつは3歳で燃え尽きた
ただやはりそれほど強くなかった感がある
ブライト
こいつは長距離に限れば相当なレベル
だが超一流どころ(スペとか)相手には1枚劣るレベル
サニブー
こいつはよくわからん
ただ2.25.9のタイムで上がりを35.1でまとめる逃げは立派なダービー馬である
テイオーやブルボンに化けたかネオに化けたかは神のみぞ知る
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:29 ID:ii6q2Vv9
4歳の有馬はオペ強いと思った…でも、GT7勝してても、引退レースでトゥザビクトリィに先着許してるから、どうも最強馬とは思えんね オペ世代は歳弱世代ではないかな?少なくとも今の4歳よりはマシ
469名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 13:49 ID:a2Ul3+gS
ま、相手が弱けりゃ、15連勝とか
すぐ出来ちまうからね   プ
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 17:02 ID:g1qee76/
世代はどーかしらんがオペは強い、
少なくともグラスワンダー、スペシャルウィークなんか
よりは強いと思う。
471名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 17:03 ID:75KhxyYA
>>470
オペ世代はネオ世代よりは強いかも知れんが、釈迦世代よりは弱い
472名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 17:04 ID:X3jLysGo
「オペ世代」って言葉は、オペが顕彰馬になってから出てきた新語か
473名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 17:17 ID:1eipY6PM
正直いって2000年の競馬は歴史から抹消したい
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082958962/l50


【その後】史上最弱の菊花賞馬は?【泣かず飛ばず】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083506377/l50


【釈迦世代以下】今年のクラシック世代は超低レベル
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082272429/l50


★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50


【4歳】最   弱   世   代 その6【4歳】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/l50


【一応】テイエムオペラオーpart112【殿堂入】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083949957/l50


マーベラスサンデーとオペラオーどっちが強い?
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083760071/l50


ネオ世代は夢の四天王世代を形成できるのか
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083385688/l50
474453:04/05/08 17:50 ID:vYP4/s6e
>>468
たらればの話はしたくないが、オペドトが全盛時の力を出し切ってヴィクやアメボスに負けたと思うのか?
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 17:59 ID:FIWR8X4p
トプロは丈夫な馬、あれだけ走って古馬G1・2着1回 確かにショボイ
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:06 ID:fj+G+Al9
なんか世代レベル〜っていわれたのってスペくらいからのような気がする。
そもそも世代レベルなんてのはだいたいクラシックまでで、その後は普通に古馬ってまとめていってたような。
レコードをいくつかもってて秋天勝ったネーハイとかも、ビワ世代だから強いんだ!って言い方はされてなかったし、
逆にネーハイが勝てたからビワ世代は強いなんて言い方もされてなかった。
ブライトとススズとかも同世代対決って感じじゃなかったし。

スペの時って、スペ世代が強いってこともあったけど、4歳でほとんど引退かグラスみたいに豚化して、
翌年以降の古馬路線にほとんど影響がなくなった。
それで3歳時に古馬にはきちんと勝てなかったオペが、翌年すごい活躍をしたから
アンチオペの奴が世代レベルがどうのこうのって言い始めたような。
477名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:08 ID:TX91qSUO
世代レベル論議は柏木も大好きだよね
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:29 ID:5FD7eJ1R
>>476
確かにそんな気がする。オペがあそこで勝ってたらどーなったんだろ?
スペ世代最弱って言わるのかな?
479名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:32 ID:XXAgA4EJ
世代云々が言われてきたのは、インターネットの普及により、
情報を共有する力が強化され、
年齢を超えた議論が簡単にできるようになったためと予測。
昔はどうした、今はどうした、という話しが当たり前になったからね。

そう言う意味では、スペくらいから、という上の書き込みは、時期的にはかぶる。
480名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:50 ID:x8jrhRT3
TTG
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 18:58 ID:2/3eduP+
>>47
大橋巨泉とかは昔から言ってたけどな。

シービー世代は低レベルで、ルドルフ世代は最強レベルだそうだw
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 19:01 ID:doNFJUyS
大川慶次郎は世代のレベルは関係無いって言ってたね
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 19:02 ID:2/3eduP+
むしろ世代レベルが高いと、クラシック戦線で消耗してダメになってしまう気もする。
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 19:11 ID:vKyMHLXE
>>483
釈迦世代のことか
485ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/09 01:58 ID:L7YhAhF0
世代レベルなんてずっと昔から語られ続けてますが。
486名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 07:50 ID:Qssga8P2
相変わらず分かりもしない議論をするのがすきだな。
大体どの世代が強いと分かったとこで自分に何のプラスがあるの?
一ついえることは、ここの競馬の会話レベルは低レベルなのは分かる。
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 07:55 ID:8x1GBGeX
>>18
ネオユニ世代って実は最弱なんじゃないのか?
古馬混合でJC9馬身差、有馬9馬身差、春天7馬身差・・・
2着に来てるから騙されてる様な気が・・・
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 08:02 ID:1IPH/77/
クリスエス以外は全て最弱という事だろ
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 08:05 ID:6/cFuLFm
見て驚くなよ・・・。http://www.takenet.or.jp/~s-sawano/
490名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 08:10 ID:ZVF/q2Hq
スペシャルウィーク世代
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁
ウイニングチケット世代
トウカイテイオー世代
サニーブライアン世代
アドマイヤベガ世代
ジャングルポケット世代
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁
ネオユニバース世代
その他
今年
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁
アグネスフライト世代
491名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:24 ID:0+ySTZxt
>>490
スペシャルウィーク世代は小粒が沢山いたってかんじだな。
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:28 ID:531gAb1P
だれも今年のクラシックのレベルについて書かないなw

結局ダービーの前哨戦は今日のNHKを除いて4戦ともサンデー産駒が
上がり33秒台を出してスローペースなのにかなり速い時計で勝ったね。
どのレースもスタミナ要らずの超高速馬場の影響を受けているのは明らか
で、強い弱いがわからないなんかうさんくさい連中が多いな。
(とりあえず昨日勝った2頭は絶対本番いらねー)

個人的にはバルクが抜けているとは思うが結局バルクも超高速馬場の恩恵
で好成績をあげている可能性もあるんだよなー。
493名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:38 ID:2q2Nf6Do
つまらない世代
97・00・02・(04?)

弱い世代
99・00・03
494名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:40 ID:DzBFjyhB
今年はバルク1頭が抜けて強いでしょ
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:48 ID:v4WOMJ7I
>>492
まだ、古馬と全然やっていないのに
何と比較できるのかと・・・
496名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:53 ID:jMy/Waw5
>>486
普段なら偉そうな口ぶりを煽るところだが
こればかりは同意だ。
低レベルすぎる。
497名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 09:55 ID:IsoZJvni
>>486

世代間比較をして馬券で勝つという発想は無いのか
498名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 10:14 ID:5Jb86/WO
>>497
いない世代と比較してどうすんの?
意味不明だよ。
499名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 10:17 ID:5Jb86/WO
しかもそんなたいそうな会話には思えないし。
500名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 10:31 ID:qjerBDP4
98世代も00世代もそんなにハイレベルかな
短距離・牝馬・ダートの結果は無視?
501名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 10:57 ID:EL0P+nka
今年はレベル高いよ。タイムみるだけで分かるじゃん?現4歳の方がひどすぎる。
502名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 11:36 ID:NhAImylc
スペシャルウィーク世代
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁
ウイニングチケット世代
トウカイテイオー世代
サニーブライアン世代
ジャングルポケット世代
今年
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁
アグネスフライト世代
アドマイヤベガ世代
ネオユニバース世代
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−壁

503名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 11:40 ID:dC7/xc7X
ダイワメジャーもノーリーズンも弱い皐月賞馬だが
皐月賞のタイムは速かった

だからタイムは世代レベルと関係ないよ
504名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 11:45 ID:sQyNAnqY
>458
ワロタ。 確かにあの世代はひどい

皐月賞:ドクタースパート
ダービー:ウイナーズサークル
菊花賞:バンブービギン

この中で、ダービー馬と菊花賞馬は菊花賞後引退してしまったし、
ドクタースパートは後にステイヤーズステークスを勝っただけだしね。
505名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 12:09 ID:v4WOMJ7I
>>503
どちらも弱い皐月賞馬ではないがな
というか、ダイワメジャーはまだ評価が
出来んだろ
ノーリーズンだって、JCや有馬はそこそこ
少なくとも、イシノサンデーやジェニュインや
サニブよりは上だろ
506名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 12:11 ID:dC7/xc7X
そいつらより上ではないのだが
507名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 13:19 ID:T0oHYmU9
>>505
サニブ舐めんなカス!
508名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 16:32 ID:USnV+yFW
今年の3歳世代強いな。
昨年も良馬場で行われた京都新聞杯のタイム差が歴然。
509名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 16:58 ID:gSTV5sFj
現3歳馬が好時計連発してるから高速馬場と騒がれてるだけ。
古馬陣のタイムは例年と大して変わってない
510名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 17:12 ID:sk5jn5gJ
エアシャカールやオペラオーや現4歳世代より断然強いし
どちらかと言えば強い世代でしょ
511名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 17:13 ID:u9zt+FC+
現時点では昨年よりはレベルが高いんじゃないかな?
512名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 17:39 ID:MNV/IZnC
【Bクラス】 オペvsビワ 【最強】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084002941/


マーベラスサンデーとオペラオーどっちが強い?
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083760071/l50


正直いって2000年の競馬は歴史から抹消したい
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082958962/l50


【その後】史上最弱の菊花賞馬は?【泣かず飛ばず】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083506377/l50


【釈迦世代以下】今年のクラシック世代は超低レベル
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1082272429/l50


★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50


【4歳】最   弱   世   代 その6【4歳】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/l50


【一応】テイエムオペラオーpart112【殿堂入】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083949957/l50
513名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 18:39 ID:2PGoSgJg
今日は盛り上がらないなw
514名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 18:41 ID:aocw0rQi
今年なかなかレベル高いな!
たぶん01年くらいのレベルじゃないかな?
515名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 19:00 ID:USnV+yFW
>>514
あとは虚弱じゃなければいいのだが…。
現時点では牡牝問わず強い。
516名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 19:06 ID:o/mEaW5i
強い、というか、色々な馬がいて面白い。
コスモバルク、メイショウボーラー、キングカメハメハ、
ハイヤーゲーム、コスモサンビーム、ハーツクライなどなど。
517名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 19:10 ID:2QXG1/4S
>>458
>>504
あの世代が弱いのは天皇が死んだせい
518名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 19:17 ID:UjrNKSq4
今、このスレ立てた奴はスレタイを間違えたと頭を抱えているだろう。

【釈迦世代以下】去年のクラシック世代は超低レベル
としておくべきだった、と。
519名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 20:14 ID:uTaBNon6
>>1はずかしいだろw
520名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 20:52 ID:AiWjb1th
今度のダービーはアンカツはどっちを取るかな?
カメハメハかハーツか?
カメハメハにアンカツ。ハーツに豊かな。
521名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 20:54 ID:w6MOzYx6
これでネオ世代が勝ったら笑えるな
522名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 20:54 ID:6zLjMaOm
ダービーは意外とダイワメジャーがまた勝ったりして
少しサニーブライアンと重なるところあるし
523名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 21:01 ID:t1d8T0J8
とりあえず未だに小倉2歳S勝ち馬に4頭しか先着出来ないこの世代は笑えるw
524名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 21:55 ID:f/feqK0J
ダービーはカメハメハだな。あとバルク以外は糞馬ばっかり。
どこを見てこの世代が強いと言えるんだ?
タイムとか言うなよ。
525名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 21:57 ID:w6MOzYx6
>>524
じゃどこをみればいいの?
526名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:02 ID:RxvhNffN
>>523
メイショウボーラーは史上最強の小倉2歳S勝ち馬
527名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:02 ID:yVTKpczs
>>524 真性池沼
528名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:03 ID:nALs8t3+
>>522
追い込み馬がちゃんと追い込んできてたあの時とは違う気がする
529名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:04 ID:w6MOzYx6
>>524なんもしらないくせにほざくな。
530名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:04 ID:8pkKLLAZ
>>523
いや・・・ロサードなんか7歳で重賞勝ってますが
531名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:05 ID:v4WOMJ7I
523 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/09 21:01 ID:t1d8T0J8
とりあえず未だに小倉2歳S勝ち馬に4頭しか先着出来ないこの世代は笑えるw


ド素人だなw
532名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:20 ID:0V4fY4jY
>>531
なんで?w
去年2歳の夏に活躍した馬にこの時期になっても4頭しか先着できないんだよ、この世代w
マイル路線も小倉2歳チャンプと新潟2歳チャンプが3着、4着になれてしまうという、この世代w
533名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:29 ID:beWeg17s
今年はレベル低いだろ
「まだ分からん!」というならまだしも「レベル高い!」とか言っている奴は病院行った方がいい。
重賞やOPどころか500万下すら勝ちきれない馬でも勝ててしまう皐月賞のどこがレベル高いんだよ

去年はネオユニの一人舞台で、そのネオユニが弱体化した事で結果的に今、世代全体で弱くなったけどこの時期はまだ悪くなかった。
534名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:37 ID:beWeg17s
>>532
バラゲーも新潟2歳チャンプでいまだ活躍しているし
チャンプではないけどシンボリルドルフやナリタブライアンやメジロドーベルも2歳の夏から活躍してた
535名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:38 ID:8pkKLLAZ
>>532
だからロサード(ry
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:39 ID:MO27Un18
病院行っても差額ベットの問題とかあるから。
537名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:41 ID:gSTV5sFj
>>532
全く説得力がないな。逆のこと考えてみろよ。
仮に小倉2歳Sや新潟2歳S勝った馬がその後全く活躍できなかったら、それは高レベルということになるのか?
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:41 ID:2QXG1/4S
てゆうか、新馬戦開始が早くなってから早期デビュー馬は増えてる。
昔のイメージをいつまでも引きずってるのは負け組み。
539名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:46 ID:AVJhDQaD
皐月賞3,4着馬が5馬身以上ちぎられたのは、キンカメが強すぎたと言うのか
他がたいしたことがないというのか
540名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 22:58 ID:beWeg17s
>>539みたいにちぎったレースに騙される香具師ってまだいるんだな
541名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:04 ID:hpIr2SW1
>>534>>535
つまりバラゲーやロサードに先着出来る馬が
1年経とうかというのに世代で4頭しかいない状態と一緒だぞw
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:07 ID:RxvhNffN
523 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/09 21:01 ID:t1d8T0J8
とりあえず未だに小倉2歳S勝ち馬に4頭しか先着出来ないこの世代は笑えるw

530 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/09 22:04 ID:8pkKLLAZ
>>523
いや・・・ロサードなんか7歳で重賞勝ってますが
543名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:10 ID:+opH0R3w
タイムって結構重要だよ。
タイムが遅くても一概に弱いとは言い切れないけど
速いタイムは能力のない馬には基本的に出せないもの。
今年の3歳の重賞は軒並み好タイム。
レース史上1、2を争うようなタイムばかりだし古馬との比較でも優秀なタイムが多い。
544名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:18 ID:hpIr2SW1
優秀なタイムもいいが、小倉2歳チャンプに4頭しか先着できなくて
さらに、タイキシャトル産駒の小倉2歳チャンプに2000mで
2頭しか先着出来ないこの世代は笑えるww
545名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:19 ID:AVJhDQaD
>>540
で、キンカメが強すぎたのか?他が弱すぎたのか?
546名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:20 ID:beWeg17s
確かに馬場やペースやラスト3ハロンなんかを考慮しているという前提ならタイムも強さの一応の目安にはなるけどね。

今年は全体的に速いんだから3歳馬の強さの根拠にはならない
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:20 ID:f/feqK0J
武豊がレベルは高くないって公言してるんだから、間違いないだろ。
あえて馬主の気分を害するコメントするか???

タイムね〜。ノーリーズン、エイシンチャンプ・・・。
レース史上って・・・条件クラスでも超高速決着だからね。
548名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:21 ID:w6MOzYx6
>>544
こいつの言ってる弱さのほうがぜんぜん根拠にならないよ。
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:23 ID:gSTV5sFj
下級条件のレースよりOPクラスのレースの方が早いタイムは出るに決まってる。
1度だけじゃなくて続けざまに好時計連発しているこの世代は、レベルが高いと考えるのが自然
550名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:28 ID:8pkKLLAZ
>>549
1度だけじゃなくて続けざまに好時計連発していることから、
芝の状態がおかしいと考えるのが自然
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:32 ID:beWeg17s
>>545
俺の意見を言うとキンカメはそこそこつよい
しかし5馬身をそのまま鵜呑みにはしない

皐月組と比べてキンカメの方が有利なローテだったし、展開もマイラー向きではなく中距離以上のタイプ向きだった

ダービーでは逆に皐月組の方が有利になる面が多いし、キンカメだったらまだバルクの方が信頼できる。(といってもバルクもかなり怪しいが・・)
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:32 ID:9LwE7Mv6
>>550
でも、古馬の走破時計は例年通りなんだよね。
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:33 ID:gSTV5sFj
>>550
好時計って騒がれるレースが、現3歳馬のレースに多すぎるんだよ。
古馬のタイムで騒がれたレースあったか?
554名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:34 ID:8pkKLLAZ
>>552
柏木じゃないけどモノポールで33.5だぞ?
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:35 ID:531gAb1P
この世代が本当に強いかどうかはわからんがとりあえず今必死で
弱い弱いって言ってるのは皐月で大損こいた奴かPOGの負け組でしょw

あるいは先週またボロ負けこいた最弱の呼び声高い4歳世代(4雑魚)
基地かもねw
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:35 ID:w6MOzYx6
なんでも芝のせいにしすぎ。
四歳勢がしょぼすぎてタイムがでないだけだったら受けるけど。
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:36 ID:beWeg17s
この時期ならダービーまでは芝は3歳戦メインだし
古馬の方はあっても長距離戦だからそんなもんだろ
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:39 ID:hpIr2SW1
距離が長いレースで小倉2歳チャンプに先着出来たのが2頭w
調子があまり良くない小倉2歳チャンプに先着出来たのが2頭wその内1頭、小倉2歳S2着馬ww
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:40 ID:vuPZ1YaW
ハイアーの2.24.1は開幕週の古馬オープンよりも1秒も速い。
560ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/09 23:40 ID:jwLW65Ga
>>547
武のコメントをなぜそこまで鵜呑みにできるのか。
この男は数々の前科もち(ry
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:47 ID:hpIr2SW1
好時計で勝つ馬が小倉2歳チャンプに未だに歯が立たない、この世代w
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:47 ID:st/yc+nH
着差で騙された人は多いだろうが、心を落ち着けて今年の春天を思い出してみたまえ。
563名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:49 ID:AVJhDQaD
>>551
ズバッと言って欲しかったんだが、まあサンクス
どれもこれも信頼できないってことか・・・
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/09 23:53 ID:z1Dw78Te
>>547
自分が選んだ馬のレベルが低かっただけだろ
どうしようもないなこいつは
565名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:11 ID:1yPPlS+Y
武豊の負け惜しみを信じる方もおかしいが、タイムだけで世代レベルを語るのもおかしいだろ
中山記念とか東京新聞杯なんか古馬でも速いレースはいっぱいあった

さっきも言ったがタイムも強さを測る1つの目安になりうるが、実績や戦い振りの方が重要。
今年の3歳陣はそれが不安定な馬が例年に比べて多すぎる
566名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:26 ID:z+/GoR4x
>>555
俺もそう思った
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:28 ID:z+/GoR4x
>>565
馬場差を考慮したタイムは十分参考になる。
1Rや2Rだけの話でないなら、なおさら。
568ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/10 00:30 ID:cDcjMcso
>>567
指数系の方が単純なタイム比較より有用なのは相違ないと思う。
まあ突き詰めれば「馬場差」の考え方も主観が入ってしまうものなんだが。
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:41 ID:L5F+2bQA
今年不安定な馬が多いのは、新馬戦が一発勝負になったのも影響ある
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:47 ID:C/08LeyO
>>565
実績や戦いぶりでどう評価するか教えて
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 00:53 ID:LIAUnF1u
皐月はなかったことにしてください。
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 01:30 ID:v+8R4ijP
>>568
・各コース、距離毎の基準タイムの考え方
・馬場差の考え方
どっちも結局はいろいろな手法があるからね。
特に馬場差はメンバーのレベル云々とかその日の
天候とか考慮する要素が多くて結局は各人の主観に
よって大きく左右されるし。

自力で基準タイムやら馬場差やらを出してる(ほとんど
予想に役立ってはいないが)身としては、時計的には
「メチャクチャにレベルが低い、ということはないけど
そう高いとも思えない」くらいに思ってるけど。
何年も比較対象のデータがきちんと揃ってるわけじゃ
ないけどね。
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 01:53 ID:GgP0Zaof
>>521
そうなったらマジで「暗黒時代到来」かもね
でも>>523のような事実(wもあるし割と笑えないかもよ
今の東京で早いタイムで勝ったところで強さの証明にはならんし
4歳上500万下条件で1.33.2なんてタイムが出る時点で眉唾物
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 02:06 ID:C/08LeyO
>>573
なら土曜の京都新聞杯はどう見るんだ?
575名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 08:09 ID:bTnz+Xr4
調教師会もあまりの馬場の高速化に、馬の故障を心配してJRAに申し入れをしてるの知ってる?
関東も関西も。

そんなもんがあてにならないのは朝日杯のレコードホルダー、エイシンチャンプ見ればわかるだろ?
576名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 08:18 ID:Vs6Q/G4N
人気馬が一着だとレベルが高いってことになるってことか?
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 09:49 ID:pwWPObIP
>>576
ミーハーの脳内ではそのように完結します
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 10:13 ID:n0PDn8p/
今の3歳世代が古馬と対戦するようになれば、レベ
ルがわかる。たぶん4歳以上は3歳世代に負ける。
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 10:21 ID:jgpIfS7N
>>578
これで四歳馬が勝ったらウケるけどな。
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 10:21 ID:MHaU8FDj
現役最強
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 10:28 ID:tKXD6Cr+
現時点では昨年よりは、全然レベルが高いと思う。
個人的には昨年はシャカールの世代よりもレベル低くてつまらなかったと思う。
582名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 10:31 ID:jgpIfS7N
>>581
・・・去年の菊くらいまではみんなレベル高いって言ってて・・・
ネオ三冠馬なれるかーとか相当騒がれてたのに・・・
ここの奴らはコロっと変わるからなー
583名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 11:03 ID:MNdoZ2KF
>>570

同感
早く教えて欲しいね♪
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 11:11 ID:LLih+DsK
毎年今年はレベル高いとか言って次の年最弱だったとか言ってないか
585名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 11:16 ID:dg/59k65
見て驚くなよ・・・。http://www.takenet.or.jp/~s-sawano/
586名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 12:53 ID:UVu/YQ3+
去年と比べてレベルが高いか低いかは知らないが
今年のほうが面白いことは確か。
去年はインパクトのある馬が全然いなかったからな
587名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 16:47 ID:zgYx7AUP
むしろ去年のネオのほうがサワがれてたきがしたけど
588名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 16:53 ID:rri/is4f
>>587
去年の菊花賞は三冠がかかってるとは
思えないほど淡白な盛り上がりだったような?
589名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 16:55 ID:zgYx7AUP
そうか?ここの連中は結果がでないと簡単に意見をコロってかえるからな。
590名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 16:56 ID:QNTqLiMk
同日時計比較

1997 シーキングザパール 1:33.1 古馬500万 1:34.0
1998 エルコンドルパサー 1:33.7 古馬900万 1:34.3
2001 クロフネ 1:33.0 古馬900万 1:33.4
2002 テレグノシス 1:33.1 古馬1000万 1:33.2
2003 ウインクリューガー 1:34.2 古馬1000万 1:34.9
2004 キングカメハメハ 1:32.5 古馬500万(7R) 1:33.2 1000万(12R) 1:33.5

これ以外の年は古馬マイル戦が無いので除外。
2004は古馬の7Rと12Rの時計の下がり方を見てもやはり降雨の影響は
あったんじゃないかな。
時計差は各年の時計差を見てもらっても分かるように十分褒められてしかるべきタイム。
591名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 17:09 ID:rri/is4f
三冠馬って祭りみたいな雰囲気で誕生するものかと
思ってたから去年の菊花賞には違和感があった。
592名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 18:13 ID:R++XmLYT
ナリタブライアンは相手に恵まれすぎな程恵まれてたな。

で例年ころころレースごとに勝ち馬がかわる年は低レベル、間違いない。
マイネルも終わったし、サンデーも小粒だし、コスモもそろそろ限界だろうし・・・。
亀頼みの3歳。
593名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 18:15 ID:/ZXNHgY7
>>592
>例年ころころレースごとに勝ち馬がかわる年は低レベル、間違いない
前例を教えてくれ
594名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 18:15 ID:aZdoZsk+
>>592
あれだけ強いとちょっとくらい強いのがいても問題にしてなかったと思う。
595名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 18:16 ID:Q/kLv8ph
>>592
3馬身、5馬身、7馬身千切ってるなら相手関係なくね?
596名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 18:26 ID:MNdoZ2KF
>>590
古馬1000万と1秒あれば十分に誉められるね。
低レベルと言わなきゃ気が済まない>>570は何処へ行ったんだろw
597名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 19:27 ID:l7GsVf9H
秋が来れば自ずとわかるさ
598名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 20:10 ID:NxkA/Bhq
>>597
まあその通りだが、それじゃこのスレの意味がないから無理矢理にでも
考えなくては
599名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 20:15 ID:1AT/w2jo
592はオペ基地
典型的な天邪鬼だなw
600名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/10 20:27 ID:8L9ywjv9
600w
601名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 01:41 ID:NXp63CsW
レベル高いに決まってるだろ?普通に競馬みてたら分かるぞ。
602名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 02:48 ID:gMLZ+1aM
>>596
>>570じゃなく>>565
603名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 02:49 ID:x8AH0WMm
牡馬も微妙だが牝馬がやばそう
それでなくとも力関係がはっきりしてるのに
オークストライアルは1勝馬ばかり
NHKマイルには一頭も出てこなかった
ムードが秋にこけるようなら相当やばいかも
604名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 03:19 ID:gMLZ+1aM
>>603
牝馬路線なんて毎年そんなもんだろ。
605名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 03:27 ID:c1TULqH4
見て驚くなよ・・・。http://www.takenet.or.jp/~s-sawano/
606名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:16 ID:3vaOH6do
トライアルの勝ち馬が
グレートジャーニー→フォーカルポイント→マイネルデュプレ→マイネルブルック
→コスモバルク→ブラックタイド→キンカメ
で本番はダイワメジャー・・・。
う〜ん、その後の各馬のレース観ても実際強さを感じるのってバルクとキンカメぐらいだよな。
もちろん各馬「タイム」は早いがバルクとキンカメ以外は今後もG1では用なしだろ?
これを強い世代ね・・・。
607名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:31 ID:tf0Ydklp
>>606
ハーツクライという大物をry
608名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:32 ID:A2G2hJ8C
>>608
それはハイアーゲームとry
609名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:33 ID:A2G2hJ8C
>>608
俺は自爆したわけであって。。。
610名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:37 ID:vBJ5U6Lb
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>1
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
611名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 09:42 ID:sj26meuq
>>606
なんか必死ですね、最弱4歳世代基地さんプw
612名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 10:23 ID:hALHbfV9
>>603
ダンスインザムード一頭だけで充分だが
何か?
613名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 10:42 ID:0L0SCoVq
どこをどう見たらレベルが低いのか?
今すぐ古馬とやっても勝ちまくる馬続出だよ。
614名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 11:52 ID:kljdTNyx
今年の方が昨年よりレベルは高いし、面白い。
クラシックではないけど、マイルCだって今年の方がレベルが高かかったし。
昨年はマイルCもひどすぎた。
615名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:01 ID:I/M2isbO
>>606
だからよお、トライアルの勝ち馬がコロコロ変わる世代が弱くて、同じ馬が勝ち続ける世代が強い、なんてデータあんのかよ?
616名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:21 ID:dhp+I8XF
まぁ近年最強では有る
617名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:32 ID:wO3C7vvV
キンカメだけは他世代でも通用すると思うぞ。あとはカスだけど。
618名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:33 ID:ytsO6/Jx
まぁ競馬史上、最強では有る
619名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:35 ID:3vaOH6do
>>613
武豊が公言してる以外にも実際生産や育成をしてる関係者がそう見てるんだから、こっちで素人がどうこう言っても
低レベルは間違いない。去年ならダイワメジャーでは勝てなかったってさ。
(社台ファームのお偉いさん談)
620名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:36 ID:kPWDIqfg
如何せん去年が酷すぎた
秋はこの世代が勝ちまくるだろう

ネオ等の引き際を逃してしまった社台が必死になっているだけ
621名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:36 ID:W5q4E9vU
>>606

トライアルの勝ち馬が
ダンツシリウス、マンダリンスター、スペシャルウィーク、エルコンドルパサー
ダブリンライオン、スペシャルウィーク、ミラクルタイム
で本番はセイウンスカイ・・・。
う〜n、その後の各馬のレース観ても実際強さを感じつのってスペとエルぐらいだよな。
もちろんスペ以外クラシックにでれなかった○外だが(ダンツシリウスは牝馬)
スペとエル以外はG1では用無しだろ?
これを強い世代ね・・・。
622名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:39 ID:kPWDIqfg
98世代はグラスとエル以外例年並
クラシックのレベルは中の上ぐらいだった
623名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:53 ID:cYon2aqT
>>622
むしろクラシックのレベルは低いよ。
ハイレベル○外のハロー効果でクラシック組が強く見えるだけ。
実際はスペとウンスが中〜中の上というだけで、あとは低レベル。
624名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 15:56 ID:U+junxAr
>>619
ダイワは皐月の時みたいにあれだけ綺麗にハマッたら、
たいてい同じように行っちゃうんじゃないの?

625名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:04 ID:+c1AddGY
>>619
今年はジョッキーがレースのレベル下げてるだけのような気がするが。。
馬単体のレベルは高いと思う。
626名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:09 ID:kPWDIqfg
豊の世代レベルの判断基準は自分の馬が勝っているか勝ってないか
これに尽きる

自身が全くいいところの無かったオペ時代を必死で貶めようとしていたことも記憶に新しい
627名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:22 ID:cYon2aqT
>>626
武は自分のお手馬のレベルで時代や世代を判断しているんだろうな。
もし、アドベが古馬まで走っていて、オペと何度も名勝負を演じていたとしたら
ハイレベルで拮抗していた時代とか言って褒めてそうだw
628名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:54 ID:HavOiolq
>>626
そうそう。
豊くんがどう言ったかを拠り処にしてる>>619は悲しいね。
629名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:57 ID:q2yELrP7
豊はオペ世代のことをハイレベルって言ってたんだが
630名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 16:59 ID:BIhs7iCX
豊は
ススズ>スペ>アドベ>釈迦は優駿ではっきりと公言してましたな。
631名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 17:04 ID:q2yELrP7
>>630
至って普通だな。
632神のお告げだよぉ(´ー`)y-~~:04/05/11 17:04 ID:+AVfNxAS
豊は有力馬がいるときはハイレベルといってるという意見があるが01世代に対してボーンキングしかいなかったがこの世代をかなり評価してたよぉ(´ー`)y-~~

別に自分の馬が勝ってるか勝ってないかなんて関係ないでしょぉ(´ー`)y-~~
633名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 17:34 ID:3vaOH6do
ついでに豊は釈迦の時も「秋に古馬とあたってどうかな・・・」とダービー後に公言してた。
634名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 17:46 ID:kPWDIqfg
99世代を誉めてたのはアドベが健在だった時
01世代は実際強いしタキオンに河内が乗ってたから
エアシャカは実際弱いから話にならない
でもモノポライザーはかなり強いらしい

非社台が活躍してる今年を社台が持ち上げる訳無いし
関係者の言うことが当てにならないのが競馬
立場によって意見が変わるのは当然なんだが
635名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 17:52 ID:0ab4Q4IF
97 C ブライト、ジャスティス
98 A エル、スペ、
99 B オペ、ドトウ、
00 C シャカ、タップ、デジタル
01 A ポケ、カフェ、
02 A クリ、ミラクル、
03 C ネオ、ロブロイ

こんなとこでしょ
636名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 17:58 ID:+c1AddGY
>>635
03年はDくらいかも。
637名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 18:10 ID:FFD92u1Y
01がAなのがよくわからない。
638名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 18:20 ID:EDgUuNKb
武もススズで年間無敗できたとこなのに、三流騎手に達成されてさぞ悔しかろう。自分が悪いんだが。
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 18:27 ID:sTbrGva9
>>635
クラシックのスレなんだから、クラシックに出てない馬は入れないで欲しい。

97 A 
98 C+
99 B
00 C
おれとしては、これくらいだと思う。
640名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 19:57 ID:hALHbfV9
97 B
98 S
99 C
00 B
01 A
02 A
03 D

こんなもんだろ
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 20:12 ID:oTTs8oSW
>>640
00年をBにする理由が思いつかん
642名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 20:29 ID:dBHs+SlA
宝塚にボーンキング復活が間に合ったら再び乗ってもらいたいものだ
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:06 ID:cYon2aqT
98年世代の○外はクラシックに出走できなかったんだから、
エルグラは除外して考えるべきだろうな。
大体、エルが出走してたらスペなんてダービー勝てなかった可能性が高いしね。
はっきり言って、98年は○外がいなかったら凡庸な世代だよ。
リアルタイムでみていたけど、○外戦線の方が面白くて、クラシックは霞がちだった。
644名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:10 ID:AyboBSqg
クラシックに限れば98もBかCだろ
ダービー2着がボールドエンペラーだぜ?ボールドエンペラー。
ファストタテヤマがダービー2着って感じだろイメージとしては。
00は明らかにDだな。
02はギムとクリ意外は弱い。よってBかCが妥当。
645名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:11 ID:cYon2aqT
>>644
ヒシミラクルはここ一番で強いだろ。
646名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:16 ID:AyboBSqg
>>645
春天と菊は相手に恵まれてただけだと思う。
それに一定以上の強さ常にを発揮出来ないというのも、実力という面では評価を下げざるを得ない。
647名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:19 ID:FFD92u1Y
01がなぜAなのか教えてくれ!02はいちおアドマイヤドンとかいるしAでいいだろ。
648名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:20 ID:sLFswOU3
ヒシミラクルを弱いとかいう奴は素人だろ。
649ウード ◆ZAgKuX9lgw :04/05/11 21:22 ID:SIrz7QP+
>>646
故障しちゃったからあれだけど、春天以降の3戦は実力発揮したけど?
元々使い込んでよくなる馬だしね。
650名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 21:26 ID:iOpAsKjC
いいかげんどの世代強い弱いとかうぜーよ。そんなん決められるわけねーだろ。同い年で一斉に走んないかぎり。好きな馬応援してりゃそれでいんだよ。わかったかい?あんちゃんたち
651名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:18 ID:3vaOH6do
>>634
ダイワメジャーもキンカメもコケにしたタイドも思いっきり社台系ですが・・・。
ついでにハイアーゲームも・・・。
652名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:28 ID:3vaOH6do
クラシックの比較ならスペ世代なんてせいぜいBだろ?スペ以外はD以下。
同じことはナリブー世代にも言えることだが・・・。
00もDは間違いない。
01はせいぜいC

というか結局好き嫌いや印象だからな、こんなもん。
653名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:34 ID:FdR2R8N3
97 C
98 S
99 C
00 C
01 A
02 A
03 F
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:35 ID:SuDAIWBc
98のクラシック出走馬のレベルは低い。
エルグラと晩成のエアジが強かっただけ。
655神のお告げだよぉ(´ー`)y-~~:04/05/11 22:38 ID:+AVfNxAS
98年世代のクラシック組は
スペ以外糞だよな・・・・・・
656名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:40 ID:0S+FQMfb
>>653
典型的98厨
657名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:41 ID:QqGer7/z
98クラシックそこまでひどいか?
たしかにレベルは高くないが言われているほど低くもないような。
658名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:51 ID:5WU0ODp+
スペシャル、セイウン、キングヘイロー

キングヘイローをどう見るかで
かなり評価分かれるんじゃないか?
当時はキングヘイローってかなりの有力馬だったけどね。
659名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 22:53 ID:pIYPaOBR
クラッシク組が総じて強かったのは93世代くらい。
オグリの世代もクラッシクはオグリ出てないし、スペ世代もクラッシクは微妙。
660名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:03 ID:LrHeOwc8
去年のJC、有馬、今年の春天を展開じゃないと考えてる奴が
こないだのマイルCであれだけ離されて負けたボーラーとサンビームは展開だろって
考えてる奴いたら笑えるけどなw
661名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:05 ID:ztpCHcT3
もはやエモシオンは忘れ去られた存在なのか
662名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:10 ID:YIgRMFCY
>>657
だから○外を入れないと、
前年・翌年と同じくらいでしょ。当時のクラシック組のレベルは・・。

663名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:12 ID:sTbrGva9
98年4歳(当時)年明けからの○外混合重賞(牝馬限定除く)
○が○外
シンザン記念
1着ダンツシリウス(牝馬)2着○アグネスワールド
京成杯(当時1600m)
1着○マンダリンスター  2着○エフワンナカヤマ
きさらぎ賞
1着スペシャルウィーク  2着ボールドエンペラー
4歳共同通信杯(ダート開催)
1着○エルコンドルパサー 2着○ハイパーナカヤマ
アーリントンカップ
1着○ダブリンライオン  2着○マイネルラブ
毎日杯
1着○ミラクルタイム   2着ディバインライト
クリスタルカップ
1着○トキオパーフェクト 2着○マウントアラタ
NZT
1着○エルコンドルパサー 2着○スギノビューティー(牝馬)
京都4歳
1着○ミラクルタイム   2着エリモソルジャー
NHKマイルカップ
1着○エルコンドルパサー 2着○シンコウエドワード

○外混合重賞連帯  15/20
混合重賞で内国産で連帯を果たしたのはきさらぎ賞のみ


これだけ当時出走できない○外に重賞を勝たれまくり賞金を加算できない
内国産同士でのクラシックでした。
664名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:12 ID:sTbrGva9
内国産限定重賞
弥生賞
1着スペシャルウィーク  2着セイウンスカイ
スプリングS
1着クーリルサイクロン  2着セイクビゼン
皐月賞
1着セイウンスカイ    2着キングヘイロー
青葉賞
1着タヤスアゲイン    2着メジロランバート
ダービー
1着スペシャルウィーク  2着ボールドエンペラー

いまとなってはスプリングS、青葉賞の結果が痛々しくないか?
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:15 ID:WTQ+8y3c
タヤスアゲインは2歳終了時まではクラシック候補だったが
666名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/11 23:21 ID:68Fk78Pa
負かしてた相手も弱かったが
667ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/12 01:17 ID:/o120Ks3
関係者のコメントが絶対正しいと思うのは浅はかだろう
外から客観的に見てわかることだってある

コスモバルクが活躍する今のクラシックを中央の陣営が認めたくないから低レベルと吹いている、
などという意見もこの板で見たことあるなそういえば
668名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 01:46 ID:3sRWQjar
>>667
「関係者のコメントが絶対正しいと思うのは浅はかだろう」っていう割に
「コスモバルクが活躍する今のクラシックを中央の陣営が認めたくないから低レベルと吹いている」という
2chで見た意見の方は信じるんだなw結局、自分の意見と同じ意見の方を信じてるだけじゃんww
関係者がこの世代は高レベルって言うと、そっちを信じるんだろ?wまあ、この世代は低レベルじゃないけどね。
669ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/12 01:53 ID:/o120Ks3
>>668
そういう意見を見たことがある、と書いただけじゃん。それこそ浅はかやわ。
俺は指数基地なんでそっちで(ある程度)世代レベルを推し量ってるよ。
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 09:01 ID:HO4DUjcC
ダイワメジャーに関してはネオやザッツと同じ社台F生産なんだから
あえて「去年なら勝てなかった」なんてコメントしないだろ。

しかもコスモバルクの活躍を中央が認めたくないって・・・そんな浅はかな考えの関係者は少ないだろ。
競馬に関わる人間は多かれ少なかれ、現状に危機感を持ってるんだよ。
その打開策の一つがコスモバルクの地方在籍での活躍なんだよ。
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 09:34 ID:yMRftWnD
じゃあ、八百屋して勝たせてやれ
俺が許す、お前らも許せ
672名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 12:24 ID:yB/arFdf
まぁキンカメの出現で超低レベルとは言われなくなりそうだな。
スペ世代のようにならないとも限らないが・・・。
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 12:39 ID:eHQRDWTL
世代レベルで考えると去年以下だと思う。
ただキングカメカメハ、ダンスインザムード等の馬単体では上の世代の一流馬をも撃破してしまうかもしれない。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:16 ID:IGpGtbZk
>>673
そういった後から出てきた馬にポンポン勝たれる時点で従来の一線級の低レベルを
物語ってるよなぁ。ムードも他世代と比較してそんなに強いと思ってないけど。
それでもコロっと負かされる。
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:21 ID:yB/arFdf
キンカメ、ムードのレースは同じ3歳達とは次元が違う強さ。
他が弱いのか、2頭がバケモノなのか・・・どっちかだ!
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:23 ID:oebcUFQq
現時点のレベルはともかく、昨年より全然面白いと思うけど。
オークス、ダービーが楽しみだ。
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:26 ID:IGpGtbZk
そら未勝利にも地方にも面白いレースはあるよなぁw
ここでは一切何の関係もない話だ
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:47 ID:uae2d5Ni
牝馬はダンスインザムードが抜けて強いけど、あとは全体にレベルが低い。
これは2歳オープン競争時代からのレースレベルが一向に上がらないことで
ほぼ裏付けられる。

牡馬は潜在能力的にはともかく、2歳時からこれまで行われて来たオープン・重賞の
レースレベルは全体的に高い。あまり高くなかったと思われるのは皐月賞と、
そのトライアルレース。厳しいレースが続いていたので、ここへきて頭打ちに
なるかと思っていたら、青葉賞や京都新聞杯のレースレベルはなかなか高かった。
NHKは全体には低かったが、勝ち馬の強さは擢ん出ていた。
少なくとも、ヌルいレースが続いた昨年の牡馬クラシック戦線よりはマシ。
去年みたいな年の牡馬は古馬G1では苦戦するなと思っていたら案の定だった。

ただし、クラシックで厳しいレースが続いた年の上位馬は古馬になる頃には
燃え尽きることもよくある。そういう世代はむしろダービー後に登場してきた
後発グループが古馬になって活躍する場合が多い。
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 15:52 ID:/h/6x5fU
コスモバルクはクラシックが終わったら交流重賞戦線に戻っちゃうのかな
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 19:41 ID:VLXQep8j
レースレベルってどうやってわかるん?
馬に経験値とか設定されてるん?
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:30 ID:KLwFB0i6
同世代同士のレースだけみて世代レベルを語るとは。
イタい人達だ。
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:34 ID:e8Rxc+V4
>>680
まず実際のレースを見て、どういう流れのレースかを頭にインプットした上で
全体時計とレースラップを調べてみればレースの質が分かる。
次に馬場差を算出して、勝ち時計がどのくらいの価値を持っているかを判断する。
時計の価値とレースの質を含めて総合評価すれば、レースのレベルが見えてくる。
去年の阪神JFなんかはG I としては時計も内容も低レベルということが
お分かりいただけるのではないかと。
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:42 ID:cAOok31/
>>681
世代の強弱については古馬との直接対決が始まらないと
正確なところは何とも言えないけど、
クラシックにはクラシックのレベルというものが存在する

「近年最弱のクラシック組」と言われた00年クラシック世代は
皐月賞やダービーの頃からそのレベルを疑われていたし、
実際に00年JCでは歴史的大惨敗を喫している
夏〜秋競馬のために早くから世代レベルについて検証しておくことも
馬券戦略としては大事だよ
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 21:58 ID:HX3uzDcg
夏競馬のためとしてはクラシックのレベルより、芝ダート共に
1200m近辺の短いところで、500万、1000万下のクラスで通用するか
否かの検討の方がいいと思う。

1800m以上で古馬と対戦して通用するかなんて、下手したら10月まで関係ない。
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 22:55 ID:HO4DUjcC
>>
686名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 22:59 ID:HO4DUjcC
>>678
昨秋の時点でJCも有馬も2着は4歳。ほとんどの古馬G1級は負けてる訳だが・・・。
ついでに言うと宝塚の時点でクリ、デジタル、ダンツフレームと言った古馬G1ホースは
ダービー直後のネオに先着されてるんですが・・・。
687名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:03 ID:S76n+a2x
NHkマイルCが凄いタイムだったのは
95年。この歳の3歳のレヴェルはどうだった
かというと・・・
バブルが秋天制覇、ファビラスがJCで世界最強馬を
向うに回して僅差の2着
と、充分高いレヴェルだったね
つまり、今年の3歳のレヴェルも高そうだ
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:05 ID:eG9wUbrb
95年にマイルカップはありませんよ?
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:11 ID:nnKF3DpJ
でレースレベル見極めてどーするの?
馬券あたんなきゃ意味ねーよ。
こんな御託述べてる奴にかぎって100円がけだったりするんだよな。
実際競馬オタク(競馬知ってる奴)ほど馬券とは円がない、し賭け金も少ない
これ自然の摂理。ってかこれはマジあたってるぜ。
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:36 ID:eYAQwscl
>>686
4歳のレベルを語るなら↓のスレ逝った方がいい
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/
>>686と同じ書き込みをするとかなり叩かれると思うが


>>689
レースレベルを見極めると馬券にかなり結びつく
今年の桜花賞だとスイープトウショウなんかは簡単に消せたし、
NHKマイルならシーキングザダイヤも即消せた
俺もこの2レースは馬単3点で割と簡単に取れた
当て嵌まらなかったのは予想外のスローになった皐月賞
691名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 00:30 ID:xmivz9O1
>>690どんなふうにしてレースレベルを見極めて
すぃーぷとうしょうや、シキングザダイヤを消せたんだ?
普通に教えてくれ。説明できるなら。
692名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:09 ID:48WHlMEs
皐月賞で十何着のハーツクライやスズカマンボに千切られた皐月賞5着のミスティックエイジ>京都新聞杯
皐月賞は距離が少し長いかもと言われてて、適距離っぽい所に戻ったにも関わらず皐月賞未出走馬に千切られた皐月賞3、4着馬>NHKマイルC
あの皐月賞って一体…w
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:10 ID:PkqMiZzK
>>691
>>682みたいな感じで調べればいい

シーキングの勝ってきたレースは馬場差を差し引くと、未勝利勝ちを除いて
オープンではほとんど並レベルかそれ以下
NZTも一見好時計に見えて、翌日の500万やその他古馬のレースと比べれば
GIIとしては中身平凡だった
特に速いペースを作って押し切ったレースもないし、厳しい流れも経験していない
クラシック路線歩んで来た馬と比べれば格下評価が妥当
これはスポーツ紙の記者でもそう読んでいた人もかなり多かったが

スイープの場合、阪神JFは低レベルと呼んでもいいレース
まあ、これは不利もあったので参考外と見ることができる
問題は戦ってきたその他のレースが馬場差を考慮すると全て並のレベルで、
特筆すべき内容や時計で勝ったことがなく、G1で通用する根拠に乏しかった
競馬っぷりが派手なので、見た目では強い競馬に思えるが、その実中身が薄く、
人気程の力はないと見た
ただし桜花賞はダンスとムーヴ以外はそんな馬ばっかりで、スイープ以下は
ほぼ団栗の背比べ
あとはチューリップ賞上位組の中で追い込み一辺倒の脚質や展開、人気、
臨戦過程を考慮すれば、最も危険な人気馬だったこの馬を消すのは比較的容易
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:21 ID:2iM4WQnK
>>693
終わったことはいいからオークス、ダービーの展望をおながいします
695ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 01:21 ID:/XEu6QWC
一般的に有名な指数系って、レベルを推し量るのにはそれなりに有用。
なぜかというと馬券を当てることを目的で作られたものである以上、
データにあまりにも誤差があったり精度が欠けていると意味をなさないため。

ペースが緩いと数値が低く出るという欠点もあるが、
一方でスロー競馬は強い馬を育てない、という意見を持つ人も少なくない。
そのあたりは確か専用のスレがあったような気が。
696名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 03:10 ID:9/fDv5SF
チューリップ賞上位組って三頭中二頭来てるんだよな
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 04:13 ID:N5R9N7H4
確かに今年の牝馬クラシック路線は総じて
スローペースが多く平凡な数字しか出ていない
それでいて力関係ははっきりしている訳だから
ムードが駄目ならかなりやばいかも
オークスの残り枠が1勝馬による抽選ってのもね
普通の年なら悪くても2勝馬での抽選じゃない?
実際2勝以上あげてる牝馬が少ないと思うんだけど
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 08:57 ID:OUCBZeGr
タイムタイムって言う人はマイネルデュプレやフォーカルプレーン、マイネルブルックなんかが
惨敗してるのはどう説明するの?
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 09:15 ID:ufF+ObEB
>>698
どうみたって適当だろ?
Hペースであがり3Fがよければレースレベル高いのか?
しかも重馬場だったらもっとレベルが高いってことなのか?
そうなると去年の有馬は相当レベル高いし、オペの時代はかなりハイレベルになるぞ?
700名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 09:43 ID:4KToKhi6
>>693
結局、ラップも含めて時計によるところが大きいんだね。
了解。
701ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:05 ID:BDwwZTcB
俺はタイムというより指数系だけど、ちょっと調べただけでいろいろあるもんだ。
http://www.rightniks.ne.jp/keiba/speed/index.html
http://www.cpnetwork.net/ta/whatista.html
http://home3.highway.ne.jp/champ/
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:23 ID:F13mQcga
スピード指数なんて意味ないよ。
馬は同じ状況で同じ距離で走ってもタイムが違ったりするし、騎手によっても変わるし
だから競馬は面白いんだよ。ギャンブルに確定的な理論ほんきで持ち込む奴は馬鹿だと思うけどね。
703ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:34 ID:BDwwZTcB
>>702
スピード指数の概念を根底から履き違えてるよ。
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:35 ID:F13mQcga
いや履き違えてないよ。
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:36 ID:F13mQcga
概念?それは履き違えてるかも。
どんな概念があるの?
706ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:40 ID:BDwwZTcB
>>705
すまん、俺が日本語履き違えてた(w
概念ではなく、意義。まあそれすらも捉える人によって変わるものだが。
http://www.rightniks.ne.jp/keiba/speed/speed12.html
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:44 ID:F13mQcga
ってことは俺が702で言ったのは、あってるということじゃん。
要するにそんなあてにはならない、ということだろ。
708ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 14:12 ID:BDwwZTcB
>>702
「指数どおりに買えば的中する」と謳ってるものではない以上は、
どのように扱うかはその人に委ねられる。だから「意味無いもの」ではない。
とても有用な参考資料という位置づけが一番妥当。
考え方は「確定的な理論」だが、予想手法としては「確定的なもの」ではないのだ。

スレとだいぶずれたのでこれで終わりに。
まあ俺は競馬そのものを仕事に邪魔されてできなくなってるので、
数字眺めながらクラシックのレベルとか展望とかをちまちま楽しんでるよ。
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 14:17 ID:s2iGjNWl
スピード指数=人気指数
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 14:29 ID:mvjEoOft
>>708
まーいろんな視点で競馬をやった方がたのしいね。
以外に参考にたったよ。ありがとう
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:11 ID:oQpOnEYN
>>686
ネオは斤量が軽かっただろ。
それにデジとダンツは既に終わってた。
クリは仕掛けが早すぎた。
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:14 ID:KAzuDduk
>>698
皐月賞はスローの上がり勝負だから参考外のレース
各馬が実力を出し切るような展開になっていない。

>>702
俺は指数派ではないが、時計に全く意味がないということはない。
特に経験の浅い3歳馬が集まるクラシックでは、どれだけ厳しい流れの
レースを経験してきたかという財産が案外モノを言う。
スローの上がり勝負しか経験していないような馬は、余程の能力差がないと
いきなり厳しい流れに巻き込まれた時に対応ができない。
カメも京成杯でハイペースに対応し切れきずに敗れた経験が結構大きかったはず。
あれで馬がガラリと変わった。


時計評価や指数は>>708の言う通り使いようだよ。
全てが指数通りに決まることはないが、ハイラップになるような
展開のレースでは、かなり有効な予想材料となる。
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:56 ID:/MGCg4nb
トライアルも全て終わり出走メンバーも出揃った。
>>693にダービーの見解を聞きたいのだが。
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:14 ID:OUCBZeGr
>>711
デジが終わってたって前走安田記念勝ったばっかりだろ。
ダンツフレームも新潟大賞典勝って、安田記念5着・・・終わってた?
ついでにダイタクバートラム、阪神大賞典勝って、天皇賞3着・・・で宝塚は6着。
クリはJCでもネオとはクビ差。
ネオの斤量?じゃあそれまでのローテは?クリにぶつけられた不利は?
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:38 ID:QAZcEA08
しかしこの4歳4強とやらの弱さには驚く。
9馬身、9馬身、7馬身は有り得ない
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:48 ID:s2iGjNWl
天皇賞前の別定G2全勝は史上初だろうな
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:01 ID:KAzuDduk
>>711 >>714-716
こっちのスレに移動してやってください。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:46 ID:Y5ENUDZk
うんこ食べる?
719木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/05/13 17:50 ID:PglYMDHo
ひとつくださいな
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:51 ID:Y5ENUDZk
ウケる
そしてかまってくれてありがとう!
721名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/14 23:17 ID:FH2/CqWH
age
722名無しさん@お馬で人生アウト
マーベラスサンデーとオペラオーどっちが強い?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083760071/l50

【トプロ】史上最弱の菊花賞馬は2?【でいいだろ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084515296/l50

【Bクラス】 オペvsビワ 【最強】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084002941/l50

【どっちが】マンハッタンカフェVSテイエムオペラオー【強い?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084618556/l50

★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50

タイキブリザード VS メイショウドトウ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084425068/l50

史上最弱のダービー馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084170688/l50

史上最強馬の条件が決定しますた
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084640574/l50

史上最弱の皐月賞馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084546361/l50