【釈迦世代以下】今年のクラシック世代は超低レベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 12:39 ID:eHQRDWTL
世代レベルで考えると去年以下だと思う。
ただキングカメカメハ、ダンスインザムード等の馬単体では上の世代の一流馬をも撃破してしまうかもしれない。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:16 ID:IGpGtbZk
>>673
そういった後から出てきた馬にポンポン勝たれる時点で従来の一線級の低レベルを
物語ってるよなぁ。ムードも他世代と比較してそんなに強いと思ってないけど。
それでもコロっと負かされる。
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:21 ID:yB/arFdf
キンカメ、ムードのレースは同じ3歳達とは次元が違う強さ。
他が弱いのか、2頭がバケモノなのか・・・どっちかだ!
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:23 ID:oebcUFQq
現時点のレベルはともかく、昨年より全然面白いと思うけど。
オークス、ダービーが楽しみだ。
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:26 ID:IGpGtbZk
そら未勝利にも地方にも面白いレースはあるよなぁw
ここでは一切何の関係もない話だ
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 13:47 ID:uae2d5Ni
牝馬はダンスインザムードが抜けて強いけど、あとは全体にレベルが低い。
これは2歳オープン競争時代からのレースレベルが一向に上がらないことで
ほぼ裏付けられる。

牡馬は潜在能力的にはともかく、2歳時からこれまで行われて来たオープン・重賞の
レースレベルは全体的に高い。あまり高くなかったと思われるのは皐月賞と、
そのトライアルレース。厳しいレースが続いていたので、ここへきて頭打ちに
なるかと思っていたら、青葉賞や京都新聞杯のレースレベルはなかなか高かった。
NHKは全体には低かったが、勝ち馬の強さは擢ん出ていた。
少なくとも、ヌルいレースが続いた昨年の牡馬クラシック戦線よりはマシ。
去年みたいな年の牡馬は古馬G1では苦戦するなと思っていたら案の定だった。

ただし、クラシックで厳しいレースが続いた年の上位馬は古馬になる頃には
燃え尽きることもよくある。そういう世代はむしろダービー後に登場してきた
後発グループが古馬になって活躍する場合が多い。
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 15:52 ID:/h/6x5fU
コスモバルクはクラシックが終わったら交流重賞戦線に戻っちゃうのかな
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 19:41 ID:VLXQep8j
レースレベルってどうやってわかるん?
馬に経験値とか設定されてるん?
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:30 ID:KLwFB0i6
同世代同士のレースだけみて世代レベルを語るとは。
イタい人達だ。
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:34 ID:e8Rxc+V4
>>680
まず実際のレースを見て、どういう流れのレースかを頭にインプットした上で
全体時計とレースラップを調べてみればレースの質が分かる。
次に馬場差を算出して、勝ち時計がどのくらいの価値を持っているかを判断する。
時計の価値とレースの質を含めて総合評価すれば、レースのレベルが見えてくる。
去年の阪神JFなんかはG I としては時計も内容も低レベルということが
お分かりいただけるのではないかと。
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 20:42 ID:cAOok31/
>>681
世代の強弱については古馬との直接対決が始まらないと
正確なところは何とも言えないけど、
クラシックにはクラシックのレベルというものが存在する

「近年最弱のクラシック組」と言われた00年クラシック世代は
皐月賞やダービーの頃からそのレベルを疑われていたし、
実際に00年JCでは歴史的大惨敗を喫している
夏〜秋競馬のために早くから世代レベルについて検証しておくことも
馬券戦略としては大事だよ
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 21:58 ID:HX3uzDcg
夏競馬のためとしてはクラシックのレベルより、芝ダート共に
1200m近辺の短いところで、500万、1000万下のクラスで通用するか
否かの検討の方がいいと思う。

1800m以上で古馬と対戦して通用するかなんて、下手したら10月まで関係ない。
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 22:55 ID:HO4DUjcC
>>
686名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 22:59 ID:HO4DUjcC
>>678
昨秋の時点でJCも有馬も2着は4歳。ほとんどの古馬G1級は負けてる訳だが・・・。
ついでに言うと宝塚の時点でクリ、デジタル、ダンツフレームと言った古馬G1ホースは
ダービー直後のネオに先着されてるんですが・・・。
687名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:03 ID:S76n+a2x
NHkマイルCが凄いタイムだったのは
95年。この歳の3歳のレヴェルはどうだった
かというと・・・
バブルが秋天制覇、ファビラスがJCで世界最強馬を
向うに回して僅差の2着
と、充分高いレヴェルだったね
つまり、今年の3歳のレヴェルも高そうだ
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:05 ID:eG9wUbrb
95年にマイルカップはありませんよ?
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:11 ID:nnKF3DpJ
でレースレベル見極めてどーするの?
馬券あたんなきゃ意味ねーよ。
こんな御託述べてる奴にかぎって100円がけだったりするんだよな。
実際競馬オタク(競馬知ってる奴)ほど馬券とは円がない、し賭け金も少ない
これ自然の摂理。ってかこれはマジあたってるぜ。
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/12 23:36 ID:eYAQwscl
>>686
4歳のレベルを語るなら↓のスレ逝った方がいい
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/
>>686と同じ書き込みをするとかなり叩かれると思うが


>>689
レースレベルを見極めると馬券にかなり結びつく
今年の桜花賞だとスイープトウショウなんかは簡単に消せたし、
NHKマイルならシーキングザダイヤも即消せた
俺もこの2レースは馬単3点で割と簡単に取れた
当て嵌まらなかったのは予想外のスローになった皐月賞
691名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 00:30 ID:xmivz9O1
>>690どんなふうにしてレースレベルを見極めて
すぃーぷとうしょうや、シキングザダイヤを消せたんだ?
普通に教えてくれ。説明できるなら。
692名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:09 ID:48WHlMEs
皐月賞で十何着のハーツクライやスズカマンボに千切られた皐月賞5着のミスティックエイジ>京都新聞杯
皐月賞は距離が少し長いかもと言われてて、適距離っぽい所に戻ったにも関わらず皐月賞未出走馬に千切られた皐月賞3、4着馬>NHKマイルC
あの皐月賞って一体…w
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:10 ID:PkqMiZzK
>>691
>>682みたいな感じで調べればいい

シーキングの勝ってきたレースは馬場差を差し引くと、未勝利勝ちを除いて
オープンではほとんど並レベルかそれ以下
NZTも一見好時計に見えて、翌日の500万やその他古馬のレースと比べれば
GIIとしては中身平凡だった
特に速いペースを作って押し切ったレースもないし、厳しい流れも経験していない
クラシック路線歩んで来た馬と比べれば格下評価が妥当
これはスポーツ紙の記者でもそう読んでいた人もかなり多かったが

スイープの場合、阪神JFは低レベルと呼んでもいいレース
まあ、これは不利もあったので参考外と見ることができる
問題は戦ってきたその他のレースが馬場差を考慮すると全て並のレベルで、
特筆すべき内容や時計で勝ったことがなく、G1で通用する根拠に乏しかった
競馬っぷりが派手なので、見た目では強い競馬に思えるが、その実中身が薄く、
人気程の力はないと見た
ただし桜花賞はダンスとムーヴ以外はそんな馬ばっかりで、スイープ以下は
ほぼ団栗の背比べ
あとはチューリップ賞上位組の中で追い込み一辺倒の脚質や展開、人気、
臨戦過程を考慮すれば、最も危険な人気馬だったこの馬を消すのは比較的容易
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 01:21 ID:2iM4WQnK
>>693
終わったことはいいからオークス、ダービーの展望をおながいします
695ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 01:21 ID:/XEu6QWC
一般的に有名な指数系って、レベルを推し量るのにはそれなりに有用。
なぜかというと馬券を当てることを目的で作られたものである以上、
データにあまりにも誤差があったり精度が欠けていると意味をなさないため。

ペースが緩いと数値が低く出るという欠点もあるが、
一方でスロー競馬は強い馬を育てない、という意見を持つ人も少なくない。
そのあたりは確か専用のスレがあったような気が。
696名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 03:10 ID:9/fDv5SF
チューリップ賞上位組って三頭中二頭来てるんだよな
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 04:13 ID:N5R9N7H4
確かに今年の牝馬クラシック路線は総じて
スローペースが多く平凡な数字しか出ていない
それでいて力関係ははっきりしている訳だから
ムードが駄目ならかなりやばいかも
オークスの残り枠が1勝馬による抽選ってのもね
普通の年なら悪くても2勝馬での抽選じゃない?
実際2勝以上あげてる牝馬が少ないと思うんだけど
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 08:57 ID:OUCBZeGr
タイムタイムって言う人はマイネルデュプレやフォーカルプレーン、マイネルブルックなんかが
惨敗してるのはどう説明するの?
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 09:15 ID:ufF+ObEB
>>698
どうみたって適当だろ?
Hペースであがり3Fがよければレースレベル高いのか?
しかも重馬場だったらもっとレベルが高いってことなのか?
そうなると去年の有馬は相当レベル高いし、オペの時代はかなりハイレベルになるぞ?
700名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 09:43 ID:4KToKhi6
>>693
結局、ラップも含めて時計によるところが大きいんだね。
了解。
701ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:05 ID:BDwwZTcB
俺はタイムというより指数系だけど、ちょっと調べただけでいろいろあるもんだ。
http://www.rightniks.ne.jp/keiba/speed/index.html
http://www.cpnetwork.net/ta/whatista.html
http://home3.highway.ne.jp/champ/
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:23 ID:F13mQcga
スピード指数なんて意味ないよ。
馬は同じ状況で同じ距離で走ってもタイムが違ったりするし、騎手によっても変わるし
だから競馬は面白いんだよ。ギャンブルに確定的な理論ほんきで持ち込む奴は馬鹿だと思うけどね。
703ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:34 ID:BDwwZTcB
>>702
スピード指数の概念を根底から履き違えてるよ。
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:35 ID:F13mQcga
いや履き違えてないよ。
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:36 ID:F13mQcga
概念?それは履き違えてるかも。
どんな概念があるの?
706ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 13:40 ID:BDwwZTcB
>>705
すまん、俺が日本語履き違えてた(w
概念ではなく、意義。まあそれすらも捉える人によって変わるものだが。
http://www.rightniks.ne.jp/keiba/speed/speed12.html
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 13:44 ID:F13mQcga
ってことは俺が702で言ったのは、あってるということじゃん。
要するにそんなあてにはならない、ということだろ。
708ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/13 14:12 ID:BDwwZTcB
>>702
「指数どおりに買えば的中する」と謳ってるものではない以上は、
どのように扱うかはその人に委ねられる。だから「意味無いもの」ではない。
とても有用な参考資料という位置づけが一番妥当。
考え方は「確定的な理論」だが、予想手法としては「確定的なもの」ではないのだ。

スレとだいぶずれたのでこれで終わりに。
まあ俺は競馬そのものを仕事に邪魔されてできなくなってるので、
数字眺めながらクラシックのレベルとか展望とかをちまちま楽しんでるよ。
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 14:17 ID:s2iGjNWl
スピード指数=人気指数
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 14:29 ID:mvjEoOft
>>708
まーいろんな視点で競馬をやった方がたのしいね。
以外に参考にたったよ。ありがとう
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:11 ID:oQpOnEYN
>>686
ネオは斤量が軽かっただろ。
それにデジとダンツは既に終わってた。
クリは仕掛けが早すぎた。
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:14 ID:KAzuDduk
>>698
皐月賞はスローの上がり勝負だから参考外のレース
各馬が実力を出し切るような展開になっていない。

>>702
俺は指数派ではないが、時計に全く意味がないということはない。
特に経験の浅い3歳馬が集まるクラシックでは、どれだけ厳しい流れの
レースを経験してきたかという財産が案外モノを言う。
スローの上がり勝負しか経験していないような馬は、余程の能力差がないと
いきなり厳しい流れに巻き込まれた時に対応ができない。
カメも京成杯でハイペースに対応し切れきずに敗れた経験が結構大きかったはず。
あれで馬がガラリと変わった。


時計評価や指数は>>708の言う通り使いようだよ。
全てが指数通りに決まることはないが、ハイラップになるような
展開のレースでは、かなり有効な予想材料となる。
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 15:56 ID:/MGCg4nb
トライアルも全て終わり出走メンバーも出揃った。
>>693にダービーの見解を聞きたいのだが。
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:14 ID:OUCBZeGr
>>711
デジが終わってたって前走安田記念勝ったばっかりだろ。
ダンツフレームも新潟大賞典勝って、安田記念5着・・・終わってた?
ついでにダイタクバートラム、阪神大賞典勝って、天皇賞3着・・・で宝塚は6着。
クリはJCでもネオとはクビ差。
ネオの斤量?じゃあそれまでのローテは?クリにぶつけられた不利は?
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:38 ID:QAZcEA08
しかしこの4歳4強とやらの弱さには驚く。
9馬身、9馬身、7馬身は有り得ない
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 16:48 ID:s2iGjNWl
天皇賞前の別定G2全勝は史上初だろうな
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:01 ID:KAzuDduk
>>711 >>714-716
こっちのスレに移動してやってください。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083566431/
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:46 ID:Y5ENUDZk
うんこ食べる?
719木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/05/13 17:50 ID:PglYMDHo
ひとつくださいな
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/13 17:51 ID:Y5ENUDZk
ウケる
そしてかまってくれてありがとう!
721名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/14 23:17 ID:FH2/CqWH
age
722名無しさん@お馬で人生アウト
マーベラスサンデーとオペラオーどっちが強い?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083760071/l50

【トプロ】史上最弱の菊花賞馬は2?【でいいだろ!】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084515296/l50

【Bクラス】 オペvsビワ 【最強】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084002941/l50

【どっちが】マンハッタンカフェVSテイエムオペラオー【強い?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084618556/l50

★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50

タイキブリザード VS メイショウドトウ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084425068/l50

史上最弱のダービー馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084170688/l50

史上最強馬の条件が決定しますた
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084640574/l50

史上最弱の皐月賞馬は?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084546361/l50