ネオ世代は夢の四天王世代を形成できるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:06 ID:1QHwJEyI
サンデー産駒はマイラー(AA略
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:14 ID:MSwvbyDf
スペはスローもこなしたっていうか天皇賞春はモロスローのレースだった
じゃん。

ところで血統的なレベル云々に言及すると、レベルは上がったと思う。別に最強馬
を輩出しなくても良いので、「安定して良血が走る」というのがサンデーの一番の利点だ。
いままではバラ付きが有りすぎた。以前も走るハズだ、と期待されて良血だと名門
だともてはやされていた血族はあったが希少の極みで、実態は殆どが駄馬ばかり。
血の価値に高額を付けた商売は詐欺に近いものがあった。

サンデーだけの貢献ではないが、やはり一番の要因はサンデーの系統の繁栄にある。

最強馬云々については、宝くじに当たるようなもの。サイレンススズカかスペシャルウィークか
アグネスタキオンかダンスインザダークかどれがサンデーの最強かは知らないが。

そうそう、エアシャカとかアグネスフライトとかは早熟だからクラシックを獲ったワケじゃ
ないんだよ。同期が2頭よりも弱かった、ただそれだけ。ネオユニもね。
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:16 ID:YiJy8kvl
>>168
そうなんだよね。
クラシックで好走できるかどうかとか早く資金を回収できそうかどうかばかりで選ばれる
んだからね。
古馬になってからも成長するようなクラシックホースが減っているから、古馬戦線が異常
な感じがずっと続いている。
芝もとても軽い状態になっていて、スタミナは重要な要素にならないようにされている。
その上、超スローで、直線だけで勝負を決めようとしている。
これではほんとうならば強いはずの馬が評価されずに消えていってしまう。
血統レベルが下がってなければいいんだけど、スタミナ値はだいぶ下がっていってる
ような気がする。
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:19 ID:tk3kr7Qr
ドバイ勢の惨敗と何か関係するものはないのかな
173ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/03 12:27 ID:+RHvxQsZ
>>172
結局はスタミナが必要なレースをしてないから、
ついていけなくなってしまう。
スタミナに裏打ちされたスピードがないと、真に強いとは言えんのではないか。

>>171
ヒシミラクルが活躍した昨春古馬戦線はいい傾向だと思ったんだけどね。
秋も上がり一辺倒なレースはあまりなかった(秋天は・・まああれだが)
クラシック組のスタミナ不足の結果が有馬の9馬身差になって現れた、という印象。
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:38 ID:CcX/kj44
>>173
そう思うよ。
スタミナもすぐれた馬でないと海外では好走は難しい。
直線のスピード勝負で勝ち上がれても、道中から厳しい流れには対応できない。
直線に入る前にずるずる後退していくような馬がG1を勝ちまくれるというのは
やはり問題だろう。

ヒシミラクルも角田騎手が馬の長所に気づいてそれを生かそうと努力したから
報われたけれど、それほど思い入れのあるジョッキーが現れなかったら、スピ
ード不足の駄馬ということで処分されていた可能性のほうが高いと思う。
ドスローの瞬発力勝負に対するアンチテーゼという感じで貴重な馬だと思う。
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:40 ID:p98ha1FY
なんだこのスレ?
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:41 ID:MSwvbyDf
そこでラビットでつよ。
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 12:48 ID:CwBP+Eef
>>171
確かに最近の馬場のいじり方はひどいですね。
馬場の保全のためかも知れませんが時計が出過ぎますし、摩擦が少ない。
しかも騎手も多頭数、ハイペースの削り合い見たいなレースはしないから、
ますます瞬発力主体の構図ができあがってしまいますね。

東京2400を2230で走る馬が出てきても、
今の時代だと前半62で、上がり三ハロンを33というのが多い。
そこで今年の4才のようなサンデーの人気馬がそろうと、
自分は前半脚をためたいので、牽制し合って誰も動けず、
そろいもそろって前を捕まえられないでアウトというようなことが多いですね。
それはそれで、波乱のレースが出て馬券的には美味しいんですが、
スポーツとしては面白くないですね。

ハイペースで直線が短く、差しても届かないから道中馬体を合わせて削り合う、
そういうところを勝つ馬が、古馬でも勝つ馬だと思います。
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:59 ID:yv+4VepN
今週がカブラヤオーメモリアルというのはタイムリーかもね
ハイラップで逃げて他の馬を全部叩き潰すようなレースを
スロー症候群が蔓延してしまった今の競馬でもう一度見てみたい
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 16:52 ID:0YvQQ1mv
>>172
フェブラリーがしょぼいレースだったのに象徴されてると思う。
何となくたら〜っと進んで、アンカツも最後の最後にかわせばいいって感じだったでしょ。
(まあドンはソラつかうらしいからしょうがないかもしれないけど)
あんなレースばっかやってたら、テンからがつがつサバイバルレースする海外では
勝てないと思う。

>>173>>174
サンデー系の馬が活躍できるレースがスタンダードだ、っていう考えが
一般化してきちゃったよね。
他スレでよく「ミラコは特殊な展開にはまっただけ」という人をよく見かける。
ミラコの強さを評価できない、ってのは今の日本の競馬を象徴した現象だと思う。
(ミラコが最強とか言うつもりは全然ない。
 ミラコの強さもいろんな強さの中の一つ、って事を理解できない人がいるのにびっくり。)
180冥王ロールスロイス ◆qWzy1L4OrE :04/05/03 17:17 ID:mlXDGuJx
なんだかんだいって一番不安視されたロブロイが二着w
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:28 ID:MSwvbyDf
でも昔の日本競馬はもっとハイペースで持久力も要される競馬だったと思うが
全然海外で通用しなかったんだけど。

>>179ミラコは強いからG1を3つも獲ったのか、ただ単に3度のG1で恵まれた
だけなのか判断に苦しむ。自分で底力勝負に持ち込んだと主張するならG2
でもやってみやがれ、という気もする。「強い」
っていうのは最低限安定して成績を残せないと認められないから。
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 21:56 ID:VlKkx4WT
全てのレースでできたらそれこそ最強じゃない?
まあ自分で持ち込んだっていうのは違うかな。
自分の前にいた全部の馬がスタミナ切れしてるのに、自分は全くばてないってのは
展開がはまっただけとも言えるけど、そのスタミナが無ければなしえない芸当なわけで…
異論はあると思うけどミラコは強いと思うよ。
安定したオペみたいな強さとは質が違うけど。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:52 ID:Ub/xVz9T
ギム世代が意外に強くてびっくりだわ。
今年のG1は洋梨だと思ってたのに。
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:31 ID:xLL/o5mY
>>183
逆に言えばギム世代を洋梨に出来てないネオ世代がヘタレとも言えるかも
ノーリーズン(皐月賞)、タニノギムレット(ダービー)、ヒシミラクル(菊花賞他)
シンボリクリスエス(天皇賞秋他)といった、上の世代の中長距離の代表格がいないのに
勝てないってのは流石にどうかと…
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:50 ID:vJaN7WcZ
メガスタが復帰してくれば
G13つくらいもっていきそうだな
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 18:05 ID:Tpl0pls+
>>181
>でも昔の日本競馬はもっとハイペースで持久力も要される競馬だったと思うが
>全然海外で通用しなかったんだけど。

昔は今とは比べ物にならないくらい海外への輸送事情が悪かったし、
それ以前に血統的に見ても馬の質に大きな差があった。
(今もまだ完全にその差が埋まったわけじゃないけど。)
海外で日本馬として重賞初制覇したハクチカラも、現地にずっと滞在して
馬場やレースに慣らしていったからこその快挙。それでもハンデ重賞だが。
187ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 18:17 ID:U1HmTXQk
>>186
長期滞在したシリウスシンボリが成功してればなあ。
でもあの馬は能力的に厳しかったのだろうが。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 22:59 ID:LVnsBmdd
こうだろ

ランク 
 S ゼンノロブロイ
 A サクラプレジデント
 B アドマイヤグルーヴ
 C スティルインラヴ
 D ネオユニヴァース、リンカーン
 E ザッツザプレンティ
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:07 ID:RZV/pvQB
ネオ世代はオペ世代、釈迦世代に迫る弱さか、追い越した
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:11 ID:AlNqR6iY
オペ世代が弱いって言ってるヤシはオペを買えなかったヤシだろ。
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:55 ID:KS2BDOxs
みなさん、全然戦ったことのない世代の馬をレース見ただけでよく比較できますね!?
TVに出てる評論家みたいなペテンなことばっかり言うのやめてm(_ _)m
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:59 ID:6oV2bymm
サクラプレジデントは安田記念を勝てば最強馬に昇格
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:01 ID:lFQ7BegZ
ネオ4強は、いずれ強さを見せるよ
オペや釈迦の時代よりは今の競馬がマシだし
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:04 ID:PS5LcT8d
>>188
(゚,_ゝ゚)プップクプー
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:14 ID:6oV2bymm
A+
ネオユニヴァース 降格までの猶予1ヶ月

A〜A-
ザッツザプレンティ 降格までの猶予6ヶ月

B+
サクラプレジデント 安田記念を勝てばS
ゼンノロブロイ 降格までの猶予5ヶ月
B
リンカーン
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 18:50 ID:50quMkFs
んまあ、この前の天皇賞は仕方無いべな。
ネオユニは中距離なら安定性はあるので一応世代の面目は保てるのでは
なかろうか?たぶんベストはマイルだけど。
197ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/05 19:12 ID:Y59KTwem
>>196
マイルがベストな馬がクラシック2冠を制するのか
つかだんだんずぶくなってないか?>ネオユニ
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 07:04 ID:NHXeSqvP
なんかさ「死天王」になっちゃったね、雰囲気的に
でもこいつらが今後の「未来」を背負ってくんだよね・・・

ネオ:天津飯(一応実績は一番だから)
リン:ヤムチャ(へたれっぽいから)
ザッツ:餃子(ネオと三冠分け合ったのでネオの弟分)
ロブ:クリリン(最終的には最強かもしれないから)
孫親子:いない、よって彼らが宇宙からの侵略者と戦います

侵略者
イングラ:ナッパ(パワーだけは中々のもの)
ミラコ:ベジータ(何度も死にかけてるから)
クリ:キュイ(さぼるから・・・)
ダービーレグノ:サイバイマン(相打ち=先着、は出来そう)

こんなドラゴンボール見たいか?
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 10:37 ID:HbmEtVOl
>>198
サイバイマンにしか勝ち目がない・・・
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 11:05 ID:bK+lli0l
オペ世代を忌み嫌う奴は負け犬の98ヲタ
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 18:09 ID:crB6nCy6
>>198ロブロイのクリリンはイカスな
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 18:13 ID:HRqwy9HZ
>>14

ネオ=三沢
リン=小橋
ロブ=川田
ザッツ=田上

こんな感じか。

203名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 18:14 ID:UoTTVHDo
スレタイ見て伝説の2000年JCの下位4頭のことかと思った。
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/06 23:26 ID:1JtqwLfJ
確かに夢(もう2度と再現出来ない)の4天王だったな。
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 07:34 ID:i6Aqc4Y3
牝馬とマイル馬が入ってる00と菊上位4頭の03を比べても・・・
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 08:23 ID:6mkpyrcb
サクラプレジデント・ゼンノロブロイの2強だろ
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 08:41 ID:6aSSFAWj
サクラプレジデントを入れて5強・・・5天王?
なんて言うの?5頭強い馬が並び立つこと?

208名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 08:51 ID:Alm2viQt
アドグルとスティルもいれて七英雄結成
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 09:29 ID:UarGznLC
サクラ壊れたね。もうこの世代はダメポ
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 12:31 ID:Bciha8xs
ネオ世代>>>オペ世代=釈迦世代
いわゆる世間一般で言われる最弱世代=オペ、釈迦よりはネオ世代が上だよ
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/07 13:58 ID:fGyqsMq9
>>210
そうやって煽ったから、ほとんどの人が馬券で吹き飛んだんだろ。
すごい評価のされようだったもんなあ。古馬G1で完敗の連続だったのに。

まあ、宝塚以降にむけてのことを考えるならば、まだまだ煽り続けたほうが
オッズ的にいいのかもしれんが。
212ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/08 01:09 ID:Tw2hd6Yt
.>>211
年明けから重賞戦線でも負け続け、
クラシックの面々が復帰してからようやく勝ちだすも、
いまだG1勝てず。
このままいったら89年や91年の世代に肩を並べかねんな。
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 01:10 ID:l6o6MoJK
>>198
地球駄目じゃんw
ネオが気功砲で相打ち狙っても
ザッツが自爆テロ敢行しても
ディーレのプロテクター破壊するくらいしか出来ないもん
望みはロブロイ(デザーモ装備)の気円斬くらいか・・・
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 12:33 ID:wOMsZTXu
オペ、釈迦世代よりは強いんじゃない・・・
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 22:07 ID:TVBgrOrV
>>209
サクラなんて4強にもはいってないじゃん。そもそも。
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 22:09 ID:xg1NGm8E
サクラは安田でデュランダルに9馬身つけられるのが嫌で逃げたんだろ
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/08 22:10 ID:SSXmp1kQ
4歳勢をSMAPに喩えたらどうなる?
218名無しさん@お馬で人生アウト
【これがほんとの四天王】
ザッツザプレンティ…スカルミリョーネ
リンカーン…カイナッツォ
ネオユニヴァース…バルバリシア
ゼンノロブロイ…ルビカンテ