【着物】きもので過ごす生活・32日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:10:21.72 ID:ZvZmJ95/
3おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:11:16.30 ID:ZvZmJ95/
4おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 00:41:31.93 ID:rpHB71kx
1-3乙です。
5おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 12:50:27.15 ID:bWLkhna2
インクジェットって
どうやって見分けるの?
6おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 13:38:59.57 ID:7n/XIidS
>5なにと比較しようとしてるの?
染めのアレコレ、友禅とかとインクジェットが見分けつかないって事なら目不足なだけじゃないかな?
「自由自在インクジェット振袖●●円!!」とでも札下げてあるのでも
直に見ない事にはわからないだろうし
直に見たら何程もなくわかるものだとおもうけどなー
7おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:34.89 ID:5JpEfB8k
自分も見分けられない。
裏が白いとインクジェットと聞いたけど、たいていのものは白いように思える
インクジェットってそんなに普及してるのかな
少しだけ抜けている個所もあるって言うのは、どっちなのか

比較せずに、家にあるの一つだけを見て、だと見分けれられないの?

一度、現物とか写真で比較してもらってたら分かるのかも知れないけど
言葉だけだとピンとこないよ
8おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 17:22:03.82 ID:7n/XIidS
言葉・写真だけでピンとこさせようとするの2ちゃんねららし過ぎです…
9おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 20:27:32.65 ID:L0eIQeEH
仕方ないよネットでの交流なんだから
10おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 00:41:17.94 ID:sG4X51Wz
茶道の話を蒸し返すようで悪いんだけど、ちょっと趣旨が違うから許してね。

私の周りでは、茶道や着付けの先生で普段から「全て着物生活」という方が
多いんだけど、偉くなればなるほど他人に対する着物常識の押し付けが
少なくなって、結構「なんでもOK」になってる。

特に着付けの先生では、下の方のアシスタントさんのほうが「○○はダメ!」
「暑くても、寒くても、着物の種類は暦にきちんと合わせて!」なんていう
決め付けを押し付けてきます。

知識が中途半端だったり、着物暦があまり長くないと「昔のしきたりに忠実に」
と言う人が多いみたい。
11おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:01.99 ID:pqyRN0GS
前スレが残ってるのに何故こっちなのか。
12おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 01:12:13.21 ID:8GEAdCoy
>>10
許さない。消えて。
13おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 06:44:09.95 ID:LEPe8jrP
>>10 多分、中には『今は昔と違って○○なことはしないからね』とか『そう言う時代』とか思ってる方もいると思うな〜。

『○○は許せない』等のこだわり?が強い人は、
今のチャラチャラしたような着物より、普通に着た着物のほうが魅力を感じてるから。と言う人もいると思う。
14おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 10:25:49.35 ID:bJEoUhCY
そうかな?
自分を飾るもの(知識とか技術とか資格とか)を
否定するものを排除したいだけじゃ?
自分が一番いい、正しいって言いたいだけだと思う。
内心自信がなくて精神が不安定なんだよw
15おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 10:29:00.49 ID:xZDAqR1e
前掛け(小料理屋のおかみさんがしているような)についてお尋ねします
前掛けをする位置なんですが、前帯を覆う?覆わない?
紐はお太鼓のどの高さで結べばよいですか?
割烹着がなんだか窮屈に感じてしまって、襷がけと前掛けで餅つきの手伝いをするつもりです
16おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 13:35:52.12 ID:qdOEYE74
17おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 16:18:39.67 ID:uDlS4JKp
>>14
つ鏡
まあ、伝統の習い事は、先生になるには20年とか30年とかかかるし、それだけ深い背景がある世界だからね。
18おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 16:34:07.25 ID:uDlS4JKp
帯留め、浴衣に貝の口のときはするかな。緩みやすいから三分紐に帯留めしたら、
押さえになるしアクセントで可愛いって言われた。
ただ宝石系帯留めは値段で手が出ないのと、センス良くないと昭和に傾くからしないだけだ。
祖母のとかいくつかあるけどしまい込んでる…
19おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 17:32:37.04 ID:/4G6Jq++
>15
なんつかーこれはこういうもの、というのを意識し過ぎで学園祭かドラマの衣装みたい
汚れ防止や袖避けのためにつけるものじゃん?
こういうことばっかりは人の目ややり方を気にするのって「生活」からしたら本末転倒だとおもうんだけど
こういうのって日常の昔コスプレと言われても仕方ない気もする…
20おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:02:33.30 ID:5htfwqfG
>>14
その通り!
注目も浴びず、人から慕われず、孤独な気持ちを
自分は正しいと思い込むことで紛らわせてる人っている
そして益々孤立する悪循環
人気のないブログってそんな感じのが多い
21おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:03:58.58 ID:xZDAqR1e
>>16 
ありがとうございます
言葉で説明していただくより分かりやすかったです

>>19
家ではどういう格好しても機能的であれば構わないでしょうけど
イベントの場ではちゃんとしてたほうがいいと思いまして
22おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:46:37.07 ID:/4G6Jq++
うっへ
23おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 19:48:44.14 ID:UuekiKLh
実際に着物を着て過ごしている方いますか?
漫画で着物を着ているキャラがいるのですが、冬って寒くないのですか?
着物生活に憧れているのですが、どこから手をつければいいのかわかりません…
24おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:01:34.08 ID:Ttp5NyfY
>>23
着てます。
冬寒いとしたら首周り、袖口のあたりと足首のあたりかな。
この冬にトライするならウールの着物と二分式襦袢で始めてみたら?
下着はヒトテックやスパッツなんかで代用できるので。
25おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:36.46 ID:bJEoUhCY
盛り上がってた初心者の頃は
着物で毎日生活したいと思っていたけど
普通に醒めたw
今は、冠婚と着たい時に好きに着る。
自分にとっては、TPOが大事。

冬場は、首の後ろは確かに寒いので、防寒は必要だけど
帯〆てる腰あたりは、とてもぬくいよ♪

とりあえず、気軽なお出かけの
小紋や紬から入ってみればいいと思う。
掃除や料理をするのは、着物では不便だし危険なこともある。
26おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 22:25:16.16 ID:/Z+m18La
うちのばーさまは、「暖かいから」と冬は専ら着物だった。
ほんとに普段着の着物だから、あまり衣紋も抜いてなかったからかもしれないけど。
27おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:41:06.73 ID:p3ubzgQG
>>26
足元はどうしてたんだろう。
とにかく足、特に足首の上あたりが冷えて辛い。
ものすごい静電気体質なのでタイツ履くと静電気がひどくて困ってる。
28おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:45:10.51 ID:UIGRA//3
冬場の首周りの防寒って、皆さんどうされてますか?
当方は、へんとうせんが弱くて、耳の下から首周り冷やすとすぐ風邪ひいてしまいます。
マフラーはイマイチしっくりこないし、
小紋の安い着物にファーなんて合わないし・・・
出来ることならユニクロとかのハイネックの上に着物着たいが、
女でそれは変だしコスプレっぽくなってしまう・・・
29おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 23:54:21.34 ID:gDuUXCAZ
寒い地方の方のご質問
雪がつもると男子は下駄ですか? 女子はフエルトでできたファーつきのを
みたのですか雪でぬれないかな?
男子も女子も下駄の方がいい?(先っぽに、カバっとつけるプラスチックのつければいいのかな)
アザラシは高いし買えません
30おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:00:30.95 ID:mYW23HUh
>>28
普段着の時はウールのコートやマントにして、首周りにファー巻いちゃってる。
洋服兼用のデザインなら違和感ほとんど無いし。
カジュアルファーなら安い着物に合わせても、そんな変じゃないからやってみればいいのに。
31おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 00:05:09.21 ID:/Z+m18La
ばーさまはタイツ的なものは履いてなかった。
足袋は冬用のネルっぼい厚手のやつ。色も鼠色とか。
下着もバンツじゃなくて、お腰(腰巻)だったから、
着重ねてる分、温かかったのかも。
あと、家にいる時は大体前掛け(腰から下だけのやつ)をしてたな。
逆に夏は「暑い」って、アッパッパーみたいな洋装が多かった。
新幹線乗る時は「正座の方が楽」って、
草履脱いで座席で正座してるような人だったから、
今の人とは色々と感覚が違うのかもしれんが…。
32おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 01:46:16.28 ID:jGcpGSOO
足袋ストッキング、身頃ネルの肌襦袢と裾除けとか二重ガーゼ下穿きとか、色々あるよね

線が響くのと、襟足や裾から見えるのさえ気をつければ、ヒートテック、スパッツで確かにいけるな
コートは袖の後ろの開きを縫い止めると風が入らないから寒くないらしい

雪国の男性は、雪駄に、ネルか分厚い地毛足袋みたいなのは見たことあります
33おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 01:49:36.44 ID:jGcpGSOO
スエード長手袋に、ニットケープ、襟周りはファーって去年見かけたけど可愛かったよ
今年は、洋服の方でケープ流行りらしいから入りやすいかも
34おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:01:31.09 ID:mYW23HUh
冬は長手袋必須だね。
肌色のヒトテックを肘まで折り返してるけど、肘から手首までがすごく寒い。
普段着用に5本指ソックスのロングが欲しい。
35おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 02:14:16.68 ID:Eco467VI
袖の振りの部分を男物の着物と同じように振りなしで袖山から袖底まで
身頃に縫いつけているコートを持っているが、振りの部分が開いた普通の
コートに比べると保温力が明らかに違う。
ただし、帯の出っ張りで背中方向に生地が引っ張られるから、油断すると
身頃が後ろにずれて、コートの衣紋だけが抜けて格好悪くなってしまう。

袖口からの冷気対策に長手袋は愛用していたけど、さらなる防寒を目指して
この冬は毛皮のコートを解体してマフを作る予定。
36おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:17:00.02 ID:XEEIZm14
紋を入れてもらって好きな色を選べて手縫いで全て込みで色無地18万円って高いですか?
記事は上質なものです。
色無地のお誂えの相場がわからなくてお聞きしました。
ご教授の程よろしくお願い申し上げます。
37おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 09:50:46.64 ID:k3R8zkak
>>36
糸も織りも染料も染めも紋入れもピンキリだから
なんとも言えないけど
相場が分からないような人には高い買い物じゃないかな
色無地は汚れが目立つからシルックお勧め
きもの英で仕立て上がり9万くらいだ
38おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 10:01:00.96 ID:PA9XVGsc
>>30
カジュアルファーという分野があるのか!
ファーといえばいいヤツ、ってイメージしか無かった。
探してみます。どうもありがとう。
39おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 11:16:25.28 ID:bGbQF/TD
>>36
銀座の某店のお誂え会の価格ですね
色無地は安物と上質な物の違いがハッキリでますよ
とくにお茶会ではね
40おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 12:19:12.77 ID:31FqvKBh
わかんないよ。
リサイクルで色無地買ってるお茶の先生がいるし。
良さげに見えても2000円とか。
41おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:06:08.42 ID:KC/r+7gT
前スレの991です。前スレでは気分が悪くなるような文章を書いてしまったようで、すみませんでした。
着物の作家さんはそこら辺にいるものなんですか?反物を織っている方とはまた違うんですよね。
客としてでなく、先生のように敬ったほうがいいのでしょうか。
嫌味でも自慢でもなんでもなく、反物をどう思いますかと尋ねられたりしたのに、無愛想な反応を返してしまって
本当に相手方に申し訳ない事をしているのではないかと思ったんです。
店のほうに何度も行きはするんですが、その度に何かイベント的なものをやっているらしく、
社員の方からすると偉い人がいるんです。着物を着る立場としては、社員の人と同じような態度をとるのがいいんですか?
42おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:23:38.19 ID:KC/r+7gT
社員の人と同じような態度と書きましたが、そういえば客らしい態度というのもよく分かりませんでした…
そこが初めて行った呉服店で、しかも担当の人がつくので
近所のお兄さんお姉さんみたいな感覚で社員の人とだべったりするため、
普通の呉服店でどういう振る舞いをすればいいのかがそもそも分かりませんでした。
43おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:25:32.62 ID:5W+0Ttjn
卑屈な客を喜ぶ店員なんているのかね?w
わからないことはわからないと素直に言えばいい。
無知な上に高飛車はダメだけど
作家に平身低頭したとしても、何が目的なんだ?と訝しまれるだけ。
機嫌を損ねたら売ってもらえない(すげー作家だなw)
ような大作家でなければ、傍観者のような態度でいい。
44おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 13:31:42.65 ID:5W+0Ttjn
店員とベタベタしたがる客は、本来は嫌われる。
自分は友達のような気持ちでも、店員は仕事なんだよ。
店員はあなたが気持ちよくなる事しか言わないから、懐くのは勝手だが
その言葉が本心ではないことくらいわかってるよね?

仲良しぶりたい客は寂しい人だから、金使わせやすいカモなだけだよw
45おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:07:45.72 ID:KC/r+7gT
>>44
うーん、確かにそうですね。
でもかなりサービスがいいお店ですよ。買うときにわざわざ担当の人が値下げ交渉に行ってくれるのが茶番だとしても
ここで買うよりリサイクル店で反物を買ったほうがいいとか、○○のほうが安いとか、
無料の着付け教室(女性の着付け方)開催している時に社員の方がこっそり必要なものを貸してくれたりとか。(本当は買わなきゃいけない)
イベントの時に店長がオマケで羽織くれました。ちょっとぶかいけど…

着物は高くて「高いのでもうやめます」って人が多いので、
長く続かせるためになるべく安く提供しているんです、って自分で言ってましたけど。
同じアニメ好きで盛り上がった社員さんがやめるのでちと寂しくなります。
46おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:33:57.96 ID:VxJVtc5O
着物に関することに関係なく他人から嫌われる要素を持ち合わせてる人間だってことに気づけ。
お前のようなアホにでもわかるように簡単に言うとキモいってことだ。
47おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:35:20.96 ID:onDanINS
男装w
アニメ好きw
コミュ障w

典型だなwww
48おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 14:59:20.22 ID:z3n8tofK
このスレはID:KC/r+7gTの日記帳じゃないんだよ。
未成年じゃないんだからいい加減スレの空気を読もうね!
なんか悪い意味で純粋で、呉服屋からカモられてそうで不安だわ
あなたが書いているその店の「サービス」はよくある普通のサービスだよ!

あと、着物の「作家」なんて肩書きはいくらでも自称できるし、店と作家がグルなんてこともあるし、
変に下に出ずに「そーなんですかー」「すごいですねー(棒読み)」で流しとけ
49おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:02:26.57 ID:KC/r+7gT
あ、>>45のイベントで店長が羽織をくれたのは博物館の人が来る?とかのイベントの、
よく分かりませんが展示品だったみたいです。大島紬の反物をワラワラ貸してもらってイベントしてたとか。
反物の博物館なのかなんだったのか…

ちょうど黒の反物が欲しくて、絹といえば水に弱いらしいんですけど水に強い大島紬という反物が7万で、
仕立てやガード加工やら湯通しやら含め14万強だったのを値引きしてもらって、仕立て上がりを12万きっかりで…
やっぱりカモられてますね!!

周囲ほとんど30〜50万以上の破格反物を見たり着させてもらえたり→「ふふふ実は特別に1枚だけ用意しておいたんです」
着させてもらう→「なにが特別なんですか?百万なんですか!?」→実は7万、安い!

なんてパターンで。気に入って購入してしまって、これ展示品のだけどあげるよ〜ってくれた羽織です。いい体験になりました、もう衝動買いはやめますw
しかし黒帯がよく映える、外に着ても恥ずかしくない反物でした。普段着に木綿をと思ってたけれど、
まあ絹なら1枚持っててもいいか…と自分を納得させてます
50おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:17:19.19 ID:VxJVtc5O
こいつ、全角と同じ臭いがする
51おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:18:59.06 ID:KC/r+7gT
>>48
すみません、色んな人の話の流れをぶった切ってしまいまして。
>>43>>48些細でもいいから例を上げてくださってありがとうございます!
結果、カモられているのですが
忘れたころに女が男物を着ているとどんな不都合があるか報告させてください。
52おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:30:01.05 ID:z3n8tofK
>>51
最初にあなたが男物を着たいと書き込みしたときにレスしたけど
あれからそんなにたってないよね?あなたこの短期間のうちに何着着物を誂えた?
カモられたと自虐してるけど、本気でそうは思ってないように見受けられる。
本気で一度冷静になったほうがいい。男物だとかそういう問題じゃなく、なんか冗談抜きでカモにされてる。
53おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:40:53.50 ID:KC/r+7gT
>>52一着です…上の絹も誂えると今年中に三着になります。
もっと警戒心を持って店員と向き合うべきでした。クーリングオフできるよと言われているので、そうしてくることにします。
54おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 15:42:11.39 ID:vf8MmbiK
あーあ、変に優しくするから勘違いがこじれちゃって。
確かこの人、勉強するのに気合を入れるために男物の着物を着るとか書いてなかった?
カモられちゃったなんて言ってる場合じゃないよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 16:08:16.75 ID:ysok+cNl
>>50
あれっ、全角じゃなかったの?
いやここ数日離れている間に前スレ一気に終わっててもしや、と思ったのでw
56おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 16:15:29.66 ID:u3Lxk0CT
さすがの全角でも男物着てオナったりはしてないからその点はまだマシかなw
57おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 16:57:16.50 ID:KC/r+7gT
>>54
覚えていてくれたんですね。日曜以外休日がなく、着替えが面倒なので、
外へ出ても恥ずかしくない着物にしたいと思ったあげく反物に目がくらんでしまったんです…
政治家や文豪に憧れて気を引き締めると言っていたのに、ひどい有様です
ボロクソに言われても仕方ありません…戒めに勉強に打ち込んできます
58おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 17:11:27.71 ID:5W+0Ttjn
では今後、着物は
政治家や文豪になってから誂えるということで
今は勉強に邁進しよう。
59おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:10.03 ID:wKic72ob
男装の人だったのか。
まー好きなもの着てね。

ボーナス出たら染め替え出すつもり
いくらかかるかな 。
聞きに行くと買え買えうるさいから
出来るだけ呉服屋には近づきたくない。
なんであんなに安易にローン勧めるんだろうねえ。
手土産もいらんちゅーに。
60おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:20:35.93 ID:t87M2k27
明日着物着る予定だけど20度かあ。
着物の下に何をどれだけ着るか迷う。
今年はなかなか寒くならないから難しいな。
61おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:45:36.96 ID:WFE9o8r4
KC/r+7gT が着物を誂えるときに私もコメントしたよ。
勉強がんばるために着物誂えたんだよね。
たった数ヶ月の間に一体いくら着物にかけてんだよ。
着物屋にも通って店員と仲良くなったとか展示会だとか。
それだけの金とヒマがあったら参考書や講習にあてたほうが勉強進んでたのでは?
62おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 18:47:45.81 ID:hco+Pnx4
11月だけどこんな気温だと上着系は絽や紗でちょうどいいな。
63おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 19:41:35.84 ID:0lilnP3k
男装さん、酷い叩きに負けずに、凹まず自分の着たい物を着るのがかっこいい
こういう人が増えるといいな
叩く人は叩くことで凹ませて自分の意のままに従わせたいんだろうけど
そんなの無視して自分を貫きながらも謙虚なとこが好き
64おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:00:18.93 ID:vf8MmbiK
勉強そっちのけで着物をいくつも誂える人が謙虚ねえ。
別に家族とか近しい人ってわけでもないからいくらでもカモられててくれていいけどね。勝手にしたらいい。
65おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:00:30.13 ID:UP7JCHpD
もうそろそろ本格的に寒くなるね。
冬場はカジュアルなウール着物がメインなので、
足元にはわりと派手な柄物のトレンカやスパッツを履いたりする。
袖もとも柄物のレッグウォーマーを腕用に流用したり。
冬はガチガチの和もの以外でも
アイテムのコーディネートが楽しめるので好きだなー。
66おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 21:25:21.49 ID:KC/r+7gT
クーリングオフもといキャンセルしてきました
絹は勉強中お茶をこぼしたりしてどうしても汚れそうですし、洗いやすい木綿で統一することにします。
短期間で何着も誂えず長い目で見て揃えようと思います。
>>54さんのお陰で目が覚めました。絹はまだ私の手には余ります

>>58はい!在学中に書士の方の試験を受ける予定なので、受かったら貯金で絹物を誂えてみようと思います

>>61
オーダーメイドになるので木綿2着+羽織で13万でした。店は自宅から近く、散歩がてらに立ち寄れる距離です
店員さんとはメールするのでそれもあるかと。
近くのお店で買えるものは実質無料なので参考書も無料で…
67おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:11:57.05 ID:zPnho3tN
何か似た内容某知恵袋で見たなぁ

他人だからどうでもいいが、自分で稼いだ金で誂えるならいいけど、
おこずかいもらってる身分なら、着物で考えれば破格とは言え、十数万も
使うのをおかしいと思わない神経はどうかと思う。
68おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:24:11.58 ID:4HKqbxPD
アニオタで男装とかwww

頼むから外出しないで〜
公害だからwww
69おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:28:48.38 ID:hco+Pnx4
男装さんを全面肯定する気にはなれないけど、学生の身分で10数万云々は
それぞれの家庭の価値観だからなあ。
庶民層でも親持ちでダブルスクールに行ったり
その年にコート買ったりしたら年間の洋服費それ位になったりは珍しくないし。
男装さんは他の学生が当然の如く享受してる他の事を我慢してるかもしれないでそ。

と、高給取りではないのに着物好きの自分が呟いてみるw
70おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:43:00.79 ID:iBPcAgOl
男装さんて礼儀正しく天真爛漫だし、実はいいとこのお嬢さんなんじゃないか?
昔から金持ちの由緒正しいお嬢さんて
ハイソぶって下手に見栄張ったりする必要ないから
素のまんまでディープなアニオタだったりレイヤーだったりする
71おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:53:12.21 ID:YGSq5hng
咬み付かないからっていつまでもかまうなよ
のこのこいっつまでもアンカ付けてアンサー入れてくるのが謙虚とかありえん
いいとこのお嬢さんのイメージが悪くなるわ
72おさかなくわえた名無しさん:2011/11/12(土) 23:56:26.72 ID:1CB6K4lj
究極のいいとこのお嬢様サーヤはバリバリのアニオタ
公務がなければレイヤーだったろうね
73おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 00:10:25.78 ID:OaFB/Acp
サーヤは確かに間違いなく日本一のお嬢様だったわ

そのお嬢様もいまじゃ人妻か。
74おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 01:02:18.29 ID:KKvb2zfd
>>72
ウエディングドレスで思いっきりコスプレしとったなw
75おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 01:38:27.90 ID:AJM26RpA
だからなんだ、究極だ日本一だからなんだ、一個人の趣味だろう
挙句にスレチ、とんだお調子者だね
76おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 05:21:18.89 ID:LRz5IZa1
最初からコスプレ!って言ってたら叩かれなかったと思うわ
77おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 05:21:53.76 ID:LRz5IZa1
あ、サーヤじゃなくて男物の人の事ね
78おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:00:52.18 ID:zCjDqxNT
昨日銀座で地味な小紋着て歩いてる2人組がいたんだけど凄く綺麗だった!
美人が着るとなんでも高く見えるし様になるよね。
79おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:18:37.57 ID:D8twPSAZ
>>78
いいな〜美女は洋装でも和装でも目の保養ですね。
東京は着物でぶらっとおでかけしがいがある場所がたくさんあって羨ましい。
地方在住で和のお稽古もしてないから、いつどこに着ていこうかと悩むところです。
80おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 10:50:37.26 ID:73dm+G4k
着物着たいという熱意があって、感じの良い人をやたらと叩くほうがおかしいよ
そんな低レベルの人間の言動に怯えないところは立派<男装さん
81おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:02:22.67 ID:8vFvb1NE
こんなに騙されやすくて流されやすいのに妙に頑固な子を中途半端に褒めるのは優しさというより無責任に見える。そりゃ責任なんて2で意味ないし踊っててくれるのも一興かもしれないけど、そろそろ本当に突き放してあげるほうがいいんじゃないの?
82おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:08:01.46 ID:hR7QcQJ7
男装子は若くても着物買う余裕があるんだから着て楽しめばいいと思うよ
着物好きは嬉しいし着物屋も助かる
83おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 11:11:58.66 ID:7JqxmqTT
>>81
2ちゃんの八割は無責任で出来ています
84おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:37:44.02 ID:D8twPSAZ
男装さんのお母さんやお祖母さんは着物を着られないのかな。
本人はいいとこの箱入り娘っぽいから多分実家にたくさん着物がありそうなんだが。
身内に着物を着る習慣がある人がいるならまずはその人に相談するのが一番いいと思う。

今朝は祖母の家に着物を見に行ってきた。
見栄っ張りな人だから、昔に誂えた着物はどれもモノがよくて素敵だった。
他人が誂えた着物の由来を聞くのって楽しいね。よぼよぼのばあちゃんが娘の顔になるw
85おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 12:45:02.59 ID:6B9ssNPv
キチガイを構うなよ
全角の二の舞になるぞ
86おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:14:09.13 ID:zCjDqxNT
着物自体がサブカルの要素を含んでるのだから
アニメや男装好きを叩かなくても良いんじゃない?

今日も着物着なかった。
着物友達がいないとなかなか着れないなぁ。
お茶やお花以外で着物仲間を作る方法って何かある?
87おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:18:48.28 ID:G37XRg9t
男装とかアニメとかキモイ趣味はおいておいて
この人の場合、全角と同様の空気読めない自分語り・日記書きがウザがられてるんでしょ
88おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:35:38.25 ID:J9A2zsFQ
全角さんも男装さんもウザいと思ったことないな
自分ウザいと思ってるのに他人が思ってる風に「思われてる」って書くの良くない
自分以外に人間が注目が集まるのを面白く思わない僻みでしょ

男装さんはハイペースでお買い物してるみたいだけど、男装に飽きて普通の着物が着たくなったときに
ハイペースで男物を買ってたことを後悔するんじゃないかとちょっと心配
89おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 13:37:50.37 ID:j0Sz6ogQ
>自分以外に人間が注目が集まるのを面白く思わない僻みでしょ

自分と似た嫌われ者を擁護したくなる気持ちはわからないでもないけど…
あんた頭大丈夫?
90おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:03:55.88 ID:73dm+G4k
全角さんも男装さんも88も嫌いじゃないけど、とりあえず89は嫌い
91おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:16:08.02 ID:j0Sz6ogQ
>>90 べつにあなたのようなキモい人に好かれたくないのでそのほうが助かりますw
92おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 14:20:39.21 ID:oyWbKFFC
男装オナ子は男着物スレにいけばいいのに。
それか
キチガイのための着物スレ
でも作って全角と一緒に収容してしまうか
93おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 16:21:23.27 ID:MP2B6+nN
>>88
下のほう同感
二十代の頃黒い着物ばっかり買ってたけど三十も半ば過ぎると色に気持ちが負けてしんどいよ
今は明るい色の着物が着たい
94おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 17:59:26.35 ID:JF6kgVTx
20代前半に着物に目覚めた時は渋くて粋な着物に憧れて
地味な色にばかり傾倒していたけど
若い時に明るくて華やかな物を積極的に着ておけばよかったな
特定の時期にしか着こなせない色柄を着なかったことを後悔してる
95おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 18:02:06.23 ID:vtY+JXyB
男装さんもID:j0Sz6ogQみたいなキモい人に好かれないで良かったね
96おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 18:56:42.47 ID:AJM26RpA
以下スルーでよろしく
97おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 19:12:18.21 ID:5n9YW3jY
男装さん、色白で女物を着ても似合いそうなルックスだっただけに
女物を着ないのはちょっともったいないような…
いつもマニッシュな子が突然ガーリーな格好すると萌える人もいれば
男装の麗人に萌える人もいるからなあ
98おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 19:55:50.35 ID:GkSqMhEh
若いときは、目立ちたくない、着物は色面積が広いので合わせやすい無難な色が良い、細く大人っぽく見せたい、などの理由で洋服感覚の黒い地色を選んでしまいがち。
でも、着物は逆に、若いときじゃないと似合わない明るい色も多いのよね。
若いときは黒ばかり買ってしまって、いざとなると、
そういう明るい色は着られなくなる悲しさ。
黒も年取っても着られるなら良いようなものの、
若いときは、そんなに良いものも買えないので、
結局中途半端でそういう黒系は年取ってから着られないっていう。
需要があるからって売る方もやっすい黒地に薔薇柄とか出しすぎ。
ああいう浴衣みたいな黒買うなら、もう使い捨て前提だわ。
そういうの買おうとするとよく母や祖母に「そんな地味なんやめとき!年取ったら何時でも着られます」って怒られたもんだ。
99おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:04:32.85 ID:GkSqMhEh
いわゆる古典柄が嫌いな若い人には、
総柄小柄小紋や小さめの飛び柄小紋、江戸小紋柄、幾何学系のモダン柄、洋服の中で浮かない、くるり系の着物を勧めたいですね。
同じクリーム色やグリーンやピンクやブルーでも、色味も色々あるから顔映り重視で。
100おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:12:36.85 ID:zCjDqxNT
そうなの?
ディナーショーとかで着物着てる40代以上の中高年をよく見るけど、
明るい色が多いよ。
歳を取ってからの方が明るい色を着やすいんじゃないの?
101おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:40.64 ID:7JqxmqTT
>>100
鮮やかな明るい色は20代以下だと思う。
淡い明るい色は40過ぎの救世主w
102おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:26:43.40 ID:aSE3iJNz
みっちり小花柄の総柄小紋なんて一番着たくない着物の一つだ
103おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:48:37.68 ID:1qy5e83S
>>102
よほどの容姿でなければ、誰が着ても
どうにもダサくなってしまう柄。
104おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 21:55:19.27 ID:GkSqMhEh
総柄って小花や更紗調ばかりじゃないよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 22:17:52.68 ID:vd3C9/Gf
大きな花柄の飛び柄が好きだけど、歳取るとちょっと辛くなってきた
花柄は若いうちに存分に着ておいて良かった

今の着物って柄が小さくて細くて背の高い人にしか似合わないデザインが多いけど
昔の着物みたいな大きな柄の方がごく一般的な標準体型の人に似合う
ああいう柄行きの物をずっと作り続ければいいのに
106おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 23:03:14.52 ID:MP2B6+nN
>>98
お金かけて地味だけど良いもの揃えちゃったから
お金がなくて新しいのも買えないんだよ
黒地にグレーの矢羽根とか泥大島とか黒黄八丈とか…
安物ならばんばん着たおすよ
107おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 23:36:49.86 ID:1qy5e83S
リサイクル標準体型なのでw安い新古品をバンバン買った。
総数100枚以上。
7マルキ以上の泥大島ばかり10枚あるけど、着てない…。
そして今は洋服にシフトしてしまった…orz
あの熱病はなんだったんだろう?
108おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 23:44:04.69 ID:qgvnSadT
109おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 23:51:34.68 ID:Ppbdadg7
私も着物生活に憧れ仕事も着物を着る内容を選んだ、までは良かったが夏は夏で暑い、冬は冬で暖房で暑い、一年中、汗ばかりかいてて結局たんすのコヤシになってもーた
110おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:23:03.00 ID:fdXLhdiF
>>108
これは痛々しい…
自分の好きにしたらいいのに、なぜこんなことしてまわるんだか。かまってちゃんだなー…
111おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:30:33.02 ID:xX+b/bIo
男装というとコスプレっぽいけど、実用を求めると男装っぽくなるよ
家で対丈女浴衣ですごしているけど襟はくらないで腰に細帯巻いてる

脱ぎ着も簡単だし、帯が細いと動きが楽だし食後も苦しくない。
深めに合わせれば胸はきにならない
112おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:33:27.63 ID:ChFAozMQ
>>106
40代過ぎたら大活躍しますね。
ただ、貴女様が20代〜30代前半ならば贅沢すぎるし顔色悪く見えると思います。
113おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:34:02.70 ID:00gcf9YR
もうヲチ板に帰って
棲み分けもわからないキチが粘着って最悪
病院から逃げてくんな
114おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:38:41.68 ID:xX+b/bIo
>>107
私は大きいから今のサイズしか着られないけど、
ヤフオクでいっぱいダークな紬買った。
でも、誂えじゃないからどれも微妙にサイズが違って
襦袢とのあわせも難しかったりして面倒であまり着られない。

1枚2,3万までしか出してないけど、今にして思えば
微妙サイズ10枚よりぴったりサイズ1枚のほうが良かった気がする。
多過ぎて収納も苦労するし、何をもっているのかも忘れてしまうw
115おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:56.67 ID:Tc6/wCzO
>>108の相談消されているのか表示されなかった。

>>107
もったいない。
大島なら普段に着るのに使い勝手良いから着ればいいのに。
116おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 01:01:07.50 ID:sNkdrFre
桐タンスは買えない、家のタンスはいっぱいなら
着物の収納どうすりゃいいでしょうか?
モスボックスみたいなのでいれてる方います?
117おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 01:16:52.02 ID:Y/Jm3Vgo
>>102
自分は、みっしり総柄好きすぎる。
今あんまり売ってないから余計に惹かれる。
昭和のお下がりで総柄が多いけど、どれも今見ても全然古びてない。
以前、整理するために着物の柄をデジカメに撮っていたら、
小花柄のを彼氏も気に入ってくれて、年賀状の図案に使ってくれたのも
嬉しかったな。
118おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 10:17:02.04 ID:Ei/RHlmJ
>>114
そう、結局最後は誂えに落ち着くよね。
リサイクルは裄や着丈は合ってるものが多いんだけど
身幅がそれぞれなんで、お直しする値段考えたら誂えた方が安かったりする。
でもいい勉強になったよ。
誂えオンリーじゃ絶対買えないような上物も沢山持てて嬉しかったし。
またマイブームが来たら地味に一枚一枚直していくつもり。
ぴったりサイズなのもソコソコある。
119おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:08:54.93 ID:6fRwKajR
標準体型ならリサイクルでジャストサイズが簡単に手に入るけどな
新古品も多いし
120おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:34:11.48 ID:D2YCy3QF
今の標準体型と、リサイクルに出てくるような古着が現役の頃の標準体型では
随分と差があると思うけれど。
121おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:37:47.57 ID:o6IxRFCr
総柄・・・は、苦手だなあ
大柄の絣とかよろけ縞とかの抽象柄が好き
季節問わないしやせて見えるところもいい

年取って似合わなくなる、は、ちょっとポップな感じの赤かなあ
幼く見えちゃうんだよね
羽織で重ね着すればまだいいんだけど重ね着暑いしな。。。
122おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 11:52:18.09 ID:h/LTKiZ5
お下がりでもリサイクルでも多少のサイズ違いなら
着付けでなんとかなってしまうのが着物の良いところ
123おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 13:15:55.39 ID:+y4/SMhp
総柄好きだけど帯合わせが大変…。
お店で見るときは帯も全通柄に目が行くので、
気付けば柄物だらけになってる私の箪笥。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 21:20:02.07 ID:KQRULryk
>>107
100枚ってすごい!
でもそれぞれ着てたらお手入れも大変だね。
普段〜ちょっとしたお出かけ用に3枚くらいがちょうど良いのかなと思うこの頃。
プラス色無地。
自分基準でね。管理がめんどうだ。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:54.54 ID:fiwOSn9P
>>115
相談自分は読めましたよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:23:02.68 ID:Y/Jm3Vgo
>>123
私も帯はつい一目惚れで買ってしまう・・・・
この着物にはこの帯!って相思相愛のものを決めていたかったんだけど、
祖母が亡くなったりして遺品の着物がガンガン手元に来はじめたら、
とてもそんなこと言ってられなくなってw
無難でモダンな感じの、ほとんどの着物に合いそうな名古屋帯をいくつか買ったよ。
文様は幾何学柄が多いな。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:44:01.58 ID:a9lJCV15
先日、着付け教室の「相手に着せてあげる練習」で「花つづみ」という帯結びを
習ったのですが、これは自分自身でも結べますか?
前で作って後ろに回すのではなく、最初から後ろで結びたいと思っています。

すごくかわいいし、名古屋でも袋帯でも結べるそうなので、自分で結びたいと
思ったのですが、ざ〜っと検索した限りでは「相手に結んであげる」という
方法しか出てきませんでした。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:20.12 ID:TJHEy59E
亀だけれど>>29
着物で男性物・女性物の区別は、ほとんど色柄しかないのよ。
なので男性用防寒も、爪革が冬仕様になったのがある。
雪対策は、スタッドつきの下駄があるって聞いたことあるけど、見たことないから知らないw

>>116
ノシ プラケース最強。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:18:15.93 ID:HWTlnKDO
プラケース、自分も使ってるんだけど、
長さが少し足りなくない?
三折りだと余るし、二折りだとLが90度回転したみたいに変にシワになる。
いいケースがあれば教えてほしい。
130おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:30:04.55 ID:WcweTzJr
着物用のプラケース(畳紙サイズ)も売ってるけどちょっとだけお高いんだよね
131おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 09:57:07.65 ID:rm+opLzn
>117
>昭和のお下がりで総柄が多いけど、どれも今見ても全然古びてない

大丈夫か?自分自身が古びてる可能性大だ
65歳くらいのばあさん連中がずっと定番で着てるじゃないか?
132おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 12:18:39.93 ID:tqY04M0k
安物は本当に古びているけど、上物は結構イケるよ>昭和
サイケな感じのものは、状態がよくて色がくすんでなければ
デザイナーものかと思うこともある。
133おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 14:01:38.60 ID:UznSlTnm
いつも、半襟が着物で隠れちゃう人の着付けをたまたま手伝う機会があった
コーリンをゆるめてもらおうとしたら、すでに一番ゆるめてあった……
その時はそのまま使ったけど、長尺を買うように言うべきか迷う
前にセミプロに着つけてもらう時に、帯の長さが足りない。って言われて怒っていたし
いっそコーリンなしの方がキレイに着れると思うんだよね
134おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:06:23.85 ID:Q5wwXvot
>前にセミプロに着つけてもらう時に、帯の長さが足りない。って言われて怒っていたし
ほっとけよ
135おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:41:13.45 ID:2p6fapVa
祖母・母・おば達のお下がり着物がたくさんあるけど、ウールとか木綿は
昔のものってあんまり品がよくない上に普段着としてガンガン着てたらしく
シミとか汚れが結構あるんだよね…結局着られるほどなのは絹モノばっかり
古いからためらわず着る、って考えもあるだろうけど、やっぱり気軽で
華やかすぎないほうが現代の普段着感覚に合うよね

しかし昔のウールってなんであんなに厚ぼったくてチクチクするんだろw
「鎖帷子着てるみたいね」って言われたww
136おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 16:47:55.81 ID:jDY4FgCU
>>131
なぜか、同じようなの着てる人にはほとんど出会わない。
古着屋にもない。
昔『料理の鉄人』でゲストの高田万由子が着てた洋花の総柄小紋がかなりそっくりで、
この人もきっと母親のお下がり着てるんだろうなあ、ってわかったけど、
ほんとそのぐらいだな・・・・
137おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 20:31:50.35 ID:aFtESiOG
ええ、料理の鉄人て衣装自前なの?
Uぷして! 素敵そうだし、見てみたい。
138おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:36:30.25 ID:viTANaH2
着物のリフォームといえば紬ドレス()みたいなオカンアートを想像してたんだけど
この間成功例をはじめてみたわ。
地模様のある黒一色で七部丈の秋物コート。
ぱっと見はただの黒絹のコートで”リフォーム臭さ”なし。
ただし背中に同色の縫い紋入ってたw。
ああいうさりげないものなら着れるな。
139おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 01:37:32.47 ID:t+w8w+ql
>>135
そうかなあ。私の母からのお下がりはそんなゴワゴワしてないよ。
そりゃ、やわらかものとは比べものにならないけど。
着倒されたからか、逆にいい感じ。
ウールだからいっか〜と、汚れてたのだけクリーニング出しちゃったけど問題なかったよ。綺麗になって活躍してる。
柄も色々あるからなあ。私がもらったのは大人しい柄が多いや。
ポリも初期のポリはひどかったらしいから、時期もあるのかもね。
悩みは半幅でコーディネートしてたみたいだから、なごやで合う帯探しとサイズかな。落ち着いた感じが好きなんで。
母と私で体型は似てても微妙にサイズ違う。少々は襦袢に安全ピンとか使ってつまんで合わせて、無視して着てるけど。
140おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 11:23:27.33 ID:j8eAU0NZ
鎖帷子をどういうものだと捉えて例えていなさるんだかな…おばあ様wだしなー
141おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 12:01:41.77 ID:dvkpdsMy
>136
鉄人って全盛期バブルの平成の番組だろ?
昭和じゃないな〜
平成元年から平成10年あたりのデザイナーものコピー?
昭和のサイケな小紋とかは50代後半の娘の時代だから
昭和50年あたりと推測して35年前
状態がよくても濃い色で20年が限度かとおもう
淡い色はやけなくてもそれなりに古いけど良い絹はとってもかわいい色だよ
昔のものは正絹でもピンキリってすごく簡単にわかる
10年違ったら質も色もまったく違う
142おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:42:26.61 ID:ekx0Xq/0
小花の総柄は若い子か60歳くらいでないと無理とか思ってたがやはり個人のキャラクターだった
今月集まりでバテック柄や更紗もかなり見たけど
あと藍色の江戸小紋の寄せた集めたパッチワーク柄もみたが
どれもすんごい老ける
いまどき30歳で若作りもないから30代じゃないな〜
馬子にも衣装じゃないんだね〜
すんごいいいものを着ていても似合う色とかでかなり左右される
黄八丈の50代と大島紬の65歳くらいの人といたがぱっとみは大島紬の花柄がすごくよさそうだったが
そばでみたら印刷で本当のかすりじゃなかった
黄八丈も着てる人はにあう色じゃなかったのでしゃれ着感なく本当に普段着だった
70歳くらいのおばあさんは7マルキ程度のよこだけの大島紬の人がいたが柄がかなりさびしいけど
かすりだった
私がほしいのはチェッカーフラッグみたいな絣の茶色の大島紬だ
70歳くらいの姉妹の姉みたいな方が着ていたので細かい格子がすごく新鮮でよかった
姉妹の妹さんみたいな方は結城のアスタリスクマークみたいな細かい柄で
その人に結城の値段をきいてみてびびった
私には12年ローンでないと払えない
なぜばあさん連中は300万円ランクをきてくるんだ〜
よく見るとばあさん連中はいぶし銀みたいな色になったプラチナ台の細工のかわいい腐ったようなきったない光らないダイヤの指輪とかをつけている
女学校の集まり?なんや?女学校って?
私を連れて行ってくれた知人は「女学校といえば裕福なお家の私達とは別世界の人だよ」って
でもそこには22・23歳くらいの通販やネットで買えるポリの既製品の付け下げの女の人が一番華やかだった
143おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:57:53.99 ID:5Dy8vPAg
全角しね
144おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 12:59:28.16 ID:TyVVv8I+
>>142
また他人の着てる物に難癖付けて
何様のつもりだよ、糖質ババア
145おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 13:48:13.19 ID:7upZkW6M
あいかわらず日本語がおかしいなー
しかも他人を貶してばかりか
この人、本当に普通の人間の集まる場所に行ってるのか?全部妄想だと言われたほうが納得するわ
146おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 14:31:10.03 ID:annOKgBf
全角、何処に出没しても見分けがつくようになった。
ここのスレ見始めたころは「誰のこと?」って思ってたけど
ホント、特徴あるよね。
147おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 17:06:30.90 ID:o5LtU/qh
この年代の人にはこういう色のトーン、柄〜みたいな一般論はあるけど、
顔立ちや体型やスタイル、組み合わせや小物使いで全然違ってくると。
だから奥が深くて着物は好き。
148おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 17:08:15.00 ID:o5LtU/qh
>>140
ウールじゃなくて、仕舞い込まれてて、こなれてない紬ってオチ?>鎖帷子
149おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:00:40.70 ID:V24tUi3i
高いほうが物がいいですよ〜良い物はすぐにわかりますよ〜という売り方してる側からしたら
「22・23歳くらいの通販やネットで買えるポリの既製品の付け下げの女の人が一番華やかだった」
という最後の一文は余計にむかつくんだろう
150おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:17:37.78 ID:NV8xzszi
全文読まなくてもムカつくのが全角ババアの書き込み
151おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:23:27.99 ID:7upZkW6M
ポリだろうがなんだろうが、若い子が1番華やかなんて当たり前すぎてムカつくもなにもないよ
他をけなすのが目的じゃなければね
152おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:51:43.61 ID:+UFaNyiD
全角のアレはただダラダラと書いてあるだけでまさに「ヤマなし・オチなし・意味なし」なんだよね
153おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:08:26.56 ID:ekx0Xq/0
ここに書いてくる人は本当に20代〜30代なのか?
今月も着物販売の催事があるけど
どこでも売り出しや催事は桜の人たちがいるんだけど
もうほとんど顔をおぼえちゃったよ
ポリの既製品の女の人をちやほやほめていたばあさん達やおっさんは
目がふしあなだった
っていうより目が歳をとってしまい
金ずる扱いされてだまされとる〜
次回は私はいかないんだが来年6月にお茶のえらいさんばっかの集まる会があって
全員楽しみにしていて単衣の訪問着やらつけさげをもう作っちゃってるんだってさ来年用だよ
おどりの会お茶の会しゃみせんの会でなんだか婆さん爺さんはお稽古お稽古お稽古だ
別の飲食業のおかみさんは「この着物は200万円したのよ」っていうので
その婆さんかいなくなってから
そばにいた20代の子が「車買えますよねぇ〜」ってびっくりしていた
私は「いったいあの着物をどこに着ていくんだろう?」
20代の子は「パーティですよパーティ」
私は公共機関の乗り物で帰ったが
駐車場からでてくる高級な外車は遠いナンバーばっかりだった
毎日休みなく働いてる人はお金を使うときがなくてこんなことになってる
154おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:14:03.50 ID:WcLuL83P
全角さんはムカつかないが、読みもしないで口汚く罵る人のやつがムカつく
155おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 19:16:07.50 ID:5Dy8vPAg
全角しね
>>154もしね
156おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:17:45.35 ID:GFZLkBce
なんか面白いの見つけた。
ttp://sakuken.net/maisonvelvet/index.html
157おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 20:43:07.28 ID:ltdAFFAh
>>154
そう思うなら全角さんにちゃんと文章に添ったレスしてあげましょうね。
まさかスルーしてるわけじゃないよね・・・?
158おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:00:18.70 ID:uJDQoaJn
いや、全角に文句言うぐらいなら全角よりも支持されるよぐらい面白い内容を書いてみろ
159おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:06:02.44 ID:5Dy8vPAg
>>158
まずお前が書け。しね
160おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:42:48.50 ID:0ZZd/Afc
読みもしないでって、もともと空気も読まずにあんな長文書いたら口汚く罵られる掲示板なのに何を言ってるんだろ。罵られるのが嫌なら個人ブログでやってくれと散々言われてる。全角さんファンだってそんなに好きならブログで読めばいいだけの話。

それでもここに居座るんだから、罵られるのでも何でもいいからかまって欲しいさみしい人ってだけでしょ。かまってもらえるだけありがたいんじゃない?スルーが一番だろうけど。
161おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:50:33.59 ID:RIuO4NRF
自分専用スレがあるのにわざわざ出張って来る不思議
162おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 21:58:45.03 ID:BFJXHsBN

専スレあるの?

教えて欲しい教えてチャンでごめん。
163おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:04:31.38 ID:yT6PPFmZ
>>160
お前は寂しいから罵られたいのか?
ドMでもない限り普通はそんな発想出ねーよ
もうちょっとましなこと書けねーのかよ!お前がブログ書いたところで全角よりつまんねーんだよ、このデブスの雌豚←サービス
164おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:12:00.75 ID:KzYUohEv
全角さんや男装さんを叩いて憂さを晴らしてるだけのキチガイは
隔離スレとしてのヲチスレがあるんだから、そっから出てくんな。
それで解決。
165おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:15:59.62 ID:5Dy8vPAg
>>164
ヘンタイ(男装オナ子)とキチガイ婆さん(全角)とそのお友達(おまえ)追い出した方が手っ取り早いだろが
あほか、しね
166おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:16:18.03 ID:0ZZd/Afc
>>163
だから、罵られるが嫌ならここに何かを書かなければいいでしょう?
それをしないんだから、罵られるは嫌じゃないということになるでしょう。嫌だけどしかたなくって、誰が頼んだのそんなこと。
167おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:16:56.22 ID:7sjef3aV
40代板にあった。でも落ちたのかな?
だからまたここに出張ってきたのかも。
誰かまた立ててあげて〜。
>>153で年齢のことに触れてるあたり、
自分が追い出されたのは
単に年齢のことが原因だと思ってるぽいね。
書く文章も無茶苦茶だけど、行間を察する読解力も無いんだな。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:20:50.55 ID:5Dy8vPAg
169おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:29:26.05 ID:BFJXHsBN
>>168
Thx
170おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:33:26.04 ID:YQBkc4U5
全角さんや男装さんを追い出してまでこのスレに居座って何がしたいのだ?
171おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:50:49.00 ID:4f+gEOOt
通常運行を求める。
隔離板がきちんと機能している例は初めてみた。
前スレがまっとうされたので、次スレが建てられないかの人がここに再来したんだな
まともな応答が出来る人ならブログでやれで済むものだけど
聞く耳持たないから隔離するしかないだろ
何がしたいって、平穏だった間の事を無視してどうすんだよな
172おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:54:23.56 ID:a8kZ1+qU
荒らしてんのは全角と男装を追い出そうと躍起になってるやつなんだが…
あいつしかいないスレならもうイラネ
173おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 22:55:55.25 ID:4f+gEOOt
追加
だけど男装さんはあっち行かずにあっちゃこちゃでひっかきまわしてる
スレ用意してもらってwこの上まだ出張るなら全角よりさーらーにタチ悪いといえるよね
はやく保守かせげな。いつもの単発バンバン使ってお好きにどうぞw
174おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 23:14:45.02 ID:TyVVv8I+
居てくれてもいいけど。
ただし他人の着物にケチつけるのとチラ裏日記やめて
正しい日本語を身につけたらね。
175おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:24:23.80 ID:MGF6BpfY
>>149
良い物着ていってもわからん店員がうろうろしてるのにね。。。。
もとじとか、銀座でスタリスト?してる人とかの店でも
良い紬着て行ってもさっぱりだったな。

デニム着物よいですよね、って言われた時にはもうこの店で買うことは
ないだろうと思ったわ。
綾織でも木綿でもない平織の紬なのになぁ。
176おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 01:49:11.27 ID:p2CqhV2M
モノの良し悪しが分からないのも論外だけど、いきなり自分(店)が売りたいもの薦めてくる店員多くない?
「今日は何をお探しですか」と言う店員滅多に居ない。
いきなり「こちらステキでしょ〜」から始まるが、手に取って見てるからといって「あらいいわ〜」と思ってる場合ばかりじゃないと思わないのだろうか。
177おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:12:18.50 ID:cKkQjf8L
>>176
そういう店員に、「好みじゃないです^^」って言ってみたい
178おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:34:15.08 ID:LdqnYtJo
>>176
言わないの?
179おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 07:35:10.55 ID:LdqnYtJo
レス番間違えた
>177あてです
180おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 10:54:28.67 ID:u0NZ3e4P
なぜか中古で同じようなのが出回りだしてJRや私鉄内でもみかける
しかも緑系と古い鉄のざびた赤色がほとんどで
暑さがましになったのでいっきに爺さん婆さん連中が和服で動き出した
若づくりしているがたいてい70歳前後なので
きている小紋や羽織りも赤色が茶色系に変色しているような唐草柄なので
いやでっかいよろけの中に花柄が入ってるようなのもいるけど
木綿の風呂敷にしか見えない
二部式もすごくみるようになったんだけど
リフォームしてるつーより
着物を簡単にまっぷたつに切ってる二部式がだんだん増えてきた(上着ハイウエスト気味)

べつの所では絵羽小紋でもきちんと背中心と肩と袖の柄のあってる訪問着タイプをきちんと着ている人と
まったく柄もあってなけりゃあパジャマやカーテン柄の小紋の人といるけど
結婚式はルールまもろうよって思うけど
見る人がみたらピンキリってすぐわかる
うちでのこづちとかかたなとかの総柄の絵羽小紋手書きだった〜すごい〜

今回催事や呉服屋さんにでかけていったがどこも店員の私語を話す声が大きく
「おっさんと思ったがおばはんだった」「いいかねづるじゃないか」とでっかい声で百貨店内で話している奴がいた
顧客が爺さん婆さんだからかもしんないが油断してもしかたがないけど聞こえてる
たまたま来ていた50代後半の女性が怒りまくり
社員をよびつけえらいけんまくで注意していた

入場するにはいちげんで入れないかならず招待状が必要なとこにでかけてる
181おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:21:42.85 ID:u0NZ3e4P
ここのスレには最大の利便があるんです
利用方法は希望品を書き込むとぉ
なぜかぁチェーン店の呉服屋やネット店ででまわるんです

自分のブログにアップすると売り込み業者がいっぱいメールしてくるからおすすめしません!

182おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:25:07.41 ID:KrAcWGPF
全角が身元もわからなくなるようなひどい死に方をしますように
183おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 11:42:29.42 ID:63tPmxAb
ブログの存在もわからないかわいそうな人だと思ってたけど、
自分の利便性のためだけにここで見苦しい誹謗中傷を書き込んでたのか。
184おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 12:20:36.34 ID:0rl7B/WB
>>181
へぇえ〜
それはいいこと聞いた!私も真似してみよっと
染め地に刺繍の御所解の帯と古典的ではんなりとしたいい絵羽織とろうかん翡翠の帯留が手に入りますように!
185おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 14:52:00.46 ID:9hNLMK2c
>>178
ステキだけど、欲しいとは思いません
なら、言った事ある。爆笑された。
ステキと、欲しいは普通に別だと思うんだけどな
186おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 15:09:30.18 ID:lC5Xs6JD
この頃着物見慣れてきたせいか、織りが何となくわかるようになってきた
撚りかけてあるかないかくらいだけど
似合うかどうかはまた別なんだけどさw
187おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 20:10:30.41 ID:uEtQ4eBi
空気変えたくて話題振りたいのはわかるけど
へたすぎでしょうw余計に場の空気悪くする不器用で漫画みたいな人ねえ…


188おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 20:14:42.86 ID:uEtQ4eBi
おっと珍しく全角が汚い本音漏らしてるのな

普段からにじみ出てるのを殊更に露悪したわけだけど擁護ちゃんかた無しだね。
後足で砂かけられたわけだw

なんてイヤなババアだろう。


189おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 20:41:17.69 ID:cKkQjf8L
>>181
ここじゃないスレでやれ
あー気持ち悪い
190おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 21:08:24.91 ID:wP7172ur
私は猫柄の帯が欲しい!織りじゃなくて染か刺繍で。
191おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 21:11:58.69 ID:Qe5RL/mV
別にここの管理人じゃないからどんな目的だろうが自由だけど
お孫さんのいる身で >とぉ とか >かぁ とか使うのは余り戴けないですな。
192おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 22:02:17.87 ID:m4MaGXtE
>>181
そいじゃ私はグラデーションのきれいな郡上紬
193おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 23:29:37.66 ID:fvUu29nk
私はリス 刺繍でリスの帯がほしい
194おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 23:36:05.89 ID:S5oSs1OO
ハンドメイドの半幅でなら刺繍のリス柄見たことある。
猫の染め帯はマルニ工房で以前見かけたけど、もう作ってないみたいで残念。
195おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 00:55:43.96 ID:aKLu1dv2
>>193
しっぽを剃られたんだね

私はウサギの帯が欲しいなぁ
お太鼓にどんと1匹か2匹いて欲しい
196おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 01:33:43.87 ID:xxR6FiVZ
プレタの名古屋帯で古典柄のいっぱい積んどいてほしい
197おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 01:56:22.79 ID:nd5zWZAp
・お茶席OKな金糸銀糸が控えめな古典柄の袋帯や、なごや帯で紹巴とか綴れ織り
・水仙柄や雪持ちの竹や笹、松や椿の塩瀬帯で薄いきれいな地色のやつ。ベージュか黒ばっかりは嫌だ。
・竹にふくら雀柄の帯
・深はなだ色の友禅の染めなごやで雪の結晶ポイント柄の帯
クリスマスと初夏用に欲しくて、我慢してお金貯めてたのに完売…
クリスマス帯の出足の早さを甘く見てたよ。
次は正月用新春用か〜
198おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 03:39:11.57 ID:L1EpEMZJ
話豚切る

こないだ、京都文化博物館でやってる、「京の小袖」っていう展覧会行ってきた
総刺繍の小袖とか、総絞りの振袖とか、凄いものが並んでて良かったよ
黒・白・紅の三色の嫁入用振袖、初めて実物見た
20日だか21日だかで展示替えがあるっていうから、また行こう
大阪でも着物の展覧会やってるし、そっちも見たい
199おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 05:59:06.09 ID:9DS4/GTL
>>195
二階堂乙

すごい着物見ると宝石見るみたいに眼福だねえ
総刺繍とか技術のすさまじさにも圧倒される
日本人の集中力おっかねえとまで思った
200おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 09:13:12.44 ID:cXZsDPwM
>>190
先月、ネコの帯を買いました。黒字に手書きのリアル子猫。
自分にとっては高い買い物だったんだけど、うちのネコ(キジ白柄)にそっくりだったもんで、つい。
難点は、私が猫好きだとわかった呉服屋さんが次々と関連商品をすすめてくること・・・・
猫柄、鈴柄の襦袢、帯どめ、帯、着物・・・・。
その帯に、買っちゃった鈴の帯どめをして出かけたいが、休日になると雨が降る。ort
201おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 12:02:37.15 ID:6pJ53K7V
それは>>200に好みの反物で雨コートを誂えろという天の思し召しではないでしょうか。
202おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 13:01:34.38 ID:JQncvYPe
ほんとここ1ヶ月くらい、土日にほとんど晴れないよね。
ちょっとの雨なら雨コート着て出るけど今日の雨ではさすがにやめとく。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:03:09.04 ID:8ZL0gAku
ほしいものを書いてもいったいいくらなら買うねん?
私が展示会でみてほしいゆうき紬の柄のはいってたのは290万円してたよ!
買えない〜!
まだ子どもの大学の費用をあと2年はらわなあかんのや
現実は高機の無地の綺麗な淡いねずみ色みたいなもの1反しか自分で買えてない
204おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:07:10.82 ID:VpYGaVVc
ぜんかくしね
205おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:28:01.57 ID:UIy4bXE8
>>203
そりゃ気に入った物が安ければ安いだけいいよ
支払った金額が高いだけが自慢なのは馬鹿だけだから
206おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 17:29:55.80 ID:nuQQi4Jv
ウールの選択肢がもっと増えて欲しいな
ポップでカラフルなものが好きだけど手入れが面倒なのは嫌なので
207200:2011/11/19(土) 18:08:53.09 ID:cXZsDPwM
>>201
そ、そうなのか・・・。買えという思し召しだったのか!
着物初心者だから雨コート、持ってないわ。

ところで、着物初心者なのでついでに質問します。
先日、リサイクルでポリとおぼしき袷の着物を購入しました。
ポリだったら、家で洗濯できますか?
2000円くらいだったので、ダメ元で洗ってみればいいんだけど。
生地(?)は黒地に刺繍に見えるような織の模様が入っています。
208おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:09.07 ID:RRRR/POX
ポリとおぼしきだと完全OK出せない。
以前、夏物の化繊というふれこみの単衣洗ったら激縮みした
化繊でも縮緬ぽいのは縮むって話は以前ここかな?でも出てたよ
209おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:17:21.92 ID:vdreK0zZ
ポリ、ふつーに洗濯機で洗ってます。ネットに入れて。
住宅事情によっては、干すことの方が大変かも。
うちは浴室乾燥なので楽ちんですが、
マンションとかで、手摺より高い所に干しちゃ
ダメな所は困るよね。
210おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:54:14.60 ID:OOp8dUo6
ポリだといいけど
レーヨンだとヤメトケ
211おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 19:40:51.94 ID:rHwHL7bg
前にも書いてる人がいるけど
ポリでも縮緬はNG
半襟洗ったらとんでもなく縮んだ
212おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 19:44:31.45 ID:OOp8dUo6
>>211
それはポリじゃなくてレーヨン
213おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 20:02:56.63 ID:rHwHL7bg
>>212
Σ(゚Д゚;
そうなん?表示にポリエステル100%ってなってたから、てっきり
214おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 20:17:04.43 ID:RRRR/POX
ポリ半衿は古着屋で買ったデッドストックのは縮んだけど
最近作ったと思われる新品のは縮まない
古いのも思い切り引っ張ったら使える程度には広がった
古いほうは厚みがあって新品はそれと比べると薄い
215おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 20:32:44.28 ID:OOp8dUo6
ポリ100%はデッドストックでも新品でも縮まないよ。

間違いなく100%ポリの縮緬半衿を100枚はもってて、ガシガシ洗ってるけれど
縮んだことなんか皆無。
同じことが100%ポリ縮緬の風呂敷にも言える。
同じことが100%ポリ縮緬の着物にも、勿論、言える。

多分、>>213とか>>214のは品質表示が間違っている。

ポリと言われて怪しいと思って、糸を燃やしたら、レーヨンの燃え方したものがあって、
それはメチャメチャ縮んだ。
燃え方から言って、ポリじゃなくて、間違いなくレーヨン。

ちなみに、繊維別水分比率
ttp://info.toli.co.jp/faq/curtain/maintenance/000049.html
216おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:24:46.83 ID:RRRR/POX
>>215
私は同じポリでも織りの違いで縮みやすいとかの差が出てるのかと思ってた
デッドストックのは鬼しぼっぽい感じで
新品のは一越っぽいから、その差かな〜って
217おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:31:58.30 ID:OOp8dUo6
ttp://info.toli.co.jp/faq/curtain/maintenance/000049.html
にも書いてあるとおり、
その繊維にどれだけ水分が含まれているかが、
その繊維の縮み方を決定する。
水分が多い繊維は、水分の影響をうけやすい、縮みやすい繊維。
勿論、織り方の違いよって縮み方が増幅される。

ポリは、織り方が変わっても変わらない程、水分比率が非常に低い為、水分の影響を受けない。
そして、水分の影響を受けないので、吸湿性にとぼしく、夏暑く冬寒い繊維だった。
セオアルファとかウエルキィとかがでてくる迄は。

もし、ポリが、昔は、
織り方次第では、縮みやすい、つまり水分比率の高い繊維だったのだとしたら、
昔のポリは、織り方次第では、吸湿性に優れ、夏でも暑くは無い繊維だったことになる。
これはポリの品質の歴史と大きく異なる。

化繊にはポリもレーヨンも含まれるが、
化繊と言われ、ポリと勘違いする人は多い。
そこに、レーヨンを洗って縮んだのに、ポリを洗って縮んだとの誤解が生じる余地がある。
218おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:35:16.51 ID:OOp8dUo6
>>217訂正
×ポリは、織り方が変わっても変わらない程、
○ポリは、織り方が変わっても縮み方が変わらない程、
219おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:39:26.28 ID:OOp8dUo6
>>216
鬼しぼのポリもいっぱい持っているけれど、
縮んだことなんか、全く無い。
220おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:48:51.99 ID:RRRR/POX
洗濯による縮みというのは繊維に含まれる水分によって変わるんだね
今ちょとググってきたら、人絹、スフ=レーヨンだと書いてあってビックリ
そういう認識なかったから縮みの件と合わせて勉強になりました
221おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 21:59:35.03 ID:rHwHL7bg
>>217
ありがd
勉強になったよー
222おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 00:30:38.26 ID:AX3dvgu8
>>207
洗濯ネットに袖だたみで入れて、漂白剤が入っていないでしょう、おしゃれ着洗い用の洗剤で、洗濯機手洗いコースかおうちクリーニングコースでいける。
刺繍が気になるなら脱水短めで。
ポリならしないと思うが色移りしないように単独で洗う。
着物ハンガーに手でしっかり伸ばしながら陰干し。
下手したらアイロンなしでしわのびるよ。しつこい部分汚れや染みは、ポリでもプロに任せた方が良いこともある。
223200:2011/11/20(日) 07:15:38.36 ID:ZixslpVT
ありがとうございます!
着物は、縮緬ではありません。
黒地で新品同様、汚れらしいものはほとんどないので、
とりあえず2〜3回着て、洗いたいなーと思った時点で洗ってみます。
ありがとうございました!
224おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:34.79 ID:20LY4QLL
洗うの問題はないと思うけど、そんなにマメに洗うほどのことって?とも思う
よっぽどなんかこぼしたとか汗が着物まで染みたとかじゃないなら
…たとえばジャケットとかコートみたいな位。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 19:35:01.95 ID:20LY4QLL
あ、まあ買って、着る前に洗う、着てみて洗おうかな、
と思ったらそれでいいと思うって事です。
226おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:08:48.66 ID:Th6ddGV/
別にどのくらいのペースで洗うかなんか人それぞれじゃないかなぁ。
自分は単衣・薄物・浴衣は着るたびに洗う。
227おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:23:45.51 ID:vUEHqIiL
洗えるものはできるだけ洗うけど、帯や正絹の着物は丸洗いとかにださない限りファブリーズでなんとかする。
228おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:39:13.67 ID:9/aukiDm
>>227
正絹にファブリーズって大丈夫なものなの?
シミになったりとか
229おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 22:53:33.19 ID:20LY4QLL
>226
前提条件を読もうよ…
自分条件の話をいきなりして切り口上ってのはどうかな
230おさかなくわえた名無しさん:2011/11/20(日) 23:52:23.85 ID:AX3dvgu8
汗すごいかいたら洗うけど、普段は油脂系部分汚れはベンジンで落として、着物用ホコリ取りブラシかけてシワが気になったら当て布アイロン。後はしばらく吊すぐらい。
シーズン終わりは丸洗いに出す。
自分でよく洗うの前提で、夏用や単衣はほとんどポリ。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 01:57:13.10 ID:hAZXyCey
232おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 10:26:55.03 ID:gueUIeVq
すみません質問です
手持ちの着物(色無地)を初めて着ました
半日着ただけではありますが次の出番はいつになるかわからないので
クリーニングに出しておこうと思います
しかしどこまで出せばいいのでしょうか?
足袋と和装用スリップだけさっさと洗いましたが
次に何を洗おうか迷っております
クリーニングに出しておくべきなのって
肌襦袢、着物、帯くらいですか?
他の小物(腰紐、伊達衿、半襟、帯揚げなど)は
自宅で洗ってしまうものなのでしょうか?
233おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 14:09:13.21 ID:a10NZdh2
肌襦袢は大抵家で洗えるでしょう。
スリップは洗ったと書いてあるので長襦袢と間違えていませんか?

モスリン腰紐、絹献上伊達締は私は家で中性洗剤で洗ってますが、
伊達締めの濃い色は色がでます。
ポリ半襟は、家で洗って大丈夫です。
半襟はファンデーションがつきやすいところですから、なるべく早く洗ったほうがいいとおもいます。

伊達襟・絹の半襟・帯揚げはベンジンで汚れを取ったりできますが、
慣れない人は専門のところに出した方がいいのでは。
ファンデーションのつきやすい伊達襟・半襟はともかく、
帯揚げはよほど汗をかいたり、シミをつけたり、色がくすんできたりしたのでなければ、
毎回洗うことはないと思います。
234おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 17:36:51.21 ID:/ESw2Q7K
正絹の長襦袢を自宅で洗って大失敗した友人がいるよ
235おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 20:29:43.01 ID:7njH2B8T
それはさぞかし泣きたかっただろう…
236おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 21:25:00.14 ID:gueUIeVq
>>233
詳しくありがとうございます。
すみません肌襦袢ではなく長襦袢の間違いでした。
長襦袢は正絹ですので手を出しておりません。
クリーニングは着物屋さんに頼む予定ですが
半襟ははずして持っていくものなのでしょうか。
…半襟ってどこ?どうやらこれ?
えらく細かく強固に縫い付けられている(そもそも糸が見えない)けど…
これを切ってはずすの…?とドキドキしているのですが。
あと帯枕は紐の部分がヨレヨレですがそのままですか?
紐部分だけ洗ってアイロンなどかけられてるのでしょうか?
237おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 23:06:33.28 ID:a10NZdh2
半襟が取れないならそのままきもの屋さんでいいです。
向こうがちゃんと洗ってくれますから。

私は、ファンデーションでよく半襟を汚してしまうので、
長襦袢の上についている半襟の上から、手持ちの半襟をつけて着用しています。
そうすれば、半襟を汚しても長襦袢ごと洗いに出さなくていいので。

帯枕の紐っていうのは枕に直接縫いつけられている紐のことではないですよね?
帯枕を包んでいる袋状のガーゼの紐のことですよね?
ガーゼの紐は洗いますけど、私はアイロンはかけてません。
よれよれなのが気になるのならかけてもいいのでは?
アイロンといえば、洗ったあと、伊達締にはかけてますが腰紐にはかけてません。

帯枕に直接縫いつけられている紐のことでしたら、
私はそのタイプの帯枕を使っていないのでわかりません。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 05:41:39.29 ID:/D+UPnVR
当人にゃだし抜けだと思われそうだけど

>>234はなんか普段から会話のトーンがずれてるって言われんかしら…
最近チラホラ顕著になってきてる気がしますが…
239おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 09:24:07.75 ID:UTpGy/Sv
お手入れで、便乗質問
帯揚げは、どうするものなの?
前に汗が気になって絽のものを洗ったけど、絽目がガタガタになって以来干して汗を飛ばす程度
アイロンはするものと、最近聞いたんだけど、洗ってないのにアイロンしたら汚れが取れなくなりそうで怖い

紐は、芯なしの絹のものを洗ってアイロンしたら、滑るようになって使いにくくなった。
紐も洗うよりは捨てるものなの?
240おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 10:01:57.34 ID:uyQEsf1r
>>239
そもそもそんなに洗わないな。紐は吊して湿気取って五角形に折るだけ。博多の伊達締めは洗っちゃ駄目。へたる。
シワが気になったら弱で裏から当てぬのアイロン。
帯揚げ帯締めはドライクリーニングなら
広口瓶にベンジンかリグロイン半分入れて、洗う帯揚げか帯締め入れて、蓋して一分ぐらいふり洗い。
タオルで湿気取ってしわ伸ばして放置。
ベンジン飛んだらスチームアイロン。
抑えずに蒸気当てる感じ。
帯締めは手垢とかなら消しゴムで取る。
難点はカスとりが大変なのと金銀箔入りにはゴムで溶けることがあるから不向き。

帯揚げは洗うなら手洗いで、おしゃれ着用洗剤を水に溶かしてしばらく漬け置き。
その後流水で洗面器の中でふり洗い、部分汚れは軽くこすり落とす。
脱水機は使わないでシワ伸ばしてからハンガーに二つ折りで陰干し。
生乾きのうちに裏からアイロンしないと風合い劣化しやすい。
あと安物や薄手の絽の帯揚げもアイロンには弱いから当て布か蒸気当てるだけ。
刺繍や絞りは手洗いしないほうが良い。
糸浮きしたり色出たりする。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 12:04:55.37 ID:o7UeoH22
絽の着物も洗わないのか…洋服感覚が染みついてるからだろうけどそれ聞いちゃうと夏場着物の人を見る目が変わっちゃうな…正直汚いと思ってしまう。
伝統を守るというのは正しいとは頭ではわかるんだけど…
242おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 12:37:55.45 ID:xHLxpxfY
>>241
洗濯機ができる前は洗濯って重労働だからね
一度着たら洗うなんてせいぜいここ2〜30年くらいのことじゃない?
着物にしてもスーツにしても、内からも外からも汚さないように着るもので
だから肌襦袢、長襦袢と重ねるしワイシャツもしかり

で、夏場は汗取りに出して、季節終わりに丸洗いか洗い張り
243おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 14:39:32.40 ID:gn0ULwNb
中村玉緒さんのエッセイで、玉緒さんは肌襦袢を着ないでじかに長襦袢を着るそうです。
なんでも、勝新太郎がその方が色っぽいという理由で
肌襦袢を省略するようになったそう。

>241
自分の場合、襦袢は二部式で正絹にこだわらない。
夏は麻の襦袢だけなので、脱いだらただちに洗濯している。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 14:39:53.17 ID:WgICSSc7
>>241
絽・紗の着物や長襦袢も家で洗っていますが、縮んだことはありません。
>240の帯揚げの洗い方と同じようにやってます。
アイロンが重労働ですが、すっきりします。
絽縮緬はさすがに専門店に出します。

手持ちの博多の伊達締め洗ってもへたったことないんです。
245おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 18:58:46.66 ID:y+pyLyoH
紬を着ると老けて見える のですか?
246おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:09:04.23 ID:8S2EGwAx
>>245
人によっては真綿系のを着ると農作業のおばちゃんになるw
247おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:16:10.54 ID:uyQEsf1r
>>241
霧吹きして汗取りしたり、夏だけは自分で丸洗いできる化繊って人多いよ
汗取り肌着や麻襦袢着てたらそんなに不潔でもない

それか枚数を持って悉皆に出す
248おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:50:39.39 ID:y+pyLyoH
>>246
ありがとうございます。
鰤江がそう書いてたから心配でした。
249おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 19:57:26.78 ID:/D+UPnVR
ヲチャって箍が外れてるな
聞く内容もだけど
250おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 20:22:10.59 ID:d/DsEdi/
薄手の平織りウールの着物の仕立てってどうしてる?
ヤフオクで買った薄手ウールは胴抜きになってて厚手のウールは単衣仕立て。
薄手の場合は八掛付けないと不都合あるんだろうか。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 02:37:46.36 ID:XrGd4IRf
寒さとか重みの落ち感とか、好みの問題じゃない?
252おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 03:09:50.72 ID:4JjR3xBC
裾捌き良くするために八掛、背縫いがツレないように居敷当てとか、好みじゃないかな
厚手ウールは重くなるのが嫌だからつけなかったとかでしょ
253おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 17:21:35.77 ID:G41ezzT9
自分ならウールと木綿は裏はつけない
家でじゃぶじゃぶできるのがウールのいいとこなのに
つけちゃったら気楽に洗えなくなる
薄手ならそれを着ても寒くない時期に着る
もしくは中で調節
254おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:04:35.16 ID:6IpaJyw0
リサイクルショップで簡単なハンガーに掛けられて安く売ってるウール単衣の事考えたらわかるんじゃない?
普段着、家事着ってこういう事かとおもうけど。
このまま昼寝できる日常着だよね
寒くなった袖なしちゃんちゃんこや上っ張り重ねる
255おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 20:26:45.21 ID:/Tnxy8OG
それにしてもやっとウールを着る気になる気温になったね。
少し前まで木綿の単衣でも汗をかいてたくらいだった。

今日は既製品の木綿の袷(八掛・胴裏はポリ)、晩になってからウールの上っ張りを重ねてる。
この木綿の袷、取扱表示に手洗いマークがついてるから、気軽に洗えて普段用にとても重宝。
256おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 22:00:05.83 ID:hGmkVvil
ウール着るとき長襦袢はポリ?
静電気が凄いんだよね、ウール×ポリ
家で洗えて静電気の少ない素材を教えて下さい
257おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 23:24:08.43 ID:yY++0hOA
>>256
自分は静電気防止スプレー使用でポリを着るけど
どうしても気になるなら木綿のうそつき使えばいいんじゃない?
ウール×木綿ならポリほど静電気は起きない
でもポリ着てて静電気気になってしょうがないってこと
自分は特にないけどね
258おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 23:25:34.14 ID:/UdH+oto
私もウール着る時の長襦袢に悩んでるw
やっぱ正絹がいいのかなぁ

でもそうすると普段着っぽくない感じ
259おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 23:30:12.99 ID:eodneMJK
着古した浴衣を仕立て直すのもあり
260おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:29:58.51 ID:whVnwSuP
ウール持ってないけど、木綿の単衣もポリの時も正絹の長襦袢着てる。
その方が快適だから。
手持ちのポリ長襦袢が安物のせいか、
なんか分厚くて体に沿わないんだよね。
濃い目の地色で面白い柄の生地で一着
誂えておくと、普段着に着られて良い。
261おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:37:27.93 ID:UgvazASv
ウールのはなしだっつのになんなんだよ…
>>234と結婚しちまえっ
262おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 01:29:05.51 ID:ZR95hjGW
ウールにはモスリンの襦袢じゃないの?
モスリンは古着屋で安く売ってる
家で洗えるから、古着でも気持ち悪くないよ
ヤフオクに1反500円〜で反物も出ているから
誂えてもいい
263おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 06:54:11.15 ID:hPzAidTi
自分もウールの着物の時はモスリン
こないだ某チェーン店の店員さんが、着物も襦袢もポリ着てるけど
柔軟剤を使用量の3倍使ってるから静電気も起きないし
コーティングされて、汚れや埃まで寄せ付けないわよって言ってた
264おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 18:45:46.19 ID:FccJ7oJm
私もウールの着物にはモスの長襦袢派。
今日も着てるけど静電気なし。
ポリの羽織を脱いだ時には上半身が薄っすらパチパチした。
265おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 10:14:12.44 ID:eUTuQNiR
モス良いけど滑りが悪いんだよね
私はベンベルク(キュプラ)が好き!
汗をかく季節も快適だし使える。
266おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 14:29:38.14 ID:XrLxbrSv
夏のベンベルグは自分にはちっとも快適じゃなかった。
人に全部あげちまった。

汗をかく季節は麻に限る。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 15:02:03.91 ID:R6BaTNcQ
長襦袢も麻と絹がいいのは言われなくてもだいたいみんな知ってるでしょ…。そんなに言うならもっと手入れしやすいなり値段が安いなり、大勢に普及させる努力してくれればいいのに。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 16:24:14.73 ID:XrLxbrSv
>>267
業界に直接言えよ
269おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 16:39:47.21 ID:os+odFFp
皮肉もわからないのかよ
270おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 17:42:51.69 ID:D+fy69YV
ID:XrLxbrSv
お前がそれいうな
271おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 19:11:36.39 ID:XrLxbrSv
はあ?
272おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 11:34:36.71 ID:SQYPNkkl
ひさびさに悩んでる
礼装で身長170ならしめる袋帯の巾を半分より5センチくらい太めにする?
160センチまでなら2センチふとくしてるけど170も2センチくらいにする?
帯の腹のあたりの巾が18センチより23センチくらいのが見た目がいい
でっかい人は帯上げでカバーされてるパターンが多いけど

ひさしぶりに雑誌の美しいにおっさんの羽織り袴姿が数人のってるけど
いとうせいこうがこんだけメイクされていてもこぎたない風にみえるし
すごく綺麗にきせてもらってても素浪人にしかみえない
綺麗な男性モデルで雑誌は作って欲しい
273おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 18:22:53.94 ID:PdXKQNtj
どんな場合も人のこと貶さないと気が済まないんだな…
なんかもはや哀れ…
274おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 18:31:19.73 ID:37myPCB7
全角はやく死んで!
275おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 19:25:40.65 ID:T4Cb4t8C
自分はせいこうさんより岡幸二郎さんの連載の方が違和感を持ってる。
ファンの人スマソ。
276おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 19:37:45.31 ID:GXpKIaen
>>275
>岡幸二郎さんの連載の方が違和感
同意
男の着物はホストっぽいモデルよりも理系の学者っぽい人のほうが似合うと思う
個人的な趣味だけど
277おさかなくわえた名無しさん:2011/11/26(土) 21:59:53.43 ID:8P6XkUod
川端康成の着物姿好きだな。
一般的には恰幅良い方が似合うといわれているけど
川端氏で長身痩せぎすも良いと思うようになった。
278おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 00:11:27.21 ID:2pQZQhsV
岡さんの連載はもう終わるよね
なんか舞台衣装ぽくなる人が多いような

個人的には男性は棋士さんの和姿が好きです
279おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 08:56:44.28 ID:9rfsNjuW
>>277
長身で痩せぎすならいいけど
長身でやせ過ぎの場合、労咳の苦学生みたいになるorz
>>278
棋士さんいいよね
280おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 16:56:34.43 ID:zCo7NtDt
>>279
労咳の苦学生ならそれはそれで様式美w

棋士さん良いね〜
あと噺家さんの着こなしも遊び人の色気があって好き

281おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 18:14:36.41 ID:yOEbUK0m
いとうせいこうもおっさんで岡ってひともおっさん
どちらのHPの呉服のアフェイリエイトも若い子用がはりついてるけど
いとうせいこうのほうについてるアフィリエイトは礼装レンタル和装モデルは外人男性で羽織袴姿なんだが
外人は顔が小さくてガタイがいい(若い子はたいてい顔が小さいのでガンダム体型にみえる)
それとくらべておっさんがのってる今回の雑誌美しいのページでは
顔のでっかい4頭身みたいなおっさんばっかり
しかも袴の丈がみじか〜い

ずいぶん前からお茶のお稽古に外人男性もちらほらなんだけどほとんど小柄だ
プロバスケの選手に羽織袴で登場してもらいたい
282おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 18:16:10.36 ID:ng+90lhe
>>251->>254
レスありがとー。
今日単衣仕立てでオーダー出してきた。
残布で居敷当をつけてもらう事にした。
283おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 18:28:06.23 ID:2DsiMOb1
前よりキモノ姫系の着こなしに魅力を感じなくなった・・・
やっぱり原宿系というか、20代でないと痛いかなあと思ったらやる気が消失
大正ロマン的なのには憧れるがああいう色がたくさんある着こなしは難しいんだよね
顔が負けてしまう
でも他に魅力を感じる着こなしも見当たらない
何かないかなあ
284おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 18:33:08.34 ID:xWQyYgLk
鮫が泳ぎ続けてないと死ぬように、全角の婆さんは他人の着姿にケチつけてないと死ぬのかな?
全角婆さん、あんた近日中に交通事故に遭う気がするよ
ダンプに気をつけてね
285282:2011/11/27(日) 18:35:28.54 ID:ng+90lhe
>>256の書き込みを見てから改めて色々な組み合わせを試したら、
やはり着物と長襦袢は同素材がいちばん静電気が起きないような感じがする。
正絹同士でも裾に静電気が起きたのがあったから、それは裏が化繊なんだろうな。
古着買う時に裏の素材の事あまり気にしてなかったのは失策だったorz

ウールの裾回しの事を店で聞いた時に、以前ウールにモスの八掛を付けた人が居たと言ってて、
なんでモス?とその時は思ったけど、静電気対策や防寒対策としては一理あるよね。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 18:49:39.12 ID:zCo7NtDt
そうか!
いつもウール普段着にポリの二部式襦袢を合わせているんだけど、
二部式襦袢の下半身部分(裾除けと同じ形)をモスで手作りしてみようかな。
あれなら裁縫できなくても縫えそうな気がする…。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 20:22:15.27 ID:jbdvencx
パールトーンのことをお伺いしたいのですが・・・。

着物初心者です。
着付けを呉服屋さんの奥さんに個人的にグループレッスンで習っています。
着物はお下がりとリサイクルばかり、帯もそうです。
お下がりと、1本だけあつらえた帯に、着付けの先生から勧められて
パールトーン加工しました。
着物は日常的に着ることはなく、食事会等のイベントのみ着用します。
パールトーン加工しておくと手入れが楽になるんですよね?
何かデメリットはありますか?
パールトーン加工した帯も着物も、染め替えできるような感じの品ではありません。
こういう物はパールトーン加工しないほうがよい、というものがあれば教えてください。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 20:53:01.78 ID:A/vVNVD6
帯にもパールトーン加工するんだ
289おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 21:24:29.87 ID:zCo7NtDt
大したデメリットは無いと思う。
手触りが硬いというかざらつく感じはあるけど気にならない程度。
以前コーヒー膝に零して心臓止まるかと思ったけどパールトーンのおかげでセーフだた。
クリーニングすら必要なかくて助かったよ。
290おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 22:58:39.03 ID:2pQZQhsV
>>282
仕立て上がりが楽しみだね!

年末年始の着物に今から頭が痛い
291おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 03:10:42.54 ID:D2ezlf7i
***着物でおでかけ*和のイベント情報***
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1322416958/
292おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 08:29:20.05 ID:Izyy08M9
パールトーン加工しても油性のシミ汚れは防止できない
加工すると洗い張りしにくいし、シミ抜きも厄介になるから
加工せずにちょくちょくお手入れ出す方が長く着られると言われたよ
(悉皆やさんにw)

自分はシミ抜きしづらい江戸小紋や絞りの着物、白い帯には
パールトーンしてる
大島とかにはしない
293おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 10:23:21.79 ID:WzCjODLM
帯は、洗い張りしたりもしないだろうし、かけておいて問題ないような

着物は、考え方が色々あって、好き好きだなぁって思う
大島なんか、どんどん洗い張りするって人と、
色を抜いたり、補正したりができなくて、とれないシミができやすいからパールトーンって人がいて迷う

洗い張り+仕立直しのメンテ費用かけれるかどうかが、分かれ目なのかな
294おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:32:18.50 ID:f+UvRR/s
>284
オマイはながいものにまかれとけ!

現実は
まったく知らない赤の他人が私の着物のおはしょりの長さとか
袋帯のおり巾とかお太鼓の大きさとかをガンガンアドバイスしてくる
ほとんどこの20年間タンスの肥やしの着てない無難な江戸小紋をカジュアルダウンして普段着にしてぶらついてるのに
「重ね衿を足してベリーショートの髪をなんとかしたほうがいい」と突然いってくる奴もいる

友人が経営するコンビニ前の交差点で信号待ちをしていた時に私から2メートルくらい真横の外灯ポールに2tトラックがぶつかったがびっくりしなかった
フロントガラスってこなごなになるね
運転してたのはご近所の建設会社の正社員のおっさんでしかも携帯で通話していたようだ
 もう一度はご近所のインド雑貨の経営者のおっさんに私のママチャリの後から8tトラックでおかまされて
ぶっとんでしまい
結果は病院に連れて行ってもらったが
トラックに同乗していた女の子が「病院にいこう!」って言ってくれたからだ
雑貨屋の経営者だけなら見捨てていかれた
トラック側が赤色の信号無視だよ


295おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:34:29.50 ID:f+UvRR/s
>245
本当に若いのなら
渋い紬は若さがきわだつ
296おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:50:17.05 ID:4W7428ZD
全角しね
297おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 12:53:54.80 ID:dKqJtVHY
マジキチ恐ええええ
298おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 13:26:24.30 ID:W7yyWk++
折角、隔離スレ作ってもらってるのにこれじゃ機能してないね…
全角の家族はなにしてるの?なんで病院に入れるか殺すかしてくれないの?
家族も精神異常者だから?
299おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 15:25:44.84 ID:EYCXl2BA
轢かれるって煽られたからって自分が事故にあった思い出を書き出すのは理解できなすぎて怖い…
現実はってのも何のつながりでそんなこと言い出したのかわからないし…
我慢してたけど、これは気持ち悪すぎる
隔離スレを好きにしていいって言われてるんだからあっちでやって欲しい。あっちを読んでる人だっているのに、何が不満なの?
300おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 16:24:32.54 ID:Mw8Nm2Zw
全角擁護が向こうでちゃんとかまってやらないから、コッチにノコノコ出て来るん。
前スレでは、間違ってスレ立てた主さんが、怒りもせずに書き込んでて、できたお人だと感心していたが、新スレになった途端、書き込みがなくなったのは、やっぱり嫌々構ってたんだろうな。
月に一度は着物で大阪方面行くけど、今まで、「良いわね」と言われたことはあるが、要らんアドバイス受けたことがない。よっぽど目に余る着方なのか?
301おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 17:39:11.58 ID:DGzbpjiW
>>300
40板の前スレを立てたものですが、嫌々書いていたわけではないです。
逆に調子に乗ってしまって申し訳ないという反省はあります。
間違えて立ててしまった責任も感じてましたし、関西さんにはスレ消費に協力して頂いたような形ですから有り難かったです。
書かなかったのは新たに40板にスレが立つとは思っていなくてノーチェックだったのもあります。
ただ、私がまた書くと結局のところ日記スレでしかなくなりますから、
それはどうなのかという気持ちがあって遠慮してるというわけなのです。
あの状態(ほぼ二人で交換日記)が嫌で参加されてない40代の方もいらっしゃったみたいなので。
関西さんのファンの方、あちらでレスしてみたらどうでしょうか。
別の方が参加して下されば、以前とは違った流れになる可能性もありますから是非。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 17:53:35.23 ID:fxw9ungD
>>301
どうかお気になさらずに。
あちらへは時々参加させてもらい、楽しませていただきました。
その節はどうもありがとうございます。

ヲチ板で迷惑をかけている人が他板に出張して迷惑を拡散しているけど放置されてる例もありますし
各々が書きたいところで好きなことを書けばいいと思いますよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 18:56:03.15 ID:kGqj7v4x
>>301
300です。
301さんの書き込みは、嫌味がなくって、季節のお便りって感じで大好きでした。ってか、全角にはイライラするけど、301さんの書き込みを見に40板行ってたのに、最近お便りなくて寂しかったです。嫌な書き方してごめんなさい。
304おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 20:05:49.95 ID:T3rPY4eJ
メールでやれ
ぬらぬらしたやり取りのくせにあいまあいまにへんな脂肪まみれの許容を混ぜないで欲しい
つーか全角擁護と同じ言い草…
305おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 20:27:23.83 ID:yC8Rb3Aa
全角さんが凄いと思うのは子供達の親権が認められた事だ。
306おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 22:35:51.94 ID:dKqJtVHY
全角さんが結婚できたというのに私ときたらorz
307おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 22:41:00.87 ID:a2dAObWI
子供を不幸にするよかマシですよ、どんまい
308おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 23:26:00.32 ID:f93+EhLH
皆さん、クリスマスのコーディネートはもう考えてる?
クリスマスモチーフの帯留かなんか買い足せば
簡単なんだけど、あまりバカスカ物を増やすのもなぁ…と。
手持ちの物を上手く組み合わせてこそ、
コーディネート巧者なのではないかと自省し、ダンスを漁ってみた。
深緑×赤に金糸が入ったどんぴしゃな帯締め持ってるけど、これは振袖用…
丸組の赤い帯締め、濃緑の総絞りの帯揚げがあるが、こちらも帯揚げは振袖用。
当方アラフォーなので、さすがに振袖用小物は痛いですよね…
309おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 23:36:14.05 ID:PwulkRs/
ダンス・・・w
310308:2011/11/28(月) 23:40:45.37 ID:f93+EhLH
あわわ…すみません
タンスです。ごめんなさい
311おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 17:37:18.41 ID:QiCb8Mev
緑地に赤の独鈷の博多帯があるから
クリスマスコーデと言い張るよ。
去年は、うそつき袖を真っ赤な生地で作って
雪持ち笹と南天の小紋でパーティに行った。
バッグで調整する方法もあると思う。
さすがに振袖用は使わない方がいいよ。
いい年して貧乏臭い感じがする。
娘さんがいないなら、誰かにあげるべきだね。
312おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 18:02:43.70 ID:eoXYqRGb
緑×赤よりはシルバーとか黒を利かせた方が大人っぽいクリスマスにし易いな
ここぞと千鳥格子とか・
銀鼠とかパールっぽい光沢ある色無地とかにアイスグリーンの帯とか
あったかみのある濃い茶とか冴えた紺とかも。
新年になったらまたガツンとイメージ変えたいからクリスマスあたりから年内は年内なりの冬コーデ

振袖用はともかくクリスマス用なら式典ってわけでもないんだから
それっぽいハギレとかスカーフとかも普段以上に使いやすいと思うんだけど
313おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 23:51:07.67 ID:3eCgceXw
半幅帯を貝の口にして、簡単に帯締めひっかけてるような着方が楽そうだしかわいいとおもうんですが
接客業では変ですか?
業種は雑貨屋兼カフェです。

オーナーに聞いても、女の子の服はわからないからやってみれば?と言われたんですが
顰蹙かうようならやめておこうかと

昭和の頃の日本の写真とか、最近ではNHKの朝ドラでもやってたんだけど
他にそういう着方をする人を見ていないので自信がないです。

通常スペックは 柄があまりないポリ着物+1000円下駄です。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 00:12:10.96 ID:Nojq4Jy8
職種、着物の種類からみて特に問題ないのでは?
帯締めしたほうが緩んでも安心だから働く人に向いた締め方だと思う。
私はその締め方よくやるし、古着屋の店員さんでその締め方の人けっこう居ますよ。
315おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 00:23:42.41 ID:Vw9hu86F
やの字に帯締めはするけれど、
(しないとあちこち崩れるから)

貝の口に帯締めはあんましやらないので
(しなくても大して崩れないから)
お直しオバサンに直されるかも、だが、
(オバサン達は半幅に帯締めしてるというだけで、直してくるからね。)

私は可愛くていいと思うよ。

前掛けなんかして接客されたら、
喜んじゃうな。
316おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 01:42:16.01 ID:8jEJ5FJC
ありがとうございます!!

お直しオバサンに声かけられるのは結構なれてきたので
>>314-315のレスを励みに
お直しオバサンが声かけにくい繁盛する日にやってみます。

昭和初期位の映画や写真にあるラフな着方がすごくカワイイと思うですけど
習いに行くと、ああいうの昔の着方だからって否定されちゃうんですよね
317おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 02:17:30.06 ID:Nojq4Jy8
私はオバサン年齢ですが半幅大好き、アレンジ大好きです。

>習いに行くと、ああいうの昔の着方だからって否定されちゃうんですよね
場にそぐわない格好してるわけじゃなし、気にせず笑顔でスルー。
私も着始めた頃は呉服屋さんにあれこれ言われましたけど(向こうは商売なので初めは建前から入る)、
私はこういうのが好きなのよ!って主張してたら、ポリシー持ってやってるならと協力的になってくれましたよ。
たまたま同好の士にめぐり合ってないだけだと思うので、めげずに自分流楽しんで下さい。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 02:54:12.65 ID:WCKVvc+l
お直しオバサンっていう侮蔑的な言い回しをどうにかした方が良くない?
ポロっと出るよ。慣れてるようじゃさー

大体カフェで給仕コスプレならそんな人でもいい出しやしないさー
319おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 03:03:33.83 ID:JnTarWi5
「給仕コスプレ」とかは侮蔑的じゃないの
320おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 04:09:04.15 ID:ZYeysHbB
お直しオバサン
おばさんってのが先入観だよね
私がお直し指摘されたのは、推測10代、60代、80代の3人からだから、
いわゆるオバサン(30〜50代)には遭遇してない
321おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 04:19:24.86 ID:qU9c4+SW
世直しオバサンならどうかな?

すみません何でもありません。
322おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 08:45:10.00 ID:tqdo6WlN
お直しさんで良いんじゃないの
323おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:11:19.40 ID:qU9c4+SW
マジメに言うと、
赤の他人の着物を勝手に直すずうずうしさを
オバサンという言葉で揶揄しただけだよね
年齢の話じゃなく、行動特性の話
だから迷惑じゃない人はお直しオバサンとは呼ばれない
説明の便宜上、普及している「お直しオバサン」で済ませることはあるけど
324おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:30:16.31 ID:1TTVum6I
10代に指摘されるほど酷いの?
325おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 14:53:19.54 ID:YWQ8RcPC
10代(見た目)で着物の知識があって他人の着付けを直せる人って存在するんだ?
326おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 15:10:39.57 ID:tqdo6WlN
十代でも着てる人は着てるから
中途半端に知識と自信があるとお直しさんになっちゃうのかもね
自分が習ったとか知ってるルールだけに縛られてる人いるし
私は素足に下駄履いてたら、中年の人に「浴衣じゃないんだから草履と足袋を履きなさい」と言われたよ
木綿の単衣でコンビニ行く時にね
327おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 17:08:47.38 ID:WCKVvc+l
>>326
どんな格好で裸足だったのかupせずに「〜された」言うのいい加減やめない?

みたら、「そりゃ言われるだろ…」って話も多い罠〜
328おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 17:14:45.36 ID:Ul98Wo3n
「そりゃ言われる」って…
他人の衣服に口出すのが行儀悪いとも思わないんだもんなー
これがお直しさんの思考回路か。参考になるね
329おさかなくわえた名無しさん:2011/11/30(水) 18:03:57.08 ID:CinYp8js
>>327
言う方だってアップしたらお前が言うなって話
330おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 02:07:31.52 ID:NP6Oj2X2

  クリスマス中止のお知らせ

2011年12月24,25日に開催予定のクリスマスは、昨今の経済情勢の悪化並びに、3月11日に発生した東日本大震災による多方面への影響に伴い中止となりました。

本決定により、クリスマスイブも中止になります。中止、ならびに本告知が遅れたことにつきまして、楽しみにしておられた方々、及び関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 02:41:06.24 ID:QmGdL9QL
>>324-325
お直し指摘する人=正しい知識を持っている、じゃなく
とりあえずおせっかいしたい人 だね

紬で半幅の片流ししていたら、
「帯がほどけているから私が直してあげます。文庫なら結べますから!」
って言われて、トイレに連れ込まれそうになった。
それもしつこかったから、年齢じゃないとおもた

文庫結びができるのが自慢だったんだろうね
332おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 08:38:10.02 ID:SEe0J92k
浴衣でもないのに、そして裸足が寒々しい時期に
着物着て裸足でちょろちょろしてる人がいたら
わざわざ指摘はしないけど内心「うわぁ」って思うな
9月くらいなら浴衣感覚で着れるから別にいいじゃんって思うけど
333おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 09:12:11.92 ID:Rpz0b1Yo
呉服屋で浴衣を着るお茶会で、浴衣で足袋を履くと言ったら、居合わせた客に
「変だ。変だ」と言われたことはある
そんなことは、お茶でしかしないと思うけど、お茶ではそうする決まりなので
私に言われても、困る
334おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 09:33:09.53 ID:Sp0Yrfmy
みなさまに、ご意見をお聞きしたいのです。
枝がついていない、桜花と梅柄が全体に散らされた柄の名古屋帯は、桜が入っているので、梅が終わった時期も着られますか?
花自体は写実的ではなく、意匠化しているようで、梅は梅鉢と梅花が混じっています。
無地場は割と広くて、ぽんぽんと中くらいから小さめの大きさの、色んな色の桜花と梅花が帯全体に舞ってる感じです。
新年の松が取れた時期から桜が散る前ぐらい(1月中旬〜3月中旬ぐらい?)まで締めても良いでしょうか。
2月まではまだ冬の気配を残せみたいなことを書いてある本もあったりして、桜は早すぎないか心配です。
桜楓文が時期が長そうなので、その応用で上の期間ぐらいに、お稽古で締めたいと思ったのですが…
年中おkと開き直れたら良いのですが、
桜柄ってうるさいこと言われそうで地紋や浴衣以外ではなかなか手を出せません…
335おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 09:35:34.96 ID:8JX0dRBa
>>334
全部の本に沿うように、誰一人として文句をつけないような着こなしをしたいんならやめたほうがいい。

私は年中つけるけど。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 09:36:42.11 ID:Sp0Yrfmy
>>333
踊りなども汗で滑ったらいけないので浴衣に足袋なのでは。
お茶は清浄なお茶室の畳を汚すなということですもんね。浴衣自体、お茶ではダメなこともありますし…
337おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 09:43:11.21 ID:iZgA+xlm
あるあるw
今度社中のお茶会で浴衣+足袋でお運びすると言ったら、周囲の呉服関係者にそんなの変!と全力で止められた。
お茶会は初めてだったんで、そういうもんなのか?と思って、結局、悉皆さんが用意した浴衣用の嘘つきを買った。
お茶会当日、皆さん普通に浴衣+足袋。
衿付きなのは私だけだった。
やってみると、衿無しで足袋って変じゃないよね。
踊りの人とかお稽古で着物着る人は、浴衣に足袋はいてるね。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 10:07:28.81 ID:Sp0Yrfmy
>>337
夏に浴衣でお運びは、暑くて大汗をかくので、極力、下に着る物は少なくしたいですよね。
私が経験した浴衣茶会では、亭主方水屋方は襟付き事前指定で、お客様はなしの方も大勢いらっしゃいました。
先生や先輩に伺うのが一番早いのですが、なかなか聞きづらいですよね。
結局、来られる方やその場に左右されるの一概に線引きのルールは言えない、
聞かれないと、下の者が何を悩んでいるかわからない(他に忙しいのでそこまで気が回らない)のが先輩や先生方の本音みたいです。
私もお稽古の先生に帯の件、伺ってみます。先生さえOKなら少々他の人に言われても平気なので…
339おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 10:18:31.13 ID:Sp0Yrfmy
>>335
私も、枝付きではないので、桜は国花、梅文は吉祥文と考えたら、普段なら年中で良さそうと思いましたが、悩みまして…
初心者の悲しさか、柄も、ちょっと知らない組み合わせになると、すぐ分からなくなってしまいます。
全てに合わせるのは無理ですね。稽古で締めるので、稽古の先生に伺ってみます。
ご意見ありがとうございました。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 10:46:50.07 ID:7Igkyqdy
寒い時期に白人の観光客が半袖でも何にも言わないんだろうな
着物初心者っぽい若い人にだけ文句言う弱いものいじめ大好きBBA
341おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 11:37:54.94 ID:6Xroh8d+
脳内で仮想敵作って戦ってる人ってちゃんと糖質で受診してますか?
342おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 11:49:12.22 ID:T+oIjO/O
単衣の時期って素足でも全然寒々しくないよね?
私足袋が苦手で普段着の場合ギリギリまで素足だけど、可笑しいのかな。
サンダルの季節なら良いと思ってた。
343おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 12:18:26.04 ID:fNm0Cyfw
>>340
日本人が白人の住む地域に行っても、浴衣に裸足だろうが足袋だろうが
誰も何も言わないと思うよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 12:31:00.64 ID:QpY+vERO
私は冷え性だから夏で汗をかいていても足袋を履いていたいと思ってるよ。
各人の体調とか気持ちを無視してルールばかり押し付けるやつらってほんといらつく。
着物ってただの服なのにね。着たい着物を好きに着たいよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 12:49:46.27 ID:SEe0J92k
衿なしに足袋(ゆかたに足袋とか)はおかしくないけど
衿があるのに足袋履いてないのは
私は見た目がちぐはぐでおかしいと思ってる
自分が素足に下駄をはくのは浴衣のときだけ
でも他人がやるなら知ったこっちゃないし
おかしいと思っても黙ってるけど
346おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 13:04:47.26 ID:silmaltS
347おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 18:30:32.36 ID:NTM4Cpji
勝手に他人を自分の知識を披露するステージにしたりするなよと思う
されてもしかたない人たちだけお直しされてる、なんて言い訳だし詭弁だよ
348おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:57.65 ID:b5kyba7F
そういえばこの前けっこういい着物着てる若い人がオバサンにお直しされそうになってたけど
そのオバサン直前まで分厚く化粧した自分の顔をネトネト触ってたんで思わず止めそうになった
若い人オバサンに着物触られる直前に「汚い手で触らんといて!」って叫んでたわ
お直ししようと言う割に平気で他人の着物に汚い手で触ろうとするのが解せん
知識ないんだろうか
349おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:35:44.14 ID:giliEvqg
触られる前に叫んで阻止できて良かったね、その若い人。
いきなり後から帯直された!と憤慨してる人の気持ちがよく分かるエピソードだわ。
350おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 19:45:29.21 ID:b5kyba7F
>349
いきなり触る人とかありえないよね…
親といたんだけど親も腰を浮かしかけてた
まずお直し以前にマナーの問題だよねえ
ちなみに着物の人はキモノ姫っぽい小物使いしてたけど
個人的には特にお直しの必要性感じなかった
351おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:03:58.50 ID:JlzaYeTL
触るほうも触る方だけど
汚い手、はないだろう・・・
実際汚くてもさ
352おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:18:25.42 ID:w1zHJr6B
>>348
>「汚い手で触らんといて!」

ワロタwww大阪かな。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:42:19.80 ID:npD4w0Qf
>>351
このケースではアリかなと思った
やんわり断ったら遠慮だと勘違いされるもん
354おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:26.53 ID:QmGdL9QL
着付け教室でまず「他人の着物に無断で触らない」ってのを教えるといいね。
それにしても、なんで他人の服装が気になるんだろうね?
355おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 23:20:32.50 ID:NTM4Cpji
>>351
それだけ嫌なことだったんでしょう
自分は嫌なことを言われたくないけど他人が嫌がっても自分がしたいことをするんじゃ幼児と変わらないよ…
356おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 00:06:25.00 ID:cyr3Z6G1
いない間に話題進んでて焦った
場所が電車の中だったんだけど着物の人は乗ってくるときに
オバサンたちが化粧直ししてたの見てびっくりしてたんよ
だから近付いて来られたとき相当テンパったんだと思う
ちゃんと状況書かなくてごめんなさい
357おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 00:20:26.05 ID:z51hS+sb
化粧直ししてそのままの手は実際汚いもんなあ
そのお直しオバサンはいわれもない罵倒されたとしか思ってないだろうけど
358おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 00:24:28.07 ID:4+wWZzUA
手も汚いけど、電車内で化粧直しする姿に初めから嫌悪感持たれてたのかもね。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 07:27:16.83 ID:qsU+AoUl
不特定多数に触られないためにも
ずっぽりコートで覆うべきだね。
他人にいちいち値踏みされないし
スルーしてもらえるし。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 08:29:43.04 ID:8vMcjmhS
つか汚されたくない着物で電車乗るならコートは必須でしょ
361おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 09:42:29.05 ID:Pw/BvASL
「やめて下さい!」の一言で済むのにいきなり「汚い手で」とか言っちゃったら
周りにいた第三者にはその本人のほうが常識ない人に見えただろうね
人を不快にさせないマナーの面ではお直しおばさんもお直しされそうになった人もアウトだ

コートでの自衛は他人への配慮でもあるよね
わざとじゃなく汚された場合なんかは相手にも気の毒な思いをさせるかもしれないし
362おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 09:54:08.29 ID:iMTZS8Vc
Tシャツにジーパンだって化粧直ししてたそのままの手で触られるのは嫌だけどなあ。
さわらないで下さいとだけ言っておけばよかったのかもしれないけど、どうして触らないで欲しいかは伝えないと引き下がってもらえないかもね。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 10:42:52.34 ID:3fm9N27W
毎日かあさんみたいにスカーフ?を巻いてる人を見かけたんだけど、
あれは首にかけて半襟の上から長着につっこむだけ?
364おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 12:29:26.30 ID:VBkIvSHW
言い方をどうこう言っている人いるけど大阪のおばちゃんはそのぐらい言わないと引き下がらないよ。

着物じゃなくても触ってくるおばちゃんいるくらいだからな。
その生地のびるから引っ張らないで!って思った事ある。
着物コートはあった方がいいよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 13:59:10.73 ID:R1zPRkw7
着物コートだって
そんなおばちゃん達に触られるのは嫌だね。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 14:30:24.91 ID:1cCl7M1s
コート着てたって触ってくるババアはいるから、油断できねぇ…
紗の小紋で仕立てたコートを春は着るんだけど、「こんなコートあるのね!」って
普通に歩いているときに後ろから引っ張られたことあるよ

たまたま、その時は旦那がいて注意してくれたけどね

367おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:24:44.30 ID:EiYHLwoM
これだからおおさかはって言われるんだよ…
ああ自分も悪かったがなんで出てこないんだろ

つかそんないきなり他人に触る人ってあった事無いわ…どんな世界に住んでるの?
脳内?
368おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:38:09.63 ID:lHkbYvlF
でも、つい最近の読売新聞のコラムにも
作家さんのコラムで、大阪の交差点で信号が青になったんで渡ろうとしたらひっかかる
後ろを見たら、オバちゃん二人が袂を手にして品定めしてたって
あったし
あけすけというか、距離感が違う人は昔からいるんでしょうね。

お直しする人は
仕事で着てるといきなり触る人は案外いますよ
普通は声かけてきますけど。

いきなり直す人は襟元とかおはしょりなんかが多い。
子供が着崩れてるの見て、大人がぐいっと掴んで直して、ほらいってこーい って放すような
あれをソフトにしたような感じの人が多いです。@関東の観光地
369おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:44:43.74 ID:gVyZ4QUr
声と手が同時ってのはわたしもあるなあ。
エスカレーターの後ろの人に。
先に声掛けてほしいよね。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 19:51:26.97 ID:1cCl7M1s
366だけど、都内都心3区の下町地域住み
大阪のおばちゃんは東京にもいるw
触られたのは、銀座と日本橋だった
夫曰く、まさに品定めって感じだったらしい
お直しおばさんには、まだ出会ったことはない
371おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 20:59:29.94 ID:iROK01Dm
そういや、京都の地下鉄であったおばさん(というかおばあさん)は、手は出さずにそっと声かけてくれたな

その時着てたのは普段着着物だから、別に手出されてもどうとも思わなかっただろうけど、
ああいう配慮はありがたいと思った
372おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:34:53.03 ID:gOJMMXIX
お互い気を使おうってことだね
汚い、はさすがに傷つくよ
手だけの話だったとしても
373おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:32:28.51 ID:7ArLAnRV
>>372
だから、372の住んでるエリアは大阪人がいないんだろ。
一回やられてみれば良く分かるよw

>>367
「汚い手」発言は若い子がしただけ。
ここにいる人はそんな事を言う勇気は無いと思うよ。
だからここで愚痴ってるんだろw
私は引っ張られた時は「これ高いんで触らないで下さい」って言った。
374おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:43:12.16 ID:zKLHso4m
汚い手と言った子が特別に悪いことしたとは思わないけど、373のような自己主張できる自分カッコイイみたいなのも見苦しいな
375おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:47:28.77 ID:2TjJg3QO
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
376おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 00:56:24.30 ID:2coWRUjf
うちの70の叔母たちでも、勝手に着物を直す人を「お直しおばさん」というので
もうそういう単語か妖怪扱いでいいような気がする
なんていうか「湯たんぽ」が「湯湯婆」って感じで

昔なら侮蔑まるだしで「着付けババア」といわれそうなあたりが
少しマイルドな表現で「お直しおばさん」になったんじゃないかと思う
377おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 01:02:44.84 ID:dtd4CEvI
乱れたら3秒以内に直さなきゃ即死というわけじゃないんだから、
それを念頭に親切な心があるなら触る前にまず声かけだね。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 02:48:07.30 ID:H2g4gb25
私は触られても気が弱くて何も言い返せないから
ヒィ〜〜〜ツと叫んで後ずさりすることにしている
379おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 03:21:20.42 ID:EdRvUFBk
着物の事を知らない頃、若い子の羽織をオバさんが「衿が折れてる」と言って直そうとしてる場面に遭遇した
若い子は言葉で抵抗してたけどオバさんは全然聞かず
最終的に見かねた年配の方が注意してたよ
380おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 04:01:13.08 ID:H2g4gb25
そもそも「お直しおばさん」はなんで発生したんだろうね?
やっぱ、着付け教室由来?
381おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 08:11:00.77 ID:0XgLHIV7
着物に限らず、子連れでいると育児指導おばさんが沸いてくる。
自分が経験したことがあって、かつ自分の「経験上」で「間違い」を見つけると
口や手を出さずにいられない病気みたいなもんだよ。
人に賞賛されることが少ない、「人に何かしてあげる親切な私」に飢えてる人に多い。
基本的に無能なタイプだから、ちょっとでも自分に知識のあることだと
やっと自分のターンとばかりに鼻息荒くしゃしゃり出て来るんだよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 10:26:22.47 ID:OUCc7tFn
きものスレなのに何で育児の話し?
381こそ、「やっと自分のターン」とばかりにしゃしゃり出ちゃってるんじゃないか。しかも、あんたのターンじゃないから。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:15:25.19 ID:0XgLHIV7
>>382
あまりに話が通じてなくてびっくりしたよ。
「お直しおばさん」が「おばさん」の習性そのものだって言いたかっただけなんだけど。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:23:25.36 ID:Qw1JdinI
一例として育児を挙げただけじゃないの?
他にもスーパーで買い物指導してくるのとか、パートで自分ルール押し付けてくるのとか、そういうのも同類だよね。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 12:54:40.04 ID:KMRXejhQ
話し?とか送りがなも使いこなせない人に読解力とか期待できないし、放っておこう
386おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 13:49:24.42 ID:zCB9kfNN
逃げたな
387おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 14:08:53.44 ID:e19u1t9w
>>380
林真理子発祥なんじゃないかな。
388 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:30:08.76 ID:6jOH9UGV
> 乱れたら3秒以内に直さないと即死
に噴いた
なんておっかないルールなんだ!

亀でゴメン
389おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 17:40:05.11 ID:OPgROtZz
NHKの番組で、稀木希林があるお寺の住職さん夫妻に取材した時、
キリンがおもむろに住職夫人の着物を
「あら〜、イイ大島ねぇ〜」と言いながら、(素手で)上前をべたべた触ってた。
奥さんの方はにこにこして流していたが、私なら後ずさりする。
390おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 17:47:13.97 ID:sFEBVeKb
樹木希林、着物好きらしいけど、
もう着用は無理!ってゆー状態のアンティークを持ち込んで、
着られるようになんとかしろ!!とゴリ押しするらしくて、
悉皆さんに嫌われてたなぁ…
391おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 18:22:15.35 ID:OPgROtZz
>389
悉皆屋さんが迷惑がるほどというのは、
アンティークを通り越して、襤褸に近い代物なのかもしれないね。
やっぱり希林は非常識だわ。
392おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 20:29:53.25 ID:7ArLAnRV
自分達もそうならないように注意すればいいだけだよ。
ウールだろうがなんだろうが赤の他人に衣類触られるのはやっぱり気持ち悪いよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 22:14:25.15 ID:dewGzXQ2
樹木さんの話で、青木玉さん思い出した。
おじいちゃんの幸田露伴の羽織を悉皆屋さんが渋るのを説き伏せて
色抜きして自分用の長着に染め直した話本に載せてたけど
生地の劣化ハンパなくて多分5回も着たらかなり傷むんじゃなかろうかと
お下がりの仕立て直しの半分は勉強代だった自分は想像した。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 22:23:24.80 ID:ozQliFAX
お下がりでこれは着てみたいと思ったものは呉服屋へ持ち込んで値踏みしてもらう。
たまに上物が混じってて宝探しみたいで面白い。
これは○○年くらいに流行ったのよ〜、など色々な事教えてもらえるし、まさに勉強代だわ。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 01:04:47.98 ID:FLLHQ2h+
今日洗い張りした小紋を悉皆屋に取りに行った自分も、勉強させてもらってるなぁと思う。
その小紋は骨董市で買った浅葱色をメインにした江戸紅型風のもので、名古屋帯に仕立て直ししたいと言ったら
この柄は着物より帯にいいねと言われ、裏地にする布の色でおじさんと30分以上話し込んでしまったよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 01:46:21.28 ID:GTDjRmK2
携帯は胸元に、SUIKAを帯につっこんでるんでると
「根付け」ってただの飾りじゃなかったのねと実感。
ストラップがあると引っかかってきちんと収まってくれる
397おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 08:30:29.51 ID:6eEYF+Ji
帯巻いてると切符とかカードとか咄嗟に突っ込めて便利だなーと思う
ポケットみたいにどこ入れたっけって改札前で慌てることもないしw
398おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 08:49:59.15 ID:457jw+s3
絶対にすられたくないクレジットカードを入れてる、帯に
399おさかなくわえた名無しさん:2011/12/04(日) 21:09:36.54 ID:/lL3BF8X
着物板で評判がいい「カーネーション」、最近になってやっと見たけど
確かに主役の着物姿いいですね。
日本女性に洋服を広めた先駆者の1人として描かれてるけど、
逆に着物が日常に根づいてた頃の良さがよく現れてる。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 01:44:18.58 ID:NQNjfNmq
次女直子の着物がバカボンみたいで可愛かった>カーネーション
401おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 01:44:22.78 ID:2bzI+qpb
茜色じゃない、グラデーションの矢絣とか可愛かった>「カーネーション」
たまにしか見ないけどセンス良いよね。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 08:53:42.33 ID:uNmcobbe
春の朝ドラもそうだったけど、今回のも着物見たさ半分ストーリー半分で見てる。
今日の近所のおばちゃんのもんぺの下の派手目の着物?には受けた。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 11:39:01.32 ID:HT8RnnLw
子供達のお正月や結婚式の時に着てた晴れ着もかわいかった。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 12:33:53.02 ID:5wI4C8x+
和服なんて土人の民族衣装じゃないか
405おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 16:43:22.52 ID:DIqLL9UL
ほんとだ、かわいいね
町屋の娘にしてはちょっと贅沢なかんじもあるけど眼福
コーデの参考にしようっと
http://www9.nhk.or.jp/carnation/story/index_1.html

>>404
お前も俺も土人だよ 仲良くしようぜw
406おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:34:54.58 ID:hqfmHYJ4
朝ドラ「カーネーション」や「おひさま」とか昭和初期ドラマの着物って、新しく衣装として制作して着てるんですよね?

最近の女優さんみんなデカイし。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 17:48:08.59 ID:JuQ/pk59
古着を直してるんだと思う
着物の買い取りショップに、明治生まれの祖父母の着物を持って行ったことがあるんだけど
TVや映画関係の人が、定期的にまとめて買いに来るって言ってた
408おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 18:02:01.51 ID:1RR0UA85
どの帯とは書かないが、ヒロインが締めていた帯と同じ帯を古着市で
買って愛用している。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 19:38:13.40 ID:cSZTGEhA
丈はどうとでもなるけど、裄は大変だろうなー
410おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 20:51:59.43 ID:I/sFmQnU
おはしょりが細くしか出てない場合割とあるよねw
411おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:10:28.27 ID:fGtVY4Lc
女優さん、たまに大きい人もいるけど
華奢な人のほうが多いよ。
身長ありそうでも、めっちゃ細いとか・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:37:09.47 ID:2bzI+qpb
蒼井優とか宮崎あおいとか古着そのままサイズかも
413おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:33.73 ID:7Ip9PfeO
宮崎あおいは小さく見えるけど身長163あるらしいから古着そのままは厳しそうじゃない?
414おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 05:04:14.10 ID:29TA14hG
おひさまに出てたマイコとかいう女優さんとか
カーネーションにも田丸マキとか170近くありそうだからどうしてるんだろう
415おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 06:26:52.02 ID:3Xyw8H6o
現代もののリサイクル品、とか。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 09:12:23.64 ID:BjqagSAS
昔のものをつくりかえるならポリで復元した方が安くて早いと思うけどな
417おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 12:08:59.93 ID:CaTUNuac
正絹と見た目判らないポリもあるが
最近は画質が格段に良くなってるから
正絹の衣装の中にポリが混じってると
違和感あるかもしれない
画面越しでも良さそうな着物は本当に良いもんね
そういうのも含めて撮影技術かもしれないけど
418おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 13:01:27.68 ID:ooW8BmrL
>>412
両方身長高いよ
419おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 14:37:41.62 ID:6plhMLRd
蒼井優は160cmらしい。

ttp://cute.sh/toshi/seek/talent-height.html
420おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 15:22:29.88 ID:9wYkElpW
裄がたりなそう・・・
「おせん」はモダン着物だったね
421おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 19:39:15.74 ID:gBAkBrxA
舞台・映画・ドラマ専門の和装スタイリング会社があって発注や縫製・デザイン・呉服屋の専門ルートができあがってるんだと思う
衣装さんがお直ししたり、地道に布から探して女優さんに合わせて縫っちゃうこともあるかも
見えるとこだけ綺麗なら脱ぎ着が楽にできるよう作ってる物(見えないところでスナップジッパー留めとか)も、
リアルな着姿にこだわる場合も両方あるよ
その辺りは製作費や時間や監督の考え方

大河とかなら織りや染めからだろうけど
422おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 20:54:53.25 ID:9wYkElpW
織からは豪奢だな
「おせん」の時は西荻の、なんていったっけ、大江戸和子?
あのあたりから提供受けてた
今度の大河は平安だけど、そういうのはやっぱり注文しかないよね
423406:2011/12/06(火) 21:37:45.32 ID:29TA14hG
長年の謎が解けました
ありがとう
大正昭和初期ドラマ見るたび疑問だった
だってヤフオクとか見るとアンティークの着物のサイズが身丈150以下がほとんどなんですもん
424おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 01:57:31.36 ID:nn/8aKt7
確か大河はここ最近鈴乃屋さんの会長?社長?が衣装監修してたはず
少なくとも主要人物のは織りから染めから全部作ってるんじゃないかな
大手だから今はあまり使われない多少特殊な柄や色合い、布地でも対応できる下請けさん持ってるだろうし
…脇役はそれまでのストックで使いまわしとか?
425おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 05:43:38.45 ID:ZvuQFSma
いいなあ
そういうストックのいらなくなったものがリサイクルにまわったりしないかな
426おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 09:56:01.86 ID:7xURtk1G
以前、どこかのブログで見かけた話だけど、アンティーク着物の、帯で隠れる部分で切って、
別布を足して衣装にしてるって言ってたよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 15:29:19.09 ID:4DEUICac
知人が糸子と同じ生地の着物持ってます
現代ものの銘仙らしい
428おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 16:02:25.92 ID:dR0OA34z
ああ銘仙か
いわれてみれば、って感じの柄だね
あれ関西だけど、銘仙って関西でも流行ったのかな
畳にねっころがったり、いかにも普段着の扱いだけど
429おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 16:29:37.39 ID:gp7nbs0R
>>428
関東ほどは流行っていないんじゃないかな。
少なくとも自分の家のお下がりでは見たことない。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 21:17:03.25 ID:m4+gr2k9
足し布ですね。
アンティークの大島なんかはほとんど今の背の高いひとは着れないので、
足すんですよね。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 21:28:31.26 ID:lSCBcB5v
昨日の八重子さんの着物が綺麗だったなー
あれは紬?
色は渋いけど柄が華やかで、背の高い八重子さんによく似合ってた
432おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 00:50:50.78 ID:RnMm/Zz0
松下由樹が、ドラマ版大奥で着た着物が数千万だと言っていた。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 01:28:01.54 ID:J6Hy5eHl
そりゃ大奥だもんなー
434おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 01:44:20.30 ID:Tso3DNhc
糸子が着ていたグランデーションの矢絣の銘仙が欲しい
435おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 02:48:16.17 ID:w+8ob1Oh
>>429
そうかもね
関西はお召しかな?
銘仙はぺらぺらしてるからすぐだめになってお下げにならないのかもだけど
単の銘仙オクで何枚か買ったけどほんとぺらぺらしてる
436おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 08:51:06.85 ID:yV9ypm9H
中国地方出身で関西で育った母のお下がりに銘仙がいくつかあって
今でも自分が着てる
銘仙にしてはわりとしっかりしてるので今でもばりばり現役
母曰く当時そこそこ値が張ったらしい
437おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 09:11:15.93 ID:J6Hy5eHl
おそらく大正終わり頃の、紬かと思うようなしっかりした銘仙があったわ
値段はもちろんだけど時代によって違うんだろうね
438おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 10:39:21.53 ID:aqiA3PeR
北関東の方に行った時に、現代物の銘仙のお店があってレンタルもやってて
そこに糸子のに似たような優しい色合いの銘仙が結構あったんだけど

群馬か茨城としか思い出せないんで 北関東 銘仙 カーネーションでぐぐったら
ちゃんと出てきた。
伊勢崎銘仙なのね
439おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 14:37:15.20 ID:RnMm/Zz0
d切りすみません。質問させてください。
足の人差し指(第二指)が親指より長く、足袋を長時間履いていると、指が圧迫されてツライです。
同様の方でオススメの足袋があれば教えていただけませんか?
できればオーダーではなく市販品であればありがたいです。
また、コハゼが外れがちなのですが、4枚のものより5枚のほうが外れづらいものでしょうか。
一日出かけただけで翌日は指がジンジンするんですよね。。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 15:02:27.05 ID:eX6L5SRE
私もストレッチ足袋でも痛くなるから、最近は、厚手の足袋カバー履いてる。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 15:28:02.56 ID:l2sEd2kb
>>439
足の爪きりとヤスリかけの手入れも結構重要です。
指サック(事務用の紙をめくるためのメクリッコ)をはめて短い指を長くしたり当たって痛い箇所を保護するなど、微調整するのも手です。
キャップ状、輪になったタイプで、足の人差し指にはまりそうなサイズ(SMLなど色々あります)を、品揃えが多そうな文具売り場で探すと良いかもしれません。
絆創膏はズレやすいです。
5枚コハゼは、逆に足首の締め付けがきつい場合もありますが足の形や動きの種類にもよるでしょう。
コハゼが外れてしまうのは、人差し指に引っ張られてツレているせいと推測します。
人差し指に合わせて足袋は大きめサイズを購入し、
親指などの余り部分は先端に、綿か何か詰めても良いかもしれません。
お金を惜しまずオーダーされた方が本当は足には良いかと思いますが…
私は裏千家のお茶をしておりまして、単純なSMLではなく、淡交社カルムの足の横幅縦幅、足首サイズが複数展開している既成のオリジナル足袋で、自分サイズに近いものを愛用しております。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 15:50:28.88 ID:XxxUsySF
そういえばバレエ用品店に中がプルっとしたゲル状になってる指サック売ってる
トウシューズ履く時に、短い指に嵌めたり保護したりするものだから
>>441さんのおっしゃるような使い方に適してるかも
そして、ドラッグストアでも似たような足指のケア用品を見たような気がする
443おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 18:44:01.89 ID:ZyCeolWN
>>439
同じく('A`)
足袋の中で、人差し指と中指が思いっきり圧迫されて、
中指の爪で人差し指に傷がついていたこともあった…。

私は靴のサイズよりワンサイズ大き目の履いてます。
やっぱオーダーがいいのかなと思い始めている今日この頃。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 00:15:02.44 ID:V8PSYDq0
足がどうしても足袋に慣れなくて痛い時には
五本指のスニーカーソックスの上から足袋カバー

長距離移動やお出かけ時の緊急措置ですけど
445おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 03:03:01.17 ID:UvJqn7+L
私は反対に親指が太くて長いからいつも親指が圧迫されて痛い
小さめの足袋を履いた時は、親指の爪が内出血してる
446おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 07:55:51.00 ID:eXpfuD5+
それは小さい足袋を履くからじゃないの?
447おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 08:32:46.05 ID:iEq5tfQs
小さいぴっちりした足袋でないと
皺がよってかっこ悪いからと
我慢して履いてたと自慢するばーちゃんがいるんだけど
納得づくなら変形したりしても文句言うなって思う。
448おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 10:13:07.24 ID:0++guTxr
足が痛い、皺が寄る人は大きめの足袋を履いて
中に足袋型か五本指型の靴下を履けばおk
登山用などの化繊やウールの足袋なら夏でも冬でも快適だよ
449おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 10:54:36.41 ID:g6MM4ipT
24.5の足に中に靴下なんかはいたら、さらに足がでかくなって草履・下駄もLLになりそう
450おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 12:01:01.39 ID:UvJqn7+L
靴下はかなくても既にLLの草履はいてますが?
次はいよいよ男物か・・
451おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 13:52:42.50 ID:KecMY/3z
>>447
足袋は足にピッタリフィットしているのが理想だから、ワンサイズ
小さいのを履けなんて推奨しているエッセイを読んだことがある。

見た目の美しさにこだわるのはいいことだけど、それによる不快感や不都合な
こともちゃんと併記しておいてくれないと、それが正しいことだと思いこんで
自分が実践するだけでなく、周りにも強要する困ったチャンが生産されちゃうから
勘弁して欲しい。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 14:56:40.25 ID:eXpfuD5+
纏足じゃあるまいしそんな不快な思いしてまでねえ…
そこまでして足袋の見た目の美しさにこだわるならいっそオーダーするわ
既製品をワンサイズ落としてフィットさせろとか無茶
453おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:29:17.60 ID:d79oad04
>>439です。
皆さん、ありがとうございました!
オーダーすると、それはそれで自分の足の形そのものになり、不格好になるという記事も読んだことがあります。
まずは、ひとつ大きめで親指に詰物を試してみたいと思います。
五本指靴下は防寒にもよさそう!
普段愛用してるのに、足袋のなかに履くとは思いつきませんでした。

親指以外の四つ指が長いタイプや、2mm単位で選べる足袋も市販されているようなので(通販はしてなさそう)、長い目でそちらの導入も検討してみます。
試したらまた報告します。
また他にいいアイデアがあれば、引き続き、ご教示ください。
ありがとうございました!
454おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 15:38:25.83 ID:MaePWi6P
足サイズ22でもビミョーにデカいのに22.5もなかなかなくて
いつもブカブカさせてたけどそうか、下に靴下履いちゃえばいいのか。
いいことを聞いたよありがとう。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 17:05:51.07 ID:WvIrCrUt
喪女板で見た荒業では
男物の大き目のソックスをはけば形状自由自在w
だそうだ
室内じゃソックスになっちゃうけど、ずっと草履履くようなときはいいかもね
456おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 17:34:49.73 ID:EkDq9fuo
>>455
荒技だけど、履き易そう!
457おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 18:20:24.09 ID:CZCaI6ud
私も外しか歩かない時はタビソックスで済ませちゃう
458おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 19:58:38.17 ID:KbYo2lle
23.0、23.5、24.0、24.5の4種類履いてるよ。
夏は23.0で素足に足袋。寒くなったら中に5本指ソックス×1、5本指ソックス×2履いたり。
サイズやメーカー色々で買ってみると意外な発見があったりするよ。
459おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 20:30:34.56 ID:0++guTxr
中に靴下履いたらそれこそ皺が全くないような状態になってかっこいいよ
お勧め
460おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 20:33:25.31 ID:pY/Qy4HT
タビックスって草履の上で滑って足袋以上に疲れない?
自分は苦手だ
461おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 21:39:37.79 ID:vFFC34iF
オーダー覚悟で銀座むさしやさんに行ったら
ぴったりのものを出してくれた。
今までの苦労はなんだったのかとおもた。
試着できるからおすすめ。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 22:09:23.19 ID:ybBHSrEp
明日、友達の結婚式で関西から関東へ行きます。
とっても寒いみたいだけど
防寒具、コートだけでは寒いかなぁ??
463おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 22:22:47.29 ID:Y8OHCuW8
>>462
23区内ならプラス手袋とショールで大丈夫だと思う
耐えられなかったらタクシー乗っちゃえ
464おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 22:46:55.75 ID:WvIrCrUt
外は寒いけど地下鉄や電車は暑いからねえ
タクシーの方が汗かかずにいいかもね
465おさかなくわえた名無しさん:2011/12/09(金) 23:40:58.10 ID:ybBHSrEp
>>463>>464

情報ありがとうございます。
手袋とショール用意しておきます!
466おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 01:26:16.92 ID:TkSS3HJZ
足袋の件、みなさんのお話が参考になった!
ぴったりなものを履かなければと思いこんでいたので
たくさん歩いた日には足の人差し指の爪が黒くなったこともあったよ。
絹の5本指ソックスがあるから、ワンサイズ大きい足袋に合わせてみよう。
467おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 10:50:10.66 ID:qwqoxTaC
ここの人たちの意見は役に立つよね。
普段から着てる人ばかりなんだと再確認。
足袋の話でこれだけレスが消費されるとは思わなかった。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 12:00:43.08 ID:G67mfhVg
私もとても参考になった。
周りに着ている人がいないので本を読む→実践、なんだけど
足袋や履物に詳しく触れているものはあまり見ないよね

少しだけ通った着付け教室も着物の格や皺についてはうるさいけど
そういったことは全然話題に出なかったよ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 12:44:02.79 ID:v0tkzf4i
足袋なんか売りつけても儲からないからね
470おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 16:03:56.23 ID:w6kawOCV
うわまた来たよ週末暴れ熊
471おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 17:58:25.16 ID:77Aac9tt
うちのヌコは、いい帯に反応して
爪を研ごうとする。
お気に入りの帯締めにじゃれてかじりつく。
安い帯や帯締めにはたいして反応せず。

orz
472おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 18:17:50.58 ID:DaryIj1/
群ようこの猫みたいだな
473おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 21:34:02.48 ID:UzDGmXvS
猫って飼い主が特に大事にしている物に執着したりするよね。
高い家具で爪といだり。
それを弄くれば飼い主の気をひけるのが分かるんだろう。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 23:57:25.44 ID:7Il0NRTx
うちの猫も紐フェチで、着るときはもう目が離せません。
紐だらけですからw
475おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 17:53:13.54 ID:CE7uUaz7
帯でつめとぎはしないけど
着物をたたんで置くと上に座る
ヒモをほったらかすとじゃれて噛みちぎる

整理整頓と早着替えはうちの猫から教育された。
476おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 22:20:03.46 ID:gq+DqwKQ
いいアイデアだと思うけど、足袋のサイズを大きくしたら
草履や下駄もワンサイズ大きいの買わなきゃだよね?
477おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:26.62 ID:LBVBAEbq
重ねばきしたからって大きくなるのはせいぜい0.5cm〜1cm以内かと
草履は鼻緒に指を引っ掛けて履いて、かかとが少し出る位で良い加減かと
こだわりがある人以外は、履いてみて当たるとか痛むとかでなければ、無理に買い換える必要はないのでは
鼻緒だけ替えてゆるめてもらったって良い
大体、利き足もあるので厳密に採寸したら、左右で同じ足のサイズじゃない人の方が多いらしい
フルオーダーしろというのは簡単だがそれでは身も蓋もない
478おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 02:11:29.40 ID:TKrwy+Me
足袋って洗うと縮むしね。
最初からぴったりサイズだと親指のとこ穴があくorz
私はぴったりと大きめと2サイズ買ってるよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 21:22:48.11 ID:3a5AEFCl
老舗の足袋屋さんなら、いろんなタイプの足に合わせていろんな形の足袋があるそうなので、
フルオーダーでなくても既製品で大丈夫な事もあるらしいね。
らしいらしいでごめん、まさに>439さんみたいな悩みの人のブログ記事を読んだ事あったから。
480おさかなくわえた名無しさん:2011/12/12(月) 23:43:36.12 ID:vLXTEQhO

補正や襟元をきちんとして着物を着たときは
何かと優しくしてもらえるので驚く。
特に普段は威張っている団塊に近いおじさんたちが道を明けてくれたりドアをあけてくれたり。
店員さんたちも何気に優しい・・・
481おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 11:34:27.88 ID:fmEsom05
補正なんかせんでも衿元はいくらでもきっちりするし、
たいてい優しくしてもらえるよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/12/13(火) 13:42:03.90 ID:/j8zV0wA
人柄や付き合いよりも、補正や襟元の方が上いっちゃうのも悲しいな
483おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 00:24:37.35 ID:StxirGpC
服装や着こなしで判断されるのは着物に限った話じゃないけどね。
484おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 07:52:54.70 ID:5axBNr5K
衿元関係なく、着付けがうまくいって上機嫌で気分が良かったから
周りの人も声かけやすかったんじゃねーの?
着付けが下手でも、着物着て嬉しいオーラが出てればみんな優しいとおも
485おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 11:54:33.81 ID:MRzLn3RJ
484はいいこと言った。
486おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:00:01.11 ID:B9wtcd5v
足袋の話面白いな〜勉強になった

>>461
銀座むさしやさんの足袋は本当にピッチリするよね
でもピッチリしすぎて5枚こはぜだと履くのにすごく時間がかかる…
なのでお稽古とかササッと履き替えなきゃいけない時は大野屋さんの足袋で
一張羅の時はむさしやさんて使い分けてる
487おさかなくわえた名無しさん:2011/12/14(水) 12:37:57.08 ID:bX/1Imn2
ボーナス出たので博多献上買った。
あと防寒着欲しいな。
488おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 15:29:29.48 ID:WjJS5fx+
またえらく悠長な
489おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:15:38.81 ID:KvisQD5h
そこまでピッチリとスキのない着こなししたいわけでもないけど、
やっぱり着物のほうが洋服よりスタイルの欠点気になるなぁ
小柄標準体型に生まれ変わりたい・・・
490おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 16:34:36.56 ID:qGKRM9wM
489さんは長身なのかな。
小柄な人が着物を着ると、一歩間違えると「古い人」
になりがちだけど、長身の人だとモダンな印象になり
素敵だと思いますよ…
491おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 17:41:19.31 ID:Fd3K92DQ
長身の人は大ぶりな柄の着物をカッコ良く着こなせるから羨ましい
492おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 17:54:48.29 ID:JkZWqiUa
大顔で太ってると着物が似合わないと林○理子を見て思う
493おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 18:14:28.52 ID:wLspDuBh
>>492
着付けを考えればいいのだろうけどね。
林○理子が、習った着付け教室が良くないのだろう。
494おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 18:18:50.11 ID:wLspDuBh
林センセーの着方と、さゆりママの着方を比較。
林センセーは衿合わせが娘風だね。
補整もイマイチ。髪型イマイチ。


495おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 18:19:07.59 ID:wLspDuBh
496おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 22:52:24.31 ID:10Oiy4p+
漂う雰囲気がもう
497おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:05:47.38 ID:E+KGj45c
左の人、帯も帯締めも帯上げも同系色でメリハリなし。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:29:05.10 ID:NaN/jKGt
ほんとだね
幽霊みたいなコーデ
499おさかなくわえた名無しさん:2011/12/15(木) 23:32:28.14 ID:4oDJkTle
みなさんだったら左の人にどんな帯おすすめします?
私はレンガみたいな朱色っぽい帯か黒までいかないけど暗いグレーの帯かな
500おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 00:03:04.98 ID:NgGK6Ojh
>494
あれ? マリコ先生がちょっと細く見えたw
501おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 00:35:04.15 ID:OuPr4nIQ
帯締めだけでも色を使えばいいのに。

真理子先生の顔が合成に見えた。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 03:30:08.39 ID:ctbmHxAO
マリコ先生は
本当にもうしわけないけど
何を着ても顔色が悪く見えるし
洋服を着ても和服を着ても、髪形にしても体型や顔が痩せても太っても

似合ってしっくりしているっていうのを見た事がないから
もうそういう事なんだと思います。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 06:46:02.94 ID:fIDcXPYg
マリコ先生、やせたな〜

バッグ、よくありそうで実はここまでのレベルのはナカナカ出回って無い、
凄い生地使った逸品に見える。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 12:46:35.10 ID:eHu9nIjg
型崩れしたオバサン専用バッグかオカンアート手提げにしか見えない
505おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 16:42:58.96 ID:NxIpSGuq
>>495
マリコ痩せた!
半襟の出し方が着物と平行じゃなくてV字になってるのが違和感(個人の感想です)。
あと髪型工夫すればもう少しスッキリすると思う。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 17:18:17.13 ID:oVDiIGmn
ほんと個人的だと思う
ネット上のお直し口出しオryだろそれ
志麻さんの極妻本読んだけど衿はそんなんで深いのが粋で極妻決定スタイルだとさ
507おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 17:34:18.41 ID:MBUp2Lov
この写真があまりにも下手っていうのもあると思うけど。
撮影者が顔の前にカメラ構えてるんだろうけど、見下ろすアングルになって頭が大きく見える。もう少し下の撮影者の胸のあたりにカメラ構えて下から被写体の顔を少し見上げるように撮ってあげれば幾分マシなのに。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 19:48:12.82 ID:6BChO4e3
しっかし見上げるように撮るとそれはそれで顔がしもぶくれに写るという罠
素人写真や画質が荒い写真だと、
ぼかしや淡い色目の帯揚げ帯締め、帯の細かな輝きは余り写らない…らしい

綺麗に写真に写るコツってありますか?姿勢とか。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:02:58.93 ID:OuPr4nIQ
みわはみたいに明後日ポーズをやってみたら?
510おさかなくわえた名無しさん:2011/12/16(金) 20:11:54.27 ID:NxIpSGuq
>>506
マリコがV字半襟は違和感、という意味ね。
511おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 00:41:52.24 ID:R6YR8O3r
どんだけお金かけても○スは○ス、っていうのを体現なさってる方だからねえ
512おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 00:51:02.20 ID:MOgIZp21
顔は附子でもそこ以外はお洒落な人はたくさん居る
マリコ先生は何着てももっさりして垢抜けない感じ
513おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 00:53:44.91 ID:iGgrychV
別に垢抜けなきゃいけない職業でもないんだしほっといてあげたら
514おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:09:19.95 ID:fI2uG7AM
いやご本人が美を追求されてるし
わかってて自ら実験台になってる感もあるのだから
ここで語る分には固いこと言わなくてもいいのでは
515おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:10:36.96 ID:fI2uG7AM
しかもマリコ女史は着物のエッセーも出してるのよ
だからこそここで話題に上がるわけで
516おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:18:35.86 ID:iGgrychV
美を追求してる人がブスだったり垢抜けなかったらせせら笑っていいとは思わないけど…まあいいやごめんね続けて
517おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:23:11.02 ID:n6mFydTh
ダイエット成功して源氏物語を連載してる事実だけでもあまり悪く言えないわ。
真理子先生。垢抜けてたら逆に微妙。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 01:29:39.61 ID:fI2uG7AM
少なくとも私はせせら笑うつもりはなかったんだけど
気に触った方ごめんなさい
519おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 02:46:42.71 ID:qUIzgsy7
>>489
この時代、スタイルはともかく背が高いだけでも羨ましい…
背が低いのって和服でもイヤだよー
下手に補整するとこけしだし、お尻の位置が低いのバレバレw
どうしようもないけど、古着がそのまま着れる事以外良い事ないわ
520おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 08:35:32.60 ID:/jtnNuGs
まずい料理を食べなきゃいけないときに
一口だけでOKなのと山盛り食べなきゃいけないのでは
後者の方が拷問度高いのと同じで、造形がよろしくない場合
縦横が大きいと悲惨だよー

背が高くても顔が大きかったり太ってたり造形が不味いと意味ないどころか
中肉中背で造形が不味いよりも負債が大きいと思う
521おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 13:32:07.34 ID:RItaDHED
ぶっちゃけ男目線だと
女はちっちゃい方がかわいいよ
522おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 14:08:35.32 ID:qLbGphZL
>>521
チビ男乙
523おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 19:08:19.48 ID:UMmHpDW7
>>522
>>521>>519へのフォローだとオモ。
524おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:40:54.61 ID:KLWI4u8M
>518
日付変わってID変わってその言い草
会話に加わってたのに「私はイジメテマセン!!」かいな
どんなKYな自称優等生だ…あきれた
525おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:49:11.05 ID:Ch367drE
真理子的な容貌の方がお怒りのご様子です
526おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 21:58:54.27 ID:1rEIPYMt
プロだとか理由つけて「この人なら貶してもいい」
なんて思ってる奴らに何言ってもむだ
527おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:07:07.95 ID:UHdpNJGy
ヲチスレにも注意してきて!
528おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 23:56:06.10 ID:fI2uG7AM
>>524
ご本人様でしたかw
529おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:11.67 ID:yglP1Gd6
いいかげんにしてくれないかな
他人を馬鹿にする流れも楽しいんだろうから少しならいいけど一応ヲチスレじゃないんだからさあ
530おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 00:15:19.39 ID:P8wU8htx
バカにしてるのはごく一部だろ
着付けの分析しちゃいかんのか
531おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 01:55:43.64 ID:SzXZ7NPC
マリコのとなりの人ってさゆりママだよね?
たしか銀座の夜の蝶の着物コーデは独特のルールがあるとか聞いた。
うろ覚えだが着物が白っぽければ帯も白っぽいのを合わせて
コントラストをつけるコーデはしないだっけな?
以前銀座でヘルプのバイトしてたけど
確かにお姉さまたちの着物はそんな感じだった。
モノトーンや深い緑や紫、胡蝶蘭柄とか。
532531:2011/12/18(日) 08:47:17.80 ID:SzXZ7NPC
銀座でバイトしてたときは全く着物に興味なかったけど
今となってはもっと興味持って見てればよかったかも…
独自のルール多そうで面白そう
普通の人とも花柳界とも違うコーデ
533おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 10:35:31.12 ID:hcFkk8eE
着付けの分析w
534おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 15:26:41.85 ID:P8wU8htx
>>532
銀座のホステスさんて黒留袖は着てた?
535おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 00:23:03.29 ID:qv/EUL3m
銀座の人がきてたのかな?って感じの訪問着?をオクで買ったことある
すそをぬらしたのか縮んでてかなり難ありだったけど
これは普通の場にはきられないなー、って感じの大柄の花が描かれてた
すてきなんだけど街じゃ浮くな
536おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 13:38:21.56 ID:JgweQSQ4
それほど静電気体質じゃないけど、昨日は静電気すごかった
絹の和装スリップで、長じゅばん、着物(八掛も)も正絹だったのに、静電気おきるものなんだね
足にスリップが張り付く、張り付く
5000円くらいの安い正絹スリップだったからかな

静電気対策は、素材をそろえろって言うけど、それで万全ってわけじゃないんだね
537おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 17:15:05.35 ID:SjGOZbmH
昨日はオールポリエステルで揃えて静電気ほぼ無かったよ。
足へのまとわりつきはポリより正絹のほうがあるね。
柔らかくて薄いのだとまとわりつきやすい感じがする。
538おさかなくわえた名無しさん:2011/12/19(月) 23:06:45.12 ID:eoYOW/h2
八掛のとこに静電気防止のフサフサをぶら下げた事があるけど
なーんの効き目もなかったなぁ

エレガードとかもあるけど
絹なら着る前にちょっとだけ霧吹きで水吹くといいよ
539おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 13:08:21.87 ID:DDOPya0d
霧吹き!
身近過ぎて思いつかなかった。
540おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 16:42:56.62 ID:Q+i8ca+F
安物買いの銭失いって自分でよく思わない?
541おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 19:17:32.31 ID:zgZenYX7
>>540
着物に目覚めた初期に買ったものは当たり外れの落差激しいw
あの時の自分は何を思ってこれ買った?みたいな。
今もヘビロテなものもあるけど。

何か銭失いしちゃったの?
542おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:33:55.21 ID:9v6XiSh4
自分は最初の5年位お下がりをせっせとお直ししたけど
半分位は勉強代だなorz
543おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 20:37:32.00 ID:7hA1KgxQ
ボッタクリ品買いの銭失いよりかは安い分だけダメージも少なくていいかな
544おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 00:07:21.70 ID:JwMZdPpQ
はじめの頃にネットで買ったやつはかなり失敗が多い
545おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 13:20:08.65 ID:SZxMHRui
画像だけだと、どうしても微妙な質感や色が違ってくるからね。
自分も何度か失敗したことがあるよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 13:26:21.54 ID:REUOPOPI
失敗したと思ってもリサイクル屋で安く買ったものなら仕立て直しとか染み抜きとかの練習台に使い倒せる
547おさかなくわえた名無しさん:2011/12/22(木) 16:33:31.89 ID:tk+iIE9W
洋服もそうだけど、初めは安いものから始めないときついね
ものの良し悪し以前に自分に似合う色とか質感とか柄とかわからないし
安くても自分にぴったり!っていうのもあるし、
ものはいいはずなんだけど、しっくり来ない、みたいのもあるし
548おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 13:51:11.44 ID:zpjqZ8m4
店によって商品画像の色の出方もバラつきあるよね。
すごく値段も良心的で、対応も良い店なのに、商品画像が悪いから損しているところを一つ知っている…
仕立て前に、手間でも反物確認できたら絶対する。返品も遠慮しない。
ただ、仕立てに入ったら、ネットのセミオーダーでも、ほぼ返品できないからねえ。
着物は、何となく無難そうな色ばかり買ってたわw
色が思ったより暗い場合と明るい場合まで想定してw
商品の色説明の和名見て、色見本とにらめっこしてもわからんかったりw
549おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 14:11:46.81 ID:zpjqZ8m4
ただ、ネットはやっぱりいらないものを勧められるわずらわしさと店に出向く時間がいらない。決済も早い。
商品届く時間もオーダーだったら店頭と大差ないし。
PCの画像スペック良くて、ある程度自分に似合う柄行きや色がわかっていて、見る目がある忙しい人が普段着や小物買うのには楽かも。
イメージ細かに伝えたら、ネットでも店員さんが帯揚げ帯締めとかコーディネートしてくれるのもあるし。
そのときも自分の都合で、合間でメールや電話をやり取りする手間だけだね。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 14:37:21.39 ID:hqYBC2mP
サイズをちゃんと把握してからは、ネットでの買い物も良くなってきたな。
写真と色が違ってもそれはそれで着られないことはないし。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 15:33:34.66 ID:r/G0CNiY
うん、サイズ違ってもたいてい着られるよね
きられないのは臭いがあまりにひどいとかよっぽどシミやカビがあるとか
それでも処理できる人はきられるんだろうけどね・・・

個人的には昭和初期のお嬢様あたりがきてたかな?
って感じのお召しや紬に弱いのですぐ買っちゃうw
552おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 18:08:21.02 ID:RhrkINua
ネットは結局眺めるだけになっちゃって買ったこと無いなー
かんざしならたくさん買うけど。おかげでかんざしだらけ。
着物はおんなじなのに毎回かんざしが違うくて笑われるww
皆さんは髪飾りどんなの持ってますか?
553おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 19:56:59.52 ID:i3focd/n
>>552
accaってとこのヘアスティックよく使ってます。
でも最近は飾りなしの時も。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 21:40:51.31 ID:0BcDrdNA
リトルマーメイドのEステイックの4本歯のを夜会巻きに使ってる
飾りが無いプレーンは夏場の暑いときの仕事にも使える

でも似たようなのでもっと安いのもあるのかも
555おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:38:02.82 ID:5AT5AtmQ
>>541
霧吹きが身近過ぎて〜ってのが
銭失いし易そうってことじゃないの?それですぐネット買いの話題とかw
556おさかなくわえた名無しさん:2011/12/23(金) 23:55:42.38 ID:zpjqZ8m4
霧吹きの人となぜ同一人物認定されたのかわからんw
557おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 00:04:07.28 ID:PGkACscA
身近で使える物に気づかずに他の物に手を出しちゃうって、安物買いの銭失いってそういう意味もあったっけ…?
558おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 07:47:22.51 ID:wLjFWevM
ちょっと違う
559おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:40:26.55 ID:nUGB414a
>>554
リトルマーメイドはパン屋じゃない?

古着のウールとモスリンをまとめ買いしたので洗濯したら洗濯機がケモノくせー!!
リサイクル着物は時々材質を間違えて売ってることがあるけど、これだけ臭かったら
間違いなく全部毛だわ。羊臭い。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 12:52:30.97 ID:IxtrTHgV
>552
普段着なら髪飾りは使わないことのほうが多い。
Uピンだけで簡単な夜会巻か、櫛で留める程度
561おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 13:10:29.01 ID:9ObMxzUm
>>552
髪飾りっつーか、結構な頻度で箸。
普段着だとお団子や夜会巻き作るのに箸使ってる。
結構オシャレなのが多いし何より安い。
買うと常に1本予備がついてくるのが尚良い。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 13:41:12.57 ID:PGkACscA
箸いいよね。安いし丈夫で
563おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 13:46:49.61 ID:nUGB414a
私はくちばしクリップで夜会巻きばかりだ。
百円ショップで買った、ちりめんでできた丸い梅の花がついてるやつがお気に入り。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:44:12.30 ID:/qjmPEQb
>>561>>562

は、箸???
565おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:50:30.71 ID:9ObMxzUm
1本足簪の代わりだよ。
「簪」だと結構値段する上に、
最近はただの飾りのつもりでしか作ってなくて
簪だけで団子作ると折れたり曲がったりするのがあるんだよね。
箸ならその点強度に間違いがないし、安い上に、ぶっちゃけ簪より種類が豊富。
566おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 15:59:43.81 ID:nUGB414a
簪はとんぼ玉用の、先っちょがねじになってる金属製のが強度高いよ。
一本持っとけば玉を替えるだけでいろいろ試せるしオススメ。
とんぼ玉の店でたまに売ってる。
567おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:00:28.76 ID:PGkACscA
>>564
お箸だよ
髪が多いから金属の簪でも曲がったり大変だったんだけど、箸はお安いのでも丈夫だから重宝してるよ
基本は箸でまとめて、飾り用に別に簪使うこともある
箸は長さもよりどりみどりだし
568おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 16:58:40.15 ID:z/volD97
箸をかんざしみたいに使うっていう文化知らないのかな。
結構普通なのにね。
569おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:05:31.44 ID:TuLPxT2W
くのやが来月で閉店するらしいよ。全館2割引きになっています。ひざかけ、最近新しい柄
出ないな〜と思っていたら、そういう訳か?
570おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:15:16.55 ID:IxtrTHgV
ええー、銀座の老舗がまた消えるの?かなしー
571おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:29:56.08 ID:rAB0CFzu
「ガガ、着物風衣装で帰国」 ← かっこいいなこの着物?これをデザインしたのはこのプロデューサーらしいとの噂。
http://www.youtube.com/watch?v=kVv9ouB2Tjk&list=UUfPCqZqWvYPT-qDZbmHiJpQ&index=1&feature=plcp
572おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 17:48:56.68 ID:z/volD97
カッコよくないと思う!
573おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 19:15:52.32 ID:5bhq9H5h
くのや閉店マジですか?

閉店するほどの状況だったのか?
自分はそんなにくのやで買ってはいないけど、
銀座の和装小物といえばここだと思ってた。
結構ショック
574おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 19:48:13.80 ID:kowN6Jtk
>>569>>573
私も関西在住だから行ったことないけど、有名店なのでショック過ぎる・・・・
ネットにはソースないのかな?
京都でも好きだったお店がご高齢とかで閉店する所が相次いでる・・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 19:49:29.71 ID:3+/zbdxi
!くのやも無くなるの・・・自分も皆さん同様凄くショック・・・
今年小物買ったら、ゑ●正や津田●より上乗せ価格ではあったが^^;
利休バック欲しいけどもう予算ないよ(涙)

銀座で和服系がどんどんなくなるね。寂しいなあ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 20:01:56.97 ID:WcfKktlM
びっくりしてネットで探したんだけど見つからない…
くのや閉店ってどっからの情報?
577569:2011/12/24(土) 22:06:26.09 ID:TuLPxT2W
今日、別の呉服屋さんでも聞いたし、自分でもくのやの店員さんに直接聞いたから確かだよ。
経営が悪いというより、相続税(土地持ち)の関係らしいという事だけど、本当のところは
わからない。
ご贔屓さんに、年末の挨拶というよりは、長年お世話になりましたみたいな、挨拶をしていましたよ。

578おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:12.82 ID:Z5GH94p7
楽屋も撤退しね。
銀座からは呉服店が消える日も近い。
579おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:43:36.63 ID:WcfKktlM
>>577
土地持ちだったのか…
あそこはハンパない地所だしな、確かにあり得るわ
580おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 22:57:05.70 ID:UZJMERw+
家業継いだ場合、土地は評価額8割減額してもらえるのに…
それでもダメだったのか、分割で揉めたかしたのだろか
581569:2011/12/24(土) 23:09:06.47 ID:TuLPxT2W
相続税というのは、ただの推測だから、本当の事はわからないけどね。

自分は、飛び絞りの帯揚げを買いました。
ちょっと前に、飛び絞りの帯揚げがほしいと言っていた方がいましたが、買われたかしら?
その時に、○松のがいいよって書いた記憶があるんだけど、
今日判明したのだけど、えり○のらしいですよ。東京で扱っているのはそこだけですって。
私は見ただけで、持ってはいないんですけどね。ort
582おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 10:10:52.07 ID:FaObdu5K
>>578
ら●やは移転先の人形町の方が雰囲気合ってると思う。
583おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 12:46:20.44 ID:joqcLRXo
樂屋は着物も着付けもレンタルも高すぎて驚いた。
584おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 13:51:03.49 ID:QOixqkaO
老舗の呉服店が繁華街から消えるのを嘆くそのお気持ちは分かるが、
伝統文化は、それを次世代へ継承する努力をしなくてはいくら良いものでは
いずれ歴史のかなたへ消え去る運命にある。
次世代へ継承するという事は、
キチンと次の世代へ教育啓蒙する事であり、
自分たちの閉鎖的仲良し倶楽部みたいにに
仲間内でコリ固まる事では維持できないのでは?
585おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 13:57:55.15 ID:799nm9Vx
>>584
誤字も見直せないほど興奮しなくても…
閉鎖的仲良しクラブっていきなり何の話?
あんまり脈略もなく噛み付くと閉鎖的仲良しクラブに入れなかった恨み節に見えるよ
586おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 14:04:08.43 ID:yALN581x
落ち着いてください
587おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 16:57:04.65 ID:unLri+I+
話盛り上がってるとこスマソ
横段の柄って好きな人いる?
ウールでほっこりベージュでかわいいなーと思って買ったんだけど
横段ってやっぱり太って見える・・・orz
すっきり着こなす方法ってないかなあ
色は好きなので手放すのがちょいつらい・・・
588おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 19:10:35.58 ID:QOixqkaO
>閉鎖的仲良しクラブっていきなり何の話?
着物って、何だかよく分からない決まりやら約束事って有るじゃん?
その辺の妙な判り難さを
「閉鎖的仲良しクラブ」っていう語句で表現したまでのこと。
589おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:01:53.53 ID:MDnTBoaU
>>587
全然答えになってないけど、着物で膨張色&柄でふっくら見えるのって
すごくいい感じだと思ってんだけど
モフッと女らしくてハグしたくなる
590おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:25:46.93 ID:eFl7dnHI
>589
同意
自分みたいなガリだとみすぼらしい感じが拭えない
掛け軸の幽霊か飢えた村人か戦前の肺病病みみたいになる
痩せてると補正要らずで便利みたいに思われるけど
胸や肩のあたりに綿詰めてる
591おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:30:39.19 ID:7dx/kUIz
>>587

>>589に同意。
帯をキリッとした色にしてみれば?
横段の色の濃いーーーーのとか、黒が強い焦げ茶か青みが強い紫とか。
そういうのに緑碧の帯揚げ・帯締め・半襟とか。

想像してたら無茶苦茶羨ましくなってきたww
着ないのなら( ゚д゚)クレww
592おさかなくわえた名無しさん:2011/12/25(日) 20:50:37.17 ID:unLri+I+
>>589-591
みんなありがとう
うーん・・・モフっていうより、「どべっ」って感じなんだよね
なんか「開いちゃった」感じで、女らしいっていうより横長でごつい感じ
濃いーーー帯かあ
真紅と真っ青なら持ってるけど・・・あと黒の無地の繻子帯かな
難易度高そう・・・
593おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:35:58.10 ID:+tjC7SfA
色黒肌は着物を着ないほうがいいのでしょうか?

最近着物に興味を持ちはじめてから、ネットで探して見てみたのはいいものの、
ほとんどが日本人の肌色に合うようなものが多数。鮮やかな色使いの大正ロマンやアンティークものも、サイズが小さすぎて着られません。
早くも挫折しそうです…
594おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 00:53:42.72 ID:Zla82/9y
色黒の代名詞ゴクミですら着物雑誌の表紙を飾ってるのだから
色黒だから似合わないという事はないと思うよ
せっかく興味を持ったのだから、色々研究して自分なりの着物姿を確立して欲しいです
同じ着物でも明らかに似合わない場合もあれば、色白さんが着た場合と受ける印象が違うだけという事もあるでしょ
595おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:09:37.51 ID:+tjC7SfA
>>594
ゴクミさんを知らないので検索して見ました。
私よりかなり色が白くて不安になりました(私はアフリカ系のミックスなので…)。
それでもやっぱり着物は素敵だし、いつか私の祖母が着たように美しく着こなしたいので、諦めずに似合いそうな色を探し続けようと思います。
深夜にもかかわらず迅速なアドバイス、ありがとうございました。
596おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:33:15.34 ID:1Ae+7h3c
色黒なら、はんなりした淡い色合いは難しそうだけど、派手な色合いなら
似合いそうな気がする。
後は、紅型みたいなのとか。
597おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 01:52:00.41 ID:IGaqkflM
>>595
前に黄八丈に力入れてる呉服屋の女将さんの写真で
けっこう日に焼けてるんだけどノーメイクで黄八丈着てて、すごく格好良かった
598おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 02:49:41.50 ID:+tjC7SfA
紅型と黄八丈を知らなかったので調べてみました。
どちらも先ほどまでの悩みが吹っ飛ぶほどの素敵な色使い!柄もとても気に入りました。
ボンビー学生なので双方一気に購入はできませんが、財布と相談しつつ、少しづつ集めようと思います。
重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございました!着られるバリエーションが増えてうれしいよ~
599おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 03:00:49.12 ID:aAPOlmKy
>595
逆にパステルっぽい色合いは可愛いんじゃないかと思う
それかクリアでぱきっとした色とかきらきらした帯とか
自分は特に肌の黄色が強いのでフーシャピンクやピーコックブルー着ると
もれなく死人みたいな顔色になる
600おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 03:26:45.60 ID:aUWlZmql
私もかなり色黒だけど、気にせず着ちゃってますよん。
濃い色でも薄い色でも、くすんだ色は避けたほうがいいみたいだけど。
601おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 08:54:42.43 ID:DFtPQ8/R
京都に行くと観光客向けに着物レンタルをやってるから、いろんな人の着物姿が見られる。
前にアフリカ系の若い女性が黒地に大輪の真っ赤な花の着物を着て歩いてるのを見たけど
記憶に残るくらい粋でかっこよかったよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 16:00:39.84 ID:HmTcrrgx
都内在住です。
お気に入りの草履を修理に出したいのですが、
どこか良心的な対応でおすすめのお店はありますか?
買ったお店はもう店を畳んでしまい…。

603おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:33:39.78 ID:Hz24ESza
>>599
同じだ<肌がとってもイエロー
ファンデーションもなかなか合う色無いし
ビビッドカラーで青みが強いのが似合わない
ボケたような色のほうがしっくり来るけど
ベビーピンク、クリーム色はなんか合わない
604おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 17:53:58.01 ID:iT5wfUeZ
ブルベの説明みたいね
605おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 18:47:46.29 ID:dDW9OezM
アフリカ系ならいっそWAFRICAはどうだろう。
すごく素敵。着てみたい〜

ttp://wafrica.jp/
606おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:23:15.66 ID:xQ917CEY
>>605
おお、これ格好いい!!初めて見たー
売ってるとこ、近所にあるといいなあ。
生で見てみたい。
607おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:26:31.76 ID:Hz24ESza
これはステキだ。
「くるり」の文字が見えたから安くはなさそだね…
608おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:37:56.21 ID:aAPOlmKy
>603
そうそう、ベビーピンクとかクリーム色は膨らむし
肌とかぶる黄味の色着ると遠目に裸みたいに見える…

>605
やだなにこれめっちゃかっこいい
609おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 19:51:49.97 ID:dDW9OezM
>>605

かっこいいけど高そう...そうなんだよね。
お薦めしてみたものの、未だにお問い合わせに出来ずにいる小心者です...orz

アフリカの生地買って和裁士さんに頼むのもありかなぁ、なんて。
610おさかなくわえた名無しさん:2011/12/26(月) 20:31:24.31 ID:8e+dKVtU
>>602
よそで買ったのを引き受けてくれるかはわかりませんが、下記ニ店。
銀座の「阿波屋」の草履が自分とは相性がいいです。
後、本店は四国だけど年に何回か東京に出張でくる「黒田商店」
611おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 21:32:19.91 ID:2zl7I/4Q
なんで女性物しかないのん…
612おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 00:02:17.24 ID:JM1Liq0Z
>>611
ここの話題?それともあなたの近所のお店?
613おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 11:58:21.39 ID:Va1zt8RO
つい最近着物に興味を持った新参者なんだけど、実家の母に話したら
着物なら沢山あるから分けてあげると言われ、喜んで帰省したら
本当に大量の着物を出されて目が回りそうだ。
いつ採寸したのか、知らない間に私のサイズで仕立てられた着物や襦袢もあって
この正月は着物でお出かけし放題ですわ…。
614おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:06:25.33 ID:G1usNIJ9
うらやまけしからんな…
615おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:13:38.39 ID:YVS7rkNC
在日って成人式来るの?
来るなら何着てくるの?うんこチョゴリ?
616おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:15:45.10 ID:mcjCTDj+
>>613
うわめっちゃくちゃうらやましいんですけど

うちの親なんて私用に作った着物実家に置いていたら
気付いたら母親サイズに仕立て直しして母が着てたよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
617おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:27:10.88 ID:0bukITO+
>>616
うわ、自分のことかと思ったw
私も、無月の帯を母に取られたよ
618おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:34:42.67 ID:bJ1h6+dW
>613
嫁入り道具のためにと、少しづつ準備をしておいてくれてたんだね。
親心だわ…。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 12:54:31.37 ID:NMNJsmU2
>>613
(うらやまし)イイ話ダナー


あー、処分した母のウールが今更ながら惜しい。
小さくて着られなかったけど今思えば帯に直せたのになあ。。
620おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 13:06:43.41 ID:la3YJHW4
>>613
いいなぁ〜うらやましす
楽しいお正月になりそうですね
621おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 13:28:21.31 ID:eQcjjacr
娘のために誂えたけど、あの子全く着ないないからと着物をごっそり譲りうけたことがある。
娘のために誂えた着物を娘に着てもらえて親御さんも嬉しいだろうね。いい話だなー
622おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 14:14:52.87 ID:ibVWp3/Q
ほんとねー。
自分が目覚めたときには姉に先をこされて
めぼしいものはみんな姉の家に移動・・・
和裁習って馬車馬のごとく縫いまくって増やした。
今はネットで安く見つけられるから助かる。自分で縫うから
高価な反物はいらないし。
623おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 15:43:39.42 ID:jAbY/jp4
>>616
お気の毒だけど笑っちゃったw
お母さんチャッカリ者だねww
624おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 18:43:19.59 ID:G1usNIJ9
親からもらった着物ってたまに面白いのがあるよね
紺の梅鉢の昭和アンサンブルとか洋服地の帯もだけど
毛糸で編んだ羽織が出てきたときはびっくりした
625おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 22:21:00.37 ID:oWDXvxBl
>>616
群ようこのエッセイで似たようなこと書いてあったなw
626おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 11:37:10.21 ID:saiLDIpa
オクで初山一之助の長板染めの浴衣地を5千円台で落とせた嬉しい。・°・(ノ∀`)・°・。
届いたら新品同様だった。普通に買うと3万〜5万だしセールにもなかなかならないからホントにオクはやめられない。
時期外れってのも良かった。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 15:35:48.85 ID:TtSwR2AA
キモ検ってやってることは着付け教室と変らない金儲けのように思える。
セミナー参加者に出題を教えたり、工房見学とかで金取ったり。
628おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:01:12.06 ID:rdNhsrLH
毛糸で編んだ羽織でぐぐるとむかーしの雑誌の記事出てきた
昭和のきもの好きはこれ見てセーター羽織を編んだんだろうか…
629おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 23:49:40.20 ID:NDZqQvRT
母が昔着てたなあ、毛糸で編んだうわっぱりセーターw
懐かしい、今も風合いに気をつけておしゃれに編んだら可愛いんじゃなかろか。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:43:55.49 ID:MonWISeE
オサレになるか、だらしなそうになるか紙一重だな
631おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 01:47:03.47 ID:NE6swqTR
レンガみたいな色の重くて固そうな毛糸で編んだらどっしりしてよさそうだな
編み物か…すごいハードル高い
632おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 05:14:55.52 ID:cxlCl0cb
編む量が半端なくて形が単調だから飽きそうだなあ
633おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 15:04:23.23 ID:TrK7oOc6
サマーウォーズ見てるけど、大婆さん(声・富司純子)がくれた朝顔の浴衣。
畳み方が旅館の浴衣みたいだったw
634おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:12:29.07 ID:7rSDesfo
着物着て初詣行きたいんだけど、
1人っておかしいかな。
635おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:15:57.12 ID:t6oBXwam
手編みの羽織、こういうのなら暇潰しにモチーフを編み溜めておいて
簡単に作れそうだし、色しだいで素敵にできそう。
ttp://knitpico.exblog.jp/3624371/
ちょっと前に長方形のショールにボタンつけてカーディガンやポンチョにできる
3wayニットが流行ったけど、幅広に作れば着物にも合わせられるね。
636おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 18:52:15.91 ID:3yM5FUPk
8年ぶりくらいに日本橋三越行ってきた。
いやー接客も品ぞろえもさすがだわ。
今日は買うつもりないけど手持ちの**に合わせるのを〜って言ったら
勧めるわけでなく私に似合うのを小物合わせ含めてばんばん提案してくれる。
しかもいちいち私好みのだよ。
その辺の店じゃまず無理だよ。老舗ってすごいね。

んで三越でニットの羽織売ってたよ。茶羽織ぽく袖が詰まってるの。
私はきねやの帯揚げ帯締めセットが10500円で出てたので2組購入。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 19:15:57.07 ID:6Au1uu1h
きねやさんはお正月もブース出してるだろうか。
二部紐欲しいんだよね
638おさかなくわえた名無しさん:2011/12/31(土) 19:38:13.16 ID:RMvXzTRi
母が若かりし頃に仕立ててもらったというモコモコ生地の着物用上っ張り、
カジュアルなデザインで可愛い!と着て行ったら薄手単の木綿に合わせたのにクソ暑くて殆ど脱いでいたorz

639おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 00:09:13.27 ID:L67hKABn
きねやは、日本橋三越1月24日まで、銀座三越でもやっているみたいね。
あとは、2日から伊勢丹でも開催するようよ、ただ、ハガキ送ってもらっていない?
それだと、ネットでもっと割引になるんだけどね〜
640おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 00:14:33.86 ID:Ulx7N/76
>>639
新年早々ありがと、637です。
ハガキはもらってないんだ。
日本橋のぞきに行ってみる。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:28:41.04 ID:S/YeBwDQ
毛糸じゃないけど
自分で作った手編みレースの羽織は結構着てる

昭和40年頃の婦人雑誌には手編みの羽織ってあるから流行だったのかも
機械編みのブームで家に持ってる人もいたみたいだし。
あの頃のデザインや編み図はまんまは使えないけど、アレンジすると面白いと思う。

昭和40年の着物雑誌すっげー盛りヘア
642おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 20:52:36.31 ID:Tr2M0GDd
どうも地元の呉服屋がまた一つ店畳むみたいだ。
戦後牛首紬を全国に初めて紹介した店だって誇らしげに語ってた店だったが
品の良い振袖がかかってていつも目を楽しませてもらってたので残念


ところで誰か背中押してくれないだろか
カシミア混ウールのコート悩んでんだけど正絹の道行より温かいよね?
着る予定なくてもあれば重宝する時が来るよね?
643おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 22:43:58.51 ID:Tr2M0GDd
あー
裄一尺八寸の着物に68pのコートあわせたら袖が出そうなので
見送ることにする
644おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 01:13:34.17 ID:bDOaFOlL
十数年前に祖父が買ってくれた黄八丈(?)。
高かったのに虫が食った!と母が嘆いていたので取り出してみてみたら
虫食いじゃなくて糸のフシだった。
色柄は黄八丈っぽいし呉服屋も黄八丈だと言ってたらしいけど、
どうやら違うものだったようだ。
645おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 10:57:02.05 ID:4RVFoLDO
くだらない相談かもしれませんが、宜しくお願いします。

着物を包むたとう紙を新に数枚買おうと思っています。
で、安いものは100円ショップにもありますが、呉服屋に置いてある
一枚数百円ぐらいのものとどちらが良いでしょうか。
また、100円ショップの不織布で出来ておりファスナーでぐるっと開け閉めする
タイプのものが便利そうだなと思ったのですが、
和紙で出来た昔ながらのタイプとどちらが良いでしょうか。
646おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 11:01:21.27 ID:+sDzgxQZ
全然くだらなくない。
それは私も聞きたい!
647おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 13:45:55.26 ID:PRqmg8rk
畳紙に使われてる糊が、品質によっては着物にカビを移すこともある。
安物はすぐに紐が取れる。
100均のが、もう少ししっかりしてたらいいなと思う。
結論としては、どっちもどっち。
648おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 14:04:07.79 ID:AgD9xGpu
たとう紙 ←どんな漢字だか忘れた
本当は一年くらいで取り替えるのが正しいらしいので、
100円を惜しげなくをお薦め。
649おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:23:38.94 ID:vnJclMJv
100円ショップの不織布を使ってます
理由は中身がぼんやり透けるから開かなくてもいい点
たとうしは中身確認がめんどくさい
650おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:29:24.09 ID:4RVFoLDO
ご意見ありがとうございます!
たとう紙って消耗品だったのですね。知りませんでした。
安物は使われている成分が、ちょっと怖いですよね。


今日は寒かったので初売りには行かなかったのですが、
明日からデパートで伝統工芸士展があるみたいなので、
明日行ってきます。楽しみです。
651おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:31:11.75 ID:4RVFoLDO
>>649
実は私も不織布を持っているのですが、便利は便利ですよね。
和紙と比べたらなんかデメリットがあるのかなと思って質問させていただきました。

たとう紙で中身が見える小窓がついているものもありますよね。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 16:56:21.44 ID:ZTGNLmlh
礼装にお勧めっていうウコンの防虫効果をうたったウコン染めの収納袋とかどうなんだろうね?

たとう紙は、薄紙入り中窓付きをワゴンセールで3枚1000円ぐらいの安いときに買って、
中身のデジカメ画像をコピー用紙にプリントしたのを仮止め(はがしてまた貼れるように)して、柄や特徴はたとう紙表面にメモしてる
一年したら替えてる
桐箪笥ではなく普通の衣装ケースやクロゼットなら、たとう紙かさばるし場所取るし、安くあげたいなら、不織布が賢いかも。
防虫香入れて、除湿剤入れて、まめに着たり風通したりしとけば無問題
653おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 17:03:48.69 ID:ZTGNLmlh
畳紙、だっけ。違うっけ。
通販で着物買うと、オリジナルたとう紙で商品包んで送ってくれるところが多いけど、たまに、紐すぐ取れるのもあるよね。
入れてくれるだけ有り難いけど。
アンサンブル買ったら一枚に羽織と長着を無理矢理突っ込まれてパンパンな状態で届いて、それも流石にすぐ紐が取れたw
金糸銀糸とか繊細な染めを守りたいときは、不織布だけでは心もとなくて別に薄紙入れたりする。
654おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 19:37:18.53 ID:5qKkxz2/
私は着物の値段によって使い分けてるよ。

普段着の頻度が高い奴=100均の不織布のポケットついてる奴。
                ちょっと急ぐ時にそのままカバンにぶっこんで持っていけるし
普通の        =100均一
ちょっといいやつ =呉服屋さんで売ってる綺麗で和紙がやわらかくて厚めの

着物あつらえた時にたとう紙大目にくれるんで入れ替えたりするけど
あんまり取り換えたことなかったな
655おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 20:58:58.66 ID:wXepwpk3
たとう紙、紙の耳部分(わかるかな?)を全部切り取って単に一枚の紙を折っただけの状態にして使ってる。
中身は見えるし、厚みが減るので和ダンスの薄い引き出しに一枚多く収納可。
656おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 21:08:22.37 ID:5qKkxz2/
和ダンスいいな 憧れる。かっこいいよね。

うちの収納は茶箱だ……
シーズン中の物茶箱の蓋の上に乗せて布かけとく。
シーズン外の物茶箱の中
たまにネコが入り込む。
657おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 21:42:45.78 ID:wXepwpk3
うちは亡くなった母が着道楽だったので、箪笥四棹分を受け継いだんだ。
置場所をなんとか作ったけど、元々の自分の分と合わせてえらいことになってる。
収納は悩みの種です。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 00:54:15.81 ID:qFH9BxVe
安い不織布のたとう紙を買ったら普通のよりちょっと短くて困った
何なんだあの中途半端な丈は
659おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 05:31:25.00 ID:fpMvHL21
和ダンスの留め具が壊れたのを直さなきゃと思いつつ放ってたら
金物屋が廃業してしまったー
660おさかなくわえた名無しさん:2012/01/03(火) 08:56:00.07 ID:2QMCbxw7
うわ、それこまるね・・・
高いのじゃなかったらDIYの店で探し回るのも手かも
661おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 10:28:54.26 ID:tylqhhOv
すみません、解るかたいらっしゃったらお願いいたします。
大掃除の時、母のしまい込んでいた羽尺を見つけてしまいました。シミもヤケもなくきれいで色も可愛いベージュピンクなので、是非長羽織りに仕立てたいと思いましたが、長さが9Mと書いてありました。着丈どれくらいまで仕立て可能でしょうか?
ちなみに身長160cmです。
662おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 11:46:57.34 ID:fe52wogD
>661
9mなら通常羽織丈で80mくらいまで
羽織の裏の返し部分がなしならもっととれる
でも長羽織の袖丈がとれないよ?160cmなら最低10.5m必要
160mなら着物の反物でつくらないと長羽織無理


663おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 12:03:42.03 ID:fe52wogD
あげてしまったごめん
>661
身長160cmなら長羽織の身丈が100cm(かえしなし)はいるから
それにあわせて衿をとると
長羽織にするには衿の長さがとれるかが問題になるし
今度羽裏が6mで足らなくなるよ?
664おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 12:55:23.79 ID:0WHnrsMr
スレチだったらごめんなさい

かんざしで髪を纏めたいのですが、私の髪は腰ぐらいまであり、YouTubeでみた通りにやると15pほど髪が余ってしまい綺麗に纏められません。(髪の量は普通です)
髪が長くても綺麗にできるやり方はありますか?
髪は切りたくないのでご存知の方いましたらよろしくお願いします
665おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 13:26:29.03 ID:tylqhhOv
>>662
早速の御返事ありがとうございます。
やはり無理ですか(´;ω;`)
ではこの羽尺どう使おうか〜。バッグか鼻緒ぐらいしか思いつかない。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 13:49:01.70 ID:u/D0Kc/d
>>664
私もそのくらいの長さだったことがあって、普通の夜会巻きにすると余るから
そのまま余りを垂らしておいたり、ねじり上げた毛束をひと結びして
プレッツェルみたいな形にした後でかんざしを地肌と毛束に交互に刺して
縫いとめるようにしてた。
プレッツェル頭で出歩くと時々「あの髪どうやってるんだろ…」とか言われて楽しいよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 15:38:37.60 ID:XEet/ZWx
>665
帯にしたらええやん
668おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:25:58.25 ID:u/D0Kc/d
ちゃんとした羽織にするとたくさん布使うけど
なでしこショールみたいのなら9mあれば余裕でできそうじゃない?
669おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:27:34.56 ID:UebjNgVY
別に長羽織じゃなくても、普通の羽織にすればえーやん?
670おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 21:44:59.16 ID:mM1Oaiu3
袖なしの被布とかどうかな。
以前たんす屋で化繊単衣の被布が売ってて、色がちょっとどぎつかったので買わなかったけど、
便利そうなので一つ欲しいと思っている。
671おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 22:12:24.33 ID:OHEyOKUR
私は羽織は着ないので
自分のやら母の物、姑の物 順番に
道中着に仕立て直して います。
腕の立つ和裁士必須です。



672おさかなくわえた名無しさん:2012/01/04(水) 23:50:39.83 ID:20tlCnht
元日に初詣に行ったけど、みんなコートや羽織は短かったよ
色合いからみて昭和の頃のだと思うけどかわいかった
外では長いコート類は着物を隠すからつまらないね

お年よりは長いコート着てる人が多かった
673おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 07:09:28.21 ID:f9qBLrCm
>>665です。
諦めきれなくて昨日ググってみたら、数は少ないけど、羽尺から長羽織に出来たという人もいましたので、とりあえずお仕立て屋さんに持ち込んでみようと思います。
でもいつも頼んでるのは安っすいネットのお仕立て屋だから不安(-_-ι)
普段着は冬でも羽織派です。帯留めいつも使うんで見えないと寂しいし・・・。
674おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 08:46:47.18 ID:AVcojswm
>>673
もし、手持ちの羽織で気に入っている寸法のものがあれば、
それの各パーツを実測すれば必要な長さが大体把握できる。

測るのは
袖・後ろ身頃(肩山から裾の引き返しの先まで)・衿丈

計算式は
袖(出来上がり袖丈+袖底縫い代4センチ)×4=袖の総尺
身頃+裾の引き返し(26.5センチ)×4+(前下がりと前身頃の引き返しのプラス分
26.5センチ×2)
衿丈(右衿先から左衿先まで)+衿先の縫い代25センチ

本当は上記の計算式に肩裏の接ぎ代が必要になるけど、これは引き返し分や
衿先の縫い代の微調整でなんとかなる。

羽織の衿は、反物幅丸々を細く折りたたんであの形にしているので、見た目だけ
衿の形になればいい、途中に継ぎが入っても気にしないなら、衿を中央で継げば
衿丈が半分に節約できる。
ただし、これは家庭着などの非常にカジュアルな遣り繰り方法なので、客から提案
しても受けてくれない和裁士さんが結構いる。

羽織丈を長くして肩裏布が足りない場合は、ぼかしじゃない八掛地を2枚使えば余裕。
ただしその分材料代が跳ね上がるし、裏地の面白味が激減するけどね。
675おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 20:45:02.51 ID:jFLMFZoH
羽裏は長襦袢で使えそうな質感のあるものにして見たらどうかな?
そしたら、柄もいろいろあるし。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 21:38:14.06 ID:yP7C1v7p
>でもいつも頼んでるのは安っすいネットのお仕立て屋だから不安(-_-ι)

不安に思うならやめとけ
寸法がシビアな仕立てのやりくりは、本当に腕のよい仕立て屋じゃないと無理
677おさかなくわえた名無しさん:2012/01/05(木) 22:01:35.17 ID:U38yt9Ln
着物着るだけの人も多いと思うので、もしかしてスレ違いかもしれないけど、
くのやさんで、道中着とかの飾り紐にする正絹の紐が売ってるよ。
あの紐、自分で作っても結構簡単なので、将来的に飾り紐で作る予定の人は、
今のうちに紐を買っておくと良いかも。正絹のはなかなかないからね。
今なら、倍の長さが買える。多分、これからは中々手に入らないよ。
私は、自分で作った道中着もどきに飾りボタンを、吉祥結びと、釈迦結びでボタンを作って
縫い付けてみた。
両方ともネットで結び方がわかるよ。
678おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 05:00:09.17 ID:7LEyKf0z
ばらばらになっちゃったフェイクパールのブレスレットと壊れたアクセのパーツとチャームで羽織紐作った!
わりとうまくいって満足
気がついたら夜なべしてたぜ
679おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 08:17:10.98 ID:yKBsQFJ4
羽織って着物アイテムの中でも一番の「格好もの」だから
あんまり無理な寸法で仕立てないほうが良いと思う
ワンマイルウェアで着るなら接ぎがあってもいいと思うけど、
仕立て代や材料代とかのコスパ考えたらもったいなくない?
その反物をどれだけ気に入ってるかにもよるけど
680おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 15:24:51.79 ID:t6IcBKXN
>>679
>>673です。お仕立て屋さんに電話したら、ほぼ同じ事を言われてしまいました。無理したら出来るけどみっともないと(;´Д⊂)
春らしいバッグとショールを勧められて作る事にしました。
まあ、生地が無駄にならなかっただけ良かった・・・かも
681おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 17:05:54.50 ID:5MXlufA0
>>680
よろしければ、その安い仕立て屋教えていただけませんか
今まで、オクで1,000円スタートのショップを利用していたのですが、さっき見たら出品されてなかったのです。

待っていたら、また出品されるといいんですけど、¥10,500-でもいいんだけど、
そうならなかった時のために他を探しています。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 19:03:58.60 ID:JR+RhFrM
来週になったら出品されるんじゃないかなと私も待ってるw
683おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:09:35.34 ID:JIbew1mb
亀だけど、100均にもたとう紙が売ってるとは知らなかった!
今まで気をつけてなかったから気がつかなかったのかもしれないけど
キャンドゥ、セリア、ダイソーだったらどこに売ってますか?
684おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 23:57:10.00 ID:Z3zOMIKc
>>613
そんなに沢山なら柄みえるように重ねて写真アップしてよ〜
採寸せずに着物誂えるなんてw
685おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:06:59.57 ID:zm9DV3zh
うん、ケータイ写真でもいいからアップしてほしいお☆
686おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:09:12.78 ID:0iLOPlM1
>>684

ありうるかもよ。友人も同じ事されてたからw
その子は祖母が勝手に大量に作ってたってさ。
振袖、訪問着、喪服…それに合う長襦袢、帯、草履、バッグなど一通り。
サイズは?と質問したら、一般的なプレタサイズで作ってたみたい。
ちょっと裄が長かったと言ってた(着物興味無い子だから袖が長いという言い方してた)。
ことごとく本人に意向を聞くことをしないおばあちゃんらしく、彼女の嫌いな色ばっかりだったらしい。
そんな金があるなら学費出して欲しかったと言ってたわ(奨学金借りてたから)。
687おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:14:12.49 ID:6IuxFn23
まあ、年寄りが自分は着られないような色柄のものを着せようとするのは、お人形遊びみたいなもんだから。
祖母は自分の楽しみのために孫の着物を誂えてただけなんだから、代わりに学費だせってのも話が違うわな
688おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 00:40:59.76 ID:IlBaqccV
母というものは、娘が着物に着てると嬉しいものらしい。
うちの母親も勝手に私の着物作ってたよ。
サイズは身長と体型がわかれば大体大丈夫みたい。
振袖も勝手に誂えていた。
自分の好みは全く入ってないのだが、着てると必ず人に褒められる(モノが良い、似合うとか)ので、着物に慣れてる母が見立ててくれて結局良かったのかな。
689おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 01:46:07.06 ID:oXhjuoGb
祖母に孫の学費ギブってどんな…祖母が着物つくるのにそんな事望むのはお角が違うってもので書
自分が祖母の年齢にならないと祖母の気持ちがわからないってのはイタイよー
690おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 03:05:58.13 ID:XeAV1anq
>>613
同じく見たい見たい!
ちなみに襦袢はどんなのですか?
普通のお家は白〜薄ピンクあたりでしょうか?
ウチは父の姉妹が若い時誂えた綺麗な物がいっぱいあって、祖母がハイカラなせいか赤以外ににも紫緑茶黒と派手過ぎるw
でもサイズはあってるから着ようか迷ったまま20代後半になってしまった。
691おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:36:05.67 ID:jS7ozsbn
>>686
うちなんか採寸なしで振袖用意してあったw
692おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 09:38:45.63 ID:jS7ozsbn
あ、あんまり読む前にアップしちゃった。
勝手に振袖って結構多いんだね。
親心、祖母心なんだね。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 10:41:09.68 ID:Mn++Du1e
>>690
あなたは「普通のお家w」じゃないのね?
613の家にありそうだと勝手にゲスパーしてる「普通のお家」の白〜薄ピンクの襦袢じゃない
紫緑茶黒と派手過ぎる襦袢とやらを
他人に言う前に先にアップしてみたらどうですか
694おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:35:06.25 ID:6TXb7KVC
そんな鮮やかな襦袢があったらガンガン普段着に着てたとおもうからうらやましい。
最近ピンクとか白とかの襦袢が多いのは、そのまま準礼装、ものによったら礼装用にも使えるからだと思う。
695おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:53:08.27 ID:prQEdfL+
うちの祖母の襦袢はどれも強烈な色柄ばっかりだった。
子供の頃はそんなものかと思ってたけど、着道楽だったんだと今更。
ただもうどれも完全に擦り切れてて着用は無理。
端切れにしかならないのが残念。
ちなみに母は白とピンクしか持っていない。
祖母の派手な襦袢を軽蔑してたww

襦袢の色柄は嗜好だと思う。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:43:50.82 ID:p+h3sW/Z
>695
お祖母様ステキかも。
一通りのお洒落をした人が最後に凝るのが襦袢だ、と聞いたことがあります。
たとえば江戸っ子の着こなしでも、
表は地味に、裏地や襦袢を派手にするのが粋だという感覚。
洋服でも、本当にお洒落な人ほどランジェリーにこだわるといいますもんね。
697おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 12:51:44.54 ID:26A5vybt
帰省時に真っ白の襦袢を持って帰ったら、母に「えー、白?」と言われた。
母の襦袢は白地に赤い花柄とかピンクに松の柄とかかなりかわいい。
昔の襦袢はかわいいのが多くて、真っ白は礼装の時くらいだったそうだ。
オクでモスの襦袢地を見たら色柄物ばかりだったし、普段着には
いろんな柄の襦袢で「今日はどの組み合わせにしようかしら」とか楽しんでたんだろうな。
私も犬張子柄の襦袢作ろうかな。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:10:18.99 ID:XeAV1anq
>>693
気に障ったらごめんなさい
祖母の好みが「普通じゃない」と思って…
実家に置いたままだから次帰ったら写真撮るわ
699おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 13:32:57.43 ID:IlBaqccV
>>696
裏や見えないとこに凝るってのは、奢侈禁止令が出てたから、という理由も大きい。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 14:10:46.45 ID:SDVlP8wT
>>699
そこ見落としてる人多いよね、呉服屋も
もっとも呉服屋はセールストークなのかな

>>698
着物好きならまったく普通
むしろあなたのお母さんは着物好きじゃなかったんだろうね、という印象
50代かな?いわゆる着物着ない世代?


うちの婆様は生きてたら100近かったと思うんだけど着物好きじゃなくて
長襦袢は白と薄ピンクばっかりだった
あまりお金かけなかったんだろうけど、それでも長着、帯は今売られてるのより良い物が残ってた
ありがたく形見として頂いた



…でも着る機会がねぇ( ;´Д`)
701おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 14:56:01.75 ID:8UyR7y4J
>>700
土地柄とかおうちにもよるよ。
はんなりが評価されるところでは凝ったしぼりや染め分けはあってもあまりきつい色柄はない。
どちらかというと粋筋とか、あとは紬用に多いと思う。
やわらかものがメインのおうちにもあまりくっきりした色はものはないしね。
702おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 14:56:03.39 ID:JRjpxSaA
おばあ様の好みが普通じゃないと思うなら最初からそう書けばいいのに。
>>690はそうは読めないし、613さんのおうちにもどんな素敵なものがあったかも知れないのに
613さんに失礼のように思える。
自分の普通=他人の普通じゃないし、2chの画像アップなんて雑談程度のもの。
査定的になっちゃうと誰も画像なんか上げないと思うわ。
703おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 15:23:09.80 ID:uAeUUAN0
>>690じゃないけど、自分は>>693の方がずっと無礼で
>>702に至っては喧嘩上等に感じますよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 19:23:33.27 ID:GGJnAivi
横スマソだけど、今の時期着物の下はみんなどんなですか?
私は普段着→あったか発熱肌シャツ発熱モモヒキ+二部式襦袢かモス長襦袢
よそ行き→あったか(ry +正絹長襦袢or二部式襦袢
おこしってやっぱり穿いたほうがいいの?うちではあまり出番ないんだけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 19:34:55.01 ID:sympJi4U
ネルの腰巻持っててあったかいのはいいのだが裾裁きが悪いのでほぼ出番なし。
私は発熱モモヒキ+裾よけの代わりにペチキュロットをはいてる。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 19:37:07.01 ID:8UyR7y4J
関東北部在住でお出かけは、肌襦袢、裾よけに長襦袢、5本指ストッキングに足袋、ウールのコートか道中着。
普段着はヒートテック七分袖、ヒートテックレギンス、別珍足袋、二部式襦袢かな。
707おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:38:32.27 ID:vgGh/JLs
>>613
私以外にも見たい人がいたのようで
皆さん待っているので拝見させて下さいね〜
私も沢山あるならアップして自慢したいくらいw
雑談でも誂えたものだし、自分の趣味じゃないて皆さんわかっているでしょ?
古着なら沢山ある人はいるだろうけどw
708おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:03:27.41 ID:/gN85znd
皆さんの自慢のコーデとかあったらホント見たいv
着物雑誌とかのじゃなくて、リアルで自分の為に決めたコーデってやっぱ違うわ。
色とか柄のバランスとかに、真剣なこだわりとか透けて見えてすごく参考になるんですvv
709おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:07:14.70 ID:X3WO/m30
mixiの着物コミュとかでいっぱい晒されてるよ
710おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:22:54.92 ID:NvERSZx1
見せろ見せろうるさい奴は自分からどうぞ
711おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:30:18.78 ID:/F7LiNI/
ID:2goSgigA0
ID:/gN85znd

久しぶりに現れたキモイ人
712おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:40:25.15 ID:XYFNNatc
ID::/F7LiNI/

ずっと貼りついているキモイ人
713おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 00:41:59.76 ID:PsLUAYs+
707も相当キモイ
714おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 10:13:38.44 ID:JweAgOPl
親心祖母心はありがたいが、どうせなら顔写りやサイズは細かく調整したほうが良いかも
高いお買い物なんだからさ
まあ、しょっちゅう振袖に袖通す訳じゃないので、1日ぐらいならブレタサイズでもごまかしは効きそうだ
本人の体型もあるよね
715おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 10:15:58.11 ID:JweAgOPl
同じお金をかけるなら、サイズ合ってる方が絶対着やすい
普通の着物は、裄が少々長くても短くてもまあ良いにしても、礼装は短すぎたらみっともないかも
716おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 13:31:06.42 ID:wI4YhDAo
成人式。眼福です
717おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:00:45.29 ID:Zbl7GlQl
採寸しないでやっちゃうってのはもう孫を思ってとかとは次元が違うと思う
「あらー思ったよりあなた腕長いのね、クモみたい」とか言い飛ばす様な人しか思い浮かばないよ
大体お店の人の意見しないわけもないしね…
718おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:48:40.99 ID:7k2kalCE
>>717
育児板行くとそういうばーさんの話がゴロゴロある。
孫のサイズも無視して自分が贈りたい服を送りつけてるの。
小学生くらいになるともう祖母チョイスの服なんか着ないし、
そもそも祖母宅へ来ることも少なくなるし、
成人式の振袖とか、久々に自分が金出してでしゃばれる!とか張り切るんだろうな。
719おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 22:00:41.05 ID:mYMXP0NI
高いお仕立ては微調整する
仕立て上がってはおって気になる部分の寸法なおしを細かくしてもらってまた羽織ってみるを繰り返す
たいてい仕立て上がってそれで終わってる人は他人に着せてもらうんだろう
娘のものを親が仕立てる時は将来太るかも〜とかまで予測する
親が太めならたいてい同じ体系になるから太れば幅だけでなく身丈はのばすことになるし
裄丈でなく袖幅と肩幅で悩みまくる
若い子は体が細いけど前幅はあっさりきまるがだき幅でまたかなり悩む
腕は長いと袖幅の限界があるけど
プレタの袖とはちがい袖を多めにとるので裄丈っていうより袖幅重視
礼装は繰越を7にするか若いから5にするかとか
着物の繰越を7にしたら羽織は9か?とか
こんなことをお仕立て屋さんとどんどん決めるけど
これに着物が柄入りならまた果てしない
720おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:14:57.88 ID:reUfRqH+
全角、紛れ込んでる?
ハウス?
721おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:26:12.20 ID:QAZ1U6ao
ニュアンスが伝わらなくて申し訳無いが…。
祖母が勝手に着物大量に仕立てたのを受け取るのは孫な訳で…。
祖母は金持ちだが、その娘である母の家庭は貧乏ではないものの、着物を大量に仕立てる余裕は無い家。
そんな中、奨学金借りて自力で返済している中で保管場所も無いのに大量の着物を送られてきてみて…。
それも、彼女は着物に興味無いし。その子は立派に着物嫌いに。
そんな無駄遣いするなら祖母が自分のために使うか、
孫のためにお金使いたいっていうなら学費払ってもらったほうが良かったという話でした。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:34:04.19 ID:brsHTPpA
>>721
いや…そのとおりに伝わってるよ
着物が迷惑なのと、それなら学費だせってのは全く繋がりのない事で、たかり根性でみっともないって言ってるの
723おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:37:25.76 ID:Oizl6MSF
嫌なら受け取ってから処分しちゃえばいいだけの話じゃないの?
興味がないなら簡単な事。
汚物を送りつけられたわけじゃなし、どこかに寄付するなり燃えるゴミの日に出すなり方法はいくらでもある。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:44:41.07 ID:2x394nMk
祖母は孫のために金使いたいんじゃないんだっつの。
祖母が祖母自身の満足のために金を使った。
結果、たまたま孫に着物を送りつけちゃっただけで、必ずしも孫のためになることをしたいんじゃないんだよ。
だからといって祖母が悪いわけでもない。自分の金を自分の好きに使っただけなんだからね。
どうしてそこで学費だせなんて発想が出るの?
725おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:03:37.97 ID:gC37ovrQ
着ないならおくれよ
うらやましいわ
726おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:13:23.33 ID:OADONxOZ
別に本気で学費出せとは言ってないと思ったけどな。
自分の趣味でない着物を勝手に仕立てられて、そんな金があったんだったら
こっちに頼むよ婆ちゃん…orz
くらいの愚痴話かと思った。
727おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:21:05.13 ID:brsHTPpA
オークションにでも出して学費の足しにしたらいいんじゃないの
それだと自分が悪者になるから嫌なんだろうけど
728おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:33:21.63 ID:2x394nMk
>>726
え・・・
そんなふうに友達に愚痴るのって普通なの?
ちょっと恥ずかしくてできないわ・・・
729おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:47:35.94 ID:H2ft1W0D
まあ…たぶん孫が可愛くてやったとも思えない印象は伝わったよ
うちの父方の祖母も私の七五三の着物を何枚も送って来たみたいだけど
帯も何もなくて全部祖母の趣味でキンキラへろへろで首がチクチクする生地だった
肝心の七五三のときは直前に父(自分の息子)と喧嘩してて
着物を見せに行った母ともども門前払いしたし
「孫に着物を贈ってやる優しい祖母」の自分に酔ってたんだろう
730おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 01:51:34.35 ID:OADONxOZ
>>728
なんだかなぁ…
友達同士の会話でこの不景気だし、たまたまそんな愚痴な流れになった、って事なんじゃないの?
なんだってそんなに学費に粘着すんだか。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 02:03:42.36 ID:X392YrMa
>>683
系列関係なく、小さい店だと売ってない
大きめの店ならどこも大抵置いてあるよ。

>>688
羨ましい。
うちは娘に興味がないんだよね
着物買うと たいして着ないのにまた買ったの?っていわれるよ
成人式も何もなく放置でした。自分でスーツ買ったよ。
毒親な人なんだけどさ。
732おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 07:04:57.62 ID:GeV2iZxf
私も祖母が内緒で成人式の振袖を作ってくれていた経験者だけど、
すごくうれしかったよ。
興味がなかったし親とは作らない事で合意していたけど、自分や兄弟の学費が高くて
あまり余裕がないだろう親に遠慮してたのも事実だったんで。
それで、作らない、本人もいらないって言ってる、っていう話を聞いた祖母が
一式全部用意してくれてて、当日はそれを着て式に出た。
もう振袖を着る歳でもないけど、今でも大事にとってある。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:33:33.25 ID:AnZqYw30
ばあちゃんを好きなら嬉しく思うだろうし、ばあちゃんを好きでないなら嬉しくないだろう。
学費乞食はばあちゃんが嫌いだっただけなんじゃね?
734おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 13:55:18.74 ID:myX1Siez
>>732
人の心の機微がわかる良いお祖母ちゃんだね。
735おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 14:27:26.57 ID:kTbmdWwp
京都でヘアセットの上手い美容室知ってる?
多分花街なら上手い美容室多いんだろうけどオススメってある?
736おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:31:13.58 ID:u1mvjIPl
友人の娘が新成人で、去年の今頃に採寸をして振袖を作ったんだが
失恋のストレスとやらで一年で20kg近くも肥えてしまって困ったらしい。
着物なら少々太っても大丈夫だろと思ってたけど
洋服だとSサイズの人がLLサイズになったくらいの変化だもんな…。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 17:39:10.84 ID:7KJ4xqYg
一年で一気に20キロ増?
着物もだけど身体が心配ね。
738おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:00:32.75 ID:OCgMlqza
そのあと無理やりなダイエットしたりしたら余計危ないしね。
739おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:37:28.13 ID:DziKlCgw
>>735
えめらるど
740おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:20:13.97 ID:X392YrMa
>>736
40kgが60kgならなんとかなりそうだけど
60kgが80kgだと厳しいよね、特に帯が。
741おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:23:21.29 ID:QAZ1U6ao
726と729が上手いことまとめてくれた。ありがとう。
友人は別に本気で学費言ってないw払うって言われても断るタイプ。
孫というか一族に好かれてないばーさんなだけ。

>>736
さすがに20いくと多少は工夫がいるかもね。
いくら着物でも+-5キロあたりが綺麗に着られる限界じゃないか。
+10キロでも大丈夫だけど幅が。
失恋でというのが女の子らしくて可愛らしい。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:34:43.62 ID:xMbAECJY
友人…プって気がしてる人
ノシ
743おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:39:49.87 ID:JdrPRP8X
>735
えめらるどが最強だと思うけど、予約取れなかった時のために

市田(着物評論家の市田氏の経営)
ヤマノアイコ
エンドウハツコ

これくらい抑えとけば大丈夫じゃね?
744おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:39:59.48 ID:brsHTPpA
申し出を突っぱねる自分はかっこいいけど孫の意向を汲めない祖母は嫌われて当然って思ってるならみっともないのに違いないじゃないか
745おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:50:33.87 ID:DziKlCgw
>>743
やっぱえめらるどって人気なんだ
746おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:01:43.69 ID:OADONxOZ
>>744
おまいは何の欲求不満なんだよ?
なんか祖母か学費にトラウマでもあんのかな?
747おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:09:44.82 ID:r+J07N5n
謙遜しつつ自慢した奴て証明できない人おおいねw
突っ込む奴にキモいやら、他でみろとか、いつものパターンてわけね。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 00:15:37.83 ID:r+J07N5n
着物が好きな奥さまにも、湧いてるw


514 :612:2012/01/03(火) 20:50:56.84 ID:UvhLljAa0
実家に行ったら、一昨年亡くなった祖母の着物をたっぷり貰ったよ
サイズが合うのが私だけだったので全て私に渡す予定だったらしい。
和裁士だった人だからおしゃれなのがいっぱい
大島とか結城だけで10着以上あってかなり嬉しい
が、収納どうしよう…orz

515 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 20:58:38.04 ID:x9MBi+3V0
うわまた来たこの喪女
749おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:18:52.28 ID:N43GpQ/N
まあ、いいの貰えたら嬉しいよね。
うちは実家が飲み屋なので母のお古が下がって来るが、もろ玄人臭い着物ばかり。風神雷神の訪問着とか、極妻かっつーのwどこに来てけばいいんだよ。可愛い銘仙とかが欲しいなあ。
750おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:37:52.01 ID:n1/OHVKW
>>749
風神雷神訪問着うらやましい
でも着てく場所はたしかにないな(笑)
751おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 13:49:43.44 ID:p0G2/gmq
>745
あそこは、腕も良い上に値段安いからね
752おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:43:03.55 ID:NBAn8err
風神雷神の訪問着かっこいい!
もったいないけど、絵羽織に仕立て直ししたりしてもいいかも。
池田重子がそんなコーデよく出してたけど、すごく上品だった。
753おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 19:46:22.37 ID:BCg4BfbI
>>748のどこが自慢なのか素でわからん。
着物好きの人は良いものをたくさん持っててもおかしくないし
その遺品を同じく着物好きの孫が受け継ぐってのも違和感ない話じゃない?
証明が必要なほど珍しい話でもないのに、なんで騒ぐんだろ。
754おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:58:40.06 ID:NBAn8err
1.祖母が勝手に着物を仕立てて、どうせならその金を学費にあてたい…という愚痴バナ

2.学費集りの乞食乙でイキイキと叩く

3.本人再来、学費は実際祖母に請求してないと説明

4.仕方ないので、「仲が悪い祖母から着物もらってる」を叩くにスライド

5.着物のお下がり全般に嫉妬中(イマココ)
755おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:16:07.71 ID:LJOZGWn0
ようするに、ボンビーがしっとちゅう! ってこと。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:22:24.92 ID:G0YbS/0h
kitr
757おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:31:20.65 ID:5bLWeUyz
>>754
まとめ乙!

正直、一生着物に袖通さない人も多い時代だから着物に興味無い人には着物管理は酷かもしれない。
毎年1月になると成人式の振袖もらう側の意見ブログなんかでも見かける。
買ってもらうほうは気持ちに対してお礼言うけど、持て余している人が多いみたい。
結構、無駄遣いせずにおじいちゃんおばあちゃんが持ってたらいいのにとか、せめて車か就活に使うスーツにしてくれという心の叫びを見聞きするわ。
758おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 01:40:04.97 ID:daSojYD9
流れがちゃんと読めてないかもしんないけど、
茶道サークルのおばあちゃん生徒なんかの話聞くと結構、
孫に振袖つくったり段飾りのひな人形贈ったりしたいみたいだね。
自己満足って言っちゃうとなんだけど…プレゼントって本人が本当に欲しい物を選んでほしいだろうねえ。
自分だったら欲しいから「ラッキー」って思うだろうけど、
学費とか何か別の物のほうが優先度高い人にとっては、ありがた○○かもしれない。
759おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 02:03:43.90 ID:7RbbFSqh
自分のときの成人式振り返ってみると、あんまり着物に知識も興味もないうえに
いわゆる「成人式用振袖」があんまり好きじゃなかったから気が進まなかったな〜
好みじゃないのに高いってなると「だったらスーツがいい」なんてことを思っちゃうものかもね
「これくらいはせめてしてあげないと」って誂えてくれたんだから有難いんだけどさ
760おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 04:33:50.63 ID:4Wd/1zWo
若いうちはそれぞれ色々思うだろうけど、
そんなこと織り込み済みで祖母は送ってるのかもね。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 07:49:51.12 ID:oZUOzeXx
娘本人が喜ぶことより、「(振袖や雛人形を送られる)きちんとした
お家のお嬢さん」と周りに思われることが大事なんじゃないの?
762おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 08:34:34.40 ID:QvCxEBhK
自分は成人式に行く気が全くなく(校区内で住所別にばらばらの時間・場所に指定されたから友人皆に会えないのがわかっていた)
姉が振袖を作ってもらったのは知っていたけれど、「どうせ作ってくれるのなら普段に着れる紬か小紋がいい」といっておいたから振袖はなし。
そういうことをしてくれそうな母方祖母(子供の頃の着物とか浴衣とか縫ってくれていた)はもう亡くなっていたので、その点もクリアだった。

着物に興味がまだある方だったと思う当時の自分でもこんなんだから、全く興味のない子は困るだろうなというのも予想できる。
でも、皆と一緒がいいって思う子だったらまた違うかもね。

ちなみにさっきの亡くなった祖母の家からは縫いかけのものとか、裁断と印だけつけたものとか
母のために作った羽織とかが多くはないけど出てきた。
最近それを初めて知って、いとこや姉と色柄のあうものをそれぞれ分けてもらえたから
自分にあわせて仕立てて使ってる。
父方祖母(父が子供の時に亡くなっている)の大島も譲ってもらって、これも仕立てなおしてもらった。
着て会いに行った時の両親の顔を見たら、仕立て替えてもらってよかったって思える。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:04:16.08 ID:/PAKz0po
祖母孫間でも「育ち」が違うと大変なんだね
764おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 13:14:13.99 ID:+E3Jt0Ll
私は振袖を作っては貰えなかった。
着物好きの母の考えで、長く着られて大学の卒業式にも着られる一つ紋付の色無地を
誂えてくれたんだけど後々これが凄い役立ってて、母の見立てに感謝してる。
ただ時々、振袖が羨ましくなるな。
御祖母さんが振袖を用意するのは歳を重ねてから感謝するかもしれないね。
実用の話じゃないんだよね。愛された子供の証拠品だから。
765おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 15:34:31.21 ID:lctFhwEz
きねやの東京催事行ってきたけど
HPと同じ商品が3000円くらい高めだった
東京価格?
実物見て買えたからいいんだけどね
766おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:29:31.89 ID:ULd0S1o+
愛された証拠…こりゃまた極端な人来ちゃったもんだね
愛読書は赤毛のアン(子供向け)か
767おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:30:54.11 ID:/PAKz0po
わからない人にはわからないんだろう
768おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:36:57.31 ID:jeiH453a
ただの自己満着せ替え人形として金かけて振袖つくってやったら
愛した証拠()なんだろう
お人形さんなんだから本人の好みや意思は関係ないよね
769おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:53:20.74 ID:+E3Jt0Ll
あ!そうかわかった!
ここでお祖母ちゃんが振袖作ってあげることを執拗に批判してる人って
自分が娘や孫に買ってあげられない人なのかも。
だって誰が誰に振袖作ろうが普通は興味ないもんね。
770おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:53:57.70 ID:yV9k+wu0
こういうのって欲しくない人のところには来るのに
欲しい人のところには降ってこないように出来てるのかもね
若いうちはお金が不足気味の人のほうが多いから
興味のない高額品よりも実用品や現金支給のほうが有りがたいというのは理解できる話
年寄りは老い先短く楽しみが欲しいから
財布に余裕があると自分の気持ちが満足する事に金を使いたがるのは
これまた自然の成り行きというか
孫が可愛いという愛情の発露からきてる側面も否定は出来ないけど
金を出すんだから選択権は当然こっちにありで行動するから
そこで孫の気持ちとすれ違うケースが多いんだろうな

需要と供給のミスマッチ、相性の良し悪しががあるというだけで
誰が悪いとかそういう話でもないような
771おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:02:10.68 ID:Pqb2h0CG
皆さん知ってますか?
韓国政府は正式に「寿司、和服、和菓子、茶道、華道、巻きずし、
卵焼き、姫路城」は 韓国の文化だと海外に広報してるんですよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:02:50.68 ID:Pqb2h0CG
今日本の本やマスコミが「古いもの捨てて家の中すっきり」キャンペーンは
日本人に日本人の証になる古いもの捨てさせて、民主党が予定している韓国からの大量移民が
スグ日本人になりかわれるようにする下準備なんですよ。
だからマスコミ=朝鮮人に騙されちゃいけません。日本人の証である
日本の文化を大切に。今世界は日本ブームなんです。日本人は尊敬されてるのです。
それを海外で悪用しているのが中国と韓国人です。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:09:45.00 ID:Pqb2h0CG
1950年代まで韓国には文化がありませんでした。
チマチョゴリは本当は女が胸の部分だけを晒している
「乳出しチョゴリ」(乳出し出しチョゴリで検索)で家はアフリカの土人が済むような土を適当に
積み上げたものでした。

その未開の野蛮人が今日本の文化をそっくりそのまま韓国のものだと
言い張っています。民主党は韓国人政党なのでまずこれには抗議しないでしょう。

私たち一人一人が日本人を自覚し守っていくしかないのです。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:11:32.85 ID:Pqb2h0CG
775おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:15:22.33 ID:n5EFqM0h
>1950年代まで韓国には文化がありませんでした。
古い白黒写真の朝鮮人をみると、
皆白っぽい衣服を着ているが、
それは朝鮮半島では、布地を染める染色技術が発達しなかったから、
衣服の繊維を様々な色に染める事が出来ず、天然繊維そのままの色で布地の
生地を作り、裁断したからだそうで?
驚くべきは、
1910年〜1945年の日本統治時代もそして1950年の朝鮮戦争当時の写真を見ても
そういった白っぽい朝鮮の民族衣装を着ている人々が結構多かったこと。
776おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:20:21.22 ID:Pqb2h0CG
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)

日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン

http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409

韓国人の日本人マネの実態
777おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:51:34.42 ID:EbtYdZzF
なにこの流れw
韓国に興味のある人はそれなりのスレにいって

お正月外出しなかったから着物姿の女性みられずちょう残念
いみなく着物きて神社に行ってみようかなあ
1月は着物きてても自然だからいいよね
778おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 20:57:31.68 ID:QvCxEBhK
いつでも神社には着物着ていってしまう。一応初もうでは綺麗目ので行ったけど。

この前秋に散歩がてらに行ったとき、ドングリがおちてくる音が境内に響いてとてもいい雰囲気で嬉しくなって帰ってきたよ。
帰ってから下駄の裏のスポンジにめり込んだ小石をとるのが大変だったw
779おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:01:09.11 ID:4Wd/1zWo
>>778
風情があって良いね〜
私はスポンジに石が苦手で(ゾワゾワする)ゴム打った下駄ばっかりだ
今年は畳表の良い下駄を探すつもり
780おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:30:30.60 ID:fR7u+W1j
去年の成人式の時も書いたんだけど、実家が奄美でばあちゃんが織工なんだ。
その頃うちは母子家庭の上商売が上手くいってなくて、借金取り来るぐらい貧乏だった。
もう就職してたしいつものスーツでいいやって思ってたんだけど、ばあちゃんが大島を仕立ててくれたんだ。
ふぅん、地味な着物だな〜って、それくらいに思ってたんだけど、それはばあちゃんが仕事の合間に1年もかけて織ってくれた12マルキの大島だった。それ聞いた時もピンと来なかった。ふーんって。どうせなら振袖着たかったなって。

目が利かなくなって仕事では9マルキまでしか織れなかったばあちゃん。大学にも行かせてやれなくてごめんよといつも言ってた。

その時はちゃんと言えなかったけど、ばあちゃん、ありがとう。やっと似合う歳になってきたよ。

長文ごめん。いつもこの時期になると思い出して涙腺崩壊するんだ(´;ω;`)
781おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:40:02.75 ID:yV9k+wu0
よほどの事情がなければ若い時に大島の良さが分かる事なんてそうそう無いもんね
いいお祝してもらえて良かったじゃん
782おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:18:36.50 ID:8BRAh6OA
>>780

いい話だなぁと思って、覚えてました。
一年かけて大島を織ってくれた気持ちが嬉しいですよね。
一生モノの物と思い出ですね。
どうぞ大事になさってください。
783おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:46:19.00 ID:S9R9lXv3
>>780
すごいな。大島ってだけでも嬉しいのに身内の気合いの作とは…
宝物だねまさに
784おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 22:48:00.13 ID:fR7u+W1j
>>781>>782
駄文にレス下さってありがとうございます。
あの頃はまだオークションもなく振袖も廉価な物が少なかったので、糸を買って自分で織ったほうがずっと安かったのだろうと思います。

読み返して気が付いたのですが、まるで天国のばあちゃんへ〜みたいになってますが、まだ元気です(;^_^A今は引退して趣味で機を織ってます。
今度は弟の娘の成人式用を織ると燃えておるそうです。100まで生きる気満々ですね(;´∀`)
785おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:02:40.53 ID:+E3Jt0Ll
ちょw
おばあちゃんに直接お礼言ってくださいw
786おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 23:44:58.08 ID:+E3Jt0Ll
>>766
889 :おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 19:34:08.14 ID:ULd0S1o+
>878さんは「本を読んで得た知識」なんじゃね?
寒々しいって言葉は「冬だから」じゃなくって「経済的に苦しい」という意味もあるよ
別に木綿がどうだとか言う気はないけどここのたちって「図書館大好き」で「呉服屋コワイガクブル」だろ


787おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 00:02:40.93 ID:KTj/w8Tc
>>784
>読み返して気が付いたのですが、まるで天国のばあちゃんへ〜みたいになってますが、

ちょw
完全にそのつもりで読んでたw
バーチャン元気でよかった。
788おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 09:20:23.83 ID:74wg7OFt
>780
12マルキの大島、まさに宝物ですね。素晴らしい。

>今度は弟の娘の成人式用を織る

お祖母様のパワフルさと愛情に感動です。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 19:56:17.92 ID:E0spKK9z
澤さんの着物良かった〜
ああいう色合い好きだな
790おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:21:28.91 ID:3nUYo7xj
爽やかな色でしたね
791おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:27:47.43 ID:bFKX4RQM
園遊会のときと同じ着物、っていうのがいいですね
792おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:39:39.89 ID:b9E7ehgW
>786
??なんか悔しかったの?狭義を指摘されて逆上してるの?
余りにも言葉省き過ぎるとdisコミュニケーションじゃない?
793おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 20:55:44.38 ID:87RgzEDc
>>786に添付したのは最近アチコチの着物スレを荒らしてる人の書き込みね。
気づいてますよ〜という、一種のけん制のために貼りました。
その人今日、ファ板でフルボッコになったからまたここに来ると思う。
794おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 21:04:58.38 ID:YQxjJ+Z1
>>787
激しく同意w
しんみりしてしまったので、ばあちゃん健在でよかったよ。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:59:59.30 ID:Fk2V5I++
たかが数枚譲り受けただけで、あほらし。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 00:10:54.40 ID:xCqTnRO1
ID変わるのを待ってたんですねわかりますおっおっ
ねえどんな気持ち?(AA略)
797795:2012/01/13(金) 00:54:33.69 ID:LzYYZ9rD
は?決めつけ?w
いつもいつもみてへんし、誰かにしたい必死感あわれですね
たまたま見にきただけだし貼り付けて皆さんに確認してもらえばいいんちゃう?w
謝罪は言える口あるやんね?
798おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 01:00:20.52 ID:Dffr8+Rj
あちこち巡回してごくろうさん
しかも変なキャラ演じてるしw
799おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 01:15:07.29 ID:xCqTnRO1
>>797
そんな口ない
設定書作っといた方がいいよ
そのうち訳わかめになっちゃうから
800おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 01:49:42.13 ID:mOfYvSXY
成人式の振袖、自分は親に言われるまま作ってもらった口だけど
妹はそんな金あるならそのままくれ!って香港いったり
ホテルで私の奢りだ!ってパーティーしてた
で、今になって母親に姉ちゃんには振袖作ってくれたのに
私にはなかったってねちねち文句言ってて
実家に置いてある振袖をヤフオクかなんかで売る気らしい

やっぱり本人がぐちゃぐちゃ言っても振袖は作るべきなんだな…
801おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:07:08.23 ID:DJLoFBo6
800の妹がクズなだけだよw
802おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 07:10:45.61 ID:6aBggoNh
>>801ワロタwでもそうだよねーw
803おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:35:46.26 ID:L4HRXD0I
まあ、火に油注ぐ感じになっちゃうけど、
成人式の振袖って、既製服でいいと思うんだよね、オーダーじゃなくてさ
謝恩会の時のドレスだってオーダーする人なんていないでしょ?
それよりも手軽な値段で着物買えて着物デビューできた方がいい気はする
一生ものって、そりゃそうだけど保存大変だし袖きって着ることってじつはあんまりないもんね
804おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 12:36:47.12 ID:6aBggoNh
でも若い時しか出来ない格好ってあるからねぇ。
やっぱり成人式の振袖はいいもんだよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 15:20:05.34 ID:ncqHTa3E
姪が今年小学校卒業式なんだけど、
ここ数年袴で出る女子児童が多いらしい。
そういや入学式で袴着るとかいうニュースも見たなぁ。
知らない間に知らないところで和服着るのが広まっててちょっと嬉しかった。
806おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:22:23.01 ID:IVRWVxgj
袴で出る女子児童って和服着るっていうよりコスチューム感覚じゃないかな。
それがきっかけで着物好きになるかどうかはと別だと思う。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:26:45.72 ID:ncqHTa3E
>>806
そんなの七五三も成人式も、
結婚式で打ち掛け着るのも似たようなもんじゃんw
きっかけは何にせよ、どんなつもりにせよ
和服着る人や機会ができるのはいいことだと思ってるよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 16:30:18.82 ID:XJdRET8N
道行コート頂いたんだけど、微妙にシワが…
アイロン気を付けながらかけちゃっても平気かな?
吊るしておいてとれる感じじゃなさそうだー
809おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 18:29:00.57 ID:IVRWVxgj
>>807
>そんなの七五三も成人式も、
>結婚式で打ち掛け着るのも似たようなもんじゃんw
そういやそうだわw

自分は小さいころからお正月にウールのアンサンブル着たり浴衣で地域のお祭り行ってたから
あんまりコスチューム感覚ってないもんで。
父も仕事から帰ってきたら夏は浴衣、冬はウールを着てたしね。
810おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 19:12:29.44 ID:xCqTnRO1
>>809
七五三とか成人式とかに着物を誂えるのは多いけど、それって全部正装だから
普段着のウールとかで足慣らし出来る環境っていいね。
高校生くらいになったら、きれいな色の紬でちょっとした外出用の用意するとか。
でも家族に着物好きがいないと難しいんだろうな。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/01/13(金) 21:41:18.80 ID:6Eq8IL/6
>>809
うちもそんな感じだったな〜。
ただし、うちの父は盛夏に家の中ではステテコだったけどw

そんな私は振袖2着持ってるけど、正月、新年式、結婚式、初釜とガンガン着倒したので無くてはならないものだった。
振袖だと、去年と同じの着てても「また同じの着て。それしかないのん?」と思われないので楽なんだよね。
やっぱり環境とか習慣で価値観は人それぞれだね。
812おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 10:05:54.85 ID:SVhyCTbl
体が成人した高校生ぐらいのときに振袖を仕立てて、
正月、友達や親戚の結婚式 などに頻繁に着るようにすれば
元とれそうだよね。
20歳で仕立てて、早くに結婚すると、下手すると数回しかきれないはめになる。

自分の娘にもし振袖を仕立てるとしたら、そうしようかな?
813おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 12:55:07.09 ID:wM+19f4W
結婚してからも着ればいいんだよ
814おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 13:06:42.06 ID:xVPyCIE4
袖を切ってしまって訪問着につかえる柄いきの振袖があんだろ?
815おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 13:37:58.35 ID:N4ek41Ra
10年くらい前に見たある振袖の広告に、
「袖を詰めれば素敵な訪問着になり、後々長く着用できます」
という宣伝文句が添えてあった。
後々も長く着用するには
それに似合った色合いや柄も有ると思う。
20歳の娘にはよく似合う色や柄も、
20代半ば、30代それ以降になると派手で浮いてしまうだろう。
816おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 14:10:16.37 ID:xVPyCIE4
>815
あなたがいうカラーコーディネイトされる人はきちんとするから心配ないねんw

未婚30代がきちんとした席で全世界がみてるのにあでやかな振袖で登場する
今の日本の感覚でいこう〜
817おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 14:19:16.50 ID:1jOI6Dw7
それぞれの感覚で好きなもの誂えたらいいと思うけどね。
後々考えて地味目で訪問着にもできる振袖もいいけど、
若い子向けでいかにも振袖な色柄や、
流行の派手で可愛い色なんてそれこそ若いうちしか着られないんだし。

何より大事なのは、娘本人が満足できるようにしてやれることだと思うけど。
818おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 14:35:55.54 ID:yrXOr+vC
振袖、チャンスがあったらまた着てみたいと40代になっても時々思う。
ただ成人式の時に着たような賑やかなのではなく、留袖の柄のように
重厚かつ格調高い柄付けの二十代には絶対着こなせない印象の物。
袖口や裾に比翼がついていて、ずっしり重たい振袖に重厚感バリバリの
丸帯を合わせたい。

しかし、それをどこに着ていくんだ?と聞かれたらどこにも着ていく当てがないw
819おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 15:25:32.18 ID:zDfvZ2Y/
>>818
演歌歌手を目指すんだ!w
820おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 15:35:36.53 ID:yrXOr+vC
>>819
音痴な上にリズム感もダメダメだから…。
天童よしみの劣化コピーにすらなれません orz
821おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 17:08:35.07 ID:ma3QM/va
>>817
うんうん
好きでない色を これが若向きだから!
とかいって着せられると、苦痛なだけだろうしね
あとから知識を得て、若いうちでしかきられない色柄があると知っても
やっぱり自分らしく気持ちよく着たいってのはファッションの基本だし
客観的には、あー、と思っても、その人にはその瞬間は一回しか訪れないんだから
822おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 18:38:54.93 ID:M1p4XXaE
二十代後半ですが作ってもらった振袖、成人式と姉の結婚式にしか着ていない…
振袖ってお正月とかに着てもいいんですね
以前呉服屋さんで何かの式以外に着るのはおかしいと言われて鵜呑みにしてました
最近着物に興味を持ち始めて普段でもたまに着物が着たいと思ってるんですが
こんなことなら今年の初詣に振袖着てみればよかった!
823おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 18:51:31.56 ID:wM+19f4W
>>818
和の習い事をすれば振袖を着る機会はできるよ
詩吟、華道の舞台で40代3人で振袖きたよ
60代の人も振袖を作ったと言っていた
824おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 19:10:14.86 ID:NSjB3eDp
test
825おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 21:25:04.32 ID:SVhyCTbl
>>821
若い子には赤色の着物を着せたいね。
826おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 21:26:28.22 ID:SVhyCTbl
>>822
お正月などにもどんどん着て下さい。
827おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:26:47.41 ID:b4fXMJf0
>>818
自分、40になった歳の成人の日に、2回目の成人式と称して振袖着て写真撮ったよー
他装ができる友人に手伝って貰って、家の中でスナップ写真程度だけど。
さすがに表に出る勇気はなかったw

振袖は20の時に作ったもので、シックな色見と柄のものだけど、さすがに顔映り悪かったww
でも逆にもっと歳取ったら似合うような気がするので、元気であれば3回目以降もこの振袖着て、
同じ様なことやるつもりww
828おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 23:43:39.62 ID:OY3BR+GO
>>827
古稀だか還暦だかなんかは振袖でお祝いしてもいいんだっけ?

アラフォーになり、もはや振袖は無理だが、一度海外で振袖着てバレエ鑑賞行ってみたいなー。
829おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 00:39:25.26 ID:/E1vbxJC
宇野千代なんて桜総柄振袖だったもんな。
赤のチャンチャンコってのもあったし、還暦に赤い着物もいけるかもしれない。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 01:49:21.83 ID:8+FKWdzx
振袖は未婚のみ、っていうくくりもそろそろなくなっていいと思う。
結婚すら境界があやふやになってるし、結婚年齢にいたっては
衣服で表現できない開きがある

そもそも結婚してるか否かを敢えて誇張する必要もない
男子は既婚未婚ともに同じ服装だし
831おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 01:53:04.65 ID:5VinhYbE
一緒に習い事してたクラブのママさんは、還暦に赤い着物を着て
お店に出たそうだ。
若い頃に着ていた着物で、着る前に手入れに出してたのを見せて
もらったけど、総刺繍のすごい着物だった。
さすがに毎日仕事で着物を着ているだけあって見事に着こなしてたよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 02:22:56.20 ID:KUtoB+xT
そういや10代で結婚した子でも成人式じゃ普通に振袖着てるよね。
現代じゃただの「袖の長い着物」だし、
別に既婚で着ててもいいじゃんと個人的には思う。
着物を知らない人のほうがそういうのうるさそうだけど。
833おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 02:54:40.91 ID:WNN0UL5u
>>830
> 結婚すら境界があやふやになってるし

…え?
834おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 09:19:53.78 ID:/rnLMEp1
それはチョット違うんじゃない?

現代の和服は基本的に江戸時代の庶民の服装だし、
江戸時代はご存じのように身分制度がキッチリしてた。
だから服装によって身分や年齢まで判るようになってた部分もある。
さすがに21世紀になればそこまで厳密に区別する事も無いんだろうけど。
835おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 09:49:58.37 ID:vRcHfpbi
なんかさ、着付けの綺麗さを競うのはいいけど
集まりの中で、自分が帯揚げの処理が一番上手いとか
そんなこと、いちいち口に出して言う痛いオバチャンがいるのよ。
かといって、コツを教えてくれるわけでもない。
着付けの美しさって、結局見る人を不快にしないって部分が基本で
見る人にとっては、どんだけ綺麗に着付けても
地味顔コデブのオバチャンの姿に意味ないんだよね。
オバチャンは一番だと思ってても、誰も褒めないからキレる。
着付け云々より、人間として恥ずかしい。
着付けの技術は、他人を美しくしてなんぼだよね。

ああ、愚痴スマゾー。
836おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 10:00:46.29 ID:KUtoB+xT
帯揚げの処理が一番上手いwww
アホくさいwww

女子中高生がセーラー服のリボンの結び方で競うようなレベルだね。
837おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 10:12:02.03 ID:0aRXYvow
まあ他人の容姿を「地味顔コデブ」とかい言っちゃってる人が
人間性とか語っても何も伝わってこないと思うけどw
838おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 10:15:56.74 ID:m49i2GAX
まぁ、確かにお顔が不自由な人の着物は難しいよね
着物って着てると目立つから、せめて普通くらいのお顔じゃないと悪目立ちするよ
839おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 10:30:09.33 ID:+9xpMscg
今ドラマ蝶々さんの再放送してるけど、蝶々さんが養女になってからの着物が素敵。
それまでのボロから明治のかわいいお嬢さん小紋。
半衿も素敵だなあ。

最近時代劇は話が面白いかはどうでもよくて着物ばっかり見てる
840おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 11:53:38.83 ID:8+FKWdzx
>>833
戸籍上は未婚でも一緒に住んで事実婚状態にあるケースは多い
未婚のシングルマザーも多い

昔は振袖は未婚者のみ(未婚者=若くて処女)は
生活が多様化している現代では意味がないと思う
841おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:09:23.01 ID:/rnLMEp1
>昔は振袖は未婚者のみ(未婚者=若くて処女)は生活が多様化している現代では意味がないと思う
意味は無いのかも知れないが、
だからといって、
例えば成人式に
訪問着や小紋、大島紬を着ていくだろうか?
842おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:11:59.96 ID:KUtoB+xT
成人式に訪問着や小紋着る子はいるよ。
特に訪問着は毎年見る。
既婚だからって子もいるけど、独身の子もいる。
紬もいるんじゃ?
843おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:40:51.76 ID:EsiDGvVM
うちの田舎は地場産業振興の為紬推奨だよ。
844おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 14:42:34.64 ID:wL9go2ln
転校してきた八丈島出身の同級生が成人式に黄八丈着ててすごい素敵だった!
それではじめて黄八丈を知って一目惚れしていつか黄八丈を仕立てようと心に決めはやン年…
いつになるやら…
845おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 16:54:15.48 ID:ssX8J051
振袖写真だけ残して、式典には小紋や紬ってパターンあるよ。
そのまま同窓会とか遊びに行ったりだとかするしね。
846おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:31:53.97 ID:eHl3CfSr
>帯揚げの処理が一番上手い

着付けって、スポーツみたいなとこあるからねえ・・・
技術点なんぼ、芸術点なんぼ、とか
きる技術がこんなに問われる服ってもう和服だけなのかもね
まあそれが若い子を和服から遠ざけてる一因でもあるのだが・・・
847おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 17:48:54.92 ID:/E1vbxJC
>>844
黄八丈を若い子が着てるともう目映いだろうね。
何年か前の着物雑誌で見たけど、八丈島の織元の家のお嬢さんが振袖で着てた。
無地調のだったけど、二十歳の振袖にするのには十分過ぎる華と格調高さだった。
848おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 18:41:29.46 ID:DVs2N1JV
地方限定色強すぎな話してどうすんだ。KYかとんだガンコ婆さんだよ
849おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 19:08:40.39 ID:aqnyOYJQ
嵐再降臨
850おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 19:33:29.28 ID:uRYIdnDw
でもローカルな話って面白い
それにそんな地域もあるってこと知らないと
闇雲に紬はダメ!って言い張るおまえこそKYだ!なおばさんが出来上がって
周りを不快にさせることがある
851おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 00:27:08.85 ID:olmvOhUO
黄八丈の振袖見たいな
本物は半幅帯しかもってない
いつか着物を着て見たい
852おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 01:41:40.75 ID:a+1/1G5X
20年前、うちの母が黄八丈だよと私に誂えてくれたのは紺地だったのですが、
そんな黄八丈もあるの?
853おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 01:53:47.25 ID:+mxoGPpu
>>851
あの横縞の帯?
黄八丈の帯ってすごい締めやすいって聞いてから興味持ってるんだけど
よろしければ締め心地感想カキコお願いしたい。
854おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 03:32:58.94 ID:o8M9kWeM
最近(といっても夏場頃から)着物の着付けを始めた初心者だけれど祖母から借りた着物が自身の身丈に合わないと思い、昨日店に行って仕立ててもらうことにした
目標としては正装としてではなく普段着として着こなしたい、ここのスレの方々の様な生活が目標になるのかな
しかし自分の顔に自身が無くて人前で着る勇気が無い…この季節はマスクで顔隠して誤魔化したけどこれからどうしようかな…

それと普段着に絹は難しいかな、ポリはどうも慣れなくて悩んでしまう…
855おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 07:34:54.24 ID:R+TCOM0s
>>854
ほんとのお家着にはポリよりウールか木綿がいいと思うんだけどな。
習い事してないとなかなか外に着て行く機会ないから、最初は美術館やお食事会などは絶対に着物的な縛りをしてどんどん着たほうが慣れるよ。

あと、よほどゴージャスなの着てる訳じゃなきゃこっちの顔なんて誰も気にはしない。洋服とおんなじ。
856おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 09:29:29.44 ID:3d2r91dN
着物にマスクする方がよほど悪目立ちしてしまいそうな予感。。
857おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 09:58:46.25 ID:Vv+SKXME
平織の草色だかベージュだかの微妙な色合いの黄八丈を持ってる。
大島ほどしゃっきりでもぴかぴかでもないけど、いい感じのすっきりした風合いで着やすくて大活躍中。
帯も締めやすそうでいいなあ。
858おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 11:47:26.83 ID:cTuji22b
>>854
自意識過剰だと、何をしても他人の視線が気になってしまう。
一緒に出かける着物友達を作るのが早道だね。
最初から褒められたいと思わなければいいんだよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 11:58:04.99 ID:2+sclDEZ
同じ顔なら和服の方が良く見えると思うのは着物好きだからかなぁ?
860おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 13:00:44.44 ID:MT9e657M
>>855
本当は木綿も考えていたんだけど近所の店が木綿着物を取り扱っていなくて(今回は)断念したんだ…
早い話和裁とか学べればいいのだけれどまだこれからの道筋が見えないから心配で手を出せない

>>856
無いよりは気持ちが幾分か楽だったんだよ
まぁ、自己満足なんだけどね

>>858
着物友達イナーイ、というより同年齢の方々で着てる方を見たことが無い。何せまだ学生の身分でして…

色々気にして自意識過剰になるのも止められればいいんだけれどね、しかし周りを見てるとコンプレックス爆発してしまって、つい
それと確かに褒められたい願望もあるのかもしれない、前に祖母が喜んでくれて嬉しかったし

皆様の話を参考にこれからも頑張っていこうかと思います、有り難うございました
861おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 13:30:19.20 ID:2+sclDEZ
着物って着始めは自意識過剰になるのは仕方ないよね。
着慣れてくると無意識になるせいか、まわりも見て来なくなったな。
862おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 17:55:06.27 ID:dWOb2GV9
着物友達は要らないけど、一緒に出かける人に気を使わせるのがどうも
着物=高価なもの、って意識が社会にあるから
着物はどうしてもお一人様のときにしか着られない
TPOがすごく難しくなってる
863おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 19:56:07.88 ID:xfuEfeGy
>>860
自分のサイズが分かってたらオークションも良いよ

実際洋服の時より人に見られるし、声を掛けられやすいから自意識過剰でもないかな
ほとんどが「あら着物だわ〜」だから気にする事はないんだけどね
自分も初心者の時はビクビクオドオドしたなぁ
864おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 21:08:50.89 ID:+mxoGPpu
>>860
知らない人の着用がいやじゃなかったらリサイクルもいいかも。
戦後昭和くらいのだったらプレタ買うより安いし、仕立て上がってるから試着も出来る。
友達も連れてって着物好きに誘導してしまうオプションもあり。
865おさかなくわえた名無しさん:2012/01/16(月) 23:06:56.20 ID:olmvOhUO
>>853
半幅でも不思議な独特の艶があって素敵です
軽くて締め易いけど、長さが短め(M340、L360くらい)
だから、地味な実用的な結び方しかできない。
今は長いのも作られてるかもしれないけど、
買うときには長さの確認はしたほうがいいですよ。

半幅以外に財布も持ってるけど手触りいいです
あ〜〜小物ばっかりでなく着物がほしい!

http://homepage1.nifty.com/ki8jo-takumi/ki8jo/item/ko-46.htm
866おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 12:11:32.68 ID:GO3FFb9m
宣伝?へただな
867おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 14:47:13.30 ID:5n+a2yzz
>>865
がま口のバッグかわいいね。
868おさかなくわえた名無しさん:2012/01/18(水) 16:24:22.12 ID:2TZM6cw8
>>865
リクエストした>>853です。遅くなりましたがありがとうございます!
黄八丈の帯は絶対緩まないので、踊りをやってる人に好評と聞いてます。
貼ってもらったとこ見ましたが、もう欲しいのばっかでガッツリ悶えさせてもらいました。
お財布や巾着の他に端切れとかもありましたね。
端切れ買って半襟とか、ポケットテッシュ入れ製作とか、よこしまなファンタジーにただ今浸っております。
(さすがに半襟は洗う事考えると黄八丈様に申し訳ない…)
869おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 02:32:31.20 ID:YsocUYhl
あさって自分で縫った着物を着て初めてお出かけする。
古着やに売ってた安いウールの反物から作った普段着だけど、いまから緊張してる。

ハンドクラフト好きだから、古着を直して着るっていうのは大好きだし
ミシンつかって襦袢や浴衣なら縫ってるんだけど
手縫いで最初から自分で仕立てたのでお出かけするのは初めてで
最終チェックしてたらこんな時間になってしまった。
>>863さんの>>ほとんどが「あら着物だわ〜」だから気にする事はないんだけどね
で勇気もらえました。
870おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 03:28:15.85 ID:4+kp54EE
銀座で着流しにインバネスに帽子の男性見たけど
堂々としてて格好よかった
連れの男性陣はみんな洋服だったけどw

女の人は男性より着物姿を街で見かける回数も多いし
周りの目とか気にせず着たらいいと思う
871おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 17:16:45.23 ID:ikKaVreW
>>865
う〜む、¥43000ですか…。

ネットオークションで、
袋帯を¥1100とか¥1300で入手した事があった自分としては、
872おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 17:33:01.02 ID:2qZxaKTK
あまり面識のない人なんだけど、着物着てったら引かれるかなあ
普段の買い物できるのもつまらないし、
人に会うときにたくさん着たいなーと思うんだけど
どういうつもりで着物きてきたんだろう?とかなるのを懸念している

こういうの、お茶席の、季節ガー、とか、格ガー、とかいう話より
現実的な着物の悩みになってきてるよ・・・
873おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 18:03:35.03 ID:rMDazfq6
>>871
現在織ってる物と考えればまあ仕方ない価格だよ
リサイクルは0がひとつ違うのが普通だから一緒に考えることはないよ
黄八丈の帯はヤフオクでもあんまり出てこないしね
874おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 19:37:57.42 ID:owQVQTZa
>872
「着物が好きで仕事OFFのときにはなるべく着物で過ごすんです」だ
875おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 20:12:55.30 ID:A5plz69f
この本場黄八丈の証紙は本物?
よくあるぼかしの入った証紙とはちがうよね
http://www.wb.commufa.jp/hrdsd/2011.09.28-10.30.43.jpg

↓よくある証紙
http://hishiya-kimono.com/swfu/d/kihachi1.jpg
876おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 00:43:18.03 ID:W5gm3dJD
古そうな証紙だね。
伝統工芸のロゴマークが統一される以前の物という事はあるかも知れない。
写真で見る限りは良さそうな生地だけど、黄八丈は何故か秋田、米沢、京都でも黄八丈の名前で織ってるのでね…
只これらの産地は黄色がもっと明るいのが多いので、なんとなく本場っぽいかなかなって気はする。
確かな事は言えないけど、まだ検討中なのだったら値段次第かな。
仕立てて着れば、十分本場黄八丈に見えるとは思うよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 02:28:15.12 ID:FUV/poMp
証紙の真贋を尋ねてるのに「本物に見えるからいいんじゃね?」とは
878おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 04:05:30.40 ID:FUV/poMp
と思ってたらkitr茶屋娘のコスプレppp
879おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 15:48:17.95 ID:Gt0Ubw3G
本場の黄八丈の草木染めであんな濃い赤は出ない。
米沢かどっかの黄八と思われ。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 00:20:32.17 ID:M6Bm6tlA
アラフォーなんかが振袖とかまだまだ着れるとかいっちゃ駄目だよ〜
ここ見てどうせ歳をとっても着れるからって若い子が勘違いする〜

結婚式の打ちかけや白無垢の基本のレンタル料金が高すぎるから考えさせられた


881おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 00:57:11.62 ID:eX+vymIF
ハウス
882おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 11:41:39.11 ID:M6Bm6tlA
基本の料理設定金額14000円課金25000円で合計39000円として250万円ほどが食事代の設定になる
この食事のランクおとせば新婦の好きなかわいいピンク色のうちかけと白無垢と綿入りのターコイズブルー色の振袖のお色直しができる
食べてなくなる食事代か写真に残るだけの和装レンタル代金かだ

成人式だって結婚式だってたいてい1回だけど
卒業式だってそう何回もないのにお祝いの席に紬でくんなよって思う
883おさかなくわえた名無しさん:2012/01/21(土) 18:08:44.08 ID:KcY6/4Bk
>>882
レストランウェディングにして
当日は普通の白ワンピ(ベール&手袋・ブーケだけ奮発)か手持ちの振袖。
別日に写真用の花嫁衣装だけ借りればもっと安くできる。
写真を親戚に配れば問題なし。
884おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 03:11:53.34 ID:2zTxwCFh
大変だぞ!
民主党のやつらが明治以前の日本人の戸籍を破棄してるそうだ。
今ものすごい勢いで日本の生活護と国籍目当てで昨年だけで中国人韓国人が
10万人日本に移住してきたぞ。
朝鮮人の為の党 民主党はそいつら特亜の連中と日本人をごちゃまぜにして
一緒にしてしまうつもりだ! 冗談ではない!中国韓国人は凶暴で異常性格者が大半で
特に韓国人は、今でも糞を喰う獣である。〔これについては自分で調べろ・エイの糞漬け】
同じ人間ではない。これ以上民主を政権に据えておけば、日本人は凶暴なシナチョンの奴らに
虐殺される。大げさではない!目前だ!チベットのようになりたくなければ

1民主党の悪事を家族親戚に伝える事。2マスコミも朝鮮人に支配されているので信じないこと
3抗議の電話を各省庁にかけ抗議すること(昨年末5兆円の融資を韓国にした事でも人権擁護法案反対デモ
 何でもいい)4マスコミの罠にひっかかって何でも捨てないこと。(日本人の証を残せ、特に古いものは大切に)
5ハッキリと民主党 社民党 みんなの党 共産党は 在日朝鮮人で構成された日本人の敵であると認識すること。
6日本人同士で団結して家族を守るという決心を持つこと。

これは全部本当の事です。信頼できるマスコミは産経新聞のみです。
日本人は今気づいてすぐ行動しなければ間違いなくこの地上から消されてしまいます。
アメリカのオバマは韓国の味方です。日本人を助けはしない。日本人、目を醒ませ!すぐに!
885おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 17:50:31.89 ID:kHti97os
把瑠都の奥さまのお着物姿とても綺麗
886おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 23:03:05.09 ID:HSc0+PAC
最近寒いから草履やめてブーツにした。
爪皮付きでも踵が寒いんだもの。
887おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 23:45:04.00 ID:RzwvQrLu
ブーツで着物、かっこいー!
遭遇してみたいなー
888おさかなくわえた名無しさん:2012/01/22(日) 23:55:01.12 ID:kmhhmzKj
私はカカトよりも足首の寒さに弱い。
自分は肌色トレンカ+五本指ソックスで防寒してます。
889おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 13:47:55.04 ID:h8j9Yx8u
>>887
もうすぐ、卒業袴にブーツがそこら中に溢れるぞ。
890おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 21:46:36.04 ID:2dDs+RWi
袴にブーツはもう定番だよね
むしろその方がかわいいとさえ思う
ブーツに合う着物、ってどんな感じだろ
ほっこり?それともモダン系?
履物によって着物のコーデ違えるってのも楽しいね
891おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 21:57:07.66 ID:Z6lMFckt
今の時代、着物に靴でもアリだと思う。
892おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:00:22.98 ID:NVhRpvD5
mixiの着物コミュの靴履きキチガイ男がまたきたのか
893おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:09:55.17 ID:kir7zt/z
袴履くのならヒールのあるブーツでもいいんだけど
普通に着付けるならすっきりフォルムのローヒールがあればなと思う
894おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:35:50.36 ID:PB1txIBs
前見たブログで着物にサボはいてて可愛いって思ったよ
895おさかなくわえた名無しさん:2012/01/23(月) 22:40:43.99 ID:G6mpRGkr
草履の裏が取れた…。
しかも大急ぎで走ってるところだったから底を回収できなかった。
十数年前のものだから仕方ないけどショックだわ。
896おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 01:42:49.26 ID:MAy1DLV3
中華街で売ってるような、ビーズ刺繍のサボというかシューズというか
ああいうのって着物に合うだろうか
刺繍がうるさい感じかな?
897おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 02:58:47.09 ID:RmjT7rNE
布靴、いわゆる沓だよね。
ビーズ刺繍のじゃなくて、カンフーシューズみたいなシンプルなのがいいかも。
夏は結構自由にいけるけど、冬は自由度すくないですよね。


自分はつま先は鼻緒がついてて、踵と足首をがっちりガードな
草鞋テイストありの和なクロックスor下駄が欲しい。
898おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 03:12:33.51 ID:gCCysFA8
>>897
和柄 ブーティ でぐぐってみたら最初のほうにヒットしたのが良さげだったよ
パッと見無地のスエードの足首上まであるサンダル?
http://i.imgur.com/jNlBM.jpg
899おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:07:02.25 ID:C9CwOVva
>895
私も16年ぶりに着物着て出かけた日、嫁入りに持って来た草履でそうなった
それを教訓にどんなに大事な草履でも惜しまずせっせと履くようにしている
900おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:16:39.09 ID:ciJVSGba
草履の裏が取れるって結構あるんだ…自分だけかと思ってた。

合皮の鼻緒が痛んでいるのに気づかず履いたら、足袋にびっしり合皮の屑が貼りついたこともある。
ちゃんとチェック+こまめにはかなきゃだめだね。
901おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:22:47.85 ID:RcKLWt84
道具や物って何でもそうだけど、使わない方がそのまま劣化してしまって
良くないみたいですよね。たまには動作確認で使った方がいいみたい
902おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 11:52:35.10 ID:Q4Qlg4cx
>883
本人が和装の標準装備のしょぼいのは嫌なんだって
白のウエディングとカクテルドレスのみでお色直し和装なしになったよ(目汁)
しかも式はチャペル
親族だけ黒留袖と振袖なになる
本人の振袖は入籍したから袖を短くしたよ
「袖1尺4寸でほんとうにいいんですか?」って仕立て屋さんから3回も電話があったw

親族だけがくるので料理の240万円はゆずれないみたい
有名なホテルだがよっぽど一番ランクの低い料理はさすがにまずいんだろうな
娘の嫁ぎ先は京都の山手だよヤレヤレ
903おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 12:35:39.54 ID:Q49yPeek
オクで安いトルソー(顔無しマネキン)買って着付ける遊び楽しい。
変わり結びとコーディネートの練習にもなるし、虫干しも兼ねて取っ替え引っ替え着付けてる。和装専用は5万以上するけどオクなら五千円ぐらい〜。洋服用で全然いける。腕は取り外し、可動のものがベストで、麻張りが通気性&滑らないんでオススメ(^3^)/
904おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:28:21.39 ID:R1PtTO3W
トルソーか。欲しいけど、ただでさえ物が溢れて着物の置き場にも困ってるので場所がないわ。
夜中に裸のトルソーみたら不気味でびびるかもw
練習には良さげだね。
905おさかなくわえた名無しさん:2012/01/24(火) 23:34:40.18 ID:0QBeF0Ss
>900
私も袴だけレンタルして母の付け下げ+草履で卒業式に臨んだら
草履の裏が取れて本当に焦った
礼装用の草履ってなかなか履かないからなぁ…
906おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:39:27.24 ID:ipTO7vuu
アウトドア山登り靴も何年かとっておいても
靴底がびろ〜んとむけたよ。
要は履き潰しするしかない?
907おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:45:11.74 ID:eNqt8aSv
靴や草履は履かないと劣化するからね。
底が取れるだけじゃなくて、鼻緒がスポッと簡単に抜けたり。
だからリサイクル屋さんで草履を買うときは、鼻緒をギュッギュッと強く
引っぱって確認してから買うとイイよ

でも喪服なんかの黒草履なんて滅多に履かないよね。困ったもんだ
908おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 12:11:48.50 ID:DPzBs7eD
パーティー用、冠婚葬祭用と
ものによっては10年以上履いていないものがある。
歩いてる途中に崩壊したら怖いわ。
909おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 14:35:56.47 ID:x13FHuxM
年一回、正月くらい盛装して履けばいいじゃん。
どうせうちはホテルの食事に行くくらいだけど。

葬式用だけはどうしようもないよね。
履かずにボロになるくらい長く不幸がなかったと思えば吉。
910おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 15:19:39.73 ID:karyIz1T
>>909
>年一回、正月くらい盛装して履けばいいじゃん
そうだ。そうしたらいいんだよね。
今のところ子供の入卒が続いていたから、割と間隔をあけることなく使ってたけど、
それがひと段落したあとは、そうするわ。
911おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 15:23:45.18 ID:MyfevQXZ
あるブログからの引用ですがこんな手もあるみたい。

ぞうりは、光沢のない黒一色のものを神田胡蝶さんにて購入。
花緒の麻紐を長いままにしていただき、他の花緒に挿げ替えても元に戻せるようにして
もらいました。

ttp://ameblo.jp/wingofkimera/entry-11131850798.html
912おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 17:12:22.87 ID:9CPwxOb5
明日は注文してる馬乗り袴が届くから楽しみ。
913おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:31:58.13 ID:eNqt8aSv
>>912
馬乗り袴って自転車に乗ったりするの?

着物着ると自転車に乗れなくなるから大変
914おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:35:20.17 ID:eNqt8aSv
最近思ったのですが、大き目のサルエルパンツを買って
着物の上に着て、自転車に乗れるかなとw
エプロンだと、どうしても前がガパーと開いてよくなかった
915おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:41:28.86 ID:jMrgc5Ed
電動チャリならこがなくていい
916おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 20:49:31.28 ID:XsGTqb5U
家もトルソ−欲しいな。
サイズとか汚れとか柄とかで外に着て行けないアンティーク着つけて遊びたい。
917おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 20:56:00.35 ID:N5C/w3lL
夜中のトルソーはマジ怖いので、怖がりさんにはオススメしない。
耐えられなくてすぐ人に譲ってしまったー
918おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 22:04:31.46 ID:a5wrWKYn
銀座くのやに行ってきた。
有難うございましたと言ってきました。。。
919おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 22:08:34.48 ID:8en3orvw
レンタルの着物って、みんなが着ていて褪せてるとか傷んでるとか
大して良い物はないとかあるんでしょうか?
私自身は、目が肥えていないので
前回借りた着物も好きな色合いや柄という事で選んだ程度だし、
着物に詳しい知り合いもいないので
良かったら教えてください。
920おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:34:31.80 ID:TuluyYz0
>>917あー、仏間に白大島に白っぽい帯で飾っといたら夜中旦那がトイレ行くときすんごい悲鳴あげたの思い出したw
おばあちゃんが化けて出たと思ったらしい。

蚤の市で買ったアンティーク帯の裏に男性の写真(多分戦前)が縫い付けてあった。ちょっと怖くて使えねーよこれはお寺さんにでも持っていったほうがいいのか?
921おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 23:39:53.68 ID:cCpl2eXG
写真だけでもご供養してあげると良いかもね。
922おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 00:01:10.60 ID:FC86ePns
大阪の火事になったデパートの呉服売り場の写真見たんだけど、綺麗に焼けてなかったのが凄いと思った
着てるマネキンは溶けちゃってるのに、着物と帯は綺麗なの
絹って丈夫なんだね
923おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 00:15:04.92 ID:y/q68VM9
なんか極端
924おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 02:36:19.12 ID:H9fWakeI
ちょっと怖いけど写真見つけた
http://i.imgur.com/iuPJd.jpg
925おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 03:06:49.75 ID:JCiM6QL8
>>922
煙と熱風が充満したけど、火そのものは回ってないからじゃないかな。
926おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 03:56:18.61 ID:TyySPN01
>>913
3000円と格安だったから普段着にします。
他には模造刀の大小を差したりする予定ですww
927おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 04:27:39.06 ID:QDSspqmE
かび臭くて薄汚れた着物をもらった。
うす水色の地に小花柄でかわいいから着たいし、でも洗いに出すと高いし
素材がわからないけど一か八か自分で洗ってみたら縮みもせずきれいになった。
いやー、正絹でなくて良かった、良かった。
928おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 12:40:30.47 ID:01q3TeR+
自転車が入ってきたころ、女学生が自転車に乗っていたというから、
馬乗り袴だったんだろうね
明治の初期に馬乗り袴はいた女学生の写真があるけど、
やっぱり華族女学校ではいてたのとは違って男っぽい感じ
929おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 15:09:32.97 ID:p7lz6YuO
>>913チャリで行くお稽古用の時に二輪袴を使ってるけど、便利だよ。もんぺよりちゃんとした感じ。あんまり売ってないけど、オーダー受け付けてくれるとこ結構あるよ。水屋袴、二輪袴、販売でググってみて。
930おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 04:16:27.68 ID:ZaiyeHU5
ピンクの東スカート買ったー
これで中身見えなくて風の日でも安心だ
931おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 16:10:38.08 ID:abQRzIE6
>>919
夏の訪問着をレンタルしたことあるけど、すごくよかったよ。
でもそれなりの金額はした。
932おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 17:45:38.82 ID:FnHwoPwi
ハウス
933おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:27:35.95 ID:ilHmNFv+
>>931
ありがとうございます。
下世話な話ですみませんが、いくらぐらいしましたか?
前回借りたところが訪問着3万円〜(上限はいくらだったか忘れたけど8万までは絶対いってない)
今回の候補店が2万5千〜6万2千。
ネットを見ていても3万円前後〜が多いですが、
○万円以下のものは良くない、とかあるんでしょうか。
今日試着しに行きましたが、やっぱり自分で見ても
好きな柄はあっても、質が良いとかはわかりませんでした。
店員さんは、より新しいもの、高身長用がお高くなるとしか言わなかったけど。
934おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:36.36 ID:abQRzIE6
>>933
記憶は確かではないけど、3万円-5万円ぐらいで、
店名出したら悪いかもしれないけど、ジョイフル恵利だったような気がする。
(着付け等もやってもらったから、割高に感じたのかも?)
クリーニングに出さずにそのまま返したし、
よく考えたらレンタルはお得ともいえるね。

あんまり考えずに気に入って、似合えばそれでいいんじゃないでしょうか?
どうせレンタルなんだし、ピンを望んでも仕方がないと思う。
935おさかなくわえた名無しさん:2012/01/27(金) 21:39:42.77 ID:hem+EUQz
今、馬乗り袴を穿いて酒を飲んでいますが、なかなか乙なもの。
袴が薄いので暖房を焚いた部屋で浴衣と合わせてます。
936おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 00:51:20.26 ID:RXqMFCtH
俺は綿入れ着て節電しているというのに
937おさかなくわえた名無しさん:2012/01/28(土) 01:01:28.45 ID:T2sSH0FE
>>934
ありがとうございます。
大体同じ価格帯になるようですね。
安心して自分の気に入ったものを着ようと思います。
938おさかなくわえた名無しさん:2012/01/29(日) 09:40:03.55 ID:K7cGaD4I
今日銀座行くのでくのやさん寄ってくる。ほんと残念だ。
939おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 06:15:27.55 ID:DbPoD5rH
こないだ買った名古屋帯なんだけど、薔薇だと思ってたんだけどもしかして違う花だったりする?
間違えてたら恥ずかしいわw
http://i.imgur.com/XXxSD.jpg
940おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 07:08:21.41 ID:0IxYwHXq
芍薬
941おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 07:29:13.08 ID:R/q/vyUA
>>940
マジかー、ありがと
ググってきたけど5月の花みたいね
5月まで眠らせておかなきゃだ、がっくし

942おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 10:02:58.95 ID:h1I2KZJC
季節の先取りで4月で春めいてきたら締めてもいいと思う。私なら3月下旬から締めちゃう。
943おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 10:20:53.67 ID:l6RgLU7b
>>942
おー!3月下旬から締められるなら嬉しいな
早くも春が楽しみになってきたw
944おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 20:59:52.82 ID:2J1inasH
昨日、混雑したデパートのエスカレーターで
高そうな訪問着&帯(でも帯付き)の人が前にいてこっちがヒヤヒヤした
945おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 21:38:44.97 ID:TEsh8Har
一泊温泉旅行いってくる

ブーツで帯二本あれば良いよね
宿では長襦袢でユックリの予定(笑)
946おさかなくわえた名無しさん:2012/01/30(月) 22:14:45.75 ID:4PkZwqZx
>>944
他人に余計な気を使わせないためにも訪問着はロングコート着てて欲しいよね。暑いのは分かるんだけどね。
あと、すごくゴージャスなやつ着た時くらいは混む時間帯の電車はやめてタクシー乗って欲しいな。
947おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 01:49:23.07 ID:Zfygx7vB
混んだ電車とか礼装さんが乗ってると人事ながら怖いよ。
お太鼓が乗り降りアタックで崩れたりするし、織り目に何かひっかかりそう。
せめて帯だけでもガードして欲しい。
948おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 16:34:51.10 ID:aE43R5tH
光沢のある生地の訪問着って、確かに目の保養になるね。
でも混雑した電車の中では心配になる。
949おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 19:20:29.20 ID:KQygB15/
訪問着はめんどくさいねー
一部難ありで100円で落したようなオク品ならむしろ汚れ気にせず
見せびらかしたいんだけど
950おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 19:34:27.40 ID:X1a952fI
>>949
迷惑だから、人ごみの中で見せびらかせないでね
951おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 21:35:45.35 ID:55OF9y+D
訪問着は迷惑着
952おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 21:42:35.73 ID:k5hOvsYz
めんどくさいのか。
ちょっといい着物のときは汚れが怖いから長羽織かコート着ちゃうけど
それじゃだめ?
953おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 22:23:37.35 ID:iYrNb68A
5月に着たんじゃ遅いんでは?季節は先取りっていうし
桜咲いてすぐが良いと思う。
954おさかなくわえた名無しさん:2012/01/31(火) 23:20:43.41 ID:iT8jxLu3
>>739
エメラルド美容室行って来た
先生の人柄が穏やかですごく良かった
銀座のホステス御用達のところだと結構キツめの美容師さんもいるから
夜の蝶用の美容室って行きにくいんだけどここの先生は気さくで品があるね
髪型も芸妓さんより自然にふんわりと素人さんぽくつくってくれて満足
隣で芸妓さんもセットしてもらってたけどそれはそれで素敵だった
京都に行く際の結髪は今後ここにお願いしようと思う
教えてくれてありがとう
955おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 04:17:08.39 ID:AD34ap5V
>>954
気にいってくれてよかったです!
あの人穏やかでいいですよね〜(キツめの人多いから…同意)
私は旅行に行ったときに日本髪を結っていただきました。
956おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:43:03.78 ID:s7QNKnIZ
普段着として着物が欲しいのですが洗濯ができて簡単なものはありませんか?
957おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 18:47:27.28 ID:Qz5VR5s2
>>956
自宅で洗濯ならばポリエステル、木綿、ウール。
木綿とウールは基本単衣で仕立てて真夏以外に着用可能。
ポリエステルは正絹に準じるので10〜5月は袷、6月、9月は単衣。
958おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 19:20:28.88 ID:5xdsGpFZ
毎日着物で生活している人はその度に洗っているの?
ポリやウールじゃなくて正絹のブランド着物の場合
959おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 19:47:37.57 ID:JpNgd1sj
>>958
泉ピン子はシャネルを毎日洗濯機でじゃぶじゃぶ洗っているとでも?
960おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 20:02:10.39 ID:Qz5VR5s2
それよりブランド着物って具体的にどんなの指してるの?
961おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 20:02:25.17 ID:0crm7/TA
正絹のブランド着物って何?
962おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 20:40:51.47 ID:5xdsGpFZ
志ま亀とか千總とかを毎日のように着ている方がいるみたいで
どうしているのか疑問に思ったので
963おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 20:43:02.31 ID:Qz5VR5s2
それは豪勢ね。
ブランド物とか関係なく毎日は洗ってないと思います。
洋服のクリーニングと違って朝出して夕方仕上がりとか出来ないので。
964おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 22:53:18.92 ID:Lyn62BvQ
正絹の着物は数回着たくらいじゃ洗わないね
肌襦袢は勿論毎回取り替えるけど
シミがついていなかったり夏とかで汗を大量にかいていなければ
陰干ししてまた着るかそのまましまっちゃう
965おさかなくわえた名無しさん:2012/02/01(水) 23:34:19.84 ID:0crm7/TA
>>962
どこかのブログの人かな?
絹の染物を毎日着るってのは毎日パーティ仕様のワンピースを着るくらいの事なので
そういう生活環境になければ気にしないでいいとおも。
洗わないにせよ、絹の染物はシミは目立つしほっとく訳にもいかないので
毎日着てる人はシーズンごとに専門の業者にそれなりの金額で
手入れは発注しているはず。
966おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 00:35:27.13 ID:09X4Y4oa
気が早いけど春もののバッグが欲しくなってきた。
浴衣に合う巾着や礼装に合いそうなバッグはすぐ見つかるけど
カジュアルな普段着物にはどんなのが合うのかイマイチわからない。
とりあえず手持ちの風呂敷でイチゴバッグってのを作ってみたけど
なーんか、違うんだよね…。
967おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:14:14.74 ID:+/ocR9Se
カジュアル着物なら持ち手の短い普通のバッグ使っている。
布製ならしっくりくるけど、革製でも悪くないよ

着物専用の普段バッグはお年寄り風にみえるからあんまり使わない
968おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:18:39.48 ID:oE9poskh
春になったらカゴバッグ使うつもり
コサージュ付けたりしても可愛いし、夏までいける
色んな種類が欲しいなー
969おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:22:36.58 ID:jIiStyT8
ハンドバッグならなんでもいいよね。
春物だったらパステルでカジュアルなのよりどりみどりじゃないかな?
着物以外はほとんどショルダーなんだけど、着物着るようになってから
安くて可愛いハンドバッグ見るとつい買ってしまう。
今じゃタンスがハンドバッグだらけだわ…。
970おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:36:07.27 ID:ZqfZ6QNr
>>859
正絹の普段着は洗わない。
襦袢とかスリップは洗える奴にしてガンガンあらう。

襟元は汚れないように気をつける。

汗とかかいた時は、脱いだら霧吹きしゅぱしゅぱして部屋干しする
971おさかなくわえた名無しさん:2012/02/02(木) 01:43:40.34 ID:ZqfZ6QNr
>>966
カジュアルな時は、安いかごバッグとか雑誌の付録の小さいトート
あと、銀座のどっかのデパートに売ってた、金属の枠だけのバックで
スカーフとか風呂敷を中にinして使うのも気にいってます。

荷物大目な時は、自作の肩書けトートバッグ
帆布系のバッグは着物にあうのが結構あると思う。
972おさかなくわえた名無しさん
>汗とかかいた時は、脱いだら霧吹きしゅぱしゅぱして部屋干しする

汗を薄く広げるために霧吹きするの?