【着物】きもので過ごす生活・26日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:38:54 ID:TAFu+KIh
3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:43:36 ID:vqjUNBoP
四十路板ウケたw
乙です>1
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:46:07 ID:TAFu+KIh
どうもすみませんでした。
以後 気をつけます。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 23:46:12 ID:Fk6HmRzb
おつおつ
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 09:05:23 ID:U4yHsNaR
スレ立て、乙。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 10:41:59 ID:6B/5ZUbk
乙。

間違った方を上げてる人がいる。
まぎらわしいからやめてー
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 11:42:09 ID:/OwXOVTZ
1ありがとうー。

やっと涼しくなって、やっと普通に着物が着られる♪@東京
今日はガーゼを買って、お婆ちゃんに習った帯枕入れを作ろう。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:40:27 ID:E5dzD7Ae
>7
いや、それでいいんじゃね?
邪魔な人に来てほしくないし
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:43:53 ID:7Caf1q/E
>1乙
>8 こっちも涼しくなった。
汗取り肌着+胴抜き襦袢で袷を着てたけれど、
やっと普通の着方ができそう。
今年の夏日はあまりにも長かったね。
これで冬は厳しいっていうからたまらないな。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:27:12 ID:kwLdIXC+
私は40板にいけばいいんですね
ありがとう〜
ブログってよりモット前に実家にローカルテレビ局の取材がきたが
父ははずかしいからと断った
私は来年春まで企業と契約書かわしたので(着物以外)ずっとむかしからいる
2ちゃんねるがすき10年以上は確実にいるな〜
九州旅行には袷でいいのでしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 22:33:14 ID:vTXx+dwt
 !

>>11
あとはあちらでよろしくお願いします〜
マルチにならない様にだけ気をつけ下さいませ〜
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:10:16 ID:vrByMqfi
よく年配の方で、デジタルの文章を書くと変な文章に
なっちゃう場合があるけど
きっとそんな調子なんだろうとおもい たい
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:18:31 ID:NflgWZOq
ここまですごいと、わざとやってる気がしてくるなぁ
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:22:14 ID:VR1QQq3Z
>>11
好きなところで好きに書けばいいよ
どうせ全部トイレの落書きなんだから、気にしないで
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:37:13 ID:YLlyWEwF
>>11
うそつきにして長襦袢を1枚省けば袷でいいよ〜^^ 
もしくは、額縁仕立てでもいかと。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:55:52 ID:urDFUZtm
更衣の是非はいいんですけど
袷に袷ってのがいきなりすぎて不思議に感じられますね
オンが袷オフが自由として
オンの人がオフの人を街で「フリーダム」と言っちゃうのが争いの素かな
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:33:30 ID:VaNsXcVG
自由がいっぱい
>16
ありがとう
九州で新幹線のつばめとリレーつばめってのに乗るが意味不明
最終長崎まで宗教団体のお年寄り(平均年齢87)の集印帳のコレクションの旅で
数人は若い子で、おとしよりのおともだよ。300人予定だが
当日までいったい何人いきてるか不安。
おばあさん達は昨年夏は宮古上布のものすごい団体が京都にど〜んと来た。
今は遺言となんやら5億円の使い道とかの話をしていたよ女子会だよ〜
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:48:19 ID:rXr8SUYp
住みついちゃったよ
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:24:52 ID:Bhc7NeKS
40板に行けよ…

自分は40になってもこんなあほにはならないとしみじみ思う
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:56:33 ID:vAyrBBhM
>>18
きものに関することだけかくといいと思うよ
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:37:42 ID:jKZk3pDy
自由の上に善悪や秩序が存在することをお忘れなく
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:59:07 ID:EZkUoTiF
え?全角って悪なの?ww
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:49:03 ID:0c58KSWL
いっそ、俺たちが40板いく?
まだ40代じゃないけど…
ここは全角の日記にして放置するとか
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:02:50 ID:rXr8SUYp
着物スレって定期的に変な人が来て荒れる時があるから
荒れたらもう一つの方に避難って感じで使い分けたらいいかも。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:53:09 ID:qlHDctk4
荒れてる訳でもないし、
いいじゃないこのままで。
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:55:34 ID:VaNsXcVG
着物のことを本気で書くと業界人ってばれるじゃん
さようなら
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 22:57:58 ID:hiGBjl1R
そうだよ。
善悪や秩序が好きならこんなとこわざわざ来ねーし。
自由で。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:06 ID:g1LNNkyC
嵐なら通報できるけど、全角はただただ気色悪いだけだからな…
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 01:37:38 ID:n5ELvBxo
そう、全角は気持ち悪いけれども別に悪いことはしてない。
「sage」をNG設定、またはスルーすればいいだけの話。

新宿伊勢丹の着物イベント行ったら、半衿もらえてラッキーだった。
それだけじゃ申し訳なくてつい着物買ってしまったので、数倍高くついた。
あぁ…新しいコート買うために節約してたのに…
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 02:35:44 ID:t1eJdnG4
そういえば今東レが仕立てフェアやってるから
新宿の取り扱い店軒並み回ってきたんだが、
デザインに驚くほど幅が無かった

東京近郊で東レかテイジン扱ってて、はんなり古典と
江戸粋系以外を扱ってるお店、どなたかご存知ありませんか?
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:03:17 ID:xIWRhw6Q
>31
新宿高島屋にございます
玉川高島屋にもございます

是非、京都におこしください
ないもんないです〜
バイヤーの懐しだいです
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:39:00 ID:415Nzzeu
やっぱここって業界人とか専業主婦しか居ないの?
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 07:47:14 ID:8tdUYHE+
>>32
産地よりいいものが安ければ買いにいくよ@京都w
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 08:05:05 ID:CUJnmHMb
にわかの男はいます
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 10:26:27 ID:NIT1O/Am
二十代のニートもいます
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:43:43 ID:bLAG4lx5
京都に行ったら、安く買えるものってあるのかな?
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:10:21 ID:yO72aFiV
ウールは単衣仕立てだけど
木綿に袷ってあるんだろうか。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:19:29 ID:t1eJdnG4
>>32
どっちにもなかったよ
特に新宿高島屋は化繊反物の取り扱い自体やめてたよ
全角さんは人を釣って遊ぶのやめたらいいのに
40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 14:40:20 ID:Ec6GiGxX
産地に行っても、何もないんだよね、
良いもの(金になるもの)は東京に持っていかれてしまうので。

それは着物も食べ物も同じだな
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:03:57 ID:if+uJvEf
着物好きの女の子に着物関連の小物をプレゼントしたいんだけど何が喜ばれるかね?
エライ人たち、教えてください。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:06:59 ID:BiXQQVqs
予算はいかほど?
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:29:08 ID:pKBfDFSI
>>38
もちろんあるよ。うちにお下がりで何枚かある。
でも今から仕立てるんなら単衣の方がいいよ〜。
木綿のよさは家で洗えるところだけれど、木綿の袷ってとても乾きにくい。
水を吸うととても重いので干すのも大変。
うっかりシワを残しちゃうと、アイロンかけも大変。
寒いのは下着で調節した方がいいよ。

ちなみにウールの銅抜きもうちにある。
袖の裏もちゃんとあって袷に見えるよ。
さすがにウールの袷は見た事ない。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:34:42 ID:pKBfDFSI
>>41
相手の年齢も書いた方がいいと思うな。

自分だったらやっぱり道明の帯締めがいいな〜
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:51:49 ID:Q/pi79JA
>>41
そこ子が好きな着物の系統わかる?
KIMONO姫とかアンティークとかさ。
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:07:06 ID:7JT8Eid8
予算があまり取れないようだったら可愛い懐紙なんかどうだろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:13:56 ID:Cr++qU8N
当たり障りがないのは日傘とか髪飾りとかかね
何にしろ趣味が違えばもてあまされるだろうからサプライズ以外ならいっしょに選ばせてあげた方がいいよなあ
質屋に新品ブランド品がガン積みされてる理由とかね…
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:29:46 ID:WZaS3BmE
>>41
女の子というからにはまだ若いんだよね?二十台前半くらいかな?
和装に疎い人が贈り物としていちばん探しやすく当たり障り無いのは
和装に合いそうな和柄系の巾着とかちっこいトートとかカジュアルバッグ類。

呉服店舗にこだわらなくても和装小物扱ってそうなお店なら
ほかにも財布とか扇子入れとか色々あると思うし探しやすいと思います。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:31:17 ID:n5ELvBxo
お相手の好みや年齢、二人の関係によるよね。もちろん予算も。
付き合ってもいない人にあんまりいい物もらったら怖くて引くもん。
趣味じゃなかったり、すでに持ってる物だったりしたら尚更。
おは○ばこ(軽い自主規制)っていう古布の小物屋があるんだけど、
そういうのだったら、根付とかさ、10〜30代まで幅広くOKな気がする。
値段安いし、あってもなくても困らない物ばかりだから無難じゃない?
いまの季節なら羽織紐とか可愛いなぁ。
回し者みたいな内容になっちゃってるけど、違うわよー!
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 21:47:16 ID:/uheqmJL
>>41
相手の女の子が彼女もしくは彼女にしたい相手なら、和風小物を置いてる雑貨屋
行って、そこにあるモノから選んだ方がいいよ。
下手に着物に役立ち過ぎるモノを選んで渡すと、アドバイスしてくれる親しい
女性がいると勘違いされちゃっていい結果をうまないかもよ。

そういう相手でないなら、半襟や足袋や帯締めなんかならいくらあっても困らない
モノだから喜ばれると思うよ。
5141:2010/10/21(木) 22:18:21 ID:if+uJvEf
皆さん、ご教授ありがとうございました
相手は20代後半の女性です。女の子はちょっと言い過ぎました
予算は1万円くらい
関係は・・・これから頑張る!ってレベルです
もうすぐ彼女の誕生日なのでデートに誘いつつ、プレゼントをと考えていました

帯締めや羽織紐なんかの小物が良さそうですね
自分は着物に全く知識が無いので、一緒に行って選ぶのがベストかも

改めてお礼申し上げますm(_ _)m
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:31:22 ID:BiXQQVqs
付き合ってないのに一万のプレゼントもらったら重荷かな。
自分はね。先走りすぎなんじゃない?
食事おごるぐらいにとどめておく方が良さそう。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:42:49 ID:nWWSEop1
まあ、1万の価値観は個人差があるし。
食事一人5〜6万の予算なら1万のプレゼントでも引かないだろう。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:47:01 ID:xIWRhw6Q
>39
もうしわけありません
すぐにおしらべして
ご連絡いたします
多少おまちいただきけますか?
もう一度確認させていただきます
帝人シルパールと東レシルックでございますね?
55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:48:15 ID:WZaS3BmE
>>52
まあいいじゃないか〜
アレコレ色々気を回しながらプランを考えてるときは楽しいもんだし
余計なミズ差しはヤボってもんですよw

二十代後半で和装好きならそれなりにモノを見てきてるだろうし
関係がどの程度の進展具合かにもよるけど予算一万くらいなら妥当だと思うけどねー
ちょっとした帯締めだったらセール品以外だと定価なら一万くらい当たり前だし。

56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:49:47 ID:xIWRhw6Q
訂正
多少おまちいただきますが、よろしいでしょうか?

私は今は百貨店にはいないんです〜
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:54:24 ID:hOk3rQLU
>>40

産地行って発注してくればいいものできるよ。
京都の問屋で買うよりたいがい安くて。

時間はかかるけど
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 22:59:11 ID:n5ELvBxo
>>52に同意。
付き合ってない人と、誕生日に食事するような“意味ありげなこと”するの抵抗ある。
逆に、誘って来てくれるなら相手の女性もやぶさかでないってこと。
それだったら1万程度のプレゼントもありかも、30手前の大人だし。
帯締め帯揚げのような実際に身に付けるものは好みが出るから
一緒に選べるならその方がいいねー。
足袋にはサイズや好みの履き心地があるので、あらかじめ聞き出せそうになかったら
柄足袋や刺繍入りとかのストレッチタイプが無難かもよ。

何にせよあくまで最初のきっかけに過ぎないんだから、気張り過ぎないでね。
無理にいいもの・気の利いたものを貰うよりも
単純に可愛らしいもの・プレゼントらしいものが嬉しいと思うよ。女は。
本当に欲しいものは、付き合い出してからクリスマスにあげれば良い。
頑張れー。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:00:27 ID:jOo1yunZ
>>51
羽織紐なら、ビーズの羽織紐はボッタクリだからやめておいた方がいいよ
あんなの原価100円かそこらだから
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:15:25 ID:IFOP2z46
私だったら足袋なんか貰いたくない。
だって靴下みたいなものじゃん。
実用品がうれしいのは付き合ってからかな。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:19:13 ID:8fOSdnuh
もう櫛あげちゃえYO
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:21:10 ID:Y1nJ6aHw
道明とかブランドにはこだわらないから
使い勝手のいい色の冠組の帯締めがいいなー。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:21:44 ID:sUdyz5I1
2000円くらいだったら、手ぬぐいがいいかも。
何枚あっても困らないし、好みじゃないから使わないほどでもないだろう。
足袋なんかだと好みによって絶対使わない人がいると思う。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:24:25 ID:KS9hq4QA
一緒にウィンドウショッピングして着物に興味を示すのが
一番いいんじゃないの。で欲しそうなものを買ってあげる
着物を理解してくれる若めの一般男性は少ない
脈ありそうだったら俺も着てみようかな的な事を言えば
着物がかすがいになるかも
65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:33:24 ID:Hw1Lw/UA
食事の時に着物関連の話で盛り上げるか、着物が似合う和食のお店をセッティングする→告白
→付き合ってからプレゼントがいいよ。

この帯揚げかわいい。
ttp://www.kyoto-kineya.co.jp/obiage/rinzu/rinzu1.html
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 00:55:49 ID:8pRxAInL
あああれカワイイね
脇後ろの帯からちょっと出たところに梅がぽんと出るの
67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 01:04:25 ID:DrwqWK54
>>49
おは○ばこっておはり○こかな。
羽織紐イイ! 渋ーい羽織にあえて可愛いの付けたいな。
丸絎けに弱いから帯締め買い占めたいくらいだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:34:15 ID:K107zRaG
くけ台とかひっぱり機をもらいなさい!
でも高級な足袋をかってもらいなさい
1足3000えんくらいの
だって足袋は値段がわかるよ
婆談
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 06:45:39 ID:XYzhbjd/
五○嵐さん?
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:33:23 ID:PY16S5LD
今年はポンチョ流行で嬉しいな〜
着物でも着れそうなのいっぱい
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 08:35:35 ID:DIH+t+bf
>>70
ファーのやつもかわいいよね
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 16:35:50 ID:uOpwiQMH
>>65
これなら、渋系でも派手系でもうれしいと思う
ていうか誰か私にくれw

彼女が白足袋派なら、一緒にあつらえに行くってのはどうでしょう
予算オーバーかな?
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:15:17 ID:gy3C4KJb
>>65
ここの帯揚げどれもいいね!
でも、私も自分じゃとても買えないや…
74おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 20:48:46 ID:DIH+t+bf
>>65
市松疋田絞り帯揚に射抜かれた〜〜!
欲しい!!
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 21:03:07 ID:Y1nJ6aHw
ヤフオクなら3800円
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:38:44 ID:TpG06PT+
ぼったくり送料込でも5000くらいか。
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 07:04:42 ID:fmB82RUC
なんでいまごろひったやねん
おそすぎる〜
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 07:32:48 ID:Qy7HhMsp
ttp://item.rakuten.co.jp/machigiya/orwa-002/

これと似たようなもんか
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:03:44 ID:liQYt0i7
今、こんなスリップ→ ttp://item.rakuten.co.jp/asanoya/0609-311/
にマジックテープを付けて替え袖をつけて使ってるんですが、
半衿がファスナーで取り外しできたり、補正もできたりするものがあるそうですね。
よかったらそんなお薦めのスリップや長襦袢を教えてください。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:35:44 ID:obFE9i5j
高島屋で半襟がファスナーで取り外しが出来るのを見たことがある
色んな半襟があってよかったけど、それは半襦袢だったのでやめた
名古屋高島屋の呉服のブログにでていたよ

あと新しいバージョンは未購入だけど、ゆかたやさんのうそつきが補正もできるようになった
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:49:19 ID:HDmzL7LK
>>76
ここのお店は老舗だしいいもの置いてるよ、ぼったくりとかじゃない。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 03:20:11 ID:RcsViat3
>>81 「ぼったくり」はオクの送料の事を言ってるんじゃないか?
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 04:11:01 ID:XWqDsJKy
店がどうこう特定商品ページあげてどうこう
オク板あたりと間違ってないか?
世知辛い話や宣伝まみれになだれ込む流れを作るのは勘弁してよ
84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 05:14:11 ID:D6zrc6bS
それはない
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 08:11:34 ID:fmSgCS6X
来月お茶会があるから着物スレとか店頭とか祭り前なんだよ〜
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:43:23 ID:7UMk8OQl
>>81 ぼったくりに脊髄反射の業者乙w 
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:18:43 ID:gXW9muCg
>>86
定価が高いほど、オクで萌えるからヨシ
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 17:20:53 ID:DwEVXxHI
実店舗なら老舗かデパート、ネットならオクか楽天でしか買う気にならん
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 21:05:58 ID:fmSgCS6X
>88
楽天いいかぁ?

雑誌のうけうりそのままで、おはしょりをむりからくずしてるので
粋でなくて、ぶすいになってる
腹がでてるなら、おはしょりはきちんとしてほしい
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:18:45 ID:0tjD3ahd
帝人シルパールは、ヤフオクに出だした。
この板を利用しようとしてる業者がいるとはおもえんが
ぞうりもガンガン安価スタートしている。

おぼちゃんおじょうちゃんの七五三がタイムリーでさきなのに。
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:41:22 ID:/JjhTk5K
LLの草履はめったにないし高い
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 07:51:44 ID:iE9oAxz8
成人式ならともかく今から七五三の買うなんて遅いでしょ。
当日に写真撮ってもらおうったって、予約が埋まってて多分無理。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 09:58:27 ID:xkmKUhC5
今度の日曜は日本橋で着物パレードだね。
せっかく着付け習ったし行ってみようかな。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:39:51 ID:eAxKXC99
Sの草履もめったにないし高い
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 17:02:10 ID:5FCTWIoD
草履は浅草の問屋さんで作る。
その場で台と鼻緒を選んですげてもらう。
デパートの半額でサイズぴったり。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:27:55 ID:2kxQKxLd
どんな民族衣装だよ、って思ってたら、これは確かに着物羽織る前の長襦袢姿に
酷似してるねえ。
みなさんも和服で近所のチャイナタウンに近寄る際は、くれぐれもお気をつけあそばせ。

中国の反日学生、どさくさ紛れに女性の服脱がす(2010年10月20日)
http://rocketnews24.com/?p=51899

97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:39:52 ID:EbMJpGRk
履物話に便乗して質問です。
個人差もあるとは思いますが、二本歯の下駄の履き心地・歩き心地ってどうなの
でしょう?
やっぱり普通の草履でも上手く歩けていないと難しいでしょうか?
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:41:59 ID:Bi8zosfo
>>97
慣れたら大丈夫だけど慣れるまで歩きにくいよ。
何より階段を下りる時が大変危険。

私は2本歯の下駄は今の時代には合わないんじゃないかと思ってる
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:48:55 ID:cgAv4U3L
えっmjd?怖いんですけど。
しかも全然似てねえよw 帯がないだろ帯がw
100おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 20:49:18 ID:DmvkYAi6
>>97
雨の日に時雨下駄という歯が薄いタイプの下駄はいてるけど、
道路や建物の入り口にある細い溝にはまりやすい。
歯が太いものの方が良いと思う。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:17:09 ID:kt3KuuQj
>>96
どっちかというと、チョゴリとかの方が似てる気がする。

ま、着物は呉服だし、呉の時代の民族衣装が日本風に進化したものだとされるから
漢服と似ててもおかしくはないでしょ。
呉は漢民族ではなかったけど、長城内で栄えた文化だから影響をし合ってるだろうしね。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 21:19:41 ID:JLWhTP+t
草履とは歩き方の意識が変わるかな
同じだと木肌がささくれ立ち易かったり、突っかかって変な力入って着崩れまで起こしたり
接地面が少ない分小石に乗り上げただけで足痛めたり
同じ意味でデパートや書店の床で滑らせたり駅や道の点字プレートとか滑り止め凸凹タイルが歩きにくかったり

まあ実用面よりは着物の格と行き先で自ずと決まるものかな?
103おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 22:25:39 ID:cgAv4U3L
「呉」ってのは当時、中国大陸を治めていた「呉」の国だけではなく
海外全般のことを指してたんだよね。
当然呉の民族衣装のことじゃないw

そもそも着物の歴史ってか流れを調べたら中国の影響なんてほぼないってわかるよ?

tk「呉服」って使うのはほとんど売る側じゃね?
一般的には和服・着物っていうのなんで?
着物きてる近所の奥さんに
「あら今日は呉服でおでかけですか?」なんて挨拶しないし。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:53 ID:TuDZ8dtO
クレハトリヒメの織った絹の反物(呉)で仕立てた服だから
呉服と呼ぶんじゃなかったっけ…?
>>103
絹を主に扱うのが呉服店で木綿を主に扱うのが太物屋だったと思うのだけど
呉服店は素材を売りにしてるから「呉服」の名称使うけど、
私達一般人は形で判別してるから和服・着物って呼ぶのかなと思った
105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 00:00:25 ID:l4YtARqt
呉服でググれば詳しく解るさ
漢織(あやはとり)とともに中国の呉(ご)の国から・・・と記載してた
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 01:23:39 ID:BjU8+E7m
>>95
その浅草の草履の店のヒント教えていただけませんでしょうか?
洋服で来店するときは、足袋持参で履き替えて草履のサイズとか鼻緒とか見てもらうんですか?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 02:08:34 ID:Pu7Y612n
クレハトリヒメ > 誰?
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 02:37:44 ID:Jz7z02z6
女子の着るワンピース一枚一万円程度を「たっけ〜」とか、「つきあってる彼女に金を使うのはいや」とか
そんなバカ男はミナミやキタにいっぱいいるが、女子の美への志向・向上の促進のためにほっておく。

いまどきのSサイズって、昔のMくらいおおきいよ
LLサイズより大きい人足の人は、振袖着るとどんなにでっかいいんだろう
今、浪花座の藤山直美様のしばいの中の衣装で、白の大輪の椿(染と金刺繍)の振袖が強烈にかわいい
なんでも「高い」って一言いうだけで、値段設定が個人差がありすぎる
着物のモデルは背が高いけど、実際すごくやせているよ

>106 私は96じゃないが老舗は足袋が置いてあると、たいていいってくれるが
もってくべきだよ
マナーだよ
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 03:52:18 ID:wSZXyaK/
誰か

翻訳コンニャク持ってこい
…1行目からラビリンスの入り口、多分5行目は別レスにするべきだった
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 05:04:31 ID:8MkvIiIY
>>107
暇なのでググってみた。
呉服媛と書いて くれはとりひめ と読むらしい。
大阪にある呉服神社(くれはじんじゃ)の祭神だって。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 14:55:17 ID:BgQXxASu
>106
95じゃないけど、「浅草 草履 問屋」でググるとヒットするはず。
一般客に人気なのは「M」と「G」かな。

自分が行く店は雷門郵便局向かいの「M」、問屋なので現金のみ、
平日と第二土曜営業。
洋服で行くときは、足袋を持参すること。
問屋なので、普通の小売の草履店のように客用の足袋が用意されてない。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 14:57:28 ID:BgQXxASu
111ですが、

×「M」と「G」かな。
○「H」と「G」かな。

×雷門郵便局向かいの「M」
○雷門郵便局向かいの「H」

なぜ、Mと書いたんだ自分…orz
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:46:03 ID:BjU8+E7m
>>111
ヒントを教えていただきありがとうございます。
さっそく調べてみます!
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:19:42 ID:oqwlSvhP
>>109 みんなスルーしてんのよ
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:01:40 ID:dnmFjOwX
>>114
そっか。おかしなエグミや含み個人的チラシを持たせて来ない時は
ちゃんと向き合うべきなのかと思えてきたんだけど、それのムラも大きいしなあ
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:11:10 ID:KVCkPs/d
>>96
これ漢服でしょ。
いま中国ではチャイナ服の前の「漢服」を流行らそう!ってことで漢服運動が起こってるんだけど、
中国の大多数の人は漢服のこと知らなくて、日本の着物だと思うみたい。
漢服運動の人のブログを「日本人は死ね!」みたいな書き込みで荒らしたり、
漢服着てる人に罵詈雑言吐いたりみたいな事がたくさんあって問題になってるよ。
中国に旅行に行く時は絶対着物着ちゃだめだね。っていうか中国人が自分の民族衣装知らないことにびっくりした。
韓国の人も普段にチマチョゴリ着てる人っていないんだって。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:16:26 ID:Jz7z02z6
>109
ラビリンスっていまどき通じるのか?
すまないね、お若い方にご連絡したかったのは、白椿の振袖なんや。
(このスレは確実に生きてます)
朝、スレに書いたのに、浪花座のポスターの藤山直美様の
礼装で、ごっついええ袋帯しめてはるのも追加されていた。
そのちかくは黒木瞳さんもあるのや
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:28:05 ID:jfJUxR10
>>116
>中国に旅行に行く時は絶対着物着ちゃだめだね。

ちょwww今から中国なんて旅行行っちゃダメでしょ、絶対ダメ!
駐在員でも家族は帰国し始めてんのに、みんな危ないからよしてね。

チャイナドレスは中国人でも普通着ないんだって。
民族衣装というより、まあ外国人向けのもてなし用の服らすい、セクシーだしね。
日本みたいに、昔は誰でもが着てたものとは違うんじゃないかな。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:33:32 ID:BgQXxASu
対日感情が悪い国に行くのに着物を着る人って勇気あるよね
まあ、呆れてみてるわけだけど

何年か前、某国営放送の番組で田舎に住んでる夫婦だか
親戚(女と男の組み合わせ)の熟年の二人が、謝罪だか
何かをするために中国奥地へ行く、っていうのを見たけど
訪問地でオバサンは訪問着を着ててビックリした
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:34:56 ID:dnmFjOwX
>>109
あーごめん俺が悪かった。毎度誰かがかまっちゃって諌め入るのも見てたのにorz
なんか呉服関連ネタがきな臭いからつい手を出しちゃったよああああああ本気で後悔
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:37:19 ID:dnmFjOwX
アンカー間違えた>109じゃなくて>>114さん
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 00:06:36 ID:tE1rMRLj
日本は自国の民族衣装もわからんなんてならんようにしないとな
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:10:16 ID:0KN9QDqM
しかしながら好みの反物が見つからないので新調できもしない
年寄り好みのものばかり売ってると若い世代が着なくなりますよ
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 04:39:06 ID:KRvz2XIT
呉服っていまだに昔の人の身長基準に反物作ってるし、何かと時代について行ってないよね。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:18:29 ID:QAZ0XIwC
>124
そんなこたぁない



126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 07:57:12 ID:qTOUM7EU
さっきニュースで奄美大島の豪雨被害で
大島紬の工場?が相当な被害を受けてるっていってた。
泥染に必要な田んぼに赤土(赤い泥)が大量に流れ込んで、
染めることはもちろん、工場の機材も泥にまみれて大変なんだって。

新潟地震でも小千谷が大変な被害を受けたって聞くし
こういう災害で物がなくなるかもしれないのはすごくさみしいな。

>124
数は少ないけど、裄が長めにとれる広幅のものや長尺のも出てきてるって聞いてる。
ただ、訪問着とか柄あわせがいるものはなかなか難しいみたいだね。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:11:16 ID:v6a5deSN
奄美大島心配だね
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 08:20:37 ID:v6a5deSN
募金するにはどこがいいかな?自治体が絡んでるところなら大丈夫かな。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:20:47 ID:tE1rMRLj
ふるさと納税しようぜ!
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 09:44:59 ID:iDcID1qv
>数は少ないけど、裄が長めにとれる広幅のものや長尺のも出てきてるって聞いてる。

今、作られているものは大きめ広めに作られてるよ
昔の在庫が呉服屋にあるから少なく感じる感じるけど
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:39:42 ID:NDBP60YK
中国は人民服で一回リセットされちゃってるからね。

奄美は私も気になってた。龍郷町の名前が頻繁に出てたしね。
ほんと、募金できるとこないか探してみよう。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:55:56 ID:/vdyvDMf
募金もいいけど、このスレの住人なら大島の着物を買う!というのは如何でしょう。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:51:10 ID:eKR/0o2+
>>132
産直ならともかく、現段階じゃ卸等、現地にお金が入らない流通段階からの購入になるんじゃない?
それで、なかなか復興が出来なかったら、既にある在庫だけが高騰するだけになりそうな……。
やっぱり、現地に直接支援した方が、復興に繋がる気がする。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:15:44 ID:iDcID1qv
反物を買っても、潤うのは中間業者と小売業者だけで
生産者は貧乏なんだよ
それは人間国宝も同じで、有名な作家の家族がパートで
外貨稼いで反物作ってるんだ
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:55:52 ID:QkqyW3lT
反物の幅が現代人の裄丈に合っていないのは、生産現場で使っている
織機が「先々代の爺さんから使っている骨董品です」なんてものが珍しくないから。

生産の注文がどんどん先細りしていて、子供もあとを継いでくれないことが確定している
状態で、織機なんて高額の設備を新しくすることなんてできないし。
そもそも織機の部品を供給しているメーカーが潰れたら、そこでもう終りだし。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 19:46:22 ID:97yoekRg
>>133
呉服屋数店で奄美の話を聞いてみたら二通りの意見があった。
品薄になるかもor今までが供給過剰だった。
ただ、ここ数年はものすごく呉服全般の価格が下がっていたという事なので
大島は便乗で値段が上がる可能性はありそうだね。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 21:49:38 ID:QAZ0XIwC
>132
大島だけ?でも外国人の人が作業してると思うな〜

私はちりめんより、羽二重の着物をきてみたいな〜とおもってるが、ないな
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 01:16:53 ID:H/eGPiLS
勿論、今、大島紬を買ったところで流通在庫が減るだけだろうね。
ただ大島紬はどうなのか知らないけど、問屋や小売りが品物を
買い取らずに借りるだけ(実際に消費者に売れるまで生産者に代金を
払わない)ということも多々あるよう(ソース:退蔵様w)なので、ひょっと
したら明日誰かが大島紬を買うことによって大島紬生産者の口座に
いくばくかの代金が振り込まれる可能性もあるとは思う。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 04:06:32 ID:4NWpU16I
前どこかの被災地が、落ち着いた頃に旅行に来てくれるのが一番嬉しいって言ってた。
支援は集まるけど旅行者は減るんだろうね。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 06:56:29 ID:RB8++C95
日本全国産地がいっぱいある
いきたいのは青森と長崎〜ここの産地めぐりしたい

やっすい帯のハギレでバックを自分でつくりなさい!
木綿はゆかたの縫い方の本見て、ミシンで、安いコールテンやべっちんみたいなのでつくれ!
と娘に言って聞かせていたが、
結局本人は、ちゅうとはんぱなので、ほどいて私がしあげてきたが、
ゆざわやの洋服地で子供のは作ってきた。

もう、お正月の着物をどうするか考えてるよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 22:33:19 ID:Za6GT6W5
>139
それは…観光産業従事者の言葉じゃないかな…?
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:18:45 ID:NvGZXGd2
だよね…でも
現地行って製造者からキャッシュで買うとかそんなイメージかな?

証紙についてるなんたら組合に直に寄付するとかどーよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:03:31 ID:OdW5QWKY
大体寄付って本当に困っている人に直接しないと、本当にそのお金が
役に立ってるかなんて分からないし、役に立たないもんだよ

寄付されたお金なんて誰かが盗んで、
本当にそれを必要とする人まで届かないのが殆んど
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 08:30:04 ID:wSeVspUu
日本ユニセフとか、ドラえもん募金とかね。
あと中国四川省の地震の募金は、中国政府がほどんど搾取したとか。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 08:42:39 ID:vD/3CI5j
つほんじゃまかのブログ
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:11:34 ID:6Lr2MRC/
ttps://sites.google.com/site/honbaamamioshimatsumugi/
落ち着いた頃に、現地の組合に募金の問い合わせしてみたらいいのでは
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:25:15 ID:D7eqcSUB
でも
とかそんなイメージかな?
どーよ

無理して喋らなくていいから…
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:35:25 ID:DZmeoiaJ
>>146
来月産地まつりがあるんだ。予定通り開催できるんだろうか?
開催されるんなら、みんなこれに行ってどんどんお買い上げしたらいいんだよ。
第28回本場奄美大島紬産地まつり会期 平成22年11月15日(月)〜21日(日)
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 14:32:15 ID:UICU0tmf
>>148
むずかしいんじゃない?

こっちのニュースで言ってたけど 織元も壊滅的だってよ

糸も反物も流されたって 染めようの泥も使い物にならなくなったそうな

一気に水がきたらしい
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:05:45 ID:p7kWhXgl
「落ち着いたころに」ってあるけれど、これじゃあ、いつ落ち着くのかすら
見当がつかないんじゃないかねぇ?
本当に大変そうだわ…
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:21:03 ID:ZuHV4CoJ
あなたたちは阪神淡路大震災の神戸や新潟地震後の温泉地
それらから何も学んでないのね。
テレビで復興していく姿が伝えられ始めたら現地に行って
観光して泊まって飲んで食うんだよ。
とにかく現地にお金に落とさないと、
お金が回っていかないんだからね。
お金は血液なんだよん
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:24:42 ID:NvGZXGd2
>>151

>>141
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:39:38 ID:ZuHV4CoJ
観光客って言うのは、外貨獲得みたいなものよ。

伝統工芸も観光も文化じゃないですか。
文化は生きて行くには必要ないけど、この文化の部分が
経済にテコ入れしてくれるんだよ。
観光地に中国人が多いのはウンザリだけど、
でも中国人がお金を使えば、その分経済が回ってくれる。
観光に頼るのは問題だけど、地元にお金を落とせば、地元が活性化する。
それがやがて文化面にまで及ぶでしょう?
その事言ってるんだけど、それでも観光の話は違うと言うの?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:50:52 ID:p7kWhXgl
はいはい、がんばってください
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:03:04 ID:OdW5QWKY
でもまあ、本当に観光地に行って、織手を訪ねて、
そこで直接買うのが一番の支援かもしれん
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:39:51 ID:CxiuTZJx
糸だけは死守したけど織り機が壊れて、どこかで探さないと、というのは見たな。
泥田はしばらく使い物にならなそうだった。
糸が染められないんじゃ当分無理だよね。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:03:41 ID:NvGZXGd2
現状ではすでに売り物すらないかもってレベルなんでしょ?
>>149>>156のように道具も泥もやられちゃったんなら、まず物を作るまでの支援からだろjk

復興を待ってから観光で金落とす、じゃ遅くないかい。
第一「大島紬」生産者の支援をしたいよねっつってんのになんで「地域」とか言い出すん?
大きい部分は政府や他の奄美好きに任せればいいじゃん。
「地域」の復興を待ってから楽しく観光して散漫に金巻いて、
どう巡るかわかんないけどいつか大島紬の生産者にも回るよね!
・・・って、脳みそお花畑すぎるw
お金の血液とやらが回る前に壊死しちゃってたら遅いんだぞ。

そもそも織本に金が回るまでどれだけかかるかわからん観光よりも、
>>155の言うように織本訪ねてキャッシュで買ったほうがよっぽどいい。
売り物すら被害受けて品薄状態なんだったら
その産業組合への直接的な支援、この場合募金が効率的ではないの?
>>143の言う「困ってる人」はこの場合組合に入ってる人たちなんだし。
本場奄美大島紬協同組合に寄付して、紬生産者以外のどこに金が行くというんだw

tkなんで唐突に中国人観光客が出てくるの?
災害にあった都会でもない島のなにを見に中国人が来ると思うの?
それとも完全に復興してからの話?
奄美は災害前、中国からの観光客が特別多かったわけ?
じゃなかったら支離滅裂もいいとこなんだけど。

観光で金を落とすって、そら地域全体で見たら潤うだろうけど
的を絞った支援をしたいケースには適さないよ常識的に考えて。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:00:35 ID:hiroJjzu
観光客が増えて地域にお金が落ちれば、事業所税とか地方税で行政が
潤うから地元の産業支援にもお金が回せるって考え方もできるけど
遠大なお話しだわ。

外貨のたとえもなんだかなー。
大島紬作っている生産者は地元の人相手に商売しているのではなく、
大島紬そのものが>>153のいう外貨獲得手段なんだから。
外貨を獲得する品物を作る手段が壊滅した状態でどうしろと?
地元がいくら観光客の落すお金で潤ったって売る商品がないところには
お金は流れて行かないよ。

大島紬を作っている人を支援したいなら、組合に直接義援金を送るのが
現実的だわ。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:10:08 ID:deYmSeC6
なんだかんだ言ってみんな奄美の事を思っているんだね。
それぞれのやり方で支援できたらいいね。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:14:52 ID:p7kWhXgl
そりゃあ、あれだけの一大産地が打撃受けたら心配するよ
自分は大島紬には興味はないけども
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:06:32 ID:QS/oKkt+
こーゆう時に「もとじ」とか、大島紬関係者が儲けなしでなんかやってくれると
いいんですけどね。
あそこなら現地のパイプもあるんだし。

とりあえず市中にある反物を購入するのも、復興後の仕事確保に繋がる意味では
やってもよいと思います。

また、今は織元がネット経由で直接購入可能なようにしてたりもするので
今わたわたしてる現地行くよりも、そういうところから購入とかもよいと思います。
ちょっと発送やらに時間がかかるのは大目にみるとして。。。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:45:41 ID:qHg9YYKK
こういう不幸な事件に便乗して稼ぐことを考えている腹黒呉服屋は多そうだw
ネット経由で現地の呉服屋さんで買うってのが一番現実的な救済策かもしれませんな
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:52:45 ID:stbx6/JH
じっさい糸を紡いでるのは苦労してきてるおばあちゃん達だよ〜
いっぱつで、言われた色に染れないし、はたおるまえに図案なんか頭の中にはいっぱいだよ

支援するにしても、日本って資源がなんもないじゃん全部島なんだって。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:37:27 ID:zlP1Wyva
日本に資源が無いとは思わないけどなぁ
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:28:00 ID:mg1JRtnk
あそこが儲けなしでなんかやるもんかwww
儲けることしか頭にないんだから
あんな新興の怪しい店でなくとも、産地にパイプある店なんか
ほかにいくらでもある
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:33:33 ID:L8Xqm4FJ
せっかくの日本の海洋資源、ガス田も中国が横取り状態だものね。
弱腰じゃなくて強気の外交してくれる政治家が必要だな。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:38:03 ID:UYlkKLwv
>>165
激しく同意
薩摩がうちが買った2倍してました。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:14:21 ID:eKQllLW5
157はなんでそんなに攻撃的なの?
みんな大島紬の生産者のこと心配して言ってるんだから、穏やかに話そうよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:26:02 ID:I44KW1hz
諌め下手だなあ
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:13:36 ID:x6+NB/T2
そういうあなたはずいぶんと上から目線だったよね、169さん。
あ、ごめん、151=153さんだったけw
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:14:56 ID:x6+NB/T2
アンカー間違えたw >>170>>168に。 169ごめんお
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 17:17:44 ID:qzSLR09q
あつくなりすぎですよ
にちゃん向いてないですよ
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 18:41:10 ID:x6+NB/T2
ごめwwだってあからさますぐる^^
これが突っ込まずにいられようかw
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 20:12:37 ID:UYlkKLwv
自称、着付け師なのに半衿が両面テープだったりクリップだったりで驚いた
理由が針を使うのは面倒くさいだって
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 21:00:04 ID:6QZZbxlT
着付けが上手けりゃ別にどうでもいいじゃん。
半衿付けが得意でも衿ぐずぐずお太鼓ぼわんぼわんの人のが嫌だ。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 02:54:50 ID:3U0yUDt6
今度京都に旅行に行った時に、日本髪結ってもらって時代劇ごっこするんだー。
で、それ用に縞の着物に黒襟付けてみたけど(自己流)難しかった。
これでいいのか?って感じ。でも黒襟かっこいい(;´Д`)ハァハァ
間着は夏に買った単で、抱え帯も買ったし、二枚歯の下駄もあるし、マニアとしては準備万端!
今日ジャズコンサートに黒襟付けたまま着ていくけど皆引くかな?なんかぞくぞくする
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 03:14:09 ID:KBrJ1VsG
ジャズならいっそ大正モダン風に
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 04:12:50 ID:6shAyHLd
これはコスプレよな?
半衿じゃなくて着物にチクチクしてるみたいだし
精神的にはまちがいなくコスだと思う
しかも自覚無い分マナー無しっぽい
トイレで着替えはするなよ、じゃまだから
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:05:03 ID:YFg9Puqv
>>170
一般論だけど、上から目線とか言うやつ
自分の行動や言動が、軽蔑されてるから起こる現象だろうがw
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:19:32 ID:D9fB9JDh
>>178
コスプレには同意だけど、
黒衿なら半襟じゃなく長着に縫うしかないんじゃない?
掛衿の事でしょ?
もっとも、>>176は衿解いて掛衿かけ直した風には読めないから
突っ込みどころ満載ではあるけどさ。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:22 ID:/vJM9TGj
何のマニア?
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:16:39 ID:tGuvwX+O
コスプレは基本的に架空のキャラクターか職業や学校の制服に扮するモノだと思うけど
極論だけど「今流行りのファッション」とか「芸能人の誰々も愛用するオシャレ何ちゃら」もある種のコスプレとも言える
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:35:38 ID:9+m/d65N
ふと思ったが軍服マニアは聞くけど
戦時中服マニアっていないよね。
防空頭巾かぶって、落下傘で降下してきた敵軍パイロットを
見つけ出して竹槍で突き刺す!
そんな婦人部コスプレーヤーはいるのだろうか。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:37:26 ID:MGi5Cdou
コスチュームプレイ=コスチュームを着用して演じる演劇=時代劇

もともとの意味はこれだったっけ?
イギリスではシェイクスピア劇なんかコスチュームプレイだよね。

流れとは違う話だけど書いてみたくなりました。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:42:52 ID:PujUEMbR
>>182
極論だったのか
今日は仕事が出来るOK風
今日はふんわりオシャレ女子風
というコスプレで出勤だ!と遊んでる

竹槍もんぺコスプレ・・・
ただのちょっとまえ時代の農家のおばあちゃんになりそうだ
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:17:34 ID:tGuvwX+O
国民服は当時のものしかないイメージだけどどうだろう

>>183
戦前の大正モダン服でいいじゃないか、書生スタイルとか矢絣と袴ブーツの女学生スタイルとか
インバネスコートとか・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:31:40 ID:3U0yUDt6
>>178
だから時代劇ごっこって書いてるじゃん
なんでトイレで着るんだよ汚い
>>180
共衿解いて掛け直すとかめんどくさいからそこは勘弁
そういうの詳しいの?
というか全部本当にやろうと思ったら和裁から勉強しないといけないわけで
裾も綿入りにしてみたいし…


今日雨降っちゃったorz
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:47:43 ID:1FDu49Rd
>>187
町娘風の黒繻子の襟だよね?
私は普段着で衿が汚れたり傷んだのは黒襟にしてるよ。
和裁出来ないから祖母に頼んでるけど「古めかしいねぇ」だって。
祖母の母くらいの年代の物らしい。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:22:15 ID:Y46+7oGF
着付け教室で名古屋帯まで習ったので
張り切って着付けて日本橋の着物パレード行ってきたんだけれど。
知らないおばさんに捕まって、長いお喋りに付き合わされること2回。
最初のおばさんは自分の自慢の着物コレクション(今日の着物も含む)について延々、
2人目のおばさんは着物の値段について延々(もちろん私の着物も勝手に値踏みされた)、
もう怖いから着物で出歩くのやめる。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:33:21 ID:bZOZNNSw
>189
はたからみて、井戸端会議になってたね
女子会にはみえないよね〜

気晴らしに格子柄のポリ小紋着て、日帰りでバス旅行に一人で行った。
籠バックとカートにいっぱい海産物を買ってきた。
着物きてるだけで、ものすごくおまけしてくれたよw
191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:46:26 ID:mY1ijwMd
全角sageをNGしてるんだが、
写真館おばさんの他にも使う人いるのね。
それとも写真館おばさんもたまには
普通にレスすることがあるんだろうか。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:50:00 ID:sJSuTEr6
>>189
お疲れ。
寂しい婆二人の話し相手になってあげて、いい事したじゃん。

一人で出掛けたいなら、築地の茶の○倶楽部でお茶するとか(椅子が深くないので着物で座り易い)、デパ地下で買い物とか。
着物集団がいる場所は避けたほうが無難だと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:01:01 ID:MGi5Cdou
昨日は近所の区民センターでやってたお茶会に
リサイクルで買ったウール小紋で行って来た。
誰でも通りすがりに参加できる茶席だから普段着で行ったんだけど
それでもご亭主は着物姿を喜んでくれ「来年も着物で来てね」と言われたよ。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:05:01 ID:Y46+7oGF
>>190
女子会…?

>>192
そうかあ、着物集団には近寄らないよう気をつけるべし、と。
今後は「ちょっとそこまで」の範囲内で楽しみます。


一日着てるとこんなに疲れるのね…着物って重い。
今日は早寝しちゃえ。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:06:40 ID:YdSmU4tf
ハロウィンパーティー中止w
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:13:26 ID:miXhT5qN
>>193
楽しそうだ。
亭主に喜んでもらえて良かったね。
同じように感じたお客さんもいたとおも
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:44:13 ID:oEVmej/1
>194
一人で着物を着てる時は、自分は絶対に着物の団体に近づかないw
着物と洋服って使う筋肉使うから、着物に慣れれば疲れなくなってくるよ
あとは、真綿草履とかクッション草履だと疲れにくい
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 22:13:09 ID:rLDn1psZ
日本橋の着物パレード私も行った。
今年は少なかったなぁ。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 00:16:40 ID:eS7K5B3W
年のせいか絹物が重く感じる。

家の仕事が販売+接客なんで着物着るけど
着物スリップ+ポリor木綿着物に慣れてしまうとよそいきがしんどい。

結うのもめんどくさいので、今日は髪をばっさり切ってきた
200おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:16:04 ID:O98jR8qG
着物パレード、土曜日みたいに雨降らなくてよかったね。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:26:36 ID:PW6NM+Y8
私も髪をアップにするのが苦手だからカットしようと思ったけど
髪をヘアアイロンで適当に巻いてからアップにすると
しっかり、かつやわらかい感じにまとまるのがわかったからカットをやめた。

短いヘアスタイルも好きだけど、一度短くしちゃうと
アップにできるまで伸びる間の半端な長さが着物の時には困るんだよね。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 10:29:39 ID:XPzpBBH5
>199
いったい歳のせいって、セリフが60歳くらいのいう言葉にしかきこえん

着物にどんだけ重い胴裏つけてるの?
しかも髪を切ったら、思い切ってベリーショートくらいにしないと
えりまわりが品よくならないよ。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:04:27 ID:wvTZTtBa
コレド日本橋の地下に着物パレードの写真を展示してあるね。
写真なのに威圧感凄いに、どや顔おばちゃんいたよ。怖いねぇ。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 11:57:57 ID:3ENeN6JF
>>202
そうか?普段着のポリや木綿にくらべたらぼってりした物のいい絹物着ると
たしかに重いって言うか肩こるわ。

しかも髪型に至っては大きなお世話w
205おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 13:01:27 ID:C37chXMJ
>>202
いい縮緬の袷や総絞りは1kg以上あるよ
胴裏は関係なしに表地だけでも相当重いし、
これに見合う帯締めたら
バーベル2本腰につけて歩く感じだねw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 13:36:24 ID:fnKCq5+5
>205
ワザワザ手足に重りつけて歩く人もいると思えば、いい運動に
なるってことだねw
207おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:12:32 ID:trdCmaBX
ドラゴンボールの修行シーンのようだw
208おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:22:09 ID:GF8FIBfh
正絹様はとにかく肩凝って仕方ないんだよね。
冷える首と肩を大きく動かせないだけでもつらいのに
重みの相乗効果で冬は夏と違った苦行を味わえるw
209おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:59:32 ID:3ENeN6JF
お腹はあったかいんだけどね
210おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:05:34 ID:KaudNrlY
冬用に、足袋型のハイソックス(羊毛ね)があればいいなと妄想してる。
あの足首スウスウは何とかならないものかしら。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:17:58 ID:3ENeN6JF
和装ストッキングは秋までだね
私は膝の痛みに効くとかいう遠赤膝サポーター愛用w
白とピンクの二色なんだけどピンクはチラ見えしないように気を使うわ。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:28:28 ID:XuFEE67X
週末だけ着物生活で着物にはそこそこ慣れてるつもりだったけど、
親戚の婚礼で黒留袖着たら、ものすごく疲れた。
周りには気疲れだと言われたけど、それだけではないと思う。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:43:30 ID:7SttuIlX
縮緬や綸子は重いかもしれない。
大島、結城といった紬はむしろ軽い。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:43:54 ID:o0FTMC6T
留袖は比翼がついてるぶん重いからかもね。
私も留袖着たあと疲れたけど、披露宴の後すぐ新幹線移動だったから
着物で疲れたかどうかはわからないw
215おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:45:12 ID:7SttuIlX
そういえば、群よう子さんが「なぜか着ると重たく感じる」着物と、
そうではない着物の重量を測ったら、実際はほとんど差がなかったと
エッセイに書いてましたね。
気分的なもので左右されたりするのかな。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 18:36:40 ID:3b5/xnQ0
昨日テレビで、児島デニムで作った着物のニュースやってた。

見るからに重そうだった。
217おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 19:17:10 ID:U/BnHZg7
着物に込められた重い念とか、宿りとか、
あるいは、自縛霊とか、呪い的なものが重くのしかかっているんだろうな。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 19:19:14 ID:XPzpBBH5
>217
蚕の?
219おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 20:38:49 ID:PBIpSjno
自分サイズじゃないのを無理して着ると重く感じたりするけど、
群よう子ならちゃんと誂えたものばっかだろうしね。
仕立ての上手い下手で着心地が悪いから重く感じるとか?
スーツなんかでも仕立て下手だと肩こりしたりするらしい。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:03:02 ID:+anx4axa
糸が細くて織りのみっちりした着物は重く感じるな。
紬は軽く感じるね。空気が通りやすいから?

礼装が疲れるのは私の場合、そそっかしいので
汚さないように気を遣いすぎるからw
221おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:07:50 ID:ukVezn6T
礼装は実際重いはずだよ。
留袖なら比翼ついてるし、帯だって豪華な織帯なんだし。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:12:14 ID:lPHwV8Z+
>>218
くそっ不覚にも・・・w
223おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:17:28 ID:bzhyUum3
雨がすんだら部屋に半日干すと
軽くなるんでは?

私は正絹の着物をきるとあたたかいし、かいこさんのおかげですって感謝している
絹のランクではたざわりがぜんぜんちがう
他人を着付けるとそうおもうw
224おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:37:58 ID:i94YsFft
絹の謳い文句として、「夏涼しく、冬暖かい」と言われたが
・・・「冬暖かく、夏暑く」の間違いじゃないかと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 08:50:35 ID:slwuotaI
お襦袢は正絹絽が一番涼しいと思う
226おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 12:02:46 ID:5Ao+nWvA
>>225
本麻小千谷に1票=襦袢の涼しさ
正絹はドロドロに汗かいたら、やっぱり肌に張り付くぞ?
絽の麻は最高
志賀麻、海島綿の使用者の意見も聞きたいなー
小千谷よりいい?
227おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:02:12 ID:i0MsZhxI
高級品は持ってないけど私も麻が一番涼しいと思う。
まず肌にペッタリ付かないだけで全然違うし、通気性が段違い。
夏以外は正絹が一番気持ち良い。

>>210
うちの母親はレギンス+足袋二枚履き。
家の中ならレッグウォーマーで良いんだけどね。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:12:23 ID:aLFNco+W
夏襦袢は爽竹とカルキュロが一番涼しい私は少数派か・・・。
麻はあんまり好きじゃない
229おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 17:31:29 ID:ipmzLwoU
麻、体調のいい時は好き、体調悪い時は痛い。
夏襦袢は私もカリキュロかウェルキィが好き。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:39:48 ID:zcVTtrkp
>>210
靴下屋でそういうのを見たような気がする
231おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 00:52:21 ID:TbjcE2lZ
>>224
かわりに履物はさ「冬寒く、夏涼しく」が貫かれてるよね
そんなに蒸れるのが嫌か…そうか…って位。

>210-230足袋長靴下はどこでも売ってら
まあ足袋派は男も女もモモヒキもどきあたりですごしてるんじゃないの
今は「ババシャツ」も一般認知されてる用語となったし。
232210:2010/11/03(水) 02:19:40 ID:ubZYdzPK
マジデー?
売ってるんだね。明日靴下屋行ってくる。
遠赤サポター、和装ストッキング、レギンス案くれた人も皆まとめてアリガト!

着物デビューは今年5月、今冬が初越冬なんだ。
モモヒキ、スパッツを履かないのは、着物を着るのが茶道のためだから。
正座から立ち上がる所作で足首あたりが見えちゃうので、先生からNGが出た。

稽古前に足袋を履き替えるから、その際に外用(足袋ハイソックス)と稽古用(綿の白足袋)を
スイッチできれば良いな〜と考えていたのさ。

どもね。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 07:04:57 ID:gW2vQZGH
着物着た状態で足袋履き替える、って大変じゃないのかな?
まあお稽古だから仕方ないんだろうけど・・・・お茶だと目立つしね。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 09:24:31 ID:2XoQgFU8
立ったままで、足を腰よりも高くあげて足袋を履きかえたりする
着物の腰紐の入りがハイウエストだと楽だ
足袋は裏がネルのをおすすめ、その下は、オープントウのメディキュットやスリムフォークにすれば
足もつかれないし、長時間たちっぱなしもらくだよ〜

晴れたんだけど、紬を出してみたが、なんか見た目が寒い
235おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 10:56:05 ID:VuS8tCZq
>>234
あげたいのか下げたいのか。
いつも全角だよね、わざと? 日本語が独特だし。
オバサンは全角も半角も滅茶苦茶で困る。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 11:17:42 ID:gYyyRLh+
触るなよ…
237おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:06:20 ID:84f/87QT
>>210
つま先に穴が開いて洋服のときにはもう履けなくなった
ストッキングの先部分を切って履いているw
238おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 23:15:18 ID:HidmUbhC
着物着てからの足袋のはきかえ
人にみられるんじゃなきゃ簡単なんだけどね
239おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 23:41:35 ID:GLCDNxSY
きものですごすとかないわぁwwww
病気だろwwwwwwwwwwwwwきっしょwwwwwwww
240おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:04:14 ID:YK4cDQmm
昔の人っていうかうちの祖父母くらいの世代は普通に毎日着物だったのかなあ
写真ではいつも着物なんだけど、夏も朝から晩まで着物だったのかな?
晩年は上肌着だったw
241おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:04:38 ID:MgL6TNAp
きっしょいと思う人は、着なくていいんだよ
好きで着てる人もいるし、着なきゃいけない人もいる。
事情はそれぞれあるんだ
242おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 00:32:49 ID:CN/qDIlz
>>239
朝鮮人乙
243おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 01:15:44 ID:GXoARVm1
>242
2ちゃん初心者乙
しゃべる前に過去スレとローカルルール読んでこ
244おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 02:43:48 ID:NMeKsnqj
2chなんて上級になってもしょうがないけどな
245おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 03:47:02 ID:9ZVeTbud
全角ババアがあげてくと無差別荒らしの目にとまる可能性も上がる。
まじババア迷惑。国に帰れよ。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 10:13:10 ID:GXoARVm1
>>239って全角さんなの?
これはスッパ抜きじゃない?すげえマジで全角さんて悪vだったんだ
247おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:56:06 ID:DMupDUqF
全角でsageって書いても下がらないでトップに来るから
>.239みたいなのがやってくるって意味だと思うけど。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:59:41 ID:mDq5zoqJ
荒らしに構うやつも全部全角になすりつけるのも荒らし
249おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 16:07:44 ID:GXoARVm1
そんないうたらスル―出来ないアナタも荒らしよ
今続いてる着物の話してるやついないやん
そんなぷりぷり怒りんなよ
250おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 16:10:42 ID:GXoARVm1
あごめん232がいたのね
一見して読み飛ばしてた。スマソン
251おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:32:01 ID:Z+6ETfrD
>>249
つ鏡
252おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:54:47 ID:3PhFqny8
先日来沸点が異様に低い方がいらっしゃるようで
253おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 21:22:57 ID:6Klq7W2m
花嫁のれんのタイトルで着物着てる羽田美智子がキレイ。
ドラマの中ではまだ洋服だけど、洋服は似合ってない気がする。
今日はドラマのラストで仲居さんの着物着てたけど、
なんか、それも似合ってない気がした。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:03:32 ID:L7kTyuQ2
>>253
はんなり系というのか、淡い色が似合うんだね。うらやましい
255おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 23:47:16 ID:HeJl0LQ6
今日、コンサートで指揮者とコンサートマスター?に花を渡す女の子二人が
振袖を着ていたんだけど、振袖もそこそこ綺麗だったけど、髪が茶髪で
ふぁふぁというか、ぼさぼさというか、すっごい不潔な感じだった。
やはり髪はきっちりまとめていた方がいいよね。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 07:46:54 ID:csUG2ugs
髪の毛面倒(´д`)
257おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:08:48 ID:q+8oHMcm
面倒くさがりで不器用な自分は、ひっつめ髪で後ろ団子が一番楽。
むしろカールを作って毛先を遊ばせるとか無理だわ。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:20:16 ID:VFzB5MNI
おばさんは若い子も自分と同じ前髪リーゼントか前髪トサカにしないと不満なんですか?
259おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:29:02 ID:kchWetjH
若い子は小汚い格好をして着物ジャックと名乗って集団で歩かないと不満なんですか?
ヒルズで通行人の邪魔になるから出て行けと言われたそうです。
で銀座は歩行者天国だから許されても人通りの多いところで集合写真を撮ったり迷惑です。
あれでは着物を広めるどころか着物人って異常な人だと誤解を受けますね。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:52:59 ID:9Dv79Txa
ジャックの実態てそんなだったんだ…。
楽しそうだと思ってたけど
着物=迷惑な自己主張と思われるのは嫌だな。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:08:24 ID:q+8oHMcm
東京だったら「ぶらっと着物」が小ぢんまりしてて良さ気だけど、
実際どうなんだろ?
262おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:09:45 ID:TqM2l1hu
ジャック参加したいと思ってたのに残念。
通行人の邪魔になるほど集まるんだね。
場所も悪かったのかな。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:13:08 ID:q+8oHMcm
あまり人数が増えるとデモとして届け出が必要になってきたりしそう。
きちんと誘導する人がいないと邪魔になっちゃうよね。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:19:46 ID:PRQk5rOu
ジャックの場合、計画の中に周りに対する配慮が足らない。着物で目立つのだからより一層気を付けなくてはいけないところなのにね...
265おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:37:40 ID:P0/ZlbUk
むかし『着物DE銀座』ってあったけど、アンナ感じ?
266おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:37:41 ID:csUG2ugs
独りが最高って事でFA。

髪の毛はポニテしておだんごが1番楽?
すぅすぅして寒いし、髪の毛下ろして着物着たい。
見苦しいかもだけど。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:06:26 ID:q+8oHMcm
ロングで髪の毛下ろして着物は
相当美形で顔ちっさくて髪の毛サラサラじゃないと無理っぽい。
常盤貴子が前そんな感じで映画のプロモに出てたけど、
彼女ですらやっぱり変だと思った。どうしても貞子っぽくなるよね。
268266:2010/11/05(金) 11:19:18 ID:csUG2ugs
やっぱりそうだよね…。
何度か夜中に研究してみたけど、巻いてもストレートでも変だった。

意外だけど、長襦袢の時に髪の毛を下ろすと色気3割増しだった!w
269おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:39:12 ID:q+8oHMcm
ロング下ろしは静止画で見るといいけど、動くとどうしても乱れるしね。
長襦袢だと乱れも何故か色っぽくなる。
首が寒いならファーとか巻いたらどうかね?今年流行ってるし。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:40:07 ID:jGXcwofL
>267
常盤貴子はどちらかというと岩石顔…

ロングヘアで着物も似合うとなると、栗山千明か。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:43:20 ID:9XIRwacl
予想以上に人数が集まっちゃったのかなあ?>東京ジャック
272おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:49:08 ID:U+aiiSuN
ってことは今あそこにいる様な人たちは2ちゃんにはこないってことなのかな
あれもある程度着付け教室とか習い事系で動員かかってるのかも?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:56:32 ID:csUG2ugs
ウール着物にたすき掛けして家事するのがマイブーム。
恥ずかしくて友人にはいえない。着物仲間にも。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 11:58:19 ID:XrCjwtDK
着物はお家の中やご近所程度で気楽に着るのが一番ラクで楽しい。
ヘタに遠出すると気疲れするし着こなしチェックおばさんの目もうるさくて面倒。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:01:25 ID:CJJ234pb
最近、静岡で着物ジャックの新聞記事を見たよ
大きいガンダムが立ってる下で撮った写真も
そう大人数でもなく、若者ばかりって感じでもなく
呉服屋さん主催の地道な催しなのかと思ってた
276おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 12:51:20 ID:fqv39erj
>>273
時代劇のおかみさんの衣装が可愛くて、てぬぐいとハギレで片襷と前掛けを作ったよ。
割烹着も大好きだ〜
277おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:00:50 ID:3ehaDErO
>273
なぜ恥ずかしいの?ちっとも恥ずかしいと思わないんだけど。
気分や体調がいい時は春〜秋は木綿、冬はウールで家事してるよ。
たすき掛けのひもはモスリンの腰ひもで代用してるけど、無地しか持ってなかったから
たすき掛け用に柄のついた腰ひもを買ってしまった。
でも、この前母のウールの着物もらおうと思ったら「貧乏くさい」って言われた。
なぜ母がそういうのかもわからない。

着物ジャックは私も違和感を感じてた。なぜわざわざ日にちが決まったところに集まらなきゃいけないの?
集わないと着物着れないなら着るなって思ってしまう。
まぁ、自分が着物着ていても着ていなくても、
友達とウィンドウショッピングとかしない性質だからかもしれないけど。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:31:33 ID:a5YCXrCE
着はじめはお互い着崩れの直しを手伝い合えるだろうし、着物仲間欲しかったなぁ
279おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:00:34 ID:CgRTK5G5
>>277
普段はやっぱりウールや木綿で襷がけまたは割烹着が楽だよね。
正絹じゃ、家事やるのには向いてないしなぁ。
中流家庭以上は女中さんやおなごしさんがいた時代でもないし、
普段着に紬着て指示出してればいいって訳には、現代ではいかないよな。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:46:35 ID:/Jw7tUkf
>278
はじめは私もそう思ったけど、難しい…
初心者でもキレイに着ようと心がけてる人もいれば、ズルズルで
夜鷹みたいな人もいる。
夜鷹みたいな人とは仲良くできないし。

着物を着てなにかをしたくなってお稽古始めたら、キレイに着物を着ようと
する人がほとんどなので、自然と着物友達っぽくなったよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:47:37 ID:aR0JPuCx
夜鷹みたいってどんなw
衣紋ぬきすぎとか襟まわりがぼがぼとか?
長じゅばん合ってないとズルズルになりやすい気がする。

サイズ合わない長じゅばんはどうやって着てる?
282おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:20:25 ID:esercqHw
>>281
合わないのがどういう状態かによるかな
気合入れたお出かけの時に丈が合わなかったら、後が大変だから着ない
どうしてもコレじゃないと、とかそれしかない時は肩とか腰のあたりを縫って調整する。


長襦袢を普段着ないから
着て外出してから「そーだ、これはここがダメなんだった」と気がつく事は多い
283おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:38:49 ID:esercqHw
ダマールが日本から撤退して悲しい。
あそこのババシャツに国産よりVが深くて、背中もがばっとあいたのあって
あれは着物着る時に便利だった。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:42:06 ID:UgrmeiB6
普通のババシャツを後ろ前に着てる
285おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:52:49 ID:csUG2ugs
私は肩とか袖丈が大きい時は縫ってます>長襦袢


衣紋を抜くと肌襦袢が見える。全然セクシーじゃない。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:58:47 ID:xcrEp1qB
>>285
佳つ乃とか一部玄人の人は細い襟芯入れてわざと見せてるよね>肌襦袢
赤の襟とか、夏になったら薄いピンクだったりする。
あれはあれでいいとオモタ
287おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:37:32 ID:DRpHL0bZ
てづくりのガーゼの肌着(3つ紋入り)です
そして紋はフェルトでシャネルのロゴをつけてますw
288おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:51:40 ID:csUG2ugs
紋入りの肌着なんて初耳です。
そうか、着物の格に合わせて肌着も…w
289おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:59:11 ID:1mCedxP7
肌や中身までは合わせられないよねぇ・・・
290おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:05:49 ID:3ehaDErO
シャネルのところがなんかな〜
291おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:50:21 ID:esercqHw
>>285
自分は普段着中心なんで地味な着方しかしないけど

衣紋を抜くような気合入れた着方するひとは
インナーは普通にそれように用意するもんじゃない?

着物は男ウケよくないし、玄人勝負はなんかすきでないから
セクシーよりは、女受けのもっさり面白普段着+変な小物か帯が好き。


292285:2010/11/05(金) 22:57:15 ID:csUG2ugs
>>291

拳一つ分開けただけでも肌着が見えませんか?
私もそんなに大きくは開けてないはず…。
下りエスカレーターの時、申し訳なくなる。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:08:51 ID:/Jw7tUkf
肌襦袢を見せる着方=玄人ではないよ
騒動の肌襦袢だって、細い芯を襟に差し込んで使うタイプだ
294おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 23:35:06 ID:wTC9x/XE
>>292
もしかして肌着の衣紋を繰り下げずに着ている?
肌着も着物や長襦袢と同じように背中心引っ張って衣紋を抜かないと
衿がはみ出して見えるよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:00:04 ID:elaQr4my

え…?
明日さっそく試してみます!
296おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:08:49 ID:AI1sEOcm
なんだ、襦袢の襟を抜いてなかったの?
そりゃあ、見えるわw
297おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:25:20 ID:60GoSEPs
セクシーな襟抜きって
極妻の志摩姐くらいのコスプレ系のやつを象像してました。

話が合わないわけだ


298おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:46:43 ID:f9D7/wuf
え、違うの?
長じゅばんて襟の合わせがぴたっとくるのと
着てるうちにブカブカしてくるのがある。同じように着てるのに。
やっぱ襦袢のサイズ?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 00:49:48 ID:60GoSEPs
着方が下手か選び方が悪いか相性が悪いんでしょ

相性悪い時どーするってネタにセンスとか問題すりかえするのは
着た事ない人なんじゃないかな
300おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 02:27:15 ID:FHYAefrD
肌襦袢の着方って、意外と着付け本でも着付教室でも詳しく解説してくれないからなあ。
どちらも肌襦袢を着た段階から着付の解説スタートになってることが多いし。

美容師さんに着物着せて貰うとき、着物の着付を知らない人にありがちな
洋服のジャケット着るみたいな着方で、肌襦袢の衿が後ろクビにピッタリ添う
みたいな着方してしまっていると、たいてい肌襦袢の肩山線を後ろにずり下げ
られるから、勘のいい人だったら「肌襦袢の着物や長襦袢みたいに衣紋を抜いて
着るんだ」って気が付くけど。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 03:16:47 ID:JgzpN1ju
>>298
ヒント:繰越/つけこみ/うちあげ
    衿芯の堅さ
    素材
302おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 08:03:26 ID:FkhFrrNu
肌襦袢って、細い肌襦袢用の衿芯入れて立てて、
長襦袢の衿にピッタリ沿わして抜くといいよね。
綺麗に見えるし。

前にYouTubeに舞妓さんが肌襦袢の上に長襦袢着る時の動画があった気がした。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:38:58 ID:jDl8ZON7
はめ込みの衿芯って硬いのをいれると
衿が当たる首筋がこすれて痒くなってしまうので
年中柔らかいメッシュのを使ってるんだけど、
袷は生地が厚いか重いからなのかうまく衿が沿わなくなってしまう。
やっぱり着付けが下手だからなのかな。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:47:24 ID:GoYoPQSu
>>302
ノシ私も雑誌で見てマネしてるよー、いいよね。

>>303
つ【半紙】
305おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 10:54:44 ID:kP726ti+
私が着付け習ってるところでは、肌襦袢の襟がちらりと見える位に
衣紋を抜くと教えてるよ。
肌襦袢の襟も見せるもんなんだ!とびっくりした。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:07:14 ID:VtVdP2Mi
>305
ええ!そんなとこやめなはれ!
そんな貧乏くさい着付けあかんで〜
307おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 11:35:17 ID:elaQr4my

試してみました!
肌襦袢の衣紋を抜いたら、ちゃんと着る事ができました!
みんなありがとう!
今日から下着チラ見せを卒業します!
308おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:57:22 ID:AI1sEOcm
>肌襦袢の着方って、意外と着付け本でも着付教室でも詳しく解説してくれないからなあ。

えええぇぇ???
着付け教室に3カ所行ったけど、どこも教えてくれたよ
市販の着付け本にも、肌襦袢の襟を抜くようにと書いてあるけど?
309おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 13:14:49 ID:f2w07k1Z
ここで着付けお悩みレスに触発されて着付け本を改めて読み直したら
買ったものの丈短で対丈にするののも微妙だったものがきれいにおさまった
基本て大事だね

衿詰め気味で着てる人って亀になってる人よく見るなあ
とくに荷物いっぱい持てる人だと多い
310おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:51:05 ID:jDl8ZON7
>304
普通の半紙だと短いから、書き初め用ですか?
311おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:09:08 ID:7sC9GiIY
>>310
普通の半紙3枚でいけるよ。襟中心付近と、その両側で3枚。
襟の巾になるように半紙を斜めに折って、先に真ん中から縫っていく。
わかりにくいか・・・・
312おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:28:47 ID:jQSteCxh
>311
つまり三河芯の代わりに半紙を使うわけですね。
半紙を折って差し込んでいくのかと思いました。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 02:56:06 ID:lOW8Fh9r
普段着なら厚めの接着芯つけちゃうのもいいよ
つねにパリっとさせたい場合はいまいちだけど
314おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 04:21:46 ID:oL0NdLEg
呉服屋でよくやっているディスプレイ
マンキンに反物を巻いて着姿を確かめるのをやってみたいです
どの順番に反物を巻いていったらいいのかご存知の方ご享受ください
315おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 05:01:41 ID:OvBXsc7K
日本語でオケ
316おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 06:49:57 ID:khUgZtXU
>314
あればっかりは着物屋さんに務めてみないと教えてくれないというか
着物屋さんだけに必要なスキルであって普通に着物着る人には必要無いから
折り紙みたいな手本とか多分無いし目の前で教えてあげないと無理だと思う
しかも人(店?)によってやり方違う場合もあるし

よく贔屓にしてる着物屋さんがあれば聞いてみたら?
でも着付け同様一回で覚えるの難しいよ
317おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 08:55:51 ID:Kv/82tFt
付け下げの反物の柄の位置や、帯の全通以外の柄でイメージできたら
聞かなくてもできるでしょう

その前にマネキンさん(かなり細いので9号くらいしかない)にきちんと着付けられる?
318おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:01:06 ID:7O9ItKVI
自分に着付けるのは意外と2日で覚えられたんだけど、
人に着付けるのは大変そうだね…。
呉服屋さんを尊敬する!
319おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 10:26:40 ID:ckXrnCBl
ちょっとまった。9号がかなり細いって…?
320おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 11:09:04 ID:RavOTWrG
人間って自分を基準にモノを考えるからね。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 11:59:29 ID:j4zFacGo
全角sageさんは横に広い体型なのね
322おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:25:22 ID:riBqzYEr
全角sageオババがいるあいだはこのスレに来ないことにするわ。
イライラする。
ファ板にいるから、いなくなったら呼んでください。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:38:44 ID:Iasv3XIy
反物の着付け方は、「人に着せる着付け」っていう本に載ってたよ。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 13:39:07 ID:4LfPzN2o
デブの言うことなんか、誰も耳を貸すはずがないw
全角は9号になって出直せ
325おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 16:06:44 ID:fYBL4frG
マネキンはウエストくびれて難しそう
326おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 16:25:10 ID:Jj0DC3Xo
着物体型のマネキンってあるのかなぁ?
呉服屋さんで、マネキンをそもそも見た事がない。
普通、衣紋掛けにかけてない?
反物選ぶ時は、それこそ本人にぐるぐると巻き付けられちゃうし。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 16:47:41 ID:jQSteCxh
和装用のボディ売ってるよ。楽天でもあるし。
呉服屋でボディに仮絵羽の着つけてるの見たことない?
夏だったらプレタの浴衣とか、今は振袖とかかな。
子供用のボディもある。七五三用だね。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:51:24 ID:Kv/82tFt
いや〜
とりあえず38サイズって表記したけど
ブランドによって
マネキンもトルソーってのも9号でもウエスト細いよ
これをきちんと補正しなくちゃ〜
プレタの小紋のSサイズは裄がみじかい
私はGAPではXS
23区は36サイズです
前幅5寸後ろ7寸3分だよ

20日からオンワードのファミセがあります
329おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:20:10 ID:oL0NdLEg
みなさまありがとうございました。
早速本を読んでみます。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:27:27 ID:Kv/82tFt
私も10日で46歳だし顔は福わらいみたいなんだし
このお若い方の紬と木綿大好き庶民派スレには無関係だわ
帝国ホテルでお茶程度なら平気で訪問着ででかけちゃうよw
さようなら〜
331おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:45:39 ID:W+tQbABq
本当は64歳とみたw
332おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:48:37 ID:tOtFRkch
全角さんさようなら〜
もう来ないでねw
333おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 20:53:30 ID:j4zFacGo
23区の36ってウエスト68cmもあるよ!ほぼ11号ですw
GAPも大きめに服を作ってるからXSでも着られるんですねwww
小デブな全角sageさんさようなら〜二度と来ないでね!
334おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:13:01 ID:7O9ItKVI
そんなに人の体型を叩かなくても…。

私は今20代でウールとポリ小紋好きだけど、30には
色無地や訪問着を着ていたいな。
その日のために、今のうちに安い着物を沢山着て着物のしぐさを極めるんだ。
今まで見た着物姿で1番綺麗だと思ったのは相田翔子さん。
色無地が似合ってて大和撫子でした。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:22:23 ID:BzY0/0Iz
全角さん46歳でその体型ならスリムな方よ
目じりが下がって口角が上がってる福笑い顔は金運も良いそうよ
気が向いたら、また来てね
336おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:12 ID:Wi5NNQnD
もうすぐ40代だが色無地も訪問着もまったく着る機会がない。
慶弔関係くらいで…あとは洋服で事足りる。
40年近い人生、洋服の方がよほどいいモノ持ってるしw

しかし、パーティーでもないのに訪問着引っ張り出す人もいるのね。
というか帝国ホテルでお茶って、そんなに特別なことなのかと疑問。
帝国ホテルって例え自体がかなり時代遅れだし
東京に住んでれば帝国ホテルもペニンシュラも関係なく、普通に行くとこ。
そんなとこに着飾っていくのは構ってちゃんのカネ持ち気取りだけ。
毒吐いて去っていったわりに、ただの田舎のおば様だったか。
2ちゃんなんかうろついてないで、お友達と着物自慢でも楽しんでて。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:07 ID:kQmO4Gnc
気色わる
338337:2010/11/07(日) 21:52:10 ID:kQmO4Gnc
↑全角と>>335のことですスマソ
339おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:49 ID:qjb8Zm5a
うわ…
340おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:07 ID:qjb8Zm5a
↑は>>336
341おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:17 ID:PKkXgpid
全角さんのような天真爛漫な人って不幸な人に妬まれちゃうのよねw
342おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:52 ID:CnLV94kh
冬に備えてフェリシモの足袋型タイツを注文した。
静電気が心配だけど、寒いよりはいいかと思って。
持ってる人います?
343おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:31:31 ID:Yc4RSchS
>>342
肌色もある?
344おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:39:13 ID:jQSteCxh
でも、ホテルでお茶くらいで訪問着?って私も思った。
私はホテルでも紬とか小紋でお茶してるよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:33 ID:4LfPzN2o
帝劇帰りに、いつも帝国ホテルにどんぶり食いに行くが?
そしてパーティでもないのに訪問着着てる人なんていないよw
346おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:45:43 ID:qjb8Zm5a
もちろん紬でも小紋でも好きな格好でいいと思うし、
だからこそ訪問着でお茶したっていいんじゃない?
ホテル側だって気張ってお洒落して来てくれる方が嬉しいだろう。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:51:57 ID:fYBL4frG
ほ。よかった
348おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:55:50 ID:4LfPzN2o
>>346
慣れてる人ほど、周囲に馴染んでるものじゃないの?
まあ、何着ててもいいんだし、いっそ留袖で行けば?w
349おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:58:59 ID:qjb8Zm5a
あ、いつもの要スルーの人だったか。絡んで失敗。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:03:24 ID:CnLV94kh
>>343
多分なかったと思う、カラータイツみたいな品揃え。
届くのは来月だから想像だけど、普通のニットタイツの爪先が割れてる感じ?

去年はタイツの先っちょを弛ませた上から足袋履いたりしてたの。
でも時間とともにタイツが詰まっちゃって、巻き爪が痛かったんだよー。
足袋タイツに期待しよう。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:05:27 ID:EcqcC9ig
前に、うほっな振袖をうpした者ですが、
上に書いた通り京都で日本髪ライフをしてきました。
灯篭鬢なので保たせるのが大変でしたが、結局3日ももちました。寝るとき首が死ぬかと思いました。
いろんなおばちゃんに「おしゃれだね!」ってほめられて楽しかったです。
それと、鬢付け油ってほんと良い匂いですね。
商人をイメージしてコーディネートしてみました。良かったら見てください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238068.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238078.jpg
352おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:13:49 ID:/tWpueem
>>351
その髪と着物のセンス…
松金よねこ(だっけ?)が時代劇やってるみたい。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:22:59 ID:B5o3gKl1
>>350
そうなんだ、ありがとう。
階段とかでチラッと見えたときにギョッとするような色じゃない方がいいかなと。
五本指タイツで肌色を探してみよう…
354おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:24:34 ID:7XmZtdkh
>>351
面白いね、ありがとう
私からみたら時代劇コスプレはいってるように見えちゃうけど
おばあちゃん達からみたら、若い頃はこんな子いたよって感覚で
楽しかったんじゃないかな
355おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 08:11:21 ID:QINCf85x
着物と髪型(かんざし)が微妙にあってない希ガス
356おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 14:26:11 ID:eM31czQl
でも楽しそうだな〜いいなぁ〜。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:09:13 ID:J8fhSOln
>>351
いいな〜、私もノリノリでやりたいw
358おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:54:50 ID:eM31czQl
江戸っ子だ。
この格好なら「まっすぐ」のこと「まっつぐ」って言ってしまいそうだ。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:39 ID:Bid1cRFZ
富山市の結婚相手紹介業、呉縁倶楽部の経営者ら9人が逮捕された事件を受け、県消費生活センターには相談が急増している。
県は、業者の勧誘の言葉をうのみにしないよう、注意を呼びかけている。
この事件は、結婚相手紹介業の呉縁倶楽部が、富山市の男性らに、スタッフの女性を見合い相手として紹介し、
「契約すればもう一度会える」などとうその告知をしたとして、社長ら9人が逮捕・送検された。
この問題は、きょう開かれた県の消費生活審議会で取り上げられ、県消費生活センターは、
業者の摘発以降、結婚相手紹介サービスに関する相談が急増し、中でも呉縁倶楽部に関するものは49件寄せられていると報告した。
ほとんどが、紹介などのサービスが十分に受けられないというもので、県消費生活センターでは、
「結婚相手紹介サービスは契約途中でも解約できる」「成婚を約束するサービスではないので、勧誘の言葉をうのみにしないでほしい」と注意を呼びかけている。

http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=37c243fd7546b9287d636562888b5ad8



富山市にある「京呉服のすぎもり」の社長のブログ

http://goenclub.blog86.fc2.com/blog-entry-27.html


360おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:58:21 ID:MYoDKR5o
脇のラーメンにもう少し気を使えばもっとフォトジェニックに撮れたな
361おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:06:55 ID:7XmZtdkh
>>351
この帯結びは何?
変わってるね
江戸風?
362おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 22:18:24 ID:EcqcC9ig
みなさんコメントありがとうございます。

>>361
あんまり角が出てないですけど、
袋名古屋帯で引きぬきの角だしに結んでいます。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:05:44 ID:v+4e/TI+
>>342

足袋タイツもってるよ
あったかくて自分的にはアタリ
これだけだと足先が冷えるのでソックス足袋を重ねている
ウールとかカジュアルなコーディネイトならおかしくない

洋服のときにはいても違和感が無いよ

フェリシモは自分で選べないからある意味ロシアンルーレット
364おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:28:54 ID:OZWB30Kq
防寒用に肌の色に近いトレンカを買ってみたんだけど
ラメ入りなんだよね…。
いっそ黒とか白のほうがよかったかなー。

私は腕が寒いほうが耐えられない。
七分袖の肌着を着るけど、ふとした時に袖口から出てしまうのが嫌なんだ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 10:15:59 ID:8B67HBVe
トレンカは見えたらまんま脚絆だよ…

>七分袖の肌着を着るけど、ふとした時に袖口から出てしまうのが嫌なんだ。
二次元やドラマの中で暮らす人じゃ無ければ…
気にするべき所はそこじゃないんだけどなあ
366おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:29:31 ID:tmwGkbgI
腕の寒さはアームウォーマー使ってる
367おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:02:44 ID:av7OVWyE
>>365 よくわかんない。どゆこと?
368おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:10:17 ID:XuiFbkIW
七分袖の下着が、ふとした時に袖口から出るようなしぐさをしてるのがまずいんじゃないかな
369おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:28:23 ID:OMfLynl4
七分袖の意味も実は>よくわかんない、なのかなー?
それとも
着物の裄自体が肘の中ほどまでしかないアンティーク好みさんなのかなー?
それとも
摺り這い若しくは匍匐前進がデフォルトなのかーもー
370おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 01:35:31 ID:s5wnGcyQ
全角さんが半角を覚えたんでしょw
371おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 02:23:06 ID:S4Yg3MXY
369の意味がマジでわからん。

>七分袖の意味も実は>よくわかんない
七分袖を理解できない日本人がいるとは考えにくい。

>アンティーク好み
個人の好み。問題になることではない。

>摺り這い若しくは匍匐前進がデフォルト
なわけないだろjk

本気で何を言いたいがためのレスなのかわからない。
ババシャツが袖から見えてしまうような人間は
裄の短いアンティーク着物を着ているに違いなく、七分袖の意味もわからぬ無教養であり、
這いずって歩く基地外に違いないってこと?

何故唐突にこんな発想が出てくるのか?
ただひとつはっきりとわかることは369の口調はとても気持ちが悪いということだ。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 07:49:41 ID:+xC7V9lD
七分袖の肌着だと、袖口から「見える」事はあるよね。
「出る」事は余り無いというか、肘の近くまで長着と長襦袢の袖をめくらなければ出てこないと思った。

自分は「見える」のが気になる。
アームウォーマーが良いな。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 18:42:17 ID:R1cttb9G
日舞だと、振りや仕草で見えることがあるので
自分も気をつけようと思ったw
374おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:43 ID:xGGxfsAn
フリースですそよけと足袋縫った。
(着物によっては静電気ハンパないけど出ないのもある)

5本指のスニーカーソックスにつま先カイロ装着&足袋袋
フリースで見えそうなとこだけシルク縫いつけてあるなんちゃって裾よけ
スポーツ用品店で売ってる肘丈のアームカバー

年末の長時間屋外物販販売用の装備なんですが
ちなみに、コート、ストール不可です。
防寒対策他に御存じでしたらお願いします。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 01:11:35 ID:v9MV70y7
コートストール不可って、巫女さんですか?
376おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:14:32 ID:KHdBIjwD
>>374
肌襦袢や裾よけの下にヒートテックとか着るのは無理そう?
白ならそんなに目立たないと思うんだけど…

伸縮性あるからヒートテックと肌襦袢の間にカイロも仕込みやすいと思う。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:13:05 ID:35TdLyFS
素朴な疑問でごめんなさい

・自分で着付けがうまくできなければ用を足すのは不可能ですか?
・みなさん着物は何着くらいお持ちですか?
378おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:16:24 ID:Dm0fvX2f
>371
って頭から尻尾までツンデレだねえ。コピペ改変かと思ったわ
379おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:20:59 ID:Dm0fvX2f
>ババシャツが袖から見えてしまうような人間は
裄の短いアンティーク着物を着ているに違いなく、七分袖の意味もわからぬ無教養であり、
這いずって歩く

よくおわかりのようで、と思ったのよ。<本気で何を言いたいがためのレスなのかわからない。
その割に基地外だとか気持ちが悪いとか荒れをまねくような付けたしイクナイ
380おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:24:21 ID:Dm0fvX2f
>>377
成人式出席者はトイレにも行けないのか…?jk
それアンケートの態も成してないな
381おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:12:34 ID:GJGCsSxj
あなた達は何も学んでない(キリッ お金は血液(笑)

の人と同じ臭いがするお><

お触り禁止だとは思うが、これだけ教えてくれ。
>371のどこがツンデレなんだ。どこにデレを感じたんだ。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:01:43 ID:LhLEVzOG
デレは想像で補うものだから無くてもいいんだよ
383おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:01 ID:hE4bjn/1
ただいま〜
あのねたまたま電車で乗り合わせたお年寄りの方(推定77歳)のコートが
古着物(正絹絣風でボロボロ)をリフォームした商品なんだが
なんでも弟の嫁さんが働いてる店で購入したといってるのだが
高額でびっくりした
買え買えって身内に言うのはいいが
あんまりにも気の毒な汚いものだった
綺麗な特急電車に乗ってたのでボロであまんまりにも可愛そうになったよ
384おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:41:39 ID:OzCbazwg
絶妙なタイミングで全角さん登場!
385おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:47:07 ID:YlwPn6rL
全角さんってこういう時に役に立つのよ〜。
関西って隣り合わせた人と突然友達のようにし話しだすからびっくりする。
特に年配の方々のフレンドリーさには唖然。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:56:09 ID:UgfuPRPQ
30%オフに惹かれて京洗いに出したら4500円。
後日、別の着物屋さんからDMが届き、別の着物を京洗いに出したら2000円だった。
みなさんは京洗いおいくらで出してますか?
387おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:37:06 ID:2TylsSjO
京洗いってワカリニクイ
ほどかず丸ごと洗うってことかい?
388おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:37:18 ID:XLFCT4wl
そーゆーレベルじゃない気がするけどねえ
389おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:53:05 ID:OzCbazwg
今のところシミ抜きと汗取りしか出したことない。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:58:56 ID:UgfuPRPQ
京洗い=ほどかずドライクリーニング、です。
町のクリーニング店では一万円でしたが、今回の二店は着物屋さんに出しました。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 02:55:19 ID:Wtc3vtA8
京洗い=丸洗い=ほどかずドライクリーニング
職人さんに直渡しで2500円、染み抜きも料金内でしてくれてる
392おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 03:32:35 ID:T0UerGoR
京洗いの相場についてお尋ねした者です。
4500円で京洗いに出した着物を受け取りに行ったら、染み抜きをすすめられた。
全部で10ヶ所以上あり、生地自体が黄変しているので漂白して全体を染め直す必要があり、今なら30%オフで18000円と。
これって高いですか?
393おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 03:34:14 ID:T0UerGoR
>>391
レスありがとうございます。
良心的な職人さんですね。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 03:44:01 ID:U+dg3OpZ
>>392
全体を漂白して染め直しをするのなら、染み抜き自体不要だよ。
そして染め直しをするのなら、洗い張りの時みたいにいったん着物を全て
解いて反物状態に戻さなければならない。
そうなれば着物の形のまま丸洗いした意味がなくなる。

上記の手入れをする必要があるなら、丸洗いをする前にアドバイスすべきで
丸洗いした後に二度手間三度手間になってしまう加工を勧めるなんて
良心的じゃない。
漂白&染め直しで18000円は工賃としては割安だけど、それまでの経緯が
信用できないな。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:13:37 ID:KMVZxOAY
>>391
安い・・・・私はドライクリーニングじゃなく、一回着たらいつもシーズン終わりに
汗取りに出してるけど、7,000円するのよね。
同じく直渡しなんだけど。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:48:43 ID:JrRqx2rc
うちの近所は汗取り4000円ぐらいだな。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:00:38 ID:8vM3qi/K
丸洗いは\1900〜\12000までいろいろ。何ヶ所か出してみて、お値段なりかと思ったので、通いやすくてきちんと説明してくれる悉皆屋さんに出してる。\6〜8000くらいかな。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:27:03 ID:y3xBhmAu
ネットの悉皆屋でも、呉服屋でも汗取りだけ受けてくれるところがない。
汗取りは丸洗いのオプション扱い

悉皆屋に、直接出すべきなのかな
399おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 11:32:46 ID:JrRqx2rc
丸洗いって生地痛めるって聞いたし、
近所の悉皆屋でも特にすすめられたことないので出した経験ないんだ。
どういうケースが丸洗いに適してるんだろう?
全体的に薄汚れてしまっている時とか?
でも汗は落としてくれないんだよね。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 13:33:28 ID:5G6tFlL1
汗を長着につけないようにするしかないよね。結局は。
木綿や麻、ポリはエマールで洗えるけど、絹物はね。
長じゅばんや汗取り下着できちんと汗対策するしかない。


401おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:39:39 ID:Wtc3vtA8
>395
汗取りだけを頼んだら1800円だった。

>399
私が聞いた感じだと「週2回程度の着用なら、シーズン終わりに
汗取り+襟・袖口の脂汚れ拭取りをしてもらい、2〜3年に一度丸洗いして
丸洗いを2〜3回したら洗い張り」だって言われた。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 19:36:34 ID:P6WqN6/u
高島屋にシルックが入っていたが定価10万円クラスだよ
403おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 21:22:52 ID:P6WqN6/u
高島屋の東レシルックは綺麗でみただけでは正絹に見える
でも化繊でもシミになるが自宅で洗えるので汗取りはできる
丸洗いって三回以上だしてるがあらいはりって言われたことはない
明日はシルックの江戸小紋で買い物に行くよ

今日は買い物先で女性40歳位から60歳の着物の集まりを大量に見た
まぁいろんな紬があるが白地に綺麗な唐草とかの印刷のはすんごい華やかなのに
顔がうっすい人には地味だね
うっとり和服が映える人と
ちびまるこちゃんのおかあさんにしか見えない人とがいる
でもてっかてかの大島紬も見てもうらやましくないが
中年が古着はかなりアグレッシブだわ
がんばれ女子力!
404おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:05:38 ID:Kc31CJjb
あ、レス番が飛んだ、全角さん来てるのか。
あんだけ悪態ついたわりに懲りないな。
ここでしか構ってもらえないんだな、可哀想。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:13:33 ID:/W/9teZx
全角さん相変わらず何言ってるのか分かりません。
リアルで身近にいたらかなり気味悪い存在だと思う。
ていうか、本当に生きてる人なの?
いろんな人間観察を披露しているけど、
自分が客観的に他人に見られているという意識がないよね?
406おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:20:16 ID:JrRqx2rc
全角さんをいぢめないで><
そんなにたたくほど意味不明じゃないし。
最後の一行以外は普通に理解できるよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:23:34 ID:sm4OWcmf
全角さんへの叩き方は異常だよ。
きっと、てっかてかの大島紬がご自慢の
ちびまるこちゃんのおかあさんにしか見えない人が
憂さを晴らしているのでしょう。
がんばれ全角さん!
408おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:35:40 ID:QjVrUJVs
気持ち悪い
409おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:27 ID:Fl5OgNBU
そんなにイミフ連投繰り返す全角擁護すんならスレでも立ててそこでやれよ。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:45:07 ID:iEDBmqnH
全角さん妬まれちゃってかわいそう
411おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:57:52 ID:ryx5X89d
>>375
観光地の雑貨屋販売です。
年末年始は店頭で甘酒とか団子とか食品も売る
着物見せるのが客引きでもあるのでコートストール不可
夜の間の襟巻だけは許してもらった

>>376
ヒートテックやババシャツは着てたりします。
背中の真ん中にホッカイロ装着っていうのを、コスプレ板で覚えて試してみようかと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:59:47 ID:Kc31CJjb
>>410
遺憾にこそ思えど妬む理由は微塵もない。
全角を妬むとか…w やべぇ、じわじわ面白いw
413おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:11:56 ID:zUwq8dMA
>>411
背中の真ん中辺りと腰とお腹にカイロ仕込めばだいぶ違うと思うよ。
更に言えば足の脛(ひざ裏のやや下)にもタイツの上から貼り付けてしまえw
上からスパッツ重ね履きしちゃえば裾が捲れても目立たない…はず

真冬の夜にお外で立ち仕事だしね。出来る限り工夫するしかないよねー
414おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:26:17 ID:P6WqN6/u
>411
下ばきにサルマタとかステテコより腰から下を暖める為に
ユニクロの新発売のヒートテックの1990円のシャカパンをおすすめします
着物と長襦袢のあいだにウールのV首ベストやカーディガンをきて着付したらかなりあたたかい
415おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:31:09 ID:QMLFN9/H
ナイスアイディア。
やっぱり全角さんっていい人だー!
411さんじゃないのにちょっと嬉しくなる。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:46:22 ID:3fDO7I+/
全角さんの文章はキモイけど全角さん叩きも全角さん擁護もキモイ

こないだ吹いたよ
キーワードが「善悪 秩序 悪 呉服 あとなんだったか」になってたわ
417おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:00 ID:TlAohkF2
>>411
保温のためのカイロの効果的な貼り方は動脈を温める位置に張ること。
腕を冷やしたくないなら肩胛骨付近に。
足を冷やしたくないならウエストラインよりもやや下目の位置に張るとその部分を
通っている血液が温められて末端に温かい血液が流れるようになって体温が温存できる。
足のような大きな部位は血管の長さも長くなるし、心臓から遠くなるので、膝のやや上の
後ろ太股にも小さなカイロを張っておけばさらに温かい。

腕の保温にアームカバーも便利だけれど、袖から覗いたときの見た目が気になるなら、
肌色タイツの爪先部分を切ってアームカバーに使うという方法もある。
これなら肘上まで十分覆うくらい長さがあるし、伸縮自在なので動きやすい。

あと爪先の冷えはダメージが結構大きいので、足袋の上からの足袋カバーもお勧め。
足袋カバーを白にして下に履く足袋をタビックスなどの温かタイプにするという手もある。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 01:13:06 ID:TlAohkF2
追加

女性の着物は袖の振りと身八つ口から外気が入って冷えるので、ここから
外気が入らないようにすると温かさが全然違う。
裾よけが縫えるくらいの技術があるなら、長襦袢の袖を二重にして、内側の
袖の振りの部分を縫い合わせておいたら?
もしくは肌襦袢の袖を白地のフリースで筒袖にしておくとか。
419おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 01:23:51 ID:Ao6n+Q/2
>>411です
回答ありがとうございます。
本格的な冬までにが色々試行錯誤してみます。
いつか他の方から質問をいただいた時に研究結果を回答できるように。

保温ですが
背中か肩のあたりに使い捨てのカイロはかなり効きます。
でも蒸れます。


今週は
5年前のユニクロの厚手のボアフリースをただハサミで切ってヒモでとめた奴を肌着にしてみます。
補正がいらないからいい感じです。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:35:12 ID:5QsTupX1
端的なのに適切な一番優れた回答が全角さんだったのに驚いた。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:54:11 ID:fM/R5sEP
もしかして自分のことだとおもってないのかもしれん
422おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 11:15:45 ID:+Jimc0db
無駄に長いだけのやつとかはちょっとね
423おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:21:30 ID:htMpjMZ7
まぁみんな言ってる事五十歩百歩だから仲良くいこう
424おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:39:06 ID:PvBzJdCh
自分は首元が一番冷えるよ。
もっと寒くなるとマフラーやストールが使えるけど、
今の時期は使いづらい。
普段着では「着物の下にタートルネック」が一般的になればいいのに。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 16:57:11 ID:QJlUolBi
みんな羽織って作ってるの?
あったほうがいいのかと思って、見てきたんだけど今ひとつピンとこなくて。
温暖な瀬戸内の気候のおかげで、真冬以外はあんまり寒さを感じることがないんだけど、ストールだけではいけないんだろうか。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:20:22 ID:W6NLgQVl
>>425
自分は寒がりだし(@東京)羽織好きだけど、自由でいいんじゃない?
着物にストールも可愛いよね。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 17:42:05 ID:N8gzLcrG
私も羽織好きなのでお出かけ用に2着誂えた。
袷と単衣を各一で。
オクで古着の羽織も何点か買ったけど、裄が短いのが多いからそっちはご近所用で使ってる。
今の気温だと羽織じゃなくてストールのほうが便利なので、袷の羽織はもうちょっと冷え込んでから着る予定。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:07:28 ID:pDHQXl/y
羽織は短いのと長いのが交互に流行ったんだっけ?
私は背が低いから短い方がバランスが良くて好きだけど、長い方がよそ行き感があるよね。
道行はどうもおばあちゃんぽい気がして苦手。
429おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 18:08:07 ID:itRRXQIN
冬に帯つきで歩いていると見てるほうが寒くなる。
観光地だとレンタル着物だろうなと思われる。
430414:2010/11/13(土) 18:56:17 ID:CKr4aIgH
ユニクロの土日は1290円にさがってた
700円は痛い〜

ネルの足袋を探す旅にでる
431おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:08:28 ID:T59J/JCM
幼馴染が店長でたまに日曜・祭日とだけ
子供写真スタジオで子供の着付けのバイトしてるんだけど
明日は朝9時仕上がりで女性の着付け(訪問着)の仕事が入り
今夜店長に呼ばれて
その人が持ってきた着物一式を見たらね
明日私立高校の卒業式ということで荷物をもってきたんだけど
なんの紬かわからないんだけど、たぶん牛首とみえるけど
茶系の無地の袷でね
上前の裾から20センチは色あせがひどく
帯は名古屋帯のあずき色の紫かかってる法事用なんだよ〜
帯の色にびっくりして
帯をひろげたら案の定お釈迦様の台座の絵が腹と太鼓にあるんだよ
本人は作家物っていってたんだって。
でも通販でよく出回ってる、法事用のお釈迦様の台座なんだよ〜
店長はにこにこ「上等です」って予約をうけつけたけど
着せるのは私なんだよ〜
私は着せたら800円もらえますが…
チェーン店でレギュラーが都合つかないときに何店か
頼まれてお店にいくんだけど
いまの店の客層がひどすぎる
子供七五三キャンペーンで和服写真の子供着付けセット含めて1000円
なんだけど、店内でデジカメで写真をとる親もいるんだよ
432おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:09:42 ID:T59J/JCM
着付けのバイトは何人着せても、時給800円です。
子供写真スタジオだから子供しか着せないんだけど、
着付けをお願いされたら、大人も着せる。
牛首って見た目にも、モロに質感が紬だから、式には参列者でもNGだよ〜
帯うんぬんじゃないなぁ
帯は関西定番の法事用の紫かかった小豆色なんだよ〜
腹と太鼓に、はすの柄とかがあって〜
帯は締めやすくすごく、よいものなんだけど
法事用なんだよ〜
同じ色でも「偲」とか「心」や「般若心境」の柄がポピュラーかな。
法事用とは言わなくて「蓮の花ですね」って言ったよ。
店長は売上げ必死だからだまって着せてあげてねって。
牛首も訪問着の柄いきじゃなくて、ところどころ肩や上前あたりが、
染のぼかしの技術じゃなくて
褪せているんだよ〜
良いものなのかもしれんが、格が低すぎて、子供の卒業式の雰囲気じゃない
気軽な友達を会う程度の着物だ。
店舗が何店かあるけど、貧富の差が着物は、はげしい。
何十年前かわからん位黄ばんでいる長襦袢は雑巾レベルだった。
着付けるときに身丈がせめて身長くらいほしかったことと、
お客様の胴が太すぎる
帯が短すぎて太鼓には柄が出なかったよ(笑)
433おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:11:16 ID:T59J/JCM
次は3月3日だよ
今、季節はずれの七五三キャンペーーンをやっていて
子供の和装着付けセットと四つ切写真1枚で合計1000円だから
同じ人が何回も子供の七五三の撮影にくる。
去年の夏に浴衣着付けを500円で格安でしたのが口コミで、じわじわ広まった。
いろんなものをもってくるので事前に一度着物を見せてくださいって、連絡する。
今度は黒留袖を着せるのだが、55歳の女性なんだが、
息子のお嫁さんが嫁入りでもってきている黒留袖を借りてきるらしいが、
黒留袖の柄も帯も若すぎる!
裄が71センチ身丈が170センチもある留袖で
なが〜って思った。
本人は155センチくらいだから上前の柄が帯したに入るから隠れるよぉ
ど〜するかなぁ
身丈が20センチは長いし。裄も8センチほど長い
幅が前が6寸3後ろ7寸8で長身の細身だ!
下前をずらしてもおばちゃんには、幅が足らん
着物は、なんでも同じって思ってるらしく、納得されないようだから
仮試着してもらって、かなり大きいことを事前に説明してきた。
お嫁さんの持ってきたのは、まだしつけ糸もついたままだよ〜
無難なサイズのレンタルを依頼したほうがいいことを店長にだけ告げた。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:12:11 ID:T59J/JCM
子供のみ着物貸出し・着付け・ヘアメイク付で写真代金が1000円。
一眼レフはデジカメだけど100枚以上は撮影する。その中から選んでもらう
激安だよ〜
撮影がある大人は着付け無料。
大人1500円で訪問着を一度きせたから、こっそり口コミでくるようになった。
着付けは1時間で4人くらい着せる
一人10分以内にしないと客のおかあさん連中の体力がないからね
店頭にある着物だから子供は綺麗だが、リサイクルでも程度の悪いのが
参加したら、写真のあとからの編集加工が大変だよ
画質がすごくいいから子供の肌でも荒れてるのとかはっきりわかる
客がちりめんとつむぎの区別も、わからないで式に参加するような地域。
若い子はつむぎを「おばあさんが仕事できるみたいな着物はきたくない」って。
紬は趣味用だね
私は金持ち層の地区での仕事が多かったから
貧乏地域で今回かなりびっくりしたが、
他のスタッフはもっと悲惨な家族の着物を着せている
ここには書けない。
売上の悪い店に、売上の高い店長を置く。
子供の着物は1歳から十三参り用まである
季節ごとに、毎回新しいものを置いて、すごくかわいい。
夏の浴衣500円着付けは大人用の値段だよ〜
夏の大きい祭と花火大会限定
435おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:13:32 ID:T59J/JCM
昨日は晴れてよかった。
三月三日ひな祭りでも、七五三キャンペーンの写真1000円やってる
やっすいスタジオのバイトですみませんね。
スタジオにまったく関係ない、口コミの
黒留袖着付けを結局着付けたよ、晴れてよかった。
太めで幅が足りない留袖の比翼の微妙な幅の出しかたで苦労した。
幅が足らなくて、太っていたら比翼が出せない!
明日5日は公立高校の卒業式らしく、今度は訪問着の依頼が何件か着た、晴れたらいいなぁ。
訪問着の柄はさほどでもないが、地紋が上品でとても良い。
着付けは着用した人のスタイルを見て、安いし、着付けもよかったから、
口コミが増えてくる。
いくら客でも汚い紬はふだん着なんだから、自分で着てほしい。
高級な結城紬ですって言われても、汚いのは、一度丸洗いにだせ!
きせてる私達の体もちくちく痛くなる。虫だね〜
胴裏の正絹につく虫のシミあととかがすごいのは、胴裏を取り替えてほしいよ。
パーティ用の紬の訪問着などを譲ってもらう人が多いように思う。
でも60歳位用の色がほとんどで、40歳前後が着用でも地味すぎるし、
20代は仲居にしか見えん
せめて帯は無理でも若い小物をすすめたい
ほとんどの着付けは礼装で、しかも関西なのでとても厳しく仕上げている。
たぶん大学の卒業式だったんだらうが、いろんな子をみるが
古い着付けされている子や、おばさんの帯位置になってる子もいる。
着付けバイトがあるのは、手に職ってよりは、センスだと思う。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:14:47 ID:T59J/JCM
>415どの着物?CM3パターンある
紫色やべにえび色は嫌いだから
室内用の小花のと、夜外を歩いている着物はいやな感じ
若さがない昔懐かしい色あい
こゆきがきていた白の花がらがいい

>416
高いのと安いのとって、加工の差でしょ。
絹でもペラペラの薄いのがあれば、ものすごい厚みのあるのとか
たとえば裾に柄を少しのと、全体に手書きで柄が入ってるのは、比較しても仕方ないじゃん。
あと、呉服販売なら知識が必要だが、京都産や石川産とか、書いてるくせに
呉服を細かく書けば文句いうし、画像アップすれば誰かに見られて知られるとかいう奴いるし
普段に着物で出かけたりするのと、ここで書いてるだけの妄想の奴とは違う
祖父母の時代っていうけど、リサイクル着物の店ががんがんオープンしてるし
祖父母の時代はバブル絶頂で、着物はほとんどが高額商品がでまわってる。
洋服でも人がたくさん集まるところでは、女同士火花がちってる。
着物を古くから知っている人たちがたくさんいるが、
その人たちのあつまりが決めた、去年のミス日本代表用のパンツまる見えのバレンチノのドレスのパクリみたいな
その着物姿をみたときに、着物を雑誌で書いてる人は、だれも信じれなくなった。
購買意欲がわくように書いてるだけなんだと感じる。
ここに書いてる人はどこに着ているんだ?
デパ地下でおまんじゅうをもしかして売ってる人?
今日は朝から用事で嵐山に行ってきたが着物姿の奴は私だけだった。
梅も咲いてないのに、うじゃうじゃ人がいたし、へんなアジア人に写真撮られた。
ポリエステルの薄鼠色の鮫小紋にぞうさん柄の名古屋帯です。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:16:15 ID:T59J/JCM
京都には、大量になんちゃって舞妓はんがいる!
団体旅行の生徒に写真とれせてくださいって囲まれてる
ヅラでしかも昼間に団体舞妓はんがぞろぞと北の天満宮にいたが、かなり目立つ
一人や二人は見たことあるが団体はなんだっのかわからんが
ほとんどのなんちゃって舞妓はんは、背が高く裄がまったく足らない
裄が10センチほどたらなくても問題はないし見苦しさもない
裄が足らないと、よそゆき感とかわいらしさがないだけかなぁ
私は本日着物用のカッパをずっと着ていたが草履がウレタンとビニールなんだが
鼻緒だけは正絹ちりめんで、白色が帰ってきたら、泥水いろになっている〜
普段履きにもできん!
正絹の鼻緒はどやって染めるんだろう?
マジックインキ?ポスカ?でいけるかなぁ
438おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:16:55 ID:T59J/JCM
子供写真館の店長は友人だが
めっちゃ着物ではもめる。
着物もファッションなのでコーディネートがいろいろがあるが
今時のママさんは、何も知らないし、ばあさんは金を出さないから、何も言わないが、
たとえば七五三でも、手が長いから、みあげなしでないと
四つ身でも、裄が10センチ以上足らない。
今は十三参りの下見にくるが、振袖で、みあげしたほうがかわいいが
柄がかなり老ける。
タレントじゃないからいっぱんの小学校6年生は、
よほど気をつけないと、30歳すぎのおばさんになってしまう。
みあげ幅のサイズでもめる以前に、みあげする、しないでもめた。
裄が短くぶさいくという店長、と、行事の風習を無視するのはちょっと嫌な私。
>486
政治家の集まりはサラリーマンの普通のスーツ姿がイッパイだけど
紬も色無地さえもみたことない
前総理大臣の幹事長のときに司法書士の誘いで参加したけど
小紋で行ってはずかしかった
おばあちゃんみたいな人もほとんど演歌歌手みたいな訪問着だったんだよ〜
439おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:18:00 ID:itRRXQIN
IDが赤の時点であぼーんにしましたw
440おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:18:14 ID:T59J/JCM
高校生の親は若いと両親がそろって36歳くらいじゃん〜
幼稚園の親で高齢出産だったら40歳すぎてしわしわで頬に丸シミありじゃん
今は現代風に着こなす派と古典に凝り固まった派とあるよ、卒業式は華やかに、入学式は上品にだよ〜
灰色訪問着に金糸の帯だと重えりと帯締めの小物も慎重にえらばないと
やぼったい〜
地域性って田舎臭いってことだね

さすがに私の地域で女性で紋付の黒羽織はいないわぁ〜
古典古典だね〜
訪問着でも1つ紋が入っているよ
441おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:19:45 ID:T59J/JCM
灰色の訪問着をメインでいくのか?金糸の袋帯で行くのか?で違いがでる。
今のはやりの帯揚げは正面からみて、ほとんど帯からださない。
結婚式くらいでやっと結び目を大きくしてほんの少し、のぞかすくらい。
着こなしで違うから二つ山みたいな帯揚げもみるけど。
私の辻が花は、色はかなり渋い色。
安かったが、地紋もあり、だんだんにぼかして、
花をいろんな染めて、大きくしぼったり、
小さくしぼったりしてあるので、外国製だと思う。
国産なら150万超えるだろう。
金糸いっぱいの山下かわいい短冊の帯をあわせた。
帯揚げは着物とおそろいの辻が花。
帯締めは2センチ幅のレトロなものにした。
JR大阪駅で、知らない人にも「卒業式?」と聞かれた。
袴姿の女子大生もたくさんいたし、辻が花でも、どうみても保護者にしか見えんw
442おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:33:04 ID:ZZdGansq
あ、わかった
全角さんの過去の書き込みをコピペしてるんだ!
犯人は>>417-418あたり?
443おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:42:28 ID:r7VlVbX7
あぼーんしなきゃ
444おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:45:38 ID:itRRXQIN
431 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
432 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
433 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
434 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
435 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
436 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
437 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
438 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
439 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 19:18:00 ID:itRRXQIN [2/2]
IDが赤の時点であぼーんにしましたw
440 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
441 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
445おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 19:58:44 ID:N8gzLcrG
>>428
私もオバチャンだけど、自分と同じか上の年齢層だと羽織姿は殆ど見かけない。
道行か道中着が圧倒的に多い。
若い人のほうが羽織着用率高いように感じるわ。

短い羽織はカジュアル感が強いけど便利よね。
ささっと羽織って出かけられるし。

古着で長羽織を探せなかったので作ったんだけど、
単衣は丈が長すぎると裏地がない分ヒラヒラしてみっともないからとアドバイスされて、
袷より短く仕立てた。
それでも古着の羽織と比べたら長い。
446おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:25:10 ID:PvBzJdCh
自分の周りで羽織をステキに着ている人を見た事がない。
確かにご年配の方は、道行や道中着が多いよね。
お手本がないから、羽織をどう着たらいいのか分からなくて困ってる。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 22:51:25 ID:SL1E1dgb
羽織より道中着が好き
前まですっぽり着るあの形がいい。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:40:29 ID:swnZtVL7
男だった冬に羽織なしは厳しいよね
ストール巻くわけにもいかないし、羽織かコート着ないと見た目からして寒そうだし
449おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 10:49:25 ID:ZxDGvTnf
男だった冬ってなんぞ?
450おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:10:29 ID:QgLrX3bG
足袋の中がネル素材はあるが外がネル素材はなかった

外出していて思うのは洗えるものや普段着はかまわないが
正絹の気に入ったものは長羽織かコートでなるべくかくすようにしている
毎年毎年百貨店の地下食料街でも電車でも
嫌な奴はわざと汚しにぶつかって来る
今年の夏に浴衣のイベントであたまからひしゃくの水をかけられた
わざと親が小さい子供にさせる
恒例で新聞社のHPに載ってありたくさんの参加者も着ていた
関西なら何をやってもいいと勘違いする地方出身者が多いが
そんな人の顔はだんだんしみだらけでみにくくなる

水まきイベントは、ユナイテッドアローズの着物ショップ(東京・大阪の2店舗しかない)の従業員の人がたくさんみていた
ここは男性でハンチングに和服っていうスタイルの人がおおい
かわった柄が多く
南国少年パプア君のはんぎょ君みたいな柄をきてる感じ
451おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 11:18:50 ID:z2hnK8Ai
>>449
おそらく、「男だったら冬に羽織なしは」じゃないかな?
452おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:46:50 ID:X7fF6bIT
男の人は羽織り姿がデフォ。

とんび格好(・∀・)イイ!!よね。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:49:37 ID:yE9ekrEv
全角さんの周りは悪意のある人が多いのね。
この間も草履かくされたりしてたよね。
454おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 13:04:35 ID:swnZtVL7
>>449
「ら」が抜けてた
455おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:14:02 ID:Q7q+236j
つーかこの程度の誤字脱字の補正ができないって、生活に色々支障が出ませんかね
456おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:33:21 ID:Q7q+236j
なーんて書くと次は
お前がな、か
自己紹介乙、が来るんだろうねw
すくい網もって待ってるわ
457おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:39:33 ID:flwxr19N
なんか見えないものと戦ってるようだが面白いぞもっとやれww
458おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:10:01 ID:P3Qiwx/r
首の後ろが寒い。首が出ないように
ストールとか巻くと襟もと崩れそうでやだ。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:14:38 ID:Q7q+236j
>>457クマー
しかも凡。リリースリリース。

骨董市行くと手拭みたいな小さい巻物で衿防寒してる人見るね。
着慣れた感は増すんだけど豆千代さんのディレクション写真みたいで作り込み感あって面白いけど。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:12:24 ID:O6p0eP/l
若い子の方が羽織着てるね、特にアンティーク系
道行きがオバちゃんぽく感じるのは割烹着に似てるからかなw
首の防寒は小さめのスカーフやネックウォーマーが好きだわ
461おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 21:19:32 ID:L+kgPAK7
着物にスカーフ巻くのって想像できない。
どんな風に巻くの?洋服での巻き方とは違うのかな?
私も首が寒くて困ってるんだ。
462おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:14 ID:hAIGNUOT
小さめのシルクのスカーフを襟の内側に巻いて、端も押し込んじゃうんだよ。
祖母が冬になるといつもそうやってた。
それだけですごくあったかいよ。
そのままパーティに出るわけにはいかないけどw
463おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:17:42 ID:tRpNZwII
フツーのキツネさん巻いてる
マジぬくぬく
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:31:50 ID:PIzgJm6C
ageharaのベルベットコートか、羽織を誂えるかで悩み中。

この秋から着物を着始めた初級者です。
電車で移動して買い物やらお稽古に出るのに着物を着ています。
初めてのコート類としては、羽織とコートどちらがいいのかな?
ちなみに今春、北国から関西に越してきたため
まだ関西の冬の寒さが想像できていません。。。

お手ごろなのは既製のコートなんだけど、使い勝手は羽織の方が良いかも?
と考えると決断できません。
どなたか背中を押してくださいーーー
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:17:31 ID:Ij0SDM7d
着物で冬を越すのが初めてなら
洋服兼用のカシミヤのショールなんかでやり過ごして様子を見たらどうかな?
大体最初に勢いで買ったものって後で後悔するし。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:22 ID:69nefF7I
>>464
関西ですが、真冬に羽織では寒いような・・・紅葉の頃までって言いますよね
羽織または道行など+ショールだと、荷物が増えた感じで扱いにくいので
私は12月半ば以降は、きっぱりageharaのベルベットコートにしています
(年明け以降は、更にきつね襟巻き。バッグ持ち手に巻いておけるので)

これからも着物を着て出かけるなら、まず目の前の真冬のことを考えて
冬用コート、それから羽織を考えるというのはどうでしょう?
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:34:34 ID:fJ+Htu+z
寒くなってから考えたら
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:35:40 ID:msQv+6fv
ベルベットのコートが、袖丈もコーデも関係なく使えて便利。
でも暑がりさんだったら出番が少ないかも?

なので、今年は洋服にも使える前開きのポンチョでも買って様子を見るに一票。
流行ってるから、着物にも使えるかわいいのあると思うよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:19:50 ID:FnE4CWlm
ageharaのベルベットケープを持ってる。
きれいな生地だし、軽くて暖かくてお気に入り。
ただ見た目も着心地も真冬用だと思うから、11月や3月には着たくないかな。

羽織は真冬寒くてもショールやマフラーでカバーできなくはないと思うけど
慌てて今年買うより来年以降のほうが、目が肥えてきて良いものが買えると思う。

だから私も>>468さんと同じく、今年流行の洋服用のポンチョに一票。
短い丈のものを着物に合わせるのも可愛くていいよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:54:50 ID:GchVOW+p
>>462
どうもありがとう。
あったかそうだよね。今度試してみる。
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 07:08:32 ID:YUZWyur5
>>466 紅葉の頃まで
じゃなくて紅葉「から」花見「まで」だとオモ
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 07:49:03 ID:cwJ8Mem5
阪神間だけど、殆ど羽織り、年末から2月くらいは羽織にショールだけが多い。
でも、京都に行く時は、羽織だけだと寒いので道行き着るかな。
ベルベットのコートは、個人的な感じでは暑いので、持ってるけど着た事殆どない。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:33:10 ID:k4X016xf
ベルベットコート見るからにモサいしダサいから絶対着たくない。
いかにも偶のお出かけにきたおばあちゃんって外観。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:01:43 ID:ZB677Np9
フード付きのカシミヤケープ着てるよ
軽いしあったかいし最強だと思う
一見着物だとわからないのもいい
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:59:18 ID:NQRVipmm
骨董市デビーで私のとってた着物を見せてと言われて渡したらそのまま奪われた。
それがとあるアンティーク古着屋のおかみでした。
小心者の私は呆然として何も言えなかったよ。
見つけたら絶対に人に渡してはいけない、喋ってはいけないことを学んだけど。
市に来て大量に買う汚い洋装のオバちゃんやオッサンって業者だよね。
ふだん着物を着てるようには見えないんだけど。
476464:2010/11/15(月) 12:42:13 ID:Fq8getY4
たくさんのレスをいただきありがとうございます。
とても参考になりました。

北国生まれのくせに寒がり
和洋いけそうなポンチョ等を洋服時にかわいく着こなせる自信がない
おばあちゃん年代までそう遠くもないので、逆に長く着られそうw

ということを考え、今冬はベルベットコートを買ってみることにします。
羽織は来シーズンまでにゆっくり考えてお気に入りを見つけたい!です。

>>472さん、私も阪神間です。
今日の寒さでもうダウン引っ張り出した私には羽織での越冬は
無理でしょうかね?w
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:06:00 ID:cwJ8Mem5
>>476
今日ダウンですか。

今日、私は薄手のカーディガンで自転車乗ってて、
別に寒いとは思わなかったけど、寒いと思われたのなら、
コートを優先した方がいいかもしれません。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:35:41 ID:7dx1Z1i6
よそいき着物にあう普通のバッグで、ロエベのアマソナみたいな感じですと
他にどんなものがありますか?(国内・国外ブランド問わず)
今のバッグはショルダー・タイプかカジュアル路線のゴテっとした感じのが
多いので、エレガント目でスッキリしたデザインのものを探しています。
劇場などで玄人さんぽい方がけっこういい感じのものを持っているのを
見るんですが、「それどこで」とはなかなか聞けず・・・
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:38:04 ID:7dx1Z1i6
すみません、「普通の」っていうのは和装ものでない、洋ものの
って意味です。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:04:29 ID:WSjuXyv8
エルメスのプリュム?
取手が長いしバッグ薄いから違うか…
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:37:30 ID:klb6jtL2
祇園ちかくの和装小物やさん
着物用バッグ専門店が何店もあって洋装でも持てるようなのが
おいてありますよ。関西だからたまに行くけど
関東なら銀座浅草あたりに玄人好みバッグありそう。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 17:08:05 ID:7dx1Z1i6
プリュムもいいですね。
でもたしかに持ち手が長いので背が低い私には手提げスタイルしか使えない
着物着用時はつらいかも(お値段もつらい、かも)

>>481さん、四条通りの香鳥屋さんでしょうか?
以前訪れたときに、ちょっと年齢層高めな雰囲気で素通りしてしまった記憶が。
他にもバッグ専門店があったんですね。
浅草はおばあちゃんの印伝バッグなイメージですので盲点でした。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:27:48 ID:k09YoJ8v
ボストン型だったら今流行ってるみたいだから、
探せばいろんなとこが出してるんじゃないかな。
J&M Davidsonとか・・・・

ボストン型じゃないけどお手頃なものだったら、
ベタだけどフルラのトートとか(持ち手が短い)、
あとシビラにも着物に合いそうなバッグ置いてるよ。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 22:57:58 ID:3DaU9JNh
カシミール織のショール買った!
凄く軽くて薄いのに暖かい
インドの柄は本当に紬に良く合う

「着物で遊ぶ―菊地信子さんの場合」や「美の世界」という本で
カシミール織のショールのショールを羽織に仕立ててたけど
実物を手にしたら、ショールのままの方が綺麗だと思った
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 23:35:23 ID:gmjB/hBF
>>475
えー、ひどーい
それってだまし討ちじゃん
どこの店かヒントプリーズ
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:21:36 ID:vejQI4iv
>>475そうやって何度か負けて強くなっていくのです。がんばってください。
以下、ここ何年か通った骨董市で学んだこと。

骨董市では「これすてきー!」とか騒いではいけない。
高くても買うと思われるし、競争相手に見つかるから。
いいと思った物はすっと買う。
悩んでいると横取りされる。
あまりしつこく値切らない。
何度か行っていると相場がわかる。
「こちら、いかほどにしてくださるの?」
その一言だけでお買い上げ!
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:59:53 ID:Q7tGm60n
骨董市は、良い物が欲しかったら早朝、安く買いたかったら午後に行く。
数人で行くのは楽しいけれど、良い買物をしたかったら一人がいい。
骨董市やアンティークショップの人は、実はおばちゃんの集団が好きではない。
長々いじりまわすだけで買わない、他のお客さんの邪魔、
物を壊しても弁償しないで逃げるから。
値段のことしか言わない人、品物を大事に扱わない人は嫌われます。
おばちゃん集団出入り禁止にしたショップもあるくらい。
骨董市の人とは積極的におしゃべりし、買わなくても顔を出していると
好みのものはとっておいてくれるようになるよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:41 ID:81g0vutS
>>483
ありがとうございます。
サイト見てみます。
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 10:54:27 ID:DqXoZB/3
>>486
>>487
勉強になりました。ありがとうございます。
>>475
よろしければ、関西か関東かそれ以外か、どこの出来事なのか教えてください。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 11:42:33 ID:Mpt4L97W
私も七尾とかに出てる古着屋の店主が骨董市で凄い鼻息で買いあさってるのを見たことがある。
すっぴんで帽子を被っているからはじめ判らなかったぐらい。
まさかこんな所でも買って店で売っていたとはってね。
店主も客とばったり会って気まずそうでした。
誰かの着物本にも銘仙を奪われて後日店で数倍の値で売られていたってのを読んだことがある。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 13:16:02 ID:PbJTwYGJ
古着屋さんは今あるものの奪い合いだからある程度は仕方ないけど、
でもちょっとがっかりする話だね。どの古着屋かが気になる。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 13:50:05 ID:VJDLarJx
かわいいなーとヤフオクでながめていて
結局買わなかったアンティークのバッグ 直後に
八坂神社ちかくの骨董品やにおいてあったのを見た。
穴の開くほどながめていたので
そこのお店で落札して商品にしたんだとおもう。
3倍くらいの値段で売ってた。
オクで買う業者さんおおそう。落札数がすごい人いるよね。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 13:55:13 ID:Mpt4L97W
思い出した。
割烹着を着た白髪のおばあちゃんが二人が表紙の本です。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 17:45:51 ID:Q7tGm60n
どの地方の骨董市でも買ってるプロはいるんじゃないかな。
京都から関東の骨董市に買い出しに来てる古着屋さんがいたな。
京都なんて本場でしょうと言ったら、地元で出ないものを探しに来るのだと。
なんだか渋〜いものばかり買ってたよ。
古着市場は価格頭打ち、紬のプチブームも終わったようだし大変なんだろうね。
今は本当にいいもの、希少なもの以外は安くなってる。特にカジュアルは買い時。

…と言って、買えるからとばんばん買ってると大変なことになるけど。

映画「武士の家計簿」の宣伝で、箪笥の肥やしを売られてしまう奥方が
派手目な着物を抱きしめて「いつか着る、いつか着るの〜!」と
抵抗するシーンがあって、我が事かと吹き出してしまった。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 19:28:20 ID:7fq3fcAI
つーか泡沫的ブームがはじけて値崩れしただけ
ブームに目をつけて乗っかってきた骨董市の香具師が
モノの良しあしや売れ筋を見誤って廃業していってるね
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 19:50:39 ID:ToEQa/eg
古着市場でもそうなんだから、新品売ってる呉服屋はもっと酷いだろうね。
今の若い子は安価な古着やポップな柄のウールや浴衣など気軽に着られる着物には飛びついても
地味なのに高い紬や縛りが多くて着る機会の無いフォーマルには価値を見出さないし。
あの層がおばさんになっても、そういう着物は買わないから、それに気づけないと廃業確実。
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:05:51 ID:7DWYrD+U
ただでさえ不況続いてるしね〜。
高くてコスパ悪いフォーマル系が売れないのは和服に限らず当たり前。
着物は安価になったと言え正絹誂えすれば袷なら安くても5万位は掛かる。
アンティークやリサイクルと言えば聞こえは悪くないがとどのつまり中古だしね。
だったら使い勝手の良い手頃な小紋系に流れるのは仕方がない。
498おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:43:55 ID:squEacEr
フォーマルウェアは必要としなければ安くても買わないでしょ。
それこそタンスの肥やしにしかならないもん。
いまだに高額な訪問着売りつける業者って頭悪すぎると思う。
騙してでもその場で一着だけでも売れればいいって思ってるんだろうけど、
それじゃ次が無くて終わる。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 22:48:00 ID:7hWpJWVq
骨董市で売ってる実際に着れる品質の着物っていくらくらいなんですか?
仕入に使えるほど安いの?
500おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 23:42:10 ID:7+S5Hf5S
朝一で行けば数千円で売り物になりそうなものがゲトできる
店頭で一点あたり1マソ以上で売れればなんとか利益でるかもね
正直個人がぼちぼち買いに行こうと思う時間はプロが漁った後
501おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:39:34 ID:yg3BrGur
骨董市で売る物をヤフオクで買ったり、逆もあり、
一般人と商品を奪い合い仕入れたり…。この業界ってなんかカオスだね。
業界のセリ市場?で同業者と競り合って仕入れる→店頭へって流れが
一般的なのかと思ってた。
一番美味しい仕入れは、着物を売りたい人の自宅へ直接行き
箪笥ごと買いたたくということかな。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 00:50:02 ID:hKKN0ppU
着物を売りたい人は買ったときの値段を覚えているから
数千円ぐらいだと納得がいかないと文句を言う。
素人目にも良いと思うものは抜いてたりするって元極妻が書いてた。
処分したい人からが一番。
死んだ親の着物を和服嫌いな子供からとか
大嫌いな姑の着物とかは見るのも触るのも嫌で
タダでもいいから引き取って欲しい
そういうのが一番安く買えるんだって。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:08:50 ID:Xsw6KqzT
でも、大量のジャンクもでるよね
着物好きでお稽古ごともやってたから
昔の着物とかもらたりしてたけど、最近は亡くなった方の物を頂くことも多くなった

わかってる方は着物と帯と小物をそれぞれ数点よりわけて誰に って残して下さる

しかし何もわからない親族だと
あなたにあげてっていわれたから全部もってって おおざっぱなな方もいる

好きなんで縞と銘仙がたまりまくる
504おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:25:26 ID:CWQWdaR9
た●す屋よりも、アンティークショップや古道具屋の方が買い付けは良心的に思える。
めぼしいものは1点ずつ見て値段つけてくれる店がいい。
身丈と裄が小さいのはどうしても高くは付かないけど。
見積もりは普通無料だから、何件でも呼んで、納得できるところに売る。
処分を急ぐと足下を見られる。
身丈160以下は買わないってリサイクル屋もある。

古道具屋さんだったら着物と一緒に箪笥も買うけど、
よほどいい箪笥でなかったら今はまともな値段はつかない。
逆に言えば、昭和初期くらいの前部分だけ桐(他の部分は杉)の三段の和箪笥、
ちょっとぼろくてもいいなら安く買えるから、店に箪笥欲しいって相談すると
探してくれる。
古いのは、木がよく乾燥してるからいいよ。少し幅が小さいけれどね。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:26:54 ID:CWQWdaR9
>>499
そのまま着られる状態のいい着物は、ウールなら数百円から、
羽織、銘仙・お召し・どこのだかわからない紬・帯は千円からあるよ。
でも安いのはたいがいサイズが小さいから安いので、注意して。
小さいのは、転売しようったって高くはならない。
業者間で売ったり買ったりは普通だから、仕入れの場合はもう少し安くなる。
大島や黄八丈、柄が派手な錦紗、訪問着のいいやつなどは高い。
木綿はそのまま着られるようなのは滅多にない。

カオスもいいとこ。
骨董市の人と仲良くなったので、たまにバイトに行くんだけど
お寺さんの骨董市、朝7時開店のはずなのに、夜中の3時4時に荷物下ろしてると、もう買い付けがいる。
勝手に箱を物色し始めるので困るんだわ。ちょっとハイエナを連想するw
でも店主が常連さんに見せるつもりの着物はその人らには売らないよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 01:43:02 ID:Uz256OMg
普通の呉服屋にとってはこの近年のブームこそがイレギュラーであり
仕掛けもなにも全部カヤ外にあって傍観してただけだよなあ
移り気な消費者のイナゴ行動には最初から付き合う気もなさそうだった
どっしりしてると言えば聞こえいいけど腰が重すぎとも思える
個々の利益を考えるより着物文化全体の広報戦略を打ち出すプロデューサーが必要だな
ぶっちゃけ、つんくとかAKBみたいな力技は今でも有効なんだよね…
507おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:26:57 ID:/IBW+TkJ
プロデューサーなんていらないね。
下手な自称プロデューサーに荒らされるぐらいなら
このまま先細りして物好きが細々と趣味にしてる方がずっとまし。
大体、仕掛け人が仕掛けても今はもうみんな醒めてて、食らいついていかない。
本物です、老舗です、と構えていても誰もついていかない時代がくるよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:48:57 ID:GWMQnLpS
猛烈に骨董市に行ってみたくなったw
調べてみたらかなりの頻度で開催されているんだね。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 07:59:02 ID:6bGWVO/E
骨董市は本当に堀だし物に当たるときがごく稀にあるよ
ヤフオクで個人出品者がカテゴリー間違えたり検索用語が少な目だったりして
お宝を安くゲット出来るのと同じぐらいの確率だけど
510おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:19:47 ID:CWQWdaR9
ブームって言っても、今売れてるのは安くて手軽なものばかりでしょ。
ホテルのパーティにジーンズで行けちゃうご時世、
すごい友禅誂えたって、私みたいな庶民にゃ着て行く場所もないもの。
気軽に着られる普段着を楽しんでるだけ。
生き残るのはネットショップだけかもしれんw

古着は小綺麗に着ないとだめ。
年代の近い着物と帯を組み合わせるのは避ける。
ファブリック帯でも作って合わせた方がずっといい。
肝心なのは帯締めだと思う。安くていいからきれいなのを。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:39:57 ID:LXT7kr7B
>510
「着ていく場所がない」って
この言葉はいりませんの断りのセリフだぁね
この言葉をだすなら品物はさわるな!
呉服屋やファミリーセールに来てる親子はそんなこと言わないしなぁ
見るからに庶民には紬の絣風で十分では?
たぶん絣はすすめてもこないね
モンペにみえるから
512おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 09:59:52 ID:yg3BrGur
え〜古着にファブリック帯ってさらに貧乏くさくなるよ。
帯締めが肝心には同意するけど。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 11:50:54 ID:rhD+9LYJ
今はもうスイーツwみたいな感じでセレブwだから
貧乏臭く見られたくないとか、金持ちに見られたいみたいな
上を目指す感覚が薄れてきてるからなー。
そういう煽り方ではもう誰も動かされなくなってるし、より消費をしなくなる。
それで頑張って買ってしまうのは、変化に気づかないおばさんだけ。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:20:54 ID:hKKN0ppU
でもおばさんなのに着物姫風は恐ろしいよ。
お世辞で周りが素敵って言ってるのを鵜呑みにして拍車がかかる。
歌舞伎座で梨園の着物とお煮しめのような着物を着てる自分と見比べて
恥ずかしいと思わなかったら着物なんか着るなと真理子が言ってた。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:33:43 ID:yg3BrGur
きちんとした着物を着る=スイーツ、セレブ、上昇志向あり
みたいな価値観こそ古臭いと思う。なんか凝り固まった思想の人なんだな。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:39:50 ID:CWQWdaR9
みんな目が肥えてるし、持ち物だけじゃ金持ちには見えないよ。
手や髪を見ればすぐわかる。
自分で買えるレベルの上質なものは着たいけれど、見栄は楽しくない。
見栄を張らなきゃいけないような場所は着物着て行かない。
歌舞伎はチケット貰うか、安い席におにぎり持ってて見てるんだから無理。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 12:42:58 ID:QQe+Enoq
着物姫風でもなんでも、似合ってればいいんだよね
でも、オバサンには似合わないな
518おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 13:32:40 ID:jhWyE1xC
林真理子は過去の遺物
参考にする対象じゃなくて、どちらかというと痛い物件
彼女みたいな考え方をするのは
比較の中でしか生きられないかわいそうな人
519おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 13:49:14 ID:LWN49tDp
着物に関する文章だと白洲正子は好きだけど林真理子は嫌い
でも白洲さんの着物は趣味性が高すぎて好みではないけど
520おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 13:53:29 ID:7Axb+nGP
>514
真理子氏の言うことは理解できるけど、もし自分が着物を楽しみ
続けたいならそれをいっちゃあイカンだろう・・と思うけどなあ。何事も
底辺があるから頂点も存在できるわけで、真理子氏が認めるような
高級着物だけが商ベースに乗って生産流通されるなんて不可能だろうに。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:31:44 ID:zxLW8DBV
他人は自分が見て欲しいようには自分を見てくれない。
見栄張っても「わー、凄い。素敵。憧れるわー」なんて見てくれやしない。
林さん系はそれを全くわかっていない。

522おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:38:11 ID:yg3BrGur
そそ、で逆もまた真なり。高級着物も貧乏着物もそれぞれ住み分けしてれば問題なし。
お互いを貶めあったり、引きずり降ろしたりするのは心が貧しくなるだけ。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:39:45 ID:yg3BrGur
↑は>>520
524おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:04:15 ID:Uz256OMg
>507
先細りしてったら…絶えるわ
保守的を装いつつ、その実、自分本位な刹那的感性だわな
それを悪いとは言わんけど
そんなんで荒らされるのが嫌とは片腹痛いね
525おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:05:01 ID:o6Sf0uBl
歌を歌っても演技をしても
豪華な舞台と大勢のギャラリーがいないと嫌というタイプは
いい着物を着てもつまらないだろうね

それがいい気物であると判る人なんて
呉服屋と着物友達ぐらいしかいないから
見えない目利きにアピールしても空しい
526おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 15:42:13 ID:JWwZCVFD
どんなに着物が衰退しようが、本気で着たい人は自力で何とかする。
別に業界がどうなろうと知ったことではない。
残らなければそれまで。
メディアから発信された情報に従うのが当然ではなくなっている今
かつて上手くいった方法に固執してると取り残される。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:02:27 ID:sNgOQFas
ゆとりさん達は

うるさく言われるぐらいなら着ない
何を言われようが自己流に勝手に楽しむ

のどちらかで、誰にもアドバイスや教えを求めてないし
上から物言って啓蒙しようとすればするほど無駄なんだよね
528おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 17:24:34 ID:IabmRzpa
514の書いてる
>でもおばさんなのに着物姫風は恐ろしいよ。
>お世辞で周りが素敵って言ってるのを鵜呑みにして拍車がかかる。

まさしくこれにドンピシャな買い物現場に遭遇した事ある。
どう見ても50代以上の初心者の客に袖の長いピカピカした古着を売りつけていた。
年齢を考えず買うほうも買うほうだけど、あんな派手な着物は30代でも無理だろに酷い店だなと思った。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:23:04 ID:6BChaxmn
まっとうなアドバイスならともかく、林真理子の着物のアドバイス
なんてごめん被るわw
530おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:54:21 ID:2PGtWkcW
>>528
どこの店?YOU書いちゃいなYO!
てか、とりあえず528もそんな酷い店に買い物に行ってるわけだよねw
531おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:36:20 ID:IabmRzpa
>>530
うん、古着屋が集まってるビルがあると聞いてて、以前から興味があったので行ってみたんだ。
その中の一店でブツを物色中に目撃したわけです。
場所は東京都中央区。
その店は比較的お値段設定が低かったかな。
他の店は場所柄なのかイイお値段が付いていた。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:58:42 ID:D8RLXFY4
>手や髪を見ればすぐわかる

がっつり稼いでる女社長達は短い素爪でショートカットが多いけどな
533おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:39:26 ID:LXT7kr7B
貧乏でも手や指が綺麗だったりロングヘアもいるw

大島紬に礼装の袋帯をしめてる旅館のおかみを知ってる
まさかテレビにそのままでるとはおもわなんだが
かみぬまえみこさんのやつ
>518
彼女は文章を書く仕事だし自分自身のことを書いてるので
ふ〜んとしかおもわない
だって着物モデルの人は安いものを着ても綺麗もん
でも彼女の体型の着物は前幅がみるからに広すぎる
染から別誂えでしょう
534おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:06:11 ID:CWQWdaR9
>>528
5〜60代くらいが、集団で派手な着物着てカラオケするのが
どこぞで流行ってるらしいから…
535おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:15 ID:sqyQueKA
それ楽しそうw
536おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:38:12 ID:Uz256OMg
>526
買う人、作る人がいなきゃ残飯は出ないものですよ
537おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 00:04:07 ID:5G+yjyE2
機屋や仕立て屋悉皆屋が無くなると困るなあ…
そういえばユネスコが結城紬を文化遺産にしたそうだけれど、
そういうのって、補助金とかあるのかしら。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 05:51:24 ID:dhNS1j+r
最近、高校生の娘が着物を着るようになった。
歴史上の人物と恋愛するゲーム(?)に熱中した後、
その主人公の女の子が着ている着物に憧れたみたい。
ゲームの女の子と聞いてコスプレみたいなのを想像していたんだけど、
黒地の着物に赤い羽織りとか、薄い黄緑の着物に赤い羽織りを着たがる。
随分地味だなと思ってゲームの絵を見せてもらったら、本当に地味な着物を着た主人公だった。


呉服屋は、昨今の歴女ブームに乗って、
安物小紋をばらまけばよかったのにね。
着物は初期投資がかかるから、それさえブームで乗り越えれば後は楽だと思う。
539おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:37:44 ID:WeV1kwFY
残飯とか言ってるのが呉服業界の人なら
自分で自分の首を絞めていることを自覚した方がいい

間口を狭くして入っても大金握りしめてやって来る人にだけ
エリート意識を植え付けてる商法では
それこそ林マリコみたいな人しか来ないから

最近の若い金持ちはそういうものを欲していないから
今のままでは本当に終わる
540おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:50:08 ID:pMLcB+C4
ええ!
戦国basaraじゃないのか?
歴女は着物じゃない甲冑でしょ
自宅に彼氏をつれてきていなかサムライみたいなボロでどろんこまみれは玄関入れるのいやだろ〜
(たいして強くもないのになんちゃって武道な奴とかで姿勢が悪いのでわかる)
ピカピカの紅白羽織袴姿って学校の体育祭や文化祭ではぜったいいるが
誠ののぼりをもってはちまきの桃太郎サムライみたいな奴のほうがましだよ

男子も黒の紋付袴が似合うのは目のくりくりした顔だよ〜
541538:2010/11/18(木) 09:53:03 ID:dhNS1j+r
>>540

そういう名前ではなかったと思う…。
母はずっと昔から女の子らしくしなさいと教えてきたはずなのだけど、
一切聞き入れず活発な子に育ってしまった。
それが17歳になってゲームの男の子のおかげで驚くほど女の子っぽくなってしまうなんて。
嬉しいんだか悲しいんだか。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:32:15 ID:O1dS9kuB
わろたw
ところで、女袴ってすごい動きやすいんだけど、普段着で着てたら変なんでしょうか
543おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 11:37:22 ID:VwLGHhPo
史跡の脇で着物レンタルとか良さげなのにな〜
544おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:24:43 ID:pMLcB+C4
>541
是非この機会に結婚情報誌の無料のレイとか(高いが有料ならゼクシイ)を見せて
豪華な花嫁衣裳をみせるんや!
誰かの結婚式に参加して綺麗な花嫁をみたら一番いいのになぁ〜
私の娘達はこれで上昇志向になっとる
ここで所帯じみた愚痴をきいていたら着物を着てみたいなんて思わないよ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:33:52 ID:tQHXGHpH
横だけど私は花嫁衣装とか
豪奢な訪問着とか全くあこがれないな
いつもモノトーンに帯だけ派手めみたいな
コーディネイト
大学生だけどああいう衣装は
ごてごてして前時代的に見えます
546おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 13:33:15 ID:YZk11ntK
色無地に袋帯的なコーディネートか
すっきりして良さげ

私は下品なぐらい派手目の小紋が好きだが
母にすごく嫌がられるw
好きだからしゃーないよ、カーチャン
547おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 13:34:16 ID:90SFW78l
>>518
林真理子はどこだかで
「夏に着物着て『あの方が通ると涼やかな風が吹くようですね』って言われたい」とかw言ってた
ひっくり返っても無理だろ
それ以来真理子の着物に関する文章は全てシャットアウトしてる
つかたまにダンナが買ってくる週刊誌に載ってる以外目に入る機会もないな
着物雑誌にも出ないし本屋で見かけることも少なくなった
もう売れてないのかね
548おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:29:54 ID:rgKb3UQx
着物のことで教えてください。さっぱりわからなくて…

叔母(75)の形見の着物の整理をする予定なんですが(私の母親はすでに亡くなりました)
古いものはあまりなく、最近の10年くらいで色々購入していたようです。
体型が違うので自分が着ることは難しいと思いますが、例えば、これだったら持っていても
ひょっとして仕立て直しすれば着れるかも?というようなもの、柄、生地?はありますか?
無知ですみません。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:47:19 ID:1l2wgCCx
さっぱりわからない人には説明してもわからないと思います。
婆さんの持ってる柄や生地すら私たちにはわからないのに・・・
無知は悪いことではないけど、ここで聞くより呉服店で相談するなり
少しは勉強してから仕立て直したら?
550おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 14:53:32 ID:c7ndC65H
浅い知識で答えてみる

まず大島紬、黄八丈などは、身丈が足りなかったら雨コートに仕立てなおす
その際自分の裄丈が出ないようなら、あきらめる。

色無地、江戸小紋があったらそれぞれの半身を使って1枚の着物に仕立てなおす
足りない身丈は腰の隠れる所で継ぎが出来るし、右と左が違う着物なら裄をつぎはぎして
伸ばしても、そういう着物なんだってなるから、大丈夫w

帯は、好きにするといい。
普段の軽めは名古屋帯、フォーマル系なら袋帯

でも上等の袋帯を、折りたたんでセンスみたいな形にして花活けに使うようなヒトの所に貰われる位なら
YOU、半幅に縫って色無地なんかに気軽に結んじゃいなよ!
上の学生さんコメにもあったけど、色無地に綺麗な袋帯コーデは
あまり叩かれる事もなく、良いよ〜
551おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:11:50 ID:rgKb3UQx
>>549
…ですよね。いつかは着つけ習って自分で着たいとは思っているんですが。
他の親戚が着物を洋装や他のものにリメイクしたいという話でして…。
ただ、亡くなった叔母が一番可愛がってくれたのが当方でしたので、
まずは私に選択権を託してくれました。私自身そういう趣味(リメイク)は無く
異論も無いのですが、着れそうなものがあれば、と思いまして。

>>550
詳しくありがとうございます!
色無地や小紋、紬くらいならなんとかわかります。
叔母は小柄だったので身丈、幅が私にはちょっと無理っぽいかもしれません。

色無地でピンク系、若草色系を所有しているので
帯で合いそうで好きな感じのがあれば、貰っておこうかな。
…もちろん、テーブルセンターなんぞにはしません^^;

ありがとうございました!
552おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 15:54:20 ID:1dlEupvp
珍妙な話よな
着られる強度をもっていて、ウヒョえあー!という様な色柄なブツでもなけりゃ
即切り刻んで布っきれするってのは

>539
私ここで3回目だわw呉服業界の人と言われたの。呉服業界の人間じゃない人の意見の元締めさんですかw
553おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 16:04:35 ID:kV0+D9KT
>>551
着物の着付けは習うより慣れろが基本ですから。運転免許と一緒。
高い授業料払って着付け教室で習ってもその後着なければ同じ。
ざっくりした知識はDVD付きの着付け本を一冊買ってじっくり読むだけでもかなり違うよ。

その後にきちんとした着付けをしたいと思った時に改めて教室通うほうが失敗も少ないです。

ちなみに紬でも大島や結城、黄八丈なんかはやっぱり貴重だし
着物の状態も良くてなんとかギリギリ着丈(後ろ首から足元までの丈)があれば
お家の中やご近所限定ならおはしょり無し=対丈でも大丈夫じゃないかな?
合わせる帯を半幅とか普段着にすれば良いし。
554おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:08:18 ID:ep4HGJen
>>551
着物のリメイクって、洋服にするとイマイチださくなるような気がするし
小物を作るなら、シミや穴だらけで着られないものを使っていただけば?と、思う。
着物のままならまだしも、洋服にリメイクしたものなんてもう貰い手が無いから
もったいないなあというのが個人的な感想。

大島とか、いわゆるブランド物があったら迷わずゲットしてしまえ!
それと、自分の好きな色目のものだね。
サイズの直しは、後からどうとでもできるw
555おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:14:46 ID:5G+yjyE2
あとでそのまま着るのが無理となっても、
襦袢や羽織や帯にできる場合もあるしね。
大島コート、よく見るけど正直微妙。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:23:00 ID:pMLcB+C4
>545
同じ大学生でもえらい違いだ

うちの娘は18歳だけど大学だよ綺麗な小紋とか豪華な訪問着派だよ
私(46歳)のつむぎも綿もきったない色っていわれるよ
豪華な結婚式にあこがれてる
上の27歳の娘も岡重のHPにある浴衣みたいなのでなく
実際作った訪問着は加賀友禅は桃色系で作ったが色無地は光沢のある反物で綺麗な黄緑系
金彩のほどこしてる京友禅で振袖もつくったよ
派手派手ですわ
目鼻立ちが濃いので着物も派手にしてもまけない
557おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 20:34:07 ID:sCd2/cGO
うちの娘(大学生)は地味好み。
薄いお抹茶色の無地の結城紬見て「これなら着てもいいな」と言ってた。
親としては娘時代にしか着られないような可愛らしい小紋を薦めたいところだけど、
着て楽しくないんじゃ意味ないし。
成人式の振袖も本人の好みで渋い色着せちゃった。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:16:56 ID:pMLcB+C4
>557
住んでる地域でぜんぜん違うし
大学なら謝恩会でハデハデにまたなるよ
私に資金がないから
ほんとうなら北川の目の覚めるような綺麗な色に大きな花の絵の小紋や
きぬたやの創作っぱい絞りの振袖を作ってあげたかったよw
息子の嫁は浴衣と帯をプレゼントしただけで着物は要りませんって言われたよ
(顔が洋風)
559おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:37:05 ID:WEC4guH5
七五三の着物の話になるけど
三歳女児の着るお被布(で漢字合ってる?)の可愛さは異常。
あのキルトみたいな素材ところっとした丸くて可愛いデザインと本人への負担の少なさは誰が考えたの?
ってブラジル人の奥様から質問されましたがそういえば何でなんでしょうか?
560おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 22:41:05 ID:cFp3exh8
>551

身丈が足りないものは、たいてい何とかなるよ。
帯やおはしょりで隠れるところに足し布のすれば20センチ以上
長くできる、ただし、上手な仕立て屋限定だけど。

自分は10センチ身丈を伸ばすとき、有名老舗呉服店に出したら失敗し
仕立て屋さんを探して直接見てもらって直した。
仕立て屋さんがいうには、呉服屋さんは寸法に詳しくない人も多くて
仕立て屋が憶測で直すことが多いから困ってるらしい。

裄が足りないときは、反物の幅に限界があるので、そのままで
直すのは無理なこともある。

どうしても直らないものは、自分はつけ帯にしちゃってる。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 08:51:32 ID:8lfsyX4+
母には忠臣蔵と同じで
人にお金ももらわないでものを教える人はうそつきで
知らない人にうそばっかり教えてその人が大きな場所で恥をかくのを
みてる人がいるといつも言う

アンティークでも限度があるがお金持ちの着物はシミもまったくでてない
信頼できるきちんとした呉服屋さんで相談したほうがいい(w
562おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 14:58:24 ID:eBOQmCFn
大島コート 自分も微妙とおもうが
亡父の着物を母が服にして
着たいというので着物から洋服へリフォームするって手芸本参考に
縫ってあげたよ。地味すぎるから裏地に綺麗な色の銘仙張ったけど
サラにハンクラ感が増してしまった。でも
本人が喜んでるからヨシですわ。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 16:42:07 ID:1R9N1r/K
このスレにいる人たちって平均大体何歳くらいなんだろ?
若くて着物着て過ごしてる人って自分の周りに見たことない
564おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 18:32:56 ID:UZ//o3i2

23です。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:36:44 ID:TBnoElpe
>>178
40
着物着てると若い人が着るといいわね〜
とおばあちゃんたちからモテモテ
566おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:38:38 ID:TBnoElpe
あんかまつがえちった
ごめんよ
567おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:41:21 ID:SassQLZg
着物を着始めて4年目、32
568おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 19:53:50 ID:VRMnHlrD
5年目の33歳。着物が外人とじいちゃんばあちゃんを釣る力は異常。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:03:44 ID:SassQLZg
でも、自分の親くらいのオバちゃんには、なんとも言えない
敵でも見るような視線で見られるね。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:04:31 ID:1xhKYbfy
>>559
今は七五三でしか見ないけど、あれは元は子供のものではないんだって。

手元の「江戸服飾史」によると
 合羽の変形として享和ごろ江戸に現れた半服
 装飾用
 元は官服、公家衆の野服、外出着
 元々は隠居の着るものだったが、江戸後期に一般女性にも流行
 明治以降も女性に愛用された

とある。篤姫が着てる。
隠居の着るものだったから、着て楽なのかもね。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:10:52 ID:1xhKYbfy
43
>若い人が着るといいわね〜 (以下略

私も言われるw
80代くらいのおじいちゃんおばあちゃんにモテモテ。
下町のイベントなどに行くと新聞記者さんにモテる。

友達には25で着物よく着る人いるよ。
浴衣はまわりの若い子みんな着るけど、そこから着物にはなかなか行ってくれないわ〜
572おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:44:34 ID:qunPsqQf

30からハマって現在36。着るのは月5〜6回(週1+α)くらい。
20代の頃から好きならあんなのも着たかったこんなのも着たかったと思うが既に遅し。
一番勿体ないのは成人式も結婚式も和装をしなかったので振袖を一度も着なかった。
貰い物が多いので自力で直すために数年前から和裁も習い始めました。

そういやきっかけはこのスレだった気がするw
573おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:58:48 ID:qunPsqQf
と思ったけどこのスレ最初に立ったの2006年1月なのね。
2004年の年明け頃に生活板のきものスレ見て興味もったのを覚えてるんだけど何のスレだったんだろう。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 21:45:06 ID:8lfsyX4+
いやぁ
夕方からいろいろ見てきたがどうも日曜日からどこも大売出しみたいだ
鹿児島産はいっぱいあるが奄美大島産の紬も店頭にどんどんだしてる
嵐とかで被害をだしたっていってもどっから反物がでてきたんやろう?
色はやはり新古品でやけているけど大阪は安すぎるのかもしれないな

やはり何店かまわると
いつもどおり私の横のおばさんはいきなりお買い上げしていたw
(そして勝ち誇った用に帰っていった)見た感じ初釜用らしいよ
私はつむぎとやらを見に行ったんだけど(上品な店がある)
お買いどくの付けさげとか訪問着を勧めてくる(野生の絹糸とかで地紋を入れてる)
丁寧におくみはこの柄とか袖は片方だけがこの柄とか
それはそれは丁寧だし
年配(60歳位)の店の人は選んだりだしてくるが反物のセンスがよい
でもどこも本気で店員はみなプロの男性だよ
たぶん職人あがりかもしれない
575おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 22:27:08 ID:edsvpA8u
今24で、着物をよく着るようになったのは20くらいからかな。十代は夏に浴衣着てたくらい
576おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:01:35 ID:YQBTt1ec
38で、ここ五年くらいでよく着るようになったな。

それまでは正月、桃の節句、浴衣、成人式、卒業式くらい。
60代以上くらいのおばちゃんに褒めてもらう事が増えたよ〜。
577おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:29:19 ID:P5P+Ob/f
>>572
ノシ同い!私は高校ぐらいから興味持って、大学入ってすぐ着付け学校行った。
いちばんハイペースで着てたのはその頃かな、学校のイベントやら試験やら・・・・
ほとんど、母のお嫁入り道具の仕立て直しばっかり。

今は時々、ちょっとお出かけに気が向いた時ぐらい。
自分の誕生日とかね。なんか体力がないとダメorz・・・・
知れば知るほど、髪をきれいにアップにしたいとか、満足のいく着付けしたいとか、
着た後のメンテ代を考えたりとか、後片付けはすぐにきちんとしたいとか、
どんどん自分でハードル上げていって、返って着る機会が減るという矛盾w

ちなみにどの層からも、大人気なんて経験アテクシの人生にはありませんおwww
基本、外に出たり電車乗っても、着物なんて誰も気にしてないというwww
578おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 00:13:26 ID:S3HaB/tG
おおーすごーい!
皆歳を教えてくれてありがとう!
日常的に着物着て過ごしてる人と、月に何度かで着る人とそれぞれなんだねー。

いいなあ、着付け教室通ってみようかな…
579おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 08:25:17 ID:xFE1gNtK
今43で、祖母が着物生活の人だったから子供時代から休みの日は着物だった(学校は制服だったし)。
結婚して子供が生まれて、十年くらいは着物とも疎遠になってたけど、
一番下の子の手も離れたので、また着物を着る様になって5年。

祖母の仕込みで、和裁が出来るので、昔の母の着物を仕立て直したり
新しく反物買ってきて仕立てたりしてる。
勿論、高い反物はお仕立てに出すけど、日常に着るものは自分で仕立てられるので楽しい。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:29:23 ID:pmtPcKnD
不自然な子供自慢していったおばさんは年齢証してくれないのね
581おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:08:01 ID:S3HaB/tG
>>579
縫えんの!?自分で!?
そういやそうだよな…

なんかカルチャーショックw
582おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:28:03 ID:KfLdHNly
>569
まるっと反抗期の子供でワロータ
こう、中二病で頭カッとなるね。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 11:34:47 ID:PD7HVSbW
そうなんだよね、自分の子供ぐらいの年齢の子に向かって
敵意向き出しのおばちゃんって反抗期の中二病なんだよね・・・
584おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 13:24:33 ID:C5y4gp6a
なんだろうね。着物着てると、「何の苦労もしてない、ちゃらちゃら
した子」って思われるのかな。「私は、毎日、家計のためにパートに
でてるのに〜」って。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 14:02:21 ID:QG7TAxPs
同世代もなんか遠まわしに変な攻撃してくるよ…
遅ればせながら私現在41歳で目覚めてから数年
きっかけは子供の入学式に太っちゃってフォーマルウェア
何を着てもう〜ん、な感じの時にピコーン!

着道楽な伯母(体型ほぼ変わらずorz)が袷と帯を数点譲ってくれたので
それ以来数回イベント毎にあれこれ着てると2、3人決まって絡んでくる。

「なんで着物?」「ああ、自分で買ったわけじゃないのね」
ハレの日の着付けは知人の着付け師にお願いするのだが
ちょっとした時は自分で着る、着付けは母から教わったと言ったら
「私はちゃんと結婚前に着付け教室で習ったのよ!お免状もあるのよ!
…でも着ないとちゃんと着れる自信がないし時間がもったいなくて。」
って聞いてもいないのに言い訳してくる。正直ウザ〜

というかそうやって私に絡んでるのを見て周囲が引いているのに気が付いてくれ。
日本人が着物着てなにが悪いんだ!と言いたくなる。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 16:49:44 ID:S3HaB/tG
>>585
なんだソレ腹立つわ〜

じゃあ、次は是非着て来て下さいね。
時間が合えばお茶会いくのもよさそうですね^^

とか返してやりたいわ
587おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 17:02:22 ID:rXkzsNyR
>>585
着付けなんてもんは習うもんじゃない、慣れるもんだ!
体系にも個人差あるしあとはそれぞれの着方を工夫すればいい。
教本通りに着たからといってそれがすべて正しいわけではない。
とうちの母親なら言い返しそうな言い草だなw

そんなわけで自分も着付けは母親からの直伝です。
よってコーリンベルトなんてもんは最近まで知らなかったし使ったこともありません。

…て、着付け免状持ちの友人に言ったら色々うんちく言い返されたなあ。
しかも免状持ちの癖に免状取ったら着なくなったらしくて今じゃ一人で着られないんだぜーw
それこそダッセーよ!
588おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 19:06:10 ID:nlrEACXN
話をぶった切りますが、質問させてください
親戚から貰った着物なんですが…
仕立は単なんですが、生地がウールもしくは厚めのものなんです
(あまり、単向きではない生地)
こういったものって、この時期でも着てもいいものなのでしょうか?
単の時期に着るには暑すぎるだろうし、この時期に裏地がないものはpgrされそうで…
それとも、あくまで自宅内の普段着として着る方が無難でしょうか?
589おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 19:11:24 ID:uY8MUvDy
ウールは夏以外いつでもおk
寒い時は尚更向いてる。
ただ普段着なので、着ていく場所には注意した方が無難
590おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 20:16:07 ID:ANkVcDi1
スーツを着るような職場と冠婚葬祭以外
今の日本で普段着で行かれない場所なんてほとんどないよ
男性はジャケット着用でも女性はファッションってことで
かなりどこまでも普段着で可
ドレスコードなんて不況の日本では虚しい形骸だよ
591おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 20:57:34 ID:EHykJga/
>>588
ウールの単衣は普段着に愛用してます。買い物行くときは上にポンチョやマフラーしてる。

着付けのお免状持ちに「この時期に単衣」pgrされたけど、ばーちゃんからは無問題と教わったから気にしてないよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:02:25 ID:F35jpFeg
591のばーちゃんが正しい
593588:2010/11/20(土) 21:03:18 ID:nlrEACXN
ありがとうございます
「単は通常、薄めの生地で仕立てる」みたいなことを聞いた事があったので、
「これは何時の季節用なの?」と迷っていました
普段着として気軽に着たいと思います
594おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 21:39:36 ID:P8G4W7q+
今週は男子用みたいなしぶい紬や木綿(木綿は寒そう)
綺麗な色のおとめな感じの紅型のおおきな柄の帯(しかも全員角だし)をよくみる
着物雑誌そのままな感じで全員ショートでもミディアムでもボブ
一人だけ背が高いのになんであんなに太鼓がちっさいの?と思いながらちらみした
小さいのの表現はヒップバッグやウエストポーチを装着してるようw
みな女性なんだがみょうにやせていて
以前だれかがよたかって言ってたのを思い出したがアイロンかけないとなぁ〜
595おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:01:50 ID:P8G4W7q+
あわててここに来た訳をおもいだした!
新春のステキなおくさんって雑誌の表紙の髪型はどうなの?
あり?あり?
596名無し曰く、:2010/11/20(土) 22:30:59 ID:P2OX85sx
通りすがりですみません!ひとつ教えてください!

 これから普段着物にチャレンジしようと思っているのですが、
 肌襦袢/着物スリップって絶対に着ないといけないものでしょうか??
 も、ね。タンクトップか普通のスリップ+長/半襦袢でいいんじゃね?と
 思ってしまうのですが。ダメでしょうか??
   ・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

  ネットとかを探していると、プレタの着物とか福袋とかで安目の物を見つけて
ラッキー!と思ったはいいが、襦袢とか探すと途端に高くなるのですよね。
 着物と下着が同じ値段とか、モノによっちゃー余裕の5桁ってな、
 どういういみでしょう??
  かといって、襦袢やら肌着はリサイクルの店とかで探したくないし… 
  
 質問するにもうちの家族全員アンチ着物だから自力で着にゃならんしなー…
 っと、グチすみません。

  御教示いただければ幸いです、お願いします!\(^o^)/

597おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:32:08 ID:I+ZkAKpY
>>594
>みな女性なんだがみょうにやせていて
>以前だれかがよたかって言ってたのを思い出した
よたかって夜鷹?痩せっぽちの着物ってそんな風に見えるのか…
598おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:34:41 ID:ZI0Ghofv
お太鼓はちっちゃいのが好みなんだけど大きくないと駄目なん?
599おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:38 ID:uY8MUvDy
>タンクトップか普通のスリップ+長/半襦袢でいいんじゃね?と

私はそうしてる。
見えないし、あまり気にしなくてもいいと思うよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:41:57 ID:QqiMPTun
免許持ちなのに着られないなんて、宝の持ち腐れというかお金がもったいない〜。
>>585の知人さんはきれいに着なきゃのプレッシャーが大き過ぎかもね。
そういう人って気軽に楽しんでるのを見ると腹がたつのかも。しょーもない。
どこかで「着付けを習ってまだ3ヶ月じゃ外になんか出てはいけない」なんて
書き込みを見たことがある。
どんどん外に着て出るのが着慣れたり上達の一番の早道なのになあ。

>>588
紬でも厚めのぼってりしてるのは単衣で今頃着たりする。
普段着は自分の都合でいいもの。
ウールや木綿は袷、銅抜きもあるけど、今は単衣仕立てが普通。
それをpgrするのはただの物知らずだから相手にしない。
ウールなら家で洗濯できるから、飲み食いメインの居酒屋の忘年会に気兼ねなく着られて便利だ。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:42:47 ID:XQedgzh/
某芝居観劇に和服(紬)で行ったら友人に絡まれること絡まれること。
「なんで着物で来ようと思ったわけ?」とか質問攻め。失礼過ぎ。
日本人が着物着ちゃイカンのか。
着たいもの着るのにいちいち人に説明しなきゃイカンのか。
一人だけ「わ〜いいねえ、似合うねえ」ってニコニコしてた友人の株が私の中でグッと上がった。
チラ裏すまん。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 22:53:09 ID:QqiMPTun
>>596
長襦袢はそれなりにするけど、肌襦袢そんなに高い?
長襦袢じゃなくて二部式襦袢にしたら?
さんきゅっぱで買えるから。

正絹の長襦袢を着るなら、タンクトップにステテコか裾よけをした方が
長襦袢のもちがいい気がするよ。
直接肌にふれるとどうしても汗もつくしね。
二部式襦袢なら一番下はタンクトップだけでもいいかな。
長襦袢を下着って言うのはやめた方がいいよ。下着とはちょっと違うから。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 23:52:09 ID:AbyN3SQ8
パンツ一丁、ノーブラでいきなり長襦袢の私が通りますよっと
604おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:57:09 ID:RjuegmS5
垂れるぞ・・・
605おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 00:59:49 ID:EaMUMTYb
正絹の長襦袢なら肌着と腰よけ着た方がいいと思う。長襦袢のクリーニングは意外と高い。

綿その他なら、暑さ寒さで適当に〜で充分と思ってる。
606579:2010/11/21(日) 09:18:58 ID:G3WXKE+L
>>581
自分で縫えるけど、多分同年輩では珍しい方だと思うよ。
私の周囲でも、和裁出来る人皆無だし(着物着る友人でも和裁は出来ない)。

自分の学校時代考えても、手縫いは小学校で雑巾縫っただけで、
あとは全部電動ミシンでの授業だったし(私より10歳くらい上の人は足踏みミシンが学校にあったって言ってた)、
高校の家庭科では、裁縫は夏休みの宿題の自由提出だけで、授業は調理実習だけ。
友人は夏休みの宿題で、浴衣を縫う課題があったらしいけど、
和裁じゃなく洋裁の縫い方で習ったそう(運針の仕方が和裁と洋裁では違う)。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 15:57:22 ID:CYEaQe1R
私>579さんと変わらない年だけど、小学校に足踏みミシンあった。
実際家庭科で手縫いはほとんどしなかったよね。高校ではスカートとエプロン縫ったくらいかな?

うちも祖母が和裁をしてて、人からたのまれて仕立てたり、
子供の頃の浴衣とかお正月の着物とか縫ってくれてたんだけど、
早くに亡くなってしまったから、教えてもらうことができなかった。
だから、おばあ様に教えてもらって縫える>579さんがとてもうらやましい。
和裁の本を見てもよくわからないんだよね…。母は洋裁しかしない人だから聞いてもしょうがないし。
結局自分でしたのは子供の浴衣と甚平とウールのアンサンブルだけだわ。
それもミシンで。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:42:09 ID:8d4lJcix
自分は中学の家庭科で初めて和裁=浴衣をやったなあ。
区画整理の関係でそれまで通ってた中学が分校されて自分は新設校になったんだけど
家庭科で使うミシンや調理関連の備品準備が間に合わず洋裁が無理だから
ミシン使わず手縫いで出来る和裁をすることに。

しかも高校でも家庭科で和裁やったし短大の被服自習でもやったのでさすがに身についたというか
ごくたまにしか縫わないけどいまだに雑ながらなんとなく縫えてるw
609おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:52:48 ID:s2RHKZUo
>597
この寒空にウールの着物だけなのでびっくりした

御堂筋はお年寄りのホームレス(推定75歳前後)がいっぱいで
お年寄り救援ボランティアの人が暖かくしてますか?って聞いて回ってるほどなのに
その人たちより哀愁満載

610おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:40:35 ID:9lwvVUUh
>>594を何度読み返しても意味不明なんだけど、もしかして触っちゃ行けない人?
611おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:50:03 ID:Dp4sB17G
>>610
yes
触れると増殖するからそっとしておいて。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:51:55 ID:FM9MHf8t
ウールって単衣で仕立てるのが一般的だけど、そういうことって
着付け教室で教えてくれないのかねぇ?
613おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:32:38 ID:UA8eZtln
ぱっと見てウールとわからなくて、「この季節に袷?」って短絡的に思うんじゃないかなぁ
614おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:32:56 ID:TeTR9uWt
>>612
私の行っていた教室では教えてくれないどころか
「ウールの着物?そんなもの着て出かけるなんて恥ずかしい」っていう事でした
(某無料講座です)
なので、ここで聞けて本当にヨカッタ
615おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:45:02 ID:lGImNtvg
大手の着付け教室じゃ、正絹以外の着物は無いことになってるみたいよw
儲けにゃならんものね。
他にも、小千谷縮をもう作ってないって言われたという話も聞いたわ。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:46:22 ID:UPw6dGvM
無料着付け教室って最終的に着物や帯を買ってもらいたいみたいな営業方法だから、
ウールの着物に興味持ってもらっちゃ困るんだろうな。
買ってほしいのは正絹の利幅が大きい商品だろうから。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 00:59:59 ID:WHqlg2KS
そういう教室はモールなんかにテナント料入れてるお店のところのなんじゃ

618おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:11:53 ID:Z4uBhE+4
やっぱり着付け教室によって着方変わったりするものなの?
619おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 01:39:00 ID:HVd/EA7L
>618
そりゃそうでしょう。有名な先生方の着方もそれぞれ違うように
思うよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 02:39:53 ID:Z4uBhE+4
ほう…素人にはさっぱりわからんw

着物通はこの学校が一番オススメ!みたなのあるのかな?
近々着物学校に通おうとおもってるんだけど
621おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:53:04 ID:lGImNtvg
普通のお太鼓ひとつ結ぶのだって、色々なやり方あるから。
着付けも流行があるし、先生によって好みもあるから全然違う。
道具類必須な教室もあれば手結び一本のところも。
ヒモだけで着られる方があとあといいと思うけど、
手早く着たい人には道具は便利だろうから、
自分がどういう時着たいかで選んだらいいんじゃね?
622おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 07:56:52 ID:+PP9xa84
>>620
私の周りは着付け方を知った上で
あえておいらん並に衣紋抜きまくりの人から衣紋あまり抜かない人
半襟強調する着方の人もいるし玄人さんぽく襟の角度つけないで着る人もいるから好きに着たらいいんじゃないかな?
623おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:50:04 ID:CVsYByel
自装だけなら気付けのDVDがあれば十分
624おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:50:45 ID:orm56g2+
ウール一枚ってのは

冬にそれだけで長襦袢なしや!
下駄に素足で足袋なしもいるこれがキタやミナミにいてる
そりゃぁ着物をいっぱいもってって出かけるのがおっくうとか
文章バッカの妄想さんだと
一枚でオッケーとおもうわなぁ
しかももっとひどいのは長襦袢の反物の羽織をきている
だまされてるで悪質なやつにと思う

いってきま〜す
雨だがポリ着物なので自転車だよ
625おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 08:54:45 ID:vUtNz3wG
>>620
通える範囲の学校の案内を取り寄せて、比べてみるといいよ。
開講時間とか振り替えできるか、とか。
教える内容とか。
お道具を揃える範囲も学校によって違う。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:17:36 ID:3n+g8O/z
自分は手結びで紐2本、伊達締め1〜2本で出来る着付け教室に通ってる。
道具使わない着付けは荷物少ないし応用きくからおすすめ。
本当はDVD買って練習しようと思ったけど不器用・短気で
適当にやっちゃうから、変な癖つかないように教室通った。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:30:17 ID:3C8JdPmM
コーリンベルトは使わないの?崩れない?
628おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 09:31:19 ID:la+qk2zd
私が通っている所は紐なしでウエストベルトとクリップ付き伊達締めで着付け、帯は折ってクリップを使う締め方です。
なのに何故か長襦袢はうそつき、二分式、衣文抜きNG。
(よく分からないけど、道具は使っていいけど長襦袢や着物本体は未加工のまま着るという方針みたい)
自装だけ覚えればいいやと思っていたのに他装の着付けや振袖の変わり結びも面白くなって結局何年も通ってます。
一応「教室」なので更衣の時期はかなり厳しいけど(今年は9/2に猛暑日で単を着る羽目に…)
ウールは特に問題ないです。勿論冬も単で。

私の場合は周りに教えてくれる人が誰もいなくて(実家は遠く、周りの知人に着付けが出来る人はいない)
最初は本と動画で覚えようとしたけど名古屋帯のお太鼓結びで挫折して教室に通いました。
分からない事や心配な事を聞けるのも助かってます。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:06:36 ID:3n+g8O/z
>>627
コーリンベルト使ったことないから比較できないけど、
一本目の紐を腰骨のやや上でがっちり結ぶから崩れないし苦しくないよ。
先生いわくここと帯締めをしっかり締めておけば崩れないとのこと。
おはしょりの調節も出来るし今のところ不便はない。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:42:22 ID:Z4uBhE+4
おおお、みんなスゲー!
着方からそんなに色々あるんだ!着てはい、終わり!じゃないんだー。
この時点ですでに挫折しそうw
でも帯自分で色々出来るようになったら楽しそうだねえ。

出来ればやっぱり紐だけで着れるようになってみたいけど
道具ありの方が早いんだ?
うーん…紐で着るやり方覚えてから道具に手をだしてみたいな。贅沢かな。
でも楽しそうだよなー。近くの教室のパンフ取り寄せてみる。

色々教えてくれてありがとう!
631おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:51:12 ID:C0P7CR3R
>>630
自分も手結びの教室へ通ったけど、道具を使うのにすっごく興味がある。
習いたいけど、自分に向くかどうかわからないうちから買わされたくはないんだよね。
632628:2010/11/22(月) 11:52:25 ID:la+qk2zd
>>630-631
私の通っている所は紐で着るやり方でも一応OKですよ。
ずっと紐だけで着ている人もいました。
教室によって、そこのやり方以外は駄目ですというところと希望に沿ってくれるところがあるんじゃないかな。
カリキュラム的に後で教える方法を先に教えてくれってのは多分駄目だと思うけどw
633おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:00:54 ID:1RPS/X1O
一度手結び覚えると器具を使うのが逆に面倒くさくなる。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:56:40 ID:7qnyiI5I
長襦袢にも着物にもコーリンベルト使ってる。
何れどちらかを省略したいとは思ってるけど、なんとなく不安で抜きそびれてる。

腰紐はズルズル上がって来ちゃってダメなので、コーリン腰紐ベルトにしてるよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:44:19 ID:uznN5Ab8
道具か紐かは自分の体型やクセによるよね。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:49:35 ID:aegr57Qq
ずっと紐だったけど>>634-635さん見てコーリンベルトに興味出ました。
今度トライしてみよう!
637おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:19:31 ID:1qxeHygt
コーリンベルトって、両側のクリップが帯に圧迫されて
痛くなりませんか?
私は痛くなってしまいます。
帯より高い位置でクリップを止めるのでしょうか?
638おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:26:53 ID:7NzeTY8i
コーリン和装締めの存在を知って、便利そうだったので、
100均の大人用サスペンダーで、似たようなものを作った。
普段着用には特に問題なし。
金具を変えれば、絹物にも大丈夫だと思う。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:31:35 ID:afscqwlc
>>637
私も痛くなるよ。
だから使わない。
3回くらい使ってみたけど、合わないモノは合わないと諦めて
腰紐2〜3本と伊達締め1本で着付けてる。


ところで、みなさんは衣紋抜きはどうしてますか?
市販の衣紋抜きだと幅が狭くて衣紋のシルエットが鋭角に抜けちゃって。
少し太めで自作してみたんだけど、衿肩あき部分まで来るような太めのだと
背中がゴワゴワしちゃって、着ててなんだかスッキリしないんですよね。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:56:54 ID:9J03TMX3
>>639
私は腰紐縫い付け派
まったく着崩れしないのでおすすめ
641おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:47:26 ID:oGygHBnA
慣れて来ると、衣紋抜き必要なくなるよ、私の最初の長襦袢に仕立てやさんが
付けてくれたけど、今は邪魔なので、切った。
ウエストのところの合わせをきっちり(衣紋の深さ関係なく)すると
崩れにくい。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:10:18 ID:orm56g2+
朝6時から18時まで
着物で荷物はこんだり自転車のったりすると
コーリンベルト2本・えもんぬき・伊達締め2本はぜったいいる

643おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 20:41:05 ID:MuzbctVD
>>640
私も縫い付け派
朝から着物で車移動して踊ってご飯食べて帰っても大丈夫w
644おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:58:14 ID:TWDM8Dpd
静電気を放射させる裾よけとか欲しい。
いっそ地面にアース引きずるのが流行すればいいのに

見えない防寒対策で寒さはかなりなんとかなったけど
静電気が凄い。
ポリ着物&ポリ襦袢+フリース肌着がいけないのかな?
645おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 21:59:48 ID:orm56g2+
GUCCIもシャネルも春夏が店頭に出ている
初釜の呉服のだんどりの老舗の染の見本は同じ淡いグリーンやラベンダーだった
パリコレ・ミラノコレとあるが洋装と和装の色の流行はやはり同じだった

365日着物生活はほとんどは来年の着物のことを考えてる


646おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:03:02 ID:MuzbctVD
>>644
フリース肌着がやばいかも。
ポリ着物+ポリ二部式+ベンベルグステテコ+肌着
だけどそんな静電気起きないよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:13 ID:TWDM8Dpd
やっぱフリースですか綿肌着にして
背中だけ裏地足してみます。

今日、背中の肩甲骨の間あたりにホッカイロ貼ってたら
雨のせいか夜には湯気でて失敗でした。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 22:55:52 ID:MW5Geevm
>>640、643
腰ひもってどこに縫い付けてるの?
649おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:39:33 ID:1KUbMQAf
私も腰紐縫い付けてる
着物でお稽古するので、けっこう動き回るけど、ずれなくていい感じ

>648
前身の胸の辺りの襟
高さは、襦袢を襟を抜いた状態で着て、衣紋抜きの襦袢を通す穴に
紐が自然に通る高さに縫い付ける。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:42:49 ID:g0IwzTWj
>>637 >>639

コーリンベルトの金具?の部分が肋骨に当たらない場所にすれば大丈夫だよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:44:34 ID:5ymU1RyT
洗えるポリエステル着物アンド帯1万円! 
とかって、着にくいですか?
自宅で、着物で過ごすのには、向きませんか?
652おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:18:01 ID:+1FNnZ05
>>651
ポリ同士を合わせたらよく滑るよ
着崩れは多少あるかもしれないけど、自宅で着るんだったら良いとおもう
別に誰が見てるわけでもないんだし
653おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:49:51 ID:jUXL87Qz
>651
このスレでもどこでもいいから過去スレ読んでいけば
これ以上質疑応答重ねなくとも
そのぼんやりした質問にピッタリな答えが出てくるよ

つーかあなたにとって素朴な疑問にしても場荒らしにしかならないから自重して欲しいわ…
654おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:16:55 ID:gsGuWys6
>>653
最後の一文の意味が全くわからん。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 04:52:30 ID:xA+qWhC3
ひねくれた人もいるけど普通にご返答

といっても、自宅で部屋着として着る分にはどんなのでもOKですよ
ジャージだろうが下着だろうが問題ないんですから
コンビニ行っていいですかくらいなら、いいんじゃないかなと思います

電車乗っていいですかになると、ほかの要因が出てきますが…
ただ最近はスウェットやジャージでうろうろしてる女の子も多いしねー
何でもありかもう
656おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 05:42:06 ID:yHU7zyDq
ポリならいちおう柔らかもの区分出し、帯が何かはわからないけど
セットものってことは名古屋か洒落袋かな?
一般的に私的な日常生活(買い物、お出かけ)くらいなら
どこ行っても大丈夫じゃないの。
いまはウールの人もデパートや美術館で見かけるし。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:06:47 ID:8URUEblc
>>654
ポリpgrな人を呼んじゃうからでしょ。

礼装じゃないならなんでも、どこ行ってもいいんじゃない。
部屋着なら昔の書生さんみたいに下タートルで着てもいいし。
冬のポリはちょっと寒いから。でもウール合わせちゃだめよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:20:15 ID:r5v5RhnV
着物人って、やくざも使わないようなイチャモン使わせたら世界一だな
こっちが予期しないところで突っかかるネタを見つけてくるから興味深い
659おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 10:19:57 ID:v93N+kdx
礼装でもポリはいてるし〜(柄いきとランク推奨)
ポリの基準はなんともいえないが
専門店でみたかわいい川島織物のがデザインがかわいいくてほしいが高い〜
色が淡いので何色もつかってある
自分がおばはんなので限界の壁がある(仕事用)
子供用のポリはまたかくべつかわいいデザインでおお〜って思う

日曜にポリ着用でね店員並に知らん人に何個も質問攻めになったから〜
ここのみんなで是非そこに来てもらいたいよ!
呉服のアドバイザーはアドバイス料を高額要求するのか?
ブロガーの人はそんな経験ないのか?
しらんおばあさん連中にお茶を誘われたり家に呼ばれたりないのか?
660おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:10:17 ID:2qJ/eyfT
ネット通販だとポリ着物+半幅帯のセット売りがよくあるね
というか自分も最初は
ポリ着物+半幅帯+二部式襦袢+草履+着付小物セットで1万円
というのを買ってみたのが着物着るきっかけだったんだけど
そのセットの中で今でも活用してるのって腰紐くらいしかないw
661おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:27:52 ID:1LvKZ432
651で、ポリエステルの質問をした者です。
周りに着物のことを話せる方がいないもので、
(ここの流れを考えずに)、
唐突に疑問を書いてしまい、すみません。
お答えくださってありがとうございます。
参考になりました。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:54:27 ID:ioFxaFlu
ポリ着物はなんとか着れるけど、ポリ製の帯の攻略方法がわからない。
巻いてる端から滑っていくから結びにくいわ。ポリ半幅とか帯締め無かったら自然崩壊必須orz
いっつもざらっとした織りのある帯に逃げてしまう〜
663おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:05:11 ID:8mLmjS0m
ポリ着物はもっぱら家の中とご近所買い物用だなあ。

確かにポリにポリは滑りやすいし落ち着かないので素材の違うもの同士で合わせてる。
ウール・紬にポリ帯。またはその逆でポリ着物にざっくりした織帯やウール帯。
更に気楽に着るときの帯締めは自作の丸ぐけ紐合わせたり。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:14:45 ID:+1FNnZ05
ポリでもとポリの間に布を一枚噛ませてやると滑りにくくなるんだけど正直いって帯変えたほうが早いのよん
665おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:47:03 ID:8URUEblc
自分で買った初めての仕立て上がりはポリ着物の初心者セットだったけど、帯は正絹(半幅)だった。
帯が気に入って買ったセットだったので、帯は活躍中。
着物の方はフリマで売ってしまったわ。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:02:00 ID:NKexPDqw
それは良心的なセットだわ

自分も着物を着始めたころ、汚しても良いようにポリ着物とポリ名古屋を
買ったけど、両方ポリだと着付けがグズグズで時間ばかりかかってしまった
まあ、単品で購入したから自分が悪いんだけどさw
667おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:19:40 ID:NKexPDqw
連投スマソ

たしか、数年前に新橋演舞場のHPを見た時に下駄禁止だと
載ってたはずなんだが、さっき見たら見当たらないな
下駄も可になったのか?
歌舞伎座や明治座は下駄でも可なのは知ってるが
国立はどうなんだろう?

ご存知の方、いらっしゃいますか?
668おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:44:17 ID:pjT3Co21
ポリエステルの帯は半幅しか持ってないけど、織り方と厚みで使い勝手が違う。
薄手で表面がザラっとしたものは緩まないから使い勝手が良い。
正絹でもやたらと厚みがあってツルっとした半幅はほどけてくるのでお蔵入りした。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:54:13 ID:egaS13AP
着物をよく着る女性から見たらこういう平安装束系って関心ある?
ttp://yuusoku.jp/event/h21takakura/h21takakura_kai5.html
670648:2010/11/23(火) 21:01:17 ID:M23WmSM9
>>649 
腰紐縫い付ける場所、ありがとう!
二部式襦袢についてる紐みたいな使い方かな?
最近半衿の先に力布を足してみた。
衣紋抜きと左右の力布の3枚を引っ張ると半衿のゆるみがシャキッとなって
良い感じ。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:17:32 ID:rduqgU91
>>669
それは私も聞いてみたい。
私は装束から着物にハマったわけだし…

それ高倉会だね…そこ嘘八百で私嫌い。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:37:35 ID:CrY2KSYT
装束興味ある、自分は着物から入ったけど。
高倉海、ダメなの?
入ろうかと思ってたよ
673おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 01:48:52 ID:rduqgU91
いや、普通に衣紋道を習うだけなんだったらとてもいいと思うんだけど、
昔の装束についての解説とかは怪しい部分が多い。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:41:39 ID:CrY2KSYT
解説が怪しいんじゃ、入会する意味がない…
ほかの団体を探すよ、d
675おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:54:57 ID:m0aFStkp
リサイクル屋が川越のフリマでいつも売れ残り処分をしてる。
ポリだろうがウールだろうが正絹の訪問着だろうがなんでも千円、さすがに大島などはない。
以前店舗で身丈がちょっと小さくてやめた紬と再会したので買っちゃった〜。
仕立て直せれば儲け物。
いかにも普段着な着物着てフリマなどにいると、高確立でお店の人だと思われる。
店主となごんでたり判る質問は答えてしまうから余計w

月末はさいたまスーパーアリーナのアンティークフェアでバイト。
ここに出す店はあまり値引かないから、早い時間に良いもの狙いがおすすめ。みんな来てね〜。
676おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:23:30 ID:kXSIZ31R
アンティークフェアは平日じゃあないか…。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 22:37:42 ID:qYfEh/fR
火・水か…。
アンティークフェアって何割くらい着物類?
678おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 01:45:27 ID:eZgtDyw7
さいたまアリーナの着物店率、前回は4〜5分の一くらいだったかな?
同じ1日だったら町田天満宮の方が着物は多いとは思うよ。
あそこ、駅からもう少し近いといいのにね。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:35:16 ID:yvqqJFe5
かわいい市松の長襦袢地をオークションのハギレやでかった
正絹表示だったが
じっさいは化繊だった〜
あんまりにも腹がたったがクレームは出さずに
そのネット店ではもうかわないことにした
半日もかからず手縫いで仕上げたが
指が針の形で赤くなってるww

ぬるま湯にとおしたら柔らかくならずにびびった
乾いてもあんまりにも布がカチカチなので
手がもたないのでうそつき袖だけにした
680おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:16:26 ID:TMF0XSeV
単衣じたてのうそつき袖に挑戦します。
表と裏では裏の染が薄い・・・(涙)
色の濃いほうを内側にする方法で
作った方が、いいのかな、と思案中・・・・

681おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 17:19:28 ID:VgsMqafr
>>680
袖の形に待針かしつけ糸でざっと仮仕立して、合わせる予定の着物の
袖の中にセットして様子を見てはどうでしょう?
682おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 18:05:39 ID:iaLmwtN4
>>680
単衣仕立ての袖の時、私は色柄のハッキリした側を内側にもってきて作る。
呉服用の反物の幅だと折り返し分をあまり取れないから。
木綿生地なんかだと折り返しを多めに取れるから、どっちでも選べるんだけどね。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:47:28 ID:TMF0XSeV
>>681 >>682
o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!
色の濃いほうを内側でチャレンジしますね。おかげさまで、やる気でてきました。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:47:02 ID:/Pla2NxY
セットでついてくるポリ帯は、
見えないとこでところどころ
接着テープついてるバイアステープとか裾上げテープ貼ると結構滑りにくくなりますよ。

貧乏臭い知識は結構得意です。

685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 02:35:35 ID:6X0gWZ6q
オクでブルーグレー地の正絹の格子柄の紬を格安で落札したんだ。
思ってた通り、好みどんぴしゃの品で嬉しかったんだけど、問題が一つ…
今までほとんど木綿しか着てこなかったから、持ってる帯も木綿ばっかり。
正絹の帯は、いかにも正装用の1本しかないという体たらく。
やっぱり、着物に合わせて帯も買うべきかなぁ…


686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 06:26:07 ID:tquDl2CE
木綿やウールでも良いと思うけど、正絹のしゃれ帯も持ってて損は無いよ
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 09:23:48 ID:tElka3P8
オクで塩瀬の帯を購入したら?
塩瀬なら安く購入できるよ
688おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 10:20:01 ID:tA+j/Ixa
>>685
そうやって似合う帯を手に入れたりするところも、着物の醍醐味ですよw
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 13:48:53 ID:YCAQSoFL
そして今度はその帯に合わせる別の着物が欲しくなる
という無限ループw
690おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:31:19 ID:j8+rY+lN
>685
木綿でもだいじょうぶ
691685:2010/11/27(土) 22:32:39 ID:6X0gWZ6q
ありがとうございます。
そうですね。似合う正絹の帯、探してみます。
>689さんの仰る通りになりそうで怖いですが…w


692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:41 ID:Ux1Uzmc+
昨日年寄りに着付けたがもってる本人の着物が全部大きい!
ちぢむんだね人間は〜ごっついなで肩できゃしゃすぎる
伊達締めとか紐でエックスにはできない
まったくギュギュウできないのでコーリンベルトでエモン抜きのかわりにしたがスカスカ
おばあさんにタオルで補正をいっぱいできない
やせすぎてる人はどうするの?
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:03:53 ID:kSXvxCB3
ばあさんの着付けなんざ、みんなグズグズだよw
太っているならともかく、やせてるならそんなもん
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:28:11 ID:46rmO7/V
近所の結婚式行ってきました。
うちは新郎側だったんだけど、お母様の留袖の家紋と新郎の紋付き袴の家紋が違った。
誰も気にしないかw

ちなみにうちは本家と家紋が違う。
そんなもんなのかな。

それと、新婦のお母様の着物はなんか地味で安っぽかったけど、
着付けの仕方がとても綺麗で良かった。
むしろ、新郎側の着付け師さん、頑張れ。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:47:09 ID:AUp4hKmZ
>>694
女紋じゃないのかな?
女系で伝わっていく家紋なんだけど。
私も持ってるけど、旦那実家は関東の人なので理解してもらえない。
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:50:30 ID:HIxeVkH+
こわ〜いw
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:56:36 ID:XdPAPHrm
>>694
出た家紋ネタwスレが伸びそうなヨカーンwww
私も瀬戸内側の関西人で、両親どちらの家とも違う紋を受け継いでるよ〜。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:10:27 ID:DK3q7K1+
無知ですまんが女紋ってなに?
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:12:24 ID:kSXvxCB3
ググレカス
700おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:44:20 ID:dBT5bH48
>>698
女紋にも何種類かあるらしいんだけど。

一つは、瀬戸内を中心に存在する、女系で伝えられる女紋。
これだと母の姉妹や私、私の姉妹、娘や姪は同じ紋。
だけど、男兄弟は違う紋をするんだよ。
他には、その家の中で女性用の紋を持つ家もあるみたい。

この場合は一族の女は血のつながりに関係なく同じ紋をしている
はずで、結婚式で一人だけ違う? みたいな目立ち方はしないだろう
から、前者かなと思ったの。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:42:24 ID:46rmO7/V
新郎のお母様は東京出身だと言ってた。
ここは東京ではないけど、関東だよ。

紋付き袴の家紋は何だっけ?
鷹の羽根が二枚クロスしてるヤツ。
以前、このスレでレンタル丸出しw扱いされてたあの家紋だから、
きっとレンタルだろうなぁとは思うんだ。
でも、以前このスレでは、レンタル衣装の家紋は
後からシールみたいに貼るとあったんで、そうなんだろうと思ってたんだ。
だから、どうなのかな〜って思って。
702おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:52:32 ID:kSXvxCB3
鷹の羽根が二枚クロスしてるのは、丸に違い鷹の羽
このスレでレンタル丸出し扱いされてた家紋は、五三の桐だったはずだが?
703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:03:02 ID:xW7gFBFO
でも、五三桐は確か一番多い家紋なんだよね。
反対に言うと、一番多いからレンタルにするのに無難だった訳で。
五三桐が本当に家紋の人は、色眼鏡で見られちゃうから気の毒かもね。

関東で武家出身だと、表紋、裏紋がある家もあるからそれかもね。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:25:46 ID:4a1N4iCh
新郎が着る紋付袴を自分で所有してる人って少ないと思う・・・
705おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:48:33 ID:46rmO7/V
>>704
きっとレンタルだろうけど、家紋なんて気にしないのか、
それともあれが元々の家紋なのか、
普段気にしてるからこそ、気になったんだ。

今日の結婚式の自分の衣装も、ドレスコード守り過ぎちゃって、
むしろ、張り切り過ぎた感があった。
みんな黒のストッキングを普通に履いてたし、黒の皮っぽい靴だし。
そのまんま喪服のスーツを着てきた女性までいた。
ネックレスも二連じゃなかったし。
ドレスコードってなによ。
冠婚葬祭のマナー本も、ご近所ルールの前には打つ術なしだわ。
着ていく服が無いから付け下げを着ていこうかと思ったけど、
洋装を買ってまで着て行って良かった。
今日はいろいろ勉強になりましたよ。
愚痴混じりでスマソン
706おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 21:39:56 ID:kSXvxCB3
結婚式ならネックレスは一連でも二連でも問題なしだけどw
不祝儀の席は、「不幸が連なる」から二連ネックレスがマナー違反
なんか勘違いしてる人、最近多いよね
707おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 21:49:28 ID:/8uoEkx6
46rmO7/Vと近所じゃなくてよかったw
708おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 22:04:37 ID:Ux1Uzmc+
>705
田舎者の集まりに参加したので疲れたのねお疲れ様
ドレスコードがきっちりあるとこは結婚式につけさげはきていかないよ集合写真に残るしね

私の嫁ぎ先の家紋は【変り違い鷹の羽】でよくある
めったにない家紋をみたときにおお〜って思う程度だよ
709おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 22:12:28 ID:4a1N4iCh
慶弔両用のブラックフォーマルを結婚式に着る場合
パールは二連にしたほうが望ましいってことじゃない?
710おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 22:50:38 ID:kSXvxCB3
>709
それならいいんだけど。
洋服スレをチラと覗いたら、2連じゃないとマナー違反って
流れになってて驚いたから
711おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:29:22 ID:VUImA+8Y
結婚披露宴に黒い喪服兼用のスーツ姿って珍しくない?
そんな地域の宴席はさぞかし地味な事だろう。

黒留だらけの式でさえ、「若い人は色留着てくれたら良いのになあ」と思う。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:40:18 ID:46rmO7/V
>>709
> 慶弔両用のブラックフォーマル

そんなのあるの?
なら、その人はそれを着て来たんだろうか。
ストッキングは黒でも柄入りだったけど、その他はバッグを含めてお葬式の服装と変わらなかったけど。

書いてて気づいた。
着物だと役割や決まり事がはっきりしてるから、迷いようがないよね。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:41:37 ID:QUHcLNEX
そう?田舎だと派手に着飾ってくるけど、
都会はシンプルな黒スーツにアクセ、ってけっこう多いと思うけど。
既婚か未婚かでも違うだろうけど、
黒スーツ=地味っていう発想がばばくさい。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:58:50 ID:MNjxItTO
スーツがすそもそも…
715おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:01:47 ID:c5yNwzXz
すそもそも・・・orz

○ そもそも
716おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:08:16 ID:jk5K/Y/E
フォーマル売り場で売ってる黒い服って、たいてい慶弔両用だけど?
717おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:40:35 ID:UISeJU7c
葬式に2連ネックレスがNGなのは、
日本独自のマナー。

洋服の本場の欧米では、そんなこと、全く言わんw

日本人って、っと、手前勝手なマナー作って、悦に入るのが好きよね〜w
718おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:46:06 ID:OR0jKnh8


女の着物=芸者のコスプレ
719おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:48:03 ID:rjoA3gXu
>日本人って、っと、手前勝手なマナー作って、悦に入るのが好きよね〜w
こんなスレにまでいるのか…
720おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 04:20:11 ID:gLFWjSLH
決まり事は面倒だと思う事もあるけど、勝手なルールと思えるのが凄いw
ルールが無い事を自由と思う人もいるんだろうか。

自分は留袖の多い真っ黒な結婚式は、密かにテンションが上がるな。
古風で格好良いと思う。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 06:50:53 ID:PiL+o4iH
相手の心境を慮って配慮する
のは主観的で勝手なルールだけど
日本の伝統だから
少なくとも国内で否定される謂れはないな

でも国際的には独善的でバカバカしいという現実
722おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 08:08:02 ID:ccVmlCq2
ブラックフォーマルが、そもそも慶弔両用なのに、何言ってるんだろう?
お葬式でしか着ない物とでも思ってるんだろうか?
もしかして、卒業式や入学式の服装スレで、葬式の服着て来た人がいたって
よくキーッてなってる人いるけど、そういう人なのかな?

男性なんか、ネクタイ変えるだけでどっちでもいけるじゃない。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:42:32 ID:1SoyPFI/
私は、上着を替えれば結婚式でも葬式でも
入学式でも卒業式でも着ていけるタイプとか買わないからなぁ
入学式には明るい色、
卒業式には喪服でないけど落ち着いたスーツを選ぶし。
着物を選ぶのと一緒じゃないかな。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:53:31 ID:eC/FsY/W
私もブラックフォーマルってどうしても喪服っぽく見えるから
あえてそれで結婚式に行くことはない
他にフォーマルなワンピースも手持ちであるし
ちなみに都内や地方主要都市だと振袖、黒ドレスが多くて黒スーツの人見たことないな
黒スーツって式場の人に間違えられそう

てかそろそろスレチですねスマソ
725おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:21:28 ID:x44omMrV
若い人の黒留袖は裾模様がかなり豪華だよ〜
うさぎさんとかとびはねてるのあるよ
726おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:47:23 ID:UISeJU7c
>>720
だって、勝手なルールじゃんw

戦前は正装には本来は丸帯!だったから、葬儀にも正式には二重太鼓がデフォ。
それを戦後になって、急に、「不祝儀を重ねるという意味なる」とか言われ出して、NG。
こじつけだ。二重ネックレスがNGというのも、完全なこじつけだ。

実際は、不祝儀用の袋帯だって売ってるのに、
「袋帯なんかしてたら物を知らないと笑われる」とのたまう業者も。テメーが物を知らないんだっつーの。

同じ理屈で、喪服に襲はNGになっちまった。
そもそも、今喪服と言われてる和服は、喪服じゃなかったっつーの。
西欧の文化が入って、庶民の間でも初めて喪服として着られるようになったけれど、
本来は祝儀に着るもので、喪服として着られるようになってからも、慶弔どっちでもいけたっつーの。

それを勝手にルール作り替えて、それにのっとってない人達を白い目で見て小馬鹿にする。
小馬鹿にする奴こそ、マナー悪いじゃん。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:51:51 ID:3E5pztEZ
スレ違いにそろそろ気が付け
728おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 14:08:03 ID:G7G+NTTR
冠婚葬祭の着物スレがあったよね?
729おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 14:41:44 ID:vU+LNcUP
>>728
あそこは一応、結婚式に出席する人が着る衣装を相談するための
スレッドで、ルールを議論するためのスレッドじゃないし、この調子で
礼装着物の歴史云々演説され始めたら、本来の主旨でスレッドを
利用したい人が相談できなくなってしまうよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:28:06 ID:/0YgeCrA
突然ですが、雪国にお住まいの方に質問です。
冬場の草履はどのようなものを履いてらっしゃいますか?
年明けに北海道の知人の結婚式に出る予定なのですが、
普通の草履じゃまずいですかねぇ?
宿泊ホテルから式場までは車で移動すると思いますが、
少々雪の上を歩くことも予想されます。
雪用草履(?)みたいなものは必要でしょうか?

731おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:05:10 ID:vU+LNcUP
>>730
何度か真冬の北海道に着物で行っている。
新雪のふかふか雪や溶けてシャーベット状になっている雪でなければ、普通の草履でも
短距離ならOK。ただし、滑りやすいので要注意。

長距離を歩いていると途中で水たまりがあったり、寒さで爪先がかじかんで辛くなったり
するので、爪皮で防水&防寒している草履の方が快適。

私は冬の北海道に行くときは、簡易の草履カバーを使っている。
気休め程度だけどそこに滑り止めがついてて、結構たよりになる。
耐久性があんまりないけど、値段が安いから1回きりで使い捨てにしてもそれほど
惜しくないし。
732おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 18:18:13 ID:/0YgeCrA
>>731さん
レスありがとうございます。
早速草履カバーをぐぐりました。短距離を歩くなら十分そうですね。
経験談もとても参考になりました。
ありがとうございました。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:49:02 ID:PxWZ45qE
真っ黒の女の紋付はもう着られることが無いよね。
曾祖母のものらしき紋付が出てきたが、裏が紅絹。しかも5つ紋。
いい生地だけど、色抜きするほどの強度はもう無いだろなぁ。
雁紋でかわいいから、これを生かして袋物にでもすべきか。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:11:38 ID:Jf976WE1
>>733

裏貼って半幅帯とかどうだろ?
735おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:01:35 ID:a65d5+72
豪華でもポイントでもいいけど刺繍いれるとか

桜はなびらモノとかよく見かけるけど、あれはちょっともうありがちすぎか
736おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:05:29 ID:PxWZ45qE
そうだ、昼夜帯みたいにしてもいいかもね。
それくらいならなんとか縫えるw
和裁できるなら、かわいい生地と切り嵌めしたいところだけどね〜
刺繍は学生の頃に少しやったから、ワンポイントくらい入れられるかな?
737おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:31:14 ID:x44omMrV
>733
12月の現在発売中の雑誌すてきにナンドメイドで着物に刺繍してるのをみて
たぶん紋のあたりなんだよ〜
738おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:28:14 ID:CbO1ROAy
蕎麦汁こぼしてシミになった半襟に日本刺繍で紅葉をあしらってみた。
そっちは成功だったけど
夏の半襟の黄変シミのとこをラスキンレース風に刺繍したのはダサすぎて失敗だった。

古着の虫食いを可愛くつくろって着たいけど
着物オバさんが怖い
森ガール風のコーディネートならほっといてくれるだろうか?
739おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:42:55 ID:fGqM2SrD
>>738
すごーい!
もみじとか可愛い!
着物オバさんはもうキチガイとして放置してればいいよ

いーなー、日本刺繍できるなんてウラヤマ
740おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:23:05 ID:TlxOfqqf
>>730>>732
冬の北海道の道は、雪道でもあるが、基本アイスバーンだ。
根雪と言って、例え融雪剤まいてても、ロードヒーティングが入っていない限り、
アイスバーンがデフォだと思って用心するに越したことは無いよ。

ほんの短距離でも、毎年、転んで骨折する人が必ずいる。
万が一転んで怪我をすることを考えると、防寒草履をおすすめする。
防寒草履でも転ぶことはあるが、簡易カバーよりはまし。
防寒草履の底って、普通のゴムじゃなくて、滑りにくい特殊なゴムに溝がつけてあるもの。
今まで、簡易カバーで歩いている人は一人も見たことが無い。

それと、コートは、振り袖でもない限り、裾まですっぽり覆うものがおすすめ。
粉塵が混じったジャリジャリの雪ハネとか、突然ちらつく雪とか、色々あるので、
冬の北海道は、振り袖以外は、裾まであるコートがデフォ。
万が一転んでも、裾までコートだと、少しは着物もいたまない。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:24:55 ID:zhuoNLe4
>>738
ジロジロ見るおばさん怖いよね。
おじいさんが「ほうほう!いいもんじゃの」って見てくれるのはちょっと照れくさいけど嬉しい。
742おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 10:40:34 ID:x5e3ITVC
芝居中なら双眼鏡でガン見するおそるべし奴がいる!
743おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:40:33 ID:OSd052NJ
>>738
祖母の残した着物には、繕ったり、弱ったところを裏からあて布をして補強したものがある。
「着物は昔も高いものだったの。だから大事に大事に着たの」と言っていた。

まあ何を言いたいかと言うと、怖いオバサンは相手にせず、どんどん着ればよろし。
744おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:13:45 ID:Sai8dM2x
上の方でキモノ好き若いお譲さんが「好きだから観察しちゃう」とか悪びれもせず書いてる件。
結局人様のなりをじろじろ見るのは大概無礼だって事。
745おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:19:13 ID:fGqM2SrD
そういうタイプは、じっと見返して、上から目線でフン、と鼻で笑うと面白いくらい
顔真っ赤にして怒りだすから面白いよw

かといってつかみかかってきたりとかは絶対しないからこんどやってみw
746おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:56:16 ID:x5e3ITVC
おもっきり「なんですか?!」ってことで始まって喧嘩になってるよww
巾着でぶってくる奴をかいる!
747おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:51:30 ID:R7cma301
巾着でぶつって珍獣やんw
嫌味でコミニュケーションを取ってくる型には満開の笑顔で三手詰めくらいの嫌味で返すことにしてる
748おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:08:02 ID:bCDTyTqh
まともに全角さんの相手するなよ…
749おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:23:32 ID:x5e3ITVC
祖母の着物にあて布したのは無いな〜
むしろ古着で子供の演劇の舞台衣装にするためにツギハギをつけたくらいだよ
叔母も伯母も母も箪笥にいっぱい着てない着物をもってるし
750おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:32:25 ID:+AuAlJa8
>>749
露骨なツギハギじゃなくて、見えないように上手に裏から当て布してあるんだ。
繕いもそう。
小さな穴に良く見ないとわからないぐらい細かい針目で同じ色の布を当てて繕っている。
祖母はそういう細かい作業が好きだったから、刺繍で染みを隠すとかいうのもしていたらしい。
「昔は着物は大事に大事に着たの」という言葉が何となく思い出されて、残してある。

>>738 さんみたいに上手に繰り回しして着る人は、羨ましいし、好きな風にどんどん着て欲しい
751おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:42:06 ID:t92Bn3eM
冠婚葬祭以外の着物=芸者のコスプレ
752おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:46:51 ID:7jwFtwna
前に色無地の襟に小さく黒いネコつけてて
ピンかなにかかと思ったら刺繍で「虫食いが結構あったんで遊んだんだよだよー」って見せてくれた

ちょっと見えない所にちょこちょこあって
あいう遊びをカッコかわいくやって似合うようになりたいなと思った。

ビクビクしてるのが一番だめなんだよね
753おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 08:10:09 ID:bO4qUfsa
さいたまスーパーアリーナ、アンティークフェアバイトです。
昨日のお客さんはリメイクおばちゃん中心だった!
派手な小紋がブラウスに〜

浴衣はよく着るけど着物は一枚しか持ってないという女の子と話をしてたら
その一枚は抽選で当たったんだって。
「浴衣を買ったら、店内どの着物でも貰えるクジに当たったの」
…まだそんな商売やってるのね。
仕立て、高かったそうです。

じゃ、今日も行ってきます。
11時開場、着られる状態の小紋や羽織も、どの店もかなーり安く出してるからみんな来てね〜。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 18:26:03 ID:7Nw8psup
>752
だからってので思い出したけど上の方の
「日焼けさせた覚えないのに変色した…着ちゃってヘーキですか…?」
とかはイタタタタですよねー
755おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 19:27:15 ID:3pUuSLlf
>750
親戚が呉服関係だったので曾祖母の時代から大量に親戚一同で購入していたんだよ
穴があいたらつくろわないで捨ててるし
虫つかないようにスンゲー厳しかったよ

好きなものばっかり着ていたが仕立済みは死ぬ前に一通り袖をとおさなくてはw
756おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 20:02:02 ID:5Sjfr77p
季節はずれネタですみません(汗)
夏に向けて、麻の縮を仕立てます。
夏着物に初挑戦ですが、麻の襦袢も麻の長着も結構透けます。
さて、いしきあてはどちらにつけたほうがいいでしょう?
長着につけたほうが、安心?
ちなみに、薄い新モスがいいとは聞きましたが
手に入らず、綿とポリの交織の夏用いしき当て一枚購入してます。
757730:2010/12/02(木) 23:32:42 ID:wIwO//88
亀ですが >>740さん、レスありがとうございます。
北海道にお住まいなのでしょうか?
簡易カバーだと短距離でも厳しいそうですね・・・
ちなみに防寒草履を用意するとして、式場内でもそのままでOKなのでしょうか?
コートを脱いだ時に防寒草履のままだとおかしい?気がしたので。

それにしても結構なお値段するんですね<防寒草履
1度しか履かないと思われるので痛いなぁ・・・
758おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 23:53:12 ID:cSpFMj/l
>ちなみに防寒草履を用意するとして、式場内でもそのままでOKなのでしょうか?

ありえませんw
759おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:07:18 ID:VzbcFTvt
洋服で行くか、どうしても着物がいいなら一式持って現地で着たら?
場所用意してくれてる会場って結構あるよ。聞いてみなよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:12:32 ID:CZtaK77A

思うんだけど着物ってもはや日本の民族衣装みたいなもんだろ。
それを日常的に着るってのはかなり無理があるんじゃないのか?
花魁のコスプレと揶揄されるのも一理ある。
761757:2010/12/03(金) 00:12:35 ID:5V0qw/zx
>>758さん
ありえない、ということは普通草履を持っていって履き替えるのですか。
雪国って大変だなぁ。

洋服にすることも視野にもう少し考えてみます。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:20:34 ID:G9AlGyCQ
>>760
和服が民族衣装ってな認識が一般的になってるのは寂しいね
日常で着る人が増えればそうじゃなくなるし、着て生活に不便は特に無い
コスプレってのは新しい着こなしのことだと思うけど
時代と生活に合わせて着方が変わるのは別に普通だと思う
763おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:24:42 ID:icanH21C
言葉と一緒で文化だもんね
元ある形が好きだし大切にしたいけど
764おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:44:13 ID:xsumKu9n
ナイナイ全然一理無いわ
花魁見た事ないか着物見た事ないおさなごでしょ
今時よっぽど事情が無けりゃ、中高生だって結婚式のおよばれに制服では行かせないでしょう?

と書いて、またそういう事情もないこともない現状も身近になってきたのかねえ
765おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:30:41 ID:RtXVsVq8
>757
防寒草履を雨天用の長靴に置き換えれば、わかるでしょう?
洋服で式に行く道中、豪雨で長靴を履いたとして、その長靴で
式に参列しますか?
長靴とは別にヒールの靴を持参し、履き替えるのと同じです。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:32:57 ID:mp7y+qcG
>>758>>761
北海道の冬は、式場だろうがどこだろうが、防寒草履です。
振り袖にも、防寒草履で、錦貼ったものを履きます。
履き替えなんてあり得ません。

安心して防寒草履をお履き下さい。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 01:33:59 ID:mp7y+qcG
>>765
いい加減なこと書かないでね。
どこに錦はった長靴がありますか。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:19:32 ID:n04OcM1G
振袖用って、こういうのとか?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84425474
769おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:31:44 ID:PePvKRDC
少子化の影響で、中高生が披露宴に出席する事自体が少なくなっていると思う
770おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:59:02 ID:n04OcM1G
って、北海道の結婚式の話ってまだ終了してなかったの?

ロビーで礼装用に履き替えることにして、ホテルから会場内までは、サボ履いたらどうかな。
短めの長靴でもいいだろうけど、サボの方が履き替えが簡単かと。
ほんのちょっと歩くためだけに何万もかけるのは現実的じゃなかろうよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:14:47 ID:96ER15Kk
>764
都内の式場で仕事してるけど、むしろ中高生は制服で参列の方が
増えてきてる印象だなあ。特に男子は制服率高い。
幼児はドレスとかスーツとかなんだけど…
中高生になるとお金掛けたく無いし、制服着とけば安心!みたいな
感じなんだろうか。

ところでオーガンジーの打掛ってすごい美しくないと思うんだけど、
あれは着物メーカーが作ってるのか、それともドレスメーカーが作ってるのか。
772おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 13:37:58 ID:xsumKu9n
>771
世知辛いよね。時代が急激に動いて行くの感じる

どっちもあろうよ
着物かあさんの本にもコシノ姉妹のどれかにも見たな
打ち掛けは今現在ClothesでもDressでも無くCostumeだから好きずきでしょうよ
773おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:00:04 ID:Cq8FcGwj
>771
うちは子供が息子二人(中と高)なんだけど、冠婚葬祭は制服でいいと言ってるよ。
小学生の時に出た結婚式はスーツを着せたけど。
すぐ大きくなるから、制服以外にお金をかけたくないという気持ちがあるのは事実。
スーツをわざわざ買っても他に着る機会がないし、小学校卒業のころまでのスーツは売っていても
中学、高校生くらいに着せられる大きさのスーツってあまり売ってないから、値段も高くて。
女の子のお出かけ着はそのくらいの年齢のでも結構売っているのに…
それに、一人は老け顔だからスーツを着せると大学生を通り越して会社員になっちゃうorz

成人したらアンサンブルを作るか、父のお下がりをもらって着せたいと思っていたけれど、
中学生のころから下駄は履いても甚平くらいしか着てくれなくなった。道は険しそうだ。

オーガンジーの打掛って想像がつかない…
式場で仕事してるってことは式場で花嫁さんが着てるのを見たってことだよね?
774おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 16:01:31 ID:PePvKRDC
オーガンジーの打掛どんなのかと思ってググって見た。
白×白なら自分はあり
775おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:19:12 ID:96ER15Kk
771です。

>773
確かに女の子の服は選択肢が多いからフォーマルに使えるのも
あるだろうけど、男の子で応用が利く服は少ないかもね。
それこそ入学式・卒業式も制服なわけだし…

自分が出入りしてる式場は東京で何ヶ所かあるんだけど、あるホテルでは
オーガンジー打掛は夏のおすすめらしくてw、ここ何年か7〜8月に
見かけるようになりました。
オーガンジーって広がるから、何だかボワッとしたシルエットで
締まりが無い感じなんだよね。
軽くて楽ってのはあるのかもしれないけど。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:24:23 ID:k+JaNuaX
>>773
小学生低学年位までや女の子の御呼ばれ着は和装も洋装も色々あるけど
ぶっちゃけ男の子は厳しいよねえ。女の子ほど着回し利かないし。
よほど余裕のあるお金持ちじゃないならコスト面考慮しても制服で十分だと思うよ。

あとはオジオバ従兄弟くらいの結婚式は包むご祝儀の都合もあるから
小中高あたりはよっぽど親しくない限りあんまり呼ばないし来ない気がする。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 17:29:59 ID:F3masrh8
女の子は中学生になったら親と身長変わらんから親の振袖でおkだった。
金かからないで親戚からは喜ばれるしで二重にウマー
袖ちょん切らないでとっておいて良かったw

男の子だったら制服だったろうな、とは思う。
旦那に仕立てた大島、一度も着てくれないお;;
778773:2010/12/03(金) 21:27:38 ID:Cq8FcGwj
みなさん、中・高男子の制服での出席、同意してくれてありがとうございます。
これからもそういう機会がそうそうあるとはあまり思えませんが、堂々と着せていきます。

>775
なるほど、夏のお勧めですか。
色とか生地とかによってはきれいそうですが…。ボワッとしたシルエットというのは想像できます。
打ち掛けのどっしり感がなくなってしまうんですね。

>777
中学生の振袖!いいですね〜。しかも世代を超えて着るなんて素敵です。
その点うちは次の世代がなくて少しさみしいです。
だんなさん着てもらえませんか…。
近所に着ながしを飄々と着ている20代前半の男性がいて
その人を見て「あんな感じっていいなぁ」って子供も言ってはいるのですけれど、
着ようとまでは思ってくれなくて。
まずは、お正月にひと押ししてみるつもりです。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 21:32:02 ID:+6Culen8
>>773
でもせめて出席の直前にはクリーニングはしてほしいかな
部活で土日も学校行ってるなら難しいかもだけど
男子の制服ってあり得ないほどくたくたになってる場合あるから
780おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 22:35:38 ID:SojwYJ42
結婚式に制服は確かに正装だけれど、つまんなくない?
伸び盛りなら買うのは勿体ないけどレンタルするかな〜本人が嫌がらなければ。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 23:40:15 ID:xsumKu9n
>780
つまるつまらんはこの際言う事じゃないんですよね
そしりを受けたり引け目を感じたり、なんて思うなら
着せて誇らしい名門校に放り込めw
子供自身が礼服購入を遠慮する位なら、それは親の見栄じゃないよね

そろそろスレチ雑談ぽくなってきたかね
782おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:38:41 ID:ZbGQJo0i
冠婚葬祭に学生服なのは、学生服萌えだからだと思っておりました。
そこは学生服だからこそ輝くんだろが! と
きちんとした学生服姿で礼儀正しく式に参加する姿がステイタス
見てよし、見られる側にもよしです。差別のある地域やド田舎はわかりませんが学校のランクは問題ないでしょ

制服って指揮関係では着物より存在感強いですから。

政治の世界に親族がいるので
学生のうちは冠婚葬祭すべて制服でした。今もそう。
783おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:42:14 ID:ZbGQJo0i
着物の話題に戻すと

80-90年代に比べたら、着物普段着は結構ありじゃないかな
海外生産だけど、ポリ着物とか浴衣で2980とかなら十分楽しめる日常着だと思うよ

着物もモダン系とかコスプレ和系とかから、木綿着とかで遊んだり
和小物いっぱいあるし。

自分のお稽古着しか着た事ないのを普段着に一歩踏み出させてくれたのは
「無限の住人」って漫画だったな
なんかこんな風な肉感的な普段着物だったらカッケェェと思って
古着の縞の着物をガンガン着れるようになった。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 01:50:51 ID:AvSPceuq
着物はコスプレだの定期的にageてる人はガイジンさんだと思うよ。
日本で普通に生活してて、冠婚葬祭や学校の行事に参加してれば
見たことない日本人なんていないでしょ。
そもそも成人式はみんな揃って春を売る人のコスプレをしているというのかww
日本人なんだと思ってんのmjd

先月着物で都内の駅を歩いてたら隣の国からの集団(家族連れ観光客?)のうちの一人に
スタバのコーヒーぶっかけられたよ。
蓋ついてる状態で2mくらい距離あったから裾にかかったくらいだったけど。
小さい子ならまだ躾なってねーなで済むけど、成人男性だった。
他の人も笑ってるだけ。
今まで2chですぐ特亜sageの話題に持ってくネトウヨうぜえ氏ねと思ってたけど
さすがに考え変わった。

そしてコーヒーのシミが落ちない。駅のトイレでハンカチ濡らしてトントンしたけど
まだ目立つ。これって丸洗いとシミ抜きどっち出せばいいのかな。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 06:40:12 ID:ZOE1+6MR
>>778
男の人の着物良い!
たまに街で見るけど、文学サブカル好きっぽい草食系男子ばかりじゃない?
着物女性も若い子はその系統が多いけどね

私は普段着の着物でもキチンとしなきゃと思っちゃって力が抜けない
「飄々」とした雰囲気の人が羨ましいわ
性格とバタ臭い顔が憎い…整った和顔って何でもお洒落に見える気がする
786おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 08:07:31 ID:yd6TpmC1
災難だったね。>784
あまりいじらずにすぐにしみ抜きに出した方がいいよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 09:29:59 ID:aTGcySJ1
特亜sageにははっきりとした根拠があるからね…

被害に遭わないと他人事だけど。
788おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:04:26 ID:WGdzqxy9
>>784
>2chですぐ特亜sageの話題に持ってくネトウヨうぜえ氏ね

下品な人。
レイプされず着物汚されただけで済んで幸運だったね。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:09:57 ID:K2pUKcw9
>>787
そうそう。差別じゃなくて防衛だよ。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:34:05 ID:iJtDXO+i
>756
箪笥の夏物を探してみてみたから遅くなってしまったが
麻の長襦袢は2枚しかもってないが一枚は分厚いので腰布なし
もうひとつは柄入りでうっすいけど
今年の夏のあまりの暑さにわざわざとったよ
(汗取りで必要なのかもしれないが気温が30度あったら暑くてだれでも汗がぼとぼと)
それと母のは麻の着物の方に腰布ってよりすそまわりすべてに
ぬいつけてある
私の麻の着物はほんとうにしりのあたる部分だけついてるわ(若いときに自分で仕立てたのになぜだかおもだせん)
791おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 11:54:55 ID:8b63VMyy
さすがにニーキュッパの浴衣はリカちゃん人形の着せ替えお洋服レベルだとおもう
リカちゃん買った事ないから値段も知らんけど
792おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 12:01:01 ID:8b63VMyy
あー途中送信スマソ
オカナートでありがちな藍染木綿裂系の雑貨もあるけど
オモチャ万華鏡の側面に貼り付けられてるキラッキラ和柄みたいな巾着とかって
コーディネイトするのも面倒だし、長く使うようなものじゃないし…土産物のレベル出ないなあ
793おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 12:03:46 ID:7HYwRZVT
>>784
わぁ、災難でしたね。その旅行者Gのガイドさんとかいなかったの?
私なら、そいつを平手打ちしていたな。(逆襲ヤバイか?)
嫌いな国に来るから最低だよね。で、愛国無罪で逆に誇らしいってなるんだからね。

そんな場合は滅多にないと思うけど、自分でも食事中に物こぼしたり、
急な雨に降られたりすることがないわけでは内ので、やはりガード加工って
必要だと思った。
唯一知り合いの着物屋さんは、ガード加工大反対の人で、加工してくれないけど、
別業者の丸洗い出した時に、ついでにやってもらっている。
風合いも別に変わらないと思う。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 21:05:55 ID:h8xsQcRr
>>756
麻の長襦袢で居敷当がないと、一夏でお尻の背縫いがダメになる。
正座が多いなら膝のとこも同様になったよ。
着る頻度が週一の自分の場合だけど。

長着の居敷当は透け防止兼用だけど、やっぱりお尻の縫い目の生地が裂けないように
って目的のが大きい。
たまにしか着ないなら、透けだけ考えた方が涼しくていいのか知れない
でも、透けるもの同士でも2枚重ねたらさすがに、足が見えたりはしないんじゃないの?
795名無し曰く、:2010/12/04(土) 21:43:02 ID:agBq4XUC
 長々とすみません。
>596の者です。
レスありがとうございました!
こんなに早く皆さんにアドバイス貰えるとは思わず、ドン亀レス申し訳ないデス。
>599さん
 ありがとうございます!
 実際に着ている人に同意もらえて凄く元気出ました。
>602さん
 アドバイス助かります!
 さんきゅっぱで買えるのは良いですね。
 ネットとかで探すと、安いのはポリばかりで自分が買おうとしてる着物がポリだから、ポリxポリ=静電気大発生!なイメージがあってなかなか手が出ません。
 長襦袢のアドバイスもありがとうございました。まだ持ってないけど、いつかは着たいと思ってるのでその時は参考にさせていただきます\(^o^)
>長襦袢を下着って言うのは
 それから襦袢≠下着とかだけど、肌襦袢→長襦袢→着物(本体)と考えるとどうしてもアンダーウェアなイメージがある。wikiでも下着の一とあるんだよね。
 根本的な質問で本当に申し訳ないのですが、襦袢ってどういう位置づけなんでしょ??

>>793
 たしかに、この記事読んで私もそのスタバ男蹴り殺したくなった。(目が本気
 そう考えると正絹の着物で人混みの中を歩くのは難しいのだろうか??(>_<)
 そういや作家の群ようこサンもアンチ着物の人に悩まされたってエッセイに書いてましたっけ。
 流行りの芸能人が着物ブームを広めてくれれば、と思う今日この頃です。

ところで、話変わって、
 またもや初心者質問です。
 値段が安いこともあり、ポリの着物(なんちゃって角通柄)を買ったんですが、なんか着物系の掲示板読んでるとなんかポリは家で寝てろ!とか街ブラはしてもいいが一流デパートに入るんじゃねえ!(偏見)
みたいなご意見もちらほらと見るのだが、ポリで出歩くのってそんなに可笑しいですかね??
 たとえばこれがスーツとかだったら化繊でホテルとか入っても大丈夫だろうに??
 ……お茶やってる友達は「ポリでも大丈夫だよ!」と言ってたのですが…現物を見てないからいうのだろうか?

 あ、ちなみにその着物五〇〇〇円もしておりません♪
796おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:13:32 ID:XMkGd0PS
ここで「可笑しい」とか書かれたら
ポリ着物で出歩いてる私はどうなるわけ

というかいつも思ってたけど、もう書いちゃうよもう書いちゃうよ
そんなことくらい自分で決めろ!
797おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 22:16:54 ID:z0FPbV20
あまりテカテカするようなポリだったらデパートには入らないな〜
人ごみの中ならガンガン歩けるけど。

ポリでクリーム色の色無地を誂えたけど、なかなか感じ良くてウハウハ。
正月には手を通すつもりだけど、羽織は鶯色・帯は大柄の梅にしようと思ってるので見かけたら皆ぬるぽしてよね!
798おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:18:36 ID:spHjO/c+
ユニクロ着てデパートに行ってる人も居るわけだし、ポリ着物の何がいけないのか分からない。
年末のデパ地下で買い物するならポリのほうが気をつかわなくて便利だよ。
すごい人込みだから汗かくし正絹の着物じゃ怖いわ。
799おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:42:39 ID:8b63VMyy
何度も書かれてるけどポリもピンキリだっつの
800おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:47:53 ID:K2pUKcw9
ポリも色々だし、好みも色々だから勝手にすれば…でFA
801おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:49:34 ID:7HYwRZVT
ポリというか、既成だと、サイズ(長襦袢の袖巾)とか合っていなくて
振りが揃わないし、サイズも自分サイズでないから駄目なんじゃあ?
ポリでも自分サイズ、長襦袢、羽織とサイズが揃っていれば、デパートだって
何だっておかしくないと思うよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/12/04(土) 23:56:55 ID:54Uos+uw
ポリは寒くない?
婆さんには無理です。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 00:04:51 ID:a6An4a+J
>>795
長襦袢は下着じゃないと書いたのは私だわ。
洋服に例えるなら、私は上にカーデをはおるキャミみたいなもんだと思ってる。
今はあまりやらないけど、昔は上に着てる長着を膝まで端折って長襦袢を見せるのも普通だった。
部屋では上の着物を脱いで、長襦袢姿でいたりね。
今は下着だと思ってる人多いけどね。
「下着」という言葉自体、今は洋服のブラパンスリップあたりと同義にされてるけど、
日本語の「下着」は、下に重ねて着る「内着」「中着」とも呼ばれる着物のことだったはずよ。


さんきゅっぱの二部式襦袢は、木綿だけでできた筒袖の半襦袢と
正絹裾よけの組み合わせが、便利で安くて洗濯も楽で愛用しているよ。
で、ポリに関しては、そんなこたぁ自分で決めれ!
804756:2010/12/05(日) 00:25:52 ID:1iAku5ve
>>790  >>794
亀ですが d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b
アドバイスありがとうございます!嬉しい限りです!
今年の暑さで、躊躇もしましたが、せっかく譲り受けた反物ですので
仕立ててみます。
いろいろ考えて、色が無地でベージュ系なので、透け予防に重きをおいて
長着につけてもらうことにします(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
805おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 01:46:54 ID:1iAku5ve
連投ごめんなさい。
>>795
ポリもピンキリですが、江戸小紋は、正絹もポリと格は変わらないというお話を聞きつけました。
角通し柄お持ちだそうで、帯び合わせで楽しめるし、洋装の中でも浮かないので
この季節どんどんお召しになられたらよろしいのでは?
かく言う私も
着物だからとじっとしていられる立場にないので重宝してます。

>>803
二部式襦袢とても使い勝手よさそうですね。まねっこさせてくださいませヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ

806おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:12:55 ID:xDy+g9a8
当方男です
女物の着物が30点ほど手に入った(というよりは押し付けられた)のですが、リメイクとしてはどんなものを作るのが良いでしょうか?
中には着られるものもたくさんあるので、下取りに出したら?とは言われましたが、結構そろっていないので、どうしたものかと。
素材は正絹、ウール、化繊さまざま。
帯や下駄も結構あります。
807おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:19:55 ID:a6An4a+J
リメイクって、自分で着るものに?
男が女物リメイクして作るって言ったらアロハシャツでしょ。

買い取りは、そんなんだと数百円にもならないよ。
並の小紋やウールなどは値段つかないから。
売るならフリマやヤフオクでコツコツ売った方が、まだお金になる可能性あるかな。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 02:22:35 ID:xDy+g9a8
いえ、小物とかを作ってその家の娘さんたちに使ってもらおうかと思いまして。


やはり引き取りとほぼ同義の買い取りになるのですね。
予想はしていましたが、手間がかかりそうです。
809おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 06:29:44 ID:txgQp43A
顔文字とか全レスとかやめてもらえないかなぁ。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 07:42:50 ID:Ha94oPvZ
>804
…いいから半年ROMってろ
811おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 09:18:26 ID:aspnaoFt
>>801
なんでポリの話なのにプレタの話にひとりだけ持ってってるの
812おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 10:10:01 ID:SsWMH/Z0
>>811
795はポリの反物を買ったんではなく、着物を買ったんだよ。
それにポリの着物はプレタの方が多いんじゃあないの?
813おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 11:03:46 ID:8I2BRzh1
着心地や見た目は確かに正絹に劣るけど、ポリ着物、旅行の時とか便利だと思うけどなぁ。
だって、汚れようが、雨が降ろうが、それこそコーヒーもろにぶっかけられようが気にならないもの。
他人の着てるもの、まじまじ見て「ポリなんて」って笑う人がいたら、そっちの人の方が微妙じゃない?

814おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 11:06:18 ID:TxmlfIob
>>806
このスレ的には、やはり着られるものは着物が好きな女性に差し上げるのがいちばんだと
思いますよ。
着物や羽織、帯などを着物に興味ない人が使えるものにリメイクしても、
それが趣味のよいものになるのは難しいと思います。
それでもリメイクするとしたら、きれいな友禅だったら例えばお座布団にしたり、
綿を入れて半纏を作るとかどうでしょうか。
汚れてて使える所が少ない着物だったら、月並みだけど巾着袋とか化粧ポーチとか。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 20:06:14 ID:MJesYoj3
初めてこのスレに書き込みます。スレチだったら無視してください。

ここの人達ってネットではなく、直接店とかで買ったりしてますか?
私は浅草の古着屋を掘り出し物発掘に利用してます。
浅草を着物で歩くと疲れるので洋服で行くと毎回店員に邪険にあしらわれます。
今日も店先で立ち止まっただけで、店先のカートの中をごちゃごちゃにしたのだと勘違いされ酷く失礼な接客をされました
20代前半でギャルっぽい見た目をしてるから冷やかしと勘違いされても仕方ないから我慢してきましたが
今日の出来事で二度と浅草の着物屋に行きたくなくなりました。

皆さんも普段着物屋に入るときなど、冷やかしだと勘違いされたりしないですか?
邪険に追い払われたりしたら、そんな時どう対処してますか?
816おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 20:52:35 ID:xDy+g9a8
>>814
着られるもの…おそらく全てですね
着物を着てくださる方が増えるのは嬉しいことなので、少し探してみます。
ちなみに作ろうとしてたのは巾着とかの小物入れ等です。
流石にお座布団や半纏はレベルが高すぎるので
817おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 20:57:22 ID:Z9t4/NtU
>815
そんなん当たり前
その場合あしもとをみられないようにがっつり買うとか
ゴージャスで店員がびびる位の着物で再度行くタイプとか
もうこんりんざい行かないタイプといろいろいるけど
邪険が売りの店っていまだにあるし

店頭にがんがん行くしチャンスがあれば作ってるとこも社会見学に行く
(また実際に作ってるやつとかは人にみられてもスイスイじょうずに作っているし)
818おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:25:30 ID:aspnaoFt
>20代前半でギャルっぽい見た目をしてるから冷やかしと勘違いされても仕方ないから我慢してきましたが

服装で判断されたんだと思うなら改めたら
819おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:35:16 ID:VKkF7vop
実際自分はほとんどの場合冷やかしで見るからなぁ…
ものすごく気に行ったなら買うけど、そんなことは店の中をあちこち見ないとわからないものだし。
となると、当然あちこち見ても買わないこともあるわけで、店の人にとったら冷やかしと変わらないから。
もちろんカートの中をぐちゃぐちゃにしたことはないよ。見ながらたたんでる時もあるしw
まあ、邪険にされても気にしたことがないけど、勘違いされてごちゃごちゃ言われたら、言い返すかな。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 21:46:05 ID:pQMkGtVo
>>815
一言「あなたお名前は?社長さんどこ?上の人呼んで下さいます?」
自分はドレッドで顔面ピアスだけど(和装の時は外してる&アップにして付け毛)
店員が見た目で判断するか否か面白いのでそれで行くw
821おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:28:24 ID:+6ABO62P
話してみたら?
822おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:33:03 ID:M2LlJA1h
酷く失礼な接客ってどんなの?
古着屋じゃなくて呉服屋で全然セールスされない事ならあったな。
たぶん「この人は買わない」と判断されたんだろうけど、次に入った別の店では普通にセールスされたので
その店の客として歓迎されるかどうかの判断基準が外見や年齢だけとは思えない。
商売してきた中で出来た店の方針とかあるのかもね。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:39:54 ID:blLSN4eX
>>815
>浅草を着物で歩くと疲れるので洋服で行く

せめて、着物で歩いても疲れない程度になってから一人前の口をききなさい。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:46:30 ID:C7nKbGVf
浅草だと袋物屋とか、手拭い屋とか、帯屋とか、履物問屋とかしか行かないけど。

服装とか見た目でおざなりになるのはしょうがないなと思わないでもないけど
おざなりなのと不快なのは違うので、不快だったらその場で不快と言います。

再度(高めの)和服で行ってこの前ひどい対応されたんですよと他の店員にもクレームするし、
他の店でもあそこはヒドイですねと言ったりもします。

815とか、820が着てるのは見てみたい、before-afterが凄そうだ。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:46:37 ID:hRXAtnRH
浅草ってそういうとこあるよね。
私が行くリサイクル着物取り扱ってる店5軒中4軒が
着物着てるかどうかで明らかに接客ちがう。紐屋さんとかもそう。
>>815と同じ20代で、髪とか巻きまくってるタイプだから似たような接客されるかも。
感じ悪い接客されても「これはどんな色と合いますか?」とか
どんなことでもいいから質問していくようにしてる。
でも立ち止っただけで……ってなると、話かける気はおろか言い返す気も失せる。
今度は着物着て行ってみなよ。
着物着てる時は向こうから色々教えてくれたり相談乗ってくれたりするからオヌヌメ。
それでも気が晴れないならそこはもう行かなくていいんじゃない?

ぶっかけられたコーヒーは脂質も入ってたので丸洗いに出そうとしてたけど
>>786にシミ抜きだせって言われたから昨日そっち持ってったよ。
無駄にトントンするなって怒られたwけど
まだそんな時間経ってないし綺麗に落ちそうだって!アドバイスありがとう。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:17:27 ID:tOPCzWpz
なんかゆく先々で自ら揉め事に仕立てる言動の人どうなの…
黙っておさめることはべつに日和見だったり負けだったりじゃないよ
普通の人はトラブル回避でそらっとぼけたり立ち去ったりするもんだ
そこで頑固張って得る満足って猛々しいわ…
827おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:25:42 ID:hPOayUMk
服装で接客が変わるのはどこにでもあるよ。ファッション系は大体そう。
どうしてもその人の格好で購入客になりそうか否か判断して接客するから。
逆に化粧も髪も和風にした着物でギャル系の服買いに行っても
熱心なセールスはされないと思う。
でも

>せめて、着物で歩いても疲れない程度になってから一人前の口をききなさい。

これはないw本気で言ってるの? おかしくないかい。
完全な勘違いで客(購入客に限らず)に不愉快な思いをさせた店側に明らかな非があるよ。
それなのになんでこんな理屈になるんだ。
不愉快な目にあわされたのと、着物で歩いて疲れる程度(程度ってw)であることに
なんの因果関係があるというんだ。
あるというのであれば着物を完璧に着なれている人以外はこの古着屋さんに
どんな不愉快な接客を受けても文句はおろか不満に思うことすら許されないということ?
全然筋が通ってない。
なにがそんなに気に障ったのかわかんないけど、理不尽にもほどがある。
いじわるばあさん乙
828おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:53:03 ID:KMln7kq5
ピックアップしてレスします
>>820
帰宅してから店にクレームを入れようか迷ってスレに書かせていただきました。
店名は書けませんが、公会堂近くですね。
>>821
話しかけたらカチンときたみたいです。八掛のグラデーションについて聞こうとしたら失礼な態度取られました
>>822
カート指差して「これはここ、八掛はあっち」と片付けるよう促すような話しかけられ方しました。
接客ですらないですねw友人は言われたとおり片付けしてました。
友人は商品を買うつもりだったんですが、態度が悪かったので買うのを取りやめました。
>>823
和服のときは人ごみでは周囲の邪魔になると思うんです。歩けないことはないです。
>>824
和服のときは化粧も平面を強調するメイクをするし髪形もきっちり結い上げるので全く違いますね。
>>825
土曜の午前とか、人が少ないときに着て行って見ます。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:56:52 ID:KMln7kq5
色々と意見ありがとうございました。
とりあえず次行くときは人が少ない時間狙って着物着て行って見ます。
それなりの見た目をしてないと、それなりの対応をしてくれないってことですよね。

今後気をつけます。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 00:59:54 ID:tOPCzWpz
>不満に思うことすら許されないということ?
思うのは自由さ
こういう一切関係ないとこで愚痴ってる図はみっともないってこと
そして、その場でツケツケと云い募るのも大概大人げないってこと

も一つおまけに>827全文まるっとオトナゲナイ。トロ長文のリロ遅れか?
831おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 01:45:30 ID:iQ52AugV
>>827
あんたいい人だね

>>829
たまたま変な店員に当たっちゃって災難だったね
そこが変な店だっただけで、普通の店は普通の洋服で大丈夫
ほかの人も書いてたけど東京の古い下町はあくの強いオバチャンが多いから
もっと若者向けっぽいお店を探したほうがいいかも
832おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:29:24 ID:Z93ovVfV
>>829
いいお店が見つかるといいね。
いろいろ行ってみれば、ちゃんとした自分に合うお店が見つかるよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 10:19:29 ID:TrrhmvgA
店員なんかよりも通行人に「やすもん!」って普段着で言われて(心で笑う)
礼装しか想像つかない人はこんなことを言うんだけど
大阪→京都間でこの季節に京都によればよるほど今はへんな奴がいっぱい
アクシデントと思ってコーヒーより手入れがかかんなくていいと思うことにしたが
親には「あなたには災難や不幸をもってる人がついてくる」って不気味なことを毎回いう
834おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:46:39 ID:h6nvN3uG
>>830
大人げない対応するのが店側の自由なら、
客側にだって、大人げない対応をする自由は当然あるw

それを大人げない対応してる店の非にはまるで触れないID:tOPCzWpzも大概大人げない。
ID:tOPCzWpzって、そういう大人げない店の関係者かw

そうそう、勿論、2に出入りなんかしてる私は、大人げないw
835おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 18:16:52 ID:bK6UWsm4
ブログで特定されるショップの悪口を書くと決まってヲチ対象にあがって
そのブログは終わりの運命を辿るようになる。
なんど見送ってきたか。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:13:50 ID:bhWTW+fF
>>834
このスレは店員も見てるかもな。
中高年の婆店員は自分を経営者と勘違いしているのか高慢な奴が多い。
パートの使われモンのくせにねw

態度の悪い糞誤服店見つけたら一字伏せるか違う漢字当てて晒してしまえ。
便所の落書きの使い方はそういうもんだw
837おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:14:45 ID:iQ52AugV
>>835
悪口書いたら叩いて潰すという圧力をかけて
店の悪口を書かない方向へ誘導したいショップ店員が常駐してるんだろうね。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 20:26:34 ID:hPOayUMk
>>829
友人と一緒だったのか。着物友達いると色々楽しいよね。
あちこち回っていいお店見つければおk!

>>830
大人げの話は誰もしてないよね?話そらさないでよ。
思うのは自由、でも不満を言うのは許されないということ?
着物着なれてない若者は不愉快な接客(ですらない)を受けても
文句も言うな、って?何様w

>こういう一切関係ないとこで愚痴ってる図はみっともないってこと
そんなことは>>823には一切書いてないけど?後付けの言い訳みっともない。

>そして、その場でツケツケと云い募るのも大概大人げないってこと
>>815にはその場で何かを言ったとは書いてないけど?
別の人と間違えてない?勘違いで因縁じみた説教するなんてみっともない。

自分は筋違いな因縁レベルの言いがかりつけといて、
突っ込まれたらはぐらかすのって、すごいみっともないです。
これが貴方の「オトナゲ」ある対応なんですね。よくわかりました。
いじわるばあさん乙。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:11:56 ID:Q69cbiet
一切関係ないところで愚痴ってはいけない。
直接つけつけとお店に文句を言ってはいけない。

となると、黙って引っ込んで着物買いにくるな、ということになるよね。
840おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:19:00 ID:SWnNueAb
>>828
カートの乱れ直すのなんて店側の仕事のうちなのにね。
それは酷い接客以下のレベルだなぁ。

呉服屋じゃないけど、浅草の和関係の店の店主が愚痴こぼしたのを聞いた事ある。
某国の観光客の買い物マナーが半端なく悪くて迷惑してるって。
そういう事情が各店それなりあって、店側がイライラしてて八つ当たりされたのかも?
それにしてもその店員の高飛車な態度は許せないレベルだわ。
災難だったね。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:33:03 ID:bhWTW+fF
>>840
>某国の観光客の買い物マナーが半端なく悪くて迷惑してるって。
>そういう事情が各店それなりあって、店側がイライラしてて八つ当たりされたのかも?

特ア関連か。
普通の客に八つ当たりするくらいなら「犬と朝鮮人と支那人は入るべからず」
という看板を店先にかけとくべきだろうなあw
店側が対応策考えろって話だなw
842おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:34:32 ID:SkgKCI5f
ああ、なるんほど、疑問がすべて解決しました!
三国人だと見られたってこととだ。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:39:05 ID:j31A8SM5
>普通の客に八つ当たりするくらいなら「犬と朝鮮人と支那人は入るべからず」
>という看板を店先にかけとくべきだろうなあw

これやっちゃうと変な人権団体に目付けられるから無理。
前に温泉旅館でマナーの悪い外国人を締めだすだめに
お断り看板かけたら訴えられて裁判か何かで負けた気が。

来る人選べないし、客商売って大変だね。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:47:41 ID:bhWTW+fF
>>843
らい病患者の話なら聞いた事があるが、外国人お断りで
裁判負けたなんて話は聞いてないな。
それに個人商店なら関係ない話。
特に支那朝鮮は迷惑なのが多いから、店側に断る権利がある。
845おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:54:55 ID:j31A8SM5
>>844

資料】小樽の「外国人お断り」事件 (原告側言い分)
ttp://www.asyura2.com/0601/asia4/msg/661.html
846おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:07:59 ID:bhWTW+fF
>>845
何だ、日本を攻撃するのが一番の楽しみな基地害レイシスト有道出人か。
風呂屋で実質的に被害がないからそうなったんだろう。
高額な品物を扱っている店ならどうなるか分からないな。

それに害人お断りの店なんて外国では普通にある。
支那朝鮮でも「日本人お断り」とかやってるしなw
847おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:26:58 ID:SWnNueAb
>>842
外国人観光客だと言葉通じないから、言葉の通じる日本人の若い娘さんに八つ当たりしたのかな?って話よ。
その酷い店員が中年以降なら「今時の若い奴らはなっとらん」思想を持ってる可能性は高い。
(自分が見る限りだと店先の商品をとっ散らかしてく人達に年代の偏りがあるようには思えないけど)

自分も経験あって思った事なんだけど、別に買ってもらわなくてもいいやって感じの店けっこうあるよ浅草は。
そういう店だと一見の若い娘さんは太い客に見えなくてぞんざいな扱いとかしそうに思うわ。
後から後から観光客が押し寄せてくるわけだから、通りすがりの客に対する有り難味が薄いというのはあるでしょ。
すっごいイイ着物でも着てれば呉服屋は目の色変える可能性あるけど、小物や古着扱ってる店だとどうなんだかね。

誰が金持ってる客なのか分からないからこそ真心込めて接客して次つなげると普通は考えるけど、
観光地だと事情が違うのかもなぁ。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:53:32 ID:hPOayUMk
>>845
なにこれずうずうしい。
北海道や沖縄の日本人が「日本人以外(ロシア人・アメリカ人)お断り」
をするようになった暴力事件はまともに考えないでただ自分を差別するなの一点張り。
「お断り」しないで店や日本人の客に被害が再度出る危険性は全く考えてないのね。
あげく外国人の犯罪率が高いなんて嘘だ、数字トリックだ、だってさ。
これが日本国籍の外国人の本心なのね。理解できそうにないわ。
849おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 23:54:16 ID:tOPCzWpz
読まねえ
850おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:04:52 ID:X1gzYjhd
>>848
言い分滅茶苦茶だよね。
マナーの悪い外国人が増えて日本人観光客が減り
損害が出たからこその張り紙なのに。
でも日本は「どんな客でもお客様は神様」って神話があるから
当時、日本人ですら温泉旅館に対する風当たりがキツかった気が。
851おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:27:42 ID:2sywHVGX
>>845
読んだついでに有道出人うぃきってみたw
差別で金儲けしてるクレーマーなのね。
洞爺湖、ちびくろサンボ、変態WaiWai。開いた口がふさがらないw
日本国籍剥奪したほうが本人にとっても幸せだろう。
852おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 00:37:26 ID:iwYPKq4K
そろそろ着物の話いいですか?
昼ドラですが花嫁のれん
録画してみてます。
加賀友禅ラブです。@九州なので商品自体が少ない。。。
野際陽子さんの着物どれも好きです。あんなおばあちゃんになりたい。。。
853おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:36:56 ID:y5l7vr3j
着物の話っていうよりドラマの話…か?
854おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 09:21:19 ID:LKO+MvXE
あ、私も着物に興味が出てからTV時代劇や映画に出てくる着物に目が奪われるようになりました。
男女逆転大奥観に行った時もひたすら着物眺めてたら堀北まきちゃんが
カワイイ着物着て砂利道ズサーした時は「ああああ!着物があああ!!!!」と思ったw
855おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:28:22 ID:+gP83vKr
>845
これって「ダーリンは外国人」の旦那のトニー・ラズロが
関わってたんじゃなかったっけ?
日本大嫌いなのに、何で妻と一緒に和のお稽古事の本とか
出してるんだろうって思ったなあ。

ところで最近の着付け本や着物雑誌見ると、帯揚げを見せる面積が
すごく少ないような気がするんですが、これって流行なんでしょうか?
家にある10年位前の着付け本だと、もっと帯揚げ見せてるので…
856おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 10:54:38 ID:iwYPKq4K
>>845
流行かもかも。

昔習った着付けの先生から若い人はたくさん見せて
(いりくとかやま結びとか言うのとか)
年配になると中に入れたほうが良い着姿になると習いました。
ただ、その先生は絞りは若い人のもので、
紬とかに合わせるなと。
その後たくさんの絞り帯揚げに紬の着物姿見てきまして、
全体よければ、いいじゃん、と思ってます。
森○葉きもの本最新刊では、結び方やボリュームの出し方は
きものの種類や帯揚げの素材に合わせて変えましょうと書いてます。

857おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 11:02:05 ID:g6ZfCSy4
>>855

結局考え方の相違で仲違いしたみたいよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 12:29:22 ID:niLgSyAE
正絹の小紋の反物をかって仕立てたのに
まったく同じ柄(ゆわえとくふさつきの紐の柄う〜んタッセル柄かなぁ)の出来上がりのポリ着物を着た人にあった
その人はニッセンのネット限定で購入したのをきいたのでニッセンHPを見に行ったら
同じ柄はなかったが同柄でポリから正絹まであった

ほとぼりが冷めるまで箪笥に入れるか羽織かコートにしたてなおすかだわ
859おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 13:00:10 ID:v/RTtje8
>>855
邦楽とか玄人の人は、正面から見る限りほとんど帯揚げ見えないキガス。
特に渋めの着こなしを好む人。
私からすれば、せっかくいい帯揚げ買ってももったいないw
個人的には少しぐらいは見せたいwまあ、脇からかなり見えてるはずなんだけどね。

>>856
森○葉、新刊出たんだ?七緒も見たいし本屋さんにGOだわ。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:02:43 ID:Grq0vhK0
確かにステキな帯揚げの柄を出したい気持ちはありますが
実際に多く見せると、なんだか野暮ったくなってしまうので
正面からは殆ど見えない様に結びます。
輪だしの時は少しだけ見えるように結びますが。

太めの私はあんまり出さない方がスッキリしますw
861おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:36:11 ID:niLgSyAE
10代が着物をほとんど着ないので30代でもどうどうと振袖を着れるへんな世の中になっているが
先月に出席させていただいた結婚式は新郎がかなり歳をとっていて
親族の何人かは和服に車椅子出席だったし
新郎の高齢の母様は華やかな訪問着だった
862おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:39:54 ID:PkFYNWHf
歩けないくらいのご高齢の方も
着物を着て出席してくれる結婚式っていいね。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:41:30 ID:hacKPWTk
着物と帯だけでもう十分なときは、帯揚げはほとんど出さない。
ちょっとアクセントがあってもいいかなというときはちょっと出す、って感じかなあ。
>>856さんの先生の言われた、若い人の方はたくさん見せるというのは、
若い人は、より華やかな方がいいからかもなんて思った。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 00:56:19 ID:OuTXF1Sz
>>858
同柄でポリから正絹、ニッセン見ました。楽天のネットショップにもあります。びっくり。

以前ニッセンで訪問着の反物買ったら、一枚の反物。絵羽につながる機械プリントなのでしょう。
シルクスクリーンのプリント物ではないかと人から聞きました。
私の場合セールでしたので、お値段こみでの納得のお買い物でしたが。

ついでに、その方のお話では海外縫製のお品は機械で裁断するから大柄の小紋など
柄合わせも微妙だとか。
承知の上での着物ならいいのですが、出来上がりまでワクワクしちゃうので
仕上がりが残念だということもあるそうです。
御仕立て注文時に’着物のことよくわからないのでお任せします。’これはアブナイパターンだそうです。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 08:02:55 ID:nM5aTiQO
>>863
若い人は背が高い人も多くて、帯揚げ見せてもうるさくならないような
気がする。
私なんて150しかないから、胸元がごちゃごちゃしてしまう。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 11:43:10 ID:xM6g22Xe
帯揚げにコントラストのはっきりした色を持ってくるのが好きなので、
小さい面積でもしっかり見える程度に出したい。
若くもないし背も低いけど。
867おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:57:23 ID:y23O1YHE
胴が長い上に貧乳なので帯揚げは多めに見せてるよ

広い部屋に引越しが決まったので、実家に預かってもらってた着物を自分で管理することになった。
予算は限られてるけど新しい桐箪笥楽しみ!
868おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 15:01:46 ID:UfmoR0UF
より小さく見えるけどいいのよね

よく着付けのビフォアフタなんかじゃ大概もっともらしく「小さい人は〜若い人は〜」
なんて直されて「すごーいこんなにスッキリ違いが出るんですね」とか見るけど
869おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:43:22 ID:xM6g22Xe
うん、いいの。
小さいことが別に恥ずかしいとは思ってないから。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:25:31 ID:wtHrDej3
こうするとこう見える
こういう体型の人はこう
この年代ならこう
そんな教則はよく目にするものだけれど、実際見て感じる事って
そんな画一的なものじゃ全然ないよね

871おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:44:11 ID:0vTQPLpJ
>>858
私も近所の呉服屋で正絹ちりめん小紋の反物を買ったら、
色違いの同じ柄でポリの絽がヤフオクで売ってた。

安物は同じデザインでいろいろ作るのかもね
872おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 03:21:42 ID:C//MK8LY
手は寒いけどお腹温かいよね。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 09:18:56 ID:ZBU3g2cB
>>858
同柄でポリと正絹があるなんて嫌だね。
そういえば以前どなたかの着物エッセイで、呉服屋で色や柄を指定して小紋を作ったら
それと全く同じ長襦袢地をこっそり作られて信頼がなくなったっていう話があった。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 19:53:42 ID:cec79+Ip
30年くらい前のことだそうだけど。
柄からまったくのオリジナルで高い訪問着を誂えたら、
あとでこっそりちょっと色を変えたのを作られちゃったって話がある。
それ着たふたりがパーティでばったり出会ってばれちゃったんだってさ。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 15:09:25 ID:enhQj6P8
あっ、それ自分の何かで読んだことある!
誰だったかな〜・・・。確か、その呉服屋の番頭が勝手に
やったんだよね。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 15:25:18 ID:9xNo5cz5
うわひっでぇ…
私は小さな町住まいなのですが以前ちょっと色味が変わっている色無地を誂えた時に
出来上がったものを私のところに届けに来る前に呉服屋が
何人もの人に見せて同じ色のものが3着出た、と言われた時に
こんな小さな町で全く同じ物4人かよ!とかもしかしてべたべた触られたのかも、と
その着物が人の手の垢だらけな気がして腹が立ったことがありました。
それからは居留守使って二度と家に上げなかったな、その呉服屋。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 16:35:21 ID:wC2W3fDK
石川あきって人のじゃないかな。
なんか自慢ばなしが多くて、ちょっとイラっとした覚えがある。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 23:01:56 ID:L2RnlFaA
まあどっカブリって
ユニクロ儲にとっては素でどこ吹く風な話なんじゃね?
879おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 00:35:22 ID:WWKaNEKL
自分は手頃なものを買って楽しんでるだけだから、どこかでかぶってもしょうがないな。

でもたしかこのスレだったと思うけど、バス旅行に久留米絣だか有松絞りだか着て行ったら
同じバスに乗ってるおじさんの千円のシャツとかぶった、っていうの
あれはイヤだw
880おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 04:13:08 ID:RYNQ1jIm
よくある柄の小紋がポリで出てるからって呪われてもなーって思う。

それで着なくなるのはどうなの?
本当にいいなら差が出るんじゃない?
ブランド物の微妙なのがギャルブランドにあふれてる状態と大差ないと思うんだけど
881おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 05:00:31 ID:LNcYGsOP
千円の絣か絞りのシャツが欲しいw
882おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 05:02:43 ID:LNcYGsOP
>>880
よくある事だとか良い悪いとかじゃなくて、単純に嫌だと思うんでしょ。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 12:13:15 ID:t74iyzcj
こないだ電車乗る時、降りてきたおばちゃんのTシャツが八重山ミンサー帯の柄でワロタw
あれの八寸帯ずっと欲しいって思ってるんだけどなあ。
いつでもあると思ったら、つい後回しになってしまう。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:16:05 ID:wd/AvLgl
>879
別の事のような話しぶりだけど
>ブランド物の微妙なの

ニセタた物のことですね。取り締まりの対象になるものもあります。
何故取り締まりされるのかを忘れた言い草です。


885おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 14:20:11 ID:hfPUIpUc
知らないで買っちゃってもダメなの?
886おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 16:58:48 ID:WWKaNEKL
>>883
> いつでもあると思ったら、つい後回しになってしまう

あるあるw
私はここ数年、白の紗博多帯が欲しいなと思いながら夏が終わってしまう〜
887おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 02:06:54 ID:U0KHff2a
輸入物のかなりお高いシルク織物のカーテンのサンプル生地を頂いたんだけど
すごく綺麗で帯にしたい。

たまにカーテン売り場で
こんな色の帯あったらいいのにとか思う



888おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 10:39:36 ID:aR1gU13I
>>887
生地持ち込みで帯にしてくれるところもあるから、作ったらいいと思う。

ググれば袋帯の作り方載ってるサイトも出てくるから、自作もありかと。
布と帯芯がまっすぐ切れて、まっすぐ縫える人なら、そんなに難しくはない。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 23:48:53 ID:fDoBa87z
>>887
二部式の作り帯なら、もっと簡単そう。これもググればでてくる。

近くの公民館で和裁あってるんだけど、定員があるために、
20年以上の生徒の婆がいすわって、若いの
追い出すらしい。
講師が来年度に向けて、一旦解散して、
春から仕切りなおしを
画策中なれど当番幹事に
高齢者への思いやりはないのかと詰め寄ったとか。
言われた方はそりゃたまらんw

890おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 07:44:07 ID:XiNwH+y4
>889
あなたがいると私もたまりません
891おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 10:34:46 ID:X4QMxtvj
みんなセンス良いよね。
着物と帯の組み合わせが微妙な人って見た事ない…。
私はいつも微妙な出来の組み合わせで出かけてしまう。
使い回しとか着回しとかしないのかな…。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 10:35:57 ID:irvVSLoM
先日見かけた結婚式の親族の中に、ピンクの上品な訪問着に
黒フリルの半襟合わせてる人がいて、すごく驚きました。

フリル半襟、若い人がレストランウエディングでオサレ着物に合わせて
とかなら、まあしょうがない(自分は嫌いだけど)と思うけど、
まさか結構格式あるホテルで、しかも結構いい年の人が合わせてるなんて…
しかも、ちょっとお笑いのフォーリンラブの女の人似だったし。

自分で着付けてきたんでしょうかね…でも着れる人ならお約束事は
知ってるだろうしなあ。
ホテルで着付けした場合は、担当さんが変だと思ってもやっぱり
お客の希望優先なんですかね。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 11:20:11 ID:LSjzFTMo
>>891
いろんなところからお下がりを頂くので、帯も着物もバラバラ。
ほとんどその中から組み合わせて着ている。使い回ししまくりだよ。
別の所から来てもものすごく合うものもあるし。
去年ばっちりだと思った帯が、今年になったら合う気がしなかったりするのが不思議。
コーデのまとめは帯締めだと思う。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 13:04:01 ID:12izDhOr
私もセンスが悪くて、特に柄×柄の組み合わせが出来ない。
なので帯はお太鼓柄ばっかり使ってしまう。
六通、全通は色無地や飛び柄小紋にしかうまく合わせられない。
帯揚げは着物と帯を馴染ませる色、帯締めは帯のアクセントになる色という組み合わせが好き。

なんかもうセオリー中のセオリーでしか着られないというか…('A`)着る事自体が好きなんだからいいんだけどさ
895おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 13:17:46 ID:UCnPiy4N
自分は、大きな柄の着物→小さな柄の帯、
総柄の着物→ポイント柄の帯、
直線柄の着物→曲線柄の帯、
具象柄の着物→抽象柄の帯・・・・
みたいに、なるべく逆のもの合わせるように気をつけてる。
その方がメリハリつくし、どっちも引き立て合う気がするから。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 14:06:10 ID:UwELbukz
みんないろいろ考えてるんだね。自分はもっといい加減だ。
着物を選んだら、色味的におかしくない帯をいくつか合わせてみて
「こんなもんでいいかな」っていう感じでいつも決めちゃう。
ちなみに着物と帯を合わせて買ったことは一度もありません。
もらい物やリサイクルで1個ずつ手に入れてやりくりしてます。

でも、着物はリサイクルでもいいのがあるけど、
リサイクルの帯ってなんかくたびれた感じしない?
897おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:37:36 ID:/riWxUXi
>>896
リサイクルやいただき物で、きれいな着物はわりとあるんだけど
きれいな帯ってなかなかないね。
擦れとか、食べこぼしっぽいシミとか、残念な折りジワとか。

デパートの中古きもの市などの催し物のとき、「雑誌掲載品、モデルが一回着用」
なんてのに、きれいでリーズナブルで良いのがある。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 16:53:14 ID:DyDJaS6O
私も昔は着物のコーディネート全然分からなかったけど、
平安時代の重ね色目の本をパラ見してたら、ばっちり分かるようになってた。
お勧め。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:03:19 ID:pgbjhgIN
私も最近「かさねの色目」の本を買いました。
季節の色合わせに、その名前。
みてて面白いですよね。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:17:42 ID:XiNwH+y4
生地の写真でそういうのありますか?
あのツヤツヤな印刷の標準色カードみたいなのは和服の色相にはもの足らないなあと常々思ってたので。
和の色名までカバーしてても地紋や照りや織の立体感を間近に見てる分にはなあ…

しつらいだとかギフトなんかの和の演出には役立つと思うけど。
901おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:38:15 ID:SPpQs05N
色の組み合わせだけ考えるなら色見本は十分勉強になると思うけど、
実際に合わせるとなると生地の質感で印象変わってくるのって確かにある。
昨日、地紋のある生地にろうけつ染めをした反物見せてもらったけど、
表面の立体感のあるピカっとした感じより裏面のツヤがないほうが趣があっていいかもと思った。
902おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:14:18 ID:Qxj4LWNs
>>900
大きい本屋さんでデザイン系の売り場に行けば
和の色調なんちゃらとかのカラーコーデや
柄物もコーデの本とかあるよ

あと、印刷屋とかにある紙の見本帳は
骨董市とか照明が微妙な店で買い物する時に便利だよ
肉眼でみて蛍光灯と白熱灯と太陽光じゃ全然ちがうから
903おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:34:02 ID:VEsBSXvE
>>896
昭和モダンなアンティークの九寸帯の色合いや柄が大好きなのだけど、どうしてもくたびれてる。
帯はねじったり引っ張ったりするからかな。
気軽な遊び着にしか締めないけれど、錦紗や銘仙に組み合わせるのは、自分にはもうできないなあ。
20前後くらいの若い子がそうやって着てるのはかわいいと思うのに。
小さな柄のものは半幅帯に作り変えて、紬やウールに締めてる。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:53:20 ID:Qxj4LWNs
おなおしおばさんとか、話しかけるおばさん
前は苦手だったけど
きこなしの話になったら「あ、コレ、コスプレなんです!」って言いきると
とりあえず距離をとってもらえるのでそれで逃げてる。

古着の縞の着物が好きなんですよ
中学生の頃から「無限の住人」って漫画の着物に憧れてコスプレしたのが最初だし

905おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 03:48:11 ID:S+KVZQfQ
>>904
何歳ですか?
906おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:29:14 ID:VEsBSXvE
>>904
「コスプレ」に突っ込まれたらどうするよw
ヤマト世代はそろそろ60代が近いよw

話しかけるだけのおばちゃんは苦手ではないから会話するけれど
そのたった一度の出合いで「うちに遊びにいらっしゃいよ」と言われるのは
どう対応していいのか困るなー。
907おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 09:32:27 ID:lL6e///a
>>896
だね、それに帯はなぜかお下がりが極端に少ないw
私の家だけかもしれないけど。
祖母によると、(この着物にこの帯を合わせておかしくないか?って聞くと)
昔は組み合わせとかあんまり言ってなかったよー、とのことだから、
大抵の着物にはそんな考えないで同じ帯合わせちゃってたのかな、って思う。
それにお下がりの着物にお下がりの帯じゃ、いかにも昭和中期ですな、って
感じになっちゃうから、帯や小物ぐらいは自分の好きなもの新調して、
全体に古びた感じにはならないようにしてる。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 10:21:28 ID:l9+gFihu
>902
たぶん見てるとこが違う…あなたのレスはアンカー先の話題と噛み合っていません
909おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 01:22:20 ID:g6UT/7f9
気がついたら、礼装を除いて、白地の帯と黒地の帯ばかり買ってる。
親が用意してくれた帯は朱赤だらけ。
着物は江戸小紋のバリエ。
洋服にも好みに偏りがあるし、もはやこれは病気?
910おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 08:24:34 ID:3XWhjxzI
偏りあるのはしょうがないよ。
私も、紅型好きだから、紅型ばかりたまっていく。
それでも、長く着物着てれば、ちょっとずつ好みのバリエーションも増えてくし
何とかなるもんだよ。
礼装さえきちんとしてりゃ、普段の着物なんて好きに着たらよろし。
911おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 09:39:06 ID:Ow8RfCKx
規制がかかっていたので実家の箪笥や自分の箪笥12月だけど虫干しした

実家に預けてあった私の濃い濃い深緑色の付け下げを母が誰かにあげてしまっていた
「そんな高いものじゃないしいいやろ?」ってことですまされる。
こんなことは3回目で一度目は振袖の袋帯で二回目は礼装の袋帯
この3品は百貨店で購入してもう自分の力ではかえないくらい高かったのと
当時は百貨店でフルコーディネイトして購入している
箪笥の中にメインパーツが無い状態です

母は老人なので長襦袢とかの尿漏れがシミになっていてこれを丸洗いに出さずに私が正絹も丸洗いしています
今回ヤフオクで仕立あがり新品正絹長襦袢が3千円ででていたので母用に3枚購入した(袖の丈と幅だけ手縫いで簡単に小さくする)
基本清潔にだ
912おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 09:52:58 ID:uiFIPUWA
ちょっとアレな話ですが着物着る時は
下着は普通のパンツはくんですかね?それか和装用のがあるのかな?
ノーパンでめくれば丸見えって人いるのでしょうか?
913おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 10:57:23 ID:lnjCezMw
朝っぱらから妄想ですかw
さようなら〜
914おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 12:36:53 ID:Xw7ZePuW
>>912
つ ふんどし
915おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 17:59:52 ID:J5NunZig
20年ぶりの男性友人とモダン系懐石で食事するんだけど、着物で行ったらぎょうぎょうしい
って思われるかしら?
大島じゃ上品だけどババくさいかなぁ?よろけ縞の小紋じゃ粋過ぎ?
やはり無難に茶系江戸小紋か?付け下げもあり得る??
うーーむなんか悩むわ。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 18:24:16 ID:Ow8RfCKx
>912
緑でごめんなさい
秋号の雑誌のP106(美しいキモノ)
の町家の女の人は淡い色の着物で太いパンツのゴムのあとがくっきりです
キモノ雑誌ではありえへんカッコわるさだよ(誰か気づかないのかなぁ?)

でも七雄って雑誌より25ansの新しい若い人向きの着物雑誌(表紙黒木メイサさん)の方がわかわかしくてすごく大好き
917おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 18:28:10 ID:g6UT/7f9
先日、モダン懐石行きましたら、
そこは、アルバイトの子は二部式の作務衣風黒の花柄小紋柄。
年配の仲居さんたちポリではあろうけど、同じ着物や帯柄はなく
電球色照明なので、それなりにみえました。

礼装、準礼装クラスならともかく
普段着物では、お手洗いへ行く道で、下手したら他の客に
スタッフと間違えられるかも。

若い人たち、着物の人は働く人って認識になっちゃわないかなあ。
かく言う私は、このときは洋装でしたが、
義母の葬儀や法事で着物で立ち働く(長男の嫁)私に
息子は女将みたいだとのたまった。 長文スマソ

でも江戸小紋着たスタッフって今のところ見たことない。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:38:46 ID:78flWRlX
>>916
ググってみたら
「きもの25ans」っていうのが出たんだね!
「25ans花嫁のきもの」っていうのがセンス良くてすごく好きだったから
wktk。本屋行かねば。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 20:44:01 ID:jGSeQ+qy
>>915
自分なら20年ぶりの男性友人と二人で食事、ってシチュエーションなら
とりあえず無難に洋服にしておくかな・・・・

>>918
ファ板より甜菜。
ヴァンサンカンって叶姉妹を生み出した雑誌だね・・・・

202 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 19:54:13 0
美しいの臨時増刊で『きものヴァンサンカン』ってのがメイサ表紙で出てたwww
2,000円近くするけど全ページカラーで絵羽もの中心なんで、
『七緒』地味ー、って人にはオヌヌメかも?
ただし、いろいろツッコミどころはもちろんある。
なぜか佳つ乃と河村隆一の対談もあったよん。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:48:12 ID:Ow8RfCKx
20年ぶり?20年ってびっくりした
着物でも洋服でも男友達ならどうせ車で家まで送り迎えしてくれるだろうから
礼装に見えない感じの付下げで

921おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 23:51:55 ID:J5NunZig
>>919
ん、そうだよねぇ。普段は着物でも、なんだか「このために」感を与えちゃう
のが誤解されそうでいや〜wマエフリでコスプレしてくわ♪って言ってあるけど。
>>920
遠方から仕事がらみで新幹線で来るの。
待ち合わせのホテルのバーまでは電車使わないから大丈夫

付け下げかぁー。でも普通の男性は和装ってだけで「特別感」感じるみたいね。
小紋とか紬でも。「なんだよ?きものなんかきちゃって〜」みたいな。
そう考えると逆に付け下げでもいいのかな。
922915:2010/12/15(水) 23:59:13 ID:J5NunZig
↑も915です。

>>917
なるほど、スタッフと混同ね。かなり無地にちかい作家物江戸小紋(とは
いっても傍目にはわかんないよね)にちょいと立派目な漆箔の帯にしようかな。
仲居さんに間違われないように。。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:22:30 ID:3u+uvkOk
先日三年振りに会う男性の先輩と代官山でランチしようということになり
おもしろ半分で小紋のしゃれ着物を来ていった

先輩は大企業で働いていて出世して今地方の支店長として単身赴任してらっしゃるんだが
開口一番、きれいだけど着物の女性って接待の席でのホステスさんしか見たことないから
なんかお前がそんなかっこしてると面白いなってげらげら笑われたよ

気のおけない学生からの付き合いのある人だから冗談で笑ったけど
男性の中には着物=水商売って人もいるんだなあって新鮮だった
924おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:37:06 ID:pavAnrmV
六月、博多座の歌舞伎の夜の部招待券を連れ合いが貰ってきた時のこと。
連れ合い仕事切り上げて、
私は花道そばだったので、六月初めだったこともあり気合入れて
綸子の単衣に金襴帯(今思うと暑苦しい藁)
川端通り抜けてケーキ買ってタクシーで二人帰ってきたけど
帰りの道中は、傍目では夫婦というより完全に同伴だった気がする。。。@福岡
925おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 02:04:15 ID:/uD5wGFs
>>923
そういう人はかわいそうな人だと、静かに憐れんであげるだけでよろし。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 09:13:45 ID:LTHmjvX2
つまり自分語り
927915:2010/12/16(木) 09:59:45 ID:DL5MfVbD
>>926
そうですか?
>>924&925さんのエピソードとか結構参考になりますけど。。

着物マニア的男性友人もそこそこいますが、それ以外の男性って
やっぱそんな感じよねぇ〜って。もっと流行ってくれればもっと気軽に
和装もできるのに。。って思ってます。いつも会う仲間からは
ディフォルト着物のヒトで認識してもらえるけど
久しぶりの男性友人だとやっぱ悩むもん。

昭和のおっかさんにもなるし、クロオトさんにもなっちゃうし
和装は難しいですね。私の場合男女問わず「お店されてるんですか?」
ってきかれるorz..一人でバーに行くと特に。。

で、ついでにですが・・・
母から譲りうけた9マルキ大島(グレー地に黒の花文様+紫アクセント)って
上記>>915のシチュエーションだと40代だと地味過ぎだとおもいます?

歴が浅いので、教えてちゃんでごめんなさい




928おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 10:00:33 ID:bmEqmmXq
>922
作家物の江戸小紋はかなり粋で中居さんにはみえないんだけど
嫌がらせで若いときに江戸小紋で「中居さんみたいね」って言われたことがあって
そしてその後私の周囲は卒業式シーズンになって高価な着物をほとんどが着てきた
高額商品で敵対してくるレベルの地区にすめば江戸小紋では中居さんになるのかも
あわせる帯が肝心だね

929915:2010/12/16(木) 10:09:17 ID:DL5MfVbD
>>928
ひぃー、恐ろしや。。参考になります。ありがとう。

「○○マダム」と言われる地域ですが
私の交友関係にはそーゆーイヤミ系はいないです。(子供がいないから
付き合いたくもない人々と関わらなくてもOKってのもある)
ただ、関西なので周囲は「はんなり系」がおおいです。
私は元々東京なので、お江戸の粋なのが好き。それは指摘されるけどネ。
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 10:51:05 ID:bmEqmmXq
本当のお金持ちの人はすごいのをどか〜んってもってるし奥さんもモデルみたいででっかいし綺麗なんで
礼装(しきたり)以外はすきかってにしてます

関西ははではでだよでも礼装は厳しいよ〜

931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 11:28:31 ID:LTHmjvX2
全角さん読みにくい、せめて句読点打って下さい。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 11:36:29 ID:DL5MfVbD
>>関西ははではでだよでも礼装は厳しいよ〜

礼装って結婚式とか?んーー無縁だわ。たぶん一生無縁。
友人主催でホテル借り切ってパーティーはするけど、白大島やら色無地にちょろりと
小粋なアクセントやら個性的なアイデア満載イロイロで目の保養でありました。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 11:54:49 ID:7W8qy1RO
>>923
>男性の中には着物=水商売って人もいるんだなあって新鮮だった

そういう人、結構多いよ・・・orz
女性でも着物になじみが無いと、そんな感じな反応がくるときがある
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:08:48 ID:pavAnrmV
着物で酒席に出たことがありません。
お酌についてですが
結婚式や法事ならありますが、
身内が多いこともあり、全くの下戸なので
注ぐタイミングとかわからないのをいいことに
気の利かない嫁をやっておりますw
洋服でもおなじかなぁ。飲みたい人はセルフでどぞ。みたいな。

着物でお酌、このシチュエーション、
男性にとってはうれしいのでしょうか?
女性の厳しい目とかどんでくる?
連れ合いも全く飲めませんので下手に聞くと怒り出すかな。
935934:2010/12/16(木) 13:11:39 ID:pavAnrmV
>>934
  ×→どんでくる ○→とんでくる     どんだけぇ〜失礼すますた
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:50:54 ID:yBti50F0
>>929
全角婆にアンカーをつけるあなたもあぼ〜んします。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 17:14:29 ID:LTHmjvX2
>934
お酌のタイミングの話は別に着物と関係ないよ
まさに気遣いの話
順繰りや形式的移行とすると無理な勧めになってから回る
目を合わせて挨拶して進みでれば物馴れた方が捌いてくれる

それぞれ相手を見て、自分がホステス側になるべきかで判断したら?
それを誤るとき「厳しい目」で見られるんだと思います
938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:32:19 ID:pavAnrmV
>>937
仰せの通り、マナーの問題ですね。
着物着ていてマナー悪いと、なおのこと目立ってしまいますね。。。
まだまだ修行が足りませぬ。。。
お気楽に着物友達とおでかけや、連れ合いとの逢引で楽しむのが一番かな。
ありがとうございました。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 22:14:44 ID:bmEqmmXq
ただいま
礼装に無縁の人は冠婚葬祭やおめでたい行事が一切ないのね
 キャバ嬢じゃないし着物で酒の席に参加したらおしゃくはまったくしない
むしろ汚さないように気をつかってくれて紙エプロンとナフキンをもってこられる
でもエプロンはかっこわるいけどありがたい
「大切なお着物に油がついてもしたら大変です」とランチでもヒルトンあたりは言ってくれるよ
チェーン店の銀座のてんぷらやさんはポリでもシミになるので要注意


940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 00:45:41 ID:54iXqZnG
新年会の計画で着物、着物と騒ぐのがいたので
ドレスコードはまあ、プチフォーマルあたり和洋桶レベルで、
ここまでは良かったけど
カニ料理店が候補に挙がったとき
着物と騒いだお人は
汚れるから、ヤダと。確かにカニやパスタはつらいけどね。
ついでに宴の途中で着物汚して速攻帰ったという過去の武勇伝を披露。
おいおい。。。

941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 08:56:14 ID:BbzZAv08
お正月に正絹の着物を着て実家に帰ったら、夕食をすでに焼肉屋に予約してあったので
割烹着持参で食べに行ったことがある。
自分で縫った地味色の木綿プリントの割烹着だったので、そんなには目立たなかったと思うけどw
分かってたらポリ着て行ったんだけどね。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:32:52 ID:aR6rhBTp
>>940
着物汚したくないって気持ちはわかる…。
まぁ自分なら、カニ料理が候補になった時点でポリ着物か洋服にするけど。
着物好きが痛い人って思われたくないし。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:55:27 ID:RuhgCLlZ
その場とみんなとの交流を楽しむためか
自分ステキ自慢、衣装自慢、ちやほや歓迎で行っているのかが丸見え
944おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 10:00:30 ID:+zWoNUEE
みんながワイワイ探しにいく古着なら鍋でもかまわないのでは

友人が写真スタジオをやめる(なんでもルーズな部下が嫌いらしいのと売上でトップとれないらしい)と
私がその系列でフルタイムで働かなかったのは普段は好き勝手に羽織るんだけど
お宮参り・七五三でお宮さんにいくならきちんとした着物姿をってのはあるんだが
実際11月に3つ身と4つ身を50種類用意したが保護者が選ぶのはパーティ仕様ポリのせいこまつだ2種
売上がある分京都までいき新製品をたくさんおいて準備したが結果みんな同じ着物を選び同じ飾りをチョイスする
小学生の女の子がいうには「クラスの女の子の写真はみんな同じやねん」って笑えたよ
似合う色とかまったく関係ないようで人気のあるのを選ぶようだった
新品の正絹も用意していたのに着物は地域により選ばれないがこのスタジオ近くは中国人がいっぱいなんや
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 10:25:00 ID:qpZBKgjU
>>942
着物好きが痛い人って思われたくない

同意!
宴会には汚れても笑っていられるものをチョイスしてる。
逆の立場で気を使わなくちゃいけないとしたらうっとおしいだろうと容易に想像できるし。
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 14:03:12 ID:3LyKb3sV
着物ブロガーさんがクリスマスパーティーに
ヨソゆき着物で出かけた話をのせていて
他の参加者はみんなユニクロ風カジュアルな普段着だったんだよね。
自分はまわりがジーンズだったらポリも紬も着にくいので
すごいなー&うらやましいなと思った。
着物関係の仕事でもしてれば平気でいけるんだろうけど。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 15:03:29 ID:nG2snO98
いつも着物着ていて、自然な動作ができて、
周囲の人にも「あの人は着物の人」って認識されるようになれば、
不自然じゃなくなるし、周囲もそんなに気を使ったりしないんだろうね。

うまくそういう関係が築ければいいんだけど、なかなか難しいよね。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 15:30:51 ID:2dg0MHg+
今はパーティーっつってもあんまり気張らないからね。
頑張りすぎのおしゃれは必死だなwみたいな感じになっちゃうから、着物着づらい。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 16:48:23 ID:FqfNmb3+
そお?ちょっと前まではそういうの「出る杭」とされてたけど
今って洋服だとみんな好き勝手で座敷だろうがブーツ、真冬だろうがノースリ
女だけの集まりだろうがミニスカ
…頑張りすぎとかすらもう考えたりしない人多いと思う
つーか人の事イタイとか必死とか見下げるのがデフォルトになってる人って問題あると思う
950おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:32:09 ID:ALNsRzTe
>>946
とりあえず年賀状に、「最近着物をよく着るようになりました」と書いておくんだ
そうすれば次に会ったとき、違和感なく着ていけるよ
951おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:13:40 ID:RS0R/nm2
>>950
何という世渡り上手w
952おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:19:14 ID:Ryaks5SD
認知症の介護で、お正月以来着物を着てない。
「花嫁のれん」で羽田美智子の着物姿を見るのが楽しみだったのに、
ドラマの中で野際陽子がボケ始め
「えー!、なんとまぁ・・・・」と現実に戻され、しかも今週分の
「花嫁のれん」が全部録画されてなくて
さらにショックを受けてる次第です。

ちなみに羽田美智子の付け下げ(?)も良いけど、
若女将の小紋の着物はどれも好きだ。
赤い波線が無数に入ってるのはちょっとアレだが、
幾何学模様の着物とか、ホント、可愛いなぁ、着たいなぁと思う。
ところで、ドラマの中で仲居さん達が何しても
半襟の合わせがピッタリ着いてるのですが、
あれは両面テープとかで張り付けてるの?
教えてテレビっ子・・・・
じゃないや、エラい人。
953おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:38 ID:MdJ1BoNR
>>952
旅館の仲居の着物=制服=作業着
みたいなもんだから粗い動きをしても着崩れないように縫い付けてあるんじゃないかねー
どうせ着たきりだし着物も帯びもすべてマジックテープワンタッチ式。

まともな着付けで着てるのは女将くらいだろ。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 23:49:33 ID:Ryaks5SD
>>953
>縫い付けてあるんじゃないかねー

納得!
両面テープより縫い付けだよね。
たまにVネックというか、Uネックみたいになってる時もあるし。
両面テープなら取れちゃうよね。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 00:16:37 ID:beiDbma1
祇園に工事中の店がありきっと和の店がオープンするんだろうとわくわくしていたら
できたのは杖のショップだった
956おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 00:49:47 ID:1qivZF5b
祇園といえば、かづ○清老舗で、椿の香袋買ったど。
帯締めに締めてから後付けでぶら下げられるからうれしい。
縮緬で赤と白とあったから赤お買い上げだったけど
プレゼント用にもっと買ってくればよかった。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:54:43 ID:b6cpgfF0
いいなあ。
かづ○のって何見ても、ものごっつセンス良くて綺麗だけど、ものごっつ高いよね。
だから眺めることしかできなかった…
958おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 07:01:55 ID:hchBuBO4
清老舗さん 簪が欲しくて新宿伊勢丹の着物フロアぐるぐるしてたら置いてあって嬉しかった!諭吉さんお1人くらいのお値段でした。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 09:46:32 ID:iAQQW2EE
ちゃんとしたかんざしならお高いけど、値ごろなものもあるよ。
振袖着る時、ここでさんざん相談に乗ってもらってビラカン買った(モチーフの種類が多くて迷うんだよね)
あと櫛の形した根付とかも持ってる。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 09:57:26 ID:beiDbma1
根付はコレクション用とおもっていたらたまに見るユナイデッドアローズ風の和の青年(推定26あたりで団体なんだが全員桃屋のアニメみたいな着物姿でハンチィング)
がじゃらじゃらつけているキーホルダーだったんだね

振袖用のはどこにしまったのかなぁ(記念に大事のおいてるが使うときはないしかのこもある)
961おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 10:50:29 ID:YyN7OhO0
諭吉さん…
962おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 17:34:57 ID:Ar0tODZZ
清老舗さんでググッたらクニ(漢字変換できない)という香水があるらしい。
バラとジャスミンの二種。バラがホスィ。着物にあいそう。
宮内庁がらみとな。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 18:03:07 ID:rP2MfyeW
うっわ誰とも会話してない
964おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 19:52:05 ID:XnwbBEHU
失業中なのでハローワークにいくが雇用保険のない人の為の緊急雇用訓練給付金付専門学校に
呉服販売の専門学校が応募がまったく足らなくて(10万円×三ヶ月)
さすがに誰も来ないからfree求人誌に載っていた
しかも実家から近くなので死ぬ気で行こうかと思っていたが
そこは呉服屋さんってより有名な古着屋さんだったわ

965おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 22:05:10 ID:z+W8CHN4
まさかたんすや?
966おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 23:05:59 ID:zhSNoT/o
呉服販売の専門学校なんてあるんだね。
3ヶ月で30万円ってかなり高いような…
967おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 00:21:20 ID:L5Z8VO0p
給付金で無料で学べるってことか?
暇なら通ってみるのもいいんじゃないか。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 00:36:44 ID:hL/rhK4x
面白そう、どんな内容かな、ググッてもわからない、
詳細キボンヌ
969おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 00:50:57 ID:hL/rhK4x
装○礼○きもの学院ならみっけ
970おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 10:20:32 ID:aaRK8uLk
緊急人材育成・就職支援基金事業による職業訓練のひとつでいろんなのがいっぱいある
就職困難者対象で学校名で募集してないが住所(大阪市北区)があったので現地確認にきた
カリスマ店員が三ヶ月みっちりお客様への販売の基礎(詳細はハロワークでカリキュラムが手に入る)を教えるらしい
なんか内容はあの着物の検定を目標ではなくあくまでも呉服販売だな

う〜んまったくの素人が着物用のちりめん反物と帯用の反物のくべつもできなさそうってか
羽二重とちりめんも区別無理そう(店長クラスでないとほとんど無理と思う)
たぶん綿とウールも無理だよ
有名な古着屋さんは売る気まったくなしって感じだもん(客同士がなんか競い合って買う)


971おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 19:42:30 ID:0hiSeQMq
いい歳して()使って文章書くなよ…ギャルか
疑問に思った事すら無いフシあるけどよっぽど本とか読まない人なのかな
このまんましゃべったら、それはそれで頭悪そう…
972おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 22:00:40 ID:6DtICWzr
就職先といえるのか?
973おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 02:30:10 ID:llEN89qq
足袋用つまさきホッカイロが欲しい。

夏にハイヒール下駄があるんだから
冬用にスリッポン下駄があればいいのにとちょっと思う。

あと、もっと隠し猫柄の着物が欲しい。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 08:23:10 ID:xo0UE+Di
>>973
つ あざらし草履
975おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 11:07:09 ID:N4V53zzE
どんなとこでも就職には結びつかんよおばちゃんだからでなく
22歳でさえ仕事ない日本なのに
素人が帯締めと帯揚げの区別つくくらいでできる仕事なわけないw
敷居が高すぎる
今日まで阪急百貨店で年末最後の呉服セールで明日からリサイクル着物なんだよ
これがまた明日からは客層がぜんぜん違う〜
新春は高島屋の呉味の市か阪急百貨店の初売りか近鉄百貨店の初売りと
いっぱいあるのでどれに行くかでぜんぜん置いてる着物の感じがまったく違う
母をむか〜し連れて行ったら「高い着物をなんでぐちゃぐちゃにするの!」てびっくりしていた
ギャルって単語久しぶりにやけどその時代から初売りは楽しみにしている

新春用のうさぎ柄の刺繍の色つき長襦袢地を格安でゲットした
お誂えの納期が遅れたが干支はだいじだよ
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 12:08:58 ID:A8hkSejQ
うなるのは40代板だけにしてくだしあ
あっちもう好きにしていいからこっちまで塗りつぶさないで
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 14:06:55 ID:556sKE/F
>>973

フェリ○モで、唐辛子入り足先用ソックス売ってたよ。
指のところが足袋と同じように二股に分かれてたから、中にはけると思う
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:20:04 ID:izXN1z16
着物を普段着にするのが好きで、古着屋やリサイクルショップ回ってるけど
気に入ったものを見つけても、身長が高いせいで大抵ゆきが合わない…
昔の人は背が低かったもんね…

いっそ和裁を覚えて自作しようか考え中。
反物から作っている猛者はおられますか?
979おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:52:40 ID:vjK+VBV5
ノ  単衣までならなんとか
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:55:12 ID:2l/SekZ6
>>978
ノシ。
礼装は無理だけど、袷まで縫えるようになった。
でも週イチ、3時間の教室だからここまでくるのに10年かかったよw
981おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 20:22:05 ID:2+UmJEiy
自分の師匠はやりたいようにやらせる方針で
ややこしいところはかなり手伝ってくれるので
980さんのかんじで3年習って 肌着・襦袢・単・
あわせバチ襟も、広襟も何枚も
帯もいろいろぬって
すごい衣装もちになったーやすいもんばっかだけど。
私も背が高いので既製品やリサイクイルはあわないんだわ。
プロ目指すわけじゃないなら進み方は先生次第じゃない?
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:12:33 ID:SWkyGJVp
次スレ立てました。
前スレ番号、直し忘れてますorz

【着物】きもので過ごす生活・27日目【和服】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292933079/l50
983977:2010/12/21(火) 21:32:45 ID:izXN1z16
>>982乙です。

おお、猛者が続々と。皆さん凄いなぁ。
自分で着る分だけだし、挑戦してみようかな。

祖母が浴衣縫えるんで、今度会う時聞いてみます。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:41:13 ID:xo0UE+Di
うん、私も長襦袢とか、単なら何とか縫える様になった。
先生も色々だからね。好きな物を縫わせてくれる先生や、他の人との同じ物を
縫わないと嫌がる(面倒なのかな?)先生、色々いるからね。
私は先生三人目にして、やっと気に入った和裁教室に通える様になった。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:52:00 ID:9EYqmn9a
私も袷までは縫えるけど、礼服はさすがにまだまだ修行が必要だ。
うちの師匠はかなりスパルタなんで、何度も何度も駄目だしされるけど
最近では自分が縫った物の方が、既成の奴より上手いときがあってビックリする。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 22:07:43 ID:9lgFJThz
>>982


和裁できる人多くてすげー
私は半襟すらままならないよ。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 23:07:55 ID:uEcLbkGQ
私もだw半襟で汗かく。

亡くなったおばあちゃんの箪笥を整理していたら、半襟がどっさり出てきた。
うっすら黄ばんでるのもあるけど、充分使える凝った刺繍半襟もあるし。
入っていた竹細工の箱もかわいいし、母にお願いして譲ってもらった。
あああ、見てるだけで幸せ。おばあちゃんありがとう!
きれいなのは姪っ子の成人式に使ってもらおう、きっとおばあちゃん手作りだと思うから。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 00:21:25 ID:BmvxzVuk
>>978
ノ ところどころミシン使っても許してくれるなら。

インターネットで調べて自作帯挑戦してみました。
名古屋帯は難しそうだったので半幅帯
生地は日焼けした古いカーテン。ミシン縫い。

ちょっと軽く凹む残念な出来でした。
接着芯とか替えて試行錯誤が必要そうです。
練習用の帯とか、普段着の半幅帯とか作れるようになりたい。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 03:05:57 ID:/dJA3imw
私も古い着物を利用して、半幅帯だけ自作してる。
最近は半幅に慣れすぎてお太鼓がめんどうに感じるわ。

この前しらないオバさんに
「浴衣じゃないんだからちゃんとした物を着なさい」って言われたけど気にしない。
その時は博多小袋帯だったんだけど…下駄のせいもあるかな。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 04:31:28 ID:b4Rfuy4U
ちゃんとした物って…
失礼なやつやな。

私も普段は半幅ばっかり。
お太鼓はめんどくさいというのもあるけど、
母さんの友達に見られるから嫌だ。よく言われるんだけどかなり傷つく。
だから最近は、半幅で文庫にしたり
前髪も真ん中分けにして後ろでひっ詰めたりしないで、日本髪みたいに上で括るようにしてる。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 08:06:32 ID:kaxoKAy7
和裁に興味ある人
振袖】和裁【浴衣】 part4へGO!
マターリ進行粘着放置
992おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:01:59 ID:c/15WMAj
洋裁は昔、専門学校いったけど
手先が器用で褒められる子供だったが
やはりきちんと習うと目からうろこがざくざく落ちる。
和裁もそうで 帯も簡単そうだけど芯をパンパンに入れる方法とか
習わないとわからないこといっぱいだー
自分は肝心の着付けがだめだわ。ブロガーさんの着付けは綺麗ね。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:12:30 ID:FfgxIXj5
ちょっと器用な人だったら木綿の単衣くらい縫えると思う。
私もDVD付きの本で単衣2枚縫った。
本格的に習いたいけど、近くに教えてくれるところが無い。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 11:18:50 ID:oENkmAKh
>>989
自分もウールに半幅で浴衣言われたが
「他人に注意するくらいの知識がお有りでしたら
普段着としての着物があることもちろんご存知ですよね?」とにっこり笑って返した
そしたら「可愛げが無い!」とぶちぶち良いながら退散して行ったw

995おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:02:34 ID:tf++MnDr
>>994 >>989
半巾で怒られるって初めて聞いた。なんか酷い。
和裁教室のオバサマ方は半巾を締めてくるし、私もそうしてる。
もちろんお太鼓の人もいるし、その辺は個人の好み。

もっとも「若いんだから結び方は華やかな方が可愛いわよ」と遠回しに注意された事はあった。
なるほどと思って、文庫にしたり、小さいお太鼓にしてみたり結構アレンジ出来て楽しい。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:16:16 ID:xXm5qP/L
普段は半幅帯の事が多いけど「そんなかわいい帯あるのね」とか
「どういう結び方してるの?」とか好意的な声をかけられるけどなあ。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 14:09:34 ID:FyVJLmTk
半巾帯は荷物にもならないから旅行などにも良い
腰のラインがもっとほっそりしてたら
さらに愛用するのだけど、肉がつきすぎていて
勇気無し…
998おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:32:48 ID:kaxoKAy7
デパートで前結びのなんとか学院が、4重ゴムひもを使って
長尺の半巾帯で簡単に結べるやり方デモってた。
自分でひも作って、全通のかがり名古屋帯を解いて
半分に折ってかがって、半巾作成。
締めたらちょこっとゴムが見えたので
黒のゴムにしてみた。
簡単でオヌヌメ。

999おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:34:36 ID:kaxoKAy7
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:36:38 ID:kaxoKAy7
これで1000なら次スレへGO!

【着物】きもので過ごす生活・27日目【和服】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292933079/l50

スレたて乙です
来年も着物着るよん
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \