【中古譲渡】PSE法/電気用品安全法の恐怖【禁止】
電気用品安全法(通称PSE法)とは?
平成18年3月31日で法施行猶予期間5年が終わり、PSEマークなき家電製品の大多数は
事業としての譲渡は不可能になります。なお、ゲーム機本体やAV機器も規制対象に
なります。
これにより家電リユース市場が崩壊するほか、個人間のネットオークション取引でも
継続すれば事業と認定され規制されます。
経産省はあくまで消費者保護を目的としていると答えています。しかし、PL法などに比べると
法の周知徹底が不十分きわまる点からしても、消費者の反発を恐れこっそりと施行している
ようにも思え、実際のところは家電メーカーの保護を主な目的としているとの疑念が拭えません。
さらに同法が改正され、時限装置まで付ける方針が示されています。
これは有償の点検を受けなければ一定期間経つと自動的に機能を停止する装置の内蔵を
義務づけるものです。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060116org00m300093000c.html
2 :
関連スレ:2006/01/29(日) 16:18:15
3 :
もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 16:25:31
4 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 17:33:58
家電メーカーにとったら美味すぎるだろ。リサイクル工場なんか中古流通のために原料(ゴミ)が入ってこなかったらしいしw
5 :
もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 17:49:01
>>3 ソマソ、誤爆です・・・・・・・・・・・・otz
6 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 17:55:27
12 名前:mixiから[] 投稿日:2006/01/29(日) 16:21:24 ID:vppa08FI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q
「特にリサイクル店をはじめとしてこれほど大きな影響を及ぼす法律なのに
周知活動というのは官報以外に具体的にどのように行って来たのか?」
A
「官報は勿論だが、電気業界団体に向けたセミナーなど積極的にやってきたつもりだ。
消費者へというよりも電気用品を作る側へ向けた安全規定の法律なので消費者に向ける
性質のものでもなかったと解釈していた。」
※リサイクル店の事など何も考えていなかったそうです…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8 :
○う○ち:2006/01/29(日) 18:24:42
え〜なにそれ?そんなの出来るの?一般人だけど家電ヲタ、知らないでネトオクで恥じかくとこだった(汗
まあ、漏れと同い年のFF式で人がイパーイ氏んだから機能停止タイマーもやむをえないのかもね。でも危険度低い機器も短命にされそうで怖い
オークションや個人売買はセーフ
Q
「4月1日以降規制されるPSE未認証の電気用品は、
4月1日以降オークションなど個人間での売買は禁止される?」
A
「個人間の不要品処分的な意味合いなどの売買取引は禁止しません。
ただしオークション等で反復、継続的に販売して事業として判断される場合は禁止です。
」
>具体的には、メーカーや型番などが同じ新品の商品を同時に複数出したり、
>1か月あたり200点以上を出す場合、また、ブランド品や健康食品などを
>20品以上扱う場合などに事業者と見なします。
10 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 15:17:20
音楽家にとってこの法はうざすぎる
中古楽器ダメ!ヴィンテージアンプダメ!
何もわかってないクソジジイがいったい何様のつもりなんだよ!
死ね!氏ねじゃなくて死ね!
11 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 20:56:46
各オタ(げーむ,オーオタ,楽器等)団結しろー!
12 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 21:03:27
俺のベータ、8ミリテープは・・・
13 :
もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:06
14 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 02:27:02
934 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/01/30(月) 11:58:23 ID:tTc7Egd6
今のところ、個人・事業者どちらも「クレーム」を入れて無駄にはならない。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm 俺は先週から電凸4回してるが「最近になって急に問い合わせが増えた」と言ってるので効果が全く無いとは言えないらしい。
今突っ込んでるところは「損金処理をどうするか?」について。ツッコミフローは下記。
1.最寄の窓口に電話をして、一通りクレームを入れる
2.商品を廃棄する必要があるか尋ねる
3.「廃棄かどうかは判らないが、販売は出来ない」などとゴニョゴニョ言われる
4.「要するに、販売するなと言う事は、廃棄処分をしなさいと言う事ですよね?」
5.「そうなります」との回答を貰ってから、「なるほど。では損金処理はどうなるのか?法改正で資産を損失するのだから、優遇措置はないのか?」
とすると、「残念ながら判りません。税務署に聞いてください」になる。
この場合5年間の猶予期間の有無は関係ない。買うのはあくまでも客。売れ残った為に損金処理をするのだ。
で、担当者の名前を聞いて電話を切る。最寄の税務署に電話をする。
「電気用品安全法の損金処理について伺いたい」「経済産業省の法律の改正により、資産を処分しなければならない。
恐らく優遇措置があると思うのだが、決算時にどのように処分すれば良いか?」しかし、税務署は経済産業省からの通達はないと言います。
「数百万円の資産を法改正によって失うのに、何の優遇もないのか?」
と、強気に出てみるのも良いでしょう。名前を聞いて電話を切り、先ほどの担当者に電話をします。
6.「先ほど問い合わせした○○ですが。税務署は法律自体を知らないと言っています。」
7.「要するに、小規模事業者は倒産しろと言う事ですか?」
あとは、ウップンを晴らす。もし、小さなお店の経営者さんが見ていたら、1件でも多く電話をしてください。
それから加盟している団体や同業者にも声を掛けてください。
ちなみに、税務署も2件掛けたが、1件では「法律自体を知らないし、事業者からの反発が強ければ、延命措置があるかもしれません。」と言ってました。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 10:52:15
age
16 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 14:07:28
これは財産権の侵害だろ 特に古物商の人たちにとっては
マジで訴訟をおこしても良いのではないか
17 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 16:27:33
ディーゼル車の規制の時と
似たような感じになってきたな
俺もリサイクル屋の人たちは訴訟を起こすべきだったと思う
ただ、今まで気づかなかった奴ら鈍すぎ
官報ぐらい読め
18 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 16:29:07
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf ☆は取って!
●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●●
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに権限・利権を貪るために、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝洗脳行為の方もぬかりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
19 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 17:04:41
松下電器産業が製造した石油温風機で、一酸化炭素中毒事故が相次いだことを
受け、経済産業省は14日までに、家電製品の安全性向上のため、電気用品安全法
など関連法令を改正する方向で検討に入った。購入から一定期間がたつと製品が
作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品に付け、消費者に定期点検を促す案
などが浮上している。早ければ06年度中の改正を目指す。
経産省は、特定の製品について、購入から長期間たつと作動不能となり、
販売店などで点検してもらわないと再起動しない仕組みを検討する。タイマーに
あらかじめ設定した時期が来ると、自動的に回路に電流が流れなくなるような機能で、
使用を続けたい消費者は点検を受けなければならない。
しかし、消費者の反発も予想されるため、経産省では代替案として、製品販売時に
購入者の氏名をメーカーの名簿に登録し、一定期間後に、はがきなどで点検を呼び
かける方法も考える。
製品の安全性検査の仕組みも整備する。現在ほとんどの家電製品は、国が定める
安全性基準に適合しているかどうかの検査を受ける法的な義務はなく、自主的に民間
機関で検査を受けている。
これを改め、民間検査機関を国が認証する制度の創設や、検査機関が製品の欠陥
を見逃した場合の罰則規定の導入、欠陥製品回収の際の費用負担に備えた保険に、
検査機関が加入することなどを検討。製品に関する国と検査機関、メーカーの責任
範囲を明確にして、問題が起きた時に消費者が誰を相手取って訴訟を起こせばいいか
わかりやすくする。
さらに、メーカーが製品を回収する時は、現在は任意とされている国への報告を
義務化。メーカー任せにしていた製品トラブルに関する情報収集も、経産省内に
恒常的な相談窓口を設けるなど、国も関与を強める方向で検討を進める。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060116org00m300093000c.html
20 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 19:09:44
age
21 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:56
22 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 06:52:47
23 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:52
しかしいくら住人の少ない家電板とはいえ閑古鳥が鳴き杉
つうかここにはメーカーサイドの人間がうようよいて一般消費者が少ないのか?
24 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:32:42
ここは照明や白物家電が主な板だから
あまり住人も多い方ではないし
基本的に新しい物の方が性能がいいし、わざわざ中古を買う人は少ない分野だからな
AV板とかピュアAU板なら、もう新品では買えない8mmやベータのデッキだとか
往年の名アンプだとかを求めてる人がいるから、そっちの方がレス大稲
25 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 21:11:47
中古つぶしきたーーーー!
早く格安セールにして売れ
4月1日までにはけろ
26 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:05:04
オクとか3月ごろ値段高騰するんじゃないですか???
今のうちに買っておかないと・・・
27 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:45:36
まあザル法だな、実際にゃあ誰も取り締まられんやろ
28 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:48:43
中古品店売りが禁止されたら一斉にオクでの処分を図るだろうから、供給過剰で値崩れを起こすと思うが。
29 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:52:45
一般家電品の中古販売に関するスレはドケチ板にでも立てた方が効果的かもな。
ココの住民はあくまで新品購入が前提だからな。
30 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 05:52:57
中古ゲーム屋も廃業だな
ソフトだけは売れるが厳しくなるだろうな経営
31 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 07:15:07
32 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 20:22:22
33 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:17:48
というか家電板でこの反応の薄さ・・・
こりゃもうダメかも。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:40
漏れも、この法律2chで知った。だけど、マスコミもPL法や家電
リサイクル法の時と比べて全くと言って良いほど報道していないと
感じているのは漏れだけ?
だからザルよザル
別件逮捕の時にしか出てこない法律だっつ
36 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 23:11:50
>>32 ドケチ板はパソコンあまり起動しないから反応無いのよ
今回の件って古いもの使ってないで新製品買わせて経済を回転させるメリットなんかより無駄に不燃ゴミ増えて環境に優しくないよ
温風ファンで死んだ奴が出たのでこの法律を作ったそうだが、
古いAV機やゲーム機の電源部を触って死ぬ奴が、これから出てくるとでも
思っているのだろうか??
ジジイ共はそんな知識ないよw
39 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 02:07:26
40 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 02:46:23
41 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 04:24:51
ザル法だから気にする必要なしw
43 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/03(金) 04:57:35
ザル法であってほしい。
もし、俺が勝手に作られた法律でガサが入るようならば、自動的に破産し、店も潰れる。
したがって自殺するしかない。
ならば、俺の命はガサが入るまでだ。ならばガサが入るまで売り続ける。
ガサが入って俺が自殺すれば少しは経済産業庁のバガどもも考え直すだろう。世論も多少は動くだろうよ。
ネタだと思うやつはそう思っていろ。
こっちは死活問題だ。
もうおしまいだ。
キミが自殺しても意味ないよw
社会に影響を与えたいなら、どっかの総理大臣とかどっかの経産省大臣と一緒に無理心中だw
45 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 05:34:48
閉店したかったので、ちょうどいい理由付けにしたんだろw
47 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 05:47:16
>>32 ドケチは新品も中古も買わないんだな。
拾ってくる?
中古屋に売って買い叩かれるくらいなら自分で使い続けるんだろな。
騒いでいるのはオーヲタと楽器ヲタくらいか…
>>41 そっちはそっちでリサイクルマークが入っていると思うお。
49 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/03(金) 06:08:11
>>44 当然、ガサが入れば2ちゃんには自殺宣言する。ほかの板にはまだ書いていないがPSE関係のスレットにも書く。
罰金は最高1億円らしいし、ウチのような零細は見せしめに遭うことも十分考えられる。
この体を張ってここまで細々とやってきた店だ。最期は体を張って店とともに大企業の利権に飲まれようではないか!
ますます役人が嫌いになった。
かけだしのころは一日中誰も来なかった時期だってあって、並盛お願いします、しかしゃべらなかった日もあった。
ようやくここまでがんばってきたのに。
無念でならない。
この俺にもしものことがあったら、後は頼んだぞ。
まだ2ヶ月ある。なんとか中古品を適用外に出来なのか?
一人でも多くの抗議の声を役人に届ければ・・・!
>49
残念だが役人では法律の弾力的運用は判断できないんじゃないか。
法を構えて評決するのは主に政治屋の仕事。
その法案作成に事務屋である役人が動いているはずだが、この際に
中古を一括りにする暴挙にでてる訳だし。
法案の元つくった人間は徹底的に叩かれていいと思うぞ。
んで、その時の担当省庁の関連部署役付きの者は皆案に目を通して
決済のハンコをついてる筈だ。
そいつらは同罪以上の罪でいいとも思う。
>>49 > 一人でも多くの抗議の声を役人に届ければ・・・!
「法律はお役人のメシの種」なんだから、正攻法じゃ〜ね。
お役人定年 → 財団法人ナントカ(この場合登録検査機関) → 天下り先の確保 → ウマー(役人天下万歳!)。
民間の常識と、お役人の常識は・・・以下省略。
52 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 07:05:15
53 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 09:44:55
>>49 もしガサ入れが有って
にっちもさっちも行かなくなったら、死ぬ前に国を訴えてみたら?
オーディオは適用外ジャマイカ?
55 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 10:21:22
さぁ、通報しまくるよー!ww
他人の地獄は我が天国
56 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 12:00:18
まぁ商店は法を無視するわけにはいかないだろうから扱わなくなるだろうな。
そうなると商品の流通はほぼネットオークションになるわけだが、
流通が制限されれば商品のやりとりは大幅に減少するのは想像に難くない。
書店がなくなって流通がネットだけになった場合本の売り上げは増えるか減るかを
考えてみればよくわかる。
ただ、皆の中古品流通に対する共通認識がネットオークションに変われば、
今まで個別の店舗で探し回っていたのがネットオークションで
瞬時に探し出せるようになるわけだから、怪我の功名とも言える。
58 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 13:10:56
59 :
ビック・ザ・うどん ◆OSbZNpAOgc :2006/02/03(金) 13:51:22
中古屋は修理に回ればいいんじゃね?
修理、めちゃくちゃ増えるやろうし
60 :
中古屋:2006/02/03(金) 15:20:39
修理じゃ儲からない
俺は腹いせにオクを通報しまくる事にするよ
61 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:35:24
日本以外の国でこんなアホでマヌケなチンカス法を作ったら暴動が起きる気がするが。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 15:38:45
俺も今日はじめて知った・・・
家電量販店の株式買えば儲かるよ
殆どの人が知らないと思う
どえらい事になりそう
age
そうだ、外国の新聞に投書してみよう
辞書辞書っと
米英仏独でいい?
66 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:34:22
>>65 露伊蘭西葡萄牙丁抹白耳義瑞典あたりもよろしく頼む
67 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:58
68 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:08
これって問題なのは中古市場もそうかも知れないけど利権もあるけど、
オークションなどで安価で粗悪で危険な中国製品を主に対象にしてるんじゃないのか?
つまりここに至るまでになったのは外国(中国)メーカーが安価で危険な商品で日本のメーカーを圧迫し始めたからじゃないの?
本当に安全を求めるなら中国メーカーのリチウムイオン電池なども規制するべき あれはヤバい
中国製を規制すると、一番困るのは日本メーカーじゃないのw
んな自爆タイマー付きの家電製品を米国で売ったらメーカーが潰れる位賠償金を取られそうだな。
71 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 08:28:55
家電全体の中古品流通量なんか知れてるよ。
単に利権構造に群がりたいアフォ官僚が造っただけ。
どう見てもリサイクルショップ締め出し法だ罠。
細かいだけで根拠と中身の無い内容が特にw
お役人様をアフォなんで言っちゃいけませんヨ。
まして、中身の無い内容なんて・・・
ちゃんと「天下り先の確保」という目的がハッキリしてますよ。
73 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:42:52
日本人同士で、
足の引っ張り合い
74 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 11:44:14
心配しなくても、
後2年くらいで中国は日本を追い越すよ
75 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 12:30:08
石油を扱う製品や電熱器などならわかるが すべての家電品というのが!ゲーム機は X BOX 意外大丈夫だと思うが!
零細さん、中古売買は古物営業法で警察から許可を受けているので経産省の管轄じゃないと思いますよ。
これだと公安の利権を経済産業省が潰す事になりますなw
「甚大な被害」を見込んでいる販売店がウチのまわりにも多数ある。
家電系リサイクルをしてるリサイクル店とか死活問題だよ、やっぱし。
店にある品とか調べたそうだが、2003年頃からかっちりPLEマークを
つけてきてるのはソニーとパナソニック(松下)の二社が徹底してる
っぽいとの意見だった。
やっぱこの二社はは立法に絡んでるのか?
相変わらずの 縦割り行政の弊害 だわな。
まあお役所側にしてみれば、日頃から仕事増やす為に仕事してるんだから いつもの事 なんだなこれが・・・
>>77 でも、高級機はもう製造してないんだよね。
この悪法は無くすことは出来ないのか?企業のための法律で国民をバカにしている。
83 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 23:55:48
家電製品買い控えるか…
84 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 01:09:03
2年後に飲食店や理容店が該当製品付きでは居抜きで販売できなくなる。
電気用品取締法を電気用品安全法に改正したのは規制緩和目的だったのに
経過措置の作り方がまずいせいで、法律自体が否定されるとは。
他山の石としないとなあ。
87 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 04:43:49
関係機関に天下りしてないならその論理が通るけどな
電気用品取締法 の頃は検査機関が必要無かったけど、
電気用品安全法 になったら検査機関作って 天下り先確保 でOK?
90 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 10:18:31
これで味占めたら古過ぎる中古車の売買禁止しそうだな
>>90 JVLATEは総務省が所管している電気通信事業法、電波法関係の
試験所の団体。電安法や経産省は関係ない。
テュフ・ラインランド・ジャパンの様に電安法の検査をやっているところ
も加入しているけど、ビジネスとして両方やれば儲かると思ったから
だろう。
そもそも、総務省(旧郵政省)と経産省は縄張り争いで喧嘩ばっか
している(た?)ので、天下り関係で総務省が経産省に塩を送る
理屈はないと思われる。
94 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 12:21:36
>92
素人目に見た疑問で申し訳ないが、出来れば他省庁の中の人さんの意見を聞いてみたい。
利益が出るとの目測なら法の施工後五年も経過しているのだから、三社だけでなく、
もう少し民間企業が認定されていても良いような気がするのだがどうか?
実際、内一社は法の施工後わずか二ヶ月で認定されている。
また、三社のうち二社が三重県の企業なのだが、検査関連の優秀な企業が多く集まっているのだろうか?
>>94 そうじゃなくて、中古潰しの目的がミエミエだから誰も検査機関に将来性などないと踏んでるだけでしょ
>>94 そうだな・・・でも一方で「エコ・リサイクル・地球環境に優しく・CO2を減らそう」を
推進しているのも同じお役所でしょ?
「課」が違うと連携も考え方も違う、まさに縦割り行政なのでは?
>>94 >>94 92に書いたのは電気通信事業法、電波法の話。
利益が出ると書いたのは、電気用品関係の検査をしていれば、顧客や製品が重なる
ことが多い通信 機器の検査については、参入のハードルが比較的低くて、需要も
それまでの顧客資産が使えるからでは ないかと思ったから。
こういう多角化は別にして、一から始めるには検査業界の 市場規模はそれ程大きくない。
下のページで電気用品の 大手検査機関である公益法人2社の事業報告書が見れる
けど、電気用品関係の検査の収入(利益ではない)はそれぞれ20億弱。新規参入の
民間はそれより小さいと思われる。 (検査とかは信頼のある機関じゃないと客が来ないので、
その点でも全くの新規参入は難しい)
http://www.jet.or.jp/disclose/index.html http://www.jqa.jp/02profile/koukai.html あと、誤解している人が多いかもしれないけど、 電気用品のうち検査機関での検査
が必要なのは「特定電気用品」として指定されている112品目。 電子楽器とかの電気
用品は、メーカーや輸入業者の自主検査を行えばよいので、古い電子楽器を売買不能
にしても検査機関の需要はそれ程増えない。
メーカーが自主検査を検査機関に 委託する例もあるだろうから、その分の需要は増える
だろう けれども、それはメーカーや輸入業者次第。
ついでに、特定電気用品以外の「電気用品」も一般的な全ての電気用品ではなくて、
政令で定められた338品目。
三重に多い検査機関が多い理由は、以前なんかで聞いたが、輸入品を検査する関係
で大きな港にそれなりに近いこと、 検査設備の関係上広くて(電気的な)雑音の少ない
土地が 必要というのが理由だったようなきがする。違ってたらすまん。
98 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 14:01:49
JQAの人と話したことがあるけど、検査部門は儲かってないって言ってたな。
民間だとTUVとかAPEX?とかあるけどどうなのかな?
中古屋の事は考慮されていなかったんだね。
法律が作られたのはかなり昔のことで、今ほど中古屋があちこちにある時代
ではなかったから。
>>97 メーカーや輸入業者が既に存在しないヴィンテージ電気楽器は、絶望的なんでしょうか?
>>99 DTM板のスレにあったけど、中古品販売業者の中に製造業者として
電安法上の届出事業者になるところがあるらしい(PSEの表示は届出事業者
だけが張ることができる。)。
改造や修理であっても電気用品の電気的・機械的条件を変更する場合は
「製造」に該当するので(経産省の下のページ参照)、、そういう実績があれば
メーカーでなくても届出事業者になれる。
でも、中古ショップってそんな改造するのかな。
なお、今年の4月から販売ができなくなる原因は、法律の規定ではなくて、
政令なんだよね。法律は改正法の施行後10年後までは、昔の機器も
販売できるようになっている(平成11年法律121号の附則第50条
第1項で「10年を超えない範囲内において政令で定める期間」までは、
PSEマークを張らなくてもよいと規定。)。
それを政令で5年と規定したために今年の4月で販売できなくなる。
抜本的には、上に書いた附則50条を直さないとだめだけど、応急処置
としてならば、政令を改正させてこの5年を10年に改めさせれば若干の
猶予は稼げる。
リサイクル社会実現の必要性やら、インターネットによる中古品売買
の増加等々法改正後の社会・経済状況の変化を理由にすれば、
その程度の修正は、過去の誤りを認めることが難しい役所の立場と
であっても不可能ではないと思うが。
101 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 22:52:28
国民の代表がこんな法律作るとはこりゃびっくり
ん、とりあえず政令変えてくんないかな
とりあえずその政令を変えさせるようにするには、
我々にどういう行動が必要なの?
>>100 > それを政令で5年と規定したために今年の4月で販売できなくなる。
なんで5年に短くする必要があったのでしょうか?
その辺がマタマタ疑問に思うのですが・・・利権が絡んでるのではと(勝手な妄想)
105 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:56:12
某所よりコピペ
>PSEマークは適合品に勝手に付ける事が出来ます(曰く規制緩和w)が、適合してるかどうか正確に評価できない中小企業では
>天下りの認証団体(JET,JQA,JECTEC,etc.)で調べてもらう必要があり、15〜40万円ほどかかります。
>なお、適合していないものを売ると罰金は最高で1億円ですからほっかむりは出来ません。
だとさ
106 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 00:56:59
>>100 違うよ
基本は5年だよ
製造から販売までに時間が掛かるとして特に指定された製品は10年以下でも可ってこと
>>106 法律の附則の規定上は、確かに原則5年以内で、製造から販売までに時間が掛かるもの
が10年以内になっているけど、この「製造から販売までに通常相当の期間を要する」
電気用品を定めるのも結局同じ政令なんで、政令を改正すれば済む話。
>>102 今の内閣に頼む
政令
内閣がその法律の実施に必要な規則や法律が委任する事項を定めるために制定する。
日本国憲法第73条第6項の規定に基づいている。
閣議によって決定され、主任の国務大臣が署名し、内閣総理大臣が連署、天皇が公布する。
法律の委任がある場合を除き、罰則や義務を設けることはできない。(内閣法第11条)
と、検索したらでてきた。
そういえば昔授業で習った記憶はもう無いw
ちなみに閣議とは総理が各大臣と会議する事
会議する場所は首相官邸の中
原則全員一致
決めたのは当時の内閣
変えて欲しい場合は今の内閣に頼むという事になるのだろうか
キー打ってて頭痛がして来たw
みんなでデモ起こしてがんばろうぜ。
こんな糞法律絶対にあってはならない。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 12:26:41
4月までに政令を見直せるの?
111 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 12:28:18
経済産業省にアタックかける奴と環境省にアタックかける奴が必要
112 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 14:04:25
>>107 相当期間が掛かるものは10年って、特例という意味合いでしょ
全家電を10年にしますってのは法の精神を無視した省令だと思うよ
ちょっと無理があるなあ
こういう萎えさせるような書き込みを方々で見かけるな。
無駄に終わろうが、ばかげた法律と騒ぐことは必要だろう。
無駄に終わるかどうかもわからんのに・・・。
>「vipstar」の歌うまい人、
>替え歌歌ってくれないかな!
>「古時計」で速攻出来そうな気も・・・・・
>
>詳しい人居ないかな?
>
>さらに、伊集院光なら
>食いつき&噛みつきしてくれそう
>
>だれか、本人に伝わるbbsとかしらない?
>または、カキコplz
>
>TVタックルにメールもアリかも
コピペ、ほしゅ
中古屋同士でツルんで必死で抵抗してみろよ
憂さ晴らしにチクりまくるとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?
そんな負け犬根性丸出しだからダメなんだよ
チクる前にやる事あんだろ
人に迷惑しかかけられないんだったらとっとと首吊れ
116 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 00:28:08
PSE 牛の病気じゃないよPSEPSPでも無いよ
PSPにはPSEが付いてるのかな?ソニータイマーと共に
PSEが施行されたらぁ〜 ハードオフがソフトになるのかなぁ〜
PSEが施行されてからぁ〜ファミコン売ったら一億円取られた
PSE ギターメーカーじゃ無いよ PSE むしろギターの敵だよ
ESPには PSEが付いてるのかなダンカンと共に
どんなに古い家電だぁってぇ〜リサイクルすれば使えるのにぃ〜
リサイクルしちゃ駄目なんだって 行政赤字・・ 消すためー
PSE牛の病気じゃないよPSEPSPでも無いよ
PSPにはPSEが付いてるのかな ?ソニータイマーと共に
PSE牛の病気じゃないよPSE SPでも無いよ
PSPにはPSEが付いてるのかな?ソニータイマーと共に
117 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 05:12:42
>>78 しっかり古物もってますよ。もちろん。
でも、一番ふざけているのが、正規の手続きを経て経費をかぶり人生をかけて商売しているやつが一番馬鹿を見て、古物も取らずにひっそりとやっていたほうが儲かるって構造。
普通、規制するなら逆だろうが。
>>115 がっちり抵抗していますよ。あなたも抵抗してください。マジで。
■重要な新事実■
巷では中古販売者者は改造を伴う行為をするとして、生産者の登録をすれば自身で認証を取れるので、無料の申請をすればそれでOKみたいなことになっているが、
ここでACアダプタを例にとって調べたところ、とんでもない手間がかかることが判明した。
具体的な検査項目↓
http://www.misakicorp.co.jp/safety01.htm 外見に記載の数値からわかること以外に「変圧器の巻線の絶縁の種類」や「回路の保護機構」といった内部を殻割りしなくてはわからないような項目が多数あり、
検査をして単に記録を保持すればよいというようなお気楽なものではない。
おそらく、これらの検査項目はほかの変圧器内蔵の機器にまでいえることかと思うので、調査にあたり当該機械を破壊しなければ検査を完了することができないと思われる。
したがって、生産者として登録したとしても法規を満たす検査には相当のコストがかかり、しかも検査のためバラした機器は使用不能になることからも、中古品は完全死亡間違いなしだろう。
↑間違っているところがあったら、訂正はご遠慮なく。
118 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 05:16:52
>>115 てか、本気で首吊ろうかと考えていますが。
本当にこんな規制が発動され抜け道がないとなれば死ぬしかありません。
大切な在庫とともに。
119 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 06:37:56
製造打ち切りから8年だっけ?消耗品を造り続けるってのは。
それから何年かは使えると考えるから、最低でも10年は問題ないはずだよな。
なんで5年を越えた物は売買できなくしたのだろう?
>>117 パーツの区分管理についてはそれぞれ製造時仕様書があれば仕様がわかると思う
パーツメーカーに問い合わせればいい
熱温度上昇や定格消費電力については検査はそれほど膨大なものではない
>>98 > JQAの人と話したことがあるけど、検査部門は儲かってないって言ってたな。
だから法律改正して、新たな儲け口作ろうって魂胆だろ。
ISOとかブーム去ったから、審査員余ってて暇なんじゃねーの。
「指定試験機関による型式認可と国の型式認可 」を、
「登録検査機関による適合性検査 」に変えると、検査機関の売り上げが違ってくるんじゃねーの。
ねーの、ねーのって憶測だけど・・・
123 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 11:02:01
>>119 それ違う。部品持って置くのを8年とか言ってただけで、生産はしてないよ。
で、義務でも無いんで製造を終えたら全部処分しても構わない。
ただメーカーの厚意でとっておいてあるだけで。
124 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 11:48:27
↑正確に言うと製造打ち切り後、7年間は性能維持に必要な部品を確保するよう、通産省(当時)が各メーカーに指導している、ということかと。
あくまで指導だからたしかにやめちゃってもいい。
大きなメーカーの指針としては7年間は品切れになれば補充はするところが多い
ただ、価格については規定がないので、某NECなんかは以前は600円程度だったものが2000円を超えるまでに値上がりしたことがあったよ。
それでも部品が手に入ることがありがたい。メーカーには感謝。
>>117 メーカーがそんなに素直にデータ提供するとは思えないが。
仮に完全なるデータが提供されたとした場合、その内容をそのまま写して申請することになるだろう。
そうすると、本当は内部がどうなっているのかわからない、ブラックボックスのまま販売業者がPSEシールを貼ることになり、
責任だけかぶらなきゃなんない。販売店へ責任転嫁されるわけだ。
特にACアダプタは輸入品の増加により粗悪なものが多く、自店でも結構修理している。修理といっても線の中継とかじゃなく殻割してね。
一応文系人間のために書いておくけど、ACアダプタなんぞは基本的に分解できない構造なので、復元を前提とした殻割りはかなり大変。もちろん外見無傷では作業できない。
125 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 12:08:46
折れも零細古物商だが、何とか古い中古家電は処分しきった
家電メインでなくしかも在庫の半数にPSEがあったことが幸いした
今後はPSE無いものは買い取らない
上の人が言っている製造者登録して自主検査も考えたが
コストが絶対ペイしない。しかも責任は重大。やってられません
126 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 12:12:04
あと、ひとつ警鐘を鳴らしたいことといえば、規制後もACアダプタを適合品に交換すれば大丈夫という件。
ノートPCとかに添付されえる薄型軽量の物を除く、いわゆるファミコンに標準添付されるような重いのアダプタは非安定化電源なので、電圧と電流だけあっているからといって交換すると大変危険。
ここからは少々技術的なお話になるから、覚悟してくれ。
非安定化電源タイプのACアダプタは表記の電流を取り出したとき、表記の電圧になるという目安に過ぎない。取り出す電流によって電圧が変動するのだ。
したがって何もつながっていないときは表記の電圧よりかなり高い電圧が出ている。
実際、テスターを持っている人はファミコンのアダプタを何もつながずに測定してみよう。10Vと表記されているのに15V位は出ているはず。
この電圧を開放電圧とか呼ぶが、対照表とか早見表で簡単に確認できず、電圧-電流の曲線グラフは各アダプタによって異なる。
すなわち、●V●Aという表記が同じ適合品を用意しても、こちらの意図しない高い電圧がかかってしまい、最悪火事になることも。
メーカーから対策品が供給されるならば問題ないが、すでに販売済みの機器にメーカーでPSEを貼ってもらえないことからも、わざわざ作ってくれるわけもないだろう。
127 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 12:14:11
俺「憲法29条の財産権の侵害では?」
経「電気用品安全法に基づくものであって、こちらではなんとも言えない」
俺「5年も猶予があって公式見解を伝えられないのか?
ザル法じゃないんですか?」
経「……」
128 :
78:2006/02/07(火) 13:23:20
PSE法に中古と明記してない点、古物法は中古売買の許可だと言う矛盾点を使えば100%4月以降も中古を売りつづけられるんだけどね。
方々のスレで書いたらロクな反応どころか罵倒までされたから手順詳細は書くのやめたw
じゃ、オレ夜昼逆転してるニートだから寝るわ
ヒント:
通行人A−不要になった電化製品を抱えて散歩中、うっかり落とす
通行人B−Aが落とした家電品を見つけダッシュ
通行人C−お金を手に持って散歩中、うっかり落とす
通行人C−Aが落とした家電品を拾う
通行人B−Bが落としたお金を見つけダッシュ
通行人A−Cが落としたお金を拾う
>>129 それで良い、4月からソレで逝け
そうやって茶化してろ
131 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 15:53:16
>>128 大筋では了解。ありがとう。
ここのすれは閑散としているから俺はここにいる。
ここなら罵倒はないだろう。
夜起きたら詳しくたのんだ。
132 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 16:35:08
>>122 「あのヒューザーでも取得できるISO」なんて、必要ないよね。
>>131 オーディオ板は「プロが知らないなんてマヌケ」って罵られる。
ここで情報収集するがよろし。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:44:23
>>128 無理だろ。中古かどうかは関係なく禁止なんだから
例えば、医薬品や酒
いくら中古品ですっていっても、古物持ってても売買できないだろ?
それと同じじゃん
134 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 17:48:25
↑はい、その1月末になってはじめて知ったマヌケなプロです。
古物の資格は紛れもなく古物商「許可」なわけですからね。
電凸したやつらによれば、中古もだめらしいけど、こちとら掲載産業省の馬鹿どもの私的な見解に興味はない。
条文と照らし合わせて合法性があればそれでいい。
合法性がなくて裁判で勝てればいい。
135 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 18:56:24
だから〜
法律に、中古は除く、と書いていない以上
法解釈上は中古も新品もダメにきまってんじゃん
こんなポイントで頑張っても裁判でも勝ってこないよ
それならむしろ、他のもっと勝てそうな点を突くことに力を注いだ方が良い
136 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 19:03:58
裁判に負けたら1億円だからなぁ〜
>>135 電取法の時は、中古は除くと書いてあったのか?
138 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 20:12:40
>>136 いちおくえんはないです。あくまで大きなメーカーとかの場合での最高額。
>>135 法律成立時には中古品は含まれていなかったそうです。
どこかの書き込みにありました。実際に確認はしていませんが。
経済産業省の告知しなかった言い訳として、あくまで生産者向けの規制であるとしていること。
古物商許可を取得し、中古売買の権利を得ていること(条文があると思われ)
この3点からして中古は含まれていないとの見方もできるが?どうよ。
139 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/07(火) 20:15:11
上の補足
法律成立時には中古品は含まれていなかったそうです。
どこかの書き込みにありました。実際に確認はしていませんが。
↑ならばどのような条文が追加・変更され中古品に規制がひろがったのか、を調べる必要があるが、現状中古に触れた条文はない。
140 :
78:2006/02/07(火) 20:52:06
>>133 無理で良い、4月で中古は終わり。
常套手段を使おうと言って罵倒されるのが2chクオリティw
141 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:26:38
罰金は法人で1億円、個人は10〜100万円
142 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:54:02
PSE法反対!絶対反対!!
(レトロ家電趣味)
143 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 22:09:45
>>142 レトロ家電も駄目なのか・・・
盲点だった。
家に三菱(かな?)の扇風機(オールメタル)がある。
中古屋で数万ぐらいで売ってたけど,価値ゼロになるのか・・・。
この扇風機動くけど,重くて絶対実用性がなく,ただのインテリアなのにな。
「観賞用です」って言っても駄目なのかな?
>>143 今持っているやつを使い続けるのは問題ないはずだが。
転売とかしたいのか?
145 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:00:32
え?なにこのPSE法とか
これ出した奴どいつだ?
>>144 売るつもりないけど,インテリア家電がアウトだと
昔のデザインが好きな人にとっては流通量が激減で痛い。。
>>146 内部部品の劣化が怖いとは思う。
ただ、やり手の連中は、自分で修理するだろうけど。
148 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 00:43:36
>122
ちょっと誤解があるようなので補足説明。
電気用品安全法以前は電気用品取締法による規制があったので、同じような試験は
行われています。
なので検査機関の利益にはならないのです。
JETやJQAだけだった頃と比べて、今は民間の検査機関もありますからパイの大きさ
は変わらず仕事は少なくなる一方です。
>121
トランスの構造検査は素人がちょっと知識を持ってるくらいで出来る領域ではないです。
仕様書を見てわかる部分もあるけど、温度は製品組み込み状態での測定だったはず。
しかも測定すれば大抵トランスは壊れちゃうし。
現実的な対応としては、電化製品をDC駆動に改造してしまうことくらいかな。
そうすれば安全規格の対象外になるはず。
149 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/08(水) 01:11:35
>>141 ウチは個人事業者で、近く有限会社へ昇格を考えていたが、先送り決定だな。
貴重な情報ありがとう。金額だけ見て100マソなら自殺せずにすみそう。でもこんなに理不尽な法律で店をつぶされたらやっぱり自殺すると思う。
>>145 そう、こんな法律立案した輩はどこのどいつだ?
徹底的に糾弾したいので教えてほしい。
あと、政治家のセンセに○○党の○○という糞議員がこの法律を過去に作りまして・・・とかいえば話が早い。
そうすればどこが対立政党または対立派閥なのかがわかるので、協力を要請しやすいからだ。
政治に詳しい方、教えてください。
>>149 こんな法律立案したのは、昭和10年ぐらいの当時の政府。
昭和10年に制定された電気用品取締規則が発端だ。
151 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/08(水) 01:25:45
>>143-147 レトロ家電は一応動くこと(=動態保存)を付加価値としたインテリアであり、器具を使用する目的はないことは明らかであるのにもかかわらず、規制対象とは許せん。
それに30年前の扇風機が火を噴いても文句を製造者側に言う奴はいないかと思われ。
それでもPSEを無理やり適合するように改造した場合、コンセントケーブルは交換されてくるだろうから物件価値が下がる。レトロ家電のケーブル、見たことありますか?本体同様、実に味がある雰囲気をかもし出しています(プラグの形とかね)
そもそも、レトロ家電はかつて電化製品だったに過ぎず、すでにその製品としての役目を終え、現在はインテリア品であるから、この法律の「電気用品」には該当しないと考えるのが本来かと。
経済産業省の勝手な拡大解釈でインテリアもだめだなんて絶対におかしいです。
わかりやすく例えを言えば、芸術家が電化製品を素材にいろいろなものを取り付けたり塗装したりして、オブジェを作った場合、規制にかかるか?といったとき、経済産業省は規制対象と抜かしていることと変わりないです。
>>151 インテリア品だろうが、コンセントに接続して動いてしまったらそれは家電製品。
その製品はそういう目的と昨日をもって生産されていたわけだし、
レトロ家電、というレッテルは、製品に後付けで付けられるに過ぎないわけだし。
もともと動くことを目的としていない品(店頭ディスプレイ用とかの模型)は、
関係ない訳だし。
153 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/08(水) 02:14:27
>>152 明日、電凸仕掛けます。
経済産業省の中の人の条文の解釈が重要なのではなく、あくまで法律は条文が重要。
経済産業省の中の人が勝手な解釈を喋り続けると、利権構造上都合がいいほう(=担当者が怒られない方向)に拡大解釈されすぎる。
今回は抗議ではなく、中の人の論法がどの条文に由来するかを逐一照合してきます。
154 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 14:36:57
つーか消費者より中古業者達が積極的に動けよ
自分たちが一番被害被るだろうに今まで何やってたんだ?
155 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 14:40:57
とおりすがりです。
このような問題があることを今日知りましたが。
一つ質問させてください。
問題が大変なことと言うのは分かりましたが、
今更というような気もするのです。
何で最近になって取り上げられているのでしょうか?
>何で最近になって取り上げられているのでしょうか?
最大手のハードオフが気が付いて、
安売り&買い取り拒否の「張り紙」をみた消費者が2chでスレたてた
経省の宣伝方法が
他省→ペーパー
電機メーカー→説明会
小売店&消費者→hpのみ
ちなみに、この法律に対する意見投書等は、
5年前の2週間だけ、コソッリと受け付けられてた
>>156 > 電機メーカー→説明会
電機メーカーと経済産業省を繋ぐ協会が有って、
日頃から情報交換が行われてる。
当然、小売店&消費者は出席してないから、メーカーと官僚が有利な方向に。
メーカーに有利な事:新品が売れる事。
官僚に有利な事:メーカーに有利に動いておいて、後で見返りを。
と、解釈しました!
PCは対象外みたいだが・・・外付けケースなんかACをぶち込んで動くやつなんか中古販売するのにメークいるんか?
色々検索してたら某ブログに
・電気製品リサイクル禁止法
・電気屋新製品保護法
・電気製品買換増進法
だってwww
161 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 17:32:37
きっこ?
162 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:53
じゃないね
163 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 17:58:13
2001年04月01日に、旧電気用品取締り法から電気用品安全法へ改正され、その際に安全基準適合であるマークもPSEというものへ、変更された。
2001年04月01日以降製造された対象商品には、PSEマークがついている。 また、法律執行猶予気期間が、5年・7年・10年と分けられており、最初の5年のものが、2006年04月01日より処罰対象になる。
つまり、2001年03月31日以前のものには、PSEマークがないので、販売が出来ないのである。
リサイクル・ショップは、今のところ、古い製品でも5年前のもの(PSEマーク付)までしか販売出来ないのだ。
PSEマークのない商品は、ゴミ同然の扱いになるのかな?
164 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 18:03:05
リサイクルをバカにしてる。
ものを大事に使わなくなるよ。
量販店は、更なる値引き競争へ突入か?!
165 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 18:07:29
166 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 19:41:21
167 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:32
経済産業省だからもちろん家電業界のためにつくった法律だよ。
>>147 家電なんか古ければ古いほど簡単な構造。
治せる奴らは自分でアンプぐらい作れるしな。
>>152 もともとただの家電でも,美術館とかに展示されるくらい(デザイン等の)価値があるわけで。
たとえばMoMAにsony初代TVがあるわけで,これも売買禁止になる。
>>153 電凸どうだった?
ハードオフの本部はお上と交渉してるらしいって話だけど。
様子からするといい返事貰ってないんだろうな。
>>169 無理だろうねぇ。
なにせ5年前から分かってたろおまいら、 と言われて(´・ω・`)ショボーンだろうなぁ。
中古業者は商売直結の話だから、知ってて当たり前。
今ファビョってるのは、知らずにカス掴まされたうかつな業者じゃないのかねぇ。
171 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 00:56:20
すまねぇ。今日は本業が火を噴くほど忙しくって電凸できなかったよ。
明日かますわ。
聞いてほしいことあったらカキコよろ。
あと、政治家の先生にお話を通そうとしたところ、どこの誰に訴えをぶつければいいのか?がわからなにので、法案を通した推進派の議員を名指しで教えてくれとのこと。
政治家が働きかれる場合、経済産業省ではなくそのバックにいる政治家にたいして抗議するらしい。役人は縦割りに弱いからな。
どこかのスレで既出だったらコピペよろしく。
>>171 おう、期待しているよ。
でも、5年も前に分かってたのに、ずっと放置して反対してこなかったから、分が悪いかもしれんな。
中古業界も全然放置状態だわ、自民も民主も全然反対してなかったらしいし。
マスゴミも全然報道しないねぇ。何でだろ(´・ω・`)
173 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 01:08:57
>>169-170 ハドオフの経営陣とは多少の面識はあるし、事情も知っているが、あそこはもともとサウンド北越というオーディオ屋。
古くからの社員はオーディオ大好き人間率がかなり高い。
フランチャイズ店はさておき直営はかなりまじめでお堅いとこ。
真っ向から役所に掛け合ったと思う。
俺がいいたいのがむしろハドオフが弱気になったことで、リサイクル業界に弱気な空気が必要以上に拡大したのではないかということ。
ハドオフが踏ん張ってくれたら、いまのようなそう弱気にならなかったはず。
PSEの話を知らない人に話すと、そんなふざけたこと法律があってもできるわけないじゃん。と必ずいう。
ハドオフが「そんなばかげたこと」と軽くスルーしてくれたらと思うとくやしい。
おそらくフランチャイズ法人から、もしガサが入ったとき損失を補填してくれるのか?と迫られそうせざるを得なかったのだろう。
本当に一番悔しい思いをしているのはハドオフ本部ではないのか?
174 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:26:50
175 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 01:32:43
>>173 うむ、ハードオフには頑張って欲しかった
ハードオフ家から徒歩5分だから良く行くんだけど
家電が減るのは寂しいなあ
176 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 02:16:40
>>174 サンクス。
でもおいら文系じゃなんで首謀者が誰だかわからん。そのまま印刷して議員のとこ行きます。
>>175 ハードオフはオフハウスという普通のリサイクル店もやっている
オフハウスはもともとハードオフフランチャイズ法人のヌマニウ電気が1号店だったはずだが、ハードオフ本部のフランチャイズとしての位置づけとなっている。
こちらも家電が多いので相当のダメージと見るが。
がんばれ、Y本社長。
177 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 02:18:08
経済産業省の拡大解釈についての書込みを発見したのでコピペします。
一番の黒幕は自分たちに都合のいいように解釈し小市民を脅かす経済産業省のようなきがします。
=以下コピペ=
Q.そのようなことは条文には記載されていないが、罰則が規定されている以上
勝手な拡大解釈は罪刑法定主義に反するのではないか?
A.当方はそのような専門知識は持ち合わせていないので分からない。
Q.そのようなことも分からない人間が、法案を書いたり質問に答えたりしているのか?ふざけているのか?
A.当方はあくまでも当該法律についての・・・ゴニョゴニョ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138887863/781-783
178 :
155:2006/02/09(木) 07:40:52
どうもありがとうございました。
この間古物市場(リサイクル屋の問屋)で、その話でもちきりだったよ。
まさに寝耳に水の状態。 恥ずかしいながら漏れも知らなくて仕事仲間に聞いて
慌ててググッたほど。 と、言うよりも電気工事組合でも(財)家電製品協会
でも1種電気工事士ニュースでもリサイクル通信(業界新聞)でもそんな情報
流れてなかったぞ。
しかし馬鹿泉の庶民苛めはここまできたか。 「何時も新製品使ってるオイラは勝ち組み」
なんて声も聞こえてきそうだ。 古物を大事に使い潰すという美学はもはや過去のものなのか。
「エコ」なんてたんなる「ジャッチアピール」なのか。 家電メーカーも
そこまでして新商品の売り上げ伸ばしたいか。
・・・チクショウ・・・orz
180 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/09(木) 13:41:23
むかつくついでに上げてやる。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 14:14:46
家にあるPSEマーク付いてる製品って昨日買ったHDDコンポだけだわ
2002年 LGの洗濯機
2002年 ダイニチのファンヒーター
2001年 LGの冷蔵庫(オク
有 不明 アイワのMDコンポ(オク
-------超えられない壁--------
無 2001年 シャープの除湿機(オク
2000年 サムチョンのテレビ(頂きモノ
想定外にあった(死語w)
183 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 16:42:36
勇者が殺到しているようで電話がつながらん。一人でも多くの人が立ちあがるとうことは、よいことだ。
03-3501-4707のことね。
代表電話にかけてみるか?
184 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 17:16:45
公開されている別番号から電凸したけど、拡大解釈について条文だけでは意図が伝えられないからと抜かしおった。
ネット上の書込みによれば、担当者によって解釈が異なるようだが、その辺どのように考えているのか?
と聞くと、ネット上の書込みは(投稿者が)勝手に書いたものであり、こちらは知ったことではない。
といいおった。ならば「ネット上の内容は事実無根で信用に足らないものなのか」というと、そうとはいいませんが・・・と濁される
これで誠心誠意やってますだそうだ。
役所に誠心誠意など期待するほうが間違っているし、役所が誠心誠意などどいう表現を使うことが現代において不適当なのかもしれない。
あと、マスコミに対する規制はやっているのか?というと、そのようなことは感知していないと言ったので、報道規制をしてようとしてまいと経済産業省は知ったことではないという意味か?と問いただしたところ、そのようなことはやっていないと名言されました
まとまりがない文章だけど速報。
役人の奴ら無責任な発言続けることを認めないようなので、録音が必要です。
185 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 17:20:32
今回わかったこと
奴らは条文を遵守することではなく、奴ら自身が法律であるかのような態度であること。
絶対に許せない。この命に代えても。
186 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 18:05:04
アンティークショップに置いてある
何十万もする照明器具なんかも
店頭で売買できなくなるのでしょうか?
オーナーさんに訊いてみたら
この法律、全く知らないようでしたけど・・・
187 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 18:13:31
法律は国民を守るために存在するのにこの法律はまったく国民のためになっていない。
だいたい数十年かけて製造した莫大なモノがたった5年で処分しきれる訳が無い。
この法律を施行するなら猶予期間を30年くらいにして国民に広く知らしめてからでないとダメだ。
188 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 18:32:27
大体、なんで流通自体を禁止する必要があるのか。
>>184 >>185 新しい法律=新たな利権 なのだから、
役人が自分の将来の為、有利な法律作るのは・・・・残念だが当然ですよ。
今回の対立構図 「役人+メーカー 対 リサイクル業界+消費者」 かな?
でも 松下ヒーター回収 で洗脳しといて消費者を味方に・・・・だな。
190 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:41
351 名前:エージェント・774 投稿日:2006/02/09(木) 19:09:36 ID:QXWaik9L
話飛ぶが、TV朝日は動き出してる予感。
実際うちの店(リサイクルショップ)に電話問い合わせあったぞ。
『PSE法についてどう思いますか?』って。
みんなでTV朝日応援だっ!!
うちPSEマークない家電ばかりだから不安
テレビとか冷蔵庫とかどれがどのくらい危険なの?
教えて経済産業省様
192 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 20:58:19
>>191 スレの住人に聞くんじゃなくて、電凸してみな。どのくらい危険なのかw
193 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 21:09:04
>>189 >>174で、議事録(?)を読むと規制緩和とかという表現が見受けられます
新しい利権は民間検査をする団体に付されるといえるが、中古の規制については議事録では何にも触れられていない
↓
議員は悪くない
条文に規定がないことを都合のいいように解釈し、中古市場を混乱に陥れた経済産業省こそが諸悪の根源
これ以上の好き放題を阻止すべく電凸には必ず録音を仕掛けたほうがいい。
悪いのは中古品は除くと書いていない条文を盾に規制範囲を拡大する経済産業省だと俺は個人的に確信を持ったわけだが。
194 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:54
業務用コピー機も対象なのでしょうか?
196 :
78:2006/02/09(木) 22:16:28
>>193 加えて言えば古物商法には中古許可と明記してある訳です。
197 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:28:43
コピー機は情報通信機器の扱いだよ。確か。
198 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:37
あと電話機もファックスもモデムも。事務機器は殆ど総務省の管轄なので対象外。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:43
情報通信機器だとどうなんですか?
FAXや電話はと同じ扱いだとおもうのですが
200 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:41:15
情報通信機器は総務省の管轄なので、今回の規制対象にはならないのです。
経済産業省窓口03−3501−1511に訊いてみてください。
地方の分局は受け答えが曖昧、適当、無責任なので間違っても訊いちゃだめ。
201 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:43:53
古物商の資格はあるんですが無意味ですか?
202 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/09(木) 22:51:55
>>201 この法律とは無関係(別物)
古物商許可は中古品の買取、転売を商売として行う際に公安委員会より
取得しなければならないもの。
電気用品安全法・他、は不良電気機器による感電や出火などの危険を防ぐ為に
定められたもの。
もしかしなくとも今後適応シールなしの対象品は
メーカー修理が不可能なんですかね?
それから乾電池、AC併用品の場合は乾電池で使うなら
対象外か?
安価に走り過ぎあまりにも酷いものを垂れ流しにした
メーカーとそれを受け入れた消費者の尻拭いを
させられているということですね。
個人的にはもう少し厳しい規格で最初から危ないものを
排除してほしかったが。
>>197-200 んじゃ同じ複合機でも家庭用エディションと業務用エディションでは
扱い違うという事?
つまり、エプソンで言えばカラリオはダメでオフィリオはOKと言う事?
同じ機能の機械なのに???
>>204
知識なしでしゃしゃり出るけど
驚いたことにPCにも旧郵政省の時代に通信機器とされ
電話、FAXと同じような扱い受けてた。
平たく言うと
総務省(旧郵政省)と経済産業省の
縄張り争いでそのように決まっただけ、と思われ。
なんでパソコンは入ってないの?
いずれまた違う法律ができるのですか?
207 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:34
>>202 そうやって賢い振りしてる間に住居の居ぬきも駄目っぽくなってきたぞ
現状は他の法で許可を得ている分野にもPSE法で拡大解釈した計算省の役人が侵食を始めてると捉えた方がいいぞ
さて、そろそろPSEマーク付いてない製品を買いたたくかね。
209 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:06:54
210 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:44
要するに、コスト削減しすぎて耐久性にガクブルなメーカーが土下座して
作ってもらった法律ですか?
211 :
205:2006/02/09(木) 23:13:56
もしかして旧ゲーム機のセガ系列だと
最初から通信前提だから本体に郵政省かNTTのマークないかな?
少なくともモデムつければPC並みに対象外にならないかな?
DCはモデム内蔵だから総務省管轄で対象外になりそうだけど。
212 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/09(木) 23:15:02
>>207 同意。
>>193で書いたとおり経済産業省はこれを機にすべての業界、すべての職種に権力を拡大しようとしているかのようです。
商用電源を用いない業界は相当少ないでしょう。この拡大解釈の容認はかなり危険です。中古品が売買できないどころの騒ぎではありませんよ。
電源周りにおいて、何をするにもお上に高いコストを払った者だけがつけることを許されるマーク「PSE」つき部品を使わなきゃ罰金一億円という事態も決して大げさじゃない。
とりあえず、AC100Vで動力や直接駆動になってるのは諦めれ。
内部ですぐに降圧している機器は、電源外付けに改造するつもり。
思いっきり端折って言うと、電機はゴミに、電気はDCに。
>>213 つまり、「オールカー用品」ってわけかいw。
ついでにこれは未確認だけどPCについてはモデムカード(基板)に対して
郵政省認可だったと思うが・・・。
そうなるとPCは結構厄介。 じゃあATX電源(電源ユニット)
を載せ替えればOKと言う事か?
そもそもPCリサイクル法だって改造パソコンや自作パソコンはどうなるのよって
感じなんだけどね。 さすが役所はオヤジ集団。コンピューターは弱点だな。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:53
コピー機なんて作ったのがたまたま通信事業部だっただけだろうが
216 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:51
中古パチスロ機もPSE法に引っかかるんだろうか?
217 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:32
正直、影響を受ける人ってそんなにいないと思うんだけど。
中古家電ってそんなに一般的?
影響を受けるのは古物商で、それも一過性のものなんだけどね。
焦点は損金処理できるか否かくらいだと思うんだけれど。。。
>>217 甘いな。 これが通ってどんどん役所をのさばらせると大変な事になるんだぞ。
思惑通り家電メーカーが甘い汁吸えると分かれば当然第2段第3段を打ってくる。
車のNOx法みたいに。
現に「ソニータイマー」が冗談で無くなるという案もあるんだぞ。
>>216 100V→24V電源トランスが適用を受けると思う。 機器本体は
多分モーマンタイ。
>>217 音楽への著しい文化破壊も視野に入れろや。サル。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:57:59
>217
ps2
223 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 01:25:55
前にも書いたような気がするが、この法律は某国からの要求でできたもので、
某国でPSEマークをつけたらそのまま日本に輸出できるようにすること。
(以前の▽〒マークは日本国内でしかつけられなかった)
利権云々に執着しているのは見当違い。
>>174の議事録に載っている国会議員にこの現状を知っているか問い合わせるのはどうだろうか?
官僚は国民の意見なんか聞かないぞ。
議員は選挙があるから門前払いにはしないはず。
輸入権の時は議員への陳情とかやっていたな。
あれは、法律を造る造らないの話だったが、これは成立している法律の解釈問題。
国会の場での論議は不要だからうまくすれば早期に解決する可能性はある。
一般消費者にはあんま関係無いだろ
ビンテージ家電が欲しけりゃ
ゴミに日に拾えばいいだけのはなし。
広告だすとか電柱に張り紙するとか。
買取は規制されて無いぞ。
226 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 01:35:15
>>225 質屋に持って行って質草になりませんと言われたら目も当てられない。
まさしく弱者イジメだな。
>>224 議員は、票か金かでないと動かないと思うけどな。(w
ま、イメージアップでどこかの野党議員が動くかもしれんが、
衆議院が絶対安定多数なので意味無いな。
小泉は今期が最後だから、こんな5年前に決まった法律とかにはかまってらんないし、
そうでなくても
耐震偽装問題だ、牛肉問題だ、アスベストだ、靖国参拝問題だ、ライブドア問題だ、日朝問題だ、
こんな話よりもデカい問題が目白押し。
全然、相手にしてくれなさそうだな。(w
>>225 確実に被害をこうむってる分野があるのに、
自分に関係ないから、賛成です
ってどんだけ厚顔無恥なカスなんだオマエ
>>229 あの程度で得意気になってるバカはほっとけ
しかも電柱に貼り紙は大抵禁止だ。
ビンテージ家電(真空管AMP、ラジオ含む)がゴミの日に出てくるだろうから
それを待ってるんだけど。
だって販売できないんだろ
骨董やにうってる真空管ラジオ、骨董扇風機欲しいんだけど
2万だってよ
高いね
タダ同然で、一山いくらで仕入れたんだろうけど‥
販売できないんだから捨てるしかないね
>>225 ゴミの日に出されているものでも、勝手に持っていくのは占有離脱物横領罪です
>勝手に持っていくのは占有離脱物横領罪です
町内のゴミ当番のおじさん、お巡りさん確認済み
散らかさない
音立てない
マナー?を守る
おとがめなしです
貴方が逮捕です
>町内のゴミ当番のおじさん、お巡りさん確認済み
脳内確認乙!
中古業者は困るだろうけどね
>貴方が逮捕です
なんなら自首してもイイョ
いままで40年かかって集めた(拾う)ビンテージ家電を
駐在所の前に山ずみしたってイイ
さて、どうする処分はどうする、
>占有離脱物
町役場に返却するかい?
いいよいいよ、こんなゴ
仕事ができんじゃないか
ゴミを駐在に返してもらっても
もって帰ってくれないか
もう、勘弁してくれよ
駐在を困らすんじゃないよ
きみが影で町内のゴミ減量に貢献してくれていたのはみとめるよ
と、なるだろう
>>223 > 前にも書いたような気がするが、この法律は某国からの要求でできたもので、
> 某国でPSEマークをつけたらそのまま日本に輸出できるようにすること。
某国からの要求って?ソースあればヨロ。
ACアダプターを利用する機器は、とりあえず大丈夫な訳だ。
普通ACアダプターっていうと、入力がAC100Vで出力がDC12Vとかだ。
もちろん出力がDC6VとかDC9Vとかもあるし、中にはAC17Vとかもある。
そこで、入力がAC100Vで出力がAC100VのACアダプターを利用して
電気機器を販売しようと思う。いや、延長コードやテーブルタップじゃないよ、
ACアダプターだ、これは。
>>239 解決策キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
241 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 08:55:58
キタ━━( ´∀`)・ω・)゜Д゜)・∀・) ̄‐ ̄)´_ゝ`)━━━!!!
242 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 09:17:51
たしかに キター だ すばらしい
中身はコンデンサーとヒューズをいれて雑音防止と
安全確保という機能を含ませる。とりあえず販売価格は
実費+αの980円としよう。
PSEマークを取得するよう申請し、今後の製品はすべて
電源部なしでいく。うんうん 解決や
ところでこれ規格的に
ACアダプターっていうんですかね。
いや、電源回路を内蔵しているものが対象なので、それじゃ意味がない・・・
244 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 09:24:20
>>242 出力がDC99.999999999Vのアダプタって事で。
>>243 普通に電池駆動やACアダプタでDC入力の機器でも、内部にDC-DCの
電源回路を内蔵しているものもあるけど、対象外では?
245 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 10:07:30
最近の政治ホント恐えぇな
メディアで政治家が主張するのはどうでもいい法案ばかり
国民が気付かないうちにこんな法案を通してたなんて・・・
今更騒いでる知らなかった愚民共が悪いつったって
官報なんてなかなか読まないだろ・・・
247 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 11:55:15
>>246 電源回路を含む全ての電化製品に適応とあるが「ヴィンテージオーディオ」や「ヴィンテージ楽器」にも適応されるのは文化的損失ではないか?
またリサイクルショップ等でも売買禁止となるが、これは個人(またはリサイクルショップ経営者)の財産権侵害では?
リサイクルショップにとっては適応製品の在庫の資産価値がゼロになる訳だが、それに対する税制上の救済策は?
そもそも法そのものがリサイクル精神に著しく反していると思うが?
以上の点についての見解をお聞かせ頂きたく思います。
上記の内容で送信しました。
つーか、このスレageでいこうよ。
なんかつまりはいまのうちに外国に大量の中古品が流出する、っていう事じゃないのか?とか
日本の使えないジャンク品は霊験あらた〜か♪とか、ナシか?
249 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 12:43:58
新品でもかなり廃番にされた。
SONYだと
歴史あるデンスケとかもたぶん影響か?
その他DATなどもやられた可能性がある。
特に製品寿命が長い割りにほとんど売れてない
BCLラジオがほとんど廃番にされた。
流通在庫も中古も今押さえないとだめということか。
確かにネット関連で通信機器としての役割は
失われていたから切捨てはしょうがないのかも知れないが。
ラジオも対象に加えてくれ。
250 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 13:20:00
251 :
247:2006/02/10(金) 13:55:16
100文字って…少なすぎだよorz
それも経産省の罠だったか…。
だよな。
簡潔で良い文だと思ったんだが、あれで100文字オーバーとは。
まともな質問させる気無いんだな。
というより文字数を数える人が居ることにおどろき。
(ひと目で分かったのかな?)
253 :
247:2006/02/10(金) 14:15:31
※ 国政に関するご意見・ご要望は2,000文字以内でお願いします。
※ 「二階大臣に質問」は100字以内でお願いします。
ココだよ。 ここに罠がある。
俺は2000文字以内で書いたつもりだったんだよ…。
組み立てキットにして売れば委員だろうとおもう。
終段TR(真空管)、トランス、基板、ケース、配線材料等、組み立てマニアル。
作る?楽しみ、使う楽しみ一石二鳥。
トーしろは手を出せないし安全対策にもなる
海外輸出はむりだろ、海外は日本の家電ゴミですでにおなかいっぱい。
255 :
247:2006/02/10(金) 14:20:19
まあ、質問の内容についてはともかく(笑)
「政府のやってる事は国民が監視してるんだぞ」
「マスコミ押さえたって今じゃネットで情報入手できるんだからな。国民の目を節穴だと思うなよ」
っていう姿勢を表明すること自体にも意味があると思う。
連書きスマン。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:27:12
多くを盛り込もうしなければまとまるよ。
それに一人一通でも無いし。
257 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:28:03
255その通り
258 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 17:29:22
>>249 ラジオなんてほとんどACアダプタだからたんに作るのが
めんどくなっただけじゃないの?
中古家電なんてほとんどの消費者には関係無し。
リサイクルショップで中古家電を買うなんて200人に一人ぐらいだろ
法律改正なるわけない
この業界で議員さん出せば別だが‥
260 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:40
>>259 めちゃくちゃ関係あるでしょ?
下手すりゃ有償でも修理ができない家電が出てくることになる
>260
SEGAのサターンが早くも
ドリキャスもやばそう
262 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 19:50:38
>262
交換部品の検証を取ってない。
お金を取る譲渡が禁止になるのと、
サポートが色々ウザクくなるから、のっかって終了
>>259 議事録を読んだが、もともと電安法は新規製造品向けの規制緩和の一環の法律。
以前の電取法に変わるもので新製品に適応するには何ら問題ない。
中古流通を製造と役所が見なしているから問題になっている。
法律を書き換える訳ではないので、世論が盛り上がれば運用が変わる可能性大。
それに、大なり小なり今持っている財産の価値を落とすことになるんだが
そう言ったことが直前になって一部の人が判るようになると言うのは大問題だとおもうんだが。
>>264 >世論が盛り上がれば運用が変わる可能性大。
運用は4月からなんだから、あまり役所を刺激するのも‥という気はしますね。
しかし中古家電で世論は盛り上がるかなぁ〜
>今持っている財産の価値を落とすことになるんだが
中古家電に価値ってあるのかな?捨てるのにも金かかるし。
しかし、法律自体は2001年にできてるんでしょ。
古物業組合の会合とか古物仲間の間でそのことが話題にならなかったのでしょうかね?
ttp://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm 小数の製品を単発で個人売買する人向けに場所を有償で提供する事自体は違法とまでは言えないが、できれば止めて欲しい行為(経回答)との事です。これはまだ予測ですが、ネットオークション上での個人売買は規制・自主規制されるおそれが強いと思われます。
>何で最近になって取り上げられているのでしょうか?
最大手のハードオフ(+2社)が経省から注意を受けて発覚、
安売り&買い取り拒否の「張り紙」をみた消費者が2chでスレたてた
経省の宣伝方法が
他省→ペーパー
電機メーカー→説明会
小売店&消費者→hpのみ
ちなみに、この法律に対する意見投書等は、
5年前の2週間だけ、コソッリと受け付けられてた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「vipstar」の歌うまい人、
替え歌歌ってくれないかな!
「古時計」で速攻出来そうな気も・・・・・
詳しい人居ないかな?
さらに、伊集院光なら
食いつき&噛みつきしてくれそう
だれか、本人に伝わるbbsとかしらない?
または、カキコplz
TVタックルにメールもアリかも
コピペ、ほしゅ
267 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 22:26:42
法律のどこを読んでも中古を含むとは書いていない。
役人が自由な裁量で中古も含めると言い出したから知る由も無い。
まあ、契約書に有利な条件を後書きするのと同じようなもんだな。
>法律のどこを読んでも中古を含むとは書いていない
販売に関しては新品に限るとは書いてないんだし
当然中古も含まれると解釈するのは普通でしょう。
あまり騒ぐと返って「やぶへび」という気もしますけど
(一部の)中古家電の価値を認めないわけじゃないですよ。
>>265 「知らされてなかった」というのが実情だな。
実際、2ちゃんねる、他、から情報(うわさ)が広まって騒ぎが始まったのが
最近のこと。 電気で飯食ってる漏れでさえ「寝耳に水」だった。
勉強不足といえば言い訳の仕様も無いのも確かだが、今現在
・神奈川県電気工事組合
・家電製品協会
・リサイクル通信(業界新聞)
・一種電気工事士ニュース
のいずれからも情報は回って来ていない。
うわさがうわさを呼び、憶測と確認済み情報と未確認情報がごっちゃになっていて
どう対処するべきか分からない状態なのである。
それに、「電気用品安全法」自体、「中古品を規制する」という法律との認識は
誰も持ちえてなかったし、元々電気機器の安全性能を維持することで電機事故を
防ぐ為の安全基準でしかなかった。
そういう意味では他の法律や規格との整合性も取れてないことになる。
例えば国際規格のUL安全規格やCSA、TUV規格のほうがよっぽど厳しい規定だし、
昔の(〒マーク)のほうが国が直接管理していていた分格上の規格ハズなのだ。
(勿論技術や安全性向上により年毎により厳しく多様化したというのはあるが・・・)
>>265 普通の家電ではほとんど影響無いだろうね。
学生が卒業したときや独身者が結婚した時に、本来はお金に変わったものが金を払って捨てることになる位だろう。
あとは、質入れ出来ないとか。
まあ実用品は入れ変わって行くから一時的なものだ。
問題は趣味的なモノ。
オーディオ機器やギターアンプなど今のモノでは置き換えが出来ないモノが商業売買が実質禁止になる。
これらが持つ文化を潰すことになるんだよ。
それに普通の家電も文化を持っているんだけど、それも潰される。
なんか悲しいよね。
>>268 当初私も「やぶへび」を心配していたんですけど、大手中古ショップが売買しませんと
アナウンスをするようになって隠れての商売は難しいんじゃないかと思うようになって来た。
国会の議事録をみると新規開発品の許認可の規制緩和に関する論議のみ。
中古の適応は考えていなかったと思う。
輸入販売を製造とみなして法の順守を求めているがこれは当たり前のことだと思う。
この流れからなのか国内での中古売買を製造と規定したことが間違いだと思う。
>271
話しは解るけど、
>最大手のハードオフ(+2社)が経省から注意を受けて発覚、
>安売り&買い取り拒否の「張り紙」をみた消費者が2chでスレたてた
これが気になるよね。
やっぱ、経省の暴走!?
273 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/10(金) 23:26:00
>>265 > 古物業組合の会合とか古物仲間の間でそのことが
仲間の店や仲のよい店はあるけど、俺の知る限り古物業界には組合なんてものはまったくない。某政治家のセンセは組合を作って抗議したらどうかと、とご意見を貰ったが俺は人望がないからミリ。
この問題を話した仲間の店の1つは「われわれはリサイクル事業を通じ社会貢献している。そんなことが起こるわけがない」というし、仲間内ではそのような兆候すらなかった。
横方向の団結が弱いことを利用しやがって・・・・やり方が汚ねぇ。
ついでに、必要な周知活動をせず、ひっそりとやりおって。
もともと中古品を想定した法律ではないのに、勝手に拡大しやがって・・・
タテマエと実際の典型的な例。
役人が大企業に有利な法律を作る典型的な例。
法律によって官僚の天下り先を増強する典型的な例。
テレ朝よ。がんばってくれ。
経済産業省は周知が足らないことを認めながらもいまもだんまり。
周知不足を知っていてやらない、こういうのを悪意って言うんだ。何が誠心誠意やっていますだ?ん?
俺のOlivetti Divisumma28も、
Minerva MangiaDischiPopも、
Krups XP5080も、
Rowenta MorrisonToasterも、
みんな逝ってしまうのですか、そうですか。
>>274 なんのお宝か門外漢なんで解らんが
所有してる物には何の変化も無い。
売買禁止で市場価値が無くなったって
お宝だと思うんならお宝のままだ
大事に末代まで‥
>>275 そういったやり取りは他のスレ含めて何度も繰り返されてますので工作員乙としか言い様がありません。
工作員乙
277 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/10(金) 23:41:04
>>272 > 経省から注意を受けて発覚
↑このあたりもっとくわしく。
ソース出せ厨にはなりたくないが、ソースあったらぜひ。
これがはっきりすればすべての問題の根源が経済産業省にあることが明らかになるので。
法律が出来上がる。議事録からも新品を生産する事業者向けのもので中古業界は想定外であることは明らか
↓
いまから5年前法律施行
↓
(書込みによれば中古品は対象外と国から説明を受けた奴もいるらしい)
↓
最大手のハードオフ(+2社)が経省から注意を受けて発覚、
↓←ココが明らかなら経済産業省が
不適切な処置をしたことが原因といえよう
安売り&買い取り拒否の「張り紙」をみた消費者が2chでスレたてた
↓
消費者が経済産業省に電凸。別の販売店も電凸。条文にない解釈を流布し、市場を混乱に陥れた
↓
適合範囲を次々と拡大。別スレによれば電気用品を備えた中古不動産の売買も規制対象と表明
この狂気に満ちたやりたい放題を阻止しなくてどうると言うのだ?
影響は少ないとか言う頭のあったかい奴の多さにあきれる。
わかったら各自自分のできることをするまで。弱音はゆるさんw
>>271 販売に対する規制だから中古も含めても確かに問題なしに見えてしまう。
素直に製造だけと書くべきだった。
つまり猶予期間内は製造してもいいですよと。
そうしない現状だと遡及的で私的財産権の侵害の恐れが強い。
それから
多分修理も一部で不可になりそう。
例えばPSEなしのS−VHSで多分電源部がいかれてるが
メカ部は比較的元気(BSチューナーとしての使用がほとんど)な奴あるけど
4月以降はPSEに該当しない電源周りの部品は売れないから修理不可。
該当しない消耗品交換修理だけなら可。
になりそう。
>工作員乙
なんの工作員?
業界関係者ではありまへんョ
>>278 >PSEに該当しない電源周りの部品は売れないから
これはないでしょう。
たとえばレギュレーターのICなんかにPSE適用はないでしょう。
>277
もとがコピペで、
ソース不明。途中の突っ込みで変わった
>最大手のハードオフが気が付いて、
>安売り&買い取り拒否の「張り紙」をみた消費者が2chでスレたてた
↑に、このレスが↓
>最大手のハードオフが気が付いて、
全然違う、HOは計算賞に名指しで呼び出されて4月からの事を指導されているw
他あと中古2社呼ばれた模様w
>>281 他意はないと思うがそれは「禁句」だ。
「新商品ポンポン買ってる漏れは勝ち組み」というムカツク香具師が
必ず出てくる。
284 :
278:2006/02/10(金) 23:57:24
>>280 電源部の修理というよりも事実は電源部の全部交換だから
多分無理だと思う。
個々の部品修理は確かに可能か。
セガは力尽きて、やめる模様
286 :
275:2006/02/11(土) 00:03:03
うちは新品あまり買わないっすよ
17年.20年もつ家電のことで他スレで叩かれました。
物持ち良い方です。
>バブル期の物
液漏れするケミコンが出始めた頃かな?
SONYのオープンのVTRや、キヤノンの電卓ひとかかえもあるキャノーラもってます。
メーカーが放棄した骨董家電の修理を請け負う
職人の店が流行るヤカン
288 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:07:35
どっちにしろ日本の中古家電が海外にどっと流れる可能性大
290 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/11(土) 00:14:07
>>282 > 全然違う、HOは計算賞に名指しで呼び出されて4月からの事を指導されているw
> 他あと中古2社呼ばれた模様w
協力サンクス。国家権力を振りかざし、事実上の圧力をかけたというわけか。
議事録にまったく中古に関する規定がないことからも、裁判に持ち込んだら勝てそうなものだが。
本当に無念ですね。行政不信&政治不信の虎になります>俺
>>289 特定商取引に関する法律は、また別の話だろ?
292 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/11(土) 00:16:21
>>289 きょうもやりたい放題なんだね。ここいらで訴訟起こすかなんかして止めないと本気でこの国ダメになるぞ。
>289
>290
なんか、更新されたhpによると・・・・全体的に、グレーゾーンが塞がれてる・・・
騒ぎすぎたせいなのか(==)
>291
別の法律で業者扱いにして、最大一億の罰金と禁固一年にすることが出来ます
と、書いてあるのでは?
大手の中古屋がそれで商売するのはまずいだろうけど
町の小さな中古屋まで取り締まらないだろうと‥
おおっピらにやら無ければ
やぶへびですよ
>>289 焦るな。 「特定商取引に関する法律」・・・に関してはとりあえず少数なら
モウマンタイで、一定数以上扱う場合は古物商許可を取り、ヤフオクの場合は自己紹介
欄に本名、住所、連絡先、古物商許可番号(機械工具商・神奈川4514600***** など)
をきちんと表示しておけばOKだ。 これはもともと古物業界やネットオークション
でのトラブルが多発した為一定数以上取引する場合の責任をはっきりさせるという
趣旨のもの。 PSEとは別物。
とはいえ、これを公安委員会が言うならともかく計算賞が言うのは気になる。
297 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:35:22
PSE法が無事施行されPSEなし製品の店頭とオクでの販売が禁止されたら、各地のフリマで業者請負のバイトによる電気製品販売の出店が相次ぐんだろうか。
298 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/11(土) 00:35:34
>>289 >>296 問題はYの損がどういう判断をするか、だ。
基本的にYという会社は例え問題があっても、儲かりゃいいというかのような体質。
しかし、経済産業省がお得意の拡大解釈でYahooに圧力を書けたらイチコロ。
風前の灯火といったところだと思う。
古家電のD−DOS攻撃かい?
>289
業者認定の個数が狭まってる気がするのは・・・気のせい?
少数出品者でも、余裕で引っかかると思う
302 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 00:40:32
計算省によると販売だけがだめ。
逆に言うと製造が規制されない。さらにレンタルは可能。買い取りも問題なし。
かってのPCソフトの疑似レンタルだね。
ビジネスモデルとしては
レンタルで数年契約して終了後は価値なし。自由処分。つまり販売。
確adslモデムで一定期間後にユザーに処分をまかせた例があるはず。
契約期間内に不要なら残金から違約金取った金額の返還。ある意味買い取り保証付き。
>>301 ひと月に100点の出品や、1年で1000万円の落札してりゃ、
商売と言われてもしょうがないんじゃない?
ンジャナニかい、牛乳ビンとか昔のコーラのビンみたいに「保証金」という形で
集金して無限期間貸与と言う形にすれば委員会?
でもそうすると今度は使い古されたあとの処分の問題が出るな・・・。
昔、筒井康隆のショートで、
一定距離走った車は強制買い替えな世界の話で
そんなバカな、と思ったが、
実際それに近い事になっているとは。
>>305 商用車は当の昔から相だよ。(NOx¥PM法) これで無理やり
トラック買い替えさせられた商売人がナンボいることか・・・。
>303
同タイトルDVD・CD・PCソフト三枚とか、どうなんだろうw
とりあえず、転売厨は死亡w
>>307 だって普通は、同タイトルのソフトを複数入手する機会はないでしょ?
(貰い物が被ったとしても、出品するのは1つだけだし。)
転売は営利目的だから、業者扱いされてもしょうがないし。
>>302 自由処分=0円で販売
ま、レンタルしている時期に元は取ったと言うことになるが。
378 名前:大規模OFF板より[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 02:47:20 ID:???
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1138909763/ 423 名前:332[] 投稿日:2006/02/11(土) 02:15:11 ID:IIliNbi+
知り合いの国会議員元秘書に訊いてみた。
法の廃止は先ず無理。
だが法改正は改正すべき理由が妥当だと判断されれば、
意外と簡単に議員は動く場合がある。
具体的な方法とすれば、
活動の為の組織を作る。(別に何でも良い、要は窓口を明確にするため)
相当数の方の意思表示として署名も有効でしょう。(署名自体には何の効力も無いって前提で)
その上で陳情すれば良い。
陳情先は野党のほうが受け入れは簡単だろうが、実現性は低い。
与党の中で音楽業界に繋がりのある議員、関心のある議員、同法に関係する議員を選択するほうが実現性は高い。
目的として特例措置を含む法の改正。当面は猶予期間の延長。
って事でした。
関西の楽器店、プロミュージシャンを発起人、賛同者として
活動できないか、現在話し合い中です。
もし活動できる状態になれば報告するので協力してください。
311 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 07:45:09
BSEかぁ〜
騒ぎすぎ
313 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 13:41:33
メーカー工作員乙
つーか、俺大手電機メーカで設計開発しているのにPSE法知らなかったよ。
海外の認証規格はいつも念頭にあるんだが。
多分PSE認証取得は単なる形式だけで、設計上から注意する点は何もなく、
品証部あたりで適当に申請しているだけなんだろうな。
知り合いの電機業界の人や法曹関係者に話してみたけど、
オーディオ趣味の人を含めて知ってる人ほとんど知らなかったな
弁護士の人でも「冗談でしょ?」なんて言う人も多かった
本格的な騒ぎになるのはこれからじゃないかなぁ
↑知ってる人ほとんどいなかったな、の間違い…
>>313 電機メーカーたって、範囲広すぎ。
電気用品安全法じゃなくて電気事業法が相手の部署だってあるだろうに。
PSEの認証取得は、政府がメーカーにやるんじゃないんだが。
どのみち品管辺りがやることには変わりがないだろうけどな。
>>314 漏れの知り合いの弁護士も知らなかったよそんなこと。
大体、家電業界相手の規制法なんだし、
民法とか刑法とか商法とかで制度改正の動きがあるから、そちらの勉強に忙しいだろうし。
>>316 いや、まさに規制対象品目を設計しているわけで。
俺が設計した製品にいつのまにかPSEマークがついて、
多分の君の家にもあったりするw
319 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 15:14:55
こんな無知な人が設計し足せ品が家にあるかと思うとゾゾゾ
品管の人ありがとう
しかし無能さを自慢されても対応に困るよね
現場の人って、目の前の仕事に直接関係すること以外は、
同じ業界のことであっても知らないこと多いよ
>>319 つか、大手電機メーカー者、それが当たり前。
分業化されまくっているので、同じ敷地内の別棟のやってることなんか、よく分からない。
下手すると、知らない間に部隊が全滅してがらんどう状態になってたりする。(w
>>319 海外の安全規格の方が厳しいから、設計でPSE対応を考慮する必要がないんだよ。
もしかしてPSEマークがないと安全じゃないとでも思っていたの?
メーカーの売上と役人の天下り先確保のための法律に熟知していることが
有能な技術者とでも?
チミはまわりから馬鹿だとよく言われませんか?
>>322 ・・・・・・・・海外の安全規格が厳しいだって・・・・・・・・
どこが??
ULとCEで充分
>>325 でも、あちらは200V系列。
国内の100Vだったら感電しても生きてられるが、
200Vはまず死ぬ。 200Vの漏電はマジ怖い。
海外の安全規格っていうか、国内大手家電メーカーなら自社基準の方が厳しいだろ。
所詮、海外メーカー参入阻害して護送船団方式で新品を高価格で売りたい国内メーカーと、
安全性を盾に天下り先とシール代を稼ぎたいお役所の利害が一致して作られただけだから。
>326
つまりPSE不要だな。
329 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 16:02:07
牛丼まだー?
330 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 17:43:39
事の発端がよく分からないのが痛いね。
通常塑及法にはしないから
今現在所有、使用は可能。
再流通(譲渡)も可能が普通なんだが。
一般的にはハードオフの告知からしられたようだけど。
さらに逆戻ると三行省がハードオフと大手リサイクル会社2社を呼び出し指導?勧告したみたいだが、この日付を知りたいね。
さらに例外規定で不動産に設置ずみの規制品のエアコン等は、込みで販売可。消費者保護の名目はないね。理論的には松下FFつきでもいいよね。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:55
日付なんて知らんけど。先月か昨年末じゃない?
ハドオフ本社に電話すればいいじゃん。
つか遡及法にされたのが昨年末なんじゃない?(w
しかしハドオフは袖の下でも貰ってんのか?やけに従順なんだな。
>>331 遡及法にされた、というか経過措置の話だろ?
規格基準関係を扱う法律なら、経過措置期間をおくのは当たり前。
全然遡及していない。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:21:04
中古品も規制対象という運用方針を経済産業省が打ち出したのも
最近らしいのだが・・・
>>333 中古品規制対象は最初から考えているだろ?
新品は規制しておいて、中古品は規制無しなら、法の抜け穴作っているようなモンだ。
新品で売れずに困っているのは無理矢理新古品にしてしまえば問題なくなるわけだし。
連中は中古市場含めて全流通から旧製品を排除したいのだから。
335 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 19:41:09
>>332 新しい規制法以前の合法品の譲渡を禁じてるから塑及だろ。
車では昔のヤツは今でも買えるぞ。
10年後くらいにまた、PSEU規格が登場。2011年以前の製品は(ry
某所より
================================
古川元久議員の事務所から返信を頂きました。
古川宛のメールありがとうございました。「電気用品安全法」の件につきましては経
済産業省商務流通グループ製品安全課に問い合わせ、経過措置および販売事業者向け
の資料を入手いたしました。これをもとに来週中に担当課から直接、現状と問題点に
関してヒアリングを行いたいと考えております。頂いた情報「なぜ電気用品安全法が
問題なのか?」も読ませていただきました。取り急ぎ現状報告にて失礼いたします。
また何か情報がございましたらご連絡ください。 /古川元久事務所 秘書 黒松
敦
================================
以上
338 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:31:51
民主党の人だね。古川さん。
迅速な行動が頼もしい。
的は課レベルか。
質問内容もみたいね。
339 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:34:40
PSE法施行前に製造された製品・中古品も規制対象という見解を
K3省がいきなり言い出したのが問題かと
340 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:46
>218
家電メーカーが甘い汁を吸える?
車に比べると家電は進化が早いので、メーカーは中古販売を脅威と考えてないでしょ。
車メーカーは中古販売もやってるとこがほどんどだけどね。
>220
「音楽への著しい文化破壊」とは何の話でしょうか?
まさか、ここ100年で現れた電子楽器のAC電源駆動を必要とする製品の転売が
出来なくなることを「音楽への著しい文化破壊」と言ってるわけじゃないよね?
>221
意図が良くわからないけど、ありがとう。
>222
プレイステーション2ではないな。
PSEの影響はないし。
何の暗号かしら?
342 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 20:49:35
343 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:01:25
ハードオフは、昨日でPSEマークのない古い家電製品の買取は終了したらしい
店によって、それの告知をしていない店が多いようだが・・・。
まあ、ハードオフは家電中古でなく、パソコン中古・デジカメ・ソフト類を中心に扱っていくのか?
344 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:02:33
本当に煽りでも何でもないのですが…
電気製品の安全性向上を図ろうと新安全基準を導入する場合に、
新基準に満たない製品の製造と販売を禁止して、
「ただし中古を除く」とした場合には、どうしてもザル法になってしまうような気がします。
店員がパカッとふたを開けて又閉めたら中古になって売れるから…
そこで疑問なんですが、これまでの電取法の際は、この辺はどういう扱いだったのでしょうか?
2001年以前は中古はマーク無しでも販売可能だったのでしょうか?
その場合、上のようなずるをする販売店は多かったのでしょうか?
識者の方、教えて頂ければ助かります
345 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:49:33
さっき日本共産党事務局にもメール入れた。 動いてくれるといいんだけれど・・・。
347 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:25:40
>>344 おれもそれが疑問なんだよね。
過去何度も検査基準が改正されてマークも変わって・・・
でも中古は規制されなかったよね。
確かに中古業界が幅を利かせはじめたのはここ5年くらい?
同じくネットオークションもここ5年くらいで普及一般化したけど
過去の電取法時代でも解釈の仕方ひとつで中古も規制できたんじゃないのかなー。
ナショナルの件があったんで追い風と思って一気に締めてきたんじゃなかろうか???
>>340 ここ100年で現れた電子楽器のAC電源駆動を必要とする製品の売買が
出来なくなることを「音楽への著しい文化破壊」と言ってるわけですが。
まさかベートーヴェンやバッハ時代の音楽しか文化と認めないなどと?
メシアンやシュトックハウゼン、クセナキスは文化では無いと?
バッハからでもたかだか数百年なのに、この百年を軽んじる意味が分からない。
まあ、音楽にまったく精通してない様子だから、コメントしない方が襤褸が出なくていいんじゃない?
今林原めぐみのハートフルステーションで言ってた…
大手メディアに初乗りか?
わざわざ転売という言葉を使うあたり、業者を意識しすぎ。
PSE反対者が全員業者と言わんばかり。
352 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 23:44:39
>>340はどう見ても釣りだから。相手すると疲れるだけだから。
毎日どこかのスレにやってくるから。
>>344 とりあえず、中古家電等を扱っていた会社に勤務していた俺が来ましたよ。
自分が分かる範囲ではということになりますが。答えてみます。
>2001年以前は中古はマーク無しでも販売可能だったのでしょうか?
あまり気にせずに買取や販売をしていた気がする。
リコール情報や商品の不具合情報なんかは気にはかけていたけど、
マークはまではあんまり見ていなかった気がする。
ただ、自分が実際にやっていたのはPL法施行後(要は平成7年7月以降)
だったので、万が一安全性に関わる不具合があった場合には、
メーカーが発表を行うだろうという前提もあったからというのもありますが・・・。
>店員がパカッとふたを開けて又閉めたら中古になって売れるから…
>その場合、上のようなずるをする販売店は多かったのでしょうか?
これに関しては、やっている店は少ないのではないかと思う。
というのも、中古を販売や買取をする際には古物免許が必要になるし、
誰から買い取ったかって記録を残す義務が生じます。
で、店の新品の在庫を中古にする場合には、誰から買い取ったことにするの?
等の面倒くさい問題があるので、あまりやらないと思います。
(たぶん、企業会計上の問題もあると思うし)
ちなみに、古物免許の発行は公安委員会が行い、たまに警察がこの記録を
閲覧しに店に来る場合があるので、記録をつけていないすごくややっこしいことに
なるので。
そんなところ。
間違っている解釈などもあるかもしれませんが、自分としてはこんな解釈
>340
PS2の発売済み本体。1/3位は含むぞ
つまらん揚げ足になるが、「古物商許可証」とチャンと言ったほうがいい。
「免許」だと誤解を生ずる。
356 :
353:2006/02/12(日) 00:26:47
>>355 そうでしたorz
どうも、許可証のことを古物免許と通称で言っていたので、
つい免許と書いてしまいました・・・・。
古い家電を修理検査してPSEマーク貼りつける商売するやつが出てくるからいいよ
358 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:35:13
>>347 松下の温風ヒーターの件だが
あれって排煙装置を壁から外側に貫通させて建物と固定する仕組みになってるので
取付エアコンと同じ扱いになりPSE法の 対 象 外
になるらしいが
359 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/12(日) 00:41:06
>>358 それって、逆さに読み替えるとエアコンはモウマンタイと言う事?
(マジ疑問です)
360 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:48:30
ちなみに民主党や共産党あたりの議員が来ても
計惨勝には全然影響ないだろう。単なる嫌がらせで終わり。
つーか、自民の絶対安定多数がモノを言うので、
本気でやるんだったら、自民党議員を動かさないと駄目。
361 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 00:54:35
自民は政策官僚に丸投げで頭すら挙がらんだろ
>>360 それが辛いところなんだよ。 何で悪政連打攻撃になること分かってるのに
自民に入れてる人が多かったのか理解に苦しむ。 ブームやイメージで投票するやつ
大杉。選挙はファッションじゃないんだよ・・・・。
漏れの持ち票は何時も「死に票」だよ。 棄権した事も無いのに・・・orz。
363 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 01:03:41
>359
エアコンというかビル全館空調型エアコンは
対象外になるかもしれないが、
家庭用エアコンは電気冷房機に該当するんだろなぁ
364 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 01:09:59
いまラジオで始めて知った
どうなるんだ
>364
ハートフル?
録ってない?
366 :
◆utqnf46htc :2006/02/12(日) 01:54:53
367 :
◆OSKYQmxwV6 :2006/02/12(日) 01:55:44
368 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/12(日) 02:09:19
>>340 この法律で失われる文化が見えないなら、本件を論ずる資格がない。
>>344 >「ただし中古を除く」とした場合には、どうしてもザル法になってしまうような気がします
↑諸外国における同様な規制ではすべて中古品やそれらのメンテナンスに関しては対象外ですが、何か?
>>358 松下ストーブがPSE対象外であることはPSEの無意味さを説明するにはいい材料。
しかし、これを持ち出せば、より規制が強化されるかもしれないという諸刃の剣。
>>360 法案成立時は共産党を除き自民も民主もほぼ満場一致で賛成。
自民が悪いわけではなさそうだが、某自民党議員の秘書からその後良い返事がないことからして、自民の中に推進派首謀者がいる可能性もあり。
>>364 ラジオではどのような立場で話をしていたの?
内容もわかったら記載希望。
369 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:12:37
>>359 >>363 現段階で建造物等の配電設備が規制対象外なので
建物に固定する電化施設設備は規制されないらしい
つまりビルドインのIHクッキングヒーターや浴室給湯器が規制されないのと同様
固定するエアコンや件の松下温風ヒーターは規制対象から外れる…
ホント 意 味 不 明 な 法令
刑惨症の解答もころころ変遷してますし
370 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 02:18:05
もっと言うなら建造物の配線設備をPSE法に含めると
2001年以前に建築された建物は 全 部 販売禁止です
配線全部取り替えないと事業として売る事はできなくなります
(該当品貸与は認められてるから賃貸はいいのか??)
不動産業界がどうなるか容易に想像つきますね
371 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/12(日) 02:29:31
>>369 配線関係のは、今年の4月1日までじゃないぞ。
経過措置期間は5,7,10年の3種類あるんだが。
おまいらが、今騒いでくれているおかげで、ヤーさん達にはまだ2,5年余裕がある内に気が付くわけだ。
後は時期が終わるまでとっとと売り切ればいい。
ヤーさんも霞ヶ関相手に余計なケンカはしないからな。
373 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 03:00:04
いっそのこと独自の中古売買専用通貨をバードオフ等大手中古屋が発行して売買したらどうだろうか?
確かアルゼンチンが経済崩壊した時に地域で勝手に通貨(ただの商品券つーか紙切れ)を作って
食料とか売買していた
374 :
344:2006/02/12(日) 03:07:20
>>353 お答え頂きましてどうもです
なるほど、実際可能でも古物商が必要になるから手間なんですね
なら、逆にHOなどは屁でもない、って感じですか…
>>368 >↑諸外国における同様な規制ではすべて中古品やそれらのメンテナンスに関しては対象外ですが、何か?
それそれ、それですよ
その辺のことを詳しく教えて欲しいんです
ポインタだけでも構いませんのでm(_ _)m
376 :
375:2006/02/12(日) 03:50:07
377 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 06:57:04
しかし、この法案って「森内閣」の時に成立したんだよなぁ…。
むしろ小泉がこの経産省の見解(中古も規制対象)に対して、どんな意見なのか知りたい。
>>375 こういうのが貼られると荒れるからやめてくれ。
別に自民党だけが悪いわけではない。
もちろんこんな法案とK3省の暴走を放置した与党としての責任はある訳だが。
>>378 たしかに賛成したのは自民だけでは無いが・・・
380 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 11:57:28
>>370 その例えわかりやすくていいな
事実1985年以前のものなら姉歯物件並みの耐震性だから
販売禁止にしてもいいはずだ
でもまてよ・・・。 PSEや〒むマークは配線器具や電線/ケーブルにもあるわけで・・・。
ナンダカワケワカメになってきたゾ。
382 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 13:38:25
中古品って、下流市民にとっちゃ宝なんだよね
だからいつまでも生き残り続ける
階層化で下流を追いやりたい政府からすれば、中古品は下流市民の生活を守る迷惑品以外の何物でもない
だから規制するんだろうな
「悔しかったら、稼いで新品買え。それにより企業の懐も潤い、新商品開発の資金になる」と表向きじゃ言いたいんだろう
今は曖昧な説明だが、今後全ての中古品が廃止になるかもしれないな
文句あるなら献金しろ。
384 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 13:50:50
お金ないので、働き口の敷居を低くするために市民階層化計画を止めてください
385 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 15:02:20
>>382 ヴィンテージモノのアンプなんて数十万がザラだ
ギターに至っては数百万なんてのも
中古品=安物って考えはおかしい
困るのは下流市民だけではあるまい
386 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 15:35:15
ディーゼル規制と似たようなもんだ。
電気用品の安全性という大義名分が有ると、もはや太刀打ちできない。
>>385 そう言うのは新たにPSEマーク付けるだけの価値がある。
ちなみにアンプは「特定以外の電気用品」で「その他の音響機器」に分類
されると思う。これは中古屋が事業開始を1ヶ月前にまでに届け出て、自主検査で
PSEマークを付けられる。
ギターは電気用品では無いので対象外っすね。
どこぞから甜菜
>林原めぐみのHeartful Station
毎週日曜日OA
RKBラジオ 25:00〜/FM富士 21:00〜
関東と九州在住の人はチェックしとこう。
↑こいつの開始30分辺りセガたけざき氏のコーナーにてPSE法関連で
コーナー丸ごと話してます
ネ兄初メディアw録音UP環境者準備よろ
昨日関西でなーも準備してなかったお願いしますマヂでor2
388 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 16:09:27
>>365 文化放送 拾い王子の番組の冒頭かで言ってました。
RKB(毎日福岡)1278kHz深夜なので関東でも聞けるよ
>388
関西だ…or2
借金の差し押さえとかどうなるんだろ
391 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/12(日) 18:12:11
>>374 >↑諸外国における同様な規制ではすべて中古品やそれらのメンテナンスに関しては対象外ですが、何か?
本年7月よりヨーロッパで施行されるRoHS指令というものがあり、日本で言うPSEと同じようなものらしいが、施行されるヨーロッパにおいても既存製品の保守や修理は適用対象外となっている。
あと、有名なのがULとCEだよね。どっちかが強制規定だけど忘れたぽ。
大して詳しくなくてすまない。
392 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 18:18:16
100V製品なら、あぼーん・・・
この店、4/1からどうするんだろ(==)
だれか、bbeへカキコw
394 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 19:03:27
最近ハードオフがPSEセールで客が多いなw
395 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 19:04:29
今のうちに買える物は買っておかなくちゃ。
HOにはPSEを知ってから部品取りした抜け殻だの修理不可のだの慌てて捨てに逝ったよ
397 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:24:11
ハードオフは大変だな…
398 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/12(日) 20:28:09
いま、ふと思ったことだけど日本に理解のある外国アーティストとかにメールを送って、この緊急事態について外国に助けを求めるのはどうだろうか?
うまくやれば歌にしてくれたりするかもしれないよ。
外国のその手の団体(あるかどうか知らんが)が食いついてくれれば結構イイ。
大物アーティストを巻き込めば世界中から経済惨業省に非難がくることになるかも?
参考になるか知らんが、海外の野外音楽イベントに機動隊が乗りj込んだ場合、外国人は世界に向けてこのように抗議するようです。
http://parties.are.free.fr/cz_teknival_2005.html 俺はこれから政治家とつながりがある地元有力者と食事してお願いしてくるぞ。
あきらめたらそこでおしまいですぞ。
399 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:28
日本の音楽業界はろくなもん作らないくせに、関係者ばっかり増やして、
才能も無い自称業界人に無駄に金掴ませて飯食わせてきちゃったからな。
いい機会じゃネェの?
401 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:31:48
身の回り調べたら携帯電話のACアダプターにPSEマーク発見
402 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:44:53
新品家電の値段がつりあがったりしないよな・・・。
403 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:09:38
404 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:45
お抱え評論家が激賞してた様な、セレブにしか買えない超高級オーディオは部品交換されて、更に手の届かない値段になり、
自分の耳を信じて来た真のファンがリサイクル屋で見つけて、
大切に抱えて持って帰って使うような隠れた名器は、売るのが面倒なので、産廃処理場で消えて行くって訳だ。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:07
>>386 ディーゼル規制と決定的に違うのは
PSE法はリサイクルを抑制し、環境破壊につながること
>環境破壊につながること
意味わからん
>>406 つまり「大量生産大量消費」の時代に戻ろうとしているわけ。
資源も少なく、ゴミの始末にも困っていると言うのにこれは時代の流れに逆行する。
確かに新型家電のほうが省エネ性が高く、そういう意味ではあまりに古いものは
買い換えたほうが環境にはやさしいが、古物を長く使うと言うのは本との
エコロジーなんだよ。 資源には限りあるし、製品を作るにも捨てるにもたくさんの
エネルギーを使うんだから。
>>407 おっさyる通りと思います。
しかし、純粋な個人間の欲しいです→譲りますは問題無いんでしょう?
間に商売として業者が入ったらいかんと。
産廃処理場に消えていくとは極端だと思います
需要と供給のバランス保てると思ってんのか?
>>408 でも主力流通ルートが立たれると言う事はそれだけ「ごみ化」が進行する事になる。
マア、勿論リサイクル屋でも商品にならないのはどんどん捨ててますけどね。
とはいえ、プロですからチャンとそれ様の各種ルートも持っているわけで・・・。
怖いのは家電メーカーの陰がちらついている事。 つまり、第2段、第3段の規制で
100%中古品譲渡禁止、ソニータイマー必修(つまり寿命の強制)
といった処置もされるかもしれない。
いみわかりまへん
412 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/13(月) 01:51:30
>>411 ほんとに理解不能の法律(&解釈)だよ。
413 :
411:2006/02/13(月) 01:51:51
409に対してです
414 :
411:2006/02/13(月) 01:57:31
>100%中古品譲渡禁止
純粋な個人間の取引きだと捕捉しきれんでしょうね
>ソニータイマー必修
解除する商売がはやるかも、勿論ヤミ。
雑誌のあげますかいますコーナーがはやるんじゃないかな?
415 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/13(月) 02:06:33
>>414 漏れも若しタイマーが仕掛けられるようになったらそれをクラックする
やつがたくさん出ると思う。 単純に後付けの設計なら簡単にクラックできるだろう。
ディジタル家電とかでわざと動作不良(例えば地デジテレビの絵がモザイクとか)
はクラック厳しいかもしれないが、ラ〇オラ●フとかの雑誌で解析されそうだ。
そもそもそうなったとして、どうやって5年とか10年とか測るのか不思議。
パソコンのBIOS時計みたいにリチウムでもたせてたってなんだかね。
若しそれなら下手するとその電池抜いちゃえばクラックできるじゃん。
416 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 02:09:13
>>410 > でも主力流通ルートが立たれると言う事はそれだけ「ごみ化」が進行する事になる。
同意。ハドオフに売りにいってもヤフオクの1/5程度の値段しかつかないの知っているのに、なぜハドオフに持っていく奴がいなくならないのか?
ということを考えれば容易にわかる。
>はそれだけ「ごみ化」が進行する事になる。
ちょっぴり喜びたい気もする。
あの手のお店ができる前は粗大ゴミで捨ててあることが‥
あの手の店ができてからは、なぜジャンクに金払わんならんのじゃ‥
418 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/13(月) 02:17:59
今はリサイクル業界(古物商)のルートも2極化が進んでるんですね。
それはネット販売ルートと店売り販売ルート。
それぞれ客層やニーズが違います。
ヤフオクを駆使できる人はネット販売がメインです。割がいいですから。
一方、パソコンになじみの無い人は店売りのほう。
これだけヤフオクマンせーの世の中でもリサイクル屋が増えているのは
そのためです。 逆に、個人IDに見えても玄人臭いなと思ったらやっぱり
業者だったというのも腐るほどいます。 商品によってIDを使い分けるなんて
事もしてたりします。
419 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 02:21:38
ここいらで、当店の4月からの方針を発表します
===
告
規制対象商品の買取は継続して行います。
規制対象商品の販売は3/31を持ちまして終了しますが、4/1より新たにリース事業を開始いたします。リース開始時に3か月分のリース料金と保証金を前納していただきます。保証金の設定はリース開始日より3ヵ月後の中古買取予想価格に準じます。
なお、リース契約の満了する3ヵ月後に返却がなかったりした場合は、保証金は返還されません。なお、この場合当店から別途追加請求があることはありません。
なお、関連法規への対応につきましたは、条文にない制限が有効と拡大解釈主張する珪酸省と、当店の新システムの少なくともどちらか一方は無効であることより、適法であると考えます。
これからも当店をよろしくお願いします。
420 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/13(月) 02:27:17
>>417 その商品をキープしておいてくれた手数料と考えてください。
同じ物を街角のゴミステーションなどで拾って来れるでしょうか・・・。
まして、ゴミに関する規制や法律が厳しくなり、粗大ゴミの日に中古家電
を拾ってこれた幸せな時代(?)はとっくの昔に去ってしまいました。
ゴミ捨てるにもお金の掛かる時代です。
リサイクル屋も商売ですから、ある程度上がりを取らないと飯が食えません。
確かに例えば−1000円で引き取ってきたものを5000円で売ってたとすれば
それだけをみればボッタクリにも見えますが、「ゴミをもってきてしまう」という
リスクと、各種経費を考えると「売れるギリギリの値段」つけないときついのです。
逆に「同等機能の機械を格安で入手できたと」ポジティブに考えて欲しいと思います。
(勿論ショップによって違いますけどね)
421 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 02:31:25
419の文末の訂正w
なお、関連法規への対応につきましては、仮に拡大解釈による、条文にない制限が有効と主張する珪酸省の主張が有効であるならば、当店の新システムも珪酸省のHPにおけり「レンタル・リースを許可する条文にない解釈」もまた同時に有効であり、適法であると考えます。
422 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 02:33:50
>>420 同意
> ゴミをもってきてしまう」というリスクと、各種経費を考えると「売れるギリギリの値段」つけないときついのです
以前10台まとめて仕入れたテレビが7台不良だったこともありました。こうなると完全赤字ですよ。
>>419 考えたね
でも、リースよりレンタルの方が良いんじゃないかな?
リースだと税法上、貸出期間の上限があるでしょ
所有権移転条項を入れると実質売買と見なされるから気を付けてね
ま、どのみち商品を賃貸資産に振り替えたあと、
419さんが毎年減価償却する必要があるから結構経理が手間だよね
424 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 02:44:32
>>423 お褒めの言葉?サンクス
ご指摘の件はすでに考えておりますよ
PSE規制にかかるものはすでに5年以上経過しているものなので
減価償却はすでに完了していると考えます。したがって法的に財産価値がすでにないものであるから、税務上の資産価値も同様にしてないものと考えます。
法規定により永久に所有権が当店にあり、これを放棄しませんが、お客様が返却なさらない場合は、不本意ながらwいかなる請求活動も行わない所存であります。
===
どうよ?
>>424 建機レンタル会社で経理かじってた昔を思い出してね
中古のユンボを買ったり売ったりレンタルしたりリースしたりぐるぐるぐるぐる
もう、経理は振替振替で大変よw
ちなみに、耐用年数は、製品の新品購入時点からではないから注意ね
例えば419さんが中古のアンプを買い取ったとするわね
その時の価格に応じて、買い取り時点から、計算式による耐用年数分、償却がスタートするのね
だから、今後も買い取りを続けていくなら
レンタル屋用の資産管理ソフトで償却処理した方が便利よ
あと、償却が終わりきってたとしても、有形資産は簿価0にはならないから
お客から返却されない事態wに陥った時は、残った簿価を除却しないとだめだよ
427 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/13(月) 03:04:41
減価償却の計算も結構オタッキーなんだよね。 漏れは税金の計算まるでダメポです。
青色申告会入って経理ソフト使ってるからまだいいけど・・・。
428 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 03:11:48
>>426 ものすごくサンクス。簿記やら税務やらが苦手なおいらは相当助かります。
レンタル屋用の資産管理ソフト、ゲットしてきます。
今日はもうねるっぽ。おやすみぃ。
429 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/13(月) 03:15:45
>>426 ものすごくサンクス。簿記やら税務やらが苦手なおいらは相当助かります。
レンタル屋用の資産管理ソフト、ゲットしてきます。
今日はもうねるっぽ。おやすみぃ。
やべえええwww 本当だった今ハードオフの店員に聞いたが 三月末あたりにサターン ドリキャス叩き売るらしい
431 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 17:01:54
何件か回ってみたが知らない店もいくつかあったな 中には無視して売りますよwwwとかいってる店員もいたよ
432 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:36
中古の家電なんて割高なんだから買わなくても困らないよね
433 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 20:22:05
大物が動いたぞ!
以下mixiから転載
坂本龍一氏のメールマガジンに「どうお考えでしょうか?」
という問い合わせをしたところ、次のような返信がありました。
皆さん、力を合わせましょう!
-----以下、スタッフからの返信メール転載
ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご指摘いただいた「電気用品安全」について、
坂本は大変に由々しき事態と認識しており早速、
友人でありAPやMAAなどで共に活動している松武秀樹氏を中心に、
JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)にて署名集めなどの準備を始めております。
また、本件については3月5日放送予定のJ-WAVE「Radio Sakamoto」でも扱う予定です。
今後、ニュースレターやWEB/blogなどでも状況についてのご案内をさせていただきます。
本法の間違った運用が是正されるよう、みなさまのご協力をいただけますようお願いいたします。
マジか?マジか?マジか?
竹崎、坂本とようやく動くべき、そして動くことが出来る人の耳に入り始めたか
先は長いがあと2ヶ月か…
437 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 23:21:42
529 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/02/13(月) 21:29:22 ID:v9FpndMG
中古商品の売買をするには、古物商の申請を警察に
しなければならない。そこで、この電気用品安全法に
ついて、今住んでいる県の県警の古物商担当の方に
電話で聞いてみた。
俺「仕事として中古電気製品を売買をするには、警察に
古物商の申請をしなければならないのですね」
警察「はい。古物商の関連の法律は警察なので」
俺「それじゃあ、もしその中古家電製品を法律で売っては
いけなくなるなら、当然警察もご存知ですよね。」
警察「はい。当然です」
俺「来月末で2001年以前の電気製品や2001年以降でも
PSEマークがついていない電気製品を売ってはならないという
電気安全法はご存知ですか?」
警察「知りませんでした。いまはじめて知りました。」
俺「この法律はひどいと思いませんか?」
警察「たしかにひどいと思いますが。こちらからも経済
産業省に確認してみます。情報ありがとうございます」
ということだった。
効果はあるかわからないが、古物商の申請先の警察にも、
このことを連絡すれば何か進展があるかも。
今の時点で警察がPSEマークのことを知らないんだから
この先も知らないままの可能性が高い。
古物免許(鑑札)公安委員会云々があるのは
盗品の流通を防止するためなんだろ。
>警察「知りませんでした。いまはじめて知りました。」
あぁ〜
やぶへびだぁ〜
やぶへびだぁ〜
439 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 02:58:00
\\ 見っ直そう 見直そう♪ (改正〜!) //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
PSCを見直そう 改正依頼で見直そう (サァ)
糞法だ 糞法だ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】) <あ〜、もしもし通産省ですかぁ〜
( ノ ( ノ ( ノ 中古家電品のの件なんですが……
♪依頼ピポパポ 削除24 (なのか〜)
440 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 03:00:53
>>439 やっちまった。 通産省じゃなくて経産省だよな。
漏れのポンコツPCは通産省は変換するのに経産省は変換しないんだよ・・・。
あとPSEな
4月1日エイプリ−ルフールってことで
嘘でした☆釣られてやんのm9(^д^) ぷぎゃー
ってことになんねーかなー(´・ω・`)
それで終わってくれたらどんなに良いか・・
444 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 08:45:33
NHKのニュースで言ってた
経済産業省が中古業者に理解が必要というのは
この関連かな
445 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 10:20:51
中東へ廃家電を輸出してる業者はセーフなんだろうか?
PSEって国内だけの規格?
446 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 11:37:56
>>445 個人→業者 はOK。だから問題なし。
これを海外飛ばしするのも国内法の管轄外なので問題なし。
ただし、外為法や各国の安全基準には注意。
447 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/14(火) 11:38:14
>>445 輸出自体は問題ないが、バイヤーに売りとばすのは販売だから違法なんだとよ。
糞役人め、言葉のアヤを最大限に利用し拡大解釈しているな。
ならばこちらも、言葉のアヤを最大減に利用しても良いというわけだ。
たとえば書類上バイヤーを雇用し、無料で輸出品を提供するとか?
事実上の販売に当たる行為は禁止とか抜かしているけど、あくまで条文にそんな記述はない。経済産業省の単なる「お願い」に過ぎない。もちろんそんなお願いは丁重に断るまでだ。
いま、坂本教授の活動にみんなかなり期待しているけど、何らかの圧力で頓挫したときのことを考え、別の方策も引き続き検討したほうがいいかと。
448 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/14(火) 11:41:16
↑間違えた
バイヤーを雇用してじゃなくってバイヤーに雇用してもらって、だ
449 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 11:51:17
PSEマークが無い家電だけど
「電気用品取締法技術基準適合品」と背面に記載されてる物は
同じことなの?
ヤマハのAVアンプですけど・・・
450 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/14(火) 11:53:22
バイヤーといえば、灰家電回収のオヤヂに聞いてみたよ
われわれは関係ない、だそうだ。
罰金が何億来ようと、あいつらの全財産は日銭しかないからな。
言い方は悪いがあいつらの多くは免許もちのホームレスに近い。
住む家もなく、輸出会社の隅で雑魚寝して生活している。彼らはそれを寮と呼ぶが、そんな素敵なものではない。
そんな彼らに雇用機会を与えている輸出業者は社会貢献していると思う。
もし、彼らの職業にまで手が及べば、ホームレスが急増すること間違いなし。
わかっているだけでも東京圏で例の軽トラックは1万台以上走っているらしい。
彼らが職を失うと・・・?
・・・まぁ、会社が雇用している形態を取ればよいことだが、権利の乱用でそれも規制される可能性あり。
>>449 そっちは郵便マークのほうで、旧法。PSE非適合ってことです、それ。
451 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 11:59:00
452 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 12:23:47
家電製品協会に電話で問い合わせてみたが、まったくと言っていいほど
把握していないようだ。
453 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 12:41:14
質問ばかりですみません。
なんでゲーム機が対象になるんですか?
PSEマークが無いから?
>453
パソコン以外、100V電源物のほとんど
455 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:05:39
中国製品のコピーでマークまでコピーしてあるものはどうなるの?
コピーか否かぱっと見わかんないよね?
456 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 13:09:24
ピーコ製品って、そんなトコまでピーコしてんの???
>>455 マークさえあれば販売者は免責
ま、それがPSEの良い点ではある
458 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:31
もうひとつ、100ボルト→100ボルトの変換器のPESマークの付いた商品と
マーク無しのアンプを抱き合わせでさらにアンプ単体でコンセントに差し込まないで下さいと注意書きを明記した上での販売はどうなるの?
459 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:14:48
460 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:19:10
なんでだめなの?
アンプにコンセントが付いてるから?
ならコンセントのコネクターを変換器専用に変えたら(家庭用コンセントに差し込めない形状)
にした場合はどうなのさ?
条文にそれはダメって書いてある?
461 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/14(火) 13:25:52
役人が「これ、素でも使えますね」といったらアウト。
DC.DCコンバーター組み込んで
12Vでしか使えないようにすればいいじゃん。
車載用だ。
購入者は自己責任でコンバータ取り外し‥
脱法かもしれないが違法ではない。
463 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:39
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000029-zdn_n-sci 「売れるものがなくなってしまう」――中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。
同店の主力商品は、中古アンプやシンセサイザーなど“ビンテージ物”の機器。
それらが4月1日から原則、販売できなくなる。
2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から本格施行
となるためだ。同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製
造・販売するよう義務づけるもので、2001年以降に製造・販売された電化製品の
多くに、同マークが付いている。
今年3月31日までは同法の猶予期間で、PSEマークなしの製品でも販売可能だった。
4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコード
プレーヤー、電源内蔵型ゲーム機、テレビ、電気洗濯機など259品目で、PSEマー
クがないと販売できなくなる。
猶予期間は7年、10年の製品もあり、それぞれ2008年と2011年に販売禁止となる
(対象商品は特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品参照)。
同法に違反した業者は、最大で1億円の罰金を科せられる。個人が不要になった
製品を他人に販売する場合などは対象外だが、例えばインターネットオークショ
ンなどで一度に大量に販売したり、何度も繰り返し販売すれば業者とみなされ、
規制の対象となる。
464 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:35:22
>>461 家庭用コンセントにはプラグの形状が違うので差し込めない
だから単独では使えない
これで脱法は決まりじゃない?
465 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:37:22
今まで警察が直に古物で取り締まっていたマーケットを今後は非PSEに限ってK3省が取り締まるそうです
以下妄想
価値ある物が非合法になればそこには金を求めて必ず闇の手が伸びる
200X年某日、通報を受けてK3省役人が取り締まりに向かった港の倉庫では、今マサに広域ホニャララ団と大陸マフィアのビンテージ家電闇取引が始まろうとしていた
以下次号
電源部取り外して(改造)て販売。
早い話、ACアダプター式にする
この商品は単独では使用できません。
別売りのユニバーサル電源(市販品)をお買い求めください。
467 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:44:00
厚生省の麻薬取締のひとは自動小銃もってたよね?ガバメントだっけ?
468 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 13:49:51
>>467 警棒しか所持認められなかったりしたらカワイソスw
笑えない話だけどエアコンガスのR12もほとんど「麻薬取引」と一緒になってる
からな。国際条約で製造禁止な為、「密造」「密輸入」「密売」「闇価格」
ヤッチャンがかかわらない事を除けばほんとに麻薬そのもの。
470 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 14:24:03
パチンコと同じ方法使えばリサイクル店でも販売続けられるんじゃね?
電気製品0円とセットで野球カード1万円とか。
電気製品は譲渡するけどカードとセットじゃないダメですよって。
役人は小銃など所持できないよ
肉小銃なら別だが。
472 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:13:23
カードそのものに値段相応の価値がないと×まぁー霊力がはいってます的な水晶なら別だろうけど…
473 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:16:55
それで文句言われるならパチンコ屋のやつのほうが・・・wと言い訳できる罠。
もしくは店主のサインつけるか。サインに価値があるんです!と。
474 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/14(火) 15:27:00
引換券方式についてあえて言うならば
中古店の発行する保証書に価値をつけるのはいかがかと。
その保証書を10万円で売りますとか?
保証書を売る=相当期間に故障が生じたとき、無料で修理or返品を受け付けますm、という権利を売ること、でいいのでは?
475 :
出川:2006/02/14(火) 16:14:42
つくづくだ
476 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 16:31:27
477 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 16:50:13
PSEマーク付いてるなら中古もOKなの?
478 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 17:15:37
PSE2がでるまではOK。
MSのWINなみだね。
ビジネス特許でうったえられるね。
すでにソニーの核心技術、ソニータイマー法までつくろうとするし。
619 :名無しさん@6周年 :sage :2006/02/13(月) 02:22:31 ID:TdcjsOSIP(4)
小さい「アート」ってシール作って中古家電に貼って「これは芸術品です、アートって書いてある
でしょ」って言い張ればいいんじゃね?
具体的には、中古家電買うときに、「これは芸術品として購入するもので、電化製品としては使用しません」
みたいな念書に客にサインしてもらう
その後客がどうしようが「当方の知るところではない」とすれば
6ch お前らテレビ見ろ! イブニンブ5 中古品ナンたら・・・
加熱するリサイクル業界だって。
481 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 17:49:49
ACコンセント切ったくらいや簡単な修理で治るような物は既に販売とみなすと警告されてます。
やるなら中身ぬいて箱だけとかにしないとダメかと。
海外輸出向けの買い取りもダメになったんですか?
レンタル向けの新規買い取りも規制されるね。
どんどんエスカレートするね。
この勢いで中古住宅の設備も全て廃棄対象にしてくれ。
それから修理も拒否してくれ。
483 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 18:10:54
こんなつまらん法律作るのは日本だけだろうな・・・。
484 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 18:23:12
公明チョンの仕業だろ?
485 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 18:45:24
>>479 これ見よがしに「アート」なんてシールが貼ってあるモノを、芸術品と考える奴はいない。
487 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 20:23:22
>>401 旧タイプの安全マークは
〒マークの物もある
488 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:45
「安全」の大義があるからビンテージ品だけ対象外なんてムリポ
>488
安全性は同等ですが、
取引はすべてダメでーす
(1世代前)
491 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 20:47:06
>>479>>483 訴訟大国アメリカなら訴訟に発展するね
代替案があった。
ps対象になるアンプ内の電源装置を外し
電源装置をps対応の外付け(ACアダプター)に移し変圧された電力をアンプに移す。
そうすれば適法になる可能性。
>>491 ACコンバータの他に、DC-DCコンバータを積むのか。
アレはノイズの固まりなんだが。
アンプが電源ノイズ乗りまくりでガタガタになるぞ。
さらにノイズフィルター入れて、レギュレータを入れるのか?
もはや元の製品とは違うフランケンシュタインアンプになるぞ。
493 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:42:02
いまでもあるよ。オーディオ用の商用電源の安定器。
電圧の変動やノイズ除去やキレイナサインカーブにしてくれる。
あとPC無停電装置で常時給電型もある。
494 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:56:19
それってシナノのやつ?
495 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:09:15
なんじゃこりゃ?
今日始めて知った
とりあえず知り合い全員にこの事実を連絡
興味なさげ・・・
リアル産廃業者です(家電はやってないが)。
この情報はまったく入ってませんw
497 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:27:45
332 :エージェント・774:2006/02/09(木) 03:07:41 ID:x2s0OfLM
昨日、商務情報政策局製品安全課に電話で確認したんですが
「改造や修理であっても電気用品の電気的・機械的条件を変更する場合は「製造」に該当する」
この判断基準としてオリジナルのパーツ以外を使用する目的で、
ハンダを外す時点で適用されるそうです
事実上リサイクル禁止法のPSEでこの板の修理屋オヤジ、みんなあぼーんだぞ。
いいのか?
498 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 22:33:43
もう遅いんだよ・・・
499 :
クワトロ:2006/02/14(火) 22:44:28
まだや、まだ終わらん言うてんねん!
500 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:25:02
家電メーカー、家電修理業者、家電店・・・
大崩壊が始まったのです。
まだ第1章ですぞ。
さわぎなさんな・・・・
501 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:47:44
>341,354
初期型のPS2を持っているなら壊れるまで使う。
壊れたら現行のを買えば問題ないよね。
投資目的で買ってるのでなければ。
>342
打撃を受けるのは確か。
だけれど、影響を受ける人ってそんなにいないと思うんだよね。
それが必要だとわかっているなら、今買えばすむことだし。
>348
針小棒大。
>368
オーディオ屋ならトランスの二次側から先をDC駆動に改造するくらいのことはしてみれば?
トランスを外してブリッジ回路の+−から線を出すだけの簡単な改造ですよ。
ここに反対意見を書き込むだけでお宅の言う文化を守れるとでも?
502 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 00:04:03
経産省って頭のおかしい連中が多いらしいね
503 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 00:07:57
自民の中に推進派首謀者がいる可能性もあり.....誰だ?
知り合いの国会議員に電凸してみた。(民主党)
もし返事があったら(公表できれば)書いてみる。
>>501 >オーディオ屋ならトランスの二次側から
すでに工事始められてるんでは?
夜なべかな?
だってぇ〜
お祭り好きの中古オーディオ屋さん、忙しいのか書きこみ無いもん。
>>505 まあ、ガンガッテくれ、と声援を送るぐらいしかないな。
あとは中古屋で改造品を買ってあげるぐらいか。
>>505 おばんどす。 漏れだって仕事しなくちゃいけないので24時間2ちゃんねる
と言うわけにもいかないわけで・・・・。(^^;)
それと漏れはオーディオ屋ではない。確かにガキの頃から電子工作とかが好きで
それがそのまま商売になったわけだが本職は(一応)電気工事屋。
タダ、縁あってリサイクル屋のソースが多い。 そのため中古品のメンテや修理も
多くやってる。
それにしても知れば知るほど変な法律だよな。 はっきり言って「前例がない」。
さっき古物市場の連中と話してきたところだけれど、 各関係機関はもとより、
肝心の経済産業省に各社それぞれ問い合わせても電話に出た担当者によって見解が
違ったり下手すると知らない始末。
普通こういう法律の施行する時は十分に通達されて、ポスターやCMも流れて、
問い合わせすれば詳しく回答してくれるのが常識だし本来。
それなのに今回ばかりはまったくそれがない。
と、言う事はこっちも逆に「知りませんでした」で「シカト放置プレイ」できるのでは?
だって、知らないし聞いても教えて貰えないんじゃそうするしかないでしょう・・・。
変な話、「家電リサイクル法」だって今では「ザル状態」 半年様子見れば
結局「法律にはあるけど全国民無視プレイ」と言う事になりそう。
(これは漏れの個人的見解であり、これを当てにして損害ででも責任は負えませぬ)
508 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/15(水) 01:12:40
そうそう、そもそもなんでこんな偏屈がおきたのかと言う事について新説が
リサイクル連中の間から出たぞ。
(2ちゃんねる内ではすでに「ガイシュツ」かもしれないが・・・)
それは韓国、中国製の家電品に圧力を加えるため。
実は韓国や中国のメーカーの家電品はPSCとってないのが多いらしいんだ。
それでそれらの台頭に嫌悪感を持つ国内家電メーカーがK3章に圧力したという説。
マア、あくまで「うわさ」だから「釣りネタ」だと思ってくれ。
>>508 ISOみたいなものですね。
ISO認証の無い日本製品はヨーロッパ市場に入れません。
ISO導入教育の時きいたような
ありえますね。
510 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/15(水) 03:31:25
>>505 呼んだか?いま地元実力者と話し込んでいま帰ったよ。
トランスの2次側をDCに・・・の書込みがあったが、技術的には可能。
ただし、高級アンプでは+68VとGNDとー68Vなどという高い電圧で回路を引っ張っているものも少なくない。
このあたりの直流電圧を大電流でしかも安定して取り出せる電源は出回っていないし、あっても高い。それにフランケンシュタイン状態になり到底ケースに収まらない。
第一、中古の個人販売が許可されている以上、無改造品に人気が集まるのはサルでもわかること。
したがって、本改造は現実的ではない。
ま、ウチはPSE取らなくても通常営業できる方策を見つけたのでモウマンタイ。
>>508 具体的に企業名出せるか?
アジアの家電メーカーってさ。
手元にあるユーパの照明、アイロンとツインバードの掃除機
製造元の表記がない時計(メイドインチャイナ)は表記ありだぞ。
特にユーパは他の家電系にも殆どと言っていいほど付いてる。
逆に2003年に買ったパナのDVDには付いていないwww
手元のものだけで言うならアジアの方が良心的だ。
と釣られてみる。
512 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/15(水) 10:32:53
>>511 あの井戸端会議ではLG社が一番言われてたな。
513 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 10:37:11
>>510 もしかして高出力アンプのDCラインって60V超えるものも多いんで内科医。
電気工事法では60Vを境に素人工事の是否が定められてるから
別電源にしてももしかしてDC75V以上とかだとそれでからまないか?
例えばプッシュプルアンプで素で150〜200W程度のだと主半導体の印加電圧は
+−75V程度
514 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 11:42:18
>>508 >>511 最近買った海外マイナーブランド家電を確認したが、皆PSEマーク付きだった。
具体的には
DAEWOO(韓国)のビデオ一体型DVDレコーダー
EMPRO(台湾)の電球形蛍光灯
イー・ピーアイとかいう会社(おそらく商社)が発売元の中国製CDラジオ
DEGEN(中国)のBCLラジオ(アイキャスインターナショナルという商社の輸入品、ACアダプタと取説を日本向けに変えたものと思われる)付属ACアダプタ
515 :
514:2006/02/15(水) 11:44:55
>>514訂正「アイキャスエンタープライズ」だった。
>>510 法の規制を受けないとはいえ安全性に問題のあるものを
売りつけるようなモラルもかけらもない奴らは排除すべき
業界一致団結して叩きまくれ
>安全性に問題のあるものを
どう問題があるの?
仮にあったとしてもACコード含む電源部を取り外してDC仕様にするんだから
危険な?電源回路が無くなるんだから安全度アップ。
バッテリー駆動にすればハムは皆無だし、ピュアオーディオファンは泣いて喜ぶぞ。
518 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/15(水) 14:55:13
>>516 意味がわからん。安全性に問題はない。役所の利権の障壁にはなるだろうがw
ウチは販売はしないよ。法律を遵守してねwww
中古屋には組合がないのだよ。残念ながら。
>>517 うーん、メーカー設計者の想定外のことをするから、改造が危険という意見に一票。
ウチの店での改造は、設計者の意図を最大限読み取り良い方向へ持っていうやり方をするよ。
設計者の意図は尊重するべき。電子回路がわかれば製品をたどればある程度読めますw
↑と知ったかぶって結局メーカー設計者の想定外な改造をするんだよな
520 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 17:04:53
ATEXのマッサージチェア持ってるんだけど、まだ売れるんかな?
それとも、これも規制対象?
521 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 18:19:32
ホンモノのマッサージ器なら
厚生省の管轄の医療器具なので
計算省が手だすとケンカになります。
そういう姑息な事してるから呆れてしまう。
旧郵政省の利権に配慮して
PC、FAX、情報機器
アマチュア無線機も対象外。
522 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:36
523 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:25:51
PSE法反対広告作りました。
リサイクルショップに貼るつもりです。
524 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:42:45
残念だがもう遅いよ・・・
525 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:45:34
>>524 遅くはない!古物家電マニアの人を思え!!
526 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:03:55
俺も中古家電も売ってるから悔しいけど、
ここまで着たらもう・・・・orz
527 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:25:56
暴動を起こそうぜ!
528 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:31:51
そうだ、マークを作ればいい。
529 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:48:37
みんな、これはもう決定事項なんだよ・・・
530 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 20:52:09
あきらめたらそこで終わり
532 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:28:53
新品家電憐れみの令
一、新品にあらずんば家電にあらず
よって中古家電の流通を禁ず
職人が工作を加え修理するもまた同じ
令を破りたるものは罰則金一万両を申し渡す
一、家電を流通せんとするものは
奉行所にて<製安電>と印たる
張り札を金子を納めもらい受け
商いをなすべし
一、各問屋は奉行所の役人を
指南役として年100両で
雇い入れ指示を仰ぐべし
一、この令により夜逃げ心中などが増えるとも
当方の知るところではない
533 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/15(水) 21:34:04
>>519 確かにハッタリかましてとんでもない改造をする業者も多い。
どうせお客は中身なんて見ないからね、という方針で中身めちゃくちゃなこともある。
ハッタリかどうかはホームページを見てもらえば明らかだが、珪酸省の餌食になるからできねぇ。
オーディオを改造に出すときは、ちゃんと業者を見極めること。悪い業者に引っかかったらそれも自己責任w
見極めるポイントはあるけどスレ違いなので割愛。
>>525に同意。まだ遅くないというか、これからじゃないか?
>>526のような中古販売当業者も見ていると思うけど、安易に在庫を投げるような真似は謹んでいただけるよう、願います。
在庫の投売りはますます手遅れムードを構成します。PSE廃止運動の妨げです。
ウチは相変わらず活発に買取しています。
もちろん行き過ぎた値引もしません。
珪酸省につかまったっていいじゃないですか。個人経営なので最大でも100万で済みます。
というか、やられたら喜んで裁判仕掛けます。2ちゃんで義捐金をつのれば裁判費用くらいは集まります。裁判で勝てばほかの販売取引も救われるので、誰かが訴えを起こせば俺は喜んで寄付をします。
×義捐金
○義援金
また誤字ったorz
536 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:46:51
古物商(小規模リサイクルショップ業者)の今の状況→(´⊇`)
>>533 裁判になったら微力だが支援するぞ。
がんがれ
538 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:58:25
この法令を失くすのは優勢民営化を覆すほどの難しさ。
>>533 裁判の時は是非! 傍聴したいので、都内でお願いします。
・・・裁判員制度はまだ先だよね。
540 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/15(水) 22:06:58
>>534 あ、そうなん?知らんかったwありがとう。
>>537 >>539 賛同サンクス
俺に限らず裁判を仕掛けた奴は、スレで義捐金を募るべし。微力だが協力してくれる奴はたくさんいることをお忘れなく。
あと、こっれを見ている役人へ。目の敵で弱小業者をつるし上げたいならやれ。命がけで裁判に打って出ることをあらかじめ表明しておく。命がけで育てた店と中古市場を守るために。
>>538 なんでやねんw郵政みたいにコイズミが強行しているわけじゃないよ。
541 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:44:51
無駄じゃ無駄じゃ・・・
捕まったあげく裁判になって
カンパを募るんだったら
協力してもイイ。
しかし、最高裁まで逝って判決確定するまで何年かかるんだろ?
お宝オーディオAMPは全体に劣化が進んでいるだろな。
543 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/16(木) 03:59:24
>>542 何年かかってもかまわないです。
前にも書いたけど、どうせガサが入れば死ぬ覚悟を決めた者です。店がつぶされれば自分には何も残りません。
どうせ死ぬなら残された人生で最大限の抵抗をしたいと思います。そのまま吊ってきても事態は何も変わりません。みすみすタダ死にはしません。
よく、「死ぬ気になれば何でもできる」っていう言葉がありますが、まさにそれです。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 06:38:27
しかし、なんでこんな実害なんか無さそうな法律で騒ぐ奴が出てくるの?
古い電化製品なんてゴミだろ
俺も喜んで寄付させて貰うよ。
つっても、まだ学生だから寄付出来る料金はたかが知れてるけどな…
547 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 07:42:38
ニュー速+のスレが一番盛り上がってるみたいだな
548 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 07:53:03
明らかに不便なこの法
家電の電源で火事なんてそんなにあるわけでもなさそうなのに。
常に恐るべきはマスコミ
スポンサーの利益にならないことは騒がない
そしてもっと恐るべき小渕政権の負の遺産時限爆弾地雷だな。
あの政権は表で小渕をいい人と祭り上げ裏で森と野中、橋本派が操る超暗黒政権だった
今の小泉が本気で改革と言うならこういう負の遺産は廃止せんといかん。
549 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 09:02:40
>549
>546
551 :
ファイズ:2006/02/16(木) 10:40:37
ちょいと
>>510よ、
どこの部分をどうやれば可能なんだ!?もし秘密ならば、せめて
ソースだけでも明かしてくれ。それと「どんなブツでも、ちゃんと出来る」んかいな。
TANOMUぜ〜〜〜!!
552 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:31:05
ヒント・・個人売買。
レンタルはOKだからレンタル扱いにすればいいんじゃね?
最初にレンタル料一括払いで自動契約更新。
いらなくなったら店に持っていって保証金返金って形で買取。
>>554 漏れも商売じゃないが、個人でプレーヤーとビデオデッキ持ってる。
ヤフオクの落札見たら、それぞれ5万と2万のいい値が付いてました。
市場価値無くなったら、ガックリです。
個人では取引できるべ
というか、流通経路が個人売買しかなくなったら必然的に供給量が少なくなって、
価値のあるもんはさらに高騰するだろうな
でも、個人売買しか方法ないと確かに困るな
現物確認は困難だし、業務用の電気製品とかどうすんだ?
557 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:51
個人はKOぽよ
558 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 15:14:43
業務用はすべて菌将軍様行きですなー(´□`)
559 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/16(木) 16:09:24
>>510 上のほうに書いてあるよんw
中古販売屋としてともにがんばろう。ファイズさん。
>>559 そのやり方だと貸与した物が故障の時は無料で直さなくっ‥ですか?
561 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 16:15:53
562 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/16(木) 16:23:16
>>560 中古保障期間→リース期間となるので、リース契約中の故障は当然責任を持って無料修理させていただきますw
>>561 仲介はダメとか書いてあった。(もちろん条文には規定がない)
レンタルやリースで対価を取って営業することは問題ないと明記されているっす。
563 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 16:38:12
>>562 秋葉とかにありますね。
透明な箱の中に並べて色々うってます。
あれは名目場所代と販売時の手数料でなりたってますね。
ただし数点いれただけで業者扱いされる危険と
例え個人売買でも不特定多数への販売目的の展示扱いにされると抵触しそう。
どうせ気の向いたときにしか取り締まらないザルになるのは目に見えてる
ろくに通達もしてないから4月1日以降も平気で商売するやつはいるだろうし、
本気で取り締まったら実質強制廃業みたいなもんだし、
下手に大事にしたらいろいろつっこまれてめんどくさいことになるだろうし
565 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/16(木) 17:05:37
> 本気で取り締まったら実質強制廃業
捕まったら自殺するしかないし、販売をやめるというのことも廃業を意味するのでやはり自殺に追い込まれる。
だからいいんです。やるだけのことはやって、目のカタキにされたらそれはそれです
ちょっとでかけてくるわ。また夜に来る。
566 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:17
投げ売りまだ〜?
567 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 17:23:16
買い換える時に中古で売れないしただで引き取ってくれるところがないどころか、
ゴミに出す金がいるとなると家計を預かる主婦は大変だな。
山道が廃棄物の山になるのは目に見えてるな
569 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:12:22
そこで北朝鮮の出番です。
かなづちとスリコギで粉にして水に混ぜて
下水に捨てるしかないのか、な?
何がだめでいいかさっぱりわからない。ソフマップHPではパソコン・周辺機器
は規制外とあるが、計算省の公式発表にはまだ何も書いてない。自動車・
不動産に付属する電気製品も規制外という電突報告があったが、これも
未確認だ。
572 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:15:49
573 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:24:56
なんか家電だけの話になってるけど、オシロとか工具も対象じゃないの?
売買できなくなるから、もちろん資産価値0だよね?
ひょっとしてウマウマ?
574 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:40:56
575 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/16(木) 22:58:02
>>566 投売りなんて絶対にしませんよ。
>>571 不動産売買は可と否の両方の電凸報告がある。ホントにいい加減な対応だ。
576 :
573:2006/02/16(木) 23:14:11
577 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 23:21:44
クソ政治家達に言いたいな!!
現在の日本ですら腐ってるのに余計に腐らしてどうするつもりだ?
税金の無駄遣いしてんじゃねーぞぉ!!!!
粗大ゴミ政治家&産業廃棄物官僚がゴミ増やす法律作ったって事だよな。
まとめて始末しなきゃダメだろ。
579 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 23:55:51
オーダー家具は1品ごとの認証になるので5万円以上のコストアップになります
修理はしても構わないという電突があったような・・・
>>576 それは、プリンタは印刷機ではないからです
582 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:26:58
Tマークが無くなり、代わりにPSEマークになったということを
今になって知った。
Tマークは政府のお墨付きだった訳で、安全性には問題はないだろうに。
何のためのTマークだよ…
583 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:43:55
>580
修理はして良いが大きな落とし穴が有りそうな感じ
補修パーツがPSE対応じゃないから修理依頼者に売れない・・・
PSE対応の為にパーツを新造すると改造になり「製造」と見なされる
584 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:06
>581
具体的に説明するとプリンターはパソコンの周辺機器だからセーフ
周辺機器の判断点は基本動作がパソコンのOSに依存する事
コピー機としても動く統合機の場合はアウト
585 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:49:36
>582
〒マークは逓信省時代の「郵便」の名残だ・・・
郵政民営化により〒マークは政府の物で無くなったので
この機会に業界より一掃する為に禁止となりました。
586 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:10:29
>>555 市場価値は無くなるだろうけど
欲しい人がいたらあげるのは別に良いのでは
あと、物々交換て手も・・・
コミケみたいに会場借り切って、販売会を開くってどうよ。
もちろん個人限定で。
それを、フリマという
591 :
555(こー書いてファイズ):2006/02/17(金) 09:32:54
(・_・)/\(・_・)ナカマの
>>559へ
僕はただ、使って生きたい陶芸家見習いなもんでして
すいません。まだ教えていなくて!
ただゲーセンの媒体は、例え古くてもまだまだ新しければ(体感で‘05年まで、格闘などので‘03年ほどまで)
いいんでしょうかね?????とにかく、「アーケード板にも」(^人^)オ・ネ・ガ・イであります。
プロのアーティストにも影響ありそうじゃない?
ギタリストやベーシスト、キーボード
ヴィンテージアンプはもちろん、古いシンセつかってる人多いでしょう
フェアライトなんてどうするんだろう...あんなバケモノシンセ、価値なくなるのか
電源部外して本体を部品として売るって電源は別口で譲渡にすればいいのかな?
594 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 11:41:34
こういう身近な問題での共産党は結構頼りになりそうなイメージがある
共産党が唯一法案に反対したらしいね。もっと厳しくしろって
>>597 PSEによって「国の審査」から「製造者による審査」にグレードダウンする>よって反対
というのが真相のようだ。
つまりPSE法制定時の議論には「中古品売買に対する規制」は想定外だったんじゃないか?
仮に当時、中古品売買の件をきちんと議論してたら経産省が電凸にたいして今みたいな「場当たり的な」返答は
してないだろうし。
だからガイシュツだけど解釈が変なんだ。 PSEよりも(〒)のほうが格上なのに
なにがなんでもPSEついてなきゃなんないってことが。
「(〒)ついてりゃPSC取ってるのと同等とみなす」と言う解釈一つで
モウマンタイなのにな。
で、赤旗の記事だと「外観」「動作」「耐圧」がOKなら委員だろ。
つまり、チャンと動作して不用意に導電部が露出していなくて、さらに所定の電圧
与えても漏電やスパークしなきゃいい。 ということだよな。
それをクリアーしていないものをメーカは勿論中古屋が「保証つき完動品」として
売るかね?アリエナサス。
それなら例えば「家電製品協会」発行の「家電製品エンジニア」資格証を持つ人が
点検すればよしとするとかの法律も作れば委員で内科医?。
テンプレとメール雛型の為のまとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
企業と個人の財産放棄、ならびにリサイクル撲滅法
通称:電器用品安全法(PSE)
−−−−−−−−−−−−
の問題店ついて
1・この法律の本質は、旧郵政省の利権を経産省が無理矢理な手法により奪い取るのが目的
2・上記の言い分は「表示マークの整理」と、まるで必要のない事
3・新天下り企業の確保
4・安全性の確保をうたうが、旧規格と変わりなく輸入に関してはむしろ弱くなっている事
5・外国製品のマーク取得は比較的容易なので粗悪品製造につながる事や、国内製品製造量低下の危険性
6・マーク無しの電化製品は、最悪国外に輸出の道しか無くなり敵対諸外国等の利益にしかならない事
7・上記に伴い国内では廃棄のみになり、たとえ新品であってもかなりの処分費用が必要になる事
8・金銭面や法律に憤慨、さらにリサイクル精神に反するため不法投棄の量が異常なまでに増大する可能性
9・メーカー側は新たな手続きを敬遠し、便乗で修理保守期間の放棄
10・PC以外のマークの無い電気製品売り買い禁止。
旧オーディオ&ゲームユーザーは役人利権のため、無意味に趣味の排除へ
11・有り得ない程の刑罰 個人:罰金〜100万円+懲役〜1年 法人:罰金〜1億円
12・工場や小売店や農家や企業で100V(〜600V)の電気製品は全が資産ゼロ判定になる可能性
13・上記を担保にして、銀行からの融資は打ち切りの可能性
14・施行前には中古品に触れず議員の了承を取りつけた後、最近になって解釈変更により中古品にまで含ませた疑い
15・上記や法律の穴に気が付いた国民の質問を受けて、連日拘束強化方向への解釈変更とそれにともないhpの改悪
16・直前まで情報を隠匿して、新品中古の電気製品を抱えたままの小売店と問屋、
中古工業機械等がが当たり前の業種や、それを担保に融資を受けていた事業主は突然廃業の危機
17・2001年以前購入の設備について資産価値が0になり、設備の減価償却に多大な影響。
資産価値の低下により固定資産税の減収も。
18・上記に伴い会社倒産・自殺者・失業者の増大、社会不安や大恐慌の序曲
やる気のある人は、「小泉&石原&橋本兄・田中康夫」や色んな機関にメールよろノ~
>>600 橋本弟の間違い?
兄は日歯連事件で政治生命絶たれたはずだが。
スカシも入ってないし
そんなマーク意味ないジャン
603 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:50:06
リサイクルショップの小奇麗なババア!
年式が古いからって、はいダメ、みたいにじゃけにしやがって!
電気用品安全法GJ!小奇麗なババアざまーみろw
古いの扱ってないならダメージ無いんだが
605 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:16:56
ここのスレのバカどもは
まだ「音楽」「レトロゲーム」「オーディオビデオ」
なんて寝言いってるの? 工作員?
この法案は
農業や工業など日本の産業を潰す法案だよ。
規制を受ける電化製品は
精米機や印刷機など、企業で使う機械がかなり含まれている。
そして中小企業や零細企業や個人経営は
機械を新品で買うことは少なくて、中古を買うし
中古を下取りに出したり売って減価償却する。
でもそれらの中古の機械が売買禁止となると
中小企業や零細企業、農家は連続倒産。
連続倒産した企業や農家がお金を借りてた銀行もやばくなるね。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:43:53
オークションでは業者が消えて見やすくなって嬉しいな
仲介もだめらしいよ
委託販売
オクも仲介の一種になるんじゃないの
608 :
オヤジ:2006/02/17(金) 18:01:19
なんつーか…政治家に適合マーク欲しい今日この頃なオレ
609 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:15:37
610 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:41:25
634 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/02/17(金) 08:20:54 ID:E1Am1NUv
産経の記事より
ただ個人的に売買することや譲渡することは問題ない。
経産省製品安全課課長補佐の角井和久さんは
「法の周知が不足していたかもしれない」としたうえで、
リサイクル店などが買い取れなくなることや、
マークの付いていない中古品が購入できなくなることについては
「ご理解いただくしかない」としている。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 19:46:59
612 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:18:23
教授が立つなら俺も立つ
どうしたらいいの?
613 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:35:08
みんなで違反して罰金だのなんだのほざいたら、資産価値のなくなった家電をK3に物納ってことで、
>>605 ウジ惨刑グループにも同じ事いってくれ。
>>605 > 農業や工業など日本の産業を潰す法案だよ。
なんだか今迄とは違った観点で、聞き捨てなら無い内容ですな。
出処のソースあったら貼ってください。
倒産も怖いが
ゴミ処理問題がもっと怖い
617 :
_:2006/02/17(金) 21:59:04
このままでは日本が危ない。危機に直面してる。
>>606 捨てアカの鬱陶しい偽装業者が増えるな
間違いなく
619 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:04:46
田舎の農業やってる人は結構、中古の農耕機具使ってないか?
町工場も中古の機械とか多いだろうし。
やばくね?
620 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:06:53
621 :
_:2006/02/17(金) 22:07:08
日本が崩壊に向かっている。ほんとにやばい。
在日、政治家、天下り官僚、闇社会が日本を崩壊に導いてる。
安全性判定が逆に甘くなってる辺りの本末転倒っぷりとか
マジで笑えない
何がやりたいのかがサッパリだ
や、利権とか抜きだったらって事だが
623 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:58:15
詳しく知りたい人はニュース速報+板へ。
と言いたいとこだが、今ひょっとして鯖がダウンしてる?
624 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:59:41
落ちてる
なかなか復旧しないな
あちこちdj
ガンガレ!ひろゆき!
鯖監視所もdj?
DOS攻撃でも受けたのかな?右翼団体に・・・
629 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:13:10
計算小じゃ!計算小の仕業じゃ!
630 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:26:20
ヒント:板更新
632 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:18:04
ν速復活しますた
>>620 > ▼設備を担保にした銀行からの融資は打ち切りの可能性。
> ▼20万以上の電化設備は固定資産に含まれるが、 固定資産が突然減少することになり、
> 固定資産税の税収にも影響。また、この損金処理で赤字になる企業も出る可能性が高い。
今迄は、一部のリサイクル屋とマニアだけの、「マニアックなマーケットの問題」だと思ってたが、
農家や企業の資産価値って事だと、スゲー大きい問題に思えてきた!
融資金額も左右するなら、黒幕には銀行も絡んでるのかな・・・
最 悪 だ 。
色んな意味で・・・orz。
635 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:19:20
家電メーカー勤務としてはこの法律を待ってました(^_^)
636 :
お:2006/02/18(土) 01:44:46
>>635 殺 す 。 馬鹿泉とセットでぼこぼこにしてやる!!
637 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 02:14:09
これからは姉歯家電の時代だ!
638 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 03:46:09
697 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/02/18(土) 02:19:44 ID:IByHmW970
>>675 そっか?
おれの1178は公民館の倉庫から拾ってきたし
誤爆したり板が停止したりするほど混乱してるようですな。
まったく困ったものだよ。
640 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 08:34:25
>>424 >法規定により永久に所有権が当店にあり、これを放棄しませんが、お客様が返却なさらない場合は、不本意ながらwいかなる請求活動も行わない所存であります。
何も請求活動をしてないと、請求権を放棄してると見なされちゃうんじゃないか?
ということで、あんまり返却の無いお客さんには、3回くらいは連絡したほうがイイとおもう。元旦に届くハガキとか(^^)
そんな店なら「スミマセンねぇ」といいながら、また借りに行きたくなるだよ。
644 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 10:26:31
最初は対象とされた不動産に付随する電気機器は対象外との見解になりました
3月末日までに農業関連、医療関連などの機器も絶対に対象外になります
力の強い団体を切り崩す戦略です
最終的には力のない人たちだけが規制されることになるでしょう
対象外に含めるような要求はせずに、不動産関連、農業関連を含めた機器にたいして
厳格な運用を要求しましょう
つーかさぁ、このスレの大多数の連中頭おかしいよ?
消費者保護の観点からは古い家電を流通させないとするのは合理性があるし、
時限装置の導入も至極当然だね。やれ役人の天下りだの家電メーカー保護だの
脳味噌にウジでも湧いているのかなw
それに二言目には自民党を叩いて民主や共産を賛美してみたり、有名な売国サヨの
坂本龍一なんぞに御注進してみたり……まあ、失笑ものだね。
中には375のようにまともな人物もいるが。
世間様は小泉自民党を圧倒的多数で支持しているって事実をご存じないらしい。
小泉改革に反対する連中がこぞって主張する弱者(専門知識のない一般消費者)の
保護をも目的としている法律なんだから、左翼は諸手をあげて賛成すべきだろ。
まあ、結局のところこのスレでくだを巻いているのはいかがわしい中古業者だけだろうな。
この手の連中は生まれも商法もやましい連中が多いから。
646 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 10:52:38
648 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/18(土) 13:01:09
ビジネスニュース+に出張していましたが、粘着されたのでこっちに帰還。
>>647 経済産業省本物の糞役人のようだな。
自分では良いことをやっているつもりなんだろうな。有害役人め。
649 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:19:02
そう言えば昔、某動物学者がテレビで
「日本の景気が悪いのはモノが壊れにくいからだ、
壊れやすくすると物を買って景気が良くなる」
と信じられないことを発言した人がいたな。
650 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:22:12
//blogs.dion.ne.jp/tanimidori/
この人のブログで
>テレビや冷蔵庫など電気製品を買う時は、技術について
それほど詳しくない私でも、感電したりしないような安全な
製品を買えるようにしてほしいと思います。親戚の家や旅館など、
私が行く先の電気製品も、安全な物であってほしいと思います。
この人は日本の技術力を信用していないのか?
>>648 君の場合、何処がおかしかったのか書いてください。
651 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:26:29
>>650 ヒント;文系脳
役人なんて所詮その程度。しかしプライドだけは高いので、間違いは認めない。
652 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/18(土) 13:39:37
653 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:41:39
654 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:52:03
>>651 俺が個人的に思っているんだけど
日本は「叩き上げ」の人達が消滅したとたん
日本国の運営が行き詰まりを見せ始めたよね?
それと中古車は規制の対象にならないのかと疑問なのだけど?
中古車って家電を扱うよりもある意味危険と言うことに
ならないのが不思議だな。
655 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:55:02
2chの名無しがわざわざ「個人的に」って発言する意味がわからない
誰もお前のレスが何かを代表してるなんて思わないけど???
657 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 13:59:20
>>642 まだ設立登記してないなら関係ないからそっとしておいて上げなさい。
659 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 15:11:36
660 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:42:56
661 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 16:53:54
662 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/18(土) 17:07:25
>>658 会社登記は先送りです。赤字を年をまたいで持ち越せるとか誘惑はあるけど、罰金が100万→1億じゃしゃれにならん。
>>660 国産家電で感電は無いが
中国製PC用電源部のコンデンサが爆発した事なら2度ある。
韓国製マザボのコンデンサも爆発した。
こういう一番規制しなきゃならんのは、規制してないんだよな。
>>662 書店のビジネス書か法律書の付近で立ち読みした方がよろしいかと。
665 :
ちょっと、待った!:2006/02/18(土) 18:14:53
農耕工業用機器も規制の対象になるが、あくまでも「一般用電気工作物系」
(一般用電気工作物 一般住宅や小規模な店舗、事業所等の電圧600V 以下で
受電する場所の配線や電気使用設備など)であり、事業用電気工作物は該当しないぞ!
何千万もする工作機なら、規制に該当しないぞ。
666 :
665:2006/02/18(土) 18:48:29
すまん、勘違いがあった。前言撤回。
>>663 そりゃおまいの、PCパーツへの目利きがないだけだろ。(w
>650
中華製とかを1年ごとに買え代えてるんでしょw
>665
記載されて無くても中古も含むんだから
その反応は、どうよ?
669 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:31:30
304 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/18(土) 19:24:56.67 ID:K55pSfcs0
>>161 馬鹿はお前。中古にまで適用が広げられたのは松下ファンヒーター事件のあった
11月だ。
305 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/18(土) 19:27:33.71 ID:vUysyEik0
>>261 遅レスだけど、「中古」を盛り込んだのが去年の11月なんだよ。
306 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/18(土) 19:30:21.92 ID:S/5e+7nG0
小泉に投票したバカ&小渕に投票したヴァカは市ねよ
670 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:45:03
馬鹿三国の製品をあからさまに法で規制するとカドが立つから
この法律でマーク無い怪しい製品は規制できるって寸法か?
で、中古業界はどうなるんだよ・・・
使い古された日本製品より馬鹿三国の新品の方が危険で脆い法則
672 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 19:55:23
asahi.comにも
中古家電、もう売れない? 電気用品安全法が猶予切れ
674 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 20:33:38
産廃ダンプで廃家電を経産省前にブチまけるオフはここですか?
675 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:13:33
676 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:20:44
これは特需だ!とかうちの上司が言ってたなぁ。
皆さんには悪いけど・・・家電勤務には嬉しい。
677 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:27:02
新品買うにも今使ってるもんはゴミにしか出せなくて、それにも金が掛かるんだから
タイマーでもつけん限りみんな買い控えで売れなくなると思う
678 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:28:44
>>676 俺のテレビは6年前の32型CRT。買い換えたいけど捨てるのもったいないし、
今のを中古で売るか下取りしてくれれば買うんだけどなぁ。
あら、中古屋が買い取ってくれないの?こんなデケー物ヤフオクしても
梱包できないし、もうこのまま2011年まで引っ張ればいいや。映るし。
はい、需要1件減少っとw
679 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:35:52
>>653 ドライヤー君のコードが発火しているけど、PSEまったく関係ないじゃん。
束ねて通電したら熱を持って危ないのはいつの時代、どの製品も一緒だろーが。
このCM作った奴は本物の池沼だなw
680 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:25
>>676 特需と喜んでいるが
その特需は一瞬で終わるんじゃないのか?
特需が長続きしなかったら意味がないだろ?
681 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:48
中古市場のうち5年以上経過した製品が規制される訳だから
新品家電の特需はほとんど無いに等しいと思われ・・・。
下取り査定がゼロになるからな。高価な家電を買い替える層は、
修理不能になるまで使い倒すだろう。
安い家電狙い層は、ほとんど中国韓国製狙いに流れると思われ。
特需は来ないと予想。
683 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:40:51
騒いでる香具師ってリサイクルショップ使った事ないのか?
たかたやヤマダの実質値引き下取りならいざ知らず
ふつうのリサイクルショップなんて、5年も経った家電なんかいくら出すと思うの?
せいぜい数百円〜千円が良いところだろ?
テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機のリサイクル法の対象製品だったら、せいぜい3年
それ以上古いと処理費を取られるのが普通だって
684 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:43:34
685 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:44:26
既出ですよね・・
686 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/18(土) 22:53:46
大変な事がまた一つ判明した。
今日神奈川県電気工事青年部会組合の会合に出席したのだが、この席上でPSEの
話したところ知ってる電工業者はほとんどいなかった。いたとしても
「そういえば新聞で出たね」と言う程度。
組合幹部にいたっては「初めて聞いた。詳細をFAXで送ってくれ」と言う始末。
つまり、電気工事業界ではまったく知られていないと言っていい。
これで「周知完了」とはとてもいえない。
近日中に電工組本部へレポートを提出する。(以上報告まで)
>>683 ここで騒いでるのは、白家電の話じゃなくて
オーディオ等(真空管アンプ等)のマニアック系リサイクルの話だわな。
まあ、それだけじゃない問題も色々出できてるんだが・・・
688 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:08:44
経済産業省 幹部名簿
ttp://www.meti.go.jp/intro/data/akanbu08j.html 経済産業省 消費経済部 消費経済部長 谷みどりブログ
ttp://blogs.dion.ne.jp/tanimidori/ 経済産業省幹部谷みどりタンの写真入りインタビュー
ttp://eco.goo.ne.jp/business/csr/offer/people/people10_1.html ----------------------------------------------------------------------
▼2006年02月01日
経済産業省の消費経済部 ◇去年の九月から、経済産業省の消費経済部という職場で
悪質商法をなくしたり製品安全を確保したりするための仕事をするようになりました。
▼2006年02月02日
松下の石油温風暖房機 ◇去年、松下が昭和60年から平成4年にかけて製造した
石油温風暖房機から一酸化炭素が漏れる事故が起きて、回収が進められています。
▼2006年02月08日
インターネットオークション「通信販売業者」と「個人」の境 ◇インターネット
オークションでの買い物は、最近ずいぶん増えているようです。で、お金を払ったのに
届かない、とか、ホームページに書いてあったことと違った物が届いた、とか、
苦情も増えていて。 それに、販売業者が個人のふりをして参加するのは、ずるい。
▼2006年02月13日
電気用品安全法のPSEマーク◇テレビや冷蔵庫など電気製品を買う時は、技術について
それほど詳しくない私でも、感電したりしないような安全な製品を買えるようにして
ほしいと思います。親戚の家や旅館など、私が行く先の電気製品も、安全な物であって
ほしいと思います。火事はとても怖いのでできるだけ防いでほしいと思います。
PSEマークついた最近の家電だって
極まれに煙がでるとか発火の危険とかいって
リコールしてるじゃんか。
技術に詳しくないのだったら黙ってろ!と言いたい。
>683
右から左に動かすダケで犯罪者になる法律が施行されても、
そんなサービスが残ると思うの?
691 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 01:44:05
中古品なんて買わないから自分には関係無いって言ってる人間の神経疑う
よっぽどの馬鹿なんだろうか・・・
地元の公安関係の人に「アレって取り締まりどーすんの?」って聞いたら
「ぶっちゃけ無理だよ。まぁ、上の方からどんぐらいの感じでヤレって連絡待ってる感じ。」
…ってな、困憊した返事貰った。
「正直、どうすんだよって、俺が言いたい。」
マヂで同情した。
「全部注意勧告で済ませねーかな。そーすりゃずーっと今のままでいられる。」
思わず「そーしろ、つーか熱望切望。」とあいづちうっちゃう俺。
693 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/19(日) 01:58:29
馬鹿官僚政治。 ついに机上の理論の範疇を越えて破綻か?
この法律中古にもかけたらメーカー喜ぶし万々歳w
懐潤うし喜ぶ奴出て俺たちの株も上昇w
俺って頭いいw
とかのレベルでしか考えてなかったのは、
これまでにわかってる経緯で確定してるしな。
東大肩書きの公務員のアホぶりが炸裂。
どこまで影響出るかなんてハナっから考えてない。
695 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/19(日) 03:03:03
>>694 東大卒・・・
かねがね思うことだが、「学力があること」と「仕事ができること」はまったく無関係。
仲間の経営者連中とこの話をすると、みんな同意する。
>>687 マニアック系リサイクルかい。そういわれると痛いな。俺
でも地域サービスの一環としてガス器具とかを除く、家電の大半は持ち込まれたら修理しているぞ。
>>680 来年から定年で退職金をタンマリもった客が
大勢自動的に生産されるから。
数年は特需が見込めるとは思うが
今のご時世、そんなに金を使うとは思えない。
たぶん、安い中古が消えて、新品は中国製安物しか売れなくて
マーケット自体がさらに縮小して、国内家電壊滅状態になると思う。
PSEが家電業界のトドメを刺す事になる。
697 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 05:41:50
>692
5年も前から周知してた法律なのに(中古は11月から)
いきなりザル法かよwwww
まあ大目に見るのが影響少なくていいよね。
署名してきた
やり方が納得できん
>>676 でも、PSEマーク付きの中古も多くなってきますしね。
>>698 たんまりもらう連中はそもそも給料自体もそこそこ貰ってたわけで、、、
売れて嬉しいやつといえば薄型テレビとかだろうけど、そもそも薄型テレビの中古にはあんまり意味がないし。
なんかよく分かりませんねwwww
700 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 12:20:09
自分は特別な存在で他の人間とは違うだとか、「本当の自分」を探しているんだなんて世迷い言を
口にする似非インテリがPSE法や経産省を叩いているんだよな。結局のところ経産省というエリートに
ルサンチマンを抱いているだけ。東大卒叩きが散見されるところからして明らかだよなw
国家や社会に感謝することもなく、ただただ自分の不遇を人のせいにして鬱憤晴らしをしているだけ。
無様だねえ(禿藁
はっきり言ってお前らなんかより、肉体労働で汗を流している茶髪ピアスのあんちゃんの方が、余程
社会に貢献しているよ。無闇に偉い人に逆らったりしないし、自分が何者にすぎないかを
しっかりと理解しているものな。
>>700 カッコイイことを言ってるつもりなんだろうが、全く的が外れてるなww
今回の件は、中古品売買(主にオーディオ)で実害が出るから反対してんの。
ルサンチマン?エリートに対するひがみ?んなもん知るか。
K3省が一言、「中古は対象外」と言うだけで収まる問題なんだよ。
702 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 13:20:09
コメントありがとうございます。
しばらく、ご指摘の「電気用品安全法」も含めた仕事でばたばたしていて、こちらのコメントへのレスポンスが遅くなりました。すみません。週末になってから読み始めたので、読むのにも時間がかかってしまいました。
いろいろな政策について、周知が不十分だというご指摘をいただいており、反省しています。
その一環として、予算を使わずに何ができるか考えて試みに始めたのが、このブログですが、きちんとした対応ができないのであれば、公人としてこのようなブログを開くべきではなかったとのご意見も、ごもっともとも思います。
とてもたくさんのご意見、ご質問があります。
経済産業省のホームページのFAQを、これからも改訂していきたいと思います。
Posted by 谷みどり at 2006年02月19日 13:47
>703
やっぱこれって本人降臨ではない可能性大かな。
逆。タイミング的に今みどりBlog見てる。
コメント欄にも他のエントリーには出没中。
肝心の所はいま一生懸命読んでるんだろ。ハンカチか酒瓶片手に。
そんなみどり萌えw
人間規制されれば知恵を使うだろ。
政府はそれを狙ってるんだよ。
707 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 16:09:34
『電気用品安全法』なんて国民の財産権を脅かす法律を一体何処
の誰が発案(←改悪)したのでしょうかねぇ。特定団体から汚い
金でも貰っちゃっているんでしょうかね^^;
是非とも知りたいです。
708 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:27:58
>>700 本物土建屋でバックホーの免許持って乗り回してまーす。
社会貢献で年に何度かは川のゴミさらいでブルドーザーにも乗りまーす。
趣味はホームシアターでレーザーディスクだって現役でーす。
そんな労働者の俺から一言。
>>700は氏ね。
709 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 22:51:08
所詮政治家は大企業から献金受けてるから
こんな糞法律成立させるんだろうな
710 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:13:49
152 名前:いままでのあらすじ 投稿日:2006/02/19(日) 23:07
もともとこの法律は中古品も含むものとして考えられた法律ではありませんでした。
国会成立時も当時発生していた電気製品の製造業に対する規制の法律として考えられていた為
大多数の政党は賛成していました、唯一反対していた政党ももっと強化した規制にしましょうと反対していたくらいです。
つまり規制には全政党が賛成していたことになります。
ただし法律が決定されたとき中古品は対象としないことを明確に決めていませんでした。
製造業に対しての法律であると認識していたため製造業に対しては
「この法律を守ってください」と当時の通産省は注意を促していました。
ある中古店はこの法律を見て関係ないのか?と問い合わせました。
「関係ありません、だいじょうぶですよ。」店長は安心して帰りました。
想定していない中古販売業には注意を促していません。
当然製造者に対しての法律ですから罰則も強化しました、
PSEマークを付けなければ最大1億円の罰金です。
個人でも最大100万円です。
ただしいきなりこの法律を守ってくださいといってもすぐには出来ません、
そこで5年間の猶予期間を決めていたのです。
そして通産省が経済産業省へと変わり世の中がリサイクル中心に変わっていきました。
ところが猶予期間の終了が近づいた去年の11月
あるリサイクル店がこの法律に気付き経済産業省に確認したところ
「中古品も対象です」と回答したのです。当然法律は決まってます。
でも猶予期間はありません・・・
リサイクル店は泣く泣く対象の製品を投売りです。
ところがある消費者がこのリサイクル店の買取拒否を知ったためこの法律を知るところとなりました。
そのリサイクル店では対象となる製品は家電製品、音楽機器、ゲーム機などでした。
価格の高い音楽機器や古いゲーム機は二度と買えなくなる。
そこで音楽関係とゲーム関係の一部の消費者は反対しました。
反対運動がありましたので報道を目にされた方も多いと思います。
何年か前に安心してた店長は青ざめて「ちょwwwおまwwww!」
しかしこの法律はこれだけではありませんでした。
中古品を含めてしまった為、リサイクル店だけで無いことがだんだんと分かったのです。
711 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 00:55:58
車の場合は、道交法改定前の物ならシートベルトすら付いてなくても許されるのに、
なんで今回は法施行前の物でも全て対象になるんだ?
713 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/20(月) 01:33:48
何とか「MOTTAINAI」運動とリンクできないかな。
他のところで誰だか言ってたけど、日本古来の美的文化「勿体無い」を
世界が認めはじめて絶賛されているのにそれを自ら法律で葬ろうと言うのですよ。
これは大変な事です。 「ビンテージアンプが・・・」なんてレベルではなく、
これこそ多大なる文化損失だと考えます。
「リサイクル屋」というと最近の商売に聞こえますが、そもそも「古物商」とか
「古道具屋」というのは江戸時代からある商売です。
「カスケードリサイクル」という手法も、昔の日本では常識でした。
例えば着物一つとっても「カジュアル」→「寝巻き」→「ばらして小物入れ」
→雑巾やはたき・またはほぐして綿にする といった経緯で繊維としての機能を
完全に失うまで使うものでした。 これは決して「貧乏だったから」
というわけではありません。 これこそが「もったいないの美学」なのです。
「アメリカ製高級オーディオ機器が全てゴミ!、アメリカの文化がゴミにっ!!」
こういう文句でアメリカのマスコミに情報流したら
アメリカの圧力でなんとかなるかもしれん。
最後は外圧が一番効く。
715 :
リサイクル屋:2006/02/20(月) 03:02:46
とりあえず経産省への事業申請した。
絶縁耐力試験器も買った。
PL保険も1億から3億に増額した。
あ、シール作らなきゃ・・・。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 03:19:00
>>711 ヒント;道交法は、警察利権のため。(自動車産業は知ったこっちゃない。)
PSE法は、経産省の利権+大手家電メーカーのため
>>716 海外メーカーの方が敷居が低くなったから
新品の安価品では大手家電メーカーは損では?
具体的には国内OEMやってた参洋とかは。
でも今回他省庁に喧嘩売りすぎ。
少なくとも財務省関連の税務やリース等の金融
この短い期間で何ができるんだろう。
それから住宅関連の例外条項は潰して国土交通省
に参戦してもらいたい。
718 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 10:57:06
ニュー速+から来ますた。
全国商工団体連合会とコンタクト取ったんだけど、
あっちも商工新聞の取材始めたみたいで、中古販売業者の方と
工作機械を担保にしてたりする方を探しているみたい。
直接電話等で取材したいらしいから、協力出来る人が居たら協力してあげてくれまいか? 頼む。
全国商工団体連合会
ttp://www.zenshoren.or.jp/ 出来る限り協力者募るのに告知してあげたいんだが、
他にどの辺のスレに伝えたら良いかな?
あんまやりすぎはウザがられそうだから迷っているんだが……。
719 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:14:41
色んな所にスレ立っているね。
もっとうまく団結できる方法があればいいんだけど...。
720 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:05:00
>>719 PSE法を反対している時点で2ch臭さが漂ってくるから、まともな反対団体を作った方が良いのでは?
721 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:05:23
『もったいない』を絶賛した国連に顛末をメールしたら良いんじゃなかろうか?
明らかに『もったいない』と相反する法律だから。
メーカーに「オレの持っている電器製品にPSEマークを付けろ」と言うのはどうか?
これもPL法(製造者責任法)の範疇ではないのか?
722 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 13:04:32
PSEマークを偽造して貼れば良いことではないか。
724 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:04
「PSE問題を考える会」です。
このスレットを見つけ早速書き込ませていただきます!
私たちはリサイクル業界の有志の集まりで、
今年4月の電気用品安全法の本格スタートにより
中古家電の販売が著しく困難になることを憂慮し、
この法律の見直しを求めて全国のリサイクル業者
および市民の声を集める署名活動を以下のとおり
行っています。
「まだ使える電気製品をゴミにするな!」という
「PSE問題を考える会」の訴えにご賛同いただける方!
ホームページを是非見てみて下さい!
PSE問題を考える会
http://members.aol.com/pse20060401/pse.improve.htm
729 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 14:48:50
730 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:46:14
>>725 いまごろw
本気で商売やってんの?
施行後に考えたって遅いっつーの
731 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 15:59:35
ソニー、ナショナル、パナソニック商品を不買します!
消費者をなめるな!
732 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 17:14:19
キター!宮崎と勝谷と二宮出演のムーブでとりあげたぞー!百害あって一利なしだそうだ!キレまくってたぞ三人とも!徹底的に叩くそうだ!
>>732 報道ステーションやとくだねや報道特集でも
特集しろよと言いたいな。
734 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 17:41:14
735 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 17:52:49
736 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 18:26:34
737 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 19:02:23
経済産業省 消費経済部 消費経済部長 谷みどりブログ
http://blogs.dion.ne.jp/tanimidori/archives/2846299.html 仕事の中で、大勢の消費者にお伝えしたいと思う情報がたくさん入ってきます。記者発表をしたり、経済産業省のホームページに載せたりしていますけれど、まだまだ足りないというご意見もいただきます。
「お金をかけないでもっと何かできない?」と広報担当の人に聞いたら、
「谷みどりブログをやったら?」と言われました。
そういえば、うちのパソコンでも無料でブログができるみたい。そう気がついて、さっそく作ってみたのがこれです。
これから、なるべく皆様のお役に立つ情報をお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2006年02月17日(金)
悪質商法と戦う特定商取引法
Posted by tanimidori at 15:46 (←平日昼間)
2006年02月06日 (月)
「黒幕」を含めた内職商法の業者に業務停止命令
Posted by tanimidori at 16:48 (←平日昼間)
ありがとうございます。消費生活アドバイザー25年式典では、多くのアドバイザーの方々にお会いできて、とても勉強になりました。
ブログ、早速拝見しました。そしたら、リンクのところに私のブログを載せていただいていて、ほんとうにありがとうございます。
私は、実はまだリンクの掲載の仕方を書き方を覚えていません。これから覚えることがまだまだたくさんありそうです。
Posted by 谷みどり at 2006年02月07日(火) 09:46 (←平日昼間)
2006年02月20日
残念ですが、このブログを閉鎖せざるを得なくなりました。
短い期間でしたが、いい経験になりました。
ありがとうございました
Posted by tanimidori at 18:05 ←www
公人としてやっておきながら現在コメント削除中w
738 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/20(月) 20:19:14
>>715リサイクル屋さん
PL保険って今回のPSE規制のリスクをカバーするの?
詳しく教えてくださいませ。
自分はこれからガイシュツしてしまうので、また深夜にでも来ます。
739 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:02:19
これはパソコンもなの?教えてください
740 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:04:37
おk
741 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:29:55
742 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:45
PSEマーク付きの三国製製品の方がよっぽど危なそうだよな。
743 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:44:54
政治家って、自分がよければそれでいいんだろうね。
市民のことは何にも理解しようとしない。
口ばっかりでたいしたこともしないくせに。
必死で働いている人のほうが、生きてる価値が何百倍もあるよ。
744 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:47:20
業務用コピー機やトナーもなんと規制かけろ!
745 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:59:57
>>742 既に暖房機が燃えまくってますが何か?w
746 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:40:34
電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html >取り締まりは経産省製品安全課が主導する。
>実際に出品されている商品を「試し買い」したり、事業者や事業者と見なされた個人宅に
> 「 立 ち 入 り 検 査 」
>を実施する。
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
コピー商品の摘発みたいに落札者を装うか。そこまでして中古市場を壊滅させたいとは…。
オクの古いBCLラジオとか真空管ラジオに興味あるけど
PSEマークとるには
絶縁試験1000Vとか所詮無理だよね。
セット壊れちゃう
トランスレス式なんか元々漏電してる物だし
749 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:03:36
750 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 00:22:34
漏れは検査できるようにすべく準備を始めた。
でも、不思議なのは「耐圧試験」。これはプラグの両端ではなくて、プラグの
歯(両方)と筐体(ケース、ボディー)間に1000Vを1分間掛けて
漏電しない事を確認する。 しかし、
プラスチック筐体のものとかはどうするんだろう。
あと、避雷器のあるやつは1000V掛けられない。(その前に150Vとかでリークする。)
電話で計三章に聞いたときは電話先の女子こまってたな。(技術的なことは分からないらしい)
今度さいたまに申請しに行く時には詳しく聞いてこよう。
>746
公安関係者も同様に打ち上げ花火してると思われ
752 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:45:57
票田企業の新品が売れれば良いんだろ、政治家なんて!
754 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:15:36
>>752 政治屋よりも、今回は官僚が一緒に踊ってるよ。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:17:37
これって中古屋でPSEマークを貼ってもらった製品をネットオークションで
流す場合は、どうなるの?もしそれがOKなら、PSE検査サービス付きの
中古屋が出現してもおかしくないな、一度PSEマーク付けたら、それが
ずっと有効なのか?
756 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:33:05
照明器具には海外や過去の名作がいっぱいあるが、それらもダメなのか?
ダメだとしたらそれも大問題だ。それこそ、芸術的・文化的観点からも。
757 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 01:34:11
>>753 >>755 まだ不透明なところが多いんだ。
検査内容は、「外観がまともな事(導電部の不用意な露出が無い事)」
「チャンと機械として機能する事」(ただし、安全上の問題であって、「テープをかんでしまう」
とかは良いようだ。)「1000V−1分間の耐圧試験に耐える」
と言う3点。
で、問題は再販する為の再検査をした時の責任所在と商標的問題。
商標についてはPSCに関しては「製造」となっても、不具合のの修理の類だから
いわゆる「パクリ」とか「割れ物」とかにはならないだろう。 流石のメーカーも
それで訴える事はアリエナサスと思う。
責任については「検査」をやる以上避けられないといえそう。 当然、損害保険の
準備ときちんとした記帳管理(計算賞でも3年と言っている)が必須になるな。
PSCはメーカー也再販時の再検査也でステッカー貼れば堂々と販売していいこと
になる。と、言う事は元々修理とかをやってきたリサイクル屋は自分で再検査できるよう
申請をし、検査済みのものを販売する体制になっていくと考えられる。
758 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:35:26
>>755 修理しない限り有効。
PSEマーク付き中古の販売禁止なんて誰も言ってないだろ。
新品だろうと中古だろうとPSEマーク無し品が販売禁止なだけ。
759 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:45:14
そうだね一度PSEマークが付いたら修理した時点で現所有者がPSE認定しないかぎり中古販売が出来ない。
他でも認定してくれればOK、でその認定先はJETって天下り団体w
他にもいっぱいあるけどな。
1台しか無かったらぼろぼろにされて高額費用請求されて弁償もしないところ。
760 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:54:43
もともとこの法律は中古品も含むものとして考えられた法律ではありませんでした。
国会成立時も当時発生していた電気製品の製造業に対する規制の法律として考えられていた為
大多数の政党は賛成していました、唯一反対していた政党ももっと強化した規制にしましょうと反対していたくらいです。
つまり規制には全政党が賛成していたことになります。
ただし法律が決定されたとき中古品は対象としないことを明確に決めていませんでした。
製造業に対しての法律であると認識していたため製造業に対しては
「この法律を守ってください」と当時の通産省は注意を促していました。
ある中古店はこの法律を見て関係ないのか?と問い合わせました。
「関係ありません、だいじょうぶですよ。」店長は安心して帰りました。
想定していない中古販売業には注意を促していません。
当然製造者に対しての法律ですから罰則も強化しました、
PSEマークを付けなければ最大1億円の罰金です。
個人でも最大100万円です。
ただしいきなりこの法律を守ってくださいといってもすぐには出来ません、
そこで5年間の猶予期間を決めていたのです。
そして通産省が経済産業省へと変わり世の中がリサイクル中心に変わっていきました。
ところが猶予期間の終了が近づいた去年の11月
あるリサイクル店がこの法律に気付き経済産業省に確認したところ
「中古品も対象です」と回答したのです。当然法律は決まってます。
でも猶予期間はありません・・・
リサイクル店は泣く泣く対象の製品を投売りです。
ところがある消費者がこのリサイクル店の買取拒否を知ったためこの法律を知るところとなりました。
そのリサイクル店では対象となる製品は家電製品、音楽機器、ゲーム機などでした。
価格の高い音楽機器や古いゲーム機は二度と買えなくなる。
そこで音楽関係とゲーム関係の一部の消費者は反対しました。
反対運動がありましたので報道を目にされた方も多いと思います。
何年か前に安心してた店長は青ざめて「ちょwwwおまwwww!」
しかしこの法律はこれだけではありませんでした。
中古品を含めてしまった為、リサイクル店だけで無いことがだんだんと分かったのです。
電源コードぶった切って只のガラクタとして売るのは?
762 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 02:03:43
>>761 ガイシュツ。 コード切ったり中壊したりして「オプジェです」とやっても
電気機器として作られた以上電気機器として扱われNG。 だからジャンクもダメ。
764 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 02:58:48
1000Vかぁ〜
古い家電なら絶縁試験で昇天する奴あるだろうね。
1mm→1000Vって聞いた事あるけど。
修理にもいるの?PSEマーク。
お客さん、部品の在庫があって故障は直ったんですけど‥
最終検査の絶縁試験で燃えちゃいました。
決まりなんですよ、お上の。
悪う思わんでくださいな。
あぁ、診断料、部品代、技術料で15000円いただきます。
みどりんトコ藁かすコトにまだ書き込める
お前ら!現実に被害者が出ましたよ・・・テラカワイソス・・・
【社会】家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視 経済産業省[02/20]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140442426/ >>504 > 引っ越しスレにも書いたんだけど、1月に査定してもらった時に約18万の値段が付いた
> 大物家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)が、一ヶ月経たないうちに-2万(処分料)に
> なってしまった・・・。
>
> 引っ越し先用に新調するものは、もう金を払ってしまったし。。。
> もうダメポ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>517 >
>>506(チラシの裏だけど)
> 12月末:転勤決定
> ↓
> もったいないけど、新しい家電にするかな?
> ↓
> 1月中旬:家電査定、おっ、引っ越し代でるじゃん!
> ↓
> 2月上旬:新居決定→家電契約
> ↓
> 昨日:家電査定業者から有料引き取りしかできない
> ↓
> PSEってなんじゃらほい?(新しいゲーム機くらいの認識だった)
> ↓
> このスレ発見!!
> ↓
> ショボーーーン ←いまここ
これってまさかDVDソフトとかも対象じゃないよな?
DVDレコーダーとかDVDプレーヤーだけだよね?
769 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 07:46:49
というか上げて置いた方がいいよね。今日初めてこの法律を知った。
もっとアピールした方がいいよ。ほとんどの人は知らない。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 08:39:37
>>769 テレビでも全く報道してないし、知らない人もやっぱり多いと思うわな。
772 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 09:39:35
鯖ダウンしてるの?
ここの人はみんな専ブラ?
IEから来れなくなってるね・・・
鯖ダウンのお知らせ書いてあったな
774 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 10:05:42
>>773 あ、そうだったんだ。いずれ復旧するだろうけど。
ところで、テレビで取り上げる気配ぜんぜん無いな。武部と民主のばっかりじゃん。
776 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 11:39:22
>>774 >>775 本と歯がゆいね。ライブドアメールなんてドーデモ良いから
PSEの件やれよって感じ。
これが庶民の目隠しの為の「狂言芝居」だとしたらかなり「アチャー」って感じ。
777 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 13:06:43
>>757 >商標についてはPSCに関しては「製造」となっても、不具合のの修理の類だから
>いわゆる「パクリ」とか「割れ物」とかにはならないだろう。 流石のメーカーも
>それで訴える事はアリエナサスと思う。
甘過ぎ。メーカーの立場に立ってみ?
勝手な修理・改造をされた中古が火を噴いたらどうなるよ?
実際の責任はモグリショップが負うとしても、報道は「糞ニー製品から出火」だよ
そんなリスクを負って、しかも中古が流通するとメーカーは損するだけだろ?
中古市場なんてさっさと消えてくれればいいと思っている奴が、許すはずはない
法的にも、PSE貼り付けは「製造」だから、訴えたら100%勝つ
こんな事言うのはイヤだが
大手メーカーと経産が長年考えて作ってきた法律だぞ
素人が数ヶ月知恵を絞ったところで勝てる訳ねーじゃん
>776
と、なると民主も推進派だねー
>PSE貼り付けは「製造」だから
PSEのシールだろ
一定期間たつと消える印刷にしとけばOKじゃん。
>>746 うちに立ち入り検査に来たら、そのまま行方不明に…
ヒント:裏山、小松PC200
781 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 15:45:53
確信についた報道するとこでるかな?
遅れれば遅れるほどその局の信用が落ちてくなw
どこが一番さいごかな?wwwww
NHKだったらしゃれにならないし、朝日は早そうだ。
まあトップニュース扱いしたらそこ系列新聞契約するかもしれんw
782 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 15:49:43
2001年以前に発売されたパソコン類一切禁止のほうがよかったなぁ。
パソコンのジャンクパーツほど価値の無いものはないからね。
オクに業者殺到の悪寒
784 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 16:24:12
PSE法問題点
1.猶予期間が切れると売ることも買うこともできない。
2.猶予期間に故障すると、PSEシールが無効になってしまう。
3.修理をすると新たにPSEを取得しなければならない。
4.PSEシール取得は難しく、費用も莫大。修理がばかばかしくなる。
5.リサイクルが難しくなり、不要な電化用品のゴミが増える
6.特定外品は自社検査になり、基準が甘くなることが危惧される。
7.買い替え期間が短くなり、高額商品を買う気にならなくなる。
8.PSEシールに製造年月日の表示義務がないため、猶予期間を証明しにくい。
9.8の理由から、最初からザル法。
10.安全法という名前でありながら、電気用品の安全の保障ができない。
11.修理をすると製造とみなされ、PL法(製造物責任法)の責任者が修理人に移ってしまい、事故・火災においての賠償責任を負わされるので、修理してくれる人が減る。
12.特定品の検査は、経産省天下りの独立法人などである。
13.天下りが目的だけの、とにかくインチキ法
>2001年以前に発売されたパソコン類
まだWIN95.98時代のPCが現役ですが‥
786 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 17:52:04
14.ザル法のくせに、違反には罰則・罰金(異常に高額)
15.取り締まる職員経産省は新たに増員(無駄公務員増幅)
787 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 18:05:25
TBS、CM明けPSE関連
788 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 18:19:56
おい、アマ無線機は
(対象に)入れるなよ。
790 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 18:59:41
経済産業省に毎日100件から200件問い合わせがあるらしい。
今の所「法律は変えられない」の一点張りだが、
何もしないよりはいい。
みんな電話しよう!!!!
マスコミのインタビューなどを総合すると、経産省側の見解は
「電安法では中古、新品と言った区別は無い」
で、押し通すつもりみたいだね。
さて、そうなると、4年半の間に「製造業」「輸入業」への通知、研修は
徹底(w)したのかもしれないが、ここ数年で市場規模が急成長したリサイ
クル業、ネットオクやフリマに係わる「業者」「一般市民」への広報がほ
とんど為されていない事は、経産省の手落ちになると思う。
製造業者へは「徹底」して、その他へは「官報と経産省サイトで告知したよ」
では、無理矢理こんな施行をする言い訳に成らないと思うのだが?
792 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 20:34:18
793 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:16:59
警察他で使ってる無線機も全交換になるからだろ。
一応免許要るし。
ただ自作機の局免申請が厳しくなりそうな希ガス
修理も駄目ってのが気に入らね。良いバイトだからな。w
>>790 まだまだ少ないね。
一人1日5回は電話しよう。
1000件越えないと上司に上げられないよ。
796 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:37:52
958 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/02/21(火) 23:53:39 ID:xB59jZKv0
左翼やプロ市民は完全競争理論を知らないから規制緩和反対などと言うんだな
君達も経済学を勉強した方がいいよ
工作員xB59jZKv0がPSE法で中古規制を行うK3省役人を左翼及びプロ市民に認定!
ワロス
797 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 04:10:45
この法律はメーカー修理でも、中古屋が修理しても、自分で修理しても中古として売れなくなる法律だよ
下のテンプレスレの137あたりからくわしく載ってる
メーカーが中古認めないといってるんだよ、お宅の対象中古電気製品売れないよ
PSE(電気用品安全法)テンプレ集
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/l50テンプレ集 「修理したら売れないから捨てろ!」
「新品買えよ貧乏人w」
「なに法律はもうとっくにできてるよ知らなかったのプゲラ」
「ああん、騒がれる前に騙して法律決めたに決まってんじゃんw」
「先生様はちょろいからなメーカーと官僚が組めば簡単だよw」
と読み取れる法律
いままでの報道のされ方は焦点をぼかした内容しかない。
坂本署名報道、TBS全国区18時ニュース(2/21)、関西はスポンサーの影響が少ないから出演者全員激怒
問題点を指摘した全国ニュースが流れない、経済産業省はこの問題点を告知していない
TVや新聞、雑誌ではっきり言わないのはスポンサーが抑えてるからに言える訳ねーよなw
といってるようなもの。
なにこのふざけた奴ら!
これって、電源部分をふさいで「オブジェ」として売れば全然問題ないんじゃない?
古い楽器とかって、飾っておくだけでもとてもいいものだし。
799 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 07:30:11
×
電話確認済み
800 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 09:14:27
801 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 10:12:22
貸し扱いで店に出せば問題なくね?10年で1万円とか。
803 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 10:54:23
無線機は大半がDC12V(13.8V)動作だから問題ないだろ。
でも高出力リニアアンプや昔の真空管式HF機はひっかかってしまうな。
>>803 だから、通信機は除外だとあれほど・・・・
国会ハムクラブが反対したんだろ
爺ハムはコリンズとかハリクラ好きだから
PCが対象外になったのも中古PCで設けてるよね、NECとかIBMとか
メーカーが反対したんだろな。
古物業界から議員が出てればこんな事にならなかっただろね。
806 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/22(水) 12:15:24
そーゆー問題かよ・・・(-_-メ)。
807 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 14:42:14
経済産業省に一日10回は電話しよう!
何かが変わるかもしれないから。
御願いします!!
法律なんでもうどうにもなりませんね
809 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 14:54:24
だって、お店潰れちゃうよ。
助けてください。
810 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 14:59:31
811 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 15:23:06
2001年のまで使えなくなるなんて信じられない。
もったいないよ!!
環境は守るものじゃないの??
リサイクルはとても環境に優しいのに。
絶対裏になんかあるとおもう。
政治家と家電メーカー・・・
812 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 15:54:12
>802
実質販売とみなされるものは駄目と経済産業省電凸済みテンプレ見て
813 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 17:39:24
まぁもう諦めようぜ。無駄だよ。
814 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 18:39:56
>>782 MS-DOSで動いてるPCも現役だよ。
それどころか、N88BASICで動いてるPC98も現役だ。
日本の町工場や中小企業は、そういった機械に支えられている。
815 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 20:15:02
俺は小さな古道具ややってる。白物家電テレビとかは売ってないけど。
照明器具は結構あるね。どれも最低20年以上前の物。
輸入品の中には80年前〜100年前なんてのもある。
これって既に法律違反なんでしょ。今のとこどこからも売っちゃ駄目
とか言われてないし。知り合いのアンティークショップでも
真空管ラジオ、アンティーク照明売ってお縄になったって話は聞いてないけど
これってお目こぼしされてるって事なんだなきっと
俺はいやだけど、誰か仲間が一人捕まって新聞にでもデカデカと載ってくれると
いいのかも、1920年代のアンティーク照明器具を売った廉で
骨董店店主逮捕、容疑は電気用品安全法違反。とかねw
一般の人が多く知るようになれば改正されることもあるんじゃないかい?
816 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 20:40:00
PSEについてマスコミがデカデカと報道しないから、知らない人が多いよ未だに。
古物商をしてる人や、リサイクル業者はPSEは死活問題だと言ってたからな。
817 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 21:10:37
4月1日のちくりが楽しみだな
計算賞はうごかないとちがう
それよりか、4月ばかじゃんと
落ちがあったら怒りの鉄拳だよな
まじ 基地外のつくった法律だよ うんこ
818 :
815:2006/02/22(水) 21:31:15
>>817 激しく同意
文句を言ってやりたい気持ちもあるけど。
こういうウンコな法律を平気で作っちゃうような人達とは
はじめっからかみ合わないだろうし感性が違い杉
いきなりタイーホってこともないだろうから
俺は今までと変わりなく当面は今のまま続ける。
もしチクラれて経産省の役人が来て売るなっていうなら
そうするけど・・・・こんなウンコ法で捕まって
ケツのあなに棒つっこまれて俺のかわいいウンコ
かき混ぜられたくね〜〜〜www
819 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 21:40:28
肉棒だったらいいのにね PSうんこー
820 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 21:50:13
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0222&f=business_0222_012.shtml 中国紙が批判「日本の家電が中国を侵略、技術二流」
22日付の中国産業経済情報網は、「日本の家電が中国を侵略している」「日系家電メーカーは携帯電話で壊滅したあと、
エアコンでも敗退しつつある」とする論説を掲載した。
中国産業経済情報網は、「以前は日系メーカーのエアコンが家にあると誇らしく思ったが、現在では歓迎されていない」と説明。
日系と中国の家電メーカーを比較して、「日系メーカーは旧態依然としているが、中国メーカーはエアコンの重要な技術をすでに掌握し、
絶えず進歩している」「中国メーカーのアフターサービスは行き届いている」などと分析。
その上で、「日系メーカーのエアコンは、中国市場で敗北している」と強調した。
さらに、「日本の家電は、技術は二流だが価格が高く、中国の消費者から多額の利益を巻き上げている」などと日系家電メーカーを強く批判している。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:15:17
822 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:21:35
電源トランスはずして別売にしたらだめか?
>>822 いいね。それ。
ケース等外側だけ販売。
お客さんにレシートと引換券わたす。
基板等内部は業務提携のH/Oでジャンク扱いで販売。
むろん何に使う基板か解らん状態。
但し、引換券必要。
824 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:27:31
>>815 あのさあ。
金持ちが死んで遺産の道具とかを引き取りにいけばさ、
中にガレのランプとか、電動式仏壇とか、
そういう電動式アンティークとかあるわけじゃない。
一度、全部引き取ってあげてから、その家を通報するわけさ。
利益あげたのは、その家なんだから。
で、その結果、産業経済省が動かないなら、
実質、ザル法ってことで決着つくんだよ。
ただ、このザル法についての拡大解釈を公表したことで、
産業経済省は、多くの人に不合理な不利益を与えたわけだから、
あとは「被害者の会」をつくって訴訟する。
これ、うまくやれば結構儲かると思うから、
その日までがんばって持ちこたえて欲しい。
825 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:39
おっと。○経済産業省 ×産業経済省
>一度、全部引き取ってあげてから、その家を通報するわけさ。
利益あげたのは、その家なんだから。
お客?をいけにえにするのは感心しませんな。
宅買いで利益あげるのは古物やさんの方でしょうが。
>824
そいつは別に問題ないでしょ。
その後に業者が販売すればお縄だが。
828 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:46:02
おとなしくタイムスタンプ導入されろ愚民ども
829 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:50:22
>>827 オクで個人が大量出品しても違法なんだぞ。
古物屋は買ったものを販売しない限り、違法にならない。
どんな妙な法律か、どうもまだ理解できてないみたいだな。
とにかく今までの日本の常識じゃ、計り知れないことが起きるんだよ。
こんな法案まともに適用できるわけがない。
>>827 そうですか。
4月になったら
古物やさんで骨董真空管ラジオ買って
110番してやります。
ざまぁ〜みろ。
831 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:53:45
オクで同一商品の大量処分が処罰されるっていうなら、
金持ちのアンティーク、ガレだのピカソだのの照明器具が大量に処分されれば、
同様に規制対象になるわけさ。
層化の親玉が電動仏壇を大量処分しようとしても同じことな。
832 :
815:2006/02/22(水) 23:00:01
>>830 別に4月まで待つことないんだよ。
明日にでもやってもらいたいんだけど。
早いほど良いんだ。
10年以上たったラジオ売ってる時点で
既にOUTなの。
だから鑑定団にでているような
なるべく有名な人が経営してる店だと
ありがたいいんですが・・・・
宜しく。
833 :
830:2006/02/22(水) 23:06:15
>>832 しかし電気骨董は好きなんだね。
店頭に出さず隠れて売ってもらいたい。
なじみの客が来た時だけ
「だんなぁ、例の物
手に入りましたで。
今は他の客がいるんで‥
後ほど旦那の携帯に連絡いれますぜ」
ご禁制のブツのように
834 :
830:2006/02/22(水) 23:06:46
宜しく。
835 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:09:25
@「製造事業者」として経産省に届けを出す
A製品1つ1つに電気的な加工を行う
B通電検査など定められたチェックを行う
Cその記録を3年間保存する
D一部製品は、第三者機関のチェックを受ける
@BCDはともかく、Aの基準がハッキリしない。
どこまで弄くれば「製造」と見なされるのか・・・
中古品買取→加工&チェック→卸 というビジネスモデル自体は、
今までの中古PC買取業者なんかと同じなので民間で対応可能だが。
836 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:17:00
>>814一応言っておくがPCは対象外
>>815一応言っておくが照明系は2008年まで猶予
ともかく、
>一人捕まって新聞にでもデカデカと載ってくれると
一罰百戒、業者はぞろぞろ逃げ出して業界消滅するだけ
一般人が反対に立ち上がってくれるなんて甘いよ
「いままでそんな危険なものを買わされてたのか!」が関の山だろう
>>824 >一度、全部引き取ってあげてから、その家を通報するわけさ。
>利益あげたのは、その家なんだから。
個人からの買い取りは問題ないってのは電凸済
オークションと違って「不特定多数」を対象とした売買ではないので、
個数や金額による特商法の業者認定とは無関係な話ですぜ
>>831も分かった?
日本国内で危険物扱いのものを輸出する件について
各国のしかるべき所へ連絡して判断を仰いではどうか
しかるべき所がどこか俺には分からんが
839 :
815:2006/02/22(水) 23:26:37
あんたの業界だ
古物商の‥
841 :
815:2006/02/22(水) 23:36:38
ふ〜〜ん古物商の業界か
長年この商売やってるけど
そんなの聞いたことないぞ。
まあ業界とかいってる時点で
おまいがどんなとこにいる椰子かは
このスレの住人まるわかりwwwwww
なら、いってみてよ。
843 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:05
>>836 PCは対象外というのはどういう理由なんすか?
844 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:44:48
>>836 だから「買い取り」は問題ないって言ってるだろ。
売るのは問題が生じる可能性があるんだよ。
業者だろうと個人だろうと同じこと。だから問題になってるんだろ?
オクでダメなら厳密に行けば「ダメ」が筋なんだよ。
最近、谷みどりの頭の中をやっと理解したんだが。
もともとこれはPL(製造者責任)法を家電分野で補完する主旨の法案だったわけだ。
だからもともと製造業者だけが対象になっていた。
ところが、谷みどりはこれを「販売者責任法」と解釈したんだよ。
つまり電気製品を「売る」側と「つくる側」が、両方とも安全確保に責任を取る。
それで二重に、消費者の安全が確保されるってことだ。
845 :
815:2006/02/22(水) 23:51:12
>>842 あんまりムキになるなよ
>818を嫁
OYASUMI
846 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:54:20
つまり「売って利益あげるからには責任を取れ」が、谷みどり(経済産業省)の言い分なわけだ。
そう考えると理解しやすい。
だから、危険物を買っても、使用しても罪にならない。
ただこれは、もともと製造者の責任および消費者の自己責任として考えられて来た部分なので、
当然、従来の法や商習慣との矛盾がある。
製造者と販売業者じゃ事業規模が違い過ぎる、とか。
だから、販売業者を生け贄にすることで、その矛盾をあぶり出すしかないわけだ。
で、本当の弱小業者が生け贄になる前に、谷みどりの身内から、生け贄を出すのが、いちばんなんだよ。
847 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 23:58:43
>>846 要するに、食中毒が発生した際に
「食品製造業者」と「問題の食品を売ったスーパー」が
両方とも営業停止になるようなモンだべ?
せめて、車検方式に出来ないもんかね。
所定の民間企業が、販売前に検査すればイイじゃんよ。
>843
別の法律で管理されてるからだと。
他にもパチ屋の電飾も対象外だが、これは建物に備え付けだからとか。
最終的に、細かいことは聞いてみないとわからん。
仏壇が対象外ってのをどこかのスレで見たが、ソースは見当たらなかった。
849 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:14
>>847 そういうこと。
谷みどりは消費者経済が専門だからな。消費者を過剰保護してきたフェミだし。
そういう思考が当たり前なんだろ。
な?即、反論しようとしても、ちょっと言葉につまるだろ。
経済産業省のノンキャリアどもが丸め込まれたわけだよ。
だけど生鮮食品と違うのは、すでに世に出てる製品がたくさんあるってことだよ。
車と違って、電気製品は別に公道を走るわけじゃないしな。
個人がひっそりと自己責任で利用できる範囲。
だから車検制度みたいにするには、名目がないし、数が多すぎる。
850 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:51
>せめて、車検方式に出来ないもんかね。
だめでしょう。そもそもユーザーの安全確保にかこつけた
家電メーカー擁護の法律だから
なにがなんでもリサイクルだけは困るんです
851 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 02:08:41
>>844 ちがうって
いい?原則としては、PSE付いてないと
1.「販売」は禁止
2.ただし、個人売買は規制なし
3.ただし、個人が「オークションなど」で不特定多数に大量に売買する時には、
特商法を勘案して業者認定することもある
4.だから個人が古物商に「売る」のは規制なし
だから、
>>824が個人から大金を払って買い取った後に
「あいつ売りましたぜ」ってちくっても意味無い
852 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 02:28:54
この法律の抜け道ってないの?
プラグを切って、コンセントに差し込めない使えない状態で資源(基盤の金属)
目当ての人に売る、買った人が使える状態にするとか。
やっぱり駄目なんでしょうね。
少しは過去ログ読め
854 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 05:14:29
いやしかしPSE製品はすぐ壊れますれね
ついでに今回は経済産業省も壊れましたね
855 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/23(木) 06:58:25
>>832 > 10年以上たったラジオ売ってる時点で
> 既にOUTなの。
何それ↑
>>854 > いやしかしPSE製品はすぐ壊れますれね
激しく同意。
昔は気合と根性で動き続けて長持ちしたけど、
これからはちょっとでも気合が必要な状況になったら、
とっとと使えなくなるようになっている。
具体的に名指しで書けば、某量販店専門ブランド?の掃除機の
ヒューズが飛び電源が入らなくなったときのこと、
銘板にはヒューズ15A、内部のヒューズホルダにも15Aの表示。
しかし中から出てきたヒューズは10Aだった。
本来は15Aヒューズで設計しているのに10Aヒューズを
採用しているということは、しばらく使っているうちに、
少々モーターにごみが入ったりしてきて負荷が増してくるわけですが、
普通はそこで踏ん張るのにあえなくヒューズが切れて
まだまだ安全に使えるのに御役御免になるわけ。
そしてまた新しいのを買ってくれるってわけ。
↑これ、現実。
856 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/23(木) 06:59:29
電気的に見てもPSEマークつきは壊れやすく設計されている場合が多いので、
売るほうから言わせてもらえば避けたほうが無難です。
電凸確認したときも、PSEによる責任の年限がない、
という回答に対して突っ込んだら、
「機械ですからいつかは必ず故障しますが、
事故が起こる前に安全に壊れればいんですか?」
って聞いたんですけど、
「ハイそうです」
だとよ。最近騒がれているソニータイマーうんぬんはすでに始まっているんだよ。
なんだか例の谷みどりとやらを引きずり下ろさないと、
本気で大変なことになるような気がする。
疲れたので寝る。オヤスミ。
>856
「ハイそうです」ですか。もの凄い模範回答ですね。
これからこういう心ない回答をする担当者が増えるのだろうか。
担当者が既に思考能力を失っていないことを祈る。
858 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 08:15:57
859 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 08:40:29
皆、電話録音アダプターを購入しろ。
電気屋で普通に売ってて1000円台と意外に安価。証拠はちゃんと残そう。
実際、PSE品はハンダは薄いわ
耐圧ギリな部品やヒューズだわ
とにかく負荷が続くと、すぐ停止するように出来ている。
この辺のバランスは実に絶妙。
消耗品も早めの交換必至だし、結果的に高く付く様に出来上がってる。
パソコンは規制対象外な訳でしょ。
だったら家電にモニターつけてこれはパソコンだってことにしたらどうだ
谷みどり氏並びに横井勲氏による時局講演会開催のご案内
輸入品を含めた危険な製品による事故の防止・対応や、商品を偽って売りつける悪質商法等
について、製品安全関連の法令の執行や通信販売の規制等を通じて消費者が安心して買える
市場の環境整備に努力されている経済産業省谷部長の講演を予定しております。
尚、準備の関係上、誠に恐縮ですが、2月23日(木)までに添付参加申込書にて
お申込みくださいますようお願い申し上げます。
申込書:
http://www.osaka.cci.or.jp/b/kouen060301.pdf 平成18年3月1日(水) 14:00〜18:30
場所大阪産業創造館大阪市中央区本町1−4−5 電話(06)6264−9800(代)
プログラム講演会(4階イベントホール)
(1)14:00〜15:00 経済産業省消費経済部長谷みどり氏
演題: 「消費者の信頼で築く繁栄」
参加費講演会・・・無料交流会・・・3,000 円(当日、受付にて頂戴いたします)
交流会(16階レストラン) ※会場の都合上、先着50名とさせていただきます。
16:40〜18:30 谷部長を囲んで
863 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 09:13:41
PSE製品なんか絶対買わない!!!!!!!
865 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:26:48
>>863 買う気は無いよね、たった5年前の家電なんて価値無いのだから…
866 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:28:08
さらに同法が改正され、時限装置まで付ける方針が示されています。
これは有償の点検を受けなければ一定期間経つと自動的に機能を停止する装置の内蔵を
義務づけるものです。
ソニータイマーはこの法律を先取りしたんですねw
867 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:34:57
電気用品取締法で国が行っていた検査は何の意味もなかったということですね?
>>867 PSEには、検査と安全いう名目の元に
多額の金をピンハネし、天下り官僚の懐を潤す意味はあるぞ。
なんせ新製品が出るたびに金が入る。
869 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:48
「零細中古オーディオ専門店」氏へ
川内博史民主党衆議院議員の事務所
(TEL 03−3508−7637
FAX 03−3597−2716
E-Mail
[email protected])
に一度連絡を取られる事を提案します。
同議員は現在HP(www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/) と
ブログ(正々堂々blog)でPSE法について言及されています。
私はその内容に多々疑問点があったので電話をしましたところ
政策担当の秘書の方が非常に誠実に対応されました。
その時の印象として中古販売の現場で今実際に起こっている事を
伝える事ができれば同議員のこれからの活動(経産省とのやりとりなど)
に非常に役立つのではないかと思いました。
私はオーディオを趣味とする一般人ですのであまり役に立ちません。
「零細中古オーディオ専門店」氏や川内議員の活動で中古品の流通が
途絶えない事を願っています。
870 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/23(木) 15:06:52
>>860で技術的な見地から、PSEの現状について、的確なコメントがあった。GJ。
これ、マジな話です。
それはそうと、ガイシュツかもしれないけど、川内博史センセーのところのブログで、リースについてコメントが・・・
まじですか。お墨付きですか?ブログの方にコメント募集がありますけど、センセイは敵ではありません。
間違っても攻撃しないように。2ちゃん用語もきをつけよう。
http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/ 出かけてくる。また深夜にでも来ます。
t
872 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/23(木) 15:08:28
>>869 4秒前にガイシュツww
ありがとうございます。文案練ってメールしますね。
873 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 18:31:14
今まで通り買い取りはする
欲しい物がある人は何か持って行き物々交換
これは?
4月になったら「やっぱり中古OKです。」って言いそう
そんとき株で大儲けしてる奴がいるはず
876 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 20:00:17
877 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 20:07:54
878 :
sage:2006/02/23(木) 22:51:00
猶予期間満了をむかえ家電量販店にソニー社員が調査に来たそうな
経産省が軟化しそうなのでタイマー縮めにきた悪寒
879 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/02/23(木) 23:07:35
>>878 どうやって設定するんだ? (ってことは逆にソニータイマークラックもできる!?)
政治献金もしてないし
中元も歳暮も贈ってないのに
議員が動くわけないじゃん。
881 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:11:11
一消費者として賛成という工作員がリンチ状態だな
882 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:12:57
274 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/23(木) 17:46:23 ID:9RyeRBf80
川内議員のブログへのコメントより
極めて不明瞭な経済産業省の回答 (自営業者) 2006-02-23 17:18:08
本日、この電気用品安全法に関わることで私個人にとって非常に重要なことが起きました。私は中古業界とはまったく関係の無い
個人事業者です。仕事上、2002年にコピー複合機を購入し、事業資金の担保に参入し
借り入れをしておりましたが、融資先からの連絡が今日入り、
「コピー機は電気用品安全法で担保価値ゼロになるので、担保算定から除外します」
と連絡が入りました。
複合機の製造会社は「当社は2001年4月から複写機と複合機と製品名を別々に登録し、複合機は複写機ではない
という判断からPSEマーク対象外として販売しております。」と回答をいただきました。
そのことを融資先に連絡した所、経済産業省に問い合わせをしたらしく、
「コピー機は複写機」と言われたとのことで「複合機でもコピー機なんだからPSE対象と判断する。」と受け付けてもらえません。
経済産業省に問い合わせたところ、「個別の機械の判断はいたしかねる。」
事情もすべて説明して法律で売買に対し罰則規定があるにもかかわらず、170万もの
購入品が無価値になってしまったことに対し「現時点では回答しかねる」と言った回答。
融資先もこのような不可解な回答では危険と判断したのでしょう。当たり前のことです。
経済産業省が万人が理解できる基準を明示しない所為で、私の資産の一部が無価値になりました。
一部返済を当月中に行わなければならない切迫した状況です。
メーカーはそもそも法律に準拠した形で製造しなければならないということを
忠実に守っていると明言しているにもかかわらず、このような事態が発生したのは
明らかに優柔不断な経済産業省の態度の所為です。
政治を司る政治家の方々は、行政の行動、行為を監視し、不公正があればそれを
正す責任があるはずです。そのために選挙で選ばれているわけですから。
なにとぞ、ご自分の責務、責任において経済産業省の、この不誠実、不明瞭な対応に
対しご指導頂きますようここでお願いします。
883 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:51:45
PSEの次は、火災報知器の取り付け義務化ですよw
何考えてるんだ目本政府
885 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/24(金) 02:16:31
今帰ったよ
川内議員のページでリースが良いとしたのを撤回?
ところでレンタルとリースって違いは何よ?
・・・・調べますた
http://creditcard119.com/838A815B8358/ リース(英語 lease,leasing)は、機械などの物品を利用者に代わる別の企業が購入して、利用者に一定期間の契約で有料で貸し出すビジネスをいう。
物品の所有権はリース会社にあり、契約期間は減価償却期間より短い設定が可能で、貸し出し料金(リース料)は経費扱いになることから、主に高額な機械やパソコンなど技術進歩の速い機械の導入に利用されている。
なお、リースというシステムは、あくまでリース会社がある企業の為に、新品を購入して賃貸するシステムである為、物品を借りている企業が期限前に解約すると、
リース会社はそれを他の所に再度賃貸することができないので、その場合にはリース会社に違約金を支払う必要がある。
また、リースの期限が切れた場合には、元のリース価格よりも遥かに廉価で再リースを受けることが可能であり、またリース会社から物品を借りている会社がその商品を廉価で買い取ることも可能である。
よく競売サイトなどで一昔前の性能を持つ同一機種の中古パソコンが同一人物により大量に放出されているのはリース期限の過ぎ他へのリースが出来なくなった物を出している為。
類似する言葉に「レンタル」というものがあるが、こちらは全く異なる賃貸システムである。以下に違いの例を挙げる。
リースはリース会社が契約企業の為に新品を購入するのだが、レンタルの場合はレンタル会社が既に所持しているものを色々な所に賃貸するシステムで、新品であるとは限らない
基本的にリースはレンタルよりも期限が長い
リースの場合契約期間中に、契約破棄を行うと前述の通り違約金が必要だが、レンタルの場合は基本的に必要がない
====
とされているが、この定義は不完全。早い時期にリースから上がって来た商品は、点検後、「別の」お客さんへ再度リースされる場合が珍しくない。
で、リースとレンタルの違いって何よ?ま、明日の電凸材料になるだろうけどね。
わかる人、誰か教えて。
>>883 すごく興味深い。あとでゆっくり推敲してみる
>>884 PSE同様、「安全」を錦の旗に官僚主導で権益確保に乗り出したな。
887 :
農家の息子:2006/02/24(金) 10:58:45
正直家電に関しては一般消費者だが、この法律はいかがかと思う。
親父に「もしかしたら今後PSEってやつで農業関係のコンセント使うものは資産価値なくなるかもしれない」って言ったら。
「ハァ!?マジふざんけんな!」って53歳の言葉使いとは思えないキレ方した。
結局農業関係の器具はどうなんだ?
詳細希望。場合によってはJAにも行くぞ。
888 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 11:07:58
889 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 12:42:36
890 :
農家:2006/02/24(金) 13:19:33
>>887 田舎にまでこんな糞法律の影響が及ぶとは思わないな。
出入りの農機具や、修理屋さんにいったら中古の農機具はすぐ融通してくれると思う。
「あぁ、それならセコあるよ。
今度来る時持って来るよ。」
ハイおしまい。
売ったと言う証拠が残らなかったらいいんだろ。
他の物と一緒に請求すれば問題無し。
さわぎすぎ。
891 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 13:32:42
892 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/24(金) 14:24:31
>>885 について電凸しました。
レンタルと違ってリース契約にはさまざまなものあるのが違い
1・リース満了後はそちらに譲渡します
2・リース満了後、格安で引き取るかとができます
3・リース満了後は再リース契約で期限を延長できます
など。ここでポイントとなるのは「販売」にあたるものが規制される。
ここでは3は関係がないようなので放置。2はモロ販売。
販売とは対価を取って所有権が移転すること。だそうだ。
となると、1は対価を取って貸し出し、期限が過ぎたら無償で譲渡するわけだから問題ない。
しかしながら、リース開始時の契約に販売に当たる内容があるとグレーらしい。
では、リース終了の物件の所有権は放棄する(所有権の移転・譲渡・もちろん販売も定めない)とした場合は?と聞いたら、。かなり困っていたけど、
販売になれば駄目だが・・・と苦しそうだった。ということは契約書をしっかル作っておけばいいということだな?
>>890農家さん
確かにおっしゃるとおりになるかと思います。
ただ、親切で修理に来てくれる、農機具屋さんにかなりのリスクを負わせるものだということは、理解してほしい
他のものと一緒に請求も金額の限度があるし、経理上の帳尻あわせも強いることになる。
だから、さわぎすぎとか安易に言わないでほしい。
893 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/24(金) 14:28:03
>>885 について電凸しました。
レンタルと違ってリース契約にはさまざまなものあるのが違い
1・リース満了後はそちらに譲渡します
2・リース満了後、格安で引き取るかとができます
3・リース満了後は再リース契約で期限を延長できます
など。ここでポイントとなるのは「販売」にあたるものが規制される。
ここでは3は関係がないようなので放置。2はモロ販売。
販売とは対価を取って所有権が移転すること。だそうだ。
となると、1は対価を取って貸し出し、期限が過ぎたら無償で譲渡するわけだから問題ない。
しかしながら、リース開始時の契約に販売に当たる内容があるとグレーらしい。
では、リース終了の物件の所有権は放棄する(所有権の移転・譲渡・もちろん販売も定めない)とした場合は?と聞いたら、。かなり困っていたけど、
販売になれば駄目だが・・・と苦しそうだった。ということは契約書をしっかル作っておけばいいということだな?
>>890農家さん
確かにおっしゃるとおりになるかと思います。
ただ、親切で修理に来てくれる、農機具屋さんにかなりのリスクを負わせるものだということは、理解してほしい
他のものと一緒に請求も金額の限度があるし、経理上の帳尻あわせも強いることになる。
だから、さわぎすぎとか安易に言わないでほしい。
894 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 14:34:55 BE:46155252-
悪法PSE法を乗り切る知恵
PSE法により売ることが出来ない電気製品を、合法的に国内で売る方法をお教えいたします。
中古リサイクルショップでは死活問題であるこの問題、
ある技を使えば違法なことなく市場供給が出来ます。
電源部分の改造の必要も無く、部品として売るのでもありません。
国内向け消費者に今までと同じように供給することが出来ます。
詳細はhttp://pse.seesaa.net/(全部半角)まで
895 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 14:41:37
>>894 こいつ何商売しようとしてんだ・・・・こんなやつまででてくるのか
ゆるせんな・・・
ハゲタカだよ
>894
こりゃひどい。谷みどり級の愚か者だな。
899 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 14:56:54
>894
ほらこんなのがもう出た。
PSE法を乗り切るウラ技情報!!!!
販売価格19800円!!!!
(注記・・・性質上、
入金後の返金・キャンセルは受け付けられません。
お客様ご都合による返品・交換は原則としてお受けできません。
当サイトはお客様の個人情報の保護を第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、厳正なる管理下で安全に保管することをお約束します。
また、個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き第三者に提供する事はありません。)
これパチンコネタやらでいっぱいある奴だな、俺は忠告したぜ。
900 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 15:01:58
悪法PSE法を乗り切る知恵
PSE法により売ることが出来ない電気製品を、合法的に国内で売る方法をお教えいたします。
中古リサイクルショップでは死活問題であるこの問題、
ある技を使えば違法なことなく市場供給が出来ます。
電源部分の改造の必要も無く、部品として売るのでもありません。
国内向け消費者に今までと同じように供給することが出来ます。
詳細はhttp://pse.seesaa.net/(全部半角)まで
901 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 15:06:31
関西圏のやつ!
4時からムーブで特集やるぞ!
902 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 15:23:37
>900
いいかげんにしろマルチポストうざー
金だけ取ってドロンしてもいいと取れる表現があるかぎり信じるかって!
既にリサイクル屋同士の市場ではPSEマーク無しでそんなに売れない商品は価値0になってる。
少ない猶予期間内に売れる人気商品は何とかなってるが、最近はどうせ期限間際に投売りだろうと
狙ってる客とのチキンレース状態orz
904 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:12:05
>>893 小学生に、これって結局販売だと思う?って聞いて
「うん」て言われるような手法はアウトだろうね
レンタルで逃げる手は、結局譲渡せずレンタルを繰り返すしか無さそう
あと、農機具、っていうと大きい感じがするけど、電気農機具って割と少なそう
やっぱ乗用トラクターとかのエンジン系が償却資産のメインじゃないだろうか
草刈り機だって噴霧器だって、普通は2サイクルだろうし
905 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:49:30
>さらに同法が改正され、時限装置まで付ける方針が示されています。
>これは有償の点検を受けなければ一定期間経つと自動的に機能を停止する装置の内蔵を
>義務づけるものです
チョニータイマー法???
チョニー・・・PS・・・
PSE(・∀・)
906 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 17:18:12
もし仮に無点検の使用年限を5年とするならば、客は5年分の使用代金を払えば済むようにすべきだよな。
或いは5年後に点検を受けるのを望まない人の為に買取制度を設けるべきだよな。
いっその事家電製品を5年ごとのレンタル制にしちゃった方が合理的かもな。
907 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 18:58:55
>>906 レンタルしたら盗め!借りパクしろwww
908 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 19:13:10
も、もうこの世は終わりだぁぁぁ
エネルギー保存の法則がある限り
未来へ行くほど不幸になるのは当たり前なのだ。
911 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 19:53:20
悪法PSE法を乗り切る知恵
PSE法により売ることが出来ない電気製品を、合法的に国内で売る方法をお教えいたします。
中古リサイクルショップでは死活問題であるこの問題、
ある技を使えば違法なことなく市場供給が出来ます。
電源部分の改造の必要も無く、部品として売るのでもありません。
国内向け消費者に今までと同じように供給することが出来ます。
詳細はhttp://pse.seesaa.net/(全部半角)まで
913 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 21:44:00
ホームセンター行ってみた。
殆どPSE商品に切り替わってるけど、パッケージに入ってる物はPSEかどうか判らないものもあった。
箱から出したシュレッダーの見本にはPSEが無い物も・・・・。
激安コーヒーメーカー(税込み1000円)にもPSEはなかった。
テーブルタップや三叉コンセント、千円もしないテーブルランプにもPSEが有るのには感心した。
914 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 21:56:54
915 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:51:50
916 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:24
車の車検のように商品の点検を義務化してしまえば?5年に一回とか。。。
買い替えの需要は、減るだろうが。。。
917 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:48
>916
検査制度もきっと案にはあがったことだろうけども、リリースしてる
メーカーが負担すべき部分が肥大しかねないから蹴ったんじゃね?
汎用的検査機関構えるという方向ではなく、過去の資産切り捨て
という決断をとっとと決めた無趣味人たち。
PSEで中古を黒にした連中って、何にでも代替えがあると思ってる
んかいなぁ。理解出来ない。
>>916 量販店でオーブントースター買っても、住所氏名書いて登録とか?
カンベンシテクレヨ OTZ
>>897 もし、そいつを買ったら、中身は
「零細中古オーディオ専門店」氏のレスがまとめられただけだったりして。
それはそうと、「零細中古オーディオ専門店」氏は、やっぱりリース屋さん方式で凌ぎますか?
うちの知り合いは、もう廃業するって・・・・・(´・ω・`)
>>892 >電凸しました。
相手(経産省)に手のうち明かす様でまずいんじゃないですか。
ザル法ならザル法でいいんじゃないかと‥
騒ぐ度にザルの目が細かくなってる様な気がするんですけどね。
衆議院TVですか。
お役人、大臣の方々
ビンテージAMPとか文化が理解できるような顔じゃないですね。
あと農機具やさんは親切で修理に来てくれるんじゃないんですわ。
何百万の機械買うのは故障、トラブル、その他もろもろいっさいがっさいメンテ契約込みなんですよ。
無論、紙に書いたものはありません。
暗黙の了解ですよ。
スレ違いでした、おわり。
農機具の方までBSE来ないくれェ〜
ほっといてくれェ〜
922 :
零細中古オーディオ専門店:2006/02/25(土) 02:07:33
湯上りの俺が来ましたよw
>>920 それ、いいかもw 俺結構電凸報告書いたし。
ニュー即+とビジネスニュース+にも書いたから、それらのまとめなら500円くらいは払うぞ。
さて、本題。
俺がどっかずいぶん前に書いたシステムの対照表を下に書いておく。
規制前 → 規制後
保障期間 → リース期間
販売価格 → リース料金+預かり保証金
保障期間満了頃の買取価格 → 預かり保証金の額
上記を踏まえ、
・リース契約時にリース料を一括で前納してもらい、加えて預かり保証金を徴収する。
・リース契約期間中は不良・故障に対しては「同品との交換」か「契約解除にて返金」をお約束。
・リース期間終了後、返却されれば預かり保証金を返却。
・返却時に破損等があれば預かり保証金から差し引く。
・リース満了日を過ぎて返却の場合、その延滞期間に生じた、資産価値の目減り分を預かり保証金から差し引く。
・さらに年月が過ぎて処分代が発生する場合、保証金<資産価値のマイナスとなり、処分代が発生する。
このように、俺が考えたやり方はどこにも「販売」の要素がなく、完璧合法。
当然、リース契約書を発行するし、資産の減価償却申告も行う。
所有権は常に店側にあり、いかなる所有権の移動はない。
=====
↑完璧であります。さてと、
>>897からビジネスモデル利用料でも頂くとするかw
これで凌ぐことができるけど、目の敵にされて「別件」で挙げられても困るので、この方針で行く店が多数でてこない限り、不安が残る。
だって、相手は日の丸ヤクザだぜ。何しでかすかわからん。
923 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 03:02:02
家電の事故はこの法が施行されてから増えています。
PSEマークには製造年がありませんから、中古屋さんは調べようがありません。
メーカーでも資料保存は3年ですので、猶予期間切れ前に書類がなくなります。
猶予期間2年残っているのか、切れているのかさへも分かりません。
これがザルの穴です。
だーかーら、責任はすべて買った消費者になってしまいます。
つまり自己責任の大安売りってわけですよ。
PL法?なー法はPSEの前では知ったこっちゃ無いっつーことですよ。
もともとPL法と抱き合わせでメーカーを納得させるためのPSE法だろうから。
おかしいと思ったよ。
バカに珍しく消費者に利益になる法ができたと関心していたら、かならずこういう裏があるんですね。
経産省(代官)とメーカー(越後屋)の悪巧みは今も健在だったというわけで
924 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 06:40:52
みなさん、抜け道をさがすのもいいですが残り一ヶ月ちょいグレーな部分を少しでも白く変えるために「やってくれている方はたくさんいるが」世論を巻き込む方もがんばりましょう
リースうんぬんしか、逃げ道が無いにしろ
名前登録が発生すると(レンタ・リースを嫌う物も居るし)
やっぱり、購入者は少なく見積もっても半分になりそう。
>919
こんな意見だろうね(==)
スポンサー関係ないNHKはなにやってんだ?
>>926 NHKも天下り先の一つだから
同僚が天下りする先の企業の不利益になる事はしないよ。
つまり、大企業は絶対に動かない。