喫茶板要望・議論スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cTNg9cQHhc
ソフトドリンク板でも紅茶や珈琲の立場は不明瞭です。
カレー板ができたようにそろそろ喫茶板が必要でしょう。
そのための要望・議論スレッドです。

■ 板分割 ご相談所-Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/
2 ◆cTNg9cQHhc :03/12/31 17:14 ID:NkK9PQwE
【板の分割について】
板の分割については、分割の必要があると判断された場合は分割します。
板分割を要望する際には、以下の情報を添えて こちらでご相談ください。

1、板分割を希望する板のURL
2、板分割について話し合ったスレッドのリンク

但し、この要望は、最低限以下の条件が必要です。
また、条件を満たしても必ず分割されるものではありません。
・ 板分割について、真剣に議論されているか。
・ 板を分割する需要があるか。
3内容量 774ml:03/12/31 17:26 ID:???
乙!3?
4 ◆cTNg9cQHhc :03/12/31 17:59 ID:???
<補足>
Q:「板を分割する需要があるか。」の需要とは?

A:(BG★の回答)
1) 話題の範囲が多方面にわたりスレ保持数が極端に不足していると思われる板。
2) 人口の多いと考えられる板。
 100位以下は必要ないんじゃない?
 http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html
3) サーバを落とす勢いの負荷をかける板(閉鎖とかも含めて検討)
5 ◆cTNg9cQHhc :03/12/31 18:14 ID:???
・ 板分割について、真剣に議論されているか。
上記が認められた後、板分割 ご相談所に正式に要望として書き込みます。

・ 板を分割する需要があるか。
これに関しては実際に要望が上がっておりますので問題ありません。
6内容量 774ml:03/12/31 18:53 ID:???
分割要望の起こった出来た経緯が、
コーヒースレ本家vs元祖の争いだからなあ。

微妙。
7内容量 774ml:03/12/31 19:14 ID:???
板分割ってのは関係ないと思うんだけどね。
10杯目の節操のなさが原因。
8内容量 774ml:03/12/31 21:05 ID:???
ここで、新しい板作っても、結局骨肉の争いになるのは必至だろうな。
料理板でも、ソフドリ板でもあまされたから、新板作って逃げようって事か?

なにはともあれ10杯目が節操ないということでFA?
9内容量 774ml:03/12/31 22:31 ID:OZn8Btqz
明け
10内容量 774ml:04/01/01 00:23 ID:???
コーヒー3杯目ってどういう理由でどういう了見で削除されたの?
11内容量 774ml:04/01/01 01:36 ID:???
元々お茶版の要望はあったから問題ないと思われ。
1210:04/01/01 02:06 ID:???
>>11
ありがd。
(板が見えなかっただけでした。)
13 ◆cTNg9cQHhc :04/01/01 02:11 ID:???
現状、珈琲・紅茶・お茶に関してのスレッドは食べ物・ソフトドリンク・料理板に
分かれてしまっています。
だから、缶コーヒーやペットボトルの紅茶・お茶はソフトドリンク板、
それ以外の本式の淹れ方は新板でということになった方がよろしいかと。
インスタント・ティーバッグは微妙ですが、スレ数の関係から見て新板に移した方が
いいでしょう。
インスタント・ティーバッグを入れないと新板のスレ数が少ないと思いますから。
正月なので分割案を知らない住人の方もいらっしゃるでしょうから
一週間ほどたって全ての住人が認知したのちに
板分割 ご相談所に正式に要望として書き込みます。
14内容量 774ml:04/01/01 02:28 ID:???
コーヒー〓珈琲〓3杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food3tr/1072834237/
これって喫茶板?
15内容量 774ml:04/01/01 02:35 ID:???
分割っちゅーか新設っちゅーか、そういう事ね。
わたしゃ基本的に賛成っすよ。
ソフドリ板って要するにB級ドリンク板だもんなぁ。
16内容量 774ml:04/01/01 02:41 ID:aS/2TY5Y
>>14
削除されたんじゃないの・・・?
なんか見つからん。
17内容量 774ml:04/01/01 02:43 ID:???
>>15
そうそう。紅茶じゃなくて紅茶風味のジュースで語ってるのは見るに耐えん
「マトモな」紅茶を語れる喫茶板がほしぃ
18内容量 774ml:04/01/01 02:54 ID:ViNGgkcs
喫茶板なんていらないだろ。
グルメ外食の板に含まれるんじゃないのか?
19内容量 774ml:04/01/01 02:55 ID:???
↓削除整理板・ソフトドリンク板[スレッド削除]スレより

252 名前:ドリンク板住人 投稿日:03/12/31 15:33 HOST:204.124.244.43.ap.highway.ne.jp
削除対象アドレス:
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072834237/

削除理由・詳細・その他:
6.重複スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1071423687/
とスレッド趣旨、内容が重複するため誘導の上、削除依頼を
致します。

253 名前:さくじょりーた。 ★ 投稿日:03/12/31 22:19 ID:???
ごっくん
20内容量 774ml:04/01/01 05:02 ID:???
こんな過疎板分割してどうするんだよ。
21内容量 774ml:04/01/01 13:19 ID:???
料理板から(現)10杯目が闖入してきたのが、最大の要因だと思われ…。

過疎板の分割でなく、各所に点在しているコーヒー、紅茶スレの居場所の確保らしいけど…。
ラーメン、カレーが板分割したから、こっちもと言う事なんだろうけど、実際分ける必要があるのかなと…。

各スレにちゃんと案内出しとけよ>>1
22内容量 774ml:04/01/01 13:40 ID:xiSPEI7R
つーか2ちゃんのスレの主導権争いでもめるなよ(´Д⊂)
共通の趣味興味を持つんだから共に歩めよ
23内容量 774ml:04/01/01 14:01 ID:???
こういう思考停止のおさるさんは発言しなくていいよ。
24内容量 774ml:04/01/01 14:33 ID:???
缶紅茶とティーバックとリーフで別スレ立てて相互リンクを>>1に張るだけでいいんじゃないの?
スレッドランキング見るに、ソフトドリンクも料理も過疎板なので、こんな要望が通るわけないと思うんだけど。
25内容量 774ml:04/01/01 14:42 ID:xiSPEI7R
>>23
まあ正月からシコシコ頑張って板分割してくださいよ
26内容量 774ml:04/01/01 16:09 ID:???
あいかわらず少数(限りなく1人に近い)やつがネチネチしてるね。
粘着ウザイ。

このスレは「喫茶版要望・議論」スレ。
10杯目と3杯目の議論スレじゃない。
それに10杯目がここに来る前から喫茶版の需要はあった。
10杯目がこっち来たのは関係ない。
もうこのネタはやめてケロ。

個人的には賛成できるところもあるが反対面もあるかと。
分割されれば今までなかった突っ込んだスレも増えるだろうが、駄スレも多くなるっしょ。
27内容量 774ml:04/01/01 16:37 ID:xiSPEI7R
じゃあ俺は要らないと思うに一票
28内容量 774ml:04/01/01 18:15 ID:???
パレスチナ問題のようだ
29内容量 774ml:04/01/01 18:59 ID:???
ココアはどうなるの
ねぇ
30内容量 774ml:04/01/01 19:25 ID:???
コーヒー、紅茶はいいけど…他のお茶(日本茶、中国茶)まで含めるのか?
辞書的な意味でいったら、含まないとおかしいってことにもなってくると思うが。
29が言ってるように、ココア(缶入りは別だろうけど)のような飲料も含むのか?

純粋に、コーヒー、紅茶のみに限定するならイラネ。
31内容量 774ml:04/01/01 19:36 ID:xiSPEI7R
反対派多いね(w
32内容量 774ml:04/01/01 20:27 ID:???
でも今の現状ってカップラーメン食べたくらいでラーメン語るようなもんだしなぁ…
なんちゃって板とか作ってまとめて欲しいかも
缶、ペットボトルの紅茶、珈琲を隔離できるように
33内容量 774ml:04/01/01 20:36 ID:xiSPEI7R
結局十杯目と≡珈琲≡スレの醜い争いがこの板全体に迷惑かけてるだけだな
34内容量 774ml:04/01/01 20:49 ID:???
スレ立てるタイミングが悪かったとしか言えん。
3杯目のスレで、喫茶板が欲しいって発言で、ここ立てたようだし…。
その後も、議論スレでやれって発言で、勘違いもあったのかとも。
35内容量 774ml:04/01/01 20:59 ID:???
あけおめ。

漏れは喫茶板欲しいな。
最初、紅茶の情報欲しかった時にどこいけばいいのか混乱したし。

対象は紅茶、日本茶、中国茶などの茶系とコーヒー、ココア(?)で、
缶ジュースのものは対象外(これはソフトドリンク板)って感じでいいんじゃないかな。
36内容量 774ml:04/01/01 21:27 ID:???
ま〜喫茶版ができれば初心者、中級者、上級者で住み分けができるわけだ。
そういう意味ではメリットもあるかもしれないね。

それに本格的に作った珈琲がソフトドリンク・・・なんてのもなんか雰囲気違うし。
37内容量 774ml:04/01/01 21:49 ID:???
どーせ、三杯目の1が一人で粘着してるんだろ?
前から喫茶板の要望はあったんだからさ、いいかげんにしてくれ。
38内容量 774ml:04/01/01 21:55 ID:???
反対してるのあんただけだよ、三杯目の1よ

22 名前:内容量 774ml 投稿日:04/01/01 13:40 ID:xiSPEI7R
つーか2ちゃんのスレの主導権争いでもめるなよ(´Д⊂)
共通の趣味興味を持つんだから共に歩めよ

25 名前:内容量 774ml 投稿日:04/01/01 14:42 ID:xiSPEI7R
>>23
まあ正月からシコシコ頑張って板分割してくださいよ

27 名前:内容量 774ml 投稿日:04/01/01 16:37 ID:xiSPEI7R
じゃあ俺は要らないと思うに一票

31 名前:内容量 774ml 投稿日:04/01/01 19:36 ID:xiSPEI7R
反対派多いね(w

33 名前:内容量 774ml 投稿日:04/01/01 20:36 ID:xiSPEI7R
結局十杯目と≡珈琲≡スレの醜い争いがこの板全体に迷惑かけてるだけだな
39内容量 774ml:04/01/01 23:47 ID:xiSPEI7R
反対意見を述べればすぐに粘着粘着…
作っても作らなくてもさっさとあらそいは終ってほしいものだ
あほくさ
40内容量 774ml:04/01/01 23:53 ID:xiSPEI7R
そもそも俺は三杯目の1なんて知らない
41内容量 774ml:04/01/02 00:04 ID:???
>>40
あなたの意見は>>38を見ればわかりますがなんの参考にもなりません。
私はあなたが3杯目の1だとは思いませんが、少なくとも発言が低レベルです。
アフォくさいと思ってるならもう発言しないでください。

争いがそんなにアホくさいと言いながら反応するあたり、本心はどうだか。
火に油を注ぐような発言多いしね・・・。
42内容量 774ml:04/01/02 00:06 ID:???
xiSPEI7R、あんたの場合、建設的な反対意見を述べてるのではなく
ただ煽ってるだけでしょ。
とにかくあんたは発言しないでよし、邪魔だから。
4340とかその他:04/01/02 00:17 ID:DRlfGgHf
特に要らないと思ってるからそう言ってるんだけど
44内容量 774ml:04/01/02 00:21 ID:???
馬鹿を3杯目派の一人に数えないでくれ。相変わらず勝手だな。
君たちの悪い癖は一方向からの考え方しか出来ないこと。
最初の発言を見る限り10杯目擁護派に見えるが。
45 ◆cTNg9cQHhc :04/01/02 00:24 ID:GN1dF7s5
関連スレッドに案内貼ってきました。
それと新板ができたとすれば
缶コーヒーやペットボトルの紅茶・お茶・ココア・その他飲料
 以外 は全て移すのがいいかと。
基本的に自分で淹れるものは全て新板に移した方が効率的でしょう。

なんだか荒れてるみたいですが、またーりいきましょう。
あと多くの人の目にとまらないと意味がないので常時ageでお願いします。
4641:04/01/02 00:26 ID:???
「このスレは「喫茶版要望・議論」スレ。
10杯目と3杯目の議論スレじゃない。
それに10杯目がここに来る前から喫茶版の需要はあった。
10杯目がこっち来たのは関係ない。
もうこのネタはやめてケロ。」

  だ・か・ら・さ

3杯目派とか10杯目擁護派とか関係ないの。
いいかげんスレ違いな発言はやめてもらえるかな?
4741:04/01/02 00:28 ID:HV6MBrWH
>>45
乙。

個人的にはココアも喫茶版に入れてほしいところ。
48内容量 774ml:04/01/02 00:33 ID:???
三杯目、十杯目云々言ってる人は別スレ立ててそっちでやってよ。
このスレは喫茶板の必要性について議論するスレですよ。
49内容量 774ml:04/01/02 00:37 ID:???
喫茶板は外で飲めるドリンク主体の板ってことでいいのかと思いまつ。
コーヒー、紅茶、ココア、etc。外で飲めるものと自分で淹れたものを
比較するようなレスができればいいのかと。
インスタント類やティーバックなんかは別にしてね。

スレ違いかも知れないけど、3杯と10杯でもめるなら、両方なくして統合スレを
作ればいいかと思いまつ。コーヒーの話ができるならスレは別にこだわりません。
もちろんこれは漏れの意見でつが。
50内容量 774ml:04/01/02 00:48 ID:???
自分は新板は必要無いと思うな。ソフトドリンク板を
改名するだけでいいと思う。喫茶・ドリンク板 とか。
51内容量 774ml:04/01/02 00:54 ID:???
>>49
それでいいんじゃないか?>10杯目派&3杯目派
「コーヒーを語ろう 統合スレッド」のようなものを新板に立てて
( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ と コーヒー〓珈琲〓 の過去ログはっとけば。
52内容量 774ml:04/01/02 00:55 ID:cxZHprTA
コーヒーの自家焙煎スレみたいのも新板でいいのかな?

>>49 件の、3杯目は、すでにゴミ箱入りしてますが…。

似たようなスレがあちこちから集まることになるだろうから、自治スレは置いておいたほうがいいかと…
53内容量 774ml:04/01/02 01:00 ID:???
「〜でいいと思う。」「要らない」とかだけじゃなくてさ
ちゃんと理由付けしてよ。
そんなんガキでも言えるんだからさ。
54内容量 774ml:04/01/02 01:06 ID:???
>そんなんガキでも言えるんだからさ。
建設的な意見をかわしたいなら、そういう発言にはならないのでは?
5540とかその他:04/01/02 01:24 ID:DRlfGgHf
>>49の意見、賛成に一票
56内容量 774ml:04/01/02 01:38 ID:???
40とかその他、も
喫茶板新設案に賛成だそうだ。

以上。
57内容量 774ml:04/01/02 01:55 ID:???
参考

【場違い】なんでコーヒー板ないの?【上等】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1035898376/
58内容量 774ml:04/01/02 02:14 ID:???
ココアは喫茶板として牛乳、豆乳はどうなんだろ。
果汁・野菜ドリンク、栄養ドリンク、ヤクルト、水はソフトドリンクかな。

大袈裟かもしれんが、珈琲・cafeって大衆文化的なモノだから
既存の板の分け方では歯痒いと感じてます。
59 ◆cTNg9cQHhc :04/01/02 02:21 ID:GN1dF7s5
◆新板をねだるスレ@運用情報◆4度目の正直
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072193044/

こちらの方が正しいかもしれませんね。

【板名】 喫茶板
【理由】
【内容】
【需要】
【鯖】 food
【フォルダ】 kissa
【カテゴリ】 食文化
【名無し】

新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、
適当に話題の似通った掲示板で、スレッドをたてて反応をみてください。
掲示板の分割については、その掲示板の中で十分に話し合い、
結果を出してください。
どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話すところなのか」が、
おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

とのこと。
60内容量 774ml:04/01/02 03:38 ID:???
>>59
「なにを話すところなのか」に関して
「どこからどこまでの話題が喫茶板なのか」は
しっかり定義づける必要があるね。
前向きに頑張ろう。
61内容量 774ml:04/01/02 04:39 ID:???
食べ物・ソフドリ、料理、Bグルと分散してる各スレが
新板に収束するだけでもかなり意味あるっしょ。
駄スレは自治スレ立ててその都度削除依頼すればいいしねー。

>>59
理由、内容、需要に関してかなり煮詰めないといけないね。
へたなこと書いたら通らんよ。
62内容量 774ml:04/01/02 06:07 ID:8oMKAtF0
いらない。理由は要望者がきわめて少ないと思うから。
2ch全体で見ても、ソフトドリンク板、料理板とも過疎の部類に入る板であり、
一日の投稿数は両方あわせても600レス/day程度。
これは決して多いとはいえない。

ティーバックとリーフでいれるティー、紅茶風缶ジュースを差別化するだけなら、
複数スレッドを立てて、>>1のテンプレで相互リンクしながら分類すればいいだけ
だと思う。せいぜい10スレッドもいらないでしょう。

重複は推奨されていない板ではあるが、投稿数から考えてスレッド保持数は充分に
確保されているとみるべきであり、コーラ系諸スレが並立して立っているのに削除
されないことを考えてもスレごとの議論の主旨が異なれば重複は許されていると思う。
63内容量 774ml:04/01/02 06:51 ID:???
需要はどれくらいあるんだろう
>>1が貼ったスレでまともにのびてるスレはいくつくらいあったのかな

重複した内容のスレが各板にあるのはややこしいから喫茶板欲しいです
64内容量 774ml:04/01/02 06:56 ID:???
>>62
>>61が言ってるように色んな板にスレが分散してるから
コーヒーや紅茶の情報を求めてきた人は迷ってしまうと思うんですよね。
大体一日の投稿数のことをいうなら投稿数100以下板はどうなんだってことだし。
喫茶板として板の分類がきちんとされたらもっと盛り上がるんじゃないですか?
65内容量 774ml:04/01/02 07:06 ID:???
カップやお茶菓子なんかも話せる喫茶全般にして欲しい
カップは家具板にたってるけどここでいいのかって話が過去にあったような
66内容量 774ml:04/01/02 09:38 ID:???
自治スレをちゃんと機能させてスレッド保持数150ぐらいにして
糞スレがんがん消していったら?
喫茶板にカテゴライズされるスレ以外は即削除依頼って感じで。
喫茶板なんだから特定の話題以外で盛り上がる必要ないでしょ。
B級ネタはソフドリ板ですればいいし。
67内容量 774ml:04/01/02 09:45 ID:SQxu9COU
昨年暮れに、自家焙煎始めたので、スレをさがしました。
とても見つけにくかったです。
食文化から入ったところまでは、よかったけれど・・・コーヒーって食べ物?ジュース?料理?・・・
なので、喫茶とか、最初に見つけやすい名称、大賛成!!
68 ◆cTNg9cQHhc :04/01/02 11:17 ID:???
>>47
あ、違いますよ。
ペットボトルのココアがソフトドリンク板で自分で作ったココアは新板って意味です。
要するに缶やペットボトル以外、紅茶・珈琲・お茶(日本茶、中国茶)・ココア・その他自分で淹れる飲み物は
全て新板の方がいいんじゃないかと。
わかりにくかったみたいで、すみません。
69内容量 774ml:04/01/02 11:18 ID:???
Bグル板インスタントコーヒースレから来ました。
ラーメン板があってもカレー板があっても、
Bグル住人はカップ麺とレトルトカレーの話しはBグルでするわけで、
どう考えても重複がさらに増えるだけとしか思えません。
現在Bグルにある、スタバやドトール、ファミレスのドリンクバーの話は喫茶板でするんでしょうか?
これも重複が増えるだけじゃないでしょうか。
70内容量 774ml:04/01/02 11:33 ID:???
喫茶店はどうなるの?
美味しい紅茶を飲める店スレッドみたいなのは
71内容量 774ml:04/01/02 11:57 ID:???
喫茶店関係も全部喫茶板に移した方がわかりやすくていいけど。
新規に人も入ってきやすいでしょ。
重複スレッドが各板に分散しててこんなことになってるんだから、
新板に収束させた方が吉だと思うけどねー。
72内容量 774ml:04/01/02 11:58 ID:yn5wuezt
>>69
喫茶版はワンランク上の話題になると思うのでインスタントなんかはBグルで良いんじゃないですかね?
ドトール・スタバあたりはちと微妙ですが、個人的には喫茶版に移転してほしいかも。

>>70
そういったスレが増えるってのは喫茶版を作るメリットかと。
今までなかったですから。
73内容量 774ml:04/01/02 12:13 ID:???
今更ですが、喫茶版じゃなくて喫茶板だと思うんだけど・・・。
74内容量 774ml:04/01/02 12:27 ID:???
版さん41で固定になっちゃえば?
75内容量 774ml:04/01/02 12:28 ID:???
この手のスレッドはage進行推奨だよ。
運営側もどれぐらい議論に参加してるのかIDで知ることができるし。
76内容量 774ml:04/01/02 12:44 ID:A+9uhA2/
喫茶板新設賛成。
自分も最初来た時、どこにあるのか迷ったよ。

個人的意見(たたき台)としては、
葉っぱや豆で自力でいれる飲料(紅茶・コーヒー・日本茶・中国茶・ココア・ハーブティーなど)の
話題とこれらを扱う喫茶店(スタバ・ドトールは微妙だが原則ここになるかな)、喫茶道具に
関する話題を扱うのでいいと思う。
7767:04/01/02 15:23 ID:???
やはり、新規の方にも場所がわかりやすいところが、発展する条件なのではなかろうかと・・・(^∞^)
玄関がわかりやすいところにしていただければ、あとはおまかせいたします。
ジュースであろうが、お茶であろうが、人それぞれですから・・・
ちなみに私は、「コーヒーの自家焙煎」スレが、ピッタリ
でも、普通にかんがえて、ジュース板にあることは想像できませんね・・・
78内容量 774ml:04/01/02 15:55 ID:???
賛成。

ところで新しい板が出来た場合、既存のスレを
上手に新板に移行させるにはどうしたらよいだろう?
スレごと板移転なんてさせて貰えないものなのかな。
79100mb:04/01/02 16:39 ID:upY5Vx4n
喫茶店にもコンポタがあるなんて
時代も変わったもんだね。。。
味はどうだか知らないヶド
とりあえず喫茶店の飴に毒は入ってないようだw
80内容量 774ml:04/01/02 17:29 ID:???
結論から言うと、いらないと思う。
どこまでが喫茶板かを考えたら、考えれば考えるほどいらない気がしてくる。
珈琲紅茶のスレを探してる人が迷ってしまうからと言うけれど、
食分化カテゴリをすべて見る(珈琲やお茶で検索する)のがそんなに大変だと思わない。

>>50に同意。
それが一番いいんじゃないだろうか。
81内容量 774ml:04/01/02 17:32 ID:31I0m/t7
名曲喫茶について小一時間語りたい。
82内容量 774ml:04/01/02 18:16 ID:exlqG/IY
自分も>>50に同意かな。
最初は喫茶板欲しかったけど、
飲み物系の板をソフトドリンクに限定したことが、
今考えてみるとおかしい気がする。
83内容量 774ml:04/01/02 22:17 ID:YoY6tzzn
>>50の改名だけでもいいっちゃいいんだけど、紅茶の場合ありがちなのが茶葉の話をしている
のに缶orペットボトル紅茶と勘違いして評価したり意見を言ったりしてしまい混乱する
(というか荒れる)んだよね。
このへんだけ解決できるなら改名だけでいいと思う(スレタイに明記すればいいかな)。
それが無理っぽかったら分割した方がいいと思う。

要するに、
・改名可能で混乱がなさそうなら改名でよし
・それが不可なら分割希望
84内容量 774ml:04/01/02 23:28 ID:QCU66+LM
今回の場合、分割ではなく新設だと思う。
ソフトドリンク板の中のスレッドが
2つの方向にに分かれるのではなく
喫茶板ができる事によって
食文化系のあちこちに分散している
喫茶系のスレが集まるのだからね。

喫茶板の新設を希望する。
85内容量 774ml:04/01/03 04:17 ID:OX5IBkcB
カレー板の状況を見ると、新板が出来ても必ずしもそちらに移転しない可能性もありそう。

自分は「あってもいいけどなくても別にスレタイ検索で何とかするので困らない」という
程度だけど、分割・隔離板作成の場合ってスムーズに移行できてるのかな?
86内容量 774ml:04/01/04 03:31 ID:???
>>83
スレタイを「リーフで入れる紅茶のスレ」にして、ティーバッグと缶紅茶と差別化すりゃいいじゃん。
今のスレッドは>>1に紅茶全般なんて書いてあるから面倒なことになるんじゃないの?
87内容量 774ml:04/01/04 09:02 ID:???
新板はいらないに一票。
理由は需要が極端に少ないと思うから。
たとえばカレーと比較すると、格板に散らばってるスレッドの数自体が激しく少ない。

とはいえ、反対するほどの材料もないのであっても良いとは思うよ。
ソフトドリンクの改名でいいと思う。
>>83
その手の問題はあらゆる板で起こってる事である意味しかたないと思う。
さらに言えば、新板ができても完全にはなくなりはしないと思う。
88内容量 774ml:04/01/04 11:34 ID:YBSSb9X+
新版賛成です。
紅茶&コーヒースレかなり探しました。

何より、街中にはお茶・コーヒー専門店が多数存在して、
多数ファンが居るのに、2chに書きこみにくいのが悲しい。。
89内容量 774ml:04/01/04 19:40 ID:hAKTAWdg
カレー板より先にコーヒー板だろ普通。
90内容量 774ml:04/01/04 21:27 ID:???
私も喫茶板新設に賛成。
ソフドリではジュースとかだと製品ごとのスレたてれるから
うらやましい。
喫茶板でコーヒーや紅茶の銘柄別、ショップの話、器具の話など
もっと細分化してきがるにはなせるようになるといいな、っておもう。
91内容量 774ml:04/01/04 21:31 ID:???
>>73
版ってのはわざとだと思うんだが・・・。
92内容量 774ml:04/01/04 21:33 ID:???
俺は喫茶板新設は賛成。
板があれば自然と各板に散ってる人も集るだけでなく
新板新設で漠然と興味を持っている人を取り込める。

何より興味を持つ人が潜在的に多いと思う。
93内容量 774ml:04/01/04 23:20 ID:jt22SaOV
>>92
同意。
潜在的ユーザーは結構いると思う。
今までコーヒー・紅茶関連のスレがあることすら知らない人もいるはず。
現に紅茶スレ探すのに苦労したし。
94内容量 774ml:04/01/04 23:29 ID:???
喫茶板欲しいって人は、ソフドリの改名じゃダメなの?
自分どっちでもいいし、反対する理由もないんだけど、
過疎スレが増えるのは寂しいから嫌だな。
95内容量 774ml:04/01/05 00:00 ID:2gyE+c68
今、焦って新板上げるんでなく、改名→新板ってのじゃ駄目なのかな?
内容の重複があるスレの統・廃合も(若干は)あるだろうし。
改名で、新スレの状態見ながら、新板ってのもありかなと、思う。
96内容量 774ml:04/01/05 00:26 ID:932pbA0R
>>95
どうしてそう思うの?
97内容量 774ml:04/01/05 00:30 ID:???
改名ってソフドリは喫茶に改名するってことですか?
98内容量 774ml:04/01/05 00:47 ID:l/VlldSZ
決して混雑してる板じゃないんだから、
たとえば「飲み物」板に改名すればコーヒー、紅茶、喫茶系の
疎外感はだいぶ解消すると思われ
99内容量 774ml:04/01/05 01:07 ID:KIr/zuDa
改名するとなるとこの板の住人多数に聞かないといけないよね。
そうなるとこのスレタイではまずいと思います。
因みに私は新板に賛成です。
喫茶板ができると、喫茶店・カフェの評価スレ、各自の抽出スレ、
豆についてのスレなど細分化されて、わかりやすくなるように思えますね。
ただ、どれだけレスが付くかって言われると、???です。
100内容量 774ml:04/01/05 01:22 ID:???
アフォな事を聞くけど、
ソフトドリンクてのは、アルコールの入ってない飲み物の事だよね?
珈琲紅茶はソフトドリンクの一種なんだよね?
改名する必要なんかないじゃないかと言う事になる気がする。

「お酒・Bar」にならうと「ソフトドリンク・喫茶」が良いっぽいけど、長いよね。
101内容量 774ml:04/01/05 11:38 ID:???
確かに改名論に特別な意味はないよなあ。
元々、お酒・Barに対するソフトドリンクなんだから。
まあ別に「飲み物」にして
「アルコール類の話題は除きます」とかにすればいいから
否定はしないけど。
102内容量 774ml:04/01/05 15:09 ID:u9Tc5KI4
もちろん字義は>>100の通りなんだけど、一般的なイメージとしては
どうしても「ソフトドリンク=ジュース」と思われがちかもね。
現状ではBドリ板と言ってよい状況だし。
 さらに現状で700スレ以上ある板に、さらに喫茶分野を追加するのが
妥当かどうかはちょっと迷う。

あと「飲み物」の場合だと、現在「グルメ・外食」に
含まれているところの「喫茶店」は含まれないだろうね。
103内容量 774ml:04/01/06 16:31 ID:???
いらないんじゃない?
理由はここが盛りあがってないから。

欲しい派の人は、いる人といらない人の意見をまとめたりしてみたら?
現状だといらない派の方が優勢に見えるから、
いらないって人の意見に対する回答を出したりしないと負けると思う。
104内容量 774ml:04/01/06 16:54 ID:???
>>102
じゃあ
飲み物・喫茶板
でいいんじゃないか。
105内容量 774ml:04/01/06 17:01 ID:???
ノンアルコール飲料 にすれば良かったのではないか?
106内容量 774ml:04/01/06 18:02 ID:???
まあそれがソフトドリンクなんだが
10741版街:04/01/06 18:19 ID:r1MWLRQU
        喫茶板賛成派意見

○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
○喫茶店や豆・茶葉の種類、抽出方法など、さらに細分化した話題ができる。
○カレー板があるんだから珈琲板があっても不思議ではない。
○潜在的ユーザーが集まり今まで以上に盛り上がると思われる。
○本格的に煎れた珈琲や紅茶に「ソフトドリンク」という名称は合わない。
10841版街:04/01/06 18:20 ID:r1MWLRQU
         喫茶板反対派意見

○要望者が少なく過疎板となることが予想されるため。
○珈琲・紅茶等の各スレで>>1のテンプレで相互リンクすれば良いのでは?
○重複がさらに増える。
○カレー板と比べても需要は少ないはず。
○ソフトドリンク板の改名で対応できる。
○すぐに新板ではなく、改名→新板の順が最適。
10941版街:04/01/06 18:23 ID:r1MWLRQU
まとめてみました。
今後の参考にどうぞ。

>>107に間違い発見。
×カレー板があるんだから「珈琲板」があっても不思議ではない。
○○カレー板があるんだから「喫茶板」があっても不思議ではない。

ちなみに版としていたのは意図的ではなく間違いです(´∀` )
110内容量 774ml:04/01/06 20:15 ID:???
新板の設置はどっちでも良いけど、改名は反対。
仮に改名するのならば、「ソフトドリンク」を変えるのはナンセンスだと思う。
「ソフトドリンク・喫茶」が可能なら良いけれど。(長すぎてダメなのかな?)

「飲み物」だとアルコールが含まれるわけで、
「お酒・Bar」が別にある場合、
「ソフトドリンク」はそれ以外を指すのにもっとも適した言葉だと思う。

ソフトドリンクはB級なイメージがあるからわかりにくいと言うけれど、
それは勝手なイメージであって、含まれるもんは含まれるからなあ。
111内容量 774ml:04/01/06 21:56 ID:1hozeEAN
「含まれるから不要」なんて言うんなら
カレーもラーメンも食べ物だよ。
112内容量 774ml:04/01/06 22:39 ID:???
不要じゃなくて、改名反対でしょ。
議論する気があってレスしてるなら、ちゃんと読んだら?
113内容量 774ml:04/01/07 00:31 ID:???
つーかそもそもここジュースだったんだし…
114内容量 774ml:04/01/07 00:35 ID:???
>>113
最初から「ソフトドリンク板」だったんだが。
カテゴリでジュースになってたのは
7文字がシステムの制約上使えなかったから。
115内容量 774ml:04/01/07 05:10 ID:LiZttgjH
>>110
 たとえば現状で「食べ物」も「カレー」「ラーメン」もあるわけだけれど、
同じ食文化カテゴリに含まれていておそらく混乱を招くことはないんじゃないか。
それと同様に、「お酒・Bar」が近くに並んでいれば仮に「飲み物」で
あったとしても混乱はしないと思うよ。
 むしろ現状で混乱する人が相当数いるなら、改名をしてわかりやすく
することに意義はあるかとも思う。

 それの是非については自分はそれほどまだ強い意見を持ってないけれど、
仮に「喫茶板」を作った場合にはソフトドリンク板を明確にB級ドリンク板とかに
改名した方がわかりやすい鴨。
116内容量 774ml:04/01/07 05:18 ID:???
喫茶板は日本茶、コーヒー、紅茶、中国茶を飲んだり淹れたり等に加えて
喫茶店やお茶を飲ませる店の話題も含めるの?
117内容量 774ml:04/01/07 11:12 ID:???
>>116
そうでしょ。

改名なら板名「飲み物・喫茶板」として、今のように
ローカルルールの一部に「アルコール類の話題はお酒・Bar板で」
でいいんじゃないのかな。双方の意見をまとめると。

>>107
○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
○喫茶店や豆・茶葉の種類、抽出方法など、さらに細分化した話題ができる。
○潜在的ユーザーが集まり今まで以上に盛り上がると思われる。
○本格的に煎れた珈琲や紅茶に「ソフトドリンク」という名称は合わない。
>>108
○要望者が少なく過疎板となることが予想されるため。
○重複がさらに増える。
○カレー板と比べても需要は少ないはず。
○ソフトドリンク板の改名で対応できる。
○すぐに新板ではなく、改名→新板の順が最適。

これら双方のうち、上記の意見を満たす。
118内容量 774ml:04/01/07 18:42 ID:on2+x28I
新設より改名が有力みたいだけど、
改名に関しては別スレで議論する必要があると思う。
「ソフトドリンク」を「飲み物」にするのは、反対も出ると思うよ。
大半の人はどっちでもいいだろうけど。

自分は過疎板になりそうなのが微妙な以外、喫茶板賛成なんだけど、
改名についてはちょっと疑問。

「お酒・Bar」が近くに並んでいれば仮に「飲み物」で混乱はしないと思うと言う意見があったけど、
「ソフトドリンク」だと混乱してしまうから「喫茶」が別に欲しいてのが改名の理由なら、
どっちのが混乱するかって言われたら微妙な気がする。

どっちかってーと新設したいなぁ。
119内容量 774ml:04/01/07 18:56 ID:???
新設しちゃえばいいんでないかい。
過疎化したらどういう害があるの?
120内容量 774ml:04/01/07 19:01 ID:on2+x28I
>>119
寂しい。
害てより、要望が弱いと新設通らない気がする。
121内容量 774ml:04/01/07 19:20 ID:???
寂しい・・・か。それだけなら何てことないよな。
喫茶道とはそういうもんだ。
俺は希望するぞ!
新板「喫茶道」。それは道でありもはや板ですらないのだ!

age!
122お茶喫め:04/01/07 19:25 ID:???
ていうかこの際2ちゃんねるから離脱して、
「お茶んねる」ってのはどうよ?
123内容量 774ml:04/01/07 19:27 ID:???
新板賛成〜
賛成派もいるんだから、作っちゃいましょうよ!
124内容量 774ml:04/01/07 20:39 ID:HY48UoNH
ペットボトルの飲み物とは明確に区別しよう。
125内容量 774ml:04/01/07 22:02 ID:???
名前:メイク魂ななしさん :04/01/07 21:45 ID:D+uix6NV
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

(っ´▽`)っ
126 ◆cTNg9cQHhc :04/01/07 22:47 ID:IiJbz+CV
そろそろ一週間経つので、要望が通るにせよ通らないにせよ
新板をねだるスレに書き込みたいと思います。
ということで、41版街さんのまとめで

【理由】
○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
○本格的に煎れた珈琲や紅茶に「ソフトドリンク」という名称は合わない。
【内容】
○喫茶店や珈琲豆・茶葉の種類、抽出方法など、さらに細分化した話題ができる。
【需要】
○潜在的ユーザーが集まり今まで以上に盛り上がると思われる。

これでいいですか?
追加あればよろしくお願いします。
【名無し】は募集中ということで。
127内容量 774ml:04/01/07 22:53 ID:88gc60AE
>>126
新板スレに関してはそれでよろしいです
128内容量 774ml:04/01/07 23:41 ID:/qouKEHm
新板設置を求めるならもうすこし煮詰めた方がよさそうだね。
缶ペット飲料の話をしたい人と喫茶関連の話をしたい人が
あまりにも客層が違いすぎるので隔離してほしい、という点では
改名よりも新板に意味が出てくると思う。
これは>>108の下二つに対する反論になると思うけど、
上三つ(実質上二つ)に新板設置を求める人は
どういう反論をする?
129内容量 774ml:04/01/07 23:46 ID:???
>>126
 128だけど、流れぶった切っちゃってゴメン。それで十分だと思います。
130Hide:04/01/08 00:07 ID:M4jQ1GN3
栄養価の高いドリンクあります。
味はグレープネクターみたいなものです。
私はお通じが良くなりました。
下記より資料請求して下さい。
http://hidemlm.fc2web.com/
131内容量 774ml:04/01/08 02:21 ID:CjgBmJZS
○要望者が少なく過疎板となることが予想されるため。
 →要望者が少なければ事あるごとにこんな要望が挙がったりしない
 →しかも過疎板になったところでデメリットはない
○珈琲・紅茶等の各スレで>>1のテンプレで相互リンクすれば良いのでは?
 →それらのスレがひとつの板にまとまっている方が良い
 →長々と相互リンク記述を要する時点で良くない
○重複がさらに増える。
 →各板に分散して存在するよりはずっとマシ
○カレー板と比べても需要は少ないはず。
 →むしろ需要が多いはず
○ソフトドリンク板の改名で対応できる。
 →ペットボトル飲料と一緒に扱うものではない
○すぐに新板ではなく、改名→新板の順が最適。
 →ソフトドリンク板はこのまま残す方が良い

反論も何も、108はただの言いがかりじゃないか。
132内容量 774ml:04/01/08 04:38 ID:q9sjaUWT

新板設立に賛成。(珈琲、お茶各種、喫茶、cafe、またそれぞれの製造過程の話題)

◎現状の問題点
現状では珈琲関係で、自家焙煎・煎れかた各種・豆販売・珈琲専門店・cafe、etc
これらが、ソフトドリンク・料理・グルメ外食・食べ物へと分散しています。
繋がりのある話題を網羅出来る板の発足は、スレの探しやすさが集客に繋がるでしょうし、
また、重複を過敏に嫌った現状のスレ建てでは、入門クラスも熟練クラスも同じスレで
同居していて、書き込みし辛さを作っている原因にもなっていると考えられます。

 珈琲を全面に出した書き方をしましたが、日本茶や紅茶、中国茶なども茶葉を選ぶ
 楽しさや、多様な煎れ方、何処でどの様に飲むかなど話題は多く、愛好者が多いジャンルです。

◎ソフトドリンク板との独立の提案
ノンアルコール系と言う枠では、珈琲・お茶各種・ココア等も当然含まれるわけですが、
形態として、缶やペットボトル飲料、インスタントやティーパックは、手軽さ利便性を
重視する形態であり、対して豆から煎れる方法やリーフで煎れるお茶等は、手間と時間を
かけて、味や雰囲気を追求するといった部分で大きく分かれるのではないでしょうか?

◎新たに懸念される問題
喫茶・cafeの話題に出て来るであろう軽食、特にスイーツの扱いをどうするか。
重複スレが増えるとの懸念が有りますが、趣味的な要素が多い話題は必然的に細分化
されるものではないでしょうか?

◎雑考
じつは喫茶系のBBSやサイトは巷に多くなかなか賑わっているようです。
ですが、好きな人たちの集まりに偏って、楽しい話題が優先されるあまり
マイナス面を指摘する本音が書かれることはあまりありません。
情報として色々な角度からの書き込みが欲しい人は多いはず、潜在的な需要が・・
133内容量 774ml:04/01/08 04:43 ID:q9sjaUWT
ちょっと文面がくどいですね、すみませんです _| ̄|○
134内容量 774ml:04/01/08 04:51 ID:q9sjaUWT
>そろそろ一週間経つので、
大晦日に建てたスレですからもう少し、あと1週間ほどこのまま募りませんか?
135内容量 774ml:04/01/08 09:06 ID:O5HA9+tt
インスタントやティーバッグがソフドリ板でレギュラーコーヒーや
きちんといれたお茶・紅茶が新板というのは、そこまで分割しなくても
いいような気もするんですが。
もし新板を作るなら、インスタントやティーバッグも一緒にした方がいいと思います。
136内容量 774ml:04/01/08 09:54 ID:3lcr3CQv
重複についてだけど、別に重複しても構わないんじゃない?
重複を見つけたら、相互リンクをするようにはして欲しいけど、
同じ内容を語るのにも、各板のカラーが出て面白いと思うんだけど。
(実際似たようなもんだったりするけどね)

珈琲好きだからこそのお茶菓子への拘りとか、
本格珈琲好きのB級喫茶店(Bグルにスレがある、チェーンのとこ)への見方とか、興味あるな。

逆に、わざわざ喫茶板を見はしないけど、
Bグル板にあったからこそ、インスタント珈琲スレを見てる人とかもいるわけだし、
統合するより面白いんじゃないでしょうか。
137内容量 774ml:04/01/08 12:17 ID:O/wJVX1h
>>131
言いがかりって事はないと思うよ。
議論と煽りの区別もつかないのはどうかと思う。
そのあたりにきちんと回答が出せないなら、新板の設置が通らないと思う。
レスを全部読めばわかるけど、頭ごなしに反対する意見て少ないと思う。
こうゆう問題はどうする?といった意見が出ているだけで、良い感じだと思う。
ただ、あまり盛り上がってないのがイタイけど。

自分は賛成派だけど、反対の人の意見にもちゃんと話し合って、
きちんっとした案件にして新板設置を提案したいと思う。
138内容量 774ml:04/01/08 12:50 ID:???
機を見て敏に@2ちゃん
139内容量 774ml:04/01/08 13:01 ID:vFfE7Bjo
喫茶板設立に賛成。
スレもかなり乱立しているし。
140内容量 774ml:04/01/08 13:04 ID:???
重複スレに関しては、重複しないようにすればいいんじゃない?
喫茶店やカフェのお店の話題のスレ、抽出スレ、豆の話題のスレなどなど。
細分化しすぎだと嫌がる人もいるのかな?
141内容量 774ml:04/01/08 13:19 ID:???
新板賛成。
142内容量 774ml:04/01/08 13:23 ID:cEnjIAL/
新板をねだるスレ、のぞき見してきたら昨年末の時点で一回要望として書き込みがあった。

それはそれなんだけど、喫茶板として上げたとき、漫画喫茶・インターネットカフェは、どう扱うのかも
今のうち決めたほうがいいのでは?
名称として、カフェ、喫茶の名前が入ってるということで、喫茶板でいいのか、別の板へスレ立ててもらうのか。

新板設置で重複が予想されるスレに対しては、今のうちから案内出して協議してもらったほうがいいのかもね。

細分化すると、少なからず嫌がる人はいると思うよ。
143内容量 774ml:04/01/08 13:28 ID:???
ノーパン喫茶と一緒で間違う人少ないような気がしますけどね。
144内容量 774ml:04/01/08 15:15 ID:???
お茶・コーヒーの専用板は欲しいな。
なんか勘違いした香具師が、料理板にエスプレッソがどうのとかいうスレが立てて迷惑。
145 ◆cTNg9cQHhc :04/01/08 19:46 ID:bhUxQ/ok
新板スレに書き込もうと思ったんですが、流れ見てると
分割スレの方がよさそうですね。
新板スレに書き込んでもスルーされそうですし。
ということで、今夜にでも書き込んでみます。
146内容量 774ml:04/01/08 22:02 ID:6idTe67X
【名無し】
名無しブレンド

なんてどうですかね。これなら紅茶でもコーヒーでもありですし。
147内容量 774ml:04/01/08 23:28 ID:RJUo3UbP
名無しさんダバダ〜♪

いかん、これじゃインスタントだ。
148内容量 774ml:04/01/08 23:29 ID:RJUo3UbP
違いのわかる名無しさん

こ、これもインスタントだ…鬱だ氏脳
149内容量 774ml:04/01/08 23:32 ID:RJUo3UbP
名無しさんほっと一息

あ゛あ゛あ゛。缶コーヒーだ。回線切っ(ry
150内容量 774ml:04/01/08 23:45 ID:XBSmtejN
 参考までに各板に分散している紅茶関連スレのうち、喫茶板に
あってもおかしくなさそうなもの見繕ってみた。
紅茶 de マターリ 〜6ポット目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1068626524/
紅茶好きな人集まれ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1067263035/
□■レピシエ&緑碧茶園(狼)3杯目■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069317733/
お茶専門店レピシエ&緑碧茶園(4杯目)■□
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1040552510/
紅茶に合うお菓子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1059418219/
みんな!チャイを飲もう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007718686/
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/

 喫茶板ができたとしてもこれらが来るとは限らないけれど、
とりあえず食べ物・ソフドリ・お菓子・グルメ・料理・難民(これは
例外だけど)に分散していることはわかる。
151内容量 774ml:04/01/08 23:59 ID:XBSmtejN
最近の例として参考にすべきはカレー板だと思うから、
カレー板設置後各板のカレー関連スレがどうなったかを
見てみました。
食べ物板で「カレー」を検索すると19引っかかります。グルメ
外食は8、料理板は15、レシピ板は11。
もちろんこれら全てがカレー板に向いたスレとは限りません。

主観だけどカレー板の場合外食系のスレが多くて
カレー料理のスレが少ないので、料理系のスレはあまり
カレー板に移動したがらない傾向が強いと感じました。
152内容量 774ml:04/01/09 00:12 ID:???
【名無し】
・昔アラブの偉い名無しさんが
・昔名無しの偉いお嬢さんが
・違いのわかる名無し
・純喫茶「ななし」
153内容量 774ml:04/01/09 00:34 ID:???
【名無し】
・ホット?アイス?名無しさん(ホットかアイスで名無しさん)
154内容量 774ml:04/01/09 13:35 ID:cAgU2nJ+
【名無し】

香り高い名無しさん
155内容量 774ml:04/01/09 13:56 ID:???
さて、喫茶板が出来たとして、
果たして名称は喫茶板でよいのだろうか?
ローカルルール云々よりも、
名称から受ける印象というのは非常に大きい物がある。
素直にお茶・コーヒー板としたほうが、
スムーズに板の移動が行われると思うのだが、いかがか?
もしくは、新板、板分割等を行わずに、
ソフトドリンク板を、飲み物板に名称変更すれば、
意外といい結果になるのではないのだろうか?
156内容量 774ml:04/01/09 18:57 ID:???
大体意見は出尽くした感じですね。
ところで誰が要望出すんですか?
157内容量 774ml:04/01/09 19:43 ID:r1/bO/3Y
新板をねだるスレに書き込めばいいんですか?
それでしたら書き込んできますけど。

板名は喫茶全般板にしてみてはいかがでしょうか。
お茶の入れ方についてでも、喫茶店についてでも何でもいいから書き込んでもらうつもりで。

あと、名無しはどうします? 名無し休息中とか?
158内容量 774ml:04/01/09 21:09 ID:1KTQP/dm
>>142
食文化かどうか。

要望より先に考えることがまだあるような。
159内容量 774ml:04/01/09 21:28 ID:???
>>158
カテゴリは食文化でいいんじゃ…
ほかどこがある?
160内容量 774ml:04/01/09 22:02 ID:B9A36/l8
いるんだよね。いざとなるとごちゃごっちゃ言う人って。
そんな男最低!
161内容量 774ml:04/01/09 22:17 ID:dyCmVGO+
162内容量 774ml:04/01/09 22:18 ID:???
さっき新板をねだるスレにかいてきた。
163内容量 774ml:04/01/09 22:32 ID:1KTQP/dm
>>159
いやいや、漫画喫茶・インターネットカフェはどうする?って言ってたからさ
食文化なら基本的には板違いになるから平気でしょ、って意味。

>>160
いざ? なにが「いざ」なんですか?
もう少し議論の余地ありとのレスがあるんだけどねぇ。
それにまだ10日ほどしか経っていないよ、年末正月含めてね。

このスレには有意義な書き込みが有っても、何故か応答が少ないんだけど
どの程度まとまってるのかな、160さん整理してくれないかな。

>>162
乙。リンクよろしく。
164内容量 774ml:04/01/09 23:02 ID:???
>>163
俺は基本的に異論はないしみんなが代弁してくれてるから
ほとんど発言してないけど、特に異論なし。
一つ言わせてもらえれば2ちゃんでは経験上
こういうことはテンポよくやらないとだめだよ。
一度こういうことに携わるといたいほどそれがよく分かると思う。
まあだからこそできるだけ異論があっても
細かいことにこだわらず任せてるんだが。
165内容量 774ml:04/01/09 23:08 ID:???
>>155
食文化でまったく問題なし。それ以外にさらに適切なカテゴリーなし。
喫茶板でいいと思う。理由は店舗の話題も取り扱いたいから。

個人的な意見。
インスタントコーヒーもティーバッグの紅茶も
板として話題に含めることは必要だと思う。
166内容量 774ml:04/01/09 23:59 ID:???
> インスタントコーヒーもティーバッグの紅茶も
> 板として話題に含めることは必要だと思う。

これには賛成。
167内容量 774ml:04/01/10 00:26 ID:???

缶 コ ー ヒ ー は ど う し よ う ?
168内容量 774ml:04/01/10 00:53 ID:IgO7DqBP
喫茶板
・淹れるもの
(インスタントも含め淹れるコーヒー・お茶・紅茶・中国茶・ウーロン茶・ココア・・・)

(新)ソフトドリンク
・既製のもの
(缶やペットなどの既製のコーヒー・お茶・紅茶・中国茶・ウーロン茶・ココア・・・)

だろな。やっぱり。
169内容量 774ml:04/01/10 00:57 ID:???
結局

> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> スレッド
>  それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>  雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
> 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
> 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。

これを大きく外れないような名前を付けないとムリポ。
「喫茶」か「ソフトドリンク」なら
缶コーヒーはソフトドリンクだろうと・・
170内容量 774ml:04/01/10 02:44 ID:???
>>168
同意。
171内容量 774ml:04/01/10 06:12 ID:???
ミロはどうなるんだ
172内容量 774ml:04/01/10 06:56 ID:RJWthyGg
>>167-168
 「お茶・コーヒー」よりも「喫茶」の方が缶コーヒー・缶紅茶と
混同される可能性は低いように思う。
 ただし、一般的には「喫茶」という言葉は「喫茶店」という
言葉の一部として使われる頻度の方が高いだろうから、
そうすると「喫茶店板」と勘違いされる恐れはあるのではないか。
ソフトドリンクが名前のイメージでB級ドリンク板に
なっている二の舞は避けたい。(もちろん喫茶店を
排除するわけじゃない)

あと、名無しの名前にも。ここの「内容量」は面白いと思うけど、
ソフトドリンクという名前とこの名無しを組み合わせたら、
やっぱりペットボトルや缶飲料を想像するからね。
173内容量 774ml:04/01/10 13:34 ID:J2MMxywl
板名は「喫茶」で良いと思います。

でも一応色々考えてみた。
「茶・珈琲・喫茶」
「自作茶コーヒー」
「茶葉・珈琲豆」

>>171
ミロはココアだから、ココアが喫茶板に入るなら
入れても良いと思う。
174内容量 774ml:04/01/10 13:50 ID:AC/Mp6Tf
ココアは喫茶には入らないだろう。
175内容量 774ml:04/01/10 15:12 ID:???
こんなのはどうですか?

喫茶板・・・淹れた後に出涸らしが残る飲料(レギュラーコーヒー・各種お茶・ハーブティー等)
ソフドリ板・・・ペットボトル飲料及び出涸らしが残らない飲料(ココア・各種粉末飲料)
176内容量 774ml:04/01/10 15:18 ID:AC/Mp6Tf
缶、ペットの茶、コーヒーを排斥する理由がわからない。
単純にお茶とコーヒーの板にすればいいじゃない。

喫茶板、喫茶店の話題も可として、ネカフェ、漫喫よりも扱いの難しい、
山はどうするの?
177内容量 774ml:04/01/10 15:19 ID:wfm3ZpxG
>>175
いいかも。エレガントに表記すれば、

喫茶板・・・飲む際に抽出を伴う飲料(コーヒー・各種お茶・ハーブティー等)
ソフドリ板・・・飲む際に抽出をしない飲料(缶orペットボトルのコーヒーor茶等・ココア等粉末飲料)

って感じですかね。
178内容量 774ml:04/01/10 15:20 ID:???
>>174
カカオを練って作るのしらない?
179内容量 774ml:04/01/10 15:25 ID:???
なんかむりやり言葉でソフトドリンクと分けるのが感じ悪くなっちゃうような気がする。
間口が広くても話の方向性で自然と棲み分けが出来たほうが反感もかわなくてすむ、
そんな気がする。
180内容量 774ml:04/01/10 15:41 ID:???
>>178
ハァ?カカオを練れば喫茶なのか?
181内容量 774ml:04/01/10 15:43 ID:HnDbonYf
ココアも、新板でいいと思う。
板名を喫茶板にするなら、喫茶店で供されるであろう飲料を含めないのが、おかしい気がする。

182iimono:04/01/10 15:46 ID:???

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
183内容量 774ml:04/01/10 15:50 ID:J2MMxywl
>>181
喫茶店で飲める「茶・珈琲」ですね。喫茶店ではジュースも飲めますからね(^^;

自分の案は、

喫茶板
・・・コーヒー・各種お茶。(缶orペットボトルのコーヒーor茶等・ココア等粉末飲料も含む)。
それを取り扱う店舗・喫茶店について。

ソフドリ板
・・・ジュース等既成飲料(牛乳・水も含む)
その製造会社について。

「缶・ペットボトル・粉末飲料」でも、紅茶コーヒーなら喫茶板に入れてもいいのでは。
スレを分ければ、住み分け可能でしょう。(たとえば、「缶コーヒースレ」「抽出珈琲スレ」)
自分は、家では「茶葉、豆」、会社では「缶」ですし、
缶は「ソフドリ」で、他は「喫茶」にするのは、見る人が混乱しそうです。

あと、「ココア」も喫茶板に入れてあげてほしい。不憫でw
184内容量 774ml:04/01/10 16:01 ID:???
ココアが新板可なら、オレンジジュースも入れてくれ。
パフェも、サンデーも入れてくれ。
ナポリタンも、ピラフも、サンドウィッチも、入れてくれ。




             不 憫 で w
185内容量 774ml:04/01/10 16:07 ID:HnDbonYf
>>183
言葉足らずだった。補足サンクス。

茶系飲料になると、麦茶やそば茶のような、茶葉を用いないお茶はどうするんだろ。
缶入り(含むペット入り)コーヒー、茶系飲料にまで広げると、景品や懸賞ネタなんかもスレ立ちそうだけど…。
(それはそれでもいいのかな?)

茶系飲料でも、ティソーダのような飲料に関しても、含んでしまうと思うんだけど。
(缶、ペット入り飲料可にしてしまうと)

186内容量 774ml:04/01/10 16:09 ID:???
>>184
オレンジジュース=ソフドリ
パフェ・サンデー=お菓子
ナポリタン・ピラフ・サンドウィッチ=食べ物、B級グルメ

でも「喫茶板」だと、こういうスレタイも出てくるかも知れないですね。
187内容量 774ml:04/01/10 16:14 ID:???
ココアはインスタントコーヒーに似た要領だと思うので、そこと同じ板が良いと思う。


しかし>>184が不憫でw
188内容量 774ml:04/01/10 16:17 ID:???
ココアとはいったいなんだ?
ソフトドリンクの定義は?

この二つがわかれば解決する。
189内容量 774ml:04/01/10 16:19 ID:???
ココアってなめられてるんだな。まぁソフトドリンクでもどっちでもいいけど。
190内容量 774ml:04/01/10 16:22 ID:???
ココアは、コーヒーでもお茶でもない。
ココアを喫茶板入りさせると、
他の飲み物も入れてあげねば不憫だよ。
191内容量 774ml:04/01/10 16:31 ID:J2MMxywl
ココアはカカオ豆が原料で、発酵して作るんですね。
http://www.chocolate-cocoa.com/cacao/beens.html

系統では珈琲に近いのかも知れないけど、
「森永ココア」(インスタント)しか認識がない点で、
安っぽくみられてしまうんだな。
192内容量 774ml:04/01/10 16:33 ID:???
喫茶板………一般的な喫茶店で出る飲み物
ソフドリ板………一般的な喫茶店で出ない飲み物


フルーツジュース・ミックスジュース等は既製品だったらソフドリ板、
自分で作るなら料理板、おいしいジュースのある店を語るなら喫茶板かな?

プラッシーはソフドリ板でおながいしたいw
193内容量 774ml:04/01/10 16:35 ID:???
>>192
既製品のジュースを出す喫茶店は少なくない。
194内容量 774ml:04/01/10 16:41 ID:???
> 「森永ココア」(インスタント)しか認識がない点で、

↑だれのことですか?
195内容量 774ml:04/01/10 16:45 ID:???
>>194
お前の母親のこと。
ヴァンホーテンの可能性も捨てがたいがな。
196内容量 774ml:04/01/10 17:00 ID:???
何言ってるの?
197内容量 774ml:04/01/10 17:03 ID:???
>>196
国際情勢について。
198内容量 774ml:04/01/10 17:07 ID:???
ところで飲むゼリーはソフドリ板?お菓子板?
199内容量 774ml:04/01/10 17:13 ID:???
小学校の遠足みたいになってきたな・・・
200内容量 774ml:04/01/10 17:13 ID:???
◆この板は、アルコール類以外の飲み物に関する話題を扱う板です。

という一文を見ておもった。
べつに新板いらないじゃん。
ただ、名称がソフトドリンクだから悪いだけで。
201内容量 774ml:04/01/10 17:17 ID:J2MMxywl
>>195-196
「ヴァンホーテン」は有名なココアの会社です。
1828年オランダ人のヴァン・ホーテンがココアパウダーを発明し、
現在のココアができました。
商品写真↓
http://store.yahoo.co.jp/coffeetuhan/a5d0a5f3a5.html
202内容量 774ml:04/01/10 18:04 ID:???

インスタントココアしか飲んだことがない人がいるようですが
それはそれでいいんですけど。
そういった人達と決別したいのが、新板希望の本音です。
203内容量 774ml:04/01/10 18:09 ID:???
補足すると、ココアがソフドリ板か喫茶板かどうかって問題ではなくて。
こだわって飲むココアは喫茶板が望ましいってこと。
軽んじてるわけじゃないんだけど、話が噛み合わないんです。

>>132に書いてある「◎ソフトドリンク板との独立の提案」をいかに定義化するか。
じゃないかい?
204内容量 774ml:04/01/10 18:22 ID:o2ehJ2zU
ぁぁ、、言っちゃったねぇw









本音では同意だが(・∀・)
205内容量 774ml:04/01/10 18:33 ID:J2MMxywl
>>203
そう、キーワードは「こだわり」ですねw
新板は、ある程度、茶やコーヒーに詳しい人の板ということで。

しかし、板を分けても、ある一定数は初心者が来ると思います。
(→はじめは誰でも初心者だから。)
これは、「初心者の質問に答えるスレ」を作れば解決すると思います。
206内容量 774ml:04/01/10 19:13 ID:vHsz07cU
そうすると新板は「こだわりドリンク板」ってとこですな。
207内容量 774ml:04/01/10 21:37 ID:???
俺は>>168でいいと思う。

まず新板をつくるなら板定義が欲しいところ。
ココアがどうなるかなどは後から付いてくるものであって。

喫茶板
「この板は〜〜〜という板です。〜〜〜の話題は〜〜〜板で。」

これが埋められるような簡潔な板定義ができないと。
その意味で>>175>>177の定義は、ちょっと苦しいと思う。
208内容量 774ml:04/01/10 21:39 ID:???
ちなみに、粉の緑茶や蕎麦茶・ダッタン茶、昆布茶なども
喫茶板に含むべきだと思うし、その意味では当然ココアも新板に入ることになると思う。
209内容量 774ml:04/01/10 22:14 ID:cDPtdLkR
淹れ方などにこだわりがあれば、どんな飲み物も
新板にいれてもいいと思います。
新板の要望に多かった点は自分が求めているスレが
どの板にあるかわかりずらいってことですよね。
ココアだろうが、お茶だろうが新板に立てる意味があれば
いいんじゃないでしょうか。
210内容量 774ml:04/01/10 22:43 ID:???

「珈琲とともに食す最良のデザート」とか
「どのCAFEのザッハトルテが最強なのかを語るスレ」なんてのは喫茶板でつか?
211内容量 774ml:04/01/10 23:05 ID:KSEHxGQY
自分は紅茶派なんだけど、紅茶はフードと切り離せないよ。
アフタヌーンティー・セットだけじゃなく、ペアリングってのがあるからね。
紅茶、お茶はそれぞれの産地の食べ物と密接な繋がりがある。
212内容量 774ml:04/01/10 23:07 ID:???
>>209
へルシアを自宅で再現したいなんてのも新板?
213内容量 774ml:04/01/10 23:10 ID:cDPtdLkR
>210
喫茶板で全然構わないと思うけどね。
>212
ヘルシアって知らない。
214内容量 774ml:04/01/10 23:27 ID:LSaoeebZ
なんだか今日一日でいきなり議論が混乱してるな。

>>176
 山といわれてもわからないんだが喫茶マウンテンのこと?
 もうひとつ缶ペットについては、それを飲む層がその他多くの
ソフトドリンク板住人と重なっているから残しておいた方がよい、
という話の流れだろう。

>>200
 ソフトドリンクの定義とかその辺の議論は50か100レス前を読み直すが吉
>>210
 ザッハトルテだけだと多分寂しいことになるから、統合スレを作るのが
妥当な方策だと思う。
215162:04/01/10 23:38 ID:laKmHiQ4
【板名】 喫茶板
【理由】 各板に分散しているコーヒーや紅茶、日本茶の話を
     「板違い」なんていわれずに語りたい。     
【内容】 コーヒー、お茶の種類からショップ、銘柄、趣向別などの
     細分化した話題
【需要】結構ありそう。各板にちらばっているから。カフェブームだし
【鯖】 food3
【フォルダ】 cafe
【カテゴリ】 食文化
【名無し】  名無し喫茶

ソフトドリンク板にこんなスレも。

喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/l50
--------------------------------
きのう↑のを
◆新板をねだるスレ@運用情報◆4度目の正直
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072193044/l50
にかいてきたけど反応ないや。私の文章がだめだったのかな。
(コピペだと、どこをかいつまんでいいかわかんないし、
ここの許可もいるかな、とおもって)
よくみたら過去スレでもおなじようなのがいくつかあったけど
本格的な動きが無いみたい。
2ちゃんの仕事人さんが興味あればいいんだけどな。
216内容量 774ml:04/01/10 23:40 ID:???
>>205
有る意味、初心者にこそ間口が広がるかと
喫茶系のスレってマニア度が高いんだもん、焙煎初級スレとか欲しいし
中国茶入門スレも欲しいです
217内容量 774ml:04/01/10 23:41 ID:kuvugi2G
>>214
具体的なレスが多くなってきたから、新板に向かって煮詰まったきたと
理解しました。あなたもレスも具体的だしね。

議論するには叩き台がないと、収集つかないから。ローカルルールとかも
誰か案を作ってくれないですかね?自分で作れと言われそうだけど、そこまで
2ちゃんを理解してないし、文章表現力がないので。

>>215
乙。
218内容量 774ml:04/01/10 23:55 ID:???
>>215
ぉぃぉぃ。。
年末31日と新年9日にほとんど同じ内容でおねだりですか。。
文体も内容も情けないほど稚拙。つかなんで【名無し喫茶】なん?
自己完結で進めるならなんの為の議論なんですか?

少なくとも、総括と採決は必要。
219内容量 774ml:04/01/11 00:07 ID:???
>少なくとも、総括と採決は必要。
2ちゃんのルールなんですか?総括はその都度されているように見えるけど。
ルールじゃなければ匿名掲示板で採決って無意味に思えるけど。
批判をすることも必要ですけど、意見&対案を出さないとね。
議論スレに評論家はいらないと思います。
220内容量 774ml:04/01/11 00:15 ID:???
どこぞの1と…
221内容量 774ml:04/01/11 00:18 ID:???
だれこの人。
222215:04/01/11 00:32 ID:eQHivuGG
稚拙は私かて認めるよぉ…ι。けど年末のは別人だじょ。
223内容量 774ml:04/01/11 00:39 ID:???
>>219
どのスレが総括ですか?
どう解釈してもアノ内容に議論の後はみられないのですが。

>ルールじゃなければ匿名掲示板で採決って無意味に思えるけど。
貴方のマイルールですか?

総括って言葉しらないでしょ219さん。
もう少し忍耐とか、社会通念とか、一般常識を身につけないと
社会に出てから困ることが多いと思うよ、2ちゃんもほどほどに。

評論ではないよ、意見。
普通に取れば>>218で、ちゃんと議論して総意をまとめてから
要望を出しましょうって分かるもんじゃないか?
10日間で2回もお願いしてると2ちゃんでも通用しないでつよw

>>215
行動力に乙。
向こうに書き込む前に、このスレで予行練習を兼ね再確認をすればと。
224内容量 774ml:04/01/11 00:44 ID:???
>>223
自己批判ご苦労さま
225内容量 774ml:04/01/11 00:48 ID:???
横目から見てるけど
基本的に総括や採決が難しいのは(もちろん理想だけど)
ここでルール作りやったことある人ならみんな嫌でも分かってるよ。
あと本筋とはずれた議論はできるだけ控えめのトーンでやって欲しいかも。
226内容量 774ml:04/01/11 01:23 ID:eD7l5icH
 議論の流れとしては
1.板で扱うテーマ(内容)を決める
  (結果的にローカルルールを決める?)
2.内容がわかりやすい適切な板名と名無し
3.現存スレからの具体的な移転方法等
  (>>216のような「こんなスレほしい」なども)
4.申請方法について
 ってことを上から順番にこなしていきゃいいのかしらん。

 現段階で名無しの議論まですると混乱するので、
せめて内容が確定するまで後回しにしたほうがいいと
思うんだがどうだろ。
 あんまり仕切りたくないのでエライ人、他に議論することが
あったら教えてくらはい。
227内容量 774ml:04/01/11 01:37 ID:JNxTBgaO
>>226
ありません。それでおながいします。
(議論は少なく妥協は多く・・)
228 ◆cTNg9cQHhc :04/01/11 01:44 ID:E62akXTm
三日ほど前に書き込むつもりでしたが、もう少し様子を見た方がいいかなと
いうことで先ほど書き込んで参りました。

■ 板分割 ご相談所-Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/209
229内容量 774ml:04/01/11 01:53 ID:???
>>200
なんかこういう意見見ると、おまえほんまに1から読んだんかといいたなるんやけど。
ここ数日以前議論したことぶり返してるやつ多すぎ。
1-100あたりに喫茶板とソフドリ板との棲み分け方はちゃんとかいとるやろ。
真剣に議論できんやつは全員失せていいよ。
そんなやつがこのスレにおったら新板却下されてまうわ。
230内容量 774ml:04/01/11 01:58 ID:???
>>215
218に激しく同意。
その程度の内容なら書き込まないでください。
しかも勝手に名無し決めてるし。
自己中はもうええよ。
231内容量 774ml:04/01/11 02:03 ID:???
>>228
乙〜
232内容量 774ml:04/01/11 02:10 ID:eQHivuGG
まとまらないって…
233内容量 774ml:04/01/11 02:17 ID:JNxTBgaO
マターリ汁
234 ◆cTNg9cQHhc :04/01/11 02:33 ID:E62akXTm
本格的に淹れる珈琲や紅茶、日本茶(中国茶)などをソフトドリンク板で
議論するということが嫌だから喫茶板が欲しいとなりましたよね?
だからソフトドリンク板との住み分けは
住人の 考え方 で決めた方がいいと思うんですよ。
本格的に淹れることを追求したい人は新板、
珈琲や紅茶をソフトドリンクとしか見ていない人はソフトドリンク板というように。
仮に新板ができたとしてもこの板や他の板にもある程度分散すると思いますし。
例えば紅茶のティーバッグですと、一般の人は雑に淹れてしまうから
ただでさえ良質ではないのにさらに味が落ちてしまいますからね。
ティーバッグでもきちんとした淹れ方で淹れれば、もちろん
オレンジペコーには劣りますがある程度飲めるようにはなりますし。
ソフトドリンク板では基本的に既製品、それに+α(コーヒーなどについて
のスレがあっていいと思うのですが、あくまでも日常的にコーヒーなどを飲むが
特にこだわりもなくコーヒーメーカーなどでいれている人を対象にするような、
新板に比べより一般的な話題を扱うのがよろしいかと)してもいいと思いますし。
もちろんコーヒーメーカーが駄目といってるのではなく、この場合は蒸らすなどの
工夫もなく説明書に書いてある通りにいれる場合です。
みなさん、どう思いますか?
235 ◆cTNg9cQHhc :04/01/11 02:40 ID:E62akXTm
【補足・訂正】
本格的に淹れることを目指したい・追求したい人は新板で。
敷居は高すぎず低すぎず。
軽めの話題があっていいと思います。
以前も出ていたように初心スレと上級スレがあれば、あまりレスが分散せずに
すむかと。
細分化してしまうと過疎化という問題が出てしまいますから。
236132:04/01/11 03:16 ID:dwq5pssY
>◆cTNg9cQHhc おつかれさま。
【板名】ですが、[喫茶・Cafe]なんて如何でしょうか?
[お酒・Bar]にちなんだのですが、場所も語るわけですので。
タイミングが遅かったですね、すいませんです。

>>234-235
同意です、間口は広い方が集客に繋がるでしょうし
十人十色人それぞれの「こだわり」も大切ですから。
237132:04/01/11 03:35 ID:dwq5pssY
【名無し】
名無しブレンド
名無しさんダバダ〜
違いのわかる名無しさん  ←これ好き★
名無しさんほっと一息
昔アラブの偉い名無しさんが
昔名無しの偉いお嬢さんが
違いのわかる名無し
純喫茶「ななし」
ホット?アイス?名無しさん
香り高い名無しさん
名無し休息中
(順番適当)

みんなドンドン提案する!
238132:04/01/11 05:39 ID:dwq5pssY
喫茶(Cafe)板ローカルルール(草案)

珈琲・紅茶・中国茶・日本茶・ココアに世界のお茶まで「煎れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
CAFE・Sweetsの話題もここで満喫してください。

初級から上級までこだわりの度合いは十人十色、仲良く意見交換。
スレッドタイトルはもちろん、書き込まれている内容からも該当スレを見つけ楽しんでください。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・料理・グルメ外食・レシピなどがあります。
また地域の情報には、まちBBSもあります。
缶コーヒーやペットボトルは「ソフトドリンク板」が適切かと思います。

◎検索方法
【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F キーワード入力(漢字・カタカナ・アルファベット・ひらがな)
スレッドタイトル:「スレッド一覧」を開いてから検索。
本文:スレを選び「全部」で開いてから検索(時間帯によって出来ません)
高度な検索として、掲示板一覧から「ツール類」の各種検索や、「2ちゃんねる検索」もよろしくです。

◎新しくスレ立てをする際のお願い
まず検索。スレが重複すると混乱を引き起こす以上に、せっかくの楽しい話題が分散してしまいます。
質問スレの場合「スレを立てるまでもない‥」や、近似スレにまず書き込んで様子を伺ってください。


※※※ 補足、修正、意見など宜しくお願いいたします ※※※
239132:04/01/11 05:42 ID:dwq5pssY
それと、ソフトドリンクのトップに書いてある

 ◆この板は、アルコール類以外の飲み物に関する話題を扱う板です。
  ・酒関連の話題はお酒、Bar板で。

など筆頭に、各板への補足・変更・誘導のお願いも必要になりますよね。

今宵はこのへんで、寝ます。
240内容量 774ml:04/01/11 13:16 ID:j/S6U0XB
ローカルルールの補足、修正

◎新しくスレ立てをする際のお願い
内容の重複してるスレッドがないかまず検索。スレが重複すると混乱を引き起こす以上に、せっかくの楽しい話題が分散してしまいます。

板違い・スレ違いなどは、優しく該当板・スレへ誘導してあげてください。

ルール無視の煽り・荒らし・叩きにかまうと余計にスレが荒れる原因になります。
そんな書き込みをみたときは、おいしく入れた飲み物でホッと一息。
徹底放置しましょう。

不都合等あったら修正願います。
241内容量 774ml:04/01/11 13:31 ID:???
>>236

>【板名】ですが、[喫茶・Cafe]なんて如何でしょうか?


オシャレなイメージがありますよね。>カフェ
[喫茶・Cafe]賛成です。
242内容量 774ml:04/01/11 13:38 ID:???
【板名】喫茶・Cafe、これに一票
243内容量 774ml:04/01/11 14:16 ID:ms2C4xAH
>>238
 乙。ちょっぴり長いような気もするのだが一般的にローカルルールは
どの程度の長さの文章だろう。2chにそれほど詳しいわけではないので
ちょっとわからん。

>◆cTNg9cQHhc
 議論すべき本題とは外れるんだが、この話をどのスレで
投下してきたのかリストアップしてもらえまいか。参考になるし、
いずれ申請するときに以下に分散しているかを説明しやすく
なると思う。
>>228
 乙彼。
 ただ分割の申請については「人・スレ大杉」という観点では
説得できない可能性が高いので、あまり期待しないほうが
よいかもね。

 「住人のタイプが違うならローカルルールで棲み分けろ」と
言われないためには、扱う内容にお茶菓子や茶道具(以前
出てきた家具板のスレだと
コーヒー&ティー・カップ&食器スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/992018982/
など)等を巻き込んで「複合的に語れる場が欲しい」という
切り口だとやりやすいのでは。
244132:04/01/11 15:00 ID:dwq5pssY
喫茶(Cafe)板ローカルルール(草案)ver0.12

珈琲・紅茶・中国茶・日本茶・ココアに世界のお茶まで「煎れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
CAFE・Sweetsの話題もここで満喫してください。

初級から上級までこだわりの度合いは十人十色、仲良く意見交換。
板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく誘導。
スレッドタイトルはもちろん、書き込まれている内容からも該当スレを見つけ楽しんでください。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・料理・グルメ外食・レシピなどがあります。
また地域の情報には、まちBBSもあります。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」が適切かと思います。

煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応をよろしくです。
かまうと余計に荒れちゃいますので徹底放置。おいしく煎れたお茶でホッと一息。

◎検索方法
【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F キーワード入力(漢字・カタカナ・アルファベット・ひらがな)
スレッドタイトル:「スレッド一覧」を開いてから検索。
本文:スレを選び「全部」で開いてから検索(時間帯によって出来ません)
高度な検索として、掲示板一覧から「ツール類」の各種検索や、「2ちゃんねる検索」もよろしくです。

◎新しくスレ立てをする際のお願い
スレタイ・内容が重複しそうな既存スレッドがないか確認、検索。
スレが重複すると混乱を引き起こす以上に、せっかくの楽しい話題が分散してしまいます。
質問スレの場合「スレを立てるまでもない‥」や、近似スレにまず書き込んで様子を伺ってください。


※ 引き続き補足、修正、意見など宜しくお願いいたします ※
245132:04/01/11 15:00 ID:dwq5pssY
>>240さん
補足thx、混ぜ込んでみました。

>>243さん
そですね、長いと思います。
ま、今は出し切って頂いてから割愛しましょうか。

カップの話、面白そうですね。
たんなる喫茶店としてのCafeではなく、集い話し合う場所「Cafe」のような
意味合いも含まれるといいな〜って、私もそう思います。
246241:04/01/11 15:25 ID:2M2JIuT4
>>244
>喫茶(Cafe)板ローカルルール(草案)ver0.12
が、なぜかツボにはまりましたw (ver0.12って)
いえ、飲み物にこだわる人は、
細かいところがちゃんとしてるなぁと思って…

草案すばらしいです。分かりやすい。
247内容量 774ml:04/01/11 15:31 ID:???
>>243
同意、でも食文化からはみ出ちゃいますなぁ、新板ですかな。。。
248内容量 774ml:04/01/11 15:40 ID:2M2JIuT4
基本的な質問ですみません。
「ローカルルール」って、板の始めに出てくる、緑に囲った部分ですよね。
249内容量 774ml:04/01/11 15:56 ID:j6OdrcJj
>>244
>「煎れる」こだわりの飲み物を語りましょう。

これを「淹れる」に修正すると尚良いかと思われます。
「煎れる」は火であぶるという意味合いになりますので。
250内容量 774ml:04/01/11 16:08 ID:j/S6U0XB
>>248
IE等のwebブラウザで見ている人は、そうなるね。
2chブラウザの人だと、書き込み欄に別タブで表示になると思う。
(全部の2chブラウザ使ったわけではないので…)
251132:04/01/11 16:31 ID:dwq5pssY
>>244
●全ての「煎れる」を「淹れる」に変更 ver0.20

 ※ 引き続き(ry

>>249さん
校正thx、 _| ̄|○ ヤッチマッタョ
252内容量 774ml:04/01/11 16:40 ID:2M2JIuT4
>>250
ありがとうございます。2chブラウザ(ギコナビ)では、
(自分が使った限り)ローカルルール表示がなくて、探してしまいました。

>>249
自分も気づかなかったですw じゃぁ、ここも変更ありですね。

>かまうと余計に荒れちゃいますので徹底放置。おいしく煎れたお茶でホッと一息。
→「おいしく淹れた飲み物でホッと一息。」
    (「お茶」より「飲み物」の方が、コーヒーも含まれて良いのでは。どちらでも良いですけどね。)
253内容量 774ml:04/01/11 16:49 ID:2kwQSKOE
 そういえばハーブティーってものがありました。

 議論のたたき台の一部として、今まで出てきた飲み物を
分類してみたんだけどこれら以外に出てたっけ。
(板のテーマに含むか否かはまた別に)

分類1(これに関する話題は何でも)
 コーヒー・日本茶(緑茶・抹茶)・中国茶・紅茶のうち、豆・葉から淹れるもの
 ※茶については要するにカメリア・シネンシス類
分類2
 1に挙げた種類でティーバッグ・インスタントで淹れるもの
分類3(チャ種でもコーヒーでもない「おちゃ」のうち、自分で淹れるもの)
 蕎麦茶、麦茶、ダッタン茶、昆布茶
分類4(喫茶店のメニューには含まれる)
 フルーツジュース、はちみつレモンなど
分類5(自動販売機で手に入れられるもの)
 缶・ペット・牛乳パックやブリックパック

 ハーブティはまだ分類してません。
 ココアについてはインスタントしか飲んだことない人なので、
どうしていいかがよくわからないです。豆や葉に相当する
ココアの場合の追求対象って何?>ココア好き
254内容量 774ml:04/01/11 16:54 ID:???
個人的には>>253の分類1〜3を含むのが妥当だろうと思う。
4についてはそれを扱う喫茶店について、というくくりがいいかなと。
ただし3あたりからは特にソフドリ板との違いを明確にしないと
申請しにくくなるので、それを問われたら「抽出作業を自分でする」
というおおよその縛りを想定しておくのがいいんじゃないだろうか。

>>250
 Live2chだと上の方にローカルルール&看板表示ってボタンがあります。
255内容量 774ml:04/01/11 16:55 ID:2kwQSKOE
ごめん、よく考えたらここは任意IDだった。253=254です。
256内容量 774ml:04/01/11 16:55 ID:j/S6U0XB
喫茶(Cafe)板ローカルルール(草案)ver0.21(?)

珈琲・ココアから世界のお茶まで「淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
CAFE・Sweetsの話題もここで満喫してください。

こだわりの度合いは十人十色、初級から上級まで仲良く意見交換。
スレッドタイトルや、内容から該当スレを見つけ楽しんでください。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食など7つの板があります。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」が適切かと思います。
地域限定の話題は、まちBBSへ。


◎検索方法
【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F→キーワード入力
「2ちゃんねる検索」や[大先生の検索」も便利です。

板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく誘導。
煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応を。
かまうと余計に荒れるので、見かけたときは、おいしい飲み物でホッと一息。

◎新しくスレ立てをする際のお願い
スレタイ・内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
スレが重複すると混乱を招く、板が荒れる原因になります。
質問スレの場合「スレを立てるまでもない…」や、近似スレでお伺いを立ててください。
257内容量 774ml:04/01/11 16:58 ID:j/S6U0XB
ローカルルールのサイズが2kまでとの事なんで、リンク張ることも頭に入れて、少し削ってみました。

>>253
ハーブティに関しては、分類3でいいと思う。
258内容量 774ml:04/01/11 17:14 ID:dcn053lt
>>256
>食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食など
>7つの板があります。

現在は10個ようです。喫茶Cafe板が新設されると11個ですね。

【食文化】 現在のカテゴリ
食べ物 / お菓子・甘味 / ソフトドリンク / 料理 / ラーメン
カレー / グルメ外食 / B級グルメ / お酒・Bar / レシピ
259内容量 774ml:04/01/11 17:17 ID:2M2JIuT4
ココアは試しに分類3に入れてみてはどうでしょうか。

分類3(チャ種でもコーヒーでもない、自分で淹れる飲み物)
 蕎麦茶、麦茶、ダッタン茶、昆布茶、ハーブティ、ココア

自分はあまり詳しくないのですが、このスレ見る限り、
愛用者は個々のレシピを楽しんでいる様ですよ。
 ココア 売れるだろうな〜
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1042939431/l50




260内容量 774ml:04/01/11 17:20 ID:+qq/CCon
みなさん乙〜
1日でだいぶ進みましたね。
漏れはこの流れに従いまつ。
新板できるといいでつね
261内容量 774ml:04/01/11 17:35 ID:j/S6U0XB


>>258
はぅっ…指摘サンクス

板分割のほうは、動きないね…
新板をねだるスレのほうへ改めて要望出したほうがいいのかもしれない気が…。
262内容量 774ml:04/01/11 17:48 ID:2kwQSKOE
>>261
 いや、今しばらく両方とも要望を出さない方がいいと思う。
このスレで板の概要が固まってからの方が望ましい。
中途半端で何度も却下されるとネタ扱いされる可能性があるからね。
まずは内容やローカルルール・板名など完全に確定して、現存スレの
誘導なども考えた上で外堀を埋めてからの方がよいのでは。
263132:04/01/11 18:02 ID:dwq5pssY
>>243さん
ココアスレに投下(366:01/11 17:55)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1042939431/366-

>>261-262
私ももう少し温めてから再度要望提出と、今までの要望分の整理をしたら良いのでは?
と思います

>ver0.21 thx!でつ♪
264内容量 774ml:04/01/11 18:12 ID:j/S6U0XB
>>262
どうも気が焦ってしまってるな…。

要望出すのは、今すぐという意味ではなかったのだけど、前のほうのレスでも、新板を〜のほうがいいのでは
って発言もあったんで…。

265内容量 774ml:04/01/11 18:48 ID:???
点てる飲み物は
266132:04/01/11 18:48 ID:dwq5pssY
新板なのか、板分割なのか。
やっぱり食文化のfood3での分割が、集客的にも妥当では?
内容は適度に幅広く網羅したいですけど。

仕事行ってきまつ。では。
267132:04/01/11 18:55 ID:dwq5pssY
抹茶などの粉物は「点てる」と表現するのですね。
是非新板へと考えますが、如何でしょうか?
268内容量 774ml:04/01/12 13:50 ID:???


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < 皆様、お茶めちゃくちゃ淹れたのでどうぞ。
 ( つ旦O   \________________
 と_) _)
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
269内容量 774ml:04/01/12 13:59 ID:???
 ◎◎◎
(・旦・)y-~
270内容量 774ml:04/01/12 22:06 ID:kpgQG7Oz
>>267
御意
271内容量 774ml:04/01/12 23:08 ID:???
だいぶ話が進みましたね。
他板みていただけると分かりますが、
ローカルルールに関しては言うまでもなく長すぎると思うんだけど
この際、まかせます。こんなところでうだうだ言ってもしょうがないし。
ここまでの流れで特に異論はありません。
(細かいところは気になるけど、
自分でまとめる気はないのでまかせるスタンスでいきます。)
272内容量 774ml:04/01/12 23:09 ID:???
>>267
意義無し
273内容量 774ml:04/01/12 23:42 ID:GKU+x70K
>>266
 分割の場合、引っかかるのはこれなんだよね。
■ 板分割 ご相談所-Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/1
−−−−−−−−−−−
最低でも以下の条件を満たして下さい。
但し、条件を満たしても、必ず分割するものではありません。
1、板分割について、真剣に議論されているか。
2、板を分割する需要があるか。

以上の条件があればこちらに板のURLと、議論したスレッドを書いてご相談下さい。
(中略)
※ 条件2についての補足。
Q:「板を分割する需要があるか。」の需要とは?

A:(BG★の回答)
1) 話題の範囲が多方面にわたりスレ保持数が極端に不足していると思われる板。
2) 人口の多いと考えられる板。
 100位以下は必要ないんじゃない?
 http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html
3) サーバを落とす勢いの負荷をかける板(閉鎖とかも含めて検討)
−−−−−−−−−−−
274内容量 774ml:04/01/12 23:46 ID:???
>>271
気になる細かいところを言っておくれよぅ(・∀・)オクレヨ
275内容量 774ml:04/01/12 23:47 ID:GKU+x70K
>>268
 さて、一息。つ旦~

条件1は問題ないと思う。
しかし分割だと条件2が厳しい。少なくとも、2)3)では無理。
残るは1)だけど、ソフドリ板ではそれほどdat落ちの速さは
早くない。(現在の最下位は2ヶ月レスなし)
そうすると保持数の問題とは主張しづらいんだよね。
最近の分割実績は「もてない男」だけど、毒男板は
確かにアクセス数ランキングの上位だった。

そう考えるとやはり>>264等に同じくfood3に新板として
申請がいいんじゃないか。(それでも結構厳しいはず)
276内容量 774ml:04/01/13 00:14 ID:CXaT/4K/
>>268
ごち。つ旦~

ローカルルールは、新板設置後でも、変更可能ではあるけどね。
(動いてみないとわからない問題もありそうだけど)
そんなひどい荒らしはないと思うけど、出来るだけのことはしておいたほうがいいしね。
長くても、短くても読まない奴は読まないし…。
(2ちゃんのルール>板のローカルルール>スレのルール)

ローカルルールと、名無しは板立ち上がってから再検討することも視野にいれて置いてもいいかなと思う。
(より多くの人の意見も取り入れたいと思うし)
277内容量 774ml:04/01/13 00:30 ID:???
ソフドリ板自体、超過疎板に付き普通に考えたら分割は難しい罠。
嵐が多くて会話しずらいってことさえない。
毎日カキコする住人なんて2桁いるのか??
278内容量 774ml:04/01/13 00:35 ID:CXaT/4K/
板分割→新板へ要望出し直すなら、板分割の方へ一言、言ってから出し直したほうがいいかもね。

議論の結果、分割より新板の設置でも対応可能だと判断したため。
とかの理由付けておかないと、マルチか、ネタだと思われかねないと思うし。

鯖負荷見れば、板分割では、絶望的だってことがわかると思う。
(しきい値越えしてない)
279内容量 774ml:04/01/13 01:51 ID:nW+EUCG9
 過去にも学んでおこう。

ジュース板自治会を作りましょう。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012535931/
【場違い】なんでコーヒー板ないの?【上等】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/juice/1035898376/

上は現存だがローカルルール策定時の議論が参考になる筈。
下は既にhtml。当時は一週間も議論が持たなかった模様。

上のスレでは「飲み物板」に変更することが提案され、
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012535931/68-78
その後アルコール飲料との区別を板名でなくローカルルールで
定義づけることにした。
さらに食べ物板のスレを呼び込もうと計画したらしい。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012535931/102-103
具体的にどう活動したかは知らないけど、現状を見れば
呼び込みに失敗したのでしょう。

およそ10ヶ月から14ヶ月前の話です。
280内容量 774ml:04/01/13 02:36 ID:et3/9R3D
>>279
生きてまつ。

【場違い】なんでコーヒー板ないの?【上等】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1035898376/
281内容量 774ml:04/01/13 10:28 ID:???
>>280
 う"、失敬。逝ってきます。
282132:04/01/13 14:10 ID:???
>>268  ?`
 ドモ、つ旦

あの、新板と分割の区別が分かってない自分に気が付いたような気がします・・
283内容量 774ml:04/01/13 14:59 ID:???
>>282
あ、実は漏れもでつ。
えらい人教えて!
284内容量 774ml:04/01/13 16:12 ID:CXaT/4K/
板分割と言ったら、食文化とは別に喫茶〈仮)って言う新しいジャンルが出来る。
新板の場合は、食文化以下に新しく喫茶(仮)って板が出来る。

簡単に言えば、大分類を作るか、中分類を作るかって事。


板分割
2ch→喫茶(仮) →((新しい板))→((各スレッド))

新板
2ch→食文化→喫茶(仮) →((各スレッド))

間違えてたら、手直しよろ〜m(_ _)m ヒラニヒラニ....
285内容量 774ml:04/01/13 16:53 ID:???
>>284
違うと思うんだけど

板分割は
例えば食べ物板に内包されるカレー分野の話題を
分割してカレー板を作る。
新板は
既存の板には捕らわれず、例えば各板に分散している話題を結集して
新板としてカレー板を作る。
っていう考え方の違いじゃないかと。

カテゴリは関係ないでしょ?
286内容量 774ml:04/01/13 19:44 ID:???
>>284
あんたなかなかおもろいな。
おもっきり笑ってしまったよ。
287132:04/01/14 00:20 ID:???

キェェェェェェェェェヽ(`Д´)ノェェェェェェェェェ???
288内容量 774ml:04/01/14 01:37 ID:50rAp6+B
ところで>>278の分割申請撤回だけど、こんなんでどうだろう?
−−−−−
>>209の喫茶板要望・議論スレの者です。
スレ内で討議しておりましたが、喫茶板の要望は
板分割として申請することが適当ではないとの
結論に至りましたので、申請を撤回させて
いただきます。お手数おかけしました。

 なお、お酒・Barに並ぶ文化としての喫茶やお茶・コーヒーに
ついて、それを2ちゃんねる内で議論する適切な場のあり方に
ついてはなお真剣に議論しておりますので、新板設置等
お願いすることがありましたら、その際はよろしくお願いします。
−−−−−
 あえてちょっとシツコイ文章にしてみたけど、適当に弄って。

わざわざ申請してくれたのにごめんな> ◆cTNg9cQHhc氏
289内容量 774ml:04/01/14 02:27 ID:50rAp6+B
>>285
 補足だけど、板分割と新板では鯖負荷に対する考え方が違うと思う
 板分割は基本的に人が多すぎることへの対応だから、鯖負荷が
高いものに対する対処 当然新鯖争奪も絡んでくる
 一方の新板は全く新しいジャンルを立ち上げるので、鯖負荷が高い
ジャンルは嫌われるはず(余計重くなるから)
290内容量 774ml:04/01/14 22:45 ID:???
難しい話になったからレスが減ったような。
ていうか、もう議論に飽きたのは俺だけ?
えらい人早く作ってくれ!
291内容量 774ml:04/01/14 23:03 ID:y4ousf6O
だから毎日書く住人が2桁もいない板の分割なんか最初からむりぽ…
292内容量 774ml:04/01/15 01:06 ID:???
あきらめたらそこで可能性は0%になります。
希望が1%でもあるうちは諦めない事です。
と偉いどなたかがおっしゃってました。
レスが減ったのは、平日だからじゃないでしょうか。
293内容量 774ml:04/01/15 01:08 ID:f8Ia78DS
いや喫茶板がんばれ!!
ひろゆきコーヒーはお嫌い?
294内容量 774ml:04/01/15 01:52 ID:???
ま、平日だからね。テンポは大事だけど、>>263のように
今しばらく耐えて煮詰めたい。

 板分割は無理でも新設はまだ望みがあると思う。
とりあえず下準備としてやっておくべきことは
各板の喫茶板相当のスレに人を呼び込んでおくこと、
ウザがられない程度にこのスレを宣伝しておくこと。
コーヒーの方はよくわからないけど、そっちの人はよろ。
ネタ投稿が多い「新板をねだるスレ」の中で
「こいつは違う!」と思わせるだけの準備はしておこう。
295内容量 774ml:04/01/15 02:00 ID:???
会計全般試験板できた。喫茶板も頑張るぞ。
http://school2.2ch.net/exam/index.html
296内容量 774ml:04/01/15 10:01 ID:???
おまえら 平日でも頑張ってレスしてくれよ!
動いてなければ、だめぽって思っちゃうよ。
297内容量 774ml:04/01/15 13:33 ID:rOp+8Nws
>>294
煮詰めたコーヒーってまずいんだよ!

298内容量 774ml:04/01/15 22:55 ID:z2yd9HrH
あと何を煮詰めればいいんでしょう?
いろんなとこに分散しているコーヒースレ(紅茶etc)にここを教えて
議論に混じってもらったほうがいいんでしょうか?
もしそうならこのスレへの誘導レスのテンプレートがあったほうが便利かと思います。
299 ◆REDSUNSdos :04/01/15 23:03 ID:lu6CTTv1
※ソフトドリンク板の皆様へ

現在、食べ物板の下記スレにて「食品業界板を作ろう」という話しあいが行われていますので、
ぜひ話し合いにご参加くださるようお願いします。
なお、内訳等は下記スレ内にあります。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073568061/
300内容量 774ml:04/01/16 00:38 ID:KIk09QKK
>>298
というか議論の余地もなく先の案で賛成なんだが。
ローカルルールとかは見。
301内容量 774ml:04/01/16 01:12 ID:YBe4VNkS
板が出来る前の議論は、出し尽くした感があるのだけど。
ローカルルールは、板が上がってから再度練り直してもいいと思う。
(より多くの人の意見反映させたほうが、いいものになると思うし)

302内容量 774ml:04/01/16 01:17 ID:KIk09QKK
>>301
あのね・・・より多くの人の意見は2ちゃんでは基本的にタブー
303内容量 774ml:04/01/16 01:43 ID:???
2ちゃんだってことを別にしても、ステレオタイプばっか集まってるな…
304132:04/01/16 13:24 ID:YTJF8T12
大雑把に整理しますと。

・今まで出した要望を、議論中との事で取り下げの書き込みする。
・ソフドリ板以外の板に分散する、喫茶系スレに誘導をする。
・誘導の為のテンプレを作成する。
・いまいちど、再考〜確認〜要望をする。
・分割より「新板」で要望をする。
 でしょうか。

次回のおねだりは、このスレで事前に書き込みの内容確認が出来れば
よりスムーズに進むのでは、と思います。
今までは、漠然とした方向性をもって賛否をとっていたのを
具体的に文章化しながらの進行が望ましいかなぁ、なんて思ったり‥

305内容量 774ml:04/01/16 14:29 ID:449UanRd
>>304
異議なし。
で、新スレの名前は「喫茶Cafe板」、ローカルルールは256さんのでいいと思います。
あとは誘導テンプレートの作成ですね。
306内容量 774ml:04/01/16 15:21 ID:???
新設に必要なのは定義、ローカルルール、住民あと何?
307内容量 774ml:04/01/16 15:25 ID:???
>>306
ひろゆきの気分
308132:04/01/16 16:40 ID:YTJF8T12
いったん取り下げカキコの公開リハーサル。


 食文化の1つとして、喫茶板の必要が高まり話し合っています。
ですが、新板と分割の両方にお願いをしてしまい
ご担当者様には混乱を招き、申し訳有りませんでした。

再度討議を重ねたのち、お願いにあがります。

該当スレッド
◆新板をねだるスレ@運用情報◆4度目の正直
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072193044/214
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072193044/361

■板分割 ご相談所-Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/209

喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/l50
                                』

シナモンの枝でガラスに3度書きながら考えてみました。
つか、樹皮なんですけど・・

309内容量 774ml:04/01/16 17:56 ID:???
>>308
新板取り消す必要あるのか?
分割のみでいいと思うんだけど
310内容量 774ml:04/01/16 18:12 ID:???
>>306
 「理由」「内容」「需要」がいるから、あとは理由もまとめて
(運営側に読みやすいよう)しておいたほうがいいだろうね。
>>308
 乙。
 とりあえず明日まで一応他の意見を待ったら
出しちゃってよいのでは。ちなみに自分はそれでオッケーです。

 …パンプキンパイでも食べながら、自分の読んでるスレで
この話が投下されていないところを探してみます。
311内容量 774ml:04/01/16 18:19 ID:YBe4VNkS
>>306
新板上がってからでもいいけど、看板。
預かってもらうか、住民で管理するかも含めて。
312内容量 774ml:04/01/16 20:34 ID:15Gi3I3N
>>304>>308
お疲れ

>>305
細かいけど
お酒・Bar板とスタイルをあわせるなら
喫茶Cafe板
→喫茶・Cafe板
かな。
Cafeはフランス語ではちょいと違うけど
一般的に通用しやすそうだしOKでしょう。
313内容量 774ml:04/01/16 20:36 ID:15Gi3I3N
あ、お酒Barって厳密には読点なのか。どうでもいいや。失礼。
314132:04/01/16 22:05 ID:YTJF8T12
>>309
えと。。。
新板361の内容では、このスレで討論されたことがかなり割愛されちゃってますし・・
流れ的には、仕切直しって方向で宜しいかと。

>>310
明日の昼下がりあたりに提出の予定で進めますです。
もち、事前にこのスレの空気を確認しに来ます。


雑感
確かに総意をまとめるのは難題ですし、勢いも大切なのは当然なのは分かってますが、
2ちゃんといえども、正攻法でおねだりするのが確実への近道じゃないかにゃ、と思います。

できましたら、意見には理由も添えると疎通がしやすいんじゃないかなと、思ったり‥
315内容量 774ml:04/01/17 02:23 ID:ul6+HZQ6
喫茶(Cafe)板ローカルルール(確定版?)ver0.22

珈琲・ココアから世界のお茶まで「淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
CAFE・Sweetsの話題もここで満喫してください。

こだわりの度合いは十人十色、初級から上級まで仲良く意見交換。
スレッドタイトルや、内容から該当スレを見つけ楽しんでください。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食など11の板があります。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」が適切かと思います。
地域限定の話題は、まちBBSへ。


◎検索方法
【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F→キーワード入力
「2ちゃんねる検索」や[大先生の検索」も便利です。

板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく誘導。
煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応を。
かまうと余計に荒れるので、見かけたときは、おいしい飲み物でホッと一息。

◎新しくスレ立てをする際のお願い
スレタイ・内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
スレが重複すると混乱を招く、板が荒れる原因になります。
質問スレの場合「スレを立てるまでもない…」や、近似スレでお伺いを立ててください。

板数間違えてたのを修正。
316内容量 774ml:04/01/17 02:49 ID:Bj7yLSGl
Sweetsという表現はお菓子板に引っかかるのでお茶請けに変更希望
317内容量 774ml:04/01/17 02:49 ID:???
>>315
板数は今後増えるかもしれないし
明記すると面倒じゃないかい。
現に食べ物板みたいに放置されてるローカルルールもあるし。
318内容量 774ml:04/01/17 05:27 ID:Bj7yLSGl
 夜中に株板の実況鯖騒動があったので、新板をねだるスレが
一気に流れて新しくなりました。
◆新板をねだるスレ@運用情報◆5 GO!
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074281146/

 で、新板ができた場合にはほぼ間違いなくν速等から人が来て
こんな感じ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1062834627/413
のスレが立てられることは知っておいた方がよいでしょう。

さらに仕事人★とひろ(ryは夜型、と....φ(. . )メモメモ
319内容量 774ml:04/01/17 12:13 ID:???
おいしいお茶でホッと一息。の方が良くない?
お茶しようって普通に使うじゃん、飲み物で一息しようか?なんて言わないよ。
320内容量 774ml:04/01/17 12:44 ID:???
>>319
>お茶しようって普通に使うじゃん

そんな妙な言葉を使うのは、頭のおかしい人だけです。
比較的マシな人間は、「お茶」と「しよう」の間に、助詞が入ります。
321内容量 774ml:04/01/17 13:09 ID:???
お茶でしよう
322内容量 774ml:04/01/17 15:15 ID:???
癒し(仮)
http://life3.2ch.net/healing/
雨後の筍のごとくできてるな。

>>319
 「おいしいお茶で」がいいと思う。システム的にも
「お茶飲み画面」という言葉があることだし。
323132:04/01/17 15:16 ID:W4vXZK4g
仕切直しの件(>>308)いいんでしょうか?
カウントすると、そのまま派が1票・仕切直し派1、なんですけど・・
出かけてしまいますから、もすこし様子見ます。

>>310
パンプキンパイ食べ過ぎてませんか〜
新板向きのスレがありましたらURL書いてくださいませませ。

>>316
あ〜、そうかもしれませんね。
お茶請け、デザート、サイドメニュー、サイドディッシュ、ほかにあるかな・・

>>320
    Σ('×'ノ)ノ
324内容量 774ml:04/01/17 15:40 ID:L6gvuP0p
話をさえぎってごめんなさい。
取り下げの書き込みってする必要あるのでしょうか?

もう一度、きちんとした新板要望の文章を出せば、
それで納得してもらえる気がするのですが。。
325内容量 774ml:04/01/17 15:43 ID:Bj7yLSGl
>>332
 同じ申請を何度もするのは嫌われるかもしれないから、
「真面目に議論している」ことをアピールする意味でも
一度撤回してもいいのでは。すでにスルーされている現状では
そのままでも望みは薄いしね。

 スレタイ検索で「珈琲」「茶」関連を検索すると
大量に出てきます。とりあえず「茶」から調べているところ。
「珈琲」での検索結果
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%E0%DB%E0%E8&o=r
「コーヒー」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83R%81%5B%83q%81%5B&o=r
「茶」※680件もある_| ̄|○
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%92%83&o=r
「テイー」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83e%83B%81%5B&o=r
「カフェ」
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83J%83t%83F&o=r
「喫茶店」(茶とかぶるけど42件のみ)
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8Bi%92%83%93X&o=r
326内容量 774ml:04/01/17 15:52 ID:L6gvuP0p
その申請、もう忘れられてるんじゃないかと…

いえ、撤回するのに反対じゃないんだけど、
テンポ良く行きたいもんですな、、
327内容量 774ml:04/01/17 16:07 ID:L6gvuP0p
板分割スレに、どなたかが要望出してくれましたよね。
この文章を、新板要望スレに出せば良いのでは? (ちょっと長すぎるので、改良の余地あり)
出すなら、仕事人さんが居る時間帯がベスト。
----------------
【板名】 喫茶板
【理由】 ○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
○本格的に煎れた珈琲や紅茶に「ソフトドリンク」という名称は合わない。
【内容】 ○喫茶店や珈琲豆・茶葉の種類、抽出方法など、さらに細分化した話題ができる。
【需要】 ○潜在的ユーザーが集まり今まで以上に盛り上がると思われる。
【鯖】 food
【フォルダ】 kissa
【カテゴリ】 食文化
【名無し】
【議論したスレッド】 喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/

◎現状の問題点
現状では珈琲関係で、自家焙煎・煎れかた各種・豆販売・珈琲専門店・cafe、etc
これらが、ソフトドリンク・料理・グルメ外食・食べ物へと分散しています。
繋がりのある話題を網羅出来る板の発足は、スレの探しやすさが集客に繋がるでしょうし、
また、重複を過敏に嫌った現状のスレ建てでは、入門クラスも熟練クラスも同じスレで
同居していて、書き込みし辛さを作っている原因にもなっていると考えられます。
 珈琲を全面に出した書き方をしましたが、日本茶や紅茶、中国茶なども茶葉を選ぶ
 楽しさや、多様な煎れ方、何処でどの様に飲むかなど話題は多く、愛好者が多いジャンルです。
◎ソフトドリンク板との独立の提案
ノンアルコール系と言う枠では、珈琲・お茶各種・ココア等も当然含まれるわけですが、
形態として、缶やペットボトル飲料、インスタントやティーパックは、手軽さ利便性を
重視する形態であり、対して豆から煎れる方法やリーフで煎れるお茶等は、手間と時間を
かけて、味や雰囲気を追求するといった部分で大きく分かれるのではないでしょうか?
328内容量 774ml:04/01/17 17:06 ID:???
テンポ優先で失敗してるわけだが
329内容量 774ml:04/01/17 17:46 ID:???
新板要望のスレではあまり長文を書くと嫌われるようなので、
文章は最小限簡潔にまとめた上で詳しい文章をこのスレ
のどこかにまとめて書いておくのがいいんじゃないかな。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/327

こんな感じでリンクを張れば運営側にも読みやすいと思う。
数百もあるレスを全部読め、ってのは仮に自分がその立場
だったら読みたくない。
330内容量 774ml:04/01/17 18:30 ID:???

こ の ス レ を 読 む と 喫 茶 好 き に は 

低 学 歴 が 多 い こ と が 良 く 分 か る
331内容量 774ml:04/01/17 21:08 ID:???
>>330
いや、多いも何も絶対数が少ない…
332内容量 774ml:04/01/17 22:48 ID:???
物量が足りないのは確かだなぁ。
一晩でおねだりスレを使いつぶす株板の勢いに
比べれば。

頑張って人集めしますか。
333内容量 774ml:04/01/18 00:06 ID:ye5gfd7d
粘り勝ちの例もあることだし。
がんばりましょう!
334内容量 774ml:04/01/18 00:26 ID:sgkz0A9h
ガンガレ!!
335内容量 774ml:04/01/18 01:05 ID:s+liOHPr
>大きく分かれるのではないでしょうか?

こういう部分は婉曲に問いかけるのではなく
ズバッと言い切りましょうよ。「全く異なるのです」と。
336内容量 774ml:04/01/18 01:19 ID:fqEXw47I
新板や分割の混乱によるあおりを受けて板、スレが荒れそうなため反対します
(-_-)ノ
337内容量 774ml:04/01/18 03:00 ID:???
最近、反対意見の人の理由が
こじつけレベルになってきたね・・・
338内容量 774ml:04/01/18 04:55 ID:fqEXw47I
だって分割したい理由が○杯目コーヒーの奴らと前からあったスレの奴らとのいざこざからなんでしょ?
良くわからんけど
コーヒー系スレがどこにあるか分からないから〜って言う人もいるけど
スレ検索なんて簡単に出来るんだし
339内容量 774ml:04/01/18 08:46 ID:yKZKzVJz
>>325
検索ありがとう。色んな板に分散してるのが良く分かるね。
「新板をねだろう!」スレに書きこむ要望を改良してみました。

喫茶・Cafe板  新板をねだろう!ver0.12
----------------
【板名】 喫茶・Cafe板
【理由】 「ソフトドリンク板」という名称からは、コーヒー・紅茶が連想しずらい。そのため、関連スレが
 各板(ソフトドリンク・料理・グルメ外食・食べ物等)に「分散」してしまっている。何より、情報を求め
 てきた人が迷ってしまっている。

【内容】 コーヒー・紅茶から世界のお茶まで「淹れるこだわりの飲み物」や「美味しいカフェ」を語る。
【需要】 分散したユーザーが一堂に集まり、今まで以上に盛り上がる。
【鯖】 food
【フォルダ】 kissa
【カテゴリ】 食文化
【名無し】 立ててから決める
【議論したスレッド】 喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/

340内容量 774ml:04/01/18 09:58 ID:???
>>337
 こじつけ、ってわけでもないと思うけどね。例えば
>>336についても起こりがちな話ではあるから、
それなりの根回しは必要だと思う。
ここで出てくる反対意見はおねだり時にも出てくる
だろうから、どんどん出して欲しいくらい。
>>338
 それについては既にコーヒースレだけでの話ではないし、
過去にも>>279のような話が出ていることから
突発的な話ではないと思う。
341132:04/01/18 15:13 ID:ToG3Ke/U
では、「仕切直しの件」提出させていただきます。(>>308
>>324 そのもう一度が若干先になりますから。
>>326 テンポ遅くてすいません。
>>327 要望の出し先がかわるのですから、その辺はきちんと。
     改良は必要ですね、ティーパックは新板だったりと沢山あります。

>>325 凄い量ですね、ありがとです。
>>329 提出は簡潔に、詳細はリンクで。良いです。
>>335 議論スレ内と、お願いスレでは文章を選ばないとですねぇ。
>>338 検索しない初心者の集客には、統一した板が必要かと(過疎打破)
    つか、スレ読んでくださいよぉ。

>>339 簡潔っすね、乙です。
    提出時期には、分散している他スレからの「新板希望レス」や
     熱い議論感がもすこし欲しいところです。

>>336 配慮いたします。
    新板発足のデメリットって他にはどんなことが・・

342132:04/01/18 15:15 ID:ToG3Ke/U

◆誘導の為の草案:その壱。

ただ今「淹れるこだわりの飲み物」と「カフェ」を語る新板として
「喫茶・Cafe板」の必要を議論しています。
こちらでの話題『焙煎』に関しても複合的に語れる板になるはずです。
賛否だけのレスでもOKです、参加よろしくお願いします。

議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/l50


※『入れ替え』     どうでしょ、意見ください。
343内容量 774ml:04/01/18 15:39 ID:???
>>342
いいんでないかい。
でも、『』部分はなくてもいいかも。
意味は十分通じるし。
344内容量 774ml:04/01/18 16:09 ID:yKZKzVJz
>>342
誘導よろしく。反対ナシです。
こんな感じでAA入れると、尚、読んでもらえそうかと。

    ∧∧    。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク <議論スレッド は コチラ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/l50

ただ今「淹れるこだわりの飲み物」と「カフェ」を語る新板として
「喫茶・Cafe板」の必要を議論しています。

こちらでの話題『焙煎』に関しても複合的に語れる板になるはずです。
賛否だけのレスでもOKです、参加よろしくお願いします。



345内容量 774ml:04/01/18 16:42 ID:gnJSKB0I
>>342
大筋意義無しです。任せます。
346内容量 774ml:04/01/18 17:48 ID:llr7Lml8
>>344
 (・∀・)イイ!!感じ。最終的には張る人がそのスレの流れを読んで
適度にアレンジすればいいんじゃないでしょうか。
ログ読まないマルチは嫌われるから。
※お茶スレに落とす人は焙煎しないように。
347内容量 774ml:04/01/18 18:26 ID:llr7Lml8
>>342
 分割・新板おねだりスレへの取り下げ申請、乙です。
さほど悪い印象は与えていない模様。
余談だけどその後で
−−−
280動け動けウゴウゴ2ちゃんねるsage04/01/18 15:31 ID:KnT83e/T
>>279
ぱっと見、喫茶店の板なんてドトールとか含んでもイラネーとか思った。

で、ちょっと読んでみて、
「コーヒー・お茶板」って名前じゃだめなのかという気がした。
−−−
それと前スレに
−−−
329動け動けウゴウゴ2ちゃんねるsage04/01/07 23:05 ID:2qFHmqjz
【板名】ネットカフェ・漫画喫茶板
【理由】ここ2年でネットカフェが急増。それに伴い必要かと。
【内容】カフェ、喫茶のあり方について語る板です。
【需要】数ヶ所の板でスレあり。
【鯖】food3
【フォルダ】cafe
【カテゴリ】食文化
【名無し】お泊りですか名無しさん

>>214と同じ意見ですけど
(214は喫茶板申請レス)
−−−
というのがあったので、どのような板名にすると
全く知らない人に与えるイメージがわかりやすくなるかは
考えたほうがよいかもしれません。
「どこに行ったらいいかわからなくなる」というのが
申請の主眼のひとつだからね。
348内容量 774ml:04/01/18 18:52 ID:yKZKzVJz
>>347
「ネットカフェ・漫画喫茶板」でも申請があったんですね。
カテゴリ的には「ネット関係」ですよね。
この板とは違う所から発生したんでしょう。


「コーヒー・お茶」板の方が、分かり易いっちゃー分かり易いけどね。
でも、新板では「喫茶店・カフェ」についても話すんですよね?
それとも、ローカルルールにあるように、まちBBSで?
その辺がまた未定なのかな。

ちなみに、今まで出た「新板テーマ」詳細。
---------------
>>253>>254>>257>>259
+「喫茶店・カフェ」についての何の話題を扱う?

349348:04/01/18 18:56 ID:yKZKzVJz
347訂正。
「ネットカフェ・漫画喫茶板」←カテゴリ的には「ネット関係」と「漫画・小説等」になるかな?
とにかく、食文化とは違うと思うなぁ…
350内容量 774ml:04/01/18 20:07 ID:???
>>315>>348
ちょっと待った。
喫茶店の話題は扱うから
地域限定すべてを排他的にまちBBSに誘導するローカルルールには反対。
その条項の削除希望。
351132:04/01/18 22:00 ID:ToG3Ke/U
>ぱっと見、喫茶店の板なんてドトールとか含んでもイラネーとか思った。
興味の薄い方だと、喫茶=喫茶店なんですねぇ _| ̄|○
ドトールは嫌いじゃないですけど、微妙な例ぇだなぁ _| ̄|○

>>348 それはテーマの詳細ぢやなくて、他の板とのカテゴリー分けの詳細かと。

>>350 地域ネタはむつかしいでしょうが、排他的になるのは私も不本意だな。


 個人的には「喫茶」って単語にこだわりたいんですけど
 茶を喫するとか、喫茶店も連想させるし。

#仕事の合間カキコでした。
352内容量 774ml:04/01/18 23:19 ID:BazAfpQb
珈琲・ココアから世界のお茶まで「自分で淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」が適切かと思います。

◎検索方法
【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F→キーワード入力
「2ちゃんねる検索」や[大先生の検索」も便利です。

板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく誘導。
煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応を。

◎新しくスレ立てをする際のお願い
スレタイ・内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
スレが重複すると混乱を招く、板が荒れる原因になります。
質問スレの場合「スレを立てるまでもない…」や、近似スレでお伺いを立ててください。


意見として言ってもらうのは、重要だけど、自分で直すぐらいの事してもバチ当たらないんじゃ(ry
353内容量 774ml:04/01/18 23:46 ID:yKZKzVJz
>>352

>>315のローカルルールですが、
◎検索方法
◎新しくスレ立てをする際のお願い

↑文章を短くする上でも、この2つは省略しても良いかと。
2chの基本ルールとして、コレくらいは常識と思うから。

書くべきことではずせないのは、この点でしょう。
●この板の内容…コーヒー紅茶などの「淹れるこだわりの飲み物」と「喫茶店・カフェ」を語る
●缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。
354132:04/01/19 00:20 ID:???
>意見として言ってもらうのは、重要だけど、自分で直すぐらいの事してもバチ当たらないんじゃ(ry
これ、私宛でしょうか?

355132:04/01/19 01:05 ID:E33fZPuB
>>352
ま、354は置いといて・・

>「自分で淹れる」
いつのまに、喫茶店&Cafeの話題が却下されたのでしょう。
356内容量 774ml:04/01/19 01:24 ID:/0IiGdbz
>>353
基本中の基本といってもいいものなんだけど、未だよくわかってない奴がいたりするので…。
ガイドライン等読むよう誘導する形に直してみます。


>>132
草案提示していただいた後、自分手直ししましたが、書き直したものを上げた後、
たびたび、突っかかるような物言いしてくる方がおられたのが、ちとかちんときたので…。
誤解を招くような発言であったことは、おわび申し上げます。
357内容量 774ml:04/01/19 03:59 ID:???

【stereotype】
W・リップマンが彼の代表的著書『世論』(1922)でこの用語を用いて以来、社会心理学のみならず、広く社会科学上の重要な概念となった。
ステレオタイプとは、特定の文化によってあらかじめ類型化され、社会的に共有された固定的な観念ないしイメージのこと。

1.過度に単純化されていること。
2.不確かな情報や知識に基づき誇張され、しばしばゆがめられた一般化ないしカテゴリー化であること。
3.好悪、善悪、正邪、優劣などといった強力な感情を伴っていること。
4.新たな証拠や経験に出会っても、容易に変容しにくいこと。
5.紋切り型,決まり文句.決まりきっていて変わりばえのしない表現や行動様式.ステロタイプとも.〈現〉
358内容量 774ml:04/01/19 07:42 ID:JdlBghpt
>>350 同意。
>>351 自分も喫茶という言葉には惹かれるけど、誤解される
 くらいなら名より実を取りたい。
>>355-356
 乙。いっそ全板共通の部分はざっぱり落としてみました。
(ここから)
喫茶(Cafe・お茶・コーヒー)板ローカルルールver0.24

珈琲・ココアから世界のお茶まで「自分で淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
喫茶店・CAFEやお茶請けの話題もこちらでどうぞ。
食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶飲料やペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。

困った時にはお茶でも飲んで、ホッと一息。
(ここまで)

 どうでしょうか。
 いずれにしても「仮に板ができたら」作り直さなきゃいけない可能性も
高いし、「テーマを理解してもらえばそれでよい」位で気楽にいきましょうや。
359内容量 774ml:04/01/19 10:16 ID:z4zAdXKb
はいじゃあ手直ししました。

板名は
喫茶・カフェ板
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)

喫茶・カフェ板 ローカルルール ver0.25
----------------------------------------------------------------
珈琲・ココアから世界のお茶まで「淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
喫茶店・カフェ・スイーツ・お茶請けの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶飲料やペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。
板違い・スレ違いなどは、優しく誘導。 煽り・荒らし・叩きは放置。

■検索方法
[ここ]で【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力

■新しくスレ立てをする際のお願い
内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
単発での質問スレはご遠慮下さい。「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
----------------------------------------------------------------
360内容量 774ml:04/01/19 10:19 ID:z4zAdXKb
>>352
> 意見として言ってもらうのは、重要だけど、
> 自分で直すぐらいの事してもバチ当たらないんじゃ(ry

手直ししたんでこれでよろしく。
361内容量 774ml:04/01/19 10:21 ID:z4zAdXKb
喫茶・カフェ板 ローカルルール ver0.26
----------------------------------------------------------------
珈琲・ココアから世界のお茶まで「淹れる」こだわりの飲み物を語りましょう。
喫茶店・カフェ・茶請けの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶飲料やペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。
板違い・スレ違いなどは、優しく誘導。 煽り・荒らし・叩きは放置。

■検索方法
[ここ]で【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力

■新しくスレ立てをする際のお願い
内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
単発での質問スレはご遠慮下さい。「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
----------------------------------------------------------------
362内容量 774ml:04/01/19 13:38 ID:???
ID:z4zAdXKb,様に全てを託して傍観者にならせて頂きます。
363内容量 774ml:04/01/19 13:40 ID:???
今更なんだけど、板名
「茶・珈琲・喫茶板」
を提案してみる。
364内容量 774ml:04/01/19 14:00 ID:???
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)
(Cafeはフランス語でもイタリア語でもないため)

.    _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`ω゜)
365内容量 774ml:04/01/19 15:00 ID:???
>>357
GJ
366内容量 774ml:04/01/19 16:03 ID:???
勝手に家電板のコーヒーメーカースレに誘導レスをカキコしたのは
私です。
361さん乙〜。
367内容量 774ml:04/01/19 23:13 ID:0k4FUaKC
えーと、ローカルルールを修正して頂いたみなさま、
どこを直したかも併記して頂けると嬉しいのですが…
まぁ大体分かりましたけど…

それと、板名。どうしましょう?
「お茶」と「喫茶」がなまじ同じ漢字だから(重複するから)迷うんだよねぇ。

喫茶・Cafe板
喫茶・カフェ板
コーヒー・お茶板
茶・珈琲・喫茶板

368内容量 774ml:04/01/20 00:15 ID:???
コーヒーと世界のお茶板
369内容量 774ml:04/01/20 00:16 ID:???
喫茶一般板
370内容量 774ml:04/01/20 00:32 ID:5vgU8hiL
喫茶一般板
もしくは
喫茶・カフェ板
にそれぞれ一票

あと
喫茶・Cafe板でも悪くはないかなあ。
確かに厳密にはCafeはアクサンテーギュがないからフランス語でも英語でも
ましてやイタリア語でもないけど、
日本語としてCAFEの表記は一般化してるし
アクサンテーギュの出ない環境での利用は英語圏でも一般化してる。
お酒・Bar板と統一感があるしカフェを抽象化するのには適してるかも。
まあどっちでもいい。

コーヒー・お茶板→ココアとかも扱いたい。もっと一般的なほうが。
371370:04/01/20 00:35 ID:???
まあただ米では酒場とかを差すことも多いんだけどね。
確かにカタカナとか大文字にしておくのは無難かな。
372内容量 774ml:04/01/20 00:44 ID:???
それぞれ自分勝手でまとまっていないと思うのですが…
373内容量 774ml:04/01/20 01:03 ID:???
喫茶一般というか、喫茶全般というほうが広義の意が出ていいんじゃないかと。
374内容量 774ml:04/01/20 01:23 ID:???
はいじゃあ手直ししました。

珈琲・世界のお茶・ココア・ラッシー板ローカルルール(確定版!)ver0.27

珈琲・ココアから世界のお茶まで「淹れたり点てた」こだわりの飲み物を語りましょう。
喫茶店・CAFE・お茶請け・ラッシーの話題もこちらですよ。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ池。

板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく時には厳しく誘導。
煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応を(いやーん、しけべ)
ステロタイプに困った時には、お茶でも飲んでホッと一息。

★スレ立ての注意★検索も出来ない奴は立てるな★

     ∧∧    。
  c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク

手直ししたんでこれでよろしく。


喫茶一般も喫茶全般もいらん「喫茶」だけでよろし、まさか喫茶○○○限定板でも(ry
375内容量 774ml:04/01/20 01:47 ID:???
>>374
ネタとしてはなかなか面白いw
376内容量 774ml:04/01/20 02:40 ID:???
>>374
ラッシーを忘れるところだったな、乙。w
377内容量 774ml:04/01/20 09:10 ID:???
甘酒もまぜてください
378内容量 774ml:04/01/20 11:21 ID:???
ソフトドリンク板では、名称、ローカルルール共に
お茶やコーヒーの話題は板違いではないのに肩身の狭い現状から考えると、
あまり間口の広すぎる名称は避けたい。
379内容量 774ml:04/01/20 14:00 ID:???
エスプレッソマシンpart3から来ました。
いまのままでなーんも不満なくやっていますんで放っておいてください
380内容量 774ml:04/01/20 14:03 ID:???
ソフドリ板から来ました。
ソフドリ板の珈琲スレが料理板から来た10杯目スレに潰されて腹立たしいです。
喫茶板新設希望します。
381内容量 774ml:04/01/20 14:43 ID:???
>>379
不満がなくても、料理板じゃ板違い甚だしい。
382内容量 774ml:04/01/20 14:44 ID:???
普段各板各種コーヒー&エスプレッソスレを見てます。

専用ブラウザを使っているから別に困らないけど、喫茶関係がまとまったら他のお茶の
スレとかにも気軽に行けていいなー(*´∀`)ポワワ

新設賛成です。
383内容量 774ml:04/01/20 19:49 ID:???
>ソフトドリンク板では、名称、ローカルルール共に
お茶やコーヒーの話題は板違いではないのに肩身の狭い現状から考えると、
あまり間口の広すぎる名称は避けたい。

漏れも賛成。
というか門戸自体そんなに広げなくていいかと。
甘酒はちょっとねー。違うよね。
384内容量 774ml:04/01/20 20:36 ID:vgZ5izbT
kl
385内容量 774ml:04/01/20 20:44 ID:???
新板できたとして、他の板にあるスレを強制的に移動させる必要は
ないんだよね?そっちの板の住民同士で決めればいいんでしょ?
エライ人教えて
386内容量 774ml:04/01/20 21:53 ID:zI1C9b2U
>>374
 ワラタ
>>378
 それは同意。気がついたら各種喫茶店について「のみ」語る
喫茶店板になっていた、というのは勘弁してほしい。
 テーマがはっきりしないと内容の深さが無くなって、かえって
過疎板になると思う。
>>385
 「強制的に」移動する必要はないと思うよ。カレーとかの場合でも
無理に移動させようとするのは嫌われるみたい。
ただ、もっと人が来そうな場所があるならそこで語ってくれたほうが
読む人としてはうれしいね。
387内容量 774ml:04/01/20 22:07 ID:???
>>385は板とスレを混同してるような気がしないでもない
今料理のエスプレッソみてきたからなんだけど
388385:04/01/20 22:31 ID:???
>>387
混同してないよ。379さんのレスを見てそう思っただけでつ。
389内容量 774ml:04/01/21 00:35 ID:G8ORsfEg
>>378
>>386
はげしく同意。喫茶店板になる可能性が大きい。
390内容量 774ml:04/01/21 00:47 ID:???
喫茶「店」板になるかどうかは立っている既存スレにもよるから
そんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
ルールーに明記してあれば平気だとおもうけどなー
たとえばどんな板名が良い?
391内容量 774ml:04/01/21 07:41 ID:???
では涙を呑んで喫茶は諦めて、
お茶・コーヒー板に一票。お茶コーヒーの順序は逆でも。
392内容量 774ml:04/01/21 08:18 ID:xwzG0u1B
グルメ外食板を飲食店板にして
その中に喫茶店スレを入れればいいだろ。
393内容量 774ml:04/01/21 09:51 ID:zi7eexe1
>>378
逆じゃないかな。
間口が広い方が肩身の狭い思いをしなくていいわけで。

>  それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
> ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

具体的には板名とローカルルールで判断されるわけで
料理や食べ物で珈琲やお茶の話題が肩身が狭かったのもそのせい。

お茶・珈琲・喫茶板

がいいんじゃないかと思う

>>385

基本的には移動の必要性は出てきます。

> その掲示板の趣旨に無関係なもの、
> 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
> 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
394山崎 渉:04/01/21 11:36 ID:q8Hvp/+2
僕の珍魂を舐めながら移動するのやめれ
395内容量 774ml:04/01/21 11:39 ID:???
>>393
ソフトドリンクという、あまりにも広すぎる間口故、
このスレが出来ているのだが。
396内容量 774ml:04/01/21 13:35 ID:???
>>395
君はなんだ、アレだね。
397内容量 774ml:04/01/21 15:13 ID:C6/CKULf
喫茶は珈琲という単語からイメージできると思うので、なくてもよいかと
(板名が長くなるからという単純理由で)。
珈琲・お茶板でいいと思います。

てことで、
珈琲・お茶板ローカルルール(確定版!)ver0.28

珈琲・お茶からココアまで「淹れたり点てた」など、こだわりの飲み物を語りましょう。
喫茶店・CAFE・お茶請け・ラッシーの話題もこちらですよ。
缶コーヒーやペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ池。

板違い・スレ違いなどは、該当板・該当スレへ優しく時には厳しく誘導。
煽り・荒らし・叩きには毅然として大人の対応を(いやーん、しけべ)
ステロタイプに困った時には、お茶でも飲んでホッと一息。

★スレ立ての注意★検索も出来ない奴は立てるな★
398内容量 774ml:04/01/21 19:38 ID:hCm0nVqj
板名は別に長くなっても構わないはず。


珈琲・お茶板ローカルルール(確定) ver0.29
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
珈琲・お茶からココアなど、
淹れたり点てたりするこだわりの飲み物について語りましょう。
喫茶店・カフェ・茶請けの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶飲料やペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。
板違い・スレ違いなどは誘導。 煽り・荒らし・叩きは放置。

■検索方法
[ここ]で【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力

■新しくスレ立てをする際のお願い
内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
単発での質問スレはご遠慮下さい。「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・日本語を修正
・ラッシーは喫茶、淹れる、点てるものではないので削除。
・缶コーヒー→缶飲料
・その他一部修正
399内容量 774ml:04/01/21 20:21 ID:???
珈琲・お茶板ローカルルール(確定) ver0.30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
珈琲・お茶やココアなど、
淹れたり点てたりするこだわりの飲み物について語りましょう。
喫茶店・カフェ・茶請けの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶飲料やペットボトルの話題は「ソフトドリンク板」へ。
板違い・スレ違いなどは誘導。 煽り・荒らし・叩きは放置。

■検索方法
[ここ]で【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力

■新しくスレ立てをする際のお願い
内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
単発での質問スレはご遠慮下さい。「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
400内容量 774ml:04/01/21 22:17 ID:G8ORsfEg
だいぶ決まってきたね。
401内容量 774ml:04/01/21 22:52 ID:???
うまくいくといいなー
みんな乙ー
402内容量 774ml:04/01/21 23:35 ID:???
まだ料理板のエスプレッソマシーン住人にごねてるのが残ってるけど
うまくいく事を祈ります

みなさん乙です。
403内容量 774ml:04/01/22 02:27 ID:FOegLSGA
珈琲・お茶板 … よいでつね(´∀`)
404内容量 774ml:04/01/22 15:38 ID:???
ガイシュツだったらすまん。
「淹れるこだわり」には、素材(紅茶、珈琲、茶)のほか
道具について語ってもOKなんだよね?
家具板の食器スレも新しいとこで一括できると見やすいんだが。
405内容量 774ml:04/01/22 15:40 ID:???
まとまったのか。
グルメ外食板にも話持って来てほしかったよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。

●おいしいコーヒー専門店教えて●【関東】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1031931394/l50
406内容量 774ml:04/01/22 15:47 ID:???
>>404
「淹れる」にこだわる飲み物系の板と理解してますから、問題ないしょう。

>>405
固まってきたけど、そのスレは新板に全然おっけーでしょ?そのスレの住民にもここの
ことを教えてあげてください。
407内容量 774ml:04/01/23 00:47 ID:???

「珈琲・お茶板」ローカルルール(暫定) ver0.40

珈琲・世界のお茶・ココアなど
「淹れたり点てたりする、こだわりの飲み物」について語りましょう。
喫茶店・カフェ・お茶請けテーブルウェアの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。

スレ立てをする際のお願い
内容が重複しそうな既存スレッドがないか確認。
単発質問スレは「スレを立てるまでもない質問」へ。

###
でもな、「喫茶」に含まれる揚々たる意味は軽んじてはいけないと、本音では叫びたい。
BarになぞらえCAFEを入れることによって文化を匂わせるのも未練が残る。
わかりやすいスレタイも重要だが、テーマが希薄になるのは寂しいじゃないか。
408内容量 774ml:04/01/23 06:04 ID:???
だれも誘導してないのかよ・・・AA略 ガックシ
409内容量 774ml:04/01/23 10:21 ID:2rvfw/CL
「珈琲・お茶板」ローカルルール(暫定) ver0.50

珈琲・世界のお茶・ココアなど、
「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」について語りましょう。
喫茶店・カフェ・茶請け・テーブルウェアの話題もこちらで。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。

スレ立てをする際のお願い
・内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索、確認。
・検索方法
 [ここ]で【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力
・単発での質問スレは「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
410397:04/01/23 15:06 ID:???
私が勝手に喫茶を板名から取ったんですけど(汗)
当初は喫茶・カフェって名前が気に入ってたんですけどね。
いろいろな飲み物の話題も出てきてたので、取っただけです。
ところで、私はコーヒースレの住人なんですが、コーヒー以外の
人も議論に加わってくれてますかね〜。
411内容量 774ml:04/01/23 20:27 ID:???
ノシ 紅茶より。コーヒーのことはワカンネ。
>>399 >>407 >>409
変更点が少ない割にはバージョンアップのペースが
急激だなぁ。できれば>>398みたいに変更点を書いて
くれるとわかりやすい。、違いは
・「世界の」お茶
・「お」茶請け
・テーブルウェア
・板違い誘導、荒らし放置
・検索方法のコマンド操作
であってる?
 
412内容量 774ml:04/01/23 23:14 ID:???
実は違いがよくわかっていません(汗)
でも煮詰まってきたってことだよね?
もう申請済んだんでしょうか?
413内容量 774ml:04/01/23 23:22 ID:???
>410
自分は紅茶系住人。
正直、珈琲はイヤンなタイプなので、最初のコーヒー主導の動きは静観してますた。
徐々に偏りが修正されてきて、この様子だと紅茶人でも参加できるかも。
今は新設の要請が通ればいいなと希望してまっす。

いまさらながらガイシュツな話…。
「カフェ」はコーヒー要素が強いので板の名前にはあまり入れて欲しくないとオモ…。
「喫茶」も厳密な意味は分かるけど、サ店の話が本道とされるのは避けたい。
で、399以降のタイトルならいいな。
あとは話題の範囲が決まればgo?


414内容量 774ml:04/01/23 23:26 ID:pC5UR77D
>412
キェェェェェェェェェヽ(`Д´)ノェェェェェェェェェ
煮詰まったコーヒーは不味いんじゃぁあ!
415内容量 774ml:04/01/23 23:44 ID:QdgQkboh
珈琲・お茶板
フォルダ「ocha」

これがよし。
416内容量 774ml:04/01/24 00:13 ID:???
>>411
変更点書かなくってわるい、見比べれば解るだろって思っちゃいました。
ver0.40に急激に上げたのは、テーブルウェアが新しく入ったからなんですわ。

んでもさ、対象スレにだれか誘導入れてる?
私はしないんで奇特な方、宜しくです。
417内容量 774ml:04/01/24 01:25 ID:qwGsKEpd
>>415
珈琲・お茶板
フォルダ「cafe」もしくは「kissa」だな。
フォルダがochaってのは納得いかん。
418内容量 774ml:04/01/24 01:26 ID:qwGsKEpd
これなら板名に喫茶やカフェを入れない示しがつく
419内容量 774ml:04/01/24 02:06 ID:PgsShSWE

.    _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`ω゜)
         ↑
       qwGsKEpd
420内容量 774ml:04/01/24 07:40 ID:LzblzgT8
 当初ローカルルールは適当なものでよいと思っていたけど、とりあえずの
実用に耐えうるものにしちゃったほうがよさそうですね。
(´-`).。oO(だんだん>>244辺りに戻ってきたのは最初の出来が比較的よかったのかな)

>>412
 これまで新板のおねだりスレと板分割スレに申請がされました(新板へは
別口で昨年末にも)。ただその時点では議論が不十分だったので
取り下げてあります。
 現在はローカルルールなどを決めて説得力のある申請にするべく
煮詰めているところです(キェェェェェェェェェヽ(`Д´)ノェェェェェェェェェ
煮詰まったコーヒーは不味いんじゃぁあ!)。

>>416
 手元に>>325の検索結果から抽出した、「興味のある人がいる
【かもしれない】スレリスト」が作ってあるので、その中から少しずつ
リクルートしてます。おそらく自分以外にも誘導してくれている人がいます。
 ただ、スレの流れを読まずにマルチするのは失礼だと思うので、最低限
読んでから書き込もうとするとどうしても時間がかかってしまっています。
ゴメンヨ>>405
421内容量 774ml:04/01/24 10:04 ID:NzACdMs9
あれ程長いと言われて来たけど…。
できるだけ、きっちり作り込んでしまったほうが、あとあと面倒にならなくていいと思うけどね。
422410:04/01/24 10:44 ID:???
私も議論の流れから、コーヒースレ住人しかいないかと思ってたので、
紅茶スレの住人もいて安心しました。
で、板名から喫茶・cafeを取ったので、フォルダー名はcafeと言うのがいいかと。
誘導は家電板のコーヒーメーカースレに貼ったけど、スレ上ではスルーされてましたw
423山崎 渉:04/01/24 12:00 ID:Sjh4qGn+
僕のチクビはアカムラサキ珍子は黒です!わけたら運行になりますた ヨロピ
424山崎 渉:04/01/24 12:00 ID:Sjh4qGn+
僕のチクビはアカムラサキ珍子は黒です!わけたら運行になりますた ヨロピ
425内容量 774ml:04/01/24 19:22 ID:XYDS4KtO
甘酒もオケと思う。
現行スレを見る限り、
酒粕で作るか麹で作るか
生姜入れたり蜂蜜混ぜたりとか色々あるみたいだし。
426ヴォナセラ ◆illyNXLrco :04/01/24 19:37 ID:???
乙カレー>ALL
427内容量 774ml:04/01/24 20:01 ID:qQFf5Yc0
マジレスだが、「甘酒」はお酒・Bar板だと思う。
428内容量 774ml:04/01/24 23:04 ID:5GaBNLWq
漏れもマジレスだが、甘酒は
ここで議論している新板、酒Bar板、料理板、
お菓子板、ソフドリ板、食べ物板、以上の6板に適合すると思う。
どこに立ってもオケ。全部に立ってもオケ。

もちろん新板に立てる場合は
作り方にこだわってくれると思うけど。
429内容量 774ml:04/01/24 23:28 ID:???
チャイは
430内容量 774ml:04/01/24 23:45 ID:???
>>428
料理とか食べ物とかお菓子に立つのはさすがにおかしいだろ。
新板、酒Bar、鳥なら分かるが。
431内容量 774ml:04/01/25 00:05 ID:yVPMSbcy

+   +         自家焙煎の話と、カップの話と、ミルの話と
  ∧_∧  +         黒茶の話と、喫茶店の話と、ラッシーの話と‥
 (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ シテイイデスカ?
 (0゚∪ ∪ +     ミルクが先か後かなんて話まで   
 と__)__) +    日の高い午後にスコーン食べながら語っていいんですよね。
432内容量 774ml:04/01/25 03:35 ID:gcQqHxpJ
中国茶から最低でも7つぐらいのスレができるね。
今、食べ物板で中国茶で1スレになっているが。
黒茶、青茶、白茶、緑茶、黄茶、紅茶(中国系限定)、花茶。
そのほか、店関連、道具関連、飲茶スレとキリはないな。
433内容量 774ml:04/01/25 10:08 ID:aEYlrmCM
ところで、B級グルメ・グルメ外食等にある「スタバ」や「ドトール」スレは
珈琲・お茶板に移動ですか?
434内容量 774ml:04/01/25 10:26 ID:nEdJ89be
>>433
スレ住民の意向にお任せ。
「移動しろ!」などとけしかけるのは
10杯目スレの1と同じ基地外沙汰なので
そういうのは一切しない方向で。
435内容量 774ml:04/01/25 11:57 ID:???
>>422
 スルーされているならそれはそれでよいんじゃないかな。
スレを止めて迷惑をかけてしまうよりはずっとよい。

 生活全般板の喫茶店スレに話を振ってきたのは自分だけど、
こちらではあまりよい反応ではなかったです。(´・ω・`)
 ただ、スレ違い&スレ汚しになるのがいやなので
向こうではそれ以上反応しませんでした。話を振った
からには出ていた意見を参考としてこちらに反論含めて
書き出しておきます。
・高飛車に素人扱いするような場所はいやだ
 →ごもっとも。最終的には個人の考え方だから踏み込め
  ないけれど、人それぞれの楽しみ方を大事にしましょう。
・本当に大事な店は2chで語りたくない
 →そりゃそうです。でも中程度のお気に入りでも
  他の人の役には立つかも。
・したらばなどを借りればいいじゃないか
 →特定の人間だけで馴れ合う「場」が欲しいのではなく
  多くの「人」の知識を共有したいので、集客力が
  圧倒的に劣るしたらばでは不適切だと思う
436内容量 774ml:04/01/25 12:45 ID:???
 甘酒もあってよいとは思うけれど、全てを列挙するのは無理だから
ローカルルールに入れる必要はないと思う。むしろ>>409の段階でも
少々ココアが浮いているように思うので、ココアも「など」の範疇に
含めていいのでは?
>>429
 チャイは十分自分でアレンジ・工夫が可能で、こだわれます。
というか紅茶の飲み方の一種ですね。
437内容量 774ml:04/01/25 23:19 ID:???
>>435
ま、スルーよりも反応があるほうがいいかもw
それに誘導しておけば新板がきたときはのぞくかもしれないしね。
で、面白そうなスレができていれば住みつくかも。
そんなとこでいいんじゃないでしょうか。
強引な誘導は反発招くだけだと思います。
438内容量 774ml:04/01/26 01:37 ID:mxTS/yUi
新板ねだるスレに、お茶板の要求上がってたけど、ここのスレの人じゃないよね…。
439内容量 774ml:04/01/26 01:52 ID:???
子供も飲むけど喫茶系に入れちゃうの?>甘酒
440内容量 774ml:04/01/26 03:00 ID:I9Ic3esY
>>436
ココアが浮いていると思う人はココア飲む?自分で淹れる?
俺は別にココアが浮いてるとは思わない。
441内容量 774ml:04/01/26 03:14 ID:???
確かにココアの記述はイラネ。
ココアなんて飲んでる奴はみのもんたの番組見てるジジババだけだし。
442内容量 774ml:04/01/26 03:38 ID:???
ということは自分で淹れないものは排除するってことか・・
443内容量 774ml:04/01/26 04:49 ID:U5iN3yB1
んで、茶系のスレへは議論誘導はさしあげているのでせうか?
合流出来そうな感じ、てか合流しなきゃ。
誘導を手伝ってもいいんだけどさ、済ませたスレがわかんないからなぁ。
444内容量 774ml:04/01/26 05:38 ID:???
>>440
 あ、ココアスレがあるのはいいと思ってるんですよ。興味ありますし。
ただ仮に板名が「珈琲・お茶」になるんだとしたら、ローカルルールに
ひとつだけ加えるというのもアンバランスかな、と。もうひとつハーブティー
でも加えたらバランスよくなるかな?いずれにしても「なんとなく」ですから
こだわるようなことじゃないです。気を悪くさせたようならごめん。
445内容量 774ml:04/01/26 05:43 ID:???
>>443
 んじゃまず自分が調べた範囲内で>>1が最初にこの話を
持って行ったスレのリストを書いておきます。

【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/
紅茶好きな人集まれ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1067263035/
中国茶について語りましょう***5煎目***
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1059525503/
お茶専門店レピシエ&緑碧茶園(4杯目)■□
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1040552510/
〓〓〓 コーヒーの自家焙煎を語ろう2 〓〓〓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1071641435/
何気にコーヒー飲めない人の数→
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1025594011/
【デミタス】エスプレッソ大好きッ子【濃くて少量】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1028567575/
ブラックコーヒーって体に悪いの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1013526300/
★紅茶なんてクソマズイ★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1026943689/
★リプトンを語るスレッド★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011633194/
【モーニング】名古屋周辺の喫茶店【おつまみつき】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033460218/
★インスタントコーヒーについて語ろう★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043719481/
【スタバ】スターバックスコーヒー14【カフェ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060521987/
おいしいコーヒーが飲みたい 4杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1066147116/
446内容量 774ml:04/01/26 05:56 ID:???
中国茶スレに誤爆した…逝ってくる前に続きを書いておきます。

>>445は現存するスレですが、以下のスレは投入後に 次スレになっています。
紅茶 de マターリ 〜7ポット目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1074314547/

また、以下のスレは数日前の段階で新たに誘導されていることを 確認しています。
ココア 売れるだろうな〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1042939431/
■■■エスプレッソマシンpart3■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063942382/
直火式のエスプレッソについておねがいします
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1073484810/
おいしい『ココア』の作り方☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1026304785/
□■レピシエ&緑碧茶園(狼)3杯目■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069317733/
       オススメの日本茶       
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1051266217/
喫茶店とカフェとコーヒーショップ 2号店
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070344324/
コーヒー&ティー・カップ&食器スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/992018982/
●おいしいコーヒー専門店教えて●【関東】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1031931394/

 おそらく抜けがあるので、これ以外に誘導したのがあったら追加しておいてください。
 話題が適していそうなスレのリストも要りますか? ちょっと分量が多くなってしまうのですが…

※中国茶スレの人、どうか許してください
447内容量 774ml:04/01/26 06:15 ID:+JKT8Tfx
いきなりこれが抜けてました。
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/
448内容量 774ml:04/01/26 06:18 ID:+JKT8Tfx
失礼>>447と中国茶は再投入でした。
449内容量 774ml:04/01/26 06:20 ID:???
だからチャイは
450内容量 774ml:04/01/26 07:52 ID:???
だからチャイは紅茶の飲み方の一種だから当然に含まれるかと
451内容量 774ml:04/01/26 09:54 ID:???
話は違うけど、料理板にあるエスプレッソスレがかなり汚れてまつ。
板違いだからっていうことで始まってるみたいでつ。
新板できたら移動するって言うレスもあったので、そろそろ新板申請
の方向に進みませんか?
452内容量 774ml:04/01/26 15:54 ID:???
>>449
チャイを軽んじてはいかんぞ、小宇宙そのものだ。
砂糖を沢山入れるとか、うちでは黒胡椒をほんの少し入れるとか
ナツメグは邪道か? そんなことにこだわってるようじゃまだまだ‥
飲み終わったら器を地面に叩きつけ、踏みつけ、大地に返す。
ここまでこだわって飲んで欲しい、当然に新板へどうぞ。

>>451
あせんなよー、誘導してる最中だろー。
それに、茶系の住人と統合の話しだってまだじゃんかよー。
( ´∀`)つc□ ノンデモチツケ
453内容量 774ml:04/01/26 17:13 ID:???
>>435
投下スレみてきたけど、どっちでも良いかなぁって感じだね。
でも、素人扱いはしてないと思うんだけど‥
初心者と熟練者を分けることはスレの性質上あるけど(焙煎とか)
喫茶店スレでレッテル張りは無いと思うけどなぁ。

だれも、一番お気に入りの店を書いてって言ってないのに
「2chでは語りたくない」ってわざわざ返答してるのって
私は良い店しってるのよっ、自分で探しなさいっ!つう意味じゃん
暗にレッテル張りと、自己顕示欲が見え隠れして
正直、キモイと‥
454内容量 774ml:04/01/26 18:02 ID:inbqR1jM
ちょっと板を作ってみました。
需要調査の一環として仮板を運営してみませんか?

【仮板の狙い】
● 板需要がどれほどあるか、調査の一環として仮板を運営してみる。
● 2ちゃんねるにコーヒー・紅茶・お茶を語るコトの出来る喫茶板を新設してもらえるように実績を積む。
● 本部@2ちゃんねる → 喫茶板要望・議論スレッド
2chに板が新設されたら仮板は閉鎖。

珈琲・お茶・喫茶板(仮称)
http://jbbs.shitaraba.com/shop/505/tea.html
455内容量 774ml:04/01/26 18:39 ID:mGqHsgFn
>>454
不要。

理由はそこのBBSでも話題を提供し
さらに2ちゃんでも話題を提供するほどひまじゃないし、
JBBSなら嫌(ソフト的にも)という人がいるのに
実績判断の基準とされたくないから。
456内容量 774ml:04/01/26 18:49 ID:U5iN3yB1
>>454
いつも事後報告ですが、アレですか?
457内容量 774ml:04/01/26 18:52 ID:inbqR1jM
>>455
おっしゃっている理由が良く分かりませんが、
強制とか移住とかでは無いのでご安心ください。

>実績を積む。
「判断材料を一つ増やす。」くらいに書き換えて置きます。
458内容量 774ml:04/01/26 20:27 ID:???
>>457
分からないのは勝手なんだが・・・
459内容量 774ml:04/01/26 20:28 ID:DyqpTxlJ
>454ってドコの話かと思ったら「したらば」なんだ。
何でそんな過疎板に行かなきゃならないん?
馴れ合い掲示板じゃ意味ないから、2ちゃんに新設しようって
皆で動いてるのに、1人で脳内変換かい!
勝手な暴走はやめて欲しい。即刻削除を要望するよ。
460内容量 774ml:04/01/26 20:30 ID:???
したらばが何かはよく知らないんだけど、2ちゃんねるではないんでしょ?
それなら454は他の掲示板の宣伝といいたくなるよ。
461内容量 774ml:04/01/26 20:30 ID:???
>457=454?
したらばBBSの中のひと?
そんなにしてまで客寄せしたいの??
462内容量 774ml:04/01/26 21:54 ID:+JKT8Tfx
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ <  皆さんとりあえずお茶ドゾー
( ´・ω・)  \_______
(つ旦と)
と_)_)旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
463内容量 774ml:04/01/26 22:09 ID:+JKT8Tfx
>>454
 とりあえず乙彼さん。努力はわかる。確か運営系統のどっかのスレで
「児童文学板はしたらばを使ったりいろいろ努力をして成立したんだ」
とかいうのがあったと思うので、そのあたりを受けてのことだと思うけど、
(このスレの趣旨がうまくいけば)将来的になくなってしまうところに
貴重な知識を累積させてしまうのはもったいないと思う。

 そういうわけで、せっかくだからこのスレのまとめサイトとして
使うってのでどうかね?このスレで決めるべきこと(ローカルルール、
申請フォーマット、リクルートをかけたスレ)などについてどのように
議論を積み重ねてきたか、バージョンアップに伴って
どのように変わってきたかを記録してもらえない?

 500レス近くも全部読まなくても、ある程度話の流れが
わかるようにしておけば、人を呼び込むときに多少楽になると
思うよ。
464内容量 774ml:04/01/26 22:26 ID:RgHp2vmo
>>454
>>463
せっかく作ってくれて悪いけれど、ややこしいと感じる。
今まで、このスレを読んで流れを理解していたのに、
他まで見るのは正直めんどくさい。
他BBSを流用するという意見には厳しいようだが反対です。
465内容量 774ml:04/01/26 22:33 ID:???
>>453
 第三者(でもないけど)から見て失礼でなかったならよかったです。
同意レスをもらうのはそれはそれでうれしいけど、反論は反論で
事前に対応できるようにするためのものと思えば、十分役に立ちます。

 がんがりましょう!(`・ω・´)
466内容量 774ml:04/01/27 00:21 ID:zbemp9lO
議論も全く盛り上がらない喫茶板なんて(゜凵K)イラネ
467内容量 774ml:04/01/27 01:27 ID:???
ま、最終的にどうするかは>>454に任せるよ。
最終的な目的は同じなんだから懲りずに参加してくれ。

ところでちょっとレスが流れて読みにくいのでアンカーはっときます。
今のところのローカルルールver. 0.40とver. 0.50
>>407 >>409
申請のための草案
>>327 ver.0.12 >>325
誘導用のテンプレート(最後はスレの流れを嫁)
>>344
468内容量 774ml:04/01/27 01:30 ID:???
間違えました。>>467の「申請のための草案」は
>>327 ver.0.12 >>339 です。
469内容量 774ml:04/01/27 03:44 ID:???
>「判断材料を一つ増やす。」
増えるが分散するです

>467-468
テーブルウェアを加えるなら定義しないとですよ
470内容量 774ml:04/01/27 04:32 ID:???
>>463の意見でいいと思う。
意見の分散ではなくて、まとめサイト的な役割を担わせたらいいわけで。
471内容量 774ml:04/01/27 10:20 ID:???
>>470
大人になれ。
472内容量 774ml:04/01/27 20:23 ID:4ybfE/NY
>>454
> ちょっと板を作ってみました。
 そうですか、猪突猛進って知ってますか?
> 需要調査の一環として仮板を運営してみませんか?
 誰に運営を委託したいのですか?
> 【仮板の狙い】
> ● 板需要がどれほどあるか、調査の一環として仮板を運営してみる。
 定義が曖昧なまま運営ですか、したらばで何の調査ですか?
> ● 2ちゃんねるにコーヒー・紅茶・お茶を語るコトの出来る喫茶板を新設してもらえ
るように実績を積む。
 喫茶板ですか?、ご自身は書き込まないのに実績ですか。


お茶・喫茶関係スレの分散が統合板の必要に繋がっています、これ以上分散させない
でください。
この間惨とした惨状を判断材料の一つにしたくありません、すみやかに削除を希望し
ます。
454と457のような会話しか持てないのに運営は無理です。

473内容量 774ml:04/01/27 20:58 ID:QEWfCapF
まあある程度ひっぱる人がいなきゃいけないのも確か、
反論も人が多くなれば多くなるのも確か、
ここらでマターリしれ。( ・∀・ )
474内容量 774ml:04/01/27 21:15 ID:???
ああぁぁぁあー。
残業厳しくてスレ覗けないでいたら、いつの間にこんなことに!

合意もないまま別の掲示板に分家作られた挙げ句、
せっかく集まった意見が放置状態…。
ものごっつー悔しい。

アンカー貼ってくれてる人のおかげで、充分スレの流れは
読みやすくなってきてたと思う。
関連する話題のスレが各ジャンルに散らばってる現状から考えて、
今必要なのは、まず集まって話す場を確保することだと思う。
それは出来るだけシンプルなことが望ましい。

確かにレス数は500近くまで伸びてきたけど、適宜まとめを入れてもらうようにすれば
読みやすく保持できるとおもうんだが。
とにかく、こんな横ヤリでこの話を空中分解させたくない。
「淹れるこだわり」を持ちながら、場違いとは言われずに各人のレベルに応じた話題を
楽しめる板を作ってもらえるまで頑張りたい。
475内容量 774ml:04/01/27 22:27 ID:e8CnobNM
>>474
いえいえ、そんなに慌てないで。このスレだけで議論してますよ。

ところで、他に議論する事って何かありますか?
全部決まったなら、新板申請するのも良いんじゃないかと。

467さんアンカーありがとう。さらに過去の分も追加しました。

476内容量 774ml:04/01/27 22:30 ID:e8CnobNM
どうも>>が多すぎると書きこめないらしく、
過去のは割愛します。
-------------------------
ローカルルール
草案>>238
ver. 0.40>>407
ver. 0.50>>409

申請のための草案
ver.0.1  >>327  ver.0.12 >>339

誘導用のテンプレート
>>342 >>344
-------------------------
477内容量 774ml:04/01/27 22:42 ID:gCNhQzeT
>>476

>>じゃなくて>使ったらいいんだよ
478和風 ◆SIMPLE/OPE :04/01/27 23:15 ID:???
運用板のスレを見て来ましたです。
新板ゲット出来るといいですねぇ。
何も出来ませんが、コソーリと応援しています。
479内容量 774ml:04/01/28 15:10 ID:???
料理板で攻撃にさらされてるから早く申請してくれない?

ぶっちゃけここで詳細どうこういったって板が出来た時点で流入してくるひとたちと
また話さなきゃならないんだから細かいとこまで考える必要は無いよ。
480内容量 774ml:04/01/28 15:16 ID:???
料理板にある、飲み物関連の板は明らかに板違いなんだから、
攻撃されても仕方がないさ。
481内容量 774ml:04/01/28 15:48 ID:???
>>480
スレ違いだよ。
482内容量 774ml:04/01/28 16:05 ID:???
>>481
「スレが板違い」では。
483480訂正:04/01/28 16:07 ID:???
料理板にある、飲み物関連のスレは明らかに板違いなんだから、
攻撃されても仕方がないさ。
484内容量 774ml:04/01/28 16:24 ID:???
三本続いてるスレを自分の主観で決めるなよ。
主観で正否を決め付けるのは2ちゃんでいちばん痛い類いの1つだ。
485内容量 774ml:04/01/28 16:26 ID:???
しかし攻撃している本人が攻撃されても仕方ないと言い切るのはいかがなものかな。
486内容量 774ml:04/01/28 16:55 ID:pf+nsKor
議論も煮詰まってきたようだし、そろそろ新板申請しても良いんでは?
あと決めなきゃいけないことって何よ。
487内容量 774ml:04/01/28 17:07 ID:???
申請房は2ですか?
自分で申請すればぁwww
ちゃんとリハしてから
488内容量 774ml:04/01/28 17:32 ID:???
>>486
「固まった」じゃないのか。煮詰まってどうする。

ともあれ、もう決める事もないだろう。
もうすぐこのスレが立って1ヶ月になる。
489内容量 774ml:04/01/28 17:41 ID:???
誘導の割には賛同者が少ない。
     ↓
需要が少ないのでは、と判断。

なので、なんか心配なんですが、どうでしょう?
490内容量 774ml:04/01/28 17:47 ID:???
賛同者はわりといると思うんだよね。レスしないだけで。
漏れも実はROMばっかでここに書き込むの初めてだし。
新板できたら移動しようって思ってる人は多いんでないかな。

ところで賛同者の多い少ないは何で判断するんだろう。
議論スレのレスの数?
491内容量 774ml:04/01/28 18:07 ID:pYanAK8l
>>490
スレを読めばわかるかと・・
492内容量 774ml:04/01/28 18:13 ID:???
>>491
ごめん。もう少し詳しく。
493内容量 774ml:04/01/28 18:55 ID:???
荒らしのせいだけど、今日はよくスレが動いてまつね。
なんだかんだ言いながらもみんな新板のことが気になってるのが
わかってほっとしました。
494内容量 774ml:04/01/28 18:59 ID:???
「珈琲・お茶板」ローカルルール(暫定) ver0.51

珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、
「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」について語りましょう。
喫茶店・カフェ・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。
よく考えて一番ふさわしい板に書き込んでね。

スレ立てをする際のお願い
・せっかくの楽しい話題が分散してしまわないよう、内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索・確認しましょう。
・検索方法
 スレッド一覧からブラウザの検索機能を使って目的の単語でページ検索して下さい。
 ※ページ検索の仕方:【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力
・スレッドタイトル検索も便利です。
・単発での質問は「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
-----
変更点はハーブティーを追加したことと、草案(>>238さんが作ったもの)の
柔らかさがちょっと欲しかったので「よく考えて一番ふさわしい板に〜」を
食べ物板からパクってきて、検索について「せっかくの〜」を追加しました。
検索方法についてはソフドリ板のものをベースにスレタイ検索について追加し、修正してあります。

 どうでしょうか。
495内容量 774ml:04/01/28 19:02 ID:tsWzMD8U
ついでにイメージしやすいようにローカルルールをうpしておきました。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6455.xxx
タグをつけて以下のようになります。サイズは1.05kBくらい。
<p>
 珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、
<b>「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」</b>について語りましょう。 <br>
喫茶店・カフェ・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ。
</p>

<p>
 食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板が
あります。<br>
缶・ペットボトル飲料の話題は<a href="http://food3.2ch.net/juice/"
target="_blank">ソフトドリンク板</a>へ。<br>
よく考えて一番ふさわしい板に書き込んでね。
</p>

<p>
<b>スレッドを立てる際のお願い</b>
<ul>
<li>せっかくの楽しい話題が分散してしまわないよう、内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索・確認しましょう。 </li>
<li>検索方法 <br>
<A HREF="/*****/subback.html" TARGET="blank">スレッド一覧</A>からブラウザの検索機能を使って目的の単語で<FONT COLOR="#ff0000">ページ検索</FONT>して下さい。<br>
※<FONT COLOR="#ff0000">ページ検索</FONT>の仕方:【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力 </li>
<li><A HREF="http://ruitomo.com/~gulab/" TARGET="_blank">スレッドタイトル検索</A>も便利です。</li>
<li>単発での質問は「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。</li>
</ul>
</p>
496内容量 774ml:04/01/28 19:03 ID:???
>>494
オケーでつ。良いと思いまつ。
497内容量 774ml:04/01/28 19:10 ID:tsWzMD8U
>>495に補足です。「スレッド一覧」のところの***はフォルダによって変更するものです。

個人的にはBグル板の、「胃袋の共感は魂を結びます。 」のような名文があると
よいとも思うのですが、あいにく思いつきませんでした。

成人向け喫茶と漫喫・ネカフェは誘導しなくても大丈夫でしょうかね?
498内容量 774ml:04/01/28 19:17 ID:pYanAK8l
>>492
判断する人が議論スレを読んで、議論の度合いと必要性を判断するんじゃないかな、と。
レスの数だけじゃないと思いますよ。

>>494-495
乙。「せっかくの〜」は >>238にも盛り込まれて松。

>テーブルウェア
これの定義はどうしましょう? 自分はよく分からないのですが食器ってこと?
499内容量 774ml:04/01/28 19:27 ID:pYanAK8l
>珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、
を、
珈琲・お茶をはじめ「淹れたり〜」の方が良くない?
詳細を入れはじめたら書かれてない飲み物の判断が曖昧にならないかな?
意味として「こだわり」を強調しつつ間口が広がるかなって。
#それにココアならなんでも良しってことじゃないでしょ。



今飲んでいる「柿の葉と鬱金のお茶」は煎じて・・ _| ̄|○ キキナガシテクダサイ
500内容量 774ml:04/01/28 21:49 ID:MkmmyFPR
>>497
成人向け喫茶(って何?)と漫喫・ネカフェは、
出来るなら誘導しないで欲しい。

漫喫は「漫画」、ネカフェは「ネット」を目的に行くのであって、
珈琲・お茶はその店を選ぶ二次判断の材料でしかない、と思うのですが。
501内容量 774ml:04/01/28 22:00 ID:???
新板は「淹れる」にこだわる飲み物板だから、ネカフェなんかは板違いでしょう。
>>497
成人向け喫茶とはカップル喫茶のことじゃないかな?w
502内容量 774ml:04/01/28 22:36 ID:???
>>500-501
 自分もできればわざわざ書きたくないんですけどね。>>347のような
例があっったので気になってちょっとスレタイで検索してみたら

喫茶 の検索結果: 85 件
漫画喫茶 の検索結果: 24 件
マンガ喫茶 の検索結果: 3 件
まんが喫茶 の検索結果: 4 件
ネット喫茶 の検索結果: 3 件
カップル喫茶 の検索結果: 7 件
メイド喫茶 の検索結果: 9 件
コスプレ喫茶 の検索結果: 3 件
ジャズ喫茶 の検索結果: 2 件

 こんなことになりましてびっくりしたのですよ。残りの中には
AA/雑談系の「喫茶」も含まれているので、その分比率も高くて
ちょっと怖いかなと。まぁ、板名から「喫茶」をとっていれば
大丈夫かなぁ…ナゴリオシイケド
503内容量 774ml:04/01/28 22:49 ID:MkmmyFPR
>502
「珈琲・お茶板」だから、それらの喫茶は、「板違い」だと分かると思うけど。ね。
万一に備えて、ローカルルールに注意書きを入れますか?
504内容量 774ml:04/01/28 22:55 ID:MkmmyFPR
「珈琲・お茶板」ローカルルール(暫定) ver0.52

珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、
「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」について語りましょう。
カフェ・喫茶店(※漫喫・ネカフェ等は除く)・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。
よく考えて一番ふさわしい板に書き込んでね。

スレ立てをする際のお願い
・せっかくの楽しい話題が分散してしまわないよう、内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索・確認しましょう。
・検索方法
 スレッド一覧からブラウザの検索機能を使って目的の単語でページ検索して下さい。
 ※ページ検索の仕方:【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力
・スレッドタイトル検索も便利です。
・単発での質問は「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
-----
変更点は
喫茶店・カフェ・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ →
カフェ・喫茶店(※漫喫・ネカフェ等は除く)・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ
個人的に「カフェ」>「喫茶店」の方が使用頻度が高いように思うんですが、どうでしょ。
505内容量 774ml:04/01/28 23:03 ID:2J5FmWLM
>>503
三戦板みたいなことがあるから。
ひろゆきは何やるかわからんぞ。
506内容量 774ml:04/01/28 23:09 ID:???
自分もネカフェ(ネスカフェではないw)や、カプール喫茶等
風俗まがいの店については新板には不適と思う。
判断のポイントは「淹れるこだわり」だな。やっぱり。

で、「もう意見固まったでしょ?」ってな書き込みへのレスなんだが、
どうも、ひろ○きの意向を考えるとあまり楽観は出来ない気がしてならぬ。
「何を話すのか」、「どれだけ必要としているか」、「なぜ必要なのか」
を要望板に記述するのはあくまでも最低限のレベルであって、
どれだけ住人が話し合っているかも考慮されるんじゃなかったか。
また、条件を満たしていても、採用されるかどうかは別だともある。
(あとは鯖負荷。…正直この点を衝かれると抗弁のしようがないのがツライ。)

強引な誘導は反発を招くだけという意見に激しく同意だったので、
このスレへの誘導を投下した後でスルーされてても、無理に話題を
続けたりはせずにいたが、叩き台の骨子が見えてきたこの辺で、
次の段階として、該当すると思われるスレ住民の意向を探ってみるのは
どうだろう?

勿論、無用な荒れは避けたいんだが…。
鯖負荷が軽い現状では、「住民の合意が充分に得られている」、
という切り口でアピールすることを提案したいが。ジレンマ!




507内容量 774ml:04/01/28 23:30 ID:MkmmyFPR
>506
>次の段階として、該当すると思われるスレ住民の意向を探ってみるのはどうだろう

おまかせします。けど分担できる所は分担しましょ。
誘導したスレは>445-446で全部ですよね?
あと、どこに>344を投下すれば良いですか?

アンカーはっときます…
-------------------------
ローカルルール
草案>238 ver. 0.40>407 ver. 0.50>409
ver. 0.51>494(タグ付き>495) ver. 0.52>>504

申請のための草案
ver.0.1>327 ver.0.12>339

誘導用のテンプレート
>342 >344
-------------------------
508内容量 774ml:04/01/28 23:34 ID:MkmmyFPR
忘れないうちに、「申請のための草案」も一応修正しときます。
(って勝手に進めてますが、意見があったら言ってくださいね。)

申請のための草案!ver0.21
----------------
【板名】 珈琲・お茶板
【理由】 「ソフトドリンク板」という名称からは、珈琲・お茶(紅茶等の世界のお茶)が連想しずらい。
 そのため、関連スレが各板に「分散」してしまっている。(ソフトドリンク・料理・グルメ外食・食べ物等)
 何より、情報を求めてきた人が迷ってしまっている。
【内容】 珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、 「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」について語る。
カフェ・喫茶店(※漫喫・ネカフェ等は除く)・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらで。
【需要】 分散したユーザーが一堂に集まり、今まで以上に盛り上がる。
【鯖】 food
【フォルダ】 cafe
【カテゴリ】 食文化
【名無し】 立ててから決めます。
【議論したスレッド】 喫茶板要望・議論スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/
509内容量 774ml:04/01/29 00:01 ID:???
>>504
 注意書きにこういう手もあるね。「喫茶店(サービスのメインが飲食であるもの)」
どっちがいいかはよくわからない。

 ただカフェと喫茶店という点については、タウンページでも喫茶店にしている
ようだし喫茶店の方が汎用性が高いかと思います。

ついでにコピペ。(>>506はこれを踏まえてだと思う)
>どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話す
>ところなのか」が、おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>★ ワンポイント
>掲示板に関する要望をだすときは、掲示板の名前とURL、話し合った
>スレッドのリンク、どういう要望なのか、誰にでもわかるようにはっきり書いてね。。。
510内容量 774ml:04/01/29 00:52 ID:???

汎用性も大切だけど、喫茶店とカフェは意味が違うからなぁ。

>>504
>>499はスルーですか _| ̄|○
511紅茶スレから転載:04/01/29 09:10 ID:???
138 :もぐもぐ名無しさん :04/01/29 08:41
>135
正直、お茶は今のままでいい。

ここの流れを見てると「淹れるこだわり」だけでは活発なスレになりそうにない。
「淹れ方(アレンジ含む)」「ショップ」「新茶」「福袋」「お茶請け」などが
その時々で話題になってマターリ続いてるんだから、淹れ方限定のスレの需要は疑問。

「茶」の話題が分散していると言っても、紅茶、中国茶、日本茶を1つのスレで
というのなら、それは混乱するだけでかえって使い勝手が悪くなるだけでは。
ソフトドリンクの紅茶スレの話であれば、なおさら統一は勘弁。

コーヒーみたいにスレが乱立してるわけでもないし、お茶は現状でいい気がする。
もしコーヒーだけじゃ板の新設希望が通らないから喫茶系としてお茶もいっしょに
という理由なら、それはちょっと巻き込まれたくない気持ち。

議論の土俵に乗りたくないのでこちらでレスさせていただきました。


512内容量 774ml:04/01/29 09:36 ID:???
じゃあ「珈琲板」でいい。
513内容量 774ml:04/01/29 09:38 ID:???
>>511
このレスの前後に賛成票も入ってます。
反対しているのは今のところ1名のみ。
514410:04/01/29 11:20 ID:???
>>511
新板は「淹れる」にこだわる飲み物板だけど、「素材」のスレも含まれている
ものと解釈してましたけど。つまりコーヒーの自家焙煎スレも当然含まれる
と理解してたんですけどね。
あ、この話は404-406でガイシュツでしたw

紅茶系の方の賛同もガイシュツです。
513さんの言うように反対は今のところ1名かと。
515内容量 774ml:04/01/29 18:37 ID:???
>>511
つかさ、根本的に主旨を取り間違えてるような気がするんだけど。。
それに、茶住人の反対意見としてもってくるならわかるんだけど。。
516504:04/01/29 21:49 ID:PgW9QNoY
>>510
ごめんなさい、>499は見逃してました(・∀・;)

>504のローカルルールの、
「珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど」→「珈琲・お茶をはじめ」

ということですが、具体的な例を書いていた方が、
板の趣旨が分かり易いと思うので、このままで良いと思うなあ。

むしろ、「紅茶」もいれて欲しい。(紅茶系住人としての意見です。)
517内容量 774ml:04/01/29 22:04 ID:???
あの〜。お恥ずかしいこと聞きますが、ハーブティって紅茶とは違うのかしら?
518506:04/01/29 22:13 ID:???
誘導スレ投下後も何も反応がなかったスレッドについて、ジレンマを持ちつつ、
思い切って現在の住民の意向にアプローチを試みました。
スレを荒らすのは本意ではないので、充分注意してコメントを考えたため、
紅茶系スレ1つにしか書き込めていません。

その結果、最初に返ってきた(?)レスが >513の内容でした。
このスレにコピペしたのは自分ではなく、反対者1名とまとめるのは
少し性急な気がします。

誘導告知以外で、新板に触れた話題は今回が初めてなので
これまで興味がなかったと思われる分、正しくこの議論スレを読んでもらえていない
感じが残念で脱力しましたが、全ての人に賛成は得られないまでも
せめて誤解は解けるよう、もう少し補足説明を続けてみようと思います。

その後、いくつか新設に賛成する声も上がりましたが、「現状に不満がない」、
「新板は特にいらない」という声があるほか、「スレが乱立して過疎化が進む」ことを
理由に「反対」する意見も出ています。

新板の要望がすぐに採用されるようなら、運用を始めてから様子を見ることが
出来るのですが…。上手くまとまらず、スミマセン…。
では再び「紅茶deマターリ」スレに行ってきます。
519内容量 774ml:04/01/29 22:15 ID:PgW9QNoY
>517
原料が違うんですヨ(・∀・)
「ハーブティ」は植物の葉、花、茎などが原料。

紅茶は、「カメリア・シネンシス」という茶樹が原料。
(紅茶、ウーロン茶、緑茶、全て同じ樹から作られます。)

>253にも少し書いてますね。
520506:04/01/29 22:30 ID:???
あ、レスの1つ目は「賛成」をいただいていました。
>513は、最初の「反対」レスでした。
521内容量 774ml:04/01/29 23:34 ID:???
前に「珈琲・世界のお茶」ってのがあったでしょ?
あれなら紅茶もハーブティーも含まれるからいいのでは?
522内容量 774ml:04/01/30 00:04 ID:???
>>520
>>513が「反対」レスって、全然意味わかんないんだけど。
賛成も反対もしてないでしょ。
「紅茶deマターリ」スレのその時点での状況報告をしてるだけで。
523内容量 774ml:04/01/30 00:18 ID:???
煮詰まれば煮詰まるほど、>>238に書いてある草案は先見性あるんだよね。。
524内容量 774ml:04/01/30 00:50 ID:???
>524
元レスはあちらのスレの138です。
この発言についてだけ、どなたかがそのままこちらに転載したため
「紅茶deマターリ」スレ138=「議論スレ」513
と考えていました。
なんでこのレスだけコピペされたのか不思議です。
525内容量 774ml:04/01/30 00:57 ID:???
524 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/01/30 00:50 ID:???
   >524
526内容量 774ml:04/01/30 01:21 ID:???
脳内特定のうえ自己レスか。

それはともかく。コピペは放置で良いんじゃないの?
「議論の土俵に乗りたくない」らしいし。
その138とやらは何がしたいのかわからん。
527内容量 774ml:04/01/30 01:36 ID:???
ああぁぁ…やっと分かった。
専用ツールがレス番狂ってたのか…。
いまインストールし直した。

コピペされてたのは>511で合ってる?
で、指摘されたのが>522??
…! !! …! {{(il|!゜Д゚;)}} !!……! !!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逝ってきます
528内容量 774ml:04/01/30 02:06 ID:???
>>527
ま、茶でも飲め
専用ブラウザもええけど、たまにはIEとかネスケとかでも確認するのが吉。
529内容量 774ml:04/01/30 02:47 ID:???
deマターリの150です。こちらの議論は今始めてスレを一通り見たところなので
ずっと議論に参加してきた人のようには理解できていないでしょうが、
1紅茶スレ@食べ物板住人の私見としてレスします。

ここが立った経緯はこのスレの最初の方を見ると珈琲スレ内部での争いのようで、
その後のレスの内容を見ても新板を希望しているのは圧倒的に珈琲>紅茶と感じます。
「(珈琲関連の)スレが多くの板に分散している。1カ所にまとめたい」
「そのまとめ場所として新しい板を希望」スレをざっと読んでこんな印象を受けました。
途中から紅茶系住人も参加しているようですが、やはり珈琲系がメインと感じます。

現在は新板の設置で話が進んでいるようですが、板を新設するほどの需要はあるのでしょうか?
私はdeマターリを中心にお茶系のスレしか見ていないので珈琲スレの実態には疎いのですが、
各板に散っているらしい珈琲系スレの合計は新板が必要なほど多いのですか?
珈琲スレは、数自体は多いようですが、実際は分散しているために過疎スレが多いのでは?
新板設置条件じゃないですが、>>4の板の分割要件には合致しないように見受けます。

個人的には、既存のソフトドリンク板に珈琲スレを集積するのが一番簡潔な解決と思いました。
ソフトドリンクだと安っぽいと言ったニュアンスのレスが途中でありましたが、それなら
新板設置より板の名称を「ソフトドリンク・喫茶」に変更する方が現実的ではないでしょうか?
字数制限の問題だったら「伝説のミュージシャン」があり、ぎりぎり入ると思います。

とりあえず、紅茶は板ごとにそれぞれスレも回っており、現状維持を望みます。
もちろん、これは私個人の意見でdeマターリやお茶全般の統一見解ではありません。
530内容量 774ml:04/01/30 03:58 ID:???
>529
内争の件は新板希望とは直接的には無関係。
こだわり飲み物系のスレを1カ所にまとめたいと思っています。
議論スレの書き込み住人が何系かは無関係かと。(私は中国茶系)

該当スレの数がが多いから新板希望ではなく、
繋がりのあるスレをまとめることによる利便性と、話題の発展を期待して
それらによる相乗的な集人効果までが目的です。
新板に対しては、>>4 の件は該当しないかと。

既存のソフドリは事実上「ジュース板」です、板名を変える問題ではありません。
また字数に問題は感じていません。
> 既存のソフトドリンク板に珈琲スレを集積するのが一番簡潔な解決と思いました。
じつは一番難しい方法なのです。

強制移動はしませんし、そのまま残るのも自由だと思います。

新板は不必要、としての意見はほぼ討議済みの指摘でしたので、
紅茶は現状維持が希望との意見ありといたします。
ご意見ありがとうございます、これからもお願いします。
531内容量 774ml:04/01/30 04:01 ID:???
↑と、返答してしまいましたが、スレ的には如何でしょうか?
 ご意見下さい。

 また、紅茶系のほかの方はどのようにお考えでしょうか。
532内容量 774ml:04/01/30 04:26 ID:???

『お茶・CAFE』板ローカルルール(なんとなくver0.53)

■珈琲と世界のお茶、「淹れるこだわり」の飲み物を語りましょう。
 紅茶・日本茶・中国茶・ハーブティー・チャイ・ココア‥
 カフェ・喫茶店・焙煎・お茶請け・テーブルウェアなど語る板です。

 缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。

■新しくスレ立てをする際には、かならず既存スレの確認をしてください
 重複してしまうとせっかくの楽しい話題が分散してしまいます。
「スレを立てるまでもない質問」スレも有効に活用してください。

 検索方法 【WIN】Ctrl+F 【MAC】Command+F ?マキーワード入力

■「一杯の飲み物は時として人生をかえる。」

--------------------------------------------------

変更主旨
 簡潔を大前提に一連の意向を取り入れたつもり(テヘ
 板名もアレンジ。
 とりあえず「紅茶」は淹れたままです。

 
533内容量 774ml:04/01/30 05:42 ID:???
紅茶 de マターリスレ住人です。(>>529ではないです)

改名、ダメですか?
ソフトドリンク板がジュース板になってしまったのは、多分に名前のせいだと思うのですが。
以前に議論されたという話もありますが、以前の措置(ローカルルールに書くだけ)が不十分だったから、
相変わらずジュース板なのだと思いますよ。
534内容量 774ml:04/01/30 05:46 ID:Ihy0d/0c
 昨日一日分のレス(自分紅茶系住人)を読んでて思ったけど、
deマターリ住人って恐ろしく気性が穏やかだな…。スレ違いに
対してもほとんどまともなレスを返してる。

>>529
 とりあえず反論をまとめてくれてありがとう。この後読む人のために
一応簡単な経緯を書いておくと、最初はコーヒースレの問題が原因だった
(らしい?読んでないから知らない)けれど、100レスくらいを消費した
頃にはすっかりその話はなくなっていて、既に茶系住人もそこそこの数
参入していたと思います(もちろんわからないので個人的感想)。
現実感のある議論がされるようになってきたのもその頃からです。

 昨年末に全く別口で板申請がされており、1月半ばごろにはこのスレの
住人から新板をねだるとスレ板分割スレに申請がされました。
 しかしまだ具体性に欠けたのと、板分割の要件を満たして
いなかったことから、申請の撤回がされています。

 その後は方針を分割ではなく新板として申請し、茶器
なども含めた複合的な領域を狙うという方向に変更しました。

 現在は、コーヒー紅茶に限らずココアなども交えて、仮に
板が設置されるならどのようなものが適当かと議論を重ねて
います。
535530:04/01/30 07:01 ID:???
>533
頭ごなしにダメってわけじゃないのですが、紅茶系さんもソフドリと棲み分けしていますよね。
前々から他の茶系も珈琲系も、板の主旨が違うと感じて今の現状があるわけで、
内容的にもジュース板として確立されている物を、いまさら改名する必要の方が低いのでは?
すでに、2ちゃんブラウザなどでは「ソフトドリンク板」を「ジュース板」と独自に置き換えている
システムもあるほどです。

それと、>529さんの書き込みは昨夜遅くの書き込みですので、議論スレの住人さんの大半はまだ
目を通していないはずです、この週末に色々と発展するかと思われます。
ぜひ話に参加してください。
536内容量 774ml:04/01/30 08:30 ID:Ihy0d/0c
(・∀・)ノ ハーイ!!
537内容量 774ml:04/01/30 08:33 ID:???
って私が答えてどうする…

で、反対の意見としてのメインは
・一つの板を維持できるほどの需要を確保できるのか
 (確保できなければ話題が分散してスレが過疎化する)
・板名変更ではだめなのか
であって、これは仮に申請に至った場合には運営系の板でも
当然されることが予想されるから、十分説得力のある反論ができないと
いけない。一応過去に議論されてはいるけれど、食文化板に限らず誰が読んでも
説得力のある文章を作っておく必要がある。

 質問されたときに逆切れして「板ができて誰が困るんだ」「〜板でさえ
〜なんだから」「反対とか言っているのは(レッテル張り)」というのは
おそらくNGワードだと思う。そんなことやる人は少なそうですが、
念のため。
538内容量 774ml:04/01/30 08:33 ID:???
deマターリスレ住人です。新板はやっぱり過疎化が怖いです。
今のdeマターリは紅茶総合スレ(缶・ペットボトル以外)状態で
適度にレスが伸びているけど、喫茶板ができて話題ごとにスレが立つと
人 が 分 散 → ど の ス レ も 見 る の ('A`)マンドクセ → 過 疎 → 共 倒 れ
というパターンになりそうでちょっと…。

「言葉の定義から言うとソフトドリンクが最適だけど
ネーミングのせいで缶・ペットのジュース系と思われる」というのは、
一度「ソフトドリンク・喫茶」に改名してもらって様子見じゃダメなの?

あと、今のソフトドリンク板が実質ジュース板になっているのは、
今ここで新板を希望するようなこだわり派がソフトドリンクって語感を嫌って
「自分が話したいコーヒー(お茶)っていうのは安っぽいジュース系じゃない」
っていうプライドみたいなものが悪く作用してこの板を使おうとしてない→
結局ここではジュース系の飲料しか話題にならない→ますます使う気がしない
という悪循環だと思った。
539内容量 774ml:04/01/30 10:37 ID:???
>>538
感情論です、落ち着いて考えましょう。
540内容量 774ml:04/01/30 10:42 ID:???
deマターリの人は概して、
自分は困ってないから放っておいて!と言ってるように見える。
自分のスレだけじゃなくて、もっと大きな視野で見ましょうや。
541内容量 774ml:04/01/30 11:29 ID:???
放っておいて欲しいひとがソフトドリンクに行けと熱弁してるのですが。
視野を広くするあまりピントがぼけてやいませんか、
542内容量 774ml:04/01/30 11:46 ID:???
>>538
deマターリスレはなんでソフトドリンク板を使わないのぉ??
言葉の定義から言うと最適なんじゃない、ソフトドリンクがw
543内容量 774ml:04/01/30 12:26 ID:t5EBvfIr
コーヒー紅茶、両方のスレ住人です。
現時点では複数の板を見るのは少し面倒。
あと、板違いで攻撃されてるスレの救出のためにも新板希望。

「ソフトドリンク板に行けばいいじゃん」という話ですが、
たしかにコーヒーも紅茶も基本的にはソフドリ板なんだけどね。
改名なんかしなくても。「飲み物」ですから。

しかし。
現在あちこちに分散しているスレがソフドリに移行するとなると、
他の住人にも配慮して、かなりのスレで統合が必要になるでしょう。
コーヒー紅茶それぞれに、総合スレが1つ、専門スレ2つくらいが限度かと。
(じゃないとスレ乱立うざいってことになる)
スレ数が減った結果がどうなるかというと、
平行してできる話題が減る、荒れやすくなるなどの弊害が出る。
自分としては新板の過疎化よりもこっちの方が心配。

てことで、新板ができて、のびのびといろんな話ができたらと思います。
544内容量 774ml:04/01/30 12:28 ID:???
他板の茶、珈琲系スレにこの話を持っていくと、
「自分たちは困っていない。現状で満足している。故に、放っておいてくれ。」
といった旨のレスが必ずある。

現状じゃ、板違いだと返すと、
狂ったようなレスが返ってくる。
まるで何かに怯えるように。

今まで、のうのうとスレが残ってきたことが不思議だ。
545内容量 774ml:04/01/30 12:48 ID:???
移住を強制するやつがいるようだと新板なんて夢のまた夢なんだがなぁ。
俺正義が脳内で出来上がってるんだろう。可哀想なやつ。
2ちゃんのお約束でも一通り読んできたらいいよ。
546内容量 774ml:04/01/30 13:25 ID:???
強制しなくても、新板ができたら移住やむなしのスレも出て来るんでは?
より適切な板があるのだから、削除依頼→移動の可能性もありかと。
削除依頼まで至らなくても、板違いと叩かれる覚悟は要るだろうね。
547内容量 774ml:04/01/30 13:57 ID:???
紅茶deマターリと紅茶大好きスレ住人だけど
話題がほぼでないで過疎化?が現状なんですよね
もともと人が少ないのに新板つくっても意味がないような
珈琲スレの人の都合に巻き込まれたくないというか
548内容量 774ml:04/01/30 14:03 ID:???
>>547
というか、なんですか?
549内容量 774ml:04/01/30 15:41 ID:???
550内容量 774ml:04/01/30 17:18 ID:???
切りのいいところでスレを移そうとかいうならありだけど、
いきなり乗り込んでスレ荒らして余所へ逝け、で従うやつなんかいないよ。
まして他の板はここに来させて、さらに新板が立ったらまた移住させる気だろう?
誘導役としては終わってるよ。俺正義万歳だね。

先に新板を用意して、切りのいいところで移ってもらうのがベター。
それくらい気まわせないなら新板ねだるのなんてやめちまえ。
551内容量 774ml:04/01/30 17:41 ID:???
紅茶deマターリ@食べ物板をよく利用させて頂いている者です。

>>547
現状はマターリ進行で過疎化はしてないと思いますよ。
1日数レスは付きますし、ネット掲示板としては理想的かと。
(某板のように1日でスレッドを使い切るようなのは正常な状態
とは言えません)

逆に言えば、新板を必要とするほどの需要が無いとも言えます。
確かに、新規の板を立てれば新規参入者を誘導しやすいという
メリットはあります。しかし、需要が少ないのにスレッドだけが増え、
結果として板全体が過疎化する可能性も高いのではないでしょうか?
そこを明確にして頂かないことには、新板を立てることに賛成でき
ません。

あと、食べ物板では「板違い」だと連呼する人がいますが,
> ◆2chには食べ物関係だけで6つの掲示板があります。作る話題は料理、
> 外食の話はグルメ外食、ファーストフード・チェーン店、マターリしたい人は
> B級グルメ、ラーメン 、お酒、Barと、よく考えて一番ふさわしい板に書き込
> んでね。
食べ物板のローカルルールはこれだけです。どこが板違いなのか、論理的に
説明して頂けますか?食べ物板は食べ物関係の総合板でもありますので、
板違いだと主張するには「ソフトドリンク板」があると言うだけでは根拠としては
足りないと思いますが。

以上、僭越ながら意見を述べさせて頂きました。
552内容量 774ml:04/01/30 17:44 ID:HfbiqqGz
>>551

ガイドラインのこのあたりだろうね

>  それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
> ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

> その掲示板の趣旨に無関係なもの、
> 多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
> 掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
553内容量 774ml:04/01/30 17:51 ID:???
>>550
>先に新板を用意して、切りのいいところで移ってもらうのがベター。

ここで新板設立しようって議論してる人はそのつもりだと思うけど。
>>549の誘導は、議論に加わりませんか?っていう誘導でしょ?
新板できてないのに移動せいって言ってる人はただ荒らしたいだけだと思うよ。
554内容量 774ml:04/01/30 17:53 ID:???
>>551
板違いの件、ソフトドリンク板があるというだけで十分な根拠になると思われ。
「他にふさわしい板があるもの」に該当。
555内容量 774ml:04/01/30 19:13 ID:???
>>554
そういう理由で「削除依頼」や「移動依頼」が出たことがありますが、
全て却下されていますが何か?
実際、板違いというのはもっとナイーブな問題だと思われ。
(いわば「食べ物板」はPC関連に於ける「PC一般板」のようなものだから)

板違いだと連呼する人は、また削除依頼or移動依頼されてはいかがか?
556内容量 774ml:04/01/30 19:17 ID:WmLlBNpR
喫茶板って、アジアンティー(中国とか台湾とか)も含まれるですか?
557内容量 774ml:04/01/30 19:23 ID:???
>>555
根拠になるのと、削除が通るのでは別問題。
つかこのスレで、板違い連呼の話題はスレ違い。
ここでは新板について話しているんであって、
特定スレの荒らしに関しては他でやってくれ。
558内容量 774ml:04/01/30 19:24 ID:???
>>556
缶やペットボトル以外の話題ならアジアンティもOKなはず。
559内容量 774ml:04/01/30 19:37 ID:yn3FIerA
中国茶スレはホントに荒れやすい。
なので、新板が出来るようならマターリ語れるスレがほしいな。
…重複はダメか。
560551:04/01/30 19:43 ID:???
>>557
え〜と、すみません。551です。

紅茶deマターリスレでメリットとして「板違い荒らしを避けられる」と言うのを
挙げている方がおられたので、こちらのスレッドの意見なのかな?と思
ってちょっと書いたんですが、スレ違いといわれれば確かにそうですね。
申し訳ありません。
(あ、555は私ではありません)

なんか、考えてみると「(板新設に必要な)需要があるのか?無いのか?」
の判断の違いが大きいみたいですね。
コーヒー系・紅茶系の現在の需要では足りないでしょうから、新規参入が
果たしてどの程度予測できるのか、がポイントになりそうです。
561内容量 774ml:04/01/30 20:37 ID:???
スレ違いとか議論にならないとかって……
そもそも新板いらない派の>>538がどうしていらないのか理由をあげてした
まじめなレスに、新板ほしい派の>>524が部分に反応して揚げ足とって
煽りレスを付けたのが発端でしょ。いらない派のレスは全部スレ違いで
ほしい派のレスは全部議論なの?それならこのスレの宣伝カキコに来た時
最初から「新板ほしい派以外お断り」って書いといてよ。案外、>>538
出したいらない理由がほしい派の急所だったりしてね。
562内容量 774ml:04/01/30 20:49 ID:???
なんかヒステリックな女が増えてきたなあ。
いらない派のレスにちゃんと返事しても、煽りしか目に入らないらしい。
例えば、>>543>>538にちゃんとレスしてるよ?
その後はスルーされてるけど。

あとさ、とりあえず書き込む前にレスアンカを確認しろよ。
わけわかんなくなるから。
563内容量 774ml:04/01/30 21:33 ID:???
えーと、各スレの住人が非協力的っていうのは筋違いじゃ…
現状のスレに不満がなかったり、まして満足してるような住人が、
何で先行き不透明な喫茶板設置に向けてはりきって動かねばならんのか。

A 現在喫茶板がないことのデメリット
B 新たに喫茶板を設置することのメリット
C B>Aであること(板がないよりあった方がいいことの論理的な説明)
D 喫茶板を設置することによって発生が予想される新たなデメリット
E B>Dであること(板を作って発生するデメリットより作るメリットの方が大きいことの論理的な説明)

自分は現状満足の新板(・ε・)イラネ派なんで、CとEを十分に納得が行くような
論拠をあげて説明してもらわんことには喫茶板設置に協力どころか賛成もできない。
564内容量 774ml:04/01/30 22:18 ID:???
>>563
>えーと、各スレの住人が非協力的っていうのは筋違いじゃ…
各スレの住人が非協力的とはどのレスをさしているのかわかりません。
このスレを検索してみましたが、そういうレスは見当たりませんね。
前提条件から不確実なレスはスルーさせてもらいます。

で、もめている一番の原因は新板ができたときに、「スレ移動」が強制力を
持つか否かではないでしょうか?
この件はガイシュツなんですが、この辺をきっちり固めておきませんか?
私は現状を見ても強引な誘導は必要ないと思います。
565530:04/01/30 22:20 ID:???
>561
> 最初から「新板ほしい派以外お断り」って書いといてよ。
そんなことありなせん、色々な意見を承りたいのです。
ですが、紅茶系の方のレスは主張ばかり目立っていて、質議応答に欠ける
ように思えますが如何でしょうか?

> 案外、>>538の出した,いらない理由がほしい派の急所だったりしてね。
ご指摘の内容にはすでに推進派としての意見を返しており、蒸し返しに近い反論になっているようです。

>563
ご指摘の疑問はこのスレを読めば分かるかと。
その説明に対して具体的に意見を頂きたいのですが如何でしょうか?

----------------------

ところで何故、紅茶系のスレはソフトドリンクへ移行しないのですか?
現状満足以外で、料理板が適切な理由を教えていただけると参考になるのですが。

確かにスレが増えて話題が分散する懸念は当然かと思います。
ですが、新板によるメリットを上回るデメリットでしょうか?
むしろ全体的に住人数が増えることによる活性化と、書き込み数増加は期待は出来ませんか?

それと、強調しておきますが。
新板が出来たからといって強制的に移動を催促したりしませんよ。
566内容量 774ml:04/01/30 22:26 ID:???
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html
01月29日の投稿数: 1,313,950 @479板

148 ラーメン (2118)
178 B級グルメ (1690)
259 お酒・Bar (877)
280 グルメ外食 (754)
295 料理 (680)
298 食べ物 (668)
317 お菓子 (581)
357 カレー (377)
398 ソフトドリンク (243)
406 レシピ (223)
567内容量 774ml:04/01/30 22:36 ID:???
>>564
>540
>deマターリの人は概して、
>自分は困ってないから放っておいて!と言ってるように見える。
>自分のスレだけじゃなくて、もっと大きな視野で見ましょうや。

>544
>他板の茶、珈琲系スレにこの話を持っていくと、
>「自分たちは困っていない。現状で満足している。故に、放っておいてくれ。」
>といった旨のレスが必ずある。
568内容量 774ml:04/01/30 22:48 ID:cXjQ6MG6
(_゜ロ゜)_.旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 茶飲んでマタリイコー
569内容量 774ml:04/01/30 22:56 ID:???
あ、「珈琲派」対「紅茶派」じゃなくて
「自称こだわり派@ソフトドリンク板」対「それ以外」だったのか。
570564:04/01/30 23:17 ID:???
>>530=565
>ですが、紅茶系の方のレスは主張ばかり目立っていて、質議応答に欠ける
>ように思えますが如何でしょうか?
紅茶系の香具師にも新板賛同派がいるのはガイシュツ。気持ちはわかるけど冷静に
いきましょう。十把ひとからげにしないようにね。

>>567
紅茶deマターリスレを見てきたけど、結構賛同派が多かったよ。
日本人の特徴から賛成より反対意見の方が概して声は大きいもの。
紅茶deマターリのスレとその住人のここへのレスを見比べてそう思ったよ。
次第です。
571内容量 774ml:04/01/30 23:19 ID:cXjQ6MG6
>532
ver0.53についてですが、
これまでのローカルルール(>504)との変更点が多くて、
正直戸惑ってしまいました。(・∀・;)


>「淹れるこだわり」の飲み物を語りましょう。
この一文にしても、
「点てたり」という表現を加えるために何日もかかったりしたので…

いろんな方の意見があるのでナンとも言えませんが、
自分的には>504のままの方が良いです。
せっかく考えてくれたのに、すみません…。


でもこの文章はスキです
■「一杯の飲み物は時として人生をかえる。」
何だか「王様のレストラン」を思い出してしまいましたw
572内容量 774ml:04/01/30 23:23 ID:???
一気にスレが伸びたね。
とりあえずお茶飲んでのんびり議論しましょ。
 \  /       
  (⌒)      
/ ̄ ̄|          ∧_,,_∧   
| ||.  |          (´-ω-`) =3   
\__|     ======== o旦o|  
 |   |   /※※※※\ _)

573551:04/01/30 23:29 ID:???
>>565
料理板ではありません。食べ物板です。お間違えなきよう。
(この違いは、結構大きいと思いますが)

>>570
都合が良い様に解釈しないで頂けますか?
賛成派の方もいらっしゃいますし、(自分も含めて)反対派の方もいらっ
しゃいます。正直言って、紅茶deマターリスレで新板の話をするのを、スレ
違いだと思って書いていない方も多くいらっしゃると思います。
(サイレントマジョリティーを「新板賛成」と一律にとられても困りますし)
現状のレスの状況では五分五分といったところではないかと。


あと、主張のみといいますが、「新板要望」に対する意見表明を求められて
こちらのスレッドに誘導されてきたのですから、まず主張するのは当然でし
ょう。最初から「新板を要望する」ことを前提に話を進められるのは迷惑です。
574内容量 774ml:04/01/30 23:49 ID:???
>>564(570)
君は本当に自分に都合のいいようにしかレスをする気がないんだね。

564で563の「えーと、各スレの住人が非協力的っていうのは筋違いじゃ…」に対して
>各スレの住人が非協力的とはどのレスをさしているのかわかりません。
>このスレを検索してみましたが、そういうレスは見当たりませんね。
>前提条件から不確実なレスはスルーさせてもらいます。
とレスしたんだから、「各スレの住人が非協力的」という実例が出たら
563に答えるべきでしょう。君が答えを拒否する口実にした条件が崩れたんだから。

それを567で『このスレで出た「非協力的な各スレ住人」』についてのレスを
コピペされているのに563には答えず、いきなり各スレ住人は実は好意的って、何だそりゃ。
賛成意見しか求めていないと言うことが良く分かったよ。
575内容量 774ml:04/01/30 23:50 ID:???
賛成派も反対派も建設的に議論しましょう。
議論のための議論は資源の無駄遣いでつ。
576内容量 774ml:04/01/30 23:51 ID:cXjQ6MG6
>>all ちくわ置いときますから和んでください。
     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
577内容量 774ml:04/01/30 23:52 ID:???
では、新板建設に賛成。
578内容量 774ml:04/01/30 23:52 ID:cXjQ6MG6
申請のための草案ver.0.1>327 ver.0.12>339
についてですが、

(・∀・)【理由】にコレもプラスしてはどうでげしょ…
○「コーヒー・紅茶」スレが立つべき「ソフトドリンク板」は、事実上「ジュース板」と成ってしまっている。
○フォルダー名からして「juice」
579内容量 774ml:04/01/31 00:02 ID:WgylALPR
「スレタイ読め!」と言いたい漏れは逝ってよしでつか?
580内容量 774ml:04/01/31 00:06 ID:???
>>578
>「コーヒー・紅茶」スレが立つべき「ソフトドリンク板」は、
>事実上「ジュース板」と成ってしまっている。

ソフトドリンク板でコーヒー・紅茶をいれ方から語っているスレもある。
板がほしいって言ってる人って、ソフトドリンク板では
話が「できない」んじゃなくて「する気がない」だけでしょ。
結局、今喫茶板をゴリ押ししようとしてる人たちってまさにこんなイメージ。

>あと、今のソフトドリンク板が実質ジュース板になっているのは、
>今ここで新板を希望するようなこだわり派がソフトドリンクって語感を嫌って
>「自分が話したいコーヒー(お茶)っていうのは安っぽいジュース系じゃない」
>っていうプライドみたいなものが悪く作用してこの板を使おうとしてない→
>結局ここではジュース系の飲料しか話題にならない→ますます使う気がしない
>という悪循環だと思った。(>>538

>>579
いや、同意。
581内容量 774ml:04/01/31 00:10 ID:PQPV3LI0
>>580
新板新設ではなく、ソフトドリンク板に移住すべき、という意見ですか?
582内容量 774ml:04/01/31 00:10 ID:???
ひろゆきvsニュー速+住民の争いはここにも飛び火したの?

ひろゆき=ニュー速+の現状に不満だから新板作成(DQN+板)&ルールの変更(+
での朝鮮ネタ禁止)
ニュー速+住民(の一部)=現状に満足だから、ルール変更に反対。

2ちゃんねるってどこでも同じような争いをしてるねw
583内容量 774ml:04/01/31 00:37 ID:JnixpHTi
アンカーはっときます
-------------------------
ローカルルール
草案>238 ver. 0.40>407 ver. 0.50>409
ver. 0.51>494(タグ付き>495) ver. 0.52>>504

申請のための草案
ver.0.1>327 ver.0.12>339 ver0.21>508

誘導用のテンプレート
>342 >344
-------------------------
584内容量 774ml:04/01/31 00:49 ID:JnixpHTi
>580
(・∀・)「ソフトドリンク」という語感を嫌っているわけでもないし、
また、「ソフトドリンク板」で話をする気がないわけでもないですヨ。
このスレを読んでそう思いましたか?だったら、誤解です。

新板の目的は、>508にも書いてありますが、

現状の問題として、「ソフトドリンク板」という名称からは「コーヒーお茶」を連想しずらい
ため、情報を求めてきた人が迷ってしまってます。

そこで、新板を作ってもらえれば、迷うことなく・深く・広く・多くの人と話しが出来る、
という事なんですヨ。
585内容量 774ml:04/01/31 01:01 ID:???
          ____ 
~□DC(・∀・)つ◎;;;; ・∀・;;;) お茶とチクワ アリガトー

 さてと。言うまでも無いけど、お互い妙な煽りには乗らないでね。
>>563
 自分が議題に出そうと思ってたものとほぼ同じものを先に出されてしまったw。

 ただ、別にこのスレの住人が「非協力的」として非難しているわけではないと思うよ。
まぁ中には変なのもあるけど、その辺は適当にスルーして。

 で、自分が作っていたのも>>563に加筆含めて書いておきます。
・現状の問題は何か
・それへの対処法(※新板)とその対処法を取る理由
・その対処法をとる上での実行上の障害、およびその解決法
・その対処法を行った結果として新たに予想される問題点とその解決法
 (たとえば人大杉で板を分割する場合、スレが別れてしまって情報が分散する、など)
 ※他の新板設置議論スレを参考にしてみました

 自分は新板賛成派だけど、申請するまでにこれだけの論点に対する回答は、
運営側がすぐ読めるように準備すべきだと思っています。(>>537の二つも)

 あと新板賛成の人にお願いだけど、第二次の人集めをした段階である程度議論の
ループが発生するのはわかっていたことだから、むしろ頻出の議論を明文化して
まとめることを優先しましょう。
 上の論点に対して自分は少しずつ手元にまとめようとしてます。他の人も
考えてくれるとウレシ(・∀・)イイ!!
586内容量 774ml:04/01/31 01:02 ID:???
(´-`).。oO(スレ内検索もできない人じゃ新板でも迷っちゃうんじゃないのかなあ。。。
587内容量 774ml:04/01/31 01:06 ID:???
新板にスレが乱立しても、立ち過ぎたスレは自然に淘汰されるよ。
すでに情報が充実してる継続スレが移動してきた場合は、
賑わってるそのスレに人が集まるよ。
588551:04/01/31 01:19 ID:???
>>587
そういう意味でなく、例えば目的別(茶器、煎れ方、茶葉・豆、お店等)でスレが別々に
立った場合、それぞれでしかそういう話が出来なくなる、ということを心配しています。
雑談スレも当然出来るでしょうが、目的別スレが本スレ化するのはどの板を見てい
ても明白です。それぞれの話題が盛り上がればそれで良いのですが、話題が分散
することで、住人も分散し、結果として話が盛り上がらない可能性が高いのではない
かと。
(ついでに、それに便乗した「スレ違い指摘」荒らし、または自治厨発生も懸念されます)

この問題については、「それぞれの話題について需要がある」という確固とした根拠が
あるなら、納得して賛成に回ることもありなんですが…。
589内容量 774ml:04/01/31 01:19 ID:1N9ePVUi
あんまり発言してないけど
基本的に新板新設に賛成なんでスルーしてまつ
590内容量 774ml:04/01/31 01:20 ID:???
新板反対の人に質問。
 何が何でも嫌ですか?
  申請通るか通らないかわからないけど、それでも嫌ですか?

新板賛成の人に質問。
 反対の人にどうしても嫌!と言われた場合、どうしますか?
  説得しますか?
  放置して話を進めますか?
  新板を諦めますか?

この辺をはっきりさせておかないと話合いにならない気がした。
591530:04/01/31 01:24 ID:???
>570 そですね、言葉足らずですいません。各ご意見の賛否は充分わかります。

>571
「点てたり」は自分が最初に加えたのですが(>>374)、実はギャグでして
日本茶が入っていれば主旨は通ると思い語呂合わせと、簡潔にしてみたまでです。
私自身もかなりいじちゃって恐縮していますので、なんとなく、としてみました。
短くするならこんなのは?的な、あくまで壱意見として捉えて下さい。

>573
> 料理板ではありません。食べ物板です。お間違えなきよう。
ごめんなさい、誤植です。以後気を付けます。
> 主張のみといいますが〜
いえ、意思表明の後にも質議応答として話が進んでいない流れに対しての考えです。

>580
> 〜「する気がない」だけでしょ。
新板要望には「繋がりのあるスレをまとめることによる利便性と、話題の発展」と
現状では各板で統合スレ的になってしまっている物を、必要に合わせて細分化出来る
場の保有なども重要な部分です。
これらが、700を越えるスレを保有するソフドリ板で叶うかどうかは疑問です。
喫茶店やカフェの話題としてもソフドリ板では、難しいと思うのですが。
ヨコシマナ思惑があるなら、全て邪悪の様にイメージされてしまうのは寂しいのですが‥

>583 >>532は無効でしょうか  AA略 ガックシ

>585 
454さんが設置してくれたhttp://jbbs.shitaraba.com/shop/505/tea.html で
頻出の議論を明文化するためにお借りして、ある程度まとまった物をこちらに貼るように
したらと、いかがでしょ? 私も明文化に参加します。

  ?` ?`
つ―ΘΘΘΘ- チクワ焼で頂きます
592内容量 774ml:04/01/31 01:37 ID:IRAy12hn
>・現状の問題は何か
>・それへの対処法(※新板)とその対処法を取る理由
>>508参照

>・その対処法をとる上での実行上の障害、およびその解決法
他の板からのスレ移動が問題になる。強引な誘導はしない。他の板で
板違いという問題が発生する可能性は大いにあるがそれは板住民の
議論に任せる。

>・その対処法を行った結果として新たに予想される問題点とその解決法
 (たとえば人大杉で板を分割する場合、スレが別れてしまって情報が分散する、など)
人大杉は現状では考えられない。他の板にあるスレ住民の一部が新板に移った
場合、分散して過疎化が進むおそれがある。例としてあげれば紅茶deマターリでは新板に
賛成の人もいるので、その人らが新板に移動する可能性がある。紅茶スレが食べ物板に
あるとは新規の人には非常にわかりづらいので、紅茶deマターリ@食べ物板スレが過疎化
する恐れがある。新板の方が紅茶スレを探しやすいので賑わう可能性はある。(紅茶deマターリ
を例に出したのは上で議論になっていたからで、食べ物板にあることも上のレスで初めて
知ったからです。当スレの住民は気に触るかもしれませんが、悪意はありませんのでご了承
ください)。

情報分散・過疎化を防ぐには人を増やすしかないかと。そのためにもわかりやすい名前の新板
を作るのがよろしいかと。
叩き台になればと思いレスしたものですので、そういう理解でお願いします。

>>588
>この問題については、「それぞれの話題について需要がある」という確固とした根拠が
万人に論理的に納得いく「確固とした」根拠を示すのは不可能でしょう。あなたが納得いく
根拠は提示できるかもしれませんが。それまであなたがこのスレに付き合っていただける
という条件になりますが。

>>591
したらばはここでは却下されたように理解してます。今見てもレスが増えてませんからw
593内容量 774ml:04/01/31 01:39 ID:JnixpHTi
>591
( ;´Д`)すみません、アンカーはり直します
-------------------------
ローカルルール
草案>238 ver. 0.40>407 ver. 0.50>409
ver. 0.51>494(タグ付き>495) ver. 0.52>504 なんとなくver0.53>532

申請のための草案
ver.0.1>327 ver.0.12>339 ver0.21>508

誘導用のテンプレート
>342 >344
-------------------------
594530:04/01/31 01:53 ID:???
>590
新板推進派として。
正当な反対意見に対して納得いただけるように進めたいと考えてます。
「過疎化の懸念」と、「集客増加におけるレス数の底上げ」は同条件の中で
相反する判断なので非常に難しいですが、話し合いながら進めたいと。
諦めるかどうかですが、個人意見の範疇を越えますのでコメント出来ないです。

新板に移行するかどうかは各スレに判断いただくとしても、現実問題として
新板が出来た事によって、回りからの板違いと避難されることも思慮に入れて進めたいと思います。

まずは客観的に新板が必要な条件を明確にまとめることが必要ですね。


>593
*・゜゜・*:.。..アンカー.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.キタワァー .。.:*・゜゜・*
595内容量 774ml:04/01/31 02:11 ID:???
596内容量 774ml:04/01/31 02:19 ID:IRAy12hn
>>595
違うし、したらば反対派なんですけど。
てか、議論と関係ないじゃんw
597内容量 774ml:04/01/31 03:32 ID:???
ここでレスするのは議論に使ってる人に申し訳ないけど、
もともとここからの宣伝カキコがなければ起きてない話だし、
向こうでやったらいい加減荒らしなので、こちらで失礼。

>マターリの178
マターリの168だけど、うち以外はみんなスルーっていうのは
うちみたいに自スレで反応して自スレを議論スレにしちゃわずに、
自スレではその話題をスルーしてるという意味なんだけど。
ここの何番とイコール扱いされてるのか知らないけどさ。
ここを見てて564が目について新板派が暴走と書いちゃったけど、
確かに言葉が過ぎたのでそれについてはすみません。

ただ、マターリスレでの新板論争にそろそろ移動して欲しいと思った
住人が大人の態度で紅茶の話題を振って軌道修正してるところに、
蒸し返すようなまねをするあなたもどうかと思うよ。

598454:04/01/31 04:25 ID:BJqflEbx
>>591さんの名誉の為に名乗りをあげますが、
>>591さんは私では無いので叩かないであげて下さい。

【素朴な質問】
最近はだいたいどこの板もスレッド保持数が700-800なわけですが、
新板をもらったとして、どの程度のスレッド数が立つと思われますか?
既存のスレッドをまとめたとして、尚且つ新規の話題のスレッドが立ったとして
新板が必要になるほどの需要があるのでしょうか?

【実験してみましょうよ】
『お茶・コーヒー・喫茶板』が出来たとしたらどんな話題を語ってみたいですか?
語ってみたい話題がありましたら、ご自由スレッドを立ててみてください。
どれだけ多種多様なスレッドが立つのが実験してみましょうよ。
意外と話題(スレッドの本数)が少ないようでしたら既存の板を上手く利用すれば良い訳ですし、
語りたい話題が多いようであれば新板獲得の判断材料になるかと。

新板獲得実験板
http://jbbs.shitaraba.com/shop/505/tea.html
599内容量 774ml:04/01/31 05:16 ID:???
紅茶好きって自己中ばっかなん
600内容量 774ml:04/01/31 07:37 ID:???
>>597
 勧誘をしたことがある人なんで横から一言失礼。
 ある新板要望のスレーー簡単に言えばここにも来たことが
あるスレーーで「スレと関係ない勧誘レスがあるとレスが
止まる」というクレームがありました。

 そういう迷惑をかけたくないので、勧誘レスを入れた直後に
あえて別の話を振ったり、スレを全部読んだ上で内容に
沿ったレスを入れたりということもしてます。
そうすると必然的にそのスレ内でスレ違いな議論は展開されなく
なる、ということが目的です。

 スルーされていることにはそういう事情もあることを知って
いただけるとありがたいです。

>>598
 叩かれるの覚悟で提案してくれただろうに申し訳ないけれど、
話題の確認のためにスレまで立てるのは苦しい。
 話題を展開させるのは「分散」と情報の新鮮さが失われると
いう点から勿体無いので無理。そうしてスレタイのみのスレが
大量にできてしまうと、後々本当にその板は使い物にならなく
なると思うよ。
 また、スレタイの数よりも「どれだけの人が新しく来るか
(あるいは来ないか)」の方が論点になるはず。>>588が求める
ような実証的データが欲しいのは確かだけど、その実験方法は
適当でない。
601内容量 774ml:04/01/31 12:04 ID:???
シタラバ反対。

2ちゃんねる内の議論をよそでするなんてもってのほか。
602内容量 774ml:04/01/31 12:42 ID:???
>>600
議論スレへの誘導は関係ある話です。
603内容量 774ml:04/01/31 13:50 ID:SPzdlwn/
両方読んだんだけど、意見を言う前にこのスレを熟読しないで脊髄反射してる香具師がアレなだけだろ。
それにさ、誘導へのクレーム気にしなくて良いんじゃないの、なかったら自分は議論スレに来れなかったしね。
反対派が必死にいちゃもんつけてるだけでしょ、
604内容量 774ml:04/01/31 13:51 ID:JnixpHTi
うん。シタラバ反対。

>598
「2chでどれだけスレが出来るか」を、別BBSでするなんて、考えてみれば無茶苦茶だと分かるはず。
第一、2ch内のコーヒー紅茶ユーザーにどうやって告知するの。
2ch内で迷っているのに、シタラバにたどり着くなんて更にムリ。その実験は立証できないよ。


605内容量 774ml:04/01/31 14:30 ID:???
>>542
だね、答えて頂きたいものだw
606内容量 774ml:04/01/31 14:42 ID:???
みんなカフェイン取りすぎじゃない?w
スレタイ読んでからレスしましょうヨ。

で、マジレスすれば
反対派の意見を聞くことはとても重要。
意見を述べるだけなら言いたいことを存分に言ってもらえば、
議論の材料になるのでむしろうれしい。
ただ、反対派もここで議論をしたければ、やはりスレに目を通す
ことくらいした方がいいと思いまつ。

で、賛成派は終わった話を蒸し返すなよと言いたいでつ。(シタラバ
の話ね)
今度シタラバを使おうと言い出した香具師はシタラバの工作員と認定
しまつ。
607内容量 774ml:04/01/31 14:42 ID:JnixpHTi
>585>592
イイ(・∀・)!!
漠然と思っていたことが名文化されると説得力がありますネ。
いやーまだまだやる事はありますね。
新板申請時までに、回答をまとめることに賛成です。

  ∩_∧      旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  ( ・∀・)     旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 たくさん用意したんで飲んでね
  (つ旦と)     旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  と_)_)     旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

608内容量 774ml:04/01/31 15:40 ID:???
>600
向こうで新板について説明しようとしてたでしょ。
>私の書き方に不備があり、正しくお伝え出来なかった点を補足説明します。
って。すぐにスレ違いってレスが入って止めたみたいだけど。

こう書くとまたID:SPzdlwn/があらしに来るのかな。
609内容量 774ml:04/01/31 16:19 ID:???
名前案。
いっそソフドリ板を『缶・ペットボトル板』
新板を『飲み物板』にしてしまえ。
ゴミの分別みたいでイメージ悪いがな。
『既成飲み物』『お手製飲み物』でもいいけど(けっこう真面目)
610内容量 774ml:04/01/31 17:09 ID:???
>>608
きもい
611内容量 774ml:04/01/31 17:44 ID:???
先の見えない議論は結構イライラしますよね。
そこで提案なんですが、「目安としての」工程表を作ったらいかがでしょうか。
612内容量 774ml:04/01/31 18:00 ID:???
>>611
工程表の草案をお願いします。
613611:04/01/31 19:58 ID:???
工程表に賛同の方がいらっしゃったので、勝手に草案を作ってみました。
申請に携わったのは今回が初めてなので、間違い等がありましたら手直し
してください。

@各スレへの誘導&新板についての議論        〜2/8
A新板についての議論                    〜2/15
Bローカル・ルールの作成(板名・フォルダー名含む) 〜2/22
C申請の草案作成                      〜2/29
D申請                              3/1

長すぎるような気もしますが、いかがでしょうか?
614内容量 774ml:04/02/01 00:31 ID:xGYpzKUT
>613
一見、申請まで辿り着くには先が長そうですが、
各工程を1週間でまとめるのは濃密な時間になりそうです!
うっす、頑張りたいっす。
615内容量 774ml:04/02/01 01:27 ID:???
とりあえずさ、まず現状維持か、改変(改名&分割)のどちらで行くか決めない?
2ちゃんねるのシステムだと、3すくみ状態では議論が発散しちゃうんだけど。
これぐらいなら投票とかでさっさと決めてしまっても良いだろ。
616内容量 774ml:04/02/01 01:42 ID:???
匿名掲示板でどう集計すれば良いのだろう…。
fusianaするのか?
617内容量 774ml:04/02/01 01:50 ID:???
今は新板要望で一本化してるんじゃないの?
618内容量 774ml:04/02/01 01:55 ID:+cHgDDNw
>615
現状維持…これはつまり「新板反対派」?
改名…「ソフトドリンク板」を例えば「ソフトドリンク・喫茶板」に変更するという事?
分割…2chの分割ルールからはずれていますので却下。

この3すくみ状態というのがよくわかりません。
「新板要望」でこのスレの主張は一貫してると思ってましたが…。
619内容量 774ml:04/02/01 02:03 ID:+cHgDDNw
>613
Bローカル・ルールの作成(板名・フォルダー名含む) 〜2/22
ローカル・ルールについては、大まかに決まってるので、
誘導から来た人の意見を聞いて、修正があれば修正という感じですね。


@各スレへの誘導        〜2/8
これはどの辺りまで進んでいるのでしょうか?


C申請の草案作成                      〜2/29
これは、>585>592のように、運営側の疑問に答えられるような回答も含む
と言う事でいいでしょうか?

620内容量 774ml:04/02/01 02:20 ID:xGYpzKUT
1月28日の時点では、>507によると
>445-446に誘導があったのが確認されているようだ。

621内容量 774ml:04/02/01 02:23 ID:???
 各スレへの宣伝で追加しておきます。茶道系スレは「日本文化」という
くくりでアプローチがあるようなので控えてます。1月に2レス以下くらいの
人がいないスレも原則除外してます。珈琲系が多いのは自分に珈琲の
知識が無いからです。

新たに投入されていたスレ。
コーヒーメーカーの常識
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1004113030/

話を持っていってもおかしくなさそうなスレ。
日本茶
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1049993549/
( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ@10杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1071423687/
おいしいコーヒーが飲みたい
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016787120/
デカフェ・カフェインレスコーヒー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072489765/
コーヒーに合うおつまみ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1033532610/
【グッジョブ】  コーヒー通販 【(゚听)イラネ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1059314255/
C】A】F】E】 カフェ総合スレッド part.5 ← 今怖くて入りづらい
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052486186/

 喫茶店は地域別で5本くらい、チェーン店が10本弱未投入のものがあります。
622内容量 774ml:04/02/01 02:25 ID:???
レスを見直したら、誘導したスレは
>445 >446 のほかに

家電製品板のコーヒーメーカーの常識
生活全般板の喫茶店とカフェとコーヒーショップ 2号店

がありました。
623内容量 774ml:04/02/01 05:02 ID:???
このスレへの誘導何度もかけたり反対派の居るスレを荒らすのやめてね。
あとはどうぞ好気にして下さい、それを通す事しか頭に無いようですし。
624内容量 774ml:04/02/01 06:34 ID:???
>>623
反対だけど好きにして、ですか。
なんだか非常に特徴的な文体ですね。
625内容量 774ml:04/02/01 10:23 ID:xGYpzKUT
誘導を確認したスレを追加。

みんな!チャイを飲もう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007718686/l50
オススメの日本茶
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1051266217/l50



誘導は未投下だが、話題が新板の趣旨に合致すると思われるスレ。

紅茶に合うお菓子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1059418219/l50
【煎茶】大変!お茶に囲まれてました【紅茶】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057594930/l50
【ルイボスティーについて語る】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1027423706/l50
ラズベリーリーフティーって本当に効くの?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020952911/l50
626551:04/02/01 10:46 ID:???
>>624
う〜〜ん、>>623の言い方はどうかとも思いますけど気持ちとしては
同じようなものですねえ。
新板を立てることに反対の人が一定数はいるようですが、反対派が
いようといまいと新板の申請を行うことは(もはや議論の余地もなく)
既定路線な訳ですよね?
>>613-622の流れを読んでいるとそうとしか思えない)

敢えてきつい言い方をさせていただきますと、既に新板要望について
路線が決まっているにもかかわらず、反対の人にも意見を聞くよとポ
ーズだけをとるのは、はっきり言って「偽善」です。それなら賛成派の
方々だけで議論をまとめていただき、新板の可否については管理側
にお任せする形の方が建設的ではないですか?(話題がループする
こともないでしょうし)

ちなみに私は新板が出来れば、きりの良いところで紅茶deマターリスレを
新板に移行することに反対ではありません(というか、むしろそうすべき
だと考えます。なぜなら、明確に板違いスレになってしまうから)
問題視しているのは、移行云々ではなく、「新板の申請」そのものの是
非です。理由は今まで書いてきたのでこれ以上述べません。

かなりきつい言い方になってしまって申し訳ありません。失礼をお詫び
します。
627内容量 774ml:04/02/01 12:41 ID:t1Fki2VL
あの〜。反対派の人に一つだけ聞きたいことがあるのですが。

新板要望の趣旨をごらんになったことがありますか?(例えば>532の草案理由など)
つまり、現状に問題があるから新板を作成したいと人が現実にいるわけです。
そういう私も数年前に2ちゃんねるを見たときにコーヒースレを探すのに苦労した
経験があります。(その当時はソフトドリンク板がなかったと記憶しています)
こういう新規参入者に対する弊害をどう改善したらいいのでしょうか?
新板賛成派 = 現状に反対派
新板反対派 = 現状に賛成派
こんな感じではないんでしょうか?

反対派の意見を聞くことは「ポーズ」でも「偽善」でもないと思います。そこに重要な反対
意見があれば賛成派もあきらめるかもしれませんから。(仮にそれでも申請しても管理側
で却下されるでしょう。)
「仲良しグループ」でもない限り全員が一致できることはないと思っています。(新板草案に
ある申請理由を読んでも、私は現状に不満がないから反対という人たちは今後も賛同して
もらえないでしょう。)

以上は新板要望の趣旨から賛成派である私の個人的見解です。
628内容量 774ml:04/02/01 12:58 ID:???
626に禿同。

「紅茶deマターリが食べ物にあるのはおかしいんじゃないの」というのは、
私の場合は紅茶deマターリスレをたまたま食べ物板で見つけてそのまま
参加しているだけで、別に「食べ物板にあること」にこだわりが
あるわけじゃないので、コーヒーみたいな1の独断でなく、スレの中で
コンセンサスがとれれば継続の次スレがソフトドリンクに立っても構わない。
ここの紅茶好きな人集まれ!スレも利用してるし、スレの内容さえ魅力があれば
板がどこというのは気にしたことはないし。そういう人は多いと思う。

だから新板の設置も、紅茶deマターリが出している「需要がない(住人数的に
現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して
過疎化する」という懸念に明確な答えをくれれば、反対する理由はないし。
でも、今のところこの懸念にきっちり答えてるレスはないよね?

626が言う通り、新板設置は誘導の段階では既定路線になっているのに、
「反対派の意見も聞いたけどやっぱり新板が必要ということになりました」
というアリバイのために議論に応じるポーズを取るのはやっぱり偽善だと思う。

喫茶板が作られてしまったら、いくら今ここで議論してる人が
「移動を強制はしない、移動はスレごとの判断で」と言ったとしても、
今現在いる板で板違いと言われたら移動せざるを得なくなるわけでしょう。
何が何でも新板獲得運動を続けるみたいだし、ここで反対意見を表明して
自分のスレに乗り込まれて議論なり吐き捨てレスされたりするくらいなら
「反対だけど好きにして」としか言い様がないのでは。623の心情に同意です。
629内容量 774ml:04/02/01 13:05 ID:???
>627
532は新板のローカルルール案で草案理由ではないようですが……?
630内容量 774ml:04/02/01 13:36 ID:t1Fki2VL
627です。
>>629
おっしゃるとおりです。532ではなく、 >508でした。
スレ汚してごめんなさい。
631内容量 774ml:04/02/01 14:00 ID:???
587>588
>例えば目的別(茶器、煎れ方、茶葉・豆、お店等)でスレが別々に
立った場合、それぞれでしかそういう話が出来なくなる、ということを心配しています。

既存の○○総合スレに現在最も沢山○○好きの住人が集まってるから、
話し合いである程度のコントロールは可能なのでは。
より多くの住人が現在の規模がよいと思っているなら、そうできるのでは。

(たしか同カテゴリだか同鯖だかだったら?)既存スレをそのまま移動できるはずで、
もし既存スレが新板に移動された場合、情報を求めてる人は
より多く人と情報が集まってる既存スレにまず集まると思いますよ。
んで、既存スレの多くの住人が規模そのままで分散させないことを望むならそうすればいいし、
手狭と感じる住人が多いなら必要に応じて枝別れさせればいいし。

(以上はハンドクラフト・手芸板の新板申請→設立以降の様子を見てて思った感想でし。
だからって喫茶系新板でのなりゆきを保証するものではないですけども。)
632内容量 774ml:04/02/01 14:38 ID:+cHgDDNw
自分は、新板賛成派です。(・∀・)
>628さんの疑問は、これからも、反対派から聞かれるでしょうネ。

>「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、
>スレが分散して過疎化する」という懸念に明確な答えをくれれば、反対する理由はないし。
>でも、今のところこの懸念にきっちり答えてるレスはないよね?

そして、運営側からも聞かれると予測します。
これにきっちり答える回答案を作成しないといけないですね。

でも、「需要が無い」「過疎化する」←これらはこれまで多くのレスで述べられてきた事ですが、
628さんにも理解して頂けるような文章にまとめた方が良いと思うので。
633内容量 774ml:04/02/01 14:55 ID:+cHgDDNw
アンカーはり直します(間違いがあったら言ってね。)
-------------------------
○ローカルルール
草案>238 ver. 0.40>407 ver. 0.50>409
ver. 0.51>494(タグ付き>495) ver. 0.52>504 なんとなくver0.53>532

○申請のための草案
ver.0.1>327 ver.0.12>339 ver0.21>508

○誘導用のテンプレート
>342 >344

○誘導したスレについて
>445-446 >621 >622 >625

○工程表
>613 >619

○これまでに出た疑問と回答
・疑問
 >598 >626 >628

・回答
 >585 >592 >627 >631
-------------------------
634内容量 774ml:04/02/01 15:00 ID:+cHgDDNw
回答に>537が抜けてました。すみません。(過去のが抜けてると思いますので、また後ほど…

疑問と回答、両方に答えるレスがありますが、その場合は回答にいれてます。
635内容量 774ml:04/02/01 15:08 ID:???
新板要望派の主張の中に
「ソフトドリンク板や食べ物板からでは見つけにくい」という意見がありますが
2ちゃんねるにはスレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/というものがあります
珈琲紅茶という単語なりメーカー名なり煎れ方なりで検索すればスレッドは見つかります

2ちゃんねるは法に触れない限り誰でも受け入れますが
あまりの住人の多さによる連日負担に悩まされ鯖争奪に参戦する板もある中
初心者を言い訳に新板をねだる姿勢には賛成できませんね。
636内容量 774ml:04/02/01 15:12 ID:???
不要派だけど、話題分散ということでは>588の言ってる
「『スレ違い指摘』荒らし、または自治厨発生」も気になる。

目的別(茶器、煎れ方、茶葉・豆、お店等)のスレが増えて
住人が分散しちゃってスレの情報量が少なくなるのもそうだけど、
「自治厨が発生してスレがギスギスする」「目的別スレがあると
スレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
という辺りについてもお聞きしたいです。
637内容量 774ml:04/02/01 15:34 ID:+cHgDDNw
こちらのスレに誘導を貼ってきました。自分も住人なのにすっかり忘れてた…_| ̄|○

( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ@10杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1071423687/
638内容量 774ml:04/02/01 15:48 ID:???
新板より「ソフトドリンク・喫茶」に板名改称の方がいい気がしてきた。

1.板名に「喫茶」と入れば、探しやすさでは喫茶板を作るのと効果は同じ。
2.「ソフトドリンク」との「共存」ということになれば、
 むやみに細かい話題別スレの乱立が控えられ、話題の分散を抑止できる。
3.「こだわって淹れた珈琲・お茶など」と「缶・ペットボトル」の住み分けは
 各スレの1に明記してローカルルールで対応。

これが必要派と不要派の妥協点な気がする。
639638:04/02/01 16:16 ID:???
「ソフトドリンク板に喫茶系のスレを全部集めるとスレが多くなり過ぎ、
ソフトドリンク系の住人に迷惑がかかるので板名改称ではダメ」
という反論が予想されたのでそれへの返事。

1.喫茶板ができても「スレの移動は強制ではない」はずだから、
 全部の喫茶系スレがソフトドリンクに集結するわけではない。
2.「ソフトドリンク・喫茶」板が認知され、各板で「移動しろ」となって
 板に喫茶系スレが増えた時には、それで需要が確実に確認されたことに
 なるのだからその時点で喫茶板を申請すればよい。共存していけるなら
 始めから新板を作るまでの需要はなかったということ。
640内容量 774ml:04/02/01 16:19 ID:???
>>615を書いた者です。
いつの間に新板要望の草案作りの段階になっていたのですか?
強行したい人の声がデカイのは仕方がないので、どれだけの賛成している人がいるか、
具体的な数字が欲しかったんですけど。
2ちゃんねるには投票所ってのがあるので、そこを利用して簡易的にでも集計すべきだと思うんです。

>>638
それなら単純に「飲み物」が良いんじゃないですかね。ココアとかが入らないので。
新板設立にしても、茶とコーヒーだけってのはちょっと…
641638:04/02/01 16:41 ID:???
>640
「飲み物」でもいいんだけど、それだとお酒の扱いも絡むから。
638の3でココアとかを入れてないのは、単に例文が長ったらしくなると
読みづらいと思っただけなんで他意はないよ。

あと、自分もいらないと思うから投票は基本的に賛成だけど、
1人で何票も入れた人がいた場合はちゃんと分かるの?
それが分からないと逆効果だと思う。分かるなら投票賛成。
642内容量 774ml:04/02/01 16:50 ID:???
>>641
なるほど。名前に関してはまだ議論するには早いかもしれませんね。

投票にかんしては、投票所ってのがあるんですけど、
http://ex.2ch.net/vote/
いまいち投票所の仕組みがわからないので、分かる人の解説が欲しいです。
誰も知らないなら、私のWebスペースにVoteスクリプトの設置ぐらいはできますから、
「IPかCookieを見て、簡易的な多重投稿防止が付いているVoteスクリプト」の設置ぐらいはできると思います。
643内容量 774ml:04/02/01 17:18 ID:+cHgDDNw
>>635
問題なのは、「検索」しなければ見つけられない、今の現状です。
「スレが見たいなら検索してでも探す」じゃなく、「検索しなくても見つけ易い」ことが、
人が集まる条件であると思うのですが。

また、自分は2ch歴3年目ですが、、「2ch内検索」というものをこのスレで知りました。
もちろんグーグル等の検索は知ってましたが。
また、「食べ物板」に紅茶スレがあるのも、このスレで知りました。


>2ちゃんねるは法に触れない限り誰でも受け入れますが
>あまりの住人の多さによる連日負担に悩まされ鯖争奪に参戦する板もある中
>初心者を言い訳に新板をねだる姿勢には賛成できませんね。

初心者を言い訳にしてません。過去レスを読んでください。
また、この意見は、「新板申請」そのものを否定していますので、それなら「カレー」「癒し」等、
最近新設された板にも、反対意見を言うのが筋かと。


644内容量 774ml:04/02/01 17:39 ID:iVyNcqEK
>>643
同意。
新設・改名のどちらにせよ、スレを見つけづらすぎる現状をなんとかしたいですね。

あと、私も新板の設立自体には問題が無いと思います。
鯖の負荷と各板の間には、直接の関連性は無いです。
人の誰もいない板の負荷はゼロですから、争奪している板は単に人が多すぎるのです。
645内容量 774ml:04/02/01 19:15 ID:???
611=613で、工程表の草案を作ったものです。
叩き台として作っただけですので、撤回しても別に構いません。
でも、反対派が工程表に対して意見を述べられてるのですが、
賛成派の人が工程表に触れらていないのは寂しい限りです(笑)

>>640
>いつの間に新板要望の草案作りの段階になっていたのですか?
このスレのレスに目をとおして戴いてるでしょうか?アンカーなどもたびたび貼られているいますが。
このスレができた2週間程度でローカルルールや申請の草案も作っていたんです。でも、もっと煮詰め
ようと意見が出て、一度出した申請も撤回したのです。その経緯は理解してもらえているのでしょうか?

あと余計なことかもしれませんが、「現状維持で反対派」の方に頼みがあります。
スレが探しづらいことが新板要望の要因の一つですから、それを議論するスレを作っていただけない
でしょうか?新板作成でない方法で現状を改善できるなら、私もそっちに乗り換えるかもしれません。
いい対案を出してもらい、使いやすい「2ちゃんねる」になれば私はそれでいいと思っています。

私はこのスレが立ってから、あったらいいな→是非作ろう という風に意見が変わったものです。別に
これを職業にしているわけではないので、自分にとって「都合がいい」案があればいつでも乗り換えますので)
646内容量 774ml:04/02/01 19:38 ID:xGYpzKUT
アンカーありがとうございます。おかげで見やすいです。
自分は2年ほど紅茶や茶系スレを覗いてきましたが、かなり色々な板に話題が出ていたんですね。
この議論スレを知るまで知らなかったスレもたくさんありました。
自分が茶系のスレを最初に探した時は、かなり時間がかかりましたし
ようやく探し当てたスレが食べ物板にひっそりと紛れ込むようにあって、
こんなに紅茶は人気がないのかとがっかりしたのを覚えています。
また、その後いくつか見つけた他の関連スレは、当時「板違い」と非難されていました。

今の紅茶スレ@食べ物板は7代目。
スレは、1日に数レス程度の進行状況で落ち着いているともいえますが、
書き込みがあまり多くない現状では、流れにそって話題を振らないと話が続かないという
印象もあります。そんなに気を使えない自分はROM専門でこれまできました。
例えばルイボスティーについてですが、自分が好きでも「紅茶じゃない」、「茶葉じゃない」、
「不味い」とレスが続くスレで発言する気にはなれませんでした。
確かにカメリア=シネンシスに属するものではなく、厳密には茶葉ではないですけれども、
紅茶屋で扱うところも増えていて、全く関連がないものではないのですが…。
その程度の関心しか持たない人が大半かと諦めていたので、上の方で「ルイボス」スレが
挙げられていて非常に嬉しかったです!
これからじっくり読んでみようと楽しみにしています。

まさかあるとは思わなかったスレに出会える可能性があるのが、新板だと思います。
「検索すれば分かる」という意見がありましたが、あるとは思えない心理的盲目状態では
見つけられない状況が払拭出来ませんでした。
647530:04/02/01 19:52 ID:???
投票も有効だと思うけど、既存の住人だけの、かつ限られた意見になってしまうような、
つまり、票を取れば採決によって結果を左右出来るわけで、現実的な問題を解決する手段には
ならないと思う。むしろ、遺恨を残す結果になる恐れが‥

>635の提案も、既存の住人であれば今の分散した状態を知っているから有効だと思う。
>643の意見に加えて。
2ちゃんに初めて来た人が、検索しないと希望の話題にたどり着けない現状を
あらかじめ知っているハズがないと思います、だから改善したいなと。

賛否両者とも過疎化を懸念しているようですから、新板反対と一緒に集客についても
意見をだして頂きたいです。

>645 それを議論するスレを作って〜
このスレでその議題も進めて宜しいのでは?


#既出の話を書き込んでいますが、考えている人が他にも居るって意味です。
#同サーバー内の板間ならスレの移動は技術的に可能のようです。
648530:04/02/01 20:21 ID:???
>613=645
細かい行程はよくわかんないけど、2月いっぱいかけて議論するのは賛成です。
649内容量 774ml:04/02/01 21:20 ID:???
(´-`).。oO(反対派のひとは対案も出さずに依頼心が強いなぁ。。。
650内容量 774ml:04/02/01 21:26 ID:???
(´-`).。oO(現状のままでいいって対案にならないのかなぁ。。。
651638:04/02/01 21:34 ID:???
>>649
対案なら出しました(>>638-639)けど。
依頼心といわれても、現状を変える必要を感じていないのに
自分から動くつもりはないですよ(>>563参照)。
652内容量 774ml :04/02/01 21:41 ID:???
>649
敢えて括るなら私は反対派で、このスレでの発言は初めてなのですが。
「対案も出さずに」とのことですが、現状に不満を感じたことがないので、
対案を考えようという気には残念ながらなりません。
このスレを見ているのも、自分の巡回スレのほとんどに誘導が入っているので
一応どんなことを話しているのか、どうするつもりなのか押さえておこうという感覚です。

反対派に対案を出させる、というのは難しいと思います。
現状に不満がないから新板反対な人が多いようですし(これは私が感じたことです)。
現状に不満のない人に現状を変える案を出せ、というのは筋違いに感じます。
653内容量 774ml:04/02/01 21:54 ID:xGYpzKUT
>650
現状の問題点をより改善したいという提議に対して、
「問題はない」と突っぱねているのは話が噛み合っていない。
その噛み合っていない現状を認識していないため、「偽善」、「ポーズ」などの発言があったかと。

反対を表明する人の中で、冷静に理由を挙げているものは少ないが
その内容は熟考するに値する。
また、そうしようという動きになっているよな。

(養老孟司の「バカの壁」は良い教本になりそうだ。この壁についてわかると、
身の回りの話が通じない人の思考がわかる…らしい。)

654内容量 774ml:04/02/01 22:13 ID:iVyNcqEK
>>645
あ、すみません。>>618によると、
「新板設立は既に決定済みの事項で、提出すべき草案を話し合っているんだから、
現状維持や改名については既に話し合っていない。」
と読めたものですから。
設立した場合についての、事前の草案作りがダメといっているわけではないです。紛らわしくてすみません。

あと、このスレはID表示で行きませんか。メール欄は空の方が会話の依存関係がわかりやすいでしょう。
655内容量 774ml:04/02/01 22:19 ID:???
>>653
賛成派が現状に問題があると思っているのと同じように
反対派は現状に問題がないと思っている。

話が噛み合わないのは、本来なら問題が存在するか否かというところから
議論を始めなければいけないのに、賛成派は「問題がある」という前提を
反対派にも押し付けて、問題の有無について議論することを認めないから
でしょう。そんな姿勢に対して偽善やポーズと言われることが御不満なら
賛成派だけで議論なさればよろしい。「反対だけど好きにして」下さい。
656内容量 774ml:04/02/01 22:26 ID:???
>>655
さようなら。
657654:04/02/01 22:29 ID:iVyNcqEK
改名派です。

2ちゃんねるでは、「有用なスレだけ残す」などということはまず無理で、
時間が経てば経つほどクソスレは増えていきます。
板のスレの流れが遅ければ、延々とそんなスレが残り続けるでしょう。

かなり昔にレスが止まったようなスレばかりの板で、
果たして新しく来た人は目的のスレを見つけられるのでしょうか。
しかも「茶」や「コーヒー」で検索すると、死ぬほど大量の検索結果が出る板で。

実際にコーヒースレや紅茶スレの流れはきわめて遅く、
しかも「必要な人がわざわざ検索して来てくれている」という現状から、
必要でない人まで来るようになると益々クソスレ板になる可能性は高まります。

その点を考えれば、現在のような形式のままソフトドリンク板を改名して、
現状のスレの数のまま持ってきた方が良いと思うのです。
幸い、ソフトドリンク板で機能しているスレは先頭100スレぐらいまでですので、
十分入ることは可能だと思います。

もちろん、スレ集約化に伴う利点の数々はありますが、
最低でも検索に関しては、一つの板にまとめる事ができれば、「スレッド一覧」からCtrl-Fで検索可能です。
私はそれで必要十分だと思います。
658551:04/02/01 22:33 ID:???
>>653
ええと、それは「偽善」「ポーズ」という言葉を最初に用いた私に対するレスと
解釈してよろしいですか?

> 現状の問題点をより改善したいという提議に対して、
> 「問題はない」と突っぱねているのは話が噛み合っていない。
> その噛み合っていない現状を認識していないため、「偽善」、「ポーズ」などの
> 発言があったかと。
噛み合ってないのは、他の方もおっしゃっているとおり、問題意識を共有してい
ないからです。現状の問題点としてあげられている「ソフトドリンク板の名称問題」
「スレッドの分散問題」「新規参入者の誘導問題」この3つの問題は、新板を申請
するような問題ではない、と、反対している方々は主張しているんです。
ちょっとだけ、個々の問題についての解決策を示してみましょう。

1 ソフトドリンク板の名称問題
 これは、板の名称を変更することだけで足ります(どう変えるかは要検討ですが)

2 スレッドの分散問題
 個々のスレッドに関連スレッドへのリンクを張ることで改善可能です。と、いうか、
すでに関連スレッドとしてリンクされているスレッドが多いかと。

3 新規参入者の誘導問題
 1にも関連しますが、2ちゃんねるに限らずネットでは利用者の努力が必要なことも
往々にしてあります。スレッドを探すのが度を超す手間だとはとうてい思えません。

続きます。
659内容量 774ml:04/02/01 22:38 ID:xGYpzKUT
有志の同好会ではないし、全員賛成・円満解決とはならないでしょう。
反対が0となることもまた然り。
ひっそりと限られた来訪者に対してだけコミュニティを形成することを
希望する人間には、新しい動きは自分の存在を否定されているように
感じられるのかも知れませんね。

新しい要望については、整理をしながら冷静に話し合いをつづけましょう。
「今より話題を盛り上げたい。」、「関連する話題にリアルタイムで参加したい」
という希望を持って行く先は、知恵を集めることで道が拓けると期待します。
660643:04/02/01 22:43 ID:+cHgDDNw
えーと。 レスにお答えするのに時間がかかってすみません…。
書いてる間に議論がどんどん進んでるので、回答してくださった方がいたらごめんなさい。
ちょっと長いですが、読んでクダサイ(・∀・)


>>638-639
>1.板名に「喫茶」と入れば、探しやすさでは喫茶板を作るのと効果は同じ。
確かに、新板と同じくスレを探し易くなる効果がありますが、問題も出てきます。

638-639でおっしゃったように、
「ソフトドリンク板に喫茶系のスレを全部集めるとスレが多くなり過ぎ、
ソフトドリンク系の住人に迷惑がかかるので板名改称ではダメ」、という理由がそうですね。
>>325>>445-447>>621>>625
←少なくとも、これらのスレが「ソフトドリンク板」に移動してくるわけですから。

>2.「ソフトドリンク」との「共存」ということになれば、
 むやみに細かい話題別スレの乱立が控えられ、話題の分散を抑止できる。

スレの乱立は住人の判断に任せるものであって、たとえ、新板であっても、
乱立は常識の範疇で避けられます。
話題の分散についてですが、これも住人の判断。分散してレスがつかないスレッドが、
自然と落ちていくのは2chの他の板でも同じ事です。
「自治厨は無視」というのも2chの常識です。

>3.「こだわって淹れた珈琲・お茶など」と「缶・ペットボトル」の住み分けは
 各スレの1に明記してローカルルールで対応。

その「住み分け」が、現状の「ソフトドリンク板」では難しいため、新板要望をしているのです。

〜つづく〜
661643:04/02/01 22:44 ID:+cHgDDNw
つづき。

>1.喫茶板ができても「スレの移動は強制ではない」はずだから、
 全部の喫茶系スレがソフトドリンクに集結するわけではない。
>2.「ソフトドリンク・喫茶」板が認知され、各板で「移動しろ」となって
 板に喫茶系スレが増えた時には、それで需要が確実に確認されたことに
 なるのだからその時点で喫茶板を申請すればよい。共存していけるなら
 始めから新板を作るまでの需要はなかったということ。

1と2の意見は、「スレが集結するわけではない」「需要が確実に確認された場合」と、
両方を想定している時点で、あなたの主張が分かりにくいのですが…

1は、断定できませんし、もしスレッドが移動して来なかった場合、「板名改称」をする意味がありません。
また以前と同じように、コーヒーお茶系住人は肩身の狭い思いをするわけです。

2は、需要が確実に確認されたことになった場合、再度新板へ移動しなければならない。
こんな手間がかかることを1年位?かけて「実験」するわけでしょうか。
それは、ソフトドリンク板を巻き込む事になりますし、私は率直に新板要望をします。

おわり。
662内容量 774ml:04/02/01 22:47 ID:qZXXX1ib
>>657
俺もこのスレの前の方で同様なことを思った。
現状の書き込み数を見てる限り、板新設が通ったとしても
カレー板の二の舞になるような気がしてどうしょうもない。

新しい板が欲しいって気持ちはこのスレ読んでるとよくわかる。
でも、誘導がそんなにうまくいくものか?ここは2ちゃんだぞ。
それよか、ここである程度は住人がちゃんといるんだから、
看板の掛け替えの方が合理的ではないのか?

もう一度カレー板のスレ一覧を眺めて考えて欲しい。
みんなが欲しいのはこんな板か?
663投げやり気分〜:04/02/01 22:53 ID:???
反対派のおまいら、レス読んでレスしてるのかヨ!

と先ず言いたい。

レス読んでも賛成派が何故欲しがっているのかがわからないって言うの?
反対派のレス見ると、単に自分には関係ないから。そう言ってるようにしか聞こえないヨ。

そんなこと言ってるから便乗自治房に板違いとか言われるんだヨ。

ここがニュー速+なら反対派は「プロ市民」認定だな。


664内容量 774ml:04/02/01 23:00 ID:???
>>663
>反対派のレス見ると、単に自分には関係ないから。そう言ってるようにしか聞こえないヨ。

煽りにマジレスかもしれないけど>>563ということです。
665内容量 774ml:04/02/01 23:04 ID:???
なら賛成派がすることに
自分には関係ないけど、ガンガレ!
くらい言えヨ。
666内容量 774ml:04/02/01 23:07 ID:+cHgDDNw
>>664さん、>>563への回答(らしき叩き台)は、こちらで出ています。
これらについての反論をどうぞお願いします。
・回答
 >585 >592 >627 >631

※ひとこと。>>563の質問は漠然としすぎています。はっきり言って分かりにくい。
 議論を混乱させているだけです。具体的にお願いしたい。
 (と、寝ぼけた頭でつい言ってしまいました。お茶飲もう…)
667530:04/02/01 23:07 ID:???
>661と>662が並んでいることに本気で涙が出そうになったよ‥


> カレー板の二の舞になるような気がしてどうしょうもない。
これの詳細を教えてください、662さんの主観でもかまわないので。
668内容量 774ml:04/02/01 23:14 ID:???
>>665
だから「新板ができることの利便性」は新板ができることで発生が予想される
「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して過疎化する」
「自治厨が発生してスレがギスギスする」
「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
といったデメリットを帳消しにするほどのものと思えない、ということなんだけど。

作って悪くなる可能性があるものをその可能性も否定しないで応援しろと言われても無理。
669内容量 774ml:04/02/01 23:18 ID:+cHgDDNw
>>668
それについては、まず>>660-661を読んでクダサイ。お願いします _| ̄|○

>「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して過疎化する」
>「自治厨が発生してスレがギスギスする」
>「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
670内容量 774ml:04/02/01 23:20 ID:xGYpzKUT
>668=664?
そうだったら書いてくれると分かりやすい。
違ってたらスルーってことで。
671662:04/02/01 23:28 ID:qZXXX1ib
ご指名があったようなので、主観だけで書かせてください。

って以前にこれを…。(カレー板スレ一覧)
ttp://food3.2ch.net/curry/subback.html

1つの板には700近いスレが立てられてしまいます(カレー板はまだ300弱ですが)。
新規に来た人は、まずどのスレが機能しているのかから、見極めねばなりません。
住人が少ない板のなんと使い勝手の悪いことか。

おまけに、カレー板の場合「カレー」と言う曖昧かつポピュラーな話題(語彙?)
のおかげで謎スレ、駄スレ連発状態。

それこそ奇跡でも起こらない限り、ソフトドリンク板の下に「喫茶」とか「飲み物」
って板ができたら、駄スレの山に埋もれながら一部のスレだけ有効機能してる
状態になるのは、ここが2ちゃんである以上、容易に予想できる。
672内容量 774ml:04/02/01 23:30 ID:???
>>659
禿同。

★ひろゆき : 03/09/10 06:19
不協和音の元が必要だとおもって、たもん君を削除人にしたおいら。
不協和音は必要だと思いますよ。

2ちゃんねるには不協和音は必要なんでつ。

>>671
ソフドリの下に新板を作ろうなんて話は初めて聞きました。そういう意味じゃなかったら
ごめんなさい。
673内容量 774ml:04/02/01 23:36 ID:+cHgDDNw
>>671
「カレー板」…駄スレ多いですねぇw

新板の例として上げさせてもらえば、>>631さんが教えてくれた
「ハンドクラフト・手芸板」
http://hobby.2ch.net/craft/

こっちも参考になるんじゃないかな。
674内容量 774ml:04/02/01 23:37 ID:S6wWkYDF
668でも664でも無いのですが。

>>660-661の大意は「新板を作らずに板の改名だけですました場合のデメリット」ですよね?
個人的にはそれを踏まえてもなお「新板を作った場合のデメリット」>「改名だけですました場合のデメリット」だと判断するのですが、
それについては、みなさんは逆に考えていらっしゃるということでよろしいのでしょうか?

もう一点。
改名するのなら、ソフトドリンクよりも食べ物板の方が適当だと思います。
言葉の意義的にはもちろんソフトドリンク板が最適なのでしょうが、
その実情はジュース板であり、内容的に差異があるのはガイシュツな点。
それに比べ食べ物板は、料理板がある関係もあって、実際は何でもアリな板となっています。
そこから食べ物限定では無くて「食べ物飲み物板」に直すのは、不自然なことではないと思うのです。
…とか言うと、紅茶系スレの人間だと叩かれてしまうのかもしれないけれど。
675662:04/02/01 23:42 ID:qZXXX1ib
あ、「下」ってのは左のペインで言うところの下。

食文化

食べ物
お菓子
ソフトドリンク
喫茶・飲み物  ←たぶんここに来る。
料理
ラーメン
676内容量 774ml:04/02/01 23:45 ID:???
2ちゃんねるは板を使い分ける掲示板です。
また、その話題に相応しい板はひとつとは限りません。
ソフトドリンク板が改名してたとしても、他の板で扱うことが出来るのであれば
コーヒー・紅茶・喫茶関係のスレッドが全てこの板に集まる必要は無いのです。
喫茶板が新設されても然り。

ただ、初心者に優しくとするなら改名くらいはしてもいいのかも。
677654:04/02/01 23:52 ID:iVyNcqEK
>>674
前半に同意です。

後半に関しては、私はソフトドリンク板がジュースの板になっちゃった原因は、例えて言うなら
「『ラーメン屋』の看板を出してる店に入ったら、ファミレス(何でも売ってる)だった」、
というのが原因かと。看板見て来た人は、そりゃラーメン頼みますよ。

ある程度の英語を習った人にとっては、ソフトドリンク = Soft Drink = 清涼飲料水
ですからねえ…

とりあえず、移転は新規に来る人のために、スレが一カ所にあることが一番重要なので、
探すための名前が分かりやすくなれば、中がジュースばっかりでも問題無いと思います。

あと、私は食べ物板を改名して移転ってのはちょっと同意しかねます。
あちらはカバーする範囲が広いせいか、ソフトドリンクよりも流れがかなり速いのです。
678551:04/02/01 23:57 ID:???
急に電話があって、続きを書くのが遅くなってしまいました(汗
その間に過疎化やスレ乱立についての見解とかのレスが付いていて
とても嬉しいです。

>>660
> スレの乱立は住人の判断に任せるものであって、たとえ、新板であっても、
> 乱立は常識の範疇で避けられます。
2ちゃんねるでは避けられないと思います。スレの乱立を避け得ていて、かつ板の過疎化
を防げている板の実例を挙げていただけると嬉しいです。

> 話題の分散についてですが、これも住人の判断。分散してレスがつかないスレッドが、
> 自然と落ちていくのは2chの他の板でも同じ事です。
少なくとも私が主張しているのは、「個々のスレッドにレスが付かないで落ちていく」こと
ではなく「全般的に過疎化する」ことです。話題の分散は人の離散を引き起こしますから、
全般的にレスが付くスピードが極端に遅くなる(若しくは内容のない1行レスばかりがつく)
ことが懸念としてあります。

> その「住み分け」が、現状の「ソフトドリンク板」では難しいため、新板要望をしているのです。
これについては同意ですね。現状ではソフトドリンク板内での棲み分けは難しい感じです。

>>661については完全同意です。全くもっておっしゃるとおりですね。


実は、新板が出来ることで話題が広がる可能性に期待感を持ってもいるんです。
ですが、予見できうる可能性を考えるとデメリットの方が大きい。特に現在問題があまり無い
スレッドに悪影響を与えかねない。
それを払拭する根拠を示してもらえると嬉しいです。

ただ、>>627で申し上げたとおり、既に新板申請が既定路線であるなら、これ以上の議論に参加
することはいたしません。
679668:04/02/01 23:58 ID:???
>>669
>>660-661は読みましたが、それがその3つのデメリットへの回答には見えませんでした。
大変申し訳ないのですが、

「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して過疎化する」

「自治厨が発生してスレがギスギスする」

「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」


とそれぞれの問題に対応する形で防止策なり対応策なり解決策なりをいただけませんか。

これらは現状維持なら発生しない事柄であり、現在のスレに満足している住人にとっては
推進派の皆さんがいう「新板ができるとスレが探しやすくなる(利便性が上がる)」とのメリットは
これらを我慢してまで得たいものではない、ということについてはご理解いただいていると思います。
680内容量 774ml:04/02/02 00:04 ID:???
>「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して過疎化する」
スレがわかりやすい板ができれば、新たな住民を獲得できるのではないでしょうか?
この問いからは新住民を迎え入れようという気持ちがないように感じちゃいます。
既得権の侵害を主張されているようにも思えちゃいます。

>「自治厨が発生してスレがギスギスする」
自治房なんて今でもいるし、それにスルーすれば済むこと。これがお約束だから。
漏れが思うに紅茶deマターリ@食べ物は板違いです。適当な時期にソフドリに移るべきでした。
ソフドリのコーヒー10杯目も移動の時期の悪さから揉め事を発生させましたから。

「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
コーヒーの自家焙煎スレは2に突入してます。エスプレッソマシーン@料理板は3に突入して
もうすぐ4に入りそうです。(現在は自治房に荒らされ、スレスト状態ですけど。元々は家電板
にあったようですが。いつ料理板に移動してきたかは不明。余談ですが料理板は自治房や
コテハン叩きに生きがいを感じてる基地外がいますから。)

新板作成によるデメリットは現状と大差がないと思いますけど。

>668さんいかが?因みに>669じゃないけど答えちゃいました。
以上のことより
681680:04/02/02 00:06 ID:???
最後の
>以上のことより
は 消し忘れです。スマソ
682内容量 774ml:04/02/02 00:14 ID:4Al1tVa0
「需要がない(住人数的に現行のスレがのび方としてちょうど良い)のに設置しても、スレが分散して過疎化する」
→ 需要はあります。(このスレ内でも多数。)
スレが分散して過疎化するについては、>>631さんが答えてくれました。ぜひ読んでクダサイ。

「自治厨が発生してスレがギスギスする」
→ 自治厨はスルーが常識です。また、自治厨とは具体的にどんな事が予測されるのでしょうか?
あなたが予測する事で良いので、教えてクダサイ。

「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
>>631さんが答えてくれました。ぜひ読んでクダサイ。


>>680さんありがとう。
683内容量 774ml:04/02/02 00:21 ID:???
喫茶板は確かに目新しい話題があまり期待できないために
進みはまったりしたものになるかもしれないが、
ただ、勢いがないからといって価値がないことにはならないと思うんだな。
話題の幅も充分広いし、高度な住人も期待できるジャンルだと思われ。
684内容量 774ml:04/02/02 00:24 ID:???
食器関係のスレが同じ板で語れる、その一点のみの理由で新板に賛成します。
がんばって下さいな。
685654:04/02/02 00:42 ID:hVmAn6IB
新板立てたいひとに聞きたいんですけど、
なぜ新板を作れば住人が増えると思うのですか?
既に議論されてたらすみません。

これが否定されると、新板立てた場合の需要も
目的別スレも、まったく成り立たなくなっちゃうんですけど。

正直、今の人数では50程度の有用スレ+650のクソスレの板になっちゃうじゃないですかね?
しかもコーヒーとか紅茶で検索すると、ワラワラと検索に引っかかるという板に。
686631:04/02/02 00:43 ID:???
んーと、私個人の記憶・印象なんですが、
趣味板→ハンドクラフト・手芸板に移動した洋裁系のスレでも
やっぱり現状維持希望・分散化の懸念で新板反対の声が多かった。
(別の人気手芸系スレが人多すぎという声があって、多少流れが変わったと記憶してます)
結局新板はできて洋裁系スレも移動したんだけど、
既存板住人が規模の維持を望んでいたのでスレの枝別れはしてないし、
じっさい移動前と変わった(過疎化した)って感じはとくにないです(私は)。
それまでそのスレでほとんど語られてなかったテーマのスレは立ってるけど(和裁とか地域別生地屋とか)。
・・・って洋裁系住人さん、間違ってたらスマソ(一応縫って着るとMスレのROM住人ではあるんですが)。
687内容量 774ml:04/02/02 00:45 ID:???
>684
あ、ひょっとして家具・インテリア板にあるスレの方ですか?
私はここでリストを見て、初めてカップなど食器を深く語っておられる
スレがあることを知りました。
まだスレの全てを読んではいないのですが、貴重な話をよくぞ
続けて下さったと思います。

カップの中身に興味を持つ方の中にも、器にこだわりたい人は少なからず居たと思われます。
そして、スレの格納場所が思いつかないことで、たどり着けずにいた人もこれまで多かった
ことでしょう。
(カップの)中身がメインのスレでは、器についての話題は出しにくかろうと推測します。
新しい環境で、相互に住民の交流が出来るようになれば素敵ですね。
688551:04/02/02 00:46 ID:???
>>682
申し訳ありませんが、>>631氏のレスは回答になっておりません。
話題によってスレッドを分けるのでなければ、むしろ新板など必要ないでしょうし、
話題によって分ければ、話題の分散化は避けられません。
よって、「需要の確保」が必要であり、根拠として示していただくのは新板成立後の
需要予測と言うことになります。
(新規参入の増加やスレッドの集中による人口増加は反対している方も予測の範疇
です。それでも「足りないのでは?」と言ってるに過ぎません)

後、規模云々のコントロールについては、現状でも出来ていません。事実上うまくい
っている様に見えているだけです。今後も当然出来るわけがありません。

> → 自治厨はスルーが常識です。また、自治厨とは具体的にどんな事が予測されるのでしょうか?
> あなたが予測する事で良いので、教えてクダサイ。
例えば、>>680氏の紅茶deマターリスレは板違い、と言う様に○○スレでお店の話はスレ違い
と指摘し続ける荒らしが予測できます(多分出るでしょう)。総合スレで話し続ければよいと言うかもし
れませんが、スレッドでの会話を別のスレッドで続けるのは事実上不可能です。
繰り返しになりますが、話題ごとにスレッドを立てないのであれば板なんて必要ありません。よって、
この問題は不可避です。(需要があり、レスがきちんと付く環境であればば、解決できる問題ですけど)

最後にもう1度だけ
私が聞きたいのは、新板成立後の需要予測です。こと2ちゃんねるでは状況はなるようにしかなりません
が、需要があれば大抵は何とかなりますから。
689内容量 774ml:04/02/02 00:49 ID:???
>話題によってスレッドを分けるのでなければ、むしろ新板など必要ないでしょうし、

○○系に必要がなくても■■系はスレッド分けの必要があるかもしれないよ。
690内容量 774ml:04/02/02 00:58 ID:vpuMG0NM
さて、ではちょっと時間をもらって、これまで確認リストにあがっていない
地域系、店舗系のスレで該当しそうなものを探してきましょうか。
但し、当方リーマンなため報告までしばらくお待ちいただければと思いますが。
もし先に対応出来る方が居るならお願いします。お任せします。
691内容量 774ml:04/02/02 01:05 ID:4Al1tVa0
>>688
その質問は、>>588>>592でガイシュツです。
>根拠として示していただくのは新板成立後の需要予測と言うことになります。

>この問題については、「それぞれの話題について需要がある」という確固とした根拠が
万人に論理的に納得いく「確固とした」根拠を示すのは不可能でしょう。


これに加えてひとこと。
全ての問題についてそうですが、まず「仮定」があります。そして「計算(推測)」。そして「結論」。
私は、「需要がある」と「仮定」して、新板を立てることを「推測」します。
各板に散らばっているスレッドが移動、もしくは分散、そして新規来板者の増加。
(これが最も予測されることですが。)新スレッド増加。レス増加。
そして「結論」が新板賛成です。

あなたは、「需要がない」と「仮定」して、新板を立てることを「推測」します。
各板に散らばっているスレッドが移動しない、もしくは分散しない、
そして新規来板者も少ない。新スレッド増加しない。駄スレ増加。レス減少。
そして「結論」が新板反対。こういった所でしょうか?
692680:04/02/02 01:12 ID:???
>>688
漏れも答えたつもりなんですが。漏れの回答にはスルーで(いや、都合のよろしいとこだけ
漏れのレスを引用しているかと。)、次のレスにだけ突っ込むのはいかがなものかと。

新板の需要は正直に言えばわかりません。経験上からは漏れが最初に2ちゃんにきたときは
コーヒースレを探せずあきらめました。そのころは掲示板の楽しさに気がついてなかったから
手間暇かけて探すのが面倒だったんでつ。そういう人らがくることは簡単に予想されるはず。
要はおもしろいスレがあるかどうかのほうが重要ではないの?

未来に続く道は自分で切り開くしかないでしょうが。もっとポジティブに生きていきましょうよ。
693551:04/02/02 01:16 ID:???
>>691
ですから、「需要がある」とした根拠を示してください、と言ってるんです。
万人に納得してもらうだけの根拠は無いでしょうが、妥当性のある根拠く
らいはあるのではないでしょうか?
過去ログ読め、過去ログ読めと連呼されるくらいですから、それくらいの
根拠は当然考えているものと思っていたのですが。

需要がないであろう根拠は、現行各スレの進行具合や現在のスレッド数
等から導き出されると思います。(現在の食べ物系各板の進行具合から
もそれほど需要は高くないであろうと想像できます)

仮定を立てるに当たって、その根拠を示さないのであれば、それは仮定
ではなく妄想です。
694668:04/02/02 01:24 ID:???
風呂に入ってた間に551さんが答えて下さってたので1つだけ追加。

「スレごとに話題が限定される」とは、例えば茶器、煎れ方、茶葉・豆、お店等ごとにスレがあると、
今までなら茶器からお店、お店から茶葉、茶葉から煎れ方、……と相互に話題がつながって
スレが盛り上がったものが、茶器のスレでは茶器の話だけ、以下同、となることを危惧しています。
総合スレ1つで適正頻度で回っている状態のところに話題別スレを立てたとして、
それぞれが独立スレを必要とするほどの話題・住人を得られるのかが疑問なのです。
かえって現在の住人が話題別のスレを見るのを億劫がって離れる状態もあり得ると思うのです。
かと言って個別スレを立てず、総合スレ1本のままなら板までは必要ないだろうし。

689さんがどこかの系統で必要としているかもしれないとの可能性を指摘していますが、
それは別途具体的にその系統がスレを必要とすることをお話しになればと思います。

つかおれも仕事なんで今日はもう寝落ちします。
695551:04/02/02 01:26 ID:???
>>692
あ、すみません(汗
他意はありません。本当です(滝汗

無意識にまとめてレスした感覚になってましたが、これは大変失礼な
態度ですね。申し訳ありませんでした。

>>680
> この問いからは新住民を迎え入れようという気持ちがないように感じちゃいます。
> 既得権の侵害を主張されているようにも思えちゃいます。
これを言われちゃうとちょっと反論しづらくなるんですよね。
別に既得権なんてたいそうなものは持ってないつもりですし。
ただ、新規参入者のためだけに新板を、とはならないのはご理解いただけますか?

> コーヒーの自家焙煎スレは2に突入してます。エスプレッソマシーン@料理板は3に突入して
> もうすぐ4に入りそうです。(現在は自治房に荒らされ、スレスト状態ですけど。元々は家電板
> にあったようですが。いつ料理板に移動してきたかは不明。余談ですが料理板は自治房や
> コテハン叩きに生きがいを感じてる基地外がいますから。)
新板が出来れば、現在のスレッド分類よりも、さらに多様なスレッドが乱立することになりそうです。
ですから、現在そういうスレッドがあるよ、というのはあまり参考にならない様な気がします。
後、現在も荒されているからといって、新板が出来ても同じというのはちょっと論理の飛躍かと。

ああ、なんか立て続けに(しかも反対派の代表面して)レスしてる。
偉そうでごめんなさい。(特に他の反対している方)

しかし、>>692氏のおっしゃるとおり、考え方がネガティブすぎるかなあ…
696内容量 774ml:04/02/02 01:34 ID:4Al1tVa0
なんか私、長々と議論しちゃってますね(・∀・;)
明日仕事もあるし、私も今日はこの辺で失礼しまする。
697内容量 774ml:04/02/02 01:36 ID:dnH5IiP1
なんか最近長文で読む気がしないんだが
とりあえず新板に賛成です。

理由は新板として設置すれば
より関心を持ってくれる人が増えるから。
698内容量 774ml:04/02/02 01:40 ID:vpuMG0NM
>693
いや、まったく過去ログ読んで下さい。ホントに(笑
自分は>613で出してもらった工程案(仮)に賛成した614ですが、
「需要」についても、予測を含めこれからしっかり議論していこうという
流れだったと理解しています。

工程(目安)表そのものについては、今のところ活発な話し合いには
なっていませんが、551さんがしきりに繰り返している話題は
一足飛びに次の段階(工程案だとAのあたり?)に進んでいるように
読めます。


…と、ここまで書いてたら>695のレスがついてましたね。
疑問の提示は歓迎ですが、あまり疑心暗鬼にとわられずにいて下さい。(笑
お互い身体・仕事をおかしくしない程度に話し合っていきましょう。
では、おやすみなさい。
699680:04/02/02 01:51 ID:???
>551
今愚痴ろうと思ったけど、レスきたからやめます(笑)
>これを言われちゃうとちょっと反論しづらくなるんですよね。
>別に既得権なんてたいそうなものは持ってないつもりですし。
正直な感想だと思います。既得権なんてものは意識して主張するのは
2ちゃんねるで言うプロ市民だけでつ。でも一般の人も必ず有しています。
自分の家の隣に火葬場ができると嫌でしょ?漏れも嫌でつ。しかし、需要が
あってそこに作らねばならないなら渋々賛同すると思います。

>新板が出来れば、現在のスレッド分類よりも、さらに多様なスレッドが乱立することになりそうです。
>ですから、現在そういうスレッドがあるよ、というのはあまり参考にならない様な気がします。
>後、現在も荒されているからといって、新板が出来ても同じというのはちょっと論理の飛躍かと。
これは科学的に言えば斉一観に基づいています。斉一観とは簡単に言えば過去も現在と同じような
状況下で作られた。そういう風に考えます。kろえを未来予測に当てはめただけです。ただし、斉一観
はイベント下では成り立たないのは事実です。新板作成はイベントですから実は成立しないのです。
しかし、この場合は板ができることによって現状より需要が増えると考えるのが素直です。例としあげれば
お店が開店すれば大概は賑わうでしょう。それより問題はその賑わいを維持できるかどうかでしょう。

>しかし、>>692氏のおっしゃるとおり、考え方がネガティブすぎるかなあ…
わかってくれたとしたら嬉しいでつ(笑) 

しかし、漏れは>668をスルーすることに決めました。
漏れが回答したことには触れずにまた新しいレスにだけ反論してるから。
これはいいとこ取りの典型ではないでしょうか?
ダメなものはダメって態度は間違いだって歴史も証明してるんですけどね。
愚痴ると切りがないので、今日はこの辺で。
700内容量 774ml:04/02/02 01:57 ID:???
>694
総合スレ1本or細分化かしか頭にない?
新板ができたら総合スレ一本でいくことにして、
その後話題が盛り上がって独立できそうなテーマから
少しづつ分家を作っていったりもできるよ(住人さえ合意すれば)。
新板できたらそういう将来的なメリットはある。
もし紅茶only板なら新板成立後いきなり細分化だろうけど、
今回は紅茶に限らない板だから。
紅茶なりコーヒーなりココアなりハーブティーなりテーブルウェアなりで
すでに目的別に別れてる。
701551:04/02/02 02:00 ID:???
>>698
私ももう寝ます(汗
(このスレは>>1から全部目を通してますよ。念のため)

> 「需要」についても、予測を含めこれからしっかり議論していこうという
> 流れだったと理解しています。
とりあえずこのくらいまでに結論を、という様な話の流れにはなっていなかった
と思います。2月一杯を欠けて議論を行い3月頭には「申請する(これ大事)」
という腹づもりだったのでは?
>>617>>618なんかはストレートにそれを示してますよね?
(これに対する否定は、とりあえず今のところ賛成派からは聞いていません)

ですから、板の新設そのものについての是非を問うべく、需要予測の根拠につ
いてしつこく質問を繰り返しているのが現状です。

>>699
う〜〜ん、実は一番心配してるところなんですよね。
新板成立>祭り>駄スレ乱立>新規参入者混乱>過疎化
…あ、やっぱりネガティブな私(汗

いや、ともかく新板の是非についてもこれからの課題だと言うことなら、全然問題
無しです。しばらく議論に参加させていただきます(いらんといわれそうだけど)。
702内容量 774ml:04/02/02 03:42 ID:ZiwtvXD5
気持ちの悪いスレだな。一体これのどこが議論なんだか。
703内容量 774ml:04/02/02 07:25 ID:???
>>690 既にリストが作ってありますので貼っておきます。
@地域別喫茶店スレ
+++ 東京CAFE総合スレ +++
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1070508376/
■■■京都のカフェについて語ろう!!■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1063211536/
■■■名古屋のカフェにつて語ろう■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1065621170/
☆☆☆☆神戸のカフェ☆☆☆☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014531713/
大阪で人気のカフェ教えて!!  ← 人がいない
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1020767404/
Aチェーン店スレ
【カフェ】ドトール de マターリ 11杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074257439/
【SBC】シアトルズベストコーヒー【カフェ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050691189/
♪ベックスコーヒーショップ♪
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047444632/
スタバのコーヒーって本当はかなりまずくない?2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1038819877/
珈琲館知ってる?2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073405360/
ニューヨーカーズカフェって知ってる?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072107375/
カフェ・ベローチェ【メロンパン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1046862703/
「談話室 滝沢」スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1019988647/
 これら以外に主眼が健康面にあるなど判断が微妙なスレ、主旨は合致するが人がいなさ杉のスレ
(ルイボスティースレのように既に貼られてしまったものもありますが)がそれぞれ15ほどあります。
704668:04/02/02 08:44 ID:???
>>699
えっ…?
>>680へのレスでは「需要がない…」と「自治厨が…」は551さんが>>688で言ってる内容に
付け足すことがないから「目的別スレが…」だけに>>694で答えたんだけど。もしかして688では
680にレスアンカーがないから答えられていないと思ったのなら、レスアンカーがなくても
最初の2つは688で680へのレスになると判断したので694で飛ばしたまでです。

>>「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
>コーヒーの自家焙煎スレは2に突入してます。エスプレッソマシーン@料理板は3に突入して
>もうすぐ4に入りそうです。(現在は自治房に荒らされ、スレスト状態ですけど。元々は家電板
>にあったようですが。いつ料理板に移動してきたかは不明。余談ですが料理板は自治房や
>コテハン叩きに生きがいを感じてる基地外がいますから。)
680はコーヒーを例に出して「話題別でスレが立ってものびる」と言いたいのかと思ったから、
スレが総合スレ1本の場合はスレの中であれもこれも話ができ、話題同士が作用しあって
次の話題に発展するけど、スレが話題別になると「その話題は○○スレ行ってやれ」となって
話がブツ切れになる。「話が膨らまなくなる」とはこのブツ切れ状態のことを言いたいので
680のレスとは想定している事態の認識が違う、ということで694のレスをしました。

どんなレスをしたら満足だったのか分からないけど、そういう勝利宣言みたいな態度を取られるなら
こちらももうどうしようもない。とりあえず数字でもコテはうざいのでもう668ではレスはしません。
705530:04/02/02 09:26 ID:???
>662=671
カレー板の状況は知っています、どう感じているのかなと思いまして。
私も微妙なスレが多いなと感じています、居心地が良いと言う方もおられるはずですが‥

曖昧かつ間口の広いカテゴリーを避ければ謎スレ、駄スレが避けられる可能性が強く、
B級ドリンクとも言える(失礼)ソフトドリンク板との棲み分けで、より明確な珈琲・お茶板が
築けるのではないでしょうか、 と思いました。
706530 まとめてみました:04/02/02 10:21 ID:???

【分類1】
 珈琲・紅茶・中国茶・日本茶・世界のお茶を豆・茶葉から淹れるもの
  ※茶葉については要するにカメリア シネンシス類(ツバキ科)

【分類2】
 分類1をティーバッグ・インスタントで淹れるもの
 分類2のバリエーション、カフェモカ・チャイなど

【分類3】(1群から外れるお茶。その他の素材、淹れ方にこだわれるもの)
 蕎麦茶・麦茶・ダッタン茶・昆布茶・ハーブティ・ココア・甘酒など

【分類4】(素材を絞るなどをして作るフレッシュなもの)
 フルーツジュース・はちみつレモン・梅ソーダなど

【分類5】(すでに飲み物として出来上がった状態で販売しているもの)
 プルトップ缶・ペットボトル・ブリックパックなど

分類1から4までを基調とする、それらの
素材・焙煎・熟成・淹れ方・飲み方などを自身で楽しんでいる方や、専門店の話題。
また、必要な道具や器(テーブルウェア)の話題。

【喫茶店・カフェ】((詳細はのちの話し合い。大筋はこだわりの店?))
【テーブルウェア】((詳細はのちの話し合い。大筋はこだわりの器w))
【お茶請け】   ((詳細はのちの話し合いにて))
 お菓子・レシピ・グルメ外食があることを前提に
「こだわりの飲み物と共に食すお茶請け」として語って下さい。
707530 補足・修正お願いします:04/02/02 10:28 ID:???
◎問題点
・珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
(ソフトドリンク・料理・グルメ外食・食べ物・レシピに散らばっている)
・珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるか分からず迷ってしまっている。
(2ちゃんに不慣れな人は検索も困難で、新しい住人の取りこぼしになる)
・珈琲・お茶各種はノンアルコール飲料ですが、缶・ペットボトル飲料の
「手軽さと利便性を重視」する形態に対して、豆・茶葉・淹れ方にこだわり
「味と手間や雰囲気を重視」した違いでカテゴリーが大きく違う。

◎必要性
・繋がりのあるスレ同士集まることにより利便性が高まり、板を活性化させる。
・ソフトドリンク板が無い頃に出来た該当スレや、現在の板分けでも適板が
 決まらない該当スレの適合する板を作り、スレを探しやすくする。
・分かり易さと多様な話題で、集人効果が期待できる。
・グルメ外食とB級グルメの棲み分けのように、飲み物も棲み分けが自然。
・板のテーマが明確になり話題の方向が安定する。
・珈琲・紅茶・CAFEを語ると大衆文化的な話題も必要で、既存の板に収まらない。

◎需要
 珈琲・紅茶・中国茶やカフェ・喫茶店を取り上げる書籍やホームページは近年
 とても人気があり、色々なこだわりを持って楽しむ人の数は年々増加しています。
 また、一過性のブームではなく、嗜好品として確立しています。
 特に珈琲・紅茶は近年のカフェブームより遙かに長く続いているジャンルです。
・潜在的ユーザーが多いはず。
・巷の人気度から考えると2ちゃんでの住人数はむしろ不自然。
・明瞭な板が無い現状のスレの伸び率は潜在的ユーザーを否定出来ない。
・分散していた住民が一つの板に集まれば、相互書き込みが想定される。
 
■板名の大切さの参考に。 http://info.2ch.net/guide/adv.html 掲示板・スレッドの趣旨〜
■過疎化(閑古鳥)の措置の参考に。 http://info.2ch.net/guide/faq.html#D3
708内容量 774ml:04/02/02 10:33 ID:???
>>706
分類4も入るのけ?
コーヒーお茶板に、はちみつレモンは違うような…
709530:04/02/02 10:43 ID:???
>708
あれ、違った?
(素材を絞るなどをして作るフレッシュなもの)的には該当かなと‥
710内容量 774ml:04/02/02 10:45 ID:???
>>530=706=707
乙〜。
きれいにまとめてくれると、わかりやすくていいですね。
ただ、>706の【分類4】は対象外でいいように思います。
それこそソフドリ(ジュース)板のままの方がわかりやすいかと思います。
ジュース系には誘導もしていないから、また混乱を引き起こすだけかと。
過疎化についてのひろゆきの意見を読むと、ここでカレー板のことを例に
出してのレスは余計なお世話ですね。現状維持派(過疎化懸念者)もこれ
を参考にして自分が今いるスレを維持することはそれほど難しくないと思います。
711530:04/02/02 10:51 ID:???
> 「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」

・同じテーマを続けて話す需要はこれからも無いと言えるでしょうか?
・目的別に話したい需要が有るから立つスレを否定できるのでしょうか?
・総合スレとして現状の雰囲気持続に頑張らないのでしょうか?


>708=710 >分類4ソフドリ 了解!
712内容量 774ml:04/02/02 11:57 ID:QURmop3O
コーヒー10杯目から来ました。
現状維持派ですが、板名変更には賛成。新板新設には反対、です。
新板新設で得られるであろうメリットは板名変更でも十分得られるかと。
まずは板名変更から始まっていいんじゃないですか?
713708:04/02/02 11:57 ID:???
分類4は対象外で決定ですな。

>>711
708=710じゃないって…。
議論スレで変な決め付けは混乱のもとですぞ。
714内容量 774ml:04/02/02 13:18 ID:vpuMG0NM
>703
誘導をかけるかどうするか、という候補スレとしての観点以外に
仮に新板が出来た場合、立つことが予想されるスレにはどんなものがあるかを
考えるために、現時点での過疎スレも対象に含めて挙げてみるのはどうでしょうか?

店舗には流行・廃れがあるので、その時点で勢いがある店にスレが立ちやすい
ものでしょうし、ここで仮にリストアップしたものがこれからも存続するとは考えられ
なくても、新板で展開されるであろう状況を考察する手掛かりにはなるんじゃなかろうかと
思います。

現時点での過疎スレについては、新板設置を歓迎するか拒否したいかで
捉え方が変わってくる可能性はありますが、まず実際にどのようなスレがあったのか
知ることから初めてみることを提案します。

  歓迎する思考→ 過疎スレを見る→ 潜在的な需要を取り込めていなかった。残念。
  拒否する思考→ 過疎スレを見る→ 需要がないからスレが伸びない。こんなスレは不要。 
715内容量 774ml:04/02/02 13:25 ID:S1RgZBpc
定義の上では、三類のココアが入るなら四類のフレッシュジュースも新板に入れるべきだと思うな。
もちろん既製品じゃなくて、ちゃんとジューサーやフルーツにこだわったような物ね。
>706のように「こだわりの飲み物」という特色を掲げるなら、こだわりジュースは新板でしょう。
716内容量 774ml:04/02/02 13:52 ID:???
総合スレと派生スレについて考えてみました。
まだ良く練れていない拙い表現ですが、話題が膨らまなくなる懸念についての
個人見解です。

総合スレには何でも話題に出来る気安さがある反面、一部分に特化した話がし難く
無難な流れに収束しがちです。
また、総合が1つの話題でレスが続きすぎる場合(例えば、「ダージリン・ファーストフラッシュ」や
「福袋」)、それに興味がない人は「いい加減にしてくれよ」と思いながら焦れている現状があります。

他スレに行きたければ検索すればよい、と挙げる人もいましたが
「こだわりの飲み物」という新板があれば、総合スレの興味ない話題の応酬が収まるまで、
同じ板内の派生(特化)スレで、総合スレから離れずに交流を続けることが出来るようになると考えます。

私はスレ間の住人の往来をもっと活発にすることで、潜在的な需要を顕在化できるのでは
ないかと期待しています。
そのためには、総合スレと派生スレの両方が共存できる環境を整備する必要があると思います。
717内容量 774ml:04/02/02 14:55 ID:???
>>712
ここの人達は新板を要求する事しか頭にありませんよ。これが大前提です。
巣に帰りましょう。
718654:04/02/02 16:16 ID:hVmAn6IB
改名派です。
>>707
綺麗にまとまってますね。というかまとめ+新たな意見という感じですか。

問題点、必要性に関しては同意です。
棲み分けに関しては、グルメ板の場合は単に「スレが多すぎるから分けざるを得なかった」というのが本音でしょうが。

需要に関しては期待と推測が入り交じったような感じに見えますが、
正直なところ検索の利便性に関してはどうするつもりでしょうか?
どうやってもクソスレはできますし、それによってノイズが増える事は避けられません。
もちろん、これらは既存の住人にとっては無関係の話ですけど…

なにかシステム的な救済措置がとれるのなら、新板に賛成できるのですが。
たとえばAge書き込みしか出来ない、とか。
719内容量 774ml:04/02/02 18:48 ID:???
>>711
疑問に対して疑問で返さないでください。
新板を立てる側の人間は、懸念や疑問に対して回答をする義務があります。
また、新板を立てることによる状況への対応を、新板に反対の人間にまで求
めるのは筋が違います。

新板を立てるというある意味お祭りに酔って、甘えていませんか?
720530:04/02/02 19:37 ID:???
>718
需要に関しては客観的な推測が基になり、それらを期待値と考えるのが妥当かと思います。
グルメ板の済み分け出来ている運営も評価して頂きたいです。

検索に関してですが非常に便利だと私も思いますが→ 参考>635=643=647
「タイトル検索を前提としてスレ分散のまま」と「同カテゴリーがまとまった板」では
どちらが便利でしょうか、検索は誰にでも出来ないから現状の過疎化があるわけです。
>707の、板名の大切さも参照ください。

クソスレを「板のテーマと関係ないスレ」と置き換えるなら、現状も埋もれた状態です。
適板にまとめることにより、板違いノイズや勘違いノイズは比較上減るわけで、真っ当な
住人比率が多くなればその他のノイズを抑制させる効果があるはずです。
もちろん新板が出来ることによる新しいノイズは生まれるでしょうが、集客数と比例します。
>705も参照ください。

-- -- -- -- -- -- -- -- -- 

>>713
■アンカーの付け方で機能が変わるです。
例)
>>708=710  書いた番号だけを抽出
>>708-710  書いた番号間をすべて抽出
>>708>>708   ↑同上

なので「=」で同じ人である、といった意味ではありません、そう使う人も居るようですが‥
で、レスが近い(10〜20程度)場合は「>>」を「>」に変えるとサーバー負荷の軽減になるです。
721530:04/02/02 19:53 ID:???
>719
> 「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」

・同じテーマを続けて話す需要は他の板をみても明白、目的別スレを排除してはいけません。
・目的別に話したい意思が有るから立つスレは必然的な需要です。
・総合スレも大切、目的別スレも大切です、守りたいスレに住人が定着してるなら努力も大切です。

○反対派の意見を詳しく聞くことは議論として不可欠です。
○既得特権や現状維持を勘違いするあまり、甘えてやいませんか?
722530:04/02/02 20:05 ID:???
つか、名無しで議論されてもなぁ・・ ( ・ω・;)
723内容量 774ml:04/02/02 20:13 ID:???
>>721
完全に甘えていますね。

> ・同じテーマを続けて話す需要は他の板をみても明白、目的別スレを排除してはいけません。
個々ログを読む限り、反対派も含めて排除してる人は誰もいません。
反対派は需要がないのに分散してはまずいといっているに過ぎません。
また、需要について他の板を見るだけで明白なんてそんな無茶な説明では納得できま
せん。

> ・目的別に話したい意思が有るから立つスレは必然的な需要です。
スレッドは一人でも立てられます。需要があるからスレッドが立つわけではありません。
(盛り上がるかどうかは需要のあるなしですが)

> ・総合スレも大切、目的別スレも大切です、守りたいスレに住人が定着してるなら努力も大切です。
議題のすり替えです。現在存在しないスレッドを仮定して「それも大事」なんて理屈は
詭弁に過ぎません。

> ○反対派の意見を詳しく聞くことは議論として不可欠です。
新板を作る際には賛成・反対を問わず意見を出し合うことが必要です。
賛成派のための参考として反対の意見があるわけではありません。
だから、傲慢な印象を受けて反論されるんですよ。それと、新板を作るという大前提を
崩すつもりが無いなら議論は無意味です。

> ○既得特権や現状維持を勘違いするあまり、甘えてやいませんか?
ふざけたことぬかさないでください。
現状を変更しようとする側が説明責任を果たさないで、説明を求めている側に対して「甘
え」発言ですか?議論する気はないと受け取ってよろしいか。

疑問に対し疑問で答え、それを批判するレスに対しては揶揄で返す。まじめに議論する気
あるんですか?

…それはともかく、まとめについてはお疲れ様でした。
724内容量 774ml:04/02/02 20:13 ID:???
で、今なんの議論なのか全然わからないや(w
706以前の件は議論終わったと見ていいのか?
誰か交通整理してけろ

725654:04/02/02 20:23 ID:hVmAn6IB
>>720
需要は客観的な推測、と言っていますが果たしてどの程度の住人の増加をお考えですか?
私は現行スレは40個ぐらいだと思いますが、新板をマトモに機能させるためには100スレぐらいは必要だと感じます。
(それでも80%ぐらいが閑散としたスレ/クソスレになります。)
そんな大量の人数が、「こだわる飲み物」に対して潜在的に残っているとは到底思えません。

検索に関しての意見ですが、同一カテゴリが集まったとしても、例えば茶器を調べたい場合は、やはり「茶器」で板内を検索するでしょう。
(この場合の検索は、スレッド一覧を表示→Ctrl-Fの話です。)
むろん、スレがまだ少ない段階の板ならば、まとまっているだけでも目的のスレに到達するのは容易いでしょうが、
スレの数が500や600になった場合は、検索せずに目的を達成しようとするのは時間を浪費するだけです。

板名に関しては>>707で明言されているわけではないので、言いたいことがよく分かりません。
改名により、板の用途を明確にするというのと同じですよね。

それから、現状でも埋もれているという指摘ですが、現状ならば検索によるふるい分けが可能です。
ですが、新板に移行することにより、「板のテーマにある程度沿ったクソスレ」が検索の邪魔になる可能性が大です。
そのデメリットはノイズの相対的低下よりも、遙かに大きいと感じます。
726内容量 774ml:04/02/02 20:25 ID:???
>725
>「板のテーマにある程度沿ったクソスレ」が検索の邪魔になる可能性が大です。
そんなんレス数で判断すればいいやん
727654:04/02/02 20:25 ID:hVmAn6IB
おっと。
それから皆さん、書き込みはAGE(メール欄を空)でやりましょう。
IDが強制表示では無いようなので、IDが隠れてしまうと誰の発言かわからなくなります。
728530:04/02/02 20:28 ID:59jrhQ6y
>723
・貴方の仰っている「需要」の提議を教えて頂けませんか。
・需要の無いスレが立つ懸念は、有用なスレが立つ環境より優先される訳を教えて頂けませんか。
・煽ると煽られるんですよ、基本は放置ですが。(>719)


> 「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
どう読んでも、目的別スレがない方が良いと書いてあるのですが。

それと、>722
729654:04/02/02 20:29 ID:hVmAn6IB
>>726
新スレ移行すると判別できなくなりますよ。
コーヒースレは100レス到達に約5日、紅茶スレだと約10日間かかっています。
730530:04/02/02 20:30 ID:59jrhQ6y
>728 ・貴方の仰っている「需要」の定義を教えて頂けませんか。
                  ↑
                  修正
731内容量 774ml :04/02/02 20:43 ID:???
馬鹿ばっか
732719:04/02/02 20:46 ID:3pyGXPXC
>>728
> ・貴方の仰っている「需要」の提議を教えて頂けませんか。
求めているユーザー、またはその総量、という意味で用いています。
当然、ごく少ない人々しか求めていない話題については「需要がない」とします。

> ・需要の無いスレが立つ懸念は、有用なスレが立つ環境より優先される訳を教えて頂けませんか。
私の発言ではありませんが、>>725氏の説明が簡にして要を得ているので、引
用させていただきます。

> ・煽ると煽られるんですよ、基本は放置ですが。(>719)
煽ってません。議論をするにあたり「疑問に対し疑問で返す」のはタブーです。
それだけで、「甘えている」と言われても仕方がないですよ。 社会人なら上司に
怒られる場面ですな。
それとも、議論の進め方からレクチャーしないと行けないんですか?(<これは煽り)

>> 「目的別スレがあるとスレごとに話題が限定されることになって話が膨らまなくなる」
> どう読んでも、目的別スレがない方が良いと書いてあるのですが。
前後の文脈をきちんと読みましょう。目的別スレッドが出来ることに対し反対なのではなく
それによって起きる話題の分断を危惧しているんです。
>>694で668氏が
> 総合スレ1つで適正頻度で回っている状態のところに話題別スレを立てたとして、
> それぞれが独立スレを必要とするほどの話題・住人を得られるのかが疑問なのです。
と述べています。これが目的別スレを排除する目的だと読まれるんでしたら仕方ないで
すが。
733内容量 774ml:04/02/02 20:53 ID:ZdO42UJh
>723
>新板を作るという大前提
やっぱそうなんじゃん。だからそうなら最初から誘導の時に言っとけって。
734内容量 774ml:04/02/02 20:56 ID:???
新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、適当に話題の似通った掲示板で、スレッドをたてて反応をみてください。
掲示板の分割については、その掲示板の中で十分に話し合い、結果を出してください。

どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話すところなのか」が、おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

2ちゃんねるのお約束からレクチャーしないと行けないんですか?(<これは煽り)
735内容量 774ml:04/02/02 20:58 ID:vpuMG0NM
歓迎する思考→ 過疎スレを見る→ 潜在的な需要を取り込めていなかった。残念。
拒否する思考→ 過疎スレを見る→ 需要がないからスレが伸びない。こんなスレは不要。 
736530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 20:58 ID:59jrhQ6y
>725
> 需要は客観的な推測、と言っていますが果たしてどの程度の住人の増加をお考えですか?
具体的な数値でしょうか? であるなら、そこまでの算出は無理ですし必要性もわかりません。

> 検索に関しての意見ですが、同一カテゴリが集まったとしても、例えば茶器を調べたい場合は、やはり「茶器」で板内を検索するでしょう。
「茶器」や「珈琲」「紅茶」「中国茶」などと言った汎用性が高い単語では検索しないと考えますが。

> スレの数が500や600になった場合は、検索せずに目的を達成しようとするのは時間を浪費するだけです。
2ちゃんタイトル検索もそれなりに時間がかかると思います、先ずは何処に行ったらいいか、が大切かと。

> 板名に関しては>>707で明言されているわけではないので、言いたいことがよく分かりません。
改名にしろ、新板にしろ「板のタイトルは重要」です、と言いたいのです(言葉足らずで失礼しました)

> それから、現状でも埋もれているという指摘ですが、現状ならば検索によるふるい分けが可能です。
> ですが、新板に移行することにより、「板のテーマにある程度沿ったクソスレ」が検索の邪魔になる可能性が大です。
たしかに新板が出来ることによるスレの増加は、検索全般において対象物を増やします。
ですが、検索のし易さのために「有用なスレが立つ環境」を整備しない理由にもならないと思います。
「> 「検索しなくても見つけ易い」ことが、人が集まる条件であると思うのですが。 」←これも大切かと。

※根本的にスレ乱立を懸念するならソフドリ板の改名でも防げないと思うのです。
700以上保有出来るシステムでソフドリの1ヶ月スパンのスレまでを見ても400程度で、
つまり300を越える駄スレ(?)は存在してしまいます。

私は新板がベストだと思っていませんが、よりベターであると思うのですが。
737719:04/02/02 20:59 ID:3pyGXPXC
>>734
論外です。だって、新板はいらない立場でこちらは話しているんですから。

別にひろゆきを説得する必要も新板を立ててもらう必要もないん
ですから「どうして必要」「何を話す」なんてことは反対している側
の人間からは出てこなくて当然です。

煽るなら、的外れな煽り方しないでくださいね。
738内容量 774ml:04/02/02 21:00 ID:yilDR/gK
あ、わりー、723はこの板のやつの姿勢のことだったわ。
つか、この調子じゃ板立っても持たないんじゃないの。強制移動じゃないし。
喫茶板が立ってもし料理とか食べ物じゃスレ違いだろとか言い出したら
ソフトドリンクに移動してもいいんだし。
739内容量 774ml:04/02/02 21:31 ID:CKgFUjRS
ソフドリ板ができたときに、飲み物スレを移動させなかったのは何ででしょう。
ソフドリ板がある現状を見れば、飲み物が食べ物板や料理板にあることを積極的に支持できる
理由なんてないんですから。
740530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 21:33 ID:59jrhQ6y
>732
> 求めているユーザー、またはその総量、という意味で用いています。
> 当然、ごく少ない人々しか求めていない話題については「需要がない」とします。

> > ・需要の無いスレが立つ懸念は、有用なスレが立つ環境より優先される訳を教えて頂けませんか。
> 私の発言ではありませんが、>>725氏の説明が簡にして要を得ているので、引
> 用させていただきます。

> 「疑問に対し疑問で返す」のはタブーです。
あまりにアレな質問に対しては先ず疑問を払拭したいものです。

> 社会人なら上司に怒られる場面ですな。
意味不明です、もしかしたら貴方は私の上司なのですか。
部下があまりに偏った質問をしたら上司は怒るものですがな。

> 前後の文脈をきちんと読みましょう。目的別スレッドが出来ることに対し反対なのではなく
> それによって起きる話題の分断を危惧しているんです。
再度>694を読んでみましたが。
「総合スレ1本主義」に読みとれてしまいます、個別スレの不必要性を語っていませんし。


※まぁ、ぶっちゃけソフドリ板に該当スレの統合でも良いんですけど。
でも反対派の懸念は払拭されるんでしょうか?
言葉悪く言ってしまえば、スレの乱立と膨大な非該当スレにまみれて堂々巡りになる思いますが。
それと、反対派の方への疑問。
ソフドリの改名やローカルルールを加えて該当スレの適板になれば、移行するのでしょうか?
結局はほうって置いてくれ、となるのは予測できちゃうと思うんですが‥
741654:04/02/02 21:36 ID:hVmAn6IB
>>736
>「茶器」や「珈琲」「紅茶」「中国茶」などと言った汎用性が高い単語では検索しないと考えますが。
なるほど。そりゃそうですね。失念してました。でもそれだと総合スレ(最も重要)が探せませんね。

>2ちゃんタイトル検索もそれなりに時間がかかると思います、先ずは何処に行ったらいいか、が大切かと。
私の言う検索はCtrl-Fの事です。どこに行けばいいかというのも、ソフドリが汎用的な名前になれば解決出来ます。

>検索のし易さのために「有用なスレが立つ環境」を整備しない理由にもならないと思います。
なります。有用なスレを立てられるのは重要ですが、そのスレを探せないのはもっと重大なことです。

それから、私は新板に何が何でも反対というわけではありません。
有用なスレを判別できる方法があるのなら、新板に賛成ですよ。
たとえば少し前に書きましたが、Ageしか出来ないようにできるのなら、賛成しますよ。
742内容量 774ml:04/02/02 21:46 ID:4Al1tVa0
反対派の人は、議論を反らしているように見えますが。
743530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 21:56 ID:59jrhQ6y
>739
私見ですが、いままで各板で「板違い」と言われながらもそのまま維持出来たのは‥

料理・グルメ外食・食べ物・レシピの各板に分散したままの現状は、適板が無いと判断され。
ソフドリに移動を措置をとらなかったのは、非適板と判断されていたからだと思います。


>741
総合スレは「総合」で健作でつ。
何れにしろ検索は膨大ですよね、って意味です。

> >検索のし易さのために「有用なスレが立つ環境」を整備しない理由にもならないと思います。
> なります。有用なスレを立てられるのは重要ですが、そのスレを探せないのはもっと重大なことです。
なるほど、出来れば詳細を教えてください、純粋に興味があります。
同時に、詳細スレが既に必要な話題に対してはどのように対処するのが適切でしょうか?

強制ageだとさらに混沌とすると思います、基本はsage進行ですし‥
ですが、個人的にも「強制age」の有用性と、スレ判断の対案を考えます。


>742
反らしてるように思っちゃうレスもありますが、普通に沸き起こる疑問・危惧感かと。
744内容量 774ml:04/02/02 21:59 ID:vpuMG0NM
>742
私もそう思いました。第一の目的は撹乱でしょうね。
先方にとって、まともに議論することは、
自身への敗北になるのだと思いますよ。
今日も1日、同じ内容の繰り言が並べられているだけでしたし。

新板・改名など改善を考える方々からは、また少しずつ
意見が寄せられてきましたね。
745530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 22:11 ID:59jrhQ6y
    ∧∧   。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク  暫定まとめレスは コチラ!

>>706=707=708=709=710=715
>>720の■アンカーの付け方も見てね

※ 補足 修正 ご意見募集中 ※ 
746内容量 774ml :04/02/02 22:11 ID:VohCyE8g
>>744
そう思うのは勝手だけど、それをここで主張する浅はかさが議論を議論たり得なくしてると思います。
結局、新板を作ることしか考えていないのですか?
「議論」するからには「こうすべき結論ありき」ではないと思います。

正直、私は新板ができようができまいがどちらでもいいと思ってここを見ているのですが。
「賛成派」と見られる方々の傲慢さと手前勝手が感じられます。
この流れと賛成派の方々の論を見るに付け、新板反対に気持ちが傾くのが残念です。
途中までは新板ができるのもいいかも、と思っていたのですけどね……
747内容量 774ml:04/02/02 22:12 ID:???
>741
板の中に案内スレを立てたらいいじゃん。
親切な人が誘導してくれるよ(私も微力ながら協力するyo!)。
あと、ある程度日がたったら有志が関連スレURLを貼って誘導してくれる場合もあるね
(これは実際既存の喫茶系スレでも行われてるすぃー)。

つか2chブラウザ導入してから、スレ探すのにたいして苦労したことないな。
748719:04/02/02 22:13 ID:3pyGXPXC
>>740
…けんか腰も疲れました。
> あまりにアレな質問に対しては先ず疑問を払拭したいものです。
とか
> 意味不明です、もしかしたら貴方は私の上司なのですか。
> 部下があまりに偏った質問をしたら上司は怒るものですがな。
とかは流します。

>「総合スレ1本主義」に読みとれてしまいます、個別スレの不必要性を語っていませんし。
不必要性を語っていないのは、「不必要」だとは思っていないが「需要」が
無い(足りない)のではないか、と考えているからでしょう。私も同感です。
需要がないと思われるっていうのは、「不要」な根拠となりうると思いますが。

> ※まぁ、ぶっちゃけソフドリ板に該当スレの統合でも良いんですけど。
> でも反対派の懸念は払拭されるんでしょうか?
払拭されはしませんが、少なくとも良スレの比率は上がるかと。

> 言葉悪く言ってしまえば、スレの乱立と膨大な非該当スレにまみれて堂々巡りになる思いますが。
新板を作ると駄スレの量が倍になると思われます。結局一つの板のスレッドの数は限られて
いますから、ほとんどレスの付かないくずスレはどんどん廃棄されていきます。

> ソフドリの改名やローカルルールを加えて該当スレの適板になれば、移行するのでしょうか?
> 結局はほうって置いてくれ、となるのは予測できちゃうと思うんですが‥
移行するかどうかは、各スレッドの意向次第でしょう。「放っておいてくれ」でも問題ないと思いますが。
(個人的には、そのことに問題意識を持っていませんので)
749内容量 774ml:04/02/02 22:24 ID:4Al1tVa0
>>764
どうしてそう喧嘩ごしなんですか。

新板を作るのに反対なのか、
新板を作ろうとしてる事に反対なのか、はっきりして欲しいですね。

同じ質問の繰り返しは、議論ではありません。
750530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 22:34 ID:59jrhQ6y
>748
わたしも疲れました。

貴方にお願いしたいことは、私とのアンカー的やり取り以外にも
このスレを熟読することを切に、切に重ねてお願い申し上げます。

議論に参加する前提として自ら情報を読みとる努力は不可欠です。
各派に一貫した方向性が無いと議論も発展したしません。

どのレスに書いてあるとか、甘えないでくださいね。


>746
アンカー番号違ってない?
751内容量 774ml:04/02/02 22:35 ID:4Al1tVa0
>750
改善派とは何ですか?
752530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 22:35 ID:59jrhQ6y
訂正!!  

> >746
> アンカー番号違ってない?
    ↓
>749
アンカー番号違ってない?
753内容量 774ml:04/02/02 22:38 ID:zlbG8qym
現状では紅茶やコーヒーが食べ物板・料理板でよいという主張は認められない。板名が適当じゃ
なくても、アルコール以外の飲み物はソフドリ板が適板です。(ソフドリ板のローカルルール読めば
わかります)
ソフドリができたときに移動しなかったのはそこの板の住民の「好意」に甘えてただけです。
それに大して「自治厨」うざいというのはナンセンス。うざければスルーが2ちゃんねるのお約束ですから。
個人的にはどの板にどのスレがあったも私は全然構いません。言うとしたら「お好きにどうぞ」です。

「議論」論をふりかざしているあなたへ。
答えのない議論なんてあるんでしょうか?別な言い方をすれば目的のない議論なんてのはないのです。
で、このスレの目的は当初は「新板要望」です。スレタイ読めば一目瞭然です。
しかーし、「新板要望」ありきじゃないんですよ。レス読んでいただければわかるはずなんです。分割・改名
についても議論してきています。ここでの議論の「目的」は現状改善です。
だから、新板に反対という「意見」を出すのは結構ですが、「議論」をしたければ「改善案」も出してください。

対案も出さずに「議論のふり」をするのは荒らしです。

PS.「改悪」だなんてつまらないことは言わないように
754719:04/02/02 22:44 ID:3pyGXPXC
>>750
…また、読んでないと決めつけるわけですね。
私は自分のスタンスで話をしてるわけで、反対派を代表して話しているわけでは
ありません。反対している方々も皆さんいろいろな観点から反対しているわけで
そこで「一貫した方向性」を求めるのは大きな勘違いです。
(新板を作る立場の方は一貫しているでしょうけど)

読んでいない
一貫していない
情報を読み取っていない

賛成派の方々は、このように一方的に決めつけ反対派に対しレッテルを貼りたが
ります。これでは、「議論にならない」「傲慢だ」と言われても仕方ないのではない
でしょうか。

>>753
問題意識を共有していないのに、対案を出せと言われても困ります。
なんで、現状で問題がないと考えている人間が対案を考えることができましょうや。
(これも激しく既出ですな)
755530 新板派じゃないよ、改善派ですぅ:04/02/02 22:52 ID:59jrhQ6y
>751
新板に限らず、問題を良くしていきたい派です。
現在、実質的には「新板」or「ソフドリ改名」の両方の可能性を感じてます。

#ま、個人的に考えてるだけなんですけど‥

------

>754
そうですね、個人意見大いに結構です。
つか、貴方の質問の答えになっている色々なレスを引用して、それに対して具体的に返答してみてください。
まじで、ちゃんと読んでるように見えませんよ。読んでるんだ!と言ったところで内容がアレですって。
756内容量 774ml:04/02/02 22:59 ID:4Al1tVa0
>>755
改善派 <理解しますた。
757内容量 774ml:04/02/02 23:03 ID:VJhuBCoy
>問題意識を共有していないのに
こんなこと言ったら議論できないじゃん(プッ

あ、漏れは釣られたんでつかね?
758内容量 774ml :04/02/02 23:03 ID:VohCyE8g
>>749
別に喧嘩腰のつもりはありませんが。
ついでに、議論の流れに乗る形で発言したのも初めてです。
「新板を作るのに反対なのか、新板を作ろうとしてる事に反対なのか」
私は746でも言ってますが、本当に新板ができようができまいがどちらでもいいのです。
ただ「同じ質問の繰り返し」とのことですが、その質問への回答がはっきりしていないじゃないですか。
特にどちらに肩入れするでもなく見てきましたが、賛成派の方々の
「新板を作ることしか考えていないのですか?」
と言う質問に対する回答に釈然としないものを強く感じているだけです。

質問へのきちんとした回答を提示せず、次の話題に移ろうとすることも「議論」ではありませんよ。

>>753
「議論」論を振り翳しているつもりはありませんが、一応。
>個人的にはどの板にどのスレがあったも私は全然構いません。言うとしたら「お好きにどうぞ」です。
私の2ちゃんに対するスタンスもこの点は全く同じですので、新板も現状もどちらでもいいのです。
ただ、賛成派の方々には譲歩するつもりは皆無なように見えたので、一番私が疑問に思っていることを
質問したと同時に感想を述べたまでです。

まず大前提として、賛成派の方々に新板作成以外の譲歩がありえないなら、
賛成派と反対派が議論すること自体無意味じゃないですか。
現在反対よりの中立のつもりですが、今のままでは議論に参加する意義を見いだせません。
「新板作成ありき」「譲歩はありえない」が先に立っているように見えるのですよ。
759719:04/02/02 23:05 ID:3pyGXPXC
>>755
内容がアレとおっしゃいますが、何を指して言っているのか意味不明です。
需要について妥当性のある回答は>>131以降、希望的観測しかありませ
んけど。
妥当性のある回答を得られたことは無いと思います。

…もしかして質問がアレというのは、改善派・新板派と問題意識を共有して
いないことを指しているのでしょうかね?

>>757
え?全員が同じ問題意識を持っているとでも思っていたんですか?
760内容量 774ml:04/02/02 23:09 ID:4Al1tVa0
せっかく「議論」論については議論が終わったと思ったのに。
761内容量 774ml:04/02/02 23:14 ID:VJhuBCoy
今度は釣れた(プッ
問題意識を持ってないなら、ごきげんよう。

762内容量 774ml :04/02/02 23:20 ID:VohCyE8g
>>760
では「議論ごっこ」でこの先もご自分の思うがままにお進め下さい。
初歩の大前提を提示されずに賛成派にだけ都合のよい議論に乗るつもりはありませんから。
「現状を改善・改革」しようとするからには、その旗を振る側が骨を折らなければならないのは
どこでも当然のことだと思っていたのですが。

私自身、どちらでもよいと思うからこそ、どちらに転ぶ可能性もある議論をして欲しかったのですが。
と言うか、ここまでの「議論」とやらでは私のような中立の者には入る余地が感じられないのですよ。
763内容量 774ml:04/02/02 23:31 ID:4Al1tVa0
>>762
では、入る余地を与えますので、あなたの意見(提案)を教えて下さい。
764内容量 774ml:04/02/02 23:33 ID:???
              〇    ゜
    o    *             。 o   ゜
                                 。
                。     ゜
                   /⌒● おまいらこんなペースで長文張られたら。   ゜  ゜
     o            /""''ヾ     オレが読めないからちょっとペースダウン汁
 *            o  (ω・` )      o
      ⌒゛ ゜ ^"      (:l"u )        *   ^"
   ^⌒  ...    ⌒⌒     U^ヽ) ) ) ⌒   ⌒⌒ ...  ⌒
     〇    ゜    ⌒⌒⌒"  ^ ⌒⌒  ...,...  ⌒ .....
   "⌒  "⌒ 。 ⌒  ^^   ...,.     o        * 
 "⌒⌒⌒ ....,..  ^^ ...,,.  ⌒⌒⌒" 〇 ^ "^⌒""⌒ ....⌒
765内容量 774ml :04/02/02 23:37 ID:VohCyE8g
>>763
> >>762
> では、入る余地を与えますので、あなたの意見(提案)を教えて下さい。

素敵ですね。
その一文で「入る余地」とやらが発生するのですか?
766内容量 774ml:04/02/02 23:41 ID:???
もはやスレ違い気味
767内容量 774ml:04/02/02 23:45 ID:VJhuBCoy
>763
終わったことを蒸し返すのやめない?
>765
そのレスはここには相応しくないかと。

で、勝手に仕切っちゃいます。
改名案が再浮上してきましたが、改名案を出された方はスレを読んでいただいてますよね?
一応ガイシュツなもので聞いてみているだけです。
私見を言えば、最初からここを見てるので新板でいいと思っています。新板より改名がいいと
いうことになれば別のスレ立てないといけないですよね。それが面倒なだけです(ま、ここも
自分が立てたわけじゃないんですけどー)
768内容量 774ml :04/02/02 23:51 ID:VohCyE8g
>>767
757、761で明らかに煽っていた貴方にそれを言われても、なんとも。
769内容量 774ml:04/02/02 23:53 ID:4Al1tVa0
>>768
VohCyE8gさん。あなたの意見(提案)を教えて下さい。
770内容量 774ml :04/02/02 23:56 ID:VohCyE8g
>>769
まず、賛成派の方のスタンスを教えて下さい。
・譲歩はあり得るのですか?
・新板申請ありき、なのですか?
この点、はっきりしないと、議論に乗る気にはなれない、と何度も申しています。
771内容量 774ml:04/02/02 23:57 ID:???
へぇ、今日はこ
んなにレス伸びたんだ。
名前だけ「議論」とか言ってる
のかな?
我慢出来ずに即レスって感じ?
輪の中に入りた
いのはわかるけど
手一杯つーか腹イパーイ。
流れは読んでね。
う〜ん、お願い。
772内容量 774ml:04/02/02 23:58 ID:4Al1tVa0
>>770
あなたの意見を聞いてからお答えします。
773内容量 774ml :04/02/03 00:04 ID:odquOptV
>>772
では、私はこの議論とやらには参加しません。
ここ数日、この一点がはっきりしないので自分の考えを決めかねていましたので。
新板申請なり、現状改善なり、目的を同じにする方々で頑張って下さい。
現状を変えようとするからには、理解を求める努力が必要だと思います。
大変なことですが、どうぞ筋を通して頑張って下さい。
774内容量 774ml:04/02/03 00:13 ID:dq3M9QfC
リストありがとうございます。>>690>>703
店系のスレも、結構たくさんありますね。 誘導どうしましょう?
個人的には、スタバの荒れてるスレには投下したくないんですがw
775内容量 774ml:04/02/03 02:40 ID:???

>検索のし易さのために「有用なスレが立つ環境」を整備しない理由にもならないと思います。
なります。有用なスレを立てられるのは重要ですが、そのスレを探せないのはもっと重大なことです。


  本 末 転 倒 
776内容量 774ml:04/02/03 03:35 ID:M300RfVo
>>775
…どこが本末転倒なんだか。
人が集まらなければ、どんなに有用なスレッドでもそれは駄スレ。
777内容量 774ml:04/02/03 04:59 ID:???

| |
|_|_∧
|抹|ω・`)  スレ立てられないでナニを探すんダロ
|茶|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
778712:04/02/03 05:30 ID:XNOfSLHw
一連のやり取り見て、もはやどうでもよくなってきたから巣にかえるけどさ。
新板つくるのはここで議論してる人達ではなく、
ひろゆきだって分かって新板議論してる?
ひろゆきを説得できるような要望・議論になってる?
もう少し冷静になった方がいいと思うよ・・・。
779内容量 774ml:04/02/03 06:19 ID:lSlTClD3
やっと追いついた…長すぎだよおまいら。

 まず前も書いたような気がするが、自分がどういうスタンスであれ妙な煽りには
乗らないでね。自分が意図せずともあおりに取られる可能性があるんだから、
乗った時点でアウトです。
 で、最初に書き方の問題ですが
>>713
>■アンカーの付け方で機能が変わるです。
 これはどれでもそうなのでしょうか?当方Live2chですが>708=710だと
>708のみポップアップ(「=」以降無視される)、>708-710は3レス続けて
ポップアップ、>708>710だとそれぞれひとつずつポップアップ(合計
2レスポップアップ)になります。
 こちらの環境だと>>745みたいなのは最初のひとつしかポップアップしないので、
事実上使い物にならないですー。

>>719
 少々言い方がきついけど正論です。現状を変えようとする者が多く証明の義務を負うのは当然。
しかし、もちつけ。
>>706-707  乙。しかし、おまいももちつけ。

  相手の文章を逐一分解してレスするようになり始めたら、自分が粘着に
なってないか確認してみれ。(自省で言ってます)

 さらに自分が新板に賛成でそれなりの労力を払っているから言うけれど、
新板が欲しいと思うなら、何も知らない人がこのスレを読む気になるかどうかは
確認しながらレスして欲しい。熱意はわかるが第三者が非常に入りづらくなって
いるように思う。現状では>>746>>778のように思われても仕方がない。

>>746>>778
 とりあえずまだどう転ぶかわからないんで、時々覗いてみてください。
入りやすそうな雰囲気になってたら、また意見をください。
780内容量 774ml:04/02/03 06:26 ID:lSlTClD3
>>774
 どのスレかはわからないけど、少なくともスタバスレのひとつには>>1さんが投入していたはずです。
>>714(自分>>703
 了解です。以前検索したときに作った「人がいない」リストを張っておきます。重複の可能性大。
紅茶に合うお菓子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1059418219/
マジウマ!エスプレッソが飲める店
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1021689944/
ちょっと変わった紅茶
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1044963812/
★★日東紅茶★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1054924527/
★水出し珈琲(ダッチコーヒー)★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1052214965/
【★】【ベトナムコーヒー】【★】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1035144692/
■■カフェのインテリア■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1045664919/
リーフの緑茶どうして飲まない?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1032664223/
『オヤジ』 ルノアール 『ヤクザ』
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037801932/
ZEN茶'fe を語れ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1029906175/
★っで、ZEN茶'feの食べ物はどうなの★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1029929156/
【お歳暮】インスタントコーヒー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1041921470/
おまえらキリストンカフェって知ってるか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1020436443/
麦茶
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/ 
781内容量 774ml:04/02/03 06:43 ID:lSlTClD3
 反対意見の論点もまとめておきましょう。特に反対の方は、
不足があったら追加してください。
 ブレインストーミングが目的なので、新板賛成の人はまだ2〜3日
反論を控えていただければ幸い。むしろ粗探しを。
 アンカーは適当なので、抜けてても嫉妬しないでください。
>>668など参考に)
@板名変更による対応(>533>538>638>657)
 ・検索による利便は図れる、むやみな分散抑制
 ・変にプライドを高くしているから祖父鳥がいやなのでは(>>538
  参考:生活全般板の「排他的、変にマニアックになるのでは」

A需要(>547>685)
 ・運営への説得面:(現状過疎)

Bテーマの細分化によるスレの過疎化(>538>551>588>704)
 ・結果として共倒れ(需要の一種だが、実用上の問題)

B自治厨、荒らし(>588>688>704)
 ・新板?内でのスレ違い誘導
 ・既存板での板違い誘導の発生(「新設移転のゴタゴタで荒れるから〜」もこれ)

C逆に検索し難くなるのでは(>>741
D飲み物板とBドリ板に分割(>>609
E食べ物板を改名(>674)

 今まで出てきたのはこんなもんでしょうか?
782内容量 774ml:04/02/03 07:13 ID:lSlTClD3
>>781
 自己レスです。番号狂ってました。
B自治厨、荒らし→C自治厨、荒らし

C逆に検索し難くなるのでは は
Fスレ保持数が多すぎ
 ・検索し難くなる(>>741

 これでよろしく。

 二日間で150レス以上(しかも長文)では、読むほうも
大変で議論に取り残されちゃいます。まだ追いつけてない
人もいそうな気がしますので、とりあえず1レス入れる前に
一杯飲むくらいのつもりでいただければありがたいです。

ミンナ ノメ!!! (・∀・)つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
783内容量 774ml:04/02/03 09:33 ID:OYC9Bl04
新板(改善)要望の発端となった問題点もまとめくれ、エライ人
784内容量 774ml:04/02/03 13:44 ID:???
もともとコーヒー関連を独立させたいというところから出発したんだろ、たしか。
現状、コーヒーはソフトドリンク板で問題無い、という点を考慮すれば
「新板申請」も「コーヒースレが他の板にあるのはおかしい」も、
現状否定の面でレベル的に等価だよな。

新板申請は創造的行動だと全肯定してるやつもいるかもしれないが。
785内容量 774ml:04/02/03 16:46 ID:OYC9Bl04
改善したいことはほかにどれだけあるの、まとめてエロイ人
786内容量 774ml:04/02/03 17:00 ID:O18sBntu
==========ひたすら自作自演あらわる。(痛すぎ)===========
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053458042/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052906008/

橋下弁護士スレッドと北村弁護士スレッド
に現われた彼。
IDとメール欄が全く同じなのに
自作自演を繰り返し(一目でわかる)
必至で取り繕ってるイタィ香具師が出現しました。

これは満足していただけると思います。
すさまじい痛さをお召し上がりください。
787530:04/02/03 17:05 ID:e4FbxUg5
>779
アンカーの件了解、機種依存機能なのか‥ _| ̄|○ スマソ
当方:マカー用。でした 
788内容量 774ml:04/02/03 18:59 ID:???
276 :  :04/01/20 14:34 HOST:user1d220.gctv.ne.jp
削除対象アドレス
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1073484810/l50
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063942382/l50
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1026304785/l50

削除理由
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
料理板ではなく、ソフトドリンク板が妥当。

277 :削除麦酒 ★ :04/01/25 13:41 ID:???
>>273,275
dat落ちでした。

>>276
料理として議論が進んでいるようですので様子見します。

この結果はコーヒー・ココアなどは料理板でもよろしいということなんでしょうか?
削除人の判断をどう捉えるかで、議論の方向性に影響があると思い、コピペしました。



789内容量 774ml:04/02/03 19:47 ID:OYC9Bl04
結果出てないし
790内容量 774ml:04/02/03 19:54 ID:???
284   New! 04/01/30 12:11 HOST:user1d220.gctv.ne.jp
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063942382/l50

明らかに板違いです。
料理に関する話題なんてこれっぽっちもありません。
板違いだと言われたときのみに取って付けたようなことを
言っているだけです。

292 削除麦酒 ★ sage New! 04/02/01 11:40 ID:???
>>283 削除しました。
>>284 残します。
>>285-291 削除対象外のものも多く含まれていますので基本的に放置。
料理とは全く無関係のスレのみ2つ処理しました。

1/25に様子見して、2/1に残すという結果が出ています。
791内容量 774ml:04/02/03 21:03 ID:OYC9Bl04
なるほど、削除しなかったダケで
料理板 で も よろしいということでしょ
ありがと、エロイ人
792内容量 774ml:04/02/03 23:44 ID:???
>>779
おおむね同意なんだけど疑問も残るんです、たとえば。●●●になれば嬉しい、に
対して、●●●の証明義務を求めてるけど、●●●にならない、むしろ▲▲▲だ
っていう主張に対しては、証明義務を負わなければいけないんじゃないですか?
意見が違っても現状を改善しようとするなら、お互いの立場は同じなのでは?
793内容量 774ml :04/02/04 00:53 ID:???
>>792
今回、意見が違う相手は「現状を改善」する必要を感じていないので、それには当て嵌まりません。
794内容量 774ml:04/02/04 01:17 ID:???
>>793
必要ないと言う証明か、反対として意見している対案の方が優れている証明が
出せなければ話し合いにはならんよ。
義務が生じるかどうかは知らんが、そこにつけ込んで自らの意見を言うだけで
譲歩を求めても現実的に議論になるかねぇ。


795内容量 774ml:04/02/04 01:38 ID:CVJYM7xz
妄想と楽観論で話を進めれば突っ込まれるのは当然じゃないの?
796内容量 774ml:04/02/04 01:50 ID:???
>>792-795
 まあその辺は今回大した問題ではないよ。
 それより>>781-782に追加。
Gスレそれぞれに相互リンク(@に併用)
797内容量 774ml :04/02/04 01:51 ID:???
>>794
譲歩をする気が全くない相手といくら話しても議論にはならないでしょう。
そこだけは押さえておくべきだし、賛成の人も建前だけでも譲歩の可能性は表明した方が
議論に近付くんじゃないかな。

「賛成」「反対」に分けるから実態がわかりにくくなってるような気がする。
実際は「現状改善」と「現状維持」なんだろうし。
「現状維持(反対)」派は現状に対して不満も問題意識も持っていないわけだから
とりあえず必要なのは「現状改善(賛成)」派が「現状の問題点」をきちんと説明し、
反対派だの中立派だのに納得させることだと思う。

問題がないと思っている相手に現状に対するなんらかの意見を求めても仕方がないよ。
798内容量 774ml:04/02/04 01:52 ID:???
>>795
話し合う気がないなら酢に還れば?
799内容量 774ml:04/02/04 01:56 ID:???
1分前のレスくらい読めよ
800内容量 774ml :04/02/04 01:57 ID:???
>>798-799
煽るしかできないなら、それこそここを去ってはいかが?
801内容量 774ml:04/02/04 02:15 ID:???
>>797
求めてる譲歩はとはなんだ、現状維持か、それじゃ議論にならない。
求めていることを明確にしてくれ。

問題がないと思っている相手に意見は求めてないだろ。
問題の感じ方は違っても、対案を出す時点で問題なし派じゃない
その対案の説明を求めているんじゃないか、勘違いしないでくれ。
なんで反対(維持)派は説明義務が無いとしても、意固地なまでに拒むのが
釈然としないんだが、議論の姿勢として相手が納得できないものは説明する
方が議論に近づくんじゃないかな。

祖父鳥改名案なら表明されてるんだが、これは譲歩じゃないのか?
つまり結局は現状維持を求めてるんだろう。


>>796
大した問題だよ、藻前も痔古虫だな。
802内容量 774ml:04/02/04 02:21 ID:???

| |
|_|_∧
|紅|ω・`)  譲歩する気が全くないと決めつけてるひとって、キモ
|茶|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
803内容量 774ml:04/02/04 02:27 ID:???
現状を変えようとする者が多く証明の義務を負うのは当然。
って仕切って置いて大した問題ではないよですか。

  マジわかんねーw
804内容量 774ml:04/02/04 02:46 ID:???
議論の最中に失礼しますが、誘導が来ないスレは該当しないんでしょうか?
805内容量 774ml :04/02/04 02:49 ID:???
>>801
個人的に「求めてる譲歩」があるわけじゃないので、そこについては明確にはできない。
ただ、姿勢として「議論の結果譲歩する可能性」がないように見えるんだよ。
その一点において、議論に参加するだけ馬鹿を見そうでね。
更に言うと、議論しようとも結果は変わらないと思えば、わざわざ議論の場に上がろうと
する反対意見を持つ人はいないよ。

私自身は現状に問題を感じていないが、議論の結果がどちらに転んでも構わないと思っている。
なので、対案は残念ながら現時点では持ち合わせていない。
賛成・反対、両者の発言を見てより納得できる方に肩入れしたいと思っている。

改名案は譲歩であるし、落とし所のように私には見えるが、反面、譲歩する気のない人が
いるようにも見受けられる。
改名案についてなど、議論自体まだこれからだと思ってはいるがね。

>>802
そういった混ぜっ返しは迷惑だ。
このスレの、特に紅茶@食べ物板への再誘導以後のログを読み直すことをお進めする。
たとえ譲歩する腹積もりがあったとしても、それを聞かれたときに表明しなければ、
譲歩する気が全くないととられても致し方ないものだよ。
806内容量 774ml:04/02/04 03:23 ID:???
>>805
改名についての2次問題に触れて視野に入れてる意見もある>>736>>740
確かに、する気もないひとが見受けられるけど其処は突っ込む所が違う。

>議論しようとも結果は変わらないと思えば、わざわざ議論の場に上がろうと
>する反対意見を持つ人はいないよ。
この言葉と、説明義務を負わないことまで主張したら相手は困るだろ。
意見の内容を理解しないままでは譲歩もなにも、議論そのものが破綻してしまう。

>譲歩をする気が全くない相手といくら話しても議論にはならないでしょう。
>そこだけは押さえておくべきだ
上の言葉と
>改名案についてなど、議論自体まだこれからだと思ってはいるがね。
この言葉をみると少し誤解がとけたように感じましたが。

今夜はここまでですね、おやすみなさい。
807内容量 774ml:04/02/04 06:00 ID:ooaqqS6i
>>804
 必ずしも全部誘導が済んでいるわけではないので、
誘導が来ていなくても該当するスレはあると思います。

>>783>>785
>>707>>117あたりが参考になると思う。
>117にあったものをコピペしときます。
>>107
○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
○喫茶店や豆・茶葉の種類、抽出方法など、さらに細分化した話題ができる。
○潜在的ユーザーが集まり今まで以上に盛り上がると思われる。
○本格的に煎れた珈琲や紅茶に「ソフトドリンク」という名称は合わない。
>>108
○要望者が少なく過疎板となることが予想されるため。
○重複がさらに増える。
○カレー板と比べても需要は少ないはず。
○ソフトドリンク板の改名で対応できる。
○すぐに新板ではなく、改名→新板の順が最適。
808内容量 774ml:04/02/04 06:33 ID:???
缶コーヒー、ペットボトル(紅)茶も新板逝けっていわれそうな悪寒。
飲まない人、両方飲む人にはどっちも珈琲、茶。
809内容量 774ml:04/02/04 06:37 ID:???

796 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/02/04 01:50 ID:???
>>792-795
 まあその辺は今回大した問題ではないよ。
810内容量 774ml:04/02/04 07:16 ID:???
検索を使いこなせないのに検索を熱く語るスレはここですか?










ていうか、検索で引っかからないスレはどうすんだよw

○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
これを無問題と言い切れる香具師は巣から出て君菜
新板か改名以外で解決できるか?


811内容量 774ml:04/02/04 07:57 ID:tUHolBrW
>>804
現在、誘導してる最中のはず。
良かったら、その誘導がきてないスレを教えてください。

誘導っていっても、各個人の判断で貼ってるので、貼り忘れかも。
812638:04/02/04 08:07 ID:???
>>638-639で板名改称案出して>>660-661で反論来てたんで
レスを用意してたんだけど、見ててこれじゃただ燃料を
投下することになるだけで意味ねーと思って控えてました。
少しは落ち着いたみたいけど話しになるかどうかは
まだ疑心暗鬼というのが正直な気持ちなんだが、投下してみます。

あと、「対案出してるから現状に不満があんだろ」っていうのは
「現状に問題はなく対案の必要を感じていない」って人にとっては煽りでは。
新板作ろうとしてる人間に改名に譲歩してもいいかなって人がいるみたいに
新板はいらないと思ってる人間だって考えには温度差があるんだから。
813638:04/02/04 08:08 ID:???
>660-661
板名改称はメリットについては新板設置とイコール。これは確定ね。

「共存だとなぜスレ乱立が控えられるか」と考えた根拠は、
総スレ数が決まっている(700だっけ)から伸びないスレは落ちる。
落ちるってことは需要がないってこと。それでも立てる粘着はいても、
人が居着かなきゃやっぱり落ちる。結果的に伸びるスレしか残らない。

住み分けができるできないは、なぜ今できていない住人が新板だったら
できるようになるのか、理由が分からない。その辺は板がどうこう
じゃなくて各スレの運用の仕方にかかってくる問題じゃないですかね。
814638:04/02/04 08:08 ID:???
639が分かりにくかったのは、639-1.の2行目を
「全部の喫茶系スレがソフトドリンクに集結するわけではない。」でなく
「全部の喫茶系スレが『すぐに』ソフトドリンクに集結するわけではない。」
としなかった当方のミスです。申し訳ない。

で。もし改名と同時に喫茶系が一気に雪崩れ込んで来たらそりゃ迷惑だが、
移動は強制じゃないからいきなり喫茶系の全スレが来るわけじゃない。
住人に意思があっても、引っ越しにキリのいいスレばかりでもなかろうし。

そうこうする内、各板の自治スレで「移動しる」と言われたりして
喫茶系のスレが「ソフトドリンク・喫茶」が集まったとする。

集まってもそのままやっていける(=ソフトドリンクと共存できる)なら、
最初から新板の需要はなかった。板名改称だけでメリットは享受でき、
上述の総スレ数による制限で駄スレ乱立のデメリットをおさえられる。

集まって非喫茶系のジュース系ソフトドリンクスレと1つの板を共有では
無理となったら、単独板でやれる需要が確認されたということで喫茶板を申請。
二度手間は承知だけど、いきなり単独板よりはスムーズと思う(個人的見解)。

あと>>661にあったこれ↓、それを言ったら新板作っても同じでは。
>もしスレッドが移動して来なかった場合、「板名改称」をする意味がありません。
815内容量 774ml:04/02/04 09:41 ID:???
>>812-814
 ふーむ。どっちがいいもんかねぇ。
 某所で以下のようなレスがあって(もちろん1レスでしかない)、
「ソフドリのマターリ感を邪魔したくない」(自分でも缶ペットを飲む)
と思ったので新板賛成だけど、ちょっと迷う。

180 :おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 14:57 ID:4q0i3MWY
>>165
ソフトドリンク板
略してソフドリ
デフォルト名無しは「内容量 774ml」でなかなか洒落ている

スレ一覧を見るだけでも結構面白い
懐かしい名前のドリンクについてや
新発売のドリンクについてなど
専門的なスレが多いのだが
「あれおいしいよね」
「うんおいしいね、飲んだ?」
と言うようなレスが多く、かなりマターリしている

どのスレでも結構身近な物が扱われているため内容がわかるので
たまにちらっと覗くのには良い板
816内容量 774ml:04/02/04 09:57 ID:???
この状態では落しどころがまるで見えないんですよ。
というのは現状認知が明確でないっというところが原因ではないかと思います。
現状をどう捉えるかで一致しない限りは議論にはならない気がします。
手始めに現状についてみんなさん意見を出しませんか?

私の考えは
食べ物・ソフドリ・料理板のいずれにも飲み物スレがあってわかりずらい現状になっていると思います。
817内容量 774ml:04/02/04 10:03 ID:???
>>816
 同意です。
 最初は「食文化カテゴリかな…食べ物じゃなくて飲み物だからソフトドリンク…
あれ、ここは缶やペットのジュースか、じゃぁ趣味カテゴリかな…やっぱり
見つからない」
ってな具合で結構迷走した記憶があります。(最近も紅茶系スレで誰か
レピの単独スレがあることを知らなかったような)

 スレタイ検索でも大量に引っかかるので、どこに行っていいやら
わかりませんでした。この議論スレで初めて知ったスレが結構
あります。
818内容量 774ml:04/02/04 10:13 ID:???
食べ物・飲み物・料理板になれば即解決。
819816:04/02/04 11:31 ID:???
>>818
そのレスからは現状に問題ありと言うことでいいんですね。
820内容量 774ml:04/02/04 12:41 ID:???
1本のスレのために、わざわざ普段いかない板にアクセスするのが面倒で
スレを探し出しても足が遠のいてしまう・・。
(個人的には、手作りが目的なのに既製品スレが目に入ると微妙にテンション落ちたりも。)
スレが複数の板に散らばってるとそれを複数回やんなきゃなので
どこか一つの板にまとまってると嬉しいなあと思ってます。
821内容量 774ml:04/02/04 12:49 ID:???
>>820
素直に2ちゃん専用ブラウザを使いましょう!
822内容量 774ml:04/02/04 13:30 ID:???
>821
使ってるよ〜。スレ巡回機能が私の使い方と相性悪い(あとたまに落ちる)ので
板から目的のスレまでたどりついてます。
でもスレを探すことそのものはさほど苦じゃなくなった。
823816:04/02/04 14:02 ID:???
>>821-822
現状に問題を感じていないってことですね。

ついでに言えば私はLive2chを使っています。
824内容量 774ml:04/02/04 15:00 ID:???
820=822>823
スマソ。現状に問題を感じています。主旨は820にある通り、スレへの通いづらさ。
825816:04/02/04 15:45 ID:???
>>824
了解しました。
現状認識の意見を確認しないことには議論にならないと思い、勝手に交通整理しています。
時間がかかったけど、一歩づつ始めませんか?
826内容量 774ml:04/02/04 17:19 ID:???
>>825
 交通整理乙。
 食文化カテゴリ以外でまでスレがあると、調べるのが難しい(´・ω・`)
827内容量 774ml:04/02/04 17:22 ID:???
それぞれの主観(意見)も大切だけど、客観性で判断できることまで話し合うとまとまらない。

○珈琲・紅茶関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○珈琲や紅茶の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
改善を必要とするこの問題に対して、検索と専用ブラウザでは根本的な解決はできない。
・検索も専用ブラウザもみんなが使うモノではない、特に初心者の取り込みを意識していない。
・検索で見つかるスレもあれば見つからないスレも有る。
・ある程度2ちゃんに慣れている人でさえ、興味が湧く未知のスレが存在する。

上記は実在する意見であり、客観的にアタリマエのこと。
切り分けて前に進んで行かないと解決出来ない。
828内容量 774ml:04/02/04 17:29 ID:???
あの。。

  821 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/02/04 12:49 ID:???
  >>820
  素直に2ちゃん専用ブラウザを使いましょう!

  822 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/02/04 13:30 ID:???
  >821
  使ってるよ〜。スレ巡回機能が私の使い方と相性悪い(あとたまに落ちる)ので
  板から目的のスレまでたどりついてます。
  でもスレを探すことそのものはさほど苦じゃなくなった。

  823 名前:816 メェル:age 投稿日:04/02/04 14:02 ID:???
  >>821-822
  現状に問題を感じていないってことですね。

821は専用ブラウザを使いましょうって解決案を出しているんじゃない?
822も不便な現状を専用ブラウザを使うことによって回避していると言ってるんじゃない?
て優香、どこから湧いてきたんですか?
829内容量 774ml:04/02/04 17:38 ID:???
>板名改称はメリットについては新板設置とイコール。これは確定ね。

これの日本語訳は

ソフドリ板の改名と新板設置の優位点は同じとして、それを確定します。

ですよね、本当に同じなんですか、まじですか、わかんないんですけど、おしえてエロイ人。
830827:04/02/04 17:52 ID:???
>>813
いま住み分けが出来ていない理由は、ソフトドリンクが適板と判断できない、ことと
各板でもローカルルールーに抵触しないからそのまま散らばっているのでしょう。
そこで今、適板作り(新・改)とローカルルールーの整備を議論しているわけです。


831内容量 774ml:04/02/04 18:15 ID:cScKoZbl
議論の最中すみませんが
うえの方の証明の義務の件がはっきりしないと発言できないで困ってます
新板派は義務を負って改名派は義務を負わないなんておかしいです
832内容量 774ml:04/02/04 18:24 ID:???
改名派が義務を負わないんじゃない。
現状維持派は義務を負わないだけ。
まぁ別に発言しなくても構わないわけだが。

あと、上でも書いたけど、缶&ペットとの区別化をきちんと説明できるんだよね?
缶コーヒーもペットボトル茶もコーヒー、茶だろ?といわれたときに反論できるよね?
愛好者同士の暗黙の了解は通用しないんだから、いれたくないなら煮詰めるべし。
833内容量 774ml :04/02/04 18:24 ID:???
>>831
改名派は義務を負わない、なんて話は出てないと思うけど?
現状に問題を感じていない人に証明の義務は発生しない、という話じゃないの?
834816:04/02/04 18:29 ID:???
>>827
事実は見方によって変わると思いますよ。今までの議論を見てると現実の見方で
意見がわかれてると思い、交通整理を始めたんです。
新板反対派の意見も聞くということになったのですから、まずはその現実の見方を
聞いたほうがいいと思います。613の工程表案でもまだ最初の議論の段階ですから。
賛成派の方は落ち着いていきませんか?

今まで出た意見
現実容認派:専用ブラウザがあれば十分だから。

>>833
私もそう理解してます。
現実改革派:関連スレが探しづらいから。専用ブラウザを使っても面倒である。
835816:04/02/04 18:33 ID:???
>>834の後半は

今まで出た意見
現実容認派:専用ブラウザがあれば十分だから。
現実改革派:関連スレが探しづらいから。専用ブラウザを使っても面倒である。

>>833
私もそう理解してます。

でした。静電パット使ってるとこれがあるんだよね。大事なところでこんなんじゃ(言い訳)
スマソ
836内容量 774ml:04/02/04 18:40 ID:???
>>832
だから、対案を出す時点で現状維持じゃないから、維持派じゃないんだよ。
新板派以外の人は自分の意見に突っ込まれても証明や説明をはしょって、新板派に
ばかり証明を求めてるつうのが目立つんだよ、わかんねーの?

それとさぁ、いきなり「あと、上でも書いたけど、缶&ペットとの区別化をきちんと説明できるんだよね?」
って超既出の問題を831に聞いてるけど頭に宇治湧いてるんじゃないの??




まともに返答できねーなら、発言しなくて構わないよw
837内容量 774ml:04/02/04 18:45 ID:???

>現実容認派:専用ブラウザがあれば十分だから。
具体的にどう充分なのかをの証明義務をおながいします。
838内容量 774ml:04/02/04 18:48 ID:???
>>823>>828に落ち着いて答えるべき。

839816:04/02/04 18:57 ID:???
>>837

821 内容量 774ml sage 04/02/04 12:49 ID:???
>>820
素直に2ちゃん専用ブラウザを使いましょう!

上のレスから専用ブラウザを使えば現状に不満はないと理解しました。
私のレスに不満があるなら撤回します。もう少しまとまったらアンカーで
整理したいと思います。
840内容量 774ml:04/02/04 18:59 ID:???
て優香
現状・現実・維持・改善・容認・改革が入り乱れて、わがんね

816よ交通整理になってないよ、お茶でも飲んで餅つけ
841内容量 774ml:04/02/04 19:04 ID:???
>>836
アフォはおまい。
現状に対する新案、対案を出す奴はその理由、根拠を必要とする
→「新板」、「名変更」提案者はともに説明責任ある
それらに当てはまらない現状維持派は説明責任はない。
まさか説明責任がいらない理由も必要か?

>それとさぁ、いきなり「あと、上でも書いたけど、缶&ペットとの区別化をきちんと説明できるんだよね?」
>って超既出の問題を831に聞いてるけど頭に宇治湧いてるんじゃないの??
831に聞いたのではない。全体に聞いている。それくらいわからんか?
それと
>愛好者同士の暗黙の了解は通用しないんだから
もよめんのか?これまで出た話では愛好家の理屈から出ていないから言ったんだ。
技術がいるかいらないか程度の違いは珈琲や茶に興味ない奴ら(運営側)には通じない。
「缶コーヒーもコーヒーだろ」で終わる。
いれても構わないならそれで良いが、後からもめる火種になるとおもうぞ。

もう少し冷静になれ。
842内容量 774ml:04/02/04 19:08 ID:???
 餅ついたらまた交通整理よろ。

 専用ブラウザでの検索は板内スレには使いやすいけど、
板が違うと使いにくいなぁ。

 いずれにしても専用ブラウザを使うってことは対処の一つだから、
現状としては分散があってわかりにくい(>>827)ってことでいいのでは?
843827:04/02/04 19:19 ID:???
>>839
不満と言う単語は議論向きじゃありません、不満で撤回できる意見は書かないでください。

もう一度読んで頂けませんか、821より後に書いた意見です。
・検索も専用ブラウザもみんなが使うモノではない、特に初心者の取り込みを意識していない。
・検索で見つかるスレもあれば見つからないスレも有る。
・ある程度2ちゃんに慣れている人でさえ、興味が湧く未知のスレが存在する。

842と重複失礼。1行目がキツイ言い方ですが他意はありませんので、これからも宜しく。


自分の意見に完全なる客観性が有るか否かは、自己判断故に判断を押しつけるものではありませんが。
「客観性」「切り分け」を強めないと何れも解決しないと心配です。
その後に「折中」「妥協」「譲歩」が公平に導き出せると。
844内容量 774ml:04/02/04 19:26 ID:???

|_|
|コ|_∧
|コ|ω・`)  832と841はスルー汁
|ア|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
845内容量 774ml:04/02/04 19:32 ID:???
↑文章はどうでもいいが次回の電柱に何が書いてあるか気になる
846内容量 774ml:04/02/04 19:32 ID:???

他 人 の 意 見 を 論 拠 使 う 時 点 で (r
847内容量 774ml:04/02/04 19:35 ID:???
無駄がすべてを救う。
848816:04/02/04 19:36 ID:???
餅ついてお茶飲んでたらみなさんのおっしゃるとおりだと思います。
>>834は撤回します。

といいますか、現状に不満がない人に理由なんてないんじゃないかということに気がつきました。
現状維持しているところを現状を改革されれば、現状(現状維持の人から見ての)じゃなくなりま
すよね?そうすると現状改革に反対という図式が簡単に導けるような。こうなると、「現状維持」や
「現状改革」なんて棲み分けをして議論しようとすること自体が無意味なのかと思えてきました。
なんかスレ汚しただけのようですね。スマソ

もっと餅ついてきます。
849内容量 774ml:04/02/04 19:44 ID:???
>>845

|_|
|チ|_∧
|ク|ω・`)  藻前も電柱かコソーリ一言汁
|ロ|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
850内容量 774ml:04/02/04 19:51 ID:???
>>844
進展が止まるような話はスルーか?
新板、ローカルルール作るなら
ツッコまれどころは潰していけって言ってるだけだ。
ごり押ししてないで建設的に逝けYO
このスレが新板作りたい人が暴走してるだけって言われる理由に気づけ。
851内容量 774ml:04/02/04 20:19 ID:???

| |
|_|_∧
|白|ω・`)  ごり押しのツッコみにマジレスはできないヨ
|茶|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
852内容量 774ml:04/02/04 20:28 ID:???
>>850
 いちいち反応しなくても大丈夫。新板作る方向に固まった後で、
ツッコまれるとこはそのうち潰していくから。
 新板作りたい人もそれぞれ考えていることが違うんだから、
自分にとって必要のないレスはスルー汁。

 チクロってなんだか調べてこよ。
853内容量 774ml:04/02/04 20:44 ID:???
>>852

|_|
|ち|_∧
|ゃ|ω・`)   生姜は生より乾燥がウマーでつ
|い|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
854内容量 774ml:04/02/04 20:48 ID:???
議論には関係ないがこれだけは言わせてくれ。

    電 柱 う っ ぜ え え え え え !
855内容量 774ml:04/02/04 20:51 ID:???
| |
|_|_∧
|モ|ω・`)   ウザくてゴメソ。
|カ|o ノ
| ̄|u'
""""""""""
856内容量 774ml:04/02/04 20:54 ID:???
ずれてるよw
モカでまたーり汁
857内容量 774ml:04/02/04 21:00 ID:???
↑ちゃいがカワイイと思います
858内容量 774ml:04/02/04 22:05 ID:???
>>836
        ┌─1喫茶板作れば解決(現状改革)───板が必要
現状に問題ある─┤
        ├─2改名すれば解決(現状改革)──┐
        │                 │
        └─3リスク負ってまで解決が必要な─┼─板いらない
           問題じゃない(現状維持)   │
                          │
現状に問題ない───4何もする必要ない(現状維持)─┘

おまいが「板いらない」に脊髄反射して理解できてないだけ。
対案出してるのは2。3と4は現状維持だっつの。
859内容量 774ml:04/02/04 23:14 ID:F5tXzrqa
そう言えば、「『飲み物板』に名前変更でそこに集束」じゃ駄目な理由って何?
「どうしても専門板がほしい」以外の理由は「スレが埋没する」だけ?
860内容量 774ml:04/02/04 23:27 ID:tUHolBrW
理由は、このスレのどこかにガイシュツだよね。
まぁあなたの疑問にずばっと返す文章ではないと思うけど。

漏れ今日は疲れてるから探すの任せた。
861660-661です:04/02/04 23:50 ID:tUHolBrW
>>813-814
うん。読んでてあなたの考えてる事が理解できた(・ω・)

改名でも新板でも、コーヒーお茶の話がまとまった場所で出来れば
嬉しいんだよね。今ってさあ、スレがバラバラなんだもん。

ソフトドリンク+喫茶に改名するとして、お茶請け・テーブルウェアの話題はどうなるの?
喫茶店の話題とかも、ソフドリ+喫茶板でしてイイのかな。

でもさー、缶ペットのジューススレと、喫茶系のスレって、何か別のグループな気がするんだよね。
そりゃ、誰でもジュースは飲むけどさ、何か違うよね。
分かり易く言ったら、映画を制作するスレと、映画の感想スレの違い?

あー余計分かりにくいか…。
ジュース住人と、喫茶系の住人てどのくらい重なってるんだろう。
862内容量 774ml :04/02/04 23:53 ID:???
とりあえず、ここ数日の流れを見て、思ったこと。
ここで新板を欲しがってる人たちにそのまま任せれば、議論経過を運営に認められることはないだろうから
新板に反対ならこの議論には関わらず新板要望推進派が自滅してくれるのを待てばいい。

私は新板はどっちでもいいから、どうせならちゃんと議論できるように、と少し参加してみたけど
一進一退で、正直もう面倒になってきた。
というか、気になってるのですが。
現在ここに「反対派」の人っているんですか?
上に書いたように中立の私には見えるので、反対の人はすでにこの議論を思惑ありで放置して
るんじゃないか、という気さえするのですが……
863内容量 774ml:04/02/05 01:18 ID:???
そう言わずに参加しようぜ☆
864内容量 774ml:04/02/05 01:39 ID:???
不便だからー
探すの大変だからー

ってこいつら自分達の都合のいいように物事を動かすことしか考えてないんだなと思う。
865内容量 774ml:04/02/05 02:22 ID:???
そこまで集約しちゃうのもどうかと思うが、
不便とかスレが探しにくい程度の話なら改名で済んじゃうんだよな。

ローカルルールなんて読んでからスレ立てる奴が居るようなら
毎日のように食べ物板に菓子やレシピのスレが立つのは何かと小一時間(ry

だから改名なんだよ。ソフトドリンクの隣りに喫茶って板が出来たとしたら、
例えば、日本茶はどっちだ?え、ローカルルール読むの?
そんな気の利く奴は2ちゃんには居ない。
食べ物にスレ立てとけ、カテゴリの一番先頭だし、って程度だよ。

ソフドリ板を飲み物板にしちまえば、飲み物は全部こっち、で済むのに。
現状のソフドリ版が過疎板である以上、この方が合理的に思うのは
俺だけなのか?
866内容量 774ml:04/02/05 03:21 ID:???
>>865
大筋同意

だが、日本茶なら 「お茶・喫茶」か「珈琲・お茶」と「ソフトドリンク」を比べれば前者。

て優香、「喫茶」板を立てる話は存在しない。貴様がその程度なのは良くわかったがな。
867内容量 774ml:04/02/05 03:34 ID:???

て優香、立てることしか考えていない藻前は「糞スレ殺陣師」なんでしょうね。

つうか、煽っといて恐縮だが、ここらで本気(マジ)話をひとつ!

ソフドリも議論の対象スレも人は少ないじゃんか、過疎つうか、閑古鳥つうかさ、やっぱ居ないわけよ。
もうすこし人に来て欲しいつうか、盛り上げたいつかさ、なんかこう言葉になんねーけどさ
活性化つうたらいいのかな、そーゆ気分にならんのか、今のペースがイイなんてのはそれはそれでいいけど
来たいけど来れないひとに優しくないつうのかなぁ、熱いスレつうか板つうか、そーゆーのと
また別に、落ち着いたつうか、マターリつうか、過疎を楽しんじゃうつうか両方有ってもいいと思うのね、俺。
だけど横並びにみんな一緒にルールーを決めようとしてる様に感じて恐れてるから、駄目駄目の連発になって
しまって話がまとまんねーんだってことなんじゃん?
868内容量 774ml:04/02/05 03:49 ID:???
それとさぁ、戒名だっけ、変名、改名?。全角7文字制約だったよね。
「ソフトドリンク」に付け足すことはできないじゃん、どうしようかねぇ
「飲み物・喫茶」
「ドリンク・喫茶」
「飲み物総合」
「ノンアルコール」
なにがいいのかなー

それと「内容量 774ml」も変更でしょ?

あと気になるんだけどさ、自治房とか、糞スレとか、スレ乱立とか、スレの人気を取られること
とか気にしてるならそれこそ、2ちゃんに向かないんじゃないの。
これって煽りじゃなくて受け入れてみんなで整えていくことじゃんか、なんか他力本願つうか
今に満足してるからこのままでイイとか、役所じみた意見ばっかでさー

俺は新しい人も来やすくて分け隔てなくはなせて、マターリもマニアークも語れる利便性が高ければなんでも
良いんだけどさ


869内容量 774ml:04/02/05 04:04 ID:???
それとね、これキモになるんすけど、読んで暮れ
とりあえず改名で需要が有ったら新板ってのだけは勘弁してほすい、かえって荒れるよ
ソフドリ住人として言うけど、巻き込むなってことですね、マジで。
ローカルルールーに書くことの草案つうの読みましたよはい、熟読させて頂きました。
んで思ったんだけどね、ソフドリちゅうのは、刺すか刺されるかつう緊迫感?
女子供はすっこんで露つうの、無駄スレがけっこう大切だったりするわけですよ、マジで
それが重複だ、糞スレだって自治されたんじゃ面白くないわけデスね、わかる?
紅茶のひとが言ってるように、今の状態も大切なんですよ、このだらけた感じがキモなんです
そりゃ人が増えるのは嬉しいっすよ、楽しいと思うけど統合したからといって、ソフドリ住人は
それほど増えないんですよ、だって既にソフドリなんですから、だけどだ!今まさにその看板
ソフトドリンクが外されようとしてるじゃないですかーーーーー!
君たちそこんとこ気にしてるんかね?どうなんだね?。問いつめたい、小一時間ほど問いつめたい!

新規ソフドリ住人の増減に影響する大事件ですよ、こりゃぁたいへんだ
俺らのこと無視で改名とか言ってほしくないんですよ、都合良く改名が1番良い解決法とか寝言です
お父さんモカ飲んじゃうとか言われても困るんです、諸刃の刃です
そんなおまいらはドトールのキリマンジャロでもスタンプで交換してろと。

どーですか?
870内容量 774ml:04/02/05 04:08 ID:???
縦読み?
871内容量 774ml :04/02/05 04:26 ID:???
新板はどっちでもいい中立で現状に問題があると思っていない私の現状認識+スタンス。
基本的に紅茶系スレ住人、このスレで誘導が入った紅茶系スレは大体見ている。

1.2ちゃんねる検索やみみずんサーチを利用しているので検索に不便を感じたことがない
2.板内検索を利用するにしても「食文化」カテゴリ内を当たるくらいの手間は手間と感じない
  (興味のあるスレを探すときには検索より板内のスレタイを一通り見ることが多い)
3.3年半程2ちゃんを利用しているが、荒れたとき以外にスレスピードが速いと感じたことがない
  (紅茶、中国茶系スレの荒れをリアルタイムに見ていたが、さほどのこととは思わなかった)
4.会話が成立しない程スレ住人が多いと感じたことはない
  (反面、会話が成立しない程人が少ないとも感じていない)
5.定期的に「初心者」「初めてこのスレを見ました」というレスを見かける
  (新規参入は定期的にあると感じるが、その割にスレ住人が増えているとは感じられない)
6.2chブラウザ使用後(丸3年利用)、お気に入りの巡回利用が中心で「板を見に行く」ということをあまりしなくなった
  (2chブラウザの話題が出たときに、同じようなレスをよく見かける)
7.人大杉、鯖負荷での板分割以外の新板のほとんどが過疎化している
  (個人的に賛成にまわれない一番の原因はこれかも)

とりあえず今すぐ思いつくのはこんな所でしょうか。
872内容量 774ml :04/02/05 04:35 ID:???
>>869
ソフトドリンク板の住人との話し合いもこの先必要になると思っています。
ただ、まず最初に持ち上がった「喫茶板要望」という枠内でのある程度の意思確認・統一が必須だと認識しています。
新板要望・改名・現状維持のどれを選ぶにしろ、議論が不足している状況ですので。

ところで、貴方の発言は869だけですか?
ちょっとわかりにくい(867、868と同じ人のようでもあり、発言内容に若干のぶれもある)ので、
その辺はっきりした方が貴方の考えが伝わりやすくなると思います。
869の発言のみなのでしたら、失礼。
873内容量 774ml:04/02/05 04:43 ID:???
>>866-869
 ちょっと話し言葉が読みにくいよ…。

 でも、特に>>869は個人的に同意。ソフドリの看板とか「内容量774ml」
とかウィットが効いていて愛着があるんですが、ここに喫茶店とかの話まで
持ってくるとちょっと違うような気がします。

 自分は家でいろいろ試しながらお茶を入れるのも好きだけど、外で
ペットボトルや缶のお茶を比較しながら飲んだり、「ドクターペッパーが
マズイ」とかいう話をするのも好きです。
そのマッタリした現状ソフトドリンクスレが侵害されてしまうのは
極めて悲しい。

 そのような「ソフトドリンク住人」の立場からは改名よりも
新板にして欲しいと思います。一方で喫茶系住人の
立場からは、「スレ保持数が多すぎるのが不安」という
理由で改名案も捨てられない。
 そんな印象を持ってます。
874内容量 774ml:04/02/05 04:53 ID:???
>>872
867-869の発言者です
正直ソフドリが困らなければ一切無関係なここの板住人です、ぶれを感じたならその程度しか理解できていない
のかもしれませんが、勢いで書いたので大まかに言いたいことがつたわればそれでい-んです

875内容量 774ml:04/02/05 04:57 ID:???
866も漏れの発言です
876内容量 774ml :04/02/05 05:15 ID:???
>>874
貴方の仰りたいことは完璧ではないかもしれませんが、理解・納得できました。
私も正直、自分の見ているスレが困らなければ構わない、という感覚はあるので理解できます。
だからこそ、結果がどうであれ、この議論の行く末が気になってこのスレを見て参加しているわけで。
(だからといってどうでもいいという気持ちで参加しているわけではないです<議論参加者all)

改名案が出た頃から、それをいつ頃ソフトドリンク板のこの件に直接関係していない住人と
話し合ったらいいか、というのは気になっていました。
ただ872にも書いた通り、今の時点でそこまで話を広げてしまうと収拾が今以上につかなくなりそうなので
敢えて私から話題にあげることはせず先送りしていました。
ソフトドリンク板の他の住人を無視したり蔑ろにするつもりはなかったのですが、結果として
失礼をしてしまって申し訳ありません。
今しばらく、議論が進むまで、猶予を下さい。
877内容量 774ml:04/02/05 07:32 ID:???
>>868
名無しの変更は許しません
878内容量 774ml:04/02/05 09:41 ID:???
結局、「このまま」が一番いいんでねーの?
879内容量 774ml:04/02/05 12:33 ID:???
「このまま」よりは板名変更または新板のほうがいいな。
>>827辺りは納得できるので。
880内容量 774ml:04/02/05 12:57 ID:???
>>827
○○関連のスレが各板に分散しているため、見づらいしややこしい。
○○の情報を求めてきた人がどこにあるかわからず迷ってしまっている。
改善を必要とするこの問題に対して、検索と専用ブラウザでは根本的な解決はできない。
・検索も専用ブラウザもみんなが使うモノではない、特に初心者の取り込みを意識していない。
・検索で見つかるスレもあれば見つからないスレも有る。
・ある程度2ちゃんに慣れている人でさえ、興味が湧く未知のスレが存在する。


どんな話題にも当てはまるな。
こんな理由で板が出来るのなら、板数なんか軽く1000を越えるな。(w
881内容量 774ml:04/02/05 13:04 ID:???
また新しい板が気まぐれで出来たよー

新設板・板移動情報@運用情報
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051717316/737
737 名前:仕事人 ★ [] 投稿日:04/02/05 12:48 ID:???
懐メロ洋楽
http://bubble.2ch.net/natsumeloe/
882内容量 774ml:04/02/05 13:37 ID:???
糞な理由でもひろゆきが気に入ってくれれば板ができる。
それが2ちゃんねる〜♪
883カレー住人:04/02/05 17:47 ID:???
>>880
そんな言い方をしたらどんな話題にも反対出来るな。
理由が板を作るんじゃない、行動が板を作るんだよ、客観性と共にな。

「改善側」と「現状放置側」で区切れば、なんだかんだ言っても、説明を続けている側と
話にならない〜と捨て台詞を吐いてお終いにしている側に分けられる。

考えを変えるつもりが無いんだろう、と、改善側を避難しているが
端から見たら現状放置側も同じ。
まだ改善しようと考えてるだけ現状放置派よりはマシに見える。
884カレー住人:04/02/05 17:56 ID:???
言いたいこと忘れたよ、>>880に脊髄反射しちまった(汗
食文化の板は全部「food3」のはず、改名でも食文化内で新板でも既ログの移動が
できる可能性があるよ。
移動は申請して速やかに一気にまとめたほうが吉。
885内容量 774ml:04/02/05 18:48 ID:???
>>876
ソフドリ住人です。
仮に改名した場合のローカルルールを提示してください。
反対か歓迎かは提案によってだと思います。
議論頑張ってください、たまに覗いています。
886内容量 774ml :04/02/05 23:42 ID:???
このスレの1さんはどこに行っちゃったんだろうね
887内容量 774ml:04/02/05 23:55 ID:???
冷めたのか、ループ議論をじっと見ているんじゃない?

で、役に立つかわからないけど新情報〜

25 仕事人 ★ New! 04/02/05 12:05 ID:???
>>17
じじばば増やし作戦は、去年からの2ちゃんねるの最重点政策ですからねぇ

専用ブラウザや検索うんぬんはじじばばには通用せんと思うが、いかが?
ここは2ちゃんねるの政策に乗って、わかりやすくしましょうよ!
888内容量 774ml:04/02/06 00:03 ID:???
1の親ですが何か。
889内容量 774ml:04/02/06 00:11 ID:???
新板作ったら誘導荒らしが吹き荒れそうだな
890内容量 774ml:04/02/06 00:55 ID:???

じじばばに限らんでも、ネラーでもない一般の健全な男女は
不健全な専用ブラウザなど聞いたこともないだろうしね。
検索つうても、ヤフかグーグルを気が利いてる香具師が利用
してる程度でこれまた不健全なスレ検なんぞは(烏賊略
891内容量 774ml:04/02/06 01:07 ID:???
漏れは2ちゃんの政策にまんまと乗ってしまったわけだ(鬱
892内容量 774ml :04/02/06 01:07 ID:???
>>890
それ言ったらお終いだと思うけどね。
珈琲、紅茶なんかを扱ったサイトはたくさんあるわけで。
初心者で興味持った人が最初に何するかというと「ヤフーで検索」。
結局2ちゃん内でわかりやすいわかりにくいを言ったところで、相手は2ちゃんねら。
2ちゃんねるの利用法として専用ブラウザとスレ検索や2ちゃんねる検索が推奨されてるわけだし。

スレが分散してわかりにくい、だけだと新板を要望する程のこととは感じられない。
なんて言うか、今ひとつ二つ、押しが足りない印象。
もうちょっとはっきり「これだから」って理由があるといいんだけどな。
893内容量 774ml :04/02/06 01:09 ID:???
>>891
よくわかんないけど、じじかばばなのですか?
それとも新板賛成に乗っちゃった、ってこと?
一応議論スレなので、わかりやすくお願いします。
894内容量 774ml:04/02/06 01:35 ID:???
2ちゃんねるは人増やそうなんてしてませんし
むしろ減ってくれた方がひろゆき的にはありがたい
895内容量 774ml:04/02/06 01:47 ID:???
>>894
いまは完全に商売だよ、知らないの(ぷ
896内容量 774ml:04/02/06 01:49 ID:???
>>892
2ちゃんに来た時点で確かにネラーだわな、こじつけ的には(ぷ
897内容量 774ml:04/02/06 02:09 ID:???
>>892
 確かにもう一押し足りない印象はあるかも。
「需要の掘り起こしをして複合的に語る」ってのを含めたら
「あってもいいな」と思うけど、まあ「どうしても無いと困る!」
と言ったところで最後は気まぐれだからね。
898内容量 774ml:04/02/06 02:49 ID:???
>>897
ほー。ところでカレー板はないと困る?












つうくらい間抜けな意見だわな、あってもいいかなと思うけど(ぷ
899内容量 774ml :04/02/06 02:53 ID:???
>>898
何がしたいの?
新板が欲しいんだったら、明らかに逆効果だと思うんだけど。
議論スレで煽るのやめれ。


……反対派の工作員、ってオチだけはイヤだなぁ。
900内容量 774ml:04/02/06 03:17 ID:???
妄想痛いね
901内容量 774ml:04/02/06 03:19 ID:nsQnhDF6
>>781

 | |
 |_|_∧
 |白|ω・`)  そろそろ3日経つけど、どおしようか?
 |湯|o ノ
 | ̄|u'
 """"""""""
902654:04/02/06 04:15 ID:BLO5NSej
とりあえず、ID表示(メール欄空)で議論しましょう。
このスレをSAGEる必要はないでしょ?
903内容量 774ml:04/02/06 04:16 ID:???
>>898
 いや、困らない。でも「あってもいいな」と思う。
で、いざ出来てみればそこそこの頻度で行っているスレも
あるので、自分にとっては出来てよかったと思ってる。
904内容量 774ml:04/02/06 04:48 ID:???
>>902
IDが有る方が議論には色んな意味で適していると思うんだけど
他スレでID付けて書き込んでるんでココでは晒したくない
どこか他の板(鯖)で議論出来ないかなぁ
905内容量 774ml:04/02/06 06:04 ID:???
最近は感情論を書き込み、マジレスされ、そのまま黙り込むのがトレンドなんですか?
906内容量 774ml:04/02/06 07:25 ID:???
そろそろ「改名マンセー派」の証明義務を求めたいものだが・・・
907内容量 774ml:04/02/06 08:47 ID:???
新板できたところで今のままがいいと居残る人が多い気がしてきた
908内容量 774ml:04/02/06 10:00 ID:???
>>894
削除人の言うことを信用しない名古屋人ですか?
909内容量 774ml:04/02/06 16:14 ID:???
>>908
減らしたがってるのは夜勤★ですよ
910内容量 774ml:04/02/06 18:10 ID:???
マジレスするけど、減らしたい対象は金を持っていない餓鬼。
現在2ちゃんねるは、他企業と利益を生む○○○や○○○○を進行中。
既存の掲示板利用者がそのまま顧客になる訳じゃないけど、顧客の多くは
掲示板も使うわけで、掲示板利用者が増えるのは顧客予備軍としては有益。

喫茶板住人は比較的優良側に属する予備軍と言えるのだが。

末端と運営では温度差が有るんだろう、クレームってのは企業の規模に
比例して増えるものだが、クレーム処理に携わる人からの声は

うぜー、だりー、人大杉、なわけで。

悪貨も必要と市民権を得るキャッチコピーを打ち出せば、運営は苦労する
ものなんだと暗示をかけられるしね。
911内容量 774ml:04/02/06 23:51 ID:???
しょうもない妄想ですね
912内容量 774ml:04/02/07 00:08 ID:???

911 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/02/06 23:51 ID:???
   しょうもない妄想ですね
913内容量 774ml:04/02/07 01:10 ID:Pjva5e++
( ∩_∩)_旦~~ <お茶ドゾー
914内容量 774ml:04/02/07 01:58 ID:???
ブレインストーミングとか言ってた早朝6時に書き込む仕切房よ。
どーするんだよ?
915内容量 774ml:04/02/07 07:54 ID:ObvbiJfF
>>901>>914
 不快感を受けた人もいるようなのでしばらく控えてました。
気を悪くしたようでしたらごめんなさい。

 あくまで私が見た感じですが、
板名変更希望
 ・新板よりも申請が通しやすそう
 ・過疎化が避けられる

新板希望
 ・ジュース板としてのソフトドリンク板に迷惑をかけずに済む
 ・新たな需要掘り起こし(特に比較的高年齢層)の効果が大きそう

こんな主張なんでしょうかね?もうひとつの現状維持派で、板名変更すら
困る、という人はいるんでしょうか。板名変更されて困る可能性があるのは
ジュース系の住人ではないかと思いますし、ジュース系住人は新板
立てられる分には影響が無さそうに思います。


 正直どっちがいいのか迷うのですが、私もうまく交通整理できていません
でしたので、いましばらく餅ついてきます。
916内容量 774ml:04/02/07 10:02 ID:???
漏れは板名変更には反対。
理由は>>915さんの言うとおり。加えるなら、名無しも変更は絶対反対。
それに分散しているスレをなんで今さらここに(ソフドリ)に集めるために
変更するんだ?漏れはコーヒースレも覗くからここも覗くけど、他のソフドリ
住人には誘導もしてないでしょ?スレタイだって新板議論なんだからね。
もっと言えば、ソフドリができたあともこっちに移住してこなかった自己中香具師
のためにこんな議論しているのは無駄だよ。
過疎化は新板の話でしょ?だったら新板作って過疎化しないように頑張ればいい
だけじゃん。
他の板のことは知らないけど、他の板の住人も含めてここの板を弄り回すような
ことはやめてくれ。
917内容量 774ml:04/02/07 12:06 ID:???
板名が重要と上の方でリンクしてありましたが、それ的にも7文字でジャンルが違う
カテゴリーを表すより、特化した方がわかりやすいかなと思うし。

仮に過疎化するとしても、身内と他人の迷惑って考えても改名はどうかと思う。
過疎化自体進まないと思うけど、人は増えると思うし。

なんか、思うばっかですまん…

>915 乙!
新板追加
・茶系住人の相互活性化(なんか啀み合って無理かもしれないけど)
・道具とか文化とかまでの関連した話題まで話せる板を作る

918内容量 774ml:04/02/07 13:33 ID:???
もういい加減板作っちゃえよ。過疎化なんかは板作ってから対策してもいいじゃん。
それよりもソフドリの多数の住民と関係ないことをいつまでもここで議論してるな。
反対している多数は他の板の住人やろ?それなら自分のとこにスレでも立てて、
議論でも何でもしてください。
頼むから、こんなスレを続いて立てないでくれよな。
919内容量 774ml:04/02/07 13:37 ID:???
作ってから考えようってのは、道路族と同じやん。
920内容量 774ml:04/02/07 13:49 ID:???
>>919
幼稚なたとえはやめましょうね。
イスラエル問題を見習え!
先住民のいるとこに勝手に移住してきて、領土拡大を推し進め。
建国するには理念だけあればいいんだよ。
いやなら、昔のユダヤ民族みたいに各地に散らばっていなさい。
921内容量 774ml:04/02/07 13:52 ID:???
イスラエル問題を出してくるとはね・・・。安易な。
まぁ好きにしてください。漏れはどっちでもいいので。
922内容量 774ml:04/02/07 13:59 ID:???
自分の意見を持たずに反対しているだけの香具師はこんなもんだよ。
最後は負け惜しみだけ残して退散。
だからユダヤの民よ!新板を作りなさい。
でも移住は強制しないでね。
行きたくなったら行くからそっとしておいてくださいね。
923内容量 774ml:04/02/07 14:39 ID:???
924内容量 774ml:04/02/07 16:31 ID:Pjva5e++
新板申請しましょっか。
925内容量 774ml :04/02/07 21:15 ID:???
ここの現状からも、新板作るだけ無駄。
今回は機が熟してなかったってことで、ほとぼりの冷めた頃に改めて頑張ってみましょう。
926内容量 774ml:04/02/07 21:23 ID:???
>>924
お願いしまつ
927内容量 774ml:04/02/07 21:43 ID:rw/iAGc+
次スレ逝くくらいなら、一度申請してみれば?
通ればめでたいし、蹴られたらまた次スレ立ててさ。
928内容量 774ml:04/02/07 22:15 ID:???
あの、本気で頼むのだが。
リハーサル無しで勝手に申請するのだけはやめておくれ。
何のために不毛だといえ議論ごっこをしたのか分からなくなるから。

と言うわけで誰かきちんと書きまとめてくだしい、おながいし松。
929内容量 774ml:04/02/07 22:33 ID:???
これ叩き台にする?>all
>>706>>707
930内容量 774ml:04/02/07 22:47 ID:dQy3vTGf
そうだね。それにじじばばの件もさりげなく盛り込んだんだ方が。
風邪気味のため文章まで作れないので、勘弁。
931内容量 774ml:04/02/07 22:47 ID:Pjva5e++
>>928
もちろん!まとめてから申請しましょ。
932内容量 774ml:04/02/07 23:28 ID:???
…あ、このスレだけで検討する気だったんですか。
どう考えても次スレに行くと思っていたのでびっくりです。


通るか通らないか分かりませんが、まあ頑張ってください。
(結局、900過ぎてからのレスだけで流れが決まってるけど)
933内容量 774ml:04/02/07 23:51 ID:???
マトメスレとして次ぎにいくのも一興
934内容量 774ml:04/02/07 23:56 ID:???
>>932
びっくりしたなら意見として述べたらいいじゃん、凄く嫌な感じのレスですね。
935内容量 774ml:04/02/08 00:00 ID:9mgT+3UQ
申請してからもやることあるんじゃないかな?
通れば新板に移行して議論。
懐メロ洋楽なんて名無しも決まってないよ。何の準備も無しにできたみたい。
うらやますぃ・・・。
936内容量 774ml :04/02/08 00:18 ID:???
結局新板欲しい人の好き勝手に巻き込まれただけか
ちゃんとした議論の結果なら移ることも考えたけど
新板できても移るのはごめんだわ
937内容量 774ml:04/02/08 00:24 ID:???
>>936
好きにさせてやれって
938内容量 774ml:04/02/08 00:32 ID:???
 今週頭頃よりは感情的な書き込みも減ってるし、
複数の選択肢を比較した上での議論になってるだろうね。

>>935
 あれはすごい。冗談で「雨よ降れー」って言ったら
次の瞬間土砂降りが来たってもん?
939だろうね:04/02/08 04:54 ID:???
だろうね
940内容量 774ml:04/02/08 12:18 ID:/Sl4RWiM
>>936
そんなあなたのためにひろゆきが素敵な板を用意してます。
ttp://news7.2ch.net/femnewsplus/

でもね。君は移住しなくてもいいけど、一人ぼっちになっても
我慢してね。あ、自作自演スレなら関係ないかw
941内容量 774ml:04/02/08 12:28 ID:???
おまいら。議論したいならレスくらい目を通せよ!
例えば、919のageについては >45
      920のイスラエル問題は >28
で、思いっきりガイシュツ

煽りに煽り返しじゃ議論なんてできないよ。


942内容量 774ml:04/02/08 12:30 ID:n36uzVOR
菓子板のアッパー派の人も新板作って何処か行ってくれないかなあ。。。
943内容量 774ml:04/02/08 12:52 ID:1M2hlgzu
>941
何も書かなければageになるよ。
自作自演疑われたくなければ書かなければいいのに
と言う事では?
944内容量 774ml:04/02/08 13:45 ID:m1TR/zl1
癒し板は議論も検討も一切行われずに
1人のユーザーの要望が通って作られた。
新板の設置は住民の意思や振る舞いなど関係ない。
重要なのはひろゆきや少数の運営側に
「そういう板あってもいいね」と思わせる事。

これまで「整理できてないから却下」と言われたのは
運営側が「そんな板いらない」と思ったからで
却下の理由として逆恨みの矛先を逸らすために
とりあえず「整理不備」と言ってみただけの事。
議論スレに荒らしが1人いるだけで「整理不備」が成立するし
2chの性質上、荒らしを取り除く事は困難だ。
彼らはそれをよく知った上で「整理不備」と言う。

このスレの反対派は荒らしと何ら変わらない。
子供みたいな理屈で賛成派にケチをつけた後で
「もっともな意見だ、反対派を納得させなきゃな」などと
書き込んで悦に入っている。それに乗せられているようでは
永久に「整理不備」から脱却できないぞ。

要望を出すのであればとっとと出すべきだ。
それでこのスレの役割は終了。恨みっこなし。

運営側の注目を少しでも引きつけたければ
こんな所に議論スレなど立てずに
新板ねだるスレに個別に要望を出す事だ。
個別に、執拗に、頻繁に、何度でも。
協力者を募るのスレなら立てる意味があるやも知れんがね。

では、健闘を祈る。
945内容量 774ml:04/02/08 13:51 ID:ffitxkzk
>>944
>新板ねだるスレに個別に要望を出す事だ。
>個別に、執拗に、頻繁に、何度でも。

俺も協力するYO!(^^)
946内容量 774ml:04/02/08 19:16 ID:P5s0Wxex
>>944
え〜だめだよ。新板要望は、とりあえず文章まとめてからにしましょう。

新板ねだるスレで何度も要望出してる人を知ってますけど、
全然通ってませんよね。 

947内容量 774ml :04/02/08 21:20 ID:???
>>944
んじゃ新板が出来る見込みは少ないってことだね。
すでに数回要望が出てて、スルーされてるわけだし。
948内容量 774ml:04/02/08 21:46 ID:r2G/oXXk
そろそろ一度撤回した申請の議論に移りましょうかね。
949内容量 774ml:04/02/08 21:56 ID:???
最低限必要なのは、ジャンルに詳しくない門外漢(例えば削除人)でも
他板との切り分けが判断できるような、客観的な定義でわ。>>808が指摘(?)してるけど。
950内容量 774ml:04/02/08 22:17 ID:???
「レギュラーコーヒー」でいいじゃん。どうせお茶も紅茶も板欲しさの後付けだろ。
951内容量 774ml:04/02/08 23:16 ID:???
結局新板申請するとして板名は?「喫茶板」?
「お茶板」とかも包括的で茶器やテーブルウェアなんかも違和感無いよな。
ソフドリは改名無しより「既成ソフトドリンク」とかにしたほうが良いのでは。
あ、>>706の分類4が入らないなら「喫茶」と「ソフトドリンク」かも知れないが。
ココアやあめ湯を探したい人は迷いそうだな。もともと過疎気味なのだから、いっそ
出来合いを買ってくるの(ソフドリ)と家や喫茶店で飲むの(それ以外全て)と分けたら?
952内容量 774ml:04/02/09 00:30 ID:JULZ7A0L
633 内容量 774ml 04/02/01 14:55 ID:+cHgDDNw
アンカーはり直します(間違いがあったら言ってね。)
-------------------------
○ローカルルール
草案>238 ver. 0.40>407 ver. 0.50>409
ver. 0.51>494(タグ付き>495) ver. 0.52>504 なんとなくver0.53>532

○申請のための草案
ver.0.1>327 ver.0.12>339 ver0.21>508

○誘導用のテンプレート
>342 >344

○誘導したスレについて
>445-446 >621 >622 >625

○工程表
>613 >619

○これまでに出た疑問と回答
・疑問
 >598 >626 >628

最後を除いてはこれから変わってないと思うよ。
953内容量 774ml:04/02/09 01:11 ID:???
929 名前:内容量 774ml メェル:sage 投稿日:04/02/07 22:33 ID:???
これ叩き台にする?>all
>>706>>707
954内容量 774ml:04/02/09 15:37 ID:???
私は新板反対派だけど(前置き)

分けるなら、「缶・瓶入り飲料」と「その他飲み物一般」が自然じゃないの?
これまでの議論の経緯からすると、そういう結論にはならない様な気もする
けど。(でも、これだと区分が明確だと思うな)
微妙なのは、紙パック入りジュースとか牛乳とかか…
955内容量 774ml:04/02/09 18:00 ID:???
もう反対派とか改名派とかどうでもいいから新板申請にいってこいよ。
どうせ新板が出来たら反対派も改名派もコソコソと新板に居着くんだろうし、
結果みんな幸せになるんだからいーじゃん。
反対したいから反対しているような連中なんて荒らしと一緒なんだからスルーシル!!
紅茶関係住人が文句言うのならまずはコーヒー板を作って、後にコーヒーお茶板に改名すればいいんじゃねーの?
956内容量 774ml:04/02/09 18:31 ID:???
どうせ新板が出来たら反対派も改名派もコソコソと新板に居着くんだろうし、
結果みんな幸せになるんだからいーじゃん。

すごい理屈ですな・・・。
957内容量 774ml:04/02/09 18:55 ID:???
>>955
> どうせ新板が出来たら反対派も改名派もコソコソと新板に居着くんだろうし、
出来たら行くしかないから反対してるんでしょ。

> 反対したいから反対しているような連中なんて荒らしと一緒なんだからスルーシル!!
自分と反対の意見は、みんな荒らしなんだ…凄い理屈。

…なんか、新板反対派の自作自演な気がしてきた。マジで。
新板を作りたい側にとっては、多分今最悪の流れだよねえ。
958内容量 774ml:04/02/09 19:10 ID:???
賛成派も反対派も真剣に考えていた人達の姿がいつのまにか見えなくなった。
一過性のものだったのかな?と思わなくもない。
959内容量 774ml:04/02/09 19:21 ID:???
>>957
行きたいか、行きたくないかで、新板を反対していたんですか、ビクーリです。

>自分と反対の意見は、みんな荒らしなんだ…凄い理屈。
こんな事言ってませんよ、大丈夫?
960内容量 774ml:04/02/09 19:47 ID:???
>>959
>行きたいか、行きたくないかで、新板を反対していたんですか、ビクーリです。
出来たら行かないと行けない→では自分にも関係あるので検討
→現状に不満もないし、環境が変化し、悪い方向へ向かいそう
→だから反対
って言う人は結構いたと思うけど。

んで、こういう反対の人を
> 反対したいから反対しているような連中なんて荒らしと一緒
って言ってるから、「自分と反対の意見はみんな荒らし」なんだって感想になったん
でしょ。

新板作りたい側も、新板に反対の側もきちんと考えていたのに、>>944とか>>955とか
思考停止してるレスがぽこぽこ出る様になったのは、「反対派の自作自演」と思って
も仕方ないんじゃないか。

>>955は本当はちがうことを言いたいというなら、言葉を換えて説明して欲しいね。
961内容量 774ml:04/02/09 19:52 ID:???
>出来たら行くしかないから反対してるんでしょ

957じゃないけど、
これって行きたい行きたくない、と言うことじゃなくて
出来た後に問題があっても後戻りはきかないからって意味じゃないか?
行きたくないから反対なんて誰も言ってないと思うぞ。

>紅茶関係住人が文句言うのならまずはコーヒー板を作って、後にコーヒーお茶板に改名すればいいんじゃねーの?
まずはここにツッコメって。
962内容量 774ml:04/02/09 20:08 ID:sqdGklfH
では>>706さんの意見からでも詰めましょうか?
私は分類1は問題なし。
分類2は下のバリエーションとかは区分不要(インスタントと同列での括りは問題有り)。
バリエーションは分類1の派生と言うことでいいのでは?
分類3は分類3自体不要かと。お茶の範囲を広げることと、ココアを含めて分類1に加えればいいかと思う。
分類4・分類5は問題なし。

以上をまとめると分類1のみ新板相当かと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?
963内容量 774ml:04/02/09 20:48 ID:CcNL9+yz
>>962
平行して次スレ立ての話もした方が良さそうですよ。
テンプレ案にしても議題と方針くらいは定めて置いた方が良さそうな。
個人的には>>970位で新スレに移行すべきかと思います。

私は普通に分類3までを新板に移行すべきだと思ってます。
(新板を立てるという前提に立った場合です。この件については
まだ結論は出ていませんから)
後の細かい分類については、立てた後にローカルルールスレッドで
検討していけばいいのではないかと。
964内容量 774ml:04/02/09 21:33 ID:???
ティーパックとインスタントは却下ってこと?>>962

965962:04/02/09 22:09 ID:WkGlptG0
>>964
962はあくまで個人的見解です。
最初のころからここにいたので、当初のローカルルール草案の「淹れる」に
こだわった立場からの見解です。
>>963
そうですね。もう1000だから次スレに入っちゃいますね。
誰か次スレのテンプレ作ってくれませんか?
966内容量 774ml:04/02/09 22:33 ID:???
少なくともティーパックは含まれるんじゃないの?
そうゆう流れじゃなかたっけ?
967内容量 774ml:04/02/09 22:44 ID:ZcITgyZw
新板反対派ですが、賛成派の方が板を申請されるのであれば意見を述べたいと思います。
>>962
ティーバッグ、インスタントを除外するのは反対。>>963さんの言うとおり、
分類3まで含めるべきだと思う。こだわりすぎて初心者に優しくない板になるだけでは?
「潜在的ユーザー」の取り込みは無しですか?過疎板がまたひとつ増えるだけですよ。
初級者〜上級者別に分かれるくらいの余裕はあるでしょう。

名前にしても、喫茶板とソフドリ板よりは>>951>>954のように
「お店でビン、缶、紙パック、ペットボトルで買える物」と
「インスタントでも豆、茶葉からでも自分で淹れる物、淹れてもらう物」に分けた方が
わかりやすく住み分けもしやすいのでは。
「喫茶板」と言う名前では、「自分で淹れる」感じが伝わってこないのですがどうでしょう。
各地の喫茶店の話題を交換する板みたいにも見えます。
賛成派の方、お答えください。
968内容量 774ml:04/02/09 22:51 ID:gP143m1Y
賛成派のひとりですが、

「既成ドリンク」=ソフドリ、「淹れる飲み物」=新板 がイイと思う。

一番分かりやすいよね。
ちなみに、自家製醤油を作ってるんだけど、
さすがに醤油はどっちにも入らないよねw


969内容量 774ml:04/02/09 22:57 ID:???
ブルックスみたいなタイプの珈琲はどうなるの。
あれはレギュラー扱いなの?(商品にはレギュラーとある)
970962:04/02/09 22:59 ID:yC+kKwGi
喫茶板って名前はスレタイにはありますが、議論を重ねているうちに現在は変更されています。
ローカルルールも草案だけで何も決まっていません。
このまま話し合っていてもDAT落ちしちゃいますから、次スレで話し合いましょうよ。

誰か早く次スレ立ててー
971962:04/02/09 23:14 ID:yC+kKwGi
次スレ立ったみたいです。
お話は次スレでしましょう。
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1076335565/
972968:04/02/09 23:17 ID:???
立てましたって言いに来たら
書いてくれたんですね。ありがとん。
973内容量 774ml:04/02/09 23:25 ID:???
あの、、器や道具とカフェ喫茶店関係もお忘れなく。。
974967:04/02/10 00:33 ID:jU1xZyha
>>968
それに賛成です。分かり易さが大事かと。
醤油…なんかそれこそ板探しに苦戦しそうですなw

>>969
淹れ方からして準レギュラーぐらいにはなるのでは。

>>970
すみませんが次スレにコピペも何もないのでまだ書き込みを控えています。
後少しこちらでお許しを。
975内容量 774ml:04/02/10 00:47 ID:???
前スレ494より
-----
「珈琲・お茶板」ローカルルール(暫定) ver0.51

珈琲・お茶・ココア・ハーブティーなど、
「淹れたり点てたりするこだわりの飲み物」について語りましょう。
喫茶店・カフェ・お茶請け・テーブルウェアの話題もこちらでどうぞ。

食文化カテゴリには、食べ物・ソフトドリンク・グルメ外食などの板があります。
缶・ペットボトル飲料の話題は「ソフトドリンク板」へ。
よく考えて一番ふさわしい板に書き込んでね。

スレ立てをする際のお願い
・せっかくの楽しい話題が分散してしまわないよう、内容が重複しそうな既存スレッドがないか検索・確認しましょう。
・検索方法
 スレッド一覧からブラウザの検索機能を使って目的の単語でページ検索して下さい。
 ※ページ検索の仕方:【WIN】Ctrl+F【MAC】Command+F→キーワード入力
・スレッドタイトル検索も便利です。
・単発での質問は「スレ立てるまでもない質問スレ」へ。
-----
976内容量 774ml:04/02/10 01:00 ID:???
>>976
>淹れ方からして準レギュラーぐらいにはなるのでは
それならインスタントも新板で良い気がする。
無理して分けなくても、板内スレ別で住み分けて。
(流石に缶コーヒーは分けていいとは思うけど)
インスタントからレギュラーに移る人だっているんだし、
間口を広めると言う意味でもさ。
それなら過疎化のリスクを軽減できるし。
977内容量 774ml:04/02/10 01:27 ID:4kfd6Fu8
さすが珈琲難民達の塊って感じの流れだな
978967:04/02/10 01:32 ID:jU1xZyha
>>976
誰に対してのレスか良くわかりませんが、自分ははじめからそのつもりです。
>>967にインスタント、ティーバッグは除外するべきではないと明記しています。
私は缶、紙パック、ペットボトル以外のコーヒー、紅茶は全て新板で良いと思っています。
貴方の言うとおり、間口を広げることが必要だと感じます。
「こだわり」だからといってマニア化、そして過疎化するのを恐れています。
再度申し上げますが私は反対派です。だからこそよりよい案が出るのを期待しているのです。
979内容量 774ml:04/02/10 02:15 ID:???
>>978
 たしか最初に分類の話が出た頃から、「インスタント・ティーバッグは含む」と
いう流れだったと思う。
 えーと、>>165-166とか>>253ー254とかそのへん。

>「こだわり」だからといってマニア化、そして過疎化するのを恐れています。
 特にこれは激しく同意。
980内容量 774ml:04/02/10 03:41 ID:???

このスレが千までいって落ちるまでに、どこかのしらない偉い人が.html化して
どこか遠いところでUPされ、パート2にリンクしてくれることを願っています。

( ´・ω・) オナガイシマツ
981内容量 774ml:04/02/10 05:16 ID:???
>>980
 1000まで行ってもdat落ちするまでに少し余裕があるから大丈夫
982内容量 774ml :04/02/10 05:19 ID:???
>>980
自分でしなよ。
新板欲しい人って、次スレの時もそうだけど依存心が強いんだね。
他人にやってって言う前に自分でする。
自分でできないことは黙ってる。
その程度のことがどうしてできないのかなぁ。

反対派は依存心が強い、なんて指摘してたけど、いったいどっちの方が強いんだか。

このスレを長く見られるようにしたいなら、24時間以内毎に1レス保守。
そうすればしばらくは見られるでしょ。
本当は980に達しなければ当分dat落ちを気にする必要もなかったのにね。
983内容量 774ml:04/02/10 07:44 ID:???
>>980
了解。dat落ちしたらアップします。
984967:04/02/10 17:45 ID:jU1xZyha
>>979
すみません、>>962さんが分類一だけが新板に相当だと仰ったりするものですから。
最初からこのスレにいらっしゃってローカルルール草案まで持ち出して来る割には、
次スレ立てるのも人任せの方のようですが。>>706さんの意見から詰めると言いつつも、
無理やり個人的見解にまとめるのはやめていただきたいものですね。
本当、マニア化は避けたいものですよね。御同意いただけて幸いです。
>>982
dat落ち後にアップしてくださる方も見つかったようなので、こちらで続けさせていただきました。
>依存心が強い
全くもって激しく同意です。賛成派の方が皆様こんな方ばかりでは無いと信じたいところですが。
985内容量 774ml:04/02/10 19:36 ID:???
>dat落ち後にアップしてくださる方も見つかったようなので、こちらで続けさせていただきました。
>>依存心が強い
>全くもって激しく同意です。賛成派の方が皆様こんな方ばかりでは無いと信じたいところですが。

自問自答とはご苦労さまです。
986967:04/02/10 20:56 ID:jU1xZyha
>>985
私は反対派なので、dat落ちは気にしておりません。
>>982さんが保守のことを仰っていたので、こちらに書き込むことについて一言断らせていただいたまでです。
賛成派の方ですか?それともそれを装った反対派ですか?
いずれにしろ私はどちらかというとこのまま議論が立ち消えるか、新板要望が提出されるなら
もっとマシな案になることを望んでいるだけですので。
私を攻撃して気が済むのならいくらでもどうぞ。
それとも図星が悔しかったのですか?





と、釣られてみるテスト
987内容量 774ml:04/02/10 22:02 ID:???
次スレも>1は立てっぱなし、テンプレも誰もまとめず思いついたレスを貼り
付けるだけ、ですか…
前に
> 2ちゃんねるのお約束からレクチャーしないと行けないんですか?
とか煽りを入れてる人がいたけど、どっちがお約束をレクチャーされなくちゃ
いけないんだろう。

う〜〜、反対派なのに無性に情報の整理をしたくなる衝動に駆られる。
無秩序なのは嫌いなんだよ〜〜〜(泣

思わず愚痴っちゃいますが、結局これで立ち消えなんですかね。
新スレも即死コースまっしぐらですし…
988内容量 774ml:04/02/10 22:06 ID:???
>>987
同じ反対派として、消え行く議論を見送りましょうやw
きっと賛成派の人も飽きたんじゃねーの?
989内容量 774ml:04/02/10 22:08 ID:Q9OdjVnR
とりあえず煽りは虫。 
990980=530:04/02/11 00:51 ID:???
>>982
はぁ、依存心ですか‥
自分には出来ないことで必要だなぁと思いついたものですから、出来る人が居たら
お願いできたらなぁと考えたんですけど。
誰もやらず、落ちてから困るよりはいいかなと思うんですけど。
黙ってた方が良かったんですかねぇ、気にさわった悪行だったとしても
貴方みたいにいちいち目くじら立てて、感情のまま書き込んでるのもどうかと思いますが。
>本当は980に達しなければ当分dat落ちを気にする必要もなかったのにね。
そうなんですか、物知りなんですね早く言って下さい。
982で指摘したら嫌みですよ。
--- --- --- ---
あぁ、これって釣られたんでしょうか?
こーゆーのを聞き流すのが2ちゃんなんですかね‥
それはそうと>>983さん、ありがとう御座います、その時は宜しくです。

新スレが立つ時に、全ての住人が居合わせているわけなんてあるわきゃないのに
人任せとか、依存心とかで「派」としての批判までに広げる話術は感服です。
それとも天然なのでしょうか?

煽りなのか、天然なのかわかんない人が多くて、正直どう捉えていいのか
どうレスしていいものかと傍観しています。

途中書きまくっていたくせに無責任ですが、やはりもう少し控えています。
991内容量 774ml :04/02/11 01:27 ID:???
>>990
>自分には出来ないことで必要だなぁと思いついたものですから
だったらもっと書き方があると思いますがいかがなものでしょうね?
まがりなりにも議論スレで他力本願を望むなら書き方があると思います。
>気にさわった悪行だったとしても 貴方みたいにいちいち目くじら立てて、感情のまま書き込んでる
凄いですね、982からそこまで妄想を広げるんですか。
気に障ってもいないし悪行だとも思っていないし、感情のままに書き込んだわけでもないのですが。
ただただ呆れ果てただけですよ(ある意味感情が入りすぎてたかもしれませんね)。
>そうなんですか、物知りなんですね早く言って下さい。
新板が欲しいと思い行動を起こす程の方々が2chのシステムに詳しくないわけがないと思っていたのですよ。
そこまで2chにのめり込んでる方々が私が知っている程度のことを知らないわけないと思っていたものですから。

>人任せとか、依存心とかで「派」としての批判までに広げる話術は感服です。
>それとも天然なのでしょうか?
そのまま賛成派の方々にお返ししますよ。
ご自分達が先にされてたことをされ返すのはご不満ですか?
もう一度このスレのログを最初から読み返してはいかがですか?

相も変わらず新板が欲しい方々は傲慢なようで。
992内容量 774ml:04/02/11 01:46 ID:???
>>991
2ちゃんに詳しくない人も書き込むんだよ980なんてすぐ越えることも考えつかないのかw
なにが言いたいのかワカンナイけど、2ちゃんに詳しいオタクっぷりだけは伝わりましたよ。
自分自身の書き込みで悪意を告白するほど支離滅裂に書き散らかすなよw
まるで吉外のようですよ
993内容量 774ml :04/02/11 01:58 ID:???
>>992
2chに詳しくない人が新板欲しがるんですか。
それは運営にとっても迷惑千万でしょうね。
ご自分のレスが他人に伝わる文章になっているかもう一度読み直してはいかが?
>2ちゃんに詳しくない人も書き込むんだよ980なんてすぐ越えることも考えつかないのかw
日本語になってませんよ。

>自分自身の書き込みで悪意を告白する
わざとだってわかりませんか?
文盲なようですし、仕方ないでしょうけど。
994内容量 774ml :04/02/11 03:03 ID:???
ところでずっと気になっていたのですが>>871に対する
現状に問題があると思ってる人の異論・反論はないのでしょうか?
少しは議論らしくなるかと期待して見ていたんですけど。
これをスルーすると賛成派は自分達に都合のいいことにしか答えない
様に見えてしまうと思うのですが……

まぁ、立ち消えならそれはそれでいいんですけどね。
995内容量 774ml:04/02/11 04:28 ID:???
>>994
 せっかく筋の通っている現状認識なのだから、>>871
次スレに持って行きましょう。同意するところも認識が違うところも
ありますが、とりあえずコピペしておきます。
996内容量 774ml:04/02/11 04:54 ID:GGvtIGLf
なるほど〜、文体が似てますね〜、さぞご立腹だったのでしょう。(萌

>>994
ご指摘の>>871ですがどう読んでも、疑問でもなく議論に沿った意見でもなくなんと言って良いのか非常に微妙で
いわゆる「個人的な現状認識+スタンスを思いつきで書いただけ」でして、特に異論も反論も湧かせない散文でして
あえて指摘させて頂けるのなら「日本語が下手」や「空気が読めていない」程度でして、期待していた議論の
きっかけになる程の提議にはなっていないのですが……




捨てろタイプでしたっけ、本当に居るんですね〜、驚き〜。
シグリでも淹れてホット一息してきます。
997内容量 774ml :04/02/11 05:14 ID:???
>>996
期待していた議論って何?
ひたすら煽って議論自体を成立させなくなること?
少なくとも>>996よりは>>871の方が実りがある

議論系定番の煽りツマンネ
998内容量 774ml:04/02/11 05:21 ID:???
埋め!
999内容量 774ml:04/02/11 05:22 ID:???
999
1000内容量 774ml:04/02/11 05:23 ID:???
もう飽きますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。