【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
全国高校入試偏差値
http://momotaro.boy.jp/
78 開成 灘
77 筑波大駒場 慶應女子
76 渋谷幕張 学芸大附属 早大学院 早稲田実業 大阪星光学院 東大寺学園 ラ・サール
75 慶應志木 千葉 市川 東邦大東邦 海城 大教大天王寺 広大福山
74 浦和 早大本庄 桐朋 慶應義塾 洛南(V類A) 大教大池田 甲陽学院 久留米大附設
73 青山学院 国際基督教 巣鴨 明大明治 東海 堀川 北野 岡山白陵 愛光 青雲
72 船橋 東葛飾 ★国立 城北 中大杉並 立教池袋 慶應湘南藤沢 洛南(V類B)
   大手前 天王寺 三国丘 清風南海 白陵 奈良 熊本
71 土浦第一 水戸第一 川越 千葉東 ★西 ★日比谷 中大附属 湘南 金沢大附属
   旭丘 岡崎 明和 膳所 茨木 修猷館 筑紫丘 福岡 鶴丸
70 札幌南 仙台第二 江戸川取手 高崎 前橋 ★戸山 攻玉社 中央大学 柏陽 横浜翠嵐
   岐阜 静岡 菊里 同志社 高津 四條畷 千里 豊中 四天王寺 修道 弘学館 済々黌
69 函館ラ・サール 秋田 山形東 八王子東 法政大学 金沢泉丘 一宮 高松 大分上野丘
68 札幌北 福島 竹園 西武文理 青山 ★立川 学習院 成城 本郷 明大中野 富山中部
   清水東 刈谷 時習館 千種 津 立命館 洛南(T類) 関大第一 岡山朝日 小倉
67 札幌西 札幌東 安積 宇都宮 両国 厚木 鎌倉 希望ヶ丘 桐蔭男子(理数) 新潟
   四日市 大阪明星 関西学院 兵庫 郡山 基町 徳島文理 丸亀 東筑 長崎西
66 旭川東 青森 弘前 盛岡第一 仙台第一 武蔵 明大中野八王子 光陵 平塚江南 横須賀
   法政第二 山手学院 長野 松本深志 彦根東 神戸 松山東 佐賀西 東明館 鹿児島中央
65 八戸 新宿 横浜緑ヶ丘 横浜平沼 鎌倉学園 藤枝東 清風 早稲田摂陵 鳥取西 土佐
64 立命館慶祥 米沢興譲館 白鴎 相模大野 茅ヶ崎北陵 清教学園

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240321172/
2エリート街道さん:2010/05/04(火) 10:13:04 ID:X+uILHF4
<過去スレ>

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240321172/

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1231583227/

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226766265/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1218696913/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1208569720/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part3
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1204816492/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202721786/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199815664/
3エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:43:03 ID:4Hv4PNhy
第一学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
日比谷−|193|06|01|05|06|66|40|03|06|07|04|01|
小山台−|032|40|09|01|09|46|62|00|00|00|03|02|
九段−−|026|07|05|05|10|34|58|02|01|01|00|01|
田園調布|000|06|03|03|02|24|18|00|00|00|00|02|
城南−−|001|02|01|01|05|09|20|00|00|00|00|00|
三田−−|001|00|02|07|07|19|22|07|06|05|06|07|
八潮−−|001|03|04|00|02|08|10|01|00|01|02|04|
雪谷−−|001|01|00|03|01|17|34|00|00|00|00|00|
一橋−−|003|00|00|00|02|09|12|00|00|00|00|01|
大崎−−|000|00|00|00|00|07|08|00|00|00|00|00|
大森−−|002|01|01|00|00|16|26|00|00|00|00|02|
南−−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
赤坂−−|000|00|00|00|00|00|03|00|00|00|00|00|
4エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:44:10 ID:4Hv4PNhy
第二学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
新宿−−|096|11|07|11|11|66|80|02|05|06|04|09|
戸山−−|101|10|09|08|09|70|96|01|05|04|03|02|
都立大附|012|13|06|03|01|16|27|00|01|00|02|03|
青山−−|004|13|09|03|09|38|69|00|00|00|00|02|
千歳−−|005|06|02|05|05|23|46|00|00|00|00|00|
広尾−−|004|02|01|02|02|16|42|00|00|00|00|00|
玉川−−|002|02|02|01|00|15|29|00|01|00|02|00|
駒場−−|003|01|00|04|14|23|28|13|11|08|14|02|
千歳丘−|001|00|00|01|00|14|24|00|00|00|00|02|
桜町−−|000|01|01|01|01|09|20|04|01|03|12|11|
目黒−−|000|01|02|00|01|09|22|00|00|00|00|08|
明正−−|003|02|02|00|02|08|23|00|00|00|00|00|
松原−−|001|01|00|01|00|13|31|00|00|00|00|01|
赤城台−|000|01|00|00|00|07|14|00|00|00|00|02|
深沢−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
5エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:45:50 ID:4Hv4PNhy
第三学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
西−−−|156|18|09|09|12|50|73|03|05|09|06|01|
豊多摩−|009|07|07|01|07|33|62|01|00|01|00|01|
大泉−−|005|02|03|00|17|22|58|02|04|02|00|05|
武蔵丘−|004|04|07|05|02|31|53|00|01|01|00|00|
杉並−−|002|01|01|00|07|07|30|00|01|00|00|02|
石神井−|002|01|01|01|03|14|21|00|00|00|02|03|
富士−−|008|00|01|03|14|16|41|05|11|16|13|01|
荻窪−−|000|00|02|01|00|08|09|00|00|00|00|01|
鷺宮−−|000|00|00|00|00|05|13|00|00|00|00|01|
井草−−|000|00|00|01|01|11|27|00|00|00|00|00|
練馬−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
6エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:46:39 ID:4Hv4PNhy
第四学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
小石川−|079|13|11|10|08|42|80|03|01|02|00|00|
北園−−|010|09|04|03|12|15|64|00|00|00|02|00|
文京−−|001|05|00|03|06|12|30|00|00|01|01|01|
北−−−|001|01|00|02|04|11|20|00|00|00|00|01|
竹早−−|000|00|01|02|01|06|21|10|02|06|05|02|
豊島−−|003|01|02|00|03|08|17|02|01|03|04|04|
向丘−−|000|00|00|01|00|09|09|00|00|00|00|00|
北野−−|001|00|02|00|02|07|15|00|00|00|00|00|
板橋−−|000|00|00|01|00|06|07|00|00|00|00|00|
城北−−|000|00|00|01|02|11|15|00|00|00|00|00|
志村−−|000|00|00|01|00|00|08|00|00|00|00|00|
大山−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
7エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:47:21 ID:4Hv4PNhy
第五学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
==============================
上野−−|040|11|07|03|09|25|49|01|01|01|02|00|
江北−−|001|03|02|04|03|12|32|00|00|00|00|00|
白鴎−−|001|00|00|01|12|09|22|05|04|01|09|06|
忍岡−−|000|00|00|01|01|02|06|00|00|00|02|02|
竹台−−|000|00|00|00|00|02|03|00|00|00|00|00|
紅葉川−|000|00|00|02|01|01|07|00|00|00|00|00|
足立−−|000|00|00|00|00|04|06|00|00|00|00|00|
日本橋−|000|00|00|01|01|03|03|00|00|00|00|00|
京橋−−|000|00|00|00|00|01|01|00|00|00|00|00|
8エリート街道さん:2010/05/04(火) 14:11:44 ID:4Hv4PNhy
第六学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
両国−−|063|14|15|09|11|37|61|00|00|02|00|01|
墨田川−|004|03|00|02|05|11|39|00|00|00|01|00|
江戸川−|000|00|00|01|00|01|11|00|00|00|00|00|
小松川−|002|00|00|01|03|05|06|00|02|00|00|03|
本所−−|000|00|00|00|00|04|02|00|00|00|00|00|
深川−−|000|00|00|00|00|05|10|00|00|00|00|00|
南葛飾−|000|00|00|00|00|02|03|00|00|00|00|00|
葛飾野−|000|01|02|01|00|00|14|00|00|00|00|00|
小岩−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
9エリート街道さん:2010/05/04(火) 14:13:19 ID:4Hv4PNhy
1966年 都立高校大学進学実績(早大は昼間学部のみ、お茶・横国・立教大は合格者数)

−−−−| 東|東|一|東|東|茶|千|横|横|都|慶|早|上|立|青|学|津|東|日|63年度入学定員
−−−−| 大|工|橋|外|教|水|葉|国|市|立|大|大|智|教|学|習|田|女|女| 男  女
==================================================
日比谷−|128|03|03|10|03|00|00|13|03|05|58|71|09|02|05|05|00|01|03|(335 115)
小山台−|041|42|12|04|03|02|07|15|04|07|30|75|06|11|07|08|01|00|02|(375 125)
新宿−−|086|12|14|13|06|04|09|08|05|04|49|80|04|03|07|03|00|03|04|(300 100)
戸山−−|093|11|07|07|11|05|05|08|13|18|41|64|07|05|01|04|00|04|03|(350 150)
西−−−|127|16|09|08|14|03|06|13|00|09|50|78|08|04|03|03|07|03|04|(320 130)
小石川−|060|15|10|09|13|03|16|23|03|12|36|88|12|07|02|05|01|03|01|(365 135)
上野−−|041|10|01|10|06|00|09|03|08|12|12|59|10|06|02|04|00|04|01|(300 100)
両国−−|056|28|16|04|08|00|25|17|08|09|27|59|06|08|00|00|01|01|00|(350 100)
立川−−|026|11|33|12|16|03|05|06|04|24|17|50|12|09|02|05|03|01|03|(300 100)
10エリート街道さん:2010/05/04(火) 16:31:47 ID:h7jWVPMk
多摩地区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)
ってどうなの?

注…学区分割は1982年以降
11エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:59:50 ID:sByqI0Z3
立川=日比谷>西>国立>八王子東>>>>>その他のカス
12エリート街道さん:2010/05/08(土) 01:34:33 ID:kiR/BIu1
@九段(東大26)、一橋(東大3)というのは驚き。
小山台(東大32、東工大40)はいまでいうと筑波大付属クラスかな。

A青山(東大4)、千歳(東大5)、広尾(東大5)が
 並んでいたんだね。でもたいしたことないか。
 都立大付属は新宿、戸山に次ぐ名門。久米宏も大喜び。

BC豊多摩10、北園9も良かったんだね。いまは無名。

D上野は40!? 名門なんだね。。。いまは、東大に入るのかな?

ため息がつくな。都立の10年後はまたこんな風になるのかな。


13エリート街道さん:2010/05/08(土) 02:43:37 ID:Tybgfe19
都立では立川が3年後くらいに大躍進すると
言われているね
14エリート街道さん:2010/05/08(土) 07:22:40 ID:xWZZAYFE
15エリート街道さん:2010/05/09(日) 06:27:57 ID:Er+BDHS+
一流都立高校(立川除く)
16エリート街道さん:2010/05/10(月) 00:58:47 ID:5z37H+Tu
>>3
九段は確変の年だにゃ。
例年は10人前後。
17エリート街道さん:2010/05/10(月) 10:51:34 ID:5z37H+Tu
1964年 国立高校大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|茶|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|水|田|女|女|学|
=============================
お茶大附|006|00|00|06|03|06|08|22|09|06|12|01|
学芸大附|019|08|01|03|06|32|58|12|06|15|19|07|
教育大附|088|02|01|03|09|38|26|04|07|03|00|03|
教附駒場|052|04|03|02|01|07|24|--|--|--|--|--|
東工大附|002|07|00|02|02|01|09|00|00|00|00|00|
東大附−|000|01|00|00|01|04|07|00|00|00|00|05|

18エリート街道さん:2010/05/10(月) 23:54:36 ID:OrP0xU61
日比谷、立川、西

都立で希望があるのはこの3校だけ
19エリート街道さん:2010/05/11(火) 02:36:27 ID:XEaPJXp5
立川の3〜4年後の大躍進はほぼ確実みたいだな。
20エリート街道さん:2010/05/11(火) 23:26:14 ID:2zohhMAl
>>18
>>19

日跨ぎで必死だな

立高OBとしてお前が恥ずかしすぎる
お前は去れ
21エリート街道さん:2010/05/12(水) 07:19:42 ID:bTFevU+4
でも、客観的に見て立川は楽しみだと思うよ。
府立二中の伝統と多摩地区最高の交通の便を考えれば伸びて当然。
学区4分割の後遺症もそろそろ癒えてきているようだし。
22エリート街道さん:2010/05/13(木) 17:28:01 ID:UIxuohG3
いや違うね
最近は
いくら待っても進学実績が伸びてこないのに
痺れを切らせて
八王子東に戻り始めているらしい…
23エリート街道さん:2010/05/13(木) 23:56:58 ID:sAw0LsFE
八王子東と国立みたいな伝統も何もない成金はもう存在価値なし

これからは立川一人勝ちの時代

都内西部地区は立川と西で十分カバーできる
24エリート街道さん:2010/05/14(金) 00:17:13 ID:CCVTYYnc
>>23

立高OBとしてお前が恥ずかしすぎる
お前は去れ
25エリート街道さん:2010/05/14(金) 01:16:47 ID:7ssFwvSc
26エリート街道さん:2010/05/14(金) 01:29:33 ID:+5SzFZBP
立川はマジで素晴らしい
都立をリードするのは間違いない
27エリート街道さん:2010/05/14(金) 13:32:34 ID:+LOtsPfh
>都内西部地区は立川と西で十分カバーできる

都内極西部地区は立川でカバーできる。
いまどき「タチコウ」とありがたがるのは
青梅線だけ。
28エリート街道さん:2010/05/14(金) 16:01:13 ID:t/Riwjqo
そんなに立川をマンセーしたいなら、
【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 Part9
とか、日比谷や西を巻き込まずに立川だけで単独スレ立てろよ。
どうせ誰も止めないからさ。
29エリート街道さん:2010/05/14(金) 20:40:36 ID:I10lML6Y
日比谷に入りたければ100人中何番以内でないと無理ですか?
30エリート街道さん:2010/05/15(土) 00:21:07 ID:qtdaeGvK
>>29
30番と言いたい
31エリート街道さん:2010/05/15(土) 00:24:36 ID:qtdaeGvK
>>29
日比谷なら30番以内と言いたいところだが、本気で目指しているなら25番以内で合格確定
32エリート街道さん:2010/05/15(土) 11:31:58 ID:lc5zT5og
あれ?俺が知ってた元祖進学指導重点校て、
西・日比谷・戸山・八王子東
だったと思ったんだが…。何立川って?

あと、予備校に一番通いやすいのは都心の戸山ね。
33エリート街道さん:2010/05/15(土) 16:10:44 ID:cl0XVFSl
前スレからのコピペ

5 :エリート街道さん:2009/04/22(水) 17:04:36 ID:riHgR1ib
何このスレタイ


6 :エリート街道さん:2009/04/22(水) 17:26:52 ID:AnuvVR0R
>>4
part5まではまともだったのに、その後立川厨と戸山厨に乗っ取られ、ネタスレと堕した訳だ。


7 :エリート街道さん:2009/04/22(水) 22:28:29 ID:s6HyOHIC
元八王子東生の俺涙目w


8 :エリート街道さん:2009/04/22(水) 22:34:32 ID:AnuvVR0R
>>7カワイソスwww
もう立川と戸山だけ都立から離れて別スレにしたらどうよ。
「【都内名門校】筑駒・開成・立川・戸山 Part1」とかさ。
34エリート街道さん:2010/05/15(土) 22:51:23 ID:qtdaeGvK
>>32
八王子東は有り得ない
35エリート街道さん:2010/05/16(日) 22:29:10 ID:i6A5fVJR
立川だけ違和感在りだな
36エリート街道さん:2010/05/17(月) 21:25:50 ID:1XViuCy4
なんかスレタイに変なのが入っている・・・立川除いとけ!
37エリート街道さん:2010/05/17(月) 21:48:02 ID:vNLY4sOU
>>23
とりあえず立川が伝統校と胸張ってるのが
痛すぎる。旧制2中が2番目だと勘違いしてない?

都立の伝統校といえば日比谷のみで、しいて
言えば戸山、両国までが限度でしょ。
38エリート街道さん:2010/05/17(月) 22:38:13 ID:GWpOsYnP
>>37
両国って国技館のこと?
あれって都立の施設なの?
39エリート街道さん:2010/05/17(月) 22:44:01 ID:gksC4194
両国は錦糸町の駅からの方が近いという罠
40エリート街道さん:2010/05/17(月) 23:30:24 ID:3lqBCUhZ
日比谷は数字だけの薄っぺらい受験予備校だから
文武両道で人間力の向上にも定評のある立高とは肌合いが違う

ライバルといえばライバルだが
41エリート街道さん:2010/05/18(火) 11:47:54 ID:KdLHBN5R
立川必死だなwww数字がなにも出せないもんなwww
42エリート街道さん:2010/05/19(水) 23:35:38 ID:FryGZ7wR
数字しか拠り所のない日比谷西国立八王子東w

自信がないやつほど空虚な薄っぺらい数字だけを頼りにする
名門ってのは数字だけじゃないんだよ坊や
43エリート街道さん:2010/05/20(木) 00:07:48 ID:qiamcsDR
数字だけじゃないんだよ

↑ 肝心の数字が壊滅的にダメな学校の関係者が何言っても説得力ゼロw
44エリート街道さん:2010/05/20(木) 02:06:57 ID:mRfWJDF/
立川に嫉妬しているやつばかりで見苦しいスレだ

やはり大躍進している学校は叩かれるのが常だな
45エリート街道さん:2010/05/20(木) 06:18:32 ID:lFunIrCa
立川痛すぎ。
逝ってよし。
46エリート街道さん:2010/05/20(木) 13:14:46 ID:uvIAKYbX
立川厨は>>1を見ることだな。
八王子東や国立よりも偏差値下なのに、でしゃばりすぎwww
次スレはもう立川除外決定ね。
47エリート街道さん:2010/05/20(木) 23:49:38 ID:A97E+0Wq
名門、伝統とは
人や時代を超えて受け継がれる
文化や精神のことで
絶えざる自己反省と高い志がなければ
維持することはできない。

西、日比谷、国立は
グループ、学区時代の低迷期においても
その伝統を維持し続けたからこそ現在の発展がある。
それに比べて立川はどうなんだ?
48エリート街道さん:2010/05/20(木) 23:57:26 ID:qiamcsDR
立川=反省の色なしw
49エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:55:36 ID:bt5lBEC2
まあ名門は日比谷と立川と西くらいだろ

国立や八王子東はただのなり上がり
50エリート街道さん:2010/05/22(土) 00:33:00 ID:ZDtE574h
>>49
お前って他人の言うこと全然聞いてないだろ?
立川関係者ってーのは社会性ゼロ人間の集まりかよw
51エリート街道さん:2010/05/22(土) 03:45:37 ID:97oMBmyD
昭和の香りプンプンのスレw
52エリート街道さん:2010/05/22(土) 09:19:59 ID:LMg8lR8Z
関係ないけど立川が一番ええな
53エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:28:03 ID:NOW+YmH3
>>49
もうちょい話の流れを汲んだレスしろよwww
やぶからぼうに立川が名門だとかwwww

戸山を除外してまで立川名門ていいたいの?w
じゃあ聞くけど、立川が戸山に勝ってるのは何?
戸山のターン:
・入試偏差値  戸山の方が上
・伝統     戸山の方が伝統校
・進学実績   戸山の方が良い

はい、立川(笑)のターンどうぞwww
54エリート街道さん:2010/05/23(日) 09:28:06 ID:L2gMuW/K
★都立進学指導重点校【その9】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
55エリート街道さん:2010/05/23(日) 14:24:16 ID:e/A/bMPL
日比谷や西より国立のほうが偏差値高かったりするデタラメのモモタロー偏差値
はいらない。駿台の偏差値なら良いけど。
正しい新スレは↓
★都立進学指導重点校【その9】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274533287/
56エリート街道さん:2010/05/23(日) 14:43:13 ID:e/A/bMPL
>>55が現在の都立進学指導重点校を正しく伝える新スレ
   新しいこのスレへ書き込んで全力で都立高校をサポートせよ

>>54はデタラメなモモタロー偏差値を添付した偽装スレ。
これを完全無視し奈落の底へ落としめよ。
   ここへのいかなる書き込みも都立へ弓を引くことになる。

57エリート街道さん:2010/05/24(月) 23:56:55 ID:yxlMQvJs
戸山(笑)
あんな半端なチンカス学校存在価値なし
58エリート街道さん:2010/05/25(火) 01:12:12 ID:hE9zHJuo
立川(笑)
全てが戸山未満なチンカス学校存在意味なし
59エリート街道さん:2010/05/25(火) 01:57:16 ID:+Q07+lXC
戸山(笑)
国立や八王子東にすら相手にされない痛々しい都立中堅高
日比谷立川西とは別世界の荒れ果てた荒野
60エリート街道さん:2010/05/25(火) 12:46:34 ID:xuuxWeef
立川厨関係者は理由も言えないで名門だといいたいんだなwww
実際>>53の質問にどの立川関係者も答えられてないじゃんwww
荒れた荒野(笑)それって23区外のことじゃない?wwwwwwww
61日比谷:2010/05/26(水) 00:33:06 ID:+q+7nizW
>>53
立川が戸山に勝てることなんてないよ。あんまりいじめんな。
62日比谷:2010/05/26(水) 11:54:44 ID:HV0JvAU+
さすがに立川と同グループにされるのは遠慮したいw
63エリート街道さん:2010/05/27(木) 23:37:21 ID:9/n6Ftyp
だいたい戸山(笑)ごときが名門立川に絡むなんて
100年早いぜ
64エリート街道さん:2010/05/28(金) 13:00:34 ID:+seq4xXn
ねぇねぇ>>61さん、>>63がもっとイジメテだってw
立川関係者はどMだね〜w

入試偏差値 日比谷>戸山>立川
進学実績  日比谷>戸山>立川
歴史    日比谷>戸山>立川
立地場所  戸山>日比谷>立川

悔しかったら日比谷生様や戸山生様に
反撃してみたら?w立川関係者乙w
65エリート街道さん:2010/05/28(金) 13:04:31 ID:+seq4xXn
71 西・日比谷
70 戸山
69
68 立川 ←キミw
66エリート街道さん:2010/05/29(土) 02:06:07 ID:ure6cGg7
立川サムイw
67エリート街道さん:2010/05/29(土) 07:38:33 ID:t3avJSNk
>>64
>>65
>>66
こいつ等は絶対に心が病んでるね
68エリート街道さん:2010/05/29(土) 07:51:31 ID:gsh7AEAY
都教委、重点校の指定校を見直す可能性を示唆
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100528/CK2010052802000051.html

2010 東京一工医
01.東京都日比谷−−|23.6|
02.東京都西−−−−|18.5|
03.東京都国立−−−|17.3|
04.東京都八王子東−|10.8| 理V1名

05.東京都戸山−−−|-7.0|
06.東京都青山−−−|-7.0|
07.東京都立川−−−|-4.4| ←ダントツでビリwww
69エリート街道さん:2010/05/30(日) 01:56:54 ID:4LkdPEAV
現実の進学実績のショボサを認められず
ここで立川礼賛を繰り返す関係者の方がよほど心が病んでるだろうw
これまで都合の悪いことには一つも答えてないしなw
70エリート街道さん:2010/05/31(月) 23:46:12 ID:EFNUbCL8
戸山(笑)ごときが便乗して調子に乗るなよw

戸山(笑)なんて立川どころか国立や八王子東にすら
大きく実績で水をあけられているじゃねえか
71エリート街道さん:2010/06/01(火) 01:50:25 ID:bM5QnIz0
立川は3〜4年後に大躍進しそうだと言われているが
確かにそんな感じがするな
あそこは勉強だけでなくスポーツや人間教育にも力を入れているから
強者の悩み、弱者の痛みの分かる真のエリートが養成されるであろう
72エリート街道さん:2010/06/01(火) 15:28:21 ID:tNbZ9lYv
立川関係者痛すぎwwwwwwwwwwwwww
さすが進学指導重点校最下位wwwwwwwwwwww
73エリート街道さん:2010/06/01(火) 15:31:07 ID:tNbZ9lYv
>>70
>>68をちゃんと見ろカスw
74エリート街道さん:2010/06/04(金) 23:49:34 ID:uENuakLM
もう立川は廃校扱いにしろ
日本に不要だ
75エリート街道さん:2010/06/04(金) 23:55:29 ID:r1GXVAXJ
立川、日比谷、西の3強体制がしばらくつづくんだろうが
最終的に日比谷と立川の対決になるのかもな
76エリート街道さん:2010/06/05(土) 05:57:48 ID:oNb9KIY+
>>75
そりゃ、一中と二中だから、当然だろう。
77エリート街道さん:2010/06/05(土) 12:50:43 ID:x12WkVBa
立川のオナニースレ、つまらん
78エリート街道さん:2010/06/05(土) 13:20:08 ID:886pXSC4
小山台、小松川、両国、を入れるべし
79二中は創立二番目ではないよ?:2010/06/05(土) 15:26:35 ID:XJG/hpOq
立川自演恥ずかしくないのかwwwww
80二中は創立二番目ではないよ?:2010/06/05(土) 15:28:34 ID:XJG/hpOq
なにが立川だ(笑) スレタイで唯一浮いてるだろ立川(笑)
多摩地区をリードしているのは明らかに国立や八王子東
じゃないかw実績、入試難易度ともなwwww
81エリート街道さん:2010/06/06(日) 01:18:17 ID:sd0obXRD
国立や、まして八dは明らかに名門ではない。

スレに入れて貰えないからと言って、妬むな。
82西:2010/06/07(月) 14:12:46 ID:hnN/akn/
このスレ明らかに立川関係者が立てただろw
83高学歴中央大学仏文卒 ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/07(月) 15:09:51 ID:Rz2xGKb3
偏差値、二億四千万
小石川高校

偏差値1万 日比谷様


偏差値1
札幌開成高校出身の
84エリート街道さん:2010/06/07(月) 19:06:22 ID:MPR9HoQd
過去の私学の姿を見よ!
都立頑張れ→

巣鴨・・「泣く子も黙るワルのガモ」と呼ばれた都内きっての底辺不良学校
本郷・・ラグビー、サッカーのスポ根学校。武道の国士舘と同じようなもの
海城・・どこの都立へも行けない落ちこぼれ集めていた底辺マンモス校
城北・・田舎の私立底辺校
攻玉社・・武闘派で鳴らした不良学校
世田谷・・ヨタ校の語源学校、ヤンキーの巣
85通りすがりでございます ◆6Rqi3oEEs. :2010/06/07(月) 19:23:21 ID:Rz2xGKb3
まぁちゃん、ゴメン!

小石川高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>海のお城高校>≧札幌開成高校>>雲の上> 日比谷様

小石川、貴方に
逢いたい、逢いたい
愛してる
貴方だけを
愛しています
86エリート街道さん:2010/06/07(月) 22:13:26 ID:gqzSh7xe
小石川高校はもうありません。
小石川中等教育学校となってしまいました。
高校受験を経験しない人を集めて、どこまで
高等部は実績を上げられるのか楽しみです。
87エリート街道さん:2010/06/08(火) 06:53:52 ID:nH31FWXL
というか、都立のトップ校を絞るために事実上、廃校にした、ってのが
小石川の実態だろ。

都立全体では横ばいでも、全部日比谷に集めれば伸びたように見えるから。
88エリート街道さん:2010/06/08(火) 07:24:03 ID:XLeTbVj3
小石川高校の方々、本当に申し訳ありませんでした
私のせいで廃校になったのだと思います。
私は、それくらいの罪を重ね続けて、神奈川県で騙されてしまいました。
誰も教えてくれなかったけど、道を選んでしまったのは自分です。
罪を償いたいけど、執行台が怖いです。
小石川高校の方で、どうしても救いたい人が一人だけいます。
母校を無くしてしまった罪を
恐らくは、私も受けることになりますね。
三度目の人生で巡り逢えるのを頑張って待ちたいです。
今の人生は、自分が辛い道を歩みます。
身分の違いが憎いです。
本当に好き過ぎたのに。ごめんなさい
89エリート街道さん:2010/06/08(火) 07:36:38 ID:XLeTbVj3
次に、日比谷卒の方の中で一人救わなければならない男の子が存在します。
身分が高いから、その子は助かります。
最終母校は一緒ですが、
二度とあえない運命です。
最後の親友だったのに。
この子とは、三度目の人生で、本当の友達になれると思います。
日比谷の皆さんが、頑張ってください
私も頑張ります
さようなら
名前も書けないくらい身分が高い君へ
90エリート街道さん:2010/06/09(水) 23:51:27 ID:r/wNDG7t
立川は名門でありながら気さくなOBや生徒が多くて
素晴らしい
エリートなのに人間力が高い
91エリート街道さん:2010/06/10(木) 01:49:49 ID:/pT+7asd
立高のライバルは学付や筑付あたりになりそうだな。
92エリート街道さん:2010/06/10(木) 03:29:10 ID:WKhNeybF
23区外という時点で名門ではない。
93エリート街道さん:2010/06/10(木) 12:15:41 ID:aFr3YAfR
186:実名攻撃大好きKITTY :2010/06/09(水) 18:27:15 ID:8/AcUEsaO [sage]

最近10年間で東大理V合格者輩出した公立の畝傍、宮崎西、松江北、鳥取西、福島、飯田、新潟、長岡、磐城、
山形東、沼津東、高崎、県船橋、両国、八王子東、光陵、平塚江南、栃木などがその後もパッとしない(凋
落する一方なところも)のを見ると理V合格者が一名や二名出たところで高校のレベルにあまり影響ない気
がする。さすがに同じ高校から三年に一度くらい出るようになれば話は別だが。

そもそも、2006年だかに東大5名の栃木で2名理V合格者出た(しかも2人とも現役だったはず)ことから
わかるように理V輩出は突然変異現象みたいな要素も多い。
94エリート街道さん:2010/06/10(木) 23:32:44 ID:aN+vuL/m
日比谷の1学年人数はおよそ320名。早慶大への現役進学者は、真ん中より下の下位160人が中心だ。今
年は学年の成績最下位層の生徒も、早稲田大や慶應義塾大に現役合格を果たした。日比谷に落ちこぼれは
存在しない。また、「入学時に成績最下位だった生徒が、今年現役で東大に入りました」(日比谷高校談)
95エリート街道さん:2010/06/10(木) 23:48:29 ID:2JnE2+Mi
都立日比谷(317名)
東京37 京都7 一橋11 東京工業10 国公立医10 合計75

浪人込みで↑なのに、早慶進学者が下位中心てのはホントかな?
96エリート街道さん:2010/06/11(金) 01:13:28 ID:c9MMzsJf
日比谷は最上位層は厚いとは言い難いが、中位層(早慶や中堅国公立合格層)は
めちゃくちゃ厚いよ。最上位層の実績だけでは判断できない。
97エリート街道さん:2010/06/11(金) 01:36:55 ID:irRs5oLI
立川出身者はおとなしく俺の●ンコでもしゃぶってろw
98エリート街道さん:2010/06/11(金) 05:08:52 ID:fvcqyVNE
立川は地方名門校でいいよ。
国立、八王子東は都立進学校な。
99エリート街道さん:2010/06/11(金) 23:52:19 ID:6DKaHFIT
立川にいれば下位でも上位国立や早慶は余裕らしいぞ
実力のあるトップ層の中学生はぜひ立川を検討すべき
100エリート街道さん:2010/06/12(土) 01:17:49 ID:fmTsaqrM
僕は優秀な中学3年生だけど絶対に立高を受けるよ!
そして国際社会のリーダーになるんだ!!
立川という文化と自然の調和する立地も素晴らしいしね
101エリート街道さん:2010/06/12(土) 10:50:12 ID:r7OAxURu
地域社会の雄、立川OB。
102エリート街道さん:2010/06/12(土) 15:19:52 ID:HuQUWL87
もうネタが立川ばっかで気持ち悪いんだがwww
ただデータもなしに「名門」「リーダー」「文化と自然」「雄」
だの繰り替えされても説得力ないからw
立川は日比谷には惨敗だろうが、戸山にも何か勝てる点あるのか?
進学実績、創立歴史、入試難易度、立地条件、全て負けてるじゃんw
次スレは【都立名門校】日比谷・西・国立・戸山 で決定ね。
103エリート街道さん:2010/06/13(日) 01:58:41 ID:mIGvrKO3
>>102
同意。
ここまで立川を根拠もなく持ち上げられると、
反立川の奴による高度な褒め殺しかと疑ってしまうくらいだw
104エリート街道さん:2010/06/13(日) 20:40:12 ID:MJj0ZgM9

間違いだらけの
「東京学芸大学附属高校・筑波大学附属高校を志望して大丈夫?」
というページ

http://fujiyamao.la.coocan.jp/fuzoku/detarame.htm
105エリート街道さん:2010/06/16(水) 14:42:35 ID:utBvbGKQ
>>103
だね。
痛い立川工作員を装って、立川のイメージダウンを狙ってるんでしょ。過去スレからずっとそう。
ついでに>>102では戸山工作員を装っているな。


立川か戸山の人間ではないことは確かだが、多分この二校以外の都立の人間だな。
106エリート街道さん:2010/06/18(金) 07:33:40 ID:kwNbaW0q
九段なんていう落ちこぼれの集まりは除外しろよ
107エリート街道さん:2010/06/18(金) 22:13:34 ID:MW7uq69x
>>105
>>102は事実だろ。
というか>>102を見て戸山に悪いイメージを持つ奴がいるとは思えんが・・・
むしろ戸山関係者が書いてる可能性のほうが高いだろう
108エリート街道さん:2010/06/18(金) 23:50:56 ID:TYcdu8Vz
立川の次は戸山工作員か。
立川も戸山も半端もんのくせに痛々しいから出てけよ。

都立の名門なんて日比谷と西だけで十分。
109エリート街道さん:2010/06/19(土) 02:20:48 ID:OncM+IHW
まあ戸山も十分カス校だが立川よりは多少マシだろw
110エリート街道さん:2010/06/20(日) 23:11:21 ID:34e8fHAY
>>102
少なくとも、くにたちは「名門」では無い。
一応、旧制だけどほとんどドン尻の方。
新設校の八dは論外だけど。
111エリート街道さん:2010/06/20(日) 23:28:39 ID:SU1BEAmh
歴史を言えば、西も国立と大して変わらないじゃん
112エリート街道さん:2010/06/22(火) 01:21:39 ID:7DnrBGTq
歴史はながけりゃいいってもんじゃない。
学校群時代に暗黒の時期を過ごした日比谷は少し差し引いて考えるべき。
となると、平均して高い位置を維持している戸山などは相対的に浮上する。
立川はずっと低迷だから論外な。
八王子東は90年代頑張ったが、いかんせん頑張りが豆台風程度の評価。
その点、国立の方が学校群時代にそこそこ頑張ったから格上とみなせる。
以上より、名門度は、
日比谷>西>戸山>国立>立川=八王子東
こんなもんだろ。
113エリート街道さん:2010/06/23(水) 23:47:42 ID:J+BItZgf
戸山と立川って変なのが多いんだな。
バカのくせにプライドだけは高い。
114エリート街道さん:2010/06/24(木) 02:02:33 ID:4MhXnG6u
バカ戸山にアホ立川か
115エリート街道さん:2010/06/24(木) 02:32:25 ID:gfT+SYN3
戸山と同格工作乙なんだよ立川(笑)
116エリート街道さん:2010/06/28(月) 23:54:13 ID:srPJHRRC
戸山もカス校だがさすがに立川なんかよりはマシw

本来なら立川の実績じゃ進学重点校に入っているのがおかしい
とっとと除外しろ
117エリート街道さん:2010/07/02(金) 11:42:12 ID:Q6fVoafQ
大阪府高校トップ5

大阪府 国公立大学2010 
--−−−−−|-人|国|東|京‖一|阪‖旧|神‖市|府‖合-|割.-|備
--−−−−−|-数|医|大|大‖工|大‖帝|戸‖大|大‖計-|合.-|考
==============================================
01.◎大阪星光|216|50|15|38‖-4|32‖-8|20‖17|15‖184|85.2|理V1京医3阪医9東北医2
02.★天王寺高|315|16|-3|31‖-0|41‖-4|36‖31|27‖188|59.7|阪医1
03.◎清風南海|306|20|-3|35‖-1|39‖13|21‖26|27‖181|59.2|京医1阪医2東北医1
04.◎金蘭千里|157|12|-4|-6‖-0|31‖-5|19‖12|-3‖-92|58.5|
05.★三国丘高|315|-4|-1|27‖-1|42‖-6|30‖42|26‖178|56.5|阪医1
118エリート街道さん:2010/07/08(木) 16:09:31 ID:4yAjoKGa
「難関大現役合格15人」都立の進学重点校選定に新基準
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY201007080241.html
> 都教委が「難関4大学」と呼ぶ東大、京大、一橋大、東京工業大への現役・浪人を合わせた
> 合格者はトップの日比谷の65人から一番下の立川の11人まで差があり、都の教育委員から
> 「指標をつくって、ふるわない学校は外すべきだ」との声が上がっていたという

立川、終了wwwwwww
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:57 ID:Lo6lG/FD
 ★★ 都教委、進学指導重点校の基準設定「難関大合格者15人以上」    7月9日11時19分配信 産経新聞

 東京都教育委員会は8日、日比谷高校など都立高校7校を指定している進学指導重点校の学力目標を示した。
目標を達成できなかった場合は平成25年度以降、他校との入れ替えもあるという。
 目標は、(1)難関大学(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大医学部)に現役で15人以上合格
(2)3年生の6割以上が5教科7科目でセンター試験を受験し、かつ1割以上が80%以上の得点する−の2点を、24年度までに達成すること。
 現在の進学指導重点校では、例えば難関大現役合格者でみると、トップの日比谷高(41人)から最下位の立川(7人)と大きな差があるためで、
基準を設けることで、一層の学力向上と学校間の競争を促すことが狙い。
 現在の重点校は日比谷、西、国立、八王子東、戸山、青山、立川


立川は現役のみで見ても、落選最有力候補だなwご愁傷様なこってw
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:12:32 ID:ySfv0Ese
西出身者だが、この教育委員会のやり方ずいぶん生意気だな。
あの自由な校風を潰して勝手に私立みたいにして。

余計なお世話だよ。
121エリート街道さん:2010/07/12(月) 16:19:34 ID:qk6aPrD7
まぁ日比谷復権のためにあるような組織だからな。
今年急に騒ぎ出すところが露骨過ぎ。
西には頑張って文武二道を貫いてほしい。
122エリート街道さん:2010/07/25(日) 13:32:06 ID:CKqrgZEz
123エリート街道さん:2010/08/03(火) 23:37:16 ID:Ga61p8fl
立川はこれから3年後くらいから結果が出始めるから
今の数字は関係ないし無意味
124エリート街道さん:2010/08/04(水) 10:09:39 ID:fMQxEeZv
日比谷は下手すりゃ非難していた私立以上に学校をあげて進学対策に必死  二番手、三番手私立進学校や関西の有名私立進学校にありがちな管理教育高校になるだろうな              ま、この国の受験少年院の元祖だから仕方ないわけだがw 
125名無し募集中。。。:2010/08/04(水) 11:09:27 ID:fdBzu6mD
都立小山台高校進学者数
TD:東大、TK:東工、HB=一橋、YK=横国、CB=千葉、TB=筑波、TR=都立、WA=早稲田、KE=慶應
−−−−卒業−TD−TK−HB−YK−CB−TB−TR−WA−KE−就職
昭和40−0421−46−51−10−21−10−11−22−0149−98
昭和45−0396−30−20−11−23−09−02−23−0120−77
昭和49−0370−12−09−06−24−05−06−14−56−50−05
昭和50−0371−11−08−02−20−07−04−06−74−39−04
昭和51−0363−07−11−02−15−14−02−08−70−31−02
昭和52−0363−06−07−03−17−08−07−06−62−41−04
昭和53−0359−06−02−05−11−15−02−13−52−46−11
昭和54−0361−05−11−04−19−15−01−10−57−36−08
昭和55−0366−02−07−03−12−07−04−07−67−32−11
昭和56−0360−05−05−01−16−09−02−04−45−22−08
昭和57−0368−00−02−00−05−04−01−03−29−12−09
昭和58−0380−00−02−00−06−05−03−03−26−09−10
126エリート街道さん:2010/08/04(水) 21:03:21 ID:1MX93MSE

『東大合格高校盛衰史(光文社新書420)』より
都立高校全盛時代の「名門都立高校ベストナイン」
(学校群制度発足以前)

01  .  3068    東京   ● 日比谷
02  .  2989    東京   ● 西
03  .  2743    東京   ● 戸山
04  .  1718    東京   ● 小石川
05  .  1620    東京   ● 新宿
06  .  1331    東京   ● 両国
07     866    東京   ● 立川
08     835    東京   ● 小山台
09     673    東京   ● 上野
127エリート街道さん:2010/08/04(水) 21:06:41 ID:1MX93MSE
>>126
あたっているかどうかわからないが
東大合格者数のみで推測で作成した。
128エリート街道さん:2010/08/04(水) 23:56:07 ID:jmamlA3L
>>126 同ソースで旧制一高ランク(1934-1942)

府立第一(日比谷)
府立第四(戸山)
府立第五(小石川)
府立第三(両国)
府立第六(新宿)
府立第八(小山台)
第一東京市立(九段)
第二東京市立(上野)
府立第二(立川)
府立第七(墨田川)
府立第九(北園)
府立第一商業(都立第一商業)
府立第十(西)

西は戦後の成り上がりだな
129エリート街道さん:2010/08/05(木) 02:07:09 ID:KlO3y0r9
昔の西は
後から来たのがスパルタスパルタ
追い抜け伝統高 おいらは新興高って
感じだったらしい。
学園紛争の頃、方針挫折。
130エリート街道さん:2010/08/05(木) 23:53:02 ID:E0F+tB3f
やはり日比谷と立川は別格ってことか
131エリート街道さん:2010/08/15(日) 10:51:28 ID:3PXZvRR1
◆2010年度国公立【現役】合格実績(ソース:高校HP)
校−−|-人|東|京|大|神|阪|阪|大|他|-合|
名−−|-数|京|都|阪|戸|市|府|教|国|-計|
=========================
岸和田|314|--|-3|11|-9|25|26|14|52|140|
天王寺|315|-3|19|26|16|20|13|-7|26|130|
大手前|323|--|26|26|24|-7|-5|10|23|121|
高津−|315|--|-2|15|12|18|16|-8|31|102|
北野−|313|--|21|25|12|-7|-5|-7|21|-98|
生野−|316|--|-3|15|-5|12|17|-9|25|-86|
寝屋川|318|--|-2|-4|-5|17|14|12|31|-85|
茨木−|319|--|11|23|-8|-2|-6|-3|25|-78|
富田林|316|--|--|-3|-7|13|-9|-7|27|-66|
春日丘|315|--|-1|-2|-9|-5|-7|-5|35|-64|
千里−|271|--|-1|12|-4|-4|--|-7|31|-59|
豊中−|314|--|-1|10|10|-5|-7|-8|15|-56|
鳳−−|317|--|-1|-1|--|-7|-8|-5|33|-55|


天王寺=大手前>>>>>>>高津>>北野
132エリート街道さん:2010/08/30(月) 09:09:09 ID:SlIah2uy
2010 全国公立高校 東京一工国医ランキング (20%以上)

順|高校名−| 東 京 |理 京 |一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 |
位|−−−−| 大 大 |三 医 |橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 |
=========================
-1|旭丘高校| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0%|
-2|堀川高校| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9%|
-3|県立千葉| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4%|
-4|日比谷高| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7%|
-5|岡崎高校| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4%|
-6|熊本高校| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3%|
-7|岐阜高校| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1%|
-8|藤島高校| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6%|
-9|県立浦和| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6%|
10|札幌南高| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3%|
11|府立北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1%|
133エリート街道さん:2010/09/21(火) 13:07:16 ID:7Xf/WEib
>>130
立川工作員発見!
134エリート街道さん:2010/09/23(木) 00:58:47 ID:q9BIDi44
高校入試大予想
http://schoolzyuken.web.fc2.com/tenbou.html
日比谷が開成・筑駒と並ぶ 海城の影響は2番手都立に
私立高校は特進コースに人気集中で二極化が進む

都立スゲー
135エリート街道さん:2010/09/23(木) 01:50:16 ID:w2z6Xx4s
もはや立川と日比谷しか生き残れないんだろうなあ
136名無し募集中。。。:2010/09/24(金) 21:04:13 ID:gH/+nRzS
79年〜80年ごろの都立上野高校ってどれぐらいだったの?
137エリート街道さん:2010/09/24(金) 21:13:10 ID:RUAtL2RF
ガタガタ言わずに西高に入学すべし。
たいていの都民は通学しにくいのが欠点だが。
138エリート街道さん:2010/09/24(金) 21:17:08 ID:iQS0b01e
元新宿高校教諭の弁では「都立高校の復活はあり得ない」とのこと。
理由は、教員の採用方法が学校単位から、全体採用に変わり、最長6年毎の移動が義務化されたから、特定高校に情熱を傾ける教員などいなくなった為。
昔は、校長により学校単位で教員採用が決まり、一生その学校で骨を埋める覚悟で教えていたそうだ。
その人は90歳以上だったから、どれだけ昔の話か分からないけどね。

139エリート街道さん:2010/09/26(日) 11:23:29 ID:uiqD6KNC
いつの時代だよw
勤務年数は知らんが、今は重点校ごとの公募じゃね
140エリート街道さん:2010/09/26(日) 11:31:39 ID:igutPlAm
>>139
重点校ごとの単独採用なんてないだろう。
都立高校試験に合格して、配属される。そして、自己申請で重点校などに一定期間配属される。そこでの成果がその後の人事に反映される。
しかし、日比谷で採用されているわけではないので、必ず転勤がある。
141エリート街道さん:2010/09/26(日) 11:34:24 ID:igutPlAm
今の都立高校の教員にも成果主義の導入はされているが、4年で成果を出して次の職場へ移動するものだと聞いている。
そんなことはある意味、殆ど大きな成果など困難だそうだ。日比谷のようにマスコミまで巻き込んで質の良い受験生が入学するような雰囲気が造られれば別だろうけど。一教師が何かできるものでは二とのこと。
142エリート街道さん:2010/09/26(日) 11:41:40 ID:igutPlAm
しかし、不景気で学費の問題が大きいので。私学人気も陰りが見えるだろうな。

良い学生が集まれば、良い雰囲気が生まれて良い進学へと繋がる。

教師の質よりも生との質が大事なのは、日比谷の凋落で証明済みだし。私学の躍進でも証明されているから。

教師の質?が良いから良い学校ができるなんて教師の奢りだろうしな。
143エリート街道さん:2010/09/26(日) 12:22:22 ID:1Fza5/Z3
重点校は教員を独自に公募、採用しています。
定年退職の爺さん先生も優秀で必要ならば継続して教壇に立たせています。
144エリート街道さん:2010/09/26(日) 18:25:53 ID:2H+HcpW2
都立、開成にほぼ並んでんじゃんw
6月の駿台模試の合格ライン
71 筑駒
69 開成 日比谷
66 都立西
65 国立 戸山
64 学附(外部)
62 都立青山
55 学附(内部)

残り
筑附・八王子東・立川・国分寺・都立武蔵・桐朋・成蹊・ICU・錦城(特)・帝京大学
145エリート街道さん:2010/09/26(日) 18:38:52 ID:igutPlAm
>>143
独自に採用しているのは講師でしょう?
それは何処でもやってますよ。
本体の正教員は、転勤があるでしょう。日比谷だけ特別待遇はないでしょう。
講師の身分でどれだけ頑張ると思いますか?だったら全員講師にしたら良いでしょうね。
一般的に講師では、待遇も悪く腰掛けですから無理ですよ。
146エリート街道さん:2010/09/26(日) 18:40:42 ID:igutPlAm
講師待遇なら、腕のある講師は、予備校で講師するので待遇の悪い公立高校には来ないでしょうね。
147エリート街道さん:2010/09/26(日) 18:49:12 ID:1Fza5/Z3
>>145
なにをむきになっているか知らんが、調べてみたらいいじゃないかよ。
変な奴だな。
148エリート街道さん:2010/09/26(日) 19:31:29 ID:CQwNisWE
開成に偏差値で並んでも3年後の進学実績は東大、国立医学部、慶應医学部のいずれでも完敗だろうよ(麻布にも及ばずふぁびょるのが精一杯)
149エリート街道さん:2010/09/26(日) 19:39:49 ID:L8u9nKhP
>>138
6年というのはあくまで“異動対象”になるだけ。
7年目以降も校長が必要とすれば在籍できる。最長は12年。
日比谷の最新の同窓会報を持ってるけど、先生紹介があって、普通に7年以上の
先生はたくさんいるよ。(最長は第二外国語の先生で34年)
150エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:49:08 ID:O5WoaKgD
もう都立は日比谷の1強オンリー体制確定だな

西もこれまでって感じだし
国立や八王子東は多摩地区限定での上位校になりつつある
151エリート街道さん:2010/10/01(金) 23:53:51 ID:I7taOgxO
そらそうよ

自由化するればそうなるのはわかっていたこと
152エリート街道さん:2010/10/09(土) 11:01:54 ID:eLxIAcWF
やっぱ伝統がものをいうよな
153エリート街道さん:2010/10/12(火) 23:52:40 ID:kZ6cGtfA
今後は日比谷>西は動かないってか
154エリート街道さん:2010/10/13(水) 00:44:09 ID:VHOCStzE
とりあえず理Vに1人くらい受かろうかwww
155エリート街道さん:2010/10/13(水) 01:39:01 ID:CyjeDU87
日比谷>>西>国立>八王子東・・・・
156エリート街道さん:2010/10/13(水) 21:24:34 ID:iyQo5Ao1
今年の西の3年はヤバいらしい
157エリート街道さん:2010/10/13(水) 22:23:15 ID:SVK/7kHE
●資本主義の発展、近代化と進学校の興隆(東京編)

昭和初期までの東京の山の手(中産階級の居住地)は麹町、麻布だった。
そこの子弟が通う中学、一中(日比谷)は当然素質のいい頭脳を集めた。

ところが昭和初期のパニックによって、中産階級は再編成され、
新しい集落が中央線沿線と東横線沿線にできた。
第2第3の山の手は新宿、戸山になり、
そこにできた六中(新宿)、四中(戸山)が繁栄した。

さて、戦後から現在にかけて、近代化が進み、
戸山、新宿よりさらに西へ、中産階級の居住地が移動した。
杉並、荻窪、武蔵野が第4の山の手となり、
かくて旧十中の西が頭角を現してきた。

かって四中は“一中に追いつき追い越せ”をモットーしていたが、今はやや停滞中で、
むしろ西高が“日比谷に追いつき追い越せ”をキャッチフレーズにしている。
158エリート街道さん:2010/10/13(水) 22:50:32 ID:mSfxpaW/
>>157
そのうちまた追い越すってことだろ?
ちょっと前までは日比谷は三流高だったし

それが歴史
159エリート街道さん:2010/10/14(木) 23:54:10 ID:OPkQQVdc
立川は3〜4年後に天下を取るらしい
まじで
160エリート街道さん:2010/10/15(金) 02:21:59 ID:f2xSUfki
今は日比谷=西=立川>国立>八王子東>その他
3年後日比谷=立川>西>その他
161エリート街道さん:2010/10/15(金) 10:26:56 ID:j6M1cAul
日比谷は中高一貫になればもっとすごくなるだろ。
ただ場所が一等地だから難しいな
162エリート街道さん:2010/10/16(土) 02:08:55 ID:/jfW89Eo
有名な小説にも書いてあるけど、全盛期の日比谷は
生徒は誰も授業なんて聞いていない。
自分で勝手に勉強して東大受かってた。今の筑駒みたいなもんだ。
教師の質が…とか言ってる時点で今の日比谷はまだ名門に
戻っていない。
163エリート街道さん:2010/10/16(土) 02:40:19 ID:/QDyut95
高校募集だけ 共学 だから今の地位まで上がった
一貫校になったら小石川の二の舞だよ
164エリート街道さん:2010/10/16(土) 09:50:13 ID:ZqBLsmFs
ってか中学受験だと、志望校選びに親の意向が大きく反映されるわけだから、
「共学」であることは不利にすらなりえるわな
165エリート街道さん:2010/10/19(火) 23:54:14 ID:r/fKXXTx
これからは西も日比谷には全く太刀打ちできなくなるな
166エリート街道さん:2010/10/20(水) 00:17:04 ID:AkUwdbnE
西荻窪住人だった俺は迷わず西高だった。
そんなもんだろ。
みんな考えすぎだ。
167エリート街道さん:2010/10/20(水) 01:25:15 ID:6V4vq2RV
でもさすがにあれだけ差が付くと日比谷に一極集中
しちゃうだろ
今後はますます格差が大きくなる傾向にあるんだし
168エリート街道さん:2010/10/20(水) 04:27:13 ID:PAA0+Tfu
東京大学に入ると文一、文二で語学クラスが
出来る。
頭がいい人が集団になってもその雰囲気は
公立中学校のクラスと同じ。
人は集団になったとき必ず大衆化しレベルが落ちる。
どんなに上に行っても解決しない。
歴代警視総監の会というのがある。
全員東大法卒キャリアで頂点を極めた人たちだ。
彼らの集まりも公立中学の同窓会と同じになる。
あらゆる階層が大衆化され、気高い少数者は
隅に追いやられる。
気高い人は常に隅にいる。
虚栄心を捨て隅っこに行ける人だけが気高く生きられる。
一流校目指してる奴は隅っこに行く勇気があるか?
169エリート街道さん
東大がゴールなんだから東大で大衆化しても問題ないと思うけど

わざわざ東大の頂点を極めようなんて奴はいないに等しいだろ