【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
全国高校入試偏差値
http://momotaro.boy.jp/
78 灘
77 筑波大駒場 開成 東大寺学園
76 筑波大附属 お茶の水女子大附属 慶應女子
75 渋谷教育幕張 学芸大附属 早稲田実業 早稲田学院 大阪星光学院 ラ・サール
74 慶應志木 市川 東邦大東邦 海城 大教大池田 広島大福山 久留米大附設
73 千葉 青山学院 桐朋 慶應義塾 京教大附属 甲陽学院 広島大附属 青雲
72 早稲田本庄 浦和 船橋 湘南 東海 洛南(V類) 愛光
71 土浦第一 水戸第一 千葉東 東葛飾 巣鴨 ICU 明大明治 立教池袋
   旭丘 北野 清風南海 白陵 岡山白陵 修猷館 熊本 鶴丸
70 江戸川取手 城北埼玉 立教新座 ★西 ★日比谷 城北 中大杉並 中大附属
   慶應湘南藤沢 岡崎 明和 膳所 同志社 茨木 天王寺 三国丘 筑紫丘 福岡
69 ★国立 攻玉社 本郷 柏陽 横浜翠嵐 金沢大附属 岐阜 一宮 菊里
   洛南(T類) 生野 大手前 四條畷 関大第一 長田 修道 済々黌
68 札幌南 仙台第二 山形東 高崎 前橋 春日部 西武文理 ★戸山 法政大学
   明大中野 新潟 静岡 豊中 大阪明星 高松 小倉 東筑 弘学館 大分上野丘
67 札幌北 函館ラ・サール 秋田 ★立川 ★八王子東 学習院 明大中野八王子
   厚木 桐蔭学園(理数) 金沢泉丘 時習館 同志社国際 関西学院 徳島文理
66 旭川東 青森 弘前 仙台第一 ★青山 ★小石川 ★武蔵 横浜緑ヶ丘 横須賀
   鎌倉学園 法政第二 高岡 長野 松本深志 清水東 立命館 岡山朝日 佐賀西
65 八戸 盛岡第一 福島 ★両国 希望ヶ丘 光陵 平塚江南 法政女子 富山中部
   藤枝東 同志社女子 松山東 土佐 西南学院 東明館 鹿児島中央
64 立命館慶祥 安積 ★小山台 桐蔭学園(普通) 富山 清風 岡山 大分舞鶴

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1231583227/
2エリート街道さん:2009/04/21(火) 22:41:05 ID:06OIi66s
いいかげんこの出鱈目な偏差値表貼るのやめろ。
3エリート街道さん:2009/04/22(水) 10:45:07 ID:gcizEynD
信じられん
あれだけ出た新スレタイ議論を全く無視した暴挙ともいえる同じタイトルでの設定
ここは時代の流れを完全に無視した都立落伍者の巣窟だな
それならそれで、とことんそういう書き込みを続けるまでだ
いいな
4エリート街道さん:2009/04/22(水) 13:09:01 ID:6YNgr/aH
<過去スレ>

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1231583227/

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226766265/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1218696913/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1208569720/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part3
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1204816492/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202721786/

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199815664/
5エリート街道さん:2009/04/22(水) 17:04:36 ID:riHgR1ib
何このスレタイ
6エリート街道さん:2009/04/22(水) 17:26:52 ID:AnuvVR0R
>>4
part5まではまともだったのに、その後立川厨と戸山厨に乗っ取られ、ネタスレと堕した訳だ。
7エリート街道さん:2009/04/22(水) 22:28:29 ID:s6HyOHIC
元八王子東生の俺涙目w
8エリート街道さん:2009/04/22(水) 22:34:32 ID:AnuvVR0R
>>7カワイソスwww
もう立川と戸山だけ都立から離れて別スレにしたらどうよ。
「【都内名門校】筑駒・開成・立川・戸山 Part1」とかさ。
9エリート街道さん:2009/04/22(水) 23:15:55 ID:Aiwm2VSi
>>8
おもしろすぎ
あまりのおもしろさに尻に次々と割れ目が入り16分割してしもうた
10エリート街道さん:2009/04/23(木) 13:34:02 ID:5M7eU5D1
【国内名門校】灘・筑駒・立川・戸山 Part1
誰かスレ立てよろ。
11エリート街道さん:2009/04/23(木) 13:41:11 ID:Gz8PsmYJ
【日本名門校】戸塚ヨットスクール・吉本総合芸能学院・立川・戸山 Part1 
 でどうでしょ?
12エリート街道さん:2009/04/23(木) 16:13:04 ID:xpFSePZG
【世界の名門校】ハーバード・ケンブリッジ・オックスフォード・立川 Part1
13エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:12:59 ID:GR38JTPo
まあ戸山が立川と一緒にされると迷惑なことが自分で分かっているようだね
少しは常識も残っているようだな 立川厨
14エリート街道さん:2009/04/23(木) 21:13:39 ID:vpq3N4zd
入賞者が銀メダルや銅メダルの選手に絡んでいる構図のスレだなw

金: 西 
銀: 日比谷 or 国立
銅: 国立 or 日比谷

入賞: 八王子東 戸山 立川  
15エリート街道さん:2009/04/23(木) 21:28:00 ID:LOYSE/Vb
そうだな、そうだな
進学を考えて都立高へ行く人は

西に行けるなら西に行け。
どうしても西が無理なら日比谷、国立に行け。
16エリート街道さん:2009/04/23(木) 22:03:22 ID:5M7eU5D1
青山のことも忘れないであげて下さい。
てか俺的には>>8>>12の流れで1,000スレ目指して欲しかったわw
17エリート街道さん:2009/04/23(木) 22:09:40 ID:LOYSE/Vb
その流れまだまだ続くと思うよ
いいか、とことんやってやる
18エリート街道さん:2009/04/23(木) 23:45:12 ID:XK9Hh5E0
スレとレスの違いも分からないのが立川厨
19エリート街道さん:2009/04/25(土) 10:08:02 ID:zGR7J4i+
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
20エリート街道さん:2009/04/26(日) 12:12:05 ID:3mkU6EFI
西いくぐらいなら日比谷か御三家いくわな
ネームバリューって意味でも
21エリート街道さん:2009/04/26(日) 14:28:02 ID:gTcqunm1
>>20
なるほどね、そんな価値観のヤツが日比谷には多いのか。
日比谷が都立トップ校というより私立二番煎じ校的校風なのも仕方ないな。
22エリート街道さん:2009/04/26(日) 19:52:33 ID:rLO++Rd2
日比谷の生徒は15の春にしてもう権威主義か
23エリート街道さん:2009/04/26(日) 19:56:52 ID:3mkU6EFI
>>21
って、、、喩えが逆だろ
ちなみに公立ではないんだけどな
関西の某名門私立だぜ
24エリート街道さん:2009/04/26(日) 21:42:20 ID:BZzwD2lN
私立の名門て関西にはないよ。
25エリート街道さん:2009/04/26(日) 23:38:10 ID:H6nEvGHN

今日も西高アメフト部は勝利


高校3年の秋になっても元気に部活してる西高アメフト部入ろうぜ。

07年
08年と2年連続で京都大学アメフト部の主将は西高卒だ。
262005年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2009/04/29(水) 10:30:21 ID:YFeqTUL/
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|316|-18|-6|-9|19|10|62|19.6|
02.東京都八王子東−|334|--9|-2|-8|14|-9|41|12.2| 理V1人
03.東京都日比谷−−|311|-14|-1|-8|-7|-7|37|11.8|
04.東京都国立−−−|337|--6|-3|12|-8|-3|32|-9.4|
05.東京都戸山−−−|330|--7|-2|-2|-3|-6|20|-6.0|
06.東京都小石川−−|326|--5|-1|-4|-6|-2|18|-5.5|
07.東京都立川−−−|312|--1|--|-7|-5|-1|14|-4.4|
08.東京都両国−−−|321|--4|--|-3|-5|-3|14|-4.3| 理V1人
09.東京都武蔵−−−|325|--2|--|-2|-7|-3|14|-4.3|
10.東京都町田−−−|304|--1|--|-2|-3|-1|-7|-2.3|
11.東京都青山−−−|277|---|--|-1|-4|-1|-6|-2.1|
12.東京都国分寺−−|328|--1|--|-2|-2|--|-5|-1.5|
13.東京都白鴎−−−|280|--1|-1|--|-1|--|-3|-1.0|
272006年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/04/29(水) 10:33:37 ID:YFeqTUL/
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|321|-19|-5|-8|16|-8|-56|17.4|
02.東京都八王子東−|316|-10|-4|-6|22|11|-53|16.7|
03.東京都国立−−−|334|--9|-5|11|13|-9|-47|14.0|
04.東京都日比谷−−|317|-12|-2|-7|13|-7|-41|12.9|
05.東京都戸山−−−|325|--6|-1|-1|-9|-9|-26|-8.0|
06.東京都小石川−−|327|--5|--|-4|-6|-2|-16|-4.8|
07.東京都両国−−−|323|--6|--|-1|-7|-2|-15|-4.6|
08.東京都立川−−−|328|---|-2|-2|-5|-4|-13|-3.9|
09.東京都青山−−−|281|---|--|-4|-5|-2|-11|-3.9|
10.東京都国分寺−−|314|--1|-1|-2|-4|-2|-10|-3.1|
11.東京都武蔵−−−|318|--4|--|--|-4|-1|--9|-2.8|
12.東京都大泉−−−|277|---|--|--|-4|-2|--6|-2.1|
13.東京都町田−−−|245|---|-1|-2|-1|-1|--5|-2.0|
14.東京都白鴎−−−|282|---|--|--|-4|-1|--5|-1.7|
15.東京都竹早−−−|233|---|--|--|-3|-1|--4|-1.7|
16.東京都富士−−−|323|---|-1|-1|-2|-1|--5|-1.5|
17.東京都小山台−−|281|---|--|-2|-1|-1|--4|-1.4|
18.東京都日野台−−|277|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
19.東京都北多摩−−|314|---|-1|-1|--|--|--2|-0.6|
20.東京都国際−−−|232|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|

21.東京都調布北−−|238|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
22.東京都武蔵野北−|246|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|
23.東京都三田−−−|266|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.東京都上野−−−|310|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|
25.東京都小松川−−|317|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
26.東京都南多摩−−|320|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
27.東京都駒場−−−|329|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|
282007年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/04/29(水) 10:35:15 ID:YFeqTUL/
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|313|-16|-5|12|11|13|-57|18.2|
02.東京都国立−−−|319|-16|-5|19|11|-5|-56|17.5|
03.東京都日比谷−−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|
04.東京都八王子東−|322|-16|-1|-5|12|-8|-42|13.0|
05.東京都戸山−−−|312|--3|--|-5|-5|-5|-18|-5.7|
06.東京都小石川−−|326|--1|-3|-2|-5|-2|-13|-3.9|
07.東京都立川−−−|320|--2|-1|-4|-4|-1|-12|-3.7|
08.東京都青山−−−|278|---|-1|-3|-3|-3|-10|-3.5|
09.東京都両国−−−|325|--1|--|-2|-3|-2|--8|-2.4|
10.東京都小山台−−|275|---|--|-2|-4|--|--6|-2.1|
11.東京都国分寺−−|317|--2|--|-2|--|-2|--6|-1.8|
12.東京都武蔵−−−|323|--1|-1|-2|-1|--|--5|-1.5|
13.東京都町田−−−|238|---|--|--|-3|--|--3|-1.2|
14.東京都南多摩−−|318|--1|--|-1|-2|--|--4|-1.2|
15.東京都三鷹−−−|313|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都国際−−−|248|---|--|-1|--|-1|--2|-0.8|
17.東京都駒場−−−|278|--1|--|-1|--|--|--2|-0.7|
18.東京都大泉−−−|283|---|--|--|-2|--|--2|-0.7|
19.東京都新宿−−−|309|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|
20.東京都城東−−−|314|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|

21.東京都文京−−−|271|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
22.東京都井草−−−|275|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|
23.東京都三田−−−|276|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|
24.東京都豊多摩−−|279|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|
25.東京都日野台−−|285|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
26.東京都狛江−−−|316|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|
27.東京都北多摩−−|325|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
28.東京都小松川−−|327|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
292008年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/04/29(水) 10:36:51 ID:YFeqTUL/
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|329|-28|-5|19|18|-9|-79|24.0|
02.東京都日比谷−−|319|-13|-4|-8|12|14|-51|15.9|
03.東京都国立−−−|319|--5|-8|10|12|10|-45|14.1|
04.東京都八王子東−|316|--7|-1|-5|10|-9|-32|10.1|
05.東京都戸山−−−|326|--4|-1|-3|-6|-6|-20|-6.1|
06.東京都立川−−−|310|--1|-2|-4|-9|--|-16|-5.1|
07.東京都青山−−−|278|--1|-1|--|-7|-4|-13|-4.6|
08.東京都武蔵−−−|316|--4|-1|-3|-3|-1|-12|-3.7|
09.東京都両国−−−|275|--2|--|--|-4|-1|--7|-2.5|
10.東京都国分寺−−|317|--3|--|-1|-3|-1|--8|-2.5|
11.東京都小石川−−|313|--2|--|-4|-1|--|--7|-2.2|
12.東京都町田−−−|238|--1|--|-1|-1|-1|--4|-1.6|
13.東京都小山台−−|274|---|--|-1|-3|--|--4|-1.4|
14.東京都富士−−−|315|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.2|
15.東京都国際−−−|235|--1|--|-1|--|--|--2|-0.8|
16.東京都駒場−−−|321|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
17.東京都白鴎−−−|232|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
18.東京都南平−−−|277|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|
19.東京都大泉−−−|278|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
20.東京都南多摩−−|312|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|

21.東京都新宿−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
22.東京都城東−−−|319|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
23.東京都三鷹−−−|320|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
24.東京都日野台−−|---|---|--|--|-1|-1|--2|--.-|
25.東京都清瀬−−−|---|---|--|-1|--|--|--1|--.-|
25.東京都深川−−−|---|--1|--|--|--|--|--1|--.-|
30エリート街道さん:2009/04/29(水) 10:38:49 ID:/TBtrw4q
自宅が南荻窪だから西高に入った。
地元に愛されてる学校だった。
312009年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/04/29(水) 10:40:01 ID:YFeqTUL/
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校含む
02.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校含む
03.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
04.東京都八王子東−|325|--7|-1|-7|12|-5|-32|-9.8|
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-2|--8|-4.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--9|-3.2|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-1|-10|-3.1|
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-3|--|--6|-1.9|
12.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|-4|--4|-1.4|
13.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|--3|-1.2|
14.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|--3|-1.0|
15.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都大泉−−−|278|---|--|-1|--|-1|--2|-0.7|
17.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
18.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
19.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|
20.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|

21.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
22.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
24.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
25.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
26.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
27.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
28.東京都三鷹−−−|340|---|--|-1|--|--|--1|-0.2|
322008年度現役東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/04/29(水) 10:55:26 ID:YFeqTUL/
2008年度現役東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/02/25(水) 22:02:35 ID:Pf3y7Kt6
順.都−−校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|329|-10|-1|-9|10|-3|-33|10.0|
02.東京都国立−−−|319|--3|-4|-7|-8|-3|-25|-7.8|
03.東京都日比谷−−|319|--4|-2|-3|-9|-2|-20|-6.2|
04.東京都立川−−−|310|--1|--|-3|-8|--|-12|-3.8|
05.東京都八王子東−|316|--2|-1|-3|-4|-1|-11|-3.4|
06.東京都青山−−−|278|--1|--|--|-6|--|--7|-2.5|
07.東京都戸山−−−|326|--1|--|-2|-3|-1|--7|-2.1|
08.東京都国分寺−−|317|--2|--|-1|-2|-1|--6|-1.8|
33エリート街道さん:2009/04/29(水) 12:30:28 ID:YqbC1pye
>>30
いま高井戸に住んでいるから西高にいきたい。
都立トップで地元のだれもが愛する高校だから。
いくら多摩からの入学者がふえても西は杉並の誇りさ。
34エリート街道さん:2009/04/29(水) 14:18:46 ID:/TBtrw4q
>>33
それでいい。
「どうして西高へ?」
「近いから。」

西高が近くて本当に良かった。
國學院久我山か西高しか考えなかったなあ。
35エリート街道さん:2009/04/29(水) 15:16:29 ID:V2z+zU2T
五分で学校まで着いたなあ自分も。
死に物狂いでこぎこぎ。
でも学区内でも自転車一時間超の人も居たからね。
その辺りの人がそれ相応の公立、例えば戸山高等に、
そんなに不便を感じずに通えるようになったのは
悪い事ではないようにも思う。
などと言ってる間に、通学の困難を引き起こしていた某私鉄踏切が
高架化によってなくなりつつあるな。皮肉なものだ。
36エリート街道さん:2009/04/29(水) 21:24:07 ID:/TBtrw4q
俺は早歩きで15分だった。
近いと遅刻するもんだよな。
372009年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/05/04(月) 11:54:05 ID:D0CxD1am
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
02.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
03.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
04.東京都八王子東−|325|--7|-1|-7|12|-5|-32|-9.8|
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-2|--8|-4.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--9|-3.2|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-1|-10|-3.1|
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-3|--|--6|-1.9|
12.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|-4|--4|-1.4|
13.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|--3|-1.2|
14.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|--3|-1.0|
15.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都大泉−−−|278|---|--|-1|--|-1|--2|-0.7|
17.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
18.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
19.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|
20.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|

21.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
22.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
24.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
25.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
26.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
27.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
28.東京都三鷹−−−|340|---|--|-1|--|--|--1|-0.2|
38エリート街道さん:2009/05/09(土) 19:24:40 ID:DY4RFtkz
やっぱり都立は旧制中学じゃなくちゃ。
392009年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/05/16(土) 06:54:05 ID:c2H3ePbu
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
02.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
03.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
04.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-5|-33|10.1|
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-2|--8|-4.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--9|-3.2|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-1|-10|-3.1|
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|--|--7|-2.2|
12.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|-4|--4|-1.4|
13.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|--3|-1.2|
14.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|--3|-1.0|
15.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都大泉−−−|278|---|--|-1|--|-1|--2|-0.7|
17.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
18.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
19.東京都三鷹−−−|317|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
20.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|

21.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
24.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
25.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
26.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
27.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
28.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
402009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(南関東地区公立):2009/05/16(土) 06:55:15 ID:c2H3ePbu
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.千葉県千葉−−−|319|-27|-6|-6|20|26|-84|26.3| 京大医1名
02.埼玉県浦和−−−|317|-36|-7|-6|14|15|-78|24.6|
03.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
04.神奈県横浜翠嵐−|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
05.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
06.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
07.神奈県柏陽−−−|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3| 大学校2名含む
08.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-5|-33|10.1|
09.神奈県湘南−−−|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
10.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
11.埼玉県川越−−−|324|-10|-3|-2|-9|-2|-26|-8.0|
12.千葉県東葛飾−−|314|--5|-3|-4|-7|-4|-23|-7.3|
13.埼玉県大宮−−−|356|--6|--|-4|12|-3|-25|-7.0|
14.山梨市甲陵−−−|145|--4|--|--|--|-7|-10|-6.8| 理V1名
15.千葉県船橋−−−|323|--2|-1|-7|-8|-3|-21|-6.5|
16.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
17.埼玉県浦和一女−|318|--7|--|-3|-1|-7|-18|-5.6|
18.埼玉県春日部−−|356|--9|-1|-4|-3|-3|-20|-5.6|
19.山梨県甲府南−−|320|--3|-3|--|-1|-9|-16|-5.0|
20.千葉県千葉東−−|324|--1|-1|-1|-4|-6|-13|-4.0|

21.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-2|--8|-4.0|
21.神奈県平塚江南−|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
23.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
24.神奈県厚木−−−|318|--2|-1|-1|-6|-1|-11|-3.4|
25.神奈県小田原−−|319|--3|-1|-3|-3|-1|-11|-3.4|

八王子東・国分寺・三鷹 増員修正(市進高校ガイドより)
41エリート街道さん:2009/05/21(木) 16:48:15 ID:zX3lO92v
西すげー
42市進高校ガイド 都立校ランク(合格難易度):2009/05/22(金) 00:10:12 ID:RdjqHHN4
2010年入試用 都立高校偏差値ランク(合格難易度)
_______男子_女子
1.日比谷___70__69
2.西_____69__68
3.国立____68__68
3.戸山____68__67
5.八王子東__67__66
5.立川____67__66
5.青山____67__66
_
市進の都立高校合格難易度ランクは、高校の大学合格実績ランク
とかなりかけ離れている
特に大学合格実績で武蔵・国分寺と同等レベルの青山が八王子東・立川と
方を並べているなど一見あり得ないようにも見えるが・・・
これが高校入学時点の生徒の実力ランクとすると、在学中に青山の生徒は
何も勉強せず遊んでいた事になるし、西と日比谷のレベルが大きく逆転した
ことにもなる
という訳で、この市進の大胆な都立ランク(入学難易度)予測について
喧々諤々ってのはどうかな?最近話題がなくて面白くないし
なお、最近3年間の各都立高校の現役合格率(進学率)は下記の通り
____09__08__07
日比谷_59%_59%_64%
西___48%_53%_52%
国立__68%_67%_63%
_
これを見て、西の華々しい難関大学合格実績の影に、とうとう今年50%を
切ってしまった現役合格率に目が止まる人も
また多摩の勇・国立は、とにかく安全指向で現役国公立の合格実績だけは
例年都立ダントツトップで、西・日比谷と好対照
43エリート街道さん:2009/05/23(土) 12:13:18 ID:B1D1Fbpg
44エリート街道さん:2009/05/24(日) 09:42:44 ID:UEJQokkv
【都立一貫校】小石川>武蔵>両国>桜修館>九段
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1243098725/
45エリート街道さん:2009/05/24(日) 11:16:08 ID:iSp8MieZ
前スレ落ちた。
46エリート街道さん:2009/05/25(月) 22:13:11 ID:CnihZbpK
都立トップ高校ランク(難関国公立大合格割合)

順.−−−−−|-人|-東|京|一|東|帝|国|防|北|東|名|阪|九|-中||難関.||筑|電|海|東|農|埼|千|お|横|首|学|其|-中||国公.||-総||総合
位.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|医|医|大|北|大|大|大|-計||割合.||波|通|洋|外|工|玉|葉|茶|国|都|芸|他|-計||割合.||-計||割合

01.○西−−−|338|-15|-2|13|24|-1|18|-3|-6|-2|--|--|--|-84||24.85||-7|-2|-1|-5|16|--|-7|-6|-6|-8|-6|14|-78||23.07||162||47.92
02.○国立−−|323|-13|-3|15|10|--|10|-1|-5|10|-1|-2|-1|-71||21.98||-9|--|-2|-9|16|-1|-5|-2|16|22|10|-9|101||31.26||172||53.25
03.○日比谷−|320|-16|-1|14|-9|--|12|-1|-3|-2|--|-1|-1|-60||18.75||-4|-2|-2|-9|13|-2|16|-3|-5|14|-9|13|-92||28.75||152||47.50
04.○八王子東|324|--7|-2|-7|12|--|-5|-1|-4|-9|-2|--|-1|-50||15.43||-3|-6|-4|10|-9|-1|-8|-1|12|22|16|18|110||33.95||160||49.38
05.○戸山−−|316|--5|-3|-8|-6|--|-6|--|-2|--|--|-2|--|-32||10.12||-7|-3|-3|-9|14|-6|16|-2|-4|10|-5|10|-89||28.16||121||38.29
47エリート街道さん:2009/05/25(月) 22:14:59 ID:CnihZbpK
都立トップ高校ランク(国公立大総合合格力=換算得点)

順.−−−−−|-人|-東|京|一|東|帝|国|防|北|東|名|阪|九|-中||難関.||筑|電|海|東|農|埼|千|お|横|首|学|其|-中||国公.||-総||総合.||換算
位.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|医|医|大|北|大|大|大|-計||割合.||波|通|洋|外|工|玉|葉|茶|国|都|芸|他|-計||割合.||-計||割合.||得点
換算倍率−−.|---|-10|-9|-8|-8|12|10|-9|-7|-8|-8|-8|-7|---||----.||-6|-2|-1|-6|-5|-3|-5|-6|-5|-4|-4|-1|---||----.||---||----.||----

01.○国立−−|323|-13|-3|15|10|--|10|-1|-5|10|-1|-2|-1|-71||21.98||-9|--|-2|-9|16|-1|-5|-2|16|22|10|-9|101||31.26||172||53.25||3278
02.○西−−−|338|-15|-2|13|24|-1|18|-3|-6|-2|--|--|--|-84||24.85||-7|-2|-1|-5|16|--|-7|-6|-6|-8|-6|14|-78||23.07||162||47.92||3162
03.○日比谷−|320|-16|-1|14|-9|--|12|-1|-3|-2|--|-1|-1|-60||18.75||-4|-2|-2|-9|13|-2|16|-3|-5|14|-9|13|-92||28.75||152||47.50||2865
04.○八王子東|324|--7|-2|-7|12|--|-5|-1|-4|-9|-2|--|-1|-50||15.43||-3|-6|-4|10|-9|-1|-8|-1|12|22|16|18|110||33.95||160||49.38||2592
05.○戸山−−|316|--5|-3|-8|-6|--|-6|--|-2|--|--|-2|--|-32||10.12||-7|-3|-3|-9|14|-6|16|-2|-4|10|-5|10|-89||28.16||121||38.29||2069

48エリート街道さん:2009/05/27(水) 06:45:53 ID:86Y1LYZI
>>46-47
戸山 国医6のソースは?
492009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2009/05/27(水) 22:07:50 ID:86Y1LYZI
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
02.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
03.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
04.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-6|-34|10.4| 大学校1名含む
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-4|-10|-5.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--9|-3.2|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-1|-10|-3.1|
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|--|--7|-2.2|
12.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|-4|--4|-1.4|
13.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|--3|-1.2|
14.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|--3|-1.0|
15.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都大泉−−−|278|---|--|-1|--|-1|--2|-0.7|
17.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
18.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
19.東京都三鷹−−−|317|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
20.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|

21.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
24.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
25.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
26.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
27.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
28.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
50エリート街道さん:2009/05/27(水) 22:09:53 ID:K8C0KfjS
都立トップ高校ランク(国公立大総合合格力=換算得点)

順.−−−−−|-人|-東|京|一|東|帝|国|防|北|東|名|阪|九|-中||難関.||筑|電|海|東|農|埼|千|お|横|首|学|其|-中||国公.||-総||総合.||換算
位.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|医|医|大|北|大|大|大|-計||割合.||波|通|洋|外|工|玉|葉|茶|国|都|芸|他|-計||割合.||-計||割合.||得点
換算倍率−−.|---|-10|-9|-8|-8|12|10|-9|-7|-8|-8|-8|-7|---||----.||-6|-2|-1|-6|-4|-3|-5|-6|-5|-4|-4|-1|---||----.||---||----.||----

01.○国立−−|323|-13|-3|15|10|--|10|-1|-5|10|-1|-2|-1|-71||21.98||-9|--|-2|-9|16|-1|-5|-2|16|22|10|-9|101||31.26||172||53.25||3229
02.○西−−−|338|-15|-2|13|24|-1|18|-3|-6|-2|--|--|--|-84||24.85||-7|-2|-1|-5|16|--|-7|-6|-6|-8|-6|14|-78||23.07||162||47.92||3115
03.○日比谷−|320|-16|-1|14|-9|--|12|-1|-3|-2|--|-1|-1|-60||18.75||-4|-2|-2|-9|13|-2|16|-3|-5|14|-9|13|-92||28.75||152||47.50||2825
04.○八王子東|324|--7|-2|-7|12|--|-5|-1|-4|-9|-2|--|-1|-50||15.43||-3|-7|-4|10|-9|-2|-8|-1|13|23|16|14|110||33.95||160||49.38||2595
05.○戸山−−|316|--5|-3|-8|-6|--|-5|--|-2|--|--|-2|--|-31||-9.81||-7|-3|-3|-9|14|-6|16|-2|-4|10|-5|11|-90||28.48||121||38.29||1996

・5/27 八王子東HP更新を反映
・戸山 国医6の根拠不明のため、指摘に基づき、とりあえず、6→5に変更
・農工大の換算倍率を5→4(首都大、学芸大と同列)に変更
512009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(南関東地区公立):2009/05/27(水) 22:25:11 ID:86Y1LYZI
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.千葉県千葉−−−|319|-27|-6|-6|20|26|-84|26.3| 京大医1名
02.埼玉県浦和−−−|317|-36|-7|-6|14|15|-78|24.6|
03.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
04.神奈県横浜翠嵐−|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
05.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
06.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|10|-51|15.7|
07.神奈県柏陽−−−|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3| 大学校2名含む
08.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-6|-34|10.4| 大学校1名含む
09.神奈県湘南−−−|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
10.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
11.埼玉県川越−−−|324|-10|-3|-2|-9|-2|-26|-8.0|
12.千葉県東葛飾−−|314|--5|-3|-4|-7|-4|-23|-7.3|
13.埼玉県大宮−−−|356|--6|--|-4|12|-3|-25|-7.0|
14.山梨市甲陵−−−|145|--4|--|--|--|-7|-10|-6.8| 理V1名
15.千葉県船橋−−−|323|--2|-1|-7|-8|-3|-21|-6.5|
16.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
17.埼玉県浦和一女−|318|--7|--|-3|-1|-7|-18|-5.6|
18.埼玉県春日部−−|356|--9|-1|-4|-3|-3|-20|-5.6|
19.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-4|-10|-5.0|
19.山梨県甲府南−−|320|--3|-3|--|-1|-9|-16|-5.0|

21.千葉県千葉東−−|324|--1|-1|-1|-4|-6|-13|-4.0|
22.神奈県平塚江南−|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
23.神奈県横浜緑が丘|237|--1|--|--|-6|-2|--9|-3.7|
24.神奈県厚木−−−|318|--2|-2|-1|-6|-1|-12|-3.7|
25.神奈県小田原−−|319|--3|-1|-3|-4|-1|-12|-3.7|

八王子東・両国更新
52エリート街道さん:2009/05/27(水) 22:26:40 ID:MQ9fHqnh
>>51

東京都国立:国医11(大学校含む)更新たのむ

・防衛医1、旭川医1、新潟医2、山梨医4、浜松医1、富山医1、琉球医1
53エリート街道さん:2009/05/31(日) 06:47:24 ID:LZ+QOMK9
>>42
そろそろ、立川が国立を逆転しそうだな。
542009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2009/06/04(木) 07:35:57 ID:W9BIS0/I
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
02.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
03.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|11|-52|16.0| 大学校1名含む
04.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-6|-34|10.4| 大学校1名含む
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-4|-10|-5.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|--|--6|-3.6|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--9|-3.2|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-1|-10|-3.1|
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|--|--7|-2.2|
12.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|-4|--4|-1.4|
13.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|--3|-1.2|
14.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|--3|-1.0|
15.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-1|--3|-0.9|
16.東京都大泉−−−|278|---|--|-1|--|-1|--2|-0.7|
17.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|--2|-0.7|
18.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
19.東京都三鷹−−−|317|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
20.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|--|--2|-0.6|

21.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
24.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
25.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|

国立更新
552009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2009/06/04(木) 07:39:20 ID:W9BIS0/I
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
21.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|
22.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
23.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
24.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--1|-0.4|
25.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
26.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
27.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
28.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
56立川:2009/06/04(木) 16:29:05 ID:r6XyWeCj
2009年入試  S刊A日2009.4.10号時点
国分寺(卒業生315名) 早慶 51名、 MARCH 241名、日東駒専 86名
国立(卒業生323名)   早慶 168名、MARCH 247名、日東駒専 33名
立川(卒業生323名)   早慶 100名、MARCH 305名、日東駒専 75名
拓大一(卒業生489名) 早慶 15名、 MARCH 144名、日東駒専 160名
572009年度東大+京大+一橋+東工大+国公立医(南関東地区公立):2009/06/05(金) 07:23:48 ID:E5fKqj9T
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.千葉県千葉−−−|319|-27|-6|-6|20|26|-84|26.3| 京大医1名
02.埼玉県浦和−−−|317|-36|-7|-6|14|15|-78|24.6|
03.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
04.神奈県横浜翠嵐−|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
05.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
06.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|11|-52|16.0| 大学校1名含む
07.神奈県柏陽−−−|240|--7|-2|-5|10|-8|-32|13.3| 大学校2名含む
08.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|-6|-34|10.4| 大学校1名含む
09.神奈県湘南−−−|320|--8|-1|-7|-8|-5|-29|-9.0|
10.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-5|-27|-8.4|
11.埼玉県川越−−−|324|-10|-3|-2|-9|-2|-26|-8.0|
12.千葉県東葛飾−−|314|--5|-3|-4|-7|-4|-23|-7.3|
13.埼玉県大宮−−−|356|--6|--|-4|12|-3|-25|-7.0|
14.山梨市甲陵−−−|145|--4|--|--|--|-7|-10|-6.8| 理V1名
15.千葉県船橋−−−|323|--2|-1|-7|-8|-3|-21|-6.5|
16.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-2|-19|-5.8|
17.埼玉県浦和一女−|318|--7|--|-3|-1|-7|-18|-5.6|
18.埼玉県春日部−−|356|--9|-1|-4|-3|-3|-20|-5.6|
19.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-4|-10|-5.0|
19.山梨県甲府南−−|320|--3|-3|--|-1|-9|-16|-5.0|

21.千葉県千葉東−−|324|--1|-1|-1|-4|-6|-13|-4.0|
22.神奈県平塚江南−|275|--4|-1|-1|-4|-1|-11|-4.0|
23.神奈県横浜緑が丘|237|--1|--|--|-6|-2|--9|-3.7|
24.神奈県厚木−−−|318|--2|-2|-1|-6|-1|-12|-3.7|
25.神奈県小田原−−|319|--3|-1|-3|-4|-1|-12|-3.7|
58エリート街道さん:2009/06/05(金) 15:48:30 ID:/WS4PHoL
高校に例えると
ハロプロ:日比谷高校
AKB:海城高校

勢いは海城高校の方があるが格では今だ日比谷が上
日比谷が樹立した東大合格者数トップの記録は海城は達成できない
592009年度東大+京大+一橋+東工大+国公立医(全国公立):2009/06/06(土) 22:39:28 ID:9CPXYEjH
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理Vと京医重複分マイナス
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.京都市堀川−−−|243|--7|47|--|-1|11|-65|26.7| 京大医1名
02.千葉県千葉−−−|319|-27|-6|-6|20|26|-84|26.3| 京大医1名
03.栃木県宇都宮−−|277|-27|-1|-7|15|20|-70|25.2|
04.北海道札幌南−−|318|-21|-9|-4|--|46|-80|25.1|
05.埼玉県浦和−−−|317|-36|-7|-6|14|15|-78|24.6|
06.岐阜県岐阜−−−|359|-17|30|-4|-1|36|-88|24.5|
07.愛知県旭丘−−−|325|-19|18|11|-5|26|-79|24.3|
08.愛知県岡崎−−−|357|-42|17|-7|-2|16|-84|23.5|
09.大阪府北野−−−|317|--3|57|-1|--|13|-74|23.3|
10.大阪府天王寺−−|318|--4|50|--|--|19|-73|22.9|
11.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
12.岡山県岡山朝日−|308|-19|14|-3|-2|25|-62|20.1| 京大医1名
13.香川県高松−−−|320|-19|17|-4|-5|18|-62|19.3| 京大医1名
14.熊本県熊本−−−|396|-18|11|10|-5|31|-75|18.9|
15.茨城県土浦第一−|321|-16|-5|11|13|14|-59|18.3|
16.富山県高岡−−−|278|-11|11|-4|-3|21|-50|17.9|
17.秋田県秋田−−−|309|--7|-5|-5|-3|35|-53|17.1| 理V2名
18.神奈県横浜翠嵐−|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
19.宮城県仙台第二−|316|-15|-6|10|-2|20|-53|16.7|
20.北海道札幌北−−|358|-10|-2|-8|-6|33|-59|16.4|

21.滋賀県膳所−−−|436|--7|45|--|-1|18|-71|16.2|
22.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
22.鹿児県鶴丸−−−|320|-14|-4|-6|-4|24|-52|16.2|
24.静岡県浜松北−−|391|--8|13|-1|-3|38|-63|16.1|
25.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|11|-52|16.0| 大学校1名含む

国立、全国ベスト25入り!
60エリート街道さん:2009/06/07(日) 09:57:05 ID:Y5e2FUuI
東京一工国医は全国で使える基準なのか?
関西だと、京東阪神国医、になったりするのでは?詳しくは知らんけど。

>>42
わかりやすいね。
行事に狂っても現役国公立狙いなら国立、
部活やって引退後浪人して難関大なら西、
名前十分で人脈と知名度優先、かつこれからの伸びにさらに期待なら日比谷。
志向に合わせて選べるのは好ましいことだ。
ここに戸山が絡んでくるのだろう。
八王子東は、地元の面倒見の良い高校として生き残る正念場か。
仕事における現役世代の人脈は、日比谷よりも優位だろうし、
他県からの越境も出来れば生き残れると思うのだが。
61エリート街道さん:2009/06/07(日) 21:54:36 ID:ePs87DP6
八王子東
あんな辺鄙な所へ好き好んで行くヤツァいないぞ
62エリート街道さん:2009/06/08(月) 01:06:34 ID:46ToUSkl
>>61
生徒の家が八王子東よりももっと辺鄙な所だったりする事もあるが。
63エリート街道さん:2009/06/09(火) 19:01:15 ID:h+G5qkB4
しかし現在のところ、西・日比谷・国立の三校が、
都立のトップ層というのは確かだな。
都立御三家とか言われる理由もわかる。

スレで名前が出てる立川・八王子東・戸山はやや落ちるな。
64エリート街道さん:2009/06/13(土) 06:02:03 ID:nfK846kq
都立高校 国公立大学合格力(換算得点)ランク:国医・帝医重複せず(各内訳数からマイナス)、防衛医に産業医を含む

順.−−−−−|-人|-東|京|一|東|帝|国|防|北|東|名|阪|九||-中|難関.||筑|電|海|東|農|埼|千|お|横|首|学|其||-中|国公.||-総|総合.||換算
位.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|医|医|大|北|大|大|大||-計|割合.||波|通|洋|外|工|玉|葉|茶|国|都|芸|他||-計|割合.||-計|割合.||得点
換算倍率−−.|---|-10|-9|-8|-8|12|10|-9|-7|-8|-8|-8|-7||---|----.||-6|-2|-1|-6|-4|-3|-5|-6|-5|-4|-4|-1||---|----.||---|----.||----

01.○国立−−|323|-13|-3|15|10|--|10|-1|-5|10|-1|-2|-1||-71|21.98||-9|--|-2|-9|16|-1|-5|-2|16|22|10|-9||101|31.26||172|53.25||3229
02.○西−−−|338|-15|-2|13|24|-1|18|-3|-6|-2|--|--|--||-84|24.85||-7|-2|-1|-5|16|--|-7|-6|-6|-8|-6|14||-78|23.07||162|47.92||3115
03.○日比谷−|320|-16|-1|14|-9|--|12|-1|-3|-2|--|-1|-1||-60|18.75||-4|-2|-2|-9|13|-2|16|-3|-5|14|-9|13||-92|28.75||152|47.50||2825

04.○八王子東|324|--7|-2|-7|12|--|-5|-1|-4|-9|-2|--|-1||-50|15.43||-3|-7|-4|10|-9|-2|-8|-1|13|23|16|14||110|33.95||160|49.38||2595
05.○戸山−−|316|--5|-3|-8|-6|--|-5|--|-2|--|--|-2|--||-31|-9.81||-7|-3|-3|-9|14|-6|16|-2|-4|10|-5|11||-90|28.48||121|38.29||1996
06.○両国−−|200|--3|--|-2|-1|--|-3|-1|-2|--|--|-1|--||-13|-6.50||-3|-4|-2|-2|-5|11|17|-1|-2|-7|-2|10||-66|33.00||-79|39.50||1775

07.○立川−−|323|--1|-1|-7|-8|--|-2|--|-1|-1|-1|-1|--||-23|-7.12||-2|-4|-4|-3|-8|-2|-4|-3|-7|33|-4|12||-86|26.62||109|33.74||1557
08.○小石川−|164|---|--|-1|-5|--|--|--|-3|--|--|-1|--||-10|-6.09||-2|-2|-1|-2|-2|-4|-6|-1|-2|-3|-1|-7||-33|20.12||-43|26.21||1189
09.○青山−−|281|--2|-2|-1|-4|--|--|--|-1|-2|--|-2|-2||-16|-5.69||-2|-3|-4|-5|-2|-1|-4|-2|-2|11|-5|-9||-50|17.79||-66|23.48||1099

10.○都立武蔵|316|--1|-2|-2|-4|--|--|--|-1|-2|-1|--|--||-13|-4.11||-2|-3|--|-6|-6|--|-3|--|-1|18|-8|-6||-53|16.77||-66|20.88||-996
11.○国分寺−|315|--1|--|-2|-3|--|--|--|-1|-2|-1|--|-1||-11|-3.49||-1|-6|-3|-1|-1|-2|-1|-1|-4|17|--|-4||-41|13.01||-52|16.50||-723
65エリート街道さん:2009/06/13(土) 06:13:01 ID:nfK846kq
国・私立高校 国公立大学合格力(換算得点)ランク:国医・帝医重複せず(各内訳数からマイナス)、防衛医に産業医を含む

順.−−−−−|-人|-東|京|一|東|帝|国|防|北|東|名|阪|九||-中|難関.||筑|電|海|東|農|埼|千|お|横|首|学|其||-中|国公.||-総|総合.||換算
位.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|医|医|大|北|大|大|大||-計|割合.||波|通|洋|外|工|玉|葉|茶|国|都|芸|他||-計|割合.||-計|割合.||得点
換算倍率−−.|---|-10|-9|-8|-8|12|10|-9|-7|-8|-8|-8|-7||---|----.||-6|-2|-1|-6|-4|-3|-5|-6|-5|-4|-4|-1||---|----.||---|----.||----

01.◎筑駒−−|165|101|-1|-4|-4|-6|16|--|--|--|--|--|--||132|80.00||-2|--|--|-1|-3|--|--|--|-1|-1|--|-2||-10|15.09||142|86.06||8218
02.▲桜蔭−−|234|-66|-3|-3|-5|-4|38|-7|-1|-1|--|--|-1||129|55.12||-4|--|--|-2|-4|--|-8|-8|-2|--|-1|-5||-34|14.52||163|69.65||6081
03.▲開成−−|401|134|-5|12|-5|12|34|12|-4|-5|--|-4|--||227|56.60||-5|-2|--|-2|-7|--|-8|--|-1|-1|-2|-5||-33|-8.22||260|64.83||5857

04.◎学附−−|348|-72|-6|15|12|-6|30|-8|-3|-5|--|-4|--||161|46.26||-8|-2|-1|-7|-6|--|-8|-3|10|-4|-2|-9||-60|14.63||221|63.50||5135
05.▲麻布−−|308|-74|-8|11|21|-7|19|-3|-2|-3|--|-1|--||149|48.37||--|-1|--|--|-1|--|-5|--|-2|-2|--|18||-29|-9.41||178|57.79||4811
06.▲駒場東邦|235|-39|-5|-7|16|-3|20|-7|-2|-5|--|-2|--||106|45.10||-2|-4|-1|--|-2|--|-8|--|-8|-1|--|14||-40|17.02||146|62.12||4744

07.◎筑附−−|230|-39|-4|10|10|-3|12|-1|-2|-2|--|--|--||-83|36.08||-6|-3|-1|-3|-3|-2|-4|-3|-2|--|--|-3||-30|13.04||113|49.13||3960
08.▲私立武蔵|175|-20|-5|-5|-9|-2|-8|-3|-2|-3|--|-1|--||-58|33.14||-2|-2|--|-1|-2|--|-5|--|-5|-2|--|-1||-20|11.42||-78|44.57||3560
09.▲巣鴨−−|282|-21|-2|-8|-7|-6|27|-2|-2|-3|-2|--|--||-80|28.36||14|-7|-1|-1|-6|-2|10|--|-4|-5|--|-5||-55|19.50||135|47.87||3517

10.▲桐朋−−|318|-22|-7|16|10|-1|19|-5|-5|-5|--|-3|-2||-95|29.87||-3|-6|--|-5|-8|-2|-3|--|12|-8|-1|--||-48|-8.22||143|44.96||3333
11.▲海城−−|369|-33|-7|15|-9|-3|18|-9|-3|-5|-1|-1|--||104|28.18||-9|-2|-1|-2|10|-2|-5|--|-9|-3|--|11||-54|14.63||158|42.81||3168
66エリート街道さん:2009/06/13(土) 06:28:54 ID:nfK846kq
>>64-65

都内国・私立内での桐朋・海城は、都立校内での武蔵・国分寺と同じ位置

そして、国公立大学合格力は、

桐朋・海城と都立トップ校と、現時点ほぼ同レベル

都立復活は今始まったばかり

次のターゲットは高入組のない、私立一貫校の私立武蔵あたりか

頂点(筑駒)への道のりはかなり険しいが、近い将来、都立校は必ずやってくれる

まずは、この現実(>>64-65)を認識するところから出発すべき
672008年度東大+京大+一橋+東工+国公立医:2009/06/13(土) 08:01:57 ID:+q+QTyvB
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都西−−−−|329|-28|-5|19|18|-9|-79|24.0|
02.東京都日比谷−−|319|-13|-4|-8|12|14|-51|15.9|
03.東京都国立−−−|319|--5|-8|10|12|10|-45|14.1|
04.東京都八王子東−|316|--7|-1|-5|10|-9|-32|10.1|
05.東京都戸山−−−|326|--4|-1|-3|-6|-6|-20|-6.1|
06.東京都立川−−−|310|--1|-2|-4|-9|--|-16|-5.1|
07.東京都青山−−−|278|--1|-1|--|-7|-4|-13|-4.6|
08.東京都武蔵−−−|316|--4|-1|-3|-3|-1|-12|-3.7|
09.東京都両国−−−|275|--2|--|--|-4|-1|--7|-2.5|
10.東京都国分寺−−|317|--3|--|-1|-3|-1|--8|-2.5|
11.東京都小石川−−|313|--2|--|-4|-1|--|--7|-2.2|
12.東京都町田−−−|238|--1|--|-1|-1|-1|--4|-1.6|
13.東京都小山台−−|274|---|--|-1|-3|--|--4|-1.4|
14.東京都富士−−−|315|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.2|
15.東京都国際−−−|235|--1|--|-1|--|--|--2|-0.8|
16.東京都日野台−−|275|---|--|--|-1|-1|--2|-0.7|
17.東京都駒場−−−|321|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|
18.東京都白鴎−−−|232|---|--|--|--|-1|--1|-0.4|
19.東京都南平−−−|277|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|
20.東京都大泉−−−|278|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|

21.東京都南多摩−−|312|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
22.東京都新宿−−−|315|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
23.東京都城東−−−|319|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.東京都三鷹−−−|320|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|
25.東京都清瀬−−−|---|---|--|-1|--|--|--1|--.-|
25.東京都深川−−−|---|--1|--|--|--|--|--1|--.-|

日野台、卒業数判明
682009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医:2009/06/13(土) 08:05:18 ID:+q+QTyvB
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|-9|-9|--|22|-91|26.9| 大学校2名・産医1名含む 旧帝医1名・筑波医2名
02.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|19|-9|-1|11|-81|25.0| 大学校1名含む
03.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|-7|-5|-1|12|-64|20.0| 大学校1名含む、筑波医1名
04.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|16|-3|-1|-6|-54|16.6| 大学校1名含む
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-4|-7|--|-5|-38|11.9| 筑波医1名
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-4|-2|-2|-2|-27|-8.3|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-3|-3|--|-4|-16|-8.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|-4|-2|--|--|-12|-7.3|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|-7|-2|--|--|-18|-6.4|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-2|-2|--|-1|-14|-4.4|

11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|-3|-1|--|--|-11|-3.4|
12.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-3|-2|--|-1|--8|-2.4|
13.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|-4|--|--|--|--6|-1.8|
14.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|-3|--|--|--5|-1.7|
15.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|-1|--|--|--4|-1.7|
692009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医:2009/06/13(土) 08:06:31 ID:+q+QTyvB
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|-3|-1|--|--|-11|-3.4|
12.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-3|-2|--|-1|--8|-2.4|
13.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|-4|--|--|--|--6|-1.8|
14.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|-3|--|--|--5|-1.7|
15.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|-1|--|--|--4|-1.7|
16.東京都国際−−−|238|---|--|--|--|-1|-3|--|--|--4|-1.6|
17.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|--|--|--|-4|--4|-1.4|
18.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|-1|--|--|--4|-1.4|
19.東京都白鴎−−−|233|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-1.2|
20.東京都大泉−−−|272|---|--|-1|--|--|-1|--|-1|--3|-1.1|

21.東京都南多摩−−|312|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|
22.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|-2|--|--|--|--3|-0.9|
23.東京都城東−−−|319|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|
24.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--|--|--|--2|-0.6|
25.東京都三鷹−−−|317|---|--|-1|-1|--|--|--|--|--2|-0.6|
702009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医:2009/06/13(土) 08:07:35 ID:+q+QTyvB
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
21.東京都南多摩−−|312|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|
22.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|-2|--|--|--|--3|-0.9|
23.東京都城東−−−|319|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|
24.東京都北多摩−−|312|---|--|-1|-1|--|--|--|--|--2|-0.6|
25.東京都三鷹−−−|317|---|--|-1|-1|--|--|--|--|--2|-0.6|
26.東京都翔陽−−−|220|--1|--|--|--|--|--|--|--|--1|-0.4|
27.東京都目黒−−−|234|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.4|
28.東京都竹早−−−|235|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.4|
28.東京都新宿山吹−|235|---|--|--|--|-1|--|--|--|--1|-0.4|
30.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|--|--|--|--|--|--1|-0.4|

31.東京都小平南−−|246|---|--|--|--|--|--|--|-1|--1|-0.4|
32.東京都昭和−−−|276|---|--|-1|--|--|--|--|--|--1|-0.3|
33.東京都上野−−−|315|---|--|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.3|
71エリート街道さん:2009/06/14(日) 00:47:59 ID:3LVnsOdU
>>64-66 の総括

都立トップ11校合計--:難関国公立(-382.)、その他国公立(800.)、国公立総計(1182)、得点換算総計(-6377.)
国私立トップ11校合計:難関国公立(1324.)、その他国公立(413.)、国公立総計(1737)、得点換算総計(14267.)
都立-国私立比------:難関国公立(-3.47)、その他国公立(0.52)、国公立総計(1.47)、得点換算総計(--2.24)

都立高校と国私立のそれぞれトップ11を比較すると、現時点両者間には、難関国公立で約3.5倍の開きがあるものの、
国公立全体では約1.5の開きとなり、また各大学の難易度を考慮した大学合格力(換算得点総計)では、約2倍の開きとなる。

なお、ここで用いた換算得点総計では、生徒数の調整を行っていないため、
別表(>>64-65)で用いた値とは異なる。

この結果の通り、両者の差は以外に小さい結果となったが、
国私立では、都立に対して生徒数が少ない高校が多いことに起因している。

生徒数の少ない国私立の場合、合格率は高くても絶対数で考えると、
それほど大したことはなかった、という結果となった。

都立復活の日は近い。
前方に走者が見え隠れしている状況とみた。

72エリート街道さん:2009/06/16(火) 17:26:46 ID:lt7pVKUD

↓あの話。
www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
↓英語の勉強にも良い。(冒頭は拓大一高)
www.mysoju.com/dragon-zakura/episode-1/part-1/
↓すべて。英語の勉強にも良い。
www.mysoju.com/dragon-zakura/
73エリート街道さん:2009/06/18(木) 00:01:36 ID:8rdR30ot
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
742009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医:2009/06/19(金) 02:44:03 ID:DxOkwB4H
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
01.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|-9|-9|--|22|-91|26.9| 大学校2名・産医1名含む 旧帝医1名・筑波医2名
02.東京都国立−−−|323|-13|-3|15|10|19|-9|-1|11|-81|25.0| 大学校1名含む
03.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|-7|-5|-1|12|-64|20.0| 大学校1名含む、筑波医1名
04.東京都八王子東−|325|--7|-2|-7|12|16|-3|-1|-6|-54|16.6| 大学校1名含む
05.東京都戸山−−−|318|--5|-3|-8|-6|-4|-7|--|-5|-38|11.9| 筑波医1名
06.東京都立川−−−|323|--1|-1|-7|-8|-4|-2|-2|-2|-27|-8.3|
07.東京都両国−−−|200|--3|--|-2|-1|-3|-3|--|-4|-16|-8.0|
08.東京都小石川−−|164|---|--|-1|-5|-4|-2|--|--|-12|-7.3|
09.東京都青山−−−|281|--2|-2|-1|-4|-7|-2|--|--|-18|-6.4|
10.東京都武蔵−−−|316|--1|-2|-2|-4|-2|-2|--|-1|-14|-4.4|

11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|-5|-1|--|--|-13|-4.1|
12.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-3|-2|--|-1|--8|-2.4|
752009年度東大+京大+一橋+東工+旧帝+筑波神戸+国公立医:2009/06/19(金) 02:44:48 ID:DxOkwB4H
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|旧|筑|神|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|医|-計|合.-|
===================================
11.東京都国分寺−−|315|--1|--|-2|-4|-5|-1|--|--|-13|-4.1|
12.東京都駒場−−−|323|---|--|-1|-1|-3|-2|--|-1|--8|-2.4|
13.東京都新宿−−−|318|---|--|-2|--|-4|--|--|--|--6|-1.8|
14.東京都小松川−−|279|---|--|-1|-1|--|-3|--|--|--5|-1.7|
15.東京都町田−−−|235|---|--|-1|-2|--|-1|--|--|--4|-1.7|
16.東京都国際−−−|238|---|--|--|--|-1|-3|--|--|--4|-1.6|
17.東京都文京−−−|272|---|--|--|--|--|--|--|-4|--4|-1.4|
18.東京都小山台−−|273|---|--|--|-3|--|-1|--|--|--4|-1.4|
19.東京都白鴎−−−|233|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-1.2|
20.東京都大泉−−−|272|---|--|-1|--|--|-1|--|-1|--3|-1.1|

21.東京都南多摩−−|312|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|
22.東京都富士−−−|316|---|--|-1|--|-2|--|--|--|--3|-0.9|
23.東京都城東−−−|319|---|--|--|--|--|-3|--|--|--3|-0.9|

国分寺更新
76エリート街道さん:2009/06/21(日) 22:43:55 ID:j8lds64J
東大100人越えはもう少し時間がかかりそうだね
77エリート街道さん:2009/06/22(月) 00:42:16 ID:Do4tVMzk
日比谷からだと早慶中堅どころ(文商教らへん)でも負け組
78エリート街道さん:2009/06/26(金) 02:34:34 ID:UxDQLZyc
◆◆東京都立竹早高等学校(府立第二高女)◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1245659691/
79エリート街道さん:2009/07/02(木) 09:18:03 ID:dyf5Tm/m
>>77
日比谷でかなり優秀でないと慶應は無理です。
80エリート街道さん:2009/07/02(木) 11:46:34 ID:SgBPqQJ6
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
81エリート街道さん:2009/07/02(木) 16:37:45 ID:9wOBvPqX
>>79
慶應合格者100名をゆうに超えてるからそれはない
82エリート街道さん:2009/07/02(木) 20:16:02 ID:Y7nizmOc
慶応なんかいってもしょうがないんだけどな
ローもあれだし、付属がなにやら威張っちゃってるし
面白くないでしょ
ブランド大好きなタカピー女にはお似合いだがね

83エリート街道さん:2009/07/02(木) 21:27:05 ID:EsxLimzC
早慶合わせて50人、東京一工国医50人くらいじゃないの、実進学者数。
学年上位100位で早慶、70位で慶應、50位で慶應法理工、そんな感じか?
84エリート街道さん:2009/07/03(金) 00:16:18 ID:roiXYoRh
いくらなんでも早慶合わせて50人進学は少な過ぎるかな。
85エリート街道さん:2009/07/03(金) 01:33:34 ID:Psq0GEvM
日比谷クラスだと早慶蹴って東京一工行くやつが多いよ。
86エリート街道さん:2009/07/03(金) 01:35:16 ID:9kqjiHrX
SAPIX 中3男子 2009年

66 ◎筑駒
65
64 ○開成
63 ◎学附
62 ○慶應志木
61 ○慶應義塾 ●西 ●日比谷
60 ○早大学院 ○渋谷幕張 ○早実
58 ○慶應湘南 ●国立
57
56 ○早大本庄
55 ●戸山
54 ○海城
53 ○桐朋 ●八王子東
52 ○巣鴨 ○ICU ●立川

早慶蹴り日比谷・西が常識となってきた
87エリート街道さん:2009/07/03(金) 21:58:56 ID:H5lyMzuP
>>83

日比谷 難関国公立(東京一工国医) 現役合格実績 推移:

7人(2004年)→22人(2005年)→27人(2006年)→35人(2007年)→20人(2008年)→30人(2009年)

※ 西高:43人(2009年)

東京一工国医50人(現役)の目標は現時点、西高の視野に入ったところ

都立トップ校(西高 国高 日比谷)の3校が揃って、難関国公立50人を達成した時が、
都立復活第2ステージの幕開けとなる
88エリート街道さん:2009/07/04(土) 09:34:20 ID:gfEYTCmM
>>86

このランク表では、西・日比谷の下に早大学院・早実が来ている(一見有り得ない)

一方、今年の西高の大学合格実績から、早慶合格(下位学部含む)のボーダーは
西高校内順位190位(338人中)程度であり、約半数は早慶大への現役合格の切符
を手にすることすら困難なのが、現実(3年後の)となっている

高校受験時において、本当に、西高・日比谷より早稲田附属校の方が、入りやすいのなら、
早大附属校〜早大コースが、戦略的な選択(絶対にお徳)となる

こんな美味しい話は世の中にない(甘くない)

実はこの偏差値ランクには、からくりがある
私立校中心のランク表(3科基準)に、都立校を組み入れる場合、
特別枠(内申不問)を基準として、難易度判定する以外に方法はない

実質特別枠(定員25+追加26=51人)に、3科(特に日比谷は3科2倍の傾斜配点)のガチンコ勝負
となれば、一見ありえないサピのランク表も、真実味を帯びてくる

但し、標準的な受験生で、内申点を都立トップ校の標準点(換算45-46)を確保している場合には
一般枠合格(試験得点+内申点)が可能なので、この際の3科ベースの偏差値ランクはかなり下がることになる

おそらく、この場合のサピランクは、巣鴨(偏差値52)よりは、さらに下に来ることは、想像に難くない
89エリート街道さん:2009/07/05(日) 16:34:04 ID:3vE7BMFC
早慶蹴り日比谷・西のやつらはやっぱ東京一工に進学してんの?
90エリート街道さん:2009/07/05(日) 17:17:25 ID:CE0UZFqx
>>62
だね。俺の家もそうだw
路線バスに乗ったことない奴って結構いるんだよな。
西高に部活の試合で何回か行ったことあるけど立地良いけど
周りは住宅街で静かなんだよな。

日比谷とかって周りを高層ビルに囲まれて車の往来も激しく大都会というイメージあるけど
実際にはどうなん?
91エリート街道さん:2009/07/05(日) 17:26:42 ID:hTxdizLa
今年の西高の早慶現役合格者:126人(延べ人数)→ 実際の進学者:44人(34.9%)

今年の西高の東京一工国医の現役合格者は42人、このグループが、一人平均2学部(早慶両方で)
合格実績を稼ぐと84人、これに実進学者44人を加えて128人(合格実績126人にかなり近い)となる

現実には早慶一本(推薦など)組みも若干はいるだろうし、また難関不合格・首都大合格・早大合格で
早大を選択したような例も少なからずあるだろうが、大多数は難関大合格者が稼いだ数字と思われる

ということで、東京一工国医の早慶蹴りは、約200%(1人平均2学部)という結論に至った
92エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:10:37 ID:142glwnR
>>90
1回日比谷に行ったことがあるが、あそこは都会というか都心だな。
新宿高校みたいな立地とはちょっと違う。
確かに高層ビルに囲まれてるといえば囲まれてるが、隣が高層ビルだとかそんなことはなく、
荘厳な雰囲気の超高級住宅地といった感じか。
93エリート街道さん:2009/07/06(月) 00:29:17 ID:0Gxkrmk8
都心も都心、国会議事堂と迎賓館の中間、まさに日本の政治経済の中心に鎮座し、
日比谷→東大(法)→高級官僚の超エリート路線が最も似合う高校、であった(数十年前)らしい

それだけに、現在の日比谷を含む都立低迷は、特に日比谷OBにとっては耐え難い屈辱らしい

なお、多摩地区の立川も、「明治34(1901)年5月 東京府第二中学校として開校」という
かつての名門としてのプライドがあり、日比谷同様、都立(立高)復活・復権を熱望しているようだ

知っている人(都内出身者)には常識だが、新参者(受験生の親)には、いろいろ勉強になった

都内出身者が多い(憶測)都区内は、できればかつての名門(日比谷)へと思うのに対して、
地方出身者が多い(憶測)多摩地区では、かつての名門(立川)への拘りがない(というか知らない)

現在の都立復活の流れの中で、かつての名門立川の勢いが今一なのは、この理由ではないかと思う今日この頃
(この業界の常識だったりして・・・、興味ない人はスルーしてほしい)
94エリート街道さん:2009/07/06(月) 00:58:54 ID:rGC74590
>>88
和田の工作って一発でわかるが
95エリート街道さん:2009/07/06(月) 06:19:52 ID:FmgT6XQk
>>93
立川は学区撤廃の後、急上昇中だが。

入学者偏差値で八dをすでに抜き去り、すでに国立が射程距離に。
96エリート街道さん:2009/07/06(月) 16:07:12 ID:1XNosre1
ぜんぜん入っていない
97エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:29:06 ID:0Gxkrmk8
>>94

西高3名:杉並/和田中のこと? じゃないよな??


98エリート街道さん:2009/07/07(火) 20:34:12 ID:syadBGyW
日比谷で早稲田は負け、慶應なら引き分け
99エリート街道さん:2009/07/07(火) 22:07:08 ID:0dX2C3V/
>>98

日比谷も西も、現役合格者の下位で早稲田合格(下位学部)
でこの下位合格者とは、学年中位に相当(西:校内偏差値48.5)

なので、高校内で、上半分を勝組、下半分を負組とするのは、確かに理にかなっている

そして、負組(学年下半分)で、早慶附属蹴って都立選んだグループは、更に負組なのも事実
100エリート街道さん:2009/07/07(火) 22:16:51 ID:YzwPGzML
あのおねえ、、和田下位学部って陸橋とか明示中欧とかより低いからね
101エリート街道さん:2009/07/07(火) 22:19:54 ID:w+As19A4
早稲田は理工以外はバカでも入れる。入試は英国社の低脳三科目。

文系で優秀なのは指定校推薦とセンター組だけ。

早大文系数学みて思わず吹き出した。
102エリート街道さん:2009/07/07(火) 22:31:37 ID:boLhLUav
>そして、負組(学年下半分)で、早慶附属蹴って都立選んだグループは、更に負組なのも事実

よほど入学後勉強サボらない限り、それはないけどね。
103エリート街道さん:2009/07/07(火) 23:36:19 ID:0dX2C3V/
>よほど入学後勉強サボらない限り、それはないけどね。

じゃ、現実に、よほど入学後に勉強サボッテいるのが、学年の半分いた訳だ

そう言えば、海城の学校説明会でも教務主任が、言っていた

「(海城で)学年半分以内に入っていれば何とかなります。」って

何とかとは、海城の事だから難関国公立+早慶上位学部のことだろうけど

「どんな集団も必ず上半分と下半分に分かれてしまう」という法則

じゃ、無理して都立御三家に入って、万年、下半分の集団にいて精神的に参ってしまい、
結局、早慶(下位)にも届かない、という結果で終わるより、都立トップの第二グループに入って、
常に上半分のグループにいた方が、精神的にも安定するし、3年後も満足する結果が得られるのでは
104エリート街道さん:2009/07/08(水) 11:19:22 ID:z6JZmtnk
成績について言えばたしかにどの集団でも半数の生徒は下半分だな。
鶏頭牛後という言葉もある。
もっとも、結局同じ大学や学部に行くなら、人脈のある高校の良さが出る。

ただ、高校での成績にもからくりがあって、
運動部の連中なんかは現役時にあんまり勉強してないから、
成績が最下層でもあんまりめげてないし、
実際、浪人してかなりいい大学に入る場合も多い。
もちろん、それもばくちであることは否定しないが。
105エリート街道さん:2009/07/08(水) 23:02:15 ID:36tmGsZZ
都立西高の法則

最優秀  東大 国立医学部 慶応医学部
優秀層  旧帝理工 東工大 早慶理工 一橋 東京外語大
中堅層  駅弁理系 横浜国大 慶応経済・法 東京理科大
底辺層  早大政経・法・商・文 上智 中央法

106エリート街道さん:2009/07/08(水) 23:48:37 ID:VqkgcW+i
都立西高の法則(その2)

最優秀  東大 国立医学部 慶応医学部 → 校内偏差値:65(校内順位:23位)
優秀層  旧帝理工 東工大 早慶理工 一橋 東京外語大 → 校内偏差値:55(校内順位:100位)
中堅層  駅弁理系 横浜国大 慶応経済・法 東京理科大 → 校内偏差値:48(校内順位:190位)
底辺層  早大政経・法・商・文 上智 中央法 → 校内偏差値:44(校内順位:240位)
最底辺層 虚脱状態 → 校内偏差値:44未満(校内順位:239-338位の下位100人)
107エリート街道さん:2009/07/12(日) 04:22:00 ID:uSFNm5tE
最近の都立はすごいんだな。
108エリート街道さん:2009/07/12(日) 08:31:09 ID:MWSA5dsV
>>107
東大合格者の数でバカにされているけど、
普通に中の上くらいにつけていたならいいとこ入れるよ
109エリート街道さん:2009/07/12(日) 10:37:04 ID:3xPFvyuC
西では学年の中間くらいの成績でもmarchの中位(明治商)しか受からなかった。ソースは俺。


でも、トップ層はがちですごかったです。
110エリート街道さん:2009/07/12(日) 13:42:56 ID:LNZ0524c
西の卒業生(最近)だが、男で現役でマーチ行ったのは2〜3人だった
111エリート街道さん:2009/07/12(日) 14:52:57 ID:ncdX05Fk
>>106
優秀層を有名私立や国立に持っていかれているとはいえ地方の名門公立と比べると
さほどぱっとしない感じがしなくもないよね
112エリート街道さん:2009/07/12(日) 16:31:18 ID:gXH620O3
官僚たちの夏ってドラマ
船越と吹石の役ってウィキみたら日比谷出身なんだな
いまや形無しww

まあ逆にいえば日比谷がいなくなったからいまの官僚機構もおかしくなったとも
いえないことも無いかな
113エリート街道さん:2009/07/12(日) 19:10:57 ID:ncdX05Fk
日比谷卒の官僚が粋がっていられた頃から官僚なんて腐っていましたがw
つーか
その当時からの悪い慣習(日比谷卒のやつらが選民思想に駆られて作ったやつねw)を
後続の東大合格者数ランキングベスト10圏内の国立私立高卒で東大法上がりの連中が
ちゃんと踏襲してきたというのが正しい
114エリート街道さん:2009/07/12(日) 23:36:48 ID:gXH620O3
その
〜ましたがw
って、あざぶ〜んだと丸分かりなんだよねえ・・・

お前がくると都立批判もまともにできなくなるじゃねえか
115エリート街道さん:2009/07/14(火) 19:06:22 ID:/h/m6mG9
底辺が現役マーチってすごいな。
116エリート街道さん:2009/07/17(金) 03:09:04 ID:xPWcWcht
東京外大って、早稲田の政経よりも上なのか。
117実名攻撃大好きKITTY:2009/07/17(金) 17:43:45 ID:4vIEW3Ek
2009年入試  S刊A日2009.4.10号時点
国分寺(卒業生315名) 早慶 51名、 MARCH 241名、日東駒専 86名
国立(卒業生323名)   早慶 168名、MARCH 247名、日東駒専 33名
立川(卒業生323名)   早慶 100名、MARCH 305名、日東駒専 75名
拓大一(卒業生489名) 早慶 15名、 MARCH 144名、日東駒専 160名

高校入試偏差値 出典 momotaro.boy.jp/
国分寺高校[普通]65
国立高校[普通]69
立川高校[普通]67
拓大一高[特進]67
拓大一高[普通]64

3年間で生徒を伸ばすのは都立だ!都立だ!都立だ!
118エリート街道さん:2009/07/17(金) 20:40:53 ID:NRpsIolH
3年間で生徒を伸ばすのはスパルタ管理教育w
119エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:29:34 ID:qRxejYmK
早稲田の英語は百姓英語。ダサイ野球のユニフォーム見ればわかる。

教員は早大英文卒がメイン。私立文系なので地頭平凡、発音最悪。
その点、国公立進学校は旧帝英文卒、東京外国語大学卒が多く優秀。
120実名攻撃大好きKITTY:2009/07/18(土) 16:52:58 ID:dcjn5FUK
1,260円だ。1年生、2年生の英語の勉強に今必要なのは。

『DUO 3.0 / CD復習用』を買え。
www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30661233
iPodにでも落として聴け。言え。書け。夏休み、ひたすらに。
付属に英文・和訳一覧がある。(会社の回し者じゃないぞ)
"英語は絶対、勉強するな!"の第1、第2ステップの現実版だな。

(本体の本(更に¥1,260だよ〜 )は不要。それは次)

英語の実力試験で自分が天才だと気づく。。。はず。

おまけ↓英語の勉強に最適。(冒頭、桜の後は、拓大一高)
www.mysoju.com/dragon-zakura/episode-1/part-1/
www.mysoju.com/dragon-zakura/
121エリート街道さん:2009/07/22(水) 00:48:24 ID:JMeSb8s6
今は都立の時代
122エリート街道さん:2009/07/24(金) 22:04:27 ID:0E8hE5FL
戸山の国医合格数は、やはり6だったね。
東京都教育委員会資料から
123エリート街道さん:2009/07/25(土) 05:49:42 ID:P6CHjhz9
スパルタ好きなら日比谷
アメフト好きなら西
イベント好きなら国立
124エリート街道さん:2009/07/25(土) 10:54:59 ID:HmsqkIAX
きのう神宮球場の一塁側を通ったら、ちょうど国立高校が久我山と試合を終えたらしく
黄色のKの文字が入った青いシャツの国立応援団が選手らを出迎えしていた。

通りすがり試合結果を聞こうと、そのうちの髭を蓄えた30〜40代のOBらしき人物に
「国立どうだったんですか?」と聞いたら、真面目に「勝った」っていうから、
やるなあ国立!
と思って今朝の新聞紙面を開いたらコールド負け。

この国立高校OBの不遜な態度には残念でなりませんでした。
学校に伝統がなく野球しかないからか他の上位都立校に対する何かしらのコンプ
レックスがひときわ強いのかもしれません。

みなさん受験するならやはり立川か八王子東を、さらに上を目指すのであれば
日比谷西戸山お薦めしますよ。
125エリート街道さん:2009/07/25(土) 10:59:33 ID:dsKHGXPM
>>124
たいしたことじゃないと思うが。
そのおやじもお前をデリカシーない奴と感じたかもよ。
126エリート街道さん:2009/07/25(土) 12:05:18 ID:P6CHjhz9
確かにコールド負けしたチームに結果を聞いて、逆切れする人が推薦する学校に行っていいものか…
127エリート街道さん:2009/07/25(土) 12:06:37 ID:HmsqkIAX
>>125
それこそ当時野球レベルが低かったとされる西東京地区から
甲子園に一度出場しただけとはいえ
それにすがるしかない学校の悲しきコンプレックスというのですよ。

残念だが負けちゃったよ〜言うぐらいの余裕はほしいですね。
128エリート街道さん:2009/07/25(土) 12:13:27 ID:HmsqkIAX
>>126
こっちは結果は知らないで通りすがりながら丁重に聞いただけなんでね。

いま思うと下衆な態度をとられたと感じました。

129エリート街道さん:2009/07/25(土) 13:34:19 ID:8QNCCj0L
応援団が集団で試合直後に居るのをみれば、勝敗はおのずと分かりそうなものだが。
何か特別に分からない事情でもあったか?
130エリート街道さん:2009/07/25(土) 15:41:13 ID:HmsqkIAX
>>129
131エリート街道さん:2009/07/25(土) 19:56:48 ID:4+RPNSgb
皮肉といふものがわからないやつ…

だいたい、
どんなに点差がついても
全力で頑張っている選手
声援を送り続ける応援の生徒
これぞ高校生のスポーツって感じなのに
そんなくらいのねたでネガティブキャンペーンみたいなこと
書き込むやつのほうがどうかと思うね。
132エリート街道さん:2009/07/26(日) 13:03:23 ID:/85Am2Ci
>>131
まあ言い過ぎたかな
そのOBの人格の問題なだけだったな
小山台とか雪谷国立応援していたからね
133エリート街道さん:2009/07/28(火) 06:05:55 ID:jiaaqYTC
18、19の小僧にはこの当たりの意味するところが分からないだろうけど、

【日9】官僚たちの夏 その4
630 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2009/07/27(月) 13:32:53 ID:GuPpDwwn0
どちからというと、腐敗しているのは、行政省庁を退役して企業
の世話になっている元官僚達であろう。省庁時代の組織秩序での
先輩後輩の関係を、身柄引受をした企業(外資)が利用すること
が問題の大きな原因である。

また、暴力団体が経営する東京大学受験合格専門学校の卒業生が、
行政省庁に多数となり、私利私欲に走る傾向が強化されたことも
問題の原因である。

薩摩藩閥のラサール高校、長州藩閥の灘高、旧親藩閥の麻生高校、
旧譜代藩閥の開成高校などが、藩閥の利権や権益の拡大を卒業生
にやらせている。

東京大学も、公立学校から数名が入学する程度であれば、個人の
力が強く、高閥や藩閥の力を抑止できたが、私立学校が数百名を
入学させるようになり、弊害が拡大した。政策の良否よりも高閥
や藩閥の関係が重視されるようになれば、政策は迷走する。
134エリート街道さん:2009/07/30(木) 18:30:05 ID:IzPda9e8
最近の都立西から現役早稲田理工合格って、学内ではどれくらいの位置ですか?
勝ち組なのは間違いないですよね?
135エリート街道さん:2009/07/30(木) 19:18:38 ID:yqKdN353
>>134
勝ち組ではない。普通。
136エリート街道さん:2009/07/31(金) 21:26:12 ID:j9icxP3i
何度も同じことを言わせないでください。
愛知県立岡崎と早大学院どちらの方が入試難易度が高いか決めるのは難しい。試験のタイプが違うから。センター試験830点取るのと東大二次試験で合格点取るのどちらの方が難しいか決められないのと同じ。岡崎には内申がいるし。
ただ、岡崎の進学実績は駿台高校受験模試偏差値で早大学院と同じくらいの首都圏私立進学校(渋谷幕張など)と大差ないから入試難易度も似たようなレベルだと推定できる。
もし岡崎と早大学院を併願する人間が多数いれば、岡崎落ちて早大学院受かる者も、岡崎受かって早大学院落ちる者も、両方多数出ると予想される。
岡崎は早大学院と遜色ない全国レベルの難関校。
東海は岡崎とだいぶ差があるから、開成に匹敵する難関だと思われる。
137エリート街道さん:2009/08/01(土) 23:52:26 ID:2hrwPDTS
最近の上位都立は早慶クラスでも指定校推薦があまっている。
138エリート街道さん:2009/08/02(日) 01:23:59 ID:e3MnJ74S
地方出身でこちらの高校の校風がいまいち掴めないでいます。
日比谷・西・立川・戸山 の校風(イメージでも結構です)を
教えていただけませんでしょうか。
国立も加えて頂けると嬉しいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
139エリート街道さん:2009/08/02(日) 05:34:30 ID:i2VfJyD/
>>138
校風なんて一緒。通学時間で選ぶべし。
140エリート街道さん:2009/08/02(日) 06:35:05 ID:i2VfJyD/
ついでに言っておくと、もうすぐいつもの校風厨が登場して
キーキー騒ぐかもしれませんが、すべて彼の脳内妄想なので
放っておいてあげて下さい。
141エリート街道さん:2009/08/02(日) 11:20:44 ID:zFcA1LxA
立川>>国立>八東は確定済みは
あとは立川と日比谷の名門同士の2強時代がくるだけ
142エリート街道さん:2009/08/02(日) 12:50:52 ID:HWT0Kjzd
◆東大102名合格 【灘高校】 主要私立大学全合格者数
    2009年 (08年) (07年)
慶應大 41  (42) (38)
早稲田 33  (33) (27)
中央大 16  (14) (11)
同志社  8  ( 7) (10)
立命館  7  ( 8) ( 8)
理科大  6  ( 4) ( 7)
明治大  1  ( 2) ( 1)
立教大  1  ( 0) ( 0)
上智大  0  ( 1) ( 0) ★←相手にされない
143エリート街道さん:2009/08/02(日) 18:38:51 ID:w4/dL+Le
西の平均層では和田理工合格は余裕ではない件
144エリート街道さん:2009/08/03(月) 01:51:29 ID:/mf5gVr/
>>143
それ何年前だよ?
今は余裕
145エリート街道さん:2009/08/03(月) 02:13:11 ID:qY5SQ787
平均層で早稲田理工が余裕なのに東大合格はわずか15名
早稲田と東大の差を思い知らされるね…
146エリート街道さん:2009/08/03(月) 03:12:02 ID:hX5E1caV
>>145
国公立医学部22人は東京で有数だけどね。東工大24名も全国2位。
147エリート街道さん:2009/08/03(月) 22:29:50 ID:TTtMRHFn
>>144
現役でカス学部も含めてどうにか70人ぐらいしか受かってないのに
平均層が理工合格とか妄想も大概になw
148エリート街道さん:2009/08/04(火) 01:32:53 ID:oSJjFzJL
>>146
西の実績は立派だとは思うんだけど、「国公立医」に防衛医や産業医を含める都立の
集計方法には違和感を感じるなー
あなた達がバカにしてる巣鴨の防衛医合格者数は18
都立基準だと巣鴨の「国公立医」合格者数は51になるよ
149エリート街道さん:2009/08/04(火) 03:51:16 ID:ybo0NyGo
日比谷=立川>西>>国立>八王子東>>>>その他カス
150エリート街道さん:2009/08/04(火) 19:23:39 ID:97JV5Uu+
西君、つけあがるのはいい加減にしたまえ。
日比谷に東大で勝ってからおいで。
151エリート街道さん:2009/08/07(金) 15:17:56 ID:pgGbVxsE
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
152エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:36:49 ID:K50VEa/y
>>150
東大合格者の現役数が多かったここ数年は
散々現役数で比べてたくせに
総数で勝った今年は総数で比べるわけか。

日比谷のご都合主義にはもう馴れたが、
それにしても日比谷の馬鹿野郎加減には程があるな(w

153エリート街道さん:2009/08/09(日) 06:44:55 ID:WwZXKubX
>>152
頭大丈夫?誰に対して何を批判してる?
日比谷を悪く言いたいのは判るが、ポイントずれてるぞ。

たしかに日比谷の明確な復活はこの数年だよな。
そして直近の3年間で東大二回トップ。事実だろ。
一昨年は、総数でも現役数でも日比谷がトップだった。事実だな。
事実に対して難癖つけても虚しくないか?

俺から一言。
しょせん都立、日比谷も西も目糞鼻糞。
東大30人、毎年合格できるようになってから大口叩けや。
154エリート街道さん:2009/08/09(日) 16:51:38 ID:5bQp4Alf
西が二年連続で確変を起こす中で、日比谷は二年間停滞中。
父母や塾の意識は完全に西に傾いている。
155エリート街道さん:2009/08/09(日) 17:30:58 ID:vULRjBJL
「確変」、この表現いいね。

「今の機種は台にもよるが、だいたい通常時の大当り確率が1/300〜1/400の確率だが、
確変状態になると大当り確率が1/50〜1/60になる。」

やはり、西−日比谷決戦のキーワードは、「パチンコチャングムの誓い」攻略法にあることが判明した。
156エリート街道さん:2009/08/09(日) 22:35:27 ID:RRGee8qd
そもそも、西・国立・八王子東に近い優秀な層が
わざわざ上りの満員電車で日比谷に通う意味がわからんね
近年の進学実績を見る限り
日比谷にそんな価値はないと言わざるを得ない
157エリート街道さん:2009/08/10(月) 07:24:23 ID:kX70VNDW
地方出身者の親にとって日比谷の名前は絶大。
西は出身の友達でもいない限りどこの西高だよと言われるのがおち。
国高は甲子園の利があり、八王子東は地名で何とか。
となると地方出身者が多い都心周辺では日比谷の圧勝。
社宅跡地に大量に地方出身者が流入した中野、杉並、三鷹、武蔵野
あたりでは、徐々に日比谷が増えたが実績で西が巻き返し。
土着が多い多摩地区では、日比谷と聞いても何とも思わず、地元を優先。
しかし、バブル後に流入した旧区部社宅族が日比谷を目指す。
158エリート街道さん:2009/08/10(月) 07:43:57 ID:rhYY/9+w
地方出身者(の親)だけど、日比谷の名前は全く知らなかった。
知っていたのは、開成だけ(これは絶大、灘と並んで)。

開成のような知名度があったと思われるのは、過去の歴史から、
おそらく「親の親の世代」と思われる。

栄華を誇った1930-1840年代に入試を経験した出代は、現在なんと80歳〜90歳。
地方出身の受験生(の親)で、日比谷の存在を知る者はない。

知っていたのは、日比谷駅、日比谷公演、日比谷野外音楽堂、くらい。
159エリート街道さん:2009/08/10(月) 11:39:45 ID:P2JUeOGF
>>158 お前がバカなだけ
160エリート街道さん:2009/08/10(月) 12:04:07 ID:/wDTzjkL
西荻窪の住宅地に育った俺は当たり前のように徒歩300メートルの西高に入った。
そんなもんだろ、学校は。
161エリート街道さん:2009/08/10(月) 12:33:17 ID:rhYY/9+w
過去のデータを見ると、1970年の東大5位を最後に、ランキングから日比谷の姿は消えている。

39年前のことだから、57歳(=18+39)以上でないと、日比谷が進学校であることすら知らないはず。
やはり、受験生の親世代には、日比谷を知る者はない。

そういえば、開成、灘に並んでラサール(印象的な名前から)も記憶に強く残っている。
ラサールは今は元気ないみたいだが。

そもそも地方出身者みんなが、東大受験の歴史に興味ある訳ないだろ。

地球上で栄華を誇った恐竜は6500万年前に突然絶滅し、そして未だ復活する気配はない。
そして、栄華を誇った日比谷も39年前に突然衰退し、そして最近やっと復活の気配(の気配)が・・・。

162エリート街道さん:2009/08/10(月) 13:49:47 ID:P+wtepAR
学校の価値は進学実績だけではない。

卒業生でない俺でも、日比谷が凄かったことは知っていたし、今も感じている。
進学校云々より、政治、学問、経済、文学、全てに於いて輩出した人材が驚異的だからね。
勿論、それは過去の遺産だが、如蘭会の愛校心と結びつきの強さは、
今も健在で続いている事も見ている。
逆に言えば、あまり本も読まず、ビジネスも財界と関係ない人は知らなくても仕方ないだろう。

パチンコ狂いのニートさんには全く縁もないだろうし。
163エリート街道さん:2009/08/10(月) 14:06:12 ID:rhYY/9+w

>逆に言えば、あまり本も読まず、ビジネスも財界と関係ない人は知らなくても仕方ないだろう。
>パチンコ狂いのニートさんには全く縁もないだろうし。


「パチンコ業界は30兆円産業とか言われていたし、この不景気の中でも業績は順調」

たかがパチンコされどパチンコ、パチンコ産業が今の日本の景気の屋台骨を支えていることを忘れずに!
164エリート街道さん:2009/08/10(月) 14:29:41 ID:kOEoXmHf
朝鮮玉入れや朝鮮絵合わせなんか、ヴぁかがやるもんだぞ。
165エリート街道さん:2009/08/10(月) 14:35:58 ID:5V4uxp1u
今年の入試資料で各校の出願者数をみると、日比谷がダントツで多いんだよね
(欠席率も一番だけど…)
過去の実績もあるだろうけど、都立改革の象徴だからという気もする
166エリート街道さん:2009/08/10(月) 16:30:32 ID:P+wtepAR
>>163
こういう奴はスルーすべきなのか?

こいつが、したり顔で書き込みしてる事に憤りを感じるのは、俺だけなのか。

都立の議論より、こんな奴が住み着くスレの存在が疑問だ。

パチンコが日本経済の屋台骨を支えてる?
悪意なのか聞きかじりなのか、どちらにしても冗談にならない。
167エリート街道さん:2009/08/10(月) 16:53:28 ID:P+wtepAR
読み返して訂正と捕捉、経済じゃなく景気な。
パチンコ産業は昨年で23兆割れ、
しかも貸し玉でのカウントだから真水で5兆以下。
3年前に韓国ではパチンコを法律で禁止。
天下りで多大な恩恵受けている財団複数あり。
広告で恩恵受ける企業多数あり。
主観でなく事実のみを一部列挙してみた。
レジャーとしての側面を全否定する気はないが、
面白半分で持ち上げることは止めてくれ。
168エリート街道さん:2009/08/10(月) 17:26:07 ID:rhYY/9+w
>パチンコ狂いのニートさん・・・
>朝鮮玉入れや朝鮮絵合わせなんか、ヴぁかがやるもんだぞ。

平気で、こう言う無神経で、低俗な差別用語使うやつが、都立を議論する資格はない。

>天下りで多大な恩恵受けている財団複数あり。

その財団に天下って恩恵受けているのは、東大出のキャリア組だろ。
そして、その東大を目指しているのが、・・・。

パチンコ産業を持ちあえて上げる必要はないが、上のように差別することは決して許されない。
169エリート街道さん:2009/08/10(月) 19:19:06 ID:rqawen3x
>>165
地理的な問題。
170エリート街道さん:2009/08/10(月) 19:41:05 ID:P+wtepAR
まず、9+w君の無恥と非常識さを指摘した。
>>155で西日比谷のキーワードが、パチンコチャングムの誓い攻略法だとかほざいてるしね。
パチンコ産業が日本の景気の屋台骨を支えていることを忘れるな、
と豪語する奴がまともな話ができると思えない。
都立議論の場でパチンコ産業をあえて持ち上げている自覚すらない。

さらに放送禁止用語と人種差別の違いもわからない奴。
論点すり替えずに反論してみろ。
171エリート街道さん:2009/08/10(月) 20:08:00 ID:rhYY/9+w

ぱちんこCR宮廷女官チャングムの誓い
パチンコCR倖田來未2

お前ら、嫌い部屋で猫背で、キーボードばかり叩いてないで、
たまには、気分転換(パチンコ)にでもしてこいよ。

「確変」あるかもよ。

で、すっきりすれば、多少まともな議論(お題の都立名門校の)も出来るようになるだろう。
172エリート街道さん:2009/08/10(月) 20:45:56 ID:P+wtepAR
9+w君よ、ほら、話そらさず反論してみろ。
できないならパチンコ板に引きこもれ。

お前が地方出身の親とはね。

これから、ここでパチンコネタ使うたびにバカにしてやるからな。
173エリート街道さん:2009/08/10(月) 21:36:29 ID:P+wtepAR
案の定、逃げたな。

嫌い部屋で猫背になって二度と出てくるなよ、卑怯者。
174エリート街道さん:2009/08/10(月) 21:47:15 ID:rhYY/9+w
>>154
>西が二年連続で確変を起こす中で、日比谷は二年間停滞中。

パチンコネタ、上の「確変」に反応しただけで、こっちから持ち出したもんじゃない。

連続で「確変」起こすの難しいぞ。やっぱり、西の実力じゃないか。
この単純な読みができないお前っていったい。

だから、お前も、カリカリしてないで、たまには「確変」挑戦して見ろよ。
簡単に「確変」連続できたら、西の連勝もまぐれってこともある。
175エリート街道さん:2009/08/10(月) 23:09:31 ID:P+wtepAR
ほう。じゃパチンコ産業が日本の景気の屋台骨を支えてる、
というヨタ話はどこから持ち出した?
都合が悪いと差別用語で逃げたお前が、都立の話をするのは百年早い。

176エリート街道さん:2009/08/10(月) 23:36:34 ID:rhYY/9+w
そんな話しどうでもいい枝葉の暇つぶし。

この不況下で、TVコマーシャルが減って大変な時期に、本当はやりたくない、
パチンコソナタ2のTVコマーシャルで、何とか凌いでいるTV業界の涙ぐましい努力。
これがまさに、パチンコ産業が日本の景気の屋台骨を支えている象徴だろう。

従って、キーワードは以下の通り連想される。
「確変」→「パンチンコ」→「パンチンコ冬のソナタ2」→「TVコマーシャルの源泉」→「日本の景気の屋台骨」

「風が吹けば桶屋が儲かる」→「都立を語ればパチンコ産業を語ることになる」

これ必然
177エリート街道さん:2009/08/10(月) 23:52:28 ID:P+wtepAR
大体プロファイルできた。
パチンコホールでいいから早く就職できるといいな。
お前にコメントされた都立も気の毒に思えてきたよ。
178エリート街道さん:2009/08/10(月) 23:53:22 ID:/G7wy4iK
涙ぐましい努力はいいが、局員の高給は許せない
179エリート街道さん:2009/08/10(月) 23:56:05 ID:nPLnm+zu
立川>>国立>八王子東
180エリート街道さん:2009/08/11(火) 01:31:07 ID:sKvOZGdJ
やはり時代は立高と日比谷の2強対決か
181エリート街道さん:2009/08/11(火) 05:23:53 ID:RBTrgPwt
立川はこの板の対象から外していんじゃない。
実績でどう理屈こねるのか知らないけど論外だよ。
182エリート街道さん:2009/08/11(火) 09:37:58 ID:6KdYQGhr
>>177 結局、最後は捨て台詞
____

>涙ぐましい努力はいいが、局員の高給は許せない

このままでは高給は維持出来ないだろう。

http://blogs.yahoo.co.jp/ultrapinpon/31737248.html
以下上から抜粋

「企業の広告費カットのあおりを受けて、民放キー各局が制作費の大減額を発表。
 目立ったのは、テレビ朝日が今年度の制作費を昨年度より150億円カット。
 次いで日本テレビは100億円のカット。
 キー局で削減なしはフジテレビのみ。」

>>179-180
おそらく同一人物。あちらこちらで同じ書き込みあり。
目的は、おそらく、みんなと同じで、単なる暇つぶし。
予想される反応を見て楽しんで知るだけ。
第三者を一方的に批判している事もなく、特に悪意は感じられない。
183エリート街道さん:2009/08/11(火) 10:50:35 ID:CfbvXf0r
大学も都立なら親孝行
184エリート街道さん:2009/08/11(火) 13:40:06 ID:rlkpTHaX
東京都立首都大学東京大学
185エリート街道さん:2009/08/11(火) 16:26:06 ID:HaG7GqCq
笑わせるな。
涙ぐましい努力なんて全民間企業がやっている。
偏向報道、パチンコや消費者金融からの広告取りは、努力とも言えないしね。
高給が維持できるできないの問題でもないだろう。
本当に情けない人達。
186エリート街道さん:2009/08/11(火) 18:09:57 ID:6KdYQGhr
45歳課長(中央省庁、配偶者、子供2):1229.6万円から30.4万円の引き下げ。

やっぱり公務員はやめられない。

都立トップ高→難関国立大→公務員(キャリア組)→高給保証(全員横並び課長昇進)

を目指すしかない(文系の場合)。

スレ違いを指摘されないよう、強引に都立高を絡めた。
187エリート街道さん:2009/08/11(火) 20:12:26 ID:6KdYQGhr

↑ 人事院 国家公務員年間給与 引き下げ勧告(内閣と国会に対して)・・・8/11(本日勧告)
188エリート街道さん:2009/08/12(水) 02:04:00 ID:QvC3bpze
進学実績 西>日比谷>国立
先生の優秀度 西>日比谷>国立
進学カリキュラム 西>日比谷>国立
東大進学カリキュラム 日比谷>西>国立
生徒の自主性 国立>西>日比谷
スポーツ 国立>西>日比谷
アメフト 西だけ
自由度 国立>西>日比谷
知名度 日比谷=国立>西
私立へのコンプレックス 日比谷>西>国立
就職有利度 西=国立>>>>>>日比谷
189エリート街道さん:2009/08/12(水) 17:18:38 ID:1HBGd0zJ
工作員、暑いのにご苦労。
190これが現実:2009/08/13(木) 20:38:19 ID:q1InMMI+
進学実績 西>日比谷>国立
先生の優秀度 日比谷>西=国立(公募の教師が多いのは日比谷)
進学カリキュラム 日比谷>西=国立 (日比谷は7時限)
東大進学カリキュラム 日比谷>西=国立
生徒の自主性 西>国立>日比谷 (”参加しない自由”もあるのが西)
スポーツ 西>国立>日比谷(西は部活推進校)
アメフト 西だけ
野球 国立 (30年前に甲子園出場)
自由度 西>国立>日比谷 (西は私服)
知名度 日比谷>西>国立 (日比谷は40年前東大合格数日本一)
私立へのコンプレックス 日比谷>西=国立 (日比谷は第二第三志望で入学する生徒が多い)
就職有利度 日比谷=西=国立 (大学次第です)
191エリート街道さん:2009/08/13(木) 20:59:11 ID:RaKwl69x
西を認めたがらず、日比谷・立川・戸山を過大評価していることからも分かる通り、じい様だらけのスレだなwww
192エリート街道さん:2009/08/13(木) 21:02:47 ID:Ic4p9epx
いいんだ。卒業生には西の良さがわかっているから。
193エリート街道さん:2009/08/13(木) 22:59:50 ID:jyNc9APM
>190
西は部活推進校って、なんか権威にすがってるみたいでいやな感じだな。
ほんとに国立より強いという客観的データに基づいて言ってるのか?
どっちも一生懸命に思えるし、甲乙つくのか?
194エリート街道さん:2009/08/13(木) 23:35:20 ID:yVyRjEiu
日比谷=立川=西>>国立>八東>>その他雑魚
195エリート街道さん:2009/08/14(金) 00:04:22 ID:Eq7bHSbc
>>192

西は都立唯一の受験校

現役進学率を犠牲にしてこそいるが、難関大合格実績は都立トップであり、数字(実績)が
これを証明している。卒業生でなくても皆分っているから大丈夫。

但し、このままの状態(現役進学率50切り)が続くようだと、公立校としての使命・云々と、
外部から突っ込みが入ることで、結局、他校レベル並(同60%台)に戻せざるを得ないのでは。

都立校の使命は学費の安さにあるのに、西のこの4年生高校化はこれに逆行している反則技。
しかし、都立低迷がこれだけ深刻化している現状を打開するには、法律に触れない範囲で多少
の犠牲をは払ってでも、まず実績を上げることを優先することも策略としては重要。

ということで、西のこの現役進学率度外視の進路指導方針は、もしかすると、秘密裏に進めて
いる都教育委員会の方針(または暗黙の了解事項)なのかもしれない。
196エリート街道さん:2009/08/14(金) 09:19:39 ID:HLPk25kj
日比谷・立川・戸山厨の爺様達は別スレ立てろよ
197エリート街道さん:2009/08/14(金) 12:39:55 ID:bcWFT7hu
>>190
進学カリキュラムが整ってて、優秀な教師も集まってて、
自由度が一番低く、入試難易度が最も高い日比谷がぱっとしない進学実績なのは何故だろうな笑
198エリート街道さん:2009/08/14(金) 12:44:26 ID:bcWFT7hu
>>193
西と国立の部活動が甲乙つけがたいと言う根拠をあなたが出すべき。
西が部活動推進指定校、東京アスリート育成推進校に指定され、国立が指定されてないというのが現実。
199エリート街道さん:2009/08/14(金) 14:33:51 ID:QhWz8QGK
部活動推進指定校

東京都教育委員会は、部活動の振興を通して、生徒の個性の伸長や人間性の育成を図る
とともに、特色ある学校づくりを一層推進するなどの先導的役割を果たすものとして、
平成18年度から都立高等学校に部活動推進指定校を設置しています。

このたび、平成20・21年度の指定校を下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

墨田川 本所 城東 駒場 雪谷 つばさ総合
総合工科 広尾 鷺宮 西 杉並総合 飛鳥
竹台 高島 光丘 第四商業 足立 足立新田
江北 葛西工業 片倉 府中西 府中工業 野津田
小平西 第五商業 上水 武蔵村山 羽村 田無

基本的には、都の学校運営の一貫(お役所仕事)で、ランダムに30校選定した感じ、
実業高校の活性化がベースにあり、進学校はお飾りで、西、駒場くらい。

選定根拠も曖昧。こんなので、「おがら村自慢」の争いしてもしょうがいないだろ。
200エリート街道さん:2009/08/14(金) 15:00:28 ID:2fDDGDrC
>198
だから、そういう姿勢が権威主義だと言っているのに。
201エリート街道さん:2009/08/14(金) 20:38:24 ID:HLPk25kj
西≧日比谷≧国立>八王子東>>戸山>>>立川・青山
202エリート街道さん:2009/08/14(金) 20:42:30 ID:JIS0Hcdd

俺は東京都出身じゃないんだけど
都立国立出身だと頭いいと思われる?
203名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:56:44 ID:jYIMN/eu
ひっかる話だと思いますが。お聞かせ願いますか。
日比谷・西・立川・戸山各高校の現在の女子の靴下は紺ハイソックスかと体操服がブルマー時代のブルマーの色を。
204エリート街道さん:2009/08/14(金) 21:51:39 ID:HLPk25kj
このスレは>>1から>>12までが全てだな
205エリート街道さん:2009/08/15(土) 01:53:24 ID:DCQaXjK2
都立から東一工は勝ち、慶は引き分け、早は負け
206エリート街道さん:2009/08/15(土) 03:05:30 ID:piL+Bcuj
>>198
部活は国立の方がさかんだろ?

国立=立川≧日野>>西くらい差があるから推進してるんじゃないの?
207エリート街道さん:2009/08/15(土) 03:10:38 ID:LWTmNxsZ
単純にくじ引きで選んだんじゃないの?
208エリート街道さん:2009/08/15(土) 06:19:43 ID:YMcKXh0J
>>1
なんで立川なんかが入ってるの?
国立とか八王子東じゃないの?
209エリート街道さん:2009/08/15(土) 06:47:40 ID:p+WwQ5t2
>>198
部活動推進校のリストをみたら西の場合は弱いから頑張りなさいって言われてるんじゃない。
>>206の言うとおりだよ。
甲子園出場、関東大会出場やベスト8進出等の実績のある学校に部活動推進校で論破するのは無理じゃない。
納得いかなければ、まず西>国立と言う根拠をあなたが出すべき。
210エリート街道さん:2009/08/15(土) 08:23:54 ID:9IeBMQ5u
国立(笑)必死だね
211エリート街道さん:2009/08/15(土) 09:59:07 ID:P7QtHjkq
>>208
>>1>>12を読みなされ。
ここは都立黄金時代の過去の栄光を懐かしむ爺様達に乗っ取られたスレなのだよ。

>>209
客観的に見ても、部活なら西より国立だと思うが。
部活動推進校という訳の分らんお題目だけでは西が上だという論拠にならない。
>>199に挙げられている学校を見ても、選定基準が進学指導重点校とは全然違うだろw
212エリート街道さん:2009/08/15(土) 11:02:21 ID:sal8ZuSP
2006〜2008年 西・国立 部活動主要実績(最高成績のみ抜粋)

西
アメフト部 東京都2位 全国大会出場
男子テニス 団体ベスト8
水泳    インターハイ出場
男子バレー ベスト16
サッカー  ベスト16
男子ハンド ベスト16
女子ハンド 東京都6位
男子卓球  団体ベスト16 シングルベスト8
女子卓球  団体ベスト16
陸上    リレー東京4位 やり投げインターハイ出場

まず西の運動部だけ。
213エリート街道さん:2009/08/15(土) 11:07:22 ID:sal8ZuSP
次、国立。2006〜2009年だった。すまん。

国立
ラグビー  ベスト16
男子ハンド ベスト8
女子ハンド ベスト8
男子バスケ ベスト16
女子ソフト ベスト16
野球    ベスト16
体操    個人東京2位(2年の部?)
剣道    男女ともにベスト8
少林寺拳法 全国大会出場
水泳    インターハイ出場
チア    ベスト15
214エリート街道さん:2009/08/15(土) 11:10:01 ID:B5g3m0Sy
少林寺拳法で全国大会出場とかwwwwww
215エリート街道さん:2009/08/15(土) 11:27:05 ID:sal8ZuSP
文化部は割愛。

目立った成績は、
西 
吹奏楽部 全国アンサンブルコンクール金賞
全国スイーツ甲子園 関東Bブロック代表
演劇部 全国演劇協会会長賞・その他2賞のトリプル受賞(めったにないらしい)

国立
吹奏楽部 都大会金賞
朗読部  NHKコンクール朗読部門1位

あたりかな。
これに加えて西が部活動推進指定校・東京都アスリート育成推進校の箔がついている。

実績ベースで見れば両校の差はほとんどないと言っていいだろう。
>>211がどこをどう客観的に見たのか教えてほしいところだな。

個人的には実績ベースで見れば西=国立
オフィシャルな認定がついている分だけ、西≧国立
という評価。国立>西とはならないだろうと考える。
216エリート街道さん:2009/08/15(土) 11:41:05 ID:rUR1CCNO
実績では国立の方が上だって騒いでたから、とれだけ素晴らしい実績なのかと思ったら、、、
西と大差ないじゃねーかw赤っ恥もいいとこだな。

>>211
『客観的に見ても、部活なら西より国立だと思うが(キリッ』じゃねーよ笑
217エリート街道さん:2009/08/15(土) 15:46:10 ID:aKBJr6d+
>オフィシャルな認定がついている分だけ、西≧国立
という評価。

いつまでたっても権威主義だな
218エリート街道さん:2009/08/15(土) 16:05:34 ID:/bfFnFFe
>>190 :これが現実:2009/08/13(木) 20:38:19 ID:q1InMMI+
>スポーツ 西>国立>日比谷(西は部活推進校)

そもそも、発端は上スレ

>>215-216 において、自らこれを否定した形となった。

なので実績は、引き分けってことで、この勝負はノーサイド。

としたいところ、だが「部活推進校」は、都がお役所仕事でランダムに30校選定
していたことが判明したのにも拘わらず、さらに、これを「オフィシャルな認定」
として、優位性を主張する姿勢を崩さないならば、この勝負は西のゴネ勝ちとなる。

おめでとう、ゴネ勝ち。
219エリート街道さん:2009/08/15(土) 16:07:09 ID:rUR1CCNO
>>217
名前だけの制度だと思ってんの?
金銭面でも、優秀な指導者を集めると言う観点からも、指定を受けてる方が有利に決まってる。
220エリート街道さん:2009/08/15(土) 16:59:38 ID:/bfFnFFe
>>219
語るに落ちるとはまさにこのこと

>金銭面でも、優秀な指導者を集めると言う観点からも、指定を受けてる方が有利に決まってる。
にも拘わらず、実績で同等ってことは、ポテンシャルでは・・?

ということで、この一言により、形勢は一挙に逆転した、形となった。

今さら撤回しても遅いが、弁解ならご自由に。
221エリート街道さん:2009/08/15(土) 17:07:46 ID:rUR1CCNO
>>220
ポテンシャルなんか比べてるつもりはないんだが。
論点ずらさないでくれる?
222エリート街道さん:2009/08/15(土) 17:39:32 ID:/bfFnFFe
>>221

やっぱり、権威頼みを認めた訳だ。

223エリート街道さん:2009/08/15(土) 18:07:15 ID:LWTmNxsZ
童貞臭い議論なり。
224エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:05:54 ID:4iTYlpIK
実際西は部活動加入率が高い
110%いっているぞ
指定制さまさまだな
225エリート街道さん:2009/08/15(土) 19:50:48 ID:9IeBMQ5u
当初国立がうざいと思ったが、
西はさらに粘着性が強いようだ
226エリート街道さん:2009/08/15(土) 20:48:29 ID:p+WwQ5t2
私立進学校からみて学力が50歩100歩のように。
スポーツ競合校からみればスポーツも50歩100歩。
ただ、私の時代は随分国立に苦しめられた。
野球は甲子園の面影もなく弱かったと思うが、サッカー、バレーあたりは都大会でベスト8クラスの実力があったのでは。
いずれにしろ、現在は引き分けにしておこう。
227エリート街道さん:2009/08/15(土) 22:59:27 ID:sal8ZuSP
>>218
>スポーツ 西>国立>日比谷(西は部活推進校)
そもそも、発端は上スレ
>>215-216 において、自らこれを否定した形となった。
なので実績は、引き分けってことで、この勝負はノーサイド。

君、ちゃんと文章読んだ方がいいよ。
>>190の時点では誰も西が国立より部活実績が上とは言ってない。
むしろ(西は部活推進校)とあることからも、実績は同等とみなしていると言っていいだろう。
>>206>>211が部活は国立の方が上というから、実績ベースでは同等という根拠を示したまで。

228エリート街道さん:2009/08/15(土) 23:06:08 ID:RsoYmt0H
西とか野球ムチャ弱いけどな
実績もアメフトや陸上以外無きに等しいし、
みんな部活やってま〜すってポーズだけがウリなんだろうな。

そもそも誰もやらんアメフトで虚勢張られてもねww
229エリート街道さん:2009/08/16(日) 11:51:25 ID:t1ZZzK1A
西も国立も五十歩百歩でFA
230エリート街道さん:2009/08/16(日) 13:57:16 ID:SX6g2Bda
都立中高一貫はつくる会教科書使用だそうだ
これは進学指導重点校には思わぬ僥倖ですねw
231エリート街道さん:2009/08/17(月) 11:34:40 ID:eTyE3gbF
【都立名門校】て都内に住んでて高校受験している時点でもう...orz
232エリート街道さん:2009/08/17(月) 23:49:40 ID:1luqY3cH
国立(爆笑)
八王子東(失笑)

立高の大躍進に焦りまくり・・・・
233エリート街道さん:2009/08/18(火) 07:54:42 ID:WuUYiFgo
多摩では国立>八王子東>武蔵>立川では?
桐朋や頴明館があるのでもっと下になるよ!
立川の併願先は拓大1高特進や錦城、帝京なんかだよ。
234エリート街道さん:2009/08/18(火) 18:46:01 ID:TEJn6/po
さっきからスルーされてる日比谷と戸山涙目www
235エリート街道さん:2009/08/18(火) 20:49:09 ID:PVXo/oap
>>233
>多摩では国立>八王子東>武蔵>立川では?

なら、国分寺の位置は?
因みに、武蔵の併願先トップも錦城だが。

立川の併願先のトップを知っている人、情報タノム。
236エリート街道さん:2009/08/19(水) 11:26:56 ID:ZOP38rV+
富山のスルーはしょうがないね。
237エリート街道さん:2009/08/19(水) 14:56:30 ID:LXy/+u/O
>>236
そりゃ他県だからなw


マジレスすると
確かに戸山は落ち気味らしいからいいとしても
日比谷についての情報が欲しいところ。
238エリート街道さん:2009/08/19(水) 22:35:07 ID:5EA2Pnhn
都立高、小学生向けPRに力 中高一貫人気に危機感
ttp://www.asahi.com/national/update/0817/TKY200908170119.html

こういう試みは西以上に日比谷に必要だと思うのだが
私立中学進学率は都心の方が段違いに高いんだし
これじゃあ、ますます西が独走するぞ
239エリート街道さん:2009/08/19(水) 23:30:33 ID:r7tT9jL3
あたしは15歳の中3受験生だけど
あたしが通っている学校や予備校の先生はみんな
立川>国立、八王子東って言っているよ
西とほとんど変わらないって
240エリート街道さん:2009/08/20(木) 00:42:46 ID:ETz3BOGg
3年後の立川は東大20東京一工60は間違いない。
241エリート街道さん:2009/08/20(木) 01:12:03 ID:g2FPgD/B
東大合格者がいまだに1名の立川が国立より上はねーよ
242エリート街道さん:2009/08/20(木) 01:36:23 ID:ETz3BOGg
国立(失笑)ごときが調子にのんな
伝統や歴史が違うんだよバカゆとりが
243エリート街道さん:2009/08/20(木) 01:41:49 ID:zyiCAXUZ
>>239
お嬢ちゃん
こんなとこに来てはいけないよ
244エリート街道さん:2009/08/20(木) 16:51:10 ID:UTS43ICS
去年も来てたね
245エリート街道さん:2009/08/20(木) 17:36:26 ID:yfaBLoAe
立川はちょっとね。。東大が少なすぎだな。。。国立八王子東はコンスタントに東大出してるし。西は別格になってるし、日比谷の今の高校2年はやばいし。


http://zola.jp/qC1i4tB.htm

使ってみなよ!
246エリート街道さん:2009/08/21(金) 23:32:09 ID:vOJh4C55
立川の大躍進は間違いない!
国立や八王子東のような新設の伝統も何もないとこに
行くと必ず将来後悔する
247エリート街道さん:2009/08/22(土) 01:38:58 ID:2388e8dJ
都立の名門進学校なんて立高と日比谷とせいぜい西だけだな
248エリート街道さん:2009/08/22(土) 07:20:49 ID:itVdZytL
>>246>>247
数年継続して実績出してから言ってくれ。
249エリート街道さん:2009/08/22(土) 11:44:13 ID:oiTVuh9V
>>247
立川は違うだろう。
今後は立川、戸山はかかわらずスルーしよう。

>>246
八王子東が新設といってももう20年以上前だろう。
ついでに国立は府立中だぞ。
30年以上二流校という伝統を続ける立川も大変ですね。
結局、いい伝統校は西だけですね。
250エリート街道さん:2009/08/22(土) 12:33:33 ID:itVdZytL
すぐ近所だから西高に入ったが、こんなに高名な高校とは知らなかった。
251エリート街道さん:2009/08/22(土) 12:47:22 ID:yyj/59jt
都立冬の時代にもコンスタントに東大2桁だしてたし、
安定して都立トップの地位を保ってきたからかな
252エリート街道さん:2009/08/22(土) 12:48:23 ID:NLlmhUwo
別に高名でもないだろ
有名と高名は違う
253エリート街道さん:2009/08/22(土) 13:20:58 ID:itVdZytL
有名ってのは堀越とか帝京とか開成とか。
近くでは國學院久我山とか。
254エリート街道さん:2009/08/24(月) 23:47:17 ID:9NjcMwuQ
どいつもこいつも立高に嫉妬しやがって
国立や八東のような何の取り柄もない新設校なんてもう終わりだよ
255エリート街道さん:2009/08/25(火) 01:55:26 ID:akMKVuFm
>>254
同意!
立川は日比谷と並んで都立の顔
256エリート街道さん:2009/08/25(火) 21:08:07 ID:Fv7TsGPc
>>255
同意!

西と国立の後塵を拝し、八東にさえも追い上げられている日比谷
国立と八東の両側から上位層を奪われ、戸山に大きく水をあけられている立川

まさに

>立川は日比谷と並んで・・・
257エリート街道さん:2009/08/25(火) 22:21:52 ID:6otAw/SD
>>256 バカかこいつ
258エリート街道さん:2009/08/25(火) 23:05:44 ID:Fv7TsGPc
>>257

このリアクションを待っていた サンキュ!
座布団一枚頂きました
259エリート街道さん:2009/08/26(水) 23:33:40 ID:hXB1fzcX
都立の立川と日比谷
私立の麻布
国立の筑駒

これが都内の四天王
260エリート街道さん:2009/08/27(木) 00:27:42 ID:T2OxI7BY
開成が四天王からこぼれている訳は立川に突き出されたから?

261エリート街道さん:2009/08/27(木) 01:34:45 ID:O7a/YuIw
立高が1流というのは紛れもない事実

西や国立や八王子東なんて話にならん
262エリート街道さん:2009/08/27(木) 07:06:51 ID:T2OxI7BY
>西や国立や八王子東なんて話にならん

その前に戸山を越えないと話しにならん
263sage:2009/08/28(金) 23:20:55 ID:KYjRZrii
>>245
ちょっと亀レスだけど、日比谷の2年がやばいって言うソースは?
264エリート街道さん:2009/08/28(金) 23:37:39 ID:9bedbOx8
立川は下手した日比谷も抜くかもしれないな
都心にあると競合私立と共食いになるから凋落する
265エリート街道さん:2009/08/28(金) 23:43:00 ID:kQ+ITNjX
すでに凋落してんじゃん
266エリート街道さん:2009/08/29(土) 00:01:25 ID:LhCCwYvg
いい加減すれたいの立川抹消しろよ。
戸山はすれすれセーフとしても、国立が入ってないのおかしいし、
立川に至っては場違い感の嵐だろ。
267エリート街道さん:2009/08/29(土) 00:18:26 ID:94FAcf6Q
戸山(爆笑)ww
あんな半端なゴミ高校と名門立川を一緒にするな。
八王子東(失笑)や国立(笑笑)ともどもいらない存在。
268エリート街道さん:2009/08/29(土) 00:26:20 ID:jG6OMEHx
立川の囈言はもういいよ。
269エリート街道さん:2009/08/29(土) 13:53:21 ID:RzD44ujb
西、日比谷、国立、八王子東の3年生の評判はどうなのかな?
270エリート街道さん:2009/08/29(土) 15:03:51 ID:eyAfDfJf
八王子東 → 豚インフルで学年閉鎖(1年、2年) → 3年生は元気らしい

271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:00 ID:fkrbhu31
>>269
毎年のことだけど、前評判は日比谷>西>国立。
蓋を開けると、西>国立≧日比谷。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:01 ID:PbGcXlPs
>>271
同意

日比谷 ⇒ 入るのが難しくて、大学に入るのも難しい高校
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:42 ID:NtynoGuM
通学に問題なければ、卒業生として西高をお薦めする。
他を知らないけど。
国立や八王子からも来ていたぜ。
逆はあまりいなかったと思います。
274エリート街道さん:2009/08/30(日) 22:57:11 ID:Bn0YbUiF
都立なんてどこも一緒。日比谷、西、国立は全く互角やな。
275エリート街道さん:2009/08/30(日) 23:32:19 ID:PbGcXlPs
>>274

関西弁かよ
276エリート街道さん:2009/08/31(月) 00:44:45 ID:7GmGDfJG
>273みたいなのが西関係者の特徴で、品格の低さを象徴している。

国立、八王子などを引き合いに出すのは、さもしいぞ。
277エリート街道さん:2009/08/31(月) 03:36:04 ID:zhUlR7Xh
都立から東大に行くやつってどんな風に勉強してたんだろ。
元々、難関私立蹴って来てるからなのか。


by中堅都立
278エリート街道さん:2009/08/31(月) 23:55:30 ID:w+BERL4H
立川の大躍進にびびる

国立 西 八王子東 戸山
279エリート街道さん:2009/09/01(火) 00:25:57 ID:831Bulvt
>>276
このTPOで品格なんて大袈裟な言葉を持ち出すなんて意味不明。
国立、八王子から西に入学者がいるのは西のHPにも載ってるし、単なる事実でしかないだろ。

280エリート街道さん:2009/09/01(火) 01:38:30 ID:ZYd5ALcm
ここ数年は杉並以西の武蔵野や小金井あたりの中学生も
西よりも立川の受験を進める中学や塾が増えてきた

あと2〜4年もすれば立川>西になる
281エリート街道さん:2009/09/01(火) 04:59:35 ID:dkASUpDP
>>280
杉並以東からというなら言うに値するが、杉並以西の都下から立川なら当たり前ではないのか?
282エリート街道さん:2009/09/02(水) 09:10:02 ID:xQHGfzyP
西よりも立川の受験を「進める」

↑ こんな漢字を書いてるようじゃ、西はおろか勘違い立川にすら受からんよ(w
283エリート街道さん:2009/09/02(水) 23:46:01 ID:7KxC8m8b
日比谷=立川>西>国立>八王子東>>>その他のゴミ高校
284エリート街道さん:2009/09/02(水) 23:53:06 ID:vbvjMqAd
最寄りの都立に行けばいいんじゃね?
俺は小中学校より西高が近かったから西高に入った。
他に理由はひとつもない。
285エリート街道さん:2009/09/03(木) 01:00:47 ID:Ktag3CV1
確かにな。
今後は新宿を境に西側は立川で都心よりは日比谷というように
住み分けされるんだろうな。
286エリート街道さん:2009/09/03(木) 22:47:27 ID:moWp+XB0
>>277
サンプル数が少ないので帰納的にはわかりません。
どんな時でも必ず自ら勉強する癖がついているのが大前提が気がする。
それから勉強だけでなく、なんにでも一生懸命だね。
ちなみに近くて学費が安いからその学校を選んだという感じ。
おそらく、西・日比谷・国立であればその種の方々はどこに行っても東大受かると思います。
もしかしたら、富士・武蔵・立川などもでも大丈夫かもしれません。
287エリート街道さん:2009/09/04(金) 12:31:11 ID:QLFWzAJ0
>285
中央線沿線のトップ層を集めようなんて現状では…
トップ層が来るのはせいぜい青梅線拝島以西だろ
288エリート街道さん:2009/09/04(金) 13:20:22 ID:L0IjTu/m
2009年度 合格者数ランキング

1位. 文京区立第六中学校(文京区) 7名   2年ぶりの合格者数トップ!区立中学御三家は健在

2位. 世田谷区立深沢中学校(世田谷区) 5名 ランキング常連校!世田谷公立の雄

    江戸川区立西葛西中学校(江戸川区) 5名 清新一中と共に江戸川区の名門

    墨田区立両国中学校(墨田区) 5名    進学実績の躍進著しい下町の名門中学

3位. 文京区立文林中学校(文京区) 4名   1学年50名程度なのにこの実績!合格率ナンバー1

世田谷区立梅丘中学校(世田谷区) 4名

   目黒区立東山中学校(目黒区) 4名

   板橋区立赤坂第三中学校(板橋区) 4名

   東京学芸大学附属大泉中学校(国立) 4名
289エリート街道さん:2009/09/04(金) 13:22:51 ID:L0IjTu/m
都立西高校出身中学校別合格者数
2009年度
圧巻の二桁合格!断トツ一位は三鷹市立第一中学校!
1位. 三鷹市立第一中学校(三鷹市) 12名
2位.杉並区立高井戸中学校(杉並区)7名
   練馬区立石神井西中学校(練馬区)7名
3位.杉並区立宮前中学校(杉並区)6名
   八王子市立上柚木中学校(八王子市)6名
   調布市立神代中学校(調布市)6名
   小金井市立緑中学校(小金井市)6名


○5名
中野区立北中野中学校(中野区)
府中市立第六中学校(府中市)
稲城市立第五中学校(稲城市)
八王子市立みなみ野中学校(八王子市)
東京学芸大学附属小金井中学校


○4名
目黒/東山、世田谷/梅丘、世田谷/船橋、世田谷/千歳
杉並/松渓、杉並/中瀬、杉並/西宮、練馬/上石神井、練馬/関
三鷹/第三、三鷹/第四、府中/第二、小金井/第二
狛江/第二、学芸大附属世田谷

290エリート街道さん:2009/09/04(金) 13:23:38 ID:L0IjTu/m
>>288
日比谷ね
291エリート街道さん:2009/09/04(金) 17:00:56 ID:0QF5deiJ
三鷹一中から日比谷進学者は毎年いるけど、
文京六中から西はいないんだね。
何年か前までは、複数いたと思うんだけどなぁ。
292エリート街道さん:2009/09/04(金) 22:53:15 ID:byd4pW6T
文京区千代田区から西は今も昔も稀だよ。
293エリート街道さん:2009/09/04(金) 23:00:45 ID:E3cAyp0m
>>291
今年は三鷹一中から日比谷いません。
その分、西に集中したと思われます。
294エリート街道さん:2009/09/04(金) 23:20:30 ID:Im1z+aCi
戸山のスルー原因がワカンネ
295エリート街道さん:2009/09/04(金) 23:21:11 ID:Im1z+aCi
戸山のスルー原因がワカンネ
296エリート街道さん:2009/09/04(金) 23:22:43 ID:Im1z+aCi
ミスッたww
sage
297エリート街道さん:2009/09/04(金) 23:54:17 ID:Gl0kySaw
立高生頑張れよ!

立川こそが都立の雄だ!!
298エリート街道さん:2009/09/05(土) 01:48:32 ID:GsNVt3XB
立川は大躍進間違いなし
西と国立は凋落
八王子東と戸山は沈没
299エリート街道さん:2009/09/05(土) 14:04:53 ID:0E7XNokp
>>291
うそついてまで印象操作する日比谷関係者か。
300エリート街道さん:2009/09/05(土) 14:09:26 ID:H9lWH2/m
ま、杉並、多摩から西高に入って間違いはないよ。
301エリート街道さん:2009/09/05(土) 18:22:00 ID:FWlG55Xe
>>299
いちいち日比谷にケチつけるな。
見苦しい。鬱陶しい。
302エリート街道さん:2009/09/05(土) 23:17:08 ID:eA+ZaJun
このスレに限って一番見苦しいのは「立川」だな。
馬鹿もほどほどにしてほしいぞ。
303エリート街道さん:2009/09/05(土) 23:48:59 ID:QrjGwors
そもそも日比谷・西・立川・戸山なんだ?
立川→国立にしたほうがいいだろ
304エリート街道さん:2009/09/06(日) 00:39:36 ID:B9oBiCqi
>>286
そうなんだ、ありがとう。

俺からしたら都立名門は
西、日比谷、国立、八王子東
次点が戸山、立川って感じ。

なんで立川>西etcなのがわからない。
305エリート街道さん:2009/09/07(月) 23:34:10 ID:2cOBd15k
都立の名門は立川と日比谷だけ
成り上がりの西や新設校の国立や八王子東なんて論外
306エリート街道さん:2009/09/08(火) 01:48:05 ID:nIbjmfEZ
あと数年もすれば立川が東大25〜45
東京一工65〜95くらいまで大躍進する可能性が非常に高い
立川へは今のうちに入るのがお買い得
やる気のある優秀な受験生はぜひ立高へ
307エリート街道さん:2009/09/08(火) 04:55:31 ID:/YCPqtYN
>>306
根拠なし。
308エリート街道さん:2009/09/09(水) 23:44:16 ID:bCyN8Xdy
あたしの学校でも西や国立ごときに行くなら立川のほうが
断然いいと言っていたわ
309エリート街道さん:2009/09/10(木) 01:53:48 ID:TR8O/+Gl
>>307
おまえは立高落ち馬鹿私立か
出願の段階で立高をあきらめざるを得なかった落ちこぼれ都立だろ

それとも国立お得意の工作員か?
310エリート街道さん:2009/09/10(木) 04:54:49 ID:7RDkCL+c
>>309
なぜそう思う?
8年前の西高卒だが。
311エリート街道さん:2009/09/10(木) 06:01:46 ID:ZVxaTFH6
立高のあらしは関わらずスルーしよう。
312エリート街道さん:2009/09/11(金) 01:07:35 ID:ES4xT9ic
西(笑)
あんな薄っぺらい糞学校なんて国立や八王子東ごときと大差なしw

都立で大名門は立川と譲っても日比谷だけだ
313エリート街道さん:2009/09/12(土) 00:55:56 ID:yWndrmt/
立川関係者は、腹具合かどこか悪いんじゃなかろうか(w
314エリート街道さん:2009/09/12(土) 01:03:22 ID:x8Ot5X4U
いや他校が立川の大躍進に焦っているんだろうなあ
315エリート街道さん:2009/09/12(土) 11:00:44 ID:6ZqmgWJS
Z会・市進主催 首都圏/難関高判定模試(11/3実施)判定対象校

・東京都立5校(国立、戸山、西、八王子東、日比谷)
・埼玉県立5校(浦和、浦和第一女子、大宮、川越、川越女子)
・神奈川県立3校(湘南、多摩、横浜翠嵐)
・千葉県立4校(千葉、千葉東、東葛飾、船橋)
・茨城県立1校(土浦第一)

大手進学塾が認めた難関都立高とは戸山まで。

・都立御三家:日比谷・西・国立
・都立四天王:+八王子東
・都立トップ5(難関都立):+戸山
316立川OB:2009/09/13(日) 23:46:11 ID:tjHoXKyN
>>314
母校の恥だからとっとと引っ込め!
317エリート街道さん:2009/09/14(月) 00:06:10 ID:ULLg5V8j
>>312
いいんだ。俺は西高で本当に良かった。
318エリート街道さん:2009/09/14(月) 01:13:26 ID:oodGLFUq
いいんだ。俺は富士高で本当に良かった。


いや、ホントは西に行きたかったけどねw
319エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:43:47 ID:EPnADD+o
俺は筑駒と早慶付属を蹴って立川を選んだけど
本当によかったよ!
320エリート街道さん:2009/09/14(月) 23:51:33 ID:zH0bFBPn
早稲田蹴って西高行って早大落ちた俺が通りますよ。
後悔は全くしていない。西高で本当に良かった。
321エリート街道さん:2009/09/15(火) 00:17:14 ID:XNFmewgd
>>320
俺は西高から早稲田に入ったが、西高底辺よりアホそうなのが多くて嫌になり、
仮面で地底に脱出した。
どこまでも西高の影響だな。
322エリート街道さん:2009/09/15(火) 01:20:04 ID:Oe1vdibN
3年後
立川>日比谷>>>>国際>>西>>>>国立>八王子東
323エリート街道さん:2009/09/15(火) 01:33:34 ID:fO4cqoaO
・都立No.1  :日比谷
・都立2強  :日比谷、西
・都立御三家 :日比谷、西、国立
・都立四天王 :日比谷、西、国立、八王子東
・都立トップ5:日比谷、西、国立、八王子東、戸山
324エリート街道さん:2009/09/15(火) 02:26:31 ID:9eDLHAI1
西高のほうが都内全域から来やすい。
いい学校らしいね。
日比谷は開成麻布コンプの集まりで負け犬。
325エリート街道さん:2009/09/15(火) 05:39:15 ID:KVph3HsF
まあ、西は日比谷コンプの集まりだろw
326エリート街道さん:2009/09/15(火) 12:18:59 ID:/QnXcJXn
>>324のような書き込みは止めようぜ
>>325みたいなのもな
327エリート街道さん:2009/09/15(火) 23:35:41 ID:Oe1vdibN
立川と日比谷は別格
328エリート街道さん:2009/09/16(水) 23:27:20 ID:UhlyCIAN
立高は都立でトップになるのは間違いない!
近いうちに
329エリート街道さん:2009/09/16(水) 23:37:24 ID:fXGA5hV2
立川と阪市大の必死さは似ている。
330エリート街道さん:2009/09/17(木) 00:06:24 ID:nmbjbQzY
いやいや、少し違うんだ。

本郷と同じ匂いがする(笑)
な?
331エリート街道さん:2009/09/17(木) 01:56:25 ID:mRa9VHmE
2009年度 首都圏校進学ランキング (防衛医大含まず理V重複せず)

東大+京大+東工大+一橋+国公医
順.都−種校−−−|人 | 東| 京|一 | 東 | 国 | 合| 割|
位.県−別名−−−|数 | 京| 都|橋 | 工 | 医 | 計| 合|
=============================
01.国・筑駒−−−|165|106|-1|--4|--4|-16|131|79.3|理V5
☆☆☆☆☆神の領域の壁 (70%ライン)
02.私・栄光−−−|179|-58|-3|--8|--5|-23|-97|54.1|理V4
03.私・開成−−−|401|106|-6|-12|--5|-41|202|50.3|理V4
☆☆☆☆征夷大将軍の壁 (50%ライン)
04.私・麻布−−−|308|-77|-8|-11|-21|-23|140|45.4|理V5
05.私・聖光−−−|215|-49|-3|-13|--5|-22|-92|42.7|理V1
06.私・駒東−−−|235|*39|-5|--7|-16|-19|-85|36.1|
07.私・浅野−−−|262|-25|-7|--9|-30|-19|-90|34.3|
☆☆☆御三家の壁 (30%ライン)
08.私・武蔵−−−|167|-20|-5|--9|--5|-10|-49|29.3|
09.県・千葉−−−|319|-27|-6|--6|-20|-26|-84|26.3|
10.私・巣鴨−−−|282|-22|-2|--8|--7|-32|-72|25.1|理V1
☆☆新御三家の壁 (25%ライン)
11.県・浦和−−−|317|-36|-7|--6|-14|-15|-78|24.6|
12.私・桐朋−−−|330|-22|-7|-16|-10|-20|-75|22.7|
13.私・海城−−−|369|-34|-7|-15|--9|-18|-83|22.5|理V1
14.都・西−−−−|338|-15|-2|-13|-24|-22|-76|22.4|
15.私・渋幕−−−|342|-28|-0|-10|--6|-26|-70|20.5|
☆超難関大学の壁 (20%ライン)
332エリート街道さん:2009/09/17(木) 01:57:51 ID:mRa9VHmE
2009年度 首都圏校進学ランキング (防衛医大含まず理V重複せず)

東大+京大+東工大+一橋+国公医
順.都−種校−−−|人 | 東| 京|一 | 東 | 国 | 合| 割|
位.県−別名−−−|数 | 京| 都|橋 | 工 | 医 | 計| 合|
=============================
16.都・日比谷−−|320|-16|-1|-14|--9|-12|-52|16.2|
17.都・国立−−−|323|-13|-3|-15|-10|-10|-51|15.7|
18.私・芝−−−−|274|-12|-3|--4|-15|--8|-42|15.3|
◎難関大学の壁 (15%ライン)
19.私・城北−−−|361|-15|-6|--8|-11|--9|-49|13.6|
20.私・攻玉社−−|240|--6|-1|--1|-14|--3|-25|10.4| 
21.都・八王子東−|325|--7|-2|--7|-12|--5|-33|10.1|
○有名大学の壁(10%ライン)
22.私・世田谷−−|227|--4|-2|--3|--9|--3|-21|-9.3|
23.都・戸山−−−|318|--5|-3|--8|--6|--5|-27|-8.4|
24.県・川越−−−|324|-10|-3|--2|--9|--2|-26|-8.0|
25.私・東邦大附−|366|--4|-0|--2|-11|-11|-27|-7.4|理V1
26.県・東葛飾−−|314|--5|-3|--4|--7|--4|-23|-7.3|
27.県・大宮−−−|356|--6|--|--4|-12|--3|-25|-7.0|
28.県・船橋−−−|323|--2|-1|--7|--8|--3|-21|-6.5|
29.都・立川−−−|323|--1|-1|--7|--8|--2|-19|-5.8|
△中堅大学の壁 (5%ライン)

その他ランク外一般校
×.私・本郷−−−|317|--3|-1|--0|--6|--3|-13|-4.1|
×.私・昭和秀英−|227|--1|-0|--1|--4|--3|--9|-4.0|
×.私・市川−−−|406|--4|-1|--1|--5|--5|-16|-3.9|
333エリート街道さん:2009/09/17(木) 02:50:26 ID:nORq4UoQ
>>325
なんでそうなるんだwww
334エリート街道さん:2009/09/17(木) 03:45:47 ID:R9ai2fc3
やはり立川や日比谷のような名門は嫉妬されるもんなんだよ。
有名税 金持ち税だと思って我慢するしかない。
西や国立や八王子東のような伝統も何もない薄っぺらい学校
には分からない悩み。
335エリート街道さん:2009/09/17(木) 04:04:14 ID:Yc1zBVq8
普通の人々は、西や国立を名門と思うが。
336エリート街道さん:2009/09/17(木) 12:41:37 ID:a+l6oXXh
僕は中3男子です。
塾からは、国立なら大丈夫だし出来れば西を受けたら、
と言われています。
僕もできれば、そのどちらかにしたいと思っています。
でも家でおじいちゃんに話すと
「そんな成り上がりの高校はダメだ。

名門といったら立川と日比谷だけだ。
みんなが嫉妬して辛いかもしれないが、タチコウに行け」
と言います。
僕はどうしたらよいでしょう?
337エリート街道さん:2009/09/17(木) 13:06:28 ID:a/veSqnB
>>336
まず鏡を見て自分が何歳であるか確認すること。
そして無精髭を見ては学歴板で暴れてることを反省して
リアルの生活を充実させること。

以上だ。
338エリート街道さん:2009/09/17(木) 16:16:13 ID:a+l6oXXh
わかりました。
うちの名物たちきちじいちゃんに、そう言われたと伝えておきます。
339エリート街道さん:2009/09/17(木) 16:25:23 ID:a+l6oXXh
でも、いまだにそんな恥ずかしいことを言っているおじいちゃんを
だれか止めて下さい。
340エリート街道さん:2009/09/17(木) 16:28:20 ID:Yc1zBVq8
じじい!
名門だかなんだか知らんが、立川も日比谷も暗いんだよ!
341エリート街道さん:2009/09/17(木) 23:09:20 ID:nmbjbQzY
私立か西か国立か、どこの人だか知らんがね
どこが暗いか、具体的に言ってみろよ。
他人をけなしても自分の価値が上がる訳じゃないんだよ。

相対的にしか物事を考えれないケツの穴が小さい奴。
日比谷関係者にも言いたい事あるけど、
それとは別の意味で謙虚になれば、少しは変われるぞ。
342エリート街道さん:2009/09/17(木) 23:38:46 ID:R9ai2fc3
本当にいい都立は立川だけ
あとはオマケ
343エリート街道さん:2009/09/17(木) 23:44:57 ID:Yc1zBVq8
>>341
こんなとこで怒ったり自己顕示してるから暗いと言われるんじゃねwww
愛校心はいいことだが、心に秘めてこそ花だ。
344エリート街道さん:2009/09/18(金) 00:13:00 ID:mEFddgec
ピントずれてる。
誰も愛校心の話なんかしてないだろが。

345エリート街道さん:2009/09/18(金) 01:16:14 ID:X7/0rEzK
客観的に見て立川の関係者が一番冷静。
やはり実力的にも優位にあるから余裕なんだろうなあ。
逆に痛いのが西と国立と八王子東の関係者。
必死過ぎて痛々しい。
346エリート街道さん:2009/09/18(金) 02:48:38 ID:GTfXoBoq
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 立川キチ○イ 
347エリート街道さん:2009/09/18(金) 02:49:57 ID:GTfXoBoq
>>1
の偏差値を見ても立川キチガイは「立川が一番上だ」と言うんだろうな。キチガイだから。
348エリート街道さん:2009/09/18(金) 03:51:32 ID:CLjMUdMm
国立と八東あるのだから、立川は廃校でいいね。
349エリート街道さん:2009/09/18(金) 04:17:12 ID:/MnCh+vw
地元民だが、立川より西、国立に優秀な学生は流れてる
他にも八王子東や早実、桐朋があって立川は影が薄い

都立なら小石川あたりがシブくていいよね
350エリート街道さん:2009/09/18(金) 14:42:48 ID:GTfXoBoq
立川 たちがわるい
351エリート街道さん:2009/09/18(金) 15:23:35 ID:zN70YhgH
2009年 SAPIX 中3男子

66 ◎筑駒
65
64 ○開成
63 ◎学附
62 ○慶應志木
61 ○慶應義塾 ●西●日比谷
60 ○早大学院○渋谷幕張○早実
59
58 ○慶應湘南 ●国立
57
56 ○早大本庄
55 ●戸山
54 ○海城
53 ○桐朋 ●八王子東
52 ○巣鴨 ○ICU ●立川
352エリート街道さん:2009/09/19(土) 00:09:44 ID:qqwwMIYE
ハッキリ言って立川はこのスレッドで学校のイメージを大きく下げた。
これから出願する生徒への影響も出てくるだろう。いい気味だ。
353エリート街道さん:2009/09/19(土) 23:41:08 ID:EEXq1pcB
いや立川は普通にイメージいいだろ
立川と日比谷と麻布と筑駒が都内の四天王
あとはカス
354エリート街道さん:2009/09/19(土) 23:48:49 ID:98BJKxB5
立川が流通経済大学に見えてきた。
355エリート街道さん:2009/09/20(日) 01:53:58 ID:/CxPxmfS
立川が春日に見えてきた。トゥース!
356エリート街道さん:2009/09/20(日) 01:55:52 ID:9znPjTOS
立川が小梅太夫に見えてきた。チックショー!
357エリート街道さん:2009/09/20(日) 10:16:26 ID:UOgcvIW1
立高の復活は喜ばしいかぎり。後に続く新宿、両国、小石川、九段、小山台、上野、大泉などの名門都立の復活も期待。
358エリート街道さん:2009/09/20(日) 10:19:33 ID:xAysZOSI
>>353
妄想乙!とっとと精神病院行ってこい(w
359エリート街道さん:2009/09/21(月) 05:06:36 ID:GDPxSB2+
立川のバカ!
360エリート街道さん:2009/09/21(月) 08:17:31 ID:2FePVK20
勃起皮のバカ!
361エリート街道さん:2009/09/21(月) 22:41:12 ID:yXs1EuW1
10年前は
最上位は次々と「西・国立・八王子東」の名前が挙がり、中位層は「国分寺」の名前が挙がり、
それすら危ないと「北多摩」の名前が出たが、「立川」の名前が出てこなかった。
かといえ「立川」の名前が出た生徒は頭は悪くないがろくでもない人だった、そんな時代だった。
そんな生徒が今の20代半ばくらい。
362エリート街道さん:2009/09/21(月) 23:37:13 ID:l03ApNCq
立川は国立と八王子東を凌駕したのは間違いない
下手したら立川は日比谷と西も食うぞ
363エリート街道さん:2009/09/22(火) 00:20:15 ID:1ku3cB2c
ないない(笑) >>1 見なよ。学校には序列があるんだよ。
364エリート街道さん:2009/09/22(火) 00:35:05 ID:83/L47UA
それどころか、いまの進学実績じゃ次のスレタイトルから
立川は抹消されるべきだろ。
365エリート街道さん:2009/09/22(火) 01:55:24 ID:gfctfGTi
次のスレタイからは立川と日比谷だけでいい
カス四天王の西国立八王子東戸山はそのうち統廃合でいい
366エリート街道さん:2009/09/22(火) 02:44:16 ID:1ku3cB2c
>>365
つくづく狂人(笑)噛ませ犬立川(笑)キモイ(笑)頭が不自由(笑)2流の悲哀(笑)
367エリート街道さん:2009/09/22(火) 09:04:15 ID:ZL0CKJ/Q
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、1980円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動
するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃ
ないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけ
ど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。お金を使ううことなく経験できるから
それがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうん
だよね。 そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくの
あがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
368エリート街道さん:2009/09/22(火) 10:36:06 ID:1ku3cB2c
たちかわ たちがわるい
369エリート街道さん:2009/09/23(水) 21:31:16 ID:v6XjaE8a
>>365
いよいよ精神病院行きですな(w
370エリート街道さん:2009/09/23(水) 21:31:44 ID:VJMqJLab
371エリート街道さん:2009/09/23(水) 22:53:47 ID:aWAdH7gi
東大生に告ぐ
「東大合格高校盛衰記」光文社刊
ぜひ読んでくれぃ
372エリート街道さん:2009/09/23(水) 23:35:20 ID:xUlxfomY
実力と伝統の立川と歴史と伝統の日比谷
これで十分
373エリート街道さん:2009/09/23(水) 23:38:39 ID:v6XjaE8a
>>372
コミュニケーション力ゼロ=精神病の典型的な症状だな(w
374エリート街道さん:2009/09/25(金) 00:29:55 ID:1mDcjWaz
3年後の立川は大躍進が予想される
平均進学先は一橋、早慶理工あたりが有望

東大40も濃厚っぽい
375エリート街道さん:2009/09/25(金) 03:43:41 ID:cr0D6rS9
>4にあるように立川が勝手にスレタイ変えてるんだよ。
だから実は立川は論外。
376エリート街道さん:2009/09/26(土) 01:32:19 ID:Q4aFf2Yk
>374
おまえ確か去年の今頃も
3年後って言ってたよな
377エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:31:11 ID:WDQt3tqn
>>376
いい加減立川に嫉妬するのは止めろ
おまえが立川受験に失敗してニートだってのと立川の躍進は関係ない
378エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:36:20 ID:LOUP4Gr6
都立だと
かって東大ベスト10 2位の小石川 いれないとだめでしょ。

常勝一位の日々谷 の次だったんだし。

OBは、 鳩山由紀夫 小沢一郎
379エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:36:57 ID:HxaaDit2
ばかくさ
380エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:45:01 ID:HxaaDit2
勃ち皮、うざい。
381エリート街道さん:2009/09/28(月) 23:55:28 ID:nxcudQAi
>>378
さいきん話題の本によると、小石川の東大累計合格者数は、日比谷・西・戸山に次いで都立4位

で、新宿・両国と続いて、ここで人気の立川は7位に登場w
382エリート街道さん:2009/09/29(火) 00:17:33 ID:w8xR3FMH
東大合格者数60年間の累計 ☆公立

1 開成 6578
2 灘  5201
3 麻布 4669
4 筑波大附属駒場 4321
5 東京学芸大附属 3858
6 ラサール 3430
7 筑波大附属 3376
8 ☆日比谷 3068
9 ☆西 2989
10 武蔵(私立) 2753
11 ☆戸山 2743
12 栄光学園 2707
13 ☆浦和 2407
14 ☆湘南 2228
15 ☆千葉 1819
16 ☆小石川 1718
17 桐蔭学園 1711
18 駒場東邦 1665
19 桜蔭 1639
20 桐朋 1633
21 ☆旭丘 1623
22 ☆新宿 1620
23 愛光 1605
24 久留米大附設 1365
25 ☆両国 1331
383エリート街道さん:2009/09/29(火) 00:37:49 ID:Pi7didq3
東大合格者数60年間の累計(東京都抜粋) ☆都立

01 開成 6578
02 麻布 4669 
03 筑波大附属駒場 4321
04 東京学芸大附属 3858
05 筑波大附属 3376
06 ☆日比谷 3068 
07 ☆西 2989
08 武蔵(私立) 2753
09 ☆戸山 2743
10 ☆小石川 1718
11 駒場東邦 1665
12 桜蔭 1639
13 桐朋 1633
14 ☆新宿 1620
15 ☆両国 1331 
16 海城 1145
17 巣鴨 1110  
18 ☆立川 866
19 ☆青山 757
20 ☆国立 721

21 ☆上野 673
22 お茶の水女子大付属 657
23 ☆富士(東京)581
24 
25 
384エリート街道さん:2009/09/29(火) 00:59:44 ID:91Rrwo9K
富士は学校群時代の遺産かな。
しかし、今でも入口に比して出口の実績が良い都立校だと思う。
あとは立地さえ良ければね・・・
385エリート街道さん:2009/09/29(火) 01:34:14 ID:Pi7didq3
東大累計の青山と国立はあと数年経てば逆転確実だな。
386エリート街道さん:2009/09/30(水) 00:23:28 ID:UvnySmwb
東大合格者数60年間の累計(東京都抜粋) ☆都立

01 開成 6578
02 麻布 4669 
03 筑波大附属駒場 4321
04 東京学芸大附属 3858
05 筑波大附属 3376
06 ☆日比谷 3068 
07 ☆西 2989
08 武蔵(私立) 2753
09 ☆戸山 2743
10 ☆小石川 1718
11 駒場東邦 1665
12 桜蔭 1639
13 桐朋 1633
14 ☆新宿 1620
15 ☆両国 1331 
16 海城 1145
17 巣鴨 1110  
18 ☆立川 866
19 小山台 835
20 ☆青山 757

21 ☆国立 721
22 ☆上野(東京) 673
23 お茶の水女子大付属 657
24 ☆富士(東京) 581 
25 女子学院

小山台が抜けてた。
387エリート街道さん:2009/09/30(水) 00:33:59 ID:UvnySmwb
東大合格者数60年間の累計(東京都抜粋) ☆都立

01 開成 6578
02 麻布 4669 
03 筑波大附属駒場 4321
04 東京学芸大附属 3858
05 筑波大附属 3376
06 ☆日比谷 3068 
07 ☆西 2989
08 武蔵(私立) 2753
09 ☆戸山 2743
10 ☆小石川 1718
11 駒場東邦 1665
12 桜蔭 1639
13 桐朋 1633
14 ☆新宿 1620
15 ☆両国 1331 
16 海城 1145
17 巣鴨 1110  
18 ☆立川 866
19 小山台 835
20 ☆青山 757

21 ☆国立 721
22 ☆上野(東京) 673
23 お茶の水女子大付属 657
24 ☆富士(東京) 581 
25 女子学院 574
388エリート街道さん:2009/09/30(水) 00:39:48 ID:UvnySmwb
東大合格者数60年間の累計(東京都立抜粋)

01 日比谷 3068
02 西 2989  
03 戸山 2743
04 小石川 1718
05 新宿 1620
06 両国 1331 
07 立川 866
08 小山台 835
09 青山 757 
10 国立(東京都立) 721 
11 上野(東京) 673 
12 富士(東京) 581 
13 
14 
15  
16 
17   
18 
19 
20

21
22
23 
24 
25 
389エリート街道さん:2009/09/30(水) 01:30:03 ID:ClOa4q1a
都立高上位に入学してうれしい気持ちはわかるが
マーチ入学は勘弁してくれな

日比谷→専修っていう知り合いいるから。
390エリート街道さん:2009/09/30(水) 23:46:53 ID:yDsrlPkb
これで立川>国立は確定したな
391エリート街道さん:2009/10/01(木) 00:05:56 ID:kiQCEYE/
日比谷→慶應SFCは負け
392エリート街道さん:2009/10/01(木) 12:35:49 ID:5IgnsHhk
>390
随一の名門で歴史が長いっていうわりに、差がそれしかないのかぁ…
日比谷や西から見たら目糞鼻糞の感があるな。
393エリート街道さん:2009/10/02(金) 11:37:12 ID:wiX2sJig
桐朋中学校完全終了のお知らせ(四谷大塚偏差値57)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1254400868/
394エリート街道さん:2009/10/02(金) 23:29:31 ID:feme7EDh
都立は立川と日比谷以外はみんなカス
そのうち日比谷も抜いたる
395エリート街道さん:2009/10/03(土) 01:12:15 ID:JpyKc59F
立川>日比谷>>>>国立>八王子東>>>>その他ごみ
396エリート街道さん:2009/10/03(土) 06:25:47 ID:H4gWiM61
東大合格者数60年間の累計(東京都立抜粋)

01 日比谷 3068
02 西(東京都立) 2989  
03 戸山 2743
04 小石川 1718
05 新宿 1620
06 両国 1331 
07 立川 866
08 小山台 835
09 青山 757 
10 国立(東京都立) 721 
11 上野(東京) 673 
12 富士(東京) 581 
13 九段 400 
14 北園 352
15 大泉(東京) 314 
16 都立大附属 294
17 八王子東 271  
18 豊多摩
19 武蔵(東京都立)
20 白鴎

21 墨田川
21 千歳(東京・現芦花) 
23 三田(東京)
24 駒場(東京都立)
25 竹早
397エリート街道さん:2009/10/04(日) 01:04:25 ID:8giDu6ca
◆ 学歴と「10大」格差 ◆ 【人事対談:要約】 「プレジデント」2008.10.13号

◎超一流大学は、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
○十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採りたいのが
 北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大

△1.5流クラスが上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大
 関西では同志社大、関西学院大、立命館大

MARCHや公立では人生終了。このご時世だから文系二流私大では無い内定かも。

>>396 府立2中時代を含めれば立川は有名校ですが、ほとんどの方が
一線からは退いていますね。八王子東もどうやら東大レースからは
退場したようですし、今のNo1は、どうみても国立や西じゃないですか?
398エリート街道さん:2009/10/04(日) 01:26:07 ID:sGjWFWAo
立川高校から流通経済大学が勘違い野郎の王道だな。
399エリート街道さん:2009/10/04(日) 01:57:37 ID:Me2VgCmV
OBが2ch厨を諫めることもできない立川が一番ダメなイメージ
400エリート街道さん:2009/10/04(日) 02:03:22 ID:HWuvhKSq
>>395
立川のことなんでそんなに好きなのか知らんけど
あんたのせいで立川のイメージどんどん落ちるんだけど
恥ずかしいからやめてくれない?
401エリート街道さん:2009/10/04(日) 20:00:49 ID:8giDu6ca
入学者偏差値 

早慶は優秀な人材は殆ど入学辞退して国立行きw 
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

69 東京大文T69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
   大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
   神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
   神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
   都立大法学64.0、慶應法学64.0
402エリート街道さん:2009/10/05(月) 04:55:34 ID:evGEFfSV
立川は日比谷の伝統と西の実績のいいとこ取りを出来そうだな
来年からの大躍進は間違いない
多摩のカス2校は統廃合を免れまい
403エリート街道さん:2009/10/05(月) 23:25:18 ID:5utlUUwc
↑コイツ(402)のせいで、立川オワタwww
404エリート街道さん:2009/10/07(水) 23:39:53 ID:k9b5CqfF
あたしは中野に住む偏差値71で内心もほぼオール5の中学生だけど
日比谷や西のような頭でっかちの受験バカになりたくないから
立川を選ぶわ

あたしの周りもみんな立川>日比谷、西って感じよ
405エリート街道さん:2009/10/08(木) 00:38:23 ID:Kb99rvT0
>>404
口調変えてまで成りすまし ハズカシ(w

お前みたいな基地外立川で充分(www
406エリート街道さん:2009/10/08(木) 00:40:00 ID:UfxvyAVj
>>404
立川の恥
407エリート街道さん:2009/10/08(木) 00:58:00 ID:4B0Jt81j
彼女のいうことも一理あるよ。
ただ立川が1位だとしても2位以下の西日比谷とそんなに
大差があるとは思わないね。
まあ国立や八王子東のような伝統も特色もない学校よりは
全然上だけど。
戸山とか青山なんてお笑い以下だけどねw
408エリート街道さん:2009/10/08(木) 15:03:06 ID:EahUvDpb
>>405,406
何故あなた方は名門立川高校のレベルに客観的な評価を下せないのですか?
立川に嫉妬しているのは分かりますが、見ているこちらが恥ずかしくなってきます。
409エリート街道さん:2009/10/08(木) 19:52:55 ID:/f3t6han
なんでここの人はたかが高校にそんなに感情移入させて熱くなるの?
410エリート街道さん:2009/10/08(木) 21:07:39 ID:3JPMC6Pk
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
411エリート街道さん:2009/10/08(木) 22:41:38 ID:pnoEnkgN
>>397
逆に国立ごときが入る理由を聞きたいなw
412エリート街道さん:2009/10/08(木) 22:48:32 ID:a3ctaw2u
立川逝ってもMARCHじゃ人生終了www
413エリート街道さん:2009/10/08(木) 23:59:09 ID:Kb99rvT0
>>407
>ただ立川が1位だとしても2位以下の西日比谷とそんなに
>大差があるとは思わないね。
>まあ国立や八王子東のような伝統も特色もない学校よりは
>全然上だけど。
>戸山とか青山なんてお笑い以下だけどねw

立川より上(日比谷、西)とは大した差がなくて、
それより下(国立、八王子東、戸山、青山:まあこれらは実際は立川なんかライバルじゃないんだがw)とは
雲泥の差だと。
ご都合主義もここまでくると滑稽を通り越えて哀れだな。

進学実績よりも伝統のことばっか言う奴は、学校名しか自己のアイデンティティを支えてくれるものがないのだろう。
ダメダメ人生見えたねwww
414エリート街道さん:2009/10/09(金) 00:02:37 ID:FQMvOQKZ
>>408
客観的って辞書でも一度引いてみな。お前勘違いしてるからw
立川に嫉妬って、なんかのシャレ?
立高なんて死んでも行きたくないしw
415エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:15:35 ID:XUMbs5+t
MARCHだと人生終了だよ。
MARCHから大手企業なんて付属やスポ薦が多く占める体育会学生か一般職採用の女子で
お勉強で大学入った一般学生なんて中小企業に内定出れば御の字だし。
早慶なら一般学生でも大手企業行けるでしょう 多分・・・

もちろん理系ならMARCH出れば職にありつけるだろうが、さらに景気悪化すれば
MARCH文系は就職すら怪しいよ。

みんなも立川高校に進学して早慶や国立目指そうぜ!
416エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:42:38 ID:s47i4/47
>>415
・立川高校→日東駒専クラス以下進学もまだ有り得る。こうなったらどうすれば…。
・あと私立の医療系に進む場合はまた別の話になるが…。
417エリート街道さん:2009/10/09(金) 23:48:10 ID:Qimxow+I
立川は西や国立のような半端な学校とは格が違う。
立川といえば誰もが憧れる大名門だ。

今は大躍進中であるからあと3〜4年もすれば東大25〜40も
夢じゃない。

頑張れよ!現役立高生達よ!!
418エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:04:06 ID:Y9TFOkmJ

有名企業に何名入社したか大学別に人数書いてあるコピペよく見るだろ?
あんなの早慶や国立以外
大半が体育会学生か一般職採用の女子だぜ

お勉強で大学狙ってるキミたち一般学生には無縁の世界なんだよ

理系ならマーチでもニッコマでも構わないが
文系希望なら立川高校に進学して早慶や国立目指そうぜ!
419エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:12:32 ID:qF2JkABN
>>417
ならば、3〜4年、ROMってろ。
420エリート街道さん:2009/10/10(土) 00:57:48 ID:4G7cKarm
八王子東や国立のようなゴミクズ以下が立川を僻むのは
よくわかるが西や日比谷までもが立川の実績にプレッシャーを
感じているとは・・・・
やはり立川の力は本物なんだな
421エリート街道さん:2009/10/10(土) 01:27:15 ID:sOL1Dchi
420=ちんかす(藁
422エリート街道さん:2009/10/10(土) 09:51:51 ID:fgVBngvX
>早慶や国立以外

国立って東大から北見工業大まで幅が広すぎる
一まとめ表現で国立と表記する意義がわからん
たまにそういう人がいるが
せめて旧帝以上とか旧1期校以上くらいには書かんと
423エリート街道さん:2009/10/10(土) 10:56:34 ID:jwN+HcCn
>早慶や国立以外
首都大東京を忘れないで下さい。
多摩地区限定だと早慶蹴り首都大もいるわけだし。(立川高校の人もな)
424エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:31:53 ID:Y9TFOkmJ
MARCH文系の就職なんて
付属やスポ薦が多く占める体育会学生か一般職採用の女子が大手企業の内定人数稼いでるだけで
お勉強で大学に入学したは中小企業という事実を知ってほしい。

就職活動で何アピールすんだ?
MARCH文系の地頭?
そんな中途半端な地頭なんかいらん。
そもそも文系就職に地頭要求する企業なんて少数なのよ。大学で学んだ事が役立たんのが文系就職。
中には文系就職でも少数ながら地頭要求する企業もあるがそういう会社がMARCH文系を採ると思う?

是非 立川高校に進学して早慶や国立目指してほしい

425エリート街道さん:2009/10/10(土) 11:52:45 ID:jwN+HcCn
>>424
立川高校→早慶蹴り首都大東京(公立大)も十分有り得るがこれについては?
426エリート街道さん:2009/10/10(土) 12:04:51 ID:X3qzhN/o
大企業だとか公務員になれなければ全て負け組だという考えに腹が立つ
立川どうこうはともかくとしてもだ
427エリート街道さん:2009/10/10(土) 15:47:26 ID:GIel5iUO
立川アンチの粘着としか思えん。
ここへの書き込み読んでいるだけで立川イメージ最悪になる
ライバルを減らそうとしている基地か?
428エリート街道さん:2009/10/10(土) 15:47:27 ID:fgVBngvX
国立って茨城大学人文学部とかでも良いのか?
429エリート街道さん:2009/10/10(土) 20:15:38 ID:x7Dr8NvO
立川が伸びると困るやつがいるのかな?
430エリート街道さん:2009/10/10(土) 23:46:37 ID:xe6q8Prn

就職考えたら
MARCH理系>>>工業高校>MARCH文系 これはガチ
431エリート街道さん:2009/10/11(日) 02:02:45 ID:KiF/GpNb
>>429
大丈夫、伸びないから(w
432エリート街道さん:2009/10/11(日) 03:16:08 ID:iJlBanu5
>>424
早大社額より明治政経の男子女子大手就職者数のほうが実績いいじゃん
まあ早慶下位学部なんてマーチ以下だけどなw

なんならこの板の関連スレみてみなよ
433エリート街道さん:2009/10/11(日) 10:48:25 ID:pQwIZh1B
>>432
大手就職者数の大半は
付属高やスポーツ推薦組み連中だから君には関係ないよw

マーチの体育会の多くは一般入部不可だから。
中には入部テストすらなくスポーツ推薦のみの部もあるから。


是非 立川高校に進学して早慶や国立目指してほしい

434エリート街道さん:2009/10/11(日) 11:07:16 ID:/woVhUTW
こいつは中途半端理工だな
435エリート街道さん:2009/10/11(日) 11:09:36 ID:pQwIZh1B

http://www.meispo.net/news.php?news_id=3150
高3の2学期といえばお勉強入学組みが必死こいて大好きなお勉強の中
彼らはすでに進路内定して全国大会目指して毎日部活の猛練習だ。

そして大学入学すると平日の昼間から練習の部も多数。 授業は????
六大学野球なんて平日に公式戦www         授業は????

しかし就職はいい。
なぜなら体育会の強力なコネがあるからである。
http://homepage3.nifty.com/meijibbc/new/09shinro.htm

MARCH文系の就職なんてこんなもんだ。
女子なら一般職採用の女子

是非 立川高校に進学して早慶や国立目指してほしい
436エリート街道さん:2009/10/11(日) 11:22:46 ID:pQwIZh1B

おい! お勉強で入学予定のキミたち!

就職でコイツらに勝てるのか?http://www.meispo.net/news.php?news_id=3150
就活で何アピールすんだ?
バイトwかサークルかw
文系就職なんて地頭いらんのだよ。 だから体育会の強力なコネがあるんだよ。

中にはごく少数の地頭要求する会社があるがMARCH文系で地頭アピールする気かw


是非 立川高校に進学して早慶や国立目指してほしい
437エリート街道さん:2009/10/13(火) 00:40:09 ID:ULYYNRnE
立川なんつー中途半端な三流校のお蔭で、このスレッドの存在意義が台無しだな。
438エリート街道さん:2009/10/13(火) 10:19:26 ID:sv/nhMGj
スポ薦のほうが就職いいのは早慶文系でも同じ
ただなぜ立川なんだろうか・・・・・・・・・・立川糞
439エリート街道さん:2009/10/13(火) 21:09:25 ID:Q6oaYjdJ
お前らもう立川の話題はスルーしろよ…
特に話題がないから立川キチと戯れてるだけ、っていうんなら構わないが
440エリート街道さん:2009/10/13(火) 22:59:59 ID:vQOfhdyM
スポーツ推薦はあれはあれで才能。一般入試よりはるかに難関。
ただこのスレには関係ない
441エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:53:09 ID:j2+VHfh4
客観的に第三者が見れば
日比谷=立川>西>>>>国立八王子東などの無名都立
442エリート街道さん:2009/10/14(水) 01:38:39 ID:R9ebWvID
どいつもこいつも大躍進中の立川に嫉妬しやがって
あんな名門なのに偉ぶらない素敵な高校はないっていうの

西とか国立なんて見てると見苦しい
443エリート街道さん:2009/10/14(水) 10:31:54 ID:/IW9jUcj


大手企業の内定数稼いでるのはコイツら⇒⇒⇒http://www.meispo.net/news.php?news_id=3150

お勉強で大学に入学した一般学生は中小企業。
就職活動で何アピールすんだ。
MARCH文系で地頭かw
そもそも文系就職で地頭を要求する会社はごく少数。


ぜひ!立川高校に進学して早慶国立を目指してほしい

444エリート街道さん:2009/10/15(木) 12:34:31 ID:cag7sfsd
僕は、クニタチ、できれば西への進学を希望している中3です。
でもおじいちゃんが、
「そんな見苦しい学校はダメだ。みんなの嫉妬に耐えて、なにがなんでもタチコウだ」
と言って聞く耳持たずです。
このままでは、僕は立川に行かされてしまいます。
どうしたらよいでしょう。

445エリート街道さん:2009/10/15(木) 12:43:47 ID:fKpBj7L+
西荻窪に住んでいたから西高に入った。
トップ私立に行くのでなければ近いとこに行けや。
446エリート街道さん:2009/10/15(木) 12:47:08 ID:fKpBj7L+
だから西高に郷愁や愛着はあるが他の都立にどうのこうのとは思わない。
そんなもんだろ。
このスレでみる限り立川だけ常軌を逸している。
447エリート街道さん:2009/10/15(木) 16:37:47 ID:1+Bm6SOL
いやいや西も負けてないぞ
448エリート街道さん:2009/10/15(木) 23:43:52 ID:OeR5Svvq
>>445
>>>444は立川を揶揄するネタだよ。
西高校ともあろうもんが立川相手にマジレスすんな。
449エリート街道さん:2009/10/16(金) 00:38:12 ID:Fs8eipnn
マジレスすると
西=日比谷>>>>>∞>>>>>蛆糞立川
450エリート街道さん:2009/10/17(土) 01:49:56 ID:vYUT/rQS
またバカ国立の工作員の仕業か
立川は日比谷や西とならんで都立の顔だろがバカ
451エリート街道さん:2009/10/17(土) 11:34:48 ID:teKh0Ie8
マジレスすると
筑付>西=早慶>日比谷=国立>桐朋=海城>戸山=八王子東=中大付属>立川>青山。
452エリート街道さん:2009/10/18(日) 01:05:28 ID:vuCu6v2C
もう立川の話題はタブーだからねw
453エリート街道さん:2009/10/18(日) 14:19:06 ID:c/81k86S
>>451みると
もう西もタブーなw
454エリート街道さん:2009/10/19(月) 08:50:29 ID:gUpXeb3F
あー、せこいせこい!
どっちが上かなんて、どうでもいいじゃないか。

どうせならば、広く美しいキャンパスで過ごそうぜ!
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h21soudan.html
http://www.econ.hokudai.ac.jp/jp08/gakubu/docs/sinro.pdf
455エリート街道さん:2009/10/19(月) 23:39:43 ID:jQHqL45k
都立は立川と日比谷以外はカス
許して西まで
456エリート街道さん:2009/10/20(火) 00:43:22 ID:FaV7naMS
立川サムー
457エリート街道さん:2009/10/20(火) 01:08:50 ID:zkwZ9nhy
僕は中学3年生で偏差値71だけど
都立は立川を受けるよ!
西や日比谷に行ったら受験バカになってアキバ事件みたいなことに
なったら大変だからね
458エリート街道さん:2009/10/20(火) 01:42:25 ID:3+mjp+nN
立川の評価は>>1の偏差値−2くらい。
なぜ−2かと言うと、このスレにキチ○イがいて嫌いになったから。
459エリート街道さん:2009/10/21(水) 23:44:02 ID:pmbC0xLi
立川と筑駒は名門進学校なのにリベラルですばらしい
460エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:52:40 ID:X8w2JZOp
立川廃校決定!
461エリート街道さん:2009/10/23(金) 00:51:31 ID:mp4PG7TG
童貞率100パーセントの筑駒とか死んでも嫌
特にこのスレに来てる奴は同意見の奴が多いだろう。

日比谷・西・立川・戸山 目指そう
462エリート街道さん:2009/10/23(金) 02:50:10 ID:g0tBW559
立川と聞いただけで笑える(軽蔑する)気持になったのはこのスレのせい。
偏差値も下がるだろうな。
463エリート街道さん:2009/10/23(金) 23:55:39 ID:Yxxa9OHQ
立川、日比谷、筑駒、麻布が都内の四天王
それ以外は名門と呼ぶに値しない
464エリート街道さん:2009/10/24(土) 01:02:41 ID:9hFAZ4V0
>>463
同意。
特に都立立川は素晴らしいし素敵な学校。
465エリート街道さん:2009/10/24(土) 01:50:43 ID:EUWHChM1
このお馬鹿さんは一体いつまでやってるつもりかね?
目指すは立川高校が東京で一番鼻つまみ学校になることか?
お馬鹿さんのせいで事実そうなりつつあるけどね(www
466エリート街道さん:2009/10/24(土) 14:07:20 ID:K/idnV5X
立川ヤンキー君
467エリート街道さん:2009/10/24(土) 14:41:58 ID:Y7zBkBFI
立川行くなら中大附に行くな。
468エリート街道さん:2009/10/25(日) 10:21:59 ID:lVPn57/Y
立川wwwwwwwwwwwww
469エリート街道さん:2009/10/26(月) 09:38:19 ID:PdqMqL43
>>465
2ちゃんの影響力を過大評価してるんじゃないの?
470エリート街道さん:2009/10/26(月) 13:13:29 ID:riHNzN7e
立川行くなら法大高行くな。
471エリート街道さん:2009/10/26(月) 23:33:04 ID:czEXFMey
国立や八王子東に行くなら立高いくのが常識
最近では西よりも立高のが評判いい
472エリート街道さん:2009/10/27(火) 00:45:02 ID:4ND8MKrO
>>471
死ね クススッ
473エリート街道さん:2009/10/27(火) 01:38:37 ID:XcR5Sd4N
>>471
さすがにそれは言いすぎ。
日比谷=西=立川>国立>八王子東>戸山というのが客観的な事実。

まあ5年後はそうなる可能性は高いけど。
474エリート街道さん:2009/10/27(火) 11:14:10 ID:PpWyaNU8
>>463
そこになんで戦後成り上がりの自称名門・麻布なんていれてんだよww

名門は名門でも歴史伝統に重点を置くのなら、
国公立が日比谷筑附戸山立川両国なら、私立は開成武蔵、他に海城攻玉社成城などになるぞ
475エリート街道さん:2009/10/27(火) 12:12:46 ID:05pYuqu+
いや、麻布だろう。
東京で一校選べと言えば麻布。
476エリート街道さん:2009/10/27(火) 14:17:46 ID:PpWyaNU8
と工作員だらけを証明する
麻布くん参上ってわけかいww
開成のほうが上に決まってんだろ
麻布は戦前は無名校だよ
477エリート街道さん:2009/10/27(火) 14:39:49 ID:jqUkLrHF
相変わらず悲惨な男
立川工作員キチガイが
暴れているスレだな
478エリート街道さん:2009/10/27(火) 15:07:31 ID:05pYuqu+
>>476
いや、生徒の家柄や雰囲気、格好良さが麻布だろ。
開成は千葉、埼玉の商店街の賢い息子向け。
479エリート街道さん:2009/10/27(火) 19:51:25 ID:vLcONjtC

童貞率100パーの麻布開成なら立川のほうが100倍マシ
480エリート街道さん:2009/10/27(火) 20:42:09 ID:05pYuqu+
まあ、奴らは今後いい女を食いまくり人生だから。
481エリート街道さん:2009/10/28(水) 00:02:50 ID:9tkpdUfz
>>479
立川だって童貞多いよ
体臭くさいやつ多いしw
482エリート街道さん:2009/10/28(水) 00:23:45 ID:KQ9eQiE7
立川の恋愛には愛がある。他の共学にも言えることだが。

あんな男子校や女子校にありがちな好きでもない異性と無理して付き合って
何がいいんだろね。
共学ゆえに学内カップルこそ愛がある。
483エリート街道さん:2009/10/28(水) 13:34:33 ID:tUmbrEr0
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part19【復活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1256697828/
484エリート街道さん:2009/10/28(水) 22:39:15 ID:hiaQXmwg
立川は名門難関高だが生徒はみんな思いやりがあって
スポーツマンでバランスが取れている

西や国立は頭でっかちで馬鹿ばっか
485エリート街道さん:2009/10/29(木) 00:51:14 ID:bGzYEL9i
立川と日比谷はやはり別格
486エリート街道さん:2009/10/29(木) 12:51:39 ID:lIpyei3y
塾でクニタチは無理と言われたので
立川にします。


と思ったけど、ここ見たら、国分寺にしたくなった。
487エリート街道さん:2009/10/29(木) 17:05:03 ID:EFTqPfBr
ここの意見参考にする男の人って…

マジレスすると学校行ってみて、雰囲気いいと思ったところにいっとけ
データだけで選ぶと後悔するかも
488エリート街道さん:2009/10/30(金) 12:53:00 ID:GPl+WB7u
あ〜ら。私(>486)は女よ
489エリート街道さん:2009/11/11(水) 09:25:59 ID:yBkED7+I
ネカマか
490エリート街道さん:2009/11/12(木) 21:00:38 ID:4LFD2UQ/
>>484
>立川は >みんな思いやりがあって
>スポーツマンでバランスが取れている
は的を得ていると思う。
西や国立など他校のことは実際は知らないはずだから
ここでは言うべきではない。
昔の三多摩一の時代の立高だった人は
他校のことを悪く言う人は決していないと思う。
もしここで暴れている人が立高生だとしたら
今後このようなことをしないように心底自省を促したい。
そして私が替わって皆様にお詫びしたいと思います。

491エリート街道さん:2009/11/14(土) 02:19:07 ID:aSXWt9U9
>>490
「的を得ている」なーんて書くところが立川の限界かもな(w
西日比谷国立に追いつくのはまだ先のようだ
492エリート街道さん:2009/11/14(土) 19:43:19 ID:fLkv7sQe
>>491
でいつごろどこ出身なの?
493491:2009/11/15(日) 23:39:55 ID:On41sk/h
この春に国立→現役東大だが何か?
494エリート街道さん:2009/11/16(月) 05:45:26 ID:9XQPLTJD
東京都立立川高等学校  創立 1901年
東京都立国立高等学校  創立 1940年

なんで伝統のある立川より国立の方が上とされてるの?
495エリート街道さん:2009/11/16(月) 18:40:34 ID:Sy3YKi7r
俺のときは日比谷なんて貧乏人か私立落ちが逝く高校って感じだったが
変わったんだね。
496エリート街道さん:2009/11/16(月) 23:49:32 ID:evEVQYYD
立川が一番!!
497エリート街道さん:2009/11/17(火) 01:19:17 ID:tFfoQUWp
muri
498エリート街道さん:2009/11/17(火) 01:42:50 ID:83bFUbIz
立川は国立や八王子東のようなブサイクバカヤローとは違う
頭もいいし運動も得意だしハンサムが多い立高
499エリート街道さん:2009/11/17(火) 01:50:45 ID:zGau0BSd

立川はチンコの太さが違うだろ?
国立や八王子東がキュウリなら立川はナス

女はみんなナスみたいな太さを好む
500エリート街道さん:2009/11/17(火) 20:42:05 ID:GXIiJotD
あたしは大根がいいわ♪
501エリート街道さん:2009/11/18(水) 23:37:39 ID:CU9XG4EI
立川=日比谷>>西>>国立>八王子東>>>>その他雑魚
502エリート街道さん:2009/11/23(月) 03:26:56 ID:eXupYEOO
2009年度 首都圏校進学ランキング (防衛医大含まず理V重複せず)

東大+京大+東工大+一橋+国公医 *マークは順位表内の最多
順.都−種校−−−|人 | 東| 京|一 | 東 | 国 | 合| 割|
位.県−別名−−−|数 | 京| 都|橋 | 工 | 医 | 計| 合|
=============================
01.国・筑駒−−−|165|106|-1|--4|--4|-16|131|79.3|理V5
☆☆☆☆☆神の領域の壁 (70%ライン)
02.私・栄光−−−|179|-58|-3|--8|--5|-23|-97|54.1|理V4
03.私・開成−−−|401|106|-6|-12|--5|-41|202|50.3|理V4
☆☆☆☆征夷大将軍の壁 (50%ライン)
04.私・麻布−−−|308|-77|-8|-11|-21|-23|140|45.4|理V5
05.私・聖光−−−|215|-49|-3|-13|--5|-22|-92|42.7|理V1
06.私・駒東−−−|235|*39|-5|--7|-16|-19|-85|36.1|
07.私・浅野−−−|262|-25|-7|--9|-30|-19|-90|34.3|
☆☆☆御三家の壁 (30%ライン)
08.私・武蔵−−−|167|-20|-5|--9|--5|-10|-49|29.3|
09.県・千葉−−−|319|-27|-6|--6|-20|-26|-84|26.3|
10.私・巣鴨−−−|282|-22|-2|--8|--7|-32|-72|25.1|理V1
☆☆新御三家の壁 (25%ライン)
11.県・浦和−−−|317|-36|-7|--6|-14|-15|-78|24.6|
12.私・桐朋−−−|330|-22|-7|-16|-10|-20|-75|22.7|
13.私・海城−−−|369|-34|-7|-15|--9|-18|-83|22.5|理V1
14.都・西−−−−|338|-15|-2|-13|-24|-22|-76|22.4|
15.私・渋幕−−−|342|-28|-0|-10|--6|-26|-70|20.5|
☆超難関大学の壁 (20%ライン)
503エリート街道さん:2009/11/23(月) 03:28:20 ID:eXupYEOO
現実を良く見ろよ。

2009年度 首都圏校進学ランキング (防衛医大含まず理V重複せず)

東大+京大+東工大+一橋+国公医 *マークは順位表内の最多
順.都−種校−−−|人 | 東| 京|一 | 東 | 国 | 合| 割|
位.県−別名−−−|数 | 京| 都|橋 | 工 | 医 | 計| 合|
=============================
16.都・日比谷−−|320|-16|-1|-14|--9|-12|-52|16.2|
17.都・国立−−−|323|-13|-3|-15|-10|-10|-51|15.7|
18.私・芝−−−−|274|-12|-3|--4|-15|--8|-42|15.3|
◎難関大学の壁 (15%ライン)
19.私・城北−−−|361|-15|-6|--8|-11|--9|-49|13.6|
20.私・攻玉社−−|240|--6|-1|--1|-14|--3|-25|10.4| 
21.都・八王子東−|325|--7|-2|--7|-12|--5|-33|10.1|
○有名大学の壁(10%ライン)
22.私・世田谷−−|227|--4|-2|--3|--9|--3|-21|-9.3|
23.都・戸山−−−|318|--5|-3|--8|--6|--5|-27|-8.4|
24.県・川越−−−|324|-10|-3|--2|--9|--2|-26|-8.0|
25.私・東邦大附−|366|--4|-0|--2|-11|-11|-27|-7.4|理V1
26.県・東葛飾−−|314|--5|-3|--4|--7|--4|-23|-7.3|
27.県・大宮−−−|356|--6|--|--4|-12|--3|-25|-7.0|
28.県・船橋−−−|323|--2|-1|--7|--8|--3|-21|-6.5|
29.都・立川−−−|323|--1|-1|--7|--8|--2|-19|-5.8|
△中堅大学の壁 (5%ライン)

その他ランク外一般校
×.私・本郷−−−|317|--3|-1|--0|--6|--3|-13|-4.1|
×.私・昭和秀英−|227|--1|-0|--1|--4|--3|--9|-4.0|
×.私・市川−−−|406|--4|-1|--1|--5|--5|-16|-3.9|
504エリート街道さん:2009/11/23(月) 14:36:03 ID:GtC4FDbg
>>491
>>493
2ch スルーしなくてカキコする国高の東大生ってレベル低くねぇか?
って思って聞いてみたけど、詐称みたいだ。
505エリート街道さん:2009/11/24(火) 23:43:44 ID:sD/v3Hiz
国立(笑)西(失笑)
立川に嫉妬するのはそれくらいにしとけみっともない
506エリート街道さん:2009/11/25(水) 12:32:57 ID:sS6VBctV
いいなあ!
簡単に合格できて
507エリート街道さん:2009/11/26(木) 00:18:26 ID:AH8v/Ef4
>>491
ちんこが太い方が女は喜ぶなんて信じてる時点で童貞ケテーイ(w
ガキはママのおっぱいでもしゃぶってなwww
508エリート街道さん:2009/11/28(土) 03:55:33 ID:7h9JBEWE
立川>西>>>国立>八王子東>戸山>武蔵

多摩地区の受験生の動向はこう
509エリート街道さん:2009/11/29(日) 21:42:42 ID:yuu1oqaL
賢い受験生は誰もそんなインチキ情報に騙されないとおもうがw
510エリート街道さん:2009/11/30(月) 23:31:52 ID:q4VKR5Rw
日比谷と立川が別格であとはゴミみたいなもん
日比谷にしたってあそこは受験監獄みたいなもんだから
文武両道で差別なしの平等リベラルなのは立高だけ
511エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:21:44 ID:W96AyHF5
>>510
もうお前のせいで立川廃校に決まったからwww
512エリート街道さん:2009/12/02(水) 01:13:30 ID:Zg4Ed+KN

オレ立川卒で現在東大法学部の1年だけどやはり立川での3年間は充実してたな。
やっぱ高校選びは大事だと思うよ。
立川が一番だと思う
513エリート街道さん:2009/12/02(水) 16:17:59 ID:hf+Ir5ZL
なんか立川を賞賛するレスがやけに多いけど、数字で見る限り、西と日比谷が
都立のトップ2で、現状では立川は三番手であるという感は否めない。
ただ、立川は大躍進中なのだから、すぐにでも(恐らく来年)都立の
ナンバーワンに躍り出るであろうことを考慮に入れれば、入学してお得なのが
立川なのは火を見るより明らか。
俺の知り合いに去年立川を卒業した奴がいるが、そいつ曰く「立高は
日本最高の高等学校。現在の進学実績という点ではなく、立高での3年間全てを
考えたとき、間違いなくそう断言できる」だそうだ。
まあ俺もそうだろうと思うよ。
立川の校風とか立川生の民度とかは、ちょっと他を寄せ付けないぐらい格が違うよね。
514立川街道さんへ:2009/12/02(水) 19:43:57 ID:Fw80jZ10
>513

立川街道さん わが道をそのまま突き進んでください 誰も止めません 止められません。

515エリート街道さん:2009/12/02(水) 19:56:30 ID:P2DINqN4
なんか立川高校が流通経済大学に見えてきた。
516エリート街道さん:2009/12/02(水) 23:44:07 ID:tszMZLMo
立川から東大は難しい話ではない
普通にやってれば一橋東工
悪くても早慶上位学部は余裕
517エリート街道さん:2009/12/03(木) 10:52:39 ID:02u5KWL/
立川から東大は余裕でしょ。
現役で東大文学部に合格したけど早稲田政経や中央法に落ちたもんオレ。
とりあえず浪人してから予備校と決めてたから現役時代は学校の授業のみで現役で東大受かったし
518エリート街道さん:2009/12/03(木) 23:37:20 ID:A0K/lSMy
ってことは、立川ってのは進学実績を過小に公開してるってことかい?
あほらし。
立川厨の基地街が何人か(たぶん一人)いる、に100万ペソ!
519エリート街道さん:2009/12/04(金) 19:39:39 ID:HSDWudgq
10年前に立川高校を卒業したものだが
オレのときは東大に23名も合格者出して
「立川の奇跡!」なんていわれ週刊誌に出てたもんな
520エリート街道さん:2009/12/05(土) 00:34:33 ID:BxD9ta91
俺も立川から東大だぜ
俺のまわりもみんな東大か一橋ばかり
マジで立川でよかった!
521エリート街道さん:2009/12/05(土) 13:07:52 ID:R4VUIpK/
>>519
10年前だと、
戸山が陥落して、八王子東が初の都立東大トップ、西・国立も同格
立川は東大0〜2ペース
の時代だよ。
522エリート街道さん:2009/12/05(土) 13:09:12 ID:daZ6TH3e
わかったから立川はもうくるな。
523エリート街道さん:2009/12/05(土) 17:37:09 ID:Ui3bvvpc
「立川の奇跡!」www
524エリート街道さん:2009/12/05(土) 17:38:05 ID:Ui3bvvpc
そしてマジレスしてる>>521にはもっと吹いたw
525エリート街道さん:2009/12/05(土) 23:29:43 ID:RhyYSqPK
「立川の奇跡!」が週刊誌に出たのは
15年前だぞ
NHKでも特集やってたし
526エリート街道さん:2009/12/06(日) 01:32:21 ID:LH1y6Rch
立川ふつーにダメでしょ。だって町がくさいもん。
527エリート街道さん:2009/12/06(日) 20:56:45 ID:RpFmCHIL
立川より優れた高校って日本に存在するの?
528エリート街道さん:2009/12/07(月) 01:43:00 ID:BmLbgE25
「立川の奇跡!」とマスコミで騒がれる前の立川卒だがオレの年代東大合格はは0人
この差はなんだったんだろう

529エリート街道さん:2009/12/07(月) 09:17:17 ID:BPr8JFCY
だって町がくさいもんwww
530エリート街道さん:2009/12/07(月) 18:48:45 ID:BmLbgE25
「立川の奇跡!」という風俗店があるくらいだしな

くさいだろうね
531エリート街道さん:2009/12/07(月) 23:38:45 ID:B0UjF1Gc
立川から東大は普通にやってれば受かる
一橋くらいなら真ん中より下でもな
532エリート街道さん:2009/12/11(金) 09:46:45 ID:lKTBQhA/
だって関係者がくさいもんwww
533エリート街道さん:2009/12/11(金) 23:59:43 ID:E7j8F7t4
立川>西>>国立>八王子東>戸山
534エリート街道さん:2009/12/12(土) 12:04:55 ID:FlT40aYN
立高と国高、直線距離にして約3km。
こんな近くに、目障りな存在は許せないことも理解できるが、
この国高コンプレックスは一生続くだろう。
無理して国高受けとけば受かったかも、と考えると、
さらに不満は募るばかり、というところか。
535エリート街道さん:2009/12/14(月) 23:57:06 ID:mm7CQdbG
成り上がりの国立OBや西OBが名門立川に嫉妬
しまくってるだけのこと
痛々しい
立高はこんなカス高校眼中にない
536エリート街道さん:2009/12/15(火) 00:47:29 ID:G94lq7PM
もういい加減に立川の話題はやめようぜ
一人の基地街が騒いでるだけで、
受験シーンでは日比谷西国立に相手にもされていないことは
まともな受験生なら誰でも知ってることだしw
537エリート街道さん:2009/12/15(火) 02:20:16 ID:9Vj02eQO
立川の大躍進に焦る国立 八王子東 西
あと3年もしたら都立は立川の天下になるさ
538エリート街道さん:2009/12/15(火) 22:56:20 ID:uOe1PofJ
だからお前は去年の今ごろも
あと3年
って言ったっつうの!

ひょっとして、三年前から言ってるとか?
539エリート街道さん:2009/12/16(水) 23:43:05 ID:WznQFyPC
立川と日比谷と西は同格
あとは全部カス
540エリート街道さん:2009/12/17(木) 12:21:59 ID:rkI/wF8i
ほう?
9中だか10中だかと同格とは落ちたもんだな!
541エリート街道さん:2009/12/18(金) 00:36:18 ID:6XGoroBr
その9中だか10中だかに進学実績で大敗してる立川ってwww
542エリート街道さん:2009/12/18(金) 23:33:40 ID:64EWh+30
立川は3〜4年後に東大25〜40東京一工に70〜80
は確実と思われる
543エリート街道さん:2009/12/19(土) 00:35:36 ID:1OipCllt
大体、旧制の一、二、三、四と並べて古いの自慢して何になるの?
544エリート街道さん:2009/12/19(土) 01:23:44 ID:PMaNElZU
どうも其れを自慢するスレらしい
545エリート街道さん:2009/12/19(土) 01:42:30 ID:D7/84+DB
立川は名門なのに気さくで学力だけでなく人間的に
優れた人間ばかり
まさしく都立随一の雄
546エリート街道さん:2009/12/19(土) 13:21:47 ID:0vP//2KA
なんてったって関係者がくさいもんna www
547エリート街道さん:2009/12/19(土) 19:57:11 ID:KXiZPuMb
もうやだこのスレ
もはや立川しか語られてねーじゃんか
548エリート街道さん:2009/12/19(土) 23:24:33 ID:0vP//2KA
進学実績の数字を普通に出しゃ、立川なんて三流校は吹っ飛ぶよ。
549エリート街道さん:2009/12/21(月) 23:48:29 ID:N9BYdOFK
西w
国立w 八王子東w

立川以外はみんなゴミ
550エリート街道さん:2009/12/21(月) 23:59:23 ID:R9vvWerx
てなわけで〜
立川関係者がブチキレて逆噴射したところで終了〜www
つくづくだせぇな立川w
551エリート街道さん:2009/12/22(火) 02:39:29 ID:psgbxIes
立川=東大進学ってイメージが強いね
552エリート街道さん:2009/12/23(水) 01:01:58 ID:Kh3YuMWl
>>551
馬鹿な妄想書いてないで、551蓬莱の肉まんでも喰ってケツ掻いて寝てろw
553エリート街道さん:2009/12/25(金) 23:50:53 ID:YX3hAjc0
西 日比谷(爆笑)
国立 八王子東(失笑)
戸山 武蔵(涙w)
554エリート街道さん:2009/12/26(土) 00:51:22 ID:ukjM/frl
そういう表現だったら

立川(悪臭)

ってな感じかねwww
555エリート街道さん:2009/12/29(火) 00:37:36 ID:AjQxkypP
次スレでは立川は却下な。
少なくとも、日比谷、西、戸山と比べたら大きく格下。
556エリート街道さん:2009/12/29(火) 01:17:20 ID:hm7J+XG3
戸山(笑)こそ却下だろw
立川、日比谷、西とは格が違い過ぎる

ゴミはゴミどうし上野あたりと争ってろバ〜カ
557エリート街道さん:2009/12/29(火) 22:45:25 ID:6iOXrIjl
スレタイ嫁w

立川は県立だろwww
558エリート街道さん:2009/12/30(水) 00:54:58 ID:PkkaQ+6R
村立立川高校がお似合いwww
559エリート街道さん:2009/12/31(木) 23:55:30 ID:OW7V0ZNO
戸山(笑)

近くの都立と統廃合されちまえよww

戸山ごときが立高に絡むなんて100万光年早いぜwww
560エリート街道さん:2010/01/01(金) 01:44:52 ID:iUj5K0aV
立川関係者の煽り、相変わらずワンパターンでツマラネ
これじゃ脳味噌の出来も知れたな
しょせん立川レベルじゃこんなもんかな(大笑
561エリート街道さん:2010/01/03(日) 01:26:18 ID:bJ45kk1l
>>559
いったい戸山のどこが立川にからんでんの?
妄想もいい加減にしたらどうだい、基地街くん。
だいたい立川なんか進学実績が戸山に追いついてないしな。
戸山側ははなっから相手にしてないでしょ。
いま会社で40才前後の中堅どころにとっては
都立と言えば学校群時代の西・戸山ツートップの時代のこと。
立川なんぞ名前すら出てこないよ。
ホント馬鹿みてえ(嗤)。
562エリート街道さん:2010/01/03(日) 08:06:26 ID:NXGn9g0b
40歳前後の当時第二学区の区立中学に通っていた俺の時代のランクは、こうだった。

国立(筑駒・学芸・筑波)≧私立超難関(開成・武蔵)>私立難関(早慶附属・桐朋)
     >私立準難関(海城・巣鴨)>第二学区上位(戸山・青山)

都立が賢いと言われていたのは、今の50代以上の時代の人。
23区外の都立で有名になったのは、甲子園で話題になった国立。立川なんて話題に
すら上がらなかったかと・・・。


【学校群制度】
1967年〜1981年実施。 東京都では、学校群制度導入の必然(学校群内各校の
学力が均等になるように合格者を割り振るため)として、東大合格者数1位を
記録していた日比谷をはじめ西、戸山、新宿、小石川、小山台、両国、上野
などの名門都立高校の東京大学を始めとする難関大学への進学実績が低下し、
特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。一方で、青山、富士、国立などの
進学実績は急速に上昇した。この制度導入以降、都立高校全体の難関大学進学
実績は長期低落に向かった。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
563エリート街道さん:2010/01/03(日) 17:54:58 ID:NL3N9+uy
学校群ばかりが悪く言われてるが、学校群廃止後の方がもっと悲惨なんだが。
564エリート街道さん:2010/01/03(日) 22:40:24 ID:OXPD2kNT
20代後半の当時第八学区の市町村立中学に通っていた俺の時代のランク

国立大附属(筑駒#・学芸)・私立難関(開成・武蔵・早慶附属・桐朋)・隣接学区トップ上位(西・八王子東・国立)
>学区トップ(立川)>(国分寺)>学区2番手(北多摩)・隣接学区2番手(南多摩・武蔵野北・三鷹)

単独選抜制隣接学区の時代
この頃の立川はひどすぎて、西・八王子東・国立・国分寺・北多摩などへの脱走が激しかった。
しかもこの頃隣接学区2割のため、
オール5+特記事項点数で難関国私立へ受けるレベルでないと国立受からない状態だった。
ちなみに国立市の学区と当学区は隣接していたが、国立市の学区から立川へはNGでした。

#…学区の関係で通えない市町村有り
565エリート街道さん:2010/01/04(月) 19:03:31 ID:loNVLfnC
学校群時代の東大合格者数のイメージ
西40、戸山35、富士30、青山30、国立30

あと日比谷、九段、三田、田園調布、小石川、小松川、両国、小石川、三鷹、立川、新宿、駒場などの1ケタ校が多数あって
バラエティーに富んでたな。

学校群廃止後、西20、八王子東15、国立15、戸山10、ってな感じで現在に至る。

566エリート街道さん:2010/01/04(月) 23:48:43 ID:EwS2Qch8
国立と八王子東の次は底辺の戸山か
どいつもこいつも立川に嫉妬して絡みやがって情けない
そもそも戸山なんて都立トップ高のスレじゃ論外なんだよ
567エリート街道さん:2010/01/05(火) 02:20:48 ID:1SVB1LlP
これからの都立で上位高として生き残るのは3校のみ。
都心部の日比谷 山の手の西 多摩地区の立川。
中期的には西は立川や日比谷に受験生を奪われる可能性が高い。
568エリート街道さん:2010/01/06(水) 17:04:26 ID:YR6cVxuy
>>562
>私立準難関(海城・巣鴨)>第二学区上位(戸山・青山)

これはないな。あまり大学の進学実績の数字だけで脳内妄想するなよw
ただでさえ、私学は一握りの優秀な連中に複数受験させてたんだからさ。
海城などはちょうど校舎改築期だったし、巣鴨ともどもスパルタで敬遠されてたからな
ちなみに、桐蔭学園もスパルタ+マンモス別学という理由で敬遠気味だった。


569エリート街道さん:2010/01/06(水) 20:06:01 ID:+qGweoel
>>568
おいおい、都立信者が必死だなw
学校の教科書だけを勉強すれば都立は合格可能だが、
海城クラスの私立では教科書だけでは合格できない。
事実、俺の中学では海城落ちの22群進学者が何人かいたwww
570エリート街道さん:2010/01/06(水) 23:48:13 ID:eMlS6iCI
立川や西あたりだと海城や巣鴨なんて滑り止めにも
ならんかったよ
571エリート街道さん:2010/01/07(木) 00:20:11 ID:X7FepnT+
1980年頃だと、海城、巣鴨なんぞ都立トップ校の滑り止めに過ぎなかったな。
実際は都立トップ校より受かりにくくなってはいたが、受かっても誰も行かなかった。
そういうのも意味合いとしては「滑り止め」だったからな。
572エリート街道さん:2010/01/07(木) 03:14:57 ID:xf2l+YxW
今年の立川の受験動向は国立や八王子東だけでなく
西の多摩東部の受験生も食いはじめているらしい
まじで大躍進の年になりそうだ
573エリート街道さん:2010/01/07(木) 22:29:59 ID:X7FepnT+
校長会の第1志望者の調査結果、本日発表

 <22年度志望倍率> カッコ内は昨年度倍率
    男           女
戸山 2.48↑(2.35)  1.85↑(1.68)
日比谷2.21↑(2.11)  1.57↓(1.67)
西  1.96↑(1.88)  1.54↓(1.58)
国立 1.96↑(1.77)  1.69→(1.68)
立川 1.69↓(1.89)  1.60↓(2.10)
八東 1.35↑(1.15)  1.31↑(1.16)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/01/60k17200.htm

立川は、受験生の間でこのスレの基地街のことが話題になって
人気下降だとさw
いい気味だぜ
574エリート街道さん:2010/01/07(木) 22:38:52 ID:jYkRWTsw
>>571
私立を完敗して都立に逝った馬鹿だなwww
575エリート街道さん:2010/01/07(木) 23:10:17 ID:dwg0zzkE
>>574
実際にそうだったと思うよ。
まだまだ都立神話が残っていた頃だし。

576エリート街道さん:2010/01/07(木) 23:44:15 ID:X7FepnT+
>>574
馬鹿馬鹿しい
海城は新校舎になる前のボロ校舎、
しかも金属バットで親を殺した一柳展也の出身校で
赤フンドシ柔剣道必修の巣鴨以上に人気がなかった
戸山、青山、西、富士、国立あたりを蹴ってまで
海城や巣鴨に行く奴なんか実際いなかった

当時の現実は変えられないぜ
577エリート街道さん:2010/01/08(金) 00:31:09 ID:3q3GKx1D
都立信者が必至杉w
普通に↓でも海城の方が受かり難いと認めつつ、滑り止めとか書いて、完全に矛盾しているw
単に貧しい家庭の人間が経済的な事情で都立に逝っただけだろ?!www


> 実際は都立トップ校より受かりにくくなってはいたが、受かっても誰も行かなかった。
> そういうのも意味合いとしては「滑り止め」だったからな。

578エリート街道さん:2010/01/08(金) 00:38:11 ID:3q3GKx1D
> 戸山、青山、西、富士、国立あたりを蹴ってまで
> 海城や巣鴨に行く奴なんか実際いなかった

ついでに書いておくが、↑も怪しいね!
一体、80年当時に何やっていた人?大手の高校受験の進学塾で講師でもやっていたの?
当時は学区制だったのに、なんで広範なエリアの受験生を、「いなかった」なんて断言できるんだ???
実際に俺は22群で、海城落ちて戸山逝った奴を2人知っているからそう書いたんだがなwww
579エリート街道さん:2010/01/08(金) 20:43:02 ID:ksFEPpez
>>578
その逆もいるだろ。

お前を含めて自分の周辺基準で語り過ぎだ。

580エリート街道さん:2010/01/08(金) 23:40:30 ID:14kC3xyk
立川の倍率が一時的に低下したのはここ数年の難化にびびって
下位層が敬遠しただけ。
逆にレベルは上がっている。
その敬遠した層が国立や八王子東などの伝統のない成り上がりに逃げただけ。
581エリート街道さん:2010/01/09(土) 00:22:15 ID:LFlMR585
>>580
立川なんか昔からパっとしないだろう。
都立黄金時代は日比谷、西、戸山どころか小山台や上野、小石川にも遠く及ばず、
学校群時代以降はあっさりと国立や八王子東に抜かれ去り、何か役に立った事有ったのか?
八王子東の方がよほど都立高の復活の起点として貢献してる。
582エリート街道さん:2010/01/09(土) 00:22:56 ID:09Ozj1sN
いや、
立川のあまりの進学実績の振るわなさに
上位層が八王子東に回帰した
と見えるね。
583エリート街道さん:2010/01/09(土) 00:51:59 ID:yztBAK3O
80年頃だと、国立・開成・武蔵・桐朋・早慶合格→都立入試は欠席
海城・巣鴨合格→都立も受験 て感じだったのかな
「滑り止め」の表現はよくないけど、なんとなくわかる気もする
584エリート街道さん:2010/01/09(土) 00:52:01 ID:UoPTDQ6Y
>>577
都立に進学するやつをつかまえて、何かと経済的な理由を挙げる輩がいるが、
金に不自由していない家庭でも、
海城や巣鴨に高い金出してまで子供を通わせる価値がないと考える者は多い
単にレベルの問題だけではない
585エリート街道さん:2010/01/09(土) 01:04:25 ID:dR28OU9m
また立川の大躍進に嫉妬して叩いてる粘着バカの登場か
いい加減現実を見ろよ
586エリート街道さん:2010/01/09(土) 01:25:14 ID:UoPTDQ6Y
立川のことはもういいよ
>>573の最新情報から、立川の倍率低下というのが現実だろ?
それ以外の根拠のない風評はもう沢山だ
587エリート街道さん:2010/01/09(土) 02:05:10 ID:Y29PiACE
>>583
俺は、全くその年代のそのパターン。
第一志望の塾高・学院と滑り止めの海城が合格していたから通っていた中学に
止められて都立(戸山/青山)は受験させてもらえなかった。自分としては
入る気はないが、受験料払っているんだから記念に都立も受験してみたかった
んだけど。
早慶不合格で海城だけが合格していたら都立受験はさせてもらえたのかな?
考えたこともなかった。俺自身は親不孝なんで海城と都立なら海城を選択して
いたと思う。もちろん、この2つならどちらを選択するのもありじゃないかな。
588エリート街道さん:2010/01/10(日) 10:16:53 ID:e+m117eX
>>587
都立は合格したら入学する生徒しか中学側も受けさせないだろ。
589エリート街道さん:2010/01/10(日) 12:32:14 ID:HZipldNy
>>588
おまえの理屈だと、都立合格者の入学率が100%になるんだけどなwww
590エリート街道さん:2010/01/10(日) 19:45:34 ID:xgkj/pvs
>>589
そうでも無いみたいだよ。
私立有名高校合格者は都立を受験させないってのが近年のマナーらしい。

591エリート街道さん:2010/01/10(日) 20:10:12 ID:C+S1LeLs
難関国私立との併願が多い日比谷・西は他と比べて入試欠席率が高いね
東京都教育委員会のサイトによると、昨年の入試では、
日比谷=合格者280 入学手続256 西=合格者292 入学手続282
数は多くないけど、辞退者もいるようだ
592589:2010/01/10(日) 20:46:53 ID:iWH+Z5HF
>>590
話の流れを理解できてないのか?w
私立を合格していても、都立を受験するのは個人の自由であり
中学校側が強制的にそれを阻止することはできないってこと。
ありがたく、>>591がデータ出してくれている。
593エリート街道さん:2010/01/11(月) 01:01:28 ID:PdHtgt3V
>>588
いまはともかく、1980年頃はそんなことはなかったな。
当時の都立トップ校より明らかに受かりにくかった
桐朋、早大学院、慶応志木あたりに受かったあとでも
都立を受験して合格して蹴った生徒が複数いた。
中には戸山や西を蹴って青山学院男子に行くぼんぼんもいたな。
594エリート街道さん:2010/01/11(月) 09:32:54 ID:LfeRDAMM
1980年半ばあたりでも、戸山や西で東大に20〜40人送り込んでいたからなあ
595エリート街道さん:2010/01/11(月) 16:56:09 ID:+e1p4g/e
>>593
入学基準は戸山や青山の22群でもそれほどきつかったかな。
内申点が42でテストは3科目で270点取ってれば普通に合格した様な・・・。
独自問題なんて無かったし、偏差値65もあればテストは楽勝。

ただし、入学基準は低いが東大はじめとする国公立や早慶以上の人材がゴロゴロしていて
入学してみれば偏差値65程度じゃ真ん中どころかむしろ底辺層になってしまってた。
このオレが承認。


596エリート街道さん:2010/01/11(月) 19:36:06 ID:BxDbgOsb
80年代はすでに国私立優勢だったとはいえ、東大ベスト10に浦和や千葉がランクインするなど、
公立もそれなりに頑張ってた
それらが90年代に入って没落し、入替で駒東や海城が常連校になってくる
597エリート街道さん:2010/01/11(月) 23:38:40 ID:x00jEdSR
立川は西の守備範囲である杉並武蔵野あたりまで侵食している
みたいだね
もはや多摩ナンバー1から脱却か
598593:2010/01/11(月) 23:58:18 ID:PdHtgt3V
立川関連のネタはどうせガセなのでスルーするとして

>>595
あなたは私と同時期の人のようだね

当時の戸山、西、国立は、実質倍率なんか1.1〜1.2倍程度と
低かったけれど、最上位層が私立に行かずにとどまっていた

上記の各高校に、内申49〜51、3科目290〜300点で合格して
早慶附属蹴りした人数が20〜30人程度いて、その連中が3〜4年後に
だいたい東大に行くことになった

私はこんな感じの認識だがいかが?
599エリート街道さん:2010/01/12(火) 00:13:31 ID:eRfz/eLr
>>598
最上位層が都立ってどんだけレベル低いんだよw
国立御三家(筑駒・学附・筑附)か私立御三家(開成・武蔵・桐朋)に
行ける奴いなかったのか?
290〜300点って、都立って合格者の点数発表していたっけ?
20〜30人ってどうやって数えたの?しかも彼らの3〜4年後の進路先
までなんで知ってるの?
なんか胡散臭いレスだよなwww
600595:2010/01/12(火) 22:29:45 ID:lHE7Q/uW
>>598
おっしゃる通りです。
ケアレスミスで2問だけ落としたなんて連中ゴロゴロしてた。
内申は45が普通で49とかは滅多にいなかった様な・・・
早慶附属蹴りしたのも多数いた。
さすがに国立蹴りはオレ(落ちこぼれ組)の周辺では聞いた事が無い。
落ちた話は聞いたけど。

>>599
国立蹴りはそんないなかったと思う。
早慶付属蹴りはマジでいたよ。珍しくも無かった。20〜30てのは予想でしょ。
もっと多かった可能性すらある。
一方では青山学院なんか落ちてても都立は合格できた。
私立御三家と言っても都立ブランドもまだ少し生きてたし適当に棲み分けてたと思う。
オレも不思議だが・・・
何か高校受験=都立でいいじゃんみたいな空気がぼんやりとあった様なきがする。
事実として富士や青山からも東大に30名以上の合格者を出してた。
こいつらが3年前に開成や桐朋落ちてたとは今考えても思えんな。
そして、入学後に入試での点数教えてくれた。
オレの場合、新聞で自己採点したのとピタリだったから覚えてる。
601593:2010/01/13(水) 00:34:57 ID:b1MnakjA
>>599
最上位層が都立という意味ではないよ
戸山、西、国立に受かった最上位層の生徒が、開成・武蔵・桜蔭
(当時は武蔵と桜蔭が高校募集していた)に受かっても
都立に留まったという意味
その連中が3〜4年後に東大に進学した

早稲田慶応20〜30というのは、当時、戸山、西、国立から
東大へは30人前後受かっていて、その連中はほとんどすべて
早計附属を蹴って入学してきていたことから
何で知ってるかというと、私自身が上の3つの内の一つの高校から
東大に進学して、他の2校出身の連中とつるんで情報を得たからだよ
別にウソを言ってもしょうがないからね
602593:2010/01/13(水) 00:40:19 ID:b1MnakjA
>>601
国立落ちは結構いたが国立蹴りは私の周りにもいなかった
つまり公立中学の最上位層のほとんどは、当時でも
都立トップ校ではなく国立(筑駒、筑附、学附)か開成・武蔵に
行ったということ
当時は今と事情が少し違っていて、
国立>>都立最上位 という評価だったからね

得点は、私も高校入学後に教えてもらった
当時は共通問題でしかも3教科だったから、ほとんど満点なのが当たり前
だから自己採点と実際の点数がかけ離れようがなかった
603エリート街道さん:2010/01/13(水) 00:57:54 ID:oOqUxq1q
>>600-601
・名前欄を全角と半角
・MAIL欄はsageと空欄
・文章の最後に句読点を付けるのと付けない

でもね、>>593>>595が自演であることはバレバレw
593って、>>601では句読点ないけど、>>593では句読点を付けてるしwww


しまいにゃ、>>602で自分で書き込んだ>>601にレスかよwwwwww
604エリート街道さん:2010/01/13(水) 02:31:25 ID:Vw1BdgUr
今や 筑附≧西 だもんなー
学附もジリ貧だし、筑駒以外の国立校は苦しいだろうね。。。
605エリート街道さん:2010/01/13(水) 03:36:23 ID:u1toyB7y
筑波学芸蹴って都立行く奴なんて本当にいるのかよ。
内進生嫌いとか?
606エリート街道さん:2010/01/13(水) 12:02:51 ID:hhswvpBT
90年半ば〜00年代前半の都立西以外の都立上位高の停滞の原因がわからんな

80年代後半までは戸山や青山や小石川でも20名以上の東大合格者を出していたんだし、、、
607600:2010/01/13(水) 20:43:48 ID:Ne2O67iY
>>603
自演なんてしてねーぞ!
何なら45〜50歳の人に聞いてみろっての。

>>606
せっかく優秀層が入学していた都立だが、出口は(その割に)低かったと思う。
進学指導なんて昔は無きに等しい。授業もつまらんし眠気との戦い。
はっきり言って私立の方が先生が熱心だったのだろう。
都立の教師は退屈な授業をしようが給料や年金は安泰だが私立は実績出して評価を上げなきゃ
学校そのものが無くなるからな。加えて学校群制度自体が「結果出すな」と言ってるみたいなもんだからな。
社長が従業員に「結果だすな。他社並みになる様に制度を変える」なんて会社があったら潰れるわ。

海城などの私立が進学実績向上と共に入学金の支払いを都立の結果まで待ってくれなくなったりしたのも大きい。
何といっても中高一貫校化によるカリキュラムの改善など私立の努力により都立離れが加速したという事だと思う。
都立は入試制度をコロコロ変えて、そうすればまた優秀層が集まるみたいな役人的発想が敬遠されたのでは。


現在の都立高校は昔とは真逆の面倒見の良さだと聞いてるので復活も夢じゃ無いだろうな。
今、オレは神奈川県在住なんだが子供を越境させたい位だ。
608エリート街道さん:2010/01/13(水) 23:01:08 ID:oOqUxq1q
誰が見ても普通に自演だ罠
609エリート街道さん:2010/01/13(水) 23:26:59 ID:Ne2O67iY
>>608
勝手にそう思え!もういいわ。
ウソついて何のメリットがあるんだよ。
610エリート街道さん:2010/01/13(水) 23:32:13 ID:R8XKisrP
戸山(笑)
611593:2010/01/14(木) 00:35:08 ID:K5fOri4N
>>607
まあまあ、そういう反応が一番美味しいエサなんだから冷静に冷静に
この手の輩は2chで言いがかりをつけるのが生き甲斐のような
存在なんだから、せいぜい哀れんでやりませう
私だって一介のサラリーマンなので自演なんて無意味なことはしない
これは証明する手だてがないので、信じてもらえなきゃそれで結構ってなもんでさ

ところで本題に戻って、607にあるように昔の都立に進学指導なんてものはなかった
東大受けたい奴は勝手に受けるし、そもそもそういう奴は自主的に勉強してた
今の都立のように先生から「うちではあれやります、これやります」なんてことは皆無だった

あと、都立の先生は、黙ってても予備校から模試の成績一覧表(学内順位)が来て、
生徒の”対外試合”の結果を把握してたから、誰がどの辺りの大学に合格するかは
事前に知っていたようだけどね(これは今も同じかな?)
今から考えると、昔の都立トップ高の先生は気楽な稼業だったと思うよ
612エリート街道さん:2010/01/14(木) 00:56:04 ID:Om76xMl1
>>601>>602
自演じゃん



601 名前:593 投稿日:2010/01/13(水) 00:34:57 ID:b1MnakjA

602 名前:593 投稿日:2010/01/13(水) 00:40:19 ID:b1MnakjA
>>601
613エリート街道さん:2010/01/14(木) 02:27:38 ID:wgLrpVdH
日比谷=立川=西>国立>八王子東>>>>>その他大勢の雑魚
614エリート街道さん:2010/01/14(木) 23:50:23 ID:BNGYzaVv
>>612
602は600へのレス番を間違えただけでしょう。
615エリート街道さん:2010/01/15(金) 01:04:45 ID:1Q9C3SUL
そういう煽りが面白いと思ってる612は真性のヴァカ(www
616エリート街道さん:2010/01/16(土) 01:01:43 ID:4D7cxu5Q
立川シネ!カス!
617エリート街道さん:2010/01/16(土) 02:00:22 ID:2oTBS6wl
戸山(笑)
国立&八王子東(絶望)
618エリート街道さん:2010/01/16(土) 09:15:29 ID:aFdse45V
>>614-615
また自演かよ
こりゃ病気だなwww
619エリート街道さん:2010/01/17(日) 00:26:28 ID:C4FByUZs
>>618
マジレスだが、お前の方がよほど粘着質な病気に見えるぞW
620:2010/01/17(日) 18:53:10 ID:FS2t9FqA
自演を晒されて必死(プ
621エリート街道さん:2010/01/17(日) 19:03:20 ID:hD3R272A
何か立川オタに不満なカキコでもあったのか?
622エリート街道さん:2010/01/17(日) 23:41:09 ID:wKk6jE7W
立川の関係者は謙虚で客観的で好感が持てるな
実力のある受験生はぜひ立高を受験すべき
623エリート街道さん:2010/01/18(月) 01:00:01 ID:+pIFYjhd
自演厨と立川厨はこのスレッドの癌
624エリート街道さん:2010/01/23(土) 01:21:18 ID:Rfe0zH+Z
都立の中で立川と日比谷だけは別格
ただ日比谷は勉強だけのがり勉しかいないから
文武両道の立川は貴重
625エリート街道さん:2010/01/23(土) 23:46:57 ID:49boEgpQ
>>624
センター討ち死にした分際で、とっとと死ね!立川厨!
626エリート街道さん:2010/01/26(火) 22:14:47 ID:CYBM1OBu
センター試験平均点 都立日比谷高校が東京学芸大学附属高校を抜かす!
ttp://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100122/1264144329

学附終了〜
日比谷は5年以内に東大50いく気がしてきた
627エリート街道さん:2010/01/28(木) 00:48:27 ID:gF7yXDhJ
科目別だったら、これまでも日比谷、国立、西が学附や筑附の平均を上回ったことはあったよ。
データを持ってる者としては、何をいまさらという感じだ。
このタイミングで出してくることに訝しさすら感じるよ。
628エリート街道さん:2010/01/28(木) 23:17:32 ID:sqDGO+zX
この時期になるとセンター試験の高校別平均点が貼られるけど、
どの程度信用できるものなんだろうか
629エリート街道さん:2010/01/30(土) 07:01:55 ID:yYeD0EPS
立川は3年後だろうな
東大15〜28は堅い
630エリート街道さん:2010/01/30(土) 09:10:20 ID:R/azVHoR
日比谷は50年後には累計で東大50人行く気がしてきた
>>626訂正 申し訳ありません。気ばかり先行しました。
631エリート街道さん:2010/01/30(土) 11:32:09 ID:OJE7PweI
中学入試「曲がり角」 不況で受験者減、出願も絞り込み
http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290225.html

私立は終わったな
都立完全復活の日も近い
632エリート街道さん:2010/01/30(土) 18:50:44 ID:wInvmCNk
>>631
そんな理由に頼っちゃ駄目だろ。
偏差値45以下の中学と55以上の中学じゃ影響が違うだろうし。
633エリート街道さん:2010/01/30(土) 20:36:58 ID:EBCJO5L/
毎度、日比谷の空張ったりには笑わせてもらっています。
634エリート街道さん:2010/01/30(土) 23:51:02 ID:qtHavV0d
>>626は有名なデマHP。
都立工作員がウソ800を書きならべているだけ。
ソースにも何もならない。
635エリート街道さん:2010/01/30(土) 23:56:13 ID:H90DYuaX
626に書いてるのは事実。在校生の3年なら知ってる。
まあ国語だけならねえ。
636エリート街道さん:2010/01/31(日) 00:35:39 ID:CgW3ZDMv
センターの平均点や、早慶の合格者速報を日比谷関係者が吹聴して回るのはもはや風物詩だなw
毎年結果が出るまで静かにしてる、西や国立を少しは見習えよw

>>626
そのHPの作者面白いね。

>入口レベルでは、募集人数の少ない東京学芸大学附属高校のほうが偏差値が高いですが、3年後の出口で逆転しています。
入口と出口の逆転現象がなぜ起こっているのでしょうか。
もちろん、東京学芸大学附属高校は国立校であるため、学習進度などで大学受験にかなり不利であることが知られていますが、それだけが理由とは思えません。
日比谷高校の指導力の高さが、3年間で生徒の学力を著しく伸張させているということでしょう。

この文章、日比谷⇔学附を、西⇔日比谷に入れ替えると・・・

>入口レベルでは、日比谷のほうが偏差値が高いですが、3年後の出口で逆転しています。
入口と出口の逆転現象がなぜ起こっているのでしょうか。
西高校の指導力の高さが、3年間で生徒の学力を著しく伸張させているということでしょう。
637エリート街道さん:2010/01/31(日) 00:36:51 ID:qQUDuOFO
逆に日比谷の理系はショボいんだから、せめて国語と英語くらいは良くないとねえ。
638エリート街道さん:2010/01/31(日) 05:36:07 ID:MB5eYNWr
>>626
仮に国語だけが上回ったとしても、それだけで全てが上のように書くのは
明らかにウソじゃん。まあ、進学実績みれば騙される人はいないだろうけど。
639エリート街道さん:2010/02/01(月) 23:27:21 ID:7qi8aMas
団塊世代受験時(1966〜1966年)の大学進学時レベル(偏差値は同世代正規分布偏差値)

78 灘
77
76
75 教駒
74 日比谷 洛星
73 西 教大附 武蔵 旭丘 甲陽
72 戸山 麻布 栄光 金大附 ラ・サール
71 新宿 天王寺 広島学院 愛光
70 小石川 開成 仙台第一 大手前 北野 広島大附 高松 修猷館
69 両国 小山台 湘南 明和 神戸
68 立川 千葉 浦和 札幌南 東大寺学園 小倉
67 上野 山形東 藤島 高津 三国丘 住吉 豊中 福岡 熊本
66 大泉 九段 豊多摩 札幌北 仙台第二 瑞陵 茨木 鶴丸

現在のレベル(09年)
76 灘
75 筑駒
74 東大寺学園
73
72 開成 桜蔭 栄光 甲陽 久留米大附設 ラ・サール
71
70 麻布
69
68 武蔵 岡崎
67 浦和 千葉
66 西
65 日比谷
64 戸山
63 立川
640エリート街道さん:2010/02/01(月) 23:32:00 ID:7qi8aMas
団塊世代受験時(1966〜1969年)の間違い。

学校群導入以前と比べて、都立名門の相対位置は著しく低下している。
641エリート街道さん:2010/02/01(月) 23:41:52 ID:MKXFbKjX
立川はまずは国立を抜いたわけだが次は西日比谷か
642エリート街道さん:2010/02/02(火) 23:43:45 ID:0xWFHE6e
>>641
もういいから基地街は氏ね
643エリート街道さん:2010/02/04(木) 00:54:55 ID:PlWNixFM
ホントに立川って糞学校だな
低学力と低人間力じゃどうしようもないってかw
644エリート街道さん:2010/02/04(木) 06:47:03 ID:WoUceWIB
都内の中学3年生は昨年より3.700人も増えたのに、進学重点校の定員は据え置かれた
超激戦となる今年の入試を乗り越えた生徒達によって、都立は更なる飛躍を遂げるであろう
645エリート街道さん:2010/02/04(木) 20:18:16 ID:2zWFJSuQ
八王子東抜いてから23区内に来てくれない
646エリート街道さん:2010/02/05(金) 00:35:13 ID:nN3u/bOK
>>644
そりゃどうだろね。
中学入試で最上位層が抜けて、高校受験する中3のレベルはスカスカだからね。
学校群は評判悪かったけど、まだ学校群の頃の方が少数激戦でレベルは今より上だった。
テストが同じ出来でも、学校群時代より偏差値が3〜5は上に出るんだから
都立もレベルが下がったもんだよ。
647エリート街道さん:2010/02/05(金) 12:58:16 ID:dmG9swzO
◆都立高校からの東大合格者数

2004 56名
2005 73名
2006 74名(学区廃止、初の卒業生)
2007 89名(日比谷 東大28名合格)
2008 74名(都立西 東大28名合格)
2009 65名

2010 80 と予想
648エリート街道さん:2010/02/06(土) 23:13:13 ID:EB2BicU9
2010 56 と予想

2007年からこれだけ明らかな方向性がでてるんだから当たり前。
649エリート街道さん:2010/02/06(土) 23:53:55 ID:0x6BjEmZ
立川と日比谷と西は別格
まじで勉強しないと入れない
650エリート街道さん:2010/02/07(日) 00:17:34 ID:FGoCuLFI
立川は馬鹿でも入れるだろwww
651エリート街道さん:2010/02/07(日) 00:23:07 ID:jjpiOiHh
マジレスすると、立川はバカじゃ入れないけどレベルは以下のとおり。
西・日比谷>>>>>>>>>立川
652エリート街道さん:2010/02/07(日) 02:02:50 ID:iJyZIbZL
日比谷 立川 麻布 筑駒で東京都内の4強だな
バランスも非常にいい!
653エリート街道さん:2010/02/08(月) 09:39:25 ID:Fbw0nxJk
出た。日比谷カルト教の宣教師

無理しすぎ。
654エリート街道さん:2010/02/08(月) 21:15:35 ID:eDGC5BO6
>>644
受験生が増えて重点校の定員は据置なんだから、倍率が上がるのは当然なのに、
お受験板の都立信者は受験生の都立回帰だー て、喜んでるんだぜ 笑える
655エリート街道さん:2010/02/08(月) 23:39:22 ID:u0i7Df8E
現在は都立3位だが今後大躍進しそうなのは立川
656エリート街道さん:2010/02/09(火) 01:47:10 ID:pAjmfUfc
立川は都立5指にも入らないだろ
デマゴーグはいい加減にしたら
657エリート街道さん:2010/02/11(木) 00:45:10 ID:LyuyiYqn
立高の誇り高き文武両道の伝統は永遠に不滅である
名前だけの日比谷と新興勢力の西
そして伝統と実績の名門立川
658エリート街道さん:2010/02/11(木) 01:12:38 ID:6vi3bGCC
お前本当に基地街だな。
このまま就職もせずに引き籠もって一生やってろ
社会に出たらそれこそ害毒だからなw
659エリート街道さん:2010/02/11(木) 19:50:50 ID:SSf7TKos
伝統校立川の進学実績も一旦は下火になってしまったかと思われたが、近年は国立・戸山などの二流進学校を破竹の勢いで抜き去っていった。
そして西・日比谷をも射程圏内に捕らえ、「都立No.1」の栄誉に光り輝く日も数年後に控えている。
また、立川の猛追から逃げ切ろうと勉強オタクの製造に励む西・日比谷とは打って変わって、
豊かな人間性をもたらす自由奔放な校風や、多才な人材の育成に大きく貢献する盛んな部活など、立川は魅力に満ち満ちている…

というような、これらの既成事実と一般的な動向予測を批判する奴の気が知れないね。
自分の関係してる高校を擁護しようと、今現在の東大進学数のみに必死にしがみつくのも一興だけど、
もうちょっと現実見た方がいいと思うよ。見てて哀れだからさ…
660エリート街道さん:2010/02/12(金) 13:00:22 ID:eNGmnFGG
こいつすごいな
661エリート街道さん:2010/02/12(金) 23:47:25 ID:Cq1yenzr
立高はマジで日比谷みたいな受験監獄や西みたいな薄っぺらい
バカとは違う
あんなに素敵な学校はない
立高こそ都立で唯一誇れる高校
662エリート街道さん:2010/02/13(土) 00:24:28 ID:v+eJOrQB
自校(立川)を持ち上げるだけならいいが、
日比谷や西をボロカスにこき下ろす時点で説得力ゼロ
結果的に立川が孤立状態になってることに気がつかないバカがここにいます(w
俺の周囲のほとんどが、いまやアンチ立川になってる
立川出身者のはぶり計画も持ち上がる始末だ(大藁
いい気味だが
663エリート街道さん:2010/02/13(土) 01:40:45 ID:Y9ilQEDI
立川は西日比谷とは同格であって抜いてはいない
まあ確実に国立と八王子東より上なのは確かだがな
戸山や武蔵のようなチンピラ校なんて論外
664エリート街道さん:2010/02/14(日) 01:38:58 ID:pDBfGBXV
>>662
俺の友人は立川の生徒に苦情を言ってたぞw

立川の卒業生の間でも、このスレッドのバカ野郎は話題になっていて

母校の名誉のため、誰か特定して制裁を加えようとしてるらしいが果たしてうまくいくかねw
665エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:09:39 ID:AEzQZiy1
まあ
こんな奴はごくごく一部
ほとんどは真面目な普通の高校生だからして
666エリート街道さん:2010/02/15(月) 00:47:30 ID:fgTLbgF4
さすがに立川の馬鹿野郎は1人だけだと思うが
他の立川関係者が「そんな馬鹿なことはやめろ」と書かないのが不思議だな。
苦々しく思っても静観してるだけなのか
それとも馬鹿野郎に対して暗黙の了解を示しているのか(W
667エリート街道さん:2010/02/15(月) 13:18:12 ID:pJUpwwUY
馬鹿に「そんな馬鹿なことやめろ」って
いちいち言ってどうなるのさ〜
相手にしないのが一番賢明
668エリート街道さん:2010/02/16(火) 08:55:02 ID:HEwW30Ff
2009年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理Vと京医重複分マイナス
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.大阪府天王寺−−|318|--4|50|--|--|19|-73|22.9|
02.大阪府北野−−−|317|--3|56|--|--|13|-72|22.7|
03.大阪府大手前−−|314|--7|38|--|--|-7|-49|15.6| 理V1名・京大医2名
04.大阪府茨木−−−|319|---|32|--|--|-5|-37|11.5|
05.大阪府三国丘−−|319|--1|24|--|--|-8|-32|10.0| 京大医1名
06.大阪府高津−−−|320|---|-9|--|--|-2|-11|-3.4|
07.大阪府四条畷−−|---|---|20|-1|--|-8|-29|--.-|
08.大阪府岸和田−−|---|--1|12|-1|--|-5|-19|--.-|
09.大阪府生野−−−|---|--1|-3|--|-1|-5|-10|--.-|
669エリート街道さん:2010/02/17(水) 23:41:14 ID:J90uAruP
立川 西 日比谷!!!
670エリート街道さん:2010/02/20(土) 02:27:53 ID:AcZHG3OW
立高の大躍進は生徒自身の努力とOBの思いやりのおかげ!

立高生たちよ東大受験で結果の残せよ!!
671エリート街道さん:2010/02/20(土) 09:10:23 ID:LMfaoAqg
都立は底辺校に変わりなし。
672エリート街道さん:2010/02/21(日) 00:56:36 ID:rTpGYyWu
立川に東大受験の結果を出せだって?
自分で自分の首を絞めてどうするw
673エリート街道さん:2010/02/22(月) 23:47:26 ID:PzuMV/fZ
立川は来年が勝負だろ
今年は西や日比谷にはちょっと分が悪そう
3年後は大変なことになる
674エリート街道さん:2010/02/23(火) 00:28:42 ID:/jRqGFUa
>>673
もういいから引っ込め
痛々しくて見てらんないよ
675エリート街道さん:2010/02/25(木) 02:16:23 ID:zrtpvQff
立川は東大にも強いけどどちらかと言えば一橋や東工に強い
というイメージがある

東大だけにとらわれない真に自分のやりたいことが出来る大学を
選ぶ骨太さが立高の伝統
676エリート街道さん:2010/02/26(金) 00:35:16 ID:Tl0p9Zy1
次からスレッド名を変えることを断固として主張します。
伝統と大学進学のバランスを勘案して、以下が妥当。

【都立名門校】日比谷・西・戸山 Part3
677エリート街道さん:2010/02/26(金) 20:56:41 ID:FMZn0V6y
戸山入れるなら八王子東とか国立も、って話になるな
678エリート街道さん:2010/02/26(金) 23:54:43 ID:Ee+gpxca
戸山(笑)
679エリート街道さん:2010/02/27(土) 00:26:51 ID:J/ImBSEC
>>677
伝統の点で 戸山>>>>>>>>>国立>>>>>八王子東
東大合格者数累計 戸山>>>>>>>>国立>>>八王子東
現在の進学実績 国立>>八王子東>>戸山

総合すると 戸山>>>>>国立>>>八王子東

このスレは都立名門校ということで、問題なく戸山ということになるな。
おまいら、感覚だけで物言ってると恥かくし、説得力ないぜ(w
俺みたいに根拠を示せ、根拠を。
680エリート街道さん:2010/02/27(土) 00:44:11 ID:cbOHRR07
立川日比谷西だけで十分だ

国立 八王子東なんて成り上がりのバカ学校
戸山ごとき2流はそもそも論外
681679:2010/02/27(土) 01:32:03 ID:J/ImBSEC
>>680
はい立川ダウト根拠無し(w
俺は戸山とは無関係だから別に戸山入れなくてもいいんだぜ
ガチで言えば西日比谷のみが一番いいんだ
当然ながら立川なんか論外だが(www
682679:2010/02/27(土) 01:32:55 ID:J/ImBSEC
立川が論外な理由=進学実績がカスすぎる(w
理由はこれだけで充分だ(www
683:2010/02/28(日) 06:34:04 ID:tcdeeTzf
でも、受験生の戸山人気はすごい。
684エリート街道さん:2010/02/28(日) 13:11:28 ID:B6q5sCIv
だからなんで戸山がそんなに人気あるんだってーーー


倍率上げないでくれよぅ
685エリート街道さん:2010/03/03(水) 23:52:57 ID:7T+M0O3L
戸山(笑)
686エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:19:50 ID:H9Le/InS
今年都立最高倍率の戸山が(笑)なら
進学実績もイマイチで今年倍率下がった立川なんか(大笑)だなw
687エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:41:10 ID:Vef+iIVk
戸山は必死すぎて痛すぎる
そもそも日比谷と並ぶ大名門の立川に絡むなんて100年早い

都立のトップ校は日比谷立川西だけだ
688エリート街道さん:2010/03/04(木) 00:49:02 ID:H9Le/InS
今年立川の倍率を下げた元凶が出たーwww
689受験生:2010/03/04(木) 20:40:22 ID:6rlfxJTV
都立立川高校に受かりました!
みなさんのおかげです。ありがとうございます。

今年は都立最上位層が日比谷や西よりも立川に流れて、代わりに
例年の立川の中下位層が日比谷や西を受験する傾向が顕著だったそうです。
だから、倍率は日比谷や戸山ほどは高くないながら、立川は都立随一の
ハイレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってたらスミマセン)

日比谷は勉強オタク製造機、西は部活オタク製造機、っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、伝統と実績の
スーパー高校立川に合格できて本当に嬉しいです…(涙)
690エリート街道さん:2010/03/04(木) 22:36:55 ID:eCIEF4wu
ナンバースクールができる明治34年より前に設立された府立中学校は
東京府中学校、東京府城北中学校、東京府開成中学校の3校。
これが今の日比谷、戸山と開成である。
明治34年の制度改正で城北は府立四中となり開成は私立となる道を選んだ。
東京府城北尋常中学校の前身である補充中学校は
東京府尋常中学校の補充のためにつくられた学校であり
戸山は都立高の中で日比谷に次ぐ歴史がある。
他府県では一中と二中がライバル関係であることが多いが
東京では一中と四中がライバルであり高校進学実績を競っていた。
昭和7年には四中は一中を抑えて一高合格者数首位の座に躍り出た。
691エリート街道さん:2010/03/04(木) 22:38:40 ID:0HLK7QEk
>>689
スーパー高校立川(笑)
692エリート街道さん:2010/03/04(木) 23:07:13 ID:H9Le/InS
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから
693エリート街道さん:2010/03/05(金) 01:34:30 ID:oJtmNdrq
日比谷とかカスだからやめたほうがいいよ
694エリート街道さん:2010/03/05(金) 05:53:26 ID:dR8Q6urN
東京大学合格者数累計(一部未集計あり)

順位 . 合格数 . 年平均
───────────────────
01  .  6578  .  110    東京   ○ 開成
02  .  5201     87    兵庫   ○ 灘
03  .  4669     78    東京   ○ 麻布
04  .  4321     72    東京   ◎ 筑波大附属駒場
05  .  3858     64    東京   ◎ 東京学芸大附属
06  .  3430     57    鹿児   ○ ラサール
07  .  3376     56    東京   ◎ 筑波大附属
08  .  3068     51    東京   ● 日比谷
09  .  2989     50    東京   ● 西
10  .  2753     46    東京   ○ 武蔵(私立)
11  .  2743     46    東京   ● 戸山
12  .  2707     45    神奈   ○ 栄光学園
13  .  2407     40    埼玉   ● 浦和(県立)
14  .  2228     37    神奈   ● 湘南
15  .  1819     30    千葉   ● 千葉(県立)
16  .  1718     29    東京   ● 小石川
17  .  1711     29    神奈   ○ 桐蔭学園
18  .  1665     28    東京   ○ 駒場東邦
19  .  1639     27    東京   ○ 桜蔭
20  .  1633     27    東京   ○ 桐朋
21  .  1623     27    愛知   ● 旭丘
22  .  1620     27    東京   ● 新宿
23  .  1605     27    愛媛   ○ 愛光
24  .  1365     23    福岡   ○ 久留米大附設
25  .  1331     22    東京   ● 両国
26  .  1270     21    広島   ○ 広島学院

進学実績では日比谷、戸山、西が都立御三家
695エリート街道さん:2010/03/05(金) 23:52:20 ID:WEBg2Ry6
立川の次は戸山か・・・・

もう立川と戸山は永久に出入り禁止にしろよ
この2校は痛い関係者多すぎ
696エリート街道さん:2010/03/05(金) 23:57:44 ID:SpOn0VKV
戸山は都立冬の時代の90年代を西と共に支えたじゃんw
立川みたいな田舎の二流校と一緒にするのはかわいそうだよ
697エリート街道さん:2010/03/06(土) 02:16:47 ID:lOreO3kn
>>696
同意だね。
このスレは都立名門校だから、過去の栄光も加算される。
今でこそ戸山は都立4〜5番手だが、累計東大合格者も堂々都立3位、
今年は実質倍率都立トップで難化が必至だから、日比谷と西の次にランクインされるでしょ。
伝統はあっても実績のない立川、実績はまずまずでも伝統のない国立、八王子東はどうしても見劣りする。
698エリート街道さん:2010/03/06(土) 03:01:06 ID:LrZild9o
八王子東、国立は立高に食われて終わり
戸山は日比谷、西に食われて終わり

結局1流進学校として生き残るのは立川、西、日比谷だけ
699エリート街道さん:2010/03/06(土) 09:45:16 ID:Gl+wiOCC
立川談志で塚?(笑)
700エリート街道さん:2010/03/06(土) 19:27:48 ID:bv7oF3dQ
701エリート街道さん:2010/03/06(土) 19:31:24 ID:bv7oF3dQ
こんなサイトがあった。
ttp://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
1965年 都立高校難易度

男子
AAA:日比谷、西
AA :小山台、新宿、戸山、小石川、上野、両国
702エリート街道さん:2010/03/06(土) 19:49:30 ID:Px2Ap+9p
>>701
面白いね。
そして女子のレベルも興味深い。
703エリート街道さん:2010/03/06(土) 19:54:12 ID:iYzwbSaI
当時の小山台は「最強の二番手校」と言われていて、東工大合格者数全国1位
クラスの半分近くは神奈川からの越境入学者だったらしい
704エリート街道さん:2010/03/06(土) 20:21:03 ID:XxlP/1lB
学区制がなくなってから伝統のない成り上がり西から戸山とかに流れそうだな
705エリート街道さん:2010/03/06(土) 20:37:07 ID:bv7oF3dQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%BE%A4%E5%88%B6%E5%BA%A6
・学校群制度
1967年〜1981年実施。 東京都では、学校群制度導入の必然
(学校群内各校の学力が均等になるように合格者を割り振るため)
として、東大合格者数1位を記録していた日比谷をはじめ西、戸山、
新宿、小石川、小山台、両国、上野などの名門都立高校の
東京大学を始めとする難関大学への進学実績が低下し、
特に日比谷では急速かつ極端に落ち込んだ。
一方で、青山、富士、国立などの進学実績は急速に上昇した。
この制度導入以降、都立高校全体の難関大学進学実績は長期低落に
向かった。
706エリート街道さん:2010/03/07(日) 01:17:50 ID:UQxh8opU
小山台は神奈川 両国は千葉 からの越境入学者が多かったようだけど、
埼玉からはどこが多かったのかな? 小石川かな
707エリート街道さん:2010/03/07(日) 01:59:39 ID:VcSaEIdf
越境って昔は認められてたの?
708エリート街道さん:2010/03/07(日) 02:03:44 ID:1ZD8Gwmq
無知にもほどがある
日比谷の全盛期は学年の3分の2が越境だろ(全国から)
709エリート街道さん:2010/03/07(日) 02:27:04 ID:UQxh8opU
>>707
規制が緩かったみたい
たとえば、世田谷は第二学区で戸山か新宿にしか進学できないから、どうしても日比谷に
行きたい人は第一学区内にある大田区の田園調布中などに越境したんだって
千代田区の麹町中や一橋中は全国からの越境入学者でマンモス校化したらしいよw
710エリート街道さん:2010/03/07(日) 02:33:43 ID:UQxh8opU
>>708
昭和40年代の日比谷出身者が書いた本によると、生徒の約8割が学区外からの
越境通学者だったんっだてさ
711エリート街道さん:2010/03/07(日) 20:30:16 ID:ppwR3ibq
なんだ、越境つっても学区内に引っ越したってだけかよ。
712エリート街道さん:2010/03/08(月) 00:06:26 ID:90I2i/Nu
>>704
八王子東が伝統がないとかならまだわかるが、
西が成り上がりとかどんだけ爺いなんだよ(w
713エリート街道さん:2010/03/08(月) 00:33:42 ID:1wdMY+BR
公立校編 東京大学理科三類合格者数(1962-2009)◆東大合格高校盛衰史(光文社新書)

01. 37 日比谷
02. 34 湘南
03. 33 戸山
04. 32 西
05. 31 旭丘
06. 29 小石川
07. 21 松本深志
08. 20 岡山朝日 高松
10. 19 前橋 浦和 新宿 岐阜

理V募集開始は1962年
にもかかわらず、日比谷を超える公立校はいまだなし
いかに日比谷が突出した存在だったかがよくわかるな
714エリート街道さん:2010/03/08(月) 01:39:03 ID:HZnVwA18
>>713
但し、公立→理Vは少なく・順位差も少ないからすぐに逆転可能
715エリート街道さん:2010/03/08(月) 07:22:42 ID:/JSVfDvx
>>711
ちがう。引っ越す訳ではない。
知人等のツテで住民票だけ移して、そちらの中学に通った、ということ。
麹町中の学区なんかに簡単には引っ越せないだろ。
716エリート街道さん:2010/03/08(月) 10:10:09 ID:wdq+el/q
そうそう。
当時の都立全盛時のよくある話。
717エリート街道さん:2010/03/08(月) 23:56:44 ID:AVn/dtXT
戸山(笑)
戸山爺(失笑)
718エリート街道さん:2010/03/09(火) 02:13:32 ID:6tyLkGpW
戸山みたいな3流はどうでもいい

ここは日比谷と立川のためのスレ
719エリート街道さん:2010/03/09(火) 22:12:44 ID:3toJgLHv
これでまた来年も立川易化間違い無しだな
大笑い
720エリート街道さん:2010/03/10(水) 07:05:34 ID:QUz5ryAC
■日比谷高校
東京大学:16人
京都大学:1人
国公立医学部:10人
東京工業大学:9人
一橋大学:14人
東京外国語大学:9人
東京藝術大学:2人
お茶の水女子大学:3人
筑波大学:5人
早稲田大学:126人
慶應義塾大学:127人
上智大学:37人
東京理科大学:72人
その他:東北大2人、北海道大3人、東京学芸大9人、防衛医大1人、東京医科歯科大3人
721エリート街道さん:2010/03/10(水) 07:07:19 ID:QUz5ryAC
■都立西高校
東京大学:15人
京都大学:2人
国公立医学部:22人
東京工業大学:24人
一橋大学:13人
東京外国語大学:4人
東京藝術大学:1人
お茶の水女子大学:6人
筑波大学:10人
早稲田大学:153人
慶應義塾大学:103人
上智大学:42人
東京理科大学:77人
その他:東北大2人、北海道大7人、東京学芸大5人、防衛医大2人
722エリート街道さん:2010/03/10(水) 07:08:05 ID:QUz5ryAC
■都立国立高校
東京大学:13人
京都大学:3人
国公立医学部:10人
東京工業大学:10人
一橋大学:15人
東京外国語大学:9人
お茶の水女子大学:1人
筑波大学:9人
早稲田大学:109人
慶應義塾大学:63人
上智大学:35人
東京理科大学:45人
その他:東北大10人、北海道大5人、東京学芸大9人、防衛医大1人
723エリート街道さん:2010/03/10(水) 23:51:37 ID:mcMQy+QW
日比谷 立川 西は都立の中では頭2つくらい抜けているからな
ここいらに受かるに学年トップでオール5に近い力がないと難しい
724エリート街道さん:2010/03/11(木) 01:56:37 ID:U1+fsp6I
戸山(笑)なんて雑魚は山吹と統廃合でもして単位制定時制か総合学科に
しちまえばいいんだよ
カスは1つにまとめたほうが効率がいいw
725東大推移:2010/03/11(木) 07:25:06 ID:q4gTWKOx
−−平成|08|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|-合|平.-|
−−西暦|96|97|98|99|00|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|-計|均.-|
=========================================
都立西_|12|-8|13|12|11|13|17|25|11|18|19|16|28|15|--|218|15.5|
八王子東|-9|12|-7|13|11|15|-9|13|-8|-9|10|16|-7|-7|--|146|10.4|
都立国立|-5|-6|-7|-7|13|-5|13|-9|-7|-6|-9|16|-5|13|--|120|-8.5|
日比谷_|-3|-6|-2|-2|-6|-3|-4|-5|-3|14|12|28|13|16|--|117|-8.3|
戸山__|12|16|16|-5|10|10|-4|-5|-6|-7|-6|-3|-4|-5|--|109|-7.7|
両国__|-2|10|-4|-3|-4|-4|-3|-5|-8|-4|-6|-1|-2|-3|--|-59|-4.2|
小石川_|-2|-4|-2|-5|-6|-4|-4|10|-3|-5|-5|-1|-2|--|--|-53|-3.7|
都立武蔵|-4|-5|-1|-8|-2|-3|-1|-1|-4|-2|-4|-1|-4|-1|--|-41|-2.9|
都立青山|-3|-4|-2|-3|-3|-2|--|-2|--|--|--|--|-1|-2|--|-22|-1.5|
立川__|-2|-1|-2|-2|-1|-1|-1|-2|-1|-1|--|-2|-1|-1|--|-18|-1.2|
国分寺_|-1|-1|-2|-1|--|--|-1|--|-1|-1|-1|-2|-3|-1|--|-15|-1.0|
726エリート街道さん:2010/03/11(木) 07:37:23 ID:wAgSNuqv
一般に、「東京大学合格者数」のランキングを強調したものが圧倒的に多く、
また全国津々浦々の高校を全て対象とする傾向にあるため、「東大合格者数
ランキングのベスト10を私立校が独占」などという文句が一人歩きしがちです。
しかし、首都圏の大多数の方にとっては「首都圏の難関大学への進学」という
情報の方が遥かに重要な意味をもっています。そこで、ここでは、東京都内の
公立高校・私立高校を対象に、東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学の
首都圏最難関4大学の合格者数一覧を作成してみます。「もはや都立高校では
難関大学には進学できない」などとよく言われていますが、実際には、健闘が光ります。

 東京都内都立高校・私立高校別・首都圏最難関大学合格者数
 (東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学)

1 154名 私立 開成高校(東京都荒川区西日暮里)
2  87名 私立 麻布高校(東京都港区元麻布) 
3  79名 私立 桜蔭高校(東京都文京区本郷)  
4  62名 私立 駒場東邦高校(東京都世田谷区池尻)
5  60名 私立 海城高校(東京都新宿区大久保) 
6  56名 都立 西高校(東京都杉並区) 
7  53名 私立 桐朋高校(東京都国立市) 
8  49名 都立 日比谷高校(東京都千代田区)  
9  47名 都立 国立高校(東京都国立市) 
10 41名 私立 女子学院高校(東京都千代田区一番町)
727エリート街道さん:2010/03/11(木) 07:40:10 ID:wAgSNuqv
より一般の受験生のレベルに近い千葉大学・横浜国立大学・筑波大学・首都大学東京・
埼玉大学の首都圏国公立上位5大学への合格者数を調べてみると:


 東京都内都立高校・私立高校別・首都圏難関国公立大学合格者数
 (千葉大学・横浜国立大学・筑波大学・首都大学東京・埼玉大学)


1  51名 都立 国立高校(東京都国立市)
2  44名 都立 八王子東高校(東京都八王子市)
3  41名 都立 日比谷高校(東京都千代田区)
3  41名 都立 戸山高校(東京都新宿区)
5  38名 都立 立川高校(東京都立川市)
5  38名 都立 両国高校(東京都)
7  37名 私立 巣鴨高校(東京都豊島区)
8  35名 私立 海城高校(東京都新宿区大久保)
8  35名 私立 国学院久我山高校(東京都)
10 29名 私立 桐朋高校(東京都国立市)

http://www26.atwiki.jp/katekyo-kaede/pages/5.html
728エリート街道さん:2010/03/11(木) 07:45:19 ID:wAgSNuqv
神奈川県内県立高校・私立高校別・首都圏最難関大学合格者数
(東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学)


1  72名 私立 栄光学園高校(神奈川県鎌倉市)   
2  67名 私立 聖光学院高校(神奈川県横浜市)    
3  62名 私立 浅野高校(神奈川県横浜市)      
4  40名 県立 横浜翠嵐高校(神奈川県横浜市)     
5  28名 私立 桐蔭学園高校(神奈川県横浜市)    
6  23名 県立 柏陽高校(神奈川県横浜市)      
7  22名 県立 湘南高校(神奈川県藤沢市)      
8  16名 私立 桐蔭学園中等教育学校(神奈川県横浜市) 
9  15名 私立 サレジオ学院高校(神奈川県横浜市)   
9  15名 私立 逗子開成高校(神奈川県逗子市)  
729エリート街道さん:2010/03/11(木) 07:46:32 ID:wAgSNuqv
千葉県内県立高校・私立高校別・首都圏最難関大学合格者数
(東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学)



1  61名 県立 千葉高校(千葉県千葉市)
2  49名 私立 渋谷教育学園幕張高校(千葉県千葉市)
3  23名 県立 東葛飾高校(千葉県松戸市)  
4  22名 県立 船橋高校(千葉県船橋市) 
5  19名 私立 東邦大付属東邦高校(千葉県習志野市)
6  15名 私立 市川高校(千葉県市川市) 
7  13名 県立 千葉東高校(千葉県千葉市)
8   9名 私立 昭和学院秀英高校(千葉県千葉市)
9   7名 県立 佐倉高校(千葉県佐倉市) 
9   7名 私立 志学館高校(千葉県木更津市)
730エリート街道さん:2010/03/11(木) 13:37:42 ID:wWKZT2I0
東京外国語大学って
最難関なのかな〜?
731エリート街道さん:2010/03/12(金) 06:40:34 ID:mkiwupp9
−−平成|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|-合|平.-|
−−西暦|89|90|91|92|93|94|95|96|97|98|-計|均.-|
===============================
日比谷_|11|-8|-7|-8|-1|-7|-4|-3|-6|-2|-57|-5.7|
戸山__|31|35|29|21|22|16|12|12|16|16|210|21.0|
西___|20|25|24|18|31|18|21|12|-8|13|190|19.0|
八王子東|11|13|16|14|15|13|14|-9|12|-7|124|12.4|

−−平成|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|-合|平.-|
−−西暦|99|00|01|02|03|04|05|06|07|08|-計|均.-|
===============================
日比谷_|-2|-6|-3|-4|-5|-3|14|12|28|13|-90|-9.0|
戸山__|-5|10|10|-4|-5|-6|-7|-6|-3|-4|-60|-6.0|
西___|12|11|13|17|25|11|18|19|16|28|170|17.0|
八王子東|13|11|15|-9|13|-8|-9|10|16|-7|111|11.1|

−−平成|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|-合|平.-|
−−西暦|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|-計|均.-|
===============================
日比谷_|16|35|**|**|**|**|**|**|**|**|-51|25.5|
戸山__|-5|-3|**|**|**|**|**|**|**|**|--8|-4.0|
西___|15|19|**|**|**|**|**|**|**|**|-34|17.0|
八王子東|-7|-7|**|**|**|**|**|**|**|**|-14|-7.0|

※H22は暫定
732エリート街道さん:2010/03/12(金) 12:18:49 ID:derchq9s
hibiya やるね
733エリート街道さん:2010/03/12(金) 14:38:21 ID:hjeRyoNC
>>730
東京圏において、特定分野については東大に次ぐ訳だから、
一橋東工大と同等とは言えなくもない。そもそも最難関は東大だけで、
一橋東工大も最難関ではないからね。
734エリート街道さん:2010/03/12(金) 15:10:48 ID:KQkOHJr6
外語は課される科目数が少なすぎるよ。
実難易度では筑波大学あたりと同レベル。
筑波文系も課される科目数が帝大や一橋にくらべるとグンと少ない。
見かけの偏差値や得点率は、外語大も筑波文系もエラク高く見えるけど。
だから外語も加えるなら筑波も加えるべき。

筑波は出自や歴史が外語大と同格(東京高等師範=東京外国語学校のいわゆる旧官)。
筑波は高校教員界(いわゆる茗溪閥)・体育スポーツ研究・体育会の精強さにおいては、国立大では並ぶもののない存在。
充分、特定分野については東大以上の存在だ。
加えて、筑波大学設置法によって、理系学類は旧帝に準する予算と設備を擁している。
735エリート街道さん:2010/03/12(金) 15:58:11 ID:86FUZHyY
筑波大好きさん
736エリート街道さん:2010/03/12(金) 19:30:22 ID:x7rQPVkp
東外大はわりと都立高生に人気が高いことも無視してはいけませんね。
ちなみに、2009年東外大合格者数ベスト10は殆ど都立名門が占めています。
八王子東 10名
国立    9名
戸山    9名
日比谷   9名
吉祥寺女子 8名
学附    7名
都立武蔵  6名



西     4名
青山    4名
南多摩   4名
737エリート街道さん:2010/03/12(金) 20:51:01 ID:V+DVQc5Y
1964年 都立高校大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|お|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|茶|田|女|女|学|
=============================
新宿−−|096|11|07|11|11|66|80|02|05|06|04|09|
戸山−−|101|10|09|08|09|70|96|01|05|04|03|02|
都立大附|012|13|06|03|01|16|27|00|01|00|02|03|
青山−−|004|13|09|03|09|38|69|00|00|00|00|02|
千歳−−|005|06|02|05|05|23|46|00|00|00|00|00|
広尾−−|004|02|01|02|02|16|42|00|00|00|00|00|
玉川−−|002|02|02|01|00|15|29|00|01|00|02|00|
駒場−−|003|01|00|04|14|23|28|13|11|08|14|02|
千歳丘−|001|00|00|01|00|14|24|00|00|00|00|02|
桜町−−|000|01|01|01|01|09|20|04|01|03|12|11|
目黒−−|000|01|02|00|01|09|22|00|00|00|00|08|
明正−−|003|02|02|00|02|08|23|00|00|00|00|00|
松原−−|001|01|00|01|00|13|31|00|00|00|00|01|
赤城台−|000|01|00|00|00|07|14|00|00|00|00|02|
深沢−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
738エリート街道さん:2010/03/12(金) 20:52:02 ID:V+DVQc5Y
第三学区 都立高校
1964年 大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|お|津|東|日|青|
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|茶|田|女|女|学|
=============================
西−−−|156|18|09|09|12|50|73|03|05|09|06|01|
豊多摩−|009|07|07|01|07|33|62|01|00|01|00|01|
大泉−−|005|02|03|00|17|22|58|02|04|02|00|05|
武蔵丘−|004|04|07|05|02|31|53|00|01|01|00|00|
杉並−−|002|01|01|00|07|07|30|00|01|00|00|02|
石神井−|002|01|01|01|03|14|21|00|00|00|02|03|
富士−−|008|00|01|03|14|16|41|05|11|16|13|01|
荻窪−−|000|00|02|01|00|08|09|00|00|00|00|01|
鷺宮−−|000|00|00|00|00|05|13|00|00|00|00|01|
井草−−|000|00|00|01|01|11|27|00|00|00|00|00|
練馬−−|---|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
739エリート街道さん:2010/03/12(金) 20:58:21 ID:8/RrzWQH
立川オトナシス
740エリート街道さん:2010/03/12(金) 22:19:44 ID:4n+HrjIw
日比谷高校、38年振り東大合格者数30人台突破
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1653928
741エリート街道さん:2010/03/12(金) 23:53:19 ID:z6ansWd5
立川が本格的に大躍進するのは3年後だって前から言われてたから
今年はこんなもんだろ

でも数字の日比谷と実態がすばらしい立川はやはり都立の顔だな
742エリート街道さん:2010/03/13(土) 00:06:46 ID:bcaCoDgf
2人の売国奴を生んだ小石川の罪は重い。
743エリート街道さん:2010/03/13(土) 00:51:36 ID:D/18HUnj
二人も売国奴が出せる高校はすごい。
744エリート街道さん:2010/03/13(土) 02:52:36 ID:FvSJDaSS
二浪して慶應経済っすか小沢さん
745エリート街道さん:2010/03/13(土) 03:02:15 ID:58cvWlT8
都立3強
日比谷・・・都心と下町地区から支持
西・・・山の手を中心に支持
立川・・・多摩地区や区部西部からも熱い支持が多い
746エリート街道さん:2010/03/13(土) 04:12:26 ID:3Mxj65Zi
都立のトータルはぜんぜん増えていないね。この20年。私立→都立には全然なっていない。

−−平成|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|-合|平.-|
−−西暦|89|90|91|92|93|94|95|96|97|98|-計|均.-|
===============================
日比谷_|11|-8|-7|-8|-1|-7|-4|-3|-6|-2|-57|-5.7|
戸山__|31|35|29|21|22|16|12|12|16|16|210|21.0|
西___|20|25|24|18|31|18|21|12|-8|13|190|19.0|
八王子東|11|13|16|14|15|13|14|-9|12|-7|124|12.4|

−−平成|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|-合|平.-|
−−西暦|99|00|01|02|03|04|05|06|07|08|-計|均.-|
===============================
日比谷_|-2|-6|-3|-4|-5|-3|14|12|28|13|-90|-9.0|
戸山__|-5|10|10|-4|-5|-6|-7|-6|-3|-4|-60|-6.0|
西___|12|11|13|17|25|11|18|19|16|28|170|17.0|
八王子東|13|11|15|-9|13|-8|-9|10|16|-7|111|11.1|

−−平成|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|-合|平.-|
−−西暦|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|-計|均.-|
===============================
日比谷_|16|35|**|**|**|**|**|**|**|**|-51|25.5|
戸山__|-5|-3|**|**|**|**|**|**|**|**|--8|-4.0|
西___|15|19|**|**|**|**|**|**|**|**|-34|17.0|
八王子東|-7|-7|**|**|**|**|**|**|**|**|-14|-7.0|
747エリート街道さん:2010/03/13(土) 05:25:15 ID:Ar3hX91Z
ピカリ丘
748エリート街道さん:2010/03/13(土) 12:08:06 ID:kFZD2ESf
ツートップ体制だな。
付属中作れば開成あたりもガクブルするんだろうけど、しないねぇ。
749エリート街道さん:2010/03/13(土) 12:54:28 ID:LAN3dasW
迷悶日比谷
750エリート街道さん:2010/03/13(土) 13:29:48 ID:D/18HUnj
>>746
二十年間でみればそうだが、十年間でみれば回復と言えるのでは?
激伸日比谷が戸山を食った面はあるが、全体でみれば漸増傾向。どこまで漸増が続くかは分からないけど。
751エリート街道さん:2010/03/13(土) 16:26:22 ID:AuFLL71a
戸山の他にも、名門(だった)、両国や小石川、青山もひどくなった
東大合格者数
752エリート街道さん:2010/03/13(土) 19:16:01 ID:nKh9Co8s
富士もひどいな。
竹早とか小松川なんて存在すら忘れられてる。

来年あたりは戸山二桁ありそう。
両国、小石川は良くて5年後に4〜10名程度が限界かと思う。

高受層はパイこそ少ないが、私立よりも日比谷や西等をチョイスするのが常識となりつつあるが、
中受層は小石川や両国じゃまだまだ海城あたりすらも食って無い。いわんや開成・麻布をや。
海城未満の学校を食ったところで東大合格者に関しては知れてるしな。
そもそも重点校に優秀な先生集めてしまって本当に中高一貫大丈夫かと心配。
何だかんだで私立にはノウハウあるしな。
753エリート街道さん:2010/03/14(日) 03:01:56 ID:0/wt2J3e
戸山(笑)は上野コース濃厚だなw
754エリート街道さん:2010/03/14(日) 04:33:37 ID:X4lAbLwk
>>748
そんなことしたら、日比谷や西も小石川コース確定。
中受する親で金がないから都立、なんてのは少数派。
755エリート街道さん:2010/03/14(日) 07:26:35 ID:Q9PrfPbm
>>751-752
そこらへんの都立と戸山じゃ実績が違いすぎる。
都立全盛期は日比谷、戸山、西が御三家だったんだから。
756エリート街道さん:2010/03/15(月) 10:03:01 ID:orOzI+i+
小石川・両国も充分凄い(凄かった)
1964年の東大合格者数は、日比谷193、西156、戸山110、小石川79、両国63
757エリート街道さん:2010/03/15(月) 13:26:09 ID:hA6dKZtU
東京大学合格者数累計(一部未集計あり)

順位 . 合格数 . 年平均
───────────────────
08  .  3068     51    東京   ● 日比谷
09  .  2989     50    東京   ● 西
11  .  2743     46    東京   ● 戸山
13  .  2407     40    埼玉   ● 浦和(県立)
14  .  2228     37    神奈   ● 湘南
15  .  1819     30    千葉   ● 千葉(県立)
16  .  1718     29    東京   ● 小石川
21  .  1623     27    愛知   ● 旭丘
22  .  1620     27    東京   ● 新宿
25  .  1331     22    東京   ● 両国
758エリート街道さん:2010/03/15(月) 13:41:00 ID:NG0jMkub
戦前の日比谷はたいしたことないじゃん

旧制一高 1937年

東京府立四(戸山)30
東京府立五(小石川)23
東京府立一(日比谷)22
神戸一(神戸)15
東京府立三(両国)10
東京府立六(新宿)10
横浜一(希望ケ丘)10
東京高師(筑波大付属)9
東京府立八(小山台)8
第一東京市立(九段)6
北野 5
◎京華 5
◎芝・◎開成・横須賀 4
愛知一(旭丘)・◎麻布・宇都宮・湘南 3
住吉・◎灘・上田・浦和・小樽・京都一(洛北)・甲府・小倉・新発田など 2
高津・奈良など 1

◎は私立

759エリート街道さん:2010/03/15(月) 13:54:58 ID:hA6dKZtU
>>758
その年だけ
760エリート街道さん:2010/03/15(月) 23:52:08 ID:O9m2tljp
今が旬の日比谷
安定期の西
大躍進の予感な立川
761エリート街道さん:2010/03/18(木) 01:33:27 ID:CjByRKsv
同意です!
762エリート街道さん:2010/03/18(木) 13:51:10 ID:1dmHHzsP
グループ、学区制時代、
日比谷…西、戸山に
立川…八王子東、国立に
それぞれ水をあけられていた。いわば似たものどうしだが、
重点校にいち早く飛びつき
がむしゃらに勉強をやらせる体制を作った日比谷が
戸山から最上位層を奪い、西に並ぶ勢いを示しているのに対し、
立川は、重点校に指定されたとはいえ、自由闊達の伝統、校風を守り通した。
結果いまだに、多摩地区の2番手に甘んじているが、俺は
それで良かったと思っている。
タチキチとしては、
どちらの道を望んでいるのだろうか…。



763エリート街道さん:2010/03/19(金) 00:37:16 ID:wUGWMPa/
タチキチ=立川キチガイの略なんだろうなw
764エリート街道さん:2010/03/19(金) 07:42:40 ID:d88p7NRE
ただ、すでに入学者レベルで八dを抜いたように、
立川が底力があるのもまた事実だと思うよ。

国立も環境は良いけど、駅から遠くて多摩地区西部からは不便。

多摩地区東部は西と競合することを考えると、
意外と、立川のトップ返り咲きは早いかも。
765エリート街道さん:2010/03/19(金) 09:37:56 ID:SvJHghoQ
立地がいいからね。立川の町の興隆もあるし。
立川高が伸すと、くにたちを食うだろうから、くにたちは戸山化するだろう。
あとは西高への流れを止められるか。
しかし、立川は重点校なんだっけ?
766エリート街道さん:2010/03/19(金) 18:15:12 ID:Ll0lY4Ej
あのぅ
脇役端役・立川の話題はもういいです
767エリート街道さん:2010/03/19(金) 23:46:42 ID:wUGWMPa/
ほんとほんと、1〜2名が毎日毎日工作ご苦労なことで。
それにしちゃ東大合格者伸びませんなぁwww
768エリート街道さん:2010/03/19(金) 23:54:11 ID:QJVcJ9XO
国立と八王子東なんてゴミでもうダメだろ
立川のような魅力はない
769エリート街道さん:2010/03/20(土) 01:25:06 ID:f1T+I0P7
768いい加減に即死して〜w
770エリート街道さん:2010/03/20(土) 02:10:55 ID:Ozo815oE
今後は西と立川の多摩東部を舞台にした激しい争いだろうな

八王子東や国立も悪い学校じゃないけど日比谷や立川のような伝統力や
無形の力がない時点で論外
771エリート街道さん:2010/03/20(土) 19:48:10 ID:cKBVBOqC
今年の東大合格数から言えば日比谷西の2強に国立が喰らい付き、八王子東が土俵際で踏ん張り、立川は完全に蚊帳の外といった感じだね。
772エリート街道さん:2010/03/20(土) 19:56:48 ID:1KOsUPb3
学区制の4強時代から外山と日比谷が入れ替わっただけでした
773エリート街道さん:2010/03/20(土) 20:04:23 ID:5akwCc4S
立川って学校群時代以前から新宿、小石川、両国、小山台とかに負けていた。
学校群時代になって国立と組んだが、あら不思議。国立の方が進学実績良い。
群が無くなって以降も国立>立川は変らず、八トンにも余裕で抜かれ・・ry) 現在に至る。
774エリート街道さん:2010/03/20(土) 22:26:19 ID:YQrxSr5j
立川は学校群後の多摩地区4分割で割をくっただけ。
もう入学者レベルでは八dを抜いてるから3年後には出口も抜くだろう。
国立を抜くのも時間の問題。府立2中と19(だったかな)中で
勝負になるはずがない。
775エリート街道さん:2010/03/20(土) 22:34:42 ID:HpB9X1uF
今年の結果で立川は避けられるんじゃね?
はっきり言って小石川や両国と同じ単なる旧学区トップレベルだしな
776エリート街道さん:2010/03/20(土) 22:38:22 ID:7H7TQ8jO
今の受験生の親の頃からすでに国立八王子東>立川だったわけですがね。
777エリート街道さん:2010/03/21(日) 02:31:15 ID:2GoowdaQ
立川の東大1とかのレベルって、要するにマグレって奴だろ?w
778エリート街道さん:2010/03/21(日) 07:02:56 ID:ENuQjlz3
>>774
>立川は学校群後の多摩地区4分割で割をくっただけ。
だからー。それ以前からパっとしてないんだっつーの。

>府立2中と19(だったかな)中で
スクールナンバーが学力順を示べき物だとでも思ってるの?アホかと。

779エリート街道さん:2010/03/21(日) 18:07:20 ID:aB+xJ2zK
多摩地区4分割前は立川、国立で72群で振り分けは籤引き、
中でも男子比率の高い立川の方が通常、進学実績は良かった、というのが事実。
780エリート街道さん:2010/03/21(日) 18:11:03 ID:aB+xJ2zK
あと、日比谷の復活は府立1中の看板があったからこそ。
また、通常の道府県ではナンバースクールはナンバーに応じて
相応に進学実績が上がっているのも事実。
人為的にランクの逆転が起きても、その障害がなくなれば、
元に戻るのが全国的傾向。
もう少し、世の中に広く目を開くと、見えてくるものがあると思うよ。
781エリート街道さん:2010/03/21(日) 18:55:09 ID:VbO8BnSt
>>780
学校群以前からダメだったでしょ、立川は。
日比谷、西、戸山、新宿、小石川どころか小山台、両国、上野にすら負けていた。
唯一の自慢が2中w
782エリート街道さん:2010/03/21(日) 22:11:07 ID:aB+xJ2zK
ウソだと思うなら70年代、80年代くらいのデータを見てみ。
783エリート街道さん:2010/03/21(日) 22:45:23 ID:VbO8BnSt
ウソだと思うなら50年代、60年代のデータを見てみ、立川のタの字も無いw 上野は有るが。

70年代、80年代が立川の黄金時代らしいが、結局はパッとしないまま。

90年代以降の30年間凋落し続け(と言っても元が大した事無いから目立たないが)、
ずいぶん前から東大1〜2名がやっと。
現在の中高生が生まれるずっと前からだ。

結論:立川は都立のお荷物。
784エリート街道さん:2010/03/21(日) 22:49:24 ID:2GoowdaQ
>>783
わはは同意!
2chに工作員派遣するヒマがあったら、立川は重点高の看板外せよw
785エリート街道さん:2010/03/22(月) 00:59:56 ID:PmnUEVgP
立川は廃校で。
786エリート街道さん:2010/03/22(月) 12:33:49 ID:F3bXQB7Z
不況さまさまの日比谷
787エリート街道さん:2010/03/23(火) 01:05:08 ID:N7x4fvFB
日比谷は今後も制度に翻弄されるだけでしょ。
制度にすら置いてかれてる立川大明神よりマシかもしれんがw
788エリート街道さん:2010/03/23(火) 11:18:57 ID:ZPq5jZNy
東大はわかったけど
東工大と一橋は?
総合すると、国立と西は大差なかったりしない?
789エリート街道さん:2010/03/23(火) 20:47:20 ID:u03Qwdoq
もともと国立は西と大差ない

現状だと
日比谷>>西>国立>>八王子東>>>>>その他大勢
790エリート街道さん:2010/03/24(水) 23:57:29 ID:eANavrL7
3年後は
日比谷>立川=西>>>>国立>八王子東>>>>その他カス

5年後
日比谷=立川>西
791結論:2010/03/25(木) 00:45:53 ID:9Vq4CNBn
立川=カスw
792エリート街道さん:2010/03/25(木) 00:47:22 ID:9Vq4CNBn
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから
793エリート街道さん:2010/03/25(木) 02:26:11 ID:LjAAaiPO
立川が国立や八王子東、最近では西の受験生を食う状況が
目だってきている

日比谷復活の次は2中の立川が復活するのは誰の目にも明らか
794エリート街道さん:2010/03/25(木) 15:29:49 ID:LPizW/Ud
そうはいうても
なかなかきびしいおすなあ
795エリート街道さん:2010/03/25(木) 17:17:23 ID:rM4HK5Dx
1966年 都立高校大学進学実績(早大は昼間学部のみ、お茶・横国・立教大は合格者数)

−−−−| 東|東|一|東|東|お|千|横|横|都|慶|早|上|立|青|学|津|東|日|63年度入学定員
−−−−| 大|工|橋|外|教|茶|葉|国|市|立|大|大|智|教|学|習|田|女|女| 男  女
==================================================
日比谷−|128|03|03|10|03|00|00|13|03|05|58|71|09|02|05|05|00|01|03|(335 115)
小山台−|041|42|12|04|03|02|07|15|04|07|30|75|06|11|07|08|01|00|02|(375 125)
新宿−−|086|12|14|13|06|04|09|08|05|04|49|80|04|03|07|03|00|03|04|(300 100)
戸山−−|093|11|07|07|11|05|05|08|13|18|41|64|07|05|01|04|00|04|03|(350 150)
西−−−|127|16|09|08|14|03|06|13|00|09|50|78|08|04|03|03|07|03|04|(320 130)
小石川−|060|15|10|09|13|03|16|23|03|12|36|88|12|07|02|05|01|03|01|(365 135)
上野−−|041|10|01|10|06|00|09|03|08|12|12|59|10|06|02|04|00|04|01|(300 100)
両国−−|056|28|16|04|08|00|25|17|08|09|27|59|06|08|00|00|01|01|00|(350 100)
立川−−|026|11|33|12|16|03|05|06|04|24|17|50|12|09|02|05|03|01|03|(300 100)
796エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:43:58 ID:6WNQbcGE
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから
797エリート街道さん:2010/03/26(金) 00:56:43 ID:gtrUoMUM
立川はもういいよ。
もともとDQNの土地柄だし、もう駄目だ。
798エリート街道さん:2010/03/26(金) 15:27:42 ID:gtrUoMUM
都立
799エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:20:05 ID:OciQASBc
学付からの東大合格者は今年50人台だったらしいw
まあそれはいいんだが、日比谷スレッドに、
学付から日比谷に流れて勝負あったな
みたいな書き込みがあったw
まだ抜かしてもないのにねwww
日比谷関係者は死ぬまで「捕らぬ狸の何とやら」だな
バカ丸出しwww
800エリート街道さん:2010/03/27(土) 02:45:21 ID:ydocQV62
立川っていつまで桐朋に勝ってたの?
801エリート街道さん:2010/03/27(土) 05:35:18 ID:JVQzPplZ
802エリート街道さん:2010/03/27(土) 15:42:02 ID:/rD0Tvj5
>>800
中生代ジュラ紀ごろまで
803エリート街道さん:2010/03/27(土) 16:02:02 ID:vdsgKoS/
東大合格者数で桐朋が立川をはじめて抜いたのは1972年
70年代前半は抜いたり抜かれたりと互角だったが、後半になって桐朋が大きく伸びて
差がついてしまった
804エリート街道さん:2010/03/27(土) 23:55:15 ID:7CEIjtBE
日比谷の次は立川だな
石原のバカは立川の大躍進させなければただのクズ爺さん

西国立八王子東に不利な改革をもっとしろ
805エリート街道さん:2010/03/28(日) 02:12:36 ID:rMu2fNZm
立川は3年後からの伸びが確実!
806エリート街道さん:2010/03/28(日) 07:10:18 ID:o+cjgqn2
足元の入り口は、すでに立川>八dだから、
3年後には今の八dくらいにはなってるんじゃないの。
807エリート街道さん:2010/03/28(日) 07:27:44 ID:IK8xoLzf
1986年大学合格実績

開成 大学合格実績 卒業生数411 中学受験4教科 偏差値70
東大162 京大6 一橋9 東工大10 早稲田? 慶応156

麻布 大学合格実績 卒業生数302 中学受験4教科 偏差値70
東大97 京大6 一橋6 東工大4 早稲田? 慶応107

武蔵 大学合格実績 卒業生数176 中学受験4教科 偏差値70
東大73 京大8 一橋5 東工大1 早稲田? 慶応78

桐朋 大学合格実績 卒業生数361 中学受験2教科 偏差値68
東大64 京大8 一橋15 東工大8 早稲田138 慶応115

駒場東邦 大学合格実績 卒業生数250 中学受験4教科 偏差値68
東大42 京大8 一橋10 東工大13 早稲田116 慶応111

海城 大学合格実績 卒業生数629 中学受験4教科 偏差値65
東大18 京大2 一橋9 東工大20 早稲田168 慶応104

巣鴨 大学合格実績 卒業生数370 中学受験4教科 偏差値65
東大15 京大4 一橋6 東工大7 早稲田126 慶応92


多摩地区の東大合格者数は1986年の桐朋64人が最高?
808エリート街道さん:2010/03/28(日) 12:31:46 ID:dD3tdMZy
中学入学時点では、武蔵(≒筑駒)>麻布>開成、だったな。
麻布が遊んでいるうちに開成ががり勉したと。
809エリート街道さん:2010/03/28(日) 16:50:47 ID:CedkXvxO
>806
それはね
合格最底辺(ボーダーライン)がほんの少し超えただけで(大差ないんだけどね)
上位層は八王子東のほうがうんと厚いのよ
810エリート街道さん:2010/03/29(月) 00:14:54 ID:YZGuLwy3
立川の場合は国立に上位層を取られてるのが痛いだろ
今は国立のほうが人気がある
811エリート街道さん:2010/03/29(月) 00:19:13 ID:NnnmUesq
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから

812エリート街道さん:2010/03/29(月) 03:25:58 ID:U/fCGG6C
昭和37(1962)年東京大学合格校
立川って全盛期でもそんな大したことないやんw

01位 日比谷---184(文T-41 文U-24 文V-24 理T-67 理U-26 理V--2)
02位 西-------122(文T-30 文U--9 文V-12 理T-46 理U-23 理V--2)
03位 戸山-----105(文T-15 文U-13 文V-15 理T-34 理U-22 理V--6)
10位 小山台----46(文T-12 文U--4 文V--8 理T-12 理U-10 理V--0) ←二番手校
19位 立川------23(文T--2 文U--3 文V--6 理T--9 理U--3 理V--0)
70位 桐朋-------7(文T--4 文U--0 文V--0 理T--2 理U--0 理V--1)
番外 国立-------5(文T--0 文U--0 文V--1 理T--1 理U--3 理V--0)
8132010年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2010/03/31(水) 17:24:56 ID:EYQDIYEE
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京都日比谷−−|318|-37|-7|11|10|-2|-67|21.0|
02.東京都西−−−−|313|-20|-3|-8|15|13|-59|18.8| 大学校1名含む
03.東京都国立−−−|322|-14|-6|14|11|-1|-46|14.2|
04.東京都八王子東−|324|--8|-3|11|-8|-3|-32|-9.8| 理V1名
05.東京都青山−−−|285|---|-1|-5|11|-3|-20|-7.0|
06.東京都戸山−−−|327|--3|-3|-3|10|-2|-21|-6.4|
07.東京都両国−−−|201|--1|--|-1|-5|-1|--8|-3.9|
08.東京都立川−−−|314|--1|-1|-5|-3|--|-10|-3.1|
09.東京都小石川−−|160|--2|-1|--|-1|-1|--5|-3.1|
10.東京都国分寺−−|317|---|--|-7|-1|--|--8|-2.5|
11.東京都小山台−−|281|---|--|-1|-6|--|--7|-2.4|
12.東京区九段−−−|128|--1|--|--|--|-1|--2|-1.5|
13.東京都武蔵−−−|329|---|--|-3|-1|-1|--5|-1.5|
14.東京都町田−−−|306|---|--|--|-3|--|--3|-0.9|
15.東京都新宿−−−|310|--1|--|-1|-1|--|--3|-0.9|
16.東京都武蔵野北−|239|---|--|-1|-1|--|--2|-0.8|
17.東京都富士−−−|316|--1|--|--|-1|--|--2|-0.6|
18.東京都科学技術−|199|---|--|--|-1|--|--1|-0.5|
19.東京都竹早−−−|232|---|--|--|-1|--|--1|-0.4|
20.東京都国際−−−|240|--1|--|--|--|--|--1|-0.4|

21.東京都雪谷−−−|242|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|
22.東京都大泉−−−|282|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
23.東京都三田−−−|285|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
24.東京都北園−−−|317|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|
25.東京都城東−−−|320|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|
814エリート街道さん:2010/04/01(木) 23:57:34 ID:vhBXs8Qj
立川もあと3〜8年もすれば日比谷のようになる
西も八王子東も国立もヤバイぞ
815エリート街道さん:2010/04/02(金) 00:04:01 ID:HdqVyl+/
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから
816エリート街道さん:2010/04/10(土) 00:15:52 ID:T3UFxFTk
日比谷の次は立川の大躍進だろうな

あそこほど魅力的な都立はないから
817エリート街道さん:2010/04/10(土) 14:11:53 ID:hs8Ye4O0
そんなものわざわざ言わなくても誰だってわかってるでしょw
今年の躍進が小規模だったのは残念だけど、今の2年3年ぐらいから生徒の質が飛躍的に
向上してるみたいだし、立川が都立No.1に躍り出る日を楽しみにするのが最近の俺の日課だよ。
818エリート街道さん:2010/04/10(土) 18:00:31 ID:3OQfUmW6
駿台 2008中学入試予想(合格率80%ライン)偏差値

75 灘
74
73
72 筑波大駒場
71
70 開成 
69 洛南(併願)
68 麻布
67 桜蔭
66 駒場東邦 栄光学園 聖光学院
65 筑波大附属 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應中等部 慶應普通部 豊島岡@ 渋谷教育幕張@
63 武蔵 雙葉 白百合学園 フェリス 慶應湘南藤沢 洛南(専願) ラ・サール
62 函館ラ・サール(前期) 桐朋 大阪星光学院
819エリート街道さん:2010/04/11(日) 10:15:05 ID:1r8ZNxEW
【速報】海城高校が高校募集を停止へ 都立トップ校に競争で勝てず倍率1倍台に低迷
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100410/1270914960
海城高校が内部生対象の保護者会で、高校募集の完全停止を発表しました。
公式発表はまだありませんが、近いうちに外部への発表もあるかと思われます。
来年度から高校募集が完全に停止する模様です。
海城高校は、1891年に海軍予備校として創立。戦後は新制高校の海城高校となり、
都立の学校群制度を契機に進学校としての地位を確立しました。
その後は中高一貫教育に力を入れ、90年代には中学入試における「新御三家」として
その地位を確立していきました。高校入試においても、開成高校に次ぐ男子難関高校
としての地位を築きます。
しかし、2000年代に入ってから都立高校が復活に向けた大規模な改革を断行すると、
徐々に高校入試の入試倍率や偏差値が低下。ここ数年は都立トップ校(日比谷・西・国立)
の併願校にまで高校受験の位置づけが低下していました。
2010年度の高校入試においては、ついに倍率が1倍台(1.67倍)という過去最低値を記録。
補欠合格者も激増して、桐朋高校と同じく、全入に近い入試に近づいていました。
また、高校入学組の大学進学実績も低迷していると言われ、最近は東大などの難関大合格者の
ほとんどが中高一貫生で占めるようになっていたようです。
今回の海城高校の高校募集停止は、高校募集という「無駄な時間」を省くことによって、
中高一貫校体制をさらに強化するということでしょう。
820エリート街道さん:2010/04/11(日) 23:54:37 ID:Enh6mvnC
都立立川高校に落ちました!
こんなカス高に受からない僕ってウンコです。

今年は都立最上位層が前評判通り日比谷や西を受験して、
2chとかいう匿名掲示板に頭のいかれた立川関係者が現れたせいで
立川は例年以上に人気がなくなったらしいです。
今年は周囲の工業高校や商業高校よりも共通問題の理科社会の平均点が低く、
立川は都立随一のローレベルな戦いとなったらしいです…
(全部塾の先生の情報なので、間違ってるわけアリマセン)

日比谷は勉強が優秀なエリート、西は部活に燃えるスポーツマンを
多数輩出するスーパー学校っていう認識が
最近の受験界では広まりつつあるって話も聞いたんで、
馬鹿でも入れると評判のアーパー高校立川を狙ったんですけど…
立川に不合格できて本当に嬉しいです…(涙)
あ、頭の中がこんがらがってよくわからなーい
仕方アリマセンよね。僕立川にも受からない馬鹿ですから
821エリート街道さん:2010/04/12(月) 01:13:19 ID:keTjCCDr
一人か二人の変なヤツのせいで
こんなに叩かれる立川が気の毒だ
822エリート街道さん:2010/04/13(火) 11:20:30 ID:oozpytYP
海城は昔は都立の滑り止め高校で、都立コンプがひどかつたから。
その二の舞にならないように、早いうちに手を打ったのはいい選択だと思うよ。
823エリート街道さん:2010/04/13(火) 15:46:11 ID:HZ8+4mKk
>>821
つーか>>820は普通にうざいわ
824エリート街道さん:2010/04/13(火) 23:40:15 ID:861k5irW
立川の躍進に危機感をおぼえて嫉妬しまくっているのが痛々しい
素直に現実を受け入れなければならないのに
825エリート街道さん:2010/04/14(水) 01:19:00 ID:bgC+CwQq
いい加減寒すぎ・・・
826エリート街道さん:2010/04/14(水) 02:11:11 ID:6SJJ8PMY
日比谷>立川>西>>>国立>八王子東>>>>>>その他クズ都立
827エリート街道さん:2010/04/14(水) 07:08:28 ID:wYpjyJdU
ちなみに819は例の山ほどあるウソツキ都立絶賛HPの一つ。
まちがえてクリックしないように。
828エリート街道さん:2010/04/14(水) 09:28:42 ID:dUzzQ+MR
三田高校ってどうなのよ?あそこって優秀?
829エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:50:17 ID:bptCiRN0
>>828
学校群時代やグループ制では小山台より格上だったが
その後は凋落。雪谷とどっこいまで落ちたがここ数年は上昇、特に最近は勢いがある。
面倒見が良くなったのでトップ校届かない層には2番手校として人気。
不思議と数年に一度は東大も出しす。
最近では早慶は二桁に、マーチは分厚くなってきている。

むかーしは渋渋やフレンドなんてフンと笑い飛ばす様な女子の超名門であったらしい。
830エリート街道さん:2010/04/14(水) 22:33:03 ID:CZCOxtx1
三田の大学進学実績、かなり上がってるね。早慶は近年で一番多い。
大学進学にめちゃくちゃ力入れているからな。
831エリート街道さん:2010/04/14(水) 22:56:10 ID:Bcm0MtTV
一人か二人の変なヤツのせいで
こんなに叩かれる立川が気の毒だ
832エリート街道さん:2010/04/14(水) 23:43:57 ID:bptCiRN0
立川は在校生が気の毒だな。
833エリート街道さん:2010/04/15(木) 00:57:44 ID:KeYLBb6h
2010年の都立高校からの東大・京大合格者総数が近年最多に 改革が実る
http://www5.atpages.jp/hakonawa/kaikaku.html
834エリート街道さん:2010/04/17(土) 00:49:14 ID:J0srXXyq
上げ潮 立川、日比谷
現状維持 西
凋落 国立、八王子東

論外 青山、戸山、他
835エリート街道さん:2010/04/17(土) 01:04:09 ID:Oj2f72Q0
立川もういいよ
脳内革命終了ねw
836エリート街道さん:2010/04/17(土) 03:17:38 ID:qNhXZhZW
立川、週刊朝日で見ると部分的に微妙に国分寺に負けてるw
何教育してんだかw

国立は、まとも
837エリート街道さん:2010/04/17(土) 05:04:43 ID:4sRIW/Z5
東工大附属ってどうなの?
838エリート街道さん:2010/04/17(土) 07:08:32 ID:2jnMEL3y
一人か二人の変なヤツのせいで
こんなに叩かれる立川が気の毒だ
839エリート街道さん:2010/04/17(土) 12:55:37 ID:FO/eZ9Z2
戸山ってなんであんな倍率高いの?
今の倍率と昔の実績の割に、今年の東大なんか3人だけだが。
840エリート街道さん:2010/04/17(土) 15:05:34 ID:wFlhAl/f
>>839
今年は東大こそしょぼしょぼだが他の国公立はけっこう上がってるよ。
841エリート街道さん:2010/04/17(土) 21:44:38 ID:2cEmLgVx
都立にとって東大以外の国公立なんて実績にならないからな
早慶の数字が大事
842エリート街道さん:2010/04/18(日) 06:33:04 ID:4TmzkzxA
>>839
交通の便が良いからじゃね?
副都心線が出来て渋谷・新宿・池袋と直接結ばれて
しかも駅の前が高校ですぐに行ける。
843エリート街道さん:2010/04/18(日) 11:33:46 ID:D6bqb1K6
>>842
その分、西武新宿・東西線から戸山が交通で若干不利になってしまったがな。
844エリート街道さん:2010/04/18(日) 11:51:03 ID:rZ/uKAke
戸山や立川の例を見ても、
交通の便がいいと倍率が高くなる傾向にあるが、
もう1ランク上が受かる実力があれば、
交通の便なんてたいした選択肢ではなくなるのさ。
結局、戸山(立川)にいけたらいいなあ、
といふレベルの受験生が多数をしめてんじゃね?
845エリート街道さん:2010/04/18(日) 12:36:12 ID:mxDWgTjQ
大学受験ですら立地が影響するというのに
高校生にとって交通の便は最重要だろ
846エリート街道さん:2010/04/18(日) 15:40:57 ID:rZ/uKAke
受験するのは中学生。
交通の便なんて体験したことないから、
通える範囲ならオーケー
という程度の認識だよ。
それより、西や日比谷が受かるのに、駅から近いという理由を最優先に戸山にする
なんて考えにくい。
847エリート街道さん:2010/04/19(月) 19:27:59 ID:VKvXRBLJ
国立なんて国立駅から2km近くあるんだぜw
立地最低、進学実績最高

同じ駅の北側2kmが国分寺
これまた進学実績が立川同等

どうなってんだ立川高校?
848エリート街道さん:2010/04/19(月) 19:32:23 ID:VKvXRBLJ
実際2010は、こんな感じなんだがダントツに立川は入学難易度の
割には進学実績がイモ 同難易度の八王子東には惨敗、
国分寺にも部分的にぬかされているありさま。

72 ・日比谷 ・西 ・国立
71
70 ・戸山 ・八王子東 ・立川
69 ・青山
68 ・両国 ・武蔵 ・国分寺(単位制)
67 ・竹早  ・駒場(普)  ・国際
66 ・小山台 ・南多摩
65 ・新宿(単位制) ・大泉 ・武蔵野北
64 ・富士
63 ・小松川 ・町田
62 ・三田 ・三鷹

結局、立川は3年かけて馬鹿に仕立てている
849エリート街道さん:2010/04/20(火) 01:13:34 ID:MyxU+8eb
どいつもこいつも立川コンプばかり
こいつらは受験で立川に落ちたバカが亡霊化してんだろうな

痛々しい
850エリート街道さん:2010/04/20(火) 22:13:10 ID:TyyWPAyj
>>849
現実と剥き遭おうよ

立川の進学実績、クソミソだぜ。
851エリート街道さん:2010/04/21(水) 00:02:06 ID:RM52krRb
>>849
おまえのせいで
こんなに叩かれる立川が気の毒だ
852エリート街道さん:2010/04/21(水) 23:31:25 ID:BPjJB/xN
日比谷と立川は別格
これに筑駒と麻布で都内四天王

西や国立や八王子東のような伝統のない成り上がりは世間では評価されない
853エリート街道さん:2010/04/21(水) 23:38:15 ID:RM52krRb
>>852
>>849
おまえのせいで
こんなに叩かれる立川が気の毒だ
854エリート街道さん:2010/04/22(木) 00:34:50 ID:nemmGn1b
やーほんとに
一人か二人の馬鹿の仕業でこれほど叩かれると少し同情する
間違っても立川が都立トップとは思わないけどwww
855エリート街道さん:2010/04/22(木) 01:25:17 ID:+LHzjtj7
>>853
立川落ちアルバイター乙

立川に入れなく悔しいのはわかるがいい年していつまでも出身高校
にコンプなのは情けないぞ
今のくだらない仕事をせいぜい頑張れ!
856エリート街道さん:2010/04/22(木) 09:48:57 ID:UrNSZzDr
>>841

>都立にとって東大以外の国公立なんて実績にならないからな
早慶の数字が大事

なに言ってんの?
東大だろうがなかろうが、国公立に進学するということは
都立、とくに進学重点校にとってはとても意味あることなんだけど
857エリート街道さん:2010/04/22(木) 10:07:51 ID:5jXuHSIB
東大+国公立大学医学部が最重要
次に、一橋、東工かな
858エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:05:26 ID:YrfYVVxQ
>>855
俺は立高OBだが?

だからお前の書き込みによって母校が叩かれているのが残念だ
OB、在校生が気の毒だ

お前も立高OBあるいは在校生なら早く気付け
859エリート街道さん:2010/04/23(金) 00:03:26 ID:757w3Ccd
立川高校=錦城or拓大一高でFA?
頭悪い奴の代名詞w
860エリート街道さん:2010/04/23(金) 12:40:08 ID:zSfpRXpg
>>856
実際に受験生が見るのは東大と早慶の数だろ
861エリート街道さん:2010/04/23(金) 16:56:43 ID:SCtqCtkQ
>>860

違う

都立の進学重点絞は、東大、一橋、東工、国公立医学部の合格者数を進学実績の評価対象としている
862エリート街道さん:2010/04/23(金) 16:58:58 ID:/d9qjjzp
この4校に八王子東と国立を加えた6校だったら、印象が一番いいのは
立川かな。次は国立。印象が悪いのは八王子東。 
863エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:22:05 ID:757w3Ccd
>>862
昭和の香りがする爺さんは余命何年?
864エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:39:28 ID:d2dRWsRr
>>861
少なくとも国公立医学部を指標とする受験生などほとんどいない
指標としては
東大>早慶>一工外>マーチ>その他国立ニッコマ
865エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:56:46 ID:ZLeXzNkd
まあ受験案内の合格実績を見る順番としては、まず東大を見るわな。
次に早慶を見る。
その後に一工外といった高レベルの国立。
さらにマーチを見る。
その上で、実績表の左半分の国立群を見て終わり。
国公立医はそもそも欄がないかあっても目立たない。
866エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:57:18 ID:fDvz/Yva
立川もアホなのはここに書き込んでる1〜2名だけだろ
精神病院に即刻隔離した方がいいのにな
867エリート街道さん:2010/04/24(土) 04:46:21 ID:tulYfDS4
>>その後に一工外といった高レベルの国立。

おいおいw

専門学校扱いの外は除いとけ!
一工と、こっそり一緒にするのは、無謀。
868エリート街道さん:2010/04/24(土) 08:16:36 ID:SU3rT1pl
>>868
small fry
869エリート街道さん:2010/04/24(土) 10:04:05 ID:2PeoKs79
2chの視点と中学生の視点を混同するなよw
870エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:01:44 ID:tulYfDS4
立川の進学実績の酷さは尋常でないので発狂する奴が出てもおかしくない状況。
871エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:02:58 ID:tulYfDS4
      ,.-‐'"" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、     
     .i´  ,.―――――――`、    
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(     
    .|  |   ――   ―― ヽ  『ヤレヤレ、立川では、もはや』
    r⌒ヽ             i
    ヽ__ノ、         0  ノ      
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ 
   \/~|            |~\/
       |________|     
       |____|ノ____|     
         ヽ_|    |_/    
872エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:33:49 ID:dVp75KtK
>>867
アホか。
専門扱いとか聞いたことねえよw
873エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:36:51 ID:tulYfDS4
>>872
語学馬鹿は専門扱いですよ
874エリート街道さん:2010/04/24(土) 17:47:51 ID:dVp75KtK
>>873
語学は2年までしかやらないんだがww
875エリート街道さん:2010/04/24(土) 23:33:52 ID:3VJqoK4P
立川>国立>八王子東

日比谷=立川>西
876エリート街道さん:2010/04/25(日) 01:23:13 ID:n1GuWpDf
立川は3年後の大躍進がほぼ確実だから今が我慢のしどころ

伝統のないバカ高の関係者どもの慌てふためく顔が目に浮かぶ
877エリート街道さん:2010/04/25(日) 07:06:46 ID:Uvz1x/sX
>>875
>>876
俺は立高OBだ

だからお前の書き込みによって母校が叩かれているのが残念だ
OB、在校生が気の毒だ

お前も立高OBあるいは在校生なら早く気付け
878エリート街道さん:2010/04/25(日) 18:24:05 ID:CuGK6CGs
疑問点があるのですが。
なぜ公立の中高一貫校受験では、学力試験が禁止されて適性試験しかできないのに、
国立中高一貫校受験では、学力試験が実施できるのですか?


879エリート街道さん:2010/04/25(日) 18:57:07 ID:g5iWe8at
推測だけど
公立中高一貫校の設置は1999年の学校教育法改正で認められるようになったのだが、
法案を通す過程で、エリート校化に反対する勢力に配慮して学力検査の禁止の方針が
採られたんじゃないかな
それ以前から存在した国立校には適用されなかった
国立校も小学校での学習範囲を逸脱する難問は出題できない等の縛りはあるけどね
880エリート街道さん:2010/04/25(日) 19:30:18 ID:CuGK6CGs
そうなんですか。エリート校化に反対する勢力とは一体どこのことなんでしょうか?
国立中高一貫校に対してこれまで何も言われてこなかったのが不思議ですね。
どうも、筑波大学やその附属出身者の人たちが、母校は守って公立をダシにし
てきて制度をいじくっては、公立の現状の混乱を招いてきたのではないかと思
いましてね。

881エリート街道さん:2010/04/25(日) 19:45:45 ID:hgAHvv5c
>>880
平等大好き日教組
882エリート街道さん:2010/04/25(日) 19:58:45 ID:CuGK6CGs
日教組は筑波大駒場については黙っていますね。
883エリート街道さん:2010/04/25(日) 20:00:05 ID:g5iWe8at
教職員組合は基本反対だね
各自治体の教育委員会でもエリート校化に反発する声は依然強い
自民党政権下の規制改革会議は民業圧迫防止の観点から公立中高一貫の
エリート校化に反対してて、 
・地域トップ校の中高一貫化の禁止 
・志願倍率が3倍を超えた場合は必ず抽選を行う なんて提言もしてたw

国立校に対する批判も多いよ
とくに、筑駒なんかは一時期かなり批判されて、推薦入試の実施が検討された
こともあった いつのまにかうやむやになったけどw
884エリート街道さん:2010/04/25(日) 20:01:13 ID:qDjujmtQ
国立附属中高と都立高校は所管が違うからでは
国附は文部科学省、都立は東京都
885エリート街道さん:2010/04/25(日) 20:20:37 ID:xoYW+yOD
俺の母校の両国も都立の中でも微妙だな
886エリート街道さん:2010/04/25(日) 22:34:19 ID:CuGK6CGs
>>883
民主党もどこの国の政党か分からない気持ち悪さがありますけど、やっぱり自民党もダメですね。
考えてみれば私立で育った二世三世も多いですからね。

それじゃあエリート大学の東大はどうなんだっていう話しにもなりそうですが、ならない。
論理が一貫していないんですよ。
結局、バックに暴力やエタイの知れない団体やらがついている受験ビジネスに肩入れしち
ゃってますからね。
887エリート街道さん:2010/04/25(日) 22:44:42 ID:CuGK6CGs
それと今日のテレ朝の田原さんの番組でも、世界の潮流は国家一丸となった
産業政策を指向しているということだそうです。韓国も官民一致でサムソンの事業集中化から
韓流ドラマなどのコンテンツを、日本をはじめ東南アジア各国で流しているとのこと。
経産省も産業派が復権しているとも言われています。
だから、その自民党の規制改革会議の民業圧迫やら市場原理やらの主張も、
とうに陳腐化したものと受け取られていると思いますから、多少流れが変わるかもしれませんね。
888エリート街道さん:2010/04/26(月) 00:33:50 ID:RCe5cf+Y
都立高校の中でもここ10年凋落の激しい高校
http://school.2ch.net/ojyuken/kako/1029/10295/1029555428.html

第一学区 三田
第二学区 戸山
第三学区 富士
第四学区 北園
第五学区 上野
第六学区 両国・墨田川
第七学区 日野台
第八学区 立川
第九学区 武蔵
第十学区 三鷹・調布北

以上の上位校はなんらかの対策を



三田や富士はちょっと回復したな
889エリート街道さん:2010/04/26(月) 14:00:16 ID:BOPcJ77g
>888
2002年頃、学区撤廃じにおける5年後の予想と
その現実…
大変面白く読ませてもらった。
Tanks
890エリート街道さん:2010/04/27(火) 17:33:17 ID:aCfFpb9D
>>889

Thanks
891エリート街道さん:2010/04/29(木) 22:46:34 ID:Dh/RycuF
上野の陰に隠れがちだが、白鴎の凋落振りもすごい。
一応、旧学区トップ校なのに、進学データでもほとんど名前が出てこない。
旧五学区総崩れの態だな。
892エリート街道さん:2010/04/29(木) 22:48:11 ID:Dh/RycuF
武蔵と国分寺もひっくり返っちゃったな。
893エリート街道さん:2010/04/30(金) 14:52:23 ID:MkQmL8Pd
両国は都立最悪期には都立で1番だった時期もあった
894エリート街道さん:2010/04/30(金) 19:31:51 ID:EEm1p0rD
墨田川も「進学重視単位制」なのに沈んだままだね。
895エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:55:52 ID:qdcepKut
実際2010は、こんな感じなんだがダントツに立川は入学難易度の
割には進学実績がイモ 同難易度の八王子東には惨敗、
国分寺にも部分的にぬかされているありさま。

72 ・日比谷 ・西 ・国立
71
70 ・戸山 ・八王子東 ・立川
69 ・青山
68 ・両国 ・武蔵 ・国分寺(単位制)
67 ・竹早  ・駒場(普)  ・国際
66 ・小山台 ・南多摩
65 ・新宿(単位制) ・大泉 ・武蔵野北
64 ・富士
63 ・小松川 ・町田
62 ・三田 ・三鷹

結局、立川は3年かけて馬鹿に仕立てている
896エリート街道さん:2010/04/30(金) 23:59:13 ID:BZvwV+aW
>>895

立川の場合、多摩地区の上位層が国立に取られているからだと思う
897エリート街道さん:2010/05/01(土) 01:18:41 ID:yBzQJl8e
>>891
白鴎は、中高一貫生が今までとは別格で、卒業する2年後には一気に青山や立川レベルに復活予定。
898エリート街道さん:2010/05/01(土) 09:22:26 ID:gYOWNmnK
>>893
んなこたーない
899エリート街道さん:2010/05/01(土) 19:50:10 ID:uYGyw33J
◆東大合格者における都立高出身者の割合(都立合計/東京合計)
04年 5.5%(56/1019)
05年 6.9%(73/1057)
06年 7.6%(74/977)
07年 8.5%(89/1041)
08年 8.0%(74/923)
09年 7.2%(65/902)
10年 9.0%(91/1010)

来年は10%を越えるか? 期待してるぞー!
900エリート街道さん:2010/05/01(土) 19:53:05 ID:GP6GuJHE
>>896
それでは八王子東のハイレベルと国分寺の追い上げが説明できない。
要するに立川の教育がイモで的外れなんじゃないか?
MARCHや横ハメあたりの教員が多いと進学校は荒れる。
一流大学の入試指導は、旧帝早慶出ていないと無理。
901エリート街道さん:2010/05/01(土) 20:04:10 ID:GP6GuJHE
立川レベル低下データ 現役進学率ガタ落ち 何やってんだかw
http://www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/61/7.html
アフォ以外の何物でもない

902エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:55:03 ID:PGOSrSsF
多摩地区では
立川が大躍進 国立はやや凋落 八王子東は沈没って感じだろ
んで立川vs西の最終対決
903エリート街道さん:2010/05/04(火) 03:39:19 ID:MvtbfDJi
やはり都立は日比谷と立川だけってことなんだね
904エリート街道さん:2010/05/04(火) 10:11:52 ID:X+uILHF4
次スレ

【都立名門校】日比谷・西・立川・戸山 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272935452/
905エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:26:18 ID:U/WQFTdd
乙だがなぜスレタイを変えない・・・
戸山があるなら国立とか八王子東は?という議論はともかく、立川があるのは明らかにおかしい
そもそもスレ立て早すぎだし、スレタイにゴミ校が混じったスレでまた1年か。
906エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:44:01 ID:O2KQtBFL
>>905
この毎回次スレ立てる阿呆も立川関係者だろ。
もうこのスレッド、立川の印象低下に役立ってるだけで用無しのような気がしてきたな。
907エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:58:38 ID:sByqI0Z3
どいつもこいつも立川に嫉妬しやがって

だから国立や八王子東は2流なんだよ
908906:2010/05/08(土) 00:21:12 ID:lzGQeAJy
はぁ?俺は日比谷だが?
誰が立川に嫉妬するって?大笑い!!!
909エリート街道さん:2010/05/08(土) 02:38:25 ID:Tybgfe19
日比谷なんて石原に助けられただけの受験監獄だろw

立川のように勉強とスポーツと友情をすべて両立できるような
真の名門はなかなかない
都立では立高だけ
910エリート街道さん:2010/05/08(土) 18:16:34 ID:qeeu2O4J
名門、というくくりで言えば、当然、伝統も考慮されるから、
立川が入るのは、そう不自然じゃないと思うよ。
八王子東のような旧制の歴史の無い学校が入るのは明らかにおかしいだろ。
911906:2010/05/08(土) 23:43:06 ID:lzGQeAJy
もういいよ。
勉強とスポーツ両立ってのは、西や国立のことを言うんだよ。
少なくとも立川が真っ先に挙がることはない。
現実をもっとよく見ろ。
912エリート街道さん:2010/05/10(月) 00:25:42 ID:JlARTQGI
立川うんともすんとも言えず(大笑
913エリート街道さん:2010/05/10(月) 07:45:59 ID:3kh0ajot
青田典子(八王子東卒)が玉置浩二と結婚か!
914エリート街道さん:2010/05/11(火) 00:00:03 ID:XEaPJXp5
最後の残るのは日比谷と立川だけ
西だって微妙
国立と八王子東はもう役割を終えた過去の存在
915エリート街道さん:2010/05/11(火) 01:37:18 ID:XEaPJXp5
日比谷なんて基地外集団よりも文武両道と平等と平和教育
の立川の方が素晴らしいし伸びる
916エリート街道さん:2010/05/11(火) 23:23:38 ID:2zohhMAl
>>914
>>915

立高OBとしてお前が恥ずかしすぎる
お前は去れ
917906:2010/05/12(水) 00:59:38 ID:vA01DWRe
立川関係者はもういいからクソして寝ろ。
日比谷卒の俺様の命令だ。
918エリート街道さん:2010/05/13(木) 23:55:16 ID:sAw0LsFE
日比谷(笑)
あんな受験監獄氏んでもごめんだぜw

立川や学芸大付属や筑駒みたいなバランス感覚は養われないわな
919エリート街道さん:2010/05/14(金) 00:39:17 ID:Ig9Zg5SQ
筑駒>>>>>>>>学芸大付属>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立川www
920エリート街道さん:2010/05/17(月) 23:41:35 ID:3lqBCUhZ
やはり立川の時代がきたか
わかっていたが
921エリート街道さん:2010/05/18(火) 11:53:23 ID:KdLHBN5R
スレタイ明らかに立川だけ浮いてるでしょwww
なぜオマエがみたいなwww前は八王子東だった気がするしw
922エリート街道さん:2010/05/19(水) 13:34:51 ID:r/lmBXJh
>>921
ギニュー特戦隊にもグルドがいるだろ
923エリート街道さん:2010/05/19(水) 23:33:55 ID:FryGZ7wR
立川>>国立八王子東は確定済
924エリート街道さん:2010/05/20(木) 00:08:35 ID:qiamcsDR
立川は、味噌汁でケツでも洗って出直してこいw
925エリート街道さん:2010/05/20(木) 13:10:54 ID:uvIAKYbX
>>923
そんなことほざく前に、
八王子東や国立の入試偏差値抜いてからでてこい立川wwww
多摩地区は1枠なんだからなwwwwww
926エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:57:58 ID:bt5lBEC2
つうか立高のライバルは国立や八王子なんたら
なんかじゃなく西だろ
927エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:22:32 ID:NOW+YmH3
>>926
国立や八王子なんたらに勝手から西と勝負
しろってんだよ、身の程知らずがwwwwww

それに>>925は「多摩地区は1枠」って言ってるよな?
西をライバルにするとか、全く意味理解できてないでしょwww
928エリート街道さん:2010/05/23(日) 09:26:25 ID:L2gMuW/K
★都立進学指導重点校【その9】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274530146/
929エリート街道さん:2010/05/23(日) 13:54:57 ID:q2B3/Ihy
あげ
930エリート街道さん:2010/05/24(月) 18:50:28 ID:gaZwmPv5
立川がいいね
八王子東は青田典子みたいなチャラチャラした奴が多い
931エリート街道さん:2010/05/27(木) 09:29:55 ID:M7tXvqwK
日比谷は東大80名を超える
http://1st.geocities.jp/jyukeninfo/2010koukou.html
932エリート街道さん:2010/05/30(日) 17:01:29 ID:IzZ+AXec
↑また、いつものデマHP。
関係者というより、何らかの精神疾患と思われ...。
933エリート街道さん
>>932
違うんだよ。これは黒い金が動いてるの。汚い世界なんだよ。