【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
海城、桐朋、巣鴨、城北との戦いはさらに続く…

前スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199815664/
2エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:40:14 ID:vSONI15t
前スレですでに名門私立との戦いで都立の負けは確定してる
3エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:47:41 ID:Uxl12O5I
勝ちとか負けとか馬鹿じゃないの。
4エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:49:49 ID:bTEi+cD3
前スレで何の根拠も言わずにただ「偏差値71は意味ないです!私たちでも青春を謳歌できます!」とか言ってたが、んなわけねーだろ。
主張したいなら根拠を示せよw
5エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:56:19 ID:H4ayS07c
私立に名門はないよ
名門は日比谷のみに似合う称号という人も多かろう
けど他の都立も捨てたものじゃない
名門とは都立の専売特許。

はっきりいえば学芸とか筑波とかの国立や麻布などの私立も
日比谷のリベラルの猿真似でしかない。
国立は学校群ができたら内申を一斉に下げたそうじゃないか。なにが実験校だか。
単に受験を煽っているだけだな。元祖受験少年院・開成も真っ青だよ。

時代が下ると、出自のはっきりしない私立が偏差値操作やら受験少年院で必死になっていただけ。
それでも実際には西・戸山やらは都立の何の進学指導もない中、東大二桁は維持していた。
それと、いまでも日比谷などが中学つくらず私立に温情を与えているのが分からんかなあ・・・。

6エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:58:37 ID:eCSdyz3S
>>5
いつの時代の人?
7エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:59:26 ID:H4ayS07c
いまの時代の人
8エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:05:47 ID:Uxl12O5I
名門というのは一朝一夕では築けないし、
成り上がりはもっとも名門たりえない。
なりを潜めていても名門は名門。
もともと都立はカリカリ受験対策していたわけではない。
私立との戦いなんて眼中にないよ。
9エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:07:07 ID:H4ayS07c
ついでに守屋防衛次官の同期・太田述正のブログ「日本の教育〜なんとか」っていう項目、
数理経済学の大家で一時ノーベル賞候補だった宇沢弘文の著書「日本の教育を考える」
読んでみい。

太田は筑駒には全く期待できない理由、宇沢は数学オリンピックのバカさ加減が書かれているよ。
教育をおもちゃにしているだけだとね

10エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:08:49 ID:vSONI15t
ID:bTEi+cD3は熊本の基地外

桃太郎偏差値71(笑)のゴミ
11エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:08:52 ID:eCSdyz3S
>>7
なら認知症になってないか疑ってみたほうが良い。

>>8
じゃあ、進学重点なんたらっての取りやめたら?
12エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:09:38 ID:vSONI15t
>>5
田舎者&おっさん乙


東京は私立>>>>都立
13エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:10:47 ID:H4ayS07c
>>11
必死だな
14エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:12:15 ID:Uxl12O5I
私立はエキセントリックだな。
おもしれー。
15エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:12:55 ID:H4ayS07c
>>12をみると
ここは私立の中学生かなんかが出没してんのかな

ようはおまえは洗脳されているだけなんだよねえ・・・哀れ
16エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:14:40 ID:vSONI15t
>>13
アンタのほうがどうでみても必死
>>5とかな(笑)
17エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:14:55 ID:eCSdyz3S
ID:H4ayS07c は熊ちゃんと同じくらいいかれてる。

前スレにも似たような奴がいたっけか・・・
18エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:15:20 ID:bTEi+cD3
>>10
はいはい負けてるからって負け惜しみはきもいっすよwオッサンww
19エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:16:38 ID:vSONI15t
すでに私立vs都立になりました

駒場東邦・海城・巣鴨・桐朋・城北vs西・日比谷・国立・八王子東・戸山



ガチンコ勝負スタートw
20エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:16:47 ID:bTEi+cD3
>>16
おまえの方が人としておかしいよw基地外はしねw
21エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:17:17 ID:vSONI15t
>>18
余裕で勝ってるよ^^
桃太郎(笑)の偏差値だと俺76w
22エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:18:10 ID:vSONI15t
>>20
どこがおかしいのかいってくれ熊本の低偏差値高校さんw
23エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:18:23 ID:bTEi+cD3
>>21
学生証upしてみろよwwどうせ詐称だからできないんだろ?w
24エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:18:28 ID:H4ayS07c
認知症とかetcで叩くことしかできず、まともに反論さえできない私立の屑みてえのばっかだな

みなさん これが私立の難関を自称する人々の程度なんですよ〜
25エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:19:34 ID:bTEi+cD3
>>22
自覚できないぐらいひどいんだねww俺は人にそれを教えてあげるほどやさしくはないよ。
26エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:20:52 ID:Uxl12O5I
前スレもそうだが、ここには都立現役生は一切立ち寄らないな。
いいことだよ。
27エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:21:20 ID:vSONI15t
>>23
卒業してるからうpなんか出来るわけないだろ
てかお前高校生なのか?ww

熊本の低学歴高校生がこのスレに何の用だ?wwwww
28エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:22:24 ID:eCSdyz3S
>>24
都立・国立=放任
私立=受験少年院

というイメージ自体がステレオタイプで、それに固執するのは現実を知らない人間
29エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:23:25 ID:vSONI15t
もう一度確認しておこうか?

2007東大+京都+一橋+東工+国公立医(07.05.01現在)
順.都−−校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
東京私麻布−−−|294|-97|-6|14|-9|25|145|49.3|高校募集なし理V 6名
神奈私栄光学園−|184|-44|-1|11|-6|22|-84|46.6|高校募集なし
東京私桜蔭−−−|237|-68|-3|-2|-1|31|101|42.6|高校募集なし理V4名
神奈私聖光学院−|219|-48|-3|13|13|15|-92|42.0|高校募集なし
東京私駒場東邦−|233|-42|-4|-9|10|25|-90|38.6|高校募集なし
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
東京国学芸大附属|328|-72|-5|12|12|19|120|36.5|高校募集101名理V2名
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
愛媛私愛光−−−|243|-30|-7|-5|-0|42|-83|32.3|高校募集50名京大医1名★
東京国筑波大附属|236|-40|-2|-7|10|-9|-68|28.8|高校募集 60名理V 1名
東京私海城−−−|395|-51|-2|10|19|29|109|27.6|高校募集135名理V 2名
東京私巣鴨−−−|273|-26|-4|-2|17|25|-74|26.7|高校募集100名理V 1名
東京私女子学院−|229|-19|-4|14|11|10|-58|25.3|高校募集なし
埼玉県立浦和−−|356|-33|-8|14|26|-7|-88|25.3|
千葉私渋谷幕張−|339|-30|-6|-5|12|18|-71|20.9|高校募集65名
東京私桐朋−−−|318|-24|-1|15|11|13|-64|20.1|高校募集50名
千葉県立千葉−−|356|-20|-5|11|13|18|-67|18.8|
東京都立西−−−|313|-16|-5|12|11|12|-56|17.8|
東京私城北−−−|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|高校募集135名理V 1名
東京都立国立−−|319|-16|-5|19|11|-4|-55|17.2|
東京都立日比谷−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|
東京私渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-8|-37|16.4|高校募集なし 理V 1名

済々高?
どこの低学歴だよw
30エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:24:44 ID:Uxl12O5I
泥仕合。
31エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:25:44 ID:bTEi+cD3
>>27
はいはい詐称乙wwwもうレスしないでねオッサンwwwww
32エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:27:03 ID:bTEi+cD3
>>29
高校偏差値と大学進学に関係があるとおもっている基地害ですか?
33エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:28:07 ID:vSONI15t
>>31
泣くな低偏差値71w
そのうんこ高校は>>29で言うとどの程度?
渋渋以下か?www
34エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:28:38 ID:vSONI15t
>>32
いいから進学実績出してみろよ低偏差値w
35エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:31:24 ID:vSONI15t
熊本のうんこ高校の実績w
↓しょぼすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/frame%20home.htm
36エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:31:37 ID:bTEi+cD3
>>33、34
高校偏差値〓進学実績だと思ってる基地害wwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
泣きべそかいてんのはおまえらだろwwwwwキモさがにじみ出てますよ?wwwwwwwwwwwwwwww
37エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:33:12 ID:bTEi+cD3
>>35
連投するくらい悔しいのかwキモさだけは超進学校レベルだなwそれだけは認めてやるよwww
38エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:36:53 ID:vSONI15t
基地外かこいつ?
偏差値と進学実績は相関性があるだろ

くまもとのなんとか高校>>>灘高校とでもいうのか?w

反論よろしく^^
39エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:40:46 ID:bTEi+cD3
>>38
へえw客観的にみても進学実績〓高校偏差値とは言えないんですがwwどうしたらそうみなせるのですか?やはりガリ便は人と視点が違うのかな?www
反論お願いしますwww
40エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:43:53 ID:vSONI15t
>客観的にみても進学実績〓高校偏差値とは言えないんですが

客観的にみても?
客観的に見てるからこそ偏差値と進学実績に相関性があるんだろ


お前馬鹿だろwww
41エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:44:38 ID:vSONI15t
>客観的にみても進学実績〓高校偏差値とは言えないんですが


納得できるように説明よろしく^^
42エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:46:58 ID:bTEi+cD3
>>40
早く証明してよ〜。できないの〜?
高校生活に青春がなかったキモ面たちは言うことが違いますな〜。ww
43エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:48:02 ID:gOHTD7Ox
bTEi+cD3

こいつ痛いな。このスレに熊本の高校はおよびじゃないんだよ。帰れ屑。
44エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:48:19 ID:bTEi+cD3
>>41
いやいやお前が証明してみせたら納得するよwそれともできないの〜?www
45エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:48:52 ID:bTEi+cD3
>>43w
46エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:50:14 ID:vSONI15t
>>42>>44
偏差値が高いほど進学実績もよいのが一発で分かる
偏差値と進学実績は相関性あるんだよ

2007東大+京都+一橋+東工+国公立医(07.05.01現在)
順.都−−校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
東京私麻布−−−|294|-97|-6|14|-9|25|145|49.3|高校募集なし理V 6名
神奈私栄光学園−|184|-44|-1|11|-6|22|-84|46.6|高校募集なし
東京私桜蔭−−−|237|-68|-3|-2|-1|31|101|42.6|高校募集なし理V4名
神奈私聖光学院−|219|-48|-3|13|13|15|-92|42.0|高校募集なし
東京私駒場東邦−|233|-42|-4|-9|10|25|-90|38.6|高校募集なし
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
東京国学芸大附属|328|-72|-5|12|12|19|120|36.5|高校募集101名理V2名
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
愛媛私愛光−−−|243|-30|-7|-5|-0|42|-83|32.3|高校募集50名京大医1名★
東京国筑波大附属|236|-40|-2|-7|10|-9|-68|28.8|高校募集 60名理V 1名
東京私海城−−−|395|-51|-2|10|19|29|109|27.6|高校募集135名理V 2名
東京私巣鴨−−−|273|-26|-4|-2|17|25|-74|26.7|高校募集100名理V 1名
東京私女子学院−|229|-19|-4|14|11|10|-58|25.3|高校募集なし
埼玉県立浦和−−|356|-33|-8|14|26|-7|-88|25.3|
千葉私渋谷幕張−|339|-30|-6|-5|12|18|-71|20.9|高校募集65名
東京私桐朋−−−|318|-24|-1|15|11|13|-64|20.1|高校募集50名
千葉県立千葉−−|356|-20|-5|11|13|18|-67|18.8|
東京都立西−−−|313|-16|-5|12|11|12|-56|17.8|
東京私城北−−−|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|高校募集135名理V 1名
東京都立国立−−|319|-16|-5|19|11|-4|-55|17.2|
東京都立日比谷−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|
東京私渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-8|-37|16.4|高校募集なし 理V 1名

次はお前
47エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:54:54 ID:vSONI15t
低偏差値どうした?

もう逃げたか?

>軽く勉強してまあまあの学歴でその上青春を謳歌している済々生徒と、お前らガリ便キモヲタと比べたら明らかに済々の方がいいだろw


これの根拠はよろしく
偏差値71のうんこ高校より偏差値高い学校は青春謳歌出来なくて、みんながり勉だっていう証明な^^
48エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:00:32 ID:vSONI15t
くまもとのうんこ高校よ、逃げないで証明よろしく〜w
49エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:00:42 ID:Uxl12O5I
ガリ勉キモヲタ結構じゃないか。
尊敬するけどね。
50エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:01:46 ID:DscDx09a
昭和43年の学校群制度導入が失敗だったとみる。
あれから40年。都立復活にはあと半世紀を要するかもしれない。
日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、両国、上野、立川・・・
往年の名門の復活を祈る。
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
嗚呼 日比谷、立川・・・
嗚呼 日比谷、立川・・・
51エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:10:33 ID:PMe+/mjK
済々スレあるから、そっちでやってくんない。
ここは、名門都立高校のスレ
新興私立、その他はおよびじゃないのだよ。
52エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:13:13 ID:Uxl12O5I
八王子東、伝統ないし名門ではないけど地道に頑張ってます。
53エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:22:22 ID:bTEi+cD3
ガリ便キモヲタの巣窟である都立迷門wwwwwwガリ便に青春を謳歌できるはずもなく、あえなく一地方名門校に虐殺wwwwwwwww
早く証明してみせろよ〜wwwできないの〜?wwwww
54エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:24:13 ID:Uxl12O5I
汚いレスだな。
55エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:27:07 ID:bTEi+cD3
もうすぐ俺の仲間が来るはず
56エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:31:20 ID:PMe+/mjK
>>bTEi+cD3
完全にいかれているな
熊本県出身かもしれないが、済々というのは恐らく妄想だろ
病院スレとかないの?
57エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:34:22 ID:bTEi+cD3
>>56
はっきりいって地方ってだけで見下されんのは腹がたつんだよ。
済々の偏差値が71以下ってんならソースだせよ
58エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:35:46 ID:40hlSot+
>>26
悪い、立ち寄ってるわ……


てかなんだこの糞スレっぷりは?
勉強ができるようが社会的な地位があろうが、
匿名なのをいいことに、まともな発言の仕方のできないのか……
こんな年上がいるとは、凹まされるわ
59エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:39:01 ID:Uxl12O5I
>>58
まったくだ。
60エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:00:33 ID:C0GrBdWd
立川高校→東大の鶴見済が、
高校時代は悲惨だったと本に書いてたよ
61エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:08:17 ID:R+BpUV9X
またいつもの真和か…すみませんねみなさん…
こいつは済々コウの滑り止めの立場の高校なんですが熊本県民を代表してお詫びもうしげます。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201788454/
このスレを立てた張本人であり

360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/09(土) 00:11:57.83 ID:r9etq/GZO
鎮西スレの奴らが済々スレを荒らしてんだけどさ、もしよかったら鎮西スレつぶしてくんねえ?
あいつら粘着できもいからな

おとといは上のコピペを数10ヵ所に張ってた基地外ですので放置願います。
いかに済々コウの評判を落とすかに腐心してるみたいですので以降出てきても温かくスルーしてください。
62エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:17:08 ID:PMe+/mjK
>>57
別に地方だから見下しているんじゃないの。
レスが○チガイっぽいから、病院スレをお奨めしたのだよ
それに、もともと偏差値の高低で都立を見下していたのは、君なんじゃないか?
済々の偏差値高けりゃ、それでいいじゃん。
偏差値の低い都立噛みついても、仕方ないでしょ!?
済々スレへお帰り
63エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:22:07 ID:bTEi+cD3
>>61
今回は真和をスケープゴートにはしないぞ。いつも済々は都心の高校出身者に馬鹿にされてただろ。
だから今回さ逆に馬鹿にしたんだよ?悪いかなあwww
64エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:30:46 ID:bTEi+cD3
>>61
大体お前悔しくないのかよ。済々はお山の大将みたいなこといわれるし。
あの桃太郎の偏差値が否定されたらここでの俺達の存在意義みたいなものなくなるじゃん。
65エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:31:38 ID:l0uEtbeO
済々とか、お呼びじゃないだろ、、、 マジで。。。
熊本でしか通用しないし、最近は熊高に惨敗w まあ、スポーツはすごいが。
66エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:32:03 ID:0zCNCIxX
私立も二分化が進んでる。海城、駒東、城北は生き残るだろうが
巣鴨、武蔵、桐朋は没落してくだろう。
67エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:33:16 ID:bTEi+cD3
>>61
お前がどう思おうが済々には俺みたいな奴もいることを忘れるなよ。
お前みたいな愛校心のない奴は済々とは認めん。じゃあな
68エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:45:18 ID:R+BpUV9X
>>67
さっさ消えろカス
分からねえとでも思ってるのか
69エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:57:14 ID:Ah7pv5TZ
イヤこいつ済々だろ。
ある程度荒らしたら真和をスケープゴートにして逃げて荒らしをの責任を押し付ける。
それに味をしめて他スレでもそうしてる。
皆さん。これが熊本人です。
70エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:02:06 ID:Ah7pv5TZ
>>68
済々スレみてもお前らの仲間じゃねえかww支援要請までしてあるしwww
正直済々とかクズ高校消えればいいのになwwwwwwwwww
71エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:09:39 ID:5Hqnz9uG
ID:Ah7pv5TZ
IDが変わるまでいつものように待ってたのか
自スレでやれ
消えろ迷惑かけんなよ
72エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:12:37 ID:iCONjiNB
>>71
きみ珍和君だろ
73エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:28:14 ID:iCONjiNB
>>72はなし。間違えた。
済々くんか
74エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:31:34 ID:ZXiMVCTw
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
75エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:34:04 ID:Z2UbNWKF
1964年 都立高校大学進学実績(早大は第一学部、青学は女子のみ)

−−−−| 東|東|一|東|東|慶|早|お|津|東|日|青|61年度入学定員
−−−−| 大|工|橋|外|教|大|大|茶|田|女|女|学| 男  女
====================================
日比谷−|193|06|01|05|06|66|40|03|06|07|04|01|(300 100)
戸山−−|101|10|09|08|09|70|96|01|05|04|03|02|(300 100)
新宿−−|096|11|07|11|11|66|80|02|05|06|04|09|(300 100)
西−−−|156|18|09|09|12|50|73|03|05|09|06|01|(300 100)

1966年 都立高校大学進学実績(早大は昼間学部のみ、お茶・横国・立教大は合格者数)

−−−−| 東|東|一|東|東|お|千|横|横|都|慶|早|上|立|青|学|津|東|日|63年度入学定員
−−−−| 大|工|橋|外|教|茶|葉|国|市|立|大|大|智|教|学|習|田|女|女| 男  女
==================================================
日比谷−|128|03|03|10|03|00|00|13|03|05|58|71|09|02|05|05|00|01|03|(335 115)
小山台−|041|42|12|04|03|02|07|15|04|07|30|75|06|11|07|08|01|00|02|(375 125)
新宿−−|086|12|14|13|06|04|09|08|05|04|49|80|04|03|07|03|00|03|04|(300 100)
戸山−−|093|11|07|07|11|05|05|08|13|18|41|64|07|05|01|04|00|04|03|(350 150)
西−−−|127|16|09|08|14|03|06|13|00|09|50|78|08|04|03|03|07|03|04|(320 130)
小石川−|060|15|10|09|13|03|16|23|03|12|36|88|12|07|02|05|01|03|01|(365 135)
上野−−|041|10|01|10|06|00|09|03|08|12|12|59|10|06|02|04|00|04|01|(300 100)
両国−−|056|28|16|04|08|00|25|17|08|09|27|59|06|08|00|00|01|01|00|(350 100)
立川−−|026|11|33|12|16|03|05|06|04|24|17|50|12|09|02|05|03|01|03|(300 100)
76エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:35:54 ID:62chgcFq
77エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:37:07 ID:5Hqnz9uG
ID:Ah7pv5TZは勘違いしてる人か
ID:iCONjiNBおまえはID変わるまで待ってまでキャラ変えないで迷惑かけんなよ。自スレで工作活動でもしてろ
78エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:40:19 ID:iCONjiNB
>>77
そんなことより高校偏差値と進学実績に相関性がないことを証明してくださいよー
79エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:42:00 ID:vkZdlDtM
八王子のものだが、

八王子東>穎明館だったのが、
穎明館>八王子東になりつつある。

まぁ穎明館なんて、多摩地区で難関私立を受ける奴以外は
名前も知らなかったりするんだがw
もちろん両者とも桐朋より下。
80エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:42:59 ID:5Hqnz9uG
>>78
自スレに帰れ
81エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:55:25 ID:iCONjiNB
>>80
早く証明してくださいよーwww
82エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:59:23 ID:ZXiMVCTw
城北は既に終わってるだろw
新御三家以下の中高一貫はこれからさらに没落していくんだろうが
御三家武蔵は舐めちゃいけない。
83エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:08:04 ID:5Hqnz9uG
>>81
おまえの自スレにかいてやったぞ
昨日となんでキャラ変えたの?工作が失敗したから?もうこのスレには書くなよ
84エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:22:29 ID:iCONjiNB
>>83
早く相関性がないことを証明してくださいよー。済々のボクちゃんwww
85エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:30:03 ID:BCnRJQ/V
>>79 それはないだろ。やはり八王子東>>穎明館だよ。
穎明館もよく頑張って今の地位を築いたと感心はするが
実績を見れば八王子東のほうが上なのは明らか。
86エリート街道さん:2008/02/12(火) 01:30:53 ID:iCONjiNB
>>83
済々スレみたけどあの理論じゃ進学実績と高校偏差値は相関性ありますねえwww
つまり済々の偏差値は都内では60そこそこwwww
87エリート街道さん:2008/02/12(火) 02:16:21 ID:vkZdlDtM
>>85
多摩地区上位層の人間だけでの序列だよ。
さすがに穎明館>八王子東は言い過ぎたかも知れんが、
穎明館≧八王子東くらいにはなってる。
生徒数が少ないから、東大二桁にならないのも仕方ない。
八王子東も、理V合格者を輩出してるとはいえ、もう全盛期を過ぎた感じだ。
今は中堅私立が伸びてる時代。

俺の中学受験時代には多摩大聖ヶ丘なんてクソ中学だったが、
2年位前に東大2人合格を果たした。
帝京大学高校も伸びてるし、地元で評判の良くない八王子高校も、
1人の東大合格者を出してる。
南多摩に行くくらいなら、これらの私立に行ったほうがずっといい。
88エリート街道さん:2008/02/12(火) 02:51:57 ID:BCnRJQ/V
八王子高校は中学がなくて高校だけなんだよな。都立トップ校のすべり止めと
して伸びている。でも中高一貫じゃないから錦城みたいな感じで終わるような
気もする。
89エリート街道さん:2008/02/12(火) 19:53:58 ID:Bx3gQP9y
昭和43年の学校群制度導入が失敗だったとみる。
あれから40年。都立復活にはあと半世紀を要するかもしれない。
日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川・・・
往年の名門の復活を祈る。
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
90エリート街道さん:2008/02/12(火) 20:08:10 ID:+xOyp/9T
>>89
ジジイは帰れ
91エリート街道さん:2008/02/12(火) 20:18:08 ID:Bx3gQP9y
昭和43年の学校群制度導入が失敗だったとみる。
あれから40年。都立復活にはあと半世紀を要するかもしれない。
日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川・・・
往年の名門の復活を祈る。
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
92エリート街道さん:2008/02/12(火) 20:22:07 ID:Bx3gQP9y
昭和43年の学校群制度導入が失敗だったとみる。
あれから40年。都立復活にはあと半世紀を要するかもしれない。
日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川・・・
往年の名門の復活を祈る。
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
93エリート街道さん:2008/02/12(火) 20:37:05 ID:+xOyp/9T
カラスみたいな奴だな、ここのジジイはw
94エリート街道さん:2008/02/13(水) 04:20:24 ID:Yo5RpfpL
学校群制度導入は1967(昭和42)年ね。
95エリート街道さん:2008/02/13(水) 11:26:18 ID:Pq1Mfr4S
これから都立全盛がくるんだろうね
正直 私立とか都立とかどうでもいいけど、私立の受験ビジネス(ようは金儲け)は
なんとかしてほしい。元御三家の武蔵とかがここらへんで踏ん張らないと、私立の姿勢
に対するブーイングは激しくなっていくよな 私学助成金のカットとか既に早稲田実業
も喰らったしさ
96エリート街道さん:2008/02/13(水) 17:06:31 ID:H1pJrm/p
>>95
そういうことは日比谷が東大50人を越えてから言いなさい。
97エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:51:14 ID:3sQVVWFG
>>96
巣に戻りなさい
98エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:11:04 ID:sKwHTqG2
東大50人とか いま越えている少数の学校のところは調子にのる気持ちは分かるけど、それだけで、日比谷が権勢を誇ったようには
もはやいかないだろう。というのは東大の相対的権威やレベルの低下もあるしさ。
いまさら府立一中のサルマネして東大東大とか言っても(追いつけんよなあ。

伝統もなにもない、しょせん受験少年院崩れの壮絶ちんちんハイスクールだったところが、自由とか教養いってるのもワロス
99エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:58:03 ID:guet/gzW
スレタイに戸山がないじゃないか
でもこのスレ好きw

両国、小石川に入れなかった者が、城北、市川に行くという認識。
でも城北や市川に受かるなら、マーチの附属は受かるはずなんだけどな。
早慶附蹴り一番手都立は厳しいから、結構二番手あたりにいる。
蹴る理由は東大狙い・結局は遊んで現役マーチって感じ。

というより第一志望が早慶附属で第二志望が都立一番手って
すべりどめが相当低い私立になるであろう。

もちろん東大目指すとかいって。結局はマーチあたりに現役におさまる。

日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川
私立の受験少年院よりはこちらだね。
100エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:06:59 ID:PcnfMNT4
八王子東の全盛期を過ぎたとか言っているのが笑える。
八王子東の07年の東大合格者は開校以来最高の数字。
前年度の八王子東の東工大合格者22名は全国トップクラス。
穎明館の進学実績はあまり変わらないが、八王子東は近年急激に伸びてる。
101エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:33:03 ID:THR83x6C
東京都立両国高等学校・附属中学校 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1202900869/
102エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:37:14 ID:i98UqIjy
>というのは東大の相対的権威やレベルの低下もあるしさ。

チンカスのお前がいう事ではないな

>伝統もなにもない、しょせん受験少年院崩れの壮絶ちんちんハイスクールだったところが、自由とか教養いってるのもワロス

凋落してふぬけになった挙句、馬鹿かボンクラ貧乏人が集まる今のトリツ(笑)が東大や教養といってもワロスだね
103エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:39:16 ID:i98UqIjy
>両国、小石川に入れなかった者が、城北、市川に行くという認識。

おっさん?
逆だよ逆
城北>>小石川
市川>>領国

早慶蹴り都立は都市伝説

>日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川

色々多種多様なうんこ高校が入っててワロタ
104エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:57:46 ID:PcnfMNT4
信じたくない気持ちは分かるが、早慶蹴り都立なんて数え切れないほどいるよ

早稲田大学高等学院蹴り都立西高校
http://www.kawai-juku.ac.jp/ga-tokyo/juken/message_ob.html

桐朋蹴り日比谷高校
早稲田高等学院・桐朋蹴り日比谷高校
桐朋蹴り八王子東高校
http://www.shoeigakuin.co.jp/honmachida/voices.html

慶應義塾・早稲田高等学院・早稲田実業蹴り都立国立高校
桐朋蹴り八王子東高校
http://www.ryonan.com/stepup/stepup200704.pdf

海城蹴り都立西高校
http://www.toshin.com/school/taikenki/6.html
105エリート街道さん:2008/02/14(木) 01:23:41 ID:YHaeHEA+
昔からいろいろだよ。俺海城卒東大だけど、
早大学院蹴って海城来たやつもいたし偏差値は高いのに
内申が足りなくて浦和高校行けなくて海城来たやつもいた。
106エリート街道さん:2008/02/14(木) 04:28:23 ID:HsfAc30h
>>104
それ見ると、武蔵野や町田から最上位層が西、日比谷に流出してるな。
107エリート街道さん:2008/02/14(木) 04:57:00 ID:2SWFef4j
>>104
数え切れないほどいるならソースプリーズ
それくらいたくさんいるなら都立の平均進学先が早大学院・海城の平均進学先(早慶上〜中位学部)以上にならないとおかしいよな(笑)


そうなってない時点でお前はハッタリかまして虚勢張ってるのバレバレ^^
108エリート街道さん:2008/02/14(木) 06:39:52 ID:+SZ1mK/d
>>107
都立トップ校の10〜20%ぐらいだと思う。
109エリート街道さん:2008/02/14(木) 06:43:14 ID:AgM3G3EN
>>107
私立のトンガリ君。
まあ、興奮しないで。
110エリート街道さん:2008/02/14(木) 07:21:06 ID:Kn7gnwMb
>>108>>109
はいはい
脳内はいいからソースプリーズ^^

ソースないならいくらでも言えるよね?(笑)
111エリート街道さん:2008/02/14(木) 07:50:01 ID:AgM3G3EN
私立は関係ないスレだろう。
112エリート街道さん:2008/02/14(木) 07:52:57 ID:AgM3G3EN
私立は性格悪いから出てけ。
ソースはてめえだ。
113エリート街道さん:2008/02/14(木) 07:58:03 ID:FH4Z+kuh
要するに 中学から入る6年一貫教育なら 海城・桐朋や早慶はいい学校で
高校から入るなら、6年一貫の恩恵は少ないから、都立上位も十分選択肢に入ってきている
ということだろ
114エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:09:19 ID:Kn7gnwMb
>>112
まあまあ、そんなにとんがって興奮しないで
ソースを出してくれればいいのよソースをね^^
115エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:15:13 ID:gxNzBNsX
>>113
進学校に関してはそういう選択もありだとは思うんだけど、
早慶に関してはどうなのかなぁ
「早慶蹴ってきた人もいる」と「早慶蹴りは当たり前」とでは
ずいぶん違うしね
116エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:20:01 ID:FH4Z+kuh
>>115 なるほど
で、 実際は 「早慶蹴ってきた人もいる」と「早慶蹴りは当たり前」
のどちらでしょう?
117エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:20:13 ID:Kn7gnwMb
>>113
早慶蹴りに恩恵がないのは違うな
都立で早慶(上位学部)以上にいけるのは5人に1人もいない
平均進学先でも早慶附属=海城>桐朋>都立は鉄板
118エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:29:14 ID:gxNzBNsX
>>116
私もそこが知りたいんですよ
以前に比べると増えてはいるようなんですが、
それがどの程度なのかをね
他板には「国立・開成蹴り都立」なんて書いてる
人もいますしw
119エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:34:27 ID:MQaoAx3y
・進学重点校
・個性ある都立高校
・中高一貫校


猿真似してるのは都立のほうでしょwww
120エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:34:27 ID:Kn7gnwMb
>>118
そういう事書くから都立が必要以上に馬鹿にされるんだよねえ
ま、実際馬鹿だから都立にいくんだろうけど
121エリート街道さん:2008/02/14(木) 09:04:34 ID:RKdX1fic
【東大100名合格】
灘高校全私立大学合格者数(2007年)
慶応大 38
早稲田 27
中央大 11
同志社 10
関学大  9
立命館  8
阪医科  8
理科大  7
近畿大  7
防衛医  6
慈恵医  3
創価大  2
麻布大  2
国際基  1
明治大  1
日医科  1
昭和医  1
愛知医  1
関西大  1
甲南大  1
嵯峨芸  1
岡山理  1
高知工  1
福岡大  1
防衛大  1
上智大  0
立教大  0
青学大  0
法政大  0
学習院  0
122エリート街道さん:2008/02/14(木) 09:07:08 ID:RKdX1fic
【東大97名合格】
麻布高校大学合格者数(2007年)

早稲田 155
慶応大 136
理科大 45
中央大 38
明治大 28
立教大 17
日本大 13
北里大  9
上智大  9
法政大  9
駒澤大  6
青学大  6
國學院  5
明学大  4
専修大  4
東洋大  3
帝京大  3
神奈川  2
国士舘  2
成城大  1
学習院  1
123エリート街道さん:2008/02/14(木) 09:12:21 ID:FH4Z+kuh
>>121
>>122
さて その言わんとするところは なに?
124エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:23:31 ID:TZXbSK5u
一匹私立のトンガリがいる件
どこぞの私立かはだいたい検討はつくけど
125エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:52:50 ID:+SZ1mK/d
当たり前のことだけど、都立トップ校に合格するぐらいの生徒なら、高1から
科目絞って勉強すれば早慶上位学部はフツーに合格できる。
ただ、実際は都立トップ校に通う生徒のほとんどは国公立大志望。
日比谷高校の資料だと、現1年生の私立大(早慶)志望率は320名中24名にすぎない。
特に日比谷高校を含む都立トップ校は公立高校なので、早慶よりもとにかく国公立
大という生徒が少なくない。早慶より埼玉大学という生徒も見かける。
早慶は洗願での合格と国公立大を目指しながらの合格では全然難易度が違う。
日比谷クラスの生徒なら、早慶洗願なら下位層でも合格できるだろう。
しかし、実際はほとんどの生徒が国公立大志望だ。
126エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:20:49 ID:bdZzplqY
>>125
埼玉大には1人しか受かっていないようですが・・・。
     
          ↓

ttp://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/19gou.htm
127エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:44:17 ID:f5hMkv/P
>海城の平均進学先(早慶上〜中位学部)以上

海城も全然平均じゃないだろw 
128エリート街道さん:2008/02/15(金) 02:12:40 ID:h8kLEG84
>>100
八王子東の東大16は、90年代にも出た数字だ。
それから10台前半を低迷し、なんとか2桁を保ちつつ今年また16になっただけ。
知ったかはお前のほうだろ。
129エリート街道さん:2008/02/15(金) 02:29:28 ID:Z3UzboiF
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B 桐蔭中等B
   清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)
130エリート街道さん:2008/02/15(金) 03:42:29 ID:BZTXF0l4
>当たり前のことだけど、都立トップ校に合格するぐらいの生徒なら、高1から
科目絞って勉強すれば早慶上位学部はフツーに合格できる。


得意の妄想ですね^^
現実にスレタイの都立で早慶上位学部以上に受かってる割合を見てみ、びっくるするくらいしょぼいから
それに高1からガリ勉して早慶上位学部じゃポテンシャル低すぎだろwww
早慶なんて高3の夏から勉強すれば十分間に合う(ポテンシャル低い都立諸君には難しいかもしれんが)


>早慶より埼玉大学という生徒も見かける。

埼玉レベルじゃまずバカと言われる早慶にさえ受からないのが現実
せいぜいマーチ(青学や法政)を確保するのがせいぜいってとこだな

>>127
実績見てみろ
海城の平均は早慶上位〜中位くらいだ
131エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:05:48 ID:fTP8QUJs
とりあえず済々以下の偏差値は論外だなwww
132エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:35:28 ID:gJJKZM2l
無知な俺に早慶上位学部の定義を教えてくれないか?
133エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:39:49 ID:0CCZFGD7
また、私立のトンガリがいるな。
スルーしましょう。
134エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:45:05 ID:9tDsXloL
>>125
>日比谷高校の資料だと、現1年生の私立大(早慶)志望率は320名中24名にすぎない。

自分は上智大生だけど、高一の頃は東大志望でした。
135エリート街道さん:2008/02/15(金) 15:19:46 ID:h8kLEG84
>>132
        慶応               早稲田
特上      医
上位     法 薬              政経 法
中位  経済 文 商 理工    国教 文 文構 商 教育 理工
下位    SFC              人科 スポ科 社学
論外   看護 通信


>>133
そんなに私立コンプが激しいのかw
136エリート街道さん:2008/02/15(金) 17:42:18 ID:AdCqE1TM
海城ってゲイがいくところじゃないの?
137エリート街道さん:2008/02/15(金) 17:57:08 ID:dR91y037
>>135
慶応法は司法試験で躓いているけど
138エリート街道さん:2008/02/15(金) 18:43:25 ID:gJJKZM2l
>>137
サンクス。
とりあえず、俺の知る限りでは早慶受験者は中上位学部が多いみたいだ。
まぁ、それ以外は言い難いものがあるのかも分からないが……
139エリート街道さん:2008/02/15(金) 18:55:43 ID:RiviJ4zB
>>130
都立が復活すると経営が困るからってムキになるなよw
140エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:20:52 ID:cwa3oE87
>>130は海城クラスの中高一貫の進学実態を知らない様だね。
また、今の都立の進学事情や、早慶を中心とした大学進学事情も知らない様だ。

もっと下の学校なんだろうな。ファビョるのも分かる希ガスw
141エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:57:02 ID:uCEliOyn
海城の平均進学先は早慶だよ。学部で言うと経済や商くらい。
142早稲田法OB:2008/02/16(土) 01:17:24 ID:mdTWN+p0
昔話で悪いが・・・
海城から東大に進学するようになったのはこの20年ほどだな。
体育会が強くて文武両道だから、一浪して早稲田にくるパターンが多かった。
私の頃で東大合格者は5名前後だったかな?
早稲田周辺の高校ならば戸山高校が一番威張っていた。

海城は早稲田の付属校かと思うくらい早稲田志向の強い学校だった。
同級生では立川談笑が海城から早稲田法卒。
三菱自動車の社長の益子氏が海城から早稲田政経卒のはず。

難易度としては新宿高校より上で攻玉社、芝と同格で巣鴨の下って感じ。


143エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:55:51 ID:gAIDrILB
>>141「学歴順」「現役」だと明らかに違うな。
144エリート街道さん:2008/02/16(土) 01:57:43 ID:gAIDrILB
海城は20年前はもう東大2、30行っていた。
145エリート街道さん:2008/02/16(土) 12:27:47 ID:8eHHG8AG
むかしの早稲田法は明治並みのアホだったんだろ

慶応法といい勝負だったんじゃねえ 
司法試験ではこれまた馬場沿いの予備校頼み
一方に慶応法といえばお察しの通りで・・・
146エリート街道さん:2008/02/16(土) 14:03:28 ID:cKh1kcCq
あら、ここでも海城工作員炸裂なわけね。現役が迷惑だからやめれ。オヤジ。

東大合格者スレ
都立スレ
学附スレ
その他私立中堅関連スレ

すべてで何をいいたいのかなぁこのオヤジは。ほんとに無関係の海城生が
かわいそうだわ。ここまでくると。
147エリート街道さん:2008/02/16(土) 17:22:21 ID:crD46m49
やっとまともな海上生の降臨か
校長も戸山出だし都立ともよろしくしてくれ
148エリート街道さん:2008/02/16(土) 17:35:39 ID:uCEliOyn
ゴミどもが吠えようが海城>>>都立は変わらん。
馬鹿にされたくなかったら毎年東大ベスト10にランクインしてみろ。
いまの都立のしょぼさじゃ一生無理だと思うが。
149エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:11:43 ID:crD46m49
>>148
いまちょっと東大合格者数だして調子にのるのは分かるけど、
すぐヘタるんじゃねえの まあ海上には一応注目してはみるよ
150エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:59:43 ID:ixX5AbZW
一・柳・展・也

↑ これがある限り、海城は汚れ学校(w
151エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:11:51 ID:3h2M0IhP
2001年に海城は東大+一橋+東工大=120人という離れ業をやってみせた。
152エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:16:48 ID:iaE6mwFg

【都立名門校】日比谷・西・国立・八王子東part2
よほど題名が読めないみたいだね。
153エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:33:14 ID:BGSEj2kh
ここにも巡回してたか、東大合格者数 高校ランキング でも見た課以上おじさん。
精神的に病んでるね。
リアルでストーカー?
154エリート街道さん:2008/02/17(日) 03:27:56 ID:uz+Td7GP
よし、都立を語ろう

土浦一>県浦和>県千葉>宇都宮=西=日比谷>国立=八王子東>湘南

神奈川県立には絶対負けないぜ!
155エリート街道さん:2008/02/17(日) 15:56:27 ID:y/Adp2rV
東京はトップ校レベルが複数で分散してるからねぇ・・
156エリート街道さん:2008/02/17(日) 19:40:05 ID:oenFtnMN
日比谷、国立への2極集中が起きると思う。西は立地的に見て
落ちていく。西、戸山、八王子東は東大ぎりぎり10人で安定。
日比谷、国立は40人近くまでいく。
157エリート街道さん:2008/02/17(日) 19:48:49 ID:idaI8kc0
>>150
超有名OB。
とうに出所し、社会復帰している。
文化祭で講話に呼べ。

服役中、レクリエーションの野球でも、ブンブン金属バットを素振りしていたらしい。
(小説『囚人狂時代』から)
158エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:15:21 ID:wPPvxOnX
海城>桐朋=日比谷>巣鴨≧西>国立≧城北>八王子東
こんな感じで。
159エリート街道さん:2008/02/17(日) 23:37:37 ID:iI6FX313
「名門」の定義にもよるが、戦後設立の八王子東は苦しい気がするな
国立の筑駒・学附を伝統校扱いする人がいるみたいだけど、どちらも戦後設立で、
旧高等師範附属だった筑附とは全然違うよ
160エリート街道さん:2008/02/18(月) 00:00:35 ID:0rRF5+Cd
八王子東は戦後でも昭和50年前半の乱増期にできた学校だからな。
そのライバルの穎明館はもっと若いわけだが…。
161エリート街道さん:2008/02/18(月) 00:13:30 ID:uUVU0BLG
>>160
名門と呼ばれるには、長い時間、安定しと一流である歴史が必要。
八王子東は良質な振興進学校ということで恥じるものはない。
162エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:42:23 ID:mwp0XNKy
歴史なんて関係ねーよ。渋谷教育学園幕張はあんな浅い歴史で今や
全国屈指の共学名門校。
163エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:46:49 ID:TcZj0y67
>>158
無茶苦茶すぎ
164エリート街道さん:2008/02/18(月) 02:29:57 ID:Kt90DA+n
07.東京私武蔵−−−|173|-26|-4|-7|-7|14|-57|32.9|高校募集なし 理V1名
08.東京私巣鴨−−−|273|-26|-4|-2|17|38|-87|31.8|高校募集100名 理V1
09.東京私海城−−−|395|-51|-2|10|19|38|120|30.3|高校募集135名 理V2
10.東京国筑波大附属|236|-40|-2|-7|10|-9|-68|28.8|高校募集 60名 理V1名
165エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:19:07 ID:6KJ0zXOL
都内2流私立>>>すべての都立

海城>巣鴨>>桐朋>城北≧西>日比谷>国立>八王子東>戸山
166エリート街道さん:2008/02/18(月) 06:06:22 ID:uUVU0BLG
どうであっても西高はいい学校です。
序列は関係ない。
167エリート街道さん:2008/02/18(月) 07:26:22 ID:sPCkZiGC
>>156
たぶんないな。
国立は八王子東の優秀な層を引っ張り込める可能性はあるけど、
立川が復活してくると安泰ではないしな。
それに国立の立地は決して良くない。
中央線の国立駅からどれだけ離れてるかちゃんと知ってるのか?
本当の最寄り駅は谷保だぞ、谷保。
谷保なら、西の久我山とそんなに変わらんよ。
168エリート街道さん:2008/02/18(月) 12:06:09 ID:XlwMV1Pi
交通便利な戸山がよろしいか?www
169エリート街道さん:2008/02/18(月) 12:17:19 ID:kvyCcZye
>>167
単純な距離は確かにそうだが
どちらからも徒歩圏内だから関係ないよ
立川と国立は校風での棲み分けが続くでしょ
170エリート街道さん:2008/02/18(月) 12:42:32 ID:zRXnm5LU
>>168
戸山が交通便利かは知らないけど、
便利さでは日比谷が一番。
ただし通勤ラッシュと完全に被る
171エリート街道さん:2008/02/18(月) 14:34:00 ID:Fme17wJa
>>95
武蔵はきついなあ。せちがらい世の中だね。
>>118
対国立(こくりつ)だと分が悪いが、対開成なら経済的問題がある。
さらに、通うのに遠い、女いない、制服あり(例えば西高のあたりは制服ない中学多い)。
公立を選ぶ動機は沢山ある。
それに開成高の合格者数は昔より相当増えてる。こくりつ抜けだけじゃなかろう。
>>156
@対定員志願者倍率と、A対志願者実受験者率、B合格後手続率等をみると、
東京都立が仮に復活するとしたら、現在その過渡期に位置する中で、
日比谷と西が抜けてる。それも日比谷が上なのがわかる。
何と言っても@対定員志願者倍率は重要。
ただし、A、Bを減らさないと、校内のムードはよくないだろう。
その点、くにたち高は、@が低いけど、A、Bも低いから、
日比谷、西より校内のムードはいいかも。
>>162
名門という言い方が適当なものかどうかはおいとくとして、
その学校は名門ではない。
>>166
まあそうだが、武蔵の状況が気にならないとしたら能天気にすぎると思うが。
>>167
谷保と国立、久我山と西荻窪だから、
受験生が気にするほどの交通立地の差はないかと。
172エリート街道さん:2008/02/18(月) 15:33:31 ID:KruUwXws
桐朋ってアホだろ
173エリート街道さん:2008/02/18(月) 19:43:17 ID:KOnbLFA0
>>162
渋幕ではないけど渋渋は入学者の学力からみてこれからしばらく伸び悩むという予想だと
渋渋スレでみた
174エリート街道さん:2008/02/18(月) 21:23:50 ID:1L7fYJH5
中央大学センター単独入試高校別合格数 2008年
○海城(東京)    67   国立(東京)35
○桐蔭学園(神奈川)57   八王子東(東京)35
  前橋・県立(群馬) 55   新潟(新潟)35
○桐朋(東京)    53   仙台第二(宮城)34
○麻布(東京)    52  ○川越東(埼玉)34
  熊本(熊本)    50  ○西武学園文理(埼玉)34
  川越・県立(埼玉) 48   西(東京)34
○開成(東京)    46   湘南(神奈川)34
  水戸第一(茨城) 45  ○武蔵(東京)33
  高崎(群馬)    44   長野(長野)33
○桐光学園(神奈川)41   山形東(山形)32
◇東京学芸大附(東京)40 ○江戸川学園取手(茨城)32
  横浜翠嵐(神奈川)39   立川(東京)32
○駒場東邦(東京) 38   日比谷(東京)32
  千葉東(千葉)   36  
31人 太田(群馬)、戸山,○豊島岡女子学園(東京)
30人 仙台第一(宮城)、浦和・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
29人 千葉・県立(千葉)、国分寺(東京)、○昭和薬科大附(沖縄)
28人 宇都宮(栃木)、大宮(埼玉)、○浅野(神奈川)、鶴丸(鹿児島)
27人 第一女子(宮城)、秋田(秋田)、○藤枝明誠(静岡)、岡山朝日(岡山)
26人 宇都宮女子(栃木)、浦和・市立(埼玉)、○国学院久我山(東京)、長岡(新潟)、岐阜(岐阜)
175エリート街道さん:2008/02/18(月) 21:44:07 ID:HNFrCJSE
下は去年の2月下旬時点での中央大学合格者数
都立トップ校はこの数字で進学実績の測定は不可能
国分寺あたりがランキングに顔を出してきたのは進学実績が伸びている証拠だろう。

八王子東46
国立45
西29
日比谷26
立川25

その他は22人未満でランク外
176エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:09:23 ID:yrhw6TCZ
日比谷は交通の便は神がかっている
戸山も今年春に地下鉄ができれば日比谷以上に交通が便利じゃん?駅から一分も歩かずにすむし
177エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:59:45 ID:mwp0XNKy
>>174 海城の一位は喜んでいいのだろうか?w微妙だよなぁ。
最近早慶の合格者減ってきてるし。全体的にマーチにシフトとか
してたら嫌だな
178エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:03:21 ID:BCM/evgp
青山が一番
179エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:13:37 ID:LRc7VCJz
交通のこと気にするなら近所の学校行けよ
180エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:25:25 ID:SYZYFmew
日比谷はトップ校で別格だけど、ラッシュ時の上り電車はけっこうツライよ〜
乗り換え組の多い戸山・青山、朝はヘトヘトなんじゃね?ww
181エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:31:22 ID:SrBYDTD1
>>180
山の手に住んでる優秀な生徒は、わざわざラッシュに揉まれてまで
日比谷に通うメリット無し。
西、国立、八王子東で充分。
182エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:38:23 ID:dm2uMqjg
八王子東は逆に不便。立川in
183エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:49:50 ID:JHQBjiJN
国立(くにたち)エリートが最強。
国立駅南側徒歩10分以内に住み

幼稚園・小学校→近所のとこ
中学校→近所の公立か桐朋
高校→都立国立高か桐朋
大学→一橋

幼稚園から大学まですべて徒歩で過ごす。駅前はそこそこ発展してる
から遊び飲食も徒歩。電車自動車に全く乗らないのが国立エリート。
「渋谷に来るのは10年ぶりだな」というのがかっこいい。
184エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:54:53 ID:+CrIlVHp
国分寺と立川の間にあるから「国立」なんだってね
もっと由緒のある地名かとオモテタ
185エリート街道さん:2008/02/19(火) 00:56:52 ID:LRc7VCJz
>>183
国立は市長や市議が共産系だから、発展する見込みはないよ。
駅ビルはないし、中央特快も止まらない。
閑静な住宅街というイメージとは裏腹に、
しょっちゅう住民運動やっててウザイ一面もある。
186エリート街道さん:2008/02/19(火) 01:01:43 ID:JHQBjiJN
しかし一流大と一流高が徒歩圏内にあるのは国立くらいだろ。
東大は2つに分かれてるし。
187エリート街道さん:2008/02/19(火) 09:37:49 ID:2Zt6FD9V
>>183
徒歩圏で生活することの何がエリートなの?
井の中の蛙とはまさにこのこと。
188エリート街道さん:2008/02/19(火) 10:43:46 ID:LRc7VCJz
都立駒場高校はどう?
制服可愛いよ
189エリート街道さん:2008/02/19(火) 12:15:39 ID:1Rrbxw6d
レベルが違いすぎないか?
190エリート街道さん:2008/02/19(火) 13:51:08 ID:bsSLLaJ5
>>180
戸山とか青山とか利便性や施設なんかで中途半端な都立進学校に満員電車で通う意味がわからん。
行くなら御三家へ!
191エリート街道さん:2008/02/19(火) 14:51:31 ID:JiBOGiEv
>>183
ものすごい視野の狭い人間になりそうだな
しかも田舎の国立でずっと過ごすとか気が狂いそうw
192エリート街道さん:2008/02/19(火) 15:07:56 ID:j/uyeXMM
↑ものすご〜くレベルの低いレスだな
193エリート街道さん:2008/02/19(火) 15:14:08 ID:JiBOGiEv
>>192
どのへんが?

国立馬鹿にされて悔しいの?
194エリート街道さん:2008/02/19(火) 15:26:51 ID:2Zt6FD9V
おそらく。
195エリート街道さん:2008/02/19(火) 16:43:03 ID:LRc7VCJz
都立駒場は名門校、伝統校。
芸術科がある数少ない都立。
制服は女子受験生に超人気。
196エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:40:15 ID:SYZYFmew
スレタイの4校だけで桶
197エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:45:10 ID:+LZxFsHM
今年から戸山の復活が始まるって本当ですか?
個人的には、去年の出来の悪いのが浪人だし現役トップ層が東大余裕なのに東大以外志望らしいので復活は来年以降と思いますが。

インターエデュ掲示板に「下級生の河合模試の平均偏差値で、戸山は日比谷と西を上回っている。しかも学校が正式に発表してる」 という書き込みがありました。
198エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:53:26 ID:j/uyeXMM
>>193
どの辺がって(笑)

視野が狭いとか関係ないじゃんw
マジでレベル低いな。
199エリート街道さん:2008/02/19(火) 22:04:31 ID:0QlQDJ4T
関係あるんじゃね。
小学校から大学までずっと徒歩圏のとこだったら国立以外の世界をほとんど知らないまま過ごすことになる。そんなつまらない生活なんて悲劇だろ。井の中の蛙状態になる。
なんたって何もない町の国立(笑)だしな。
200エリート街道さん:2008/02/19(火) 22:55:51 ID:X8zg2JCx
>>150
海城って、殺人者が多いよな。

一柳の他にも、女の子殺して、押し入れに入れてた有村とか。

海軍の精神教育は性格が歪むのかな?
201エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:59:31 ID:jDh2EQIq
都立駒場は東大生とのカップルが多い。
駒場キャンパスでセーラー服を着て私服の男と歩いてたら、
まず間違いなく東大生とのカップルだ。
202エリート街道さん:2008/02/20(水) 13:14:26 ID:0/DUIIuo
中高一貫校のメリット(下位私立中から日比谷高へ)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203449978/
203エリート街道さん:2008/02/20(水) 15:37:21 ID:OlGsUg7l
どこのスレでも海城が嫌われる件
204エリート街道さん:2008/02/20(水) 17:15:57 ID:D+bLFON6
海城は全国屈指の名門校だから妬まれるのだろう。
205エリート街道さん:2008/02/20(水) 18:01:14 ID:jDh2EQIq
>>203
理科薬が海城卒と名乗ってるから。
特にそれ以外に理由はない。
206エリート街道さん:2008/02/20(水) 18:07:15 ID:Ed3enVlK
>>204
灘、麻布、開成などは嫌われない。
やはり金属バットかな。
しかし、開成でも東大仏語教授祖父殺し(逆だったかな)があったはず。
207エリート街道さん:2008/02/20(水) 18:27:56 ID:uLhipFzB
本田勝一が書いた開成高校生殺人事件って本のことか?
やはり開成は元祖受験少年院のイメージがいぜんとして強いけどね。
208エリート街道さん:2008/02/20(水) 19:14:54 ID:jDh2EQIq
受験少年院だろうが何だろうが上位者は開成に行く
間違っても日比谷へは行かない
209エリート街道さん:2008/02/20(水) 19:19:39 ID:D+bLFON6
日比谷男子の今年の倍率は3倍。3人に2人が落ちる。
ということは落ちても私立へ行ける財力のある人たちが受けていると言える。
やはり日比谷生の親の年収は高いのだろう。
日比谷は貧乏人の期待の星というのは幻想。やはりトップ校へは私立、公立
関係なく金持ちが行くようにできている。
210エリート街道さん:2008/02/20(水) 19:28:24 ID:D+bLFON6
資本主義社会では努力すればそれなりの高収入は得られる。高収入じゃない
ということは努力をしていないということだ。努力をしない人の子が
優秀である確率は少ない。だから貧乏人の子はレベルの低い学校へ行く。
貧しいながらも奨学金で努力して東大進んだ、というのは戦後の混乱期の話。
今はそんなことはない。
211エリート街道さん:2008/02/20(水) 22:05:46 ID:XgHybpOs
日本史 政経学部 解答
http://derutoko.livedoor.biz/archives/51291460.html
 A1オ 2ア 3オ 4ウ 5イ 6エ 7イ・エ・カ
 B1入唐求法巡礼行記 2教王護国寺 3樵談治要
U
 A[@]c [A]e [B]c [C]e [D]a [E]b [F]d [G]d
 B[H]川口 [I]干鰯 [xi]権現造
V
 A1エ 2イ 3ア 4オ 5イ 6ウ 7ア 8ア
 BA北海道旧土人保護法 B大久保利通 C大阪事件
W
 A1ニ 2ハ 3ロ 4ハ 5ロ 6イ 7ホ 8ニ
 Ba企画院 b東条英機 c蒋介石
D
 A1ロ 2ニ 3ロ 4ハ 5ホ
 B (略)
212エリート街道さん:2008/02/21(木) 05:28:17 ID:9sdKpKT7
駒場東大前駅周辺の学校

東大教養学部
筑波大学附属駒場中高
駒場東邦中高
都立駒場高校
−−−−人間の壁−−−−−
都立国際高校
日本工業大附属工業高校
213エリート街道さん:2008/02/21(木) 06:48:33 ID:6cpoPTL3
駒場高校(爆笑)
ウンコ高校が人間なわけないだろ。
214エリート街道さん:2008/02/21(木) 09:24:41 ID:9sdKpKT7
都立駒場で認められるのは女子だけ。
あのセーラー服は東大生さえも魅了する。

都立駒場女子>>>>>>>>日比谷
215エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:40:38 ID:GkNS8Wag
スレタイ以外のはお受験板へ帰って下さい。
216エリート街道さん:2008/02/21(木) 16:59:49 ID:dAVmQMLP
多少復調の兆しが見られる日比谷をはじめとした都立勢が調子をこいてるようだが
地頭タイプの大半は中学受験で筑駒や麻布なんかに抜けている
中学入試に比べはるかに雑魚頭でも暗記やパターン学習で十二分に乗り切れる可能性の高い高校受験で
都立なんぞに行っても何の自慢にもならない
学費のことで損だ得だとか言ってるやつもいるがそんなみみっちいこと言ってる時点で終わり
貧乏人が増えたってことなんだろうけど・・・
217エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:04:36 ID:2E6t2RiY
日比谷・西 → 難関大卒
学歴上は無問題つか優秀
218エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:07:46 ID:U7DM6iZG
>>216
>都立なんぞに行っても何の自慢にもならない

この文章にあんたの性格の歪みがにじみ出てるな。
どこの学校に行こうがそれは自慢するものじゃねーよ。
219エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:09:05 ID:6cpoPTL3
都立卒の時点で学歴として三流。
220エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:25:09 ID:9sdKpKT7
>>215
じゃあ戸山とか新宿とかその辺も論外だろうが。
そっちのどこの馬の骨とも分からん都立に注意しろよ。
221エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:29:13 ID:hE0JeCHM
都立卒の東大が一番かっこいいと思う
222エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:30:40 ID:hE0JeCHM
受験少年院で共学ってあるの?
223エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:40:36 ID:R9g5eu7t
>>220
しかたがないよ。
駒場、戸山、新宿、このへんは板のスレタイ校じゃないんだから。
それより私立出のヲタニートが痛い。
自分の板から出て来るなよ。
224エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:50:35 ID:o6CjVaX9
金は無いけど、頭は良い奴はこの都立A級高校に行く。
225エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:00:00 ID:R9Dte8PT
関係ないけど校庭が広い都立がいいな。
校庭が狭いと受験少年院というイメージがぬぐえない
226エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:13:22 ID:9sdKpKT7
>>221
東大の中では都立出身の奴は哀れんで見られてるぞ。
「ああ、浪人して必死こいて東大に入ったんだな」みたいなイメージ。
当然、学内では縮こまってるし、出身校の話題になると嫌そうな顔をする。
227エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:21:28 ID:R9Dte8PT
>>226
灘→東京理V大学附属高校

開成→東京文T大学附属第一高校
浦和→東京大附属埼玉高校

こんな感じだと複雑な気分です。
228エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:22:59 ID:dAVmQMLP
>>218
じぁあ聞くがこのレスタイにある「都立名門」ってのはどういう意味なのかね?
他の雑魚ゴミ都立とは違うんだぜ、一緒にすんなやっていう一種の自尊心みたいなもんなんじゃねーのか?
この4高校をヨイショしてるのもこれらは別格という意識があるからじゃねーか??
もっともおまいさんが灘だろうか開成だろうがどこの高校を出ようが現役で東大か旧帝の医学部に
受からないやつはゴミでゴミは全部一緒というなら別だがなwww
229エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:28:32 ID:9sdKpKT7
>>227
おーい、なんか話が逸れてるぞ?


>>228
「進学実績なんかでは都立は測れない」という都立厨が複数いるようだが、
やっぱりこの4校が名門ってことはバリバリ進学実績を意識してんじゃないか。
230エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:33:35 ID:R9Dte8PT
戸山は入れるべきだな
八王子東って区民からみると
2chでいうFランになる
231エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:46:35 ID:QJIu9Hdz
伝統の戸山より進学実績の八王子東ってことでいいんじゃね?
伝統だけなら両国や小山台や新宿だって府立の伝統校なんだからw
232エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:48:52 ID:feZakZOn
>>230
八王子市民からすると戸山なんて高校誰も知らない。
人の名前かと勘違いされる。
233エリート街道さん:2008/02/21(木) 18:58:52 ID:8+2w+BLx
去年低調だった西、戸山は今年は盛り返す?去年好調だった日比谷、八王子東は?
234エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:07:26 ID:SyqOv6BR
小さな塾でバイトしてた時、都立は日比谷と西くらいしか知らなかった。
トヤマ志望、って聞いたとき富山を思い浮かべた田舎者の俺。w
嫁が国立卒で、子供は国立か西、って言ってる。w
亀スレごめん。。
235エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:10:47 ID:feZakZOn
>>234
戸山の知名度なんてそんなもんだ。
無理やりスレタイ4校に入れたがってる馬鹿がいるが。
236エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:21:12 ID:mLEVhqb5
>>235
冗談だろ?

どんな低学歴なんだよwwww
237エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:24:40 ID:mLEVhqb5
238エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:38:42 ID:feZakZOn
下記高校の出身者のみ、ミス東大候補に出ることができる。

・桜蔭
・学芸大附属
・筑波大附属
・女子学院
・フェリス女学院
・豊島丘
・双葉
・渋谷幕張
・桐蔭学園

国立2校 私立女子5校 私立共学2校 都立0校←★
239エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:43:10 ID:BUrpRkur
八王子東マンセー
240エリート街道さん:2008/02/21(木) 20:30:53 ID:PHEzQy0j
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
立教法   58.7%−明治法
立教経済  72.5%−明治政経
立教経済  76.4%−明治商
立教経済  94.4%−明治経営
立教経営  88.9%−明治経営
立教文   78.0%−明治文
立教心理※52.4%−明治文
立教理   87.5%−明治理工

立教法   90.9%−学習院法
立教経済  82.8%−学習院経済
立教文   76.9%−学習院文
立教心理※83.3%−学習院文
立教理   90.6%−学習院理

立教法  100.0%−青学法
立教経済  92.6%−青学経済
立教経済  66.7%−青学国際政経
立教経営 100.0%−青学経営
立教文   83.9%−青学文
立教観光※60.0%−青学経営
立教心理※88.9%−青学文
立教理   91.3%−青学理工

立教理   41.0%−東京理科理工
立教理   91.3%−中央理工

※;立教は新座キャンパスの学部
読売ウィークリー2008.3.2(今週号)
241エリート街道さん:2008/02/21(木) 20:57:50 ID:gjHJ848k
乙武洋匡 - スポーツライター、「五体不満足」著者
戸山出身というのは知らなかった驚き。

早稲田政経
242エリート街道さん:2008/02/21(木) 21:17:56 ID:UPZfvF3A
次スレは【都立名門】日比谷・西・国立【御三家】に汁
雑音ばっかで蛇行しすぎ
243エリート街道さん:2008/02/21(木) 21:31:10 ID:kvaF6JZU
>>226
お前東大じゃないだろ?
俺は都立→東大だが、そんな風潮はどこにもないな。
東京の私立の一部が徒党を組んでのさばる傾向は
確かにあるが、東大生なんかみんな自我が強いから
そんなもん気にする奴なんかいねえよ。
244エリート街道さん:2008/02/21(木) 21:37:19 ID:MYhHw3Hk
小宮山総長も戸山か
245エリート街道さん:2008/02/21(木) 22:00:10 ID:feZakZOn
>>243
じゃ、詐称喚問でもしてみたら?www

灘・筑駒→すげー
開成→さすが開成
上位私立→そーなんだ
県立トップ→(そんな学校あったんだ)
都立トップ→(都立から東大なんて珍しいな)

みたいな反応だぞ
246エリート街道さん:2008/02/21(木) 22:11:49 ID:feZakZOn
ちなみに、海城卒の先輩は「俺、海城なんだ」を繰り返しててウザかった。
これはまぁ、海城って学校よりもその人本人の問題なんだろうけどな。
247エリート街道さん:2008/02/21(木) 22:49:44 ID:kvaF6JZU
>>245
意味不明。
灘や筑駒は確かに凄いと思うが、
結局自分も同じ大学に入れた訳だろ。
卑屈になるはずがない。

どことは言わないが、必死に生徒の尻を叩いて
東大に送り込む二番手私立の連中は、
むしろ「そんだけ学校にバックアップされてりゃ
入れて当たり前だね」くらいの印象しかないぞ。
そんな連中、東大に入ってから伸びてないし、
地方の公立から入ってくる連中の方がよっぽど優秀。
248エリート街道さん:2008/02/21(木) 23:28:13 ID:feZakZOn
>>247
喚問もできないのかよ。
こりゃあ、お前のほうが東大じゃなさそうだな。

>東大に送り込む二番手私立の連中は、
>むしろ「そんだけ学校にバックアップされてりゃ
>入れて当たり前だね」くらいの印象しかないぞ。

こう思うこと自体が「卑屈」になってるわけだが。
お前馬鹿だろ?

しかも私立が徒党を組むなんて事実はない。
開成でさえ1学年100クラスくらいにバラつくから、
出身高校での閥なんてなきに等しい。
249エリート街道さん:2008/02/21(木) 23:48:13 ID:UPZfvF3A
私立高校卒で徒党を組んで顰蹙をかうのは私立大での付属エスカレーター乗りの連中。
W大じゃ呆れて陰口たたかれてたよ。
(俺は東大落ちです。ごめんw)
250エリート街道さん:2008/02/21(木) 23:50:52 ID:kvaF6JZU
>>248
>しかも私立が徒党を組むなんて事実はない。
>開成でさえ1学年100クラスくらいにバラつくから、
>出身高校での閥なんてなきに等しい。

お前本当に東大とは無関係のようだな。
統計学の知識もないのかよ。
あのな、そんなに均等にばらつくと思ったら大間違いだぞ。
俺のクラス(理T)には、駒場東邦5人、麻布3人、
甲陽学院3人集まってた。
麻布の奴は徒党を組んでウザかったな。
駒場東邦は育ちのいいお坊ちゃんばかりだったから
そんなことはなかったが。

251エリート街道さん:2008/02/21(木) 23:58:33 ID:feZakZOn
>>250
馬鹿か?
ブレを承知で平均の話をしてるんだ。
1個のクラスの話なんか持ち出したらキリがない。

はい、駒場キャンパスのある池にまつわる伝説は?
252エリート街道さん:2008/02/22(金) 00:00:13 ID:feZakZOn
>>250
理T・理U・理Vでの必修科目の違いは?
253エリート街道さん:2008/02/22(金) 00:15:55 ID:BX7IS8NF
>>251
こっちがちゃんと相手をしてやっても、
まともに話し相手になれる奴じゃないだろ。
だから答えてやんない。

「そらみろ」とか、勝手に言ってろ(w

大体、何でアンチ都立のお前が
このスレに土足で踏み込んで毒付いてんだよ。
場違いだってことに早く気づけ。
254エリート街道さん:2008/02/22(金) 00:24:12 ID:HGbT8HJG
>>253
はいはい、負け犬乙w
統計学の知識があるからこそ「平均」で測るんじゃないのか?
1つのケースを持ち出して全部を語ろうとする奴に
統計学が分かってるとは到底思えない。
あんまり無理して背伸びしないほうがいいぞw
255エリート街道さん:2008/02/22(金) 00:28:11 ID:HGbT8HJG
アンチ都立ってか、都立程度で威張ってる勘違い君が嫌いなだけ。
俺の周りの都立(東大生、地元の連中)は謙虚なんだがなぁ。
私立に対抗意識を持ってる奴なんて信じられんかったから。
256エリート街道さん:2008/02/22(金) 02:50:34 ID:qf/89XPn
学区の関係で日比谷に通えたかった世田谷なんかでは、優秀な生徒は戸山か新宿だったんだって
どうしても日比谷にいきたい人は中学から他区に越境したらしい
257エリート街道さん:2008/02/22(金) 08:16:31 ID:wx52UJLM
2008年 中央大学「センター単独前期」 高校別合格数 (人数、高校名)

67 ○海城(東京)
57 ○桐蔭学園(神奈川)
55  前橋・県立(群馬)
53 ○桐朋(東京)
52 ○麻布(東京)
50  熊本(熊本)
48  川越・県立(埼玉)
46 ○開成(東京)
45  水戸第一(茨城)
44  高崎(群馬)
41 ○桐光学園(神奈川)
40 ◇東京学芸大附(東京)
39  横浜翠嵐(神奈川)
38 ○駒場東邦(東京)
36  千葉東(千葉)
35  国立,八王子東(東京)、新潟(新潟)
34  仙台第二(宮城)、○川越東,○西武学園文理(埼玉)、西(東京)、湘南(神奈川)
33 ○武蔵・私立(東京)、長野(長野)
32  山形東(山形)、○江戸川学園取手(茨城)、立川,日比谷(東京)
31  太田(群馬)、戸山,○豊島岡女子学園(東京)
30  仙台第一(宮城)、浦和・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
29  千葉・県立(千葉)、国分寺(東京)、○昭和薬科大附(沖縄)
28  宇都宮(栃木)、大宮(埼玉)、○浅野(神奈川)、鶴丸(鹿児島)
27  第一女子(宮城)、秋田(秋田)、○藤枝明誠(静岡)、岡山朝日(岡山)
26  宇都宮女子(栃木)、浦和・市立(埼玉)、○国学院久我山(東京)、長岡(新潟)、岐阜(岐阜)
25  福島・県立(福島)、○攻玉社(東京)、富山中部(富山)、岡崎,時習館,○東海,○南山(愛知)、○ラ・サール(鹿児島)

○は私立、◇は国立。
258エリート街道さん:2008/02/22(金) 13:24:39 ID:KECdWG05
>>256
周知
今はもちろん日比谷に行く
259エリート街道さん:2008/02/22(金) 15:53:39 ID:bABCeuBf
明日は都立決戦ですね。
日比谷・西
国立・八王子東
精鋭揃い、、を願うw
260エリート街道さん:2008/02/22(金) 16:17:09 ID:Dcn5oVtN
なんか都立が気になる私立が沢山集まってるな。

261エリート街道さん:2008/02/22(金) 17:34:22 ID:Yw0wojJl
前日って勉強するんだっけかな・・・忘れた
262エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:06:09 ID:TpVY5/LS
ああ、戸山高校って早稲田の近くのしょぼい高校かww
地図で見て、なんだろうこのDQNっぽい高校はって思ったよ。
早稲田大学戸山キャンパスのほうが、東京でもずっと知名度高いがなぁww
まー、早稲田の附属校みたいな位置づけかな。
早稲田の合格者多いし。
263エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:13:05 ID:MI5mqZ+X
>>256
戸山か同群だった青山
次のクラスに駒場、次に駒場と同群だった新宿があった

新宿は学園紛争と学校群以降のグループ選抜時代からまったく振るわなくなったんだよ
264エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:18:37 ID:MI5mqZ+X
しかしこのスレ読み返してみたら、
私学成り上がり受験少年院の都立への怨嗟の嵐ばかりだw

伝統も、まともなも歴史も校風もない私学出身が何いっても無駄だとおもう
265エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:21:29 ID:TpVY5/LS
>>264
どう考えても、都立が打倒私立を目標に妄想してるスレにしか思えないが。。。
266エリート街道さん:2008/02/22(金) 18:38:12 ID:MI5mqZ+X
>>265
わかってないな
この数十年たしかに東大に入る私学は増えた。一時占拠されたイメージもあったけど、
それでもしょせん5割前後だったか。

しかし東大の長い歴史のなかでみれば、やはり都立が主人公だわな。

それに、分けのわからん私学生が入ったおかげで東大の気風も脆弱なものに変化していったことは確か。
その最たるものが野球部だよ。かろうじて鶴丸高出身のピッチャーが連敗記録を止めたがな。
ほかの使える連中もたいてい公立出身。私学出身はダメダメだよ、アニオタか大学デビュー組ばっかなんだよねえ
267エリート街道さん:2008/02/22(金) 19:40:23 ID:HGbT8HJG
>>266
お前ジジイか?
東大の野球が弱いのは、推薦を取らないからで当たり前の話だ。
東大の中で主人公もクソもねーよ。
俺の最も優秀な友達は、首都圏中堅私立出身。
最初は驚いたが、東大に入れば後は実力の世界。
しかし東大という世界に入れなかったものには東大に勝負を挑む資格はないがな。
268エリート街道さん:2008/02/22(金) 20:24:37 ID:Dcn5oVtN
>>264
凄いよなw
プライド高い奴が多く集ってるんだろうねえ。
269エリート街道さん:2008/02/22(金) 21:19:45 ID:HGbT8HJG
>>268
海城クラスの私立がプライド高いのは普通だろう。
しかし、偏差値も実績も低い都立が異常なプライドを持っていることには驚嘆する。
270エリート街道さん:2008/02/22(金) 21:34:13 ID:bf7k1xep
いよいよ、都立高校の入試まであと2日となりました。3年ほど前までは、
この時期はほとんどの生徒が進路が決まってしまっていて、都立の入試の
前は少し寂しい雰囲気でしたが、2年前ぐらいから(特に今年は)状況が
一変しました。ほとんどの生徒が都立第一志望だからです。早慶や中附
レベルの高校に合格しても、権利を確保した上で(延納手続)、都立に
勝負をかける生徒が圧倒的に多くなりました。都立高校の大学入試の合格
実績急増が最も大きな理由です。私の校舎では、地域的に国立高校と
国分寺高校が人気を2分しています。

http://www.ena.co.jp/blog/goto.php?itemid=544
271エリート街道さん:2008/02/22(金) 21:48:45 ID:O/BU/5tY
うちの伯父(1947生)は世田谷の駒沢中学から都立駒場。
都立新宿落ち。
合同選抜の合格ラインギリギリの併願先が海城、城北だったって。
272エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:07:26 ID:XbYVzyD6
おっさん世代の話をしてどうすんだよ。俺らの世代じゃ都立は馬鹿しかいない糞ってイメージしかないな。
都立復活って言っても東大ベスト10にまだまだ入れるわけじゃないんだろ。
結局馬鹿じゃん(笑)
馬鹿なくせにプライドだけは高いとか最悪だな。
273エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:24:05 ID:Dcn5oVtN
>>269
俺中学受験組で渋幕なんだけど、別にプライド高くないし周りも普通の奴ばかりだよ。
早慶附属付近の中学高校で高いプライド持っててもしょうがないでしょw
難しくはないんだから。

開成とか筑駒だったらさっすが〜とかヨイショして楽しむけどw
274日本海:2008/02/22(金) 22:25:05 ID:mbKAw4uL
★これが中国人!

中国人の殺人動画で国際的に炎上中
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

すごいよ、すごいよ中国人
275エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:37:04 ID:HGbT8HJG
260 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/22(金) 16:17:09 ID:Dcn5oVtN
なんか都立が気になる私立が沢山集まってるな。

273 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/22(金) 22:24:05 ID:Dcn5oVtN
>>269
俺中学受験組で渋幕なんだけど、別にプライド高くないし周りも普通の奴ばかりだよ。



自称渋幕wwww
276エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:41:22 ID:Dcn5oVtN
>>275
なんでファびょってるん?w
千葉県民の俺が都立の訳ないじゃんw
都内中高の公立に限っては入試形態も知らんよ?
277エリート街道さん:2008/02/22(金) 22:49:44 ID:HGbT8HJG
268 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/22(金) 20:24:37 ID:Dcn5oVtN
>>264
凄いよなw
プライド高い奴が多く集ってるんだろうねえ。



私立を「プライドが高い」と批判しつつ、自分は渋幕で私立なんだと大嘘。
そいえば、前にも「自分は渋幕だが、塾の友達が都立に行って〜」とかいう
苦しい言い訳していたアホがいたっけなぁ。
都立の友達と親しくしてるなら、入試形態くらい分かろうに。
お前のそのコンプの強さと無駄なプライドが、私立に叩かれる一番の理由だろうよ。
278エリート街道さん:2008/02/22(金) 23:26:58 ID:Dcn5oVtN
↑よう分からんが、
生まれてから20年ちょい船橋市民やってるがどうやって都立に入るんだ?(笑)

思い込みが強いのかなんなのか知らんが、
これ以上恥晒さない方がいいんじゃねーの?w
279エリート街道さん:2008/02/23(土) 00:50:14 ID:fYFWCC89
2008年 中央大学「センター単独前期」 高校別合格数 (人数、高校名)

35  国立,八王子東
34  西
32  立川,日比谷
31  戸山
29  国分寺
2802007年度都立上位校合格実績:2008/02/23(土) 02:41:43 ID:HiX86s2d
都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|_ | -国|-現|早|慶|現
県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|-公|-役|大|大|役
=================================
東京都日比谷−−|319|28|-0|-7|11|-7|145|-94|143| -87| 132
東京都国立−−−|319|16|-5|19|11|-8|171|110|130| -68| 121
東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|15|145|-83|156| -65| -98
東京都八王子東−|322|16|-1|-5|12|-8|164|-98|-96| -39| -72
東京都戸山−−−|312|-3|--|-5|-5|-9|-77|-46|-82| -35| -68
東京都小石川−−|326|-1|-3|-2|-5|-3|-72|-41|-65| -32| -58
東京都立川−−−|320|-2|-1|-4|-4|-1|124|-84|-74| -17| -40
東京都青山−−−|278|-0|-1|-3|-3|-3|-72|-52|-78| -21| -61
東京都両国−−−|325|-1|--|-2|-3|-2|-82|-70|-45| --9| -47

*早慶は重複あり 最右の計は早慶の現役
281エリート街道さん:2008/02/23(土) 03:32:36 ID:8u4UNpcm
670 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/06(水) 00:16:46 ID:pM0dUrJp
海城もウチ(渋幕)と同じでエラそうな事言える私立じゃないよねw


672 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/06(水) 00:25:17 ID:pM0dUrJp
俺東工なんだけど、東大にチャレンジしなかったのは理工系は東大と東工大じゃ大して就職先は変わらないからまあいいや〜
って感じだったからちょっとわかるし。


674 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/06(水) 00:37:40 ID:pM0dUrJp
>>673
塾が四谷大塚だったんだよね。
そん時の友達が都立に結構いたりする。


詐称バレバレww
282エリート街道さん:2008/02/23(土) 04:03:35 ID:7zm3wvBK
日比谷の受験率は例年65%くらい。受験の時点で35%に蹴られてる。
やはり開成、海城や早慶附属、国立に受かったら日比谷は受けないのだろう。
283エリート街道さん:2008/02/23(土) 05:54:17 ID:HiX86s2d
最近、海城合格、日比谷蹴りは聞いたことがない。
284エリート街道さん:2008/02/23(土) 07:02:15 ID:8u4UNpcm
>>272
全面的に同意。
ただ、女子校、共学校で進学校は少ない。
そこそこ勉強のできる女の調達という面においては、
都立にも意義があるといえる。
男には価値がないがw


>>283
海城蹴り日比谷なんて俺が生まれて一度も聞いたことないけどな
285エリート街道さん:2008/02/23(土) 12:35:34 ID:rAVHPmNT
一匹の海上クンのクソスレになってきているな
286エリート街道さん:2008/02/23(土) 12:56:40 ID:8u4UNpcm
>>285
もともと海城出身の奴(理科薬)が都立を攻撃したのに対して、
都立厨が過剰反応してるだけなんだがw
それとも、都立は全校集会で「打倒海城!」なんてやってんのか。
宗教みたいでキモイな。
海城より上の俺からしてみても、日比谷が海城を抜かすことは
ありえないと思うがな。
287エリート街道さん:2008/02/23(土) 13:37:28 ID:KnU+7e0Y
ま、都立は貧乏人の希望の星ってことでいいんじゃね?
金がないとか金銭的に都立はお得だと考える家庭は日比谷でも西でも行けばって感じ
週刊誌なんかにも出てたけど開成や麻布に受かった子の家庭の平均年収はやっぱり高かった
そういった家庭は仮に日比谷あたりが東大40越えしても鞍替えしないて今までどうりに私立を選択するはず
駒東や海城あたりも都立の追い上げに対し私立である以上無策で迎え撃つはずもないわけで
いい意味で競争になるんじゃねーかな
いずれにしても都立が海城や巣鴨クラスを常に超える実績を出す日が来るにせよそれはまだ遠い話だと思う
個人的には親の年収で子供の進学がある程度制限されるのは好ましくないと考えてるから都立も頑張ってほしいとは思うけど
現時点で調子に乗る状況ではない気がする
発展途上で調子に乗るとろくなことねーし
288エリート街道さん:2008/02/23(土) 14:40:40 ID:rAVHPmNT
てか、「ありえない」、とか、「〜するはず」 とか希望的観測で必死にみえるんだが・・・
金持ちからすれば駒東とか海上とかより日比谷とかのほうがより魅力的に映るだろう。
根拠としてもともと青山や港地区に根付いた学校だったようだから wikiみるとそうだな。

289エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:00:40 ID:bmWtaR/3
286はどこの高校なの?
290エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:03:59 ID:bmWtaR/3
金持ちなら都立は眼中ないだろ。都立は貧乏人専用。
金持ちの家で賢いなら国立か上位中高一貫私立に行く。
291エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:18:34 ID:8u4UNpcm
>>287
中国がGDP4位とかで粋がってるのと同じ感じか。。。


>>288
理科薬のクソレスみたいなこと言うなよw


>>289
栄光学園
292エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:20:05 ID:KnU+7e0Y
>>288
お言葉を返すようで恐縮だけど必死なのはどう考えても都立の方でしょ?
そんなこと言うなら東大合格者数なんか一切気にしないで独自入試問題作成も止めて
ゆとり教育に戻られたらいかがですか?
どうせ根底にあるのはかつてはクソ私立とは比べものにならないぐらいの名門校だったのに
今や没落してバカにされる高校に成り下がり私立の台頭が悔しくて仕方ないからと
お家再興に必死になってるのはどちらの高校ですか?
私立のことをはじめから優秀な層を取り込んで東大合格者増加のためにスパルタたたき上げを施した結果なんだから合格者が多くて当たり前と
非難しておきながらてめーがやろうとしてることは結局の同じことじゃねーかよ
でかい口叩くんならむしろ優秀層じゃなくてバカばっかを集めてそいつらとしっかり育て上げて東大なり国立の医学部にいっぱい合格させたらどうですか?
都立なんですしね



293エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:26:45 ID:bmWtaR/3
栄光が都立に噛み付くって…
新興私立か?
294エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:28:50 ID:fYFWCC89
>>293
あれは宗教だから放置しようよw
295エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:33:43 ID:bmWtaR/3
東京人の感覚だと筑駒>開成>麻布>桜陰>栄光=駒東>海城
296エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:35:46 ID:bmWtaR/3
渋幕忘れてた。
渋幕は海城の下。
その下に県立浦和や千葉がありそのさらに下に都立。
297エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:41:00 ID:8u4UNpcm
>>293
実を言うと、俺の地元は八王子だ。
八王子東については多少知ってる。
お受験板で在校生・OB自らが制服を「茶バネゴキブリ」と呼んでいたから、
そういう冗談のつもりで茶バネとか何とか書き込んでみた。
地元では、そういうギャグも通用するのだ。
東からの反応は薄かったが、代わりに日比谷を代表とする
おっさん(?)世代の都立厨が私立への敵愾心を剥き出しにしているのを知って驚いた。

これはやばいぞ、一応の教育者して真実を見せることが生徒の
幸せにつながる、捏造データで子供を錯乱させちゃいかんと思ったのが始まりだ。


>>295
それは妥当な序列に近いと思う。
栄光、桜蔭は年によって実績の差が激しく動くから、位置付けが難しい。
298エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:44:19 ID:rAVHPmNT
>>292
大概の私立は「碌でもない」のを鍛えて東大に入れたんだよw
その経営努力は認めるよ。都立も金持ちに、貧乏人とか「碌でもない」のを混ぜて、
私立にありがちな金持ち自慢とか偏った環境ではなく、より充実した不偏な環境を用意しようというんだから
そっちのほうがいいじゃないか。
299エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:51:41 ID:rAVHPmNT
>>296
海上には残念だが、時流が変わるのは早いものだ。以下、こんなコピペがあったから
貼っとく。

2007 SAPIX最新偏差値ランキング 中3男子

66 ◎筑駒
65
64 ○開成
63 ◎学大付属
62 ○慶應志木 ○渋谷幕張
61 ○慶應義塾
60 ○早大学院 ●日比谷
59 ○早実 ●西
58 ○慶應湘南
57
56 ○早大本庄 ●国立
55 ●戸山
54 ○桐朋 ○海城
53 ○巣鴨
300エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:52:24 ID:bmWtaR/3
桜陰は日本一の女子高。
実績だけの話じゃなく栄光とは格が違う。
知名度も段違い。
301エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:55:26 ID:bmWtaR/3
渋谷幕張>慶應
早大学院=日比谷

299のランクめちゃめちゃすぎワロタ
302エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:03:22 ID:8u4UNpcm
>>300
まぁ・・・な。
東大女子の桜蔭割合は高いし、中学受験層なら
栄光は知らなくても桜蔭知ってる人のほうがはるかに多い。
別に俺は桜蔭と張り合うつもりはないよ。


>>298
横レスだが、お前論破されすぎ&話逸れすぎw
都立の評判がさらに落ちるぞw
303エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:11:22 ID:bmWtaR/3
張りあっても負けるからそのほうがよい。
栄光や聖光は難易度の割に神奈川県内でしかネームバリューないしな。
そこはある意味かわいそう。
304エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:18:44 ID:rAVHPmNT
>>302
どこでどう論破されてすぎ&話逸れすぎっていえるのかが分からんな。
無理やり勝とうとするなよw 一応数字だしてるしな。 
希望的観測だと指摘しても反応ないしな。
305エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:26:45 ID:KnU+7e0Y
>>298
よく言うよwww
所詮は高校の評価なんて結果論(東大の合格者数の多寡)になるんだから同じこと
都立の上位高の東大合格者がさらに増えた暁には私立の経営努力の評価なんぞは
どこかに吹き飛んでバカが金払って東大には受からない私立へ行ってご苦労様ですねって
意識になるのは目に見えてるじゃん
それがかつての日比谷の私立に対するまなざしそのものなわけだし
近年躍起になりだした日比谷をはじめとする都立上位高の目的がまさにそれなんだから
きれい事は言うなwww
どの道安い学費で優秀な生徒を釣り合格者稼いで後は私立をバカにするようになるだけの話




306エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:30:32 ID:rAVHPmNT
>>305
現行の受験制度がある限り、そうかもしれないw
307エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:42:49 ID:8u4UNpcm
>>304
数字って正誤不明の偏差値のことか?
お前は、都立凋落と私立台頭に悔しがって、しょうがなく
私立の猿真似で都立復権に「希望的観測」を託している現都立厨の現状を指摘した
>>292に何ら反論できてないばかりか、経営がどうだとか生徒やOBに関係ない話を
持ち出して逃げようとしているじゃないか?
そんなに都立が好きなら、論理的に反論しろ。
ちなみに俺は>>292とは別人だ。
308エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:50:19 ID:DyCLUMjB
このスレに、私立信者が乱入している時点で、おかしいのはどっちか気が付け。

たとえ、偏差値の低い学校があっても、その校舎に乗り込んで、「バーカ」と
いわないだろう?

ここは、都立が好きなやつらの溜まり場だ。
都立批判スレでも立ててそっちで議論してくれないか?
309エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:52:02 ID:rQRDuBX0
昭和43年の学校群制度導入が失敗だったとみる。
あれから40年。都立復活にはあと半世紀を要するかもしれない。
日比谷、小山台、戸山、新宿、西、小石川、上野、両国、立川・・・
往年の名門の復活を祈る。
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制一中)、立川(旧制ニ中)・・・
立川は歴史と伝統、更には立地・交通の便はいい。
八王子東よりはよくなるだろう。
310エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:58:15 ID:8u4UNpcm
311エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:04:42 ID:8u4UNpcm
310 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/02/23(土) 16:58:15 ID:8u4UNpcm
>>308

都立が好きな奴ってか、単に日比谷と西と国立と八王子東のスレなんだけど。
なぜか立川とか戸山とか新宿とか両国とか関係ない高校も来てるみたいだけど。
都立が集まるスレなら、「都立総合スレ」でも立てれば?
312エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:18:49 ID:sScdY+ba
都立だったけど慶応附属蹴りの現役マーチの友人がいた
そんとき関西学院はかんせいと読むと教えてもらった
いい友人だった。
313エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:46:00 ID:ROrElABm
>>307
猫に餌やりに帰ってきたらこれか
おまえ栄光なのに随分必死だなwww
>>307が何言っているのか若干意味がとれないが、
>そんなこと言うなら東大合格者数なんか一切気にしないで独自入試問題作成も止めて
ゆとり教育に戻られたらいかがですか?

これは>>288とどうつながってこういう論理になるんだ?
314エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:49:55 ID:ROrElABm
えーと>>298で反論になってないかな?
315エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:56:16 ID:ROrElABm
それと
>私立の猿真似で都立復権に「希望的観測」を託している現都立厨の現状を

その前の都立全盛期に私立が都立のマネをして、さらにその進学指導を「より」強化しているだろ。開成は都立に
学校群が施行されたとみるや、高校募集枠を一気に増やして、都立を抜かすたびに
先生に報奨金を出してたと去年の春以降の週刊朝日に出てたが。

鈴木なんとかって人の「名門高校人脈」って新書に開成は受験少年院の元祖とも書かれているぐらいだしな。
316エリート街道さん:2008/02/23(土) 17:59:40 ID:KnU+7e0Y
必死な都立が学費の安さと東大合格者数の伸びを前面に押し出して
優秀な生徒の獲得に目の色変えてるのにお前のようなやつがそのことには
ほっかむりして都立賛美に走ってるから俺が
東大合格者数なんか一切気にしないで独自入試問題作成も止めて
ゆとり教育に戻られたらいかがですか?と言ったんだよ
317エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:00:01 ID:ROrElABm
もうひとつ、
>私立の猿真似で都立復権に「希望的観測」を託している現都立厨の現状を

おれは希望的観測ではなく、とりあえず真偽のほどはよく分からないが
上のサピックスの数字、学費の安さ、都立の進学指導の復活のほか、
中等教育学校の施行etc・・・それなりにいろいろ反駁材料を出してはいるが・・・。
318エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:08:03 ID:ROrElABm
>>316
>>287のおまえの論理は
優秀な奴でも金持ちは従来どおり開成麻布じゃないかっていう一種の希望的観測

おれはそれに対して、学費の安さとか以上に、wikiみてみると明らかに学校の魅力としては
日比谷はそれ以上に映るのではないか?と横レスした

ちなみに>>286
>日比谷が海城を抜かすことは
>ありえないと思うがな。

こういうのを希望的観測という。サピックスの数字がホントなら数年後は分からないんじゃないの?
まして都立小石川中等とか出現してんだしさ。
319エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:18:12 ID:9ItJF3bV
320エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:27:01 ID:ROrElABm
栄光のアタマのほどがよくわかったよw
321エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:37:00 ID:8u4UNpcm
>>313
たか20分で5レスも(しかも短文でない)しているほうが必死だと思うが?
とりあえず、お前の日本語能力が著しく劣っていることは分かった。

>これは>>288とどうつながってこういう論理になるんだ?

あのなぁ、他人に対して自己の主張をする場合、指示語の多用は
無駄に混乱を招いて相手に意味が伝わらないぞ?
馬鹿なお前のために説明を繰り返しておくと、私立を目の敵にして
都立は自由な校風だのなんだの言ってるクセに、今更必死になって
進学実績を上げようとする方針が滑稽だってことだよ。

東大合格者を多く出したのが私立か都立かなんて関係ない。
ともかく今の都立は私立の進学重点の猿真似をしてるのにも関わらず、
校風は自由だとか矛盾してる主張して対抗してるところが頭の悪いところだ。
そもそも、都立の学風を私立が真似た結果として受験少年院になったとしたら、
都立がもともと受験少年院だったという結論になって、ますますお前は墓穴を掘るわけだが。
322エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:41:58 ID:KnU+7e0Y
はいはい、わかりました
どうせお前さんの根底にあるのは由緒正しき正統な名門校は公立の日比谷高校(旧制一高)だけであり
私立のやってることは所詮日比谷がかつてやってたことの猿真似でありその結果今の実績があるだけなんだから
あらゆる側面において成り上がりの私立なんてどの学校であろうがどんなに努力しょうが
日比谷とは比較になる対象とはなりえない存在でしかないから勘違いすんじゃねーよってことなんだろ?

結局は費用対効果で東大の合格者数が伸びてくれば私立がいくら努力しようが学費の安さに釣られて
公立へという流れができあがる可能性はたしかにあるかもしれん
そうなれば私立は国立に勝てないという大学で起きていることの再現になるわな
ま、もともとが官尊民卑の国だから正当な競争をと言いながら官側に有利な
非対称な戦いを強いられる宿命にあるわけだ
本当にありがとうございました
323エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:45:29 ID:Cdxw3zVT
2008/02/23(土) 03:32:36← ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 07:02:15← ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 12:56:40 ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 15:18:34 ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 16:03:22 ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 16:42:49 ID:8u4UNpcm
2008/02/23(土) 16:58:15 ID:8u4UNpcm

爆笑させて貰った。
こいつの他にもう1〜2匹ムキになってる奴がいるみたいだが、
相当ショボい奴らだな。
324エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:46:20 ID:8u4UNpcm
>>314
反論になってないから>>307で指摘したんだが?
頭に血が上ってるみたいだが、冷静になって考えろよ。

>>317-318
希望的も何も、現実問題として海城>日比谷はこの数十年変わってないんだが。
俺はハイデガーという高校・進学実績マニアのコテに、全国の高校の
序列やらなんやらをみっちりと教え込まされた。
過去の実績と現在の動向に基づく予測に、そうそう誤りはない。
俺は中学受験者だからサピには詳しくないが、そもそも都立の偏差値と
私立の偏差値を並べることに無理がある。
母集団が違うんだからな。

>>320
で、お前はどこの都立?
栄光を上回ってるところがあったら知りたいものだ。
325エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:49:27 ID:8u4UNpcm
>>323
で、20分の間に5連投はどう思うんだ?
326エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:52:22 ID:PbqdRhSy
>>324
ぎゃあああ ああああぁ あああ ぁあああああああ!!!!!!
きんも〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
327エリート街道さん:2008/02/23(土) 18:56:59 ID:Cdxw3zVT
>>325
ROrElABmか。長文連発で終わってるなwID:8u4UNpcmの次にゴミ確定。

>>326
マジでキモいよなw

328エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:00:47 ID:ROrElABm
>>321おまえが必死だからこちらも気付いたことを真面目に反論したまで。

じゃあ短めに済ませる。
おれは都立の自由な校風なぞとは一回もいってないがねw。
ただ、「都立が自由」だというのは、かつての都立受験校には補習科があって事実上4年生をやってたところからも
授業の受講にしてもその人任せ、赤点とっても進級ok(いまでも日比谷とかそうじゃないかな) っていう空気があったようだから、
あながち嘘とまではいえないとオレは思う。

で、オレが言っているのは都立の受験校を真似て、さらに改良して中学から繰上げて学科を消化し、
あげくには都立の八王子東と全国の公立もなんだが、全国の主だった私立、なかでも灘中・高でもおととし発覚した履修漏れ
までして受験シフトを敷いていたわけだ。参考に守屋防衛次官の同期・太田述正のブログの「日本の教育改革」という
項目でもみてくれ。

だから都立の受験校と、いまの一部の私立上位の受験校を一緒くたにはできない。
かつての都立がもともと受験少年院だったとまでいえるか?、今の都立は受験シフト敷いてきているけど、
どこぞみたいな丸刈り強制は一切ないんだけどね。もっとも戦前の戸山はスパルタで鳴らしたみたいだけど・・・
っていうのがオレのいいたいことかな。

それと私立とかって言うけど、おまえの栄光はそこに入るのか?どのような範疇の私立を
いっているのか?

>ともかく今の都立は私立の進学重点の猿真似をしてるのにも関わらず

どこぞの私立とかじゃなくてむしろ国立の真似かもよ?そうやって言い切る根拠
を示せよな。「栄光の自分」はアタマいいと思っているのなら
329エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:06:50 ID:ROrElABm
>>322
まあそういうことかも
>>325
ついてこれない誤魔化のアホウに媚売るとは逆に栄光の名折れだなw 
330エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:12:55 ID:KnU+7e0Y
えらく都合のいい解釈が多いな
日比谷の旧制一高時代は今の灘以上に
入学した時点で優秀なやつばかりの集団だったんだろうがよwww
331エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:17:32 ID:ROrElABm
>>330
まあそうかも。

ただ今の大衆受験社会と違って受験者層自体が薄いからそう言えるかどうか・・・
なんだかよく分からなくなってきたし、都立私立どっちでもよくなってきたからこのへんで切り上げるわ。

332エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:22:28 ID:HYgzkiQZ
旧制府立一中 な
今年の日比谷は、839人の応募に対し、受験者は536人
受験率は例年通りの模様
333エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:22:45 ID:8u4UNpcm
>>327
はいはい自演乙

>>328
馬鹿なお前のために丁寧に説明してやったのに。
お前は話があっちこっち飛んでてわかりづらいな。

>どこぞの私立とかじゃなくてむしろ国立の真似かもよ?

東京都のHPを見てみろ。
さすがに「私立を真似て」とは書いてないが、教育制度改革の裏には、
偏差値で輪切りにされただけの個性のない都立高校に魅力をひきつけようと、
各学校に呼びかけてる。
私立は男子校、共学、中高一貫、キリスト教系、学科制などいろいろ特色あるからな。
実際に都立武蔵(だっけ?)は中高一貫にすることに決まってるし、
中堅都立でも頑張ってコース制を作って受験生を呼び寄せようと必死だ。


>どのような範疇の私立を いっているのか?

だから言ったろうが。
俺は単に勘違い野郎が嫌いなだけだ。
大学なら今は関学、ちょっと前に慶応、その前には横国の勘違いが酷くて叩いてた。
334エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:29:00 ID:ROrElABm
>>333
>お前は話があっちこっち飛んでてわかりづらいな
 拡散思考とでもいってくれ

またレスしちゃったけど、まあこれで都立も私立同様に多少は
「経営」に関心もって税金浪費しなくていいんじゃないのか。
それじゃあな。
335エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:33:59 ID:KnU+7e0Y
結論は出たようだ
かつての日比谷も今の灘や開成のようにはじめから優秀なやつを集めていたから
あれだけの実績が出せてただけのどーってことない高校だったってことみたいだな

私立批判する割にはその本質は全く私立と同じで優位性なんてないことがわかりました
336エリート街道さん:2008/02/23(土) 21:31:44 ID:rQRDuBX0
往年の名門の復活を祈る一人です。
嗚呼 日比谷(旧制府立一中)、立川(旧制府立ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制府立一中)、立川(旧制府立ニ中)・・・
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
学校群導入前は都立高校は9科目各100点満点、
合計900点満点で選抜されていました。
東大合格者では日比谷高校が多かったのですが、都立高校受験の時点での
最高得点者は 立川高校の受験者から出ることが多々あったようです。
立川高校の学区域は「東京都下」と呼ばれる地域、つまり23区以外の
全域、東京都の西側半分から各中学で1〜2番の生徒を集めていました。
そのような背景が都立トップ高得点者を出したことに繋がったと思います。
東大は30人位で推移し、地元の一橋大学や東京工業大学は全国一位、京大や東北大、
北大など、全国の有名な国立大学に分散して進学する伝統がありました。
あとひとつ、ご参考までに、昔の立川高校は遠距離通学の生徒が多く、
電車の中で読書をすることによって 必然的に文学青年が多く、
医学部に進学できる力を持ちながらも、文学部へ進学した者が多いのも
当時の特徴でした。 卒業後は地道に教育委員会や大学教授になったり、
マスコミ関係に行ったりしてご活躍の方々も多々見受けられました。
337エリート街道さん:2008/02/23(土) 21:52:03 ID:9h5UgRzR
一つ突っ込んでおくと、東工大全国一は小山台でしょ。
338エリート街道さん:2008/02/23(土) 21:52:23 ID:KnU+7e0Y
また過去の栄光自慢ですか?
339エリート街道さん:2008/02/23(土) 22:06:07 ID:unymrom3
これは自慢……なのか?
単に夢見事呟くとともに昔話をしているんだと思うが。
まぁ自慢できる"過去"があるのは事実だし、その世代の方が自慢をするのは仕方の無いことだとでは?
現役の生徒とか、ここにいるような人が勘違いして調子に乗るのはいただけないけどね。(ちなみに俺は現三年、勉強しないとな……)


日比谷の復活については、単純に東大合格者数でみれば現役合格30人くらいまでその内いくかもしれないけど、
資料館内に名を残している方々のように、他方面へ優秀な人材を輩出するのはありえない。
と、周囲の人間を見ていて思う。
340エリート街道さん:2008/02/24(日) 01:05:33 ID:9VcrsUxM
都教委のサイトに都立高の受験状況が出てるけど、上位校ほど欠席者が多いな
日比谷の受験率は約63% これでも、「早慶」蹴り都立が激増したといえるのか?
疑問だ…
341日比谷の偏差値上がりすぎ:2008/02/24(日) 02:16:57 ID:j6nC6OsF
サピックスの2008予想偏差値では
日比谷高校 急成長 早稲田学院と並んだ
倍率男子4.9倍
342エリート街道さん:2008/02/24(日) 02:34:26 ID:tId5/JvW
一部の私立馬鹿が必死に都立に噛みついてるスレはここでつか(www
343エリート街道さん:2008/02/24(日) 03:22:17 ID:DkcSdmPq
>>342
同意
344エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:14:11 ID:+luz6emq
逆じゃね
都立が私立に噛み付いてるようにしか見えない
それも格上の私立相手に
345エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:28:31 ID:ytiNtAn/
だから、なんで私立がいるのかと・・・。

346エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:31:52 ID:SUzJLrO5
都立の連中が私立に噛みつくなら私立スレに出張するだろうから、
>>342が正しいかな。

私立大の連中も国立に構って欲しいみたいで国立スレに出張って来てる。

出張してる方が負けなんだよね。

駅弁はマーチ関関同立や早慶などの大都市圏の有名私立が気になるからそのスレに行く。 >地方駅弁の負け
 
マーチ関関同立は??分からんw駅弁スレかな? >マーチ関関同立の負け もしそうなら互角だw

早慶は東大や一工など上位国立が気になる。 >早慶の負け
 
上位国立は上位国立のスレにたまる。 >あまり他を気にしない

347エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:34:56 ID:+luz6emq
そんな単純なものじゃないと思うが
単に勘違いしてる都立を馬鹿にして楽しんでる私立の連中もいるだろう
ここのレス見てるとそう思う
348エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:47:48 ID:SUzJLrO5
対抗意識4カ条
 
1.母体 国立>私立
2.学力 良>悪
3.立地 大都市>地方
4.知名度 有名>無名

右に該当する奴が多い場合はそれがコンプとなり対抗意識になる。
強さは2>1>3>4かな。
349エリート街道さん:2008/02/24(日) 04:50:44 ID:SUzJLrO5
>>347
今時そんなに学歴好きな奴いるかな?

いても大学1年の前期ぐらいまでじゃないか?
350エリート街道さん:2008/02/24(日) 05:19:27 ID:Jx2kaHun
頭悪いレスだな。
学校に興味あったり学歴談議が好きだからみんな学歴版に来てるわけだろ。
351339:2008/02/24(日) 05:24:32 ID:aVsr+2VU
適度にバランスの取れた意見を言うと、このスレではスルーされるらしい…

俺の発言、反応が帰ってくることがほとんどないんだが。
352エリート街道さん:2008/02/24(日) 05:31:27 ID:SUzJLrO5
>>350
そう。だからからかって遊んでるって事はありえないんだよね。
諸処の長文レスがいい証拠。
 
バカにして遊ぶ場合は必ず短くなるから。

駅弁をバカにする場合、
「7科目勉強して地方で過ごして就職フィルターに引っかかって駅弁涙目ww」

こんな感じになるし
353エリート街道さん:2008/02/24(日) 05:35:52 ID:Jx2kaHun
決め付けるのはよくないな。
馬鹿にするにしても長文短文個人によって色々なタイプがあるだろうよ。
354エリート街道さん:2008/02/24(日) 05:48:36 ID:SUzJLrO5
↑長文なら単にムキになってるだけでは?
 
理科大やマーチ辺りを長々と叩いたり語ったりする東大生がいたらお目にかかりたいもんだ。
日東駒専を長々と叩いたり語る早慶生も見てみたい。
見かけたら是非案内してくれ。
355エリート街道さん:2008/02/24(日) 06:39:14 ID:VzeX7pHr
>>354
理科薬をからかうのが趣味ですが何か?
356エリート街道さん:2008/02/24(日) 09:42:40 ID:Jx2kaHun
まあ長文や短文でからかうにしても何かしら相手に対してコンプみたいものがあるからムキになるのもあるんだろうな。本人は無自覚でも。
相手に対して何もないならスルーすればいいわけだし。
栄光が都立を叩いてるのみるとちょっと不自然だと思ったわ。
357エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:09:34 ID:vbdo684c
栄光は一時東大39人に一気に落ち込んだ年も近年あったし、有名とは言い難いし、
出身者もペルー大使館でシクジッタ青木大使に、政権投げ出した細川しかいないから
必死になるんだよ
358エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:30:15 ID:PnBPsuxH
今の時代、東大一辺倒ではなくなつてきている。東大出ていても必ずしも幸せにならないことを親たちが証明し始めている。世の中に出て行ける力を身につけることができる大学を卒業することが大事になつてきている。
359エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:31:57 ID:PnBPsuxH
うかうかしていると都立高校と同じように国立大学も周落していくことになる。そんなことを考えていたら、今朝の朝刊に「東大が世界に対抗でるようにトヨタなど15社・財界が基金を設置」とでていた。東大も必死なんだな。これは慶応に抜かれるのを恐れているのかなと。
360エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:36:39 ID:Jx2kaHun
世の中に出ていける力を身につける、つまり実学志向の側面はあるな。
進学校や優秀な受験生の医歯薬人気もその表れだろうね。
361エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:36:43 ID:PnBPsuxH
>「東大が世界に対抗でるようにトヨタなど15社・財界が基金を設置」
>世界に対抗
じゃなくて
まずは「慶応に対抗」でしょう?
362エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:55:33 ID:VzeX7pHr
>>356
別に。単に身の程を弁えない奴が嫌いなだけ。
他スレでは国学院、上智を叩いたりもしてる。
理科薬は基地外すぎるから反応を楽しんでる。
逆にコンプがあっても上位には絡まない(麻布、桜蔭とか)。


>>357
養老孟司もお忘れなく。


>>359
慶応が何を考えているのか知らんが、東大にとって慶応は
単なる植民地という認識しかない。
363エリート街道さん:2008/02/24(日) 12:18:21 ID:S/NieJYj
>逆にコンプがあっても上位には絡まない(麻布、桜蔭とか)。

批判精神もない、情けない奴ってことね
364むー:2008/02/24(日) 12:25:21 ID:uOvXfnkR
八王子別所にディスカウントストア小型店オープン予定
たぶん24時間営業
365エリート街道さん:2008/02/24(日) 12:45:39 ID:Jx2kaHun
全レス(笑)
こういう奴は冷静なふりをしつつ実は必死なコンプ持ち。
366エリート街道さん:2008/02/24(日) 13:52:04 ID:PnBPsuxH
>>362
 >東大にとって慶応は単なる植民地という認識しかない

植民地と考えているかもしれんが、気がつかないうちに既に独立しているのでは。
東大も慶應を甘く見ていると本当に痛い目に遭うのでは。
開成にやられた日比谷のように。
367エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:01:31 ID:1wTmnEow
>>366
開成は早稲田だろw

勘違いしないようにw
368エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:25:01 ID:+luz6emq
>東大も慶應を甘く見ていると本当に痛い目に遭うのでは。

これはない
東大は東大、日本一だろ
369エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:29:16 ID:1wTmnEow
>>368
それはないw
東大は東大。ここまではいいw

早稲田>>>>>>>>>>>>>慶應>東大
370エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:35:27 ID:+luz6emq
整形OBキタコレwwwwwwwwwwwww
371エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:37:11 ID:3wXHLdnW
出た!
政経政治OB。
372エリート街道さん:2008/02/24(日) 14:54:50 ID:+luz6emq
整形OBのおっさんって都立出身か?
373エリート街道さん:2008/02/24(日) 15:01:51 ID:VzeX7pHr
なんか面白い展開だなw
政経OBは最近弱腰で名無しでカキコしてるしてるから
あり得んでもないが、それを真似た奴かも知れん。
確か・・・政経OBは自称学院出身だが、
都立出身(しかも本人曰く学院よりレベル高い)という疑いがかけられてる。
374エリート街道さん:2008/02/24(日) 15:19:01 ID:+luz6emq
都内の中高一貫私立出身とか言ってた気がするから学院出身は違うだろ
昨日の自称栄光のお馬鹿さんといい基地外ホイホイだなw
375エリート街道さん:2008/02/24(日) 19:35:42 ID:atT2RAdH
都立叩きの私立厨がいなかったらこのスレは寂れんだろ
少なくとも今のレベルの都立では大学入学前の学歴的としては
なんら威張れるだけの価値なんかないわけだし
376エリート街道さん:2008/02/24(日) 19:38:41 ID:oidQsr2m
元CCガールズの青田典子って八王子東高校卒なんだってね。

芸能活動やってなかったら上智や青山に行ってただろうね。
377エリート街道さん:2008/02/24(日) 19:55:23 ID:1wTmnEow
>>376
それはガイシュツ。

まあ都立日比谷高校の運命は東大の運命でもあるな。
あれほどの没落の実例を見せられると、東大が
今の駅弁並の待遇になるというのも不思議でも何でもない。
378エリート街道さん:2008/02/24(日) 20:15:17 ID:+luz6emq

整形OBwww
379エリート街道さん:2008/02/24(日) 20:24:18 ID:atT2RAdH
残念ながら高校以下の教育機関とは違い大学に関しては
地方駅弁は没落しても東大が没落することはないだろうな
もし没落するにしてもまずは私立の学費が国立なみにでもならない限り
まぁ無理だろう
380エリート街道さん:2008/02/24(日) 20:47:03 ID:1wTmnEow
いくらこんなところでほざいても無理。

「東大没落」なんてもう散々雑誌が取りあげていて
珍しくも何ともなくなった。

俺の「東大没落」「数の論理」「早稲田大学の覇権」
などはもうすっかり世間に浸透しているよ。

東大はたったの3000人しかいない。いくら資金規模を拡大しても
3000人で出来ることは限られている。十年後には法政以下は
確定だな。

今の都立が海城以下なのと同じ。日比谷高校の事例が不吉にそれを
予言してしまっている。

 東大没落はガチ。今は慶應の覇権を早稲田大学が追いかけている状況。
二十年後には完全に早稲田大学の覇権が確立する。

東大が浮かぶ瀬はもうない。もう覇権の終わった大学だw
381エリート街道さん:2008/02/24(日) 21:06:30 ID:+luz6emq
相変わらずだなこのおっさんは
いい加減就職して働け
382エリート街道さん:2008/02/24(日) 21:17:28 ID:a5oeaapI
結局東大の理3最強は揺らがないだろ。このおっさんはアホ
383エリート街道さん:2008/02/24(日) 21:20:56 ID:1wTmnEow
「入学最難関」ならたぶん芸大だろうな。

でもそんなの関係ねえw♪

大学の序列は卒業生の社会的影響力で決まる。

 早稲田大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大はガチ

東大は没落する一方だよw
384エリート街道さん:2008/02/24(日) 21:38:43 ID:oidQsr2m
いいや、大学の評価は、国Tや司法試験や公認会計士などの難関試験の
合格率で決まる。

なお、コネが横行する民間企業の就職では測れないということを、
付け加えておく。
385エリート街道さん:2008/02/24(日) 22:51:42 ID:tId5/JvW
>>376
偏差値が55位だった頃のハットン出身だから、
日当駒船も危ないかも。
実際の彼女は、東洋女子短大卒。
386エリート街道さん:2008/02/24(日) 23:42:04 ID:cFk/Izy+
いよいよ明日から東大入試か。
日比谷35人西20人国立18人八王子東18人くらい受かるといいね。
387エリート街道さん:2008/02/25(月) 00:00:44 ID:R29V0bAX
無難に
西22人 
日比谷18人
国立14人
八王子東 14人
くらいと予想。
388エリート街道さん:2008/02/25(月) 00:05:47 ID:+luz6emq
西16人
日比谷13人
国立10人
八王子東7人

高3の学力をみるとおそらくこんなもの
389エリート街道さん:2008/02/25(月) 00:33:45 ID:Ab0beWed
>>388
ハットンは下位層は西、日比谷、国立よりだいぶ下になっちゃったけど
上位層は例年と同程度みたいだよ。
390エリート街道さん:2008/02/25(月) 00:34:22 ID:5fceTKPE
現役の八王子東生がきましたよっと。

今日は運命の日ってわけだなww俺も今日受験なんだけどねww

個人的予想としては
東大合格者は多分減ると思われ
しかし文化類は増えるかも
391エリート街道さん:2008/02/25(月) 05:15:36 ID:nxGu8XHi
>>390
茶バネの制服で試験受けるの?
392エリート街道さん:2008/02/25(月) 06:30:45 ID:BX374cIk
八王子東から中央の総合政策に推薦で行くって成績は中ぐらいなの?
393エリート街道さん:2008/02/25(月) 06:59:33 ID:iradcoNk
>>384
国Tほどコネが横行してるとこはないがなw

国T廃止で東大涙目ww
394エリート街道さん:2008/02/25(月) 07:41:08 ID:5fceTKPE
>>391
人それぞれだなそれは
俺は私服だけど

>>392
知らない
でもうちの学校で推薦とってる奴はバカではないと思う
多分成績も上位層だったんじゃないかな
395エリート街道さん:2008/02/25(月) 08:05:43 ID:cH295tSh
>>393=東大コンプ和軽
396エリート街道さん:2008/02/25(月) 18:22:19 ID:fzbWPqIj
都立の自校作成問題で一番難しかったのはどこ?
397エリート街道さん:2008/02/25(月) 19:33:54 ID:Vsjal3Ac
もうすぐ東卒業するひとがきましたよっと
中央に推薦でいったひとなんているいるんだ
398エリート街道さん:2008/02/25(月) 20:43:26 ID:ONNJYjh/
都内私立高校の倍率・難易度はどんどん低下傾向
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203938189/l50

一部の学校を除いて、都内私立高校の易化傾向は止まらず。
中学受験で大激戦の難関私立校も、高校受験になると倍率1倍台。

2008年度実質倍率

巣鴨 (2回目)1.68倍(導入以来最低)
桐朋 (推薦)1.30倍(導入以来最低)
   (一般)1.82倍
城北 1.57倍
海城 2.35倍(過去最低を記録)
豊島岡女子 1.84倍(近年で最低を記録)
399エリート街道さん:2008/02/25(月) 22:45:11 ID:Chsfpi4O
難しすぎて敬遠されてるんだろう。
都立戸山第一志望の人は錦城特進あたりをすべり止めにしてるケースが多い。
400エリート街道さん:2008/02/25(月) 22:47:27 ID:dA4ahvku
んなわけない。都内私学進学校は偏差値も下がっている。
401エリート街道さん:2008/02/25(月) 22:50:33 ID:3EaF8nt2
>>399
西武新宿線かw
錦城って共学の単独校なんだな・・
402エリート街道さん:2008/02/25(月) 22:58:09 ID:6D4MAOQj
都立応援団からすると、海城・巣鴨は射程圏みたいだな
が、その先は厳しいよ
日比谷・西の入試欠席者数を見ても、開成・国立の壁は厚い…
403エリート街道さん:2008/02/25(月) 23:45:52 ID:Chsfpi4O
あと早慶附属もまだまだ強敵。
404エリート街道さん:2008/02/25(月) 23:48:26 ID:Ab0beWed
俺の予想

日比谷 21人
西 21人 
国立 14人
八王子東 11人
戸山 6人
立川 2人
青山 0人
405エリート街道さん:2008/02/25(月) 23:53:59 ID:Chsfpi4O
戸山は今年大復活しそうだけどなぁ。二桁行くと思う。
それからいい加減青山は東大出ると思う。
406エリート街道さん:2008/02/26(火) 00:24:33 ID:uVcEwaBc
低学力・貧乏人の都立諸君お久しぶり

>>402
射程距離?
東大合格ベスト10にランクインしてからその言葉をいってほしいものだね

海城>巣鴨>>>壁>>>とりつ

もちろん
早慶附属>>>壁>>>とりつ
407エリート街道さん:2008/02/26(火) 00:44:46 ID:AEFTtjkh
>>405
戸山は現在MARCHで大躍進中w
408エリート街道さん:2008/02/26(火) 01:31:52 ID:uVcEwaBc
戸山(爆笑)
409エリート街道さん:2008/02/26(火) 01:35:42 ID:76ewLsG/
●津田塾大
西28
日比谷26
国立21
立川16
戸山13
八王子東10
●立教大
戸山82
西79
立川66
青山50
国立49
日比谷39
八王子東24
●国際基督教大
西11
国立10
立川6
戸山5
日比谷4
410エリート街道さん:2008/02/26(火) 01:46:22 ID:q8OGQyeZ
戸山好調だな
411エリート街道さん:2008/02/26(火) 01:50:43 ID:76ewLsG/
偏差値や立地を考えたら将来的には
日比谷西国立戸山が都立四天王となるだろう。八王子東に未来はない。
駅から遠い学校はほろぶだけ。
412エリート街道さん:2008/02/26(火) 05:00:09 ID:uxBSfBRP
なんで戸山とかスレタイにない学校が入ってくるの?
413エリート街道さん:2008/02/26(火) 06:39:25 ID:R9sgBEET
ヒント:前スレ
414エリート街道さん:2008/02/26(火) 11:48:57 ID:mQDVp1l5
私文専願のヘタレ国高生がきましたよっと。

415エリート街道さん:2008/02/26(火) 11:54:57 ID:ajHtSukr
>日比谷西国立戸山が都立四天王となるだろう。

都立の四天王になってもあんまり嬉しくないねw

戸山高校の土地は早稲田大学に譲ってもらえまいか。
416エリート街道さん:2008/02/26(火) 12:06:36 ID:uxBSfBRP
>>415
石原に金を積めばOK
417エリート街道さん:2008/02/26(火) 13:54:57 ID:WVWZqIgr
八王子東は安定した良い学校だと思うよ
418エリート街道さん:2008/02/26(火) 14:02:53 ID:0Se/zSF4
>>417
なにげに立地も重要だぜ
八王子という場所がはちょっとな・・・
419エリート街道さん:2008/02/26(火) 14:12:22 ID:WVWZqIgr
あの駅にあの立地は決して良いとは言えないのに、なんで良い生徒を確保できるんだろうか・・・
優秀な生徒が集まるんじゃなくて、入った後から優秀にさせてくれるのかな?
もしそうだったら優秀だよ、この高校は。
420エリート街道さん:2008/02/26(火) 15:13:45 ID:ebVzSh+s
>>419
2つの駅から通学可能。バスの便も豊富だから。
421エリート街道さん:2008/02/26(火) 15:32:29 ID:uxBSfBRP
東の生徒は八王子駅から根性でチャリで通う
422エリート街道さん:2008/02/26(火) 16:23:21 ID:ebVzSh+s
豊田駅からチャリの方が近いし、
日野駅からバスでも可能。
423エリート街道さん:2008/02/26(火) 16:47:29 ID:T5XN/ob1
もう少し立川の人気が上がってもよさそうなのにな
424エリート街道さん:2008/02/26(火) 17:16:43 ID:e2PzAqNr
>>423
今年は単独選抜以降最高の倍率だよ。
425エリート街道さん:2008/02/26(火) 17:38:17 ID:2Wvmnh4P
立川:受験倍率1.77倍(教育委員会発表)って、
過去最高の倍率なの?
426エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:12:16 ID:76ewLsG/
駅から近いのは立川、青山、大泉、新宿
駅から遠いのは八王子東、国分寺
やはり駅遠の八王子東、国分寺は沈んでいくと思う。
国立も国立駅徒歩15分と微妙だもんなぁ。立川に抜かれるんじゃないの?
427エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:14:21 ID:WVWZqIgr
どんなに駅から遠くても、俺なら進学実績が良い方にいくけどな
今の子(昔も?)は通学の利便性を求めるのね。
428エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:25:18 ID:ebVzSh+s
あまり関係ないだろ。
桐朋(私立だけど)も三鷹も駅から遠いけど、
昔に比べて進学実績がさがったということはない。
429エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:37:05 ID:76ewLsG/
スレを伸ばすために煽ってる俺の努力を…
430エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:54:59 ID:BHqGljSv

>>336
私も往年の名門の復活を祈る一人です。
嗚呼 日比谷(旧制府立一中)、立川(旧制府立ニ中)・・・
嗚呼 日比谷(旧制府立一中)、立川(旧制府立ニ中)・・・
http://gakureki.web.fc2.com/toritsu1965.html
431エリート街道さん:2008/02/26(火) 20:03:11 ID:hdNYgntq
貧乏人が増えてきているから、都立の時代になってきている。
もう少しで、都立大復活。
432エリート街道さん:2008/02/26(火) 20:17:41 ID:76ewLsG/
いやすでに復活してるよ。高校進学で都立を希望する人が激増してる。
都立で学費が安い分で塾行くってのが流行ってる。
433エリート街道さん:2008/02/26(火) 21:44:31 ID:CPI7sVJu
>>419
都心からは大きく離れた田舎なので、素質のある子が私学にあまり進学しない。
奥多摩方面からも入学しているし、八王子にしても多摩川を渡ると東京都ではない感じ。
「東山梨」の上位が八王子東に進学している。学校も進学に力を入れている。
434エリート街道さん:2008/02/26(火) 22:26:00 ID:76ewLsG/
なるほど八王子東は「都立」というより「山梨県立」って感じなんだな。
435エリート街道さん:2008/02/26(火) 22:52:32 ID:T5XN/ob1
ただ、中学受験率はいまだ上昇中なんだよね >432
私立志望層は中学で抜けて、公立中学進学組は公立志向が強いのかも知れない
開成・国立・早慶以外は高校募集廃止の流れになるかも
436エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:43:41 ID:76ewLsG/
公立中→私立が減ってるということか。
やはり格差社会なのだろう。
私立行く人は中学からさっさと行ってしまう。
公立の人は徹底して公立。
437エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:48:24 ID:uVcEwaBc
東京は私立>>>都立
地方は公立>>>私立


賢くて金がある子供は私立へ行き
馬鹿で金のない子供は都立へ行く
ただし私立でも上位以外は都立同様馬鹿なので金があるけど馬鹿な子供はそういう私立に行く
438エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:56:42 ID:CPI7sVJu
>>435
中学受験は何十年も昔から大衆化されているが、
昔は上流から中流、教育熱心な家庭がするものとされていた。
しかし近年は、中高一貫に行けばいい大学に進学できると勘違いしたのか、
旧来は亜流だった低学歴層の親が増えている。
既に中学受験は出来のいい子がするものでは無くなっている。
439エリート街道さん:2008/02/26(火) 23:56:48 ID:uKcyEqnQ
>>433
八王子に多摩川なんてないが。
八王子はマトモだが北八王子が辺鄙なだけ。
440エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:01:39 ID:uVcEwaBc
>>438
出来のいい子も悪い子も中学受験をしてるのはそのとおり
しかし公立中学に行くのは出来の悪い子ばかり
中学受験で私立に行く子のほうが圧倒的に出来がいいのが多い
441エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:06:52 ID:tFbr17Bk
>>439
北八王子駅はローカル線の八高線だよね
あの辺は工業団地だな
442エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:15:41 ID:iSjmq+Sx
>>438
それは承知してますよ
制服が可愛いとか設備が立派だとかを理由に中学受験する例も
ありますしね(特に女子)
私が言いたいのは、中学の時点で「志向」がはっきり出ていて、
極一部の上位校を除けば、私立が優秀な高入生を確保するのは
今後難しくなるのでは? ということです
443エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:22:14 ID:ESRw/vax
>>428
桐朋は30年前をピークに、明らかに下がってるけどね。
30年前は東大60人受かってベストテン入りしてたから。
444エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:24:37 ID:Ipx7IXfN
>>439
立川過ぎると東山梨w
日野市も八東の旧学区だったろ。
445エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:25:33 ID:b0P/UFdu
>>442
制服で選ぶのは高校受験だろ。
中学受験では親に許されなかったり、逆に強制されたりする。
私立>都立の構図は変わらない。
446エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:26:15 ID:Ipx7IXfN
>>440
そう言えるのは東大志望レベル。
447エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:32:04 ID:cwRvP4qx
>>446
肩の力ぬこうぜ?
公立中学はガラクタの集まりなのは事実
否定しないだろ?
448エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:35:26 ID:gdIXLFNw
>>439
北端に多摩川あるよ。

八王子東の場合
・八王子市でも八王子駅から家までバスで20分かかる
・町田市でも都心へ向かう駅より横浜線の駅の方が近い
こうなると西・国立などへ行く気無くすよな。
自宅のアクセスが悪すぎて…。

あとあきる野地域から八王子東まで電車で行くと、
多摩川を2度越える事になる。
449エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:41:27 ID:Ipx7IXfN
>>447 否定する
450エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:44:52 ID:cwRvP4qx
>>449
理由は?
優秀で金持ちの子供はほとんどが中学受験して国立や上位私立に行く
馬鹿で貧乏の子供は国立や私立にはいけないから公立中学に進む

事実だろ?
451エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:45:02 ID:b0P/UFdu
>>444
八王子駅前の地価は川崎駅前より高い。
452エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:47:02 ID:vYSKDNMa
中学受験できなかった帰国子女で、共学志望で都立いくのがいるよ。
親が優秀だと子供も優秀なもので、そういうのが東大に受かったりする。
453エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:49:11 ID:cwRvP4qx
>>452
そういうのは学芸、筑附、青学、ICUあたりに行くんだが
国際高校なんてのがあるけどここは上記私立より下だしな
454エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:49:37 ID:Ipx7IXfN
不適切な言葉だけど、中学受験で上位校に入れなかった子のほうがポンコツ。
もっとも、できる子もいるが、それは多くが高校受験で抜けていく。
455エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:50:46 ID:vYSKDNMa
いや、都立が好きで行く奴いるよ。

俺の高校では東大受かってる奴は帰国だったりする

日比谷、西、国立のどれかだけど。
456エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:55:16 ID:cwRvP4qx
>>454
中学受験で失敗して公立中学に行ったポンコツは3年間奮起して高校受験を頑張る
つまり高校受験てのは低レベルなポンコツ同士の競争なわけよ
457エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:57:04 ID:vYSKDNMa
ポンコツしかいないなら、
灘高も筑駒も開成も学芸もラサールも高校募集しないだろうな。

458エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:57:30 ID:cwRvP4qx
都立トップ高校行って現役で東大に合格するのって全体の1%くらいだろ?
459エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:59:10 ID:vYSKDNMa
社会に出れば分かるだろうけど、
東大も早稲田も慶應も大して変わらない。

予備校は東大を神格化する傾向がある。
それはたくさん科目を受講してもらえるから。

460エリート街道さん:2008/02/27(水) 00:59:32 ID:b0P/UFdu
都立最上位=中堅私立

これでいいじゃん
461エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:01:19 ID:cwRvP4qx
>>459
東大と早慶じゃ全く違うけど(笑)
462エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:02:29 ID:vYSKDNMa
どこがどう違うの?
463エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:03:51 ID:vYSKDNMa
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人
464エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:04:38 ID:cwRvP4qx
都立最上位(西・日比谷・国立)=城北レベル

こんなものでしょ
465エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:05:27 ID:vYSKDNMa
>>464
君は、大学どこなの?
466エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:05:31 ID:OZvGNyum
東大ならば一流だけど
早慶ならば一流とはいえない
467エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:05:52 ID:cwRvP4qx
>>463
君の論理で行くと立教経済>京大経済なの?
または日大理工>京大工学部なわけ?
468エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:06:02 ID:b0P/UFdu
ID:vYSKDNMaは諭吉信者だろ?

洗顔で慶応受かって浮かれてるポンコツw
469エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:06:17 ID:vYSKDNMa
>>466
へぇ。 でも>>463の表を見ると、そうでもなさそうだね。 残念
470エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:06:29 ID:Ipx7IXfN
>>458
トップ校がスレタイの学校を指すならばもっと多い。

東大現役は学校全体のレベルを示してはいない。




471エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:07:01 ID:vYSKDNMa
>>467
東大と早稲田と慶應の話しをしてんだろうが。
ちゃんと文章読め。
472エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:08:06 ID:vYSKDNMa
>>468
洗顔だと思われてるのかぁ。

ところで偏微分と全微分の違い言える?
473エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:08:51 ID:/klcEcZg
死文洗顔ごときで東大とたいしと変わらないとかほざくなよwww
474エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:09:58 ID:b0P/UFdu
>>472
洗顔でなくとも慶応はクズなのに変わりないからw
そんな誰でも知ってる用語出しちゃって恥ずかしい。
475エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:10:00 ID:cwRvP4qx
>>470
いやそんなもんだろ?
現役東大はせいぜい多くても2〜3%程度

>東大現役は学校全体のレベルを示してはいない。

は?
476エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:10:35 ID:vYSKDNMa
>>474
知ってるなら簡単に説明してみ?
477エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:11:44 ID:cwRvP4qx
>>471
だったら東大と早慶だけを比較してるデータを持ってこいよ
司法試験でも国1でもいいぞ
研究力なんて持ってきたら一発で即死だろうけどな
478エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:13:06 ID:vYSKDNMa
>>477
おまえは大学どこなの?
479エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:13:57 ID:b0P/UFdu
>>476
自分で教科書でも読め。
都立は早慶に行くだけで英雄扱いされちゃうから、勘違いが増えるんだろうよ。
480エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:14:26 ID:cwRvP4qx
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

「社長輩出率」大学・学部ベスト20

1位 東大経済学部 0.135
2位 東大法学部  0.106
=============
3位 慶應経済学部 0.094
481エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:14:30 ID:OZvGNyum
>>469
上場企業といっても、東証一部だけで1750社もある

(時価総額上位50社の社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法 (ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不)
6・・・東大経済 (三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東電、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工 (三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工 (キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工 (任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工 (ソニー、KDDI)
2・・・早稲田政経 (武田、東芝)
2・・・早稲田商 (オリックス、中部電力)
2・・・早稲田理工 (ホンダ、ミレアHD)
2・・・慶応経済 (トヨタ、住友商事)
2・・・慶応法 (三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工 (JFE)
1・・・東北法 (JR東日本)
1・・・東大教養 (三井住友FG)
1・・・東大薬 (アステラス)
1・・・名大法 (JR東海)
1・・・京大経済 (NTT)
1・・・京大法 (JT)
1・・・大阪市立大工 (コマツ)
1・・・法政経 (セブン&アイ)
1・・・理科大理 (ヤフー)
1・・・関大工 (松下)
1・・・カリフォルニア大 (ソフトバンク)
1・・・Ecole Polytechnique (日産)
482エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:14:56 ID:vYSKDNMa
>>479
ちょっとでも説明できないのかぁ?

逃げたと見なすぞぅ?
483エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:15:53 ID:vYSKDNMa
>>480
おまえ大学どこよ? 東大なんだろうな?
484エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:16:23 ID:b0P/UFdu
高校スレがいつの間にか大学スレになってるな。
485エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:18:29 ID:/klcEcZg
この死文ボウヤは痛いねぇwww
486エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:19:58 ID:cwRvP4qx
2007東大+京都+一橋+東工+国公立医(07.05.01現在)
順.都−−校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
東京私麻布−−−|294|-97|-6|14|-9|25|145|49.3|高校募集なし理V 6名
神奈私栄光学園−|184|-44|-1|11|-6|22|-84|46.6|高校募集なし
東京私桜蔭−−−|237|-68|-3|-2|-1|31|101|42.6|高校募集なし理V4名
神奈私聖光学院−|219|-48|-3|13|13|15|-92|42.0|高校募集なし
東京私駒場東邦−|233|-42|-4|-9|10|25|-90|38.6|高校募集なし
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
東京国学芸大附属|328|-72|-5|12|12|19|120|36.5|高校募集101名理V2名
神奈私浅野−−−|255|-42|-4|12|30|-6|-94|36.5|高校募集なし 理V 1名
愛媛私愛光−−−|243|-30|-7|-5|-0|42|-83|32.3|高校募集50名京大医1名★
東京国筑波大附属|236|-40|-2|-7|10|-9|-68|28.8|高校募集 60名理V 1名
東京私海城−−−|395|-51|-2|10|19|29|109|27.6|高校募集135名理V 2名
東京私巣鴨−−−|273|-26|-4|-2|17|25|-74|26.7|高校募集100名理V 1名
東京私女子学院−|229|-19|-4|14|11|10|-58|25.3|高校募集なし
埼玉県立浦和−−|356|-33|-8|14|26|-7|-88|25.3|
千葉私渋谷幕張−|339|-30|-6|-5|12|18|-71|20.9|高校募集65名
東京私桐朋−−−|318|-24|-1|15|11|13|-64|20.1|高校募集50名
千葉県立千葉−−|356|-20|-5|11|13|18|-67|18.8|
東京都立西−−−|313|-16|-5|12|11|12|-56|17.8|
東京私城北−−−|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|高校募集135名理V 1名
東京都立国立−−|319|-16|-5|19|11|-4|-55|17.2|
東京都立日比谷−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|
東京私渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-8|-37|16.4|高校募集なし 理V 1名


都立最上位≒城北クラス
異論はありませんね?
487エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:20:38 ID:ESRw/vax
詐称喚問くだらねえからもういいよ。
488エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:21:16 ID:vYSKDNMa
>>486
城北は全員男だろ 

それとおまえ大学どこよ? 東大なんだろうな? 違ったら爆笑もんだなw
489エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:25:16 ID:/klcEcZg
死文馬鹿顔真っ赤だなww
馬鹿なんだからおとなしくしてろバーカw
490エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:25:58 ID:b0P/UFdu
こりゃ都立の恥だわw
491エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:26:35 ID:cwRvP4qx
全員男だから何なんだ?
結果がすべて

東京都立西−−−|313|-16|-5|12|11|12|-56|17.8|
東京私城北−−−|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|高校募集135名理V 1名
東京都立国立−−|319|-16|-5|19|11|-4|-55|17.2|
東京都立日比谷−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|
東京私渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-8|-37|16.4|高校募集なし 理V 1名

都立最上位≒城北

これは事実
492エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:27:00 ID:vYSKDNMa
>>490
いやいや、偏微分と全微分の違いも言えずに、「死文」なんて言っちゃってる
おまえが恥ずかしい (笑)
493エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:27:49 ID:vYSKDNMa
>>491
ところでおまえ大学どこよ?
まだ答えられないのかぁ?
494エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:30:14 ID:/klcEcZg
>>492
だってお前は死文馬鹿だろ?w
間違ってねえじゃねえか。
495エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:48:18 ID:b0P/UFdu
ID:vYSKDNMaは社会人なんだろ?

同僚に「偏微分と全微分の違い」を聞いて回ってたりすんのか。
キモイな。
496エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:49:21 ID:Ipx7IXfN
>東大現役は学校全体のレベルを示してはいない。

東大現役は全国最上位の一握りの受験生。東大現役進学が卒業者の4人に一人を超える学校も
全国には数えるほどで、東大現役が1割内外からそれ以下の学校については、
東大現役合格できるほど優秀な受験生の人数と捉えたほうが現実に即している。
この人数は学校の中位以下のレベルとは必ずしも一致しない。

東大現役進学率5%の学校と10%の学校、これだけ見れば倍でも
残り大多数の生徒については被っている。
中高一貫の場合、過去の実績上位校や逆に塾から強力プッシュされている学校、
中学受験で2月1日以外で募集をしている学校は、学校の平均的なレベルと一致しない人数で
東大現役合格が出ることは珍しくない。
また、中高一貫は校内の上下が広がりやすく、二極化もよくある。
497エリート街道さん:2008/02/27(水) 02:19:16 ID:Ipx7IXfN
2007年 東大現役合格数全国上位20
●は卒業生数の2割を超える学校
△は卒業生数の1割台の学校(つまり、無印の学校は、学年の9割以上はそれ以外)
開成128●
灘   73●
筑駒 60●
麻布 57△
桜蔭 53●
学附 40△
海城、駒東△、聖光△32
浅野△、栄光△28
筑附△、ラサール△24
東海、久留米△22
甲陽△、東大寺21
白陵△、愛光20
土浦一、渋幕、【日比谷】、巣鴨、大阪星光19
(20位未満抜粋)
水戸一、豊島岡、私武蔵、広島学院、熊本14
桐朋、桐蔭、金沢大附△、一宮、三重高田13
498エリート街道さん:2008/02/27(水) 20:22:46 ID:ZkdyNy0S
>>491

ほんの数年前までは城北>>都立最上位だったのに、
ついに追いつかれたのか。
都立最上位>>城北になるのも時間の問題だな。
499エリート街道さん:2008/02/27(水) 20:28:41 ID:qtpGoWT9
城北がとりあえずの目標である時点で終了の鐘が鳴ってますよ
500エリート街道さん:2008/02/27(水) 20:30:31 ID:zdz8efts
私立 超1流〜5流
都立 2流〜5流
501エリート街道さん:2008/02/27(水) 20:32:17 ID:Ipx7IXfN
城北は既に超えている。
502エリート街道さん:2008/02/27(水) 20:54:02 ID:3ehfAryP
城北はもともと戸山高校から分離してつくられた学校。だからかなり都立に
校風が近い自由な学校。「受験指導をきっちりやってくれる都立」みたいな
感じ。だから今の進学指導重点校とそっくりと言っていいだろう。だから
都立トップ高とともに伸びていくだろう。
凋落していくのはスパルタ式の巣鴨や自由すぎる武蔵、桐朋、学附、筑附。
海城はもう麻布レベルまで行ってるから都立に抜かれることはない。
503エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:16:28 ID:s8PpgK8o
もしも共学の国立高校を男子校と同じ男子のみの尺度で見ると…

○麻布>○駒場東邦>○武蔵>●国立=○海城>○巣鴨>○桐朋>○城北

http://toritsu.blog120.fc2.com/blog-entry-8.html
504エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:24:31 ID:zdz8efts

ひどい男女差別だな
505エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:29:17 ID:9iH/OSDv
学校のレベル比べが不毛であることがやっと分かった。
506エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:40:01 ID:TpRHskFK
進学実績はちょっとアレだけど、入試難易度は私立と大してかわんねーよ
507エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:46:03 ID:qtpGoWT9
>>502
で、都立さんは生徒をどう仕立てていくのかな?
否定するスパルタでもなくかといって放置するわけでもなく・・・ですか?
スパルタじゃねーかという批判を巧みにかわせて
何もしてくれないんじゃないでしょうねと文句言う親にもいい顔ができる
適度な管理教育戦術かなんかなんでしょうか?
508エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:46:28 ID:2M47YY52
>>498
いやそれはないな
都立最上位≒城北
これは今も昔も同じ(昔は城北>都立最上位くらいかな?)

>>500
私立 超1流〜5流
都立 2流〜7流

>>502
海城が麻布レベルとかお前頭大丈夫か?
さすがにそれはねーからw

>>503
いつもの頭の悪い国立くんか
こんなもんだよ

麻布>>駒東>海城≒武蔵>巣鴨>桐朋>城北≧国立
509エリート街道さん:2008/02/27(水) 21:47:58 ID:2M47YY52
都立トップである西が私立で言うと城北レベルなんだから
その他都立がいかにレベル低いか分かるだろう

ま、数年後どうなってるか楽しみだね
東大50人は出さないと進学校とは呼べないしな
510エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:05:23 ID:s8PpgK8o
東大ランキングは学芸と桜蔭以外は男子校が独占。いかに男子校が進学実績を
稼ぐにあたって有利かが分かるデータである。
もしも共学の国立高校を男子校と同じ男子のみの尺度で見ると…

○麻布>○駒場東邦>○武蔵>●国立=○海城>○巣鴨>○桐朋>○城北

http://toritsu.blog120.fc2.com/blog-entry-8.html
511エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:08:51 ID:zdz8efts
都立は高学歴を目指さないごく普通の子供が行く学校。
普通に受験して普通に就職して普通に死んでいく。
これも平凡だが幸せな生き方なのだろう。
512エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:15:27 ID:TpRHskFK
>>511
生徒がそうというより、親がそう
513エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:16:19 ID:Ipx7IXfN
中高一貫も、東大現役進学率が2割、つまり校内の5人に一人以上進学できるのは
筑駒、灘、開成、桜蔭の4校だけなんだけどな。
514エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:16:34 ID:qtpGoWT9
フレーフレー都立
フレーフレー都立
フレーフレー都立
ワァー

僕にできるのはこれが精一杯です
僕は本気で都立を応援します
515エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:26:42 ID:2M47YY52
>>512
親も生徒も同じだろ
蛙の子は所詮蛙でしかない

>>513
灘9割
筑駒8割
開成6割
桜陰4割

東大率はこんなもんだろ

都立最上位じゃ1割もいない(たったの2〜3%程度)
516エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:29:07 ID:TpRHskFK
>>515
主観で話すな
ちゃんとデータ見ろ
517エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:40:28 ID:s8PpgK8o
東大ランキングは学芸と桜蔭以外は男子校が独占。いかに男子校が進学実績を
稼ぐにあたって有利かが分かるデータである。
もしも共学の国立高校を男子校と同じ男子のみの尺度で見ると…

○麻布>○駒場東邦>○武蔵>●国立=○海城>○巣鴨>○桐朋>○城北

http://toritsu.blog120.fc2.com/blog-entry-8.html
518エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:38:41 ID:jOeN7dYK
灘 100/216 = 5割

関西方面だから京大等に分散しがち。
519エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:44:13 ID:yvIOVBIr
まぁ、>>515は無知なアンチ都立ってことだね。
520エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:46:02 ID:Rt7jwWLq
>>513
>中高一貫も、東大現役進学率が2割

518へ
灘でも現役5割はない。

開成400・・・現役120くらい。浪人入れると170前後
521エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:47:45 ID:RE74WtRn
東大量産してた頃の日比谷は生徒数約400で、
そのうち3/4は男子
今の日比谷は生徒数約320で半数が女子
東大50を達成するためには筑附レベルの生徒を
集める必要があるが、それは難しい気がする
522エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:49:29 ID:7S0gf1gY
>>516
高校別の東大国医に関するデータ見たから訂正するわ
東大率(現役浪人含む)
灘 50%
筑駒 65%
開成 42%
桜陰 27%
海城 15.5%
巣鴨 14.4%
桐朋 9.2%

都立西 5.7%
その他都立は圏外なので知らん

やっぱり
上位私立>>>都立最上位
523エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:49:42 ID:Rt7jwWLq
現役

桜蔭 240人・・・60人 25%
524エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:52:18 ID:7S0gf1gY
西で5.7%だから現役に限定したら2〜3%で合ってるだろ
525エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:52:57 ID:7S0gf1gY
>>522のデータは少し古いが2005年のやつな
2007年のは知らん

526エリート街道さん:2008/02/28(木) 01:03:20 ID:bIj+Zr2H
都立厨は現役にこだわるなw
まぁ現役で受かるに越したことはないが、私立進学校で現役率が低いのは
浪人してでも東大に入りたい奴が多いからで、
都立では落ちたらすぐ諦める奴ばかりだから。
現役のみを持ち出したデータに大した意味はない。
527エリート街道さん:2008/02/28(木) 01:38:09 ID:RF4vMjnL
>>526
ああ言えばこう言う・・・(w
528エリート街道さん:2008/02/28(木) 12:29:10 ID:7FtVjCio
>>517
オメエさんはアホか?
都立全体で89名しか東大に合格しないのに、
161位以下の男子をいくら集めたところで、
(都立国立が全部男子だったとしても)
東大合格者数に変化はないのよ。
その証拠に、国立近辺の都立2番手校から何人東大に受かっているかよく見て見ろ。
むしろ優秀な女子を排除することによって進学実績は落ちるの。

529エリート街道さん:2008/02/28(木) 13:21:07 ID:tlWtxN21
国立厨は真性の馬鹿だから理解できないんじゃない?
ものすごく頭弱そうだし
530エリート街道さん:2008/02/28(木) 15:24:56 ID:RVuRZAGT
ま、都立のやつに金の面倒見て1年浪人させたところで
浪人が多いじゃねーかと叩かれることのある麻布並みの
東大合格者数を叩きだせると思う方がどう考えてもメルヘンです
531エリート街道さん:2008/02/28(木) 18:45:20 ID:7FtVjCio
都立2番手校でこれ以上の実績を上げている学校があったら挙げてみ。
やたら国立男子のみの合格率を張り付けでいるアワレなボケ。
女子生徒に感謝せい!
◆都立国立高:女子進学実績
東大:2,一橋:6,東工:2,京都:1
北海:4,東北:1,医科歯科:3,外語:12
532エリート街道さん:2008/02/28(木) 19:22:16 ID:xrCrATZp
>>531
戸山高校
533エリート街道さん:2008/02/28(木) 19:40:26 ID:7FtVjCio
>>532
確かに、いい勝負ダ!
でもな、国立女子160名と戸山上位160名を全交換したところで、
代わり映えしねえ。
◆国立女子=東大:2,一橋:6,東工:2,京大:1
◆戸山男女=東大:3,一橋:5,東工:5,京大:0
534エリート街道さん:2008/02/28(木) 20:10:54 ID:8cr+YnO/
>>381
政経OBはどうせ芝とか、そうじゃなければへタレ私学中高だったんじゃねえの

そもそも和田はその入試内容が悪問・重箱のスミを突付く暗記重視で名高い
必然、政経学部などにも聞いたこともない学校出身者が大勢入ることになる。
535エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:18:17 ID:Lx1FP12d
小石川 両国の盛り返し見とけよ私立のカスども

あと3年もすりゃ東大50人は出る。
536エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:21:28 ID:lJEZ6+GK
小石川は中高一貫だから期待できるけど、両国はちょっと・・・
537エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:23:27 ID:lJEZ6+GK
よく見たら両国も中高一貫だったわ・・・すまん両国
538エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:32:33 ID:fUz6SxjC
小石川(笑)
両国(笑)


チンカス過ぎだろ…
539エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:34:04 ID:lJEZ6+GK
まあ50人は無理だわな。海城レベルじゃん
540エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:36:11 ID:RVuRZAGT
フレーフレー都立
フレーフレー都立
フレーフレー都立
ワァー

僕にできるのはこれが精一杯です
僕は本気で都立を応援します
541エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:36:34 ID:AVP0bRhd
【衝撃の】九州大学の博士課程はやはり最低だった!【真実】

大学院で博士号を取得しても定職に就けず、不安定な身分で研究を続けるポスドク(ポストドクター、
任期付き研究員)が増えている。九州大はポスドクらの就職支援に力を入れているが、
「専門的で視野が狭い」といったイメージや30歳前後という年齢から、企業の採用は伸びていない。

九州大のポスドクは昨年5月現在、466人。博士号を取得できないまま、標準年限を超えて
博士課程に残っている大学院生も357人にのぼる。

 九州大大学院でポスドクとして動物行動学を研究している博士研究員の男性(29)
は昨年3月、博士号を取得。有給の学術研究員とは違い、博士研究員は無報酬で、
任期も1年ごとの更新。大学教員を目指し、専門学校の非常勤講師や研究室の事務
作業などで稼いでしのいでいる。

 研究室に入ってからの約7年間で博士課程に進んだ先輩十数人のうち、講師や助教などの常勤教員
になった人は1人もいない。多くは今もポスドクで、大学教員の道をあきらめ、販売業をしたり、
事務職などを転々としている人もいる。

ソース付き http://www.excite.co.jp/world/english/
九大って最低だな。
542エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:37:19 ID:IqGyoa4e
インターエデュ掲示板に「下級生の河合模試の偏差値で、戸山は日比谷と西を上回っている」という書き込みがありました
543エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:54:52 ID:RE74WtRn
>名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/02/28(木) 02:00:12
ID:hxRXnOXyO
>塾で俺の在籍してる校舎(開成5人合格)は
>日比谷受験者22人中10人が早慶持ち。
>激戦だけど入った後は楽しみだな。

3年後の日比谷はものすごいことになってそうだな…
544エリート街道さん:2008/02/28(木) 21:56:22 ID:AVP0bRhd
【衝撃の】九州大学の博士課程はやはり最低だった!【真実】

大学院で博士号を取得しても定職に就けず、不安定な身分で研究を続けるポスドク(ポストドクター、
任期付き研究員)が増えている。九州大はポスドクらの就職支援に力を入れているが、
「専門的で視野が狭い」といったイメージや30歳前後という年齢から、企業の採用は伸びていない。

九州大のポスドクは昨年5月現在、466人。博士号を取得できないまま、標準年限を超えて
博士課程に残っている大学院生も357人にのぼる。

 九州大大学院でポスドクとして動物行動学を研究している博士研究員の男性(29)
は昨年3月、博士号を取得。有給の学術研究員とは違い、博士研究員は無報酬で、
任期も1年ごとの更新。大学教員を目指し、専門学校の非常勤講師や研究室の事務
作業などで稼いでしのいでいる。

 研究室に入ってから約7年間で博士課程に進んだ先輩十数人のうち、講師や助教の常勤教員になった人は1人もいない。
多くは今もポスドクで、大学教員の道をあきらめ、販売業をしたり、事務職などを転々としている人もいる。

ソース付き http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08022403.htm
九大って最低だな。
545エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:01:09 ID:fUz6SxjC
ソースのないネットの書き込みを鵜呑みにする都立の馬鹿っぷりにワロタ。
結果を出してから吠えようね(笑)
546エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:10:05 ID:IqGyoa4e
>>542ですが、その事実は戸山高校側が説明会などで正式に公表してるそうです
547エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:12:12 ID:bl8s9ex+
>>546
説明会でそんな必死になってる教師がいたら
受験生も受ける気なくすだろww
548エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:15:56 ID:tlWtxN21
〜らしい(笑)
〜そうです(笑)


ソースないんだね^^
549エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:16:40 ID:tlWtxN21
>>547
確かにw
すげー必死で笑えるなwww
550エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:47:21 ID:AVP0bRhd
【理系】九州大学の博士課程は人生の墓場でした【最底辺】

大学院で博士号を取得しても定職に就けず、不安定な身分で研究を続けるポスドク(ポストドクター、
任期付き研究員)が増えている。九州大はポスドクらの就職支援に力を入れているが、
「専門的で視野が狭い」といったイメージや30歳前後という年齢から、企業の採用は伸びていない。
 九州大のポスドクは昨年5月現在、466人。博士号を取得できないまま、標準年限を超えて
博士課程に残っている大学院生も357人にのぼる。
 九州大大学院でポスドクとして動物行動学を研究している博士研究員の男性(29)
は昨年3月、博士号を取得。有給の学術研究員とは違い、博士研究員は無報酬で、
任期も1年ごとの更新。大学教員を目指し、専門学校の非常勤講師や研究室の事務
作業などで稼いでしのいでいる。
 研究室に入ってから約7年間で博士課程に進んだ先輩十数人のうち、講師や助教の常勤教員になった人は1人もいない。
多くは今もポスドクで、大学教員の道をあきらめ、販売業をしたり、事務職などを転々としている人もいる。

ソース付き http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08022403.htm
これが九大の現状、真実。
551エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:06:12 ID:DR3g6XuD
都立安いからいいじゃんw
最大の利点だ。
552エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:08:14 ID:CJXw9T6l
大学で早慶に行くなら都立で十分
553エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:40:14 ID:Kg3Uv34N
>545
たしかに、お受験板の都立関連スレは鼻息荒いよな
早慶蹴り日比谷は今や珍しくないらしい
とはいえ、今年の日比谷は出願者の約36%が入試
当日に欠席…
現役日比谷生に実際のところどうなのか聞いてみたい
554エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:51:42 ID:XwEOrOEN
小石川 両国の逆襲に一票
555エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:58:48 ID:OABBsypT
妻は八王子東卒業生です。
愛してます。
556エリート街道さん:2008/02/29(金) 01:26:47 ID:qsAYiCwI
>>553
その36%が国立開成早慶附属上位私立合格組なんだよなw
日比谷(笑)のバカはこのへんのとこをスルーするから笑っちまうよ

>>555
君もかい?
557エリート街道さん:2008/02/29(金) 07:59:12 ID:ljLcGxmd
36%の内訳は?
558エリート街道さん:2008/02/29(金) 08:44:38 ID:TGj/urZ7
>>553
都立高校は合格辞退というものが基本的にない。合格したら入学することが大原則。
都立高校には繰上げ合格も大幅な水増し合格もない。
だから、日比谷を第二志望としている人は、第一志望校に受かったら欠席する。
一方、私立校は第二志望にしている場合でも受ける。そして、第一志望に合格したら
合格辞退をする。だから、私立高校には繰り上げ合格も大幅な水増し合格もある。
つまり、都立高校の欠席者数=私立高校の繰上げ合格や水増し合格に相当するということ。
日比谷の36%欠席は異常だろうか?開成ですら、実際に入学するのは100名だが
例年170名程度の合格者を出す。まして早慶附属校であれば、繰上げ合格や水増し合格は
相当数出る。つまり、日比谷高校の欠席率はなんら異常ではなく、私立高校が多数の
繰上げ合格者や水増し合格者を出すのと同じということ。
559エリート街道さん:2008/02/29(金) 10:22:53 ID:edk63Aub
>>558 
都立高校は合格辞退というものが基本的にない、ってか?
日比谷募集数:254名
日比谷合格者:289名
これって、水増し合格じゃねえの?
35名もの辞退者を見越してんじゃねえの?
560エリート街道さん:2008/02/29(金) 10:56:27 ID:TGj/urZ7
>>559
基本的に都立高校の合格辞退はダメだけど、それでもやっぱ早慶附属が良く
なったとか、ギリギリまで私立校と悩んでたとか、合格後に繰り上げ合格が
きたとかで合格辞退する人はそれでもいる。例年だと辞退者は25人ぐらい。
ちなみに、合格辞退すると違反だから中学に指導が入る場合もある。

まあ、日比谷の水増し合格者は募集人数の10〜13%程度。
開成ですら募集人数の70〜80%の水増し合格者を出すように、私立と比べると
非常に少ない。都立高校は水増し合格がほとんどないぶん、第一志望に受かった
場合は欠席する。私立高校は欠席する人はほとんどいないぶん、合格者を
相当数とる。それはたとえ最難関の開成ですら。欠席者は水増し合格者と同じ
だから、日比谷の欠席率の高さは異常でもなんでもない。
561エリート街道さん:2008/02/29(金) 11:03:26 ID:OABBsypT
>>556
あなたの八王子東卒愛妻は大学はどこですか。
ウチのは中大です。
562エリート街道さん:2008/02/29(金) 11:37:56 ID:Xm33t1io
>>560
合格辞退がダメなら、なんで塾が実績目的のために受けさせるんだ?
俺が前勤めてた塾のある生徒は、私立2つに受かってどちらか悩んでいたが、
無理やり受けさせられた都立はハナから頭になかったという。
もっとも、合格実績として使える都立は地元最上位校だけだけどな・・・。
563エリート街道さん:2008/02/29(金) 12:50:57 ID:wVq4WIIj
都立の合格辞退はないだと?


普通にあるんだが。
合格者数>募集人数
辞退者は毎年いる。
564エリート街道さん:2008/02/29(金) 13:42:12 ID:B1RO6Lil
落ち着いて、560を読もうか……
565エリート街道さん:2008/02/29(金) 14:42:57 ID:Xm33t1io
公務員試験も、「税金を使っているので絶対に欠席しないで下さい」と書いてあるが、
実際には1/4くらいが欠席してたりする。
それと同じことだ。
566エリート街道さん:2008/02/29(金) 14:46:29 ID:X10lzv3V
>>561
いや君も同じ八王子東卒なの?って意味で聞いたんだよ

>>562
同意

都立の欠席率や辞退率は高いよ
567エリート街道さん:2008/02/29(金) 14:48:23 ID:8nvMeKo7
済々スレってあるよね。あれって恥ずかしいよな。
誰か注意してくれない?「恥ずかしいよ」って
568エリート街道さん:2008/02/29(金) 14:53:30 ID:X10lzv3V
田舎の2流公立などスルーしてればいいよ
どんなに吠えても雑魚に変わりないし
569エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:01:34 ID:OABBsypT
>>561
そうですか。
私は田舎の公立進学校から地底卒です。
このスレで馬鹿にされるパターン。
570エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:06:32 ID:X10lzv3V
田舎の公立出身者がなぜ都立スレに?
地底卒ってことは社会人だよね?
平日の昼間なのに働いてないんですか?
571エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:13:40 ID:LaHzd3y4
あくせく翻弄することや、時間を拘束されるのが仕事だと思ったら大間違い
だよ。
仕事は自分で作るものだし、よって時間も自分でコントロールするもの。
社会人=サラリーマンではないからね。
572エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:15:03 ID:X10lzv3V

(笑)
573エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:19:04 ID:Xm33t1io
>>570
妻が八王子出身だからじゃないの?
574エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:20:06 ID:Xm33t1io
八王子東出身
575エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:21:25 ID:jrLGeTxB
なんでこのスレでは東大率だけで語ってるの?

2007年難関国立大合格者数
順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|15|59|18.8|
02.東京都国立−−−|319|16|-5|19|11|-5|56|17.5|
03.東京都日比谷−−|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|

ってなわけで、国医を含めないのは、含めると西に勝てないからでしょう?
国立にしろ日比谷にしろ工作がひどすぎますね。
灘も開成も押印も東大率が5割でも国立医などを含めればもっと上にいくはず
576エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:23:44 ID:8nvMeKo7
>>568
元熊本県民として恥ずかしいのです。
他スレにも宣伝してますが、なんで熊本の学力レベルで高校閥ができるのでしょうね。不思議でなりません。
577エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:29:51 ID:glzOi4Nm
>>575
東大+国医だけで見たら、
日比谷=35人
  西=31人
 国立=21人
で、日比谷≧西>国立

京大一橋東工大合わせると
西≧日比谷≧国立 ってとこか
578エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:30:24 ID:glzOi4Nm
あ、ミスった
京大一橋東工合わせると

西≧国立≧日比谷か。
579エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:32:45 ID:rJi+5qML
哀れになってきたw

568 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/02/29(金) 14:53:30 ID:X10lzv3V
田舎の2流公立などスルーしてればいいよ
どんなに吠えても雑魚に変わりないし


576 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/02/29(金) 15:23:44 ID:8nvMeKo7
>>568
元熊本県民として恥ずかしいのです。
他スレにも宣伝してますが、なんで熊本の学力レベルで高校閥ができるのでしょうね。不思議でなりません。

580エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:41:40 ID:jrLGeTxB
>>577
つまり、国立工作員が頑張っているわけですね?
確かに日比谷は昇り竜だし工作するまでも無く数年以内に結果が出るか。
国立は男子のみの成績とか馬鹿なこと言ってないで実績上げる努力しなさいw
581エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:43:33 ID:xL8wD+uK
>>579
お前みたいなカスはしね。
このスレのヤツはお前のスレを荒らしたか?
582エリート街道さん:2008/02/29(金) 15:49:40 ID:rJi+5qML
>>581
すまんねID:8nvMeKo7が荒らしてるから晒してたら間違えてここに張ってしまった
こいつは前にもここを荒らしてた基地外だから熊本をNG登録してくださいな
583エリート街道さん:2008/02/29(金) 16:19:41 ID:glzOi4Nm
>>580
>つまり、国立工作員が頑張っているわけですね?

どうしてそうなる?
どう考えても、日比谷工作員が頑張ってるように見えるが・・・
東大だけに着目させて、日比谷がトップのように見せかけてる。

584エリート街道さん:2008/02/29(金) 16:27:53 ID:X10lzv3V
西:まとも
日比谷:実力ないのに勘違い
国立:基地外
八王子東:大人しい
585エリート街道さん:2008/02/29(金) 16:46:34 ID:glzOi4Nm
>>584
西と八王子東の違いはどこにあるんだw
586エリート街道さん:2008/02/29(金) 16:49:07 ID:X10lzv3V
>>585
西:まとも、でしゃばらない、工作員は少ない
八王子東:大人しい、茶羽という言葉に過敏、他工作員よりは謙虚
587エリート街道さん:2008/02/29(金) 16:55:12 ID:glzOi4Nm
>>586
なるほど、少し理解したw
日比谷は実力無いのに勘違いというより、プライド高すぎとかの方があってないか?
国立は比較的まともな方だと思うけどなぁw
588エリート街道さん:2008/02/29(金) 17:01:48 ID:X10lzv3V
>>587
日比谷は実力無いのに勘違いしてプライドが高い
過去の栄光(旧制一中時代)にすがり現在の凋落っぷりを見ようとしない
国立は元々名門でもないので成り上がり特有の傲慢さが見える、しかも実績もたいしたことない
ここは一匹基地外工作員である「男子のみ抽出厨」がいるので他3校から叩かれる存在となっている
589エリート街道さん:2008/02/29(金) 17:16:00 ID:Xm33t1io
>>584はかなり当たってると思う。
ただ、日比谷を隠れ蓑にして都立復活を叫んでる工作員もいるかもしれない。
たびたび出てくる戸山、新宿、小石川あたりとか・・・。
590エリート街道さん:2008/02/29(金) 17:19:54 ID:X10lzv3V
新宿や小石川はともかく戸山はかなり臭い
あと両国工作員
591エリート街道さん:2008/02/29(金) 17:53:55 ID:hDYyyzpP
まあ都立のなかではなにいっても日比谷なんだろうな。あとはその手下って感じ。
これから将来私学上位に拮抗か再度凌駕する潜在力・可能性からいえば日比谷と、西戸山ぐらいしかないだろうよ


592エリート街道さん:2008/02/29(金) 17:56:23 ID:L/bAxN76
>>591
何で戸山が出てくるの?
593エリート街道さん:2008/02/29(金) 18:00:04 ID:X10lzv3V
はい、噂をすれば戸山が来たぞ(笑)
594エリート街道さん:2008/02/29(金) 18:04:05 ID:hDYyyzpP
戸山は平成まで東大で頑張っていた実績と、都立で二番目に古い伝統かな
国立とかは一回甲子園出ただけで、大したところではない
595エリート街道さん:2008/02/29(金) 18:10:26 ID:glzOi4Nm
日比谷:伝統は一番。過去東大日本一。現在の進学実績は西と双璧。
西:伝統はそこそこ。一度も都立トップの座から落ちたことが無い。
国立:昔甲子園に出た。進学実績はそこそこ安定。
戸山:伝統はある。平成までは西と双璧の進学実績。現在は凋落気味。
596エリート街道さん:2008/02/29(金) 18:37:43 ID:hDYyyzpP
どうやら西工作員のようだな
西の 「伝統はそこそこ。一度も都立トップの〜、現在の進学実績は双璧」ってかなり変だよ
597エリート街道さん:2008/02/29(金) 19:58:21 ID:Q9JcAIGW
と、日比谷工作員が申しておりますw
598エリート街道さん:2008/02/29(金) 20:29:40 ID:wVq4WIIj
昔はともかく今は西がトップなのは間違いない。
まあ差は小さいけどね。
599エリート街道さん:2008/02/29(金) 20:31:27 ID:TGj/urZ7
と、西工作員が申しております
600エリート街道さん:2008/02/29(金) 20:32:33 ID:8nvMeKo7
宣伝してすいませんでした
601エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:15:25 ID:xoArsnjD
なんだかんだで東大が多い日比谷
東大旧帝国医一工のバランスがいい西
一橋が強くて、都内国立大も最近伸びてる国立

この3つは他の都立より抜けてる。
戸山とか比較対象外
602エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:15:37 ID:nCeK57tF
元 東京都知事の 鈴木俊一氏は 立川高校(旧制府立2中)→東大法学部卒です。
603エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:21:58 ID:WCAeqQng
帝国海軍の士官養成は海軍兵学校、機関学校、経理学校の3校で行われた。この3校
生徒はコルレスとよんで終生友情を交換していた。海外への練習艦隊も同乗して豪州
欧州 米国などへ出かけていった。当時の高等教育機関でこれほどの特権を有していた
学校はない。惜しむらくは陸軍士官学校、経理学校の生徒も同乗させるべきであった。
国内、アジアに限定された知見では後年のような欠陥が出てくる恐れは当然あった。
もちろん生徒の資質は同年代の青少年のトップクラスで学業、志操、体力ともに
並外れており旧制高等学校(特に第一高校 第三高校)をはるかに凌いでいた。
後年、帝大系軍人が軍学校に対するコンプの原因でもあった。戦後何かと短期現役士官
をもてはやす風潮があるが軍学校OBの本ちゃんからすれば、戦時標準船のようなもので
大量消耗用品に過ぎなかった。何故、中曽根や経済界の重鎮どもがあれほど海軍にあこがれ
たか! それは日本男子の本懐が軍人であったからで、それ以外のコースは何か言い分け
のいる世界であったからだ。優秀な男子は中学2年終了で各地の陸軍幼年学校に入学
二番手は中学4年。5年から陸軍士官学校経理学校、さらに海軍3校、何か欠点ある三番手が
旧制高等学校で商大系は馬糞扱いされていた。商大系が何かと軍に批判的なのは長年の
コンプの結果である。世間では、旧制高校糟の粕 説というものがった
604エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:22:29 ID:WCAeqQng
また、当時経国済民の学問である経済学の本流は東京帝国大学、京都帝国大学
の2項に限定されていた。原則として旧制高校からしか採用しなかった(例外的
に欠員があれば高商からも京都が認めた時期があった)
帝国大学の経済学は法学部の経済学講座が発展したもので、法学同様に国家運営の
学問で、財政学 社会政策 等が重要視された。高商専攻部・商科大は民間の
企業経営、管理実務、会計学 金融関係を重視したものであるが、帝大と異なり
経済学士号は与えられなかった。商学士(士農工商を想起せよ!)という卑号しか
認められなかった。正規の大学に準ずる大学相当 とされたのである、また傍系
大学とも言われた。工業は東京工大(東京高工) 商業は東京商科大(東京高商)
間では世間で知られたが、その他の神戸商大、私学商学部は馬鹿商、アホ商などと
揶揄されていた。
605エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:23:04 ID:WCAeqQng
もちろん正規の陸軍軍人で東京帝国大学へ進学するものは少なくなっかた。
砲兵、工兵、造兵、兵器科学の分野では士官学校から各種学校を経験して
隊付き初級士官を経て陸軍砲工学校高等科に入学、2年間理数系の学問
で鍛えて帝国大学へ送り込んだ。一般高校生卒より年配であったが例外なく
優秀で中には帝大から教授にスカウトされて陸軍省が慌てた例もある。
さらに海外MIT大学へ派遣されたものもいる。さらに、それから
陸軍大学へ入学して少将、中将に昇進した学者肌将軍もいる。
現在では粗野で馬鹿な人間のように誤解する戦後の風潮とは異なり、合理的で
シャープで実行力もあり世間の学者以上の見識を有していた。残念ながら
組織の欠陥と政治家の無能が亡国の憂き目につながったのは残念である。
理工系に限らず後年、文学部心理学科を経て情報報道関係で有名になった
陸軍大佐もいる。彼は高等小学校を卒業後優秀であったが、傾いた実家の
経済を立て直した篤農青年で陸軍砲兵工科学校に志願して合格した。
陸軍幼年学校では授業料が必要でそれが出せなかったからだ。卒業後
下士官に任官して銃工長の任務につきながら陸軍士官学校入試の準備を
していたが優秀な彼にも英語は全く縁がなく受験勉強では外部の夜学など
を利用して苦学力行して、騎兵連隊で陸大受験の上官から指導を受けて
3回目で憧れの陸軍士官学校(25歳の年齢制限あり)に合格した。
然し残念ながら、30歳の年齢制限で陸軍大学は受験不可能となり、
彼は陸軍砲工学校から東京帝国大学文学部に入学教育将校の道に進んだ
途中大学助手も勤めた情報官 鈴木庫三その人である。
606エリート街道さん:2008/02/29(金) 21:46:48 ID:nCeK57tF
元 東京都知事の 鈴木俊一氏は 立川高校(旧制府立2中)→東大法学部卒です。
607エリート街道さん:2008/02/29(金) 22:07:05 ID:tfbZzsZ1
どうりでクソ知事だったわけだwww
納得した
608エリート街道さん:2008/02/29(金) 22:33:23 ID:nCeK57tF
>>607
反応してくること自体、おまい自身がクソ野郎 納得した(藁)
609エリート街道さん:2008/02/29(金) 22:51:37 ID:Kg3Uv34N
>>558
都立高はレベルが上がるほど欠席者が増える傾向が
ありますしね 
国立・開成・早慶の併願校だからなんでしょうけど
ただ、日比谷の欠席率は2年連続して上昇してるん
ですよね
ホントに早慶蹴りが当たり前の状況なら、出席率が
上がることはあっても下がることはない気もするのです
が… どうでしょうか?
610エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:17:20 ID:xoArsnjD
>>609
都立上位は早慶附属や私立にいける余裕がある富裕層が多い。

一定のレベルになると、同じレベルなら私立よりも都立に行って、学費が安くすめば・・・と願う層に変わる。
それだけのこと。
611エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:19:40 ID:Xm33t1io
>>610
答えになってないなw
612エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:30:23 ID:X10lzv3V
>>610
妄想もほどほどにしとけアホ
答えになってねーしw
613エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:32:11 ID:glzOi4Nm
>>609
>都立高はレベルが上がるほど欠席者が増える傾向がありますしね 

>日比谷の欠席率は2年連続して上昇してるんですよね

良く分かってんじゃん。レベル上がってるから欠席率があがってるんだよw
614エリート街道さん:2008/03/01(土) 00:06:18 ID:RrsFR8He
できるやつほど上位私立高に抜けてるだけの話
現状の日比谷では早慶未満の大学に沈む率の方が高いから
まだ早慶付属を選択する層の方が多い
私立医大同様雑魚同士の争いに過ぎない
615エリート街道さん:2008/03/01(土) 00:21:51 ID:/iAW6KAY
>>613
とは限らんぜ。
日比谷関係者がそう考えたい気持ちはわからんでもないが。
616エリート街道さん:2008/03/01(土) 00:35:54 ID:jx440upY
>>604
社会に出て一番役に立つのは会計学と経済学なんだが。

法律しか学んでいない経済オンチの役人がバブルを崩壊させたわけで。

地価が永遠に上昇しないことを見抜いてた友人の慶應商学部卒はボロ儲けしたそうな。
617エリート街道さん:2008/03/01(土) 00:38:30 ID:jx440upY
日本は金儲けは卑しいことと見なす傾向があるが、
就職活動板では給料の多い順に企業の偏差値ランクなんか作ってる (笑)

ま、金は嫉妬を呼ぶってことだろうな。
618エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:00:10 ID:hzGcbAwb
>就職活動板では給料の多い順に企業の偏差値ランクなんか作ってる

これは金しか価値がおけないアホが工作してるだけじゃないの
619エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:58:09 ID:YZKjJ8aF
AERA'08.1.28
<就職決定率ランキング>
註)大学院進学者を除いた卒業者数に占める就職決定者の割合
  (カッコ内は、人気100社就職率)

青山学院81.1(15.9)
立教   80.0(19.4)
中央   78.4(13.7)
法政   78.4(11.8)
慶応   77.3(32.5)
明治   75.2(15.0)
早稲田  74.0(20.5)
国際基督68.9(15.4)
上智   61.3(15.4)

就職決定者数を分母とした上智の人気企業就職率は、分母の就職決定者数を絞ることにより高められている。
この様に、学生数を分母とした実態の人気企業就職は青山学院、明治と同じくらいで、立教よりは低いだろう。
620エリート街道さん:2008/03/01(土) 07:58:48 ID:o7Kju5Po
やっぱ「就職板」に変わってきたね。
621エリート街道さん:2008/03/01(土) 08:11:30 ID:NIXxttzJ
>>614
1学年300名全体で考えれば、そのように考えることもできるかもしれない。
しかし、早慶附属校を蹴って日比谷などの都立トップ校に進学すれば、
入学の時点でトップ層に位置することができるのは明らか。
入学時に学力トップ層であるというアドバンテージを上手く利用すれば、
大学受験で早慶大に受からないということはあまりないし、十分難関国立大
を狙える。もしも早慶附属校を蹴って大学受験時に早慶大に届かないとなれば、
それは入学時に学力トップ層であったことに甘んじて勉強をサボっていたと
言わざるを得ないだろう。
622エリート街道さん:2008/03/01(土) 09:50:52 ID:IQonVnTq
>>621
そもそも、早慶附属を志望(受験)する層は、
大学受験の回避を望んでる。
そんな生徒が
受験少年院化した日比谷にいけば、
潰されてしまう可能性大。
623エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:09:47 ID:1x3zb/Wg
将来商売人になりたい方は早慶。

将来官僚とか医者になりたい方は都立。
624エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:14:17 ID:bakSbj6X
最近、日比谷高校の進学実績が改善してきたみたいだが、
停滞期日比谷OBが、今の状況を前提に調子に乗って
どうのこうの言うのはいかがなものか。

多分、在校生も迷惑だろ。
625エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:29:26 ID:NIXxttzJ
>>622
日比谷を「受験少年院」と言うのは学校の内部をよく知らない証拠。
日比谷は私立中堅校に多い無理やりやらせるタイプの学校ではない。
大学受験を本当に回避したいと思っているなら、はじめから日比谷は受けない。
「大学受験で難関国立大に挑戦したい」とか「まだ進路が曖昧で大学を決めたくない」
といった受験生が、あえて大学受験を回避できる早慶附属校を蹴って都立トップ校を受ける。
626エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:40:06 ID:SdTdN2tp
出たw日比谷工作員ww
627エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:42:57 ID:bakSbj6X
停滞期OBなのか、在校生なのか、

明らかにしないと何とも言えない。
628エリート街道さん:2008/03/01(土) 11:20:12 ID:66TsSyih
>>623
× 都立
○ 東大

同じ「と」から始まる言葉だから間違えちゃったのかな?


>>625
日比谷に関する文書は入手していないが(そんなに価値ないし)、
府立二中の立川高校の校風を「受験少年院」・・・よりもっと酷い言い方で
批判していた文書ならあるが、掲載してやろうか?
629エリート街道さん:2008/03/01(土) 12:26:29 ID:ENpZWyeL
戸山なんて論外じゃね?
630エリート街道さん:2008/03/01(土) 12:29:13 ID:xUrtG5Ra
>>616
>地価が永遠に上昇しないことを見抜いてた友人の慶應商学部卒はボロ儲けしたそうな。

その慶応出身者がトップの企業を見てミイよ。カネボウ千代田生命三越・・・etc
そもそも地価がしばらく上昇しないことは誰もが指摘していたわけだがw
631エリート街道さん:2008/03/01(土) 12:32:39 ID:xUrtG5Ra

それと進学実績が改善とか言っているけど、少子化で早慶ぐらいまでなら比較的容易に
実数を伸ばすことはできるからね。ただこの10年の都立は目立って落ち込みすぎたといえるな。
632エリート街道さん:2008/03/01(土) 13:16:25 ID:En2C2hfo
面倒だからさぁ、国立大学法人東京大学と提携して文一に20名くらい
推薦枠もらえよ>日比谷

偏差値沸騰するだろうなw
633エリート街道さん:2008/03/01(土) 14:18:53 ID:RrsFR8He
日比谷がウザイのは自分たちが受験少年院にはならないと根拠もなく
信じ込んでいることwww
そして受験少年院は私立のすることで自分たちは
地頭がいいから自分たちはそんなことしなくても大丈夫とは思ってるところ
地頭いい連中は中学受験で麻布や筑駒あたりに収容済み
そもそも全盛期の日比谷は高校入学試験の時点でできるやつを選抜すべく
バリバリのお受験厨大活躍状態だったわけだし入学後も受験少年院だったくせに
何言ってんだかって感じwww
てめーらがかつてやってたことを私立がやると大批判
ご苦労様ですね
634エリート街道さん:2008/03/01(土) 14:34:17 ID:NIXxttzJ
>入学後も受験少年院

ここらへんで無知なのは明らか。日比谷は3代校長の菊池龍道以降、
今の開成や麻布が受験指導をほとんどしないように、受験指導とは
一線を画していた。
635エリート街道さん:2008/03/01(土) 14:50:19 ID:RrsFR8He
無知なのはお前だろ
より評価されるように(or非難されないように)と対外的には嘘のアナウンスするのは
この国の十八番だからな
特にお上系の組織ならなおさらのことwww
大本営発表から今現在もなお脈々とその嘘つき体質は続いてんじゃねーかよ
笑わせんな

636エリート街道さん:2008/03/01(土) 14:55:35 ID:NIXxttzJ
>>635
具体的な事実もあげることができないじゃんww
今も昔もそうだけど、東大に3桁出すような学校は、部外者からは一見バリバリ
受験指導をしているように見えて、実はそうではない非常にアカデミックな授業。
それは往年の日比谷も変わらない。1
637エリート街道さん:2008/03/01(土) 14:59:19 ID:NIXxttzJ
>全盛期の日比谷は高校入学試験の時点でできるやつを選抜すべくバリバリのお受験厨

かつての日比谷は実技を含めた9科目でトップでないと入学できない 。
あんた、絶対に受験について知らないでしょ。知ってる人ならそんなこと書かないもん。
638エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:07:11 ID:fOE9cpm7
現在の日比谷はすべて中途半端で入れる雑魚だけどなwwww
639エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:14:02 ID:RrsFR8He
>実技を含めた「9科目でトップ」でないと入学できない

まさにバリバリのお受験厨そのものじゃねーかよ
さらに実技まで必要とされちゃってさぞ大変だったろうねwww
それともなにか?学科以外の教科が入れば絶対にお受験厨ではありえませんとでも言うのかな?
随分と乱暴ですねwww
640エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:50:12 ID:NIXxttzJ
>>639
では、君の言うバリバリのお受験厨でない進学校はどこ?
全てのいわゆる進学校は、このようなカタチで入試するわけだが。
641エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:50:49 ID:D0fmaMMX
低迷していた日比谷・国立はOBが母校の評価を上げたいから工作員が湧く
大体毎年同じくらいの実績で安定している西・八王子東は大人しい
こういうことだろ
642エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:53:02 ID:Jsx+Efxr
>>633がしつこく前スレから居座っている件
643エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:55:44 ID:RrsFR8He
>>640
だから・・・
日比谷のやろうとしてることは私立進学校と同じなのに
自分たちはそんなことしてねーよとか
いいかっこしようと偽装してんのがウザいって言ってんの
644エリート街道さん:2008/03/01(土) 15:59:22 ID:bakSbj6X
「往年の日比谷」「近時の日比谷」は、とりあえず置いといて、
ここで必死にカキコしてんのは「低迷期の日比谷」。

最近実績が良くなったので、鼻息がすごく荒い。
自身とは全く関係はないのだが・・・
大昔のOB、在校生はとても迷惑。
645エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:01:52 ID:RrsFR8He
>>642
日比谷こき下ろしの封殺に余念がないようだなwww
646エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:02:32 ID:Jsx+Efxr
>>644、これは芝厨とかいう奴だっけ わかりやすい
647エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:04:38 ID:NIXxttzJ
>>643
>私立進学校と同じなのに

私立と一言で言っても沢山あるわけだが、君の言いたいことは「日比谷のやっている
ことは受験少年院と揶揄されるような私立中堅校と同じだ」って言いたいんでしょ。
では、具体的にどのようなものが同じだと思うの?
648エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:09:22 ID:RrsFR8He
>部外者からは一見バリバリ 受験指導をしているように見えて、
実はそうではない非常にアカデミックな授業

これも笑わしてくれる台詞www
だったらどうして激しい低迷期があったんだろうね?
結局どんな授業しようがはじめからそれなりの生徒を集めとかないと
スパルタでもやらない限り何をやってもダメなんだとわかったから
できる生徒をかき集めることに今躍起になってんだろうがよwww
649エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:09:32 ID:1WSyHqbm
最近あちこちで海城関係者の書き込みがウザイからね。
気にしなくていいよ。
650エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:11:11 ID:bakSbj6X
>>644
在校生から低迷期OBに
「先輩、今は昔とは違うんです。恥しいから、
同じ学校だったなんて人に言わないでください。」
651エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:16:04 ID:NIXxttzJ
>>648
>だったらどうして激しい低迷期があったんだろうね

1967年に学校群制度を導入したから。日比谷を志望しても日比谷へ入学できなく
なったから、自由に学校を選べない都立を敬遠して、日比谷をはじめ都立校が低迷した。
学校を選べなくなるのだから、低迷してある意味当然。
開成だって麻布だって、もしも学校群制度を実施したら、アカデミックな授業
をしていても凋落するだろう。

>スパルタ
日比谷高校が「スパルタ」である根拠を示しなされ。具体的に、例えば日比谷は
学力別クラス編成で上から下まで順位がつけられるからスパルタだとかね。
日比谷を批判する外部の人は、根拠なく日比谷を「スパルタ」だと勘違いしている人が多い。
652エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:25:19 ID:RrsFR8He
>>651
俺が言ってることオウム返ししてるだけじゃんwww
雑魚に何やっても効果がないことがわかったから今、日比谷は必死こいて
できる生徒集めに躍起になってるんでしょ?

ボンクラ集めて放置プレーで東大合格者が何十人も出てたら私立の立つ瀬はないわけだからwww
653エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:28:19 ID:NIXxttzJ
>>651
今、日比谷が優秀な生徒を集めるために必死になっているのは事実。
確固たる地位を築いた有名進学校(開成・麻布etc)も、実績が安定するまでは
生徒集めに必死になっていたのだから、今、日比谷が生徒集めに必死なのは当然だろう。

ただ、君が日比谷を「スパルタ」と言う理由が不明。
654エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:32:45 ID:bakSbj6X
スパルタか否かなんて、枝葉の話だろ。

要は、低迷期OBは今の日比谷とは
何の関係もないってこと。
655エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:36:06 ID:NIXxttzJ
>>654
大切な話だ。日比谷が実績を上昇させると、アンチ日比谷が、「日比谷は生徒
のケツを叩いて進学実績をあげる受験少年院だ」と批判する。

自分は日比谷高校というか都立高校事情にはかなり精通しているが、べつに
日比谷高校のOBではないからね。
656エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:36:25 ID:RrsFR8He
>>653
はぁ〜
疲れるなぁ〜
俺は日比谷がスパルタやってるなんてことは一度も言ってねーんだけどwww
雑魚ばっか集めてるならスパルタでもやんねー限り進学実績は伸びないという趣旨の発言はしたけど
657エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:42:01 ID:NIXxttzJ
>>656
結局、君の言いたいことは何だ?
要約してくれw
658エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:49:04 ID:RrsFR8He
今日比谷がやろうとしていることは私立がやってることと同じことなんだから
自分たちは私立とは違う特別の存在なんだとか勘違いしてんじゃねーよってこと

はじめからそれなりの質の生徒を集めそいつらに教育を施し東大をはじめとする
難関大の合格者を増やすことでかつてのような名門校として君臨しようと企んでるだけだってこと
659エリート街道さん:2008/03/01(土) 16:53:49 ID:NIXxttzJ
>>658
勘違いしてるのは、ごく一部の人であって、大多数の人はそんな勘違い
してないと思うけど。
660エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:16:28 ID:i8rBhVp+
1968年 第20回新制東京大学第入学試験結果(志願者12,421人、合格者3,063人)

@灘高校(兵庫)--------------132(現役112人、京大23人、一橋大03人、東工大01人)
A日比谷高校(東京)----------131(現役45人、京大09人、一橋大04人、東工大07人)
B西高校(東京)--------------102(現役35人、京大04人、一橋大10人、東工大29人)
C戸山高校(東京)------------092(現役34人、京大06人、一橋大04人、東工大20人)
D教大駒場高校(東京)--------090(現役47人、京大01人、一橋大01人、東工大05人)
E新宿高校(東京)------------068(現役19人、京大01人、一橋大10人、東工大18人)
F麻布高校(東京)------------063(現役34人、京大00人、一橋大06人、東工大09人)
G教大附高校(東京)----------061(現役29人、京大09人、一橋大01人、東工大04人)
G開成高校(東京)------------061(現役32人、京大02人、一橋大10人、東工大07人)
I湘南高校(神奈川)----------060(現役31人、京大04人、一橋大11人、東工大12人)
J小石川高校(東京)----------058(現役24人、京大08人、一橋大05人、東工大32人)
K旭丘高校(愛知)------------057(現役24人、京大42人、一橋大12人、東工大09人)
L両国高校(東京)------------055(現役29人、京大03人、一橋大22人、東工大17人)
M武蔵高校(東京)------------052(現役27人、京大02人、一橋大00人、東工大04人)
N浦和高校(埼玉)------------049(現役16人、京大05人、一橋大18人、東工大17人)
O栄光学園高校(神奈川)---045(現役26人、京大02人、一橋大06人、東工大10人)
Pラサール高校(鹿児島)---039(現役21人、京大07人、一橋大09人、東工大04人)
P高松高校(香川)------------039(現役19人、京大36人、一橋大05人、東工大05人)
R上野高校(東京)------------033(現役11人、京大05人、一橋大08人、東工大19人)
R学大附高校(東京)----------033(現役17人、京大02人、一橋大07人、東工大18人)
661エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:17:30 ID:D0fmaMMX
40年前のデータを持ってきてどうする
662エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:21:32 ID:XDqY59WF
>>660

こんな〜時代も〜あああったねと〜♪
きいいっと笑っって話〜せるわ♪

だから〜今日は〜くよくよしないで〜♪
冷たい雨が降って〜いても♪

中島みゆき
663日本海:2008/03/01(土) 17:22:16 ID:wWYGQl04
★これが中国人!

中国人の殺人動画で国際的に炎上中
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

すごいよ、すごいよ中国人

■【中国】少女(16)の両目をほじくり出し、強姦、その妹をレンガで殴って殺害
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1177936400/

■【中国】中国で殺虫剤使った犯罪多発 報復の“凶器”にも
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/121273/

■【中国】中国では買った子どもの手足を切断し、物乞いとして働かせている。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080122/19970
664エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:25:28 ID:XDqY59WF
>>660
このデータを見るたびに「四十年」って
そんなに長い年月なのかと感嘆する。

これほどに一変してしまうと、もはや
笑うしかない。人間なんてむなしいものだ。
665エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:26:26 ID:Jsx+Efxr
ID:RrsFR8He

いつもの栄光かよ
666エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:27:22 ID:RrsFR8He
この表見ると日比谷って浪人厨で稼いでただけじゃんwww
駿台でガリ勉こいてたわけだわな
667エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:36:26 ID:i8rBhVp+
1967年 第19回新制東京大学第入学試験結果(志願者12,988人、合格者3,003人)
日比谷高校最後の1位、東京で学校群制度開始される
@日比谷高校(東京)----------134(現役52人、京大05人、一橋大04人、東工大06人)
A西高校(東京)--------------120(現役46人、京大02人、一橋大15人、東工大19人)
B灘高校(兵庫)--------------112(現役93人、京大27人、一橋大00人、東工大02人)
C戸山高校(東京)------------104(現役23人、京大04人、一橋大11人、東工大13人)
D教大附高校(東京)----------085(現役37人、京大03人、一橋大06人、東工大03人)
E新宿高校(東京)------------077(現役24人、京大04人、一橋大10人、東工大09人)
F麻布高校(東京)------------075(現役47人、京大00人、一橋大07人、東工大12人)
G旭丘高校(愛知)------------071(現役45人、京大32人、一橋大05人、東工大10人)
H教大駒場高校(東京)--------068(現役46人、京大01人、一橋大01人、東工大03人)
I湘南高校(神奈川)----------067(現役30人、京大02人、一橋大15人、東工大11人)
J開成高校(東京)------------060(現役36人、京大03人、一橋大08人、東工大10人)
K小石川高校(東京)----------059(現役15人、京大00人、一橋大11人、東工大09人)
L両国高校(東京)------------052(現役29人、京大01人、一橋大16人、東工大15人)
M武蔵高校(東京)------------049(現役30人、京大01人、一橋大05人、東工大02人)
N小山台高校(東京)----------040(現役08人、京大04人、一橋大08人、東工大35人)
Oラサール高校(鹿児島)------036(現役20人、京大12人、一橋大06人、東工大06人)
P栄光学園高校(神奈川)------035(現役24人、京大03人、一橋大07人、東工大06人)
Q浦和高校(埼玉)------------033(現役10人、京大04人、一橋大05人、東工大19人)
R上野高校(東京)------------031(現役06人、京大00人、一橋大09人、東工大16人)
R立川高校(東京)------------031(現役12人、京大05人、一橋大31人、東工大20人)
668エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:38:16 ID:o7QiTxjr
>>660
生徒数と現役率考えると、灘が神がかってるなw
669エリート街道さん:2008/03/01(土) 17:57:05 ID:+0kwGapr
>>666
つまり高校はガリ勉でなかったのかもしれませんね^^
670エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:15:06 ID:RrsFR8He
>>669
プププッ
かつての日比谷は実技も含めて9科目でトップじゃないと
入学できなかったようだからこりゃ相当お買い損な高校ですねwww
自慢の種の東大合格者数の実績の相当数は駿台によって成されたんなら
日比谷なんて全くもって雑魚私立と同じってことだわな
全盛期でも私立を笑える立場にはなかったわけですね
大爆笑www

そう考えると当時は都立の滑り止めの残りカスと日比谷に
バカにされていた開成の方が逆に立派に見えてきたわ
671エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:19:16 ID:66TsSyih
>>665
おい、栄光は俺だ。
彼は海城だ。
その勘違いっぷりがいかにも都立のマヌケさを表しているよなw
672エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:27:54 ID:Jsx+Efxr
>>670
開成は立派だよ。ホントに努力した学校。
生徒は総員丸坊主、先生は尻を叩かかれて都立抜かすたびに報奨金、御三家の筆頭・麻布や武蔵を凌駕するために
受験少年院と揶揄されるほどの徹底ぶりの指導をしたというんだからね。 但し、そのためか部活やスポーツ全体では至ってその名前を聞かない。
673エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:27:57 ID:0o1rsMdi
>>668
それもあるが、学校群で都立が凋落する前に
唯一東大日本一になった私立校なんだよね
灘は
674エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:29:51 ID:3Rq5wpLo
日比谷といえば日比谷花壇しか思い浮かばない
675エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:43:52 ID:RrsFR8He
>>672
俺はこれまで調子こいてた日比谷をこき下ろしていたんだけど
改心して日比谷を応援することにするよ
これまで散々日比谷がすごいとかほざくのを聞かされていたが実態は
全くもってたいしたことのない雑魚公立であったことがわかったから
日比谷を応援します

優秀な連中集めてアカデミックな授業してたのに浪人しないと東大受からないのが日比谷だったんだもんね
当時の先生たちもアカデミックな授業してたのに生徒はそれを感受できないから結局は無駄な作業になって
さぞかし歯がゆかったでしょうねwww
676エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:49:15 ID:Jsx+Efxr
>>675
アカデミックな授業してたから受験に弱かったんだろw
まあアカデミックといったところで、日比谷にしても
それを謳っている今の国立の筑波関係や武蔵にしても
どうせカッコだけだろうけどな。だいたいアカデミックなことは大学でやればいいんで、
要は束縛や強制がなかったっていうことの言い換えにすぎないんだろうな
677エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:57:14 ID:RrsFR8He
>>676
そうそう
つまり当時の日比谷も今の私立同様勘違いしてるだけの
ボンクラ集団だったってことでしょ?
678エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:03:53 ID:Jsx+Efxr
>>677
ボンクラだったんだけど、出来のいいはずの栄光より、というより凌駕して偉大なOBがワンサカ出てる理由が分からない
679エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:07:44 ID:RrsFR8He
>>678
お前はほんとにわかりやすくていいわ
お前にははじめから「日比谷は特別」という答えありきなんだよな
でもまぁ雑魚ボンクラの集合体だったことを認めたから一歩前進だなwww
680エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:11:07 ID:Jsx+Efxr
>>679
おまえもホントに頑張る奴だな

ボンクラなりに栄光よりは多くの名の知れたOBが出てんだけどね
その栄光も頑張っている割には日比谷以上のボンクラの巣窟にしか見えないがな
養老と、あと青木大使だろw
681エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:13:17 ID:66TsSyih
●都立の伝統、校風とは●

評論家・鶴見済(立川高校→東大文)が語る都立立川高校の校風

「彼の通う地元の高校では、クラブ活動と勉強に熱中するのが最高の高校生活であり、
しかも全力でやるほど素晴らしい、と言われていた。彼はそれを真に受けてしまい、
まずクラブ活動に全力を費やすうちに、カラダが壊れてきた。足をすぐ痛めるので
変な歩き方をしていることが多く(そんな時でも練習は欠かさないのだ)、
全員が同じフォームを強制され、3年の6月に引退する頃には、入った時より
ボールが遠くに投げられなくなっていた。アタマもおかしくなってきて、「自意識過剰」が
始まり、意識することを意識することを意識する……というのが止まらなくなってきた。
それでも、次は全力で勉強するため、予備校に通い、完全に制御を失ったそのアタマで
「暗記訓練」を繰り返し、ついに「東大合格」を達成した時には、髪はもう白髪だらけだった。
大学入学時の健康診断で、即座に精神科通院を命じられ、十数年後の今も
通院・服薬を続けているが、この時の後遺症は消えていない。」

 鶴見済『檻のなかのダンス』p.17

「彼」とは鶴見本人のことで、出身高校は貶めまくるが、大学については一切批判していない。
682エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:29:57 ID:RrsFR8He
>>680
あいにく俺は栄光じゃないんだけど・・・
ま、君からしたら俺が栄光じゃないと優位性を保てないから
俺を栄光に仕立て上げようと必死なんだろうけどwww
細かくいろいろと条件設定をしないと優位性が保てないところが日比谷の情けないところみたいだね
しかも過去の栄光にすがるしかないところも悲しいところだよな
日比谷経由で東大法卒官僚になったやつがお前みたいに俺たちは特別なんだと勘違いして
たくさんいい加減なことしてきたんだろうな
開成をバカにする前にまずは雑魚私立の駒東や巣鴨に最悪でも数で完勝してからでかい口を叩いた方が身のためだよ
いくら昔自慢したところで鼻で笑われるだけだし現に上位私立の連中からは現に笑われてるからさ
それに俺は日比谷を応援してるからねwww


683エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:35:35 ID:66TsSyih
ID:Jsx+Efxr はIDを見ることすらできないくらい
脳が弱っているのだろうよ
684エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:42:12 ID:J939RBGG
>>682
高校どこ?
685エリート街道さん:2008/03/01(土) 20:48:19 ID:Jsx+Efxr
>>682
>しかも過去の栄光にすがるしかないところも悲しいところだよな
過去の栄光も大きいが、立地も永田町、通学者も青山辺りからだから
そこんとこも大金持ち自慢の私学より金持ち・資質いい奴もたしかに多いんだよ

>〜してからでかい口を叩いた方が身のためだよ
おまえ相当マジだな こりゃあ嫉妬も度が過ぎるな

>>683
おまえが栄光だったわ まあどうでもいいけど

686エリート街道さん:2008/03/01(土) 21:50:00 ID:RrsFR8He
>>658
誰がしょぼい実績の日比谷なんかに嫉妬すんだよ?
私立の躍進ぶりに大嫉妬してんのはお前の方だろwww
そんな立地がすばらしかったら凋落してても開成麻布筑駒蹴りが
毎年何十人も配備されてあそこまで実績が吹き飛ばなかったんじゃねーのかい?
それに全盛時代は凋落の犯人たる憎き学区制限なんてななかったんだから
入学に必要な9科目トップを取るべく必死こいてただけの品のない連中が
さぞかしたくさん入学してたんだろうよwww
687エリート街道さん:2008/03/01(土) 22:53:30 ID:IVJkoGzW
1971年 第22回新制東京大学第入学試験結果(志願者10,468人、合格者3,064人)
※ 東京都立高において第2回学校群選抜入学者が卒業
第1回学校群選抜入学者(浪人)+第2回学校群選抜入学者(現役)

@教大附高校(東京)----------124(現役72人、京大03人、一橋大03人、東工大07人)
A灘高校(兵庫)--------------124(現役101人、京大13人、一橋大04人、東工大--人)
B教大駒場高校(東京)--------102(現役78人、京大01人、一橋大--人、東工大04人)
C麻布高校(東京)------------084(現役50人、京大00人、一橋大08人、東工大12人)
D西高校(東京)--------------081(現役29人、京大04人、一橋大07人、東工大15人)
D開成高校(東京)------------081(現役55人、京大02人、一橋大06人、東工大08人)
F学大附高校(東京)----------072(現役40人、京大05人、一橋大19人、東工大18人)
G湘南高校(神奈川)----------070(現役31人、京大04人、一橋大06人、東工大18人)
H戸山高校(東京)------------069(現役27人、京大03人、一橋大14人、東工大18人)
I武蔵高校(東京)------------060(現役32人、京大01人、一橋大01人、東工大01人)
Jラサール高校(鹿児島)------059(現役47人、京大20人、一橋大07人、東工大03人)
K浦和高校(埼玉)------------058(現役40人、京大02人、一橋大10人、東工大17人)
L日比谷高校(東京)----------057(現役19人、京大02人、一橋大11人、東工大10人)
M栄光学園高校(神奈川)------055(現役41人、京大02人、一橋大18人、東工大05人)
N旭丘高校(愛知)------------051(現役27人、京大44人、一橋大07人、東工大09人)
O新宿高校(東京)------------044(現役07人、京大03人、一橋大11人、東工大09人)
P青山高校(東京)------------043(現役22人、京大03人、一橋大09人、東工大14人)
Q小石川高校(東京)----------042(現役12人、京大03人、一橋大09人、東工大19人)
R富士高校(東京)------------036(現役19人、京大09人、一橋大12人、東工大10人)
S愛光高校(愛媛)------------033(現役23人、京大22人、一橋大07人、東工大--人)
688エリート街道さん:2008/03/01(土) 22:55:18 ID:/iAW6KAY
まー浪人浪人言うけど、都立全盛の30年前くらい前は、
東大全体で見ても現浪比は1:1くらいだったしな。。。
その頃の東大は2浪の合格比率が10%を越えてたりするし。
いまより浪人が強くて現役に厳しい入試だったんだよ。
少なくとも、今みたいに受験生の数に対して東大の定員が
遙かに多いような「ゆるい」入試ではなかった。
689エリート街道さん:2008/03/01(土) 22:58:48 ID:RrsFR8He
>>688
そんな言い訳はいいからwww
お疲れさま
690エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:00:40 ID:gbAsk5nY
>>688
> 今みたいに受験生の数に対して東大の定員が遙かに多い
東大は全入なのか?
691エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:17:08 ID:0o1rsMdi
>>686
都立全盛期にも学区制限はあった
学区外から日比谷進学を希望する生徒は第1学区内の
区立中学に越境して通ってたんだよ
692エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:23:26 ID:/iAW6KAY
>>689
俺は別に昔の東大がそうだったと書いただけだが?
私立の奴って変なのが多いんだな。
693エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:25:06 ID:o7QiTxjr
・当時の18歳人口
・大学の定員(東大は今と同じくらい)
・中高生の勤勉さ、ハングリー精神
・東大の浪人率
・実際にテストをして結果も出ている90年代の東大生、一般中高生の学力低下(現在はもっと低下している可能性大)

から考えて、今より圧倒的に難関であったことは確かだねw
東大に限定すれば、

・医学部人気の上昇

も多少関係してくる。
浪人については今のラ・サールや麻布も批判の対象になるわけだが。
694エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:25:40 ID:/iAW6KAY
>>690
誰がそんなこと言いましたー?
まさか。。。読解力がないとか・・・?
過去のデータを調べてみれば、
東大の実質倍率が低下していることは明らかなんだけど。
695エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:35:23 ID:o7QiTxjr
>>694
昔の東大って現浪比率1:1じゃなくて、浪人の方が多かったんじゃなかった?
696エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:01:00 ID:u6eBJC/z
>>695
おお、手元にこんな資料あったよ。
不明の部分が多いけど、十分参考になるのでは?

東大(全科類)
1985年 現役45.5%
1984年 現役45.9%
1983年 現役48.6%、一浪42.2%、二浪以上9.2%
1982年 現役50.6%、一浪40.1%、二浪以上9.3%
1981年 現役56.3%、一浪35.6%、二浪以上8.1%
1980年 現役55.7%、一浪35.9%、二浪以上8.4%
1979年 現役55.2%、一浪34.4%、二浪以上10.4%
1978年 現役55.1%、一浪35.4%、二浪以上9.5%
1977年 現役54.3%、一浪36.3%、二浪以上8.9%
1976年 現役52.3%、一浪37.0%、二浪以上10.7%
1975年 現役54.8%
1974年 現役54.5%
697エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:01:56 ID:6xFydwWN
>>694
センター試験についても考慮してますか?
最近は文一、理三(年度変化が激しい)を除くと相当な点数を取らなければ
足きりされてしまうので、東大を避けるという方もかなり増えてますが。
698エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:03:37 ID:u6eBJC/z
>>696の続き

1973年 現役56.3%
1972年 現役57.4%
1971年 現役55.7%
1970年 現役46.7%
1969年 −
1968年 現役48.7%、一浪44.2%、二浪以上7.1%
1967年 現役51.7%、一浪43.2%、二浪以上5.1%
1966年 現役61.1%、一浪33.8%、二浪以上5.1%
1965年 現役57.6%、一浪33.8%、二浪以上8.2%
1964年 現役43.7%、一浪45.1%、二浪以上11.1%
1963年 現役41.4%、一浪45.8%、二浪以上12.8%
1962年 現役42.1%、一浪43.6%、二浪以上14.3%
1961年 現役39.2%、一浪44.2%、二浪以上16.6%
1960年 現役39.4%、一浪44.7%、二浪以上15.9%
1959年 ?
1958年 現役26.1%
699エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:09:48 ID:u6eBJC/z
>>698
うーーーーーむ、こう見てみると、1960年代前半までの
入試の厳しさは想像を絶するものがあるなぁ・・・。

ちなみに俺は1985年に一浪で入ったクチ。
(だからデータが1985年から始まってる)
700エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:20:01 ID:oul74ZfU
浪人率が高い=入試が難しい
とはかぎらない

浪人すれば入れるともいえる
実際に現役率は文1>文2だし、早稲田でも政経>商>社学
701エリート街道さん:2008/03/02(日) 00:20:07 ID:mVqZ/QBs
議論が飛んでるぞ。
昔の東大が今より難しかったからといって(今の)日比谷が優秀な根拠にはならない。
昔は日大だって難関だったんだ。
社会全体の変化を無視して話を進めても意味がない。
702エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:12:13 ID:FkVM0ETi
>>700
>>693から昔の東大の方が難しいのは明らかだし、時代という観点で見れば、今は浪人が少なく、バブル期も40年程前も浪人率が高い。
703エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:16:36 ID:6xFydwWN
ハングリー精神に疑問・・・
中高一貫校がひしめきあい、小学生から受験で勝負をかける人間と
高校受験から勝負をかける過去の人間、
俺は前者の方が競争は激しいと思いますけどね。
加えて、昔は学歴があれば企業に入れるということで努力したと思いますが、
今は、平均層〜下位層は、実力社会だから学歴なんて無意味といいますが、
上位層は相変わらず学歴社会です。それも先ほど挙げた理由により、かつて以上の。
灘に入って、学歴とか関係ないしwっていう人間がどれほど出てくるのか
考えてみればこの考えも間違ってはいないことが分かると思います。
704693:2008/03/02(日) 01:18:20 ID:FkVM0ETi
>>699
どうも。
ちなみに、自分は世代が全然違いますが、今年(多分)浪人することになって東大を目指す者です。。
705エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:27:05 ID:FkVM0ETi
>>703
・塾通いの多さ。
・かなり昔は、特に地方には予備校がなくて、宅浪が多かったこと。
・学力調査で明らかになった東大生の学力低下。(それに反して塾や参考書の質はどんどん上がっている。)
・中高生の勉強時間の減少。
・40〜50年前と現在の子供の生活水準、気質の違い。

ハングリー精神には大差があると思うが。
706エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:31:20 ID:FkVM0ETi
>>703
それと、自分の会社では大学名と出世は関係なくなってきていて、最近では全く関係なくなってしまったと親が言ってましたが?
「かつて以上の」学歴社会に疑問・・。
707エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:39:30 ID:6xFydwWN
>>705
・塾通いが多いのなら学力も向上すると考えるのが自然ではないでしょうか?
・卓郎するとハングリー精神が磨かれるのかは疑問です。自分も卓郎した経験で。
・学力調査って何ですか?過去とまったく同じ試験が行われたのでしょうか?
私が見つけたものだと、分数の計算を東大生にやらせると正答率が落ちたというものがありましたが、
かつての東大生を使って調査を行っていないため、疑問となっておりました。
・中高生の勉強時間は、東大や医学部レベルの人間を対象に行ったのでしょうか?
底辺層含めた高校生の勉強時間が減ることが上位層の学力低下につながるとは考えづらいので。

>>706
かつて以上のという部分は私の文章ミスで誤解を招いたかもしれません。
失礼いたしました。
上位層での競争は、中学受験の激化を初めとする受験業界の充実によって
かつて以上に激しくなっているといいたかったんです。
708エリート街道さん:2008/03/02(日) 01:53:21 ID:FkVM0ETi
>>707
東大生の学力低下は和田秀樹氏の本を立ち読みした時にはっきりと書いてありましたが?
同じレベルで問題を作り続けたら、東大の合格点がどんどん下がってきてしまった。これだと帰国子女等が有利になり過ぎるために、問題の難易度を一気に下げた時があった、と。

でたらめだと思うならどうしようもないですけどね。
ハングリー精神と言えば、昔はスポ根とか流行ってたみたいですねw
709エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:00:13 ID:FkVM0ETi
塾通いの増加、参考書の充実、中学受験の激化
→上位層の学力は上がっていると考えられる

でも、東大の難易度はかなり下がっているらしい。
つか、少しは謙虚になろうよ。何歳なのか知らないけどさ。
710エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:03:45 ID:oul74ZfU
>>709
東大生は上位層ではないのか?
711エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:03:48 ID:mVqZ/QBs
東大でもない奴らが東大生の学力低下とか笑えるな。
夏目漱石が東大で教えていた頃、「最近の学生は勉強をしない」と嘆いていたそうだ。
つまり学力低下論なんて100年も前からあるもの。
それをここ2、30年の現象だと取り立ててあげつらったところで、
東大コンプ乙としか言いようがない。
712エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:12:12 ID:u6eBJC/z
>>704
まーまだ結果待ちなんなら、そう悲観的になりなさんな。
今年現役で受かってるかもしれないよ。


>>705
>40〜50年前と現在の子供の生活水準、気質の違い。

俺は25年前程前の東大受験者だが、生活水準の違いは
今の人が想像する以上に大きいと思うよ。
現代社会はコンピュータやらワンセグやら、いろいろ誘惑が多くて
勉強に集中できない可能性大だろうなと思うもんね。
もっとも、賢い受験生は、それを上手く気分転換に利用して
勉強に励んでいるわけだろうけれど。

俺の頃は、DVDはおろかビデオデッキなんか一部の金持ちしか
持ってなかったし、パソコンだって一般には普及してなかった。
携帯なんかもちろん存在せず。
今と状況があんまり変わらないのは、音楽、テレビ、マンガ雑誌
あたりかね。
あとはアイドル全盛の時代で、アイドルにはまって勉強が手に
付かない奴は沢山いた。

長々と昔話すまんね。
一応都立出身者だから、大幅にすれ違いってこともないと思う。
許しておくれ。
713エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:13:11 ID:FkVM0ETi
>>709
何が言いたいのか分からないけど、上位層じゃないわけないじゃん。

>>710
そんな抽象的で曖昧な話じゃなくて、具体的な数字、分析の結果。
自分も>>701みたいなこと言ってるから、東大コンプ乙ってことになるね。
714エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:19:35 ID:u6eBJC/z
>>708
それは、理Tでやった数学の試験だね。
確か、1980年頃から全く同一の試験問題で調査を
行っているはず。だけど、俺は受けた覚えがないんだよな。

俺の頃(1985年)も、最初の調査より少し成績が落ちてた
らしいけど、その後、1990年〜2000年あたりでガクッと
10点ほど下がったらしい。
100点満点の10点は単なる誤差では済まされないだろうね。。。
715エリート街道さん:2008/03/02(日) 02:21:20 ID:mVqZ/QBs
ああ、分かった。

ID:FkVM0ETi

コイツは都立→慶応経済の「東大も早慶も変わらない」と言ってる奴だな。
上のほう(>>452以降)で喚き散らしてボコボコにされてる奴だよw
偏微分がどうこうと言ってるところからして、大学1〜2年だろう。
普通に考えて、現在東大を目指してる奴が、現在の東大生を必死に叩いたりしない。
716エリート街道さん:2008/03/02(日) 03:08:18 ID:FYEYx6D2
ここでまとめておくか

西:まとも、でしゃばらない、工作員は少ない
日比谷:勘違い、実力ないのにプライドが高い、過去の栄光によくすがる
国立:基地外、KY
八王子東:大人しい、茶羽という言葉に過敏、他工作員よりは謙虚

戸山:調子にのりやすい
栄光:粘着質
717改訂版:2008/03/02(日) 11:40:01 ID:Ewci9/L/
ここらへんで一丁まとめておくか

西:まともを装う一番の悪党、それとなくでしゃばる、工作員は>>716、よくよく考えたら学校としての特色は一番ないかも
日比谷:勘違い、実力ないのにプライドが高い、過去の栄光によくすがる
国立:基地外、KY、甲子園によくすがる
八王子東:大人しい、茶羽という言葉に過敏、田舎の無名校ゆえ他工作員よりは謙虚
戸山:調子にのりやすい、現在カス扱い
栄光:粘着質、都立嫌い
海上:KY、凋落への序曲か
芝:KY、よくわからん

随時 工作員募集中 嫉妬 蔑み 侮蔑 泥試合なんでもありで賑やかになってきたな
718エリート街道さん:2008/03/02(日) 15:18:42 ID:XXr9Nguc
ほらほら、けんかしないの。
719エリート街道さん:2008/03/02(日) 15:21:19 ID:FkVM0ETi
>>715
そう思うならいいけど、俺は昨日初めて来たぞw
東大でも学力低下してる。早慶はそれ以上に学力が落ちてる。
と断ってから話さないと理解できないのか?
それも東大叩き?
当たり前のことを言ってるだけなんだけどな。
720エリート街道さん:2008/03/02(日) 15:25:00 ID:FkVM0ETi
>>712
でも、やっぱり厳しいですねえ。

大体は同意です。
それに加えて、昔の進学校は部活をやってない人が多かったとも聞きました。
これは学校によって違うからなんとも言えないけど、やっぱり高校生の勉強時間は減ったんだろうと思いますね。
721エリート街道さん:2008/03/02(日) 16:10:48 ID:mVqZ/QBs
>>719
お前スレタイ読めないの?
高校どこ?
722エリート街道さん:2008/03/02(日) 16:25:21 ID:7eAhJ3xn
いつから大学生の学力低下の話になったんだ??
723エリート街道さん:2008/03/02(日) 16:57:23 ID:v9ZXgkMa
60年代だと都立いけた時点で優秀だよ
うちの親は都立富士→埼玉大理工だが
若い奴には海城城北→明治立教とかのが上に思われてそう。
724エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:29:18 ID:6xFydwWN
>>723
若い人でもある程度はわかってますよ。フジってとこは聞いたこと無いけど。
でも、結局は現在の実績がすべてだからわざわざ実績低いところは選びませんが。
725エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:50:17 ID:SI9gVTgf
都立高校の周落が早慶両大学のレベルを押し上げた。
絶対東大派は開成・教駒あたりに進み、
少しそれよりレベルが落ちて本来なら
都立高校から東大に合格していたはずの生徒が
高校から早慶への道を選ぶようになった。
東大としての全体のレベルは下がり、
逆に早慶両大学は優秀な学生を集めるに至っている。
726エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:51:58 ID:v9ZXgkMa
>>698
1966年だけ現役率が高いね。
たぶん昭和20〜21年の受験人口が少なかったからだと思うけど。
他スレからですがこんなデータみつけました

1963年 東大合格者数
日比谷167 小山台44 九段9 城南2 三田1 一橋3 大崎2 大森1 八潮1 雪谷4 赤坂1
新宿96 戸山109 都立大付16 青山7 千歳3 駒場3 広尾1 千歳丘2 明正3 目黒2 松原1 赤城台1
西134 豊多摩6 大泉16 武蔵丘7 杉並3 石神井3 富士5 荻窪2
小石川68 北園13 文京4 北2 豊島1 北野1 向丘2
上野44 白鴎5 忍岡1
両国45 墨田川1 江戸川1
立川22 国立2 武蔵1 多摩1
727エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:54:53 ID:5icaN0Q3
  ↑
日暮里の開成に絶対東大派の中でも優秀なのが集まりだしたのは(それでも埼玉千葉県民だが)、
80年代からだよ
728エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:56:06 ID:v9ZXgkMa
昭和40(1965)年東京大学合格校
(合格者総数2827人---文T631文U291文V340理T1022理U437理V106)
新聞大見出し「現役初めて5割突破 合格2827人 文科系大幅増加」
新聞中見出し「順位かなりいれかわる」「女子合格者大幅に後退 文Vには58人」

文T---法学部 文U---経済学部 文V---文学、教育学部
理T---工学部、理学部 理U---理学部の一部学科、農学部、薬学部 理V--―医学部

01位 日比谷---181(文T-41 文U-19 文V-14 理T-63 理U-37 理V--7)
02位 西-------127(文T-21 文U-18 文V-12 理T-54 理U-18 理V--4)
03位 戸山-----110(文T-24 文U-12 文V-12 理T-33 理U-24 理V--5)
04位 麻布------91(文T-21 文U-16 文V--1 理T-42 理U-10 理V--1)
05位 教大付----87(文T-19 文U-13 文V-13 理T-30 理U--8 理V--4)
06位 新宿------71(文T-17 文U--9 文V--5 理T-13 理U-25 理V--2)
07位 灘--------67(文T-12 文U--6 文V--1 理T-39 理U--2 理V--7)
08位 教大駒場--66(文T-10 文U-13 文V-10 理T-24 理U--8 理V--1)
09位 小石川----63(文T-12 文U--4 文V-13 理T-23 理U--8 理V--3)
10位 開成------55(文T-14 文U--5 文V--5 理T-22 理U--8 理V--1)
11位 浦和------51(文T-11 文U--6 文V-10 理T-14 理U--9 理V--1)
11位 湘南------51(文T-11 文U--5 文V--8 理T-15 理U-12 理V--0)
13位 旭丘------48(文T-10 文U--6 文V--3 理T-24 理U--4 理V--1)
14位 栄光------47(文T-12 文U--1 文V-12 理T-15 理U--4 理V--3)
15位 小山台----46(文T-12 文U--6 文V--3 理T-19 理U--6 理V--0)
16位 両国------42(文T--5 文U--6 文V--4 理T-12 理U-14 理V--1)
17位 上野------40(文T--6 文U--4 文V-10 理T-13 理U--7 理V--0)
18位 ラサール---39(文T-10 文U--1 文V--3 理T-14 理U--6 理V--5)
19位 広島大付--36(文T--8 文U--5 文V--5 理T-15 理U--2 理V--1)
20位 武蔵------34(文T--6 文U--7 文V--3 理T-12 理U--4 理V--2)
729エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:56:32 ID:v9ZXgkMa
21位 学芸大付--33(文T--1 文U--1 文V--4 理T-11 理U-15 理V--1)
22位 立川------29(文T--1 文U--5 文V--7 理T-10 理U--5 理V--1)
23位 高松------27(文T--8 文U--2 文V--2 理T-11 理U--2 理V--2)
24位 天王寺----24(文T--6 文U--1 文V--2 理T-12 理U--3 理V--0)
24位 修猷館----24(文T--6 文U--3 文V--3 理T--9 理U--3 理V--0)
26位 岡山朝日--22(文T--3 文U--1 文V--5 理T-10 理U--1 理V--2)
27位 松本深志--21(文T--4 文U--0 文V--5 理T--7 理U--5 理V--0)
28位 長野------20(文T--4 文U--0 文V--4 理T--7 理U--5 理V--0)
28位 小倉------20(文T--2 文U--5 文V--1 理T--8 理U--1 理V--3)
30位 広大福山--19(文T--5 文U--3 文V--3 理T--6 理U--0 理V--2)
31位 岐阜------17(文T--3 文U--4 文V--1 理T--5 理U--2 理V--2)
31位 大手前----17(文T--2 文U--2 文V--0 理T-12 理U--1 理V--0)
33位 平塚江南--16(文T--3 文U--1 文V--3 理T--2 理U--7 理V--0)
33位 前橋------16(文T--1 文U--1 文V--2 理T--6 理U--5 理V--1)
33位 富山中部--16(文T--4 文U--0 文V--5 理T--6 理U--1 理V--0)
33位 静岡------16(文T--3 文U--1 文V--3 理T--6 理U--2 理V--1)
33位 熊本------16(文T--8 文U--3 文V--1 理T--3 理U--1 理V--0)
33位 大分舞鶴--16(文T--6 文U--3 文V--0 理T--5 理U--1 理V--1)
39位 千葉------15(文T--2 文U--1 文V--3 理T--8 理U--1 理V--0)
39位 金沢大付--15(文T--7 文U--1 文V--1 理T--5 理U--0 理V--1)
730エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:57:32 ID:v9ZXgkMa
41位 桐朋------14(文T--3 文U--2 文V--5 理T--1 理U--1 理V--2)
41位 甲府一----14(文T--0 文U--2 文V--1 理T--4 理U--5 理V--2)
41位 岡山操山--14(文T--2 文U--2 文V--1 理T--6 理U--3 理V--0)
44位 宇都宮----13(文T--5 文U--0 文V--2 理T--5 理U--1 理V--0)
44位 水戸一----13(文T--3 文U--1 文V--1 理T--5 理U--3 理V--0)
44位 浜松北----13(文T--6 文U--2 文V--0 理T--4 理U--1 理V--0)
44位 神戸------13(文T--2 文U--2 文V--3 理T--6 理U--0 理V--0)
44位 愛光------13(文T--1 文U--0 文V--0 理T--7 理U--2 理V--3)
49位 熊谷------12(文T--3 文U--1 文V--1 理T--4 理U--2 理V--1)
49位 仙台一----12(文T--4 文U--1 文V--1 理T--5 理U--1 理V--0)
49位 上田------12(文T--1 文U--2 文V--2 理T--3 理U--4 理V--0)
49位 修道------12(文T--4 文U--2 文V--2 理T--3 理U--0 理V--1)
53位 高崎------11(文T--4 文U--1 文V--0 理T--3 理U--3 理V--0)
53位 盛岡一----11(文T--3 文U--0 文V--3 理T--4 理U--1 理V--0)
53位 新潟------11(文T--3 文U--0 文V--2 理T--6 理U--0 理V--0)
53位 藤島------11(文T--6 文U--1 文V--0 理T--3 理U--1 理V--0)
53位 東海------11(文T--1 文U--0 文V--1 理T--6 理U--1 理V--2)
53位 甲陽学院--11(文T--5 文U--2 文V--0 理T--4 理U--0 理V--0)
53位 北野------11(文T--4 文U--1 文V--0 理T--6 理U--0 理V--0)
53位 徳島城南--11(文T--3 文U--1 文V--0 理T--6 理U--1 理V--0)
53位 上野丘----11(文T--3 文U--1 文V--3 理T--4 理U--0 理V--0)
53位 鶴丸------11(文T--2 文U--1 文V--1 理T--5 理U--1 理V--1)
731エリート街道さん:2008/03/02(日) 18:07:47 ID:SI9gVTgf
>>728 〜 >>730
ソースはどこにいけばあるの?
732エリート街道さん:2008/03/02(日) 18:15:59 ID:FkVM0ETi
>>721
夏目漱石の言葉(笑)を使ってこの話に参加してたのは誰だ?
一度話をすり替えた挙句、恥ずかしい勘違いをした後に逆ギレですかw
お前がスレタイ読めよ。「現在の」都立スレなんて書いてないぞ。
学歴板はやっぱりひねくれた変な奴が多いな。
733エリート街道さん:2008/03/02(日) 18:42:52 ID:mVqZ/QBs
>>732
お前やっぱり頭悪いな。
「現在の」都立スレでないことは百歩譲ってそうだとしても、
都立スレで東大全体のレベル低下を語るほうが、
「現在の」都立を語るよりよっぽどスレ違いだってこと分からないのか?
734エリート街道さん:2008/03/03(月) 03:02:56 ID:rPUFldUc
あと一週間で東大合格発表。都立全体で100人越えたら一応成功だろう。
ポイントは昨年沈んだ小石川、両国、武蔵だな。
735日比谷の欠席率40%:2008/03/03(月) 03:13:23 ID:tNGac6Hn
いくら日比谷がよくなったと言っても
受験欠席率40%は
皆さんが不安な証拠
受験前に40%逃げて
受験後に10%?逃げる
まだ、まだ都立が復活するには時間が掛かるみたい
7362007年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医:2008/03/03(月) 03:26:44 ID:mRsUYPUS
順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
============================
01.東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|13|57|18.2|
02.東京都国立−−−|319|16|-5|19|11|-5|56|17.5|
03.東京都日比谷−−|319|28|--|-7|11|-7|53|16.6|
04.東京都八王子東−|322|16|-1|-5|12|-8|42|13.0|
05.東京都戸山−−−|312|-3|--|-5|-5|-5|18|-5.7|
06.東京都小石川−−|326|-1|-3|-2|-5|-2|13|-3.9|
07.東京都立川−−−|320|-2|-1|-4|-4|-1|12|-3.7|
08.東京都青山−−−|278|--|-1|-3|-3|-3|10|-3.5|
09.東京都両国−−−|325|-1|--|-2|-3|-2|-8|-2.4|
10.東京都小山台−−|275|--|--|-2|-4|--|-6|-2.1|
11.東京都国分寺−−|317|-2|--|-2|--|-2|-6|-1.8|
12.東京都武蔵−−−|323|-1|-1|-2|-1|--|-5|-1.5|
13.東京都町田−−−|238|--|--|--|-3|--|-3|-1.2|
14.東京都南多摩−−|318|-1|--|-1|-2|--|-4|-1.2|
15.東京都三鷹−−−|313|--|--|-1|-1|-1|-3|-0.9|
16.東京都国際−−−|248|--|--|-1|--|-1|-2|-0.8|
17.東京都駒場−−−|278|-1|--|-1|--|--|-2|-0.7|
18.東京都大泉−−−|283|--|--|--|-2|--|-2|-0.7|
19.東京都新宿−−−|309|--|--|-2|--|--|-2|-0.6|
20.東京都城東−−−|314|--|--|-1|-1|--|-2|-0.6|

21.東京都文京−−−|271|--|--|-1|--|--|-1|-0.3|
22.東京都井草−−−|275|--|--|--|--|-1|-1|-0.3|
23.東京都三田−−−|276|-1|--|--|--|--|-1|-0.3|
24.東京都豊多摩−−|279|--|-1|--|--|--|-1|-0.3|
25.東京都日野台−−|285|--|--|-1|--|--|-1|-0.3|
26.東京都狛江−−−|316|--|--|--|--|-1|-1|-0.3|
27.東京都北多摩−−|325|--|--|-1|--|--|-1|-0.3|
28.東京都小松川−−|327|--|--|-1|--|--|-1|-0.3|
7372007年度東大+京大+東工大+一橋+旧帝+筑波神戸:2008/03/03(月) 03:28:30 ID:mRsUYPUS
順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|旧|筑|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|帝|神|計|合.-|
==============================
01.東京都国立−−−|319|16|-5|19|11|16|10|77|24.1|
02.東京都日比谷−−|319|28|--|-7|11|-5|16|67|21.0|
03.東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|12|-8|64|20.4|
04.東京都八王子東−|322|16|-1|-5|12|-8|-2|44|13.6|
05.東京都立川−−−|320|-2|-1|-4|-4|-9|-8|28|-8.7|
06.東京都戸山−−−|312|-3|--|-5|-5|-5|-5|23|-7.3|
07.東京都小石川−−|326|-1|-3|-2|-5|-3|-6|20|-6.1|
08.東京都青山−−−|278|--|-1|-3|-3|-4|-3|14|-5.0|
09.東京都両国−−−|325|-1|--|-2|-3|-2|-2|10|-3.0|
10.東京都小山台−−|275|--|--|-2|-4|-1|-1|-8|-2.9|
11.東京都武蔵−−−|323|-1|-1|-2|-1|-2|-2|-9|-2.7|
12.東京都国際−−−|248|--|--|-1|--|-1|-4|-6|-2.4|
13.東京都国分寺−−|317|-2|--|-2|--|-2|-1|-7|-2.2|
14.東京都南多摩−−|318|-1|--|-1|-2|--|-1|-5|-1.5|
15.東京都新宿−−−|309|--|--|-2|--|-1|-1|-4|-1.2|
16.東京都三鷹−−−|313|--|--|-1|-1|--|-2|-4|-1.2|
17.東京都町田−−−|238|--|--|--|-3|--|--|-3|-1.2|
18.東京都駒場−−−|278|-1|--|-1|--|--|-1|-3|-1.0|
19.東京都大泉−−−|283|--|--|--|-2|-1|--|-3|-1.0|
20.東京都竹早−−−|239|--|--|--|--|--|-2|-2|-0.8|

21.東京都白鴎−−−|277|--|--|--|--|--|-2|-2|-0.7|
22.東京都豊多摩−−|279|--|-1|--|--|-1|--|-2|-0.7|
23.東京都城東−−−|314|--|--|-1|-1|--|--|-2|-0.6|
24.東京都墨田川−−|315|--|--|--|--|--|-2|-2|-0.6|
25.東京都上野−−−|317|--|--|--|--|-1|-1|-2|-0.6|
7382007年度東大+京大+東工大+一橋+旧帝+筑波神戸:2008/03/03(月) 03:29:26 ID:mRsUYPUS
順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|旧|筑|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|帝|神|計|合.-|
==============================
21.東京都白鴎−−−|277|--|--|--|--|--|-2|-2|-0.7|
22.東京都豊多摩−−|279|--|-1|--|--|-1|--|-2|-0.7|
23.東京都城東−−−|314|--|--|-1|-1|--|--|-2|-0.6|
24.東京都墨田川−−|315|--|--|--|--|--|-2|-2|-0.6|
25.東京都上野−−−|317|--|--|--|--|-1|-1|-2|-0.6|
26.東京都小松川−−|327|--|--|-1|--|--|-1|-2|-0.6|
27.東京都上水−−−|227|--|--|--|--|--|-1|-1|-0.4|
28.東京都武蔵野北−|238|--|--|--|--|-1|--|-1|-0.4|
28.東京都小金井北−|238|--|--|--|--|--|-1|-1|-0.4|
30.東京都調布北−−|245|--|--|--|--|-1|--|-1|-0.4|
31.東京都文京−−−|271|--|--|-1|--|--|--|-1|-0.3|
32.東京都杉並−−−|273|--|--|--|--|--|-1|-1|-0.3|
33.東京都三田−−−|276|-1|--|--|--|--|--|-1|-0.3|
34.東京都日野台−−|285|--|--|-1|--|--|--|-1|-0.3|
35.東京都富士−−−|322|--|--|--|--|--|-1|-1|-0.3|
36.東京都北多摩−−|325|--|--|-1|--|--|--|-1|-0.3|
739エリート街道さん:2008/03/03(月) 03:40:06 ID:l3Lqvz7l
2007年度都立上位校合格実績
都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|_ | -国|-現|早|慶|現
県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|-公|-役|大|大|役
=================================
東京都日比谷−−|319|28|-0|-7|11|-7|145|-94|143| -87| 132
東京都国立−−−|319|16|-5|19|11|-8|171|110|130| -68| 121
東京都西−−−−|313|16|-5|12|11|15|145|-83|156| -65| -98
東京都八王子東−|322|16|-1|-5|12|-8|164|-98|-96| -39| -72
東京都戸山−−−|312|-3|--|-5|-5|-9|-77|-46|-82| -35| -68
東京都小石川−−|326|-1|-3|-2|-5|-3|-72|-41|-65| -32| -58
東京都立川−−−|320|-2|-1|-4|-4|-1|124|-84|-74| -17| -40
東京都青山−−−|278|-0|-1|-3|-3|-3|-72|-52|-78| -21| -61
東京都両国−−−|325|-1|--|-2|-3|-2|-82|-70|-45| --9| -47

*早慶は重複あり 最右の計は早慶の現役
740エリート街道さん:2008/03/03(月) 12:58:57 ID:1DWic9EB

>>733は日比谷スレで暴れている元御三家武蔵らしいww
741エリート街道さん:2008/03/03(月) 14:59:23 ID:4LfH0gj6
>>735

>>558>>560を読め。
都立の欠席数が多いのは私立が大量水増し合格者を出すのと同じ。
最難関の開成ですら定員の80%近くの水増し合格者を出すように、
欠席率の高さや大量水増し合格者は問題でもなんでもない。
ただ単に都立校は大量水増し合格がないぶん、欠席率が高いだけ。
742エリート街道さん:2008/03/03(月) 15:35:10 ID:CEsM8oj8
学習塾内の合格基準では、
立川が八王子東よりも上らしい。

ここのスレタイトルも、見直しの必要性があるかも。
743エリート街道さん:2008/03/03(月) 15:48:56 ID:Oqbnzo9s
実績は八王子東と立川に壁があるけどね。
744エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:01:23 ID:2eqSIooG
>>740
全然違うし、ってかそいつ誰だよ
745エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:23:32 ID:Y9WtTOFo
1983年東大(全科類)  現役48.6%、一浪42.2%、二浪以上9.2%


早稲田大学の学部別入試統計(1983年) ( )内は女子内数

学部     募集人員  志願者数      受験者数(A)    合格者数(B)  競争率(A)/(B)
政治経済  約1100  16921(749)   16278(704)   2002(109)  8.1
法       約1100  16862(1193)  16131(1133)  2276(234)  7.1
商       約1000  24275(1049)  23139(977)   2074(92)   11.2
第一文    約900   18391(5688)  17251(5029)  1824(671)  9.5
教育     約1100  30761(6980)  28408(6412)  2531(600)  11.2
理工     約1250  15680(543)   14665(498)   4183(146)  3.5
社会科    約600   8666(672)    73330(566)   1589(148)  4.6
第二文    約480   4571(994)    3777(794)    959(258)   3.9

志願者・合格者別現浪比率
             志願者            合格者 
         現役      浪人      現役     浪人
政治経済   30.9%    69.1%   25.6%   74.4%
法        35.1     64.9     27.5     72.5
商        33.1     66.9     24.9     75.1
第一文     38.9     61.1     44.9     55.1
教育      35.4     64.6     32.7     67.3
理工      41.3     58.7     33.0     67.0
社会科     21.5     78.5     16.4     83.6
第二文     23.3     76.7     19.2     80.8
746エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:29:11 ID:LGFtXRGB
早稲田の浪人が高い理由
中位進学校の私立専願が多い、
現役時は東大しか受けてなかった上位私立も受けるため
東大は京大に比べて私立新学校が優位なので現役率はかなり高い。
747エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:41:57 ID:CqlYDSZv
>>746
そのとおり早稲田は中位とか名も知れない学校も結構多い。
理由として入試問題が地頭みない悪問にあると思う。

東大は採点形式は形式的で潜在可能性に目が行き届かない制度になっちゃっているから
これまた東大受験に照準を絞った金太郎飴みたいな私学中高一貫が優勢にある。
まあ東大もこの現状を変えようとしているみたいだけどね。
748エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:46:37 ID:Y9WtTOFo
桐朋 昭和61年度大学合格実績 卒業生数361 中学受験2教科 偏差値68(市進偏差値)
東大64 京大8 一橋15 東工大8 早稲田138 慶応115 備考(卒業生の進学先ベスト3は、早大、慶大、東大です)

開成 昭和61年度大学合格実績 卒業生数411 中学受験4教科 偏差値70
東大162 京大6 一橋9 東工大10 早稲田? 慶応156

麻布 昭和61年度大学合格実績 卒業生数302 中学受験4教科 偏差値70
東大97 京大6 一橋6 東工大4 早稲田? 慶応107

武蔵 昭和61年度大学合格実績 卒業生数176 中学受験4教科 偏差値70
東大73 京大8 一橋5 東工大1 早稲田? 慶応78

栄光学園 昭和61年度大学合格実績 卒業生数180 中学受験4教科 偏差値70
東大74 京大4 一橋8 東工大3 早稲田? 慶応66

駒場東邦 昭和61年度大学合格実績 卒業生数250 中学受験4教科 偏差値68
東大42 京大8 一橋10 東工大13 早稲田116 慶応111

海城 昭和61年度大学合格実績 卒業生数629 中学受験4教科 偏差値65
東大18 京大2 一橋9 東工大20 早稲田168 慶応104

巣鴨 昭和61年度大学合格実績 卒業生数370 中学受験4教科 偏差値65
東大15 京大4 一橋6 東工大7 早稲田126 慶応92

駒場東邦の卒業生数は250名だった。それより、昔は海城なんか明らかに格下だったんだな。
749エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:47:31 ID:Y9WtTOFo
他も色々と載せてみる
城北 昭和61年度大学合格実績 卒業生数578 中学受験4教科 偏差値60
東大3 京大2 一橋2 東工大8 早稲田84 慶応46

芝 昭和61年度大学合格実績 卒業生数275 中学受験4教科 偏差値61
東大3 京大0 一橋0 東工大5 早稲田53 慶応31

攻玉社 昭和61年度大学合格実績 卒業生数275 中学受験4教科 偏差値54
東大1 京大? 一橋? 東工大? 早稲田10 慶応9 明治20 青学19 立教7

早稲田 昭和61年度大学合格実績 卒業生数349 中学受験4教科 偏差値66
東大6 京大4 一橋3 東工大9 早稲田166 慶応43 (当時の早稲田高校の早大推薦枠は25% 早実は80%)

桜蔭 昭和61年度大学合格実績 卒業生数200 中学受験4教科 偏差値68
東大30 京大0 一橋4 東工大0 早稲田75 慶応33

女子学院 昭和61年度大学合格実績 卒業生数242 中学受験4教科 偏差値67
東大7 京大1 一橋1 東工大1 早稲田? 慶応31

愛光 昭和61年度大学合格実績 卒業生数約250 中学受験4教科 偏差値68
東大40 京大9 一橋9 東工大? 早稲田? 慶応52

ラ・サール 昭和61年度大学合格実績 卒業生数約250 中学受験4教科 偏差値70
東大87 京大10 一橋1 東工大? 早稲田? 慶応46

灘 昭和61年度大学合格実績 卒業生数約230 中学受験4教科 偏差値71
東大122 京大29 一橋1 東工大? 早稲田15 慶応25
750エリート街道さん:2008/03/03(月) 16:56:01 ID:2eqSIooG
塾の合格実績の宣伝では、開成○人 早慶○人 なんてよく書かれているが、
日比谷○人なんて見たことないな。
広告の実績一覧でも、隅っこのほうに書かれている程度だろう。
751エリート街道さん:2008/03/03(月) 17:09:22 ID:kFPdnS8G
>>737>>739
日比谷哀れwwwwwww
西に勝てないからって、旧帝、筑神、国公立、早慶までも尺度に入れるとはwwww
東大落ち早慶はまだしも、これらは落ちこぼれ率の尺度だろwwww
日比谷=落ちこぼれの最高排出率wwww
752エリート街道さん:2008/03/03(月) 17:11:58 ID:XWJAiRcB
ここでまとめておくか

西:まとも、でしゃばらない、工作員は少ない
日比谷:勘違い、実力ないのにプライドが高い、過去の栄光によくすがる
国立:基地外、KY、甲子園によくすがる
八王子東:大人しい、茶羽という言葉に過敏、他工作員よりは謙虚

戸山:馬鹿なのに調子にのりやすい、学力はこの中で一番低い
海城:プライドが高い、都立嫌い
栄光:粘着質、都立嫌い
芝:いるんですか?
753エリート街道さん:2008/03/03(月) 17:13:44 ID:p7e0ofwk
>>750
サピや早稲アカはそうだろうけど、地元密着型
の塾では宣伝してるんじゃね?
754エリート街道さん:2008/03/03(月) 17:19:03 ID:XWJAiRcB
       西
====都立トップの壁====
日比谷 国立
===都立御三家の壁====
八王子東
===都立四天王の壁====
戸山、立川、小石川、青山 
両国、武蔵、小山台、国分寺、国際
新宿、三鷹、南多摩、駒場、大泉、町田
===名門都立の壁========
755エリート街道さん:2008/03/03(月) 18:54:05 ID:2eqSIooG
南多摩行くくらいなら八王子の特進行ったほうがいいよ
756エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:15:23 ID:sYNyI5GB
今年の明治大学合格者数は面白い。団子にも程があるw

2008 明治大学合格者数 東京

1.城北  96
2.日比谷 95★
3.西   94★
4.国立  93★
5.豊島岡 92
6.戸山  91
6.海城  91
8.桐朋  90
9.両国  85
10.都武蔵 81
11.世田学 71
12.立川  70 
13.国分寺 69
14.國學院 67 
14.芝   67
 
八王子東だけ仲間外れやね。みんな中央とか首都大受けるのかな?

マーチ合格者だと流石に一流進学校はノミネートされてないな。
757エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:24:13 ID:sYNyI5GB
2008 上智大学合格者数 東京

1.豊島岡 69
2.日比谷 49★
3.女子学 45
4.西   41★
5.学芸大 40
6.海城  34
7.暁星  32
8.開成  30
9.桜蔭  29
10.国立  28★
10.芝   28
10.桐朋  28

こっちは開成とか桜蔭の頭いい連中がランクイン。
八王子東は11人だって
758エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:31:23 ID:ywwAkA3V
>>756-757
中央はどうよ?
759エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:41:27 ID:sYNyI5GB
>>758
ランキングになってるのは明治と上智だけなんだよね。
中央はクロス表(高校ごとに各大学の合格者数が載ってる)になっててめんどいから、
スレタイん所だけ抜き出すけど、

中央大学合格者数 2008
国立  73
八王子東67
西   52
日比谷 49


760エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:49:25 ID:XWJAiRcB
東大附属高校→筑駒
一橋大附属高校→麻布
東工大附属高校→栄光
慶應大附属高校→駒東
早稲田大附属高校→海城
上智大附属高校→女子学院
理科大附属高校→城北(西)
立教大附属高校→芝(日比谷)
明治大学附属高校→攻玉社(国立)
中央大学附属高校→世田谷学園(八王子東)

異論は受け付ける
761エリート街道さん:2008/03/03(月) 19:56:43 ID:sYNyI5GB
最後に逆指標(東洋、駒沢、専修合格者数)

西の1桁は凄え〜。落ちこぼれが少ないんだな〜。
駒東  0
女子学 1
桜蔭  1
開成  3
筑付  3
学付  5
麻布  8
西   9★
武蔵  10
巣鴨  15
吉祥女 15
日比谷 15★
八王東 15★
国立  16★
海城  20
〜略〜
桐朋  34←実は教育環境良くない?w
762エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:00:46 ID:XWJAiRcB
>>761
ニッコマレベルなのに何で日大入れてないんだ?
763エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:05:45 ID:sYNyI5GB
>>762
日大は載ってないんだよね。
まあ医学部ある所はめんどいからかえって好都合なんだが。
764エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:14:58 ID:XWJAiRcB
>>763
日大は数が多すぎるからな
それに医歯薬獣医があるから上位校もそれなりに入ってくるだろうし
765エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:17:13 ID:XWJAiRcB
スレタイの高校からマーチ進学ってどういう評価なの?
例えば西から明治法、日比谷から立教経済、国立から明治商、八王子東から中央総政
こういうケースってたくさんありそうだけど負け組扱いされるわけ?
766エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:28:22 ID:5ThgwEzA
>>765
十分勝ち組です。
トップレベルではないにしても、満足いく結果だろう。
767エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:35:01 ID:4LfH0gj6
>>765
日比谷、西、国立なら女子は普通。男子でマーチは負け組。
八王子東は男女共に平均的。
768エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:44:08 ID:XWJAiRcB
>>766>>767
意見が別れてますな(笑)

個人的には勝ちでも負けでもない高校のレベルや学力から考えて妥当なケースと思ってるんだけどね
実際合格実績みると最大派閥がマーチでしょ
769エリート街道さん:2008/03/03(月) 20:54:28 ID:4LfH0gj6
>>768
女子ならトップ校でもマーチ進学はかなり多い。男子になると話は別。
日比谷に進学したら最低ラインは国公立大か早慶上理以上と考える生徒が多い。
男子MARCHだとどちらかというと負け組の範疇。
770エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:07:32 ID:XWJAiRcB
何だか女子差別みたいな意見が見受けられるが
最近の女子は結構優秀ですよ、医学部にも強いしね
スレタイの都立はそんなに女子がひどいのかね?(笑)
そうは思わないけどねえ
最低ラインは国公立というけど埼玉、横市、海洋などの関東中堅国立はマーチと同じだから>>769氏の論理で言うと
負け組になるんでないの?
771エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:13:57 ID:T5GHmBZx
>>753
早稲田アカデミーという塾は、もともと都立西高を目指す塾だったんだよ。
まだ西から東大に何十人も受かっていた時代。

それが、いつしか生徒の早慶志向が強まったから早慶向けの塾になった。
772エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:15:03 ID:oe3E2acV
>>770
女子は無理をしてまで実力以上の大学を目指そうとはしない
そういうことだろ
だから、同じ大学・学部だと一般に女子のほうが成績がいい
卒業時の総代は女子が多い
773エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:17:14 ID:EHt8G//h
2008年中央大学高校別合格数 除くセンター後期(15,961人/80,681人)
○桐蔭学園(神奈川)147   国分寺(東京)72
○海城(東京)     111   立川(東京)72
○川越東(埼玉)   110 ○栄東(埼玉)70
  高崎(群馬)      95   南多摩(東京)70
○桐光学園(神奈川) 94   八王子東(東京)67
○桐朋(東京)      91 ○国学院大久我山(東京)67
  前橋・県立(群馬).  85 ○西武学園文理(埼玉)66
  川越・県立(埼玉).  77 ○開成(東京)65
  小田原(神奈川)   74   湘南(神奈川)65
  国立(東京)      73   横浜翠嵐(神奈川)64
63人 ○麻布(東京)
62人 水戸第一(茨城)、熊本(熊本)
59人 ○錦城(東京)
58人 ○城北(東京)
55人 ○江戸川学園取手(茨城)、○豊島岡女子学園(東京)、希望ヶ丘(神奈川)
54人 仙台第二(宮城)、浦和・県立(埼玉)、長野(長野)
53人 ◇東京学芸大附(東京)
52人 西(東京)
51人 太田(群馬)、大宮(埼玉)、○市川(千葉)、○攻玉社(東京)、多摩(神奈川)
50人 千葉東(千葉)、○成城(東京)、相模原・県立,○山手学院(神奈川)
49人 日比谷(東京)
48人 ○本郷(東京)
47人 ○武蔵(東京)、○南山(愛知)
46人 宇都宮女子(栃木)、戸山,○芝(東京)、茅ヶ崎北陵(神奈川)、新潟(新潟)
45人 春日部(埼玉)、北多摩,○駒場東邦(東京)、厚木(神奈川)、浜松北(静岡)
43人 第一女子(宮城)、宇都宮(栃木)、○開智(埼玉)、木更津,千葉・県立(千葉)、武蔵・都立(東京)、平塚江南(神奈川)
42人 浦和・市立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、川和,相模大野(神奈川)、上田(長野)
41人 栃木(栃木)、佐倉,○渋谷教育学園幕張,○専修大松戸(千葉)、三鷹,○巣鴨,○日大第二(東京)
40人 岐阜(岐阜)、修猷館(福岡)
39人 秋田(秋田)、熊谷,○狭山ヶ丘(埼玉)、○浅野,○神奈川大附(神奈川)、○東海(愛知)、○昭和薬科大附(沖縄)
38人 山形東(山形)、町田(東京)、○逗子開成(神奈川)
774エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:18:37 ID:EHt8G//h
2008年立教大学高校別合格数 (11,416人/71,382人)
○豊島岡女子学園(東京)135  西(東京)79
  浦和第一女子(埼玉)110  ○開智(埼玉)78
  川越女子(埼玉)   101    千葉・県立(千葉)73
  大宮(埼玉)       97  ○大妻(東京)72
○淑徳与野(埼玉)    95  ○浦和明の星女子(埼玉)71
○桐光学園(神奈川)   93  ○江戸川学園取手(茨城)67
○頌栄女子学院(東京) 87    横浜翠嵐(神奈川)67
  川越・県立(埼玉).   85  ○東邦大付東邦(千葉)66
  戸山(東京)       82    立川(東京)66
  東葛飾(千葉)      81    武蔵・都立(東京)66
  船橋・県立(千葉).   81
62人 千葉東(千葉)、○女子学院(東京)
61人 浦和・市立(埼玉)
60人 湘南(神奈川)
58人 ○西武学園文理(埼玉)、○吉祥女子(東京)
57人 ○フェリス女学院,○横浜共立学園(神奈川)
56人 ○栄東(埼玉)、○共立女子(東京)、○横浜雙葉(神奈川)
55人 ○昭和学院秀英(千葉)
54人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国分寺,駒場(東京)
53人 水戸第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)
52人 春日部(埼玉)、○鴎友学園女子(東京)
51人 ○雙葉,○国学院大久我山(東京),横浜緑ヶ丘(神奈川)
50人 佐倉,○市川(千葉)、青山(東京)
49人 国立(東京)、○山手学院(神奈川)
47人 長生(千葉)、○海城(東京)
46人 ○川越東(埼玉)、千葉・市立(千葉)、○桜蔭,○錦城(東京)
44人 土浦第一,竹園(茨城)、薬園台(千葉)、小山台(東京)、小田原(神奈川)
43人 ◇筑波大附,大泉,○江戸川女子(東京)、○洗足学園(神奈川)
42人 ○国府台女子学院(千葉)
41人 両国,○白百合学園,○富士見,○桐朋(東京)
40人 柏陽(神奈川)
775エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:19:12 ID:EHt8G//h
2008年明治大学高校別合格数 除くセンター後期(19,511人/107,629人)
  春日部(埼玉)   175   高崎(群馬)111
  川越・県立(埼玉). 143   横浜緑ヶ丘(神奈川)109
  大宮(埼玉)     142   横浜翠嵐(神奈川)108
○桐蔭学園(神奈川)139   船橋・県立(千葉)107
○桐光学園(神奈川)130  ○江戸川学園取手(茨城)103
○栄東(埼玉)     128  ○川越東(埼玉)100
○市川(千葉)     128   水戸第一(茨城)99
  浦和・県立(埼玉). 126   東葛飾(千葉)97
  湘南(神奈川)   124  ○城北(東京)96
○開智(埼玉)     112
95人 日比谷(東京)、柏陽(神奈川)
94人 西(東京)
93人 国立(東京)
92人 ○豊島岡女子学園(東京)、小田原(神奈川)
91人 戸山,○海城(東京)
90人 浦和第一女子(埼玉)、○桐朋(東京)、○山手学院(神奈川)
89人 熊谷(埼玉)
85人 両国(東京)
84人 千葉東(千葉)
81人 土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、武蔵・都立(東京)
80人 希望ヶ丘,光陵,○逗子開成(神奈川)
79人 太田(群馬)、浦和・市立(埼玉)
77人 ○西武学園文理(埼玉)
76人 厚木(神奈川)
73人 千葉・県立(千葉)、川和(神奈川)
72人 ○東邦大付東邦(千葉)、平塚江南(神奈川)
71人 ○世田谷学園(東京)
70人 前橋・県立(群馬)、立川(東京)
69人 国分寺(東京)、多摩(神奈川)
67人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○国学院大久我山,○芝,○成城(東京)
66人 川越女子(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)
776エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:22:49 ID:XWJAiRcB
>女子は無理をしてまで実力以上の大学を目指そうとはしない

それは偏見だな
違う言い方するならば女子は現役志向が強いってこと
そこが男子とは違う特徴
777エリート街道さん:2008/03/03(月) 21:56:01 ID:EHt8G//h
2008年法政大学高校別合格数 除くセンター後期(13,734人/95,757人)
○川越東(埼玉)   80 ○開智(埼玉)58
  浦和・市立(埼玉). 79   千葉東(千葉)58
○桐蔭学園(神奈川)74 ○昭和学院秀英(千葉)56
○栄東(埼玉)     67   大宮(埼玉)55
  柏・県立(千葉).  67   小金(千葉)55
○市川(千葉)     62   千葉・市立(千葉)55
○錦城(東京)     62   南多摩(東京)55
  熊谷(埼玉)     60 ○城西大付川越(埼玉)53
  川越女子(埼玉)  59   船橋・県立(千葉)53
  船橋東(千葉)   59 ○山手学院(神奈川)52
  幕張総合(千葉)  59 
51人 稲毛,○専修大松戸(千葉)、○桐光学園(神奈川)
50人 浦和西,○西武学園文理(埼玉)
49人 佐倉(千葉)
47人 川越・県立,所沢北,○大宮開成(埼玉)、東葛飾(千葉)、立川(東京)
46人 浦和第一女子,春日部(埼玉)、長生(千葉)、茅ヶ崎北陵(神奈川)
45人 大泉,○国学院(東京)
44人 国分寺,両国(東京)
43人 ○狭山ヶ丘(埼玉)、湘南(神奈川)
42人 戸山(東京)
41人 ○土浦日大(茨城)、○八千代松陰(千葉)、新宿(東京)、平塚江南(神奈川)、新潟(新潟)
40人 秦野(神奈川)
39人 ○江戸川学園取手(茨城)、○城北埼玉(埼玉)、木更津(千葉)、○日大第二(東京)
38人 竜ヶ崎第一(茨城)、薬園台(千葉)、駒場,○国学院大久我山(東京)
37人 不動岡(埼玉)、八千代(千葉)
36人 小石川,武蔵・都立,○豊島岡女子学園(東京)、小田原,相模原・県立(神奈川)
35人 伊奈学園総合,蕨(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、国立,○八王子,○富士見,○本郷(東京)、川和,希望ヶ丘(神奈川)、藤枝東(静岡)
34人 日立第一(茨城)、高崎(群馬)、青山(東京)
33人 仙台第一(宮城)、川口北,○春日部共栄(埼玉)、北多摩,八王子東(東京)
32人 前橋・県立(群馬)、○淑徳与野(埼玉)、城東,○大妻(東京)
31人 竹園(茨城)、○芝浦工大柏(千葉)、小山台,武蔵野北,○東京電機大学(東京)、長岡(新潟)、富士(静岡)
778エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:03:55 ID:EHt8G//h
法政大学の34人に浜松北(静岡)を追加
779エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:21:22 ID:WbR1swyp
>>769
日比谷って1学年300人以上いるんだろ?
その中で一流大に入れるのは>>736の表だと16%だな。
早慶入れてもぜいぜい3割くらいだろ?
そうすると7割もの日比谷生が負け組になるということだが。
日比谷は負け組大量生産校なのかな?

理科大や駅弁はマーチと変わらんから除外。
780エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:24:58 ID:oe3E2acV
>>779
そもそも、高校や大学のイメージって上位30%のものなんだよ
781エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:28:24 ID:WbR1swyp
>>780
プ
開成じゃ、半分近くが東大に行くのにな。
開成では理Vに入れなくても東大には入れれば負け組でない。
同じように、日比谷では東大に入れなくともマーチに入れれば負け組でない。
782エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:44:44 ID:EHt8G//h
東京理科大学2008年高校別合格数 A方式+B方式(15,031人/45,731人)
  高崎(群馬)    160   船橋・県立(千葉)107
○栄東(埼玉)    135   太田(群馬)104
○海城(東京)    134 ○桐蔭学園(神奈川)104
  春日部(埼玉)   132   浦和・県立(埼玉)101
  前橋・県立(群馬).129 ○豊島岡女子学園(東京)100
  大宮(埼玉)    121   川越・県立(埼玉)99
○城北(東京)    118 ○浅野(神奈川)97
  土浦第一(茨城) 116 ○開智(埼玉)93
  東葛飾(千葉)   116 ○芝(東京)92
  千葉・県立(千葉).111 ○開成(東京)90
○東邦大付東邦(千葉)111
89人 ○江戸川学園取手(茨城)
88人 ○市川(千葉)
87人 ○川越東(埼玉)
80人 水戸第一(茨城)、○桐朋(東京)
79人 宇都宮(栃木)
78人 ○本郷(東京)
76人 ◇東京学芸大附(東京)
73人 ○国学院大久我山,○巣鴨(東京)
72人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
71人 西(東京)
66人 竹園(茨城)、○専修大松戸(千葉)
63人 仙台第二(宮城)
62人 越谷北(埼玉)、柏陽,○逗子開成(神奈川)、旭丘(愛知)
61人 ○武蔵(東京)
57人 千葉東(千葉)、○世田谷学園(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
56人 ○西武学園文理(埼玉)、戸山(東京)
54人 浦和第一女子(埼玉)、日比谷(東京)
53人 国立(東京)、○東海(愛知)
52人 ○城北埼玉(埼玉)、○女子学院(東京)、○聖光学院(神奈川)
51人 栃木(栃木)、厚木(神奈川)
783エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:57:00 ID:XWJAiRcB
>>779
いや駅弁(筑横千首)・理科大とマーチの間には壁はあるよ
東大と早慶の間の壁より明確で分かりやすい壁ではないけどね
意識の上で微妙だけどあるんではないのかな?

都立諸君どうよ?
784エリート街道さん:2008/03/03(月) 23:00:32 ID:4LfH0gj6
桐 蔭 学 園 合 格 者 激 減

上智大
99→112→92→39

理科大
220→198→214→104

立教大
87→65→88→38

明治大
220→198→214→139

中央大
218→199→214→147
785エリート街道さん:2008/03/03(月) 23:37:39 ID:EHt8G//h
上智大学2008年高校別合格数 (4,385人/23,799人)
○豊島岡女子学園(東京)69 ○桐蔭学園(神奈川)39
○栄東(埼玉)       59   川越・県立(埼玉)34
  日比谷(東京)      49 ○海城(東京)34
○女子学院(東京)    45 ○フェリス女学院(神奈川)34
  船橋・県立(千葉).   42 ○市川(千葉)33
  千葉・県立(千葉).   41 ○渋谷教育学園幕張(千葉)32
  西(東京)         41 ○暁星(東京)32
○桐光学園(神奈川)   41 ○東邦大付東邦(千葉)31
◇東京学芸大附(東京) 40 ○攻玉社(東京)31
  東葛飾(千葉)      39   横浜翠嵐(神奈川)31
30人 ○開成(東京)
29人 ○桜蔭(東京)、○横浜共立学園(神奈川)
28人 国立,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)
27人 浦和・県立(埼玉)、○雙葉(東京)、湘南,○浅野(神奈川)
26人 ○芝浦工大柏(千葉)、○白百合学園(東京)
25人 ○江戸川学園取手(茨城)、大宮(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、○富士見(東京)
24人 ○浦和明の星女子(埼玉)、○大妻,○城北(東京)
23人 ○専修大松戸(千葉)、戸山,○国学院大久我山,○頌栄女子学院(東京)
22人 千葉東(千葉)、○青山学院高等部(東京)
21人 ○西武学園文理(埼玉)、○日大第二(東京)、○栄光学園,○聖光学院(神奈川)
20人 ○開智(埼玉)、青山,○頴明館,○共立女子(東京)、○洗足学園(神奈川)
19人 浦和第一女子(埼玉)、◇筑波大附,○江戸川女子,○巣鴨,○本郷(東京)、○横浜雙葉(神奈川)
18人 南多摩,○成蹊,○成城(東京)、○神奈川大付(神奈川)
17人 土浦第一(茨城)、○淑徳与野(埼玉)、○吉祥女子,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷(東京)、小田原,○公文国際学園,○逗子開成(神奈川)
16人 春日部(埼玉)、○立教女学院(東京)、柏陽,○カリタス女子(神奈川)
15人 大泉,国際,国分寺,武蔵・都立,両国,○光塩女子学院(東京)、厚木,多摩,○サレジオ学院(神奈川)、○南山(愛知)
786エリート街道さん:2008/03/03(月) 23:55:34 ID:EHt8G//h
なんか御三家を筆頭に、東大ランキング上位の中高一貫私学が
マーチ大量合格で大躍進しているようだけど、これは何?
787エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:18:39 ID:VmtJ2ecC
男女差別とかいう話が出てたが、国立のホームページに男女別の進学実績が載ってるよ。
788エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:19:01 ID:AM5FpG5+
理科大は合格者の8割以上が辞退。
群馬、宇都宮、茨城大未満だろw
789エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:32:40 ID:ifnCeswF
>>786
センター利用が増えたから、とりあえず願書出しとくって奴が増えたんじゃない?
790エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:38 ID:KZmG5fqM
>日比谷に進学したら最低ラインは国公立大か早慶上理以上と考える生徒が多い

しかし実際にはそうは問屋が卸さないわけだろwww
所詮は都立www
791エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:51:32 ID:VmtJ2ecC
>>772
それは、偏差値では一般組に劣る指定校の成績がいいのと同じ理由。
792エリート街道さん:2008/03/04(火) 01:00:32 ID:tU4soeCC
そういえば、日比谷の出願者数は男女で大分差があるな
筑附・学附の国立難関校も男子に比べれば女子がかなり
少ない 女子は進学校より附属校なのかな
793エリート街道さん:2008/03/04(火) 01:03:16 ID:ZyarpdRX
都立新宿なんかは女子の数が多すぎて問題になってるけどな。
女子はトップのすぐ下くらいに確実に入るほうを選ぶんじゃないの?
竹早とか大泉とか。
794エリート街道さん:2008/03/04(火) 01:55:44 ID:JYh2N/9c
都立駒場は旧制高等女学校の伝統を持つ。
制服の可愛さに男子女子ともに大人気。
795エリート街道さん:2008/03/04(火) 02:16:06 ID:MqkS3ViJ
慶応>早稲田>東京理科>上智
796エリート街道さん:2008/03/04(火) 02:53:12 ID:sCbEO0zX
私立の合格がちらほら出てきたところで、
戸山の復調傾向、八王子東の退潮傾向が明らかだな。
また、西はずっと高値安定株だが、今年は特にいい数字が出てるようだ。
日比谷は昨年の上昇値を維持、西と互角か。

まあ国立大が出ないと本当の所は分からないわけだが、
ICU、上智、東理、明治、立教あたりの私立上位大の数字を
見ると、かなりの確率で占えるな。
797エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:12:07 ID:okfpFSdV
麻布辺りでも明治中央にかなり受かってるのが面白いんだよな。
一流進学校はマーチを滑り止めに使わないという前提はなくなったな。
明治も中央もセンター利用はずっと前からあるし、単に文系受験者が増えたのかね。
798エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:22:04 ID:AM5FpG5+
御三家、新御三家、女子御三家を筆頭に、東大ランキング上位(だった)中高一貫の
このところのマーチ大躍進wは凄いもんがある。
もっともマーチといっても激増は中央明治立教の3大学だけだが、
この3大学の人気上昇が出ているな。
上智は逆に凋落が合格者出身校をみてもよく分かる。

マーチの残り2校(青学は今年はまだ判明していないので昨年までの例)や学習院、成蹊などは、
幾ら2chで励んでも立教明治中央とはまるで受験層が異なるのが明白。
799エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:28:12 ID:AM5FpG5+
法政はそれほど差もないか。今年は合格者を絞ったからな。
学習院、成蹊は中堅校多く、東大実績校や公立トップが地域的な一部除いて受けないな。
800エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:30:46 ID:okfpFSdV
上智は変わってないんじゃないか?
東京だと上位に豊島岡、女子学院、海城辺りの上智常連校がランクインして、
ベスト10に開成、桜蔭が入ってるんだから。
801エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:36:20 ID:JYh2N/9c
>>796
また戸山工作員かよ・・・。
実績ないクセにプライドは高いのな、戸山って。
少しは西、八王子東を見習えってもんだ。
802エリート街道さん:2008/03/04(火) 03:44:11 ID:okfpFSdV
あれ 戸山って政財界に著名人多くなかったっけ?
803エリート街道さん:2008/03/04(火) 08:03:55 ID:ow2BOgnH
586 :実名攻撃大好きKITTY:2008/03/03(月) 02:21:39 ID:cTtauG1c0
これはご丁寧に。西高の人ですか?だったら母校の掲示板で書き込めば良いのにw
母校の掲示板で母校を褒める書き込みをするのは普通の感覚だと思うけどね。
他校の掲示板で他校を貶す書き込みをする人に、事実を客観的に把握できないなんて言われてもねぇ。

伝統や知名度で負けてるから妬んでるのかな?w

おっしゃるように日比谷は学区では常にトップでしたから、都立全体でもトップクラス
という表現を用いても良いでしょう。都立No1を維持し続けたとは言ってないんだから。

では僻みっぽいキミたちのために、もう少し母校自慢をしておきましょう。
西高が日比谷より進学実績が高かった時代でも、都立の受験や合格発表のニュースといえば
やっぱり日比谷でしたね。知名度もずっと日比谷>西でしたよ。
「西高? どこの?」なんて聞かれませんからw

社会に出てからも日比谷OBと言うだけで、有形無形のフォローがありますよ。
特に年配の方々には非常にウケが良く、申し訳ないような気持ちになるくらいでしたよ。
日比谷は今後更に進学実績が上がりそうな気配なのでOBとしても嬉しい限りですが、
西高は大丈夫ですか? 九段中高に負けないように頑張ってねw 


日比谷OBって他校をこうやって見下すんだな。
804エリート街道さん:2008/03/04(火) 10:00:10 ID:JYh2N/9c
>>802
それは戸山の実績でなく大学の実績。
高校の実績とは進学実績を指す。
805エリート街道さん :2008/03/04(火) 10:26:11 ID:WlFNvJTM
麻布開成から中央法を押さえで受験するってのは理解できるんだが
明治立教あたりも受験するのが信じられない。。
中央よりも少ないとはいえ明治立教あたりで余裕の2桁合格者って。。

麻布開成なら私立は中央法、理科(上智ICU)あたりが下限じゃねえのかよ
806エリート街道さん :2008/03/04(火) 10:40:42 ID:WlFNvJTM
すまん。今よく見たら>>773-785
明治立教に麻布開成ランクインしてなかったなorz

でもさ、>>773-785の人数以下で麻布開成から明治立教に何人ぐらい合格
してんだろ。分かる人いない?
807エリート街道さん:2008/03/04(火) 13:24:11 ID:KZmG5fqM
>>803
別にいいんじゃね?
今はよくぞそこまで落ちぶれましたねってコケにされまくってるるわけだから
808エリート街道さん:2008/03/04(火) 15:12:28 ID:MyUJHeXU
今んとこ出てる今年の実績からするとさ、西・国立・戸山の三つがトップ争いで、その次に日比谷・立川じゃない?
八王子東がもう終わりっぽいからこの五校がこれから残ってくんじゃない?
前評判通り戸山が復活の兆しを見せてるしさ。
ちなみに、戸山は早慶OPでは5人優秀者に掲載、一橋OPでは商学部全国4位が戸山、東大OPにもちらほら載ってる。ここで述べてるのは全員現役。

と戸山の宣伝をしてみるテスト。
809エリート街道さん:2008/03/04(火) 16:52:35 ID:TJTv764R
>>808
戸山とか馬鹿じゃん 笑
八王子東全然終わってないからね
最近伸びてきたばっかだし‥
戸山行ったら国立行けないし 笑
てか、日比谷と立川が同じ訳ないじゃん
立川とか終わってるよ
810エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:03:09 ID:okfpFSdV
>>806
麻布は明治に50人以上受かってる。
凄いよなw

このスレのコピペだと麻布のあんちゃんらは2人に1人は東京一工国医に進学して、
(多分)残りの大半も早慶や私立医に受かってる連中が多いはず。
上智や(センター利用のある)理科大が下限でいいと思うんだが、素通りして明治へ(笑)
規模の小さい単科大を嫌ったのかねえ?
811エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:08:20 ID:okfpFSdV
>>804
そんな事ないよ。私の履歴書を流し読みしてると、
大学よりも中学高校に紙面をさく人が多い。
成功者の大学は似通ってるけど、中学高校は沢山あるからね。
812エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:09:04 ID:o9RNa4s9
>>809
みたいだね。
最近の立高の実績見て驚きました。
これじゃマジで明治・駒澤だよ。

八東(ハチヒガ)はともかくまさか現在は国高にすら負けているとか。
813ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 17:11:21 ID:2UIBdm0P
開成や麻布の底辺層ってのは君らが思ってる以上にヒドイよ。
上智や理科大どころではなくてマーチは当たり前、下手したらニッコマクラスの人間もいる。
麻布→明治はものすごくかっこ悪いが麻布→専門学校までいくと逆に潔い印象だな。
814エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:18:12 ID:VR5Cy2PR
>>810
浪人が早慶を落ちたときのために万が一としてセンター利用で明治に
出してるからじゃない?実際に明治レベルしか入れない学力の浪人は
麻布には10人いないかと。とはいえやはり最底辺はどこでもひどいからなw
815エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:24:15 ID:o9RNa4s9
>>813
麻布→明治


これは物凄く格好悪い。
というか、麻布の今のレベルってそんなもん?
こういうのって、周囲は高学歴ばかりだから学歴コンプになるんだろ。
上智辺りだったら体裁保てるのに。
816ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 17:25:31 ID:2UIBdm0P
都内男子進学校の生徒から嫌われる大学

・地方国立
・上智ICUなどミッション系
・マーチニッコマなどのエスカレーター式の大学(早慶は除く)
817ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 17:27:40 ID:2UIBdm0P
>>815
麻布に限らず底辺はどこもヒドイ。
何百人も生徒がいれば落ちこぼれが出てくるのは当然。

麻布→上智

これも相当かっこ悪い(笑)
むしろ中央法のほうがまだ言い訳がつきそう。
818エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:42:44 ID:okfpFSdV
でもさあ麻布って1学年300人ぐらいだろ?
明治合格59人って20%の人間が利用してるって事じゃん。
最低辺って感じじゃねえw
819ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 17:45:39 ID:2UIBdm0P
>20%の人間が利用してる



単純な考えだね。
マーチはセンター利用や複数数回受験できるから多いだけで同じ人間が何個も受けてるケースも多いんだろう。
820エリート街道さん:2008/03/04(火) 17:54:58 ID:6W8NohY/
>>817
そもそも落ちこぼれが中法受かるかね?
もちろん上智法も受からないと思うが、
それでも上智のほうがまだ格好が付く。
821エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:00:11 ID:okfpFSdV
>>819
ああそうか。文系って何回も同じ大学受けられるだっけか。

822エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:06:09 ID:VR5Cy2PR
>>821
今はセンター利用があるから、ただ願書とお金送るだけでも受かるのがあるよw
823エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:09:42 ID:6W8NohY/
>>819
明治辺りを複数受験するって
どんだけ切羽詰ってるんだよwww
824エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:22:45 ID:okfpFSdV
>>823
だよなw
825ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 18:29:27 ID:2UIBdm0P
>>820
開成麻布あたりの落ちこぼれならさすがに受かるでしょ。
ワースト5に入る最底辺の人間なら落ちそうだけどね。

あと男子進学校から上智はないですよ。
格好など全く付かない。

>>823
浪人出来ないとか切羽詰まった理由とかあるんじゃない?
826エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:34:45 ID:oqbDajdP
>>817
おまえらさあ・・・早慶下位学部??
麻布→早大社学・教育国文(明治政経より代ゼミ偏差値下)とか、→慶大SFC

ってモノの比じゃないだろw
827ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 18:43:24 ID:2UIBdm0P
開成麻布で早慶下位学部じゃ人間扱いされませんよ。
最低上位学部じゃないとメンツ丸つぶれ(いや早慶って時点で糞扱いなのは承知なんだけどね)
都立出身の諸君からすればエリート進学校の価値観は分からないだろうね(笑)
828エリート街道さん:2008/03/04(火) 18:54:57 ID:oqbDajdP
まあ受験予備校上がりのエリート気取りでもスポーツもまったくダメだし、麻布周辺歩いていると
オタクの殿堂かとおもったよw

実力で真っ当に活躍してるOBってこの二校であんまいないよね 中高一貫による教科の繰上げ消化+灘とか履修漏れ
のドーピングじゃあ なにかいわれてもねえ・・・
829エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:04:26 ID:VR5Cy2PR
これがコンプか、勉強になりますね
830エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:05:16 ID:oqbDajdP
まあコンプに事実の指摘の半々
831エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:05:28 ID:18XI6ltd
麻布中のサッカー部は3年前ぐらいに都大会で優勝してたな。
少なくとも、スポーツはまったくダメというわけではないみたいだぞ
832エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:08:32 ID:AM5FpG5+
開成や麻布の下位何十人かは、浪人でマーチ以下への進学だろ。
現役だとマーチ上位には受からないだろうなw
833エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:09:18 ID:KZmG5fqM
>中高一貫による教科の繰上げ消化+灘とか履修漏れ
のドーピングじゃあ なにかいわれてもねえ・・・

雑魚都立は繰り上げ消化+履修漏れのドーピングしても
理科大現役ぐらいが関の山だろうよwww
834エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:11:44 ID:oqbDajdP
いやあちょっと言っただけでレスの嵐かww
おまえらなんでそこまで雑魚都立に拘るの??

>>831
やるじゃん けど強豪がでない大会だろw高校でも国立いってほしいもんだがな・・
835エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:16:56 ID:ZyarpdRX
去年の麻布
日大(医学部以外)11人
國學院大 5人
駒澤大  6人
立正大  4人
関東学院大 4人
麻布大 5人
専修大 4人


下位層はボロボロです。都立トップ高よりひどいと思う。
836エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:18:35 ID:okfpFSdV
2008 上智大学合格者数 東京

1.豊島岡 69
2.日比谷 49
3.女子学 45
4.西   41
5.学芸大 40
6.海城  34★
7.暁星  32★
8.開成  30★
9.桜蔭  29
10.国立  28
10.芝   28★
10.桐朋  28★

半分男子校じゃんw
837エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:21:17 ID:AM5FpG5+
今年から理工だけ複数回入試にして、男子の合格数を嵩上げしたからだろw
838エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:23:03 ID:AM5FpG5+
>>833
このスレタイの都立は、国公立大と早慶への現役進学率だけで
学年の半分超えているんじゃないか?
都立は現役進学率が高いからな。
839ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 19:27:11 ID:2UIBdm0P
>>828
君麻布歩いたことないだろ?
麻布はイケメン多いよ、文化祭も都内でナンバー1の人気だしな。

麻布と比べるとスレタイにある都立のほうがオタクは多いな。
840エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:27:25 ID:KZmG5fqM
獨協大2
千葉工業大2
北里大10
國學院大3
芝浦工業大8
専修大4
東海大3
酪農学園大1
帝京大2

さすが日比谷ですねwww
841ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 19:29:34 ID:2UIBdm0P
>>832
釣れないな

>>834
お前麻布に嫉妬しすぎ

>>838
ないない
1流国公立と早慶の現役進学率は4分の1もいない
842エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:30:57 ID:AM5FpG5+
全ての国立大>理科大だからなw

843ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 19:33:42 ID:2UIBdm0P
>>836
女子高と都立が上位(笑)
男子進学校から無視されてるのがよく分かるな。
844エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:33:51 ID:okfpFSdV
>>837
海城とかの都内男子校が上智の合格者上位に入ってるのは毎年の事だぞ
845エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:35:07 ID:MpObgwdh
日比谷OBだけど。
オレらの頃は、東大狙いの連中は滑り止めが早慶だけどな。
でもクラスで早慶合格者は多かった。まるで早慶の予備校みたいだった。
846エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:38:53 ID:AM5FpG5+
>>844
今年は男子校が増えたな。そして女子校が減った。
但し東大ランキング上位校の多くは無反応で減少傾向は止まっていない。
847ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 19:38:59 ID:2UIBdm0P
今の日比谷はマーチの予備校だよな。
848ピース ◆0w6TEuvE5U :2008/03/04(火) 19:40:33 ID:2UIBdm0P
>>844
男子進学校から上智はマイナーかつ負け組。
おそらく落ちこぼれである私立文系の連中が切羽詰って受けてるんだろう。
849エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:59:17 ID:JYh2N/9c
日比谷では

東京一工国医 → 神
早慶・上位国立 → 優秀層
マーチ・下位国立 → 普通
日東駒専 → 下位層
大東亜以下 → 落ちこぼれ
850エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:00:09 ID:ZyarpdRX
開成麻布でも上智なら十分マシなほうだよ。マーチすら行けないやつが
たくさんいる。そのへんが灘筑駒との違いだろうな。灘筑駒は潔癖な
ほど下位大学がいない。
851エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:02:19 ID:KZmG5fqM
その開成麻布に遥かに及ばないのが日比谷なんでしょwwww
852エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:03:41 ID:1uyLQC02
開成麻布から上智は負け組に決まってんだろwww
てか上智は受験さえもしないのが普通
853エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:10:13 ID:VR5Cy2PR
>全国難関中学30校の合格者親子1300人アンケート取材 by 週刊現代(今週号)

> 1位 桜蔭    1736万
> 2位 海城    1628万
> 3位 聖光    1561万
> 4位 女子学院  1390万
> 5位 栄光学園  1345万
> 6位 駒場東邦  1333万
> 7位 神戸女学院 1330万
> 8位 武蔵    1281万
> 9位 慶応普通部 1280万
>10位 鴎友学園  1275万
>11位 白百合   1266万
>12位 芝     1260万
>13位 開成    1241万
>14位 豊島岡   1237万
>15位 筑波大駒場 1210万
>16位 雙葉    1186万
>17位 麻布    1167万
>18位 洛星    1145万
>19位 筑波大付属 1130万
>20位 早稲田   1129万
 
中高一貫ってお金持ちばかりなんだな・・・
想像以上で驚いた
854エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:18:10 ID:KZmG5fqM
これじゃ階層が固定化するのもむりはないわなwww
855エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:22:20 ID:ZyarpdRX
開業医の子供が平均年収つり上げてるんだろう。
中高一貫校には開業医の子供が多い。それから大金持ちの経営者とかね。
俺は2位の海城行ってたけど在学中はオヤジの年収は1000万なかった。
800万くらいか。まわりも金ないやつのほうが多かったな。千葉や埼玉の
奥地から通ってきてて学食で食う昼飯代もきついとか言ってた。

856エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:25:26 ID:VR5Cy2PR
学食代すら出せないやつなんてまれだろ・・・
500円あれば食べられる品
年300日通ったとしても、15万円ですむぜ
食費浮かせてソープでも行ってたんじゃないか?
857エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:26:59 ID:okfpFSdV
>>855
へー まあそんなもんか。
私大医とかだと親の平均年収凄い事になりそうだな〜
858エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:37:47 ID:ZyarpdRX
東大生の親の平均年収が高いといってもこれもやはり一部の
大金持ちが平均を上げてるだけ。大部分のやつらは金なくてバイト
したり節約したり大変だった。飛行機代が大変だから今回は帰省しない
とかね。親の年収が低くて学費免除ってのも結構いる。
地方の一流私立からきてたやつも風呂なしトイレ共同の下宿してて食費
に苦労してた。俺は都内の実家から通っててその頃にはオヤジの年収も
1000万越えてたから比較的楽だったけどぜいたくとかはとてもできな
かったな。
859エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:43:40 ID:okfpFSdV
中央大学 2008合格者数 東京
1位 海城  111
2位 桐朋  91
3位 国立  73
4位 国分寺 72
4位 立川  72
5位 南多摩 70
6位 八王東 67
6位 國學院 67

上位はみんな多摩地区付近のせいか、海城がやけに浮いてるなw
860エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:46:29 ID:okfpFSdV
東工も奨学金使ってる奴かなりいるよ。
親が金持ちの方が珍しいんじゃないかなあ。
蛙の子は蛙なのかNTTとか東電とかそういう所ばっかり。
861エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:47:03 ID:E/8HhAWf
>>858
東大生の親の3分の一は年収600万未満だよ
862あなたは正解!:2008/03/04(火) 20:54:21 ID:k5xTtxJs
東大の日比谷
国立大(東大、一橋、東工大)の西
早稲田の戸山
慶応の青山
多摩の国立(笑)

ってな感じでイメージが固定化するんやろ。
863エリート街道さん:2008/03/04(火) 20:59:29 ID:KZmG5fqM
貧乏人の師弟が必死ですね
864エリート街道さん:2008/03/04(火) 21:23:02 ID:VmtJ2ecC
>>835の実績が正しいなら>>832の言うことも一理あるだろうな。
(何十人というのが40人くらいという意味だと思って言うが)開成だと誇張し過ぎで、麻布だと若干誇張されてる感じかな。


つうかさ、麻布にイケメン多くてもピースは俺以下の顔だろ?
865エリート街道さん:2008/03/04(火) 21:34:08 ID:JYh2N/9c
>>861
それはない。
主に800〜1200万に分布。
平均で950万くらいで、これは慶応の平均より高い。
ただし所得は地域格差があるので、
地方出身者は東京出身者に比べて親の年収は低い。
866エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:04:36 ID:+z0xpfOz
>>849
日比谷で日東駒専進学はほぼ皆無だよ(学校発行の資料より)
867エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:16:23 ID:P+KMthbh
>>849
数年前日比谷卒業したけど、普通レベルは現役で上智理科大ぐらいには行く
あとは大体そんなもんだった気がする。今はもうちょっといいんでしょ?
868エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:34:40 ID:AM5FpG5+
>>864
必ずしも学力相応とは言えないが、結果的にはそうなり易い。
まず開成や麻布は浪人が多い。

凋落といわれるが東大進学率では未だ都内私学で女子高の桜蔭含め5番目の武蔵が、
HPに合格者数ではなく現浪の進学数で進学実績を載せているので見るといい。
 
869エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:34:57 ID:KZmG5fqM
>普通レベルは現役で上智理科大ぐらいには行く

思いっきりアホじゃんwww
870エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:36:29 ID:JYh2N/9c
>>866
日比谷では日東駒専スルーして大東亜に行くのかな?

840 名前:エリート街道さん 投稿日:2008/03/04(火) 19:27:25 ID:KZmG5fqM
獨協大2
千葉工業大2
北里大10
國學院大3
芝浦工業大8
専修大4
東海大3
酪農学園大1
帝京大2
871エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:42:59 ID:8Uq1Xm1K
>>870
いつのデータで進学数なのか合格数なのか分からないからな…………。

日東駒専へ進学したって話を聞かないのは、少数派であり恥ずかしくて言えないから。
872エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:46:47 ID:okfpFSdV
2008日比谷 合格者数
東洋 4人
駒沢 7人
専修 4人

辞退率を8割と考えると2人ぐらいが進学するのかな
873エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:47:30 ID:okfpFSdV
8割だと3人じゃん
アホか俺は
874エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:49:29 ID:E/8HhAWf
>>871
>>840のデータは日比谷のHPにはってある合格者数
このレベルの大学には合格しても10人に一人も進学しない
875エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:51:40 ID:+z0xpfOz
>>870
>>872
それは学力最下位層が滑り止めとして受けているだけ。
実際には入学者はほぼ皆無。
876エリート街道さん:2008/03/04(火) 22:57:56 ID:JYh2N/9c
入学しないとか根拠もない願望垂らすなよww
落ちこぼれはどこの学校にもいるんだから、そんな過剰に気にするな。
灘→大阪芸大なんてイカすじゃないか。

それより日比谷の王道はマーチ進学ということが重要。
877エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:02:41 ID:+z0xpfOz
>>876
根拠あり。学校の発行しているPTA会報がソース。
878エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:07:09 ID:tU4soeCC
>>877
なるほど
で、その「PTA会報」によると、早慶マーチの
進学者数はどうなってるの?
879エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:11:02 ID:VR5Cy2PR
去年は別として、数年前の日比谷が上智、理科大に平均で進学するとは考えがたい
去年がそれくらいでしょ。城北と同じくらい。
880エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:12:03 ID:+z0xpfOz
>>878
水増し問題で進学者数が話題になったとき、日比谷の実際の進学者数データの
需要があるだろうと思って2chに貼ったが、そのまま無視されて流れてしまった。
面倒くさいから明日以降ね。
881エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:13:17 ID:AM5FpG5+
中高一貫の方が、例外を除いて落ちこぼれ易く、また校内の上下差は激しくなり易い。
灘や筑駒も中堅以下私大への進学はいるが、これらの高校は、落ちこぼれの少ない
むしろ例外にあたる。
882エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:13:53 ID:AM5FpG5+
今はそもそも上智や理科大はマーチ上位と変わらない。
883エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:15:52 ID:E/8HhAWf
>>882
マーチ上位って中央法学部のことだろ
884エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:16:35 ID:tU4soeCC
>>880
了解
それがわかれば、>>876氏も納得するだろうw
885エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:22:48 ID:okfpFSdV
確かに理科大辺りと明治立教上位は似たようなもんだよな。
早慶と上智の差よりは小さい
886エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:33:41 ID:JYh2N/9c
>>881
それは都立公立に限った話でなく、私立の高校入学組と
中学入学組の差についても言えることだ。
慶応なんかは幼稚舎の底辺はひどいらしいからな。
887エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:42:14 ID:JYh2N/9c
西:まとも、でしゃばらない、工作員は少ないように見えるが隠れている
日比谷:勘違い、実力ないのにプライドが高い、過去の栄光によくすがる
国立:基地外、KY、甲子園によくすがる
八王子東:大人しい、茶羽という言葉に愛着がある、他工作員よりは謙虚
戸山:馬鹿なのに調子にのりやすい、学力はこの中で一番低い

海城:手強い、余裕がある、都立嫌い
栄光:論理的、冷笑的、都立嫌い
芝:大人しい、まとも
城北:冷静沈着、タイミングをうかがう、都立嫌い
渋幕:詐称
888エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:45:12 ID:AM5FpG5+
上智よりも中央明治立教の方が上位校の合格者が多い。
理科大と、この5大学は、少なくとも入試に関しては似たり寄ったり、傾向の違いだけというのが分かる。
東大ランキング常連校だと、私大二番手だと中央が最もゴージャス。また全国区。
889エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:46:10 ID:KZmG5fqM
有名私立高校に関してはこんなウンコ私大にも進学していると決め付ける一方で
日比谷に関しては受かっても進学はしていないんだってさ
ご苦労様ですねwww
890エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:51:11 ID:AM5FpG5+
日比谷は、東京の旧一中、かつて東大合格数1位という歴史、圧倒的な名門度、知名度もあり、
公立高校のシンボルとして期待も、また私学側からの警戒も大きい。 
891エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:53:53 ID:KZmG5fqM
>東大合格数1位という歴史

当時も灘と違い浪人で稼いでいただろ
日比谷の実績ではなく駿台の実績でしたwww
892エリート街道さん:2008/03/04(火) 23:59:44 ID:E/8HhAWf
>>889
「受かっても進学しない」とは誰も書いていないと思うが

高校のレベルによって違うが,
首都圏の日比谷クラスの高校だと合格者の進学率は

国立90%  早慶40% 理科大20% マーチ20% 日東駒専10%以下

開成・麻布クラスだと私立の進学率はさらに下がる。早慶で20%、マーチで5%。

893エリート街道さん:2008/03/05(水) 00:06:03 ID:QqyMY8wu
>>889
決め付けていないけど、やっぱり中高一貫校はどうしても6年制だから落ちこぼれ
は出てしまうよ。高校受験のみの学校は、3年制だから学力の変動が少ないことに
加えて、入試で英語を課しているから英語の弱い生徒は排除される。(中学受験だと
英語を課さないから、国語や数学が素晴らしくても、英語が極端に苦手な生徒は結構いる)
県千葉と渋幕が典型じゃないかな。東大合格者では渋幕が上だけど、早慶大合格者では
県千葉が圧倒している。東大合格レベルの上位層は県千葉より渋幕の方が上だけど、
早慶に届かない生徒も県千葉より渋幕の方がずっと多い。
894エリート街道さん:2008/03/05(水) 00:43:37 ID:xQHBY0x1
>>892
まあ大東亜あたりを受けてる時点でダウトなわけだが(www
895エリート街道さん:2008/03/05(水) 01:00:36 ID:eaiZ6y0N
>>892
ニュアンスで伝わってるんだろ。
開成麻布の底辺をあら捜ししつつ、日比谷については目を背けるんだから
>>889のように言われても仕方ないだろう。
しかも、その%ってどっから割り出したの?
単なる想像だろ?
896エリート街道さん:2008/03/05(水) 01:05:36 ID:BmGACnB8
>入試で英語を課しているから英語の弱い生徒は排除される

独自問題作成の県立・都立高の英語の問題に難渋する私立中は
相当低レベルな学校だと思うよ
897エリート街道さん:2008/03/05(水) 02:21:58 ID:nu4OPHK6
あと5日で東大合格発表。都立四天王は日比谷西国立戸山となるだろう。
八王子東はもう終了。
898エリート街道さん:2008/03/05(水) 02:32:37 ID:bC/egcl+
戸谷(笑)
四天王(笑)

899エリート街道さん:2008/03/05(水) 08:01:13 ID:vb+XsUqy
戸山君は八王子東がお嫌いのようで。
900エリート街道さん:2008/03/05(水) 08:14:05 ID:QqyMY8wu
>>896
実際は都立の自校作成問題が満足に解けない私立難関校の生徒は沢山いるよ。
中学入試で英語は計れない。
901エリート街道さん:2008/03/05(水) 08:48:06 ID:JHy73tn7
>>893
2007年
県立千葉(355名) 早稲田=155 慶應=109
渋谷幕張(339名) 早稲田=178 慶應=113

>東大合格者では渋幕が上だけど、早慶大合格者では
>県千葉が圧倒している

公式サイトの数字からして、それはないと思うぞ
902エリート街道さん:2008/03/05(水) 10:43:08 ID:YmkXY582
>>893
私立中では、中学英語は遅くとも中2で終わってる。
都立高校入試の英語なんぞ、中3になってまでバカバカしくてやってられねえ。
ちなみに、オレんちの塾では、中2で高1駿河模試が標準。
903エリート街道さん:2008/03/05(水) 10:58:52 ID:QqyMY8wu
>>902
その速さに全員はついて行けてないのが現状。特に東京の男子校は英語の導入が
下手なことは有名な話。
904エリート街道さん:2008/03/05(水) 12:44:07 ID:Ox30PWBh
平成19年東京大学高校別合格者数
http://kenchinsoup.web.fc2.com/koko/tokyo-u07.html

開成 灘
---------------------100名---------------------
麻布 筑駒
---------------------80名----------------------
学芸 桜蔭
---------------------60名----------------------
海城 聖光 ラサール 栄光 浅野 駒場東邦 筑附
---------------------40名----------------------
附設 浦和 東大寺 渋谷幕張 愛光
---------------------30名----------------------
東海 土浦一 日比谷 旭丘 巣鴨 武蔵 宇都宮
岡崎 桐朋 甲陽 白陵 渋教渋谷 大阪星光 千葉
青雲
---------------------20名----------------------
桐蔭男 洛南 智弁和歌山 金沢大附 広島学院
熊本 一宮 修猷館 城北 岡山朝日 水戸一 国立
西 八王子東 山形東 鶴丸 前橋 女学院 盛岡一
高田 
---------------------15名----------------------
江戸川取手 豊島岡女子 西大和 金沢泉ヶ丘
富山中部 刈谷 長野 岡山白陵 大分上野丘 高崎
札幌北 藤島 湘南 早稲田 洛星 仙台二 岐阜
時習館 お茶女 暁星 姫路西 新潟
---------------------10名---------------------
905エリート街道さん:2008/03/05(水) 12:56:04 ID:jH7jKXqg
1967年 第19回新制東京大学第入学試験結果(志願者12,988人、合格者3,003人)
@日比谷高校(東京)----------134(現役52人、京大05人、一橋大04人、東工大06人)
A西高校(東京)--------------120(現役46人、京大02人、一橋大15人、東工大19人)
B灘高校(兵庫)--------------112(現役93人、京大27人、一橋大00人、東工大02人)
C戸山高校(東京)------------104(現役23人、京大04人、一橋大11人、東工大13人)
D教大附高校(東京)----------085(現役37人、京大03人、一橋大06人、東工大03人)
E新宿高校(東京)------------077(現役24人、京大04人、一橋大10人、東工大09人)
F麻布高校(東京)------------075(現役47人、京大00人、一橋大07人、東工大12人)
G旭丘高校(愛知)------------071(現役45人、京大32人、一橋大05人、東工大10人)
H教大駒場高校(東京)--------068(現役46人、京大01人、一橋大01人、東工大03人)
I湘南高校(神奈川)----------067(現役30人、京大02人、一橋大15人、東工大11人)
J開成高校(東京)------------060(現役36人、京大03人、一橋大08人、東工大10人)
K小石川高校(東京)----------059(現役15人、京大00人、一橋大11人、東工大09人)
L両国高校(東京)------------052(現役29人、京大01人、一橋大16人、東工大15人)
M武蔵高校(東京)------------049(現役30人、京大01人、一橋大05人、東工大02人)
N小山台高校(東京)----------040(現役08人、京大04人、一橋大08人、東工大35人)
Oラサール高校(鹿児島)------036(現役20人、京大12人、一橋大06人、東工大06人)
P栄光学園高校(神奈川)------035(現役24人、京大03人、一橋大07人、東工大06人)
Q浦和高校(埼玉)------------033(現役10人、京大04人、一橋大05人、東工大19人)
R上野高校(東京)------------031(現役06人、京大00人、一橋大09人、東工大16人)
R立川高校(東京)------------031(現役12人、京大05人、一橋大31人、東工大20人)

日比谷と旭丘って変わらんと思うんだが…
麻布よりは旭丘が上だな
906エリート街道さん:2008/03/05(水) 12:57:40 ID:YmkXY582
>>903
それじゃ、区立中は、
英語の導入が上手ってことか?
907エリート街道さん:2008/03/05(水) 13:46:34 ID:QqyMY8wu
>>906
英語の導入は公立中学の教員の方が上手な人が多いことは森上展安なども指摘している。
ただ、神奈川の男子中高一貫校はそんなことない。下手なのが多いのは東京の男子校。
908エリート街道さん:2008/03/05(水) 15:24:35 ID:BmGACnB8
森上ごときの説を信じるDQNが出現
大爆笑www
909エリート街道さん:2008/03/05(水) 15:43:06 ID:BmGACnB8
森上の略歴
森上教育研究所・森上 展安
岡山県生まれ。早稲田大学法学部卒業。
進学塾塾長を経て、1987年に「森上教育研究所」を設立。私立中高の実態に詳しく、民間教育の立場から幾多の提言を行う私学教育の第一人者。
ご著作は、『入りやすくてお得な学校』(ダイヤモンド社)など多数

和田卒でしたwww
910エリート街道さん:2008/03/05(水) 18:45:41 ID:eF7pQmWq
ここで必死こいて都立叩いてる男子校の奴等、凄え頭悪そう。
2番手私立はもうすぐ抜かれるかもって危機感があるんだろ?
911エリート街道さん:2008/03/05(水) 18:50:29 ID:eOnje+cw
>>910
このスレは平和だと思うんだが・・・
流れの読めない奴が一番頭悪いと思うよ
912エリート街道さん:2008/03/05(水) 18:52:21 ID:BmGACnB8
一番手にもまだしばらくは抜かれないだろうから誰も心配してないと思うけどwww
ただまだ実績がしょぼいくせして勘違いしているカス都立がウザイだけだと思いますよ
913エリート街道さん:2008/03/05(水) 19:20:42 ID:keTN7dzK
2008 明治大学合格者数 東京

1.城北  96
2.日比谷 95
3.西   94
4.国立  93
5.豊島岡 92
6.戸山  91
6.海城  91
8.桐朋  90
9.両国  85
10.都武蔵 81
11.世田学 71
12.立川  70 
13.国分寺 69
14.國學院 67 
14.芝   67
 
まあ一流どころは一つもないが、理科大と大きな差はないかもね。
0.5ランクぐらいの違い。
914エリート街道さん:2008/03/05(水) 19:33:51 ID:vQRJ7V4J
【首都圏高校の旧帝大合格数2007】 (3名以上のみ)
◆北海道大学(2,705人)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 熊谷(埼玉)、国立(東京)
6人 千葉東(千葉)、○芝(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)
4人 ○本庄東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、立川,西,○本郷(東京)、厚木,湘南,○栄光学園(神奈川)
3人 長生,東葛飾,船橋・県立,○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,青山,○頴明館,○海城,○駒場東邦,○巣鴨,○桐朋(東京)、○公文国際学園,○逗子開成,○聖光学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,621人)
浦和・県立(埼玉)17
千葉・県立(千葉)11
春日部(埼玉)10
○桐光学園(神奈川)10
8人 ○桐蔭学園(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、国立,○巣鴨,○桐朋(東京)
6人 熊谷(埼玉)、八王子東(東京)、湘南,○浅野(神奈川)
5人 浦和第一女子(埼玉)、戸山,○麻布,○攻玉社(東京)
4人 西,○開成,○駒場東邦,○世田谷学園,○武蔵(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
3人 浦和・市立,川越・県立,○本庄東(埼玉)、佐原,東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,立川,日比谷,○海城,○暁星(東京)、小田原,○栄光学園,○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
◆京都大学(2,928人)
○開成(東京)14
8人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○麻布(東京)
5人 大宮(埼玉)、千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,国立,西(東京)
4人 ○駒場東邦,○女子学院,○巣鴨,○武蔵(東京)、○浅野(神奈川)
3人 小石川,○桜蔭,○国際基督教大学,○城北(東京)、湘南,柏陽,○聖光学院,○桐蔭学園(神奈川)
◆大阪大学(2,726人)
5人 ○城北(東京)
3人 西(東京)
※名古屋大学(2,253人)と九州大学(2,788人)は、3人以上の合格者がいなかった。
915エリート街道さん:2008/03/05(水) 19:38:50 ID:BmGACnB8
浦和って旧帝信仰が強いんだな
いなかっぺ精神丸出しwww
行った先の大学では大量合格者を出す地元県立トップ高の連中からは
都会から何しに来たの?って扱いなのかね?
916エリート街道さん:2008/03/05(水) 20:13:29 ID:E8RrrWPj
>>902
塾に行かないとできないんだ。学力が低いな
917エリート街道さん:2008/03/05(水) 20:40:38 ID:BmGACnB8
今じゃ都立も上位高は塾通いで合格www
この時期、毎日のようにうちの塾から日比谷に★人、西に●人、国立に◆人と
織り込み広告が入ってますけど?
あの程度の独自作成問題を塾に行かないと解けないなんてどんだけバカなんだろうなwww
918エリート街道さん:2008/03/05(水) 20:44:40 ID:aTQoGms/
>>917
正論
919エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:27:13 ID:vQRJ7V4J
>>915
私大乙w
920エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:34:55 ID:SJsT6/E5
首都圏じゃ早慶>地底
921エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:38:02 ID:0+mGyk4Z
>>917
どうせお前は勉強しかできなくて排泄物みたいな顔してるんだろ?
922エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:39:21 ID:SJsT6/E5
学力じゃなくて人格攻撃に走った時点で負けを認めたようなものだな
923エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:44:56 ID:BmGACnB8
>>919
俺は私大の肩持ったことなど一度もないんだけど・・・
どうしたんですか?
東工大に滑り込めなかった雑魚どもが地底(非医)に沈んだろうけどwww
924エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:53:00 ID:SJsT6/E5
東工大じゃ地底は馬鹿に出来ないな
925エリート街道さん:2008/03/05(水) 21:57:09 ID:vQRJ7V4J
東工大w
ましてや有名校出て糞私立MARCHじゃ毎日鬱の人生。
同窓会も恥ずかしくて出られないw

926エリート街道さん:2008/03/05(水) 22:02:53 ID:SJsT6/E5
都立にしろ私立にしろ都内から地底に進学する奴は医学部以外では稀だろ
浦和や千葉みたいな郊外の公立になると多少増えるんだろうけど
都民にとっては地底行くなら早慶優先するのがデフォ
927エリート街道さん:2008/03/05(水) 22:08:40 ID:vQRJ7V4J
>>920 >>926
青年の主張 乙 w
928エリート街道さん:2008/03/05(水) 22:18:04 ID:SJsT6/E5
いや実際そんなもんだぞ
地底は医学部以外は進学する価値なし
929エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:08:56 ID:FO5KZP+q
奈良県立奈良高校
ttp://www.nara-h.ed.jp/index2.htm

北大4、東北1、東大1、京大45、阪大48、名古屋0、九大0、神大43、大市34、大府25
国立計218 公立計86

慶応1、早稲田11、同志社119、立命112、関西86、関学75

関西公立では、京大45人いても東大1、慶応1、早稲田11

『地元志向』ってのは都内、それ以外とも共通
930エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:31:44 ID:BmGACnB8
>>924
バカにするとかしないとかじゃなくて新幹線乗らないと行けない大学に
わざわざ行かないだろ?
どうせ東工大も東北大も評価なんて大して変わんねーわけだし東大コンプならどの道
院ロンダすんだろうから東北まで足伸ばす意味がねーよ
それより東京にいて東大に行った同級生たちの近くにいた方がマシ
931エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:37:02 ID:SJsT6/E5
>>930
>>923で地底馬鹿にしてんだろうが
932エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:39:21 ID:+fh/f5u8
>>929
都内の高校よりも地元に集中しているな。
東大や早慶は受からないのもあると思うが。この実績では東大に何人も、或いは早慶に数十人は
出せないだろう。
都立は、首都圏のなかでは国立大や地方は多いほう。都下は地元に国公立大が多いのもあるが。
933エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:45:13 ID:SJsT6/E5
平均進学先

西→理科大
日比谷→立教
国立→明治
八王子東→中央
戸山→学習院
934エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:46:15 ID:BmGACnB8
>>931
はい?
大学そのものをバカにしたんじゃなくて近くに評価の大して違わない
恥ずかしくない国立大学があるのに旧帝の名前ほしさに地方に行くやつを
かっぺ精神丸出しとからかっただけなんだけど・・・
何向きになってんの?
935エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:52:06 ID:+fh/f5u8
>>934
名前が欲しくて受けているんじゃないよ。
県立浦和は一橋や東工大の合格数も上位。
国立や西も一橋東工、地方の旧帝大とも多い。
936エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:56:13 ID:BmGACnB8
地方にある無名ウンコ大学に誰が受けに行くんだよ
旧帝の名前があるから田舎でも受けに行くんだろうがwww
937エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:59:41 ID:eaiZ6y0N
>>933
下100人を削ったときの平均進学先としては妥当
938エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:06:15 ID:sCkbasX1
>>934
お前もたいがいにしろ
どうみても>>923で地底にいく奴は雑魚といって馬鹿にしてるよ
旧帝コンプなのはかまんがみっともないから暴れるな
939エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:08:02 ID:bRA5/gIS
>>937
下100人を削らないとどんなものだろうか?
だいたいでいいから教えてくれ
940エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:15:08 ID:Rp+79Ec4
>>936
各大学独自の特徴や強み、学問内容や、地方にある国公立大学に進学することに
意義や目的を見出す人も少なくない。

941エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:17:34 ID:Rp+79Ec4
学歴や巷の評価、偏差値だけが大学選びの基準ではない。むしろ現実には
そういうものは一部の一流とされる大学、学部内ではあまり差はなく、
それ以外の大学になると、就職も採用が同じならば個人次第、
一定以上の評価で通用する大学、つまり学歴で切られなければ同じ機会は得られる。
国立大学はそういう面でも、全国で、大学名以前に国立大学で通用する。
942エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:20:48 ID:6a2UJnGP
>>938
アホか?
東京生まれ東京育ち(埼玉〜でもいいけど)東大無理でも東工大があるのに
わざわざ地方の旧帝に行くのがアホくさいって言ってるだけだろ
医学部ならまだしも何で京大以外の地方旧帝の非医にコンプ持つ必要があんだよ
お前の方こそ旧帝にはいかなる者も口を挟むべからず的な時代錯誤の
選民思想臭がプンプンして気持ち悪いんだよ
そんなに地方が好きなら行ったっきり東京には帰って来るなよwww
943エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:35:28 ID:Rp+79Ec4
>>942
そう考えるのも分かるが、違う尺度や理由から、地方の旧帝大含む国立大を志望する人もいる。
また国立大学という理由で次善や滑り止めで志望する人もいる。
944エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:39:02 ID:Rp+79Ec4
そう考えるのも分かる、と述べたが、但し>>942は関西生まれ関西育ちだろうなw
945エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:48:33 ID:6a2UJnGP
>>944
俺は東京生まれで東京育ち
舌足らずだったと反省してるが俺は地方のやつがその地方の旧帝に行くのは
至極当然でまっとうな選択だと思ってるから勘違いはしないでくれよ
東大じゃなきゃあえて東京に出てこなくても学歴としては何ら困らないだろうからね
東工大や一橋で事足りるのに東京からわざわざ地方に行くのはさほど意味がないと言ってるだけだから
946エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:51:19 ID:Rp+79Ec4
>俺は東京生まれで東京育ち

違うだろうなw
947エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:53:53 ID:sCkbasX1
>>942
ほれ俺の言ったとおり旧帝を馬鹿にしてるだろ?(笑)
しかしお前も視野の狭い奴だな
>>943の指摘通り色んな人間がいるのに人括りにアホくさいと言ってはお前の程度が知れるな

>医学部ならまだしも何で京大以外の地方旧帝の非医にコンプ持つ必要があんだよ

お前からはかなりコンプを感じるな
この過剰反応といい
948エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:54:30 ID:6a2UJnGP
>>946
ん?なんで?
京大のこと出したからか?
もしそうなら東京から医学部以外で地方に出るなら
京大しかねーなという意味合いでしかないよ
949エリート街道さん:2008/03/06(木) 00:54:50 ID:sCkbasX1
>俺は東京生まれで東京育ち

ふいたww
悪そうな奴はだいたい友達ってか?www
950エリート街道さん:2008/03/06(木) 01:01:41 ID:6a2UJnGP
>>947
はいはい
旧帝すごいすごい
これで満足かい?
お前は旧帝になんびとたりともケチをつけるべからずという
はじめに答えありきの人なんでしょ?
だったらネチネチ屁理屈こねてないでそうはっきり言えばいいじゃんwww

「俺たちは旧帝だから意見すんなよ」ってね

951エリート街道さん
>>950
お前このスレに何しにきてんの?
都立の話しないならうざいから消えてくれ。