1 :
Socket774 :
2010/06/04(金) 22:45:35 ID:b8jjuWta 前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合 102枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269789589/ 購入相談には以下のテンプレを利用してください。
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【予算】※必須
【PCスペック】(マザーボードの型番、搭載しているオンボードサウンド、利用しているOS、など)
【用途】(音楽再生・ボイスチャット/録音・要EAX・FPSゲーム・2Dゲーム)※複数回答可
【視聴環境】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
2 :
Socket774 :2010/06/04(金) 22:47:02 ID:b8jjuWta
______ / \ | 三∀三 | ンラッドゥ! \_@@_/ 6(---)o O-O
5 :
Socket774 :2010/06/05(土) 00:56:13 ID:KJmuTiug
_, - 、 _,._イ_ ノ _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、 /_,. -‐ ⌒ヽ ─- 、 _ _,r/-‐ / \ / \ -‐ '´,/ / / マ ヽ ヽ . イ7 // / /// i T7ニ i ! i} . / / ./ / / /,ィ //,イ/ィ/ ! } } } } Lト! リ ハ / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ } i ! i ,' } ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { ! i /メ、!//i / ソ ! ! ,' | ! ! li lハ i lヾ {トr7 イブヽ/V/// / // // / / li i ! |!∧/ イ 、._ー' /!_,.イ}/V/ / ///// / / | ヽ // V { ´´ ヽ.. シム∧,イ ///// / / {! /!.ハ 、' ``- .. /_/ /// ./ / / ,.イl l! |/l>、 ` ー _/イ / // / ,ィ' / / |! / \ _/ / // // / <私がCreative公式アイドル ! ! 、 ` r‐一 ' フイ' /!〃/ ! / クリエイ子ちゃんです . | 〇 | ヽ. i _/ /ィ´ \ i / j/ / ヽ / ハ {i / { ' _ } ヽ ヽ ,'〇 \ ` 、_ / 〇 ', . { 〇 \r' __,.. -─ '" ! ', ,.. '' ` ̄ ̄ 〇 |! . \ 〇 〉 }ヽ、 O 〇 ,ハ __/ヽ〇\ ! 〇 〇 ハ -一' 〇 ヽ. -ヽ、.__,.. -' !
7 :
Socket774 :2010/06/05(土) 02:05:14 ID:SOIiCvB9
DACと日本製コンを売りにしたよくチョンがやるパターンな気がする ぼったくって無い分朝鮮製品よかいいんじゃね
>>5 正直定番になるのかもしれん。
と言っても、今ならHDMI出しの子も多いだろうし。
オンボデジタル出しでM/B個体差ででるガーピージーが気になる場合はこれか。
>>7 SE-90PCI&SE-200PCLTDの事ですね。分かります。
>>5 値段の割に標準でASIO対応だし、音源もDACもなかなか豪勢だな
シールドの効果がどれだけかわからんけど、ちょっと欲しい
SE-90PCIも思ったほどオンボ(ギガバの889A)と変わらなかったし この手のはサウンドカードを挿していないと気持ち悪いユーザーが なんとなく音が良くなったような気分になれる程度の製品だろ。 とはいえ5kの価格でASIO2.0対応なら悪くないな。 1年以上使ってるSE-90PCIをオクで売ってもおつりが出るし…。 信頼できそうなレビューでもあれば買ってしまいそうだw
LynxのAES16を購入しようと思うんですけどSRCついているタイプはついていないのと比べてどのようなことが出来るのでしょうか?
13 :
Socket774 :2010/06/05(土) 19:33:25 ID:TGkTjmZE
>>11 そんなに違わないか?
P7P55D-E EVOのオンボが酷いだけだろうか
結局今でもSE-90PCI刺してるけどな
音質だけなら、最近のオンボでも1万のサウンドカードでも変わらんよ。 ただ、ボリュームを上げるとノイズの差は歴然としてある。
マザボのは昔と比べたらチップが良くなったから、確かに音質は著しく向上してる でもノイズ対策はあんま考えてないから、相変わらずサーってノイズは乗ってるお
17 :
Socket774 :2010/06/05(土) 22:52:50 ID:9FhUe8Q/
そうか・・・? ECSのX58積んだマザボ使ってるが、 サーノイズなんて全然入らない。
愛ちゃんが卓球でもしてんのか
w
>>13 ASUSのオンボサウンドはいい評価聞かないな
ギガバは889Aが乗ってるってだけで価値がある…気がするw
スピーカーから出るサーってノイズはオンボが拾ってくるのと
スピーカー(特にツィータ)自体にアンプからのノイズが乗る場合がある。
高いスピーカーだとノイズをある程度カットしてくれるが、
PC用の数千円のだといいサウンドカードでもノイズ出るぞ。
サウンドカード変えたら1000円のヘッドセットの糞マイクの音質が見違える程向上してワラタ ボイチャの友達ビックリ
>>22 みてサウンドカードについて調べてたらここに辿り着いた
今オンボなんだけど、こういうの付けたら劇的に変わるかな?5千円ならまだ捨てれる
あと5千円以下ならこれよりこっちがいいよってあったら教えて欲しいです
>>23 今のオンボ次第。
差ウンコまっ糞だったりしたらかなり変わるかも。
俺は8738-DDEPCIを付けた時も劇的に良くなったと思ったから、 こういうカードも期待していいかも でもHD Audioじゃないんだよねこのカード しかも入力端子なしか・・・ONKYOの製品に対抗したんかな いい音のカードを激安で売ればONKYOヲタの客層を少しは ぶん取れると踏んだか
あ、ごめん ×8738-DDEPCI ○8768-DDEPCI ちなみにこのカードは今話題のRealtek 889Aよりも音がいいと思っている
>>23 この値段のサウンドカードで「劇的に変わる」なんてことはないし、
それなりのスピーカを使ってないと違いもはっきりしない。
最低でも1万以上の定評あるスピーカを使ってるなら買う価値はあるだろうよ。
>>23 サウンドブラスター5.1VXマジオススメ
2000円と安いしオンボのノイズがなくなるだけでもマジ感動
とりあえずサウンド付いてればいい、ってレベルならこれ一択
>>23 オンボードからならかなり変ると思われる
でも出力専用なんだよなこれ
入力はUSBの方がノイズレスでいけるのかな
物による
マイク入力があればサウンドカード入門用として最適な感じするんだけどな
再生も録音もこなせるのでUA-25EXやUA-4FXを考えていたんですが、ネトラジや実況においてステレオミキサーが使えない(BGMとマイク音を同時に配信できない)と聞きました。 ミキサーを買えばそれは解決するとも聞いたのですが、更にスカイプも混じってくると、外部ミキサーがあっても恐らく配信できませんよね…? 相手にはマイク音のみ送信 実況ではミックスされた音を配信、というのがどう考えてもできない。色々考えても相手にも全音ミックスされた音を送信してしまうか、実況でマイク音のみの形になってしまう。 録音質は諦めて実況なら素直にステミキがあるサウンドブラスター買う方がいいですよね…
スカイプ専用PCにすればいいじゃん
ステレオミキサーって仮想サウンドドライバーじゃダメなのか?
ALC889はステミキ付いてるしAT-MA2買うとほとんどノイズレスでもうこれでいいやってレヴェル
>>34 スカイプ用onlyで別のPCは厳しい><
>>35 ソフトウェアを使えばできるんですかね…
と思って調べてみたら、仮想のソフトで、遅延は発生するができなくも無いのかな…?
それだと外部ミキサーも要らないみたいだけど何で勧められたんだろう/(^o^)\
>>36 ALC889羨ましいです
仮想ステミキについてもうちょっと調べて問題なさそうならオーディオI/OをIYHしようと思います
ありがとうございました。
>>5 なんかあたらしいのきてた
貰ったSE80使ってたけど相性悪いのかなんか不安定だし買い換えてみよっかナー
SE-80PCIは何かと不具合多かったな 俺も買って半年せずにコンデンサ不良で音が出なくなって メーカーで新品交換されたのを売ってAudigyに乗り換えて感動したもんだ
>>41 クリエイティブはドライバが・・・まあこっちも人のこと言えないけど
まともなドライバのサウンドカードってないのかな・・・
43 :
Socket774 :2010/06/07(月) 09:22:07 ID:UoAEzVoQ
クリエイティブが一番まともかと
>>43 余計なソフトの入れすぎで安定せずスタートアップを圧迫し
システム安定化阻害の筆頭だったのも今は昔なのか
そういえばCreativeのウイルスばら撒き問題どうなった?
48 :
Socket774 :2010/06/07(月) 18:14:49 ID:AFLRYJ1O
>>46 通常のウエブアップデートで問題ないですよ
CMI8787-HG2PCIをRMAAで測ってみた。
録音側のカードはX-Fi Titanium Professional Audio。
OSはWin7 x64、再生・録音ともMMEで、
24bit 96kHzの設定。
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku300.png ASIOやWASAPIを使うと、設定にかかわらず20kHzでクリップしてしまう。
MMEやDirectSoundでは問題なし。
ドライバに問題があるのか、それとも何か設定が必要なのかな。
値段的には優秀だけど 一つ目のグラフは残念だねオンキョーと同じで使いたくない特性
ご馳走様でした
低い方も落ちてるのはデカプコンの容量不足かな。 シールドの中の画像キボンヌ。もしくは裏面。
安いSE-90って感じがするな
>>49 乙です
うーんわざわざ買い換えるほどのこともないな
オンボからの乗り換えにしても微妙そう
いや音簿よりは総じて良い結果じゃないか
入門用か
HDMI特化といいゲーム実況仕様といい ASUSが一番ツボを刺激してると思うが
ASUSはまずオンボードのサウンドを強化してほしい
>>42 SoundBlasterをMSのドライバで使うのが一番安定してるかな。
62 :
49 :2010/06/08(火) 00:03:47 ID:KQfePT+f
ASUS「サウンドカードが売れなくなるからイヤ!」
>>62 つまり、X-Fi Titanium HD最高ってことかw
Creativeの新作でドライバと音に癖が無くて使い易いって結構レアいなw フロントベイ付きのモデルがあればいいのに
>>45 ステレオクロストークが左右で極端に違ってて変だと思ったら
>>62 録音の音質がかなり変なだけだったんだな
再生機能だけ使う分には5000円の割には非常に良いな
録音の問題というより、RMAAの使い方がおかしい。 環境によって差がでるのは当たり前なんだから、絶対評価をする意味が無い。 同一環境の下で比較対象となる物を何種類か計測して、 相対評価をして初めて意味がある。
>>67 何、当たり前のことを言ってる?
>>49 と
>>62 は録音側カードを変更した以外は環境を揃えてる旨
書いてあるぞ
HDがXP対応なら買ってみたんだが残念だ onkyoの後継に期待だな
71 :
Socket774 :2010/06/08(火) 08:09:12 ID:0/9KJ/4e
>>62 通常使用は16bitなのでその時の結果が非常に気になる
>>62 同じ環境でTitanium HDのループバックもあると嬉しいっす。
それにより録音側要因なのかがよりはっきりします。
>>67 >同一環境の下で比較対象となる物を何種類か計測して、
>相対評価をして初めて意味がある。
だったらおまえがやれよ
>>68 >>49 と
>>62 は録音側カードを変更した以外は環境を揃えてる旨
>>書いてあるぞ
どこに?
環境を揃えるもなにも、CMI8787-HG2PCIの結果しか載ってないようにしか見えないが。
何か俺見落としてるか?
>>73 なぜ?
俺はCMI8787-HG2PCIを持ってないし、購入予定もないけど?
やっぱオーデオ系はキチガイのそうくつですねwww マジメにデータ取ったのに馬鹿らしいですねwwwwwwwwww もう「めっちゃええ音でたでーw」とでも言えばよかった^^;
ID:J1h16irpは真性のかわいそうな子なので許してください
77 :
49 :2010/06/09(水) 00:02:04 ID:lelQJzX5
>>77 シールドは簡単に着脱できそうですか?
魔改造の妄想が膨らむ。。。
でもおかげでCMI8787-HG2PCIのだいたいのポテンシャルは分かるよね このてのスレだと主観的な感想言うだけでRMAAの結果出してくれる人少ないし
80 :
49 :2010/06/09(水) 01:23:44 ID:4ltvR0AN
乙〜 F特性はHDの方がむしろ悪いなw ノイズフロアの低さは特筆モノだけど、 どちらも電源起因の山が続いてるね。 てか60Hz地域?
Envy24系のチップ積んだカードってなんで廃れてしまったん? あったとしても廉価版のEnvy24HT-S(Front2ch以外は48kHz制限(笑))積んだ糞カードしかないし
かれた? 音響製品が残ってるじゃないか
か…廃れた? 仕入れ値の割に性能低いからじゃねーの
>>82 フル機能のEnvy24だったら今でもM-Audio Delta1010が現役。
単に新製品が出ないってだけな気がしなくも…<Envy
Envy24IIは一体どうなったのか。
CMI8787-HG2PCIの音質を100点としたら、 オンボのRealtek ALC888Sは何点くらいでしょうか? スロット埋め埋め病に罹ってるのは自分だけでしょうか PCIeはNICで埋めました 余ってるPCIスロットも埋めたい…
光接続かどうかとスピーカーで変わるが、体感出来ない方がおかしいくらいの差はあると思うが つーか音に点数とかつけれんだろ。安いんだしIYHすればいい
ズブズブ 巛 ヽ <イヤッッホォォォオオォオウ! 〒 ! ――――――――――――
>>88 埋めれば埋めるほど不安定になる
埋めたいというのは自分の穴という穴をすべて塞ぎたいというのと同じだ
ありがとう
89は殺し文句上手いな。一行目で死んだよ
ズブズブIYHしてくる
>>91 機械的に不安定になっても心が安定するならいいんだ
>>92 インテルのNIC挿してみたけど体感できなかったんだ
あれはオンボの蟹で十分だと思った
だからサウンドの方に行ってみたい
CMI8787-HG2PCIそこまで悪くなさそうだな。 今はsoundblaster5.1使ってるが、PM0.4を買ったので 少しだけ良いサウンドカードを使ってみたくなった。 そのスピーカーなら、もう少し出してこのカード買ったほうが 幸せになれるよってのがあったら教えてほしいです。 用途は、音楽(notクラシック)と、PCゲームです。
98 :
Socket774 :2010/06/11(金) 02:25:03 ID:qq3sZPDd
(´・ω・`)知らんがな
>>97 PM0.4よりも一回り大きく、価格も5倍以上のモニスピ使ってて音量も大きめで使っているけれどオンボで困っていないなら取り立てて買うことないっちゃないね。
ボリュームコントローラーが欲しいのならデンマークにHQがあるTC Electronic BMC-2がバーゲン価格なので推奨しておこう。(内部の電源ブロックに安易に3端子Regなぞ使わん思想で設計)
オンボデジタルをこれに繋いで微小なガーピーが気になるならCMI8787-HG2PCIからデジタル出しすれば良かろう。
それでもダメならInfrasonicのQuartetだな。PCIサウンドカードでここまで電源に気を使っているボードもない。
http://ixbtlabs.com/articles2/proaudio/infrasonic-quartet.html
>>97 ASIO使うならXonarEssenceはいいぞ
クロシコのより一万高いけど、PM0.4なら明確に音の向上がわかるはず
オンボ含めて貧弱なチップだと遅延減らすと処理が追いつかずノイズ入りまくりだしな
その金でWin7買えよ
XonarはβドライバでASIOがまともになったんだっけ? 以前は20kHzくらいより上がカットされてたよね。
>>99-100 ありがとございます。
Xonar Essenceも考慮に入れてみます。
差額1万か〜・・・。茄子がどうなるか・・・ってところでしょうか。
ボリュームコントローラは純正のやつは購入済です(簡易的なやつ)
何でwin7が出てくるのか謎ですが・・(勿論win7です)。
ASIOじゃなくてWASAPIあるだろってことでは
いまxtreme gamerつかってるのですが15kぐらいのに変えたら音質変わりますか
>>103 とりあえずCMI8787-HG2PCIで違いがどの程度感じられるか見てみるのも良いかも
>>97 そんなの使ってるならどれ買っても劇的に変るかと
>>103 CMO8787-HG2PCIでもオンボからなら十分に違いがわかると思うよ
デジタル出力でも違うからなぁ
他人のレスを読んだり理解したりせずに的外れなレス返す奴、 自作板でもここ2〜3年で急に増えたな。 昔は他板よりそういう奴がかなり少なくて話がしやすかったが、 今は他板と変わらない。
2chなんて昔からそんなもんだ 便所の落書きに幻想持ちすぎ
死にたい 楽に死にたい 眠るように死にたい 痛いくないのがいい 死にたい 楽に死なせてほしい 死ねるなら死にたい
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l `! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;! ,i.i ●_i !_● _! リ', i| .l|  ̄ ノ  ̄ i l! ! l,_ ,__/!
>>112 睡眠薬とか飲むな。
後の人のこと考えろよ。
飛び込みも一瞬とか考えるな。
その後のこと考えろよ。
無断で居なくなるな。
後に残る人のこと考えろよ。
楽に死ねるならみんなやってるわ!
…ところで、どこを縦読み?
病院でもらう睡眠薬じゃ無きゃ 大量に飲んでも無理だったよ
身内が死んで葬式までに手続き面倒だわ金は掛かるわで大変だった 周りの迷惑考えると気楽に死ねないなーって思った 死体が見つからないような死に方がいいんじゃない
棺にはサウンドカードを入れて貰おうと思ってる程の香具師はいないのか
>>112 今すぐAV710を買ってきてProdigy化するんだ
>>114 AK4396というのは興味深い。
誰かコンパネ画面うpしてくれない?
ASIO2.0のLatency設定のところも見てみたい。
ASIO入れてないんで俺は無理だな
話題のCMI8787-HG2PCI アナログは2chだけど、デジタル光は5.1chでるの
出るよ
SE-200 LTDの光出力を強化して、ゲームにもマトモに使える、みたいなカードって無いですかね? Xonarシリーズは20kHz以降がカットされてる?みたいですし、X-Fiは光出力が192kHzに対応してなくて、 知人には玄人志向のEnvy24HTを使ったカードを勧められたのですが、それは既に生産終了してる奴で 普通に購入することが出来なくて、で
結局二万以下だと何買えば幸せになれるの?
Forte
24bit出力までしか対応してないサウンドカードがあるんだがASIOだと32bitにしないと出力できないんだ これはなんでなん?ハードウェアがサポートしていないビット深度で出力すると劣化しかもたらさないのに
130 :
Socket774 :2010/06/12(土) 13:56:36 ID:r1dk4nhq
こんにちわ、随分時間かけたのですがわからないので質問させてもらいます。 creatvi社のX-fi titaniumを買って、サウンドカードを繋げたのですが音が鳴りません。 オンボードのドライバは無効にしました。 osはwindows7 64bitで、付属のドライバーはインストールしたのですが・・。 どなたか助けてもらえませんでしょうか。
131 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:11:53 ID:r1dk4nhq
すいません 補足を マザボはaspier M5802です。メーカー品です
>>128 XGから乗り換えなんですが結構違います?
133 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:15:20 ID:qyLyhIWP
デジタルで出すならオンボもカードから出すのも一緒だよな?
134 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:22:29 ID:fLnVJS8c
>>130 まずボリュームコントロール右クリして再生デバイス開く
そこにtitaniumがあればそれを既定値に設定でok。
そこにtitaniumなければデバイスとして認識してないから一度コンピュータのデバイスマネージャみて確認。
そこみればハードの問題かソフトの問題かわかるはず。
マザボにアンプさしてるとかまさかそういうのはないよね。
マルチはスルーしとけ
>>133 一緒と考えている。DACとかアンプとかスピーカーとか
ヘッドフォンとか体調とかが大事かな?
っていうか昨日、USB-DACを買ったので一緒でないと悲しい。
日本橋うろうろしたけど玄人志向の新サウンドカードほとんどおいてなかった。
パソコン工房本店に1枚あったきり。
J&Pテクノランドとヤマダにはありそうな気もしたがいかなかった・・・
137 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:25:33 ID:r1dk4nhq
ありがとうございます 再生デバイスはスピーカーとSPDIFアウトだけでした。後者が規定のデバイス になってました。 デバイスマネージャーでは、creative SB X-fiと無効になってるHigh definition Audio デバイスの2つだけでした・・。 認識をしてないんでしょうか。
>>137 再生デバイスのスピーカーのとこの下にデバイス名書いてありません?
139 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:32:22 ID:r1dk4nhq
creative Sb X-fiとあります スピーカー、SPDIFアウト両方ともそう書いてあります
そしたら再生デバイスのスピーカーを一度クリックして、下のほうにある既定値に設定をクリックすればok。 おめでとう。
それでならなかったら刺すとこ間違えてるだけ
142 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:38:08 ID:r1dk4nhq
スピーカーを規定のデバイスにしたのですが・・音がでません。 ちなみにスピーカーはつなげてません、そのままヘッドフォンをアンプみたいな ものにつなげているのですが・・これがまずいのでしょうか。
サウンドカードの穴にヘッドホンぶちこんでみればok 穴刺すとこ間違えてるぽい 設定はそれでok
あとボリュームコントロールでミュートになってるとか無しねw
146 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:48:01 ID:r1dk4nhq
さっき試したときはだめだったんですが・・ さしてみたら音が聞こえるようになりました。 本当にありがとうございました;;
147 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:49:11 ID:r1dk4nhq
音がものすごいおっきくてびっくりしました・・。 色々設定できるようなのでがんばって見ます。
おつかれちゃーんw
149 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:50:58 ID:r1dk4nhq
重ねて質問で申し訳ないんですが・・ アンプみたいなのはいらないんでしょうか? サウンドカードだけ刺しておけばいいのでしょうか。 説明書も適当でよくわからず・・
地デジでW杯を見ていたら、ブブゼラ以外音声が聞こえなかった 原因はSE-80PCIみたいで、オンボにしたら音声も聞こえた。 2ch出力限定だと、何か不具合でもあるのかね。 90PCIに買いかえる予定だったけど、不安だ。
152 :
Socket774 :2010/06/12(土) 15:12:50 ID:r1dk4nhq
はい、それです
154 :
Socket774 :2010/06/12(土) 15:19:37 ID:r1dk4nhq
これにつけないといけないとおもってたのですが、別につけなくてもいいのですね。 ディスクドライブのとこに入れたくてもぎりぎりはいらなかったので外に出してました が・・。わかりやすい絵で解説ありがとうございます。
7でtitanium HD乗っけて標準のマイクロソフトドライバでも音は出たんだけど、不定期にパチッとノイズが入るんだけど、 純正ドライバにしたら直る?
156 :
155 :2010/06/12(土) 17:28:26 ID:9HRdavKi
ちなみに、SE200PCILTDからの乗り換えなんだけど、LTDでもノイズ出てた。修理出したけど異常なしで掃除だけされて帰ってきたのよね。
ノイズがのるときに何か機器のスイッチ入れたとかそういった変化はある?
>>157 スイッチ系は連動タップでみんな連動させてる。特に、ノイズが出るタイミングで何かしたとかは、無いんだよねえ。
構成がM4N82DELUX Phenom2 955
GTX260 メモリ2Gx2
あと、玄人のSATA4P-PCI、ASUSのU3S6積んでる。
とりあえずHPからドライバ落としてインストールしてからじゃね それでもノイズがあるならマザーボードやPCの電源疑ってみるとか SE-200の時もMSのドライバ使ってましたとかってそんなオチは無いことを祈る
>>159 確かに。ただ、200ん時はオンキョードライバでもなってたからなぁ。スピーカーがサンワサプライの糞なノイズばちばちなるやつだったんで、GX-D90に変えたから試してみる。
マザボは疑って修理出したら新品交換されて、電源も750wのに変えたけど効果なかったのよね。
ドライバで解決するといいけどなぁ。
こう言う人って解決しようと言う気はあんまり無いんだよね 自分がやった事だけが事実で とりあえず文章書いて酔っちゃう人種
一応、シールドボード入れたりパーツ変えたり環境変えたりはした。ググっても同じような症例がなくて困りはててるのよね。 フェライトコアとかもつけたんだけど。 もう、コンセントの位置変えるしかないか?
2002〜2006年頃は5.1chとかやたら多ch出力できるカードが流行ってたが 今じゃそれらは減って2ch出力に特化したカードしか出てこなくなったな PCで5.1ch使う機会何かほとんどないことに気付いたんだろうかメーカー側は
ちまちま増設していくタイプの人間か 根本的に切り分けが出来ていないのに、いろいろ取っ換え引っ換えしちゃうタイプ 2PC用意してるか? シールドとかフェライトコアとか見当違いもいいところだろ それでいろいろやってる俺輝いている、で満足するならいいけどさ
>>160 他の部屋で、蛍光灯とかエアコンとかレンジ使ったりしてない?
壁コンは他の部屋とも繋がってるから、ノイズ入るよ。
そういう半分ピュアに片足突っ込んだノイズじゃなくて、 もっと簡単なノイズなんじゃない? USBスピーカーとか買うだけで解消出来そうな程度の
>>136 その一枚、俺が買ったぜ!!っつか、どこにも置いてなくて結構探した。
とりあえず、あけてみてコンデンサが手持ちのOSコンと同じ容量のがあったから、
つける前に交換するかもしれん。
MA700U,ENVY24HT-S(Prodigy化),SE90、AW850-DX(改)辺りとじっくり聴き比べしてみます。
>>168 おお〜捕獲おめでとう。 おちついたら感想plz
金曜 ザウルス・ドスパラにもなくて 工房にもどって買おうと思ったけど19:55で残念したんだ。
帰りヨドバシ梅田にいったら工房より500円高で3枚ぐらい残ってた。サウンドカードコーナーでなく
玄人志向のI/Fボードコーナーにひっそり。
>>9 HRdavKi(5
出力はアナログ?デジタル?
X-Fiはデジタル出力だとノイズ出る環境が存在するみたいだよ。
秋葉、見かけんなぁ・・・> 玄人の新カード 玄人製品扱ってる店を回ってみたんだが・・・ 尼も(発送開始ではなく)発売開始が遅いし、意外に売れて品不足なのか??
尼、何気に値上げしやがってるし
尼は、20発売予定だから また、値段変わると思うよ。
>>169 コンデンサ交換前にとりあえず装着して聴いてみた。クソ耳なので、正確な評価は期待しないでほしいが・・
SE90とだけの聴き比べ。サウンドカード以外はケーブル、SP、アンプ等同一環境で。
全部SE90と比べてになってしまうけど、音の広がりがやや狭い。
低音は割りと綺麗・・というか、前に出てくる感じ。ピアノがピアノっぽく聴こえる。
ハイハットがシャリシャリしない。中域は普通。落ち着いてる?
解像度は良さげ・・・定位も良いと思う。どの楽器がどこでなってるのかわかるし。
エージングすんでないし、スピーカーももっと良いものを使えば評価はもっと変わると思う。
オーディオ的な派手めな音がほしいなら後3000円出してSE90買ったほうが良いと思う・・・
が、2000円クラスのサウンドカードよりははるかに良い。
コンデンサ交換とか、エージングとか、オカルト宗教か何かですか?
同軸しか使わないんだがオススメある? 予算は2万で
エージングってオカルトじゃないよ。 自分の耳を慣らすことだよ。 これで良いかしら。
俺もホントにコンデンサ交換なんかで変わるのかよとか思ってたけど、 昔X68000を分解してラインアウトのカップリングだけブラックゲートに交換してみたら 低音がでまくってびっくりしたよ。
>>177 オンボで十分(オンボに同軸無ければマザボの交換)
ガチで。
>>176 どうなんでしょうね?個人的に音的なことよりも見た目が結構かっこよくなるから好きだけど。
OS-conとか、Museとかぶっこむと見た目の詰め込み感がまして格好良くなる。いや、単なる趣味だが。
それはおいといて、部品変えといて何も変わらないことはないんじゃない?
俺は違いがわからん・・・というか、交換前の音は覚えてないわけだが。
エージングに関しては知らんが、コンデンサ類は少なくとも劣化する
音は変わるよね。電源もOPアンプもコンデンサも換えたら。 自分が気に入るか、他の人が気に入るかは別として。
>>181 コスト的に微妙なラインだね。オーディオ用のCに交換するとSE90より高くなったりしないか?
でも、SE90やSE200は正電源のみで出力にDCカップリングコンを付けてるけど
これは正負電源っぽい(違うかな?)。改造ベースとしては素性はかなりよさそうに見える。
CMI8787-HG2PCIに積んでるコンデンサ 16V470μF * 3 50V220μF * 3 16V220μF * 3 50V10μF * 9 1500〜2000円ぐらいかかりそう 素直にSE90PCI買ったほうが良いかと。
オーオタを馬鹿にするのはいいというか、実際色々な意味で馬鹿だらけだけど、馬鹿の言うことを馬鹿にする事には慎重であるべき 何が言いたいかというと、通電によるケミコンの熱ダメージからの自己修復が可測レベルだから、「アンプのエージング」って意外と馬鹿になんないんじゃね? 可聴レベルかはシラネ
>>185 エージングってより、そういうのはバーンインとかいうぜ
老化と慣らしは、いまどきのオーオタなら区別するよ
俺はオーオタの端くれだけど、いつぞや市販のアンプの古い電解コンデンサを新品に変えたら
保護回路が働いて数時間は音が出なかった。燃えてもいいスピーカなので計らなかったけど
多分DCオフセットだと思う。まったく、慣らしは馬鹿にならないねw
187 :
Socket774 :2010/06/14(月) 00:22:31 ID:OzKWT5XU
電源のコンデンサをOSCONにしたら、 うちの漏電ブレーカーが落ちた事あるww
SE-90買うくらいなら+5kくらいでXonarやX-Fiのマトモなの買った方が コストパフォーマンスいいけどな SE-90はオンボよりマシとはいえ8k出して買うほどじゃない PC用の安いサウンドカードでコンデンサなんてタカがしれてるしな
189 :
Socket774 :2010/06/14(月) 01:11:51 ID:teqdOOgs
サウンドカードの話ばかりだなぁ。 少しはオーティオカードの話もしようぜ。
CMI8787とAK4396のカードはドライバをスマートにしてくれないっかな 録音パネルがいらないのに でもC-mediaだけあってさすがに安定してるっ それとシールドとっても外したいんだけれどネジ止めじゃないから怖くて外せない ホントにAK4396積んでるのっかね?
怪しいビニールカバーも漏れなくついてるよねw
付いてた! 初め何かの意味があるのかと思ったけれどじっくり3秒ほど観察した結果 単なるはがし忘れと看破したわ!
ドライバの中身は一緒ですよw
>>193 多分そのままSBだと思うけれど?
むしろXonarDXを買ったほうがしあわせじゃないっかな
あ、ドライバも一緒すか?orz となると、やっぱxonarか…
ゲームするならSBのほうがいいと思うけど CMSS-3Dあるし
>>193 BFのはなしならxonar買ってもむだかと
BFだけじゃなくてFPSならSBかなCMSS3Dヘッドホン味わうと他のサウンドカードじゃFPS出来ないな俺は
200 :
Socket774 :2010/06/14(月) 16:59:21 ID:jFwpendx
>>197 バリバリのゲーマー向けなんじゃなかろーか>SB
90PCIで困ったこと無いんだよな。
今時ぬるいPCゲームユーザーなんて相当ニッチだぞ ファルコムのゲームだって同時発音数少ないとかなりショボイ音質だよ
むしろ非ゲーマーにこそSoundBlasterを薦めたい X-fiになってからの音質は他の製品と比べても良いものだし、 ゲームをしないならアプリケーション由来の不具合にも悩まされない
ここってAES16とかRMEのカードとかは スレ違いなの? 全く話題になってないな
いや、単に買っている人が少ないからじゃない
XGから上位に乗り換える意味ある?
>>203 聴き専ならピュアAU板、音楽制作ならDTM板に逝けって話だな。
ここでは2万超えたら高級品の部類だからさ、そんな高いのはお呼びでない
まぁさほど高性能ではないわな。 パッケージも張替え面倒だし、 抵抗も表面実装のチップ(対ノイズとしては悪くないが…) 改造素体としても使い出悪いね。 コンデンサも低ESRではあるものの汎用品で音響用ではないし デカプ用途らしき位置に10uFはちと小さくね?
せめてオペアンプのパッケージが8ピンDIPだったらと思う。
値段の割にはよくやった、と誰も言わないのが不思議
>>208 おー、お疲れ様です。
写真ではわかり難いけど、中身で使ってるのは50V10μF*5、大きいのはわかり難いけど・・・50V47μF*4で良いの?
中身あけるついでに改造しようと思ってたんだが、シールドあけるの面倒そうだったので、あけていただいたのはありがたい。
>>211 コンデンサがそう国産品とか書くから・・・東信使えとは言わないけど、せめてMuzeぐらい乗ってたらインパクトはあったかも。
とは言え、、、 POPS、ROCKをPC作業中にながら聞きする分には例えばきちんとしたスタンドを手当てしたDynaudio BM5Aアクティブスピーカーに今日日のオンボードサウンドで問題ないっちゃないからなぁ。 ボリュームコントロールについてはこのシリーズに限っては難儀だが。
オンボは音質よりノイズの問題があるから駄目
216 :
208 :2010/06/15(火) 13:06:56 ID:Bp6MnvML
>>212 スマン、レビュー書いたのは自分じゃない。
辺境のウチの地元にもほぼ最安で入ってたから食指が動いたけど、ロック系限定・聴き専のASIO入門用としてはどうなんだろう?
それとも、PCIのASIO対応で同じ値段だったら SB X-FI系とかProdigy192・同7.1の中古探した方がいい?
>>216 Prodigy192もOPAMPは4580だったような気が
オーテクのAT-HA5000とEssenceを つないでいるおいらに向いているサウンドカードを教えてください。
>>216 SB X-FI HD音が素直で意外に良いよ
音響みたいに作った音が好きな人には向かないけど
きもい。
オンキヨーは作ったよう音なのは事実 だってオーディオメーカーだもの「音作り」と称して音をゆがめるのが商売
サウンドカードごときでメーカーの音作りなんておこがましいわ 仕様を満たせる安いパーツを集めただけで、音質はほぼ偶然の産物だろ
どんなパーツを使ってるか判ってないってことだけは判った。
パーツだけ良くても設計が悪ければねぇ・・・特にオンキヨー PCパーツの設計知らないんじゃないの? だからソーテック買収したわけでして そんなことよりもクロシコ CMI8787-HG2PCIは購入したい逸品だな
>>223 サウンドカードじゃ音作りできる範囲も限られてるよな
RMAAで特性わかっちゃうしスピーカーと違って下手なことはできない
クロシコは、2chや価格コムの評判はいいけど、実際買うとがっかりってことが多いからな〜(笑)
>>216 そうなんだ。でも,情報ありがとう。
どのみちばらす予定だから,今週末にでもばらして中見てみます。
音質的にはヴォーカルガ聴きやすいと感じた。音の開きがやや狭いのでクラシックとか,
フィーリング音楽は向かないかもしれないけど,ロックやPOPSだったら十分かと。
個人的には5000円以下でこの音なら十分満足。
229 :
216 :2010/06/15(火) 23:30:46 ID:FvfSZyxm
エブリバディ、サンクスだす。
>>230 さて、これらのカードの使用方法をみんなで考えようか。
レビュー書いたやつだが
>>212 あってる
シールド外しは秋月の15/90wのこてで十分
>>231 ヤマハのチップ積んだやつはXG音源使ってDTM
ぐらいしか思いつかねえ・・・すまぬ
USBサウンドカードで再生、SoundBlasterXtremeGamerで録音と設定しています サウンドカードをPCに載せると音にノイズが入るようになるのですが、どうすれば改善できるのでしょうか? ヘッドセットのコントローラで音量を下げるとノイズの音量が小さくなるけど、PC側の音量を下げてもノイズの音量は変わりません 再生・録音をオンボに設定しても、サウンドカードを載せてるとノイズが入ります エスパーの方いらっしゃれば、改善方法・対策を教えてくださいお願いします
それX-Fiシリーズの有名なバグでずっと放置されているから、窓から投げるしかないよ。
そんなバグは起きてもないし聞いた事もないけど 刺すスロットを変えてみるか窓から投げ捨てればいいんじゃない
有名だけどね
スロットを変えてみても直りませんでした 諦めます、ありがとうございました
>>234 SBXGをスロットに刺すと、USBの方からノイズがでるってこと?
ヘッドセットってことはFPSかなんかで、録音が必要なんだろうけど、
XG単体で試してみたら?
つーか、USBの方の必要性がわからんし、サウンドボード積んでるのにオンボは必要なの?
>>239 再生・録音の両方をXGに当てても、音の再生にノイズが入ってしまいます
SBって疲れるよな…
>>231 同じサイト内に865G使ったM/Bとかあったから,9x系のOSとか,Win2kとか動かす用事のある人向けとかじゃないいのかな?
ってか,YMF744/754とか,すげー懐かしい。
>>232 情報ありがとう。
16V470μF*3,50V220μF*3,,16V220μF*3
50V47μF*4,50V10μF*14
ってことか。結構な値段になりそうだなぁ。
全部変えなくても効果がありそうな場所だけでいいんじゃね
現在SB DAから光でdr.dac2と接続しています。 SE-200PCI LTDに変えて音質の向上は見込めますか? ゲームは全くしません。
>>243 交換してどうこう感じたいのなら。
2枚用意して片方の方のCapacitorを交換するというやり方がいい。
あえてニッケミKYっぽい。
ヘボスピーカーと糞耳で上流のペンキ塗り直してもしょうもないよね
サンカー・オーカー
>>247 上手いこと言うね!
でもそんなん言ってたらスレが流れんよ。ただでさえ人がおらんのに。
居なくて結構じゃないか デジタル出力できるならピュア成分(≒霊感)持ってる人以外は性能は変わらない コンデンサとか遮蔽のカードだとかフェライトコアとかケーブルとか霊感グッズ集めるなら スピーカー/ヘッドフォンとDACに金かけろ
>>245 肝心の音の出口の情報すらないと何使っても一緒という答えが出ている
>>250 デジタル「出力」する元が悪けりゃ意味ないんだが…アホか?
>>252 デジタル”出力部分”に金掛けるのは後の後ってのは間違ってないと思うが。
ま、ず、は、スピーカー 次は あ、ん、ぷ 最後に サウンドカード(DAC) とはいえDACの性能もほとんど頭打ちで本当に小さな違いしかなくなってるよね よーく聴くとまぁちがうかな、でもスピーカー変えた時のような違いはねーよ、だな 一番安い金でチョコチョコ換えられるから無駄に凍死しがちだけど
要するに、貧乏人が頑張って涙ぐましくPC側でなんとかしようとしても たいして意味ないから!ってこと 自作板的には寂しいことになるけどね
念のため確認しておくが、「デジタル出力」の話な。 DAC(D/A変換)の話じゃ無いぞ。
俺はD/A変換の意味でも言ったけどな 確かに音はちがうがノイジーさと明らかに聞こえてない音があった昔の安D/Aとちがって どれもある程度クリアだから高音域とか低音のメリハリとか 細かいところしか判断材料がない ブラインドでどっちが上とか下とか当てるのもしんどいよ
>257 サウンドカードのDACを使うのか使わないのか それがごっちゃにして話をしても、しかたなくね?
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer をwindows7 64bit とwindowsXP 32bitのデュアルブートで使ってるが Alliance of Valiant Armsというゲームをやると XPでプレーしたときより7でプレイしたときのほうが足音が聞こえにくい 現象がおきるのだが誰か助けてくれ。両方ともOSにあわせた最新のドライバ いれているのだけれども・・・・。
SoundBlaster 総合スレッドがあったのでそっちにいってきます。 失礼しました。
デジタル出力してりゃあD/AはPCでは行われない 涙ぐましいへんちくりんな遮蔽カードやら高級ケーブルやらが無意味になる それがデジタルさんのすごいところ
>261 うーん、デジタル出力だから「すごい」とは思わないけどね。 外部のDACの性能が良いのであれば、そうだけどね。 実際、スピーカー側のDACはおまけみたいな性能しかないこともあるから カードのDACの方が性能がよくて、アナログ出力した方がSN比が良いことも結構あるわけで・・・ 要は環境によるってことよ。
SNとか言われてもねえ せっかくノイズ源のPC本体からDAC取り出せているのに、 貧相なDAC使うのか意味わかんね
まあ一応、自作PC板のサウンドカードスレなんで、そろそろDACの話は止めようや。 あんまDACの話してるとQB-9をIYHしそうで怖いわ。
コンデンサ交換するときに容量増やしたらどうなるの?
>264 確かにね。 求めだすときりがないのがこの世界だよね。 スピーカー付属の貧相なDACでも、外部だからってマンセーしてる人もいるみたいだけど(笑)
見た目も可愛いしHD-7A買ってきた これでLynxやRME厨と戦える
同軸デジタル、アンプ直結だったらサウンドカード関係ないって聞いたんだけどどうなの? CDプレーヤー→アンプに光デジタル接続したのと雲泥の差なんだけど。
何をどう出力したのか 元のデータは完全一致してた?
>>270 完全一致のはず。データ変換せずに元CD直接読み込んで再生したら同じデータだよな。
マザーボードの同軸出力からアンプに繋いでる。
何か音がこもった感じが凄くて、クリアな感じが全く無い。
もしかしてなにか間違ってるのか・・・??
>>271 >データ変換せずに元CD直接読み込んで再生したら同じデータ
OSが勝手に48kHzにリサンプルしてたり
ドライバの設定でOFFにしたはずのエフェクトやEQが、いつの間にか勝手にONになってたり
そもそもそういうの抜きでもバイナリ一致しなかったり
劣化させないためにデジタルで出してるのに、実は使用者の与り知らぬ所で劣化してる、という事はよくある
なんでわざわざCD読んじゃうかな? それならPC通す意味無いじゃん安いPCのCDとかに期待せずに CDプレーヤー使ってればいいよ
>>272 そういうことか!ちょっと色々調べてみるよ。
>>273 ちがうちがう、常時CDで聞いてるんじゃないよ。
最初、あれ?めっちゃ音悪いじゃんwwwエンコードしたせいかなと思ってCDから直接読んでも一緒だったと言う・・・。
じゃあCDプレーヤーもなんかも同じように何かやってるかもNE
サウンドブラスターZS2からオンキョーのアンプに アナログとデジタルで接続しています。 プロジェクタ PCモニタ 視聴位置 という位置関係で、スピーカーの配置は プロジェクタにあうように設置しています。 PCで動画みるときにはアンプ側でALLchステレオにしても やはり違和感があります。 チャンネルを再生時にでまわせないですかね? ffdshowで試してみたけど、動画自体が2chだからだめなのか、 アナログ・デジタルともに変化なしでした。
>>276 もう一度自分の書いた文章を読み直してから書き直してくれ
駄目だ。。見たところ問題ありそうな箇所がない・・・。どうなってるんだ・・・。
お、治ったかも・・・。色々触りすぎてどれが原因だったのかわからねぇ。。まあ治ったしよしとしよう。
ありがとう
>>272
CRD2LTDを中古で買ったがこれマジイカスな サウンドカードなんていらんかったんや
>>272 なんだ?良くわからんが,
ALLchステレオ自体は4.1ch,5.1ch,6.1ch環境などでステレオ出力した場合,
稼動しない予定のリアSPなどからもステレオ環境に対応した音を出すシステムみたい。
正しい視聴位置にいないと違和感あるのはあたり前だとおもうぞ。
いよいよ週末発売の栗USB Sound Blaster Digital Music Premium HD USB2.0対応で24bit同時入出力可能だが使ってる部品が気になるところ。 DACとADCはバーブラウンのPCM3052A一個でまかなってるっぽいけど オペアンプにリニアテクノロジーの1124CNあたりだとかなり嬉しい。 ただ、栗はドライバーソフトがアレだからイマイチ安心できない。
まずは良いSPだろwwwって馬鹿にされすぎたせいで スレ住人がバイトに忙しくてレスしなくなっちゃったの
サウンドカード自体、ネタも少ないしこだわる人も少ないだろうしね
専用のスレあるメーカーも多いからわざわざ統合に書き込む人も少ないので余計かも
>>282 8900円の外付けUSB DACにそこまで期待しないほうが
Win7に乗り換えたら64bit版ドライバが数年放置プレイでウンコなので買い換え検討中です。 アドバイスお願いします。 【予算】1万円まで 【PCスペック】MB:P5K-E,Win7 64bit 現在Prodigy7.1使用中 PCI,PCI-EどちらでもOK 【用途】音楽・動画鑑賞/ボイスチャット 【視聴環境】自作アンプ+コンポのスピーカー、自作ヘッドホンアンプ+AKG K271S(ともにアナログ出力) 【その他、要望等】 ホワイトノイズが少なければ音質はそこまでこだわりません。 Prodigy7.1自体に不満はないのですが、この機会に乗り換えを検討しています。 1,2ch出力を3,4chにクローン出力できる(=ステレオ音声をアナログ2系統で同時に出せる)ものを希望しています。
1万円から足が出るけどQuartet
自演乙
作為的過ぎるww こういう参考にならんのはおいといて、普通に売れてるのって栗製品なのかなぁ。
Envy系スレなくなちゃったのか。 寂しいな
1.2ch、3.4ch同時出力出来てボイスチャットも出来て 音楽鑑賞に堪えるっていったら Quartet、MAYA44eくらいしか無いな SB/X-Fiで音楽鑑賞なんて有り得ないし X-Fiは超初代のしか使ってないけど Quartet、MAYA44e、X-Fiどれもホワイトノイズは気にならんかった
Quartet、MAYA44eで音楽鑑賞ww金がないやつのなんちゃってDTM製品で音楽鑑賞ww
Quartetって音はどうなの?基板は綺麗でコネクタも気を使ってるっぽいけど
全高調波歪率はMAYA44eの方が優れているが、 他の測定項目はQuartetのほうが良い数字が出ている。 どちらも優れた性能で、酷くはないよ。 音楽鑑賞用途なら、オーバースペック気味。 低域の-0.04dBのレベル低下や、 -100dBの高調波が耳で聞き分けられるはずがない。 10km先の建築現場で釘を落とした音が聞こえる スーパーマンにとっては-100dBと-110dBの違いが重要になってくる
君が一番わかってないのが、よくわかったw
297 :
Socket774 :2010/06/26(土) 18:47:03 ID:plrvJ4wZ
そうした煽りは格好悪いな 異論があるならビシッと根拠を示せばいいのに
音楽鑑賞用途には十分すぎるとする根拠は、 そもそもCDのダイナミックレンジが96dBであって それよりも小さい音は入っていないからというのが一つ。 もう一つは、市販されているヘッドホンやスピーカーの歪率や周波数特性が これらDACの性能をはるかに下回っており、機器ごとの一長一短や価格差による性能差が大きいので スピーカーやヘッドホンに予算を回した方が全体として性能向上効果が大きいからです。 たとえばヘッドホンオーディオならば ゼンハイザーHD515の全高調波歪率:0.2% ゼンハイザーHD600の全高調波歪率:0.1% ゼンハイザーHD650の全高調波歪率:0.05% ゼンハイザーHD800の全高調波歪率:0.02% MAYA44eの全高調波歪率:0.0009% Quartetの全高調波歪率:0.0012%
299 :
297 :2010/06/26(土) 19:09:08 ID:plrvJ4wZ
294さんがMAYA44eが酷いと思った理由が知りたいですな
メーカーが嫌いなだけじゃないのだろうか udiotrakはあっちの韓国のメーカーじゃなかったっけ?
Aが抜けてた・・udiotrakってなんだよ。 Audiotrakですね。
価格コムではダントツで大人気のAudiotrakか 店では売ってないけど価格コムでは大人気だなAudiotrak 定番のSoundBlasterよりも安い玄人志向よりもはるかに大人気だな つか価格コムはAudiotrak以外も上位は韓国製品が席巻してるな
HPAとして買ってる人が多いんじゃないだろうか
そういえば価格コムに広告たくさん出してるなAudiotrak
前からずーっと言われてるよな、Audiotrakの広告とランキングでの異様な強さ
ゲームやらないならひと通り機能揃ってるから クリエイティブの次くらいに選択肢に挙がるだろうけど そのランキングはやりすぎ
308 :
Socket774 :2010/06/26(土) 23:58:22 ID:eJNqwUeJ
ネットラジオもしてるから、ステレオミックス出来てなお且つマイク入力の音質が良いの ってなると難しいんだよな。 趣味レベルならSB-XFI-XGぐらいが妥当かな?
すまんageちまったorz
あーなるほど、そういう意味ですか。たしかに酷い。
>294のリンク先には測定値が書いてありましたので
技術的に何かの性能が酷いのかと思いましたが
そういうことならば納得です。
オーディオ業界は80年代に業界全体が音質不在の不誠実な歪率合戦を繰り広げて以来
すっかり腐ってしまい、今では魑魅魍魎が跋扈してますね。
皆さんもケーブルやクロックジッターなどに騙されないように気をつけましょう
Stereophile誌の編集長のありがたいお言葉
http://stereophile.com/asweseeit/1107awsi/
>>303 価格のランキングは買わなくてもページ移動すりゃポイント付くから工作員が必死にやってるんだよな
そういう時はBCNランキング見れば良いよ
BCNは売れなきゃランクポイント入らないから
ちなみにBCNの5月ランクじゃチョンコロ製品は43位のDr.DAC2DXが最高位 価格のランキングは指標として全くアテにならないから見るまでもない
マジデ!
そもそも買って使ったことある人はあれはいいものではないと実感するだろう スポンサーだしな
価格比較サイトはconeco.net使ってる
BCNランキングかぁ。店頭で配ってるパンフに広告あるからなぁ。 比較サイトも比較雑誌も複数成り立ってる現状が良いね。 しかしアフィリエイトなどの広告費用、価格サイト掲載費用とかの販管費も 最終的にわれわれが購入する価格に含まれてると考えると過剰宣伝は悲しい。 コンプレックス産業のカツラなどは、口コミが期待できないから過剰宣伝かける しかないらしいけど。
「価格コムでみたんですけど・・・」ってレスみるとイラっとする
韓国メーカーって、OSコンをカップリング回路に使うのが好きなイメージ 製造元のSANYOは禁止してるけど、止められると逆に燃える民族性なのかもNE
Infrasonicも韓国メーカーだよね。 Quartetのドライバも、英語サイトの方は古くて、新しいのは韓国サイトにだけ置いてあるし。 韓国サイトだからドライバの更新内容もハングル文字で、日本語翻訳にかけても、 3 / 4番チャンネルにチュルリョクドゥェロロク変更 とか意味がよく分からないのが残念。
今度サウンドカード増設にチャレンジしてみるんですが グラフィックボードと離してつけたほうがいいですかね? ノイズが発生するときいたので・・・ ちなみにサウンドカードはSE-200PCI LTDです。
マザボにもよるし電源にもよる 一般的にはグラボから離すことで発熱による寿命の低下を避けることはできるが、 電気的なノイズはボード本体よりも通電してる基盤からの方が問題になる 200LTDだと強力なノイズフィルタが付いてるんで気にしなくてもいいんじゃないの 必要な情報までバッサリカットしちゃうフィルタだけど
>>322 詳しい回答ありがとうございます。
なるほど!そこまで気にしなくてもいいんですね。
増設がんばって見ます。
>>320 最新版の置き場PLZ!
ここはドライバうpがマジメで好感が持てる。
>>325 デジタルOUTと3/4チャンネルが連動するようになったね
Ver1.20以前に戻ったみたい
Audinst、ESI、Styleaudio、Auzen、JAVSとか韓国だな 媒体のガワが特徴的だから新商品でて聞いたことないメーカーでも外見で勧告製品だって一発でわかるw そしてウォン安で音もドライバもヘボい割にやけに高いんでまず敬遠候補になる罠
>>288 つーか酷でぇなこれw
いくらネットでもマイナーなAUDIOTRAK関係の製品ばっかりこんなに売れるわけねーだろw
PCIのMAYA44がwin7 64bitで変なノイズを時たま出してて憂鬱な日々を過ごしていたけど、 1.07から1.09にドライバアップデートしたら消えたようだ。 生きていて良かった。神様に感謝。
栗のUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD 尼で発売予定が6月下旬から7月10日に変更になってるw 中華の安いパーツ寄せ集めて作ったら定格通りのS/N比114dB どころの話じゃなくて1から作り直したのかな?
んなわけねーだろ
仮にその妄想が理由だとしたら10日程度の違いで済むわけないだろw
HDも一ヶ月位遅れたよな モノは悪くないはずなのにクソすぎるぜクリエイティブw
335 :
Socket774 :2010/06/29(火) 01:20:31 ID:ILeJkrwU
部品屋さんの納入遅れとかだろう?
まーたチョンが宣伝に来てんのか
値段の割にはそれなりに頑張った印象
>>335 宣伝乙!
Quartetがお買い得だな。
人柱募集
光デジタルで出力して外部アンプに全部任せるなら どのサウンドカードでも同じか?
>>343 まあそんな感じ。音質にこだわりたい人は高いオーディオカード使うみたい。
あと光デジタルの出力先はDACな、あるいはDAC内蔵アンプ。
>>338 オンボ環境なら導入を検討して良いレベル
蟹さん舐めすぎ
デジタル出力したって、入力がAVアンプ()だと音質なんて目くそ鼻くそだもんな。 俺は激安X-MeridianとYamaha DSP-A1繋いでるけど、AVアンプなんてただの ドルビー/DTSデコーダとしか見てない。
意外と違うけど、違いを感じないならオンボでいいんじゃね?
光出力で、音質よりサラウンド効果を期待する場合、オンボよりもカード買ったほうがいいの?
HDMIのな 最近はRADEONにもHDMI出力用のサウンドチップ乗ってるけど
たしかラデのチップはキャンサーだったよね
【予算】中古おkで2万まで 【PCスペック】P5B オンボ 【用途】PS3の5.1ch環境でFPSしながらスカイプをしたい。 【視聴環境】MDR-DS7100(ワイヤレスヘッドホン) PS3から光デジタル出力してPC側で5.1chのままスルーしつつ PC音と同時出力する方法ってなにかありませんか? 今はPS3のRCA出力してPC側をオンボ光デジタルで出力してますが PS3直結の光デジタルと比べると音が残念です。 スレ違いなら誘導してくれると助かります
5.1chで実況配信(スカイプにゲーム音を乗せたい)ってこと?
ちがうか 5.1chのゲーム音を聞きながらスカイプの音声も聞きたい、かな? 相手にゲーム音聞かせたいわけじゃないなら 蟹は確認してないけどサウンドブラスターのミキサーはマイクとデジタル入力を混ぜられた気がする それをデジタルで出せばPCMに変換されると思うけどデジタルで繋げるんじゃない 5.1のまま音声混ぜては無理でしょ
何故マイクの音をスピーカーから聞きたいのかが疑問
チュルリョクドゥェロロク ↓ 出力できるように
Xonar HDAV1.3 と、Xonar HDAV1.3 Slimの機能的な違いって、インターフェースとアナログ出力の有無だけ?
サウンドチップの進化というか新チップというのが全くないね
X-Fiの光入力でPS3の5・1ch出力を、PCで一旦デコードして Dolby Digital Liveを使ってPC内部の音を5.1chにして光出力 という手段はある ただしDolby Digital LiveとかDTS Connectは圧縮するためちょっとした遅延と エンコード時の劣化が入るのが欠点かな 音の方向は問題ないはず
>>356 では音は出なくてよいのかじゃあミックスする必要もないな
>>360 >X-Fiの光入力でPS3の5・1ch出力を、PCで一旦デコードして
これがそもそも出来ない気がするんだけど、
具体的方法をkwsk
>>355 配信じゃないなら相手の声が聞こえればいいのか
ならマイクを混ぜる必要はないか
スカイプのスピーカーとデジタル入力をミックスしてデジタル出力すればいいわけね
録音規定ステミキ(デジタル入力@聴く)、スカイプ設定(マイク入力指定@聴かない)で相手に声聞こえるなら
Quartetユーザー結構いるみたいだけど、、、 おいらはこうやって使ってる。 マイクプリ的なもの<-->Quartet<-->デジタルパッチベイ<-->モニスピコントローラーx2で5ペアまでのアクティブスピーカー(ライン入力で普通のアンプでも)を切替。 他は内部ルーティングが自由で楽しいよん。それが便利なユーザーもいると思う。
Quartetはヘッドホンを2本挿せるのがいい 外付けのヘッドホンアンプは邪魔になる 大抵のサウンドカードはヘッドホン端子があっても1個だから 親父と一緒にエロ動画を見る時とかヘッドホンが2本必要な時に困ることになる
いい加減Quartetの宣伝うざい
>>365 ヘッドフォン分配器つかえばいいと思うんだが
そういうことじゃないのか?
>>362 ハードウェアデコーダ搭載の初期モデルにあった機能で、最近のモデルでは非対応になってる。
ああそれなら持ってるから1万円で売ってあげるよ
>>368 それは知ってるけどaudigy2の世代でX-FiじゃないしDDL使えないし。
ソフト的アプローチで何か新技術が出たのかと期待したんだがなぁ
X-Fiの初期モデルでも対応してるし、DDLも別売りオプションで使えるかと。
栗のUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD 価格.com見たら発売予定が7月22日になってるじゃんw 1から作り直してんのかと思ったらストなんだってさ。 まさか未だ全然作ってなかったとか・・・
>>373 それは公式の発送予定日だね、楽天のショップじゃ初回入荷分完売ってなってるし。
延期ならちゃんと知らせるでしょ。
Xonar Essence ST/Aを購入検討中です。 音楽鑑賞はアナログ接続で普通のヘッドホンにつなぎ、 FPSゲームは同軸デジタルを光角型に変換しSONYのMDR-DS7100につなぐ(アナログで置き型マイクも接続) みたいな使い方を考えています。 正直、端子の種類が多くて何が何だかいまいち分かってません。 上記の使い方で不備はありますか?教えてください!
>>374 なるほど。
尼だと「この商品の発売予定日は2010年7月3日です」になってるから
クリエイティブストアで注文した場合のみ22日な訳か。
絞ってるなら該当スレで聞いたほうが良さそうだがw
378 :
352 :2010/07/01(木) 01:29:40 ID:42u+YaKu
よくわからなかったけど色々ありがとう 調べてX-Fiのどれか買ってみます。
そしてドライバのゴミっぷりに苦しむのであった
音をテストしたいのですがpcm96の動画しか見つかりません 5.1の動画は存在しないのですか?
>>380 5.1ch テスト microsoft でググレ
5.1chAAC動画をAC3にデコードしてGOMプレーヤーで再生したいんですがどうしたらいいですか? 参考になるURLでもいいのでお願いします
しんだらいいよ
382ですが再起動したらできました
質問です CMI8787-HG2PCIを購入したのですがオプティカルケーブルでの出力が出来ません。アナログ出力は出来ました OSはWin7 x64。スピーカーはMA-10D。ドライバーも入れ直しました。MA-10D側のSelectorスイッチも変えました Win7のサウンド設定もSPDIFにしました。オンボのドライバも消しました ミキサーを見る限りメーターは動いているので音は出力されていると思われるのですが音が出ません 他に問題点と言えばスピーカーのデジタル出力自体が死んでる位しか思い浮かばないんですが、 他に何か問題点ありそうですか。ストレスで禿げそうです
ああもうダメポ諦めて同軸でシコシコしてます
387 :
Socket774 :2010/07/02(金) 19:19:06 ID:kU9YVbDz BE:892722492-2BP(4102)
>>387 それもやりました。。。
そういえば俺の場合だとメイン設定のシステム入力のch数を選択できなかった
SPDIFの場合設定出来ないと思ってたんだけど、できるのか
アナログでもオプティカルでも変わらないだろうしこのまま使ってみる。ありがとう
BLASTER x-fi titanium hd のcreative コンソールランチャで設定〜エンコーダー〜、 ここの設定でoffにしないと音が出なくなります dolbyの5.1を聞くのが目的です digitalでAVアンプと繋いでいて、アンプは5.1ドルビーを認識しているランプが 点灯してます どなたか宜しくお願いします。 こちらが本スレのようだったので申し訳ありません 再起動しても無理でした。
ご指摘有難うございます ウェブの動画とff14のドルビー5.1対応ベンチでしか試してなくて、 なのでレベルメーターはまったく動きません ネットの音声にも反応するものなのでしょうか? マイク2 デジタル入力 AUXの三つになってます。
それで、パススルーがあるのでこれを買ったんですけど、ちょっと色々検索してみたんですけど 設定の仕方はよくわかりませんでした 古いバージョンのはあったんですが それと私が試してるソフトが完璧にストレートにドルビー信号を発していなくて、 それが原因で音が出ないような気がします ドルビーデジタルライブoffで24ビット48000Hzに落とすと、完全なデジタルという感じの音では ないんですが5.1で音が出ます とにかくドルビーデジタルライブをonにすると音が出なくなります ただチャンネルテストでは逆で、ドルビーデジタルをonにすると音が出て、offにすると 音が出なくなります 因みにアンプはps3とかでもきちんとドルビー5.1を認識して音も出ます (信号を受信すると変更不可能な仕様です) 無料で完璧なストレートなドルビー信号をウェブでゲット出来ないでしょうか? ドルビーサラウンド対応のゲームでも構いません。宜しくお願いします。
他のスレで回答を頂いたんですがコントロールパネルのスピーカーで、 spdif出力ではなくスピーカの方を既定のデバイスに設定しただけで ドルビーデジタルライブをオンにしても音が出るようになりました。 お騒がせしました。
付け足しで、もちろんspif出力でアンプに繋げて音を出してます。 でもなぜかスピーカーの方を既定のデバイスに設定しないと音が出ないという落とし穴です。 ドルビーデジタルライブonの場合はです。 ただこの設定のままにしとくとドルビーデジタルライブの設定の所をoffに したときに逆に音が出なくなります。 この場合はコントロールパネルでspfifを既定に戻せば鳴ります。 さらにドルビーデジタルライブonのときはサウンドブラスター付属の EAXエフェクトなどでの音色の変更が反映されます。 offのときは反映されません。
SBスレでやれwwww 試してみたがんな現象おきないからドライバ変えてみれ
高級サウンドカード光出力 ↓ オンボ光出力→DAC→アンプ→スピーカー で違いってあるの?
オンボ光出力は、サンプルバッファが少ないので PCが高負荷になったときにブチブチ音が出る。 あと、オンボ光出力は対応サンプリング周波数や量子化ビット数が低め。 また、ASIOに対応していないことが多い。これは WASAPI exclusive modeがすっかり普及したら問題なくなるが
とはいえ大差はないな。アナログの差を考えれば
マザボM4A785TD-V EVOなんですが 背面緑端子で左が聞こえなくなり、黒端子に変えてしばらく片方だけになり 今は全面緑端子でなんとか左右の音を出力できてます。 とりあえず左右がちゃんと聞こえる程度のカードってサウンドブラスターの安値で いいんでしょうか?
ついでに言うと、今はDDCの良い物がそこそこ出てるから 高級サウンドカードよりコスパはいいと思う。
>>399 SoundBlasterだけは買うな、絶対にだ。
オンボのS/PDIFオプティカルで一部のゲームで音が途切れてプチプチ鳴る現象が出て USBサウンドインターフェースにすると無くなった。 古いゲームだし、CPU利用率はそのゲームが動いている1コア使い切っていない状態だけど CPU以外にもバスとかの負荷も関係しているのかな?
たとえばオンボサウンドのRealtek ALC889は サンプルバッファが1764サンプルしかない。 サンプリングレート48kHzの場合0.03秒分しか蓄えることができず、 1秒間に300回バッファの詰め直し処理が必要。 1秒間に300回というのは、リアルタイムOSではないWindowsではかなりつらい数字。
あ、30回か。300回だとつらいが、30回ならば、やや余裕があるな それでもデータを取りに行くのにユーザープロセスまで上がっていたら間に合わないな
ALC889でぷちぷちとか遅延とか経験したことないわ ちゃんと新しいドライバ入れとけよ
あんまりブチブチ音とは関係ないけど IntelのマザーボードのオンボードRealtekのドライバ Realtek ALC Audio driver 6106(2010/5/18)を入れたら、ASIOサポートが無くなったので Realtek ALC Audio driver 5964(2010/11/2)に戻しました
>>403 Fireface UCはWindowsでもレイテンシが48サンプルなんだが。
>407 俺Fireface400を持ってるが、その機能はそんなにいい物ではないよ。 買ったら付いてきた「ユーザーガイド」の31ページに、 MMEの場合(無負荷状態では)48サンプルまで下げることができたが、 512サンプル以上を推奨するって書いてあった。
PCショボくね? FF400はASIOで128sample出力でも変な負荷を掛けなきゃ問題ないし 44.1kHz 2ch再生だけなら96sampleもとれば十分だが ちなみにロートルのAthron x2 5000でRMEの性能保障外。
今の話(>402からの流れ)は、変な負荷を掛けたら問題が出たという話でしょう。ですから サンプルバッファ数を増やせるオーディオインターフェースを使えば 高負荷時の“クラックルノイズ”が減りますよ、と言っているのです。 PCの性能を上げても改善しますが。RMEのユーザーマニュアルにも、 VIAの旧型マザーボードはおすすめできないと書いてありますね。
>>403-404 詳しい解説ありがとう。
1764/48000=約0.03秒ということなのかな?
毎秒30回だと少し余裕がありそうに聞こえるけど、30msしかないというときつそうに聞こえる。
そのシリーズの後のものでは負荷が増えているはずなのに
音飛び出ないし使っているAPIやそのパラメータにもよるのかな・・・
>>405 残念ながらSoundMaxなんだ・・・
なんかサウンドミキサーを選んでもループバックで音拾えないしもう嫌になった。
デジタル出力での音質は一部のゲームでの音飛び以外は問題ないレベルだったけど。
ないだろ
真相は4ヵ月後に。
最近同軸減ったな・・。 アナログステレオより好きなんだが
>>412 > エンタテインメントモードで「iTunes」から2chステレオ音楽再生を行ったときの試聴
いったい何の冗談かと。
>415 日付が間違ってました。申し訳ない。 Realtek ALC Audio driver 5964(2009/11/2) に戻したらRealtek ASIOが再び出てきました
ヨドバシ行ったらUSB Sound Blaster Digital Music Premium HDの周りに 人だかり出来てた。日本代表の本田が来店したのかと錯覚したほどだった。 あれってショーケースの中に入れちゃ駄目なんよ。非売品と錯覚してしまう。
サウンドカードって電源からなるべく離れたPCIスロットにつけた方がいいの?
>>419 なんであんなのに人だかりが出来るんだよw
どうせ、「よっ!!」って、知らんやつが手を上げて近づいてきて、 こちらも「おっ」って、うなずき返して、こいつ誰だっけ?と思っていたら 後ろのそいつの知り合いに声かけただけってのと一緒だろ
うわ、さむっ
同一製品にしか見えない 再販と考えれば良いのか?
>>428 RCAがクロシコはデジタル同軸でこっちのはアナログになってないか?
なんだ・・同軸じゃないのか・・・ 辞めw
>>429 そうみたいだが、デジタル同軸用のトランスのパターンがそのまま残ってるな
ホントだ!!同軸がRCAになっとるね それにしてもこりゃひどいな ご丁寧にコンデンサ類も同一か? 基盤のプリントパターンも製品仕様もほぼ同一みたいですな。 コネクタ類を追加したり小変更したりはしてるみたいだけど・・ 本家に了解はとっているのだろうか? それともこういうリファレンスのボードがあるのかな?
>>432 前にROM書き換えたらナイスだったよ?
結構前から国外では売っていたし
製造元が一緒なんだと思うけれど
玄人のやつは1万切ってた気がしたが、これ16000円か 酷い商売だな
2万のパイオニアDVDプレーヤーだったかと、海外の100万円のプレイヤーが同じだったとかいう話もありますし。
総帥の写真w 悪いやっちゃな〜
.comの祖父も年中セールやってるイメージ
7.1HiFi自体は海外では数年前から売ってたけど、 (マニュアルのコピーライト見ると2006年発売?) クロシコは…2005年5月かwww
ざっと見てみたけどテンプレ的な機種は書いてないね 黒しこか音響でも買っておくか・・
音楽再生特価なら 1万〜 SE-200PCI LTD (弄らない人) Xonar Essence ST(X) (ソフトで弄り回す人) PRODIGY HD2 ADVANCE (ソフトもハードも弄り回したい人) PRODIGY7.1 HiFi (人柱待ち) 〜1万 CMI8787-HG2PCI SE-90PCI 位しかない
テンプレ 実況ゲームその他・・・ALC889などオンボード、玄人志向 音は大差ないけどオーディオ用DACの音が聞いてみたい人・・・SE-200PCI LTD HDMIが欲しい人・・・XONAR HDAV1.3 この三つでほぼ終わり ほかの機種挙げるやつはただその機種をマンセーしてるやつか社員 反論は却下 以下テンプレ禁止
PCIなんてレガシーデバイスもう使ってないお
これから買う場合は、PCIは抵抗あるね。安物ならまあ仕方ないけど。
PCIeだと-12Vがないから、DC直結的な設計ができない それで困ることはあんまりないけど
PCIは、玄人買っとけばいいんじゃない
>>442-443 情報サンクス、SE-200PCIいいね
あんまりタイミングがシビアじゃないけどゲームやるのでこれにしようかな
数年前のUSB機だと遅延発生してたけど、今のUSB機はどうなんだろう・・・
AVアンプ SR7002いまさら購入したけれど SE-xxxPCIシリーズって大して音良く無いのな AVアンプ未満の音だわ これを良いという奴は耳が腐って居るんじゃね?
>>447 俺もそう思うわ
SE-200PCILTDとか90PCIとか全然イラナイ。存在意義が分からん
自作erだったらHDMI外部出力できるグラボあるのだからそれでFAだろーな
ディスプレイとはDVI接続、AVアンプとはHDMI接続して音声のみ出力とか出来るの?
>>451 うちは5850出力で7002経由でプロジェクタに繋いでいる
それで無問題
まさか、HDMIでも音声と映像分けないとダメというオカルト信じているの?
>>448 SE-200PCIに使われてるEnvy24HTはゲームには向かないよ。
負荷に弱くて、プチプチいったりすることがある。環境にもよるけど。
あくまで音楽を再生するためのカード。
>>452 モニタをAVアンプ経由でつないだら、
AVアンプをPC以外の機器で使いたいときに困るじゃないか。
>>453 良いAVアンプだったらHDMI出力二系統だよ
>>454 出力が2系統のAVアンプでも、複数の入力機器を別個のHDMI出力に
スルーすることはできないのが普通だと思うけど?
SR7002でもできないでしょ。
>>452 いや、単にPCで作業しつつAVアンプは別の機器の出力をするのに使う事あるから
>>446 PCIでもSE-200PCIは普通にカップリングコンデンサ入ってる
>>455 それが出来てどうしたいの???
君らのみ耳は4つあるの?
>>456 PCでオールインワンな機能が付けられるんだから
PC以外の出力機器なんて必要ないよ
そんなにPCショボイの?自作板に来なくていいんじゃね?
なんだ、単に煽りたいだけの馬鹿か
まったくだな
461 :
Socket774 :2010/07/06(火) 21:20:34 ID:Vh9yGKIC
O o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ \ う / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
FF程度じゃサウンドカード要らないのか ありがとう、サンクス
NGID:pSxBuIJd
24bit,192KHz光デジタル出力できるのってあんましないよな。 オンボのALC998で十分かなー。
90PCIでも対応してるっぽいけど むしろ受ける側の方が問題じゃ
むしろ高サンプルレートな音源やソースがない
ひょっとしてさ、HD5xxx持ってたらサウンドカードいらないの
>>467 ある意味その通り!
HDMIで適価なサラウンドセットに繋ぐのが一番賢い楽しみ方だっぺ。
そう言えばラデのグラボってサウンドデバイス内蔵だから、 比較的安価にAV用PCを組める利点があるよな。
まあ今じゃNVIDIAでも新しいやつなら出来るし、INTELのオンボでも同じことが出来るようになっちゃったけどね。
ゲーム用途でXonarD1買ったけど困った ヘッドホン直差しで使っててゲーム内VCで話しても「音が小さい」と言われる MICの音量は最大、ブーストありでスタンドマイクに口近づけてやっと「まあまあ聞こえる」という反応 ちょっとしたミスで音量を一気に上がったら「よく聞こえるようになった」との反応、ただこの音量では耳が耐えられない 他のSBとかのサウンドカードも出力音量とかで入力音量が変わるのかな
>>472 そんなものがあったとは thx
ただXonarD1とそういうのを両立することは難しい?特にFrapsでMix音源使うときとか
ヴォイスチャットしたいけど、する相手がいない…
俺がなってやんよ
>>471 出力と入力?
xonar essenceの話しで悪いけど
recordの監視のチェック外せば最大にしようが
自分の耳が痛くなる事はないと思うけど
単純に音量だけが不満ならAT-MA2っていうマイクアンプかませてみたら?
オススメはマイク→AT-MA2→オンボマイク ゲーム+相手の声はサウンドカードだけど
環境音とかまで消したいならUSBのUA-4FXが良いと思うけど
>>476 自分の声で耳が痛いんじゃなくて、ゲームの音で
今思えばゲーム側の音量下げりゃ良かった
でもゲーム側の音量下げたらMixしたときどうなるんだろう
単にマイクの音量最大で、ラインアウトとイヤホン出力を下げるだけじゃ駄目なのか?
予算3〜4万円(出せて5万円)で サウンドカードとヘッドホン(ヘッドセットでもおk)買おうと思っているんだけど お勧めの組み合わせとかある? 条件はWin7×64に対応していて ヘッドホンに強いやつ(ヘッドホンでしか聞かない為) 可も無く不可も無くって感じで何でもそつなくこなせるやつが良いです (用途は特にありません) マザーボードは P7P55D-E EVO で CPU Core i7 875K メモリー 8G グラボ HD5850 電源 750W です なお今使っているのは2千円の壊れかけのヘッドホンと 古いタイプのPRODIGY7.1です 3年ぶり2度目の自作でここだけ決まりませんよろしくお願いします
>>480 SE-200PCI LTDにヘッドホン出力は無いだろ
追記 出力側のボリュームを下げれば入力側の音量もなぜか小さくなる CMIチップの特性なの?
>>479 CMI8787-HG2PCIかSE-90PCI買って、残ったお金で
ヘッドホンとヘッドホンアンプ買うのがいいよ。
CMI8787ってS/PDIFパススルー出来るのな 玄人ちゃんと表記しろよ、勿体無い
>>480 A900良さそうですね
せっかく薦めてくださったのでヘッドホンはこれに決めたいと思います
SE-200PCI LTDはWin7で何かと問題が出ている様ですし
ヘッドホン出力が無いそうなので今回はやめておきます
>>484 外部DACとは?
>>485 サウンドカードに関しては今自分が使っているカードと似たり寄ったりの性能な気が・・・
ヘッドホンアンプは欲しいと思っていましたが予算の都合であきらめていたものです
サウンドカードを買わずに現状のカード(Audiotrak PRODIGY 7.1 XT)と
ATH-A900の組み合わせでヘッドホンアンプ(1万5千〜3万5千円)を買うとしたら
何が良いと思いますか?
猿ちぃ とかルーティングさせて大きくしたら駄目なのか?
>>487 ATH-A900だったらPRODIGY 7.1 XTのヘッドホン出力で十分
>>487 てかその質問になってくると流石にスレチ。
とりあえずA900だけ買ってしばらくそのまま使えに1票。
A900買って、音質の好みが出てきたらヘッドホンアンプをはさめばいいと思うよ
A900だけ買って、今のProdigyで使うのがお薦めかな A900は万能型の名機だと思う ゲームやるか書いてないけど、3Dゲームやらずに音楽メインだったら、 もうちょっとグレードアップしたくなったときにPico USB-DAC付きでも買いなよ(海外通販な) 何ヵ月か待たされるから、今のうちに買っておくのもいいかも知れないw 気に入らなくても買った値段以上でヤフオクで売れる
>SE-200PCI LTDはWin7で何かと問題が出ている様ですし いや別に問題出てない 3万ならデスクトップのお供CR-D2だな
>>487 ヘッドホンアンプにあまり期待しない方がいいよ。
>ATH-A900の組み合わせでヘッドホンアンプ(1万5千〜3万5千円)を買うとしたら
何が良いと思いますか?
現状がオンボならともかく、PRODIGY 7.1 XTがあるならその予算を全部ヘッドホン
に回して、もうワンランク上のヘッドホンを買った方がいいよ。
スレチですまん
A900ならヘッドホンに投資したほうがいいわな…今はK70xが3万切ってるし 3万以上のクラスのヘッドホン既に持ってるなら、デジタルで出せるruby2辺りでいいだろうけど
【予算】1万円前後 【PCスペック】マザーボード/P5K PRO、Realtek ALC 883、OS/WIN7 64bit 【用途】ゲーム実況配信(ゲームは主に2DとMMO)・音楽再生・ボイスチャット/録音 【視聴環境】アンプ無し・ヘッドホン アナログ 【その他、要望等】 FF14に備えてグラボを交換した後、マイクとヘッドホンにノイズ(マイクは特に強烈)が出るようになりました。 ノイズの改善が見込める製品でオススメの物があれば教えてください。
いきなりですが、質問です。 結構前になるのですが、サウンドカードを買ったということで オンボのサウンドドライバを消していたのですが。 最近になってスカイプしながら動画撮影などするにあたって オンボサウンドもあると便利らしいので、また入れようと 思っているのですが・・・。 GA-EP45-UD3R/UD3のマザーボードに入れるべきサウンドドライバはなんでしょうか。。 知っている方いらっしゃれば教えてください。。
それくらい自分で探したら?
>>497 GA-EP45-UD3R で検索してギガバイトのHPに行く ドライバを項目からダウンロードすればおk
自分で色々探して、インストールしたものの認識されておらず、 とりあえずまた探しております。 499,500さんのレスをちょっと参考にしてがんばってきます。。
>>502 >>503 ありがとうございます。。
とりあえずダウンロード終わったのでインストールしてきます。
とりあえず、自分XPなのでXP選択して↑のほうをダウンロード ↓ ダウンロードしたものを実行 ↓ でてきたフォルダ内のsetupでインストール ↓ 再起動 ↓ いまここ。 なのですが、とりあえずサウンドカードのドライバしか認識されておりません。 マザーボードの方でサウンド昨日停止していたものもとりあえず解除したのですが・・・。 もう少しがんばってみます。。
■■■■■■■ 【予算】〜2万 【PCスペック】P5K-E/SoundMAX(1988B?), OS:XP, CPU:Core2Quad 【用途】ゲーム(EMUが多い。サラウンド興味なし)、動画サイト、たまに音楽再生 【視聴環境】同軸があれば他いらない。基本的にスピーカー 【その他、要望等】 エミュ(ePSXe,Snes9x等)のサウンドの遅延を減らしたい というか、いい加減ぷちノイズとオサラバしたい USBならバスパワー。折角なのでネイティブでASIOが欲しい ■■■■■■■ という感じです。 同軸が付いてて適当なチップが乗ってればいいかなと探すんだけど、 条件がニッチなのか、これと言ったものが見つからなく、 だんだん面倒になる→しばらくオンボでいいか、というパターンが過去に数回
>>505 スレチ。初心者スレかオンボスレに消え失せてくれ
DTMでもないのにASIOなんて何に使ってんの 不便なだけだろ
遅延なくなるので精神衛生上もよろしい というかFPSの方がもろに影響出るよ
ASIO使えるFPSって存在するのかwww
そもそもFF14するのにP5K PROとかで耐えられるのか? なんでそんなマザボに今更しちゃったかな? カックカクだったり字も読めない実況しても誰も喜ばねーよw
FPSでASIOクソワロタ
2010年7月8日QUARTET_V1.23.04アップデートリリース 1 ) Windows XP/VISTA/WIN7 -ステレオミックス機能をサポート。 *ステレオミックス( Streo Mix )とは? - Quartetのオーディオ出力と WDM ドライバを使って再生されているすべてのサウンドを同時に出力/監視 可能です。, 2つのサウンドを適切にミクスハルできるようにする機能です。 VST プラグインを使ってイペクチンされたサウンドの録音はもちろん、リアルタイムのモニタリングも可能です。, インターネット放送のユーザにカニは非常に役に立つ 機能的に使用されています. - 活用プログラム : 各インターネット放送(アフリカ TV 、 セイクルロプ、 Win AMP 放送, くまDJ など), メッセンジャー(ネイトゥオン、 MSN など), Windowsの錆うーんー, ゴムノクウムギなどで使用可能。 - Quartet ステレオミックス( Stereo Mix ) 機能が搭載された V1.23.04 ドライバのアップデートのリリースが完了しました。. 6月に新規の着方と一緒に Quartet オーディオインターフェイスの新しいドライバがアップデートをリリースしました. 今回の更新されたほとんどの機能は、"ステレオミックス"機能です. 現在、 INFRASONIC 製品のうち UFO 製品にも搭載されていた機能を Quartet も搭載して、 多くのインターネット放送のユーザーが待亨腰ステレオミックス機能を 使用できるようになりました. 事実Quartetのステレオミックス機能は発売当初からのサポートが可能ですし、 Windows XPのボリュームコントロールのステレオミックスウィンドウと、コントロールパネルで ヨンドンマンダメだけで、 フリーのミキサーで設定WDM I / Oの設定のみで使用が可能です。 (ただ、それまでの間ボリュームコントロールパネルでのみ表示されていなかった部分です。 ) ステレオミックス機能は、インターネット放送のユーザーにとって非常に便利な機能として、 専門的な書き込みでは、インターネット放送までのすべての機能をで使用されています。 さあ!これで、新しいドライバをインストールして、インターネット放送のよりもアップグレードされた番組を実装してみてください。
まぁたきた
一時期の盛り上がりを考えるとこの落ち着き具合は感慨深い感があるな。 アクティブスピーカー、Dynaudio BM5A Compactならオンボで充分だし。 ちょっとおかしいと思ったら別の手を考えればいい。
>>508 の言うとおり、DTM等以外ではASIO不要
音質云々言ってるやつは、音量が上がって音が良くなってると勘違いしてるか、ピュア教信者
518 :
雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/07/10(土) 23:43:49 ID:8CGgh8O5
win XPだったらサウンドドライバやWindowsSoundServiceの関係上ASIOが一番 でFA
前、SE200LTDとブラスタXFI HDでノイズがてるって言ってた者だけど、タップのコンセントを別のに変えたらしなくなった。 TVやオーディオ関係で埋まってるコンセントはノイズが乗りやすいし負荷も結構かかってるだろうと思って遠くのところにしてたのがダメだった見たい。 逆にオーディオのコンセントをにしたら出なくなった。 今までの苦労は…?
>>512 軽く調べてみましたが自分の状況にはピッタリかも知れませんね。
早速ポチってみます。
ありがとうございました。
同軸出力付いてるサウンドカードのお勧め教えてくれ オンボに同軸付いてないから必要なだけで、とにかく安いのがいい
オンボ端子で左しか聞こえなくなったのは サウンドカードを買えってことですよね?
コードの断線とか接触不良じゃなくて?
とりあえず黒い端子に差し替えて音でました
バランスが左いっぱいになってるとかミキサーでRが下げてあったりミュートになってる等ソフト側の可能性もあるぞ
お前らマジレスしてないで、IYHの後押ししてやれよ
オーテクのATH-W1000が手に入りそうなんだけど、CMI8787-HG2PCIで鳴らすのは勿体無いかな・・・
すでにCMI8787-HG2PCIを持ってるなら使ってから考えればいいじゃん
教えて下さいお願いします
>>527 そのヘッドホンの5倍するヘッドホンアンプを買えば均整がとれる
>>531 優しいな。
PC使ってるなら、それぐらいググればいくらでも出てくるものを…
533 :
Socket774 :2010/07/12(月) 18:05:30 ID:vnsOV9fy
>>529 同軸ついてるサウンドカードって数少ないから、ググッた方がホントに早い。
>>529 同軸デジタル出力を求めるなら、下手にサウンドカードを買うよりもND-S1を買った方がいいかもしれない。
と、元オンボユーザーが言っておく。
【予算】1万前後 【PCスペック】 M/B : ASUS M3A78 Pro (Realtek ALC1200搭載) OS : Windows 7 64bit オーディオ : オンボード、ELECOM USB-SAV51(USBオーディオデバイス) 【用途】 音楽再生 ニコ生での放送(要ステレオミキサー) Xbox360→PV4を介してのゲームプレイ・配信 Skypeでのボイスチャット 【視聴環境】 アンプなし ヘッドフォン アクティブスピーカ (RCAピン、標準、オプティカル端子、コアキシャル端子) スタンドマイク 【その他、要望等】 OS変更前はヘッドフォン、スピーカ、スタンドマイクをすべてProdigy 192 SP につないで使っていたのですが、正式ドライバが出ていないためか不具合が 色々とあって、オンボードにスピーカを、USB-SAV51にヘッドフォンとマイク をつないで使用しています。 ただUSB-SAV51には、ステレオミキサーがない、マイク入力に若干ノイズが乗 る、ヘッドフォンの音質があまりよくない、ヘッドフォンの音がでかくてボイ スチャット中にBGMがかけられない(音量1でも相手の声が聞こえづらくなる) などの不満があり買い替えを検討しています。 また、スピーカとヘッドフォンを別デバイスに差していると、いちいち切り替 えが面倒というのもあり、できれば1デバイスで済ませたいです。(スピーカと ヘッドフォンを抜き差しするよりは楽ですが…) これらの条件を満たすおすすめの製品はございますでしょうか。
オンキョーの新作は出ないの?
現行製品で黙ってても売れるんだから 開発コストかけてまで大して進歩のない新製品出しても仕方ないだろ
200PCI LTDも前作の改良版だもんな サウンドカードはもう開発してないとかみかけたけど
YAMAHA復活はまだかよ エキゾーストサウンドばり
>>537 ESIのJuli@でも買えば良いんでないの?
>>537 Realtekのサイトからドライバ落としてステレオミキサーをインストールして
マイクもスピーカーもヘッドホンもオンボードにつなげたらいいんじゃないの
>>542 ありがとうございます。
早速ぽちってきました。
>>543 アドバイスありがとうございます。
オンボードのマイク入力はノイズがひどくて使い物にならないので、
別デバイスを使用しています。
マイクのノイズ減らしたいならAT-MA2みたいなマイクアンプ追加が基本 入力の性能自体はオンボで十分
まぁゲームの実況ならX-Fiにマイクアンプでいいだろね
実況にX-Fiは無いだろwww 精神が持たんわw
??? 実況の大半がオンボかX-Fiだろ X-Fi Goもよく使うわれるか マイクブーストのノイズが気になるならマイクアンプ噛ませばいい
ボイチャに関してはなんか知らんがSB系が聞く相手には聞き取りやすいって好評なんてしかたなく使ってるわ・・・
俺は切り替え機→AVアンプ→PC入力でつないでるんだけど、 せっかくだから光デジタルケーブル(?)でやってるよ。 サウンドカードはX-Fiを中古で買って使ってるべ。 唯一の欠点は、Xbox360やPS3でドルビーサラウンドとDTSを有効にしてAVアンプを通したら アンプからデジタル出力されない点くらいか。
YAMAHA MSP3に、同軸で繋いでたときと、バランスで繋いだときの音の差って、 サウンドカードを替えたときの差より大きかったよ。 個人的にはゲーム用のミニピンのサラウンド用カードより、2チャンネルDTM用の バランス出力のあるカードもしくは外付け機の方が安心感があるよ。 ま、おれ、ゲームごときにサラウンドなんてナンセンスだと思うクチだけどね。 ここがゲーマー用スレなのかDTM系スレなのかで評価は別かれると思うけど。
directsound非対応で困るのはゲームだけ?
>>550 デジタル受けのAVアンプでもデジタル音声パススルーAVアンプあるけれどナニカ?
現役稼働中のEnsoniq Audio PCI64が壊れないと買い換えられません><
壊してしまえばおk
今度はEsotericでもいけ
最近必死に韓国製の宣伝書き込みに来てる工作員しね
韓国製が不満ならお前のクソ液晶割ってから言えよネトウヨ
えっ?まさかチョンパネル使ってる奴なんていないよね?
いないだろw 必死にQuartetQuartetJuli@Juli@書き込みに来る宣伝部隊はしらねーがw
ワイズテック扱いのProdigy系には工作員はおるが他にはおらんのちゃうか。
別に良い製品だったら韓国モノでも構わんけどさー 黒地に金文字で見映えが良いだけのEvercon山盛りとか、見るからに無駄な反転ギミックとか OSコンがカップリングに使われてたりとか、5年前の某製品の焼き増しなのに価格1.5倍とか モノ自体の問題以外にも、後発の上位機種の乱発とか、内輪モメで消費者混乱させたりとか そりゃ韓国( )ってなるわ
なんかしらんが韓国ネタでここまで熱くなるなんて お前らよっぽどニート乙なんだな
>>565 ニートだと思うなら「お疲れ」なんて労いの言葉かけるなよ
このスレで韓国製だからと言うのはどうかと。 つーか、サウンドカードスレでその新製品を取り上げて何が悪いんだろうか。
韓国製が悪いんじゃない ただ価格comの工作見てるとうんざりするのは確か 液晶に関しては単純に品質悪い
新製品ならともかく5年くらい前に玄人で出たボードで、しかも2倍近く値段するってのがなw
外貨獲得に必死デス。
工作できる韓国系サウンドカード取扱はワイズテックだけだよ。 G-Marketで日本価格の半額のDR.DAC2買えなくなったし。
楽天のQuartetが値下げしたな。 Juli@も待ってたら値下げするかな。
国などどうでもいい マルチ宣伝しね
モノが良けりゃ韓国製でも関係ない。 モノが良けりゃ…な。
このスレのAudioTrakの扱いも変わったなぁ 当時は機能性と音質を両立した唯一のメーカーだったけど 今はXonarとかX-Fiがあるからね
海外通販やってる奴がホラホラ安く買えたんだよ〜って見せびらかしに来ててうぜぇって印象しかないが
うん、モノさえ良ければ…北朝鮮以外なら買うだろうな〜 「モノの良さ」の基準が韓国人と日本人とは違う様だから話は通じないだろうけどさw
外食で北朝鮮産のあんな物やこんな物を知らないうちに食わされて 「うまい!」「これ最高!」「もうこれで思い残すことはない!」 とか言っちゃう人いるんだろうな
>>580 北朝鮮と呼ばれている場所は昔日本だったんだから日本人の口に合うものがあって当然だろ?
竹島も当然日本だし千島列島も南樺太も台湾も内南洋も日本だ。
>>577 エゴシスジャパン-ワイズテックは調子に乗りすぎた。
モノがどうこうとかそういうことは関係なくなっとる。
いや物が悪いのがすべて
なんかフルボッコだな。HD2改造して使ってるけど普通に良いぞ?
ONKYO以外はゴミ。 糞耳はいいよな。 チョンカードで満足できるんだから。
久々にきたなオンキョー信者を装ったアンチ
そうでもないよ
>>586 FF14βテストサイトで音凶信者が他メーカー使用者をこき下ろしていたぜ
他のサイトの話なんてしてねー
怨狂信者は価格に篭ってろ
祖国に帰れよ。
音凶信者=嫌韓厨ということで2chから出て行けよ お前らのせいで規制が激しくなるんだよ
追い出したいなら規制依頼出せばいいじゃない 筋が通ってれば認められるでしょ
ラデからHDMI出力最強
わたし0404PCI信者だけど、SoundBlasterとSE-*PCIと韓国モノとUSBDACは評判見てるだけでお腹一杯
オンキヨーもソーテックを吸収した似たもの同士だと思うのですが
漢は黙ってRME
RMEもカードタイプ、1Uモノ問わず糞コン満載だからこのスレでは偉そうにはしてられんな。
MOTUはどう?
俺のPM0.4にベストマッチングなアナログRCA2本あって高音質でEAXハード対応の製品を5kくらいで出せやアホンダラども
>>600 ひでぇwww特にメモリの項目とかもはやwww
>>601 こりゃ酷いw
恐らくスワップが発生してガリガリ君発生
HDDの電源から影響があるんだろうが
ここまで書かれると眉唾に思えるw
これを掻き上げるのに使った時間を俺に分けて欲しいわ
>>600 この人たちは一体誰と闘ってるんだwww
【予算】3万 【PCスペック】EP45-UD3R SE-90PCI windows7 64bit) 【用途】(音楽再生(メイン)・映画・TV)※複数回答可 【視聴環境】(アンプ無・T20U・AH-D1000・アナログ) 【その他、要望等】SE-90PCIからの買い替えです。SE-200PCIとSE-200PCI LTDで迷っています。 どちらが良いでしょうか。他にお勧めあればお願いします。
>>606 その視聴環境ではサウンドカードにそれ以上投資しても無駄。
SE-90PCIのままでアンプなりスピーカーをまともなの買った方がいい。
>>606 です
607さんありがとうございました。アンプとスピーカー買います。
音は、何よりもまずスピーカーで決まってしまう。 サウンドカードもの万円差は、ドシロウトには殆ど分からんが、 スピーカーの3万円差は、どんなアホでも分かる。 経験で言えば、ヘッドフォンに金かけたのが一番有意義だったと思うな。 ただ、夏はうっとおしい。
ヘッドフォンはエロ動画見るときとノイズ取りの作業用ぐらいにしか使わないな スピーカーとアンプは相性があるから選ぶのが大変 オールマイティーでいけるメインと、ロック用、クラッシク用 あと今は殆ど使ってないけどスタジオモニター2セット眠ってる まぁスピーカーは愛着わけば10年以上使うから、それなりの物を1セットは欲しい
開放型は結構快適よ
マンションだから基本ヘッドフォン一択。たまにクラシックとかならスピーカーで流すけど。 「俺マンションだけどスピーカー使ってるぜ!」ってツッコミは勘弁ナ
スピーカーやヘッドホンを良いものにするとすぐに気持ちよくなるね。 ただ質の悪いオンボをつかってるならそこそこのサウンドカードあるいは、USBをSP/DIFにかえるもの やUSB−DACを追加すると幸せ。 オンボ→そこそこS/N比の高いサウンドカードにしたとき スクロールマウスでスクロールしたときのヘッドホンノイズから開放された。 USB-DACのヘッドホンアンプとヘッドホンにしたとき音の気持ちよさが変わった。 USB-DACから鎌ベイアンプ経由でペア定価2万円ぐらいのスピーカーにしたらいままでのGX70HDより気持ちよくなった。
PCの同軸outにしたらゲインが多く取れるようになったのは音質向上とは違うと思います。 交流成分の質(s/n比)はよくなっていない。 カーネルミキサー通していないだけでも音質向上は体感できる。
>>604 傍目には戦ってる相手と同じ穴のムジナにしか見えないのがなんともいえないな
>>616 >>直販価格はUSBポート拡張PCIカードの「tX-USB」が24,800円
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
サウンドカードちゃうし。
こりゃまたオカルティックなラインナップが来たなw
こんな露出基板挟むんなら、厳重にシールドするほうがよくないか?
こんなオカルトやってるから気持ち悪がられて市場がどんどん狭くなってるとは思わんのかね
貼るだけでOC耐性が上がるシールとかないのかな
おまけに白い基盤・・・・ショボーン(´・ω・`)
白レジストって何か悪いの?
>日本のオーディオメーカーなどから開発依頼を請けているオーディオエンジニア 「消防署の方から参りました」に聞こえる
でもありがたがって買っちゃう人がそれなりにいたりするからたちが悪かったり
>>625 ゴールドムントからOEM依頼を請けているPioneerのエンジニア
とか書いても大体あってるな
ボッタクリムンドか
>>627 コーラ吹いたw返せwww
…しかしかなり限定されたネタだからここで判る奴は少数の予感…
わからん奴の方が少ないくらい有名になっちゃっただろ
なんだこのオカルトグッズはwww こんなもの買うより油漬けPCにしたほうが圧倒的によさそうだ
ノイズが少ないPC外部から電源を得ることができる「バスパワーのUSBハブ」を買えば、同等以上の効果でおつりが帰ってくる ついでに二電源対応ケースと電源追加で買ってファンとHDDの電源を分離しても、まだおつりが余るな
>>627 ということはつまり
開発依頼を請けているオーディオエンジニア =Pioneerのエンジニア
なんだ優秀じゃん。
ムンドもいいよ。冷やかしのつもりで古いやつの中古聞いてみたがマジで感動した。
まあ、2万円なんだけどね>パイオニア開発の回路
電源なんとかするんならNO-PCIでもいいんじゃ…
>>636 そのフィルタはどうせ屁の突っ張りくらいにしか効かないよ
>>616 の製品が良いのは電源を安定化しているのと
USBクロックを独立して持っているのと
キーボード等のUSBデバイスととコントローラを分離できるところだな
この値段なら外部にトランス電源とかあっても良さそうなもんだが
余ったパーツで家族のPCを組んでいます。 AudigyとM-Audio Revolution 7.1が余ってるのですが、 どっちが動作が軽いでしょうか? 【PCスペック】 マザーボードの型番:SUPER P4SCT+II Pen4 2.8G MEM 1GB オンボードサウンド :なし OS:XP SP3 【用途】 音が出ればいいです。 【視聴環境】 未定
余ってるって持ってるって事だろ?なんで試さないんだ? 一応ここ自作板なんだが
Audigyにしなさい。 あまったRevo 7.1は漏れが貰ってあげるから。
>>634 高コストだから高性能な設計とは限らない。
高性能な部品は高コストではあるけれども、部品の素性を
生かすも殺すも設計しだい。
スッゲェ低レベルの質問していいスか?
どうぞ
じゃ遠慮無く SC-88Pro(MIDI音源) →(ライン入力)→ サウンドカード →(ライン出力)→ アクティブスピーカー が現在の状態ですが、これを SC-88Pro(MIDI音源) →(ライン入力)→ サウンドカード →(光出力)→ アンプ → スピーカー にした場合、MIDI音源の音はスピーカーから出ますかね?
デジタル出力でということになりますとサウンドカードによります。
すいませんサウンドカードはサウンドブラスターX-Fi Titanium PAッス。 アナログ入力された音が光出力から出るのかが問題なんスよ。 一々アンプの入力切替するのも面倒臭ェんで。
サウンドミキサーで外部アナログ入力を有効にしときゃOKな気がするよ?
>>644 DirectWIRE対応のサウンドカード買ってくると良いと思う
XPでSB-XFI-XGの環境だけど、 「X-Fi Elite Pro」の最新ドライバ入れたら凄い安定して驚いたよ^^ 3年近く使ってるけどFPSメインだからSB-XFI-XGのままでいいや
compressor/limiter機能を搭載しているサウンドカードはありますか? 再生時にかけたいのです。
E-MU Patchmix搭載モノも今はないか。 あれはややこしいから万人向けではなかったけれど、、、
プレイヤー変更でいいんじゃないの?
>>650 VSTプラグイン対応の再生プレイヤーでやれば出来る
>>652 プレイヤーを選ばないという意味でサウンドカード側に求めたかったのですが。
やっぱりそれしかないですか。
音楽サーバがdaapなのでiTunesで聴きたかったのです。
winamp用daapプラグインは2byteが文字化けしてしまうし><
やっぱE-MU Patchmix搭載モノ中古で買うのが一番かね。>0404PCI 旧Creamwareの3DSP搭載カードもあるけれど、扱いがしんどいか。 iTunesがWMPのような作りならmp3デコーダーをffdshowで横取りしてffdshowのほうでwinamp dspプラグインをかませるようだけどやったことない>< 外付けのハードウェアのコンプ買って繋いでもいいと思うけどね。
>>650 compressor/limiter機能というのがよく分からないが、
X-Fiのオーディオクリエイションモードでできるかも
>>654 DAAPが単純なファイル共有だったらmediaMonkeyという音楽管理/再生ソフトでアクセスできるかも
後はmediaMonkeyはWinAMPとプラグイン互換性があるのでそこでcompressor/limiter機能をつかうと・・・
だめかな???
あとは
>>655 とおりかもしれんが
X-Fiのオーディオクリエイションモードにはコンプレッサーがついている
(ただし96KHz未対応)
みなさんありがとうございます。 >X-Fiのオーディオクリエイションモードにはコンプレッサーがついている どうやらこれが一番お手軽なんですかね。 ハードコンプだと1万円からあるんですけどねえ。そっちも選択肢か・・・ ちなみになんに使うかというと、1945年のライブ盤の再生時に使う。です。 当時は録音技術もプアでした。コンプレッサを使うと音を太くし、メリハリを与える事が出来ます。 聴こえにくい音がちゃんと聴こえるようになります。 Beatlesのリマスターもコンプかかっています。
659 :
Socket774 :2010/07/23(金) 18:48:49 ID:YxqQLx1M
今prodigy7.1XT使ってるんだけどアナログ2.1chしか使用しないし SE-90PCIに変更したら音質向上するかな?
質というか作られた華やかくさい音にはなるかも スピーカーによるから一概には言えないけど
ボーカル曲聴くのが多いならオススメ
華やかというか音はくっきりするけど 全体的に迫力なくなるよねONKYOのサウンドカード/スピーカって ボーカルメインの曲やピアノソロなんかはいいけど ロックやライブ音源なんかは狭い部屋で鳴らしてるような感じになる
予算2万円位なのですが、SE-200PCI+1万円位のヘッドホンか、 ヘッドホンのみで2万円かで迷っています。アドバイスお願い致します。 今はオンボからミニコンポ、1500円位のヘッドホンです。ほぼ音楽です。
とりあえずATH-A900がNTT-Xで14000円だからそれ買えば
ATH-A900は候補に入ってました。 まず、ヘッドホンをいいものにして不満だったらサウンドカードを買い足せばよいですね。 14000円って今だけみたいですね。早急に考えてみます。どうもです。
>>659 HD2に普通にアップデートすれば良いんじゃね?
667 :
>>659 :2010/07/24(土) 10:45:48 ID:uwwp0DNe
いろいろありがとうございます 以前買って売ったsound blaster x-fi titaniumをもう一度買ってみようと思います
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerを2300円で買ってきました 音が痩せました さみしい
2300円ならいいんじゃない。
ノイズが減って物足りなくなったんだろw
>>668 どこで買ったの?
そんな安く買えるなら買いたい
>>671 大阪のSofmap
中古、今日安いみたい
>>670 ノイズは確かに減ったね。
でも、SB音がとてもしょぼくなった
さらにPC起動のみ以前の倍くらい時間がかかるようにw
以前これが嫌でSBのTitaniumを売り払ったんだが
2年経っても改善されてないなんてw
前のより古いのを買っておいてそりゃないだろ。
>>673 古い物であろうとサポートはするでしょ
ドライバがアレなのは改善されていないなんて
Creativeのドライバに改善を期待する方が間違ってる 根性でどうにかするものだ。
Creativeはなかなかサポートを放棄したりしないという点では 結構良いと思うのだけれど サポート内容そのものが残念なんよね
【予算】3万 【PCスペック】 M/B GA-EX58-UD3R Sound X-Meridian 7.1 OS Windows7 (64bit) 【用途】音楽再生・映画・動画サイト 【視聴環境】K240s or KA-S10+LS-S10 【その他、要望等】 基本的には今の環境をアップグレードしたいと思ってます。 ですが、サウンドカードを変えるより他の所(アンプ等)にお金をかけた方が幸せになれますか?
>>677 スピーカー・ヘッドフォン・アンプ
そっちに金かけたら絶対幸せになれます
その予算ならスピーカ1点買いだな。 物足りなくなって、さらにアンプ・ヘッドホンも入れ替わってから サウンドカード検討していいと思う。
3万のカードを買うよりは音出す部分にかけたほうがよさそうだ 現状の構成なら、5000円以下でアナログがそれなりの CMI8787-HG2PCI辺りをとりあえず買ってみるってのも
YMF7xx系のチップ積んだサウンドカードを探しててハードオフの青箱の中にXwave5000 J80あったから 取り付けてみたらノイズ凄すぎワロタ同世代のオンボと大してかわらねえwww 自動でインストールされるドライバだとMIDIの再生にFM音源が使えてヤマハのサイトからYMF724用のドライバ落として入れると FM音源が使えなくなってXG音源が使用可能になるけどFM音源とXG音源を両方使えるようにする方法はあるんだろうか
USB Sound Blaster Digital Music Premium HDってまったく話題にならないんだけど どうなんでしょうか 今、ASROCK のP55マザーでオンボ使っててRAL-2496HA1と AUDIOTRAKPRODIGY CUBEのどっちか迷ってたんですが安くて違いがないならこれでもいいかなと思いまして ヘッドフォンはSENNHEISER eH250使ってます
>>683 書き方が悪かった
これでもいいかなと思うくらいなら十分な音質だと思うよ
分解写真が来ら俺も飛びつくんだがなぁ
>>686 このページは初めて見ましたが、確かに微妙・・・というか価格相応って感じですね
やはりRAL-2496HA1かAUDIOTRAKPRODIGY CUBEにしようと思います
他にWIN7 64BIT対応のUSB機器でお勧めのあったら教えてください
ちなみにスピーカーはCreative Inspire T10と、これまた微妙なレベルです
その環境ならスピーカかヘッドホン買い換えた方が確実に音良くなるぞ
AACが対応していたら考えていただろうな
>>691 9000円だからなぁ。予算5万でコレ選ぶことはないけど、
1万なら選びそうだ。
>>692 まあ価格設定的にONKYOのSE-U33あたりの購入を考えてるような
「オンボよりはマトモな音質を」求める層ごっそり持って行きたい意図は感じる
ただEAXが消滅した以上、積極的に選びたくなるような何かが無いと(音質、端子数、等…)
今後クリエイティブがこの分野で存続できるかどうかはかなり微妙
逆に水準レベルの音さえ鳴らせばブランドイメージだけは未だに根強いから、
これに限って言えばそこそこは売れると思う
栗はCMSS-3D Headphoneがあるおかげで選択肢に入る 現時点で一番いいヘッドホンサラウンドだと思る
>>687 ありがとうテンプレあさって解決しなかったら聞いてみる
>>695 えーとそれをUSBで繋いで、更にスピーカーとヘッドホンを繋いで
ってアホか!w
>>694 同意。
マルチチャンネルサラウンドのFF14でAVアンプについているドルビーヘッドホン使っていたが
CMSS-3D Headphoneの方が遙かに良かったわ
ドルビーヘッドホンはヘッドホンマニアから言わせてもらうとウンコだな
鎌ベイアンプ買えよ
Sound Blaster Digital Music Premium HD ってリレー無くなった時点で退化じゃね USB2.0使えるのは良いけど
XPで、複数のサウンドカードから同じ音を出力することは可能ですか?
基本的には出来ないけど、StereoMixを猿ちぃ+で繋いでいけばあるいは…
単純にアナログ2出力出来るやつを、ラインインに入れるのが手っ取り早くないか? イマイチどういう用途なのかわからないが
>>701 アナログメインじゃ無くなったのだから特に問題は無いのでは?
SE90長いこと使ってて、機能に不満もないし、音質も気に入ってるんだけど、 Micro-ATXに2スロットのビデオカードを入れる関係上、PCI-E接続のやつに変えたい。 2ch出力だけで充分なんだけど、置換に音のいいカードない?
>>707 PCIeにUSB3.0入れてUSB2.0の外付けオーディオアダプタ。
PCIe化で帯域が独立するし、USB3.0のホストはUSB2.0デバイスを繋いだ場合にも
負荷が少なく済む上にスループットも向上する。
どのUSBオーディオも汎用ドライバで動くから、正直PCIオーディオより安定するし。
SE90でこれまで不満なかったなら、もうPCIオーディオアダプタじゃなくていいと思う。
PCIよりUSBのほうが安定するとかマジで言ってるの?
>>709 実際、OS切り替えのときに振り回されたりせずに済むしさ、
なんかもうこれでいいや、って思うようになっちゃったよ(笑)
ただ、汎用ドライバ使ってる限りでは、の話ね。
ああ、自分ではなんだかんだでX-Fi系3枚xonar2枚その他CMI系2枚が現役。 古いの(タートルビーチやらヤマハやら)入れたら40枚くらいは手元にまだある。 SW1000XG+DS2416を使うためにいまだにXP機が動いてたりしますしね。 でも、人に勧めるんならもうUSBでいいんじゃね?という判断ね。 少し前なら1394のがいいよーって言うとこだったけどもう先が読めないし。
DS2416、今頃本当ならMKIIIくらいになっていてもおかしくはなかった。
>>707 つ[PCI-6.5CM]
改造して電源ラインを別途引くようにするとさらに良い
PM0.4とGX-100HDってどっちが音いいの?
ごめんなさい、誤爆しました・・・スルーでお願いします
今サウンドカード物色中なんですが3万前後でオススメあります? ヘッドホン(Ω2)で使う予定です。
>>716 TC Electronic BMC-2
オンボデジタル接続にてまずは一聴を。
DAC通して使えばオンボでも十分ってことですかね?オンボ(Realtek ALC889)だと上流側に 不安あったので他のも検討してみようかとおもっていたのですが、とりあえず手持ちのアンプで デジタル接続してみます。どもでしたー。
オンボデジタルはM/Bによるのと負荷に弱かったりするので、一旦上記のもので一聴してみてはということでした。 Ω2ということを加味した上でのことです。
>719 了解しました。ジッタ軽減とかレベルコントロールとかけっこー色々できそうですしね。 検討してみます。
721 :
Socket774 :2010/07/29(木) 13:04:56 ID:Z7PRVIg1
Sound Blaster Digital Music Premium HDはノーパソ前提で さして高級でも少量生産でもないのに Premium ってネーミングがついてるあたりに いかにも日本人の一般ユーザー狙ってる感じするな 売れ数のわりにやたらレビューが少ないのもこれ買ったのが初めての人が多いからだろう と、思いながら今日密林でポチってきました USBは初めて買うのでwktkして待つとしよう
>>721 いかにも日本人の一般ユーザー狙ってる感じするな
USで販売=>日本で販売
723 :
Socket774 :2010/07/29(木) 16:37:52 ID:Z7PRVIg1
日本向けは日本から発売しなきゃいけないんだ、 知らん買った、ありがとう。
もうPCのスロット直付けサウンドカードのメリットって無いような気がするなあ。 誰かUSBやIEEE接続よりPCIやPCIex接続のメリットを説明出来る人いる?
PCケース内に納める事が出来るってメリットじゃない? そりゃそう思わないから敢えて外付け選ぶ選択もあるだろうけど。 選択肢としてあっても別に悪くない。
突然見失うことがないということかな あとスタンバイ後に音が出なくなるとか
USBDAC使ってるがんなのなったことねぇ
ゲームの音響や効果は特定のサウンドカードじゃないと ハード的にサポートされていないからなぁ。 処理速度の関係でUSBだと遅延やプチノイズが出るって事で 外付けタイプにそういうゲーマー向けなモデルは出ていないはず。 OpenALのゲームでもオンボとSBでは臨場感が全然違うんで 理論的な音質向上のために外付けオーディオ…って選択肢はないわ。
PCからアナログ出力するのって、やっぱ拭いがたいデメリットだと思うんだよね。 PCケースの中って輻射ノイズの巣だし、それにノートと二台持ちなんて当たり前に なってくると、内蔵サウンドカードはカニマークで十分じゃん。
>>728 ちょっと相前後した。
おれゲームは専用機で十分のクチなんだが。ちょっと教えてくれないか?
PC用ゲーム専用にチューニングされたマシンの音響効果って、他のメディアを
再生するときに有効?(映画とか音楽ソフトとか)
おれサラウンドもどちらかというと否定派なんだよね。
俺は今はちょっと変な使い方をしてるんでX-Fi Elite Proを外せないけどオンボのデジタル出力で十分だと思う時があるな
AES16でゲームもするけど別に困ることはない
>>724 まあこのスレパート103まで来てるけど
スレの伸び具合が年々減少してるからな
一般層:オンボのアナログ
こだわる層:何かしらの形でDAC外出し
今こんな感じだから内蔵するサウンドカードは近い将来、
ニッチな特殊用途除いて消滅の危機ではある(WIN7でのEAX消滅も拍車を掛けた)
自作PCが音を出すのに別売り内蔵サウンドカード必須だった頃が懐かしい
>>731 サラウンドは好みの問題だが、特にFPSやレースゲーはあった方が楽しいと思う。
EAXはゲーム専用の音響だが、
使ってるSB X-Fiにはゲーム以外でも使える機能がある。
CMSSって機能はDVD見るときでも仮想サラウンドの再現性が優秀。
戦争映画がFPSやってるみたいに前後左右の足音や銃撃音に包まれるのはちょっと感動。
蟹さんのオンボのサラウンドは単にボワッとエフェクトがかかるだけだけだったんで、雲泥。
音楽はCrystalizerってのを有効にすると、微妙にイイ音っぽくなる。
イコライザでドンシャリにするとのは違って、低負荷で使えるFrieve Audioみたいな感じ。
あとはLilithでASIO使った際にバッファを小さくしてもノイズが入らないのもいいな。
このあたりは多少マシなサウンドカードなら大差ないかもしれんが。
CMSSヘッドホンはいいZO〜
でも、やっぱり基本は2チャンネルStereoでなきゃ困るんだよね。最初からサラウンド前提 で創られたソースって、2チャンネルで聞くと妙にエフェクトがかってて不自然なんだよね。 例えばゲームで、ジャングルの戦場でのシーン。 左側に深い洞窟があって奥からモンスターの唸り声が聞こえ、右側の高い塔の頂上では 助けを求める声が、さらに足元でムカデが這い回り、頭の回りをハエが右回りに旋回し、 そのさらに上ではコウモリが左回りに旋回している。山の向こうで雷が響き、背後で爆撃 が鳴った瞬間、テレパシーで心の中に直接呼び掛ける声を聞く。 と、こういうシーンの音響デザインを全週スピーカでやると簡単なのは解るが、こんなもの 2チャンネルで全部、鮮明に音源位置を特定出来なきゃダメなんだと思う。少なくとも、 普通の2チャンネルヘッドホンで、きちんとく聞こえないなら音響デザインがヘボなんだと思うよ。
所詮擬似環境にあんまり難しいこと言わんといてよww 定位精度に影響する耳の形なんてユーザーみんな違うし ヘッドホンの形も違うんだし、あげくに掛けなおすたびに特性変わるし
>>738 人間を中心とした周囲の音を2chで完璧に再現しろってのは無理。
ヘボなのはお前のそのおめでたい脳ミソの方だよボウズ。
高い外部アンプにつなげるならオンボのデジタル出力でOK
実際の音をマネキン使って録音するホロフォニクスならかなりの再現度だろうが ゲームみたいに音を作る部門で再現性云々は厳しいと思うがね。 EAX5はかなり凄いレベルで仮想サラウンド出来てはいたけど 対応ゲームが少なすぎて話題にもならなかったんだよなw その辺の技術が使われてるかしらんがCMSSはかなり優秀な部類じゃね
>>740 今のサラウンドレベルの音場再現なら2チャンネルヘッドホンで十二分に再現可能。
チープなシステムでしか音楽を聴いたことがない貧乏人クンこそ足元を見極めること。
744 :
Socket774 :2010/07/30(金) 18:02:16 ID:564/Gwq0
>>724 お前、いろんな端子がPCのバックに並ぶ
気持ちいいと思わんかね?
オンボデジタルってパススルーいけんの?
不自然かどうかはしらんが、ヘッドホンでゲームするなら今のところCMSS以外に選択肢はないな
>>743 ようつべでCMSSのデモ聞いてみたけど、高度の違う音源位置を鮮明に特定できたり
音像の大きさが分かるってほど高度なものではないな。映像があってどうにか妥協できるレベルだわ。
チープでないシステムって何?
ボクチャン理論だからまともな説明なんて出来んよw
>>750 上のは見た。方向はある程度把握できるけど、手榴弾が爆発する高度とか距離はやっぱ無理だた。
MP3みたいな音声符号化でも方向情報は多少つぶれるらしいから、実機はもっと良いのかも試練。
なんかサンプリング周波数を落としてるような音なのも気になった。
まだまだ仮想サラウンドも先が長いっちゅーことかね。
下のはバイノーラル録音みたいだけど、ホロフォニックス(商標)のデモサイトのやつのほうがリアルだよ。
相対的ではあるけど、距離感まで感じられてキモい。
残響が多い部屋なのがミソなんじゃないかと妄想してるが。
専用ハードのサラウンドヘッドホンがもうちょっと頑張ってくれりゃいいんだけど現状微妙すぎるからな
たしかにデジタルサラウンドヘッドホンがもう少しよければなぁ・・ 結構高いし
サウンドカード付属のCreative MediaSource 5を使って フリーのコーデックを使いそれを登録してフォーマットすることはできますか? 登録と言ってもおそらくフォルダに入れておけば自動に認識 して可能になるかと思うのですが教えてください。
会社にノイマンのKU-100あるけど、しばらく使ってないな…。
757 :
Socket774 :2010/07/31(土) 18:18:17 ID:9TlS33Vv
ASUSのマザボ使ってるんだが、たまに再起動するんで調べたら オンボサウンド(VIA)が原因だったorz。そこで、BIOSで オンボサウンド切ったら勝手に再起動しなくなった。 蟹ではそんなことなかったのに。
他のオーディオメーカーとか参入してきて 30万の板とか出したり、オーディオ用電源10万円とかの時代が来ると思ってるんだが来ないな 思いのほか敷居が高いのか、んなもんうれねーよwwプゲラっwwwとか思われてるのかどっちだろ 30万はネタとしても5万、10万程度なら出す奴結構居そうだけど・・
すぐ競合が現れて同じような音と性能のものが1/3くらいの値段で売られるはず
>>758 リーマンショック無ければ実現してただろうなw
ノイズだらけのPCでそもそもアナログ出しでまともに作ろうと思うのかね? デジタルならどうやってスペック言い訳して金ふっかけるつもりかは気になる
現実的な解としては、外部I/Fで信号を取り出してDACへ送るのが一番だと思う。 PCはシャーシまでノイズが流れ込んでくるから、GNDを切り離してやるのが重要。
そうだね。PCは 電源→マザーボード→シャーシ→HDDのフレームGND 電源→(電源ケーブル)→HDD っていうとんでもないグラウンドループのアンテナが ノイズを撒き散らしまくってるからね MacはマザーボードからHDDに電源供給する、より常識的な設計なんだよね。 PCもマザーボードからHDDに電源供給するように改善してくれないかなぁ
バカ?
まあこだわるんなら 当然家庭でもアース設置してるよな?
>>763 MacBook開けたことあんの?
HDDとシールド接触してて結局GNDループできてるよ。
やっぱり原子力発電所と直結でしょ
神はいないし預言者は詐欺師だし犬作は朝鮮人
電源もそうだけどさ、そこまでHDD言うなら HDDの個体にも差があるんじゃないのw HDDからなんか誤り訂正もせずにアナログかなんかで データ通信してる不思議なフォーマットでもあるのかな?
しかし、電磁波って本当に人体に影響ないのかね?
>>763 マザーからHDDにVDD送ってるなんてはじめて聞いたわwww
GNDループの理屈が解ってないのに無理すんなw
同じシャーシ上に立っている部品だからループは起こらないぞ
774 :
763 :2010/08/01(日) 02:05:45 ID:bqSXY2wE
>772 今本屋に売ってるトランジスタ技術2010年8月号に 詳しく書いてあるので読んでみるといいよ。
775 :
763 :2010/08/01(日) 02:22:39 ID:bqSXY2wE
トランジスタ技術2010年8月号の後ろの方のページの連載記事 失敗は成功の母 第7回 うちのハード・ディスク装置がノイズ源に?! です。 >766 ゴムブッシュなどでHDDをフレームに接触しないように対策するのは 効果があるようです。
SSD使えばいいだけでは
>776 立ち読みでも良いので読んでみて下さい SSDにしたら解決する問題ではないと思います
ノイズなど気にしなければそれで良い
PCIサウンドカード増設したとして ケーブルは何処から出すんだ??
オーヲタの痛さ加減はマカーに通じるものがあるな HDDの違いで音が変わる!とかw
だからいちいちウゼエからデジタルで出せ ってことだな
あぁ、PC操作に連動してピーキョワキョワって入るノイズの話か
>>781 ピュア(笑)板の住人にデジタルでもケーブルで音が変わる! とか言われてしまうよw
ジッタ云々…
でも高級オーディオってみんなアナログ接続じゃねえ?
デジタルはいかにアナログ波形に近づけるかだからな 録音から再生まで劣化がなければアナログ最強なんだが、それは不可能
だからピュア教の信者たちは、極力アナログ波形の劣化がないように無駄な金をつぎ込む そんなにいい音聞きたいならオーケストラでも聴きに行けばいいのにな デジタル変換のない真のピュアだぞ
でも最近は生オケなんてまずないしなあ。ほとんどデジタル制作/編集だよ
みんな自宅にお抱え楽師くらい雇ってる
やはりサウンドチップとかも作ってるのだろう
そりゃあ高級オーディオになるのは、 アナログは劣化しやすく金をかけてなんかすればおっさんどもが納得しやすいからだろ そういう意味では、デジタルであってもDACとスピーカーだけは感性の部分が大きい
792 :
Socket774 :2010/08/01(日) 23:46:38 ID:mebgVNJz
769 :名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 17:16:13 ID:cjhF9q9S
>>767 今じゃLP再生以外全部
CD、DVD、BDの全部をPCで再生
つーか、LPの愛聴盤も相当数PCに取り込んでる(PCM16bit48kHz)ので
今じゃそういうのもジュークボックス状態でワンクリックで聴ける
それに、↓みたいなPC保存ソースも含めてPCが大活躍w
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/22203.lzh DLキー: k626
こんなのも含めてPCからデジタル音声をそのままちゃんとしたオーディオに繋げば
それなりに十分な音質で楽しめるからさ
レーザーターンテーブル使えばLP本来の音質を劣化無しで聴ける LPをCDデータにする機能あるけど、それやるとCD音質に落ちる気がするが… レーザーターンテーブル値段100万かよw 庶民が買えるようになるには何10年かかるんだ
初めて知ったわ。レーザーの反射強度とか全部アナログなのかな。
レーザーターンテーブルは100万でも安いんじゃない エアロバキバキ祭りじゃなければ割れてるディスクも読めるとか凄すぎ
例のUSBカード(SOtM/tx-USB)は、発売から1週間過ぎたけど、 どこかレポある? 予約販売分売り切れって、景気が良いけど、みんなレポなしで 特攻しているのか・・・
>>787 そんなに音楽センスがあるなら、
東京音大いけよといいたくなる。
x-fi da が1000円で売ってたから保護してきた 普通に使える
10年ぐらい前に、レコード盤をA2のフラットベッドスキャナでスキャンして 出てきた画像から音声を取り出すっていう、どっかの研究室のプロジェクトがありましたね そのときは、スキャナの解像度が少々足りなかったようですが 解像度が上がればこの方法でいい音が取り出せるようになる という結論だったと思いますが、あれは、どうなったんでしょうね レコード盤を作るカッティングマシーンが、最近は デジタルPCMデータを入力して溝をカッティングしているという、 アナログファンにとってはショッキングなニュースもありましたね >798 なぜ東京音大?
質問です。(探し物です) サウンドカードやマザーボードのサウンド機能には、PCケースのフロントパネル 用の出力コネクタ(ヘッドフォン用とマイク)がついている場合が多いですが、 これを拡張カード用の背面のスロットに出すものは売っていないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。
そういや見かけないね。 ・・・バックパネルから出せばいいだけな気もするけど、アナログサラウンドを使った上で マイクとヘッドホンも繋ぎっぱなしにしときたい、ってことなのかな?
803 :
801 :2010/08/02(月) 23:35:57 ID:PsvJAq5S
>>802 いえ、当方所有のケースには、一応フロントパネルにもコネクタはあるのですが
、使いづらいのでいっそ背面に出したかったのです。構造的には単純なものなの
で、どこかで作っているのではと思ったのですが、検索したのですがうまくヒット
しなかったので。
普通にIOパネルのを使えばいいんじゃないの?
>>793 確かもう75万くらいになってるよ。プロミュージシャン、DJな人たちから予約がきだしたとのこと。
20年かかったけど、ようやく採算が採れるようになりそうらしい。50万あたりになるまでつくり続けるとのこと。
一応、創った人が知り合いなので。
レーザープレーヤは、当初世界の主な図書館にしか売れなかったらしいからな スタイラスで擦ることがない劣化ゼロ再生が図書館のLPライブラリには重宝だから ただ、レーザープレーヤの場合は、若干それなりの特徴的な音になり、 スタイラストレース方式の「味」みたいなものは出ないという話は聞いたことがある つーか、PC取り込みでも16bit48kHz程度のPCMなら、ほとんど直再生とブラインドじゃ区別できない程度に ファイル化できるんだけどな オーオタの素人が趣味でやるなら、 一応ターンテーブル+アーム+カートリッジ+フォノイコライザにマトモな物持ってることが条件だが、 そういうやり方が一番使い勝手など総合的に見てスマート それと、取り込み用のサウンドデバイスにも気をつけたほうがいい 俺は昔からずっとX-Fi DAを重宝してる これ、再生の方はどっちかいうと糞で使えないが、音声取り込みの方は癖がない上に、 レベルセッティングや同時モニタなどの機能面の出来がいいから 再生はデジタル出しでマトモなオーディオにつなげばバッチリ 内蔵カードなら200PCI系は十分使えるな
7月に入ってからパソコンのスピーカーが急に音割れをするようになってしまいました。 以前は、パソコン側のボリュームを100%アンプ方を30%でパソコンから出る音は総括して管理し、問題はなかったのですが 今は、パソコン側の音量を20%アンプ側を50%にしないと、聞き苦しいほどに音割れします。 調べてみたところ出力ゲインが高すぎるので音が割れるというころまでは分かったのですが1年以上使用してきて 急にこの現象が起こるのには不思議です。 イヤフォンジャックから出力し、アンプはサイズ製の“鎌ベイアンプ SDA-1100”を使用し オーディオマネージャーは“RealtekのALC662”を使用しています。 アンプ側の不具合かなと思い、音楽プレイヤー側の音量を100%にして接続し、アンプ10〜100%にしても割れる気配は一切なく、 そこのかにも携帯電話等でも試しましたが割れませんでした。 次に、パソコンに直接イヤフォンをつないで音量10〜100%で聞いたところ音は割れませんでした。 アンプについているイヤフォンジャックにイヤフォンをつないで聞いたところ パソコンの音は割れ音楽プレイヤー等の機器に対しては割れませんでした。 また、パソコンで地デジを視聴しているときはパソコン側のボリュームを100%アンプ方を10〜100%にしても 一切音割れはしませんでした。 デバイスマネージャーをみると地デジはRealtekからではなくI-O DATA製のものを使用しているらしく Realtek側があやしいのではないかなと行きつきました。 しかし、ここからどうして良いのか分かりません。 正常だった6月に復元してみましたが相変わらず音割れの状態です。 winampを始め、Media Player、Youtubeの音が割れてしまいます。
808 :
807 :2010/08/03(火) 14:44:34 ID:8OaoiwUz
そこで、“Realtek High Definition Audio デバイス”を削除してから新しいサウンドドライバ“ALC662”をダウンロードしてインストールしました。
ttp://nodevice.jp/driver/company/RealTek/page2.html しかし、せっかく新しいサウンドドライバをダウンロードしてインストールしたのですが
インストールを完全に完了するために再起動すると再起動後に新しいデバイスを見つけたとの事で
Realtek High Difinition Audioのドライバを勝手にインストールしてまた音割れの状態です。
ここから進めなくなってしまいました。
Vista SOTECのS501BK9というパソコンを使用しています。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
810 :
807 :2010/08/03(火) 15:59:36 ID:8OaoiwUz
809さん 失礼しました。 誘導ありがとうございます。
そこでレスが返ってくればいいがなw 削除しないで上書きしてみるとかどうだよ
>>808 いまのデバイスがただのHigh Definition Audioでしたら
もう一度新しいサウンドドライバを入れてみてください。
813 :
807 :2010/08/03(火) 22:07:23 ID:8OaoiwUz
811さん 削除しないと、インストールができないみたいです。 ですので、上書きができない状態です。 もう少し探ってみます。 ありがとうございます。
814 :
807 :2010/08/03(火) 22:12:00 ID:8OaoiwUz
>>807 つーか、原因も分かってないのにメクラめっぽうのドライバの入れ替えだとか、
それもうまく出来ないとか、なに阿呆なことやってんだよwww
そもそも、外部アンプ使用の場合はPC側は全ての関連ソフトでゲイン±0dB(=100%)にするのが常識
おかしくなる以前のセッティングが正解
で、突然ゲインがupしたって(大笑)
それなら一連の再生関連ソフトのどこかがゲインアップ設定に切り替わってる(それやったのは実はオマエな)可能性が一番高い
大体、半端無いユーザが使ってるオンボ蟹のデバイスのドライバのエラッタとかで音割れなんてねーよwww
常識でモノ考えて、普通に手順踏んで調べてみれ
半端無いユーザが使ってるオンボ”VIA”は糞ドライバで光デジタル出力の先頭数秒再生されないけどなw うちのVIAは使い物にならんのでサウンドカード買ったが”蟹”は確かに一度も問題ないな 原因としてはサウンドドライバが複数有効になってるから干渉してるんだろう どちらかの使いたいドライバ1つを残して他を削除じゃなくて”無効”にしる 話はそれからだ
光デジタル出力の先頭数秒再生されないけどなw ・・・・?
光デジタル入力に対するアンプ側の反応ラグのことかな? 確かに、PC起動時とかに光デジタルにしてると最初の0.5秒ぐらいは音が鳴ってないときはあるね。 でも問題になるほどじゃないし、数秒もならないことはないと思うけど。
>>818 アンプ側のラグなのかしらないけど光デジタル出力の待機モードだったかな
無音状態がしばらく続くと待機モードになってその復帰にラグがでるそうで
どうもドライバのせいらしい
ラグは0.5秒の人もいるらしいけどうちでは1〜2秒だな
同じアンプで蟹のオンボ光出力でも問題ないし、SE-200PCILTDの光出力もラグは出ない
脱線してすまん・・・
その上質問者ももういないっぽいなorz
光出力が消灯するんだろうね データがきたら点灯する 省電力設定で常時点灯に設定できないかな
822 :
807 :2010/08/04(水) 15:11:56 ID:BdRSnc5u
823 :
Socket774 :2010/08/04(水) 15:28:56 ID:Qxz3yNji
>>822 おーい、蟹のコントロールパネル(Realtek HDオーディオ設定)開いてちゃんと確認しろよ
オマエがうpしてるのはみんなOS側の認識・設定内容で、蟹ドライバの設定はまた別だよwww
蟹のコンパネ見ても変わらんと思うよ ハードウェアに問題があるかっていう気もしないんだけどわからんね 安いフラットスピーカーみたいの使ってると置き場所とかデバイスによってビリビリすることあるけど
てか上くらいのことなら自分である程度特定できるだろ 初心者? 教えてGooでoK
保守
828 :
822 :2010/08/05(木) 02:41:52 ID:1GNK8/jE
>>828 マザボBIOS更新したりしなかったかな?
この際だから手頃なサウンドボードを買うってのが、一番手っ取り早い気がするんだが。 今はUSBでも手頃なのあるし
単に再生してるソフトの音が割れてるのでは?(非常に多い) 具体的なURLをいくつか上げたらどうだろう
>次に、パソコンに直接イヤフォンをつないで音量10〜100%で聞いたところ音は割れませんでした。 >アンプについているイヤフォンジャックにイヤフォンをつないで聞いたところ >パソコンの音は割れ音楽プレイヤー等の機器に対しては割れませんでした 原因は自分で書いてるね 終了
835 :
822 :2010/08/05(木) 18:11:46 ID:4Z2iOUN1
ソフの中古にX-Fi XGと珍しく0404PCIが出てるヨ 0404ってステミキみたいのあったっけ?
あぁ0404はwin7だといろいろトラブルもあるみたい ビリビリ割れるとかw
0404PCIは最強のPatchMixが使えるやろ<ステミキ ただしDirectSoundとの相性よくないんじゃなかったっけ?それはUSBの方だっけ?
>>837 初めて祖父のWeb中古見たけど高杉だろう・・
クリ直販のアウトレットよりは送料+1円安いな
>>835 黙って見ててスマンカッタ。
それはソフト的な問題でなくて、マザーに付いてるカップリングコンが抜けてるか死んでる。
逆方向にバイアスが掛かってて、ハイ出しロー受けの状態。正直、アンプにも良くない。
あきらめてマザーを変えるか、サウンドカードを足してちょ。
現在Sound Blaster X-Fiを使っているのですが、CS1.6やCSSではskypeやTSで声が認識が認識されるのにSAでは声が認識されません どうしたらこの症状を解決できるでしょうか?
844 :
Socket774 :2010/08/05(木) 22:09:16 ID:JPLQmp2I
>>843 SAメインで俺1.6よCSSやってんだアピール
オッスオッス^^v
>>835 >次に、パソコンに直接イヤフォンをつないで音量10〜100%で聞いたところ音は割れませんでした。
>>844 別にSAがメインでも1.6がメインでもどちらでも構わないです
プ
848 :
822 :2010/08/06(金) 23:29:44 ID:yPfcZLwF
ゥ
NTT-XでSE-200PCI LTDセールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
しょっちゅうやってるしそろそろ価格改定か新しいの出さないと買いにくいよ>オンキョー NTT-XだとA-973が安くやるときあってオヌヌメ でもまぁPCのお供ならCR-D2がいいよ
xfi hd結構気に入ったなァ。pciexだとこれしかまともな選択技ないんじゃね? オンキョーもはようexカードだせい
853 :
Socket774 :2010/08/08(日) 06:29:42 ID:BDlw2hkz
サウンドみたいな低ビットレートで間に合うアプリケーションで PCIexなんか不要に決まってるじゃないか つーかPCIスロットの空きがもったいないからサウンドなんかはPCIがいいよ
CFするとPCIが使用不能になるマザーが結構あるんだよ
CF(笑) キメーな そんなキメーことして喜んでるのはドマイナーなゲハやキモヲタだけだぞwww
どうした急に
オンキヨーの人じゃね? PCIでサウンドカード出してるのオンキヨーくらいだし
俺もグラボの下にPCIex2コでその下にPCI3コだからサウンドはPCIになっちゃうな つーかCFする場合PC自体ゲーム用と割り切って普段使いにはしないだろ
ホント夏は鬱陶しいなw
>>854 192kHz/24Bitで24tr同時再生とかありますけどね。
>>861 その場合、DTMでパラで出したいっつー状況でない限り
ソフト/OS側でトラック合成して終了じゃね?
あんまこのスレで語る状況とは言えないようなw
ONKYOはいつまでもPCIのサウンドボードを作らずにずっとISAを作っていたな
最近ヘッドホン使い出したんだけど、音が横から聞こえてきて気持ち悪い サウンドカード使えば、対応ゲーム以外にfoobarとかシステムサウンドとか 全部前方から聞こえるように設定できる?
使ってるヘッドホンが悪いだけなんじゃねーの。
>>866 安物だがProLine750っていうのを使ってる
ヘッドホンでなく擬似的なフロントスピーカ再生みたいな立体音響の話を聞いてるんだが
お前の耳が前向きに付いてるんなら可能だが、 耳穴に向けて鳴らすヘッドホンじゃどうやってもスピーカのようには聞こえんよ サラウンドかけて満足してろ
>>868 どんなソースでもそれを出来るようにするためのサウンドカードについて聞いてんだが?
サウンドカードではないけどデジタルサラウンドヘッドホン?の中には仮想スピーカーとかそんな機能があったような
クロスファイアしなくても、2スロットグラボにUSB3.0、 SATAボード増設したらPCI埋まってPCIexしか刺せなくなったのよ。 今のマザボはPCIあっても2本、それもPCIexと排他とかキツすぎ
>>870 バイノーラルのソースがそう聞こえるのは当たり前
そうじゃなくて、foobarとかyoutubeとか普通のステレオソースを聞いたときに
音源をフロントスピーカの位置に定位させたいんだよ
HRIRみたいなのを畳む処理をリアルタイムでやって欲しいわけ
・・・サウンドカードって2chオーディオ用のしか使ったことないからサラウンドは
よく分からんのだが、もしかしてそうゆう使い方は出来ないの?
理想的にはそれをDAコンバータまでデジタルで引き出したいんだが
>>871 ソレダ! でもヘッドホンの音が気に入らないと元も子もないし、
カードのほうでなんとかしたいんですわ
カードじゃなくて申し訳ないが、サラウンド繋がりでソースネクストのソフトでいきなり高音質ってやつがある。 値段もそんなしないし、バーチャル5.1とかできて自分は気にいってる。
これは常駐だからようつべとかiTunesとかアプリ選ばずに使えるぞ
>>874 thx! まさにこんなやつだ ありがとう
若干CFXにしようか悩んでる(笑)FF14がアレだからw SB x-fi go!ってもしかしてx-fiをソフトエミュしてるの? PCIと比べてやけに安いね。 買っても3D-CMSS目当てって感じだから、それで重くなると本末転倒。
>>876 4Front Headphonesってなものもあるけどどうかな?
>>878 もうぽちっとしちまったw
ソースネクストのはwindowsからはサウンドデバイスに見えるのがミソだね
これが出来ないと困るから、どっちにしろ4Front Headphonesは無理っぽい
定位はかなり解消されたけど、音楽はBGMなら許せるくらいの品質だ
もう少しいろいろ設定できれば面白いけど、市販ならこんなもんだろうな
あとAthron 5000だが何気にCPUを常時25%くらい食う
デジタルサラウンドヘッドホンについて誤解してるやつが多いが、
パイオニアとかから出てるワイヤレスのやつだろ?
あれはドルビーヘッドホン技術搭載のヘッドホンアンプをワイヤレスにしてるだけ
特殊なことは何も無い
ドルビーヘッドホンならxonarにも搭載されてる
ソニーは独自のバーチャルヘッドホン技術だったかな?
定位が一番はっきりしてるのはCMSSヘッドホン
ステレオソースをフロント定位にも調整できるぞ(ドルビーヘッドホンも似たようなことできたはず)
ってことで
>>865 はxonarかSB買えばよろしい
>>880 あれとは違うヘッドトラッキング機能付きのやつだよ
どちらにしても そのような「音を妙チクリンに弄繰り回しする」、それも「ヘッドフォン(笑)」なんかは邪道 ちゃんと、5.1chのサラウンドスピーカーとマトモなアンプ使え (なにも7.1chなどしなくても5.1chあれば十分だから) それが音楽用でもBD/DVD用でもゲーム用でもベスト あ、ボロアパート住まいでちゃんと音が出しにくい貧乏人なら 邪道に迷い込むのもしゃーないか つーか、どういう環境でどんな音源に使おうとしてるのか書けよ それによってオヌヌメが全然違ってくる
>>879 2chソースを前方から聴きたけりゃULTRASONEのヘッドホンを買うんだ!
>>882 普段は2chと3wayスピーカシステムで聞いてるが夏はプリもメインもDACも発熱が酷いし
不在時の落雷に備えてコンセント抜いてるから暖気めんどくさくてヘッドホン使ってるだけ
正道とか邪道とか抜かすお前程度のオヌヌメなんぞ端からお呼びじゃないよww
>>883 ProLine750てゾネホンなんだけど
あれは前方定位じゃなくて頭内定位を和らげるんだよ
ヘッドホンの定位は、目を閉じて上手いこと意識すると、ある程度自在に操れる
思ったんだが、そんなに気になるほどヘッドフォンとスピーカーで定位が気持ち悪くなるほどかわるか? うちは2chと6.1chつかってるけど、両者ともそんなに明らかにフロントから聴こえたりしないんだが・・・ 前においてあるものからはきちんと前から鳴って欲しいというのはわかるし、環境が変われば違和感となるのもわからんでもないけど。
こらっ そういうこと気にするくらい耳がいい奴が なんでわざわざPCで音聞いてるんだよとか そういうこと言っちゃダメっ
889 :
Socket774 :2010/08/09(月) 11:27:47 ID:cGjv2Xix
>>884 >普段は2chと3wayスピーカシステムで聞いてるが
モデル名挙げられない所見ると、どうせせいぜいでも1本数万程度以下のオモチャだろ
3wayというのは特にカッコばかりの糞音糞モデルが多いww
自宅での観賞用なのに、何と!ヘッドフォンなどという特殊用途機器を使わざるを得ない
哀れな貧乏人だしなw
邪道という意味がさっぱり分からないのだろうwww
不況のせいかヘッドホンユーザー増えたよな。所詮アクセサリーなのに
スピーカーは邪魔だしね それに周りにも迷惑かかるし
>>889 お前が哀れだから敢えてモデルを書かなかったが
モニオのGR60を古いムントで鳴らしてる
・・・というと買えなくて音を聴いたこともない知ったかの
>>889 が
πあたりを引き合いに出して喜ぶんだよなwww
プププ 2ちゃんじゃ妄想だろうが何だろうが書くのは自由自在だからねぇ。 煽られてそんなのわざわざ反応カキコするのは 大抵が負け組みの脳内願望(笑)というのが相場やね。
>>893 2ちゃんじゃ妄想だろうが何だろうが書くのは自由
ID付きでオーディオルームうpして自慢してやれw
プププ (笑) やね
>>893 この程度の自慢にもならんミドルシステムで妄想とか言ってるやつってww
わるかったな、坊やを苛める気はなかったんだほんとにゴメンよ
お前の1本数万円のスピーカはすばらしいよ最強だよ
スピーカースレでやれ
東京ドーム2つ分の敷地の7隅に小型スピーカーを設置している俺には死角がないな! サウンドカードスレだよねここ?
阿呆がヘッドフォン(笑)のシッタカ話(笑)なんか出すからこうなる
ところでLynxTWOやAES16とかのファームが更新されたわけだが
自作PC板のサウンドカードスレって時点で スピーカーもヘッドホンもクソも無いけどな
だから言ってるじゃん? なんでそんなピュア要素あふれる奴が わざわざPCで音だそうと思うわけ? 好きで高級レストラン行って味のウンチク語っちゃうような奴が、 巷でうまいって地味なラーメン店でラーメン食って、 気に食わない、お前らの味覚はおかしいって喚いているようにしか見えないぜ? なんでPCで音ならそうと思うの? ファミレスとかその辺のラーメン屋にお前が求めるものとか無いよ?
Digital Music Premium HDは、値段的にも USB2.0的にも 24/96的にも DTSパススルー的にも スゲー欲しいんだけど ノートPC向けを狙った製品なのに要求スペックちと高すぎじゃね? Core2 2.2GHz以上のノートPCとか殆ど無いだろ
最近の製品なら10万のB5モバイルノートですらCoreiシリーズの2.4GHzとか乗せてるぞ。
>>903 まぁまぁ。ID:cGjv2Xixは高級レストランだろうがラーメン屋だろうが
他人が注文したものでさえ、味だけに薀蓄つけたい年頃なんだよ。
どんな店でも用途に合った使い方をして本人が満足できればそれで良いんだがな。
PCはCDの管理が楽だし、手間隙かければそれなりに良い音が出るよ。
悔しいのか知らないけどID:qUViAoUxに言ってるのよ
悔しくないならそれはそれでいいよ ただし、ここはラーメン屋なんだ なんで音が横から聞こえて気持ち悪いなんてピュア耳持ってるくせにPCで音出そうとするわけ? お互いに不毛だからピュア板にでも行ってろよ
まとめて消えろよ
夏休みが終わるまではガマンするしかない
たまには盛り上がってもいいじゃないか!
ヘッドフォンを顔の左右じゃなくて前後につければ良いんじゃね? そしたら音が横から聞こえることもなくなるだろ
SE-200PCIって発売から大分経つけど、新製品とか出ないのかな。
ムリぽ
新製品よりもドライバを出して欲しい
ドライバはVIA頼みだからねぇ。
VIA潰れたらやばいな
Win7対応版出してるしなんか致命的な問題でもなきゃ更新しないだろ
SE-200PCIとWindows 7 64bit版でマスターボリューム変更しても 音量が変らないのどうにかして欲しいんだよね
ロジクールのZ4とCreativeのInspire T10 IN-T10で4.1chを構築して音楽を聞いているのですが 音質を求めてX-Fi XGと別に音楽鑑賞用のサウンドカードの購入を検討しています。 スピーカーから分かると思いますが未熟な耳ですので大層な音質を求めているわけではありません。 またドンシャリ系で低音が強い音を好みます。 1万前後の価格帯でお勧めのサウンドカードはないでしょうか?
XGで十分
やっぱりこの程度のスピーカーだったらXGで十分ですかね
カード変えてもどんぐりだから費用対効果は低い 金貯めてSPに回したほうがいい
>>919 VIAのチップの多くは実はMicrosoftのWin7 64bit デバイスのcertifiedを受けていない。
受けていない=対応していない
ということではないけど、全ての機能テストを受けていないのは嫌だな。
Onkyoは変な製品ばかり作っていないで、
PC向けに腰を入れてほしいな。
>>924 集合住宅に住んでいるのであまりスピーカー使えない分お金かけるのはちょっと躊躇うんですよね。
ヘッドホンの使用率も高いのでサウンドカード変えようと思ってたんです。
XGで十分
IE-40っていうイヤホンぽちっちゃったんだけど流石にオンボじゃ勿体無いから サウンドカード買おうと思うんだけどどんなのがいいのかな?
>>920 マスター効かせないのは200PCIの設計仕様なんでドライバではどうにも出来ないですよ。
>>926 いいヘッドホン買え
サウンドカード変えても変わんねーぞ
ドンシャリが好みなら調整しろ
マジでXGでじゅうぶんだから
SB-DM-PHDこれってサラウンド対応していますか?
Creative サウンドカード Sound Blaster 5.1 VX PCI SB-5.1-VX ¥ 1,782 をあわせて買う Creative 5.1chスピーカー SBS A500 SP-SBS-A500 ¥ 5,158 miniステレオミニ接続線1、000円が3本いる
934 :
931 :2010/08/11(水) 19:00:30 ID:yM41nBCA
CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD が5.1サラウンドにしたくてこの光端子は入出力ともに対応した製品ですか?
>>934 出力はパススルー対応だけど、DLL等には非対応。
sank
937 :
Socket774 :2010/08/12(木) 20:34:20 ID:4JRq3VSS
最初期のSound Blaster Live!(ISAからPCIに切り替わった時の)を未だに使ってるんだが(10年以上になるのかな?) そろそろ変えようと思う。こいつより劇的に音質が上がるカードを教えてください。なんかいっぱいありそうだけど・・・
まずスピーカーを変えます 次にサウンドカードを変えます いいDACを買えばサウンドカードはデジタル出力できればなんでもいいです
>>937 まさかPCも10年以上前のじゃないよな?
940 :
Socket774 :2010/08/12(木) 20:47:56 ID:4JRq3VSS
>>939 PCはチョコチョコ自作で変えてます。今はP35チップ登場した時に組み替えました。
GIGAのP35-DQ6/E6600/GTX280な構成です。なぜか何時もサウンドカードだけは
変えようかなどうしようかなで悩んで良くわからんからパスしてきて気づくと10年超え
てたというw当時珍しい光出力端子付でそれをSRS-VS1に繋いで使ってます。今回
CPUの簡易UpでQ9650化する次いでで変えちゃおうかなと・・・うお、これは欲っしい
と思えるような仕様があれば飛びつくんですが・・・
941 :
Socket774 :2010/08/12(木) 20:51:44 ID:4JRq3VSS
スピーカーも古いのでカードだけ変えてもなんですが方向性としては 今年からFF14始めようかなという感じなので(今β3やってたりw) 音もそれに映えるものにしたいかなと。次いで音質もそれなりにいいもの。 こだわっても聞き分けられる耳をもってないのでw
>>941 やっぱスピーカーだろうね、試聴できないなら今の奴より高いのを買う
それでも満足できないなら、サウンドカードでもUSBオーディオでも。
>>941 貴方が今の環境で特に不満を感じていないなら
変えても無駄かと
そのまま使いなさい
USBオーディオよりもPCI Expressのオーディオインターフェースのほうが CPU負荷が低く、高負荷時の音切れの可能性が低くなるため、ゲームに向いている。
CPU負荷の軽減の為にサウンドカード使う時代って終わった?
948 :
Socket774 :2010/08/12(木) 21:36:12 ID:JpMuu6Me
PCでサラウンドをヘッドホンで聞く場合どのサウンドカードが一番高音質で聞 けますか? またサウンドカードから光デジタルなどでAVアンプに接続し AVアンプのヘッドホン端子からヘッドホンで聞く場合では、 どちらの方が高音質で聞けますか?
949 :
Socket774 :2010/08/12(木) 21:45:21 ID:4JRq3VSS
>>942 スピーカーですか・・・と考えてふと思い出しました。スピーカーではないですが
遥か昔買って3年前に引っ越したタイミングで忘れ去っていたヘッドホンを・・・
STAXのSRS-2020ってのがありました。早速外の物置から探してきましたよ
(結構汗かいたw)んで、視聴・・・いや〜久々だったので動かないかなと思った
けど動いてくれました。んで、適当なソース聴いたんですが久々にクリアで綺麗
な音でした。当面これで凌ごうかな^^;
ネトゲ長時間やるなら、耳には悪いかもしれんな
お盆休みに秋葉原に行くのですが、 サウンドカード関連の品揃えがいい店というとどこになりますか?
渋谷のイケベ楽器パワーレック5階と渋谷Music land KEYの5階 秋葉原ならLAOX楽器館(Music vox)の5階
955 :
951 :2010/08/13(金) 08:58:25 ID:sEWSWdGK
956 :
Socket774 :2010/08/13(金) 17:26:11 ID:YVipRWW+
先日creative usbオーディオ sound blaster x-fi go! sb-xfi-goを購入したのですが ゲームをやっているの音が遅れて聞こえてきます 音の遅延をなくすにはどうすればいいでしょうか?
内蔵タイプに買い換える
x-figoが糞、PCが糞、呪いのどれか。
959 :
Socket774 :2010/08/13(金) 17:43:40 ID:YVipRWW+
>>957 ありがとうございます やはり内臓タイプに変えなければ遅延はできるのでしょうか?
USBタイプで遅延を無くす方法がないのであれば内臓タイプの購入も考えて見ます
962 :
Socket774 :2010/08/13(金) 17:54:36 ID:YVipRWW+
>>958 ありがとうございます 勧めてもらった友人にいろいろ聞いてみます
>>960 ありがとうございます そうですね 秒数で言うと0.5秒ぐらいの遅延なのでゲームに支障が出るわけでもないのですが遅延があるとイライラしまして^^;
オンボードはRealtek HDなのであまり使いたくはないのですがこれ以上遅延がひどくなった場合はオンボードにしてみたいとおもいます
>>962 持ってないのでようしらんのだけど、ベータ ドライバ もあるようだ:
Creative Sound Blaster Beta Driver 1.01.0098
Release date : 25 Nov 09
直らんだろうと思うけど。 ( ´・ω・)
オーディオカードのっけたらオンボのはオフるっすか?
普通はそうする。
SE-200PCIでYouTubeとか見たら5.1chのシステムでも2本のスピーカーしか鳴らなかったりする?
どういうこと? つべの5.1ch動画を再生できるかってこと?それならできる。 それとも2ch動画を疑似5.1chにしたいってこと?それは無理ぽ。
>>966 SE-200PCIでYouTubeとか見たら5.1chのシステムでも2本のスピーカーしか鳴らなかったりする?
ちょっとこういう日本語わからないんすけど・・
クリエイティブとはそういうもんだ
5.1chのシステムを組んでいて、2chのソースを出力させたらどうなるか(フロント2chしか鳴らないか)ってこと
AVアンプ?の説明書を読めよ
>>970 アンプの説明書読めよSE-200PCI関係ないじゃん
ステレオミキサーが必要で、録音デバイスを確認したらなかったのですが、購入しないと手に入らないのでしょうか? PCはNECのVALUSTARでwindows7です
NECに聞けよ ここは自作板
978 :
Socket774 :2010/08/14(土) 01:24:03 ID:JfkRG4zo
せめて型番ぐらい書けよ 仕様でサウンドチップ:ALC262ってあるなら使えるはず NECじゃなくて蟹のHPからドライバ落としてインスコしろ
無効なデバイスの表示にチェックされてる?
>>981 はい。チェックしたんですけど、でてきませんでした><
じゃぁ無理っぽいね メーカー物だとできない機種もあるらしい 諦め切れない場合一応NECに聞いてみて
>>983 そうみたいですね。最近買ったPCなんで当然入ってるものだと思いまして・・・
ありがとうございました
985 :
Socket774 :2010/08/14(土) 03:42:20 ID:+1tOahh2
Windows (Microsoft operating system)7使ってるけど オンボとPCIのExtreme Gamerどっちもオンだぜ というのはちょっと前にいきなりExtreme Gamerから音が 出なくなったんで、オンボオンにしてから時間があるときに Extreme Gamerを抜き差ししてみたらまた音が出るように なったんだけど、オンボのほうをBIOSでオフにするのメンド臭かった んでそのままWindows (Microsoft operating system)7起動したら なにも不具合なかったからそのままオンボとPCIサウンドカード 両方使用可になっててコントロールパネルのサウンドで 切り替えできる。
986 :
Socket774 :2010/08/14(土) 03:46:16 ID:+1tOahh2
↑ 豆な
>>978 韓国製だということと音楽しか向いてないということを許容できるならば
988 :
Socket774 :2010/08/14(土) 11:42:10 ID:8GwHWZau BE:878072235-PLT(67890)
サルベージ
万人向けおすすめサウンドカード E-MU 1212M PCI-E Patchmixがややこしいが自作PC板住人ならなんてことはない。 INFRASONIC Quartet PCI 割と何も考えずに使える もちろん両方使ってる。
まず万人はオンボで十分、最近マジ性能いいしステミキもある ゲームがどうとか?X-Fi買えば? 日本製マンセー?オンキョー買え それよりアンプとかスピーカーヘッドフォンちゃんとしたの持ってんだろうなオイ
早く夏休み終わるといいな
↑ニートがなんかいってるよw きっともう人生積んじゃってて悔しいんだろうなwww 学生が青春を満喫してんのを見るのが そんなんじゃ生きてても楽しくないだろうにねぇ^^ さっさと吊れば?
季語に必死反応してる奴久々に見た
釣って釣られて
995 :
962 :2010/08/15(日) 03:44:11 ID:rp9KMiep
首吊り合うも他生の縁。
自嘲する奴を見るとなんともいえない気持ちになる
>>985-986 コンパネよか右下の通知領域のスピーカーのアイコンを右クリックして再生デバイスでショートカットするのがアクセス早いよ
999 :
Socket774 :2010/08/15(日) 12:24:16 ID:D9gW3TxX
ここではBRAVOはどんな評価? 結構気に入ってるんだけど。
ぶらぼー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread