【宮城】仙台パソコン情報局 Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 震度77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220983736/l50

仙台パソコン情報局 まとめサイト
ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/

 ∧  ∧
 ( 仙台 )ノ 近い将来、マグニチュード7以上の宮城県沖地震が予想されています。
 (|    |   被害を最小限にするためPCや家具の倒壊防止、データバックアップなど地震対策も話し合いましょう。
〜|    |  <マターリ推奨、荒らしはスルーでおながいします
  ∪ ̄∪    
2Socket774:2008/09/28(日) 10:32:36 ID:tdpKU+R2
          ┃吉野┃┃     じゃん┃  ┃            ┃  東口地図
    BiVi  ┃家  ┃┃.        ぱら┃  ┃            ┃ 2008 09月改訂
  (半田屋)┃ ポリ ┃┃            ┃  ┃なか卯    ..┃  【路駐厳禁!】
  ┏━━━┻━━┛┗━━━━━━┛  ┗━━━━━━┻━━━━━━
仙┃              ┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━┳━━━━━━┳
台┃ タクシー    .┃        セブン┃  ┃ TBCハウジング ┃        ...┃
駅┃ ロータリー   ┃ファミマ.  代ゼミ┃  ┃  ステーション  .┃    OAランド .┃
東┃              ┗━━━━━━┛  ┗━━━━━━┻━━━━━━┻
口┃高速バス停留所                          Kスタ宮城→
  ┃    ┏━━━┓┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━┳━━━━━━┳
  ┗━━┛駐輪場┃┃ロッテ 駐スタバ┃  ┃ユア  .図書.  ┃仙台  PCNET┣
  ヨドバシカメラ   ┃┃リア.  車 松屋┃  ┃テック 館.....   ┃MTビル     .┃
 仙台に1000台  ┃┃     場 ┌─┨  ┣━━━┳━━┻━━┳━━━┫
   の駐車場     ┃┃        │西┃  ┃ ツトプ ┃          ┃    .┃
                ┃┃駐車場  │友┃  ┃ テトリス. ┃   駐車場 ┃    .┃
    ━━━━━━┛┗━━━━┷━┛  ┗━━━┻━━━━━┻━━━┫卍
    ━━━━━━┓┏━━━━━━┓  ┏━━━┳━━━━━┳━━━┫卍
                ┃┃.     ドスパラ┃  ┃     ┃   100円.  ┃    .┃
           駿 台┃┃.         ┃  ┃      ┣   ジュース ╋━━━┫
                ┃┃            ┃  ┃      ┃         ┃卍   .┃ボン
ツトプ:TWOTOP   .ドスパラ:DOS/Vパラダイス ボン:仙台ボンバー
じゃんぱら:中古系 PCNET:中古系   OAランド:中古系
BiVi:トイレ      図書館:トイレ    テトリス:テトリス失敗ビル
3Socket774:2008/09/28(日) 10:33:14 ID:tdpKU+R2
◆ショップリンク◆
・パソコン専門
TWO-TOP
 ttp://www.twotop.co.jp/
 ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
DOS/Vパラダイス
 ttp://www.dospara.co.jp/
 ttp://www.dospara.co.jp/sen/
パソコンの館
 ttp://www.zoa.co.jp/
 ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
パソコン工房 仙台泉店
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai-izumi/index.html
パソコン工房 仙台鈎取店
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/kagitori/index.html
・量販店
ヨドバシカメラ
 ttp://www.yodobashi.com/
ケーズデンキ       ← 旧店舗:デンコードー
 ttp://www.ksdenki.com/ ← ttp://www.denkodo.co.jp/
ヤマダ電機
 ttp://www.yamada-denki.jp/
コジマ
 ttp://www.kojima.net/
ベスト電器
 ttp://www.bestdenki.ne.jp/
ベイシア電器
 ttp://www.beisiadenki.co.jp/
4Socket774:2008/09/28(日) 10:33:45 ID:tdpKU+R2
◆泉 ショップ情報(1/2)◆
【パソコンの館】
 [場所]
  泉中央駅とバイパスの間の道路
  西友の向かい側
  八文字屋書店の隣(行き過ぎても八文字屋に入ればUターン可能)
  ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
 [特徴]
  仙台駅前のショップとの値段差は僅かor同じ、むしろ安いのもある
  駐車場有り

【パソコン工房】
 [特徴]
  TWOTOPと同系列店。
  品揃えが豊富。駐車場あり。
 [場所]
  ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai/index.html

【八文字屋書店】
 [特徴]
  PC関連書籍(プログラミング等)が豊富
 [場所]
  ttp://www.hachimonjiya.co.jp/Pages/kanren_shiten.html
5Socket774:2008/09/28(日) 10:34:17 ID:tdpKU+R2
◆泉 ショップ情報(2/2)◆
【ヤマダ電機】
 [場所]
  ttp://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_114.html
 [特徴]
  プラモデルが、定価の30%引き+ポイント10%
  自作パーツの取り扱いはしてない。

【じゃんぱら】
 [場所]
  ttp://www.janpara.co.jp/shop_info/guidance.php/145
 [特徴]
  今後に期待の新店舗
  駐車場有り

【プラススリー】
 ttp://www.plus3.co.jp/
 [特徴]
  中古・オリジナルパソコン専門店
  営業開始日 平成20年7月18日
 [場所]
  泉区松森 旧オートバックス北側の車検場跡
  泉パソコン工房・東京インテリアより少し北。工房と同じ左側
  ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.54.31.7N38.18.9.6&ZM=9
6Socket774:2008/09/28(日) 10:34:52 ID:tdpKU+R2
◆太白・鈎取ショップ情報◆
【パソコン工房】
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/kagitori
 営業時間:9:00〜21:00 年中無休 ←これが便利
 [特徴]
  広大な駐車場あり。PC以外の買い物も便利。ダイソーが隣接テナント
 [場所]
  国道286号鈎取のイオン2F

【梅澤無線電機】
 ttp://www.umezawa.co.jp/sendai/
 営業時間:9:00〜17:30 日曜・祝祭日定休
 [特徴]
  電子部品取り扱い。駐車場あり
 [場所]
  仙台市体育館近く。広南病院の裏手。
  車:286西多賀ミルキーウェイの信号を体育館方面へ、まっすぐ突き当たりの角。
  徒歩:SS長町南駅 西2西3出口を286方面、TSUTAYA信号を左へ、突き当たりを左(この辺が広南病院裏手)

【紀伊國屋書店】
 ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/miyagi/01.htm
 営業時間:10:00〜22:00 年中無休
 [特徴]
  PC関連書籍は超初心者向けが多い傾向。駐車場あり
 [場所]
  ザ・モール仙台長町3F。SS長町南駅から直結
7Socket774:2008/09/28(日) 10:38:30 ID:tdpKU+R2
◆西口・五橋ショップ情報◆
【マルツパーツ】
 ttp://www.marutsu-group.jp/sendai-itsutsubashi/
 営業時間:10:00〜19:30 年中無休
 [特徴]
  PCパーツ・中古PC・電子部品取り扱い。駐車場あり
 [場所]
  仙台市立病院の斜め向かい。ショーケー本館ビル1F
  車:広瀬川方面から左折で駐車場へ(少々狭い)。1Fに守衛さんがいるので鍵を預ける
  徒歩:SS五橋駅 市立病院方面出口から下り坂の信号1つ目角(ビル屋根にSHOKEIの看板)

【ジュンク堂書店】
 ttp://www.junkudo.co.jp/sendai.htm
 営業時間:10:00〜20:00
 [特徴]
  上階に喜久屋書店漫画館あり
 [場所]
  仙台駅西口 イービーンズ6F・7F。SS仙台駅から直結
8Socket774:2008/09/28(日) 10:39:38 ID:tdpKU+R2
9Socket774:2008/09/28(日) 10:41:53 ID:tdpKU+R2
それでは屑スレの方は放置で、おながいします。

ドスパラの2階は私もいったことがあります。今は倉庫ですね。
レジ内の階段から行きますよ。
10Socket774:2008/09/28(日) 10:43:17 ID:tdpKU+R2
E2200HDや、E2400HDは評判がよいですね
11Socket774:2008/09/28(日) 10:46:59 ID:3NAYQUuX
HD4670ってもう入荷してる?
12Socket774:2008/09/28(日) 11:18:06 ID:tdpKU+R2
sapphire製ならあったような気がしたが、いまはどうかわからん。
でんわするといいかな。twotopで。
13Socket774:2008/09/28(日) 13:41:41 ID:aWiIgHgq
CoreDuoとAthronX2とでは、どちらが快適なんだろう
AthronX2の内蔵キャッシュが少ないのがどれだけ影響するのかな

5年前のノートPCが色々限界なので買い換えようと思ってるんだよ
メモリ足りない(DDR/max1GB)、HDD足りない(ATA100)、CPU電気食いなので
いまどきのDDR2、SATA、省電力CPUにしたいのさw

昼飯食ったし、淀行って物色してみるか
14Socket774:2008/09/28(日) 14:51:21 ID:Z3DhSvFm
C2DとX2ならエンコとか重いゲームしないなら安いX2でいいんじゃね
15Socket774:2008/09/28(日) 17:51:39 ID:rYLwPMQH
そういやこのスレ自作PC板にあったんだな、忘れてた
16Socket774:2008/09/28(日) 18:05:05 ID:mDCkYjSw
専ブラだと忘れるよなww
17Socket774:2008/09/28(日) 18:38:02 ID:vC5Ju+dU
前にママンが焼けてPC使えなくなって非常に不便だったので
それ以来ママンは同一型番2枚購入するようになったんだけど、
それ以来一度もママンが焼けないのでストックがものすごい・・・・
タンスの上に乗せてあるので地震で落ちたら・・・・・
18Socket774:2008/09/28(日) 18:43:18 ID:/pOPiQRn
>>17
>それ以来ママンは同一型番2枚購入するようになったんだけど、
予備にもう一台あるほうが遙かに有意義だろ
19Socket774:2008/09/28(日) 18:44:03 ID:2LP2VX2H
売れよw
20Socket774:2008/09/28(日) 19:24:46 ID:JZ9vrK+3
ください
21Socket774:2008/09/28(日) 19:50:47 ID:mDCkYjSw
スペシャル(´・(´・(´・(´・(´・(´・д・`) ・`)・`)・`)・`)・`)ヤダ
22Socket774:2008/09/28(日) 20:05:16 ID:61ROdzV6
クレクレタコラ
23Socket774:2008/09/28(日) 21:48:53 ID:mV8moq9n
>>13
>14と同意。
縁故しない、最新のDirectXバリバリのゲームしない、インテル狂信者じゃないなら
4850eとAMD790GXママン、オヌヌメ
241:2008/09/28(日) 22:39:03 ID:tdpKU+R2
>>13
私も今までインテルだけでしたが、AMD690とBE2350買ってみて、もうこれでいいやと思いました。
最高に重い処理でもDVDリップぐらいだし、時間かければ終わらない処理はないし、PCでゲームしなくなったし。

ただ、AMDは若干安いですが、インテルで固めても3年使うことにすれば1ヶ月あたりで100円ぐらいしか違いません。
1日3円余計に払えばC2Dを使えるわけですから、確かに迷いどころですね。

迷ってるときが楽しいんですけどね。今日もパラ、ヨド、ツトップ行ってきましたが使ったお金はスタバだけでした。

今日の午後は価格comやインプレスのサイト見て終わったなーww

私の次の狙いはAMD790か、EeeBOXか、AspireOne(パラでみたら結構カッコよかった、ツトップでは触れるが色がホワイトだった)。
25Socket774:2008/09/28(日) 23:01:13 ID:6FxmgaHX
4850e 9k
AMD790GX 12k

G31MX-K 6k
PenDC2200 9k
Geforce8600GT 6k

激安省電力ならインテルでもAMDでもどっちでもどうぞ
激安ハイパフォーマンスならインテル
26Socket774:2008/09/28(日) 23:15:28 ID:ajcpjpth
>>13です
今日は淀を見てきた
ノートPCの相場は12〜18万だ!この中から選べ!という品揃えw

悪いけど俺はOS以外の付属ソフトいらないんだよ
同じ性能なら安くて、メモリ・HDD換装するため蓋を開けやすい方がいいんだ

ケーズの牛PCにしようかな…値段は8〜9万ぐらいみたいだし
これより安いのは通販になるもんな
27Socket774:2008/09/28(日) 23:20:22 ID:6FxmgaHX
>>24
お前少しウザいんだけど
28Socket774:2008/09/28(日) 23:28:23 ID:nDTvVM+6
>>25
>激安ハイパフォーマンスならインテル

今はハイスペックを狙うとAMDの方が高く付くのか。
知らなかったよ…
もっとも、CPUだけで5万も6万も払う余裕もないし
そんな重い処理もしないから関係ないんだけどさw
29Socket774:2008/09/28(日) 23:54:26 ID:dEL6LNw4
ずっとインテル使ってると、ちょっとやそっと安いからってAMDにパッと切り替える、
なんてことは出来ないなあ〜
予備のママンとかいつも2枚くらいあるから、それも全部互換性がなくなるわけで・・・
そうすると、予備のパーツはまたAMDに切り替えなきゃならないってことは、
やっぱ余計に金がかかるわけで・・・
30Socket774:2008/09/29(月) 00:11:34 ID:TbhlneGR
DELL鯖神過ぎワロタwクアッドOpteron搭載機16,800円がx16グラボ使用可能に!!!【秋のDELL鯖祭り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222606179/
31Socket774:2008/09/29(月) 00:16:38 ID:TbhlneGR
>>13です
>>30はいまニュース速報板で見つけたスレだけど
クアッドOpteronはどれぐらい電気食うの?
これから暖房の季節だし
ノート買うつもりだったけど、DELL鯖買っちゃうかw
32Socket774:2008/09/29(月) 00:18:39 ID:6/hGz7s8
スレ違いだとっとと消えろ
33Socket774:2008/09/29(月) 00:24:56 ID:mLe0EhzR
DELLと言えば、アイアンマンに出てくるPCが全部DELLで吹いたな。
空軍基地や巨大軍需会社のCEOのPCまでDELL。
34Socket774:2008/09/29(月) 00:26:53 ID:oS1sR9IN
>>30
簡単な加工:メーカー保証を自ら捨てる
x16グラボ:x1動作で性能7割ダウン

うんこ機ですがな
35AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/09/29(月) 00:37:55 ID:5AeUM+uv
>>31
TDP75Wでふ
36Socket774:2008/09/29(月) 01:23:59 ID:TbhlneGR
>>35
CPU単体で75Wは食い過ぎだーw
素直にノートか、自作ミニタワーにしよう
37Socket774:2008/09/29(月) 03:04:49 ID:QlkpNVN6
>>27
お前がウザイ上に馬鹿なのはよくわかったwwwww
38Socket774:2008/09/29(月) 09:32:17 ID:5Y1S+BU3
      l=ヽ
      |  `
  ,- _  ∩  , , ´ , ', ´
  ||( ゚∀゚)彡, ', ´
  ‐─⊂彡,,,,wwww

稲刈りのシーズンに草を刈ろうとは・・・
39Socket774:2008/09/29(月) 12:07:38 ID:oS1sR9IN
今日の昼飯は豪華にペヤング超特盛りだぜフヒヒ
40市民:2008/09/29(月) 13:09:36 ID:12GJ8UoP
電気メーカーも政府・警察の味方

http://love.45.kg/px0202/7/161.html

人類は大方善人だ。日本人が腐っていても人類には将来がある。
41Socket774:2008/09/29(月) 14:13:51 ID:JNrERyda
>>36
そこでAthlon X2 4850eの45Wですよ。

>>25
>激安ハイパフォーマンスならインテル
いや、AMDの方がどちらかと言わなくても安いでしょ。

25氏のようにみつくろってくれるのは、非常にありがたいね。
42Socket774:2008/09/29(月) 14:14:30 ID:NV6A9E6f
お前>>25か?
43Socket774:2008/09/29(月) 14:16:16 ID:mGr/h8nA
バカがチョロチョロと暴れてるらしいと、その辺のスレの空気から読み取れるからな。
バレつつもあるようだが。
44Socket774:2008/09/29(月) 14:20:26 ID:cz1wUNFq
Intelのキャッシュが少ない低価格帯のモデルは正直メインでは使えない
45Socket774:2008/09/29(月) 14:24:14 ID:JNrERyda
>>42
違う
46Socket774:2008/09/29(月) 14:27:49 ID:JNrERyda
>>44
キャッシュの半減ってどの程度影響あるのかね。

Intelってわかりやすいというか、どんぶり勘定みたいに、バッサリとキャッシュ削るよねw
C2Dの半分がPentium、Pentiumの半分がCeleron。
47Socket774:2008/09/29(月) 15:22:26 ID:NV6A9E6f
半導体関係の仕事をしている友人から、
動作チェックしてキャッシュが全部おkなら最上位、
半分動けば・・・みたいな感じで選別しているだけじゃないかと聞いたことがある。
真偽の程はわからん。
48Socket774:2008/09/29(月) 20:18:33 ID:7lGqcWKw
それってP54C(通称無印Pentium)時代、耐クロック検査により
選別され各周波数がマーキングされ出荷していた伝説と同じ
香りがするな
当時動作周波数によりベースクロックが60/66MHzの2種類が
存在していた
49Socket774:2008/09/29(月) 20:41:50 ID:QlkpNVN6
Geodeとかも低電圧で動いたやつをぬきだしてたしな
50Socket774:2008/09/29(月) 20:51:25 ID:JNrERyda
>>1のテンプレが変更されてるね。
できれば、地元ショップで買ってね、っていうのは、次スレでも無しになるの?
51Socket774:2008/09/29(月) 21:06:23 ID:wM2/H5Uz
現物見てから買う人もいるし、通販で見なくても買える人もいるし
そこいらは深く追求しなくてもいいじゃね?
そう言うおいらは現物見ないと買えない人だが・・・
52Socket774:2008/09/29(月) 21:12:29 ID:JNrERyda
>>51
うーん・・・、とりあえずは、スレ立てた>>1の意見を聞きたいな。
規制が多くて、スレ立てできる人は少ないし。
53Socket774:2008/09/29(月) 21:17:58 ID:ixDEPVkf
通販だろうがどこの店で買おうが構わねー
54Socket774:2008/09/29(月) 21:19:57 ID:UCJnOm3L
極端な話、仙台のショップが全滅したら確かに不便だけど最終手段として通販がある
閉店して本当に困るのはショップの店員と万引き野郎、だから彼等は必死だったんだよ
地元で買ってください…じゃなくて魅力ある品揃えと価格で店員には努力してもらいたいものだ
55Socket774:2008/09/29(月) 21:23:49 ID:mGr/h8nA
利権でスレのテンプレ歪めたいという欲求は果たしてるわけだ
56Socket774:2008/09/29(月) 21:24:28 ID:wM2/H5Uz

>魅力ある品揃え..
これはメーカー次第だし、あとは入荷の状況も関係あるからねぇ・・・
今のHD4xxxシリーズなんかがいい例だと思うが。
57Socket774:2008/09/29(月) 21:29:33 ID:JNrERyda
>>55
おれ?
別に店員じゃないし、万引きでもない。

不良品に当たった時、地元だと楽だし、パーツ見て回るだけでも楽しいってだけ。

>魅力ある品揃えと価格で店員には努力してもらいたいものだ
客が買わないと、客のニーズが分からないんじゃない?
値段がめまぐるしく変わって、商品の性能劣化が速いからねぇ。
加えて、代理店=ショップだったりして、値付けが難しいんじゃない?
58Socket774:2008/09/29(月) 21:43:17 ID:ixDEPVkf
>>57
店で買わないというのも、客のニーズを知ることになるんだが。
逆に言うが、このスレのテンプレに「なるべく地元で買ってね」という
文章を加えただけで売り上げが増えるのか?
59Socket774:2008/09/29(月) 21:44:29 ID:oS1sR9IN
俺が店員なら「地元で買え!」なんてやんねーなぁ…
客増えてもめんどくさいだけだろ
60Socket774:2008/09/29(月) 21:45:17 ID:JNrERyda
>>58
そういう事も過去スレで話して、あのテンプレが採用されたと記憶してるんだが。。。
いきなり変えるっていうのはどうなの?、っていうニュアンス。
61Socket774:2008/09/29(月) 21:49:23 ID:ixDEPVkf
>>60
スレなんてスレ立てる人の自由だろ。テンプレを維持せよなんて決まりはない。
嫌ならこのスレから去るか、規制を乗り越えて自分でどうにかして立てろ。
62Socket774:2008/09/29(月) 21:59:38 ID:fEYxIYwh
いくらなんでも小学生はいないと思われる車板ですら、次スレをまともに立てられない奴多いからなぁ
単独スレが突然統合スレとか・・・流石に呆れる
63Socket774:2008/09/29(月) 22:22:37 ID:VSWZBZHm
テンプレが足りないなら自分で貼ればいいじゃない
64Socket774:2008/09/29(月) 22:27:48 ID:fEYxIYwh
そういってテンプレ気に入らないからって重複立てまくる板もあってだな
それもそれで迷惑
65Socket774:2008/09/29(月) 23:48:53 ID:R6B6pzRI
そうだ!!
テンプレ専用スレ立てればいいんだ


俺は嫌だけど
66Socket774:2008/09/29(月) 23:51:56 ID:LHgGgFIX
自作PC板のガイドラインですね
67Socket774:2008/09/30(火) 00:30:45 ID:w0WRV4tr
>>60
かなり初期からこのスレに居ついてるが、そんな話し合いの記憶は無いな。
テンプレ変えられて気に入らないなら、毎回自分でスレ立てればいいよ。

それが嫌ならまともに提案するこった。
今回みたいにいきなり喧嘩腰で1の意見を聞きたいとか言わずにな。
68Socket774:2008/09/30(火) 00:54:08 ID:f60yy9od
>>67
俺も長くスレにいるが、話題になった記憶はあるよ。

>毎回自分でスレ立てればいいよ。
重複スレって非難されるだけだな。

>今回みたいにいきなり喧嘩腰で1の意見を聞きたいとか言わずにな。
まるで裁定を下すような発言するおまえは何様だよw
喧嘩腰なのはお前の方だと思うが。
どうせ1なんだろうがな。
69Socket774:2008/09/30(火) 01:00:33 ID:rU3iBONe
自分でスレを立てればいい、ってのはさ、別に重複スレじゃなくて
別の誰かに次スレを立てられる前に立てりゃいいってことだろ。
誰かが立てたスレに文句言うぐらいならな。
70Socket774:2008/09/30(火) 01:04:06 ID:mg+TODpS
じゃ、このスレも>>970が次スレ立てるでいいよ
立てられなかったら次指定ね
71Socket774:2008/09/30(火) 01:08:29 ID:w0WRV4tr
>>68
>重複スレって非難されるだけだな。

どこにも重複スレ立てろなんて書いてないが?
どこをどう読んでそういう解釈になるんだ?

俺は頭に血が上ってる馬鹿と話し合うつもりはないぞ
72Socket774:2008/09/30(火) 01:14:55 ID:mg+TODpS
自分でスレ立てれば何やってもいいとか思ってるわけ?

テンプレ修正案は>>900以降で
これも追加か
73Socket774:2008/09/30(火) 01:21:09 ID:rU3iBONe
別にどんなスレが立とうが、重複スレが立とうが構わんよ。
書き込みが最も多いとこに行くだけ。重複スレは資源の無駄?知るか
74Socket774:2008/09/30(火) 01:24:45 ID:mg+TODpS
何言ってのこいつ
75Socket774:2008/09/30(火) 02:16:28 ID:uvSYQ0h5
寒くなってきたな・・・
76Socket774:2008/09/30(火) 03:27:42 ID:FZNB5ZLI
室温が先週と比べて6℃も下がってるわ
PC冷えすぎワロタ
77Socket774:2008/09/30(火) 03:31:05 ID:+pH4mPMs
前スレ立てた基地外もそうだが宮城って変なやつ多いよな
事故中なやつとか
78Socket774:2008/09/30(火) 04:41:00 ID:hckTK9o1
この重複スレ立てた奴がそもそもの原因だろw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220056642/l50
79Socket774:2008/09/30(火) 04:42:23 ID:v2sq2XGf
IDがpH4だから酸性だな
80Socket774:2008/09/30(火) 05:29:48 ID:+pH4mPMs
>>78
つかそっちを再利用するべきだったわけで
新スレ立ててはいけなかったんだよ
81Socket774:2008/09/30(火) 07:20:39 ID:SlBP64qN
西友 県内8店舗閉鎖へ
西友は29日宮城県内の不採算店8店舗を2009年半ばまでに閉鎖すると発表した
07年12月期まで6期連続の最終赤字が続き、個人消費の低迷が深刻化する中、経営効率化を進めて収益力の回復を目指す
現在は全国に393店舗のスーパーを展開中。閉鎖店舗名は公表していないが、改装しても収益改善を見込めない老朽化店舗や他社との競争激化で売上不振が続く店舗等が対象になるとみられる
82Socket774:2008/09/30(火) 07:25:14 ID:tZc7tm6J
8店を詳しく
83Socket774:2008/09/30(火) 07:25:21 ID:VO9bE2hg
ニュース貼り逃げ野郎は死ねばいいのに。
84Socket774:2008/09/30(火) 07:25:42 ID:+pH4mPMs
まだ公表されてないよ
85Socket774:2008/09/30(火) 07:39:06 ID:78IAkhRP
朝刊に載ってるよ
公式サイトにも出てる
今後の店舗改装と店舗ポートフォリオ戦略について
ttp://www.seiyu.co.jp/contents/450.pdf
舗組織効率化に向けた施策について(早期退職者募集)
ttp://www.seiyu.co.jp/contents/449.pdf

旧エンドーチェーンからの店舗は閉鎖の可能性があるね
86Socket774:2008/09/30(火) 08:23:37 ID:yUIZycmn
そこでエンドーチェーンの復活ですよ
87Socket774:2008/09/30(火) 08:26:35 ID:4VgdRLXL
賑わってるセイユウなんて見たことない。
88Socket774:2008/09/30(火) 08:34:38 ID:Wz/a9CED
たまに行くけど混んではいないな・・・にしても思ったより店舗あるんだな
ジャスコの近くだし近所のは8店舗に入ってそう

泉工房近くのなんて新しいほうなんじゃ・・・あぁ、ヨーカドーがwオワタ
89Socket774:2008/09/30(火) 08:54:26 ID:G4Rhg1rO
ゲートウェイ21 ワロタ(≧▽≦) 社名が縁起悪いw
90Socket774:2008/09/30(火) 09:46:34 ID:tYTb7hGF
>>83
言い逃れだけはバカの癖に得意だしな、よほど普段の行動がry
91Socket774:2008/09/30(火) 10:00:07 ID:+fNo2h76
一般社会にとけこめないんでしょう
それを自分自身の問題ではなく会社や社会が悪いと思いこんでいる
就転職できたとしても、長続きしない典型的なパターンたな
92Socket774:2008/09/30(火) 11:02:19 ID:7qtIDgyX
善悪の概念を持ち出すなら
会社や社会が悪いというのもあながち間違ってはいない
93Socket774:2008/09/30(火) 11:47:15 ID:wUzCKOyK
昨日、清水薬局の自己破産のニュースを見たんだが、
なんか景気の悪化が怖いくらいきてるね。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080930t12013.htm
94Socket774:2008/09/30(火) 12:28:01 ID:+y92sOGY
薬つーとものすごく利幅が大きいイメージなんだけどな。ぼったくり。
地元企業じゃないけど、ツルハはあんなに拡大路線で大丈夫なんだろうか。
95Socket774:2008/09/30(火) 13:37:24 ID:kgSGTLCT
ツルハはイオングループだから安泰。
96Socket774:2008/09/30(火) 15:53:40 ID:AS7bcmRD
ツルハで働く薬剤師さん大変そうだな・・・
これからは自殺者出さないといいけど
97Socket774:2008/09/30(火) 16:12:50 ID:sWKE8dWn
通常13時過ぎには来るごみ収集が今しがたやっと来た。
うちの前の集積所もすごいことになってたしな〜
98Socket774:2008/09/30(火) 16:16:24 ID:USfg154H
仙台市民はやっぱ糞だなwww
99Socket774:2008/09/30(火) 16:31:55 ID:AS7bcmRD
>>97
今日は旧ゴミ袋最後の日だからゴミの量がすごいらしいな
100Socket774:2008/09/30(火) 16:44:39 ID:6tG0o+dB
旧ゴミ袋でそのまま置くとか七北田川に捨てるとか、そんなの想定内
101Socket774:2008/09/30(火) 16:46:37 ID:v2sq2XGf
町内会から監視員を出して下さいと仙台市から依頼があったけど、
そんなの町内会の仕事じゃねーって拒否したとこがあるみたいだね。
102Socket774:2008/09/30(火) 16:48:49 ID:6tG0o+dB
ゴミの中調べて人物特定するんだろ?マジキチ
103Socket774:2008/09/30(火) 17:11:23 ID:pqz73jke
「売れぬ食品」提供を 仙台NPO夜まわりグループ

 ホームレス支援に取り組む仙台市のNPO法人「仙台夜まわりグループ」が、
賞味期限が迫っていたり、包装が汚れたりして市販できなくなった食品の寄付を
呼び掛けている。集めた食べ物は炊き出しで路上生活者に無償で配る。グループ
は「冬に向かって食料事情は厳しさを増す。多くの企業や商店に協力してほし
い」と呼び掛けている。
 2004年からは仙台市も協力している。災害用に備蓄した缶詰パンや、お湯
を入れて食べられるご飯など賞味期限目前の食品を提供している。
 グループによると、ホームレスは仙台市だけで100人を超し、食生活を支え
るには手厚い支援が必要だ。一方、日本では毎日、食べられる食料の3分の1が
廃棄され、不経済な状況が続いている。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080930t15050.htm
104Socket774:2008/09/30(火) 17:21:01 ID:r/ebymUX
ごみ「監視」嫌気? 町内会の4分の1協力員出さず

 仙台市の家庭ごみ有料化で、集積所でごみ出しをチェックする協力員を出さな
い町内会が341に上ることが29日、分かった。

 市内の全町内会(1381)の4分の1に当たり、市は町内会の協力態勢が不
十分な状態で制度をスタートさせる。

 市によると、341町内会は「人手がない」などの理由で、協力員の人選を求
める市の推薦要請を断ったという。

 協力員の配置拒否が既に明らかになっている泉区館の6町内会は「住民が住民
を監視すると受け取れ、町内会活動にふさわしくない」としており、ほかの町内
会も住民同士の摩擦を避けたい心理が働いたとみられる。

 協力員制度は1―14日のごみ収集日、住民が協力員として集積所に立ち会
う。ごみを非指定の袋で出した人に適正排出を促すチラシを渡し、袋に「啓発済
み」シールを張る。市は協力員を地域から出してくれるよう各町内会に推薦要請
していた。

 各集積所には市職員も派遣され、指導に当たる。市は「協力員は強制ではない
ので仕方がない。協力員のいない集積所は職員で対応する」と話している。
105Socket774:2008/09/30(火) 20:37:21 ID:7qtIDgyX
まぁ、深夜に出すから顔を合わせることはないんですけどね
106Socket774:2008/09/30(火) 20:38:25 ID:wQ7sXFWX
>>105
それって賢いかもww
但し袋は新しいものに入れていればだが。
107Socket774:2008/09/30(火) 20:39:58 ID:7qtIDgyX
古いので出すとやっぱり開封されて引っかき回されるのか?w
108Socket774:2008/09/30(火) 20:43:35 ID:wsALARnG
その前に品性と性格が悪いという問題
109Socket774:2008/09/30(火) 20:44:42 ID:b9TMpI33
揺れた?
110Socket774:2008/09/30(火) 20:44:46 ID:v2sq2XGf
植木の手入れをした人が集積場に積み上げてる枝とかはいかがなものかといつも思う。
111Socket774:2008/09/30(火) 20:50:59 ID:wQ7sXFWX
>>110
それは産廃にならないから家庭ごみとして排出するのが正解。
112Socket774:2008/09/30(火) 20:54:02 ID:AS7bcmRD
>>111
家庭ごみと業務用ごみは違うだろ?
本来は馬鹿高い業務用のゴミ袋買って出さなきゃいけない
113Socket774:2008/09/30(火) 20:57:28 ID:REkmteb3
家庭の植木等は家庭ごみ

花屋や造園屋は営業ごみだってよ
114Socket774:2008/09/30(火) 20:59:28 ID:AS7bcmRD
植木の手入れって仕事としてってことじゃないのか
それなら家庭ごみだわ、ゴミ袋入れないといけないけどw
115Socket774:2008/09/30(火) 21:00:40 ID:v2sq2XGf
>>110
言葉不足だったが、枝で集積場の半分くらいを占められてるのを言いたかった。
スマン。

>>112
>>111さんの言うように枝を家庭ゴミとして出すのは問題ない(ゴミ袋不要)。
ただし、大量の場合は個別に連絡して業者に来てもらわないといけない。
116Socket774:2008/09/30(火) 21:09:10 ID:mZtYhozx
ゴミネタに便乗なんだが、
新ゴミ袋、小さすぎるだろ・・・ふざけんな・・・
117Socket774:2008/09/30(火) 21:13:58 ID:mLL/vBh0
そのくせ高いからな
118Socket774:2008/09/30(火) 21:14:55 ID:hNzZHrSp
オマエラにいい事教えてやる
紙はシュレッダーを使用して
あと最後にンコとシッコ少々
でちょい混ぜ混ぜして出す

これが最強
119Socket774:2008/09/30(火) 21:18:07 ID:tPB/awkS
>>115
>ただし、大量の場合は個別に連絡して業者に来てもらわないといけない。
 寧ろ自分で今泉や葛岡、松森へ行け、と。

ふと思ったんだけど、有料ゴミ袋なんか買うよりも、
或る程度ゴミをストックして自分で処分場へ持って行った方が安いんじゃなかろうか、と思ってみたり。
処分料は\1K/100Kgだと思った。
120Socket774:2008/09/30(火) 21:20:45 ID:AS7bcmRD
Time is money
121Socket774:2008/09/30(火) 21:23:41 ID:JgXXOQF4
122Socket774:2008/09/30(火) 21:24:50 ID:sDiIODNB
枝の収集は美観や周りへの影響も考えると是だな
お金を出して市が手入れなんてしたら金がいくら掛かるかわからん

でお前ら庭にグーグルカー避けの木を植えようと思うんだが何が良いかね?
等身大バスタオルは選択肢に入りません
123Socket774:2008/09/30(火) 21:38:57 ID:b9TMpI33
等身大バスタオル
124Socket774:2008/09/30(火) 21:54:00 ID:jrs7+YU8
等身大バスタオル
125Socket774:2008/09/30(火) 22:06:35 ID:OYQ9m892
等身大ベッドシーツ
126Socket774:2008/09/30(火) 22:15:17 ID:lrFVih3u
1/1が駄目なら3/1くらいでどうよ?
127AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/09/30(火) 22:26:23 ID:ReyPkHNJ
痛家の話題ですか、興味が出てきました。
128Socket774:2008/09/30(火) 22:42:49 ID:BoSICCMC
今泉と葛岡は持ち込みしたことあるな
松森は今度挑戦してみよう
129Socket774:2008/09/30(火) 22:44:56 ID:8+yvfBg5
>>128
そこまで行くと趣味だなw
130Socket774:2008/09/30(火) 23:03:21 ID:USfg154H
>>122
グーグルストリートってやっぱり専用の車を走らせていたのか?
けど、すごい手間だよな・・・
131Socket774:2008/09/30(火) 23:12:33 ID:sDiIODNB
お前らそんなに俺の家を痛家にしたいか

>>130
ttp://d.hatena.ne.jp/dustytrombone/20080731/1217505115
132Socket774:2008/09/30(火) 23:13:35 ID:KSjBDsWh
>>130
写真と撮影場所をリンクさせるデータベース化が大変だろうけど
システムは先にサービスインした本国で実用レベルに作成済みだろ

日本では、担当者がストカーをダラダラと運転するだけだよw
133Socket774:2008/09/30(火) 23:21:37 ID:v2sq2XGf
>>132
>写真と撮影場所をリンクさせるデータベース化が大変だろうけど
GPS積んでればたいしたことなさそうな気もする
134Socket774:2008/09/30(火) 23:28:11 ID:SHdEQS2z
不動産会社で似たサービスやってるとこあったよね、名前忘れたけど・・・
135Socket774:2008/09/30(火) 23:30:14 ID:D4b7CWy/
>>128
あれって必ず2人以上で行けって聞いたことあるんだけどほんと?
136Socket774:2008/09/30(火) 23:33:50 ID:XIoS3Xw4
(建前)地球環境への配慮のためハイブリッド車を使用しています
(本音)コソーリ撮影すんのにエンジン音が出たら不味いんよ
137Socket774:2008/09/30(火) 23:41:02 ID:noTBJBOT
>>135
1人で来てる人ばっかだったよ

>>121のとちょっと違って、最初に車ごと量りに乗って重さ調べて(?)
書類書いてお金払って、ルートにしたがって進んでいって
捨て場(?)は1台ずつで係の人手伝ってくれる

壊れたCRTなんか処分するのいいと思うんだけど、ナナオは引き取ってくれたな
138Socket774:2008/10/01(水) 06:10:21 ID:m5neoyEI
CRTはもちろん、液晶やPC本体も清掃工場では出せないよ。
うちにも古いPCが何台かあるんだが、どうしたもんかなぁ。
139Socket774:2008/10/01(水) 06:26:59 ID:Y6kD/QxH
>>138
よく団地なんかを軽トラで廻ってる家電回収業者なら
喜んで持っていくぞ。
140Socket774:2008/10/01(水) 06:29:11 ID:m5neoyEI
>>139
あれってどうなんだろ。以前原付を持っていってもらったことがあるけど
金は取られたな。多分悪質な業者もいるだろうし、躊躇するね。
141Socket774:2008/10/01(水) 06:36:47 ID:Y6kD/QxH
>>140
原付なら俺が引き取ってやるのに・・・

金取るのは悪質な業者が多いね。
俺の知ってる業者は家電の他、プラスチック製品も回収してくれる。
もちろん無料だよ。
142Socket774:2008/10/01(水) 08:04:02 ID:V9YXjmwV
a
143Socket774:2008/10/01(水) 08:07:34 ID:xyAldQG1
何年前の話しているんだよ
家電関連(特に家電4品目とPC等のリサイクル対象物)は清掃工場では処分
できない(車から降ろすときに怒られてお持ち帰り)

自己搬入の処分費用は>>119のとおり現在100Kg単位で\1.000
入り口の受け付けゲートの鉄板の上(重量計)に停車し車検証を提示し
車を降りると車体重量を引いた重さと料金が表示される
住所氏名電話番号(事業ごみだと会社名)とごみの種類、搬入理由等を記載
(仙台市以外や搬入理由によっては拒否されることもあり。虚偽の内容を
記載すると法により罰せられる)
処分料金を支払い施設内に進入
焼却施設のごみ投入口に入ると係員がいて指示どおりごみを車から降ろす
この際係員が手伝いながらごみの内容をチェックする
(プラ製品や再生可能紙類が大量に混ざってると怒られるのだが2人で
いけば係員の手を借りることなく(チェックされる間もなく)投入口に
放り投げるのがコツ
http://www.city.sendai.jp/kankyou/haikibutsu/garbage/wake_11.html

>>141
無料で引き取る業者はプラ−中国 家電やPC−北朝鮮コンテナ積めで輸出
144Socket774:2008/10/01(水) 10:28:38 ID:ULT4MsSX
つまり金取るのも悪質だが、無料なんてのも資源を隣国に流す売国奴ってことだな
145Socket774:2008/10/01(水) 10:33:35 ID:lIwGxLY/
あっそ
146Socket774:2008/10/01(水) 11:28:28 ID:xyAldQG1
最近アナウンスしながら街中流している大抵の業者は無料回収も
有料回収もドライバー次第
回収した廃家電を業者(ブローカー)に引渡し利益を得る
そして廃家電は某国へ…
有料回収業者は儲け二重取り
無料回収業者のほうは良心的…と思われがちだが、行政はどちらも
廃棄物(不要品)収集運搬の違法回収(無認可業者)を利用しないよう
呼びかけてる
正当な最終処分方法ではなく輸出では、認可が下りるわけが無い
147Socket774:2008/10/01(水) 12:38:13 ID:6mz6q+YS
国税使って大してリサイクルもされないってのも売国的行為だと思う
148Socket774:2008/10/01(水) 12:57:14 ID:wnps3Kxp
ペットボトルは中国に行くから国内のリサイクル工場は材料が無くて稼働できないんだっけ?
自治体が回収費用のみで集めて中国に売って儲けてるらしいよ。
転売は儲かるからね。今度は回収も有料で回収して儲けて売って儲けて二重取りだよね。
自治体がそんなことやってるから民間が真似するんですよ。
実態がリサイクル制度発足当初の宣伝と全然違いますね。
そのお金何に使ってるんだか分らんけど。
149Socket774:2008/10/01(水) 12:58:19 ID:ESrDohKn
結局の所、ゴミ問題なんて今世紀中には確実に宇宙投棄しか選択肢無くなるよな。
ま、その付けが数世紀後に回って来て「ゴミ投棄したの誰ゃゴルァ!」て何星人かが怒鳴り込み
150Socket774:2008/10/01(水) 13:00:41 ID:rTuQu1gj
軽トラで来る奴が無料だったことがないな
しかもぼったw
151Socket774:2008/10/01(水) 13:56:14 ID:XvrjgLvI
自治体のサイトとか見ると軽トラで回ってる業者は違法だからダメとか
書いてある所が多いが、確か軽トラで回収して回ること自体は違法ではない。
回収した物を不法投棄したり、引き取り料金を偽って不当な費用を請求した
りするのが違法。
(後者は利用者が料金確認を怠ってる事が多いので違法になら無い事が多い)

でも自治体から見れば回収費用や(物に寄っては)リサイクルによる収入が
減るので何とかして排除したいと考えている。

とは言えお役所仕事なので
この前東京から仙台に引っ越したのだが、粗大ごみを出す為に区役所に
連絡した所「今月と来月は予定が詰まっているので回収は出来ません」
と断られて途方にくれた・・・orz

結局、タクシーで清掃局に持ち込んだ
(持ち込む場合も数量や身元の厳しいチェックが有った)

PC関係のリサイクル対象品はリサイクルマークが無い古い機種だったので
お金振り込んで郵パックの伝票貰って送った。
152Socket774:2008/10/01(水) 14:10:33 ID:u1b4X16C
軽トラのやつって、ぶっ壊れたテレビも持っていってくれるの?
ゲームはできるけど、テレビ映らないポンコツ
153Socket774:2008/10/01(水) 14:28:19 ID:dFVULwb3
>>151
無料でも有料でも業として廃棄物を回収する場合は認可が必要だ
(廃品回収等でも同じだが、町内会等の団体が回収する場合は業として
ではないので認可は必要なし)
>>152
壊れていても持って行く
154Socket774:2008/10/01(水) 14:39:59 ID:XvrjgLvI
>>152
別に回収した物を中古で使う訳ではないと思う。

業者によって違うと思うが、
資源回収業者への販売で利益になったり、
資源回収業者が買い取れない物でも処分費用+手間賃で利益になったり、
リサイクル法対象の手続きの費用+手間賃で利益にしたり、
ってのでやっていってる。

資源回収で利益が出る物の場合回収費用が無料な場合が有るのと
勘違いして、無料じゃね?ウマー→請求来てマズー、って話はよくある。
別に慈善事業じゃないからね。

問題なのは料金を明示せずに引き取ってから高額請求したり、
資源回収業者が買い取ってくれない物(処分に費用の掛かる物)
を不法投棄してる奴が居たり、反社会的勢力と言われる者の
資金源になってる事が有ったりする事。

>>153
認可は必要だったんだね
155Socket774:2008/10/01(水) 18:41:56 ID:PCAM5jGt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
156Socket774:2008/10/01(水) 18:42:05 ID:tHrnnDaf
かすかだが揺れたな
157Socket774:2008/10/01(水) 18:42:45 ID:PCAM5jGt
キタ━してから本当に地震だったのか少し不安だった
158Socket774:2008/10/01(水) 20:02:29 ID:sBD8plQG
工房の展示モニタで流してる奴ってBDなのかと思ったら、あれP2Pで拾ってきた奴じゃん
問題ないの?
159Socket774:2008/10/01(水) 20:09:54 ID:PCAM5jGt
>>158
>あれP2Pで拾ってきた奴じゃん
知らないけど確証あるの?
160Socket774:2008/10/01(水) 20:13:09 ID:zrZdrg76
ヨドバシにHISの4670と4850の1Gのが入荷してるよ
161Socket774:2008/10/01(水) 20:14:01 ID:w9OB6uE3
地デジで録画したものじゃないのか?チューナーも展示してあるし。
162Socket774:2008/10/01(水) 20:23:58 ID:sBD8plQG
テロップが入ってたよw
宮城だったらあれの局ロゴTBCだけど、違ってたしw
163Socket774:2008/10/01(水) 21:00:49 ID:PCAM5jGt
>テロップが入ってたよw
>宮城だったらあれの局ロゴTBCだけど、違ってたしw
それが何かマズイの?
164Socket774:2008/10/01(水) 21:38:19 ID:n7Z1BTdR
ロゴが違う→P2Pだ!みたいな短絡的な思考ですね
165Socket774:2008/10/01(水) 21:41:44 ID:FKMjD2Rr
俺はむしろヨドのMACで流してたMP3のが怪しいタイトルだと思ったw
166Socket774:2008/10/01(水) 21:55:07 ID:m5neoyEI
P2Pじゃなくて個人的に録画したものであっても、私的使用の範囲を
越えてるから、著作憲法における複製権の侵害にあたるな
167Socket774:2008/10/01(水) 22:00:44 ID:vyXMuLe9
P2Pじゃないとして、隣県在住の従業員が持参したデータだったり
他都道府県店舗からコピーしてもらったデータだったりしても
問題はあると思う。

が、P2Pで得たデータだと断定できる材料はどこにも無いな。
168Socket774:2008/10/01(水) 22:23:05 ID:6FPt6QAB
ゆれた
169Socket774:2008/10/01(水) 22:29:53 ID:R5/9lDj2
>>158
普通に考えて、メーカーの営業が持ってきた販促ツールなだけじゃないの
深読みしすぎ。

>>166
地デジ推進と考えればOKではないか?ヨドとかで普通にデモしてるでしょ?

君たち、p2pの世話になってるくせに・・・
170Socket774:2008/10/01(水) 22:33:03 ID:m5neoyEI
>>169
地デジ推進したいなら地デジカード使えば良い。
ちなみにP2Pは使用したことないし、誰でも使ってると思うなよ。
171Socket774:2008/10/01(水) 22:38:18 ID:PCAM5jGt
そりゃskypeとか使うからP2Pの世話になってるがファイル交換とかはしたことないよ
172Socket774:2008/10/01(水) 22:46:32 ID:6FPt6QAB
気にしてどうなる。気にすんな。
173Socket774:2008/10/01(水) 22:50:19 ID:2wGA4oBe
アニメは見ない、音楽も聴かない、ゲームは軽いネトゲくらいしかやらないだと
P2Pのお世話になる必要性が全く無いなぁ。
174Socket774:2008/10/01(水) 23:07:27 ID:3FQUoE0i
このスレにいてP2P地震情報を使ってないだと?
175Socket774:2008/10/01(水) 23:31:31 ID:ULT4MsSX
MX衰退とともにP2Pから足を洗った漏れが通りますよ
176Socket774:2008/10/01(水) 23:48:57 ID:96vT/C1s
P2Pってネットの環境で言えば理想的な網なんだけどなー
ツコウタとかで悪いイメージしかないよね・・・・
(あのソフトだって使い方次第なだけで)
報道とか(一番でかいのが馬鹿公務員の流出か・・)もうちょい勉強して
まともな報道しろよ!
って真面目に思うわ
177Socket774:2008/10/01(水) 23:52:46 ID:3FQUoE0i
「職員のPCがwinnyに感染し……」とか言うもんな
違うよ、「職員がwinny使用中にPCをウイルスに感染させ」さよ
178Socket774:2008/10/02(木) 00:03:26 ID:gmnpgkO7
根本的なところで、あんなアナログ分配な環境でBD流せないよね?
高価なデジタル分配機なら出来るのかもしれないけど、
それならDVIでPCのデスクトップごと映せって感じだよな

MSが配布してるハイデフ()動画でも流しておけばよかったものを・・・自爆したな
179Socket774:2008/10/02(木) 00:05:08 ID:dofTYHW8
>>177
 甚だしいと「Winnyウィルス」だもんなwwwwww
180Socket774:2008/10/02(木) 00:12:26 ID:h2ScGa4D
もうその職員がウィルスでいいよ
181Socket774:2008/10/02(木) 00:16:05 ID:PRy3TTmo
ブルースウィルスだったらどうするの?
182Socket774:2008/10/02(木) 00:40:39 ID:9yWmrrBg
つまんないからそろそろ氏ねと
183Socket774:2008/10/02(木) 01:00:16 ID:1CnCAqPo
つっこんだら負けってことだと思ってた
184Socket774:2008/10/02(木) 06:50:13 ID:jxkSZw0+
マスコミとお役所だけは信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた
185Socket774:2008/10/02(木) 07:50:26 ID:Tlcs8eq8
ヨドバシカメラの店員も信用できない
186Socket774:2008/10/02(木) 07:51:31 ID:8ukFyii+
店員の接客態度は最悪。知識もない。
187Socket774:2008/10/02(木) 08:26:21 ID:jNsuw1iV
9月の最終ゴミの日に、ミドルタワーケースを家庭ゴミとして捨てた。
パソコンじゃないよって事を示すために片側のフタを外して、
基板類もドライブ類も電源も付いてないことが見えるようにしてね。

1辺が30cm以内なら家庭ゴミ、超えたら粗大ゴミというルールで言ったら
明らかに粗大ゴミなんだけど、家庭ゴミとして持っていってくれたよ。
最後だから寛大にやってくれたのかな。
188Socket774:2008/10/02(木) 08:59:57 ID:AdtEh2/r
さっきゴミ置き場通ったら激減してるね。
189Socket774:2008/10/02(木) 11:26:36 ID:+flaVwpE
↓これ俺の中でヒットしたwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319583658

皆、的確なアドバイス送ってやってくれ、俺には無理そうだから
190Socket774:2008/10/02(木) 11:36:36 ID:+flaVwpE
ノートパソコンとHDDって指定しているだけでも上級者だな
でも教えるのがめんどくさそうなのは仕方がない
191Socket774:2008/10/02(木) 12:37:40 ID:ZsSiGh4l
HDDはPCに限らず鬼門だ
元7万で買っても、HDDだけ壊れて交換4万なんか普通だし

自作やってるから感覚おかしいのもあるが、HDD使ってる奴は買う時5年保証付けるべきだな
かといって淀なんかの変な保証は論外
192Socket774:2008/10/02(木) 17:55:55 ID:c/AxBxUq
色々悪口もあるが、ツクモの保証なんかは結構ありがたい。
193Socket774:2008/10/02(木) 17:58:28 ID:PQoiEJgm
うーん
二年目三年目はほとんど無いに等しいから・・・・
194Socket774:2008/10/02(木) 19:34:14 ID:DZuLqOmF
>>174
このスレを見るほうが早いじゃないか
195Socket774:2008/10/02(木) 21:50:42 ID:hygKUwzw
1TBのHDD買いに泉のパソコン工房行ったら品切ればかりで、一種類か二種類しか
なかった。
他もそんな感じなの?
196Socket774:2008/10/02(木) 22:04:57 ID:fveVnQBA
日曜日だったが、館にシー、日立、WDが在ったと思った。
197Socket774:2008/10/03(金) 00:53:46 ID:JPt3BGCQ
そもそも
一テラのHDDなんか3種類ぐらいしかないんじゃない?

まあES2とか、そういうのもあるけどさぁ。
198Socket774:2008/10/03(金) 02:55:53 ID:gHxhdHI6
容量的には需要あるのはもっと低容量だしなあ
199Socket774:2008/10/03(金) 03:23:09 ID:rLE1TizO
2年前に買った250GBの外付けがまだ70GB余ってる。
おかげで未だにCドラしかない俺のPC
200Socket774:2008/10/03(金) 09:37:47 ID:4v5LsuEh
そんなにエロ動画やアニメばかりため込んで
ある日突然事故死でもしたらどうするんだ
201Socket774:2008/10/03(金) 09:41:12 ID:gmC0HO42
俺は1テラぐらいあるけど、エロやアニメは一切なしだな。
妹すら信じないけどな。
202Socket774:2008/10/03(金) 09:52:23 ID:6TNEZnmI
>>201
妹くれ
203Socket774:2008/10/03(金) 10:06:01 ID:gmC0HO42
>>202
152cmでAカップでワガママで20歳ぐらいまで
一緒に風呂入って寝るぐらい甘えんぼな妹だけどいいのか?

ちなみに今は三十路杉です。
204Socket774:2008/10/03(金) 10:23:55 ID:AFLPiT1y
>>200
むしろ勲章になる
205Socket774:2008/10/03(金) 11:00:39 ID:6TNEZnmI
>>203
最後の行は見なかったことにしてお願いしますw
206Socket774:2008/10/03(金) 11:15:17 ID:AyR7124N
>>203
40代になった俺には丁度いいかもだ。
是非くれ。
207Socket774:2008/10/03(金) 12:20:17 ID:5C3G6ZaC
いやいや、ここは三十路な漏れが頂こうジャマイカ
208Socket774:2008/10/03(金) 12:24:09 ID:hN5TUqLw
いやいや俺が。
209Socket774:2008/10/03(金) 12:35:29 ID:mfYHvHO0
どうぞどうぞ
210Socket774:2008/10/03(金) 12:35:39 ID:nss3hVO4
妹スレとなりました・・・
211Socket774:2008/10/03(金) 12:39:45 ID:6TNEZnmI
おいおいwwいいだしっぺの俺がwwww
てか誰か本気で妹紹介してw
友達に頼んだら彼氏持ちだった
212Socket774:2008/10/03(金) 13:00:10 ID:tG/4kq3c
ジャイアント白田栗卒でよければ紹介するぞ
30過ぎで処女(ほぼ確定)だが
213Socket774:2008/10/03(金) 13:09:57 ID:4vudghHR
白田ファンの俺に紹介してくれ
214Socket774:2008/10/03(金) 13:20:28 ID:wMBJ29qT
食欲も白田並ならノーセンキュー!
215Socket774:2008/10/03(金) 13:24:38 ID:xgit1taP
じゃあ、俺はお兄さん狙いでいきますか
216Socket774:2008/10/03(金) 14:28:21 ID:/G1HLdCs
駅前で中古のスキャナ扱ってる店って
ハードオフ潰れちゃったけど他にまだあるかな…
217Socket774:2008/10/03(金) 14:29:13 ID:v4cbzJvZ
>>211
ぶんどるくらいの気持ちがない奴は彼女できないよ。
218Socket774:2008/10/03(金) 14:36:14 ID:DKhmOkcn
エロゲやってたらどう見ても物語の舞台が仙台でワロタ
219Socket774:2008/10/03(金) 14:58:48 ID:xWoyVKyI
>>216
中古といってもJUNK希望なのか?どのレベルで探しているの?
"うつぼ"なんかどうかね?
おれここでスキャナ中古(返金保証付)買ったよ
http://utsubo.jp/
220Socket774:2008/10/03(金) 15:03:18 ID:6TNEZnmI
>>217
彼女より妹が欲しいです><

>>218
どんなエロゲ?
221Socket774:2008/10/03(金) 15:04:25 ID:6jIfgfrk
>>2の地図 OAランド PCNETあたりも
222Socket774:2008/10/03(金) 15:40:09 ID:xgit1taP
中古のスキャナより、新品の方が良くないか?
まあスペック次第の話ではあるが
223Socket774:2008/10/03(金) 15:50:42 ID:mfYHvHO0
彼女は中古より新品がいいよな。
224Socket774:2008/10/03(金) 16:10:59 ID:SLJk3bCK
>>218
詳細を聞こうか
225Socket774:2008/10/03(金) 16:18:10 ID:r8JbPF6v
HD4670のICEQ付けてみたが結構静かでいいな
226Socket774:2008/10/03(金) 16:44:56 ID:/G1HLdCs
>>219
今使ってるのが吹っ飛んだから取りあえず動くことが期待できるモノならいいな
っていうか金がないわけだが(ry

ブックオフの裏にある店かー
227Socket774:2008/10/03(金) 18:13:15 ID:xgit1taP
>>226
悪いこと言わないから大人しく新品スキャナかいなよ
CANON CanoScan LiDE 90 なら1万位で買えるから
228Socket774:2008/10/03(金) 18:23:10 ID:96ARKFIg
スキャナは別体がいいよね。
229Socket774:2008/10/03(金) 19:02:34 ID:DKhmOkcn
>>220
>>224
スマガでググれ
定禅寺通りだったり澱橋だったり八木山だったり
青葉城から見下ろしたのとそっくりな風景が出てくる
230Socket774:2008/10/03(金) 19:13:24 ID:M4HBm2gE
八木山と東北工業大辺りか
231Socket774:2008/10/03(金) 19:51:45 ID:cG2o/I80
スキャナ購入は妥協スンナよ
232Socket774:2008/10/03(金) 20:00:50 ID:HHn9eJ26
東北新幹線の信号トラブル、ハードディスク故障が原因


 JR東北新幹線で先月28日に起きた信号トラブルで、JR東日本は3日、
ポイント制御を行う端末内のハードディスクの故障が原因とする調査結果を発表した。

 同社によると、端末は駅などに設置され、通過する新幹線の行き先に合わせてポイントを自動で切り替えている。
今回故障したのは、東京新幹線車両センター(東京都北区)内の端末。上野―大宮駅間の新幹線を制御していたが、
運行データを保存している端末内のハードディスクが故障した上、故障時に予備装置に切り替えるシステムも機能しなかったという。

 このトラブルにより、約4時間、停止信号が切り替わらず、東北新幹線のほか秋田、山形、上越、長野新幹線もストップ。
約6万8000人に影響が出た。

 同社では、システムを開発した日立製作所と協議し、6日以降にシステム改修を行うとしており、担当者らの処分も検討する。

(2008年10月3日19時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081003-OYT1T00516.htm?from=main3
233Socket774:2008/10/03(金) 20:12:42 ID:xgit1taP
泉パソコン工房
マザーボード GIGABYTE GA-EP43-DS3R 「10890円」
中古CPU E2220 「7280円」

泉パソコンの館
マザーボード GIGABYTE GA-P35-S3G 「8980円」

でした。泉パソコン工房で UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
が7980円で売っていて安くなったもんだと思ったらメモリ価格下落してんのな通販だと
6879円だよ・・・CPUの種類も増えたし・・・今が一番自作に向いているかもな
234Socket774:2008/10/03(金) 20:18:32 ID:zbiWgU7X
日立のシステムだからといって
HDDが日立関係会社製とは限らないよ
235Socket774:2008/10/03(金) 20:24:14 ID:zbiWgU7X
上の方でスキャナが話題だったが
俺なら設置面積の都合で複合機買っちまうな

自作やってるお前らならではの、推薦プリンタ・スキャナってある?
236Socket774:2008/10/03(金) 20:31:34 ID:SLJk3bCK
業務用A1版スキャナ
素人にはオヌヌメできない
237Socket774:2008/10/03(金) 20:40:04 ID:/G1HLdCs
>>227
ちょっと遠駆けしてハードオフで500円のジャンク買ってきた

えぇ、うごきゃいいです
238Socket774:2008/10/03(金) 21:03:18 ID:egeRjIcA
看板屋にあるデカイスキャナと長いプリンタもA1サイズ?
239Socket774:2008/10/03(金) 22:37:42 ID:0SlzXF8F
>>229
大槻ケンヂの歌が流れだしてびっくりしたお
「柳楽山」だもんな
240Socket774:2008/10/03(金) 23:40:05 ID:1Ljfo+Ib
CPU取り替えたいな。
せっかく1333対応マザーなのにセレDだよ。
241Socket774:2008/10/04(土) 00:05:15 ID:bg/uUI7M
>>229
 すごく……仙台です。
242Socket774:2008/10/04(土) 03:47:42 ID:9HAiF7Ph
スレチだけど、宮城県出身の中村雅俊を上位にしませんか?
宗さんのはないんだよね・・

俺たちの旅 ふれあい
http://jp.youtube.com/watch?v=EUllUvd8GI0

投票所・・ふれあい、か、俺たちの旅に一回でいいので是非
ttp://sentaku.org/music/1000003433/
243Socket774:2008/10/04(土) 06:40:41 ID:9KXlJK+v
>>233
館はずいぶんご無沙汰してるが、やっぱAMDのCPUは扱いないの?
ずーっと前(もちろん移転前)にはあったんだけどね。
244Socket774:2008/10/04(土) 09:10:25 ID:pXBsTP+v
まずは店頭で取り寄せ頼めば?
陰でグダグダ言ってても現に店に客が来て買わなければ、
扱わないのは当たり前。
245Socket774:2008/10/04(土) 09:20:56 ID:p5AS8NaC
それはおかしくね?
物がない店なんて誰も行かない
246Socket774:2008/10/04(土) 09:35:53 ID:buX+L2yj
じゃ、ちょっとホーマックいってくる
247Socket774:2008/10/04(土) 13:32:33 ID:AA4GRT5Z
((((;゚Д゚)))
248Socket774:2008/10/04(土) 13:50:37 ID:o9o79jiG
今、めっちゃ汽笛の音が聞こえてるんだが、なんの音だ…?
249Socket774:2008/10/04(土) 13:54:46 ID:OmM0uie5
SLを返却してるんだろ
D51
250Socket774:2008/10/04(土) 13:56:29 ID:VFOcIvSW
SLは東北博の頃に乗ったような記憶が薄っすらある。
251Socket774:2008/10/04(土) 14:00:44 ID:C4tMMwYz
>>248
SL「仙台・宮城DC号(D51蒸気機関車)」が運行します
http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/r-event03.html

10月1日から3ヵ月間にわたって開催される「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」を記念し、
東北本線(小牛田〜仙台間)をSL「仙台・宮城DC号(D51)」が走ります。
県内の東北本線をSLが走るのは、昭和62年以来21年ぶりとなりますので、お楽しみに!
◆運転日
10月1日(水)、4日(土)、5日(日)
252Socket774:2008/10/04(土) 14:07:05 ID:o9o79jiG
>>249,251
なるほど、さんくす。
DCの一環でSL走らせるとは初耳だった。

暇だから見にいってみようかな。
253Socket774:2008/10/04(土) 14:56:51 ID:ecQUs+tO
SLの乗車券は分殺だったらしい(3分で完売)
254Socket774:2008/10/04(土) 15:14:32 ID:aLcMu24A
時間に仙台駅に行けば見られるんだろうか
255Socket774:2008/10/04(土) 15:23:06 ID:l6K9Bx2v
>>252
止めとけ、ウザイ鉄オタがわんさかいるぞw
256Socket774:2008/10/04(土) 15:31:03 ID:h5XPav9s
駅で止まってるSLよりシュポシュポモクモクして走ってる方がカコイイぞ。
257Socket774:2008/10/04(土) 15:32:23 ID:d7vopYZi
SLってなんの略?
258Socket774:2008/10/04(土) 15:45:18 ID:ecQUs+tO
蒸気機関車
Steam Locomotive
259Socket774:2008/10/04(土) 16:06:20 ID:kGDbi/qh
ウー ロコモーション ウィズ ミィー
260Socket774:2008/10/04(土) 16:12:56 ID:7nRp9B0f
2時頃仙台駅でSLを見たよ
261Socket774:2008/10/04(土) 18:52:22 ID:VrQPZqRZ
去年陸羽東線をD51が走ったときも俺が撮ってた場所は罵声だらけだったなぁ
同じ鉄として恥ずかしい・・・
262Socket774:2008/10/04(土) 19:27:08 ID:d7vopYZi
なぜ罵声が?
263Socket774:2008/10/04(土) 19:34:31 ID:F1m0q7Zz
264Socket774:2008/10/04(土) 19:54:05 ID:xDlu6BvP
鉄ちゃんは、マナー悪い奴は本当にひどいからな…鉄ちゃんには限らんが、撮り鉄のDQN率の高さは異常
265Socket774:2008/10/04(土) 20:02:53 ID:l6K9Bx2v
ヨドバシでレーザープリンタ用の4面付け私製葉書って売ってます?
266Socket774:2008/10/04(土) 20:45:03 ID:SLeVWO+j
2ちゃんは、マナー悪い奴は本当にひどいからな…2ちゃんには限らんが、仙ダーのDQN率の高さは異常
267葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/10/04(土) 21:16:03 ID:w6WEHzym
今日は、ブルートレイン富士を撮ってきましたが、何か?
さて、明日はサンクリだ。
268Socket774:2008/10/04(土) 21:32:15 ID:A+l7wF9Y
>>267
アーニャ本よろしく
269Socket774:2008/10/04(土) 22:15:19 ID:5zxODfnZ
バカの空回りで悲惨だな
270Socket774:2008/10/04(土) 23:07:45 ID:l6K9Bx2v
ホットケーキ
271Socket774:2008/10/04(土) 23:27:26 ID:OGTbSQSl
>>243
置いてあったよ、ただ値段は安くないから書かなかっただけ
272Socket774:2008/10/04(土) 23:30:37 ID:OGTbSQSl
鉄ちゃんってどんな職業が多いの?
正直機械修理屋の俺からすると、電車とか工場萌えとか言っている奴の気がしれんよ
273Socket774:2008/10/04(土) 23:38:39 ID:aLcMu24A
電気屋の俺だが、工業製品に萌えられない奴の気が知れない
274Socket774:2008/10/04(土) 23:58:23 ID:WMNyJk4+
俺は基盤や回路に萌える
ここの住人はほとんど賛同してくれるはず・・・!
275Socket774:2008/10/05(日) 00:02:15 ID:+L7FiqTI
エッチングされたパターン辿ってるとドキドキするよね。
こんなところでウェーブにして経路長揃えてるのか、とかさ
276Socket774:2008/10/05(日) 00:25:39 ID:rwcdZlOi
CPUの裏側とか好きだな
277Socket774:2008/10/05(日) 01:03:57 ID:BX7TbjBS
ああ、基盤の裏のパターンと半田ね。
あれ見るとガーーーーーーーーーーーーーーと爪で引っかきたくなる。
278Socket774:2008/10/05(日) 01:24:58 ID:ubPc0MQS
オレは蓮の花見るとガーーーーーーーーーーーーーーと爪で引っかきたくなるけどな。
279Socket774:2008/10/05(日) 12:13:44 ID:Lojr/WL+
基盤には萌えられないな、基板ならいいけど。
280Socket774:2008/10/05(日) 16:22:38 ID:5tdiJPJn
>>279 ”碁盤”に見えた。
碁盤では、どう頑張っても萌えられません。本当に有難う御座います。
281Socket774:2008/10/05(日) 16:27:45 ID:72BjskOT
あー基板やりてえなあ
282Socket774:2008/10/05(日) 16:29:34 ID:qXll9T6K
そんなにきばんなよ
283Socket774:2008/10/05(日) 16:47:56 ID:beYP9nD2
>>279
インフラストラクチャ萌えですね。
PCB萌えなら自分もわかります。
4層は汚い、6層が美しいとか、このスルーホールの絶妙な穴あけがとか。
284Socket774:2008/10/05(日) 22:03:07 ID:yjWBwOXj
俺は272で、電子機器の事を言った訳では無いのだが・・・まあいいや
あと、「エバーグリーン SilentKingα HK550-14GP」って電源ユニット使用しているんだが
高負荷時にファンから化学薬品の臭いがしてくるんだが何の臭いだと思う?
あとSilentKingαのファンはうるさいよ、4の頃は静かだったにな・・・
285Socket774:2008/10/05(日) 22:03:17 ID:wgbSYmKU
>>281
長町DXに逝け
ロックはお高くとまってて好かん
286Socket774:2008/10/06(月) 04:25:36 ID:sEYk8Bn3
HDDの話題が上のスレで、出たが、モバイラーな、オレにとっては、1.8インチがもっと安くなんねぇかな〜なんて(ry
中古は少ないし、100G以上が一万以内で買えないなんて、
高すぎるぜ
287Socket774:2008/10/06(月) 07:43:37 ID:S5SiN4Tp
平成20年10月06日07時29分 気象庁地震火山部 発表
06日07時23分頃地震がありました。
震源地は宮城県中部 ( 北緯38.3°、東経140.7°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度1 仙台青葉区


地震があったのにキターがないのは珍しいな・・・・
288Socket774:2008/10/06(月) 07:54:41 ID:EdNVdHFc
>>287
宮城県 震度1 仙台青葉区大倉 仙台青葉区作並*

青葉区広いからな〜。
あまり人が住んでないところでちょっと揺れただけなんだろうね。
地震板ですら1人の報告もないしw
289Socket774:2008/10/06(月) 09:22:20 ID:ld64laq8
287がスレに必要の無いレベルの奴だからでしょ
290Socket774:2008/10/06(月) 12:26:24 ID:WAx8lG0k
>>284
αのファンはあまりのうるささに我慢できず買って2日目に交換した。
14cmファンは選べる程種類が無いから静音と風量のバランスとるのに苦労したよ
>>285
君の知ってる古き良き長町は残念ながら既に存在しない
291Socket774:2008/10/06(月) 12:30:01 ID:yob6nsie
>>285
今は無ぇよ。 <<DX劇場
292Socket774:2008/10/06(月) 12:49:31 ID:LuI8yDQ4
下げ止まらないHDD、「1Tバイト8000円割れ」のショップも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000049-zdn_pc-sci
293Socket774:2008/10/06(月) 15:35:00 ID:KGa0eNe7
ロックもつい最近閉まったような
294Socket774:2008/10/06(月) 16:15:53 ID:EEolFWLJ
長町DXの向かいにNDSってあったよね。
295Socket774:2008/10/06(月) 16:23:14 ID:xXPhGyig
NintendoDS
296Socket774:2008/10/06(月) 16:40:32 ID:7TQm5gAu
>>292

1万切ってるかなーと思ってツトプを覗いたんだけどまだ13Kとかだったよ。
297Socket774:2008/10/06(月) 18:33:16 ID:mtgw+1q7
HDDメーカーも日立・海門・WDの三社だけになっちゃったね
298Socket774:2008/10/06(月) 18:47:15 ID:pW+3fort
早くWDの7200回転の方が1万円切らないかな。
299Socket774:2008/10/06(月) 18:55:41 ID:PKNSWUaG
>>297
どういう意味だろう
300\_______________/:2008/10/06(月) 19:05:36 ID:noIrbTEd
   )ノ
<丶`∀´>
301Socket774:2008/10/06(月) 19:48:45 ID:S5SiN4Tp
>>297
サムソンもまだ作ってたはずだが・・・・
302Socket774:2008/10/06(月) 20:03:38 ID:5uKrujG9
角田と東根でHDDの部品生産してるが、サムスンと日立向けだった
303Socket774:2008/10/06(月) 20:17:25 ID:mtgw+1q7
初音ミクにネギ付けてHDDの針に付けてネギ振ってようつべうpしたのはその辺の人でしょうか?
304Socket774:2008/10/06(月) 20:23:27 ID:uiw5dkvo
サムソンは現在自社開発コスト押さえるために
他社が開発した技術を買って生産も自社工場
ではなくどこかに委託してんじゃなかったっけ?
一応サムソンオリジナル製品だからOEMとは
若干ちがうみたいけど
305Socket774:2008/10/06(月) 20:26:28 ID:S5SiN4Tp
2.5インチHDDなら富士通や東芝も作ってるんじゃない?
306Socket774:2008/10/06(月) 20:32:32 ID:DQ022EpI
富士通がWDにHDD部門売っちゃったってことを言いたいんじゃないの
307Socket774:2008/10/06(月) 21:40:24 ID:g+AxOIpx
サムチョンは最近の大容量化技術に技術も設備もついていけなくなった
メーカー買収しようにも業界再編で実現できなかっただけ
308Socket774:2008/10/06(月) 22:11:12 ID:PKNSWUaG
サムチョンは組立工場
技術も糞も無い
309Socket774:2008/10/07(火) 00:39:03 ID:lgjRec/F
しっしっ
310Socket774:2008/10/07(火) 01:19:52 ID:aWJTkDjV
yamadaで外付け500gbがついに10300円か。
淀初売りで640GBの1万以下は確定だな。
311Socket774:2008/10/07(火) 01:37:39 ID:uJEei6H4
3ヵ月後には640GBの外付けなんて相手にされなくなってる悪寒。

つか、毎年同じで飽きられるのと、大容量化で購入ペース落ちる
ことも予想できるわけで、来年の初売りは2.5インチ外付けとかの
特価品も用意してくるんじゃないかねえ。
640GBとか1TBとかを特価で出しても「やっぱりなー」だろうし。
312Socket774:2008/10/07(火) 01:52:49 ID:HcW+bl1M
>>297
EXCELSTORなんかも忘れないでやってください。
313Socket774:2008/10/07(火) 10:44:23 ID:lkr77lL+
むしろSSDを大特価の方向でやってくれるとありがたいんだが・・・
どうですかヨドの中の人?
314Socket774:2008/10/07(火) 11:41:08 ID:fT85r03M
無理デス。
315Socket774:2008/10/07(火) 15:47:15 ID:Ds9fr1ng
知り合いからちょっと古いPC貰った。
んで、ビデオカードがしょぼいので交換しようと工房覗きに行ったら
AGPのってないのな。
双頭にあるかな?
316Socket774:2008/10/07(火) 15:50:03 ID:2SXpqN2y
NHKのシミュレーションきた。たいした事なくてつまらん。
http://jp.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
317Socket774:2008/10/07(火) 16:04:42 ID:EhOeyhRE
中古でいいならじゃんぱらにあるんじゃね?
318Socket774:2008/10/07(火) 16:05:01 ID:FuDZJVCI
>>315
もうすぐ行く予定だから見てくるよ。
ちなみに帰宅は18時頃の予定。
319Socket774:2008/10/07(火) 16:09:50 ID:yPdQQuWk
確か双頭にはまだそれなりに置いてたはず>AGP
320Socket774:2008/10/07(火) 16:35:06 ID:bZZAkao/
agp なら 6200とかは ヨドにはあったと思う。
321Socket774:2008/10/07(火) 16:39:28 ID:QVVzLZuO
Tシャツとパンツ一枚では寒くなったな
322Socket774:2008/10/07(火) 16:51:43 ID:uqx+Oidx
パソコンに優しい季節になってきたな
323318:2008/10/07(火) 17:02:25 ID:FuDZJVCI
ごめん、用事が出来て駅前に行けなくなった
324Socket774:2008/10/07(火) 18:42:36 ID:Ds9fr1ng
>>317-320


d
ゲームはしないのでラデ1250クラスで十分なんだが、
明日にでもじゃんぱら泉見に行ってくる。
325Socket774:2008/10/07(火) 18:52:46 ID:QVVzLZuO
透過率25%ぐらいの暗いOAフィルタありますか?
326Socket774:2008/10/07(火) 18:56:54 ID:FuDZJVCI
>>325
普通のフィルタ使って、ディスプレイの輝度を落とすだけじゃ駄目なの?
327Socket774:2008/10/07(火) 19:20:18 ID:Ds9fr1ng
ノーベル生物学賞に日本人3人キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
328Socket774:2008/10/07(火) 19:38:43 ID:QVVzLZuO
6年前にWinXP買った時にはまったピンボールとトランプに再びはまったんですよ。
さて、CRTの画面が傷ついたので分解してみたら黒い下敷きみたいな厚いフィルムが貼ってあったんですよ。
329Socket774:2008/10/07(火) 21:03:47 ID:w8qFwysY
>>316
「きた」って、もう4年も前の映像なんだが…

>>327
物理学賞な。
330Socket774:2008/10/07(火) 21:15:40 ID:Ds9fr1ng
>>329
TVのフラッシュニュースチラ見だったもんで誤爆スマソ。
だが、日本人の3人共同受賞は快挙だ!
素直に称えようではないか。
331Socket774:2008/10/07(火) 21:16:34 ID:z0EP2Lqj
え?AGPってもう新品扱ってないの?
しまった、いつか交換しようと思ってたのに…
332Socket774:2008/10/07(火) 21:19:25 ID:MoyR6kg6
性能は全く期待できないけど9200SEなら1,980円で売ってたよ
333Socket774:2008/10/07(火) 21:23:56 ID:x16dXSWa
781 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/10/05(日) 12:37:26 ID:Im0sJNyl
下宿先に戻ってきてから一週間経つけど、すごくさみしい・・・
こんなにホームシックなのは初めてかもしれない
家族と話しても寂しい 実家で直接会って話したい 一緒にいたい
実家に帰りたい・・・
782 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 12:46:54 ID:Tq6O4MJc
帰ればええやん
783 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/10/05(日) 12:53:36 ID:Im0sJNyl
学校あるしそうもいかないでしょ・・・
ホント実家通いの人がうらやましすぎる
784 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 13:08:14 ID:Tq6O4MJc
じゃあ甘ったれんな
785 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 13:48:44 ID:twMwL76b
マザコンかぁ
786 名前: 774号室の住人さん [age] 投稿日: 2008/10/05(日) 14:12:43 ID:SzkN7/gW
確かに百姓・仙台のダサカッペどもの勘違いぶり、笑えるww

787 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 14:13:59 ID:gY0iD0ZR
>>781
俺じゃ代わりにもならないと思うけど、飯ぐらいおごってやるよ
334Socket774:2008/10/07(火) 21:38:05 ID:lgjRec/F
>>331
双頭に普通に売ってないか?
335Socket774:2008/10/07(火) 22:44:28 ID:PEHSkEzt
先週見た ゲフォ7シリーズだったと思う
336Socket774:2008/10/07(火) 22:56:02 ID:t9wVNCtf
AGPならここどうだ?
ttp://www.agp-online.jp/
337Socket774:2008/10/07(火) 23:03:30 ID:u9bqQawX
今日の20時くらいに花火っぽい音がしてたんだが、何だったんだ?
王監督の引退試合?
338Socket774:2008/10/07(火) 23:09:52 ID:2SXpqN2y
昨日と一昨日も花火打ち上げてたよ
339Socket774:2008/10/07(火) 23:10:29 ID:uJEei6H4
雨降ってるときに花火かあ?
延長サヨナラ0−1だからHRの花火ではないしなあ。
340Socket774:2008/10/07(火) 23:10:53 ID:FuDZJVCI
ラッキーセブンの攻撃?っててきとうに言ってみる
341Socket774:2008/10/07(火) 23:18:34 ID:uJEei6H4
あー、その辺ならあるか。
王さんには悪いけどサヨナラ勝ちで5位終了でよかったw

東口でイーグルスおつかれさんセールきぼんw
342Socket774:2008/10/07(火) 23:28:23 ID:9jaxFlmr
明日、出張仕事抜けて半日秋葉原ウロウロしてくるぜフヒヒ

2頂の店員さん、今週末にHDD買いに来るわって言ってたけど裏切ってごめんね><
343Socket774:2008/10/07(火) 23:29:20 ID:2SXpqN2y
最終4連戦っつーことで昨日と今日、5回裏に打ち上げたんだって
日曜も音が聞こえたんだけどなぁ。あれは違かったのか。
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/284.html
344Socket774:2008/10/07(火) 23:37:27 ID:zNBg93Pu
日曜は桜ヶ丘の運動会であげた
345Socket774:2008/10/08(水) 01:46:26 ID:pi+P5LvN
冗談むじゃねぇよ

【政治】北朝鮮が短距離ミサイルを発射したもよう…政府が事実確認急ぐ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223397190/?guid=ON
346Socket774:2008/10/08(水) 02:42:27 ID:LPmEsUhK
軍事演習だって
北朝鮮:短距離ミサイル発射 軍事訓練か
http://mainichi.jp/select/today/news/20081008k0000m030188000c.html
347Socket774:2008/10/08(水) 04:49:47 ID:lm2gXKHR
かっ、かっ、雷や…。近くに落ちたんじゃないか、これ
348Socket774:2008/10/08(水) 04:50:18 ID:hrbwXfhZ
いきなりきたな・・・
349Socket774:2008/10/08(水) 04:50:34 ID:7LDUHoat
雷キター、つか爆弾みたいな音ダタ(つД`)
350Socket774:2008/10/08(水) 04:51:03 ID:JrW+flPC
うん、今のは変な音した。近い
351Socket774:2008/10/08(水) 04:51:09 ID:Sm2+ClER

     カミナーリイイ!!   (⌒〜
     ⊂(・∀・)彡  (⌒~⌒⌒)
   ⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜 ⌒
    〜〜〜/ /〜〜〜〜〜〜〜〜
        \\'
        / /
        \ \  
        //
       //
       \\
       //  ドドーン!!
       \\
       //
      (゚∀゚ )  キタ━━━━━ !!
      ノヽノ) =3
        くく
352Socket774:2008/10/08(水) 04:51:17 ID:lm2gXKHR
北の爆弾と言われても信じちゃうレベルの音だったな
353Socket774:2008/10/08(水) 04:51:43 ID:g3Log5Tg
ちょっと爆弾か>????/
354Socket774:2008/10/08(水) 04:52:04 ID:c91Jd3Ak
すげえのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
雷で目覚めたの初めてだ
355Socket774:2008/10/08(水) 04:52:53 ID:L696/hhs
ヘッドホンして外の音はまったく聞こえないはずなのに
それでも今の落雷音が聞こえたぞ・・・@宮城野区
356Socket774:2008/10/08(水) 04:54:29 ID:g3Log5Tg
火災情報は?
357Socket774:2008/10/08(水) 04:55:27 ID:GrICkEha
何ですか
さっきの
358Socket774:2008/10/08(水) 04:56:35 ID:g3Log5Tg
落ちた時に赤く光ったのだが。。。。
本当に雷か?
359Socket774:2008/10/08(水) 04:57:56 ID:PXMWgXdf
どこに落ちたんだろか
360Socket774:2008/10/08(水) 04:59:36 ID:g3Log5Tg
塩釜
光ってから2秒程で落ちた。
361Socket774:2008/10/08(水) 05:01:54 ID:c91Jd3Ak
落雷情報だと七郷あたりに落ちたぽいけど
362Socket774:2008/10/08(水) 05:03:21 ID:urdo3AL8
5時前のでかい奴で家が揺れてたんだが@長町

もしかして大年寺山か?
363Socket774:2008/10/08(水) 05:06:16 ID:g3Log5Tg
七郷か。
ヘリ富んでる?
364Socket774:2008/10/08(水) 05:06:40 ID:Jy0olXJY
俺も雷にびっくりして起きた@福田町
どこに落ちたのかな?
365Socket774:2008/10/08(水) 05:08:31 ID:lm2gXKHR
沖野だけど、音は凄かったが揺れたかどうかは分からんかった。
霞の目近くだが、ヘリは飛んでない模様。
366Socket774:2008/10/08(水) 05:10:36 ID:g3Log5Tg
了解。
落雷地点は以下。
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/miyagi.html
367Socket774:2008/10/08(水) 05:14:37 ID:g3Log5Tg
寝るか
368Socket774:2008/10/08(水) 08:18:43 ID:LPmEsUhK
チャリンカーの俺は道路がひどいことになっていて
電車に乗ろうと駅まで歩いて行ったがホームもひどいこと
になってて諦めて家に引き返したらBSもスカパーも
ひどいことになっていた
369Socket774:2008/10/08(水) 09:11:19 ID:Jy0olXJY
宮城県だけ集中的に降ってるな
370Socket774:2008/10/08(水) 09:19:28 ID:t6fNtisQ
「政宗さま」サイコー 若い女性のハート射止める
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081008t15037.htm

仙台城跡(仙台市青葉区)など、仙台藩祖伊達政宗ゆかりの名所で、
年配の観光客に交じって若い女性の姿が目立っている。
政宗ら戦国武将が戦う家庭用ゲームソフト
「戦国BASARA(バサラ)」シリーズがヒットしたことで
人気に火が付き、静かなブームを呼んでいる。

政宗を祭る青葉神社(青葉区)を訪ねる女性も多い。
政宗の家臣で、ゲームにも登場する
白石城主片倉小十郎の子孫の重信宮司(68)を目当てに来るという。
重信さんは「ゲームの影響がすべてとは考えられないが、
30代ぐらいの女性の姿は目立ってきた。
歴史を勉強している方が多い」と話す。

BASARAシリーズは100万本以上を売り上げ、
戦国武将ブームの火付け役となった。
武将が現代風にスタイリッシュに描かれ、
若い女性に人気が高い。
小十郎ゆかりの白石市にも多くの女性観光客が訪問している。

371Socket774:2008/10/08(水) 10:17:14 ID:OvDHO079
今「戦国BASARA」でググってみた
キャラ画がよければ戦国武将に拘る必要無いだろって思った
竹中半兵衛と明智光秀が一番衝撃的だったな・・・・
372Socket774:2008/10/08(水) 10:19:42 ID:mCIhGTr1
素朴な疑問なんだが、双頭か淀、ドスパラあたりに
まだソケ478M-ATXママン置いてる?
泉工房には置いてなかったんだが。
オクとかで探すしかないかなぁ・・・
373Socket774:2008/10/08(水) 10:22:32 ID:AJDeXX14
>>372
【浦島】Socket478で頑張ってる人 10ママン目【7歳】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223082535/

まずは↑で情報収集を。
俺が478ママンを最後に買ってから1年ぐらいになるかなあ。
その当時がもうラストチャンスかって言われてた希ガス(i865Gで)
374Socket774:2008/10/08(水) 10:26:03 ID:tjprT2Jt
オクか、店頭がいいならじゃんぱらしか無いんじゃないか?
新品は絶滅してる気がする
375Socket774:2008/10/08(水) 10:31:48 ID:R2Amxtd3
>>372
はっきりとは覚えてないけど、以前鈎取工房でBIOSTARのを見た覚えがあるよ。
3〜4年後にはLGA775ママンも同じ扱いを受けることになるんだろうなw
376Socket774:2008/10/08(水) 10:38:45 ID:LPmEsUhK
ツトプが入ってるビルの地価価格&上昇率1位(宮城野区)なんだな
ttp://chika.m47.jp/tikakouji_data.php?no=2145
てっきり淀近辺が1位だと思ってたよ
377Socket774:2008/10/08(水) 10:44:42 ID:4fKt0mpa
仙台市青葉区の勾当台公園・いこいのゾーンで10月7日・8日、
「仙臺(だい)鍋まつり」が開催されている。
今月1日に始まった「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」の
関連企画として行われる同イベント。宮城県内10市町村の特産品を具材に盛り込んだ
「自慢の鍋」を集め、DCで訪れた観光客に地元をPRするのが狙い。
参加市町村と鍋の種類は以下の通り。
仙台市=豚肉と里芋を中心とする秋の風物詩「いも煮」(200円)、
塩竈市=サンマのすり身とタラの切り身を塩味で煮込んだ「塩竃汁」(200円)、
多賀城市=古代米入りの餅と短冊切りの野菜が入った「多賀城やかもち鍋」(200円)、
松島市=地場のカキを使用した白だし風味の「かき鍋」(200円)、
七ケ浜町=七ヶ浜名物の魚「ボッケ」を使った「ボッケ鍋」(200円)、
利府町=松島湾の生ガキを使用した味噌風味の「カキ鍋」(200円)、
大和町=特産品の舞茸を使用した味噌ベースの「舞茸汁」(100円)、
大郷町=モロヘイヤやキクイモなどを使用した醤油ベースの「おおさと特製すいとん」(200円)、
富谷町=野菜や魚など13種類の具材を味噌と吟醸酒粕で煮た「十三夜(とおみや)吟醸なべ」(200円)、
大衡村=地場産の野菜とキムチを使った「キムチ鍋」(100円)。

http://sendai.keizai.biz/headline/319/
http://sendai.keizai.biz/img/headline/1223382687_photo.jpg
378Socket774:2008/10/08(水) 10:45:24 ID:mCIhGTr1
>>375
P4M900-M4だったら嬉しいかもw
379Socket774:2008/10/08(水) 10:58:23 ID:R2Amxtd3
>>378
ひょっとしたらそれかもw
「Socket478ママンにPCI-Express x16なんて良い具合に変態だなあ」と
思いながら見た覚えがあるww

今日行くかもしれないから、行った時はついでに見てくるよ
380Socket774:2008/10/08(水) 11:16:24 ID:mCIhGTr1
>>379
ついでにDDR2-533/667メモリーも使える変態ママンなんだ。
381Socket774:2008/10/08(水) 11:57:57 ID:Fue9Nnpn
急きょPCが必要になったんだけど、出来るだけ安いPCが欲しいけど自作は面倒なので、
BTOを購入予定なんだけど仙台駅周辺だと双頭かドスパラしかないよね?
ラインナップ・価格・品質等を考えるとどっちがお勧めですか?
382Socket774:2008/10/08(水) 11:59:56 ID:DngH4yA+
>>381
ツートップだな、ドスパラは絶対無い
納期待てるなら、本当はツートップや工房と同系列のフェイスがいい
383381:2008/10/08(水) 12:10:57 ID:Fue9Nnpn
レスありがとうございます。
フェイスは仙台に店舗はないですよね?
できれば、直接店舗で買いたいので二者択一になってしまいそうです。
ぱっとみドスパラの方がリーズナブルな気がしましたが、双頭の方が良いのですか?
384Socket774:2008/10/08(水) 12:22:34 ID:DngH4yA+
>>383
ドスパラはマザーや電源が安物で地雷w
ツートップはモデルによるがそれなりのも結構ある。
予算と使用目的言えば適当なのツートップのページから探してくるけど?
385Socket774:2008/10/08(水) 12:25:08 ID:LPmEsUhK
在庫や即納対応ができるかどうかの違い
そんなに離れてないんだから実際に両方の店に行くなり電話で問い合わせてみたら?
386Socket774:2008/10/08(水) 12:25:31 ID:DngH4yA+
上みたら予算重視みたいだから、ひと通り何でも出来そうなので安いのを。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=78929
ただゲームしないならもっと安いのでいい。
あとHDDは500に変更出来るならした方がいいな。
387Socket774:2008/10/08(水) 12:28:23 ID:NyKE/WWS
じゃんぱら行ってやっすいの買えば?
388Socket774:2008/10/08(水) 12:29:53 ID:DngH4yA+
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
ゲームしないならこれでおk。5万でOSも付いてくる。あとはモニタだけ買えばおk
電源がAcBelの450Wだからこの価格帯ではかなり良い方だし。
389Socket774:2008/10/08(水) 12:30:37 ID:OvDHO079
パソコン工房の中古でいいんじゃね、エクセルとか仕事用なら十分なスペックだよ
390Socket774:2008/10/08(水) 12:31:41 ID:DngH4yA+
自作板でBTO欲しがる人に、メーカー製の中古勧めるのはどうかとw
391381:2008/10/08(水) 12:32:01 ID:Fue9Nnpn
なるほど、双頭の方が品質が良いんですね。
本当に急きょ必要になって今ちょっと持ち合わせがないので、4万円前後(OS込み)で
CPUは最低Celeron Dual-Core位でも良いです。後はディスプレイも入らないし、HDDもあるので
最低限の装備で使えるもので十分なんですが。
使用用途はネット・メール・office等です。(officeは手持ちの物有り)
392Socket774:2008/10/08(水) 12:35:37 ID:NyKE/WWS
その程度の使用用途ならデュアルである必要もないじゃん
それこそ中古ショップを数件はしごして安いのポッと買っちゃえばいいんじゃね?
393Socket774:2008/10/08(水) 12:35:38 ID:DngH4yA+
なら>>388でいいんじゃね?
OS込みで4万も有るには有るけど、結構スペックが限界になる。
394Socket774:2008/10/08(水) 12:37:11 ID:DngH4yA+
まあそれぐらい予算重視なら確かに中古も有りだな。
オクでP4時代のPC落とせば1万ぐらいだし。
てかこのスレの住人に余ってる自作機売ってもらったら?
395Socket774:2008/10/08(水) 12:41:55 ID:OvDHO079
>>390
BTOより安さが重要なのでは?
>>391
PCの知識あるようだけどなんで急遽PC必要になったの?

よし、俺はじゃんぱらを進めるぜ↓

http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=87106589&SHPCODE=64
396Socket774:2008/10/08(水) 12:47:47 ID:DngH4yA+
>>395
いくらその値段でも今更セレDは俺なら使いたくないなw
高消費電力で低性能だし。
なら俺はオクPCでも適当に貼っておくよw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85663078
397391:2008/10/08(水) 12:49:14 ID:Fue9Nnpn
>>395
PCが最近不安定になり、いつ駄目になるかわからない状態なのでその時の為に用意しておこうと思いまして。
ちょっと中古には抵抗があるので、安い新品を考えていました。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=79197を考えてみたんですが
>>388さんのも良さそうですね。
Celeron Dual-Coreに比べれば、AthlonX2 5000+っていうのは大分性能が違うんでしょうか?
398Socket774:2008/10/08(水) 12:53:17 ID:DngH4yA+
>>397
若干性能がAthlonの方が高いけど大して差はないよ。
その2つの差はマザーボードと電源で結構グレード差付いてる。
インテルとAMDはマザー別物だけど、945GCってのは型落ちのチップセット。
まあ使ってる分には問題ないけど、最大メモリの制限とか結構あるはず。
あと電源もケース付属とAcbel製でかなり違う。
電源スレ行くと分かるが、安物電源はトラブルの元なんで。
399Socket774:2008/10/08(水) 12:56:47 ID:OvDHO079
>>397
ほう、そういった理由でしたか・・・
急ぎかと思って適当に安いの進めてすまそん
取りあえず外付けHDD購入して一時避難優先してみては?
急いでPC選んでも仕方ないと思うよ
400Socket774:2008/10/08(水) 12:58:39 ID:OvDHO079
>>397
現在の不安定PCのスペック教えて
401Socket774:2008/10/08(水) 13:03:24 ID:NyKE/WWS
突然雨強くなってきたーwwwwwwww
402Socket774:2008/10/08(水) 13:06:21 ID:MZyzAwXW
みんなやさしいな。
403391:2008/10/08(水) 13:08:00 ID:Fue9Nnpn
>>398
なるほど、http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895 も下から2番目の価格だし、
性能等を考えるとこちらの方が後で後悔しない可能性が高いですね。
ちょっと検討してみます。
>>399
PCを使えない期間があると色々困るので、いつでも直ぐに入手できるものを一つ候補として持っていると
安心かと思いまして。
>>397
恥ずかしいですが、旧世代のP4(北森)です。
404Socket774:2008/10/08(水) 13:08:46 ID:NyKE/WWS
こういうスレってちゃんと理由を教えてくれれば
みんな色々アドバイスしてくれるよね
って思ってるんだけど間違ってるかな?
405391:2008/10/08(水) 13:13:46 ID:Fue9Nnpn
>>402
本当です。ありがたいです。
ちなみに、下記二つは同価格見たいですが、どちらがお勧めですか?
アスロンは今まで使った事がないのですが、電力や熱、ソフトとの相性問題等が気がかりなんですが。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76498
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
406Socket774:2008/10/08(水) 13:28:17 ID:OvDHO079
この価格ならAthlonX2 5000+の方がお買い得感がある
電力や熱も大差はない!・・・気がする
ソフトとの相性問題についてはさっぱり解らんですたい!
407Socket774:2008/10/08(水) 13:37:43 ID:lm2gXKHR
メモリは最低でも2Gにしといたほうがいいよ
408Socket774:2008/10/08(水) 13:46:06 ID:OvDHO079
ついでにカードも付けようぜ「RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)」

http://kakaku.com/item/05505716939/


409391:2008/10/08(水) 13:46:44 ID:Fue9Nnpn
>>406
なるほど、同じ価格ならAthlonX2 5000+の方がお買い得なんですね。
Athlonはちょっと熱が心配だったんですが、特に問題ないようなので、
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
か価格の安い
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=79197
で来るべき日の懐状態と相談しながら検討してみます。
410Socket774:2008/10/08(水) 13:49:02 ID:DngH4yA+
最初に>>388を薦めた物だけど、確かにメモリは2GBを推奨するよ。
今じゃ値段も下がったし、大抵のPCは2GB積んでるからね。
XPなら普通に1GBでも問題なく動くけど。
グラボは、別にこれに付ける意味は無いような…。
グラボ必要な用途なら、他の機種買った方が無難だよw
411Socket774:2008/10/08(水) 13:51:14 ID:DngH4yA+
ソフトの相性とか気にしてたけど、Athlonだから動かないソフトとかはまず無いよ。
熱も別にローエンドのは問題なし。フェノムの上位モデルは爆熱高消費電力だけどw
むしろオンボのVGAがインテルよりAMDの方が良いから、ローエンドならAMD薦めたんだ。
412391:2008/10/08(水) 13:53:40 ID:Fue9Nnpn
>>410
メモリは予算と相談しながら検討してみたいと思います。
グラボは動画を見るぐらいでゲームはしないのであまり必要ない気がします。
っていうかあまりオプションをつけると予算がきつくなるので。
413Socket774:2008/10/08(水) 13:54:46 ID:DngH4yA+
てかOvDHO079は予算無くてゲームしない人に何でグラボ勧めてるんだ?
780GのオンボでDVI出力出来るし、HD動画再生支援もあるぞ。
別にゲームしないならグラボ要らないじゃんw
414Socket774:2008/10/08(水) 13:58:31 ID:OvDHO079
俺が欲しかったから勧めましたwwww
3650を9000円で買った俺にはお買い得に見えるのですよ
415Socket774:2008/10/08(水) 14:01:25 ID:lm2gXKHR
自作板住人的に、趣味に走ってしまうのは頷ける
416Socket774:2008/10/08(水) 14:03:00 ID:DngH4yA+
>>414
(;^ω^) wwwwwwwそんな俺は9600GSO使いwww
電気食いなのに高解像度だと4670にベンチ負けるらしくてちょっと涙目www
安かったから良いんだけどねwwww

ちなみにメーカー製ならこんなのも有るよ。
CPUちょっと遅いけどメモリ2GBで5万。Vistaが良ければこっちかな。
http://kakaku.com/item/00100520497/
417Socket774:2008/10/08(水) 14:18:38 ID:OvDHO079
そういえば4年前マウスコンピューターのタワーPC購入しようとしてM/Bのメーカー記載しないの
何で?って電話した事があったな、チップセットを基準に在庫などを考慮して納入していますので
メーカーの指定は出来かねます。って感じの内容を聞いた事がある
俺の所に来たのはMSIちゃんだった、2年後海門のHDDがいきなりクラッシュしたのは苦い記憶だ
その後、DVDドライブ、電源ユニット不良が立て続けに起きた・・・
俺が自作PCにはまったのは、マウスコンピューターのPCがクソだったからかもなwww
あとマウスコンピューターの電源はオリジナル、懐中電灯で内部をみたが安物丸出しだったよ
418Socket774:2008/10/08(水) 14:31:50 ID:Fue9Nnpn
ちなみに、3年保証が5250円とちょっと高いんですが、これは入った方が良いんですかね?
その分メモリに回した方が良いでしょうか。
この点はドスパラの方が購入額の5%だったので良かったんですが。
419Socket774:2008/10/08(水) 14:35:06 ID:vcx7KQQM
おいらも先日、自作パソが死亡しまして。
で、最近は自作の情報も仕入れてないし、急いでPCが欲しかったので、次作じゃなくBTOにしようと、駅裏の2店を廻ったんですよ。
結果的に買ったのは、ドスパラのガレリアだったんですが、帰ってきて、ネットで調べたら、ドスパラや使ってるマザボ(P5Q)の評判が…orz
今のところは問題なく動いてますが、早世するんですかねぇ…。
ちゃんと調べてから買えばよかったかなぁ…
420Socket774:2008/10/08(水) 14:43:32 ID:OvDHO079
>>418
保障は一概に言えない・・↓の条件で納得出来るのなら入るべき
http://www.twotop.co.jp/help/?contId=provisions

因みに私なら1年保証以外はいらない、どうせ内部いじるからwww
421Socket774:2008/10/08(水) 15:01:50 ID:DngH4yA+
>>419
ドスパラでP5Qは良い部類かと。電源が地雷だから保証切れたから替えるといいよw

保証はどうせPCなんて3年でスペック的に寿命だし要らないと思うなー
422Socket774:2008/10/08(水) 15:15:39 ID:zfsfHexD
2001年当時のウェブ検索ができる「Google 2001」を期間限定公開。
http://narinari.com/Nd/20081010301.html
http://www.google.com/search2001.html

これが2001年の価格w

全店共通 週末メモリー価格
25日(金)・26日(土)・27日(日)
種類 容量 価格/ ポイント
還元価格
SDRAM
(PC100/PC133) 64MB \1,950 /\1,930
128MB \2,950 /\2,920
256MB \5,950 /\5,890
DDR SDRAM
(PC2100) 128MB \5,680 /\5,623
256MB \9,999 /\9,899
SO-DIMM 64MB \3,480 /\3,445
128MB \6,480 /\6,415
DOSパラのメモリーは安心の相性交換保証付き!
価格は常に変動致します。ご了承ください。


423Socket774:2008/10/08(水) 15:47:21 ID:mCIhGTr1
【浦島】Socket478で頑張ってる人 10ママン目【7歳】
↑覗いてきたらソケ478で@945チプセットママンなんてあるんだなぁ。
PCI-Ex16 2つもあるし、DDR2メモリも使えるし、SATAUまでついてる。

北森コアの3.4GHzくらいのと組み合わせれば十分サブで使えそう。
手持ちパーツも流用できるし。
424419:2008/10/08(水) 15:50:10 ID:vcx7KQQM
>>421さん、レスありがとうございます。
P5Qはまだましなんですか。2chのP5Qのスレ見てると、なんだか鬱になってきちゃって(汗。
電源がネックなんですか。載ってる電源はEVERGREEN SilentKnit4 550W、と書いてありますです。
(ちなみにグラボはGeForce 9800GTX+ です)

(フォトショをやるんで、メモリが4G乗ってて、HDをたくさん積めるのを選んだら、ガレリア XGだったんで…)
425Socket774:2008/10/08(水) 15:56:52 ID:thsj9LLh
Silent Kingかな?
一年くらいならもつよ。たぶん。
426Socket774:2008/10/08(水) 16:01:56 ID:E1JVXyRi
お奨めはAMDのAthlon X2 4850eと780Gチップ搭載マザー。
低消費電力でグラボがいらないというすぐれもの。
790GXでも良いけど、オーバースペックかな。

一般ユーザーだと、メモリ1GBも使わないんだけど、1GBにすると、
512MB×2枚になるのが個人的にはイヤだ。


http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=79201
4850eにして、2GBにすると67198円か

パソコン工房の方が豊富だな。
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop/Athlon64X2_mini/Athlon%2064%20X2/desktop.php

ドスパラはTWOTOPと同じくらいだけど、特価品あり。
29,980円
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=493&sn=100&vn=1&lf=0


どっかでSOLOでBTOパソコン売ってるショップあったよね?
ケースはずっと使えるから良いものにした方が、結果的に満足度が高いし安く上がるんだけど。

427Socket774:2008/10/08(水) 16:06:39 ID:mnaGXUh+
カスタムでケースをSOLOにすればいいじゃん。
428Socket774:2008/10/08(水) 16:07:35 ID:b2puNUbl
いや静王は排気強いから長持ちするよ
静王って名前なのにうるさいけど
429Socket774:2008/10/08(水) 16:11:08 ID:DngH4yA+
サイレントキング4で9800GTX+(;^ω^)
まあ頑張れ。P5Qが一番そのPCで無難なパーツだと思えてきたw
430Socket774:2008/10/08(水) 17:08:13 ID:S0xOCNmb
>>381
アウトレットにこんなのあります。
x2 5600 9500gt OS ついて 39980
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87293&lf=0
x2 5000 OSつきで 29980
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87302&lf=0
431Socket774:2008/10/08(水) 17:11:13 ID:tjprT2Jt
仙台ってまだ雨降ってる?
432Socket774:2008/10/08(水) 17:14:48 ID:Jy0olXJY
ほぼ止んだ。

自作の話題で伸びててビックリしたw
433Socket774:2008/10/08(水) 17:29:51 ID:DngH4yA+
>>430
それ両方ともOS無いぞ。
まあ安いっちゃ安いが、両方電源が不安だなw
434Socket774:2008/10/08(水) 17:58:45 ID:Y0dbIuwc
雨すげぇw
435Socket774:2008/10/08(水) 18:05:47 ID:Jy0olXJY
止んだと思ったら降ってきやがった・・・
436Socket774:2008/10/08(水) 18:08:02 ID:baeiLqNh
キタ
437Socket774:2008/10/08(水) 20:51:12 ID:mCIhGTr1
ノーベル化学賞も日本人キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
4人同時受賞は至上初の快挙!!
438Socket774:2008/10/08(水) 20:55:00 ID:LexieNhZ
なんだよ仙台市職員のボーナス4.5ヵ月って。
平均年収700万の4.5ヶ月ですよ。
オレなんか年にボーナス3万円X2回ですよ?
439Socket774:2008/10/08(水) 21:02:06 ID:urdo3AL8
>>438
12か月分で700万、それに加えて4.5ヶ月だと思ってないか?
年収にはボーナスが含まれてるからな。
440Socket774:2008/10/08(水) 21:14:39 ID:mnaGXUh+
700/(12+4.5*2)=33.3マソか。
普通じゃねーか。
441Socket774:2008/10/08(水) 21:17:03 ID:LexieNhZ
オレ手取り13万だよ
442Socket774:2008/10/08(水) 21:19:21 ID:lxvtAZKt
>>441
派遣時代は俺も似たようなもんだったぞ
443Socket774:2008/10/08(水) 21:22:47 ID:6theSn/z
俺も残業しないと正社員で手取り13万だぜ
444Socket774:2008/10/08(水) 21:26:04 ID:urdo3AL8
ワープアって身近に居るもんなんだな…
445Socket774:2008/10/08(水) 21:31:55 ID:Y0dbIuwc
身近なところに育児休暇でも丸々給料入っちゃう人がいるけど、あれもどうかと思うよな・・
446Socket774:2008/10/08(水) 21:40:01 ID:lxvtAZKt
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ!
そういえば正式名称知らなかったなwwww
447Socket774:2008/10/08(水) 21:52:32 ID:WsIKxHdt
マザーボードASUSは持ってる人多いからそれだけ色々でるというのもあるよ。
ドスパラはスペックいいなあと思うと
電源はsilentkingだからな。
inter SSD まで選べるBTOで 電源 silentkingはないだろう。
448Socket774:2008/10/08(水) 21:58:33 ID:lxvtAZKt
>>447
おっと静王ユーザーの俺がきた以上、悪口はそこまでだ!
昔の静王は良かったが今の静王は糞だwwww
449Socket774:2008/10/08(水) 22:48:06 ID:+LO05iAZ
明日仙台出張のついでにHD4870買う予定です。
双頭の最安はどのくらいか分かる方いますか?
450Socket774:2008/10/09(木) 00:36:04 ID:/JtMQbi5
電話して聞けよバカ
451Socket774:2008/10/09(木) 00:47:37 ID:WvN5K1i/
双頭はオンラインショップとリアル店舗って値段違うもん?
あんまり比較して行かないから分からんけど。
452Socket774:2008/10/09(木) 01:00:08 ID:KL3XjQ7O
うん、違ってる
453Socket774:2008/10/09(木) 01:07:48 ID:WvN5K1i/
ほう、そうなのか。今度から一度ネットでチェックしてから行ってみよ。
454Socket774:2008/10/09(木) 01:11:23 ID:KcaRKz0y
先週行った時は確か、\31,980位だと思ったが・・・
455Socket774:2008/10/09(木) 01:53:22 ID:oPqWUW+L
>>448
ハハハ、残念だがオレは、イーグルとか、ハンマーパワーとか、
ZUMAXなんかの動物を、たくさん飼ってるぞ・・・orz
456Socket774:2008/10/09(木) 03:28:18 ID:+n6JjDmK
>>449
そもそも在庫がなかったような気もする
最近のツトプはハイエンドに関して期待できないわ
457Socket774:2008/10/09(木) 03:31:07 ID:KL3XjQ7O
AGPに関しては期待できるという事実
458Socket774:2008/10/09(木) 03:37:47 ID:IBiZl1to
ツトプはわからんが館に今日行ったらパワカラのHD4870が31000円くらいだったかな。
サファは何故か41000円というボッタ仕様
459Socket774:2008/10/09(木) 06:52:22 ID:SuiHtPd5
今日も朝から雨か・・・
460Socket774:2008/10/09(木) 07:35:42 ID:PJBhHiB+
>>380
報告遅れてすまんかった。昨日鈎取工房行ったらP4M900-M4あったよ。
価格は5980円で3個ぐらいあった希ガス。
DDR2も使えるとは良い具合の変態っぷりですねw

仙台でHDDが1万切るのはいつだろう
HDDも買おうかなと思ったけど、目離したらあっという間に1万切りそうなぐらい
値下がりのペース早いよなあ。買うタイミングが難しすぎるw
461Socket774:2008/10/09(木) 08:41:50 ID:hzjz4g7j
スレ違いだったらすみません
CPUについて教えていただきたいのですが
Celeron Dual-Coreの性能ってどの程度でしょうか?
Pen4以上のランクですか?
どこかサイトとかありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
462Socket774:2008/10/09(木) 10:57:29 ID:+CVdlsGw
>>461
1コアの性能だと微妙だけど、Dualだから体感ならP4より上になる。
PenDC以上なら間違いなくP4より上だ。AthlonX2でも上。
463Socket774:2008/10/09(木) 11:13:01 ID:tBQId3Ty
体感ならAthlonX2のほうじゃねえの
464Socket774:2008/10/09(木) 11:16:25 ID:CdmCJIH9
AthlonX2で組んで見ようかと思っているんですが、
例えば、5000+と4850e見たいな感じでほぼ同じランクのものの場合"+"、"e"が付く物は
消費電力以外は違いはないのでしょうか?また、そんなに消費電力は違う物ですか?
ちなみに、上記二つの場合、単純に性能という意味ではどっちが上になるのでしょうか?
465Socket774:2008/10/09(木) 11:20:06 ID:FAdyvRmw
釣りなら松島湾で
466Socket774:2008/10/09(木) 11:26:17 ID:hzjz4g7j
>>462
ありがとうございます
一応自分でこういうサイトを見てはいたのですが
なんとなくでしかイメージできてなくて聞いてみました

CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php

Core2Duo以上が圧倒的過ぎて他のが分からない状態です・・・
467Socket774:2008/10/09(木) 11:31:34 ID:lwd9f/XQ
ジョークサイトの宣伝?
468Socket774:2008/10/09(木) 12:37:37 ID:QeTibY4M
>>461
Celeron Dual-Coreなら性能はぺん4より若干上って所だと思うよ
正直低価格帯のCPUならAMDのがお買い得
俺はマザボの特価品につられてインテル選んだがPenDC E2200であのスコア
だから、Celeron Dual-Coreは勧めない
469Socket774:2008/10/09(木) 14:00:38 ID:dI4rfcyg
Intelの低価格帯CPUはOCしてこそうまみが出る
定格の倍のクロックで普通に回ったりする
470Socket774:2008/10/09(木) 19:44:23 ID:b4UHC7dG
Athlonはモデルナンバーの違いが動作クロックの違いだけだから性能がほぼリニアに上下するけど、
C2Dって動作クロックはもちろん、2ndキャッシュとFSBも違ったりと、よみにくいところがあるよな
471Socket774:2008/10/10(金) 02:18:04 ID:zcTk2RbU
塩釜神社ハジマッタ
472Socket774:2008/10/10(金) 02:39:31 ID:PdiCNpsb
明日斧買ってくる。
473Socket774:2008/10/10(金) 07:17:52 ID:ZOYL9kDW
ナンシー関見に行った人いるかな
474Socket774:2008/10/10(金) 10:24:55 ID:qJuzYpcN
証券会社の方に行けば、それより
475Socket774:2008/10/10(金) 10:27:24 ID:/uI0K6U1
俺株下落し過ぎて失禁!まぁ現物だから眺めとくか
476Socket774:2008/10/10(金) 11:59:34 ID:46ZcAhRA
双頭でXcuteミドルタワーでAthlonX2 5600+のPCを購入してみようかと思うんだけど、
これのマザーって何処のなんだろ?
一応グラフィックカードは内蔵のもので良いんだけど、ディスプレイとの接続はデジタルで接続できるよね?
アナログ端子しかついていなかったら困るな。その辺の詳細は記載ないし。
477Socket774:2008/10/10(金) 12:15:49 ID:x8FJW/fj
いまは外貨貯金のほうが儲けが出そうじゃね?
478Socket774:2008/10/10(金) 12:21:10 ID:DZ/PetnM
>>477
貯金は微妙かも
外貨取引で金を動かしてた方が儲けはでると思う
479Socket774:2008/10/10(金) 13:24:36 ID:QS27Do3C
コメリでロープ買う羽目になるだろうけどな
480Socket774:2008/10/10(金) 13:49:13 ID:OACKnNst
モニターがぶっ壊れたわけだが
481Socket774:2008/10/10(金) 13:57:13 ID:vkGd9440
原油・材料高騰のあおりでPCケースの出荷価格が
5%〜10%引き上げの見込みだって
店頭販売価格も年末にかけて順次価格改定の模様
以上工房情報
482Socket774:2008/10/10(金) 14:03:36 ID:Gz30pKMF
>>476
そのセット購入した香具師がこのスレにいるとも限らんし
中の人がここに常駐しているわけでもない
直接問い合わせた方が早いってなんで気がつかんのだろう
ひょっとして他力本願のゆとりか?
483Socket774:2008/10/10(金) 14:11:33 ID:k/9e4QIE
完売なのに空席多数 初日運行の「SL」「みのり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000001-khk-l04
484Socket774:2008/10/10(金) 14:19:50 ID:xEQvtik6
>>482
香具師とか久々に見たわ
古参気取るのもいいがどうせアドバイスするならもうちょっとソフトにできないのか
485Socket774:2008/10/10(金) 14:32:56 ID:qJuzYpcN
重複スレのバカの出張ですか?
486Socket774:2008/10/10(金) 15:52:38 ID:CYDV3ev+
新聞のチラシに館の広告入ってた
487Socket774:2008/10/10(金) 18:04:22 ID:5XzX+SOT
大崎タイムスには入ってなかった。
488Socket774:2008/10/10(金) 18:08:11 ID:uvLrnIlh
新聞とってない。
489Socket774:2008/10/10(金) 19:09:26 ID:x+LQwxbR
今日明日の限定で1TBHDDが9.9kだ。
買った人いる?
490Socket774:2008/10/10(金) 19:24:30 ID:D/gENaVA
>>489
どこで?
どこのメーカ?
型番よろ
さむしんぐーbならスルー
491Socket774:2008/10/10(金) 19:26:52 ID:x+LQwxbR
>>490
館で型番はWD10EADS
価格は9980円だ。限定20個だからもう売り切れたかも。
492Socket774:2008/10/10(金) 19:48:56 ID:PBWJY3hA
でも さむちょん 5年保障 ソフマップで9780円なのよ。
493Socket774:2008/10/10(金) 19:51:07 ID:r6szLRcB
寒のなら2頂が1万切りでずっと並べてんぞ
今週の特価品で数量限定らしいけど、未だ売り切れてない


ついで私的めも
2頂でAM2マザーのM2Nが3980円だった。安X2と組み合わせて遊ぶか悩ましい
ドスパラのHDDはほぼ全種カカクコム最安値+5円位。2頂は+300-1000円位でたけぇ
19:30ではじゃんぱらはシャッター降りてる
494Socket774:2008/10/10(金) 19:54:36 ID:BvPWdnff
限定特価が通常価格になるまでどれぐらいですか?
495Socket774:2008/10/10(金) 20:00:14 ID:PBWJY3hA
twotopのハードディスクは10ヶ月保障なのでドスパラより若干高くても
しょうがない気がする。
価格コムには大手が入っていない場合があるのであわせてコネコネットも合わせて見ることをお勧めする。
496Socket774:2008/10/10(金) 20:16:28 ID:KU5JNwsX
と、ツトプ店員が申しております
497Socket774:2008/10/10(金) 20:19:19 ID:DZ/PetnM
ぶっちゃけ初期不良を交換してくれれば問題ない
10ヶ月保障あったって10ヶ月以内で何か起きるってこと
ほとんどないんだけどな
ある程度信頼性のあるの買うから値段が安いほうがいい
498AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/10(金) 20:30:28 ID:eyfXdR9l
どことは言わないけど、初期不良を交換してくれなかった店がある、、、
二度と買ってない。
499Socket774:2008/10/10(金) 20:33:08 ID:ng55R42x
二度と買ってない、って言う表現には違和感を感じざるを得ない。
500Socket774:2008/10/10(金) 20:35:25 ID:P1Rh11qS
まだメーカー修理とか言ってんのあの店?
501Socket774:2008/10/10(金) 20:36:59 ID:BvPWdnff
オレつとっぷで保障ギリギリで交換してもらったのが初期不良で
メーカー取り寄せになりますって言われたけど3日で来たよ。
なんかメーカーに送って検証しますって言われた。
秋葉だと店がつぶれて交換の窓口が無くなる恐れがあるね。
502Socket774:2008/10/10(金) 20:57:26 ID:vkGd9440
明日・明後日みちのくYOSAKOIあるんだな
503Socket774:2008/10/10(金) 22:08:24 ID:pRhvZdcd
>>502
興味ないよ
鍋まつりを明日明後日にやればよかったのに
504Socket774:2008/10/10(金) 22:11:09 ID:DZ/PetnM
興味あるないというより人が多いから邪魔なんでしょ
505Socket774:2008/10/10(金) 22:15:56 ID:Wk+xX54n
仙台のイベントってスズメ踊りとガキのバトン行進がウザイ
506Socket774:2008/10/10(金) 22:22:01 ID:uUQm4Y6A
ひきこもりは何もしないくせにケチばかり付けて役に立たないな
507Socket774:2008/10/10(金) 22:24:11 ID:vyUte1mp
>>506
YOSAKOI面白いかい?w
508Socket774:2008/10/10(金) 22:46:57 ID:C7EDASON
YOSAKOIなんか祭りの地域性をぶち壊すだけ。
いったいどこの何祭りなんだ、と。
509Socket774:2008/10/10(金) 22:50:40 ID:ZY126NWP
実際に踊ると面白いのかもしれんが、はたから見てる分にはうるさいかも…
まあヒキオタの俺には関係ないがな
510Socket774:2008/10/10(金) 23:20:59 ID:zddRjSLj
YOSAKOIなんぞDQNの集団オナニーにしか見えねー
511葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/10/10(金) 23:34:04 ID:Wv+k53wY
>>471
陸前高砂駅も巡礼ポイントになりますた。
512Socket774:2008/10/11(土) 00:09:34 ID:/Kv81L+S
鹽竈神社はモロ言い掛かりレベル
513Socket774:2008/10/11(土) 00:14:56 ID:oRy942f5
>>491
館のWDはCFDだからイラネ
514Socket774:2008/10/11(土) 02:36:26 ID:mzcdDgHu
東芝のジャンク40GB HDD 
不良クラスタ5個だた。
これ、使い続けていいんだろうか・・・・
515Socket774:2008/10/11(土) 03:13:40 ID:WifRh9CF
>>510
公開オナニーショーがあるんですか?
516Socket774:2008/10/11(土) 04:55:46 ID:aMmz1Mbf
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
517Socket774
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル