自作板ジャンク総合スレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
さらにさらにさらにさらにさらにさらにジャンクについて語りましょう
「こんなに安かった・珍しい などジャンク自慢」
「あれはあそこで見た」「今このジャンク復活させてる」
「こんなの出回ってないか」「ジャンク屋情報」
「これは何ですか? これ動かし方詳細希望」等ジャンク関係なんでもござれ

前スレ
自作板ジャンク総合スレ 17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206280782/

過去スレは>>2
2Socket774:2008/07/08(火) 19:50:19 ID:lz2xXO1W
3Socket774:2008/07/08(火) 20:16:17 ID:gIS3Vukc
        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,. ∧_∧''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'( ゚ー ゚* ),,,.......,,,,,__ `i:   ',
 ,' :: : l: : :l,. ∪〒∪ i: :rl: l〜ーi:lrj、.l: l
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""⊂⊃ ___ '⊂⊃i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l いちもつーっ☆
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |
4Socket774:2008/07/08(火) 20:26:23 ID:DJwvuybc
>>980
激しく乙
5Socket774:2008/07/08(火) 20:27:15 ID:DJwvuybc
おっと誤爆すんまそ

>>1
6Socket774:2008/07/08(火) 22:54:05 ID:wXKn6cPI
7Socket774:2008/07/09(水) 19:51:21 ID:S6PGP/8/
上げ
8Socket774:2008/07/09(水) 21:09:22 ID:QqqhxWwc
「修理のウハウハ」

随時募集中であります
9Socket774:2008/07/11(金) 20:42:16 ID:mzPJUQfX
スレ立ってもう過疎かよw

>>1乙&ほしゅ
10Socket774:2008/07/11(金) 23:42:25 ID:yeP2h3s4
ジャンクPCのケースについてるプロダクトキーって使えますか?
11Socket774:2008/07/11(金) 23:50:07 ID:DEoY/C2g
つかえますん
12Socket774:2008/07/11(金) 23:53:35 ID:WTlqDMvP
それは使えますん
13Socket774:2008/07/12(土) 03:10:59 ID:QTqlJ/MI
ああそれなら使えますん
14Socket774:2008/07/12(土) 03:19:38 ID:NuOamTz5
そのキーでアクチしてみな。
直ぐバレルよ
15Socket774:2008/07/12(土) 04:52:58 ID:QTqlJ/MI
バレル(笑)

DELL OEMとかなら通るかもだし
国産なら通らない
16Socket774:2008/07/12(土) 11:10:06 ID:ALJQHa0e
>>11-15 ありです
17前スレ951:2008/07/12(土) 19:57:10 ID:s2zYwF+c
今更だが、先週買ったツトプのジャンクマザー、とりあえず動いた
家にあったDDRが死んでたから、検証用にDDR買ってきてもうた・・・

ついでによく見たらOST満載なのな、これ・・・
18Socket774:2008/07/12(土) 22:36:29 ID:67vWZ91T
このスレ終了でいいんでないのw
19Socket774:2008/07/13(日) 12:26:41 ID:c2sNp8rK
>>17
このスレ的には張り替えるべきだろ

>>18
終わらせんなw
20は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/13(日) 12:55:48 ID:BgZlry6h BE:90786029-2BP(1003)
そして半田がうまく抜けなかった結果ランドを剥がして\(^o^)/オワタになるわけですね、わかります。
21Socket774:2008/07/13(日) 17:10:34 ID:L0ct4GAa
クロシコのジャンク電源欲しくて99exに行ったけど
サイズの450W(\1280)とTop Silentって400W(\980)しかなかった…
22Socket774:2008/07/13(日) 19:08:18 ID:GS2utV0W
今日はETS2号店にBarracuda ATA 4 80GBの
4.3GB制限品が\500でコンテナにたくさんあった。
楽勝なので2台購入。
富士通のPCから抜いたモノのようだ。
23Socket774:2008/07/13(日) 22:42:06 ID:STJIJoF9
いいなぁそういうところがあって。
俺もそういうところ行きたいんだが、
無知だから分からん。
知ってってもドスパラとか。
24Socket774:2008/07/13(日) 23:09:31 ID:EbcAn7uL
25Socket774:2008/07/13(日) 23:16:16 ID:STJIJoF9
>>24
おおwサンクスw
26Socket774:2008/07/14(月) 11:02:19 ID:I+7yi702
某・一級河川の土手をサイクリングしてたらパナのHDDレコが不法投棄されてた
200GBモデルで、電源入ったけど画が出ん。錆もある。

生きてるHDDだけPCに流用するか、原因探ってレコとして使うか・・・
27Socket774:2008/07/14(月) 12:31:11 ID:nNqx2ejR
いいなオイw
俺も近所の河川散策してみるかな。
浮浪者とケンカになるやもしれんが。
28Socket774:2008/07/14(月) 14:16:55 ID:S2kXqPRX
ジャンクリサイクリング
29Socket774:2008/07/14(月) 16:01:06 ID:zPmdaoPX
>>22のカキコを見て本日朝イチで買ってきた。
ジャンクPCの再生用などに使うので安いHDDはありがたい。
外観も非常にきれいだった。情報に感謝!
3022:2008/07/14(月) 22:59:15 ID:O7ZI3BPC
そうやって同じジャンカー仲間に貢献できるとこっちもうれしい。
おいしいものはみんなで分け合おうって。
だからみんなも情報提供よろしく
31Socket774:2008/07/15(火) 00:51:29 ID:D1Gji71m
おいらも、>>22のカキコみて午後に買いに行った。
店内じゃなくて、店先のコンテナBOXに入れてあった、
おいらが買った後も少し残ってたよ。
ST380021Aだった。きれいで音も静か良かったよ。
最近、省スペースのジャンクPCを再生して手頃なHDDが
ほしかったので助かりました。
あと買ったものは、ラジデパ地下で、
PCMCIAの無線LANカード、牛の11bのやつが200円で大量にあった。
ジャンクノート用に1枚確保。
32Socket774:2008/07/15(火) 02:39:50 ID:bnLOSH+X
俺も2台ほどほしいなぁ
明日いっても遅いかな
33Socket774:2008/07/15(火) 08:41:34 ID:hoPJcC0/
容量制限ってどうやって外すの
34Socket774:2008/07/15(火) 10:31:40 ID:QEQGaXfG
ぐぐれ
35Socket774:2008/07/15(火) 14:04:50 ID:pUwsX+m+
36Socket774:2008/07/15(火) 15:21:16 ID:GwrNBxea
>>33
工具は海門のHPから落とせる。
37Socket774:2008/07/15(火) 16:00:46 ID:dOpiXuCe
ETS2店頭のは無くなってて、ETSの店内奥にまだあった
38Socket774:2008/07/16(水) 16:57:33 ID:yFEC74aj
表のジャンクケースを手に提げるようにもしてくれないところが
両替なんかしてくれるのか
39Socket774:2008/07/16(水) 16:58:36 ID:yFEC74aj
誤爆すまん
40Socket774:2008/07/16(水) 17:12:52 ID:lAkhEBaK
なぁ、俺って綺麗好きじゃないから部屋とか汚いんだよ。
でもさジャンク品とかは綺麗にしてる。

こういう奴いないかな?
ジャンク品は掃除することに意味があるって人
41Socket774:2008/07/16(水) 17:28:15 ID:ktpSL/uj
俺も埃だらけのファンを掃除したりするのは大好きだ
42Socket774:2008/07/16(水) 17:50:58 ID:QpwuR7RQ
俺も機械とかの掃除はとことんする。
43Socket774:2008/07/16(水) 17:55:13 ID:e1pk6nTd
産業廃棄物を奇麗にする前に
自分の身だしなみを奇麗にしろよ ヴォケ
44Socket774:2008/07/16(水) 18:40:03 ID:QpwuR7RQ
産業廃棄物は君だろう。
45Socket774:2008/07/16(水) 18:58:22 ID:I8M3EzPU
>>43
ええーっと

自己紹介 乙?
46は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 23:08:02 ID:vJBKOk+E BE:272354696-2BP(1003)
秋葉原の100円FMV-KB321のジャンクが復活して欲しいと思うわけですが
47Socket774:2008/07/17(木) 00:51:42 ID:DAGC4WPl
>>46
買ってきたジャンクが復活して欲しいのか、そういう投売りを希望しているのか判断付かなかったり・・・
旧卸売りセンターの付属キーボード投売りは良かったよね 最近の付属はペラペラであかんわ。
48Socket774:2008/07/17(木) 21:55:55 ID:epVei+w+
この前、川辺でビニール袋にCore2Duo E8400の箱があった。
幸運なことに中身が入ってたが、見事にピンが曲がっていたが
精密ペンチなどでまっすぐにしてやったら、見事に動いたw
ピン曲がりくらいなら直せばいいのに何故捨てたんだろう・・・
49Socket774:2008/07/17(木) 21:59:23 ID:RZPxyQxI
LGA775にピンねぇよw
コピペ?
50Socket774:2008/07/17(木) 21:59:52 ID:Ss7lEdMw
へー
51Socket774:2008/07/17(木) 22:02:53 ID:epVei+w+
ってかCore DuoってSocket478だよな?
52Socket774:2008/07/17(木) 22:12:24 ID:v+vw9gO+
…えーと……?
言われてみればそんな気分がしてこないでもないけど
僕の記憶とはなんだかちょっとだけ違うような…?
53Socket774:2008/07/17(木) 22:24:41 ID:buugajQt
わざわざ箱に詰めてから川に捨てに行くなんて不思議な人だな
54Socket774:2008/07/17(木) 22:29:01 ID:st9XBLO8
>>48

あ、それ方舟、日本に流れ着いたか・

 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/10/news025.html
55Socket774:2008/07/17(木) 22:45:53 ID:6h6VPQnM
>>51
形状はSocket479と同じ。
Yonah・MeromはSocket479M、800MHz版がSocket479P

ドスパラで厳選されて投げ売ってたコア欠けES Yonahを同じ形状だからと、ASUSの
下駄に乗せて電源入れたらCPUが昇天なされたのは酸っぱい思い出。
56Socket774:2008/07/17(木) 23:48:57 ID:wOK75QQX
ID:epVei+w+はなにがしたいんだ?
57Socket774:2008/07/17(木) 23:55:37 ID:epVei+w+
>>55
ってことはPen4が載るデスクトップPCならCoreDuoは載せることが出来るのかい?
何か素人でスマソorz
5855:2008/07/18(金) 00:12:08 ID:qbfF1NqH
>>57
載せるだけならPenMとピン形状が同じだから、PenMが載せられるマザーなら何でもオゲ。
ピン形状が同じってだけでピンの電気的互換は無いから、電源ONと同時に
何かしらが昇天もしくは燃えます。
59Socket774:2008/07/18(金) 00:12:24 ID:ZWn2K+hJ
>>57
動作しないぞ・・・それともジャンクを生産してくれるのかしら?(スレ的な意味で)
60Socket774:2008/07/18(金) 00:16:09 ID:fNoukBxX
>>58
やっぱり互換性はないのか・・・
Pen4の消費電力に絶えられなくなったから換装しようと思ったけど
しばらく我慢することになりそうだな。
というか燃えるんだなw恐ろしい。
サンクス。助かった。
61Socket774:2008/07/18(金) 00:22:45 ID:Wf9sAmFV
ガワ取り用にヤフオクで1200円で買ったDELL機が
HDDが無いだけで完全に動くどころかDVDマルチまで付いてやがった。
ガワ取り用だったのになぜかOSインストール中の俺がいる…
6255:2008/07/18(金) 00:42:12 ID:qbfF1NqH
>>60
どうしてもPen4機を延命させたいならCT-479とPemMかCelMを手に入れる。
オクで両方揃えたら10K位かかるが。
その前にCT-479が使えるマザーかまとめサイトで確認
http://www.geocities.jp/ct_479/

>>61
あれっ、俺のことかと思った…
6351:2008/07/18(金) 01:13:39 ID:fNoukBxX
>>62
俺のM/BはMSIの845Pro2というものなのだが、表にはなかったorz
何せ結構古いからな。
とりあえずPenMはもってるぞ。
64Socket774:2008/07/18(金) 07:43:44 ID:ZWn2K+hJ
>>63
それなら延命させるよりも、E1200 + 945Gママンに乗り換えた方が
あらゆる意味で幸せな気がするんだが・・・
今のシステム売却すれば、差額は確実に1万以下だろうし
65Socket774:2008/07/18(金) 16:34:09 ID:fNoukBxX
>>64
売却という手があったな。
そうすることにする。
66Socket774:2008/07/18(金) 19:14:51 ID:xkoRJCj9
売ってしまうとe1200機がぶっつぶれたときに悲劇だぞ
67Socket774:2008/07/18(金) 20:28:52 ID:UHFyh6FD
MMXのノートくらい有るだろ
68Socket774:2008/07/18(金) 20:50:17 ID:fNoukBxX
ノートは2台、デスクも2台あるからおk。
69Socket774:2008/07/18(金) 23:05:58 ID:0OMpnpZQ
さすがにもう容量制限付きHDDはないよな?
70Socket774:2008/07/19(土) 00:09:02 ID:W7NBaKMY
ジャンクスレらしくモバセレのAE01を折って1.25Vで使うとか。

>>69
おいらも欲しいから明日確認してくるよ。
71Socket774:2008/07/19(土) 00:23:20 ID:I8N0fY3+
残念ながら水曜にはもう無かったよ(´・ω・`)
72Socket774:2008/07/19(土) 11:21:39 ID:/ShcZBNy
日曜から売り始めたっぽい。
先週の土曜は不良セクタ確認済みしか売ってなかったよ
73Socket774:2008/07/19(土) 16:49:26 ID:KEq+noJ5
BDZ-V9のガワを1万円くらいで買えるショップない?中身入っててもいいけど
74Socket774:2008/07/19(土) 23:36:53 ID:wDxrtd90
今日もいいものなかったなぁ
その割にはやたら混んでたし暑かった

一瞬気になったもの
 QC 771とか478バルク鯖マザー大量
 99 2600XT 4980   2600pro 3980 2400pro 2980+15%


結局eee901+2G+SD16Gで終了
75Socket774:2008/07/20(日) 01:02:53 ID:zQ/tIFjj
泉のジャンク扱いのマザーの種類はなんですか
76Socket774:2008/07/20(日) 01:06:13 ID:aMl0bpQu
ツクモ DOS/Vパソコン館

4F
CPUクーラー
  サイズ 忍者(リテンション478のみ) \1.999
  サイズ 峰 \1.999 
  Coolermaster Vortex752?(リテンション775のみ) \1.999
Gigabyte G-POWER (クリップなし) \1.000

ファンコン
  サイズ KamaMeter ¥999
  サイズ iGuard ¥999
  Coolermaster Musketeer silver/black 各1 \999
  Coolermaster Musketeer2 silver  \999

ゲームパッド
  エレコム あたりの3個 各\200 

2F
テンキーパッド
エレコム TK-UOHSV  \100 大量

マルツパーツ館秋葉原店
店頭
  IODATA,BuffaloのSCSI及びUSBのCD-Rドライブ 各1.000


77Socket774:2008/07/20(日) 01:11:03 ID:aMl0bpQu
祖父駅前中古
Albartron TI4280PV \500

クレバリー2号店
 Seasonic SS-410C ¥1.500 他

ドスパラ中古ロード店
 ガラクタ本当にガラクタ \100

ツクモexのジャンク電源が直射日光を浴びてとんでもなく熱かったのだが大丈夫なのか

78Socket774:2008/07/20(日) 01:13:32 ID:M42RcXpg
地方民に対するあてつけだな。
秋葉スレでやってくれ。
79Socket774:2008/07/20(日) 02:10:16 ID:mNmNV5vF
>>78
僻むな地方の貧乏ヲタw
80Socket774:2008/07/20(日) 04:27:24 ID:2nPOwvoa
東京なり周辺なりに移住すればいいだけじゃんw
81Socket774:2008/07/20(日) 16:57:19 ID:ujBjG7zL
>>74
QCのマザーについてkwsk
82Socket774:2008/07/20(日) 20:36:38 ID:2nPOwvoa
QC
ソケ771の鯖ママン大量
HITACHIロゴなgigabyteOEM
しかし、拡張スロット無しで、サイズもE-ATXじゃない変体ぽかったのでどうかと。

これの方が惹かれた。
デュアルop用TYANのE-ATX鯖ママンが4枚も装填された正体不明の鯖。
27800だったかな。
電源も4個装備されてたので、単純計算ママンと電源で7k×4
83うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/20(日) 20:40:06 ID:nrruGwZl
つーことは、そろそろSASHDDも放出かえ?
84Socket774:2008/07/20(日) 20:42:35 ID:PoEjfSvI
電子工房でジャンクHDDを型番問わずすべて300円で売っていた
4.3GB前後がほとんどだが、中には40GBもちらほら。

漁っていたときに2F004L0なんつー謎な型番の火玉3を見つけたが、容量制限解除をしたらいくつに化けるんだろう。
買わずに残してきたから暇な奴は挑戦してくれw
85Socket774:2008/07/20(日) 20:46:29 ID:LaNiNALx
泉のママンってどうでした?
86Socket774:2008/07/20(日) 21:10:53 ID:MBQeguZv
電子工房のジャンクHDDなんて怖くて買えません><
87Socket774:2008/07/20(日) 21:11:02 ID:64lcjd+e
>>82
ありがとう。
今日は行けなかったんで明日行ってみるわ。
88Socket774:2008/07/20(日) 21:26:23 ID:EiJTntS7
>>84
それはファームで容量制限掛かっているから無理ぽ。
ラベルに印刷してあったから工場出荷時から4.3GBかと。
昨日はST340015Aの4.3GB制限が出てたがこれはいけたと思う。
89Socket774:2008/07/20(日) 21:30:49 ID:kbTAi7hO
最近のHDDはsmartの機能である程度の使用環境が判るから良いね。
でもまだまだいい加減みたいだけど。

でもサムソンHDDの値だけはあてにならないね。
90Socket774:2008/07/20(日) 23:24:01 ID:6kT8UBNs
どれほど格安でもサムスンだけは買わないのがオレのポリシー。
91Socket774:2008/07/20(日) 23:48:15 ID:5UXzr6pE
オレも買わない
新品/中古問わずだが、『動作確認してるはずの店』の中古ですらBADが有ったのはもう致命的
開けてみたらホコリが混入してたよ

CANONのレンズじゃないんだからさ…
92Socket774:2008/07/21(月) 00:05:21 ID:afgKGKnx
>>91
その埃は自分が開けたときに混入したものかも知れないぞ?
93Socket774:2008/07/21(月) 01:00:52 ID:lDdkIzMx
そう言ってみたかったのは分かるが、空気読めな
94Socket774:2008/07/21(月) 01:59:54 ID:7nPvgr8N
なぁんだ、中古か。
95Socket774:2008/07/21(月) 10:16:47 ID:xR3AMAAJ
uncheck_junk_partsについてkwsk
96Socket774:2008/07/21(月) 10:17:02 ID:cOra/UQK
このスレで新品語る奴がいるかよw
97Socket774:2008/07/21(月) 10:45:05 ID:5Y8szhDu
>>95
フドウの山
98Socket774:2008/07/21(月) 11:22:06 ID:VL8KXQuS
すっぱいフドウ
99Socket774:2008/07/21(月) 12:51:50 ID:0DynHRNm
>>97
山のフドウに見えた
100Socket774:2008/07/21(月) 13:47:45 ID:xmOsCjkY
動かざること山の如し
101Socket774:2008/07/21(月) 22:52:25 ID:u0TF1On5
武田武士ぢゃ〜( ・∀・)ノ~~
102Socket774:2008/07/23(水) 23:31:51 ID:1I5zkoF7
(色々手を尽したけど)未(だに正常動作を)確認(出来ないので)ジャンクです。
103Socket774:2008/07/24(木) 11:14:09 ID:uyKanTdx
みなさん、ジャンクと聞くと心ときめく方だと思います。
最近、自分もジャンクに興味津々なのですが、
どこかにまとめサイトの様なものはないでしょうか?
こんなジャンクだとこの辺が壊れてるとか
ここを直すと使えるようになるかもとかって
情報が載ってるサイトないですかね?
ググってみたんですが、これはってのが見つけられませんでした。
参考にしてるサイトなんかでも良いので、知ってたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
104Socket774:2008/07/24(木) 13:07:39 ID:SrJsAwmd
>>103
お前の頭の中がジャンクw
105Socket774:2008/07/24(木) 13:16:25 ID:mXcJ+bYc
その辺が壊れてる場合はどうすれば?
106Socket774:2008/07/24(木) 13:37:23 ID:ByQ4vwSF
まずサンポールを買ってくるんだ
107Socket774:2008/07/24(木) 14:14:19 ID:oHL2XRBO
新宿祖父に

XD2-20 \2480 在庫潤沢 中身はMK2023GAS
108Socket774:2008/07/24(木) 14:34:01 ID:FDrjwE4B
>>103
まとめではないけど、ジャンクパラダイスでググってみ。
サイト内全部読めばある程度知識つくと思うぞ
ただし迷惑書けないように
109Socket774:2008/07/24(木) 16:46:15 ID:uyKanTdx
>>108
ありがと
さっそくググってみます。
ところで、迷惑ってなんだろ?
まあ、見たらわかるのかな
110Socket774:2008/07/24(木) 20:15:52 ID:+ZmwjTxD
>ところで、迷惑ってなんだろ?
この時点でもうダメだろ
紹介したヤツ責任とれよw
111103:2008/07/24(木) 22:04:18 ID:S+Ixr8XE
>>110
いや、迷惑の意味がわからんわけじゃないぞ
ググって見るだけなのに迷惑かけるってどういう意味かってことでした。
きっと変にたくさん質問したりとかするなって意味だとは思うんだが
見るだけで迷惑になることでもあるのかとも思ったのよ。
まあ、楽しく見てるよ。
112Socket774:2008/07/25(金) 00:55:30 ID:8eGX6PE7
かなり濃いサイトだから
きっといい勉強になるよ。
有名どころは大体リンクされてるから。
113Socket774:2008/07/25(金) 07:19:40 ID:jr3mmpvM
ハドオフ行ったらKB321を久々に見かけた。
焼けの無い美品だったので思わず買ってきてしまった。
114Socket774:2008/07/25(金) 07:25:21 ID:MVR898qA
濃い・・・?
115Socket774:2008/07/25(金) 10:49:23 ID:vABNiJEh
ジャンクパラダイスって9割以上がノートパソコンの情報じゃん
デスクトップとか自作パーツのジャンクのサイトってないのかね
116Socket774:2008/07/25(金) 11:25:40 ID:YPUcw1k8
どうしてあのサイトは、リチウムのことを「リチュウム」と書くのかね?
117Socket774:2008/07/25(金) 11:29:44 ID:gsOmcPlf
あとディスクトップって書いてるお
118Socket774:2008/07/25(金) 12:48:31 ID:wRS5ijaB
>>117-118
単に池沼が多いだけだと思うが・・・・
119Socket774:2008/07/25(金) 13:10:09 ID:TsnqbE0/
ジャンクパラダイスに有益な情報はありますか?
副隊長:特にありません
隊長:了解です
120Socket774:2008/07/25(金) 16:20:23 ID:T/saqMpg
ここのパラダイスで勉強しる!

http://gay86.blog70.fc2.com/blog-category-5.html
121Socket774:2008/07/25(金) 18:49:34 ID:HXn3NP7j
>>118
つーか、平均年齢が無茶苦茶高い故な気がする
122Socket774:2008/07/25(金) 19:25:38 ID:UMuVeLQv
レイディオンッッッ!!! ってか(・∀・)
123Socket774:2008/07/25(金) 21:15:22 ID:xqtO6dpx
>>121
ジャンク弄りは、定年退職後、
暇をもてあましてるおっさん、じーさんの趣味なのか・・・

自作板でもコンデンサスレあたりは、平均年齢高そうだけどな。
124Socket774:2008/07/26(土) 10:52:21 ID:hbWIU4ww
>>123
「おっさん、じーさんの趣味」とは限らないが「暇をもてあましてる」奴しか
「ジャンク弄り」はできないだろw

どこが壊れているか突き止めるのに時間が掛かる場合も多いし、検証用機材も
それなりに必要、しかも直しても殆ど使い道が無い

変態的趣味という事さw

125Socket774:2008/07/26(土) 13:31:22 ID:6Q1NPA9e
さすがジャンク
起動するのがほとんどない
126Socket774:2008/07/26(土) 20:04:35 ID:o4BlcyPp
ジャンク扱いされてもなお起動するASUSマザーのクオリティの高さにただただ脱帽した
127Socket774:2008/07/26(土) 20:56:52 ID:SwjNwb2v
ゴウリキプラグイン550W
と思ったら中身はTORICA seib-500W
まあ中身違うんで交渉して買いましたが
なぜかその電源とは別にプラグインのものと思われる
着脱式ケーブルがすべて入ってたw
なんだこりゃw
128Socket774:2008/07/26(土) 22:02:00 ID:I/jc0cqQ
ゴキブリプラグインに見えたw
お食事中の方失礼w
129Socket774:2008/07/26(土) 22:06:45 ID:q8LUD1x8
>>128
おまおれ
130Socket774:2008/07/26(土) 22:16:20 ID:sZ3ZES/1
>>128
かゆ…うま…
131Socket774:2008/07/26(土) 23:47:49 ID:S58p60jV
ショップで話を聞いていると
P4-3Gクラスのマシンを持っている人は
なかなか買い換えようとはしないようで
おいしいジャンクが出回らないのも
このあたりに理由があるかも
132Socket774:2008/07/26(土) 23:53:32 ID:izniE4QJ
P4だと直せても使い道がなさすぎるw
133Socket774:2008/07/27(日) 00:00:20 ID:S58p60jV
C2D世代のマザーはコンデンサの質が上がってるから
コンデンサ交換ができる程度では直せない
134Socket774:2008/07/27(日) 01:15:21 ID:QIDiiLyZ
>>132
消費電力・発熱に納得できんよね。
VIAが478にはまるC7みたいなの作っていたら使う気になるなw
まあIntelと仲悪かったから無理だったろうけど。

じゃんぱらとかで中年ジサカーがPen4とかDDRをアップグレード用に
買っているのをよく見かけるな。
俺もPen4は北森以外は買いたくないな〜バカ安なら別だがw
それに939のアスロン64は高性能・省電なのに格安だし・・・
135Socket774:2008/07/27(日) 09:43:31 ID:fvys02tc
S939の3000+なんかもう1000円切ってるもんな
P4-2.6〜3Gくらいの性能あるし低発熱だし
136Socket774:2008/07/27(日) 09:47:06 ID:aUN++zf7
S939はDDRだから買いたくないなw
137Socket774:2008/07/27(日) 10:22:49 ID:mFSpNmA9
半年くらい前にゾネで買ったジャンク扱い未開封セレD325(980円)どうしよ

対応マザーも余りメモリもないし、
ちょい前に臨時収入でP5K-E+E8400で組んじゃったし
138Socket774:2008/07/27(日) 10:27:53 ID:aUN++zf7
俺の開封セレ(680円)と交換しよーぜーw
139Socket774:2008/07/27(日) 10:34:57 ID:N/9q/weX
ジャンクマザーのテスト用じゃね?
140Socket774:2008/07/27(日) 11:02:53 ID:ClDBdp3J
ジャンク不作なのは企業がマシンの更新をしないのが大きいかと
2002-2005年あたりのXP機そのままってところ多いのでは?
企業は5年使ったら置き換えだけど
  vista入れるほど酔狂じゃないしXP→XPだと置き換えする理由がない
  P4も北森だと早いとは言えんけどオフィスアプリならそこそこ動く
  officeの新しいバージョンへの置き換えもメリットがない
  PC置き換えも結構金がかかる
ので入れ替えする気にならない→ジャンク出回らない

うちの会社はなんか知らんけど未だに2kなので今年からXPに置き換えされる
ジャンク(゚д゚)ウマー
141Socket774:2008/07/27(日) 12:27:23 ID:yyE5Sax2
ノートのジャンクの人達ってすごいよな。
白髪混じりのオヤジもチラホラいて、まるでエサに群がる池の鯉状態で
壮絶なものがある。あれは引くわ
俺はノートには興味ないけど、仮にあってもあのバトルには勝てそうもないw
142Socket774:2008/07/27(日) 13:24:33 ID:jvndtdWH
>>141
あれは、人間の欲の深さを再認識するだけにしといたほうがいい。

あそこまで落ちてしまうと、なかなか抜け出せないよ。
143Socket774:2008/07/27(日) 13:42:06 ID:aUN++zf7
おれもそろそろジャンク界から足を洗おうかと思ってるw
安くていいジャンクがないし、検証用においてあるパーツも邪魔になってきたし
144Socket774:2008/07/27(日) 13:56:44 ID:rKmDlHL3
>>141
趣味でやってるのと生活かかってやってるの分けて考えてくれな
145Socket774:2008/07/27(日) 14:22:06 ID:ebxzlIwL
またループな話題だなw
146Socket774:2008/07/27(日) 19:24:29 ID:/L4ySLVF
ジャンクの奪い合いといえば、数年前のじゃんじゃん亭を思い出した
147Socket774:2008/07/27(日) 20:13:51 ID:ok1tgeGc
>>145
だが、ああなりたくないとは思ってしまう俺がいる・・・
148Socket774:2008/07/27(日) 20:58:26 ID:0FmxLKs0
複数人の転売屋が居ると根こそぎ持ってかれるから困る
ママン何枚も抱えて品定めしてんじゃねーよ。卑怯だぞクソが!!!ヽ(`Д´)ノ
149Socket774:2008/07/27(日) 21:20:00 ID:3l/mtanM
>>143
実際そうなんだよな。
ジャンク屋も減ってるし、ジャンクとして出てくる物もネトバ世代だったり
いまいち魅力を感じなくなってきた・・・俺も潮時かなぁ
150Socket774:2008/07/27(日) 21:21:14 ID:yuQ7guDR
もうマザーも高値で売れる時代は終わったよ
151Socket774:2008/07/27(日) 22:10:44 ID:FOht6hTn
俺もネトバ世代のマザーはもうおなかいっぱい。
CT-479でもあれば話は別なんだがw
AM2のジャンクマザー欲しいけど出ないね。。。

とにかくPCパーツの価格破壊がすごい
なのにジャンク界は価格高騰しているんだが・・・w
152Socket774:2008/07/27(日) 22:11:29 ID:gu18nAaa
>>148  141だけど
転売屋かどうかはわからんがオヤジが数人でめぼしいものをとりあえず
数台ずつ確保して、それから仲間内で「これいる?」ってな感じで品定め
している光景を見ると、普通にノートジャンク好きな人は太刀打ちできないと思った。
153Socket774:2008/07/27(日) 22:21:59 ID:ok1tgeGc
>>152

>>144がすべてだな。店頭でかって利益が出てしまうゆえの問題。
普通の商材なら店頭で買っても利益でないんだよな・・・

154Socket774:2008/07/27(日) 22:37:02 ID:yuQ7guDR
>>152
年始の福袋の取り合いといっしょだなw
155Socket774:2008/07/27(日) 22:55:20 ID:XGWuJc+Q
ネトバ世代は人気ないようだけど、
秋葉原では、ネトバ世代の完動ジャンクマザーがゴロゴロしてるの?
いいなー。
156Socket774:2008/07/27(日) 23:25:45 ID:faSdRGlP
あいつら不法外国人なんじゃないかって通るたんびに思う
157Socket774:2008/07/28(月) 02:49:18 ID:3+fT9HnN
超短いUSBケーブル探してるんですが、どこにありますかね。
20〜30cm位の
USBメモリなんかの付録程度に付属してる、か細いアレです。
あとチョッと・・という場合に1メートルじゃあ、今度は余り過ぎちゃうのがヤンですので。
新品でも・・と、今日、千石やら淀やら行ってみたすが、不作でした。
やっぱ、ジャンク屋コマめに巡回すかね。
158Socket774:2008/07/28(月) 02:56:26 ID:nEDf6NCF
千石行って魔術堂は行かなかったのか
まああるとは限らないがケーブル探す時はセットで覗いてみよう
159Socket774:2008/07/28(月) 10:27:48 ID:UGvgn623
>>157
普通に新品であるようだけど、ジャンクじゃないとだめなのかな?
http://buffalo-kokuyo.jp/product/cable/usbcable/usb/au20.html

たいした値段でもないし探し回っているより、新品買ったほうが早いと思うが・・・
160Socket774:2008/07/28(月) 13:02:42 ID:TYIXHMSt
>>159
お前青いなw
手間を惜しまず10円20円を惜しむのがジャンク魂

そして10円20円を惜しんで不良品ばかりを買うのがジャンク漁りの宿命ww
161Socket774:2008/07/28(月) 13:37:54 ID:v6x/mMEA
コンピュで売ってる15cmのやつ
購入時期バラバラで4〜5本持ってるんだけど
びみょーに長さが違ってワロタ
162Socket774:2008/07/28(月) 15:22:34 ID:FSO+6moU
HDDOFFにて
shatlleのmk35が入ったHDD梨PC1050円
CPUとファンとCDドラDVDドラ付き
163Socket774:2008/07/28(月) 15:47:32 ID:6aGnX8ZT
埼玉のハードオフでは抜き取ったHDDは廃棄しているらしい。
このまえ奥でハンマーでバッコンバッコンと潰している音がした。
あーもったいねぇ〜
164Socket774:2008/07/28(月) 18:34:00 ID:lwiexCo5
パッコンパッコン
165Socket774:2008/07/28(月) 19:48:26 ID:xKumpXwI
>>163
中古HDDも売ってるのになんで?
廃棄と売るのと何が違うんだろ
完成品から抜き取ったやつだけ?
個人情報目的で買う奴もいるからしょうがないけど
166Socket774:2008/07/28(月) 19:59:44 ID:2t9vTRfq
>>165
店の名誉にかかわるから
167Socket774:2008/07/28(月) 20:22:44 ID:H9z2J+hw
ウチの近所は消去ツール使う店員が居るので廃棄はしない

個人的には元XP機のHDDを抜くのは止めてほしい
消去時にドライブ名に2バイト文字を使うのを止めてほしい
どちらも一手間掛かるので面倒
168Socket774:2008/07/28(月) 20:24:12 ID:FTxu+CCG
埼玉のH/OにHDD売ろうとしたら潰して廃棄するって言われたんだ。
でも伝票には@30円で買い取ると書いてあった。
??
キャンセルして後日、邪魔なのでまた持ち込んだら今度は普通に買い取りやがったw

ジャンクコーナーにはデータ消去済み証明シールつきで売られているんだし
ただ安く買い叩きたかっただけなのか>H/O
ジャンクHDDだけどなw
169Socket774:2008/07/28(月) 21:06:30 ID:Sd+fv5ii
ひさびさにじゃんぱらが豊作だったので報告
昨日
玄人8800GT 512@じゃん本店 1k
故障品とのこと

確認したら画面表示はおk、だがドライバ入れた瞬間に固まる
右上のコア角が丸くなっとるよorz
てか8800GTってもう1万ちょっとで手に入るってのがすげーとおもた

今日
MSI 945GTSpeedstar 改造品(チップセットに何か得体の知れない物体が・・・)
1980 故障とは表記されていなかったが、保障はやっぱなし
改造というのは945GTチップ上のヒートシンクがなにやら得体の知れない金属物体に置き換わっていること
しかも接着に945GTチップの上に半田!をたらして固めてあるようでびくともしない 
一応セレ420M挿して火入れしたら一回は動いたがまた沈黙 ぜってー半田垂らした時点でアウトだと思ったのに
何がしたいんだこの前オーナーほんと

今までで一番奇怪で意味不明なブツでした
170Socket774:2008/07/28(月) 21:24:20 ID:tHgpb7cK
どのへんが豊作なのか分らん
171Socket774:2008/07/28(月) 21:27:19 ID:gDDBCGdC
>>169
折角なんで、写真うpしておくれ
172Socket774:2008/07/28(月) 21:31:23 ID:Sd+fv5ii
>>170
ある程度の新しい世代のがこういう値段で訳ありで転がってるのを
目にすること自体あんまなくなってきたもんで
>>171
あいよ
173Socket774:2008/07/28(月) 21:39:56 ID:o+1M0odO
それこそ古い世代ならまだ使える可能性もあるが
新しい世代のジャンクはほぼ確実に分けアリだろうな
174Socket774:2008/07/28(月) 21:52:12 ID:tGOkcrQ5
ジャンクが完動であるためには、
完動品を捨ててくれる人がいなければならないわけで・・・
175Socket774:2008/07/28(月) 21:59:09 ID:Sd+fv5ii
http://zip.2chan.net/3/src/1217249655817.jpg
http://zip.2chan.net/3/src/1217249835921.jpg

ありえないものが945GTの上に垂れている…
いらないならや不億にだしゃいい値段になったのに

さっき動いたのはなんだったんだ…沈黙しております
とりあえず、現役稼動させているもう1枚のコンデンサ取りかな
176うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/28(月) 22:06:04 ID:AvCjYleW
銀ペーストに違いない
177Socket774:2008/07/28(月) 22:08:05 ID:gDDBCGdC
>>175
昔持ってたファンレスのVGAクーラー(のチップと触れる部分)に似てる
上部の溝はヒートパイプがはまる部分で
こんなやつ→ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/image/nflti4.html

どっちにしてもありえん取り付け方だな
178Socket774:2008/07/28(月) 22:12:59 ID:Sd+fv5ii
もしかしたら熱伝導接着剤かも
それならまだ少しは希望がありそう

銀ペースとって…思いっきり導電性…分かってて使ってたら救いようが(ry
179うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/28(月) 22:20:27 ID:AvCjYleW
エェェ(略
180Socket774:2008/07/28(月) 22:57:33 ID:Sd+fv5ii
http://www.oliospec.com/windows/hfxmini.html

ふとしたことで見つけた
どうもショップブランド抜き取り品だったみたいですね
181Socket774:2008/07/28(月) 23:07:11 ID:tGOkcrQ5
じゃあ、あれで最初は動いてたんだな。
182Socket774:2008/07/28(月) 23:33:12 ID:ACD4PDqL
>>169
お前はクロシコグラボの投げ売られ具合を知らんのか
新品でもその88GTは13k+ポイント増額で売られてるぞ
183うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/28(月) 23:35:11 ID:atJ+wnyO
最後に殺した男が>>180
184Socket774:2008/07/28(月) 23:42:27 ID:o+1M0odO
だーれっがこっろしったくっくろーびんっ!(っ-_-)っ
185Socket774:2008/07/28(月) 23:52:45 ID:gDDBCGdC
しかし、独自改造とは言えショップものにしては仕事が雑だなw
186Socket774:2008/07/28(月) 23:53:53 ID:ZWqWqnAi
ぜってー半田垂らして殺したんだよ〜〜〜〜〜
187Socket774:2008/07/29(火) 00:02:49 ID:OVCA7/FI
それで1980円は高いな
戯画の865PEマザー(完動品)が980円でも高いと思ったのに
188Socket774:2008/07/29(火) 02:17:19 ID:5UKF7P8N
今まで普通に大漁の店内入ってたけど、
入り口付近の棚の98キーボードに「買う気がないのなら触るな」みたいな感じの
張り紙してあるの見て、ああやっぱこの店には入らないほうがいいな、とオモタ。

まあ、めぼしい物ないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。
189Socket774:2008/07/29(火) 09:08:06 ID:1XIfLtcO
触って感動したら買う気なので問題ない
190Socket774:2008/07/29(火) 18:00:37 ID:Mb64vaej
サウンドブラスターをジャンクでGetして無事起動したが使い道がないな
オンボードのRealtekとさほど音質が変わらない

あと、うんともすんとも言わないネトバ世代マザー

ジャンクでけっこう得したが、同じぐらいゴミつかまされて損した
プラマイゼロだな
191162:2008/07/29(火) 20:57:57 ID:2YZ6S9ad
手持ちのメモリ指したら
特になにもなく動いた
AthlonXP2400+だった
埃もぜんぜん積もってないし
前オーナーはなんで手放したんだろ
HDDOFFなんぞに
192Socket774:2008/07/30(水) 06:47:15 ID:JDuaJK+V
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                   ↓
193Socket774:2008/07/30(水) 10:52:46 ID:70+MgpWf
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ちばらきちばらき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ちばらきちばらきちばらき!
ちばらき〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ↓
194Socket774:2008/07/30(水) 12:02:47 ID:36B/DQVG
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< とちまとちま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< とちまとちまとちま!
とちまとちま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ↓
195Socket774:2008/07/31(木) 21:18:05 ID:jyOhtsVM
じゃん4
クロシコ Radeon HD260Pro AGP 256MB \1480 動作不安定
ビミョ〜だね

計測器ランド \200円均一JUNK箱
MAXTOR 6L040J2 30GB制限 ?がブートしない <<良くわからん

eコネクト
のっぺらぼうのSeagteの薄型HDD 10GB <<XBOXヤツ? \100
プリウンコのCD-RWドライブ \300 <<中身は三洋ぽい
ソケ754のセンプ3100+ \1000

各店舗からR4とかの看板がはずされていたな。
セルスタRなんてデカデカとアピールしてたもんなw
196Socket774:2008/07/31(木) 21:23:53 ID:jyOhtsVM
×HD260Pro
○HD2600Pro

×Seagte
○Seagate

脱字が・・スマン
197Socket774:2008/07/31(木) 21:25:27 ID:/Sh/B7/p
だいたいわかるからいいよw
198Socket774:2008/07/31(木) 21:37:22 ID:BLWkoczl
だなw
199Socket774:2008/07/31(木) 21:53:16 ID:HKnUpmBs
>>195
>各店舗からR4とかの看板がはずされていたな

情けない店が多いよなw
設けたいだけで大宣伝しておきながら訴訟沙汰になったら
尻尾巻いて逃げる情けなさ

かっこわるーw
200Socket774:2008/07/31(木) 23:39:13 ID:71UC3el/
普通の反応だと思うが
201Socket774:2008/08/01(金) 11:29:42 ID:t0dieGW4
「3Dがダメ」というビデオカード買ってみたら2Dもダメだったので返品させた。
店員「ジャンク品なので・・・」
俺「そんなのPC界だけのお約束でしょ。商品説明に瑕疵がある時点で民法上は無効だよ」
とごり押しした俺だが今では悪かったと思っている。
202Socket774:2008/08/01(金) 12:03:03 ID:4aidSyHE
無効ワロタw
203Socket774:2008/08/01(金) 12:29:13 ID:7aTrZLIx
>>201
DQNクレーマーだなw
204Socket774:2008/08/01(金) 21:02:09 ID:H4jAj+jH
>>201
な〜にぃ!やっちまったなー!
男は黙って「ヤフオク」!
男は黙って「ヤフオク」!
205Socket774:2008/08/02(土) 01:16:47 ID:aaC0sD99
201だが筋は通ってると思ってる。
もし「2Dもダメ」とか書いてあったり、何も書いてなかったら買ってなかったから。
錯誤を起こさせるような商品説明の売買は無効。
ジャンクなどという定義は法律上関係ない。
ただし今は悪かったと思っている。釣られるなよお前ら。
206Socket774:2008/08/02(土) 02:57:04 ID:wk7CepWX
3Dがだめ 3Dはダメ 3Dもダメ
KYってこったw

ジャンクはおつむの逝かれた方にめぐり合える機会は多い
207Socket774:2008/08/02(土) 04:31:56 ID:KHA1eUKe
錯誤無効ってそんなに簡単に認められないけど
208Socket774:2008/08/02(土) 10:00:47 ID:W1E0D5IW
DQNクレーマーって、自分のDQN行為を自慢する傾向があるよな
209Socket774:2008/08/02(土) 11:52:01 ID:aaC0sD99
だから釣られるなよ。
210Socket774:2008/08/02(土) 13:52:11 ID:eJQjkEiP
>>201
買う前にまったく動作しなくても一切保障しないって言われるはずなんだけどな
211Socket774:2008/08/02(土) 17:47:53 ID:G5oRohzL

    ,、__ (,、ノ⌒,
  O===) )=」 `ヽ))-───,
  , -`  ̄   ヽ ̄ ̄、 ̄´  みょん
 /==--  --==ヽヽ  ヽ
 L_Li−LiレL−Li__i ii.  `,_
  ノi O    O iレ ii    i ` ,  みょん
  iノ'' '' -'-, '' ''ノ」iノii    ,´_ノ
   ヽ、 -´   ノノ__ ノ
     i_ノ~ヽノ~Tノ し´
212Socket774:2008/08/02(土) 18:58:44 ID:fLUChqiN
    ,、__ (,、ノ⌒,
  O===) )=」 `ヽ))-───,
  , -`  ̄   ヽ ̄ ̄、 ̄?  みょん
 /==--  --==ヽヽ  ヽ
 L_Li−LiレL−Li__i ii.  `,_
  ノi O    O iレ ii    i ` ,  みょん
  iノ'' '' -'-, '' ''ノ」iノii    ,?_ノ
   ヽ、 -?   ノノ__ ノ
     i_ノ~ヽノ~Tノ し?



        ’、′・  ’、.・”;  ”  ’
 ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;    
’( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ 
 (⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  
( ´;`ヾ,;⌒)´从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    
;゜+° ′、 :::::.  ::: > ゞ、⌒). ;;:::)::ノ     
`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ヽ、 -?   ノノ__ ノ
     i_ノ~ヽノ~Tノ し? 
213Socket774:2008/08/02(土) 19:20:01 ID:Qa4635gB
What's Otsumu?
214Socket774:2008/08/02(土) 21:30:31 ID:kCYw4fTp
初めまして、ジャンク道の先人のみなさんに質問なんですが
SOCKET 939のジャンクマザーなんてakibaに行けばごろごろしてるもんなんでしょうか?
あるとしたら、どこらへんを覗いてみるといいとか、アドバイス頂けると嬉しいです
ちなみにM-ATXでさがしております。
215Socket774:2008/08/02(土) 21:39:31 ID:HgVZ3AzJ
939はごろごろしてるとオモー
でもmicroATXは元から数少ないカモー
ぶっちゃけオクで動作品買ったほうが割りいい
216Socket774:2008/08/02(土) 22:14:01 ID:y2Oh05FO
>>214
保証なしでジャンクと書いてあるだけで、動作しないくせに糞高くても構わない。
てなわけでもないんなら希望価格とチップセット、オンボードデバイスぐらい書かないと
答えようが無いんでないか。たとえ書いてあっても金曜日には無かったけど
217Socket774:2008/08/02(土) 22:18:19 ID:MqR4/amT
最寄のハードオフで安かったので(1000円)CPU付のマザボ買いました。
http://www3.uploader.jp/user/wakasiba/images/wakasiba_uljp00005.jpg
早速組み立てたら(今の自作のマザボと取り替えるだけ)どうしてもサウンドのドライバ(サウンドカードはまざぼに内蔵されていた)が見当たらずネットで探すかと思いながら何気にシステム情報を見て見ました。
CPU 100MHZと・・・
218Socket774:2008/08/02(土) 22:23:48 ID:8YOiyzzS
FICのAZ11じゃない?
ドライバーはVIAのサイトから落とせるのでは?
219214:2008/08/02(土) 22:42:56 ID:kCYw4fTp
>>215
microATXはすくないのですか、オクも検討してみます

>>216
GA-K8N51GMF-9
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_gak8n51vmt9.html
というモデルがソフマップ 店舗ニュースで少し以前に\1,880であったので
ジャンクであるのならそれより安いほうがいいです
オンボードデバイスはGigabitLANにUSBがあれば十分ですサウンドも音がでれば十分です
グラフィックはAGPでなくPCI-Express X16のほうがいいです

レスしてくださった皆さんありがとうございます。
220Socket774:2008/08/02(土) 22:51:44 ID:qaIG2t6O
今日の収穫
 QCの小型電源 380
 USB扇風機   100 x2
 ラデ2400pro+ジュース  2480(新品)

気になったもの
 n力AM2マザー 2980
 QCのソケ479マザー 980
 桃wind      59800
 QC鯖マザー  大量


暑かった(υ´Д`)
浴衣着用女子多かった
DSマジコン値上がりにワラタ
シャリマールでナン食って撤収
221Socket774:2008/08/02(土) 22:59:01 ID:lZdwb8Vr
> QCのソケ479マザー 980
kwsk
222Socket774:2008/08/02(土) 23:27:11 ID:qaIG2t6O
>>221
すまん
詳細覚えてない
MATXで抜き取り品っぽい感じ
ヘッダピンがわからなかったのでスルーした

223Socket774:2008/08/02(土) 23:29:24 ID:T9EC7YvM
224Socket774:2008/08/02(土) 23:31:12 ID:wFU+pKWP
な・・・なんだこれは
225Socket774:2008/08/02(土) 23:35:06 ID:qaIG2t6O
大正解

オレはヘタレなんでスルーした
226Socket774:2008/08/02(土) 23:39:25 ID:T9EC7YvM
解析すりゃ動くんだろうけど、オンボグラフィック無い上AGPも無いし
(チップセットは910PMと過去ログにある)
以前は2980円で売ってたが流石に値下げしたか。
227Socket774:2008/08/03(日) 00:05:52 ID:y2Oh05FO
>>219
>GA-K8N51GMF-9
どこだか忘れたけど一年以上前に500円か千円で買ったな
nforce430のオンボード1000BASE-Tは使いものにならないから、オンボードビデオの性能
とLANの速度を安く両立したいならATIものにした方がいいんでないの
228Socket774:2008/08/03(日) 00:10:21 ID:EiHSHpRQ
>>226
ノートみたくパネル直結かも。

俺は、BENQ17インチ。
定番のヒューズとトランジスタ交換で修理完。
229Socket774:2008/08/03(日) 03:50:17 ID:yJ0KC8uj
>>219
>オンボードデバイスはGigabitLANにUSBがあれば十分ですサウンドも音がでれば十分です
>グラフィックはAGPでなくPCI-Express X16のほうがいいです

何か色々言ってるけど、動かなかったりCPUやメモリ巻き込んで
壊れても当然文句は言わないんだよね?

ジャンク品買って何に使うの?
230Socket774:2008/08/03(日) 03:57:59 ID:T+RnYV4Z
939メインで使ってる俺がいう
馬鹿なこと言ってないで全面移行するか
新品買いなさい
在庫聞いてるような距離ならジャンク買わないほうがいい
231Socket774:2008/08/03(日) 04:13:16 ID:JVwTIov6
質問
ここにいる皆様ならお答えをいただけそうなので、質問させてください。
最近起動しないマザーに大変興味を持つようになりました。
動かないと言っても設定に問題があるものもありましたが、やはり本当に壊れているものもありました。
確認できることは全てしたと思います。BIOSの書き換え等も行いました。
昔のマザーでコンデンサーが吹いているものはコンデンサーを交換して動くものもありました。

原因がわからないマザーのパーツを交換して直したいのですが、参考になるHP、方法等ありましたら教えて下さい。
基盤関係はまったくの素人です。
このような人間が手出しできることではないと言う話でもいいのでお願い致します。
232Socket774:2008/08/03(日) 11:17:40 ID:oW0DXY0n
233Socket774:2008/08/03(日) 18:26:43 ID:kfv2Ubuy
>>229
安く済みそう
くらいの感覚では
234Socket774:2008/08/04(月) 00:45:18 ID:qqXPzhBz
ジャンクと中古を勘違いしてそうだな
235Socket774:2008/08/04(月) 02:36:22 ID:ZBcdoYCC
>>232
ありがとうございます。
感謝感謝です。
参考にさせて頂きます。
236214:2008/08/04(月) 14:21:57 ID:YhJYskHJ
>>227
ATIチップセットがおすすめなんですね有り難うございます

>>229
文句くらいいいますよ、独り言でですが

>>230
いいえ買わせていただきます

>>233
本音はできるだけ安く済ませたいといったところです

>>234
そうかも?

実はオクで先日落札したLGA775、PenDのメーカー製PCジャンクが日曜届きまして
秋葉にいって足りないパーツを買ってきました
CMOSクリアで簡単に起動してくれるんじゃないかという甘い期待とは裏腹に
起動しませんでした><こいつは当初の予定通り新品マザーで復活させてみたいと思って

います

939は現在のPCの中身をごっそり入れ替えてセカンドにしたいなどと
考えております、レスくださったみなさん有り難うございました。
237Socket774:2008/08/04(月) 14:53:13 ID:IzEYY/dm
宿題はやってるかい?
238214:2008/08/04(月) 15:17:26 ID:YhJYskHJ
>>237
まだ8月頭ですよ?余裕ぶっこきまくりです
239Socket774:2008/08/04(月) 15:37:41 ID:jgGFF3yZ
若いなぁ。
漏れが現役ジャンカーだった時は
特に会話もなく、暗黙の了解の下に物がなくなって行った。

みんな目の前の物について、世間におけるその物の価値を承知してて
上手く言えないが本当にヤバイ物は本当にササッとなくなって行った。

若い時は漏れも目の前でさっさと売れていくジャンクを見て
「なんでこんなのがバカ売れしてるんだろう」とか思ったりしたなぁ。
型番控えといて後で調べてへぇーと思ったりしたもんだ。

ジャンクは聞く物でなくて調べて価値を知り、足で在庫を捕まえる物だと思っていたが
最近じゃ違うんだな。
240Socket774:2008/08/04(月) 16:41:52 ID:0c+GJSNx
若いてかただのかまってだろ
241Socket774:2008/08/04(月) 18:28:41 ID:l+CVSeCD
今更PenDって…
242Socket774:2008/08/04(月) 18:37:10 ID:VsjXNKFj
おっと、俺のメインマシンを馬鹿にするのはそこまでだ
243うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/04(月) 19:10:02 ID:EbMy9n22
昔は結構、店頭でジャンカー同士情報交換してたけどなぁ。
244Socket774:2008/08/04(月) 21:35:39 ID:upQwDWgU
>>243
糞コテ死ね
245うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/04(月) 21:39:31 ID:Vxcu6rU2
今忙しいから、後でな。
246Socket774:2008/08/04(月) 21:44:13 ID:mjWJRowq
今オク見てたら日曜にじゃんぱらで出てた特徴ありな
マザー売ってる転バイヤー発見

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79329800

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27436413
247Socket774:2008/08/04(月) 21:45:37 ID:upQwDWgU
>>245
ごめん...
248Socket774:2008/08/04(月) 22:13:28 ID:qxlycMZ2
>>246
で?何がしたいの?
249Socket774:2008/08/04(月) 22:27:39 ID:NHwc/8G4
>>241
真の漢の選択と聞いたが。

>>248
宣伝でしょ。
250Socket774:2008/08/04(月) 23:06:59 ID:eIT9E3Bf
>>246
いくらぐらいであったん?
そんとき地下じゃんスルーしてたorz
251Socket774:2008/08/05(火) 00:07:22 ID:pABXX64f
>>246
そのテンバイヤはしょっちゅうアキバのじゃんぱらめぐりしてるヒョロイ兄ちゃんだよw
252Socket774:2008/08/05(火) 00:52:04 ID:u0XNoAsN
>>249
「真のどM」の間違いだろw
253Socket774:2008/08/05(火) 09:35:08 ID:okr2kESK
>>239
使用目的で買ってる俺は転売目的の連中が何買ったかなんて興味ナッシング
254Socket774:2008/08/05(火) 10:01:36 ID:2GqLMCJs
>>251によると、転売屋は、どんな奴が何を買ったか、チェックしてるんだね。
そして、オクの出品から、この転売屋はあいつか、なんてやってるわけだ。
>>239の精神は、転売屋のなかにまだまだ息づいているといえそうだな。
255Socket774:2008/08/05(火) 12:49:49 ID:72/rgbio
んじゃ外人連中がどうさばいてるのかわかってるのかな?
あれって露店だけじゃさばけないよな
256Socket774:2008/08/05(火) 19:32:43 ID:WUxDTTX8
母国に持ち込んで捌いてるんだろうさ。
257Socket774:2008/08/05(火) 20:49:32 ID:5/Phzr/e
その母国のオクを調べたらあるんじゃね?
258Socket774:2008/08/05(火) 23:56:23 ID:U08KSZpP
ベトナムババア一家のはベトナムに行ってるのかね?
259Socket774:2008/08/06(水) 20:28:35 ID:p3T9JpRB
いつもの人の真似

日本橋
今日の収穫
 MSI B5ノートPCバッテリー 500 x2
 TSSTの18xDVDドライブ 600

気になったもの
 6L160P0 1999(RMA今年末まで)
 WD2500JS 2999(RMAあったが北米限定)
 ダイコー 顔料詰替インク 60ml 100

暑かった
ドスパラ日本橋店が閉店していた
夕方から土砂降りの雨+近くに雷


秋葉原に飽きてきた人は日本橋に行ってみるといいかも
もちろん18きっぷでな。
260Socket774:2008/08/07(木) 00:21:03 ID:BeWP04NH
>>259
日本橋まで足を伸ばしているなら、飯屋巡りもお薦め。
とりあえずあさちゃんで普通盛りを堪能してみよう。
ttp://www.jigokuhen.jp/jigokuhen/nipponbashi.html
261Socket774:2008/08/07(木) 01:36:56 ID:nNCHswz7
>>260
いちいち休みの理由がおもろいなw
262Socket774:2008/08/07(木) 02:09:31 ID:LaLEZoeo
>>254
>>251はじゃんぱらの店員
263Socket774:2008/08/07(木) 02:19:56 ID:zdwDHBvf
ww
264259:2008/08/07(木) 08:16:21 ID:wKpmjXcx
>>260
残念ながら今は博多におる。この後は久留米・大分経由で熊本へ向かう。
明後日に博多に戻るから、もしかしたら博多のジャンクレポをするかも。

それと昨日のB5ノートPCバッテリーは正常に動作中
265Socket774:2008/08/07(木) 11:00:40 ID:P5U1Z5e4
日本列島ジャンクの旅
266Socket774:2008/08/07(木) 19:15:37 ID:Kjcczdii
博多のジャンク屋
---------------
    一億
267Socket774:2008/08/07(木) 19:42:58 ID:Mu3AHshv
第一ジャンク人発見!!!
268Socket774:2008/08/07(木) 19:57:40 ID:wXzFLiSZ
スタッフ「こんにちは、何されてるんですかー?」
村人「ちょっとコンデンサの具合を見よーとですたい」
269Socket774:2008/08/07(木) 20:22:37 ID:nqdWowEY
>>265-268

ワロタ
270Socket774:2008/08/07(木) 21:55:52 ID:bH7oymES
265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 11:00:40 ID:P5U1Z5e4
日本列島ジャンクの旅

266 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 19:15:37 ID:Kjcczdii
博多のジャンク屋
---------------
    一億

267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 19:42:58 ID:Mu3AHshv
第一ジャンク人発見!!!

268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 19:57:40 ID:wXzFLiSZ
スタッフ「こんにちは、何されてるんですかー?」
村人「ちょっとコンデンサの具合を見よーとですたい」
271Socket774:2008/08/07(木) 22:43:54 ID:eL9u1EVC
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ____
       /-─-,,,_  : :\         //´   __,,>、
     .  /、    ''',,,: : : :i        /::/ / ̄:::::::::::::::\
    .   r-、 ,,,,,,,,、/: : : : : i       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
      L_, ,  、\: : _-、       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
       ●) (●>  |:/∂ノ      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      (イ-=-'\    /        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       トェ-ェェ-:)  ./        レリー 、    ,....,  lノ/    この人ジャンク人です
       ヾ=-'_  /          `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
272Socket774:2008/08/08(金) 11:25:25 ID:3NicGoyl
質問です。
熱で逝ったらしいグラボを手に入れたんですが
修復は可能でしょうか?
グラボは一部が焼けており焦げています。
M/Bに挿して補助電源もつけて、
PCのスイッチを入れて確認すると、
FANだけが回り、PCも起動しません。

これは、グラボが焼けて通電せずそれが原因で
PCも起動しないのだと思うのですが、
グラボの導通をチェックして導通していない部品を交換すれば
直るのでしょうか?
自分は技術はないのですが、もし直る可能性があるのであれば
試してみたいと思っています。
御指南、よろしくお願いいたします。
また、参考になるサイトをご存じでしたらご教授願います。
273Socket774:2008/08/08(金) 11:53:12 ID:1893mTrK
>グラボの導通をチェックして導通していない部品を交換すれば
>直るのでしょうか?

聞く前にやってみれば良いかと

部品交換して映れば直ったわけで、映らなければ直ってない
技術がないなら、あれこれ言う前にまず行動、やってTRY!

どこがどれくらい焼けてるか本人以外分からないし、
実際のところ直るかどうかも分からない
自分で判断するべきで、人に聞くような話ではない罠
274Socket774:2008/08/08(金) 12:24:35 ID:RhC6Fv9j
>>272
確かクロシコ6800AGPだったと思うが、MOSFETが焼けてる奴を直したことはある。
GPUのコア電源のMOSFETだったので、GPUは死んでるだろうなと思ったのだが、
なぜか生きていた。
ただ、あれは、コア電源の回路がバグってるのだ。
ちょっと改造が必要だったね。
275Socket774:2008/08/08(金) 13:04:31 ID:8A68VP62
>>272
オンボードグラフィック非搭載のマザーでも
グラボ挿さずに起動できるぞ

HDDつないでガリガリ読み込んでる音がすればマザーは正常

グラボさしても画面に映らないならグラボの異常
276Socket774:2008/08/08(金) 14:52:02 ID:sS+xNbt8
その一部が判明せんことにはなんともいえないわな。
MOSFETが怪しいけど、コアも逝ってるかもしれんし、メモリも逝ってるとなると・・・

もう随分前だけどDACだったか何ていうのか忘れたけど、
外部出力用のチップが焼けたのを見た事があるがスルーしたな。
場所が特定できる分だけ直しやすいのかもしれんか、焼損はやっぱ怖いなあ。
277Socket774:2008/08/08(金) 16:32:31 ID:1ygUo2GU
>>273
導通チェックするのって普通のテスターでいいんですよね?
道具もなかったので躊躇ってたんですが、やってみます!

>>274
なんか難しそうですね。
MOSFETとかもよくわかりませんが頑張ります。

>>275
そうですね。
そのグラボを挿さないor逝ってないグラボを挿して起動すると
普通に起動できます。
逝ったグラボを挿したらPCの起動まで妨げるみたいです。
HDDからも動作音がしないので、起動前で引っかかっているみたいです。

>>276
焦げている近辺を導通チェックしてみます。
明らかに怪しい部分もありますので。

それにしても、こんなにレス貰ってるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
278Socket774:2008/08/08(金) 17:37:18 ID:7N1xNt+u
逝ったものは帰っては来ぬ。
279Socket774:2008/08/08(金) 19:43:17 ID:udEXO2fT
しかし、焼けたグラボをよく調べもせずにマザーに挿すよなあ。
今にマザーまでぶっ壊すだろう。
故障を拡大してはいかん。
280Socket774:2008/08/08(金) 20:06:24 ID:z/0CVO4Z
>>279

『むしゃくしゃしてやった』
『誰でもよかった』
『親を困らせたかった』


 こんな感じでやっちゃうんだよ。たぶん
281うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/08(金) 22:21:28 ID:4en7eRWZ
もう6800なんかどうでもいいくらいの値段で良品が買えるからなぁ
282Socket774:2008/08/08(金) 22:24:41 ID:r0I2X6mv
女は度胸だ
283Socket774:2008/08/08(金) 22:48:11 ID:sWLQ5W/U
どうでもいいですよ〜
284Socket774:2008/08/08(金) 23:32:08 ID:udEXO2fT
>>281
それを言っちゃあなあ・・・

C2D対応マザーだって安いのあるし。
リスクの高いジャンクなんてってことに。
285Socket774:2008/08/08(金) 23:36:07 ID:MtaUQbR/
>>281
68000に見えた
286259=第一ジャンク人:2008/08/09(土) 17:44:16 ID:anR8zxRj
福岡の各店に行ってきた。

ジャンク品ねぇぇぇぇぇぇぇぇ
いやマジで。博多・天神・空港通りの3ヶ所合わせてもハードオフ程度しかジャンク品が無いわ。

結論:遠路はるばるジャンクを探しに来るような所じゃないw

明日は大須へ。
</チラシの裏>
287Socket774:2008/08/09(土) 17:50:10 ID:hPrjwQ+v
>>286
ムーンライトおちゅ
288Socket774:2008/08/09(土) 17:57:18 ID:jG5WmuBz
>>286
大してあてにならないと思うけどじゃんぱらとかアプライドにも少しぐらいはあるんでないの
もう出発してるなら手遅れだが
私が日本橋や大須に行ってた頃はNIFTYで情報収集してたんだが、今はどのくらい店が
残っているのやら
289259=第一ジャンク人:2008/08/09(土) 18:47:14 ID:anR8zxRj
>>288
コンテナが空、もしくはLANボードとかDVDプレーヤーとかSATA電源変換ケーブルぐらいしか無かった。
あとはあぷあぷでジャンク品オークションをやってたな。インバースの類の店にたむろしてそうなおっさんばかり集まってた。

行った店一覧
博多から歩きまたはバスで行ける店のみだが
ヨドバシカメラ マルチメディア博多
じゃんぱら博多店(11:31)
TWOTOP 博多店
ドスパラ 博多店
PCNET 博多駅前店
あぷあぷ 博多店
じゃんぱら 福岡空港通り店
アプライド 博多本店
メディエイター 天神店
ビックカメラ 天神1号館
ビックカメラ 天神2号館
290Socket774:2008/08/09(土) 19:34:40 ID:XiS9G/Sb
LGA775人気ねえくせに
ジャンク値けっこうするんだな
もっと捨て値で出してくれないと楽しめない
291Socket774:2008/08/09(土) 20:06:05 ID:F3SOpq7V
今日は秋葉でxw8000のジャンクを6kで買ってみた。
XEON3.06DualでHDD、メモリなし。
やや高いけど動く気がするので即買い。

中身はThunderのHP仕様なのでスレ違いといぢめないでください。
持って帰りたかったが、山手線で白い目で見られる以前に、
腰が抜けるので配送にしてもらった。
292Socket774:2008/08/09(土) 20:23:35 ID:sApv6Ain
>>291
otto?
7月の下旬だったかottoでhpのxwシリーズの中古が沢山出ていた
結構強気な価格設定だったからか全く売れてないみたいだったけど・・

今のxeonは結構いいけど昔のは爆熱だからね・・・
ママン逝ったらまず替えは手に入らないしね・・・
293291:2008/08/09(土) 20:33:00 ID:F3SOpq7V
>>292
うんにゃ、リボンでつ。
ottoは高いから行かないw

爆熱なのは百も承知でして、
動けば会社の検証マシンに昇格するんですわ。

替えは諦めてますね。
294Socket774:2008/08/09(土) 20:37:07 ID:a0lxh3Se
地下じゃん
RICOHのCel410オンボードMini-ITXマザー

動作不安定とかで4980 ジャンク扱い

RICOHってマザー出してんだよな、そういや

295Socket774:2008/08/09(土) 20:38:50 ID:AKP95UDJ
>>294
工場とかで、酷使された奴じゃねーの。
296Socket774:2008/08/09(土) 20:39:36 ID:a0lxh3Se
http://www.ricoh.co.jp/fbx/it2e.html

ちなみにこれと思われる

オンボードじゃなくて多分ヨナセレ410が載ってるよ、ってことだったのではないかと
いずれにせよ組み込み向け製品が出回ってるのは珍しい
297291:2008/08/09(土) 20:40:03 ID:F3SOpq7V
RICOHマザーなら欲しいなあ。
しかし不安定で4,980はちと高いですなぁ。

6kで産廃かもしれない箱を買った人間が言うのもなんですけど・・・orz
298Socket774:2008/08/09(土) 20:49:03 ID:a0lxh3Se
ちなみに組み込み系マザーは去年夏にMAO-865Gがじゃん4に
今年1月にPFUの855GMEが地下じゃんにあったのを見たことがある
やっぱ通常は出回らないものだから見つけたら欲しいとは思うな、ただやっぱり動作不安定で5kは高い

3.06x2って微妙に今でも使い道があるようなないような・・・
ちょっと前の判断基準だったら現役認定だけど今はやっぱり消費電力面でアウトかな
299Socket774:2008/08/09(土) 21:03:51 ID:aVI0DrAh
他人の買ったジャンクに価値があるとかないとか、
つまらんコメントはやめようぜ。
本人にとって価値、意味があるならそれでいいじゃん。

まあ、糞転売屋は、高く捌けるかということしか頭にないんだろうけどな。
300Socket774:2008/08/09(土) 21:11:19 ID:FAlK4lvO
 ヽ | | | |/
 三 す 三   __   _____   ______
 三 ま 三  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
 三 ぬ 三.   'r ´          ヽ、ン、
 /| | | |ヽ  ,'==─-      -─==', i
         i イ iゝ/イ人レ\ ル.ヽイ i |   ヽ | | | |/
        レリイi (ヒ_]     ヒ_ン )  | .|、i .||   三 す 三
          !Y!"| | ,___,  | |  「 !ノ i |   三 ま 三
          L.',. | | ヽ _ン  | |  L」 ノ| .|    三 ぬ 三
          | || | |      | |,イ| ||イ| /    /| | | |ヽ
          レ ル` ー--─ ´ルレ レ

http://tinyurl.com/6j3tmn
301Socket774:2008/08/09(土) 21:35:02 ID:wa9uo5uf
>>300ブラクラ危険踏むな

つーか、NECのHPに今行くと(ry
302Socket774:2008/08/09(土) 22:04:32 ID:XiS9G/Sb
組み込み用って言えば
shuttleベアボーンの中身らしい
miniATX478マザー買ったなあ
とりあえず動いた
303Socket774:2008/08/09(土) 22:46:38 ID:sApv6Ain
>>298
「PFUの855GME」は2年か3年位前からポツポツと見かけたんだよな
3ヵ月に1枚とかの割合だったかな・・・
大抵「正体不明」とか書かれていたと思う

i/oの配置が何か特殊な物も有ったと記憶
当時は479のママンは殆ど無かったから玄人筋が買ったんだと思う
304Socket774:2008/08/09(土) 22:52:08 ID:aKm2hZXB
今のタイミングでこの手のキワモノなマザーでジャンク5000円は微妙だな
真面目に使う気なら6000円G31+セレE1200でフツーに組めるし
P4全盛の昔だったら突撃してた
305Socket774:2008/08/10(日) 00:50:50 ID:yWB9BePU
>>302
QCで買ったGA-8IGVS(Flex-ATX?)にPen4-M載せてまだ使ってる。
モニタを新しくした時に1920×1200で出力出来たのにはビックラこいた。
306291:2008/08/10(日) 01:11:38 ID:oMI9LOeL
ちと話題が変わるんだけど、
先日T-ZONEでTYANのマザー未使用品?が売ってて、
ちょっと悩んで買わなかったんだが、
次の日に行くともう無かったり・・・orz

秋葉は本当に一期一会だなぁ。
いま人間関係で悩みや後悔があるもんで、
特にそう思うのかもしれないが。

チラ裏スマン。名無しに戻ります。
307Socket774:2008/08/10(日) 02:37:47 ID:NN7kwLVC
>>306
Junkで出会ったパーツは、最初から購買予定のブツと違って
その場でたまたま偶然、巡り会ったフツ(パーツ)だからね。

しかし、そんなブツが時として2〜3年、或いはそれ以上お世話になる
事がが往々にしてあるよね。

そう思うと本当に、一期一会だな〜。
308Socket774:2008/08/10(日) 04:21:20 ID:YYWS853q
>>306
リボンの当該機値下げしたんやね。PCserver1はIBMのが
店頭1万で放置処分になったままだけど(笑)

悩んだら取り合えず買っとけが秋葉ジャンクの鉄則。
次回がんばれ〜

309Socket774:2008/08/10(日) 12:21:48 ID:KurO7RTS
悩んで買う=必要性低い→死蔵品がたまっていく

まぁ 即買いのジャンクでも死蔵品だらけになるけどw
310Socket774:2008/08/10(日) 12:54:02 ID:YpsR8UR8
死蔵品という言い方がいかんな。
コレクションというべきだろう。
311Socket774:2008/08/10(日) 19:33:39 ID:9bTbHPTe
865世代のジャンクが早急に欲しい
メイン機がいかれちまったOTL

今もってる865ジャンクはサウンドぶっこわれてるし
音楽聴こうにもどうにもなんねえ
312Socket774:2008/08/10(日) 19:48:29 ID:5wJXKdGh
そうかそうか
313Socket774:2008/08/10(日) 19:54:07 ID:5Wf1TYnK
メイン機がジャンクとはw脳内いかれているなww
314Socket774:2008/08/10(日) 20:57:41 ID:deS7stIm
>>311
ビデオカードやサウンドカードなんて、何も考えない内にいつの間にか持ってるもんだろ
SCSIカードみたいなもんだ
315259=第一ジャンク人:2008/08/10(日) 21:03:29 ID:wX1OKYlQ
横浜に帰ってきた

大須
今日の収穫
 ASUS WiFi-bカード 未開封 300
 DDR2 PC4200 1GB 100

気になったもの
 FINE DVD+R DL 2.4x スリムケース入り 84(ケース入りなら結構安い)

街の外れにあったツクモが閉店していた
全体的に人が多い
ジャンクはそこそこあるが、秋葉原や日本橋に比べれば少ない

今回の評価
秋葉原=日本橋>>>大須>>>>>>>>>>博多

これまで回った各地の評価
秋葉原=日本橋>>寺町>横浜>仙台>札幌>大須>博多>松山>静岡>鳥取

これで終わり
遠方に行く際は参考にしてください。
あとはいつもの名無しに戻ります。
316Socket774:2008/08/10(日) 21:36:05 ID:TvhxF3Zk
>>313
このスレのやつはみんなメイン機はジャンクのみで構成されてると思っていた
ははん、さてはエセジャンカーだな?w
>>314
サウンドカードのジャンクはあるんだが
そのマザーは抜き取り品でPCIスロットの位置がおかしく
さすとI/OのUSBの部分と干渉してさせないのだOTL

オフィスとメディアプレーヤーが起動すれば十分な俺にとって
ジャンクは神だぜいっ
317Socket774:2008/08/10(日) 22:08:43 ID:KHGc9gLb
>>316
USBオーディオのジャンクを手に入れればいいじゃないか。
318Socket774:2008/08/10(日) 22:38:27 ID:JZK1htid
八王子じゃんぱらに478のジャンクが数枚あったな・・・どれも\1980だったような

S939でPCIEx対応のジャンクって秋葉原あたりには結構落ちてたりする?
319Socket774:2008/08/10(日) 22:52:37 ID:OzmhRbV1
阿呆が湧いてるな
320Socket774:2008/08/10(日) 22:57:15 ID:deS7stIm
>>318
しばらく前のTWOTOPにAGPとExpressが載ってるマザーが千円で何枚か出ていた。
大抵その手のはx4動作だからExpressにビデオカードをさすには向かないけど
321Socket774:2008/08/10(日) 23:22:45 ID:yWB9BePU
>>318
祖父中古1号店にいくつかあった。
あそこは本当のゴミだったりする可能性が


地下じゃんぱらのRICOH Mini-ITXマザー確保
起動させる為に一度電池を外す儀式が毎回必要だったとは。。。
322Socket774:2008/08/10(日) 23:57:19 ID:YG/I/QhQ
>>317
そんなもん見たことねーわw

個人的に478マザーのジャンクは500円を超えるのは買わないようにしてる
500円を超えると動作してもお得感がまったくねーんだわこれが
323Socket774:2008/08/11(月) 00:05:17 ID:JZK1htid
>>320,321
ありがとう。今度行ってみるかな。
324Socket774:2008/08/11(月) 00:21:07 ID:rPWCV6fA

あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ脳と)
         `u―u´
325Socket774:2008/08/11(月) 00:28:24 ID:EIhMnDTD
Oh! 脳!
326Socket774:2008/08/11(月) 00:40:43 ID:er1O14ck
>>322

99 DOS/Vパソコン館にバファローのUSBスピーカー(アウトレット?)が399円(型番失念:大量)で売ってた.。

 
前は99exで”ケーブルつかみ取り200円”のなかに玄人AUDIOJACK-USBが入ってるときがあったんだけどな。
327Socket774:2008/08/11(月) 00:55:12 ID:i1JUMjhO
古い自作PCをヤフオクに出品しようと思うんだが、
M/B:MSI 845 Pro2
CPU:Pentium4 2.4GHz Northwood Socket 478
VGA:NVIDIA GeForce 220MX (VRAM:64MB)
SOUND:C-Media CMI8738 / PCI 6-ch 2/4/6チャンネルスピーカサポート
CHIPSET:Intel 845
RAM:1GB
HDD:30GB Seagate 薔薇
CDD:CD-RW DRIVE
FDD:有り
POWER:AC BEL 350W
この構成ならどのくらいで売れるだろうか。
328Socket774:2008/08/11(月) 00:59:24 ID:EIhMnDTD
>NVIDIA GeForce 220MX
これは高く売れる予感…
329Socket774:2008/08/11(月) 00:59:27 ID:ogEbzfyJ
845M/B \500
P4 2.4    \1500
VGA      \10
sound     \100
memory  \2000
HDD      \200
CDD      \50
FDD      \100
PSU      \100
330Socket774:2008/08/11(月) 00:59:41 ID:3G7otWFH
>>327
3-4000円ぐらいならかうかなーってかんじ
331327:2008/08/11(月) 01:05:37 ID:i1JUMjhO
VGA10円って、そんなものか。
あ、ちなみにメモリはDDR1。
Pen4にがっかりきたので、早速出品してくる。
AMDにでもしときゃ良かった。
332Socket774:2008/08/11(月) 01:08:41 ID:zsDoQDVD
>>321
それはまた微妙な・・・
長時間楽しめそうですねw

以前AOpenマザーでも毎回CMOSをクリアしないと
起動しない479マザーを持ってたなあ。
333Socket774:2008/08/11(月) 01:12:39 ID:HNjBHFZK
334Socket774:2008/08/11(月) 03:55:02 ID:eHiicPks
335Socket774:2008/08/11(月) 10:42:39 ID:zsDoQDVD
xw8000完動品のようです。検証機に昇格決定。
家にフロッピーがなくてSCSIで難儀しましたが。

この目利きが仕事に生かせれば・・・orz
336Socket774:2008/08/11(月) 11:10:27 ID:YvXSsGRm
>>322
478って長いじゃん
LANついてないものから
メモリスロ4つのものまでいろいろ
337Socket774:2008/08/11(月) 11:18:44 ID:lk7WvVk7
915〜945でも付属品なしの保証あり中古が2000円弱で買えるのと
DDRのメモリの高さを考えると
478世代で最新の865でも500円を超えると高いなと思う

あんまり仕様の豪華さは関係ないかな
478世代ってだけで一くくりにしてしまうかんじ
338Socket774:2008/08/11(月) 17:18:23 ID:XuOUxi6s
500円でゲットした845M/Bをこれから組みたいのですがSDRAMが高くて困ってます。
とりあえずSDRAM256MBx1でしのぐつもりですが512が高いので256x2にすべきか。
CPUはPen4-1.8とこれまた非力。2.4は値段が1.8の倍だった。
メーカ向けM/Bなので電圧・クロック設定が一切ありまへん

え、なんでSDRAMの845板なんて買ったのかって?
AGPスロットなんですよ。
これに狂喜して持ち帰ってよく見たらSDRAMだったなんて誰にも言(ry
339Socket774:2008/08/11(月) 17:21:21 ID:B/ppxY7r
DDRの高さを見込んで買わないとダメじゃないか
すでにメモリを所有してる人向けだぞ旧世代ジャンクは
340Socket774:2008/08/11(月) 17:35:16 ID:EIhMnDTD
>>338
ウチはP4Bを死蔵してる
RegECCが使えないのが痛すぎる
512MBを20本は持ってるってのに…

>>339
DDRが旧世代なら、オレ等は神話世代の話をしているのか?
341Socket774:2008/08/11(月) 18:07:04 ID:ASsud8Ur
メモリアクセスが遅くてもいいなら、intelじゃなくてVIAかSISあたりのチップセットにした方が
レジ付や大容量が使える可能性が高くなる。
オンボードのLANやUSBまでうんこになるかも知れんけど
342Socket774:2008/08/11(月) 19:09:04 ID:BtxY1G/G
レジスターとかエラーチェックメモリって何に使うやつっすか?
サーバー用っすかまじっすか
343Socket774:2008/08/11(月) 19:34:15 ID:P5HKLSuh
>>341
SISは良いけど、VIAだけは使いたくないApollo133世代

344Socket774:2008/08/11(月) 19:34:31 ID:yrHZkxy3
PC2100RegECC 2Gを拾ったのに唯一テスト出来そうなMPX板が動かない俺がいる
345Socket774:2008/08/11(月) 20:15:14 ID:eZKQ67jH
cpuって水洗いしても大丈夫ですかね。

>>344
羨ましい。
346Socket774:2008/08/11(月) 20:47:09 ID:N4ozCNBq
>>345
無水アルコールで洗う分には問題ないと思う。
347Socket774:2008/08/11(月) 21:23:44 ID:eZKQ67jH
>>346
レス、有り難う。
セレロン1ghzの為にわざわざ薬品を買うのは・・・。
348Socket774:2008/08/11(月) 22:01:52 ID:Z0aIXl3y
>>347
ジャンカーなら無水アルコール常備しといて損は無いぞ
349Socket774:2008/08/11(月) 22:07:37 ID:keh18+oK
347では無いが無水アルコールって結構高いんだよな・・・・

この前薬局に行ったら500ミリとか1リットルしか無くて諦めた
消毒用とかだったら安いのが有るんだが・・・
アルコール70%なんて表示で錆が来そうで止めた
350Socket774:2008/08/11(月) 22:18:12 ID:edoXYeT+
ここで酒税のかからないイソプロピルアルコールの登場ですよ。
入手しづらいけどね。
高いけど、ホワイトガソリンも悪くない選択肢だと思う。
351Socket774:2008/08/11(月) 22:27:52 ID:Z0aIXl3y
俺が使ってるのも実は無水アルコールではないんだけどね
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8322837172.html

今の所は問題が生じてないけど、イソプロパノールが少々気になるわな・・・
錆は来ないが物によって侵食する可能性が無いこともないんで、万人にはおすすめしない
352うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/11(月) 22:28:33 ID:yZvHdZJJ
ついにジャンカーから焼死者が!
353Socket774:2008/08/11(月) 22:53:14 ID:yrHZkxy3
少し洗うだけなら模型用塗料の溶剤で充分
ジャンク弄りを続けるなら液体フラックスの溶剤にもなる
イソプロピルアルコール(イソプロパノール)が正解
354Socket774:2008/08/11(月) 22:58:30 ID:GOKi3dYf
>>345
そもそもなんで、CPUを洗うの?
355Socket774:2008/08/11(月) 23:08:32 ID:eZKQ67jH
>>354
捨てられていたpcから取り外しました。
356Socket774:2008/08/11(月) 23:45:09 ID:i1JUMjhO
お前はホームレスかw
357Socket774:2008/08/12(火) 00:12:35 ID:k7U8bo9m
>>355
グリス落しなら、車やバイクのブレーキパーツクリーナーで落とすにはダメか?
足は洗剤つけて、歯ブラシでやさしく洗う、エアダスタ-で水気を切り、ドライヤーで乾かして
二、三日影干しするのじゃだめか? 俺がやってる方法なんだがw
358Socket774:2008/08/12(火) 00:29:01 ID:Sm3ADhQZ
昔ながらのベンジンで解決
エタとメタの混合だがアルコールとしての純度は高いぞ
359Socket774:2008/08/12(火) 01:10:25 ID:SRZQd6Yv
水で十分だよ
あっついシャワーで水流最強にして洗え!

それであとはベランダに干しとけば、じりじりと焼け付くような太陽と心地よい風が
余分な水分とひと夏の思い出を吹き飛ばしてくれるのさ…(*´3`)
360Socket774:2008/08/12(火) 01:19:07 ID:M+310Cr0
@nifty:デイリーポータルZ:洗えば直る
ttp://portal.nifty.com/2006/04/26/b/
取りあえず目を通してみるべき。
361Socket774:2008/08/12(火) 01:21:15 ID:wRBaxBtp
でもメモリを盗まれる。
362Socket774:2008/08/12(火) 01:29:36 ID:k7U8bo9m
>>360
PC起動中に止まるからRAMが壊れていたのかもなww
363Socket774:2008/08/12(火) 02:38:17 ID:12n4d8hO
>>294
どうやら自分が買ったのはD-SubなんでIT2-LSのようだ。
LANも1個だし。

>>332
トグルスイッチを付けて毎回CMOSクリアして起動させてます。
儀式さえ通過すれば、T2500ESでも安定動作してるんだけどなぁ
364Socket774:2008/08/12(火) 02:42:28 ID:7GdMg8tb
>>362
核心突いた突っ込みにわろたw

中古家電も洗剤掛けて洗うリサイクル店が有ったな〜
365Socket774:2008/08/12(火) 07:13:50 ID:SFyPQk0V
>>360
念の為に最後まで読んだけど


マウスがMac用
366Socket774:2008/08/12(火) 07:22:22 ID:ahwxe8YT
壊れたメモリを盗んだ奴wwwwwwwwwwwww
367Socket774:2008/08/12(火) 07:43:06 ID:WiP3oiQH
メモリ盗まれても、規格の合うメモリ買ってるし。
ネタだろ。
368Socket774:2008/08/13(水) 00:28:51 ID:sPoWIu1Z
>>367
そうか?
10年ぐらい前の98機なら、PC100の可能性が一番高い。
写真で見る限り、一番安かったのがたまたまPC-100で、問題の起きようが無い128Mだっただけじゃないか?

片面256Mとか買ったら、半分しか認識しないとか騒ぎそうだ。
369Socket774:2008/08/13(水) 00:36:49 ID:N+Mi7vuZ
デイリーポータルジャンク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215514181/
誰かが半笑いで見てるスレ
370Socket774:2008/08/13(水) 12:59:19 ID:8VB7cn5G
ソケ423のペン4 1.5 100円
 
371Socket774:2008/08/13(水) 15:38:06 ID:SX1oNSvo
>>370
RIMMですね。極限まで叩かれた愛らしいごみw
372Socket774:2008/08/13(水) 21:13:26 ID:BPx03Awt
スプレッダはがしてモバセレに使うとgood
100円ならスプレッダ代としては安い
373は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/13(水) 23:10:08 ID:TMwLujAh BE:247136977-2BP(1003)
>>372
その発想はなかったわ。
でも、Pentium4 1.5GHzが100円というのは順当な値段だな。
最低クロックかつ失敗作というものだから。
374Socket774:2008/08/13(水) 23:19:54 ID:/ms5hLe/
478の板が欲しいな・・・はぁ・・・
375Socket774:2008/08/14(木) 00:13:32 ID:XS0+MFKB
CPUやメモリと違って、マザーは消耗パーツが多いからな。
コンデンサが消耗するし、ソケット、スロット類もヘタる。
良品はどんどん減っていくので、見かけたら迷わず確保したほうがいいよ。

コンデンサくらい自分で交換せんといかんね。
そのときは、875は避けて、865がいい。
875マザーは6層なので、半田付けの難易度が高い。
まだ鉛半田なのが救いだね。
376Socket774:2008/08/14(木) 00:39:30 ID:kbcF4N8w
良品はきれいに掃除して買い取りセンターに寄贈
377Socket774:2008/08/14(木) 03:28:06 ID:VkaOHCr7
>373
Pentium4の最低は1.3GHzじゃまいか?
378Socket774:2008/08/14(木) 03:29:00 ID:rRBqrjx9
Pentium4自体最低です
379Socket774:2008/08/14(木) 03:37:31 ID:3a6X0lws
>>378
正解
380Socket774:2008/08/14(木) 13:00:11 ID:wbUwllrO
それをP4が現役のときに見抜いて華麗にスルーしないとな。

中古やジャンクに対して失敗作だと叫んでもなあ・・・w
その失敗作でボロ儲けしてきたインテルに何の損失も与えられない。

もしかすると、中古やジャンクの価格の下落速度が速まるように
工作活動をやっているのか?w
381Socket774:2008/08/14(木) 13:23:48 ID:AodT2xiO
>>380
まあ、あの当時は選択肢が無かったからなw
AMDもP4に比べればマシだったが・・・・

個人的にはP4は2.4が許容限度だな・・・
漏れはじっとDuronで耐え忍んだww
382うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 13:34:26 ID:InoffNJ9
おれはペン4は加齢にスルーだったぜ。
アスロンとXEONに逝ったからなw
383Socket774:2008/08/14(木) 14:04:19 ID:HrhBwYH4
豚+KT600はよかった
さすがに965+E4300に置き換えたが
384Socket774:2008/08/14(木) 14:13:38 ID:AodT2xiO
ウチでは林檎パン+KM400、皿+KM266が現役バリバリですがw
385Socket774:2008/08/14(木) 14:30:52 ID:ovAxugVz
ペン4は3ギガとかの高クロックに対してはダメだってことだろ?
VまではMMXのころから劇的に変わってなかったから4でDVDが苦も無く見れるようになったのには感動したけどな
386うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 14:35:02 ID:InoffNJ9
は?
387Socket774:2008/08/14(木) 14:42:13 ID:YAPChME0
>>385
えっ?
388Socket774:2008/08/14(木) 15:09:37 ID:ovAxugVz
PEN3で劇的に変わったことってあったっけ?
MMXからPEN3のころってウィンドウズ2000のときだったのもあって特別変わってないって印象があるんだけどさ
4になってからDVD見れるし、ネットを見るのも速くなったし、3Dゲーが本格的に遊べるようになってきたってイメージがあるからさ
389Socket774:2008/08/14(木) 15:13:46 ID:rRBqrjx9
ヒント:SSE
390うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 15:20:21 ID:InoffNJ9
MMXはP55から
391Socket774:2008/08/14(木) 15:26:20 ID:AodT2xiO
きっとウチのPV450は特別仕様なんだなwDVD見れるからww
392Socket774:2008/08/14(木) 15:30:31 ID:xjv7RPea
その「DVDが苦もなく見られる」CPUが、ジャンクとはいえ100円で買える時代なのか
393うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 15:35:41 ID:InoffNJ9
FLVは辛いけどなw
394Socket774:2008/08/14(木) 15:36:19 ID:AodT2xiO
CPUだけではDVDは見れないからなw

ジャンクならDVDプレイヤーは500円の時代だからなw
395Socket774:2008/08/14(木) 15:43:18 ID:ovAxugVz
>>392
でも俺でもその最低クロックのペン4は要らないけどなw
1.8〜2.0辺りが発熱もそんなに無くて俺は好きだ
396Socket774:2008/08/14(木) 16:11:51 ID:QwbpKFzQ
P4-1.5とP!!!S-1.4ならP!!!が勝てるところもあるんだよな…?
397うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 16:23:11 ID:InoffNJ9
藁は鱈の三掛けだからなw
398Socket774:2008/08/14(木) 16:59:49 ID:2r84PXv/
>>396
んなの相手だとむしろ負けるところを探すことになるぞ。
P4-1.5と良い勝負になる相手はP!!!-1.0B(Coppermine)ってとこじゃない?
399Socket774:2008/08/14(木) 19:11:29 ID:hCTHR3AG
>>396

P3-1.4>>>>>>>>>>P4-1.5
体感速度で露骨に違うしベンチも大半がP3の圧勝
P4はもっさりP3はキビキビ
つーかP3鱈はCoreの先祖様だしP4の見捨てられたネットバーストとは別物
400Socket774:2008/08/14(木) 19:23:49 ID:trjI8t8S
北森以降は消費電力以外は勝てないかなぁ。
藁1.5G未開封100円と藁1.6G未開封980円てのを二年位前に買ったな。
401Socket774:2008/08/14(木) 19:29:50 ID:bJE4Yj2r
そもそも初期はRIMMが致命的。
いや、メモリの物はよかったかなとは思えなくもないが、
価格とサイズがなぁ…
確かそのころ、PC100あたりの価格大暴落だっけ?
これ幸いと512MB積んだりしたような記憶が。
402うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 19:45:08 ID:r5++fvS4
16BIT二枚挿しってのがふざけてたなw
あとから32Bitもでたけど、これがまた…
403Socket774:2008/08/14(木) 20:20:51 ID:d2M+Bd/8
なんだこの糞コテは
404Socket774:2008/08/14(木) 20:38:05 ID:rRBqrjx9
ジャンク買うにしても、今更P3とかP4は無いな
PenMやCoreのジャンクは希少なので939やAM2、LGA775だろう
405Socket774:2008/08/14(木) 20:46:01 ID:h9zz8JdL
藁だけで終わったソケ423+超ぼったくりRIMMの組み合わせは最凶だしw
406うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/14(木) 20:48:03 ID:r5++fvS4
なんだと、この野郎
407Socket774:2008/08/14(木) 20:55:56 ID:Pm/lAGc4
うっせ、ハゲっが!
408Socket774:2008/08/14(木) 21:02:42 ID:FAPYLCOC
鱈セレ1.2でもP4-1.5に勝てるんだ・・
409Socket774:2008/08/14(木) 21:07:07 ID:rRBqrjx9
>>406
ところでおまえ、就職できたのか?
410Socket774:2008/08/14(木) 21:28:08 ID:NGE3+XFW
プ(笑)しか載らない915/925マザーはいらない子
PenDが最高の955X/945系マザーも・・・
411Socket774:2008/08/14(木) 21:47:14 ID:2U6TfVlg
Core2Duo非対応の975Xゴミマザーも忘れないでくれ
412Socket774:2008/08/14(木) 21:53:52 ID:MdKBIyNJ
intelの切捨てまくり仕様のおかげでジャンクマザーのごみ化がすすむ・・・
やれ65nmだの45nmだのCore2だの
413Socket774:2008/08/14(木) 22:04:37 ID:fcQLE75a
>>385
>>388

ハァ?
414Socket774:2008/08/14(木) 22:31:48 ID:qGKstJL5
P4への拒絶反応が凄まじいなあ。
何も新品を買おうって話じゃなくて、ジャンクなんだけどねえ。
値段が安ければ十分アリだと思うがな。

イソテルにたっぷり貢いでしまった反動なのかね?
415Socket774:2008/08/14(木) 22:57:27 ID:AodT2xiO
>>414
高性能の新品が安杉だからだろw
セレ430>P4 3Gだし・・・・
しかも新品刈っても数千円という安さ

コスト対比で言ったら中古P4は1000円でも高いからな・・・・
416Socket774:2008/08/14(木) 22:58:04 ID:rjT3wz+H
そりゃ拒絶する。
なんで夏に暖房入れなくちゃいけないんだよ。
417Socket774:2008/08/14(木) 23:03:50 ID:trjI8t8S
1Gあたり500円以下かなぁ
418Socket774:2008/08/14(木) 23:25:04 ID:CUYBF8/u
うちの職場にはPen4/3GHzが30台も並んでて、てっぺんからドライヤーのように
熱風を吹き上げてるせいか、クーラーの効きが悪いんだ。
419Socket774:2008/08/14(木) 23:28:43 ID:FAPYLCOC
藻場セレ1.6/2.4もらったけど板がない俺
遊んでみたいんだけどねー
420Socket774:2008/08/14(木) 23:53:21 ID:QNlmAjxB
>>419
QCだかGENOあたりでモバP4/セレ正式対応のTYANマザーがあったはず。
AGP無しでFlexATXサイズの板
421Socket774:2008/08/15(金) 00:14:45 ID:lrX97cOP
>>418
前いたとこも
CADマシンがみんなPen4PenDで
冬でも窓開けないと暑かったなあw
422Socket774:2008/08/15(金) 02:04:27 ID:0SW/c5Cy
当分はデスクのジャンクは冬の時代だな・・・

多くの企業はノートに移行しているし
今のxeon搭載のWSなんかが出て来るのは当分先だろうし・・
まあ、買っても置く場所も無いんだがw
423Socket774:2008/08/15(金) 08:22:17 ID:ijBDUUKG
CPUは省電力仕様になっても、電源だけは大出力化している不思議。
やっぱりGPUが曲者?
HDDも省電力仕様だしね。

教えてエロい人。
424Socket774:2008/08/15(金) 09:19:55 ID:xU9sPafl
       /: : : : : : : ,.ィ≦三ニ=───-ニニ\
.     /: : : : : : :/三≠´: : : : : : : : : : : : : `ヽヽ.
     /: : : : : : : :/ニ//: /: : :/:,':,': : : : :、: :ヽ: : : : :ヽ.
.   /: : : : : : : ://:.:/: /: : :/l: |:!: : : : : :}: : :}: : : :ヽハ.
   /: : : : : : : :/´:/: :.{: :{: : / !:A: : :f: : |: :!:.ト: :}: : :}: !
.  /: : : : : /: : {: : |: : :|: :|:_:/--|-!、: : :|l: : |: l:リ Y: : |: :}
  {: : : : : /: : : |: :,.!: :/!,ィ∨  _Y、:、: :!l: :.j::j|7´ リ: : .!: :|
. l: : : : : l: : : : |:/:.∨ レ'、,rf勹=、. Y:||:./リレ'__ ' ∨:.|: :l
 ノ: :/: : {:/^∨: : : | f´lんン::リ!     fてソ:.ヽ_∨: リ
.∧: :{: : :|| /fY: : :、 |  弋:::夕       |ヒリ ソ/K∨
,'/: : :}: : |:、 、∨: : : 、!   ¨ ̄        `¨~  {:/::}
/: : : |: : |: \ゝ!: : : : \        くノ〉    レ: : |
: : : :ノ: : :l: : : ヽ_j弋__>    ___    ノ: : :ノ
: : :/: : : :∨: : : {: : : :ハ       |::::::::∨  ∠:┬:イ
:/: : /: : :∨: : |: : : : :}\.     ゝ、_.ノ  / : :{: :`}
/!: : :f|: : : :∨: :|: : : :./  ヽ.    -  .,イ:{: : : : :}: :ノ
: : : :{::|: : : :r∨f|: : :./     > ..., 'チ、: : :}: : : : |:/、
ヽ: : 、:∨/ レ':∨: {     __,...、_}-、 :}::|: : ト、: : ノ: : :ヽ
: :}: :.}/  ノ: : :\f^ヽ._/ ̄  __ト._ ヽ:.l: ,.rK^∨: : : :}
-'≠´ \ /: : : : : `} /      -`-、<、  \\: :/
     /: : : : : : : ノ| /          |_ ヽ  `. 〉'
    {: : : : : :/|、 .!l         f.ノ `    / }

425Socket774:2008/08/15(金) 11:56:36 ID:ZuGUe4Og
黄金神でCADやれ
426Socket774:2008/08/15(金) 12:39:09 ID:3fXWJFTa
>>423
CPUもIdleでは省電力になっているが最大消費電力は下がってない。
427Socket774:2008/08/15(金) 21:01:37 ID:rSwh+0lh
>>412
パソコンがおおかた行き渡って、
新規ユーザーの開拓が難しくなってるんじゃないかな。
そうなると売上を伸ばし続けたいインテルとしては、
既存ユーザーの更新に頼る以外になくなる。
それで旧世代の製品はもう使い物にならないと思わせて、
乗り換えさせたいんだろう。
428うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/15(金) 21:04:27 ID:CKK2HCox
インテルよりMSのが大変だよな
429Socket774:2008/08/15(金) 21:17:51 ID:+/VQbUm7
430Socket774:2008/08/15(金) 21:46:11 ID:MCp2cnkY
>>428
人の事心配するより自分の事心配しろよw
431Socket774:2008/08/15(金) 21:49:16 ID:7+S8MAj1
今回の中華オリンピック開会式で、全世界生中継なBSoDを披露しちゃったしな。
432Socket774:2008/08/15(金) 22:28:44 ID:nMr63LME
今日のジャンク
 クレのジャンクソフト 100円 脳トレっぽいやつとか数独とか
 ぞね 370黄金戦士とかpenPROとか 100円
 
青森への帰省からの撤収ついでに寄り道
お土産と暇つぶし用eee901でカバンが重かったせいもあってイマイチ買う気にならんかった
ロープロ2600XTだけ買って撤収 
433Socket774:2008/08/15(金) 23:02:39 ID:CxnM896y
今日、じゃん本のAntec VERIS MX-1買ってみた。
http://www.links.co.jp/html/press2/news-antecmx1.html

箱に「電源コネクタ接触不良」と書いてあったけど、普通に動いてる
若干、緩い気がするんで少しこねくりまわしてみたけど大丈夫っぽい

他にも同症状の物やファン異音のが\500均一で山積みになってたよ
434Socket774:2008/08/15(金) 23:16:25 ID:/gDuQkhj
3.5’HDDケースなんかいらんわw
ACアダプタとかケーブルとかいろいろ邪魔すぎw

2.5’ならまだわかる
435Socket774:2008/08/15(金) 23:20:01 ID:CxnM896y
>>434
そうか?俺は逆に2.5は必要無いなぁ
436Socket774:2008/08/15(金) 23:24:01 ID:PdsHS/1b
eSATAが使えるから悪くはない。

>>対応HDD容量は750Gまで

の方が気になる。
437Socket774:2008/08/15(金) 23:29:14 ID:MCp2cnkY
3.5はHDDも安いから欲しいよな・・・

大抵ACアダプターが必要だからセール品も少ないから欲しい

でも「電源コネクタ接触不良」は怖い・・・
いきなり電源断・・・HDDアボーンは避けたい
438Socket774:2008/08/15(金) 23:33:06 ID:CxnM896y
439Socket774:2008/08/15(金) 23:38:14 ID:lrX97cOP
ATIの9800proあったのに
コンデンサ一個なくなってて残念
440Socket774:2008/08/16(土) 00:54:18 ID:7a0XGvhQ
9800PRO 中古動作品が1500円で売ってたから買っちゃったお
ジャンクじゃないよ
441Socket774:2008/08/16(土) 01:11:52 ID:e2xaaDJ5
じゃあスレ違いだな^^
442は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/16(土) 02:13:29 ID:H6QNkn9b BE:151308465-2BP(1003)
>>380
笑えることに横浜のじゃんぱらだとCeleron1.2GHzのジャンクはきれいさっぱり無くなったのに、
Pentium4 1.5GHzのジャンクは全然減ってないように見えるんだよなw
>>410
945はCore2になんとか対応していると聞くが
>>432
Socket370用黄金戦士欲しいなあ

それにしてはPentium4〜Core2黎明期の自作本が欲しい。
さっぱりわからんよ。
443Socket774:2008/08/16(土) 02:15:52 ID:Bk9g70UH
940/945系はCore対応だよ。
444うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/16(土) 08:02:45 ID:BdRwOJmX
945はものによるだろ
445Socket774:2008/08/16(土) 08:26:27 ID:Bk9g70UH
チップセットレベルではの話だよ。
モバイルのCoreDuo/soloは945とセットでデビューしたが、
その時デスクトップはまだPenDとかでCore2はまだ無かったから、
945搭載でも初期のマザーはCore2非対応だったりもした。
446Socket774:2008/08/16(土) 16:45:53 ID:mwhww5um
84 :[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:43:40 ID:4QeNTM/W
印旛に並んでいたら、入り口付近にいた例のババァの一味が割り込みしやがった。
同じ外人でも、黒はキチンと並んでいたな。

頭にきたから今度あいつらに駐車禁止の意味を教えてやるか。
447Socket774:2008/08/16(土) 17:30:04 ID:6VbGKcnG
>>446

荒川静香一家だね。今日娘(ベトナム系)は、原チャリ乗り回してたぞ。
印旛の並びに、どうどう路駐(ほぼ1日中)して、店内監視してるもんね。
店側は迷惑してるんだか、どうか知らないけど。

あいつら自分たちが嫌われているのに気付いてないし、
土日には露天で売ってるよね、以前MP3プレイヤーを買ったんだけど、
動くようなことをいってたけど、3〜4個買って見事に全部ゴミだった。

露天も含めて通報でいいんじゃね。
448Socket774:2008/08/16(土) 18:15:34 ID:OisvBAMR
>>427
2ちゃんねるを見てる限りではインテルがそんな工作しなくても大丈夫
449Socket774:2008/08/16(土) 19:56:11 ID:Bk9g70UH
まぁ一般人はPCは5年も使えば壊れると思ってるからな。
企業ならリースアップもあるし
450Socket774:2008/08/16(土) 21:08:22 ID:kbUDTu/I
>>448
まさかネット工作はやってないだろうが、
ネトバ時代の「高クロックこそすべて」な戦略で
ユーザーを洗脳してきたのをもう忘れたのか?
おめでたいね。
451Socket774:2008/08/16(土) 21:54:20 ID:OisvBAMR
>>450
旧世代の製品は使い物にならないごみだから、
インテルが何か言うまでもなくホイホイと新しい商品に飛びついてくれるよ
452Socket774:2008/08/17(日) 01:03:32 ID:yonD79XK
オフィスが動けばそれでいい俺みたいな人にとっては
旧世代でもごみでもなんでもいいよ
がっちり使う人はジャンク買わないだろうし
453Socket774:2008/08/17(日) 11:36:02 ID:YkE+0cuA
>>447
何度も嫌な思いをしてるんで、彼らが店内に居るときは、店から出るようにしてる。
何か納得いかないけど。。。
品物を見ているときに横から奪われたり、品物を片手で押さえつけたり、
仲間内で品物を回して、他人に渡さないようにしたり、、、 
一度や二度じゃないんだよな。
はじめは、日本まで来て、生活のために大変だなあと、思っていたけど、
今は邪魔でしょうがない。

店側でもたまーに注意してるけど、1日○台とかの制限があっても、守ってないよね。
ゆっくり、品物を見られるようになるといいな。。。
454Socket774:2008/08/17(日) 11:40:08 ID:DhZGl14G
>>453
移民は排除するべきだな
455Socket774:2008/08/17(日) 11:44:03 ID:1nyv5tLk
>>453
>はじめは、日本まで来て、生活のために大変だなあと、思っていたけど、
そういう連中に限らずアルバイトとかも規定外でやってる場合があるから見つけ次第通報
しなきゃ駄目だよ。
朝鮮戦争難民だって、当初同情する人が居たために、韓国側が増長して竹島を侵略し
近海で日本人を殺傷拉致したんだから。
456Socket774:2008/08/17(日) 11:58:40 ID:DhZGl14G
イタリアの例。
ttp://biglizards.net/strawberryblog/archives/2007/04/post_405.html

こういう連中は最低でも怒鳴らないとわからないだろうし、
下手したらぶん殴らないと止めない。

でも日本では一人だけでそういう事すると浮きまくるからなぁ。
やりたいけどやる訳にはいかない
457Socket774:2008/08/17(日) 13:00:13 ID:QvLXO4MU
21"CRTでも後頭部に投げつけてやってジャンク品にしてやればいいだろw
やったら殺人で逮捕されるけど
458Socket774:2008/08/17(日) 14:24:54 ID:HPSvlHlg
>>457
そんな事をしたら、「賠償と謝罪を…(ry」ってずーと言われ続けて、
今の十倍以上に人数が膨れ上がるぞ。
459Socket774:2008/08/17(日) 14:29:37 ID:DhZGl14G
バックに蛇頭って中国ヤクザがいたりするしな
警察何やってんだ
460Socket774:2008/08/17(日) 16:07:41 ID:1PN1lkvj
次の大規模ジャンク市はいつかなー?

欲しいのは
・Pen4対応電源
・記録型光学ドライブ(CD-RWでもなんでもいいっす)
・865マザー

こんなもんっすね
461Socket774:2008/08/17(日) 16:56:52 ID:1nyv5tLk
>>460
>・Pen4対応電源
容量を問わなければ100円ぐらいから散見できる。極端に12Vの用量が小さくなければ
魔術堂の90円の変換コネクターを使って古い電源でも使える。

>・記録型光学ドライブ(CD-RWでもなんでもいいっす)
何個かはずれを引いてもいいならCDのみが100円で買える。今はDVD読み取り能力の
無いもので、焼きテストをしてない保証が無いもので100円より高いところは珍しいと思う。

>・865マザー
この辺は運次第。865や875の動作品にこだわらなければ500円レンジじゃないか
462Socket774:2008/08/17(日) 17:11:45 ID:XGuJRmpL
>>459
そういうバックがいるから何もしないんだよ。
バックの無い一般人には常に強気だけどね。
463Socket774:2008/08/17(日) 17:19:58 ID:YvW0wCQH
DVD書き込みはこの前双頭のジャンク箱に500円であった
LITE-ONのSOHW-1633Sとかそんな型番だった
464Socket774:2008/08/17(日) 17:22:59 ID:QXtaiC/s
昨日祖父で買ったP35 NEO3-EFINITY 100円
Core 2でチェックしたら見事に動いたw
どうやら中の人はネトバ非対応なのを知らなかったらしいなw
465Socket774:2008/08/17(日) 19:10:47 ID:bBzZmu9V
さすがにまだCore 2を人柱にしたくないもんな・・・
466Socket774:2008/08/17(日) 23:29:21 ID:B9vomH9V
>446-447,>>453
あいつらの車が路上駐車しているの見つけたら、みんなで即警察に通報すればいい。
そうでもしないと、嫌われていることなんてわからないから。
467Socket774:2008/08/17(日) 23:47:42 ID:V8f021Fo
>>464
いいなー
固体電解がいっぱい取れて
俺も欲しー
468Socket774:2008/08/17(日) 23:53:45 ID:WBL359tx
きっと嫌われるとかは気にしてないんだぜ?
469Socket774:2008/08/18(月) 00:15:11 ID:YMkogJAl
>>460
記録型でもスリムなら祖父中古1号の店頭に300円でいくつかあった。
470Socket774:2008/08/18(月) 07:34:53 ID:8cVOhI0K
USBが足りなくなってきて、かといってハブでプラント状態にしたくないので
PCの余ったRS-232C(シリアルポート/COMポート)をUSB化出来んもんじゃろか・・
と放浪してみましたが、どうも惜しい製品ばかりで流離ってます。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010126197&BUY_PRODUCT=0010126197,2980
こいつらは、RS-232CデバイスをUSB接続するアイテムですよね?

PC側の余ったRS-232C(シリアルポート/COMポート)を
USB化出来るニッチな変体アイテムご存知でしたら紹介してくり。
上のリンクの製品群で逆に刺してもだめでしょ?
ヨロスクです。
471Socket774:2008/08/18(月) 07:43:03 ID:PBJY61tF
ハイ絶対不可能
472Socket774:2008/08/18(月) 07:48:24 ID:7UWc309I
>>470
> USBが足りなくなってきて、かといってハブでプラント状態にしたくない

コレが目的なら、
USB拡張ボードを刺してPC本体にポートを増やせばいいじゃないか

もしくはハブを本体に内蔵する
つまりフロントパネルの類を付ければいいんじゃないか?
473Socket774:2008/08/18(月) 07:57:06 ID:9bGIDLS3
>>470
オンボで10個くらいは普通に付いてるよな?
足りなくなるほどナニ繋いでるのか知りたいな。

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/307-000072.html
↑こーゆーのも使ってる?
ママンの上のピンのUSBを使ってないだけじゃない??
474Socket774:2008/08/18(月) 10:45:18 ID:tVFfriDU
>>473
10は多いよw

4〜8が普通
475Socket774:2008/08/18(月) 11:49:56 ID:nunfRfyD
何その変態低レベル集団。
476Socket774:2008/08/18(月) 14:49:57 ID:LFbJQBoK
俺全部一個のHubにぶら下げてるわ
マザーとか組み替えた時に配線が楽なんで。
半年に一回くらいはメインマシン変更しないと飽きるし
477Socket774:2008/08/18(月) 16:37:16 ID:nunfRfyD
金持ちの言う台詞だな。
478Socket774:2008/08/18(月) 16:40:20 ID:uYRiJezb
ジャンクを組み替えてメインマシンにしてるんですね。わかります。
479Socket774:2008/08/18(月) 18:12:06 ID:pgYya6vF
つか、USB10種って何が有る?
そんなんで困ってるなんて聞いた事無いんだけど

当然、K/BとマウスがUSBなんて馬鹿なマネは無しでだ
480Socket774:2008/08/18(月) 19:47:04 ID:tVFfriDU
P5Q使ってるが標準で8ポート
PCI空いてたからUSB拡張で2ポート(シャドウ1)
ケースで前に2ポート

USB Hubで4ポート
もうひとつhubで4ポート

刺せるところは18ポートです
マウス・キーボードはPS2

これだけありながら使ってるのは
無線LANで1ポートだけ・・
481うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/18(月) 19:51:28 ID:8XvSNhcU
ハブ通すとなんか調子の悪いデバイスがあるからなぁ。
しかし、SCSIの出番なくなったなw
482Socket774:2008/08/18(月) 20:06:54 ID:LGYL9Ne9
キーボーとマウスがUSBでも
あとさすのは
USBフラッシュメモリ
プリンタ
そとづけHDD
MIDIキーボード
オーディオインターフェース
ぐらいだろ

それ以上指してるやつはうんちっちだ
483Socket774:2008/08/18(月) 20:41:17 ID:g0K5Zsj+
おっとHDUSとかフリーオを忘れてもらっちゃ困るぜ
484Socket774:2008/08/18(月) 20:59:24 ID:LBkTMP1s
USBフラッシュメモリ
USBHDD*3
USBオーディオ
USBプリンタ
USBカメラ
USBフェリカカードリーダー
USB扇風機
USBカップクーラー
USB空気清浄機

ほらもう足りないじゃないか
485Socket774:2008/08/18(月) 21:07:50 ID:VmV8dhb4
USB洗濯機

を忘れてもらっては困る。
486482:2008/08/18(月) 21:17:13 ID:HN+8uPzt
ID変わったかも

>>484
HDDはSATAで4台さしてる。

USBオーディオ USBオーディオ USBカメラ
USBフェリカカードリーダー SBカップクーラー
USB空気清浄機

ここらはいらんだろw
487Socket774:2008/08/18(月) 21:23:07 ID:jexXsuMJ
おまえらPCのUSBバスパワーの電力で生活してんのw
488Socket774:2008/08/18(月) 21:32:28 ID:KNYcIVzc
そのうちUSBパーソナルクーラーとかでるんじゃね?
489Socket774:2008/08/18(月) 22:36:42 ID:iTuRq/d9
USB 焼肉w
ttp://xe.bz/aho/24/
490Socket774:2008/08/18(月) 23:56:09 ID:7UWc309I
発端の>>470が出てこれなくなってる流れワロタ
491Socket774:2008/08/19(火) 19:36:23 ID:JvgWpo8X
ジャンクのマザーだとUSB10個使用可とか豪華なのはあまりないだろ
492Socket774:2008/08/19(火) 19:51:58 ID:qQc7g0zm
>>488
缶一個用の冷蔵庫があった気がする
493Socket774:2008/08/19(火) 21:09:24 ID:DhxKmMPd
>>491
ウチのK8N白金はブラケット用意すれば10個だ
200円ジャンクでほぼ完動品
494Socket774:2008/08/19(火) 21:56:25 ID:1HC6vwGM
>>493
> 200円ジャンクでほぼ完動品
完動に「ほぼ」というのがあるのか???
495うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/19(火) 22:01:11 ID:WMgkb1Zt
いわんや、なにをもって「完動」かと
496Socket774:2008/08/19(火) 22:05:13 ID:sLBfhQki
痛みに耐えてよくがんばった!
完動した!
497Socket774:2008/08/19(火) 22:19:01 ID:DhxKmMPd
>>494
いやね、K8N白金はボタン電池の不具合があるんだよ
モノによっては1ヶ月もしないうちに消費して設定がリセットされる
ボタン電池も一応通電してるから普通に使ってれば空にはならないんだけど
3.3Vの処が1Vとかになる固体が有るんだ

ウチのは現状では特に問題無いんだけど
BIOS表示は2V以下だから今後壊れる可能性が有るわけ
498うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/19(火) 22:21:05 ID:WMgkb1Zt
CR2032じゃない電池を使ってるとか?
499Socket774:2008/08/19(火) 22:23:28 ID:Lgx9UxwS

         あ
                盛
                      り
                           上
                               が
                                  っ
                                     て
                                       ま
                                         い
                                          り
                                          ま
                                           し
                                           た
500Socket774:2008/08/19(火) 22:56:54 ID:DhxKmMPd
違った、3.3Vじゃなくて3Vな

K8Nは電池を抜くと起動しない
つまり空になると起動しないからジャンクで良く出てきた時期が有る
つかMSIスレとかでは有名な不具合だから盛り上がらんよ

>>498
いや普通のボタン電池だよ
501Socket774:2008/08/20(水) 03:07:53 ID:bYiIVAm1
SDRAM512Mを買おうか迷ったが数千円もするのでばからしくて
手持ちの両面実装256Mを2枚挿してしまった。
オンボてんこ盛りM/Bなのにメモリ2枚も挿して電気代もったいない感じで
なんかモヤモヤするw
502Socket774:2008/08/20(水) 03:36:16 ID:hpGoThgu
これみよがしな
メモリがふたつ
モヤモヤしてたら
もんでとんだ
もんだいはお〜けい!
503470:2008/08/20(水) 04:17:49 ID:8QaPNejX
そろそろ再出没させてくださいw
実は以前アキバで拾ったこんなん
NEC N8395-212AN
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080110/1006027/?ST=yahoo_headlines&P=4
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/0901-02.html
こいつをある程度実用的な常時稼動省電力PCに仕立て上げようと画策しておりまして。<暑い季節ですのでw
今になって押入れからゴソゴソと持ち出してゴニョゴニョとしながらお騒がせした次第です。
経過としては
HDDの2ヶ搭載化は2.5in用マスター/スレーブ ケーブルで内部スペースにサクッとおk。
当時確保しておいた7200rpmな100GB x 2 で実用的になりました。
memも以前よりは安くなった1GBモジュール認識おkで1GB x 2 で実用的に。

お騒がせした原因は、この筐体の外部コネクタの少なさなんです
RS232C×2
USB2.0×2
Card Bus×2スロット
しか無く、勿論ママンには拡張スロットなど一切無いのです。
せめて PS/2 コネクタでも付いてれば、KB/マウスの分USBポートが浮くんですけどね。
そこで頓珍漢な>>470な質問をした次第です。>スマソ
RS232Cの件はサクッと諦めましたのでCard Bus×2スロットを利用の方向で行こうと進行しております。
504470:2008/08/20(水) 04:19:16 ID:8QaPNejX
連投スマソ
そこでこんなんゲトしてきました。
SUGOI USB2.0
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb4804.htm
SD-CBU2-Z1
http://www.area-powers.jp/product/cardbus/usb2.0/cbu2z1.html
SD-CBES-Z1
http://www.area-powers.jp/product/cardbus/sata/cbesz1.html

SD-CBES-Z1はばかっぷ等、速度を必要とするストレージなシーンに備えて一応確保。
まあCard Bus自体がボトルネックですが・・・
なぜツライチ系を2ヶチョイスかと言いますと、
Card Bus x2段刺しの際に下段のスロットに指すカードはフラットじゃないと頭が引っ掛かって装着できませんので。

必要になるかは別として、USBツライチ用に、こんなん↓探してます。
USB電源ケーブル
http://www.vshopu.com/usb235x07/index.html
若しくは、このプラグと同じ先端の 5v ACアダプタ or 変換プラグ
新品でもジャンクでもおkなんですが、秋月、千石あたりに行けばありますかね?


「エアリア 夏のプロモーションビデオ」でも見て和んでくだせ
http://jp.youtube.com/watch?v=T4YYr1B2lI8&eurl=http://www.area-powers.jp/product/cardbus/usb2.0/cbu2z1.html
505Socket774:2008/08/20(水) 04:23:03 ID:q0o4lSSG

日記はblogにでも書いて、まとめが済んだらURL貼れ
506Socket774:2008/08/20(水) 06:16:10 ID:ZZLuTXZM
チッ!メーカーPCの話だったのかよ!!
答えて損した、、、、、orz
507Socket774:2008/08/20(水) 06:24:00 ID:foXdjX6E
ラックマウント鯖なのかな、ヘンテコな形してるけど。
素直にハブつないだほうが。
508Socket774:2008/08/20(水) 06:29:48 ID:It5LS04y
その後の流れが流れだったんで当人もアレだったんだろうよ

>>504
ツライチの付属プラグ犠牲にして改造したらどうよ
509Socket774:2008/08/20(水) 06:35:05 ID:It5LS04y
>>506
メーカーPCというよりも・・
検索してみたが、ここ見てみそ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/vivagiants/
産業用だな

以前このスレで話題になってた模様だ
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP266JP266&q=N8395-212AN+2ch&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
510Socket774:2008/08/20(水) 15:49:39 ID:iywzz6tj
CPUを新品で買ったら本体だけ渡された。
511Socket774:2008/08/21(木) 12:37:44 ID:o9jvvqkK
ジャンクじゃないやつはスレ違いだ
512Socket774:2008/08/21(木) 13:34:35 ID:sPqQQfoZ
こうしてこのスレから人が消えたとさ
513Socket774:2008/08/22(金) 01:57:20 ID:XMANmf3A
>ジャンクじゃないやつはスレ違い
は貧しい発言だ。
以前このスレで投稿したのは俺な訳だが
http://www.23ch.info/test/read.cgi/jisaku/1199117247/
そんときゃ、そんな貧しいやり取りはなかったな。

ジャンク捜索してるヤシに
「ジャンクに拘らないなら新品なら○○にあるよ」
というアドバイスさえ出来んくなる。

>>470
今後ここに書き込む時ぁ構成に、適当に何かひとつジャンクパーツを含めろ!
外付けFDDがジャンクだYOとかw
くだらん揚げ足取られん対策に。

さておきこのマシン、ど安定でイイよー♪♪♪
ノート並に電気も喰わんので、ほとんど電源落とすこともなく稼動しっぱなしだ。
シロッコファンできっちりクーリングしてくれる割に静かだしな。
あCard Bus光学ドライブブートは俺は嵌ったので注意な
514Socket774:2008/08/22(金) 02:52:12 ID:gCp45hH1
バンドルするわけですね。
515水銀燈:2008/08/22(金) 04:16:45 ID:jjVKceT6
>>511
これで満足かしら?
516Socket774:2008/08/22(金) 05:30:24 ID:SIY7gE2n
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <さておきこのマシン
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
517Socket774:2008/08/23(土) 13:55:54 ID:O7dIFtLa
USB増設カード(4個させる)を50円で買った
完動した
なんかむなしい…
518Socket774:2008/08/23(土) 16:26:11 ID:U6V2FHVk
ハムフェアの報告行ったやつしてくれ
519Socket774:2008/08/23(土) 16:41:15 ID:ec0BX7mc
>>517
50円ならこれくらいは増設したんだよな?
ttp://xe.bz/aho/24/
520Socket774:2008/08/23(土) 17:24:09 ID:lpPiNlaX
ハムフェア=スーパーの肉売り場でおばちゃんが小型ホットプレートでソーゼージの輪切りをやいているあれか?
521Socket774:2008/08/23(土) 17:29:59 ID:fmg+tEaL
ハムフェア=スーパーの肉売り場で並んでいるような肉塊がひしめきあうオタの祭典
522Socket774:2008/08/23(土) 22:12:26 ID:3aAMtZoo
>>518
ハムフェアは去年よりジャンクの数が少ないように思いました。
おわり。
523Socket774:2008/08/23(土) 23:07:31 ID:VnhCe5iT
>>518
今年はわざわざ巣鴨に行ってチケットを事前購入したから、朝風呂に入って余裕で9時頃
に着くように行ったのに、今日は開始時刻前からもぎりやがった。ここ10年くらいはやらな
かったんだが、今年に限って何があったんだろうか。

先に何十人かいたので、それなりに出物があったかもしれないが、今年は高めのレンジで
購入を迷うようなものはとりたてて無かった。自作板向けのものでも古くて利用価値の少
ないものばかりで、1000円より高い買い物はしなかった。
 まとまった数の産廃を持ち込んでるところも無いんで、めぼしい残り物としては箱入り
4050eが4000円とか、ピン曲がりのG31マザー1000円ぐらいかな。IBMの2.5'20Gが1000円
てのは大量にあったけどみんなスルーしてたんで私もパスした。

とうとう相模電子も出なくなったな。
524Socket774:2008/08/24(日) 00:57:42 ID:vKymHlLc
sage
525Socket774:2008/08/24(日) 01:01:00 ID:vKymHlLc
>>523
ありがとう
今日はアキバも特にめぼしいものは無かった。
最近は地元のハードオフの方がアタリのものが多い…
526Socket774:2008/08/24(日) 01:03:14 ID:vKymHlLc
すまんageちまった
527Socket774:2008/08/24(日) 12:35:58 ID:YHepnCNb
許さない絶対ニダ
528Socket774:2008/08/24(日) 17:48:50 ID:yHLF3zBj
ConexantBT878TVチューナー50円→起動せず OTL
まったくジャンク箱に入ってるTVチューナー、
今まで数々Getしたが映った試しがない。

目立った外傷や争った跡はないので自殺と他殺の両面から慎重に調べています。
529Socket774:2008/08/24(日) 19:25:35 ID:7K6Yyy4B
>>528
俺は某ショップの店頭にあったご自由にお持ちくださいって書かれた箱の
ご丁寧にも動きませんと書かれたPrimeTV7133を拾って帰ったら動いたわ。
530Socket774:2008/08/24(日) 19:36:05 ID:yHLF3zBj
>>529
なにその神ショップw
531Socket774:2008/08/24(日) 19:46:56 ID:7K6Yyy4B
>>530
岡山のショップw
532Socket774:2008/08/26(火) 20:05:10 ID:KtS1B9Or
修理ネタでも。

GA-8I945G Pro REV:1.0
症状:起動せず

外観異常パーツ無し、マザー内レギュレータ出力電圧も正常だが、
PCIRST#が有効なままで解除されない。そのため起動しないようだ。

PCIRST#が解除されるためには、PWROKが有効になっていなければならない。
ATX電源からのPOWER_GOODは正常なのだが、パターンを追いかけると
ICH7Rにはつながってなくて、SuperI/OのATXPGにつながっている。
SuperI/OのPWROKがICH7Rにつながってるようだ。

SuperI/OのPWROKは、L状態で無効なまま。ここが怪しい。
SuperI/Oというのは、このマザーではITEのIT8712F(Rev.I)である。
データシートによると、PWROKが有効になる条件として
VCC power-level-detect AND RESETCON# AND SUSB# AND ATXPG
と記述されている。このとおりに読めば、順にHLLHでPWROKが
有効になりそうなものだが、そうではあるまい。
HHHHで有効になるのだ。

SUSB#(=SLP_S3#)は3.3VでHなのだが、RESETCON#が0.8V。ここがますます怪しい。
RESETCON#のパターンは、フロントパネルヘッダ方面に伸びているのだが、
そばに8.2kΩのプルアップ用チップ抵抗がある。
その抵抗値が1MΩ以上の異常値を示したので、それを交換したところ無事復旧した。
---
たぶんこの攻略ルートは最短だね。ふふふ。
特に最後の選択肢は、
1. RESETCON#のパターンを追いかけてみる
2. SuperI/Oを交換してみる
3. プルアップ抵抗をチェックしてみる
の三択だったのだが、ここで3を選ぶのがハッピーエンドへの唯一のルートなのだな。
最大のトラップは、SuperI/Oのピン配置がデータシートと異なることだったが、
華麗にクリアしたのはいうまでもない。

まあ、あまり使い道のないマザーなのだが、故障原因はなかなかおもしろい。
533Socket774:2008/08/26(火) 20:25:50 ID:mGPTtVLS
要約

GA-8I945G Pro REV:1.0
症状:起動せず

復旧した。
534Socket774:2008/08/26(火) 20:30:03 ID:A02z3bg2
せっかく直したのにcore系が載らないのはかわいそうだねw
前にも似たようなマザーを修理した人いたね〜IEEE1394のチップ張り替えたとか。
技術力とやる気に脱帽。
ジャンクは本来こうやって楽しむものだもんね。
535Socket774:2008/08/26(火) 20:38:24 ID:KtS1B9Or
では、またまた修理ネタ。

GA-965G-DS3 REV:1.0
症状:MOSFET焼損

マザーには、+5Vdualと呼ばれる電源ラインがある。
ATX電源からの+5Vと+5VSBを切り替えられる電源ラインなので、そう呼ばれるようだ。
メモリのレギュレータの入力につながっていて、S3スタンバイのときなど
+5VSBに切り替えるわけだ。
焼けたMOSFETは、その切り替えスイッチの+5VSB側に使われている。

このマザーの場合、+5Vdualは、メモリのレギュレータだけでなく
いろいろなところにつながってるようだ。
PS2マウス/キーボード、USBバスパワーなどなど。
USBは全部で10ポートあるのだが、そのバスパワーラインは、
全部ひとまとめにして5Aのポリヒューズが入れてある・・・。
このメーカーらしい設計といえる。
電源OFF時に大電流が流れれば、そのMOSFETは2Aなので焼けそうだ。
MOSFETが焼けなければ、ATX電源の+5VSBに負担がかかることになるわけだが。

電源OFF時のPS2やUSBのバスパワーには注意しましょう。

マザーは、MOSFETの交換で無事復旧した。
536Socket774:2008/08/26(火) 21:40:55 ID:OUdPYhqX
要約

GA-965G-DS3 REV:1.0
症状:MOSFET焼損

復旧した。
537Socket774:2008/08/26(火) 21:54:44 ID:XoUPvoRP
おまえらスゲーな
お前らくらいの技術が俺にもあれば
うちに転がってる修理途中で投げ出したノート8台も直せるんだろうな。
538Socket774:2008/08/26(火) 22:13:53 ID:DUAikShW
では、オレも要約

USBの短絡に注意
539うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/26(火) 22:15:26 ID:mB6eprVc
活線挿抜は昔から…
つかゲフォ6800はやたらMOSFETが焼けてるの多かった希ガス
540Socket774:2008/08/26(火) 22:38:43 ID:HlEJ3aSd
このスレの平均年齢52才ですね、わかります。
541Socket774:2008/08/26(火) 22:42:19 ID:I4iiiHpS
一番下はいくつだ?
自分は18だがもっと若い奴いたら出てこい。
542Socket774:2008/08/26(火) 22:43:36 ID:A02z3bg2
俺も18だよ。
543Socket774:2008/08/26(火) 22:49:26 ID:HlEJ3aSd
嘘をつくなw
544Socket774:2008/08/26(火) 22:57:18 ID:DUAikShW
要約

このスレの平均年齢は18才
545Socket774:2008/08/26(火) 23:02:06 ID:I4iiiHpS
>>544
ちょwww
546Socket774:2008/08/26(火) 23:02:38 ID:ZQk2XDCC
つまり、このスレには18才でナイチチメガネな萌えっ娘もいるかもしれないと。
547Socket774:2008/08/26(火) 23:03:21 ID:Fcp13EnD
15
548Socket774:2008/08/26(火) 23:47:41 ID:182hPmu4
>>535
すげーな
家電メーカーで修理即戦力いけそう
549Socket774:2008/08/27(水) 00:09:26 ID:UEAZ5m9Y
悲しいけど、今時のメーカー修理はモジュール交換ばっかりのチェンジニア
しかいないんだよ。コストパフォーマンスを追求した結果だね。
550は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/27(水) 00:34:33 ID:AnYT2pt0 BE:60523834-2BP(1003)
>>532
よくもまあそんな破損箇所がわかりにくいものを直せたなあと
551Socket774:2008/08/27(水) 02:04:17 ID:kjoLXaEU
>>532
似た症状のマザーがあるので参考にさせてもらうよ。
俺はまんまとトラップに引っかかって迷走して諦めかけてたんだ
552Socket774:2008/08/27(水) 10:06:48 ID:Dwdl+Zwi
>>532
>>535

ID:KtS1B9Or さん、仕事何しているか知らんけど、そんだけの技術があるんなら
自分でホームページでも作ってまとめてみては。

きっといろんな処からオファーが来ると思うよ。
553Socket774:2008/08/27(水) 15:06:39 ID:UBiAx8Ii
>>535
こういう人の修理報告のホームページとかあったら
すごく参考になるのになぁ
アフィ踏んであげてもいいレベル
554Socket774:2008/08/27(水) 19:29:28 ID:cQt2LwAj
ID:KtS1B9Orは最高レベルのジャンカーだな。普通あきらめちまうぜw
555Socket774:2008/08/27(水) 22:43:51 ID:6pRBbskH
アキバでSATAのマザボ側のコネクタ売ってる店って無いかな?
パーツ取りにするようなジャンクが今無くて…。
556Socket774:2008/08/27(水) 22:47:23 ID:2pjFf0nO
解析能力がすごいな
それを直すのもすごいが

趣味でたどり着くレベルとは思えないな
プロ?
557Socket774:2008/08/27(水) 23:00:53 ID:5Oq0LLDT
これでプロじゃなかったらよっぽどの暇人だな
558Socket774:2008/08/27(水) 23:10:24 ID:mastglTM
自画自賛してるんだからそっとしておいてやれよ
ここだけが彼の拠り所なんだからさ
559Socket774:2008/08/27(水) 23:15:11 ID:kx/4wEH9
嘘を嘘と(ry
560Socket774:2008/08/28(木) 00:14:05 ID:XohzwaLw
>>555
ビックベアの無料カゴの中に部品取りマザーあるかも。
コンデンサー、ヒートシンクなんかはすでに剥がされている。

ちなみに
俺はココのマザーを3枚持って帰って2枚復活させた。
内1枚は弟に組んでやったマシンで稼動中ww
店員だか常連だかが弄ってあきらめたヤツなので
かなり手強いけど腕だめしにはいいかも、タダだしw
余程新しいマザーじゃなきゃもうやる気せんけどね。
561Socket774:2008/08/28(木) 01:18:14 ID:4FaJ83Oc
>>555
千石に有りそうな?
未確認だが
562Socket774:2008/08/28(木) 15:11:41 ID:k6GlLqWY
ハドフ立川柏店に大量に棄ててきました。
どんな値付けするか楽しみ。
まあ暫く行けないけど。
ご近所の方は楽しみに。
563Socket774:2008/08/29(金) 21:28:15 ID:nTBgQ0mE
大雨でジャンクが水没しそうだ
564Socket774:2008/08/29(金) 21:29:44 ID:AFf4yMTj
水没ジャンクが来そうだな
565Socket774:2008/08/30(土) 01:02:37 ID:sK8+3K1q
健全なパーツも、水に流されてくればジャンク
566Socket774:2008/08/30(土) 01:34:07 ID:OVwXe9PU
基板が腐っているのなんかいらない
567Socket774 :2008/08/30(土) 01:39:18 ID:yOYb95VY
ほれ

「もう1つ週末向けのイベントとして紹介したいのが、
じゃんぱら秋葉原本店が土曜日と日曜日に開催する「ジャンク市」。
グラフィックスカードなどの自作向け PCパーツを中心に
1000円前後から販売する予定だ。
ジャンク品なのでコンデンサ不良など修理を要する難アリ状態の品ばかりなので、
普通のアイテムとは違うことを理解して購入してもらいたい。」

おまいら
朝から並ぶんだろうな
568Socket774:2008/08/30(土) 02:30:22 ID:XBNLt/Tw
大須とか水没系が大量に出そうだな、いったこと無い未知の場所だけど。
569Socket774:2008/08/30(土) 02:35:20 ID:b+/WucS/
オクは動作確認できたとか書いて
普通に動かないやつの確立50パー近いと思うんだが
570Socket774:2008/08/30(土) 02:35:33 ID:iAiRNDg7
>>568
行ったらスーパー サノヤの場所だけは確保しておけ
あと、スガキヤもいいけどら・けいこな
571Socket774:2008/08/30(土) 09:47:48 ID:fwqlattH
フェイスは無事か?w
572Socket774:2008/08/30(土) 20:45:20 ID:oYIQ5EOp
じゃんぱら秋葉原本店はどうでした?
早起きする予定だったが、仕事でよびだされちまった
573Socket774:2008/08/30(土) 21:01:04 ID:BZkbLSup
>>555
16:30頃BigBearの無料箱にキューブPC用?478マザーがあった。
折れやすいタイプのS-ATA端子2個あり。スルー。

昼頃に巡回始めたけど、欲しくなるような物なかった。
買ったもの
・カップ焼そば大盛り \80*3 ばおー
・日立の服 \50*4 99
・ケーブル類
寒村、IO DATA等、他メーカーの服あわせて計20〜30程あった。
574Socket774:2008/08/30(土) 21:43:07 ID:ny7VnbLr
>>573
日立の服って何?
575Socket774:2008/08/30(土) 22:43:00 ID:caTRysfl
576Socket774:2008/08/30(土) 22:45:19 ID:mhCTz97v
>>574
工場の作業着?
577Socket774:2008/08/30(土) 22:59:28 ID:6q/OKnGU
じゃんぱら本店
  >>567 14時ごろ、行ったときにはめぼしい物はなかったです。
    液晶 サイズ不明(見なかった) \1.000
FDD,DVD-ROM \100
    ノート用MB(チップセット ATI RC410ME+SB450) \500

マルツ パーツ館
    USB-FDD 富士通FMV-NFD52S \300 大量
    Dellノート用FDD FDDM-101 \300 大量
    USBハブ Elecom USH-24SSV \300 大量
    富士通GIGAMO FMPD-453S, 640MB SCSI-MO等(本体のみ) \300〜500

otto 7号店
    IBM USB-FDD \200 2台
    Panaonic USB-FDD \200 1台

購入物
    FMPD-453S \100 マルツ 筐体損傷”大” 電源入るが認識せず orz
    SDDD800-512MB \480 祖父”愛のメモリ。”Buffalo6年保証 Micronチップ

今日はFDD day
578Socket774:2008/08/30(土) 23:00:44 ID:ny7VnbLr
>>575
ああ、なるほど。ハードディスク梱包ケースのことか。
579Socket774:2008/08/31(日) 23:36:18 ID:M6Pkx9K3
じゃん本JUNK市
EN9600GT \3kであった
どうよ?

あとは
マザー
478とかLGA775(915)多し \500
マウスのノート用M/B \100

光学ドライブ
ほとんどLGで4163、4167、H10Nなど \500

ぐらいだったお
580Socket774:2008/09/02(火) 06:57:25 ID:6/o0OnKq
ちょっと感動したので貼っておく
ttp://aikofan.dee.cc/jan/jan.php?res=175
581Socket774:2008/09/02(火) 17:32:52 ID:7pn6LaF9
このスレも過疎ってるが、アキバもジャンク枯れで収穫無し。
火曜でダメもとで行ったがここまでとは・・・
582Socket774:2008/09/02(火) 17:49:02 ID:77AwZJ1m
>>581
禿同
秋葉のジャンク屋も終了だな
パーツ屋もなんかバカみたいな高スペックのCPUやグラボを少数置いて
あるだけだし・・・

どこの店に逝っても同じものばかり、そして時々地雷のぼったくり価格有りだからなw

秋葉は家賃高いから高価格の物ばかり売りつけようとするのがミエミエ

なんか数年前にバタバタ潰れた表通りの家電屋の臭いがするな
583Socket774:2008/09/02(火) 21:39:14 ID:yQwFTmO8
ジャンクは、郊外に大きな倉庫を借りて、仕切って複数の店で利用すれば、
安くなるかもしれんね。もともとゴミなんだし。
巡回も楽だし。
584Socket774:2008/09/02(火) 21:42:50 ID:z1zES+N0
中古屋がハドオフとドスパラと祖父しかない地方民にはいろいろ厳しい。
585Socket774:2008/09/02(火) 22:22:34 ID:iCkoH8E8
都市部に住んでるけどハードオフが近場に無いんで、機会があれば行ってみた
いとずっと思ってるよ。
586Socket774:2008/09/02(火) 22:39:00 ID:QM3z3wKh
>>581
>>582
ジャンク屋っつっても数かなり減ったし、出てくるジャンクは決まってP3世代の大量廃棄
デスクPCからの抜き取りとか、P4世代のノートとか、藁とか北森せれかそのあたりがいいところ
他は中古屋で十分揃うみたいな感じだしね
たまに現用世代であっても新品並の値段だったりするからねえ
じゃんぱらもありきたりの物しか置いてないし、面白いのがあるのはほんとたまにだし
なんか品揃えが滞留してる漢字 
まあ単に面白いと思うようなものはもう時代遅れになりつつある、って気も
5年前から通ってるけど、昔はもうちょと面白かったような…昔のことだからよく覚えてないや
昔のこのスレだとどんなの出てたんだろうか、もうちょっと活気あったんだろうな
587Socket774:2008/09/02(火) 22:51:05 ID:CRPen8Lv
マザーボード上のチップコンデンサ?(真ん中が肌色)が取れてしまいました。
このチップコンデンサ?も6.3vのコンデンサのように、やはり+−はあるのですよね?
またみなさんならどの様にハンダ付けしますか?
588Socket774:2008/09/02(火) 23:07:45 ID:dU5qZMwK
無極性なんじゃね?

取り付けは基盤側に半田を少し盛っておいて(今すでに付いてる量でも十分かもしれないけど)
チップを乗せて軽く熱すりゃくっつくんじゃね?
589Socket774:2008/09/02(火) 23:45:46 ID:/pLmNcVI
>>586
目が利かなけりゃどんなモンでもただのゴミ。
そうホイホイ面白いモンが出てきてたまるか

どこかのblogにコレは珍しい!とか書かれているものを拾ってきて
オクで売りさばくだけがジャンク収集じゃないんだぜ

今ならそうだな、アレには気づいているか?
末広町近くのETCに1台残ってるカシオのハンディターミナル。
DT-9600、だったか。あれ、中にはDOS/V機だぞ486のw

自分でドライバ書いて外付けCD-ROMをPCMCIA経由で繋いでみたり
プリンタついてるからDOS/VのGBエミュに自作のプラグイン載せて
ポケモンプリンタさせてみたりw
そういうワクワク感こそがジャンクの楽しさだと思うんだがな
590Socket774:2008/09/02(火) 23:53:51 ID:QM3z3wKh
あー、流石に、そこまで古い物はまったく把握してないな。
言いたかったのはある程度現役で使えそうな物のジャンクの流通が乏しい、って意味で。
まあ対象となるものが違えば状況も変わるんだろうな。
591Socket774:2008/09/03(水) 00:37:22 ID:arM5vJtf
>>587
半田は盛らずに耐熱ピンセットで押えて半田付けしてる。

>>590
乏しいよりも、現役で使えそうなジャンクは転売ヤーに一網打尽にされてます。
592Socket774:2008/09/03(水) 00:41:32 ID:urDBC7lv
現役で使えそうなジャンクはほとんど故障品だよ
動作品なら中古になるからな
593Socket774:2008/09/03(水) 00:46:23 ID:urDBC7lv
>>587
俺も一言。
半田ごて2本で両側同時に。
セルフアライメントで位置もばっちり。
594Socket774:2008/09/03(水) 02:28:37 ID:Zys80ViS
>587
瞬間接着剤を見えないくらいちょっと付けて基板に置いて、固まったら半田つけ
595Socket774:2008/09/03(水) 03:36:43 ID:2wfRg9jY
鉛フリーになったせいなのかチップコンのポロリが多くなった気がするな。
新たなコンデンサ問題かもな。
まあ代用は直ぐに見つかるけど。
596Socket774:2008/09/03(水) 04:54:33 ID:0dbR7XEA
>>586
じゃんぱらの場合、面白そうなモノは他の人間が先にさらってる。
こまめに通うことと運次第。

>>589
>カシオのハンディターミナル。

自分にとっては興味がないので、知識として頭の片隅にとどめておく
ことはあっても、モノ自体にわくわくさを微塵も感じなかったり。
同様にノートのジャンクもゴミにしか見えないという。

目利き以前に興味がないものはどうでもいい、といったところでしょうか。
597587:2008/09/03(水) 09:28:56 ID:4Vd9Ie39
みなさん、レス有り難う。
聞いてみるものですね。
6.3vコンデンサは+−を間違えると危険ですが、チップの場合は大丈夫ですかね。
598Socket774:2008/09/03(水) 09:56:51 ID:0FR2BTky
見かけ上チップサイズのコンデンサでも
極性のある物があるので注意。
(チップタンタル,POSコンなど)
599Socket774:2008/09/03(水) 14:22:03 ID:v3l4kehx
極性表示がそのてはついてるっしょ
セキセラをタンタルやPOSに替えましょなんて考えない限り関係無いんでね。
極性があるところはシルクで表示があるし
600Socket774:2008/09/03(水) 22:39:06 ID:zLkXDAMg
ASUS FX5200グラボ200円にて
601Socket774:2008/09/03(水) 23:13:29 ID:c//s+dSh
ツクモex 店頭(ジャンク・ケース置場)

Shuttle SB86i \2.980 2台

 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/parts/20050118/110572/

*ちゃんとマザーも入っていて状態は良いように見えた。
602Socket774:2008/09/03(水) 23:24:56 ID:RibL60y7
>>601
915G+picoBTXに冷却に余裕の無いキューブケース
コンデンサが吹いたり、抜けたりしてなくても恐ろしく潰しの利かない組み合わせだな
603Socket774:2008/09/03(水) 23:29:50 ID:cbk0I6BO
コア2ノートは今各店貯めてると俺は見てるよ
コア2出てもう2年以上経ってるのに一向に出てこないって変だと思わね?

銀パソも前は随分出さないで貯めてたよな
604は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/03(水) 23:55:06 ID:Tf8XYZbA BE:363139889-2BP(1003)
そうか、オレゴンチームの失敗を見越してストックしているのか
605Socket774:2008/09/04(木) 00:14:09 ID:UvueENE5
みなさん3年保証を選択してるだけだったりしてw
606Socket774:2008/09/04(木) 00:24:41 ID:t9j9yRcK
新品945Gママンが\5000以下で買える時代に915Gは
607は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/04(木) 00:27:28 ID:Mig0WKBn BE:50436825-2BP(1003)
945ならCoreアーキテクチャの低発熱CPUが使えるからねえ
608Socket774:2008/09/04(木) 01:12:15 ID:cY8sWjd8
我が家は公団の団地なんたが、昼前、出ようとしてたら、I/Oシールドが1階の
ところに30枚くらい散乱していた。
掃除のオバチャンが掃き集めてまさに捨てようとしいたので、頼んで、貰ってきた。
A8N-SLi Premiumにやっと蓋つけられた。
うれしい。
609Socket774:2008/09/04(木) 06:36:21 ID:yHOlQfHV
>>608
意味解らん。
何でそんな所に30枚も散乱していたの?
しかも昼間に。
610Socket774:2008/09/04(木) 10:32:51 ID:HySvO1Zh
>>609
単なる妄想だろw残暑厳しいからなw
611608:2008/09/04(木) 10:56:47 ID:cY8sWjd8
とりあえず、現物の写真。
散乱状況の再現まではやらん。
http://www.vipper.org/vip919337.jpg.html
受信pass 608
612Socket774:2008/09/04(木) 19:56:19 ID:JoyHaBdg
>>611
同じものばかりかと思ったら、けっこうバラバラだな。
ジャンカーがいつか使うだろうと思って取っておいたのが放出されたと見た。
613Socket774:2008/09/04(木) 20:23:42 ID:8Ad0z4ZE
てか不法投棄
614Socket774:2008/09/04(木) 21:25:25 ID:KQbn4aRM
今更だけど先週のじゃんぱらジャンク市の報告でも

朝9時頃前通りかかったらすげえ人! って全員ツクモのHDD待ちの人だった
開店10分位前に行ったら3人程「たむろってる」感じ

開店と同時にみな品に群がる(出ていた品は上の報告と同じ)
VGAはほぼ5秒ほどでめぼしいもん無くなってたw 選ぶ暇なんぞねぇ(ちなみに一人3枚まで)
\300〜\5000のモノまで色々あったみたい(メインは\500〜\1000の品)

自分がなんとか確保したVGAは76GT,×2(それぞれ\500) 86GTS×1(\1000) どっちもPCIE
76GTは一枚が正常動作したけどもう1枚は×
86GTSはPCの構成によって起動したりしなかったりと挙動怪しいw
一度立ち上がっちゃえばどんなベンチやらゲームしようが大丈夫なんだが・・・
615Socket774:2008/09/04(木) 22:49:07 ID:9dn9tP4t
>>611
もう無いし
616Socket774:2008/09/04(木) 23:12:22 ID:UeCEcn/1
>>615
俺見たわ
617Socket774:2008/09/05(金) 01:31:27 ID:ul1J9Zkg
証拠とか関係なく>>611見てみたい、誰か保存してない?
vipper.orgとか流れるの早過ぎ
618Socket774:2008/09/05(金) 13:39:44 ID:UalidvNA
>>617
QCのワゴンにあるやつっぽいのが写ってた
619Socket774:2008/09/05(金) 18:27:24 ID:6lPh+TKi
athlonXPモデルの省スペFMVみっけた(HDDなし
620Socket774:2008/09/05(金) 18:58:03 ID:NqSRknd6
3500円のやつなら壊れてるがな
621Socket774:2008/09/05(金) 20:46:02 ID:6lPh+TKi
秋葉じゃないので
1050円
622うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/05(金) 20:47:54 ID:HaTROHoJ
既にしてるのに気づいてないのかも。
623Socket774:2008/09/05(金) 22:56:32 ID:6lPh+TKi
AthlonXP3000+ついた462MBも見つけた
MBはともかくXPはほしいぜ
というのもまだ回転準備期間で見ることしかできない
624Socket774:2008/09/06(土) 02:26:28 ID:EscBniOK
9/6気になったジャンク

ピクセラ PIX-DT011 B-CASカードのカードリーダーなし 2.5k
Think Pad X40 8k〜

以上アキバレポでした
625Socket774 :2008/09/06(土) 02:38:13 ID:8393EiX8
れあものの前だろ
あそこのは買う気がしねえ
よく店頭に出てる300円のキーボードも
しっかり壊れた
直して使えるようになったけど
626Socket774:2008/09/06(土) 10:37:03 ID:vDg17sm8
確かにれあもの前の某店は正真正銘のゴミ売ってるからなw
でもあれで結構長い間店が成り立っているから不思議
秋葉の七不思議の一つだと思うw
627Socket774:2008/09/06(土) 10:47:26 ID:Iu5gJwrP
無料で回収しますって言いながら、
いちゃもん付けてお金を巻き上げようとする業者があるじゃん
ああいうので物集めて秋葉でジャンクとして売ったら良くね?
628Socket774:2008/09/06(土) 10:57:22 ID:pKq/0Ztf
ね?じゃなくてやってる
個人相手だと収集効率悪いから企業とか相手に
629Socket774:2008/09/06(土) 11:19:48 ID:hZHAXqXK
廃棄料とってそれをジャンク品として売ってウハウハ。
630Socket774:2008/09/06(土) 13:13:28 ID:1Ht/ph2j
>>627
ああいう業者は国内の元締めが集積して国外に流してる。
631Socket774:2008/09/06(土) 15:58:17 ID:9sBYZ34K
今日も印旛には荒川一家と不愉快な仲間たちがいたな。
周囲の客を威嚇して壱満前後のおいしいジャンクだけを駆っていた。
632Socket774:2008/09/06(土) 16:24:39 ID:1VYPNoIz
今日の収穫

 PCI-E用DVIカード NEC純正箱入 280

 俺が買った後におっさんが10個くらい大量購入
 気を利かしてたのか少し残してた
 AGP版もあった

 知り合い用のロープロ82559買って終了
633Socket774:2008/09/06(土) 22:24:40 ID:Vjm+zVFh
>>631
荒川一家は、業者扱いにして一般客と隔離して欲しい。
店頭で一緒になりたくない。
634Socket774:2008/09/06(土) 22:42:01 ID:kj7+7wWx
>>633
通報しとけば一味の内、誰か一人ぐらいは不法滞在か不法就労でしょっ引けるんじゃないか
635Socket774:2008/09/06(土) 23:00:43 ID:1Ht/ph2j
>>634
通報先は楽に点数稼げるオタ狩りに熱心だからなー。
636Socket774:2008/09/07(日) 00:14:07 ID:yz6GUg91
DVI→D-SUB変換コネクタを、
300円以下で見た人居ない?

前は100円でゴロゴロしてた記憶があるんだけどな。
637Socket774:2008/09/07(日) 01:22:31 ID:eimn99bT
eX.の店頭ジャンク箱かPCネットに常時300円ぐらいで置いてないか?
>>DVI→D-SUB変換
638Socket774:2008/09/07(日) 11:42:10 ID:yz6GUg91
>>637
うん。置いてある。
それは知っていたので、
他の所でないかなぁと思ってさ。

マターリ出撃しますわ。
639Socket774:2008/09/07(日) 14:19:30 ID:2YG8hLGI
CPU, メモリ, M/Bではビープ鳴らなくて
メモリ抜いたり電池抜いたりするとビープ音がなる場合
怪しいのはCPU>M/B?
家にあったメモリと電源を入れ替えても症状かわらず

再起動繰り返した後に起動しなくなったらしいメーカー機貰って
S478+藁の世代だからコンデンサが噴いてるのかと思ってが
蓋あけたら膨らんでもなかった
念入りに掃除したけど症状変わらず

きれいだろ。こ(ry
640Socket774:2008/09/07(日) 16:53:55 ID:McuX9LUj
荒川一家のパスポート所持が見てみたい〜
641Socket774:2008/09/07(日) 17:04:28 ID:fE5DQyGw
>>640

荒川一家は、足立ナンバーの軽を2台乗りこなしてるよね。
あと、娘の静香は、こないだ原チャリ乗ってたよ、生意気にも!!

日本人のじーさんっぽいもいるし、帰化してるんじゃない?
642Socket774:2008/09/07(日) 17:33:34 ID:Cvt7XgDk
じーさんは金で雇われているんじゃないかな。
台数確保要員として。
643Socket774:2008/09/07(日) 18:08:40 ID:/sXAiB8H
昨日

ドスパラ アキバ中古ロード店
PrimePC ClevoD40ES \1000
CeleronD 330 / 512MBメモリ / コンボドライブ /ACアダプタ 付き

HDDマウンタとネジが4本無かったが、HDD入れたら完動
シロッコファンとヒートシンクの間に埃がこんもりだったので熱暴走で落ちまくったのかと

久々に良い買い物しました。
644Socket774:2008/09/07(日) 18:18:28 ID:aDN50Thf
>>639
ビープ音に種類があるのは知ってるか?
645うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/07(日) 19:41:08 ID:qrUTH020
ACアダプタだけでも\1000で買えんがな、CLEVO
646Socket774:2008/09/07(日) 20:10:43 ID:zDf0hJLM
>>637
今日立ち寄ったHOに100円で売ってた
647Socket774:2008/09/07(日) 21:51:30 ID:H3Q+lS23
>>643
ビックベアにいた人でしょ?
うらやましいな
648Socket774:2008/09/07(日) 22:04:32 ID:YjigzDNC
バッテリーが爆発する、アレな
ttp://www.hardocp.com/images/news/1073288436itYMEvpQaQ_1_2_l.jpg
649Socket774:2008/09/07(日) 22:55:50 ID:MAgMHiRD
あのー、
ここは自作板なんだが。
650Socket774:2008/09/08(月) 03:26:41 ID:yMOCstC8
あのー、
一応ベアボーンキットなんだが

それは自作じゃないっちゅーんなら
CPUに集積されたトランジスタ一つ一つからマザー、メモリ、ハードディスク、VGAに
キーボードからマウスまで全部材料レベルから自作しろ
651Socket774:2008/09/08(月) 10:04:13 ID:iD7n6cgq
>全部材料レベルから自作しろ

自慢したらケチ付けられたからって・・・ガキかよ
652Socket774:2008/09/08(月) 11:58:50 ID:a8DcmJRx
これは本当に子供です。ありがとうございました。
653Socket774:2008/09/08(月) 12:23:56 ID:ZUeboTrW
ノートのじゃんカーには頭のおかしい奴が多いからな。
狙ったものが手に入らなかったり、他人に持っていかれたりすると
極度のいらいらがつのるんだろう。

人格破壊兵器ノートジャンク!
654Socket774:2008/09/08(月) 16:15:00 ID:csp/XJ2r
きちがいが多い?冗談じゃない
態度がおかしいのは中国人一家で十分

とくにあのババアは被害妄想?が激しいので要注意
655Socket774:2008/09/08(月) 17:31:58 ID:mxBOQzhh
そんなに酷いのか…
まだ品をよく見たこと無いけど、それほどまで印旛の商品の取り合いが激しいってことは、印旛以外にそれなりにいい店はないってことなのか…?
656Socket774:2008/09/08(月) 17:50:02 ID:csp/XJ2r
ジャンクの奪い合いは見ててここが日本なのかって思うくらい激しい
そんなに激しくしないでも物は取れるんだがなぁ

あー外国人が混じるからか
657Socket774:2008/09/08(月) 18:15:09 ID:f4/zIiT1
いいじゃんそんな基地害やらせとけば
どーせあそころくなジャンク出やしねえよ
出たとしてもあんなバカな所むざむざ逝くことねえじゃん
基地外と張り合って何が楽しいんだよ
658Socket774:2008/09/08(月) 19:05:42 ID:Qo1eUGUC
ジャンクノートは専門外なので問題なし
659Socket774:2008/09/08(月) 21:02:22 ID:tth0cACD
ジャンクノートはさ、今でもDOSでプログラム動かしてる連中が
それを動かしていた古いノートを修理するために買い漁ったりするんだよな。

俺はアマチュア無線やってるんだけど
今でも通常の交信用やコンテスト用のロギングプログラムを
Windows上ではなくDOS上で動かしてる古株の連中が
もう手放せばいいのに、今でもコツコツ直しながら使ってるのをみかけるよ。


660Socket774:2008/09/08(月) 21:58:58 ID:HPn++1Fx
>>659
いくらインバースでもそこまでの機種はそんなに置いてない、と思う
ノートジャンクが入荷する時間帯は近づかないので、意外に出てんのかも知んないけど

98の24khzをカバーしてるモニタを手に入れるのも容易でないが、ノートから小型デスク
トップに切り替えるべきだろう。IDE-98とかの小物と一緒に
661Socket774:2008/09/08(月) 22:39:54 ID:ZDkKaIO/
>>659
その辺になるとインバースより大漁の守備範囲だと思う…
662Socket774:2008/09/08(月) 22:47:50 ID:QAHs6RCD
あのー、
ここは自作板ですよ?
663Socket774:2008/09/08(月) 23:03:03 ID:30QuR0AB
ジャンクスレなんだよカス
664Socket774:2008/09/08(月) 23:55:10 ID:wS6mJ27s
自作板のジャンクスレです。
665Socket774:2008/09/09(火) 00:09:26 ID:DDsKo/ou
ノートジャンカーの行儀の悪さはどうしようもないな。
本当に外国系が横暴なのかわからなくなってきた。
666Socket774:2008/09/09(火) 00:40:12 ID:coKmaG1+
> ノートジャンカーの行儀の悪さはどうしようもないな。

転売してるやつだろwいつの同じ服(黒い服)着てるしw
667は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/09/09(火) 00:46:46 ID:SoRInT+C BE:121046764-2BP(1003)
朱に交われば赤くなるわけで、ついつい日本人のジャンカーまで態度が悪くなってしまうのだよ
668774号室の住人さん:2008/09/09(火) 00:48:48 ID:8HN1fZXB
ジャンクかあ…

横浜石川町にあったエジソンプラザが今もあって
しかもPCパーツ関係も扱う店となってたら面白かっただろうになぁ。

今は大阪に住んでるんだけど梅田や日本橋歩くより
街中にあるリサイクルショップなどで面白いものが意外と見つかったりするよ。
でも、大阪府はなぜかハードオフが少ないのが残念。
669Socket774:2008/09/09(火) 00:52:53 ID:8HN1fZXB
>エジソンプラザが今もあって

ああ、昔の規模で今もあって且つPCショップみたいなのが入ってたらって意味ね。
今じゃ3軒くらいしかないんだっけ?
670Socket774:2008/09/11(木) 02:34:27 ID:Eb0iUqHy
ツクモex

CoRE PoWER 2 \980

出力は、諸元表のシールが剥がされていてわからず。
671Socket774:2008/09/11(木) 08:52:15 ID:aXoPZ6tm
電源ジャンクは(´・ω・)コワイス

672Socket774:2008/09/11(木) 19:59:03 ID:psgV46fE
安物のジャンクとか無謀にもほどがアル
673Socket774:2008/09/11(木) 19:59:04 ID:XoL+s3g4
スイッチいれてもシューとしか音しないので
ふた開けたらコンデンサがあちこち見事な駅漏れしてたなあ

HDOFFが移転して新装開店したので行ってみたが
目をつけてた1050円HDDなしFMV先に買われてしまった
変わりにAthlonXP3000+が乗ってると思われるマザー買ってきた
674Socket774:2008/09/11(木) 20:15:39 ID:1fgqGd+J
ジャンクみっけ
675Socket774:2008/09/11(木) 20:35:14 ID:o5uei4p1
>>673
もしかして東所沢店?
俺も今日行ってきたお
676Socket774:2008/09/11(木) 21:42:05 ID:XoL+s3g4
>>675
地元ナカーマですな
以外と暇人多いんだなw
人のこと言えないがw
PCI-exnoグラボも買った
聞いたことないメーカーの939マザーあったな
AGPだし2000円じゃ微妙なのでスルーしたけど
フルタワーのジャンク鯖?の中身ちょっと気になる
イーマシンの古い奴もあったな
pen4みたいだけど埃だらけなのでスルー
677675:2008/09/11(木) 21:58:15 ID:o5uei4p1
やっぱりねw
並んで開店時に入店した。
>>676もそうだと思うけどw
もしかして買い物カゴにソケAのマザー2枚ぐらい入れてた人?

PCI-EXのVGAはASUSのX600 \840だったか
マザーはDFIのLANPARTYだと思う。
あとMTV1000 \315もあった。
俺はCanonのIP4100R\525でゲット。

ジャンクPSP \4200見ようとしたら持ってかれたorz
678Socket774:2008/09/11(木) 22:14:48 ID:SaWnAMWW
所沢のハードオフ、潰れたかと思ったら移転だったのか。
679Socket774:2008/09/11(木) 22:41:02 ID:8zeaDZcg
エジソンプラザにジャンク屋はまだ一軒あるけど
PC系の品は少ししかないね
680Socket774:2008/09/13(土) 14:50:21 ID:ZAnPme4B
印旛にいったら1マン以下で状態のジャンクを荒川一家とジジィたちが根こそぎ刈っていきやがった。
681Socket774:2008/09/13(土) 22:40:58 ID:5ykhca7Z
印旛の店員は、荒川一家をどう思ってんのかね〜

台数制限とかやってるくせに、奴ら買い放題だし。
サッカー店員も他の客には、厳しい目線でいるのに
荒川一家は放置かよ、みたいな。

見ていると、印旛は売れればいい、荒川一家は
買えればいい、って感じでともにダメだね。

しっかりしろよ、印旛の女店長。
682Socket774:2008/09/13(土) 22:58:41 ID:xb6kRzUg
>>681
バックにいる人権団体が「差別だ!差別だ!」と経営者や従業員の自宅までストーキング
したことが過去にあったのかも
露天もやってるなら暴力団とも関係あるんだろうし
683Socket774:2008/09/14(日) 02:14:41 ID:TFK/cDZE
人権団体と言うより同じ国の方々が迷惑かけそうだからな。
684Socket774:2008/09/14(日) 02:32:27 ID:dWzjkFNr
久々にジャンクスレ見に来たけど荒川一家って何よ?
アキバのジャンクノート買いあさってるババアの一味?
ベトナム人みたいなやつとか
685Socket774:2008/09/14(日) 05:55:16 ID:A9SJPuMC
娘のあごがしゃくれていて、静香に似ている。
路駐注で印旛に一日中張り付いている。
タイかベトナムっぽい。
土日は、露天商。
別名は中華ババア一味?

普通ジャンク屋に女はいないので見ればぐにわかります。
686Socket774:2008/09/14(日) 14:16:08 ID:hbLQ/KC+
今日も荒川一家が、手下の爺ども従えて印旛にいた。
ババアの顔をみると一日不愉快、不愉快。
687Socket774:2008/09/14(日) 21:49:25 ID:la0ckRPN
今日も馬鹿ノートジャンカーが、愚痴をたれにこのスレに来た。
馬鹿ノートジャンカーをみると一日不愉快、不愉快。
688Socket774:2008/09/14(日) 21:58:59 ID:lFInrX3d
まあ、バカなガラクタノート漁るのが飯の次に大事みたいでよ
不愉快ならそもそも逝くなって話だよ
朱に交われば何とやら、だ
689Socket774:2008/09/15(月) 00:36:56 ID:goFlLAYA
>>687
>>688
なんかいやなことでもあったのか?w
690Socket774:2008/09/15(月) 02:29:20 ID:+NjLaVdi
一応ここジャンクスレだけどさ、どっかの訳わかんない外国人の品物占拠の愚痴を延々と
上のような何の内容もなくオナニーみたいに垂れ流す場所では明らかにないと思うのよ
そもそもそんな状況を改善したいと思うなら直接奴等をボコる…まではいかないにしても
何人かでグルになって囲んだ上で直接話つけるなり、店側に苦情言って対応してもらうなりするのが筋でさ
結局こんな所に負け惜しみ書いてたってなにも進展しないよ、ってこと
まあ、それでもそんな程度の低い連中と競り合ってでもガラクタ確保しようとするなら,目障りな出来事くらい起きて当然だろ、っつー
というかそういうクソバカな争いしてるとそこそこおいしい出物にはありつけるかもしれないが
かわりに結局相手と同じクオリティになってオツムのほうが腐ってきますよ、ってのは上見れば言うまでもないか
>>682みたいにそいつら憎しでわけわかんない妄想はじめちゃうサイコ野郎もいるし
こいつらのバカ度見てれば誰しもムカつきもするよ


本当この手の話題は見るたびこいつらマジどうしようもねえなって気になる
691うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/15(月) 08:04:09 ID:KTjsNMBL
この立て読みは難解だな
692Socket774:2008/09/15(月) 17:48:03 ID:MUKH4LhK
斜めじゃないか?
693Socket774:2008/09/15(月) 21:07:15 ID:vMZb+fFy
あたまのねじを抜いて読むんだろ
694Socket774:2008/09/16(火) 03:00:37 ID:M8BhVf3l
デフラグすればいいんじゃね?
695Socket774:2008/09/16(火) 10:44:31 ID:/+P2tKPZ
>>690
                             外国人の
                     オナニーみたい
そもそも          したいと思う              …まではいかないにしても
何人かで         囲んだ上で直接                  してもらうなりするのが筋でさ
                                     、ってこと
まあ、それでも                              しようとするなら,    当然だろ、っつー
というか                     おいしい              かもしれないが
    相手       になって            ますよ、ってのは      言うまでもないか
                             妄想はじめちゃう            し
                             するよ


>>やっぱり、変態だな。
696Socket774:2008/09/16(火) 10:59:30 ID:fMafhEQ4
>>695
ちょwwwwwwwwww
697Socket774:2008/09/16(火) 11:13:37 ID:k0iae+Fb
>695
わろた
698Socket774:2008/09/16(火) 19:53:13 ID:5UyDCpmS
つまらない長文書くと墓穴を掘るいい例
699Socket774:2008/09/16(火) 20:52:22 ID:KX/QkZFx
 まら      書くと 穴を掘る


>>やっぱり、変態だな。
700Socket774:2008/09/16(火) 21:01:30 ID:8D2Nk1vA
おまいら
ジャンクの話しようぜ
モノがないのは分かるけど
701Socket774:2008/09/16(火) 21:19:03 ID:jILcaElS
イズミのマザーはどうだった?
702Socket774:2008/09/16(火) 21:32:01 ID:69vwMusA
ベトナム経済難民一家とお付きのホームレスの皆様お疲れ様です。

そろそろ洗いざらい通報してもいいっすかね?
目障りなんで消えて下さい。
703Socket774:2008/09/16(火) 21:50:06 ID:W1fkDmhK
ここのスレの住民は、ほとんど秋葉民だね。

内容見てればわかる。
それなりに盛り上がってんだからいいじゃん、別に。

>>702
消えるのはお前だ。通報って意味わかってるの?
704Socket774:2008/09/16(火) 22:24:27 ID:rqKBFHDz
705Socket774:2008/09/16(火) 23:15:14 ID:NM2VUNCZ
ハードオフメモリボッタすぎwwww
706Socket774:2008/09/17(水) 00:16:41 ID:/fucEb2+
↑言えてるw 地方だが、DDR2 512MBが3980円で
売ってたのを見てオレは噴いた。
707Socket774:2008/09/17(水) 01:11:49 ID:dl+XB6Qq
>>706
PC3200 1GB Samsung 240pinを19800円で売ってたぞ
708Socket774:2008/09/17(水) 01:13:30 ID:7ttTQnRJ
↑俺の地方ではDDR2 2Gが一枚29000円だったよ。
ECC Eeg付きDDR 400 512Mは14800円。
709Socket774:2008/09/17(水) 01:18:18 ID:dl+XB6Qq
3年ぐらい売れ残ってるけどな
710Socket774:2008/09/17(水) 10:01:04 ID:eR4bpxPh
SIMMとか5万で売ってんじゃねーのwwwwww
711Socket774:2008/09/17(水) 17:54:03 ID:XDV0ycXk
ハードオフのネヅケ基準がほんとわからんな
HDD抜いたPCが激安だったり
かと思えばCPUがヤフオクの完動品以上の値段で売ってたり
AGPしかない時代のグラボが2000円とか
712Socket774:2008/09/17(水) 19:22:15 ID:WIvQ+C5C
>>711
ただ単純に中の人が無知なだけ。
一応、ヤフオクとかで調べているらしいけど、
どうも落札価格を見ているんじゃなく、出品者の希望価格を
参考にしているみたいだ。

あと、検索が2〜3年まえの情報にヒットした場合は
その時の値段をそのまま出しているみたい。

以前、東京某所では秋葉系の店員がいたんで値段が非常にシビアだった。ww
一度、査定した値段はなかなか変更出来ない営業形態みたいだね。
713Socket774:2008/09/17(水) 19:28:08 ID:+tAV8xYb
中古屋が公開している買取価格を参考にすればよさそうなものを。
714Socket774:2008/09/17(水) 19:33:32 ID:SU0cxTCC
価格設定が甘いからハードオフはいいんだよ
715Socket774:2008/09/17(水) 19:34:31 ID:J0bMIDCd
さすがにSIMMは300円くらいで、コンテナ売りだったわ
8これでも高い気はすrが・・・)

だが、これだけは言える・・・ ハードオフの値付け基準は
摩訶不思議!!
716Socket774:2008/09/17(水) 19:43:04 ID:ealWTqgY
そもそも基準がないんだよ
717Socket774:2008/09/17(水) 20:03:28 ID:njs23vG1
東京近郊のHOだと相場(或いは相場以下)の物は結構あるけどな
で、こー言う物は回転が速いもんだから結局アホみたいな値付けが目に止まるとw
718Socket774:2008/09/17(水) 20:05:40 ID:FttW+Uvb
                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |


719Socket774:2008/09/17(水) 20:12:21 ID:njs23vG1
まっ、いいけどw

最近はPC133/512M PC3200/512M 300円をコンテナから拾ったよ
720Socket774:2008/09/17(水) 21:30:50 ID:A9E7V4uY
>>714
甘いのほとんどないわけだがww地元はwww
数ヶ月に一度くらい掘り出し物見つかるが
721Socket774:2008/09/17(水) 22:32:24 ID:G8tRHZ75
田舎のハードオフは、ほんと悲惨だよな

Pen4 1.5Gマザー付4kってありえないだろ
去年徳島のハードオフで見たときは、ワロタ

あと、神奈川のワットマン系のハードオフは、値段が高い
722Socket774:2008/09/17(水) 23:27:49 ID:A9E7V4uY
>>721
PenIIクラスのマザーが1050とかうちの地元もひどい
723Socket774:2008/09/18(木) 00:07:35 ID:SCuHpMZ3
S玉県内某店
ノースブリッジ・サウスブリッジ・CPUソケットなしマザー\1050とかどうよ(笑)
ホットガン使って剥がしたのかな?
アキバでも売れないぜこんなの
724Socket774:2008/09/18(木) 00:12:34 ID:/8042kED
>>721
この前アキバでもP4 1.7のジャンクが3.5kとか
「新装開店セール」でEPSONのタワーP4 1.7が7.8kとかで平気で売っているから
地方では当たり前だろw
725Socket774:2008/09/18(木) 18:07:24 ID:6mYFaXI/
>>723
あきらかに糸鋸かなんかでカットされたマザボ1050円みたぞw
726Socket774:2008/09/18(木) 19:00:11 ID:zrETWFq8
中古液晶買ったら、使用時間が1357時間しかカウントされてなかった。
前回の中古は一万時間越えてたから、
これって俺の目利きが上がったってこと?w
727Socket774:2008/09/18(木) 19:12:24 ID:2YaybcJb
運です。たまたまです。
728Socket774:2008/09/18(木) 19:24:20 ID:7OVWHWIU
ショップか売ったやつがEEPROMいじってリセットする方法を発見した
技術的向上の表れ
729Socket774:2008/09/18(木) 19:26:34 ID:Gl2e4WL/
65536時間+1357時間使われたんじゃね?
730Socket774:2008/09/18(木) 20:57:00 ID:w0UksFxR
ハードオフ…無線ルータ用の外付けアンテナが200円だったから
拾ってみたけどあんまり変わんなかった記憶なら…
731Socket774:2008/09/18(木) 22:11:16 ID:wa9WY8lf
ハドオフの整備済み中古PCは回転がかなり鈍いような気がするが
あの価格設定でも相当な情報弱者なら買うんだろうなぁ
732Socket774:2008/09/19(金) 09:54:18 ID:vzKsPldT
見る限りほとんど回転寿司じゃね?
ME時代のが2万円とか
733Socket774:2008/09/19(金) 10:30:33 ID:o9bifD87
ハドオフは秋葉に行けない&行く暇無い時に
ジャンクの喜びを地元で味わえる貴重なお店って位置付け。
100円で無線LANカードとか重宝するし。
734Socket774:2008/09/19(金) 11:11:18 ID:aWJMLxyq
同感、車でチョコっと行って拾い物できるのは今や貴重だもんなぁ
735Socket774:2008/09/19(金) 17:37:24 ID:vzKsPldT
>>733
無線なんて高給品ねえw
有線で500円とかだぞ
736うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/19(金) 19:49:44 ID:VnF4VSKg
ハドフは地域間格差が大きいからなぁ
737Socket774:2008/09/19(金) 20:41:44 ID:yKFu0CWM
>>736
同一県内でも格差があるんだぜ…
738Socket774:2008/09/19(金) 21:18:48 ID:gk3ZofG0
ハードオフって店舗間で商品を回転させたりしないのかね?

もしそうなら、商品をみれば、貧乏地域か、リッチな地域か
わかりそうだなw
739うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/19(金) 21:29:04 ID:VnF4VSKg
はっきり判るぞw
740Socket774:2008/09/19(金) 21:53:51 ID:aWJMLxyq
貧乏か、リッチかはHOで換金してる事を考えると微妙だけどなw
741うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/19(金) 22:15:37 ID:VnF4VSKg
そんな単純じゃねぇよ
742Socket774:2008/09/19(金) 22:20:12 ID:aWJMLxyq
あっそ
743Socket774:2008/09/19(金) 22:24:31 ID:ISmbgnTc
>>738
一度つけた値段を意地でも変えないようなところは、同じ経営元のグループ店舗で入れ替
えてるところがある。
たまに移動先で値段を変えてるけど、そのまんま死蔵品になるのが多いな。
744Socket774:2008/09/20(土) 00:20:12 ID:uwQ0blwu
売る気あるのかっての多いよね
745Socket774:2008/09/20(土) 01:12:34 ID:EmkamLtK
真のアキバスレ(自称)。↓らしい

と聞いて、飛んできました
746Socket774:2008/09/21(日) 17:16:20 ID:JMFe99b3
最近のアキバはジャンク氷河期って感じでつまらんね
思いついたんだけど、このスレの住人で集まって芳林公園で
ジャンク交換会とかやったらおもしろそうじゃない?
捨てるつもりの物でもココの住人なら有効利用できるだろうし
オレ的には不動品大歓迎だしねw
747Socket774:2008/09/21(日) 17:38:03 ID:fM3pkWJR
なんでも有効利用できるココの住民が捨てるつもりの物は本当にゴミな予感
748Socket774:2008/09/21(日) 17:40:44 ID:q3Z4dC81
>>746
大須じゃ既にやってるが、なかなか面白いよ。
749Socket774:2008/09/21(日) 18:35:38 ID:8Mh895cf
>>746
まあ、いつもそうだが商売にする奴が出て来るからな

そういうのは仲間内でやるべしw
750Socket774:2008/09/21(日) 20:44:46 ID:Wv8pylUn
そんなことより、
今、なぜ、ジャンク氷河期なのか?
いつまで続くのか?
の検討が重要だろう。

保証期間の長期化、リサイクル法の影響、外国人勢力の進出・・・
751Socket774:2008/09/21(日) 21:25:44 ID:MONa7y6c
>>750
そんな大げさな問題じゃない。
752Socket774:2008/09/21(日) 21:46:14 ID:c2oUdQyn
>>750
リサイクル
特に最近はストレートに中国行きが多い
753Socket774:2008/09/21(日) 23:17:18 ID:TWyOuZ/e
>>752
向こうはソフト(ソゥート)はタダだからね…。
ハードだけ故障してなければ、いくらでも売れる。

日本じゃ、OS無しはジャンク扱い。
ジャンク扱いだと業者は儲からないから海外に売るんだろうね。
754Socket774:2008/09/22(月) 23:46:58 ID:DEily9NO
海外流出と企業がXPを置き換えないことが不作の原因かと
企業がOS更新とかで一気に置き換えれば少々海外に出ても大量に来る

XP使ってる企業がvistaはパスして次osにするとしても、次os出てすぐ置き換えってことは
ないので2010年まで今のマシンを使うことになる。2002-2005年あたりにXP導入した奴だと
最長8年使うことになってさすがに長いので、ここらでまたXPで更新されると個人的に見てる
だからそろそろ出てくると思うよ

うちの会社は未だに2000だが、いまさらながら来月からXPに更新される
2000→vistaにする予定だったがさすがに見送ったwww
まあ2000でも不自由ないんだが・・・
755Socket774:2008/09/22(月) 23:48:36 ID:N4CX7MmZ
GeforceFX5950Ultraとおぼしきグラボ1050円ハードオフ
メーカーわかんねえ
756Socket774:2008/09/23(火) 01:24:48 ID:UqOG1D1h
>>754
そういう会社多いだろうな
2kはサポート切れが近いし、さすがに企業でサポート切れのOS使うわけにはいかないだろうからな
これからP4の爆熱プレスコとかは大量に出てくるだろう

ノートはPen-Mがもっと出てきてもいい頃なんだが少ないよな
まだまだ現役なのか?
2000年前後にハードを更新した会社が多いから4年リースとして2回目の更新分が
1年再リースが有ったとしても今年年末から来年に掛けては相当放出されるとは思うのだが
757Socket774:2008/09/23(火) 02:32:38 ID:XSbTxDof
少し前まではNECのリース落ちPenM機(VY10F VY12F)が大量に出回ってたぞ
ただNECノートの場合、コンデンサ炎上地雷とか、基板破壊地雷ばっかりだったけどなw
758Socket774:2008/09/23(火) 11:58:39 ID:ljWmovxb
>>757
ありゃ、基板を故意に破壊しているから、産廃品の横流し品だろ。
759Socket774:2008/09/23(火) 23:57:36 ID:UqOG1D1h
今日話の種に神奈川の某ハードオフへ・・
本当に産廃品ばかりだな、仕入れがマイナスでないと成り立たないような品物ばかり・・

ただジャンク品のチェック状況が細かく書かれるようになっている
前は「電源入りました」とかしか書いてなかったのに
今は「電源は入りましたが、カセット回らず・・」とか
「電源入った後数秒で画面が消える」とかかなり具体的になっている

でも欲しい物は全く無し・・・・これで商売成り立つとはすごい・・
760Socket774:2008/09/24(水) 00:11:43 ID:BJPtU06I
結構前に、こんなものたちをHARDOFFで売った。
・ネジが足りなくて分解済みのビデオデッキ
・再生不良の89年製のPanasonicのポータブルテレビデオ
・見た目がボロボロのFujitsuのノートPC(97年製)

全て売れました。
761Socket774:2008/09/24(水) 11:32:14 ID:JZO3Y1io
>>759
まあ
電源はいりました
だけで値段跳ね上がるけどな
あそこはジャンクはあまり売る気ないだろ
762うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/24(水) 20:01:36 ID:XOX+368r
只で引き取ってくれたらもう獣と思ってたCRTモニターが売れたからなぁ。
763Socket774:2008/09/24(水) 20:18:35 ID:yQwX8LEb
完成品バラしてM/B抜いて売るのは良いんだが
I/Oパネルだけは付けてくれ
面倒ならせめてジャンク箱に入れてくれ

パネルだけ即廃棄されると本当に困る
764Socket774:2008/09/24(水) 20:32:03 ID:JZO3Y1io
パネルつけてないのなんでだろうね??
765うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/24(水) 20:40:43 ID:XOX+368r
ケースから外すのめんどいんでしょ
766Socket774:2008/09/24(水) 22:23:11 ID:X5sA/8VN
別にはずそうと思わなくても自作系のi/oパネルはママン外せば自然とポロリ

ゴキブリが入るわけでも無いから、パネルは無いなら無くてもかまわんけどなw
767Socket774:2008/09/24(水) 22:31:23 ID:hEnWzGWn
パチンとハマりのキツイやつは危ない(手を切る)
768Socket774:2008/09/24(水) 23:24:16 ID:AiaM1yLy
500円で買ったP5KPL-VMが動いてしまったw
よし、デュアルコアを合計1万以内で組むぞ
と、思ったら、デュアルコア高すぎ。
Celeronですら、新品だと5000円ぐらいしやがんの。
中古はめったにないし、ジャンクは見たことないし・・・・・・orz

まあ、CPUに5千円かけても、他をジャンクとか使えば1万でいくけどなw
一瞬だけ5千円で、デュアルもと思ったが、それは無理だったw
769Socket774:2008/09/24(水) 23:40:56 ID:sjV9AnFS
>>754
まともな企業はリサイクルするから、
ジャンクとして流出することを期待するのは、
もう無理と思っていていいんじゃないかな。
770Socket774:2008/09/24(水) 23:45:22 ID:sjV9AnFS
もしかすると、会社のいらなくなったパソコンを
中古で売る会社があるという話なのかもしれんが。
771Socket774:2008/09/25(木) 00:01:08 ID:zQHphp0y
最近情報流出がやかましいので、大手だとHDDは物理的に破壊してくれという
リクエストが多いし、変な業者に卸すと、東南アジアや中国に輸出して、結果的に
不法投棄されて、結果的に元の会社の責任になる可能性もあるので、HDDと言わず、
全部を破壊処分してねとなってもおかしくない

これだけPC値段下がると、中古の買い取り価格も低くなるので、ちゃんとした企業にとっては、
中古PCの売却によって得られる金銭よりも、コンプライアンス違反に問われるリスクが
高まるデメリットの方が大きい
772Socket774:2008/09/25(木) 00:09:32 ID:no2YkmBl
リース品はそのままリサイクルされるだろうね

でも会社の資産だった場合、会社によっては廃棄物からの情報流出をいやがって
HDD抜き取りしてから廃棄することもある。データ消去より早いし楽だし。

そうなると
リサイクルPCにならずに廃棄物業者→買い取った廃棄物業者がHDDレスジャンクで流す
流れに期待してる

773Socket774:2008/09/25(木) 00:33:12 ID:BvKx50zi
>>768
ある外国の田舎町でワーゲンに乗ったおばあさんが
交番に駆け込み、ボンネットを開けてお巡りさんにこう言った
「ねえ見て! この車エンジンが無いのよ?! これは詐害だわ!!」
そして警官はこう言った
「では、あなたはどうやってここに来たのですか?」
774Socket774:2008/09/25(木) 00:39:28 ID:6MySs9nS
詐害?
775Socket774:2008/09/25(木) 01:21:24 ID:/3p9f7tt
今はよっぽどの中小企業以外はパソコンはリースだろう
しかもリースの場合は流通ルートがしっかりしているからな

しっかりした企業の場合にはHDDは自社社員立会いの下ではずし
物理的破壊で廃棄だろう
まあ、しっかりしていない会社が多いから秋葉原であんなに
中古HDDが出てくるのだと思うが、これからどうなるかな
776Socket774:2008/09/25(木) 02:16:01 ID:7bKr/4Cc
( ´_ゝ`)フーン
777Socket774:2008/09/25(木) 09:16:28 ID:izUuH/ZP
>>773
デュアルじゃないCPUを持ってたんだろ。
車は背負って持ってきたんだろ。
778Socket774:2008/09/25(木) 11:00:56 ID:U7qfA6R6
マザー固定してないんだろ。
779うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/25(木) 19:11:27 ID:ikkygl0A
ワーゲンはエンジン前にあるぞ。
780Socket774:2008/09/25(木) 19:24:23 ID:6MySs9nS
タイプ1(所謂ビートル)ならエンジンはリアだ。
781Socket774:2008/09/25(木) 19:42:51 ID:ymSIvrxL
ジャンク車総合スレ
782Socket774:2008/09/25(木) 19:54:43 ID:2nqiG+ZM
>>775
リース製品にそんな権限があるの?
783うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/25(木) 20:47:48 ID:ikkygl0A
ボンネットを開けたらエンジンが盗まれていた。
トランクを開けたらスペアがあった。
さすがドイツ製。

が元ネタかな。
784Socket774:2008/09/25(木) 21:01:04 ID:ZCyH3JPm
 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
785Socket774:2008/09/25(木) 21:49:46 ID:ZjCB/U/L
オレが聞いたのは 初めてボンネットを開けた日本人がエンジンなくても車が走るなんて
すごいなドイツ人は というマヌケな日本人の話だったなあ
786Socket774:2008/09/26(金) 07:54:52 ID:6exltyxE
シロッコファン探してるんだけど、こんなん
http://www.geocities.jp/domaotsuka/CAR-PAGE/CAR-PICT/fan/fan03.jpg
どっかにゾネの通りにあったよね?
787Socket774:2008/09/26(金) 12:40:00 ID:cuhB19ba
>>786
ゾネの通りは記憶に無いが、エレパにあった気がする
788Socket774:2008/09/27(土) 21:13:08 ID:zaNIt77k
ソケ940なんて買ってしまった
CPU高いしどうしよ
789Socket774:2008/09/27(土) 21:29:52 ID:WYRd6FWn
>>788
Opteronがたまに安く転がってるから大丈夫。
790うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/09/27(土) 23:28:35 ID:QFUvOqAj
940よりAM2のが安上がり
791Socket774:2008/09/27(土) 23:47:02 ID:o0fWeFlA
>>788
祖父の中古毎日のぞいてると比較的おk
792Socket774:2008/09/28(日) 00:32:24 ID:LHDdlvQZ
陰婆の水没モノなんて直せるの?
みんな先を争って買ってるみたいだが。
793Socket774:2008/09/28(日) 02:17:21 ID:40Z7LmCx
>>792
別に直せなくてもいいんだろw
買う事に意味があるんだから・・
置物とかさ、ジャンクなんか直しても結局使わないだろ
特にノートはさ・・
794Socket774:2008/09/28(日) 03:36:43 ID:KMu3x1V0
・比較的新しい機種なので、直せればかなり(゚д゚)ウマー
・直せなくてもCPUとか液晶とかを転売すれば儲かるかも
・ヤフオクで「動作未確認」として売る

大体こんなモンだろ
直ったとしても一度水没したノートを使う気にはなれないね
795Socket774:2008/09/28(日) 11:11:59 ID:N+3M5pG0
状況にもよるが水没なら液晶とHDD以外はまず動く。

ゆえに人気なのだろう。
液晶は水はいるとムラが出来るしHDDはたぶん死ぬでしょう。
796Socket774:2008/09/28(日) 13:26:49 ID:kjsDBpHS
コンデンサーとかトランスとか電源部分は大丈夫なの?
水没ノート。
797Socket774:2008/09/28(日) 13:51:09 ID:Q49/+jKa
以前印旛で買ったジャンクノートはかつおだし風味だったw
POPに何も書いてなかったから通電位すると思ってたがあまかった><

ジュースとかだと糖分が固まってたりするなw
798Socket774:2008/09/28(日) 22:20:03 ID:RW3Zwfbd
俺PCサポート業だけど、吉原某店のノートPCが水被ったのを、とりあえず今日中に
データだけでも拾ってくれって仕事が昔あったなあ

HDDは生きていたのでミッション自体は楽勝
ノートは開けた状態で数日放置してれば、結果無問題でした

問題はデータだよ
月収支表で10万くらいの意味不明な項目があったけど、やはり「いけない町内会費」なんでしょうね

あと女性「従業員」の生年月日が入った従業員名簿があって、webの自称年齢との差が・・・

一番乖離が大きかった女性は、34歳なのに「23歳」で、お花をバックに頬杖夢見る少女
ポーズでweb出ていますた(w

その後も少しヲチしてましたが、実年齢が低い女性ほどすぐ辞めてwebから消え、ババア・・・
いや失敬「自称二十代後半で熟練のテクニックを持った方」ほど続いていました
お店の方も大変ですね
799Socket774:2008/09/28(日) 22:28:45 ID:YR7aP3nd
>>798
まあなんだ、年齢なんざ気持ちよけりゃどうでもいいだろうが、一番ひどいのは偽装妊娠
で財産分与や国籍ロンダリングをしようとするペテン師の方だな。
それをしない、最低限の仁義を守るからこその風俗なのに、仁義なき民族が入り込んでる
から

国籍とか本籍、それらしい本名とかはどうよ
800Socket774:2008/09/28(日) 22:50:24 ID:RW3Zwfbd
個人的には11歳オーバーは、最低限の仁義を越えていると思いますが・・・
ひょっとしたらピノコみたいに、10年くらい腫瘍やってたのかもしれませんが(w
801Socket774:2008/09/28(日) 23:17:01 ID:lWSXKdPQ
釣り放題I円
802Socket774:2008/09/29(月) 20:53:42 ID:vL8GB2la
ジャンク女のスレ?
803Socket774:2008/09/29(月) 21:31:13 ID:E4ZQhHSc
そうだな・・・ヲタにはパソコンも女もジャンクがお似合いだろうw
804Socket774:2008/09/29(月) 21:32:04 ID:SiXUzFC2
電源ONまでは確認みたいな
805Socket774:2008/09/30(火) 19:18:34 ID:0VYd9mmT
女なんて維持費のかかるものは要らん
806Socket774:2008/09/30(火) 22:23:30 ID:jI+8MEdA
PCサポート業者って、客のパソコンのファイルの内容まで見てるんだ。
やっぱり。
807Socket774:2008/10/01(水) 20:03:09 ID:Eej5FKQk
>>806
当然見るだろ、特に救出依頼された場合なんかは見ないと確認できないしな

>798はネタだと思うが、風呂業界は怖いからな、変にしゃべろうものなら
この世に居れない場合が有るから要注意だぜ
808Socket774:2008/10/02(木) 01:43:14 ID:BCev9jyZ
>>806
俺もサポートやってるけど
ファイル見とかないとウィルスに感染してたりして
それが原因でおかしくなってることもあるわけだよ。
809Socket774:2008/10/02(木) 02:25:32 ID:dS4bBg6p
マルツパーツ館秋葉原店

   ワイヤレスマウス(レシーバー・乾電池付) \200 5.6個
   IDE(2.5/3.5インチ)→USB 2.0変換アダプタ(HDD用電源。ドライバーCD付) \300 2個
   USB LEDライト \200 2個
   USBキーボード \300 2個

購入物  USB・シリアル変換ケーブル \100 ドライバーは秋月のものが使えた。

それよりも、千住金属の鉛フリーはんだ(M705 F4 φ0.8mm 1Kg)が11.214円!!!
去年の今頃は、7.080円で買えたのに。。。。
810Socket774:2008/10/02(木) 12:40:33 ID:IUoN6Q3P
10月からなにもかも値上げでつ。(但しガソリン除く)
811Socket774:2008/10/02(木) 16:37:38 ID:XwZjdBJz
>>809
今日 午前中行ったけど全滅ですた。

てか もしかして俺の探し方が悪い?
店頭に並んでるボックスだよね。
812809:2008/10/03(金) 02:03:47 ID:xpaGnuJp
>>811

そう店頭のボックスだ。見かけたのは15時ごろ

813Socket774:2008/10/03(金) 10:29:28 ID:hhZhhUGI
ATX対応のPCケース、どっかに転がってない?
部屋の大掃除したら1台組めるだけのパーツがあった。
ただPCケースだけがない。。。

でも、あんま金掛けたくないのが本音。
無料もしくは1,000円以下でwww

アキバとか行けばあるのかな?
814Socket774:2008/10/03(金) 10:36:32 ID:7CgtLI/H
>>813
クレスレ行けば只でもらえるんじゃない?
運がよければ良いケースに当たるかも。
815Socket774:2008/10/03(金) 11:21:24 ID:atl2LRSy
>>813
段ボールで自作
816Socket774:2008/10/03(金) 11:28:09 ID:Z8v8IGQE
そして段ボから火が出て、マンション住人15人脂肪みたいにならんようになw
817Socket774:2008/10/03(金) 12:54:47 ID:hHS4tIJ1
100均でまな板売ってるぜ
818Socket774:2008/10/03(金) 18:21:30 ID:Xd6rvKAP
なま板PCカコイイ!
819Socket774:2008/10/03(金) 18:31:47 ID:RpXWrKbM
>>723
川口?
820Socket774:2008/10/03(金) 18:44:50 ID:RpXWrKbM
>ノースブリッジ・サウスブリッジ・CPUソケットなしマザー

かなり前にアキバでハゲが店長してたジャンク屋で大量にみた。GIGABYTEのヤツ
それ買っちゃったヤシが持ち込んだんだろうな
821Socket774:2008/10/03(金) 18:50:21 ID:WkHShqqE
HO逝けば中身付いて100円とかゴロゴロ
822Socket774:2008/10/03(金) 20:23:18 ID:I29+HPAR
まるつぅ〜まるっぅぅ〜
823は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/03(金) 21:04:11 ID:9jcAcF+i BE:211831867-2BP(1003)
>>820
検品落ちのグラボの基板がジャンクで売られていたことを思い出したぜ
正直言ってコレクションにするために買おうか迷ったw
824Socket774:2008/10/04(土) 12:15:09 ID:L5Dn10ex
誰かGIGABYTE用のI/Oパネル売ってる所知らない?
825Socket774:2008/10/04(土) 12:46:06 ID:L5Dn10ex
スレチだったかな(´・ω・)
ゴミの日にPen4 2.4G付きのマザーとかメモリとか
ケース以外全部捨てられてたんだけどI/Oパネルが手に入らないんだ
826Socket774:2008/10/04(土) 13:25:13 ID:luuw+Z+/
ジャンク箱漁ってたら、そのうち出てくるんじゃね?
つか、捨てゴミ回収したなんて書かないほうがいいよ。
827Socket774:2008/10/04(土) 13:36:04 ID:0V5lqX02
GIGABYTE用w
828Socket774:2008/10/04(土) 13:46:03 ID:wn8JA/c0
>>825
>>813がケースだけ持っていったのだろうな
829Socket774:2008/10/04(土) 15:19:37 ID:L5Dn10ex
>>827
GIGABYTE用ってのが確かに存在してるんだけどどこも取り扱い終了なんだ(´・ω・)
830Socket774:2008/10/04(土) 15:26:50 ID:u71w4WYI
GIGABYTEじゃなくてGIGABITEだろw
831Socket774:2008/10/04(土) 15:33:03 ID:FeNaITXf
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /


           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
832Socket774:2008/10/04(土) 19:41:14 ID:mSkj+SvJ
じゃあ GIGABIT で
833Socket774:2008/10/04(土) 19:46:46 ID:luuw+Z+/
じゃあPETA乳で
834Socket774:2008/10/04(土) 22:53:08 ID:uT/wPS8k
I/Oパネルなんかいらんだろ?
835Socket774:2008/10/04(土) 22:54:54 ID:rDNj/XZ6
ガキじゃあるまいし
軽微な間違いをいちいち突っついてもしょうがないだろ
836Socket774:2008/10/04(土) 23:18:16 ID:yVuvFZm1
Gigativaさんところでは、厚紙に銀紙貼って各種I/Oパネルを自製しているよ。
ゴキブリ対策程度と見栄えだけなら、これで十分。
837Socket774:2008/10/04(土) 23:35:26 ID:JR5BUqv1
どうせならメッシュ地の方が理にかなってるな
コストアップ要因になってどこも採用しないだろうから、金が入ったら売り出そうかな
838Socket774:2008/10/05(日) 00:14:28 ID:KEjLI+o9
<ち>980円で買ったJW-RS780UVD-AM2+(128M)が普通に動作。ラッキー</ち>
839Socket774:2008/10/05(日) 00:16:30 ID:eSlUzxQ2
>>836
その手があったか
ありがとう
840Socket774:2008/10/05(日) 00:22:48 ID:tj+9Rtem
>>838
いいな横浜、ちっ
841Socket774:2008/10/05(日) 00:29:41 ID:KEjLI+o9
>>840
普通に正体バレとるw
842Socket774:2008/10/05(日) 19:43:14 ID:nYxWmQ+J
athlon64 3500+ 900円にて
843Socket774:2008/10/06(月) 15:08:42 ID:p2fadAQa
どういう所で買ったか書かないヤツって何なの?

ただ自慢したいだけなの?バカなの?死ぬの?
844Socket774:2008/10/06(月) 16:00:29 ID:Cqx6siel
売ったんじゃね?
845Socket774:2008/10/06(月) 19:38:49 ID:wemyNW4x
>>839
PCセレクトとか卸売りセンター辺りの店に、I/Oパネルだけだまに
大量に流れるからそれを加工とか。

後はソフのジャンクM/B(100-980円)買って拾うくらいかな。
846Socket774:2008/10/06(月) 21:34:01 ID:dCkXBJnz
ステンレスの薄板は、素人が加工するのは難しいよ。

磁石にくっつくものとくっつかないものがある。
くっつかないほうが高級。
847Socket774:2008/10/07(火) 00:06:16 ID:pkem0sGS
プラ板でいいじゃん
848Socket774:2008/10/07(火) 00:19:37 ID:o9NqLY09
見栄え気にしなければ厚紙かダンボールでも十分
849Socket774:2008/10/07(火) 00:21:27 ID:o9NqLY09
と思ったら>>836で既出だったorz
850Socket774:2008/10/09(木) 17:55:49 ID:35HjKQi7
socket754 mobile sempron 3000+ \50
ピン曲がりあるので直しまつ
851Socket774:2008/10/09(木) 21:38:32 ID:jTcRw5Qf
どういう所で買ったか書かないヤツって何なの?

ただ自慢したいだけなの?バカなの?死ぬの?
852Socket774:2008/10/09(木) 21:42:05 ID:ehgAowXs
一品物を買った場所なんて書いても他の人は買えないしと思ったんじゃない?
853Socket774:2008/10/09(木) 23:02:34 ID:35HjKQi7
>>851
自慢です
秋葉じゃありません
854Socket774:2008/10/10(金) 01:53:43 ID:y3eJSTCg
妬みは怖いねwwww
855Socket774:2008/10/10(金) 02:34:41 ID:ydWWcNky
貧乏人は心が狭いから困る
856Socket774:2008/10/10(金) 02:42:18 ID:iOEuujiM
ここは貧乏人が貧乏人を蔑むスレですか?
857Socket774:2008/10/10(金) 11:20:08 ID:y3eJSTCg
ここは貧乏人が貧乏人を罵るスレですww
858Socket774:2008/10/10(金) 11:30:24 ID:k/ZenblV
ここは川辺の探索のスレです。
859Socket774:2008/10/10(金) 13:03:02 ID:nnMEML5i
つまり河原でエロ本拾った小学生の心境ですね わかります
860Socket774:2008/10/10(金) 13:11:37 ID:iOEuujiM
肝心なページがくっ付いていて見れなかったんですね、わかりますw
861Socket774:2008/10/10(金) 15:27:14 ID:y3eJSTCg
肝心な部分がくっ付いて見れなかったんじゃねwww
862Socket774:2008/10/10(金) 17:24:38 ID:Zov4EXIs
>>854-861の妄想力が有れば無問題ですね、わかります。
863Socket774:2008/10/10(金) 22:59:34 ID:5Leigvee
と、貧乏人が申しておりますwww
864Socket774:2008/10/10(金) 23:01:25 ID:gd7CkRkn
856 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 02:42:18 ID:iOEuujiM
860 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 13:11:37 ID:iOEuujiM

854 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 01:53:43 ID:y3eJSTCg
857 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 11:20:08 ID:y3eJSTCg
861 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/10(金) 15:27:14 ID:y3eJSTCg


典型的なニートだねwww
865Socket774:2008/10/10(金) 23:08:54 ID:iOEuujiM
>>864
うらやましいんですね、わかりませんw
866Socket774:2008/10/10(金) 23:13:42 ID:gZPxMzGv
>>864
典型的な引きこもりだねwww
867Socket774:2008/10/10(金) 23:35:01 ID:eCKZQmBx
ツクモ12号
  
  ThinkPadキーボード \100(税込)

  X22/X23/X24  合計6〜7 枚
  他、A20/130とか
 
  使用感あり

  X20のキーボードが一個あったので購入(テカリあり、ちっちゃいゴミ多数、毛も・・・orz)
868Socket774:2008/10/10(金) 23:41:50 ID:iOEuujiM
>>867
390とかもしばらく売れ残ってたなw
おっと7でもたまに出るよ
869Socket774:2008/10/10(金) 23:52:43 ID:YfwdeP0u
DELLねーちゃんは出ますか?
870Socket774
以前ジャンクで売られていたBDR-102CSOを実際に使用された方はいませんか?
安くかえそうなので考えております。