自作板ジャンク総合スレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
さらにさらにさらにさらにジャンクについて語りましょう。
「こんなに安かった・珍しい などジャンク自慢」
「あれはあそこで見た」「今このジャンク復活させてる」
「こんなの出まわってないか」「ジャンク屋情報」
「これは何ですか? これ動かし方詳細希望」等ジャンク関係なんでもござれ

前スレ
自作板ジャンク総合スレ 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134268928/

過去スレ・リンクなどは>2以降に
2Socket774:2006/04/07(金) 09:08:06 ID:886wpnJs
前々々々々々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/l50
前々々々々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050548527/l50
前々々々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060333355/l50
前々々スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070529963/l50
前々スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082188474/l50

アップローダーはこれ。調子悪い時はリロードすれば使えます。
最近鯖メンテなどで調子悪かったですが、今は復旧しました(10/22)
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/imgboard.cgi?

ttp://www.geocities.jp/prestonias/index.html
画像板
ttp://0bbs.jp/junks/
3Socket774:2006/04/07(金) 09:32:38 ID:iYfLS6wD
3下っ等!

4ヽ(`Д´)ノ:2006/04/07(金) 09:52:11 ID:nrXTtiy0
>>1乙。

部屋が半端無く混沌としてきた。
在庫処分でオク再デビューしようかな。(´・ω・`)
5Socket774:2006/04/07(金) 12:29:11 ID:vs+2tBbu
5〜5〜
6Socket774:2006/04/07(金) 19:54:13 ID:2/N5nCkv
>>1おつ

>>4
どんなパーツがあるんですか?
7Socket774:2006/04/07(金) 20:00:23 ID:FtGAh9tV
ふとOパーツとか浮かんだ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
8Socket774:2006/04/07(金) 20:27:50 ID:LCSD+HRR
>>1
9Socket774:2006/04/07(金) 20:58:50 ID:+KmkjzyM
ジャンクに口無しと人はいいますが、
ジャンクほどおしゃべりなものはありません
現代社会の暗闇に打ち捨てられたジャンクの数々
その鍵を解くのはこの一本の私のこてなのです
私は・・・・
10Socket774:2006/04/07(金) 21:59:31 ID:TiWbVHwB
SCSIスレで聞くべきか、ジャンクスレで聞くべきか、、、

一般的なSCSIケースの後ろのパネルに取り付け可能な↓のようななんと呼ぶのでしょうかSCSIコネクタブラケットのようなものを売っているところを知りませんでしょうか。

http://www4.big.or.jp/~sbs/scsicase/7022S2.jpg

今手元にあるケースの口のフルピッチ50ピンのものをハーフピッチ・コネクタに更新したいのです。

どのような店に行けばいいでしょうかm( __ __ )m
11Socket774:2006/04/07(金) 22:07:30 ID:SMLsdRaW
素直に変換ケーブルか変換コネクタを使う方が早くない?
12Socket774:2006/04/07(金) 22:09:34 ID:rKQ+bKBH
んだ。普通はSCSI変換アダプタなり、変換コネクタを使うもんだよな
その辺のヨドバシカメラ辺りでも普通に売ってるしよ
13Socket774:2006/04/07(金) 22:19:47 ID:yPVJPK5J
>1乙
>10ここに書くならそれこそ地道にジャンク漁るべしw
1410:2006/04/07(金) 22:53:37 ID:TiWbVHwB
変換ケーブルだとデッパリが気になりまして、、、
SCSIケース フルピッチ<->ハーフピッチ 他のSCSI機器のケーブルで繋ぐのもいいんですけど、、、

ジャンクスレならSCSI猛者だった方もいるかもと思いm( __ __ )m
15Socket774:2006/04/07(金) 23:17:49 ID:FtGAh9tV
他のジャンクケースから取るとか、コネクターの部品屋回るとかかなぁ。
あとは鉄板から自作とか。

最近はよくしらないけど、50pinのハーフが一般的なの?
68pinハーフとか絶滅?

漏れは、トラぶったときに原因切り分けたいから、コネクターの数は減らしたいなぁ。
16ヽ(`Д´)ノ:2006/04/07(金) 23:38:27 ID:GwTKeSZF
>>14
そういう時のために、ジャンク箱から変換ケーブル(コネクタにあらず)
を収集してたよ。アダプタみたいに接触端子が増えるわけじゃないから
安心なんだけど、欲しい組み合わせのケーブルがあるかどうかが不明だ
から、とりあえず異なるコネクタのついてるケーブルは全部買う。

マカーだったから、Dsub25とかも必要だったんでえらいことに。
エレクタの端っこが、その手のケーブルで簾状態になってる。
17Socket774:2006/04/08(土) 04:24:16 ID:zv1UJWGF
普通はフル-ハーフなケーブルで繋ぐだろうに

意地でもハーフにしたいなら
ttp://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?6&pag%3d2&itm%3d20
SCSI外出アダプター  内側:50オス/ハーフ⇔外側50メス ラッチ

これでも買って自ら加工汁

>>15
普通、68ピン
18Socket774:2006/04/08(土) 07:08:03 ID:cE5HasSa
>普通、68ピン
19\(・∀・)/:2006/04/08(土) 10:10:20 ID:q7RSQKtW
>>1


>>16
まぁ「普通」を何処に置くかで変わってくるけど
漏れの中だと大抵SCAコネクタ。

そしていつまで経っても価格と外観&性能の釣り合う良さげなエンクロージャに出会えない・・・
20Socket774:2006/04/08(土) 11:40:16 ID:ukSrmLRr
・・・今時SCSIに存在価値があるの?
21Socket774:2006/04/08(土) 11:53:50 ID:ukSrmLRr
言葉が足らんかった
漏れSCAx5の中古PCケース1000円で買ったけど
速攻で安物リムーバブルx3に置き換えたよ
2214:2006/04/08(土) 12:34:43 ID:DdW+E5f7
>>15
うちのSCSI用途は音楽用のサンプラーからのSCSIケースに繋げる用途ですので50PのNarrow SCSIでいいんです。
でも、コネクターは様々で、、、
コネクターの数は減らしたいのは同じです。
>>16
うん、うちも大抵のSCSIの変換ケーブルは手持ちにあるのですけど、減らしたいとか思ってしまいまして、、、
>>17
加工もメンドッチイ心境で。

ありがとうございましたm( __ __ )m
23Socket774:2006/04/08(土) 12:52:26 ID:Oz/B1RsF
http://genpin.com/
SCSI外出しケーブル
単価¥30
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/DSCF2180.JPG
24Socket774:2006/04/08(土) 13:02:18 ID:zv1UJWGF
>>18>>19
外付けケースの外部端子は68ピンじゃね?
SCSIカードの外部端子が68ピンハーフで
PC-98x1時代ならまだしも、今50ピンケースがあっても殆ど使い道が

で、SCAは内部の話だべ
バックプレーンなら同意だけど、>>10からの話の流れを読んでくれ

>>20
SCSIスレで同じ発言を是非

>>22
うちもS1100使ってた頃には50ピンケースを使ってたよ
Wideの必要はない罠
25Socket774:2006/04/08(土) 13:10:33 ID:4VEaT+aG
液晶壊れました!
過電圧で死にました
もうどうでもいいです
本当に有り難うございました
2622:2006/04/08(土) 14:14:15 ID:DdW+E5f7
>>23
これは1台用のSCSI外付けドライブケース用のものですね。
ありがとうございます。うちのジャンク箱にもいくつかありますm( __ __ )m
ちなみにブラックリストに入っていますので購入できませんです。
(部品間違いを指摘したらBL入りしてしまいました)

>>24
AKAI S1100もでっかいSCSIでしたよね。
27Socket774:2006/04/08(土) 14:25:57 ID:bxYyEmKN
>>24
ヲイヲイw
28Socket774:2006/04/08(土) 18:56:55 ID:lItVqjmZ
おつかれいなー
29Socket774:2006/04/08(土) 21:38:33 ID:q3reCz74
>>10
SCSIスレよりは、ここが正解だろうな。

50ピンはLVD未満だから、光ドライブ以外は使い道ないでしょ。
改造前提で買うのが普通。

俺はブラケットを取り払って、68ピンケーブルで使うか、90cmのIDEケーブルで外付け化する。

68ピン化するには、ジャンクから68ピンケーブルを抜き取るのが早道。
設備系ジャンクからなら捨て値で手に入るけど、アキバ以外での入手には運が絶対条件。
仕事柄入手が容易な人なら別だがね。
30Socket774:2006/04/09(日) 00:09:47 ID:cV7lLFSw
>>26
>部品間違いを指摘したらBL入りしてしまいました
なにそれ
31Socket774:2006/04/09(日) 02:10:13 ID:BGVQaZXx
前スレか前々スレのワンネスでAQUA GATEを買った人、まだ見てますか?
今日、ワンネスでCPUの取り付け金具を買ったんだけど
加工して使うつもりだったんだけど
どうもAQUA GATEのものみたいなんだわ
必要ならレスをくれ
32Socket774:2006/04/09(日) 03:47:59 ID:Wqnd8swc
33Socket774:2006/04/09(日) 03:57:28 ID:MEy0P5r6

>改造前提で買うのが普通。
34Socket774:2006/04/09(日) 05:09:27 ID:nSh6es28
M-ATXなおジャンクケース・・1〜2kくらいのありませんかね?
普段はたまーに見かけるんですが、昨日の巡回ではorzですた・・
35Socket774:2006/04/09(日) 08:55:22 ID:9wx/kjp6
>>34
前のワンネスにあったけど昨日オープンの店は人がイパーイで入れなかった。
1Kでは探すの苦労するだろうね。
36Socket774:2006/04/09(日) 14:42:51 ID:382tJVR8
昨日3、4時頃にじゃんぱら2号地下で
電源無しM-ATXケース(通常のATX電源使用)が
1.98kであったような気がしたが・・・気のせいだったかな?

>>10 =>>14 = >>22
> これは1台用のSCSI外付けドライブケース用のものですね。
これに20cm程の短めのケーブルを二股状に接続するのはどうかな?
イメージ的には「><」な感じで。
短くても、こんなやり方は駄目なのかな?
ただ、コネクタ金具をケースにどう固定するかが問題になるが。
37Socket774:2006/04/09(日) 20:58:42 ID:nSh6es28
>>35-36
ありがd
じゃんぱら2地下は手遅れでしたが、ATXなお買い得なケースが0.98kで並んでました。ましなモノだったのでATXを探していたなら刈っていたでしょう。
でも目当てはM-ATXなので、方々探して発見・・・・古そ〜な0.8kを発見@捕獲。その後新しめな1.8kを発見@捕獲。
結局2.6k使って意味ね〜じゃん俺・・あと400円で新品買えたし2台も買ってしまったorz
これもジャンク道ですかね・・
38Socket774:2006/04/09(日) 21:11:26 ID:oCzpU3L4
それはジャンク道というよりもむしろ(ry・・・w

しかし3kで新品が買えるのを知ってて1kのを探すのは立派にジャンク道だと思う
39Socket774:2006/04/09(日) 21:15:55 ID:P6LVfzjs
なんつーか、ありがちだな。
40Socket774:2006/04/09(日) 21:25:31 ID:tA1yWR9p
まぁ、アレだね。
ジャンクってのは「xxxが今必要だ・欲しい」ってな状態で探したりすると
結局お得になってない場合が多い。
普段から先を見越してゲット!





てな事をやってるとゴミ屋敷になる罠
41Socket774:2006/04/09(日) 21:29:19 ID:oCzpU3L4
いつ、何に使うのか自分でも確信が持てないようなものを
ゴマンと抱え込んでないとな
42Socket774:2006/04/09(日) 21:36:33 ID:nqzh+mQ/
U-FrontでCheCheとコギャルがあったのでCheChe買ってきた。
コギャル:通常中古品 2,980円

CheChe:付属品無JUNK 980円
状態:コンデンサ5本ほどスッポン状態
    チップクーラ脱落欠品
    PC66のCeleronしか認識しない
    (FSB設定部が溶けてる)
    MEMスロットの1番しか使えない
    (たぶんコンデンサのせい)

コンデンサと815チップクーラーとジャンパーピン買ってきて直したら
正常動作するようになった。
コンデンサ:75円x5
チップクーラー:1,450円
ジャンパピン:100円
GigaByte付属のケーブルセット:420円
銀入りマルチコア半田1m:210円

もうね、コギャル買っておいたほうがなんぼかよかっ(ry
43ヽ(`Д´)ノ:2006/04/09(日) 21:40:47 ID:RBBimYhM
CheCheとコギャルってなにかの隠語?(´・ω・`)
44Socket774:2006/04/09(日) 21:43:15 ID:tA1yWR9p
溜りに溜まってきたジャンクをしょうがなく整理すると、
直後にそれが必要になる罠




そのため、更にジャンクを買い足して2重出費の罠^2

(以下ループ)
4542:2006/04/09(日) 21:45:58 ID:nqzh+mQ/
>>43
Aopenのママン
コギャル=AX3S ProU(関東)
CheChe=AX3SP Pro CheChe

です。
46Socket774:2006/04/09(日) 23:00:50 ID:oCzpU3L4
>チップクーラー:1,450円

この辺が禿しくジャンクァーらしくないな。
それだけでも100円位で売ってるし、100円のジャンクマザーから取ればなお良し
・・・てゆうか家に何個も転がってるけど
47Socket774:2006/04/09(日) 23:12:24 ID:kozDo/Y8
>>46
漏れも思ったwジャンパピンも買うのかいって
コンデンサもストックジャンクママから取るよ

贅沢に見えるのもジャンク道かな・・・・   orz
48Socket774:2006/04/09(日) 23:25:07 ID:oCzpU3L4
ジャンパピンまで読まずにチップのシンクで引っかかってしまったワシもまだ未熟w
ジャンパピンて誰が買うんだろうと思ってたんだが。
言ってくれれば、10個でも100個でもあげたのに・・・
49Socket774:2006/04/09(日) 23:33:07 ID:nqzh+mQ/
>>46-47
チップクーラーはFan付がストックに無かったのよ。
多分Fan無でも良かったと思うけど。

コンデンサはやっぱり新品でしょ、日ケミ製の。
あと、書き間違い
×ジャンパーピン
○ヘッダーピン

私が馬鹿なことは自分が一番知ってますw
50Socket774:2006/04/09(日) 23:37:04 ID:oCzpU3L4
いえ、馬鹿だなんてとんでもない。
ただ、815にFAN付きのシンクなぞ要るかなあ?
シンクとエアフローで充分なんじゃない?
51Socket774:2006/04/09(日) 23:43:35 ID:oCzpU3L4
・・・と言いつつ今見たら、FAN付きのチップセットクーラーが4個出てきた。
記憶をたどると、1個50円で売ってたときに買い込んだものだった。
こういう人間のところにクーラー無しのジャンク品がこないで
部屋が狭くなっているのだから、世の中難しいねw
52Socket774:2006/04/10(月) 02:07:00 ID:yTS1nK/7
いつか使うと思ったものほど使う機会がなく、
そうじゃないものが突然に必要になる件について
53Socket774:2006/04/10(月) 02:26:10 ID:yarENIlm
うちにはU160対応のターミネータが3個眠ってる。 >>一個\50
H/AもHDDも外付けケーブルも複数余ってる。

が、まともな内蔵ケーブルや外付けケースが無い。。。。。
54Socket774:2006/04/10(月) 12:43:11 ID:fZxOwxJI
1個50円とかの安値で「いつか使いそうなもの」を買い込んだときに限って、
なぜか使わない。緊急に必要なものは手元になかったりする。

ターミネータ・クーラーとファン・ケーブル類・PCカードのあれこれ・
NIC・CPUゲタ・MOなどの外付けドライブ・DVD/CD関係のドライブなんかが、
家では過剰に在庫されている。
マザーは30枚以上あるが、古い物からパーツ取りに使われてるw
55 ◆7s5GmteJRI :2006/04/10(月) 16:58:59 ID:jQo9h7KL
>54
お前はオレか

と、思った人多数。
56Socket774:2006/04/10(月) 17:14:23 ID:An0wN61m
そんなマザーの中からソケ370マザー、1枚クレ
5742:2006/04/10(月) 17:29:36 ID:ouc8eJeW
>>56
AX-37Pro自力修理品だったら上げても良いよ。
DDR SDRAMが使える奴。
鱈非対応品ですが。

スレ違いかな?
5856:2006/04/10(月) 17:46:57 ID:An0wN61m
>>57
マジ!でもSDRAMしかあまってないんですorz
5942:2006/04/10(月) 17:51:54 ID:ouc8eJeW
>>58
あと、SOTECのM260のママンw
PenVの1BGHz載ったよ。
6056:2006/04/10(月) 18:07:31 ID:IQdiiHrt
会社から帰ったのでID変わってますが56です
マジでいただけるのですか?
61Socket774:2006/04/10(月) 18:09:44 ID:F24sL6Q7
>60
スレが違うぜ。そっちでクレクレ騒げよ
62Socket774:2006/04/10(月) 18:43:06 ID:L9mmWn5M
人様にせびるのは確かにジャンク道からはずれてるな
63Socket774:2006/04/10(月) 20:25:40 ID:cDii8TM8
自分の眼と知識、そして勘が試される。それがジャンク道
64Socket774:2006/04/10(月) 20:52:29 ID:UndqrBn7
運が抜けてるな
65うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/04/10(月) 21:05:09 ID:kFPryDKi
鼻も
66Socket774:2006/04/10(月) 21:33:56 ID:SMfdHl1J
67Socket774:2006/04/10(月) 22:45:34 ID:61OsxCVK
>66
売り切れてる・・・・    残念!
68Socket774:2006/04/10(月) 22:58:21 ID:qlkDCJt5
ジャンク扱いのフルタワーケース 電源 前後8センチファン付 シャドウベイ4基
買ったのは良いけど置き場所が無いからTVを乗せる台にした
69Socket774:2006/04/10(月) 23:27:34 ID:yarENIlm
>>67
ほんとだw

これ電源に地雷抱えてる奴だから、逆に液晶周りは壊れてない可能性が高いね。
ある意味直し易いかも。
70Socket774:2006/04/11(火) 00:45:39 ID:kZBFYpym
ハードオフでCUSL2-C \3150

地方なのでこの程度の値段で買えるのがうれしかったな。
しかもちゃんと動いた。

いやもしかして高い買い物だったのか?
71Socket774:2006/04/11(火) 01:38:08 ID:tx3QErlb
じゃんぱらでも2980円とか3480円とかじゃなかったかな、板のみで
72Socket774:2006/04/11(火) 01:47:51 ID:tx3QErlb
祖父や99ではもっと高い傾向があるから、アキバ価格並みではあるんじゃないかな。
動作チェックがあるとはいってもどうせいい加減だろうし、動いたんなら問題ないしね
73Socket774:2006/04/11(火) 03:33:03 ID:tenXMsTg
440BX〜815あたりは両極端な値付けだからねぇ
7431:2006/04/11(火) 16:54:03 ID:QNgot2aS
レスが付かなかったので、鋸を入れます。
取り付けに苦労していた記憶がったので、あげようと思っていたのだが..
>>70
CUSL2-Cは、71のいうとおり3000円近くします
Asusのイベントで1000円(限定100?)が最も安かったきがする。
SLOT1やSlotAが極端に安く、Bステが極端に高いような
7570:2006/04/11(火) 17:23:32 ID:kZBFYpym
>>71-74

ありがとうございます。
河童コア余ってたからマザー買ったんだけど意外と悪い買い物じゃなかったみたいだね。
鱈PENIIIにしたかったけど、マザーもCPUもまだ高いからこれはやめた。
本当にありがとうございました。
76Socket774:2006/04/11(火) 19:58:20 ID:mds+CgSH
       , -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ー-′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |


77Socket774:2006/04/12(水) 01:30:26 ID:0QM150VH
http://www.geno-web.jp/shopdetail/010000000052/order/

これなんだろ?NASかなんか?
78Socket774:2006/04/12(水) 02:34:41 ID:DSJfOJTH
ちがう 鯖監視系統
79Socket774:2006/04/12(水) 04:00:59 ID:c4dykteb
>>77
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120481761/864n-
こちらに解析してる方がおられるご様子
80Socket774:2006/04/12(水) 05:41:36 ID:RGlbhF9G
やべあっちの会話ワカンネ
81Socket774:2006/04/12(水) 06:10:02 ID:Wvhd6dul
久々に面白いやり取りみたなぁ。
82Socket774:2006/04/12(水) 06:24:34 ID:bKnQBmSJ
ノートPC分解してクロックアップしてる香具師すげぇな
どこでそういう知識身につけるんだろ
83Socket774:2006/04/12(水) 08:57:51 ID:O5GM3qDG
>>82
今は知らんけど、基本的に基盤に書かれているときあるので
ジャンク化したPCで試すほうがいいかも

といいつつ、買った当日に分解した俺がいう言葉じゃねえかw
84ヽ(`Д´)ノ:2006/04/12(水) 12:08:36 ID:oqjaq/BY
>>79
なんて言うか、缶切りは缶の中って感じだね。(´・ω・`)

>>82
昔は、原発乗っ取りとか言ってクリスタル載せ変えとかしてたよ。
85Socket774:2006/04/12(水) 17:28:07 ID:WJLD/xDP
ノートでもデスクトップでもクロックはほとんどPLLで生成するから
そのあたりを追っていけば(スペックシートやプリントパターンとかで)
可能ではある。

ただ、失敗した時のリスクを考えるとかなり勇気のいる行為だな。
特にノートの場合は爪折れとか傷とかつけずに
「いかにキレイにばらせるか」ってのが難しいから
その辺の技術(というか経験)には敬服する。

IBMとかjは比較的いじりやすいけどね。
メンテマニュアルも容易に入手可能だし。
86Socket774:2006/04/12(水) 23:02:58 ID:BBbE4COB
本日の戦果
じゃんぱら本店 PC2100 512MB ECCreg \2,280-

電子工房の店にてAfina(省スペース型)\5,000-3台あり
ただDVI端子風のVGAコネクタが特殊で一般のDVI端子の液晶では映らない
2台目お探しの方ドゾー
87Socket774:2006/04/12(水) 23:54:52 ID:wOkXHlQG
>>84
クリスタルの社員だった時、原子力発電所を占拠するテロ活動を行っていた
ということで解釈すればいいのですか?
88ヽ(`Д´)ノ:2006/04/13(木) 00:01:04 ID:kUIkiuJx
>>87
新しい職場に入ったとき、テロリストってあだ名をつけられたことを
なぜ知っているのですか? そりゃ確かに目付き悪いけどさ。orz

つか、「原発乗っ取り」でぐぐってもらえれば概要はわかるでそ。
8987:2006/04/13(木) 00:06:49 ID:2lCSt3tN
>>88
君の反応はステキだ。
ケコンしてくれ。
90ヽ(`Д´)ノ:2006/04/13(木) 00:24:02 ID:kUIkiuJx
ごめん。
先約があったんだけど部屋に呼ぼうにも見せられたもんじゃないって
言うか即「あたしとジャンクとどっちが大事?」みたいな究極の選択
を迫られて苦悩のあまりにヤケ買いしてさらに追い込まれる俺なんで
謹んで辞退させていただきます。

最近はパークプレーンと充電待ち用のキャストパズルにはまってて、
ジャンク巡りが滞ってるけどなぁ。

いやまじで解けないんだ、これ。
ttp://www.castpuzzle.net/castpuzzle/enigma.html
91Socket774:2006/04/13(木) 02:24:21 ID:Rd5d4LXe
>>88
大人のジョークを本気で取るなよな〜〜
92Socket774:2006/04/13(木) 06:46:38 ID:LIJS1zvF
あれを本気で返していると思ってるあたりまだまだ子供
93Socket774:2006/04/13(木) 20:35:07 ID:lnMpHWjl
今日のオジャンクとその他
いまいち良い出物がない
OraOra!
DELL 20inchモニター(2000FP) \2万 映るが設定変更できないとのこと
じゃんぱら
星野のケースが入荷 5号店に\2980の星野ジャンクケースがあった
本店にHappy Hacking Keyboard Lite \1980 箱入り新古品みたい:自信なし
青筆のSlot1ママンを準備していた新古品みたい(まだ出ていない) \1000
ottoサーバー
xeon3.2GHz pin曲がり&ピン折れ \5000 状態不明:中は見せてくれなかった
サトー無線
本店での処分市 Πの110とLGの4167Bが\4880
駅前6号店4F サンプルのマウスやゲームパッド \100
ブロードバンドNinja \100 <-ウィルスキラー2005が入っているのでお得?
サプライ品が半額
今日の獲物
Asus P4S533 \700
ブロードバンドNinja \100
Elecom マウス \100
DVDベゼル \100
Mitumi X16DVD \200
以上

94Socket774:2006/04/14(金) 00:12:07 ID:DXwSnGvh
 _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ 

呉羽 楠砂[ GoBa Kusuna]
 (1551〜1604 中国)


95Socket774:2006/04/14(金) 01:05:23 ID:MyGsGNi1
>>94
すいません、今後はジャンクの話題のみ書き込みます。

ところで、今日買ったジャンクP4S333なんですが
正常に動作するのですが、キーキーとゆうかキュィキュィというか
高周波音がしているのですが、原因はなんでしょうかね
噂に聞くコイル鳴りですか?
96Socket774:2006/04/14(金) 09:01:28 ID:ngAuSliD
コイル鳴きだろうね
頑張って泣いてるコイルかコンデンサを特定してぇ、絶縁体を部品とM/Bの間に突っ込んで固定して解消してね
97ヽ(`Д´)ノ:2006/04/14(金) 12:58:06 ID:oF3i/jIN
それらしいパーツを指か絶縁体で触れていって、鳴き声が変わったら
そいつが元凶。
98Socket774:2006/04/14(金) 18:26:34 ID:Za3Ze1Ef
映るが設定変更できない ←モードロックされてるだけのような、、、要らないけど
9995:2006/04/14(金) 22:11:55 ID:MyGsGNi1
>>96-97
ありがとう、ゴム片をつっこんだりして試行錯誤してみます

>>98
OraOra!に名前が変わる前に、\3000で15inchモニターのジャンクを
買って液晶デビューしようとしたらスタンド部の電源と
モニターを繋ぐコンセントが外れていただけということがあった。
喜ぶべきなんだろうけど、複雑な心境でした。
全然チェックしていないよね、あそこ
(だからといって良いジャンクが出るかというと別だけど)
100前スレ592:2006/04/14(金) 22:17:50 ID:utOf3qLM
いつの間にか新スレに移行してた・・・。

PowerEdgeのその後をレポします。

一通りの動作確認のため、BIOSでSCSIを殺してIDEにHDDを接続。問題なくWin2kのインスコOK。
特に死んでいる部分もなく、快調に動作して・・・と思った矢先にカコン。
ずっと前から部屋に転がしていたFireBallをチェックもせずに使った私がアフォでした。
とりあえず生存確認出来たので、後は使い道を考えるだけです。

以下ここまで色々弄っていて気づいたこと。

・OS Install Modeという設定があり、ONにするとメモリが256Mに制限される。
・純正のヒートシンク、エアフローカバーがないので普通のCPUクーラーを付けようとすると、マザー
 上にファンコネクターがないため、自分で電源を引く必要あり。
・何故か純正CPUファンは回ってるのに、起動時に「ファンが止まってる」とのメッセージが出る。
・どっかのサイトで見た話では、オンボードIDEは公称ATA66だが、実速はATA33程度だとか。
 やはりこの手のマシンのIDEはオマケのようです。
・ちなみにミレUを試しに挿したらちゃんと認識され、セカンダリで使用できました。
101ヽ(`Д´)ノ:2006/04/14(金) 23:05:25 ID:eRO3d+8j
>>100
SC420だったっけ?
ファンコネクタが特殊だけど、センサーを含む3本をしっかり接続
したらエラーを回避できるとか。あと、「Keyboard Error Do not
Reportを有効にすると、POSTでの停止を回避」とかいうネタが出
てるな。
102Socket774:2006/04/14(金) 23:08:27 ID:VUz4laF5
>>100
おぉ、まだがんばってたんだね(いい意味で)。
とりあえず本体生きていたようでオメデトス。

>・純正のヒートシンク、エアフローカバーがないので普通のCPUクーラーを付けようとすると、マザー
>上にファンコネクターがないため、自分で電源を引く必要あり。

ファンは消耗品扱いなのでメンテでの交換を行いやすくする意味で
CPUヒートシンクにファンを直付けしないのが一般的。
(筐体内のエアフロー中にシンクを置いて冷却する)

>・何故か純正CPUファンは回ってるのに、起動時に「ファンが止まってる」とのメッセージが出る。

エアフローを構成しているファンのどれかが回っていないか、
はずされているんじゃないかな?

>・どっかのサイトで見た話では、オンボードIDEは公称ATA66だが、実速はATA33程度だとか。
>やはりこの手のマシンのIDEはオマケのようです。

実質、光学ドライブ接続用ですw

これからもガンガレ
103Socket774:2006/04/15(土) 16:46:49 ID:GSY06BSN
じゃんじゃん亭のおじゃんく祭り報告
M/Bは、7枚ぐらい
・Asus A7V600 \3000くらい
・Aopen 855GEm-LFS \8000くらい
・Asus A8N-SLI \5000くらい
 あとP4C800DX、SK8N、など備品と箱あり
Videoカード
MSIとELSAのみ
 MSIはX600となにか
 ELSAは、5200と5900があり
 ELSAの5900XT128MBは\5000
電源
 SNEブランドが多め
・ピーク750W(ファンなし)〜430WまでさまざまActivePFCが多め\500均一
液晶モニター
 15inchが4台ぐらいでシャープ以外売れていなかった
キーボード
 アテッサとか言うブランド
・メカニカル日本語\1000
・メカニカル英語\500
・その他\500
外付けケース
・2.5と3.5とも\500メーカー不明
ヒートシンク
・\300均一
ファン
・8cmADDA製\100
HDD
・IBM製40GB\2000
その他にもタップやらなんやらがあったが人大杉で不明
CPU、メモリ、ケースは見なかった
M/Bは5枚ぐらい一人のひとがかっていった
HDDは、店員に注意されて4台ぐらい戻して20台ぐらい一人で買っていった

AGPなのでスルーしたがエルザのビデオカードはお買い得かも
メカニカルキーボードの安売りは珍しいのでお得かも

人大杉だったので、値段は間違いがあるかもしれない
長文すまん、以上です
104ヽ(`Д´)ノ:2006/04/15(土) 18:21:50 ID:MzARkq3p
メカニカルが\500-っていいなぁ。
いま愛用してる固めのメンブレンがへたり気味でさ。
105Socket774:2006/04/15(土) 18:32:11 ID:vpVe9P+Q
>>103

報告乙

キーボード 収穫してきました。
  Atessa
   AKB-109JQ/GEMINI    \500
   AKB-109JX/SAGITARIO \500

 補足;
   >>ファン
   >>8cmADDA製\100 2pin ケーブル長 10cmくらい

   >>ELSAは、5200 (PCI \6.280)
106 ◆H6REDBeeLo :2006/04/16(日) 02:28:16 ID:ac421lH6
>>31=74
AQUA GATEの取付金具でジタバタしてたつーのはおいらの事かな。
年度末の追い込みと後始末に追われてて、今日まで2chを見れなかった。
今となっては遅過ぎたが、大変にありがたい申し出を感謝。

新スレになってたり、ワンネスが移転してたりとチョイ浦島太郎な感じです。
107Socket774:2006/04/16(日) 03:40:38 ID:VIUQHu42
>>103
レポ乙
逝かなくてヨカタw
108Socket774:2006/04/16(日) 14:05:21 ID:qLsuj5EC
>>103
ゴメ M/B俺だorz 正確には4枚。
中身はどこかの記事用に使ったテスト用だった。
A8N SLIもSEやpremium・Deluxeですらない無印 只のSLIマザー6000円 じゃんぱらで同額発見
SK8Nも既に3年前モデルだし6000円は高かったかな・・・
唯一本命のi855GMEm-LFSが起動しない・・・8000円がorz
ホコリがこびりついて錆始めてるのもあった。
案の定、ジャンク全開の品揃えだったよ(つД`)返品不可だから産廃が沢山
唯一マトモなP4C800-Eをこれから組み上げます。

あのコンテナごと持ってったオヤジさんは何に使うんだろうなァ・・・
http://j.faith-go.co.jp/junkjouhou.html
左上のTVチューナ-/1000円 を全て買い占め
HDDも恐らく海門ATA100 40GB 2000円を15台くらい持っていった。
後は478リテンションキットみたいなのをごっそり買ってたな。
おやっさん・・・奴はプロだよ・・・

そいやぁ750W電源は店の奥に有ったから意外と見落としてた人、多かったんじゃないかな。
109Socket774:2006/04/16(日) 15:06:22 ID:ib08uBsJ
>>108
SK8Nは4000円じゃなくて6000円?
木曜に見た時「4000円じゃじゃんぱらとかわらん」とか思った記憶が
855は以前Sofmapで未開封中古10980円くらいで見ていたので、
これも高いよな・・・と。中古でも10000円切ってたし

あと、レジが置いてあるガラスケースの中にジャンクCPUがあったけど、
じゃんぱらで保証付買った方がいいんじゃない?って感じだった

結局、何も買わなかったヨー
110うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/04/16(日) 16:05:15 ID:WMFa/YX1
最近はジャンク屋もこすいからなぁ。
昔のあぷあぷジャンクは良かった…
111Socket774:2006/04/16(日) 17:57:39 ID:zinaSqfb
Windows XP 64bit でネイティブ動作する2chブラウザ作成しました
使ってみたい人は掲示板にレスおねがいします
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
11231:2006/04/16(日) 20:42:00 ID:LFFYvsmN
>>106
まだ未加工なので必要ならあげます
持っている部品は下記を参照してください
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ww.jpg
一応、単4電池と比較しています
大きさが違うと目も当てられないので
113Socket774:2006/04/16(日) 23:05:52 ID:OEmmmI0N
石原の政策で秋葉原を見てくれだけいいように蛙のはかまわんが、
古株のインチキ臭いやつらを追い出されると本来のジャンク屋がいなくなる。
114Socket774:2006/04/17(月) 00:12:14 ID:Be1n+cUx
sage
115Socket774:2006/04/17(月) 08:41:27 ID:vBilJ7F7
ハードオフで
カシオペアE-700 3680円入手
電源が入らないとのことだったけど、普通に電源入った。
116Socket774:2006/04/17(月) 17:31:59 ID:3zNTRG95
justyのJKB-89Sってキーボード0円でげっと、ただ屋外放置プレイをしてしまい、濡れた・・・
半日乾燥じゃ甘かったか。。
チャキチャキ系のキータッチ♪う〜んサブ使用では悪くなさそうだなぁ、、
117ヽ(`Д´)ノ:2006/04/17(月) 18:25:17 ID:4c+E8Wyp
>>116
ALPSメカニカルのやつかぁ、いいなあ。
うちはApple Extended KeyboardをUSB変換して使ってるけど、やっぱ
感触が素敵だよね。ただでかいのと日焼けが取れないのが玉に傷。

ここに分解清掃の報告があるよ。
キー内部の板バネにまで浸水してると、なかなか乾燥しきらないかも。
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/pc/jkb89s.htm
118Socket774:2006/04/17(月) 22:55:29 ID:gHhyV6Cs
本日の収穫
Dell DimensionJ400c
1000円
Celeron1.2Ghz
2830円
こいつに下駄履かせてDimensionに乗っけようと思ったら動かないじゃないですか。
しかも買ってきてからHDD認識しなくなるし。
踏んだり蹴ったり・・・。
119Socket774:2006/04/17(月) 23:36:57 ID:UmmJisFn
CPUは新品で買ったみたいに高いな
120 ◆H6REDBeeLo :2006/04/19(水) 01:09:00 ID:TctKVRHD
>>112
ありがたい事にまだ持ってましたか。
お手数かけますがメールをお願いします。
12131:2006/04/19(水) 19:37:16 ID:4o8IlUMU
>>120
メールしました

今日のオジャンク
1.フェイス
 ジャンクケースが追加\1000〜\2980
2.アーク
 サーマルテックのファンレスクーラー\1890
 12cmファンのクーラー\1980
 9.2cmファンのクーラー\1980
 音無400W\3980(中古)
 剛力400W\2980(撮影のため解剖したもの)
3.わんねす
DVD-Rが入荷したらしいのだが瞬殺とのこと(109、110、4167B)
ジャンク電源400W(鎌力とサイズのケース付属)
122Socket774:2006/04/20(木) 18:26:47 ID:KC44fv0r
>剛力400W\2980(撮影のため解剖したもの) うらやま( ゚д゚)スィ・・・

うちは

妙に使用感のない静王2 400W 980円
何故か真鍮メッキファンガードが付いてた、5V4ピン給電・半透明12cmファン 380円
4ピン5Vオス→ファン用3ピン変換ケーブル 80円(4ピン5Vオス→FD用に紛れていた)

静王2と同じ籠に、初代静王の金ピカバージョンも埋もれておりました。
一通り電源検証ボードに繋いだら動いてくれたけど、電源のスイッチを入れたまま
コンセントを繋いだら、ATXスイッチ無視して即電源ONってのが非常ーに気になります。
テスタ買ってきた方がいいかな?

流石に、ATX電源20→24ピン変換かましてcore duoや
Athlon X2に使うのは無謀でしょうね。(^_^;
123121:2006/04/21(金) 00:35:49 ID:egeyaGXR
>>122
書き方がまぎわらしかっですね
売っていたという情報で、私はスルーしました。
アークのジャンクは皆さん気がつかないのかスルーしてました。
剛力は500Wだったら買っていたと思います。

なんか4月に入ってからジャンクの量が増えた気がする
3月で打ち止めかと思っていたのだが
124116:2006/04/21(金) 01:06:33 ID:HRomFFCC
>>117
そのキーボードから書き子
うん、効かないキーも無い様子で、チャキチャキ言わせてます。。
キー配置も悪くないんだねぇ〜まだ戸惑うけどw慣れそうな予感はありだなぁ
125Socket774:2006/04/22(土) 16:54:43 ID:EtTKYPto
850好きよ、急げ
Asusの850ママン+32bit256MBRIMM×2+バックプレートで\3000 フェイス
4枚ぐらいあった
ジャンク扱いのはず
126Socket774:2006/04/22(土) 20:17:57 ID:rshVbmLx
>>125
RIMMだけ欲しい。
127Socket774:2006/04/22(土) 23:28:00 ID:idCwl8w1
32bit版のはメモリスロットが2本しかないからなあ・・。
128Socket774:2006/04/22(土) 23:47:07 ID:EtTKYPto
今日のオジャンク
1.フェイス
・CPUとメモリは、AkibaPcHotLineを参照
・ジャンクM/B:A7V8X-X\700、850ママン\3000、A7Nらしきママンなど
・VGA:G55032MB\800
・カニLanその他\100ぐらい
・ケース\1000ぐらいから
・電源250〜350W程度だった値段不明350Wはシーソニック(でいいんだっけ?)
2.クレバリー
・サファイヤのラデオンIGP\1500
・ソルテックの何か
・ASROCKの845PE\1000
・ECSの845PE\1000
みんな箱付き、備品は不明
・ファルコムのゲームをジャンク扱いで売っていた
3.ワンネス
・V-GearのキャプチャーカードやWebカメラ\1000〜\3000
・ゴニョゴニョ(秘密)
4.じゃんぱら本店
・1GBのジャンクメモリ<-横で見ていただけなので不明マイクロン純正だった
・エナの650W\200
5.じゃんぱら地下
・AQUAGATEミニ欠品アリ\1000
・DVIの切替機\1980
・IBMのcel600ノートのjunk\9800

一人でてろてろ回っていただけでもこれだけ見つかっているので、
大漁だったきがする
午後になってからぽろぽろ出すのはめんどくさいのでやめて欲しいな
(ライバルがすくなくなって有利なんだけど帰るの遅くなる)
でも、来週からが本番
129Socket774:2006/04/23(日) 09:04:34 ID:lsWWTEmH
俺、回るの下手なんかな、昨日は不作だった。
ジャンクはいいものなかった。

中古 ナナオ 17インチCRT T566 4000円

新品 ELECOM 17インチ液晶フィルター EF-1718F 1000円

これくらいしか見つけられなかったorz 



130128:2006/04/23(日) 12:54:25 ID:IIc4oz+0
・エナの650W\200
ゲットしてチェックしたら、ファンの1個が死んでるせいで起動しないことが判明
ウマー?
・G55032MB\800
いまのところOK

VGAのジャンクが全然みつからない
黒ツクモでやっていたジャンク市は別の館でやっていないのかな?
131Socket774:2006/04/23(日) 17:21:51 ID:VXIqgiOz
俺は、土曜日に出動して
geforce3 TI200 128MBを¥1500円で買ってきた。
それから、targusの液晶ツルピカシートを¥500円
132Socket774:2006/04/23(日) 19:24:11 ID:Kc8bPyKa
野暮な事聞いてもいい?
ここの住人で新品で買った物はなんざんしょ?HDDとかの回り物や些細なパーツかなぁ?
(ジャンクHDDも買わない訳では無いが、使用時には新品と一線措くって感じで・・・)
133Socket774:2006/04/23(日) 19:30:26 ID:Rr6HOIp/
>>132
JUNK弄りってのはいわゆる子供のおもちゃ遊び。
実用機は1式新品を買ってるはずだから心配するな。
134ヽ(`Д´)ノ:2006/04/23(日) 19:50:02 ID:q9HqBFea
実用機もジャンク寄せ集めな俺はいったいどうすれば。
っていうか、保証書のある本体を買ったことがない。orz
135Socket774:2006/04/23(日) 19:53:53 ID:Rr6HOIp/
>>134
これは失礼仕った。
んじゃ、>>132に答えてやってくれ。
136Socket774:2006/04/23(日) 20:12:25 ID:0BL3/Yay
>>134
君には負けたよ

なんか、一台あげたくなる気分だな
137ヽ(`Д´)ノ:2006/04/23(日) 20:28:25 ID:q9HqBFea
新品で買ったのは、やっぱハードディスクだね。
あと、IDE-USBアダプタとかジャンクで入手しにくいモノ。

実用機は職場で回収した鯖に、いろんなジャンク本体からVGAとか音
源なんかを集めて組んでる。OSはケースに付いてきたのをそのまま流
用してるから、いまだに2000Proで稼働中。

ハードディスクはバッドセクタが出ても、ベンダーツールでマップア
ウトさせて使い続けてるなぁ。システム部分はGhostで複製とってる
から、トラブったとしても5分で復旧できるし。
138Socket774:2006/04/23(日) 20:35:32 ID:w6MYs5/G
俺もそうだよ。

うち一番のマシンは女房(メカ音痴)のノートで、北森2.2Gの東芝のA9。

自分の6台は全部過去の新品パーツとジャンクパーツと一部の新品パーツの使いまわし。
もっとも、動画エンコもゲームもやらないから不自由は無いんだけどね。
一番の負荷と言えばmp3のエンコかな。最速が鱈鯖1.4Gだもの。恥ずかしながら・・・

ジャンクにいったい何十万円使ったか既にわからないけど、結局は趣味というか娯楽なんだ
ろうなとつくづく思う。未知の実験とか動作不良パーツ買って動作させるの楽しいもの。
女房に、「これ○百円だった!」と言いながらケースだけ元の物で中身は総取替えしたときの
気分の良いことこの上無いのもひとつ。
パソコン買い替えという行為は数年に一度しかできないけど、実質何台も買い替え状態が常
であるという状況は女房を騙したというか、そういった後ろめたさも無くは無い。

このあいだはケースを500円でオークションで落札したから余ってるパーツで遊んでみると言っ
て実は丸々一台ジャンクで組んだ。こうやって増えていく意味の無いマシンたち・・・
139Socket774:2006/04/23(日) 22:24:37 ID:lyPFiG32
HDDは新品も完動ジャンクも動いてしまえば
信頼度としては変わらないと思っている
オレの場合、HDDが突然死した事がほとんど無いので
数日間も動いたらリスクは通常の消耗品と同じ扱いになる

実際のところ、HDDが突然死したと言われ診て見ると
単にケーブルの酸化等の接触不良なのが99%だったりする
壊れたと騒ぐ前にケーブルを疑えと言い聞かせる
HDDは電源を初投入してから各動作個所の慣らしが終わるまでが
もっとも壊れ易いパーツだと云える

当然、衝撃を受けた事が判ってるHDDは問題外だが

BADが出たHDDはもう使用しない
良くHDDはダムに例えられる
根本的な解決をしないと後は時間の問題だと云う事だな
140Socket774:2006/04/24(月) 02:05:31 ID:XHgshvww
理屈上はそうじゃないとはわかっているけど
(使えば使うほど劣化するもんだし)
でもジャンクで買ってもまともに動くものって息長いよな
141Socket774:2006/04/24(月) 07:56:49 ID:LUjs3V3X
結局ここの住民はみんなそんなもんでしょうな
だからこそ、品物には愛着が出てくる。結果部屋はゴミでいっぱい・・・・

ドライブ4つ捨てたいけどどうしようw
142Socket774:2006/04/24(月) 08:00:16 ID:NUR0bKiW
基盤交換で復活したバラ4の60Gだけど、2年くらい
アレ用のキャッシュドライブとして酷使したけど生きてる。

まあ運にもよるってことかな。
143Socket774:2006/04/24(月) 09:02:43 ID:SGEeAEZO
JUNKで買ったHDDほど長生きしてる。
不思議に新品で買ったHDDほど早死にしてるから始末に置けない。
まあ、買うときは新品かJUNKで両極端、中古品は買わない。
JUNKのHDDってメーカ品の抜きが多いんだが、どこか違うのかね。
144Socket774:2006/04/24(月) 13:55:38 ID:DjHlBfS0
>>138
お前は俺かw
ジャンク扱いで買ったipod mini 6G \1980を(もちろん完動品)
嫁の誕生日プレゼントにしたらすごい喜ばれた
最近は電源が入らないカシオペアE-700を3680円で購入したが
コレも問題なし、ドラクエ2してます。
最近当たりがつづいて修理する楽しみがないので、またジャンクあさり
ほとんど病気ですorz
145Socket774:2006/04/24(月) 18:05:15 ID:PbGPx/tW
完全動作すると喜びが少ないんだよな
あくまで「動作不良」のジャンクであることが重要
そのカギを探し当てたときの喜びと言ったらもう・・・
逆に動作を信じて購入してセッティングしてみたら実は
動かなかったときの悲しさもあるけどな

ジャン苦野郎の女房は本人より良いものを持ってるというの
は現実の傾向かね?
146Socket774:2006/04/24(月) 19:38:15 ID:hi9JozW1
女にジャンクなんかプレゼントしたくない。
男の恥だ。
147Socket774:2006/04/24(月) 19:45:42 ID:xraCXCoS
>>146
女も居ないくせに。
148Socket774:2006/04/24(月) 20:07:09 ID:7LbCDcMZ
妬みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
149Socket774:2006/04/24(月) 21:32:00 ID:WtlTTBE8
女のジャンクはどうなのかな
150\(・∀・)/:2006/04/24(月) 21:35:24 ID:i/14bE/Z
「ノンクレーム&ノンリターンでお願いします♪」

って言われたら漏れは逃げる
151Socket774:2006/04/24(月) 21:53:38 ID:+J8Mjqz3
>>149
顔に紙袋でもかぶして(ry
152ヽ(`Д´)ノ:2006/04/24(月) 22:25:27 ID:BKoM9xHC
容姿はともかく、心のジャンクだったらエラいことに。
学生時代、激かわいいけどオカルティックな宗教(邪教?)にはまって
る娘がいたよ。何人もの男がひっかかって献金させられてた。
153Socket774:2006/04/25(火) 00:01:57 ID:WYdWHt58
>>146

「ブランド物でなきゃ嫌」なんて女のほうが願い下げ。
今人気のiPodだろ?ジャンクだろうと喜んでくれればそれでいい。
もし壊れたら、今度は新品をプレゼントしたらまた男が上がる。

>容姿はともかく、心のジャンクだったらエラいことに。
おりもジャンクだな。うつで休職中なんだがたまーに調子がいい日があり、
そんな時近所のジャンクを漁って衝動買いを抑えてる。

収穫
今や撤退した京セラの35万画素デジカメ 980
K8用CPUクーラー パッケージも揃った美品 1200
HDTV用コンポジット→D端子変換コード 980

ジャンクを名乗る割に高価なのは地方の悲しさ。

しかし、デジカメの定価が当時6万だった事には驚いた。
今のそれと比べたら、液晶も小さいし作りもチャチで
まさに「高価なおもちゃ」だよ・・。技術の進歩はすげぇな。
154Socket774:2006/04/25(火) 00:38:12 ID:+rPFl2xc
>>153
かつお食うといいらしいよ。
155Socket774:2006/04/25(火) 00:54:50 ID:Ou0Nlvbx
>>153
デジカメは、ここ10年?ってスパンで変化が大きい所だよね。。
日本の産業構造の変化や中国との関係、京セラや三洋の業績悪化まで、思いにふける所でも
あるのかもなぁ〜考えても仕方ないか(w
156Socket774:2006/04/25(火) 01:09:19 ID:Ou0Nlvbx
>>152
宗教関連はA級?だなぁ・・・怖いよ。。
でもBC級のマルチ紛いに浸かってる香具師ならどうする?
自分や自分の友人にまで勧める〜個人的な関係者には勧めず、ビヂネスとして割り切ってる〜
こんな感じ?
157Socket774:2006/04/25(火) 01:48:28 ID:uLiDZu6O
>>153
エプソンの150万画素で500円だったな。
ちょっと接触悪いが、痛めつけても壊れないのがいいので
現役で使っているよ。あまり電池持ちよくないが気にしない〜
158ヽ(`Д´)ノ:2006/04/25(火) 13:47:00 ID:2VzL16Vo
>>156
マルチもいたなぁ。
旧帝大卒でいい会社に入ってるのに、そっちにはまって退職したらし
い。うちにもしつこく勧誘に来たんで、いいやつだったのに疎遠にな
ってしまった。

デジカメは今は亡きミノルタX21を愛用してます。
ttp://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x21/index.html

CCDリコールで無料修理してもらったし、うちの使い方なら200万画
素で必要十分。あと、PHSの130万画素でわりと満足。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/
159Socket774:2006/04/25(火) 18:49:08 ID:4TmqmehF
今の君はピカピカに光って〜♪
160Socket774:2006/04/25(火) 23:43:03 ID:yGdPT0wB
>>159
漏れの頭を見ながら歌うなっ!
161Socket774:2006/04/26(水) 01:23:47 ID:aNFWN5+B
一個百円の USB-IDE, 1000円ぐらいの奴と同じように使えたよ。
10個ぐらい買っても良かったかも
162Socket774:2006/04/26(水) 10:21:43 ID:8b8gAeFH
NICげとー0円なり、、
LA1000-PCI-Tってギガビットイーサネットカード、TC9021って石が見えるが・・・
性能はどうなんだろ?消費電力が6W?とスペックを見てしまって、興味がうせたな(w
持ってれば良いや〜のランクか、作動試験もマンドクセーの世界だなぁ。。
163 ◆7s5GmteJRI :2006/04/26(水) 15:05:50 ID:r4RewJph
今日の散財
モバヅロ800*2 \1260
3COM 3C905CX-TXM \300

モバヅロって需要ないのかね?半年売れ残ってたよ。
164Socket774:2006/04/26(水) 16:52:17 ID:/Wj4ob1Z
ツクモexの途中階にジャンクコーナーが復活してた。
相変わらず大した物はなかったが、玄人GbE-PCIが50円で1個あったので捕獲。
既に持ってたGbE-PCI2のドライバで難なく認識。余裕で200Mbps出てるよウマー

しかし50円って、いいのかツクモさん?オレ500円でも買ったと思うよコレ…
165Socket774:2006/04/26(水) 17:09:57 ID:1bFZiyoc
>163
>モバヅロって需要ないのかね?
すぴっとふぁいあーだとSSE無いからなあ。

>164
500円の貼り間違いだったりしてw
166Socket774:2006/04/26(水) 18:06:46 ID:aNFWN5+B
中古orジャンクでも置かなきゃ、あんなペンシルビルに行く気は起こらないからな。
上の階にあったときには、階段で下りる途中でついでの買い物もしてあげたのにw
167Socket774:2006/04/26(水) 19:50:49 ID:h6BVQk+h
今日のオジャンク
・じゃんじゃん亭
ASUS WiFi-G \1000 (PCI版だと思うが自信なしbg対応)
・クレバリーインターネット館
16V65WのAC電源\660
19V65WのAC電源\660
交換端子が複数付いてた

exのジャンク復活は喜ばしいことですな
168Socket774:2006/04/27(木) 22:10:07 ID:o6e9fpWV
地下じゃんぱらでX800のAGPのおじゃんくが奥の棚にあるのが見えたので
売り場に出されるのを待っていたら店員に「他の客のじゃまだ」と言われて
追い出された。
反省している
明日行けば帰るかも、だだしコンデンサが妊娠していた気がする
169Socket774:2006/04/28(金) 09:11:43 ID:MJQE9msW
ワンネス行ったらワイヤレスキーボード,DVD-Rドライブ発見!
両方普通に動く!1000円,1500円也

ワンネスの風体怖い店長って毎日居る気がするんだが.....
休み無いのかね〜
170Socket774:2006/04/28(金) 09:22:26 ID:qvxMyLEH
薄利多売の業界
雇う余裕は無いきがす
171Socket774:2006/04/28(金) 18:55:26 ID:R846zaAY
>>169
あの坊主頭の人のこと言ってるなら、
応対も丁寧だし質問にも親切に答えてくれるんで、別に「怖い」ことないよ。
俺は関係者じゃない。ただ一応公共の場なので気を付けて発言した方がいいと思うな
172Socket774:2006/04/28(金) 23:17:37 ID:wvjFzrSb
目を見ればわかるけど坊主の人は悪い人じゃないよ
173Socket774:2006/04/29(土) 00:28:25 ID:d5FC9YAW
っていうか怖い顔の人って優しいじゃん。
調子のって怒らせるとめちゃ怖いけど。
174169:2006/04/29(土) 00:48:05 ID:Jke7n55G
皆さん結構ワンネス行ってるのねw
会ってる可能性大だな〜

ワンネスの坊主の人は秋葉に無愛想な店員が増えた中で貴重な存在かもね
ちなみに今日も何か仕入れてきてたみたい。
電源,ワイヤレスマウスが気になった。
175Socket774:2006/04/29(土) 09:32:49 ID:nM82F9jl
>>169
おまいも休みなしか?
176|ω・`):2006/04/29(土) 10:11:49 ID:8ZY0cg0/
今日は久しぶりに関東に
帰郷するのでアキバ行ってジャンク漁るよー
177ヽ(`Д´)ノ:2006/04/29(土) 11:20:00 ID:nZdgPgHX
9連休突入したのに予定真っ白。orz
四国うどん巡りでもしてこようかなぁ。
178Socket774:2006/04/29(土) 15:14:21 ID:5PzA4pP/
溜まりまくったマゾムの整理で終わりそうな悪寒
179Socket774:2006/04/29(土) 15:17:10 ID:VTdFDa5+
お前らサンボ逝ってる?
180うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/04/29(土) 17:43:58 ID:5SoXQ+lY
最近は食が細いから…
181Socket774:2006/04/29(土) 19:49:16 ID:FntG9qAT
                   どうよ
                  r'゙⌒\
      ってどうよ r'゙⌒\ (゚ω゚= i r'゙⌒\ ってどうよ
         /⌒ヽ(ω゚=  l  i. U  | (ω゚=  l /⌒ヽ 
 ってどうよ i =゚ω゚)l U   l  l、/  ) l U  .l (=   i ってどうよ
        U   U /⌒ヽ  (、 <ヽ( /⌒ヽ.l    lj
         l  Y j / =゚ω) /⌒ヽ  / =゚ω)l  ) )
         ヽ 'l 〉 l  U l / =゚ω゚) l  U l 〈 / ノ
          U '、j (  ソ |  U /  ((   ノ  し ∪
              ノ、 }  ( ヽノ  ノ 〉 ノ
       ってどうよ し U  ノ>ノ   し U ってどうよ
                   しU  ってどうよ


182Socket774:2006/04/29(土) 19:51:36 ID:cHJugUQo
今日のオジャンク
・フェイスは刈り取られてしまって不明
・じゃんじゃん亭
Shuttleのキューブママン\3000
ジャンクCPU若干
・アーク
ケース・プリンタその他\ダタ
IDE・USBケーブル&SLIアダプタ\タダ
・ワンネス
DVD-RΠの108とA06\1500
カマカゼの12cmファン\500
・TwoTop
修理上がりマザー2週間保証
Asusの775SLIやA8N-SLI・MSIとIntelの945・MSI925Xなど
P4M800@BIOSTARが\2000(交渉により若干値引き)
815ママン\500
P4-478-3GHz\21000(交渉により若干値引き)
セレD-2.66GHz\不明
・ドスパラ
メイドさんと売り子のお兄ちゃんがケースのオークションをしていた
・クレバリー
antecのAria \9999(箱なし備品は不明電源付属)
その他ケース2点

今日の獲物
PRETCH PT-815EPT-A(815EP-Bstep) \500 TwoTop
Shuttle 754 M/B \3000 じゃんじゃん亭
グロウアップジャパン EX-420 \1000 地下じゃんぱら
Maxtor 40G 7200rpm \800 地下じゃんぱら
1U鯖 \980 アーク

本当に1U鯖かはまだ開けていないので不明
これから開ける
肩が抜けるかと思った

なお、CoreDuoのプレゼントじゃんけん午後1時の回はは30人ぐらいしか
いなかった。初戦敗退したけど
ZALMANの方は参加していないM-ATXのファンレスケースがカコイイ
183うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/04/29(土) 20:23:31 ID:5SoXQ+lY
アークはベージュ爺さんまで只w
184Socket774:2006/04/29(土) 21:45:38 ID:hYKU9AFl
ベージュ爺さんなんて、流石にもう使い道ねーだろ
ポリタンクならまだしも
185 ◆H6REDBeeLo :2006/04/29(土) 23:43:18 ID:++Y2nCIL
>>112=31氏
金曜日から「O」で始るアドレスに上手く射ち込めないようなので
お手数ですが別アドもお教えください。

>>182
>>Shuttleのキューブママン\3000
SS51のジャンク抱えてるだけにこれが何だったか凄い気になる。
疲れてても連休初日は秋葉原に行けば良かった。
186Socket774:2006/04/29(土) 23:47:32 ID:xZ4JysG5
・・・秋葉は楽しそうだな
187182:2006/04/30(日) 00:11:01 ID:9I4uH6Ri
>>185
売っていたShuttleのキューブ用M/Bは3種類
socket478(たぶん865G)
socket462(たぶんnForce2)
socket754(nFoecr3 150:FN85)
全部\3000
参考になるかは解らないけど、買ったのはFN85で
CPUファンコネクタが死んでるけど、BIOSは起動しました。
他に障害がないかチェック中
188Socket774:2006/04/30(日) 08:35:43 ID:lQ5F8/de
>>182
金曜日には865とnforceしかなかったのに追加があったんですね
ラジオデパート地下にCel1.0Aが630円で出てました。ケースに見本を入れて
品物を奥から出してきたんで在庫がまだあるようです。祖父やじゃんぱらも
FC-PGA2のCelを下げてきてるんで、もうすぐ急激に崩れるのかも
189(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/04/30(日) 22:23:47 ID:yAPs18rL
さて、角田祖父地図前でやってたPCケースの競りでSKU-4401新品シルバー(ジャンク扱い)
を\800で落札してしまった俺が来ましたよ。







落札出来るとは思いませんでしたw部屋にタワー3台あるのにwww

どうしよう。。。もう置き場所が無い。。。_| ̄|〇
190Socket774:2006/04/30(日) 22:32:15 ID:4hSGpfST
>>189
売ってくれ〜
191ヽ(`Д´)ノ:2006/05/01(月) 17:51:39 ID:FTdwCYGn
いい天気なんで巡回に行ったら、途中で財布忘れたことに気付く。

こういう時に限って掘り出しモノが見つかったりするんだよなーと、
内心期待しながら巡ってみたんだけど、予想を裏切る店頭放置プレ
イ状態。

ジュースも買えずにひたすら自転車をこぎ続けた、初夏の昼下がり
を十分に堪能したんで、もう部屋に引きこもる。(´・ω・`)

PDAにEPWINGの辞書を放り込んで自家製辞書ツールでも作るかな。
192Socket774:2006/05/01(月) 21:45:39 ID:EYEafHLo
>>191
いらしゃいマシーンのプロミ(ry
193Socket774:2006/05/01(月) 22:27:59 ID:6iT9VBUL
今日のオジャンク
・じゃんじゃん亭
Asrock939A8X-M\3000板のみ
Asrock775i65GV\3000備品あり
Asrockはもう1枚\3000であり
Foxconnの915Gママン\3000板のみ
正直、高いかな
・フェイス(参考)
SIS649のマイクロATX\3300円ぐらい
SeaGateの160GBが5980円ぐらい
フェイスは保証付き
・わんねす
ΠのA09が2台\1500(すいません2台とも戴きました)
サイズのケース付属電源が追加400-450W値段不明
・地下じゃんぱら
マイクロATXのケースが\1980(1個黒でカコイイのがあったが瞬殺)
シグマAPOのElysium白と黒\1980
7chファンコン\2000
X800GT(HIS製)一部破損\7980

今日の獲物
パイのA09を2台
X800GT(HIS製)一部破損\7980

X800は正常動作を確認
A09は1台目のDVD読み書きがOKで確認中

ところで、質問
なるべく書き込むようにしているが、
参考にならないならやめるけど
どう?
194Socket774:2006/05/01(月) 22:42:33 ID:depLynxB
>>193
読んで店舗に行ってみるが、もう無かったりする。
おもしろいから続けて欲しい。
195Socket774:2006/05/01(月) 23:47:54 ID:3tFjGMe6
>>193
読んでるだけで行きたくなってくる。
ただ>>194の言うとおりだから、それを目当てに行く訳じゃないが。
196Socket774:2006/05/02(火) 00:01:28 ID:4Fq5maSa
>>193
多分鎌の電源は1500円均一だと思う。
先週430W1個買ってみたけど新品同様でした。
プレスコ+6800GT動かすにはちと力不足な気もするけど
普通に使える分ならお得です。
そういや昨日TWO-TOPの店頭叩き売りはやってました?
土曜はM/Bで日曜はVGAって店員さんが言ってたけど仕事で行けなかった(つД`)
197(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/05/02(火) 00:05:40 ID:hmYiHtIF
>>190
幾らなら買います?ってか何かと交換でも構わんけど。

妹に言ったら、スタイリッシュが気になると興味を示しているが。。
奉仕するのはなぁ(;´д`)

>>191
(´・ω・`)カワイソス


>>193
土曜とかにROMって日曜に観に逝くと残ったいたり、
店が何を中心に置いてるか傾向が分かるのでありがたいですよ。
198Slot940:2006/05/02(火) 01:39:46 ID:JcUtMmNR
地下じゃん:
電源ゴロゴロ出るっぽい・・・午後に行くべし!?(火曜)>193
この情報はジャンクなので「完全に不良・保証無し」の方向でw

スイッチが取れたやつだよね?あれハンダすればOKなんじゃね?
元々1万以上するもんだし、買い得だよね。

店員さんが、何やら明日ロンをゴソゴソと並べてました。コア欠け
から大丈ビなものまで・・・まあ今週一杯には完売してるだろうな。
転売erが狩る予感。

ジャンクじゃないけども、ASUSの66GTが売られてたな。久々に見た
希ガス。
199うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/05/02(火) 20:01:58 ID:x/H0cm8K
今帰ってきた。
もう何も無かったよ、地下じゃん。
200Socket774:2006/05/03(水) 17:30:41 ID:e/DlHSiB
需要が有るようなので続けます。

今日のオジャンク(一部特価品を含むけどご容赦下さい)
・ツクモケース王国
hec350-375W\980(バルク新品)
・俺コン
Aopen300W\500(新品ぽい)
NIGHT HAWK\500VGAクーラー(新品)
・Rガーデン
露天売りしていた
CPUが付いたままのM/Bソケ462KT133系のはず\500(直射日光で火傷するほど熱い)
SCSIのHDD・ケーブル等
・TwoTop
MSIの915\5000(新品2週間保証)
P4の3.2GHzプ800\20000
サーマルテックの775クーラー\300
・パレットタウンの隣
EFC-ZBB478/450W\3980(PCIE6ピンあり)エナリのOEM
・パソコンハウス東映
カードリーダー付き3.5FDD\500(FDDリードエラーとの書き込みあり)
・サトー無線
12cmファン\700XINRUILIAN
・ソフマッフLaox裏
i850のsocket423ママン\700ちょっと
・わんねす
penM1.4のFMVノート準備中
400w電源\1980
・PCサクセス
修理上がりA8N-SLI\6980
・地下じゃんぱら
P4P800-X\1000
845PEママン\500
ATHLON1G\980(完売)
2.5HDD容量値段不明
SUPERFLOWERのケース\1980電源無し12cmファン
・マクサス
ANTEC-TRUEPOER480W\3800たぶん新品
・ZOA
423ゲタ最後の1個\500
・T-ZONE
SUPERFLOWERの430W電源\1980
玄人9800XT256MB\6980宣伝のポップのみ確認
玄人6600GT128MB\9980たぶんピロット製
・OTTO7号店
MSオフィスやJビルダージャンクソフト\500
P3-S1.13GHz\3000

呪われた角に新しくお店がオープン
PS関連の商品を置いてるみたい
なぜか青島ビール\100で販売中
201Socket774:2006/05/03(水) 20:05:52 ID:8MCMoYk2
青島ビールはGAMEBANKね
202 ◆H6REDBeeLo :2006/05/03(水) 23:14:21 ID:HQKohj+h
>>187
じゃんじゃん亭で残り物のShuttleのキューブ用socket462(FN41)ママン買ったよ。
まだ動作確認してないけど、5日間も売れ残ってたとしたらN2地雷級かも。
203Socket774:2006/05/03(水) 23:20:55 ID:znPkVpLV
>>200
乙!
今日は人大杉!
回れるだけ回ってあまり買わずに帰宅w

Rガーデンでマザー購入→検証中
わんねすでTVBOX購入→動作確認OK
わんねすの坊主の人は今日も居たw
折れが逝く日は毎日居るな〜休みないのかとw

204Socket774:2006/05/04(木) 17:56:13 ID:/EZQciwT
>>202
そのママンはVerが古いんだろうと思われ。
そいつを搭載したキューブベアにはママン違いの
V2、V3がありFSB400対応→SATAへと機能が追加された。
だから、最初のバージョンを買った奴がV2、V3対応品を
漁ったあまりだと思われ。

無印版でも、電圧を1.1Vまで下げられる貴重なママンだ。
大切にしる。
205Socket774:2006/05/04(木) 18:00:21 ID:YbISVfdv
>>193

>・じゃんじゃん亭
Foxconnの915Gママン\3000板のみ

 今日、じいさんがおもいっきり落としていた、
 多分、ジャンクから産廃になったと思う。
206Socket774:2006/05/04(木) 18:01:53 ID:lQ3h7EZA
U&J FMV NB9/1130H 6300円
液晶のヒンジが壊れていてゴミ見たいだったけどそれ以外は問題なし。
P3-1.13G メモリが抜き取られず512M、DVDコンボは安いと思った。
アークでメモリケースが無料で出ていたのでGET。ここの住人なら売るほどありそうだから便利だよね。

FP5階のVJ93 25000円もよかった。
PCNETその他は例年通りのゴミばかりですた。

207Socket774:2006/05/04(木) 18:29:23 ID:pRy2AW9K
>205で思い出したけど、
もうけっこう前からだけどジャンク漁ってるような香具師でも扱いが酷くて、げんなりする事多くない?
208Socket774:2006/05/04(木) 18:53:35 ID:M41XfdK/
ああ多いよね
ジャンクノートを箱の中にドスンドスン着地させる奴とか
まるで土を掘り返してるような感じで
HDDやボード類を手に取っては放り投げるような奴とか

自分の購入した品が買う前にそんな扱いされてたらどんなに腹立つか
ちょっと考えれば分かりそうなものだが、馬鹿だから分からないのかね
209は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/04(木) 20:50:03 ID:Bf/Ky7U+ BE:30262223-
何処だったか忘れたけどジャンクでも商品です、丁寧に扱ってください。
と張り紙されるぐらいだからね。
まともな扱いをしないとジャンクが本義のジャンクになっちゃうよ。
210うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/05/04(木) 21:19:04 ID:8BkfTaTe
まったくだねぇ。
そういう奴らは年令、身なり関係なしだね。
211Socket774:2006/05/04(木) 21:35:54 ID:5+15tLel
かなり前、秋月の前のあぷでジャンクがやたらでてた頃(2年くらい前?)に
オヤジの集団がいた。

たしかVGAだったと思うが、俺があさってる横でそのオヤジ共が取っては
ウンチク語った後に投げて戻しの作業をあまりにしつこく繰り返すので
「オッサンなげんなや!!」と睨んで言ってやった。
「すみません・・」といいながら消えてったよ。

個人的には最近その手のオヤジあんまり見なくなったような気がしてたが、まだいたか。。。
212Socket774:2006/05/04(木) 23:23:03 ID:eay172Ju
おっさんはジャンクに限らずと扱いが乱暴。
悪気じゃなくて無知なんだと思う。
213Socket774:2006/05/04(木) 23:31:44 ID:oNHkkHIc
ゴミだろうが大事に扱う。それが品物に対する礼儀だと感じていた
でも注意して謝るくらいなのでまだまだ道からずれていないよ

またーりまたーり
214Socket774:2006/05/04(木) 23:36:56 ID:lR/aYS6/
>>211
電子工房あたりにまだいるだろw 多分その連中
215Socket774:2006/05/05(金) 14:53:12 ID:1ruzOprL
今日のオジャンク@現場中継(一部特価品を含むけどご容赦下さい)
・じゃんじゃん亭
2.5HDDケースAC付\500
ATXケース\2500など
・otto PC srver
RIMMPC800256×2\5000
RIMMPC800512×2\15000
・UsersSide
特価ケース
水冷ユニットWC-F117\8190
・oraora
P3Slot1600EB\500
スリムDVD+-RW\5000
Sound Blaster Audigy2 \2500
Sound Blaster Audigy2 ZS \3000
Sound Blaster X-Fi \7000
radeon9500/9700\7000
※基板やドライブ上のシールが剥がされています。注意
PC2 3200 256 \1000
pc2 3200 512 \2000
SoDimm PC2700 256 \1000
評判がよくないので注意
・サトー無線
Aopen i945Pa-PLF\9000
センプロン2800ソケA\7000
PenD820\20000
PenM740\19500
・フェイス
修理あがり
ECS PF21 925XE \5980
MSI 915G \2980
MSI 955 \8000
ECS L7VMM \5480(XP1700オンボード)
AMDエンブレム\100(オプテロン、MP、XP、64等いろいろ)
216215:2006/05/05(金) 17:06:29 ID:DV5H5Oae
追加分
・UsersSide
intel915のM/B\3000が4枚(新品代理店保証のみ?)
DFIのLanPartyも2枚あり
・電子工房
ノートPCいろいろ(整理券を配布するようになったため詳細は不明)
・地下じゃんぱら
Aopenの250W電源付属のスリムケース\1000
・フェイス
修理あがりは、ECSの754もあったきがするが値段不明
・アーク
ATAケーブルがただ
メモリーの入れ物ただ

今日の獲物
MSI 955 \8000
デルタチャームS8256MBジャンク\500
217Socket774:2006/05/05(金) 21:21:17 ID:e7g9VGLB
    
         
   ■■\       ■■■■■■■■\ ■■\      ■■\
   ■■ │      ■■■■■■■■ │ ■■ │      ■■ │
 ■■■■■■■■■■\\_____■■ │ ■■ │     ■■ │
 ■■■■■■■■■■/       ■■ │ ■■ │     ■■ │
 \_■■\__■■/       ■■ │ ■■ │     ■■ │
   ■■ │  ■/         ■■ │ ■■ │  ■■  ■■ │
   ■■ │           ■■ \ ■■ │ ■■ /  \_\
   ■■■■■■\      ■■  /  ■■■■■ /  ■■\
   ■■■■■■ │     ■■  /   ■■■■  /   ■■ │
   \_____\      \_\/    \___\/   \_\
218Socket774:2006/05/06(土) 00:51:57 ID:DfSm0ocS
全く読めません(><)
219Socket774:2006/05/06(土) 01:16:27 ID:l3ROn8xh
ザマギ
220Socket774:2006/05/06(土) 04:35:45 ID:kpT8tKhq
セフレ!

に見えた(´・ω・)y--oO○
221Socket774:2006/05/06(土) 10:06:37 ID:8Dtkh4h0
222ヽ(`Д´)ノ:2006/05/06(土) 13:31:32 ID:fR/Y9es9
ジャンクな人間関係と言えないこともないだろうけど、俺には一生縁のない話だな。



       。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚ ´дフ。
            ノ( /
              / >
223Socket774:2006/05/06(土) 14:24:39 ID:pVYolqdM
>>217
で、これは何て読むのかな?

ジャンク話なんだけど、PCIカードの裏面とかを掃除するのにはどういう風にしたらいいですかねぇ。。。
224Socket774:2006/05/06(土) 14:28:34 ID:wjPdXaTg
>>223
あちこちに張ってあるので無視無視

俺の場合放置プレイ。下手にやってチップ部品外れようものなら
うひゃひゃひゃ状態になる
たまにやるときには、柔らかいもので丁寧にやるけど
危険が伴うので息でゴミ吹き飛ばすくらいが一番かと
225Socket774:2006/05/06(土) 14:33:05 ID:b/NZnExj
|ω・`)っエアダスター
226ヽ(`Д´)ノ:2006/05/06(土) 14:49:35 ID:fR/Y9es9
つ「使い古しの歯ブラシ」
227Socket774:2006/05/06(土) 14:56:32 ID:CEzYwEKd
つ「百円ショップで売ってる風船ふくらまし機」

空気入れみたいなやつで先端から結構な勢いで空気が出る。
228Socket774:2006/05/06(土) 17:08:15 ID:eFH0mmAh
無水エタノールと綿棒

オークションでお安くゲットしたジャンク6600GTがbios上書きだけで復旧しそう。
今テスト環境構築中
3Dがダメとかだと立ち直れないかも
229うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/05/06(土) 19:02:17 ID:Z70UixXR
掃除機にブラシヘッドが一番効率がいいが、
猛烈に静電気が発生するらしいので薦めないw
230Socket774:2006/05/06(土) 20:40:27 ID:0uDiNj0R
ora oraのdvdスリムドライブ買った人いますか
231Socket774:2006/05/06(土) 20:49:54 ID:0fn5XGAH
他人を実験材料にしないでまず自分で買うことをお勧めします
232Socket774:2006/05/06(土) 22:39:09 ID:fhrJIHTn
>>230
あそこは未開封のDELL箱に入って保証がついているもの以外は期待しない方が
いいです。未チェックなのは店に入ってくる前にチェックしてあるからですよ
233Socket774:2006/05/07(日) 11:34:08 ID:Kh9Z46g+
>>227
なんかよさげで買いに行こうかとオモタんだけど・・
ダイソーにある?
234Socket774:2006/05/07(日) 16:20:05 ID:4X4I4aqC
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、


235Socket774:2006/05/07(日) 16:20:57 ID:xBRZ991K
自分で判断できないなら手を出さないのが無難
236Socket774:2006/05/07(日) 17:45:34 ID:62SuZBn+
5/3に手に入れたhp Vectra vl400sf のママン815¥500に苦戦中
  AGP付いててよさげだったんだが、変なエラーがBIOSからクスン。
237ヽ(`Д´)ノ:2006/05/07(日) 19:19:29 ID:heZj9bSE
>>236
おお、うちも前のモデル(440ZX)を愛用してるよ。
ビープ2回鳴るなら、電源が保護モードに入ってるとかなんとか。
情報はメーカーサイトにあるから、じっくり読んでみたら?

ttp://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/vectra_vl400/index/doc_guide.html
238Socket774:2006/05/07(日) 20:01:41 ID:62SuZBn+
参考になりました、パワーサプライファンが回ってないよって言うエラーが出てたんですけど
Vectoraの写真を見たらCPUファンがないっす、ヒートシンクだけもしかして、冷却を電源ファンでするのかー!
専用電源なのれすか、orz,,ちなみにCPUファンのコネクターはしっかりあったのできずかなかったす。
うおおおおおー。
239Socket774:2006/05/07(日) 20:16:25 ID:62SuZBn+
238です、エラーメッセージの記憶ちがいかも、ファンエラーになってたとおもうので、
システムファンで冷却するのかも、一縷の望みを信じてがんばるっす、おりがとうございますた。
240ヽ(`Д´)ノ:2006/05/07(日) 20:18:58 ID:heZj9bSE
>>238
まあダメ元でCMOSクリアとか電池抜いて一晩放置プレイとかやってみ
たら? 電池が消耗してて問題を起こす可能性もあるし。
241ヽ(`Д´)ノ:2006/05/07(日) 20:20:52 ID:heZj9bSE
ああ、あとうちの一世代前のはCPUを冷却ファンで冷やしてる。
ママンから電源取ってたと思うんで、適当なファンを繋いでみるとか。
回転数を検知できればエラー回避できるかもしれんしさ。
242Socket774:2006/05/08(月) 01:27:49 ID:tXS30mEL
アキバはいいなあ。
ジャンク扱ってるお店がイパーイあって。
いちど、ゆっくりまわってみたいなあ。

日本橋は、もうだめかも。
243Socket774:2006/05/08(月) 02:31:10 ID:7TfpwR4y
>ジャンク扱ってるお店がイパーイあって。
そうでもないよ。ある種のヲタや観光客の町になりつつある。
244Socket774:2006/05/08(月) 02:38:43 ID:mo7FC62C
こっちのジャンクは望みがないか大抵ただのごみなのよ
と日本橋に通うたびに収穫がない人より
245Socket774:2006/05/08(月) 15:41:11 ID:99RTetav
     \WWWWWWWWWWWWWWWWWW/
      ≫                  ≪
      ≫  おまえもか!ブルータス! ≪
      ≫                  ≪
      /MMMMMMMMMMMMMMMM、\

         / ̄ ̄ ヽ,             / ̄ ̄ ヽ,
        /        ',            /        ',
        {0}  /¨`ヽ {0}.',           {0}  /¨`ヽ {0}.',
        l   ヽ._.ノ    ', .         l   ヽ._.ノ    ',
       リ   `ー'′    ',        リ   `ー'′    ',
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /         .
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)




246Socket774:2006/05/10(水) 14:46:33 ID:Bvm6rNwq
現地レポに無料箱情報も加えてもらうとおもしろいね。
連休中の話で恐縮だが
・卸売センター2
USBスクロールマウス
かばん
・Big Bear
300W ATX電源
CDD
・りぼん
NEC省スペースPCの台

ブレスの前にSOTECなケースが放置されてたけど
あの人出ではgetする勇気が出ず。
247Socket774:2006/05/10(水) 19:49:41 ID:+gJRtluI
地方人はこのスレを見てるだけでハアハア
248ヽ(`Д´)ノ:2006/05/10(水) 22:41:49 ID:OJXYlyli
大阪人もこのスレを見てるだけでハアハア
249\(・∀・)/:2006/05/10(水) 23:02:52 ID:fDOtD2M9
ジャンク漁る暇がない人も/ \ ァ / \ ァ
250Socket774:2006/05/11(木) 01:06:07 ID:mEgrQ4Dp
秋葉原に行く漏れも、このスレを見てるだけでハアハア。
漏れが巡回した頃には狩り尽された後だって事を同時に実感するが・・
251Socket774:2006/05/11(木) 01:23:13 ID:3ivKlC+a
先週の収穫
Pentium4 2A(478、B0) 取得価格 \0

個人的なツテ、廃棄機のHDD破壊の駄賃。
メーカー機らしいものだったが、どこをどうすれればそうなるのか、
フロントパネルが粉砕されていた。
データ漏出を恐れるオーナーのために、HDDを目の前で物理破壊。
252ヽ(`Д´)ノ:2006/05/11(木) 11:08:35 ID:raR1bZs6
>>251
HDDの物理破壊ってどんなふうにしてる?
ハンマーとか万力とか?

うちは工業用電動ドリルでプラターまで貫通させてるよ。
以前はフラットケーブルを切るだけとか、車載バッテリーでモーター
焼いたりで済ませてたけど、最近いろいろうるさくてさ。(´・ω・`)
253Socket774:2006/05/11(木) 14:44:08 ID:3DFcwTV2
流れぶった切ってすまん、今日のオジャンク
・ottoサーバー
ペン3-S1.4GHz\3000疵アリ
EDO64MBが4個ぐらいまとめて\300
slot1FSB133Pen31GHz\3000
2階建てSDRAMぽいメモリ4個ぐらいまとめて\300
・ドスパラ本店
ミネベアキーボード\1980
・あきばおー5号店
ジャンクDVDプレイヤー\1000
・ソフマップ
VTXE+\980コンデンサ妊娠
・ブレス
旧型のバックパネル\200
・ツクモEX6F
JUNK電源\1000〜\3000
音無し350W\980

その他の特ダネ(秋葉スレには書く気がおきないので)
・エプソンダイレクト入荷
VGAを含むおいしいものはすでに全滅でした
1.3GのMOが\4000
サムソンの40GBHDDが\2000
・PCサクセス
MEGABOOK(MSIのノートベアボーン)\59800保障アリ
・アーク
移転準備に倉庫を整理中ジャンクがあれば出すそうです
今日はギガの865Gが\300電池無し本体のみ
254Socket774:2006/05/11(木) 16:47:57 ID:kHOMipEk
                ∧_____
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ | ∧_∧  \
 _─ ̄    _─<Eニ|.  | ( ´∀` )   |
     ─ニ三 <<Eニ|  \| ( っ¶¶o)   |
  ̄─_     ̄─<Eニ|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
ゴーーーー!!!!        ∨


255Socket774:2006/05/11(木) 17:35:37 ID:ZkB1Wiac
>>253
> ・エプソンダイレクト入荷
> VGAを含むおいしいものはすでに全滅でした

くわしく
256Socket774:2006/05/11(木) 19:59:10 ID:hG08quTF
>>255
メモとっていないので適当だが、価格表に書いてあったのは
・VGA
リードテック6600GT\6000:完売
6600(自信なし):完売
X300\2000:完売(数種類アリ)
HITACHIの45GBHDD\2000:完売
DVD-Rもあった気がするが完売(全然自信なし、大嘘かも)
てな感じ
CD_ROM\100:在庫あり
640MO\3000:在庫あり
1.3GMO\4000:在庫あり
スリムDVD\?:在庫あり
サムソン40GBHDD\2000:在庫あり
すまん、あとは記憶にない
(もう数種類あったはず、だれかフォローたのむ)

十分、お得といえばお得なんだが..以上です
257255:2006/05/11(木) 20:34:14 ID:ZkB1Wiac
>>256
> X300\2000:完売(数種類アリ)
> HITACHIの45GBHDD\2000:完売

これ買ったっすよ
でも買ったの3週間ぐらい前ですよ
全然補充してないんですね
X300は三千円だった
HITACHIじゃなくてIBMの46GBで問題ありのやつだった

6200\2000ていうのも買った
あとはモニターかな
258Socket774:2006/05/11(木) 20:46:54 ID:osx9Ztr9
とりあえず地方人が萌え萌えー
(実はメモリ増設ぐらいしかやった事ない
自作とかジャンクに憧れるノーパソ野郎でつ…)
259Socket774:2006/05/11(木) 21:54:08 ID:lk5LkLbk
>>258
とりあえずノート完全にばらしてみようか

俺も最初だけノートだったな・・・
260Socket774:2006/05/11(木) 22:27:49 ID:lOM2aSKU
>>258
そんなの関係無いって。知識や情報を頭に詰め込んで
時間があったら秋葉原にGo!。がんがって〜。
261Socket774:2006/05/11(木) 23:49:02 ID:UD5ef8iX
みなさんは、ジャンクパーツやジャンクPCの処分は
どうしてるのですか?だんだん部屋が産廃置き場になってるのですが
262Socket774:2006/05/11(木) 23:56:07 ID:UQBrTD+k
>>258
がんがれ 超がんがれ

>>261
捨てない。
だいたい、捨ててあるもの拾ってくるぐらいだし。
部屋の写真うpしたいぐらいだよ。
PC関連は無機物だからまだいいけど点在する有機物が・・・
あったかくなってきたからそろそろヤバ
263Socket774:2006/05/11(木) 23:56:41 ID:u0AQIAnU
部屋がサーバーだらけになってるから困る
264Socket774:2006/05/12(金) 00:05:27 ID:wym8W5Pr
エプソンのはこれだろ。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060420/116402/

漏れが行ったのは 4/29 だけど、この時他にあったのは
Fireball3 30GB:\1500
展示品処分17inch液晶:\15000〜16000位
> HITACHIの45GBHDD \2000:完売
→IBM DTLA

>>261
とりあえず大雑把な住所とメアドを晒せば
このスレの住人が産廃業者に代わって引き取りに来てくれるでしょう。

しっかり動作する物ならば、やるスレで処分。
いらないパーツもスレの賑わい Part69
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147180745/l50

ジャンク専門のやるスレって、あった方がいいのかな?
265Socket774:2006/05/12(金) 00:24:47 ID:HWCnULKG
>>261
産廃置き場がさらに進行すると、人の営み自体に支障が生じ始める
1Kのキッチンシンクからベッドの上までブツで埋め尽くされて
床が1畳分も見えないよ
てかもうジャンクを弄ることも、取り出すこともできない積み状態
このままでは流石にまずいと、選んだ解法は

       今より広い家を買う

思考までジャンク化した俺は本気で物件探し中
266Socket774:2006/05/12(金) 00:50:11 ID:oocBGzSk
>>265
激しく似てる。
自分で書いたものかと錯覚したほどです。
ジャンク弄るスペースが無くなってDKの床に布団敷いて寝てた。
さすがにやばかろうと思って布団をしまったらすかさずジャンク置き場に。
6畳の部屋に、見えるだけでデスクトップ6台ノート11台ママン3枚その他多数。
俺も歩けば基板に当たる状態で水たまりを避ける要領で空きスペース探してる。
267Socket774:2006/05/12(金) 00:54:20 ID:Y4D0Dinx
>>264
まぁたとえジャンクでも鬱箱と称して
多少動くパーツとミックスすれば立派な参拝処理場になるしな。
268 ◆H6REDBeeLo :2006/05/12(金) 00:54:34 ID:uSjEu4P3
>>261
色々な意味でどうしようもないパーツは実装部品剥ぎ取り・練習台に
した後で捨てるとか。
現実は剥ぎ取られる物の増加速度の方が圧倒的なんだが。。。

>>265
作業場と産廃置き場の兼用なら8畳くらいあった方良いよ。
4.5畳だとあっという間に産廃で溢れます。
269Socket774:2006/05/12(金) 01:21:19 ID:HWCnULKG
>>268
既に6 + 4.5畳が、けもの道部分を除いて埋め尽くされているので、
8畳でも一間じゃ確実に足りないかと

>>266
床に展開した布団すら半分以上埋もれていて
足を伸ばしきれない状態なので、今夜も膝を抱えて横向きで寝まつ

部屋晒そうかとも思ったけど、ここの住人に引かれたら
明日から生きていけなくなりそうなのでやめときます
270Socket774:2006/05/12(金) 01:43:19 ID:qUL/DbyO
>>269
大丈夫だ。
俺の部屋もけものみちと布団置き場しかない。
最近夜寝ているとなだれが発生するようになった。
271Socket774:2006/05/12(金) 02:37:38 ID:GSnvfNOj
ヤフオクで1kgパーツつめあわせとか言ってダンボールいっぱいで出品てどうよ
272Socket774:2006/05/12(金) 03:15:16 ID:nqXCLxKt
置く場所がないので独り者なのに2LDKに引っ越したが、
それでも既に置く場所がなくなってきている。
一戸建ての家を買うしかないのかな…。
広い場所に引っ越しても無駄だよ。
273Socket774:2006/05/12(金) 03:17:03 ID:MVrdflbE
1kgなんて大してはいらん
ひょっとして、1kg「の」パーツ詰め合わせ・・・w
274Socket774:2006/05/12(金) 09:48:18 ID:i9NMnDfc
ジャンク屋敷を設計事務所で建築中の俺は勝ち組だな
女房と相談の上、一室はジャンク専用の部屋にして貰った
ただし、一切他の部屋には持ち出さないことが条件
でも、女房が自分のパソコンを移動するのは自由らしい
密かに庭にジャンク物置を計画中なことは秘密だ
建築士にだけ既に相談済
275Socket774:2006/05/12(金) 10:58:20 ID:iH20oOAq
これまた面妖な
276ヽ(`Д´)ノ:2006/05/12(金) 11:45:34 ID:JpfNuHc8
職場の倉庫に私物ジャンクを持ち込んでるひとは挙手願います。(´・ω・`)つ

‥‥えっ、俺だけ?
277Socket774:2006/05/12(金) 12:51:12 ID:g+W/GoWC
ノシ
278Socket774:2006/05/12(金) 13:16:02 ID:WA0vR/17
300uの部品倉庫の一角に8畳の検査室がある。

実は私個人のPCパーツ部屋というのは、社内では内緒です。
279Socket774:2006/05/12(金) 13:27:04 ID:Oj2SPrOB
>>261
ここのジャンカーは凄いからな。

おれはもうどんどん捨てるようにしてるよ。
280[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 15:49:08 ID:euzwR6WD
俺会社のPCの管理者している。
そして会社の書庫(倉庫)の一角を保守・検査スペースとして公認してもらっている
そこは楽園の花園状態です。
あと大らかな会社なのでPCの入れ替え時とかは適当に持ってかえると部品取りするとかもOK
さらに他の社員へ上げたりするのもOKです。
しかしジャンクのサポートまでするという諸刃の剣
281Socket774:2006/05/12(金) 15:59:31 ID:y93ETdMX
それは、大らかな会社とは言わず、一般的にはリスク管理の欠如した会社と言います。

まあ、中小企業なんてその程度なんだろうな。
282[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 16:57:56 ID:euzwR6WD
>>281

一応、HDDだけは物理破壊してます。
283Socket774:2006/05/12(金) 18:10:12 ID:ZDy3I9Pn
>>261
オク
284253:2006/05/12(金) 23:38:53 ID:TlaXOGE+
エプソンダイレクトの件は申し訳ない
在庫が結構あったので、入荷してからそんなにたっていないと勘違いしてしまった。
精進します。

なぜか、今日もオジャンク情報(知り合いからの情報)
・わんねす
ジャンクマザー462が\1000(462以外にもあるか不明)
シャトルの754ベアボーン\6000
・アーク
ケース+マザー(VTXH+)+CPU(不明)+メモリ2枚で\1980
Aopenのベアボーン+CPU+メモリ+CDROM\3980
とのこと

\300のギガの865Gは起動せずポート80をみるとBiosは途中まで
起動してるのだが25hを表示して止まる(フェニックスBios)

ウチも2部屋10畳ぐらい足の踏み場がない
イスを引けないのがつらいかな
285Socket774:2006/05/12(金) 23:49:13 ID:nDcO9qb4


箱の便利さを知る。
286Socket774:2006/05/13(土) 00:28:42 ID:6x6odZgO
>>284
すでに知ってるかも知れんけど
ググッたらdellのサポートで↓が出てきた。

25h Interrupt vector loading in progress

http://72.14.207.104/search?q=cache:3A5KFQ5Y7PYJ:support.dell.com/us/en/kb/document.asp%3FDN%3D1032259+bios+25h+phoenix&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3

原因はなんだろ?
わかんないけどとりあえずbios外して他のマザーで焼き直してみては?
287265:2006/05/13(土) 00:36:13 ID:PUjyJoQk
内見 & 申し込みしてきますた
ジャンクを弄るために戸建を買ったとか、このスレの住人以外には
口が裂けても言えません
いいのか>俺

引越すのに、車何往復すればいいんだろ…
288Socket774:2006/05/13(土) 03:39:03 ID:Cb5ZsOY/
ハードフでサブ用に100円キーボード買って来て綺麗にしたら
使ってた方の汚れも気になってキー外してゴミとって…
2時間以上もやってしまった
ムダムダムダムダムダムダムダムダム
289Socket774:2006/05/13(土) 07:08:54 ID:pNApmjkS
それが人生
290Socket774:2006/05/13(土) 08:11:17 ID:IOX7nlZz
黒い 黒い 黒い世界に
赤い 赤い 赤い血を見て生きている
291Socket774:2006/05/13(土) 09:54:18 ID:RwXfuGwa
そういえば、PCマニアで倉庫作った奴いたよ

これ
http://homepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/HAJIME.html
292Socket774:2006/05/13(土) 09:55:34 ID:RwXfuGwa
293Socket774:2006/05/13(土) 12:31:30 ID:DNYHpkkl
>292
PCというかマカーなコレクターですな
Winじゃありえん・・・っつーかジャンカーになるのかw
294Socket774:2006/05/13(土) 12:37:25 ID:vukTXkY1
>>287
ダメじゃないか?新品なんて!うちのジャンクな家と交換してくれっ
295Socket774:2006/05/13(土) 12:56:35 ID:RwXfuGwa
別のスレッドにあったけど
これってよくない?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45170429
296ヽ(`Д´)ノ:2006/05/13(土) 12:59:43 ID:/u2y8asZ
>>292
ああ、このひとね。
ニフ会議室でよくいっしょに騒いでたなぁ。
297Socket774:2006/05/13(土) 13:53:45 ID:wyQHPDia
>>295
これでも売れるんだ・・・
リカバリーディスクとかオフィス仕様のチンコパッドなどうじゃうじゃあるので
安く売っちまおうかな。
298Socket774:2006/05/13(土) 14:22:19 ID:OdmT40V3
>>295
ママンがソケット7でHDDが10G以下だとかの落ちがついてたら笑えます
299Socket774:2006/05/13(土) 14:41:10 ID:PUjyJoQk
>>298
いや、多分そうだと思うけど
370だとしたも、まずまともには動かないかと
てか落札価格高杉
300Socket774:2006/05/13(土) 14:48:02 ID:UmqAklbN
ソケA下駄も映ってるね。ideが白青ってと810以降?
15kの鬱箱か・・・・・送料も・・・・コワ
301Socket774:2006/05/13(土) 15:11:40 ID:OdmT40V3
¥15500で落札されて、おいしかったのか、その他の出品をみたら
鬱箱またもや出品されています
302Socket774:2006/05/13(土) 17:16:17 ID:XfYbi2cL
使用済のMOディスクもごっさりと出しているな
303Socket774:2006/05/13(土) 17:32:42 ID:OFb2p5Bv
BLESS

ASUS TUSL2-M \1.980 (パッケージ) 保証ナシ/ジャンク扱い 5個
304Socket774:2006/05/13(土) 17:59:16 ID:xnPlfiA/
田舎のハードオフのジャンク
ZIPドライブ(100M)箱付き 315
安くても未来永劫に使う事はないだろうからスルーしました…。
この板を覗いてる者としては
それでも一応確保しとくべきだったのだろうか?
305Socket774:2006/05/13(土) 18:20:11 ID:PUjyJoQk
>>304
以前、外付けZIPドライブ(SCSI接続)を5台程タダで提供してもらえる機会が
あったけど、見送りました
まあ、メディアを既に持っている、保管場所があり余っている、
若しくはコレクター、のどれかの条件に当てはまるなら、ありかも
306Socket774:2006/05/13(土) 18:39:00 ID:6x6odZgO
今日の秋葉
 
 コンデンサもっこりSA6R+PIII1G 900円
 新品MAXTOR250G 8500円←今日の主目的
 infenionDDR2-533SODIMM256m 980円*2

 ソケ423のP4-1.5+rimmマザーが1000円であった。
 SA6RはCPUが動作OKだたので十分。しかしコンデンサ20本調達して遊ぶ予定w
 なんかしらんがラデX800バルクがあちこちで投売り。8000円台からあちこちであった。

 今日は雨のせいか空いてたなぁ。よかった(´∀`)
307Socket774:2006/05/13(土) 19:18:27 ID:OdmT40V3
今日は雨でしたが、青島ビール¥100は売っていたのでしょうか?
308Socket774:2006/05/13(土) 19:34:53 ID:IOX7nlZz
青島ビールはよく話題に出るけど
どこで売ってるのでしょうか?

SWAP MAGIC売ってる店でしょうか?
そうだとしたらあまり買いたくないなぁ
309Socket774:2006/05/13(土) 20:04:26 ID:OdmT40V3
セルスタRのはすむかい、じゃないですか、
310Socket774:2006/05/13(土) 20:06:07 ID:IXzCRj7P
今日の戦利品

じゃんぱら
FX-05Mini 500円

買い物ついでに寄ったらいいものがあった。
VAIOの専用コネクタFDDが300円だったけど買い忘れた。orz
311Socket774:2006/05/13(土) 20:11:23 ID:kx955Atm
>>304
後で後悔するよ。買わないで正解
312Socket774:2006/05/13(土) 20:54:58 ID:F2JFrorp
>>307
>>308
刀削麺の前に赤い店あるだろ。
「遊戯世界」って中国語(簡体字つーのかな)で書いてある店。
ttp://gamebank.jp/
チンタオはGW中に店先で売ってただけなんじゃないの?
通常販売は不明。でも100円では売らないだろうぜよ。
313Socket774:2006/05/13(土) 22:21:42 ID:0H9fljYa
314312@自宅:2006/05/13(土) 23:05:49 ID:Rnag24C/
>>313
うん。だから露店特価って書いてあるでしょ。
連休中は@100円で売ってました。たしかに。
でも通常販売ではさすがに@100円では売らないでしょう。
てか、通常売ってるかどうか不明。
312の書き方が悪かったので誤解与えますたスマソ
315Socket774:2006/05/13(土) 23:55:18 ID:1Fwcz8M8
>>230

TAOのスリム型8倍速DVD±Rの動作報告 投稿者:IT4 投稿日: 5月13日(土)23時33分55秒    編集済
友人と同様、中身はOK,しかし開閉が自動的にできません、私のはソニーのもののようです。
現在の所はここまでです。ではおやすみなさい。


--------------------------------------------------------------------------------
ジャンクいろいろ 投稿者:IT4 投稿日: 5月13日(土)20時30分55秒
ジャンキイさんやbackさんから明解な説明がありましたが、それとは別に「起動しない」
「バックライト不良」のジャンクノートの中にも、表向きの理由は別にして、実は・・・・・。
しかしそういう話はジャンカーたちはあまりしたがらないものです。
もちろん理由はみなさんわかっていると思います。

それと「買う買う」の情報にもありましたが旧TAOで、スリム型のDVD±Rが販売しています。もちろんジャンクで、今日は大量に出ています。30台以上ありました。友人のはベゼルの
開閉が不良らしいです。中身はOK、8倍速だそうです。なかなか表に情報が出てきません、
ひょっとして?という危惧がしますが、今回私も一台買いましたので試してみることにします
あとで結果報告をしたいと思います。

   だそうです。
316Socket774:2006/05/14(日) 00:23:06 ID:3eu948WA
あの店はyo一味がヴァカ騒ぎした頃から行かなくなったよ。
2Fはそこそこ楽しめたんだが。
317Socket774:2006/05/14(日) 01:16:11 ID:wabQoI+3
福岡の馬鹿が来るようになってから疎遠になった >>BUY3
318Socket774:2006/05/14(日) 13:30:03 ID:AAviOdxl
みなさん、雨降ってないので秋葉にGOですか、いいなー
漏れは、このオクに入札でもして、ny専用機でもつくるかな、スペックたりっかな、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44232995
319Socket774:2006/05/14(日) 13:39:06 ID:+5a/Td+0
こまーさるですか・・・?
320Socket774:2006/05/14(日) 16:33:37 ID:W0x0d8/L
板違いな上に、このレベルのPCはリース落ちが中古市場に大量に出て暴落してる。
*去年末にVistaのセレ950機が3kだった。

宣伝でもしなきゃ値段つかないねw
321ヽ(`Д´)ノ:2006/05/14(日) 16:36:29 ID:kPEAqJ1X
コンデンサ不良のことを明記してあるのは良心的だけど、交換された
後のコンデンサが前回のと同等品だったりしたら、また熱破壊が起こ
るよ。このシリーズみたいな省スペース機は、ほんとエアフロー悪い
からさ。

冷却ファン追加しようにも、余剰スペース無くて困る。
光学ドライブを外して、5インチベイ用の冷却ファンを入れたらマシ
になるかも。
322Socket774:2006/05/14(日) 21:11:41 ID:sBCoOGPG
今日のオジャンク
到着が午後の3時だったので、何も見つからないと思ったのですが
ちびちびといくつかみつけました。
・LAOX裏ソフマップ
ジャンクM/Bslot1〜478〜939まで
A8VデラックスWifi\2500弱
カノプーWx25\2500弱
玄人RADEON1600XT256MB\4500弱
478はsisのチップAsus\1800台が多め
・あきばんぐ
Nvdiaの古いAGPビデオカード\399
その他USBやSCSIのI/Fカード不明
・地下じゃんぱら
AsusのSlotAマザー\500
海門40GHDD\400
MP3腕時計\1200
・OraOra
ノート用バッテリーに人が群がっていた。専門外なので不明
・じゃんじゃん亭
SNEブランドのジャンクがいくつかキーボード、電源等
(土曜の残りじゃないかな)

今日の獲物
玄人RADEON1600XT256MB\4500弱
海門40GHDD\400

1600XTは、あっさり起動、3Dmark06、AquaMark、FFbench3問題なし
お得といえばお得なんだが、なんだか釈然としない
でも、図に乗って買い足すと動かないんだろうなぁ
最近、かんなんばっかし
323Socket774:2006/05/14(日) 21:31:59 ID:nIKfelgB
>>322
HDDは?
324322:2006/05/14(日) 23:09:04 ID:sBCoOGPG
>>323
海門40GHDD\400 5400回転のヤツですが、とりあえずOK
フォーマットOK、Smartのエラーなし
ただし、微妙に異音がするOTL
325Socket774:2006/05/15(月) 08:19:50 ID:swwuwl6W
昨日もらってきたジャンク(ゴミともいう)

ハーフピッチスカジーケーブル類ケーブルなど40本。いろいろあるがシラネ
ISDN接続ケーブル。RGBケーブルみたい
プリンター分岐ボックス
CD-Rドライブ
レンズと本体分岐できるカメラ。探偵用や業務用に使われたもので
結構重宝したと持ち主本人の報告。防犯用にも使えそうだ

カメラはともかくケーブルはどうしようもないや。ただでも失敗するという例だ 
326ヽ(`Д´)ノ:2006/05/15(月) 11:26:50 ID:xOvZVs5t
「レンズと本体分岐できるカメラ」って、胃カメラみたいにファイバー
で分離してるやつ? セキュリティ関連のお店で、けっこうな値段がつ
いていたような気がする。
327Socket774:2006/05/15(月) 12:58:11 ID:swwuwl6W
そんなしゃれたものじゃないよ
ttp://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up2007.jpg.html

ぐぐっても出てこない。
ユニット自身は小さいので工事用ヘルメットにつけて撮影とか
えっち用機材には使えるが、ビクターもわけわからんもの作るよ 
328ヽ(`Д´)ノ:2006/05/15(月) 13:37:11 ID:xOvZVs5t
ああ、なるほど。CCD部分がケーブルで分離してるタイプってことか。
バラエティ番組で竜ちゃんあたりのイジられ役が、いつも付けてる感じ
がする。(w

RCA出力ができるなら、防犯カメラとかいろいろ使い道があるかも。
安物のCMOSなUSBカメラだと、感度や解像度が悪いしさ。
329Socket774:2006/05/15(月) 15:12:23 ID:HrVS/wwW
    ┏┓    ┏━━┓                               ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                              ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                         ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                               ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                            ┗━┛┗━┛







330Socket774:2006/05/15(月) 21:17:50 ID:POGd46Rz
昨日の日本橋の戦果

大阪市内
I-ODATA I-O DATA MOF-H640/UPCI \1,000
SCSIケーブル \200

MOはファンがうるさいことを除いて正常動作。
SCSIケーブルは規格が合わないため押入れ直行。

別のSCSIケーブルを探さねば。。。
331ヽ(`Д´)ノ:2006/05/15(月) 22:42:05 ID:ArSESZJ2
>>330
SCSIケーブルなら、PCNETのジャンク箱にみっしり入っていたような。
こことバスタグあたりで、大概の規格は揃えられると思う。
332Socket774:2006/05/16(火) 08:30:57 ID:GbWTc9G2
>>330
ほしければドライブと一緒に送りつけてやるぞ
しかも5台w

通称いやがらせともいうが
333Socket774:2006/05/16(火) 19:08:39 ID:d1y5TNy+
LVD対応のSCSIケーブルなら欲しいよ。

今あるケーブルがいまいち信用できない orz
334Socket774:2006/05/16(火) 22:33:20 ID:Ya/9q8iA
漏れのPCにはレガシーインターフェースがいっぱい
SCSI、56Kモデム、パラレル接続のプリンター

それらは全部ジャンクで入手したものですよ…
335Socket774:2006/05/17(水) 23:00:47 ID:+3RjGyVa
俺もスロットに空きがあれば、無条件でSCSI,IEEE1394を叩きこんでる。
IEEEは前OTTOで叩き売ってた未使用\50カード。
100Mまでしか出ないけど…
56kもfax用に入れてるかな。
336Socket774:2006/05/18(木) 17:08:41 ID:rvycBJfO
今日のオジャンク
・わんねす
400W電源が少し追加
明日ぐらいにノート入荷予定
・じゃんじゃん亭
ラジコンヘリコプタ(本当に売るそうです)
・USER'S-SIDE
サファイヤCrossFireママン\10500
3Ware6ch(8chかも)ATARaid(ATA66)\1050
その他ジャンク扱い品アリ
・地下じゃんぱら
GigabyteGA8I915Pro\1000ベゼルマニュアル付き
AsusP4P800DX\2980DIMM4の止めるヤツ無し本体のみ
・じゃんぱら本店
PC3200-256MBSO-DIMM\200
・ドスパラ本店
EPOXK8T800-754\3000備品アリ(完品かは不明)
・ottoサーバー館
P42GHzFSB400\5000
PC800-45RIMMECC128MB×2\2000
PC711-45RIMMECC256M\1500(使い道あるのか?)
PC100256MBREG-ECC\1000
・アーク
移転中で閉店しているが、店の前にFDDケーブルとメモリの入れ物が放置

地下じゃんぱらGA8I915Pro\1000って知ってる限り3〜4枚ぐらいでてる
もしかして売れないのかな?
337Socket774:2006/05/18(木) 18:57:45 ID:oJjsbaE/
都内か秋葉原で、PC133、64M安く売っているとこないですかね?
ちと入用になったんですが、128も必要ないんで、もう売ってないかなー
338Socket774:2006/05/18(木) 19:09:23 ID:NVfxsxh+
秋葉原のじゃんぱらにでも行けばいくらでも転がっていると思うが…
339Socket774:2006/05/18(木) 19:21:02 ID:oJjsbaE/
どーも、ありがとうございました、明日あたりいってみます。
340\(・∀・)/:2006/05/18(木) 21:53:03 ID:LYu8vT2N
ちょっと前はPC66の32MBが「キーホルダー」って名前で売ってたりしてたなぁ
341ヽ(`Д´)ノ:2006/05/18(木) 23:13:09 ID:tE+q54z7
OEMなOSのシュリンクパッケージに、セロファンテープで剥き身の
メモリをくっつけて売られたりもしたよね。
342Socket774:2006/05/18(木) 23:17:01 ID:v6kQ85py
                    _____
                 _,.-‐':::::::::::::::::::::`.ヽ
  / ̄` ‐-        /: : :::::::::::::::::::ヽヽ\:\:\
 /       `  、   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
 |           /::: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 |      ',    //:::::::/:/: : : : : : : : : : : : : : :ノハ: : ,: :::ヽ` ‐- 、
 i       Y  ノ /::::::/::/::.: /: ://: : : :// |i',: :ヽ: ヽヽ、   `  、
 !       ト--/::::::/:::::::/::::::::/:/:.::/ノ/i::/i::ト、::',::::::', ヽ、     `  、
 ',       ! ノィ::/::::/::::::::/::::::::::∠// ///!ハ:::::::::::::::!            ヽ
  ',       レ/::::/,.イ::://::::::::,ベソ イ ,.仁ニト、:::::::i::!ヽ 、     _,. -     }
  !       レイ::イ::ヽ1///::::::/ス´   イ ィぃソ{::::::!::/:ハ!   ヽ、y' ´       /
  ',       ヒイ:::::::::::ト! レ|:://      |   /ハ:://      /          /
   ',        レ'乂ィ::::ト.、 |ハ!     - r '  /イ ノ/    /        /
   ',       ヽ、从;:ィ \     ` ==ィ  ,イト!      /        /
    ',       ', ヽ、_/ヽ、 \    ̄´ /::ト:!   _,. '´         /
    i        ', ヽ\ ` - `_ 、_,.イハ从| `/           /
    ',       ',  \ \   ` -r-、`ー-、-、      i      /
     ',       ',   \ \    |´ ト、|ヽ\ \  |    /
     ト、      ヽ    ヽ \  |ヽ!、r―く   ヽヽ ',、 /
343Socket774:2006/05/19(金) 02:30:30 ID:PJ3OiwIf
本日の掘り出しもの
 使えるかわからないが ELSA GLADIAC FX 534LP PCI 128MB 1000円
 
344Socket774:2006/05/19(金) 16:17:33 ID:fcGKAYF3
そのぐらいなら予備に欲しいかな。
345Socket774:2006/05/20(土) 02:01:24 ID:epStzTjT
地方在住で、小さいケースを探しているんだけど、どうやるといいのかな?
ネットオークションのジャンクケースはサイズが書いてない。
346Socket774:2006/05/20(土) 02:40:21 ID:RFCgh+il
今部屋の片付け中なんだけど40Pinコネクターが7個ついた40芯フラットケーブルがいくつか見つかったんだけど、、、

何に使うんだろうか。SCSIだと50Pinだし。
溶着されたパッケージにはMade IN TAIWANとありました。
347Socket774:2006/05/20(土) 07:26:04 ID:CJr38yPV
>>345
ヤフオクなら質問したらどうかな?
質問に答えてくれない人からは
落札しないでおkでしょ。
348Socket774:2006/05/20(土) 08:57:20 ID:BYyv5mHW
ATAPでもSCSIと同じでは?
とケーブル自作したジサカー渾身の一品かも

んでも台湾製か
設計までをして作らせたんだろうと
349Socket774:2006/05/20(土) 09:05:08 ID:BYyv5mHW
ちょっと調べたらなんかマイコン系な匂いがした
350平安ヤンキース:2006/05/20(土) 11:17:39 ID:lJk4972M
秋葉なジャンク野郎はいないのかよ
351Socket774:2006/05/20(土) 11:21:25 ID:+8d9xdyF
おまいら、また今日もアキバに、産廃買いに行くのか、きょうは
すごく暑そうだぞ、気をつけてな、
352平安ヤンキース:2006/05/20(土) 11:22:07 ID:lJk4972M
まだ新宿だが、暑い
353平安ヤンキース:2006/05/20(土) 11:49:36 ID:lJk4972M
ラジデパ
354Socket774:2006/05/20(土) 12:12:49 ID:d9niVNRp
そいえば、ジャンク屋で EPSONのカードタイプのCPUカードが落ちてたけど、母版なしでも起動できるのかな
薄いのと厚めの2種類があったけど、486?
355Socket774:2006/05/20(土) 12:33:49 ID:u1FkUzRX
>>351
俺は産廃じゃない。
事業系ゴミを買いに行くんだ。
356Socket774:2006/05/20(土) 12:53:19 ID:vej0vSEy
何か違いがあるのか?
357Socket774:2006/05/20(土) 12:57:31 ID:ulJLvtLx
大違いやで、大違いやでえぇ  。・゚・(ノД`)・゚・。おんなじじゃぁ
358Socket774:2006/05/20(土) 13:32:52 ID:+8d9xdyF
まさか、ジャンク漁ってから、メイド喫茶なんてルートの奴はイナイダローナ?
359ヽ(`Д´)ノ:2006/05/20(土) 15:04:25 ID:zq2XlYk+
ジャンク漁ってから、ぬこ喫茶なら行ったことあります。
ttp://www.necocha.jp/index.html

ヒモ掛けしただけのケースを置いてたら、爪研ぎされました。(;´Д`)ハァン
360Socket774:2006/05/20(土) 15:54:21 ID:KiiiztLG
今日のオジャンク
今日は希に見る祭り状態でした
徹底的に出遅れたけど.....

・地下じゃんぱら
ジャンクママンがてんこ盛りだったらしい、行ったとき(10:40)には影も形も無し
955のLGA775と939ママンがあったらしい\1000?
CPUクーラー\300〜700
・じゃんぱら本店
2.5inch30GB\300smartError
ギガのDualSlot1\1500
・LAOX裏ソフマップ
切りの良い数字になっていないので値段は適当\1716円とか覚えられねぇよ
Pentum4CPU478-775が5〜6個行ったとき皆さん掴んでいたので値段確認できず
AthlonXP値段確認できず
A8N-SLIプレミアム\3500程度
LGA775CrossFir\2200程度
Asus5900AGP\1780程度
XAIAIX700\不明
スパークル6600GTAGP\3300程度
Asus6800GT\6800程度
メモリDDR3200-512MB\780複数アリ
メモリDDR2700-1GB\1800複数アリ
OCZの256RIMM×2で\2200程度複数アリ
Pc133とかもあり複数アリ
その他MP3プレーヤー、VGA切替機、外付けケース等たくさん
・User'sSide
サーマルテイクのケースが安い?VA9000が\6500程度VA6000か7000が\5500台だったような
・フェイス
ケースと電源(自分が見たときはイーグルとかだつた)
CPUクーラーやサプライ品アリ
・ottoサーバー
P3,P4やXeonのサーバー機のジャンク\3000から
電源とマザー、光学ドライブが付いているのは確認
CPUもついていたような気がするが詳しくは見ていない
・エプソンダイレクト
IBMのATA66の27GB中古HDDが\500(結構古い型なので覚悟しておくこと)

CPUのジャンクが欲しかったな
地下じゃんぱらとソフマップの詳細を知っている人は報告お願い
361Socket774:2006/05/20(土) 16:01:12 ID:kNbpVoOT
Tzoneのジャンク市はどうだった?
362360:2006/05/20(土) 16:06:25 ID:KiiiztLG
すっかり忘れてましたOTL。
木曜日にドスパラでP180を\9800で買ったので、余り注意してなかった
363Socket774:2006/05/20(土) 16:07:21 ID:kNbpVoOT
ケースとスピーカ以外は何があったんですかねえ
364Socket774:2006/05/20(土) 16:33:46 ID:ex6SfpbE
>>362
> ・エプソンダイレクト

なにか追加はありましたか?
365 ◆H6REDBeeLo :2006/05/20(土) 19:02:22 ID:pQ1nOG7G
>>362
あの2階に鎮座してたのを購入したのは貴方様でしたか。
やっぱり安いと思える物は邪魔だろうと買わなきゃダメですね。orz
366Socket774:2006/05/21(日) 00:52:12 ID:/+9nfdDX
<愚痴>
A7K133と明日論1.1GHz、OSインスコもOS作動も普通に動いて正常の様だったが・・・
シャットダウソに失敗して、CPUクーラーファンは止まるが通電はしてやがった、ヒートシンクの留め金の温度が
ソケットの爪の融点を超えたらしく、シンクがボテ♪と落ちちゃったよ。。

BIOSが古かった辺りかねぇ?時間の無駄だった、あぁ〜ぬるぽ
</愚痴>
367Socket774:2006/05/21(日) 01:06:48 ID:+RYf1Ohd
>>366
いちいち愚痴とか書くな、ウザイ
チラ裏も同様
368Socket774:2006/05/21(日) 01:21:10 ID:nX2Qb+BF
>>367
お前ウザイ
369Socket774:2006/05/21(日) 03:09:12 ID:kSnEI6u0
最近Dyna氏の所をはじめとしてジャンク関連のサイトが
軒並み失速気味でちょっと残念に思ってるのだが
どっか活気のあるジャンク関連サイト知らない?
370Socket774:2006/05/21(日) 07:38:35 ID:cIybOC1c
>>366
へー、それは初めて聞いたよ
そんなことあるんだ?
ママン・CPU共一気にあぼーんか
371Socket774:2006/05/21(日) 09:07:06 ID:gKoitXqK
/*
ひぐらしヲタとぜったいにソフマップいくな
武勇伝みたいに言うな、死ね
第一刺されたのはひぐらしオタのほうだったろ
*/
372Socket774:2006/05/21(日) 09:33:12 ID:PbpszrFJ
あんな痛いゲームを掘り起こさないでください。
あの業界は配給会社の押しだけでどうにかなるってか
373Socket774:2006/05/21(日) 11:10:56 ID:MY22LIj2
>>369

おいしいものは業者や転バイヤーが買い占めちまうし

どのマシンも大して変わらないから面白みがないし

PCの値下がりで、ありがたみがなくなってるし


今までの経験上一番盛り上がるのは、面白いデバイスの
大量のジャンクが放出されてたくさんの人が手に入れられて、
BBSなんかで、入手報告や動作報告が活発なときだね。

俺の知ってる祭り一覧
・SOTEC(TAO)
・NEC SmartVision(あちこち)
・Palmジャンク(若松)
・Dellジャンク(あぷあぷ)

こんなところかな
374Socket774:2006/05/21(日) 12:14:00 ID:YJ5cnAsk
転バイヤーの買占めか〜見てて気分が悪いですけどね〜
みんなも、プチ転売ヤー経験あるでしょ、どんな、GJ俺的な経験あるのかな?
375Socket774:2006/05/21(日) 12:21:14 ID:OZULSMIt
今日は結構出物が多いかな?
376Socket774:2006/05/21(日) 15:30:38 ID:/+9nfdDX
>>367
うぜーでもレスが着けば癒されるな(w
完全シカトで流れた方がorz...感を感じるよ。。
>>370
通電したら電源は入ったなぁ、ママソ生存(瀕死?)CPU脂肪かな?ヅロンでリベンジも可能だが
信頼性低そうで作動確認後に廃棄の運命かね(w
377Socket774:2006/05/21(日) 17:55:11 ID:gKoitXqK
>>372
わーつれたつれた^^
お宅初級者?
378Socket774:2006/05/21(日) 18:38:00 ID:amt4jRIt
結構いろいろな出物があったもより。

気になったものは
祖父5
ソケA、370、mPGA478とか \2000以下でいろいろ
PenM 740 \2300位

T-ZONE
MSI、AINEXのVGAクーラー \700位
など


購入したのは
FIC AM35 ソケA KM266 \1044

目視では基板やコンデンサに問題はなかったが、
・電池なし
・ヘッダピンがやや曲がっている
・DIMM1のメモリ固定用部品が一つ不足

といった感じ。石はあるがDDRの余りがないので未チェック
379362:2006/05/21(日) 21:19:12 ID:sMupX4wz
遅レスでごめん
>>364
エプソンダイレクトは特に増えてませんでした。
>>365
買いました。
状態は、備品全てアリで未使用、箱アリ
右パネルにキズ少々
ゴム足1個カケ
調べてみたらLinksでパーツをばら売りしているので注文中
フロントパネルは少しもっこり
>>378
CPUもあった用ですね
行けば良かったかな
380Socket774:2006/05/21(日) 23:54:34 ID:+RYf1Ohd
>>376
>>370みたいに普通にレス付いてるんだし、書き込みの際
いちいち愚痴とか断りを入れる必要はないってことね
381 ◆H6REDBeeLo :2006/05/22(月) 00:48:39 ID:F5Ccvt46
7時過ぎに電気街へ行ったら、やっぱほとんどの店が閉まってた。
朝から万世橋脇の店に寄ったおいらが悪いんですけど。

祖父5のジャンクマザーは程度が悪い1K以下のしか残ってなかった。
やけで閉店間際のじゃんぱら本店でGV-MVP/RX2E 800円
動作確認は見事に映像・音声共出ず。
よく見たら実装部品のL2が割れてたんで交換したら復活。

>>379
1台使ってが個人的にP180は轟音・静音どちらにも使える良いケースですよ。
フロントパネルは最初から取り払ってるんでもっこりかは不明ですけど。
382Socket774:2006/05/22(月) 12:25:18 ID:MF4Of01w
>>376
いや、ママン機能的には生きてたとしても
ツメ溶けちまっててヒートシンク固定できなきゃ
致命的なんじゃないの?
Slot1ならタイラップで固定とかって技もあるかも
しれないけど。
383\(・∀・)/:2006/05/22(月) 12:30:37 ID:By2x32ah
あー
Socket370なら結構ソケット単体で売ってるからなんとかなるけど
SocketAだとゲタすら少ないからなぁ・・・

マザー側のソケットが行きてるの前提ならばゲタ履かせたりすればそのまま使えるかと。
後は別のジャンクから引っこ抜いて頑張って装着
384Socket774:2006/05/22(月) 20:42:47 ID:XCDV4tra
昨日のJunk
千石の向かいのSOFMAP店前ワゴンでGeForce6600GT AGPが付属品全付きで3980
ボードにJunkと殴り書きされていたからダメかと思ったら手入れ無しであっさり正常起動
385Socket774:2006/05/22(月) 20:50:07 ID:om5dluTu
>>376
SocketAなら周りに4つ穴が開いてるはず。
数は少ないけどそこで固定するタイプのクーラーが使えると思うよ。
386Socket774:2006/05/22(月) 21:47:32 ID:N69OQmlU
ソケットの爪が溶ける位なら、ソケットのピン周りも逝かれてますなw
387Socket774:2006/05/23(火) 00:29:39 ID:a25jA70R
>SOFMAP

初めて大文字ソフマップ見たお。なんか新鮮だ。
388Socket774:2006/05/23(火) 02:39:52 ID:AWvAPcUc
たいていは祖父地図で書くのでレアだね
389Socket774:2006/05/23(火) 13:06:57 ID:iKgSxLZh
>>382>>385>>386
爪が無いのは余り考えていなかった(w、テストだけならシャコ万で挟んでも良いし。。
もう動いても常用する気にならないしねぇ、、

ママソの4つの孔に固定するタイプのクーラーは見たこと無いけど、使う気になれば使えるよね
何時か使うだろう・・・とシャンプーポンプのスプリングをキープしてたりする(w

ママーンのダメージは見た目では案外無い物?、べたなパターンが冷やしてくれたのかね?
動くのとは別次元の話だけど。。

今夜通電してみるよ〜
390Socket774:2006/05/23(火) 18:42:44 ID:7wsebv9a
実物を持っているが、とても付ける気にならない代物w
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/05/11/625977-000.html
391ヽ(`Д´)ノ:2006/05/23(火) 19:31:24 ID:fUSaGYcY
>>390
これ付けてると、その重量でママンに余計な負荷がかかりそうな気が
するよね。横置きマシンならまだマシかもしれないけど。
392Socket774:2006/05/23(火) 20:17:05 ID:8IJ8sVLz
今日も知り合いからのオジャンク情報
・祖父5
ボードのみのジャンクマザーが均一\300だがBios、電池、リテンション無しだった
ひどいのはコンデンサ欠け
"暴れるぞ"とのこと
・わんねす
DVD-Rが入荷したらしいが表には出てなかった
・サトー無線
XAIAIX800GT256MB\9800
XAIAIX800GTO128MB\10800
XAIAI6600GT\9000
Aopen6600GT\9800
Turtle Beach Santa Cruz\1980
Turtle Beachの他のサウンドカードもアリ
中古より安くなってるよ旦那とのこと
393Socket774:2006/05/24(水) 20:44:59 ID:d4KoYM6w
._
|  |  __
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |   ̄
|  |
|  |
|_|
|  |
| ̄|
394Socket774:2006/05/24(水) 20:53:09 ID:UDXN9WIA
>>378のAM35
ファンは回れど画面写らず でした
395Socket774:2006/05/24(水) 20:55:04 ID:CaGhqOrz
突発的にアキバ、仕事の合間で1時間程度しかいられなかったが
・じゃんじゃん亭
E7505ママン\3000
A7N8X\1500
その他BXママン等
Shuttleキューブ754ママン\3000×2
メーカ不明キューブ865か875\3000(intelでチップセットが斜めなので)
※キューブママンは、CPUコネクターが赤マジックでべっとり塗られているので注意
 珍しくドライバCDが付いてた
・わんねす
DVD-Rは、ΠのA06
・ちかじゃんぱら
AopenのSlot1ママンが\1000
・ottoサーバー
Xeonサーバーケースママン付き
正体不明のメモリ(サーバー等の特殊規格のメモリ?)\100
・黒ツクモ
玄人ジャンク
SATAのI/Fカード\780(Raidかは不明)
IDEカード\780
soundカード〜\900
用途不明のIC\1200(8個ぐらい)

396Socket774:2006/05/25(木) 00:23:28 ID:1RTR6Wq+
だれか、ジャンクパーツもらってくれ
整理するのに疲れましたOTL
397Socket774:2006/05/25(木) 00:33:36 ID:shZLfwi4
>>396
種類は?
398Socket774:2006/05/25(木) 00:40:48 ID:O7GBFVJb
>>396
興味あるのだが、どんな物があるんだい?
ここで聞いていいものかどうか判らないので、
とりあえず需要調査用スレと放出用スレを貼り付けておく。

【乞食】やるくれ雑談スレ 9話【必死だな】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142850797/l50

鬱箱スレ 一箱目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147178676/l50
399Socket774:2006/05/25(木) 00:46:16 ID:8/YzwCmr
>整理するのに疲れましたOTL

>種類は?

>どんな物があるんだい?
400Socket774:2006/05/25(木) 01:32:09 ID:1RTR6Wq+
>>397>>398>>399
・動作しないヤツ
A8N-E(チップセットコア欠け)
A8N-SLI
VT600L
462のランパ(基盤損傷&チップコンデンサ欠け)
LG4167B×2
ECS865GM
754ママン×2
abitIC7(基盤改造モノ)
Vt800Pro(焼損)
ATI9600AGP(メモリ死亡?)
HDD30〜250GB5,6個
死亡電源が2つ
ジャンクメモリ20個くらい
まだある
・動作するヤツ
Cel800+P2B+128×2付きケース(電源爆音)
350W電源×2
KT400ママン
DVD-ROMドライブ
CD-ROMドライブ
17inchCRT
AGP×2のVGA
スリムMATXケース(電源が特殊で加工途中で放置)
まだ掘れば出てくるけど、記憶にあるのは今のところこれくらい
もったい無いのはこれの倍以上
OTL
いくら使ったんだろオレ
401Socket774:2006/05/25(木) 08:19:02 ID:9ZLOaKF5
>>398
やるスレクソ化しているのでヤメレ

処分に困ったらハードオフもどうぞ
ただ、大部分の部品すげーいいので単独で配っちまったらいいかと
鉄オタならレアな切符と交換してあげるよん
402 ◆YQorTdluMQ :2006/05/25(木) 09:07:02 ID:k++l8q4/
>>400
ジャンクメモリ20個くらい
KT400ママン
DVD-ROMドライブ
AGP×2のVGA
が欲しいです。
403Socket774:2006/05/25(木) 10:47:55 ID:QMOnPEbQ
このスレで金銭の有無問わず、やるくれはやめれ

【乞食】やるくれ雑談スレ 9話【必死だな】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142850797/l50
鬱箱スレ 一箱目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147178676/l50
PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145008964/l50
トレード&売買専用 雑談スレ Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145868821/l50
【売り】自作パーツ売買スレッド34【買い】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146993778/l50
404400:2006/05/25(木) 13:27:29 ID:GzeJ5+VV
>>403
申し訳ない、調子に乗りすぎました。

鬱箱スレにでもいって放出します。
忙しいので直ぐには無理だけど
スレ汚しすいません。
405Socket774:2006/05/25(木) 18:53:08 ID:toGWEXRu
このスレで譲りたいんなら別にいいじゃないの、

出す側が捨てアド晒してメールでやり取りすればスレ自体にも影響ないし。
406Socket774:2006/05/25(木) 18:56:03 ID:b6lknN6s
>>405
一応専用スレもあることだし荒れる元でもあるから向こうでやったほうが
不要な軋轢を生まないという意味でよいと思うのだがどうか
407Socket774:2006/05/25(木) 19:21:43 ID:h5QXJyty
個人的にはあのスレ嫌い。ここは情報だけなのでやると荒れるのはわかるけど
またーりまたーり
408Socket774:2006/05/25(木) 19:23:32 ID:toGWEXRu
>>406
ま、出す側がここの住人でこのスレの住人に使って貰いたいとか、
って言うのが有るのかと思ってね、
409Socket774:2006/05/25(木) 19:55:08 ID:mUB26GMt
専用スレでやれとは言わんが他に誘導して勝手にやってくれたまえ
ずっとやり取りされるのはかなわん
410Socket774:2006/05/25(木) 19:59:16 ID:KGQ9BmQg
やるスレの自己中心主義が流入して、スレが荒れるのは勘弁だ。
モノさえ手に入るのなら他人はおかまいなしだからな。
411Socket774:2006/05/25(木) 20:06:28 ID:2rdHT0Q6
ジャンクパーツほすぃ…
412Socket774:2006/05/25(木) 20:41:42 ID:uPeDQvMk
>>出す側がここの住人でこのスレの住人に使って貰いたいとか、

ジャンク”総合”スレだから、スレ違いって感じはしないな。
ただ、嫌がる人がいる以上は、やはり差し控えたほうがいいでしょう。

適当な放置スレがあれば、こういうとき都合が良いんだけど、どっか無いかな。
413Socket774:2006/05/25(木) 21:04:46 ID:toGWEXRu
>>412
だからメールでやっとくれ、つー事なんだけど

多分このやり取りの方がウザイと思うので、スマンw
414ヽ(`Д´)ノ:2006/05/25(木) 21:09:04 ID:Dd94wkXk
テンプレにあるあぷろだでやったら?

‥‥と思って久しぶりに見にいったらエロ業者がいた。orz
415Socket774:2006/05/25(木) 21:24:00 ID:h5QXJyty
ちょっと荒れてきたのでネタ上げ
CP-200
インストCDなど付属品込み 値段ただ
ttp://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20060525205353.jpg

リサイクル屋にイラネーとされて置かれていたものだが
現在では実用性まったくなしw
416Socket774:2006/05/25(木) 21:25:27 ID:h5QXJyty
げっ!PCじゃねーや
ちょいスマン
417Socket774:2006/05/25(木) 23:56:31 ID:toGWEXRu
流れを止めた責任を少し感じて
>>2のロダに少し上げようと思ったら300KBまでなのねw
418Socket774:2006/05/26(金) 16:29:41 ID:jMgowqeY
ジャンク&特価?情報
・User'sSide
Intel純正945BTXママン未開封新品\5250(D945PAW)
・祖父5
TOMATO(i810-Soket370)ATママン\980
・じゃんじゃん亭
ジャンク扱いママンを準備中(値段不明)
intelD865GBF
intelD850
SiS651のママン
など4枚
SNEの420W電源\2980
419418:2006/05/26(金) 16:42:12 ID:jMgowqeY
忘れてた
・祖父5
カウンター横にジャンク扱いCPU&メモリ
PC2100128MB\300
AthlonXp1500+コア欠け\980(パロ&皿)
など
420Socket774:2006/05/27(土) 00:54:00 ID:62cNUevk
今日も祖父5が出物多いのかな?
@アーク移転初日
@faith晴れならジャンク@じゃんじゃんひっそり
@爆弾リバースZENNEEON
@ツートップPV3キャプ
@地下じゃんぱら…?
何処に行こうかな…
他に面白そうなトコあるかな?
ツクモ中古とか代わり映えしない(´Д`;)
421Socket774:2006/05/27(土) 01:10:22 ID:hjd05z6G
>>420

サトームセン本店 1F  
  CPU,MB,Sound,Graphic Card Fan 電源 等 
  
 サトームセン駅前1号店 5F
  レジ横で
BuffaloのUSB2.0対応ケーブル(0.5m,1m)が50円
  ttp://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/supply/usbcable.html
 スリムタイプの方 色はいろいろ
422Socket774:2006/05/27(土) 06:54:18 ID:X9BlHngj
>>420
ワンネス2Fもチェキplz
423420:2006/05/27(土) 09:51:07 ID:62cNUevk
とりあえず1030開店のアーク到着
現在20人前後。
424420:2006/05/27(土) 09:58:35 ID:62cNUevk
一部子連れ家族や夫婦が居る(´ω`;)
車路駐してパパだけ参列。家族で一体何を買い占めるんだろうか…
現在30人
425Socket774:2006/05/27(土) 10:40:03 ID:hiutj4/9
>>424
これも見てきて

I・OプラザAKIBA
特売イベント
謝恩セール開催
5月27日(土)〜5月28日(日)
426424:2006/05/27(土) 13:09:41 ID:62cNUevk
アークで250GとminiSD1G買えたよー
物見できてた人が多かったみたい。意外にすんなり。地下じゃん
青筆SlotAマザー1000円2枚春verNECDVDRW16xDL39801台
フェイス
478や775や462、370ジャンクマザーが1500以下
IOプラザ
DVRーUN16D 6480
3540AとかLEが 3980
MEGAプレーヤー540 9800
536が12000くらい
A174GW 15800
SOTODVR5U 2480
427424:2006/05/27(土) 13:40:54 ID:62cNUevk
じゃんじゃん
754マザー4000
478リテンション100

ワンネス2F
350ー400電源 1500ー2000
SerialATA対応は350のみ
400とかは20ピンしかも8FAN1個タイプ。五月蝿そう。ソケAマザー1500中国メーカーとJetway
IOプラザ
DVDRWが3980から6480
8GBのMP3プレーヤーが12800 SD対応が21800
1022ベアノートが79800
17液晶が16800から19800
DVDRWだけ即殺
428424:2006/05/27(土) 13:51:06 ID:62cNUevk
アークで250GBとMiniSD買えました。物見人が多かったみたい。

地下じゃん
青筆SlotA板が1000

フェイス
370 478 775 等の板だけジャンクマザーが1000以下

じゃんぱら本店
めぼしいもの無し。

祖父5
HDD10%引き 雨割引で一部マザー1000引き
タイムセールで一部マザー5%引き

雨が降ったり止んだり。
レインコート着込んでご主人様演説は
只の変なお姉ちゃんにしか見えない。
中はメイド服なんだろうけどね…

ツートップが昼前までサーバダウンして
クレジット処理が出来ないだかで開店が大幅に遅れる。

とりあえずこんな感じです。
429424:2006/05/27(土) 13:54:27 ID:62cNUevk
通信エラーで書き込めてないと思ったら
ちゃんと入ってるorz
多重スマソ 記憶の中なので
曖昧なトコが多いです(´ω`;)
参考までに
430ヽ(`Д´)ノ:2006/05/27(土) 14:41:58 ID:iPLzavA0
俺コンハウスが無くなるってスレ建ってたけど、ここってわりといい
お店じゃなかったっけ?

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148659498/
431↓とのこと:2006/05/27(土) 21:22:58 ID:TxWz0Hpw
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。

今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。

しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。

そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、
バージョンアップ作業が必要となります。
432ヽ(`Д´)ノ:2006/05/27(土) 21:35:05 ID:Hd4LXv4t
>>431
それ、もろにひっかかってる。
一部の板で一度書き込んだら、クッキー貰えてどこでも書けるように
なるっていう、超暫定版な対応を教えてもらったけどね。(´・ω・`)
433Socket774:2006/05/27(土) 21:52:44 ID:hcoKUzlT
じゃんぱら@どんきの前のSiS650買うかどうか迷ってたの私だけ?1980-
あとソケA KT133? 1980-
どっちもMicroATX/LAN/ビデオつき


悩んでやめた。
434Socket774:2006/05/27(土) 22:12:11 ID:0OJl2HmN
>・祖父5
>TOMATO(i810-Soket370)ATママン\980

まーじーかー!?Σ(゚д゚;)
明日速攻行ってくる!
435Socket774:2006/05/27(土) 22:18:50 ID:EgXRlOrv
>>431

書けない奴は
http://sports2.2ch.net/operatex/
ここ行って何か書き込んでから
自分の好きなスレに書き込め

コレが書き込めていれば↑みたい
436Socket774:2006/05/27(土) 23:30:36 ID:pKYcF+b8
今週の失敗
 
  採集地:じゃんぱら本店
  採集物:Digital Origin社製 IEEE1394カード (外出 4pin x 1 only) 型番:00243-01
価格 :200円
   表記:新品/保証ナシ

状況:プラスチックケース包装されて状態は非常にいい!
      チップコンデンサーを多用し基盤デザインもかっこいい。
      チップは、テキサスインスツルメンツ(TI)社製.。

  動作:OS:Windows MCE2005
      IEEE1394でTIチップなのでつけたら自動認識されてOK

っと思ったら、ドライバーを要求しやがる!(IEEE1394
コントローラーってのは判断してるんだけどね。)

      現在、会社(Digital Origin社)ないです。旧社名Radius(Moto DV
      とかEdit DVで有名だった)

(ネットで確認した動作確認されたOS)
      Mac OS 9x and OS X and up
      Linux Kernels versions 2.2.x and up
Sun OS w/1394 Firewire support  

    ゲイツを無視した漢っぷりのいいカードでした。  orz        
437Socket774:2006/05/27(土) 23:40:28 ID:50v4Wybq
*     +  _ r‐、_
        _ゝ⌒ ´ _)
+    。  Y ,.-‐ 、)            _(ヽn
        ‘‐弋.  ヽ       ,.―-‐'Z_ーヘ `Yj ,、  +    。
          ヽ   `、  ,.ィ"¨7 {    \ 〉_,,._ .)′
*     +    、   マ//  ,ムA,.へム }ヽ}   レ  *     +    。
           ヘ   V { i{ '⌒ _⌒1,小 |
          / .ヘ   ∨辷,_ i'´--ヘ  }⊥_ ! +    。   *
            /   ∧   ゙、  ヘ├‐-、/ ′r‐|     +   。 +
         /イ /  ヽ   V_ } ヽ_ノ /、 } ,!
  ┏┓  ┏━━┓   、   V,ニ、 ,.- 7 ∨ /    .  .     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ',    }ヽ. -マ¨7  ,′ .+ . .。       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━    ,ゝ<`‐' __∨ ━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    i  /  |  `´ (ヽ' )..           ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ V     l    ヽ/!━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     h     !    |l   .  .. .+  .   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛       l.    l       l|   ..    ☆.    ┗━┛
    ___           ノ     l     l|
    \   ̄¨¨`ヽ、   j.     !     | |  +     *
     __ヽ    ヽ._ ヽ厂`ー-   !       ! !
  ,. -‐'´  /     _ニ-'     i'´      l l、
  `ー-.  l    ,.-‐'´        ノ        ヽ`}二¨¨`ー、_
     | l,.-‐'´       /         {ヘ.    _,.-'
    ,.-'´            /                \\  l 冫



438Socket774:2006/05/27(土) 23:55:08 ID:+ONxAPGF
439Socket774:2006/05/28(日) 00:13:09 ID:iJiFgfo3
>>436
笑っちゃ気の毒だが、落ちにワロタw
440Socket774:2006/05/28(日) 04:51:03 ID:aglK9yTH
>>435
そこに書き込むよりも

ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/software/

ここで自分が使ってるブラウザのスレへ
行動の早い作者だと既に対策品が出てる
441Socket774:2006/05/28(日) 12:55:20 ID:mcZkih5C
442Socket774:2006/05/28(日) 13:05:10 ID:LjNXVsxt
>>441
見たヤツ求めて、それをどうすんだよw
443Socket774:2006/05/28(日) 13:37:26 ID:mcZkih5C
>>441

その時の警官の表情と対応がききたい。、
444Socket774:2006/05/28(日) 14:04:39 ID:LjNXVsxt
だったら他のスレ逝ってやんなって。

全くこことは関係ないじゃん。
顔色と、どうしたかなんて・・・。
それと441じゃあ、自分だぞ。
445Socket774:2006/05/28(日) 14:40:31 ID:7FmiWxoI
>>441
ちょいいじくると直るけどな〜〜〜

もっともそのままでは動かんのでゴミ
446Socket774:2006/05/28(日) 16:40:31 ID:n5JEo6pb
USER'S SIDE とサトームセン本店のジャンク市(?)の
ヤマは越えたようだ。 (商品補充が鈍った)


447Socket774:2006/05/29(月) 02:28:10 ID:hH1hKsUS
        _, ;-:=:=ー-       ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""        ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"      _o从o_      /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   /''''    ''''' \   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;r'(●),   、(●)ヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;; ,,ノ(、_, )ヽ、,,ヽ;; ;);" ',, - 二-- ''"_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; `-=ニ=- ';;);: ;;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:`ニニ´:::; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'--==,;;__;;,==--',' '''=二,,_,/i
        '--- '"             "'''''-- -
448Socket774:2006/05/30(火) 17:37:25 ID:j8PN8doz
さあて、アキバに出発。
明日の朝までには到着しますように・・・
449Socket774:2006/05/30(火) 18:55:25 ID:UnQsFnoU
>>447
食欲そそらない蟹だこと
450ヽ(`Д´)ノ:2006/05/30(火) 19:25:17 ID:0N6Ku1J/
久しぶりに日本橋巡回したら、PCNETのジャンク棚でワンコインマシン
回収‥‥同じもの持ってるのに、なんでまた買うかな。orz

COMPAQのビジネスモデルでPen3/450,192MB,10GBなマッシーン。
FD不良って書いてたんで、開腹したらFDのシャッターだけが2枚も入
ってた。ホコリも半端なく詰まってたんで、エアダスターで大掃除。

LANカードが刺さってたんだけど、よーく見たらToken Ringっていう
激時代物だった。knoppixで起動すると、このカードの認識で氷結する
というオチつき。

以前にメンテ経験あるから、なんの問題もなく正常動作までこぎつけ
て、いまMADBOOTでLowLevelFormat中。さて、こいつをどうしよ
う?(´・ω・`)
451Socket774:2006/05/30(火) 19:42:43 ID:ddAVz+0Z
>>450
中のメンテナンスがすごい楽なやつ?
452Socket774:2006/05/30(火) 20:05:20 ID:LGE5xrFd
オーディオI/Fとかシンセのジャンク専門店マダー?
453Socket774:2006/05/30(火) 20:11:06 ID:2tHmnCIy
EPシリーズだったら勝利だな。フロントベイがネジレスのタワーなやつ。
で、10GBのHDだったら最速マシンを目指さないならシステム用にピッタシサイズ。
つーか、それだけで500円のもとは取れたんじゃないかな。
454ヽ(`Д´)ノ:2006/05/30(火) 20:28:07 ID:0N6Ku1J/
>>451
そう、工具無しでケース開けられて、マイナスドライバ一本で完全分解
できるやつ。COMPAQはこういう設計が多いから、けっこう好みだな。
最近のHPもノウハウを受け継いだみたいで、似たような設計だよ。

>>453
いんや、ENシリーズの省スペース機っぽい感じ。スリムCD-ROMのベゼ
ルや、フロントパネル両端のケースロックが若干曲線になってるやつ。

メーカーサイトでいろいろ調べても出てこないんで、ビジネス専用のモ
デルかもしんない。筐体もそれっぽくて、質実剛健な金属ケースに加え
て、BIOSからソレノイド経由で内側からケースロックができたりする。
これをオンにすると、ドリルでも使わない限り開けられないっぽい。
455Socket774:2006/05/30(火) 20:53:37 ID:gR6efkjL
週末で物はあらかた出尽くしてしまったもより
じゃんじゃん亭の店頭で売れ残ってたジャンクマザーげと

BIOSTAR M6VLR \1000

無事起動したのでMemtest中
LANがないUSBがない、ISAとAMRなんか付いてるし・・・
456Socket774:2006/05/30(火) 21:27:01 ID:2tHmnCIy
コンパックはまるで自作野郎の為にあるというか、メーカーなのに「改造しなよ」と
言わんばかりの設計にちょっと感動するね。
457Socket774:2006/05/31(水) 06:05:45 ID:OU/18vY1
>>452
それは数が少なすぎるし、難しいんじゃない。
ジャンクのシンセはゴミ屋さんからとしても、オーディオIFなんてどうしたって個人から売ってもらうしか。
458Socket774:2006/05/31(水) 06:58:47 ID:0mVYYa2S
電子工房でSKしか売ってなかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素直に新品買うかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459Socket774:2006/05/31(水) 21:40:25 ID:reKiLtmO
今日の収穫
新宿ドスパラ、レジ前ジャンクコーナーにて
静王4ー400 100円なり
表記、ゴミ/在庫外
K6ー3マザーのマシンにて起動確認
460Socket774:2006/06/01(木) 21:45:49 ID:RH1FY83W
今日PC133 の64Mっぽい210円のジャンクメモリーを2つかったらPC133 128Mでした
461Socket774:2006/06/02(金) 13:58:51 ID:eS8LKHcG
>>460
kwsk
462Socket774:2006/06/02(金) 18:17:38 ID:pe4DJTlG
>>460
チップだけ見て128M見分けられるんでつか?両面実装を買えばいいのかな?
見分けかたがあるのならおしえてください、ペコリ
463Socket774:2006/06/02(金) 20:56:41 ID:y4fxe/mq
>>462
いやそれに張っていたシールにPC133 64とか書いてあったのよ
だから64Mのだろうと思って買ったんだが
464Socket774:2006/06/02(金) 21:27:08 ID:v5g5F/1z
昨日のワンネス2F
ジャンクの144ピン256M\500を値切ってるオッサン発見!
\500払えないなら買うなよw小学生かよww

今日のアキバは見る限りなにも無かったorz
465459:2006/06/02(金) 21:45:03 ID:W/x60Pf2
Sempron3000+&RADEONx600PCI-eの環境でも無事動作確認、1日付けっぱなしにしてみたけど
特に問題無いみたい
466Socket774:2006/06/02(金) 23:01:53 ID:9L19k+Qa
さて、明日のジャンク市はー
Faith 晴れればもっさり、雨ならひっそり。
じゃんじゃん ジャンクマスター伊藤(なぜかバイクブーツ装着)露店祭
雨天決行とはいえ微妙過ぎる品揃え。
http://j.faith-go.co.jp/junkjouhou.html
QCPASS
SDが安め。DELLのスリムOPTがベアで4980
それにしてもSDが軒並み下がってる。先週アークのMiniSD1980なんてすぐ追い付きそう。

今週の祖父5や地下じゃん、サトームセンはどんな展開になるだろう?
467Socket774:2006/06/03(土) 12:15:39 ID:wlQUz7tc
>>464
ジャンク値切るのか、すげぇな。
露店で@800円のを2個1500円にしろと言ったことはあるけどさ。
468Socket774:2006/06/03(土) 16:29:28 ID:5wm1u4ih
ジャンク値切りの乞食はオッサンに多い気がする。
今日も某店で¥300を¥100にしろって言ってたの見た。
469Socket774:2006/06/03(土) 16:33:24 ID:m2troxlU
値切りって実際どれぐらい可能?
470Socket774:2006/06/03(土) 16:44:51 ID:4agrLOFt
一個買うのに値切るのは、よっぽど常連じゃなきゃ無理だろ
複数買って試すのはいいんじゃない?
471Socket774:2006/06/03(土) 16:54:19 ID:mRMS4xUt
今日のオジャンク
・Faith
478&775マザーは金曜日に出しちゃったそうだOTL
370&462ママンMATX\600-800
ケース\500-1000
その他MATX電源やLANカード等(先週の残りも多数)
キューブのジャンクはなし
・じゃんじゃん亭
何も無し
・ETS
ベゼル\100
gigabyteのIDE->SATA変換基盤\500未開封
・わんねす
DVR-109&A09\1500
・地下じゃんぱら
午前中は何も無し
・祖父5
CPU有ったらしいが刈られた後P4箱入り、AthlonMP等有ったらしい
P3とCeleronが\700
ママン\600(370)->\3300(945P)箱入りは見なかった
VGA6600、6800等を見かけるも値段不明MSI6800256MB\6000ぐらい
・ottoサーバー
P3各種\600-1000(1Gのみ\3000)
Xeon1.8GHZ\4000?
472Socket774:2006/06/03(土) 17:40:07 ID:oMIKYj+V
秋葉原の優良ジャンクショップ紹介キボンヌ
473Socket774:2006/06/03(土) 17:49:03 ID:0EpXl9kT
今日の収穫、winfast PX6600GT TDH PCI−E 1980円 秋葉原じゃんぱら5号店で確保
画面にゴミが出ますって言われたけど、無理にコアクロックが上がってりゃぁそりゃ出る罠w
標準値に戻したら何事もなく動いてる
474Socket774:2006/06/03(土) 19:05:09 ID:n11BC+Ld
行って来たんで報告
 oraora DVIケーブル 100円*3 
 geno 東芝SD1G 2999円
 ばおー トラセンドminiSD1G 4200円
 おっと 安物MP3プレーヤー 1480円
 
 QC、PCNET、攻防はノート在庫少なかった。
 mapのジャンクでてたけど370、462マザーが多くスルー。
 W41Hに機種変して撤収。
475Socket774:2006/06/03(土) 19:06:21 ID:yLlULcjJ
値切らないヤシは馬鹿。
値段なんてあって無いようなモツなんだから。
値切るヤシがいるいないで相場は大きく変わるよ。
幾らで買えたって情報がハシルのは早いからね。
476Socket774:2006/06/03(土) 19:40:52 ID:EAqfzo2D
関西人転売er降臨
477Socket774:2006/06/03(土) 19:50:07 ID:yLlULcjJ
あれ!?
わかっちゃった?
478Socket774:2006/06/03(土) 22:11:02 ID:HdRVUIyZ
昔のジャンク屋は値段が付いていても値段交渉は当たり前だったけど、
今は高い値段が付いてても、皆平気で買って行くもんナw
479Socket774:2006/06/03(土) 22:17:59 ID:6ek6pmNx
値段交渉もジャンクの楽しみじゃん
>467-468っておとなしく言いなりなのか?子供?
480Socket774:2006/06/03(土) 22:24:02 ID:SaXR7NX8
370とソケAの物がそこそこ出てきてるのか。
ちょっと気になるな
481Socket774:2006/06/03(土) 22:27:58 ID:mRMS4xUt
"今日のオジャンク"の一人だけど、俺も値切ってるな
ただ、1回言って店員が話に乗ってこなければさっさと諦めることにしているけど
あと、じゃんぱらのように絶対値段交渉に応じないような所では行わないな

今日の戦果
わんねす:ΠのDVRA09\1500×2CDとDVDRのReadWriteOKでした
祖父5:MSINX6800256MB\5994FF&3DMark06がOK
祖父5:ΠのDVRA10\1050ペケペケ全然ダメOTL

まぁGoodでした、先々週からひどい戦果だったけど少し持ち直し
ダメだったのは以下のパーツ
サクセス:NAS\1000×
地下じゃんぱら:DVD-Rドライブ\500×
祖父5:ママン\1500×
482Socket774:2006/06/03(土) 22:36:42 ID:HdRVUIyZ
>>481
高いよw
483Socket774:2006/06/03(土) 22:48:53 ID:l77cONBA
OraOraのDVIケーブルはお買い得だったね。2本買った。
最近いいVGAジャンクに巡り合わない。動作確認用にAGPでそこそこの奴が欲しいんだけど
爆弾リバースにG550がまた入らないかな。

戦果
じゃんじゃんでGA-8SIMLH 1500円 難なく起動
同じくIEEEカード 200円
USB2.0x4ブラケット 200円

500W級の電源欲しかったけど見かけたのは
じゃんじゃんの400W新品SATA24Pin 1980円
ワンネスのサイズ400W12FANSATA24Pin 2000円

400がメインで500が無いよ・・・orz
サトームセンも弾切れかなぁ
祖父5のMPは2600で1600円くらいだったよ。
店員さんにピン曲がり見せて貰おうとしたら面倒臭そうに断られた。
聞く話だとやっぱり不動品らしい。店頭に通常動作品のMPが並んでるのに
ジャンクで出すのはそれなりの物・・という事で。

さて、明日は仕事だ。収穫あったら報告よろしう
484Socket774:2006/06/03(土) 23:49:39 ID:tVIhyawO
>>482
ジャンク?として購入した値段としてはちょっと高いかもしれないけど
Geforce6800が動いたんならお得じゃない?
485481:2006/06/04(日) 00:00:19 ID:mRMS4xUt
>>482
正直高いと思っている。
動かなかったら2〜3ヶ月立ち直れなかったな
が、6800とか7800とかを買おうとするとどうしてもこの位になる。
これより安く買う方法が有れば教えて欲しい
ィヤ、マジでお願いします

486482:2006/06/04(日) 00:18:19 ID:fJm62GYj
本当に必要ならジャンクで買わないしw
487Socket774:2006/06/04(日) 18:48:42 ID:u7XGbvQB
MaxtorのIDE HDDをジャンク扱いで買いました。
HDDの表面に貼られているシールには30GBとありますが、パソコンにつなぐと20GBしかありません。
たしか制限解除ツールの話題が昔出ていたような気がしたのですが、どこにあるか教えて下さい。
HDDの表面に貼られているシールの表示は Fireball 3 ATA/133 HDD 30GB LBA:60058656 2F030J0310211 です。
マザーボードの表示は Maxtor 2F020J1 VAM51JJ0 です。
488Socket774:2006/06/04(日) 19:41:30 ID:EZH4zu4Y
バカ。制限解除ツールじゃなしに、メーカーが制限かけてたって話しで盛り上がってんだよ。IBMとか。
489Socket774:2006/06/04(日) 19:59:03 ID:Lq1XH6Jc
もう昔のことで詳細は忘れちゃったが、制限解除の方法はいくつかあって、確かそのひとつに制限解除ツールなるものが存在したよ。
Maxtorの場合、サイトで公開されていた某ツールがそう呼ばれていたように思う。

ただ制限解除ツールってのは俗称で、正式な名前は・・・・・覚えてない。
調べれば、まだ情報が残っているんじゃない?

どっちにしろ古いツールなので、今もDL可能かは保証の限りじゃないが。
490Socket774:2006/06/04(日) 20:46:43 ID:c5usn6jt
って言うか、それってかなり古いPCに認識させるためだったような・・・?
6〜8Gしかいけない奴に大容量をメーカーが装着する時に使うんじゃなかったっけ?

20Gしか認識しないって他に理由がありそうな・・・
491Socket774:2006/06/04(日) 20:54:18 ID:gws5t8uT
修理前提でヤフオクでRD-XS32のDVD不動品をゲット。
DVDを稼動品と換装するも認識せずに動かない・・
よくよく調べるとRD-XS32本体側のDVDソフトウェアが1208という謎のバージョンである事が判明

1部の人にしか話の内容理解出来ないと思うが、バージョン1208って何?
そんなバージョン無いだろ・・
492Socket774:2006/06/04(日) 21:03:37 ID:CwJedXiB
>>487
これ使って駄目ならあきらめれ
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/icc.html

>>490
いや、20GBの制限とかも結構あるよ。古いPCとかのメーカー修理のときに20GBのHDDがもう手に入らないからもっとでかい容量のを容量制限して入れたりする
ジャンク屋とかで売ってるHDDでは結構見かける。
493Socket774:2006/06/04(日) 22:55:55 ID:Lw9VVWKu
>>487
PCメーカー側でfirmwareを書き換えているので、
容量制限を解除する事はできても
マザーでの表示は『Maxtor 2F020J1 VAM51JJ0』のままになるよ。
実用上問題にはならないけどね。
494Socket774:2006/06/04(日) 23:47:03 ID:mLJ8qXVe
俺は幕の4D040H2の10GB制限品(BIOSで4D010H2と表示される)を、
MAXTORのサイトにあるMAXBLAST4で一応40GBに戻せた。
そのかわり、相変わらずBIOSで4D010H2と表示されるし、SMARTが
効かなくなったりした。問題なく使えるけど。
ファームを書き換えるしかないだろうとPC-3000なるものを落としてみたが
ロシア語なんて読めるわけ無いから使い方がさっぱりわからん・・・
495Socket774:2006/06/05(月) 04:31:22 ID:LPT1gRaI
>>490
いや、メーカーが追加生産などで発注しても、既にその容量のHDDは製造を
終わってる場合がある。そういう場合は、ファーム書き換えで誤魔化すらしい。
4,5年前のNECとか富士通とかの大メーカー製のPCに多い。ショップPCなら
素直に「容量アップしました」になるんだろうが、大メーカーは妙に仕様に
拘る。
496ヽ(`Д´)ノ:2006/06/05(月) 11:27:04 ID:IXs0/Dmk
>>495
>大メーカーは妙に仕様に拘る。

てか、各種契約や保証規定に沿ってない対応をすると、それ以降他の
ひとにも同じことしなくちゃいかんからね。修理時期によって交換ド
ライブの容量が増減したら、顧客から文句言われる可能性高いし。

個人用のパソコン程度なら、けっこう融通きかせることもあったよう
だけど。昔使ってたマックを修理に出したら、プロセッサがアップグ
レードされて帰ってきたことあるよ。同等の保守パーツが無かったん
で、現行パーツと交換しましたってレシートに書いてあった。
497Socket774:2006/06/05(月) 11:40:22 ID:euOQ8nvy
□ボタンのファミコンを修理に出したら
○ボタンになって帰ってきた

のを思い出した

498Socket774:2006/06/05(月) 12:35:27 ID:GXShtwgp
エロ画像満載のPCを修理に出したら

きれーいにフォーマットされて戻ってきた

悲しい思い出が、頭をよぎった。
499Socket774:2006/06/05(月) 14:24:55 ID:F+YK39aC
フォーマットじゃなくて入れ替えられたんじゃ?
てか、よくそんなの修理に出すな
500487:2006/06/05(月) 21:36:43 ID:7Hf5OvEs
みなさん、情報どうも有り難うございました。
>>492氏が紹介したソフトを使ったところ、あっさり制限解除できました。
>>487には書かなかったのですが、capacity 20.4GB NEC というシールが角に貼ってありますので、>>495氏のいうとおりかもしれません。
製造は2002年9月です。
また、解除後ですが>>493氏のとおり、マザー上の表示は変更無しです。
以上、ご報告まで。
501Socket774:2006/06/05(月) 22:10:28 ID:qO42r67s
>>500
杉本ガレージ?
502500:2006/06/05(月) 22:19:18 ID:d9KO3VN3
>>501
電子工房です。おじさんが4-5個?手に取って1つ籠へ戻したのでそれを買いました。
WDの20GB(これも表面のシールは40GBと表示してあり、マジックで20GBと書き直されていた。)と、どちらにするか悩んだのですが良かったです。
あのおじさんもおそらく同じ物を買ったと思うので、知っていれば(゚д゚)ウマーだと思います。
503Socket774:2006/06/05(月) 22:37:52 ID:IOAs/uKi
Dynaのにおいを感じてしまう癖がついてしまった
504Socket774:2006/06/05(月) 23:53:54 ID:60vHnmQJ
このネタいいなあ
ちょうどノート用HDDで10Gなのに6G制限されているものがあったからやってみよ

たしか秋葉買う買うのサイトで数ヶ月前話題になっていた気がしたけど保存等しておくのを忘れたから
505Socket774:2006/06/06(火) 13:58:16 ID:3sWw+KaC
>>504
ちなみにIBMのメーカー制限物だと容量制限解除できないから注意してね。
506Socket774:2006/06/06(火) 20:02:49 ID:HB1rNtHl
>>505
ウチにあるIBMのDBCA-206480は4.8GBに制限されているうえに、
パスワードまで掛かっている最悪な一品w
どうやっても容量制限解除出来ないし、パスも解除できるっぽいソフト
を3つほど落として(X箱のHDDパス消すヤツとか)いろいろ試したけど、
どうあがいてもむりっぽぃ、チクショウ。
なんせ最強のパスワードって言われているからなぁ。
507Socket774:2006/06/06(火) 21:25:26 ID:IPiSQi6K
でも最近IBMのHDD見ないよね。
ゼロとは言わないけど、目撃頻度が下がってる。
なんでだろ?
508Socket774:2006/06/08(木) 18:58:41 ID:j9L3NgNR
1年前にキャプボのバルク品を買いました。某スレでアプリのうp待ちしてると
ジャンク品のように扱われゴネてもないのに叩かれます。どう対抗・弁明すればいい
でしょうか。
509Socket774:2006/06/08(木) 19:27:49 ID:vm9c6Mhj
できれば基地外はヌルー
510ヽ(`Д´)ノ:2006/06/08(木) 19:29:24 ID:16kMt0Pt
一般入手できない専用アプリをアップしてほしいと言ったら叩かれた
ってこと? 使用許諾にひっかかるような要求はまずいんでないかな。

メーカーサイトで配布orサポートに連絡して入手できないか確認して
みた? むかしジャンク買いしたマイナーなレーザープリンタのドラ
イバが欲しくて、ダメもとでメーカーにメールしたらドライバ添付し
て返信してくれたことあるよ。
511Socket774:2006/06/08(木) 20:58:23 ID:XXa1On96
>>508
多分スマートビジョンのドライバじゃねえか?
バージョンアップはあってもドライバはないはずだ

バルク品にはこういうデメリットもあることを考えないといけない
これに関しては>>508あんたが悪い
512ヽ(`Д´)ノ:2006/06/08(木) 21:29:12 ID:16kMt0Pt
ああ、あの基板だけ叩き売りされてたやつね。
キットを購入することでドライバ入手できたようだけど?

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20030828/105735/
513Socket774:2006/06/08(木) 21:35:19 ID:qVWVs69L
>>512
それを買ったら、帰りの電車賃がなくなりカードもってなくて現金を引き出せず
大変困った記憶が。
514Socket774:2006/06/08(木) 21:57:06 ID:PhOxU7FO
>>512
懐かしいなw
情報を入手した次の日の朝一にアップグレードキット確保に走った記憶が。
(近くの淀で無事確保)
515Socket774:2006/06/08(木) 23:44:51 ID:pgZWKTbs
質問させてください
刺してあったVGAのコンデンサが破裂し、その匂いが移ってしまった非常に汚れの酷いマザーボードを譲り受けたのですが
何か洗浄する手段はありませんでしょうか?
通電しなければ中性洗剤やベンジンで丸洗いしても大丈夫と耳にしたこともあるのですが・・・
516ヽ(`Д´)ノ:2006/06/08(木) 23:56:40 ID:16kMt0Pt
薬局で売ってる無水アルコール、もしくはカー用品店でイソプロピル
アルコールが入ってる薬剤を使うと大吉。下記ページが参考になるよ。

ttp://slashdot.jp/articles/03/12/17/0445247.shtml
517Socket774:2006/06/08(木) 23:59:44 ID:GqZkMlga
>>515
ヤニ臭い電源なら洗った事あるよ。
テスト的にOS入れなどに使ってるけど問題は無いけど・・・・・
マザはどうでしょね。
最低でも 洗う→エアブロー→2〜3日乾燥 なら平気なのかな・・・・・
518Socket774:2006/06/09(金) 00:08:58 ID:PTZrCPaE
Dyna氏も昔コンデンサ破裂系のケミカル臭で随分苦労してた
体に悪そうだったら無理しないよーにな
519Socket774:2006/06/09(金) 00:45:30 ID:+iBcE9aH
>>515
水洗いは結構効果あったりするよ。
過去に、
マザーボード 3枚
メモリー 1枚
HDDの制御基板 1枚
の復活実績がある。
風呂で洗ってるので、バスマジックリンかけて歯ブラシでガシガシやってる。
その後は風通しの良い所で最低1日放置。

520515:2006/06/09(金) 01:09:03 ID:jKEiSOlO
皆さん大変参考になりました!
明日さっそく実践してみようと思います!
521Socket774:2006/06/09(金) 10:01:11 ID:BBkf7wKR
ジャンクパーツと一緒に風呂に入れるなんて、ジャンカーの極地だなw
522\(・∀・)/:2006/06/09(金) 12:25:17 ID:HIWfquRY
ママンとお風呂キタコレ
523ヽ(`Д´)ノ:2006/06/09(金) 12:54:59 ID:YhHo7+l3
ケースとお風呂に入ったことのあるひとは挙手願います。

Д´)ノシ
524\(・∀・)/:2006/06/09(金) 13:50:22 ID:HIWfquRY
|∀・)ノシ

正確にはCRTのガワと。
525Socket774:2006/06/09(金) 13:59:11 ID:7wLyu2fv
ω・`)ノシ

キーボードとかデジカメのガワだな
次回は電話機で挑戦しよう
526Socket774:2006/06/09(金) 15:15:44 ID:CQuoJAJn
アッー!
527Socket774:2006/06/09(金) 15:55:42 ID:OI2p6C0O
ど、どうした。チップコンでも流したのか?
528 ◆7s5GmteJRI :2006/06/09(金) 16:00:10 ID:WoXroZKX
ノシ
オットで168ピンメモリが25枚位の束で\100だったので買い占めてきますた。
5束で100枚位あって重いorz
早速ウチ帰って確認&memtest。
529Socket774:2006/06/09(金) 16:42:52 ID:8PjZ0uHZ
>>523
|∀・)ノシ
CRTのガワとかシンセのガワとかリズムマシンのガワと。
530は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/06/09(金) 18:28:09 ID:6pdsZ19g BE:45392933-
>>528
ギガウラヤマシス
531Socket774:2006/06/09(金) 19:12:56 ID:bMUFWjcD
>>528の家に宇宙人の襲撃あるように祈ろう

その前に100枚積める母板あるかいなw
532うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/09(金) 20:02:59 ID:3V7/+YmX
>早速ウチ帰って確認&memtest。

で、転売か
533 ◆H6REDBeeLo :2006/06/09(金) 20:07:21 ID:6NwCdrwp
>>523
◇゜)ノシ
CRTやLCDのガワ・キートップ・PCケースのフロントパネルとか

>>528
うらやしすぃ。
でも、エラー率が95パーセントだったら笑うしかないかも。
534\(・∀・)/:2006/06/09(金) 21:38:56 ID:HIWfquRY
うさGと同じ思考回路か俺様は・・・orz
535うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/09(金) 21:52:43 ID:3V7/+YmX
真っ当なジャンカーは森が荒れないように必要な分しか採らないの!
根こそぎ狩る奴は氏ね。
536Socket774:2006/06/09(金) 22:11:26 ID:hFsWx5np
根こそぎ買っていくやつはジャンカーというよりもテンバイヤーだな
537Socket774:2006/06/09(金) 22:25:24 ID:4pul7M1n
◆7s5GmteJRIは転売ヤーでFA
どう言いつくろってくるのか楽しみ
つか、もう書き込めないかw

ジャンク自慢がこんな流れになるとは本人思っていなかっただろう

>>535
たまにはいいこと言うね
538Socket774:2006/06/09(金) 22:32:09 ID:NCQRKSHF
>>535
同意する。ほしい分だけ買うのが通だね
539Socket774:2006/06/09(金) 22:48:59 ID:gQcNuu2b
ゴミ漁りにも通がいるんだw
540うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/09(金) 22:54:36 ID:3V7/+YmX
なかなか奥が深いんだよ、ゴミ漁りも。
541ヽ(`Д´)ノ:2006/06/09(金) 23:07:05 ID:hW3N0a2u
まあ、一般常識と節度をもって行動するのがオトナってことで。

その昔ニフにいた頃の話だけど、割と珍しいパッケージソフトの在庫
処分を発見して会議室に報告したんだ。そしたら各地から「買って送
ってくれ」メールが届き出して、しばらくの間エライ目にあったよ。

「ごめんムリ」って返事出して大半は諦めたけど、「それくらいして
くれよケチ」みたいにクドクドと返信してくるやつもいて超ウザかっ
たっす。(´・ω・`)
542 ◆7s5GmteJRI :2006/06/09(金) 23:09:27 ID:WoXroZKX
荒れてますな。
一応報告します。
512M*1 256M*8 128M*10
32M*14で、その他は64Mぽい。
後は書き込まんほうが良さそうですね。
では。
543うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/09(金) 23:12:41 ID:3V7/+YmX
誰とは言わんが、その頃から商売にしてた奴いたよな、FPCU。
544ヽ(`Д´)ノ:2006/06/09(金) 23:28:07 ID:hW3N0a2u
MorphyOneという商売ごっこで多大な迷惑かけた奴もいたよね。

その頃は純正マカーだったんで、その手の会議室で改造ネタとかいろ
いろ遊んでたんだけど、それらのログを元に無断で出版しやがった奴
もいたなぁ。
545[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 01:38:51 ID:xvDOkSlY
MorphyOne事件は実質詐欺だろ
集めた金で宴会・都心のマンションに居住・炉利ペドグッズの大量購入
546Socket774:2006/06/10(土) 03:30:38 ID:kvQiviEG
500円分のジャンクメモリを買っただけで、えらい僻みレスが付くもんだなw
547Socket774:2006/06/10(土) 06:22:21 ID:w/nTVMEz
う〜む、5円で買ったキャプボで、CCDXP32が見れてしまった
548Socket774:2006/06/10(土) 08:26:42 ID:ktUegwKe
>>546
値段じゃなくて、100枚とか明らかに無駄に買い占めてるから
僻まれてるんだよ。
549Socket774:2006/06/10(土) 09:45:07 ID:kvQiviEG
どんな組み合わせで束になってたのかも判らんし、
無駄かどうかも本人に聞いてみないと判らないけど、
> 512M*1 256M*8 128M*10
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジャンクやってれば↑コレ位埋められるだけのPCは有るんじゃない?
つーか、何枚memtest通ってんだかの方が気になるけどなぁ
550Socket774:2006/06/10(土) 09:52:24 ID:XWh2PdCg
>無駄かどうかも本人に聞いてみないと判らないけど、

( ゚д゚)・・・
551Socket774:2006/06/10(土) 10:03:08 ID:kvQiviEG
ん、何か変だった?
552Socket774:2006/06/10(土) 10:23:07 ID:+YJx7oSY
さて、夜勤明け。
今日も元気だジャンクを捜せ!
現在御徒町。
地下じゃん
ワンネス
祖父5
じゃんじゃん
faith
体力が残ればうざとサトームセンも。
他に報告いるとこあるかな?
一通りみてくるよー
553Socket774:2006/06/10(土) 11:44:11 ID:w/nTVMEz
>>552
毎度すまんがエプダイもおながいします
554Socket774:2006/06/10(土) 12:17:36 ID:+2kAC2Yw
さいたまのハードオフやソフマップじゃ、
512が6千円前後で256は3.980円、128ですら1.250円とかすんだぞ!
555Socket774:2006/06/10(土) 12:18:45 ID:+2kAC2Yw
いや128は2.500円とかだったか
556Socket774:2006/06/10(土) 12:31:24 ID:Yu+rQuJ8
その値段じゃ全部買っていくだろ普通・・
根こそぎ云々言うのはどうかと思う。そういう出会いを求めて漁りにいくんだし
557Socket774:2006/06/10(土) 12:58:20 ID:D2iXkT/i
558Socket774:2006/06/10(土) 13:22:27 ID:zHY/heV4
買えない者の妬み。恥ずいから大義名分っぽいオブラートをつけてるだけ。
全部動くか、目当ての容量あるかわからんのだから、全部買うだろ。

実に浅ましい。

559Socket774:2006/06/10(土) 14:01:56 ID:ZoLib8Kd
>>528
一束100円じゃなくて、この束1枚100円の間違いじゃないのか?
それともアキバじゃそんなの当たり前なのか・・・
560Socket774:2006/06/10(土) 15:36:33 ID:cCpTwZgT
いつもの生中継(552とは別人)
・地下じゃん
なし
・わんねす
戯画のジャンクママン\1000
え〜〜〜と、ノースがなかったりサウスがなかったりPCIスロットがなかったりする
あと、ICが燃えてたり
物は865,915,945,955,NF3,NF4-SLI等
コンデンサを交換したら動いたとの報告があるらしい。
熟練者じゃなければ手を出さないほうが吉
(見たことのない特殊な型番もあるので、面白いことは面白いが)
戯画のAVコンポ用光学ドライブ\2000
・祖父5
なんにもなし
30分前から張っていたのに空振りだ〜〜もういかねえょ
・エプダイ
変化なしCDROMとCDRWドライブの売れ残りのみ
・すぎもと駐車場
ASUS MEM-AM\1000
・faith
変化なし
・サトー無線
ゲームソフト\1000〜\2000
他は変化なし
5Fでビジネスソフトの安売りをするとかしないとか
・ottoサーバー
128〜256MBSDRAM\1000
・じゃんじゃん
記憶にない、他の人よろしく
・GENO
アダプテックの64bitSCSIが\2000と\3000
64bitGigaNICメーカ不明\1500
462明日論と370セレのジャンク扱い
・じゃんぱら本店
ES版セレM340(1.4GHz)\1980ジャンク扱い(複数在庫あり)

今日の獲物
青ペンキューブママン855GMF\1000俺コンハウス
ES版セレM340(1.4GHz)\1980ジャンク扱いじゃんぱら本店

微妙だ
561Socket774:2006/06/10(土) 15:49:44 ID:4Vbpj5JN
うちの近所のハードオフは、168のメモリが200枚くらい袋に入ってて500円で売ってるよ。
それがジャンク棚に5袋くらい置いてある。買ってる人は見たことがないけど。
562うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/10(土) 15:53:10 ID:R3wdOLhY
目利きが出来ない奴に浅ましいなんて言われたくないな
563Socket774:2006/06/10(土) 15:59:29 ID:r6RwpUvr
>>547
Bt系のキャプボが5\か
564552:2006/06/10(土) 19:52:55 ID:5eSlpUIc
ひょっこり帰宅
本日全体的に不作。
基本的に先週の残りばかりでした。

その残りの中に多少目新しい物が入ってて
それが更によさげなモノだったら開店直後に瞬殺

じゃんぱら本店
HDD IBM ATA100 16800
同社 20G ATA100 1200
ASUS Pundit 9980

じゃんじゃん
記憶に無いぐらい先週の残り

Faith
EZ-Buddie 中古気味展示品 13800
MSI MEGAシリーズ用2.1スピーカ 980

地下じゃん
Windyのケースがジャンクで9800程度
Canonの薄いUSBスキャナがドライバナシ箱アリで1480

PC爆弾
ZEN HDD(Neeonじゃない厚い奴) 9800くらい

不作だ・・・晴れだったてのに酷い不作だ(つД`)

エプダイも例に漏れずでしたよー
565Socket774:2006/06/10(土) 19:56:47 ID:5eSlpUIc
明日は何か出るとイイナァ・・・

補足
じゃんぱら本店の16800は400GB
STの500GBが26800
ATAの250GBも6900くらいだった。
HDD相場も落ちてますね。
566Socket774:2006/06/10(土) 19:59:57 ID:kvQiviEG
>>562
エスパーか?w
567Socket774:2006/06/10(土) 20:33:03 ID:Ov7VYHB7
GWに買ったNB9-1130は何気に解像度1400×1050だったことに今気がついたorz
1ヶ月間XGAだと思いこんで滲むのはジャンクだからと思っていた。1024×768より高い解像度が選択できたけど、
ドライバの不都合かと思った。スペックはちゃんと確認しないとだめだね。
6500円だったけどお買い得。明日は無線LANカード買いにいきまつ。




568Socket774:2006/06/10(土) 21:18:50 ID:kD6Wc2Ku
ここって自分のページのコピペOK?
569Socket774:2006/06/10(土) 23:42:07 ID:D2PyEMNX
いいけど情報の参考にならないただの日記みたいなのは止めて
570568:2006/06/10(土) 23:49:19 ID:kD6Wc2Ku
やめておこう
571Socket774:2006/06/11(日) 00:19:12 ID:s/yb1mqF
>>560
855キューブマザーが1000円で買えたんなら
オイシイじゃないすか
572Socket774:2006/06/11(日) 01:17:42 ID:Ej98dZG3
不作の週末プラス雨模様の明日、ペン3買いにいくます。
ライブは無理ですが、報告いたします。
573Socket774:2006/06/11(日) 10:55:57 ID:8Sz2oT79
>>572
電子工房でペソ3 800とかセレ900が600円だったはず。
574Socket774:2006/06/11(日) 11:40:02 ID:PkvT3caC
>>569
別に良いじゃん、荒らすわけじゃないんだし…情報交換っうことで。こうゆうレスだって無駄って事になっちゃうぜ!
575Socket774:2006/06/11(日) 16:23:24 ID:RrXIYvkr
まぁ 正直このスレで”無駄”って言葉は意味無いな。

無駄=精神的な贅沢ってことで、マターリしましょ。
576ヽ(`Д´)ノ:2006/06/11(日) 16:38:06 ID:9uebezzc
今日は早めに巡回してきた。
PC-NETでNECのジャンクバーコードリーダを英世さんでゲット。
ttp://121ware.com/product/option/barcode/up004/index2.html

試しにiBookへ繋いだらあっさり認識。
読み取り完了の電子音が鳴ったら、いまカーソルのあるウィンドウに
コードが入力されて超楽しい。キーボードエミュで出力してくれるか
らかな?

Windowsにはドライバ要るようだけど、2000用のがネットから回収で
きたし、いい買い物したっす。

あと、今朝ジャパンネットバンクからハードウェアトークンが届いた。
ttp://www.japannetbank.co.jp/security/security/otp.html
一分毎に6けたの数字が更新表示されるので、これまでの乱数表より
安全ですって書いてるけど、持ち歩くのが面倒だよなぁ。(´・ω・`)
時計とかカレンダー機能も付いてたらいいのに。
577Socket774:2006/06/11(日) 19:57:53 ID:hsNUee4b
自作PC以外のハー(ry
578Socket774:2006/06/11(日) 21:18:31 ID:1R4DhVXI
本日の戦果

FMV-BIBLO MG50G 35000円

基盤不良に偽りなし。ACアダプタさしてもアダプタから変な共振するから、スイッチ死亡はなくなった。
バラすとA1714とか言うICに発火痕あり。ジャンクノートから部品を代用し復活。
PC-NETはきっちり作業しているね。ネジ2本足りてないけど。
金額が高いと必死になるから楽しめた。この刺激がたまらん。もうダメぽ。
ジャンクノートのママンが複数あるとこんな時助かるよね。このスレの住人は廃人ばかりだからみんなすごそう。

取り敢えずPEN-Mに換装します。
579Socket774:2006/06/11(日) 23:11:06 ID:KZNPO+RZ
                                  ,. -― 、
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´


580Socket774:2006/06/13(火) 18:53:44 ID:BkP7Lssu
電子工房でQuantumの30Gを1500円で買った。
ジャンク扱いの割に不良セクタ0で動作音も静かで快適。
こうやってHDD買ったの初めてなんだけど、この値段は相場から見てどうなの?
581Socket774:2006/06/13(火) 20:09:22 ID:+jWwkh5c
>>580
ジャンクに相場は有ってないような物だから。

ただ、どっちかというと中古値段に近いね。
582Socket774:2006/06/13(火) 20:34:50 ID:OvwgpTMl
>>580
その値段ならじゃんぱらで保証付き買った方がいいかと。
もし不良セクタがあることを考えると…
583Socket774:2006/06/13(火) 20:36:39 ID:AVNz8WyH
ジャンクは楽しく使えた時点で「勝ち」
だから>580は満足して良い。
584Socket774:2006/06/13(火) 20:53:37 ID:ibTaR3sX
ジャンクは宝くじと同じようなモノ
私的にはそう思ってる
当たらなくても買ったモノでワクワク出来れば良し
585Socket774:2006/06/13(火) 20:59:34 ID:BkP7Lssu
皆ありがと。特に安くも高くもないのか。
でもここまでまともに動くとは思ってなかったから大満足だ。むひょひょ
586Socket774:2006/06/13(火) 21:40:30 ID:VSx9heGk
新品にも言える事だけど、失ったデータまではホショーしてもらえないから、大切なデータのバックアップはこまめにね。
ジャンクのHDDは、一時保存の焼きすてメディア感覚で買っちゃうんだよな〜
何時かイタイ目にあいそう…
587578:2006/06/13(火) 22:50:08 ID:cMgpf1JO
検証の結果、バッテリーからの起動は出来ず。基盤、セル替してもだめ。
つまりママン脂肪。

PEN-M1.3G 3980円 GENO
バッテリー 1980円         

PC-NETはそこそこ在庫補充されていた。
588Socket774:2006/06/14(水) 07:59:19 ID:x8w8KuDs
ケースを調達して、取得原価0マッスィーンがようやく完成した。
CPU Pentium4 2.0A
MB ASUS P4S533-MX
RAM PC133CL2 ECC 256MB×2
VGA G450
HDD 6Y080P0
CDROM RW7125A

95いれて古エロゲーで遊ぼうっと。
589ヽ(`Д´)ノ:2006/06/14(水) 12:44:49 ID:vCM0PGly
>>588
あんまり速いプロセッサにWin95を入れると、保護エラー頻発するら
しいから要注意だよ。つい先日、VMwareスレで話題になってた。

ttp://web.archive.org/web/20020611202544/http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/k623d/win95_update_k6.html

処理待ちのタイミングを適当なループでやってるかららしい。
590Socket774:2006/06/14(水) 13:11:01 ID:pNbPPXdF
>>588
無意味なことするなよ〜Meならともかく

95でもMeでもトラブル抱えるのは変わらんが
591Socket774:2006/06/14(水) 13:32:10 ID:jtEa7edh
今日のオジャンク中継
・フェイス
ジャンクママン\800〜\1500
478は瞬殺
915、875,865等
GA-7DPXDWが\1500
478ノート基板もアリ
電源
\7-800
SFXの特殊な200Wがあった
・黒ツクモ
リアンリのアルミケース(上と背面が8cm)\980
キャプチャ\460
423ママン\980(Intel850GB、CPU付クロック不明)
まだ未開封のものアリ
・じゃんぱら本店
PC133512MB2階建て\500
・オットサーバー
PC1600256MREGECC\1000
ペン3\1500-3000
・わんねす
サイズのケース付の電源500W\2000が2個
・twotop
SNEのジャンク電源300W\1500
・ソフ5
HEC500W(P4初期のヤツ?)\1480

現在確保した獲物
P4CDX\800フェイス
P4PDX\800フェイス

以上
592591:2006/06/14(水) 13:35:39 ID:jtEa7edh
修正
・わんねす
ケース付属の電源を外したヤツ500W\2000
593Socket774:2006/06/14(水) 15:05:02 ID:zGP3hfhW
いいなぁ秋葉は、ハードオフだとアルミケースなんか5千円とかしちゃうど
594ヽ(`Д´)ノ:2006/06/14(水) 15:27:15 ID:vCM0PGly
以前、見たこと無いメーカーのアルミATXケースを\980-で見かけた。
フロントにファン回転数や各種温度センサーを表示する液晶パネル付き
で、即お持ち帰りしようとIOパネル付近を持ったら、背面パネル全体が
ふにょんと凹んでびっくりした。

パーツを組み込んで剛性を上げるタイプだったのかもしれないけれど、
よーく確認したらそこかしこに金属疲労っぽいヒビやシワを発見したん
でスルーしてきたよ。モーターの振動で共鳴しそうな気がしたんで。
595591:2006/06/14(水) 17:37:43 ID:Rv4e5jjJ
帰還したので追加
・フェイス
MATXの478の865がまだあった1枚
・黒ツクモ
玄人電源460W(マクロンOEM)とSuperFlowerの520Wが有ったが値段付いていなかった
SBオーデジィ2プレミアム本体とFパネル\3000
RIMM2枚セット値段未定
ジーフォース3ウルトラ\980(もう無い)
・ツクモ本店B1F
ノート用?19V60W電源\980

元6Fの店員さんがいたので玄人ビデオカードのジャンク市のことを
聞いてみたのだが、最近はジャンクビデオカードの入荷がほとんど
無くなっているとのこと。入っても5200程度がやっとらしい
無念だ
596Socket774:2006/06/14(水) 22:31:17 ID:x8w8KuDs
>>588
Meも98も持ってない。95は未開封400円で買ってきたのがある。
597Socket774:2006/06/15(木) 20:27:33 ID:G+4mzf8B
TVチャンピオン凄すぎw
598うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/15(木) 20:35:59 ID:r6qbV0vW
>>597
99exのブッコミスト
599Socket774:2006/06/15(木) 21:43:41 ID:RXKN9wlT
                                  ,. -― 、
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´





600Socket774:2006/06/17(土) 13:02:17 ID:WSEqeT9i
名古屋のコムロで100円で拾った945マザー
BIOSが飛んでただけだった・・・業者に頼んで3000弱で直ってうまー

名古屋99七号でDVD-ROMドライブが315円。16xでこれまたうまー


601Socket774:2006/06/17(土) 15:58:23 ID:XZaPc/xD
 今日の報告
602Socket774:2006/06/17(土) 16:27:27 ID:5HrEJWHz
もさりとこっちも報告。上の御仁は書きミスかな?

Faith 久々のジャンク祭 462・370・478M/Bジャンクたくさん VGAもMX400からZAVまであった
じゃんじゃん 不作 先週と変わらず セレ300〜800程度のジャンクノート
パソコンハウス東映 512MBコンパクトフラッシュ40倍 1480円 128MBは980円 128はまだ残ってた

OraOra PD3.2GhzのEPSONデスクにAudigyZSのフロントベイとかGD580スピーカに160GBx2とかカードリーダとかついて99800
安くは無いけど久々に見た気がする。NANAO L567が中古で21800 こんなもんだっけ?

フリージアだったかな Acerワイド19"DVI/RGBで29800 確かRGBだけだと以前BLESSで23800であった。

ツクモex 展示品マザーとVGAが数点転がってた。galaxyX600ロープロが3980 他にもあっただろうけど瞬殺かな?
外にLGA775の純正クーラー250円とかクロシコで出てたキャプチャカードのリモコンとかELECOM産のファミコンUSBコントローラ980円とか

地下じゃんぱら インテル945GのM-BTXマザーがジャンクで4000円
BTXマザーだってのに775のFANを強引に刺そうとして穴空けんばかりの力でグリグリやったらしい。板に致命傷の跡が

じゃんぱら本店 HDDの週末値引きが無くなって通常表記で安くなってた品が多数。先週の400Gが15800くらいになった

じゃんぱら5号店 G550 LP AGPが3980円 ATA133増設カードが800円 USB2.0x3とIEEEx2同時増設PCIカードが1580円

ワンネス2F 相変わらず1000円マザーが売れてない。みんな危険な匂いを感じ取ってるんだろうか。先週と変化無し

俺コン ジャンクマザーとか銘打ってたけどスロットマザーじゃ1000円でも売れないね。

祖父5が塗り潰されてた。
ツクモDOS/V館の斜め向側がケンタッキーに改装中。以前はテナントで倒産品とか売られてた場所。その前はナカウラ(略

Ottoとかサトームセンとか爆弾リバース見てくるの忘れた。と言うより体力の限界(つД`)

補足よろしぅ
603Socket774:2006/06/17(土) 16:35:39 ID:73S4+4G9
>>602
QC-PASS ジャンクノート200台以上販売
http://www.qcpass.co.jp/

これはどうでした?
604Socket774:2006/06/17(土) 16:56:57 ID:id5wCv5c
<チラシの裏>
じゃんぱら大宮@14日&15日

TeamのPC3200 256MBメモリ  ¥100  NF7で動作&memtestOK
M&SのPC2700 512MBメモリ  ¥500  NF7で起動するもののmemtestでエラー連発
TEAC DW-224E  ¥500  まだチェックしてないというかチェックする環境が無いorz
SOYO SY-7VCA  ¥300  起動。河童までだった
3Com 3C905B-TXM  ¥100  チェックしてないけど動くはず

・・・ここまででもうすでに祖父のジャンクより当たってる('A`)
つか祖父のジャンクは・・・中古でも不良品に当たったし

</チラシの裏>
605Socket774:2006/06/17(土) 17:01:09 ID:5HrEJWHz
>>603
そういややってたねぇ。開店前に店内眺めてみたけど、PMクラスのノートは無かったような。
370の1Ghz以下かモバセレ程度のノートしか無かったと思う。状態はいつも通り青コンテナに縦入れ。傷凄い

物色した方の報告待ちで。
606Socket774:2006/06/17(土) 22:02:50 ID:jpr+X4MC
>>602
VGAもMX400からZAVまであった←大物9800とか有りました?

今日のオジャンク
OTLなんにもなし

追加するとすれば
・わんねす
DVR106とA06が\1500
・俺コンハウス
ムカデ型のBIOSROM容量不明2〜3個で\500
・祖父5
オールドマック\500(10台くらい)
・Faith
8cmと12cmファン\300〜\600
USBリーダー\300
カードリーダ付きFDD\600
・地下じゃん
ECSの865ママン板のみ\1480
値段を付ける人が変わったらしい、えらく高い値段を付けるようになった

その他
・TwoTop
茶箱Asus955XEママン\9980
茶箱A8n-SLIプレミアム\16800
日曜日は特価品が出るはずなのでだれか報告お願いします
・BenQのイベント
レアルのユニホーム、ドライブ、液晶モニタ、プロジェクタなどが景品60人位しか居なかった気がする
景品が余っていたのを目撃
・intelのイベント
アンケートでインテルのストラップ
抽選会で工具セット?

5.5VのFPMって見つけたけどこれってレアですか?(マック用かな)
需要有るのかな?
607 ◆H6REDBeeLo :2006/06/17(土) 22:13:08 ID:iAhhdPMy
Faithでジャンク祭りを開催してましたか。
やると知ってても今日は行けなかったよ。orz

昨日Faithで買ったGA-7DPXDW 1.500円
しかし、Regメモリは持ってなかった。
608うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/17(土) 22:17:31 ID:moWEsYs2
FPM/EDOのDIMMなら5Vがメジャーで3.3Vのがレアだよ。
609Socket774:2006/06/17(土) 23:20:20 ID:5HrEJWHz
>>606
今日は北側から回ったからFaithは結構後だったんだ(つД`)瞬殺品も多かったと思う。

追加

T-Zone
5インチベイLED調光器 980円 ファンコンじゃなかったのね・・・orz

ツクモex コンパネ3号 2380円

高速電脳 クーラーマスター Musketeer 5ベイ 3連メーターファンコン 2980円

パソコンハウス東映 KURO WATER 9800円 在庫1 多分売り切れてる予感

あぁそだ、ワンネス2Fで懐かしのDVアダプタXV-D300が新品1800円で売ってた。
まぁ、値段は1000円でもお釣り来そうなモノだけど未だ新品で出てくるもんだね。2000年頃の品なのに。。。

同じくDVDプレーヤー(ポータブルじゃないデッキタイプ)が3000円くらいで3台くらい韓国だか台湾メーカーの積んであるけど
新品が4000円台で買えるから意味無いか・・・
610Socket774:2006/06/18(日) 02:04:26 ID:YVyRkRjY
>>600
直すのに\3k近く出してたらちっともウマーじゃないんと違うか?
自分で何とかできることは自分でやる方がジャンク道
611Socket774:2006/06/18(日) 02:14:34 ID:goqiiqnO
なんか最近ハードオフとかの大手のジャンクコーナーって若い女多くないか?
しかも一人で。あれって何漁ってんのかね?
612Socket774:2006/06/18(日) 09:21:00 ID:KXBCfFC+
ゲームとかCDみたい
PC系には目もくれないので競合は無いので安心。


稀にジャンクの意味わかってない爺婆が店員を困らせてるのが笑える。
613Socket774:2006/06/18(日) 09:44:35 ID:19j5izEI
俺みたいにアルプスのリボンとかゲームギアなど
人気の低いものを狙う奴にはライバルが少なくていいや

一応PC部品狙っているがいいものない・・・・
614Socket774:2006/06/18(日) 12:48:31 ID:e8v+y+jc
U-SHOP PS2 SCPH-10kの動作基盤 1000円
615Socket774:2006/06/18(日) 16:40:35 ID:1cTYbBhV
横浜にジャンクパーツ屋はありませんか?
616Socket774:2006/06/18(日) 17:48:52 ID:84mUJu9W
>>615
ソフマップ横浜
じゃんぱら横浜
ハードオフ各店
617Socket774:2006/06/18(日) 18:14:55 ID:T1yTTzBL
>>615
地元のリサイクル屋は重宝している
在庫処分でいろいろなものを捨てるのでなかなかだが
品物が一定していないのが欠点だな。ただなので文句言えないけど
618Socket774:2006/06/18(日) 19:21:17 ID:LNwNsZpZ
メモリのコンデンサが無かったから移植してたら
チップの足に半田をべっちゃりorz

当然起動しないからとりあえずへし折っといた。さらばM&Sの512MB
619Socket774:2006/06/18(日) 19:31:46 ID:yhWL85jm
ありがとう友よー
さらばハイニクスー
620Socket774:2006/06/18(日) 20:58:12 ID:2UOWcnv+
>>618
吸い取り線で何とかなるべ
621Socket774:2006/06/19(月) 07:42:17 ID:SDZ8sZqg
時々、こんな風に落ちるの?
622Socket774:2006/06/19(月) 14:02:38 ID:lHuIaefy
>>621
ひろゆきところでコンセントが時々抜けたまんまとかね
623Socket774:2006/06/19(月) 16:27:59 ID:tkuuEl4G
ひろゆき母が掃除中にコンセントを足に引っ掛けて抜いちゃう事故も多いよね。
後、ひろゆき食事中に猫がマウスやキーボードいじるらしい。それのAA有るじゃん。
624Socket774:2006/06/19(月) 16:37:12 ID:FU9ewuax
自分ちにサーバ置いてる訳じゃないだろ
625Socket774:2006/06/19(月) 16:53:56 ID:AlPuIi4b
いや各家庭にあってもおかしくない
夏の必需品
626Socket774:2006/06/19(月) 17:15:20 ID:Az3RB9Fn
日曜出勤だったので、今日のオジャンク情報

・俺コン
キューブケース\2000中のマウンターが無いのでパス
その他ケースジャンク扱いでアリ
ジャンク扱いビデオカード3枚(5900XTのPCI-E\5000など)
UPS(500VA/300W)\2000
\500均一のパーツ類など
土日からの売れ残りか?
・祖父5
PC2100REGECC512MB\800
PC2100REGECC256MB\780
・じゃんぱら4号店
Asus9600XT256MBAGP\3000
バニアスPenM1.7MHzES\4000(コアキズアリ)
ドーソンPenM1.8MHzES\9000

某店舗で青penのMACもどきを見つけたので値段を聞いたら壊れているとのこと
廃棄するとのことなのでジャンクで売ってくれといったら規則で売れないとのこと
嫌な時代になったもんだ(本当は店員の誰かが持って帰る予定になっているとかかもしれんが)
627Socket774:2006/06/19(月) 20:01:23 ID:ZNdY3fBO
”壊れている”=ジャンク ではなくなったと言う事か?

嫌な時代になったもんだ。
628Socket774:2006/06/19(月) 21:06:56 ID:uBlkjyKH
>>618
ヘタレめ
こんな猛者もいるというのに
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_302.htm
629Socket774:2006/06/19(月) 21:16:55 ID:DvuKI7IE
AGPコネクタ換装は猛者の入り口くらいですか?
630ヽ(`Д´)ノ:2006/06/19(月) 21:42:47 ID:6E3GOiAv
Palmの本体メモリを換装した時は、チップ足の裏側にハンダを盛る
下拵えをしたんで、四隅を固定したらあとは簡単だったよ。どちら
かと言えば、元のメモリを外すほうが面倒だった。カッターで切り
落としてから、基板に残ってる足を一本ずつちまちまと除去。
631Socket774:2006/06/19(月) 22:00:45 ID:tJSPBaek
>>628
俺も本気出せばそんぐらい出来るぜ
ただ失敗した時のリスク考えるとなかなか出来ないんだよなー
チップの足ってショートしてないように見えて何気にショートしてるからなー
632Socket774:2006/06/19(月) 22:09:51 ID:wfhUJ3xy
スゴイと思うが、そこまでするなら秋葉原でも行って
あれこれ見るなり、探すなりした方が合理的だなぁ。

悪いがPCでマスターべーションしてるとしか見えない。
633Socket774:2006/06/19(月) 22:14:03 ID:cq6aud36
そろそろ暑くなってくる時期なので冷却推進
通常の1FAN電源の下部をベビーサンダーでくり抜いて
ドリルでタップ切って12cm静音を取付
デフォの8cmFANを半田で外して2ピンコネクタくっつけて
換装しやすいようにする。更に線を延ばして5インチベイのファンコンに繋ぎ、前面で調整可能に。

そういえばSO-JETの420Wがコンデンサ飛んだぽくて
中開けたらクリーム色の硬いコーキングみたいな
加工がされてたんだけど、あれを綺麗に除去する方法知ってる方、
是非御教授下さい。
634Socket774:2006/06/19(月) 22:14:14 ID:DvuKI7IE
せ、正解

ってか自作自体マスターべしょーんだ
635Socket774:2006/06/19(月) 22:33:04 ID:cq6aud36
うぁ、どう見てもマスターベーションです。本当に(略
とはいえ、壊れたら新しい物を買った方が簡単で安上がりな時代ではあるけどね。
非打算的→自己満足

損得以外で修理や改造を楽しむ人も居るって事でひとつ御理解を。
636Socket774:2006/06/20(火) 00:06:07 ID:IFMVd6fD
でもそういうチャレンジした香具師はスキルに対して自信付くだろうから漏れは否定しないよ
それくらいやっちゃった後は多少のハンダなんて屁でも無くなるだろうてな
637Socket774:2006/06/20(火) 00:09:21 ID:IFMVd6fD
>>633
コーキングにも色々あるけど、車用のブレーキクリーナー (ホムセンロング缶で¥300くらい)
完全に取れなくても剥離し易くなるし一本持ってるとなにかと便利
638Socket774:2006/06/20(火) 01:23:07 ID:B/XqOyfI
>>632
そのマスターベーションに失敗した俺が来ましたよ・・・・・
片面64mbの空きに64mb乗せたけど64mbだったぁ〜  orz
639Slot940:2006/06/20(火) 01:25:31 ID:HGxo+OfD
地下じゃんのBTXジャンク値下がりしたな。
外部破損を修復すれば普通に使えそうだが
いつまで残ってるやらw

ジャンク品の値段つける人と正常品の値段
つける人大して変わらんとちゃうか?
どっちにしろ地図より安いんだし、良いジャ
マイカ!それよりジオン軍まだ?
3.2Gキボンヌ
640Socket774:2006/06/20(火) 07:30:40 ID:f2nMwMQc
>>638
何のモジュール基盤だか判らんが、
CとRの位置を変えないと片面しか認識しない物もあるぞ。
641Socket774:2006/06/20(火) 16:02:46 ID:6kL+gkXe
>>632
できないよりはできるほうがいいじゃない
642Socket774:2006/06/20(火) 19:21:36 ID:WSI8Ngnt
んだ
何日か置きにパンツガビガビとか
街出たらまともに歩けないとかなるべ
643Socket774:2006/06/21(水) 00:25:24 ID:LyowaabQ
今からこのスレもPCデポのジャンクだけを語るスレに乗っ取りま〜す
644638:2006/06/21(水) 05:03:57 ID:ooj2s2zk
>>640
そうなんすか?だいぶ前にやって放置引っ張り出してみますよ〜サンクス

動くまでが楽しいジャンク道〜
645Socket774:2006/06/21(水) 15:41:52 ID:75ZTGyzA
ウチにあるPC7台、全て1Ghz超えしましたよ。
勿論ジャンクで。
終わってみると虚しい…orz
さて、大漁エレクトロ状態の部屋を何とかせねば…
646Socket774:2006/06/21(水) 15:47:05 ID:aB2hpx/C
古いパーツで組むのは良いけど
昔のHDDはボールベアリングで煩いってのが鬼門だと思う
647Socket774:2006/06/21(水) 16:11:31 ID:pW4gUM54
>大漁エレクトロ状態の部屋

ウチも・・・prz
648Socket774:2006/06/21(水) 18:15:07 ID:49dtTY+d
>>645
目の前にいたら夢の島で人柱になっているところだな
けっ〜〜〜〜!

ほしいな・・・・
649Socket774:2006/06/21(水) 20:09:56 ID:cHIWepov
>>645
9801RXなんか3万で売ってんじゃねーよ!
650Socket774:2006/06/21(水) 21:25:38 ID:NGGjg1Ot
>645
7年以上まえにお宅で購入したジャンクノートは
未だに現役で働いてます。
本当にありがとうございます。
でも最近はお伺いしてもゴミしかないのが残念です。
651 ◆H6REDBeeLo :2006/06/21(水) 21:30:45 ID:NPJO+uzg
>>大漁エレクトロ状態の部屋
ウチもだ…もう、何とかしようって気力もないけど。orz
652Socket774:2006/06/21(水) 21:38:25 ID:rqq6F7pb
>>649-650
ハァ?
653うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/21(水) 22:20:17 ID:ZcN1GTWr
大漁の上にあったんだよね、QCpass
654Socket774:2006/06/21(水) 23:18:55 ID:5R/M81om
>>643
あそこのジャンクは真のゴミw
つか近所のデポ潰れた(川越)
655645:2006/06/22(木) 03:03:45 ID:mfnR3xWn
片付けなくちゃとは思いながらもマンドクセ('A`)

さてウチにはTVがあったはずだが、ジャンクに埋もれて見れないや。
→ジャンクでチューナー購入。
→なんかカクカクして見れないや。
→またジャンクを漁りに街へ…

ジャンクスパイラルの恐ろしさでした。
656Socket774:2006/06/22(木) 03:12:09 ID:6cMH9bO2
http://www.fazed.org/video/?id=64

この動画見てから部屋は常にきれいにしている
657Socket774:2006/06/22(木) 08:08:26 ID:IWXNkmjv
>>655
そこで修理ですよ旦那

買ったまま平動作するなんてジャンクじゃないぞ(>_<)
658ヽ(`Д´)ノ:2006/06/22(木) 10:57:55 ID:orrdCIly
>>656
なんか見たことある光景のような気がする‥‥。
あのへんは飲食店も多いし、海抜も低いわ河川も近いわで考えられなく
もないなぁ。

うちの部屋は食物をできるだけ放置しないようにしてるんで、Gの攻撃
はさほどないんだけど、蚊が多くて寝てられないっす。(´・ω・`)
真剣に蚊帳を吊ろうかと検討中。
659Socket774:2006/06/22(木) 12:14:27 ID:t1A42lVt
660ヽ(`Д´)ノ:2006/06/22(木) 15:02:31 ID:orrdCIly
こわい話で涼んでみよう。

ttp://slashdot.jp/mobile/06/06/21/2034201.shtml
661Socket774:2006/06/22(木) 18:51:39 ID:NBXmGJvk
             r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
  ├- _/_ 、     _∠     ┼ 土土 , _|_ 、__
   |   / ヽ\  _  / -ー    ┼ |__|__| |   |    /
⊂メ、_  ノ 、ノ   ̄ _) / -、_ ヽ  _j |__|__| ヽ  ノ   ヽ_






662Socket774:2006/06/22(木) 19:03:19 ID:RI/WXion
>>656
なんか無限増殖の敵キャラを彷彿させた。
663Socket774:2006/06/22(木) 20:44:48 ID:MFytjzzw
>>656
これどこの地下鉄だ?
664Socket774:2006/06/22(木) 20:48:16 ID:T96PyN8c
確か大阪民国の京橋だったと思う
665Socket774:2006/06/22(木) 20:48:28 ID:MFytjzzw
>>658
蚊帳はいいよ。
安いのなら4000円くらいだし買っちゃいなよ。
666Socket774:2006/06/22(木) 20:49:20 ID:MFytjzzw
>>664
ありがとう。
667Socket774:2006/06/23(金) 20:39:32 ID:MYiGJ5Sm
今日のオジャンク
・フェイス
ヒートパイプ付きAthlon64リテールクーラー\1000
・ottoサーバー
SLOT1FSB100-550〜600MHz\600〜700
603Xeon1.8MHz\3000
HP純正100NIC\100
・黒ツクモ
PC100128MB\200
PC2700128MB\400
NO-PCI\400
アダプテック1210Aサンプル品\1500
カノプーのMX400?\900
・スミデン
21inchCRTモニター\2980(黒が浮いて見えるとか書いてある、包めませんとも)
・地下じゃん
BTXママン\2000(指名買いで売れたそうです)
・カクタ・PCパーツのレジ横
Cel1.0A\900
Athlon1.13\1980
・otto7号館
Slot1P3450〜500\100
その他I/Fカード類\100
・T-ZONE
SlotAアスロン800+SOYOママン\800
・俺コン
P3550とCel667×2で\1000


明日のオジャンク
フェイスに行ったら明日の準備をしていたので質問したら見せてくれた。
(書き込みの許可は口答でですが貰っています)
※P4が2個
865、850等ママン\800前後が6〜7枚
Ti4200とG450などのVGA
ドライブ、LANカードなど
その時、準備していたモノだけなので他にも有るかもしれないが不明
HPにはキューブジャンクとか書いてあるが、それについては聞いてません

その他のネタ
・わんねす
ギガのオジャンクママンのソケット479があった\2000(IFが特殊)

今日の獲物
Pc2700256MB\500黒ツクモ
ヒートパイプ付きAthlon64リテールクーラー\1000
東芝サムソンの16倍DVDR\1000地下じゃん
50ns128MBCIMM\100otto7号店<-ネタで刈ってきたREG?
詳しい情報いる?
668Socket774:2006/06/23(金) 20:48:46 ID:HEXcQPkA
ネタないし、カモン洋子
669667:2006/06/24(土) 00:58:29 ID:DmJzx5+L
今日の獲物の結果
メモリはアスロン64では動作せず、865ママンを引っ張り出して準備中
DVD-Rは書き込みOKだがスキャンディスクすると訂正/破損が一部出る
別のドライブで読むと問題なし
50nsのSIMMのチップは
ttp://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/partnumbersearch.aspx?partnum=KM44V16004CK&cd1=
ですた、1枚では意味がなかったんだっけ

24,25日は東京に居ないので皆様報告お願いします。
670Socket774:2006/06/24(土) 09:17:45 ID:TYDLSzXe
現在秋葉原
少しづつ人が多くなって来た。
天気も上々、暑くなりそうだけど、風も吹いてるから過ごしやすいかな。

とりあえず一回りする予定だけど、
リク有ればピンポイントでしっかり見てくるよー
671Socket774:2006/06/24(土) 09:41:51 ID:QSFWomzX
>>670
●石丸電気 パソコン本館(店頭)

NEC F15H61 2,100円(保証なし)
・15型TFT液晶モニター(XGA)、NEC特殊ピン/未チェック、2Fワゴン内
※たぶん未使用ぽいです。倉庫から出てきたのかも・・

これまだあるかな?
結線ばらして、まさにジャンカー向きではないだろか?
672 ◆H6REDBeeLo :2006/06/24(土) 09:48:23 ID:KsXwVLxu
>>670
どうやら本日は出撃できないようなので、ETS1号店に
富士通のSCSI 36GBが残ってるか確認して下さい。
673Socket774:2006/06/24(土) 10:15:44 ID:1Vi+yRZ4
>>671
それ変換ケーブルあれば、使えるヤツじゃないっけ?
674Socket774:2006/06/24(土) 10:23:59 ID:TYDLSzXe
了解。

とりあえずじゃんじゃん→QCPASS辺りから廻って見てきます。

ケース以外に大漁の予感。
やっぱり給料日だからどこも放出してるみたい。
675Socket774:2006/06/24(土) 10:35:38 ID:K3xXVcpH
>>671
電子工房に対応グラボが800円で売ってる。
676Socket774:2006/06/24(土) 13:20:57 ID:TYDLSzXe
途中経過
フェイス
情報通りG450DH 1000
あとマザージャンク10枚くらい 良品多かったみたい
キューブは白のITEQ 6000 傷多い

EZ baddle 傷多 9000

QCpass ソルテックキューブ新品 ソケA8980 478は9800 754が11800 全15台くらい
ETS 36GSCSI 2980 あと4
18Gはたくさん

じゃんじゃん
ケースいっぱい 1000〜3000
ジャンクマザーも数枚出たみたい 500〜

この近辺で420W12FAN24ピンSATAで1480円バルク

祖父5 箱付属品付きジャンクマザー478とか2000くらい

あとは思い出しながら追加
石丸はこれから見てくる
677Socket774:2006/06/24(土) 13:55:25 ID:TYDLSzXe
石丸パソコン本館
フミヤモデルのGIGAbeatくらいしか無かった…17000

アソビットホビーで
DSLが普通に売ってた。
そろそろ普通に買えるようになるね。

クレバリー
ソーラー電卓(大)500円
パレットタウン
ワコムシリアルタブレット(B5サイズ)500円しかしペンなし

ワンネス
地下じゃん
俺コン
GENO
爆弾

以上通常と変わらず
678Socket774:2006/06/24(土) 13:59:58 ID:hP7z0LOV
679Socket774:2006/06/24(土) 14:26:11 ID:fHEFjZdK
tzonebのジャンク市は?
680Socket774:2006/06/24(土) 20:48:16 ID:FKONmgxC
>>678
ん?、変換BOXでなく、ケーブルを継ぎ足す様な物が
あった気がするんだが・・・。

おいらは>>673ではないんだけど、おいらも同じ様な
記憶があったからカキコしてみた。
あなたが正解だったらごめんよ。
681Socket774:2006/06/25(日) 00:03:31 ID:2npUkLMo
素人さんはすっこんでろ
682 ◆H6REDBeeLo :2006/06/25(日) 00:06:53 ID:8xHULlaq
>>676
ご報告ありがとうございます。
残り4台ですか…日曜日に残ってるか微妙。
本末転倒な事のレジメモを買いに行ったついでに見てきます。
683sage:2006/06/25(日) 02:25:10 ID:lNL1b6pQ
もちろんU160でそね?その価格は
684Socket774:2006/06/25(日) 08:43:49 ID:lIPSgiSK
>>683
sageの位置違い

ETSのドライブは富士通のU160 10krpm コネクタは68PでなくてSCAでした。
6/3に行ったときに1ケ買って起動用ドライブにしてる。

685Socket774:2006/06/25(日) 09:30:36 ID:MderM6Ko
昨日秋葉のテントでPC133R-333-542-B2が1枚300円で売ってた
5枚も買ったけど使い道ねぇ
莫迦です
686Socket774:2006/06/25(日) 11:16:27 ID:cyKLjgsk
OTTO2のHP見てて良さそうなPC発見。
NetVista M42 Slim(6290-63J)
コンデンサ不良で1万とは安いな。
欲しいが先週Celeron1.3GHzモデル買って金がない…
687Socket774:2006/06/25(日) 16:57:45 ID:9w92oeAl
>>680
DFPと混同している悪寒

>>671の奴は映像だけでなく電源供給も行ってるから
ケーブルだけでどうこうするのは無理と思われます
故にDVI-NF30みたいな製品が出ているわけで
688Socket774:2006/06/25(日) 17:39:28 ID:lTNIlsK+
オクのページ見ても
AC電源ケーブル尽きとあるが
689Socket774:2006/06/26(月) 06:23:54 ID:9bKVJMMm
ここの・ケーブルと変換器 かな
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/index.html
690Socket774:2006/06/26(月) 10:39:30 ID:6/aPNUIC
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
691Socket774:2006/06/26(月) 13:33:43 ID:3k954sTf
>>687
ケーブルも出てたよ。

NECフィールディング EF-6192
玄人のよりすっきりしてていいが、非常に入手困難
692Socket774:2006/06/27(火) 00:40:33 ID:VNnjF7mt
中古だが、ソフマップコムでDFP→DVI−D変換ケーブル付のNEC液晶が大量放出されとるぞ
693Socket774:2006/06/27(火) 02:28:57 ID:UWytwr/J
ジャンク通りのESTの前のジャンクショップにおいてあったPS/2光学マウス
光るけど動かない、ほかに誰か買った人いない?
おそらくジャンクでも新品であるとは思うんだけど、なんだったら明日買い足す
694Socket774:2006/06/27(火) 05:43:08 ID:UwOmFKbL
>>692
14.1インチで\5,800・\6,800じゃ普通の15インチ買ったほうがいいな。
695Socket774:2006/06/28(水) 23:02:02 ID:cPhwZem4
今、エラー吐いたり認識不安定なメモリーと格闘中!
(1)エリクサー 2700 512 128M辺りからエラー発生(P4C800-DX)
(2)エリクサー 3200 1GB 認識しない(P4C800-DX)
(3)infineon 2700 512 認識しない(P4C800-DX)
挙動不審な行動
 (3)をGA-7VAXPでテストすると256しか認識しないがPASSする。
 (1)&(2)をGA-7VAXPで1.5Gで認識、エラーは出る。
組み合わせで何とかなる??
基板洗ったり、端子磨いたりしたがダメっぽい・・・
あとは全部ハンダし直してみようと思うが・・・
でも、普通捨てるよね、エラー吐くメモリーなんて(笑)





696ヽ(`Д´)ノ:2006/06/28(水) 23:35:19 ID:GzifucNu
むかーし、64pin 4MB SIMMで調子悪いのがあったんだが、リハンダ
で改善したことあるよ。微細なハンダクラックとかウイスカが悪さ
してたのかもしれないけど、まあダメ元でやってみては?

今時のBGA実装なメモリモジュールだと、どうにもならんけどね。
697Socket774:2006/06/29(木) 01:21:09 ID:buplqTO+
ジャンカーにとって悲しい実装方法だよなぁ・・>BGA
698Socket774:2006/06/29(木) 01:52:06 ID:PCcMQDCJ
つ[ヒートガン]
699Socket774:2006/06/29(木) 02:32:05 ID:Pem1lZ5g
>>696
なんだそのレアなSIMMは。IIfx用か?
700うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/06/29(木) 19:24:00 ID:0zrZE51o
ググルとBGAを張り替える猛者も見つかるけどな
701Socket774:2006/06/29(木) 19:46:54 ID:iBQHph21
オーブントースタでリフローとかも
702695:2006/06/29(木) 20:41:36 ID:uTdWDGs4
3200の1GBはBGAチップなんですよ。。。
BGAはフラックス塗ってターボライター
で外したことはあるが熱で死ぬだろうしねぇ。
リハンダ実行したので結果報告
(3)のinfineon 2700 512はP4C800-DXでちゃんと
512M認識するようになって、MEMTESTで17ループPASS!!
やってよかったよ、だってまともなDDR持ってなかったんだもの(笑)
いまだにKT133+PC133使いなわけで・・REGタイプしか持ってなかった。
コツはフラックスたっぷり塗って、
コテ先でなでるようにすると綺麗に出来る。

他の2つもやってみて報告するよ。
703Socket774:2006/06/29(木) 21:19:59 ID:8ymFzwq5
今日のオジャンクと特価?
・ETS
U320-73GB-10000rpm-FUJITSU\5980未開封限定で20個程度
・黒ツクモ
6Fが買い取りセンターのみとなり、ケースは5Fへ
5F-Antec-ARIA\2980天板、ドライブベイ欠品
5F-サイズBTXケース1万2千円位が3千円強スリムケースとミニタワー
4F-XP90C\3980ファン固定用ステイ欠品
1F外-REXDOC黒\1000
1F外-イオナイザー\300
1F外-ベゼル\250〜300
・サトー無線
パーツ販売は終了、お疲れ様でした
・oraora
ピクサス550\タダ
HP中古\2980インク欠品
3.5inchHDD40〜120GB\4980位うろ覚え
ジャンクノートX21\7000X24\20000など
・ソフ5
先週の残りのみ?
・俺コン
ケース\0が2〜3個
945Gスリムケースベアボーン\10000売り切れ
P3550、650\500
ポロポロ何かでてくる、キューブの特価品が主力ぽい
・ottoサーバー
メモリやPCの値段が改定
PC133REGECC512MB\2000
Pc1600RECECC512MB\2500
P3-1G-FSB133\2500
店内にAntecTruePower550+サーバーケース\5000中古
・電子工房
容量とかキズ有りHDD40GB\1500
SLOTA用クラマスのヒートシンク\300新品
メーカチップセット不明LGA775\6000
メーカチップセット不明478\4000(865、875系)
BIOSTAR-SIS系-478\2000(M-ATX)
・カクタ
サイズの775クーラー\500
カマカゼの風80mmと120mmともに\500
そのほかよくわからないパーツ類\500
・TwoTop
ZAVのX1800-1900用\980
・フェイス
アルバトロンPCI-E→AGP変換カード\996
分解されたDVDRドライブの素性当てクイズをやっていた粗品がもらえるらしい

今日の獲物
ラデ9800Pro\1000フリージア
マウス\300アールガーデン

ETSのHDDは思わず刈ってしまいそうになった
俺らの世代からすると、高嶺の花どころじゃなかったからな〜〜
704ヽ(`Д´)ノ:2006/06/29(木) 21:59:17 ID:okcTvTE+
>>699
いえーす。
学生の頃に憧れていたハイエンドまっしーんが、スペックジャンク扱い
されるのを我慢できなくて、一時期そこいらで買い集めてた。いまでも
押し入れの奥にカリカリチューンしたのが1台眠ってるよ。

>>702
おめ。
これこそジャンクの醍醐味ってところだね。

>>703
U320-73GB-10000rpmはいいなぁ。
職場RAIDの保守パーツに買い求めたいところだ。
指定業者を通すとン万円の請求書が届いて。('A`)
705Socket774:2006/06/29(木) 23:57:56 ID:gTVoVqPY
コンロー出るまで秋葉行かないもん散財すっからw
706Socket774:2006/06/30(金) 05:14:12 ID:XXPZI0XE
Sofmap ソフマップ Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146100822/461-

461 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:08:46 ID:CPLFPkPo
ジャンクで買った物だから微妙なんだけど、
普通の祖父の商品と同じように
とりあえず値札がついている紙に製品説明は書いてあったんだけどさ
中身見たら「展示用モック」ってシールが貼ってあるただの模型だった。
とりあえずダメモトで返金求めていい?
707Socket774:2006/06/30(金) 08:17:56 ID:Jltxo283
>>706
返品OKです。
708Socket774:2006/06/30(金) 10:14:23 ID:S5arAS8L
バッチリ返品できますよ。返金しますので急いで持っていってください。
709ヽ(`Д´)ノ:2006/06/30(金) 11:23:42 ID:tfxPaRCE
>>706
状況がよくわからないね。
梱包済みで商品説明がきちっと書いてあるのに、帰って開けたらモック
が入ってたって感じらしいけど。わざわざモックを梱包するかなぁ?
店員が気付かずにやっちゃったってのも、なんか不自然な気がする。

商品や購入価格にもよるだろうし、もっと情報開示してもらわないとな
んとも言えない。
710Socket774:2006/06/30(金) 12:34:35 ID:NKdC8XoB
ジャンク品なのに、製品説明を鵜呑みにするなよ。
中身が見えないようなケース・通常製品と同じ箱の中にでも入っていたのか?
そうでなければ、外見や手に取った時の重さで判りそうなものだが・・

千石近くの地図に出るジャンクマザーって、わざと壊してるのかな?
多くのマザーがコンデンサを取られているみたいだが。
元々の容量・耐圧が判らないから手を出しにくいよ。
711Socket774:2006/06/30(金) 12:49:59 ID:v/YU+pQL
>>706 は新手のウィルス攻撃
荒れてる話題をいちいちこっちに持ってくんな

梱包の具合とかの、本人で無いと判断できないような内容を
推測交えてここで論議する事自体無意味

以下この論議スルー推奨。
(続けたけりゃ祖父スレでどうぞ)
712Socket774:2006/06/30(金) 19:00:47 ID:Cb7JLZlS
>>710
コンデンサーだけでなく、ヒートシンクやROMも付いてないよ。
しかも\1300とかナメた値付けしているし・・・
出してるヤツがジャンカーなのか!?こんな面倒なことしないよな普通。
これじゃ部品取りにも使えないじゃん!

でも、ワンネス2Fのギガのジャンクママンよりマシか??
ノースチップ無かったりと怪し過ぎるブツばかり。
\1000じゃ部品取りにも高すぎだし。
713Socket774:2006/06/30(金) 20:34:13 ID:LIk5rf9H
ひどいな。あぷあぷのDELL流れでは修理箇所にぺけマークついていたとか
いい話聞いていたので、地図のものはジャンクというよりハンマーだね
714Socket774:2006/06/30(金) 20:43:34 ID:8Jjmbal1
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

715Socket774:2006/06/30(金) 20:51:01 ID:1yv1tqQt
>>710
ソフ5のは、箱有りの場合には見た目まともなヤツが多いみたいです
箱有りでも備品のあるヤツはさらに少数ですが
2〜3枚買ったけど全て動作しませんでしたょOTL、VGAの方が動作してどうにかトントンですが

ラデ9800Pro\1000フリージアの結果報告
冷却ファンを増設して、冷房をガンガン効かせたら正常に動作した。
ファンがへたってきてるのかな、暑くなった時にチェックされたのでジャンク行きなんだろうな
しかし、ジャンク人生長いけどフリージアでゲットしたのは初めてだ
716Socket774:2006/06/30(金) 22:12:09 ID:1xl+jJje
>>711
本人乙
よほど悔しかったんだねw
717Socket774:2006/06/30(金) 22:29:51 ID:+CqMPcyW
大阪なんだが
ジャンクパーツ屋、リサイクル屋、その他ゴミ捨て場など
いい場所しらんかね?
718Socket774:2006/06/30(金) 22:58:19 ID:AH/V49Y6
>>717
大阪のどの辺かにもよる
719Socket774:2006/06/30(金) 23:45:39 ID:z46NBVid
大阪にもバッチリありますよ、安心して使ってください。
720Socket774:2006/06/30(金) 23:57:58 ID:+CqMPcyW
梅田の近くなんだがね、 探してみてもないのだよ
721ヽ(`Д´)ノ:2006/07/01(土) 01:17:51 ID:BAjoj4So
そんな地価の高い所にその手の店は構えられないかと。
もっと僻地で幹線の通ってるようなところじゃないとね。

松屋町のテイクオフに行ってみたら?
可動品は高いけど、ジャンク棚は割とお薦め。
日本橋ならバスタグ、大阪市内、イオシス、PCNETもあるし。

もっと安いとか玉数豊富な店舗があるなら、こっちが教えてほしい。
そんなジャンクにやさしくない街、それが大阪。('A`)

自力で解体業者にコネ作るって手もあるけど、個人情報保護のせい
で情報機器の扱いは厳しくなってるし、なにより強面ばかりだよ。
722Socket774:2006/07/01(土) 01:53:04 ID:iq/trpp3
閉店間際のETSで、明日の準備をしてた店長?が中古3.5IDE80GBを\2.980で明日出すよと。
数は20個ぐらいあった。
723Socket774:2006/07/01(土) 02:09:36 ID:egvynVHK
>>721
あーたは大阪に住んでる人なのね
1〜2世代前のジャンクないよねぇマジ
3〜4世代前くらいになるとちょっと出てくるけど
じゃあ使おうかなと思える弾でもないしね。

しかもそれも数多いわけでもないし

テイクオフはちょっとのぞいてみる
情報サンクス
724Socket774:2006/07/01(土) 03:28:52 ID:O+P+SsAy
ジャンクって動かない物だよね 店ではチックしてないと嘘ついて
チックしてるからジャンクにしたんだな
725Socket774:2006/07/01(土) 04:21:47 ID:vAseeRwX
>>724
それは否定できねーなw

 あと、コスト的に手間をかけれないからジャンクってのもあるよ

例えば、200円で買取して500円で売る場合
最低限の起動チェックだけしてそれ以上はわかりません、ジャンクです。
726Socket774:2006/07/01(土) 07:09:23 ID:+aDcyh8a
ジャンクは基本的には動かない物と思っているけど、
店によっては色々な売り方がある。
店員を見れば、ここで買っても良さそうかは判るけどね。

動作チェックをして動作しなかった物を「動作未チェック」と書いて、
動作確認すらしていなくて動きそうと思わせる高価格な値付けをする 1-C○N とか。
似たような事をしていた TAO とか。(昔は良かったんだが・・)

逆に、正常動作しなかった物を症状を書いた上で捨て値で売る じゃんぱら とか。
この間も「コンデンサ不良・動作確認済なK7S5A」が\500であったから、つい買ってしまった。
knoppixで簡易動作確認、3つもっこり、今日コンデンサ交換予定。
これでソケAママンが6枚に・・・。
全部使う・・事は無さそうなんだがなぁ・・
727Socket774:2006/07/01(土) 14:34:34 ID:I5/lEWfZ
じゃんぱらみたいに多店舗展開の”企業”と、一店だけのジャンク屋を比較してもね。。。
それぞれ存在意義はあるし、無ければ消えるでしょう。

単に動作チェックで動かないって言っても、いろいろあるから。
動作チェック自体も、動かない原因にしても。
728Socket774:2006/07/01(土) 16:01:46 ID:m/UwV9Mv
フルタワー用に12cmのファンが複数個必要だったんで
PCショップで1個100円のジャンク電源を5〜6個買ってきて中から12cmファンだけ取る
新品の12cmファンが1個1200〜1300円位だから約7000円の節約
これが正しいジャンクのあり方だと思う
729 ↑:2006/07/01(土) 18:41:36 ID:vPSGZ/ce
自分の考えはすべて正しいと思ってる、真性バカを発見しますた。
730Socket774:2006/07/01(土) 20:05:37 ID:0GsgBi7f
ファン取った後の電源を全く考慮してないな
まあ、ジャンクパーツの活用としては間違ってないが
731Socket774:2006/07/01(土) 21:12:07 ID:I5/lEWfZ
>>730
俺も一瞬そう思ったが、電源ぐらいなら不燃物で出せる。
ファン自体の信頼性を指摘した方がいいと思うが。

そもそも12cm静音ファンのジャンク電源が、そんなに潤沢にあるような気がしないけど。
732Socket774:2006/07/01(土) 22:15:13 ID:0rybvJyJ
なぁ・・・新品のファンの値段じゃなくて
ジャンクの12cmファンと電源から取り出したファンと値段比べる方が
俺的なジャンク評価になるかなぁ・・・
733Socket774:2006/07/01(土) 23:11:21 ID:Lm/o6/Od
最近の安物電源は、ファンのケーブルが基板に直接半田付けされてるのが多い。
>>728 程度のヤシがその辺を見分けできてコネクタ付きだけ何個も選べるわけがない。

ネタ決定だろ
734Socket774:2006/07/02(日) 00:13:32 ID:ZxkCAcPs
はじめまして。新宿・池袋。もしくは秋葉原でジャンク売ってるとこあったら教えてください
735Socket774:2006/07/02(日) 00:19:15 ID:v3KoSesn
736Socket774:2006/07/02(日) 01:00:06 ID:PwfGZ5Lv
>>734

サンボ
737Socket774:2006/07/02(日) 01:04:31 ID:tYuhrn8V
>726
>ソケAママン
それどんな使い方してるの?
なんかいい使い道ある?
738Socket774:2006/07/02(日) 01:07:40 ID:tYuhrn8V
>702  
ホームページで披露してくだされ
その半だの出来具合がぜひとも見たいのです。
739Socket774:2006/07/02(日) 01:27:29 ID:+DK3BPkj
>>733
半田付けされててもケーブル途中で切ってファン用の電源コネクタを加工して接続してやれば問題なく使えるぞ
中の電線をむき出しにしたケーブルの端と端を結んで絶縁テープを張るだけの簡単な工作なんだが

お前その程度の工作もできないの?
740Socket774:2006/07/02(日) 01:36:42 ID:PwfGZ5Lv
>>739
俺は>>728 程度だとそれも無理だろうと言っただけだ。
自分ではその程度のことは当然やってる。

お前その程度の読解力もないの? 真性ヴァカかw
741Socket774:2006/07/02(日) 01:39:26 ID:DfviAZTZ
教訓:真性には関わらないほうが良い
742Socket774:2006/07/02(日) 01:45:04 ID:rkASKv4k
売り言葉に買い言葉 どっちもどっち
743Socket774:2006/07/02(日) 02:01:15 ID:/aeXdfln
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000・うんち・サッカーボール・うんち団子
MS製のオプティカルマウス・
744Socket774:2006/07/02(日) 02:53:43 ID:bFDtsUg5
ま、梅雨時ってなんかイライラしやすいよな
745Socket774:2006/07/02(日) 03:16:47 ID:70aDPKNA
>>740
そこで読解力云々と煽り返すのは無理があるような

このスレに書き込んでフルタワーケース使うような人間だから
コネクタ加工や半田付けくらいは出来るんじゃないかと妄想

>>703
>・ETS
>U320-73GB-10000rpm-FUJITSU\5980未開封限定で20個程度

モノは富士通MAP3735NC、製造2004-10
一昨日の時点で残り12個、昨日8個
今日行ってもまだあると思われます

http://tweakers.net/benchdb/testcombo/257
Fujitsu MAP3735NC 73GB SCA benchmarks
10K.6よりも速い模様。15K.3と比べても健闘してるかな

店内でMAN3735MC新品が\7,980
Seagate Cheetah 10K.6の146GB新品が\29,800

>>722
見た時にはQuantumとSAMSUNGの2種類だったかな
残り7台くらい
746Socket774:2006/07/02(日) 03:40:43 ID:1M7zuS/T
今日のオジャンク
・わんねす
HDD120\1000〜300\1700までWD,IBM,MAXTORなど
TVチューナー\1000〜\1500
ケース\2000(6個ぐらいで新品ぽい)
DVDRドライブ\1500今回はライトンで1673Sが最新のモノ
マッスルアーム\1000位
・カクタ
ケース400W電源付き\2980〜\4980まで(新品でサーマルテイクなどあり)
・クレバリ本店
RioWorks CP-10V\37000強でACと備品無し
不幸箱\2000(普通サイズの段ボール箱)
・黒ツクモ
ソルテックのキューブ845GE\7980
MSI-875Neo\6980
玄人X1800XL\24790
・ドスパラプライム
P4-630\10000(売り切れ)
P5S800-VM\3500
P5V800-VM\3500
K8N-VM\4000
TVチューナー\2000〜\4000
レーザーマウス\800
メカニカルキーボード\500
MP3プレーヤーや小物類もあり
検証品やサンプルモノなど
・ottoサバ
店内にHpや富士通のサーバー
P3:733-MEM512-18G\3000
P4:1.5\6000
・ソフ5
ジャンクママン
Intel純正945G\3340
ギガの875\2334

・小話
地下じゃんぱらで店員の説明が悪いと言って怒鳴っているおっさんがいた
不始末をしたのだから責任をとってやめさせろとか延々と叫いていた
大人げない

黒ツクモ6Fアウトレット市、売り場を囲むようにケースの箱が置いてあったのだが値段が付いていない
店員に聞いた人が居たのだが、仕切り板の代わりで売り物じゃないとのこと
間違える方が絶対多いと思うぞ

LAOXでCoreDuoのイベントあり
景品は15時の部T2600が1個、17時の部が975ママンとT2600
15時の部は70歳位のおばさんがゲット、景品があるのでとりあえず参加したらしい
何を貰ったか解らずにいて、他の参加者にいろいろ説明されてた

今日の獲物
わんねすのHDDで3勝3敗250GBが2個、160が1個正常(1台温度表示が変だが)
ギガのDualAthlonママン\2000

不幸箱が欲しくてたまらん自分が居る、いやずっと外ればかりなんですけどね
747Socket774:2006/07/02(日) 03:48:38 ID:1iiFRr9X
じゃんぱらの話どっかのスレでちょっと読んだな
748Socket774:2006/07/02(日) 03:59:31 ID:OWUjfhJA
>>746
わんねすのHDD激しくホシス
もしハズレでもRMA期間内だったら(ゴニョゴニョ
749746:2006/07/02(日) 13:33:35 ID:1M7zuS/T
>>748
個人でRMAできるのってSeaGateだけじゃなかった?
刈ったときにはSeaGateだけは見なかったよ
750Socket774:2006/07/02(日) 14:47:06 ID:YT00SUEc
>>749
海門も幕も西部もできるぞ。
751Socket774:2006/07/02(日) 16:42:58 ID:IGbWk2qS
少なくとも、幕は出来ない。

なにか他のことと勘違いしていると思われ。
752Socket774:2006/07/02(日) 17:50:37 ID:YT00SUEc
>>751
【QuickView】Maxtor製HDD友の会 Part23【お断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147618257/5
753Socket774:2006/07/02(日) 17:55:55 ID:IGbWk2qS
>>752
ちゃんと読んで言っているのか?

”RMA番号は発行されず”って、そこに書いてあるだろ。
RAMはできないから、代わって代理店が対応するんだよ。
754Socket774:2006/07/02(日) 20:24:35 ID:anD1h25M

???
755Socket774:2006/07/02(日) 21:39:38 ID:FZodxk/T
WDも最近はRMA無効なのが多くなってきたね。。。
756746:2006/07/02(日) 21:48:02 ID:1M7zuS/T
>>750-752
ありがと、調査してみる
結果報告はする?

今日のオジャンク
・わんねす
Shuttleの754キューブ\6000
Shuttleの865Gキューブ\5000
ともにBiosまでは起動確認とのこと、売却済み
HDDは土曜日で全て売り尽くしたとのこと

今日の獲物
OneNess(1F)Asrockタイプ(キーボードとマウスのコネクタが並んでるヤツ)のベゼル\200
757Socket774:2006/07/03(月) 03:06:50 ID:vghqEZuY
>>749
SeagateもMaxtorも可能
WesternDigitalも可能だけど、最近は日本を選択するとRMA対象外になることが多い模様
T-ZONEで買うとRMA対象の可能性が高いとか

RMA情報スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136692338/l50

>>751
【QuickView】Maxtor製HDD友の会 Part23【お断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147618257/5

■RMA(Return Material Authorization: 商品返品認証)について

https://www4.maxtor.com/en/support/service/rma/create/01_serial_number.cfm?dt=
Enter Serial Number (S/N)にHDDのシリアル番号を入れてNEXT⇒をクリック
保障期間内かどうかがわかるのでまず最初にここでチェック汁!!

保証期間を調べて期限内なら [email protected] にメールすると、
RMA番号は発行されず、正規一次代理店ってとこから返事が来る。

> 基本的に商品のサポートは販売店様経由にて行っております。
> ただし、販売店の倒産、その他さまざまなことがございますゆえ、
> 直接お問い合わせをいただきましたユーザー様へは、
> 私ども代理店がサポートさせていただいております。

とのことで、近頃は東京か大阪への返送になってるようだ。

---
直接番号が発行されないだけで、上記メーカーサイトで保証期間内なら交換可能
RMA不可ではなく、Maxtorが直接交換するか正規代理店を介してMaxtorが交換するかの違いだけ
どちらもRMA(Return Material Authorization: 商品返品認証)には変わらない

>>753
Maxtorの場合、「RMA番号は発行されず=RAM(RMA)はできない」ではない
758Socket774:2006/07/03(月) 03:15:28 ID:vS29yy4I
それは多用するべきではない、サポートじゃなくてサービスだから
サポートすべきは購入店&その店への卸し会社であって代理店を泣かすのは(・へ・)ヨクナイ!
759Socket774:2006/07/03(月) 05:53:33 ID:cFMo11kU
>>758

サポート【support】
(1)支えること。支援すること。また,その支援。「アタック隊を―する」
(2)メーカーが使用者に対して行う情報提供や保守のサービス。
(3)若者の隠語で,援助交際のこと。

w
760Socket774:2006/07/03(月) 06:22:35 ID:OGOfZJCv
(3)について詳しく話してもらおうか
761ヽ(`Д´)ノ:2006/07/03(月) 11:25:29 ID:2hre000B
ジャンクを買ってRMA使うのは、試合に勝って勝負に負けたような気が
するなぁ。
762746:2006/07/03(月) 12:59:02 ID:XHJPyXo5
とりあえず結果だけ報告
サポートへ連絡しろ(RMA対象外?)が3個
InWarrantyが2個

個人的には>>761と同意見なのでRMAはパス
買った所とか、その仕入れ元にも影響が出そうでイヤ
763Socket774:2006/07/03(月) 16:35:21 ID:loe+oIlG
250GBの幕SATAを買ったけどどうやらInWarranty
これで1500円とはいい時代になったものだ

SATA対応してないマザーだからチェックすらしてないけど
764Socket774:2006/07/04(火) 14:12:42 ID:Q4175sQ4
工房閉店?
765ヽ(`Д´)ノ:2006/07/04(火) 21:37:55 ID:D1/IUBF4
なんて言うか暑かった。('A`)

今日はHDD暗号化カードをワンコインでゲット。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/etc_se64.html

これで突然死したとしても、家族に恥ずかしいフォルダやファイルを
暴かれずに済むかな。これまではデータだけをTrueCryptで不可視に
してたけど、こいつならシステム含めて丸ごと暗号化できるしさ。
766Socket774:2006/07/04(火) 22:23:51 ID:kAXVgZpR
>>765
死んでからばれたって、関係ないじゃん。
767Socket774:2006/07/04(火) 22:49:48 ID:QLv0Fxv5
今日買ってきたもの

じゃんぱら本店
MSI ソケA MATXマザー \1980

祖父5
DFI ソケ370 MATX \980

おっと鯖
ソケA/370用CPUクーラー \300 2個
山洋の黒いシンクがカコイイ

M/BはどちらもBIOSまで確認おk。現在ソケAの方をMemtest中
768Socket774:2006/07/04(火) 23:12:23 ID:gDGwJX76
マザボをMemtesするの?
769Socket774:2006/07/04(火) 23:34:32 ID:416wYAVa
事故って入院して親が病院にきたときはあせったなぁ。
「お前の部屋片付けにいってやるよ」って言われたとき
「パソコンの電源は絶対さわるなよ!!データ消えるからっっ!!
  コンセントだけぬいといてっ!!」

って触られないように脅したけど。
多分みられてないはずだけど自信ない(;´Д`)


それと最近xeon2G*2の鯖quadro4入りRIMM256*8付+17液晶
をタダでゲト。液晶は画面に小傷ありでメモリが2本ほど死んでたけど
他は動作問題なくて超(゚Д゚ )ウマー
770Socket774:2006/07/05(水) 00:09:22 ID:mtmTdwOf
>>767
じゃんばら本店のMSI、ソケットAのマザーってMS-6378かな、
あれってKEL133載っててお漏らしコンデンサー満載の奴だった気がする
771770:2006/07/05(水) 00:10:38 ID:mtmTdwOf
KEL133→KLE133だったorz
772Socket774:2006/07/05(水) 00:58:21 ID:Pvhowa+m
        _, ;-:=:=ー-       ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""        ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"      _o从o_      /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   /''''    ''''' \   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;r'(●),   、(●)ヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;; ,,ノ(、_, )ヽ、,,ヽ;; ;);" ',, - 二-- ''"_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; `-=ニ=- ';;);: ;;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:`ニニ´:::; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'--==,;;__;;,==--',' '''=二,,_,/i
        '--- '"             "'''''-- -




773Socket774:2006/07/06(木) 14:18:06 ID:5u+nmz1c
ジャンク大好き
774Socket774:2006/07/06(木) 16:12:47 ID:BQ5DoqDE
ジャンクのK7NCR18GMのBIOSを書き直してみたらちゃんと動いた
BIOS書き換え失敗して売り払ったのかな…?
775Socket774:2006/07/06(木) 16:16:15 ID:77XPput3
BIOSの書き直しは、ジャンクマザー復活の基本中の基本
776Socket774:2006/07/06(木) 16:19:44 ID:H2K36ad9
ROMの種類に合わせたマザーないと面倒
777Socket774:2006/07/06(木) 16:38:11 ID:xE2hjMoP
BiosROMは、そんなに種類が多くないから、3種類ぐらいあれば医院で内科医
778Socket774:2006/07/06(木) 20:19:02 ID:5sTd5si7
>>762
パスといいつつ送るんだろ?
この流れで送るといったら叩かれるもんなw

転売ヤー氏ね。
779うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/07/06(木) 21:34:58 ID:rd0NB2Of
ROM自体が生きてりゃFDDだけでいいんでね?
780Socket774:2006/07/06(木) 21:40:20 ID:STadkXhH
ビスタでもBIOSと格闘するんだよな
あんだけ必要スペック高いくせに、EFIは切り捨てやがって
781Socket774:2006/07/06(木) 22:19:13 ID:9tTAhYcV
ビスタなんかこなきゃいいのに・・・XPがいいよ
782746=762:2006/07/06(木) 23:28:31 ID:/4lKRAMV
>>778
見ず知らずの他人にメモまで取ってジャンク情報を流す転売ヤーなんかいるもんか
俺も短気なモノでな
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1152195757.jpg
これで良いか?(絶対に偽装ご苦労さんといわれるな)
783Socket774 :2006/07/07(金) 00:30:28 ID:frIsxFlS
あそことか、あそこの香具師らは
情報を流しているぞぃ
784695:2006/07/07(金) 01:01:32 ID:j/E6DOL7
遅くなったけど一応報告
ともにハンダし直し、さらにターボライターで加熱してみたけど
ダメっぽい。
やる前と同じなのでチップが死亡しているみたい。
まぁ、@\300だし、1個復活したから良しとする!!
>738
ネタはたくさんあるのだが、HTMLの勉強からやらないと・・・
いつかやってみたいとは思うけどねぇ。

ワンネスのジャンクHDD俺も6L250S0買ったけど
SATAコネクタがバキ折れ状態のヤツで、SATAケーブル
ぶった切って直付けしてやろうと思ってる。
785Socket774:2006/07/07(金) 14:31:00 ID:mdnYw5zF
ジャジャジャジャジャンク
786Socket774:2006/07/07(金) 14:59:49 ID:D/l5dYWH
ジャン ジャン ジャン ジャン ジャンボーグ ジャンボーグ ジャンボーグエース
787Socket774:2006/07/08(土) 00:00:26 ID:8lU+YXO3
AKIB@STARのオープニングセールに行った人
どんな様子でしたか?
明日、行ってみるつもりですが
788Socket774:2006/07/08(土) 14:59:15 ID:92ocHTuc
今日のオジャンク中継
・フェイス
キューブぽいLGA775ママン\1000
DW1620ベゼル破損\100
ジャンクケース\1000
・UsersSide
江成EPS460W\1050店員いわく展示品で未使用のはず(買いました)
AntecTruePower550\3150未使用
ABLCOM370W電源\2100鯖用?
・ソフ5
Intel純正945\3000+燃え燃えの臭いがしました
P4PDX等865Pと865G\2300+
6150の939ママン\2千円台のはず
845Gなど\1700ぐらい
AopenXCキューブ\5000
MSIコンポPC\値段不明
VGAが6800、1600Pro,5700など値段不明
・テクノハウス東映
カードリーダー付FDD\400フロントベゼルなし(正常ぽいのはoraoraに行っている間に刈られていました)
(わんねす2Fでベゼルを売ってます)
・地下じゃんぱら
Abeeのスマドラ\1980
・黒ツクモ
AsusUniSEX価格不明
460WマクロンOEM\880?
MATXかITXのケース\1980?3個ぐらい
・ツクモ12号店
旧型JAZZ\2980
・ottoサーバー
RegEccのメモリが追加、値段も安くなっているみたい
各自で確認してください

その他
わんねすの店長にRMAの話をしたら、できるのならやってみたらどうですかとのこと
なお、結構たくさんの人が動作したと言っているそうです

AKIB@STARは何もありませんでしたOTL
789Socket774:2006/07/08(土) 18:39:55 ID:GzokSNOj
>>787

AKIB@STAR行って来た。

788さんの言うように何もなかった。Orz
金曜日に狩られたのかな。

〈1号店)
中古ノート微妙な値段。マウスコンピュータのoutletも微妙な値段ってか高い?
iodataの外付1TB確か67,800円型番わすれた。
ソフト:WINFAX2000(100円)
なんで石鹸売ってんだろ。(一応高級100円/1個)

(2号店)
店頭で、扇風機、布団乾燥機、掃除機、DVDプレイヤー
店内、中古ノート微妙な値段、まだ準備中といった感じ。
なんで、即席麺売ってんだろ大量に・・・・JUNK品ってこれのことか。
値段も100円/1個

2号店は3ヶ月後なくなってんだろなー
790Socket774:2006/07/08(土) 19:19:00 ID:OyvJFY3v
両方とも元ソフマップ店舗ってことに何かわけがあるのか?
あきばU-SHOPみたいに関連会社とか。
791Socket774:2006/07/08(土) 20:21:19 ID:T9T9U2QX
木曜午後に入口から覗いたときはジャンクPC系の商材なんか全然姿も無くて
帽子とか雑貨とか禿しくどーでもいいものばっかだったから全く期待していない
792Socket774:2006/07/09(日) 04:08:58 ID:TD8fQD/S
祖父はビック傘下に入っていろいろスリム化をはかってるからな
793Socket774:2006/07/09(日) 10:50:32 ID:KAgahERW
この間わんねす行ったらDVD-Rが準備中でいした。
店長にまだ売れませんか?って聞いたらこれはまだだけどと.......
裏から良い型番のモノを出してくれた!
まだCD.DVD読み込みしかチェックして無いけどちゃんと動いてるよ。

あの人は風体コワメだけど良い店員さんだね!
794793:2006/07/09(日) 11:07:22 ID:KAgahERW
補足
アキバスター行ってきたけどジャンクノートが展示してあるけど
液晶割れ,通電せずが多い。
HDD,メモリの表記も無くあれでは買いにくいと思う。
価格は\8000〜\18000
向かいのイオシスの方が確かな中古が普通に安い。
795Socket774:2006/07/09(日) 17:09:32 ID:cH4r0y0M
>>789
AKIB@STAR 1号店

>>iodataの外付1TB確か67,800円型番わすれた。

IOdata HDZ-UE1.0TS \58.000

15時に行ったけどお客が一人もいなかった。
796Socket774:2006/07/09(日) 19:42:29 ID:E1s6f46a
ソフ5近くのアキバスターのDVD-R、TDK50枚は安いと思う
それより、ばおーのマクセルが1円安かったけど
797ヽ(`Д´)ノ:2006/07/09(日) 20:23:27 ID:1qBspBjR
こっちのフレンズってお店でもDVDが妙に安かったよ。
マクセルのDVD-R(DR120PWB.1P50S)が\1,000-ぽっきり。
パッケージ汚れとか破れの処分みたいだったけど、そういうの気にし
ないなら超お買い得かと。
798Socket774:2006/07/10(月) 15:23:13 ID:K7hye2Lk
工房は移転みたいだね,閉店はラッコです。
ラッコ跡地に工房開店らしい。
799うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/07/10(月) 19:29:27 ID:q4WtWp2A
最近全然いかないんだけど、ZOAの前の通りはどう?
難波通商なんか好きだったんだが…
800Socket774:2006/07/10(月) 21:47:50 ID:3B65YCfr
ワンネス2Fも閉店らしい,某店の店員から聞いた。
801Socket774:2006/07/10(月) 22:33:57 ID:tpuylHDb
あのマザボ1000円じゃ買えんな
フェィスのも同じ
802Socket774:2006/07/10(月) 23:09:48 ID:PWAeaQou
半年ぶりにアキバへ行ってきました。昨日の戦利品です。

・山王電子
ニチコンのコンデンサ\120x3
・工房
WLI-PCM-L11G\1000
これはオクで買えば同じですが、iBookに搭載させるためモデル違いですが
強引に半田して改造中です。

あのマザボは動作が取れないので買えません。ビックリマンが売ってました。
工房の開店は、たぶんShopインバースという所です。チラシもらいました。
803ヽ(`Д´)ノ:2006/07/10(月) 23:41:17 ID:lB6VJPBO
>>802
AirMac互換のPCカードなら、こいつがいちばん流用しやすいらしいん
だけどねー。
ttp://homepage.mac.com/macinside/PhotoAlbum36.html

あと、Cisco Aironet 350シリーズのPCI版に載ってるカードも、わり
と似てるから流用できたかもしれない。
804802:2006/07/11(火) 00:10:31 ID:PrQVTYQy
出っ張りの原因であるLEDの凸を半田で取ろうとしたけど、強引にニッパで取った。後は
アンテナ部分をリード線でチョチョイと半田して、周りを絶縁すればたぶんGJ。L11Gしかなかった
から買ってきちゃったんよ。
805(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/07/11(火) 07:57:03 ID:iWFTGR4F
ワンネス2階閉店なのか。。。移転してからはあんまり良い物が無かったからなぁ( ゚д゚)

あそこのお兄さんには、色々とお世話になったよ。

土曜日辺りに覗いてみるかな。
806ヽ(`Д´)ノ:2006/07/11(火) 12:51:55 ID:C150OwMR
季節柄、叩き売りしやすいタイミングかと。

ttp://www.soldam.co.jp/info/20060711/
807Socket774:2006/07/11(火) 19:37:24 ID:bugd1HBT
>>805
ほんと買い取りマックソのせいでえらい被害受けたよな。
だれかアキバの次に流行らせる場所探してくれ。
808Socket774:2006/07/11(火) 19:59:57 ID:a4rL//1b
というか湾2Fが閉店するなんて話はどこから?
ソースくれ。オタフクとかブルドックはいらん。
809Socket774:2006/07/11(火) 20:11:59 ID:HdCGXlhs
某店の店員
810Socket774:2006/07/11(火) 21:27:58 ID:rckbAFe5
>>807
今こそ多摩地区に自作ブームを巻き起こす時!!
811Socket774:2006/07/11(火) 22:55:46 ID:bugd1HBT
>>810
そういう意味で書いたんじゃないんだけど。
次に千葉あたりが流行ってくれると秋葉が元に戻るって意味。
もう東京で流行りそうな繁華街ないし、まだ流行ってないところって千葉ぐらいなんだよな。
812Socket774:2006/07/11(火) 23:26:37 ID:/c/Eiw/X
こういう流れで

 千葉流行る ⇒ 出店相次ぐ ⇒ 予想どおり連鎖倒産
 
 ⇒倒産品、秋葉に流れてウマー。

場所的に総武線一本なので流れやすいな。千葉
813Socket774:2006/07/12(水) 00:20:30 ID:3XlElntI
他の繁華街とアキバとでは文化的背景がまったく違うから、
あっちが流行ればこっちが落ち着くというもんではないよ
814Socket774:2006/07/12(水) 04:01:14 ID:eAlA60vT
>>807
TX開通で勘違いしてる地主連中が悪いだけでは?
秋葉を風俗街化させたくて、地主に暴力団が与太話を吹き込んでるのかも知れん
815Socket774:2006/07/12(水) 17:26:25 ID:B1FrpyS1
>>810
そこで、スリーホークスを中心とした三鷹ですよ
816Socket774:2006/07/12(水) 21:02:19 ID:sx7ARPzY
>>813
落ち着くとは言ってない。
元に戻る。
ブームに乗って三次元のエロビデオ売ってるような店が増えて、
ジャンク屋が無くなっていってるから、
三次元のエロビデオやを追い出したいんだよ。

>>814
そうなんだよな。
普通の繁華街と間違えてる感じがする。
817Socket774:2006/07/12(水) 23:21:24 ID:lmHySEe4
わんねすの閉店について店長に聞いてきました。
残念ながら閉店の可能性が高いそうです。(閉店の理由は親会社の意向だそうです)
本当に残念です

今日のオジャンク
・ソフ5
P5ND2-SLI\3200ちょっと
GK8N\5450中古1ヶ月保証(本体のみI/Fのカバー欠品)
・サクセス
ソルテックのキューブのケース部分\1000が2個
818Socket774:2006/07/13(木) 02:41:02 ID:GSX5y+zL
何にせよジャンク屋がなくなるのは寂しい物だな。
特に良心的な人が店員とかやっていると尚更。
819(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/07/13(木) 07:57:45 ID:gdCjuK2p
>>817
乙華麗です。
そうか。。。スキンじゃ無い方の人、最初はパーツの事とか分からなかったりしたのに。
今は、聞けば色々と教えてくれて、良い店員さんだなぁ〜と思ってたんだけどね。

ソケ370マシン用の保守パーツ、益々見つけにくくなるわ。。。
820Socket774:2006/07/13(木) 12:37:09 ID:Rv2C3GnI
ワンネス2Fも閉店らしい,某店の店員から聞いた。

本当に残念!
821Socket774:2006/07/13(木) 14:56:37 ID:gIWjSBJT
>>820
"わんねす"(ひらがな)は、ワンネス2Fのことです。
1Fを閉めるとは聞いていないです。
紛らわしい記述になってすいません、念のため
ttp://www.oneness-corp.com/jank/
822Socket774:2006/07/13(木) 19:03:59 ID:Fi1Ota16
ワンネス2Fそこそこ客入ってそうなんだがなぁ。
先週土曜に大量にあったDVD−RW、今日行ったら全滅してたし……。
戯画のファンレス6800が¥3000であったが、結局買わんかった。
今チョット後悔している。
823Socket774:2006/07/13(木) 19:13:02 ID:O4kLXHGo
>>821
下も結構危なそうだがなぁ
2F閉店は残念。2Fって元々は杉本ガレージにいた店だよね?
824Socket774:2006/07/13(木) 19:23:28 ID:epLkfLQB
825Socket774:2006/07/13(木) 20:50:18 ID:zmOR11R5
わんねすの価値の大部分は1Fより、2Fだと思ってる
826Socket774:2006/07/13(木) 21:03:25 ID:3go6NDQ0
otto 7号店となりの変なジャンク屋なくなって。
今度、ショップ・インバース(ttp://www.inversenet.co.jp/)ってのが出店するんだと
チラシが置いてあった。
 
  7月15日11:00 OPEN
      開店記念:15日 ジャンクノート 500円引き(チラシ持参者のみ)
           
  タイムセール(14:00〜16:00)
    16日  液晶モニタ半額
    17日  デスクトップ半額  *セール品は一人3点まで。
 
  ドライブ、ハードディスク、パーツ、周辺機器他 多数品揃え

変なジャンク屋にケーブル探しに行ったのに・・・・・。


827Socket774:2006/07/14(金) 19:38:48 ID:z4TpYIou
今日の日本橋の戦果

バスアンドタグ日本橋
OMRON V3TU-2K \1,890
なぞの二股ケーブル \50

V3TU-2Kはマニュアル及びドライバの入手と認識に成功
手元に磁気カードが無いため読み取りは未確認
なぞの二股は部品取りのために購入。
828Socket774:2006/07/14(金) 19:46:48 ID:zHfx1Lhc
>>826
攻防関係者乙、値付け安くしろよ、とくにデスクトップ高すぎだろ!
829Socket774:2006/07/14(金) 20:11:16 ID:uoUMPeWE
今日のオジャンク
・oraora
NVSのDVI出力ケーブル付き\3980
・フリージア
液晶モニタ\2000(液晶漏れ大)
・わんねす
IntelRaidカードSRCZCR\3000PCIX凄い高いカード、ググって吃驚
DVDR(ΠのA06)\1500
ソケ370のポロとPANDRAが新品でアリ
・地下じゃんぱら
アルバトロンのKT600ママン\2690基盤キズアリ
・じゃんじゃん亭
TVキャプチャ\100緑青が浮いている?
P4P800VM\500
・ドスパラプライム
メモリヒートシンク\200

そのほかのネタ
クレの本店に修理上がりジャンク品と書かれた段ボール
作業を盗み見したら修理上がり1ヶ月保証で売るようです
いつ売るかは不明

水曜日に報告したP5ND2-SLIが残っていたのでツイげっと
結果はもーまんたいぽいです、OSインストール中
ソフ5での勝率1勝3敗(ママンのみ)

今日の獲物
IBMの250GBHDD\1500わんねす
P5ND2-SLI\3000

クレバリーのインターネット館においてあるHPの箱には何が入っているのでしょうか?
だれか教えてください。1万8千円のオジャンクって気になって夜も眠れない
(質問禁止とのことなのでお店には聞いていない)
830ヽ(`Д´)ノ:2006/07/14(金) 20:41:31 ID:Pd/EW5C+
>>827
磁気カードリーダーはいいなぁ。
最近バスタグを巡回から外してたのはミスったかも。

うちはFelicaリーダーRC-S320を買ったけど、対応カード持ってない
んで、そのうちICOCAでも作りにいこかと。
831Socket774:2006/07/14(金) 21:05:48 ID:9EgvAwzw
>>829
乙!
しかしワンネスはホントに閉めるんかいな?
商品見てると終息どころかやる気満々な気がw
832Socket774:2006/07/14(金) 21:07:58 ID:z4TpYIou
>>830
数はすくなかったがまだ残ってたので急げば買えると思うよ

<チラシ>
ずっと前に大阪市内で買ったMOはファンを交換
なぞの二股はフル結線じゃないから押入れ逝き
</チラシ>
833Socket774:2006/07/14(金) 21:22:33 ID:/a2zY+mu
>>829

今日ワンネス、HDD出てたのかぁ。
昨日は無かったのに。
ところでHDD後どれ位ありました?
明日徘徊予定なので。
834Socket774:2006/07/14(金) 21:55:00 ID:DKaRP67K
> クレバリーのインターネット館においてあるHPの箱には何が入っているのでしょうか?
> だれか教えてください。1万8千円のオジャンクって気になって夜も眠れない
> (質問禁止とのことなのでお店には聞いていない)


ネットワーク関係だったはず…ハブだったかな。
835Socket774:2006/07/14(金) 23:12:33 ID:uoUMPeWE
>>833
2個だけ奥の籠の中に入っていました。
店員さんは、それだけぽいことを言っていました。
内訳は
HITACHI-SATA-250GB\1500コネクター破損
HITACHI-SATA-120GB\1000外見は破損無し
以上です

追加
水曜日にわんねすで買ったDVR-110D\1500は、分解したところヘッドを動かすシャフトが曲がっていた
治したら正常に動作しました。
DVD-INFOで見たらRAMがOKになっていた110DはRAM無しじゃなかったけ
836Socket774:2006/07/14(金) 23:36:54 ID:/a2zY+mu
>>829
ありがd感謝です。
もうすでに無いかも…。
837ヽ(`Д´)ノ:2006/07/15(土) 00:22:28 ID:iJ0lnzHH
>>832
おおサンクス。
明日もがんばって巡回してくるよ。

そういやイオシスが社員旅行明けでオープンしてたけど、特にうさん
くさい品揃えじゃなかったなぁ。棚の整理してたんで、週末に大公開
かも。行き先が台湾なんで、趣味と実益(仕入れ)を兼ねてるっぽい。
838Socket774:2006/07/15(土) 00:38:55 ID:cHVPtYIV
OTTO PCサーバー専門店

SGI Visual Workstation用 IEEE1394/Ultra Wide SCSI PCI Board \500

RATOCのOEMと思われる
  ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcifs3.html

ジャンク扱い
10個ぐらいまだあった。
  
839Socket774:2006/07/15(土) 01:42:25 ID:O3IEEqAl
>>829
hpの箱の中身は
http://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/switches/switch2124/specs.html

ただの24ポートスイッチです....
840Socket774:2006/07/15(土) 10:50:38 ID:hPMjYc2y
pen4の478マザーを\100でゲト。でもcpuもってないや。
調べたらまだ中古高いのね。動作確認したかったけど、またジャンク探すか…
841Socket774:2006/07/15(土) 14:12:07 ID:SaY52b31
インバース行ってきた。11時ちょっと前に着いたんだけど
入店制限するほど盛況してた。店外はスペックジャンク、
店内はハイスペックジャンクノートが多かった。
1人3台までの制限だけど飛ぶように売れてた。俺も一台ゲット。
どうでもいいことだけどレジの姉ちゃん工房の人と同じだった。
店名変えての新装開店ってことか。
842Socket774:2006/07/15(土) 14:19:05 ID:Ikoy04Fp
おいらも帰還
インバース、確かに工房のメガネのおっちゃんがやってたな。
値段はノートはよくわからん調べられんかった。
デスクトップは¥5000〜¥8000位PEN3位のスペックだった。
液晶は14インチ¥3000、15インチ¥4000、16インチ¥5000
複数端子だと+¥1000みたいな感じだった。
半額になればと思いスルーしてきた。
843Socket774:2006/07/15(土) 16:25:40 ID:Zl0Kb5Vx
>>842
半額タイムセールが終わるまでXGAだけなのか…工房ならそんなものか
844Socket774:2006/07/15(土) 16:51:21 ID:Ys2z2ZNA
>>841
コンビニと同じってことか。
チェーン店が変わっても経営者は変わらない。
845Socket774:2006/07/15(土) 16:55:55 ID:H53KGgwf
先週、工房で買い物したらチラシもらった
846ヽ(`Д´)ノ:2006/07/15(土) 19:14:26 ID:mlSmUJeg
>>832で教えてもらった磁気カードリーダーを無事ゲット。
手持ちのカードを手当たり次第読んでみる。(・∀・)オモシレー
ドライバの設定で読み取りデータの前後に、ユーザー指定のキャラクタ
を挿入できたりとか、さすが枯れた技術は使い出がいいね。

あとはICカードの入手だなぁ。
接触型、非接触型に両対応したハイブリッドなブランクカードが売って
たらうれしいんだけど、さすがにそりゃないか。(´・ω・`)
847Socket774:2006/07/15(土) 19:20:43 ID:iWqvTZee
インバースの沿革
これは歴史のあるジャンク屋ですね。

http://www.inversenet.co.jp/company/company_history.html
848841:2006/07/15(土) 21:13:18 ID:puastAjB
結果からいうと大はずれを引いてしまった。
LavieRX LR700を32,000円で購入。スペックシール(?)にはRAM・HDD無し・PentiumM1.5GHz
の文字以外の特記事項はなかった。
早速自宅に帰って通電…しない。一瞬電源ランプが付くだけ。確かに底面部メモリスロットには
メモリは入っていないが、この機種はオンボードでメモリを持っているはず。
嫌な予感を抱きつつ分解してみると、KB下に512Mメモリがスロットに入ってた、があるはずのCPUがない。
PentiumM1.5GHzじゃねーのかよ!
と思いながらもダメもとで手持ちのCerelon1.4G(Banias,ES)を装着。そして電源オン!入った!!
と思ったら、液晶のバックライトが切れている。仕方ないから外部モニタ接続してみると、BIOS画面が
カラフル…過去にGeforce6800GTをOCで壊したときの症状そのもの。試しにXPインストールCD入れると
インストーラーは起動してる。M-Radeon9600が原因らしい。
ヒートシンクを外してファン付けてみたりビデオRAMらしきものを探して見たりと悪あがきもしたがもう俺の技量では無理ぽ。

DVDマルチドライブ 5,000円
PC2700DDR 512M 5,000円
計        10,000円 と見積もって

差し引き22,000円が無駄になった。高い勉強料だな。。。もうあの店では買わん!
と思いながらもまた巡回してしまうんだろうな。。。

疲れた。
チラシの裏ですまん。
849Socket774:2006/07/15(土) 21:30:23 ID:TAM9zhvv
チラ裏は免罪符になら(ry
850Socket774:2006/07/15(土) 22:17:30 ID:3bFlyIx4
でもここってチラ裏以外何書くのよ。
851Socket774:2006/07/15(土) 22:22:04 ID:hPMjYc2y
返品できるだろ。
852Socket774:2006/07/15(土) 22:28:36 ID:1HizC+j7
>>848

俺の場合は、勉強代なら2、3万くらいならよくある話だ

外見は普通なのに水没品らしくて、マザーが腐っていたり
あと、某店では、故障部品の詰め合わせだったり

まぁ、おかげで慎重にはなったけど
スキルがあがるというか、リスクに対する度胸がついたくらいかな

店の見極めは、できるようになるね
853Socket774:2006/07/15(土) 22:54:57 ID:3JYVySz3
>>848
ジャンク品はノークレームなんだけど…

でも、特記事項(CPU)の件は抗議したほうがいいんじゃ?
だってCPU蟻梨じゃ、値段かわる筈だし
表示では入ってる事になってるんでしょ
854Socket774:2006/07/15(土) 23:05:07 ID:r5UJoTPq
この件じゃ「CPUについてだけ」は>848は抗議しても良いと思う。
855Socket774:2006/07/15(土) 23:18:44 ID:KygrD3M3
禿同。
ということで、返品レポよろ。
856Socket774:2006/07/15(土) 23:19:51 ID:H53KGgwf
>>848
誤表記詐欺じゃん
857Socket774:2006/07/15(土) 23:34:47 ID:6ukMjdtd
まさかシール張替えされてたり、な
858841:2006/07/15(土) 23:41:00 ID:puastAjB
レス色々どうも。
ただポップに「表示以外に欠品しているものがある場合もあります」旨が書いてあったので、多分無理ですね。
他店と比較するのもどうかと思うけど、PC-NETの場合ジャンクの理由、例えば液晶ライン抜けとか起動NGとか
1台1台起動確認して、その上でジャンクとして売っているみたいな感じがする。
インバースは今日のオープンにあたり、商品かき集めるのが精一杯でCPUクロックとか型番からネット検索して書いて、
それなりの値段を付けただけなんだろうと推測。確かにメモリ、HDD抜くだけだったらこの機種の場合、メモリは底面、
HDDはパームストレスト部外すだけで済むからCPUの有無なんて確認すること出来ないので。
まあ、ノートに関して言えばジャンクで10台ほど購入してるけど、外れが全く無かった分今回過度な期待をし過ぎたのかも知れません。
と思うしかないな。
859Socket774:2006/07/15(土) 23:50:44 ID:kUiDvKW5
>>858
> 表示以外に欠品・・・

とはいってもCPUの欠品は値段的にアウトだろ。
明日レシート持ってGO。
860Socket774:2006/07/15(土) 23:55:37 ID:Wsiwo0DN
文句言ってもクレーマーでは無いと思う
逆に見逃すようだといい加減なチェックでも
動作品とされてしまいそうでいやだ
861Socket774:2006/07/15(土) 23:59:22 ID:TAM9zhvv
ry)んと何度いたらw
862841:2006/07/16(日) 00:03:04 ID:puastAjB
何度もスマソ。俺的にはCPUが無かったことより、MobilityRadeon9600が
イカレてた方がショックだった。これ搭載してたからこの機種買ったんで。
実際CPUは代用品で賄えられたし。
Geforce4Go(だと思う)搭載のDynaBook22,000円の方にしとけば良かったかなとも思ったり。
文句言うつもりはないです。ジャンク承知の上買ったもんだし。
863Socket774:2006/07/16(日) 00:15:53 ID:1r7xQyEE
そうですか、勉強したってことで、納得するのもいいかもね。
でも、文句言うって感じじゃなくて、
ダメ元で、事情を話す程度に店員に相談してみたらいいのに・・・
って言うか漏れだったらそうするかな。
864Socket774:2006/07/16(日) 00:43:53 ID:v+fH2rYX
「表示以外に欠品しているものがある場合もあります」→ ゴルァ可
「表示内容が欠品しているものがある場合もあります」→ ゴルァ不可
865Socket774:2006/07/16(日) 00:46:42 ID:v+fH2rYX
あっ、「欠品表示以外に欠品している〜」って言う意味かな?だと無理か。
866ヽ(`Д´)ノ:2006/07/16(日) 00:50:36 ID:SH5l+ePt
「表示以外に欠品しているものがある場合もあります」って明記され
てるんじゃ、店側はどうにでも逃げようはあるなぁ。買う前に店員か
ら言質を取ってるならともかくさ。

そんなタグ付けて売るなんて人としてどうよって気はするけれど、清
濁併せ飲む度量がジャンカーには必要かと。

買って後悔したジャンクなんて、思い出すだけでえらいことに。orz
むかし購入履歴をエクセルで管理してたけど、ひと月集計しただけで
なんじゃこりゃー状態を目視できて、それ以来止めたことあるよ。
867Socket774:2006/07/16(日) 01:00:42 ID:rwpOLtGS
ゴルァしてもらって、何かしら判断基準ができればいいのに
868Socket774:2006/07/16(日) 01:20:11 ID:NTA3NQc0
その他の欠品があるにしても、主要コンポーネントがある値段でしょ〜

極論、チェック不可で空筐体(ただの空箱w)を3マソで掴まされて
『その他、欠品が(ry 』で済まされたらイカンだろ

転売で原価回収するにしても、CPUのウェイトは大きいんだから妥協しちゃダメ
クレーム処理の勉強もついでにさせてもらいな
869Socket774:2006/07/16(日) 01:28:08 ID:ILmElTqi
皆さん妄想激しいね
870Socket774:2006/07/16(日) 01:32:28 ID:kUBb8HFd
CPU抜き取って平気な顔してる店じゃ

「CPUがないだと?ははん。アンタ自分で外して
 文句つけにきたんじゃないの?」

なんて言われるかもな。
871\(・∀・)/:2006/07/16(日) 01:46:43 ID:YoBdswuF
かくごがたりんかくごが。


オレモナーorz
872Socket774:2006/07/16(日) 02:32:09 ID:VWo+NQAO
正直、これでクレームを入れないのはありえない。
ジャンクだから現状渡しなのは分かるが、説明と現物の食い違いは
明らかに返金対象。
873Socket774:2006/07/16(日) 02:41:48 ID:52jSqXt/
素人相手にふざけたものを売る店が多すぎ
874Socket774:2006/07/16(日) 02:51:32 ID:y283+yt2
ノーチェックならまだしも嘘表示は勘弁だな
875Socket774:2006/07/16(日) 03:15:20 ID:1cU2eWg2
店員さんもここ見てるだろうから、返品しなよ。
普通に説明すれば大丈夫っしょ?
つーか俺らが困る。
「書いてある事と違う」のを「ジャンクだからしょうがない」で片付けられちゃ。
店員さんも見てるだろうから。
876Socket774:2006/07/16(日) 06:34:19 ID:qKWE8TZ6
でも(ないと記載ながら入っていた)DDR SO-DIMM 512MBメモリとバニアスコアのPentiumM 1.5Gは価格的にほぼ同じだから結果的には±0じゃないの?
ドサンコアのものなら別だけどさ

それにしてもメモリ、HDDなし記載のものを3万以上も出して買うなんてなあ
私だったらDELLの6万切ったマルチドライブ付きを買うけどな
877852:2006/07/16(日) 10:24:45 ID:rEEp6Mnc
お前ら、あんまりかっこ悪いことは止めておけよ

CPUとかのパーツを抜くなんてのは、リース物件でよくある話だ
いちいち確認するんだったら、そんな値段で売れねーだろ?

ジャンク屋に出入りしてるのは、金のなさそうな40代以上のおっさんが
多いのは、俺もよく知ってるけど、あんまり傍からみてみっともないことは
しない方がいいって。

店員と、それなりに話ができるようなら、「この前CPU入ってなかったわ」とか
言って反応みてみるとかね。
好感もたれてるなら、なんとかしてくれるでしょ。普通は「ああ、そうですか」で
終わりだけど
878Socket774:2006/07/16(日) 10:37:21 ID:Utp80DRH
ジャンクだと安く上がりそうなんて勘違いして手を出すヒトが多いね
879Socket774:2006/07/16(日) 10:40:58 ID:1r7xQyEE
ソソ。
文句言うんじゃなくってね。
どうなるか、成り行きが見てみたい訳ですわ。

> 「この前CPU入ってなかったわ」とか言って反応みてみるとかね。
> 好感もたれてるなら、なんとかしてくれるでしょ。
> 普通は「ああ、そうですか」で終わりだけど

> CPUとかのパーツを抜くなんてのは、リース物件でよくある話だ
> いちいち確認するんだったら、そんな値段で売れねーだろ?
でも、6万弱で・・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152780209/-100
880Socket774:2006/07/16(日) 10:46:39 ID:jAAybS4A
最近の秋葉原のジャンク屋のリストや地図のあるサイトってありますか?
googleで検索しても古い情報しか出ないので。
881Socket774:2006/07/16(日) 10:49:51 ID:XpoAzOl/
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 3台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
882Socket774:2006/07/16(日) 11:48:55 ID:BKGbJ9qV
ジャンク1000円で入手したASUSのP4G800_Vですが、
手持ちのCel2.0,512MB(PC3200)を取付けMemtestをかけたところ
1%程のところでフリーズしてしまいます。
やはり外れだったということでしょうか?
883Socket774:2006/07/16(日) 11:54:26 ID:1r7xQyEE
土曜の午前中に集めた特価品でウマーなマシン作るのはいいよね〜。
けどその用途はダウンロード専用機だったり、パーツの検証機だったりで、
仕事には使う気しない。
ってな意味ではホントにウマーではないような肝するな。

884Socket774:2006/07/16(日) 12:02:52 ID:qmFh5H3c
>>882
知るか。
885Socket774:2006/07/16(日) 12:07:01 ID:W/OYl+w7
俺もジャンク好きだけど
工房のジャンクノートに群がっているおっさん見て
なんというか悲しくなった。
店に入り浸って店員に親しげにしたり。
年取ってああいう風にはなりたくないと強く思った。
886Socket774:2006/07/16(日) 12:08:29 ID:qmFh5H3c
>>885
コミュニティーの形成能力というのは評価するべき能力だと思うが。
887Socket774:2006/07/16(日) 12:24:23 ID:1gm8ihJs
籠の周りを取り囲むジジイ氏ね
888Socket774:2006/07/16(日) 12:28:13 ID:qmFh5H3c
>>887
正直でよろしい。
889Socket774:2006/07/16(日) 12:33:57 ID:m6lHDQWc
ま、楽しみは人それぞれってことで。
現地組ジャンクレポヨロ!
890Socket774:2006/07/16(日) 13:51:08 ID:f4YWpEr1
>>885

おまいらのPC晒せ、質問も・・Ver3.0
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143520033/
891Socket774:2006/07/16(日) 14:20:22 ID:g4eGQSwz
店員と雑談してる親父って知ったかオヤジが多いよな。
付き合ってる店員カワイソス。
892Socket774:2006/07/16(日) 14:21:43 ID:Cw3bF27j
>>891
わるかったな。
893ヽ(`Д´)ノ:2006/07/16(日) 15:28:09 ID:LLRxIRil
店員と仲良くなるのはいいんだけど、客がいるのに長話するのはちょ
っとなぁ。店に取っても客に取っても迷惑なのが、わからないんだろ
うか?

こないだ急いでた時に、長話してた客を尻目に「これください」って
会計をお願いしたら、「ちっ」って聞こえよがしに舌打ちしやがった
デブハゲがいた。店員は申し訳無さそうにしてたのが印象的だったな。

店員に聞くことがあるなら、人入りの少ない時間帯を選ぶべきかと。
あと、聞きたいことは先にまとめて紙にでも書いとけ。その場であれ
これだらだらと、思いつきを聞くから長話になるんだろう。
>>893
つまり君が不快になった。
なので周りの人間も不快なはずだ。
なぜなら僕が不快だったのだから。

そう言う理論やね。前提条件に仮定が多すぎる。
895Socket774:2006/07/16(日) 16:18:47 ID:3/NR+Baw
他に店員がいるのに話し込んでるおっさん…に限らずだが
を迷惑に感じるってのは普通だと思うが。
彼らは近所の商店街の感覚でいるんだろうかね。

知ったか話もオッサンに良くある特徴で横で聞いてると
恥ずかしくなってしまう時がある。
まぁ、これは俺には関係ないが
無理に合わせながらも、やわらかく間違いを修正しなければいけない店員は
さぞかし苦労してることだろう
896Socket774:2006/07/16(日) 16:21:16 ID:gE1GZkFY
>>895
ジャンク屋入るのに国家試験でも必要な口ぶりっすね。
897Socket774:2006/07/16(日) 16:24:54 ID:3/NR+Baw
>>896
普通に買い物するってこと、他の客がいたらスペース空ける、
間違った知識を店員に押し付けない、ってのがそんなに難しいことかいな。
898ヽ(`Д´)ノ:2006/07/16(日) 16:29:09 ID:LLRxIRil
まとめて言うなら「自分がされてイヤなことは人にもしない」って感じ。
899Socket774:2006/07/16(日) 18:31:57 ID:fPxfS8Na
道徳板かよ…  (-_-;
帰還者ジャンクレポヨロ!
900Socket774:2006/07/16(日) 18:36:31 ID:3/NR+Baw
まぁ、常識すらこなせないオッサンに何を言っても無駄なわけで
結局、周りの若年者が大人にならなきゃいかんよねぇ。
901Socket774:2006/07/16(日) 18:44:48 ID:Ig5oIa9G
人のふり見て我がふり直せ、ってとこかな。
902Socket774:2006/07/16(日) 18:51:35 ID:BA4TznEt
だけど、山王電子のおっさんは\130のコンデンサを-\10まけてくれた?I
903Socket774:2006/07/16(日) 18:56:20 ID:FiDr0NeM
今日は何も無かった。マジで。
904Socket774:2006/07/16(日) 20:08:49 ID:8Qq4i5+v
修理するつもりで、保証無し300円のUSB2.0のハブ買った。
子供用に黒ツクモで390円のゲームパッド買った。
気になったモノ
スギモト車庫でマクスターのNASらしきもの。
中開けて見せてもらったけど、IDEのHDDが2台搭載可能。
がオンボードでBGAのクラシックベンティアムと430TXチップセット、144pinのDIMMが1スロットだた。
一台2000円、二台まとめて3000円だた。
電源は12V2AだたけどのACアダプタなかったしメモリもHDDもなしだたからパスした。

インバースの液晶半額タイムセールで不治痛の17吋買おうか迷ったけどヤメタ。
故障の症状書いた紙貼ってなかったけどどうなんだろ?
タイムセールの後はもう売れてたけど
ここの住人が買ってたらレポよろしこ。
905うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/07/16(日) 20:13:57 ID:0DWUG9Ks
年輩でも非常識なのが溢れてるからねぇ
906Socket774:2006/07/16(日) 20:23:54 ID:vM1EAg/N
>>905オマエヨリマシダガナ





と煽ってみる
907うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/07/16(日) 20:26:42 ID:0DWUG9Ks
まだまだ若輩もんだもん、ぼく。
908Socket774:2006/07/16(日) 21:42:12 ID:rwpOLtGS
インバースでDVI接続のみの、15インチシャープ液晶2つ購入

結果
両方ともバックライトはかなりへたってて、1つは時々画面ブラック+ちらつき
もう1つは、時々画面ブラック+PCシャットダウン後画面が赤一色になったり緑一色になったり

とりあえず2コ1は無理そうなんで、バックライト交換を検討
909Socket774:2006/07/16(日) 22:07:16 ID:z5DQ5g2J
バックライトだけならわりと手がつけやすいんだけどな。
910Socket774:2006/07/16(日) 22:13:43 ID:mXfux9Vp
バックライトなら簡単だが、電解コンデンサや電源異常だと
相当苦労するかも
911Socket774:2006/07/16(日) 22:26:45 ID:z5DQ5g2J
アッセンブリじゃなくて完全に基盤レベルの修理になるからね。
電気に詳しくないと。
912Socket774:2006/07/16(日) 22:41:51 ID:3CiiUyq5
バックライトよりコンデンサの方が簡単なような気がするけど。
見た目でわかるのが多いし。
913Socket774:2006/07/16(日) 23:19:50 ID:rwpOLtGS
1つ解体してみた、上下2本あるバックライトだが隅が黒い

おそらくこれはバックライトだけが問題だと思う
もう1台は、まずはライト交換を試してから
しかし直せるとしても、4本買うとなるとまた出費が・・・

個人的には、買い逃したpriusのモニターのその後が気になる
914Socket774:2006/07/17(月) 04:28:51 ID:7mEfwkfz
最初の時点で唯一の18インチはチェックシートに「電源入らず」が一台だけで
液晶が売れて数が減り次第奥から補充して、だいたい補充分の一割ぐらいが
18インチでした。
18インチは症状にかかわらず8000円で、一台だけチェックシートの付いていな
いNANAOの19インチが9000円でした。アナログ入力のみの世代で、18インチ
でチェックシートに傷が書かれていないものはたいがい電源入らず(外部電源
なのでインバーターあたりか?)だったんで、多分だめだったんでしょう。女連
れでジャンク屋のタイムセールに来る奴なんかに当たりを引かれたとは思い
たくない。通常営業時はかまわないけど、ジャンク屋の行列に女子供を連れ
て並ぶなよ。もっと殺伐として(ry
私は傷物のSUN18インチを1台購入。家に帰って映したところ画面の真ん中に
シミが…幸い液晶漏れには至らず明るい背景でテキスト表示をすれば気には
ならないが、傷で商品化をあきらめた時点で荷扱いが雑になったんだろう。
915Socket774:2006/07/17(月) 05:12:16 ID:DkeoELdC
916Socket774:2006/07/17(月) 12:28:21 ID:crzLdwwQ
杉本ガレージの店って今日もやってるかな?
917Socket774:2006/07/17(月) 21:35:46 ID:gI3BACvM
参考までに聞くけど
CPU、メモリ、HDD、マザボ、電源、光学ドライブ、ケースこれで1台と定義すると
手持ちを組合すと合計何台になる?
当然起動する物として。


俺は・・・PCとして使ってるのは7台有るけど
残りは1台も組めない・・・HDDが妙に多いかなぁw
918Socket774:2006/07/17(月) 21:42:24 ID:QjzHk3C6
>>917
空きケースが無いから、既に可動状態にある6台のみ。

ケースって壊れないし、余ると一番邪魔だから、必要分以上は買わない。
919(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66 :2006/07/17(月) 22:26:33 ID:WSkm5w+F
9台
920Socket774:2006/07/17(月) 22:40:00 ID:VYXIz8PV
俺も箱がネックになって可動なものは8台。
それ以外にも会社で確保したメモリ無しHDDなしベアボーンが部屋に多い。
使う当てがないのに見ると確保してしまう性癖orz
921916:2006/07/17(月) 23:11:17 ID:vAbn39pZ
自己レス
行ってみたらやってた。

今日の収穫
ネットワークプリントサーバーAXIS JUNIO 0.1k円
↑用のAC-ACアダプタ 0.1k円
以上@杉本ガレージ
NECフラットパネルスピーカー 0.1k円
@インバース

ネットワークプリントサーバーはPOPに書いてあったとおりただ電源を繋いだだけじゃ壊れていたけど
分解して中の平滑用の電解コンデンサ25V470ufを交換したら正常に動くようになった。
ELNA製だったけど長期間電源が入りっぱなしだったから劣化した模様。

922 ◆H6REDBeeLo :2006/07/17(月) 23:29:21 ID:TanaMUVF
>>917
稼動可能な最小構成で考えるとソケ8だけで5台は作れる。
ケースが足りなくても100均のスノコにアングルネジ止めで代用してます。
923Socket774:2006/07/18(火) 00:01:52 ID:F3EdYRAt
たまにパソコンが勝手に再起動します。
完全に落ちるならば電源が怪しいと思うのですが、再起動するのはどのパーツが怪しいでしょうか。
924Socket774:2006/07/18(火) 00:06:15 ID:NzrLZpVe
>>923
すべて
925ヽ(`Д´)ノ:2006/07/18(火) 01:06:00 ID:lIAZQ+JC
>>923
まずハードとソフトの切り分けが大事。
KNOPPIXみたいな1CD-LINUXで起動して、しばらくゲームでもやって
負荷掛けてみるとか。問題ないならOSもしくは起動ディスクの不具合
だろうし、問題出るならハードのどこかに支障あり。

あとはMemtestとかSpeedFanなんかでいろいろ確認するべし。
夏場にトラブル出てくるのは、ファンのトラブルで熱暴走ってのが多
いけどね。
926Socket774:2006/07/18(火) 20:30:48 ID:BRD9T8SD
問題ないならOSもしくは起動ディスクの不具合
だろうし

ここで慌てて起動用フロッピーディスクを取り出す>923だったら
何かちょっとうれしいw
927923:2006/07/18(火) 21:36:16 ID:TsEI/DbO
レス、どうもです。
osは2000sp4で、毎月MSのアップデートをしています。
ny用pcなんですが、自分では一応下記を疑っています。
1*液漏れしたコンデンサを自分で交換したマザーボードなので、その失敗の可能性。
→でも、コンデンサ交換後3-4ヶ月経っているので、失敗だったら最初から起動しないよなと思っています。
2*nyを始めた頃、ウイルスに感染したのですが完全に除去し切れていない。
→感染した当時、avastのフリー版を導入して駆除し、日々アップデート。時々、感染の有無を確認していますが、今のところ感染の表示無し。
safeny1.02を使っているので乗っ取り対策はしています。
3*ノースブリッジのヒートシンクが熱いので熱暴走。
→でも、メーカーユーティリティーを見るとsystemは33度ぐらいなんですよね。

メモリーは購入したときmemtestをかけて確認しました。
928Socket774:2006/07/18(火) 21:45:51 ID:ZORMcu3r
>>ny用pcなんですが

ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
929Socket774:2006/07/18(火) 22:19:15 ID:yZfNtjVz
まあ用途はアレとして、CPUとマザーの線が薄かったらあとは
 電源異常、VGAの異常、NICの異常、
あたりか?

いずれにしても確認しやすい奴から少しずつ切り分けて
確認していく必要あるような。

930Socket774:2006/07/19(水) 18:59:23 ID:C4EEw9+x
よそでやれボケが
931Socket774:2006/07/19(水) 19:39:49 ID:c7uf2oY+
AKIB@STAR 週休4日制に
932Socket774:2006/07/19(水) 23:21:24 ID:IR8tErFx
アキバスターはダメだろう…
開店当初からパーツと関係ないもの置いてて末期のショップ状態だったしな
933Socket774:2006/07/20(木) 00:01:59 ID:VNXMTVy/
アキバスターってジャンク品置いてたっけ?
この前入ったときは変な雑貨とDVDプレーヤーぐらいしか目に付かなくて
何でジャンクって書いてあるんだと思ったのだが。
934Socket774:2006/07/20(木) 00:04:59 ID:noDxy6UN
空きバスターね、、、元秋葉勤務のダメ連中が弱小派遣会社で立ち上げた店だし
findjobで店長募集してたようじゃ先はないだろw
935Socket774:2006/07/20(木) 00:16:41 ID:DjMQnro0
アキバスターでメディア買った時に
女の店員が、満足にレジうちできてなかったのが可愛かった
936Socket774:2006/07/20(木) 01:16:41 ID:iS36S4B7
>>931
マジ?もう潰れるのw
937Socket774:2006/07/20(木) 04:02:40 ID:FRzh5dNf
コントローラーに普通の現行のCPU使ったRAIDカード出ないかな
486のやつみたいにCPU交換とかメモリ増設とか
938Socket774:2006/07/20(木) 04:04:13 ID:FRzh5dNf
>>920
キモいな
顔が見たいぜ
939Socket774:2006/07/20(木) 13:01:01 ID:oWreNRdx
>>937
GPUを一般用途とか並列演算に使おうって動きもあるよね。
個人的には割と期待してる。

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/08/09/gp2/
ttp://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/project/thesis/bachelor/2003/sinomoto.pdf
940ヽ(`Д´)ノ:2006/07/20(木) 13:52:19 ID:OgjQrpVs
>>938
ジャンク好きなら8台ぐらい普通と思うが。
ましてや、ここはジャンクスレだしキモいとはどうかと。
941ヽ(`Д´)ノ:2006/07/20(木) 18:55:26 ID:yebFtKmY
おお、俺がいる。( ・∀・) 人(・∀・ )
で、どうよ。最近ジャンク買ってる?

うちは前に買ったカードリーダーを、どうにか書き込み可にできない
かなーと模索してたんだけど、手動タイプじゃどうにもならないこと
に気がついた。電動タイプは値段が半端じゃないし、ジャンクで出る
ことも滅多に無いしなぁ。

週末は一日だけ雨降らないっぽいから、まぁじっくり巡回するかな。
942Socket774:2006/07/20(木) 20:11:27 ID:zlinDqbn
今日のオジャンク
・ユーザースサイド
グロウアップジャパン600W\8500位だったはず、旧製品の新品ジャンク扱い
・サクセス
MINI-ITXベアボーン(AC電源と付属品無し)\9980COMMELのLV-630が入っている
・わんねす
DVR-108\1500が1個
ソケ7ベアボーン\9800AC電源式でCPU、メモリ,HDD付きITXサイズ(始めCPUとか付かないって聞いてたがウソ)
・ソフ5
Zippy800W(850Wかも)SSI-EPS\5980←自信なし\8000代かも
・じゃんじゃん
AopenAK77-400MAX\1000全部有り
MicroSoftワイヤレスキーボード&マウス\800
SATA-IDE変換ケーブル\100
・地下じゃんぱら
Aopen845PE\500コールドブートに失敗する
・クレバリー本店
Asusの6600GTが6900円台だったような(わけあり品の箱の中)

>>834,839
遅レスですいません、ありがとうございます。
本当に普通のハブなんですね。
943942:2006/07/20(木) 20:24:56 ID:zlinDqbn
追加
・ソフシカゴ
OWL-MAGD\2000電源あり
アルミケース\1500全面パンチングされているやつ詳細不明
・TwoTop
サーマルテイクのmanboフロントパネルのフタが破損\わすれた
944ヽ(`Д´)ノ :2006/07/21(金) 00:08:14 ID:6cn5N1dx
>>941
おお、本当だ。俺がいる・・・でも微妙に違うようなw

俺は動くのなら10台以上あるが、動かしてるのが5台あり
最近、ブレーカがよく落ちるので35Aの専用電源引いたところ。

ジャンクは最近ノートばかり、それもチンコパッド一辺倒だ。
こちらは15台ほどになる、自分でもチョットあきれ気味w
945Socket774:2006/07/21(金) 02:38:37 ID:uD5T5WWh
>>944
15冊…本棚に百科事典ではなくnotePCが15冊並ぶ姿…妄想しただけで壮観だ。
946Socket774:2006/07/21(金) 03:13:01 ID:B52pkrpU
ここから見えるジャンクノートは10台。ジャンク箱の陰になってたのが2台。
あっちの部屋には何台あるんだろ。
本棚に立ててあるのとか枕元とか足元とか布団の中とか。

数えてきた。27台あった。玄関とか車にも乗ってるから合計40台ぐらいかな。
947Socket774:2006/07/21(金) 11:17:21 ID:+O6RE3Ar
>>946
凄すぎ。40台ってまたなんとも
ウチは、デスクトップ7台、ノート5台、タッチパネル1台
計13台しかない。

948946:2006/07/21(金) 12:09:48 ID:B52pkrpU
>>947
でもDX4-75MHzとかPen100MHzとか、そんなんばっかしですよ。
PC-NETやTAOあたりで数百円で集めたもの。
半分はUSBないし。使ってないのを譲ってとよく言われるんだけど
CDDも付いてないようなものを譲られても却って困るだろうし。
バキバキ品は液晶取りとかに活用する方向で整理中です。
949ヽ(`Д´)ノ :2006/07/21(金) 13:09:04 ID:W59d33ib
俺の場合は最低Celeronまでと決めている。上はPen3-Mまで。
が、Pen2クラスだと美品でも格安なので、つい手が出てしまったりで増えていく。

保管で気を使うのはバッテリーかな。
放っておくと完全放電しそうで、15台を月に一度は充電してこれが面倒。
950Socket774:2006/07/21(金) 13:49:51 ID:KBmaKMvW
教えてクンで大変申し訳ないのだが、秋葉ジャンク通り界隈での
鱈セレ1.2GとPen3-866MHzあたりの相場を教えてくれんかの
951Socket774:2006/07/21(金) 14:07:58 ID:Y+w6Ix8X
>>950
共に1,000円前後ジャマイカ
952Socket774:2006/07/21(金) 14:08:05 ID:4FvYPmXM
>>946
デスクトップ2台 ノート4台 作りかけ1台

自慢すらならん・・・・
953Socket774:2006/07/21(金) 14:20:42 ID:KBmaKMvW
>>950
おお、その位でつか
ご親切に伊丹いりまつ
出撃するとしませうか…
では、ごきげんよう
954 ◆H6REDBeeLo :2006/07/22(土) 01:28:13 ID:aHwBZPzf
>>944
そろそろTransNoteとか蝶々が欲しくなる頃かと。
955Socket774:2006/07/22(土) 02:51:37 ID:FNsJNTT7
>>954
ノシ
>>944じゃないけど最近蝶々がものすごく欲しくなってきた人です。
でもあれ秋葉のジャンク屋でもほとんど見ないんだよなぁ。

ついでに・・・
ジャンクじゃないけどじゃんぱら本店でRegのPC1600/512MBが1000円。
在庫複数有り。押入れに寝てる虎用になんとなく購入w
956Socket774:2006/07/22(土) 10:54:17 ID:i5JYxQOg
札幌にジャンク屋たくさんできないかなぁ〜
957Socket774:2006/07/22(土) 11:23:50 ID:D6T7Zm5v
HiNote UltraIIを買ってしまったw
オブジェとしてもいい感じ。
958うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/07/22(土) 20:46:58 ID:hArbV4ei
ウルトラの2000は今でも欲しいなぁ
959 ◆H6REDBeeLo :2006/07/22(土) 22:42:27 ID:aHwBZPzf
>>955
蝶々の本体どころかキーボードすら見なくなりました。

>>958
本体ならたまに見かけるよ。
2段3段重ねも視野に入れてるなら結構な労力が必要そうで。
960Socket774:2006/07/23(日) 01:49:24 ID:9bsxGU4W
今日は リボンで100円cpu購入
ヅロン750だけどテスト用に
まだ大量にあったよ
961Socket774:2006/07/23(日) 23:04:47 ID:UpJcGawS
つい最近ジャンクにはまった者です。
マザーのコンデンサ交換、biosのhotswapでの復活など
夢中でやってたら、いつの間にか家にはマザーが20数枚…
本棚にはプチプチにくるまれたマザーが本を追い出して鎮座してます。
962Socket774:2006/07/24(月) 00:18:55 ID:YfHLpqFA
初めまして。
今日このサイトを見つけて書き込んでみました。
僕の家の近くに小さいジャンク屋が有り、いつもそこで買っています。
これから宜しくお願いします☆
963Socket774:2006/07/24(月) 00:23:15 ID:1E8XZZGb
新手の釣りか?
964ヽ(`Д´)ノ:2006/07/24(月) 00:26:10 ID:k3O9wlr8
そのジャンク屋の詳細を教えてくれないか、親友?
965Socket774:2006/07/24(月) 00:28:36 ID:YfHLpqFA
釣りとは?
すみません。よくわかりません。
966Socket774:2006/07/24(月) 00:30:21 ID:YfHLpqFA
>964
えと、長野県ですけどいいですか?
967ヽ(`Д´)ノ:2006/07/24(月) 00:38:22 ID:k3O9wlr8
>>966
そんな地平線の彼方にあるのか‥‥orz
行くことはできないだろうけど、参考までにいろいろ教えてほしいす。

・店のスタイル(個人買い取りとかリースアップとか廃棄横流しとか)
・店員(知識豊富である程度受け答えできるとか単なるレジ打ちとか)
・価格帯(値付けにポリシーがありそうとか適当とか)

地方(失礼)のショップって、大手が出張るにはリスクありそうだしさ。
これで「じゃんぱら長野店」だったりしたら微妙な感じだけど。
968966:2006/07/24(月) 14:59:39 ID:FUeLvGle
バッカじゃね〜の?

いい加減死にやがれ
969Socket774:2006/07/24(月) 15:47:42 ID:KPhYehko
「今まで聞いた事無い言葉なので理解できません」と言ってるらしい。
970 ◆7s5GmteJRI :2006/07/24(月) 16:47:29 ID:2yMsInv7
日記で埋め。
今日の散財
IBM 2.5inch 20G \100 ラジデパ地下
ATX400W電源 \200 卸売2
PVS 1.13G \1100 アールガーデン
HDD U160 18G \480 地下じゃんぱら

月曜で雨なのでゆっくり見れました。
971Socket774:2006/07/24(月) 19:34:22 ID:x69qrRc2
>>966
半年ROMれ
調子乗って書き込みまくってると叩かれるぞ
972Socket774:2006/07/24(月) 19:36:12 ID:ziUuSwrN
973Socket774:2006/07/24(月) 21:01:12 ID:C+bdxgb7
>>970
20G100円って、確認済み不良品をジャンクとして売ってるだけじゃ・・・
974Socket774:2006/07/24(月) 21:22:37 ID:uWCCk6Lj
前にジャンパラで買った2.5in60G@100円は最初は認識しなかったけど最終的に動いたよ。
100円なら俺でも買ってるなぁ。個人的にはjunkなHDDは500円以下ならゲトするようにしてる
975Socket774:2006/07/24(月) 21:23:26 ID:twEWxqvU
>>974
日記はよそでやってくれ。
976Socket774:2006/07/24(月) 22:03:13 ID:Zdg4dhIC
どっちかと言うと、スレ的には>>975がいらない。
977Socket774:2006/07/24(月) 22:34:46 ID:1E8XZZGb
>>975
既出だが、このスレは日記以外に何を書くの?
教えてくれ。
978Socket774:2006/07/25(火) 00:00:27 ID:HNJW6YQQ
このスレは日記が一番参考になるだ
979Socket774:2006/07/25(火) 00:03:52 ID:ziUuSwrN
963 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:23:15 ID:1E8XZZGb
新手の釣りか?
980Socket774:2006/07/25(火) 01:13:57 ID:STQkIeSV
>>970
「PVS 1.13G \1100」

まじ?、VSってもうこんなになったの・・・?
981Socket774:2006/07/25(火) 03:29:56 ID:eyBScvU2
だからここは「ジャンク」スレでしょ・・・
982Socket774:2006/07/25(火) 05:14:40 ID:3inU/z0g
夏休みですか。
983Socket774:2006/07/25(火) 12:54:30 ID:b2ZJ7UVV
ワンネス2F7/30で閉店だってさ!
984Socket774:2006/07/25(火) 13:32:12 ID:rvdgebrt
>>983
ワンネス今週までかぁ
最後に投売りやんのかな
985Socket774:2006/07/25(火) 14:19:09 ID:X16wHlHT
今やデュアルコアも珍しくないし、P3-Sはもうお呼びでないよ。
986ヽ(`Д´)ノ :2006/07/25(火) 14:43:53 ID:jXjOy8/T
長年のあこがれだったPV-Sがお呼びでないとは・・・

時代の流れは速いですなぁ
987Socket774:2006/07/25(火) 14:48:23 ID:k9wQsIMg
X2とかPenDのジャンクは見たことないな
988 ◆7s5GmteJRI :2006/07/25(火) 15:16:33 ID:hDwn98Na
\100HDDは案の定ロックが掛かってました。暫く遊べそう。
PVSウゴイタ!いやー憧れのSは速い速い!
989Socket774:2006/07/25(火) 16:17:40 ID:DryRhzP3
Mobile PentiumIII 1GHzの安い店しらない
1000円以下で入手したいんだけどね。。。
990Socket774:2006/07/25(火) 17:35:45 ID:ptPYEuxE
>>989
寝ぼけるなボケ
991Socket774:2006/07/25(火) 18:05:20 ID:X16wHlHT
>>989
QCPASSにてショーケース内で3800円で売ってる。
セレ800ならジャンクCPU箱の中で1000円以下で数個あった。
Mobile版は扱う店が殆ど無くて、安値では売っていない。
992Socket774:2006/07/25(火) 18:09:02 ID:X16wHlHT
次スレ
自作板ジャンク総合スレ 10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153818121/

10スレ目突入おめでとう
過去スレ一覧まとめ直しといた
993Socket774:2006/07/25(火) 23:14:56 ID:ZLitLCqF
Mobile版だと、Pen3 600MHzなら\1000で売ってる。
漏れは7/8にPen3 700MHzを\1500で買ったよ。
>>991 が言ってるようにQCで売ってるから、
3年後になら\1000で買えるでしょう、残っていればね。

>>988
ロック付きとは、面白そうですね。
漏れも弄ってみたいけど手に入らない・・
やってみた事・その時の挙動のレポお願い。
994Socket774:2006/07/26(水) 10:32:17 ID:8O5HVijG
おつー
995Socket774:2006/07/26(水) 13:09:36 ID:cmSsRDZ7
ウメテクか
996Socket774:2006/07/26(水) 13:15:28 ID:Ejz7w0VP
埋めー
997Socket774:2006/07/26(水) 13:38:03 ID:NkASjA3g
Slot1をフカーツさせたはいいものの,次のアップゲレードに駒
998ヽ(`Д´)ノ:2006/07/26(水) 14:51:33 ID:HiU9/nvR
Slot1がメインマシンな俺は、思い切って64x2に華麗なるジャンプ。

‥‥できたらいいなぁ。orz
999Socket774:2006/07/26(水) 15:20:31 ID:eDYXqzqb
3800+とか激安でしょ
1000Socket774:2006/07/26(水) 15:37:22 ID:hZOidYAG
1000ならわんねす閉店キャンセル
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/