自作板ジャンク総合スレ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
さらにさらにさらにさらにさらにジャンクについて語りましょう。
「こんなに安かった・珍しい などジャンク自慢」
「あれはあそこで見た」「今このジャンク復活させてる」
「こんなの出まわってないか」「ジャンク屋情報」
「これは何ですか? これ動かし方詳細希望」等ジャンク関係なんでもござれ

前スレ
自作板ジャンク総合スレ 12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165059611/

過去スレ・リンクなどは>>2以降に
2Socket774:2007/02/20(火) 20:18:32 ID:c5n9oPjG
3Socket774:2007/02/20(火) 21:00:56 ID:MzzhjrpM
私はジャンクなんかじゃない
4Socket774:2007/02/20(火) 21:20:39 ID:Cf4BQEEO
ジャンク人間なんだ!
5うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/20(火) 21:39:20 ID:T+P1rUal
5576なんて10年以上前はジャンク箱の常連だったのになぁ。
6Socket774:2007/02/20(火) 22:36:08 ID:utbAX9Y6
キーボードの話題オモシロス
倉庫にある古いキーボード売れるかな・・
7Socket774:2007/02/20(火) 23:33:47 ID:uq/GIyLA
古くてもメカニカルキーだから高いのだよ
8Socket774:2007/02/21(水) 00:57:54 ID:cKrDn7lq
>>5
それが面白かったとも言う
9Socket774:2007/02/21(水) 01:07:21 ID:7wL/ltp+
5576、、、10年ぐらい前に車潰す奴で500本くらい一気に潰したなぁー、、、
10Socket774:2007/02/21(水) 02:56:21 ID:mN8vttPv
AXとかでも買い手が付くからなぁ、キーボードは。
一時期凝ってたけど茶軸の奴手に入れてからはそれでいいかと思い始めた。
(家にはアルプス系の奴が5〜6個分ストックになってる)
5576も数年前は、当時既にジャンク街で刈り尽くされたと言われつつ
モノの見極めを時期だけでするHOなんかに結構流れてたもんだが……。
あとはマカーではないのでスルーしたがappleキーボードなんかも同時期によくあった。
(割と評判の良いらしいノンクリックアルプス系なんかを採用してる奴とか)
今はHOですら全然出てこないけどね……。

11Socket774:2007/02/21(水) 03:13:01 ID:lJ/4blGh
去年の7月にリサイクルショップで

 IBM 42H1292
IBM 1391401
IBM 5576A01 各500円で買った。

リサイクルショップも使えるのね。
12Socket774:2007/02/21(水) 08:25:06 ID:97lQTNCT
このスレは間違いなくのびるのびるジーンズ
13Socket774:2007/02/21(水) 11:21:16 ID:7gctnp7l
ジャン・クロード・ヴァンダム
14Socket774:2007/02/21(水) 12:57:28 ID:UjxE8Api
>>前スレ997
ポチるは購入ボタンを押すってミーニングだよ
15Socket774:2007/02/21(水) 16:22:57 ID:MgauRDhF
>4はジャンカーなのか、ジャンキーなのか?
16Socket774:2007/02/21(水) 17:37:47 ID:29egExNS
A01は欲しいね
17うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/21(水) 19:31:54 ID:JiNRUkWX
003はアキバでも数えるほどしか見てないな。
だいぶ前でも10キーと揃いのやつは\3万くらいのボッタ値つけてた。
もっとも、純正IBM101が手に入った頃は人気無かったんだよな、
タクタイルスイッチ。
18Socket774:2007/02/21(水) 23:14:39 ID:g8LOZxr8
>>1
乙です

周回遅れのジャンカーでして、
ようやくパソコンでDVDが見られるようになりました。
DVD-ROM/CD-RWを500円で買ってきて、デコーダーはVLC。
19TARO URASHIMA:2007/02/22(木) 00:15:41 ID:7m4i+ps4
>>18
よう!未来の俺

コンボドライブを500円くらいで探してるけど案外ないよね。


まさか
数 百 円 を ケ チ る な
なんて言わないよな?
20Socket774:2007/02/22(木) 00:43:07 ID:lbpvaDX2
>>19
近所のリサイクル屋で無料でゲットしたが?
バイオのひん剥いた奴と新品の2台

500円なら余裕で手に入るって
21ヽ(`Д´)ノ:2007/02/22(木) 01:00:10 ID:I6FrKeOr
何度か百円ジャンクでコンボドライブを入手したけど、CDは読めても
DVDが読み込めないパターンばっかり。orz
22Socket774:2007/02/22(木) 01:51:41 ID:lWFdVjgn
コンボドライブのジャンク。
怖くてCD焼けないよ…。
だから、DVDROMドライブで十分。
23Socket774:2007/02/22(木) 01:54:40 ID:2cx6uAy5
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●♂♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●●●●●♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂♂♂♂●●●♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂●●●♂♂♂●●●♂♂
♂♂♂●●●●●♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●●♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
24Socket774:2007/02/22(木) 16:36:18 ID:4iSzyKr8
単にレーザー腐りかけだったら、半固定抵抗弄ってカツ入れ
やり過ぎるとLDがあぼ〜んしたり、記録タイプのメディアを痛めるが
25Socket774:2007/02/22(木) 17:51:03 ID:Q3hti/Jv
クラス3レベルのレーザを弄くっちゃダメ。
LDやメディアが逝くくらいならともかく、目が逝ってしまうぞ。
26Socket774:2007/02/22(木) 23:26:20 ID:d826yA+Z
CD-ROM以外のドライブでレーザー弄って復活させた
事が無いよ俺はorz
滅茶苦茶シビアな作業だし、O型な性格が影響してるのかな?

つーか普通にオシロないと無理だろうし。
今SONYのCDP-11Sっていう極初期のCDPレストアしてるけど
オシロ使ってもシビアで苦労してる。
あ、PCじゃないね...
27Socket774:2007/02/23(金) 00:39:13 ID:QXAMlp37
個人改造のメモリ増強Zaurus
SL-C760
2700円

ジャンクGeforce 7600GS 256MB
4980円

ただ単にコンデンサ変えたら普通に動くようになった
28Socket774:2007/02/23(金) 17:16:07 ID:4qvlSgOm
    \   \
     .\   .\    _ \п/ _
       \   \  |п|__[ 凸 ]__|п|
               |  └□┘   |
              ./ /~|□Θ□/ /
              彦  |_〓_|参
                λ<__< \\
                ヽ_/ <_|
29Socket774:2007/02/23(金) 22:21:40 ID:W4d/bVrG
Ultra160あたりのSCSI-RAIDカード探しに秋葉行って来たけどなかなか強気な値段ばっかだった。
じゃんぱらでDVDRドライブのジャンク@300円を3台買って今日は終了でした
30Socket774:2007/02/23(金) 23:01:24 ID:rUMkb/t4
>>29
Elite 1650のバッテリー飛んだ奴とかならジャンクで3000円だった>このあいだ
現役稼動してる所もまだまだあるし、RAIDだと辛いんじゃ?

あぷあぷ辺りでDELLのジャンクが大量に流れてる頃はジャンク良く見たけど、
最近はケースに鎮座してる事が多い感じ。 在庫あればじゃんぱら本店が
比較的に安い。
31Socket774:2007/02/24(土) 00:01:58 ID:cR8+4Sbo
ジャンクグラボって直せるもんなの?
画面にノイズが入るとか、全く写らないとかあるけど・・・。

>>27はどんな症状?
32Socket774:2007/02/24(土) 02:01:25 ID:9x/9Qz4O
>>31
お前釣られるなよ・・藁
33Socket774:2007/02/24(土) 03:12:26 ID:X3aZH+uA
>>31
Zaurusについてはただのコンデンサだけですんだけど

グラボの方は直ってない。BIOS以降一切移らなくなる
とりあえずチップだけでも使いたい
34Socket774:2007/02/24(土) 05:02:06 ID:tD4ZKaGq
>>30
Elite 1650が3kはかなり安いね
昨日はAcceleRaid 352が夫で3kで売ってたのを悩んだけどパスした
昔はU2W世代の2chSCSIRAIDカードが1kでごろごろ売ってたのに、最近は玉数減ったのかなぁ
35Socket774:2007/02/24(土) 23:11:52 ID:2EUM9VCT
>>29
ラジオデパート地下でAccelRAID352BBU付3k円
フルサイズカードが嫌なら杉本ガレージでAccelRAID160が3k円
あとはOTTO鯖館で1000円ぐらいで出てたりするが
36Socket774:2007/02/24(土) 23:21:36 ID:tD4ZKaGq
>>35
情報THX。今日秋葉行って無事カード買ってきました
AcceleRaid 352@500円/パレット、IC35L0180UCD210 @1000円/Otto、128MB ECC @500円/じゃんぱら、SCA変換x2 @980円/じゃんぱら
あとはカードが動けばいいんだが・・
37Socket774:2007/02/24(土) 23:28:48 ID:2EUM9VCT
>>36
なんだ安いじゃん
でもHDDが型番検索したけどわからんがちと貧弱なような
もしかして7200rpmじゃないか?
38Socket774:2007/02/24(土) 23:38:58 ID:tD4ZKaGq
>>37
一応10krpmみたい。ラベルに製造2006年って書いてあったから思わず買ってみたけど古いHDDだったorz
RAIDは手持ちのMAP3367NC(18GB制限版)x4でRAID0で組むつもり

そいや今日地下じゃんにMaxtorの120GBと160GBのジャンクHDDがそれぞれ2800円で売ってた。
120GBの方は削除が遅いって書かれてた。160GBの方は削除のみチェックだったかな。迷ったけどスルー
39Socket774:2007/02/25(日) 00:24:01 ID:OFoBjnS3
>>38
IC35ていったらIBM時代の型番じゃね?
IBMが日立にHDD部門を売却したのが2002年6月だから2006年製造はないっしょ。
あんま掴まされないようにしなよ。
40Socket774:2007/02/25(日) 00:30:31 ID:lak2a0kV
>>39
AUG-2006ってラベル書いてあるから、たぶん修理品か保守用に製造された奴かなぁ
物自体は2001年〜2002年くらいに発売された奴みたい
41Socket774:2007/02/25(日) 20:14:41 ID:c6ECfrn7
>>40
>>36の型番違ってるんじゃ? IC35L018UCD210じゃね?
一月にPCs-1の外箱に入ってた奴じゃねーかと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/ni_i_hd.html

鯖向けだし、5年保守で足りなくなって作った末期の奴かもね。
42Socket774:2007/02/26(月) 01:26:13 ID:nDfMDz1c
>>41
今時、パソコンが一台買えちゃう様な値段ですね。
43Socket774:2007/02/26(月) 15:17:00 ID:cCPcXZyL
今日の徒然なるジャンク

新宿祖父
エレコム M-GRUP2RRD 100円

レーザーが容易に手に入って良かった
44ヽ(`Д´)ノ:2007/02/26(月) 15:35:42 ID:NNloa5kJ
>>43
レーザーがワンコインで買えるのかぁ。
汚れや傷がひどいからジャンク扱いとか?
45Socket774:2007/02/26(月) 16:03:34 ID:rzpfql4f
>>44
動作チェックした所がテカテカの机の上だったんじゃないのかな?
46Socket774:2007/02/26(月) 16:42:28 ID:JK3sr7PS
>>45
いくら祖父でも、そこまで素人じゃ・・・
4743:2007/02/26(月) 16:43:09 ID:cCPcXZyL
展示処分とかそんな感じだと思う。
ほとんどキズや汚れはなかったし、ほこりも全然付いてなかった。
ただ、本体のみ。
48Socket774:2007/02/26(月) 18:07:14 ID:bJb43POd
>>47
実際に使うときはパッケージ必要ないからねw
49Socket774:2007/02/26(月) 18:16:45 ID:09rzWc2j
それいいな<100円
一部PCで動かないとかあったりしたんかね
50Socket774:2007/02/26(月) 21:15:17 ID:haYRaqdL
ZOAの並びの名も知らぬジャンク屋で

802.11bのCFカード 600円

普通に動いた
今時.11bと思われるかも知れんがこれで困る事はまずない
フレッツスポットも11bだしね
51Socket774:2007/02/26(月) 23:45:37 ID:lcYbqwKr
DVDドライブをピックアップ調整で治したって人いる?
PS2みたいに読みだけならまだしも焼けるのは無理かな??
直せる人神認定したいw

俺的に体験した読めないドライブの原因は
レンズの汚れ ←IPA+綿棒でキュッキュッ
レーザーのヘタレ ←ムリポorz
スピンドルの偏心回転 ←ムリポorz
ピックアップレールのグリス切れ ←グリス塗り替え、LGならきっとw
ファームのバグり? ←ファームアップしたら直った
フレキがちゃんと入ってなかった ←シナ製機器によくあるね
などがあったな。
52Socket774:2007/02/27(火) 01:28:40 ID:JVtzs2WB
ピックアップ調整はオシロとかスペアナ買わないと無理だ
両方とも安くないし、こいつら買うくらいなら新品買ったほうがいいや
53Socket774:2007/02/27(火) 01:32:31 ID:YaEZc93Q
オシロ持ってるがPS2も治せなかった
低スキルなのもあるが調整が微妙すぎ。
レーザーダイオード死亡だったら手が出ないし
54Socket774:2007/02/27(火) 10:47:59 ID:c1IGpuXx
オシロは無くても、100均の精密ドライバーがあればPS2なら直せる。

ていうか、これだけでハードオフのジャンクPS2を5台直した。
55Socket774:2007/02/27(火) 18:13:33 ID:7/oJuHpw
よくわからんキャプチャボード 700円
よくわからんマウス 100円
NOVAC PrimePVR 1000円
56Socket774:2007/02/27(火) 19:09:52 ID:rGWDMAiG
エプダレのプラザプチワゴンセールで買ったキーボードのキャップの初期不良だったが、売り切れで交換できず。若松でIBMキャップを買って代
用。その後追加で2,5HDDの500円とお詫びとして追加購入できるのでサイドスクロールのエレコム光学マウス500円。今日の戦利品。
57うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/27(火) 19:12:46 ID:4XY56xME
エプダレってよくジャンク売ってるの?
巡回炉から遠いから逝かないんだよなぁ。
ミリオンもとうの昔になくなっちゃたし。
58Socket774:2007/02/27(火) 19:21:52 ID:rGWDMAiG
>>57
大体三ヶ月に一回位の割合で不定期開催。今回は急遽保守部品の在庫処分で開催。
5943:2007/02/27(火) 20:08:27 ID:qs6q/vFE
マウスとかと一緒にキーボードも有ったんだけど、
5576-001があったんだよね。キーが2つ破損してたから昨日はスルーしたんだけど、5576系の保守に使えるのかな。
お教え願いたい。
(今日もまだあった)
60Socket774:2007/02/27(火) 20:29:29 ID:X/OXfBrt
>>59
5576-001と5576-002の保守には使えるが
他の5576系はバックリングスプリングかメンブレンでスイッチの構造自体違うのでX
ただし二重キートップの上だけは5576-003と5576-A01で使えたかも試練が記憶があいまい
6143:2007/02/27(火) 20:37:23 ID:qs6q/vFE
>>60
d。
スルーかな。
代わりにKB-9963があったから買ってみよう。
62Socket774:2007/02/28(水) 00:08:09 ID:6Ie5jJYi
CADAC CMVO-1って書いてあるVLバスが乗ってるM/Bを入手、SIMMやCPUフル実装のお得品?
ただAT電源捨てたんだよな。。でもあれだ何に使うかのw
WIN3.1でも入れるかな
63Socket774:2007/02/28(水) 00:38:55 ID:YDWgcW22
やっぱ平日はハードオフ巡りかな
4号足立保木間店にて
PL-IP3/T CPU+クーラ付き \315
石はセレ1Gだった。これで3個目なんだがorz
電源供給ケーブルがなかったが直結しちゃえばいいし。

でも、使い道が・・・
BXマザー引っ張り出して、死蔵してる鯖1.2でHTPCモドキ
でも組むかなぁ。
DivXとMP3再生をAVシステムに繋いで楽しもうかと...
64Socket774:2007/02/28(水) 20:55:33 ID:OrCAZUpZ
じゃんで捕獲したECSの945G-M3(V3.0) \500
SATAポートが一個物理的に死亡してるくらいで動作問題なし。
core2対応なので得した気分。
65Socket774:2007/02/28(水) 21:43:49 ID:/OWAfJHo
PCNET

HDDの中身 100円

投げて遊ぶとおもろいよ><
66Socket774:2007/02/28(水) 23:53:15 ID:l2csqeLk
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
67Socket774:2007/03/01(木) 02:25:34 ID:nbhp/VOP
じゃんぱら本店

TSST SH-S182D 黒ベゼル(18倍速DVDマルチ) \980

動作しますが、改造ファームウェア・・・とか書いていたので捕獲
確かに使えるが、SONY DRU-830Aと認識されとる

まぁ別に問題ないので、お買い得だとは思う
(元々、SH-S182DのOEMらしい)

夕方の時点であと5,6台残ってた
68Socket774:2007/03/01(木) 16:22:41 ID:NY+jJ2f/
ジャンク系のサイトといえばDynaが有名だがいいサイトが無いかと探していたら
金太って人のサイトがなかなかよかった
Dynaはほぼノートの話題だけど金太はマザーボードとかデスク系なので面白かった
69Socket774:2007/03/01(木) 16:23:41 ID:NY+jJ2f/
んで、デスク系の話題が満載なジャンクサイトってありますかね?
ノートはどうでもいい
70Socket774:2007/03/01(木) 16:39:57 ID:JvJRv/eR
金太 待つ 神田
71Socket774:2007/03/01(木) 17:24:28 ID:vI41jDDI
ジャンクマザーなら金太さんは最強ですな。
とにかく数が物凄い、週1ぐらいは更新されてる。
秋葉から遠いのに凄いよ!

気になるなら
金太の小冒険でググレ
ちなみに俺はブックマークしてある。
7243:2007/03/01(木) 18:18:41 ID:hbsLdUSs
ドライブの情報もあって、秋葉原いてきた
じゃんぱら本店のスーパーマルチドライブは無かったよ
んで、とりあえず殴って殺せる位堅いIBMキーボード買った
今リュックの中だから型番晒せぬスマソ
1997年製だた
結構たばこで汚れていた
チラ裏みたいになってしまった

クレバリーでマクセルDVD-R8xプラケース入り一枚40円ジャンク

そんくらいしか覚えてない真面目にすまぬ
7343:2007/03/01(木) 19:02:07 ID:oKy7YiI4
KB-8923というやつだった
7443:2007/03/01(木) 19:29:42 ID:oKy7YiI4
間違えた
正しくはKB-8920
75うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/01(木) 19:43:55 ID:Ux0n0xFt
76Socket774:2007/03/01(木) 22:46:20 ID:6f5N4aFz
>>75
19:15に着いたらもう閉まってた。
ってか処分品をジャンク扱いでちょっと安くしてるだけだからこのスレに関係ないな。

じゃん本店に千円で売ってる
mini-itxぐらいのサイズで479socketが付いてる板って何なのかな?
組み込み向け?ノートの中身?
77Socket774:2007/03/01(木) 23:00:17 ID:o57OAGAy
i/oの配置とか見ればわかるだろ
78Socket774:2007/03/02(金) 00:42:31 ID:1/LmP2pp
>>71
ん〜

すごいというかよく飽きないな・・・
俺はもう370/A世代はあってもスルーしちゃうよ・・・
79 ◆H6REDBeeLo :2007/03/02(金) 02:20:01 ID:C78B5dc9
>>75
悪の1U電源がZIPPY製で350WクラスなEPS電源だった位かな。

>>76
コネクタ形状からたぶんノートの中身だと

ドライブ情報を見てじゃんぱら本店に行ったけど閉店近くじゃ無理だった。
何も買わないのも何だから300円の5232IMを買ったよ。
80ヽ(`Д´)ノ:2007/03/02(金) 09:31:23 ID:4Z0sQG62
DOSパラ日本橋店で、Wifi Finderが500円処分されてた。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/4150.html

ぐぐった情報のとおり確かに感度は良くないみたいだけど、逆に言えば
ピンポイントに探せるんで、検知できた場所では速度十分な感度が得ら
れてる。

自宅の周囲や幹線道路で使ってみたら、マジかってくらいヒット。
職場に来た献血バスの管理システムも、野良状態で公開してたし。
もろ個人情報じゃねーのかよと小一時間(ry
81Socket774:2007/03/02(金) 15:22:29 ID:tkqCvbGF
>>80
アブねーな。w
大阪だろ? マジでネタにしてゆする香具師出てくるんじゃねーの?
82Socket774:2007/03/02(金) 16:01:47 ID:ENyLqkF5
のんなの現地で見たことある?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42316005
すげーなあ
83Socket774:2007/03/02(金) 20:39:16 ID:HSylqbzs
>>80
処分じゃなくていつもその値段で売ってる。
84Socket774:2007/03/02(金) 23:35:07 ID:IsiPHKuQ
>26
オシロがあっても、元々どのくらい出力があったのかが
判らないと調整しようがない気がするが?
85Socket774:2007/03/03(土) 00:18:16 ID:B0zAeBah
>>76
違ってたらスマソだが、多分マウスから流れたパーツ。
86Socket774:2007/03/03(土) 01:11:19 ID:lebsBB+9
>>80
それじゃんぱらでも500円だったんで買ってきたYO!
確かにピンポイント。
87Socket774:2007/03/03(土) 02:05:49 ID:QQQydRCG
金太はちょっとオークションでボッタクリ気味だな
88Socket774:2007/03/03(土) 02:26:02 ID:Bsv8U3Kt
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
89Socket774:2007/03/03(土) 16:33:59 ID:1N6bNzBy
TwoTopでジャンクケースを売っていたので
OWL-PCBM-01(B)/300を\1000
AsusVento3600を\1000(ベイのフタが閉まらない)
でゲット
フタの固定金具はジャンクから取った予備があるので修理できそうです
90Socket774:2007/03/03(土) 17:23:09 ID:j7vhdSK8
>>88
だから、こうゆう匿名掲示板が必要何ジャン。
煽り煽られ、ガス抜きが出来るのは良い事だよ。
本当に溜め込むとこういうタイプの人は切れたらとんでもない事を
しでかすから…。

そういう意味じゃひろゆきもかなり社会貢献をしていると思うぞ。
2ちゃんが今まで何人の人生を救ってきたか…。
もちろん、その逆の人もおるけどな。w


と釣りにネタにマジレス
91Socket774:2007/03/03(土) 21:28:46 ID:c3NxOvi2
今日の買い物

 optiplexGX270ガワ マザーと電源、FDDのみ しかもコンデンサモッコリ 1000円
 HM 1500μ6.3v 350円

 とりあえずモバセレでBIOS起動確認
 コンデンサ交換&足りない部品突っ込んで遊ぶ用

 メモリは先週より若干値下りしてた感じ
 PCNET、QC、oraoraはめぼしいものなかった
 暮で945マザー5000円で投売りされてて悩んだが何とかこらえた
 GENOのXPHOMEプロダクトキーのついたFDD1980円も悩んだがスルー
 危なかった
92Socket774:2007/03/03(土) 21:39:42 ID:cbvUGyEe
>>91
今日oraoraにP3S 1.4GHzが4980円(7日保証)とかジャンクメモリ各種(保証なし)が出てたよ

PC2100〜3200 512MB 2500円

DDR2 4200 1GB 4000円(中年の親父が買い占めて終了)

PC2700 2GB ECCレジ 1GB 4000円
               2GB 9980円

DDR2 SO-DIMM 4200 1GB 5000円

2回のぞいたが、P3S 1.4とDDR2 1GBは終了
93Socket774:2007/03/03(土) 22:00:54 ID:w170y/y4
一時期と比べると、豊富とまではいかんがそこそこ物が出てるような気がする
94Socket774:2007/03/03(土) 22:01:45 ID:al7OkjJ3
>>91
945ってLGA775のやつだよな?
479じゃないよね?
95Socket774:2007/03/04(日) 00:17:39 ID:GCnVtAXp

               (エー-':`ー-'エ )
     ( エ'ー'´:`ーエ)     ヽ、 : /
      `ヽ  :  /´      ! : ヽ
       ハ  : !       /! :  ハ_
      __| l  : ハ_     トヽ : / r !
      トヽヽ : /,-l    {ミ、∨/三ヽ
     _{三ヽ∨彡}    ∧(⌒⌒)r‐‐}
     ∧ ̄!(⌒⌒)ハヽ. ∧l ヾ 〃l⌒ l
     /∨l l ヾ、〃ハ l ヽ.l | l  l lニニ!
    /从' |r-l、/ ̄ ̄ ̄ ̄/ l介介介|从|
  _(二ニ三/  ベガッサ./__|_l_l__|  |__
      \/____/      <| | | r'

96Socket774:2007/03/04(日) 00:55:46 ID:XhWTHjAJ
100GBぐらいのPATAのHDDは売ってもたいして値段つきませんか?

97Socket774:2007/03/04(日) 01:02:33 ID:MPXxAdNv
>>96

2000〜4000円くらい。
ヤフなら運がよければ4000円。
祖父間の買取なら2000円。
当然、不良セクタなし異音なしの正常動作品が前提。
98Socket774:2007/03/04(日) 01:18:51 ID:XhWTHjAJ
>>97
サンクスコ

ヤフで2000円から出してみます
99Socket774:2007/03/04(日) 02:04:18 ID:q+iq3fYt
GENOのXPシリアルはノートのぽっかたけどアクチはどーなんだろ?
100Socket774:2007/03/04(日) 08:41:58 ID:R2PwqtRO
>>99
認証不可だからスルーが正解。
101Socket774:2007/03/04(日) 09:26:00 ID:8l95ACAv
電脳売王のロゴが電王に…w
102Socket774:2007/03/04(日) 11:52:33 ID:GFJU8DGZ
>>101
うそつけっ!
103Socket774:2007/03/04(日) 12:26:19 ID:jMeWo4TA
>>102
よく見るんだ。文字が・・・・orz
104Socket774:2007/03/04(日) 12:39:48 ID:z1Pi3BKX
105Socket774:2007/03/04(日) 16:28:35 ID:NmAg1a9q
OraOraにPC2-4200の2GBが1枚だけあったが\9800じゃ買えん
PC2-4200のRegEccの2GBが10枚ぐらい\9800
PC2-4200のRegEccの1GBが20枚ぐらい\4000
PC133-512が\2500だったような?
PC2700〜3200の256が\1000

昨日から?、あぷあぷで修理上がりママンを放出
午前中\7980だったのが、午後になったら\5980になっていたりした。
昨日は965もあったらしいが今日はA8N32-SLI、P5WD2-E Premium、P5WD2 Premium、A8N-SLI DXなど
106Socket774:2007/03/04(日) 21:24:41 ID:GFJU8DGZ
genoの青空ジャンク市どうだった?
107Socket774:2007/03/04(日) 21:31:02 ID:zgRRzb0s
>>106
晴れてて暖かくて気持ちよかったよ。
108Socket774:2007/03/04(日) 22:44:42 ID:lenQh6lq
>>105
今までに何度も話題になってるが....

あそこのはエラー無しで動くのは少ない。
単価は安いが結果的には安くはないというのが定説。
そもそも動作確認もしてるわけでもなし、保証なしで保証付き
中古より若干安いという程度だとリスク高すぎ。

109Socket774:2007/03/04(日) 23:42:16 ID:XhRA1Luk
オラオラはなぁ。
普通ジャンクは動けばラッキー程度で買うものだが、オラオラに関しては動かないこと前提で買うものだ。

今日の収穫
・IntelのメガNIC 100円@faith
・ELECOM製2ポートUSBハブ 170円@faith

2ポートのUSBハブとか、使わなそうだな・・・
IntelのメガNICはインターネット行きのNICとして使うとしよう。
110Socket774:2007/03/04(日) 23:45:54 ID:jBBMu5cA
>>108
動かなかったらオクで未チェックジャンクで放出すればいい
111Socket774:2007/03/04(日) 23:57:09 ID:B2BEg7cG
>>100 だよね? 皆興味は示すけど今日の夕方になっても減ってなかった
 
セレ2.2のなしなしのPCIのみXPPROのシール付がちょっと欲しかったかな
112Socket774:2007/03/05(月) 00:13:45 ID:ee5j4JzX
oraoraのメモリの売値でよその買取よりも安いのは、確実にチェック済みと見たほうがいいんじゃないか
113Socket774:2007/03/05(月) 00:38:26 ID:r99sFyxB
>>99
XPがアクチ付きになって、いつかはこうゆう商売が出てくると思ったら
案の定だったな。
114Socket774:2007/03/05(月) 01:07:05 ID:RZKmJ8b6
PROとHOMEのOEMのディスク持ってるので
中古デスクトップについてるPROやHOMEのIDで認証したら通るのかな?
115Socket774:2007/03/05(月) 01:07:41 ID:RfSckx4b
殆どのジャンカーはこの件知ってるでしょ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050304/2/

むしろアコギな印象を生んだだけじゃないか
116Socket774:2007/03/05(月) 01:18:07 ID:crdkv8YM
>>112
俺様はトータル9枚買ったことがあるが、6枚は正常に動作したよ。
117Socket774:2007/03/05(月) 01:42:30 ID:NBkycf5E
>>116
大体そんなもんやろうね
オレも1GB 10枚買って7枚正常 3枚アウトって感じ

2枚はオクのジャンク処分専用IDでで未(ry
118Socket774:2007/03/05(月) 01:50:38 ID:Bnz2q0ZK
3枚買って全部正常だった俺は運が良いのか。
Dell用の外付CD-Rも大丈夫だったし。

VH7PCはCD読めないまま、未だに動いてるが・・・
119Socket774:2007/03/05(月) 02:17:11 ID:dApJyLRW
ノートなんかは貼付なシールのアクチ成否で値段まで変わりそう
120Socket774:2007/03/05(月) 02:23:33 ID:r99sFyxB
>>119
Dell NEC Fujitsu HPなんかはネットアクチ不可で
ソー鉄屑、ネズミ、ドスパラとかショップブランドのマイナーPCなんかはDSP版を
そのまま使用してそうだね。
121Socket774:2007/03/05(月) 02:24:33 ID:dApJyLRW
メーカーごとのね
 
そういや2000もそうとダウンの時正規か認証するね
TAOは並びのドネルのビルの上の時は評判が良かったけど
デルの産廃業者に成り下がっちゃったかね?
122Socket774:2007/03/05(月) 02:28:11 ID:dApJyLRW
そだね
マイナー系はだっさいケースの自作機だからねw
 
オクでお馴染みのデルXPが暴落するかな?
123Socket774:2007/03/05(月) 02:33:26 ID:+n0oIhjk
つーか、ジャンク好きで何台も所有しているお前らが
開発者ライセンスのMSDN版をなぜ購入していないのか
俺にはわからん
124Socket774:2007/03/05(月) 02:42:28 ID:SsmDuESk
持ってるけど
でも更新マンド(ry
125Socket774:2007/03/05(月) 07:11:09 ID:NBkycf5E
こいつはoraoraのジャンクメモリをきっちり選別して売ってるみたいね
ジャンク扱いの物は完全にゴミ
Memtestはかけてないらしいが嘘だろうな
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=youhirome
126Socket774:2007/03/05(月) 21:06:39 ID:zt3DErjO
ドスパラでジャンクのSilent King 4が容量関係なく500円。
電源本体のみで付属品無し、本体に貼ってあるシールのシリアル部分を
カッターで切り取ってあった。
ほとんどが見た目、未使用っぽい感じで550Wの物を3個買ったら
全部異常なしだったよ。
127うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/05(月) 21:11:38 ID:8EZUmTCu
水没だな
128Socket774:2007/03/05(月) 21:48:02 ID:L45xmS4u
水没品の電源なの?
そんなんが、ショートもしないで使えるのか?
完全に乾けば大丈夫って事なのか。
コンデンサーって水吸ったら駄目にならないの?
129うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/05(月) 21:49:44 ID:8EZUmTCu
いや、昔の話
130Socket774:2007/03/05(月) 22:03:55 ID:OjM4qXzh
ジャンクの電源なんか手を出す時点で負け

しかも、開腹せずに通電するなんてロシアンルーレットだ・・

自分ところのブランドの商品をシリアル削って売るなんて最低の店だな
131Socket774:2007/03/05(月) 22:38:30 ID:onNMxXG4
>>126
安いには安いけど、下手な電源はHDDを壊してしまう事があるから(と言うか、1回経験した)。
通電以外にもしっかりチェックした方がいいよ。
132126:2007/03/05(月) 22:53:19 ID:zt3DErjO
>>130
ん?ライトで中を覗いて特に異常は無かったし、ケーブル丸ごとまとめてある
針金すら外した形跡が無かったんで、テスタだけ繋いで電源入れてみたんだが
そんなにマズイか?
いきなりマザーボード繋いだり、焦げてる電源に通電するわけじゃないし。

>>131
ご忠告ありがとう。
電源単体で通電して、テスタで+12V・+5V・+3.3Vを計りながらしばらく放置して
そこまでは問題無かった。
実際使う前には4pinとかもチェックしてみるわ。

型落ちの半端物を、シリアル削ってジャンクとして売るのって
そんなに最低な事かな?
133ヽ(`Д´)ノ:2007/03/05(月) 23:00:22 ID:/g8kH2Fa
製造されてから素性の良くないパーツが使われていたと判明したり、
初期不良率の高いロットは未開封でもジャンク扱いになるかもね。
このスレのテーマは「自己責任」だから、納得した上で使用するの
は全然無問題かと。
134Socket774:2007/03/05(月) 23:12:55 ID:ay55Yfvc
 この結果、西村氏に命じられた賠償額は約5800万円、
仮処分命令などに従わないことによる「制裁金」が1日当たり約88万円、
累計約4億3400万円に上るが、
西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどないと見られる。
原告側は勝訴にもかかわらず賠償を得られない状態で、
ネットの無法状態と司法の限界が露呈した形だ。
135Socket774:2007/03/05(月) 23:43:18 ID:Gj1kSupk
なんでわざわざシリアル消してるんだろう
ワケあり質問禁止で売ればいいだけじゃん?
136Socket774:2007/03/05(月) 23:59:20 ID:aOV9yBHy
日立LGのドライブでシリアル付きジャンクが出回ってIOあたりに迷惑がかかった事があったな。
137Socket774:2007/03/06(火) 00:12:54 ID:rbWIPAsm
>>136
IOじゃなくて水牛
138Socket774:2007/03/06(火) 00:20:42 ID:6Zpv10yV
>>132
その針金は売り場に出される前に付けられたもの

かもしれない
ケース取り外し品や修理上がり品
139Socket774:2007/03/06(火) 00:24:11 ID:mcvVCuPG
>>135
最近はジャンクに対してクレーム言ってくる基地外が多いからじゃないかね。
アキバなんかは特に一般人増えてるし、下手に買われると困るからやってるんじゃないかと。
一般人は箱無しなだけで売っててはジャンクとバルクの差なんて分からんだろうから、
シリアル削って「これは普通の品ではありません」とアピールしてるとか。

それでも買ってゴネるアフォが後を絶たないんだろうなぁ・・・
140Socket774:2007/03/06(火) 00:27:16 ID:hpX6d0rL
>>136
去年の今頃○tt○が店頭で売りさばいてたヤツか?
GSA-4167Bだったか・・
アレはみんな玉砕してたな。
141Socket774:2007/03/06(火) 01:19:07 ID:nztAio/d
>>135
電源で火を噴くとPL法がらみの問題があるから、いざというときにジャンク扱いを強調するためとかかな
142Socket774:2007/03/06(火) 01:34:33 ID:FxYFKjy2
>>140
それ隠せてなくね?w
143Socket774:2007/03/06(火) 01:45:59 ID:lO9KdVs8
電源は2回程火を噴いたことがある
片方はビデオカードとCPUとマザボを道連れにされてしまった

やっぱ無精はするもんじゃないね。
144Socket774:2007/03/06(火) 03:13:17 ID:JAnQmJlT
シリアル削るのは、それをじゃんぱらとかに持ち込むのが居るから。
酷い奴だと、同じもの買って中身入れ替えて色々やる奴も居る。

他の店でジャンクで売ってたマザーを買取に持ち込むのが居て、対策で
色塗ってジャンクで売ったりしてた事もある。 買取で動確する奴とか
普通に居るからね。
145Socket774:2007/03/06(火) 03:39:46 ID:m0WUdLSF
>他の店でジャンクで売ってたマザーを買取に持ち込むのが居て、対策で
>色塗ってジャンクで売ったりしてた事もある。 買取で動確する奴とか
>普通に居るからね。
じゃんじゃん亭が元気だったころは酷かったからね。
HDDやマザー買ってすぐに買取持込なんてのがごろごろ居たね。

買取に動作確認させるのも居たからじゃんぱらは査定終了後の
買取キャンセルを出来ないようにしたくらいだから。


146Socket774:2007/03/06(火) 03:45:22 ID:Cv84CfzP
ジャンクを買い取りに持っていくヤツはほんと迷惑だろうな
147Socket774:2007/03/06(火) 18:04:09 ID:g4PaXT7P
稼ぐためにジャンクを漁る奴って貧しいよな。
148Socket774:2007/03/06(火) 18:38:27 ID:yMj8fO/9
本日の日本橋の戦果
ソフマップ日本橋1号店
Natural Multimedia Keyboard 本体と箱のみ 980円
普通に使えた。
149Socket774:2007/03/06(火) 20:02:00 ID:MMJ6s6sF
つまらない金儲けのために俺らの楽しみを奪わないでくれ
150Socket774:2007/03/06(火) 21:35:48 ID:Cv84CfzP
>>147
未チェックジャンクを大量にオクに出してますがなにか?
ほとんど不良品ですよ
151Socket774:2007/03/07(水) 01:15:57 ID:oS4dKwoP
あうう、オラオラで買ったメモリーをMemtestかけたらエラーでまくりの漏れは負け組み?
152116:2007/03/07(水) 01:29:21 ID:04gHW0K/
11分の8が正常動作に訂正。
153Socket774:2007/03/07(水) 03:33:11 ID:7HD+5aF9
>>151
オラオラのジャンクメモリは7割程度は動作するんじゃね?
ただしハズれるときは全滅する。
全滅したらマジでヤフオクで未チェックジャンクやるしかないかもな
試しに2枚買ってシールはがして速攻でじゃんぱらに売りに行ったら満額で買い取ってくれたんで10枚ほど買い足してみたが、全部Memtest通ったよ

全部DDR2ね
154Socket774:2007/03/07(水) 09:27:52 ID:DptGVTqX
もっと広い視点でものを見ようよ。
需要があれば供給が成り立つ。
買い手が居なくならない限り、供給元である転売は無くならないよ。
感情論だけでは何の説得力も無いし
むしろ儲けてる奴への嫉妬とも取られかねない。
155ヽ(`Д´)ノ:2007/03/07(水) 10:47:16 ID:gho44xuh
感情論っていうか精神論だね。
「儲けるためには、法律に引っかからない限り何をやっても許される」
ってーのは、やっぱ世間一般には受け入れがたいだろう。

「妬むんじゃねーよ、貧乏人(w」とか書くやつもいるけど、それはそ
れで気の毒な感じだ。
156Socket774:2007/03/07(水) 10:58:14 ID:mKfjG5ga
未チェックジャンクは早晩オクでも買い手が付かなくなるね
157Socket774:2007/03/07(水) 11:19:52 ID:pab6nmBs
ジャンクはまとめ買いが鉄則だ。

まとめて買っておき、動作確認し自分で使うなり売るなりする。
くじ引きをするような、1、2個買うのはリスクが大きいぞ。
158Socket774:2007/03/07(水) 11:32:20 ID:DptGVTqX
いくらジャンクとはいえ
モノによっては純然たる産廃だし
目利きが得をするのはどの業界でも一緒だね。

骨董品や美術品みたいに高尚なものじゃないけれど

玉石混淆の中から掘り当てる楽しみに通じる所はある。

たまたまそれが電子部品やPCパーツだっただけなんだ。
転売に目くじら立てるよりも
自分なりのジャンクに対する楽しみを見いだせれば
それが一番なんじゃないかなぁ…
159Socket774:2007/03/07(水) 12:16:27 ID:IvXzksaL
だよなぁ。ジャンク転売で小銭稼ぎする奴等なんて生暖かい目で放置。
そんなことよりこのジャンクでどう遊ぶかとかどうにかして修復できないかとか考えてたほうがよっぽどいい。
160Socket774:2007/03/07(水) 13:16:45 ID:Ksz1j2M8
だが、そういう小銭稼ぎのために
手に入れられるジャンクが少なくなるのが腹立つ
161Socket774:2007/03/07(水) 13:18:15 ID:P86oXvJt
普通では手に入らないようなジャンルの周辺機器が安く手に入るからジャンクはたまらん。
POS用キーボードホシス(*'Д`)ハァハァ
162Socket774:2007/03/07(水) 15:59:21 ID:DptGVTqX
それは努力次第じゃないかな。
私は本気でやるなら転売屋よりも早く並んで掻っ攫うよ。
本職の転売屋も遊びでやってる訳じゃ無いし、
海千山千の連中を掻き分ける気構えくらいは持っておきたい所。

まったりと遊ぶ程度の嗜みなら、採算とか欲はあまり出さない方がいいと思う。
好きな時に出掛けて必ず掘り出し物を手に入れるなんて
よほど運が良くないと無理だし。

逆にそんな人達を出し抜いて掘り出し物をゲトった時のしてやったり感も
楽しみの一つではある。

金銭的なお買い得感
修理して動いた時の感動
修理の過程で身につく知識と技術
そして転売の利鞘

一般人から見たら只のゴミだが
ホコリと夢が沢山詰まってるそのジャンクの魅力は

このスレの住人は良く知ってるんじゃないかな。
163Socket774:2007/03/07(水) 16:03:07 ID:glH0XYk6
>>162
俺はルンペン、、、まで読んだ
164Socket774:2007/03/07(水) 16:45:42 ID:zh6kwrhb
んー、俺は結局使えるか使えないか、面白いか面白くないかで買ってるけど

みんなほしいものはやっぱり売れちゃう。
だから、小遣い云々とほしいジャンクが残ってるかどうかってのは決まらないと思うんだ。
165ヽ(`Д´)ノ:2007/03/07(水) 17:15:55 ID:gho44xuh
そう言う意味では「店長と特定客のなあなあ商売」とか「アジア系の
コンテナ買い」とかは、ちょっと空気読んで欲しいような気がするね。
166Socket774:2007/03/07(水) 23:37:51 ID:ubSRCvgX
なあなあ商売といえばインバースや秋葉の杜。
167Socket774:2007/03/08(木) 00:14:10 ID:YrpGi/X5
常連が店員とダベってレジ塞ぐのはやめてほしいな
168Socket774:2007/03/08(木) 15:58:44 ID:I1B07YOO
秋葉の杜は、ウンコ臭いからイヤだ
169Socket774:2007/03/08(木) 16:05:51 ID:LBsXlphk
>>166
>>168
秋葉の杜って営業してるの?
店長ブログは年末から未更新だし。
170Socket774:2007/03/08(木) 16:06:43 ID:032BdvOY
秋葉の杜は土日限定営業。
店長ブログを見るより某サイトのほうが詳しい(苦笑
171Socket774:2007/03/08(木) 16:28:11 ID:rPt2f3n8
某サイトって?
172Socket774:2007/03/08(木) 16:29:57 ID:0+0YUrcW
>>169
してるよ。
あそこはマジでウンコクサイ客が多い。
土日の12時頃行けば、アキバで一番の異臭に会えるw
173Socket774:2007/03/08(木) 17:18:23 ID:LBsXlphk
>>170
>>172
d
噂に聞いただけでまだ行ったことないです。
某サイトってどこでしょう。
174Socket774:2007/03/08(木) 17:21:05 ID:032BdvOY
ノートPC系ジャンクで有名なサイトで
「ジャンク」でぐぐると3番目のサイト。

自作系よりノートPCジャンクが多いのでお世話になってるサイトではあるが…
175Socket774:2007/03/08(木) 18:33:01 ID:PE+n5uOF
Dynaのページはいつ見てもキモイ
176Socket774:2007/03/08(木) 19:44:52 ID:/0RWUWyi
俺は結構世話になってるが、サイトのナビゲーションが使いにくいと思う。
文章も少し年寄り臭いかな
177Socket774:2007/03/08(木) 20:33:23 ID:xfjbNJOo
あそこの中のひとってジジイなんでしょ?
Desktopをディスクトップとか言っちゃってる
おともだちもいるし
178Socket774:2007/03/08(木) 21:32:05 ID:WnMJ9WlP
ディスクトップってじじいが言うの?
179Socket774:2007/03/08(木) 21:45:25 ID:txP/5bP0
時々、デスクトップって言い方に拘ってる人がいるね。

デスクトップ・・・・・厨臭くて嫌だな。
180Socket774:2007/03/08(木) 21:56:32 ID:PXsj76uH
ディスクトップは変だろ、常識的に考えて
181Socket774:2007/03/08(木) 22:03:39 ID:WCWI+bw0
なんか如何でもいいことで盛り上がってるな(笑)

漏れ的には情報くれる人は神。 貰ったらその分返せる様に
している。 嫌な所には行かないし見ない。 みて文句言うのは
どうかと思うよ。 某サイトみたいにアフリとかクリ金満載なら
別だが。
182Socket774:2007/03/08(木) 22:08:27 ID:YvQtiAbZ
自分が間違っているかもしれないということを想像すらしていないのかもしれません。
183Socket774:2007/03/08(木) 23:25:42 ID:uAHzBasK
diskとdesk
一応と一様
お得とお徳
基盤と基板
無線と実験
184Socket774:2007/03/09(金) 03:09:41 ID:hc+K9qTy
あと、
内臓と内蔵
リムーバブルとリムーバル
スピンドルとスピンドリル
置換と痴漢 w
185Socket774:2007/03/09(金) 03:47:53 ID:31y9p1ch
スロットとスロットル
186Socket774:2007/03/09(金) 04:50:38 ID:z59CahEZ
確立と確率
遺憾と如何
187Socket774:2007/03/09(金) 07:16:19 ID:cKawBCR5
雌と雄
毒と鬼
188Socket774:2007/03/09(金) 13:08:00 ID:5+Dym6Ou
えーと

ここは脳内がジャンクな人の為のスレでしょうか?
189Socket774:2007/03/09(金) 14:33:54 ID:nVDwPIjg
シンドバットとシンクパッドとシンドパック
190Socket774:2007/03/09(金) 15:48:36 ID:hc+K9qTy
ジャンカーとジャンキー
191Socket774:2007/03/09(金) 16:05:14 ID:H5xPSGCU
ジャンキーは人としてジャンク
192Socket774:2007/03/09(金) 16:49:46 ID:hc+K9qTy
ジャンク人間

人間ジャンク

※別に知的障害者や身障者への差別的発言ではないぞ。w
※犯罪者には当てはまる鴨な。
193Socket774:2007/03/09(金) 16:53:33 ID:ZKw7MTlB
さて不良品ジャンク大量に仕入れたし未チェックジャンクでオク出すかなw
194Socket774:2007/03/09(金) 17:52:25 ID:AxwX8Njp
バカな女

女はバカ
195Socket774:2007/03/09(金) 17:59:11 ID:TrgVxq+p
シンクパッドとチンコパッドと包茎強制リング
196Socket774:2007/03/09(金) 19:42:37 ID:Acig7Jcj
もう少し実のある話をしようよ

ということで、User'sSideのTyan祭りに行ってきました。
全部\1000で、ほとんどのが付属品が欠品状態、型番が解りづらくて苦労する。
604、603、940、940-DUAL、845GE、875を確認。
店の人が言うにはK7Dualと940クワッドがあるらしいが確認できず。
939は1枚も無しとのこと

じゃんぱら本店にジャンクママンが追加\500
MSI-875、MSI-865、Asus-A8N-SLI、945Gなどマウスのヤツ
シャトルのキューブ用ママンもあり\500
いったいどれくらいあるんだろう

iConにNforce590-SLIのAM2ママンが\3500であったとの情報あり
もう、無かったOTL

では、よい週末を
197196:2007/03/09(金) 19:56:53 ID:Acig7Jcj
User'sSideのはまだ表に出してないのもあったし、沢山あるそうなので明日でも買えると思います。
1人1枚限定だし
198Socket774:2007/03/09(金) 20:27:49 ID:mZRodo/d
>940クワッド
ジャンクにしたって1kはないだろ・・・
199Socket774:2007/03/09(金) 22:49:18 ID:GXCo9OHM
>>197
三国人が何週もして通常の客が店に入れなくなる予感
200Socket774:2007/03/09(金) 23:18:05 ID:Z5V5pLp5
>>196
875のFlex-ATXの奴買ってきた。
普通に動いてるのは良いんだが、VGAケーブル固定するナット(?)が無いw
まぁ適当なママンのシリアルかパラレルの奴を移植すれば問題無いが。

あと、ソフ9号店でX1600PRO 256MB AGP 2000円
これはBIOSからノイズ出まくりでだめぽ。
201Socket774 :2007/03/10(土) 01:07:44 ID:KS5iScrv
7時過ぎにじゃん本逝ったら
じゃんくまざーやらVGAやら
ごろごろ売ってたよ
んで
試しに
ASUS 6800GT pcieを買ってみた
動いた 1kなり
202 ◆H6REDBeeLo :2007/03/10(土) 01:10:11 ID:OGzthm4Q
>>196
虎MPXを1個は確認。
4wayは抽選にするとか言ってて出してなかった。

iComのヌフォ590マザーは気が付かなかったけど、レーザーバーコードリーダー付き
Zaurus MI-L1が1.800円だったんで買ったは良いけどACアダプタがねぇ。
203Socket774:2007/03/10(土) 01:22:56 ID:utbRgvUx
>>202
4CPUは転売されると予測
204Socket774:2007/03/10(土) 01:32:29 ID:wCze+JEq
>>202
MI-E1使いなので蛇足かもしれんが情報提供。
同時期の♯のMDプレーヤーの充電器は差し口・電圧・容量が全て同じだった。
(ちょうど以前買ったMDプレーヤーと見比べていて気付いた)
まぁ狙って手に入るものではないと思うがHOとかならあるかもしれない。
205 ◆H6REDBeeLo :2007/03/10(土) 01:45:44 ID:OGzthm4Q
>>204
そんな手があったとは知りませんでした。
ありがとうございます。
臨時でUSBハブのACにダイオードを噛ましたケーブルで充電中ですが
明日にでもHOに逝って来ます。
206Socket774:2007/03/10(土) 02:33:23 ID:MTAf+JaN
>>201

漏れも3枚買ってみたけど正常に起動したのは1枚だけで後の2枚は残念ながら死亡してますた。(泣)
まあ、でも死亡品からの部品移植の結果、以前10円で買ったジャンクの7800GTXが完全復活しますた!
207Socket774:2007/03/10(土) 03:57:51 ID:SahzGRth
本店15時ぐらいに754のマザー2枚あったけどパス 
LGAのピン曲がりマザー良く売ってるけど
客が壊して交換してもらってるのかね
店も大変だな
208Socket774:2007/03/10(土) 04:09:49 ID:mOrJHuRZ
水銀燈!水銀燈!
209Socket774:2007/03/10(土) 04:36:25 ID:5Gjhfq8B
ウザの板はソケット370はありそうでしたか?
210Socket774:2007/03/10(土) 18:37:09 ID:QizhQUfB
370はないんじゃないかな?
型番わからんので適当に一枚買ったらxeon用だった…
大当たりは出たのだろうか。
211Socket774:2007/03/10(土) 18:43:02 ID:utbRgvUx
>>210
Xeonでも771ママンなら神
FSB800対応なら大当たり
FSB533対応でも当たり
FSB400対応だとRIMMママンの可能性が・・いまさら
それより古いXeonママンなら1000円でもハズレじゃね?
212Socket774:2007/03/10(土) 18:52:10 ID:WgN0PJKQ
朝行ったら940とxeonばかりだったよ ソケAも少々
早ければws用の奴があったみたいだけど鯖用しか残ってなかった
転売する気もなかったのでスルーした
213Socket774:2007/03/10(土) 18:53:48 ID:QizhQUfB
>>211
FSB533対応だった(S2668AN Tiger i7505)
問題は石がない! junk買い物Listの項目がまた増えたな。
>>212
正解!
214Socket774:2007/03/10(土) 18:56:00 ID:utbRgvUx
940ならK8WEならほしかったかなぁ
215うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/10(土) 19:33:40 ID:CAblPN17
アーウィンデールの奴はじゃんけんだったな。
E7500〜は普通にあった。
意外にアスロンMPあたりが競争率高かった。
明日逝ってまだあれば猫買ってこよう。
216Socket774:2007/03/10(土) 19:52:52 ID:utbRgvUx
虎MPXなら買ってもいいかな
一応AthlonXPでも1個だけならソケAママンとして使えるし
虎MPはさすがに微妙
俺は1000円でもパス
217 ◆H6REDBeeLo :2007/03/10(土) 20:17:22 ID:OGzthm4Q
>>204
近所のHard Offには目的のAC付き#MDは無かったんで秋葉原へ行ったら、
インバースのMI-L1にDC5Vが刺さってて普通に動いてました。
#って意外と丈夫なんですね。
218204:2007/03/10(土) 20:33:29 ID:wCze+JEq
>>217
あー、5Vでも普通に動くんですね。良いこと知った。
MI系のザウはそろそろ捨て値になってきてるけど
PDA遊びをするには悪くない機種だと思います。

PDAって結構みんなすぐ飽きる割に新品高いし。
219\(・∀・)/:2007/03/11(日) 01:03:57 ID:IOE9o9Nf
XeonMP?

何故かVRMとせっとで4*2セットあるあるwwwwwwwwwww
220Socket774:2007/03/11(日) 14:03:59 ID:2AvMqvBM
昨日買ったじゃん本のジャンク1kVGA、66GTを2枚買ってみた。
結果、1枚はBIOS時点でゴミ、もう1枚はファン異音。
とりあえずはファン移植でニコイチしますた。
221Socket774:2007/03/11(日) 14:08:09 ID:G3WvSJDl
昨日のTyan1k祭りのものらしき虎MPXが地元のハドオフに1.5kで売ってたw
222うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/11(日) 20:43:22 ID:ZdtwpCOf
昨日はやたらアキバじゅうでウザの紙袋が目立ってたw
223Socket774:2007/03/12(月) 20:31:40 ID:lVi0WHPD
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
224Socket774:2007/03/12(月) 20:35:23 ID:Eb9ugMwq
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
225Socket774:2007/03/12(月) 20:41:51 ID:dUTSrLIu
古いネタが大層お気に入りのご様子
226Socket774:2007/03/12(月) 20:43:30 ID:SqnrI2sa
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
P5の浮動小数点バグ
>プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
マイクロコード
227Socket774:2007/03/12(月) 20:54:48 ID:dUTSrLIu
まだ釣られる奴がいるとは
228\(・∀・)/:2007/03/12(月) 21:18:34 ID:PSpowhag
ここまでがテンプレ
229Socket774:2007/03/12(月) 23:08:01 ID:H4OLjM9M
230Socket774:2007/03/12(月) 23:51:51 ID:9CQFnmQD
>>229
それ全部違う気がしないこともない・・・どれも前から回転寿司なやつばっか
231Socket774:2007/03/13(火) 01:35:52 ID:hIHWX5n+
>>229
特に最後のなんて電圧いじれるように改造してあるじゃんw
さすがにメーカー修理受け付けてくれんだろ。
232うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/13(火) 19:29:55 ID:m56UCuBt
最後のはおれも前から気になってるんだけど、
なかなか落札されないねぇ。
233Socket774:2007/03/13(火) 20:45:22 ID:0qHut+/j
234Socket774:2007/03/13(火) 21:00:21 ID:rLQWBrNT
>>233
1000円ならほしかったな
10000円ならいらん
235Socket774:2007/03/13(火) 21:16:17 ID:6i3jzmAG
>>222
嫌な光景だなw
236Socket774:2007/03/13(火) 21:17:45 ID:rLQWBrNT
>>233
代金、送料に加え、発送手数料1000円を御負担いただきます
これって規約違反じゃないか?w
送料一律1000円ならともかく・・
237Socket774:2007/03/13(火) 22:10:07 ID:XekzD6q9
>>236
ほかの出品物見たらジャンカーだということがよくわかるな
238Socket774:2007/03/14(水) 00:17:41 ID:zgwyBMEn
>>237
そのジャンカーにとんちんかんな質問で食いついてるアホもいるが....

CCクオリティ Vs ユーザーズ無保証クオリティ
さあ、あなたならどっち?
239Socket774:2007/03/14(水) 01:30:21 ID:Pxb5TkhX
>>233
みんな もういっぺん質問欄見てみろw
240Socket774:2007/03/14(水) 02:15:23 ID:ZjD+elUp
>>239
だれだよ・・・というか図星だな。
質問1が良質すぎるwww
241Socket774:2007/03/14(水) 02:15:27 ID:KIaVqwww
粘着新規爆撃されるおかん うざテンバイヤー
242Socket774:2007/03/14(水) 03:44:30 ID:SqH4u8uM
個人を装った業者だと、税務署に通報した方がいいんじゃねぇの?
243Socket774:2007/03/14(水) 04:18:16 ID:zy0iQM0Q
>>242
ぜひ、言いだしっぺでお前がやってくれ。面倒なことを俺らにやらすなよ。
244Socket774:2007/03/14(水) 13:53:17 ID:1kGIbGRz
245Socket774:2007/03/14(水) 17:49:38 ID:0uHSlcns
PC網鯖にて山猫III 6110が\3500-保証なし 在庫大量
246名称未設定:2007/03/15(木) 04:05:22 ID:cN1ijx5f
>>245
億にも同じような値段で出ているよ
247Socket774:2007/03/15(木) 06:59:35 ID:3UftRtDK
>>221
ハドオフの買い取り価格を考えたら、大赤字ジャン。
248Socket774:2007/03/15(木) 23:11:25 ID:r1T2CYKf
>>247
ハドオフって買取の際に動作チェックなんかできるのか?
できないだろうから0円買取じゃね?
249Socket774:2007/03/16(金) 13:04:16 ID:MmzGIcDQ
>>248
近くのHOは、PCパーツとかは未開封以外は保障無し売り。
メモリーとかは実機でチェックしてるっぽい。(刺して認識見る程度?)

1.5K売りなら、買取は500-1500円の間と思われ。
250Socket774:2007/03/16(金) 14:31:38 ID:PTpF1YfN
>>249
>買取は500-1500円の間と思われ

ありえねーよw。
50-300円の間だよ。
HOは五倍掛け以上が基本。ジャンクは特に。
251Socket774:2007/03/16(金) 16:26:19 ID:ggzgqctH
マザーボードのボタン電池交換の時、
滑って電池をボードの上に落として当たり所が悪いとショートするかな?
252Socket774:2007/03/16(金) 17:01:29 ID:24ev3Sg0
>>251
とりあえず電源抜けよ。
253Socket774:2007/03/16(金) 21:44:04 ID:MmzGIcDQ
>>250
すまねー 素で15Kと勘違いした・・・

1.5だと指摘通りだな・・・・
254Socket774:2007/03/17(土) 00:47:00 ID:58NiiVTz
>>251
電池自体の+/-でショート?
どうなんだろ?
255ヽ(`Д´)ノ:2007/03/17(土) 01:35:55 ID:QNRWG1Fs
チップの足を跨ぐとかオープンジャンパを短絡するように+-が接触したら
ヤバめかもしれんね。
256Socket774:2007/03/17(土) 04:00:48 ID:zXKgt/rc
電圧3Vでも?
それよりも、静電気の方がヤバくね?
257Socket774:2007/03/17(土) 16:49:48 ID:a6TxvKkn
秋葉原の個人ジャンクテンバイヤーは大体月10万〜数十万ぐらい稼いでるよ
1000円で仕入れた物が5倍とかで余裕で売れるしな
大体それを毎月200〜300近く出品する
258Socket774:2007/03/17(土) 17:04:15 ID:FY72mwYD
もう業者だなw
よく面倒じゃないもんだな
259Socket774:2007/03/17(土) 17:20:12 ID:LGoYE6EB
みんな何を仕入れてるの?
260Socket774:2007/03/17(土) 17:27:45 ID:mwnhsdFf
ホームレス風の男がメモリを鷲掴みにして買っていったな
あれも転売屋だろう
261Socket774:2007/03/17(土) 20:13:01 ID:vpCOp1Ht
>>260
インバースか?
テンバイヤーにはSIMMでも掴ませてやればいい。
262Socket774:2007/03/17(土) 20:35:33 ID:NA6S7zNT
>>258
生活が懸かっているからなw
263Socket774:2007/03/17(土) 21:43:16 ID:a6TxvKkn
>>261
OraOraのジャンクメモリだろ
>>92>>105と同じようなもん
動作確認して選別して、動作品は中古として出品、不良品は捨てIDで未チェックジャンクで出品すれば
けっこう儲かるよ
264Socket774:2007/03/17(土) 21:59:18 ID:mwnhsdFf
>>261
店の名前調べてみたらインバースでビンゴだった
265Socket774:2007/03/17(土) 22:49:37 ID:FgB34eOQ
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ どようび!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
の秋葉原に期待して今日行ってきた、が
スレに書けるほどいいものは買えなかった…

開店直後のインバースにも行ってみたけど、MDプレーヤーとジャンクメモリにおっさんが群がってた
266Socket774:2007/03/17(土) 23:07:41 ID:/cD5yTy/
薄々分かってたけど、オクで未チェックジャンクなんてありえないよな。
必ずチェックして、不良品の場合にそうする。
捨てIDでパソコン初心者を装い、出品。
267Socket774:2007/03/17(土) 23:11:35 ID:NA6S7zNT
>>266
でも、履歴でアシがつくけどねw
268 ◆H6REDBeeLo :2007/03/17(土) 23:12:45 ID:UYf5ID0M
東映にあった0円のP275(6652-U3N)を持ち帰った勇者はいるのだろうか?
269Socket774:2007/03/17(土) 23:53:29 ID:0B23Sni8
黒ツクモのザルマン・ジャンク乗り遅れ・・・orz

ザコン
     PCケース\1.780(微妙のモノばっかし)
     ONKYO GX-D90 \980 展示モノで汚れ、ツィーター部押しつぶされは許せるが
                   ウーファー部(右)が破れているのでスルー。しばらくしたら無くなってた。
                   コイズミ無線あたりで取り寄せればなんとかなるのか?

あぷあぷジャンクは、いつものように特になし。
 INTELの携帯覗き見防止シート(非売品) \200 ← Faithで無料で配ってる。     
270Socket774:2007/03/18(日) 00:02:46 ID:hW8/FGiI
>>264
あそこの\100の不明メモリ(144Pin)は64MBのSDRAMがわりとある。探せばEDOも見つかる。
168Pinのは以前だと128MBがかなり混ざっていたけど今は64MB以下のものばかり。
プチプチで包んであると選別しにくいんだよね。小さな親切大きなお世話。
271Socket774:2007/03/18(日) 00:28:12 ID:c2b7nNFi
EDOならうちに32MBやら64MBが併せて30枚ほどあるんですが
これどうしたらいいすかね・・・
需要あるんかなあ
272ヽ(`Д´)ノ:2007/03/18(日) 00:55:14 ID:CrWuItgz
古い機種を温存しているマカーになら需要あるかも。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=19456-ja
273Socket774:2007/03/18(日) 11:28:00 ID:suhaUd2n
EDOかつECCなSIMMだったらPC-98ユーザーの需要も。
ttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821ra43.htm
274Socket774:2007/03/18(日) 19:18:34 ID:8LBFm9kF
今日、地下じゃんぱらに産業用の865Gがあったので確保
調べたら日本製らしい
MAO-865G \1980(ベゼルのみ付属)
275Socket774:2007/03/18(日) 19:37:04 ID:940ZzvuE
ジャンクデジカメ探していたらMI-L1を
見つけたのでゲトー。きついけどエロゲーにも使えるらしい
値段1800円 

実はおまけのバーコードリーダーのほうが
興味あったのであちこちでドライバ探してみようっと
最悪ゲームボーイにくっつけて動かす方法もあるしね
276\(・∀・)/:2007/03/18(日) 19:45:49 ID:P4M2hP+z
Igeti思い出した
277Socket774:2007/03/18(日) 20:24:13 ID:yl11rmL6
iconにあったあれか
278Socket774:2007/03/18(日) 21:53:33 ID:6zETesOb
iconでは買い物したくないね
279Socket774 :2007/03/19(月) 03:48:54 ID:NhbjIs0y
280Socket774:2007/03/19(月) 12:11:16 ID:HuH29aqA
じゃんじゃん亭に今風なねーちゃん店員が。
商品知識もあるようだし文句は無いんだが、
なんか調子狂うなあ。殺伐感に欠けるというか
281Socket774:2007/03/19(月) 14:25:29 ID:XPBglUa4
>>280
セックスとか出来ますか?
282Socket774:2007/03/19(月) 15:27:52 ID:Y5szPHuB
牛丼専門サンボに今風なねーちゃん店員が。
商品知識もあるようだし文句はないんだが、
なんか調子狂うなあ。殺伐感ありすぎw
283Socket774:2007/03/19(月) 15:51:12 ID:XPBglUa4
>>282
セックスとか出来ますか?
284Socket774:2007/03/19(月) 16:58:38 ID:Y5szPHuB
>>282
ムッシュに聞いてみるといい
285Socket774:2007/03/19(月) 20:10:09 ID:tTiQYToV
>>283
ムッシュに聞いてみるといい
286Socket774:2007/03/19(月) 22:18:12 ID:heW5iGKr
神田明神に今風なねーちゃん巫女が。
神道知識もあるようだし文句は無いんだが、
なんか調子狂うなあ。宗教感に欠けるというか
287Socket774:2007/03/19(月) 23:25:15 ID:H2Pf5/Eq
>>274
俺も買ったんだけど、これの情報全然無くね?('A`)
288ヽ(`Д´)ノ:2007/03/19(月) 23:46:56 ID:J7pbvSaK
業務用の製品はサポート情報すら有料とか営業経由のみだったりする。
ダメ元でメーカーに直接問い合わせてみてもいいかも。

むかーし、業務用のマイナーメーカーなA3レーザープリンタをジャンク
で入手した時、どうにもドライバが見つからなくてメールで問い合わせ
てみたんだ。したら、担当者からの返事にドライバが添付されてた。

「消耗品は直販で買ってね!」という営業メールだったけど、マメな対
応に好感が持てたよ。
289Socket774:2007/03/19(月) 23:56:48 ID:7uxnp5ms
>>288
そういう人はいいけどぼったくりで恨みしかないところがある

さっさとつぶれて裁判所の破産市に流れないかな
290287:2007/03/20(火) 00:06:12 ID:ZIYVYEfU
>>288
サンクス、明日ダメ元で問い合わせてみるよ。

POST画面にOMRONの文字があるから、プリクラの中の人なのかな、これ。
291Socket774:2007/03/20(火) 00:21:36 ID:Yi9Hfq/b
>>289
ジャンカーとして失格なセリフだな
素直に一般個人向け品を買いな
292Socket774:2007/03/20(火) 00:41:00 ID:x4IQ9Tcy
>>287
買おうと思ったが流して正解だったのかな?
293Socket774:2007/03/20(火) 01:04:48 ID:ZIYVYEfU
>>292
うーん、どうだろう。
個人的には久々にウダウダ悩めそうなので正解だったけど。

とりあえず、2つ目のAGPが謎だ。
http://ns.centech.jp/cat/thumbnail.php?num=34&tw=0&th=0
294Socket774:2007/03/20(火) 01:21:22 ID:ch5pWdF8
>>293
位置から考えてライザ用コネクタと思われ。
単にAGP用コネクタを使ってるだけだと....
295Socket774:2007/03/20(火) 08:00:01 ID:8Xm799g9
>>293
>久々にウダウダ悩めそうなので

十年前の自分だな…('A`)
今は子供が小さいのでそんな余裕ないス(´。`)
296Socket774:2007/03/20(火) 22:04:35 ID:Fp6C4nJ9
今日秋葉いってきたけど、インバースでGeForce2MX200@DVI LP専用が100円で大量に売ってた
2MXでDVIってのも珍しいから2D専用で買おうと思ったけど、LP専用ってことでちょっと使えないのでスルー。しかしシンクすらついてなかったが放熱大丈夫なのか?
297Socket774:2007/03/20(火) 22:22:29 ID:3x5Bjt/c
100円ならいいねぇ
815あたりのロープロ省スペースマシンにつけるといい感じ
DVIなら画質関係ないし低発熱だし
週末まで残ってたら買うかも
298Socket774:2007/03/20(火) 22:30:48 ID:2Ffp8Urz
>>296
多分、NECの業務用機からの抜き取りだと思う。

漏れも今日行って、レイアウト変わってて驚いた。
299Socket774:2007/03/20(火) 22:35:47 ID:Yi9Hfq/b
ああ、それってやたら簡素なつくりのヤツ?
他機種じゃ使えないってシロモノ?
300Socket774:2007/03/20(火) 22:57:35 ID:kdwEKcPp
クリエイティブのGeForce2MXシンク無かったよ
2000年の11月ぐらいかな
バルクで買って凹んだよ熱くて
301Socket774:2007/03/20(火) 23:37:35 ID:2Ffp8Urz
>>299
NECのならカードは普通に使える(GX150に刺したりして使ってる)
302Socket774:2007/03/21(水) 16:59:59 ID:9xXlo/F6
>>296
インバースじゃなくて、隣のOTTOの店頭でしたね。
ちょうど必要だったのでインバースの中をくまなく探しちゃいました。
303Socket774:2007/03/21(水) 17:14:07 ID:9xXlo/F6
Compaq Evo D300 SF/CTで動作OKです。
情報ありがとうございました。
304Socket774:2007/03/21(水) 21:03:56 ID:D7U/RRof
>>296
今日漏れも1枚買ったよ
連れは5枚買ってたな・・・
1時ごろに見たら完売してた。

絵の汚いゲフォはDVIで使うべし。
LPなケースとDVI液晶余っているからちょうどいいかも。
305Socket774:2007/03/22(木) 12:29:59 ID:yNsYcB+1
nvidia 7900 のスレッドからきました。
実はnvflashでbiosを復旧しようとしたのですが、
EEPROM ID (20,00):unknown
supported eeprom not found となり書き込めません。
どなたか助けていただけませんか?

機種はmsiのnx7900gtx-512m
書き込みはnvFlashを使用 (v5.36〜v5.40どれもダメ)
biosファイルは、MVKTechのサイトより
MSI 7900GTX PCIe 512MBを使用しました。(Rev01.Rev02どっちもダメ)

また最悪、空のEPROM(ATMEL社の25F1024AN)を基盤にコテ付け後、nvFlashを書き換え
は可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
306Socket774:2007/03/22(木) 12:56:22 ID:dpyyh/9W
>>305
症状書かないと分からんよ。

VGAのBIOS飛んでて認識しない症状なんじゃ?
それとも、半分死んでてカード出力でモニターに
画面出てるの?

何で壊れたのか(書き換えに失敗とかジャンク拾ってきたとか)
書き換え時の環境と画面出力の方法(VGAの二枚刺しとかその他)
307Socket774:2007/03/22(木) 13:55:14 ID:yNsYcB+1
>>306
症状はVGAのBIOS飛んでて認識しません。(ビープ音)
BIOS書き換えに失敗して故障しました。
書き換え時の環境は、(ASROCKのマザーにて)X800との2枚差しです。
308ヽ(`Д´)ノ:2007/03/22(木) 14:29:36 ID:z8z7Wmc1
このへんが参考にならんかな?
2枚差しで一方通行の流し込みができるみたいだけど、ローダーまで
飛んでたら無理かな。

ttp://www.tslroom.org/index.php?categ=top&year=2005&month=12&id=1107688317&mode=res_modify&target_id=8
309Socket774:2007/03/22(木) 14:46:44 ID:yNsYcB+1
回答ありがとうございます。
nvflash -4 -5 -6 bios名 の、強制書き換えも試してはいたのですが・・・
ということは、生のEPROMを交換してもローダーが書き込まれていなければ、無理?
310Socket774:2007/03/22(木) 18:35:02 ID:HJqtGIBm
そもそもX800に7900のBIOSは入らない
311Socket774:2007/03/22(木) 18:45:40 ID:1VDYGD6I
312Socket774:2007/03/22(木) 19:14:13 ID:yzrRLfle
>>309
RADEONはずしてautoexecで試してみたら?
313Socket774:2007/03/22(木) 19:24:42 ID:HJqtGIBm
あー、
出力先にプライマリでX800があるのに出力してもいないセカンダリの7900のBIOS弄るなんて
そんな芸当できたっけ?
とか、まあそんな感じ。
314Socket774:2007/03/22(木) 21:51:21 ID:V8CS/p2h
>>309
nvflash --list でアダプタが認識されているか確認した?
あと、--saveでFD等に書き出してみた? 正常なサイズのbiosが出力されればハードの故障を疑え

>>313
nvflash --list で認識したアダプタ全部に番号を振るので--index=でアダプタの番号を
指定すればプライマリ、セカンダリ関係なく書き込める。
X800の場合、nvflashは認識しないはずなので--indexで指定しなくても大丈夫なはずだが?
315Socket774:2007/03/23(金) 08:17:08 ID:w2yDm3PX
じゃんぱらでモバイルペソ4買った。980円だった。
でも478のマザボない。
転売以外で、なにかいい使い道はないものか?
3000円くらいで478の中古ママン売ってないかなー。
前に980円の478ママンがあったようだが・・・。
場所的に行けなかった。
316Socket774:2007/03/23(金) 09:47:05 ID:kHvLv+h6
>>314
おはようございます。
nvflash --list で 7950 GTとして認識しました。
--saveで書き出してみた結果、

imagesize:0bytes
version:unavilabel(invalid)
crc32:000000000000
その他venderIDなどはすべて00000000

となりました。データは、飛んでいても部品としては死んでいないのでしょうか?
317Socket774:2007/03/23(金) 09:52:45 ID:6WkoVZGt
>>315
昨日じゃんじゃん亭にジャンクで2枚、
祖父9号店でちょっと出ていたような。
俺はむしろモバイルペソ4が何号店で売っているか知りたい。
まだ在庫あった?
318Socket774:2007/03/23(金) 13:33:01 ID:53T7z42W
>>316
その状態で強制書き出来ないなら、環境が悪いかFlashROM
が壊れてるかだと思う。あとは低確率だけど焼き失敗した際に
データ飛んで変にライトプロテクト掛かってるとか。

X800と刺し位置変えてみるとか、別環境で試してみるとかしてみたら?

自分はPCIのVGA刺して、DOSモードから強制書きで
いつも焼いてる。 VGAのBIOS飛んでてもNVTSRで
VGABIOSをファイルから読み込んでの起動が出来たはず。
今はもっと良いツールがあるんかな? 今時のは知らんです。

後は>>312が指摘してるが、AUTOEXEC.BATに書き換え手順書いて
オート焼き。 通常は一枚刺しでの環境でやる最後の手段。



319Socket774:2007/03/23(金) 15:03:51 ID:kHvLv+h6
>>318
NVTSRというtoolはどこで落とせますか?
自分では探せませんでした。
320Socket774:2007/03/23(金) 17:57:15 ID:6TKOAeda
凄い・・・・これがクロスカウンターか・・・・・
321Socket774:2007/03/23(金) 18:02:38 ID:hlmNw6VZ
そもそもスレ違い
322Socket774:2007/03/23(金) 20:23:36 ID:Tw5mZunx
板がジャンクに
323ヽ(`Д´)ノ:2007/03/23(金) 21:39:12 ID:TZq47H8T
2channel.brdを直接編集する羽目になったよ。
他にもソフトウェアとか新・macとか変更になってたし。
324Socket774:2007/03/23(金) 23:04:26 ID:w2GTyUDJ
専ブラだとこういうときリダイレクトしてくれなくて微妙に不便なんだよな
俺も結局IEでとんだ先のアドレスをborad.2chにコピペしたよ
325Socket774:2007/03/24(土) 00:01:47 ID:d/oIduTG
┐(´ー`)┌
326Socket774:2007/03/24(土) 05:52:00 ID:y40xuI8c
ギコナビはもう更新済みだよ。
327315:2007/03/24(土) 05:54:56 ID:lfKLPJqz
>317

すまぬ…、じゃんぱら札幌店だ。
ええ、そうですよ、非国民ですよ。

980円のモバペソ4は1つだけだった。微妙なコア欠けありだが、動作確認も
できている。短期間だが保障もついていた。
1280円でコア欠けなしなら大量にあったぞ。
328315:2007/03/24(土) 07:51:10 ID:lfKLPJqz
保証の漢字も間違う漏れは本当に非国民だ…。orz
329317:2007/03/24(土) 08:11:14 ID:ho4MeNkP
>>327
ありがとう。
でも俺は東京在住なんだ(´;ω;`)
こっちもアキバの情報しか教えられずすまない。
330Socket774:2007/03/24(土) 08:57:10 ID:MWof7sJ3
>>328
それどれくらいのやつでつか?
331Socket774:2007/03/24(土) 09:30:54 ID:gZgKnumd
>>327
狙い目はじゃんぱらよりむしろ99の中古。4階をまめにチェック
たまにM/Bのみで980〜1980円で出てる事がある
後はセール告知がある時の熊屋の。俺は元気が無いからもう行かないが…
332Socket774:2007/03/24(土) 13:26:57 ID:MaH1koCb
>>319
googleで普通に引っかかるぞ。
http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/velo4400.html
まだここ有ったんだな・・・

http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,45/

他の住民に板違いって言われてるのでこの辺で。
333Socket774:2007/03/24(土) 17:49:47 ID:PbfCW/nj
今帰ってきた
 収穫 umax5300-512*2 3980*2円
 ギガMATX865 7601円
 
ジャンクは不作だた
ぞねジャンクは午後でも大量に在庫あった
マザー 915とか925とか939とか 2000円〜
VGA 6200が2500円?大量 6600GTが4000円? X600X700とかもあった
値段も性能も中途半端なのでスルー
来週に期待
334Socket774:2007/03/24(土) 20:17:11 ID:rJoari7M
じゃんぱらで売っていた謎のNano-ITXサイズのソケ479マザー ¥300
台湾製ノートM550V用のものらしい

WinXP OEMプレインストレーションキットCD 謎 ¥300

俺もだいぶ無駄なものは買わなくなったもんだ
335Socket774:2007/03/24(土) 20:30:59 ID:1KGqXXh8
>>333
K8N DIAMOND(939)ってありました?
昼に電話で確認したら売り切れって言われて行かなかったんだけど。
336Socket774:2007/03/24(土) 21:03:18 ID:LLiqFK0I
フェイスの修理上がりHDD
SCSIは未確認沢山あった
HITACIの250GB-IDE\3675、SATA-400GB\6500、IDE-500GB\9400 IDEとSATAは、極少数
IDEの250GBを買ったが未開封品だった。
337Socket774:2007/03/24(土) 23:03:38 ID:PbfCW/nj
>>335
俺が行ったのは11時すぎ位だったけど、もしかしたらなかったかもしれない。
詳しくは覚えてないけど、なんか939マザーは緑の箱ばっかりだった。役立たずでスマソ

845Gとかsisあたりの478マザーとかも2000円以下で少量あった
338Socket774:2007/03/25(日) 00:05:00 ID:RQoUH1Cr
>334
プレインストールキットはOEMのOSを注文すると1枚ずつ付いてくる
OSをプレインストールするためのもの。
これを使うとユーザー登録せずにOSをインストールできる。
通常ショップでは付けないので大量に余る。
339Socket774:2007/03/25(日) 07:14:54 ID:M+w2c4HT
>>338
まだよくわからないがネトワク経由でのインストール機能があるようなのでwktk
340Socket774:2007/03/25(日) 07:39:48 ID:PBcr8Re7
>>339
ショップブランドのPCとかに効率よくOS入れる為のアプリ
と思えばOK

起動時のPOST画面差し替えたり、キーを登録した状態での
インストールとかも可能。 確かMSのサイトから落とせるよ。
341Socket774:2007/03/25(日) 09:33:13 ID:6UCMIZcb
>>337
335です。報告ありがとうです。
他にも939が出てるの知らなかった。晴れてる昨日行っておけばよかった…
342Socket774:2007/03/25(日) 23:44:49 ID:SMFwZyOR
今日の収穫
MTV1000 \500
PIX-MPTV/P4W \1500 ドライバCD付き

両方とも視聴、録画OK
343Socket774:2007/03/26(月) 08:53:25 ID:tnfgyXku
地デジの開始時期が近づくに付け、TVチューナーカードのジャンクが増えるんだろうな…
344Socket774:2007/03/26(月) 17:14:06 ID:pNVXxdnu
>>340
XP用はたしか再販厳禁
Vista用は普通にMSからダウンロードできる。
345Socket774:2007/03/27(火) 01:38:57 ID:EuOwFLRN
>>334
300円のペンMマザーだけど使いようがない
346Socket774:2007/03/27(火) 17:19:32 ID:jX4m+a0W
>>334
しばらく前になるがOSと思わせられ買ってシマタ。
運輸図書のところに出る露店。中国娘に騙されたおrz
347Socket774:2007/03/27(火) 19:47:47 ID:fWOVk5WA
金太って奴はただ単に転売野郎じゃねーか
秋葉やオクのジャンクを仕入れてボッタ価格で開始してるな
348Socket774:2007/03/27(火) 21:02:46 ID:73LKJbsN
>>347
へぇ オクID晒してよ
349Socket774:2007/03/27(火) 21:03:37 ID:J51Iqn+L
>>342
P4Wうらやましい。どこの店でした?
350Socket774:2007/03/28(水) 01:42:12 ID:LjrdrHa9
ケイテクを覗いたらガラス戸にピースボートのポスターが…
何も知らなくてだまされたんならいいんだが、今の店員はやばい系の人なんだろうか
351 ◆H6REDBeeLo :2007/03/28(水) 01:44:44 ID:5FnLtZKG
Geode LX 800の0.9Wは魅力だが500MHzをどう使えば…でスルー
LX DB800開発ボード \6.000円 パレット
352342:2007/03/28(水) 01:47:09 ID:T03LpOqF
>>349
OAステーション(iCONの隣)

MosFETが1個燃えているママンがあるんだけど、今のところどんなことをしても正常に動作する。
不思議だ
353Socket774:2007/03/28(水) 02:21:44 ID:y1hvz1N+
>>352
載せてる石とかVGAをOC掛けてないんじゃ?
強烈に消費電力上げれば切れるかと。
354うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/29(木) 21:47:53 ID:VvPj5JJC
ピースボートは中の人もやばさ具合を知らんかもしれん
355Socket774:2007/03/29(木) 22:43:36 ID:aV+4n+wz
ノバの中の人がやばさ具合を知らんようなもんだな
356Socket774:2007/03/29(木) 23:04:33 ID:dxGitGFR
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
357Socket774:2007/03/30(金) 20:48:36 ID:dGQdVpE1
ツクモEXにジャンクVGAがまた出てた500円〜1500円
今回は状態の悪いのが多い感じ
358357:2007/03/30(金) 21:13:51 ID:dGQdVpE1
日本語が不自由だなオレ
今日は、収支はトントンだったが動作しないのが多かったので動揺してる。

T-Zoneは値段を下げてMSIジャンクを売っている
K8N-SLIが3980円
915が1700円
HUBとかも売っていた
7割位動作しないって噂だけどホント?

otto7号店で認識しないメモリが1000円PC2100-512M
359うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/03/30(金) 21:14:22 ID:3U23LCr7
随分久しぶりだな、99ジャンク。
やっぱ玄人系?
360Socket774:2007/03/30(金) 22:09:35 ID:fHwI+CYO
>359
おそらくクロシコ。
5200と9200のAGPがほとんど。あとPCIと-eが1ずつあった。
以前はX1300AGPなどもあったので今回は不作。
361Socket774:2007/03/30(金) 22:42:28 ID:k4Oi3aau
>>358
俺MEGA400買ったけどちゃんと動いた
362Socket774 :2007/03/31(土) 03:10:39 ID:sgvBtt1h
>358
動かなかったら
返品すりゃーいいんでないの?
363Socket774:2007/03/31(土) 03:21:32 ID:ZDzkuZRz
ここは何のスレでしょう?
364Socket774:2007/03/31(土) 08:35:24 ID:PMHF2jJl
さぁ〜〜?
365Socket774:2007/03/31(土) 10:48:36 ID:FS29Yn8k
池沼だ。
366Socket774:2007/03/31(土) 18:16:40 ID:rKPn/9Hw
バッチコ〜イ
367Socket774:2007/03/31(土) 22:57:04 ID:CPCEHkME
P4TDA ってママンの詳細わからないかい?
368Socket774:2007/04/01(日) 03:32:15 ID:v9AZjCwZ
アキバスレにも書いたが今日の収穫
・SmartVision@インバース 500円
・RageXL LP PCI@otto 100円

PCIグラボはいくらあってもいい。いざというときに無いと困るからね。
SmartVisionは四苦八苦してようやく動作までこぎつけた。
オフィシャルに細工無くクリーンインストールが出来るソフト一式が無くて困ったが
アップデータに引数与えたら無事インストール完了。
これでHDテレビが安くなるまでの繋ぎになるわ。
369Socket774:2007/04/01(日) 06:39:13 ID:SRpBUMJU
マルチなのか?
370Socket774:2007/04/01(日) 11:48:56 ID:OqRTYztI
そんな苦労するくらいなら2000円程度のキャプチャカードでも買ったほうがよかったのでは?
371Socket774:2007/04/01(日) 11:55:53 ID:e9jINp+v
苦労するのをいやがる人間がジャンクには手を出さない
372Socket774:2007/04/01(日) 15:10:47 ID:Y5Wqw4/I
精子を強くするための水晶がほしいんですけどどうすればいいですか?


373Socket774:2007/04/01(日) 15:15:39 ID:59neDKNM
ハードエンコがよかったんじゃない?2000円じゃせいぜいソフトエンコのカードしか買えないし
374Socket774:2007/04/01(日) 17:35:29 ID:EqSSpM3D
ツクモ人気だなあ。今度逝ってこよう。
375Socket774:2007/04/01(日) 19:49:23 ID:Ct4K9ktW
>>371
苦労するのをいやがる人間がジャンクに手を出す理由は只一つ
転売ヤーww

>>372
俺の知り合いの風水師を紹介してあげようか?
376Socket774:2007/04/01(日) 20:05:17 ID:/l1/vJzU
SmartVisionの真価は別にある
SmartVision Pro以前のものなら だが
377Socket774:2007/04/01(日) 21:58:16 ID:o8DZH/ng
【テレビキャプチャ】cCD-XP 32その2【CATV対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1158933014/l50
378Socket774:2007/04/01(日) 22:00:00 ID:o8DZH/ng
NEC SmartVision for VALUESTAR・LaVie Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147166462/l50
379Socket774:2007/04/02(月) 23:46:24 ID:GYZfi8WG
31日の印バースのジャンクipodのレポートできる人お願いします
380Socket774:2007/04/03(火) 00:05:39 ID:3GPJjFpS
他のスレでも書いているようだけれど31日のインバースインバースってうるさいね。
381Socket774:2007/04/03(火) 00:10:06 ID:VD6vT0q1
>>379
2000円でShuffleがあったが余裕で動いたよ。
これでいいかい?

>>380
iPodが欲しくて欲しくてたまらないけどお年玉使い切っちゃって中古すら買えないから、
ジャンクで捨て値状態で売られてるもので何とかならんか考えてる厨房じゃない?
ジャンクは金節約の手段じゃねーっての・・・
382Socket774:2007/04/03(火) 01:44:31 ID:dAE/FTC3
>>381
>iPodが欲しくて欲しくてたまらないけどお年玉使い切っちゃって中古すら買えないから

煽るような書き方をすると荒らされちゃうよ。
春なんだし…。

383Socket774:2007/04/03(火) 09:59:06 ID:+s6cN2/1
>>381
> ジャンクは金節約の手段じゃねーっての・・・

ジャンクは金節約の手段だよ
趣味と実益を兼ねた
384Socket774:2007/04/03(火) 12:58:08 ID:9aCwNMGJ
本当に格差社会なんだな〜
貧乏は罪やね
385Socket774:2007/04/03(火) 13:46:19 ID:cab5tctz
ジャンクを扱えるか扱えないかのスキルの差の格差か・・・
386Socket774:2007/04/03(火) 13:47:20 ID:x43whhlo
スキルがあろうと時間や手間ひまは「無料」でないのだが。
387Socket774:2007/04/03(火) 14:43:12 ID:jK5TGC9X
まぁ、趣味ですよね。
388Socket774:2007/04/03(火) 14:51:05 ID:kkMXErTl
お金を浮かせたいのもあるだろうがジャンク収集する人間は大抵趣味だからな
修理する暇が惜しいorそんな時間がないなら中古を買えとしか言いようがない
趣味にかける時間は他人からどう見られても本人にはプライスレスだし
389Socket774:2007/04/03(火) 15:32:59 ID:CaGNsKSa
>>388
おまえ一人の価値観で勝手に決め付けるなよ?
お前年取ってればパソコンの知識があるとかって思ってる奴だろ?
390Socket774:2007/04/03(火) 15:41:58 ID:OBMqmX0X
いや>>388のほうが一般的な意見だと思うし・・・・
391Socket774 :2007/04/03(火) 15:49:48 ID:b81BLrWb
いや
ただ、ケチなだけだよ
ジャンク買う香具師は・・・
392Socket774:2007/04/03(火) 15:51:24 ID:CaGNsKSa
いやさ、上から目線で物言ってる感じがしてムカついたんだよね。
393Socket774:2007/04/03(火) 16:39:40 ID:jK5TGC9X
むしろ他人の価値観に興味が無い。
押し付けられるのは嫌いだから押し付けることもしない。

こんな感じだから機械弄りが性に合うのかも知れない。

そういえばじゃんぱら本店に300円で10枚くらい置いてあるminiITXマザー
誰か買いました?
394Socket774:2007/04/03(火) 16:41:58 ID:WlRRim7V
ジャンク総合スレに来ていながら>>391みたいな発言する香具師
に比べれば>>388の意見の方が的を射ている
395Socket774:2007/04/03(火) 18:16:17 ID:2dli1Epk
このスレは買い物報告の当たり外れ情報がメインだけどなw
396Socket774:2007/04/03(火) 18:24:55 ID:xwVAVR0u
ジャンク買うのはケチかどうかというと微妙
安物買いの銭失いなんてのはケチなら絶対避ける気がする

ケチならその場で動くかどうか確認してから買いそう
397Socket774:2007/04/03(火) 18:33:21 ID:cab5tctz
このスレは当たり報告ばっかりでもないしな
つーかケチな人間ほど「自己責任」という言葉を嫌いそうなものだが
398Socket774:2007/04/03(火) 18:46:45 ID:oVWwCa/7
俺なんてジャンク買って普通に動作したら物足りないんだもんw

こんな俺でも避けるものはHDDと光学ドライブ
399Socket774:2007/04/03(火) 18:58:43 ID:2dli1Epk
CPUは?w
400Socket774:2007/04/03(火) 19:35:55 ID:oVWwCa/7
CPUは見て判断かな、焼鳥とかなら手を出さない、
コア欠けは微妙、値段による。
401Socket774:2007/04/03(火) 20:53:14 ID:zPeuOiBq
>>400
うむ。
402Socket774:2007/04/03(火) 21:30:47 ID:wE3CNfwK
コア欠け・ピン折れが無ければ余裕
Pentium3/Celeronの話だけど
403Socket774:2007/04/03(火) 22:44:08 ID:cDAYhpjL
>>393
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

300円のは正確にはM550VってノートPCのマザー。
ネズミPCのマザーに使われてたっぽいね。
PN800搭載という珍しいPenMマザーだけど、VGAの出力とかは特殊形状だし、
起動ジャンパすら見つからないので479のCPUの固定台になってるww
404Socket774:2007/04/04(水) 00:21:26 ID:qu/yzrTp
>>398
俺は光学ドライブ結構ジャンクで買ってるなー。
ピックアップ部の調整とか、手を入れる部分が結構多いから弄り甲斐がある。
「調整」や「クリーニング」を楽しむものとしては一番適してると思う。
405Socket774:2007/04/04(水) 01:02:28 ID:9t8m1CM4
俺はジャンクマザーかな
壊れてるのを直して動いたら興奮する
406Socket774:2007/04/04(水) 03:12:19 ID:NzqUS5Ji
貧乏って言葉に反応したのは
だあれ?
407Socket774:2007/04/04(水) 10:44:22 ID:Z1z645Hg
766 :Socket774:2007/04/04(水) 07:15:01 ID:h2Xl8r+6
なんでジャンクノート厨ってあんなに必死なの?
やっぱ転売

768 :Socket774:2007/04/04(水) 07:17:53 ID:FgTS2rUz
>>766
らすぃ
生活掛かってるからなりふり構ってられないそーだw
408Socket774:2007/04/04(水) 11:22:35 ID:JQ7TWJ+l
>>398
光学ドライブは軽く振って音が出なければ買うよ
HDDはいろんな実験台に使う
409Socket774:2007/04/04(水) 13:16:48 ID:bTXbZu+T
>>405
俺も俺も

大量のコンデンサ外す時に双頭のコテ先が有ると
便利かも知れないとたまに思う。

後はジャンクになる前は
どんな経緯で使われてた物か推測するのも面白い。

某雑誌のベンチマーク企画で使われてた物だったり
新製品のサンプル品だったり
リース上がりの抜き取り品だったり
ES品もそうだけど、新品では絶対出回らない品が流れるのも醍醐味。

某ショップで存在しない型番の企業モデルですら無い
幻の型番のノートが出回った事もあったっけ…
410Socket774:2007/04/04(水) 14:42:08 ID:oNyYBo4x
>>405,409
ママンが壊れてる場合って、やっぱコンデンサが多いの?
ほかに、どんな壊れ方があるのかな〜と思って。。。
411Socket774:2007/04/04(水) 15:06:08 ID:CSA8iUXF
FET焼損
チップコン焼損
I/O認識不良
CPUソケット破損
パターン切断
は近所のハードオフに良くある
412Socket774:2007/04/04(水) 17:56:54 ID:/EDj56hA
ハードオフいてきた。

カノプのPURE3Dが\300だった。

もひとつM771LMR1っつう810チプセトママンもゲトー。
セレ600MHzが乗ってたがコア欠け。\1,000

起動不可。ファンが回ってすぐ止まるを繰り返す。
どうしたもんかのぉ。

とりあえずCPUを調達するか。
初めてのインテルCPUなんでね。
413Socket774:2007/04/04(水) 22:53:16 ID:JnwqGQ1V
メーカーPC用の未使用キーボード、秋葉でどこか
安く出てるの見た人いないかね?

いつもどこかで見てる気がするんだが、いざ欲しいときに限って
見当たらんのだなコレが・・・
414Socket774:2007/04/04(水) 23:19:16 ID:9t8m1CM4
若松:IBM系全般がある
ネオテック:IBMのが一種類のみある
TAO:DELL(新品はあまり無い)
杉本ガレージ:いろいろ
あぷあぷの向かいの店にもあったかも・・・・・・
415Socket774:2007/04/04(水) 23:45:24 ID:vAH3C8Fl
BLESS ジャンク・MB

Intel D925XCV 500円
  Intel D925XBC 300円 

  ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040731/etc_d925xcv.html

 D925XBCは、ソケットのピンがささくれだっていた。
 D925XCVは、ソケットカバーが付いていたため確認できず。

915/925は、スルーすることに決めている。

>>413
ETSで富士通のキーボード(PS/2)があったような、
416ヽ(`Д´)ノ:2007/04/05(木) 00:12:12 ID:ry6GToPw
メーカー製キーボードは、マルチメディアキーとかの特殊キードライバが
キモだね。添付してるかオンラインで落とせないと、単なる飾りになりそ
うだし。

この手の特殊キーを設定できる汎用ソフトってあったっけ?
417Socket774:2007/04/05(木) 00:22:44 ID:woM/e34Q
>>415
前にブレスで各種規格のロゴが白シールで隠されているES品がジャンクで売ってたな。
418\(・∀・)/:2007/04/05(木) 00:43:59 ID:kEYzrN97
>>416
NEC系のホットキー機能以外はかなり勝手にWindowsが動かしてくれたりする
PIII世代の富士通とかNECがやってたモニタの下の小さい液晶画面に文字流すドライバは流石に当たらなかったが・・・

富士通系は忘れたけどNEC系のホットキーアプリはバージョン上がってるだけで設定自体は
かなり広い機種で(勿論NECに限るけど)使える
419Socket774:2007/04/05(木) 02:13:08 ID:PPuXMd4V
Windows標準でホットキーが認識する場合はMicrosoft IntelliType 使えるよ。

かなり黒に近いグレーだけどね。
420Socket774:2007/04/05(木) 18:23:36 ID:1mUeUAGh
┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓
┃お┣┫じ┣┫さ┣┫ま┣┫に┣┫甘┣┫え┣┫た┣┫い┣┫♪┃
┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛
421Socket774:2007/04/05(木) 19:18:57 ID:0a3p6rnC
>>420
┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓
┃文┣┫字┣┫が┣┫ず┣┫れ┣┫ま.┣┫く..┣┫り.┣┫だ.┣┫!┃
┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛
422うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/04/05(木) 19:37:39 ID:Vv/t7rjP
┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓┏☆┓
┃漢┣┫は┣┫黙┣┫っ.┣┫て.┣┫1.┣┫0..┣┫1..┣┫だ┣┫!┃
┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛┗★┛
423Socket774:2007/04/05(木) 21:38:11 ID:BbRRotwY
○じゃんぱらで懲りずにまた300円ノート用マザー買ってみたらI945GMだった
 破損個所はACアダプタのコネクタだけっぽい 既出のタイプと違う種類のやつがどんどん追加されてるみたいだ

○ココネット液晶工房でPCIスロット型のデバッグカードを買った¥3900
 ジャンクマザーの解析がらくになるといいな

○パレットタウンでチップコンデンサが1Kgあたり1000円 100g買っておいた
 

424Socket774:2007/04/05(木) 21:52:28 ID:laUbioR4
>>423
目が痛くなりそうだな(笑)>量り売り
425Socket774:2007/04/05(木) 21:57:17 ID:0a3p6rnC
>>423
すごく魅力的だが自作マニア向けだね
自作といってもPCのような素人向けではなく基板から作る
本当の意味の自作だがな
426Socket774:2007/04/05(木) 23:32:40 ID:fKOW/ESq
完成にどれくらいかかることやらwww
427ヽ(`Д´)ノ:2007/04/06(金) 00:05:58 ID:pSwaUj90
>>418,419
おお、ありがとん。
メーカー縛りの無いソフトなら汎用性が高いってことね。
イザって時のために覚えておくっす。

Microsoft IntelliTypeはフリーウェアとして紹介されてたのを発見。
ttp://cowscorpion.com/Driver/MicrosoftIntelliTypeProKeyboardSoftwareforWindows.html
428Socket774:2007/04/06(金) 17:13:41 ID:iDe4x9pn
僕が使ってるのはこれ最高です秋葉で500です
富士通純正USBキーボード FKB8812-351
http://www.donchan-shop.com/goodsdetail.asp?genreid=&goodsid=200411040001
どらいば
http://www.wintechno.co.jp/
429428:2007/04/06(金) 17:15:30 ID:iDe4x9pn
430Socket774:2007/04/06(金) 19:59:33 ID:epLacVgr
キーボードについては各個人こだわりがあるから"最高”なんて書くと荒れるよ
431Socket774:2007/04/06(金) 22:13:29 ID:Ynt9YJBS
とりあえずカーソルが凸型なら文句ないっす。
432Socket774:2007/04/07(土) 20:30:57 ID:/VgGWoiX
今日はとっても素晴らしい一日でしたになるだろうか?

ELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR デモ使用品ジャンク扱い \4980 UsersSide
Asus M2N32 WS PRO \3000
LeadTek A400GT \2000
Asus P5B \2000
をゲット。
下の3つは、これから動作チェックだけど

そのほか見たモノ
地下じゃんぱら FMV専用液晶モニタ18inch?\1980 外見は非常に綺麗
地下じゃんぱら ESのPen4がいくつか
iCon DVD-R \2000 DVR-A06と中国語のラベルが張られた正体不明のヤツ
じゃんじゃん亭 P4M800 \1500 Appllo Pro133T\500(AGPなし)
UsersSide P180の1.1B \7800 中身はほぼ新品HDDベイの表側(フィルタ側)留め金破損

パレットタウン行くのわすれてたOTL
433Socket774:2007/04/07(土) 20:33:01 ID:u4vJMZ6G
Appllo Pro133T\500(AGPなし)

これってどこのメーカーですか?
434Socket774:2007/04/07(土) 20:36:35 ID:UyA0xOdP
>>432
下の3つ安すぎじゃね?w
不動品ならそんなもんだろうけど
じゃんぱらのジャンク品?
435Socket774:2007/04/07(土) 20:49:57 ID:k5XiLSfU
A400GTは前にじゃんぱらで\100-で買った。

もちろん不動品だったけど。(笑)
436Socket774:2007/04/07(土) 20:49:58 ID:Inu0/Dvt
じゃんぱらのジャンク品?
437Socket774:2007/04/07(土) 21:02:30 ID:IusSmxTh
>>433
どう見てもチップセットです。本当にありがとうございました。

明日Mr石の初期不良を交換してくるついでに
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpcd/index.html
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc3/index.html
どっちかを買ってこようと思う。

クロシコの根性板よりも安くて軽いのが欲しかったんだよね・・・
これで動作確認が楽になるといいな( ・ω・)

PCばらすのにこんなのも買ってみた。
松下のは1万強〜2万するから手が出なかったけど
3000円程度で充電モノはお買い得
http://www.blackanddecker-japan.com/catalog/power/kc9039p1.html
438Socket774:2007/04/07(土) 21:04:08 ID:fnkSkPQq
なんとなく値付けが祖父地図9号店臭い
あそこの露天は端数無しだから
439Socket774:2007/04/07(土) 22:54:22 ID:yfPg9R5E
>>432
随分良いもの拾えたね。 おめ〜

440Socket774:2007/04/07(土) 22:58:04 ID:u5aQBl7W
>Asus M2N32 WS PRO \3000
これが羨ましいね
441Socket774:2007/04/08(日) 16:42:48 ID:rF0XM+tn
ソフ9の\500タワー型ケース…
今日もあったから、買おうと思ったのに…
宝田無線のダイソーに荷造り用の紐を買いに行ってる間に…
ジャンクは一期一会ですね…orz

今日の収穫
アスロンXP1700+(パロ) \1480 ソフ5

442Socket774:2007/04/08(日) 17:38:46 ID:lqyIerDS
土曜日の収穫品
マイクロATXのスリムケース SFX電源300w付1980円
富士通3.5HDD10g380円
ゾネのジャンクケース市にマイクロATXケース無し…orz 末広町方面のはずれで見つかってラッキー。
443Socket774:2007/04/08(日) 19:16:53 ID:1oeWpGY5
>>442
>富士通3.5HDD10g380円

これは燃えるチップが載った奴だと思うんだが。。。
気を付けた方が良いよ。
444Socket774:2007/04/08(日) 19:20:35 ID:Au5yGPff
10グラムに見えた
445Socket774:2007/04/08(日) 19:31:27 ID:FvqbW0K2
MPGでなければ問題ないよ。
446ヽ(`Д´)ノ:2007/04/08(日) 19:37:19 ID:eDBw5pH7
燃えるチップと言えばSMOOTHもだね。
447Socket774:2007/04/08(日) 19:37:24 ID:ZiNfxBGt
Appllo Pro133T\500(AGPなし)

これどこのメーカーの板?
AOpenっぽいけど
448Socket774:2007/04/08(日) 20:15:26 ID:A5A30gWz
>>446
SMOOTHリンスで余裕のSMOOTHというアホCM思い出した
449Socket774:2007/04/08(日) 20:23:40 ID:YQOetLrY
俺の大好物ジャンク・・それは、基板燃焼HDD。
基板(もしくはチップ)換えれば結構生き返る。
安価だし、DISKが健康なのがなによりイイ!!

最近は情報漏えい対策で潰されてしまい、ほとんど出回らないけど。
450Socket774:2007/04/08(日) 20:42:28 ID:diOB4SqR
おまえらの血液採取して科学物質がどれくらい蓄積されてるか知りたい
451Socket774:2007/04/08(日) 21:38:50 ID:sYVGhqre
            _      ___
          | ̄   \−/     〈___
       _ 〉     _-[ ] -――┴- __〈
    /  \  -    _    _        ̄ ヽ
    〈    /    _/ ´\/ ヽ        )
    |_/    ∠     /Vヽ   \     ノ
     /    _/  / ノ |   |∧   \- ´
    (   _「<    / /  |  ノ ヽヽ   〉
       ̄/ < \イ.ノ二    二_ \\/\
      /   /  |'´| ; |`  ´| ;| `| \ \`
    (|  〈 /  |  ̄    、 ̄ |(  ) 、)
     (  / | 〈 |\ "  、7 "/ )ノ ノ
     )((  し .ゝ)  ト -  イ ノ( (  (
         )) |  (( . ┘    .ト--- 、

452\(・∀・)/:2007/04/09(月) 00:13:05 ID:BSTO/YNs
DELLの焼損ジャンクを一箱買ってから部屋でゴキを見かけません・・・
居ても何故か動きが鈍くパーツクリーナで一発です・・・
453Socket774:2007/04/09(月) 00:19:32 ID:kH3/k+5t
秋葉原某所のジャンクのキーボードの中にJDLの財務会計キーボードが混じってたんで捕獲してきますた。100円キーボードのくせにリアルフォースと同じ打感でつ
454Socket774:2007/04/09(月) 01:03:26 ID:Y6Bj0nwI
>>432
>>447

なつかしや。

俺は、以前ASUSのマザーを使ってた(型番忘れた)。
Cel(鱈)1.2G+512MB(1枚刺し)+AGPのRadeon9000で、定格で使ってたが、安定してたよ。
455Socket774:2007/04/09(月) 21:19:20 ID:OueEpF52
Canopus SPECTRA8400 \780
ブラケットはピカピカ、ファンには全く埃がついてない
Geforce2GTS→Geforce2GTSへ換装なので全く意味なし(笑)
456Socket774:2007/04/10(火) 00:51:09 ID:Qcdu7mMV
HDベンチで底力が出るおw
457Socket774:2007/04/10(火) 05:48:14 ID:NfpAPww+
専用ドライバなら差が出る…か?
今となっては誤差範囲だろうが
458Socket774:2007/04/10(火) 13:30:47 ID:lhOrI3a2
この頃のカノプーのカードは作り良かったよな〜

>>457
比べるのもあれだが、クリ辺りのと比べると発色がちゃうよ。
459Socket774:2007/04/10(火) 16:40:24 ID:zSQTsL4F
んだね。
8800ultraなんて当時オクでも5万からしたっけ。

学生時代には高嶺の花だったよ。
RADEONのドライバは糞だったし
カノプ全盛期だったね。

Voodoo5とか今じゃ全然だけど
箱モノで見掛けた時にはついつい足を止めて当時を懐かしんでしまう。
460Socket774:2007/04/11(水) 08:32:10 ID:hx8UeuQd
ジャンク品を初めて購入しました(お邪魔します!!!)。
工学ドライブ(ASUS 40Xmax)220円です。
通電させていない状況なのですが
最悪のケースが知りたいです。
たとえば、
ショートが心配とか、他の部品に影響の出る場合もある・・・などです。
 見た感じは大丈夫そうなのですが
先生教えてくださいm(_ _)m。
461Socket774:2007/04/11(水) 09:12:07 ID:dLyfKfjX
ジャンクはまず動かせ
PC壊れようが自己責任


何個か付けてりゃわかってくるがドライブはよほどじゃない限り他をブッ飛ばしはしない
462Socket774:2007/04/11(水) 09:23:47 ID:zbfuaSJx
そーだなー
たとえば、
ショートが心配とか、他の部品に影響の出る場合もある・・・などかな。
463ヽ(`Д´)ノ:2007/04/11(水) 10:06:45 ID:TK41TaWJ
ジャンクスリムドライブを繋いで、ケーブルを燃やしたことあるよ。
464Socket774:2007/04/11(水) 10:40:02 ID:JWFKinuE
まぁ間違っても大事なメイン機(非ジャンク、仕事に使用)に繋がないこった
465Socket774:2007/04/11(水) 11:15:19 ID:cRNi2vBZ
ここの住人はジャンクはジャンク用の検証機を1台以上用意してるはず。

ドライブなら同型もしくは類似型の部品をニコイチして動かすのが一般的じゃないかな。

中身掃除して火を入れて正常動作しなければ
1台じゃどうしようも無いね。
466Socket774:2007/04/11(水) 12:05:53 ID:vOIEHrAu
ショートだけを調べたいんだったら、テスタを当てる回数なんてさしてないんだから、自分で確認して安心して
から使えばいいんじゃないか
さすがに通電したときにリレーを動かしてショートさせるような、手の込んだいたずらをする奴はいない…と思う
467Socket774:2007/04/11(水) 12:59:00 ID:Xc7ShOw7
>>460
まずは単独で通電。(ATX電源単独起動or12V+5V電源アダプタ)
トレイの開閉、CD再生可否くらいは調べられる。

・・・ジャンク電源買うほうが先かな。
468Socket774:2007/04/11(水) 14:21:28 ID:13gKNzZS
で、ジャンク電源検証の為にジャンクマザーを・・・
469Socket774:2007/04/11(水) 14:43:52 ID:82xb3pLp
そのジャンクマザー検証用にジャンク電源を・・
470Socket774 :2007/04/11(水) 14:56:59 ID:pnrK9BIK
おっと、ジャンクメモリも必要だ
471Socket774:2007/04/11(水) 15:30:48 ID:2PW/tJy0
ジャンクCPUも・・・
472Socket774:2007/04/11(水) 15:53:06 ID:cRNi2vBZ
おっと楽しくなってきたぞw

どうせただのCDDだし、動かなかったら分解して
構造を見てみたり、使えそうな部品を取り置きしとくぐらいかな。
どんな仕組みや状態で動いてるのか勉強になるよ。
メーカーが違えど中身は大体一緒だしね。
473Socket774:2007/04/11(水) 17:12:35 ID:JWFKinuE
>>460曰く「工学ドライブ」だしな
474ヽ(`Д´)ノ:2007/04/11(水) 18:28:53 ID:MYnYriWY
ものすごくメカニカルっぽいね。
データピットを超極細のピックアップ針で拾い、微細な凹凸を純工学的
に増幅してから電磁石で信号に置き換えるとか?
475Socket774:2007/04/11(水) 19:15:41 ID:YXI0c3Ur
VHDとかELPとかw
476Socket774:2007/04/11(水) 20:25:26 ID:zZXHSII7
そんなに心配なら、IDE→USB変換アダプタでPCに繋いで試せば?
477名称未設定:2007/04/11(水) 20:44:28 ID:7bETTVix
皆釣りネタに飢えているなw
478Socket774:2007/04/11(水) 21:42:42 ID:LtQfY6Af
アーク 
  Rioworks HDMA \2.980  8枚
Rioworks HDMA-G \3.480   6枚

*両方ともボードのみ

 祖父でオウルのOWL-AB801 \4.000で購入(もちろん、ジャンク扱い)
 展示機みたいでPOPのテープ跡が・・・・
 これで、BTXのジャンク・ママンOKの環境がでけた。
479Socket774:2007/04/11(水) 23:05:46 ID:sh6IGF/l
浜田Aってじゃんぱら5でも売られてたよね,8kとかで
HDAMEX-SLIもあったし
RIOのオプママンの余剰在庫の投売りでもやってるんだろうか
480Socket774:2007/04/11(水) 23:58:46 ID:nf5WMQ3O
>>479
代理店放出かも知れないが、普通に考えれは企業の設備更新で
物が出てくる季節。 その手のじゃねーかな?

今度の連休で大型更新する所も結構有るから、連休明けは面白い
もの出てくるかもよ。
481Socket774:2007/04/12(木) 21:51:50 ID:zTtrkHIC
UsersSide

Antec Spot Cooler \1.000 10個くらい

  ttp://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html

Antec VCool \1.000 結構あった。

  ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=164&num=1
482Socket774:2007/04/14(土) 19:50:19 ID:ZkTUHh2q
近所のおばちゃん(俺がオタクなことを知っている)の依頼で廃棄PCのハードディスクを
取り外した駄賃に、その廃棄PCからハイエナ。
TYAN Tiger MP に、Athlon MP 1900+ 2個、Windows Meという、謎の構成。
自分でHDD取り外せないような人がデュアルCPU使っている、使っているけれどもMeで
意味の無いという、謎な状況はおいといて、CPU2個、マザーボード、メモリー256MB2個ゲット。
ちゃんと動くけれども、爆熱、爆音。
にしても、相性キツいな。Vanta 8Mやミレ2 8Mなら起動するけれども、TNT2やMX200を付けると
キーボードが効かなくなったりむやみにリセットかかったりする。
単にビデオメモリが大きいとダメなのか?

おばちゃんに、取り外したHDDを渡して、ケースは屑鉄屋さんへ。
483Socket774:2007/04/14(土) 20:16:11 ID:OS+uaWnG
Dual CeleronでWin98が倍速くなるのを思い出した。
484Socket774:2007/04/14(土) 20:20:48 ID:ZkTUHh2q
98では速くなんねぇよ、片方のCPUは眠っているのに電機だけ食って電熱器だよ。
485Socket774:2007/04/14(土) 20:40:05 ID:OCJHxlx7
やはり、こういう謎PCは息子か孫あたりのお下がりPCなのかね
486Socket774:2007/04/14(土) 20:52:49 ID:JhGV8OX+
>>482

メモリーから個人情報ゲットするなよ?
487Socket774:2007/04/14(土) 20:55:37 ID:Fl0l6dIJ
俺もいらなくなったPC親に上げてるよ。
親のワード専用なのに

げふぉ7900GSのSLI><
488Socket774:2007/04/14(土) 21:57:15 ID:+giuqn0h
>>482
TigerMPにはRADEONがいいよ。FX5200で不安定だったから、RADEON9500Proに変えたら安定して使えた
商品電力はRADEONの方がでかいのに謎
489Socket774:2007/04/15(日) 01:07:35 ID:sFrV1Kog
U&JMac's にワンネス2F店長がいるのは知っていると思うが、
来週あたりキューブベアボーンが入荷するかもといっていた。

IT'Sme
MSI 7900GTO 例の限定バージョン 新品未開封、サポートなし\30000
いまさらだよな、じゃんぱらの買い取り価格からすると安いか?

ソフ5でCore2DuoE6600のジャンクがありましたとさ1万円ちょっと
午後に確認したらありませんでした。
490Socket774:2007/04/15(日) 04:09:16 ID:Z0ZhPE3h
>>489
クボックされて返品されたんだろうな
E6600ジャンク
491Socket774:2007/04/15(日) 07:38:07 ID:P3eF8Fha
>>482
すんげぇそのおばちゃんに興味出た!
仕事の関係でその構成か、元々はおっちゃんが使ってたのか。
492Socket774:2007/04/15(日) 07:49:58 ID:Z0ZhPE3h
>>489
半年以上前に普通に35000円で買えたわけだがな
新品2年保証で
1週間保証で3万だと微妙
493Socket774:2007/04/15(日) 13:58:17 ID:t3ZazA6F
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69644083

ATSU_2355←こいつ相当早期終了させてるな
PC初心者っぽいのを狙ってる
494Socket774:2007/04/15(日) 14:02:38 ID:IWo/Y9B9
それは違うみたいだぞ・・・・・


回答4 投稿者:ezero70 (275) (出品者) 12月 22日 5時 56分
ご質門ありがとうございます。 大変ご迷惑をおかけしています。プロダクトキーが読めてしまうので、最終日まで出品するのを中止します。  
本日22日の23:00に早期終了で オークションを終了させます。 ご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願い致します。 よろしく、お願いします。
495Socket774:2007/04/15(日) 14:44:46 ID:5jurejHj
メーカー機のプロダクトキーなんて特定の機器構成でしか有効にならないし、
同じプロダクトキーで複数のマシンのアクチが通るんだから、
別に漏れても影響無いよ。
496Socket774:2007/04/15(日) 20:32:58 ID:9upPENnx
>メーカー機のプロダクトキーなんて特定の機器構成でしか有効にならないし
リカバリCDなんかだとBIOSチェックとかしたりするが、プロダクトキーは
いちいちチェックしてないから何にでも使えるぞ。

但し電話でアクチすると「○○製のPCですね?」って言われてちとビビるが。
497Socket774:2007/04/15(日) 22:33:08 ID:R4IMcSOE
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xpactiv.asp
>BIOS 情報が一致しないという、まれに起きるシナリオでは、インターネットや電話で
>Microsoft アクティベーション センターに連絡することにより、PC は 30 日以内に
>アクティベートされる必要があります。この方法は小売のシナリオと同じです。

SLPキーでも電話認証できるのか。不審がられる気もするが。
498Socket774:2007/04/16(月) 04:28:10 ID:sakZEpWv
>>496
DSP版のCDでインストールしてSLPキーを入力は出来ないよ。
これが出来るのはWindows2000まで。

Windows2000も途中からはインストール時のキーはSLPキーは不正なキーとして受け付けない。
XP以降は
DSP版、VL版、リテール版でキーが異なっている。
インストールに使用したメディアとキーの種類が一致していないと不正なキーとして
インストールは出来ない。
499Socket774:2007/04/16(月) 06:08:34 ID:CEjGgVDs
>>498
ここ見てるような奴なら、DELLとかのリカバリーCD持ってるんじゃ
ないか? それで入れれば>>496の言う通り。 リカバリって書いてるし。

ちなみに相手が 「○○製のPCですね?」と言ってくれるのは稀。
メーカー名と型番が何か尋ねられて、答えられなければ通してくれない。

あと、担当者対応にしないようにする番号の選び方がある(電話での
自動対応で〜押して下さいって奴) 
500Socket774:2007/04/16(月) 17:26:37 ID:yXwRGjWU
>>96
BIOSチェックするんだったら、そのBIOSの乗った基板を含む構成、つまり、
特定の機器構成でしか使えないということじゃんよ。
501ヽ(`Д´)ノ:2007/04/16(月) 18:39:26 ID:Pkmjt6FC
VistaのBIOSチェックは、ソフトウェアでクラックされてるね。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070314_vista_bios/
502Socket774:2007/04/16(月) 20:01:06 ID:z7ITffaM
友人のメーカーPCが調子悪いって聞いて、OEM版のCD貸したけど
そのマシンの尻で問題なくインスコ出来たと聞いてるぞ。
知り合いは秋葉で買ったIBMの尻で自作機に入れたらしいし。
503Socket774:2007/04/16(月) 20:23:55 ID:8/saXg6l
少なくとも、もともとそのライセンスシールがついているPCならリカバリCDからだろうとOEMディスクからだろうとマイクロソフトから見ればまったく問題ない。
504Socket774:2007/04/16(月) 21:08:09 ID:5M1Fr2zi
実際「修理」という建前を使われると、どこまでがその範疇なのか判断したくないだろうしね。
505Socket774:2007/04/17(火) 17:33:33 ID:0hHgqKB7
        ,..... -ァ -─''"~ヽ‐、,..、
      ,/ / ̄ ̄     i i '"`ヽ
     //  /, ' /  /  //! i iト,ヾヽ!  、ー、
    //  // /  / __/,/ i l i__i l i ト'i ,.} ノ_
   / / / i/ /  /,. -‐、`//イ,.-、リi i ! f    ヽ、
   ! l l ∧ ,'  i' fJ'`i   ト !} リ'iト, 〈_,.... _ ゙ア
   l i l { ヾ、 ト、ゝ-'    ゝ' { ノiノ!f´ー─、i_i´
   i l i  ゝ、ミヽ' ゝー,  ー-'  ,)イ, (ソ´ ̄ヽ )
   iリ i i l l >-‐く7==-,.--- 'フ/'"~    }'
   ゝヽ`、゙、i/ i /~ /´   //    ,.../
         ``'i ,/    / / ,. - '"
         f -'    /  / '"ヽ
   ,. - ─ ' i/    / ___ /   リ
   ヽr '"~ /~~ヽ、__,. '" `'   /
     `ヽ ' `ヽ、i  ヽ       i
          |,.-- 、|、=i=i彡'iiヽ
          !,.'"~i /   ,. -' /リ ~‐、
          `!´~゙、!,. - ' ,/ ,' イ/`ヽ
506Socket774:2007/04/18(水) 01:29:54 ID:CY1ezSum
じゃんぱら本店
  
   BTC DRW 1108IM \300 (12台くらい)
   ソケット775等 MB \500 (10枚くらい、いろりろ BTXもあった)
507Socket774:2007/04/18(水) 22:02:39 ID:WJwCvMsc
ネズミさんもっとじゃんぱらにジャンクを提供してくださいw
508Socket774:2007/04/18(水) 23:24:38 ID:vU19y7+1
>506
478のマザー2枚あったのでゲト。
どちらもVIAでP4X266A…
その他の買い物
鱈鯖1.26 \1794*2 ソフ5
鯖機のpenV1Gヅアルをパワーアップ!
ええ自己満足ですよ('A`)
509Socket774:2007/04/18(水) 23:34:11 ID:3nV4axoH
友「マザーボード捨てるけれど、要る? 板だけでなんも付いてないよ」
漏「要る」
友「メモリーもあるよ」
漏「要る」
友「あ、マザーボードにCPU乗せたまんまだった。ヒートシンクごと持って行ってよ」
漏「頂戴」
友「ハードディスクもあるよ、動作ビョミョーだけれど、要る?」
漏「要る」
GA-7VTXE(ソケAママン、DDR)に、ツンデレBIRD1.4GHz、PC133の256MB 10枚、
容量のおよそ半分が不良セクタのSeagte 160GB(S-ATA)
古い新しい・不良箇所はともかく、組み合わせが('A`)
510Socket774:2007/04/18(水) 23:35:26 ID:kD/+Ni9w
ホントにびみょーだなと思ったらメモリ10枚か
やるじゃん
511Socket774:2007/04/18(水) 23:40:48 ID:rjI260nj
競合者の巣窟だな。
目をつけていたジャンクが2週目に戻ってきたら消えているのを痛感した。
次から一期一会で出会ったらとにかく拾わないと。
512Socket774:2007/04/18(水) 23:56:55 ID:ASWbFc4h
>>511
それは一点物の中古品の世界では当たり前かと。

そして、買った後にどうして買ったんだろ、と思うこと数知れず
513Socket774:2007/04/19(木) 00:01:27 ID:Xeo652sF
>>506
754マザーをオレも買ったけど (K8V-MX/S)
動くかどうかcpuを持ってないので確認できない
コレで二枚目だけど(K8M800-754)
cpuを入手出来るのは何年後になることやら
まだまだ高いのでw
514Socket774:2007/04/19(木) 00:21:46 ID:5H4JVApG
勿体無いなあ、
Athlon64 2800+ でサラピンで作って使っていたところに、サブ機に中古AthlonXP 2500+を
買ってきて使い出したら、サブ機の遅いこと腹立つくらい。
K8S-MXとA7S8-MXとなのでチップセットも似たようなもの、メモリーもどっちも
DDR333の256MB2枚、Radeon9600と環境もよく似ていて、実クロック1.8GHzキャッシュ512KBで
えれえサクサク度が違うのに驚いたものだよ。
515Socket774:2007/04/19(木) 00:23:05 ID:Z4FP5cLV
>>508
PenIII1G一個くれよ(;´Д`)
516Socket774:2007/04/19(木) 01:22:27 ID:2vAC7NzW
>>508
>鱈鯖1.26 \1794*2 ソフ5
ピン折り品だったでしょ?
517Socket774:2007/04/19(木) 05:39:48 ID:2jYbvePI
何でソフマップにしては安いのか?と思ったらそういういことか。
518Socket774:2007/04/19(木) 15:33:25 ID:9KC5o6jL
>>513
754CPUはもはやMobile版くらいしか安売りされないんだろうかね
939生産終了でAM2が価格競争に巻き込まれて酷い値段になってるし
519Socket774:2007/04/19(木) 17:34:18 ID:Afi08Otj
AGP使えるAM2マザーまだー?
Asrockなら何とかしてくれると期待するお
520Socket774:2007/04/19(木) 18:18:53 ID:YT+bJown
>>519
素直にDDRとAGPが使える865マザーあたりにでもしといたほうがいいんじゃないの
もしかすると22日の価格改定後は品薄になるかも知れんし
521Socket774:2007/04/19(木) 20:00:32 ID:rw2NJIBv
>>520
価格改定後の品薄について詳しく。
522Socket774:2007/04/19(木) 20:13:07 ID:YT+bJown
>>521
もしDDR2の反騰があれば店頭分ぐらいは売れるんじゃないか、という個人的な憶測で何の根拠もありません
AM2のCPUを既に持っているわけでもなければ、固執してDDR2の相性で泣くこともないだろうという提案です
523Socket774:2007/04/19(木) 20:25:16 ID:9KC5o6jL
CPUとメモリの相性があるのはAM2くらいだな
C2Dだと、M/Bとメモリの相性になるからな

ぶっちゃけ相性なんてドッチの構成にも存在するんだが
524Socket774:2007/04/19(木) 20:38:33 ID:u+ZoWK0R
>>519
もうあるよ
525Socket774:2007/04/19(木) 20:47:42 ID:7okNrKP5
クレバリー本店
Intel純正915GのマイクロBTXママンが525円(通常保証品) すれ違いだがここが相応しい気がするので
午前中で瞬殺
526Socket774:2007/04/19(木) 21:01:08 ID:Afi08Otj
527Socket774:2007/04/19(木) 21:03:02 ID:Afi08Otj
528Socket774:2007/04/19(木) 21:34:20 ID:yYPA9VXa
うわ、暮のbtx売り切れか
915のMBTX奴DELLの置き換えにほしかったな。。。
529Socket774:2007/04/19(木) 21:45:20 ID:dLWsXMkA
で、BTXってなんだったんだろう?
530ヽ(`Д´)ノ:2007/04/19(木) 21:48:31 ID:yD2Pd+PD
びみょ〜のBでは?
531Socket774:2007/04/19(木) 23:56:31 ID:BMVaMDpE
          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
532Socket774:2007/04/20(金) 22:13:39 ID:wKrT79k7
メモリ暴落CORE2値下げで明日は盛り上がるだろうなぁ
連休初日もすごいことになりそうだw

とりあえず明日4300と暮のBTX買ってくる
533Socket774:2007/04/20(金) 23:37:17 ID:KaIYxLLR
otto7号店のレジ横にあったジャンクメモリ
PC100かPC133のSDRAMで64Mか128Mで1個100円
木曜日に3枚買って全部正常動作した。
500円で売っているのもあるので間違えないように
534Socket774:2007/04/21(土) 00:20:55 ID:+PCtIkyw
一番かわいそうなのがゴミとジャンクの区別がつかない人
535Socket774:2007/04/21(土) 01:34:04 ID:75HUfsSC
>>530
バカのBだよw
536Socket774:2007/04/21(土) 11:27:01 ID:jOkJETQQ
QC PASSが店内改装のため今月一杯休むらしいが、
2週間も休業って有り得なくね?あそこ大丈夫?
537Socket774:2007/04/21(土) 12:10:33 ID:SngRH9Pk
>>534
そんなもん分からなくても経済的圧迫無く新品を買えちゃう人の方が幸せだと思った。
538Socket774:2007/04/21(土) 13:30:48 ID:xb07Xtio
経験しか無いな。
判断できない時は、ゴミと割り切れる価格でしか買わない。
539Socket774:2007/04/21(土) 15:27:02 ID:7TOlPK4W
99EXのジャンク電源はうごかないお
1280円という微妙な値段で動くと思ったおいらがばかだったお
540Socket774:2007/04/21(土) 16:44:01 ID:5xySXem3
ジャンクにおいては「値段が高いものほど動くだろう」なんて考えない方がいいよ。
>>538のように考えて買わないと・・

つーか、部品取り用に買ったゴミ価格のジャンク品がなんで正常動作するんだよぅ。
バラす気になれないし、別の物を買いに行かなきゃならねぇじゃねぇか・・
541Socket774:2007/04/21(土) 16:46:52 ID:SngRH9Pk
>>540
値段ってのは店側の根拠があるはずだから、参考にはなるぞ。
542Socket774:2007/04/21(土) 16:53:42 ID:wvRp8QKT
あんまり高い価格設定だと「この値段なら動いてトーゼンだろ!」っていうクレーマーが
現れるからな
店も微妙な値段を突いてくる
543Socket774 :2007/04/21(土) 17:00:15 ID:QvHC2DG+
>541
そうとは鍵欄ぞ
鯉に高い値段を付けてる
とこもある。

>539
電源だけじゃなく
表のジャンクはほとんど動かんよ
動く物は稀と思うべし

まぁ経験しかないんだよな
ジャンクの当たりを引くのは
544Socket774:2007/04/21(土) 17:07:56 ID:j2NuILTf
>>543
インバースのCPUはじゃんぱらとあんまり変わらないな
ジャンク扱いなのに中古屋と同じ値段
もちろん買ったことなどないがな
545Socket774:2007/04/21(土) 18:03:53 ID:YVapIipL
今日の買い物

 E4300 15980
 sataケーブル10本 200

core2店頭で値下げしてたのはfaith、アーク、99(在庫無し)だけだった
まあどうせ明日下げるけど
qc休みだし面白いのはなかったなぁ
印バースの店内団塊世代多すぎ
546Socket774:2007/04/21(土) 20:37:01 ID:QzQsLoFb
佐多ケーブルどこ?
547Socket774:2007/04/21(土) 21:24:01 ID:f9HzLSXl
>>539
たしかにコンテナ一杯に電源店外に晒してあったことありましたね。
(死)と書いてあるのはさけて700円の海音を買ったら
ファンが回らず、で交換したら普通に使えたよ
貧乏な知人に一台組んであげたけど、火を噴かないか
今でも心配してる。
548Socket774:2007/04/21(土) 21:37:37 ID:IL/wRcyf
>>544

しかもSocketA、370はなぜかコア欠けばっかり。
549Socket774:2007/04/21(土) 21:49:26 ID:YVapIipL
>>546
じゃんがら近くの99のジャンク箱
正確には60cm5本100円
550Socket774:2007/04/21(土) 23:54:09 ID:j2NuILTf
551Socket774:2007/04/21(土) 23:55:51 ID:j2NuILTf
>>548
スマン誤爆した

LGA775 915のジャンクマザーが6000円とかSocketAデュアルのマザーが15000円とかインバースのパーツはめちゃくちゃな値段だな

ジャンク扱いなのにボッタクリすぎ
552Socket774:2007/04/22(日) 01:15:09 ID:2lNnJ5NX
値段はあてに成らんよ。
店員が適当に付けてるだけだし。
店員よりも見る目があれば勝ちってだけ。

経年劣化で動きそうにないものって経験で分かってくると思う。

100円なら糞でも痛くないな。漏れもSATAケーブル買ってみよう。
553\(・∀・)/:2007/04/22(日) 02:48:26 ID:pjLm6T01
そーゆーのが積み重なると俺の部屋みたいになるよ
554Socket774:2007/04/22(日) 10:52:41 ID:LpoIoHJ3
部屋うp
555Socket774:2007/04/22(日) 11:27:57 ID:bnyE1KGV
ジャンクには、1000円以下しか出せない。

これぐらいまでなら、諦めがつく。
556Socket774:2007/04/22(日) 12:57:24 ID:mAvp/m2m
そこで無料箱ですよ
557ヽ(`Д´)ノ:2007/04/22(日) 13:02:10 ID:hVT0oMvx
ここの住人で用意した無料箱なら、さぞ豪華なものになるかと。
動く可能性はともかくとして。
558Socket774:2007/04/22(日) 15:53:24 ID:Q9td8fU1
アキバで交換会したらすごいのできそうだね ^^
559Socket774:2007/04/22(日) 19:40:21 ID:2lNnJ5NX
交換オフかあ。
一応事前に出品リスト交換し合ったほうが良いと思う。
ゴミ持ってきてまた持ち帰るの手間だし。
560Socket774:2007/04/22(日) 19:45:08 ID:SxCBxts+
腐るほどあるな。鯖用バックアップ装置とかドライブいっぱいなど
561Socket774:2007/04/22(日) 21:53:23 ID:ja6qFbsp
ハムフェアの日に有明の駐車場でやるのが無難なんじゃないか
562Socket774:2007/04/22(日) 21:56:37 ID:aLtPbXhD
     l l l   l: : : l / ..:/..,,_/. :// . ://   V !  V ', _V  i-
 .     l ll l   l : : :l'..: /  ./:./`゙ト、./ /    ', l_,.-=V ', V l
 .     l ll l    !: : .l:./  //‐- .l_/ >     ハ∧_.. -\l  V !
 .    l.ll l    l : :.iィ'"丁フlFラァミヽ    /  ,. ぅラ¨l! ̄テァ-
 .    ll.l l   l : :.l \ ヾ、リ_シ ノ      i   ヽヾ弋ヒノ ノ"´
 .    l!.l l   l.: :.l    `    ´        !     `¨   ´
 .     l. l l   l: : l             l
     i l l   l.: : !              :. l           /
 .   i. l l   l: : :ト            ::..}          /
    i.  ! !   i: : l ヘ            :./        _,,.ム‐
 .   i . :l l     l : :i : :ヽ、      ┬‐--┬_,,.. -‐ニ¨_.. -‐ ¨
    i . : l l     l: :.l: : l: : \      _..`-‐ニ¨´_.. - ¨/ l: : : l: :
 .  l .: : l l    i : l: : l: :_,,.. -‐''"¨_,,.. -‐''"´   ,.イ!: : :.l : : :∨
   i .: : :l l    _.. -‐ニ¨ _ニ -‐ ヽ、      ィ  l: : : :l : : :/
   ハ .: _.. -‐ ¨´ _.. -‐ ¨:l: : : : !   > _,.ィ"    l : : :.l.: : /:
  匕´ _.. -‐ ¨´  i: :l :l :リ : : : l             l: : : :l :./: :
563Socket774:2007/04/22(日) 22:16:32 ID:Ekc16mtb
いや、芳林公園でいいじゃないか。
564Socket774:2007/04/23(月) 00:08:11 ID:GX5ewbJF
じゃんぱら本店 (15時ごろ)

ジャンク・グラボ \1.000
 
ASUS EN6800GT/2DT/256M
ASUS EN6600GT Series (128MB)
ASUS N6600/TD/128M (AGP)
ELSA GLADIAC FX 935XT 128MB
MSI FX5700-VTD256 等

カクタ・祖父
  EPOX EP-7KXA \10


565 ◆SiS//H/GOM :2007/04/23(月) 01:45:01 ID:DQPGrxWg
祖父5号店でおジャンクのECS648FX-A購入@1779円也。

中身がほぼ未使用状態、何がジャンクなのかと思っていたら、
IOパネルが全く合わないわww
パネルは別途でECSに注文したけど、当たりかも。
566Socket774:2007/04/23(月) 12:12:44 ID:mQMEWWC4
ソフ5のラデ1900XTX買った猛者はいない?
567Socket774:2007/04/23(月) 12:40:55 ID:nrgJsegW
>>566
幾らだったんだ?
568Socket774:2007/04/23(月) 12:55:55 ID:mQMEWWC4
>>566
12kぐらい
569Socket774:2007/04/23(月) 16:10:10 ID:DXs4PPBF
PC2700か2100の256MBメモリの安いとこを
おしえてくれろ。
570うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/04/23(月) 19:22:08 ID:Ficm7tsk
じゃん本ジャンクはいつもテンバイヤーが箱買いだな。
571Socket774:2007/04/23(月) 19:26:34 ID:Mn6dGezE
最近の鼠ジャンクって子会社のじゃんじゃんの方には行ってないの?
572Socket774:2007/04/23(月) 19:56:10 ID:gC5H5p2L
>>571
もう長い事じゃんじゃんで良いジャンクは見た記憶が・・・
573 ◆SiS//H/GOM :2007/04/24(火) 00:30:35 ID:huT9TNy0
>>569
アキバ淀側にあるじゃんぱら。
この前、256MBのメモリを980円で投げ売っていたわ。
574Socket774:2007/04/24(火) 00:31:42 ID:UTR6CQVr
ビデオカードのDVIの穴が開いたロープロブラケットって売ってます?
575ヽ(`Д´)ノ:2007/04/24(火) 00:57:50 ID:4mpHcsTj
ジャンクのロープロカードからひっぺがすとか。
メーカーや製品によって微妙に位置が違うんで、ハンドニブラーかなんか
でネジ穴位置の調整が必要かと。もしくは大きめに穴を開けて、空き缶あ
たりから適当な大きさに切り出した金属プレートで、ぴったりなネジ穴を
自作してから強力な両面テープでブラケットに固定。
576Socket774:2007/04/24(火) 01:35:59 ID:zoRyvAJt
>>574 秋葉tukumoEX一回の表のかごにありますよ確か150円位・・・
577Socket774:2007/04/25(水) 01:49:35 ID:MkuTEEwX
淀側と言うか、淀の南側のじゃんぱら?

固定したいのならそれなりに強度が必要だろうなあ。
穴埋めしたいだけならプラ版とか厚紙で塞いだろうが加工しやすいと思う。
578 ◆SiS//H/GOM :2007/04/25(水) 05:12:30 ID:gfIpDz5r
>>577
うn。
結構、売れてたっぽい。
579Socket774:2007/04/25(水) 12:03:43 ID:QVxJm0ev
>>574
玄人仕様の奴だがうちに転がっているのにな
580Socket774:2007/04/25(水) 20:17:22 ID:5sp/3+Ph
DDR256MB、俺も買いたいんだけど、現時点でまだ残ってるの?
だれかレポよろ
581Socket774:2007/04/25(水) 21:45:52 ID:2e2AbcHc
>>580
ちょっと金出して512M買っておけば?
ケチって256M買って満足できなくなって結局512M買った
はじめっから512M買ってよかったって後悔してる
582Socket774:2007/04/26(木) 02:01:31 ID:mq4AiZNF
会社とかで割と256MBで遅いと文句たれながら使ってたりするからねえ。
256MBメモリ追加してあげるだけでもかなり改善されて、買う価値有りまくりな悪寒。上司や女性社員への高感度アッププレゼントに最適かも(w
自分の所有PCならいくらでも好きなだけ積めば良いけどねえ。
583Socket774:2007/04/26(木) 02:08:25 ID:M0BDlqXU
256MBに256MB足すんなら大きい効果だよねん
584Socket774:2007/04/26(木) 11:23:49 ID:VPjubKuB
「高感度アップ」とはね〜w
585\(・∀・)/:2007/04/26(木) 14:40:17 ID:QsDwwHqw
「あんたが勝手に増設したメモリのせいでシステム不安定になったじゃない!!」

フラグクラッシャにお勧め
586ヽ(`Д´)ノ:2007/04/26(木) 15:28:29 ID:kvN5WdRf
「だから毎日わたしの部屋に来てメンテナンスしてよね!」

というツンデレ展開を所望
587Socket774:2007/04/26(木) 19:40:47 ID:ZlvtZHEZ
今日14時頃ツクモEX
ベゼル(LANPARTY用)が150円
GC3.5EZ-S/IV 400円
GC3.5EZ-SF/CB 500円
マックミニもどき 500円
3.5型HDDケースと2.5型HDDケースもアリ
588Socket774:2007/04/26(木) 21:50:41 ID:cuLTkE+e
おつぼねすとーかーふらぐ
589Socket774:2007/04/26(木) 22:18:03 ID:ZlvtZHEZ
地下じゃんぱらで基盤にキズ有りのママン[P5VDC-TVM TE]を500円で入手
P4M890と書いてあったんだが、帰って調べたらP4M900でした。
正常に動作したし、ラッキーでした。

Core2対応のジャンクママンもよく出るようになったな
気がついたら5〜6枚ぐらい有る、処分するか
590Socket774:2007/04/27(金) 12:36:07 ID:2J0yLyM+
ジャンクママンもVIAとかSISのチプセットだったら正常に動いても
感動は半分だな、俺は…

591Socket774:2007/04/27(金) 16:11:55 ID:m8xAGfE0
俺はVIAだったら半分だがSiSだったら普通に嬉しいわ
592Socket774 :2007/04/28(土) 00:17:39 ID:ZAw+g0aK
俺はVIAとSISは買わないな
593\(・∀・)/:2007/04/28(土) 00:28:25 ID:4E9qtIPx
DualママンでVIAだった時の落胆っぷりは異常
594Socket774:2007/04/28(土) 13:58:30 ID:wWpysQrN
秋葉原でPCIモデム56K売ってるところないすかね?
超旧式マシンの補修なので新品買うのも悔しいものでして
出来れば500円以下、最高でも1000円以下で
595Socket774:2007/04/28(土) 14:19:05 ID:YuJshEqk
>>594
地図8号館でも探せばジャンクで300円ぐらいであるんじゃね?
596594:2007/04/28(土) 15:07:21 ID:c5UIjB0R
>>595
>地図8号館でも探せばジャンクで300円ぐらいであるんじゃね?
サンクスなのです!!!
8号館は反対側なので探索コースに入って無かったです。
今夕にでも出撃してみます。
597Socket774:2007/04/28(土) 15:30:41 ID:eLHB7+Ni
じゃんぱらでPC133のSDRAM168PINの256MBが1880円なのだが
これ以上安い店ある?
otto7号店辺りに256MBのジャンクあるかな?
598Socket774:2007/04/28(土) 15:36:06 ID:dEUivopi
PCIのビデオカードが1K以下で売ってる店ありませんか?
599Socket774:2007/04/28(土) 15:41:45 ID:XQHnHg6+
新品でもクロシコのレイジプロとか1kくらいで売ってないか?
じゃんぱらとかでtrio64かバージあたりなら300円くらいだと思う。
600Socket774:2007/04/28(土) 16:35:08 ID:iHS4yjv3
>>594

クレバリー2号店に、外に箱付未使用っぽいのがあったよ
 値段は安かったはず。
601Socket774:2007/04/28(土) 19:08:49 ID:nLts0pfh
>>598
中古屋のジャンクコンテナ覗いても、AGPばっかりで
たまーにしか出てないからなぁ。しょっちゅう覗くしかないかも。
ちょっと前に祖父に玄人RAGEが1kで転がってたんだが、最近見ないような・・・
602Socket774:2007/04/28(土) 19:17:22 ID:zXTWH8j/
PCI-Eじゃないよね
603Socket774:2007/04/28(土) 22:55:38 ID:pD/ZbjNw
暮の500円M-BTXマザーボードが地下じゃんに5000円ぐらいで鎮座してたお
604Socket774:2007/04/29(日) 02:39:30 ID:IxElPs4h
>>596
動作未チェックでよければ俺のタダであげるよ
605Socket774:2007/04/29(日) 05:18:41 ID:NxEqB39l
走れナオキ ジャンクファイト
606Socket774:2007/04/29(日) 11:36:16 ID:6UOqr8vx
ヒーロー登場!ジャンクボーグエース!
ジャンクボーグ!ジャンクボーグ!ジャンクボーグエース!
607Socket774:2007/04/29(日) 17:49:14 ID:rKdFzTBz
            ,  '         ` ' 、
           / ,. -―――-- 、   \
          / /          \  '
            / /     人      ヽ  ヽ
          , /      {.__.}         ',   !
           l l  _. ---、     ,.--- ._  l   l
         l l / , ==ラミ     rラ==、ヽ !  ,
          ,l_ l._f トイ:::::l       トイ:::::l i_ l _./
        /rlハ  ヒ☆ノ     ヒ☆ノ  ハ lハ
         ∨ ', ´    '     `  ムト、V
         / イ ハ.    , -----、     ハ レへ>
          ̄ .l |ヽ    V:.:.:.:.:V    イ l
             l .l  >、  `'ー  , < l l
        ト、 ___V_// l` 、 . ィ 升\`' V _. イ
        `ー--‐ /r┬┐  ,r‐┼`┐'ー--‐'
      ト、 ___ //l : l `ー' ./: : : l \ ____. イ
       ` ー==ニソY' : : l    / : : : : ト、'ー---― '
       __/: : / : l: : : :l   /: : : : : / : Y⌒ヽ
        /r-l: : f  : l : : l  /: : : : : / / :l: : : ト 、
.      l l l: : レ   : l  :∨    ://   ,l : : l ヽヽ
.       l l l: /     '   /   .//    / l: : :l  l l
      l l レ      .ヽ/  / ./  /  ∧: :ハ/ l l
608Socket774 :2007/04/29(日) 18:45:23 ID:cNLoe17O
ジャンク情報なんにもないね
609うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/04/29(日) 19:47:47 ID:TWUvpJRC
そう言えばPCIモデムは見かけなくなったね。
あってもソウトウェアモデムばっかだし。
610Socket774:2007/04/29(日) 20:11:34 ID:U2Gx3jZh
現地ジャンク情報:
かなり久々です(^^;

印バース
 mp3プレーヤー ALL\1000
 ポータブルMD ¥500
 3.5HDD 20G \500

ホワイトキャンバス店頭
 スマバイの16x DVD-R 10枚スピン \200

アールガーデン露天
 Netvistaのマザボ PV-866付 大量 \300
  810でMSI製、型番失念 全てコンデンサーパンク
 NECのDFPな15インチ液晶 4台ほど \300
  コレは変換買っても安いでしょう

収穫:
Rio Carbon 5GB @インバース \1000
以上

昨日はホントお祭り状態だったので・・・
アレはありえんだろww
611Socket774:2007/04/29(日) 20:48:46 ID:O+qf7jBe
>>610
その300円液晶、夕方の時点では全て割れてる奴だったんだが
最初は割れてないのも出てたの?
612610:2007/04/29(日) 21:39:25 ID:U2Gx3jZh
>>611
えっ?そうだったの
詳しく見てないけど\1000の値札の上に貼ってあった。
俺が見たのは割れてなかったとおもたが・・・アヤフヤ
見たのは16:30ごろ
613Socket774:2007/04/29(日) 23:19:43 ID:wCPZQOT9
最近欲しくなるようなジャンクが殆どない。
Core2も安くなってきたし性能も段違いだから
新品で組みたい気持が大きくなってきた。
PenMすらネコマタギになりつつある。
ノートも昔欲しかった奴が一通り手に入ったらもう満腹。
ジャンク漁りもそろそろ潮時かな・・・
614Socket774:2007/04/29(日) 23:23:59 ID:r8Jckg2/
黙って逝け
615Socket774:2007/04/29(日) 23:44:39 ID:e8Zlz8AQ
>>610
>昨日はホントお祭り状態だったので・・・
>アレはありえんだろww
詳しく
616610:2007/04/30(月) 00:42:15 ID:YTao9NoB
>>615
Cel2GHz/128MB/40Gなスリム機を\500で手に入れますた。
動作おkだった。
夕立ちのおかげさまでww
4台くらいあったのだが、大陸系のテンバイヤー姉ちゃんに
纏め買いされたorz 連れに買ってあげればよかった。
617Socket774:2007/04/30(月) 00:55:20 ID:9E9w+C3t
>>616
ああ、下野店頭ね

そう言えば、大陸系の姉ちゃんだけど
平日も良く見かける。俺がよく見かけるくらいだから、週に2,3日以上
出動する奴はみんな知ってるんじゃないかな

家族で秋葉で仕入れしてるみたいで、仕入れたブツは近くに止めている
自動車に待機している男に渡している。
母親?らしき母ちゃんも一緒のことが多い。
最初は、業者のくせに。なんて思っていたけど、この前見かけたときは
車の中に幼子がパン貰って食べてるのを見て、なんだか、まぁいいかと
思うようになってしまった。

今日昼間に出動したら、母ちゃん?らしき方は露天だしてました。
たいしたもの無かったけどね






618Socket774:2007/04/30(月) 01:11:08 ID:sittC62H
>Cel2GHz/128MB/40Gなスリム機を\500で手に入れますた

まあ、500円なら全て不動でも惜しくは無いかw
613ではないが漏れも確かに買い杉でお腹いっぱい状態だ罠

でもCel2GHzって使い道ないよな、xpでももっさりだし・・・
2Kしか使い道ないからな・・・・

RのDFPは割れていたのか?
あの店は騙しをするような店では無いと思ったが?
619Socket774:2007/04/30(月) 02:02:45 ID:2uqwiyYE
300円ならフレーム代でOKでしょ
インバーターも逝ってたらくじけるだろうけど

外国人が仕入れて本国に送るんなら、日本としては輸出に計上できると思って我慢できなくもないが、
国内で転売されるのは許せねえな
ETSとは国籍が違うんだろうが、どっちも帰ってくんないかね
620Socket774:2007/04/30(月) 02:29:47 ID:O85jIJUm
Faith
GV-R96X128D GPUファン欠 \1.000

黒ツクモ
   Panasonic RP-HZ11-k \300

購入物件
  じゃんぱら本店
   IO-DATA RSA-PCI2 (EPROM付) \50
最近買ったMBがシリアル無だったのでなにげにうれしい。
  
621611:2007/04/30(月) 11:45:18 ID:2xKVMfiC
>>612
遅レススマソ
同じくらいの時間だったけど、全部フレームの下の方に割れって書いてたよん。
622Socket774:2007/04/30(月) 14:47:07 ID:1JQa/SaE
4/29
地下じゃん
モバイルペン4-M 2GHz コア欠ピン曲がり 500円
623Socket774:2007/04/30(月) 14:51:01 ID:piKw7rK5
それお買い得なの?
624Socket774:2007/04/30(月) 21:50:26 ID:3697imCa
某地方PC-NET閉店セール(調べりゃ判るよな)

3.5インチ 20GBHDD 200円x3
2.5インチ 12GBHDD 480円x2
IO-DATA SCSI DVDRAM HX9.4G 100円x2
富士通IDE 640MBMO 50円
AOpen AW850Cobura 50円
CANOPUS SPECTRA3200 50円
KOKUYO USB光学マウス 50円
PC133 256MBSDRAM 380円x6
同   128MB 380円x3
PC133 128MB SODIMM 380円x5
PC100 64MB 袋いっぱい100円(多分100枚くらい入ってる)
BUFFALO 1.3GB MO 200円x2
DDS4 内蔵テープストレージ 50円x2
ORYMPUS 充電器 100円
DDR333 SDRAM 128MB (言いたくありませんx2)
DDR266 SDRAM 256MB (以下同文x1)
625624:2007/04/30(月) 21:56:37 ID:3697imCa
>PC100 64MB 袋いっぱい100円(多分100枚くらい入ってる)
 PC100 64MB SODIMMノート用です。
 今数えたら132枚入ってたw
626Socket774:2007/04/30(月) 22:05:06 ID:rI4hWygl
8GB@100円はやすいな
627Socket774:2007/04/30(月) 22:36:29 ID:UXGEMYLT
今日の収穫は
ハードオフにて120W電源@\315

あとはケースだけ準備すれば連休の予定が出来る。
628Socket774:2007/04/30(月) 23:05:14 ID:K7mXNaex
大陸ネーチャンには仕事帰り秋葉に寄ると
毎回あえますね
今日も犬バースであったが、ばあさんと一緒だった
250ccのスクーターにジャンクノートを積みこんでたのを見かけた
彼女のスクーターだろうかね
629Socket774:2007/04/30(月) 23:43:20 ID:9E9w+C3t
大陸ネーちゃんは、彼女たちなりの基準で普通に食い扶持を稼いでいるんだから
いいんじゃね

それよりも、秩父近くの割れモノ扱ってる大陸犯罪者を取り締まれよ
630Socket774:2007/05/01(火) 00:37:30 ID:fkoPQeZl
>>629
本来そういう連中には就労ビザが発給されないはずだから、虚偽申告でビザの交付を受けたか滞在資格を
失ったのに不法滞在してるか、就学ビザの資格外就労をしているわけだから、処罰規定がないだけの犯罪
者である可能性が高いので速やかに帰国すべきなんです
本国の貿易商がちゃんと短期商用ビザを取得して仕入れているなら話は別ですけどね
631Socket774:2007/05/01(火) 11:47:47 ID:trz+arDN
>>630
てか、なぜ警察は捕まえないんだ?
俺には、リュックの中身を見せろと言うのにさ
632Socket774:2007/05/01(火) 12:07:30 ID:wnu3nUBx
だってめんどくさいし怖いじゃん〜
奴らって平気で殺人やるし、だったら馬鹿な日本人相手すりゃあOKw

毒舌はさておき、一応はやっているらしいけど警察に知識が皆無(馬鹿ともいう)
さらに著作権なので被害のある会社がどこで被害があると訴えないと
捕まえるのが困難。おまけに奴らってゴキブリみたいだから特定の場所がない

法の穴の問題で奴らは消えることはないし、増えることはあっても減らんよ
633Socket774:2007/05/01(火) 12:58:35 ID:wpgfWb64
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \

634Socket774:2007/05/01(火) 14:29:02 ID:lh+5EUqd
>>631
去年の夏位までは結構派手に取締りやってたよ
路上で警察と乱闘騒ぎにもなって、某ブログに上げられていた、

まあ、取締りが下火になったのは検挙しても警察の得点稼ぎにならないらしいw
その上、入管の施設も満員らしいのよww
635Socket774:2007/05/01(火) 17:31:44 ID:TfFvvnb4
アキバのヲタリュックって邪魔なんだけど・・
636Socket774:2007/05/01(火) 18:15:39 ID:oEZzNpNa
アキバのヲタって邪魔なんだけど・・
637Socket774:2007/05/01(火) 20:23:17 ID:OeXmXv2K
そこで石原閣下がジャンク通りの視察ですよ
638Socket774:2007/05/01(火) 20:45:31 ID:t4hGR8pz
>>637

石原閣下が四男のために絵葉書配り。ですって?!?!
639Socket774:2007/05/01(火) 20:47:37 ID:OeXmXv2K
>>638
ワロタwww
640Socket774:2007/05/02(水) 11:32:05 ID:20ZmhAJj
あの絵はさっぱり理解できない。ってーか才能ないんじゃないかと

没後でもゴッホみたいにはならないだろうな。どう転ぶかわからないけど
641Socket774:2007/05/02(水) 14:30:56 ID:pbsnbHfc
    |/  .  . / /  ム从{Miハ :、. \:::::::::::/
    /    |  . /: :{.  |      l :|:  ヽ::::/
.  /  : :| : :i{: :ハ  !      | ./l: |  ∨
  , .  : . :、 : :|ヘ:|-ヘ l  , -―‐|/、|: /   ハ
  | |  : : .|\|_-、 `  r‐_ノ' i:/: : / l
  '. i  : i: i〃 ̄`ヽ    "´ ̄` メl: : /}: |
   ヽi\: :、:、             /: / ,':|
    `|. >ヽi       i .     /: イ.ノ:i: |
      | l`¨ヘ     __      ̄/イ:  ||
     |/ : :i:\  __ ゙;;'      イ: :|: :  、|
    /  . : |: : :>{r‐ヽ,- 、  /|: | : |: :  l
    /  . : :, : ,rlfゝ  {t‐ ハ´ _ハ | : i: : . ハ
    /  . : :/: ノ/  l  ゙、  V , -゙、: :、: :  ハ
.  /  . : :/: / {  l   'i  i / / ヽ:ヽ: :  ハ
642Socket774:2007/05/02(水) 16:35:30 ID:xkisuTfK
エウリアンの話かと思った
643Socket774:2007/05/02(水) 23:15:20 ID:5qBzk4FG
じゃんぱら本店
  ¥300
  DVDコンボ いろいろ (8x DVD-Rも1台まぎれていたがベゼル欠)
  ノートMB (VIAチップ)
  別かごにプレクのコンボとか東芝DVD-Rとかあったが値段まちまち(\1.000以下)
  \100
内蔵 230MB MO(富士通製 SCSI表記だったがIDEっぽかった)
黒ツクモ    何もなし
祖父5    ゴミばかし
ウザーズ  電源(Silverstone Fanレス、GUP-420 Antec 380 \3.980
        MB ソケ939 giga ECS \2.500〜
Fan NoiseBlocker 12cm \500 大量
           Antec Vcool \1.000
じゃんじゃん亭 ポータブル保冷庫 \500
644Socket774:2007/05/03(木) 01:02:27 ID:MsX0iVSr
おまいらいいブツ、よく見つけてるねえ。感心。
漏れが逝く頃には無くなってるから見つからないのか、有るのに見つけられないのかどちらかだな。orz
645Socket774:2007/05/03(木) 01:05:28 ID:R4VH3LcG
祖父5、ボードが山のようになっているカゴの下のほうもきちんと漁ったほうがいいぞ。
この前DVD書き込みスリムドライブが出てきた。まぁ動かなかったがな。
646645:2007/05/03(木) 01:06:58 ID:R4VH3LcG
訂正
カゴの下→カゴの底

カゴの下って書いたら青いコンテナのことだな。
647Socket774 :2007/05/03(木) 01:42:55 ID:S/nIkWba
インバースが4日間イベントやるみたい
今日がメモリのつかみ取り1kで
明日が忘れた
あさっても忘れて
日曜日が箱入りMDらすい
648Socket774:2007/05/03(木) 02:54:37 ID:B8KVfL/h
入管とのかねあいで警察ではやらない(w
649Socket774:2007/05/03(木) 03:59:03 ID:L8qbNMdW
>>647
メモリの種類は何ですか?
650Socket774:2007/05/03(木) 06:02:46 ID:xV6cQeiM
64とか32ならいらねえなぁ
256以上じゃないと・・・
651Socket774:2007/05/03(木) 07:46:50 ID:lW1RCnDu
256以上でつかみ鳥1kなら、中国人突入しまくりだろw
652Socket774:2007/05/03(木) 08:12:25 ID:ZZj8wv5K
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |
        (  ⊂⊃ _  6)
      _ΤΖΖ\ )/ノ
   ∠ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
    ヘ _ |__       ノ  |
    /ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |  7)~~ |―――――--―|
   `´`   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄lヽ  (_         _ ノ=ヽ
  |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ _))
  `− ´――――――――  ̄

     「まてえ、このやこう。」


653Socket774:2007/05/03(木) 08:17:09 ID:xV6cQeiM
>>651
だよねぇ…行こうか行くまいか微妙なとこだ

未チェックHD 20GB 500円はまぁまぁだった
サムスンのやつだけは避けたけどw
店内の容量大きめのもサムスン大杉

何にせよ、使う人の手に渡ってみんなが幸せになれますように( -人-)
654Socket774:2007/05/03(木) 09:01:08 ID:SZc5A3C6
655Socket774:2007/05/03(木) 15:45:25 ID:Fhn/Oj7L
インバースもリミッター掛かってるHDD出さなくなったな。
80GB1000円で買えたりしてウマーだったのに。
この時幕だけは避けて買ったなw
容量復活しても型番が変なんだよ
656Socket774:2007/05/03(木) 21:02:38 ID:ugkWKNKx
インバースといえば、今日のメモリつかみ取りで、箱の中に入れて
店員が思いっきりガラガラ振ってたのをみて、ダメだ〜って思ったけど、
2回もやってるやつがいて、結果はどうだったんだか?
657Socket774:2007/05/03(木) 22:34:11 ID:xWVoQ4Ie
インバースか・・・あの汚い小屋に入るの勇気がいるのよね。
中にすごく薄気味悪い人がいるような気がして。

GW旅行に行ったり、銀座で映画デート楽しんでても、
’あー、新しいサーバー用PC組みたい。秋葉でマザーとCPU物色したいなあ’
と心の片隅に抱いている私がいる・・・。
658Socket774:2007/05/03(木) 22:53:46 ID:0EaPZNIL
             /  ////  /´/</ / / / i ヽ
            / / /ヽ/  ,.代≦、/ヽ / イ / i ',
            // :{ ( /   /  `くバ /´ |/イ/ i i
          // /人 y  /         /ナフ,イ | i|
         /  /  /  /         Kカイ/ イ/リ
        /  / / /  /    ヽ  / .イ//リ
       /  ./ / i  .ハ      `   /
     ,. -―- 、 /  i  /  \    ,. イ 〉 y´ 〉  ふふん
    /      ヘヽi  i    ヽ イ〈∨{ / イィ' i
   /         |:.i  ト、   / / / | ヽ ´  /
  /         /:|  i:.:.ト,  ! i / /!  /  /
  /         /:.|  i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ  .i   i
 /       / 〉:|  ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈
r 7,r‐z_ 、  /  /:.:.|:  i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i  ハ:::.:.:.:ヘ
ムLi_// 〉/  /:.:.:.:|  i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:|  iヽ i::.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:::::::::::::::::::::| .i::://:::::::::::ノ:.:.:.:.:|. i:.:.:\i:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:./ |:::::::::::::::::::::| !://::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:/  |:::::::::::::::::::i/::i !::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::| i::::::::::::ノ!:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:./ / |:::::::::::::::::::i|:.:i.i.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.i/:::::::/:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:/ /  .i:::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::.:.:.:.:.:.il_ イ `;:::::i:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
659Socket774:2007/05/03(木) 23:16:06 ID:mjxGAlp9
じゃんじゃん亭
  Xiai S18pro-dv256 \2.500
Xiai X800GTO-DV128 \3.000
IO GA-S8HD/AGP \2.200 ・・・サ糞スで見たやうな
祖父8
Music map \3.980
ttp://www.rwc.co.jp/oem/musicmap/index.html
660Socket774:2007/05/04(金) 00:23:01 ID:DBo7V1Ru
>>657
女みたいだなwww
661Socket774:2007/05/04(金) 00:31:52 ID:Ntxh+mvC
この前のTigerMPのオバチャン、メモリーとHDDと取り出してくれたら残りはくれると
いうからほじくったら、Photon AF1 Delux に Palomino 1700+ 乗ってた。
EPSON Directの殻はもなぜかオバチャンに回収されてしまった。
662Socket774:2007/05/04(金) 01:02:45 ID:1lUCVpGs
糞じじいどもの体臭がくせぇしな
663Socket774:2007/05/04(金) 01:22:27 ID:57F1x/9q
>>660
つらいですよー、女ジャンカーは。
アキバ行くだけで、変なのに追いかけられますから。
かと言って、パートナーはPC興味ない人なので連れて行きたくないし。
愛とか恋とかセックスしたいとか言い出さないアキバ友達欲しかったけど無理ですね。
664Socket774:2007/05/04(金) 01:27:49 ID:TvMpu4V8
もし仮に居たとしても彼氏に怪しまれるから無理だろうなぁ〜
665Socket774:2007/05/04(金) 01:31:40 ID:gvHckoK3
女ジャンカー・・・・かっこいいな
666660:2007/05/04(金) 01:37:00 ID:DBo7V1Ru
>>663
追いかけられるのは可愛いからってことかな?
まぁいろんな奴がいるからね。特に秋葉は変人が当たり前の様に歩いてるから。
おかげで、俺らはよっぽど変ことしない限り目立たないw
男も絵画持ったおねえちゃんや言葉巧みなメイドに追いかけられることもあるんだよ。
おれなら、セックスもジャンク漁りもお互いの楽しみ方のひとつとしてやってるけどな。
俺はどちらかというと、自分のペースで行動したいから人と行くのは嫌いなんだが。
いつも一人でが基本だな。
667Socket774:2007/05/04(金) 01:40:24 ID:X8LdEFYo
印バースは、ちょっとづつ値段が上がってるようだけど・・・
おとといの天気のいい日に行ったら、店内が異様に
スッカイにおいがしててすぐ出てきた
668Socket774:2007/05/04(金) 01:43:14 ID:xKKLd4Qd
つーか数人で秋葉くるとかうざいな
なんか店で「ここのコーナーは〜」
とか解説してるやついるし
邪魔だしうぜえ
669Socket774:2007/05/04(金) 01:48:48 ID:l6Z/PDE6
雪花氷(しぇーほぁぴん)食いながらじゃんぱら5号店
の2Fにあがってった。中古女よりはまし。
670Socket774:2007/05/04(金) 01:59:59 ID:ZJ+e7ojJ
秋葉原行きたい
671秋葉原:2007/05/04(金) 02:00:34 ID:ZJ+e7ojJ
秋葉原行きたい
672Socket774:2007/05/04(金) 02:05:29 ID:zfol5HAl
>>666
クマのAA貼ろうか?
673Socket774:2007/05/04(金) 02:16:25 ID:75G87/Op
つか印バース程度で入れなかったらジャンク漁りなんて出来んだろ
674Socket774:2007/05/04(金) 02:30:15 ID:FUfjGa21
>>669
じゃんぱらだと飲食店以上に持ち込みは確実にブロックされるはずだから、一階をクリアしても二階で追い出さ
れたんじゃないか
675Socket774:2007/05/04(金) 03:30:31 ID:DOrJJKoI
数人でだらだら歩くのが辛い。
ジャンクって時間の勝負だから、駅に着いた瞬間から早足で定期巡回ルートを回っていいブツを確保したい。

PC興味ある異性でも秋葉でジャンク回りしたいとは思わないなあ。
なんか面白いもの見つけたら買っといてとは思うけど。
どうせなら二手に分かれて手分けした方がいいって感じで、いっしょに秋葉に居る意味無いし。
PCに理解がある程度で十分でございます。後は普通に銀座で買い物したり食事したりする方が楽。

不法滞在外国人は、公務員のノルマ対象外だろうけど通報すれば動くだろう。無視してる訳にも逝かないだろうし。
ただ、入管行政の監督省庁の大臣が支那や半島とべったりの層化大臣ってのが癌。都知事にでも文句逝って萌え産業もろとも駆除してもらって、電気街を取り戻した方がいいのかもしれない。
あとは自作PCらしい千代田区選挙区の某議員になんとかしてもらうとか。
676 ◆Ak9kCW7xVM :2007/05/04(金) 13:10:26 ID:TrjJv9vv
GWの日記

仕事で秋葉原行けないので、夜中に溜まったジャンク弄り…
アスロンXP1700+ \1480
K7N2G \800
PC2700 256M*2 \2000
SATA 40G \1480
DVDコンボ \1000
FDD \50
A2940UW \300
MO640 \500
ZIP100 \300
ガチャポンHDD \598
タワー型ケース \10
400W電源 \350

\8868

一万円スレだなこりゃ。
何に使えば…orz
677Socket774:2007/05/04(金) 13:21:16 ID:pDKDcuzU
>SATA 40G \1480

そんなの有るんだ、秋葉では見たことない
678Socket774:2007/05/04(金) 13:54:06 ID:ggriJBlD
>アスロンXP1700+ \1480
>K7N2G \800

ハァハァ
679Socket774:2007/05/04(金) 14:12:36 ID:Xv5mJfBv
>>677
DELLの格安サーバとかで採用されてるよ。
680Socket774:2007/05/04(金) 16:06:49 ID:myLoaqEY
やはり今日の秋葉は人大杉でさっさと引き揚げたが

99でFON \500だった時に2個注文したのを回収
99exで corega WLCB-54GT \500×2
CompuAceで 9-KE \399

とりあえず、これで週末は遊べそう

>>678
GENOでAthlonXP 1800+とかが\1480であった
681伝一 ◆DEN1N9NFQE :2007/05/04(金) 18:21:37 ID:MipDsDI4
palominoだったらゴミだな
682Socket774:2007/05/04(金) 18:38:51 ID:m0JBGIuB
T-zone 3F
intel純正 478/BTX cooler Fan(BTXに付いてるのと同じ) 各\500(プラ箱入り)
じゃんじゃん亭
 ポータブル温冷蔵庫 NW-YCR-7A \500
神田キリスト教会前の露天
 M3 \3.980(2個目半額)
 R4 \4.000
 PG-P3025(PS3 controller silicon case) \10 等 

購入物
  フリージアサポート Zalman VF900-Cu \1.575
露天 PG-P3025 \10
オノデン 東芝 HCD-6JJ \980

たぶん、おいしいコーヒーが飲めるはず。・
683Socket774:2007/05/04(金) 21:31:31 ID:RnOgUrcp
FD
684 ◆H6REDBeeLo :2007/05/05(土) 01:56:47 ID:2NAbWy+v
>>682
1.000円の袋に入ったM3買ったら認識しねぇ。
明日も露天を出して売っててほしいな。
685Socket774:2007/05/05(土) 06:38:02 ID:RXBN48Gi
漏れもSATA 40GBに引かれた。いいもの探すねえ。
686Socket774:2007/05/05(土) 16:25:47 ID:n2fD2BNU
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |
  |    |   ィェァ    ィェァ| |
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /
   |  ヽ          /
      ` 、     /
         ` ー'ー '
687Socket774:2007/05/05(土) 16:34:59 ID:GCjQp3KF
>>682
笊のVF900って新品?
なら1個ほしいな
明日買いに行ってみるかもしれん
ファンが逝かれちまったビデオカードが1枚あるのよ
じゃんぱら本店で1000円で買ったんだけど軸ぶれして音がおかしい
688Socket774:2007/05/05(土) 17:11:46 ID:RfxYv082
久しぶりに行ったら、インバース随分高いじゃねえか
売ってる商品がゴミなのは相変わらず
ノートに群がってるオヤジはなにが狙いなんだ?
別に安くないだろ、あれ
689Socket774:2007/05/05(土) 19:50:49 ID:BNUC5Feh
ツクモEXがジャンクビデオカード放出
全部1000円均一で7300LE(PCI-E)、5200(AGP、PCI)、6200(PCI)があった
4時帰る前に覗いたら、PCIE以外は残っていた(15枚ぐらい)

7300LEを2枚ゲット、チェック結果は必要?
690Socket774:2007/05/05(土) 19:50:49 ID:YN6QY0i6
じゃんぱら本店
 Jetway 625EMP-800 \980("起動せず"の表記 テープで中身確認できず)

黒ツクモ
 GF6200A-LA256H??
 GFX5200-LA128C??
 GFX5200-A256C??
 GFX5200-A128CL?? 各1.000 サウンドカード(CMI)とかもあり
見た目なので正確なモデルわからず。結構大量
 15時頃なのではやい時間にはもっといいものが
 あったのかも。

じゃんじゃん亭
 MSI P965 Neo-F \5.000 (箱付、付属品全ありみたい) 1点
 PCIスロットとかに赤マジックなし

神田キリスト教会前の露天
   M3 \3.000(2個目半額)
   R4 \3.000        1日で千円ねさがりだ。。。

>>687  残念ながら1点だけ
     "未使用ジャンク扱い”って表記。マニュアルだけ欠品だったよ。
691Socket774:2007/05/05(土) 19:52:43 ID:YN6QY0i6
>>689
15時頃は全部AGPだけだったよ
  後で追加されてたか。
692Socket774:2007/05/05(土) 20:36:47 ID:4V+zkEm1
今日セルスタRの新店に「磁気消去」済みのジャンクHDDが
100円で大量にあった。IDEとSCSIで2箱あり。
その通り強烈な磁界を浴びさせられたヤツ
基板交換用にWD400EBを買い、試しに通電したらカッコン音発生!
まぁいいけど・・
サーボ情報とか書き直せば復活できるかもしれないが、
専用ハードとソフトが要るんだろうな。
693ヽ(`Д´)ノ:2007/05/05(土) 21:30:26 ID:NM3H39fO
電磁誘導でチップもいかれてそうな気がしないでもない?
694Socket774:2007/05/05(土) 22:25:40 ID:GCjQp3KF
695692:2007/05/06(日) 00:55:24 ID:B643GF78
>>693
半導体よりインダクターなんかは帯磁しそうだなw

基板入手できず2年ほど眠っていた同型にスワップして復活!
コイツROM換えなしで一発認識、動作もOKだった。
696Socket774:2007/05/06(日) 07:50:33 ID:PhKu9sJE
生ゴミは堆肥ボックスに、トレイはスーパーの店頭に

しかし、月に一度に減らされた燃えないゴミの日に
山のようにジャンクを出す、おいら

この間、清掃員の「なんだ、この家は!」
の言葉にショックを受けております。
697Socket774:2007/05/06(日) 09:19:50 ID:Zu02p2Qd
むむ、清掃員に転職したくなった!
698Socket774:2007/05/06(日) 09:31:26 ID:PhKu9sJE
CD-ROMドライブ16台いっき捨てとかだよ

中には新品とかあるけど
捨てるときには振り返らない
一気に捨てる それがコツ

ジャンク捨て means never having to say you're sorry
699660:2007/05/06(日) 09:35:37 ID:WlYK6AVM
>>698
家を教えてくれ。
何なら送ってもらっても結構だが・・・
700689:2007/05/06(日) 10:51:33 ID:f/UOLxSv
7300LEは、2枚とも正常に動作
つか新品だろ、これ
701Socket774:2007/05/06(日) 12:27:54 ID:SzGDqv5m
ジャンカーがいじりまくった後のジャンクなんかが欲しい奴いるの?
それなら、俺が送ってやるけど

ノートPCで、液晶、光学ドライブなんかも部品取りされてたりするんだぞ
702(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/05/06(日) 12:54:48 ID:iU4MV7T+
ジャンクは識者に渡れば渡るほど鮮度が落ちる。

ジョーシンとかその手の知識が薄い店のが感動率高し。
703Socket774:2007/05/06(日) 13:14:55 ID:kcHCq8pv
逆だろ。屑。
分からないバカは新品でも使ってろ。
余計な事して火に油を注ぐな。
704(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/05/06(日) 13:16:41 ID:iU4MV7T+
>>703
ハイテンションブギですね。
705Socket774:2007/05/06(日) 13:33:00 ID:AItR3R6l
当たり前だ!カス
くだらん返ししか出来ないんだったら
わざわざレスしてんじゃねえよ
706Socket774 :2007/05/06(日) 13:42:58 ID:IF7xBH9g
>700
馬路?
3枚買ったおれのは
ゴミ入りで全滅だった
もう皮ねーよ
707Socket774:2007/05/06(日) 14:43:42 ID:o8wHWBrS
ROMドライブのガワは何かに使えそうな気がするんだが。
708Socket774:2007/05/06(日) 19:10:52 ID:dk4gBaxm
SCSI世代のCD-ROMとかCD-Rとかなら
いい加減捨てたい奴も多そうだけどな

予備は5台もあれば十分だ・・・
709Socket774:2007/05/06(日) 19:20:35 ID:bmPL15l5
10台あれば、5台づつに縛って車止めに使えないかな?
710Socket774:2007/05/06(日) 19:27:48 ID:M44/wh2d
ノイズ出まくりビデオカードはだめもとでクロック下げてみるといいかも
とりあえずosが走るまで起動できればrivatunerでコア、メモリクロック下げて
もし改善したらビデオカードのbios書き換えて下げちゃう(もちろん物にもよるが・・・)
後はチップ抵抗いじって電圧上げて様子を見るとか

どうせジャンクなんだから最後まで遊ばないとモッタイナイw
711Socket774:2007/05/06(日) 20:37:20 ID:Po5dspRH
>710
蟻が十よ
712Socket774:2007/05/06(日) 20:52:17 ID:b+EmvzWU
>>692
漏れも見たよw
まあ、磁気消去する位に見られたくないデータなら粉砕廃棄汁と思ったがなw
どっから出て来たのか知らんがヤバイ所かもな・・

なんか、やることがしり抜けだよな、まあ、それを「復活はまず無理です」とか
書いて売るセルスタもセルスタなんだが・・
713Socket774:2007/05/06(日) 21:05:05 ID:7M7mierD
買う人も買う人だよな
まあ俺には手が出せないが
714Socket774:2007/05/06(日) 22:36:34 ID:pHJkLsqy
>>712
基盤死んだやつとニコイチとかかね。
でも磁気消去時にチップも一緒に死んでるかな。
715Socket774:2007/05/07(月) 02:12:40 ID:k0nCBk/7
おまいら、どんなコースでジャンク屋回ってるの?
俺はいつも行ったり来たりで、時間だけかかってしまうorz
716Socket774:2007/05/07(月) 04:34:18 ID:QabYkRYi
>>715
秋葉に着いた時間と目的によるんじゃね? 見て回るのがジャンク
のみって事も無いし。 全部書いたら偉い事になるわな。

漏れが行ったら確実に行くのは、

PC-net/ラジ/オラオラ/祖父/otto/GENO/印旛/パレット/R/じゃんぱら

時間が有ればフルで回るし、出物拾って両手塞がったら途中で
回るの辞めて帰路に就く。
717Socket774:2007/05/07(月) 07:05:40 ID:UKcueMmq
インバースの30G 1200円のHDDまだあるかな?
718 ◆Ak9kCW7xVM :2007/05/07(月) 10:55:58 ID:xsL/jXe2
>715
じゃん4→PCNET→ラジデパ→オラオラ→ソフ5→オト2→ツクモケース→クレバリ→GENO→スミデン→カクタソフ→ツートップ→インバース→オト7→PC鯖→リボン→パレット→QC→ビックベア→R庭→じゃん5→顔→黒ツクモ→じゃん1→じゃん2 (調子良ければ若松ビルも)
719Socket774:2007/05/07(月) 11:24:46 ID:Vq5Korif
オマイか、何時も俺の後ろをついてくるやつは・・・
720Socket774:2007/05/07(月) 13:25:30 ID:bFbwTDLD
スマソ
721 ◆Ak9kCW7xVM :2007/05/07(月) 14:24:48 ID:xsL/jXe2
忘れてたが コンピュエース バース U&JMACS 等も

722Socket774:2007/05/07(月) 15:22:33 ID:JOAnQL1y
SocketA用クーラー探しているのだが、アキバ界隈で売ってない?
723Socket774:2007/05/07(月) 15:38:24 ID:NY2ujChO
>>722
MAD
724Socket774:2007/05/07(月) 16:19:21 ID:I0M3j8k7
>722
高速電脳
ttp://www.ko-soku.co.jp/
725Socket774:2007/05/07(月) 18:08:37 ID:ahpqQhZ2
PCNETも移転することだし巡回ルートを見直そうかな・・・
726722:2007/05/07(月) 18:17:15 ID:bCdTsaOA
>>723-724
dクス

つくも本店2にS-PAL8045FUが 1280であったので捕獲した。
727723:2007/05/07(月) 20:06:06 ID:NY2ujChO
>>726
MADはジョークだよ、御免な。
728Socket774:2007/05/07(月) 21:14:21 ID:7VzUipFH
もうさみんなでルート決めて、スタート地点に定時で待ち合わせした方がいいかもな。
ついでにお茶飲んで帰る。



それってなんてオフ会?
729ヽ(`Д´)ノ:2007/05/07(月) 21:27:42 ID:pd2Uf6Fo
以前に2千円で買った指紋認証ユニットをジャンク扱い百円で発見。
なんとなく5つ買ってみたっす。
ttp://www.nec.co.jp/pid/product/pk-fp002.html

あと、専用ケーブル無しのIBM純正IEEE1394 PCカードが三十円。
認識してるんで、カードのコネクタから直に引き出すしかないかな。
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-4NFQ25
730Socket774:2007/05/07(月) 22:23:32 ID:99BiGk0J
>>728
止めろよw幼稚園の遠足でもあるまいしww
731Socket774:2007/05/07(月) 22:49:52 ID:nvh14uVR
>>728
まじで>>675のようにすげぇ時間かかると思うぜ。特に玄人ばかりだと。
一人はパッパと見たい一人はじっくり選びたい
はたまたあっちの店の方が安かったそっちの店も回りたい、で
皆結局欲求不満で解散って感じな悪寒。
732Socket774:2007/05/07(月) 23:00:55 ID:XSLu0Nb0
>>729
専用ケーブルならジャンクBOXの中にたまに見かける
以前は印で100えんだた
733ヽ(`Д´)ノ:2007/05/08(火) 00:06:34 ID:Bo2N55Xz
>>732
おおさんくす。
コネクタはLAN PCカードに良くありそうな平べったい13ピンなんで
適当なジャンクケーブルで合いそうなのを見つけられたら、あとはテス
ターで6ピンを特定しようかとも思ってるっす。

直出しならここのサイトみたいにしようかなと。
http://www.urban.ne.jp/home/date/lan1/lan1.htm
734Socket774:2007/05/08(火) 00:18:45 ID:1FoM6GiE
>>733
今、LANケーブルを1394に挿してみたがおkだた
1394ケーブルをLANカードに挿すのもおkだた
後はピンアサインだな、ガンガレw
735Socket774:2007/05/08(火) 02:21:28 ID:yRrx2hdF
>>729
>>732も書いてる様に、たまにケーブルだけ大量に出てくるから、
急いでないなら待った方が良いんじゃね? 

買う奴も限定されるからそうそう無くならんだろ。

多少高くても良ければ、パレットのプラ引き出しに巻いたの入っ
てた様な? 随分前だが見た覚えが。
736Socket774:2007/05/08(火) 12:38:27 ID:dRU43Hy6
ジャンクは基本的に一点ものだから
同じものを別な店で安くってのはホント稀かなぁ。
見付けた時に確保するようにしてる。

最近だとメモリとかか?
事前にwebで相場と最安値店舗のアタリをつけとけば
敢えてじっくり巡回する手間も省ける。

ダラダラ回りたい人と
さっと午前中で切り上げたい人が一緒に廻ったら
そりゃ軋轢も起きるわなw
俺は後者です('A`)
737Socket774:2007/05/08(火) 17:34:18 ID:FyK2QHQT
>ジャンクは基本的に一点ものだから

最近はそうでもない、放出元が一斉に放出しそれを各店が仕入れるから、
同じ商品とかを結構見る

店の方も判っているから程度によってしっかり差をつけているよ
738Socket774:2007/05/08(火) 18:13:57 ID:VAOVsNjP
        _,,,,..,,_
     ,. -''"´    `゙''-、
    ,."          `ヽ.
  /              `、
  ,'                  i.
  !               l
  ',               ,'
  丶             /
  ヽ            ,.'
    `'-、_      _,.-'´
      `゙''ー-‐'''"´
739Socket774:2007/05/08(火) 18:28:53 ID:E/fRbYYa
>>736
メモリなんてハズレ引いたら未チェックジャンクでオクいけばいいからな
740Socket774:2007/05/08(火) 21:19:44 ID:2Q8AD2WV
本来は奪い合い、早い者勝ちなのがジャンクなのに
OFFなんてやったら(ry
741Socket774:2007/05/08(火) 21:25:15 ID:Kf5GxxmI
GWの収穫 ジャンク屋を回らずとも、あちらから待ってくれていました。
ノートパソコン PC-CB1-M5 ジャンク
本体電源投入も不動。どうやら液晶も割れてる。

うちにある同型機に、タッチパット(?)と左右のボタンを移植。
かつてオクで落としたものの、使い込まれすり切れて
中央部が光沢化していたパットが新品同様に。
塗装が剥げかけたパーツも交換交換。ヽ(´ー`)ノ
おお、以前より見栄えが(・∀・)イイ!

キーが効かなくなった時のキーボードパーツの予備も、確保できますた。
後、めぼしい部品は一応動作した2.5インチ20G HDDと
モバイルDuronくらい。12型モデルにデスクトップ互換
ソケットとは、剛気な設計…。

GW前半あたりにジャンクで購入、手に余ったから
アパートの前に不法投棄したとおぼしき見知らぬ人乙。
おかげで、ノートパソコンを自作感覚でいじり倒せたよ。
742うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/08(火) 21:39:17 ID:5R9kLQkj
昔は譲り合いだったんだよ、ほんとに
743Socket774:2007/05/08(火) 22:04:54 ID:FyK2QHQT
>>741
お前のアパートの外観がよっぽどジャンクにお似合いだったから
プレゼントしてくれたんだろw
744Socket774:2007/05/08(火) 22:28:43 ID:Kf5GxxmI
多分、同じアパートの住人だと思われ。
地元の店でGWジャンクセールでもやってたんでしょ。
あそこは結構しょぼいから、数千円で買ったんだろうな。

しかし自分が持ってるのと同型で、外観の状態がいい
機体がただで手に入るなんて、ジャンク好きとしては運がいいよ。
745Socket774:2007/05/08(火) 23:36:59 ID:H/rVutJ4
>>741
PC-CB1の傷の浅かった元ジャンクを直して使っているけど、
発熱が大きい+ファンの爆音が気になる以外は結構使えるのでいいね。
(自分は気に入ってるので、100GBのHDDを入れてあげて使ってたり)

にしても、CPUはともかく20GBHDD付きで捨てるとは。うーん。
746Socket774:2007/05/09(水) 00:04:17 ID:UpofFycS
   ○                      ○
    ○                    ○
     ○                  ○
       ○                 ○
       ○              ○
        ○    ___    ○
         ○、 ' ヽ__/ ヽ○
         / _____  ヽ
         /_/ / |||  ||| ヽ __ヽ
          /_γ ⌒ヽヽ ヽ  ̄
           ||||| i    i|≡=)
          \ ̄ゝ ___,ノ / /__
         ヽ ̄ヽ  |||  ||| /    、 '
          \   ̄ ̄ ̄ ̄  、 '
            ' ,_/ ̄ ̄ヽ 、 '
          ○    ̄ ̄ ̄   ○
          ○           ○
         ○             ○
       ○                ○
      ○                   ○
     ○                    ○
   ○                      ○

747Socket774:2007/05/09(水) 00:45:37 ID:+cr7tygj
>>742
転売目的のジャンカーが増えたから必死になったのかもな
748Socket774:2007/05/09(水) 01:01:03 ID:xlXVfN4o
月曜日の日本橋の戦果
PC-NET
NEC RWT3100 300円
http://www.necinfrontia.co.jp/products/autoid/rwt3100.htm

ISO/IEC14443タイプBのカードなんて持ってないので
5VのACアダプタだけしか活用できない
749Socket774:2007/05/09(水) 01:20:46 ID:qGVvva2C
>>735
パレット見に行ったけど無かったよ>ケーブル
750Socket774:2007/05/09(水) 08:59:29 ID:pd0GzX+x
>>742
そだね。
見知らぬ人とジャンク話ながら品定めってのも、昔は良くあった。
751Socket774:2007/05/09(水) 09:50:26 ID:h+0RqpRe
俺は、秋葉ではないが、
今でも見知らぬ人と品定めすることあるぞ。
それが結構楽しかったりする。
752Socket774:2007/05/09(水) 09:54:46 ID:sFT3LzFO
>>751
いきなり話かけて来る奴は、結構変な香具師が多い事も事実
秋葉原でも結構話かけられるが漏れは引くな・・・
753Socket774:2007/05/09(水) 10:01:44 ID:h+0RqpRe
>>752
それは確かにあるな。
ほとんどの場合は、前にも何度かあってる人だな。
同じようなもの探してるときに他店でもみかけたとか、
どこどこはいくらだったとか情報交換みたいなもんだ。
ただ、平気で嘘つく奴もいるがな。
754Socket774:2007/05/09(水) 10:18:57 ID:PbbZzyLj
前のように客が少ないときはそれもよかったが
印みたいに混んでる時2・3台抱えて雑談してるのは
さすがに腹立つな
755Socket774:2007/05/09(水) 10:59:08 ID:h+0RqpRe
昔はあくまで趣味って感じだったが、
最近は転売ヤーが何台も欲張って抱えて相談してるってのが多くなったな。
あれは確かに腹立つし、ほんとに必要な奴が買えないのは納得いかない。
価格もあいつらのせいで高くなってるしね。
756Socket774:2007/05/09(水) 11:55:11 ID:fuHurB6u
NERO6のバンドルCDナイショで売ってる店あったら教えてくだちい
平日行きたいから、できれば土日露天じゃないのがいいんだけど
757ヽ(`Д´)ノ:2007/05/09(水) 12:01:24 ID:uogx4gic
>>734
とりあえず昨日巡回してみたけど、日本橋では見つからなかったーよ。
手持ちのContec LANカードのケーブルは形状が合わなかったし。
まあ、それほど急いでないからのんびり探してみるとするかな。

>>748
オレも富士通のヤツを見かけたけど、シリアル接続だったんでスルー。
この手のライターって、適当なソフトで書き込みができるのかな?
本体は3百円でも、ソフトにん十万とか言われたら意味ないしさ。
758Socket774:2007/05/09(水) 12:13:12 ID:+cr7tygj
>>755
ジャンクノートを両手いっぱいに5台ぐらい抱えてるやついるよね
おもいっきりテンバイヤーって感じ
759Socket774:2007/05/09(水) 12:20:25 ID:iZGrr2CA
>>732>>734だけど、日本橋なのねスマソ
Contec LANカードのケーブルは持ってないのでわからんが
手持ちでは、3Com,TDK、BUFFALOとか形状の合うものは
とりあえずささるようです
もうPCカードの需要はなくジャンクでも出なくなってるのかな
760Socket774:2007/05/09(水) 17:47:28 ID:nRlGYEct
神様、今日はありがとうございます
761Socket774:2007/05/09(水) 17:50:28 ID:tiBkKwAT
♪神様ありがとう〜♪
♪ぼくにともだちをくれ〜て♪
762Socket774:2007/05/09(水) 17:52:40 ID:pd0GzX+x
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | <お前を友達なんて思っちゃいねえが
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
763Socket774:2007/05/09(水) 18:30:29 ID:Wr2XFPgd
>>756
秋葉原なら、GENOにあると思う
ネットに転がってるシリアル入れて、・・・
764Socket774:2007/05/09(水) 19:10:10 ID:2FGYjvSd
>>756
あきばんぐ7も6SEあったよ普通に。
7はキー付で6はいらないんじゃ?
765Socket774:2007/05/09(水) 19:42:14 ID:YsyVTpi8
>>763-764
うん、ゴニョゴニョできるのは知ってるんだけどちょっとワケありで
明日か明後日行ってみる
さんきう
766760:2007/05/09(水) 20:18:59 ID:nRlGYEct
今日の戦果があまりにもよかったので、ちょっと狂ってました。
正気に戻ったので
Leadtek製7800GTX起動せず\2980刈って帰ったら問題なく動作(じゃんぱら2号店)
GigabyteX800XLジャンク起動中チラチラするが起動後は問題なし
3wareエスカレード7000-2\100ドライバ組み込みまでOK(OTTO7号店)

そのほか気になったモノ
GENO:Tyanの875ママン\1280(BiosRomなし)
PC-NET:玄人の76000GT\13500やAopenの5200値段未定

新品で気になったモノ
黒ツクモ3F
アルバトロン6600GT\4980×2
玄人7900GS忘れた2千円ぐらい安い
767Socket774:2007/05/09(水) 20:27:04 ID:pd0GzX+x
>>766
7800GTX、5960円で買うわ
768Socket774:2007/05/09(水) 20:44:06 ID:+Bi2sSKf
こういう人って本気で言っているから吐き気がする。
どうせ身なりの汚いおっさんだろ。
769Socket774:2007/05/09(水) 21:29:51 ID:k27l5tNr
>>766ウラヤマシス
770Socket774:2007/05/09(水) 21:30:20 ID:pd0GzX+x
>>768
背中さすったろか?ん?w
771Socket774:2007/05/09(水) 21:58:44 ID:GW2vYHqD
>>766
当たりオメ。そのラデは寿命は長くないと思うから気をつけて。
772Socket774:2007/05/09(水) 23:21:50 ID:sFT3LzFO
>>766
当たりが入っていたか?w
それとも、じゃんぱらの検品レベルが落ちたかw

でも高性能カードのジャンクは怖いよな・・
火を噴いたりするしな・・・よーく検証しないと危ないぜ・・
773Socket774:2007/05/10(木) 00:40:54 ID:9XCT+GvG
>>757
PC-WRAPで3comのケーブル見たような記憶が・・・
774Socket774:2007/05/10(木) 01:20:25 ID:qL9uqD6j
中古屋にEPIA-M10000がやけに流れてると思ったらこれ関連か・・・
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51567499

ちなみに祖父5でボードのみ5Kで数枚あり。
775Socket774:2007/05/10(木) 01:37:48 ID:dTwy3+0f
今日の成果
IBM ThinkCentre A40 \3800(R庭)
CPU以外はもぎ取られた上に電源入らずとの事だったけど
Pen4 2.8Aだったんでとりあえず確保。

何故か普通に動いてるけど、HDDマウンタ無いと厳しいねコレ。
IBM色の薄型FDD・リカバリCDと共に探さねば。
776Socket774:2007/05/10(木) 02:24:58 ID:3vycHWeW
今最もホットなジャンク屋といったら・・・やっぱバースだろ
777Socket774:2007/05/10(木) 02:48:40 ID:s/ruEXeK
どう考えてもセットなのに、別々の店で売ってたりとかね(w

まあいくつかのコース作ればおkでしょ。
短時間コースとじっくりコース。

共通の話題で仲良くなって、貴重なコレクションを分けてくれることも有ると思うけどね。
とにかく確保で余らせちゃってるパーツも多いし。

今日の戦利品は非秋葉で3c509を100円でゲト。
どこだか書くと特定されそうだし(w
778Socket774:2007/05/10(木) 08:28:05 ID:vgQUkKP7
  rY⌒ノフヽ.
. ノi. ノノノ ,"ノ)
 llli、di・ ヮ・ノj
 il l iノi_ \ iヽ
    (__j
    l/ l/
779Socket774:2007/05/10(木) 08:48:38 ID:1l4sdlEh
いいなー
俺も秋葉いきて〜
780ヽ(`Д´)ノ:2007/05/10(木) 09:00:30 ID:x6b2hF8Q
>>773
おお、あの店はスルーしてたよ。
仕事上がりに寄ってみます、さんくす。
781Socket774:2007/05/10(木) 13:38:32 ID:4zUta72e
アキバで以下のモノ扱ってるところないですか?

8.4GBのHDD
PentiumU333MHzSLOT1(66MHzのもの)
DVDーROMドライブ(ベージュ)
↑以上出来れば500円以下で

薄型DVDーROMドライブ(ベージュ)
↑出来れば1000円以下で

液晶15型モニタ(D-sub)
↑出来れば2000円以下で
782Socket774:2007/05/10(木) 13:40:53 ID:X+6CIsAA
ジャンク屋適当に歩けばいいじゃん
783Socket774:2007/05/10(木) 13:46:19 ID:KMEvwQPb
784Socket774:2007/05/10(木) 15:28:37 ID:5sO9+5SY
芳林公園におちてんじゃね?
785Socket774:2007/05/10(木) 15:34:32 ID:5sO9+5SY
つうかklamathで333なんてあったっけか
786Socket774:2007/05/10(木) 15:53:38 ID:5sO9+5SY
なんでもない、わすれてくれ。
787Socket774:2007/05/10(木) 17:25:36 ID:lRO4R7hd
>>781
ジャンク箱にあった。
80523PX333512 SL2S5 珍しいIRELAND製
タダで持ってけって感じだがw
788Socket774:2007/05/10(木) 17:28:47 ID:rtOKmZLG
>>781
CPUは適当にまわってれば100円〜300円くらいで見つかると思う
8.4GBのHDDはたまに見るけど数が少ないから10GBか20GBのHDD買って8,4GB制限したほうがいい。20GBでも1000円以下で買えるし
薄型DVDと液晶は予算的に厳しいがそれ以外は秋葉まわってりゃすぐ見つかると思う
789Socket774:2007/05/10(木) 19:50:01 ID:KxeX+uL+
アウトオブオーダ実行のスーパースカラコア
790Socket774:2007/05/10(木) 21:39:30 ID:Rcqt9Bcr
PentiumU333MHz 3年半前に1ケ見た
以後見かけないなー
791Socket774:2007/05/10(木) 21:43:21 ID:/pf7T1ib
アークでCPUの歴史で置いてあるCPUに無かったっけ?
792Socket774:2007/05/10(木) 22:01:14 ID:8zufvbJF
元々FSB66のPentiumU333MHzなんて新品当時から余り出てないよw

当時はFSB100が最新だったから各社一斉にFSB100の350MHzクラスを採用
していたからさ・・

だからジャンクでもFSB66は233クラスは良く出てきたが、366などは殆ど見ない
まあ、CPUコレクションなのだろうがw、そのうちどっかのジャンク屋に只で、ころがっているだろう

しかし今でも家にはPentiumU350やK6-350が予備で現役なのは秘密だw

コレクションとしては、PentiumProやSLOT2 Xeonは欲しいなw
793Socket774:2007/05/10(木) 22:15:06 ID:/pf7T1ib
ちょうどそのときはメイドなんぞ出てきてもいなかったな〜。
あのころくらいまでが家電の街秋葉原で好きだったな〜
最近は外国人も増えてきて困る。
794Socket774:2007/05/10(木) 22:16:36 ID:tRHcwjG9
モバイル用を除けばPentiumIIに366MHzはないでしょ
333MHzはうちの教授がOC用途に購入していたのを昔見た記憶が…
795Socket774:2007/05/10(木) 22:23:37 ID:Bq1Ogbvp
クラマス(0.35)、デシューツ(0.25)だっけ?
貧乏人Cele300A→450
金持ちPII333→500
とかやってた希ガス。
796Socket774:2007/05/10(木) 22:43:34 ID:vk+8SxOc
初期の貧乏人は L2無しセレ266→400
その後 300A→450

俺もセレ333→500だた
ナツカシス
797Socket774:2007/05/10(木) 23:12:48 ID:8zufvbJF
まあ、昔の話をしても仕方ないが・・・・
この10年でパソコンは他の家電品の50年分位変わったな・・・

1997年当時は、Win98登場前だったし・・・
パソコン持っている香具師は、ホントに少なかった
通信手段もモデムのみ・電話代が気になってしかたなかった

今の若い奴は、幸せだよ・・
去年、光導入の特典で刈ったノートcoreduoT2300/512/80でたったの45000円!
スーパーπ104万桁37秒ってマジですか!
しかも、光はプロバイダ料込みで、たったの3700円!

あ〜あ、古いパソコン見ながら苦笑するのでした
798Socket774:2007/05/10(木) 23:32:22 ID:Rcqt9Bcr
>>781
多分L2が512KBの加藤舞でも動作するんじゃまいか?
PenV500Mhzか550Mhzのほうが見つかりやすいかも。
799Socket774:2007/05/11(金) 00:59:30 ID:/Hfy5lpn
>>794
倍率変更可能なSL2S7を5.5倍で動作させて366MHzにしてたよ
本当は6倍にしたかったけど、6倍にすると起動しなくなるので、仕方無く
800Socket774:2007/05/11(金) 01:11:20 ID:vMZgYpVE
チェキッ娘の加藤舞って高校教師になったんだってな。
確か国語の教師だったね。
801Socket774:2007/05/11(金) 01:52:23 ID:rVbxiTh4
秋葉のPC-NETってどこに移転するのですか?
802Socket774:2007/05/11(金) 06:52:19 ID:/lGbfz9V
PC-NETは、
現店舗閉店日:2007年5月20日(日)
新店舗開店日:2007年5月26日(土)

諸兄の方々、お気をつけてくださいまし。
803Socket774:2007/05/11(金) 11:16:13 ID:TX/us6j3
閉店日に目玉商品置くのか新店舗開店日に目玉商品を置くのかどっちに比重をかけるのか予想しづらい orz
804ヽ(`Д´)ノ:2007/05/11(金) 11:26:54 ID:OCVHdfhj
移転セールなら、閉店日には引っ越しの手間を省くための大物や小物
詰め合わせが主流かと。売れ筋で利益が出せるものなら、開店セール
に出したいだろうしさ。
805Socket774:2007/05/11(金) 12:07:18 ID:/lGbfz9V
>>803
新店舗開店日に賭けた方がよさげ

一応
――閉店SALE&オープニングSALE情報――
●閉店売り尽しSALE
さよなら秋葉原駅前店!!閉店カウントダウン処分SALE
保証品もジャンクも全商品表示価格より割引いたします。
閉店に日ごと近づくにしたがって割引率がUP!!
5/18(金)10%Off 閉店前々日
5/19(土)15%Off 閉店前日
5/20(日)20%Off 閉店当日

※各種割引併用不可
※特価品等対象外商品あり
予めご了承ください。
806801:2007/05/11(金) 12:49:58 ID:abJ8Shl3
お前ら字読めないの?
807Socket774:2007/05/11(金) 13:03:48 ID:mTEOz8jd
>>805
5月19日はジャンクの日だからさらに5%OFFてのはないか・・・
新店舗はちょっと離れるので巡回コース難しいな
808Socket774:2007/05/11(金) 14:42:30 ID:ruKR9g1U
 12'00"00          ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }


809Socket774:2007/05/11(金) 14:52:25 ID:Q3XkS/pD
slot2 xeonって協会の近くで見かけてたなあ。
高かったかも。マザボ無いしスルーしたが。

810Socket774:2007/05/11(金) 16:43:46 ID:UDbkZliu
>>807
併用はありません
811Socket774:2007/05/11(金) 17:43:19 ID:TsZsJ1jX
買うのが1マソ越えないのがほとんどだからそんなに割引がお徳とは言えない漏れ
812Socket774:2007/05/11(金) 18:01:16 ID:O+oJI68u
秋葉のPC-NETってどこに移転するのですか?
813Socket774:2007/05/11(金) 18:18:33 ID:vMZgYpVE
>>812
秋葉原
814Socket774:2007/05/11(金) 18:21:45 ID:9j/k/9Zl
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
815Socket774:2007/05/11(金) 18:36:44 ID:AzbWC2cq
すんません
とある内部チューナを挿入予定なんですが、おいらのママンには内部AUX(4pin)がないのです。
唯一あるのが、よくあるCD-ROM用の4pinコネクタ。
ママンのマニュアルによると、そのよくあるCD-ROM用の4pinは
These connectors allow you to receive stereo audio input from sound sources such as a CD-ROM,TV tuner, or MPEG card.
となってるので、大丈夫な可能性があるんですが、万が一に備えて
MPC-2コネクタ→3.5mmステレオジャック という変態なケーブルを確保したいのですが、どこに売ってるもんですかね。
画像で表現するとこんなやつです
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/115199.jpg

千石電商のwebで検索しても見当たらず、どう検索してよいやらで参ったす。
なんていうケーブルなんですかね。
ボスケテ
816Socket774:2007/05/11(金) 18:40:18 ID:Ssj8mvOu
>>815
いっそのこと自作してしまっては?
817Socket774:2007/05/11(金) 19:05:25 ID:1qaHTrYW
>>814

もうそのコピペはみんな知ってるよ
818Socket774:2007/05/11(金) 19:14:58 ID:pCMrke8f
ほんとはスルーすべきなんだろうけど、
>>801>>806>>812>>814

http://used.prins.co.jp/shop/akihabara/
これか?

PC-NETでググれば2つ目にくるんだが、、、
819Socket774:2007/05/11(金) 19:15:41 ID:quLEr31x
>>815
一般的じゃないから探しても見つかる可能性は低いと思う
自作すべきですな

自作板の住人ならCDROMのサウンドケーブル位転がってるっしょ?
途中でぶった切って、千石でも秋月でもいいから3.5mmのステレオジャック買ってきて
3カ所半田付けでぽん
L/R/グランドはぐぐりゃ一発

簡単ですよ(^^)
820Socket774:2007/05/11(金) 19:27:16 ID:gujHwbO8
>>815
ちょうど2日前に作った
キャプボードに内部4ピンががないから
いらない3.5mmのケーブルを切断して基板に4ピンでハンダ付け
あとは売ってる4ピンコネクタで接続してる

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/115202.jpg
こんな感じ
821781:2007/05/11(金) 19:51:15 ID:kxUow312
>つ>>718
実は718のルートの半分くらいは見て回ったのですが見つからなかったのです。

>芳林公園におちてんじゃね?
それは盲点でした! 今度逝ってみまつ。。。

>ジャンク箱にあった。
>80523PX333512 SL2S5 珍しいIRELAND製
えーー! どこですか! 是非お教え下さい<(_ _)>

>CPUは適当にまわってれば100円〜300円くらいで見つかると思う
PentiumUは皆無に近いです・・・まして66MHzのは。。。
8.4GBも入手見込み薄そうですね、10GBで検討してみます。
DVD系はGENOより安そうなとこ有りますかねぇ?

>元々FSB66のPentiumU333MHzなんて新品当時から余り出てないよw
そうなんですか? もう諦めよかなぁ・・・ ちなみにコレクターじゃありましぇん。

>多分L2が512KBの加藤舞でも動作するんじゃまいか?
無理でつ(ToT)
822Socket774:2007/05/11(金) 20:00:21 ID:Ooiesokt
>>821
( ゚д゚ )
823Socket774:2007/05/11(金) 20:01:34 ID:vMZgYpVE
>>814
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
824Socket774:2007/05/11(金) 20:06:29 ID:TxYX9PDL
>>821
BIOSいじってメンドシノのせればいいお!
825Socket774:2007/05/11(金) 20:09:51 ID:0kKdqiA3
>>781
本当に必要なら理由を書けば?

その位のブツならネ申がタダでくれるだろうよ
826Socket774:2007/05/11(金) 20:28:11 ID:xN5AdNfJ
>>815
>>820
俺もこんなケーブル作ってる。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/115206.jpg
コネクタ側は以前キャプボ用に作ったものを転用。
あとコネクタは千石で売ってるよ。画像のとおりロックはかからないけど。
827Socket774:2007/05/11(金) 21:13:39 ID:f2i2tIPA
俺も俺も
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/115212.jpg

なぜ作ったのか忘れてしまった
828Socket774:2007/05/11(金) 21:20:01 ID:AzbWC2cq
すんませんど素人がお邪魔してます。

>>816>>819>>820>>826>>827

アドバイスありがとです。みなさん作りまくってますね〜。
そうなんです、CD-ROMのサウンドケーブルも3.5mmチンコも売るほどあります。
この際ですので自作してみます。
極性もぐぐってめっけました。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/connect/pinasgn.htm#AUDIOPLUG
これでひと安心でチューナぶっ刺します。
829Socket774:2007/05/11(金) 21:25:48 ID:vbzPTouN
>>821
>>多分L2が512KBの加藤舞でも動作するんじゃまいか?
>無理でつ(ToT)
そういう機体向けのアクセラレーターがIOとかメルコから出ているから対応表を確認してみたら?
見つかれば100円とか1000円程度で買えると思う
830Socket774:2007/05/11(金) 21:31:28 ID:AzbWC2cq
忘れがちなのでここにメモしておきます。

■■■■■■__ _ _
■■■■■■__|_|_>
■■■■■■
         GND /R /L

831Socket774:2007/05/11(金) 21:58:52 ID:LiKZk3jl
FSB100の石不可って、440EXか440LXか?
832Socket774:2007/05/11(金) 22:12:14 ID:vMZgYpVE
>>831
440ZXもある。
833Socket774:2007/05/11(金) 22:22:48 ID:XfZdofWC
300MHz以下なら100円とかで見かけるんだけどな。
834Socket774:2007/05/11(金) 22:26:21 ID:AzbWC2cq
ところで、今件と別なんですが
>>815 さんの
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/115202.jpg

こういったシリコン処理の場合、皆さんはどんなアイテムをお使いですか?
自分は、安直にも ホームセンターなどで売ってるシリコンコーキング剤で処理してるんです。
接着、保護、絶縁、の役にはなってるんですがこれが固まってもヤワヤワヘナヘナで強度が悪いです。

よく電源とか割腹するとよくこういった処理がされてますよね。
見た目はコーキング剤チックなのですが触るとコーキング剤のそれとは明らかに違って硬さが強くて強力です。
こんな安心なシリコン製品はご存知でしょうか。
835Socket774:2007/05/11(金) 22:28:16 ID:AzbWC2cq
すっません、アンカーまちがいです。
>>815 >間違い
>>820
836Socket774:2007/05/11(金) 22:29:25 ID:Ooiesokt
>>834
写真のってホットボンドじゃね?ダイソーで315円で売ってるぞ。
837Socket774:2007/05/11(金) 22:33:04 ID:22Pyld55
ホットボンドだな。
838787:2007/05/11(金) 22:34:02 ID:dP/NZQqd
>>781
いや、俺んちのジャンク箱さwしかも捨て候補のところに
あっても仕方ないからタダでやってもいいし。
8.4GBのHDも要らないのあるし
839Socket774:2007/05/11(金) 22:34:31 ID:22Pyld55
てか、今までコーキング剤つかってたのか?>>834
840Socket774:2007/05/11(金) 22:43:17 ID:vMZgYpVE
>>781
FSBだけに拘るんだったら、PenU333よりもセレ433(確かスロット版では最終型番)のほうが
高速で快適じゃねーの?
841787:2007/05/11(金) 23:44:41 ID:dP/NZQqd
>>840
SL3BC
これもジャンク箱にあった。orz
いい加減捨てないとイカンな、PPGAのセレとかw
842820:2007/05/12(土) 00:28:40 ID:mdurk0ak
そうホットボンドです。
ホームセンターで1000円程度。ダイソーで315円
843Socket774:2007/05/12(土) 01:44:51 ID:VhvltgWh
みなさん、おせーてくれてドンモです。
そうです、いままでコーキング剤を使ったり、マンドクサなエポキシ2混ぜを使ったりしてました。
おかげで今後の自分のジャンク道楽がまた楽しく楽チンチンになります。
近所にダイソーもホームセンターもあるんですが、ダイソーので使い勝手、耐久、問題ないですかね。
ホットボンド、明日買ってきまーす。
また今度、アキバ情報でもレポしますね。
844Socket774:2007/05/12(土) 17:20:17 ID:WJ9ZvujZ
じゃんぱら本店
 ジャンクVGA \1.000
7800,6800,6600系が結構あったみたい・・・乗り遅れたORz

あぷあぷ・・・いつもの通り

 オリオスペック
\0 ご自由にお持ち帰りください(1人1点)
    ECC-00068-03 フィン部分のみ[Pentium M 用クーラー] 残2
    AM2用リテンションキット  残1
    水冷ヘッド用のリテンション?(478用?) 残1

他に、客2人いたけど、漁ってたの俺一人・・・・・・・・
845Socket774:2007/05/12(土) 17:40:50 ID:50LSozHl
じゃんぱら本店かぁ。。。昼過ぎには何も無かったorz
浜田のキューブケース欲しかったが跡形も無し
飲み会明けで気持ち悪かったので早々と撤収

買ったもの
 暮 915BTXマザー 500円
 QC tyan875マザーs5101 2000円 ←モバセレでbios起動確認
 他にもソケAヅアルとかxeon、478、370ヅアル(鯖セット)大量にあった
 今日は点バイヤーが居なくて平和だったよw
846Socket774:2007/05/12(土) 21:44:53 ID:jO+cpdlq
今日は神田祭ですた。
今日の収穫:
Adaptec VIDEoh!DVD AVC-2010 @角田祖父 \10
以上。
レジで前のヤツはパーツ一式15万ぐらい払ってたのにw

セルスタの旧店に磁気消去のHDDが60台ほどスタンバイしてた。
基板交換用に欲しいのは俺ぐらいかな?
つーかどんだけ仕入れてるんだ?先週のは火曜で完売したみたいだけど。
847Socket774:2007/05/12(土) 23:12:56 ID:a4vq/VLm
QC-PASS
Tyanのママン大量
478\2000(875P、ServerWorks、845G)など
462Dual、370Dual、604Dual、940Dualなど値段色々でほとんど板のみ
Soket771があったのには吃驚\9800備品有り

875PをBios無し\1280と有り\2000を買ったけど両方動作

1UサーバーのベアボーンIDE版\5980、SCSI版\6980もあり
848Socket774:2007/05/13(日) 04:28:54 ID:M5KdHCFw
>>845
s5101はANFの方?

>>857
Bios無しってチップ載ってないって事?

1Uは478っぽかったし、北森載るならほしいな〜
849Socket774:2007/05/13(日) 11:26:18 ID:IPJgo4h+
ANFのほう。845の奴、s5105もあった
入り口のbios無しの奴は全部s5101だったような

FSB800のプが乗らないけどモバセレをちゃんとモバセレで認識するがすごい。
850Socket774:2007/05/13(日) 11:56:19 ID:lZFfwrP8
BIOS-ROMなんて自分で焼いて入れればいいしな。
ここの住人なら部品取りマザボぐらい持ってるだろうし。
インテルだからFWH(82802ABとか49LF系)入れればおk
851Socket774:2007/05/13(日) 12:07:33 ID:DwZRxkN+
部品取りマザボは持ってねぇなぁw
bios-ROMやリテンションなど外せるパーツだけ外してさっさと捨てちまうよ。
852Socket774:2007/05/13(日) 12:23:36 ID:M5KdHCFw
>>849
情報サンクス! s5105有るならそっちがいいなー
ちょっくら出撃してきますか。940Dualも価格によっては
惹かれるね。

1Uは価格付く前に型番で調べたけど、韓国?メーカーの
サイトしか引っ掛からなかった。価格が価格だし突撃かな。
853Socket774:2007/05/13(日) 14:23:13 ID:yM3S6v1W
インバースの500円20GのHDDはまだありそうですか?
854Socket774:2007/05/13(日) 18:11:53 ID:Bpb7Cicx
>>853
あった
855Socket774:2007/05/13(日) 18:26:41 ID:79fJMgCC
>>853 GW明けに見たらもうなかった。
856854:2007/05/13(日) 19:38:21 ID:Bpb7Cicx
ちなみに見たのは今日の14時頃。
857Socket774:2007/05/13(日) 22:01:52 ID:kFdGALSo
昨日あったよ。POPによると土日に出しているようだ。
858Socket774:2007/05/13(日) 22:38:52 ID:OyWTpmjE
なんとなく875購入してしまったがbiosrom余ってねぇから転がしとくかw
859Socket774:2007/05/14(月) 03:37:03 ID:WDDc78K6
キューシーパスのジャンクTYANマザーだけどソケット478の小さいマザーがいっぱい残ってた チップセット不明
860Socket774:2007/05/14(月) 23:12:47 ID:Rz13fYoB
じゃんぱら本店にBenQ DW1620@300円大量
あとPentium4 2.8GHz 533/800混合 2000円 4個くらい
Pen4はチャレンジャー価格だったのでスルー
861Socket774:2007/05/14(月) 23:23:48 ID:6hBqvm2y
>>860
DW1620はチップ燃えで地雷だからなぁ・・
フィリップスの石は良く燃えるな、火の玉のHDDとかもあったなw
マトモな基板が欲しいっす。
862Socket774:2007/05/15(火) 00:08:07 ID:Mmk5r0T/
>>861
燃える?このドライブは安いからすぐ故障するという噂はよく聞くが・・

某店でも新品販売なのに「使い捨てです」と書いて売られていたが・・

できれば燃えたソースキボンヌ
863Socket774:2007/05/15(火) 00:49:32 ID:NevJO98k
>>862
燃えるかどうかは分からないけど
焼かなくても自然と壊れる罠


半年ぐらいで勝手にトレーが出てくるようになり
そのうち全てのメディアを認識しなくなる
864861:2007/05/15(火) 01:11:18 ID:dIsPJ8mz
>>862
ttp://blog.livedoor.jp/zx93/archives/51353451.html
↓これは手持ちのヤツ
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko6626.jpg
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko6629.jpg
2台買って2台とも燃えorz
チップはPHILIPSのSA56202ってヤツでモータードライバ
基板欲しくても燃えてそうで手が出ないのよw
865Socket774:2007/05/15(火) 01:31:07 ID:un3ThUea
夜分に恐れ入ります
自作板で板違いかもしれませんが、

Microsoft Office97 Professional Edition

Microsoft Office2000 Professional Edition
秋葉のジャンク屋さんで安く売っているところ知りませんか?

知っている方いましたら教えてください。

よろしくお願いします。
866Socket774:2007/05/15(火) 01:59:27 ID:Mmk5r0T/
>>864
情報サンクス
ここまで焼けていると普通はリコールだよなw

延焼でもしたらと思うとゾッとするな、BenQはこれから新品でもスルーだw

うちのネズミパソコンは大丈夫だろうか?
実は5500円でduron1.6/256/40を拾って今ヒートラン中なのだが・・
867Socket774:2007/05/15(火) 02:21:45 ID:C+0KkrJU
>>860
P4は買えばいいのにw
動かなかったら未チェックジャンクでオク出せばいいし
868Socket774:2007/05/15(火) 07:33:03 ID:CywaGMPL
>>867
ん〜、そーゆー白々しい事が平気でできないのよねー。未だに。
860さんじゃないけど。

869Socket774:2007/05/15(火) 13:45:22 ID:owCf/vkE
>>868
あんたの感覚は正しい
ってか普通だと思うよ

寄生虫は自分が寄生虫であることを認識できない
宿主が弱れば自分も生きていけない事に気がつかないんだ

まともな人間には寄生虫の生き方はできないからね
870Socket774 :2007/05/15(火) 14:07:35 ID:g9hAldIt
ふーん
オクの未チェックジャンクは買わないほうがいいんだね
一つ勉強になったよ
871Socket774:2007/05/15(火) 14:18:45 ID:U0tCFZ4b
今頃気づいたのか?
872Socket774:2007/05/15(火) 16:42:32 ID:25Uoj32S
あっー、俺の手持ちジャンクにもDW1620あったよorz
ベゼルが違うけど
873Socket774:2007/05/15(火) 17:37:13 ID:CzWyjj1w
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |
874ヽ(`Д´)ノ:2007/05/15(火) 18:41:53 ID:ZNDTWHyu
しょぼいジャンクを2つゲット。
10Base-Tの16ポートダムハブが新品で\99-、百円均一もびっくり。
職場で動画サイト行きまくりのセグメントに帯域制限かける予定。
ttp://www.corega.co.jp/product/list/hub/hub16p.htm

無線LANアクセスポイントLD-WL11/AP本体のみ\250-。
中にPCカードが入ってるタイプなんで、旧型AirMacカードの代用にな
らんかなと期待。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-WL11AP.html
875うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/15(火) 19:58:43 ID:96yXHLT6
コレガあたりの10BASEだとバカハブじゃないの?
876Socket774:2007/05/15(火) 20:45:56 ID:Cfx6sisU
じゃんぱら本店に例のBenQに混ざってLGのDVDマルチがあったので
4163Bを3台と4167Bを2台買ってみた。焼きテストはまだだけど1台を除
きCD-R&DVD-Rは読めました。認識しなかった1台も良品の基板と交
換してみたら、ちゃんと読めました。

ラベルの表記はLGだけどベゼルのデザインは日立、でもトレイのフタの
部分のロゴの入り方が日立と違っているので、どこかのOEMの抜き取り
品なのですかね?
877Socket774:2007/05/15(火) 21:01:24 ID:w3X3FHa1
「焼きテストはまだだけど」


 これが一番重要なのですが・・・
878Socket774:2007/05/15(火) 22:14:30 ID:as23wsAf
>>875
ダムハブって書いてるんだからリピータって判ってるんじゃないの?
セグメントに帯域制限って書いてんだから、そこだけこれと換えて
帯域飽和させるとか考えてるんじゃ?

>>877
値段が値段だし、読み専用でも御の字と思われ。
879うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/15(火) 22:23:55 ID:96yXHLT6
あぁ、なるほど。
それもそうだね。
880Socket774:2007/05/15(火) 22:40:18 ID:zP4+Tk3s
上のzx93氏のブログはおもしろいな
ジャンカーなら要チェックだな。
881Socket774:2007/05/15(火) 22:43:44 ID:Cfx6sisU
焼きテストを終わってから報告するのが一番と思いましたが、特に焼きたいものがなく、
メディアを台数分だけテスト焼のためだけに無駄にするのももったいないと思い中途半
端になってすいません。基本的には>>878氏の考え方で購入しました。

自分が選び終わったころ、年配の人が「おー、これかー」と微笑みながらBenQ箱を覗き
込んでましたが、このスレの住人ですかね?
882Socket774:2007/05/15(火) 22:55:16 ID:CRtuq5Vy
CDA-じゃない?(GSAじゃなくて) 読み込み速度が遅くない?
4163BはGSAにファーム書き換えするといいかも・・・
4167はGSAのファームがなかったような?できなかったような・・・
ってゆうのをGENOでも見かけたような・・・
883Socket774:2007/05/15(火) 22:59:00 ID:OgBgZSPU
>>882
日本語でおk
884Socket774:2007/05/15(火) 23:01:05 ID:eNQuo/F5
おー ここにジャンクのプロいるか?

ジャンク 478マザー
ジャンク セレ
ジャンク 電源(370マザーで正常だった)
中古 メモリ
370マザーで動作確認してるAGPカード

ここまで組んで

ドライブ付けずに電源オン 4ピンも挿してる
CPUファン 回る 
キーボードのカプスランプとか一瞬光る
AGPのファン 回る

画面になにも映らない・・・
んでスイッチ押しっぱで電源オフできる

ちなみに
4ピン挿さない状態だとスイッチ押しっぱで電源切れない
CPUない状態でもスイッチ押しっぱで電源切れない
メモリ挿さない状態だとスイッチ押しっぱで電源切れる

原因わかる?
885884:2007/05/15(火) 23:04:11 ID:eNQuo/F5
追加事項

ジャンクマザーは二枚試して
二枚とも同じ結果だったお

ジャンクセレも二個試して 二個とも同じ結果だったお
886Socket774:2007/05/15(火) 23:08:01 ID:owCf/vkE
>>884
もうすぐエスパーが来る
それまで待て
887Socket774:2007/05/15(火) 23:09:24 ID:CYWeEKCq
↓エスパーよろしく
888Socket774:2007/05/15(火) 23:12:15 ID:Mmk5r0T/
>>881
そういう時の為に激安メディアが有るw
漏れは、ジャンク光学ドライブはDVDは買わないな・・
危なくて・・・

しかして5台も買うとは・・億には出さないでくれよなw
889Socket774:2007/05/15(火) 23:15:33 ID:owCf/vkE
>>884
ひとつだけ
CAPSはキャプスな
890884:2007/05/15(火) 23:20:43 ID:eNQuo/F5
最初はマザーかCPUと思って
今日マザーとCPU買ってきたけど 同じ結果・・・オルツ

となると
たまたま ハズレマザー 二連発
電源の4ピンがマズー
メモリ
どれかだと思うんだおね

これ以上金使いたくねえんだお!
なんとかしろ!テメーラ!
891Socket774:2007/05/15(火) 23:27:36 ID:Mmk5r0T/
>>890
泥沼を楽しむのがジャンカーw
892Socket774:2007/05/15(火) 23:29:19 ID:XIMUwJsH
CMOSクリア。これ最強。
893Socket774:2007/05/15(火) 23:37:16 ID:ySD+HbaZ
>>884

>ちなみに
>4ピン挿さない状態だとスイッチ押しっぱで電源切れない
>CPUない状態でもスイッチ押しっぱで電源切れない
>メモリ挿さない状態だとスイッチ押しっぱで電源切れる

こんな無茶する香具師いるのか!
これじゃ、正常品でも壊れそうだな  ('A`)
894884:2007/05/15(火) 23:38:37 ID:eNQuo/F5
CMOSクリア たぶんしてる
片方のマザーは電池ナシだったし・・・

うーん 明日メモリ買ってこよ・・・
今のメモリ中古だけど初期不良保証だったのにレシート捨ててるし・・・オルツ

あと ジャンクでコンデ液漏れ775マザーがあるし CPUはまだ買ってない
メモリは478も775もDDR

なんか ますます泥沼にハマリそうだ ・・・ オルツ
895Socket774:2007/05/15(火) 23:38:39 ID:9oP/3MTW
>>884
まずはブザーを付けるんだ
896Socket774:2007/05/15(火) 23:41:52 ID:Xpoluaoo
>>890
ヤフオク出品
897884:2007/05/15(火) 23:42:27 ID:eNQuo/F5
>>895
今日買ってきたマザーにはBEEPスピーカー付いてたけど
無音だったお
898884:2007/05/15(火) 23:47:48 ID:eNQuo/F5
>>896
それがあるから無茶でも買えるんだよねww

ハズレパーツ捨て場 ヤフオク
ノークレームノーリターン ww

それがまたヤフオクへ www
899Socket774:2007/05/15(火) 23:55:54 ID:ySD+HbaZ
どう考えても>>884ってネタとしか思えないんだが…
そう思うのは俺だけか?
900Socket774:2007/05/15(火) 23:57:26 ID:iTjiOA8+
884がなぜ具体的な型番を示さないのか理解できない
901Socket774:2007/05/16(水) 00:02:02 ID:9oP/3MTW
BEEPが無音なら、BIOS破損の可能性が高いと思う
902Socket774:2007/05/16(水) 00:02:57 ID:gVQHaO8u
そのマザー3200に対応してるの?
903884:2007/05/16(水) 00:07:44 ID:TR7UYDvm
マザー
ギガバイト 8IG1000-G
メーカー不明 SF2/661FX サウスにSIS964Lチップ

CPU
セレ 2G SL6VR
セレ 2.4G SL6W4

メモリ
サムソン純正 PC400/512MDS PC3200U-30331-Z CL3

電源
スカイテック SKP-400/PS3
904Socket774:2007/05/16(水) 00:17:34 ID:PviKq/9p
>>884

ジャンクの各部品を各検証なしに組上げるのが間違い。

まず一番怪しいのはMBだね。
MBと動作検証の取れたものでまず組むこと。
MBとするなら一番怪しいのはBIOS
BIOSを他のマシーンで書き換えると動くかも。
またBIOS以外だったらあなたのスキルじゃ無理だからあきらめろ。
905Socket774:2007/05/16(水) 00:19:11 ID:oj9levty
>>904
禿同
906884:2007/05/16(水) 00:23:46 ID:TR7UYDvm
うむー
ジャンクで買ったマザー二枚ともBIOSが氏んでると・・・オルツ
オレの周りペン4使いいないし・・・検証できん オルツ
みんな370ユーザーだし ・・・ オルツ

寝るお
907Socket774:2007/05/16(水) 00:29:11 ID:PYriOMLB
>>906
周りはみんな370って…
どんな環境なんだよw
908 ◆H6REDBeeLo :2007/05/16(水) 00:34:09 ID:R5O6tHIA
>>906
周りの方が不思議な環境だな。


じゃんぱら本店のチャレンジャー価格なPen4の中にSL6S5を見つけたんで購入。
袋から出したらピンの1/3位が曲がってる。
生死判定する前に折って引導を渡さないで修正しきれるんだろうか。
909 ◆SiS//H/GOM :2007/05/16(水) 00:35:17 ID:zCRata1f
>>907
ウチの周りにはソケ7が現役でWin3.1を使ってる人も居るし、
ソケAや370を使ってる人ばかりよ?

910Socket774:2007/05/16(水) 00:36:07 ID:oj9levty
しかも今時無印セロリンで無検証ジャンク使って1台組む?
正気とは思えん
911884:2007/05/16(水) 00:41:13 ID:TR7UYDvm
だからジャンカーなんだお!
この二枚のジャンクマザー 一枚500円だったお
あと一枚478があったし ほかの店に478が980円であるから
明日買ってくるお!

うわー 泥沼だおー!
912Socket774:2007/05/16(水) 00:49:52 ID:TvqxIiGM
おいらも先日2枚ジャンクマザーを本店で購入してとりあえず一枚は生きていたがもう一枚はダメだった。
913Socket774:2007/05/16(水) 00:57:24 ID:PviKq/9p
ネットバースト系はゴミだから買うのが間違い。
914Socket774:2007/05/16(水) 01:01:10 ID:F9AbhXvw
>>884
>>890
> これ以上金使いたくねえんだお!
> なんとかしろ!テメーラ!
必要以上に金を使いたくないなら新品買えよ。
915宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/16(水) 01:02:14 ID:ksGFBoyF
NetBurst(ネットバースト)
 ペンティアム4に採用された全く新しいタイプのマクロアーキテクチャー(CPU内部の構造の事)。インテルがマクロアーキテクチャーを刷新するのは95年のペンティアムプロ以来、5年ぶりとなる。
 400MHzのシステムバスや、CPUクロックの2倍の速度で動作する整数演算ユニット、新たに144個のマルチメディア命令が追加された「SSE2」など、様々な革新的技術を含んでいる。
916Socket774:2007/05/16(水) 02:57:07 ID:iyonc/nB
>>909
何でそんな数世代前の環境を必死に自慢したがるの?
917Socket774:2007/05/16(水) 03:10:26 ID:sO5zUgK/
ん〜、8IG1000-Gって突然死症候群なマザーだったような記憶が
918Socket774:2007/05/16(水) 05:29:34 ID:jZC/CLF+
>>917
デスクトップ筐体の横置環境で動くのに、タワーで縦にすると動かなくなるぐらい強度がしょぼいやつが家にある
DIMMソケットももろいな
919Socket774:2007/05/16(水) 10:08:00 ID:Sv8DVjiI
ジャンクのCeleronが死んでいるのでは?
じゃんぱらで買ったんだろ?

技術を持ち合わせていないヤシはジャンクなんて手を出さない方がいい。
安物買いの銭失いになってしまうw
920Socket774:2007/05/16(水) 10:44:31 ID:TvqxIiGM
普通に商品棚に売っているものがなぜかジャンクで格安で売っている自体がおかしいと思うけれどここの報告だと動いている場合もあるようだね。
何で?
921Socket774:2007/05/16(水) 13:10:06 ID:xdytx+uc
基盤の表裏をよーく見てみろ。パターンがぶっ飛んでたり、どっかのコントローラーチップが焼けてたりしないか?
(500円だったらコンデンサーとかの部品取りで良しとするか)
922 ◆Ak9kCW7xVM :2007/05/16(水) 15:09:41 ID:G/w5m2eZ
この一週間の報告

478マザー \500*2
CDRW \200
FDD(黒ベゼル) \50
タワー型ケース \10 じゃんぱら八王子

adaptec ATARAIDカード \105 FIRSTPOINT
DDR333 256M \1280 じゃんぱら5
478マザー(キューブ) \500 じゃんぱら本店
SOYO SY-7VCA \0 ビックベア無料箱

マザーはSOYO以外起動せず。でもリテンションとコンデンサとジャンパピンと電池代なら安い。
923Socket774:2007/05/16(水) 15:45:33 ID:e5uJAFYX
海500GBのHDDが500円だったんで買ってきたお
まったくBIOSで認識するけどフォーマットできねぇ
とおもったらRMAできるじゃねーかよ これwwww
924Socket774:2007/05/16(水) 16:21:47 ID:mz+oHVvi
>>923

マジ?どこで買った?
925Socket774 :2007/05/16(水) 19:56:06 ID:V5OvrzMV
>924
脳内
926Socket774:2007/05/16(水) 20:28:01 ID:Ncil+Fdg
Oh NO
927Socket774:2007/05/16(水) 20:59:39 ID:NwIpTR5y
>>921
確かに。基本的にオンボードてんこ盛りママンは1394とかRAIDが死んでいるのが原因で
投売りが多い。意外と動くことが多い(最小構成、オンボードはBIOSで殺す)
928884:2007/05/16(水) 21:11:15 ID:w513UNB1
たしかに500円は安すぎる・・・
動作確認してない とか言ってたけど
”動かない動作確認”して出したんだろうね
ジャンクじゃない中古扱いのマザーは4〜5000円以上ついてるしね
929Socket774:2007/05/16(水) 21:37:12 ID:oj9levty
今更・・・・
930Socket774:2007/05/16(水) 22:20:09 ID:vSLlIX5C
これが、ゆとり教育の結果なのだよ。w
931884:2007/05/16(水) 23:41:05 ID:w513UNB1
・・・で 質問なんですが

マザーにビープスピーカー付けると
BIOS生きてれば どっかおかしいとき 
それを知らせるブザーがほぼ必ずなるんですかね

ウチの370マザー三枚中二枚は鳴るけど(一枚はしゃべるw)
残り一枚は無音なんですよねw
932Socket774:2007/05/17(木) 00:03:30 ID:oj9levty
>>931
ここで聞く前に自作本でも嫁
933Socket774:2007/05/17(木) 00:33:59 ID:1Ne+v6qO
>>931
今どこでいくらで売ってるかは知らんが、POSTCARDてな感じの商品名で専用の検査板があるから買っとけ
安くは無いけどそれだけジャンクを買い込むんなら充分買えるはず
934Socket774:2007/05/17(木) 00:46:41 ID:lq2dvuRy
370でじゃべるのってAopenの奴だったっけ?
関西バージョンとかあった様な記憶が。

ASUSのもコギャル喋りでイラつくんだよな〜
935884:2007/05/17(木) 01:36:29 ID:JJSOsfN2
>>933
ググリ倒しました
おもしろそうですね
あんまり出てないようですけど探してみます

>>934
AOPENのでつ
「メモリ イケてないー」とか「キーボードがないって さいってー」とか
「しーぴーゆー ダメじゃん」とかコギャルでつ・・・オルツ
936Socket774:2007/05/17(木) 18:13:57 ID:ZtVWIXSX
>>935
お前、さっさと諦めろ
937Socket774:2007/05/17(木) 18:56:46 ID:bYsrlHeK
>>884
ジャンク品に手を出すには知識・能力不足だよ。
自作本を読んで基礎を身に付けろ。
938Socket774:2007/05/17(木) 18:58:19 ID:ZhjpRfLZ
知識能力それと在庫も必要な気が
939Socket774:2007/05/17(木) 20:25:52 ID:twofkcx8
何があっても笑って済ませられる、広い心も
940Socket774:2007/05/17(木) 20:27:39 ID:NauNXHiy
ジャンカーに必要なもの・・
知識・能力
検証パーツと修理用部品のストック
工具類各種
インターネットの検索力
ハズレてもごねない
あと、時間と忍耐力w
最低でもこれだけは必要だろ!?
941Socket774:2007/05/17(木) 20:27:42 ID:uxTlvQmA
>>939
ジャンク買う奴に広い心の持ち主など居ないと思うがw
942うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/17(木) 20:46:21 ID:LNsZ7CKG
テンバイヤーと一緒にしないでくれる?
943Socket774 :2007/05/17(木) 20:53:05 ID:z1C0BIkS
ケチなだけ
動かなかったら
未チェック、ジャンクでだろw
944884:2007/05/17(木) 21:39:57 ID:BTbzWkz7
うーん いろいろググッたよ
んで なにげに478マザボを見ると・・・BIOSがソケット形式・・・
AOPENのコギャル板もソケット形式 しかも同じ形・・・
!!!!そしたら道が見えてきた!!
そうBIOS書き換え!(・∀・)
しびれてきた!!
やって損はない!!!

メインマシンからFDD取り外すか・・・ジャンク(w)でFDD買ってくるか
(・∀・)ニヤニヤ
945うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/17(木) 21:43:17 ID:LNsZ7CKG
FDD付けてないの?
BIOS立ち上がんなくても、
電源入れてFD読みに行けば修復できるよ、AWARDなら。
946884:2007/05/17(木) 21:50:38 ID:BTbzWkz7
>>945
おー ひとつ勉強になりますた

フェニックスBIOSでつた
947Socket774:2007/05/17(木) 22:33:32 ID:95hMC2ev
FDD読みに行くなら、フェニックスでも修復できるだろ
948884:2007/05/17(木) 22:40:15 ID:BTbzWkz7
うひょ
ECSのHPでBIOS見たら
フェニックスじゃなくてAWARDですた・・・なんじゃこれww
まぁ どのみちブッ壊れてるんだしダメ元で逝ってみます
さっそくBIOS書き換え用のFDを作りますたが
メインマシンからFDD取り出すの大変だから明日チャレンジしてみますw
949Socket774:2007/05/17(木) 23:10:27 ID:puxBmSVk
「オルツ」っちゃあ、なんなん?
950Socket774:2007/05/17(木) 23:11:57 ID:C2UhGxrw
orz
951Socket774:2007/05/17(木) 23:15:23 ID:uxTlvQmA
なんかこのスレ急にレベルが下がったなw
952Socket774:2007/05/17(木) 23:29:04 ID:XiDEcc/o
オルツとかもうね。哀れすぎ。
953Socket774:2007/05/17(木) 23:58:22 ID:ZtVWIXSX
いつからここはジャンク初心者サポートスレになったんだ?
954Socket774:2007/05/18(金) 00:12:19 ID:pQ06Nze8
バカを相手にするからつけ上がる
放置しとけばいいのに
955Socket774:2007/05/18(金) 01:28:27 ID:435K6WgB
>>940
動かなかった物を平気で未チェックでオクに出品できる肝っ玉
956Socket774:2007/05/18(金) 01:53:31 ID:reuznS4u
むしろ、一切合切捨てて


つ【良心】
957Socket774:2007/05/18(金) 03:56:04 ID:winR3SOX
>>955
それは転売ジャンカー必要な資質だろ。 
一緒にされたら困る。

動かなかった>代用パーツ見つかるまで死蔵orパーツ取り
958Socket774:2007/05/18(金) 07:47:52 ID:cKlZgb1E
「…ジャンカー、あなたはね、「ピノキオ」なのよ…!!
…神様に”生命”をもらったお人形…
めがみはそのときコオロギBIOSをピノキオの”良心”に任命した…
ジャンカーの体の中にも「良心回路」というコオロギがいるんだわ!!
…ところがその「良心回路」は不完全で…
そのためジャンカーはときどき”悪”の誘惑にも負けてしまう!!」
959Socket774:2007/05/18(金) 07:51:45 ID:2xD6B7Rj
VGAカードのヒートシンク固定用のピンはどこに売ってますか?

ジャンクマザボからひっぺがした方がいいのかわからん。
960Socket774:2007/05/18(金) 07:56:38 ID:cKlZgb1E
ココのスレの住人は、ジャンクVGAカードなど、20枚は軽く所持してます
他所で聞いてください
961うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/18(金) 20:13:16 ID:4sCD7Tz4
確かフェニクスはツールないと駄目じゃなかった?
962Socket774:2007/05/18(金) 21:12:54 ID:winR3SOX
昔のは知らんけど、今はAward/Phoenixは同じなんだから
行けるんじゃないの?  

963Socket774:2007/05/18(金) 22:26:18 ID:/bUGdui8
         ∧_∧
        ⊂(`・ω・)つ-、  茶ならやるぜ
      ///   /_/:::::/   遠慮すんな
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
964うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/18(金) 22:45:17 ID:4sCD7Tz4
次スレは自作板エナー総合スレでよろ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/11/news048.html
965\(・∀・)/:2007/05/18(金) 23:36:22 ID:nj4Xm+/v
>>959
穴に挿すタイプだったらアネクソ売り場にふつーに売ってる
966Socket774:2007/05/19(土) 03:03:21 ID:mSAtGDKT
土曜はアキバは雨だな・・・・

967Socket774:2007/05/19(土) 04:08:05 ID:3rVD50EE
58 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 23:52:41 ID:Bpb7Cicx
明日の朝にST336607LCを成田へ送る。今回はどれくらいで返ってくるのかな?
ちなみに向こうでは既に返送用の品が用意されている模様。
To Be Shipped To YouにCHEETAH 10000 LC 36 Refurbishedって書いてある。

59 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 23:56:57 ID:Bpb7Cicx
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 UltraSCSI 320
【シリーズ名】 Cheetah 10K.6
【容量】 36GB
【型番】 ST336607LC
【製造国】 SINGAPORE
【製造年月】 2003/07/??(梱包しちまったからもう分からん)
【購入年月】 2007/05/13
【保証期限】 2008/08/14
【代理店名】 IBM
【買った店】 じゃんぱら秋葉原本店
【金額】 500円
【コメント】 ( ゚д゚ ) <ジャンク

60 名前: 58 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 18:00:44 ID:eJrsxOWs
月曜朝にYahooゆうパックで学校近くのローソンから送ろうとしたが、
カウンター内のプリンターが紙切れを起こしててかつ担当者不在等が重なって
1便で送ることができずに最終便になっちまった。まぁ幸い翌日朝に届いたので問題は無かったが。

で、今朝Seagateから受け取りメールが到着。さっきステータスを見たらもう発送したとの表示があった。
今回は到着まで1週間切るのが確実っぽい。運がよければ明日辺りに届くかも。
968Socket774:2007/05/19(土) 04:26:35 ID:mSAtGDKT
休み前で起きていたらコピペ馬鹿の登場かww
969Socket774:2007/05/19(土) 12:50:30 ID:xo8N/hd6
里田まい好きだーーーー!


970Socket774:2007/05/19(土) 13:20:44 ID:G7vbeakA
>>969

脳みそがジャンクな人か。。。

  というより、脳みそが産廃なひと
971Socket774:2007/05/19(土) 20:15:52 ID:pG+AFq2y
972884:2007/05/19(土) 22:02:11 ID:B8eAZ7fc
例のぶっ壊(?)マザーにBIOS入りFD付けて電源オンしても
うんともすんともイワンw

んでビープスピーカーを買ってきたw
8IG1000-Gに取り付けて電源オン
ビープ音 短い連続音がずーっと鳴りっぱなし
解説サイトではメモリかVGAがおかしいとか
そこでメモリを外して試したら やっぱり同じ連続音
AGPにビデオボード挿しても やっぱり同じ連続音
んで4ピン外したら ファンは回るが無音

FDDはうんともすんとも言わず

じゃんぱらのメモリが諸悪の根源の可能性80%以上!

明日メモリ買ってきまつ
973Socket774:2007/05/19(土) 22:35:28 ID:TpE+4RCW
>>967
正直、UltraSCSI 320の36Gなんて、サーバーでレイド用途位しか使い道無いんじゃないのか?
転売目的?
でもそういう業務主体のデバイスってオクで売れるの(高値が付くの)?
974Socket774:2007/05/19(土) 22:43:15 ID:dR+/C1e6
>>973
最新以外はうれないよ、っていうか、購入代金+送る送料を考えると微妙でしょ。
975Socket774:2007/05/19(土) 22:51:19 ID:I7WNkzIu
>>971
よく分かったな。というか型番検索したら引っかかるのな。恐るべしLD。
使い道なんてもちろん無く、ただ単にSCSIはどんな風に返ってくるのか知りたかったから遊んだだけ。
分かったことは2つ。SCSIは真空パックじゃなくてブリスターケース入り、発送から5日で返ってくる。

どうせ家にあっても無用の長物だし、気が向いたらじゃんぱら横浜にでも持ってくとするか。
976Socket774:2007/05/19(土) 22:57:36 ID:hJBJNskG
横浜市立鶴見工業高等学校の3年生かな?
977Socket774:2007/05/19(土) 23:03:53 ID:I7WNkzIu
ほい、次スレ
自作板ジャンク総合スレ 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179583259/l50

>>976
ああそうだよ。去年事故のあった学校。行方不明者は見つからずもう1年。
978Socket774:2007/05/20(日) 01:18:47 ID:XbPsnRyF
今日、杉元で15KrpmなST318432LCを\300でゲット。
憧れの15Kだぜ!って帰って電源入れたら・・
ちゅいー(静か)ーん..カチン!それ以降ガリガリしない。
まぁ、値段が値段だけどw話題の磁気消去品じゃないよな
RMAもOEM品だからムリポいorz

俺はCドライブだけはスカジーとこだわっている。
時代遅れだとは思うけど速くてIDEみたいにヤワじゃないのでね。
今はMAN3184使ってるけどやっぱウルサイ
ラプターとか魅力的だけどなw
979Socket774:2007/05/20(日) 02:55:28 ID:tDHtYpwT
>>975
リファービッシュのときってATAもブリスタじゃないのか・・・
SCSIしか送ったことないから知らんのだが。

Maxtorは毎度おなじみの新品と同じ銀袋だったな。

>>978
318432とはX15 36LPではレアなU320モデルだな・・・
先日318452を480でスルーした・・・もうおなかいっぱい

初代Atlas15K18G2台、15K.3 18G5台 MAS,MAP,36LP 18G 各1 あまってるよ・・・
この世代のドライブってうっても二束三文だし処分に困るよね・・・
980Socket774:2007/05/20(日) 21:58:01 ID:99atBEzS
                       _.-=、  .- ._
                   /! r─-ゝ Y  rニ-、  ヽ 、
                  ! ` ´           ヽ ' ヽ
                  .ヽ        ..、       ノ
                  /.     ハ .{  )      ヽ
                  ! .ハ  r、| \| //ノ _ ィ  ハ !
                  ヽ! .Yヘl r─.-、 r-.-v l/ヾ' l/____
                     l r ll ー一  ー一 .l イ/ :::::::::::::::::::::Y
   /|/\|\      _,,,,,,,(,,,,_  )ー|    l     |_/l::::::へvへ::::::::)    /"⌒⌒"ヽ
  <.  へvへ  >.   (___ノハヽ_) ~   l     ⌒    ! ∪> ■ ■ <ノ    | 」L」L」Ll
   \>´  ` </    (| ニ  ニ |).`7  ヽ      r'  t (| (_・) (・_) |)    ||( a  a )|
   (| `↓´ |)    ( |  db .| )ヽハ.  ヽ___.イ  ハ l  |  盆  |     |||  く  |||
    \<皿>/     ( ── )  ヽ/`ー、_-‐'ヘ / l/  \__/      !  Θ ノ
  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ  .,イ ゝ  ノ | ヽ .,イ ゝ  ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /| || ヘ.  。   | /|  || ヘ.  。   | /|
981Socket774:2007/05/20(日) 22:20:22 ID:IiC+Goff
>>980
アニメ史上最低な終わり方をしやがった糞作品だな
これ以降真似するアホ作者が増えやがって〜〜〜

ってそのAAすれが違うじゃんw
982884:2007/05/20(日) 22:45:18 ID:B4H99Th/
動いた!!
ジャンクで揃えて動いたーーーーーー!!
キター!
一件落着!
983Socket774:2007/05/20(日) 23:29:38 ID:b/0jWC29
>>982
はいはい、わかったからもう逝ってくれww
984Socket774:2007/05/20(日) 23:49:09 ID:0NQZYwec
青空ジャンクはどうだったの。

 逝った人・
985Socket774:2007/05/21(月) 00:22:42 ID:KT/HLgjv
この土日のジャンク情報をくれ
986Socket774:2007/05/21(月) 00:40:23 ID:qWaDafl4
>>985
PC-net 最終日20%OFF
987ヽ(`Д´)ノ:2007/05/21(月) 11:10:44 ID:hmiHFBwb
それはしょぼいね。(´・ω・`)
988Socket774:2007/05/21(月) 17:53:20 ID:bcnymrTs
この手のスレは役目を終えたな・・・
989Socket774:2007/05/21(月) 18:24:17 ID:4E3fhY3V
役目って「俺においしい情報を伝える役目」?
文句を言う前に自分で情報を載せろよ。
990Socket774:2007/05/21(月) 19:51:01 ID:8fzwmjTU
俺はチラシの裏だと思ってた
991うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/05/21(月) 20:18:27 ID:+BndN3yH
Beepが鳴る時点でBIOS死んでないわな
992884
そうでした
メモリも悪くなく
メモリスロットが悪かったみたいでしたw
4本中2本が氏んでて デュアルチャンネルはできないけど 使えます

いやぁ いろいろありがとうございますたw