【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.9【WAVIO】
1 :
Socket774 :
2005/12/08(木) 22:27:30 ID:WmlU7guo
2 :
Socket774 :2005/12/08(木) 22:28:06 ID:WmlU7guo
3 :
Socket774 :2005/12/08(木) 22:28:57 ID:WmlU7guo
乙です
前スレ
>>975 EACでリッピングして、HDDにWAVイメージファイル保存。
DAEMON TOOLでイメージをマウント。
SE-150PCI→自作HPA→HD595
上記の環境で聴いている。
>6 うちはwavを可逆圧縮してapeかな。wavよりはサイズ小さくなるし。 それにkbmediaプレイヤーでマウントできるようになったしね。
9 :
Socket774 :2005/12/09(金) 23:44:59 ID:9TS4D7Qa
今までCS4630のSiXPack 5.1+というサウンドカードでしたが SE-90PCI衝動買い。 以前のカードに比べ湧きあがってくる様な自然な音で 左と右スピーカーから出る音の違いがはっきり分かりました。
Loop Back Record In to S/PDIF Out アナログのほうにLoopBackさせることは出来んのですか
コンビナートが炎上したらヤバす
SE-90PCIとTVキャプチャボート使ってる人います? これ録音機能無いけど、キャプチャ時の音声録音、普通にできるのかな・・・
>>15 SmartVisionを買うなら録画には支障ないがリアル音声は出なくなるので注意されたし
というか、
>>14 のレスは無責任じゃないかい?
>>13 が困る可能性もある希ガス
キャプチャの音声はエンコードして保存するに決まってるから
>>14 でいいんじゃね?
そりゃ生再生は入力無きゃ殆どのPCIキャプチャカードは駄目だろうけどさ
>>16 ,17
なるほど
録画しながらリアルタイムで映像見るときは、音が流れないという事ですか・・・
それはちょっと困る場合があるので、150PCIの方にしてみます。アドバイスどうも
150PCIもあんまりよくないぞ
20 :
不親切な14 :2005/12/11(日) 19:36:02 ID:Qyk9WzKB
R629とR631だった(;・∀・)
24 :
23 :2005/12/12(月) 01:14:28 ID:Sr6GMmeQ
R629とR631は何もついてないよ。
25 :
21 :2005/12/12(月) 01:59:49 ID:RNSXdi8W
>>23 ありがとうございます
わざわざ、取り外してスキャナで撮ってくれたみたいで・・すいません
2箇所は何も付いてなくて正常なんですね 昼間外す時に、隣に付けてた物と接触して凄い音がしたのでw
今のところ問題なく使えてるのでこのまま安心して使えそうです
ほんとにありがとうございました
>>18-20 150PCI買う予算が在るならADCの質も高いAudiophile2496で良くないか?
ADCの質は劣るがフロントベイ付で使い勝手の良いDMX6Fireも\11,800と投売り
2chアナログ出力に特化させた90PCIを企画したのは大英断だと思うけどさ
M-Audioはあんま音良くない
上位機種なら良いと思うけど。 キャプチャ程度のリアルタイム再生ならADCもそこそこで十分だけど 使い勝手とか考慮するとM男でもいいかもね。 私はキャプ板のリアルタイム再生には拘らないので迷わずSE-90にしましたが。
エージングって何時間くらいかけてる?
SE-90か150にスプリッキャリアチューナーのTVチューナーで音楽番組とか見てる人居ますか? 普通のテレビより音質良いのかな?
スプリッキャリアチューナー × スプリットキャリアチューナー○
>>31 90PCIとGV-MVP/RX2(スプリットキャリアチューナー)
の組み合わせで使ってるけど、
音質はスピーカー次第だろ。
テレビのスピーカーなんて1500円の2.1chに負けてるんだから。
>>33 スピーカーですか、そうですか・・・(´・ω・`)
て、GV-MVP/RX2って普通のインターキャリアチューナーじゃんかよ(´・ω・`)
>>35 いや、それはRX3の話だろ。
RX2はスプリットキャリアチューナーだったはずだ。
だが、音質への影響は
チューナー<<<サウンドカード<<<スピーカー
だからチューナーを気にする前に、もっと他に考えるべきことがいくらでもあるわけで。
スプリット云々を持ち出してる時点であれなんだが、
>>31 は一体どういった環境で音楽を聴いてるのか気になるな。
結局何がしたいのか良くわからんけど、今あるテレビのイヤホン出力に
5000円くらいのアクティブSP繋いでみな。
それだけでもまったく違った音が体験できるから。
38 :
Socket774 :2005/12/14(水) 03:05:31 ID:/4ybJyoH
SE-U55GX買ったよ。 プチノイズがスゴいんだけど…(;´Д`) とりあえずどうすりゃいい?
>>38 2台購入して使用しているが、ノイズに悩まされたことはないよ。
PC周りの配線の影響じゃないのかな。
コンセントあたりの配線を考え直した方が良いかも。
俺も90PCIとGV-MVP/RX2で使ってるけど 録画すると高音だと思うけどノイズが入るよ。 普段PCで音楽聴く分には問題ないんだけどね
>>41 俺は入らんぞ。
特に対策はしてないけど。
>38 なんか音楽再生ソフトを複数起動してたり、 ビデオキャプチャや録音ソフトを起動したまま音楽を再生するとノイズが入るみたいなので、 とりあえずそこのところを確認してみてはどうでしょうか?
SE-90PCIなんだけど、別のプレーヤーで二つ同時に音楽流してたら、 片方のプレーヤを一時停止にしたら、たまにビープ音みたいに「ブーーーーー」 ってなるんだが…(だんだん音量がでかくなる感じ) こんな現象初めてだ
>>別のプレーヤーで二つ同時に音楽流してたら 何がしたいんだ。何をwww
前スレでいろいろお世話になった素人です。 SE-90PCI と Dr.HEAD が届いたんで試聴してました。 (OS は Windows2000 と XP Pro) 第一印象は”安定したな〜”です。 昔、実家にいた頃使っていた、普通のコンポ並の音質がヘッドフォンで味わえました。 ヘッドフォンを良いのにすると繊細な表現を拾ってくれる代わりにノイズも拾って、 上記の環境を通すと、ノイズが消え、各楽器の音が等倍で太くなる感じです。 パーカッションとかスネアドラムの音が心地よく聴こえますね。 みなさま、いろいろと情報を頂き、ありがとうございました。m(__)m とはいえ、まだまだ満足していない (お店で聴いた数十万円のアンプには遠く及ばない) ので、 教えていただいたリンクを基に地道に情報収集を行い、いつかは自力で改造できるようになりたいと考えています。
CardDeluxeとSTAX ΩUの俺様に言わせれば糞だよお前(w
_、_ ヽ( ,_ノ`)ノ へノ / ω ノ >
>>47  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
,/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ ) 《HP-X122 》 ======《Sound Blaster 》
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
50 :
46 :2005/12/15(木) 01:31:35 ID:RoKHrk7l
>>47 レスありがとうございます。
残念ながら、具体的な費用対効果を書いてもらえないと比較のしようがありません。
数十万円以上するなら、PCだけではなく、ホームシアターや
カーオーディオ強化(シール処理+バッテリー増設+機器交換)も視野に入りますので。
経験上、大型車で最上クラスの音響対策を行うと
極上の音楽スペースが出来上がるのは分かっているんですが、
自分の車はあと何年かで買い換える予定なので踏ん切りがつかないんですよね・・・。orz
se-90pci、ホントにいい音だ 早くアンプとスピーカ用意してやらんと・・・
Dr.DACとかDr.HEADを組み合わせて、使ってる人多いけど SA-XR55とか、最近の出てるデジアンプのが良いDAC積んでて音が良さそうなんだが その辺りはどうなんだろ・・・
デジアンプはどれもヘッドホン出力に力を入れてないよ まぁ貧乏人=韓国アンプ 金持ち=ATH2002 or STAX じゃね?
ESSでもONKYOでもいいからM3iのx64ドライバ出してくれないかね・・・
>>46 A900の人?だったら気に入った様で良かったよ
>>52 Dr.HEADは未だしもDrDACと組み合わせてる奴なんて多いか?
売りはあくまでアナログ2ch出力で在ってデジタル出力は普通だろ
つーかDrDACが積んでるAK4395よりより良いDACチップって
栗の最上位機種が積んでるCS4398くらいだと思うが
ローエンドデジタルAVアンプの実売価格を考慮したらマルチchのDAC一発に
HP-OUTもOPアンプ一発で済ませせても不思議は無いしな
SE-80PCIって色々見てるとまだ結構人気あるみたいだな。 俺もなんとなく愛着あって捨てられない。 汎用性が高く、ワンスロットで光の入出力が済むのも利点かな。 90の保守用として末永く温存しとくか。
58 :
Socket774 :2005/12/16(金) 01:25:51 ID:PIRbQbe2
SE-80PCIってサウンドカード側でのボリュームコントロールできないんすか? それだったらヘッドホンを直付けで使用してる場合は音量最大で聞き続けることになる??
てか、出力ラインしかない。 知ってたらスマソ
通販で150が送料込\11,200だったのでポチしてしまいました。
本日SE-90PCI買いました。 前に80PCIを使ったことがあって久々の宇宙でしたが 栗の古いカードからの乗り換えだったのもあり 音の違いはすぐわかるくらい差がありました(聞こえてなかった楽器が聞こえる) かなり満足。
/ \ 、 ヽ\ ヽ . / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ” / ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ / l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/ l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ” l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ / l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ! l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘ ' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉 Ul / / \/ U` \ヽl i r_| Ul l i ! ト ヽ |
>>64 その漫画、マジでパクリ具合に反吐がでるんだけど
バスケシーンの構図パクッて発禁くらった漫画化がいたけど、
一部の場面の構図パクるより
コンセプトをパクる方がずっと問題だと思うんだが
模倣だとバレると困る物=パクり 模倣だとバレてくれないと困る物=パロディ という話を聞いたことがある。
ブラスター壊れたから 色々迷って 150ポチしちゃいました 20日が楽しみです。
Windows98SEでSE-90PCI使える方法ない?
>>69 使えないの?
Envyのドライバはあるみたいだけど使ってないから分からん
80と150って大差あるの?
表面積にして2倍位
それは90と150だろが
間違えた (´Д`).∴カハッ じゃあ、重量2倍って事で (・∇・)ノ
>>71 音質はわからんが80はドライバがいい評判聞かない。
対策はあるようだけど今なら素直に150買っとくべき
>>71 メインPCにSE-80PCIの改造品、サブPCにSE-90PCIのノーマル品付けてるからこれの
聞き比べなら出来ますが・・・細かい事うだうだ書くとなるとまじめにやりますけど、
一言で言うとすっきり系のSE-90 PCIに中低音にボリュームがあるSE-80PCI
といった感じです。(でもちょっと聴いたくらいだと差を聞き取るのは難しいですよ)
補足すると AC97 Intelが「1997年以降のIBM/AT互換PCはこうでなくちゃね」と提唱した規格 オーディオCODEC 1チップにADC/DACとミキサー機能等を集約した物 で在りAC97CODEC>AC97規格に準拠したオーディオCODECの意で使われてる AC97の初期リビジョンでは出力が48kHzに定められていて CDソースの44.1kHZファイルを出力する際に性能の悪い サンプリングレートコンバータを通されるのが問題視されてた訳で ちなみに(Windows)OSの(カーネル)ミキサーは必要が無ければSRCしない *CDソースにSRCが必要かどうかはDSPやCODEC等の仕様によって決まる カーネルミキサーの問題は内部処理フォーマットの不統一により 不要なbit拡張&ディザが行われダイナミックレンジが削られる仕様に在る罠 Maestro3の出力が48kHzに固定されてるかどうかは知らん
79 :
Socket774 :2005/12/18(日) 21:58:50 ID:HKppbYwn
80 :
Socket774 :2005/12/19(月) 09:31:38 ID:lC++Ofsa
SE-90PCIってMIDIのGM、GM2、GS、XGの 音源とかって貧弱なんだろうけど、サウンド ブラスタークラスと比べるとどうなの? MIDIはソフトエミュレーションだと思うのですが、 同時発音数や音色などについての感想を聞かせてください。
>>80 「MS GS Wavetable SW Synth」だから、自分の環境で設定して聞き比べれば。
ハード・ソフト両面で比べ物にならないと思う。 MIDI はデフォでは Microsoft GS Wavetable SW Synth ソフト買えば他の物が使えるのかも知れないけど良く知らない。 恐らく専用音源買わないと実用レベルにならないんじゃないかな。 SoundBlaster は無料で様々なサウンドフォントが入手出来るから 聞くだけなら専用音源買わなくても結構楽しめる。
今の御時世まで死に規格のMIDIに執着するような人は専用ハードを手元に残しておいたほうがいいと思う。
>>83 SC55mkIIやmu80をつかって黙々と打ち込みしてた頃が懐かしい。
さすがにもう今はあれをやる気にはなれないなあ・・・
つーかSBを持ち上げたいだけの気もするが。 シンプルイズベストで応用が利かないヘタレSEな俺は迷わずSE-90PCI購入しましたよ。
MIDIはYMF754にやらせてるから不具合の温床なサウンコブラスターなんてマジいらん。
SE-90PCIを使用されている方にお尋ねします。 itunesを使い、appleロスレスエンコーダーで音楽を聴いているのですが、 PC→SE-90PCIのアナログ出力→A-1VL→Radius90と、 PC→デジタル出力→10万前後の外部DAC→Radius90と比べると、どういう変化があるのか 興味があります。 現行の環境には満足していたんですが、 デジタル出力にも興味が出てきたため、購入前に皆さんの知恵をお借りできればと 思いまして。どなたか比較された方、アドバイスをお願いします。
DACによるんでないの。 10万の外部DACよりSE-90のオマケDACの音の方が好き と言う人もいるかも知れないし。好みの世界だよ。
>>88 さん
早速レスありがとうございます。
好みの世界ということは分かってはいるのですが、
デジタルは世界が違う!みたいな書き込みを見てしまったもので、
現行で満足しつつも、デジタル出力はそんなにすごいのか!!
というような、うらやましさがあります。
A-1VLは自分の財布には重い買い物だったものの、
次に買うとしたら何を買おうかなあ、という気持ちがありまして。
>>デジタルは世界が違う!みたいな書き込みを見てしまったもので、 勘違いしてるみたいだけどデジタル出力がどうとかでなく アナログ変換する為のD/Aコンバートの性能が音を決める。 ようはどこでアナログに変換するかの問題。 サウンドカードでアナログ変換するか、デジタルで出力して出力先でアナログ変換するかの違い。 10万の外部DACなら造りも豪華でD/Aコンバートに特価した機器だから値段に応じてそりゃ音も良くもなる。
釣り士の悪寒。
DACはアンプつきのものを使うんですかね? それはそれとして、A-1VLはデジタルアンプなんで アナログ信号をいったんデジタルに変換してから増幅するはず したがってA-1VLを使うと ・デジタルデータ(PC内ファイル)→D/A変換(SE-90PCI)→A/D変換(A-1VL)D/A変換→アナログ信号(Radius90) という流れになる これが外部DACを使うと ・デジタルデータ(PC内ファイル)→デジタルデータ(SE-90PCI)→D/A変換(DAC)→アナログ信号(Radius90) …となり変換が一回ですむ。 しかしこれが音質にどう影響するのかはわかりません。A-1VLだってそんないい加減なものじゃないだろうし。 A-1VLに光入力端子があれば問題なかったんだろうけど。
>>92 それは外部DACとは言わない。
それだとフルデジタルアンプね。
あとデジタルアンプとフルデジタルアンプは似て非なるもの。
外部DACについてもデジタルアンプについても自分でググって調べてね。
>>91 さん
釣ってない釣ってない。
同価格帯の機器で、アナログとデジタルで音がどう変わるか興味があるんです。
ただ、財布の都合で今は試せないから、皆さんのお話聞いて次回の買い物しようかなと。
>>他の方
アドバイスありがとうです。参考になります。
なんでSE-150PCIは96kHzなんだ・・・
>>92 おまいは全く意味不明、検討違いのことを言っているぞ
>>95 単純にSE-150PCIを設計してた段階では192kHz対応の
光コネクタは無かったって話じゃね?
ぐぐってきましたよ 「フル」じゃないデジタルアンプってのは、D級増幅を使ってるだけでほかはアナログアンプと一緒という理解でいいの? わざわざデジタルなんていうものだがら増幅も全部デジタルでしてるものだと思ってた…
デジタルを増幅????
>>99 増幅という言い方もフルデジタルアンプだとまた違うのかな
最大音量がデフォでそこからbit幅を減らすことで調節するとか
デジタルアンプとフルデジタルアンプは名前が似てるだけでまったくの別物だってことね…
102 :
Socket774 :2005/12/20(火) 13:38:14 ID:emOjVQzU
MA-700U買ってきた スピーカー買うの忘れた・・・ ってことで、どんなスピーカーがいいんだろう? 5万くらいまでだと。もうちょっと高くてもいいんだけど てかMA-700Uって使ってる人いるのかしら?
106 :
105 :2005/12/20(火) 21:51:43 ID:n/PKbhgq
>>102 >QUAD 11L マジオヌヌメ
追記。非防磁だからCRTから離さなきゃダメ。液晶ならOK。
>>CRTの横に置いて使ってますけど、 馬鹿か?
SE-150PCIってオペアンプ付いてます?
>>107 スピーカー自体防磁だし、真横でなくてCRT少し後ろに反して使ってますけど馬鹿ですかね?
まああんたに馬鹿といわれる筋合いもないですが。
んだとコラ
つーか、PC用のアンプや安物アンプでは 10万くらいのSPなんかまともに鳴らせないよ。 俺、今日身をもって実感したところだ。
X-FI Digital Audioに負けてるじゃん150PCI・・・・ 低音も高音もFIのがメリハリもあるしクリア
友人に勧められてゲーム機でaudigy使ってるけど…サウンコブラスターは勘弁してください
>>113 それって俗に言う「ドンシャリ」じゃんw
サウンドブラスター独特の味付けされた音は嫌いですぅ><
117 :
Socket774 :2005/12/21(水) 21:10:59 ID:l6e91C7u
>>116 まぁ、それが好きって人もいるけど。
俺は嫌いだな。っていうか、ここってそういう人の集まりじゃなかったの?
ちょ、釣られすぎだろ
質問です。 SE-90PCIには外部入力がないってことなんですけど、 キャプボのMTVX2004の音声はどこへ繋いだらいいのでしょう?
>>119 BOSEは低音が効き過ぎて今ひとつ好きになれないなあ。
(知り合いの妹が勤めてるから悪口は言えないが)
つかこれアクティブスピーカーだし。
でも30日間返品自由制度があるんで、
買って気に入らなければ返品する気で買うのも面白いかも。
>>120 オンボードの録音につないで設定すれば良いんじゃないですか?
キャプチャ使ってないんで適当に答えてますけど。
>>120 90PCIは入力不可能、150PCIには内蔵LineInがあるけど
2ch専用端子からは出力しないはず
リアルタイム視聴にこだわるなら
>>122 の方法でやるか、
サウンドカードとの接続を必要としないキャプチャーボードが
あると思うので、キャプボ総合スレででも聞いてくればよろしいかと思います
124 :
120 :2005/12/21(水) 22:23:28 ID:q6zTb05l
>>122 >>123 レスありがとう。
他のサウンドカード併用してそのつど設定変えるしかないみたいですね。
って、面倒だな。。。orz
オンキョーさん今はPCでTV見る時代です。
次のモデルは外部入力を一つだけお願いしまつ。
>>124 最近発売されたSBXFIDAはどう?
音もいいって評判だし同時発音数128で実に90PCIの6倍もあるよ
SBXFIDAってチップの数凄いよね
>>124 分かってるかも知れないけど、音声ケーブルは繋げなくても録音は出来るよ。
ただ、リアルタイム視聴で音が出ないだけ。
まぁ、追っかけ再生と言う簡単な方法も有るんだけどね。
SBイラネ I.Oのキャプチャボード買って対処すればいいんだよ。
MTVも録画は問題なし。
>>127 の方法なら別に困る事はないがな。
また変なのが沸いて出たなぁ。
IDまで変えてご苦労な事で。
>>125 いつ音もいいって評判になったの?
君の妄想の中の評価かいw
実装部品みればゴミばかりとすぐわかるSBXFIDAではどんなに頑張ってもウンコな音にしかならないよ。
132 :
Socket774 :2005/12/22(木) 00:04:19 ID:9f3wJjtj
>>129 SSスゲーwほんと最新の技術を凝縮したサウンドボードって感じだなw
150やめてSBXFIDA買うかもw
ウン是非そうして二度とこのスレにこないでくれ
>>122 私もこれは気絶(衝動買い)しそうな悪寒w
クリエイティブの工作員がやたら頑張ってるな(笑 どんなに頑張っても製品コンセプトからして購買層が違うんだから 3D FTPゲーム用で売り込みしなよ。 互いの土俵ではどちらも勝負にすらならないよ。
>>129 提灯評論家は死ぬといいよ。
ちなみに単純にアナログ出力の品質の相対評価はこんな感じ。
SBXFIDA
音質
★☆☆☆☆
150-PCI
音質
★★★★☆
いらない機能に無駄金使いたくないならSE系で十分ですわ。
オイラはわざわざ音の悪いサウンコブラスターに戻す気にはならないや。
>>129 えーと、、SBXFIDAなんすけどシーラス・ロジック社の最廉価DACに
怪しげな三国製コンデンサに格安な工業用オペアンプで何をしたいのですか?
それで実勢価格13000円もするの?ラジカセレベル以下じゃん。
同時発音数って3Dゲームしか関係ないじゃん。
そんなんで音質評価とかって胡散臭さMAX.
>>136 >>137 ID変えてまで必死だな( ´,_ゝ`)プッ
>工業用オペアンプ
知識が無いって怖いなw
>>138 はいはいそうでちゅね〜
ゆとり教育世代は社会でてから苦労するから今のうちに教養を身につけようね〜
もう夜も更けてるから早く寝て二度と目を覚まさないでね〜
_____________________以下何もなかったのかのように仕切りなおして行きましょう_____________________________
社員なのか変質的な信者なのかしらないけど >140みたいな事をやっても逆効果だと思う。 現にSB系は絶対に買いたく無いと強く思うようになったし イメージ的には最悪な印象しか残らない。
少し前までSBは音を良くするカードだと思っていた俺。 買う前にサウンドカードスレで質問しておいて助かったよ。 ゲームできるマシンじゃないし。
ここまで露骨で悪質で頭の悪そうな誹謗中傷のたぐいになってくると 逆に栗の工作員ではないような気もしてくる。共食い狙ったチョンの可能性も高い。 ま、個別スレで粘着質に嫌がらせを続けている時点で頭が緩く精神的に病んでるのは確かだが _____________________ということで以下何もなかったのかのように仕切りなおして行きましょう_____________________________
>>124 つーか2ch専用端子から出ないだけでマルチサウンドのフロントchからなら
ソフトウェアミサー使えば出力できるんじゃないの>SE-150PCI
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716/NE5532AN)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766/NE5532AN)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382/NJM4556A)
ADCの時点でSE-150PCI>X-Fiなんだからヘッドフォン直挿しでもしない限り
前者がリアルタイム視聴で音質で劣るとは思えんのだが
まぁキャプボ使ったリアルタイム視聴が主目的なら
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)の方が良いとは思うがね
あ、イカン >ソフトウェアミキサー使えば >ADCの時点でSE-150PCI=X-Fiなんだから だった
うぇwwwwwwっうぇうぇうぇうぇww
>>148 このトリップって、ぼるみたいに公開トリップなのかね?
>>148 人の名前を無断で騙らないでください
とりあえず警察に通報します。覚悟しておいてください。
手軽に高音質を味わいたい人 ヘッドホンやスピーカを直差しする人にお勧め X-Fi 本格的に高音質を味わいたい人 アンプが必須になります、アンプのDACを使うので高音質 SE-150PCI まあどっちも音質は似たり寄ったりです
>>146 できるけど、入力が一系統しかないスピーカー使ってたりすると
別にスピーカーが必要になるから、ONKYOのカードでは
キャプボは使いづらいのは確か。
アナログ出力にこだわった設計上仕方が無いんだろうけど…
>>151 アンチ栗の工作員なのか知らんがうっとおしいからヤメレ
ヘッドフォンメインなら同価格帯じゃAudioPhileUSBが定番だし
X-Fiにはスピーカー端子なんぞ着いとらん
そもそもDACのスペックはElitePro以外SE-90/150PCIの方が上だしな
>>152 入力が一系統しかない事とスピーカー使用する事の関連性が判らん
DACがデジタル入力>2chアウトだとWM8716
デジタル入力>マルチchアウトorアナログ入力>2chアウトだとWM8776+8766
になるだけの話なんじゃないの?
154 :
153 :2005/12/22(木) 11:53:28 ID:G3aR0zC4
>>152 あぁ「入力が一系統しかないスピーカー」か
確かにそれしか最終出力段が無いんじゃ使い辛いな
まぁキャプボは使いづらいのは確かだと自分も思うから
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)の方を薦めたんだが
サウンコブラスターは音が耳に痛い
>>155 煽ってどーする
X-Fiのオーディオクリエーションモードは普通だろ
つーかサウンドデバイス以降の予算が2万程度なら
ENVY24HTS-PCIとGX-77Mを光接続で十分だとも思うけどな
俺のWAVIOたんが接触不良なのか右側のスピーカーしか音が出なくなった。 穴にやさしく息を吹き込んだり、棒をこすって掃除してもう一回挿入したら直った。 いつまた逝ってしまうのか怖い。 けれど、相変わらずいい音を出しています。
X-Fi、思ったより音が良い
159 :
Socket774 :2005/12/22(木) 13:32:56 ID:0+sq66NV
SE-90PCIのアナログとデジタル出力では アナログ出力のほうが骨太な音がするんですが みなさんはどっちで出力してますか? 個人的にはアナログのほうが音が良いと思ってるんですが・・・
渡る世間は釣りばかり
>>154 AudioPhile2496forPCI-Xなんてたけーだろ、と思ったけど
そうでもないのか
onkyoのカードは入力捨ててるし選択肢が増えるのは
ありがたいことですな
今回SE-90PCIを購入しました アナログ接続でのGX-R3X+SW-5A デジタル接続でのONKYO製コンポ どちらがいいのでしょうか?
SE-150PCIとMTVXの組み合わせについて確認したいのですが、 内部接続のLine-inだと2chアナログ出力が出ないとのことですが、 マルチ入出力ケーブルのRCA入力に繋いだ場合はどうなのでしょうか?
無理
>>165 どうも。
SE-150PCIでは外部機器からの入力をリアルで聴けないということですね。
>>162 の「入力捨ててる」ってそういうことですか・・・
MA-700Uも検討しているのですが、
WinXPでアンチウィルス・FW、MTVX、その他常駐アプリが幾つかある環境では
問題ないのでしょうか?
nForce4マザー(FOXCONN 6150K8MA-8EKRS)で、USB接続に問題があると
聞いたものですから。
マルチの2ch出力からラインの音声はでるよ 2chアナログからは出ないから本来の音質は味わえないがな
先日初めて自作機を組みました。 現在オンボードサウンドを使用していますが、サウンドボードの増設を検討しております。 SE-90PCIを増設して手持ちのFR-X7にデジタル出力をしようと思っております。 そこで質問ですが、私は感音性難聴のため音程さえも正確に認識できません。 そんな私でも音質の向上を実感できるのでしょうか? 現在手持ちのCDをWMPを192Kbpsで録音して安物ヘッドフォンで聞いております。
感音性難聴なんだからヘッドホンとかもう止めとけ
170 :
168 :2005/12/24(土) 03:08:28 ID:Iqt2JaSz
>>169 やっぱそうですか。
やっちゃいけないと皆から言われていますが、やっぱりヘッドフォンのほうが聞きやすいんで・・・
>>170 音楽好きには辛いよな、感音性難聴・・・
特定周波数以上が聞き取れなくともいい物にしたらそれなりに
効果はあると思う。ノイズがなくなるとか低音が気持ちよくなるとか
172 :
168 :2005/12/24(土) 03:16:23 ID:Iqt2JaSz
>>171 速レスありがとうございます。
予算的ににはSE-150PCIもいけないことはないのですけど、
どうせ買うならSE-150PCIのほうがいいのでしょうかね?
SE-90とSe-150も音の差なんて難聴でなくとも分からないから 音だけで選ぶなら安いほうでいいんじゃね? ただ90は音出すだけの板だからいろんなはことできね。 マルチ入出力ケーブルついてる150のほうが後々困らない し値段もそんなに変わらないからSE-150PCI勧めとく。
174 :
168 :2005/12/24(土) 03:28:21 ID:Iqt2JaSz
>>173 毎度ありがとうございます。
サウンドボードは流用がきくので、3kくらいの差ならSE-150PCIを買う方向で検討してみます。
購入した次第には報告させてもらいます。
( ゜Д゜)y─┛~~まぁなんだ。耳お大事に
× こっちの音が良いし ○ こっちのが音が良いし
>>176 ここに来る時点でそんなもの目に入ってないだろってつられてみるか( ´ー`)y-~~
つーか、>176-177 はX-Fi云々言ってた香具師だろ
180 :
150派 :2005/12/24(土) 14:29:29 ID:V9ZBvPmt
うーん、認めたくないがX-Fiのが音いいね
まだいたのか
X-Fiが今度新しくなったら、間違いなくFAN付くでしょ?www
184 :
Socket774 :2005/12/24(土) 19:36:39 ID:LmLSS8C9
オンボードからSE-90PCIにかえて感動しました。 これに良いスピーカーはありますか?
185 :
11 :2005/12/24(土) 19:43:04 ID:0MK1jtnR
>>185 おそろしすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188 :
Socket774 :2005/12/24(土) 23:15:26 ID:LmLSS8C9
>>186 ありがとう。
今まで
Creative Inspire Monitor M85-D
を使ってるけどだいぶ変わるかな?
しかしサウンドカードいれると別物だね
評論家はNGワードにしとくかな、評論もしてないし
サウンドカード評論家ってオイww すげーバカっぽーーい いやオサーンか
サウンドカードの評論家であって、 けっしてオーディオカードの評論家ではありませんよ
>>11 >>185 粗悪なコンデンサー使ってる証拠だよなw
コンデンサーはでかけりゃ良いってもんじゃない
>>193 もう少し評論家らしいスルドイ意見は無いの? 低脳すぎ
低脳なんだから仕方ないだろ…
まあ、可哀想な子なんだから大目に見てやろうや
>>194 いかにも評論家らしい意見だと思ったのは俺だけ?
>>197 あれで評論家らしいって言うならこのスレの住人の大半評論家になれるよ
評論家 (1)評論を職業とする人 (2)自らは手を下さず、意見や批評を述べるだけの人を皮肉めかしていう語 専門家 ある技芸や学問などの専門的方面で、高度の知識、またすぐれた技能を備えた人 評論家ならある意味誰でもなれるな。
しかし容量のでかいコンデンサー付けすぎだよな 容量が大きい=音が良くなるってわけじゃねーのにな 素人が設計したのかもなー
ヒートシンクが必要なサウンドカードよりはましですよ
素直にヒートシンク付ければ良かったのにな
そうすれば
>>11 みたいにコンデンサーが孕む事もなかったのに
うん。それはいいとこついてるね。さすがだ
>>188 M85-D使ってるならあわてて乗り換える必要ないと思うけど
余計なお世話か?
まあここで評論するくらいなら総合スレでやった方がいいような どうせここ見る人はほとんどSB相手にしてないし( ´_ゝ`)
サウンドカード評論家はSBを音を良くするカードと勘違いして買ってしまったんだろ。 でその腹いせにここで暴れてる。 哀れだな・・・
X-Fiと150両方もってるがどっちも似たり寄ったり しいて言えばX-Fiのが低音が強め 150はオーディオアンプ通さないと使い物にならないのでカード上のアンプを使わない分音が良く感じる
今日のガセビア。 X-Fiだろうが150だろうがアンプを通さなければ性能を発揮できないのは同じ。
X-Fiってチャンネルごと(8個)にオペアンプ付いてるんだな 150には一個しか無いがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
X-FiはオペアンプがNJM4556Aな時点で糞すぎて話しにならん。 個数が増えたところでNJM4556Aな音。 直刺しでもアンプを使ってもNJM4556Aな音でしかない。 X-Fiをマンセーしてる馬鹿は栗のカードしか聞いた事がないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、間違って初期チップの貼っちゃったw
嘘を付くのは良くないよ。安かろう不味かろうの代名詞のオペアンプで何をw どこの提灯記事を鵜呑みにしてるか知らんが、4556ってだけでも恥ずかしい事なのに 個数が増えたら音が良くなるとでも思い込んでいるあたりシュールで笑える。
214 :
Socket774 :2005/12/26(月) 11:32:48 ID:ktimFpsq
ゲームやるならSBX−F、艶のある音楽を聴くならSE−90・SE−150と使い分ければいいじゃん。 おまいら、もっと仲良くしろよお〜(TT)
NJM4556Aって貧乏人用オペアンプじゃん
ONKYOスレなのにX-Fiのほうが優れてるという難聴バカがいるから荒れるだけ。 まぁドライバアップデートも無いし、話題が無いからいいのかもしれんがw ゲーム好きってのはガキだから、かまってちゃんなんです。
正直なとこどちらもアホに見えるな。
218 :
Socket774 :2005/12/26(月) 13:05:29 ID:En5kU/AJ
onkyo最高すげー音がいい。しびれる。
>>211 低品質で定評のあるNJM4556Aでも全体的にチープな造りでDACもクラス最低レベルのにX-Fiとならバランスが取れてるな。
なんにせよカード上のアナログ最終段がNJM4556Aでは音質がどうこう言えるレベルではないと思うが・・・
ここで必死になってるのは
>>206 の理由なのかねぇ
いくら頑張っても無駄な努力だから栗厨のアホは二度と来なくていいよ。
150なんてオペアンプ自体無いじゃん( ´,_ゝ`)プッ
>>220 おまえ喋んないほうがいいよ。馬鹿だから。
150は評価の高いNE5532AN。NJM4556Aを8つ付けるより格段に良いぞ。
>>221 オペアンプ1個で7chだと無理があり音質低下に繋がる
その点X-Fiは各チャンネルにオペアンプがあり音質向上に貢献している
この馬鹿ほんとに何も理解できていないよw
X-Fiってデジタル出力でもサーノイズが激しく乗るクソ仕様は解消されたん? SBA2ZSだと外部DAC付きアンプのボリューム10時辺りで激しく出まくり 俺はそれがイヤでSE-90PCIを聴き専に買ったクチ
>>226 消えろアンチ!ここはオンキョウスレだ!!!!!
?
ん?
yEWeE2bxはどうしたいんだ?
荒らしたいに決まってんだろ。
オペアンプの有無で性能比較して150笑ってる嵐さんがいるね。 趣味でヘッドホンアンプ作ったりするけど オペアンプを一切使わないで作る無帰還アンプなんか高級な イメージあるけどなぁ。 そもそもオペアンプは使えば優れた製品になるという部品じゃねーど。 ましてや使用個数が多いからいいってのはどんな理屈よ?
あと
>>222 >>オペアンプ1個で7chだと
一個で7回路増幅できるオペアンプを教えてください。
>>232 頭(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
オペアンプに焦点を絞った話をしてるのに
>オペアンプの有無で性能比較して
は?何お門違いな事言ってんの?
よっぽど使えないヘッドホンアンプとか作るんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
このスレで煽ってる奴って何年前からタイムスキップしてきたんだ? ( ´,_ゝ`)プッ なんて顔文字死滅したかと思ったんだが
>>236 悪いがあんたらのくだらない討論には興味ない
ただ懐かしい顔文字を見たものでな
これが負け犬の遠吠えって奴ですね
ひどい糞スレですねw
なんか知らんがオンキョーもサンブラユーザーも厨房が多いんだな
というか、サウンド系のスレに常駐してるヤツはキチガイ率が異常に高い。 サウンドカード総合スレとかもっとひどいぞ。 優劣を定量化して比較できない世界だから オカルトと狂信が横行するんだよな。
つー訳で、結局音楽なんてのは好みだから好きなの使えと。
243 :
Socket774 :2005/12/26(月) 21:04:39 ID:23BxK2SX
>>234 オペアンプの話からまったく話しずれてはいないけど・・・?
ごめんsage忘れ…
onkyo初めて手を出そうと思ってるのですが PCIの150か、USBの55GXどっちを買えば幸せになれますか? 主な用途は、動画再生、ゲームです。 一応、DualCPUで相性の出ないものが良いです。
全然ダメじゃん。 いちようマジレスしてやるとSE-80PCIも150PCIもDUAL cpuは逝ける
>>245 サウンコブラスター
まぁオンキヨーが良いなら150PCIでいいんじゃない。コネクタいっぱい付いてるし。
248 :
245 :2005/12/26(月) 22:03:45 ID:l2nrb3p8
有難う御座います。 そんな用途にonkyoは役不足ってことですか〜 SBも視野に入れて考え直してみます。
>>248 ゲームって時点でAudigy系、X-Fiしかない
いやまて、何もFPSかどうかわからないじゃないか。 エロゲーの喘ぎ声を最高の音で聞きたいのかもしれないだろ.w
それならSE150・90しかないなw
マジレスするとゲームといってもFPS系以外なら150PCIでいいよ。 動画再生、ゲームだけならSE-90のがいいかもしれんが。
FPSでもよっぽどヘヴィなのじゃなければ大差無いだろう。 EAX使いたいってんならサウンコブラスターでFAだが。
まぁゲーム機は別に作るのをお勧めする。てかそうしてる。
というかどうせ2スピーカしかつかわねえからオンキヨーで十分。てかそうしてる。
というかどうせ2chなヘッドフォンに自作ヘッドフォンアンプしかつかわねえからオンキヨーで十分。てかSE-90PCI。
あと
>>233 >>一個で7回路増幅できるオペアンプを教えてください。
日本語をきちんと読める人にもう一度
>>222 を読んでもらってください。
まだ池沼ちゃんいたのか
ツクモのネットショップでSE-150PCIが10,980円だったんで ゲームマシン用のX-Fi Fatal1tyと一緒に購入しますた。 つーか、オンキョーとクリエイティブのカードなんて 用途があからさまに違う上に音の好みなんかは 人それぞれなんだから争っても不毛な気がするのだが。
太古の昔に既出
殺伐としたふいんきを楽しんでるんだろうな
515 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 00:47:26 ID:dHIW/Lao0
192kHzでリサンプルしたら、リ.マスターが効かないんだが、仕様か?
517 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 01:17:34 ID:dHIW/Lao0
>>516 光で55と接続してるんだが、リモコンのリ・マスターを押すと窓にNOT POSSIBLE FOR INPUT SOURCEと
表示されて、リ・マスターが効かない。その代わり、192kHzと表示がでる。
サウンドカードはSE-150PCIで、サンプルレートを192kHzにして、
lilithのサウンド出力でリサンプルを許可して、光接続。
519 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 01:29:52 ID:dHIW/Lao0
150PCIのサンプルレートをAUTOにしたら、リ・マスターは効く。
ちなみに音響のドライバでは98kHzまでしか設定できないので、
VIAのドライバいれてる。
520 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 09:57:07 ID:mJ42mYo10
え?150って96khzまでしか出せないだろ。
出せるようになったのディスカ
521 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 11:22:30 ID:dHIW/Lao0
ごめん、リ・マスター、XR55の取り説に「PCMのサンプリング周波数が48kHzを超える場合は
使用できません」と書いてあった。
>>520 VIAのドライバ入れたらできる。
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2&OSID=1&CatID=1010 150PCIで192kHz出力の設定画面を貼っておきまつ。
http://holywood.mine.nu/cgi-bin/uploader1/src/yes10007.jpg
264 :
Socket774 :2005/12/27(火) 10:48:36 ID:5m7eAJXA
コンデンサーがパンクする危険なオーディオカードスレはここですか?
サウンコブラスターのほうがコンデンサ噴出は多数報告があったがな。 もっとも吹かす人は環境にもよるから何でも吹かすんだろうが。
266 :
Socket774 :2005/12/27(火) 11:06:48 ID:5m7eAJXA
>>265 だからもっと賢くなれってw
2種類しか無いのにパンクしてんだぜ?
確率にして50%wwwwwwwやばいよwwww
えーと、、SBはコンデンサの妊娠報告スレで5、6個同時に噴いている写真が出ていましたが・・・ 確率的には圧倒的にSBの方が噴出率が高いよ。 電源周りの対策ができていなく劣悪な中華コンデンサでは音質だけでなく耐久性も犠牲にしているよ。
だから、荒らしは放置or報告すれば良いのに。 最初から論理的な話なんか出来ないんだから相手するだけムダ。
>>267 その写真は同じ奴が何枚もうpしてる
SBは売れてるから不都合報告も多い、しかも1000円からと激安。
90&150は一万円以上と高価にもかかわらずコンデンサーの妊娠が報告されている
確率にして50%。やばいですね。
不都合報告って・・・・
不都合報告って言ってもドライバ関係だけどね 150のコンデンサー妊娠に比べたら大した事じゃない
放置放置
初めてこのスレに書き込みます 私は150とXーFi両方持っていますがX-Fiのが音が良いと感じます
じゃあそれでいいんじゃね?
俺もX-Fi買ってみようかな
誰もいないのかな
ここでSBの話題してもいみないでしょ SBスレか総合スレで書き込めば?
レス数が伸びてる!っと思ったら冬厨か(´・ω・`)
音を追求しようとする人間がゴテゴテと余計な機能が付いた製品を買うとは思えんし。 スレ違いを承知の上で無意味な書き込みを続ければ本スレにまで悪影響を与えるのが分かってないようだ。
だから、追求する音は人によって違うんだから好きなの使えってば。
>>279 自分の価値観こそが唯一絶対の正義と信じて疑わないヤツは
イラクでもパレスチナでも行って頑張って布教してきてくれ。
すげー、これが粘着ってやつか・・・。
SB総合スレのぞくとここでSB持ち上げてオンキョー叩いてる奴が SBのこともオンキョーのこともわかってないかすごくよくわかる
オマエモナー
比べたがりは人の話聞かないんだよな
SE-90や150のデジタル出力ってあんまりよくないんですか? デジタル出力がメインなら同価格帯の他の製品の方を買った方がいいでしょうか。
良くも悪くもなく普通ーってとこじゃないの。 同価格じゃどれも似たようなもんだよ。 しいて言えば90は光192k出せるのと基盤がシンプルだから良い気もするような。 でもデジタル出力がメインなら最安のEnvy24Ht-Sで十分だと思う。 おいらは90でデジタルアナログ併用。192VE使ってたころはデジタルもバリバリノイズが乗って使い物にならかったし それ以前に使ってたLiveもノイズでてたから、そう考えると90に変えて良かったかも。
確かに
>>283 はすごいが・・・ONKYOとはあまり関係ないのではなかろうか。
あと人前であれほど徹底してペン回ししたらさすがにひかれそうだ。
>>288 レスありがとうございます。
至って普通で似たような価格帯ならどれでもそう大差ない、
ということなら、用途が2ch聴き専なので
SE-90買ってみます。
GX-77M使ってるけど最近頻繁、不定期にRスピーカーからブーンという音がするようになった。 メールで問い合わせたら修理とのこと。('A`)マンドクセ 他に身近にあるスピーカーは液晶の内臓のしかないし。。。
⊂二二二( ^ω^)二⊃
GX-77Mってレコードプレイヤーにつなげれます? つなげても、いい音ですか?
X−Fiのが良い音だよ、マジで。
ゲーマーカードなんて幼稚だから買いたくないです さようなら
荒らしは黙ってスルー汁 まともな感覚を持つ人間なら変な奴だってすぐ分かるはず。
評論家はあぼ〜んしとけ
3年間愛用したGX-3Rからもう1ランク上の音を目指したくなってGX-77Mに変えてみた。 音質は↑したけど、GX-3Rに比べて調整しないと音が篭って聞こえるというかなんというか…… BASSは弄ってないけど、TREBLEは+方向に全開で使用。 他のGX-77M使っている方はどうです?
BASSもTREBLEも両方2時くらいの方向 篭ってるってのはvolume小さいんじゃないか?
302 :
Socket774 :2005/12/29(木) 21:12:45 ID:At3gFqJW
SE-90PCIを買ったんですが、foobar2000(waveout)で 再生していると時々「ぷちぷち」みたいなノイズが入るんですが どうしてでしょうか?
>>294 レコードプレイヤーによってはフォノイコライザーが必要になるんじゃないかと。
基本的にはつながるはずです。
>>302 ・
バッファーが短すぎるんでは?試しに3000ms位に設定してみては?
分かってると思うけど一応。↓
preferences>Playback>output>waveout
RIAAってやつか
>>302 X−Fi買っとけば安定と高音質が保障されてたのに・・・
X-fiは箱がないと光デジタル出力しながらマイクが使えないみたいだけど SE-150PCIはカード単体で両方使えるの?
308 :
300 :2005/12/30(金) 05:39:59 ID:k1P+gYtR
>>301 ご指摘どうもです。
確かに普段9時くらいまでしかvolあげてないので、11時くらいまであげるとまた違うかも
TREBLEは2〜3時くらいがちょどいいかな
夜中にあまり音量あげられないし、大音量で楽しみたい場合はやっぱりヘッドホンいるなぁ
>>308 ちょっとGX-77Mを叩いてみなよ。驚くよマジで
310 :
302 :2005/12/30(金) 14:48:44 ID:xQq2C+4w
>>304 3000msにしたり最大の8000msにしたりしたけど駄目でした・・・
それ相性。ALiマザーじゃね?
>>300 3000〜5000円くらいの安いのでいいから、インシュレーター付けてみれ。
付属のペラペラのやつは話にならん。
おまいさんはコルクのが合ってると思う。
302じゃないんだけど気になったので質問。 onkyoのボードってALi(ULi)チップと相性あるの? 今ママンUL8使っててSE-150でも増設しようかと思ってたんだけど不安になってきた・・・
>>314 恐らく大丈夫かと。ULiもPCIは強いし。
318 :
314 :2005/12/31(土) 20:46:47 ID:9uiNlNRq
ありがとう。 それじゃSE-150突撃してみます。
319 :
Socket774 :2006/01/02(月) 04:36:08 ID:Agl75tuN
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
320 :
Socket774 :2006/01/02(月) 05:15:13 ID:Gk6lke9A
MA-700Uってアンプとしてはどんなもんですか? あまりここでは意見が聞かれないですが…?
Elite → Cirrus Logic CS4398 (192 kHz, S/N 120 dB, THX 107 dB) Elite以外 → Cirrus Logic CS4382 (192 kHz, S/N 114 dB, THX 100 dB) SE-90PCI・SE-150PCI → Wolfson WM8716 (192 kHz, S/N 112 dB, THX 97 dB)
>>319 新年早々改変コピペ必死だな('A`)
>>320 いっこ下のMA-500Uユーザーだけど
こっちの方面はスピーカーと共に上を見たらキリが無いから
とりあえずはじめての非アンプ内蔵型スピーカ+アンプとして購入した。
MA-700Uを選ばなかった理由は当時変な付加機能は必要ないと思ったから。
いまさらリモコンイイナァ・・・とか思い始めちゃってるけどねw
音とかは、まぁそれなりだと思う。
MS-500とあわせて使ってるけど、特に不満は無いけどやっぱり上位製品は気になる所。
X-Fiをあぼーんワードにした。 興味無いし
X-Fiて内部強制48kじゃないの?
知るかハゲ
>>328 たぶん、そっちの自作自演だよ。
迷惑してるなら削除依頼すべし。
./゙,,l″/ ,,l ,゙.l゙ .,l.,′,,,,l,,,,,,l |ヽ,l,゚ヽ,,,,,l゙,, | ,!゚゙ ヽ ヽ ./゙/' ./` .,l l゙il l,lil゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ|゙ | ゙ヽ,,,,,,|,,,,,,| ´ | ヽ,,,, .,/゙/゙ /゙`.,,/l l l l| | .l ゙ヽi ゙゙ /゙゚゙゙゙!!lii,, | 、 ヽ  ̄ ̄ー ,/゚,l゙`,/".,, ! l l .li,l | l l ゙l゙l, | ヽ ヽ ̄ ̄ ̄--- ./゚,,l゙./゙_, /゜ll l !l _l l,'l.゙,,,,_.,,l | ,l lli i ヽ ヽ, 私がONKYO公式アイドル ,l゙゜,l゙,l゙゙,/' i゜ | .゙! .l.!l,、 `` .ii、 l,,,,,,,,√.l゙ l l ヽヽ,ヽ 怨子です .i゙ .,l/`,/゙` l | | ll l゙ヽ, ,___,ノ > /゙ l | ヽ ヽ ヽ, ll ll゙,,l° .'l、 | l ヽl'l ヽ,,,, ゙'‐=='゙ ,,,, / | l ヽ ヽ ヽ
こっちでSBの話題してるやつもあっちでオンキョーのコピペしてるやつも 結局どっちもただの荒らし SBとかONKYOとかってくくりではなく、荒らしとそれに迷惑する七誌ってだけ 両スレともね
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
334 :
Socket774 :2006/01/02(月) 19:18:12 ID:z25RT9gD
150ですがログ見てVIAのドライバ入れたのですが96Khzの光でしか出せません。 HiSampleRateDigitalOutに設定しても96Khzでしか出せてないです。 やっぱ150は96kまで対応なのでしょうか
96Khzもあれば十分だろ。なに聞いてんだお前?未来から来た人?スペック馬鹿か?
>>335 150のメインチップ「Envy24」って何時の製品か知ってんの?3年以上も前のチップですよ?
X-Fiのメインチップは半年前に開発された最新オーディオチップ。処理速度も従来の30倍以上と音質機能と共に大幅向上しています。
栗厨の妄想: SE-150PCIのEnvy24HTは4年前のチップだから音が悪い(←馬鹿丸出し)チップで音質が決まる訳ではない。 XFIは最新チップだから音が良い、最強 (←馬鹿丸出し)チップで音質が決まる訳ではない。
チップで音質が決まる訳ではない。 ←(馬鹿丸出し)音質はチップで決まります「真空管時代に育った馬鹿は未だにコンデンサーで決まると思ってます(笑)」
>>338 処理速度で音質って・・・関係ないがな。
どうしてこの子はこんなにも馬鹿なんでしょうか・・・
始めの頃ネタにしてた人は、終始ネタでSBXFI最高と言っていたと思ったけど
現在SBXFIを持ち上げてる人は、栗しか使った事がないのに本気で最高と信じ込んで
いる感じがして笑えない・・。
XFIと騒いでる人は何も理解できていないのに声だけ大きいから馬鹿丸出しで滑稽ですよ。ホント(´д`)
>>337 別にスペック馬鹿ではありません。XRのスレ見て192Khzで出せると書いてたので
試してみたら出せなくて150じゃ駄目なのかなと。96Khzで十分なのも理解してます。
6e39NAuJは見るからに栗厨ですね。最新だからとかバカかとw
つーか、それ以前に音楽には好みがあるって事すら分かってないのかな。 釣りにしてもつまらなさ過ぎる。
X-Fiと150両方もってるけどX-Fiのが音がいいのは事実なのよ ほんとどっちも擁護するつもりはないけどね、漏れの聞き比べた率直な感想では「X-Fiスゲー」でした
>>340 ほんとにチップだけで音が決まると思っているの?
まさかEnvy24チップから直接音が出ているとか思っているの?
それなら世の中にある全てのオーディオ製品は不要になりますね(苦藁
貴方ほど頭の悪い人はクリエィティブがお似合いですので二度とこないでね。
>>344 君がX-Fiスゲーと思ってるのは分かった。
だが、人類全てがそう思う訳じゃない。
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−
>>345 ほんとにコンデンサーだけで音が決まると思っているの?
まさかコンデンサーから直接音が出ているとか思っているの?
それなら世の中にある全てのオーディオ製品は不要になりますね(苦藁
貴方ほど頭の悪い人はオン狂がお似合いですので洗濯機に取り付けるような大型コンデンサで低音でも楽しんでてください
39 名前:悲しいけどこれが現実なのよね[] 投稿日:2006/01/02(月) 20:05:24 ID:Uz8LAlWP
>>24 やっぱそうでしたか。
よく知らなくて3DゲームをしないのにSound Blaster X-Fi DAを買っちゃいました(;つд`)
iPODより良ければと思っていましたが昔のカセットデッキみたいなヘナチョコな音で悲しくなってきました。
CDプレイヤと比べるととても音楽を聞く気にならなくなるほど酷い音だったので売ることにしますた。
憂さ晴らしにオンキョーのスレでも嵐てきます(TДT)/
>>347 つーかアナログ回路全体で音の良し悪しが決まる。
コンデンサ1つ、チップ1つだけで最終的な音が良くなるわけではない。
で、SB X-Fiではお話にならないくらい糞な造りだから、どんなに頑張ってもネタにしか見られないわけ。
ちょうど
>>328 のリンク先で詳しくでてる。
君が此処で必死になればなるほど惨めさだけが後に残るよ。
>>344 俺と同じ感覚な人ハケーン
俺もX-Fiのが音が良いと感じる
>>351 はいはい自演乙。
ONKYOをやたらと過剰に意識しているみたいだけど
このスレの大半はクリエィティブ製品なんて興味ないから巣から出てこないでね。
思う事があったらチラシの裏にでも思う存分その熱い童貞の主張を書き綴ってくれ。
なんで棲み分けとかできないかなー。 双方不毛な争いしてても得るものはないでしょうに。 ゆとり教育で精神年齢が著しく低い人間がふえたのかねー。
馬鹿で病んだ餓鬼ほど自己主張が強く、自分の主観を押し付けたがり、人に同意を求めたがる。 粘着コピペ荒らしなど繰り返し同じ事をしつこく行う人間って精神障害の典型的な症状なんだよ。 SEをやたら目の敵にするのは価格.comの人気ランキングとかの順位を気にしているからかもな。 人気ランキングの順位とかを病的に気にする手段を選ばない子供じみた奴って何処にでもいるよね
元のチップが糞なのに見た目だけの木偶の坊コンデンサ積んだって音なんか良くなりませんよ
確かに価格.comの順位を気にする奴は病気だなw 勘違いするな354の事だw
>>356 なんだ図星だったのかw
それじゃぁあっちで頑張れよ。そして二度とこっちにくるな。
みなさん、SE-150とヘッドホンorスピーカーの間に何つなげてますか。 もしよかったらその機器の購入価格も教えてください。
>>358 X-Fiだったらそんなもん挟まなくても直差しでHIGHQUALITYなサウンドが楽しめるよ
アホなX−FiクリリンにとってのアンプとはNJM4556Aのことか。゚( ゚^∀^゚)゚。 10円くらいの価値しかね〜
>>358 使わなくなっていた
SONY DP-IF5100をつなげている。
ヘッドフォンもSONYの2000円くらいの安いやつ。
クラシックははなからあきらめているが
ポップス系だと結構いける。
ポップスもクラシックもX-Fiなら直付けで透明感と迫力に飛んだ音楽が楽しめます
長期の休みにはいるとクリエィティブの製品の話題が増えるのは 何故なのでしょう? 僕には分りません
クリはゲーム用お子様カード→お子様が買う→ なんかオンキヨー人気で気になる→嫉妬→オンキヨースレ荒らす→みんな食いついてきてスッキリ→虚しさだけが残る
>>363 おまえとサウンドボード評論家とで名無しになって荒らしてるとしか思えんがな。
>>362 X-Fiで直付けではNJM4556じゃん。
悪名高いベリンガーのヘッドフォン端子のさらに下のランクじゃん。
音量とるだけで高歪みでシャリシャリサウンドで通さないほうがマシとまで言われてるアレな。
あぁ通したくなくてもNJM4556通っちゃうのかw
「透明なガラスを爪でガリガリ引っ掻くような迫力ある不快な音楽が楽しめます」に訂正な。
なんかクリ信者というよりX-Fiのネガティブ工作員だな君は。
君のおかげでX-Fiウンコ加減がいつも如実に表れているよ。
>>359 荒らしキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
つくづく冬だなぁ〜、今年の冬は寒いのに皆熱いね。
369 :
300 :2006/01/02(月) 23:37:47 ID:5RevAEOy
ちとネット環境のない山奥に引きこもってました。
>>309 軽く叩いてみたけど返事がない……ただの屍のようだ´ω`
>>312 100円の消しゴム置くだけでも効果があるって話を聞きましたので、
とりあえず消しゴムを導入してみます(ぇ
>>317 inputはDIGITAL。
SE-90から光接続してたけど、中にはアナログのほうがいい音でるよ説が
あるので、試しにアナログ接続にしてみようかと思ふ今日この頃。
370 :
Socket774 :2006/01/02(月) 23:59:47 ID:PF5cqY17
>>323 なるほど。ところでスピーカーは付属のを使っているんですか?
se-90pciはすばらしい製品だが もうちょっと高級なボードとかは作らんのかな?
372 :
Socket774 :2006/01/03(火) 01:25:30 ID:ooNU2Xg1
SE-150PCIを購入するつもりなのですが 処理がONKYOは重いと聞いたことがあるのですが どうなのでしょうか?
373 :
阿保か :2006/01/03(火) 01:30:00 ID:y8kfhNjW
75 名前:Socket774[] 投稿日:2006/01/03(火) 01:27:58 ID:ooNU2Xg1 SBXFIPL (Sound Blaster X-Fi Platinum) を買おうと思ってるのですがINTELのCPUでチップセットでないと動きませんか? アスロン64でnforceのチップセットのマザーで付けようかと思ってるのですが動きますでしょうか?
>>358 SE-90PCI->Belden1192->marantz pm-80->AtmosAir 309C->JBL 4321M(又はヘッドフォン)
全部中古かジャンクですませたので結構安上がり。
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ SB X-Fiで高音質? / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 冗談顔だけ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. 当社費1.5倍 | |ヽ、二⌒) / .| | | 他社費0.5倍だろバーカ。 .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
SBXFI vs SE-150PCI X:SBXFI O:SE-150PCI X:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を電源回路に採用、しかも極小容量(爆) O:高品質日本製コンデンサを電源回路に採用、しかもCPU回路並の大容量 更にRCフィルタを設けてノイズを除去(高音質で有名な、Lynxと同じ構造!) X:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を信号が通るカップリングに採用(爆) O:高品質日本製オーディオ用高音質コンデンサ「セラファイン」をカップリングに採用 X:音声信号フィルタ回路に、最低音質チップセラミックコンデンサ(笑)を使用(爆) O:2ch音声信号フィルタ回路に、高音質メタライズドフィルムコンデンサを使用 X:音声回路の抵抗は、当然低音質チップ抵抗(笑) O:2ch音声回路の抵抗は、当然高音質アキシャルリード型抵抗 X:OPAMPへの電源は、ノイズだらけのPCI電源をレギュレーターも通さずに直接使用(爆) O:まず電源の入り口にRCフィルタを設けてノイズを除去、その後ドロップレギュレーターで安定化 X:OPAMPは、当然最悪の貧乏人専用品「4556A」(笑) O:OPAMPは、当然高音質品の「5532」 常識: マランツのCDP(CDプレーヤー)なんか下位モデルから上位モデルまでDACは一緒、なのに音は全然違う つまりDACより周辺回路のパーツ(抵抗・コンデンサ)や電源、筐体等の方が遥かに重要 せめて屑の4556Aをなんとかしないと後段のシステムを良くしてもSBXFIが足を引っ張るだけ。 所詮はXFIも「ゲーマー専用カード」からの脱却はできなかった。 X-Fiみたいなゴミ屑で音質云々語るなアホ。
SE-150PCIとU55GXとではどちらが音が良いですか? 同じHPA経由で聞き比べた場合。 また、アナログ出力とデジタル出力で大きく変わることは あるんでしょうか。
SB厨=ネトゲ厨=俺最強厨 というイメージなんだけど。
どうでもいいことだが、 子供にPCゲームは無理だろ、金銭的に。 最新のがサクサク動くマシンていくらかかるよ。 しかもすぐチープ化しちゃうから短期間で追加投資も必要だし。 子供は普通に家庭用やってるよ。
10万以上する外部DACと同じ音質のEliteProって一体…。 凄すぎる。 もはや外部DACはサウンドの音質向上にあまり意味がない。 Dr.DACに至っては逆に音が悪くなってしまうw しかし音質で一時期名を馳せたONKYOはもうだめだな…。 SB X-Fi Elite Pro 3.7万 → Cirrus Logic CS4398 (192 kHz, S/N 120 dB, THX 107 dB) E-MU 1820M 5万 → Cirrus Logic CS4398 (192 kHz, S/N 120 dB, THX 107 dB) Dr.DAC 簡易外部DAC+簡易ヘッドホンアンプ 3万 → AKM AK4395 (192 kHz, S/N 120 dB, THX 100 dB) LavryBlack 外部DAC 10万以上 → Analog Devices AD1955 (192kHz, S/N 120 dB, THX 110 dB) ONKYO SE-90PCI・SE-150PCI 1万 → Wolfson WM8716 (192 kHz, S/N 112 dB, THX 97 dB)
X-Fiの基盤は設計にセンスがないな。
150みたいに2層じゃなくて6層だからのっぺりしてるよな
s&bカレー (´・ω・)
あのクリエイティブ儲は、もはや重度の精神疾患だな。 このスレだけでなく多方面のスレに見境なく低脳で馬鹿丸出しなコピペを張り付けとる。 まじめな話、早いうちに心療内科で治療を受けた方がいいよ。
∨ ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / |
SE-150PCI購入したのですが、815Eと相性悪いのか音飛びが激しく 聞いてられない。音質は気に入ってる。
>>387 だから素直に音質の良さと機能の豊富さで大人気のX-Fi買っとけば良かったのに
難聴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オーディオ関係のスレってなんでこんなに殺伐としてるの? もっと大人になれよグズども。
>>390 そんな子供のスレでおっさんが何言っても無駄だと気付けよ
SE-150PCIとU55GXとではどちらが音が良いですか? 同じHPA経由で聞き比べた場合。
>>392 SE-150。
利便性ならU55GX。
150/90とX-Fiを両方使って慎重に聞き比べたやつはおらんのか? X-Fi関連の書き込み見ると気違いみたいなやつばっかりで全く実態が伝わってこないんだけど、ONKYOのスレだからそう見えるだけかもしれないし、実際のとこどうなんだろうね。
偏見を持っていない人間100人くらい呼んで来ないと音質の評価は信頼性ゼロだな。
X-Fi関連の書き込み見ると気違いみたいなやつばっかりで全く実態が伝わってこないんだけど
>>397 おいおい、音質の好き嫌いも個人で大きな差があるのに、それは無理だろ。
そんな事言ったらそれこそ、機械的な数値で評価するしか無いんじゃないか。
それでも良いと判断された物でも聞く人によって感想は分かれるだろうがな。
つーか、何度も書かれてるが好きなの使えって。
>>399 すまん。音質比較は意味がないと言いたかっただけなんだ・・・・・
>>396 そのテンプレSB厨が150-PCIを買いもしないで作った嘘テンプレ
SBとSE-90/150を比較したい人はそれぞれ用途が違うんだから
単純に比較するのではなく用途や実際聞き比べたりして選ぶべき
> 音質はX-Fiのが良いですね、聞きやすいです。 > 150はストレートですぐに飽きます。 これの意味分かる奴いるか?
音が素直すぎる。って意味じゃない?
>>396 は癖のある音が出るほうが好きなんでしょ。
文章として意味不明だろ
ドンシャリって事?
>>405 お前みたいな素人カスはONKYOスレから出て行け
んでSBスレにでもすっこんでろ!!
ストレートって安っぽいヘッドホンで良く聞く言葉だよな 解像度が低いと質全的にストレートになると思われ
408 :
405 :2006/01/03(火) 20:10:12 ID:xxcKBjIW
普通は出力元は癖の無いフラットでストレートな音で アンプやスピーカーの個性を損なわないのが良い物だ。 その点はSE-150は申し分ないし解像度においてもそうだ。 逆に液晶モニタ内蔵スピーカーみたいなちゃっちいものならSBみたいのほうがいいのかもな。 X-Fiの場合、聞きやすいというよりメリハリも表現力もない薄っぺらい音なんだろうな。
X-FiのBASS強調はすごいな 隣の家から苦情がくるかと思ったぐらい マジで爆発音とか現実で起こってるぐらいの衝撃音だったぞ。
411 :
Socket774 :2006/01/03(火) 20:24:12 ID:q37M6erQ
SE-150PCI 買ってみました これっていい買い物ですか?
自分が良けりゃいいんじゃね?
なんつーか、栗社員必死だな。 わざわざ、onkyoスレに来てまで SBマンセー、SEシリーズ攻撃とは。
売れてないだろうから必死でしょw
つーかこれとSBって全然方面違うのになんで比較したがるんだ 知能の低いお子様見てるみたいで可哀想にしか思えないんだが
比較してるんでも何でもない。書き込み見てれば分かるだろ。 議論の相手にならない単なる荒らし。だからイチイチ反応するなよ。
SB可哀想だよな・・・ONKYOスレの奴等が荒らしまくって悲惨な事になってる
>>419 仕方ないだろwX-Fiを脅威に感じてるんだからw
音質機能と共に150より断然上なんだから荒らしたくもなるんだろw
X-Fiは、ゲームしないから興味無いです。ごめんなさい
SEのオペアンプって載せ換えたりしてる椰子いる?
SE買う人はSB眼中にないからわざわざ荒らしに行ったりしませんよ、意味ないし っと冬厨につられてみる
結局荒らしているのはSEもSBも持ってない野次馬
いや、絶対SBは持ってるよ。 オーディオ関連スレでSEがよく勧められるのが気に食わないか、 間違ってSBを購入した腹いせかのどちらかだろ。
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。 今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。 凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。 生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、 このボードはその力強い音を再現出来てる。 SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。 X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、 ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。 プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。 ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、 その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。 まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。 環境 前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET 今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。 PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、 やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
とりあえず両方持ってるけど、今はSE-90挿してる ヘッドホン使うときだけX-Fi/DAにしたいんで両方挿してみるかな
具体的に何がいいのか書けないなら、書かないほうがいいよ
↑レスしないでくれ。あぼーんしてあるんだからw
>>427 うーん、やっぱりX-Fiのが音が良いみたいですね
今みたいな目に見えた荒らし行為でSB X-Fiを持ち上げる手法では、 このスレの住人はおろか情報を集めてる新参者にもSB X-FIのマイナスイメージだけが強烈に付いて SBへの怨恨と不快感、そしてネタモノ的見解しか残らない。 なーんか荒らしさんは両者を争わせて利益を得る第三者の可能性の気もしてきた。 もし本気でSB信者だとしたら逆効果でしかないよと忠告。 なんにせよ極力相手にしないかNGワード指定するなど対策を練った方がいいかもしれん。
ぶっちゃけX-FiもSE系も音質と言う次元では変わらん どちらも、もはや悪い音 ではない。 あとは好みの音かどうかの問題。 ただ、X-Fiはゲーム用に色んなのがついてるので微妙に高い どうせ外部DAC使うし、オペアンプも外部使うし、ゲームやらないので余計な部品イラネ って人はその分安いSE系買って、浮いたお金でそれ以外のに力入れて全体的な音質を上げる。 ただ、それだけ。
怨狂信者必死だなw
アホくさ
今度、製作してきた既存のオープン・DAT・カセットテープ・MD等のメディアに入ってる作品を デジタルデータとしてHDDに保存することになったんだけど、SE-150のREC面の品質はどうですか? 他のプランとしては、0404を買ってそれをREC用。SE90を買ってOUTはそれを使おうかなとも思ってますけど。
>>440 録音ならUSBデバイス使った方がいいぞ
PCIボードでのアナログ録音はノイズの問題が避けて通れないし
X-Fi のラインナップの中でも Elite Pro なら分からんでも無いんだが、 なんで DigitalAudio なんだよ。
価格帯が150と同じで、RAMが載ってるかどうかで基盤自体が 大きく違う訳じゃないからだろ。 つーか、理屈の通じる相手じゃないんだから放っとけ。
444 :
442 :2006/01/04(水) 23:41:45 ID:+x/XuE/Q
>>443 なるほど。バカは放置ですね。
X-Fi 悪い製品じゃないんだろうけど……
ウチも本日 SE-90PCI 導入。DELTA AudioPhile2496 からの買い換えだったんだが、
最近のサウンドカードの進化はすごいね。
ウチの DENON PMA-390/4 → ALR/JORDAN EntrySi なんていう
へちょい環境でも変化を十分体感できたよ。RCAケーブルを奢ってやりたく
なってしまった。
>>441 レスサンクスです
なるほど、USBのやつですか。
探してみますヽ(´ー`)ノ
X-FiにGX-77M繋いでるこんな俺でもこのスレにいていいですか?
>>445 まあせっかくこのスレにいるんだし、U55GXを勧めておく。
>>446 このスレでは全ての栗製品をお勧めしない。
速攻SE-80にでも買い換えろ。
SE−150PCIからサウンコブラスターに載せ換えたけど 音聞いてるとめっちゃ疲れて頭痛いからもどしたお
450 :
Socket774 :2006/01/05(木) 13:35:07 ID:37CsVvi9
いやSE-80は地雷だろw 150か90にしとけよ。80は歪み多すぎ。
今SE-U55GX使ってるんですが、DVD視聴用途でSE-150PCIに乗り換える価値ってありますか? 随分前の話ですが、SE-70乗せたらこの上もなくシステムが不安定になったもので、 ONKYOの内蔵型にはちょっと抵抗があるんですが・・・
寧ろDVD視聴用途で乗り換える意味がわからんど
>>446 用途や好みを度外視して騒ぐ奴はスルーして
スレを荒らさないなら居てもいいよ
454 :
451 :2006/01/05(木) 16:29:21 ID:EWoHiAop
>>452 SE-U55GXだと2chしか出ないんで、5.1chにしたいと思いまして・・・
一昨日、ネットラジオ用にSE-90PCIを導入しました。 買ってから気付いたけど、マシンの推奨スペックってPenIIIの800MHz以上なのね…。 とりあえず、K6-2 500MHzのマシンに付けて、ちゃんと鳴ってます。ご報告。
>>451 PCからアナログで5.1chなり7.1chなりで出したいのならアリかな
SE-U55GXはAC3パススルー対応してないし
SE-70は音だけは良かったから結局使ってた
存在しないドライブが表示されたりして結構悩んだ覚えがある
SE-90PCIでポッていうノイズが出るのだが・・・。
俺のはヌルって鳴る。
461 :
Socket774 :2006/01/05(木) 20:08:23 ID:z+h+ulYX
>>457 素直にX-Fiにしとけば良かったのに・・
SE-90pciでQSound有効にしてる人いる? 公式FAQにある対策を講じても音声の再生が遅れてしまう。 今の環境だと高音が耳障りに感じるからQSoundのイコライザ使いたいんだけど・・・
QSoundは不具合多くて使い物にならない
SE-90+STAX BASIC SYSTEMにしてみました。 コストパフォーマンスはいい方だと思われ。
466 :
463 :2006/01/06(金) 18:32:54 ID:T5fyFdya
>>464 やはり誰もQSound使ってないのか・・・
外付けグラフィックイコライザとか買うくらいなら
自分の耳調教した方が早そうだし、我慢することにするよ。
467 :
Socket774 :2006/01/06(金) 23:51:09 ID:QBMcIEOx
音質では X-Fi>150>Audigy2 150は低音が苦手で迫力が無いよ
X-Fiって結構良いんだな。 まぁ、勿体無いから買うなら90だなぁ。今150だからしばらく買わないけど。
音質 X-Fi>SE90>SE150>Audigy2 機能 X-Fi>Audigy2 >SE90=SE150 拡張性 X-Fi>Audigy2 >SE150>SE90
>>469 確かに機能と拡張性に異論はないとしても
音質は好みだし、まぁ俺は好きな音だけど
それ以上に安定性が極悪とは思わんかね?
150買った感想 なかなかいい感じ、他のサウンドカード無いから比較はできないけど SB系はこれより低音強いんだと相当ドコドコ鳴るんだろうねぇ
>>470 X-Fiはめっちゃ安定してるよ
まあSE150とかは音を垂れ流すだけで機能も少ないし安定気味なのは当然だと思うがな
ドンシャリサウンドですから。 それと妄想の不等号つけてるやつは放置で。
X-Fiはクリック1つでバスとトレブル調整できるから低温強いと思ったら下げればいい、あとバスMAXにすると隣近所から苦情が来ます
>>474 そんな音を歪めまくるので音質の評価するのはSB使いだけ。
>隣近所から苦情が来ます まず家から改造した方が良いね。音楽聴くのに適さない。
SBスレでやればいいのに何でいちいちこっちに来るんだろうな。
478 :
Socket774 :2006/01/07(土) 00:12:55 ID:oWwg2eNh
>>475 バス強調して音が歪むってお前どんな安物カード使ってんだよ、ほんと馬鹿丸出しばっかりだな。
使うならアナログの加算型アクティブにしてくださいよ ぷぎゃー
SE90を買ってONKYOのコンポに繋げようと思ってます。 光デジタルで繋げた場合の音って、安いカードと比べてどうなんでしょうか。 例えば玄人志向のENVY24HTS-PCI も光出力ありますし、 同じようなチップ積んでいるようですけど(HTSとかMTとか、よく分かってないんですけど) デジタルでもやっぱりきちんと差が出るんでしょうか。
482 :
Socket774 :2006/01/07(土) 01:09:04 ID:OeF0uIc/
ほとんどかわんね
コンポってミニコンだろ、アナログの差だって分からんよ。
>>481 安かろうが高かろうがPC直付けのサウンドカードからの光デジタル出力なんてジッタのりまくりだから関係ないと思う。同軸デジタル出力なら多少ましかもしれないけど。
SE90ならアナログ出力でいいんじゃん?音質はさておいてONKYOの音を楽しむとか
SE-90使ってるけど、オーディオケーブルとスピーカーの電源ケーブルに ノイズ対策で定番のフェライトコア巻きつけたら音が良くなった おまいらもやってみ
SE-90PCI用にオススメのRCA→ステレオ変換ケーブルはありますか? AVC-116だと長いし・・・
>>485 オーディオ機器にフェライトコアっていうのは、プアの人がいうには、
「音が死ぬ」っていうことになるらしいぞ。(よくわからんがw
オーディオ機器以外の家電につけるのは、家電からのノイズがオーディオ
機器に流れてこなくなるのでいいらしい。プラセボか?
488 :
Socket774 :2006/01/07(土) 08:47:19 ID:orgciETU
\10k前後のアナログ出力なら90が最強でFAですか? 保守
保守?
490 :
うさだ萌へ ◆WinMX//PME :2006/01/07(土) 09:17:02 ID:orgciETU
いや、まだスレも過去ログも全然見てないんだが、聴き専で 出力はアナログ2chで、手ごろなとこで90か偽宇宙あたり自分にはよさそうな感じで。 まだ何も調べてないんだがwwwwwwwwwハゲ。 今はPC→VH7PCのUSB/IF部(基盤だけぶった切って外部電源化)→自作6BM8シングル超3結→ LS-VH7かD-200Uのような感じだが、どーなんだろ、VH7PCのUSB/IFって糞なのか? ところで90って見た感じOPAMP2個?、こいつを手頃な2604あたりに換えて 遊んでみたいなって思ってたり。ハゲ。
サウンドカード基板上のオペアンプは低電圧での駆動が前提だから2604より標準の5532のほうがいいよ。 2604の能力を発揮させる為には外部電源供給化もやりたくなる。
いや、±12V(電源直・ノイズバリバリ)〜±9V(レギュレーター経由)だよ>駆動電圧
493 :
Socket774 :2006/01/07(土) 15:39:30 ID:YEA0jPiw
質問です。 150PCI付けてから、PC立ち上がりきるまで 10分以上かかるようになったんだけど、こういうもんですか? 環境はXPでCPUが2.4G。 タスクマネージャー見る限り、CPUに負担かけてないみたいなんだけど、 ドライバが立ち上がるのが以上に遅くて、 立ち上がった後も、デスクトップの動作が妙に重い。 マザボとか、電源変えたら改善されます?
それを低電圧と言う 負電圧は供給してないだろうから±に換算すると±4.5〜6V 2604動かすなら±15V欲しい
あ、ごめん見落とした このカードー12も供給してんのか でも負電圧供給してない電源使ってる場合どうすんだ?
自作で約束なんてない
なぜか私にもレス来ているようなので一言 SBも使ってますがゲーム用と割り切ってます。CMI8738の方がよっぽど素直でいい音だから。
>>493 普通そんなことないし、電源やマザーの問題でもないでしょ。
>>498 X-Fiは今までのとは別物と考えた方がいいみたいだよ。
いい感じに仕上がってるみたい。カード自体は。ドライバは知らんけどね。
でもさ、ここはONKYOのスレだしX-Fiの話題持ち出してる
>>496 は池沼だと思う
>>499 age る奴は放置でいいと思う。
Windows の仕組みを知っている人間なら酷い嘘だとすぐわかるよ。
>>499 ありがとうございます。
とりあえず、この状態がデフォでなくて安心しました。
マザボでも、電源でもないとなると、何が悪いのか見当つきませんが、
音自体は気に入ってるので、もうちょっとがんばってみます。
>>501 すいません。
自分の普段いる板では、質問はageるのが基本だったもので。
失礼しました。
>>502 だから、ありえんって。
例えば周辺機器との通信が悪くて固まってる場合でもCPU使用率は跳ね上がる。
CPUの使用権を掴んだまま離さないからだ。
商用OSはみな似非マルチタスクだからな。
それ以外の可能性だとHDDアクセスを頻繁に繰り返しているぐらいしかない。
>>498 ばーか、X-Fiの事言ってんだ。誰がSBだって言った?あ?
>>502 カードを挿してるPCIスロットの場所変えてみたりした?
それでも駄目ならOS入れなおしたら?
>>462 原因が判りました。
ファイヤーウォールの警告音でした。
頻繁にポッポッ鳴るのでサウンドカードが原因だとばかりorz
507 :
502 :2006/01/07(土) 19:51:24 ID:YEA0jPiw
>>503 いや、そう言われましても…
言ってる事は理解できますし、普通はそうなんでしょうけど、
実際問題、ウチのは重いし、CPU使用率も、見てる限り跳ね上がらんのです。
んでもって、重いのは、デスクトップないしコントロールパネルを開くときで、
フォトショップとかは、普通に動くからわからんのです。
>>505 ありがとうございます。ちょっと、試してみましたがダメでした。
オンボードのサウンドカードも、ヘッドホン端子の調子がおかしいし、
PCIスロットもひとつバカになってるし、とりあえずマザボ交換して、
ダメだったら、OS入れ替えしてみようと思います。
CPUの使用率は低いままでも動作が極端に重くなることって結構ないか?
いやさあ 頭使えよ CPU使用率が低くて重いったら、DMA使ってHDDアクセスしかないだろ
>>509 そんなことは当然確認済み。
でもアクセスはしてないよ。
なんでそんなにこだわるの?
あまり詳しい人には見えないけど。
詳しくないのはどっちも同じだと思うが。
>>508 サウンドボードと関係ないが、メモリ増設したらそうなったことある。
外部電源化してみたいなぁ 暇ができたらやってみるかな
>>511 俺はそういう態度をとってないからいいんだよ。
もしやと思うが・・・
オンボードのサウンドonとか影響しないかな・・・
>>493
GV-MVP/GXWとSE-90PCIの組み合わせで視聴時に音声はちゃんと聞こえますか? 録画時の録音も大丈夫でしょうか?
517 :
うさだ萌へ ◆WinMX//PME :2006/01/07(土) 21:49:07 ID:orgciETU
>>491 Thanks、ハゲ。
>> ID:YEA0jPiw
BIOSで、最小限のI/Fだけ残して、あとは全部Disabledにしてみろよ。
当然、宇宙も外して。
それで原因の切り分けができるだろ?
それでも動作が重かったら、他の余ってるHDDにOSつっこんでみろよ
>>自分の普段いる板では、質問はageるのが基本だったもので。
ハゲ。
なんか、親父から昔に貰ったパーツ箱の中に、OPAMPが大量にあった気がするんだが・
あさってみるか。
>>495 -5Vはともかく、-12Vを供給しない電源はほとんどないよ。
520 :
うさだ萌へ ◆WinMX//PME :2006/01/07(土) 22:16:44 ID:orgciETU
522 :
うさだ萌へ ◆WinMX//PME :2006/01/07(土) 22:26:00 ID:orgciETU
つーか、ピン配列も違うし、1ch/1OPAMPじゃねーかよ、萌えた。 別基盤にして、これ無理やり装着してみようかな・・ハゲ。 やっべー、マジ90ほしくなってきた。
いつも思うが、うさだ萌へ◆WinMX//PMEって何でこんなにチャレンジャーなんだ? 自作機の中と室外にダクト通したりこいつはやる事がおかしい
524 :
516 :2006/01/07(土) 22:44:09 ID:axl4zXi7
X-FiDAは普通に音悪いよ。0404と比べても明らかに劣ってる。 まあ今更言うまでもないことだろうけど。 音楽は0404で聞いてゲムー用にX-fiという2枚差しで使おうと思ってX-FiDA買ったんだが ブルースクリーンでまくりなんで諦めて0404のリプレース用にSE-90PCI買ってきた。 0404初めて聞いたときほどの驚きはないけど、実際音良いね。 X-Fiとの二枚差しも問題なく安定して動いてる。 正直ElitePro買えばよかったという気もしないではないが・・・
↑青画面でた腹いせにX-Fi叩きですか?
>>525 昨日の俺の書き込みを見て俺をもしかして騙ってる?
E-MU0404使っててX-Fi DA買ってきたけど、インストールで青画面でまくって散々とか書いてたんだが
音は、正直E-MU0404から完全に乗り換えても良い位良い音出てたよ。
青画面も、GF66の2枚挿しとサウンドカード2枚挿しのお陰でIRQが変だっただけで
それ直せば問題なくなったし。
528 :
527 :2006/01/07(土) 23:45:14 ID:ZXq8oaMN
onkyoで、ウーファーなしで低音を出せる スピーカーがほしいんですが、どういったものがお勧めですか? 値段は1〜2万程度出します。 プレーヤーはパソコンで、サウンドカードとか何も 弄ってないんで何かしら問題出ればSE-U55GXを付けようと思ってます。
騙りでも何でもないよ。というか何でそんな訳のわからん騙りをしないとならんのだ。 うちではどういう風にPCI差し替えしても2.3回にいっぺん 起動時にブルースクリーン出るのが直らなかった。 一見普通に立ち上がったときもPatchMixが正常に動かなかったし。
>>529 低音が欲しいならGX-D90
さいたま氏のサイトとかで検討することもすすめる。
GX-D90はオンキヨーの悪い所が全面に出てるスピーカーだから、 買うならGX-77Mが良いよ。それでもオンキヨーだけど。 サブウーハ無しで低音を出すといったら、やっぱPMCとか、その辺りでしょ。
まあなんだな。 こことSBスレは交互にレスが伸びるのな・・・。 不思議、不思議。
レスありがとうございます。そのシリーズを覚えておこうと思います。 ちょっと思ったんですが、低音部がウーファー無しである程度問題なく 出るスピーカーと、ウーファーつけないと低音部が弱いけど、 つけた場合にはどの域もある程度カバーできるスピーカー、どっちの方が 実感として長く遣えると思いますか? 調べてみると、GX-D90がSW-10Aというウーファーと 相性が良いそうですが
X-FiならBASS回路があるからアンプとか必要ないよ カード直結でどんな安物スピーカーで近所から苦情が来るぐらいの低音が出る、マジで。
×安物スピーカーで ○安物スピーカーでも
>>535 パッシブスピカーでもアンプが必要ないのかw
PC用の小型アクティブスピーカーでも”アンプ”で音を増幅してるぞ。
本当に笑えるくらい頭が悪いな。お前は。SB使ってる人間は低脳ばかりか。
>>537 ほぼ同意だが
>SB使ってる人間は低脳ばかりか。
余計
>>537 ( ´,_ゝ`)プッ
X-Fiはアンプ内蔵ですよ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
SE150と一緒にしないでください( ´,_ゝ`)プッ
前々から思っていたんだけどさ、もしかしてONKYOスレに張り付いてX-Fiとか騒いでる奴って・・・ 超怒級の馬鹿で無知?(;゚Д゚) こんなレベルの奴が音質がどうこう語るの? どのようにして音が出てくるか基本的なことから勉強しなおした方がいいぞ。 そうすると恥ずかしくてX-Fiなんて名前を出さんくなるだろうがw
>>540 仕方ないよX-Fiのが音質が上なのは揺ぎ無い事実なんだから
なにを今更。 所詮基地外の戯言。相手にするだけ無駄。 普通に考えてあの馬鹿栗坊の言葉なんて信用する人間はいないよ。
SE-150PCIもアンプ入ってますよ。ラインアンプがさ。
負け犬ってさ差別用語連発するの好きだよねw
>>543 ……オペアンプ使ったLPFをラインアンプって言っていいのか?
そりゃ一応ゲインはちょこっとあるが。
じゃあこう書けばいいか アクティブLPF兼ラインバッファアンプ アホクセ
>>534 その両者の比較が低音部分のみについてで、
中高音の質は同じなのなら、低音もそれなりに出るやつの方がいいわな。
でも低音は出るけど中高音は弱いものと、低音は出ないけど中高音は強いという
異なった条件での比較なら、好みの問題もあるんでなんとも言えないぞ。
そもそもオンキョースレSBスレどっちで煽ってる奴も煽るのが目的だから たいした知識なんてないよ 書いてる内容もコピペばっかだし つっこまれ対策で単発IDばっかりだし
>>547 レスありがとうございます。そうですよね。
というのも、さいたま氏のオーディオ比較のサイトを見たんですが、
その結果現在GX-77MとMA-20Dで購入を迷ってます。
MA-20Dの方が全般的に音は良いらしいんですが、
サブウーファーを付けられるのはGX-77Mで、MA-20Dは
最初から12cmウーファー(?)というのが付属しているので、
サブウーファーは付けられないという事です。
ここら辺までくると結局長い眼で見たときどちらの方が良いかって
話なのでややこしいかもしれませんが、値段抜きでどちらの方が
良いと思うか意見頂ければと思います。。。
人に聞かないとわからないレベルの違いだから気にするな
>>549 低音重視ならSRS-ZP1000Dも良いよと言ってみる。
>>549 >MA-20Dは最初から12cmウーファー(?)というのが付属しているので、
>サブウーファーは付けられないという事です。
なんか激しく間違ってる。
MA-20DでもGX-77Mでも、またそれ以外の多くのスピーカーでもウーファーは付いてる。
というか、早い話がスピーカーの中で低音を担当するのがウーファー。
サブウーファーは重低音を担当するスピーカーとでも言えばいいのか。
まぁなんにしても、MA-20Dは低音が出ないみたいだから、
低音がほしいならGX-77Mやその他のスピーカーにするしかないよ。
それでも低音が足りない、もっと欲しいというなら、サブウーファーを付けると。
>>549 最後に実物を見に行った方がいいよ。
MA-20Dはかなりでかいし、確か電源2つ必要
>>552 MA-20Dはドンシャリじゃなかった?onkyoの同価格帯の製品より低音でなかったっけ?
レスありがとうございます。SRS-ZP1000Dも調べてみます。
>>552 オーディオ初心者なんですが、非常に分かり易い説明ありがとうございます。
また変な事言うかもしれませんが、スピーカーをとりあえずMA-20Dで買って、
どうしても重低音に満足ができなくなってきたらパソコン(プレーヤー)+アンプ+ウーファー+MA-20D
なんて事もできるんでしょうか?
スピーカーとしてはMA-20Dがパソコンスピーカーの範疇に収まってなくて、
純粋にスピーカとして優れてるといったイメージがあるんです。
迷うからSE90-PCIとX-FiDA二枚差しすることにしました。 SoundBlaster PCI Digitalのアナログ出力からどの程度音が良くなるのか楽しみです(・v・)
>>555 SBの感想はこっちに書かなくていいぞ。
荒れるだけだから
比べるならせめてSE-150にしないと、世代的に不利だし
まぁ、栗厨なんだろうが・・・
2chはSE-90の方がいいんじゃないの?
>>557 んな期待ばかりしたフリして、あとで裏切られた!とか言って釣るつもりだろ?
さっさと帰れ。
>比べるならせめてSE-150にしないと ↑このことについて疑問を持っただけなんだけど、何でそんなに低脳っぷりを発揮してるの?
変なのが常駐しているこの時期に敢えて比較ネタを出したら煽り目的にか見えないよ。
そうですね。ちょっと無神経だったかもしれません。 お騒がせしました
このタイミングだとどっちマンセーしても荒れる一方出しなw
>>554 できないことはないと思うが、あまりにも無駄だろ。
だったら初めからアンプとパッシブスピーカーを買って、
必要ならサブウーファー増設した方がよほどいいし、融通も利く。
それになぜかMA-20Dをやたらと評価しているけど、所詮は値段なりだと思うぞ。
MA-20Dは5万程度のミニコンポより音良いよ。
SE-150でPC上からボリュームコントロールするのは絶対に不可能なのか? 何かスピーカーのつなぎ方を変えたらコントロール出来る様になったりはしないのだろうか? これには参った。誰か教えてくれ。
>>565 何がしたいかさっぱり分からんのだが。
PC側から"スピーカーの"ボリュームを調整したいの?
>>566 スピーカーから出る音の調整をPC上からしたい。
アナログ2chで現在繋いでいるのだけれども、
ミュートも音量の上げ下げもアクティブタスクで“表示上は”出来ているが、
実際スピーカーから出る音量に変化が全くない。
デジタル出力だったりして(ワロス
ソースタブのWAVEで変わらないのは変だな。 ドライバ入れなおしとかしてもだめかなー
ゴメン変わった。 ありがとう〜。 7.1chの接続にすれば調整出来るかもしれないみたいだね。 明日仕事なんでこれで寝ます。 おやすみなさい。ありがとうございました。
うちは最初の頃、デジタル出力→スピーカー 今の環境 2ch専用出力→スピーカー どちらもWAVEで調整できたけどなあ。
>>553 低音はペラペラ、BASSを上げるとボワボワって何度か聞いたけど。
3万以下のアクティブスレやナイスなSP、オススメのSPスレ辺りで時々。
2ch出力はマスターボリュームで調整しようと思っても出来ない仕様 ただ各プレーヤー(メディアプレーヤー、リアルプレーヤー、パワーDVD)の ボリュームで音量調節できるから必要に応じてそれで調節すればいいかと思う
音量は最大で固定してアンプ側で調整しろよ。手間変わらんだろ。
SE-150とスピーカーMA-10Dなんだけど、アナログとデジタルとどっちがオススメ?
デジタルアナログコンバーターの性能がMA-10D内蔵物よりSE-150のほうがいいからSE-150からアナログ出力するのがいいよ。
そうします。ありがとう!
>>565 だから出来ねーって言ってんだろw
コントロールしたいならX-Fiでも買っとけ
ONKYOでの対策方法を知らないなら巣にカエレ。
SE-150買ってみたいけど、内部Line-Inがないのか・・・ 残念だな、まじでなんとかできんもんかね?
>>582 マザーボードに内蔵のサウンドカードのラインインに
音声を入れて、SE-150で鳴らすソフトを作って何とか
鳴らしてます。
まぁ、遅延も発生するから音が出るだけですけど・・・。
584 :
Socket774 :2006/01/09(月) 18:33:10 ID:Fr8yhzI1
>>577 MA-10Dなんてウンコスピーカーじゃオンボードとの音質差はわからない。
なにが内部接続だよ。 オンキヨーがわざわざそんなのを外してる意味を理解しろや
人に聞かないと違いのわからんウンコが多いな
>マザーボードに内蔵のサウンドカードのラインインに >音声を入れて、SE-150で鳴らすソフトを作って何とか >鳴らしてます。 こんなことしてまでSE150使う意味は何?
>>582 つーか内部Line-Inあるぞ、AIW X800XT で内部接続してTV見てるけど。
ちなみにソフトはDigiOn TVR使ってる。
あるってば、以下ONKYOのHPからコピペ 入出力端子 LINE IN×2(ステレオRCA、内部接続)←注目 MIC IN×1(φ3.5m/モノラル)、DIGITAL IN×1(光) LINE OUT×1(RCA/STEREO)、DIGITAL OUT×1(光) 7.1ch ANALOG OUT(Front L/R、Center、Sorround L/R、Surround Back L/R、Subwoofer)
■該当品番 SE-150PCI Q.外部入力(アナログ接続)からの録音時に2ch専用出力端子でモニターができない。 A.2ch出力専用端子は他の音源をシャットアウトしてPC内部音源のみを再生する仕様のため、 外部録音時のモニターはできません。モニターが必要な場合はマルチch出力のフロント2chを使用してください
やべえ、素で間違えた。 というか完全に忘れてた… アナログでしかつかわねえし、SE-80PCIも重宝してるし… いちよう言っておくと、内部接続をつかえば外部アナログ出力は使えないということで…
俺は77Mでアナログ2系統のうち、1つは2ch専用でもう一つはマルチch(フロント2ch)って感じに使い分けてるよ。 もっともマルチchに切り替えるのはTV見るときだけだが。 まあこんな使い方をしてる人もいると言うことで・・・
>1つは2ch専用でもう一つはマルチch(フロント2ch)って感じに それいいな
77Mはいいよなぁ。 入力一つのスピーカーDX4を買ってから知った。 セレクタみたいなカコイイ装置無いかな? アンプとまで行かなくても切り替え出来ればいいんだけど・・・。
>>584 4000円の糞スピーカーでもオンボードとの違いはわかる。
お前の耳が糞なんだろ。
600 :
598 :2006/01/10(火) 17:37:38 ID:KH7daqPh
ごめん。 素朴な疑問があります。 1と0のデジタル出力でボリューム制御ができるものなの? そんなプロトコルあるの? アナログならわかるけど。 教えてエロイ人。
ヒント:デジタルと言ってもPCMは16bitか24bit 16bitを96とすれば、15bitにすれば音質も音量も90になる。
わがんにゃい。
605 :
604 :2006/01/10(火) 20:26:55 ID:zYE7YRBB
×ONKYOとINTELがするってした ○ONKYOとINTELが提携するって 何書いてんだ俺w
んー、どっかの企業が、 Microsoftを筆頭としたDRMや、ViiVに対応したメディアサーバーを発売したというニュースもあったぞ。 Xbox360のダンピングも話題に出てたな。
出口に気を遣うのもアレだけど se-90pciに関してはまずオーディオケーブル少し高いのを買ってやった方がいい気がする
>16bitを96とすれば、15bitにすれば音質も音量も90になる 何か単位抜けてないか?
609 :
Socket774 :2006/01/13(金) 01:16:08 ID:A/aXCWQ8
SE-150PCI に ハイコンポ(INTEC 275)を接続しているが、さすがONKYOどうし、相性ばっちり。 MP3などを再生しても満足できる音質です。
満足できすぎるっていうか、mp3でも違い分かるもんですか?
むしろ、mp3だと音のひどさが分かる。
昔はmp3の128kbpsでも違和感なく満足して聞いていたなぁ。 今は可逆のttaに変換して聞いている。 データ整理で出てきた昔のmp3ファイルなんかを今聞くと、よくこんなの聞いていたと呆れる。
俺は逆だなぁ 昔ONKYOのアンプ(定価79800円99年製)使ってたときはmp3 128kbps聴くと 高温シャリシャリ低音スカスカBass上げるとボワボワだったけど、 Marantzのアンプ(定価45000円03年製)に変えたとたんmp3 128kbpsでも 試聴に耐えうるレベルになった。伸びのいい高音、締りのある低音、 しっかりした定位感、高い解像度、と、これらはmp3のビットレート云々よりも 再生機器側が重要だとその時気づいたよ。
マランツとJBL
普通は再生機器が良くなればソースの荒が良く判るからmp3の糞さ加減を痛感するんだがな。 mp3でも320kあたりならまだ判るが128kでとなると よほどの思い込み効果が効いていたか 糞耳か何時もの馬鹿アンチの捏造かだろうな。
128k以下のmp3聞けば、再生機器の良し悪しもよくわかるな
>>613 機種名でなく定価で比較しようとしているあたり臭い匂いがぷんぷんとw
もしかしてサラウンドシアターセットだったりしてw
しかも高域をカットしているmp3(しかも128kbps)で伸びのいい高音とか、もうねアホかと馬鹿かと
ほかの音の表現についても覚えたての言葉を羅列してみました感が漂っていてw
再生機器が重要だというのだけは同意しといてやる。もっともそれと同等にソースの良し悪しも大切だがな。
最近の大容量のHDDなら可逆圧縮で保存・管理したほうが後々の事を考えても音質・使い勝手共に良いだろう。
>>613 marantzの低価格帯アンプって低音まったくでないと思うんだけど。
BASS全開にして、その上でさらに低音高音を強調するモードで鳴らして
ようやく低音が普通に出た>PM4001
MP3がくそとかいってる人たちのことがわからなくも無いけど、慣れてしまった俺は負け組みなのかな('A`) まぁSE-150とSMS-1Pを組み合わせてるけどね。
mp3再生同士で比べるのなら違いは出るでしょ、良くもなるかもしれん ただそれを飛び越えてmp3の粗が見えるというだけで・・・
>>615-617 -618
上で書いた比較は、”あくまで二つのアンプでの128kの比較”だよ。なに噛み付いてんだかw
上位ソースがより良いのは当然じゃん。書かなくてもわかると思うけど。
>>619 PM4001は他のPMシリーズよりガクッとグレード落ちる。4001だけ中国製だしね。
あと家が木造だと低音がヌケやすい。ウチは今鉄筋で昔木造に住んでたけど
同じアンプでも木造と鉄筋だと低音の量感は全然ちがって聴こえる。
引越し当時ONKYOのアンプだったけど、引越し前→低音足りない 引越し後→低音出すぎ
で凄い差を感じたよ。
マランツは低音が柔らかめなんだろうね。 だから出ないような感じが強い。 4001が出ないのは最下層だから
PM-80使ってるけど、中のコンデンサーを新品に変えて、電源ケーブルとボリュームも 付け替えて、ついでに配線関係も太いのに引き直したらかなり低音も出るようになった。 まあスピーカーが4312Mだから限界があるけど、PC用スピーカーとしては充分。
SE-U55GX遣ってるけど、時々出る変なプチプチ音がレコードの音に聞こえてきた。 もうだめぽ
626 :
Socket774 :2006/01/14(土) 00:44:33 ID:61Yi2enb
>>625 マシンとの相性もあるしな。
nForce2Ultraチップセットのマシンで使ってたときは
プチプチノイズがひどい有様で、使い物にならなかった。
630 :
Socket774 :2006/01/14(土) 12:49:38 ID:EntiQ2zI
なんか、ONKYOのコンポってこもった音しねえ? 俺的にDENONのコンポのが良い気がするぽ。
>>630 その辺は本当に好みの問題だからなぁ。
自分が聞いて「これだ!」と思う物に出会える事が一番重要だと思うよ。
音質のいい形式で扱いたいのは山々だけど、部屋のCD再エンコし直すと思うと… 果てしなく面倒クサイ
250GBのハードディスクが1万で買えるんだからWAVEでいいじゃん。
eacにするとか。最近は形式もいろいろあるみたいだが
>>633 個人的には可逆圧縮の wma が一番楽ですね。
wmaが可逆圧縮だとは知らなかった
>>636 正確にいうとオプション設定で192kの可逆圧縮に出来ます。
wmaは非可逆、可逆両方あります。 といってもどうも食指の伸びないフォーマットだな。
なんせMSだからな。
ツマンネ
>>637 192kの可逆って何?
可逆にすると470〜940kじゃない?
可逆で一番音質いいのって何?
>>641 あー、確かに誤記ですね。
まず可逆圧縮というのは圧縮・解凍を繰り返しても情報が劣化しないこと。
圧縮するときに情報を劣化させるケースもあります。
また、CDの品質で劣化なしだと470〜949kbpsになりますが、これは wma 形式だとWMP10から可能です。
つまり、Windows XP 以降ですね。
可逆に音質も糞も無い気がするが・・・。 フォーマットによって音が変わってたら可逆じゃないだろ
だから 192kbps で可逆圧縮を行うことは可能です。 そんな鬼の首をとったように突っ込まないでよ。(苦笑)
>>644 正確にいうとCDの品質で可逆圧縮を行う、ですね。
>>644 は
>>642 に対してなのだが・・・
まぁ、お前の話も理解しがたいがね。
聞いた限り劣化してなければ良いってわけじゃなくて、バイナリ一致しなけりゃ可逆じゃないでしょ
ID:BD2aU4XPが池沼一歩手前ってのはわかった。
>>642 自分はapeオンリー。最初に使って特に不満も無かったので。
可逆に音質の差なんてないよ
>>647 バイナリ一致をどの段階で判断するかによります。
基本的に wma から解凍し、再び同じ wma データに圧縮することができれば可逆といえるわけで。
あなたが言っているのは CD から複数回 wma ファイルを作成したとき、それらがバイナリ一致すること、という条件なんです。
例えば画像ファイルのTIFFは可逆圧縮ですが、元画像の品質を完全に再現するわけではありません。
品質のレベルは複数あるのです。
それって単に不可逆圧縮したあとに可逆圧縮をするかしないかの違いだけじゃないの? ここではCDの品質を元に話してるんだから、つまらんレトリックを使うもんじゃないよ
>>652 > それって単に不可逆圧縮したあとに可逆圧縮をするかしないかの違いだけじゃないの?
これは違うんですが、説明は難しいです。う〜んヘタレな自分が恨めしい。
> ここではCDの品質を元に話してるんだから、つまらんレトリックを使うもんじゃないよ
これは同意。空気を読まずに失礼しました。
元データ→圧縮→展開データ この時の展開データが元データと完全一致するのが可逆圧縮なんじゃないの?
ID:BD2aU4XPが何を言いたいのかがさっぱり分からん。
一生懸命Google先生に聞いてきてくれてるんだから感謝汁
>>654 圧縮→展開データ→圧縮
”可逆圧縮”はあくまでもこうです。
圧縮・解凍を繰り返して情報が劣化しないという概念なので・・・。
ただ、このスレで語られている意味とは別だと思います。
荒らしみたいになってしまったことは反省してます。
あ、どうやら真性みたい
>>656 すいません、これでも一応ソフトウェアエンジニアなんですわ。orz
クライアントの言葉や概念を使って説明できてないんで反省しているわけで・・・。orz
SEがこういうのに詳しいと考えるなんて相当安直な考えだなw
要するに、Aを圧縮してBを生成→Bを展開してCを生成→Cを同じ方法で圧縮してDを生成 これでBとDがバイナリ一致すれば可逆だといいたいのかな? でもAとCを比較して劣化が認められるなら、それはここで話している可逆圧縮では全くないよね
>>662 だから違うって。orz
なんか・・・頭悪いぞ、ここ。orz
別にクライアントの言葉とか気遣わなくていいよ 説明できないていうことは理解できてないてことじゃない?専門用語使っていいから説明してみてよ 自分で調べるから
A →圧縮→ B →展開→ A →圧縮→ B →展開→ A →圧縮→ B →展開→ A →圧縮→ B →展開→ A これが出来る圧縮方法が可逆圧縮だと理解していたのですが・・・・ zipやlhaなんかだと出来ますよね?
なんか揚げ足取りばかりですね。 CD -> wma -> CD wma (a) -> 展開されたデータ -> wma (a と同じ) これはどちらも”可逆圧縮”なんですよ。 ただし、wma で圧縮する前にソースの情報を間引けば品質とは異なるものになります。 技術的に異なるものを同じと称するのは違和感を覚えます。 ただ、CDのデジタルデータを wma ファイルに落とす過程を知らないと同じに思えるのは仕方がありません。 だから、ローカルルールに沿わなくて申し訳ない、と謝っているのですが・・・。
可逆圧縮は抽象的な概念 CD <-> wma とか wma <-> wav とかは個別具体的な例 というだけじゃないの?
>>645 はCDを192kbpsのwmaに可逆圧縮できるって言ってるように
多くの人が受け取ると思うのだが
要するにwmpか何かがCDからwmaのファイルをエンコードする過程が二つあって そのうちの一つがwmaでwma自体は可逆だと言いたいの?
WMA:圧縮形式のひとつ WMA Lossless:WMA形式の拡張仕様のひとつでロスレス可逆圧縮 WMAの他の拡張仕様として、WMA Professionalなどがある。 CD(16bit/44.1kHz PCM)をWMAにするとき、間引きしてる(=WMA Losslessで 圧縮してない)ならその段階でロスレスとは言えなくなる。 提供された原音がすでに間引きされたWMAだった場合 WMA(原音、非可逆圧縮済み)→WAV化→WMA(WMA Losslessで変換後) だと話は変わるな。 表現方法が曖昧なのが原因だと思うが板違いなので 続きは該当する板でやるのが適切では?
>>671 このスレではそうだと思ったんで謝罪したんですが・・・。
>>672 wma の圧縮方式は複数あるので一概にはいえません。
wmp がCDからデータを受け取るときは圧縮されない状態です。
このデータを wma で圧縮する前に情報量の間引きをします。
これが wmp の設定画面で (n) kbps と指定する部分です。
設定欄のスライドバーを右端まで持っていくと間引きなし、つまりCDと同じ情報量になるわけです。
>>673 ああ・・・その通りですね。
とりあえず消えますわ。
失礼しました。orz
俺の中ではID:BD2aU4XP=ID:QzuIuyK2はよく訓練された手練のSB工作員。 全く疑問を感じさせないよう極めて巧みにONKYOスレを荒らしたつもりのようだが 俺の目はごまかせないぞ。
ONKYOでAC3、DTSを5.1chのままパススルー出力できる外部デバイスはありますか? MA-700やSE-U55GXを調べてみてもどうもできないっぽいんですが。
要するに単なる情報の間引きを圧縮と称する事に抵抗があったのかな?
で、結局ID:BD2aU4XP=ID:QzuIuyK2は何をしたかったの?
よくわかってないのにしゃしゃり出る鬱陶しいヤツっているよね。
682 :
Socket774 :2006/01/15(日) 06:03:30 ID:04vh5v8F
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のユーザーレビュー 【価格.com】
http://www.kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=05601010301 初期の口コミ掲示板に書いてるとおり、いまX-Fi-DAは改造済みです。
基板上に電磁波吸収材を取り付けることによって、デジタル出力でのダイナミックレンジを
104dB→133dBへ拡大しています。このデジタル出力をDSIX(箱だけ)で波形改善して、
Dr.DAC(改造モデル)に接続しデジタルからアナログへ変換して、HD-580(ヘッドホン)に
出力しています。このシステムを揃えるのに10万円かかりますが、非常に良い
サラウンドヘッドホンになりました。最高の音をX-Fi-DAから得ようとするならば
参考にしてください。「X-Fi 改造」でGoogle検索して、Dr.DACを参照して下さい。
音質は非常に良いです。133dB仕様にすれば更に高品質なサウンドになります。
これまでのAudigyと音が変わらないというのは、聞いてる機器が悪すぎるの
ではないかと思います。ヘッドホンで聞くならDr.DACの購入を視野に入れた
ほうがいいと思います。X-Fi-DAのDAC性能はエコノミークラスなので、
DACはDr.DACで使ってるプロクラスにした方がいいでしょう。繊細な音の表現が
いろいろな場面において違います。ですのでX-Fi-DAのアナログ出力の
ヘッドホンは過去のAudigyとあまり変わらないのです。外部DACで考えれば
X-Fi-DAは進化していると言えると思います。
Cool'n'Quietにさえ、まともに対応できてないカードなんて(゚听)イラネ
これだけ議論したって、どうせお前らWMAなんて使わないんだろ?
PCを新調しサウンドカードも新調しようか迷っているのですが OS:XP SP2 CPU:Ahtlon64 x2 3800+ マザー:MSI K8N-SLI(nforce4-SLI) メモリー:2GB(メーカはよくわかりません) HDD:Maxtor300G DVD:LG HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B グラボ:MSI Geforse 6600GT スピーカー:GX-D90 の上記PCに旧PCからSE-120-PCIを乗せ換えるか、新たに150PCI(90PCI)を買おうか迷っております。 そこで質問なんですが、 @上記PCで120PCIや150(90)PCIは安定して動くでしょうか? A120PCIと150(90)PCIでは音質は素人に聞き取れるほどの差があるでしょうか? B安定性(ドライバーがらみ?)や機能等で大きな差はあるでしょうか? C最後にFrapsというソフトでゲーム中のMovieを録画したいのですが150(90)PCIは音声も一緒に録画できるでしょうか? (120PCIでは音声は無理でした) ※CはFrapsを使って録画したことある人じゃないとわからないかも…。 ※@はAhtlon64 x2でも安定してうごいてるよーってのがわかれば十分です。 ※尚150(90)PCIを買おうかと悩んでいるので上記PCには120PCIをつないでおりません すみませんわかる範囲でかまいませんのでお願いいたしますm(._.)m
>>685 マザーとCPUは違うけどnforce4-SLIと90PCIでド安定。
以前は外箱が便利でSBオデジ2 P Pro使ってたけどPCの電源再投入(再起動ではなく)でたまに設定がリセットされたりしてやや不安定だった。
録音や多ch出力もしないので今は90CPIとDr,Headの組み合わせで満足しております。
OS:XP SP2
CPU:Opteron148(シングルコア)
マザー:DFI LP UT nF4-SLI(nforce4-SLI)
チラシの裏的な内容であまり参考にならないね。
>120PCIと150(90)PCIでは音質は素人に聞き取れるほどの差があるでしょうか? これは一番微妙な質問だけど、よく聞けば分かるかも。でもスピーカーがネックだよな。
GX-D90じゃ、先にスピーカー買い替えた方がいいよ。 なんでサウンドカード買う人ってスピーカーにちゃんと投資しないんだろうねえ。 逆に考えてみれば、どんなに性能の良い録画機材を使ったって、AMラジオやPC付属マイクでは意味がない。 常識的に考えてまずマイクをいい物にしなきゃだめだってわかると思うんだが。
あとケーブルもね。
>>689 たとえばどんなスピーカーに?
もうパッシブしかないんじゃないの?(モニターSPを除くと)
PCがうるさいからあまり気にしちゃだめ
se-150 120のような1万チョメチョメで買える様な安いカードで スピーカーに金掛け捲るのもナンセンスといえばナンセンス
どんなスピーカーでも良いけど、ダイヤトーンの密閉みたいな(色々有るけど)音のは 差が分かりやすいかもね。ケーブルなんかカナレので十分。
>>628 うちもSE-U55GXをnforce4(DFIのLANPARTY UT nF4 Ultra-D)と
winXP sp2の環境で繋げたところ、プチノイズがひどくてうんざりした。
挿し位置変えたりBIOSのバージョン上げてみたりと、あれこれ試してみたが全然変わらず。
結局USB2.0のボードを増設して繋げたら改善された。
ボードは近所の電気屋で売ってたラトックシステムとかいうところのREX-PCIU4ってやつ。
コントローラのチップはNEC製らしい。
相性なんだろうな。
>>691 モニター系でいいよ。
カードの最低3倍くらいの値段が目安。
>>678 ONKYOの外付けサウンドユニットは光デジタルパススルーに対応してない。外付けなら無難にCreativeのにしとけば?
>>687 いえいえ大変参考になります。Nfoce4-SLI系でもド安定してるとわかったのは結構大きいです。
※勿論こちらのPCが安定して動く保障はありませんが
>>688 ,689,690
GX-90はよくない部類なのですか…。発売当初に買ったもので、その前は2000円ぐらいのものでした。
段違いによくなったなぁとそれからずっと愛用してたものですので…。
ケーブルに関しても付属のものしか使用しておらず他と比べてないので実はあまりよくわかってません。
(あまりオーディオ関係詳しくないもので)
>>694 ,696
スピーカーはPC周辺器として売ってるものよりは一般のオーディオ製品で売ってるスピーカを買ったほうがよいのですね参考になります。
※それならOnkyoもPC周辺機器でスピーカー作るよりオーディオ製品のスピーカを宣伝したほうがよいのではと思ってしまいました
(値段も絡んでくるからこういうラインナップにしてるのかな?)
どうもスピーカを代えたほうがよいみたいなので120PCIをそのまま移植して、スピーカを検討してみたいと思います。
ありがとうございましたm(._.)m
俺もGX-D90にSE-120PCIで使ってる。 買った頃はスピーカーに回せる予算が最大\1万5千で S/PDIF入力が1つは欲しかったからこれになった。 前に使ってたのよりは格段に音が良くなったし 今買い換えるとなるとバカ高いのを買いそうだからこのまま。 自分の為のものだから自分が満足してればいいわけだし。 ただ、今はアナログ2系統のほうが良かったかもって思ってる。
>>698 昔は、オンボードの糞音源に、安物PCスピーカをつないでいたけど、
接続先をスピーカーからコンポに変えたら、雑音がひどくて聞けたものじゃなかった。
音源をONKYOのものに変えたら、雑音もほとんどなく、音楽も音楽らしく聴けるようになった。
GX-D90もケーブルをオルトフォンの銀コートケーブルとかにして、 インシュレータをそれなりにしたら見違えたけれどな。 ネットで知り合った人が同じスピーカー使っていたので、ケーブルと インシュレータの置き方を真似してみた。 さすがに小宇宙からその人が使っているJuli@に買い換えようとまでは 思わなかったけれど、結構良くなるものだよ。 内蔵DACを使わなくなると素直になるのかな?
そんなん買うならスピーカー買った方が良いよ。 ま、他の聴いたら愕然とするよ。
>>702 かかるコストが桁違いじゃん。
それにケーブルやインシュは後々流用もできるし。
>>702 ま確かにそうだけど、ケーブル変えて音が変るのを楽しむのも一興。
インシュレータに関しては、10円玉を下に敷くだけでも結構変るからなあ。
しつこいようだけど 今まったくケーブルに気を遣ってないのなら、すこしいいのに変えよう アンプも大事だけど、その前をケアしなきゃね・・・
ケーブルも数万じゃなくて数千円のZAOLLAで十分良い。 シールド性の向上やコネクタの堅牢性アップなどの物理的メリットも大きい。
>>703 はー?
ケーブルでどれだけ変わるか分かってそんなこと書いてんの?
同じ金額掛けたらスピーカー買った方が改善率高いだろ。
GX-D90なんて使ってるうちは何にしても同じってことだよ。
>>707 も書いてるけどZAOLLA・CANARE・MOGAMI辺りのケーブルで十分だよ。
オルトの5千円ケーブルならカナレの2千円の方が丈夫。
メートル10万単位の本物を知っているからPCはそこそこ、という楽しみ方が 分からない、粋じゃない方がいらっしゃいますね。 つか、使ったことないだろ?今あげたもの全部www
俺はケーブルに金なんて掛けられないので、カナレかモガミの電線しか買いませんよ。
性能の表示もちゃんとあるしね。GS-6と4S11で十分。
それに
>>701 はオーヲタには見えないんだが。
俺は最近出たオーテクの安いヤツ。あんまり高いのはね・・・ それなりの反応を示す機器じゃないと、意味無いでしょう。
そもそも、PCにオーオタの知識出す時点でおわっt
>>708 だからよ、SP買い替えって簡単に言うが、数万はかかるんだから
そんな簡単にできるとは限らないだろ。
なら、後々SP買い換えた時にも使えて、数千円ですむ
ケーブルやインシュでもいいんじゃねーのと言ってるんだ。
何をそんなに向きになってるんだ?
インシュとかで音の変化を楽しむのもありだと思うけど 価値観の違う人には理解できないことだから何を言っても無駄になるよ。 10円玉やコルクの切れ端くらいは試してみてもらいたいけど
>>708 >同じ金額掛けたらスピーカー買った方が改善率高いだろ
D90に何万もするケーブルを付けたよハァハァ
とか言ってるなら確かに無駄だけど、
オルトフォンの銀コートってそんなに高くないだろ。
あくまで普通のPCスピーカーに使う程度の値段だし、
>ZAOLLA・CANARE・MOGAMI辺りのケーブルで十分だよ
これはもう人それぞれだし。
GX-D90なんてカス、もっといいのに換えろよというやつの方がオーオタに見える。
オーヲタじゃなくてもD90はカス。
719 :
Socket774 :2006/01/19(木) 17:28:44 ID:9qAbx1vR
SE-PCI150-[アンプ]ONKYO A-V1000PRO-[スピーカ]Pioneer S-X620V 俺の環境 ちなみにアンプとスピーカはハードオフでまとめて6000円ぐらい スピーカケーブルはダイソーの奴
はははははは
ダイソーにSPケーブルなんて売ってたのか。
>>721 売ってる。
漏れは継ぎ足してインターホン用に使ってる。
別にオルトでも良いけど、数千円のなら明らかにカナレ・モガミの コネクタの方が丈夫で、質が良い。
カナレはバナナプラグでつなげた方がいいですか?
赤と白のプラグのステレオコード。 馬鹿高くなくてそこそこいいと思われるのはなんだろう? SE-90とSTAXの間をつないでるコードが安物なのでちょっとは投資しようかと。
ザオラでいいじゃね? あとは自作ケーブル。
ザオラ。ググってみました。 DCR3とかってのを買えばいいのかな?
ID:oei7/z8Gは、最近STAXスレを荒らしていた I1My1R0R=Wta/rovU 向こうじゃ誰にも相手されなくなったのでこちらに来た模様
>>730 oei7/z8Gは俺だけど。
I1My1R0R=Wta/rovUのどっちでもないし。執着乙。
しかもピュアAUのSTAXスレ見てるけど相手されて無いのはお前のほうじゃないか。ぷぎゃー!!
うちのSE-90PCI、コールドブートだとまず80%ぐらいWindowsで認識に失敗するんだけど 同じ症例の方います? ウォームブートだと問題無いんですが。 ちなみにM/BはX5DA8、OSはWinXP(SP2)です。 サポート対象外なのは承知なんですが。。
P4GD1で150使ってるけどたまになるよ。認識はしてるけどノイズしか出なくなる。 NO-PCI入れるとか、PCIレイテンシタイマを大きくするとかやってみれば? たぶん変わらんと思うけどね…。
そろそろDualCPUはサポートしてもらわんと困るかなぁ。 ツクモで会員特価やってたから90を衝動買いしてしまった。 X2のに使う予定だけど、不具合なきゃいいな…。
初バイトの給料でワクテカしながらSE-90PCI買いました。 オンボードだったので別世界に! もう少し残ってるのでアンプ買おうと思うんですが、 オンキョーの入門機A-905FXでいいでしょうか? アンプとか買ったことないので選択間違ってたら教えてください。
AX-497-NとかA-D5XとかPM6100SAとかも良いよ。 CECは故障が多いから止めとけ。 ディジタルアンプが欲しいならA-905FXでも良いね。
>>736 もしかして、アンプ買ってそれにアクティブSPつなごうとしてるわけじゃないよね?
>>736 SE-90PCI差したマシンでネットラジオかけっぱにしてる俺が来ましたよ。
ちなみに俺は、SHARPの1bit SD-CX9 + Victorのメタルコーン SX-L33。
740 :
Socket774 :2006/01/21(土) 18:29:13 ID:IyyLaxa3
MA-20Dの方が音良いな。
アクティブスピーカならアンプ買う必要なかろう アンプ買うならパッシブスピーカ買わないと
SE-90PCIにMA-20Dで使っているけど中々快適。
SE-90PCIとSE-U55GXはどっちが音良いの?
お前の音の好みなんか他人が知るかよ。 両方買って聞き比べれば?
746 :
Socket774 :2006/01/22(日) 00:26:04 ID:7svFCdYC
>>744 回路構成は殆ど同じだと思うが(推測)、
ジッターは少しだがSE-90PCIの方が小さい。
749 :
736 :2006/01/22(日) 00:54:55 ID:906ixuX6
固有名を挙げてくれた方ありがとうございます今からWebでチェックします スピーカーは兄が引っ越した時に置いて行った アンプ入ってないBOSEのをとりあえず使って、 新しいのは来月の給料で買おうかと思ってます 皆さん親切にアドバイスありがとうございました
6001買うなら是非8001を買って欲しいねぇ。トロイダルコアトランスだし。
ONKYO使ってるならA-1VL買えや。 ONKYOのくせに普通に音良いぞw
定価 168,000円(税込) ... orz
最近の若者の「普通に」って、褒めたいのかけなしたいのか、何を言ってんのか分かんない
ま、びっくりするほど良いって言うほどでもないが、そこそこ良いんだろw
びっくりするほど良い、てな表現すると叩かれるから当たり障り無い”普通”が多用されるんだろw
普通に考えればそうなんだろうけど普通に使わないのが今の若者だから 普通にといっても結構普通じゃないんじゃないの。
よくわかんねwwwwwwwwwwwww ONKYOのクセに音が良い ってのは オンキヨーは普通なら期待出来ないが、珍しく一般的に音が良いと言われるような製品を出した。 ということだな! A-1VLとかD-312Eは確かに良い。だが俺はマランツのアンプを推す。
んー、ニュアンスによるよ。 何ていうか、単語自体に意味はなくて、あえて言えば定冠詞?みたいなもん。 なんとなく、表現を柔らかくしたいときとか。 普通に良い、普通に悪い。 確かに”普通”なんだよな・・・。(日本語としてはおかしいかも)
ヘッドホンを変換ケーブル使ってSE-90PCIに直差ししようと思うのですが 音量はそれなりに確保できますか?あんまり小さいようならX−Fiにしようかと思ってます
ヘッドホンアンプを買う
>>762 音量はそれなりに確保できるよ。問題ない。
バカじゃねえの
ヘッドホンをSE-90PCIに直差しって、 使い方間違えてない?
バカ言うもんがアホだ!!!
>>766 何故そういう疑問が出てくる?何か疑わしいところでもあるの?
あほやw
ヘッドホンを変換ケーブル使ってSE-90PCIに直差ししようと思うのですが これ読む限り別に間違ったことをしようとしてるとは思えないんだけど(個人の主観の問題は除く
> LPeE4R92 m9(^Д^)プギャーーーッ
are
アンプは?
楽器経験とか音楽に明るくない奴はアンプなんて知らんだろ まぁ、LPeE4R92の耳やヘッドフォンがどうなろうが、知ったことじゃないしな
別に間違っちゃーないと思うよ 音もある程度まで出るけど爆音は出ない・・・多分 ちゃんと調節したければアンプ通した方がよいね
流れに便乗してきいてみよう。 ヘッドホンをRCAに変換使って直挿しすると具体的にどんな問題があるの? 交流回路あまり詳しくないから誰か教えて。
刺身包丁でパンを切るみたいなもんだ
>>776 ASIOでカーネルミキサー通さないで出力した場合に音量調整どうやったらいいの?って問題があると思う。
>>762 は素直にX−Fi買った方がいいよ。
>刺身包丁でパンを切るみたいなもんだ 普通によく切れそうじゃん。
>>776 RCAは「信号」を流してるだけ。
ヘッドホンやスピーカー端子は「信号」に「駆動電力」を重畳して流してる。
という表現があってるかどうかは知らん。
うさだ氏ね
恥ずかしながらASIOなんて初めて知った、使ってみよう と思ったら98じゃ使えんのか・・・ウウッ
>>762 ヘッドフォンにもよるけど大抵カード直刺しでも音量はとれる。
デメリットとして音量調整がソフトボリュームでやるから劣化があったり、
過電流の関係でカードに想定外の負荷が掛かって壊れる可能性もある。
それでもX-Fiにするくらいなら、X-Fiと同じくらいの予算で
SE-90とS-Ampなどの安いヘッドホンアンプを買ったほうが
音も良く手元で音量調整できたり、他の機器にも使いまわせるから良い。
>>780 なんとなくあってるが、コネクタの種類は全く関係ない。
ちなみにライン出力は電流があまり流せないので、ダメ。「電圧」は得られる。
ヘッドホン出力は負荷インピーダンスが小さくても大丈夫なように、
電流が多く流せるようになっている。つまり「電力」が得られる。
ASIOはレイテンシを低くするためのもので、MIDIの打ち込みをする場合に必須 だというのは知っているけど、MIDIポートもついていないせシリーズでASIOを使う 実益はあるの?
786 :
776 :2006/01/23(月) 01:09:39 ID:I7LjrnJv
>>778 なるほど。ASIO対応デバイスは使ったこと無かったから
そんなこと考えたことも無かった。
>>783 >音量調整がソフトボリュームでやるから劣化があったり
基本的にソフトミキサはろくなもんじゃないってこと?
>>785 たんに音質向上させるためでしょ。どの程度向上するかはハードウェアにもよると思うけど
オンキョー良すぎて自慰しちゃったよ
>>783 それはSE-90を過大評価しすぎ
もしくは、X-Fiをなめすぎ。
S-Ampなんて使うくらいなら、断然X-Fiの方が良いぞ。
あれのノイジーぶりを知らんのかもしれんが・・・。
それはX-Fiを過大評価しすぎ X-Fi(オペアンプ 4556) S-Amp(オペアンプ 4580) SE-90とのアナログでの性能差もあるし 駆動力だけの問題でもないし、利便性考えたら断然S-Ampの方が良いぞ X-Fiのヘッドホン出力ならベリのミキサーのほうがまだ良い。
>>790 ノイジーなのはオペアンプのせいだけじゃないんですよ?
ヘッドフォンで最低限の品質保つならSE-90+UB502でいいじゃん。 3Dゲームやる訳でないならウンコなX-FIなんていらないよ。 同じ金額だせるならSB以外のほうが良い選択肢は沢山ある。
>>787 ASIOは音質を向上させるものではないと思っていたんだけど、最近変わったの?
>>793 レイテンシを押さえるからジッターノイズも押さえられる。結果、音質が向上するっていう理屈みたいよ。
なんつーかさ、いい音って聞いたこと無いとわからないんだよね だから、聞いたこと無い奴は、平気で酷い音でもいい音してるって 勘違いしちゃうんだよね X-Fi?あぁ、今までのAudigyに比べるとずいぶんとマシな音になったね
796 :
Socket774 :2006/01/23(月) 12:35:36 ID:SdnLUdPE
SE-90買おうと思うのですがDAC性能はどんな感じですか?
ジェネレーター出力が1440Kwでスラスター推力が61500Kg
電源の極性をコンポ全部そろえるのは、オーディオの 基本中の基本だ。気をつけよう。 きちんとそろえて電源取ると、最高のブラシーボ効果が 得られる。
ラジオニクスでええやん。
西日本のほうが60Hzで有利なんだよな。
803 :
Socket774 :2006/01/23(月) 16:32:33 ID:LpMKx5vN
>>794 アフォか、ASIOでジッタは減らない。
お前って電磁波防止とかマイナスイオンとかそういう製品たくさん買ってるだろw
>>801 検電ドライバー使えばすぐわかるじゃない。
300円程度で売ってるでしょ。
アフォと言う奴がアフォという典型例みたいだなw
コンセントのプラに突起ついてたり線に白い色が付いてる方がアースだっけ?
>>790 お前いい加減学習しろよ
宇宙マンセーしたら100倍で叩かれるってのはいつものパターンだろ。
SBも宇宙も大してかわんねーよ。そこまでSBを避けるだけのポリシーがあるなら、宇宙なんて選ばないし
そもそも、ただの儲だろ
なんでサウンド系のスレってどこもかしこも基地害だらけなんだろう。
ASIOでググると音質良くなったって報告たくさん見つかるんだけど全員嘘ついてるってことでしょうか?
音が大きくなると音質が良くなったと錯覚するんだよ。
嘘というかブラシーボ。 ASIOプラグインの作者自身が、 音の聞き分けは出来ないと公式サイトで言ってるし。
AISOを使うのとそうでないのでは、 て意味ね。
じゃあWEB上でASIOで音質良くなったと言ってる人は全員そう思い込んでるだけの哀れな人ってことですね。
どこぞの先生が言い出してどうのこうの まぁ、足尾なんて使わんが
裸の王様ってやつですね。 最初に言い出した人は、今頃ニヤニヤしているのかな?
とくに最後の 手持ちのサウンドデバイスをソフトウェアだけでASIO対応するASIO4ALLは、筆者にとって非常にありがたい存在だ。 ネットラジオやリッピングした音楽を再生すると効果抜群!立ち上がりが良くなり、透明度アップ、音の密度も濃くなってくる。 特にAC'97 Audioの音質向上は著しい。「今まで聞いてた音は何だったの!?」という状態だ。 全てのサウンドデバイスに100%対応できるか!?は不明であるものの、是非、読者の皆さんも実験して欲しい。 うまく動けば、同じハードウェアなのにいい意味で違うサウンドになるハズだ。 思い込みって素晴らしいですね(w
確かに音はデカくなるからな(わら
ASIO4ALLを持ち上げてんのかよ 筆者カワイソス
ホリエモン キラワレモン クワセモン トラワレモン ゼンカモン ムイチモン ドザエモン ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /) ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ( i ))) l i''" i彡 |‐―| .| 」 /' '\ | |:::::::::| ,r-/ -・=-, 、-・=- | |:::::::::| l ノ( 、_, )ヽ | |:::::::::| 今ここ!!!! ー' ノ、__!!_,.、 | /:::::::::| ∧ ヽニニソ l /:::::::::/ /\ヽ //::::::::::ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
>>798 G3-RX買ったら説明書に書かれてた
それではじめて知った
>>817 そいつのせいで誤った知識が広まったんだよ。
ASIOプラグインの作者が公式HPで、
その記事の間違いを指摘して呆れていたのは有名な話。
初期のドライバと最新のドライバで音質が変わることってあるの?
>>824 可能性としてはあります。
ただ、ドライバの更新内容によるので一概には断定できません。
それぞれのケースで個々に質問するのがいいでしょう。
SE-U55GXを買うのとサウンドボード買うのと 音質向上を目指すしたらどっちを選べばいいでしょうか?
バスパワーUSBオデオは電源の不安があるのね。 漏れのSE-U33Gは模様替えの際、キューブPC直差しにしたんだが、 途中で止まってしまい、250W電源じゃ貧弱なのかとセルフパワー なHUBかましたけどやっぱりプチノイズで悩んだ。 んで元々刺してたCRTに付いてたHUB(USB1.1)に差し替えたらあら不思議。 プチノイズは消えて無くなりました。 CRTだけに電源はしっかりしてそうだから効いたかな? 55GXはACアダプタ付きか。買おうかな。
音質的にはどうなんですか? SE-U55GXあればサウンドカードいりませんか?
音質はSE-90PCIやSE-150PCIに比べて劣っていたと記憶していますが・・・。 実際に使ったことはありませんので、識者の方よろしくお願いします。
SE-90PCI買いますた。中高音が綺麗ですね、低音がしまりがなくビチビチうんこみたいですが・・・
>>830 おお、そうなんだ?
アンプ経由で聴いてるから低音も均一に力強く感じてた・・・。
X-Fi DAも90PCIも音質は似たり寄ったりだな DAのが機能が多いし音にメリハリ有る分勝ってる感じ
メリハリを板の段階で作るか、アンプで作るかの差だろ。
FPS等の3Dゲームをやらないのに間違えてX-Fi買っちゃって 自分を納得させる為だけに必死になって工作活動を続ける馬鹿アンチ(´・ω・) カワイソス
ぁ、違うんだ。(´・ω・`)
>>837 頭の弱い子に解説お願いします。(´・ω・)
>>828 俺は逆にサウンドカード使ったこと無いからわからんが、
55GXでなんの不満もない。いい音出てるよ。
>>828 PCIのサウンドカード使って、ホワイトノイズに悩まされている人には
いいかもしれない。
音質的にはSE-150PCIよりわずかに劣ると思う。
オマイラが90PCIの音質が良いと騒いでるからX-Fi proから乗り換えてみた。 まんまと騙されたよ・・・(・ω・`) 90PCIの代金8千円返してください(・ω・`)
まあ実際には乗り換えというより買い増しだけどね(・ω・`) 90PCIはベースやドラムの音が潰れて全てにおいて切れが悪くお話になりません。 ただビアノの音は綺麗ったよ、でもそれだけ(・ω・`) バイオリンやトランペットの音はproのが綺麗。 解像度は両者とも同じぐらい、透明感も同じ(・ω・`)
843 :
Socket774 :2006/01/25(水) 11:01:15 ID:aHl3x+NT
ポップスやジャズは90PCIでは聞けないな
ageスマソ
X-Fi pro pro pro pro 両方刺さってる写真うpキボンするねー。デバイスマネージャーの スクリーンショットもねー。当然このレスも同時に入れてねー。 本当に持ってるならそれくらい出来るよねー。 釣られたわけじゃないよねー。 そうだよねー。 ねー。
>>845 >>846 ネタに決まってるジャン。適当に煽ってどっちがいいか調べてから買おうって魂胆の
暇な貧乏大学生って所かな。だって7800円ぐらいで文句たれる奴いないもん。
てか売ればいくらか回収できるだろ。
X-FiってSE90よりS/N高いから解像度が高いというのは納得できるな
>>848 90PCI 110dB
X-Fi 120dB
随分差があるなorz
S/N比とダイナミックレンジは違うものでしょ? むしろ相反するものだよ
>S/N比とダイナミックレンジは違うものでしょ? >むしろ相反するものだよ 怨狂スレは知識の無い奴ばかりなのが確定されたなw
所詮はシッタカ馬鹿アンチの荒らし。w
>>852 無知なら無知で喋らないようにするか、AV板かピュア板の超初心者質問スレで調べてからおいで
お・馬・鹿・さ・ん w
オーディオ関係のスレはいつもこうだな マターリできんのかお前らは
耳以外は全てゴミな奴等が多いからな。オーディオヲタは
X-FiDAとSE90の音質は似ている
百円イヤホンとかだとそうかもね。 それか日常生活で支障が出ているほどの難聴か。
>>857 またオペアンプもDACも通さない出力(単なるデジタル出力でD/Aは外部DACなのにわざと誤解を招く言いまわし)とかじゃねぇの?w
で、ポップス聞くならX-FiDAとSE-150どっちがいいのさ?
ポップスのみならず音楽聴くならSE-150でしょ。 3DゲームやんないならX-Fiなんて選ぶ価値ないよ。
863 :
Socket774 :2006/01/25(水) 17:07:26 ID:hOL0eYGB
★Sound Blaster 統一スレ Part34★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138173534/5 名前:Socket774 [] 投稿日:2006/01/25(水) 16:22:35 ID:3ay88sJM
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。
今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。
凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
このボードはその力強い音を再現出来てる。
SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。
X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。
ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。
まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。
環境
前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET
今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET
SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。
PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、
やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
また馬鹿の一つ覚えの改変捏造大嘘コピペかよ そんなに必死になったところでX-Fiの音が良くなる事はないよ。
X-Fiって思った以上に音良いな SE90より上かもしれない
>>866 とうとう怨狂スレのやつは捏造までするようになったか
Envy24 Family Audio controllerWDM
↑これはEnvy24使ってる安物カードでも表示されるの知らないか( ´,_ゝ`)プッ
だからSSも一緒に晒せって言ってるんだよwいい加減賢くなれよw
どっちが上だって別にかまわない 主観でしか判断できないものになぜそうも順位をつけたがる?
>>866 どうした?w
Fi買ったが相性で動かなく憂さ晴らしか?w
>867 X-Fiをけなす為にX-Fi買って安物envy24サウンドカードまで買って、 その上Onkyoサウンドボードをほめる奴おるのか? そこまで想像つかんかったよ。
なのこの画像加工
嘘を嘘と(ry 勘違いするな870の事だ。 信用して欲しければカードが刺さってるSSをうpしろ >envy24サウンドカードまで買って 既に持ってたのか? つーか2chは平気で嘘付くやつもいる おいそれとデバイスSS貼られても信用できない 加工も簡単だしな。 カードが2枚刺さってるSS貼ったら信用してやるよ
あえて古い言葉を使わせてくれ 馬 鹿 栗 厨 必 死 だ な
_____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 図星突かれたからって |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 鼻息荒くしてファビョってねーで |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | さっさと証拠のSS貼れよ、デブ |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
>信用して欲しければカードが刺さってるSSをうpしろ ↑
short storyの略です
人気アイテムランキング 1.SE-150PCI, \10,980.- 2.SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio), \12,980.- 3.SE-90PCI, \7,680.- ここ暫くこの順位で変動してないな。 てか、SE-90PCIでいいのにわざわざSE-150PCIを買ってる奴が多い気がする。
あれだろ。 「高い方が良いハズ」っていう庶民思考の結果だろ。
_____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 図星突かれたからって |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | 鼻息荒くしてファビョってねーで |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | さっさと証拠のSS貼れよ、デブ |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / ID:NmiN+aiT
未だ検証が終わってないが俺の大宇宙ダメになったっぽい。 個人的にはSE-80PCIが最高になるな。 やっぱVIAだろうか
>>880 ∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) / / < 先生!!
/ | / \ 「SS」とは何の略ですか〜?
/ /| | \________
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄'
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.
.|| ||
150の方が上位機だと思っておとといこっち買ってきたよwwwwwwwwww
90PCIは音が悪いわけでもないが、勧めがたい。 スピーカーとかアンプと相性が悪いとトロい音になる。
SE150に繋ぐヘッドホンアンプをどれにするかで悩んでる。 さて、どうしたものか。
>>886 直結で十分音量取れるがな
俺は90PCIにpin-pin-minipinに変換して使ってるが
下手なアンプ通してないから音はpureなまま聞こえる
DACなら別だがヘッドホンアンプは通さなくて済むなら通さないほうが音は良いぞ
888 :
Socket774 :2006/01/26(木) 00:42:22 ID:+4GRpzAM
そりゃ下手なアンプはボリュームとしてしか使えない。 だがまともなアンプは別、ヘッドフォンアンプは音量取るための物じゃない。
まともなアンプに合わせて まともなDACも欲しいところだね。
>>887 たしかにヘッドフォンアンプはよっぽど高級品じゃない限りノイズ増幅させるだけだしね
>>888 >ヘッドフォンアンプは音量取るための物じゃない。
どうゆうこと?
>>891 音を整えるってことでしょ。
ボードでDA変換してるなら、2重に変換することになるし、
そうすると、外部のヘッドフォンアップ次第では音が良くなる。
俺も変換アダプタ買って直付けしようかな。。。
> 2重に変換する ごめん。アナログ信号を整えて増幅するってことね。 素人なんでどういう理屈なのかはよくわかんない。
変換ケープル欲しさに近所のホームセンター巡りをした。 売ってねぇ・・・・ 近所のちっこい電気屋へ行った。 売ってた(゚∀゚) さっそっく取り付けて、ヘッドホンを繋げてみた。 すげぇ(*´д`*) 解像度が増したのは素人の俺でも分かり1つ1つの音がはっきり聞こえるようになった。 まあ今までのヘッドホンアンプが2万円程度の糞アンプだからかもしれないが。
ヘッドホンアンプはなかなかいいのがない。 だからSTAXのヘッドホンとドライバーのセットを買うのだ。 品質的には安定してますよ。 ヘッドホンの選択肢がSTAXしか無くなるのがネックですが。
PCで使うならBasicSystemIIくらいで十分でしょ。 SE-90PCIとの組み合わせはマジCP高いよ。 周りの音が筒抜けなんで、PCを相当静音化しなきゃならないけど。 でもサウンドカードを轟音PCに使うアホな人なんて居ないだろうからね。
>>897 これ良いね
ビックで売ってなかったら通販で買うか
>>898 そもそも密閉型のヘッドホンにはろくな物がないのでSTAXじゃなくても静かなところで使うという条件はどうしてもつきまとうよね。
線路から50bの我が家に対する挑戦くぁ?
>>901 密閉型ヘッドフォンだと外界の音が遮断されるが、
次の点からすすめない
・自宅に電車がつっこんできても逃げられない。
・隣家のお姉ちゃんの喘ぎ声が聞こえない。
・オナーニに夢中で母親にバックをとられた
>>903 子供のオナニーを見てはぁはぁしている母親。
誤爆orz
908 :
Socket774 :2006/01/26(木) 20:55:18 ID:PSCl4g4Z
すいません、どなたか助けてください 自分のPCを5.1ch環境にしたくて、以前SE−80PCIを購入。 その後YAMAHAのTSS-10というサラウンドシステムを購入しまして、光ケーブルで 繋いでおります。しかしどうしたことかどうしてもDTSとドルビーデジタルが使えません。 DVD自体はDTSの表示ありますし、ドライブはNECのND-4550です。 再生ソフトはwinDVD7の製品版です。 全くの素人のため、繋いで、はいおしまいというセッティングなんですが、 どなたか原因を特定できる方いらっしゃいますか?
DVDプレイヤーで設定してないか、見るときに設定してないかどっちかでしょ。
910 :
908 :2006/01/26(木) 21:56:32 ID:PSCl4g4Z
ってことはサウンドカードの設定は問題ではないってことですか?
光接続で音が出てるんだったら関係ないと思うよ。
913 :
908 :2006/01/26(木) 22:36:37 ID:PSCl4g4Z
おお!なんだか今まさにできました!助かりました。あざーす!
まず、説明書よめ。
だな。説明書自体を読めないヤツもたまに居るが…
ブラケット交換してPCに取り付けようとしたらかたくて入らない・・・ おもいっきり押し込んだらコンデンサもげたorz 買って1時間でSE90がゴミに・・・
SE-100PCI オープン 3月中旬発売 SE-180PCI オープン 3月下旬発売 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
919 :
Socket774 :2006/01/27(金) 01:08:00 ID:9ICjAZFQ
なぁ・・・ 普通に 「おっ♪Onkyoにしては珍しくサイクル早いじゃん」とか思ったore・・・
>>919 すげぇwコンデンサーの数が倍増してるw
え?見られないけど?
あ、削除されたね。 まあフライングだったしね。
大型化しすぎで2スロット仕様かよ。('A`)
え?ネタじゃなくて?
>>903 2〜3日、会話が無くなるだけだから気にすることでもない
>SE-100PCI オープン 3月中旬発売 >SE-180PCI オープン 3月下旬発売 マジで? 俺この前90買ったんだけど。 つーか、前の時もそうだった。80買ったら150が出て、150買ったら90出た。 ちなみにその90PCIは一箇所半田の浮きと、イモが3箇所あった。 直したけどさ、品質管理はちゃんとやってくれよ。
928 :
Socket774 :2006/01/27(金) 02:10:11 ID:NwmEMRVw
>>919 漏れもフライングで見たが、マジビビッタ。
あの電解コンの数には圧巻したわ・・しかもシルミックUαとか
あとSE-90では貧弱だった銅プレートがだいぶ頼りがいありそうになったな。
ヨダレ出てきたよママン・・・
ネタはもう少し面白くやってくれよ
ネタなの? 100PCIは発売されなかったらしいけど
933 :
Socket774 :2006/01/27(金) 02:43:12 ID:zH4AU+in
931のリンク見たけど そんなに驚くほどコンデンサー乗ってる? なんか入出力増えてマイクも使えるのは嬉しいが基盤見ると前より退化してね? S/N比が96dbって・・・・ あの都会の町並みみたいなコンデンサーや、ハッタリの効く胴板が無いように見えるし・・・・・
いまどきオンキヨー使うとかマゾか
そういえば90と150ってDAC内蔵のフィルタ特性変わってるよね。
>>927 仕方ないだろw
下請けのパートのおばちゃんが1個1個半田付けしてるんだからw
つーか音質も機能も最高のX-FI買えば高級オーディオの品質が楽しめたのにw
オマイラ本当に馬鹿だなぁw
そりゃクマった
>>927 >ちなみにその90PCIは一箇所半田の浮きと、イモが3箇所あった。
これって手作り確定だよね?やっぱDAC以外はおばちゃんが半田付けしてるのかも。
漏れもカードの裏見たときなんか雑だなって感じたし。
ってか半田雑じゃ銅プレートにこだわってる意味ねーよなw
>>939 お前現場見たこと無いだろ?
量産ラインで半田付けしてる人はかなりの腕前だぞ。
鉛フリーだからやりにくいんだろ。熱逃げそうな場所だったし。
>>944 チップ部品は自動実装だよ。接着剤が見える。
リード部品は恐らく手作業だね。半田槽に流せない理由でもあるんかな。
いや普通作業現場なんか見ない(見れない)だろ
そういう職場に居れば、工場勤務じゃなくても見れるよ。 設計してハイ終わり って訳じゃないからな。量産するための設計がある。
敷地が狭いと、端まで行ってひっくり返すだけのアームとか配置せにゃならんのだよな・・・・あれ・・・
多品種小ロットの完成品組み立てなら大体は熟練工員。 設計者と同じ会社の社員だな。 それ以外や下請けはわからん。 ONKYOの場合なら流通量を見ればわかるかも。
950 :
Socket774 :2006/01/27(金) 19:48:04 ID:NwmEMRVw
やっべー漏れも
>>493 と似たような症状だww
今日90PCI届いて、1発目は問題なく起動したんだが、ドライバインスコしてから
リブートしたらBIOS立ち上がって、XPのロゴ表示されるまでの間が3分くらいかかるwwwwwwwおkww
キャプボ抜いたりPCIスロット代えたりしたんだが改善されず○| ̄|_ =3ww
どうしたものか・・ママンはヌフォ2のEP-8RDA+なんですがwwママン換えようかな
>>950 オンキヨーサービスセンターに送ってチェック。
952 :
950 :2006/01/27(金) 20:48:05 ID:NwmEMRVw
いろいろやってみたんだが無理ポ・・・ 今までで判った事は、ドライバを削除→リブート→症状治らず 多分ドライバ絡みではないみたい。 それで、起動時にF8押して起動オプションを表示させてから【通常起動する】だの何だの で起動してやると重くなく起動しやがるのよwww それが【ブートログを作成する】でも正常に起動するので、boot.iniに/BOOTLOG オプション付けて 起動してやるとやっぱり重くなる・・XPのロゴが表示されるまで3分くらい・・・ 意味ワカンネ!!!!!!!!!!うはwwwwwwwwwwうぇww とりあえず起動時にF8押せば回避できるみたいなんでしばらくそれで使うか・・・ちなみにOSは32bitXPSP2 どう見ても怨凶です。 本当にありがとうございました。
俺のSE-150PCIも起動不可っだ。 同じ症状がでてきてるのかもしれんな。 VIAでないSE-80PCIはすこぶる元気
954 :
950 :2006/01/27(金) 21:31:03 ID:NwmEMRVw
その後、鱈セレ乗っけたMX36LEに挿してみたらなんとBIOSすら拝めんかったwww こっちも90PCI外したら普通に2000pro起動しやがる・・・ ネット通販で買ったからゴルァすんのマンドクセ XPのマシンで聴いてみたんだが、90PCIこれいいわ・VH7PCの時と比べて明らかに 音場が広くなった。 あとボーカルが前に出てくるようになったけど、ドンシャリではなくなったな。 なんかPCで再生してるという感じがだいぶ少なくなったし、これで\8k前後なら納得いくよ でも高音のキンキン感がなくなったからドンシャリ厨にはあんまり向いてないかもね まだエージングしてないから何とも言えないけどwwww これでぁゃゃ聴くとなんか幸せを感じるwwwwwwwwwwwwおkwwwwwww恩響GJ!!!
だから怨狂は地雷だって言ってんのにw
>>954 ボーカルが前に出てきたというか中高音に特化してるオペアンプ使ってるから
150は本当にダメ、音量上げると高音が耳に付く。 90は150の欠点が消えてて さいwwwwwこwwwwwwwwwwwうっうぇwwwwwwwwwwwww
酔っ払い親父うざい。
逝ってヨチ!
逝ったか・・・。
961 :
Socket774 :2006/01/27(金) 23:18:25 ID:H6dokJEi
はあ? 栗とかこんな3級製品は勘弁してくれや
URLだけで分かる夏の記事はどうかと・・・
なぜ今頃・・・
90PCI外してみたけど、半田面にも表面実装あったから両方とも半田槽だね。 わざわざリード部品だけ手半田にする理由もないし。 ランドに汚れでも付いてたのかな…。
X-Fiのが音が良かったorz