★Sound Blaster 統一スレ Part32★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/01/01(日) 21:35:06 ID:Q8hJrlV8
カードだけのバルクが出回るのが早いかX-Fi2が売り出されるのが早いか・・
953Socket774:2006/01/01(日) 23:08:16 ID:DVmrC3Ci
954Socket774:2006/01/01(日) 23:18:28 ID:4xn0Y9EJ
元が小文字表記な部分まで大文字にするのってセンスの欠如だよね。
確かに安いけど、Fatal1ty EPSってのがどんなブツなのかが気になるね(w
955Socket774:2006/01/01(日) 23:26:32 ID:gQZzLbF+
Eighth Person Shooter (8人称視点射撃)

EAX 7.1chの実力発揮しまくり。
956Socket774:2006/01/01(日) 23:28:40 ID:y60THZBa
957Socket774:2006/01/02(月) 00:00:28 ID:XyHaHB1i
>>953
もう他所で注文しちゃった
21000円くらいだった
泣いた ガチで
958Socket774:2006/01/02(月) 00:03:19 ID:suVuoNmR
>>957
神奈川の人だったらご愁傷様だが、都民の俺にはかんけーねーや
959Socket774:2006/01/02(月) 00:06:59 ID:corVp8p3
>>953
川崎じゃ交通費の方が高いぜ・・・。
960Socket774:2006/01/02(月) 04:37:43 ID:Agl75tuN
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。
今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。

凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
このボードはその力強い音を再現出来てる。
SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。

X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。

ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。
まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。

環境
前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET
今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET

SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。
PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、
やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
961Socket774:2006/01/02(月) 04:56:40 ID:h/3nah3z
>>960
ネタだよな?

マジなら、ここは数万のEliteやDr.DACで激しく論争するスレなんで、
アンプとスピーカーで30万弱のシステムを使ってる奴が来るスレじゃない。
つーか完全に宝の持ち腐れだろw
せめて外部DACくらい買え(当然Dr.DACなんて安物じゃ無理w)
962Socket774:2006/01/02(月) 05:01:07 ID:Hw7xFjYJ
↑改変コピペ
963Socket774:2006/01/02(月) 05:15:22 ID:fbASjdIQ
マァ、この価格帯では万能で最強の一枚ではあるかも。
964Socket774:2006/01/02(月) 05:19:12 ID:TIsbk01O
Elite
→ Cirrus Logic CS4398 (192 kHz, 120 dB)

Elite以外
→ Cirrus Logic CS4382 (192 kHz, 114 dB)

SE-90PCI・SE-150PIC
→ Wplfson WM8716 (192 kHz, 112 dB)
965Socket774:2006/01/02(月) 05:21:18 ID:TIsbk01O
Elite
→ Cirrus Logic CS4398 (192 kHz, S/N 120 dB, THX 107 dB)

Elite以外
→ Cirrus Logic CS4382 (192 kHz, S/N 114 dB, THX 100 dB)

SE-90PCI・SE-150PCI
→ Wolfson WM8716 (192 kHz, S/N 112 dB, THX 97 dB)
966Socket774:2006/01/02(月) 08:45:45 ID:YUiGjYk0
Fbitは神。
ここに文句を言うやつは犯罪者で知能0のやつらばかり。
967Socket774:2006/01/02(月) 09:09:02 ID:DiwSU38m
文句言える時点でそれなりの知能は持っt

うわなんだおまえやめr
968Socket774:2006/01/02(月) 09:31:14 ID:Kqy7NqbL
どうでもいいが、
ONKYOスレに時々現れる馬鹿を引き取ってくれないか。
こっちは色々なスレを満遍なく見てるんで、スレ違い野郎がいると迷惑なんだよな。
969Socket774:2006/01/02(月) 10:12:11 ID:qTZ4DlcQ
>>968
おまえこそ臭いんだからこの神聖な栗スレに来るなよ。
ONKYOなんて眼中に無いんだよ。
くせぇ。
970サウンドカード評論家 ◆SOUNDZs8No :2006/01/02(月) 10:59:24 ID:n/k/3gnk
             _, - 、
         _,._イ_    ノ
        _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、
      /_,. -‐ ⌒ヽ         ─- 、       _
   _,r/-‐ /                \  / \
-‐ '´,/   / /                  マ  ヽ  ヽ
. イ7 // /    ///    i      T7ニ i !   i}
.  / / ./ / /  /,ィ //,イ/ィ/ !  } }  } }    Lト! リ   ハ
 / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ  }   i ! i  ,'  }
 ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { !  i /メ、!//i  /  ソ ! !    ,'
 | ! ! li lハ i lヾ {トr7    イブヽ/V/// / // // /  /
 li  i ! |!∧/ イ 、._ー'     /!_,.イ}/V/ / ///// /  /
 |   ヽ // V {   ´´     ヽ.. シム∧,イ ///// /  /
      {! /!.ハ   、'    ``- .. /_/ /// ./ /  /
     ,.イl l! |/l>、  ` ー    _/イ / // / ,ィ'  /
      / |! /   \      _/ / // // /  <私がCreative公式アイドル
      !   !  、  ` r‐一 ' フイ' /!〃/  ! /      クリエイ子ちゃんです
.    | 〇 |   ヽ.  i  _/ /ィ´  \    i /
    j/  /     ヽ      /     ハ  {i
    /   {      ' _         } ヽ ヽ
   ,'〇  \       ` 、_     / 〇 ',
.   {   〇 \r'    __,.. -─ '"     !
   ',    ,.. '' ` ̄ ̄    〇        |!
.    \                〇     〉
      }ヽ、 O    〇            ,ハ
   __/ヽ〇\         ! 〇    〇   ハ
-一' 〇  ヽ. -ヽ、.__,.. -' !           ゝ

971サウンドカード評論家 ◆SOUNDZs8No :2006/01/02(月) 11:09:23 ID:n/k/3gnk
次スレ

★Sound Blaster 統一スレ Part33★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136167530/l50
972892:2006/01/02(月) 11:45:04 ID:ARONTwN0
>>914
> DAと正確に同じものかどうかは判りませんでしたが、公式の仕様は↑です。
公式サイトのDAの仕様には「AD_EXT端子」が明記されていますが、
家の XtremeMusic のAD_EXTは空きパターンなので、実は違う製品の可能性が。

> 同じ製品名でも基板レイアウトは何種類かあるようです。
初版DAは SB0460 のようですが、家の XtremeMusic は SB0670。

 ★Sound Blaster 統一スレ Part31だっけ★
 889 名前: Socket774 2005/12/03(土) 09:04:32 ID:7iT/ovsO
 > DA→SB0460基板(2MB搭載)+FlexiJack用デジタルI/Oモジール
 > Plat→SB0460基板(2MB搭載)+5"ベイ用I/Oドライブ
 > FPS→SB0460基板(X-RAM 64MB搭載)+5"ベイ用I/Oドライブ
 > Elite→SB0550基板(X-RAM 64MB搭載)+外部I/Oユニット
 > 上:SB0460、下:SB0550
 > ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/09/07/020gl.jpg

なお、自作 PC に使ってますが、「HP製のPCではありません」 とかは言われませんでした。
973Socket774:2006/01/02(月) 14:36:54 ID:4IOwl8eg
>960
を読んで即決。
サイコムでXFiDAつけたBTO買ってきます。
974Socket774:2006/01/02(月) 14:56:02 ID:Hw7xFjYJ
↑改変コピペだよ。
975Socket774:2006/01/02(月) 15:34:19 ID:v/pK7xBS
俺も>>960読んでさっき買ってきたが
かなり音が良くて驚いた。
976Socket774:2006/01/02(月) 15:49:22 ID:Kqy7NqbL
>>974
どこがどうって細かい感想言えない奴らにかまうな。
どうせ釣りだ。
977Socket774:2006/01/02(月) 16:54:42 ID:kqChUcs7
>凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
>生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
>このボードはその力強い音を再現出来てる。
>SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。

感想述べてるじゃん
978Socket774:2006/01/02(月) 16:58:06 ID:r3eW37iG
改変コピペでは感想もなにもないよ
979Socket774:2006/01/02(月) 17:03:23 ID:t0XYwUK0
>>978
ONKYO必死だなw






980 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/02(月) 17:05:00 ID:KcMAbM63
     ∧_∧
    〈丶`∀´〉     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
981Socket774:2006/01/02(月) 17:05:57 ID:KcMAbM63
SBXFI vs SE-150PCI

X:SBXFI O:SE-150PCI
X:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を電源回路に採用、しかも極小容量(爆)
O:高品質日本製コンデンサを電源回路に採用、しかもCPU回路並の大容量
  更にRCフィルタを設けてノイズを除去(高音質で有名な、Lynxと同じ構造!)

X:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を信号が通るカップリングに採用(爆)
O:高品質日本製オーディオ用高音質コンデンサ「セラファイン」をカップリングに採用

X:音声信号フィルタ回路に、最低音質チップセラミックコンデンサ(笑)を使用(爆)
O:2ch音声信号フィルタ回路に、高音質メタライズドフィルムコンデンサを使用

X:音声回路の抵抗は、当然低音質チップ抵抗(笑)
O:2ch音声回路の抵抗は、当然高音質アキシャルリード型抵抗

X:OPAMPへの電源は、ノイズだらけのPCI電源をレギュレーターも通さずに直接使用(爆)
O:まず電源の入り口にRCフィルタを設けてノイズを除去、その後ドロップレギュレーターで安定化

X:OPAMPは、当然最悪の貧乏人専用品「4556A」(笑)
O:OPAMPは、当然高音質品の「5532」

常識:
マランツのCDP(CDプレーヤー)なんか下位モデルから上位モデルまでDACは一緒、なのに音は全然違う
つまりDACより周辺回路のパーツ(抵抗・コンデンサ)や電源、筐体等の方が遥かに重要
せめて屑の4556Aをなんとかしないと後段のシステムを良くしてもSBXFIが足を引っ張るだけ。
所詮はXFIも「ゲーマー専用カード」からの脱却はできなかった。
X-Fiみたいなゴミ屑で音質云々語るなアホ。
982Socket774:2006/01/02(月) 17:08:04 ID:KcMAbM63
Audigy2から何年たっても成長したのはSRCが「普通になった」だけのX-Fiで音が良い?
人を笑い殺す気か?wwwww
983Socket774:2006/01/02(月) 17:14:22 ID:n/k/3gnk
ID:KcMAbM63は栗に名誉毀損で訴えられちゃうね
984Socket774:2006/01/02(月) 17:16:17 ID:31Ficp4v
一部(一人?)の厨房のせいで報復攻撃くらったか・・
X‐Fiで生演奏とかありえないし恥ずかしいコピペはやめてほしい。
他の人が迷惑するから。
985Socket774:2006/01/02(月) 17:18:51 ID:KcMAbM63
>>983
事実を述べただけで訴えられるわけねーだろw
それなら捏造・大嘘ばかりで各地で暴れている栗厨なんてとっくに裁判沙汰だw
986Socket774:2006/01/02(月) 17:19:29 ID:iVNF1D1m
>>981
改変コピペ必死だな・・・
X-Fiにシェア奪われて必死なんだな・・カワイソス

>>984
梅段階だからなw
987Socket774:2006/01/02(月) 17:20:30 ID:iVNF1D1m
>事実を述べただけで訴えられるわけねーだろw
ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/01/02(月) 17:24:36 ID:KcMAbM63

     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\        
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|           /、          ヽ
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ           |・ |―-、       |
 |::( 6  ー─◎─◎ )         q -´ 二 ヽ      |
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)          ノ_ ー  |      |
 |   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
/\ └    ___ ノ            O===== |
  .\\U   ___ノ\           /          |
    \\____)  ヽ         /    /       |
                          「風呂は入れよ栗厨のデブが・・・」
989Socket774:2006/01/02(月) 17:24:37 ID:7szD6n8u
>>982
ちょいすれ違いだけど質問SE-150PCI ってキャプチャーカードの音と
デジタル出力と同時に出来る?

990Socket774:2006/01/02(月) 17:26:59 ID:DsEqFatq
>>989
ラインの音はマルチからしか出ない
マルチは音が悪い
991Socket774:2006/01/02(月) 17:28:09 ID:KcMAbM63
音の悪いマルチからの出力でもSB X-Fiよりは音が良いw
992Socket774:2006/01/02(月) 17:30:15 ID:7szD6n8u
ありがと
993Socket774:2006/01/02(月) 17:47:32 ID:Kqy7NqbL
>>986
サーバに余計な負担かけるな。
PCが好きなら絶対に出来ない行為だぞ。
994Socket774:2006/01/02(月) 17:49:43 ID:H2iU1v+V
うめ
995Socket774:2006/01/02(月) 17:51:58 ID:knRtsbrj
996Socket774:2006/01/02(月) 17:52:19 ID:v2+80FI0
うめーっしゅ
997Socket774:2006/01/02(月) 17:57:59 ID:7szD6n8u
>>996
薄すぎだから嫌い
998Socket774:2006/01/02(月) 18:13:24 ID:T9cw0DDV
埋めるぜ
999Socket774:2006/01/02(月) 18:22:04 ID:VJkcM+wx
銀河鉄道
1000Socket774:2006/01/02(月) 18:23:42 ID:VJkcM+wx
MATROX
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/