INTEL厨 vs AMD厨 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1L ◆eruX6eXBcA
■前スレ
INTEL厨 vs AMD厨 Part33
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/

過去スレは>>2-10あたり。
2Socket774:04/05/26 14:45 ID:DUt+Ljrv
■過去スレ
32 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085168182/
31 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084965517/
30 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084738599/
29 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084643061/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084190753/
27【PenM】【AMD64】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084191507/
26(重複を再利用)【録音】【(´・ω・`)脂肪】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083574311/ →スレスト
25【LGA775】【ソケ939】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083552000/
24【録音】【(´・ω・`)脂肪】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082555300/
23【64】【(´・ω・`)ショボーン】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081898975/
22【死に筋】【順調】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081063015/
21【骨髄反射】エグゼクテブ】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080718984/l50
20【ダメダコリャ】【オイース!】http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/l50
19 【メジャー】【マイナー】(18->19)http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079814499/
18 【プロセッサ】【ナンバー】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079370490/
17 【IA-32e】【AMD64】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078860272/
16 (Part15重複再利用) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077716688/
15 【共有】【HT】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077716794/
14 【クロック】【IPC】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077089057/
13 【本家】【互換】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076348678/
12 【爆熱】【省エネ】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075824912/
3Socket774:04/05/26 14:45 ID:jnH4dAwV
2get?
4L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 14:46 ID:DUt+Ljrv
53:04/05/26 14:46 ID:jnH4dAwV
(´・ω・`)ショボーン
6 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 14:47 ID:aldvswCf
拝啓 面白ソフトネタに付き合って頂いた皆様へ。
いやー、腹を抱えて笑わせて頂きました。
ほんと楽しかったです♪

これに懲りずにまた付き合ってくださいね。
7L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 14:47 ID:DUt+Ljrv
■関連スレ
INTEL厨 vs AMD厨 Part32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085185596/
CPUの話題はこちらでまったりと。
8Socket774:04/05/26 14:50 ID:Ju2rRfAC
>>1


>>6
質問にきちんと答えてくれたらね♪
9Socket774:04/05/26 14:54 ID:/dxOBD1c
>>1 乙。
前スレ>>999
あれはCについての事ね。
あの独自拡張のおかけでコンパイル通ったから、Cで書けって言ったのにあのプログラムを
出してきたんじゃないかと。

10Socket774:04/05/26 14:55 ID:/dxOBD1c
まともにC++知ってたら
>>994なんて書き方しないでしょ。
11Socket774:04/05/26 14:59 ID:jb/m22Yi
>>9
MSの無名unionの独自拡張は、多分これの事を言ってると思うけど。
下のように書かないと、-ansi -Wallすれば警告が出る。

int main()
{
 struct A {
  union {
   int a;
  };
 } a;
 a.a = 0;
 return 0;
}

int main()
{
 struct A {
  union {
   int a;
  } u;
 } a;
 a.u.a = 0;
 return 0;
}

>>10
まともにC++知ってるとか関係無くあんな書き方はしないね、
少なくとも俺は思いつきもしなかったし。応用例も思いつかない。
12Socket774:04/05/26 15:05 ID:/dxOBD1c
>>11
VC++もって無いから判らないけど、そうなら勘違いかも。
int main()
{
union {
int a;
};
a = 0;
return 0;
}
さすがに、コレは通らない?
13Socket774:04/05/26 15:06 ID:jb/m22Yi
>>12
通らネっす
14Socket774:04/05/26 15:12 ID:/dxOBD1c
>>13
なるほど、勘違いだったみたいです。

で、録音は遁走したようだけど、結局無駄なunionは何のためにあるんだろうか・・・
static union{
unsigned short iPort;
unsigned char cPort[2];
};
で十分だろうに。(録音式なら)
15Socket774:04/05/26 15:20 ID:aM9cTe78
訂正後も相変わらずunionの使い方がぜんぜん分かっていない録音のコードを書いておきます。

994 名前: ◆Rb.XJ8VXow メアド:sage 投稿日:04/05/26 14:36 ID:aldvswCf
ってことで、ちゃんとしたソフトをそろそろ出しましょうね♪
そうそう、無記名UNIONは気にいったりしてるからそのままね。

void swap (unsigned char *c);
int main(int argc, char* argv[])
{
 static union{
 unsigned short iPort;
 union {
  unsigned char cPort[2];
  };
 };
 iPort=0xFFEE;
 printf("[変換前:%X:" ,iPort);
 swap(cPort);
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);
 return (0);
}

void swap (unsigned char *c){
 unsigned char tmp;
 tmp = c[0];
 c[0] = c[1];
 c[1] = tmp;
}
16Socket774:04/05/26 15:25 ID:lGLc7n2v
>>15
まぢでそんなコード書いてるのか
まともな開発をやっていたとは思えん
うちの2年目でもレビュー時につっこむよ
きっCDIしてくれるひとがいなかったんだろーな
17 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 15:35 ID:aldvswCf
皆さん必死ですね♪
unionの特殊系は、それを知らないと書けませんぜ。
逆に、基本形は知らなくても本なりみれば書けますぜ(笑
18Socket774:04/05/26 15:35 ID:aM9cTe78
変更前のコードも晒しておきます。

882 名前: ◆Rb.XJ8VXow メアド:sage 投稿日:04/05/26 11:47 ID:aldvswCf
ははは、コピペまちがった(笑

void swap (unsigned char x, unsigned char y);
int main(int argc, char* argv[])
{
static union{
 unsigned short iPort;
  union {
   unsigned char cPort[2];
  };
 };
 iPort=0xFFEE;
 printf("[変換前:%X:" ,iPort);
 swap(cPort[0],cPort[1]);
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);
 return (0);
}

void swap (unsigned char x, unsigned char y){
 unsigned char tmp;
 tmp = x;
 x = y;
 y = tmp;
}
19 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 15:38 ID:aldvswCf
>>18 は意地悪ソフトな(笑
20Socket774:04/05/26 15:38 ID:aM9cTe78
>>17

本気でみんながそんなところを突っ込んでいるとおもってるのか?

UNIONを使っておきながら、その情けない使用方法はどうにかならないのか?
相変わらずSwap関数は実質的に無意味だし。
21Socket774:04/05/26 15:42 ID:njfXH4Iy
>>17
unionのところコピペミスってますよ。
22Socket774:04/05/26 15:45 ID:/dxOBD1c
>>17
 static union{
 unsigned short iPort;
 union {
  unsigned char cPort[2];
  };
 };

インスタンス宣言して無い以外何処が特殊なのか教えてくれ。
無駄にunion使ってることだけは良くわかるがな。
23L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 15:46 ID:DUt+Ljrv
>>17
>unionの特殊系は、それを知らないと書けませんぜ。
はぁ?
そもそも使うやつ居ないっての。
# こんなんプロジェクトで使われたらぶちきれるぞ。
24Socket774:04/05/26 15:55 ID:0HCo+0oI
lint通らないCソース書く奴はクソ(組み込みCは別)
25T.A.:04/05/26 16:12 ID:Aq6Y5Ln7
・・・相変わらずだな。

 >>18 は意地悪ソフトな(笑

一見、我々を試しているかのように見せかけて、
「実は自分でもどこがおかしいのか理解できないからヒントが出てくるのをじっと待ってる。」
いつもの後出しジャンケン。

「卑怯」な「小心者」の録音にはふさわしいやり方だ。(ww

26 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 16:14 ID:aldvswCf
>>20
そんなこと言われても困るなぁ(笑
それだと意地悪ソフト作れないじゃん!!
27 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 16:18 ID:aldvswCf
>>25
T.A君は煽り屋さんに変身かな?
28Socket774:04/05/26 16:18 ID:/dxOBD1c
>>26
そういう発言は、まともなソフトを一つでも出してから言ってくださいね♪
29 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 16:19 ID:aldvswCf
>>28
そう言われても私無知だから・・・・(笑
30 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 16:25 ID:aldvswCf
>>23
> そもそも使うやつ居ないっての。
だから意地悪ソフトだと言ってるジャンよ。
31Socket774:04/05/26 16:44 ID:/dxOBD1c
>>22はスルーなわけね
32T.A.:04/05/26 16:49 ID:Aq6Y5Ln7
>>27
煽ってもしょうがない。
どうせ、煽らなくても勝手に喰い付いてくるのは解ってるから。(w
単なる「事実」。

今、煽っても仕事の合間だから付き合えないしね。(w
33Socket774:04/05/26 16:52 ID:aM9cTe78
>>26

お前に求められてるのは引っかけでなくて、「まとも」なコード。

unionの定義以外で、訂正後も意地悪以前にunionの説明としてまったく駄目駄目ってことマジで分かってないのか?
お前の主張が通るなら、初心者の書いたコード・見かけ上でだけ動くソフト・動かないコード等、
まとめでないものはすべて意地悪なコードとしてしまえばよいって事になる。
34Socket774:04/05/26 16:57 ID:GI6ttsfM
>>13
なに、俺だけがターゲットじゃなかったのか?
なんなのよそのザマは。
35 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:00 ID:aldvswCf
>>33
ってか、まともなコード書いてみろよ。
36Socket774:04/05/26 17:01 ID:kZu7rRmQ
>>35
録音が先に書くべきだな

見本として… って書けるのか?
37 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:01 ID:aldvswCf
>>36
とっくに書いてるぜ。
38Socket774:04/05/26 17:02 ID:GI6ttsfM
>>35 お前がナー

汎用機で仕事してたのに、
PC用の2大CPUを例に持ってきた録音君。
39 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:03 ID:aldvswCf
結局、君等は口先だけだな(笑
40Socket774:04/05/26 17:05 ID:njfXH4Iy

ヒントがないとunionまともに書けません
41おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 17:07 ID:GI6ttsfM
    _._
   /〜ヽ
  (。・-・) プッチンプリン
   ゚し-J゚
42Socket774:04/05/26 17:15 ID:aM9cTe78
>>37

>>15が意地悪云々を抜きにしてまともなコードのつもりなのか?
コレに関してYESかNOかまず答えろ。

YESならそれぞれの式について説明を書け。
その後にお前の意図にそったまともなunionの使い方サンプルを書いてやる。
誰でも書ける程度だが、お前のコードより遙かにマシな奴をな。

NOならまずはまともな物をかけ。

後出しじゃんけん対策としてこの条件は必要だ。
43 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:17 ID:aldvswCf
>>42
お前つまらんわ。
後出しも何もねぇよ。
既にまともなコードは書いてある。
それだけだ。
44おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 17:18 ID:GI6ttsfM
なんか「試した」「おいら君用」とか言ってばかりで、
間違いのないコードを貼ったことは見た事ないんだが。
45 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:24 ID:aldvswCf
>>44
なにを言ってるんだ。
コード変換も間違ってやしないぞ。
それに処理系依存もない。
46Socket774:04/05/26 17:24 ID:QXGg1zjz
ここまで馬鹿にされて書かないってある意味すごい。
私が録音の立場なら馬鹿にされないような物つくってしまうけど(知識は0)

このスレ見ててプログラムになんか興味持ちますた
47おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 17:25 ID:GI6ttsfM
>>45
じゃあそのレス番をもってこいと。
48Socket774:04/05/26 17:26 ID:ioBQVT6b
>>43
>>42
>お前つまらんわ。
>後出しも何もねぇよ。
>既にまともなコードは書いてある。
>それだけだ。
やっぱり翻訳します。
>>42
お前、突っ込みキツイよ。
後出ししか出来ないんだよ。判ってるだろ?
一度もまともなコードなんて書けた事無いけどな♪
それだけだ。
49 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:29 ID:aldvswCf
屑しか残っていないようだな(笑
50Socket774:04/05/26 17:30 ID:ioBQVT6b
>>49
>屑しか残っていないようだな(笑
翻訳しますね。
遁走宣言して逃げるか(泣
51Socket774:04/05/26 17:30 ID:/dxOBD1c
>>49
>>22はスルーですか?
52おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 17:31 ID:GI6ttsfM
クズの総代表が何をおっしゃる♪
53 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:37 ID:aldvswCf
まともなコードは既に書いてあるっと断言しているのに、煽ってる奴等は
「後だしじゃんけん云々」等と逃げ口上を言うだけ。
さらに、おいら君に至っては自身が書いたコードが全く文法エラーであったにも関わらず
他者が正常に稼動することを確認したソフトまでも「間違っている」とほざく。

情ないねぇ(笑
54Socket774:04/05/26 17:41 ID:ioBQVT6b
>>53
おいら君のネタに何時までも喰らい付いてる録音はみっともないぞ。
それよりも君が書いた「まともなコード」とやらを晒してみろよ。
55Socket774:04/05/26 17:41 ID:nPc11qWt
>>53
どこに書いたのか、教えてもらえませんか?
56 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:42 ID:aldvswCf
>>54-55
既に書いてあると言っている。
自分で探せ!

57#:04/05/26 17:43 ID:nlcngRi/
無名unionの前のstatic宣言の意図するところはなんだろう
main以外なら意味なくもないが・・・
58 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:46 ID:aldvswCf
ああ、成る程なぁ〜。
やっと理解できたよ♪

まともなコードを書けない奴はまともなコードであるかどうかも判らないってことだな?
それで非難してたのか・・・
そりゃ如何にもならんな(笑

# おいら君と同類しか居ないってことだな。
59Socket774:04/05/26 17:46 ID:gGiCdBx6
29 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/26 16:19 ID:aldvswCf
>>28
そう言われても私無知だから・・・・(笑

無知は語るな
60Socket774:04/05/26 17:46 ID:nPc11qWt
>>56
朝あなたはおいら氏と話してるときは、すぐに過去のレス番をだしてましたよね?
それと同じことようにだしてくれればいいのですが?
61Socket774:04/05/26 17:48 ID:/dxOBD1c
脳内スレに書いたから出せないんだよきっと。
62 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:49 ID:aldvswCf
煽りにの要求は聞けないなぁ(笑
もう良いって、結論はとっくに出ている。

結局>>58が正解♪
63Socket774:04/05/26 17:49 ID:ioBQVT6b
>>58
>ああ、成る程なぁ〜。
>やっと理解できたよ♪

>まともなコードを書けない奴はまともなコードであるかどうかも判らないってことだな?
>それで非難してたのか・・・
>そりゃ如何にもならんな(笑

># おいら君と同類しか居ないってことだな。
翻訳します。

ああ、成る程なぁ〜。
やっと非難から逃れる詭弁を思いついたよ♪

コピペしたソースだからただ間違っていると言われてもさっぱり判らなかったからな
それで非難されてもこっちもさっぱり判らないんだよ・・・
そりゃ勘弁してくれよ(泣

# おいら君と同類以外、俺に話掛けないでくれ
64#:04/05/26 17:51 ID:nlcngRi/
>>58
staticの意図するところを解説プリーズ
65 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:53 ID:aldvswCf
>>63
無駄なことはよせ!
私はこのスレにまともなコードを書いているぞ!
そしてお前等は単に煽っているだけのバカってことだ。
66 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 17:54 ID:aldvswCf
>>64
VC++を参照しろ。
67Socket774:04/05/26 17:56 ID:Ju2rRfAC
>>65
せんせー!
あれは前スレのものをコピペしてくれた人がいるだけです!
せんせいは書いておりません!
68Socket774:04/05/26 17:56 ID:ioBQVT6b
>>65
>>63
>無駄なことはよせ!
>私はこのスレにまともなコードを書いているぞ!
>そしてお前等は単に煽っているだけのバカってことだ。
翻訳

>>63
勘弁してくれ!!
私はこのスレにもコピペしたコードを張っているぞ!
そしてお前等は単に煽っているだけのバカってことだ。
69#:04/05/26 17:57 ID:ryvyHzA2
>>66
エー。MSDNのどこよ
それと、cygwin付属のgcc、g++だとインスタンスがなくて
コンパイル通らないぜ
70翻訳ミスした。スマソ:04/05/26 17:58 ID:ioBQVT6b
>>68で翻訳ミスしたので再記します。
>>65
>>63
>無駄なことはよせ!
>私はこのスレにまともなコードを書いているぞ!
>そしてお前等は単に煽っているだけのバカってことだ。
翻訳

>>63
勘弁してくれ!!
私はこのスレにもコピペしたコードを張っているぞ!
そしてお前等は俺(録音)にキツイ突っ込みを入れないでくれ
71Socket774:04/05/26 17:58 ID:njfXH4Iy
インスタンスマダー?チンチン
72Socket774:04/05/26 17:58 ID:/dxOBD1c
>>66
解説できないなら、正直に言えば?
73Socket774:04/05/26 17:59 ID:ioBQVT6b
インスタンスマダー ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
74Socket774 :04/05/26 18:01 ID:nPc11qWt
>>62
別に煽ってないよ。
貴方が一度もまともなコードと自分でレスしたことないし、
それに書かなくても伝わるなんて器用なことは、掲示板だから無理でしょ?
75 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:08 ID:aldvswCf
>>72
邪魔臭いやつだなぁ〜。
グローバル化出来るってことだ。
外に掘り出して使うときに便利なんでな。
76 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:09 ID:aldvswCf
>>74
如何でもいいよ。
君等は妄想で所詮煽るだけの糞だってことだから・・・(笑
77#:04/05/26 18:10 ID:haS6WBsm
>>75
mainの中のautoはプロセス終了まで消えることはないが何か?
しばし22時くらいまでaway
78 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:16 ID:aldvswCf
>>77
グローバル変数化して使うと便利だと言っている。
main以外の関数でも利用出来て便利ってことだ。
79おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 18:17 ID:GI6ttsfM
>>78
きったねぇコード作るための手法だよな。
80某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/26 18:19 ID:t8ht+v9t
いい加減にしろよ。
VC++のC++モードでコンパイルできても、
そのソースファイルの拡張子は.cppの類。
つまりC++で書いた事になる。

俺はC言語でと設問に書いておいたわけで、
録音がC言語で書けなかった事も事実。
明らかな構文エラーに気がつかなかったわけだからね。
さらにソースファイルの拡張子を.cにしてなかった事までわかったわけ。

VC++ってプロジェクト類でのソースのデフォルト拡張子は.cppだから、
録音がそのあたりさえ理解せずに使ってることまでばれたんだよ。
81Socket774:04/05/26 18:20 ID:nPc11qWt
>>76
どこにあるかを聞くのが煽りにはならないとおもうのだけど・・・・・
じゃあ、あなたがいつもいうUPローダを書いてねというのも
煽りになるのですか?
82 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:21 ID:aldvswCf
>>79
関数を複数の個所から利用するのと同じだぜ♪
要は使い方だ。
グローバル変数大嫌いって言うだけじゃ困りますな。
もっとも、変数より関数にしておいたほうが良いけどな(笑

まぁ、所詮お遊びのコードだ!
そのコードでここまで遊べたのは楽しかったよ♪

君等も知らなかったことが判って有意義だっであろう?
感謝しろよ!
83 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:24 ID:aldvswCf
>>80
お前アフォか?
何様のつもりだ!!!!! ボケ
なんでお前の如き屑に、しかも超低レベルな設問に真面目に答えにゃならんのよ。

結局、お前は試そうとして、逆に私に試されただけのこと・・・
その結果は、「E-」程度ってことだ。

よく理解しとけ!
84Socket774:04/05/26 18:28 ID:/dxOBD1c
>>83
痛い所を突かれたようで必死ですな(ゲラゲラ
85某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/26 18:30 ID:t8ht+v9t
>>83
おやおや、こちらのC言語でコンパイルできないという指摘に
散々慌てふためいたのはどなたでしたっけ?

あんなのソース一瞥しただけで
C言語にならない事ぐらいわかるんだけどね。

極端に言えば、お前はPascalで書けといわれて
FORTRANで回答したようなもの。
CとC++は親類だけど全く別の言語なんだよ。
それが理解できてない事を自分で暴露したわけだね。
86 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:32 ID:aldvswCf
さてと、>>15は私の書いたコードだが、swap()を使うと処理系依存型になって
使い勝手が良くない。
で、swap()関数の代わりに別の簡単なコードに置き換えると処理系に依存することなく
結果は全てビックエンディアンとすることが出来る。

これを次の設問とする。
どんなコードを書けばよいのか是非考えてくれたまえ。
87Socket774:04/05/26 18:34 ID:aM9cTe78
しょうがないから具体的につっこんでやるか。

録音のswap関数はまったく汎用性がない。
これならiPort=(unsigned short)(iPort<<8|iPort>>8)でよい。
何のためのunionなんだか。
典型的な動けばよい駄目プログラム。
88 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:35 ID:aldvswCf
>>87
正解!
早かったな(笑
89前スレから:04/05/26 18:35 ID:O98BhBkK
>86
1.知りもしないのに語り出す→(ツッコミ入る)
2.お前らがアフォだからわからんのだ
3.過去ログ見ろ
4.それは別の場合だ
5.形勢が悪くなってしばらく遁走
6.そんな事は最初から言っていない
7.この間違いに気がつくかどうか、お前らを試したんだ
8.そんなことは元から承知だよ
9.そんなの関係ないなぁ〜
10.勝手に問題を出して話題のすり替え ← 今ここ
90T.A.:04/05/26 18:38 ID:Aq6Y5Ln7
>>83
>なんでお前の如き屑に、しかも超低レベルな設問に真面目に答えにゃならんのよ。
そっくりそのまま、ノシ付けて返すよ。(w
91 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:39 ID:aldvswCf
>>88
訂正!!
よく見たら間違っているわ。

もう一度やり直せ!
92 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:41 ID:aldvswCf
>>90
君は>>87に答えなくて良いよ。
所詮初級問題だ。

これが出来ないと恥ずかしいだろうからな。
93Socket774:04/05/26 18:42 ID:Ju2rRfAC
そろそろ例の箇所にツッコミ入れていいのかなー?
激しく笑ってしまったのだが。
94Socket774:04/05/26 18:44 ID:aM9cTe78
>>88

ばかめ。疑似餌に引っ掛かったな。
コレをしたからといって処理系に依存することなくビッグエンディアンになるわけではない。
たんに2byteデータの上下byteを入れかえるならこれでよいってことで、処理系に依存はする。
ビッグエンディアンのマシンでこのようなことをしてももちろんビッグエンディアンになるわけない。
95 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:45 ID:aldvswCf
>>94
それがなるのよ♪
正しいコードならね♪
96L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 18:52 ID:sckv2GqY
ところで最近のC++の開発形態としてグローバル変数/関数を多用するのは
どうなんかなぁと…
つか、なんでもかんでもグローバルにすりゃいいってもんじゃねぇし。
97Socket774:04/05/26 18:55 ID:aM9cTe78
>>95

swapをさせて常にビッグエンディアンにする?
問題の意図がわからんが。
エンディアンを判定してswapをするかしないかでいいのか?
98 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 18:57 ID:aldvswCf
>>97
判定など不要!
簡単にビックエンディアンのマシンでもリトルエンディアンのマシンでもビックエンディアン
のコードに変換できます。

まぁ、考えて見ろ。
99 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 19:00 ID:aldvswCf
さてと、食事の時間だ!(笑
戻って来るまでを期限とするぜ♪
100Socket774:04/05/26 19:01 ID:Ju2rRfAC
どーせこんなんだろ。

a[0] = b >> 8;
a[1] = b & 0xff;
101Socket774:04/05/26 19:03 ID:deit7Y+D
相変わらず偉そうだな。そうそう別スレには来ないでね。先生。
迷惑だから。
102 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 19:03 ID:aldvswCf
おっと、設問に簡単に答えられるレベルの人は解答を控えてくださいな。
勉強タイムですのでよろしく♪
103Socket774:04/05/26 19:05 ID:aM9cTe78
>>98
だからswapしなくて最後の出力結果に合わせるだけなら簡単だっつーの。

まさか>>100なわけなよな?

104Socket774:04/05/26 19:18 ID:qXBS/B64
まさか
a = htons(b);
じゃないよねぇ。
105L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 19:24 ID:sckv2GqY
>>104
それなら確かに処理系依存無しだな(笑)
106Socket774:04/05/26 19:24 ID:Ry0FWUlM
録音って時代に付いていけない中年コボラなの?
107Socket774:04/05/26 19:25 ID:nElCepF1
おまいら録音を何だと思っている!?
過去スレで回答済みって答えが返ってくるだけだ。
108L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 19:28 ID:sckv2GqY
まぁ、あれだキチガイにまともに相手しもつかれるだけだから
こっちも気違い染みた考えで答えれば楽ってもんだ。
109Socket774:04/05/26 19:34 ID:aM9cTe78
>>104

それって実質エンディアン判定してるのと同じでは?
ヘッダファイルに処理系のエンディアンが書いてあるはずですから。
110Socket774:04/05/26 19:35 ID:nzR0VQ/E
きちがいの相手はきちがいにしか出来ないからな。
111Socket774:04/05/26 19:38 ID:5QtaM2k3
>>92
>これが出来ないと恥ずかしいだろうからな。
一番恥ずかしい人間にこの台詞を言う資格は無いな
112Socket774:04/05/26 19:39 ID:5QtaM2k3
>>102
>勉強タイムですのでよろしく♪
お前の場合、勉強してても間違った知識しか吸収出来ないんだから辞めとけ♪
113Socket774:04/05/26 19:52 ID:Y3qgUmG1
iPort=(unsigned short)((*((unsigned char*)&iPort) << 8)|*(((unsigned char*)&iPort)+1));
114T.A.:04/05/26 19:53 ID:Aq6Y5Ln7
>>92
>これが出来ないと恥ずかしいだろうからな。
別に。
出来ないと恥ずかしいなんて言ってたら、この世界何も出来ないし。
出来なかったら人に教えて貰えばいい。 教わっちゃいけないなんてルールはどこにもない。
教わって覚えた事は、自分が問われた時に教えてあげればいい。
それによって、自分も周りも進歩していく。
技術ってものはそうやって磨かれていくもの。どんなに時代が変わってもこれだけは変わらない。

そんな簡単なことさえ出来ないから、いつまでたっても「三流以下」なんだよ!

115Socket774:04/05/26 19:55 ID:deit7Y+D
流石に先生は「君ら凡人」とスレのみんなに言うだけあってひと味違いますな。
みんなが凡人なら、先生はさしずめ、ボンクラって処でしょうか。
116Socket774:04/05/26 20:02 ID:GYs9kxQc
じゃあ、そろそろ俺が録音自作を演じる時間だな

と思ったけどもう退社しますんでID変わります
録音追っかけの暇な人はまた見つけ出してくださいな
117 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:09 ID:aldvswCf
さてと、そろそろ解答を言う。

iPort=cPort[0] << 8 | cPort[1];
118Socket774:04/05/26 20:12 ID:5QtaM2k3
>>117
>>113の勝ち♪
貴方の負け(大藁
119 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:13 ID:aldvswCf
>>114
ほほう、なかなか良い心掛けだな。
まぁ、がんばれ。
120Socket774:04/05/26 20:14 ID:5QtaM2k3
>>119
負け虫は黙ってろ
121 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:20 ID:aldvswCf
もちろん>>113も正解だ。
122Socket774:04/05/26 20:20 ID:5QtaM2k3
>>121
お前は>>113に負けてるんだから、黙ってろよ
123 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:24 ID:aldvswCf
言語の仕組みをよく理解していると>>117のような簡単なコードで処理系に依存することなく
簡単にビックエンディアンへの変換が出来ると言う事だ。
124Socket774:04/05/26 20:26 ID:5QtaM2k3
>>123
>>113のソースコードを見た上で良くもまあ、そこまで偉そうな事が言えるもんだw
藻前の糞コードでは>>113のコードの足下にも及ばないという事が理解出来ないほど低レベルなのか?
負けが理解出来ませんか?
125おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/26 20:28 ID:GI6ttsfM
>>96
C++では普通やらないでしょ。
VC++から入った初級者だとめんどくさくてやっちゃう人間多いだろうけど。メモリガバガバ使えるし。
録音なんかその典型だろうね。
126 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:29 ID:aldvswCf
>>124
そういうことを言い出すバカが沸くだろうと思ってね♪

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085550301/26
のメールを読んでみなさい。
127晒しあげ:04/05/26 20:29 ID:6jvGGRAV
>>123
>>113のコードに完敗だな>録音犬コードは
128Socket774:04/05/26 20:30 ID:5QtaM2k3
>>126
反論になってないなw
負け惜しみ?
それとも

 敗 北 宣 言 

ですか?
129Socket774:04/05/26 20:30 ID:vgIYIcdI
               /◎)))ゞ
               / I//  :
              /N//   :
             /T//    :,
            /E//      :,
           /L//       :,
.          / //         :,
    ∧ ∧  / //   ズガーン!!  :,
    (#゚∀゚) / //            _∩_  
   | / つ¶ //_    ヽヽ    /;;;;   ヽ.
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;AMD |◆Rb.XJ8VXow
   _∪ |___|_|          \;;;_ノ
130 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:32 ID:aldvswCf
unionを敢えて使う必要は何処にも無いが、
御題がunion使用とあるのでunionを使ったわけだが>>113のように書くことも可能だ。
131Socket774:04/05/26 20:36 ID:nPc11qWt
>>126
あれ?
すぐに過去のレス番だせてるのに、なんでまともなコードのレス番はだせないの?
132Socket774:04/05/26 20:36 ID:6jvGGRAV
>>130
やっぱり録音犬コードと>>113コードの違いが判って無いな
133 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:38 ID:aldvswCf
>>132
さて、どこが如何違うのかな?
君に説明が出来るのなら説明してみたまえ(笑
134Socket774:04/05/26 20:40 ID:5QtaM2k3
>>130
それって負け惜しみだよw
>>113に乾杯だね♪
135Socket774:04/05/26 20:42 ID:6jvGGRAV
>>133
教える訳無いだろ
判って当たり前だからなw
136 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 20:42 ID:aldvswCf
やれやれ、何も判らず、ただ騒ぐだけの人がいるらしい。
騒ぐ前にC言語の勉強をしてきたら良いだろう。
そうすると、恥ずかしくて騒げなくなるから恥を晒さなくて済みますよ♪
137Socket774:04/05/26 20:44 ID:7lYJesSs
また後だしですか、とレスがつくに 5000万ROCK ON!!

ついでに晒しage
138Socket774:04/05/26 20:45 ID:5QtaM2k3
>>136
あと出しはさせないよ。
永遠に悩んでろよ♪

違いが判って当たり前だよ〜ん♪
139Socket774:04/05/26 20:47 ID:XP4Gyvam
>>136
鏡に向かって話す必要はありません。
140Socket774:04/05/26 21:05 ID:deit7Y+D
>136

何も解らずに騒いで自爆する人よりはマシだと思うが・・・。
黙ってようと思うんだが、お前さんの文章突っ込みどころ満載すぎだ。
141Socket774:04/05/26 21:09 ID:deit7Y+D
本当に録音って面白いな・・・

追いつめられと

違うんだ!!!とかすっげー必死になる癖に
ちょっと自分が優位になると

さて、君たちに解るかな?
説明できるならしてみたまえ。

とか言っちゃて。
ここまでかわいそうなヤツは初めて見た。

無職引きこもりでプライドだけを異常に育ててしまったんだな。
142T.A.:04/05/26 21:10 ID:Aq6Y5Ln7
答えがあってりゃまだ負け惜しみで済むけど、間違ってちゃ負け惜しみにすらならん。(w
143Socket774:04/05/26 21:10 ID:6jvGGRAV
録音遁走中
144某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/26 21:11 ID:t8ht+v9t
>>136
そもそもC言語でコンパイルできないソースを出したのは録音

その後の録音レスでCとC++の違いも、VC++の挙動まで
理解できてない事が暴露されてしまったわけだが。

>>113を録音が解読できるとは思えない。
145Socket774:04/05/26 21:13 ID:deit7Y+D
>116

あ、いたのね?全然気が付かなかったわ。
ゴメンな。次からヒマだったらチェックしておく。
146 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 21:17 ID:aldvswCf
さてと、煽りさんは放置しておくことにして、整理してみよう。
htons()の関数が無くても>>117のように簡単に同等の変換が行えたわけだ。
それと同じでhtonl()と同等の変換を行うコードも簡単だ。
下記に示しておく♪(もちろんunionはそのままで)

int main(int argc, char* argv[])
{
 static union{
  unsigned short iPort;
  unsigned long lHost;
  union {
   unsigned char cPort[2];
   unsigned char cHost[4];
  };
 };

 //16bit
 iPort=0xFFEE;
 printf("[16bit変換前:%X:" ,iPort);
 iPort=cPort[0] << 8 | cPort[1];
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);

 //32bit
 lHost=0xFFEEDDCC;
 printf("[32bit変換前:%X:" ,lHost);
 lHost=cHost[0] << 24 | cHost[1] << 16 | cHost[2] << 8 | cHost[3];
 printf( "変換後:%X%X%X%X]\n",cHost[0],cHost[1],cHost[2],cHost[3]);
return (0);
}
147Socket774:04/05/26 21:18 ID:deit7Y+D
ま、俺が先生に今一番聞きたいことは、自分の過去の発言のコピペにマジレスするのは
どんな気分かって事だな。
148Socket774:04/05/26 21:24 ID:6jvGGRAV
>>147
同意
それには凄く興味有るな
149Socket774:04/05/26 21:25 ID:aM9cTe78
>>146

htonsと同等以上の効率がなければ無意味だから、
最適化を考えて、ビッグエンディアンのときは何もしない(コンパイラによって命令無しになる)わけでなくていいのか?
ヘッダの定義を参照しなくとも、プリプロセッサでエンディアン判定できないかとさっきまで必死に考えてた…orz
150Socket774:04/05/26 21:31 ID:5QtaM2k3
>>146
>>147
前スレから散々質問されてるのに何で無視してるのですか?
都合が悪いからですか?
151Socket774:04/05/26 21:38 ID:6jvGGRAV
録音再び遁走中
152 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 21:39 ID:aldvswCf
>>149
効率は全く気にする必要がないほどに高速な変換式だから気にしなくて良いのではないかな?
153Socket774:04/05/26 21:41 ID:5QtaM2k3
>>152
そのように感じるのは貴方が幼稚な思考をお持ちで大人として成熟されていないからでしょうね。
と言いたくなるほど、論展開や拘りのポイントが無価値なんだよなぁ。
だからどうした!の一言で終わってしまう内容だ。
154T.A.:04/05/26 21:48 ID:Aq6Y5Ln7
録音はまだ羞恥プレイを続ける気か・・・
根っからのマゾなんだな・・・
155L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 21:55 ID:sckv2GqY
http://l-lab.org/prog/
とりあえずリトルエンディアンの環境では正常のようだ。
# たぶんビッグエンディアンでもだいじょうぶ。
156 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 21:57 ID:aldvswCf
>>155
多分なんて言わないで欲しいな。
コードを見れば一目瞭然だぞ。

157L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 21:59 ID:sckv2GqY
>>156
実機で動作させないと気がすまない質なんでね。
158Socket774:04/05/26 22:00 ID:5QtaM2k3
159Socket774:04/05/26 22:01 ID:nUevdT/t
>>30
> だから意地悪ソフトだと言ってるジャンよ。

翻訳

だからこれ以上突っ込まないで。説明なんて出来ないんだもん。ボスケテー
160Socket774:04/05/26 22:01 ID:nUevdT/t
>>37
> とっくに書いてるぜ。

翻訳

とっくに書いたことにして誤魔化しきるぜ。
161#:04/05/26 22:02 ID:JzZFDGt/
>>78
どういうこと?
staticをつけるとスコープがグローバルになるとでも?
162Socket774:04/05/26 22:03 ID:nUevdT/t
>>43
> >>42
> お前つまらんわ。
> 後出しも何もねぇよ。
> 既にまともなコードは書いてある。
> それだけだ。

翻訳

お前まともに突っ込むな。
俺は後出ししかできねぇよ。
既に言い逃れのパターン出しちゃったし。
俺はそれだけしか出来ないんだよ。
163 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 22:03 ID:aldvswCf
ついでに言っておくと、>>113さんのコードは下記のように簡素化できる。
最後のunsigned shortへのキャストは明示しなくても代入時に行ってくれる。
まぁ、この辺は好みかな?

iPort=(*((unsigned char*)&iPort) << 8)|*(((unsigned char*)&iPort)+1);
164Socket774:04/05/26 22:04 ID:nUevdT/t
>>45
> >>44
> なにを言ってるんだ。
> コード変換も間違ってやしないぞ。
> それに処理系依存もない。

翻訳

なにを言ってるんだ。
ちゃんとコピペしたから間違ってないんだ。間違ってないんだったら!
それに処理系依存てなに?知らない言葉使わないでボスケテー
165 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/26 22:06 ID:aldvswCf
余分なかっこも外せるな。
iPort=*((unsigned char*)&iPort) << 8 | *(((unsigned char*)&iPort)+1);
166Socket774:04/05/26 22:07 ID:5QtaM2k3
>>163
人のソースを勝手に改悪するなよ。
自分の糞ソースとの違いも判ってないクセに♪
167L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 22:08 ID:sckv2GqY
あー、そういや実機があるわ…ディスプレイがないから使えないが。
電波新聞社のアップスキャンコンバータがあれば繋がるんだがなぁ。
168Socket774:04/05/26 22:08 ID:5QtaM2k3
>>165
だから改悪は辞めろって言ってるだろ
169Socket774:04/05/26 22:08 ID:nUevdT/t
>>53
> まともなコードは既に書いてあるっと断言しているのに、煽ってる奴等は
> 「後だしじゃんけん云々」等と逃げ口上を言うだけ。
> さらに、おいら君に至っては自身が書いたコードが全く文法エラーであったにも関わらず
> 他者が正常に稼動することを確認したソフトまでも「間違っている」とほざく。
> 情ないねぇ(笑

まともなコードって事にしてるって逃げ打ってるのに、さらに追求してる奴等は
「後だしじゃんけん云々」等と追及の手をゆるめてくれない。
さらに、おいら君に至っては文法エラーで漏れが誤魔化そうとしてるにも関わらず
他者が正常に稼動することを確認したコピペコードまでも「間違っている」とほざく。
動くんなら間違ってないよね?
なんで間違ってるって言われるのか分からなくてオロオロオロ。



※「ソフト」の使い方変です。プログラマがコード片をソフトなどと呼ぶわけがない。

170Socket774:04/05/26 22:11 ID:nUevdT/t
>>163
>>163
> ついでに言っておくと、>>113さんのコードは下記のように簡素化できる。
> 最後のunsigned shortへのキャストは明示しなくても代入時に行ってくれる。
> まぁ、この辺は好みかな?
> iPort=(*((unsigned char*)&iPort) << 8)|*(((unsigned char*)&iPort)+1);

ついでにコピペっておくと、>>113さんのコードは下記のように簡素化できるそうだ。
他人のコードでイイ気持ちになれるってスバラシいなあ。気持ちよくて脳汁出てるよ。
最後のunsigned shortへのキャストは明示しなくても代入時に行ってくれるそうだ。
まぁ、この辺は好みかな?とカッコつけてみる。 ああ、脳汁が……
171Socket774:04/05/26 22:13 ID:ro5JUNlX
>>165
>>147,148
ちなみに答えるまでは、お前の過去の発言をコピペしてレスするので、
注意して答えるようにw
172Socket774:04/05/26 22:15 ID:Ju2rRfAC
>>171
IDがUNIXだね。カコイイ
173Socket774:04/05/26 22:20 ID:ro5JUNlX
>>172
羨ましいですか?(ニヤリ

ここでコピペ使っても意味ないかw
174Socket774:04/05/26 22:20 ID:6jvGGRAV
やっぱり録音遁走中
175L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 22:26 ID:sckv2GqY
>>173
是非UNIX板に書き込みをっ!
176Socket774:04/05/26 22:29 ID:5QtaM2k3
>>172
--PC Unix専用自作PCについて話し合うスレ--
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073716353/l50
こちらに記念パピコどうぞ

>>175
板変えるとID変わっちゃうよ
177Socket774:04/05/26 22:31 ID:ro5JUNlX
>>175
一応、雑談スレに記念カキコしてきました。
★雑談スレッドだよもんもんだよだよもん!{9}★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080876095/965
178172:04/05/26 22:38 ID:ro5JUNlX
>>176
リロードが間に合わず、>>176見る前に雑談スレに
記念カキコしたんですが、はずしちゃったでしょうか?
教えていただいたスレをチラッと拝見させていただきましたが、
そんなおちゃらけが許される雰囲気には私には見えませんでした。
某氏のようにスレの雰囲気無視でカキコする度胸は私にはないので、
>>177でお許しください。

>>175
板変わるとIDも変わるのですが、それ以前にUNIX板はID非表示でした・・・。
179Socket774:04/05/26 22:40 ID:Y3qgUmG1
>>165
括弧が多いのは、Cに詳しくないので適当に書いたから。

ところで質問があるんですが、
先生のjisTosjisではidivが足を引っ張るような気がするんですけど、
あれでいいんでしょうか?
180Socket774:04/05/26 22:50 ID:5QtaM2k3
1.知りもしないのに語り出す→(ツッコミ入る)
2.お前らがアフォだからわからんのだ
3.過去ログ見ろ
4.それは別の場合だ

5.形勢が悪くなってしばらく遁走 ← 今ここ

6.そんな事は最初から言っていない
7.この間違いに気がつくかどうか、お前らを試したんだ
8.そんなことは元から承知だよ
9.そんなの関係ないなぁ〜
10.勝手に問題を出して話題のすり替え
10-b.串キャラで別の話題出して話題のすり替え
181Socket774:04/05/26 22:53 ID:ro5JUNlX
いまさらなんですが、>>178の名前欄は>>173の間違いです_| ̄|○
182L ◆eruX6eXBcA :04/05/26 23:01 ID:sckv2GqY
>>176
あぁ、そうなのか...orz
残念だなぁ…
183Socket774:04/05/26 23:02 ID:6jvGGRAV
只今録音遁走中
184#:04/05/26 23:03 ID:JzZFDGt/
>>165
録音君おみやげおいとくよ
iPort = (iPort&255)*256 + iPort/256;
ところで>>161をよろしくな
185Socket774:04/05/26 23:09 ID:aM9cTe78
>>179

録音のは改悪ですから気にしない方がよいかと。
せっかくの警告がでないようになっているのに警告が2つもでてしまいます。

186Socket774:04/05/26 23:17 ID:zUOreIke
そろそろ何事も無かった様に録音復活の悪感♪
187Socket774:04/05/26 23:28 ID:Y3qgUmG1
>>185
バイナリがそんなに違わないのなら、
演算順序とか分かりやすい方がいいと思ってるので、
全然気にしてないです。


遁走したのなら、寝よっかなあ
188Socket774:04/05/26 23:30 ID:cZG2bARP
なんか録音って、かの国の人のにおいがするぅ〜♪
ってか日本人なの?
189Socket774:04/05/26 23:31 ID:cwXHzhfK
つーか録音先生スレ使いすぎ、一個のスレで本当のことはなせよ
190Socket774:04/05/26 23:40 ID:m6GEBryh
ここ2日程録音大分弱ってるな
本音を翻訳されるのが相当堪えるみたいだな

素直に全部ゲロしちまえば楽になれるよ>録音
191T.A.:04/05/26 23:48 ID:BzLFupkQ
帰宅して見に来てみればもう遁走?
録音ばっかり出題してるのも癪だから、こっちも出題考えてたんだけど・・・無駄になったか。
192 ◆z24Qe9iaKM :04/05/26 23:51 ID:4ocfC1Rv
今日は全然顔出せなかった・・・仕事で祭りだったよ_| ̄|○
こっちも祭りだったのか・・・_| ̄|○
193Socket774:04/05/26 23:55 ID:6jvGGRAV
録音翻訳祭開催中に付き録音遁走中
194Socket774:04/05/27 00:08 ID:YJvmp50v
翻訳君(便宜上こう呼ばせてもらおう)
素晴らしいな君は。私のように理屈で追いつめたり、自作自演を分析するのとは
全く違った追いつめ方だ。
こんな方法もあるとは思いもしなかったぜ。
君の思考の柔軟さは参考にさせてもらいたい。

先生本音をズバリ言い当てられて大弱り。
195 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 00:09 ID:IrGrHEZR
あ・・・さらっと流すとこだったけど>>78でものすごいバカを書いてるな。
>>161ですでに突っ込まれてるけど。
196 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:09 ID:NMVGIVUe
>>161
実際にやってみればよいだろう。

>>179
心配しなくて良いよ、実務やってる人なら読み易さ重視なので
そのようなコードは普通書かない。
それとjisTosjisのコードは考え方を説明したものだ。
ただ、実際に動かして見ると判ると思うが十分なパフォーマンスはある。
趣味でなければ気にする必要はないよ。

>>184
まぁ、よくあるコードだね。
それの欠点は拡張性が効かない点だな。

# 他は全て煽りとし放置な。
197Socket774:04/05/27 00:13 ID:YJvmp50v
>196

我々は貴方で遊んでいるだけなので、かまわずに墓穴を掘り続けてください。
貴方のマゾ趣味を止めるような無粋なマネはしませんから。
198おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 00:16 ID:HMJJTY9S
>>195
だよな、おかしいと思った。
関数内で確保された変数は関数内だけで有効なはずだ。
199#:04/05/27 00:20 ID:9XHyu4TL
>>196
-前半-
どうやって使うの?
void test();
main(){ static x=0; }
void test(){ x=1; }
ってgccで参照エラーなんだけど

-後半-
あんな読みにくいやつを擁護するとはなぁ・・・
しかも応用利かないって意味がよくわからん
200 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 00:21 ID:IrGrHEZR
>>195
むしろ>>78より>>75か。

つーか、main関数の中でstatic変数を宣言して意味を聞かれたら「グローバル変数」?
staticの説明がグローバル云々じゃ話にならないよ。
結果的にどうこう、じゃなくて説明になってないよ。別物だよ。
なんだよこれ。
201 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:23 ID:NMVGIVUe
>>199
外に放り出した場合と言っている筈だぞ。
202#:04/05/27 00:24 ID:9XHyu4TL
>>201
グローバル宣言のstaticの意味わかってる?
203 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:24 ID:NMVGIVUe
>>200
素人相手なんでな。
そのまま、外に出してグローバルとして使えよと言っている。
204Socket774:04/05/27 00:27 ID:IdZdx60V
>>196を私も翻訳してみよう。

196 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/05/27 00:09 ID:NMVGIVUe
>>161
実際にやってみればよいだろう。
→(私(録音)には意味がわからないからこれで時間を稼ごう。)

>>179
心配しなくて良いよ、実務やってる人なら読み易さ重視なので
そのようなコードは普通書かない。
→(とりあえず人格攻撃でかわしておこう。)

それとjisTosjisのコードは考え方を説明したものだ。
ただ、実際に動かして見ると判ると思うが十分なパフォーマンスはある。
趣味でなければ気にする必要はないよ。
→(私(録音)には意味がわからないが、これでぐぐる時間を稼げるかな?
こう書いておけば多少違っていてもごまかせるか。)

>>184
まぁ、よくあるコードだね。
それの欠点は拡張性が効かない点だな。
→(これの方が良いみたいだが、私(録音)には意味がわからん。
何か適当に難癖つけとくか。)

# 他は全て煽りとし放置な。
→(ムキーッ!!!痛い所を突きやがって!!!回答不能だから
スルーしていると言われるのだけは防がねば!)


やっぱり本家翻訳家さんの方がうまいなw
205 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:29 ID:NMVGIVUe
>>199
> しかも応用利かないって意味がよくわからん

君のコードの性質を使ってlong対応の関数作ってみてくれ。
16bit,32bit,64bit全て同じコーディング手法の方が統一されておりエレガンスだ♪
206Socket774:04/05/27 00:30 ID:5dqhl1rf
>>203
はぁ?
お前がド素人なんだろ?
207Socket774:04/05/27 00:34 ID:YJvmp50v
>205

ああーもう。余計なチャチャ入れたくないけど、お前面白すぎ

>エレガンスだ

それを言うならエレガントだろ。
なんて言うか書き込みに知性の無さがにじみ出てるよ。無理すんな。
208#:04/05/27 00:34 ID:9XHyu4TL
>>205
x = ((x&0xff000000)>>24) + ((x&0xff0000)>>8) + ((x&0xff00)<<8) + ((x&0xff)<<24);
何か?(即興だから間違ってるかも知れんが、意味はわかるだろ?)
209Socket774:04/05/27 00:37 ID:+hZQ0fyf
>>196
>それとjisTosjisのコードは考え方を説明したものだ。
それならなぜjisToeucも同じように乗除算を使わなかったのかな。

>ただ、実際に動かして見ると判ると思うが十分なパフォーマンスはある。
十分じゃないので、ほとんど採用されないアルゴリズムじゃないのかな。
210 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 00:40 ID:IrGrHEZR
>>203
待てやこら。
外に放り出してグローバル化は分かった。「掘り出して」はtypoとして目をつぶろう。
グローバル宣言にstaticが必要なのか?

つーかstaticってそのために存在する訳じゃねぇだろと言いたいが。
あんまりな説明だろよ(;´Д`)
211Socket774:04/05/27 00:43 ID:r1As5AeK
まあstaticを使うようなモノを組んだ事がないのでは無かろうか
212 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:45 ID:NMVGIVUe
>>208
それじゃダメだ。
処理系に依存する。

最初のコードと性質がまるで違うぞ。
213おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 00:46 ID:HMJJTY9S
>>211
禿同。
214 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:46 ID:NMVGIVUe
>>210
やってみろ。
215 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:46 ID:NMVGIVUe
>>211
遊びで選んだコードだ気にするな(笑
216おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 00:47 ID:HMJJTY9S
>>215
>208も遊びで組んだんだろうから気にするな。
217#:04/05/27 00:47 ID:9XHyu4TL
>>212
同じだと思うけどな
このお題はlittle-endianとbig-endianの変換じゃないの?
218 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:49 ID:NMVGIVUe
>>209
eucは単にマップをそのままずらしただけだ。
組み立て直す必要は何処にも無い。
219 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:50 ID:NMVGIVUe
>>209
> 十分じゃないので、ほとんど採用されないアルゴリズムじゃないのかな。
実際に計測してみれば判る。
220 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:52 ID:NMVGIVUe
>>217
ビックエンディアン系で動かした場合もリトルエンディアン系で動かした場合も
ともに結果はビックエンディアンで出力されることが条件なんだよ。
221Socket774:04/05/27 00:54 ID:5dqhl1rf
>>212
前に言われた依存系の文句が相当効いてるみたいだな♪


一つだけ教えてやるよ
言葉の使い所間違えてるよw
222Socket774:04/05/27 00:55 ID:+hZQ0fyf
>>218
それなら、sjisもずらして変形した方がいいんでないの。
遅い乗除算使うより。
223#:04/05/27 00:55 ID:9XHyu4TL
>>220
意味わからん
bigの環境ならbigのデータを変換する必要ないし
bigの環境でlittleのデータはあれで変換できるし
224 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:56 ID:NMVGIVUe
>>222
コードが読めればな(笑
225 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 00:57 ID:NMVGIVUe
>>223
意味など気にするな。
開発条件は>>220となっている。
226おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 00:58 ID:HMJJTY9S
翻訳>224

俺が読めないもの読める奴なんていないはずだから適当に誤魔化しておこう(汗
227#:04/05/27 00:59 ID:9XHyu4TL
>>225
要するに、両方のプラットフォームでエンディアン変換として動けば良いということだな

・・・動くと思うが。
228Socket774:04/05/27 00:59 ID:5dqhl1rf
>>224
お前コード読めないからな♪
229おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 01:00 ID:HMJJTY9S
>>225
関数として独立するんなら条件文ですっ飛ばした方が早いけど。
ただアンタの大好きなプレスコはそれ苦手だわな。確かに。
230 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:00 ID:NMVGIVUe
>>227
ならやってみろ。
シフト使ってる段階でOUTだよ。
231#:04/05/27 01:03 ID:9XHyu4TL
>>230
どう、アウトなのかな?
232Socket774:04/05/27 01:05 ID:ceTlqBzP
>>231
リトルエンディアン環境では、0x12345678 -> 0x78563412 になり、
ビッグエンディアンでは、0x12345678 -> 0x12345678 になるということでしょう。

>>113>>117 は 0x1234 に対して、そうなっています。
233Socket774:04/05/27 01:07 ID:fdvg1oJz
>>219

実際に計測すると4倍弱程度録音関数の方が遅いですなw
234Socket774:04/05/27 01:07 ID:asZ0Ti+c
録音犬畜生に質問
やっぱプロザックって効きますか?
235 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:08 ID:NMVGIVUe
>>231
ビックエンディアンは元々並びはOKだ。
君の書いたコードだと如何なる?
236Socket774:04/05/27 01:08 ID:ceTlqBzP
>>231
まぁ、仕様説明が全然できていないので、勘違いなされたままなのは仕方ないところでしょう。
シフトを使うとダメというのは、Cをわかっていないということですから。
237Socket774:04/05/27 01:10 ID:5dqhl1rf
>>233
本当の事教えちゃ駄目だって♪
238 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:10 ID:NMVGIVUe
>>233
何倍は関係ない。
実際にどれだけの速度があるのかが重要だ。
計測文字数と所要時間を出して見ろ。
239 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:11 ID:IrGrHEZR
飯食ってきますた。
今寝ると太りそうだが・・・寝ないとまじぃな・・・。

>>214
グローバル宣言にstaticなくても別に平気だぞ。
言ってることがよくわかんねぇ。マジで。
一体全体何がしたいんだ?
240 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:12 ID:NMVGIVUe
>>236
ならシフトを彼のように使って作ってみなさい。
241 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:13 ID:NMVGIVUe
>>238
やってみろ。
242 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:14 ID:NMVGIVUe
>>239
やってみろ。
243Socket774:04/05/27 01:15 ID:+hZQ0fyf
>>224
あらら他人のせいですか
それとも自分自身を笑ってるのかな♪
244Socket774:04/05/27 01:15 ID:ceTlqBzP
>>240
ヒント。if文1個入れるだけでいいんだ。
簡単だろう、さあやってみなさい。

これでわからなかったら、Cがわからないってことだね。
時間は5分もあれば十分だろう?
245#:04/05/27 01:16 ID:9XHyu4TL
>>232 >>236
そういうことね。

>>230
そういうわけだが、シフトは関係ない。>>184自体それ考えてない。
246 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:17 ID:NMVGIVUe
>>244
アフォらしいな。
1文で書け!
それも条件だ。
247#:04/05/27 01:18 ID:9XHyu4TL
思うに、big-endianならプロプロセッサで省かれるようにしたほうがいいんじゃねーの
248#:04/05/27 01:18 ID:9XHyu4TL
プロプロ→プリプロ
249晒しあげ:04/05/27 01:19 ID:asZ0Ti+c
>>241
GJ!
>>238早くやれ
250#:04/05/27 01:19 ID:9XHyu4TL
プロプロ→プリプロ
251 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:19 ID:IrGrHEZR
>>242
やってみたよ。要らないよ。
自分でもやってみれ。
何か勘違いしてねぇか?staticを。

まさか外部関数からポインタ渡しで参照できるからグローバルとか言わないよな?
252Socket774:04/05/27 01:19 ID:ceTlqBzP
>>246
おやおや、まさかif複文が1文ではないとでも?
Cがわかっていない人は、面白いことをいいますねぇ。

では、別の解のヒントをあげよう。
論理アンドを使ってもいいんじゃないかな?
253Socket774:04/05/27 01:20 ID:1BmLfj3V
jis2sjisはx86のasmで7行程のを見かけましたが、何倍の
差が出るのだろう…w
254 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:20 ID:NMVGIVUe
>>245
>>184は問題ない。
問題なのは>>208な。

# そろそろバカらしくなったから放置かもな。
255Socket774:04/05/27 01:22 ID:ceTlqBzP
>>247
普通はそうするか、ntohlを使うとか、
そもそも、実は策定した仕様が間違っていたのではないかとか考えるでしょうね。

行き当たりばったりでの発言や仕様を通そうとするから、こんなことになっとるんで。
256Socket774:04/05/27 01:23 ID:asZ0Ti+c
257T.A.:04/05/27 01:24 ID:NOBTURYt
人が転寝してる間にまたお祭り(羞恥プレイ)やってるし・・・
本当に好きモノだな、録音も。(w
258Socket774:04/05/27 01:24 ID:ceTlqBzP
>>254
>>208に何の問題もないことはすでに書いたとおりですが。
間違っていると主張するなら、根拠を提出するのはあなたの側ですよ。
259Socket774:04/05/27 01:24 ID:YL3MyaMd
>>254

負け畜生晒しあげ

260#:04/05/27 01:24 ID:9XHyu4TL
>>254
>>184はbigだろうがlittleだろうが容赦なく変換するんだが。
261Socket774:04/05/27 01:25 ID:0u5psJAo
>>254
># そろそろバカらしくなったから放置かもな。
翻訳します。

やっべ、何か俺ボロだしたかな。
そろそろ逃げないとヤバそうだから、放置と書いとこう。
またC言語の事調べないとダメなのか、勘弁してくれよ(泣
262 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:25 ID:IrGrHEZR
おー根拠か。
漏れも試しに書いた糞ソースを出さないといけないのかなw
見せられたシロモノじゃねえがwwww

_| ̄|○

ところでstaticの件は放置ですか?
263Socket774:04/05/27 01:29 ID:ceTlqBzP
#さん、◆z24Qe9iaKMさん、T.A.さん、録音が嘘つきだって信じているんでしょう。
だったら、録音のレスには必ず矛盾があるはずよ。
矛盾を見つけたら、証拠を突きつけてあげなさいな。
証拠はいつでも、スレの中にあるのよ。



すまんが、就寝落ちです
264某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 01:30 ID:aThwkaTv
録音のボロがどんどん出てきてるな。

そもそも俺は

>873 名前:某スレの5 ◆ZU9pwK980k 投稿日:04/05/26 11:10 t8ht+v9t
>(中略)
>バイトオーダーがらみのネタはC言語だとunion使うと楽に説明できるけどさ。
>サンプルコード書いてごらん>>録音

と書いたんだよ。

そしたら録音はC言語ではエラーになるソースを出してきた。
(VC++のC++では一応は通るソースだったが>>80見てもらえば録音が
何やったかわかると思う)

でだな、unionを使ってバイトオーダーがらみのネタを書いてくれれば良いだけで、
どこにも「バイトオーダー変換」を書けとは言ってないんだよね。

別にバイトオーダー判定でも構わないし。
判定した後、Cの関数で変換してもらってもいい。

だけど録音が書いたのって異様に効率も見通しも悪い
VC++でとりあえず通るだけのソースだからねえ。
265ちゃんとやれよ:04/05/27 01:31 ID:YFzyroo1
238 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/27 01:10 ID:NMVGIVUe
>>233
何倍は関係ない。
実際にどれだけの速度があるのかが重要だ。
計測文字数と所要時間を出して見ろ。

241 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/27 01:13 ID:NMVGIVUe
>>238
やってみろ。


ご自分でやると宣言したんだからさっさとやっちゃって下さいね♪
266Socket774:04/05/27 01:31 ID:fdvg1oJz
>>238

そんなこと言ったらベンチマークのほとんどが意味無くなるな。
ちなみに録音関数で8時間かかった処理が2時間で済むようになりました。
とでも書いておこう。

#組込用CPU等、まだまだCPU速度が足りない環境はいくらでもあるのだよ♪
#しかも消費電力量が段違いになってくるしな
267 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:32 ID:IrGrHEZR
>>263
矛盾も何も、グローバル宣言にstaticは要らないんだってw
Linuxのgccでテスト済み。

それにしてもここんとこ録音は自己レスでの自爆が多いな。
268Socket774:04/05/27 01:35 ID:8UywpOrH
「インテル、入ってる」のCMでおなじみの Intel の CPU は、
市販されている多くのパーソナル・コンピュータに内蔵されて
いますが、Intel が入っていない商品も一般的な店舗で容易
に買うことができます。

代替品としては、AMD が販売している Athlon(アスロン)や
Duron(デュロン)、Trancemeta(トランスメタ)が販売している
Crusoe(クルーソー)などの CPU があります。コンピュータ
を購入する際は、Intel が入ってるかどうかをカタログで確認す
る、または店員に「インテル以外のものを」などと相談してみ
ることをおすすめします。

http://0000000000.net/palestine/choice/list.html
269 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 01:36 ID:NMVGIVUe
>>251
構文変えずにやれ!
> まさか外部関数からポインタ渡しで参照できるからグローバルとか言わないよな?
揚げ足とりか(笑
素人相手だとグローバルだ。

>>252
揚げ足取りか(笑
講釈はいい、やってみろ。
話はそれからだ。
270某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 01:36 ID:aThwkaTv
>>267
おいおい、グローバル宣言とstaticは無関係だ、と言ってくれよ。

>それにしてもここんとこ録音は自己レスでの自爆が多いな。

つーか、自壊が進んでおりますな。そろそろネオむぎ茶化するかな。
271T.A.:04/05/27 01:38 ID:NOBTURYt
もうほぼ出尽くしてて突付くとこないし。>矛盾点
取り敢えず、この程度のコードで「ソフト」と言ってる時点で・・・ってこれもあるし。(^^;
録音にはそこらで簡単には教えて貰えない設問をした方が良さそうだね。
(どうせスルーするんだろうけど。)
272#:04/05/27 01:39 ID:9XHyu4TL
「main内で、auto変数にstaticつけた」

これだけで staticの意味を全くわかってないと思うな
むしろ、もっと基礎の部分もわかってない可能性あるし
273某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 01:39 ID:aThwkaTv
翻訳してみよう。

269 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/27 01:36 NMVGIVUe

>>251
構文変えずにやれ!
> まさか外部関数からポインタ渡しで参照できるからグローバルとか言わないよな?
揚げ足とりか(笑
素人相手だとグローバルだ。

(しまった、とりあえず言い張ってみるかw)

>>252
揚げ足取りか(笑
講釈はいい、やってみろ。
話はそれからだ。

(またやったか、時間稼ぎしてほとぼりがさめるのを待とうw)
================================================================
しかし、どんどん録音のレベルの低さが暴露されていきますな。
274 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:39 ID:IrGrHEZR
>>269
なんで命令調なんだね?偉そうに。
てめぇでもヤレつってんだよ。

あと揚げ足取りのつもりはないぞ。
真意を測りかねるから無理矢理想像してみただけだ。

>>270
そうだな、そっちの方が正確な表現だ。
要る要らないの問題じゃないな。
スマソ
275Socket774:04/05/27 01:41 ID:5dqhl1rf
>>269
自分(録音)に振られた問題を他人に振り渡すのは辞めましょう♪
得意な後出ぢゃんけんでつか?
276 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 01:46 ID:IrGrHEZR
つーかよー、あの糞ソースをまずコンパイル通すのがむかつく。
何でこっちで手直ししてまでやってやらにゃならんのだ。
277Socket774:04/05/27 01:50 ID:YFzyroo1
>>276
どうも録音は手直しされてコンパイルが通るようになったソースが欲しいのではないかと勘ぐっている
どなたも修正版を貼り付けたりうぷしたりしない様に宜しくお願いします。
278Socket774:04/05/27 01:51 ID:Qc+dqRCu
>>219
制御コード7FHとかな文字領域A0H-DFHによる領域分割の問題をのぞけば
JISの漢字領域94×94とShift-JISの領域47×188を見比べれば
Shift-JISの設計者が乗除算演算を用いなくともコード変換が出来るように
設計されたものと考えないのか?

資料文献でも乗除算を用いない方式で変換を解説しているのに
あえて乗除算を用いた無駄なコードを書くのは不思議だね。

まあ録音の頭では4×3の領域のものを3×4に変換するのと
2×6に変換するのは同じ問題としか理解出来ないんだろうな。

000 0001 000111
111 1122 222333
222 2333
333

それと速度が出るから問題無いと言うがIA-32のように整数乗除算命令が
使えるとは限らないぞ。
そのようなCPUではどうするんだ?

録音のjis2sjisは素人レベルのプログラムをCPUのパワーで
ごまかしているのにすぎないぞ。


279Socket774:04/05/27 01:53 ID:YFzyroo1
1.知りもしないのに語り出す→(ツッコミ入る)
2.お前らがアフォだからわからんのだ
3.過去ログ見ろ
4.それは別の場合だ

5.形勢が悪くなってしばらく遁走 ← 今ここ

6.そんな事は最初から言っていない
7.この間違いに気がつくかどうか、お前らを試したんだ
8.そんなことは元から承知だよ
9.そんなの関係ないなぁ〜
10.勝手に問題を出して話題のすり替え
10-b.串キャラで別の話題出して話題のすり替え
280T.A.:04/05/27 01:53 ID:NOBTURYt
そもそも、コンパイルも通さずに自慢げにコードをあげてくる時点で(略

いいかげん、録音のアホみたいな出題には飽きた。
これだけ付き合ってやったんだから、そろそろ録音に回答側をやって欲しいね。
281これまでのまとめ:04/05/27 02:00 ID:YFzyroo1
録音が答えるべき質問
1.Presscotに関する発言
 (自分詳細知りません、どなたか詳細プリーズ)

2.goto文の無いC言語パッケージ
 →「Cの成り立ち」という本の名前を出してはぐらかし中。
  例え読んだところでK&R Cにgotoが存在したことに変わりは無いのだが

3.自慢していたNorthWood3.06GHzの公開
 →持ってるんなら10分とかからない時間でUPできるはずだが……

4.「営業努力」と「競争市場」、「公正」がどう関係ないのか。
 →録音先生によると部分的なもののようだが、それがなんなのかは語られず。

5.一流SEだと言う録音の実績
 →すごく優秀だがC言語の知識に欠陥があったり、どうも俄かには信じられない。
   具体的な事象を出せば一発で解決する疑問なんだが

6.不適切なビット演算子をさも得意げに使った理由
 →バイトオーダーの問題は知らなかったと見る。
   優秀なSEが理由があって使ったのならそれを説明できよう。
   まさか「素人をからかっただけ」って逃げ方はしないでしょうなSE大先生。

7.デスマーチの定義
 →デスマーチに関する一般的な定義さえ示せずに逃亡中。

8.エンディアンの語源
 →まあ、x86のC言語におけるエンディアンの解釈を間違って
   逃亡するぐらいなんで。語源とその暗喩がわかるとは思えん。
282詭弁のガイドライン:04/05/27 02:03 ID:YFzyroo1
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう・・・

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…


1.事実に対して仮定を持ち出す
 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」


2.ごくまれな反例をとりあげる
 「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」


3.自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」


4.主観で決め付ける
 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」


5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」


6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」


7.陰謀であると力説する
 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」


8.知能障害を起こす
 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」


9.自分の見解を述べずに人格批判をする
 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
283詭弁のガイドライン:04/05/27 02:04 ID:YFzyroo1
10.ありえない解決策を図る
 「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」


11.レッテル貼りをする
 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」


12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」


13.勝利宣言をする
 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」


14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」


15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」


16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
 「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」 


17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
 「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
 哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
 

18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
 「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」

284Socket774:04/05/27 02:05 ID:AgaDHXpA
285 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:06 ID:NMVGIVUe
>>258
int main(int argc, char* argv[])
{
x0=0xFFEEDDCC;
printf("[変換前:%X:" ,x0);
x1 = (x0&0xff000000>>24);
x2 = (x0&0xff0000>>8);
x3 = (x0&0xff00<<8);
x4 = x0&0xff<<24;
printf( "変換後:%X %X %X %X]\n",x1,x2,x3,x4);
return (0);
}
286 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:08 ID:NMVGIVUe
>>285
ビックエンディアンだとダメだ。

int main(int argc, char* argv[])
{
unsigned long x0,x1,x2,x3,x4;
x0=0xFFEEDDCC;
printf("[変換前:%X:" ,x0);
x1 = (x0&0xff000000>>24);
x2 = (x0&0xff0000>>8);
x3 = (x0&0xff00<<8);
x4 = x0&0xff<<24;
printf( "変換後:%X %X %X %X]\n",x1,x2,x3,x4);
return (0);
}
287 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:12 ID:NMVGIVUe
>>278
君は根本的に勘違いしている。
変換方法は幾らもある。
そのロジックが読めるか如何かをテーマとして読み易いコードで
説明したのがjisTosjisだ。

なにか問題でもあるのか?
288Socket774:04/05/27 02:13 ID:5dqhl1rf
>>286
何自爆してるんだ♪
289Socket774:04/05/27 02:13 ID:1BmLfj3V
バグ発見(・∀・)ニヤニヤ
290Socket774:04/05/27 02:16 ID:htfY7bEm
>>284
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/495
を貼ったのは私。
こんなに簡単に引っかかるとは・・・w
>>285
犬畜生だか負け虫だか知らんが
記憶力はないのかねw
病気かw
案外、実年齢は痴呆がはじまるお年頃だったりして。

それ以前にお宅独特の口調が強いから
「漏れの口調を真似するな。」
とか言い返してくるものだとばかり思っていましたよw

今後も、お宅の過去レスのコピペにどう答えるのか、
拝見させていただきますので宜しく。まいったと言うまではやりますので。
291Socket774:04/05/27 02:16 ID:fdvg1oJz
>>286

論外。
試してみたは無しな♪
292Socket774:04/05/27 02:17 ID:YFzyroo1
>>287
詭弁のガイドラインの1,2,4,5ですね
293 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 02:18 ID:IrGrHEZR
もう寝るが。

藻前の糞汚い共用体宣言でもグローバル宣言とstaticには何も関連がなかった訳だが。
理屈で分かってんのにわざわざ確認してやったぞ。
どう説明してくれるんだ?

あと、コンパイルが通るコードを上げてこい。
修正が邪魔くさい(録音用語)。
294Socket774:04/05/27 02:20 ID:YL3MyaMd
試した発言 倍率2倍
やってみろ 倍率4倍
295おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 02:20 ID:HMJJTY9S
ってか、バイトオーダーの問題、俺が自爆しただけのを調子に乗りまくって、
T.A.氏やL氏や◆z24Qe9iaKM 氏に噛み付いたらドツボにはまったんだろ録音。
最初にあやまっときゃいいものを。
296 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:25 ID:NMVGIVUe
ははは、無関係な奴ばかりがアフォな反論している。
それじゃダメだな。

>>293
なに言ってんだ。
お遊びコードに難癖付けてるだけじゃねぇか!
297T.A.:04/05/27 02:26 ID:NOBTURYt
さて、こちらも寝よ。

「初級の問題はつまらん。」というならいつでも呼んでいいよ。>録音
キッツイやつ用意しとくから。(w
298 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:28 ID:NMVGIVUe
>>258
コードを示しても理解されないようだが書く。
>>208のコードはビックエンディアンの場合、リトルエンディアンに変換されてしまう。
シフトを使い上位バイトと下位バイトを入れ替えているのだからビックエンディアンにはならんよ。
299Socket774:04/05/27 02:29 ID:K6OVmyAP
中身も外面も鍍金だから、剥げたら何も残らないんだな。
300 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:29 ID:NMVGIVUe
>>297
お前さん煽ってるだけ(笑
301 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 02:31 ID:IrGrHEZR
おお、寝る直前にリロードしたら反論キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>296
お遊びコードだろうがコンパイルも通らないんじゃ鼻くそ。
そしてstaticとグローバル宣言には何の相関性もない。
>>269で「構文を変えずにやれ」って言うから、藻前のコードを使ってやったんじゃねぇか。
何を逆ギレしてるんだね?

素人相手だろうが、大嘘こいて偉そうにしてんじゃ話にならん。
いいか、繰り返す。

staticとグローバル宣言には何の相関性もない。

>>72の寝言はどう説明するんだね?ん?録音先生。
302 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 02:33 ID:IrGrHEZR
あやや、またアンカーミス。

>>301>>72>>75

303Socket774:04/05/27 02:34 ID:htfY7bEm
ぐぐったらなんとか形にはなる?(ボロでまくりだが)コードの事しか
答えなくなったな>>負け虫
本来の目的であろうと思われるIntelマンセーレスができなくなってるのには笑える。
304 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:34 ID:NMVGIVUe
>>301
バカは黙ってろ。
スコープが変わればそれでいい。
あくまでも素人用だからな。

staticを付けずにそのまま外に放り出すとエラーとなる。
説明の都合で付けていただけのこと。
揚げ足君にしかなれないお前は哀れだな。
305Socket774:04/05/27 02:35 ID:fdvg1oJz
>>296
ははは、関係あるくせにアフォな反論している。

コードはすでに>>286示してある(まったく論外だが)
やってみな♪
306#:04/05/27 02:35 ID:9XHyu4TL
>>286
>printf( "変換後:%X %X %X %X]\n",x1,x2,x3,x4);
x4 x3 x2 x1ではないかな

なんで問題ないのか解説してもいいけど
また明日ね。
307Socket774:04/05/27 02:36 ID:nhwITOpA
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < ぬるぽ
        (    )___  \____________
308Socket774:04/05/27 02:37 ID:GcGlCQxC
お前ら社員か?
309 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 02:37 ID:IrGrHEZR
>>304
>staticを付けずにそのまま外に放り出すとエラーとなる。

な り ま せ ん

共用体の宣言とアクセスくらいまともに書けるようになってから煽ってね。
終了。あばよ。
310 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:37 ID:NMVGIVUe
>>306
関係ないぜ
311Socket774:04/05/27 02:37 ID:1BmLfj3V
>>307
ガッ
312Socket774:04/05/27 02:38 ID:WdBsbLi+
>>78
goto使わない方とは思えない発言ですなー
313 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:38 ID:NMVGIVUe
>>309
なるぞ。
314Socket774:04/05/27 02:39 ID:5WSXuvoe
315Socket774:04/05/27 02:40 ID:YFzyroo1
>>313
詭弁のガイドラインの3ですね
316Socket774:04/05/27 02:41 ID:5dqhl1rf
>>312
同意
317Socket774:04/05/27 02:42 ID:WdBsbLi+
>>212
> >>208
> それじゃダメだ。
> 処理系に依存する。
> 最初のコードと性質がまるで違うぞ。

翻訳

やったー処理系依存って他人に言えたぞーキモチイイ。
318 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:42 ID:NMVGIVUe
ははは、

無名共用体
C++ の無名共用体はタグも宣言子もない共用体であり、無名のオブジェクトを宣言します。無名共用体はメンバ関数を持つことも、プライベート メンバ、プロテクト メンバを持つこともできません。

グローバル無名共用体は必ず静的にします。ローカル無名共用体は静的か自動とします。extern は指定できません。

C の無名共用体にはタグを付けられますが、宣言子は持てません。

各メンバの名前は、共用体を宣言したスコープ内で重複させないでください。
319Socket774:04/05/27 02:42 ID:WdBsbLi+
>>215
> >>211
> 遊びで選んだコードだ気にするな(笑

翻訳

static使うようなってなぜだろう?
また突っ込まれるのかなオロオロ
320 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 02:43 ID:NMVGIVUe
バカが多過ぎるな。
やってられないわ。
321Socket774:04/05/27 02:44 ID:WdBsbLi+
>>218
> eucは単にマップをそのままずらしただけだ。
> 組み立て直す必要は何処にも無い。

翻訳

文字コードの違いだけは勉強したんだ。ここで披露しないとな。
組み立て直す必要は何処にも無い。はず。いやはずだよな?
これも突っ込まれたらどうしようか。いや大丈夫!
322Socket774:04/05/27 02:44 ID:U+K/5eWo
録音ってやってる事荒らしじゃんw
アク禁要請してきます\(^−^)/
323Socket774:04/05/27 02:44 ID:YFzyroo1
>>318
やっぱり日本語読めないんだな。
良く判ったよ
324Socket774:04/05/27 02:45 ID:WdBsbLi+
>>219
> >>209
> > 十分じゃないので、ほとんど採用されないアルゴリズムじゃないのかな。
> 実際に計測してみれば判る。

翻訳

十分じゃない?効率で文句言われるのかよ!
知らねーよ追求逃れのコピペだもん。
使えるかどうかなんてお前が測れよ!(ジタバタ)
325Socket774:04/05/27 02:48 ID:asZ0Ti+c
>>322
宜しくお願いします
326Socket774:04/05/27 02:49 ID:WdBsbLi+
>>220
> >>217
> ビックエンディアン系で動かした場合もリトルエンディアン系で動かした場合も
> ともに結果はビックエンディアンで出力されることが条件なんだよ。

翻訳

お、こいつには反撃できそうなヨカーン。
以下略

※ビックエンディアン?系?なにそれw
327Socket774:04/05/27 02:51 ID:YFzyroo1
詭弁のガイドラインに照らし合わせると
>>318は13
>>320は8
ですね♪
328Socket774:04/05/27 02:52 ID:B2Q4IoGD
ここは自作板だから、プログラムができない(Cなんかの言語が理解できない)のは別に恥ずかしいことではない。
PC組めりゃいい。

だが、出来もしないものをさぞかし出来るとホラを吹いて自慢し、
突っ込まれると遁走し、しばらくしてからなかったように出てくることは
人間として恥ずかしい
329Socket774:04/05/27 02:53 ID:+hZQ0fyf
>>287

> i=((a[0]-0x021)*0x05e)+a[1]-0x021;
> ia =i / 0x0bc;
> ib =i % 0x0bc;

ここから乗除算を消さないのはなんで?
それでもプログラマなのか
330Socket774:04/05/27 02:54 ID:WdBsbLi+
>>224
> コードが読めればな(笑

翻訳

ええっ、あんなややこしいのみんな使ってるのか?
しかもじょ、除算て遅いのか!

知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかったどうこまかそう知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかったまた恥さらし知らんかった
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった
どうこまかそう知らんかった知らんかった知らんかった知らんかったどうこまかそう
知らんかった恥知らんかった知らんかった知らんかった知らんかったどうこまかそう
知らんかった知らんかったでも脳内最強知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかったどうこまかそう知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかったどうこまかそう知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかったまた追いつめられ
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった
時間稼ぎ知らんかった必死知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかったググルしかない知らんかった知らんかった知らんかった
知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった知らんかった



コ、コ、コ、コ、コ、コ、コードが読めればな(涙目
331Socket774:04/05/27 02:55 ID:WdBsbLi+
>>225
> 意味など気にするな。
> 開発条件は>>220となっている。

翻訳

落ち着け自分!弱みを見せちゃダメだ。
「いみなどきにするな」



※たかが数行のコードに開発って……www
332Socket774:04/05/27 02:57 ID:htfY7bEm
>>322
よろしくお願いします。
>>328
激しく同意。
333Socket774:04/05/27 02:57 ID:WdBsbLi+
>>240
> ならシフトを彼のように使って作ってみなさい。

翻訳

えーっ?
シフトだめじゃないのか?また突っ込まれるのか?
334Socket774:04/05/27 02:59 ID:WdBsbLi+
>>241-242
翻訳

俺のせいじゃない俺のせいじゃない俺のせいじゃない
俺のせいじゃないあんなわけのわからんもの書いてられるか
第一元から俺が書いたものじゃないんだから俺のせいじゃない
335Socket774:04/05/27 02:59 ID:YFzyroo1
>>322
是非よろしくお願いします。

気が付くのが遅くなりました。
すみません。
336Socket774:04/05/27 03:00 ID:WdBsbLi+
>>246
> >>244
> アフォらしいな。
> 1文で書け!
> それも条件だ。

翻訳

よし!ここはまた出題返しで誤魔化してやれ!
中身なんてわけわかんねーよ
337 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 03:02 ID:NMVGIVUe
338Socket774:04/05/27 03:02 ID:WdBsbLi+
>>254
> >>245
> >>184は問題ない。
> 問題なのは>>208な。
> # そろそろバカらしくなったから放置かもな。

翻訳

攻められそうな所を攻めるのが戦術ってものだ。この場合は>>280な。
質問反論なんて聞いてられっかドキドキ

# そろそろ逃げ出さないとまたさっきみたいに取り乱してしまうブルブル
339 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 03:05 ID:NMVGIVUe
ふー少し熱くなってしまったな。
それにしても愉快な奴等だ♪
340Socket774:04/05/27 03:06 ID:WdBsbLi+
>>269
> >>251
> 構文変えずにやれ!
> > まさか外部関数からポインタ渡しで参照できるからグローバルとか言わないよな?
> 揚げ足とりか(笑
> 素人相手だとグローバルだ。

> >>252
> 揚げ足取りか(笑
> 講釈はいい、やってみろ。
> 話はそれからだ。

翻訳

揚げ足とりか(泣
俺素人なんだからグローバルしか想像つかねえよ。

揚げ足とりか(泣
講釈ばっかりにしても騙せる相手じゃないしどうしよう。
話はそこからすすませないぞ。
341Socket774:04/05/27 03:08 ID:B2Q4IoGD
>339 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/05/27(木) 03:05 ID:NMVGIVUe
>ふー少し熱くなってしまったな。
>それにしても愉快な奴等だ♪

翻訳

うう、かなりびびったな。
それにしても突っ込みの厳しい連中だ(アセアセ
342Socket774:04/05/27 03:10 ID:WdBsbLi+
>>296
> ははは、無関係な奴ばかりがアフォな反論している。
> それじゃダメだな。

翻訳

ちくしょう!がんばってコピペ改変したのに。
それじゃダメなのか。

> >>293
> なに言ってんだ。
> お遊びコードに難癖付けてるだけじゃねぇか!

翻訳

なに言ってんだ。
どうせ俺は病気なんだよ仕方ないんだよ異常なんだよああそうさ!
343Socket774:04/05/27 03:10 ID:YFzyroo1
>>337
はぁ?
反論する相手を間違えてませんか?
それに個人のページは証拠にはなりませんよw

発言自身、詭弁のガイドラインの2ですね
344Socket774:04/05/27 03:10 ID:K6OVmyAP
【独習C++】
345Socket774:04/05/27 03:11 ID:WdBsbLi+
>>298
> >>258
> コードを示しても理解されないようだが書く。
> >>208のコードはビックエンディアンの場合、リトルエンディアンに変換されてしまう。
> シフトを使い上位バイトと下位バイトを入れ替えているのだからビックエンディアンにはならんよ。

翻訳

コードを示しても勝利できそうもないが悪あがく。
346Socket774:04/05/27 03:13 ID:Qc+dqRCu
>>287
>>287
>変換方法は幾らもある。
変換方法が単一でないことは当然でしょ。
ただ問題対象の特徴を度外視して2次元領域の変換方法として
乗除算を用いているのを採用する理由が解らないがね。

<録音先生 Part31 426より>
i=((a[0]-0x021)*0x05e)+a[1]-0x021;
ia=i / 0x0bc;
ib=i % 0x0bc;



unsignd char ia,ib;

ia = a[0] - 0x21;
ib = a[1] - 0x21;
if (ia & 1)
ib += 0x5e;
ia >>= 1;

を比較して後者が著しくプログラムの可読性が低いもの
とは思えないが。

録音先生自身が引用した資料
http://www.unixuser.org/~euske/doc/kanjicode/
と照らし合わせても素直なソースだろ。

それとも録音先生は後者では理解出来なくなるのですか?

それなら次のソースなど全く理解出来なくなるだろうね。
unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

それとIA-32以外のCPU環境でのことはまったく考えていないと
いうことでよろしいですか?
347Socket774:04/05/27 03:14 ID:WdBsbLi+
>>304
> >>301
> バカは黙ってろ。
> スコープが変わればそれでいい。
> あくまでも素人用だからな。
> staticを付けずにそのまま外に放り出すとエラーとなる。
> 説明の都合で付けていただけのこと。
> 揚げ足君にしかなれないお前は哀れだな。

翻訳

うるさいよわけわかんないことごちゃごちゃと。
スコープ(やったはじめて使えたこの言葉)変えりゃそれでいいじゃん。
あくまでも俺は素人なんだからな。

staticを付けずにそのまま外に放り出すとエラーとなるんじゃなかったのか?
どこかで読んだ本の説明にはそうあったような気がしただけのこと。
揚げ足君相手に必死で防戦してる俺って哀れだな。
348Socket774:04/05/27 03:15 ID:WdBsbLi+
>>318
> ははは、
> 無名共用体
> C++ の無名共用体はタグも宣言子もない共用体であり、無名のオブジェクトを宣言します。無名共用体はメンバ関数を持つことも、プライベート メンバ、プロテクト メンバを持つこともできません。
> グローバル無名共用体は必ず静的にします。ローカル無名共用体は静的か自動とします。extern は指定できません。
> C の無名共用体にはタグを付けられますが、宣言子は持てません。
> 各メンバの名前は、共用体を宣言したスコープ内で重複させないでください。

翻訳

無名+共用体 でぐぐったらキター
349Socket774:04/05/27 03:16 ID:WdBsbLi+
>>320
> バカが多過ぎるな。
> やってられないわ。

翻訳

ああーまた翻訳かよ!なんで俺の気持ちがわかるんだこいつら!
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクプロザック
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツク精神科の医者なんてムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
ムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツクムカツク
350Socket774:04/05/27 03:18 ID:WdBsbLi+
>>339
> ふー少し熱くなってしまったな。
> それにしても愉快な奴等だ♪

翻訳

ふーすっかり取り乱してしまったな。
それにしても優しさのないやつらだ(もっと俺を甘やかしてくれよー!ママみたいに!)
351Socket774:04/05/27 03:18 ID:htfY7bEm
もう負け虫の電波発言を日本語に翻訳する香具師しかいなくなったなw


339 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/05/27 03:05 ID:NMVGIVUe
ふー少し熱くなってしまったな。
それにしても愉快な奴等だ♪

翻訳

まいったなぁ〜コードに詳しい連中がなかなか居なくなってくれない・・・・
詳しい連中が寝るまで待つとするか・・・・

コードの話では太刀打ちできないから(ぐぐるのにも疲れたし)、
人格攻撃でコードの話どころではなくしてやるか。


結構翻訳してみるのも楽しいかも。
352Socket774:04/05/27 03:22 ID:B2Q4IoGD
よかったな、録音。
みんなお前コメントを楽しみにしてるぞ。










・・・・・・・翻訳のネタとしてなw
353Socket774:04/05/27 03:23 ID:WdBsbLi+
児童心理学なら得意です。
録音さんもっとネタください。
354 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 03:29 ID:NMVGIVUe
>>343
ほれ、個人サイトで信用出来ないのならここをみてみな。

ついでに>>309にもな。

無名共用体
C++ の無名共用体はタグも宣言子もない共用体であり、無名のオブジェクトを宣言します。無名共用体はメンバ関数を持つことも、プライベート メンバ、プロテクト メンバを持つこともできません。

グローバル無名共用体は必ず静的にします。ローカル無名共用体は静的か自動とします。extern は指定できません。



ttp://www.microsoft.com/japan/developer/library/vccore/_langref_anonymous_union.htm
355Socket774:04/05/27 03:30 ID:htfY7bEm
>>352
warota
>>353
>児童心理学
子供かよw
それが分析としては一番当てはまるかも。
私のボケ老人説はやはり無理があったか・・・。
今気づいたが、老人は早寝早起きだからな。
負け虫には当てはまらないなw
356Socket774:04/05/27 03:33 ID:htfY7bEm
354 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/05/27 03:29 ID:NMVGIVUe
>>343
ほれ、個人サイトで信用出来ないのならここをみてみな。

ついでに>>309にもな。

(以下略)

翻訳

翻訳しにくいようにコピペだけ貼っておくか。まだ内容が理解できてないんだがな。
とりあえずは翻訳封じと時間稼ぎをしなければ。
357 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 03:35 ID:NMVGIVUe
>>346
> それとIA-32以外のCPU環境でのことはまったく考えていないと
> いうことでよろしいですか?

どういうことかな?
358Socket774:04/05/27 03:38 ID:WdBsbLi+
>>355
年齢それなり中身子供って最悪の組み合わせもありえます。
359Socket774:04/05/27 03:43 ID:htfY7bEm
>>358
>年齢それなり中身子供
ソレダ!!!
360358:04/05/27 03:47 ID:WdBsbLi+
彼の心が子供だった場合の行動予想としては
スレ削除に続き(第三者を装っての)彼自身のレス削除というのもありえます。

 なかったことにしてしまえば相手の勝ちはなし=自分の勝ち

という理屈ですね。

地面に掘った穴に頭を突っ込んで猟師から逃れたと安心するダチョウ。
361Socket774:04/05/27 03:48 ID:Qc+dqRCu
>>357
IA-32のように汎用レジスタに対する乗除算命令を持たないCPUでは
録音先生のJIS2SJIS関数では乗除算ライブラリの呼び出し,または
乗算を実現するためのシフト命令&加算命令を生成しなければ
ならなくなるんだが。

それらはコード容量の増加,速度の低下につながるのは言うまでも
ないことだよな。

だからIA-32以外のCPU環境は考えていないのかと質問しているのだ。
362Socket774:04/05/27 03:48 ID:WdBsbLi+
>>357
きっと「自爆を待ってるので早く踊ってください」と言ってるのです。

ですから、早く踊ってください。
363Socket774:04/05/27 03:51 ID:Qc+dqRCu
>>361
>IA-32のように汎用レジスタに対する乗除算命令を持たないCPUでは
IA-32のような汎用レジスタに対する乗除算命令を持たないCPUでは

揚げ足を取られる前に修正しておこう。
364362:04/05/27 03:52 ID:WdBsbLi+
> きっと「自爆を待ってるので早く踊ってください」と言ってるのです。
> ですから、早く踊ってください。

一行抜けました。

きっと「自爆を待ってるので早く踊ってください」と言ってるのです。
むろん、この推論は私の願望を投影してるわけですが。

というわけですので、早く踊ってください。
365Socket774:04/05/27 03:53 ID:htfY7bEm
>>360
そういう可能性もありますか。
削除依頼スレも見ものですね.
>>357の解説
質問の意味が全くわからなくて
ぐぐりようがなかったのでしょうな。
366おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 03:55 ID:HMJJTY9S
というわけで昨日「録音がPCでしかプログラミングしてないな」と思ったワケ。

680x0=ビッグエンディアン
80x86=リトルエンディアン
確かに間違ってない。
















で ・ も ・ 両者とも基本的に単発用のPC用CPUなんだよね。
まぁリトル・エンディアンは少数派な一方で今現在黄金期だから80x86が代表でもいいけど、
ビッグ・エンディアンはメインフレームメーカーの多くがが古くから使ってるし、
近いところではスモールサーバー用にPowerPCやSunSparkもある。
俺みたいにSunSpark以外はx86系しか使ったことのないような未熟者ならともかく、
汎用で鳴らした人間が所詮MacやX68用の680x0を代表格にしちゃ駄目でしょー。
ってか、ぐぐって出てきたのが「Macの使ってる68000系はビッグエンディアン」って記事で、
そこから知ったかしたってところだろ。
俺が散々MacMac言ったからな。
367Socket774:04/05/27 04:00 ID:kl8nlZkF
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが録音テープだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      いくら恥をかいても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんとも無いぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
368Socket774:04/05/27 04:02 ID:WdBsbLi+
>>354
C言語が前提なのになぜC++使うのかの理由が示されていません。

>>366
古い汎用機からやってる人間なのに680x0と80x86しか出てこないのは
確かにおかしいですね。
369Socket774:04/05/27 04:03 ID:w8ccWHRp

汎用で慣らした録音先生はVCに拘ります。
370Socket774:04/05/27 04:05 ID:0W0vBCm2
>>366
>汎用で鳴らした人間が所詮MacやX68用の680x0を代表格にしちゃ駄目でしょー。
いや、昔は680x0系の汎用コンピュータは結構あった。
371Socket774:04/05/27 04:15 ID:htfY7bEm
【キーワード抽出】
対象スレ: INTEL厨 vs AMD厨 Part34
キーワード: ID:0W0vBCm2


370 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/05/27 04:05 ID:0W0vBCm2
>>366
>汎用で鳴らした人間が所詮MacやX68用の680x0を代表格にしちゃ駄目でしょー。
いや、昔は680x0系の汎用コンピュータは結構あった。





抽出レス数:1






はじめましてw
372Socket774:04/05/27 04:26 ID:Qc+dqRCu
>>370
>いや、昔は680x0系の汎用コンピュータは結構あった。
SONYのワークステーションNEWSぐらいしか思い出せないなぁ。
373おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 04:28 ID:HMJJTY9S
>>370
うん。確かにあった。と言うより68000自体元々オフコン向けプロセッサで、
Macが例外に近かった。

で  も  ね  。
日本には680x0の汎用機ってほとんど入ってないのよ。
NECも富士通も三菱も日立もシャープも自前でプロセッサつくってたからね。
汎用機で日本に入ってたのはIBMぐらい。でも、IBMもプロセッサ自前。
だから当時の開発者で汎用機と680x0が直結してる人間はいないよ。
374Socket774:04/05/27 04:33 ID:asZ0Ti+c
録音がアフォ過ぎて笑える
エンディアンの話でX86と68系しか語れ無いのはパソコン坊やの証拠
375Socket774:04/05/27 04:35 ID:Q8GfgqdB
>>354
どうしても、自分の実力を皆に知ってもらいたいなら、
過去に腐るほど作った通信ソフトの公開を行ってください。
376Socket774:04/05/27 04:39 ID:0W0vBCm2
俺が実際使っていたのはこんなやつ。今でもメンテナンスしている。
汎用っていっても小型のものだが。
http://info.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/3270_1.html


377Socket774:04/05/27 04:43 ID:WdBsbLi+
>>370
日立のとか?名前思い出せないや。
まあ確かにあったけどそれをしても代表格にするのは変。
378 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 04:54 ID:NMVGIVUe
>>361
大きな問題とは思えないな。
まずは実速度がどれぐらい出ているのか計測しると良いだろう。

379Socket774:04/05/27 05:00 ID:WdBsbLi+
>>378
> >>361
> 大きな問題とは思えないな。
> まずは実速度がどれぐらい出ているのか計測しると良いだろう。

翻訳

大きな問題だと思いたくないな。
かけざんわりざん出来ないキカイのコトをいってるのか?
ま、マズはジッソクチガドレグライデテイルノカケイサンシル!ガガガガガ




※計測しる?
380おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 05:06 ID:HMJJTY9S
>>376
あのね、同じ時期にさ、富士通はメインフレームには自社製使ってたわけよ。
ttp://info.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/1320.html

そもそも、パソコンがほとんど同じ処理能力の80x86のFM−Rつくってた時期に、
わざわざ似たような能力のミニコン出したのかってーと、
富士通のメインフレームがビッグエンディアンだったから。
つまりそいつは富士通のサイドメニュー。

ちなみにNECはPC-8001の頃からPC環境とメインフレームのリンクを重視してたから、
中途半端なクラスのミニコンは出してない。
あと、68系モーマンタイだった富士通がFM−R〜FM−TOWNSでx86を使ったのは、
言うまでもなくNECとの対抗上。
381 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 05:25 ID:NMVGIVUe
へー若いのに結構知っているんだな(感心感心
680x0は結構小型汎用機で使われていた。
unix系も680x0使っていたからね。
382 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 05:32 ID:NMVGIVUe
> 230 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/27 01:00 ID:NMVGIVUe
> >>227
> ならやってみろ。
> シフト使ってる段階でOUTだよ。

うおー、我乍ら暴言吐いてるな(笑
これだと誤解されそうだ。

「そのロジックでシフト使って上位と下位を入れ替えている時点で終わっている!」
に訂正な。

ついでに言っておくとLongタイプと&している段階で終わっている。
ふー、こんなところかな?
383おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 05:34 ID:HMJJTY9S
>>381
しらねーのはてめーだよ。
UNIXはそのクラスのプロセッサなんざ最初は歯牙にもかけてなかった。
IBMのPower系プロセッサがターゲットだね。
その後PCが台頭してきて、PC-UX PC/UX/NECあたりが80x86用に出てきた。
680x0系はAppleがわざわざAT&Tから版権買ってMac用に売ってたぐらいだ。
(確かにその台頭はx86系よりも早いがな)
384Socket774:04/05/27 05:50 ID:WdBsbLi+
>>381
> へー若いのに結構知っているんだな(感心感心
> 680x0は結構小型汎用機で使われていた。
> unix系も680x0使っていたからね。

翻訳

へー昔のことなんて知らないから誤魔化しきれないや(臆心臆心
680x0が使われてたのは間違いないんだから「結構」とでもくっつけてもっともらしく仕立ててやれ。
汎用コンピュータって書いてるの俺だけだから他の人にあわせてこっそり汎用機って書いておこう。
よしこれで安心。
385おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 05:53 ID:HMJJTY9S
>>384
>383食らった後の心情は翻訳できますか?
386Socket774:04/05/27 05:56 ID:WdBsbLi+
>>382
「結構」で予防線はったと言い訳するんじゃないでしょうか。
387386:04/05/27 05:57 ID:WdBsbLi+
つまり、ダメージそのものを認めない。

そういうことやってる限り、心は確実に病んでるんですけどね。
388おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 05:57 ID:HMJJTY9S
この場合「結構」は「それなりに」「そこそこ」の文脈にしか見えないけどね。
また録音語炸裂かな。
389386:04/05/27 06:01 ID:WdBsbLi+
>>388
>383をよく読めば(特に後段)そもそも予防線として
機能していないことは分かるでしょうけど、
なにせ都合の悪いことはよく読まないのが録音流ですから。
390おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 06:03 ID:HMJJTY9S
ちなみに蛇足すると、Macで早期にA-UXとしてUNIXが導入された(できた)理由は、

1.GUIのMacOSを搭載するため同時期のミニコン並の性能があった(そのかわりバカ高かった)
2.68030世代のQuadra700で早くもLANを標準搭載していた

からですねん。
391おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 06:23 ID:HMJJTY9S
逃げたかな。
392Socket774:04/05/27 07:24 ID:fyk22oxV
このスレ見てたら昔なんかの本で読んだ変数二つでお互いの値を入れ替えできたらハッカーってのを思い出した。w
393某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 08:18 ID:aThwkaTv
>>390
Macintosh Quadraは68040世代だよ。
394Socket774:04/05/27 08:31 ID:16x5tr+j
なんでMacなのかなぁ。68系でUNIXと言えばSunだと思うのだが。

xorでハッカーになれるのか…
395Socket774:04/05/27 08:34 ID:poZDwot6
AlphaやVAXを差し置いてPowerプロセッサがターゲットと言うのも納得いかないな
396おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 09:37 ID:HMJJTY9S
>>393
ホントだ。訂正スマヌ。

>>394
Sunは68系を元にしてるけど、プロセッサ自体は自前だったはず。

>>395
スマヌ。ホントは汎用のプロセッサってあまり詳しくないのよ。
Powerプロセッサだけ知ってるのは、あれがPowerPC601の前身だから。
397L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 09:58 ID:sJ6Ri/Jz
>>313
えー、現在のプロジェクトでグローバル変数やたらと使っているのだが。
staticを使わなくてもグローバルになる。

つか、staticの使いどころ間違えてるとしか思えない発言だな。
static = 静的メモリ配置
ある関数内で宣言したオート変数のアドレスを戻り値として使いたい場合に
static使ったりするな。
398L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:00 ID:sJ6Ri/Jz
>>318
お前さんの大好きそうなMS製コンパイラの最新版でやったが
無名共用体がある限りコンパイルは通らない。
エラーになります。

# 技術者ってのは常に最新技術を求められるはずなんだがな。
399おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 10:00 ID:HMJJTY9S
グローバル変数はオートにならない……でよかったよね?
400L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:04 ID:sJ6Ri/Jz
>>328
録音はプロのプログラマに意外と自作派、多機種保持派が多いことを理解してない

# さて、息抜きの合間に仕事でもしながら観戦するかねぇ…
# あ、そういや、会社の社長(兼現役技術者)やらハッカーのあつまる
# ところでこのスレ晒したらキチガイの相手すると感染るぞと言われた(笑)
401 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 10:04 ID:7jSDfNbd
>>354
ほー、Cの出題を勝手にC++にしてたわけか。
C++で出題されて>>309の発言なら恥ずかしいが、前提が違うな。

なんなんだ、こいつ。
402おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 10:10 ID:HMJJTY9S
>>400
俺も基地外の1人の悪寒。
403L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:10 ID:sJ6Ri/Jz
>>354
2001 Microsoft Corporation. All rights reserved.
プッ
404Socket774:04/05/27 10:12 ID:16x5tr+j
>>396
自称厨だけあって最近の話しかしらないのね。

>>397
スレッドセーフなコードを意識するならグローバル変数やスタティック変数は極力使いたくないです。

P4 HTマンセーな録音は…シフト演算、グローバル変数、スタティック変数が好き。
アホですね。
405おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 10:18 ID:HMJJTY9S
オマエらいつまで自作続けるの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084518886/

↑このスレにすげぇ録音くさいのがいるんだけど、どう?
録音2号認定?
406Socket774:04/05/27 10:21 ID:poZDwot6
>>397
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/972
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/984

VC6とVC7.1でコンパイルとおったとLさんと某スレの5さんが報告してるじゃないですか
あと、ISO/IEC14882の9.5.2に下記のような記述があります。
#規格の方はコピペ不可能なので、これはFDISからのコピペ

-2- A union of the form

union { member-specification } ;

is called an anonymous union; it defines an unnamed object of unnamed type. The member-specification of an anonymous union
shall only define non-static data members. [Note: nested types and functions cannot be declared within an anonymous union.
] The names of the members of an anonymous union shall be distinct from the names of any other entity in the scope in
which the anonymous union is declared. For the purpose of name lookup, after the anonymous union definition, the members
of the anonymous union are considered to have been defined in the scope in which the anonymous union is declared. [Example:
void f()
{
 union { int a; char* p; };
 a = 1;
 // ...
 p = "Jennifer";
 // ...
}

Here a and p are used like ordinary (nonmember) variables, but since they are union members they have the same address. ]

407Socket774:04/05/27 10:22 ID:poZDwot6
あ、ageてしまったごめんなさい。
もしかして最新コンパイラってWhidbeyのことだったり?
408おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 10:25 ID:HMJJTY9S
>>L氏
このソース訂正してからコンパイルしたんだよね?
409L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:29 ID:sJ6Ri/Jz
>>407
リリース版の最新版だから2003のこと。
無名共用体は利用不可になってたよ。
410L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:32 ID:sJ6Ri/Jz
>>406
あと、g++とgccとC99でエラーでコンパイル通らない。
411Socket774:04/05/27 10:34 ID:poZDwot6
>>409
2003でも通ったと言う報告もあるし、通らないと言う報告もあるし
もう誰を信じていいんだか分からなくなってきたけど、
C++の仕様自体は1998から改定されてないので406ので正しい・・・のかな。
412Socket774:04/05/27 10:37 ID:poZDwot6
>>410
406のexampleがですか?
gccの3.3.1と3.4.0ではコンパイル通るようです。
Cじゃコンパイル通らないですね、これは確認しました。
413Socket774:04/05/27 10:48 ID:16x5tr+j
ちなみに録音のソースはVC++1.5でもコンパイル可。
414L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 10:51 ID:sJ6Ri/Jz
>>412
g++で通ることを確認。
VC++7.1では拡張子がcだったから通らなかっただけの模様。
415386:04/05/27 10:51 ID:WdBsbLi+
>>392
簡単ですよそれ。
416Socket774:04/05/27 10:51 ID:9/G82ezU
>>396
あのー。
>>396
あのー。
Sun1は68000
Sun2は68020/68010
Sun3は68030
だったりするのですけど。
#アップグレードで中身が入れ替わってSun1だが68010とかそういうのも
#あるので一概には言えないのだけど。

あんまり嘘を撒き散らすのは良くないよ。
417Socket774:04/05/27 11:03 ID:16x5tr+j
>>416
Sun2は68010
Sun3は68020
Sun3xが68030
だったはず。

ちなみに80386搭載のSun386iもある。(残念ながら実物を見たことは無い)
418某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 11:16 ID:aThwkaTv
>>414
だから言ってるじゃないか、VC++環境内のデフォルトはC++だけど、
録音は確認もせずにソース書いて、C言語で書けたと思い込んでたんだよ。

で、拡張子.cでやるとしっかりエラーが出る。

録音はこの程度のことも知らなかったわけ。
419 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 11:17 ID:7jSDfNbd
C++では無名共用体をグローバル宣言する際にstaticにしる!ってのはわかった。

そして>>72は「録音のソースで使ってるstatic」についての話だな。
となると>>75も、>>72に対する回答として「一応」有効なのか。
わざわざグローバル化するために最初からstaticにしとくってのも意味不明だが。
420Socket774:04/05/27 11:28 ID:poZDwot6
・出題されている条件は C での実装
・無名 union は C++ の仕様 ※VC独自ではない
・グローバルにない無名 union には static が必要ないはず
・内部にある union の存在意義は?

今ある問題を整理するとこんなところかな?
421Socket774:04/05/27 11:37 ID:8Ehx5JAK
ICC8.0も通るよ。
拡張子.cppで
422Socket774:04/05/27 12:29 ID:s3rICtjX
つまり、ここまでの話を整理すると、彼は何の根拠もないハッタリだけで
テストしてあげよう、とか やってみろ、とか偉そうなこと吹いてたワケですか?
スゴイ電波だな。
423Socket774:04/05/27 12:43 ID:Suc7sYy3
>>422
 何をいまさ(ry
424Socket774:04/05/27 12:54 ID:w8ccWHRp
処理系依存云々いうやつが環境依存しまくりなコード
晒してるってのも頭悪い話だな…。
425Socket774:04/05/27 12:59 ID:+itw/G+K
>>422
それは違うよ
録音は録音語と言う日本語と似て非なる言語を話している事が判明
多くの翻訳家の皆さんがその言語の解明に挑戦し成果の出てきた所です
録音としても翻訳家さん達が彼の言わんとする所をしっかり伝えて
くれる為、しつこく何度も書かなくて良くなり助かっている事だろう
我々と録音のコミュニケーションは翻訳に因って新時代に突入した
426Socket774:04/05/27 13:24 ID:SbmE1i5/
誰かが居ないとまったりと落ち着いたスレになるね
まったりとした所で淫照の駄目っぷりについて語りますか?
427Socket774:04/05/27 13:36 ID:B2Q4IoGD
インテルはさ、テハスのキャンセルを言っちゃったのは失敗だったと思う。
バニアスや道三をデスクトップ用に出せる&純正マザーを売れる状態になってから下呂しても遅くなかったと思うのよ。
メーカーが駄目出ししたネットバーストのCPUであるプレスコを買う顧客もなかなかいないだろうし、
新規で使おうという酔狂なエンドユーザーもあまりいないだろうからな

FSB1066っていうのも所詮駄目の上塗りっぽいし。


バニアス1.6G+セントリノマザーが4万で買えるならいつでもインテルに戻るぞ、と
妄想しつつsage
428Socket774:04/05/27 14:41 ID:0u5psJAo
>>378
しきりに「やってみろ、やってみろ」というので、お遊びに計測してみたよ。
録音が出した参考ページの通り素直に実装した場合と、録音の出したソースでの比較。
Borland C++ 5.5.1 for Win32 -O2オプション有りと無しの場合で比較
jis全域の変換を10000回ループ、変換関数以外は全て同じ。
測定環境WindowsXP アスロン750MHz メモリ512M
-O2無し
素直:3315ms
録音:16734ms
-O2有り
素直:3535ms
録音:15683ms
-O2有りで素直な実装がちょっと遅くなるけど、それでも4.4倍もの差が出てますが・・・
幾らなんでも4倍遅くて十分な速度とは言えないと思うぞ。
ソースはup希望する人がいれば、upします、こんなゴミプログラム要らないとは思うけど。
429Socket774:04/05/27 14:57 ID:mEtd1X6m
>>428
串録音が欲しがるに50♪リファレンス♪
430 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 15:43 ID:NMVGIVUe
>>428
十分に早いな。
それだれの速度が出ていれば十分と言うことだ。
それに、元々そのコードは君達が変換ロジックを学習する為のものだ。
まぁ、変換の基礎を伝えたものと理解すれば良いだろう。

それと今更C++は規格外だとか騒いでいる奴は痛いぞ!(笑
無名共用体を紹介する為に態々チョイスしている。
それに難癖付けて騒ぐのはみっともないから止めておけ。
無名共用体の存在を君等が知らなかっただけのことだぜ。

>>397
なにを今更言ってやがる!
無名共用体の話をしている、誤魔化すな!!!!
この嘘吐きが!!!

>>398 話を逸らすな。
>>400 話を逸らすな。
>>401 話を逸らすな。

相手にする必要も無い屑だな。
431Socket774:04/05/27 15:52 ID:WwlE5gqR
録音が必死です
432Socket774:04/05/27 15:55 ID:0u5psJAo
>>430
変換の基礎を学習するなら基本に忠実なコードの方がよっぽど良いんじゃないか?
基本的な方法よりも遅くて()、必要の無い乗除算を使うコードよりもよっぽど役に立つと思うが。
あと、十分に”遅い”よ。
エラーチェックが入ってるとか何かしら利点があるならばともかく、全く同じ処理をして
しかも、基本に忠実な実装の4倍もの時間を浪費するコードを十分早いと言い切れるとはね・・・・。
433Socket774:04/05/27 15:59 ID:WwlE5gqR
>>432
録音先生はもっさりだから仕方無いっしょ。
434Socket774:04/05/27 16:08 ID:2iIMReqK
Cで開発するプロジェクトに参加しておきながら
C++のソースでコーディングしてPMに怒られた際に

>それと今更C++は規格外だとか騒いでいる奴は痛いぞ!(笑
>無名共用体を紹介する為に態々チョイスしている。
>それに難癖付けて騒ぐのはみっともないから止めておけ。
>無名共用体の存在を君等が知らなかっただけのことだぜ。

こんな言い訳したって即刻クビですな。
手付金すら払って貰えない事でしょうw
435 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 16:11 ID:7jSDfNbd
>>430
自分で勝手にC++使っておいてずいぶんな威張り様ですね。
出題はC。
C++での出題であれば、端からもめることもありませんね。

あと話を逸らすのは録音大先生、あなたの得意技じゃないですか。
逆切れはみっともないですよ。

ついでに。
4倍の性能差を前に「十分に早い」とは恐れ入りました。
ソフト屋の発言じゃありませんね。
あと、字が間違ってますよ。
436某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/27 16:11 ID:aThwkaTv
>>430
>それと今更C++は規格外だとか騒いでいる奴は痛いぞ!(笑

C言語で解答できずにここまで言い張るのも痛いねえ。
で、C言語で動くソースはまだ解答できないのかい。

>無名共用体の話をしている、誤魔化すな!!!!

お前はグローバル宣言とstaticを混ぜこぜにしていたんだが、
その段階では無名共用体は関係ない。
誤魔化してるのはおまえ自身。
437自己レス:04/05/27 16:11 ID:2iIMReqK
>>434
>C++のソースでコーディングしてPMに怒られた際に
C++でソースをコーディングしてPMに怒られた際に
ですね。
すみませんでした。
438Socket774:04/05/27 16:39 ID:asZ0Ti+c
>>430
話を逸らすな
439L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 17:03 ID:sJ6Ri/Jz
>>430
無名共有体についてはこちらの勘違いだった。スマソ。
んで、グローバルで無名共有体を使う場合もstaticを使う。
これもわかった。

さてその無名共有体はC++でしか使えないわけだが、その辺を
Cで解決してもらえないかね?

最初の要求が"C言語で"ってわけだったしな。
440Socket774:04/05/27 17:04 ID:WdBsbLi+
>>430
> >>428
> 十分に早いな。
> それだれの速度が出ていれば十分と言うことだ。
> それに、元々そのコードは君達が変換ロジックを学習する為のものだ。
> まぁ、変換の基礎を伝えたものと理解すれば良いだろう。
> それと今更C++は規格外だとか騒いでいる奴は痛いぞ!(笑
> 無名共用体を紹介する為に態々チョイスしている。
> それに難癖付けて騒ぐのはみっともないから止めておけ。
> 無名共用体の存在を君等が知らなかっただけのことだぜ。
> >>397
> なにを今更言ってやがる!
> 無名共用体の話をしている、誤魔化すな!!!!
> この嘘吐きが!!!
> >>398 話を逸らすな。
> >>400 話を逸らすな。
> >>401 話を逸らすな。
> 相手にする必要も無い屑だな。

翻訳

ちっ、本当に測定しやがった。
速度じゃなくて反論したって格好とりつくろっておけば十分と言うことだ。
それに、元々そのコードは学習するためだってことで誤魔化されてくれよ。
まぁ、せめて変換の基礎を伝えたものだって事で納得してくれたら良いだろう。
それとC++は規格外ったってコピペ元に書いてあったんだから反論は痛いぞ!(泣
無名共用体の存在を俺が知らなかっただけのことだぜ。

>>397
なにを今更追求しやがる!許して!
無名共用体の話をしている、誤魔化されろ!!!!
俺を基地外だと!この本音吐きが!!!
>>398 話を逸らさせろ。
>>400 話を逸らさせろ。
>>401 話を逸らさせろ。
相手にする必要も無い屑なんだよ俺は。
441Socket774:04/05/27 17:05 ID:WdBsbLi+
忘れてました。



※それだれ?
442おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 17:10 ID:HMJJTY9S
>>430
ところで680x0環境のUNIXシステムって何かな?
まさかSun1社で「結構使われてた」とか抜かさないよなー。
443 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 17:13 ID:NMVGIVUe
>>432
残念だな。
基本に忠実なのは私の書いたコードなんだがな。(笑

君等が基本と言っているコードの場合、jisとsjisの特徴をより多く知っていないと変換コードは書けない。

例を上げると下位コードの範囲だ。
sjisの下位コードはjisの丁度2倍となっている為、変換式を簡素化出来るだけのことで
そのように仕組まれていないマップへの変換では、それらの簡素化は難しい。
そんなコードの何処が基本に忠実なのか不明だ。
そりゃ、jisからsjisへの変換に限って言えば「基本に忠実」と言えるのだろうがな(笑

まぁ、コピペ馬鹿を沢山作ることになるだけだ。
444おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 17:13 ID:HMJJTY9S
>>416-417
謝り忘れてたよゴメンネゴメンネゴメンネ

ところで、ごめんついでに>417氏 Sun1?はプロセッサ何だったかわかる?
あとSoraris以前のSunのOSってAT&T UNIXで良いのかしらん?
445おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 17:14 ID:HMJJTY9S
>>443
コピペ馬鹿の頂点が何をおっしゃる♪
446Socket774:04/05/27 17:16 ID:s3rICtjX
>430

相手にする必要が無い、と言いつつスルーできずに律儀にレスする録音先生。

ここで、録音自演迷語録

>たまには技術的なレベルで録音さんを説き伏せてみればいい。
>「超優秀な人物は、無能な人物よりも不快である」とよくいうが、
>だから皆さんは、録音さんに冷たくあたると思います。
>つまり、嫉妬ですね。

自分で書いたとしたら、もの凄い電波野郎だが特に
>「超優秀な人物は、無能な人物よりも不快である」とよくいうが、
自作の諺を使ってまで、自分のプライドを保とうとする当り彼の性格が伺える。
ちなみにそんなことは言いません。
本当に超優秀な人物は、他人に足を引張られないように上手く立ち回り、且つ
能力的にも優れています。
447 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 17:17 ID:NMVGIVUe
>>439
> 309 名前: ◆z24Qe9iaKM 投稿日:04/05/27 02:37 ID:IrGrHEZR
> >>304
> >staticを付けずにそのまま外に放り出すとエラーとなる。

> な り ま せ ん

君はこれを証明する義務がある!

マイクロソフトは否定しているぞ。
ttp://www.microsoft.com/japan/developer/library/vccore/_langref_anonymous_union.htm
448おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 17:19 ID:HMJJTY9S
>>447
そもそもマイクロソフトって時点でいろいろおわってるんですよ、
パ  ソ  コ  ン  坊  や  ♪
449Socket774:04/05/27 17:23 ID:2iIMReqK
>>447
Cコンパイラで、コンパイラに依存しないコードを書くのが命題なんだよ
日本語読めてますか?
450Socket774:04/05/27 17:25 ID:eyXPFdNL
>>443
残念だな。
基本に忠実でないのは君の書いたコードなんだがな。(笑

君が基本と言っているコードの場合、jisとeucの特徴をより多く知っていないと変換コードは書けない。

例を上げると下位コードの範囲だ。
eucの下位コードはjisの丁度1倍となっている為、変換式を簡素化出来るだけのことで
そのように仕組まれていないマップへの変換では、それらの簡素化は難しい。
そんなコードの何処が基本に忠実なのか不明だ。
そりゃ、jisからeucへの変換に限って言えば「基本に忠実」と言えるのだろうがな(笑

まぁ、コピペ馬鹿を沢山作ることになるだけだ。
451 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 17:25 ID:7jSDfNbd
>>447
ああそれ、C++だから。
漏れの発言はC前提だから。

だって課題の前提条件はCだろ。
アフォか。
452 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 17:27 ID:NMVGIVUe
◆z24Qe9iaKM君よ、
今更「こちらの勘違いだった。スマソ。」では済まないだろう?

お前さんの発言は下記だぞ。
>>200
>>210
>>239
>>251
>>262
>>267
>>293

特に>>251の「やってみたよ。要らないよ。 」を如何釈明する気なのだ?
まさか、自分勝手にコードを改竄(無名共用体を使わない)して「やってみた」と言っている訳ではあるまい!
そこのところ説明してくれや!
453Socket774:04/05/27 17:28 ID:poZDwot6
>>443
分断されてるマップをわざわざ連結させると言うような
最適化(最悪化?)ともつかない事をやっていながら、基本に忠実というのね。
普通はそんなトリッキーなコードを基本コードとはしないだろうけど、まあいいや。

>sjisの下位コードはjisの丁度2倍となっている為、変換式を簡素化出来るだけのことで

i=((a[0]-0x021)*0x05e)+a[1]-0x021;
これも似たようなもんだと思うけどね。

>>447
せめて FDIS や IS から引用して来いよ。
http://www.kuzbass.ru/docs/isocpp/class.html
454Socket774:04/05/27 17:31 ID:HMJJTY9S
>>430
ところで680x0環境のUNIXシステムって何かな?
まさかSun1社で「結構使われてた」とか抜かさないよなー。

>>447
そもそもマイクロソフトって時点でいろいろおわってるんですよ、
パ  ソ  コ  ン  坊  や  ♪
455Socket774:04/05/27 17:31 ID:s3rICtjX
録音自演迷語録2

>じゃあ、そろそろ俺が録音自作を演じる時間だな

自作自演を見抜かれないようにする為にわざわざ牽制。
どうでも良いが録音自作じゃなくて、録音自演でしょ。
国語が苦手な先生の特長を受け継いで書き込みしているところが
何とも言えず塩味効いてます。
456Socket774:04/05/27 17:33 ID:bKpzaUhI
>>455
つまらん
457Socket774:04/05/27 17:35 ID:s3rICtjX
>456

こういうのは一日放置プレイして、しばらくしてから相手にしてあげるのが
面白いんですよ。
458Socket774:04/05/27 17:42 ID:KjeR8JId
1.知りもしないのに語り出す→(ツッコミ入る)
2.お前らがアフォだからわからんのだ
3.過去ログ見ろ
4.それは別の場合だ

5.形勢が悪くなってしばらく遁走 ← 今ここと
6.そんな事は最初から言っていない ←ここ

7.この間違いに気がつくかどうか、お前らを試したんだ
8.そんなことは元から承知だよ
9.そんなの関係ないなぁ〜
10.勝手に問題を出して話題のすり替え
10-b.串キャラで別の話題出して話題のすり替え
459Socket774:04/05/27 17:42 ID:s3rICtjX
では、今日のとどめ
録音自演迷語録3

>.だって、幼稚園児並だし

いろいろ突っ込みたい処はあるが、自分で言っちゃってるので、解説不能。
460Socket774:04/05/27 17:43 ID:FafQkGg1
>443
馬鹿?

要件 「jisからsjisの変換を行う。」
あがったコードをモジュール化すると、
・保守性が劣る
・速度が稼げない

それに対する答えが、
「君たちのロジックでは、jisからsjisへの変換しかできない。
 私のロジックなら、変換に忠実だ。」

(まぁ、信じちゃいないが、)
職業グラマで、要件に対しそんな答え出すのか?
461Socket774:04/05/27 17:45 ID:asZ0Ti+c
>>456
串録音さんいらっしゃい
自作自演ネタには串挿していらっしゃる貴女は素敵です
462Socket774:04/05/27 17:45 ID:FafQkGg1
ああ、一点書き忘れ。

>・速度が稼げない
>
>それに対する答えが、

正しくは

・速度が稼げない

他の人間がより高速なコードを提示すると
それに対する答えが、

だ。
463 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 17:46 ID:NMVGIVUe
>>453
> 分断されてるマップをわざわざ連結させると言うような
> 最適化(最悪化?)ともつかない事をやっていながら、基本に忠実というのね。
おいおい、君等が「基本に忠実」と称しているソフトも同じなんだが・・・・

で、君はその「基本に忠実」なコードを理解しているのかな?(笑
「理解もせずに喚いているだけです!」
というのは止めて欲しい♪
464Socket774:04/05/27 17:46 ID:0u5psJAo
>>443
jisとsjisの変換の話をしてる時に、なんで別の変換まで考えた事を持ち出すのやら・・・
あと、特徴をより多くもなにも、コードのマップから読み取れる事を「特徴をより多く」って・・・
ま、いつもの話題逸らしですな。
465Socket774:04/05/27 17:47 ID:s3rICtjX
そうそう、幼稚園でも、貴方のような人はいらないそうです。
追伸ね。
466Socket774:04/05/27 17:50 ID:ar4EjJjW
みんなちょっと待ってくれ
実は録音先生のコードはVC++を使ってマルチスレッドでコンパイルし
P4でHTTオンにして実行すると一般的なコードよりも高速なんだ。

録音先生がP4HTTマンセーだって事を忘れていたよ。
467Socket774:04/05/27 17:51 ID:cfIHKZ7m
>>466
な、なんだってー
468 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 17:53 ID:7jSDfNbd
>>452
コンパイルが通らないから無名共用体を使ってないに決まってる。
前提条件を捻じ曲げておいて、その言い草はなんだ?

前 提 条 件 は C だ

ああそうだ、先に言っておくよ。
漏れC++は素人だから。
一度たりともC++で組んだことはない。
だがこの件では無関係だ。なぜなら

前 提 条 件 は C だ

漏れがC++プログラマーなら、試すときに気付いただろうね。
ただそれだけのこと。
469Socket774:04/05/27 17:55 ID:poZDwot6
>>463
同じかもな。
だから条件は同じ録音のコードも同じように基本に忠実とは言い切れない。
あと、問題のコード俺は理解してないよ、面倒だし。
大体、文字コードの変換なんてICU使えばそれで終わりだし。
470 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:00 ID:NMVGIVUe
>>451
> ああそれ、C++だから。
> 漏れの発言はC前提だから。

> だって課題の前提条件はCだろ。
> アフォか。

言い訳見苦しいな(笑
過去も都合の良いところしか読まないのであれば、そう言われて当然だろう?
元々、課題を無視してネタで作ったコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
まぁ、お前さんが「私は煽りだけの人で無責任ですから」と言うのならそれも良かろう。

# お前さん前回も同様な逃げ口上だったぜ。
# 偶には、まともな発言してくれよな。
471Socket774:04/05/27 18:02 ID:IyjhXHUF
>>470
わざわざ鏡に向かって、言うことは無いよ?w
472Socket774:04/05/27 18:03 ID:ar4EjJjW
>>467
ちなみに我のテスト環境だ
P4(北森コア)[email protected](当然HTT-ON)
比較対象のバートン3000+よりも約2倍高速だった事も付け加えておく
473T.A.:04/05/27 18:03 ID:VDTCClIA
たかだか、10%程度の性能差しかないプロセッサには、鬼の首を取ったように「糞CPU」と
騒ぎ立てる癖に、4倍も遅い自分のコードは「問題ない」ねぇ・・・。
474Socket774:04/05/27 18:03 ID:FafQkGg1
要件 「jisからsjisの変換を行う。」

あがったコードをモジュール化すると、
・保守性が劣る
・速度が稼げない

それに対する答えが、
他の人間がより高速なコードを提示すると
「君たちのロジックでは、jisからsjisへの変換しかできない。
 私のロジックなら、変換に忠実だ。」

さらに、
「要件は無視してネタで作ったソース」

実社会なら詐欺だね。
475 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:04 ID:NMVGIVUe
>>468
あーあ、遂に「無責任な煽り屋」さんに成り下がったんだね♪
まぁ、それも良かろう。(お前さんの勝手だからな)

私がもしド素人なら「共用体」で潜ってそのコードを使うぜ♪
まさか、無名共用体で潜ったなんて言わないよな(笑
476 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:06 ID:NMVGIVUe
>>469
コードが読めないのに何を比較しているのか不明だな!
477 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 18:06 ID:7jSDfNbd
>>470
ああ、そういう言い逃れに出たのね。
>元々、課題を無視してネタで作ったコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
こっちは課題を意識してやってたのに、勝手にやって「勝手に分かれ」とか言うか。
毎度の見苦しい藻前さんの言い訳を聞き流してやってりゃ、言いたい放題だな、おい?

>>475
アフォだなあ・・・こっちはCのつもりで見てるから
「なんじゃこの糞宣言」
と思いながら修正してたんだよ。
C++を知ってれば、そんなことせずに済んだってこと。
478 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:08 ID:NMVGIVUe
>>477
言い訳見苦しいな(笑
過去も都合の良いところしか読まないのであれば、そう言われて当然だろう?
元々、課題を無視してネタで作ったコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
まぁ、お前さんが「私は煽りだけの人で無責任ですから」と言うのならそれも良かろう。

# お前さん前回も同様な逃げ口上だったぜ。
# 偶には、まともな発言してくれよな。
479Socket774:04/05/27 18:08 ID:HMJJTY9S
>>430
ところで680x0環境のUNIXシステムって何かな?
まさかSun1社で「結構使われてた」とか抜かさないよなー。

>>447
そもそもマイクロソフトって時点でいろいろおわってるんですよ、
パ  ソ  コ  ン  坊  や  ♪
480Socket774:04/05/27 18:09 ID:Z8qk+zlA
>>475
>>468
>あーあ、遂に「無責任な煽り屋」さんに成り下がったんだね♪
>まぁ、それも良かろう。(お前さんの勝手だからな)

>私がもしド素人なら「共用体」で潜ってそのコードを使うぜ♪
>まさか、無名共用体で潜ったなんて言わないよな(笑
翻訳
>>468
アイゴー、その突っ込みは勘弁してくれよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
まぁ、それも良かろう。(少し大人の対応で余裕も魅せとか無いとな)

私はド素人だから「共用体」で潜ってそのコードを使って失敗したんだ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
後付で、無名共用体で潜って強弁してるけど、時既に遅しなんだよな(泣
481Socket774:04/05/27 18:10 ID:FafQkGg1
コピペ・ググリはどんどんすべき。
手抜き出来るところを手抜きしないプログラマは素人です。
使えるライブラリがあるのに、ライブラリを使う選択をしない(出来ない)プログラマは
調査能力なしの馬鹿グラマです。

理解が難しく、保守性が悪くても、速度がぶっちぎりのコードをかけるなら神ですが、
理解が難しく、保守性が悪く、更には、速度が劣ったコードを書くプログラマはプロジェクトのごみです。

納期短縮に貢献しないからね。
482Socket774:04/05/27 18:11 ID:s3rICtjX
>475

煽り屋ってのはなぁこういうのを言うんだよ、この幼稚園児。
自分の過去発言のコピペにレスしてろ。
483Socket774:04/05/27 18:12 ID:poZDwot6
>>476
あーん?
悪いがコードは読めるぞ。それで正しく変換されるか検証するのが面倒だというだけだ。
で、これまでのレスで双方のコードに問題はないものとして話しているだけだが。

>おいおい、君等が「基本に忠実」と称しているソフトも同じなんだが・・・・

俺は録音がどっちも同じだと自分で認めたことを指摘しただけだ。
同じ物を指して自分のコードは基本で、相手のコードはそうではないと言い切ったんだよな?
ひとつだけはっきりしているのは、録音のコードの方がべらぼうに時間を食うというだけで。
484Socket774:04/05/27 18:17 ID:s3rICtjX
煽ると、自分が不利であっても半べそかきながら特攻してくる先生の姿には
ある種の感慨を覚えるな。
485Socket774:04/05/27 18:20 ID:Z8qk+zlA
>>478
>>477
>言い訳見苦しいな(笑
>過去も都合の良いところしか読まないのであれば、そう言われて当然だろう?
>元々、課題を無視してネタで作ったコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
>まぁ、お前さんが「私は煽りだけの人で無責任ですから」と言うのならそれも良かろう。

># お前さん前回も同様な逃げ口上だったぜ。
># 偶には、まともな発言してくれよな。
翻訳

>>477
突っ込み鋭いな(泣
過去も俺にとって都合の悪いところを読んで、突っ込んできたよな?
元々、課題が理解出来なくてコピペしてきたコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
まぁ、お前さんが言う「私(録音)は煽りだけの人で無責任ですから」は事実なんだがな。

# 俺(録音)って前回も同様な逃げ口上だったぜ。
# 偶には、まともな発言してみたいよ。
486 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:22 ID:NMVGIVUe
>>483
なるほどじゃー解説をして貰おう。
そうだな・・・・>>346のコードを使うことにする。

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

さて、まずは1行目の説明をしてくれ

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
4)0x7f00と論理積は何の為だ?
5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。

さてと、解答待っているぜ♪
487L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 18:25 ID:HZEACWco
>>447
C++で"無名共用体"に限ってstaticが必要なだけ。
普通そんなものつかわねぇ
# だいたい無名共用体をグローバルにしたらコードの見通しが悪くなるだろが

通常はそれに応じた名前をつけてやるのでstaticなくてもmainの外でunionは宣言できる。
488Socket774:04/05/27 18:26 ID:WwlE5gqR
>>486
人が出した課題には糞コードで回答(っていうかそもそも前提が違う)しといて
それがばれたら「課題に答えたコードじゃない」と言い訳。
そのくせ自分は出題側に回ってそれ答えろときたもんだ。
みっともねーぞ。負け虫。

489Socket774:04/05/27 18:26 ID:Z8qk+zlA
>>486
自分の宿題を都合よく他人に振るの辞めろ
490Socket774:04/05/27 18:26 ID:+bBVMNvg
>>486
出たよ・・・あんたが問題出されてる側なのに必死に問題出す側に回る姿勢( ´_ゝ`)
一辺氏ね、てか地球温暖化防止のために死んでくださいお願いします
491 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:30 ID:NMVGIVUe
>>487
なに言ってやがる!!
そんな戯言聞く気にならんなぁ。

「都合の良い個所しか過去ログ読みません!」とはっきり言えよ!!

コードがC++なのはとっくに報告されているし、そのコードでコンパイル可能なことも
多くの方が報告済みだ!
そして、使われているunionが「無名共用体」であることもな(笑
492Socket774:04/05/27 18:34 ID:s3rICtjX
>491
彼、だいぶん苦しいみたいですよ。
感情が高ぶるとやたら「!」が多くなるんだよな。
本当に幼稚園児並みのわかりやすさ。
君のコードもこのくらいわかりやすくしてもらうとみんな納得してくれるよ。
493Socket774:04/05/27 18:36 ID:cfIHKZ7m
>>472
うはwwww。すっげー。流石は録音大先生だ。
恐れ入ったよ。

ってか先生もダメ出しされまくってるのにお元気ですね。
そんな素晴らしい精神を持ってるなんてうらやましい。
おれに分けて欲しいくらいですよ。
494Socket774:04/05/27 18:37 ID:poZDwot6
>>486
コードは読めるが文字コード変換の具体に関する知識は無いと言ったが?
というか、分からないからどうしても教えて欲しいの?
495Socket774:04/05/27 18:38 ID:s3rICtjX
>491

あ、それから、どうしても突っ込みたいところがあるので言わせてもらうが
そもそも年収5000万円稼ぐプログラマーなのにどうして課題通りCで組まないんですか?
やっぱりコンパイラが無いの?

>コードがC++なのはとっくに報告されているし

課題がCなのは最初に書かれているし、途中でツッコミも入ってますが?
496L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 18:39 ID:HZEACWco
>438は無視ですか、そうですか。
謝罪を受ける気もないと、更には他者を攻撃することしか能がないと。

キチガイ認定だな。
497Socket774:04/05/27 18:41 ID:HMJJTY9S
第一、CのソースでもC++コンパイラはたいていとおらぁ。
VC++のビルダの吐いたソースコピってるだけだろ、録音。
498Socket774:04/05/27 18:42 ID:Z8qk+zlA
>>486
>>483
>なるほどじゃー解説をして貰おう。
>そうだな・・・・>>346のコードを使うことにする。

>unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
>{
>unsinged short int first;
>unsigned char second;

>first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
>second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
>return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
>}

>さて、まずは1行目の説明をしてくれ

>1)0x5f00を引いているのは何故だ?
>2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
>3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
>4)0x7f00と論理積は何の為だ?
>5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
>6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。

>さてと、解答待っているぜ♪
翻訳
>>483
なるほど(神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!)じゃー解説をして下さい。
そうだな・・・・俺様(録音)の全く理解出来ない>>346のコードを使うことにしましょう。

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

(強気で書いておかないとな♪)
さて、まずは1行目の説明をしてくれ

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
4)0x7f00と論理積は何の為だ?
5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。

さてと、俺(録音)の判らないポイントは全て述べた
説明して下さい、お願いします。

499おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/27 18:43 ID:HMJJTY9S
>>496
今更……













俺も吊っときま。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
500L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 18:43 ID:HZEACWco
>>494
一般的に"JISコード"と呼ばれた場合のコードはiso-2022-jp
んでそれに関する詳しいコード変換の資料
http://www.d2.dion.ne.jp/~imady/charset/jis.html
501Socket774:04/05/27 18:44 ID:poZDwot6
>>498
神キタ━とか言われると俺もおちょくられている気がするな。
しょうがないからちょっと読んでみるわー
そうだな、録音がしたように24時間くらい経ってから解答するな。
502Socket774:04/05/27 18:48 ID:poZDwot6
>>500
ああ、もちろんそういったカタログスペック的で表層的な知識はあるよ。

俺が言いたかったのは、そういう具体知識が必要ないところで、
483に書いたように脆弱な根拠で自分だけが正しいと言い張るのはおかしいだろうと言う事だけだ。

>俺は録音がどっちも同じだと自分で認めたことを指摘しただけだ。
>同じ物を指して自分のコードは基本で、相手のコードはそうではないと言い切ったんだよな?
>ひとつだけはっきりしているのは、録音のコードの方がべらぼうに時間を食うというだけで。
503 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:48 ID:NMVGIVUe
>>489-490
残念だな、私は>>346のコード等簡単に説明できる。
だからこそ、逆に質問しているのだよ。

ちなみに2行目を解説しといてしてやろう。

> second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
1) (code & 0xff)
下位バイトを取り出す。

2) (code & 0x100)?
上位バイトが奇数か偶数かを判定。

3) 0x1f
上位バイトが奇数なら0x1f( 0x40-0x21 )を下位バイトに加算( 0x21 ==> 0x40への変換 )

4) 0x7d
上位バイトが偶数なら0x7d( 0x1f + 0x5e( jisの下位バイトの展開幅 ) )
ってことだ。

そして、これが判っていると>>346のコードは更に簡素化することも可能であることがわかる筈だ。
504Socket774:04/05/27 18:49 ID:s3rICtjX
もう一つ気になる点があるんだが、ここまで話が進んでるのに録音の開発環境が
晒されて居ないのは何故なんだ。
おかげでかなり無駄な議論があるぞ。

一緒にしたら怒られそうだが、普通フリーソフトの作者とかでも最低限開発環境と
動作確認環境くらいは晒すものだが。
505Socket774:04/05/27 18:51 ID:poZDwot6
>>504
上げるソースには必ずプロジェクトファイルのおまけつきで
VC6.0 onlyである事は状況証拠や発言からも明らか。

つまり、VC6で汎用機などのお仕事をしてたと言う事になるのかな。
506Socket774:04/05/27 18:53 ID:s3rICtjX
>505

素朴な疑問なんだが、それで年収5000万円稼げるんですか?
507Socket774:04/05/27 18:54 ID:poZDwot6
>>503
悪い、笑わせてもらった。

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
0x5f00を引いている。

2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
無回答

3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
右に1bitシフトしている

4)0x7f00と論理積は何の為だ?
0x7f00と論理積を取っている

5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
0xe00で排他論理和を取っている

6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。
無回答

こんな解答でよかったのか?
508 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:55 ID:NMVGIVUe
>>502
> 脆弱な根拠
マップは公開されている。
私の作ったコードはそのマップを根拠としているし実現し正常稼動もしている。

さてと、「脆弱な根拠」を解説してくれ。
509 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 18:56 ID:NMVGIVUe
>>507
君が理解していないことは良く理解出来たよ♪
510Socket774:04/05/27 18:57 ID:Z8qk+zlA
>>503
書かれているコードを読み下しているだけで全然説明になってませんが?
511Socket774:04/05/27 18:59 ID:poZDwot6
>>509
だから、俺の解説が欲しければ24時間待てって
文字コード変換については知らないんだからこれから調べなきゃならないし。
俺が507は録音流に解説してみただけだから。
512Socket774:04/05/27 18:59 ID:GcGlCQxC
アムド房のバカ
513L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 18:59 ID:HZEACWco
http://l-lab.org/prog/test.c

C言語で書かれていてなおかつunionを使っていてグローバルにした。
gccでコンパイル問題なし。

unionの正しい使い方が解ったかな?
514Socket774:04/05/27 19:01 ID:poZDwot6
>>506
俺プログラムの仕事してるわけじゃないし、
相場とかしらんから解答できないよ。
録音に聴いて
515 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 19:02 ID:NMVGIVUe
>>511
おいおい、コード変換も知らない奴が妄想で批判をしていたのか?
笑わせるな!!!
516Socket774:04/05/27 19:02 ID:Z8qk+zlA
>>513
録音に知恵付けさせちゃいましたねw
教科書通りのすばらしいPGMでつ。パチパチ
517Socket774:04/05/27 19:06 ID:poZDwot6
>>515
だから、483を読めと。
録音自身がどっちのコードの可読性も程度が同じと認める発言をしただろうが。
それならば、当然速度の速いコードの方がその分優秀であるといっただけだ。
518 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 19:11 ID:NMVGIVUe
さてと、バカは放置しておいて、次の設問だ。
>>503でも書いたが、>>346のコードは更に簡素化が可能だ。
そこでこれを問題とする。

1)下記のコードを更に簡素化せよ。( ヒントは>>503

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

さて、食事の時間だ。
みんな頑張って解けよ。
519Socket774:04/05/27 19:13 ID:s3rICtjX
先生よ、問題を出すより、みんなに解るように解説した方が
説得力あるぞ。
何でそんなに問題出したがるのかなぁ〜。
520 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 19:15 ID:7jSDfNbd
>>478
そうかね。
>>419も読んでない藻前さんが「ちゃんと過去ログ読め」とはね。
都合の悪いレスはスルーしまくるし。
ネットワークバイトオーダーの時に自分がやったことを思い出してから物を言え。
勝手に後付けの条件をくっつけたヤツに言われたくないね。

そういうのを「見苦しい」って言うんだが。
天に唾を吐いて楽しいか?

521Socket774:04/05/27 19:18 ID:iNr+QTbS
ここは重箱の隅をマシンガンでぶち抜くようなスレですね
522Socket774:04/05/27 19:18 ID:WwlE5gqR
>>518
お前アフォか?
何様のつもりだ!!!!! ボケ
なんでお前の如き屑に、しかも超低レベルな設問に真面目に答えにゃならんのよ。
523T.A.:04/05/27 19:18 ID:VDTCClIA
設問返ししたいなぁ(w
524Socket774:04/05/27 19:26 ID:s3rICtjX
とりあえず漏れは録音先生がくさるほど作った通信ソフトの新作UPキボンヌ。
ソースつきでね。
それからVCで年収5000万円稼げるのかも聞きたいな。
525Socket774:04/05/27 19:27 ID:bKpzaUhI
>>523
ほう、T.A君はなかなかやるようだ。
では次の問題に答えてみろ。
君には簡単すぎるだろうけどな♪




。。。こんな感じで?
526Socket774:04/05/27 19:28 ID:WwlE5gqR
さて、なんとなく今までの流れをピックアップ

873 名前:某スレの5 ◆ZU9pwK980k 投稿日:04/05/26 11:10 t8ht+v9t
(略)
バイトオーダーがらみのネタはC言語だとunion使うと楽に説明できるけどさ。
サンプルコード書いてごらん>>録音

881 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 11:45 aldvswCf
>>873
unonねぇ〜(笑

void swap (unsigned char x, unsigned char y);
int main(int argc, char* argv[])
{
static union{
 unsigned short iPort;
  union {
   unsigned char cPort[2];
  };
 };
 printf("[漢字,%d,%X]\n",0x5e*0x5e,0x5e*0x5e/0xbc+0x81+0x40);
 return (0);
}

void swap (unsigned char x, unsigned char y){
 unsigned char tmp;
 tmp = x;
 x = y;
 y = tmp;
}

882 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 11:47 aldvswCf
ははは、コピペまちがった(笑

void swap (unsigned char x, unsigned char y);
int main(int argc, char* argv[])
{
static union{
 unsigned short iPort;
  union {
   unsigned char cPort[2];
  };
 };
 iPort=0xFFEE;
 printf("[変換前:%X:" ,iPort);
 swap(cPort[0],cPort[1]);
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);
 return (0);
}

void swap (unsigned char x, unsigned char y){
 unsigned char tmp;
 tmp = x;
 x = y;
 y = tmp;
}
527Socket774:04/05/27 19:28 ID:WwlE5gqR
994 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 14:36 aldvswCf
ってことで、ちゃんとしたソフトをそろそろ出しましょうね♪
そうそう、無記名UNIONは気にいったりしてるからそのままね。

void swap (unsigned char *c);
int main(int argc, char* argv[])
{
 static union{
 unsigned short iPort;
 union {
  unsigned char cPort[2];
  };
 };
 iPort=0xFFEE;
 printf("[変換前:%X:" ,iPort);
 swap(cPort);
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);
 return (0);
}

void swap (unsigned char *c){
 unsigned char tmp;
 tmp = c[0];
 c[0] = c[1];
 c[1] = tmp;
}

80 名前:某スレの5 ◆ZU9pwK980k 投稿日:04/05/26 18:19 t8ht+v9t
いい加減にしろよ。
VC++のC++モードでコンパイルできても、
そのソースファイルの拡張子は.cppの類。
つまりC++で書いた事になる。

俺はC言語でと設問に書いておいたわけで、
録音がC言語で書けなかった事も事実。
明らかな構文エラーに気がつかなかったわけだからね。
さらにソースファイルの拡張子を.cにしてなかった事までわかったわけ。

VC++ってプロジェクト類でのソースのデフォルト拡張子は.cppだから、
録音がそのあたりさえ理解せずに使ってることまでばれたんだよ。
528Socket774:04/05/27 19:30 ID:WwlE5gqR
86 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 18:32 aldvswCf
さてと、>>15(前スレ994)は私の書いたコードだが、swap()を使うと処理系依存型になって
使い勝手が良くない。
で、swap()関数の代わりに別の簡単なコードに置き換えると処理系に依存することなく
結果は全てビックエンディアンとすることが出来る。

これを次の設問とする。
どんなコードを書けばよいのか是非考えてくれたまえ。

130 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 20:32 aldvswCf
unionを敢えて使う必要は何処にも無いが、
御題がunion使用とあるのでunionを使ったわけだが>>113のように書くことも可能だ。 ←前スレの課題に答えようとしていた模様

136 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 20:42 aldvswCf
やれやれ、何も判らず、ただ騒ぐだけの人がいるらしい。
騒ぐ前にC言語の勉強をしてきたら良いだろう。              ←あれ、C++じゃなくてCなんですか?
そうすると、恥ずかしくて騒げなくなるから恥を晒さなくて済みますよ♪
529Socket774:04/05/27 19:31 ID:bKpzaUhI
>>524
俺たちは何か勘違いをしていたのかもしれない。
執拗にVC++で作成したソースをうpし、
これでもかというほどMSのサイトを参考に挙げる。

録音はVC++のユーザなんじゃない、VCの作成者だったんだよっ
これなら、収入が5000万円というのも頷ける。

ただ、それが絶対にありえないというだけだったんだ。
530Socket774:04/05/27 19:35 ID:s3rICtjX
録音先生の発言で一貫性が保たれている部分というのは
唯一横柄な口調だけって言うのがよく分かるな。
531Socket774:04/05/27 19:37 ID:s3rICtjX
>529

マジレスするとwinnyでダウソロードしたなかで唯一使えるのがそれだけだったんだろうな。
ま、何にせよ痛い事だけは代わりがない。
先生、VCで5000万円稼げるかどうかについてはきちんと答えてね?
532L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 19:38 ID:HZEACWco
>>529
いや、以外とその線かも。
VC++のライブラリを使ったプログラムをBoundsChecker通すと
あらゆる所でリソースリーク、メモリリークの連発だし。
挙げ句の果てにはAPIエラーまで出てきてウザイことこの上ない。
533L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 19:39 ID:HZEACWco
以外と→意外と
534Socket774:04/05/27 19:44 ID:A25FPuf8
1.知りもしないのに語り出す→(ツッコミ入る)
2.お前らがアフォだからわからんのだ
3.過去ログ見ろ
4.それは別の場合だ
5.形勢が悪くなってしばらく遁走
6.そんな事は最初から言っていない
7.この間違いに気がつくかどうか、お前らを試したんだ
8.そんなことは元から承知だよ
9.そんなの関係ないなぁ〜

10.勝手に問題を出して話題のすり替え ← 今ここ

そして現在ぐぐり中。
535L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 19:46 ID:HZEACWco
nkfのソースコードをみれば一発。

# GPL汚染怖いよぅ
536Socket774:04/05/27 19:47 ID:KjeR8JId
>534
10-b.串キャラで別の話題出して話題のすり替え

を狙って擁護串キャラが出てくるかも。
537L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 19:47 ID:HZEACWco
あ、すまん、勘違いGPLじゃなかった。
538Socket774:04/05/27 19:48 ID:s3rICtjX
そう言えば、バレバレ自演のデータベース君はどこ言ったのかな。
539346:04/05/27 20:09 ID:Qc+dqRCu
>>486
お仕事から帰ってきたらなかなか楽しいことをやっとるね。
俺のjis2sjisを問題に出しているところをみると
ちゃんと理解ができているとのことなんだな?
(1)から(5)の模範解答をだしてくれや。

それと理解できている君にこちらからの問題だ。
このコードを踏まえてPentium4に最適化したアセンブラコードを
記述してくれ。
ただし使用する命令は80386命令セットの範囲内としそれ以降
拡張された命令は使用しないこと。

期限はこのスレが終了するまで。
こちらの模範回答は次スレに公開するから。

ソースが理解できていれば簡単だろ。
540Socket774:04/05/27 20:11 ID:bKpzaUhI
>>438
録音さんの苦手な分野を無理やり強制して、貶める。
しかも、ほんの些細なミスを、大勢で攻め立てる。
そんなやりかたって卑怯ですよね。

録音さんがDBについて話題を振っているんですから、
たまには相手をしてあげてはいかがですか?
こてんぱんにのされても知りませんけどねw
541Socket774:04/05/27 20:11 ID:bKpzaUhI
>>540>>438>>538 のミスです。スマソ
542Socket774:04/05/27 20:17 ID:B2Q4IoGD
>>6540
日常英会話のまったく出来ない英語の先生みたいなもんだと思うんだけどな。
価値なし
543Socket774:04/05/27 20:21 ID:Jrx3hxk4
ここまで読んだ。

流石に一気に読むと疲れるな。
けどまあなんだ、録音がタダの低脳だって事はよく解った。
で、このスレにはそれ以外に何もないように思えるんだが。

合ってる?
544L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 20:25 ID:HZEACWco
>>543
たぶん、合ってる。

CPUの話題はこちらでまったりと
INTEL厨 vs AMD厨 Part32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085185596/
545416:04/05/27 20:30 ID:9/G82ezU
>>417
う。ごめんなさい。そのとおりです。
うろ覚えでものを書くといけないなぁ。

>>422
HP HP300シリーズ(68010-68030)。Sony NEWSシリーズ(68020-68030)。Omron Luna68kシリーズ(68030-68040)
#とりあえず全部触ったことがある...lunaは88kだったかも。

PC-9801シリーズにもPC-UXを動かすための68000ボードがあったと思う。

RISC以前のUNIX WSはほとんど68kだった。

一方、その話とは別として、Sun一社で「結構使われていた」といってよいかと思う。
UNIX-WS市場ではそのくらいSunMicroSystemsは強かった。
#というかほかのメーカーはほとんどつぶれてしまったわけだが。

>>444
>>416でSun1は68000だといって書いてますけど信用できませんか。
...一度間違えるとつらいっすね。
#とりあえずgoogleして検証して。

Solaris以前のSunOSというとSunOS3以前のOSのことだと思うが、SunOSはSunOSだとしか言えん。
#基本的にはBSD UNIXと言っていいと思うが。
SunOS4も似たようなもん。

>>454>>479(→おいらAMD厨...コテハン書かないのはなぜ?IDからバレバレだけど)
抜かしてよいと思う


546 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 20:31 ID:NMVGIVUe
さてと、どれどれ・・・・・
ありゃりゃ、まだ誰も解答されていないようですな。
そんじゃ〜さらに延長な。

>>539
> ちゃんと理解ができているとのことなんだな?
みりゃ判るだろ?
それより、short使うのは如何かと思うぜ。
まぁ、上位下位がバイトオーダー通りに変換されていれば問題ないけどな。

> (1)から(5)の模範解答をだしてくれや。
設問中なのでな、そのうちに出すさ。
あーそそ、君が解答してくれても構わないぜ。
もっとも、簡単に解答出来るのなら暫く待ってから解答すると良い。

> アセンブラコードを記述してくれ。
これ以上ネタを広げるのは同意しかねる。
まぁ、やりたければ勝手にしたまえ、面白そうなら参加するかもだけどな。


547416:04/05/27 20:34 ID:9/G82ezU
む。422でなくて442でした。ごめん。
548Socket774:04/05/27 20:35 ID:KjeR8JId
録音以外の皆様に質問。(俺は、電波が見たいだけのドシロウト)
C++にはgotoってあるの?
549Socket774:04/05/27 20:40 ID:0u5psJAo
>>548
あるよ。
550Socket774:04/05/27 20:45 ID:s3rICtjX
>540

プッ、こんなに簡単に馬脚を現すとは嗤っちゃうな。
自作自演をするのは卑怯じゃないのかい?
551Socket774:04/05/27 20:45 ID:CdB6zoSH
>>548
少なくともVC++には有るな


録音へ
早くgotoの無いC処理系を述べよ
552Socket774:04/05/27 20:47 ID:CdB6zoSH
>>548
少なくともVC++には有るな


録音へ
早くgotoの無いC処理系を述べよ
553Socket774:04/05/27 20:48 ID:B2Q4IoGD
>>546
1/4倍速さんこんばんは
554Socket774:04/05/27 20:49 ID:4A3nn9la
>>548
当然あるよ。録音先生の大好きなVCにもね。
555Socket774:04/05/27 20:55 ID:CdB6zoSH
>>546
君はのこのこ出て来なくていいよ。
まぁ理性を維持してのレスなら居ても邪魔にはならないけどな。

くれぐれも暴走行為に走ることは止めてくれな。(社会の迷惑だからな
556Socket774:04/05/27 20:52 ID:s3rICtjX
>録音さんの苦手な分野を無理やり強制して、貶める。

突っ込みどころ満載だな。自称年収5000万のプログラマーがプログラミングが苦手だと
どうして解るのかなぁ?僕ちゃん。

>貶める。

元々最低の人間であることを自分で証明し続けている方なのでこれ以上貶めようがありませんが?
557Socket774:04/05/27 20:56 ID:InCuHiAC
>>546
さてと、どれどれ・・・・・
ありゃりゃ、まだ回答されていないようですな
これはさすがにもう延長できませんぜ?


録音が答えるべき質問
1.Presscotに関する発言
 (自分詳細知りません、どなたか詳細プリーズ)

2.goto文の無いC言語パッケージ
 →「Cの成り立ち」という本の名前を出してはぐらかし中。
  例え読んだところでK&R Cにgotoが存在したことに変わりは無いのだが

3.自慢していたNorthWood3.06GHzの公開
 →持ってるんなら10分とかからない時間でUPできるはずだが……

4.「営業努力」と「競争市場」、「公正」がどう関係ないのか。
 →録音先生によると部分的なもののようだが、それがなんなのかは語られず。

5.一流SEだと言う録音の実績
 →すごく優秀だがC言語の知識に欠陥があったり、どうも俄かには信じられない。
   具体的な事象を出せば一発で解決する疑問なんだが

6.不適切なビット演算子をさも得意げに使った理由
 →バイトオーダーの問題は知らなかったと見る。
   優秀なSEが理由があって使ったのならそれを説明できよう。
   まさか「素人をからかっただけ」って逃げ方はしないでしょうなSE大先生。

7.デスマーチの定義
 →デスマーチに関する一般的な定義さえ示せずに逃亡中。

8.エンディアンの語源
 →まあ、x86のC言語におけるエンディアンの解釈を間違って
   逃亡するぐらいなんで。語源とその暗喩がわかるとは思えん。


とりあえず6〜8に関しては答えなくていいよ
電波発射されてまた長引くのもめんどくさいしな
あ、1ももう今更答えなくてもいいや
2から順に回答よろしく
558Socket774:04/05/27 20:56 ID:s3rICtjX
>録音さんの苦手な分野を無理やり強制して、貶める。

自称年収5000万のプログラマーがプログラミング苦手だってどうして知ってるんだい?
僕ちゃん

>強制

自分でやってるんだが?

>貶める。

元々最低の人間であることを自分で証明し続けている方なのでこれ以上貶めようがありませんが?
559Socket774:04/05/27 20:58 ID:CdB6zoSH
君はのこのこ出て来なくていいよ。
まぁ理性を維持してのレスなら居ても邪魔にはならないけどな。

くれぐれも暴走行為に走ることは止めてくれな。(社会の迷惑だからな
560Socket774:04/05/27 21:01 ID:PO+LNdmN
自演する時は、コレを使ってもらえませんか?

┌───────────┐
│:::::::::::lllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::│
│:::::::;;;lllllllllllllllll;;;::::::::::::::::::::::│
│:::::::::::llllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│
│:::::::::lllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    IDと音声を変えてあります
561 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 20:53 ID:NMVGIVUe
>>553
その速度で十分速いと言うことを理解できないのは何故?
ボトルネックにはならんよ。
562Socket774:04/05/27 20:52 ID:InCuHiAC
>>546
さてと、どれどれ・・・・・
ありゃりゃ、まだ回答されていないようですな
これはさすがにもう延長できませんぜ?


録音が答えるべき質問
1.Presscotに関する発言
 (自分詳細知りません、どなたか詳細プリーズ)

2.goto文の無いC言語パッケージ
 →「Cの成り立ち」という本の名前を出してはぐらかし中。
  例え読んだところでK&R Cにgotoが存在したことに変わりは無いのだが

3.自慢していたNorthWood3.06GHzの公開
 →持ってるんなら10分とかからない時間でUPできるはずだが……

4.「営業努力」と「競争市場」、「公正」がどう関係ないのか。
 →録音先生によると部分的なもののようだが、それがなんなのかは語られず。

5.一流SEだと言う録音の実績
 →すごく優秀だがC言語の知識に欠陥があったり、どうも俄かには信じられない。
   具体的な事象を出せば一発で解決する疑問なんだが

6.不適切なビット演算子をさも得意げに使った理由
 →バイトオーダーの問題は知らなかったと見る。
   優秀なSEが理由があって使ったのならそれを説明できよう。
   まさか「素人をからかっただけ」って逃げ方はしないでしょうなSE大先生。

7.デスマーチの定義
 →デスマーチに関する一般的な定義さえ示せずに逃亡中。

8.エンディアンの語源
 →まあ、x86のC言語におけるエンディアンの解釈を間違って
   逃亡するぐらいなんで。語源とその暗喩がわかるとは思えん。


とりあえず6〜8に関しては答えなくていいよ
電波発射されてまた長引くのもめんどくさいしな
あ、1ももう今更答えなくてもいいや
2から順に回答よろしく
563Socket774:04/05/27 21:17 ID:0u5psJAo
>>561
十分なりえますが?
nkfのような漢字フィルタに録音コード使うとしてもならないのか?
アプリケーションによっては、成らない可能性もある程度だろ。
564Socket774:04/05/27 21:05 ID:PO+LNdmN
◆Rb.XJ8VXow さんへ・・・自演用の窓を置いておきますね

┌───────────┐
│:::::::::::lllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::│
│:::::::;;;lllllllllllllllll;;;::::::::::::::::::::::│
│:::::::::::llllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│
│:::::::::lllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    IDと音声を変えてあります
565MILDSEVEN ◆zkkB4yWNU2 :04/05/27 21:22 ID:C1emxl5W
>561
その「十分に速い」という理由と根拠を是非聞かせてくれ
(どうせ回答できなさそうだが・・・一応)
566MILDSEVEN ◆zkkB4yWNU2 :04/05/27 21:27 ID:C1emxl5W
>561
その「十分速い」という理由と根拠を是非教えてくれ
(どうせ回答できなさそうだが)
567 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 21:33 ID:NMVGIVUe
>>563
話が飛躍し過ぎだな(笑
所詮、変換する為の考え方を説明する為に作ったコードだ。
期待し過ぎて貰っても困るぜ。
568 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/27 21:33 ID:NMVGIVUe
>>563
話が飛躍し過ぎだな(笑
所詮、変換する為の考え方を説明する為に作ったコードだ。
期待し過ぎて貰っても困るぜ。
569L ◆eruX6eXBcA :04/05/27 21:52 ID:HZEACWco
プロ意識は無しと。
570Socket774:04/05/27 21:55 ID:9XHyu4TL
>>567
お前って、そのときアルゴリズムがうんぬん言ってたよな。
あんな初心者丸出しのアルゴリズムがそうなんだ
すでに出ていた一般的な書き方のサンプルより「速く」「論理が美しい」
ものが要求されていたんだが、君では力不足だったわけね
571Socket774:04/05/27 22:01 ID:9XHyu4TL
>>567
お前って、そのときアルゴリズムがうんぬん言ってたよな。
あんな初心者丸出しのアルゴリズムがそうなんだ
すでに出ていた一般的な書き方のサンプルより「速く」「論理が美しい」
ものが要求されていたんだが、君では力不足だったわけね
572Socket774:04/05/27 21:59 ID:9XHyu4TL
>>567
お前って、そのときアルゴリズムがうんぬん言ってたよな。
あんな初心者丸出しのアルゴリズムがそうなんだ
すでに出ていた一般的な書き方のサンプルより「速く」「論理が美しい」
ものが要求されていたんだが、君では力不足だったわけね
573Socket774:04/05/27 22:04 ID:1BmLfj3V
>>486のコードの1行目とは

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)

これでは?w
574Socket774:04/05/27 22:58 ID:WdBsbLi+
>>470
> 言い訳見苦しいな(笑
> 過去も都合の良いところしか読まないのであれば、そう言われて当然だろう?
> 元々、課題を無視してネタで作ったコードであることは過去ログ読めば直ぐに判る。
> まぁ、お前さんが「私は煽りだけの人で無責任ですから」と言うのならそれも良かろう。
> # お前さん前回も同様な逃げ口上だったぜ。
> # 偶には、まともな発言してくれよな。

翻訳

そこを突かれると辛いな(泣
過去も都合のいいところしか読まない俺にとって、そういわれるのが辛い。当然だろう?
元々、コピペ回答なんだから微妙に課題にあわなくなることは過去ログ読めば直ぐに判る。
まあ、俺が「私は煽りだけの人で無責任ですから」電波を発してるんだから大目に見てよ。

# 俺は前回も同様な逃げ口上だったぜ。
# 偶には、まともじゃないと判ってくれよ。
575Socket774:04/05/27 23:21 ID:3AQMQtCZ
録音もっさり
576Socket774:04/05/27 23:22 ID:brkmiF1t
重杉〜。
>>571,571
時間狂ってる???
577Socket774:04/05/27 23:25 ID:16x5tr+j
>>545
日立の2050も68020-30です。

>RISC以前のUNIX WSはほとんど68kだった。

同意。

SunOS3はBSDと言っていいと思います。
でもSunOS4はかなりSVR4が混ざったので独自と言えます。
578Socket774:04/05/27 23:25 ID:/8I0et3o
普段の1/4のカキコ速度か?
こりゃ使いもんにならんなw
579Socket774:04/05/27 23:27 ID:/8I0et3o
普段の1/4のカキコ速度か?
こりゃ使いもんにならんなw
580Socket774:04/05/27 23:28 ID:WdBsbLi+
>>568
> 話が飛躍し過ぎだな(笑
> 所詮、変換する為の考え方を説明する為に作ったコードだ。
> 期待し過ぎて貰っても困るぜ。

翻訳

話が俺がついていけない話題に飛びそうで困ったな(泣
所詮、、効率なんて関係ないコピペのコードだ。
まともな中身を期待して貰っても困るぜ。
581訂正:04/05/27 23:31 ID:WdBsbLi+
翻訳

話が俺がついていけない話題に飛びそうで困ったな(泣
所詮、効率なんて関係ないど素人のコードだ。
まともな中身を期待して貰っても困るぜ。
582576:04/05/27 23:37 ID:brkmiF1t
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪

>>571,572です。
583346:04/05/27 23:39 ID:Qc+dqRCu
ちょいと一眠りしてから今日の分をすべて読み終わったよ。

>>428
実証実験感謝します。
おかげでこちらの手間も省けましたわ。
まあこれで『素人レベルのプログラムをCPUのパワーで
ごまかしている』というのを自覚してくれればいいのだけどね。

>>460
まあ問題の特徴を把握することも出来ず、自分の持っている
乏しい知識を動員して作ったコードなんだろう。
>>278の指摘を自ら認めたわけですな。

>まあ録音の頭では4×3の領域のものを3×4に変換するのと
>2×6に変換するのは同じ問題としか理解出来ないんだろうな。

>>546
>> (1)から(5)の模範解答をだしてくれや。
>設問中なのでな、そのうちに出すさ。
まあなるべく早めにしてくれや。
自分で出した問題だから模範解答を提示できなければ
このスレ住人に対してまた新しいネタを提供するだけだからな。

>あーそそ、君が解答してくれても構わないぜ
人に教えを貰う時にはもっと謙虚な話し方で申し入れたほうが
よろしいですよ。
まあ君がここで質問されてスルーしている内容を答えてくれれば
こちらも答えるのもやぶさかではないが。
俺的には『gotoのないC』というのが一番興味深いね。

>> アセンブラコードを記述してくれ。
>これ以上ネタを広げるのは同意しかねる。
まあこの程度のコードをアセンブラコードに記述するのが
難しいのか?
>>518のソースの簡素化問題よりもっと楽しめるぜ。

まあ人の書いたソースをネタにして遊んでるわけだから
こっちにも付き合ってもらいところだが。
じゃなければ勝手にソースを使わないでくれ。

それと>>346で質問して>>361で説明しておいたIA-32以外のCPUは
まったく考えていないとの質問はスルーかな?

乗除算命令を使えるIA-32ですら4倍との結果が出ているわけだから
使えないCPUの場合はもっと悲惨な結果になるだろうがどうなんだ?
584Socket774:04/05/27 23:43 ID:dzREoQ5h
翻訳マンセーW
585 ◆z24Qe9iaKM :04/05/27 23:57 ID:IrGrHEZR
>>569
彼にそんなものはありません。
業務設計の話でもめた時、自ら墓穴を掘ってくれましたので。

性能向上のフェーズで真っ先にコードを削除されるPGのタイプだな。
実測4倍で十分に早い(←字すらおかしい)とかぬけぬけと言えるとは・・・。
586Socket774:04/05/28 00:04 ID:ZWVFibEg
>>568
何と言おうが録音コードが1/4倍速だという事実は変わりませんよ(笑
まぁ録音はその程度のコードしか書けないって事だな。
おっと失礼、コードじゃなくてソフトだったか。録音流に言うと。
587Socket774:04/05/28 00:08 ID:MfgUkP/F
録音。
C++における無名共有体なんて、ニッチな知識を、披露して楽しいか?(w
Cにおけるgotoは、それじゃないと実装が複雑化するから必須といえる利用法もあるけどね。

それより、グローバル変数を使いたいってのは、C++使う意味をなくしてると思う。
オブジェクト指向の根本からずれてる。
きちんとしたオブジェクト指向の開発では、開発規約でグローバル変数やdefine文の
使用の禁止を明示している現場もある。

まぁ、それより、おまいさんの言うエンディアンを考慮せずにすむプロトコルを教えて欲しいね。

アプリケーション層の千数百バイトの部分に、アプリケーションデータヘッダを作ったものを
「プロトコル」とかいうのは、なしだぜ。
そんなものはアプリケーションローカルなものは、通信プロトコルとは言わんからな。
588Socket774:04/05/28 00:52 ID:l21y+s4C
録音様へ
最近は嘘がバレバレでご苦労なさっている様ですが如何お過しでしょうか
そろそろ謝罪をして知識の無いプログラムの話は辞めてはどうでしょう?
貴方様がプログラマで無い事は録音様以外の住人全員が解っています。
これ以上ジタバタしたらアク禁になっちゃいますよ
589Socket774:04/05/28 00:54 ID:l21y+s4C
録音様へ
最近は嘘がバレバレでご苦労なさっている様ですが如何お過しでしょうか
そろそろ謝罪をして知識の無いプログラムの話は辞めてはどうでしょう?
貴方様がプログラマで無い事は録音様以外の住人全員が解っています。
これ以上ジタバタしたらアク禁になっちゃいますよ
590Socket774:04/05/28 00:54 ID:l21y+s4C
録音様へ
最近は嘘がバレバレでご苦労なさっている様ですが如何お過しでしょうか
そろそろ謝罪をして知識の無いプログラムの話は辞めてはどうでしょう?
貴方様がプログラマで無い事は録音様以外の住人全員が解っています。
これ以上ジタバタしたらアク禁になっちゃいますよ
591リアル録音を推察してみる:04/05/28 01:08 ID:Mc8O8P8v
ちょっと前までは、録音にもほんの少しでも業界経験があるかも?
という可能性を俺は否定できなかったけど
今はもう確信をもってSE、プログラマに憧れ?ているまったく経験のない無職と
断言できる

録音について個人的に確信していること
「成人済男性」、「3年以上ヒキコモリ」、「社会経験ほとんどなし」
 ※ネットでの見聞きにより脳内仮想社会経験は有w

年齢については推測が難しい・・・多分中学もまともに出ていないか
高校中退で精神成長がストップしている様子だしなぁ
20台(50%)、30台(30%)、40台(20%)
592リアル録音を推察してみる:04/05/28 01:19 ID:Mc8O8P8v
可能性が高いと思っていること
「父親は家にあまりおらず、録音との会話はなし」
「リアル過去の境遇を思い出し、一人で奇声を上げ時々悶えてる」
「家族構成は祖父母は同居しておらず、父母子の3人家族」
「中学のころから不登校、高校は入学していないか1学期中に中退」
「リアルで他人とまともに会話することが苦手で、知らない人と話すと
必ずどもる」
593Socket774:04/05/28 01:23 ID:0mrrGZYu
オレ的には
大阪は伊丹在住の27才引きこもり6年目
って感じる
594Socket774:04/05/28 01:31 ID:JsBkEQYd
>>593
伊丹は兵庫だが…w
595Socket774:04/05/28 01:32 ID:b7jQlyV0
まぁ、2chに張り付いてる時間を考えれば
現役で5000万稼ぐ人間じゃないのは
間違いないだろうね。

学生じゃねぇかな? それも20代後半の。
いや、なんとなくだけど。

2chで知識、収入等を自慢する香具師は
大抵、バイト程度しか社会経験の無い学生が多い。
誰かに認めて欲しいんだろうね、自分の存在を。

596Socket774:04/05/28 01:49 ID:IaHG1737
前スレだかで録音のプロファイリングが出てたと思うが…w
そっちも学生の線が高いと判断してたな。
597Socket774:04/05/28 01:52 ID:JsBkEQYd
小学校の頃からプログラミングに夢中
中卒か高専出てプログラマ目指し、一旦は就職するも
すぐに使えないことがばれてクビ
「俺がクビになったのは、他の連中が理解できないほど
俺様が凄すぎ、妬まれたからに違いない」と思い込みつつ
以後引き籠もって現在に至る

親からは「引き籠もってネットに夢中なのは困りものだが
ネットをやめさせると世間様に迷惑かけそう」と思われて
放置されている

現在25〜30歳

ってのが漏れの予想なんだけど、どうだろう?
598Socket774:04/05/28 01:59 ID:zbAYKuJ0
どれもあり得そうですね。中身が幼児ってのは確実。
599 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:00 ID:qmjeS0n2
>>583
> まあ人の書いたソースをネタにして遊んでるわけだから
> こっちにも付き合ってもらいところだが。
> じゃなければ勝手にソースを使わないでくれ。
使われて困るソースなら公開するなや。

> 乗除算命令を使えるIA-32ですら4倍との結果が出ているわけだから
> 使えないCPUの場合はもっと悲惨な結果になるだろうがどうなんだ?

全然問題なし!、気にするな!
そんなこと気にしてソフトが組めるのか?
そりゃ、速度が必要な場面もあるしチューニングが必要な場合もある。
しかし、それらの多くがアーキテクチャを含め全体としての要求だ。
特定のコードに特化してチューニングしなければならない状況下というのは
元々無理な条件を仕方なく受けていると言って良い。
根本的にミスリードするような話題展開は止めてくれ。
600Socket774:04/05/28 02:03 ID:MqdAHgj+
HT対応していないソフトは糞と言っていた録音先生のお言葉とは思えませんな。
601某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:06 ID:3nI0dV/q
>>599
>特定のコードに特化してチューニングしなければならない状況下というのは
>元々無理な条件を仕方なく受けていると言って良い。

まさしくHTT対応コードがそれだな。
602Socket774:04/05/28 02:06 ID:kBpkx5QB
プレスコ3.4G使って録音のを動かすよりも
雷鳥1Gでまともなのを動かしたほうが早く終わるんだね。
603Socket774:04/05/28 02:07 ID:MfgUkP/F
>599
>特定のコードに特化してチューニングしなければならない状況

性能試験もやらんのか?
そんな状況は、いくらもある。
そういうケースでこそ、お前がマンセーするHTを生かす、
スレッド化が行われるのだけど?
604Socket774:04/05/28 02:11 ID:KTccIW9r
>599

あんたの頭がおかしいのは解っていたが、全然人の話聞かないのな。
指摘されているのは、普通に組んだプログラムよりも遅い、と言う主旨だと
思うが。ミスリードじゃなくてあんたのプログラムがタコなんだろ。

>特定のコードに特化してチューニングしなければならない状況下というのは
>元々無理な条件を仕方なく受けていると言って良い。

普通に使って遅いのに、特定のコードに特化してってどういう意味だよ。
あんた池沼?
605Socket774:04/05/28 02:12 ID:KTccIW9r
そもそもこれ、性能試験とか、全体のアーキテクチャとか考えるようなプログラムなの?
606 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:15 ID:qmjeS0n2
>>602
うんそうだよ。
無意味なソフトだとそうなるケースは多い。
同じロジック(ルーチン)でも実用となると話は違ってくるけどな。
使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
今話題にしているコードなら非常に少ない。
コード変換を高速で行うには元データの供給と変換後コードの吐き出し保存が必要となり
それらの動作が圧倒的に遅くなると予想されるからだ。

もちろん、別に遅いコードをわざわざ使う必要は更々ないし使えと強要してもいない。
今回紹介したコードはコード変換を行う場合の考え方を説明する為に作ったのであって
効率を求めるのは筋ちがいだよ。
607Socket774:04/05/28 02:17 ID:kBpkx5QB
>>604
お前が無能だと言ってるんだが。
どんな高性能CPU使ったところで無駄
608Socket774:04/05/28 02:17 ID:kBpkx5QB
もとい

>>606
お前が無能だと言ってるんだが。
どんな高性能CPU使ったところで無駄
609 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:18 ID:qmjeS0n2
>>604
遅いとタコっていう思考は短絡的で幼稚そのもの。
開発された目的や趣旨を無視しての戯言に過ぎないぜ(笑

# そんなバカな思考は捨ててしまえ!
# 煽るにしても幼稚過ぎる(笑
610Socket774:04/05/28 02:19 ID:KTccIW9r
>606

>今回紹介したコードはコード変換を行う場合の考え方を説明する為に作ったのであって
>効率を求めるのは筋ちがいだよ。

>561
>その速度で十分速いと言うことを理解できないのは何故?
>ボトルネックにはならんよ。

あんた半日も経たんうちに言うことコロコロ変るよな。
ど っ ち な ん だ よ 。

それから期待してるんじゃなくて、おかしいと指摘されてるんだろ。
611Socket774:04/05/28 02:20 ID:kBpkx5QB
遅いとタコなのは普通でしょ。
ユーザーからすれば当然そう思うよ

そのタコのおかげで無用なハイスペックを要求されるんだからな
612Socket774:04/05/28 02:20 ID:dtkgfWO1
>>599
>全然問題なし!、気にするな!
>そんなこと気にしてソフトが組めるのか?
はっきりいって大問題です。
ソフトウェアで飯食ってる人の発言とは思えませんな。

つーか馬脚を顕しちゃいましたね♪
似非SE、似非プログラマだったのね(大藁
613 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:21 ID:qmjeS0n2
>>610
どちらも正しい!
それが理解できない奴は本格的に実用ソフトの開発をしたことがないのだろうな。(笑
614 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:23 ID:qmjeS0n2
>>611
なら君はWindowsOSを捨てるべきだな。
タコそのものだ。
私の書いたコードより遥かに効率の悪いコードが腐るほど使われている。
そして、他のソフトの大半もそうだ。

捨ててしまいなさい(笑
615Socket774:04/05/28 02:24 ID:MfgUkP/F
>使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
>今話題にしているコードなら非常に少ない。

ネットワークサーバアプリで受信スレッド複数立ち上げて、
そのスレッドごとに文字列変換なんてのは、当たり前にあるぞ。
そもそもボトルネック以前に、その手のプログラムで、グローバル変数使うなんて、
狂気の沙汰なんだが。。。。

>404で指摘されていても、理解できなかったのかな?
616Socket774:04/05/28 02:24 ID:kBpkx5QB
>>614
甚だしい論点ずらしですねw
617Socket774:04/05/28 02:28 ID:dtkgfWO1
>>606
>使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
>今話題にしているコードなら非常に少ない。
一般的なコードに比べて1/4しか性能が出ない以上最大のボトルネックと考えられます。
こういったタコルーチンは結合試験前に排除しないとシステム全体に悪影響を与える可能性がありますね。

>コード変換を高速で行うには元データの供給と変換後コードの吐き出し保存が必要となり
>それらの動作が圧倒的に遅くなると予想されるからだ。
この部分はソフトウェアの造りとは一切関係ない詭弁です。
こういった変な言い掛かりを付ける頭の痛い子にはテスター以外やらせては駄目ですよね♪

>もちろん、別に遅いコードをわざわざ使う必要は更々ないし使えと強要してもいない。
>今回紹介したコードはコード変換を行う場合の考え方を説明する為に作ったのであって
>効率を求めるのは筋ちがいだよ。
一般的でない書き方の為、頭の痛い貴方以外の人には非常に理解し難いソースです。
貴方が理解出来ていても他人に理解させ難く尚且つ効率が悪い事が判明している以上
ウンコロジックを後生大事に弁護しないほうが良いですよ♪
618Socket774:04/05/28 02:28 ID:KTccIW9r
>613

>どちらも正しい!
>それが理解できない奴は本格的に実用ソフトの開発をしたことがないのだろうな。(笑

全く筋が通ってませんが?
対立する二つの考え方をどっちも正しいとはどういう意味よ。本当の池沼か?

説明する為に作って実用性考えてないなら、十分に早いとは言えないだろ。
十分に早いなら、効率が良いとハッキリ言えばいい。どっちなんだよ。

何でこの屁理屈の理解と実用ソフトの開発経験が関連するのよ?
サッパリわかんね。
619Socket774:04/05/28 02:28 ID:zbAYKuJ0
>>599
> 使われて困るソースなら公開するなや。

翻訳

他人のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。


> 全然問題なし!、気にするな!
> そんなこと気にしてソフトが組めるのか?
> そりゃ、速度が必要な場面もあるしチューニングが必要な場合もある。
> しかし、それらの多くがアーキテクチャを含め全体としての要求だ。
> 特定のコードに特化してチューニングしなければならない状況下というのは
> 元々無理な条件を仕方なく受けていると言って良い。
> 根本的にミスリードするような話題展開は止めてくれ。

翻訳

全然問題にしたくない!気にするな!
そんなこと気にしなきゃソフトが組めないのか?理解するのもやっとなのに……勘弁してくれよぉ。
そりゃ、速度が必要な場面もあるしチューニングが必要な場合もある、よな?
しかし、それらの多くがアーキテクチャを含め全体としての要求だ、よな?
              ((略))
……って書いたけど、エンジンの調節みたいなもんだよな?
まさかここに突っ込むわけないよな?でも間違ってたらどうしようビクビク
620Socket774:04/05/28 02:29 ID:kBpkx5QB
>>614
では、Windowsのどのへんがどのようにタコなのか
具体的に解説しる
621Socket774:04/05/28 02:30 ID:YoIv7UWN
>>179 名前:Socket774 投稿日:04/05/26 22:40 ID:Y3qgUmG1
>先生のjisTosjisではidivが足を引っ張るような気がするんですけど、
>あれでいいんでしょうか?

>>196 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/27 00:09 ID:NMVGIVUe
>それとjisTosjisのコードは考え方を説明したものだ。
>ただ、実際に動かして見ると判ると思うが十分なパフォーマンスはある。
>趣味でなければ気にする必要はないよ。

>>278 名前:Socket774 投稿日:04/05/27 01:51 ID:Qc+dqRCu
>制御コード7FHとかな文字領域A0H-DFHによる領域分割の問題をのぞけば
>JISの漢字領域94×94とShift-JISの領域47×188を見比べれば
>Shift-JISの設計者が乗除算演算を用いなくともコード変換が出来るように
>設計されたものと考えないのか?

乗除算を用いなくてもすむように設計されたコードなのに、乗除算を用いて遅くし
それを十分なパフォーマンスがあると言い張る先生でした(笑
622Socket774:04/05/28 02:30 ID:mo4+VKL1
>>614
>そして、他のソフトの大半もそうだ。

まずはそれを証明して下さいよ(笑
623 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:32 ID:qmjeS0n2
>>615
受信速度を考えて喋ってくだされ。
後、グローバル変数そのものを否定するのは滑稽だ。
使われる場面を考えて発言したほうが良いだろう。

それに今回のグローバル無名共用体も、別にグローバル化せよと言っている訳ではない。
単にスコープの違いを説明する場面があると思い用意していただけのこと。

関数内での記述で済むのならそれで済ませば良い。

頓珍漢な追求は滑稽だな。(笑
624Socket774:04/05/28 02:33 ID:YoIv7UWN
>>614
センセー、WindowsOSのソースコード見たことあるんでしょうか?
見たことも無いものを想像で批判するのは良くないとおもいまーす。
625 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:33 ID:qmjeS0n2
>>618
じゃ、言い直す。
そのコードがボトルネックに成らなければ、どちらも正しい!
626Socket774:04/05/28 02:35 ID:YoIv7UWN
>>623
>関数内での記述で済むのならそれで済ませば良い。

それじゃ、なんで無駄なstatic付けてたの?
関数内の記述で何の問題も無いプログラムですが?
627 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:35 ID:qmjeS0n2
>>620
おっと、それは説明出来ないな。
流出コードを自分で探して調べれば良いだろう。
628Socket774:04/05/28 02:35 ID:MfgUkP/F
>グローバル変数そのものを否定するのは滑稽だ。

おまい、オブジェクト指向と構造化プログラミングの間の
パラダイムシフト理解できてないだろ。

何のために、C++に、Public、Protected,Privateがあると思ってるんだ?
もしかして、メンバ変数をPublicにして問題ないとか思ってるのか?
629 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:37 ID:qmjeS0n2
>>626
> それじゃ、なんで無駄なstatic付けてたの?
> 関数内の記述で何の問題も無いプログラムですが?

>>623に書いてある。
630Socket774:04/05/28 02:37 ID:+aRtyil3
>>606
> 無意味なソフトだとそうなるケースは多い。

間違い。

> 同じロジック(ルーチン)でも実用となると話は違ってくるけどな。
> 使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
> 今話題にしているコードなら非常に少ない。

間違い。カーニハンの警句も知らないと見える。

> コード変換を高速で行うには元データの供給と変換後コードの吐き出し保存が必要となり
> それらの動作が圧倒的に遅くなると予想されるからだ。

IOがボトルネックになるかどうかはそれこそ測定すべきことだ。予断は不要。

> もちろん、別に遅いコードをわざわざ使う必要は更々ないし使えと強要してもいない。

しかしド素人が大口を叩くのには便利ってか?

> 今回紹介したコードはコード変換を行う場合の考え方を説明する為に作ったのであって
> 効率を求めるのは筋ちがいだよ。

説明のためなら読みやすく・理解しやすくあるべきだ。
必要のない迂回路で処理しているお前のコードでは説明の邪魔。論外。
631Socket774:04/05/28 02:38 ID:KTccIW9r
>625

アホかお前。本物の池沼か?

実用性を考えられて作っているのか、テストの為に作ったのかって事が
問われてるんだろ。

そもそも試す為に作ったなら実用的には使わないだろ。
どっちなんだよ。
632 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:38 ID:qmjeS0n2
>>628
君の話だと、Publicそのものを否定している筈だが・・・(笑
633Socket774:04/05/28 02:39 ID:l21y+s4C
>>625
お前のコードはボトルネックになるから正しく無いと認めたんだね
634某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:39 ID:3nI0dV/q
普通、説明の為にコーディングする際は、

 コ メ ン ト ぐ ら い つ け る も の だ。

それさえ出来ない録音って・・・
635 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:40 ID:qmjeS0n2
>>630
> 説明のためなら読みやすく・理解しやすくあるべきだ。
> 必要のない迂回路で処理しているお前のコードでは説明の邪魔。論外。

君はあのコードを理解出来なかったのかな?
そして、そうでないのなら何処が「必要のない迂回路」なのか説明してくれないか?
636Socket774:04/05/28 02:40 ID:MfgUkP/F
>632
馬鹿だな。
おまい、メソッドとプロパティの違いもわからんだろ。

オブジェクト指向勉もっと強してからC++使え。

637Socket774:04/05/28 02:42 ID:KTccIW9r
>623

>後、グローバル変数そのものを否定するのは滑稽だ。
>使われる場面を考えて発言したほうが良いだろう。

ここで使われるのはおかしい、と言うツッコミだろ。
どうしてちゃんと答えないんだろうね、あんたは。


Aをこの場面で使うのはおかしい。と聞かれて、

Aそのものを否定するのは滑稽だ。
使われる場面を考えて発言した方が良いだろう。


禅問答ですか?

638Socket774:04/05/28 02:42 ID:+aRtyil3
>>635
割り算は迂回路だね。
639Socket774:04/05/28 02:42 ID:MfgUkP/F
追加。
メソッドとプロパティの違いがわかれば、
何のためにPublicがあるのかも理解できる。
640 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:42 ID:qmjeS0n2
>>636
バブリックであることに違いは無かろう?(笑
641言質を取ったあげ:04/05/28 02:43 ID:dtkgfWO1
>>625
>>617に反論して無いからお前のコードがボトルネックだと認めたんだよね。
従ってお前のコードは正しくないと録音自身が認めました♪
642Socket774:04/05/28 02:43 ID:mo4+VKL1
>>622はスルーですか。
そうですか。
643 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:43 ID:qmjeS0n2
>>638
何故迂回路なんだ?
シフトも割り算だぜ。
644この方が判りやすいやね:04/05/28 02:44 ID:dtkgfWO1
>>625
>>617に反論して無いからお前のコードがボトルネックだと認めたんだよね。
従って録音のコードは正しくないと録音自身が認めました♪
645Socket774:04/05/28 02:45 ID:kBpkx5QB
迂回とかはプロ任せるとして、
1/4なのは動かしようのない事実なわけで。

そんなタコtはタダでもPCには入れたくないな
646Socket774:04/05/28 02:45 ID:+aRtyil3
>>643
アフォか?シフトはシフトだ。
647某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:45 ID:3nI0dV/q
速度が1/4になるようなコードはボトルネックとされ、排除されるものだが。
(つーか、無闇に乗除算使うのはプログラマとしては最低レベルになる。)

DFTやDCTだって徹底的に乗算を減らす
最適化を行ってからコーディングに入る。
648 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:46 ID:qmjeS0n2
>>646
用法が割り算して使われているのなら割り算なんだが・・・(笑
649Socket774:04/05/28 02:46 ID:MfgUkP/F
>640
違いはある。
それこそがオブジェクト指向が広まった最大の理由だ。
それが、俺の書いたパラダイムシフトだ。

こんなの90年代に散々やりつくされた議論だぞ?
650Socket774:04/05/28 02:47 ID:kBpkx5QB
627 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/05/28(金) 02:35 ID:qmjeS0n2
>>620
おっと、それは説明出来ないな。
流出コードを自分で探して調べれば良いだろう。


翻訳


思いつきで言ったことだから説明出来るわけないだろ。
これ以上突っ込むのは勘弁してくれ。
651 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:47 ID:qmjeS0n2
>>649
どう違うのか説明して見たまえ!(笑
652Socket774:04/05/28 02:47 ID:YoIv7UWN
>>629
どうせ

>>57 名前:# 投稿日:04/05/26 17:43 ID:nlcngRi/
>無名unionの前のstatic宣言の意図するところはなんだろう
>main以外なら意味なくもないが・・・

を読んでから必死で調べて、言い訳の立つ理由を探してきたんだろ。

>>66 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 17:54 ID:aldvswCf
>VC++を参照しろ。

初めから知ってたなら、単に「C++の規格調べろ」でいいのに、わざわざVC++と限定するのは
他のでも通用するか自信が無いか、調べきれなかったからだろうな。

>>337 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/27 03:02 ID:NMVGIVUe
>ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~kumicyou/cplusplus/teachyourselfcpp/020521.html

ここでやっと調べがついたんだね、ごくろうさま(ゲラゲラ
653Socket774:04/05/28 02:48 ID:dtkgfWO1
>>651
>>649
>どう違うのか説明して見たまえ!(笑

翻訳
>>649
ここは質問返しで逃れるしかない!(泣
654Socket774:04/05/28 02:48 ID:MfgUkP/F
>651
オブジェクト指向の入門書を読め(w
655某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:48 ID:3nI0dV/q
シフトと除算の区別もつかないのか・・・馬鹿だねえ。

昔のx86のアセンブラのマニュアルには
命令ごとにCPUで消費するクロック数が明記されてたけど。

録音はそういったものさえ読んだことは無いんだろうな。
656Socket774:04/05/28 02:49 ID:+aRtyil3
>>648
用法が一緒の場合があるに過ぎん。

ビットオペレーション専用の命令が別に用意されているのに、
なぜわざわざ効率の悪い、しかも意図するところがはっきりしない
割り算を使う必要があるかと言っているんだ。なぜだ?


あと、これにも返事をしろよな。

>>606
> 無意味なソフトだとそうなるケースは多い。

間違い。

> 同じロジック(ルーチン)でも実用となると話は違ってくるけどな。
> 使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
> 今話題にしているコードなら非常に少ない。

間違い。カーニハンの警句も知らないと見える。

> コード変換を高速で行うには元データの供給と変換後コードの吐き出し保存が必要となり
> それらの動作が圧倒的に遅くなると予想されるからだ。

IOがボトルネックになるかどうかはそれこそ測定すべきことだ。予断は不要。

> もちろん、別に遅いコードをわざわざ使う必要は更々ないし使えと強要してもいない。

しかしド素人が大口を叩くのには便利ってか?

657 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:49 ID:qmjeS0n2
>>652
バカにムダに逆らうとお祭りになるからね♪
さいしょにC++だと言った筈だぜ♪
後は、相手に合わせているだけだ。
658 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:50 ID:qmjeS0n2
>>654
どんな本にも根本での違いを説明したものは無いぜ(笑
だって違いはないのだから書けない。
659Socket774:04/05/28 02:50 ID:mo4+VKL1
某氏はCすら怪しいのにC++の話をしても理解不能なのであります。
660Socket774:04/05/28 02:51 ID:YoIv7UWN
>>651
分らないなら、素直にそういえば?
・・・なんか全く同じ事前も書いた気がするな。
661Socket774:04/05/28 02:51 ID:+aRtyil3
>>657
> >>652
> バカにムダに逆らうとお祭りになるからね♪
> さいしょにC++だと言った筈だぜ♪
> 後は、相手に合わせているだけだ。

翻訳

俺より賢い人間に逆らって恥を晒すとお祭りになるからね(恥
さいしょにC++だと言ったことにしよう(恥
後は、オウム返しと質問返しで逃げるしかない。
662某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:51 ID:3nI0dV/q
>>648
>用法が割り算して使われているのなら割り算なんだが・・・(笑

日本語になってませんな。

それにシフトでどうやって除算を実現するか実例を示してみろ。
例えばx/3,x/5,x/7をシフト演算だけで実装してもらおうか。
ああ、これは録音が大好きなVC++でやっても良いぞ。
663Socket774:04/05/28 02:52 ID:dtkgfWO1
617 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/28 02:28 ID:dtkgfWO1
>>606
>使われているロジックが少々効率が悪くてもそれがボトルネックになる場面は
>今話題にしているコードなら非常に少ない。
一般的なコードに比べて1/4しか性能が出ない以上最大のボトルネックと考えられます。
こういったタコルーチンは結合試験前に排除しないとシステム全体に悪影響を与える可能性がありますね。

>コード変換を高速で行うには元データの供給と変換後コードの吐き出し保存が必要となり
>それらの動作が圧倒的に遅くなると予想されるからだ。
この部分はソフトウェアの造りとは一切関係ない詭弁です。
こういった変な言い掛かりを付ける頭の痛い子にはテスター以外やらせては駄目ですよね♪

>もちろん、別に遅いコードをわざわざ使う必要は更々ないし使えと強要してもいない。
>今回紹介したコードはコード変換を行う場合の考え方を説明する為に作ったのであって
>効率を求めるのは筋ちがいだよ。
一般的でない書き方の為、頭の痛い貴方以外の人には非常に理解し難いソースです。
貴方が理解出来ていても他人に理解させ難く尚且つ効率が悪い事が判明している以上
ウンコロジックを後生大事に弁護しないほうが良いですよ♪

625 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/28 02:33 ID:qmjeS0n2
>>618
じゃ、言い直す。
そのコードがボトルネックに成らなければ、どちらも正しい!

641 名前: 言質を取ったあげ 投稿日: 04/05/28 02:43 ID:dtkgfWO1
>>625
>>617に反論して無いからお前のコードがボトルネックだと認めたんだよね。
従ってお前のコードは正しくないと録音自身が認めました♪
664Socket774:04/05/28 02:52 ID:kBpkx5QB
657 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/05/28(金) 02:49 ID:qmjeS0n2
>>652
バカにムダに逆らうとお祭りになるからね♪
さいしょにC++だと言った筈だぜ♪
後は、相手に合わせているだけだ。


翻訳


わからんことにレス付けるとまたツッコまれるからな(アセアセ
さいしょにC++だと言った筈だぜ♪(といってお茶を濁しておこう)
こっちは話をあわせるだけで必死なんだよ(泣
665Socket774:04/05/28 02:53 ID:YoIv7UWN
>>658
うわ・・・この人本気で言ってるよ・・・
666Socket774:04/05/28 02:53 ID:MfgUkP/F
>658
>根本での違い
=パラダイムシフト

解説できてない本は、著者がオブジェクト指向を理解できていないだけ。
あるいは、読んだ側がついていけてないだけ。
667某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:54 ID:3nI0dV/q
>>652

いつ、C++だと言ったっけ、
Cでコンパイルできないと散々言われて、
いきなりC++でどうのこうのと言い出したんじゃなかったか?
668Socket774:04/05/28 02:55 ID:+aRtyil3
>>658
> >>654
> どんな本にも根本での違いを説明したものは無いぜ(笑
> だって違いはないのだから書けない。

根本での違い?

アホか。パラダイムシフトの定義自体がそれだ。
669Socket774:04/05/28 02:55 ID:dtkgfWO1
>>658
南無阿弥陀仏Ω\ζ°)チーン
670Socket774:04/05/28 02:57 ID:KTccIW9r
多分録音が解らないことをきちんと解りませんと言えば、そもそもレスくらいで終わってると思われ。
671Socket774:04/05/28 02:57 ID:KTccIW9r
>670

間違えた。

多分録音が解らないことをきちんと解りませんと言えば、そもそも3レスくらいで終わってると思われ。
672某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 02:58 ID:3nI0dV/q
>>667
>>657宛てか、アンカー間違ったな。

まあ、録音はシフトと除算を混同してるわけだから、
プログラマでは決してありえないわけだ。
大体、シフトと除算を混同した時点で、
シフトにおける有名な区別さえ知らないんだろうな。
673 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:58 ID:qmjeS0n2
>>662
二進数の世界だから、右に1ビット(位)データをずらせば2で割ることになる。
十進数の世界なら1の位を消せば10で割った結果となる。

これで良いかな?
符号なし限定だがな。
674Socket774:04/05/28 02:59 ID:kBpkx5QB
>>670
それが出来ないからここまでスレが続いてるし
ネタにもなってるわけで。


次の翻訳ネタ、マダーーーー?
675 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 02:59 ID:qmjeS0n2
>>667
カコログ読め!(笑
676Socket774:04/05/28 03:00 ID:+aRtyil3
>>666
> 解説できてない本は、著者がオブジェクト指向を理解できていないだけ。
> あるいは、読んだ側がついていけてないだけ。

吉田翁の本とかかな。
あれは「恐くないですよー」ってのが主題だったからw
677Socket774:04/05/28 03:01 ID:kBpkx5QB
>>673
素人意見だが、3割る2は1か?
678Socket774:04/05/28 03:01 ID:MfgUkP/F
>676
漏れは、あれにはお世話になったけどね(w
679Socket774:04/05/28 03:01 ID:+aRtyil3
>>675
出した時にはC++なんて一言もなかったぞw

共用体が無名からあとづけググりで説明分丸写ししてるうちに気が付いたんだよな。



で、なんで割り算使ったんだ?
680Socket774:04/05/28 03:03 ID:+aRtyil3
>>673
文字コードの変換が目的なのだから、割り算は必要ない。
必要なのはビット操作かテーブル参照。

なのにわざわざ割り算でやっていることを不明瞭にしたのはなぜかと聞いている。
681 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:06 ID:qmjeS0n2
>>668
パラダイムシフトの変化で本質が変わることは無いぜ。
単に都合の良い解釈が変化して行くだけのこと。

どこに違いあるのか説明してくだされ(笑
物理は物理!
682Socket774:04/05/28 03:07 ID:+aRtyil3
>>681
> 物理は物理!

パラダイムシフトでググったら物理の説明しか出てこなかったそうですw
683 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:08 ID:qmjeS0n2
>>680
jisからsjisで下位コードの幅が2倍になり、その対処の為、右シフトが2の割り算として使われている。
684某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 03:08 ID:3nI0dV/q
>>673
高々2で割る事だけで除算というのか?
それに最下位ビットが1の場合、正解にならない点はどうする気だ?

CPUレベルでシフト命令と除算命令の違いがわかってるのかね?
それに符号なし限定と言ってる時点でシフトについて理解してない事もばれたぞ。

685Socket774:04/05/28 03:10 ID:+aRtyil3
>>684
> それに符号なし限定と言ってる時点で

あ、そういえばw 

馬っ鹿でーーーー録音!
686 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:10 ID:qmjeS0n2
>>684
切り捨て良い計算は幾らでもある。
余りが必要でないってだけの話な。

割り算は割り算。
687某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 03:11 ID:3nI0dV/q
>>675
過去ログ読めというのなら、録音が読めよ。
C言語で書けと出題し、録音が出したソースが
Cでコンパイルできない事を散々指摘してきたのは俺なんだし。

逃げ回っててやっとVC++のC++モードで
コンパイルできる事に気がついてから
言い訳を始めたところまでちゃんと追跡済みだよ。
688Socket774:04/05/28 03:11 ID:+aRtyil3
>>684
とは言えC言語の範疇でならアレだけどね。実装しだい。
689 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:11 ID:qmjeS0n2
>>687
いいや、笑って様子を眺めていただけですぜ♪
690Socket774:04/05/28 03:11 ID:+aRtyil3
>>686
で、なんでわざわざ割り算使ったんだ?
691Socket774:04/05/28 03:12 ID:kBpkx5QB
>>686
それ、素人目からみてもいい加減過ぎるぞ

INT(x/2)と初めから前提にしてるなら別だがな。
小学校の算数からやり直した方がよくないか?
692Socket774:04/05/28 03:12 ID:+aRtyil3
>>689
すぐボロが出たんでびくびくしながら眺めてたのに?
693某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 03:12 ID:3nI0dV/q
>>686
ほう、録音が好きなPentium 4でさえ除算命令とシフト命令で
興味深い挙動を示すんだが、録音はそれさえ知らんのだな。
694Socket774:04/05/28 03:13 ID:dtkgfWO1
>>675

INTEL厨 vs AMD厨 Part33(前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/873-1000

明らかにお前は嘘を言っている。
全員に謝罪しろ!
695 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:13 ID:qmjeS0n2
>>691
用法が割り算なら割り算!
696Socket774:04/05/28 03:13 ID:MfgUkP/F
>681
笑うところなんだろうな。

パラダイムシフトの変化って何だ?
哲学用語のパラダイムを調べてみろよ。
697 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:15 ID:qmjeS0n2
>>696
パラダイムの変化に訂正な(笑
698Socket774:04/05/28 03:15 ID:dtkgfWO1
873 名前: 某スレの5 ◆ZU9pwK980k [sage] 投稿日: 04/05/26 11:10 ID:t8ht+v9t
おいら君用のねただろうと何だろうと

 録 音 自 身 が 間 違 い に 気 づ か ず に
 そ の ま ま 鵜 呑 み に し た 事 実 は 変 わ ら な い。

今になって必死に防戦しても無駄だってことになぜ気づかないんだろうな。

バイトオーダーがらみのネタはC言語だとunion使うと楽に説明できるけどさ。
サンプルコード書いてごらん>>録音


955 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/26 13:53 ID:aldvswCf
もちろん VC++ な♪
956 名前: 某スレの5 ◆ZU9pwK980k [sage] 投稿日: 04/05/26 13:54 ID:t8ht+v9t
>>954
俺は設問でC言語でと言ってるんだけどね。
確かに特定のC++処理系では通るけど、
他のC++処理系では通らない事も確認済みだよ。

明らかに録音が詭弁を用いている
699録音先生の裸踊りw:04/05/28 03:16 ID:+aRtyil3
このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓

さあどうなる!
700 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:17 ID:qmjeS0n2
しかし、未だに私の設問への解答が無いのは笑える。
バカばかりと言うことかな?
701Socket774:04/05/28 03:18 ID:kBpkx5QB
>>695
そりゃ、円周率=およそ3 より精度の悪い冗談だな
702Socket774:04/05/28 03:19 ID:+aRtyil3
>>695
用法?

たまたま割り算の副作用として
文字コード変換に利用できただけの話。

整数表現が標準的でないアーキテクチャなら
割り算は使えなかっただろう。

つまり、割り算はこの場合の用法ではない。
なのになぜ割り算を使ったのかが問題だ。
703Socket774:04/05/28 03:20 ID:dtkgfWO1
>>700
我々の設問に答える義務をお前(録音)が果たすまでお前の設問に答える義理はないからな
704Socket774:04/05/28 03:20 ID:+aRtyil3
>>700
> しかし、未だに私の設問への解答が無いのは笑える。
> バカばかりと言うことかな?

翻訳

しかし、未だに私の話題そらしへの解答が無いのは泣ける。
俺より賢いやつばかりと言うことかな?
705Socket774:04/05/28 03:21 ID:kBpkx5QB
700 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/05/28(金) 03:17 ID:qmjeS0n2
しかし、未だに私の設問への解答が無いのは笑える。
バカばかりと言うことかな?


翻訳


ちっ。誰も漏れの質問逃れにはのってくれないのかよ(泣
これだから本職は困るよ。
706Socket774:04/05/28 03:22 ID:dtkgfWO1
録音が答えるべき質問
これに録音が答えるまで録音の設問に答える必要は一切有りません♪

1.Presscotに関する発言
 (自分詳細知りません、どなたか詳細プリーズ)

2.goto文の無いC言語パッケージ
 →「Cの成り立ち」という本の名前を出してはぐらかし中。
  例え読んだところでK&R Cにgotoが存在したことに変わりは無いのだが

3.自慢していたNorthWood3.06GHzの公開
 →持ってるんなら10分とかからない時間でUPできるはずだが……

4.「営業努力」と「競争市場」、「公正」がどう関係ないのか。
 →録音先生によると部分的なもののようだが、それがなんなのかは語られず。

5.一流SEだと言う録音の実績
 →すごく優秀だがC言語の知識に欠陥があったり、どうも俄かには信じられない。
   具体的な事象を出せば一発で解決する疑問なんだが

6.不適切なビット演算子をさも得意げに使った理由
 →バイトオーダーの問題は知らなかったと見る。
   優秀なSEが理由があって使ったのならそれを説明できよう。
   まさか「素人をからかっただけ」って逃げ方はしないでしょうなSE大先生。

7.デスマーチの定義
 →デスマーチに関する一般的な定義さえ示せずに逃亡中。

8.エンディアンの語源
 →まあ、x86のC言語におけるエンディアンの解釈を間違って
   逃亡するぐらいなんで。語源とその暗喩がわかるとは思えん。


とりあえず6〜8に関しては答えなくていいよ
電波発射されてまた長引くのもめんどくさいしな
あ、1ももう今更答えなくてもいいや
2から順に回答よろしく
707Socket774:04/05/28 03:22 ID:+aRtyil3
>>700
泣き言いらないから。

さっさと割り算を使った理由を説明しろ。
708Socket774:04/05/28 03:24 ID:MfgUkP/F
>697
パラダイムの変化=パラダイムシフトだが、
パラダイムが変われば、世界の捉え方が変わる。
それは、自己の内部で本質が変わる事だよ。

開発の現場で言えば、
構造化→オブジェクト化でパラダイムシフトが生じたわけ。
それは、データとアルゴリズムより上位の階層の変化。
だから、オブジェクト指向はOOPだけでは駄目なんだな。

そこがわかってない限り、C++を使う意味が無い。
Cの方が、利点が多い。

再度言うが、こんなのは90年代にやりつくされた議論。
90年代を寝て過ごしてたの?
709Socket774:04/05/28 03:26 ID:dtkgfWO1
>>708
90年代に録音は生まれて無かったんだから仕方が無いよw
710 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:28 ID:qmjeS0n2
>>698
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/950
> 950 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/05/26 13:46 ID:aldvswCf
> 面白いですね♪
> 意地悪すると楽しいですね♪

> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/953-957

君のバカさは見ものだったぜ♪
711346:04/05/28 03:28 ID:8EwCWqRb
>>599
>使われて困るソースなら公開するなや。

>>346での自分の発言を実証するために
一般的な方式と録音先生方式以外にも
コード変換ができる実例を示したものだからね。

>>変換方法は幾らもある。(録音発言)
>変換方法が単一でないことは当然でしょ。(俺)

それを何を考えてか>>486やら>518みたいなことを
やりだせば何を考えているのかと言いたくなるわな。

>> 乗除算命令を使えるIA-32ですら4倍との結果が出ているわけだから
>> 使えないCPUの場合はもっと悲惨な結果になるだろうがどうなんだ?

>全然問題なし!、気にするな!

本当にIA-32以外考えたことがないんだな。
たとえばIA-64(Itanium)は汎用レジスタの整数乗除算命令は
ないよな。

浮動小数点レジスタに転送してxma命令で処理して汎用レジスタに
戻すのか?(普通はshladd命令を展開するのだろうが)
除算にいたってはまさかfrcpa命令と収束演算をするのか?

ほかにもRISC系CPUなら整数乗除算命令を持たないものは
いくらでもあるだろ。

扱ったことは無いのかい?

コンパイラがどんなコードを生成しているかすら
意識することなくソースを記述しているのか。
712Socket774:04/05/28 03:29 ID:+aRtyil3
>>710
> 君のバカさは見ものだったぜ♪

翻訳

Cじゃないなんて知らなかったんだよ〜過去へ逃避
713おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 03:30 ID:ZoQG4bW4
>>545

>HP HP300シリーズ(68010-68030)。Sony NEWSシリーズ(68020-68030)。Omron Luna68kシリーズ(68030-68040)
Omuron機の存在は初耳。それは俺の謝り。
しかしどちらもミニコンであって汎用じゃない。オフコンより格下の存在。
(「汎用」の定義を広げるならパソコンも汎用)
NECがガリバー寡占してた日本で主流だったかと言えるかは疑問。

>一方、その話とは別として、Sun一社で「結構使われていた」といってよいかと思う。
>UNIX-WS市場ではそのくらいSunMicroSystemsは強かった。
前述のとおり世界的な市場としては正しい。
しかし、日本市場ではそうではなかった。専用OSの国産WSが主流。
増して録音は「現場の人間」。相手にするのは国産機が多かったはず。でなけりゃモグリ

>PC-9801シリーズにもPC-UXを動かすための68000ボードがあったと思う。
確かに存在したが、UNIX動作用ではありません。
言うなれば「マルチメディアアクセラレータ」的存在。
それに、8086搭載の初期の98のみの対応で、V30・80286世代には早くも姿を消してしまった。

>Solaris以前のSunOSというとSunOS3以前のOSのことだと思うが、SunOSはSunOSだとしか言えん。
つまりUNIXとは名乗らなかったんですね。(UNIXはAT&Tの商標だったんだろうか?)
ちなみに言うとOmuron機も「Uni-OS」でUNIXとは名乗っていませんが……

>Sun1は68000だといって書いてますけど信用できませんか。
これは>>417の発言があったので「あれ、じゃあSun1は?」ってな事になっただけでつ。
714Socket774:04/05/28 03:30 ID:dtkgfWO1
>>710
はぁ?

意味不明ですね。
何が言いたいの?
715Socket774:04/05/28 03:31 ID:+aRtyil3
>>709
90年代すでに生まれていたかもしれない。
でも人間としてはまったくの未発達だったんじゃないかな。



今は発達してるね。生ける糞として。
716 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:32 ID:qmjeS0n2
> 708
> それは、自己の内部で本質が変わる事だよ。

それはバカだけの話な。
物理そのものと、それをどのように解釈しているのかは常に分けて捉えて置くと良いだろう。
物理は変わらない。
だから特性も変わらない。

解釈を変えているだけだ。
特にコンピュータ業界はそれが多い。
模索しもがいていると言えるだろう。
これからもまだまだ変化するから宜しくな♪
717Socket774:04/05/28 03:32 ID:kBpkx5QB
そろそろ現実逃避して遁走かな
718Socket774:04/05/28 03:33 ID:dtkgfWO1
>>716
理解出来ないからって適当にまとめて逃げるなよ♪
719Socket774:04/05/28 03:34 ID:+aRtyil3
>>716
> それはバカだけの話な。
> 物理そのものと、それをどのように解釈しているのかは常に分けて捉えて置くと良いだろう。
> 物理は変わらない。
> だから特性も変わらない。
> 解釈を変えているだけだ。
> 特にコンピュータ業界はそれが多い。
> 模索しもがいていると言えるだろう。
> これからもまだまだ変化するから宜しくな♪

翻訳

本質って言葉だと何かマズいのかな?
とりあえずググったページにすがって物理の話だけにして防御だ。
プログラムの話だとどーもマズそうだ。
720Socket774:04/05/28 03:34 ID:dtkgfWO1
>>715
成る程、そうすると録音の実年齢は13歳〜17歳って所に絞られますかね?
721Socket774:04/05/28 03:36 ID:+aRtyil3
>>716
あー物理のページじゃどう書いてあるか知らないが、
パラダイムは本来科学史の言葉なので「本質が変わる」でOKだぞ。
科学史を含めて、人間の社会じゃ時代とともに認識が変わるのは
普通の事だからな。
722Socket774:04/05/28 03:37 ID:MqdAHgj+
>>713
汎用機の定義を狭くしたらオフコンも外れてMFだけになっちゃうよ。

当時SunOSはUNIXでした。
でも今のUNIXの定義からは外れます。
723Socket774:04/05/28 03:39 ID:+aRtyil3
>>721
ちょっと追加。

「本質が変わる」=「認識が変わる」としてOKだぞ。

だな。
724このレスが欲しかったのね:04/05/28 03:39 ID:dtkgfWO1
>>710
882 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/26 11:47 ID:aldvswCf
ははは、コピペまちがった(笑

void swap (unsigned char x, unsigned char y);
int main(int argc, char* argv[])
{
static union{
 unsigned short iPort;
  union {
   unsigned char cPort[2];
  };
 };
 iPort=0xFFEE;
 printf("[変換前:%X:" ,iPort);
 swap(cPort[0],cPort[1]);
 printf( "変換後:%X%X]\n",cPort[0],cPort[1]);
 return (0);
}

void swap (unsigned char x, unsigned char y){
 unsigned char tmp;
 tmp = x;
 x = y;
 y = tmp;
}

944 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/26 13:37 ID:/dxOBD1c
コンパイル報告
■I:\Program\test> bcc32 -v r.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
r.c:
エラー E2451 r.c 12: 未定義のシンボル iPort(関数 main )
エラー E2451 r.c 14: 未定義のシンボル cPort(関数 main )
警告 W8057 r.c 17: パラメータ 'argc' は一度も使用されない(関数 main )
警告 W8057 r.c 17: パラメータ 'argv' は一度も使用されない(関数 main )
*** 2 errors in Compile ***
少なくともBccじゃ怒られますな。
stdio.hはincludeしておいたし、全角も直したよ、念のため。
725 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 03:40 ID:qmjeS0n2
>>721
これから作られるソフトが全てオブジェクト指向で作られるようになったら君の言い分を認めてあげよう♪
まだまだ時間は掛かるぜ。
726某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 03:40 ID:3nI0dV/q
#include <stdio.h>

void main(void)
{
int a=-16;
unsigned b=0xFFFFFFF0;

printf("%08X %08X\n", a, b);
printf("%08X %08X\n", a>>5, b>>5);
}

これは録音がシフトを理解していない事を示すコードだ。
727Socket774:04/05/28 03:42 ID:dtkgfWO1
>>725
ピントずれまくり。
話を逸らしたくて必死なのが丸判りですよ♪
728Socket774:04/05/28 03:42 ID:+aRtyil3
>>725
> >>721
> これから作られるソフトが全てオブジェクト指向で作られるようになったら君の言い分を認めてあげよう♪
> まだまだ時間は掛かるぜ。

翻訳

「全て」ってつけとけば大丈夫だろう。オブジェクト指向ってなんだか知らないけど。
これで大勝利だ!


※脳内で大勝利w 現実では大敗北w
729346:04/05/28 03:42 ID:8EwCWqRb
>>700
>しかし、未だに私の設問への解答が無いのは笑える。
>バカばかりと言うことかな?

>>486,>>518の設問のことか?
>>486の模範解答ならのスレ内に発表しておいたほうがいいぞ。
こちらが次スレでアセンブラコード版を公開した後に
書いたらまた『後だしジャンケン』と非難されるはめになるぞ。
730おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 03:45 ID:ZoQG4bW4
>汎用機の定義を狭くしたらオフコンも外れてMFだけになっちゃうよ。
汎用=メインフレーム 的な発言をしたのは録音だったんじゃないかな。
ACOS450は汎用機であってオフコンじゃないよ、だったかな?

#そもそも、オフコンもミニコンもPCが80286になるまでのつなぎみたいなもんだったからなー。

>でも今のUNIXの定義からは外れます。
そりは純粋にワケワカメ。いや、俺の知識が足りないから。
どういうこと? あとUni-OSの方は?
731Socket774:04/05/28 03:48 ID:+aRtyil3
>>725
うかつにグローバル変数使うあんたのあり様、
その対極としてオブジェクト指向の話が出てきたのだから
個々の(全てにしろ一部にしろ)プログラムがどうかは
関係のない話だ。


で、なんで割り算使ったんだ?
732Socket774:04/05/28 03:51 ID:MqdAHgj+
録音の大好きなP4(当然x86互換CPUにはあるが)には右シフト演算としてSARとSHRがある。
理由はわかっているのか?
733346:04/05/28 03:51 ID:8EwCWqRb
>>729
>>>486の模範解答ならのスレ内に発表しておいたほうがいいぞ。
>>486の模範解答ならこのスレ内に発表しておいたほうがいいぞ。
修正、修正。(と言いながらスレを消費しておこう)
734録音先生の裸踊りw:04/05/28 03:51 ID:+aRtyil3
このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓

さあどうなる!
735おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 03:52 ID:ZoQG4bW4
>>732
互換……?(汗
736Socket774:04/05/28 03:53 ID:mo4+VKL1
>>734
(脳内)説明済みだ!
737某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 03:54 ID:3nI0dV/q
>>732
ついでに言えば俺が示した>>726もそれを暗示している。

だから
----------------------------------------------------------------
673 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/28 02:58 qmjeS0n2
>>662
二進数の世界だから、右に1ビット(位)データをずらせば2で割ることになる。
十進数の世界なら1の位を消せば10で割った結果となる。

これで良いかな?
符号なし限定だがな。
----------------------------------------------------------------
は録音がシフトを理解していない証拠として保全カキコ
738Socket774:04/05/28 04:00 ID:MqdAHgj+
>>730
>>でも今のUNIXの定義からは外れます。
>そりは純粋にワケワカメ。いや、俺の知識が足りないから。
>どういうこと? あとUni-OSの方は?

それには複雑怪奇な歴史的事情があります。(日本の場合は更に事情が異なりますが…)
UNIX、AT&T、USL、Novelあたりをキーワードにしてググると出てくると思います。
Uni-OSはしりませんが…当時はUNIXと呼べる物だったと思います。
739某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:00 ID:3nI0dV/q
録音に対してx86の基本的な質問をしてみよう。

x86において剰余を求めるにはどういった命令を使うのか?
740 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:02 ID:qmjeS0n2
>>726 ふーん♪

static union{
intaa;
unsigned bb;
union {
unsigned char aaa[2];
unsigned char bbb[2];
};
};
aa=-16;
bb=0xFFFFFFF0;
printf("%08X %08X\n", aa, bb);
printf("%08X %08X\n", aa>>5, bb>>5);

printf("%08X %08X :: %04X%04X %04X%04X \n", aa, bb,aaa[0],aaa[1],bbb[0],bbb[1]);
aa=aa>>5;
bb=bb>>5;
printf("%08X %08X :: %04X%04X %04X%04X \n", aa, bb,aaa[0],aaa[1],bbb[0],bbb[1]);

741Socket774:04/05/28 04:04 ID:MqdAHgj+
>>737
もちろん理解していまっせ。
Cの場合だと意識しなくてすむからわざわざニーモニックを出したのです。
742Socket774:04/05/28 04:05 ID:+aRtyil3
>>740
なんで共用体使うの?
743おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:08 ID:ZoQG4bW4
>>738
日本で海外製のUNIX WSより国産ミニコンが選ばれた理由って、
そのあたりなんじゃないの……(汗
744某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:09 ID:3nI0dV/q
>>742
いや、それ以前にコードになってないし。
それにある演算子を使ってない(要は知らない)し。

恥の上塗りになってるねえ。
745 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:09 ID:qmjeS0n2
>>742
理論を判って貰う為の示唆だったりする♪
算術シフトってねぇ〜。
746Socket774:04/05/28 04:10 ID:+aRtyil3
>>745
スルーしてないことは判ったので本題に入るね。


なんで割り算だったの?
747某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:10 ID:3nI0dV/q
適当にまぜっかえそうとしたんだろうけど、無駄な事だよ。
何せ、録音がシフトについて無知である事が完全に証明されてるもの。
748Socket774:04/05/28 04:10 ID:ArbENs1j
INTEL厨 vs AMD厨じゃねえの?わけわからん会話すんな。
749おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:12 ID:ZoQG4bW4
>>748
録音はINTEL厨。
750Socket774:04/05/28 04:12 ID:MqdAHgj+
>>743
単純に信頼性と資産継承の問題だと思います。
「信頼性の低いUNIXを業務に使うなんて…」と言う時代がありました。
751Socket774:04/05/28 04:13 ID:+aRtyil3
>>748
ここ数スレずっと録音先生を突きまわすスレとして使っております。
表題どおりの使い方をご希望でしたら

INTEL厨 vs AMD厨 Part32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085185596/

へどうぞ。
752Socket774:04/05/28 04:14 ID:YoIv7UWN
>>740
なんだ、やっぱりunionわかってないな。
753 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:14 ID:qmjeS0n2
>>747
判っていないのは君だと思うのだが・・・
しゃーない特別サービスじゃー!!!

static union{
intaa;
unsigned bb;
union {
unsigned aaa;
unsigned bbb;
};
};
aa=-16;
bb=0xFFFFFFF0;
printf("%08X %08X\n", aa, bb);
printf("%08X %08X\n", aaa>>5, bb>>5);

遊べて楽しい。
私の発言が論理シフトであることは言うまでもない。
754おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:15 ID:ZoQG4bW4
>>751
「信頼性の低いUNIXを業務に使うなんて…」と言う時代がありました。
(゚д゚;)エーッ
755Socket774:04/05/28 04:16 ID:+aRtyil3
>>753
なぜ割り算を使ったのですか?
756Socket774:04/05/28 04:17 ID:YoIv7UWN
union {
unsigned char aaa[2];
unsigned char bbb[2];
};
これに何の意味があるのか是非教えてほしいものだ。
757某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:17 ID:3nI0dV/q
でさ、
---------------------------------------------------------------
686 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/28 03:10 qmjeS0n2
>>684
切り捨て良い計算は幾らでもある。
余りが必要でないってだけの話な。

割り算は割り算。
---------------------------------------------------------------
についても>>726は完全に叩き潰してるのよ。
この場合、剰余ではないものな。
758Socket774:04/05/28 04:17 ID:YoIv7UWN
>>753
変数の宣言すらもわかってないようですね。
759 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:18 ID:qmjeS0n2
>>750
今でもメインフレーム等ではそうだよ。
でも、結局はコスト次第ってこととなる。

信頼性を上げるにはコストをかけねばならない。
そのコストの大半が人だったりするのだがな。
760 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:19 ID:qmjeS0n2
>>758
無名共用体です♪
C++でどうぞ♪
761Socket774:04/05/28 04:19 ID:+aRtyil3
>>759
今のIBMに聞かせたい言葉ですねw いろんな意味でww

なぜ共用体使ってるんですか?
なぜ割り算を使ったんですか?
762某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:20 ID:3nI0dV/q
>>752
あんなことすればunionわかってないって思いっきりばれるだろう。
でもそういうコード書くところが録音の馬鹿なところなんだよ。
763Socket774:04/05/28 04:20 ID:mo4+VKL1
>>753
自分で自分の傷口に塩塗るような真似して楽しいか?

M?
764Socket774:04/05/28 04:21 ID:MfgUkP/F
>721
マンドクセ。流石に明日がやばくなるので寝る。

物理云々なら、古典物理学から量子物理学への転換がパラダイムシフトだろ。
事象は両立するが、古典物理学では、量子物理学で説明できる現象を説明できない。
アインシュタインがそのあたりの事何か言ってたはず。

プログラムで言えば、構造化プログラミングの意識では、
オブジェクト指向を使えない。

ただ、C++が純粋なオブジェクト指向言語じゃないから、
あんたでもかろうじてコンパイルが通る程度のプログラムは組める。

でも、それはC+(いわゆるCのサブセット)程度であって、C++のコードにはなってない。
オブジェクト指向の入ってない高級言語は、スクリプト言語を除くと、
今ではCかCOBOL位しかない。(ObjectCOBOL制定の話はあるけどね)
まぁ、高級言語での仕事がなくなっても言いというのならどうでも良いのかもしれないけど。
765Socket774:04/05/28 04:21 ID:/QQ3NZqe
>>756
うん。
ここがかなり興味深い。
766Socket774:04/05/28 04:21 ID:+aRtyil3
>>758
同じメモリ領域に違う変数名をつけるためでしょう。
きっと「はじめてのC++」とかで齧ったんじゃないかと。
767おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:21 ID:ZoQG4bW4
>>760
Cが前提だと何度言ったら解るんですか? この爪折りテープ。
768 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:21 ID:qmjeS0n2
>>757
君がバイトオーダーを勉強して来たら教えてあげるかもよ♪
769某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:22 ID:3nI0dV/q
>>753
だからさ、コードになってないものを挙げてどうする気だい?
恥ずかしいねえ。
770766:04/05/28 04:22 ID:+aRtyil3
ただ、意図するところはまったく不明ですが。
771Socket774:04/05/28 04:22 ID:MqdAHgj+
>>759
>今でもメインフレーム等ではそうだよ。
もちろんそういう意見があるからMFはまだ需要がある。

>信頼性を上げるにはコストをかけねばならない。
>そのコストの大半が人だったりするのだがな。
人手でもどうにもならない部分は多い。
772Socket774:04/05/28 04:22 ID:+aRtyil3
>>768
勉強してない人がいっても無意味です。
773 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:23 ID:qmjeS0n2
>>767
だって、無名共用体楽しいじゃんよ♪
774録音先生の裸踊りw:04/05/28 04:23 ID:+aRtyil3
このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓

さあどうなる!
775Socket774:04/05/28 04:24 ID:+aRtyil3
>>773
> だって、無名共用体楽しいじゃんよ♪

翻訳

だって、それ認めると死んじゃうもん。
776Socket774:04/05/28 04:24 ID:/QQ3NZqe
>>773
union {
unsigned char aaa[2];
unsigned char bbb[2];
};

ね〜、こうする事の利点教えて〜。
777Socket774:04/05/28 04:24 ID:mo4+VKL1
「無知教養無」弄るの楽しいよね。
778Socket774:04/05/28 04:25 ID:+aRtyil3
>>776
先生は意味あるコードは組めないって認めてるんですよ。
779おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:25 ID:ZoQG4bW4
>>773
楽しいってだけでそれ組んでるようなエンジニアは優秀とはいえませんが。
ついでに板違いやってまで自分の腕をひけらかすエンジニアも優秀とはいえません。
780Socket774:04/05/28 04:26 ID:YoIv7UWN
>>760
無名共用体でも変数の型は省略できません。
typoにしても酷すぎ。
相変わらず意味の無いunion付けるし。
無名共用体とは何の関係も無い部分ですが?
781某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:27 ID:3nI0dV/q
このスレで録音がシフトに無知だって証明できるとはね。
しかも>>726の単純なコードだけで叩き潰せる。

録音に出来たのは適当に改変したコードを出す事だけ。
でも、unionを理解してればそういう馬鹿なコードは書かない、
という余りにも馬鹿なコードで録音自爆。
782 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:28 ID:qmjeS0n2
>>769
算術シフトはあくまでも「左オペランドが符号付き」という縛りなんだよ。
あと、バイトオーダーも勉強してくれ

>>772
論理シフトの結果はバイトオーダーで説明が付く筈だが何か?
783Socket774:04/05/28 04:28 ID:FKupDq3a
>768 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/05/28 04:21 ID:qmjeS0n2
>>757
>君がバイトオーダーを勉強して来たら教えてあげるかもよ♪

翻訳

詳しそうだからカマかけて教えてもらおう。何かわかればラッキー♪
784Socket774:04/05/28 04:28 ID:/QQ3NZqe
本当は「C++」じゃなくて、「録音++」とか「録音#」とかで組んでると見た。
785Socket774:04/05/28 04:29 ID:/QQ3NZqe
>>782
union {
unsigned char aaa[2];
unsigned char bbb[2];
};

ね〜、こうする事の利点教えて〜。
786某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:30 ID:3nI0dV/q
録音がシフトについてどう理解してたかの証拠保全

643 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/28 02:43 qmjeS0n2
何故迂回路なんだ?
シフトも割り算だぜ。

673 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/28 02:58 qmjeS0n2
二進数の世界だから、右に1ビット(位)データをずらせば2で割ることになる。
十進数の世界なら1の位を消せば10で割った結果となる。

これで良いかな?
符号なし限定だがな。

686 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/05/28 03:10 qmjeS0n2
切り捨て良い計算は幾らでもある。
余りが必要でないってだけの話な。

割り算は割り算。
787Socket774:04/05/28 04:30 ID:+aRtyil3
録音先生のは所詮コピペで、しかもコードに内在する「意味」は汲み取れていない。
「意味」が汲み取れていない以上、改変したコードに説明を加えることも出来ない。
788おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:32 ID:ZoQG4bW4
なんかバイトオーダーでドツボにはまったところを見ると、
漏れのトークも無駄じゃなかった!?
789某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:32 ID:3nI0dV/q
>>782
支離滅裂ですな。
シフトとバイトオーダーは関係ないよ。
790Socket774:04/05/28 04:32 ID:+aRtyil3
>>782
> 論理シフトの結果はバイトオーダーで説明が付く筈だが何か?

その調子で割り算を使った理由を説明してみてください。
791 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:33 ID:qmjeS0n2
>>780
intaa;
はint aa; だぞ♪
792某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:35 ID:3nI0dV/q
これも証拠保全しとくか

684 名前:某スレの5 ◆ZU9pwK980k 本日のレス 投稿日:04/05/28 03:08 3nI0dV/q
>>673
高々2で割る事だけで除算というのか?
それに最下位ビットが1の場合、正解にならない点はどうする気だ?

CPUレベルでシフト命令と除算命令の違いがわかってるのかね?
それに符号なし限定と言ってる時点でシフトについて理解してない事もばれたぞ。

685 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/05/28 03:10 +aRtyil3
>>684
> それに符号なし限定と言ってる時点で

あ、そういえばw 

馬っ鹿でーーーー録音!
793おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 04:35 ID:ZoQG4bW4
>>791
構文エラーでつね。
794Socket774:04/05/28 04:38 ID:/QQ3NZqe
>>791
union {
unsigned char aaa[2];
unsigned char bbb[2];
};

ね〜、こうする事の利点教えて〜。
795某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 04:39 ID:3nI0dV/q
プログラマには必須知識のシフトについて
録音が言ってきた事を考えれば、

 録 音 は プ ロ グ ラ マ で は あ り え な い

事が理解できますね。

>>793
録音はソースレベルデバッグもできないんだよ。
796Socket774:04/05/28 04:43 ID:YoIv7UWN
>>791
union {
unsigned aaa;
unsigned bbb;
};

この行にも何の意味があるのか教えてほしいなぁ〜
797 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 04:52 ID:qmjeS0n2
ふむふむ、どうやら無名共用体での遊びはこれまでのようだな♪
一部のバカを除き理解され出したようだ。

しかし、楽しかったなぁ〜♪
798Socket774:04/05/28 04:54 ID:2RGZiDR4
>>797
敗北宣言お疲れ様
799Socket774:04/05/28 04:57 ID:MqdAHgj+
>>797
誤:一部のバカ
   ↓
正:一人のバカ
800Socket774:04/05/28 04:58 ID:mo4+VKL1
敗北宣言キタ━(゚∀゚)━!!!!!
801Socket774:04/05/28 05:08 ID:LijZG70a
そら楽しくなきゃ一日中ここに張り付かんわな
相手されてるうちが花って事だ
802 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 05:18 ID:qmjeS0n2
さてと、設問がまだ残っているぜ♪

>>503でも書いたが、>>346のコードは更に簡素化が可能だ。
そこでこれを問題とする。

1)下記のコードを更に簡素化せよ。( ヒントは>>503

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}
みんな頑張って解けよ。
803Socket774:04/05/28 05:18 ID:FKupDq3a
>>801
負け虫はマゾなだけw
804Socket774:04/05/28 05:21 ID:YoIv7UWN
>>802
出題の前に答えないといけない設問が大量にあると思うのですが?
805 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 05:22 ID:qmjeS0n2
>>804
どれかな?
806 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 05:28 ID:qmjeS0n2
この設問もまだ残っていたな。
>>346のコードを使うことにする。

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

さて、まずは1行目の説明をしてくれ

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
4)0x7f00と論理積は何の為だ?
5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。

さてと、解答待っているぜ♪
807Socket774:04/05/28 05:30 ID:mo4+VKL1
808おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 05:32 ID:ZoQG4bW4
録音が答えるべき質問

1.Presscotに関する発言
 (自分詳細知りません、どなたか詳細プリーズ)

2.goto文の無いC言語パッケージ
 →「Cの成り立ち」という本の名前を出してはぐらかし中。
  例え読んだところでR&K Cにgotoが存在したことに変わりは無いのだが

3.自慢していたNorthWood3.06GHzの公開
 →持ってるんなら10分とかからない時間でUPできるはずだが……

4.「営業努力」と「競争市場」、「公正」がどう関係ないのか。
 →録音先生によると部分的なもののようだが、それがなんなのかは語られず。

5.一流SEだと言う録音の実績
 →すごく優秀だがC言語の知識に欠陥があったり、どうも俄かには信じられない。
   具体的な事象を出せば一発で解決する疑問なんだが

6.不適切なビット演算子をさも得意げに使った理由
 →バイトオーダーの問題は知らなかったと見る。
   優秀なSEが理由があって使ったのならそれを説明できよう。
   まさか「素人をからかっただけ」って逃げ方はしないでしょうなSE大先生。
809おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc :04/05/28 05:33 ID:ZoQG4bW4

7.デスマーチの定義
 →デスマーチに関する一般的な定義さえ示せずに逃亡中。

8.エンディアンの語源
 →まあ、x86のC言語におけるエンディアンの解釈を間違って
   逃亡するぐらいなんで。語源とその暗喩がわかるとは思えん。

9.無名共有体の意味
 →union {
  unsigned aaa;
  unsigned bbb;
  };          の意味って何?


10.録音が扱ったメインフレーム若しくはオフコンの名前を3台以上
 →もちろんガイシュツの68kミニコン以外で
810Socket774:04/05/28 05:41 ID:2RGZiDR4
録音は学生時代きっと国語の成績は1だったのでしょうね。
811Socket774:04/05/28 05:48 ID:QlUpP3Dw
素朴な疑問

環境依存にうるさい人がCを求められたのにVC++をわざわざ使ったこと。
812Socket774:04/05/28 05:50 ID:NTVtvwwR
プレスコはパイプラインは2〜3段しか増えないとか言ってた記憶が
813Socket774:04/05/28 05:57 ID:f0R839QR
>>811
MS製のVSに追加できるクロスコンパイラを利用しているからですよ
814Socket774:04/05/28 05:57 ID:FxzYSh0Y
2chで煽られるだけの人生か・・・
815Socket774:04/05/28 06:13 ID:FKupDq3a
予想される負け虫のレス

煽られているのはお前ら馬鹿共の方だ♪
816Socket774:04/05/28 06:14 ID:Um7rkCyQ
>>806

エラそうに問題出すばっかじゃなくてそろそろ
おまえ自身が問われてる問題に答えろよ無能

それとも、答えられないから問題出して誤魔化してるんか?

このスレの住人がお前の問題を放置すれば
「やれやれ、やっぱりこのスレは無能ばかりだな」のくせに

お前自身が問われてる問題を放置して
「過去ログ見ろ」か?
「回答済みだ」か?
「そんな事に意味はない」か?

まぁ結局放置して自分じゃ解けない問題提起なんだろうがな
無能な負け虫が

さてと、回答待ってるぜ♪
817録音先生の裸踊りw:04/05/28 06:17 ID:6pqmUeBF
このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓
やっぱり逃げ出した!
818 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 06:27 ID:qmjeS0n2
>>808
1) 解答済み
2) 解答済み
3) 公開済み
4) 解答済み
5) 無視
6) 君等が勝手に騒いでいるだけ♪
7) 解答済み
8) 解答済み
9) 変数名変えれること。
10) IBM370,NEC SYSTEM100/150,AS400
819Socket774:04/05/28 06:33 ID:6QSiwG52
>>808
アンカー書けよ
全部な。
他人にはアンカー要求するくせに 本当に口だけの奴だな
低脳。
820Socket774:04/05/28 06:34 ID:6QSiwG52
>>818だった
821Socket774:04/05/28 06:34 ID:2RGZiDR4
>>818
816の予想通りにw
しかし、もう行動(言動)すらよまれてるのに、よくあらわれるよね。
よほどかまってもらいたいのね。
822Socket774:04/05/28 06:38 ID:mo4+VKL1
10に回答する為に潜ってたのねw
823L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 06:41 ID:DvsVdWQN
・C++ではPublicとグローバルは違う。(というか全然意味違うだろ)
・シフトだけでは乗除算は表現できない(奇数で割る/掛ける時はどうするのかねぇ)
・初期化されてない変数は基本的に値は不定である。
・無駄なunion使うとコードの可読性が悪くなる
・無名共用体を使うとコードの可読性が悪くなる。

突っ込みどころはこれぐらいかな。
824 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 06:44 ID:qmjeS0n2
さて、>>802の設問の解答をしておく。

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
return ((((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000) + (code & 0x00ff) + ((code & 0x0100)? (((code & 0x00ff) < 0x60) ? 0x001f : 0x0020) : 0x007e);
}
825Socket774:04/05/28 06:45 ID:RrO7O4gj
かいとう くわいたふ 0 【回答】
(名)スル
質問・要求などに答えること。返答。

かいとう ―たふ 0 【解答】
(名)スル
(1)問題を解いて答えを出すこと。また、その答え。
(2)難問題に対する解決策。
826L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 06:49 ID:DvsVdWQN
>>824
(゚Д゚)ハァ?
それのどこが最適化だ
コードの可読性悪くしただけじゃねぇか。

あんたホントにプログラム組んだことあるのか?
827 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 06:49 ID:qmjeS0n2
>>826
ふふふ、よく読め!
828L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 06:50 ID:DvsVdWQN
829Socket774:04/05/28 06:52 ID:Tz9P5LLF
今更だがお前らプログラム板でやれよ
830Socket774:04/05/28 06:55 ID:2RGZiDR4
>>829
IDが出ないのと、
なにより録音が知識が無いから、ここでしてるのでしょう。
スレ違いだから、あまりまともに相手されないということすら理解できないみたいw
831 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 06:55 ID:qmjeS0n2
しかし、L ◆eruX6eXBcA君は直ぐに釣れるな(笑
少し意地悪したら「それのどこが最適化だ」と来た。
ソースが読めていない証拠だろうな。

# もっと勉強しろよ!
832Socket774:04/05/28 07:01 ID:mo4+VKL1
833Socket774:04/05/28 07:01 ID:f0R839QR
>>826
簡素化=難読化ですよ、録音言です。
834 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 07:08 ID:qmjeS0n2
>>833
元々読み難いコードだ気にするな。
効率が上がっておればそれで良い♪

ってかshort使ってる段階で終わってるぜ、このルーチン!
835Socket774:04/05/28 07:15 ID:mo4+VKL1
またとんでもない事を言い出した悪寒!
836Socket774 ¥:04/05/28 07:16 ID:2RGZiDR4
>>834
効率なんて気にしないのでは?
4倍の性能差を些細なことといってましたしね♪
837 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 07:34 ID:qmjeS0n2
さて、パフォーマンス比較をして見た。

全コード 0x2121〜0x7E7Eまでを10000回繰り返す処理を行う。
計測の為に、用意したコードのオーバーヘッドは約1.5秒だった。
下記の結果はオーバーヘッドを含んでいる。

1)jisTosjis 約10秒( 8.5秒 )
2)jis2sjis改良前 約9秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 6.5秒 )
3)jis2sjis改良後 約7秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 4.5秒 )

と言う結果に収まった。
838録音先生の裸踊りw:04/05/28 07:36 ID:6pqmUeBF
>>831
> しかし、L ◆eruX6eXBcA君は直ぐに釣れるな(笑
> 少し意地悪したら「それのどこが最適化だ」と来た。
> ソースが読めていない証拠だろうな。
> # もっと勉強しろよ!

翻訳

しかし、L ◆eruX6eXBcA君は容赦ないな(泣
少し調子に乗ったら「それのどこが最適化だ」と来た。
ソースが読めたからってそんなに偉いのかよ!
# もう勉強したくないんだよ!
839Socket774:04/05/28 07:37 ID:6pqmUeBF
>>837
10000回が評価として適切な回数であることを説明せよ。
840Socket774:04/05/28 07:38 ID:6pqmUeBF
それと、なぜ割り算だったかの説明もな。
841録音先生の裸踊りw:04/05/28 07:40 ID:6pqmUeBF
このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓
やっぱり逃げ出した!
842Socket774:04/05/28 07:46 ID:2RGZiDR4
しかし、都合悪くなると見事にスルーか
843 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 07:50 ID:qmjeS0n2
>>836
ほい、元々十分な性能が出ているから気にしなくても良いと考えている。
そして、>>837はjis2sjisの改良で効率が上がっているかの確認の為行った。

まぁ、ついでにjisTosjisも計測してみた。
結果はご覧のとおりだ。
844Socket774:04/05/28 07:54 ID:f0R839QR
AthlonXP 200*5/PC3200の環境で計測

gcc 3.3.1 最適化なし
>>346 3622ms
>>824 3851ms

gcc3.3.1 -O2
>>346 1666ms
>>824 1635ms

あのー、最適化しないと録音のコード遅いし、
最適化しても有意義な差は出てないんですが・・・。

もしかして笑い話だったのでしょうか?
845Socket774:04/05/28 07:56 ID:f0R839QR
844でunsigned short intをintにするのに手を加えましたが
それ以外は元のままです。
846 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 08:00 ID:qmjeS0n2
さて、パフォーマンス比較をして見た。

全コード 0x2121〜0x7E7Eまでを10000回繰り返す処理を行う。
計測の為に、用意したコードのオーバーヘッドは約1.5秒だった。
下記の結果はオーバーヘッドを含んでいる。

1)jisTosjis 約10秒( 8.5秒 )
2)jis2sjis改良前 約9秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 6.5秒 )
3)jis2sjis改良後 約7秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 4.5秒 )

と言う結果に収まった。
847Socket774:04/05/28 08:05 ID:6pqmUeBF
>>846
コンパイラ何よ?マシンは?
848録音先生の裸踊りw:04/05/28 08:07 ID:6pqmUeBF
話し逸らそうったって無駄だからね。


このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓
やっぱり逃げ出した!
849Socket774:04/05/28 08:13 ID:+rCpT6H2
850 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 08:19 ID:qmjeS0n2
>>846の環境は
P4-3.06@3200です。

AthlonXP 3000+の環境だと

1)jisTosjis 約7秒
2)jis2sjis改良前 約4.5秒
3)jis2sjis改良後 約4秒

となりました。

exeが欲しい場合はUPローダを書いてくださいな。
851Socket774:04/05/28 08:28 ID:6QSiwG52
852Socket774:04/05/28 08:32 ID:f0R839QR
>>850
exeは欲しくないから>>844について答えてください
やっぱりコンパイル環境だけじゃなく、コードの質もVC専用で
VCで速かったという事実だけを見て自分のコードが優れていると言ったんですか?
853Socket774:04/05/28 08:32 ID:mo4+VKL1
exeだけなの?(;´Д`)
854Socket774:04/05/28 08:35 ID:+rCpT6H2
録音語録
改良【かいりょう】:オライリーのソースをまんまパクること
855Socket774:04/05/28 08:38 ID:6QSiwG52
やはり無能で低脳の知ったかちゃんでしたか。
856 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 08:52 ID:qmjeS0n2
>>849
ほー、良いコードだな。
引数を少し弄ると使い易そうだ。

void jis3sjis(unsigned char *c1)
{
unsigned char rowOffset = c1[0] < 0x5e ? 0x70 : 0xb0;
unsigned char cellOffset = c1[0] & 0x01 ? (c1[1] > 0x5e ? 0x02 : 0x1f) : 0x7e;
c1[0] = ((c1[0] + 1) >> 1) + rowOffset;
c1[1] += cellOffset;
}

P4-3.06@3200 で約6秒、AthlonXP 3000+で3秒となった。
857 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 08:55 ID:qmjeS0n2
>>853
ごっちゃにのソースでよければ付けるよ。
858 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 08:59 ID:qmjeS0n2
>>852
私が発言することじゃないと思うぜ。
君が自分で考え結論を出せば良いのじゃないかな?
859Socket774:04/05/28 09:04 ID:6QSiwG52
>>858
結論は>>848で出ています。
860Socket774:04/05/28 09:09 ID:f0R839QR
引数を少し弄ると使い易そうだ。
861Socket774:04/05/28 09:16 ID:f0R839QR
>>858
論理的にコードをチューニングしていくのではなく、
並び替えてみて、結果偶然にそれが速ければそれでいいという事ですか?
ならば正解は無数に存在することになるんですが、それは問題として適切なんでしょうか?
862 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 09:19 ID:qmjeS0n2
>>861
346と824のソースは並べ替えただけじゃないぜ。
通過するロジックが違うことに気が付くべきだな。

よーく読め!
863L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 09:19 ID:7QAW51vA
>>861
録音が「改良すれば〜云々」とか言ってたので論理的にどう最適化
するのか考えてしまったよ。

結果は変数を介さずただ繋げただけ…
そんなん誰でも思いつくよなぁ…
864 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 09:21 ID:qmjeS0n2
>>863
3項演算子の通過数が違うことを理解しろ。
865L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 09:24 ID:7QAW51vA
>>864
たった0.5秒のためだけにコードの可読性を無視したコードだってのが
わからんかね?

# gccだと可読性無視したコードの方が遅いんだっけ(笑)
866 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 09:31 ID:qmjeS0n2
>>865
おいおい、可読性はそんなに悪くなっていないぞ。(笑
読み易さで言えば

1)jisTosjis

壁1

2)jis3sjis

壁2

3)jis2sjis改良前
3)jis2sjis改良後

だぜ

もっともjis2sjis改良後は少し意地悪してるけどな。(お前さん釣れたから良い♪

業務用として使うなら下記がお勧めだ。
void jis3sjis(unsigned char *c1)
{
c1[1] += ((c1[0] & 0x01) ? ((c1[1] > 0x5e) ? 0x02 : 0x1f) : 0x7e);
c1[0] = ((c1[0] + 1) >> 1) + ((c1[0] < 0x5e) ? 0x70 : 0xb0);
}
867Socket774:04/05/28 09:33 ID:mo4+VKL1
( ゚д゚)…
868L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 09:34 ID:7QAW51vA
( ゚д゚)…
869Socket774:04/05/28 09:35 ID:2RGZiDR4
( ゚д゚)…
870Socket774:04/05/28 09:41 ID:MqdAHgj+
並び替えたり変数減らすだけの最適化はどうでもいいから、

for(i=0; i<6 ; ++i) a[(T[i].d1[0]&01)*3+(T[i].d1[1]&01)*2+(T[i].d1[2]&01)*1-1]+=T[i].d2;

の最適化はまだなの?
871416:04/05/28 09:45 ID:+55tS3rC
>>713
NEWSやLunaをミニコンという人ははじめてみたよwww

ちなみにどれも「ワークステーション」
ミニコンでもオフコンでもない

オフィス向けWSというのは有ったけど。
#2050とかはそっち。
#SHARPもOWS(Office Work Stationの略だろうか)と称してマシンを出していた
#覚えがある。ちなみにこれも68kを載せていた。1986年頃だったかな。

> 前述のとおり世界的な市場としては正しい。
> しかし、日本市場ではそうではなかった。専用OSの国産WSが主流。

当時はワークステーションといえばUNIXワークステーションを指していましたが。
#というかワークステーションの定義がUNIXが動いている個人利用できる小さな
#マシンといった感じだったと思う。

ワークステーション市場でNECが寡占した事実もなかったように思う。
NECが寡占したというマシンの名前や「専用OSの国産WS」の例をあげて
もらえますか?
#この場合の「専用OS」はUNIXベースのOSではないよね?

「独自CPUの国産WS」ならないことはないけど...数は少ない。
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/ あたりを見れば分かるけど。

UNIXワークステーション市場では国内でもやはりSunWSが強かったように思う。
大学などでの事情しか知らないけど。
#で、それを崩すためにSONYがNEWSを大学に安くばら撒いたわけだが...
#...わたしもその恩恵を受けた口(w

なんにせよRISC以前のWS市場では68kWSが大半だったという事実は変わらない。
そもそもいきなり日本市場ではと断り出したり。後だしじゃんけんだね。録音並。
872416:04/05/28 09:46 ID:+55tS3rC
> 確かに存在したが、UNIX動作用ではありません。
> 言うなれば「マルチメディアアクセラレータ」的存在。

PC-UXに添付されていたV60ボードと勘違いしていたようです。すみません。

> >Solaris以前のSunOSというとSunOS3以前のOSのことだと思うが、SunOSはSunOSだとしか言えん。
> つまりUNIXとは名乗らなかったんですね。(UNIXはAT&Tの商標だったんだろうか?)

そんなことは書いてない。内部構造的にいうとどうか?という話。

> ちなみに言うとOmuron機も「Uni-OS」でUNIXとは名乗っていませんが……

いやUNIXと出ていたよ。SunOSもだけど。
>>722がいうのと同じように今のUNIXの定義とは外れるけど
#当然だけど。当時はTOG(...いまもこれであってたかなぁ)なかったし。
#今はTOGの認証を受けないと「UNIX」とは名乗れない> >>730

HP300のOSも「HP-UX」でUNIXとは名乗ってませんね。とか言い出さないよね?

ひょっとして「UNIX」とよばれる固有のOSがあると思ってるのかな。

>>743>>754
...あんたが何も分かってないことだけは良く分かったwww
873Socket774:04/05/28 09:52 ID:ZWVFibEg
録音って何でこんなに必死なの?
874Socket774:04/05/28 09:54 ID:2RGZiDR4
かまってほしいからだと思うよ
875417:04/05/28 09:55 ID:MqdAHgj+
>>872-873
彼は自分で厨を名乗っているので…
876Socket774:04/05/28 10:07 ID:l21y+s4C
>>871
NECのEWS4800シリーズが国内シェアNO.1だった筈だが・・・
877Socket774:04/05/28 10:09 ID:f0R839QR
>>866
入力と出力変数が同じ時点でもう誰も使いたいとは思わないと思いますが?
878Socket774:04/05/28 10:27 ID:MqdAHgj+
>>876
それには裏がある。
実は2050も国内シェアNo.1です。あるカテゴリーでは…
879416:04/05/28 10:32 ID:+55tS3rC
>>875
厨は厨らしくおとなしくしていて欲しいと思うのです。
厨をいじって遊ぶのはまともな人間の特権ですよ。

>>876
「寡占」してましたか?
少なくとも教育現場ではまったく見たことはないですけど<EWS4800

そもそも68kWSが国内で主流ではなかったという主張としての「NECがガリバー寡占してた」だから
1.NECWSが68kWS時代(80年代後半)に寡占していた
2.当時のNECWSが68kを使っていなかった
の2点を証明してもらわんといかん。

EWS4800の発売は1990年。すでにSS2も出ていたし時代的にはRISC WS時代なのだよね。
880Socket774:04/05/28 10:33 ID:VnXPFUML
まあ、一般的にはRISCが登場する以前のUNIXWSで、680x0系のCPUが主流だったのは間違って無かったと思うな

#NeXT Cubeも68040だったなあ、あれはRISCが世の中に出た後も680x0系だったが・・・
881某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 10:33 ID:3nI0dV/q
最適化というより、妙に無駄なコストがかかるコードだな・・・・。
録音が馬鹿であることが更に証明されたわけか。

それより、シフトについて全く理解できてない事がはっきりしてるわけだが。
882Socket774:04/05/28 10:40 ID:lCHCQ3Ko
>>857

計測方法が怪しいからソースよこせ
883Socket774:04/05/28 10:45 ID:lCHCQ3Ko
あと補足
全コード計測は、実は実際の運用とかけ離れているため計測方法として駄目駄目なのである。
これが理解できていないので録音の最適化はまとはずれ。
884録音先生の裸踊りw:04/05/28 10:46 ID:6pqmUeBF
>>850 >>866
先生!処理系が明らかになってません!


話を逸らそうったって無駄だよー


このコード糞じゃん
    ↓
「理屈はいいから測定しろ!」
    ↓
測定したらやっぱり糞じゃん
    ↓
「説明のためなんだから効率関係ない!」
    ↓
説明のためになぜ割り算?
    ↓
やっぱり逃げ出した!
885録音先生の裸踊りw:04/05/28 10:48 ID:6pqmUeBF
先生!プログラマのくせして晒した環境が
ハードしかないと言うのはいかがなもんでしょう?


ほ ん と う に プ ロ グ ラ マ な ら、


の話ですが。
886416:04/05/28 10:58 ID:+55tS3rC
>>879
ぐわ。ボケてた。68kWSのEWS4800が86年に出ていた。

こいつが日本市場を「ガリバー寡占」していたとしても68kWSが国内で
主流だったのは変わらないね。
#見たことないけど。

はい終了。
887Socket774:04/05/28 11:10 ID:WFzpPyUs
スレ読んでないけどなんで68Kの話になってんの?
ついでに聞くけどNEWSて使ってた奴とかいるの?
888Socket774:04/05/28 11:16 ID:foo0UjUC
>>879
少なくとも私の出た大学(グループとして日本で1番規模が大きい所)では
計算センターは全て4800でしたが…
それ以外のWSは各研究室に教授陣の趣味に併せて1,2台と言う感じでした
889Socket774:04/05/28 11:24 ID:foo0UjUC
>>887
スレ読めw


エンディアンの話から繋がってるんだよ
Nextなら触った事あるけどNEWSは無いでつ
ただプレステ以前のソニーのコンピュータで
良い噂を聞いた試しが無いでつ。
890Socket774:04/05/28 11:43 ID:WFzpPyUs
IntelとAMDで縁ディ安なんて関係ないがな
マ板でやれよ
891Socket774:04/05/28 11:48 ID:foo0UjUC
>>890
何だ串録音だったのか・・・
892Socket774:04/05/28 11:50 ID:foo0UjUC
>>890
何だ串録音だったのか・・・
893416:04/05/28 11:51 ID:+55tS3rC
>>888
>>879
そして>>886

ところで時期的にはいつ頃ですか?
894Socket774:04/05/28 11:55 ID:MqdAHgj+
昔の記憶なのであてにはならんが、
EWS4800は「国産エンジニアリングWSでシェアNo.1」
2050は「オフィス向けUNIX WSでシェアNo.1」
だったような…

昔の広告を探すと早いと思います。
895Socket774:04/05/28 11:57 ID:foo0UjUC
>>893
丁度90年前後ですね
(嗚呼、年がバレる)
リース期間の関係で68kとRISCが混ざってたと
896Socket774:04/05/28 12:05 ID:dtkgfWO1
古狸の筈の録音先生はどうしてこういった話題(古いWSやホストの話)に
付いて来れないんだろう?

以前古いPCの話題に付いてこれなかった際には
「PCを触りだしたのは最近だから」
で逃げを打ちなさったが、自称45歳の現役スーパープログラマで
尚且つUNIXをずっとやってきたと仰られている御人が、
この話題に一切付いてこないのは可笑しい
897 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 12:17 ID:qmjeS0n2
私はハードオタクではないから興味は全く無いだけのことだ。
898Socket774:04/05/28 12:18 ID:tOYHELqu
初心者レベルのCは知っているようだが
初心者レベルより上ではない、が結論かな
たたけばたたくほどボロが出てくる
899某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 12:20 ID:3nI0dV/q
スーパープログラマともあろうものが
ハードについて知らないなんてことが
あってはならないんだけどね。

まあ、録音は口だけのハッタリ野郎だとばれてるけどさ。

で、無意味な除算を使ったり、シフトについて無知だったりするわけだね。
900 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 12:22 ID:qmjeS0n2
>>899
無意味なら外せばよい。
きっと誤動作する♪
901録音先生の裸踊りw:04/05/28 12:23 ID:6pqmUeBF
>>900
シフトの代わりに除算する理由を教えてください。
902Socket774:04/05/28 12:24 ID:6pqmUeBF
>>897
> 私はハードオタクではないから興味は全く無いだけのことだ。

翻訳

私はハード音痴なので興味を持ったら終わりなのだ。
903Socket774:04/05/28 12:25 ID:2RGZiDR4
じゃなんで録音はここにいるのかな?
プログラム板にいけばいいのに。
904Socket774:04/05/28 12:26 ID:tOYHELqu
プログラマとして経験をつむと、好き嫌い関係なくハードウェアの知識が
ついてくるだろ?
あっ、ゴメン。プログラマじゃない人にそういう同意を求めるのはナンセンスだったね
905 ◆z24Qe9iaKM :04/05/28 12:26 ID:uk5bv75S
今日も元気に墓穴掘りお疲れさまです録音先生。

古株なのにハードが分からないってのは、単に知らないから。
汎用機時代のエンジニアでハードを知らないなんて、ただのゴミ。
漏れの知ってる古株エンジニアなんて、ハードの話じゃ全く歯が立たない。
当然だよな、彼らの新入り時代は真っ先にアセンブラで書かされる時代だったんだから。

そんなところからも、録音の嘘が垣間見える。
906MILDSEVEN ◆zkkB4yWNU2 :04/05/28 12:28 ID:CLy9ElBJ
>866
( ゚д゚)…

>896
もう確実にそんな経験はない(断言

>898
初心者と呼ぶのもどうかと・・・どうやら最近、独学で始めたようだが
妄想から来る誤理解が多すぎ
同時期に普通の人にまともな教育をすればもっと伸びてる
907Socket774:04/05/28 12:33 ID:kmPsvq78
使い捨てプログラマーが集うスレはここですね。
908某スレの5 ◆ZU9pwK980k :04/05/28 12:35 ID:3nI0dV/q
つーか、無闇に三項演算子を使うもんじゃないんだけどね。
コードに無駄なコストが増えまくる。

ま、録音の事だからVC++にアセンブリソース吐かせる方法も知らないのかもな。
909MILDSEVEN ◆zkkB4yWNU2 :04/05/28 12:37 ID:CLy9ElBJ
>591-595
あたりのいずれかががリアル録音として適合する状況としか
思えない書込みしかないもの
はっきり言って、この業界で仕事したことあるなら確実に知っているであろう
最低限の常識すらない
910L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 12:42 ID:7QAW51vA
>>903
プログラム板にいくとここ以上にいじめられるから行かないんだよ。
911Socket774:04/05/28 12:43 ID:BFmBNV9k
 ハードオタクでなくとも15.6年くらい前はそのくらい常識だったような。まだまだ
ハードが気になる時代だったからね。

 というか、録音タン、P4もっさりを証明乙
[email protected]
1)jisTosjis 約10秒( 8.5秒 )
2)jis2sjis改良前 約9秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 6.5秒 )
3)jis2sjis改良後 約7秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 4.5秒 )
Athlon3000+
1)jisTosjis 約7秒
2)jis2sjis改良前 約4.5秒
3)jis2sjis改良後 約4秒
912MILDSEVEN ◆zkkB4yWNU2 :04/05/28 12:43 ID:CLy9ElBJ
>908
吐かせる方法&参照方法はマニュアル読んでやりそうだが、
確実にアセンブラ読めないな>録音
913L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 12:44 ID:7QAW51vA
>910追記

マ板だとスルーされる。
914Socket774:04/05/28 12:52 ID:Ee2JTYDs
>>887
NEWSが出たのってユニマガが創刊されたころだっけ。
何人か集まってまとめ買いして安くしてもらってた香具師がいたな。

コンパックの386マシンが出たのも同じくらいか。
915L ◆eruX6eXBcA :04/05/28 12:54 ID:7QAW51vA
更にSylpheed開発者、会社の偉い人(現役PG、SE)、サーバ管理者等が集まるIRCnet
の某チャンネルでは録音は「キチガイ」扱い。
更には相手にしてると感染るぞとまで言われたぐらいだ。

# 感染るってことはやっぱウィルスと同等の扱いか。
916Socket774:04/05/28 12:57 ID:dtkgfWO1
>>897
 897 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/28 12:17 ID:qmjeS0n2
 私はハードオタクではないから興味は全く無いだけのことだ。

正直に答えてくれてありがとう(*^ー゚)/~~
二度とこの板で全く興味の無いCPU(ハード)の話はしないでくれ
917素晴しい功績だあげ:04/05/28 13:04 ID:dtkgfWO1
>>911
GoodJob!
追加で逃げられないようにしときます。

846 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/28 08:00 ID:qmjeS0n2
さて、パフォーマンス比較をして見た。

全コード 0x2121〜0x7E7Eまでを10000回繰り返す処理を行う。
計測の為に、用意したコードのオーバーヘッドは約1.5秒だった。
下記の結果はオーバーヘッドを含んでいる。

1)jisTosjis 約10秒( 8.5秒 )
2)jis2sjis改良前 約9秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 6.5秒 )
3)jis2sjis改良後 約7秒( 1秒はshortの為バイトオーダー変換(片側のみ)に消費した 4.5秒 )

と言う結果に収まった。
850 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/28 08:19 ID:qmjeS0n2
>>846の環境は
P4-3.06@3200です。

AthlonXP 3000+の環境だと

1)jisTosjis 約7秒
2)jis2sjis改良前 約4.5秒
3)jis2sjis改良後 約4秒

となりました。

exeが欲しい場合はUPローダを書いてくださいな。


P4もっさりの証明お疲れ様でした>録音先生
918Socket774:04/05/28 13:12 ID:VnXPFUML
日本ではFACOM9450みたいな非UNIXでクローズドアーキテクチャなのもワークステーションと呼んでて、
これが結構売れたからなあ
あながちおいらAMD厨のいう事を間違いとも言い切れないが、ただ内容がややバランスを欠いてるな
919Socket774:04/05/28 13:24 ID:lCHCQ3Ko
>>857
はやくソースうぷしろよ

あぷろだはここな。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/

920Socket774:04/05/28 13:31 ID:b83mNL9+
一般PC板から来ますた
録音先生、P4もっさりの証明乙です
921Socket774:04/05/28 13:34 ID:UqEPkg2W
下がってるなぁ。

[email protected]→3.24→3.20
922Socket774:04/05/28 13:53 ID:1GYM5PY2
録音はいったい幾つ墓穴を掘れば気が済むんだろう。1つありゃ充分のはずだが。
さっさと穴に入ってくれ。 後は皆で埋めてやるから。(w

923Socket774:04/05/28 14:27 ID:FbsS2mvu
P4もっさりを証明しちまったとなると
当分録音は降臨出来ないな
つーか御臨終決定だね
924Socket774:04/05/28 14:29 ID:Mk1FUUpo
AMD厨のほうがIntelを好む。




NICに関しては・・・
蟹やVIAを激しく嫌う。
925Socket774:04/05/28 14:46 ID:m4zffxQy
P4もっさりもだが、
>599
>600-601 >603
もワロタ
926 ◆SEDagsYSVg :04/05/28 14:51 ID:IaHG1737
うちの巻いた問題をこんなに長く引きずってたのもびっくりだが
まさか録音自爆という結末が待っているとは予想できんかった…。
927Socket774:04/05/28 15:11 ID:lCHCQ3Ko
見逃してたけど、>>866のjis3sjisって思いっきり間違ってるな。

直したとしても最適化されてないから遅すぎだし。
やっぱり録音は駄目だな。
928Socket774:04/05/28 15:13 ID:mo4+VKL1
改悪の達人ですねぃw
929Socket774:04/05/28 15:26 ID:ra8NEQZ7
>>924
NICスレにいってびっくりしやがれ
930Socket774:04/05/28 15:29 ID:kBpkx5QB
自爆だけでなく、Pentium4の駄目さ加減も証明し淫厨失格

録音終了
931Socket774:04/05/28 16:17 ID:OznKJ5a4
70 72 69 6E 74 66 28 22 54 68 65 20 72 65 63 6F 72 64 69 6E 67 20 74 61 70 65 20 69 73 20 66 6F 6F 6C 69 73 68 2E 5C 6E 22 29 3B
932Socket774:04/05/28 16:19 ID:dul4LiXt
745 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:04/04/24(土) 15:16
8813B57F8EC140BB8426F3AB8CC16BE90245F7F592AB92F7E15295B80A0026F72503C55D13D5E2E6F734043092ABB402CD214B75D7C3
1行で書くPI計算プログラム(バイナリ打って.comで保存すればちゃんと動く)
933Socket774:04/05/28 16:29 ID:KEEhzlS0
>>643
ワラタ

こんな奴が淫яャいって必死に言ってたのかよ。
これだからクロック厨は。
934Socket774:04/05/28 17:32 ID:cZ43pGai
もう自作自演でも体勢を立て直せないらしいな。
先生哀れ。
935Socket774:04/05/28 17:45 ID:cZ43pGai
>897

これについても一言。90年以前のマシンは、先生の大好きなアーキテクチャ
がソフトウェアとある意味直結していたから、昔からPC使ってるなら
こんな理屈は成り立たない。
例えプログラマーでハードに全く興味が無くても、CPUとかメモリーとか
気にしていた時代。だってなぁ、今ならすぐ終わるような処理に途方も無い時間
かけなきゃ何ねーし。
936 ◆SEDagsYSVg :04/05/28 17:50 ID:IaHG1737
録音先生はそのプログラムをHTに対応させて
高速化させてみてはいかがですか?
できるのか知りませんが(笑)
HTでAthlonのスコアに追いつくのを期待してます。
937Socket774:04/05/28 17:52 ID:iE+qq/Ou
>>934
これほど強烈な自爆をやっちまった日にはリカバリー不可能でしょ
3ヶ月程身を隠して(その間に病院にいって治療するのはデフォルト)
名無しからやり直すしかないんじゃない?
938Socket774:04/05/28 18:04 ID:cZ43pGai
935補足。
OSがハード直接叩かせてくれないのが邪魔くせーとか言うヤツいたくらいだからな。
939Socket774:04/05/28 18:10 ID:cZ43pGai
自作板の人気コメンテーター録音氏ここに眠る。
誰よりも厨で、誰よりも墓穴。
彼の武器ははIDの違う自分と、論と言う名の屁理屈のみ。
940Socket774:04/05/28 18:10 ID:7DUSliqW
941Socket774:04/05/28 18:15 ID:Mk1FUUpo
>>938
OS/2のIOPLモードはよかった。
942 ◆z24Qe9iaKM :04/05/28 19:19 ID:uk5bv75S
てか、録音は自称汎用機の技術者だろ?
だったらアセンブラでパッチを当てるくらいのことはして欲しいね。
まさか出来ないなんてことはないよね。

で、ハードを知らずにこれが出来るかってーと・・・。
943 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 19:31 ID:qmjeS0n2
>>911
もっさりではなく、遅いってことだ。
まぁ、あのコードならP4遅くて当然だな♪

>>927 ありゃ間違ってるな(笑

void jis3sjis(unsigned char *c1)
{
unsigned char rowOffset = c1[0] < 0x5f ? 0x70 : 0xb0;
unsigned char cellOffset = c1[0] & 0x01 ? (c1[1] > 0x5f ? 0x20 : 0x1f) : 0x7e;
c1[0] = ((c1[0] + 1) >> 1) + rowOffset;
c1[1] += cellOffset;
}

void jis3sjis(unsigned char *c1)
{
c1[1] += ((c1[0] & 0x01) ? ((c1[1] > 0x5f) ? 0x20 : 0x1f) : 0x7e);
c1[0] = ((c1[0] + 1) >> 1) + ((c1[0] < 0x5f) ? 0x70 : 0xb0);
}
944Socket774:04/05/28 19:50 ID:pnXBK6as
録音がまた恥さらしに来たのでage
945Socket774:04/05/28 20:03 ID:2RGZiDR4
>>943
ハードに興味ないなら、さっさとプログラム板にいけば?
946Socket774:04/05/28 20:04 ID:2RGZiDR4
>>943
ハードに興味ないなら、さっさとプログラム板にいけば?
947Socket774:04/05/28 20:33 ID:580vFYlz
>>943
自作PC板はハードについて語り合う板です。
896 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/28 12:05 ID:dtkgfWO1
古狸の筈の録音先生はどうしてこういった話題(古いWSやホストの話)に
付いて来れないんだろう?

以前古いPCの話題に付いてこれなかった際には
「PCを触りだしたのは最近だから」
で逃げを打ちなさったが、自称45歳の現役スーパープログラマで
尚且つUNIXをずっとやってきたと仰られている御人が、
この話題に一切付いてこないのは可笑しい
897 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/05/28 12:17 ID:qmjeS0n2
私はハードオタクではないから興味は全く無いだけのことだ。

こういう方は御遠慮願います。

プログラマ板へお越し下さい
948Socket774:04/05/28 20:55 ID:cXeq98KF
GJ!
プログラム板でのハイレベルな会話に期待しよう
949Socket774:04/05/28 20:57 ID:cXeq98KF
GJ!
プログラム板でのハイレベルな会話に期待だな
950Socket774:04/05/28 21:29 ID:DjgHFU5M
ム板じゃなくてマ板だろ
951Socket774:04/05/28 21:40 ID:HlubC7GQ
どっちにしろ自作板ではない罠
952Socket774:04/05/28 21:40 ID:+rCpT6H2
かのビル・ゲイツも「ボクはハードに興味はないからね」と言い放ったという。
そして我等がスーパーアイドル録音先生も同様に言い放った!つまり、
953Socket774:04/05/28 21:41 ID:+rCpT6H2
かのビル・ゲイツは「ボクはハードに興味はないからね」と言い放ったという。
そして我等がスーパーアイドル、録音先生も同様に言い放った!つまり、
954Socket774:04/05/28 21:45 ID:HlubC7GQ
もう録音は死んだ。
死人の話は無用。
955 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 22:02 ID:qmjeS0n2
この設問もまだ残っていいたりする。 

>>346のコードを使うことにする。

unsigned short int jis2sjis(unsigned short int code)
{
unsinged short int first;
unsigned char second;

first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
second = (code & 0xff) + ((code & 0x100)? 0x1f : 0x7d);
return (first + second + ((second < 0x7f) ? 0 : 1));
}

さて、まずは1行目の説明をしてくれ

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
4)0x7f00と論理積は何の為だ?
5)0xE00で排他ORしている理由を述べよ。
6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。
956Socket774:04/05/28 22:42 ID:9un2l5mI
>>955
もう辞めろよ。
お前、この板の話題に興味ないって宣言したんだから来るなよ。
さっさとマ板へ逝け


P4もっさりの証明お疲れ様でした。
957Socket774:04/05/28 22:43 ID:SaUdtWGM
人に物聞く前に聞かれている事にさっさと答えたら?
それができないのなら消えないとw
聞かれている事は過去ログに山のようにあるので
自分で探せ。
958Socket774:04/05/28 22:54 ID:Qb6meQp+
このスレ覗くのやめようやめようといつも思っているのに
なぜか、ついつい見てしまう。
録音中毒?

>>952
それは録音先生がビル・ゲイツ氏なみに大物だからだ。

ところで今回の騒動は録音先生の勝ちでいいの?
少なくとも僕みたいな外野からだと、
録音先生の勝利にみえるんだけど。


実際、録音先生はすごいよな。
一人でこんな多数相手に議論を続けることができるのだから。
みんな振り回されているし、僕もレスを見ることをやめられない。

なんか、録音先生の手のひらの上で遊ばれているみたいな感じ。
でも、録音先生がんばってね。
応援してますよ。
959Socket774:04/05/28 22:55 ID:Mbl4/CpB
>>955
> この設問もまだ残っていいたりする。
>        (略)
> さて、まずは1行目の説明をしてくれ

翻訳

自爆してもまだこの板に未練が残っていたりする。
        (略)
さて、誰か俺に出された宿題を解いてくれ、ママみたいに。




※いいたり?
960Socket774:04/05/28 22:56 ID:b7jQlyV0
>>955
わかった、わかった。
藻前の勝ちでいいから。
そのまま勝利宣言して消えちまえな。
961Socket774:04/05/28 22:56 ID:SaUdtWGM
問題出しても相手にされないと今度は釣りかw
962Socket774:04/05/28 23:00 ID:/JSqagwG
自分で自分を励ますしかできなくなった負け虫(w
963Socket774:04/05/28 23:26 ID:kzD/VTtu
そもそもの大命題であった
P 4 も っ さ り
を録音先生自ら御証明なさって下さったお陰で
このスレと録音先生の役目は終わった
永ぃ間有難うこのスレ
P4もっさりの証明を有難う録音先生


もう次スレは要らない
もう録音先生も要らない
全て終わった


さようならこのスレ
さようなら録音先生
964Socket774:04/05/28 23:28 ID:Mbl4/CpB
>先生
少しでも正気になりたければこんなスレで頑張らないこと。
どんどん病気が吹き出てるじゃないですか。
965 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/28 23:41 ID:qmjeS0n2
問題の解答をする前に少し考察をしておく。

1) first = (((code - 0x5f00) >> 1) & 0x7f00) ^ 0xe000;
2) c1[0] = ((c1[0] + 1) >> 1) + ((c1[0] < 0x5f) ? 0x70 : 0xb0);

1)のコードと2)のコードを見比べてみよう。
どちらも右シフトを行うことにより上位コードを1/2(切り捨て)にしている。
ここで2)では、値を1/2(切り捨て)にする前に基値に1を加えている。
これは、jisコードの開始が奇数値から始まる為そのまま1/2(切り捨て)にすると
0x21と0x22の1/2(切り捨て)の結果が異なる問題の補正を行っている。
つまり、(奇数偶数)をグループ化したい為に1を加え(偶数奇数)に変換して
1/2(切り捨て)を行うことで同一の商を得ている訳だ。
これは1)のコードでも同じで(code-0x5f00)は(code-0x5e00 - 0x0100)という事だ。
966Socket774:04/05/28 23:46 ID:Mbl4/CpB
>>965

翻訳

誰か相手してください。
967#:04/05/28 23:47 ID:+rCpT6H2
>>955
録音君の解説の前に答えてみるテスト
1)変換後の前半ブロックに含まれるコード数。
 これにより分断ブロックを判定。後半ブロックのものは0x80以降に配置され、
 後の変換ロジックに必要となる。
2)意味がわからん。マンドクセーこと聞いてる?
3)前半ブロックに対して、上位バイトJIS:0x40の長さ占領→SJIS:0x20の長さ占領のため半分に。
4)1)から3)の計算結果に対して、下位8bitをクリア(後で下位を加算するので)、
 あと、上位は本来0xffでいいはずだが、なんで0x7fなのかは??
5)これまでの計算結果より、後半ブロックの場合、0x0??? → 0xe???に変換
 前半ブロックの場合、XORの特性より、0x6???→0x8???、0x7???→0x9???に変換
 これはすげー。
6)当初は分断はないと仮定して変換し、最後のreturnの小細工で修正
968Socket774:04/05/28 23:49 ID:s5qKGLKa
犬畜生バイバイ
もう誰も相手にしないよ

まぁこんな事書くと
「このスレはやっぱり(以下略」発言だろうけどな
969#:04/05/28 23:50 ID:+rCpT6H2
1)後半ブロックのものは→前半ブロックのものは
970Socket774:04/05/28 23:56 ID:Mbl4/CpB
>>967
XORにいちいち驚いてたらビット操作なんて出来ないよ……
971#:04/05/28 23:58 ID:+rCpT6H2
6)7E-80間かとオモタ。
 正解は1)より自明。要は減算をifの変わりにしてるのよね。

>>970にムカついた今日この頃。
972Socket774:04/05/28 23:58 ID:dtkgfWO1
録音先生さようなら・・・
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::| プ レ   |::|┏━━━━┓|::| ス  コ  | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 録音\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
973Socket774:04/05/29 00:09 ID:zzDN+qj3
そもそもの大命題であった
P 4 も っ さ り
を録音犬自らが証明したお陰で
このスレと録音犬の役目は終わった
永ぃ間有難うこのスレ
P4もっさりの証明を有難う録音犬


もう次スレは要らない
もう録音犬も要らない
全て終わった


さようならこのスレ
さようなら録音犬
974 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/29 00:15 ID:8jrMex2r
>>965のつづき

さて、ここで1)のコードは何故0x5fを引いているのかが気になるところだろう。
これはsjisのマップが上位コード0x81-9Fと0xE0-FFに分かれてことへの対応だ。
2)の式の後半で(c1[0] < 0x5f)を条件とした3項式があることに注目して欲しい。
元値の0x5e(0x5f)を境にsjisのマップは分割されているのである。
では、何故codeから0x5f00を引くのだろうか?
引いた結果が負になるものと正になるものに分けると答えが見えて来るはずだ。
負になるもの=0x2121-0x5E7E 引いた後の値=0xFFFF C221-0xFFFF,FFFE
正になるもの=0x5F21-0x7E7E 引いた後の値=0x0000 0021-0x0000,1F7E
に分けられる。
補数となった結果が後で0x7f00との論理積(最上位bitを除く上位コードの切り出し)と
0xE000との排他ORにより0x81〜0x9Fへと変換されているのです。
ここで、最上位bitは0x7f00との論理積により常に0となることを覚えていてください。(注
975T.A.:04/05/29 00:26 ID:XVRvJre8
あらら、もう祭りは終わりですか・・・残念。
それにしても、見事な散り方でしたね。
最後の最後まで「見苦しくて」、実に録音先生らしい最後だと思いました。
・・・実に惜しい人(ネタ)を亡くしたものです。

ところで、今流れているのは在りし日の先生のお言葉が記録された「録音テープ」ですか?(w
976 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/29 00:37 ID:8jrMex2r
>>974のつづき
それでは、(code - 0x5f00)を1/2にします。
負になるもの=0xFFFF,C221-0xFFFF,FFFE 1/2=0xFFFF,E110-0xFFFF,FFFF
正になるもの=0x0000,0021-0x0000,1F7E 1/2=0x0000,0010-0x0000,0FBF

つぎに0xE0を2進数で表すと[ 1110 0000 ]となります。

最上位のbitは常に0(注と排他ORされるので必ず1となり結果が0x8?以上になります。
その次の2bit分は補数値の範囲(0xE-0xF)を以下のように
0xE1=[ 1110 0001 ]=>0x7fにより[ 0110 0001 ]=>0xE0により[ 1000 0001 ] =0x81〜
0xFn=[ 1111 nnnn ]=>0x7fにより[ 0111 nnnn ]=>0xE0により[ 1001 nnnn ] =0x9n〜
見事に0x81〜0x9nに変換されました♪

さて、次に正の数です。
0x00=[ 0000 0000 ]=>0x7fにより[ 0000 0000 ]=>0xE0により[ 1110 0000 ] =0xE0〜
0x0F=[ 0000 1111 ]=>0x7fにより[ 0000 1111 ]=>0xE0により[ 1110 1111 ] =0xEF〜
見事に0xE0〜0xEFに変換されました♪

このように補数を上手く使うことにより3項式を使わずに変換が出来たわけです。
もっとも、これは最初からそのようになるようsjisのマップが展開されていたからに
過ぎません。(笑
977Socket774:04/05/29 00:42 ID:bppbufmZ
ねぇ、なんか答えが出た後に、嬉しそうに解説してる人が居るんだけど・・・
壊れたプレイヤーが「録音テープ」を再生してるんだろうな。
978Socket774:04/05/29 00:43 ID:TzEx2I1k
>>975
きっとトリップ漏れでもしたんでしょうw
979Socket774:04/05/29 00:43 ID:GTf+Dcdx
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ   .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ?  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
980Socket774:04/05/29 00:44 ID:gGCTrD5Q
>>975
我等が録音先生は先日自作板から他界されました。
P4もっさりの証明と言う偉業とハード(CPU)には興味が無いと言う遺言と供に…
今頃はプログラマ板に転生され下々のプログラマ達に尊い教えを説いている事でしょう
981Socket774:04/05/29 00:44 ID:gGCTrD5Q
>>975
我等が録音先生は先日自作板から他界されました。
P4もっさりの証明と言う偉業とハード(CPU)には興味が無いと言う遺言と供に…
今頃はプログラマ板に転生され下々のプログラマ達に尊い教えを説いている事でしょう
982Socket774:04/05/29 00:47 ID:rI0Qw/5N
>>976

ようやく解説ページをググって見つけることができたみたいだな。
だがまだまだもっと最適化を行えるからググって見なさい。
この最適化をした方が解説もわかりやすいコードになるしな。

983Socket774:04/05/29 00:48 ID:zzDN+qj3
/⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 録音    ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 録音WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
984Socket774:04/05/29 00:49 ID:cglEwJ0c
>>975
>あらら、もう祭りは終わりですか・・・残念。
>それにしても、見事な散り方でしたね。
>最後の最後まで「見苦しくて」、実に録音先生らしい最後だと思いました。
>・・・実に惜しい人(ネタ)を亡くしたものです。
激しくワロタ
>ところで、今流れているのは在りし日の先生のお言葉が記録された「録音テープ」ですか?(w
録音テープの名前そのものの行動を負け虫はしているようでw
相手にされなくなった録音自身が次スレ建てたら大笑いだな。
985Socket774:04/05/29 00:52 ID:Y/dPjaDy
自分が言い負かされない為に、とうとうスレの存在価値まで否定してしまったか
ある意味、録音らしい散り方だな。

>958

>実際、録音先生はすごいよな。
>一人でこんな多数相手に議論を続けることができるのだから。

単にキチガイ扱いされているだけで、議論になってないよ。
自画自賛もここまで来るとあきれ果てるな。
頭のおかしいヤツってのは、自分が負けそうになると相手を卑怯者呼ばわりするが
あんまりあんたの行動とぴったり一致するので嗤っちゃったよ。
前にも書いたが、本当に「超有能」な人物は、周りの人間と衝突しないように上手く立ち回り
且つ能力的にも優れている。
世の中って言うのは、あんた曰く、「凡人」が殆ど。
少しでも切れるヤツは、他人がどのような行動をとるか、その中で自分はどのようなポジションに
あるかきちんとわきまえて他人にあわせ、且つ、自分の能力を最大限に生かす方法を知っているものだよ。


とりあえずあんたはそれには当てはまらない。
自分で自分が頭良いと思ってるだけの井の中の蛙。

自分が特別で、人とは違った可能性を持っていると思っている当り、精神的に未成熟だよ、あんた。
少なくとも40男の考える様な発想ではないな。

と言う一言をもってあんたへの手向けの言葉とさせて頂く。
986Socket774:04/05/29 00:54 ID:TzEx2I1k
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >>◆Rb.XJ8VXow
     (_フ彡        /
987Socket774:04/05/29 00:56 ID:KivzlYWB
自作板を荒らし続けた伝説のコテ、録音犬
君の事は忘れる
988Socket774:04/05/29 01:00 ID:zzDN+qj3

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 二度と自作板に録音が現れませんように...
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
989 ◆z24Qe9iaKM :04/05/29 01:11 ID:G86Dfxom
何だよお通夜かよ。
漏れも名無しに戻ろうかな。
録音をつつくためだけにつけた鳥だし。

さようなら、楽しかったよ。
君の妄想を読むのが。
990 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/29 01:14 ID:8jrMex2r
ほんじゃ解答を書く。(笑

1)0x5f00を引いているのは何故だ?
3項式を使わずに0x81-9Fと0xE0-EFへ変換する為、sjisのマップ境界である0x5f
を引くことにより補数値と正値に分けている。

2)0x5f00より大きな数字でも他の値を変えれば無問題?
1)の解により0x5f以外はダメである。

3)右に1bitシフトしているのは何故だ?
sjisの下位バイトの範囲がjisの丁度2倍になる為、2:1=>1:2へ変換している。
但し、jisのコードが奇数より開始されていることに注意しシフト前に奇数値の定数
を加算しておく必要がある。

4)0x7f00と論理積は何の為だ?
0xE000との排他ORの結果最上位bitが必ず1(0x80以上)になるようにする為。
これによりマップ開始位置0x8nに変換されている。

5)0xE0で排他ORしている理由を述べよ。
0xE0は0x80と0x60の合成結果であり目的が異なる。
0x80は前記した0x7fとの組み合わせで変換結果が0x80以上になるように変換する為である。
0x60は補数値と整数値をそれぞれ[ ?11? => ?00? ]、[ ?00? => ?11? ]へ変換している。合成すると
0x80は補数値と整数値をそれぞれ[ 011? => 100? ]、[ 000? => 111? ]へ変換している。

6)上位バイトに付いてsjisはxA0〜xDFの分断があるが、それをどのような考え方で実装しているか述べよ。
sjisの分断位置がjisの上位コードの0x5e(5f)であることを考慮してそこを境界に
補数と整数に変換し0x6を排他ORすることで実装している。
尚、変移幅が0x4(第2-3bitの変換)であるsjisだからこそ可能であり最初から
そのように仕組まれたマップである。
991Socket774:04/05/29 01:15 ID:OLR8Yt1Y
わざわざ出来の悪いコードに改悪する「先生」なんて 不 要 。
992 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/29 01:22 ID:8jrMex2r
訂正
0x60は補数値と整数値をそれぞれ[ ?11? => ?00? ]、[ ?00? => ?11? ]へ変換している。合成すると
0xE0は補数値と整数値をそれぞれ[ 011? => 100? ]、[ 000? => 111? ]へ変換している。
993Socket774:04/05/29 01:22 ID:G+kjT5n4
次スレを録音が立てるかどうかが見ものw
ちなみに今となってはこれが本スレ
INTEL厨 vs AMD厨 Part32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085185596/
なお、上記スレには自作PCに関係のないカキコは無用です。
994 ◆Rb.XJ8VXow :04/05/29 01:25 ID:8jrMex2r
私は建てないよ。
建っている板にカキコするだけだ(笑
スレ違いは、君等が承知の上での話な(笑
995Socket774:04/05/29 01:27 ID:uOBns13+
我々の知っていた録音はもう死んだ。
死者の事をカキコするのはやめよう。

勿論、死者本人もなw
996Socket774:04/05/29 01:29 ID:WgD7ARej
録音先生よ安らかに眠れ・・・
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::| プ レ   |::|┏━━━━┓|::| ス コ  | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/録音\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

997Socket774:04/05/29 01:31 ID:rOYHvlv3
最期まで見苦しいな、録音は(w
998Socket774:04/05/29 01:32 ID:KivzlYWB
録音FOREVER
999Socket774:04/05/29 01:33 ID:WgD7ARej
|  録音先生をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

1000Socket774:04/05/29 01:34 ID:m4zWNcch
しかし録音は何考えてんだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。