--PC Unix専用自作PCについて話し合うスレ--

このエントリーをはてなブックマークに追加
221Socket774:04/03/09 19:39 ID:SRcmSvap
SSHでの接続は・・・さすがに開いてないか。
222Socket774:04/03/11 13:17 ID:tb39VT6i
あげ
wdt仕掛けてみました。

毎時wコマンドの出力を見てログインしているバカがいなけりゃ自殺するようなのでつ。
就業時間中に何回か実験しまつたが問題なし。

そんな日に限ってわざわざ電源切って帰るてふてふ萌え。
224Socket774:04/03/21 19:56 ID:smnRzBS4
>>17の言うことは本当だったんだね
225Socket774:04/03/21 20:57 ID:PAYnUMQO
脳内UNIXハカーのスレだからね
226Socket774:04/03/21 22:06 ID:azO4/fdm
全く*nix触ったことの無いジサカーの為にもっと簡単
な話だといいんだけどね。wineでどのエロゲが動くとかw
xineでDivx見るのどうやるとか。エロ同人何のビュアー
で見るとかw


もっと遊びに特化したスレになって欲しいと漏れは思う。

遊びならWindowsを使う。適材適所。
228Socket774:04/03/22 00:52 ID:T+2sM4UR
>>227
いや、まずとっかかりが必要だと思うんです。

例えば激安スレとかファイル鯖スレなんかでLinux使えば?
みたいな話題がちょくちょくあがるけど、全く触ったことない
香具師がCUIでsamba立ち上げたりポートフィルタリングしたり
出来ないでしょ?

だから最初は遊び感覚でおぼえた方がイイと思いまして、、

ウニ板や犬板じゃないんだから、あくまで自作PCとして
これから使う可能性の有る香具師がちょっと触ってみよう
かなって思えるスレになるのが一番だと思いまつ。
229Socket774:04/03/22 02:40 ID:zbsmlQf4
むぅ
ここはソフトウェアを語る板ではなくてハードウェアを語る板なんだが
230Socket774:04/03/22 11:21 ID:5EDbHuQt
Emacsでnavi2chだよな。
231Socket774:04/03/24 20:36 ID:i9QGDxgt
UNIXを覚えるスレでもUNIXな自分を自慢するスレでもねーだろ?
UNIXを前提とした自作機を見積もったり対応状況の情報交換を
するスレだろ?

プログラミングの話をしているバカもいるけど、勘違いしてないか?
おめーら全員バカか?
232Socket774:04/03/24 22:42 ID:fVoi8SWD
1. 14400bpsでFAX送受信可能
2. FAXはClass2でMHのみ、もしくはECM対応
3. Voice機能付き
4. ISAバス

こんなFAX modemないでしょうか。
今のところ1-4の条件を満たすFMV-MD93Zを使用していますが、新たに
いくつか必要になり中古屋で何種類か買ってみましたが、全て2が×。
用途はLinuxでmgetty+vgettyです。
233Socket774:04/03/24 23:22 ID:p198IHYu
>>232
UNIX固有の話ではないのでスレ違い。
中古のスレなんかの方が情報集まるんじゃねーの?
234Socket774:04/03/27 01:57 ID:wyt4xxJi
>>232
外付けシリアルではあかんのか?
235Socket774:04/03/27 20:23 ID:dtow4/+O
>>233
UNIX固有の話ならUNIX板でやるべきだろ。
ここはUNIXと自作PCのスレ。
236Socket774:04/03/27 20:42 ID:dUIOdpfk
カード型のモデムってLinuxでは着信できないんでなかったっけ。
外付け買ったほうが無難。
237Socket774:04/04/09 16:16 ID:sD1yNHZk
保守
238Socket774:04/04/17 02:15 ID:HQPozzi+
そろそろdat落ちか
239Socket774:04/04/17 02:25 ID:nfPhFHRW
K8S8XにFreeBSD(amd64)入れてみよかな..
240Socket774:04/04/18 05:31 ID:UEcv51z3
俺今河童700*2にNetBSD入れてルータしてるけど、
4500rpm*2の騒音に耐えられない。
K6-2にしようかな。

ところで、今使ってるOS選んだ理由って何?
俺は友達がLinuxだったから同じ物はつかわねぇって適当に選んだのがNetBSDだった。
つーか、まだ始めたばっかりなんで、Xの使い方すらわからない。
Xっているの?なくてもいいような気がするんだけど。
241Socket774:04/04/18 06:43 ID:75X8ylGl
河童700:発熱20W
K6-2-450:発熱35W
さて、どっちが静かになりますか?
というか河童ならCPUクーラー交換すれ。
それより低発熱なんてC3ぐらい。
242Socket774:04/04/18 06:53 ID:O8pAcdAG
当時 SB16 で音が鳴らせるのは Linux だけだったから。
243240:04/04/18 18:20 ID:H50qhSqf
>>241
クーラー交換したいんだけど、
田舎なもんでslot1用のクーラーが売ってないんだよね。
Pen2用のファンレスシンクなら一個あるけど。
大丈夫かな
244Socket774:04/04/19 06:53 ID:ZIRaipMN
>>240
XはターミナルとEmacsをたくさん同時に見たいときに使うもの。

俺はDebianなんだが、FreeBSDほどほっとかれてなく、RedHatほど押しつけが
ましくないあたりが気に入った。
メイン環境にしてもう3年。快適快適。

考えたら初めて自作したマシンはdebian用だったな。
その前に貰い物組み合わせたり追加パーツ買ったりして作ってたマシンはあっ
たが。
245Socket774:04/04/23 09:58 ID:OEhkvtpS
>>244
screen 使え。大抵は事足りる。
246Socket774:04/04/28 04:23 ID:qqQ7nHXK
>>245
screen使っても、同時に複数の画面を見るにはやっぱりX有用だよ。
端末2〜3個立ち上げて全部で screen -x
247Socket774:04/04/28 23:43 ID:FltgUm4c
Windows & telnetでいいでつ。
248Socket774:04/05/03 19:27 ID:3FjOcrfu
>>246
画面分割すればいいじゃん
249Socket774:04/05/11 15:35 ID:PfJmWFPA
みんなgnomeとかkdeとか使わんの?めっちゃ楽だよ。
250Socket774:04/05/11 22:31 ID:KGaMSpbP
この板のオススメビデオカードではXF86は快適に動作しない確率が高すぎ。
G450やRageXL(or Rage Mobility)がオススメ。
251Socket774:04/05/12 01:13 ID:uImXZCub
>この板のオススメビデオカード
自作板でってこと?それならお奨めは9800proかTi4200あたり
なんじゃない?どっちもドライバ出てたはずだし、
252Socket774:04/05/12 01:17 ID:E2xBQZ1f
WindowzでもWindowzの持ってるドライバで動かしてるらしい。
253Socket774:04/05/13 00:25 ID:NUOVox2R
*NIXインストする時、蟹8139は必需品だな。何も考えんでいいしw
254Socket774:04/05/13 11:31 ID:q1Wv1aP2
intel 使いたいけど、高いし。
255Socket774:04/05/13 15:01 ID:/NjaA4By
>>251
んな高速ビデオカード、何に使うんだよ(w
趣味とか持ち帰りでOpenGLな開発する人くらいしか価値なさそうだなあ。

そいや、昔DVI出力がうまくいかないって話を聞いたことあるんだが、今はも
う動くようになってるのかね。
動くならG450は寂しいなあ。
256Socket774:04/05/13 16:36 ID:iCZhfppZ
Linuxだって現状で下記のような感じっすよ。

http://www.sh.nu/mon/
http://www.sh.nu/nvidia/
257Socket774:04/05/14 04:22 ID:aNVDgDH7
動きますと安定しますは別次元の問題
258Socket774:04/05/14 10:30 ID:CHN+NxDE
安定して動かせなかったのかよw
259Socket774:04/05/14 22:47 ID:KhlwP0OK
>>255
いや、4200なら7〜8000位だろ?わざわざ古いの買わんでも
こっちの方が良くないか?

>>256
それすげぇな!
漏れもデュアルディスプレイにしようかな。

>>257
これは蟹に対するレス?
260Socket774:04/05/16 02:31 ID:6JF4rqi3
IntelのLANも82557〜82558Bなら1000円以下だね。

こっちのほうが性能高いし。
261Socket774:04/05/17 01:23 ID:d9qXSk8d
漏れの近所の店じゃまだ4000エソするヽ(`Д´)ノ
田舎はちゅらいよ・・・
262Socket774:04/05/21 17:19 ID:b9EmPcy+
去年の年初に天災で俺のPCが全て逝ってしまって。
ネットに繋げないと厭だけど金が無かったから、
BIOSTARとかいうメーカーの安〜いママンで組んだ真芯に赤帽入れて使ってたんだが。
ぁゃιぃパーツで一時凌ぎのつもりで組んだわりになかなか壊れないもんで、未だに単体で使ってるよ(w
そろそろまたちゃんとしたPCを組もうかと思うんだが。
一年掛けて自分に合わせてきたFVWMを手放せそうにないから、OSはまた*nixを使いたい。
263Socket774:04/05/21 18:22 ID:c3SLc0WJ
漏れ、金無いから割れOS使うって考えじゃなく金無いからLinux使う
ッて云う262みたいな香具師好き。
これからもガンガレ!超ガンガレ!
264Socket774:04/05/23 00:59 ID:PHy3+Kfs
>>263
Thx
でも実はガンガル程の事なんて無くてマターリとPC使ってるだけなんです。

今のマシンは実用性重視の検約仕様だけど、次のは少し贅沢したいなぁ・・・。
265Socket774:04/05/26 23:54 ID:fwhVCgWu
しかし、*NIXスレってのびないね。自作機にBSDとかLinuxとか
面白いと思うんだけどな・・


まったく関連性の無い話するが、だれかメタセコ用のレンダラ作ってくれ。
セルも出せて動画も可のヤツ。今パイソンで挑戦してるが上手くいかね〜
266Socket774:04/05/27 00:29 ID:yhpUPjHR
PC1   XP メイン
PC2  XP/Debian サブ
PC3  FreeBSD ルーター

以前は2もDebianばっかり使ってたんだが最近はWinばかり起動してる_| ̄|○
(´A`)もう一台欲しい…
267Socket774:04/05/27 00:47 ID:ceTlqBzP
サーバ Dual Xeon 3.06GHz, RedHat9, オンボードビデオ(Xpert?)
メイン Athlon XP 1700+ を 2.2GHz に OC, FreeBSD 4.9, G400
サブ Athlon 64 3000+, FreeBSD amd64 5.2.1-p7, G550

時々、Windowsのゲームをむしょーにしたくなる。
昔のものならwineで動くんだけど、最近の3Dゲームも遊んでみたい。
サブの64をデュアルブートにしてみようと計画中。
ただ、ビデオカードがなぁ...
268Socket774:04/05/27 14:25 ID:9mSL+zMQ
>>267
サブにLinuxエミュレーション使ってVMwareでも入れたら?
二重のエミュレーションっつーネタにはなると思われ(w
269Socket774:04/05/28 22:01 ID:PP+7GeEC
女の子2人にメール打ったけど返事が返ってこないのでXineで
えろペグでも見てまつヽ(`Д´)ノ
270Socket774
メール返ってきた。友達4人で飯くいに逝く事になった。
2人で逝く?みたいな話になったんだけど、逢うの久しぶり
だし、ワンクッションおいた方がいいかな?って思って・・
もうちょい押した方がよかったかな?


って、板ちがいだ罠。スマソ酔っ払ってるわ・・