1 :
Socket774:
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ(1〜35)・関連スレ・静音関連リンクは
>>2-15 辺りを参考にしてくださいね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
空白嫌い
9 :
Socket774:03/06/05 20:48 ID:ytppN3Q1
【今までのスレのあらすじ・その1】
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。
60W/110WのファンレスACアダプタもある。
☆CPU編
スレ的には特に指定しない。使いたいCPUを使った上で静音なPCを目標とする。
低クロックのNorthwood Pen4/低クロックのThoroughbred Athlon/Tualatin Celeron辺りが初心者向け。
☆CPUヒートシンク編
SocketAはALPHA/PAL8045、Socket478はALPHA/PAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化出来る。
上記のものが載らない場合はKANIE/Hedgehog・Speeze/FalconRockIIが良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidecは意外に動作音がする。Panaflo・Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファン速度を任意に調整できるファンコンでの低回転化が主流。
VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは低回転駆動時に音が鳴るためNG
他は過去ログ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。ガタの出たファンは給油せず交換が吉。
☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製 > 初代 > 2002。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
10 :
Socket774:03/06/05 20:49 ID:ytppN3Q1
【今までのスレのあらすじ・その2】
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
AOpen製M/Bの一部では"SilentTek"で複数ファンの制御とCDROM静音化が可能。
参考URL:
http://club.aopen.com.tw/News/News_showAnswer_New.asp?RecNo=846&Language=Japanese ☆光学ドライブ編
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMIは避ける。それ以外なら趣味で選んで可。リムーバブル化もアリ。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
あぼーん
あぼーん
13 :
Socket774:03/06/05 20:49 ID:ytppN3Q1
14 :
Socket774:03/06/05 20:50 ID:ytppN3Q1
あぼーん
あぼーん
17 :
Socket774:03/06/05 20:51 ID:ytppN3Q1
あぼーん
19 :
Socket774:03/06/05 20:52 ID:ytppN3Q1
20 :
Socket774:03/06/05 20:53 ID:ytppN3Q1
あぼーん
22 :
Socket774:03/06/05 20:54 ID:ytppN3Q1
23 :
Socket774:03/06/05 20:56 ID:ytppN3Q1
24 :
Socket774:03/06/05 20:58 ID:ytppN3Q1
前スレ982の言うように
>>2を書き換えようとしたら
「本文長すぎ」で書き込めず。
結局以前のまま書き込んだけど、どうしたものかと考えているうちに荒らしに邪魔されてしまった。
汚いスレ立てになってスマソ(;´Д`)
26Decibel
otu
小津
乙津
しかしテンプレ荒らされまくり
32 :
Socket774:03/06/05 22:09 ID:HoAINOXM
で、結局室温と筐体内の温度が同じという人はどのくらいいる?
33 :
Socket774:03/06/05 22:12 ID:uNWjhfqZ
解熱製剤は安くていいぞ
>>32 うちは+5℃くらい。
一緒だと言う人はちゃんと別のハードウェア温度計で測定してるのかなぁ。
筐体内とはどの辺で測るのだ?
狭いけど広いぞ(w
野菜室の辺りでつよ〜
電源なんですがENAのVR無し(昔のwisperとかいう型、温度が上がれば勝手に爆音)使っていますが、
最近のENAに換えれば静音化が望めるでしょうか?
箱の廃熱が追いつかない場合は静音ファン追加で凌ごうと思っているのですが。
ここは静かにしよう!という趣旨に“反する”スレ?
>>39 別のFAN追加して廃熱させるつもりなら、電源FAN5V化して回転数下げちゃえば
いいんじゃない?
でも低温、低回転時に5V化だと回転数低すぎて回転しないなんて可能性もあるから、
一定速度の低回転FANに交換した方がいいかな。
自分は下側の9cmFANを5V化、8cmの方はRDL。
>>41 レスサンクス。
自分のマシンは未だそこまでやらなきゃいけない程は静音化が進んでいないので、電源交換で
誤魔化せるなら、それで済まそう&現電源サブマシンに回そうとか考えたりしたもので。
でも「9cmFANを5V化」というのはイイ感じですね。一度試してみます。
ほぼ室温と同じだよ、筐体内。でも、ほとんど開放状態だから論外か。
電源もケース上に置いてあるだけだし。
>>1 お願いだから次から前スレのリンクは>1とか>2に貼ってYO!
電源外付け化キットとかいうのが売ってたんだが、
どうなんだろ。使ってる人いる?
ディスプレイを買い換えようと店に行ったのですが
店の音が五月蝿くてジー音が鳴っているのかすら判断が付きません。
そこで
・ファンを 超静音Fan or Fanless or 5V起動 or 7V起動 or ファンコン のいずれかをしている。
・スマートドライブを全HDDに導入している。
・共振がある場合は処置済み。
・その他のうるさい箇所は全て処置済み。
上記を全てされている方々にお聞きします。
閉め切ったパソコンしか起動していない静かな部屋で
ディスプレイの目の前にいても音のしない (完全に無音でなくてもよいということ)
良いディスプレイ(CRT or 液晶)ってありますか?
よろしくお願いします。
>>46 見ての通り。
PCケースから電源の音が消えた、ゼロといっても良い。
これ以上なにが知りたいのピョン!
>>47 ハードウェア板の液晶スレで聞いてみるといいかも
ああ、CRTはCRTスレでね。
あのへん結構ややこしいから。
>>48 で、PCケースの外から聞こえるようになったわけか。
>>51 あと、PC使ってる時・・・・・試しにコネクタ外してみたくなる。
マジで言えば両方持ってないのだが、今話題のファンレス電源使えば最もカンタンに静音PCに近づくね。
>>49 ありがとうございます。
両スレにも書いおきたいのですが、
静音化の方々が多いこのスレでも
このまま意見を聞いておきたいのです。
これってマルチなんですかね?
このへん、うとくてよく判断が付かないです。
うちのCRTもLCDも音なんてしないけどそれって特別なのか?
耳が悪いか、静音が進んでいない悪寒
>>53 普通の人には聞こえない音も聞こえると言うから、
あんまりアテにしない方がいいかもしれない。
設置場所とか電源の環境によって変わるなんて場合もあるようだし。
>>56 とりあえず、このスレはこのまま置いておいて
CRTと液晶スレには断りを書いてレスしてみます。
最近
深夜家のまんまえ道路工事してるんだよね
よってPCは無音w
聴診器も当ててみたが無音だぞー・・・壊れてるのか?
漏れはCRT(過去含めて5台)しか持ってないけど、超微弱な音だよ
PCが起動してるか解らないほど静音化して、深夜やっと聞こえるくらい
だから、FANやHDDの音が聞こえるようなPCがあると多分聞こえないよ
それでも聞こえないようなら、型番教えてくれ漏れも欲しい
61 :
47:03/06/06 02:23 ID:xs3cs5Sh
>>59 運がいいと思いますよ!
よければメーカと型番教えてくれませんか?
iiyama AS4637UT BK
ナナオ L985EX-BK
SONY SDM-P232W
ナナオ T966-BK
PCはマアマア静音化してあるけれど無音ではないよ、でも防音パーテーションの向こうに置いてあって負荷時だけファン音がやっと聞こえるレベルだよ。
Thx、調べてみてよさげだったら買ってみるよ
と思ったが試し買いできねぇよ、あの値段じゃ
65 :
47:03/06/06 02:55 ID:xs3cs5Sh
>>62 ナナオは静音化に対しては評判が悪かったと思ったのですが
なんたって聴診器ですからね、これは当りなのかもしれません。
有難うございました。
>>63 買うなら悪名高いPxサxセxが一番安かったよ、そこから買った。
店員じゃないよ。
先生!
ケースファンについて質問があります!
僕の使っているケースは、前面と背面、
両方に8センチのファンを2つずつ着けられるんですけど、
この場合、
1:背面1つだけ
2:背面と前面に1つづつ
3:背面に2つだけ
…以下略
などいくつかやり方があるんと思うんですけど、廃熱、静音の観点から見て、どんなやり方がベターなのか教えてください!
68 :
ichi:03/06/06 03:05 ID:p/qgESUq
今日、内臓電源を外付けにするために改造しました。
ほぼ完成した後ネットを巡回していたら「ファンレス電源」の記事を・・・。
。・゚・(ノД`)
69 :
47:03/06/06 03:08 ID:xs3cs5Sh
>>62 調べましたが10万以上のものばかりですね(;´д⊂)
ちょっと手が出せません…
値段とディスプレイの大きさを条件に加えることを失念していました。
ですので条件を少々足させて下さい。
値段は
7万以内
ディスプレイの大きさは
CRT 19インチ
液晶 17インチ
でお願いします。
>>69 iiyama AS4637UT BKだけはアキバのツクモで展示処分品税込みほぼ7万で買ったよ。
展示してあったからドット欠けもチェックできたし7カ月使ってるけど現状では問題出てないよ。
リスクはつきものだけど、近所ならアキバまわりも楽しいものだよ。
>>67 とりあえず2に一票。んで青心(RDM)を5V化して付けて、温度はかってまた考える。
穴の開いてないAMD母板にPAL8045乗っけるキットみたいなのないですか?
>>67 排熱重視、FAN4つ
静音重視、FAN無し
78 :
:03/06/06 12:28 ID:zgckXFg7
現在スマドラに入れたHDDが一番うるさい状態なんだけど……
スマドラ:初代 HDD:マクスターの流体5400rpm120GB(4R120L0)
※電源は8cmファン二つを5V駆動、CPUはファンレス
HDD(inスマドラ)はスノコ(ウレタン製?)敷いてケースの一番下に置いているから共振は
無い、と思う。
スマドラを、初代→銅製 に変えるのを検討しているのだけど、有意差はあるだろうか。
両方持っている人の感想を是非聞きたいのだけど、HDD専用スレの方が良かった?
薔薇買え
>>78 ゲッそのHDD狙ってたのに。
どういうタイプの五月蠅さですか?
キーン音?
>>80 漏れは、バラ3、バラ4、7200.7、4R160L0と使ってるが、4R160L0が一番静かな気がする。
ていうか、バラ4がうっさい。壊れかけの兆候なんかもしれんが。
>>81 なるほど。
自分も薔薇4は持ってたけど、うるさいんですぐ処分しちゃいました。
今は6L080L4使ってます。
これもややキーン音するけど、ケース閉じればほぼ聞こえないです。
けど熱いんで5400回転に買い換えようかと。
>>82 温度は、マザボの関係かなんか知らんけど、ブートドライブの7200.7しか計れない。
HDDの設置場所考えてもこれが一番熱いんで、これを目安にしてる。
あとは、触診。なんか(゚д゚)マズー なこと起こりそうだが気にしたら負けと言い聞かせつつ。
7200.7はバラ4よりうっさいとの評判だったけど、漏れは満足。
確かに、アクセスあると、セミの鳴き声といわれる、ジーっていう音がする。
漏れは、アイドル時に静かだったらそれでいいんでモウマンタイ。
この辺は、何を求めてるかによって変わるかも知れん。
以上、漏れの個人的な感想でつ。
>>83 そっか、アクセス音まで含めるとまた違ってきますね。
自分はアクセス時に音するのは気になりません。
ってか音した方が安心。
なのでディスクのキーン音がしない物狙ってます。
薔薇4はアクセス終了後5秒くらいするとキーキー音でたんで・・・
いわゆるゴマちゃんかな?
ツールで低速モードにしても直らなかったんでとっとと処分です(笑)
85 :
Socket774:03/06/06 14:32 ID:zgckXFg7
>>80 キーン音はしない(高周波という意味で)。 ”コー” という感じの動作音かな。
アクセス音は普通にする(スマドラに入れても。私もアクセス音は気にならない)
>>79 バラWが五月蠅いので仕方なく買い換えたクチ。あれが静かな人は…幸せです。
(特にごまノイズは無かったと思う)
RDM8025SをCPU、前面ファン(HDD冷却用)共に吹きつけで使っているけど、
今日はCPU:52度(真皿2100+) HDD00:38度 HDD01:40度(両方薔薇4)
となっていて((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてます。
結構HDDに風当たっているのに。
40度越えってマジかよ!ちなみに千葉です。
>>87 バラWの60G使ってるけど、SMARTチェックする前は
50度以上で動いてたみたいよ一年半くらいかな
たぶん夏は60度軽く超えてたと思う...はは
そのせいか4ヶ月目くらいで一回クラッシュして以来調子
悪いが騙し騙し使っている
40度なら全然余裕なんじゃないのかなぁ
同じく千葉
89 :
Socket774:03/06/06 16:10 ID:hichPxSO
Athlon+1800(パロ)使ってるんですが
ファンうるさいんで変えようと思ってまつ。
CPUファンって何dbぐらいなら
静かな領域なんですか??
静音FANと書いてあってもあてにならない。
静かそうだと思ったものを買って、満足すればよし、
不満なら買い換えるなりFANコンなり5v化なりしてくれい。
>>85 なるほど、キーン音が無いって事なので買ってみます。
>あれが静かな人は…幸せです。
禿同
電源大師「真に静音だから真静音と呼びます」
´,_ゝ`)クククク・・・・
このスレ見てると参考になる意見も沢山あるんだけど
異常に聴覚の発達したミュータントの意見も混じってるから
判断が難しいですね。
>>87 薔薇Wはそんなもんだ。
HDDヒートシンクに入れてRDL1225S@700rpmで風当ててるけど、36℃。
>>88 千葉県人多いなw
>>87 データーシート的には50℃くらいまでいけるし、
40℃少し超えるくらいは全然大丈夫。
薔薇5の60GBスマドラ入り、現在43℃
ケース底面置きで80mm1100rpm吸気ファンのすぐ後ろにあるのに。
確かこいつはデータシートじゃ0℃〜60℃だが、もう少し下げたいな。
ちなみに俺も千葉w
98 :
190:03/06/06 20:12 ID:EJDxbK3j
前スレの794です。
完全ファンレスに伴い、ケースを開放しているけど
HDDの温度が5℃以上上昇してしまった。
空気の流れがなくなるのは厳しいね。
SMARTでの測定で
ST3120023A + 銅スマ 54℃
ST3160021A + 銅スマ 55℃
ST380021A + 銅スマ 49℃
ケースの底に三台重ねてヒートシンクで固めて
使ってきたけどこれからはケース外に出さないと
無理みたいだね。
PCケースに電源用筐体×2に外置きスマドラ
さらに今日マザー裏面につけるNCU-1000を
買ってきていたりする(大馬鹿
部屋がどんどん狭くなっていく。
>>78 俺は通常スマドラから銅スマドラに買い換えたクチだけど
ファンを使っていたせいもあり通常スマドラのときから
音漏れは感じなかった。
今は上に書いたような環境で使っていてPC使用時にHDDの
音が聞こえることはないね。
ただ、起動時に若干の音漏れがある。(特にST3160021A)
騒音がHDDからのものなら、とりあえず薔薇4からの音漏れは
防げるはずだよ。
俺も千葉だよ。凄いな(w
99 :
98:03/06/06 20:14 ID:EJDxbK3j
>騒音がHDDからのものなら、とりあえず薔薇4からの音漏れは
>防げるはずだよ。
もちろん銅スマを使えばということです。舌足らずスマソ。
もちろん俺は190ではない。アホやってスマソ。
250GBのIDE HDDで静かなのって、どれを選べばいいんでしょうかね?
250G自体あまり選択肢ないな
禿げしく落花生臭いスレはここでつか(w
103 :
Socket774:03/06/06 21:47 ID:81P2Hifq
(゚д゚)
゚( )− <ミュータント ハッケンシマスタ
/ >
104 :
97:03/06/06 23:52 ID:EBlTKmBF
>>102 そう言わんでくれ。千葉の名物ったら落花生くらいなんだから・・・
105 :
age:03/06/07 00:18 ID:qTfb9SRS
・・そういう意味だったのか。
そういえば市川に住んでた頃、駅前で落花生を売ってた。
やべー、千葉人で無い俺は書き込みを控えるべきか、、ソボーン
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ちばちばちばちば!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ちばちばちばちばちばちば!
ちばちばちばちば! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
千葉でスマドラと言えば・・・市川砂糖(・∀・)!
親戚が館山にいるが・・・関係ないか
>>92 漏れは幸せ者
110 :
JOY:03/06/07 04:44 ID:MJ4lMODZ
私も千葉です
すいません、高速電脳のファン5V化キットの、黒い方って何ボルトか教えていただけないでしょうか。
113 :
95:03/06/07 10:35 ID:f6xegfA2
>>108 千葉DOSパラにもあるよ。
薔薇W挿入は諦めたがw
>>112 ありです。5V・7Vじゃないんだ、、
どうもでうるさいと思った。もう一個5Vキット買ってくるか…。
Pen4 2.53G アイドル状態で68℃ってやばいですか?
>>115 Pen4は67、8℃あたりで自動制御が働いて止まるなんて報告もあったような気が…
やば、今日の暑さでAth2400+52℃/システム40℃に。
これじゃ夏を乗り切れ無そうだ・・・
ケースファン1個しか付けられないからスロットファンを買ってこなければ。
>>118 大丈夫だっぺ。
うちは今室温30度、CPU51、マザー39
仮に真夏に室温40度になったとして、渇入れしても65度前後じゃない?
気にしない気にしない。
CoolON使ってるにも関わらず、うちのパロ1600+は56度です。
CoolONしないと…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>120 苺の1700+に買い換えたら?絶対幸せになれると思うよ。
122 :
78:03/06/07 22:07 ID:G/CPiS4t
>>98 完全ファンレスしている環境で、銅スマならバラWから音漏れしないのかぁ。
参考になりましたどうもありがとう。
うちは完全ファンレスでスマ2002+バラXの音が気になった。
やはりケース開放。回転音は静かなんだが・・・
>>118 「だっぺ」って、千葉人ですか?
だっぺ は神奈川西部じゃないの?
125 :
Socket774:03/06/07 23:54 ID:uxzqf4Tl
漏れの実家は千葉。
参加して宵ですか?
>>121 レスありがとうございました。
苺かぁ〜考えてみます。
スマドラに入れるならバラよりマクのほうが良いと思うのは私だけかな
>>124 神奈川西部は「だっべ」じゃなくて「だべ」または「べ」だよ。
茨城南部もだっぺだよ。どうでもいい。
世田谷のここら辺一帯はだべだべ。
だべとかだっぺでは場所は特定できないボボブラジル。
現在室温31℃。
冬に静音化したから、もうきついっす。
132 :
Socket774:03/06/08 18:24 ID:fTg2NJ3B
現在室温31℃。
冬に静音化したから、(裸にならないと)もうきついっす。
133 :
Socket774:03/06/08 18:29 ID:LYT9mDjR
なんか、ファンの音とか、HDDの音は何とかなるのだが、
ケース側面の振動で、低周波がすごく出ている。
耳に圧力がかかる感じで非常に不快。なんとかならんかね。
AOpenH500っす。
>>133 1.ケースを買い換え
2.振動してる個所に鉛テープなどで防振
3.側面パネルをはずして使用
4.振動の原因を突き止めて対策
5.PCを窓から投げ捨(ry
7.耳をもぐ
ちょっと思ったんだけど、耳をもいでも音は聞こえるんじゃない?
私(静音初心者)は先日、ぎゅうぎゅうに締めていたHDを、
ゴムワッシャ付きのネジで優しく締めるのに変えたら、
サイドパネルの振動音は気にならなくなりました。
耳をもぐ
↓
激痛でうめき声が出る
↓
PCの音が聞こえない
↓
ウマー(゚д゚)
両足で耳の穴を塞ぎ
チンポを口でしごきながら
自由になった両手でPCを快適に操作する
耳をもぐ
↓
溢れ出した血が耳に入る
↓
血が固まる
↓
耳栓の役割となる
↓
(゚д゚)ウマー
>>141 ゴムワッシャって優しく閉めるのか。そうか、そうなのか。
どうりで、一回使うとぼろぼろになって二度と使えなくなるわけだ。
146 :
Socket774:03/06/08 22:01 ID:wX39IdDF
NECのバリュースター水冷モデルが最大負荷時でも30dbと
うたっているけど、同じPen4マシンでこのスレの静音ノウハウを
安全性を保ったギリギリの線で導入した場合でも、やっぱNECの
水冷モデルの方がはっきりと静かなの?
>このスレの静音ノウハウ
( ´,_ゝ`)プッ
>>746 HDDは裸の7200回転モデルだし、ビデオカードはファン付だろ。
多少の高周波音とかゴリゴリ音は出てると思う。
ID:wX39IdDF
↑
何を言ってるんだ?こいつは・・・
いや、NECのTXは5200rpmだし、ファンレスのビデオカードモデルもあるし。
これ欲しさに自作やめましたって人いるのか?
ケース大改造やシンク作製出来るくらいなら、NECより静音出来るだろうが
パーツ買ってきてつけました程度の香具師には無理ぽ
寿命三年として30万だと年間使用料10万円。価値はあるがビミョー。
あとLinuxはどうですかとか、パーツ交換を前提に運用している向きには難しい。
1度自作を味わってしまったら、メーカーPCなんて買う気になれない。
つーか三年も使わないし。
NECの水冷でも121のGタイプで付属ソフトはミニマムとか
メモリは最小構成にしておいて後からDDR400のバルクに
差し替えとかすると自作よりやや高い程度でおさまる。
30万ってのは店頭販売のモニタ付属モデルの場合だろ?
ただメーカーPCはBIOSのセットアップ項目が少ないのが
ネックだから手を出さないけどね・・・
あの水冷パソコンは「他のメーカー製マシンに比べて」少しは静かって
感じじゃないの。店内じゃ判らないけどヴァイヲとか物凄い轟音だぞ。
蒸し暑い店って記憶に無いしね。
とはいえ自作でここまで信頼性と完成度の高い水冷は
とうぶんのぞめないだろうな。つかこれ水冷じゃなくて液冷だし。
シリアルATAもすでに使えるらしいし仕様的には文句無い。
メーカーPCもかわったもんだ。
>>158 あの水冷は、自作パーツとして出す可能性ありだよ。
多分、水冷部品としてでは無く、水冷ケースとしてだろうけど。
TDPMAX 101.4Wの石と電源他を、12cmFAN 1発で冷却してるし、
シーク音低減HDDを積んでる
液冷の循環系の音は解らんけど、メーカー物の中でもたぶん圧倒的に静かだろ
スマドラ積めば無敵に近い気がする、買う気にはならんが
多分スマドラを入れるスペースがない
空き米は3.5インチ一個だけっぽ
この液冷システムのベンダーって日立でしょ?
同じものは自作にはまわってこないだろう。
近いようなものはでるだろうが。
>161
そこは自作道で無理矢理内蔵しるか、2.5inchスマドラ待ちで使うとか
>>162 ライセンス元が日立で、台湾メイドでしょ。
日立が自作マーケットも考えてるって出てたよ。
マジで?早く出してほしーなー待て〜な〜い〜日々〜
はや〜く〜こい〜♪
台湾のメーカが直ぐにぱくるから大丈夫。
品質は別として。
パクリっていうか品質悪いのならすでにたくさんあるジャン…
静音 PC 作るつもりだったんだけど、普通に AthlonXP 2500+ 買っちゃった。
ファンレスにできるだろうか。電圧下げて動くなら、なんとかなるかも?
やっぱNECのは現時点ではかなり魅力的だな。
このメンテナンスフリーの液冷モジュールが自作向けに
投入されるのはいつになるんだろうか。
172 :
Socket774:03/06/09 10:22 ID:TEY+3KCO
正直、( ゚д゚)ホスィ…
このままスペックが上がっていくと空冷で静音と冷却能力を両立していけるとは思えない。
NECの奴五月蠅いよ
HDDがスマドラには入ってないだけで
静音ユーザーならどれほど五月蠅いか理解できるはず
dbなんて関係ないよ
つーか、高音系ってでかくてもdb値あんまあがんないの?
そういうのはもちろん実際に試したレポなんだろうね。
机上の論理なんて単なるノイズですんで。
スペックあがらなくてもいいからペンMみたいな超低発熱・超低消費電力のCPUを開発してくれ。
176 :
Socket774:03/06/09 11:10 ID:DQ7dsmb2
自作という作業自体に興味がないおれとしては
必死にNECを否定する奴がいるほど欲しくなる。
自作向けに投入されるときはベアボーンとしてじゃないか?
自分はHDD10台つきのパソ持ってるが、HDD外出しして静音ファンで8台同時冷却して
サーバーケースにいれて、5Mくらい各種延長コードでベッドから離してあるので
「冷蔵庫並みの静かさです」
サーバーケース(ただの押入れ)最高 SYSTEM 52℃ CPU 54℃
>177
(゚д゚)シメジ
(゚д゚)エノキ
CPUファンは静音ファン(8DB)を2台直列接続
=「」「」= な感じ
のジェットエンジンタイプなんで(ジェットエンジンは多段階ファンで空気を圧縮
してる、それと同じ原理)
1個ファンとあまり変わらない騒音でかなりの風量を得られます。
冷蔵庫ってPCより五月蠅いだろ
最近の大型冷蔵庫は異様に静かだよ。
>>180 つっこみたいけどガマンするよ(´Д⊂
>>183-184の代わりに突っ込むと
SI接頭語のデシは小文字で"d"と書くべきということだな。
187 :
183:03/06/09 13:10 ID:F714zl3T
>>186 そこもそうだけど、つっこみどころはそこじゃねーだろw
とりあえず、100機ぐらい直列で並べて空飛んでくれ。
189 :
Socket774:03/06/09 13:19 ID:NavRmgQd
何も静音対策しないPen4の2.8GHzクラスマシン(CPUクーラーはリテール、
電源も標準的なもの、グラボファン付き)と、ソニーのプレステ2では
どっちが轟音?
何も対策しなかったらプレステ2の方が静かだよ。
ちょっと考えれば分かることだと思うが。
191 :
Socket774:03/06/09 13:33 ID:NavRmgQd
ってことは対策したところでやっとプレステ2並ぐらいに
考えておいたほうがいいんだ。プレステ2ってじゅうぶん轟音だと
思っていたが、最近のPCはあんなもんじゃないのか。
192 :
Socket774:03/06/09 13:39 ID:MNnK3VKH
最近の掃除機って静かだよな
今出てるプレステ2って静かなんでしょ?
>191
対策すればプレステ2よりかなり静かにすることはできる。
ただプレステ2とは発熱量が比べ物にならないからそれなりの対策をしないと駄目。
逆に言えばプレステ2くらいの発熱量ならする気になればほぼ無音にすることは可能。
あくまでファンの音の話だけど。
>ってことは対策したところでやっとプレステ2並ぐらいに
対策ってのが終わってる。それじゃ遅い。
マザボやグラボにファン付を選んだ時点で負け組。捨てろ。
「星野のVarius EX350(可能な限り耳の遠くに置く)」
か
「創朋の外付け電源キット+AOpen FSP350-60PNあたりの静音電源」
だったらどっちがおすすめですか?
当方、キューブ型PCの静音化を考えています。
>>195 そう言われるとなあ。
CPUはセレロンでファン無しの巨大ヒートシンクで冷却とか。
なんだか静音やめますか?ハイスペックやめますか?
って2者択一せまられてるみたいだ。
>>194 そのプレステ2より静かにする対策ってのはCPUクーラーや電源は
「静音」と呼ばれているものに切り替えるとかグラボはファン無し
選ぶとかHDDはスマドラに入れるとかぐらいでいいんですか?
>>198 定番のものでもPS2ぐらいすぐに超えられる。
MB、VGA、はファンなし。
CPUヒートシンクはアルファ、もしくはヒートシンクスレッドに準じるもの。
電源は書くと荒れるが、PS2程度なら antec seasonic あとは12cmFANのもの。
あとスマドラを用意すればPS2ぐらいは。
このあとの廃熱、静音が問題なんだろうけどね。
>>198 漏れはHDDの音は全然気にならないからスマドラ以外はやってるけど
PS2(SPH39000)より遥かに音がでかい。3倍くらいかな。
でも冷却>静音なのでこれ以上静かにしなくていいや。
201 :
180:03/06/09 15:48 ID:pIFiSrlI
だから本当だって、シャレとかじゃないよ。物理的な意味でもちゃんと効果ある。
ジェットエンジンも前の部分はただのファンを何個も重ねてあるだけだが、
あれは1個の高速ファンじゃ十分な速度の風量を得られないから、多段階で空気を圧縮してるんで
す。原理は前の部分のファンを後部に向けて徐々に回転数を高めて設計されてる。
1台の超高速ファンだけ使うことも原理的に可能だが、それじゃ騒音大きすぎますよね
==
=「」「」「」「」==
==
ジャンボジェットの空気取り込み口のファンはゆっくり回ってますよね、テレビで見たことあるで
しょ? あれを後部に行くほど高速回転のファンに徐々に高めて圧縮空気を得ている。シャレでも
なんでもない、そうすれば高速の空気を得られる効果があるからそういう構造になってる。
ポイントは2台以上のファンをネジで重ねて(途中で空気が漏れないようにぴったりと)
後部にやや回転数の高いファンを重ねること。前半に9CM、12CMファンつけて後方に8CM、6CM
ファンつければもっと効果的。
放熱のアルミフィンの形をいじくるより、このやりかたの方が絶対効果あると思いますが、
どっかのメーカー作らないのかな。
>>201 少し正しい。
空気経路抵抗が大きいほど、ファンを直列にした場合の風量は増す。
ジャンボのエンジンは初段のみ減速、次段以降は同軸でブレード径とピッチが違う。
且つ、回転流をキャンセルするため、段と段の間にはエアの向きを補正するブレードがある。
だが、言いたいことは大体間違って無い。
203 :
Socket774:03/06/09 16:07 ID:g71316Ul
おめー ジェットエンジンの音聞いたことあんのか?w
プロペラ機よりやかましいぞ。
>>139 私のPCの音はお前の頭脳に直接響くのだ
>ジャンボジェットの空気取り込み口のファンはゆっくり回ってますよね
ターボファンエンジンの構造ちゃんと理解してる?
空気取り込み口の大口径ファンは、空気の圧縮よりも推力を増やすための意味が大きい。
(あのファンを通った空気の大部分はそのまま後方に排気される。)
つまりエンジン内部のタービンとは大きさが全然違うわけで、回転数が低いのは
当然のこと。
それより、このスレ的にはCPUファンは1個で十分なのでは?
5V化したRDM8025S 1個で十分冷えるわけだし。
もし2つ以上のファンを使うことで、5V化RDM8025S 1個よりも静かになるような
ファンの組み合わせがあるなら教えて欲しい。
>>もし2つ以上のファンを使うことで、5V化RDM8025S 1個よりも静かになるような
ファンの組み合わせがあるなら教えて欲しい。
CF−80VR,2台直結方式、回転数は環境より任意変更可能
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-80vr.htm 最小8db! 2台で増速してあるが、8dbが2台でも16dbにはならない。
15dbのファン一基AINEX CF-80S より静かです。今の温度はSYSTEM 52℃ CPU 54℃
CF−80VRうるさいか・・
静音目的でお手軽な2段重ねが意味あるものに
なるんだったら皆やってるだろ
実際は何の計算もなしにただ重ねて
あるだけなので思い込みに終わってるわな
漏れの経験から
ダクトの代わりにCF-80Sを3連装で使っていました
当時知識が無かったのでかなり目の粗い排気口から排気する為
この様な力技をしていました 排気(吸気)抵抗には強くなります
音に関しては1個の場合とそれ程変わりませんでした
CF-80Sは定格で1700rpm位ですが、連装すると2000rpm位に上がります
その分だけ風量は増えると思います
今はハンドニプラでパンチ部分を取り去りアダプタでRDM9cmを付けてます
この方が静かで冷えます(当然ですが)
>>静音目的でお手軽な2段重ねが意味あるものに
なるんだったら皆やってるだろ実際は何の計算もなしにただ重ねて
あるだけなので思い込みに終わってるわな
1ファン(1100RPM、8db) system 55℃ CPU 66℃以上 上昇とまらず(危険領域なので一時停止、)
2連装ファン 前(1100RPM、8db) 後(1500RPM 14db)取り付け方はネジで前にくっつけただけ
両方8cm
system 52℃ CPU 55.0℃ 安定状態
という結果ですが、(今実験した値)
これも僕の思い込みでしょうか?
また2連装ファンの1個の電源切ってみました
ガンガン温度上がります
system 53.5℃ CPU 55℃>
>>68℃
両方電気入れて2個まわすと、また55℃に下がりました
>>213 煽りじゃないですよ
漏れ的には>system 52℃ のほうが心配なんでつが...
>>213 比較するなら,1500rpm単独と1100rpm+1500rpmでないと意味ないよ。
>>215 禿同
>system 52℃
漏れのCPUよりも熱いわ。
デルタ2連装にして轟音スレに逝くべきかとw
>>208 ちょっと書き足りなかった。
206の
>もし2つ以上のファンを使うことで、5V化RDM8025S 1個よりも静かになるようなファンの組み合わせがあるなら
を、
・・・5V化RDM8025S 1個よりも静かになるだけではなく、温度も下がるようなファンの組み合わせがあるなら
とした場合、どうかってことです。
(温度が高くなっても良ければ、いくらでも静かにできるからね。)
要するに、このスレで定番の低電圧化RDM8025Sを1個だけで使うより、
他のファンを2個重ねたほうが静かで、かつ温度も下がるなら
文句なしに「良い」と言えるわけでしょ?
で、211氏は「今のところそういうのは無い」という意味であのように書いているのでしょう。
とりあえず今度、そのCF-80VRを買ってみます。
直列云々は定期的に出るな。
理論的には,直列は静圧があがるし風量も増大する,だったか。
問題はこのスレで使われてるような低速回転のファンで有意な差が生じるかどうかだが。
220 :
Socket774:03/06/09 20:13 ID:BGp0L8Vs
そういえば今月号のPC-DIYでは何連装だったかやってたね。
>>220 阿蘭陀妻を膨らませていた(w
開口部のある阿蘭陀妻がある程度膨らんでいたから、多連装も効果があると思われる
222 :
Socket774:03/06/09 21:17 ID:JFBMUcHZ
セレロン633なのですが、CPUファンレスは可能ですか?
超静音を目指し、電源のファンだけをチョロチョロと回そうと思っていますが
マイクロATXケースです
>>222 そのままオーバークロックもしないで使うなら可能。
電源のファンだけでいいかは他のパーツ(VGAとHDD)による。
>>219 フィン形状によっては、大いに意義のあることだと思う。
225 :
222:03/06/09 21:27 ID:JFBMUcHZ
レスどもです。
VGAはミレニアムG450か550で、
HDDはマクの5400rpmの160Gを積もうと思ってますが、いかがでしょうか
鱈セレ1Gでファンレスできたら最高なんですが、無理ポですよねえ
>>214 FAQ>音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
だから2つファンを回しても音圧はそれほど上がらないけど
その前に温度高すぎじゃない?そんな55度やそこらで「安定」とは言わない。
HDDも相当熱くなってるんじゃないかい?
それよりは8cmファン2個「並列」か12cmファン1個付けた方が確実に流量が増えると思う。
口ぶりからして排気8cm1個のケースなのかな? 小さいケースに高スペックのパーツを詰め込みすぎの印象を受ける。
800MHzくらいまでかな、素人でファンレスにできるのは・・・
ショップの人で色々パーツの組替えとかできるなら鱈1GHzでもいけると思うが。
幕のHDDは発熱がちょっと他社より高めかな、でもまあ1基だけなら余裕かと。G450も余裕。
>>226 >FAQ>音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
>だから2つファンを回しても音圧はそれほど上がらないけど
細かい突っ込みだけど、それは"音圧"ではなくて"音圧レベル"の話だよ。
>>228 その程度はお察しくださいw ×音圧 ○音圧レベル に訂正。
speedfanってマザーボードが対応したチップ載ってないとFANスピード変わらないのかなぁ
MSI KT4 Ultra-FISRでAthlonXP2200+@定格でリテールファンなんだけど
…対応されるまで待つかなぁ
ソフトウェアで制御される良いファンコンってない?
>>230 ソフトウェアで制御ってのの意味がよくわからんけど
Pull Thermal Systemって言うファンコンを使えば
speedfanに近い動作ができる
設定温度は50度固定だけど
232 :
228:03/06/09 22:46 ID:vTcfgfsX
>>229 ファンが2つになっても音圧(Pa)が2倍にならないのは
音のエネルギー(J)が音圧の2乗に比例するからで
音圧レベル(dB)とは何の関係もないと言いたかったんだよ。
なんかよく勘違いされているんで書いてみた。
別にあなたを晒す気はなかったんだ。
ごめんね。
>>225 ブック型のMATXケースで鱈セレ1.2をCPUファンレスにしています。
ただし、前面に8cmFANが有りその後ろにHDDが来るようなケースに変更しました。
2chをROMしているだけなら、室温+7度ぐらいで動いています。
>>231 手動でボリューム変えてFANスピード変えるやつじゃなくて自動制御で
やってくれるやつがないかなぁと。
Pull Thermal System
冷却ファン自動制御装置
ってやつですかね?設定温度は特に書いてないみたいですけど\3980
なら手軽に試せそうですね。
>225
ケースと電源によるが、鱈セレ1Aで電源FAN 1発で動かしてるよ
前に鱈スレにも書いたが、Justy DHS-01と蜜蜂改で37℃安定
>225
鱈セレ1.2に黒キシン
HDDはスマドラ入りの6R120LO
電源はACアダプター
CPU温度は,37度くらい
ACアダプタ使うんなら排気と消費電力に気をつかわにゃならんが
237 :
Socket774:03/06/09 23:56 ID:aEz+97T7
お邪魔します
俺PCも静音化しました。脳みそが割れるほどうるさかったけど、いまは静か。
CPUファンとシステムファンはMADE IN JAPANにしました。高いですね〜。
システムファンは8センチ山洋1300回転13db一発。
アネックスのファンコントローラを1000円弱一個口、CPUファン用に。
サイレントシリーズ5センチ(5500回転)なので調整後回転数不明。30db以下(と思う)。
PCパーツの吸音材は高いのでそれと同じスポンジを手で購入してハリハリ。160円。
7200回転HDDの高音も消えた。
電源はノーマルデュアルファンだけど、PCの置き場所も工夫して今は無音ちかい。
僕はオーバークロッカーではなく、勉強用PCをいかに静かにするかなので
けっこうたやすく静音化できました。
アジアファンはあまりよくないと思う、ファンだけは日本製を。軸受け構造にもよるが
音質がぜんぜんちがうね。
結果 せいぜい使って
duron750 42℃
システム 34℃
でした。
プレ2自体が静かになってきてるしね。
漏れのはSCPH-30000(グランツーリスモ3発売のときに購入)だけど
やたらに五月蝿い。でも友人の(スケルトンのやつ)はわりと静か。
>>200のプレ2は静かなやつだと思うから
>>200のPCは爆音?
>238
199は嘘つきで、200は静音仕様じゃないだろ
>>237 もっと日本語の勉強した方がいいんじゃない?
242 :
Socket774:03/06/10 00:13 ID:smVrv/vx
>>241 まぁ、いいじゃない。優しく見守ってやろうよ。
散々うんちくたれて、Duron750かよ!
ってつっこみたいのをガマンしてるんだからさw
244 :
Socket774:03/06/10 00:14 ID:smVrv/vx
>>243 さすが2ch
お前にみたいにひねくれた脳みそが腐ったやつが多いこと
全体的な静音はともかくとして「ジーーーーーーーーーー」とか
「ウイイイィィィィィーーーーーーーーーー」ってかんじの
高周波をとにかくゼロに抑えたいのですが、これの発生源って何?
ファンの音じゃないよね。
>>246 電源の可能性が大きい。電源とHDDの相性によっては
高周波音が出ることがある。
>>246 俺は電源疑ってたけど実際はHDDだった、ケース&電源変えて気づいたよ。
いまそのHDDはタッパの中で暮らしとります
おれもHDDだと思う。しかも古いやつだろ!?
250 :
Socket774:03/06/10 03:45 ID:8CGMQDwQ
電源スレから誘導されてきました。
PS2(プレステ2)SCPH-30000のファンの静音化をしたいと思います。
スレ違いかもしれませんがここのみなさんのお知恵をお借りしたいです。
PS2ファンのSpec
NMB MINEBEA
2406ML-09W-840
7V DC 0.29A
6cm径 厚さ1.5cm
気づいたこと
ファンに7vと書いてある
ファンの給電コネクタは2pinだが非常に小さい
(PCのビデオカードのコネクタより小さい)
ゲームするときは常に前にいて何か故障があってもすぐに分かるので、
ある程度のリスクは可能だと思います。
ファンの回転数を6,7割落として(または交換?)様子を見たいのですが、
方法を教えてください。
PS2のファンに直列に抵抗をつける?と回転が落ちるようなのですが,
そのようなノウハウに詳しいサイトに誘導願います。
静音PS総合スレにでも逝ってろ
>>250 それを売って新型買ったほうが安上がりじゃないの?
新型は静からしいじゃん 1/5の騒音とか何とか
>>253 音量上げて(゚д゚)ウマー
はい、次の方!!
255 :
254:03/06/10 08:58 ID:a+VNyRkh
>250
スレ違いでなく板違い。
それとも貴君はPS2を自作できるような超絶スキルの持ち主か?
そうでなければ去れ。板の名前の確認すらできない馬鹿が
若松で買ったスロット取り付けの排出ファン、23dbって書いてあるが
回してみたら25dbのCPUファンよりはるかにうるさい・・・うう、やられた。
新型のPS2(SCPH-50000)ですが、それなりに静かでしたよ。
DVDからデータ読み込んでると私には少し気になる高めの音が聞こえる。
どれくらい気になるかはテレビの音次第とその人によるとは思いますが。
それ以前のPS2は音を聞いたことがないので、比べられませんが
DCと比べたら格段に静かになってます。
自分のPCはDVDを読み込んでない状態のPS2と同じくらいの音です。
PCはRDM8025S5v化したもの4つ、スマドラ入りHDDが音源です。
参考にならないですね・・・すみません
たまごパックは消音効果があるらしい
>>263 ほほう、たまごパックをケース内面に貼れと?
または、たまごパックでケースを自作しろと?
265 :
Socket774:03/06/10 23:34 ID:kRdw/vrq
266 :
Socket774:03/06/10 23:37 ID:D1hsy7mL
ググッたらこんなん出た
たまごパック (たまごぱっく)
北海道にあるI'veのスタジオ内の壁に貼り付けられているもの。
これで消音効果が出るらしく、高瀬氏も「優れモノ」と絶賛して
いるらしい。(PUSH2002年5月号より)
たぶんプラのペラじゃなくて、紙製?の厚みがあるじゃないか?
俺はオーディオの関係で厚紙製の卵パックを天井一面に
貼り付けている。
音楽を流すと定在波が減るせいか同じボリュームでも
音が小さく感じるような気がする。
でもこれがPCの静音化につながるかというと大いに疑問だね。
吸音効果はたいしたことないよ。
紙ダニ怖い
270 :
250:03/06/11 01:19 ID:Z3ppMo25
>>258 ありがと。そのスレを参考にしてがんばります。
結構大掛かりになりそうだ。
何か発見があったら報告します。
スマドラ縦置き専用ケースなんてでないかなあ・・・。
ショドウベイいらん。
書道米!!Yeah!!
ショドウベイは知らんが、シャドウベイなら外せるケースイパーイある罠。
>271
長尾に注文しる
シェケナベイ
普通に使えるはずだが、普通はHDDとか大事なものは繋がない。
おそらく配線間違いか、ショートしてる。
ご愁傷様。
>>276 試しに配線加工してない4ピンにHDD繋いでみそ。
279 :
276:03/06/11 11:20 ID:Gyt8aYsk
レスありがとう。
普通の4pinとかほかのPCにつないでも認識されないのでどうやら逝ったみたいです・・・
ウンともスンといわないし。
おととい買ったHDDは初期不良って言えば交換してもらえるかな・・・
朝っぱらから鬱だ・・・
>>279 もしかして、4Pinの方を入れ替えてないよね?
>>おととい買ったHDDは初期不良って言えば交換してもらえるかな・・・
自己責任という言葉を忘れるなボケ。
や っ た の は お ま え だ 。
二度とそういうことを言うんじゃない。
黒ベゼルの静音CD-ROM(DVD-ROMでも可)教えてください。
予算5000円。
今は一時凌ぎとしてさむすんのジャンク品400円ドライブ使ってるんですがうるせーーーーーー
黒ケース買うんじゃなかった・・・
283 :
276:03/06/11 11:42 ID:Gyt8aYsk
>>280 ケーブルの配線のことですよね。
それなら上のサイトをよくみてやったので間違えてはいないはずです。
>>281 やっぱりズルはいけませんよね。
あんまり鬱はいってたんで変なこといっちゃいました。
>>283 7V化した先のファンが駆動しなくて
4pin側に不正電圧が流れちまったんじゃねーのか?
だいたいここの解説図からしておかしい
接続方法によって4pinのコードカラーを
変えてるから紛らわしい
285 :
276:03/06/11 11:52 ID:Gyt8aYsk
>>284 げ・・・この図からまずいですか。
じゃあもしかしたら間違ってるのかもしれないですね。
今まで一応ファンはちゃんと5Vっぽいかんじで動いてたので問題ないと思ってたのですが・・・
とりあえずこのトラウマを克服出来そうにないので
これからはおとなしくファンコン使うことにします・・・
>273
ショドウベイ分安くなるかもYO!
ついでにウホッピーもイラネ。
>>284 おかしくねーよ
4pinコードとファンのコードは端子部でつながってて離せないから
この図の色の配置で正しい(ファンコードの繋がってない2本は
入れ替わってもOK)
たぶん
>>276は
1---4
2---3
3---2
4---1
と繋いでるんじゃない?
>>287 まさにその通りつないでました・・・
いやーHDD逝ってPCが前より静かになったんで
このスレ的にはよかったかもしれませんね。
ハハハハ
>>288が手に入れた静音パソコン、 priceless
>>288 漢よのぉ・・・
で、MaxtorとSeagateならその壊しかたで保証きいたけど、よそのメーカーでも大丈夫だと思うよ。
ショップとかに持ち込んで迷惑掛けるより直接送って交換して貰えばどう?
Maxtorは千葉、Seagateならシンガポールまでの送料は自分持ちだけど。
>>290 おお。ちょうどmaxtorとseagateのHDDでした。
けどseageteのはもう2年目になるのであきらめてmaxtorのだけそこに送ってみることにします。
貴重な情報ありがとうです。
295 :
276:03/06/11 13:05 ID:Gyt8aYsk
>>294 本当に親切にありがとうございます。
ハード板にもHDDのスレがあるのは知りませんでした。
早速見てきます。
送る前に、エロや7V化のデータ消しとけよ。(w
静音スレに神が光臨シマスタ
前スレの313氏やこのスレの288氏など
自腹切って笑いを取る人多くて嬉しいでつ
お、いつのまにかスレ立て時の荒らしカキコがあぼーんされてる。
あんなのも消してくれるのかー。
前スレの313氏はこのスレの伝説となるのか
最近出てる水冷キットって静かかな?
メンテナンスフリーなのかな?
日立のヤツを待った方がいいんじゃないかな。
>>282 テンプレにあるSD-M1712(DVD-ROMドライブ)に黒ベゼルモデルがあるよ。
待てば出るの?
>290
氏ね。
水冷欲しい奴はNECカット毛
自作やめますか?水冷やめますか?
メーカー製マシン買うのが最高の静音化だと思うんだけど。
メーカー製じゃスペックが悪すぎなんだよ・・
メーカー製なんてどれも轟音だよ、知ったか君。
>>308 最近の静音を謳ったメーカーマシンなら、下手な自作PCよりは随分静かだよ。
まあ、メモリの音が聞こえるこのスレの住人にしてみれば轟音なのかもしれないが。
静音の水冷のために自作やめますか?
夏場温度管理の冷汗のために自作やりますか?
じゃあ
バリュースターでCPU冷やしますか?
自作強行静音化で肝を冷やしますか?
▼CoolerMaster待望の新ケース「WaveMaster」6/13発売 店頭展示中
NECでため息漏らしますか?
自作水冷キットで水漏らしますか?
CPUの熱密度から考えて、将来は液冷がメジャーになりそうだね。
PCパーツ屋でホースだのポンプだのラジエターだのが売られる
ようになるんじゃない?
なんか熱帯魚屋のようでもある(w
ファンは無くならない
自走して風当てれるバイクなんかと違って、PCはやっぱファンいるよなあ・・・
ファンレスITXケースみたいに、ケース自体がヒートシンクになるってのは出てくるかもしれんが。
_、 _
( ー` ) y━・~~~ 諸君、耳栓はどうかね?
(゚д゚)シメジ
ケース自体をもの凄い速度で回転させればファンはいらない
マジレスしとくとケースを回転させてもケース中の空気は動かないのでダメだと思われw
どこか穴あけてそこから空気が入るように円運動させればいいんだよ
宇宙空間で使用すれば音は聞こえない
>>325 音は聞こえないかもしれないが コンセントも見つからないw
真空にすればいいだけじゃないか?
熱こもる
HDDヘッドが浮上栓
真空ポンプがうるさい
南極あたりに引っ越せば良いんじゃないの
起動させるのが大変そうだが
ファンなど要らない
333 :
Socket774:03/06/12 18:36 ID:eQpNdOiR
扇風機を回したらPCの音聞こえなくなっちゃいますた
335 :
Socket774:03/06/12 18:46 ID:g7wKJFt/
ドライアイス大量に放りこんどけ。
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" )( _ヽ、
r‐、'" ) i';;;;;;;;;;; / \ ,,;;;;;;-=ヽ、
/ / / |;;;;;;;;;;| -、 ‐'"゙ _ \
r‐、' ヽ/ヽ/゙l |;;;;;;;;/ ヽ " < 、>ヽ、
/ ノ / /、ノ |;;;;;;| <●> ヽ " 、 ● ヽ
/ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| , ヽ、 ゙i
/ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /l .)\ ∵ i
/ /--/、/_ / \|lノl ∵∴ /└-●-●‐' ヽ ∴ i
/ ─'''" ''、/ l、 ゙| ∵∴ / ,,---/ i ∵.|
/ / ヽ-i ∵∴ i' /- / // ∴ /
./ ─-、__,,-- / ヽ、 ∵∴ヽ=ヽ─++-''ノ /、
/ / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ゙∪~’ / ヾヽ、
/ / ゙\____,,-''''" \ _─ / )
./ / l'" ヽ、 \ヽ、 / /
l l __,,,,ノ \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
l ,,,-─''" ヽ、,,, ,,‐"
人 ,,,,,,─''" ゙゙゙'''''''''''''''"~
-‐''''"/
>>310 >最近の静音を謳ったメーカーマシンなら、下手な自作PCよりは随分静かだよ。
元々メーカー機の方が静音機含む自作機より圧倒的に静かですがネタ?
>337
> 元々メーカー機の方が静音機含む自作機より圧倒的に静かですがネタ?
↑この発言がネタですた
NECの水冷機について、こんだけ議論があるということは、
結局みんな多少なりともショックを受けているということだね…
俺も自作熱が揺らいでます…
☆野の外部電源EX350を買ったのですが、ファンの音以上に
電源自体から発生するキーンという高音が気になります。
CPUやビデオカードのファンの騒音などよりも大きくて煩いのですが
これは電源に問題(不良)があるのでしょうか?
それとも元々電源はこのような大きな音を出すものなのでしょうか?
>>340 少し電源ケースを開けて、一瞬ファンを指で止めてみて。(直ぐやめる事)
それでキーンが止まるかどうか試してみて。
あと無負荷と負荷時でキーン音が変化するかも教えて。
逝くとこまで逝った静音機知らないだろ
>>342 このスレに来てるくせにお宅のPCはメーカーPCよりうるさいの?
メーカーPCってどこのメーカーのことだよ
ケース全開で扇風機あてたらファン全部無くても大丈夫かな?
扇風機の方が静かなのでふと思いましたが・・・
>>343 逝く所まで言った静音機を教えてくれ。どういう構成よ?
>>346 扇風機よりうるさいファンって・・・
静かなファンと交換しる!
静かな自作機というのはたいてい安全保証を犠牲にしているからなぁ。
暑い日の度に温度計チェックっていうのはどうかと。
350 :
Socket774:03/06/12 23:19 ID:3Tq4a64m
>>340 うちのEX350は静かです。ファンも静かだし、そんなキーン音はしませんよ。
>>347 電源・CPUクーラー・マザボ・ビデオカードはファンレスのものを使用
HDDはバラ4等最も静かなHDDをスマドラに。
ケースはLUBIC等を使うことで自然空冷(つまりケースファンなし)
これで完全ファンレスになる。
メーカー製にはファンレスのものは無いし、スマドラも使ってないから
この構成よりは確実にうるさい。
電源の音に関しては
・パーツ構成によってはファン以外のパーツが鳴いてウルサイ
・パーツ構成によっては電力消費による熱が大きく、ファンが高回転になってウルサイ
(可変ファン搭載の場合)
>>340と
>>350の構成しらないと比較にはならん罠。
ファン音と電子パーツの高周波音は聞き分けられると思うけど・・
うちのはOWL-103+付属Seasonic電源+RDL8025*3(CPU・ケース*2)
+ファンコンなどと言うこのスレから見ればてんで大したことないマシン
だけど、持ってるPCG-C1VJ(Crusoe600MHz)と殆ど変わらない騒音。
最近のメーカー製は静かなのかな。
>>351 そんな危なかっしい自作機より、
エアフローの構造を最適化していて、
なおかつ平常時はほぼ無音に近いぐらいファンコントロールされている
メーカー機のほうが良い
スマドラみたいなものを使ってないと言っているのも無知
しかしその危なかっしい無音機に惹かれるのもまだ事実
>>351 お〜い。
それでその逝きついたPCのスペックはどれほどのもんなのよ。
>>354 >スマドラみたいなものを使ってないと言っているのも無知
友人のバリュースターはHDDアクセス音がカラカラなっててうるさいよ。
ファンも「回ってますよ〜」といわんばかりになってるし
あ、別に古いわけじゃないよ。半年くらい前に買ったのだから。
ジャパネットでねw
>355
スペックとはひと言も出てないだろ、問題は静音性だろアフォだなお前
自作とは、その腕と知識次第で既製品以上にも以下にもなる
メーカー以上の事ができないならおとなしく既製品飼ってなさい
メーカー品に物足りなさを感じるなら、自作もしくはメーカー品改造にとりかかれ
360 :
Socket774:03/06/13 00:14 ID:c12qqtCZ
>>1 何のつもりなんだよ、まったくよ…。
自分の事はお構いなしでPCの静音にこだわりやがって…女子から嫌われてるくせに…。
ハワイ行ったぐらいで人生観変わりやがって…ったく、犬殺しのくせに…。
付き添いがいるくせによ…エラそうにすんじゃないよ…。
はあ…何のつもりなんだよ…。
毎日毎日、下北歩きやがって…親父が家にずっといるくせによ…。
あそこの家はどうやって食ってるんだろう…。
一丁前に犬なんか飼いやがって…はあ〜、借家のくせによ…。
はあ〜、ったくやってられないんだよこんな仕事…。
ジョギングばっかりしやがって…はあ〜、日曜日やることないくせに…。
なんでも裸で切りぬけやがって…百姓!!
黄色いくせに…この痛風野郎!!
光で照らしやがって…見え見えなんだよ!!
はあ〜、団地から団地に引越しやがって…何が嬉しいんだよ…。小ベンツのくせに!!
まっ先にネズミ構に引っ掛かりやがって…。
ブクブクブクブク太りやがって…このブロイラー!!
何が言いたいんだよ…このパイパン!!
2ゲッターのコピペがなんでこんなところに貼られてるんだ?
>メーカー機の方が静音機含む自作機より圧倒的に静か
メーカーには絶対的に不利な点がある。
それは小さく作りすぎること。だから熱くうるさくなる。
低スペック大型筐体を使えるのは自作だけ。
>>357 そりゃ、人にいえないようなスペックなら静かだろうな(w
>>359 写真なんて何の意味もないと思うが。
それが夏場も安定して動いているという実証がなくては。
メーカー製のほうが圧倒的に静かと言い張る奴は、比較に用いた
メーカー製PCの型番と自作PCの構成をあげて欲しい。
なんか「メーカー製=静音」と、水冷バリウムスターが出て来ただけで
信じ込んじゃってる方が多そうなので。
メーカーのブック型のコンパクト機はたいてい五月蝿いね。
店頭ですら音がわかるくらい五月蝿いからね。
一方、プラスチックで囲まれているのはメーカー製ケースの強みである。
さぞかし水冷バリュースターは文句無しに静かなんだろうな。
大型低速ファンのCPUクーラー+スマドラ自作機は小さくゴーゴー風の音がするだけだが、
たいていのメーカー製の小型の奴は夜中に高周波音がキーンキーン鳴ってる。
もっとも小型機対決でいえば、自作も小型はかなり五月蝿いわけだが。
小型はパーツ交換の自由度がないから自作の意味もあんまりない。
増設も交換もままならん自作よりならメーカーのほうがよさげ。
ケースそのものをヒートシンクに・・・
いやヒートシンクをケースにすればいいのか
こんなの単に自由度とか割安とか最新のハイスペックを
自作の理由に挙げてる香具師じゃとてもじゃないが真似できんよ。
>>374 世の中、伊達や酔狂で自作やってる連中だけじゃないのよ。
Windows95の時代、メーカーのサービスセンターはHDDの交換で5万円も
取ったんだよ。ある部品ならともかく、メーカー取り寄せで修理なんて
考えたらやっとれんのよ。
PCは消耗品で、毎年最低一つは交換するものだよ。三年ぐらいで半分入れ替わる。
>>375 374の「こんなの」は、>371のPen4ファンレス自作PCの事だと思われ。
静音で性能も拡張性も小型筐体も・・・となるとなかなか、ね。
自作らしく自力で静音度をあげるか、ある程度出来合いの静音マシンを使うか。
新型U-Buddieあたり、なかなか小さくて静かだけどね。
Pen4の2GHzあたりが(静かに動ける)限界っぽいし、手を入れる余地もほとんど無いけど。
廃人はモニタのジジジ音も気になるぐらいまで
静音するんでしょ?
それを考えるとメーカー製の静音を意識したマシンより静かだと思えるんだけど・・・
まあ一言でいえば自作という1括りで語るなつうことだな
>>376 30dbを少し切った位じゃ
充分五月蝿いと思うのだが…
メーカー機ってもう静穏性別次元だろ?電源とかファンとか特に。
メーカー機より静かだって言い張る奴ってツクモオリジナルが五月蝿いとか
言ってるネタじゃなくてマジで言ってるのか?
馬鹿を相手にするのはやめよう
俺も自作PCの静音化に励んでいるが、個々のパソコン
(俺の自作PCはファンレスだ!とか、うちのはメーカー製でも爆音だ!とか)
は別として、メーカー製PCと、このスレの人の自作PCの平均的なの比べても、
やっぱりメーカー製の方が静かだと思うよ。
でも俺は自作PCの作る過程とかが好きだし、パーツをいろいろ変えて
静かになったときの喜びはもう堪らない。
最初は、パソコンを快適に使うための『静音化』だったけど、
ある程度静かになってからは、『静音化』のためのパソコンって感じだよ。
まあみんなも趣味としての静音化を楽しもうや。
>>385 ショップオリジナルをメーカー機だと思ってる馬鹿の相手はしないでおくか。
で?
水冷バリュースターに勝てたやつは、どれくらい居るの? (同スペックで)
五月蠅いメーカ製には、勝ってるなんて言ってるワケじゃないよね?
なんて言っても、水冷バリュースターを静かな環境で聞いたヤツなんか居ないのに
良く自作PCの方が静かなんて言えるね。
今の規格の限界かもしれないね・・・素人考えに思ったんだが、今のATX、
ケースにCPUを直接つけれるようになれば冷却性能が大幅に上がると思うんだけど。
ヒートシンク部分が完全に外に露出する感じで。
まずこのスレの住人で水冷バリュースターを買った人もいないし
それを無音室の状況で使った人もいないのでしょう?
このスレの住人なら少なくともメーカーの公表値=ネタぐらいの感覚じゃない?
特に暗騒音も公表しないメーカーなんて信憑性がない。
少なくとも今の俺の状態では20dB以上は耳に残って嫌だっていうひともいるし
俺にとっては確かにメーカー製ノートは、無負荷では静かだけど、
何か作業させたりしてファンが起動すると五月蝿いし
机があれだけ熱を持っているところ見るとかなり無理な設計しているような気がする。
まあCRTや液晶のジーって音が聞こえた時点で俺は自分の限界を悟ったんだが
(これ以上はやるだけ無駄)。とりあえず最悪、熱暴走しないようにように
温度センサーとか付けて安全策を付け加えるようにしているぐらいだ。
>>389 ケース全体銅製とかだと動かせなさそうだね。。。
ケース自作だとやってる人いるんじゃ?
>>388 NECの水冷マシンはお店に並んでるのかな?
筐体の大きさをあの大きさまでと制限されたら、自作PCは勝てないかもしれないけど
筐体の大きさを考慮に入れなければ、
拡張性の高さ、特にVGAの選択に関しては自作の方が有利だし楽しいよね?
どちらが静かかは五月蝿いと思う音質によって人の判断は変わるだろうけど、
スマドラにHDDが入っていない時点で五月蝿いと感じる人がこのスレには多いと思う。
というか、釣りなんだろうけど。
前と比べてここに来てる人の静音に関する目標設定が低くなった気がするね…。
静音って、CPUファン>ケースファン>電源>CPUファン・・・・みたいな無限ループだしね。
どんどんぬかるみにハマっていくから・・・しまいにゃケース切り刻んだり。
PC使ってても画面に集中できず、必要以上にPCに近づいて聞き耳たててたりw
過激な方向に向いてしまうのは自然の理かもね。
>>389 CPUソケットだけ基板の裏側に付けた構造にすれば可能になるよ。
但し、ケース片面に付けただけでは無理。計算上、表面積が足りない。
>>391 スマドラが無いって意見が多いけど、水冷バリュースターはケース全体に
プラスチックのカバーが掛かっているから、自作PCのケースの場合と
同じに考えるのは早計。 実際の物の評判を聞く迄は、ダメと判断出来ないのでは?
>>393 私の書き方が悪かったというか全然言葉足らずだったというか。
このマシンがダメなんて全然思ってないよ。(拡張性を期待しないなら)
私個人は、実物を早く見てみたいと思ってるですよ。マジで。
自分のマシンより格段に静かなら以後選択肢が増えたって事で喜ばしいですし。
ただ、ここの住人でHDDの音を気にする人は多分…と思ったというだけです。
30dbが静かでは無いと言うけど、これ、35℃で負荷最高の時の値なんだよ。
これが動作保証のメーカ製であるところが凄い。安全率を削って作る自作PCと違う。
電源ファンを12cmにして回転を落とす、排気フードの構造にする等、自作PCで
行ってる手法は取り入れてる。
これをベースにHDDをスマドラ付きに改造したら、フルスクラッチの自作PCで
勝てるヤシはどれくらいいるの?
その内、水冷ベアボーンの時代が来るんだろうね。
396 :
Socket774:03/06/13 07:19 ID:UcjEQWB0
電子部品の塊に水冷キットなんて、全裸の女子高生集団の中にうさだ萌えを解き放つような危険性がある。
30dBの時点で十分轟音だってえーの。
あと君真面目な話このスレの住人の中には理論上なら
常に30dBきってる人間ならざらにいるんじゃない?
現に俺のPC理論上の計算では25dbきってるぞ。
詳しくはテンプレの
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/kuruma71/db.html ここでの計算だが
実際は暗騒音との関係で聞こえないはずだが
耳に結構響いているからトータルで多分40dbぐらいか。
メーカーの公表値がどういう基準で計ったのかを
はっきりさせるか実際聞かなければこのスレの住人は納得しないし
静音と二文字付けるだけで世間一般ではだまされて買うんだから
正直言ってメーカーに踊らされているのが落ちだろ
>>397 それは、35℃で最大負荷時にその値? どんな温度でも、どんな負荷でも一定なの?
NECのは、無負荷時は20dbだよ。
メーカーの計測条件は、上のリンクの開発者インタビューに出てるよ。
>>397 すまん、どーやったら25dbが出てくるのかワカラン、教えてくれ。
何でまだ出ても無いものをそんな必死で・・・
まあ熱くなるな、落ち着けって
かつて自作の魅力は安いことだった。
それがパフォーマンスの追求になり、今は静音化だ。
そのときユーザーが最も不満に感じてる部分が、常に自作のトレンドなんだな。
メーカーはその後追いで問題を解決していく。
それがついに我々の楽園、静音化に本格的に及んできたって事。
それだけのことだ。
大資本と技術力で本腰を入れて対策してきたら、あっという間に
それなりの問題解決は成されてしまう。
自作派は自作派らしく、保守的にならずに新しい流れを迎えればいい。
液冷も面白そうじゃん。
マターリいこうぜ
ふぉっふぉっふぉ(ヒゲなでなで
いやね、20dbや30dbって凄い値なんだよ。それが、みんな出てるって自信はどこから
くるのかなって。普通、計器持ってても計れない値なんだよ、部屋が無いと。
ここの住人が作ってる静音PCなんて、1年間保証どころか改造で初期不良交換すら難しいって代物なのに。
あくまでもホビー、DIYレベルであって、1年間保証付けて売られるメーカー製PCは全く質が異なるものでしょ。
素人が切った貼った程度の物なんて、企業がちゃんと動けばすぐに達成できると思う。(それをしてこない企業側も問題だけど)
低品質で不当に高い現在の静音パーツを考えると、この影響でもっといい水冷キットが出るかもしれないし
少しは静音パーツも安くなってくれるかもしれない。 だからメーカー製で良い物が出るのはいいことだと思わないかい?
404 :
400:03/06/13 08:09 ID:48n8TvhL
スマソ、もうでてたのね液冷バリュー(;´Д`)
前から言われてるが
NECの水冷マシンは、CPUはある程度冷えているだろうけど
MBチップ・HDD等は全く冷えてないと思うので
自作機でも温度やエアフロを気にしないのならメーカー製より静かなマシン組めるでしょ
自作板に出入りしてる人なら。
前にも書いたがネット喫茶とかでメーカー製PCの温度計ったら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もまえら、いい加減板違い。
他でやる!ヽ(`Д´)ノ
液冷バリューがすごいのは分かったから、
がんがって人柱になってくれ。
NECの社員が必死になってるスレはここでつか?
おはようございます。
EX350について質問した
>>340です。
>>341,
>>350,
>>352さん レスありがとうございました。
>少し電源ケースを開けて、一瞬ファンを指で止めてみて。(直ぐやめる事)
>あと無負荷と負荷時でキーン音が変化するかも教えて。
ファンを止めてもキーン音は無くなりませんでした。
電源に耳を当てると、その中から聞こえてくるので
音源は電源の中で間違いないと思います。
あと、電源を入れた直後(無負荷時?)では音は目立ちません。
OSが起動して、しばらくすると音がうるさくなってきます。
>・パーツ構成によってはファン以外のパーツが鳴いてウルサイ
外部電源で本体のほかのパーツとは離れているので
ほかのパーツからの影響はないと思います。
本体からはファンの音だけが聞こえてきています。
>うちのEX350は静かです。ファンも静かだし、そんなキーン音はしませんよ。
やはり不良品だったのでしょうか…
不良品なら、販売店に行って交換してもうらおうと思います。
409 :
理論上の構成:03/06/13 09:40 ID:rImo4nyL
すまどら入り2.5インチHDD途中変換器使用CPUファン 15dB
吸気ファン15dB
排気兼電源ファン19dB
これが一応の騒音源
アスロン2500
GF4ti4200+ザルシンク
が主な熱源
ファンは温度センサーとか一切無しだから常に一定
念のために温度計ではかりCPUが70度ケース内が45度になるまではこの状態
もしなったら普段使わない排気と吸気を使用
CPUは春でケース内+11度だったから庫内を冷やせば十分冷えるが今まで使っつない
今まで負荷をかけつづけても庫内が室温+10度越えたことはないから夏は越えられる事は判断済み
これで理論値は25dB以下
>402
>普通、計器持ってても計れない値なんだよ、部屋が無いと。
( ゚Д゚)ポカーン
社員必死だな、部屋が無いと。
>>408 HDDは何使ってる?薔薇だと相性で電源から高周波音出すことがよくあるけど
412 :
Socket774:03/06/13 09:46 ID:pqRd/eL0
ただし公表値を使った理論上の数値でしかないから
無音室なら30dBは越えるでしょうし
この程度ならこのスレには結構いるはずだ
>>411 さん
HDDはBarracuda(ST380011A 7200回転)で
スマートドライブに入れて使っています。
この状態で、HDDと電源は50cmくらい離れているのですが
それでも影響を受けてしまうものなのでしょうか?
414 :
411:03/06/13 10:24 ID:OSwf85dU
音の理論値なんて意味無し。
ほんと、シミュレートむずかしいし。
ただ、最新最速P4にファン付きグラボという液冷バリュスタと
同等のスペックで、同様かそれ以上の静かさを
安心して使える枠内で実現できている人はこのスレにもまずいないでしょ。
このスレにはモニタの音も気にする人がいるぐらい、といっても
そういう人のマシンスペックは推してしるべしだし。
自作派でもそれは認めないといけないだろ。
もういいから、誰か買え!
自作版でメーカー機を崇拝してる香具師らは放置
社員はなおさら放置!
結露対策
自作 → パテ埋め、コーティング等
メーカー → 使用状況によりポンプ流出量とファン回転数をコントロール
おまいら落ちつけ。
日立様がメンテナンスフリーの高性能液冷キットを
自作市場にもまわしてくれるようになれば再び逆転できるぞ。
だから、それはいつになるのだ?
メーカー機より確実に静穏を主張するならパーツ構成は勿論
「極論何か?厨房」防止の為スペックも書くこと。
>>414 さん
情報ありがとうございました。
教えて頂いたレスを読んで、一番手っ取り早い電源ケーブルとHDDの
組み合わせの変更を行ってみたのですが、変化がありませんでした。
他の方法はすぐには試せそうになかったので
HDDをはずした状態で電源を入れてみました。
結果は変わらずキーンという音が鳴っています;;
液冷では室温以下になるわけじゃ無いから、結露はしないと思われ。
423 :
409:03/06/13 12:44 ID:2RUkOWdI
携帯から打ったから見にくいな
一応きちんと書き直すか。
構成
ATHLONXP2500+PAL8045+ADDACF60S(15dB)
A7N8X+DDR2700,256MB*2
シグマコムGF4TI4200(ファンレス)
ACOSTICEDGE
メーカ忘れた2.5インチの40GBHDDイン初代スマドラ
DVDとCDR(ファンはついてないし滅多に使わない)
吸気ADDAの15dB+100Ω抵抗+山洋の8cm高速ファン(非常時用普段は電気止めてある)
排気サイレントキング改(内部ファンをNIDECのファン(19dB)に交換)
同様に山洋の高速ファン(こちらも普段は止めてある)
10*log(10^1.5*2+10^1.9)=約23dB+α(俺には聞こえ無いがHDDの騒音分とメモリの音(笑)
確かにHTは使ってないし、CPUは多少性能は低いが、
少なくともCPUとHDD(キャプチャーするからだろうけど160GBも使うのか?)以外は
ほとんどひけはとらないはずだし、それ以上は使うのか?一応P4-2.4CGHZくらいなら
対策はPAL8942でほぼ同様にできるはずだが(3.0Ghzはたぶん暴走するだろうな、まあファンを交換すればいいだけだが)
それで安全対策として温度計を二つ設置CPUに一つ、MBのノースチップの近くに一つ
それぞれ70℃、45℃を越えたときに緊急用のファンを一時的に回す(予定)。
しかし今まで回したことはない。(いわゆる保険のため)
マシンをつけてから2時間後、π3335万桁計算時の温度
CPU温度 室温+15℃
ケース内温度 室温+4℃
室温25℃
>>422 そんな単純な話じゃないだろ
一年を通して循環器系の全てが
ケース内温度以下にならない保証はない
>>423 だから実際の騒音を計算ではじき出せる分けないだろ。
例えばケースの中で共鳴する音とかは計算に入ってないのか?
それ以前に各パーツに記載されているdbはまったく当てにならないのは
周知の事実だしな。
あ、なるほどね。
パーツのdbで計算するワケね。それだと25dbなんて値もでるわな。
しかし、それで実現するなら、メーカもそれで作る罠。
427 :
409:03/06/13 13:28 ID:2RUkOWdI
あくまで参考値にしかならないとは前にも書いてあるはずだが?
それに理論値だし
一応前に仕事場から借りた騒音計でやってみた結果もかこうか?
騒音測定器の名前忘れた(笑
暗騒音36db
前面 42db
背面 47db
左側面45db
右側面46db
普段座っている位置の耳の高さ40db
それぞれ面のおおよその中央位置から約20cm離したところからの測定
ここまでだせば満足か?
いやあ、実際問題として自作もメーカーPCも静音に関しては
ピンキリでしょ。
メーカーPCのほうが総じて静みたいに言っている人がいるけど
主流のスリムモデルのメーカーPCが静かなわけがない。
同時に自作でも小型やキューブ型のもの、ミドルタワーケースでも
最近のCPUで静音処理をしていないものは相当な音がする。
いってみればメーカー製でも今回の水冷バリュースターのように
静かなものもあるし、自作でも同じく静かな構成は可能。
ただ、水冷バリュースターに比べるとスペックと静音性の両立は
定番の静音パーツを組み合わせた程度の対策では
分が悪いし(P4最高負荷時ですら30dbはやはり脅威)、
スマドラやハード温度計、その他ファンや電源等を
差し替えていくとそれなりに金がかかるから、
コストパフォーマンス面でも有利とはいえないんだろうね。
>>408 自作の静音化市場はNECの巨大資本の前に完敗しました。
自作の強みはスマドラとザルマンのグラボ用のファンレスヒートシンクぐらい。
パーツの温度管理で寿命を延ばせるかもしれないが3年もしたらHDDも性能
が倍になってる罠。
うちの自作PCでの騒音測定結果(騒音測定器 FUSO SD-2200)でいうと、
【仕様等】
CPU:P4-1.5GHz CPUクーラ:PAL8942(ファンレス、ダクトで電源直結)
M/B:P4B(ファンレス) VGA:ファンレスAopen64MB
HDD:薔薇IV 80GB+薔薇V 120GB(スマドラなし、電源上方天板吊り)
CASE:フルタワーDOSパラ安物+防音材沢山
吸気ファン8cm(1000rpm)、排気ファン8cm(1000rpm)
電源:ENERMAX EG465P-VE 450W改(外付け12cmファン1000rpm)
【騒音測定値】
測定距離(mm) 62.5 125 250 500 1000 暗騒音
騒音(dBA) 39 37 34 33 32 32(住宅地、深夜)
暗騒音の影響ができるだけないように、
「距離62.5mmでの値39dBA」を1mでの値に換算(-24dB)すると、[約15dBA]
「距離125mmでの値37dBA」を1mでの値に換算(-12dB)すると、[約25dBA]
になるんだが。。。
>>428 禿同
結局自作するのが楽しいかどうかだと思うんだよね。
自作で静かウマーといいたい人は自作すればいいし、
静かなものであればなんでもいいという人はNEC買えばいい。
選択肢が増えるのは良いことだよね。
わざわざ自作板でメーカー品の話をし続けないといけないのかわかんないね。
でも、単体で液冷クーラーが売り出されたら買ってみるだろうなぁ。
432 :
Socket774:03/06/13 14:18 ID:YYV2RmBH
単純に考えるとメーカーの売りである水冷システムを
そんな安売りにはしないだろうし
保証や取り付けの問題も含めると
発売を期待するだけ無駄な気がする
NECの水冷は12cmファンひとつのみで通常800rpmで高負荷時1100rpm。
弱点はスマドラに入っていないこととグラボにファンがついていること。
そのうちパクった水冷ベアボンが出てくるだろう。ただ、その場合水冷故に
精度・信頼性に疑問抱く。ちょっと障壁が高いから易々と作れないかも。
あと、CPU、チップセット、電源などの温度の変化によって自分で設定した任意の
回転数までファンの回転を自動で変化させることができるソフト(BIOS)なんかも
あるほうがいい。
>>427 「あくまで参考値」って言っても、それを根拠にメーカ製より上って主張してたんじゃないの?
ここまでだせば満足かと言われても、それをどう判断すれば良いか分からないよ。
暗騒音36db、普段座っている位置の耳の高さ40dbと言うのは、論理値25dbが
正しいと言える値なのか?
>>433 でかくていいなら熱帯魚用の外部フィルターという物があるよ。
俺、熱帯魚飼っているんだけど、コレ凄い静かだよ。
2年間連続運転(2ヶ月に一度の掃除の時は止めるが)しても、
平気だよ。
ただ、市場規模が小さいから結構高いけど。
(俺が使っているのは EHEIM 2211)
437 :
Socket774:03/06/13 18:41 ID:uds7WS0/
>>424 結露する場合ってどんな時が考えられるの?
結局、メーカー擁護派はどれが静かか機種も書けないわけか
なんか殺伐としたレスが多いなぁ
ここで相手をやりこめても実利は無いよ(個人ならね…
やりこめるって言うより、実際にメーカー物が静かなら構造とか参考になるだろ
エアコンから高周波が出てる漏れは・・・
何かのファンクラブじゃ無いんだから、なあなあで仲良ししてても無意味でしょ。
白黒つけないと得る物ないでしょ、理数系では。
つーかメーカーマンセーな方へ
貴方はそのメーカー品の開発者ですか?
貴方のやっている行為は
俺の壁紙かっこいいだろ?
へー凄いどうやって作ったの?
いや拾っただけなんだが…。
っていう会話と非常に似ていて格好悪い。
まだ理論値で頑張ってる方がマシ。
(ただしやはりかなり大人げなく見た目馬鹿だが)
先の例でいえばまだ自分で線画を描いてスキャナで取って
単色で着色したようなものかもしれんが(陰影なしって意味ね)
ここは努力やそれに対してこういう風にしたらと指摘するスレでしょ。
それとかこれ使ったら静かになったよ。という報告のためのスレ。
既製品はお呼びではない。
444 :
↑:03/06/13 19:53 ID:a+nlN7Qc
↑
きたねえ尻(男)のアップ
最近はメーカーのまわし者呼ばわりで、
議論を終わらせようとするヤツが多いな。
水冷じゃなくてスマソ
P4の2.4GBですが、リテールファンより
もっと静かなファンのお薦めってなにかな?
>447
具体性や意見が無いのに議論しようがない
>>449 有るんじゃないの? せっかく貴重な実測値があるんだから、
論理値と言う手法が有効かどうかの検討出来るじゃないの?
暗騒音36db +409氏のマシン騒音 = 40db
誰かこれで、409氏のマシン騒音の実測値を出せない?
>>451 >誰かこれで、409氏のマシン騒音の実測値を出せない?
言ってることおかしくね?なぜに実測値を算出しようとする?
453 :
N○C:03/06/13 20:50 ID:S6Rhpqbm
高偏差値 NECに肩入れ
低偏差値 自作に肩入れ
階級問題ですな
>>452 暗騒音分をのけないと、本当のマシン騒音分は出せないだろ?
>>453 差別的発言ハケーン
NEC本社に連絡しときまつ
>>424 筐体内温度以下になったらどうして結露するのか。筐体内温度以下になっても
室温以下になるわけではあるまいに。
結露するには室温以下になるか、筐体内の蒸気圧が室内より高くならなければならないのでは。
冷えた部屋から暖かい部屋にPCを移動するとかはなしで。
うちのメイン機は深夜にPCを単独で動かしてやっとファンの音が聞こえるぐらい。
極めて田舎で三方を山に囲まれ、半径50m以内に我が家以外なし。
拡張性皆無のコンパクトブック型ベアボーンですが、満足してます。
458 :
Socket774:03/06/13 21:21 ID:OseZKsOo
どうでもいいがベルさんじゃないんだから
デシベルはdBにしてくれ
最近遅ればせながら静音気にしはじめました。
初smart drive入れたところ
かなり静かになって満足です。。。
が今度は低音のHdd動作音が気になります。
どんな対処が有効ですか?
>>451 正確な距離がわからなければ出すことは不可能だと思う。
足下に置いているのか?ディスプレイの横に置いているのか?
となりの部屋(ありえないだろ)にあるのか?
それによって大きく変化すると思われ。
>>459 HDDのメーカー・型番・どれくらい使ってるか・恒常的に鳴ってるかアクセス時だけか 報告しる。
>>460 耳の位置で40dBだから良いんじゃない?
まあ、36dB+36dB で 3dB UPだから、氏のマシンは殆ど36dBだと言う事だろ。
463 :
459:03/06/13 22:02 ID:L1zQUJFQ
IBM DLTAの60Gです。1年ちょい使ってます。
アクセスしたらシーク音とかが
低くでるのは予想してましたが
アイドル時も低音の小さい音がずっと鳴ってます。
箱から出すと割と回転音がします。
対策としては静音シートとか考えてますが。。。
こういうのはどう対処してますか?
464 :
Socket774:03/06/13 22:13 ID:VMdsF65U
>463
素直に買い替え。いやマジで。
海門買って幸せになりましょう。
466 :
Socket774:03/06/13 23:31 ID:VtWtZrJh
マクスターの4Yとかいう5400rpmの流体は薔薇4より静かですか?
静音AVPC作りたいんですがなかなか難しいですね〜。
それとPENVの600ってファンレスって可能ですか?
>>465 海門はスマドラに入れるには覚悟がいる。
裸でも静かだけど電源との相性がムヅイ
>463
ミツバチと海門は残念ながら鬼門でつ。
海音・安宅とは問題ナシ。
>>467 薔薇4は静かだけど、高熱でスマドラ収監するのは危険、
薔薇7200.7は低発熱だけど、スマドラ収監してもシーク音・
アイドル音(と言うか、たまに突然キュンキュン鳴くやつ)が突き抜けてくる。
470 :
459:03/06/14 00:13 ID:B5d1OhbY
シーゲートも持ってますが
ウルサイやつからスマドラ化していくつもり
でも低音のカットは難しいすね
静音シートにでも乗せたら効果あるかな?
なんだかなぁ。
逆にメーカー別の既製品スレだって「自作にしたら?」みたいな
レスは多いわけでしょ?既製品のほうが静かであるなら
自作板のスレでも「液冷バリュスタにしたら?」ってレスがあっても
いいと思うけど。それとも液冷バリュスタは(゚д゚)シメジかい?
>>471 >それとも液冷バリュスタは(゚д゚)シメジかい?
自作板では(゚д゚)シメジですなw
蒸し返すのは(゚д゚)シメジだな。
海洋堂の手によりすでに完成されている美しいキットを買うか
塗装すらされていないガレージキットを買い美しく完成させるかの違いだ
海門とミツバチ様の組み合わせだけど、漏れのは静か。
まぁまわりが五月蝿いだけかもしれんが・・・。
>>463 今のところ使ってる中ではSeagate ST360021 60GB(バラクーダW)が圧倒的に静かです。
DLTAは使ったこと無いけど、その前のDTTAは使ったことある。そいつは高周波音がひどかったなあ。
安くて流行のMaxtorは振動が酷くて冷蔵庫みたいにゴンゴンなってる。
個人的にはSeagateがいいと思う。どっちにしてもHDD買い換えた方がいいね。
478 :
Socket774:03/06/14 03:33 ID:rWjOmkJ8
気が付いたら,最近はチップセットにもファンがつくようになったのか。
昔は電源だけだったのに,CPU,グラフィックカードときてチップセット。
この先,メモリーにもついたりしてな。
>>468 そうだったのか、、、、
ヤッパリ売る。マク買うマク。
480 :
Socket774:03/06/14 07:21 ID:guScERJ/
VALUESTARTってなんでメモリがPC2700なの?
オマケにビデオがラデ9100ってこれじゃもっさりP4とあわせると
FSB800でもFFベンチ5000行かないんじゃない?
チューナーカードやDVD MULTIそれに水冷は確かに認めるけど、
なんか作りが中途半端 液晶も17だし
>>480 PC3200より2700の方が安いからね
CPU水冷は良いけど9100にファンが有る時点でネタとしか思えない
>>480 気に入らなかったら自分で取り替えろ。その為に頭を使うのが、自作erだよ。
売りたい客層にピッタリにしてあるんだよ。
マスはCPUの数字は気になっても、メモリーやグラボの数字やグラボファンなんか気にならないからな。
水冷でラデであの価格なら買うんだよ!・・・とメーカーは考える。
>>477 前に試したときはシーク音がかなり下がりました。
ただ静かにし過ぎると速度が
5400のHDDと変わらなくなって
7200rpmの利点が失われてしまいます。
もうちょっと試行錯誤してみます。
レスくれた方々ありがと
久し振りにこのスレに帰ってきて、1から484まで全部読みましたして疲れますた。
上に水冷バリューのことで必死になってるヤシがいましたが、もう放置でふか?
蒸し返しシメジで申し訳ないけど、かなりワロタので本人に光臨して頂きたいとか考えている罠。
VALUESTAR FZだよね。このネタのPCって。
ウチのマシンとスペックがほぼ同等なんだよね。
グラボがウチの場合ELSAのGeforceFX5200ファンレスで、
マザーがEPOXの875ってくらいか。ああ、HDDはウチはシリアタ160Gだ。
ちなみにシーゲート。バリューはマクのパラアタで160Gだね。
ウチの場合スマドラ2002は当然かましてますが。
MPEG2エンコーダは乗せてないな。
AUDIOPHILE2496乗せてるからノイズは極力抑える方向で。
まぁ、細かい仕様の話しになるとかなり変わるけどね。
何が言いたいかというと、水冷バリューと同じ、
それ以上のスペックを持ったウチのPCは水冷ではなくファンレスだということで。
水冷ってことは冷やすためにファン回してるじゃない。
無い方が静かでっせ。ちなみにWSTで高負荷12時間かけても、
HDDの温度が49度、CPUは65度、システムは48度。
室温は24度から30度まであがってましたがw
安定性を考慮して12cmのNidec超超静音ファンが構えてるけど、
これをファンコンで回転数落としまくって回しても、
HDDの温度が49度、CPUは58度、システムは45度で許容範囲ですが。
水冷バリューは限界があるからな。売れるためには安くしたいし、保証の件もあるし。
メーカー製が出来ないことを出来るのが「自作PC」ってものだと思うのですが。
ま、その逆もシカリですけど。
>>485 >HDDの温度が49度、CPUは58度、システムは45度で
そんだけ温度があがっても構わないなら全然難しいことじゃないんだが。
終わりかけた話を持ち出して得意気に長文カキコするほどのことじゃないだろ。
おまえみたいなのってほんとUzeeeよ。
>>486 普段は回ってません。
>>487 僻みですかぃ?そんだけ温度って、これはどんだけなのよ。
全然許容範囲内だし、室温が35度あろうが無かろうが、安定動作すればいいのですよ。
Intelの保証動作温度圏内だし。
さすがにCPUが70度超えたら困りものですが。
静音PCを作ってるとか言ってる人なら誰もが知ってると思うのですが、
2.4Cは74度でロックかかるので。
>>485 ファンレスなんて言っても、電源FANは有りますってオチじゃないの?
必死に水冷バリューを否定したがってる奴のほうが
哀れにみえるんだが。メーカー製にコンプレックスもってるのか?
>>489 別に僻むほどのものじゃない。むしろへたれ。
ていうか限界温度に届かなければOKなんて思ってるところが痛すぎ。
認めるとね、それまでの自作にかけた投資と試行錯誤の時間が・・・
>>490 エナーが回りますが、普段は止まってるね。一定温度を超えたら回るようになるけれど、
どこぞの静音ファンを1つ回すよりは静かだね。
>>491 メーカー製で静音っていったらこれしかねぇべよ。
VAIOにちょっとしたアレを持っているのは事実ですが(何
>>492 ここは静音スレでふか?安定動作スレにでも行った方がいいのでは?
リスクを負ってでもハイスペックPCに静音を求める廃人はいないのかね。
496 :
Socket774:03/06/14 10:54 ID:58MpQM26
氏が搭載CPUとその冷却に関して触れてないのなんでだろ?
それからVALUESTARには電源兼液冷のファンが
あるわけだがそれはラジエーターBOXでカバーされているわけで。
ど っ ち が 必 死 だ か 一 目 瞭 然 だ よ ね
ID:A7i8qApN キモイ
>>496 まだ釣られてくるかね。細かい仕様はこっちも書いてないわけで。
ウチもそれとほぼ同じ設計をしつつファンを回さないわけで。
って、釣られてるのは俺か。
>>485ってネタだろ?ただファン取っ払ったことしか書いてないジャン。
バリュと同じスペックでファンレスができるなら
その工夫を教えてもらいたいのだが、ただファンレスを主張するだけ。
ファン取っ払うだけなら誰だってできるがそういうわけにはいかないから
みんな困っているわけで。
>全然許容範囲内だし、室温が35度あろうが無かろうが
>、安定動作すればいいのですよ。
>さすがにCPUが70度超えたら困りものですが。
どっちかにしてくれ
>ここは静音スレでふか?安定動作スレにでも行った方がいいのでは?
>リスクを負ってでもハイスペックPCに静音を求める廃人はいないのかね。
もまいは病院に行った方がいいのでは?
>>498 だからさ、ファンまわさないのはわかったから
どうやって冷やしているの?
498=ID:A7i8qApNのレスがしばらくないが
ちょうど具体的なレスを書いてくれているところなのだろうか。
脳冷ってオチだけはやめてくれよ(w
>>500 > >全然許容範囲内だし、室温が35度あろうが無かろうが
> >、安定動作すればいいのですよ。
>
> >さすがにCPUが70度超えたら困りものですが。
>
> どっちかにしてくれ
室温が何度だろうがCPUが70度以内に収まってれば(゚ε゚)キニシナイ!!って意味っしょ。
どのようなユーザーがどのような環境で使うかわからないメーカー製PCと、
自分の環境に合わせて自分で手を加える自作PCとは別物。
だから同列で比べ合うことはナンセンス。
それを理解した上で比べ合うのは別にかまわないけど、
自分の意見=絶対的な正解と思いこむ香具師は単なる餓鬼。
みんながスゲーって言ってるのは2.4CのFZでなく3.0のTXでは?
2.4CだったらNCU1000とかで何とかなりそう。
>>504 「70度超えても安定動作すればいいのですよ」ってなる罠。
なんだかどんどん液冷メーカー既製品PCの優位性と
それにショックを受けてる自作erの構造が鮮明になってきたなあ。
オレも自作erなわけだがなんでそこまで必死に否定したがるんだろ。
いいじゃん、別にバリュースター(液冷モデルに限る)のほうが
同じスペックで並の静音対策した自作PCよりもおそらく静かだろう、
って結論で。自作とメーカー製を比べること自体がナンセンスというのなら
なにもメーカー製で静かなのが出たからって僻むことはないだろ。
俺は今回のバリュTXではちょっと手を出す気はしない。
冬モデルでもっと完成度を上げた液冷モデルがでてきたら考えてもいい。
んだんだ
いっそ生ビールサーバー付きPCでも出さないかな〜
静穏化しようとZM80AやらZERO-4やらいろいろ買ってきて試してみたのはいいものの、エアフローが重要だと思って12cmファンを追加したら前よりうるさくなってしまいました。
がくり。
真面目な話電源の後ろにラジエータってのは上手いアイデアだよね.
風に無駄が無いし,防音にもなるし,見た目もいい.
これで電源ファンの上流の気流でHDDとVGAをうまく冷やせれば最高なんだが
流石に上流の流れを2つに分けるのは難しいのかな? 次機種でやるのか?
ここまでやるにはケースを自作するか相当加工しないと無理だね.
512 :
511:03/06/14 12:13 ID:4q/LsjDy
あ,大事な事忘れてた.連続スマソ
この順序だと電源の温度が(CPUの上流側になるから)高くならないのがイイ!
しかもそのラジエーターがファンの防音カバーになっているところも(・∀・)イイ
威勢の良い兄ちゃん、居なくなったね。水冷バリュー叩けば自作erの応援が得られると
思ってたのだろけど、自作erにとってそんなの、どーでも良いんだよ。
メーカー製だろが、PC以外だろうが、自分のPCに役立つ物を取り入れていく。
これが本当の自作erだよ。メーカー製が偉いだの、自作PCが偉いだの、信者の
争い毎には、興味がないのよ。
>>514 そうそう、ここの住人は静かなPCを手に入れる為だけが目的ではなく
自らパーツを選定吟味し満足いく静音PCに変えていく過程が好きなのだ。
そうであると思うしそうあって欲しいものなり。
正直、自分で試行錯誤した結果として静音が得られる自作も好きだし
液冷バリュースターもモノとしての魅力を感じているのでどちらも欲しい。
他のメーカー製の購入なんて考えたこともないが。
液冷バリュースターの話で盛り上がってるけどさ、
POSEIDONとかの水冷キットで
同じようなこと出来るんじゃないの?
519 :
Socket774:03/06/14 15:19 ID:19vKH57i
漏れの場合はCPUとVGAとHDDを水冷ヘッドで冷やしてるよ
超頻水郷のキットとラジエターに
最近出たHDDのサイドにはめるヘッドを使ってるだけ
HDDはこれでガンガン冷えるので
何も考えずに防音材でグルグル巻きにしたあと
パッケージングしてある
予算は全部で5万くらいかな
水温は必要以上に上がらないから結露対策はしていない
水が濁らないようにタンクには活性炭のパックを入れてある
評判の悪い超頻水郷のポンプは加工する事でほぼ無音になる
金はかかったけど静音と冷却の両方を手に入れる事ができた
気流とか何も考えないでいいから楽だよ
520を見て、オンラインカジノコピペを思い出した。
>評判の悪い超頻水郷のポンプは加工する事でほぼ無音になる
これって加工したの?
>>522 加工っていうか造りが雑だったから
分解してからある部分を接着しただけだよ
そこにガタがあって騒音の原因だったからね
加工したの?→どう加工したの?
いやね、知り合いがそれ買ったんだけど、
水漏れするわ、やかましいわで使い物にならん、って昔言ってたので。
パイプの接合部をしっかり処理すれば水漏れなんかしないけどね
とにかくチープな造りだから
買ってそのまま使うのは奇特な人間だけかと思われ
液冷バリュスタの液冷部分が、もしも壊れた(水もれ・詰まり等)場合は
液冷部分のアッシー交換になるんかな?
だとしたら、部品取寄せできるヤシに人柱きぼんです。
1万エソ位なら特攻したい。
>>527 来週はじめに家に来る。
その後の情報はファンレス電源総合スレッドに投稿する。
>>528 少し早いけど 人柱乙です。
レポ楽しみにしています。
ちなみにどこで注文出来たの?
つまりだ。もっさりP4の熱対策が、空冷では限界にきたということだ。
というわけでPentium−Mのデスクトップ搭載化をキボン(?)
>508
何回も書いてあるけど
水冷NECはCPU以外は冷却っうものをあまり考えてない
HDDやMBチップの温度が高くても良いなら
このスレの住人なら水冷NECよりも静かなマシン組めるだろと
>>なにもメーカー製で静かなのが出たからって僻むことはないだろ。
ただ単にNECの社員が五月蠅いんでいつものようなマタ〜リ感が無くなってるんだYO
>水冷NECはCPU以外は冷却っうものをあまり考えてない
何を根拠に?つーかあんた必死すぎ。
>>532 >ただ単にNECの社員が五月蠅いんでいつものようなマタ〜リ感が無くなってるんだYO
すぐ社員とか言い出すお前がマターリ感なくしてる
>>ID:msfatEIP
そのスレみたけど、そこの55ってどうせおまえだろ。。。
書いてることが同じだぞ。書き込み時間も「ちょうどだしな。
わざわざNECのスレにまで出張に行ってるのかよ。
ますます必死だな。。。
55 名前:名無しさん 投稿日:03/06/15 01:58
あのスペースにHDD詰め込んでるからな・・・
CPUは冷却されてるけどケース内の空気の流れはお世辞にも綺麗な構成ではない
ヨコヤリすまんが。
議論大歓迎だが、議論するなら情報の提供性を加味して下され。
それぞれが自分の満足を表明するのはよろし。
今のままでは低能の突っ付き合い。
>>532 NECの水冷は熱を冷却液で筐体外に持ち出しているわけだから、普通の空冷よりは
筐体内温度を低く保ちやすいから有利じゃないかな。
熱の移動速度は温度差が大きい方が速くなるからそれだけチップやHDDも冷えやすくなると。
空冷でもCPUの熱をダクトで排出すれば似たようなものかもしれないけど。どうだろ。
>534
写真だと、電源の12cmFANで排気してるか解らないから何とも言えない
>536
電源の12cmFANで排気してなければ、最悪だろ
>535
すまんかった
>536
あちらの55とは関係ないです
NEC社員扱いして申し訳なかった
でも、真面目な話熱的に苦しそうだと思わない?
>537
いえ、こちらこそ縦槍すまんです
NEC水冷ユニットの可能性とか、自作機に流用した(出来た)とかの話は嬉しいのですが
508のように「僻む」とか言われると少しね・・・
このスレもver38まできて色々な情報が集まって自分なりに工夫して静音マシン組んでるから
【メーカー製】だからって蔑んでは無いでしょ此処の住人は
>538
でもどうなんでしょ
電源→12cmファン→ラジエーター→サイレンサー(違ったらスマソ)
の流れだとどうしても排気がきついと思う
だからケース内温度が徐々に上がって下がりにくい気が・・・
机上の論理ばっかりでつまらんな。
「〜の方が静かに決まってる」ってやつばかり。
液冷NEC・静音自作両方を実際に比べた奴はいないものか。
メーカーの技術者は、熱的にも静音性的にもベストだとは考えてはいないと思われ。
ラインナップ中の商品としては今の時点ではベストなのではないかね?
モノ自体は自作屋は参考にすれば良いし、欠点と思われる所は採用しなければよろし。
しかしあのグラボの採用決定の時は技術者はガッカリしたのだろうね。
古い話だがクルーソー使ったビジネス用途のファンレスPCは素晴らしいと思ったよ、高価だが。
最近もNECがクルーソー使ったファンレスデータサーバーを売ってるな。
水冷Valuestarの電源はDELTAの250W(DSP-250UB)っていうNEC専用品らしい.
容量的にはけっこうギリギリだとオモワレ(3.3+5が145W).
空気の入り口が前か下か写真からははっきりしないんだけど,静王を90度回転して付けた感じか?
リアのファンの音は1m離れてかすかに聞こえる程度ってことだから驚くほど
静かってことではなさそう.
HDDの音は流石にそれなりにするようで,
折角の水冷なんだから
>>520さんの様な方法を採ればいいのに...
どうもこのモデルは時間不足かVGA周りを始めとして詰めが甘いなぁ.
メーカーのばやい,マザー,電源,ケースを自由に設計できるのはうらやましい.
長文スマソ.
脱力
・
・
・
・
XXXXXXXXXXX!
液冷NEC買った香具師はすでに音に関して満足しちゃって
このスレはのぞかなくなった。なんてことないよね?
自作板住人で買ったヤシは、ネタ買いだと思うから
こいつを何とか自作PCに転用できないか、とか考えてんじゃないの?
だから覗くことは覗いてると思われ。
NECスレでも(現行、前スレで)CPU・HDD・システムの温度について買った人に訪ねてる人が何人かいるのだが
スルーされていて分からないし。
音に関しても
自作とかしないけど静かなPCが欲しかったので満足と言う人と
自作経験者?だと確かに静かだが思った程では無いと言う人がいて。。。
マジで自作板住人で買った人は音の測定は無理だと思うから
シバいて温度がどれくらいかだけでも教えて。
548 :
Socket774:03/06/15 06:26 ID:BwKq6mpK
NECのパソコンってデザインや作り、その他DVDマルチやTVチューナーとかの着眼点はいいと
思うんだけど、どっかしら片手落ちな気がするんだよなぁ...
メーカー製は なんていうか しがらみがあるんじゃない?
多分開発者はファンレスのビデオカードにしたかったのに、大人の事情でファン付になったとかありそう。
TVチューナーなんてスマビだし←HT対応してなかったと思う
スレ違い
メーカー製が水冷だろうが、空冷だろうがどうでもいい。
どうでもいいから…早く漏れらにも
信頼性の高い水冷キットをゲットできるようにしてくれ。
いや、ぜひ販売してください。おながいします。(´・ω・`)
552 :
543:03/06/15 10:34 ID:ySEjXWm5
>>549 飽くまで漏れの感じだけど,,,
開発者はRADE9100クラスをファンレスでイケルと思ってたんじゃないかと思う
VGAの場所はケースの一番下にフィンが下向きでケース底面の空気取り入れ口の近く.
実際にロードテストをやってみたら(全体の排熱能力はOKだけど)
VGAのチップが局部的に高温になってしまった.
設計変更する時間が無いので仕方なくファン付きで発売.
ってストーリーだと思われ.再長文スマソ
比較レポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 名前:名無しさん 投稿日:03/06/15 06:50
えっと、TXの3GHzユーザーなわけですが、別途、Canterwoodの3GHz HTも
自分で作りました。で、結論から言うと、過負荷をかけ続けた時には、TXの
方が静かです。グラボはどっちもFX5200。
負荷が低い時、Canterwoodマシンは2台のHDDをスマドラに入れているので、
HDD動作音は静かだけど、ウォーターポンプの音と静音化したファンの音を
比べると、やっぱりウォーターポンプの音の方が静かかな。
あと、CPU温度をモニターしているとわかるのだけど、CanterwoodにDDR400
を2枚突っ込んで、3GHz HTだと、CPU温度がなかなか下がりにくい。2.4Gぐ
らいまでとは、難易度が一段違う感じ。これから夏のことを考えると、メーカー
製で静音ってのは、なかなかいいですよ。
これがヒットすれば他メーカーもやるでしょきっと
いずれはVGAも液冷のが出てくるかもね
これから先のCPUの世界ではいままでの空冷静音ノウハウじゃ追いつかないみたいね。
水冷価値星を発端としてメーカー製PCの静音競争が激化して欲しい。
その技術が自作業界にスピンオフすれば我々も恩恵に預かれる。
>>521 俺も思った
いつの間にかこのスレ荒れてますね。
水冷はNGにすべき?
もう落ち着いたから無問題
水冷はNGじゃないだろ
メーカー品について語るのが板違いなだけ
水冷は無問題だが液冷はNG
>>557 静音の方法は人それぞれ。
水冷で静音を求める人もいるでしょうからOKでしょう。
3Gオーバーのcpuでもファンレス可能なラジエターが開発されたときに、
水冷を検討するよ。
555は「いままでの空冷静音ノウハウ」を知らないか、
実践していない人だと思うね。
水冷って興味あるけど怖いね。
現時点で無音水冷の方法ってあるの?
そんなサイトがあったら参考までに教えてください。
完全無音は無理でしょ。
何らかの方法で「熱」を運ばなければならない以上。
563は3GHzオーバーを実践してないだろ。
>566
OCでπ104万桁完走はした。
しかし、3GHzオーバーの使い道が疑問。
(常用できないOC耐性の言い訳)
566はどうよ
つまりあれか。こんなにPCに精通しているオレ様自慢の自作マシンが
パンピーども相手のメーカーPCに負けるのが許せないってわけか。
このスレにはそんな臭いが充満している。いや、一部の人間だけだろうけど。
569 :
Socket774:03/06/15 16:05 ID:BwKq6mpK
水冷までいくと流石にシメジって気がしなくはないけど...
やはり清音を目指すなら、一つの方向性ではあるとは思うけど、
現時点で気軽に導入って訳にはいかないからなぁ...
日電のPCの完成度については色々言いたいことはあるけど、
大手PCメーカーのディスクトップで本格的に清音&水冷を
売りにしたという心意気は認めてあげたい 買うか買わないか
は別問題だが
>569
同意します。
>568
静音知らない初心者がNEC水冷マンセー派か?
それとも静音知らない雑誌記者か?
これで静音DIYに勝ったと思いたいのだろ。
一部の人間だけだろうけど。
いいものは認める、いいところも認める、
だが、静音途上のNEC水冷はまだ認めるわけにはいかない。
自作板で見るとはおもわなんだ。ディスクトップか・・・
スマドラ入りHDD、ファンレス電源、完全水冷、これで無音だ!!
いくらかかんだよ、、_| ̄|○
>>570 そういうおまえは実際にNECの液冷モデルを使用してもいないのに
勝ったつもりになっているのか?
それともまた「〜に決まっている」「〜らしい」か?
そんなんだから必死扱いされるんだよ。
意識しすぎなの丸出しじゃねーか。
>>572 その前にマシンが熱暴走に一票
特にHDDが
576 :
Socket774:03/06/15 17:08 ID:DTWO2yNF
つまりあれだ。
単に静かなPCが欲しいから自作、って時代はこれで終わったんだろ。
水冷バリュは買ってないけど構成みればかなり静かなのは容易に想像付く。
自作DIYとどっちが静かなのかなんて想像の域を超えないけれど
それこそ大幅に改造して廃熱等を工夫できるマニアならば
やや劣るスペックであろうが水冷バリュ以上に静かな構成に
できる奴もいるだろうな。ただ、そういう達成感とかを得たいので
なければ水冷バリュのレベルでおそらくじゅうぶんなんだろ。
それ以上を望みだしたら「雨が降ったときの音は?」とか
「蛍光灯の音は?」とか「エアコンの音は?」とか「近所の
国道の音は?」とかいくらでもそれ以上の騒音源はあるので
PCだけ無音を目指してもあまり意味はない。
冷媒の循環に水道水を使えば無音に近づく?
循環パイプの錆にびくびくしながら使うのは心臓に悪いかも知れんけど。
578 :
Socket774:03/06/15 17:10 ID:DTWO2yNF
だから単に静かなPCが欲しいだけの奴は自作で変に挑戦しないで
水冷バリュ買っとけば済むことなんだろ。
そう考える層がこのスレのNEC派なのでは?
俺はメモリ4枚差しが一応可能でないと困るのでまだ自作でいくけど。
自作なんて貧乏人と自己満足のオナニー野郎がやる事だろ。時間工賃と手間を考えたら馬鹿らしい。
ある程度の静音性があるなら、保証がきく上に自作よりはトータル的な事を考えてあるから
メーカー製の方が良いに決まってる。今のPCなんて定期的に買い換えるものなんだから自作に
性能的なアドバンテージはないし。
そもそも自作なんて言っても、パーツを組み合わせてるだけ。本当の意味での自作じゃない。
なんで偉そうにできるんだ?
俺はちょうど買い換える時期だから、NECのVALUESTART G タイプTX、サブマシンにDellの
Dimension 4590Tを買うよ。
580 :
Socket774:03/06/15 17:22 ID:DTWO2yNF
あ〜あ。また変なのが…
ヴァカが湧いてスレが荒れてんなぁ。
ああいうヴァカは、陶芸、日曜大工、皮加工、手芸etc...
やってる連中にも同じロジックで同じような事言うんだろうなぁ。
釣られるなよ…。
メーカー製PCはそのまんま使うので必要十分ならいいんじゃない。
このスレ住人には静音重視のために自作してる人もいると思うけど
多くの自作派はメーカーPCの変なシガラミに囚われない自由な拡張性や発展性とか
機械いじり好きでやってるんだからね。
正直、保証なんて(゚听)イラネ
>>579 メーカー製、10000歩譲っても、糞キーボードやマウスには我慢できんのは漏れだけ?
ここで「自作の楽しみうんぬん以前にNECの水冷モデルは
不完全な静音であり認めない」過激派が再び降臨する予感。
>>587 キーボードとマウスだけ買い換えればよい
オレはdB値とかではさっぱりピンとこないんだが、それはおいといて。
このスレ的に静音化はするけど捨てられないものってあるの?
たとえば2.5インチHDDやチップセット内蔵ビデオやPen4 2GHz程度のCPUとか。
上記+アダプタ電源なコンパクトベアボーンなら(水冷とかしなくても)相当静かなのがあると
思うんだけど、それじゃやっぱり満足できないのかな。
自作派としては、(静音マシンを探すのは邪道で)静音化のプロセスが重要なんだろうか。
それともベアボーンって(オレは静かだと思ってても)全然静音度は低いんですかね?
オレは満足しちゃったんだけどね。
このスレが"静音PC総合"を名乗る以上、空冷だの液冷だので
話題を制限するのは間違ってる。
メーカー品はともかく、空冷のみ語りたいならスレタイを変えるべき。
そろそろ水冷以上を視野に入れないとヤバくなってきたって事だ
593 :
Socket774:03/06/15 18:49 ID:MQcsYL5p
C3って方向もある。
1000MIPS以上のCPUの性能差を体感できるアプリは限られているし、
光はルーターを介入させれば負荷はLANと同じ。
DIVXと互角のハードエンコXVDも登場してきている。
回転数落としてたらコンデンサーが焼けてもうた。
温度92度だってさ。
>>591 そうだね。
オレとしてはさらに、EDENとかならともかくとして、CPUが選べるキットについてももっと話題が
あればいいかなぁと思う。
ベアボーン系のスレもあるけど、こっちのほうが色々試行錯誤したマシンと比べてどうかが聞け
そうでいいような気がするなぁ。せっかく「総合」なんだし。
>>594 どこが92度だったのでしょうか。 言わんか、ボケ。
俺は自作派もメーカー派も否定する。
そういう俺は耳栓派。
スポンジの耳栓、さらにヘッドフォン型耳栓、さらにバイク用ヘルメットを被る。
これ最強!
つまんねえ
つうか組み立てるの面白いからどうでもいいや。
パーツ選んだり情報集めるのも楽しいしね。
SpeedFanの数字で、CPUの温度が92℃。
HDDは56℃だった。
別のPCではスマドラ2002のHDDの温度が62度。
まったく静音ってやつは・・・
605 :
Socket774:03/06/15 19:46 ID:xpGvrV5f
ちんぽがぬめぬめしている
>>605 の様な奴が増えてくる夏は風俗嬢も大変だな
結局、静音なんて、HDDの唸りと温度の問題が根本的に解消してくれない限り無理なんだよ。
これはもうPCパーツ個々で対応しても意味無いので
新しい空冷もしくは水冷のシステムが必要ってことでしょう。
メーカー製だとそこんとこ無理やりやっちゃうんだけど
いかんせん一般的システムでないため、中途半端もしくは
拡張性などが損なわれてしまっている。
でもNECの水冷システムを火種にして新しい冷却静音システム
が出てくるような予感
空冷の大型ヒートシンクをメーカーPCが採用できない理由がわかりますか?
>607
完全な静音化は無理だけど、より静音に近づけることは可能。
つか、その為の論議&情報交換のスレでしょ。
無理だからやらないだったら進歩はない。
やる気がないならこのスレに来なければいい。
分かりません
教えてください
>>609 筐体がデカくなって「マニア〜〜」な外見になると店頭で売れない。
それだけのことでしょ?
NECの水冷かなりほしいんだけど、やっぱ拡張性がネックになって
自作するしかないんだよなぁ。
615 :
614:03/06/15 21:27 ID:jtoSt5jW
うpローダ、見えない。スマソ。
そこは拡張子jpg削ると見れる
つか他のところ使え
>>614 効果はあるだろうがファンレスでは無理かもな
二つの穴を通しただけだから
リテールのベースって純銅だった?
銅合金だったら、普通にアルミのほうが良いかもしれんよ。
まあ、穴あけちゃった後で言ってもしょうがないけど。
ボール盤で空けたの?大変だったでしょ。
水冷は熱移動後の水の冷却がキモで、上手く冷やしてやれば効果は大きい。
冷却部分は大型のシンクを使うよりもエアコンに使ってるタイプが効率良いよ。
オイルクーラーや水冷のバイクのラジエーターとか。
自分で作るならアルミの5mmくらいのパイプを一杯並べて、水を通すようにすれば
簡易ラジエータができる、フィンの部分がなくてもパイプの数を増やせば良い。
ポンプは熱帯魚用の奴が安いのが多いよ、それに静かだし。
619 :
614:03/06/15 22:02 ID:jtoSt5jW
>>617 水冷機構が最悪停止しても、最低限の空冷は効くように中央部は敢えて外してます。
ファンレスは考えていない(完全ファンレスだと結露も怖いし他のデバイスあるしね)のでそれな
りに冷えればいいやと思って試作中。もともとリテールファンなんで金銭的に痛くないし。
実はポンプの当てがない罠、トホホ。
>>619 なるほど
しかしギリギリのところでうまく開通してるよなぁ
>>618 ベースは思いっきり銅でした。外見と違った地金が出てきて初めて気づきますた(汗
パイプはシームレスアルミパイプで、パイプ外径と開けた穴径差0.1mm以内なんで
シリコングリスでも塗るかな、と考えてます。
ちなみに穴開けは、手持ちの電気ドリル(ボール盤買えない)。
ラジエターとポンプの件、御教授ありがとうございました。
DIYショップ廻ってよさげなものを探してきます。
水は水道の蛇口から直接供給すればいいべ。
もうポンプもラジェターもいらない。
排水はお風呂に利用。チョロチョロチョロチョロ、ぐははは〜。
お風呂のボイラーも使っていないのにお湯沸いてたりしてな(w
geforceFX5800でも載せれば逝けるんじゃないか?!
CPUの廃熱だけなら水冷(液冷)よりヒートパイプのほうが
効率がいいしメンテナンスもずっと楽だと思うのだが。
ポンプとかいらないし。
ラジエータの設置、冷却とかのかわりに外付けヒートシンクの
冷却を考えれば同じようなことだし。
ビデオチップの冷却でも位置的にりヒートパイプのほうが
ケース外に出しやすくない?外気温度の方が内部より低いし。
HDDはケース内部にあるんで何れは水冷(液冷)になるかも
しれないけど、現状の発熱量だと空冷(自然放熱)で十分だし。
問題は加工方法(パイプ曲げ、ヒートシンク穴あけ)とか?
ヒートパイプでも放熱部をケースの外に出すかしないと結局はケース内温度を上げてしまうからね。
個人でヒートパイプを自作している人もいるようだけど、任意の形状に曲げるっていうのは難しそう。
挑戦し甲斐があるかもしれないけど。
つまりだ
超長いヒートパイプを用意して放熱部分を屋外に出せ
>>614 クーラー前後での水温の差と、管壁と水の平均温度差を計算してみたよ。
流量6?/min、直径3mm、水枕内のパイプの長さ100mm、発熱100Wとすると
クーラー前後での水温の差 = 0.23℃
管壁と水の平均温度差 = 1.64℃
ヒートシンク(ヒートスプレッダ?)は熱伝導率の高い銅製だし
良い感じだね。
一度考えたのは
CPUクーラーにヒートパイプを内蔵
ヒートパイプを用いて外部に出し、電源のクーラーの排気が当たるように配置
CPUファンが一個減ってウマ-?
ただ加工賃とか考えると美味しくないな…。で挫折。
あとメンテナンス性とか
629 :
Socket774:03/06/16 00:41 ID:bwYkklP5
NECがヒートパイプじゃなくて、強制循環水冷にしたのは
そうじゃないとだめなわけがあったんだろうな。
>>629 純な自作派からかうのってそんなに楽しいかい?
632 :
Socket774:03/06/16 01:14 ID:pIO+IBWW
外出だったらスマソだが…
@外部5インチ一つだけの小型ケースにスマドラ入れてCPUにはなんとか8cmファンが乗って、
本体は足元遠くに放っておく。
AUSB外付けCD-ROMドライブをちょっと改造して本体の電源スイッチと各種ランプ
をつけて、それだけ机の上に置いてる
…と至極静かで快適なんだけど。ダメ?
どのヒートシンクだって大抵筐体内で放熱していては無駄が多い。
ノーパソのように筐体で放熱、とはうまくいかないものだろうか。
静音扇風機・・・どこのメーカーのどの扇風機が静音性にすぐれるのでしょうか?
って聞いても誰もしらないか・・・
いや、夏の間は扇風機で冷却とか思って。電源ファンの回転数があがるよりかは
いいかなと。大口径低回転ファンということで最弱回転時の音が小さい扇風機が
欲しい。
>>636 持ってる。音は普通の「良い扇風機」よりはずっとデカイぞ。
結構重宝しとるが。
980円で小さいUSB扇風機買ってみたらすげーうるさい。
静かなUSB扇風機ってある?
大型のペルチェで、ケースそのものを温冷庫のように仕立てるのはどう?
CPUクーラーを吸出しで稼働して、排出空気を吸熱部分に当てて結露を防ぐ。
断熱材も遮音に手伝ってくれて、液冷以上に静音化出来そうだけど
どこか作らないかな。
>>640 そのペルチェをどう静かに冷やすのかが問題だっぺ。
>640
禿しく危険
いつだったか、自作er向けにヒートパイプセットを売り出してたな。
まぁ、本当にヒートパイプとジョイント用のパーツだけだったんで
実際に使うにはイロイロと試行錯誤が必要だったようだが。
>>610 ハードそのものがが根本的に静音、低温に進化してくれないと何をやっても無駄だよ。
>>641,642
でもレジャー用の温冷庫ってペルチェが冷却エンジンでしょ?
電源も12V だし。ほぼ音もしないよね?
>>644 それはそうだろうけど、それでも何とかしようってのがこのスレの趣旨では?
静音化する工作って面白いじゃん。面白くないならしかたないね(´・ω・`)
今度出るって話のモバイルPen4とかPenMとかって消費電力小さいんでしょ?
手に入らないのかな?漏れらには。
昨日ダクトを作ったら(途中)CPU温度が3〜5度下がった。久しぶりに成功の悪寒。
>>645 ペルチェ使用の冷蔵庫は発熱部についてるヒートシンクが外に出されている。
マザボの上のCPUに適用する限り構造上熱がケース内に放出されることに。
自作でヒートパイプとか加工してケース外へ熱移動できるようにするなら良い。
NECの水冷マシンがラジエーターをケース外へ出してるのを見て察してくれ。
648 :
640:03/06/16 14:48 ID:Sc7JA/lW
>>647 誤解でつ
ペルチェはまさしくその通り、ケースの内外に渡して設置するのです。
それでケースの排熱は賄って、CPUクーラーは普通に付けるです。
つまりペルチェ利用の冷蔵庫の中にケース内容物丸ごと納めるイメージです。
コレならヒートパイプも要らないかと。
>>648 ハゲシク制作費&電気代かかりそうな悪寒。。
ペルチェ自体が単体で80Wとかいう効率の悪さだからな
あれを2つも3つも付けて稼働させてるのは遊び以外の何物でもない
>>650 更に補足するけど、80Wのペルチェの冷却能力はせいぜい20Wだからね。
>>648 普通の冷蔵庫買ってきて放り込んだ方が良いんじゃねーの?
独身者用のちっこいのあるでしょ。
結露するぞ
湿度下げろ
キムコの代わりに、押し入れ用ドライペットを放り込むわけだな。
何度となく言われているが、冷蔵庫は
常時数十Wもの熱を吐くモノを捌くには(ry
まあ要するに(゚д゚)シメジ?
エアコンの音は気にならないんですか?
このスレの住民なら当然エアコンも扇風機も使わない
Seagateのデータシートを見てたら、IBMやMAXTORみたいに
シーク速度を落として静音化するモードがある、みたいなことが
書いてあったんだけど、どうやるの?
とりあえずDiscWizardというツールを落としてみたんだけど、
それらしい設定が見あたらなくて。@@@
IBMのやつでできる。それかIAA。
662 :
Socket774:03/06/16 22:46 ID:PLwyTf8v
>>652 漏れもそれは考えたことがある。冷蔵庫を加工して中に冷却水用のタンクを作って
その中で冷却水を冷やしてその水を冷蔵庫→PC→冷蔵庫→PC・・・みたいな感じで循環させようかと思った
冷蔵庫の加工(穴開けるだけだが)がめんどくさいのでいまだ実行してないがな
電源が五月蠅かったのでミツバチ様を飼うようにしました。
今度はケースファンが五月蠅く感じたのでRDL8025S(1600rpm)
にしました。
そしたらHDDが五月蠅く感じたので4R60L0に変えました。
(ほかのHDDは4R120L0×2台)
そうするとCPUクーラーのファンが五月蠅く感じるようになりました。
なのでRDL8025S(2000rpm)に変えました。
これで静かになったと思ったら耳鳴りが五月蠅く感じるようになりました。
どうしたらいいでしょう?
鼓膜破るといいよ
>>663 気持ちはわかるがそれで耳鳴りがするほど静かになるとは思えない。
666 :
663:03/06/16 23:27 ID:zrMSxikS
>>664 やぶりますた。
今度は頭の中で小人さん達が騒いでいるようでつ。
どうしましょう?
>>665 ネタはさておき。
組み立てた頃に比べれば遙かに静かになりましたよ。
まぁこのスレ的にはまだまだなんだろうけど。
Windyの電源。Windyのケースファン。
3年もののWDのHDD。PAL8045に付属してきたファン。
すげぇ爆音を奏でてくれましたから。
どんどんドツボにはまっているような気が…。
あそこをやるとここが気になってここを変えると
あっちが気になるよ。ヽ(`Д´)ノワァァァァン
自分は一つの基準をおいてるな。
PCがまわってても熟睡できること。
これが目標。そこが到達点であって、極限の無音の世界を狙うという気持ちは
(今のところは)ない。
>>667 >PCがまわってても熟睡できること
禿同
>>668 >PCがまわってても
笑って熟睡できなそう
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って回る〜
耳栓すりゃいいじゃん
イヤーウィスパーとか固めの市販品を
説明通りに使ってたら全然ダメなんだが
スポンジ系の柔らかいやつを奥の方まで
突っ込むと別世界だよ
最初の頃は異物感があるがじき慣れる
音で目が覚めるほどムカつく事はないから
PC関係無しに寝るときはいつもしてるよ
>>671 そういうのは快適な環境とはいいがたいだろう。
手段としてはあってもいいけど、部屋の環境を改善するという目的での静音が
目的の場合、それはあくまで対症療法。私は根治したいな。
>>660 seaaamという変な名前のツールがある。
でも俺のバラ5は最初から静音モードになってた。
あと、7200.7には使えないという話もある。
>>667-668 幸せな人達だ。
時計がまわってるだけで眠れない事が有る俺は
ファンレスでも回路の高周波音なんかで熟睡なんて無理な気が。
>>675 だから基準は人それぞれだし、熟睡基準でもゴールは人それぞれなのだろう。
最強はスポンジのとがったのが突き出た無音室か?
で、時計ってチクタクなるやつ?無段階で回ってる奴?
砂時計の砂が落ちる音。
↓心臓の音がうるさいと思ってるヤシ
昔寝ているとき、心臓が急に大きく鳴りだした事があった。
うるさかったよ。
それ以前に苦しかったんだけど。
親父に聞いたら若いときには不整脈が発生することがよくあるらしい。
知り合いの会社に仕事手伝いにいってるんだけど、
漏れ以外全員喫煙者で非常に煙たく、
心拍数が常より上がって嫌な感じ。
ちなみにエアコン全開で轟音。
Antec使っていて爆音だなと思ってたが、エアコンつけたらPCからの音は
ほぼ無音になったよ。Antecも静音なんだと実感したよw。えっ、ファン回ってんの?って感じで。
これからはエアコン付けてても寝れなくならないぐらいに神経質にならないように
エアコンの轟音に慣れなければ。
何のお仕事でつか?
>>1062
PC買う前にエアコン買えよw。すぐわかるから。
660でつ。
>>661 MAXTORのドライブもIBMのツールで設定できるのは知っていましたが、
Seagateにも使えたとは。
>>674 あたりでつ。7200.7を買いました。
使えるかどうか確認できたらまた報告します。
新しくPCを組むにあたり、
候補1 OWL-PCPG-01+付属Seasonic静音電源
候補2 OWL-602WS+ミツバチ様
どっちにしようか悩んでるんですけど
12FAN電源スレのテンプレをみると
薔薇4とミツバチ様の組み合わせは鬼門で
高周波がデルと書いてありました。
HDDは薔薇5に決めたんですけど、ミツバチ様は
避けてSeasonic静音電源にしたほうが無難ですか?
っていうかSeasonic静音とミツバチ様って
耳で聴いてはっきりとわかるぐらいミツバチ様の方が
静かなもんなんですか?
>686
>>静王、ミツバチともに鬼門
と書いてあるが、最近では薔薇と組み合わせると高周波がでる話はあまり聞かないよ
自分は新オオクワ様400wPFC付きで薔薇4を3台繋いでますが
全く音はでませんよ。
ウミガメ様って何時発売ですか?
待て〜ん。
ノートパソコン用のCPUをデスクトップ機に使う方法ってないのでしょうか。
>>679 2年前にそれで救急車に乗った。
突然死にいたることがあるので注意しれとのこと。
漏れの場合 24時間常に不整脈が出てる。 らしい。
タバコを吸ったあとの出現率が高かった。 (24時間心電図によると)
漏れは死んでもカラスしかなかないけど おまいさんは気をつけな。
692 :
Socket774:03/06/17 07:49 ID:s27MvjQD
>>691 寂しいこと言うなよ。漏れも鳴いてやるよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
1ヶ月に1回ぐらい、左胸に締め付けられるような
強い痛みが出る。痛む時間は10分間ぐらい。
医者に言ったほうがいいのかなあ?
>>691 そーだよ。オレのPC付けっぱなしにしておくから、あの世逝っても、2ちゃんねる来いよ。
>>691 俺も泣いてあげる。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン
成仏してください…。
>>687 漏れは、ミツバチ様+バラ4+7200.7+4R160L0、でバラ4が妙な高周波出してうるさいでつ。
>>693 スレ違いだが、漏れもレス。
1年に1〜2回くらい、息を吸うと肺か心臓が割れそうになることがある。
まぁ、気にしたら負けだと思う。
>>697 スレ違いだが、漏れもレス。
3年に1回位、口を開けた時
注射器で極少量「ピュ」っと押し出した様に唾液(多分)出る事がある。
まぁ、気にしたら負けだと思う。
>693
悪い事は言わん。精密検査を受けろ。
俺も似たような経験は結構多いが、
厨房の頃、マジで心臓発作起こした事ある。
心電図をとってみたら異常アリって出てさ、
超音波診断では狭心症っぽいとのこと。
私のPCは700dB
俺の心臓50db
すんません。テンプレで
>低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。
とあるんですが、何のバランスなのでしょうか?
価格の割に(・∀・)イイ ってことでしょうか?
それとも静かさと冷却能力のバランスがいいということなのでしょうか?
テンプレよりスレタイ嫁。
しかしオオクワ、ミツバチ、ウミガメ等・・・・
知らん人が読んだらどう思うんだろうか。
安いの?
>>702 RDM8025S@5Vが低価格で静音、冷却能力で(・∀・)イイ!!
他のファンを低電圧駆動させても同じぐらい静かにはなるけど性能が落ちまくる
>>706 山洋・NIDEC他有名メーカー静音(といわれてる)ファン>2000〜7000円
RDM8025S>500〜700円
どう考えても安い
38万って、下手にマシンいじくったりあれこれパーツ試したり
してる値段考えるといいかも。
ちょっと欲しくなった。
でも、確かに「静音PC」とは関係ないなw
>>709 ちょっと厳しいねぇ。
エアコン必須(デュアルモニタ、PC三台で結構な熱を吐く)
LAN接続(考えてあるんだろうけど)
相変わらず自分は五月蝿い(周りの人は静か)
LAN接続書いてあったね、スマソ
あ、PCを外におけるわけではないのか・・・
そんな手が…
シメジやん
こんな狭いとこにいたら息苦しいよ
PC本体だけ中に置いて
モニタだのキーボードだのを延長して外に引っ張り出す
ついでにCD(DVD)-ROMドライブもSCSIなり外つけキットで出す
(゚д゚)シメジ
LAN穴があるなら、PCを外に置ける筈シメシ。
裸体がペイントしてあるベニア板に穴が一つ開いている
シメジというよりマツタケか?
……DTM向き?
>>709 ちょっと用途が違うような…
PCと人間が一緒の部屋の中に入るんでしょ?
周りが無音だとPCの音余計強調されちゃうね。
RDMの青色と黒色、2500回転と2000回転の違いってなに?
それぞれの特徴を教えてえらい人!
>>722 >RDMの青色と黒色
8cmだと青の方がよくて12cmだと黒の方がいいらしい
ウチでは8cmしか試してないが確かに青の方がいい
>2500回転と2000回転の違いってなに?
まぁ、落ちつけ
高房のFAN MATEだけやたらと安いのはなんでだろう。
他の店なら1000円はするのに400円切ってる。
スマドラ2002の値段が各店500円位値下がり。
もしかして在庫過多or新モデル?
725 :
Socket774:03/06/17 20:00 ID:4WX/Md3E
>724
目玉商品にしてるだけなんじゃない。
PC島もやたら安い物もあるし、だけど
他の店より高いのもあるし
ま、全部安くちゃやっていけないだろね。
足で探すしかないか。
FalconRock2を使ってるんだが
ファン回転数どこまで下げることができるだろうか・・・
Athlon2500+を使ってるんだが・・・
限界を知りたい・・・
>>726 そりゃ温度と速度の妥協点自分で見つけるしかねぇべさ。
その妥協点は人によって違うんだから。
>>727 おっしゃるとおりなのだが、
先人がいらっしゃるかと思ってね・・・
どうもFalconRock2は素のままで使っていると音が気になって・・・
729 :
Socket774:03/06/17 20:49 ID:pOMP4Q7J
>>728 漏れは余ってたADDAの1600rpmに乗せ換えたけど付いてくるやつよるはADDAなりに静かだよ。
もっと低くても大丈夫そう。
>>729 1600rpmで大丈夫なんですね。
もっと低くても大丈夫そうですか・・・
貴重な情報ありがとうございます。
>728
自分は、SpeedFan使ってる。目標温度50度以下での状態で
ファン回転数63%に設定してる。
まあまあ静か。
俺んところは1400rpmの俺コンで買ったORIXファン(13db)で無問題。
鱈セレだからこれでも充分冷えてる。
ミツバチってなんですか?
>>732 鱈セレにFalconRockIIって使えたんだ?
俺はSocket A用としか書いてないのが気になって
WhisperRockIIを買っちゃったよ。
九十九のアルミケース(AL201/350)を使用している者です。
一から組んだのですが、組みあがって数日、低音可聴域ギリギリ位の音で
ブーン、ブーンという唸り音のようなものが聞こえる事に気づきました。
これはいわゆる共振というか、アルミケースの宿命なのでしょうか?
机の下に置いてますが、夜耳を澄ますと分かるレベルで少し気になります。
電源、CPUクーラー、ケースファンは全て静音でVGAもファンレスなので、
最後の一線で満足できないといった感じです。
(旧マシンは爆音だったので最初は全く気づかなかったのだと思います)
試しに電源の吸気ファンやケースファンを一つずつ止めたりしましたが、
やはり特定のパーツが発している感じではありません。
またケースを傾けてみるとその音が消えるような気がします。
筐体自体は畳に直置きで、一度木の板をひいてみましたが効果薄でした。
風の流れが音を発している…などですとちょっとお手上げかもしれない。。。
皆様の中で似たような症状を克服された方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら是非とも対策をご教授頂きたく存じます...
<(_ _ )>
>>736 試しにケースにバスタオル掛けてみてはどうですか?
>736
おそらくHDD。
安アルミの振動だな、静かシートとか制振シートなどを上下左右に貼れ
741 :
736:03/06/18 00:11 ID:atOyqstb
>739さん
なるほど(…!)
言われてみればと思い、蓋を開けてHDDを触ってみたところ
音の周期と振動の周期がピッタリな気が……断定はできませんが。
低振動音はとにかく場所を特定しにくいんですよね。。。
とりあえずまずは固定ネジをゴムワッシャー付に変えてみまつ。( `・ω・´)
742 :
736:03/06/18 00:14 ID:atOyqstb
>740さん
そうですか、、、なかなか上手くいかないものですね。。。
上下左右というのは筐体の裏側で宣しいでつか?('◇')ゞ
743 :
Socket774:03/06/18 00:21 ID:H6jX8gLH
>742
外側に貼ったらカッコ悪い、後はフレームのHDD回りに鉛シートが良い
この前ひとつひとつファンを止めて騒音調べたら
グラボのファンが一番うるさかったのですが
これってやはりはずしたりしたらまずいのでしょうか?
ファンの回転数が調整できたらいいとおもっているのですが
>736
サイドパネル防震&インシュレーターの交換がオススメ
HDDの床置きも試してみたらいかがでしょうか?
詳しくは前スレ577以下参照
>743
Japan Value PF-Silencer3使っていますが
(オオクワユーザーなので静か箱は使えない)
高い音が少し小さくなります
温度上昇も問題になる程ではないです
748 :
736:03/06/18 01:33 ID:atOyqstb
>747さん
ありがとうございます。
もう少し勉強してみますね。( `・ω・´)
749 :
739:03/06/18 03:56 ID:B3laoy/J
>736
安上がり&簡単で済ませたいなら
@ネジを緩めてみるor締めてみる
ACD+画びょうで床置き
こんなところ。とりあえずネジだけはやってみては。
>>736 漏れのは
室温28度〜とCPU58度〜(シバキ)が重なるとケースの縁がビビりだす。
想像だけど熱で膨張したケース(蓋)がシャシを叩いてるんだと思う。
軽く触れると収まるから防震(制震?)シートなり
貼ってやれば良いんだが、ケース後のネジを軽く緩めると収まるから
そのまんま。
>>749の>とりあえずネジだけ〜、は胴衣
それと防震シートって保温材になりそうな気がするから避けたい
>>693 有事の際には「だめぽ」以上の名言よろしくです
>>728 俺は1000rpmで2400+に使ってた。ギリギリOK。
心配なので今は1300rpmあんまかわらんけど・・・
Owl-611-Silent 使いだが、seagateのST380011Aが共振起こしてた。
10x7cmぐらいの鉛の塊(800gぐらい)を乗せたら静かになった。
ただシーク音は相変わらず。
例のファンレス電源はRDM8025S@5Vよりも大きなジー音がするそうだ。
うーむ。
何の音?
アブラゼミかな・・・
それはうるさいだろうねえ
アブラゼミの中の人も大変だな
ミンミンゼミの中の人は立場が無いな
ヒグラシの中の人はせつないな
>>755 2週間もすれば静かになるよ
中の人の寿命が(ry
ケキョーク オオクワかミツバチ様にしなさいってこったな、おそらく
シメジちゃ何ね?
シメジ、、それは最後のフロンティア
スメシ!!
センチュリーの播磨というのを買った。
1980円で、安かったので、試しに…
結構冷えます。
■CPU :2500+ リテール
■ロットNo. :AQUCA 0308SPEW
■M/B :GA-7VAX
■動作クロック :2158
■FSB :166
■倍率 :13
■vcore :1.650V
■メモリ :PC3200 CL3 512MB サムチョンチップ バルク
■CPUクーラー :センtyリー 播磨
■室温:20(システム40℃)
■CPU温度:32℃
>■室温:20(システム40℃)
>■CPU温度:32℃
( ゚д゚)…
>>753 1000rpmですか・・・
2500+に山洋の超静音1300rpmで試してみようかな・・・怖いけど・・・
771 :
Socket774:03/06/18 21:34 ID:cFuYS5t7
SNE4789S1709 (SNE 9cmFan搭載)
のCPUクーラーを購入。
Pen4-3.0Ghz(800Mhz FSB)に使ってみまス
>772
まあ、こんなもんだろう的な構成だな。
ここのスレ参考にしていたりしていたら笑える。
TerminatorTUを静音化しようと思っています
ターミネーター・スレの最近のログがまだ読めずに、古い過去ログを読んだ感じでは
85EX60X80 Enermax UC-9FAB
の組み合わせが主流だったようですが現在も変わりはないのでしょうか?
RDM9025Sを5V化してというのが良さそうな感じがしますが・・・
どうかアドバイスをお願いいたします。どんな小さなことでも結構です。
>>772 その程度の甘い静音化で”ささやき声”になるのか。
>>775 まあ、"ささやか"な静音化ということで。
>776
うまい!
不快なパソコンにはレッドカードを
本田雅一にイエローカードを!
今使ってる安物のケースがネジの付が悪くてディスクが時々カタカタ言いやがります。
3.5インチベイが多め(最低6)でスチールかある程度の静音対策がされているアルミの
お勧めのケースって何かありますかね?
電源無しで3万くらいまでなら・・・
何故そこまでアルミに拘るのだ?
静音・冷却ともにアルミケースは無意味なんじゃねえの?
軽いだけで、後は糞の役にもたたないからな。
ごつくて重いスチールのフルタワーケースが最強
あぁ、アルミのいい点があったよ
後の加工がしやすい
スチールだと穴開ける気さえ起こらない
アルミすぐ傷つくから嫌。
冷却について言えば、ケース全体を通して放熱される分が
鉄よりはほんの少しだけ有利だと思うが。
鉄ケースの加工は何度かやったことあるけど、
電動工具使ってもかなり大変だった。
786 :
736:03/06/19 01:38 ID:dhC6MZXa
結局、交換保証使ってAL201を他の物(スチール)に変えることに。
九十九店員曰くスチールならオウルか星野(?)、と定番のコメント。
個人的には共振なし、冷却性、HDD沢山積める、の3点を重視したい。
オウルだと611Silent、602Silent、星野なら1300Hybrid?辺りでしょうか。
あとは個人的に恵安のKN-03Aといったところが現時点での候補。
差額は返ってこないので、\20Kスタートで値段は気にしない。
ただ今日ショップで見かけた鞍馬のTAC-T01が激しく気になってます。
かなーり格好良い…。 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
2.0mmの肉厚アルミだけど、サイドパネルまではどうかという点と、
あとは排気が後ろ8cm×1のみというのが少し気がかり。
ここまできたら毎回交換保証入って報告係(人柱)になってみようかな。。。
( `・ω・´)
787 :
779:03/06/19 02:15 ID:OAvF6rSN
>>780 いや、アルミには拘ってないし、むしろ嫌だ。
ただ中には静音加工(裏にシート張ってあったり)しているのもあるので一応候補に。
でも振動とか考えてもスチールが良いなぁ。
特にコレといったのは無いんですかね?
店で直接決めるしかないかなぁ・・・
789 :
Socket774:03/06/19 18:28 ID:eXm+/qOa
790 :
Socket774:03/06/19 18:45 ID:R06WQcDQ
アルミは体によくありません。
791 :
Socket774:03/06/19 19:06 ID:eZPYo7+j
水冷にするのなら、ビデオチップとCPUを水冷にして、ハイパフォーマンスと消音を両立したいね。
>>791 水冷≠静音。
ファンレスのラジエターは難しいかと。
水冷のチューブを長く伸ばして隣の部屋に冷却装置を置けば静音になる
794 :
Socket774:03/06/19 20:25 ID:ACUwUmJK
エアコンみたいに室外機置くのか。
PC移動するだけで工事費が発生するんだな。
画面と入力装置だけワイヤレスにはできればいいけど。
(゚д゚)シメジ
最近触ってみた感想。吸気が不安だが、質感はPCPGヨサゲ。
鉄板薄い:611、103/104、CI-5919
鉄板厚い:PCPG-01、602
今日RDL8025Sとかってファン買った。パナフロ3125?回転だか使ってたから
かもしれんがマジで静かだな。PAL8045とこれでかなり幸せ。
今までだったら意識しないと聞こえもしなかったけど漏れのPCで
今一番五月蝿いのHDDだもんな。。。静音は明らかに効果があると面白いね。
当面研究課題としてはケースの共振だな。漏れのPC置く位置によって共振したり
しなかったりする。角度も重要か!
>>796 PCPGって、ドライブの色合わせが難しくない?
あれ単体で見る分には悪くないんだけどねぇ。
どうしてあんな色にしたんだろう。
漏れの聴覚的に
RDL8025S
・・ん・・ん・・ん・・ん・・ん・・ん・・(低音)
パナフロ
ふぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(低音)
リテール
ぎゅぅらがががここここここここここここ(低音中に高音が混じる)
>>799 俺はパナフロからは高音ばかり聞こえてくるんだが…
いぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(かなりの高音)
>801
何cm角、何回転のやつですか?
>>803 ホコリ詰まって音階奏でてるか軸がブレてるかのどっちか。俺は
>>799通り。
消耗品なんだし適当に良い奴に買い換えたらどう?
CPUファンはケース内だから、1600rpm位、
ケースファンは1000rpm位で、丁度同じくらいの音量。
808 :
Socket774:03/06/20 09:38 ID:Ai5W8p3J
静音静音うるせーな。
そんなに静かにしたけりゃ、氷を口ン中に入れてフーフーして冷却しろや。
まったくこの板のクサレ自作ヲタドモは頭がわりーな。。
>>805 丁度サブ機の電源が容量不足っぽいので
この機にそれ、買いますわ。
>>804 買ってまだ2週間程度なんだが…
評判のよろしいRDM8025Sでも注文しまつ(´・ω・`)
俺の買った華風呂8cm、HiとLo2つずつあるが、どれも風切音しかしないゾ。
ちなみにHiはCPUを発熱の大きいものにしたときのために確保してあるだけで
実際に使ってるのはLoばかり。
確実に静かになる方法
ガラス戸付きのテレビ台の中にPCを入れる
テレビ台の後ろは完全密閉じゃないので、熱もこもらずPCにやさしい
↑(゚д゚)シメジ
DVR-A05-Jって背面に冷却ファンとかついてます?別スレで「ファンが憑いているので云々」
て話が上がったので激しく気になっています。
大丈夫なら来週にでも買いに行きたい気分。
PCは静音になったけど扇風機のせいで全てがぶちこわしだ…
でも扇風機静音化させたら俺が死ぬ
817 :
Socket774:03/06/20 20:58 ID:gfJ8ujji
人間そう簡単には死なないから気にせず清音化しろ
>>815 ファンはついてませんよ。
ついでにDVD再生時の音もわりと静か。
今日は、私の静音記念日 Happy!!
このファンがいいねと君が言ったから
七月六日は静音記念日
>>七月六日は静音記念日
「静音」のところがちょっと語呂が悪いね、4文字だから
このファンは(゚听)イラネと君が言ったから
七月六日は(゚д゚)シメジ記念日
>818
ありでつヽ( ´ー`)ノ
明日辺りお天気だったらSCSI変換基盤と一緒に狩ってきまつ。
DVR-A05-Jって背面にファン取り付け用の穴だけあいていて、
実際にはついてない。
ファンがついてる云々は画像だけ見た人の誤情報じゃないかな。
826 :
Socket774:03/06/21 04:39 ID:7ABSQeMH
質問なのですが、ファンコンのST-24を使用しているのですが、もともと二つ
のファンをコントロールできるのですが、そのうちの片方をさらに分岐して
ファンを2つつけたら(合計で3つのファンがつくことになります)その場合
分岐された二つのファンは回転数は定格で回るのでしょうか?
具体的にはファン1に2400rpmのファンをひとつ、ファン2に2000rpmのファンを
分岐させて二つつないでいる場合、ファン2のほうの二つのファンは定格で回して
いるときにちゃんと両方とも2000rpmで回るのでしょうか?
試せば良いだろ
回転数はカタッポのしか表示できんからなあ。
ちょっと考えればわかるけど、4ピン>3ピンx3分岐ケーブルとかあるでしょ。
あれが分岐して定格で使えないとまずいわけよ。普通にタコ足可能。
だったら3ピン>3ピンx2分岐ケーブル使ってもちゃんと使えるでしょ。
>>826 分岐ケーブル使ってもコントロールできるよ。
買い代えても買い換えても
我がPC 静かにならず
じっと手を見る
働けど 働けど
わが暮らし 楽にならざり
じっと手を見る
FalconRock2のファンをADDAの1600rpm 15db 8cmファンに換装。
2500+にこれで大丈夫かと不安でしたがで問題なく動いてます。
このスレ参考になりました。お蔭様で静かになりました。
次はHDDの音を何とかしたいところ・・・
834 :
Socket774:03/06/21 14:34 ID:BvnBVx2W
ADDAのファンってどんな感じでしょうか?
最近安く売られてるのでイイのか悪いのか想像付きにくくて。
836 :
Socket774:03/06/21 16:53 ID:3ms8Eyiq
837 :
Socket774:03/06/21 16:57 ID:kh8JhH73
高いなぁ...
>>836 1ミリ以上の塗膜厚に塗れるなんて相当ねっちょりしてるのでは?
硬化してもねとりとしてそうだ。
>>834 昔は博打ファンって言われてたけど最近は違うのかもね
ウチも少し風量のいる場合には定格で回したりしてる
5Vって限定条件ではRDM8025Sの方がいいと思う
842 :
836:03/06/21 20:59 ID:67Vdwd1a
>>838 じっさい使ったのはこれのスプレータイプ(スプレータイプのURL見っけれんかった)
600cc入りで2k円位じゃなかったかな・・・?
うちの会社で売ってるのでサンプルで使ってみますた(w
>>838 マスキングとか面倒だったし下地のペーパーがけ不十分だとボロボロ剥がれてくる。
更に鉄板叩いた時の「ボヨ〜ン」って音の雰囲気(感じ伝わるかな?)が無くならん!
期待してたのは厚手の防音シート張った時みたいな「バフッ」って感じだったのだが・・・
実際、取り付けても音が静かになった気がしなかったしね。
>>839 ねっちょりはして無かったよ。
近い表現としては「スレート瓦」みたいな感じ
はぁ・・・これから剥がすか・・・。
>842
社員なのに正直に評価するとは
おまいさんいいやつだな
GoodJob!!
846 :
Socket774:03/06/21 21:40 ID:Nkan2zBA
KD-8045AI Proつかってる人いる?
過去ログみたけどまだこのスレでレビューあがってないみたいだね。
安いものだし来週秋葉に行くから、まだレビューがないなら人柱にでもなるかな。
847 :
Socket774:03/06/21 21:50 ID:CIRzJrA8
>>821 バカ。
「しずね」と読んでやろうと言う思考も持ち合わせて無いのか。
全く無粋だね〜 これだからクサレ自作ヲタは嫌われるんだよ。
849 :
820:03/06/21 21:58 ID:hgeJ88IM
ものすごくカコイイフォローありがとうw
>>847 2ちゃんねるの自作パソコン板に書き込みしてる時点で、
世間一般の人から見たら俺もお前もクサレ自作ヲタだよ。
クサレ自作ヲタかつ無知無教養かつ在日
>>845 サイドパネル全体に塗ったら結構なお値段になりそう
808=847=851
そんな思いっきり釣られなくでも…
お前らなに喧嘩してんだ?
858 :
Socket774:03/06/21 22:27 ID:FMWK3Q1R
「クサレ自作ヲタ」と言われた、クサレ自作ヲタがキレてるだけだよ。
ここはIDの多いインターネットですね。
860 :
852:03/06/21 22:36 ID:K8te2M92
>>856 1日ぶりにスレ見て821が気になったのですよ。
でも突っ込むのもなあと思ってたとこに、良い感じのカモカキコが、と。
しょうじき、ごめん。
>>845 木工用ボンドなんかも試しには良くない?
ダンプ材として使えそうだし、安いし、だめでもすぐ剥がせそう。
勝手に剥がれ落ちてしまうかもしれないのですが・・・
建築用防水シリコンコーキングなんかはどうだろう。
ガンとセットでも2000円くらいかと。
1本333ml/千円位
>>841 SYSTEM 35〜36℃
CPU 48〜50℃
といったところです。
>>863 1600回転にしては十分冷えてますね。
865 :
Socket774:03/06/22 00:34 ID:OUkZlruD
\980のファンコン(ザルマンの黒いやつ)にデルタのファン(8cm・5.700rpm)付けて
運用してるんですが、ファンコン本体がものすごく熱いです。
このまま使い続けても大丈夫でしょうか・・・微妙に焦げ臭い気もします。
>>865 ファンコンの原理を知れば、自ずと答えはでてくる。
867 :
821:03/06/22 00:37 ID:e4Ixl1br
>>860 静音(せいおん)スレで静音をしずねと読むような馬鹿な人はいないと思いますが。
あ、あなたはそう読むんですね。こりゃ失礼
868 :
Socket774:03/06/22 00:45 ID:hEoC5cj4
↑ ユーモアも理解出来んような無粋なアホは黙ってろハゲ。
最近新しく1台追加しまして・・・
古い方も新しい方も音はさほど気にならないレベルです。
ところが困ったことに・・・2台マシンを点けるとうなります。
なんかいい方策はないものでしょうか・・・?
>>865を読んで気になることを思い出した。
オレも使ってるんで、ザルマン千円ファンコンヒジョーに心配だ。
↓外付けドライブケースに内蔵可能でチョンといえばアレのことだと思うが。
(外付けHDDケースすれの2@ハード板)
917 :不明なデバイスさん :03/06/18 17:35 ID:Ig1zIz3F
既出のアルファデータのAD-EKU2Pに上下2こHDDを内蔵
最初から付いていたファンが非常にやかましいので取り外して使用していたが
熱が心配なので、市販されているファンコントローラを通し回転数を下げて取り付けてみた
………5秒後にファンコントローラーから煙が出てアボーン
ファンコントローラーが死んだだけで済んだワケだが
迂闊にもチョン製品に手をだして大惨事になるとこだったわ
>>869 うなるのがケースのガワなら制振シートでも貼ればどうかな?
振動の元凶がHDDなら、マウント場所を変えたり、
HDD本体とケースの間にクッションを挟む手もある。
ファンの回転差のうなりなら回転数の違うものにする。
>>872 やっぱりそこまでしないとダメですか。
古い方は電源、新しい方はCPUのファンっぽいです。
回転数の制御ってしたことないので・・・。
874 :
Socket774:03/06/22 01:08 ID:1nVlpZg6
>>870 そこが「ユーモアが理解できないようなアホ」って言ってんだよハゲ。
>>865 DELTA 5,700rpmは1.35Aだからファンの回転数が1/2なら
4W、1/3なら7wもファンコンから発熱するんで危険だよ。
こりゃ、低発熱CPU並だね。
というか、何が悲しくてそんな爆音ファン使っているの?
ひたすら無粋なユーモアだな(w
>865
5V駆動にすれば?
878 :
875:03/06/22 01:18 ID:tAfJfpYd
>1/3なら7wもファンコンから発熱するんで危険だよ。
失礼、3.6Wが正解だね。
>>875 ファンコンは差分を発熱するわけじゃないよ。
少しだけでイイから、電気回路の本見なさい。
880 :
875:03/06/22 01:38 ID:tAfJfpYd
>>879 ZALMANの安いファンコンってただの可変抵抗じゃないの?
差分ってわけじゃないけどそれなりに発熱するはずだよ。
>>880 抵抗だとしてもだよ。
少しで良いから電圧と電流と電力の勉強しなさい。
>>866 いろいろぐぐってみたところ危険だということが理解できますた。
>>875 計算までしてもらってどうもです。
今使ってる薄型ファンでは夏を乗り切るのはちょいとムリそうだったので
ちょっと前にギャグのつもりで買ったDELTAさんにご活躍いただこうと・・・
しかしこのファンコン買うにあたって何店かのショップ店員にこの組み合わせで
大丈夫かと聞いてみたんだけど「分からない」「問題無い」との答えしか返ってこなかった・・・
ちなにみ今回の買い物に関して店を責める意図は一切無いです。念のため。
883 :
875:03/06/22 01:59 ID:tAfJfpYd
>>881 抵抗を直列でつなげることでファンの回転数が定格の1/aに
なるとき、抵抗からはファンの定格消費電力の(a-1)/a^2だけの
発熱がある。というのが電気回路に疎い俺の答え。
正しくはどれだけ発熱するのか教えてもらえませんか。
>>882 恐るべしかな店員の予想をはるかに上回るDELTAファン。
>>875 883はほぼ正しいよ。
でもね、ファンの回転数とファンの電気的負荷特性はリニアではないよ。
ファンを回すためのトルク(軸受けの抵抗除く)は回転数の二乗に比例するし、ブラシレスDCモーターのトルク/電流特性もリニアでは無い。
からんでいるんではないからね、判って。
885 :
875:03/06/22 02:34 ID:tAfJfpYd
>>884 回転数と風速がリニアだと仮定すると、ファンの出力は
回転数の3乗に比例するということだね。
結局正確なところはファンの性能曲線でも見ないと
求められないわけだ。
さすがにそこまでやる気力は無いな(w
微妙に不正解。風速と云うパラメータは此の件では不必要だし、この件では「ファンの出力」ではなく「ファンの消費電力」
軸受けのトルクロスがゼロでブラシレスDCモーター(駆動回路含む)のトルク/電流特性がリニアだと仮定したばあい。
回転数を1/2にするとファンユニットの電流と必要電圧はそれぞれ1/4になるよ。
あとはファンコンの抵抗の消費電力を君のやりかたで計算すればイイ。
取り敢えずは使える近似値になるよ。
実際には「ファンのデータシート」が必要と云うのは電気回路屋的(ワタシは違うが)には正解。
オレも回路屋じゃないけど、そういや特性曲線もらえるまで仕事始めないもんなぁ(w
888 :
875:03/06/22 03:02 ID:tAfJfpYd
>>886 >風速と云うパラメータは此の件では不必要だし、
おっと失礼。回転数の2乗うんぬんを了解していると言いたかった
だけです。
>電流と必要電圧はそれぞれ1/4になるよ。
野暮な突っ込みだけど、1/2では?
しかしZALMANのファンコンはこういった計算をしないで
作られているのかな?
1/4
前述
どうでもいいが、ザルマンのファンコンなら秋葉のパソコン工房は380円でうっとるな。
難しい話してるところでアレなのだが、
>出力電圧 5V - 11V ±2%
>許容電力 6W 以下
こういうふうに書いてあったら約0.55A以下のファンなら大丈夫って事?
>>890 それってただの抵抗入りコードじゃねえの?
893 :
890:03/06/22 04:08 ID:gMG2wrdf
>>893 普通は900円ぐらいだから安いな
漏れは捨ててあったラジカセの廃材から5個ほど
作ってみたのだが半固定で直接変化させる奴は
結局使えないって事が判ったよ
容量の低い固定抵抗と組み合わせて
ボリュームをワイドレンジにしてみても
低回転での精度が悪くて回転速度が安定しない
そして現在販売されている物での最強ファンコンは何か。
その答えを導き出すべきだ。
ファンコンに最強も糞もないだろ
スーパーファンコン
>>895-897 ファンコンをファミコンに脳内変換して読んでしまった。
895:そして現在販売されている物での最強ファミコンは何か。
その答えを導き出すべきだ。
896:ファミコンに最強も糞もないだろ
897:スーパーファミコン
>>896 大ありだけど?
スーパーファンコンは微妙に糞
>>834 ADDAの超静音9cm持ってるが、
同じく持ってるRDM-8025Sと比較して
AINEX (ADDA)CF90S 2,050rpm 36.0CFM 25dBA
RDM-8025S 2,500rpm 20.0CFM 28.84dBA
これ、激しくあてにならん。定格で動かして、
RDM-8025Sの方が絶対静か。
風量はADDAのほうが明らかに上だったが。
901 :
900:03/06/22 11:23 ID:HJbmPmz0
あ、でも風切り音は悪く無い>>ADDA
ファンコンはザルマンのZM-MFC1がお奨め。
6chの内4つは可変ボリューム2つが12V/5V/offのトルグスイッチ。
5000円位で買えるしこれ買っとけばファンコンの事で悩む事はなくなる。
>>902 使ってるし個人的には同意なんだけど、
「まぶしそう」(実際眩しい)
「デザイン嫌い」
って意見多いので、お薦めは?と聞かれても素直にいえない。
ファンや電源など、色々変え、今現在
使用しているPCの静音性には満足しています。
しかし、CPU使用率100%の処理をしばらく行っていたら、
マザーボードの温度が54度くらいはどうなんでしょうか?
PC横のふたを外して、真横に扇風機おいたらあっというまに、
CPU 25-30度、マザーボード33度くらいまで下がりましたが…
静音性台無し。
今日防振ワッシャ入れたら格段に静かになったよ。
揺れてたのね、うちのマシン・・・
5V化って一般的にはどうやってやるのが主流なの?
>>904 ウチのPCはM/Bの温度が常時50℃程度ですよ。ちなみにCPUと同じ温度。
今、試しに側板開けて扇風機を当ててみたらCPUが8℃上がり、システムが5℃下がった。
扇風機当てて温度が上がるって何だよ。
さっきから何かがカラカラ鳴ってたんで耳をすませてみたら外でカエルが鳴いてた
SFC504SVはだめでつか?
>>909 自分はファンコン買うのに最初SFC504SVにしようと思ったけど、結局ZM-MFC1にした。
で、いまではこっち買ってよかったと思ってる。
理由としては、
・SFC504SVは完全にOFFにできるけど、あまり必要ではない機能だと今では思う。
・SFC504SVのLEDはかなり眩しくて目がくらむほどキツイと思う。ZM-MFC1はそれほどでもない。
・ZM-MFC1は6chなので、この2ch多いのが後々役に立つかも。
少し不満なのは自分は5919のアイボリー使ってるから、ZM-MFC1がちょっと浮いてることかな。
912 :
Socket774:03/06/22 22:42 ID:I7B0lIhx
CI5919+12cmファン*1or2(場合によっちゃファンコン)の構成を考えているんですが、
静音化の効果はあるでしょうか。
今日アキバを見てきてケースは好印象だったんですが、12cmファンを調べてみたら
どれもカタログ値がイマイチだったもんで、少々気になってます。
913 :
912:03/06/22 22:58 ID:I7B0lIhx
ってケース自体は散々ガイシュツじゃんかスマソ。鬱だ電話しよう・・
>>912 恵安版5919が発売されたからそれも候補に入れるのもいいんじゃない?
前面パネルが変わっただけみたいだから比べてみては?
916 :
912:03/06/22 23:10 ID:I7B0lIhx
>>915 ありがとう!参考にさせていただきます。
いや今のPCのうるささと言ったら・・・・窓から投げ捨てたくなります(∵)/
パソコンよりも隣の部屋の高卒がうるせえ
高卒は死ね
>>912 付属の12cmファンは煩いから速攻窓から投げ捨てて違うのつけたほうがいいよ
>>912 121wareで「ウホッ」「やらないか?」
が見れるとは思わなかった…NEC終わったなw
修正前 ウホッ!いいBフレッツ… 光の国から24時間激生ぶっこヌキをやらないか?
修正後 ウホッ!いいBフレッツ… 光の国から24時間常時接続をやらないか?
マジレスするが、俺はCI5919を使ってる。電源もファンも静かとは言えない。
5インチのドライブベイがレール、3.5インチのドライブベイが取り外し可能、
となっているが、制振の観点で考えるとイマイチ。
静音目的で買ったけど失敗だった。12cmファンって選択肢が少ないんだよなぁ。
>>923 レールは別にがたつきもないし便利だとおもうけど。
自分としては欠点といえばリセットスイッチが押しにくいことぐらい(配線つなげてないけど)
黒心12cm買ってきました
ファンコンでバランス取るとなかなかいい感じです
ファンがへたってきた静王に使う予定
>920
元ネタ解ってやってるのかどうかが非常に気になる所w
>>886 >回転数を1/2にするとファンユニットの電流と必要電圧はそれぞれ1/4になるよ。
回転数1/2で消費電力1/16ですか。プッ
>少しで良いから電圧と電流と電力の勉強しなさい。
オマエモナー(w
>>927 >ファンを回すためのトルク(軸受けの抵抗除く)は回転数の二乗に比例する
>軸受けのトルクロスがゼロでブラシレスDCモーター(駆動回路含む)のトルク/電流特性がリニアだと仮定したばあい。
正しい。
929 :
927:03/06/23 03:55 ID:MPBHUhae
理系の思考
ファンの仕事量=回転数の2乗に比例=消費電力
よって
消費電力は回転数1/2のとき消費電力は1/4
公式なんて必要ありません。(w
>>927 反論にも答えにもなって無いようですが、なにか?
>>912 5919かったらすること。
1)付属12cmを窓から投げ捨てて、静かなのに変更。
2)前面と背面のメッシュ部分を切り取る。
3)週に1回はフィルタのお掃除。
電源変更はお好みで。
>>931 前背面の穴メッシュ部分切り取ったら風切音小さくなるの〜
中の音が漏れてきそうなんだが、んなことないかな(・ω・)?
なんていったらいいかな。音質が変わるって感じ。
静圧のロスで発生していた音が、純粋な風切音になるのかな?
ついでにエアフローが良くなるので、ファンの回転も下げれる。
音漏れは、前面は変わらない。背面は気になる人はダクトでもどうぞ。
>>932 メッシュ切除
↓
吸気/排気静かになって(゚д゚)ウマー
↓
内部の音漏れが気になりだす
↓
電源・CPUクーラ・ビデオ・HDD他静音化開始
↓
ディスプレイや部屋の蛍光灯のノイズ音が気になり始める
・
・
・
静音スパイラルの入口へようこそ
>>934 メッシュぶった切ってる時点で、スパイラル突入済だろ
>>935 そこからこう続いていくんだよ、と同じこと言ってるんだと思う。
クローズアップ現代で面白いモノやってるぞ。
おいおまいらNHKのクローズアップ現代は見やがりましたか?って言おうとしたら既出ですたか。
939 :
Socket774:03/06/23 20:04 ID:N4pHzSgx
↑やらないか
941 :
932:03/06/23 21:16 ID:5hxNjMKz
>933,934
ありがとん、迷うね(・ω・)
沖縄なんで夏場の静音化は厳しいと思うけど
何か弄りたくてショーがない。
電源:付いてたやつ
ファン:排気1700rpm(X・・なんたら)・吸気1000rpm(付いてたやつ)
クーラー:ファルコンロック2
素晴らしく爆音です。
しかも吸排気fan止めてみたら、電源まったく気にならないレベルだった。
このスレでは不評なんですよね?
自分のレベルの低さも身にしみた・・
ファンコンはパルス制御がいい
消費電力も減りそうだし。
共振を誘うかもしらんが...
ファンの消費電力なんか気にする必要あるの?大して大きくないと思うけど
糞電源なんだろ
>>945 おまえの話はつまらん!!
・・・釣られました。
947 :
912:03/06/23 23:19 ID:xnWSs0an
C5919+Silentmaxx+12cmファン×2+ファンコンってのどうかなって思ってたんだけどどでしょ?
静音に優れたPC作ろうと現在模索中っす。
>>947 Silentmaxxってなんのこと?あとCIね、CI
950 :
Socket774:03/06/23 23:54 ID:DbU8pS0T
>>948 このスレにいてSilentmaxxを知らないとは・・・
952 :
948:03/06/24 00:19 ID:+S1re4on
>>950 いや、ファンレス電源のことは知ってたよ。ただちゃんとした名前は知らなかったんだよ
>>951 なんかそれ見るたびにいつも思うんだが、外に剥き出しの
シンクの上にホコリがたまっていずれ発火しそう。
発火するほどそのシンクは熱くならんと思うが。
というかファンレス電源スレでも「発火する」「火事になる」と騒いでるやつがいるが
同一人物か?
>ショップによる独自のテスト検証結果によると、ヒートシンク部分は状況によって
>40℃程度になるとのことなので、この点にも要注意だ。
そろそろ、次スレ立てて・・・・
埋めないか?
40℃程度で発火するなら真夏の俺の部屋は毎日自然発火しているな(w
それに一昔前のピュアオーディオのパワーアンプを見てみろ
こんなもんじゃないぞ
テンプレ案氏の綺麗なテンプレに期待しつつ俺は寝。
>>947-952 Silentmaxxはメーカー名(ブランド名?)だから、
「Silentmaxxのファンレス電源」とか言わないと通じないのも仕方ない。
商品名 proSilence Fanless
型番 PCS-350W
RDM8025Sの5v化で回転数どんなもんになりまつか?
自分で計算しろ
965 :
Socket774:03/06/24 06:19 ID:GrmDoalN
hoge!
966 :
_:03/06/24 06:19 ID:jQ6b36IV
スマドラ外に出してる人に質問。
ケースを密閉した状態で外にどうやって出してますか?
スマドラ4つもケースに入れとくと空気の流れが悪いのなんの。
>>967 ケース密閉したら空気の流れどころか排熱できない罠・・・
などと言ってみる
スマドラってなんであんな高いんでしょうか?
3000円くらいなら買ってもいいんだけど・・・なんで・・・?
そう思うならアルミの弁当箱でも買って自作してみろ
見た目が悪いのは嫌
>>971 あっそ
じゃ、働いてスマドラ買えば?
見た目代
つまんねー奴ら(^Д^)
昨日大須のGW行って吸気用の静音FAN買いに行ったついでに
4pin→3pin4つのFAN用分岐ケーブル買って排気用の既存FANにつけてたら
なぜか風量が減って無風に近い状態になった・・・・
何でだろうと思ってよく見たら5V化されてた(つД`)
Athlon ∠=√ ゚Д゚)ゞ我帰還セリ AMD雑談スレ54頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056259932/244 244 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/06/23 15:28 ID:FdYgXxJh
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/etc_fanlessps.html この間の土曜日こいつを買ってきて、よく日曜日に新皿2400用の
PCに取り付けました。
最初は滅茶苦茶静かで良い感じ〜とか思っていたのですが
使用して一時間半後突然PCが落ちた!!
再起動後BIOSを見てみるとCPU77度とか言ってます(滅
即行電源落としてIOパネルからケーブル外そうとすると
「ケースが鬼の様に熱い!?」
> ヒートシンク部分は状況によって40℃程度になる
いやいや、ケースの電源周辺が40度くらいになってるってとか一人突っ込みしたり。
フロントの吸気ファン、リアの排気ファンは8cmの1500回転な静音仕様。
CPUファンは2400回転の静音仕様でメーカー忘れたが
リテールよりでかくてフィンが細かいやつ。
この仕様でCPUが電源の熱にやられたっぽいです。
ちなみにPCの裏側は人一人が楽に作業出来るスペース有りで風通り良好です。
夏に向けてこのファンレス電源を利用するなら電源のヒートシンクに
クーラーの冷風を直撃させるくらいの心構えがないとダメな模様。
あとスチールケースよりアルミの方がヨサゲです。
マザーはA7V8X……焼き馬にならなくて助かったよAUSU。
245 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/06/23 15:36 ID:SoL361QS
| △ |
| 〔(゚ ∀ ゚)〕 . |←<<244
( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
| ⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 <乙・・・
| <_ ヽ。 君の氏は決して無駄にしないからね!
| o とノ ノつ
| 。 | 〜つ
ああ全く同じだ…
ちなみに、焼き豚作っちゃったよアハハハハハハ(AA略
▼「特価セール」開催予告
今回のキャッチは、
「あまりにも暑いので、、、」
6月27日〜7月13日まで店頭・通販「暑中特価セール」開催!
高速電脳ならではの雑多(笑)な品揃えを大特価でご用意いたします。
お楽しみに!
>980
あまりにも暑いから冷却パーツ大放出だったらここの住民大喜びなヨカーン
あまりにも暑いパーツ大放出なヨカーン
……つか、電源熱じゃなく、CPU熱の疑いが濃いぞ。
CPUの排熱はちゃんとケース外に出してたのか?
ファンレス電源=電源自体のケース排気性能ゼロってのを忘れて
ケース排気やらCPU水冷やらの手段を講じてないなら当然の結果だし。
テユーカ、当のスレで速攻突っ込まれてるし。
ファンレス電源を外付けで使うとなかなか良さそうだ。
金がない香具師はタッパで十分
ファンレス電源の特性を理解せずにダメだしする奴が目立つな。
>>988 多分あの見出し書いた奴すごい怒られたろうね。
2chネタのホモ漫画から引用しました、なんてアホ過ぎ。
掴みはOK、ってことじゃないだろうか。
カウンターがあったらずいぶんと回ってただろうな。
金がないヤシですが、タッパ使ってます。
中央に仕切りのあるやつで、仕切りをHDDの幅、高さだけ切り取り
その一辺を下部の支点にし、蓋で押さえ込んでます。
蓋の中央を切り取って適当なヒートシンクをグリス塗りつつ乗せて、
麻ひもで縛り、テニス用の振動止めをカマシて密着させてます。
ケースの底面に置いて前面吸気FANを5V化してそよ風当てています。
HDDの回転音70%OFF、シーク音30%OFF、振動30%OFF(自社体感値)
重ねられない、カッチョ悪い以外はおおむね満足しています。
次スレ立ってないですよね?
立てようとしたらスレ立て制限引っかかりました。
>>988 ぶっこぬけもどうかと思うけど。。。(w
>>988 すまん。漏れがこっそり、広報系に伝えておいた。
「電波系の文言だからやめた方がいい」と
>>994 烈しく同意
ぶっこぬけもねぇ・・・
ネトランみてえだ…
埋めますか997
998
999
1000ゲッチュ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。