《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/09/03 01:22 ID:05dczqM9
AGXとRDL8025SLだったらどっちが五月蠅いでつか?教えてエロイ人
953Socket774:03/09/03 07:52 ID:v3nQS7++
ミツバチに下方向に上手くメーカー製みたいな導風板つけた人って
いないのかな?
うまくやればCPUクーラーの回転数へらせないかなあ
954Socket774:03/09/03 08:05 ID:rDdky4tO
漏れは牛乳パックで製作予定 > 953
955Socket774:03/09/03 18:23 ID:3NONmTto
>>953
8cmファンだとゴマ豆腐とかの容器がぴったりだったりするんだけど、12cmだからなぁ。
使わなくなった下敷とか使ってみるのはどうですかねぇ?
956Socket774:03/09/03 21:27 ID:kHCaWeHV
ダクトスレで相談してみたら?
12cmファン電源にCPU直結してる人とかいそうだし。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051642096/l50
957Socket774:03/09/04 00:47 ID:YYjLcooa
静UがうるさいのでFANを交換してみた、ちょっとは静かになったのでヨシ
排熱はどうなんだろう、電源から吸い出すより電源に押し込むほうが効果がありそうだけど…
静穏ファンで電源サンドイッチは効果的かもしれん
って買い換えたほうが安くて精神的にも良さそうなんだけど
958Socket774:03/09/04 11:25 ID:P/hEkreK
>>954>>956
サンクス
959Socket774:03/09/04 19:59 ID:UsCC/BrX
1998年ぐらいに買ったサイレンサーを使っているのですが、
最近タップのスイッチを入れてからPCの電源を入れると一瞬
電源が入ったと思うとすぐに落ちてしまいます。

何が原因なんでしょう?
960Socket774:03/09/04 20:13 ID:/JwXuMiW
CR-2032?
961Socket774:03/09/04 21:07 ID:tyFgWW4O
静plus400買ったんだけど電源入れるとLEDランプつくわ
ピーピー言ってるわで初っ端から二重警告受けてて困ってる。
見てみるとセカンドファンも回ってる。
ちなみにケースは開けてあるんだがなんでだろう?
これで70度を越えてるわけがないんだが。。。
962Socket774:03/09/04 21:13 ID:0GQ/ng2q
電力不足なんじゃね?
963961:03/09/04 23:08 ID:tyFgWW4O
コンセントから直差しにしてるけど。

ちなみに構成は
Athlon1800+(palo・DDR2700 512*2
MSI K7N2・seagate流体軸受け80G IBM13G DVD-R4倍(pioneer
Geforce4Ti4200SE・ONKYO SE-U55X
Intel 100/pro
964Socket774:03/09/04 23:21 ID:0GQ/ng2q
>>963
お前はコンセントからM/Bの電源入力端子に直接差してるのか?
965Socket774:03/09/04 23:47 ID:Kr5wSDFX
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
ミツバチの350wってこれでいいんですよね?
あと、ヨドバシ(札幌)で\6300で売ってたんですがポイントや送料も含めて通販とかでもっと安いとこありますか?
966Socket774:03/09/05 00:09 ID:L+ZAzDO2
BestGateで調べてから来いボケ。
967Socket774:03/09/05 02:06 ID:ciUztcR4
>>963
おもろいヤッチャ♪
968Socket774:03/09/05 06:35 ID:X8NgIdtF
SS400AGX買ったけど妙に電源本体があったかいね。コンデンサ飛んだ人いないか?
969961:03/09/05 08:25 ID:W7IRHPX1
解決したぽ。
原因は俺が電源から出てる3pinFANをM/Bに付けなかったから。
てっきりそれくらい電源から取ってるだろうと思ってたよ。
まあとりあえず964は氏んでいいよ、俺が許す。
970Socket774:03/09/05 09:54 ID:k7Wi8tBk
>>969
うちはSPL-400のパルスセンサーコネクタをM/Bに付けてなくても
正常に稼働中なわけだが。。。
971Socket774:03/09/05 11:42 ID:3sub+kxm
>>969
うちの350AGXもコネクタをM/Bに付けなくても
まるで問題なし。
972Socket774:03/09/05 13:13 ID:TMgKuM1W
http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/seiplus.htm
http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/cable-connect.gif
逝plusって、電源ファンのパルスセンサー(?)用3pinの他に
ケースファンの電力供給/パルスセンサー用3pinがあるのか…妙な仕様だな。

>961と>970がそれぞれどーゆー接続をしてるんだろうか?
どっちかが何か勘違いしてるんじゃないか、という気もするが。

電源ファン用の3pinコネクタの、どのピンに配線が生えているのか
知りたいもんだ。
まさか、電力供給は外部から受けて、パルスセンサーだけ電源内で監視、
パルスが無ければ警告なんて事は… まあ普通に考えればあり得ないけど。
973970:03/09/05 13:43 ID:k7Wi8tBk
>>972
電源ファンのパルスセンサー用3pin
・・・これは電源ファンの回転数をモニタしたい場合に接続する。

ケースファンの電力供給/パルスセンサー用3pin
・・・これはケースファンをSPL400でコントロールしたい場合に接続する。

おれはどっちも必要ないので繋いでなかったけど、電源ファンのモニタは
してもいいかなと思って、さっき繋いでみた。
SpeedFanで確認したら、どうやら1800rpmくらいで回ってる模様。
ちなみに、ケースファンはSF-609でコントロール&モニタしている。
974Socket774:03/09/06 11:48 ID:cbSvQ1P+
海亀様のパルスセンサーコネクタをM/Bに挿した。
回転数が検出されなかった。
ゴルア青ペン"Silent"Tekとか抜かすなら500rpm位までモニタしやがれ!
あと、CPUファン2000rpmで警告出すな!!ウザイ!!!
975Socket774:03/09/07 22:42 ID:1+C8BZ9a
>ゴルア青ペン"Silent"Tekとか抜かすなら500rpm位までモニタしやがれ!

 俺もそう思う。警告音がピーピー煩いからSilentTek IIは速攻で
アンインストールしたよ。
976Socket774:03/09/08 14:17 ID:L/5ZlZcS
うちのSilentTekUは200rpmから認識してんだけど……。
977Socket774:03/09/08 16:31 ID:9NZXYVtJ
認識するかどうかはM/Bによるんじゃないか?
978Socket774:03/09/09 01:51 ID:DhaevAoO
ばいおすアプ汁。
つーかママンが古いのかもナー
979Socket774:03/09/11 18:30 ID:TzmveQNO
980Socket774:03/09/11 21:21 ID:mbSww5If
500rpmって冷却の意味あるの?
981Socket774:03/09/11 22:13 ID:WcaJaT3d
ミツバチのファン換えようとしたら、これ直付けなのね。
982Socket774:03/09/11 22:23 ID:dYpf28nK
夜中にミツバチ様がうわぁぁぁぁぁぁ〜〜〜・・・・  うわぁぁぁぁ〜〜〜・・・・
一定の周期で唸り声を・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
983Socket774:03/09/11 22:25 ID:WcaJaT3d
折なんか常時シャーシャー逝ってますぜ。スプレーグリス刺しても効果なし。
984Socket774:03/09/11 22:27 ID:jWMqjFtN
注油は意味がないよ。
985Socket774:03/09/12 00:00 ID:NqcqkNqV
交換用にXIRUILIANのRDL1225B(1200rpm)は如何?NMB製2Ball軸受け使用だと。
986974:03/09/12 07:11 ID:8wGcqH/o
件のファンコネクタにRDL1225S(L)を挿してみた所、回転数は検出されなかった。
どうやら単に不良品らすいw
>>980
12cm@600rpmとかなら、十分に意味ある。
987Socket774:03/09/12 21:36 ID:CtHbFqIl
この下で言ってる↓冷却アイテムで有名な某メーカーってどこ?

http://www.gdm.or.jp/voices.html
冷却アイテムで有名な某メーカーから独立したと言われるSilver Stone。
ツクモ パソコン本店では、同社の製品を扱っていく予定となっており、
現在360W電源 SST-ST360 が展示中となっている。
今後、アルミ製PCケースなど順次入荷していくとのこと。
988Socket774:03/09/13 02:54 ID:suraaQAT
>>987
クラマス
989Socket774:03/09/13 17:42 ID:hFxMxWiq
唐揚げ ウマウマー (・∀・)
990Socket774:03/09/13 17:50 ID:1l/V0WOz
☆ ★ 2chを住民自身の手で正常化しよう ★ ☆

FOX★というキャップつきが片っ端からアクセス規制をし、
2ちゃんねらーに対して「血の粛清」を行っています。
アクセス規制情報 http://qb.2ch.net/sec2ch/

FOX★を2ちゃんねらーの手で追い出して、2chを正常化しよう!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2866/foxdie.html

批判要望板でFOX★のキャップ剥奪希望の書き込みをしよう!!
http://aa2.2ch.net/accuse/

コテハン投票でFOX★に投票しよう!!
http://curoco.com/2chvote/
メニュー上のほう 2chコテハン投票所 の 2chで一番厨房
メニュー一番下 2ch運営陣 の 嫌いな2ch運営陣

FOX★のキャップが剥奪されるまで各板へコピペ推奨
〜 FOX★被害者の会より 〜
991Socket774:03/09/13 18:13 ID:RibtbGWZ
992Socket774:03/09/14 04:22 ID:HL9L+jG6
さて、埋めますか!
993Socket774:03/09/14 08:27 ID:dR6QALrI
あれ?次スレは?
994Socket774:03/09/14 09:18 ID:Sc7Mo2oA
次スレなんていらないよ〜
995Socket774:03/09/14 09:19 ID:SvNOh3HE
いらないよ〜
996Socket774:03/09/14 09:20 ID:dLAoDEG5
ないよ〜
997Socket774:03/09/14 09:21 ID:6x4kWqxU
よ〜
998Socket774:03/09/14 09:21 ID:xrm+lZ0q
999Socket774:03/09/14 09:22 ID:Mr2/yzlm
 
1000Socket774:03/09/14 09:22 ID:dR6QALrI
...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。