ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
静音化を追求していくと避けてはとおれない排熱ダクトの製作、情報交換のスレです。

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028906666/

ダクト秘宝館
http://duct_museum.tripod.co.jp/
2Socket774:03/04/30 03:49 ID:gMj875XS
2げっt
3Socket774:03/04/30 03:59 ID:s5F+1FCF
お疲れさま。

静音PC総合スレ ver35
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050154448/
もうすぐ移行するだろうけど、一応貼っとく。
このスレ住人は向こうでも住人だろうけど。
4Socket774:03/04/30 04:13 ID:NPQ4eOwE
深夜のスレ立て乙です>>1
51:03/04/30 04:15 ID:Ol7ena16
初めて自作板でスレ立てられたyo
今まで幾度となくスレ立て規制に泣いてきたのに…
6Socket774:03/04/30 07:21 ID:XyALZIp4
1乙女
7Socket774:03/04/30 09:41 ID:rFLZdniw
>>1もつかれ。
8Socket774:03/04/30 13:56 ID:0YugoBP5
>>1
乙華麗〜
9 :03/04/30 21:36 ID:2MbJpgKX
ダースベイダーのダクトはウルサイ。
10Socket774:03/04/30 22:59 ID:mndh+6i/
自作が面倒な人や不器用で自作できる自信のない人は既成品を。

http://www.pcphile.com/eng/product/e_models.htm
11Socket774:03/05/01 23:48 ID:wybIyGn3
AMD雑談スレから来たんだけどこんなスレあるのしなかたよ。
漏れは静穏派じゃないけどエアフローには興味あるので前スレみて勉強してきます。
過去スレ読んでないからガイシュツだったらスマンけど↓のお手軽ダクトはどうよ?
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/index.htm
12Socket774:03/05/03 12:01 ID:39hPvt0z
ちなみに廃熱の逆襲はバドンで吸気にしてチムニーを忘れたときに顕著。
13Socket774:03/05/05 23:33 ID:UwXi6ryI
最近あったかいからage
14Socket774:03/05/05 23:52 ID:Rbyoaapw
Badongでチムニーつけないで排気オンリーの人いる?
前面から自然吸気してHDD冷却→CPU→ダクトで排気
ってのをBadongでやりたいんですが効果ありますか?
15Socket774:03/05/06 00:32 ID:MU4hw1Av
>>14
やってますよ。
こんな感じ↓
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030506003042.jpg

ケース内の排気が悪くなったからかシステム温度は若干上がりましたが
CPU温度はさして変化ありませんでした。
1614:03/05/06 00:40 ID:VJrCrxzR
>>15
おお!画像つき!
ありがとうございます。

排気口を集中させればシステム温度も下がりそうなんですけどねー…
実際はそうは問屋が卸さない、と。

何はともあれありがとうございました。
17Socket774:03/05/06 01:42 ID:EYJRBgS+
>>15
ケースファンの下を塞がないと熱交換がCPUの周辺に偏っちゃうような希ガス
18Socket774:03/05/06 15:25 ID:XKR8fmKA
ほす
19Socket774:03/05/06 19:22 ID:7ldcgGla
>>17
ていうか排気をすぐ吸っちゃうw
20Socket774:03/05/06 19:43 ID:y708OksH
>>14
デジカメ持ってないけど、俺はCPUデュアルをBadongで排気してる。
デュアルBadongのせいでかなりの空間が占拠されてると

前スレで書いた。
21Socket774:03/05/06 22:17 ID:wTsm9/6J
>>17>>19
ご指摘ありがとうございます。
早速に塞ぐべく工夫してみます
22Socket774:03/05/06 22:35 ID:kmeJ18AW
>21
工夫っつかそういう鉄板売ってるよ。
↓これの全部が鉄板になってるやつ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=204099900000000&jan_code=4933193435884
23Socket774:03/05/06 22:38 ID:N5upeDQV
>>21
塞ぐだけならプラ版かアクリル板でも切って使えばいいのでは?
24Socket774:03/05/06 23:22 ID:6A558lcN
塞ぐならビニールテープで充分。
あえて工夫するなら、排気吸わずに下から吸えるようにフード作るといい。
25Socket774:03/05/06 23:46 ID:0mv6uzlv
ビニテやガムテを貼り付けると、熱で糊がべとべとになって後で後悔するぞ
ちなみに経験者w
26Socket774:03/05/06 23:56 ID:neLgJDlz
暑くなって来てこのスレも活況を呈してきたなw
27Socket774:03/05/07 01:10 ID:Z29Hv2xc
>>24
だから、後ろから吸うと前に4発見えてるHDDを冷やす流れが減るんだって
28Socket774:03/05/07 01:32 ID:WGzl9g5p
冷却性と言う点から言うと一番いいのはもう一個排気ファンつけることだなw
2921:03/05/07 01:38 ID:oV4TShJd
>>28
ケースは★野のMT-PRO1300Hybridなんですけど、
排気ファンもう一個は付かないんですよね〜。
30Socket774:03/05/07 02:24 ID:yEsVt/RQ
>>27
ああ、そっか。
んじゃあ、フードつけた上でさらに後方からHDDまでダクト通すとか。
スレ的にはこっちの方が面白い。
31Socket774:03/05/07 11:40 ID:PdxAHdlm
32Socket774:03/05/07 14:16 ID:S7B5/+tc
>31
ほとんど、病気ですな。
仕事が荒いしね・・
33Socket774:03/05/07 17:12 ID:yR875lw2
そうかい?
俺は何でも買ってきて済ませる奴より、こういう人の方がずっと好き。
34Socket774:03/05/07 17:19 ID:0yLqYLgW
ダクトは見せるためのものじゃないしもんな
35Socket774:03/05/07 20:53 ID:KimL+jCQ
ダクトの廃熱口なんですがCPUより5cmくらい低い位置でもOKでしょうか?
3631:03/05/07 23:09 ID:PdxAHdlm
紙パックダクトにしてもダンボールダウンバーストにしても、最初は試作品
として作ってて、結構使えるのでそのまま使ってるというパターンなんで、
粗く見えるのはそのせいかな。

普通に使ってる分には見えないところなので、見栄えはあまり気にしてない
です。
37Socket774:03/05/07 23:17 ID:0yLqYLgW
俺の手作りダウンバーストには CUP NOODLE と書いてある

文句あっか?
38Socket774:03/05/07 23:58 ID:yMyvHSeB
>>35
高いほうが熱が逃げやすいよ。太い排気管を下向きにするよりも
細くても上方向に伸ばしたほうが経験的に廃熱は良好かと思われ
39Socket774:03/05/08 01:11 ID:dZ9nZBg7
>38
ウン、そうなんだけどケースの都合上、上と真横は加工が大掛かりに成ってしまうのれす。
CPUの上端から5cmぐらい下なら少しの加工でいけそう。ただCPUの上空、ケースの横っ腹に
だせるので、その点はケースの後ろに出すより有利かも。
40Socket774:03/05/08 02:47 ID:RH3gAI9n
伊東家の食卓で見たんだけど、
ペットボトルの商品名の書いてあるラベル(ビニールみたいなやつ)って
熱で収縮するんだよね。

隙間だらけのダクトの周りに、きれいにはずしたラベルを被せて
ドライヤーであぶると、ダクトの隙間が埋まって激しくウマーですた
41Socket774:03/05/08 12:47 ID:UoXb1AFa
>40
それこそ伊藤家でとりあげねば!!
42Socket774:03/05/08 12:57 ID:ZXxC4sME
伊藤家でダクトの隙間の埋め方ってか?
激しくマニアック・・・
43Socket774:03/05/08 15:58 ID:0q7N9sYO
>40
それ鉄腕ダッシュかなんかでやってなかった?
穴の開いた掃除機のダクトを埋めるので使ってた。
44Socket774:03/05/08 18:11 ID:/z9/Qkv1
>>37
CPU NOODLEに見えて一瞬神かと思った
45Socket774:03/05/08 18:28 ID:3oBFSrVe
カップヌードルの容器を2個重ねて使うんじゃ。
加工が楽、軽量、防振性あり、そこそこ耐熱、安価。
46Socket774:03/05/09 03:49 ID:IAenrnUg
>>45 うまそうな臭いのPCですね
47Socket774:03/05/09 11:09 ID:x2kCDuak
ちょっと質問です。
ダクトにはCPUクーラーが吸い出しの方が相性いいですよね。
その場合、吸い出し用のクーラーを使わないといけないのですか?
吹きつけがデフォのファンを吸い出しにしても問題ないですかね?
48Socket774:03/05/09 11:30 ID:oZdeykxG
>>47
ファンよりクーラー次第だもんなぁ・・・
49Socket774:03/05/09 11:31 ID:LTKMpwiW
>>47
>吸い出し用のクーラーを使わないといけないのですか?
いけないことはない。

>吹きつけがデフォのファンを吸い出しにしても問題ないですかね?
問題はないけど冷却効率は悪くなる。
シンクの形状によって吹き付け用と吸出し用がある。
フィン状になってるのは吹き付けでリテールのシンクはだいたいそうだよね。

どうせダクトつけるならシンクも交換した方が幸せになれるよ。
50Socket774:03/05/09 16:28 ID:Tut01IgH
やっぱり筐体開放よりもダクトのほうがいいですね。

ttp://up.2chan.net/c/src/1052347410713.jpg

マシンに入り込まれちゃったよ・・・
51Socket774:03/05/09 16:47 ID:oZdeykxG
>>50
猫はテリトリー内の空箱には普通に入るよね。
でもダクトにはハムスターが入るよ。
52Socket774:03/05/09 20:13 ID:LTKMpwiW
516 名前:Socket774 投稿日:2003/05/09(金) 16:29 ID:Tut01IgH
ウチのマシン、
ttp://up.2chan.net/c/src/1052347410713.jpg
静かなことは静かなのですが・・・気分屋でねえ・・・
53Socket774:03/05/12 18:29 ID:5qsV2FPb
ほとんどコピー。
PAL8045に排気ファン直結ダクトを付けました。
http://gedevil.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sousudayo/sasuga_0008.jpg
PAL8045にロングインテークカバーとバックプレートを装着。
JustyのケースCI5919には12cmファンが前後にあるんで、
バトンのダクトの片方のアダプタのスカートを削って、
ダウンバーストを介して装着。
メインファンは2,400rpm、ケースファンは前後とも
Antecのファン電源から採っているんで回転数は分からず。
おそらく1,300rpmくらい。
ケースの開口部が大きいせいか、それほど静かではない。
AthlonXP2400+定格において、システム29℃、
CPUアイドルはプラス15℃の44℃。シバクと48℃くらい。
装着したてのころはもっと低かったけど・・・・?謎。
欠点はこれ以上ソケットがケースファンの近くにあったら
装着できない。
こういうの初めからセットで売られたら良いのに・・・。
少々手間かかりました。
54Socket774:03/05/12 18:46 ID:OumqPjCN
>>53
それ、昨日パソコンショップで見かけて買おうかと思ったんだけど忘れてしまった。
ケースファンの方を素直に8cmにすれば、だいたいどのケースでも付くよね?
55Socket774:03/05/12 19:07 ID:5qsV2FPb
>>54付くハズ・・・多分。

>>53の状態でもかなり窮屈でした。
ダクトが少し歪んでいるし、シンクにモーメントが加わっていると思うし。
5653:03/05/12 21:58 ID:XRWDrs9E
やっぱプラス15℃で安定しとりやす。
ネジの増し締めもしたけど変わらんどした。
ケースファンは2,800rpmまで回るんだけど、
やってみたらどうなるだろ? 
12cm2,800rpmと8cm2,400rpmではバランス悪そうだ。
今後ダクトを外したり、ファンをぶん回したり色々テストを
やってみたいと思います。
57Socket774:03/05/13 11:25 ID:Rwzy0KT0
>>54
ダクトつける時固いと思ったらやめたほうがいいよ。

漏れの場合、ダクトつける時固かったので無理につけたらヒートシンクが
斜めになってCPUとヒートシンクが接触してない状態になり電源入れてCPUあぼーん。

どうせCPU買うならと苺購入、マザー対応してないのでマザーも・・。
マザーボードAGPに1.5Vしか供給してくれず今まで使っていたG400が使えない為
ビデオカード購入。
ダクト装着どころではなくなりますた。
58Socket774:03/05/13 11:58 ID:9AQrBgVn
>>57
CPUクーラーはなんだったんだ?
59Socket774:03/05/13 12:14 ID:Rwzy0KT0
>>58
その時はHedgehog-294Mで、今はFalconrockIIにしました。
ちなみにケースは星野の斜めのやつです。
60Socket774:03/05/13 17:55 ID:DH9AiHXU
>>59
なるほどね。
PALみたいな板の穴を使うんだったら斜めになる心配ないし、
焼き防止機能もあるしな。
61Socket774:03/05/13 22:15 ID:K5EfwcY/
前スレ、"A NEW HOSE" でもよかったなといまさら気づいた(w
62Socket774:03/05/14 12:31 ID:yPNxuNUK
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030514122719.jpg

笊がかなり熱く、CPUが熱気吸い込んでるっぽかったのでやってみますた。
総工費700円、期間1時間・・お手軽。
静音研究室さまを参考にちゃきちゃきと。思ったより汚くなったなぁ。

・・・ダークサイドに転んだのか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ホ、ホーストトモニッ
63Socket774:03/05/14 12:59 ID:QOEh0BAY
>A NEW HOSE
それは4スレ目のスレタイだ。

>62
ビニールが怖いな・・・溶けない?
グラフィックボードのヒートシンクとの接触がなんか怖い。
64Socket774:03/05/14 13:01 ID:yInQt7DW
>>62
VGAファンレスの意味ないんじゃあ・・・?
65Socket774:03/05/14 13:06 ID:yEmJoIOt
>>63
レンジでチンできる袋なら120℃くらいまで耐えられるから、溶ける前に
マシンが壊れると思う。
66Socket774:03/05/14 13:29 ID:dQd0Mu+P
っつーか配線汚すぎではないですか?
67Socket774:03/05/14 14:24 ID:POZU9VNE
漏れのはもっと汚い・・・(´・ω・`)
68Socket774:03/05/14 15:26 ID:U3tre3Z4
>>62
質問です。
グラフィックボード?を上下に挟んでいるようなオレンジ色のボードは
なぁに?

うちのはcpuはオンライン書店のアマゾンのダンボール箱の改造で、
グラフィックボードは何にもしていません。
69Socket774:03/05/14 15:50 ID:/0+aMYuC
>>68
62じゃないけどこれ。ZM80-HPかも。
http://www.zalman.co.kr/english/product/zm80a-hp.htm
専用スレもあるよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046081084/
7062:03/05/14 17:56 ID:R6Owq14s
>>62
ジップロックの袋って妙に硬いので、
実はまったく触れてません。上手い具合に浮いてます。

>>64
ファンはRDM8025の5V。音しないからいいんですと言い訳してみるテスト。
OCしてるしね。

>>66
配線汚いのは、どーしてもだめだったから_| ̄|○
電源コード微妙に余ってたるんだり、
ファンケーブル少しだけ足りなくて延長したり。
OWL103と8SQ800Ultraっていう構成なもので、
マザーのIDEコネクタとATXコネクタの真上に被って3.5インチベイがあるんでつ(つд`)
コネクタ類はかなーり無理な力かかってるから心配なぐらい。
・・・ケース買うか。

>>68,69
その通り、ZM80Aでつ。笊。
71Socket774:03/05/14 18:19 ID:C9FaqwgN
>>70
オラのもかなり汚いけど タイラップとか せめてビニタイで縛るだけで
結構キレイになるし 通風もよくなるかと・・・
ケースのフレームに縛るといいよ
72Socket774:03/05/14 19:54 ID:qZ7kRHyo
やっぱダクトつけてもCPU以外の熱源からくる暖かい空気が
CPUに来てしまうと意味ないよな。
フレッシュエアを直接CPUに当てればいいのだが、
スマートに解決できる良い」アイデアないか?
73Socket774:03/05/14 20:25 ID:jR+MwojV
>>72
5inchBayか3.5inchBayを使ったFxflow
74Socket774:03/05/14 21:11 ID:aInfMig2
>>73は勘違いしてるようだ。

>フレッシュエアを直接CPUに当てればいいのだが、
VGAの話ではないぞ。

>>72
ダクトで吸い込んでCPUに吹き付ければを直接CPUに
フレッシュエアが当たるわけだが。
でも、これだとCPUの熱をケース内にぶちまけることになるし
エアフローにも影響が出そうだね(´・ω・`)
75Socket774:03/05/14 21:21 ID:/0+aMYuC
PEPタイプのクーラーで吸気と排気をそれぞれダクト。
76Socket774:03/05/14 21:57 ID:qZ7kRHyo
>>75
そんなアイテムが売られていたらいいのだが・・・。
例えばPAL専用とかな。
やっぱ自作か?
77Socket774:03/05/14 22:32 ID:tZu/ZZwJ
ウチ吸気も排気もダクトだよ、天井と側面に穴開けて
PAL8045につけてる。
人様には見せられない見栄えだが冷えりゃいいんで
無問題、実際よく冷えてる。
7872:03/05/14 23:09 ID:qZ7kRHyo
>>77
写真アップしてよ。
7968:03/05/15 07:03 ID:kEQflgTs
>>69
>>70
ありがとう。
fan無しを使っている為か知らなかったよ。
80Socket774:03/05/17 01:37 ID:CIH2VpUg
>>77
正面から見て

  ___↑__天板
  |   | |.. |
  |__| || |
→ __=[].| | []CPU =ヒートシンク
  |       | |
  |  母板→| |←側板
  ↑
 側板

こんなの?確かによさそう。写真見たい・・
8177:03/05/17 04:26 ID:ZU8Quzcd
マシン落とす機会があったんで写真撮ってみました。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/144.jpg
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/145.jpg

空気の流れは天井から吸って横穴から出すって感じです。
ダクトの筒はガムテープの芯を利用、外径8cmなのでぴったりつきます。
温度は CPUクーラー総合スレッド vol.17 の107を参照下さい。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052743860/107

実売3000円ほどのケースだったので躊躇無く穴あけられた、
しかし汚い仕上がりだ(w
82Socket774:03/05/17 04:44 ID:s6sVm9nf
これは電源立てて外にずらしてるのかな。
力作(力技作?)ですね。
83Socket774:03/05/17 13:29 ID:BveKzjBj
>>81
ウワ〜ン!消えてる〜!
8472:03/05/17 13:48 ID:d7YEGATr
>>81
見させていただきました。なかなか素敵だ。ポッ♪

俺はケースに穴を開けたくないな。
前面が12cmファンなので、ダクトでファンの半分を導いてやるという方法もあるが、
密着度が難点だよな。
85Socket774:03/05/17 13:55 ID:k5QCzY6f
豪快だな〜w

>>83
直接は飛べないみたいだよ。消えてない。
86Socket774:03/05/17 14:34 ID:vTBfKqwp
>83
拡張子を削る
87Socket774:03/05/17 16:04 ID:9VqmE8Q5
>>84
じゃあ側板自分で作るってのはどう?
ttp://members.tripod.co.jp/duct_museum/img/p1_171.html
みたいにアクリル板とか使えば中も見えてカコイイ!!
88Socket774:03/05/17 16:38 ID:kxbCyPif
即板加工する技術がありながら、
プリングルスをダクトにするってのは如何なものか。
このつっこみは無粋なのか?
89Socket774:03/05/17 16:51 ID:QTlyyU54
>>81
暖まった空気塊は上昇するから,排気は天井の方がいいんじゃない?
90Socket774:03/05/17 17:21 ID:23VPt6UT
>>81
>>89
確かに暖かい空気は、自然に上昇するからね。
で、上部排気ファンがあれば、CPUの直近ファンも
いらないかと。風量足りなきゃ12cmファンでもいいし。

あと、ヒートシンクの側面もダクトで覆ったほうが
さらに冷却効率あがるかと。
(下方はチップファンの排気用に必要)
91Socket774:03/05/17 19:13 ID:CIH2VpUg
>>89
PALだよね?あれは一応吸出し用に設計されてるとかで・・
普通にやったら横から排気になっちゃうね。

吹き付け用シンク換装後横から吸気上から排気にして、
排気ダクト内にはヒートシンクからパイプでつないだ銅板つけて
煙突効果で排気加速とか完全ファンレスできるかとか
なんか構想がいろいろできる。いいもの見させていただきました。

どこかに煙突効果利用の巨大シンク使ってP4ファンレスしてる人がいたような。
92Socket774:03/05/17 22:43 ID:BcyM3flX
ケースを寝かせればいいと思ったけど、そうもいかないか
9377:03/05/18 00:33 ID:TdZbBT3D
いろいろご意見ありがとうございます。
上方に排気するほうがいいのではないかという皆さんのご意見は
至極もっともなんですが、上部のファンで
ヒートシンクとCPUとの隙間の空間と、マザーボード裏のCPUソケットの空間
に積極的に空気の流れを作るという意味でロスは承知の上で
上から下に吹き付けにしています。

雷鳥1.4GHzの発熱に手を焼いて考え出した力技です(w
94Socket774:03/05/18 02:03 ID:2W8AudM+
>>93
排気ダクトだけでも済むシステムに、サポートで上方からフレッシュエアと見れば
そんなに「理論的じゃない」と言うこともないですし。

ちょっと気になったのですが、PALのスカート、保護フィルムついてません?
95Socket774:03/05/18 15:58 ID:2lCOPLoL
ダクトに挑戦しましたが、あえなく挫折しました。

12cmファンを使ったのですが、吸気の量が足りないらしく、本来排気すべき方向から
吸気しつつ排気も行っています。

>>87のサイトを見て思うのですが、あれで吸気と排気のバランスがとれてるのかな?
吸気の量が足りないとファンの性能が極端に落ちますよね。
96Socket774:03/05/18 20:14 ID:ME10jRqU
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030518200234.jpg

PAL8045にキムチダクトを付けてみた。
CPUはAthlonXP1700+で200x11で回してるんだけど、普通の静音ファンだと
熱望走してしまうから山洋の温度可変ファンを付けてる。標準ファンでも良い
んだけど、手元に無かったから。当然常に全開で回ってる。
完全に組んだ状態で負荷をかけると65度くらい。撮影用に蓋を開けたら
55度まで下がったから、ケース内の温度もなんとかして下げないとなぁ。
MT-PRO1400ならCPU用とは別にケース内の空気を追い出すためのファン
も付けられるから、もっと効率よく冷やせそうな気がするんだけど。
97Socket774:03/05/18 20:25 ID:0NNg+uX5
>>96
MT-PRO1300Hybridでキムチダクト付けてるけど、そんな高温にならないぞ?
π104万桁の後でもせいぜい45℃程度。
エアフローもそっちの方が良さそうだし・・・。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030518202347.jpg
98Socket774:03/05/18 20:25 ID:ME10jRqU
前のパネルを外したらあっさり温度が下がったから、めくら板を外してスポンジ
でも詰めておくか。
99Socket774:03/05/18 20:26 ID:ME10jRqU
>>97
200x11でしかも電圧が1.675Vだからかもしれない。
100Socket774:03/05/18 20:41 ID:ME10jRqU
1300はあの穴から空気を吸い込みそうな気がしてならない。
やっぱり1400が欲しいなぁ・・・
101Socket774:03/05/18 20:51 ID:nKdkpee1
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
キムチのパワーで万事解決!!
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
10253:03/05/18 22:53 ID:Kay4AvO1
>>96
あれからの経過ですが、
最近CPUクーラーを4,600rpmをアンテックファンプラグに変えました。
騒音も変わらずシステム+15℃です。シバキでは+20℃位か。
Athlon2400+だけどね。
システム自体が現在では32℃です。

>>95
ダクトの利点は熱気を積極的にケース外に出せられることなのだが、
問題はCPU以外の熱気もCPUに被るから、これがマイナス。
既出だが、追求するなら吸気も排気もダクトじゃなければならないぜ。
ってか、
>本来排気すべき方向から吸気しつつ排気も行っています。
という発想が偉いよ。
あなたのケースはファン部位外は完全密封されているのですか?

>>93
構造上仕方ないけど問題ないと思います。
俺も似たようなことやってみたい。
エアの状態を考えると>>87の状態で吹き付けでも良いかもしれない。
10353:03/05/18 23:04 ID:Kay4AvO1
強いて言えば、
前後それぞれに8cmファンを2個搭載、
前後1組はCPUにダクト(キムチ?)で共有。
吸気側は手作り道具でクーラーを完全カバーする。
もう1組で吸気排気をする・・・、というのはどうか?
10495:03/05/18 23:54 ID:2lCOPLoL
>>102
発想?事実なのですが、ファンって吸気の量が足りないとファンの中央部から吸気して
外周部から排気するよね。
実際にPCには設置せずダクトだけで実験した結果なのでケースは関係ないと思います。
10553:03/05/19 00:40 ID:afdILXPC
>>104
なるほど。大体想像出来た。
106Socket774:03/05/19 12:18 ID:gT3DpIC3
1400を思わず買いそうになったが、とりあえず3.5インチ用の網マスクを
付けることにした。今はフロアクイックルを付けているんだけどあまりにも
美しくなくて。集塵能力、通気性は最高なんだけど。ティッシュでやってる
人もいるだろうけど、フロアクイックルの方が絶対おすすめ。
これでも穴が足りなかったら5インチも網にしてしまおう。
107■■3点セットで出品中■■:03/05/21 13:16 ID:Fs7i/8SF
■■静音で低消費電力■
1:Tualatin 1300
2:ベアボーン MS-6215
(VGA/インテルLAN/サウンド/IrDAオンボード)
3:8cm角FAN(CPUクーラー)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55355051
++++++++++++++++
108Socket774:03/05/22 00:36 ID:EJWIjPGz



**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>107
     (_フ彡        /
109Socket774:03/05/22 00:44 ID:JJnOtMt1
**** 自動殴打装置(改) ****
           _        _
       ミ ∠_)      (_ >ミ
           /         \
          /   .\\ .//   .\
ウイーン   .Γ/|      .\ /     ┌\┐ ウィーン
 ウイーン  | @ |  ガガッ  人 ガガッ  | @ .|   ウィーン
       | / |      <  >     | \ .|
      ./  |     /・∀・\    .|  \
   ._/ .|   |    //|  .|\\  .|   | \_
  (_フ彡          ↑         ミ<_)
                 >>107
110Socket774:03/05/22 11:45 ID:cxyQo72h
テレホマンにしか見えないw
111Socket774:03/05/22 18:34 ID:xn4dljRw
あのダクトはなんでキムチと呼ぶのですか?
112Socket774:03/05/22 19:04 ID:Sm0s9bi9
キムチ臭いからです
113Socket774:03/05/22 23:04 ID:+k+XATeN
キムチ専用ダクトだから。
114Socket774:03/05/24 13:00 ID:1vhYMWNk
キムチダクトに出す金あればアルミホース買えば4つくらい自作できるぞ
あれ高杉、反省しる!
115Socket774:03/05/24 13:07 ID:UqkCOnr4
キムチダクトは元の造りの悪いカンコックケースに最適化されてるんだよ。
116Socket774:03/05/24 15:35 ID:9dCyEVyA
>>114
アダプタはどうやって作るの?
作る手間を考えたら高くないと思うが。
8cm用のキムチは8cmファンに綺麗にはまるよ。
117Socket774:03/05/24 15:41 ID:EO/Ulld8
>>116
前スレ……は見れないのか。
いちばん簡単なのは、8cmファンのフランジ部分のみ使う、ってのあったよ。
118Socket774:03/05/24 16:36 ID:3kSP0yQN
http://duct_museum.tripod.co.jp/img/s19_120.html
これですな。
ナイスアイディア
119Socket774:03/05/24 16:38 ID:9dCyEVyA
要らないファンも、それを輪切りにする道具も無いからなぁ。
120Socket774:03/05/24 16:44 ID:9dCyEVyA
結局、手間を考えたらあまり違いはない。
121Socket774:03/05/24 17:46 ID:VNuU3dvC
>>120
同意
やはり既製品と手作りとでは仕上がり具合が段違いだと思うし、
2千円程度の差額なら喜んで払うよ、俺はね
122Socket774:03/05/24 18:29 ID:q+CspZFn
これじゃダメか?
加工はアルミホースに4箇所切れ目を入れて、折り込むだけ。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030524182837.jpg
123Socket774:03/05/24 19:33 ID:78TBvWa1
厚紙、ハサミ、カッターナイフ、木工用ボンド、定規。
どれもすでに家にある物ばかり。
圧損の少ないように自分でケースやシンクに合わせ自由に設計できる。
最高に効果をあげれるような工夫を考えるのも楽しい。
見栄えなど、どうせケースの中だから関係なし。

ダクトの自作は楽しいね。
124Socket774:03/05/24 19:45 ID:9dCyEVyA
>>122
接続部の気密が確保できればいい感じだね。
125Socket774:03/05/24 21:40 ID:rZrWjenj
プリングルスマンセー
126Socket774:03/05/25 20:21 ID:/31psc6G
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030525201617.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030525201811.jpg
星野のPRISMを使用してるんですが、CPU付近の天板が熱くなって
鬱陶しかったのでダクトを作って付けてみました。
以前は負荷をかけるとPen4-2.4BGHzでCPU52℃システム50℃弱くらいまで
上がってたんですが、ダクト導入でシステム40〜41℃まで下がって、天板も
以前ほど熱くなくなってウマーでした。(CPU温度はほとんど変わらず)
ファン回転数1000rpmでまだ余裕があるので夏も乗り切れると思います。
127Socket774:03/05/25 23:39 ID:YU+carXl
>>126
グラフィックボードのファン、ガムテで大丈夫なの?
128Socket774:03/05/26 00:47 ID:PfSSDUGn
>126 これがホースの暗黒面か・・・。
129Socket774:03/05/26 17:29 ID:eaNAahxk
>>126
ベーダー卿……
130Socket774:03/05/27 17:16 ID:XiklASO2
プリングルスの缶を使って蛇腹ダクトを制作するサイトがあったと思うのですが、
URLが分かりません。
ご存じの方いましたら教えてください。

http://duct_museum.tripod.co.jp/img/p1_171.html
このように直接ダクトとして使うのではなく、あくまで蛇腹ダクト制作の材料として
使っていたと思うのですが。
131Socket774:03/05/27 23:03 ID:N73bkmTN
>>130 これだろ('A`)画像は当然のことながら見られないがな

402 名前:266sage 投稿日:02/08/21 22:30 ID:3JN3oD/6
>>394
自作ダクトホースの作り方です。

@何かの筒(KEY COFFEEの缶、プリングルスの容器など)の周りに、希望の太さになるまで紙を巻きます。
  必要な内径より、2〜3mm大きくしておきます。
Aその周りに、ラップを5回ほど巻きます。必要ダクトの長さ+3cmほどの残して切り落とします。
Bその周りに、針金をらせん巻きします。1mm以上の太さのものがよいようです。
Cその周りに、ラップを20〜30回巻きます。多く巻くほど断熱性が増すと思われますが、
  巻きすぎると端の処理ができなくなります。
Dラップのあまりの部分を1.5cmほど残して切り落とし、内側に折り込みます。

完成品が↓です。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20020821221405.jpg

CPU側のアダプタに差し込みました。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20020821222307.jpg

ファン側のアダプタにも接続。ダクトの柔軟性が増したため、ファンの内装が可能になりました。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20020821222916.jpg

アルミダクトを使っていたころと比べて、ケース内温度が1〜2℃下がっています。
132Socket774:03/05/27 23:39 ID:XiklASO2
>>131
ページじゃなくてスレに出てたんですね。
ありがとうございました。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134Socket774:03/05/28 21:13 ID:uxm/sJQG
そろそろ↓に吸いだしダクトをケース後ろにつけた人いない?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/ni_i_fn.html#dp101
135Socket774:03/05/28 21:25 ID:FenNdL3p
>>134
ヒートシンクの全高は110m ってちょっと無理
136Socket774:03/05/28 21:51 ID:QkStt7VY
ネタ目的以外に買う奴がいるとは、到底考えられんが。

そもそもココの連中はホースを使うから当然ファンレスモデルで良いわけで。

(取り付け金具のみのファンレスタイプをアルファの通販で買った場合)
PAL8045T \4,150
PAL6030AC \1,680
PAL6035AC \1,790
PEP66C \2,280

穴の無いマザーでPAL8045の使えない奴でも、PEP66やPAL6035の
価格性能比を考えれば、ネタで\5980も出すくらいならもう少しマシな
ハッタリを工夫するとオモワレ。
137Socket774:03/05/28 22:37 ID:uxm/sJQG
ファンとってダクト付けるんじゃん。
ホースでくねらせるよりストレートのほうが効率いいだろうし
空気抵抗減るから静音にもなるだろうし。
君は第一に値段のようだけど、世の中8045の4000円と↑の
5980円を誤差の範囲ととらえる人もいるのだよ。
それにその110mのヒートシンクの評判がいいからここに話
振ったんだよ。
138Socket774:03/05/28 22:55 ID:8RelR/QC
>>134
早いとこ買ってダクト付けたくてウズウズしてます。
139Socket774:03/05/29 02:27 ID:BpfA8JIP
>>138はダクター
140Socket774:03/05/29 10:47 ID:2CMxHRV/
>>137
あの記事、まだ110mなのか。
141Socket774:03/05/29 14:28 ID:ym6a9TA2
HDD,CPUクーラー,背面ファンをダクトで繋ぎたいんですけど
どこかに良い製品は売ってませんか?
142Socket774:03/05/29 15:11 ID:uFZeTOri
>>141
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
キムチのパワーで万事解決!!
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
143Socket774:03/05/29 16:34 ID:3Zyi/u8t
110mクーラー買ったけど、使用予定のケースの中身を
他のケースに移植するのが先なんで110mダクトもしばらく先に。
ちなみにダクトは「高原の石清水&レモン」の紙パックを流用予定。
内側がアルミコーティングされているので、排気孔から覗いても
紙っぽくないのが吉。
144Socket774:03/05/30 07:48 ID:XJ0WprBL
おいらも110mダクトしたいんだけど地元のショップにまだ入ってこない。
今週来週忙しいから秋葉いけないし・・。入荷遅いんだよね地方は。
145Socket774:03/05/30 08:13 ID:dPgeP29o
110mは大変だな。俺は110mmのにしとこう。
146Socket774:03/05/30 11:39 ID:Kubnm4BT
すさまじい煙突効果が期待できそうだ。
147Socket774:03/05/30 12:03 ID:qgjQk9cD
デスクトップ型ならまだいいけど、タワー型筐体じゃ付けづらそうだ。>110mクーラー
110mの直線を確保できる個人ってすごいな。
148Socket774:03/05/30 18:35 ID:/fmGvr++
東京タワーってあるじゃない
東京タワー あの三角のやつ
あれ漏れのPCのヒートシンク
いわゆる空冷式 ポルシェとおんなじ
最近はヒートアイランド現象っていうの?
あれのおかげで若干冷却力が落ちてるけど
なんていうの333mは伊達じゃない
赤くて角も生えてるから通常の3倍
どう羨ましい?
149Socket774:03/05/30 23:04 ID:dPgeP29o
東東あい最あな赤ど
150Socket774:03/05/31 01:08 ID:EpgY7RjW
>>148
いまのポルシェは水冷だけどな
151Socket774:03/05/31 08:59 ID:dGQbnkre
>>148
>東京タワー あの三角のやつ

トラス構造の一部分のことでつか?w
152Socket774:03/05/31 11:05 ID:3F1tnmpi
東京タワーって熱伝導悪そうだな
153Socket774:03/05/31 11:31 ID:bQ580ARG
実はあの鉄骨はヒートパイプになっている…と言ってみるテスト

前から疑問に思ってたんだが、
普通のタワー型にヒートパイプなシンクつけたら熱の移動方向は水平方向になるはずだけど
そもそも対流を利用してるはずなのに、この使用法で本来の性能は出るのか?

ケース寝かせばいいんだろうけど、ドライブ縦置きは何だかイヤソだし…
154Socket774:03/05/31 11:39 ID:SVAnTd9o
>>153
ヒートレーンなら効果あり。
Zalmanのビデオカードみたく、ただのヒートパイプだと効果薄い。
155Socket774:03/05/31 20:13 ID:sg4Bny1U
110mはヒートレーンなの?だめだめなヒートパイプ?
Superconductor Tubeて書いてあるけど。
156Socket774:03/06/01 19:18 ID:gKKt8a5n
157Socket774:03/06/02 07:26 ID:Di2n+X/G
キムチのダクト買って取り付けたんですけど、なんか五月蝿いなー電源かなー
と思ってたら、このダクトから「コー」って音が聞こえてるようです。
ダースベーダーの吸気音みたいなのの小さい奴です。
直径8cmくらいの筒で耳を塞ぐと、音の発生源がないのに「コー」って音がしません?
あんな感じ。みなさんは気になりませんか?
158Socket774:03/06/02 08:43 ID:WL7ONalX
>>157
あなたのダクトは暗黒面に取り憑かれています。
159Socket774:03/06/02 10:15 ID:IU8DSMkh
>>157
キムチダクトの中の人が呼吸してると思われ。
大切にしてあげて下さい。
160Socket774:03/06/02 10:47 ID:Rn/n8lY/
コーホーAA (筋肉バスターver) キボンヌ。
161Socket774:03/06/02 11:36 ID:wquDVr1l
昨日アルミダクト付けました。
結果は良好。
今仕事中なので、後ほど詳細報告したいと思います。
162Socket774:03/06/02 12:21 ID:5zhirEZu
>>159
キムチダクトに中の人などいない。
163Socket774:03/06/02 23:53 ID:Di2n+X/G
えーみなさんは本当にダクトの音が気にならないのですか?神経質過ぎますか?ヤヴァイ・・・
164Socket774:03/06/03 00:00 ID:9UdiRbs/
>>163
風量とかダクトの引き回し方にもよると思う。
165Socket774:03/06/03 00:02 ID:NJVh3VRT
うちの場合はビデオカードがうるさいから静音化そのものを諦めてる。
静音仕様はダクトなんか無くても問題ない構成で組んでるし。
166Socket774:03/06/03 00:15 ID:vYxBeZcr
>>163
俺もキムチダクト付けたけど、うるさすぎてすぐ外したよ。
167Socket774:03/06/03 01:25 ID:9UdiRbs/
ウチはアルミテープと針金とラップで作ったダクトだけど、気になる音はしてない。
環境にもとるとは思うけど。

アルミテープだと結構固いダクトになるので、振動や遮音がキムチより良いのかもしれない。
ファンは黒芯に温度感知で風量かわるセンサーを挟んで使っている。
でも温度的にたぶんいつも全開運転だと思う。
でもIBMのHDD回転音が一番耳障り程度。

段ボール製のダクトカバーも使ってるけど、それが効いてるのかな?
168Socket774:03/06/03 01:34 ID:K8tJ0nsj
やっぱキムチ製ダクトはイマイチなんですかね?
自作ダクトの針金ってどこで買ってくるんですか?
169Socket774:03/06/03 01:55 ID:9s850Kv4
キムチダクト4台に使ってるが音などしないよ、使ってるFANが悪いか固定が悪いかだと
170Socket774:03/06/03 02:22 ID:KT2EIxOz
キムチダクトはカンコックケースに最適化されてんだよ
171167:03/06/03 02:29 ID:9UdiRbs/
何かの機会なので晒します。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030603022233.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030603022258.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030603022312.jpg

こんな状態です。
これは新規で組んだ時に、後で開けるの面倒なんで撮影した物で、
その後、NICとSCSI追加で刺したり、ビデオボードのファンも12cm化して
位置を変えたりしています。

段ボールのファンカバーは内側にメラミンフォームというスポンジを張って
います。水だけで汚れが落ちるとかで売っている物で、エアガンのサイレンサー
なんかでは定番の消音材なので。でもコレについて効果は?かな。
無いよりはマシという程度かも。

オマケ
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030603022332.jpg
memtest回してたら暖をとりに……
172Socket774:03/06/03 02:53 ID:1N+cLVOZ
>>171
じょうず
173Socket774:03/06/03 02:57 ID:hAobBGBy
>>171
かわいいなオイ。
排気口だから毛の心配も無いね。
174Socket774:03/06/03 03:20 ID:9UdiRbs/
>>168
手に入りやすい場所としてはホームセンターなんかに行けばいくらでもあるかと。
キムチダクトは使った事ないので予想で書いたけど、>>169さんのコメントもあるので、
他も工夫してみてはどうだろう?
実行してないけど思いつきとしては、ダクトの静音化と排気のケース内への断熱。
ダクトにフェルトなんかを巻き付けてみるとか。
あとはファンの方にどうしてもばかでかい穴が開いているのは防げないので、
ファンカバーでごまかすしか。

>>732 さんきゅ

>>173
毛は結構深刻です。このケースは全面12cmファンにフィルタがつくので、フィルタとファン間の
気密を隙間スポンジテープ追加で対処し、ファンバランスから吸気より排気の方が強いのが
明白なので、4インチベイを一つ自然吸気用に開けました。
こっちにはパンストでフィルタを装着。掃除機かける時にこれらフィルタに張り付いた毛も除去。
175Socket774:03/06/03 04:46 ID:OrsYVvzU
>>171
Aopen電源にダクトつないだらだめなん?
風量足りない?
176Socket774:03/06/03 05:51 ID:9UdiRbs/
>>175
まず、電源ですけど、これはファン変えてます。青心をケース外に付けてます。
最初38mm狙ってたんですけど、流石にCPUに干渉してしまいました。
25mm厚ですけど、外に追い出したスペースにヒートシンク増設して効率上がったつもりです。
ノーマルだと風量足りないと思います。Aopenのは回転数可変ですけど、CPUの吸い出せる
ほどは回らないと思います。回路取り出してお湯につけたりしてみましたけど。

電源の冷却も考えると、ウチでは冒険になるかなと思います。
それに、50+50の熱を100のファン回すんじゃなくて、50のファン2個で排気する方が全体の
静音を保てるとは思いますね。CPU廃熱によりけりなのでは。

あとダクトでやるとケース内排気を電源に一任する事になるので(CPUからも相当量吸い
出しはしますが)そちらを任せています。
さっきの例で書くと、CPU50と電源10+HDDやチップセット、ビデオの本来ケースファンの物40
って感じでしょうか。

ファンの数を減らすのも手でしょうけど、数が増えてもそれぞれを低回転、低風量化するのも
手だと思ってます。

現状だと、CPUは黒芯がほぼ全力で、豚2500+を200*11で電圧1.75、memtes完走だったのを、
3D高負荷時に不安定になったので電圧1.65に戻して*10だったので、電源までまとめると
どうかな?と思ってます。

CPUと同じ、熱計測して回転数変える回路経由で電源ファンも回してますが、こちらはかなり
効いてるっぽく、ほぼ無音です。
これからの季節、気温上昇でケース内に熱がこもると電源も熱くなってファンが対処してくれる
と思います。

苺で低電圧な方なんかは、ミツバチ様(Aopen12cmファン)にダクト直結、ファン交換なんか
とか良いかもしれませんね。

長々と失礼しました。
177Socket774:03/06/03 10:51 ID:BbvTzg6i
CPUをキムチダクトを使って8cmファン外気吸い込み(片側一個)で使って
いますが音は確かに「コー・・」って感じの音が気になりました。
現在は回転数をファンコンで1300rpmまで落としてつかってますので殆ど
音は気にならない程度です。

※ CPUファンから吸気口までのダクトはストレート(曲げなし)
CPU温度は気温+5度程度(負荷なし)
CPU:Athlon XP (Thoroughbred) 1700+ (133×15にて稼動)
CPUクーラー:FalconrockU(CoolON併用)
ファンの向き:⇒CPU(吹きつけ)
178Socket774:03/06/03 11:00 ID:MXqRtUGr
>>177
せっかくのダクトなんだからCPUから吸出しにして
ケース外に排気した方がいいと思うんだけど。
ここの住人の大半はそうだと思うし。
「CPUの熱をケース内に撒き散らさないためのダクト」
だと思うんだけどな。
ためしにファンの向き変えてみそ?

キムチダクトの「コー…」って音なんだけど、
ダクトにアルミテープのようなある程度重量のある物を
巻き付けたらどうかな・・・?
オイラ、キムチ持ってないから自分では試せないので
誰か気が向いたらやってみて( ゚∀゚)
179177:03/06/03 11:19 ID:BbvTzg6i
>178
アドバイスありがたいです。
実はケース吸気が足りなくて側面に吸気用として開けた穴にたまたまダクト
を取り付けただけだったりします。
なのでここを排気にするとはき出す空気が足りなくなってファンの音が目立っ
てしまうので今の吸気で落ち着いてしまいました。
CPUクーラーをPALに変更する事があったら排気考えてみます。

PC背面のファンまで無理やりキムチダクトつけたらCPUクーラー斜めになった
だよねぇ・・(´−`)

あと、気になったのですがキムチダクトを光にかざしてみると小さい穴が無数
にあります。こんなもんですか?>持ってる方々
180Socket774:03/06/03 15:16 ID:uD5UpMnm
>>171
オマケ、かなり( ´∀`)シアワセ
ダクトも(・∀・)イイ!し完璧でつ
181Socket774:03/06/03 17:17 ID:0gpBOb6D
ダクトもいいが、猫もいいね
182Socket774:03/06/05 03:07 ID:S49rLgUy
まっすぐダクトならプリングルスの他に何がありますか?
183Socket774:03/06/05 03:18 ID:Xa097HNt
>171
参考になる画像をありがとう。

ダクトを自作する前にまず猫を飼おっと。
184171:03/06/05 04:46 ID:cwbdgMFI
猫人気だな……

>>183
これからは半年近づいてこないかと思われますw

別ショット
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030605044544.jpg
185Socket774:03/06/05 09:56 ID:jyN3281o
>>182
牛乳パック、ペットボトル、塩ビ配管、その他ホームセンタで
厚紙製の大きなパイプとかも安価に売ってる。
ダンボールをで切り貼りしてもいいし、要は各自の自由で。


>>184
別ショットも(・∀・)イイ!!
186Socket774:03/06/06 00:12 ID:G+cWGjBQ
カワイイ・・・・でもケース内の空気吸ってて気持ち悪くならないのかな?
187Socket774:03/06/06 07:25 ID:yQtKADzh
ダクトの材料になるようなものって、アキバ周辺で手に入るとこある?
キムチならわりと見かけるんだけど・・・。
188Socket774:03/06/06 08:13 ID:Nne0GCno
キムチ(Badong S-80)を買ったんですけど、
暗い部屋で光をあてて見ると、小さな穴(1mm未満)
が結構たくさんあいてるんです。
最初からあいてたのか、あるいは何度も伸ばしたり縮めたり
したからかはわかりません。

で、これってやっぱりふさいだほうがいいですよね。
ビニールテープでグルグルしようかな、って考えてます。
どうでしょう?

189 :03/06/06 08:45 ID:EqcWfcn6
プラ製伸縮ダクト(っていうのか?)って売ってないもんだな。
近所のホームセンターあたってるけど、ダメポだ。
190Socket774:03/06/06 08:52 ID:thYjmaY5
>>189
あー、車載の雨傘入れみたいなの?
191sage:03/06/06 11:11 ID:EqcWfcn6
>>190
うん。布団乾燥機のホースみたいな奴。
192Socket774:03/06/06 13:38 ID:YRC2/uH4
思うのだが凹凸のある伸縮ダクトって凹凸の分だけ風切り音が発生するから
出来れば凹凸のないぶっといホースみたいなもんがいいんでないの?
193191:03/06/06 14:22 ID:EqcWfcn6
>>192
風きり音は考えてなかったなあ。でも
・特別な加工や補助なしで曲げたままの形を維持できる
・冷却ポジションの細かい調節が可能
・使い回しが効く
 (固定だと「マザー変えた->CPUの位置変わった」て時とか困りそうだ)
っていうのは大きいと思うんだよ。
194Socket774:03/06/06 16:07 ID:hZSTpc8H
俺の体験ではデコボコでも風きり音はでなかったよ。
100円ショップで買ったおもちゃのチューブみたいやつ(振り回すとフォーンって音がする)
切って使ってるけど全く音しないよ風量にもよるかもしれないけど。
195Socket774:03/06/06 21:14 ID:zyKS2Hn8
伸縮ダクトの凹凸による風切り音はたいしたことないと思うよ。
それよりも凹凸によって生じる摩擦損失の分だけファンを速く
回さなければならない方が騒音が出ると思う。
196Socket774:03/06/06 22:25 ID:G+cWGjBQ
>>192
それだ!!>コーホー音
197Socket774:03/06/06 23:02 ID:dhrOvNB9
>>192>>193 他

ダクト内の流速が小さいから風切り音はほとんどないと
思うけど、気になるなら。

・ダンボールか厚紙と両面テープ等で細かくというか細く
 切り貼りして できるだけ、断面形状(面積)の変化が
 ないようにする。
・つなぎ目が段になったりいびつになる部分は、
 アルミテープ、パテ等で埋めて滑らかにする。
・外部に音が漏れないようにダクト周囲をパテや
 防音材で覆う

ちなみに、メーカー製品(AV,PC)の複雑なダクトも、
実験室での手作りでは上記のような方法で実験している。

これと前後して、3DCADでモデルで形状を決めて
光造形等で試作部品作成>実装確認
>図面化&モールド(プラ)製品化

としているので、個人のPCでも長期的な耐久性、強度以外は
無問題かと。
198Socket774:03/06/07 01:33 ID:vp7Ay1rh
      ∧_∧
   /) (-◇-/))コーホー
  ∧○∧  ○>
 (´Д`;),,//
  \__/ )
    /\)( /)
   / /"   \ヾ、
  (/      \)
199Socket774:03/06/07 01:35 ID:AVuLbGQb
わーい
パロスペシャルだ
200Socket774:03/06/07 09:49 ID:5NuJ7MXy
懐かしい(w
201Socket774:03/06/08 01:15 ID:F0j8ajXD
ダクトのファンなんですけど、CPU側とケース外気側と、風量をあげるならどっちがいいと思いますか?
202Socket774:03/06/08 02:05 ID:/PpmTGuy
>184
何匹飼われてるのでしょうか?
203Socket774:03/06/08 02:51 ID:FVxGkqxT
>>202
ダクト玉に写っているのは野郎共3匹ですね。
他に女の子2匹います。
女の子1匹が、どうもモニタ熱とその上の段にあるプリンタ周辺が好きらしく、
その辺に積んでる書類やCDを蹴散らしながら占拠する事があり、毎回叱っても
見られてなきゃ関係無いって感じです。ブツブツ
その場所にいるときに目が合うと即逃げるようになりましたが。
その子はどうもPC裏も好きらしく、今回のダクト設置後しばらく壁と排気カバーの
隙間に埋まってました。ケーブルわしゃわしゃしている場所とか好きらしい。
あまりよろしくないので、発見次第エアダスタースプレー(苦手らしい)を構えて見せるか、
それで退去せぬ場合発射しております。

画像のおホモ達野郎共は普段はノートのACアダプタやタップの上でも団子になってます。
これもあんまりよろしくないだろうなぁ……

少し上でケースの排気で気持ち悪くならないのかという方がおられましたが、
石油ファンヒーターの温風の前でも団子になってますから、それよりは全然大丈夫なのではないかと。
吸気した室内空気にPC熱吸わせて排気しているだけですからね。
204Socket774:03/06/08 02:59 ID:Y8akJiJL
ねここはあったかいところが好きなのですか?
205Socket774:03/06/08 04:33 ID:cvjy1QyJ
>>204
冬はあったかいところ、夏は涼しいところが好きです。
最適な温度や湿度の場所を見つける能力はすんごいものがあります。
206Socket774:03/06/08 04:48 ID:FVxGkqxT
>>205
でも不思議とエアコンの冷房は嫌いなようで、その部屋には入りませんねえ。
自然の涼しい場所を見つけ出してマッタリしてます。暖房は良いらしい。

犬のフェレットは暑さが苦手なので、冷房部屋でひっくりかえって腹出して寝てます。
ちなみにPC設置部屋はエアコン無し。辛い……
207Socket774:03/06/08 04:49 ID:FVxGkqxT
犬のフェレットって謎ですね。
犬とフェレット、です。ちなみに犬種はコーギー・ペン。
こやつらはダクトとは関係持ちそうにないです。
208Socket774:03/06/08 05:06 ID:Xac47IdR
猫は叱ってもダメだよ。言う事きかないよ。
でも、自己責任って事を良く理解してるらしい。
自分でやって痛い目に遭うと、良く覚えていて二度とやらないらしい。
猫は、足の裏に物が引っ付くのを嫌がる。だから、近寄らせたくない
棚の上にガムテを上にした状態で置いておくのが良い。
209Socket774:03/06/08 08:59 ID:BbojrxtG
小生キムチダクト使いなのですが、
8センチ→12センチ変換アダプター*2を使って12センチファンかつキムチダクト使ってる方は
いませんか?
回転数変えた時の騒音や冷却性能について感想を聞きたいです。
210Socket774:03/06/08 12:03 ID:0Gx1EWty
>201
シンク->ダクト->ファン+ケース
1:ファンのかき出すエアーはダクト外で、損失は少ない

----------------
            /
------------ファン--
            \
----------------

シンク+ファン->ダクト->ケース
2:エアーはダクト内部で1方向のみに制限されて損失が起こる。
-----------------

-ファン-----------

-----------------

1,2ともに同じファン、ダクトを使用しても2のほうが風量が少なくなるのは
一般的なプロペラタイプのファンは風の向きが軸方向に向かって縦向きだけでなく
横方向へ多く流れる傾向が強く、吸い上げる負荷をかけるとその傾向はより顕著になるため。

ダクトの形状や長さによっては変化が大きいが、およそこんな感じ。
211Socket774:03/06/08 12:33 ID:DeSP0tAH
>>210
わかりやすい。なるほど。
212Socket774:03/06/08 12:35 ID:HTA4qOEV
実際にはどれくらいの差になるの?無視できない差?
213Socket774:03/06/08 13:01 ID:fTg2NJ3B
PC用のシロッコファンってないのかな。
214Socket774:03/06/08 13:52 ID:fTg2NJ3B
>>209
12aファンは定格だとたいていうるさい。で、ファンコンとかで回転を下げてみる。
そうすると普通なら風量は十分に得られていいんだけど、ダクトの場合
静圧が低いためダクト内の損失で風量が落ちると思う。
結果として冷えない。冷やすためには回転を上げることになって五月蝿い。

215Socket774:03/06/08 16:35 ID:E7cx6pbs
>>213
CPU用ならこれかな?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/06/627687-000.html
このタイプ使ってる奴なんて聞いたことないなぁ。
売ってるのも見たことないし。

静圧も高いし指向性があるから、>>210の2みたいに
ダクトに風を送り込むなら最適かもね。
ただし音はどうなんだろ?
216Socket774:03/06/08 16:55 ID:NIVmVg5J
>>213
もともとPC専用のファンなんてないし、ていうか
冷却用のファンは工業製品用として昔からあるしね。

シロッコファンカタログ
http://www.nidec.co.jp/product/product5_4.html
どっかのメーカーで直接通販もやってたかと思う。

>>215の他にも、PCIスロット装着型製品あり。
http://www.micro-solution.com/pd/mc/mc_std.html

ジャンク屋でも売ってたりする。
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/fanada.htm

シロッコファンは圧損(抵抗)には強いけど流量はでない。
局部的に冷やすには流速がでるので(・∀・)イイ!!

但し、回転数高めなので音はうるさい。(´・ω・`)

狭いスペースに入れるには好都合。
民生用でも液晶プロジェクタでは結構使われてる。
但し、騒音の問題もあってダクト内部に収納されてる。

217Socket774:03/06/08 18:46 ID:CquEhJMY
排気FANがケースに1つしかないけどそこにダクト付けちゃってダイジョブだよね?
218213:03/06/08 18:55 ID:fTg2NJ3B
>>215-216
レスありがd
うまくダクトに取り入れられるかやってみまつ。

>>217
ケースの形状や構成によっては危険な場合もある。
温度に注意しながらやって味噌。
219Socket774:03/06/08 22:49 ID:pYRXfSLd
>>217
構成にもよる。
グラフィックボードが高熱発してたり、HDが熱持つ系だったりすると、
ケース内全部の熱がCPUダクトに集中、(゚д゚)マズー ってこともありえるかも。
電源が12cmファンタイプだったら問題なさそうだけど。
220209:03/06/08 23:19 ID:BbojrxtG
>>214
そうですか・・・。
有難うございます。
もう少し検討してみます。
221Socket774:03/06/09 04:49 ID:eQ5mFjGl
このスレ見つけてからダクトを作ってみました。
10度以上温度が下がりました。
かなり効果がありますねー。

個人的にビデオテープの箱が材料的になかなか使えますたー!(・∀・)
222Socket774:03/06/09 15:15 ID:tjgDgLPx
>218
ちなみに、97mmとか97mm×93mmと書かれているサイズの物は
80mmファンのねじ穴にぴったり合います。
スリムケース等でヒートシンク上空にスペースが無い環境で
PAL8045/8942とかFalcon/Whisperを使う場合に有効かも。
223Socket774:03/06/09 22:38 ID:b16cTvcn
このスレってダクとを利用して更なる静穏化を目指すスレですよね?
シロッコファンなんて眼中に無かったんですが
意外と音絞れたりするもんなんですか?
以外に静か(限界はあるだろうけど)なら使ってみようともおもうけど
プロジェクター相当の音までが限界なら少々無理があるかな、と
224Socket774:03/06/09 22:44 ID:hbK+MVCX
紙粘土でダクト作ってみたよ、自由に成型できて、しかも安くて便利。

ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030609224258.jpg

工作費
紙粘土1Kg(半分余った) \195
厚紙など、後は手持ちの材料で。
225Socket774:03/06/09 22:57 ID:F714zl3T
>>224
自由に成形できていいけど重量が気になる。
メンテの際にボロボロ崩れてきそうで怖いなw
226Socket774:03/06/09 22:58 ID:UtG5urok
>>224
手作りの味わいがありますね。
でも振動で割れたりしない?
227Socket774:03/06/09 23:04 ID:VNYR1u/K
>>224
それを型にしてプラ版でヒートプレス汁!
228Socket774:03/06/09 23:40 ID:hbK+MVCX
>225
乾燥するまでがキモで、乾燥するとただの紙。
かなり軽いので、長くない限りは補強する必要も無し。

>226
これも乾燥するまでが大事みたい。
骨組みの厚紙が水分を吸うために、その周辺がクラック起こします。
でも上から水で溶いた神粘土で簡単に修理できるよ。
俺は少々のは面倒だから気にしないけど。
振動は乾燥すると基本的に紙なんで、多少のショックは吸収するみたい
ファンの振動は、ほとんどケースに伝わらないよ。
長期運用はこれから。

>227
ケースごとに作るのは不可能だよね、そこが自作の頑張りどころ。

4Wayのサーバとかで集合マフラーみたいな排気ダクト作りたいね
昔の手曲げ職人みたいに。
229Socket774:03/06/10 01:02 ID:pL/Yz0jU
>>228
紙粘土か、盲点だった
ところで、紙粘土の臭いとかは気になりませんか?

漏れも作ってみたいでつ
230224:03/06/10 01:48 ID:GQ3dwb+p
匂いは全然無い、元々、子供用のおもちゃなので
変な物は混ぜてないと思うよ。

乾燥すると石膏みたいに表面が粉っぽい、気になるなら上から色を塗ると良いらしい。

最初はワイヤーフレームを先に作って、それに肉付けしていく方法を
考えてたんだけど、厚紙でも十分強度があったので予定変更。
長いダクトを考えてるならアルミの2mmくらいのワイヤーでフレームを作ったほうがイイかもね。

成型のコツは仕上げにスプーンを水で濡らしてヘラ代わりに使うと綺麗に仕上がる。
俺は面倒なので途中で放棄した。(俺的に陶芸家は神と判明)

小学校以来の粘土遊びは、結構楽しかったよ。
以上、眠いのでオチる。
231Socket774:03/06/10 03:06 ID:hxIB/cSc
>>224
アイデア賞だ!!
漏れもやってみよう。
232Socket774:03/06/10 08:43 ID:mfesk81V
プラモ屋で打ってるエポキシだっけ?あれはどうかな?
素直にプラ板熱処理して曲げていった方がスマートかな?
233Socket774:03/06/10 09:08 ID:FB1sMyVj
>>232
結構な値段になるんじゃないかな。
それならファンドとか紙粘土系の方が軽くて同じ効果っぽいけど。
プラモ系の素材に手を出すなら、油粘土芯にしてFRPや簡易FRP的にプラキャストで、とか。
でもまあ精度や強度はあんまりいらないから、フレキシブルじゃないパターンなら厚紙とかが
ベストかなあとは思う。
薄いプラだと熱が怖いし。

224さんのはおもしろいしイイと思いますた。
ファンドってちょっと強い熱かかると、パンみたいな香ばしい香りになるんだよねw
これから、夏とかどうだろうw
234Socket774:03/06/10 14:59 ID:g5XkG6hE
>223
カタログ値で見る限り、風量が少なくて音量が多いので良い所無しの様にみえますが
実際に使ってみると、圧損が少ない為かカタログ値ほどの差は感じないです。
剣山状のシンクに吸出しで装着した場合、羽根全体が
カバーに覆われる格好になるので、音が漏れにくいのかも。
またDownBurstγの様に吹付け方向で使うと、一番加熱するシンク中央部に
集中して送風出来るので、風量の割に効果が高かったりします。

とはいえ、絶対的な騒音値を下げる方向での静音化では、
軸流型のファンとは勝負にならないレベルなのは確かです。
「静かさはそこそこでいいから性能に妥協しないPC」とか
「省スペース型だけど高発熱パーツを使いたい」という用途なら
使い方の工夫次第で役に立つかも知れません。

一度でいいから「全部シロッコファン」のPC組んでみたい…
取付部の加工とか面倒で、一度やったら懲りると思うけど(w
235223:03/06/10 19:35 ID:A+F/Dl1W
>>234さん レスサンクス
やはり限界はありますか・・・ 
いっそダクトのなかに突っ込んでやるとか
PCケースの機密性を上げる(サイレンサー等も装備して)やるとか
まぁそこまでして使う必要が無いですがね
236Socket774:03/06/10 20:25 ID:TSa5SlmE
キムチダクトをつけるスペースが無かったから
カバーをつけて風向きを変えてみたんだけど
意外に効果があっていい感じになったよ。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/oxox/gazou/002.jpg
237Socket774:03/06/10 20:35 ID:aZ0tT0z3
>236
なるほど、なかなかいいね。

しかし、先にスマートケーブル化したほうがいいかと思われ。
238Socket774:03/06/10 22:55 ID:WF6q4hI6
>>236
温度変化について教えてもらえませんか?
239Socket774:03/06/10 23:04 ID:T6rKIAZ4
>236
おれの場合は4℃ほど温度上昇
吸い込みだったからかな
240236:03/06/10 23:40 ID:TSa5SlmE
>>238
温度変化はBIOS上では3℃くらいしか変わってないけど
ケースの天板が生温かかったのがヒンヤリ感じるようになったので
熱い空気がケース上部に溜まらなくなったみたい。

>>239
吸い込みって下方向から冷たい空気を吸うってこと?
241Socket774:03/06/11 18:26 ID:QrRtzuL7
うすーい鉄板って手でくねくね自在に曲がって成形自在じゃん。
おんなじくらいやわらかいプラスチックってないのかな?
キッチン用アルミホイル重ねてったほうが早いかな?
242Socket774:03/06/11 18:56 ID:jpVvioDL
>>241
ドライヤーで炙るとクネクネになる
243Socket774:03/06/11 19:05 ID:n2vLQH68
熱を加えると縮むのもあるらすぃ 要注意
244Socket774:03/06/11 20:35 ID:fw03LIln
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030611202741.jpg

普通に空き缶にアルミテープと針金で作ってみた
が、手近にあった1.3mmの針金を使ったせいか妙に剛性感のあるダクトに

さらにCPUソケットとファン取り付け部が近すぎるため手曲げに苦労した挙句
外付けファンになりますた ('A`)

ケース前面の黒プラ板は吸気をHDDの横に逃さないための導風板です

結果は、CPUをパロ1.4GHzから皿2GHzにしたのに-10度です
ダクト最高〜
245Socket774:03/06/11 21:17 ID:QrRtzuL7
海面波でアスロン2G+HDD2個だと長時間駆動で落ちたりしませんか?
246Socket774:03/06/11 21:32 ID:fw03LIln
パロでHDD1個の時は何回かオチた(R.O.プレイ中)
最近ははUDとny2を回してるけどまだオチていないです

オチたといっても再現性はなかったから特に気にしてなかったです
ちなみに300w
247ふらっと:03/06/12 08:17 ID:/g5zDALI
248Socket774:03/06/12 22:41 ID:PUZAkfcD
これは12cmファンに8cmダクトくっつけてますか?
249Socket774:03/06/12 22:44 ID:b8ifA94v
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
キムチのパワーで万事解決!!
       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
250Socket774:03/06/12 23:15 ID:hRy2oS58
俺のPCケース、OWL-602-サイレントなんだけど排気FANの固定がネジではなくプラスチックで包むように両サイド固定だからキムチダクト付けれそうにないな(`;ω;´)
さて、どうやってダクト付けようかな・・・?
251ふらっと:03/06/12 23:22 ID:+AbOPkYg
>>248
そ。PAL8045+NF7Rev2.0+CI5919IV+キムチダクト。
ケースファンは多分1200rpmくらい。CPUファンは2,200rpmくらい。
Athlon2400+で、システム温度+6℃くらい。
252Socket774:03/06/12 23:32 ID:/O13Wwtv
253Socket774:03/06/12 23:39 ID:2um4SVfq
なんか↑これ貼りまくってるヤシがいるな。
出品者か?
254Socket774:03/06/13 01:37 ID:umacwuQx
ネジ幅あわんかったって…P4にでも付けようとしたのかなぁ。(w
255Socket774:03/06/13 02:30 ID:ZqnD7kqB
>>250
漏れも OWL-602 + Badong で、リアケースファンへの固定は
半透明プラスチックの部分を取っぱらって、アルミテープで
直接8cmファンに固定しますた。

でもこんなことするなら、東急ハンズで同等のジャバラを買ってきて
付けた方が安上がりな悪寒。
256Socket774:03/06/13 02:43 ID:JP7yKzBk
>254
リブ付きのファン付けようとしたんじゃないの?
257Socket774:03/06/13 18:26 ID:jDZlGh9z
キムチダクトを買ってきたんだけど、ケース幅とCPU位置の関係で
曲がりきらなかった・・・。_| ̄|○

仕方ないので、キムチは吸気系統に回して、CPUダクトを自作にした
ところ、とりあえず、CPU温度が12,3度ほど下がったのでとりあえずは
目的達成かなぁ。
電源ファンが激しく働いてない予感。。。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030613182343.jpg

258Socket774:03/06/13 18:33 ID:UaQqj2zq
>>257
ぬぅ・・・
259Socket774:03/06/13 18:56 ID:Yq0cbKqh
>>257
HDDしっかり固定シル!
縦横はOKだけど、斜めになってるのはまずいよ。
260Socket774:03/06/13 19:02 ID:4DnhIIrH
>>257のケースがゆがんで見える・・・
261Socket774:03/06/13 19:46 ID:qWf8eaTT
>>257
CPUクーラーは何?
262Socket774:03/06/13 20:00 ID:XYsniwcn
>>257
おいおい、ダクト付けただけで12、3℃も下がるんか? すげーな。
写真少し歪んでる・・・。(w
263Socket774:03/06/13 20:12 ID:SNgHdrg7
この吸気側のダクトは意味あるのかな?
264Socket774:03/06/13 20:22 ID:3Db7BemG
>>257
この写真のように吸気ダクトを付けると、HDDが冷えなくなるような。
>>259も言ってるけどHDDはちゃんと付けれー。
あぼーんしちゃうぞ。
265Socket774:03/06/13 20:58 ID:O4s3IHbF
グラボがGefo4Ti系と見た。ダクトはこいつにぶつけてもいいかも?
266AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/06/13 22:33 ID:T+dv0LaF
>>257
ダクトの長さは調節した?
ギリギリの長さに切ってやれば、付くかもって気がするけど。
節、ありすぎると収まらないこともあるんだよね。

自己調達で蛇腹買ってくるのと違って、
精神的に切りづらいかとは思うけど。
267Socket774:03/06/13 23:35 ID:mw4JXGKd
>>257
CPUからのダクトで電源の吸気ファンにも
空気を廻せばいいのでは?四角い箱で可。
そのままだと電源ファンが意味ないし。

あとHDDも冷やすには、HDDの前側のケース部の
3.5”ベイの蓋とってメッシュ&スポンジで吸気口にすればいい。

この時、それまでの下部の吸気口は絞ればいい。

細かいところは、HDD、CPU温度等を同時に
確認しながらやってみてね。
268Socket774:03/06/13 23:41 ID:U5LvkNs0
>>267
cぷ→電源はオススメできない
早死にするぞ
269Socket774:03/06/14 00:12 ID:o7cLpFbK
電源ファンは電源自身を冷やすのが主目的なんだから
無理して有効活用しようとしなくても・・・。
270257:03/06/14 00:12 ID:4zyG95mo
>>258-268
ども、ありがとうございます。
正直、こんなにレスがつくとは・・・。

やっぱり、HDD斜めはまずいですか〜。
このケース、安物なんでなんかネジの位置がHDDと合わない・・・。(´・ω・`)

クーラーは鞍馬のヒートパイプの奴なんですけど、どうも熱的に過負荷に
なってるっぽくて、触るとヤケドしそうでした。
元々、BIOS読みCPU温度が68度位だったんですが、ダクト付けてファンを
6cm→8cmに変更したら55度くらいに落ち着いたんでまぁ成功かなぁと
思ってました。

グラボ、一目でよくわかりましたね〜。
GF4Tiです。こちらはシロッコで外に逃がしてみてます。

あとは、導風板で電源FANをHDDの方に引っ張ろうか模索中です。ヽ(゚∀゚)ノ
271Socket774:03/06/14 00:33 ID:ycObvEfZ
>>268 >>269

CPUへの吸気温度と排気温度でせいぜい3〜5度位しか
空気温度変わらないよ。(当方実測値)

それより、電源ファンにほとんど空気が入らない方が
問題では?写真を見る限りダクトがかなり抵抗になってる。
そのままでは電源ファンはただ回ってるだけで、
電源内部に空気が入っていない。

という話。ダクトにケースファンもついてるなら無問題では?
272Socket774:03/06/14 00:56 ID:16NC5dXS
>>271
>せいぜい3〜5度

漏れには3〜5度「も」だが

>電源内部に空気が入っていない。

うなこたーない
それにダクトでCPUと直結すると
CPUクーラー側からしか空気がとれなくなる
(あの電源の構造がわからんのでハッキリ胃炎が)
273Socket774:03/06/14 01:13 ID:5t5Frkyv
>>272
Enermax のツインファン電源だから、たぶん5インチベイ側からも
吸気できるようになってる。
274Socket774:03/06/14 01:17 ID:E8aESm4H
ダクトスレも活気づいてきたな。もう夏か。
275Socket774:03/06/14 02:46 ID:LBgLpMk/
もしかしてダクトの既製品てキムチダクトだけですか?
276Socket774:03/06/14 15:14 ID:sS7VODi7
>>275
http://www.ainex.co.jp/list/fan/


・・・つーか、それくらい自分で調べろよ。アホかお前?
「PC ダクト」で検索したらすぐ出てきたぞ。
己の厨さ加減を知れ
277Socket774:03/06/15 01:52 ID:UAYbDLC3
>>276
それ高いです・・・。


吸出しでダクト使うとママンに付いてるヒートシンクが触れなくなる位熱いのですが、やばいですよね?
一応横からファン回して風当ててるのですが、エアフロー悪そうなので・・・。
静音スレの過去ログに銅板やヒートシンクを付けるみたいに書いてあったのですが、皆さんはどうしてますか?
278Socket774:03/06/15 03:02 ID:BtFgIMK5
>>277
ケース内の温度を下げれば、その空気がCPUヒートシンク通って(冷やして)はき出されるので、
まず目指すならそこだと思う。
横からファンの風を……というと、その風がCPUの熱を吸って、ケース内温度が上がると思う
んです。んで、その暖まったケース内空気でしかCPUは冷やされないと悪循環かと。

フロントファン、リア排気や電源排気でまずケース内の通気を良くしてからダクトでCPU熱を集中
排気がダクトのウリかと。
279Socket774:03/06/15 03:11 ID:6rfDS+8+
>>276
腹かっさばいて内蔵えぐりだして踏み潰すぞ
280Socket774:03/06/15 11:46 ID:RJYtgDVv
>>276
それ6cmです。8cmないと話にならないです。
281Socket774:03/06/15 13:02 ID:DevmEa8Y
FANとダクトの結合部のこれ↓プラスチックでどっかに安く売ってないですかね?
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/fan/fan2106a.jpg
これさえ格安で手に入れば敷居がすごく低くなるのに・・・。
282Socket774:03/06/15 13:10 ID:CvriKOTA
283Socket774:03/06/15 13:22 ID:DevmEa8Y
やっぱ輪切りですか。ん〜ん、大変そう。
284Socket774:03/06/15 13:33 ID:BtFgIMK5
そこまでしなくても厚さ問題ないなら、ファンの中身だけくりぬいてプリングルス。
ニッパ程度でくりぬける。
285Socket774:03/06/15 13:41 ID:DevmEa8Y
なるほど、ジャンクでリブ無しを探してきてくり貫けば安く出来そうですね。
286Socket774:03/06/15 13:43 ID:t3/gQj1g
>>283
俺もこれで作ったけど、ノコとカッターとヤスリで10分ぐらいでできたよ
アルミ箔でダクト管を作るほうがずっと大変
287Socket774:03/06/15 14:48 ID:RJYtgDVv
>>286
アルミテープでやろうとしたけど、芯の針金を真鍮で代用して失敗しましたw
288Socket774:03/06/15 23:40 ID:Ht8L8HhO
>>282
この画像の部分の作り方ですよね?
http://duct_museum.tripod.co.jp/img/s19_120_1.jpg

URLの説明を読んだのですが、イマイチ作り方がぴんとこないのですが・・・
289282じゃないけど:03/06/16 00:02 ID:uhuR/otm
>>288
この写真を見て、作り方の想像ができない?
8cmファンの羽やモータ部分を根こそぎ取っ払って
残った部分を横から輪切りにするんじゃないの?

ていうか、アダプター部分だけなら秋葉で見たことあるけどな
99あたりで1000円ぐらいで売ってたような気がするけど…
290Socket774:03/06/16 00:25 ID:gTmtWH4U
http://www.zaward.co.jp/sysfan_top.html
に載っているようなファンだと、削り落とすだけで輪切りの手間なし。
291Socket774:03/06/16 02:48 ID:whJxXOrO
>>288
ファンのプラスチックはガラス繊維入りだったりするので、
カッターやニッパだけだとむしるようになる。

金ノコの刃だけ100円位で売ってる。(ホームセンタ等)
これならすぐ切れる。

ファンはジャンクでも何でもいい。近所に売ってなければ
長尾製作所で500円からあるので、いくつか買って
うるさいやつを切ってもいい。
ttp://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
292Socket774:03/06/16 03:42 ID:oty/zDcm
>>289-291
あーなるほど!分かりました。ありがとうございます。
293276:03/06/16 08:45 ID:s6J7lstG
>>277
>それ高いです・・・。
ハァ? 「ダクトの既製品てキムチダクトだけですか?」って言うから教えてやっただけだろ。
自分で調べることもせずに何だよその言い草は。このボケ


>>280
>それ6cmです。8cmないと話にならないです。
ハァ? 「ダクトの既製品てキムチダクトだけですか?」って言うから教えてやっただけだろ。
お前が質問者かどうかは知らんが、だったら最初から「8センチダクトの既製品てキムチダクトだけですか?」と聞けやこのカス
294Socket774:03/06/16 09:37 ID:q9B+9Ar4
熱いだけのレスはダクトでスレの外へ排出しましょう
295Socket774:03/06/16 09:52 ID:ANrr887C
>>293
使えねーもん、紹介すな(藁
そんなんで事足りるなら、ダクト自作したりしねーんだよ。
296Socket774:03/06/16 09:56 ID:Phj30Z00
熱くなって参りましたなw
297Socket774:03/06/16 10:47 ID:QITaP1Z5
きっとスレの高負荷テストなんだと思いますよw
298Socket774:03/06/16 12:58 ID:KoJKbLmS
>>293
目ん玉アイスピックでメッタ刺しにすんぞ
299Socket774:03/06/16 13:10 ID:9BS5Oe6E
>>298
禿同だが、表現がどぎつすぎるぞ。ちょっと笑えない・・・
300Socket774:03/06/16 21:26 ID:FoRRpSmP
>>298
金ん玉アイスピックでメッタ刺しにすんぞ
301Socket774:03/06/16 21:43 ID:LvWDsYli
>>300
金ん玉アイスノンで冷やすとメッチャ気持ちイイぞ
302Socket774:03/06/16 21:44 ID:51SEsk0s
>>298, 300
殺し屋イチを思い出しますた
303Socket774:03/06/16 21:55 ID:YO1bkR1D
接合部の気密性って結構重要?
ダクトの両側にファンがあれば、そんなに気にしなくていいかな?
304Socket774:03/06/16 22:00 ID:i7o5Q5ag
305Socket774:03/06/16 22:04 ID:hUeSuS64
( ゚д゚)ポカーン
306Socket774:03/06/16 23:04 ID:sBChuivb
>>304
でか杉。

>>303
導風が第一目的だからそこまで厳重にしなくてもいいと思うよ。
送り側(CPU側)はある程度塞がっていたほうが良いかなー。
307Socket774:03/06/16 23:41 ID:5BicaIcM
304見て思ったこと。

ホームセンターで売ってる1000円ほどの75mmダクトと
100円ショップで売ってる灰汁取りから剥ぎ取ったようなメッシュを
合体させたら2500円で売れるんでしか?
308Socket774:03/06/17 00:11 ID:jlfI9lPt
>>307
車用パーツはPCパーツに負けず劣らずぼったくりだからなあ。
売れるかもしれん。
ただし、なんだか高そうに見えるステッカーくらいは貼っておくことw
309Socket774:03/06/17 16:11 ID:j0GlpHuA
>>307
人件費考えたら安いんじゃない?
310Socket774:03/06/17 16:41 ID:l4HaLwdF
こんなの使ってます
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030617162522.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030617162630.jpg
PAL8045+自作ダクト

ダクト部分は
ビンなんかに液体を入れるときに使うプラスチックの漏斗を加工したやつ(80円)
+50ミリのプラスチックパイプ(120円)
+アクリル板加工品で組んで接着&着色

材料はホームセンターなんかで簡単に手に入ると思われ
加工もアクリル板の穴あけ以外は簡単です
パイプはもうちょっと太いのが良かったんですが
長さを調節するための切断が面倒だったので
無加工ですむ細めのを使いますた
311Socket774:03/06/17 16:42 ID:9WvyJhyZ
>>310
ちょーかこいい
312Socket774:03/06/17 16:44 ID:9WvyJhyZ
温度データも晒して〜
313310:03/06/17 17:09 ID:l4HaLwdF
>>312
ケースファンは1800rpmの静音タイプです

CPU Athlon1800+
通常時  室温+20〜25度
シバキ時  室温+25〜30度
くらいです

CPU温度自体はダクト作成前とたいして変わりませんが
電源から出る排気の温度は激減しました

ファンも1個減ったので良しとします
314Socket774:03/06/17 17:31 ID:q6wJGxBs
>>310
つーか俺にもそのダクト作ってよ。
315Socket774:03/06/17 17:48 ID:1XF04WYk
>310
送料込みで1500〜2000円で売ってください。
316Socket774:03/06/17 17:56 ID:jSakTDlf
>>310
すげえな。 いままで出てきた中では圧倒的なコストパフォーマンスだし、出来も(・∀・)イイ!
317Socket774:03/06/17 18:23 ID:gMDRUSkL
PAL側がよいね。8cmのPALに8cmのダクト付けるとPALの周辺から入ってきた空気を
すぐに吸い上げてしまいPAL中心部の空気が停滞したりしそうだから>310サンのように
PALの中心部から吸い上げるほうが効率よさそう。
318Socket774:03/06/17 20:10 ID:aVpGuT0/
>>310
見た目がすごくきれいですね。すばらしいです。
ご本人もおっしゃっているようにダクトの径をもっと
大きいものに変えた方が断然効率がよくなると思います。
ヒートシンク側がむき出しになっているように見えますが、
よく見ると透明のアクリル板で蓋をしているんですね。
オシャレですね。ほんとカッコイイです。
319Socket774:03/06/17 20:13 ID:wEhlK+XD
いや〜、いい仕事してますねぇ
320Socket774:03/06/17 20:29 ID:rYlB03KF
>>318
>よく見ると透明のアクリル板で蓋をしているんですね

ホントだ!気づかなかった。
にしても良くできてるなぁ
メーカー完成PCみたい。
321Socket774:03/06/17 20:54 ID:XX6A95at
>>310
太くて硬そうで黒光りしていて

ス・テ・キ (´Д`)
322Socket774:03/06/17 20:54 ID:CVviiAzH
ここの住人ならこの上からガムテープを張って、さらに針金で括りそうだけどw
323310:03/06/17 21:30 ID:l4HaLwdF
レスくれた方ありがとです
作成も割と簡単なので参考にどうぞ
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030617211544.jpg

一番めんどいのはCのアクリル板のくりぬきです
パイプがぴったり通るようにくりぬくのはめんどいので
適当にくりぬいて隙間を何かで埋めちゃうとか
アクリル板の変わりに加工のしやすいボール紙等を使っても
いいかなーとおもいます

使用したパイプは普通の水道用の灰色のやつで
種類が豊富なので長さ等が合ったものがあると思いますが
合わないときは加工が必要かと

自分のは完成後マジックの跡が残ってたり
接着剤が黄色かったりしたのでスプレーで色を塗ってみますた
324Socket774:03/06/17 21:43 ID:G5M/qv9b
>323
カッチョいいねぇ。
真似さしてもらおうと思ってるんだけど漏斗って
ホームセンターのどこらへんの売り場にありますか?

アクリル板の加工がめんどいって事だけど変わりにボール紙を使うのは不安だし
他のプラスチック板を使ってみてはどうでしょう?
釘打ちOKでカッターナイフで加工できるやつとか結構色々種類ありますよ。
まぁ綺麗さではアクリルには勝てませんが…
325Socket774:03/06/17 21:59 ID:nQvvLNhH
太くて硬そうで黒光りしていて
テクニシャンの>>310

(´Д`)ハァハァ
326Socket774:03/06/17 22:06 ID:l4HaLwdF
>>324
漏斗は通常なら台所用品売り場です(´Д`)ハァハァ
327Socket774:03/06/17 22:09 ID:xRpEFjIe
>>324
最近は100円ショップにもあります・・・サイズバリエーション無いけど(;´Д`)ハァハァ
328Socket774:03/06/17 22:12 ID:UhbZ7tAk
とりあえず漏れもダクトで(;´Д`)ハァハァ
329Socket774:03/06/18 11:12 ID:2112tC/h
>324
段ボールにアルミテープを貼ると強度と難燃性が確保出来て(´Д`)ハァハァ
330Socket774:03/06/18 18:38 ID:u85mj4xi
0.1_のアルミ板が加工しやすくて(;´Д`)ハァハァ
331Socket774:03/06/18 19:36 ID:2CukUECn
パイプの途中に蛇腹を入れたら
位置調整がラクでもっとイイかも。

並みのテクニシャンではむずかしそうだが (´Д`)ハァハァ
332Socket774:03/06/18 22:32 ID:wEZnofSe
アルミ板使うのはいいね。若干放熱期待できそうだし(;´Д`)ハァハァ

ジップロックダクト、作り直そうかなぁ・・材料費と手間なら勝ってるが
333Socket774:03/06/19 04:55 ID:sspQyDf2
このスレ見てたら、なんだか無理矢理にでも
ダクトでハァハァしたくなってきたYO。

前後にファンを1つずつ付けられるM-ATXのケースで

前面ファン:吸気
背面ファン:ダクト直結で排気
(電源は外付け)

ってのはマズイかなー? (´Д`)ハァハァ
334Socket774:03/06/19 05:19 ID:rylT6j9L
ダクト構成部材の材質に放熱期待(;´Д`)ハァハァしても
ケース内に放熱されるだけだから電源が(;´Д`)ハァハァするだけかと。

>>333
(;´Д`)ハァハァ
(訳:風量のバランスもあるけどいけるとおもう)
335Socket774:03/06/19 05:23 ID:v+Kidaa+
>>333
どうせ無理矢理やるんだったら、前面吸気から直接背面排気にダクト繋いでみたら?
実用性は無いかもしれんけど、評判良ければテンプレぐらいには名を残せるかも。
336335:03/06/19 05:25 ID:v+Kidaa+
>>333
寝惚けて書いたらその通りのことを既にやろうとしてたのねw
ゴメン
337Socket774:03/06/19 05:50 ID:sspQyDf2
>>334
(´Д`)ハァハァ
(訳:そうでつか、ども)

>>335-336
(´Д`)ハァハァ?
(訳:禿しく誤解されている予感。
さすがにそんな無意味なことをやるつもりは…)
338Socket774:03/06/19 06:07 ID:W1sgEYKx
>>323
イイヨ-! イイヨー!
まじで・・(´Д`)ハァハァ

俺も挑戦してみる。
339Socket774:03/06/19 12:48 ID:YqyZ+29D
/(∇皿∇)\ コーパ-(訳:ハアハア)
340Socket774:03/06/19 19:49 ID:UH2PTS0M
う〜ん、いい感じのパイプが見つからないなぁ…
DOIT探してみたけど塩ビのパイプは50mm、プラスチックのは60mmまでしかなかった。
75mm〜80mmくらいの見つけた人、場所報告きぼん。
341Socket774:03/06/19 20:03 ID:NP7mnOvW
ああ、びっくりした。PIPEね。VIBに見えた。
80mmってどんなんだよと。

60mmが住建用の規格とかじゃなかったっけ。
ホームセンターとかの樹脂物は普通ここまでしか置いてないんじゃないかな。
80mmのパイプは車用品には多いんけど、こっちはメタルなんですよね。高いし。
342Socket774:03/06/19 20:10 ID:PUV+G3VH
343Socket774:03/06/19 21:01 ID:NP7mnOvW
>>342
訂正ありがとう。虚覚えだとダメだな。
344340:03/06/19 22:15 ID:UH2PTS0M
>>341-342
Thx!とりあえずモノはあるみたいなので、もう少し探して見ます。
でもDOIT意外に思いつかない…
345Socket774:03/06/19 23:15 ID:NP7mnOvW
>>344
大工さんから分けてもらうとか。
配管だから大工さんじゃないんだろうけど。
建築、解体での廃材とか。
346Socket774:03/06/19 23:31 ID:X6OMmQyH
>>344
塩ビの大口径のパイプはホームセンターなどでは手に入らないかも。
塩ビ配管材料を扱っている店で買うという手もあるが、仮に買うとしても
塩ビのパイプの規格は1本4m、普通は切り売りはしてくれない。
4m買ってどうするのかと(w

水道工事屋なら結構いろいろなパイプの切れ端、余りを持っているものだが
知り合いでもないと貰いにくいね。
347Socket774:03/06/19 23:35 ID:sspQyDf2
>>342
右曲がりのエルボ…
(´Д`)ハァハァ

解体現場逝ってみるかぁ
348Socket774:03/06/20 01:52 ID:Dr0gveiu
335さんの誤解したエアダクトを漏れも想像してみた・・・

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030620015135.jpg

・・・・わりとイイ(・∀・)!!かも。
349Socket774:03/06/20 01:55 ID:5uFTZfzu
>>348
ヒートシンク基部含めないと辛いんじゃないかなあ。
350Socket774:03/06/20 03:46 ID:SrkH9HjK
>>349
ヒートシンク基部が熱めても上部が充分冷やされれば
基部から空気中に排熱される分より基部から上部に熱移動
する方が大きくなるんじゃないかな?

漏れも結構よさげだと思うんだけど。
351Socket774:03/06/20 09:07 ID:ptWLYBzn
HDDとチップセットがアツアツ
352Socket774:03/06/20 12:24 ID:5ogA2SL6
電源のファンを排気にすればそれなりのエアフローはありそうだけどね。
ケーブルの取り回しに泣きそうだけど面白いんじゃない?
353Socket774:03/06/20 14:46 ID:kXwUxFGb
過去に出てたアルファのPEPでの給排気ダクトの派生だよね。性能では。
意味的には「あまり意味がない」ところが良いと思う。
354Socket774:03/06/20 15:00 ID:phYkngoz
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan/blower_big.jpg

これと、吸気ダクト直結させて外気で直接冷却・・・・ってのは
意味無いかなー。いや、なんとなく思っただけなんだけど。
355Socket774:03/06/20 15:45 ID:AZ5GLuqr
>354
次期メイン機、ケースファンの代わりにそれ付ける予定です。
中身をくり抜いた80mmファンで下駄履かせて、チップセット上空と
ビデオカード裏側の熱気を直接排気させる計画。
356Socket774:03/06/20 16:24 ID:KdDMl/B8
>354
それ劇的に冷えるみたい。リテールより8度くらい冷えるってデータが雑誌に出てた。
他のやつをぶっちぎってた。でも「かつて経験した中でも最大級の轟音を発生する。」
ともあった。
357Socket774:03/06/20 17:15 ID:AZ5GLuqr
>356
高速電脳の説明文によれば、単品売りのファンは回転数が再低速固定になっている様です。


念の為届いたファンを見たら、ラベルの定格が「12V0.5A」になってました。
これ最高速固定なんと違いますか…(((((;;゚Д゚)))))
358Socket774:03/06/20 18:55 ID:odPYoh32
>>357
シロッコファンは強烈な音がするからなー。
冗談でも比喩でもなく、ドライヤーと同じ構造なんだから。
359Socket774:03/06/20 19:48 ID:MF1nTvLz
俺はシロッコの振動が耐えられない
CPUファンに使う度胸はないし、ケースファンでもイヤ
360Socket774:03/06/20 20:13 ID:AZz4nL1M
>>357

このファンを使ってたけど、回転部分に発生する熱に耐えられなかったのか
プラの部分が焼けてしまって1週間で壊れたよ。
361Socket774:03/06/20 21:16 ID:kXwUxFGb
>>358
ドライヤーにもよるのではとマジレス。
サイレンの構造に近いと言った方が普遍的。
362Socket774:03/06/20 22:11 ID:LZu3B+Se
遠心ファンについて調べようと思ったらこんなん見つけた。
ttp://www.hitachi-hic.jp/B/B10/04-01.htm
どんな轟音がするんだろ…
363Socket774:03/06/20 22:51 ID:mSsFDc4p
シロッコでもダウンバーストガンマに使ってあるミネベア製はそうでも無いような。
364Socket774:03/06/20 22:53 ID:3XQvQJA1
おいお前達、轟音スレ逝け、愛してもらえるぞ(藁
365358:03/06/21 01:03 ID:bzCSWQdX
>>361
あ、そっか、一般的なファンを使った物もあるか。
じゃあ、掃除機と同じ構造と言っておこう。
よけい分かりづらいな。
366Socket774:03/06/21 17:56 ID:gE3zpXE1
ダクトをつける場合、ケースFANとCPUFANは両方排気にしておく方が良いのでしょうか?
それとも吸気でしょうか?
367Socket774:03/06/21 22:20 ID:K8te2M92
>>366
構成による。

……。
ここ1、2ヶ月、このタイプの回答余所も含めて何回した事か。
368Socket774:03/06/21 22:48 ID:BwbnZeM+
スレの流れじゃなかった、空気の流れを嫁。
369Socket774:03/06/21 23:06 ID:pNFtYvQ2
CPUファンを排気、ケースファンを吸気にする。
370Socket774:03/06/21 23:07 ID:362XVYlD
またはその逆
371Socket774:03/06/21 23:14 ID:JvxADOFr
もしくは両方とも吸気にする。
372Socket774:03/06/21 23:20 ID:5fc7qI69
>>369
風ぶつかるじゃん
373369:03/06/21 23:23 ID:pNFtYvQ2
漏れはそういうネタで書いたけど、371は「CPUファン吸気=吸出し」
と思って(ネタで)書いたんかな?むしろそっちが一般的だけど混乱しますな。
374Socket774:03/06/21 23:24 ID:5fc7qI69
ネタにマジレスしてしまったのかすまぬ
375Socket774:03/06/22 00:22 ID:H3n06WQf
漏れはCPUファンは付けてないと言ってみる。

CPU → ヒートチンク → ダクト → ファン
376Socket774:03/06/22 00:48 ID:tfGLimZ8
>>375
FANは排気用?
377Socket774:03/06/22 01:16 ID:2ZR93L60
排気だろうねえ。
外気を直接って言うけど、そうしたくなる程ケース内が高温になってる
原因は主にCPUなんだから、CPUから直接排気が良いんじゃないかと。
378Socket774:03/06/22 02:00 ID:sCm/GfhM
最近熱暴走で突然固まることが多くなってきました。
しかも、熱暴走してるのはチップセットのような気がする・・・
379Socket774:03/06/22 03:05 ID:H3n06WQf
>>376
排気用だす。
以前の構成(CPUファン+ケースファン)よりCPU温度、ケース内温度も
下がって結構ウマー。
380Socket774:03/06/22 12:40 ID:KlA3VOa9
よーし、漏斗と90゚エルボ買っちゃうぞー
381Socket774:03/06/22 20:12 ID:OSKVOVHt
>>380
漏斗は金属製にしる!加工がたのしいよ〜。
382Socket774:03/06/22 20:45 ID:KlA3VOa9
>381
時間があったら、両方作ってみるYO!
383Socket774:03/06/24 10:39 ID:p15JJRdW
Fuelの内部をうpしました。ダクトだけでもご覧ください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055764918/416
384340:03/06/24 19:29 ID:sUohs4xm
50mmの塩ビパイプ買ってきたよ。
でも太いの(65mm)も試してみたいから通販で買おうと思うんだけど
https://www.diyna.com/webshop/plumcom/より安いところない
他に見付かんなかったんだけど、送料安いところきぼん。
385Socket774:03/06/24 21:45 ID:o7V2ODED
どうせなら75mmでやってみたら?
大口径のほうがロス少なくてウマ〜でしょ?
386340:03/06/24 22:05 ID:sUohs4xm
>>385
すみません、呼び径で65mmってことで書きました。
実際の内径は約80mmくらいだと思います。
387Socket774:03/06/25 00:07 ID:NvEAaCkH
>383
コソーリ置いてあるビンはエスカップ?
388Socket774:03/06/25 00:11 ID:NvEAaCkH
ホームセンターで雨樋の部品でも良くないかな?
エルボだけとか雨受けの部分は漏斗代わりに使えない?
肉厚が薄いから加工しやすいと思われ、
パイプ部分はちょっと細い気もするが。
389Socket774:03/06/25 17:16 ID:bgXWdSeb
ホームセンターで漏斗を探すこと2時間
台所用品の所を重点的に探しても見つからず
観念して、店員に聞こうと思った瞬間、漏斗をハケーン!
が、しかし。10 cm,12 cm,15 cmしかなかった('・ω・`)
おまけに買ってきた接着剤は軟質プラスチックNGだってさ('・ω・`)('・ω・`)
390Socket774:03/06/25 17:19 ID:bgXWdSeb
でもエルボがあるので92mmFan用のダクトを
今から作ってみるぞ!(`・ω・´)
391Socket774:03/06/25 17:51 ID:VXdwfVKx
>>389
漏斗は切断するんだから、サイズ的には問題ないんでは?
392340:03/06/25 18:13 ID:yhXyROEh
>>390
完成したら是非とも画像うpきぼん。
ちなみにうちの近所の店には漏斗12cmのまでしかなかった…
393Socket774:03/06/25 18:29 ID:bgXWdSeb
エルボ切ってたら糸鋸折れた('・ω・`)
394Socket774:03/06/25 18:33 ID:NRaXlKEr
>>393
きみ、おもろい!期待してるで!
395Socket774:03/06/25 20:21 ID:mmoVge+Q
コンロで焼いたマイナスドライバーで溶かし切れ。
ノコみたいに切り屑でなくてウマー
ただし窓は全開で。
396Socket774:03/06/25 20:37 ID:NpNaZFBc
そんなめんどい事しないでもホットナイフ買ったほうがいくない?
工作好きなすぐに元取れるよ。
397Socket774:03/06/25 21:42 ID:rU/uL+Xr
塩ビのエルボなら金ノコなどで簡単に切れるんでないか?
刃だけ買ってくれば十分使えるし。
398Socket774:03/06/25 21:46 ID:NvEAaCkH
プラスチック用の接着剤は材質によって使い分けする必要があるから買う時は気を付けないと。
399Socket774:03/06/25 21:54 ID:bgXWdSeb
うおー。できた!超適当な仕上がりにw
接着剤は無理矢理使いますた。(×ポリエチレン)
たぶん、接着能力が半減するということだと思われますだ。

現在シバキ中...

画像は後日で。。。つかれた。
400Socket774:03/06/26 07:28 ID:Y5HCu18N
エルボ切ってたらエルボー折れた('・ω・`)
401Socket774:03/06/26 09:49 ID:rBWe4JFT
なんつーか、本来ジサカーは・・・・
402Socket774:03/06/26 10:21 ID:ueOTdaJ+
ケース自作スレの人達はプロが多いみたいだけどねー
職場のボール盤とか使ってるし。
403Socket774:03/06/26 15:02 ID:GX0f2M0W
ここの人たちは針金にガムテープだからなあ(苦
404Socket774:03/06/26 16:11 ID:MrC5QZVX
職業自作人と趣味自作人ってことで。
楽しさに変わりは無いよ!
405Socket774:03/06/26 16:31 ID:rBWe4JFT
てか、東京マガジンの「やってTRY」みたいな
406Socket774:03/06/26 17:09 ID:4/jPgWIH
>403
針金、ガムテープ全然いいじゃん!
ここをこうしたらもっとみばえ良くなるのにとか見た方も思うし
これで効果でるなら自分もやってみようって人がいるからスレが
のびて楽しい。
ここを参考にした人の作品がみれるのでとても参考になるしね。


自分はバドンのホースで通しただけなので偉そうなこと言えない
んだけどね(´・ω・`)
407Socket774:03/06/26 18:30 ID:/ji4DMfl
漏斗+エルボダクト作ってわかった事。

・塩ビのエルボ切る時は折れにくい刃で、刃を水平にして切ると折れにくい。
・漏斗がないと位置合わせれない。
・アクリルは意外と加工しにくい。
408Socket774:03/06/26 22:52 ID:9Rm+xq/w
普通のスチールケースの横っ腹(CPU上空)にまあるい風穴開けるの難しいかな?
409Socket774:03/06/26 23:01 ID:/FsmagIa
>>408
見た目を気にしないなら難しくない
綺麗に開けたいならそれなりの工具と技と時間と手間を要する
詳しくは↓(誰かヨロ)
410Socket774:03/06/26 23:11 ID:/3aG51Rp
>>408
コンパス等でケースに円を書く

円の内側に穴を開ける

鉄鋸で地道にシコシコ
or
ハンドニプラでバチンバチン

バリを棒やすりでギコギコ

ウマー

てか、漏れはこれで開けた。けどハンドニプラだと円を正確に切るのは結構難しい
でも、金属製のファンガードを外から付けて止めるネジをマイナスネジなんかを使うと
結構まともに見えるよ。
411Socket774:03/06/26 23:50 ID:9Rm+xq/w
開けた香具師いるんだ、尊敬。
412Socket774:03/06/27 00:09 ID:31cu22T7
開けても、強度とかほとんど影響ないし
FAN同じ回転数でも静かになるし冷えるし
面倒くさいだけでやらないのは損だよ
413Socket774:03/06/27 00:26 ID:PwNm4yw3
加工にはまってドリルやニブラとか買うと
病的静音化と同じ運命に・・・・
414Socket774:03/06/27 00:37 ID:Sc7T5TxY
>>408-410
綺麗に丸く空けようとするから難しいし、腰が引けるんだよ。
適当にガシガシ空けて、10Cm角のフィルタをねじ止めして
目隠しにすれば 【馬】━(゚∀゚)━【杉】!! 

デジカメ持ってないのでうp出来ないのが残念。
415Socket774:03/06/27 00:43 ID:C9Uh/7vX
綺麗に穴を開けたいなら、こういう物もあるぞ。

ttp://www.kanzawa.co.jp/catalog/products/pr0010.html
ttp://www.unika.co.jp/products/holesaw/detail/holesaw6.html

但し、最低電動ドリルくらい持ってないとダメだが。
416Socket774:03/06/27 00:48 ID:NPN4q8E0
けがき線をいれてからジグソーで切ってみたけど
うるさくなってしまったのが我慢できなくて
アルミテープで塞いでしまいました (2台)
417Socket774:03/06/27 00:49 ID:PwNm4yw3
ドリルもカコイイの買うか。
よし、ドリルといえばマキタだな。lover little boy♪っと
という感じで金を使っていくのですタ
418Socket774:03/06/27 01:06 ID:RN9l3/m0
ダクトの結合部だけどFAN用フィルターはどう?200-400円で「かちっ」て取り外し式のやつ。
8cmも12cmもあったしどこでも入手可能。これ↓
http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=DSF-D120
中簡単にくりぬけるし取り外し式だからFANを真っ二つに加工するよりラクチンそう。
419Socket774:03/06/27 02:25 ID:Ua6L7YYP
>>417
懐かしいなミスタービッグ
マキタはスイッチを離したあとも惰性でゆっくり回るから良いとか言ってたような
420Socket774:03/06/27 08:08 ID:zOA2rswL
>>416
金属加工は商売だけど金属穴あけならホールソーが楽だよ。
421Socket774:03/06/27 14:32 ID:y5VkDI5U
ホールソーは少し大きくなると結構高いんじゃない。
スチールの切れる自在錐があれば試してみたい。

建具の排気口カバー、ギャラリーはどうだろう。市販のパッシブダクト並みの
見栄えになると思う。ホームセンターで2〜3千円くらいかな
422Socket774:03/06/27 23:11 ID:847U5BKy
良スレじゃん。あげていい?
423Socket774:03/06/27 23:34 ID:FTVqqNjR
>良スレじゃん。あげていい?

う〜ん・・・・わからん。
↓に聞いて
424Socket774:03/06/27 23:39 ID:FDSvqYXw
半分くらいなら♪
425Socket774:03/06/27 23:44 ID:sK8aUIq5
キムチダクトにしたらCPU温度5〜8度上がりやがった。
OWL602、静王、PAL8045な構成で
CPU側に1700回転、排気のほうは1500回転くらいです。
やっぱ吸出しだといけないのかなぁ・・・
PAL8045がかつて無いほど熱くなってました。
ホース内に熱たまってるのかな?
ファン回転数上げたらダクトにした意味ねーし。

ageてみた。
426Socket774:03/06/27 23:54 ID:adeYo/fy
>>425
君 面白い
427Socket774:03/06/28 00:01 ID:2wkxBWGq
>>425
>CPU側に1700回転、排気のほうは1500回転くらいです。

どういうファンの使い方してんだ?吸出しならCPU側のファンはいらないよ。
ケース側にファン付ければOK

>やっぱ吸出しだといけないのかなぁ・・・

ダクトなら基本は吸出しでしょ?
428410:03/06/28 00:09 ID:afigGwkX
昨日発言したので穴晒しw

ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030628000558.jpg

100円ピンバイスとシャーシルーラー、ハンドニプラでやりますた。
てか、電動ドリル持ってるけど鉄工用の刃持ってなくて手で気合一発ですたw
ちなみに付いてるファンは12cmの爆音ファン

     
         轟 音 萌 え 萌 え で す
429Socket774:03/06/28 00:20 ID:7t0AAFFS
>>428
もしかして そのケースって漏れんとこにあるのと同じっぽい。
フロントに90_のファン付かない?
430Socket774:03/06/28 00:32 ID:FGM2Pdyc
103-SLT?
431410:03/06/28 00:35 ID:afigGwkX
>>429
うちのは確か80ミリだったと思います。
同じガワで中身が違うのを見かけたことあるのでたぶんそっちだと思います
このケースはケースファンが一個しか付かなくて去年はふた空けて扇風機で直に冷却してたんでど
埃が酷いのと音が気持ち良くなかったので思い切って穴開けました。
432Socket774:03/06/28 02:18 ID:EOaay0Zm
>>428
見た目はおもろいけど・・・
カバーではなくサイレンサーつけたほうがいいんでないかい?
433Socket774:03/06/28 05:34 ID:coBLr2q7
>>425の、CPU温度が上がってる理由は何?

有り得ないんじゃ?
434Socket774:03/06/28 05:53 ID:2iDf4Wz+
>>425
ファン同士の風の方向が揃っていないじゃないのか?
435Socket774:03/06/28 05:54 ID:6akR1Yxc
>>425

風向きがバラバラってことないか?

・排気ファンが実はダクト内部に排気してる。
・CPUファンが実はCPUに吹き付けになっている。

みたいな。
ともかくファンは一つにすべし。
>>427 が言うとおり、ケース側だけに排気ファン一つだけにしてみぃ。
436Socket774:03/06/28 10:35 ID:2asXIrlY
>>432
1700rpmのファンはダクトが排気抵抗となる事で効率が落ちるし、
おいうちかけるように1500rpmのファンが抵抗になって熱溜まる。
同一ファンを使っていれば、確かにありえないはずです。
437Socket774:03/06/28 15:18 ID:u/LtmJNq
キムチダクトってなんじゃらほい。OC用パーツ?
438Socket774:03/06/28 15:27 ID:JiovX+gl
>>437
市販されてる蛇腹ダクトです
なんでキムチかはわかるっしょ
439Socket774:03/06/28 15:30 ID:Xuq+guh7
>>437
http://www.ask-corp.co.jp/badong/

googleで「キムチダクト」を検索してみたら0件。
不思議だ…
440Socket774:03/06/28 15:54 ID:u/LtmJNq
自分で作った方が見栄えがよさそうだがw
441Socket774:03/06/28 20:10 ID:2asXIrlY
>>440
びっくりするくらい既出だし作った人もいる。
442Socket774:03/06/29 00:02 ID:uJ3lMQWi
今日阪神横浜戦みながらダンボールでちょとつくってみた。
マシンの構成は
苺1700を200x10の1.6Vで、シンクは鎌風、ファンはRDM〜を1800回転ほどで吸い出し、
ママンはNF7-S 2.0でBIOSは昨日でたばかりの1.6、RADEON9500proにZM-80A
装着でファンレス化、電源は静王400WActivePFCつき、HDDはバラIV40GBx2、ドライブは
DVD-106SとDVR-A-06-J、あとケースファンとしてRDL〜を1400rpmほどで下側のHDD
の手前につけています。ケースはエナのCS-710。
ダンボールはクレバリーからHDDかうときに送ってきたやつで、なかなかぴったりのサイズ。
写真はこんなの。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030628235054.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030628235124.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030628235208.jpg
ダクト装着前(3Dmark2001、03のベンチをしたあと、DVD2oneで片面2層ディスクを1枚分に
圧縮という作業をした)
CPU42度、ママン36〜37度
ダクト装着後(3Dmark03と、DVD2oneで同じ作業をした)
CPU42〜43度、ママン37〜38度
計測はwinbond hardwaremonitor(だったけか)。
はじめてこういうのつくってみたが、あまり結果はよくなかった…精進します(´・ω・`
443Socket774:03/06/29 00:17 ID:m6G2Yc19
>>442
ハァ?(゚д゚;)
シバいてその温度なら手を加える必要があるのかと
小一時間(ry
おまいは本当に(ry
ただダクトを作ってみたいだけ(ry
444Socket774:03/06/29 00:19 ID:Jo1NwHFi
シンクにFANは要らない、むしろ邪魔になってる
あと吸出しは、シンクの根元側から吸うように
ダクト自体を、シンクに被せないと効果が薄い
445Socket774:03/06/29 00:25 ID:Jo1NwHFi
よく見たら、ダクトじゃなくて風導板だな
これじゃあ、シンクからFANは外せないな
446Socket774:03/06/29 00:33 ID:WnXCocn3
>>442
ケースファンを付けてないんだね。
能動的にケース外へ熱を排出するのは電源ユニットだけになるから、
これでは熱をこもらせるだけであんまり効果が無いかと。
447Socket774:03/06/29 00:35 ID:uJ3lMQWi
>>443
もちろんおおいにそのつもりでつくりましたw
>>445
レスどうもです。おっしゃる通り、純然たるダクトではないのでシンクからFANはずすのが
こわくて…。
ちなみに、ダクトつけた状態だと、CPUの廃熱はそこそこなされていても、ケース全体
のエアフローが悪くなるようです。
前は電源から排気される風の温度がそこそこあたたかかったのですが、ダクト装着すると
かなりそれがすずしい風になってました。
448Socket774:03/06/29 00:37 ID:uJ3lMQWi
>>446
またまたレスどうもです。
ちょっとケースファンをつけて廃熱して実験してみます。
449Socket774:03/06/29 00:39 ID:u5t5/syV
>>442
そんなことより猫が可愛くてPCがどうでもよくなる(w
450Socket774:03/06/29 00:44 ID:wfj6T/WN
>>449
それが奴の狙いだ。無視するんだ。


と思ったけど、かわいいねえ。視線とか。
451Socket774:03/06/29 00:49 ID:Jo1NwHFi
効果的にダクトするなら、ケースFANの上側にダクト繋いで
ケースFANの下側で、笊や周辺の廃熱してやるとイイと思うよ
電源からの、風量が少なくなっていないなら
ダクトの効果で、CPUの熱を電源が吸い辛くなってるのでイイ
笊はエアフローが良くないと、ドンドン熱ためるから
笊の温度も気にした方がイイよ
452442:03/06/29 01:10 ID:uJ3lMQWi
>>451
なるほど〜せっかく後部に8cmファンをつけるためのものが二つあるんだから、
そうすると効果的そうですね〜
ただ両方ともネジ穴じゃなくてパコってプラスチックのソケットみたいなのにはめこむ
やつなんですよね…たしかOWL-603もそうでしたっけ…。
ちょっとダンボールでもうちょっと細いのつくってみて、笊からの廃熱の分も考えてみたい
と思います。
453Socket774:03/06/29 02:09 ID:4OJDNCPB
え〜っとダクトを作って猫と一緒に記念撮影してUPするスレはここでしょうか?
454Socket774:03/06/29 02:49 ID:6bzpZvbz
>両方ともネジ穴じゃなくてパコってプラスチックのソケットみたいなのにはめこむやつ
自分もそれが>>442の写真のケースを選べない唯一の理由です。キムチダクトが付かない…
455Socket774:03/06/29 03:08 ID:Jo1NwHFi
キムチの、一辺か全部の辺を切り落とせば付くよ
ニッパでチョキチョキすれ、取り付けはCASE FAN用のネシがイイかな

全部の辺を切り落せばこんな感じになる
ttp://duct_museum.tripod.co.jp/img/s19_120_1.jpg
456Socket774:03/06/29 07:00 ID:CpuciEHm
PCに猫常駐させるとさ、吸気部分に毛がすごくならない?
うちすごい( ゜Å゜)
457Socket774:03/06/29 07:51 ID:jlP3oP9p
         ∧ ∧
         (,,゚Д゚) <ギコ常駐
         /  |  
   ____(___/
  |┌――┐||f==i|  
  | |.;・∀・ | || i=i |
  | i―――i ||` ̄|   
  `二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´
458Socket774:03/06/29 07:53 ID:rbmmsJvL
猫常駐いいなぁ。
459Socket774:03/06/29 08:16 ID:EBsrFhsa
動物飼えないからウラヤマスィ
460Socket774:03/06/29 09:33 ID:iKhQF4Fn
横っ腹に穴あけると12cm静穏FANでもうるさいよね?
461Socket774:03/06/29 11:37 ID:Z1hdCk50
そりゃ大穴だな
462Socket774:03/06/29 13:45 ID:k8i2Ol71
>460
120 mmFANがうるさいと思うけど。
HDDが静かなら無問題。
もちろん、4cmファンとかは全部ファンレス前提だけど。
463Socket774:03/06/30 00:44 ID:7LWw/QZ0
猫は箱に入るのが好きだからマシンのカバーを付ける時気を付けれ
464Socket774:03/07/01 17:56 ID:fi9S0Hmg
二重反転ファンって作れないかな。
もし出来たら低速でも静圧稼げてダクト内での圧損に負けないと思うんだけど。
ファンの羽根の向き変えなきゃだから難しいか・・・
465Socket774:03/07/01 18:53 ID:9HEVqcEG
普段はあまり行かないちょっと遠くのホームセンター言ったらφ75のエルボをハケーン
隣にはφ100なんてのも置いてましたが…。
466Socket774:03/07/01 19:30 ID:x0duCzWi
>>464
反転じゃないんだけど、暑くなってきたし売れ残り発見したんで黒芯12cmを2重にしてみた。
1枚と同等の回転数だとCPU温度で(もちろんダクトね)3〜4度ばかり下がったんだけど、
風切り音が結構耳障りになった。
温度見知で回転数自動制御なんで、回転落として試せないんだけど、あんまりメリット
ないかなあとか思った。
くりぬきダミーも挟んで少し隙間あけるとマシかな?

反転だともっと音するかねぇ?
467Socket774:03/07/02 03:52 ID:zMw0cA2j
DELTAから固定羽根付き4000rpm190CFMのファンが出てる。
静圧と風量出すだけならこっちのほうが手軽じゃない?
結構ウルサイらしいけど2000回転でも反転で使うと、羽同士の相対速度は
4000rpmになって、同じ位の風きり音が発生すると思う。
468Socket774:03/07/02 09:00 ID:+28zhZat
>>449
禿同。

キャーイイのぅ
469Socket774:03/07/02 11:33 ID:bNfNTXVG
>>467
べつに相対速度で音がなってるわけじゃないだろw
470Socket774:03/07/02 12:30 ID:yMy0Mu8g
>>469
うなりがあるから、反転のほうが五月蝿いとおもうぞ。
471Socket774:03/07/02 12:44 ID:bNfNTXVG
>>470
ハァ?
472Socket774:03/07/02 12:48 ID:Kf1olKCi
>>471
( ゚д゚)ポカーン
473Socket774:03/07/02 13:10 ID:gdVuldA4
反転の方が静圧が稼げるっていうの説明キボーン
474Socket774:03/07/02 14:23 ID:zeVqR7zX
可変ピッチプロペラ・・・・
475Socket774:03/07/02 14:24 ID:TSFvQXcZ
>>473
1個目のファンから出た風はファン回転方向に回転しながら出てくる。
(正確には分子自体はほぼ直進なのだけど、まあ今は気にしない。)
ここで2個目のファンが回転方向が同じだと
2個目の吸気側から入ってくる空気は既にブレードの回転方向に動いているので、
ブレードは空気を殆ど切っていない。→エネルギーを殆ど与えない。
反転ファンの場合は多くの空気を切る事で回転エネルギーを変換しやすい。
多くのエネルギーを与える分、静圧が増します。
ただし、強く風を切るので風切り音は当然増します。
476Socket774:03/07/02 14:25 ID:/aGAqdaO
>>469
50km/hで隣を走り抜ける車の風切り音より100km/hで走り抜ける音の方がうるさい。
相対速度については説明いらないよね?
477Socket774:03/07/02 14:29 ID:Sf0MKVKC
>>475
本当かよ? ウソクセー!
478Socket774:03/07/02 14:33 ID:/aGAqdaO
>>477
その場にある空気とファンの羽との相対速度で考えてみれば?
止まっていく空気に2000rpmで発生する風の量と4000rpmで発生する風の量。
2000回転のがお互いに反対に回っているっていうのはそういう事だよ。
479Socket774:03/07/02 14:35 ID:/aGAqdaO
たとえば2000rpmで逆回転タンデムのファンを、固定してあるケースごと2000rpmで回せば
第三者的観察ではひとつの回転数は4000rpmで一方は止まっている。
480Socket774:03/07/02 15:24 ID:Kf1olKCi
>>478-479

ばかだね〜、この子達は・・・
481Socket774:03/07/02 16:03 ID:zeVqR7zX
>475

船の世界では存在するよ>反転プロペラ

http://www.ihi.co.jp/ihi/technology/ships/propeller.htm

相手が空気で使えるかどうか、またそれが有効かどうかは知らん。
482Socket774:03/07/02 16:09 ID:zeVqR7zX
船の二重反転プロペラは通常のプロペラを通してねじれてしまった水流を反転プロペラによって真っ直ぐに補正することにより推進力をあげるもの。だから単純に逆回転のプロペラを持ってきて効果があるかどうかは疑問。
ちなみに船舶関係ではなぜかスクリューという言い方はあまりしません。

連続書き込み失礼。
483Socket774:03/07/02 16:57 ID:/aGAqdaO
飛行機にだってヘリにだって当然あるわな。

>>480
講釈待ってるよ。
484473:03/07/02 19:43 ID:gdVuldA4
475を読んでも、横方向の運動を反転させる「負荷」があるのは
分かるけどそれで(軸方向の)風量が増えるとは思えないなー。

軸方向の速度を既に持っている空気を加速するなら、ペラのピッチを
きつくするとか回転を上げるとかが(音はともかく)有効かと思
485475:03/07/02 20:15 ID:TSFvQXcZ
>>484
風量増えるとは言ってませんよ。
風量と静圧は別物です。

他の方の2000rpmの反転で4000rpm相当、というのは
回転方向に流れる空気を逆回転で相殺してるわけです。
(脈動やいろいろややこしいので完全な相殺ではないけどこの際おいておきます)

このベクトルに このベクトル足す訳です。ずれてないかな。
↑→→       ↓→→

単純に→→→→ですが、
このベクトルは速度(フィンが切る有限の空気量なので≒風量)ではなく、
空気が保存するエネルギー量(≒静圧)を表します。
486Socket774:03/07/02 20:38 ID:vF3Kle0L
>>476
君、あれだろ? 高校生か高卒程度の物理知識しか持ち合わせていないだろ?
うねりとか相対速度とか禿藁。つーか、2重反転がどういうものかもしらんとは・・・
487Socket774:03/07/02 23:04 ID:/aGAqdaO
実用で使われる意味合いは回転モーメントの打ち消しが多いけどね。
なにもまったりなダクトスレ荒らさんでも……
488Socket774:03/07/02 23:06 ID:/aGAqdaO
たぶんIDこれ最後なんでさいごっぺしとこ。

中黒(・の記号)で「・・・」ってダサいよ。
文系、っていうか日本語表現不自由?
489Socket774:03/07/02 23:11 ID:Bm4dAg9s
>>487
別に荒れてはないだろ・・・
むしろ>>488が荒らしてるような気が・・・

・・・・・・←二個つなげてるほうがセンスないよ
490Socket774:03/07/02 23:37 ID:w2+9CHa6
>488は出版関係の人なのかな。
あっち方面では・x3ではなく…(3点リーダー)を使うのが作法って聞いた憶えが。

(´-`).。oO(フォントサイズ小だとどっちも大差無く見えちゃうんだよね…)
491Socket774:03/07/03 01:14 ID:FBWbXbPR
今気が付いたんだけど、黒XINの12cmと8cmは羽が逆になってる。
青XINはどうなんでしょう?
492Socket774:03/07/03 02:48 ID:EBDP6loX
いっつも「・・・」ってやってたYO!
「…」←こんなんあるの知らなかった〜
勉強になるね、2chは!
493Socket774:03/07/03 03:21 ID:AzyqTluV
>>492
出版関係的には「……」の二回で正解だよ。
雑誌とか漫画でもいいから気にして見てごらん。
絶対じゃないけど形式的に「……」だから。

「・」っていうのは、
・じゃがいも 中3ケ
・にんじん 2本
・サラダ油 適量

こういう時に使う記号です。
漫画といえば、なぜか小学館だけは吹き出しの台詞に「。」が付く。

ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜sage
494Socket774:03/07/03 04:16 ID:qRI0Nsvh
漏れは知っててわざと"・・・・・・・"とかやるけどなw
495Socket774:03/07/03 04:29 ID:9I52QouL
>>493
漫画と雑誌しか読まないのか。
めでたい香具師だな。
その上、箇条書き、列挙の意味も知らんで語彙も貧弱ときてる。

自作板のレベルも底が知れてるってことか。
バカ煽ってもつまらんので世界史板に帰るわ。じゃね。
496Socket774:03/07/03 06:01 ID:q9isgZAk
藻前ら、意外と物尻だな。。。。。。
497Socket774:03/07/03 06:10 ID:fvumBIjQ
>出版関係的には「……」の二回で正解だよ。

なるほど。モロに文系だなw
498Socket774:03/07/03 06:32 ID:DsrDYfnm
ダクトと中黒の話なんて何の関係も無いじゃん。ダクトの話しようぜ。

藻前らが知ってて漏れらが知らないこともあればその逆もある、もっと謙虚になれ。
…とか車の教習受けてる時によく思ったりしたなあ。
499 :03/07/03 10:40 ID:l9dzffrK
ID変えて煽ってるヤツ何がしたいんだ?
結局二重反転ファンの事もダクトの事も書かずに世界史板に帰るって。。

こうなったら誰かダクトと猫の画像キボンヌ
500Socket774:03/07/03 10:54 ID:Pknf/mn6
>499
猫かよ!(w

正直掲示板の書き込みならどっちでも良いと思うけど
フォントサイズ中で ・ を多用すると点ばっか目立って
見た目のバランスが宜しくないので … を使う事のが多い。

ところで出版関係では ‥ はどんな時に使うんでしょ?
長く伸ばす時には一番バランス良さげですが‥‥‥‥
501Socket774:03/07/03 12:19 ID:/5QEsRLT
すまん素人考えなのだが
二重反転ファンでやるのならば
ケースの吹き出し方向矢印を→1←2に設定して
1のファンは通常のまま、2のファンを4ピンのケーブル入れ替えで
12,g,g,5をg,12,g,5にしておけばうまいこといかないかなぁ?
まだやってみてはいないがこれなら二重反転ファンの
ファン形状の問題もカバーできると思うのだが……。
ただファンコンや可変抵抗かんがえると難しいかもしれないし
成功する保証もしないが
502Socket774:03/07/03 12:22 ID:/5QEsRLT
すまん少し訂正
ケースの吹き出し方向矢印を→1←2に設定して
ではなく
ファン側面の吹き出し方向矢印を→1←2に設定して
503Socket774:03/07/03 12:27 ID:i4kYd8ch
>>501-502
>→1←2に設定して
>12,g,g,5をg,12,g,5にしておけばうまいこといかないかなぁ?

つまりファンを向かい合わせにくっつけて片方のファンを
逆回転させるってことか?
もしそうだとしてらお馬鹿さんだなw
504Socket774:03/07/03 12:35 ID:/5QEsRLT
あれファンの回転が逆転しないか?
まあ叩きたければ叩けや。
卒検ちゅう研磨やってて何となく考え浮かんだだけだから無視してくれ
505Socket774:03/07/03 13:18 ID:i4kYd8ch
>>504
ファンは逆転するよ。でもね、逆転しても二重反転にはならんよ。
ファンを二つ向かい合わせにくっつけてみればどういうことか分かるよ。
506Socket774:03/07/03 13:21 ID:7hGFwC8L
>>504

>>503が言いたいのは多分、ファンの羽根は逆回転させるのには向いていないってことだろう。
羽根の形状を見ればすぐに分かるが、あれは正回転させたときの事しか考慮されていない。

「く」の字型に曲がった羽根の腹側で空気を書き出すように出来ているからな。
背側でいくら空気を掻こうが効率は非常に悪いだろう。
507Socket774:03/07/03 13:21 ID:RgzxrjT0
研磨が卒研?

硯でも作ってるのかな?と文系カキコ
508Socket774:03/07/03 13:23 ID:gUxur800
>504

>481
のリンク先の画像のプロペラの向きを見てみたら?
509Socket774:03/07/03 13:25 ID:i4kYd8ch
>>506
>>503が言いたいのは多分、ファンの羽根は逆回転させるのには向いていないってことだろう。

違うってw
そういうこと以前にファンをひっくり返したって羽根のピッチは同じ側に倒れてるってこと。
実際にファンを手に持ってやってみろや。
510Socket774:03/07/03 13:25 ID:Pknf/mn6
>504
もう一度良〜くファンの羽根形状を観察されたし。
羽根の断面形が特定の回転方向に最適化されているので
「仮に逆回転させられたとしても」同じ風量、静圧にならないです。

極性反転で逆回転するか否かは…
誰かが同じ事書いて笑われてから、まだ24時間経ってないです。
511Socket774:03/07/03 14:58 ID:hQF5Nabb
それ以前にファンモーターは極性入れ替えても逆転しないはずだけど。
512Socket774:03/07/03 14:58 ID:hQF5Nabb
ごめん。寝起きで510見落としてた。
513Socket774:03/07/03 15:20 ID:iXL3ig5U
・・・素直に12cm低速ファンを二個、連装しる。
514Socket774:03/07/03 15:38 ID:MP1myxUV
もうだめぽ・・・---・・・
515Socket774:03/07/03 15:52 ID:FS6fUzDo
ダクトを銃に取り付けるサイレンサーと同じような構造にしている人いる?
結構、効果がありそうなんだが。
516Socket774:03/07/03 16:19 ID:7M6sjbde
空気の流れを阻害するダクトを作って貴様は何がしたいのだ?
517Socket774:03/07/03 16:27 ID:gUxur800
二重反転プロペラの次はサイレンサーか?

やれやれ、そのうち油冷とかYPVSとかANDFとかベンチレーテッド・インナーディスクとか粉体二輪駆動とか言い出す香具師が出てくるんだろうなぁ。
518Socket774:03/07/03 16:31 ID:hQF5Nabb
>>515
そんな構造の商品はあるよ。
ダクトというより空気膨張室だね。
519Socket774:03/07/03 16:33 ID:rTcatmRf
ダクトの内側にスポンジ貼っとけ
520Socket774:03/07/03 16:42 ID:GasAsMzM
扇風機を直接当てろ。
521Socket774:03/07/03 16:54 ID:q6yJ+INv
車のマフラーを排気口に溶接しる。
522Socket774:03/07/03 17:08 ID:gUxur800
ポート研磨しる。
523Socket774:03/07/03 17:12 ID:gUxur800
>520
扇風機じゃ生ぬるい。コンプレッサの排気を吹き付けろ!
524504:03/07/03 17:41 ID:/5QEsRLT
>>507
チゲーヨ
ただ単に電顕とる関係で研磨で金属の表面磨いてるだけだよと。
エースレ汚し失礼しました。
とりあえず回線切って卒研に集中してみたいと思います。
525Socket774:03/07/03 17:50 ID:b/USMEgm

・・・
・・・










りーだー
半角
全角
526Socket774:03/07/03 18:37 ID:8cZEb+Oe
新しいアプロダを使ってみる。すこし重いけどファイルが消えないらしいので。
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0084.jpg
作ってみた。塩ビ板製ダクト。
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0085.jpg
取り付けた様子。けっこう複雑な形をしているのがわかるだろうか?
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0086.jpg
ケースのスリットが邪魔をして、かなりの排気抵抗になっているのだけど、
高価なケースなので加工する気はない。それに実は、このスリットは6cmファン用なので、
8cmファンを使うとすこしはみ出るのだ。1割くらいは中に戻っているはず。
ケース自体4Uの厚さで、通常のタワー型よりも薄い上に、上にケーブルとサブフレームが
通ることと、ファンの取り付け位置が非常に低い事が加わって、市販されているダクトを
取り回すことは出来ない。そのため専用設計で自作することにした。

で、肝心の効果だが・・・UD起動後1時間以上での温度。
   気温 マザー CPU
前  31  38(+7) 58(+27)
後  25  31(+5) 50(+25)
2℃下がったと判断しても良いのではないだろうか。
個人的には、かなり満足。
527Socket774:03/07/03 18:46 ID:hQF5Nabb
>>526
綺麗な出来ですね。
直接ダクトとは関係ないけど、
V/Cの冷却ファンをちょっとずらしてノースにも風行くようにしてみるとどうでしょう。
528Socket774:03/07/03 20:01 ID:RgzxrjT0
>>526
売ってほしいぐらいイイ。
ウチのに合わないのはわかってるけど。


その筐体・・・ふ、FANやけに多くない?

529Socket774:03/07/03 20:41 ID:2T12MZDN
掃除機を使って廃熱。ものすごいパワーで吸引
530Socket774:03/07/03 21:01 ID:QSlief1f
俺も塩ビでは無いけど加工しやすい0.3mmアルミでつくろーと思ったのだが大丈夫だよね。
531526:03/07/03 21:35 ID:8cZEb+Oe
やってみて、塩ビは実は加工しづらい素材だとわかった。
今回、接着材がなぜかほとんどくっついてくれず、みっともないセロテープ接合に
なってしまったのも塩ビにしたせいだ。
切るのも、削るのも、あまりやりやすくない。おまけに曲げると折れる可能性がある。
はじめは、ダクトは円筒形状で、90°エルボーは5分割で作るはずだった。
(円筒曲げの断面はコンパスがあれば平面に製図できる)
しかし実際作ってみるとちゃんと組み上がる精度が出せなかったので、ダクトを角形にし、
エルボーは2分割になったが、今考えてみると角柱にした時点で分割構造にする必要は
無くなって、なめらかなRの付いた曲げが出来る事に気が付いた。
そのうち作り直すかも。
ちなみに、ファンは全部で6個回ってます。
532Socket774:03/07/03 21:55 ID:qRI0Nsvh
塩ビ?ポリエチレンでないのこれ?
533Socket774:03/07/03 22:22 ID:j2oDzA1d
あれ・・・塩ビ用の接着剤って特殊なヤシじゃなかったっけ?
なんか溶剤みたいの塗って軽く解けたところに結合みたいな感じの
534Socket774:03/07/03 22:57 ID:ZyA96p20
他の板から来ていきなりこのスレ見た感想

 お  前  ら  、  必  死  だ  な




ぃゃ、いい意味でね
535Socket774:03/07/03 23:11 ID:u6Fuuwv6
硬質の塩化ビニールを接着するなら水道工事用(100cc缶キャップに刷毛が付いて350円程度)
536526:03/07/03 23:37 ID:8cZEb+Oe
>>533 そう、それを使ったけど、つく場合とつかない場合があっていまいちだった。
>>535 実はそれも買ったけど、全くくっつかなかった。透明塩ビには使えないのかもしれん。
537 ◆CByzlSeA0w :03/07/04 00:14 ID:80WHNNnF
こういうのはどうだ。
無音を発する装置ってつくれますか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/995972523/
538Socket774:03/07/04 00:20 ID:NUiWF1um
>>536
たぶん材料が塩ビじゃない予感。
539Socket774:03/07/04 00:21 ID:zR/mBieV
>526
材質をキッチリ特定しないと正しい接着剤が見つからないな、
あと、ペットボトル用なんてのも有るようだが、使えないかな?

slotA用のクーラーでダクトが付属しているのが有ったけど、合わせ目は両面テープのようだった。
540Socket774:03/07/04 00:25 ID:iO8gEQrf
>>537
そこのスレ、一ヶ月以上レスがついてないな…
541Socket774:03/07/04 00:26 ID:CRUj+MUR
間違いなく塩ビだよ。専用の接着剤として売ってたのが>>533だし。
つく場合もあるんだけど、なぜかセロテープで仮組みしてるところに垂らして押さえても
つかないことが多かった。
542Socket774:03/07/04 00:26 ID:b2TOL4UP
硬質塩ビ用の場合、説明書に軟質塩ビNGって書いてあるだろ。
どちらにせよ接触面が少なすぎなヨカーン
アロンアルファとかじゃないとくっつかないだろあれ。
543Socket774:03/07/04 00:27 ID:HOqS5x7E
>538
漏れもそう思う。
塩ビなら簡単に割れないし。
アクリルとかなのでは?
544AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/07/04 00:56 ID:2BvLE7ZJ
落ち着いたあとで蒸し返してナンだけど、二重反転のFANってのは、
かの山洋から出てたり…。「轟音PC総合スレ 2dB」より転載。

>278 名前:Socket774 投稿日:03/06/13 02:48 ID:31VR+rlM
>山洋さん、さらに狂ったスペックのを出してました(w

ttp://www.sanyodenki.co.jp/release/pdf/dc40_56.pdf

>2重反転プロペラ・15800rpm・57.5dB

ダクトネタはあるんだけど、仕事が忙しくて何もできません。
あうー。
545Socket774:03/07/04 01:01 ID:m8O7+DUh
>>531

>ちなみに、ファンは全部で6個回ってます。

・・・減らせると思う・・・
全部極低回転とかならともかく。

546Socket774:03/07/04 01:19 ID:ZIzzsmPi
学校で買ったDELLがすっげー静かなのに感動して、
中を開けてみたらダクトが。

ケースまで自社製はすげーなー、と思って2chに来てみたら
ダクトを自作してる人までいてまた感動。

自作する人はDELLなんか使ったことないかもしれませんが、
あの静音性はかなりすごいと思うんだけどどう?
547Socket774:03/07/04 01:28 ID:CRUj+MUR
>>545 確かに減らせると思うけど、減らしても騒音も全然減らないから
それならばと全部回してる。
2000回転の8cmファン3個と電源ファンが排気で、直列に繋いだ9cmファンが2つが吸気。
多分1000回転ぐらいか? 
548Socket774:03/07/04 01:39 ID:b2TOL4UP
>546
メーカー製のハイエンドモデルは皆ケース自社製だと思われ。
確かに静かだけど、隣の芝は青く見えるというかなんというか。
549Socket774:03/07/04 01:56 ID:JFLThQRV
>>526
中が丸見え(・∀・)イイ!!

糸をイパーイたらして、風洞実験風に風の流れを
ながめると楽しいかも。(;´Д`)ハァハァ
550Socket774:03/07/04 10:22 ID:/6w1CDqg
>>546
最新の黒くて角の丸い筐体?
ケース排気ファンとCPU放熱フィンをダクトで結んでるんだよね。
たいしたものだ。ああいうの作りたいなあ。
551Socket774:03/07/04 12:01 ID:Mawytz02
スチ糊なら塩ビだろうが何だろうがくっつきそう…
552Socket774:03/07/04 13:17 ID:/XDgD6LR
>546
専用部品を使って専用設計に出来るメーカー製の強みですね。
まあ、如何に知恵と努力とアレとソレを駆使して自分で作るかが
当スレ住人の楽しみでもある訳ですが。
553Socket774:03/07/04 16:38 ID:iO8gEQrf
またもや蒸し返して二重反転ファンの話題なんだけど…

今日淀でファン探してみたらSNE製のファンが通常のとは逆回転のものみたい。
ファンのピッチが逆に傾いてて、これと普通のファンを直列で接続すればウマーな予感。
ヒマが出来たらダクト自作して組み合わせよっと。。。
554Socket774:03/07/04 18:01 ID:8sU5jt3Z
>>550
そう、最近のdimensionです。

今開けて見たら、
ヒートシンクがあって、それと排気をダクトでつないでた。
PEN4のリテールファンが風をあててるのか、吸ってるのか
知らないんだけど、排気するだけで大丈夫なものなのか!?と思ったよ。

ついでだけど電源も超静か。
と言っても、適当なケースを買った漏れの自作機と比べて、だけど。
555Socket774:03/07/04 19:17 ID:nHExPOCD
>>554
漏れもDimension8250なんだけど、静かだね。
ケースも空けやすいし、初めてあけたときダクトには
びっくりした。

静かだったんだけど、今ではGeForce4MX420から
Parheliaに変えたんで、割とうるさくなってますw

そうすると廃熱は大丈夫なのかな。
ダクトがあるとケース内の他の熱は排熱できない
ような気がしてしまうんだけど。
556Socket774:03/07/04 19:24 ID:5kp2ExcG
>>555
電源からも吐き出すし、
なによりCPUシンクが吸い出してくれるじゃないか!
557Socket774:03/07/04 19:37 ID:XN8UVygX
>>555
DELLマシン内部は
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_precn_precn_650.htm
の「3Dサイバーツアー」で見れるみたい。
ダクトでケースファンとCPUファンを一体化してるのか。やるなあ。
558Socket774:03/07/04 20:08 ID:c8y8yk/Q
itteyoshi
559Socket774:03/07/04 20:10 ID:iO8gEQrf
>>559
itteyoshi
560Socket774:03/07/04 21:45 ID:zR/mBieV
DELLは昔のATママン時代にもフロントファンからダクト使って
CPUのシンクに風送っていたな、もちろんCPUファンは無し。
561Socket774:03/07/04 22:27 ID:kP/yAvOX
gatewayもやってたし 珍しかーない
562laocoon.s4.xrea”管理”人:03/07/05 13:20 ID:QKQdQ1UY
>>310
アップされていた>>310さんのダクトがあまりにも見事だったので、
そのまま消えてしまうのも勿体無いと思いましたので、サイトへの掲載許可を頂けないでしょうか?
テンプレ>>1にあるダクト秘宝館も更新されていらっしゃらない御様子ですし…。
というか、既にページ自体は作ってしまったのですが(w;
まだ、トップからはリンクを貼っていません。
掲載許可が頂け無いようでしたら、このまま削除いたします。
事後報告の形になってしまい失礼かとは思いますが、どうか宜しく御願いします。

まとめたページは以下の通りです。
http://laocoon.s4.xrea.com/warehouse/duct/
563562:03/07/05 13:21 ID:QKQdQ1UY
投稿してから>>562を読み直してみたら、文章がおかしい…。
564310:03/07/05 19:01 ID:ksXdEwtU
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030705185651.jpg
わざわざ掲載していただいてありがとうございますー

どうぞ使ってくださいな
できれば我が愛猫もよろしく(親バカ)
565Socket774:03/07/05 19:05 ID:a9+iZNSO
何でみんな猫飼ってるんだ?
かわいいけどよ。
近所に住み着いてる猫どもがうちの庭を便所にするからどうも好きに慣れねぇ。
566Socket774:03/07/05 19:05 ID:8DSxLkAz
(´Д`)ハァハァ
567Socket774:03/07/05 19:39 ID:MWMd/Cky
>>565
お金がかかってしまうけど 猫よけの薬とか売ってるよ。
効くのかな あれって。
ウチは犬の小便で困っています。
新聞配達のオバさんが連れてる犬がたれてく・・・・・  ヌッコロス
明日買ってこよっかな。
568Socket774:03/07/05 19:44 ID:K8z2MRgk
ネコのは一度見た事あるけど、猛烈に速いのな。パコパコパコパコって。
>564かわいいというよりカコイイ。
569Socket774:03/07/05 20:54 ID:DyQMUwde
>猛烈に速いのな。

って何が?
570Socket774:03/07/05 21:27 ID:3BRzDrTC
>>569
スィング
571Socket774:03/07/05 22:02 ID:yuTASlMK
(*´Д`;)ハァハァ…
572Socket774:03/07/05 23:47 ID:Y4fD1jMy
>565
自分で猫飼って庭をそいつの縄張りにすれば余所の猫はこない。
縄張り争いに負けたら悲惨だが(ry
573Socket774:03/07/05 23:58 ID:QKQdQ1UY
>>564
ダクトの掲載許可を頂き、有難う御座います。
猫も掲載させていただきました。


(*´д`*)ハァハァ
574Socket774:03/07/06 03:38 ID:A4Y7z23H
まったく、おまいらときたら…


















ステキやん。
575Socket774:03/07/06 11:45 ID:W8VgflkF
先週だったかに、このスレで実況しながら作成した92mmファン用ダクトです。
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0111.jpg
576Socket774:03/07/06 14:03 ID:4RfT5rcz
先生!よく分かりません!
577Socket774:03/07/06 14:07 ID:xNysFqNn
たぶん心眼で見るんだろう
578Socket774:03/07/06 15:16 ID:o34vOS3m
ワロタ
579Socket774:03/07/06 16:02 ID:uEybwaxE
おいおい、みんな酷いじゃんかと思ったけど、
こりゃ心眼しかないわw
580Socket774:03/07/06 17:20 ID:A4Y7z23H
>>579
まあまあ、そうゆうなよ。

どれどれ…




あらやだ。
581Socket774:03/07/06 18:43 ID:x1gs4iad
皆の衆、心の目を開眼せよ。
582Socket774:03/07/06 19:05 ID:ssM1ol8m
心眼……

猫が見えますたハァハァハァ
583Socket774:03/07/06 20:28 ID:juIXYVDg
普通に見えるけど?

下中央にあるじゃん
9.2mmダクト
金色でカコイイね

2本あるからひょっとしてデュアルCPUでつか?
584Socket774:03/07/06 20:40 ID:XRdrlD21
>>583
う〜ん、冗談だろうけど…
ダクトは真ん中にあるグレーのだと思うぞ。
585Socket774:03/07/06 20:41 ID:i+YPfzJM
それはダクトじゃなくてチューブだと小一時間。
586Socket774:03/07/06 20:42 ID:gWB71Fkp
ttp://www.marutakakogyo.co.jp/kanaarumi.htm
↑これをつかってダクト作ってみようかと思いまつ。(3インチ)
でも不燃材料じゃないと書いてあるので、ちと不安だ。
完成したら画像うpします。   ハァハァ
587Socket774:03/07/06 20:53 ID:W8VgflkF
>586
(・∀・)イイ!!外径80.3 mmがホスィ・・けど、普通に売ってンのですか?通販?
588たかはC:03/07/06 20:58 ID:kCpSiKjQ
 皆の衆!こういうときにこそ困った時の某トウキュウハンズが有るではないか!
いろんな種類のダクト素材がありますぞい!
589Socket774:03/07/06 21:32 ID:pJ8F8eGL
もとい建材扱ってるホームセンター行けば在るな
590586:03/07/06 22:35 ID:gWB71Fkp
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030706223117.jpg
こんなの感じのブラケットに取り付けてみようかと思います。(多少、設計変更あり)
ちなみに自分で書いたので著作権はないです。自作できる方は活用してください。
私的には、アルミかステンレスで作ろうかと思います。
591Socket774:03/07/07 00:15 ID:l0SlNrWE
>>590
ステンレスは値段が高いし硬いし良いことはないと思う。
それと金属で作るならフランジ部は5ミリはいらないと思う。
592586:03/07/07 00:51 ID:f4PiC4bD
>>591
そうですね。機械で加工するのでどうしてもフランジ部は5ミリくらい必要になってしまうのですが、
あとから削ろうかなぁと思っていました。
材料のほうは、職場にゴロゴロしていまつ。
593Socket774:03/07/07 01:22 ID:xbZCaHAd
>586の類似品(300円/m)買ってきてダクトを作ろうとしたけど、CPUとファン位置の関係で断念。
ふと思いついてマザボの箱でダクト作ってみました。
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0126.jpg
Athlonパロ2000x2 銅静FAN向き変更(吸出し)でCPUが5℃温度が下がった。
余計なFANは明日とってみようと思いまつ。
594Socket774:03/07/07 01:27 ID:LEhASOuO
>>593
シンプルで良いなー。
タヤンってのがまた。
595442:03/07/07 02:08 ID:uEEEZafN
>>593
お、これケースCS-710ですか?
なんか後部のファンのソケットとか位置とかそっくり。
596Socket774:03/07/07 08:58 ID:Pr1qR9QC
>>593
一瞬、CPUソケットが4つに見えてしまったー。
597Socket774:03/07/07 11:19 ID:cY847Rrb
>593
>>586の類似品(300円/m)てどこに売ってますか?
598Socket774:03/07/07 13:20 ID:BcQW8vTg
俺の経験ではキムチダクトとか、>>586みたいな蛇腹のチューブは
イマイチ効率がよろしくないって言うか、空気摩擦の抵抗が大きくなるから
なのか騒音も大きくなる気がするのだが、いかがなものでしょうか?
結局色々試した結果、プラ板で自作したダクト使っております
599Socket774:03/07/07 13:52 ID:tEbrp35o
>>598
俺はマザーとかCPUヒートシンクとかよく換えるから
汎用性のある蛇腹ダクトにしてる。
滅多に内部換えない人なら自作ダクトのがいいと思うよ。
600Socket774:03/07/07 14:17 ID:BcQW8vTg
>>599
そうなんですよね。確かに蛇腹ダクトの方が取り回しはイイ
プラバンのBOX型だとマザー変えたら毎回作り直しですからねw
601Socket774:03/07/07 15:36 ID:xd8AwmoS
>>575グレーのダクトが画面いっぱい。それケータイのカメラで撮ったのか?
602593:03/07/07 17:41 ID:xbZCaHAd
>>594-596
レスThx!です。雑な作りなので、ケースFAN取ったらダクトつける前と
同じ温度になったので戻しました。これで夏をのりきれそうす。
>>597
類似品はホームセンタDOITで売ってました。曲げ半径が内寸で20mmぐらいあり
結構硬いです。
603593:03/07/07 17:45 ID:xbZCaHAd
>>595
OWL-602WSです。基本部分は同じケースですね。
604Socket774:03/07/07 21:57 ID:7SJA2F//
>>601
念写じゃないか?
605Socket774:03/07/07 22:26 ID:M6aaraH8
PCと猫の組み合わせ見てると「唐沢なをき」の「電脳炎」を思い出してしまう。
606Socket774:03/07/08 02:36 ID:KXh6nKSC
スチールケースに穴を開けたいと思っているのですが、
どのような機材を使えばよろしいでしょうか?
大体12cm角のファンをつけれるように穴を開けたいのですが・・。
607Socket774:03/07/08 02:38 ID:f8cNuzQj
このスレの上の方で見たよ>穴の話題
608Socket774:03/07/08 03:09 ID:wncW/j/S
いくらするかは分からないが、電ドリと必要な径の
ホールソーさえあれば完璧な真円が開けられる。
切削時に熱で塗装が焼けないように気をつければ
後はエッジをヤスリかけるだけでOK
ハンドニプラーはよく紹介されるが鉄板に使うのは無謀
609Socket774:03/07/08 03:19 ID:wncW/j/S
ちいさな通風孔をたくさん開けたいんだったら
電子工作の店で売ってる、スピーカー用にロゼッタな
穴をあけるための型紙(放射状の配列で穴を開ける場所を
マークしている擦ると印刷が写るシート)を使うといいかも。
使ったことないのでちょうどいいサイズがあるかは知らないが・・
610Socket774:03/07/08 11:30 ID:8dcp+x97
>>606
スチールの板厚にもよるけど、

・ハンドドリル(できれば電動ドリル)
・ドリル刃 φ2〜6mm位(下穴、ネジ穴用、安物の刃は切れないので注意)
・ハンドリーマー(上記であけた穴をノコ刃が入る位に拡大用)

・金ノコ(刃だけだと安いが使い辛い、取手と合わせて)
・糸ノコ(金ノコでは加工が困難な詳細加工の場合、刃は高め)

・金ヤスリ(バリトリ仕上げ用、平形、半円が大小あるといい)

その他、ペンチ、ニッパ、金きりハサミ、板厚が薄ければハンドニブラー

下記参照
PCケースを自作しよう!Vol.7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055731055/
611Socket774:03/07/08 12:21 ID:vGmtD4AK
秋葉原でアルミダクト(notPCパーツ扱)売っている店ってありますか?
素直にハンズ行くべきかな。
612Socket774:03/07/08 12:26 ID:ZfHL9Xwa
空気抵抗の少ない蛇腹型のダクトでお勧めな物ってありますか?
613Socket774:03/07/08 13:53 ID:PxtEFVUa
ブック型ケースのリアパネルにミニルーターと切断砥石で
12mm*80mmの穴を開け、PCIスロット用排気ファンを付けました。
普通サイズの電動工具ならもっと楽なんですが、
比較的精密な作業が出来るので気に入ってます。>ミニルーター
614Socket774:03/07/08 20:33 ID:9tLGgBcR
120mmのホールソーなんてあるのかい?
スパイラルカッターみたいなので空けてタケノコ型の鑢
で仕上げると綺麗に空きそうだけど。
615Socket774:03/07/08 22:43 ID:hfkBV2PQ
でかいホールソーも有るけどボール盤が無いと回せない罠、
ケースに加工されたのにはチョッチキビシー
616Socket774:03/07/08 23:10 ID:PxtEFVUa
でかいファン用の穴を開けるなら、鉄板には四角い穴開けて
プラスチックでパネルを作って取り付ける方が楽な気がしますが。
617Socket774:03/07/09 02:14 ID:GadKHHC5
120Φ
618Socket774:03/07/09 20:30 ID:8B+mtIBM
直径のサイズを表す記号の読み方
ttp://www.gijyutu.com/techml/giron/320.htm

エルボの作図の仕方
ttp://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch08/ch08.html
619Socket774:03/07/09 20:41 ID:QvZzuibZ
理論は大事なんだが、上のリンクが使えるレベルなら
下のリンクはいらんだろ。3dCADあたりまえだし。
620Socket774:03/07/10 20:35 ID:7bFppRyV
今夜はどうも2chの雲行きが怪しいな
どうかなっちゃうのかな(´・ω・`)
621526:03/07/10 20:47 ID:2A6YX2Kh
俺は方眼紙に三角法で展開図を作図して、そのまま型紙にしてカッターで
塩ビ板と一緒に切り抜いたよ。
622Socket774:03/07/10 21:36 ID:g9W6Qh/x
>590のCADで書いたようなのをぺいんたで書き換えて
印刷したのはいいんですが、実際アルミ板切るとき
セローテープでくっつけて切りゃいいんでしょうか?
実際使うときどうしてまつか?
623Socket774:03/07/10 22:56 ID:gLp7GNnj
パソコンのケースやダクト作ったりして公表してる
個人のHPで有名なところって何処でしょうか?
624Socket774:03/07/10 23:07 ID:Y5kn/9xr
http://www.xinruilian.com/product/dc/new/housing_style.htm
これのType Fを流用すると簡単にアダプターできるよ。
SFX電源によく付いてる。
ジャンクで100円で売ってたので、7個保護しました。
排気ファンとしてなら無加工使えるし。
625Socket774:03/07/11 00:30 ID:eHXAm3Ed
>>622
セロテープだとたぶんずれるのではないかと。
やったことないがスプレー糊なんかどうかな?

でもまあシールに印刷するのがいちばん早いと思う。
簡単な図形なら板に直接ケガくのもよい。
626Socket774:03/07/11 01:37 ID:RL9a9WoF
スプレー糊の場合、加工し終わって剥ぐときは、サンドペ−パーだすか?
くっつけると取れないので糊は無いなと思ったのですが。
素人でスマソです。
627Socket774:03/07/11 01:42 ID:MVgljGUa
>>623
先週だったか週アスにそんな特集があって、
めぼしいサイトを紹介してたような気がする。
買ったわけじゃないので定かな記憶ではないが・・
628625:03/07/11 02:19 ID:eHXAm3Ed
>>626
たしか簡単に剥がせるタイプのスプレー糊があったような気がするが
ちょっと自信がない。(水性タイプなら水拭きで落とせる?)

裏技としてアルミ板のほうに図面を貼り付ける範囲にセロテープを
貼っておいてそのセロテープの上からスプレー糊で図面を貼る。
これならきれいにとれるはず。
セロテープがアルミ板からきれいに剥がせることが前提だが普通の
セロテープなら大丈夫だと思う。
629Socket774:03/07/13 03:07 ID:ghT2mPr7
初めてダクト作ってみたけど廃熱にビビッタ
あんな熱い空気が出てくるんだね

そのかわりケース内が涼しくなって(゚д゚)ウマー
630Socket774:03/07/13 10:44 ID:2PlXWWyw
>628
結局スティック乗りにしたよ。色で乾きがわかってウマー。
631 :03/07/13 16:55 ID:TnYp5Rmk
風きり音さえ飼い慣らせれば、ダクトはすごくいいね。
数時間エンコしても、システム温度はほとんど変わらん。
632Socket774:03/07/13 23:00 ID:ZkuzXdac
今、紙製のダクトを使ってるんだけど、
アクリルでちゃんとしたの作ろうかな?
このスレ見てたら、作りたくなってきた。
633Socket774:03/07/13 23:13 ID:wbDTLgXf
昔、アルミのシャーシで真空管式のラジオとか作っていた時は
作図した紙をテープで貼り付けて要所にポンチで印を付けてから
紙を外して線が必要なら再度アルミに書いていた。
634山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
635山崎 渉:03/07/15 14:22 ID:CBWHHH9s

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
636Socket774:03/07/15 19:08 ID:stoh9pEP
俺はドリルチンコで穴開けれた(´∀`)
637Socket774:03/07/15 19:37 ID:Hn4x9Ddd
>634
永遠にな・・・・
638Socket774:03/07/15 20:56 ID:c6B4bJCI
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | アツイ ネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
639Socket774:03/07/15 21:27 ID:FEJBlk6b
今日は寒いぐらいに涼しいが。

布団にもダクト付けれ
640Socket774:03/07/16 11:03 ID:qiuBaTJf
そのダクトを口元に接続
641Socket774:03/07/16 18:14 ID:RuUqAImA
そうだ・・・・・  そのダクトの元にはレンタ(自主規制
642Socket774:03/07/16 21:01 ID:zfLcst2n
なるほど。しちりんのようなものにダクトをつけて車外に排気すれば、
安全しちりんの完成かっ!
643Socket774:03/07/16 21:08 ID:qiuBaTJf
>>642
熱も車外に廃熱される罠
644Socket774:03/07/17 00:03 ID:jh88xCG+
手軽にシチリンを楽しめますね
645Socket774:03/07/17 01:38 ID:Un5YPmvA
最近流行ってるの?車中七輪パーティー。
646Socket774:03/07/17 01:39 ID:2gb9f+GE
むか〜し牛乳パックダクト晒したけど
ママン入れ替えでダクト作り直したのでうpしてみる。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/361
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/362
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/363
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/364
647Socket774:03/07/17 01:44 ID:JkVk83hz
要冷蔵(10℃以下)……
648Socket774:03/07/17 01:46 ID:W/OsnFu9
>>646
鎌風+ダクトか〜PALとどっちがいいんだろ?
649Socket774:03/07/17 01:56 ID:PI+XB2Mp
要冷蔵か… 腐ったりしないか不安なダクトだな。
650Socket774:03/07/17 03:56 ID:CvuZJrAh
要冷蔵(10℃以下)
冷やさないと熱ダレするよ
651Socket774:03/07/17 09:31 ID:v7ZzbqX1
>>647
ワロタ
652Socket774:03/07/17 22:03 ID:QEzRNL1b
アイスの器が使えないかな、\300のやつ。
653Socket774:03/07/17 22:55 ID:Vrq1F4Kn
>>652
要冷凍(-5℃以下)
654Socket774:03/07/18 14:40 ID:aL0A3f34
現在建造中のゲーム用PC。
材料は紙パックを開いて裏返しにした物とアルミテープ、ジャンクパーツ等。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030718143202.jpg (55KB)
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030718143221.jpg (49KB)
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030718143241.jpg (58KB)
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030718143258.jpg (52KB)
小型ケースなのでCD-ROMと干渉しない様にするのが面倒でした…。
655Socket774:03/07/18 15:51 ID:cF9VshZ7
>>654
このアダプタは8cm→12cm?
風量どれくらいアップしたかわかったら、レポよろ。
(あと音も)
656Socket774:03/07/18 16:15 ID:9hogGNuh
60-80mmと思われ。
657Socket774:03/07/18 21:56 ID:RPACWPvM
>>646
鎌風のスカート(エアインテーク)延長してるみたいだけど
どの程度延長してます?

>>654
アルミテープの隙間から空気が漏れような予感。
個人的には紙パック使うなら裏返ししないで欲しかった(w
658Socket774:03/07/18 22:37 ID:qd+w1onI
>個人的には紙パック使うなら裏返ししないで欲しかった(w

漏れも同意(w
どんな紙パックで作るか?と言うのも大事な笑わせどころではないかと。
659Socket774:03/07/18 22:41 ID:5OhWpE8h
雪印はそろそろ売り場から消えるぞ
660Socket774:03/07/18 23:36 ID:Xgh3J58e
PCで製図作るとき使うソフトってCADって言うんですよね。
図面書く人はどんなCAD使ってますか?それとも写真屋で書いてるのでしょうか?
この場合寸法あった円とか書けませんよね?
661654:03/07/18 23:42 ID:aL0A3f34
>655
60-80mmです。(ダクト断面は60mm*70mm)
ブック型ケースとMicroATXマザーなので、ダクトが大きく見える罠。
音に関しては、エアコンよりは静かという程度です。
電源ファン1900rpm、ケースファン兼CPUファン1600rpm、
回転数不明のスロットファン(低速化改造済)を装着してあるので、それなりの音が。
正直、静音化目的というより「ケースが小さい為スペースをやりくりした結果」だったり。

>657
排気口から覗き込むと「グ○コ レモン&グレープフルーツ」の黄色い模様が(w
内側がアルミコーティングされていてアルミテープが映えるので裏返しにしました。

構造的には、コの字型のパーツ2個を筒状にした物とクーラー接続部の3ピース構造で
合わせ目は少しずつ重なっているのと、接合部を折り返して紙の弾力で押さえ合う様に
作ってあるので、隙間はほとんど無いです。
662AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/07/19 00:12 ID:SDwWQDEI
>>660
CADなら、JWCADってのがフリーで定評があるらし。
私は使いこなせなくて挫折しましたが…

加工業者に発注するとか、量産するつもりが無いのなら、
図面なんて必要ないような。
量産したい場合と、0.25〜1ミリ単位で位置取り決めなきゃならない
場合のみ、方眼紙に手書きしながら悩むってパターンに
落ち着きましたけどね。私は。
663Socket774:03/07/19 00:25 ID:AT0TE1B8
>662
必要性についてはあまり問題ではありません。
正確な図面を元に加工しないと、作業が雑になる癖があるので
それを防ぐ等がその理由ですが、
ほとんどが単なるこだわりとAutoCADへの興味心です。
というか、方眼紙で製図するのも苦手なもので('A`)センガ ズレルノヨ
664Socket774:03/07/19 06:02 ID:moj9B23v
665646:03/07/19 17:48 ID:x4sk3ssJ
>>657
インテークは15mm延長してます。
鎌風のシンクは7cm角なんで牛乳パックがピッタリはまります。
666Socket774:03/07/19 21:21 ID:6sU1VLoZ
1.5Lのパックは8cmちょいありますね。
シンクのサイズは鎌風が7cmでPALが8cmなのか…
667Socket774:03/07/20 02:44 ID:z4aP2wA8
ぬ〜 前の構成の方が排気効率がよかったのか
ダクトをつけたらちょっぴりCPU温度が上がってしもた
HDDは冷えてるんだけどなぁ…

やっぱ セカンドファンとCPUファンを兼用なんて考えが甘いのだろうか?
668Socket774:03/07/21 01:05 ID:Xg23t3ZG
HDD温度やシステム温度が下がってるのなら、
それはダクト化した成果アリ、だと思うんだが。

・・・もしや吸気ダクト?
669Socket774:03/07/21 16:49 ID:I4QjjWrK
吹きつけに最適化してあるシンクを吸出ししてるとかじゃね?
670Socket774:03/07/21 18:10 ID:DT9Clz0y
ていうか普通に吸出しダクト付けたらダクトの抵抗で
風の速度落ちて多少はCPUの温度が上がるんじゃない?

吹きつけダクトだとそんなことないだろうけど、
こっちだとHDDとかの温度下がらないだろうから、
多分吸出しだろうな〜と想像してた。
671257:03/07/22 00:20 ID:bIq5NbxD
どうも、HDDが曲がってる、写真も曲がってると言われた>>257です。
ケースを交換したのでダクトを改良?し、作り直してみますた。

・接続部を可動にしたのでケース交換に対応できるかも
・電源ファイン周りの空間を広げてみた
・材料は前回と同じく、ビデオの空きケースとアルミテープ
・シンク→ダクト→ケースファンへの吸出しで、CPUファンは無し
・キムチダクトはとっぱらって窓から捨てた
・負荷直後のCPU温度は前回とあまり変わらず
・でもシステム温度は前より5℃ほど下がった
・HDDを真っ直ぐに付け直したヽ(゚∀゚)ノ

で、また懲りずにウプしてみまつ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030722001931.jpg
672Socket774:03/07/22 00:55 ID:di+Vw+Ut
>>671
おお、がんばりましたね。すっきりしていて風通しが良さそうです。
PCIにいろいろ刺さってますね。
673Socket774:03/07/22 04:15 ID:j0nrkH32
ファンが2つ並んでるケースでファンの片方の向きだけ変えたら、片側から吐き出したのを
また吸い込む事になるんじゃないの?
674Socket774:03/07/22 07:26 ID:Q0cAKytl
>>673
チムニーとかで導風しなければそうなりますね。
675667:03/07/22 08:41 ID:y18w8RpD
>>668
排気ダクトです
たしかに効果ありと見てもよいのかも
…でも HDDの配置とかもいろいろ変更して温度下がるようにしてるんですよねぇ

>>669
深紅はPAL8045なんでどっちかというと吸い出し向きですな

>>670
参考になるです
今のところCPU温度上昇は1〜2度ってとこでしょうか
とりあえずしばらくこのまま運用つづけるです
676Socket774:03/07/22 13:09 ID:7MY37P73
キムチダクトに穴開けちまった… やっぱ脆いなぁ。
まぁ小さい裂け目だから今のところ効果減少には至っていないが、
補修せにゃならんな。
677Socket774:03/07/22 13:46 ID:fFdfWP2e
キムチに付いてる口径アダプタとチムニーって結構使えるね。
ダクト自体は禿しく糞だけど…。
678Socket774:03/07/22 13:51 ID:WBkv2tsh
>>671
 お。いい感じですね。なんかマジシャンBOXみたい・・。

ちょっと小耳に挟んだんだけど電源ケーブルって撚ってツイストすると
ノイズ削減とエアフロー確保に役立つんだってね。GND線と電源線撚るだけで
いいらしいからお勧めらしい。 因みに12V用のプラグを外して再加工の仕方
知ってる人居ます?そうすればキレイなツイストできてエアフロー
確保に1歩つかづけるような気がするんだけど・・。

余談>>最近はダイゾーで




                                  結束バンドやスパイラルチューブが売ってるらしい。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  (本当だよ)
679Socket774:03/07/22 14:32 ID:dzp2s9JN
>>671
ケースが>>646と同じせいかダクトも似てますね。
漏れも>646、>671両氏と同じケース使いなので参考になりまつ。
680Socket774:03/07/22 14:42 ID:7MY37P73
>>677
そーなんだよねぇ。扱い易さからみるとAINEXのアルミ製ダクトジョイントの方が
良さげなんだけど、高いし、もう出荷終了してるしね。(ネジ穴がM3ってのもイマイチ)

あとはキムチダクト本体より丈夫で(できれば)安価な代用ホースがあると良いんだが、
やはりなかなか適当なものが見つからない。
681Socket774:03/07/22 18:55 ID:NzAD0IDg
>>678
ATX12Vコネクターのことなら
ttp://pc.vis.ne.jp/ish_mm/pc0002.htm
で紹介されてるMOLEX専用の引き抜き工具使えば割と簡単に外せます。
682Socket774:03/07/22 19:41 ID:h1CujCaL
精密ドライバで突っつけ!

・・・と思ったが>678のリンク先の写真見たら
引き抜き工具欲しくなるな。ピン大杉。
683Socket774:03/07/22 20:17 ID:BZgCwjwk
漏れもこれまで何百回となく精密ドライバ突っ込んできたけど、
こんな便利そうなツールがあったなんて…

どっかで通販してないかgoogleしてる所です。
684Socket774:03/07/22 20:34 ID:2PjxqIFU
キムチのダクトジョイントって8cm角のファンに
スッポリはまるんでつか?
685Socket774:03/07/22 20:37 ID:fFdfWP2e
>684
シッポリはまるよ。
686Socket774:03/07/22 20:44 ID:aA++8WBN
>>684
15mm厚のファンが丸ごとはまるサイズだな。スカート部分が邪魔になる
場合もあるが、漏れはジャンクな15mm厚ファンをフレームだけにした奴
をはめ込んでる。
687Socket774:03/07/22 22:19 ID:WBkv2tsh
>>681-683 THX

逆にハメル時は新しい圧着素子用意しないと駄目そうですけど
こういった工具、部品を扱ってる電子パーツ屋さんってNETにあるもんですかね?
いまからGoogleに逝ってきます。

近所のミドリ電化で万力見つけたんだけど3400円で縦横奥 150-120-80 (mm)
だったら安いほう?
688Socket774:03/07/22 22:31 ID:NzAD0IDg
アルミテープと針金でジャバラダクトホースの製作にトライしたけど
あっけなく敗退、30センチの長さで90度のエルボにしかならなかった
これ以上長いのを作る気力が・・・
689Socket774:03/07/22 22:47 ID:v0j7iSF0
> 新しい圧着素子用意しないと駄目そう

それは無いです。
て言うか壊さずに抜くために専用工具が存在する訳ですから。
>681のリンク先で圧着工具を使っているのは、端子形状が
違うので付け替える必要があるからだと思われ。

で、圧着工具は通販でも簡単に見付かりますが
圧着端子は、単価の関係かネット通販してる所は少ないです。
ラジオ会館のホームページあたりから適当な店を探して
直接電話で交渉した方が早いと思います。
690Socket774:03/07/22 22:57 ID:aA++8WBN
Badongのホース部を壊したので、ホースのみ(1m)が売ってないかと近間の店
を回ったが全滅。代用品としてDOITで>>586氏が紹介してたカナアルミダクト
を買ってきた。ただし、WebPageのリストに載っていない75φ(内径78mm)でピッ
チ21mmの奴だったけどね。価格は\1,280/mで切り売り。東急ハンズには10mm
ピッチ版(タブソ)があったけど、こっちは\2,050/mでえらく高かった…

ピッチが粗い分曲げ易いんだけど、急角度には曲げにくい感じ。
Badongのジョイントがそのまま使えるかと思ってたけど甘かった。ぎりぎり
ではまらず。とりあえず、ほかっておいたAINEXのアルミ製ジョイントで代
用した。性能的には作りがほぼ同じってこともあって、Badong(キムチダクト)と
変わらず。まぁ代用品としては入手のし易さもあるから良いかな?
691Socket774:03/07/22 23:15 ID:WBkv2tsh
>>689
一度RSコンポーネンツに聞いてみます。
一応上得意様なので(w 無ければ他の所紹介してくれるでしょうし。
692Socket774:03/07/24 22:52 ID:3U1PzSdt
ダクトage
693Socket774:03/07/25 13:37 ID:1zLLjmTU
Molex57031-6000見積もり\4,500キタ━━━━(;´Д`)━━━━ !!
(\4,200の聞き違いかも。入荷時の請求メールで解りますが)
やっぱり特殊工具はそれなりの値段しますね。
他社同等品を見つけられる人は、そっちにした方が安上がりかも。
694なまえをいれてください:03/07/25 14:15 ID:PPbDMLB1
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
695なまえをいれてください:03/07/25 16:22 ID:ndqMEMQ/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
696Socket774:03/07/28 23:54 ID:8uKY8A7P
梅雨明けた記念カキコ

いよいよダクトが本領発揮する季節になりますた
697Socket774:03/07/30 02:34 ID:wN8vWzdn
>>696 東京はまだ明けない...
CPUはダクトでOKなんだけどぉ(多謝)
HDD用のダクトなんて考えた人いない?
698Socket774:03/07/30 11:54 ID:uil34s5o
>>697
ケースの開口とHDDの位置の都合で導風板なら作っている。
699Socket774:03/07/30 13:08 ID:Qa/SoTmJ
アルミって何ミリぐらいまでだったら
はさみやカッターで切れます?
700Socket774:03/07/30 13:23 ID:OmU0zFDW
300μmくらい。
701Socket774:03/07/30 18:38 ID:CfilSNx0
0.3_

あながち間違いじゃないから質が悪いw
702Socket774:03/07/30 23:32 ID:qkJoRUVi
いちお、こっちにも貼っておこう。

轟音PC総合スレ 2dB
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047988420/488

メーカーは、これくらいのダクトを作ります、ってことで。
703Socket774:03/07/31 00:11 ID:6QnUJa0m
>>702
ダッセ〜っつ〜か金掛かり過ぎ(サーバー用で断熱も兼ねてるんだろうけど)
Gatewayのマシンなんかもっと安そうなダクトでCPUファンレスにしてた
メーカーの場合はファンよりダクトの方が安くできるし
部品点数が減って管理コストも減るし信頼度も上がってうま〜だから真面目に設計するのは当然
設計部隊だってこれ位しか仕事ないし騒ぐほどのもんじゃない
704==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:02 ID:mMHoqqbE
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
705Socket774:03/07/31 16:42 ID:Dsr2AuVn
ホHSU
706Socket774:03/07/31 16:49 ID:6wjShLbX
>>703

495 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/31 02:01 ID:M3TxQS4c
素人恐るべし。

CPUの周りを極めて良好な可燃性を持つ素材でくるむとは…

これ見て真似するやつが居らんとも限らんな
絶対辞めとけ。
707Socket774:03/07/31 19:27 ID:rPcKWFlE
このスレ見て、アルミダクト製作して正解だった...
工具はあったから1000円もかからんかったし、残りの材料で2つぐらいできるな...
今までは電源が凄い熱風だったけれど、
ダクト使ってケースFANから熱風が出てきてきた
Ti4200の熱がCPUに流れて(゚д゚)マズー?
でもケース内に熱が溜まらないから(゚д゚)ウマー

ダクト秘宝館の方と、色々と作成して報告してくれる方に感謝感謝
708Socket774:03/07/31 19:34 ID:Ah9tuNae
>>707
画像うpしる!
709703:03/07/31 19:56 ID:6QnUJa0m
>>706 はて? 何が言いたいのか分からん
710Socket774:03/07/31 20:00 ID:rPcKWFlE
初製作記念にうぷしました
ダクト秘法館の静音スレver19 120さんの作品そのままです

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030731195139.jpg

製作時間は一時間ほどです
ケースFANとヒートチンコの間が狭く、
試行錯誤でダクトを何回か曲げたり、縮めたりしたので、外見は汚くなってます...(;´Д`)
アルミテープなんて、ペラペラでやわいかと思ったけれど、凄い頑丈でした
Ti4200が安いから買ってきたけれど、ダクトからの廃熱が凄いよ...;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
711Socket774:03/07/31 21:48 ID:0Oj/EouH
>>710
初製作なのに1時間なんてスゴッ!
写真見た印象だとセンス物を作るセンスありそうでうらやますぃ〜
712Socket774:03/08/01 12:41 ID:PNjmnbab
爆音電源を静王に変えたら、ケース内温度が劇的に下がったが、
CPU温度が5度ぐらい上がった。(XP2000+PAL使用)
過去にも同じような書き込みがあったみたいだけど解決したんでしょうか? >>425

思うに、静王の風量が大きすぎて、CPU周りの気圧が低下してるのではないかと
そこで逆転の発想、ダクトつけてFANを吹き付け方向に変えたらどうかと考えてるんですが
(外気を直接CPUに吹き付けて静王から排出)
効果あると思いますか?
 
713Socket774:03/08/01 16:45 ID:TqzJOjAb
>>712
十分な排気量が確保されれるなら
直接外気を吹き付けるとCPU温度は劇的に下がると思われ
714Socket774:03/08/01 17:10 ID:mmSr/wr2
但し、他の吸気とのバランスが悪いとHDD温度が急上昇する諸刃の剣。
715Socket774:03/08/01 17:48 ID:0NlDG8Nh
キムチダクトって、クーラーマスターなどの7センチファンにも使えるの?
478ソケットのリテール用ってしか見当たらないんだけど・・・・。
716Socket774:03/08/01 19:17 ID:UcNx3hee
キムチダクト使ってるんだけど、CPU、ケース両側にファン付けたらやっぱ駄目?
最初、CPU側のファンの羽を取り除いて単なるマウンタとして使うつもりだったんだけど
気分的にデュアルファンの方が廃熱してくれるかなぁ〜と、つい生かしてしまったんだが
スレ眺めてて、無意味ところか逆に温度上げるのではないか、ってあったんで。

ちなみに、苺を200x11(1.6v)で辛苦はPAL、ラデ9700pro(笊でファンレス)に幕のHDDを
ケースファン2個(全てRDM、1500rpm程度)+静王で今のところ稼動中。
室温25度前後でUDを一昼夜稼動させてCPU temp 60〜63度 system 35〜41度程度。
3dmark2001 Demo loopでそれより-2、3度位
無負荷状態でCPU 50度前後、system 33度位

こんな感じで、なんとか安定してはいるものの、ダクトから例のコーホー音が少し聞こえるので
もう少し絞りたいのねん。。。
717Socket774:03/08/01 19:20 ID:HRiU1CxN
>712
オオクワ様がアスロソに殺害されるかもしれんよ。
718Socket774:03/08/01 19:30 ID:LqQ1cBZW
>>716
吸出しと仮定してファン単体の能力が
ケースファン>CPUファン
だったら大きな問題にならないとは思うけどなぁ。

でも、ケースファン≦CPUファンだった場合は微妙。
719Socket774:03/08/01 19:40 ID:UcNx3hee
>>718
レスありがとうです。
書き忘れました。RDM*2を二股で1つにして笊の格安ファンコン(w
に突っ込んでますので、恐らく誤差はあるものの、ほぼ同一回転数だと思います。

って、、ケースファン≦CPUファンだねぇ、、、(汗
やはり、またバラしてケースファン1個だけにしたほうがいいんだろうか。。涙
720Socket774:03/08/01 19:43 ID:UcNx3hee
あ、ちなみに勿論吸出しでつ。
スレ汚しスマソ
721Socket774:03/08/01 19:54 ID:HRiU1CxN
ものは試し。やってみたら?
722Socket774:03/08/01 21:50 ID:Vc+nkH+7
AthlonXPの耐熱ダンボールダクト成功に勢いをなして、ケース背面の2個の
1850rpm8cmファンとP3-SのDualをもらったキムチダクトでつないだ。

CPUヒートシンクの元のファンが7cmだったので8cmに変換プレートを作って、
ケース背面の8cmファンがくっついていたので、キムチダクトのフランジを
1辺ずつ削った。

キムチダクトのフランジが良い具合にCPUヒートシンクのインテークカバーみたい
になりCPU温度も下がって、システム温度とHDD温度が大幅に下がったが、
それよりもとても静かになったのが嬉しい。。

1時間弱の作業の割にはうま〜な出来上がりでした。
ヒントになったここのスレッドの皆様に感謝します。
723山崎 渉:03/08/02 02:11 ID:rKpUTZuN
(^^)
724山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:rKpUTZuN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
725Socket774:03/08/02 10:41 ID:flqwLNjC
ダクトを導入してみようと思い、ついでに背面ファンが2つ付けられるケースを
買おうとおもっているのですが、CPUクーラーとつなげたダクトは上下どちらの
ファン用の穴に付ければいいんでしょうか?
726Socket774:03/08/02 10:45 ID:co2mt+/V
普通に考えて↑だと思うが...
727Socket774:03/08/02 11:23 ID:gEFJkbtq
>>712
PAL8045+XP2000(palo)+ダクトの構成でこれまで吸出しにしてたのを
casefanの8cm→12cm化に伴い吹付けにしてみたでつ。結果Cpu温度
が3℃下がってシステム温度が3℃上昇したでつ。パロミノコアの様に爆熱
cpuには効果ありでつ。ただ〜し、電源Fanの排気と吸気Fan穴が近い
ので、循環させないよーな工夫は要でつが。
728712:03/08/02 12:29 ID:weHm+Uvl
数々のレスありがとです。
PALの仕様が吸い出しなので、吹き付けにしても大丈夫なのか
どうかが心配だったんですよ。
とりあえずBadongげっとして試してみます。
729Socket774:03/08/02 13:05 ID:il/8h5Tr
AYA-Cさんのダクトをまねして作ってみましたが、それほどCPU温度下がりませんね。
むしろ、ケース内温度が下がってウマーです。
730Socket774:03/08/02 13:08 ID:wiIEyRO9
>>725 エアがスムーズに流れる方
731725:03/08/02 13:43 ID:flqwLNjC
>>1のリンク先を見ると、PAL→ダクト→ケース→ファン というかんじで吸い出している
みたいなのですが、PAL→ファン→ダクト→ケース というかんじだと駄目ですか?

何となく、素人考えで「ヒートシンクから直接吸い出した方が冷えるのでは?」
というのと、「ケースの外にファンを付けたくない」というのがあるのですが
(優先するのは後者)、冷却・静音のどちらに対しても効果がないんですか?

静音よりは冷却を考えている(と言っても「PAL&ファンで吸い出しという
普通の使用法より冷えればいいな」くらいなんですが)ので、ケース側に
ファンを付けるのとCPU側にファンを付けるのとでどの程度温度が違うのか
教えて下さるとうれしいです。
732725:03/08/02 13:47 ID:flqwLNjC
■補足■

「冷えればいいな」というのは、CPU温度とケース内温度の両方です。
どちらも冷えるに越したことはないのですが、どちらか片方だけでも
今よりも温度が下がるとうれしいです。
733Socket774:03/08/02 13:57 ID:co2mt+/V
普通のケースだと、PALにFAN付けてダクトを取り付けると、
側面に当たったり、ケースのFAN位置が高くなって取り付けられない
取り付けられるケースなら、PALにFAN付けて使った方が、熱源に近いから効率的だろう
734Socket774:03/08/02 14:10 ID:e2PBLi7i
シンクにファンをつけた場合、熱い空気を少しケースに押し戻してしまわないか?
735Socket774:03/08/02 14:31 ID:VI9w/897
それはないんじゃないかな。ファンがひっぱってるんだから。
736Socket774:03/08/02 14:59 ID:Id6piKge
>>>1のリンク先を見ると、PAL→ダクト→ケース→ファン というかんじで吸い出している
>みたいなのですが、PAL→ファン→ダクト→ケース というかんじだと駄目ですか?
ファンの直前にシンクがあると損失が大きいが、ダクトによってある程度離されると軽減されるらしい。
737Socket774:03/08/02 16:27 ID:IOox3iKN
たいていのマザボはリテールシンクのように2方向にしか風が流れないことを想定して
電解コンがレイアウトされているので、PALを吹き付けで使うと四方へ広がった温風が
まともに電解コンにあたってしまって、結果電解コンの寿命が縮むよ。
738Socket774:03/08/02 16:32 ID:gEFJkbtq
PAL側にFanを付けると確かに損失は多くなるけど、ケース側にFanを付けた時に
比べてCpu温度がどーのこーの言う程差はなかった。それよりPAL側にFanを
付けた事でFanの騒音が低減できたナリ、おいらの場合は。ダクトの材質にも
よるのだろーが。
739Socket774:03/08/02 18:53 ID:H6MOEXkI
>715
AMD用っての買うと6cmファンへの普通のコネクタが付いてくる。
漏れはケースファンが6cmで、CPUが8cmだったので、逆向きに
付けようってなこと考えて買ってきたら、パイプが8cm径で
ケースからはみ出しちゃう事が分かって鬱。
740716:03/08/03 03:11 ID:JVv49cZ6
キムチダクトでファンの設置方法による違いを計測してみた。

☆条件
苺200x11(1.6v、NF7-S、PAL8045)
RADEON 9700Pro(笊でファンレス、サイドファンで補助冷却。RDM、5v)
幕 6Y080L0、海門 ST360020(スマドラ使用)
ケースファン2個(前面吸気、背面排気。全てRDM、1500rpm程度)
新静王400W(Yateloon、7v動作)

室温25度前後にて3DMark03 bench(win2k上)を1回実効。SpeedFan読み。

☆結果(いずれもファンはRDM、1700rpm程度)
CPU側のみファン作動
cpu temp :min 47.5〜max 67.0
system  :min 30 〜 max 41
ケース側のみファン作動
cpu temp :min 46.0〜max 66.0
system  :min 29 〜 max 41
両方作動
cpu temp :min 46.5〜max 61.0
system  :min 29 〜 max 38

多少誤差はあるとしても、漏れの環境だと両方ファン回したほうが冷える事が分かったよ・・・
741716:03/08/03 03:19 ID:JVv49cZ6
あと、暇があれば、今回は両側ファンを二股接続して同一回転数にしたけど
どちらかの回転数を変化させてみる、とか、ファンを絞らないで風量確保して
今回と同じような計測してみれば面白いと思うんだけど・・・

もう寝るよw
742Socket774:03/08/03 08:53 ID:RYhvx8wp
>>740
レポありが豚。
参考にさせてもらいまつ。
743Socket774:03/08/03 15:09 ID:H9s+CC0a
ジューヌプランニングのRY-08
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/24/640871-000.html
使ってる方いらっしゃいませんか?

風切り音が少なそうで良さそうだと思っているのですが。
おられましたら使用感など教えていただきたいと思ってまつ。お願いします。
744Socket774:03/08/03 15:29 ID:S1JmCx3i
電源も二つ着いてるみたいに、ダクトでも直列実装って意味ある
場合があるのみたいな感じかな。
745Socket774:03/08/03 19:12 ID:JVv49cZ6
>>744
ですね。

電源でもうまくファンが共存している物があるように、構成や調整次第で
ダクトでも効果が得れる場合があるのかと。
あと、恐らく、1つのFANでは風量を十分確保できない場合
特に直列実装が効くのではないかと推測してまつ。
逆を言えば、風量が足りている場合は、やはり以前にも報告があったように
無意味、もしくは逆効果もありえるのかもしれません。

まぁ、ダクト扱う場合は、何度か構成を変えて検証してみることが必要なのかも。
闇雲に付けただけでは、むしろ逆効果って事もあるかもなぁ・・・w
746Socket774:03/08/03 20:02 ID:7tdlJ5g3
>>716 乙 室温25℃でmax61℃ならもう少し冷却を強化した方がいいと思われ
1700rpmx2より2000rpm1個の方が冷えるんじゃないか?

>>745 ダクトにするとどうしても抵抗は増えるから他を変えなければ風量は減る
とくにキムチは抵抗多そうだし
それを補うためにファンを2個直列にする意味はあるけど
それならもうちょっと強力なファン1個でいい
限界まで静音を目指すなら別だけど

ただダクトそのものはケースファンをCPUの冷却にも流用していると考えられるから
トータルのファンの数を減らすのには常に有効でしょう
747Socket774:03/08/03 23:05 ID:iP+v+7Hg
CPU側にもファンつけると安心かな、ケース側の排気ファンだけの場合より
ダクトが破れたり外れたりした時のこと考えると。
748Socket774:03/08/03 23:47 ID:lggbxZhl
>>747
CPU側だけでいいのでは?
749Socket774:03/08/04 00:50 ID:UE6GKfaw
キムダクの吸気側と排気側にファン付けたのはいいが
両方とも向きが吸い込み方向だった。
危うくお皿焼いちゃうとこだったZE!
750Socket774:03/08/04 07:32 ID:NeWIIWmY
ダクトか? 、、色々やってみたけど、CPUに外気を直接取り込ませる(パッシブダクト?)が
一番冷えるかな? 
ケースの側板に80Φの穴あけて側板にダクトをつける、CPUとは直接接続はしない。(五月蝿くなるから)
CPUファンは吹付け。ケースファンが2個あればさらにそのうちの1個を使って
排気ダクトをつくってつなげばさらに効果的かもしれんが、なけれなばやらんほうがいい。
PALを使ってシステムの熱もCPUに吸い込ませてケースファン(ダクト経由)で排気するのは止めといた方がいい。
HDDやグラボ等の熱をCPUに吸い込ませてどうしようってゆうんだ?
、、こいつは勘違いの静音化だ。。
リクエストがあれば、今の状態をうpするけど?  、、んじゃ。

751Socket774:03/08/04 14:03 ID:FmruHR3Q
752Socket774:03/08/04 18:18 ID:8tB6+xz4
CPUの熱をHDDやグラボ等に吹き付けてどうしようってゆうんだ?
753_:03/08/04 18:19 ID:sQRq6zA8
754Socket774:03/08/04 22:19 ID:CwB5M6cf
>>739
俺も6cmのケースファンに繋げようと、全く同じ事考えてたんだけど
逆はダメなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
755Socket774:03/08/05 00:54 ID:3PJIqjlp
キムチダクト買ってみたけど・・・コーホ音が五月蝿くてまいってます。
対策してる人いませんか?ブチルとか、オトナシート貼るのも無理っぽい。
756Socket774:03/08/05 03:34 ID:W4r3aOZe
>754
パイプが8cmなので、6cmケースファンがケース端から
1cm以上離れて付いてればOK。でも、そんな隙間があれば
普通8cmケースファンが付いてるよね。(´・ω・`)ショボーン

6cmファンへのマウント部は普通の6cm→8cmの
ファンアダプタと一緒。ここを交換してなんとかパイプの
径を無理やり合わせることができれば何とかなるかも。
パイプは針金グルグルにアルミ巻いただけ。変形は可能ポ

でも、そこまでやるなら自分で作ったほうが……
757Socket774:03/08/05 12:41 ID:4eFr0L9Y
>>755
音が気にならなくなるまでFanの回転を落とす。
CPUの温度が上がったらコア電圧とクロックを落とす。

                      ↑うちの現状    …シメジ…


スプレータイプで膜厚が付いて乾いても伸縮性が有る…

そんな物が無いかと日夜探しております。

良いのが有ったら報告しますです。。。
758Socket774:03/08/05 20:26 ID:0Yit+7Z8
>>757
車用のヤツ使ってくれ。
乾くまでとてつもなく臭いけど。
759Socket774:03/08/05 23:38 ID:QgSeQoKv
もしかして発泡スチロールみたいなスプレー?
いちどハンズで見かけたんだけど、見つかんない…
760Socket774:03/08/06 00:52 ID:DhOLg6B3
初のダクト作成記念。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20030806004827.jpg

ダイソーのファイラーを切り刻んで作ってみましたが、意外と高温にも強そうです。
鎌風+CI5919だとCPUシンクの面とケースファンがオフセットしてしまうので、
かなり無理やりひっつけています。

これでHDD温度が少しでも下がれば・・・
761Socket774:03/08/06 01:19 ID:GGA8AHYy
>>760
HDDの多さにワラタ
762Socket774:03/08/06 02:07 ID:4PfwbavP
>>760
素直にフルタワーケース買ったほうが良いだろうに
763Socket774:03/08/06 12:58 ID:inBAOjsq
>>759
> 発泡スチロールみたいなスプレー
セメダインの「スパンフォーム」ってやつかな。

車用のヤツってのは、車の床下に吹き付けるクッション塗料の事だね。
ゴム系とウレタン系があるけど どちらも乾いた後でも柔軟性があって
音が響きにくくなるよ。ダクトに使えるかどうか確実とは言えないけど。
764754:03/08/06 13:20 ID:zR3soJyt
>>756
亀レススマソ

6→8を見た時、こりゃいいや!ってお手軽に付けようと思ったんだけど
お手軽じゃないとなると、キムチを選ばなくても良さそうだね。
このスレ読んで、洒落た事をしなければ俺でも簡単に出来そうだし。w
ラッパ型にするか、6cmのままシンクの中央から吸い上げるかで
また違うのかな?
765Socket774:03/08/07 01:45 ID:2EkSCF5/
>>760
そんなにHDD同士が密着してたらいつ死んでもおかしくないんじゃあ…
766Socket774:03/08/07 01:55 ID:Sd7H+Ooh
>765
前面に12cm吸気ファンが回っているので、とりあえず今のところ40度は越えません。
が、やばいことは承知。そのためにダクトしてみたのだが・・・
見えてませんが、5インチベイにもHDDヒートシンクつけたHDDが2本乗ってます。
キャプチャカードも熱でチューナが飛ぶという噂の700TV&P4Wだし。

今年が冷夏になりますように(-∧-;) ナムナム
767Socket774:03/08/07 02:01 ID:jVPuXmC1
ハンズ行ったら、1mのアルミダクトが3000円くらいで売ってた。
欲しいけど、1mもいらないしなぁ
768Socket774:03/08/07 02:05 ID:F9+Uh0iq
余ったらペニキャップにでも使いなはれ。
769Socket774:03/08/07 11:26 ID:XtAp0po2
>>767
DIY店に行けば径違いが数種類あるし、
長さは10センチ単位で計り売りしているよ。

>>768
1メートル買って余る長さは、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、漏れのはそんなに長くな(ry
770Socket774:03/08/07 13:32 ID:1lq2vWz+
>>767
ホームセンターで75Φのヤツが1300円/mで買えるよ。
表示径は75mmだが、実際には8cmのFANにほぼピッタリ合う。
漏れはこいつといらないFANをノコで加工したヤツを使ってる。

771Socket774:03/08/07 21:14 ID:+ojIM0Fq
うちの周りのホームセンターじゃ置いてないよぅ・・・(´・ω・)
772Socket774:03/08/07 23:39 ID:5xqN4ugM
DOITにはあったぞ、カナアルミダクト75φ。
773Socket774:03/08/08 00:09 ID:k9Rfb1Gh
>>772
カナアミダクトと読んでそれで意味があるのか一瞬本気で悩んだw
774Socket774:03/08/08 01:40 ID:mf4/a4zo
あ、俺も(´Д`;)
775Socket774:03/08/08 08:38 ID:He54UJPu
俺もだ・゚・(ノД`;)・゚・。
776Socket774:03/08/08 09:04 ID:OI7p30R0
ホームセンターでキムチダクトに似たの買うとき
78円/10pと書いてあるので、安いと思っって1mくださいと言ったら
思いっきり伸ばした状態で・・・
777Socket774:03/08/08 09:06 ID:D+i0XDAZ
>>776
縮めて1mっつったら相当なもんだぞおぃ
778Socket774:03/08/08 09:54 ID:He54UJPu
>>776
ワラタ。

普通はナチュラルに伸ばした状態で測るんじゃないか?
779Socket774:03/08/09 20:12 ID:u+th7XnF
ナチュラルなんて言い方はマヂィ、規格としてピッチが決めてあるだろうから
そのピッチの状態で計るのがノーマル。
780Socket774:03/08/09 21:12 ID:2uggTLmy
なんにせよ、思いっきり伸ばした状態で計り売りする店員は大馬鹿野郎でFA?
781770:03/08/09 21:15 ID:w9vbKWcS
ええぇぇぇっっ!
漏れが買ったときもパートの姉ちゃんが、
びょ〜〜〜〜〜〜〜んっっっっ、、ておもいっきし伸ばしてメーター切りして測ってたな。。
ハメられたのか、、_| ̄|○
782Socket774:03/08/09 21:33 ID:VQ6Tg804
その手の物の長さは伸ばした状態で測るのが普通なんじゃないか?
それらの店員の売り方は全くおかしくないと思うが。

つーか、そんなことにケチつけるおまえらの方が異常。
783Socket774:03/08/09 21:38 ID:M/74msOp
>>782
いや・・・書き込み見る限りだと
この手のアルミダクトとかって実際に作るときは伸ばしたりするけど
量り売りで思いっきり伸ばした状態で売るのはどうかと思う・・・
784Socket774:03/08/09 21:52 ID:x65gDhX1
こういうダクトってホームセンターの何コーナーで売ってるの?
地元のホームセンター行って一回りしてきたけどみつけられなかったよ。
田舎の小さい店舗だからおいてないだけか?
785Socket774:03/08/09 21:53 ID:jbssmZbs
そうだよ。売って無いんだよ。
786Socket774:03/08/09 22:47 ID:u+th7XnF
>781
ねえちゃんにハメてこい。
787Socket774:03/08/09 23:11 ID:RzZRzqXs
>>784
エアコン用冷却ダクトコーナー、ってとこにあったぞ。DOITでは。

あと、プロ資材コーナーってとこにも格安の(1mあたり\1k以下)があったが、
硬い奴(アルミ箔+ワイヤではない)なんで、加工、取付とも難易度高そう
だったな。
788Socket774:03/08/09 23:35 ID:muaPwtCg
近所のホームセンターでは2m位の長さのダクトがメーカー名の書かれた袋に入って
売られていたが、それは縮んだ状態だったぞ。
なので、伸ばして計るのはヤパーリ間違っているんじゃないかと。
789Socket774:03/08/10 00:23 ID:FEKFGw52
>>788
商品ラベルには"長さ4m"とか書いてあったりしてな。(w
790Socket774:03/08/10 00:42 ID:4BN697YF
776です
伸ばして計るのは特に問題じゃ無いけど
伸ばし具合があまりにもアレだったんで、そこまでするかだった。
791Socket774:03/08/10 01:12 ID:Tsz1rYVp
試しにつくってみたけど、アルミテープと針金でつくったダクト(・∀・)イイ!!
安く出来るし使いやすいよ
792Socket774:03/08/10 01:19 ID:uAN1b1IS
市販品で作ろうとすると、かなーり金かかるね。
ファンの口径変換アダプタとか妙に高いし。
793Socket774:03/08/10 03:01 ID:isgGpIhp
すみません、

PAL8942にキムチダクトつけようと思うんですが、
ダクトを8942に固定するねじはどうやって手に入れるのでしょうか?

付属のねじは25mmもしくは15mmのファンをはさむので長いのですが?
794Socket774:03/08/10 03:19 ID:1TCyBbyx
ホームセンターでも逝って来い。
795Socket774:03/08/10 08:40 ID:FEKFGw52
M3ネジの長さ50mm以下なら簡単に手に入る。
PAL同梱の60mm以上の奴になると、なかなか無いけどな。
796Socket774:03/08/10 11:11 ID:8zIs8Zoz
800
797Socket774:03/08/10 12:33 ID:bNQKr2/U
>>793
高速電脳にAlpha関連商品として、
70_と80_の螺子がファンガードとセットで売ってるよ。

ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_alpha.htm

これでキムチダクトとFanをいっしょに固定しる。
螺子4本とファンガードにしては高いけど。。。。。




798Socket774:03/08/10 12:36 ID:Zt9+87L3
アキバでネジ買うなら西川だろ
799Socket774:03/08/10 12:38 ID:PJ78AUD1
西川のネジは、PCのインチネジやミリネジに合わないんじゃなかったっけ?
800Socket774:03/08/10 12:52 ID:+Ur5dRrI
日本橋でネジ買うならナニワネジだろ
801793:03/08/10 13:07 ID:QBTdkilm
みなさま、ありがとうございます。
ホームセンターでも行って探してきます。
802Socket774:03/08/10 16:23 ID:vtRLoHcg
>>795
>M3ネジの長さ50mm以下なら簡単に手に入る。PAL同梱の60mm以上の奴になると、なかなか無いけどな。
↑なかなかないっていうより見たことない。。 売ってるのか? ホームセンターで?

803Socket774:03/08/10 16:56 ID:adRmEJ+v
>>802
m3*100なら買ったことあるし
m3*80も買ったことある。
でも普通は売ってないわな。
普通は60mmが限度だ。
804Socket774:03/08/10 18:54 ID:FEKFGw52
>>802
ホームセンターで括っていいかわからんが、東急ハンズになら豊富に
揃ってるぞ。多少割高かもしんないけどな。
805804:03/08/10 19:02 ID:FEKFGw52
あうち、誤爆だ。スマソ。60mm以上の奴はホームセンター系(ハンズ含めて)では
漏れも見たこと無いに訂正しとく。
なんで、PAL8942付属(60mm&70mm)と高速電脳のインテークカバー付属(75mm)
でやりくりしたな、漏れは。
806Socket774:03/08/10 19:47 ID:PdfEuVLa
アルファの通販で長いネジを購入できるよ。5mm単位で色々とあるみたい。
おれは以前、PAL6035MUCを買うときに一緒に数種類注文した。
807Socket774:03/08/10 20:29 ID:9zJdixh9
工具買いあさってたら、やけに金が掛かってしまった。
808Socket774:03/08/10 21:45 ID:F30liK4T
>>807
ダクトを作りまくって元を取るのが吉
809Socket774:03/08/10 22:39 ID:ETE++krU
>>807
良い工具は一生ものだから決して無駄にはならない。



…あまりにもマニアックな工具は除く(w
810793:03/08/10 23:32 ID:CZRrSdQJ
>>803

Alphaの通販が手っ取り早くていいですね。

M3x45 10円 に笑ってしまった。

それにしてもいい会社だねAlphaって。
811Socket774:03/08/11 06:35 ID:VOR83xf4
職人気質な感じはするね>Alpha

ヒートシンクも測定データ付きでWebに情報上げてるし、通販も結構安いし(送料入れても店頭
と変わらないときある)
812Socket774:03/08/11 12:42 ID:SF6kENFy
ジョイフルAKでかったよ
813Socket774:03/08/11 17:52 ID:EDSU4p9I
アルミダクトを買ってきたので、こんなのを作ってみた。
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030811174319.jpg

新鮮な空気を、ラジエーターの所まで(水冷なので)直接持って行き冷やしてる。
ケース内の暖かい空気を当てなくて済むから、多少は効果あるかな?
814Socket774:03/08/11 18:03 ID:2K4wVDI6
これまたスゴイね...感動した
815Socket774:03/08/11 18:16 ID:/aVwvo7J
>>813
ケースの中を通す必要があるんだろうか・・・
816Socket774:03/08/11 18:32 ID:AcmV69xp
>>815
きっと彼は「箱」として完結した姿にしたかったんだろうね(´∀`)
817Socket774:03/08/11 19:22 ID:NfJzuWCu
電源ファンの邪魔にならないように
下の80 mmファンにダクトしたほうが
いいのでは。
818Socket774:03/08/11 21:27 ID:DZsimAwc
>>815
俺も思った。
ラジエーターの向きを90度変えて、その上か下にファンを付ければ
ダクトも何もいらないのでは?
819Socket774:03/08/11 23:58 ID:a/AJO2lK
>>818
しーっ、それは言わない約束でしょ?
820Socket774:03/08/12 00:54 ID:xBPw396v
ラジエーターをケース内側に装着すれば、外観がすっきりして
美しい仕上がりになるんでなかろうか。

>818
そういう付け方は、不慮の事故による破損が怖いです。
ちょっと動かす時にうっかり手を掛けたりとか。
821Socket774:03/08/12 01:42 ID:VMUwBcvD
会社と秋葉原しか行動範囲が無い僕でも買える素材屋さんを教えてください(´・ω・`)
822Socket774:03/08/12 03:39 ID:i2iXJKh+
>>821
代走
823Socket774:03/08/12 18:41 ID:isERN1Q1
>>820
ラジエーターにうっかり手をかけるようなおっちょこちょいは
水冷なんぞに手を出さないほうがよいかと


『改造バカ』や『ハンダでGO!』とかを見ても同じようなことを感じてしまう・・・
824Socket774:03/08/12 22:10 ID:G0FqasDf
>>823
失敗を考慮しないで設計するのはただのバカ。
825820:03/08/13 00:37 ID:2jgWFELq
>823
世の中には「むやみやたらと手伝いたがる友人」とか
「繊細さに欠ける姉貴」「太りすぎの猫」などの
不確定要因が存在する訳でして…。
826Socket774:03/08/13 04:09 ID:2gU6Ynao
特に猫とダクトの中の小人はな…
827Socket774:03/08/13 05:00 ID:Nfc36N6k
繊細さに欠ける姉貴(;´Д`)ハァハァ
828Socket774:03/08/13 05:20 ID:Wxy82nX9
ダクト買ってきたらΛとΛの間に硬い部分があった。
Λ=Λ ←こんな感じで=の部分が硬くて曲がらん。要注意。
829Socket774:03/08/13 12:48 ID:3lS6Etrf
Λ=Λ
(・∀・)
830Socket774:03/08/13 13:30 ID:eQPxPvKi
>>829
不覚にもワロタ
831Socket774:03/08/13 20:51 ID:rg67gopV
ホームセンターでアルミダクト75mmφ・2mを\580でゲト
最も縮めた状態で約50cm

ケース引越と合わせてこれを使って…その前に部屋の中に作業スペースを作らねば
832Socket774:03/08/15 23:21 ID:/iHs+lDC
あげとこ
833Socket774:03/08/15 23:25 ID:xGT8bOML
>>831
どこ?
近くのホームセンターでは75mmφ/1m@1000円。

・・・_| ̄|○
834Socket774:03/08/16 23:26 ID:KiLKrf3m
ネジならこちらをどうぞ!!
http://www.radiomall.ne.jp/nippombashi/mise_sho/8naniwa.html
835Socket774:03/08/17 15:36 ID:urr1z5Vi
ハンズ札幌店のアルミダクト買い占めたヤツ誰だよー ヽ(`Д´)ノウワァァン
836Socket774:03/08/17 16:48 ID:GIaBJuFL
>>835
ハンズがあるだけまだマシだろう。
こっちなんか地元資本の三流ホームセンターしかないんだぞ! ヽ(`Д´)ノウワァァン
837Socket774:03/08/17 17:00 ID:ToFw83e2
>>835
>>836
俺なんかスリムケースにしちまっただけに、このダクトスレを
読むことしかできないんしかないんだぞ! ヽ(`Д´)ノウワァァン
838837:03/08/17 17:04 ID:ToFw83e2
急いで書いたら噛んじゃったyo  ヽ(`Д´)ノウワァァン
839Socket774:03/08/17 18:09 ID:4CmlXFwa
>>835
>>836
そうだ、そうだ。
あってもφ100mmかφ150mmだ。 ヽ(`Д´)ノウワァァン
840835:03/08/17 18:16 ID:urr1z5Vi
>>839 (=゚ω゚)ノ
そういえばハンズでも「伸ばした状態で計ります」って書いてあったね。
ご丁寧に1m ごとにマジックで印ついてるし…
841Socket774:03/08/17 19:17 ID:km60rl89
>837
甘い!
漏れはシロッコファン調達してダクト付スリムPC作ったぞヽ(`Д´)ノ
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030817191513.jpg
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030817191543.jpg

(´-`).。oO(バックパネルにファン直付だからダクトと呼べるのか微妙だが…)
842837:03/08/17 19:39 ID:ToFw83e2
>>841
おおっ(゜゜;)・・・ これはスゴイ!
俺はA340A使いでPEP66(改)なんだが、遥か先を行っているなー。
これなら電源に熱風を吸わせなくて優しい仕様だね。

ぜひCPU周りの詳細情報、きぼんにゅ!
843Socket774:03/08/17 21:46 ID:EHPDLAq8
>>841
うへー参りました。。すごすぎ。
漏れもマネしてみたいべ。
シロッコってうるさくない?
844841:03/08/17 22:48 ID:km60rl89
意外に反響があってびっくり(w
ちなみにこれ、構造自体は以前AYA-C氏が上げていた物のパクリです。

-- 構成 --
ケース:AOpen H300
電源:AOpen FSP200-60SAVに換装
M/B:ABIT NV7m
CPU:AthlonXP 1700+(苺。クロック定格、VCore1.475V)
クーラー:ALPHA PAL8045
VGA:XIAi XIA9100-DV64(ファンレス化改造)
HDD:Seagate Barracuda ATA IV 80GB(玄人指向でSerialATA化)
CD-R:TEAC CD-W28E
他:SerialATAカードとGbE(GbEは不調の為不使用)
----
増設したファンはOwltech OWL-SB-AというPCIスロット用の排気ファンで、56Ω抵抗で減速してます。
H3x0/A340でスロット用ファンを流用した場合、CPUクーラーの高さは45mm位までが無難です。
>841の画像ではほとんど見えませんが、ファンの吸気口はPALの半分程度しかカバーしてません。
ダクトを伸ばしてファンをPALの直上に置こうかとも考えましたが、電源ファンに被りそうだったのでそのまま。

背面の画像
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030817220415.jpg

H300は奥行が短い為、M/Bのサイズが規格いっぱいだとHDDが通常の位置に付けられません。
また、FSP200-60SAVはFSP145より奥行が長い為、ほぼ確実にCD-ROMと干渉します。
今回は3.5インチベイにHDD、5インチベイにノート用CD-RとFDDを付けて対処しました。
(この辺はH/A340ユーザーなら気にする必要無しです)
ttp://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030817220432.jpg
↑ちなみに左側のゆんゆんは>654で晒した紙パックダクトの物です(w

>843
スロット用ファンは、回転を落とさないとかなりうるさいです。
JustCooler FC-100等、シロッコじゃない物もありますが、こちらもうるさいらしいです。
845Socket774:03/08/17 23:42 ID:xpBoOdYG
>>844
カコ(・∀・)イイ!ですね
846837:03/08/17 23:58 ID:ToFw83e2
>>844
PAL8045もPEP66もフィンのピッチが細かいから、普通のプロペラFANだと
空気抵抗に負けて空気の流速が激減してしまうんだよね。
その点、排圧の稼げるシロッコファンの方が流速が落ちなくて良いかもね。
847Socket774:03/08/18 00:17 ID:XlbwBHsr
>>846 8045は棒状だから抵抗はそんなにないと思うが?
848Socket774:03/08/18 00:48 ID:IVNOenR2
こりゃ、MicroATXネタだろ。
849Socket774:03/08/18 14:05 ID:7m1tpCoX
>844
すげ〜。

A340A、熱篭るんですよね。
こんな解決法があるなんて。
850Socket774:03/08/18 21:02 ID:Z9ilhKYw
シロッコファンの(゚Д゚)ウマーな使い方。
851Socket774:03/08/19 15:28 ID:NM7gN9OA
初ダクトなので、メーカー製PC(DELL)のダクトを参考に作ってみました。
12cmファンが取り付けられないケースなので、2ファン並列ダクトでしゅ。


【写真1】 全体像(排気口側)
http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8MaqFhtWS5-2v.jpg

【写真2】 底面像(PAL8045用のスカート部)
http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8MfkKGkePfXlk.jpg
このスカートは純正品より5mm長く、スカートのみでダクト全体を支えられます。
内部の三角パーツはダクトの補強+スカートのストッパーです。

【写真3】 ダクト取り付け前
http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8MZ5YlWbsDVHD.jpg
ファンは2つともRDM8025@1600rpm (ファンコン使用)
ヒートシンク: PAL8045
CPU: Athlon2500+ @2.3GHz (11.5x200 1.65V)
M/B: A7V600
Video: Sapphire Radeon9000 64MB
ケース: UACC-3301-SLT
電源: Topower 370w (RDM8025@5V駆動)

【写真4】 ダクト取り付け後
http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8Me8wkm7fAkRw.jpg
ノースチップの冷却が悪くなりそうですが、大丈夫のようでした。

【ダクト素材】
低発泡塩ビ板 300x450mm 3mm厚 1枚(\980)
気密用粘着テープ 1巻(\380)
アロンアルファ 適量
今思うと、何も曲面部まで堅い3mm塩ビ版で作らなくても良かったなと・・・。
852Socket774:03/08/19 15:45 ID:rV8k64u/
>>851
ダクトの剛性は良さそうですね、
VGAの放熱はどんな感じでしょうか。

あと、猫はどのへんに装着してるんですか?
853851:03/08/19 16:04 ID:NM7gN9OA
>>852 れすどうもです
VGAの発熱はあまり無いので良いのですが、やはりチップセットが熱い・・・
室温26℃でchip 45℃ / CPU 56℃ @2300MHz
まぁ、CPUの温度は気をつかっていて、温度上昇すればファンコンを少し上げてやれば
良いのですが、チップは難しいなぁ。
チップセット用ダクト作るか・・・。

>>あと、猫はどのへんに装着してるんですか?
毛を3本ほど装着しています。
854Socket774:03/08/19 16:27 ID:x2BIkqtX
>>851
2連FANとは気合が入ってますね!
気密対策は念入りで神経を使ったでしょうね。

綺麗な白毛の猫の方が目立ってますなw
ダクトに目が行くまで時間が掛かった。
855Socket774:03/08/19 16:46 ID:1dGMzUPp
>>851
この猫ちゃん、ヘテロクロミア?
画像処理じゃないよね?

カコイイ!!
856Socket774:03/08/19 21:19 ID:4N2peUZ0
>>855
をを。目が。
857851:03/08/19 22:02 ID:xUlB5obl
>>854
気密に気をつかったのではなく、どっちかというと補強&穴ふさぎ。
というのも、図面を引かずに制作したので、曲面部のアールがうまく合わず・・・。

しかし、効果は◎ 
今までは常用2200rpm + ケースファン2000rpm、負荷時2600rpm + ケースファン2000rpm
だったのが、現在常用1600rpm x2, 負荷時(エンコ時)余裕を持って2000rpm x2
結構な静音化に成功。
あと、もうひとつの恩恵として、電源ユニットが全くCPUの熱風を吸い込まないので、電源の
静音化、ファン低回転化にもなった。

ちなみに、白猫で目の色が違うやつは結構多いらしい。
虹彩の色素も皮膚(毛)の色素も同じメラノサイトなので、それが欠損すると毛は白く、
目は青くなるらしい。
858Socket774:03/08/19 23:13 ID:aUohrvbU
>>857
かっこええなぁ〜。
チプセトはCPUダクトから枝分けするってのもありかも?


肉球をプニプニしたい・・・・・・・・・。
859Socket774:03/08/19 23:23 ID:smChZt+/
なんか猫とダクトって相性いいのかな。
860Socket774:03/08/19 23:52 ID:dEBvxSUH
どんな相性だよ!・・・と突っ込みつつも
解るような気がしないことも・・・

あまりに太いダクト作って、ネコの寝床にならぬよう注意せれ>ALL
861Socket774:03/08/20 00:31 ID:Yxjzcj0V
それはないw
あ、でもフェレットなら…
862Socket774:03/08/20 00:44 ID:YFWgYba6
誰か等長タコ足風のダクト作らないかな?
ステンで焼きが入っていれば激萌え
863Socket774:03/08/20 00:58 ID:mqRB8FYx
>>862
等長管だなんて、インマニかマフラーかよ!
864Socket774:03/08/20 01:05 ID:y6KQIjJG
>>862
脈動が発生してないので(ry
865Socket774:03/08/20 01:14 ID:YFWgYba6
>>864
いゃ、パーツの効果云々を語るなら牛乳パックダクトでも良いのよ
ただね、それだけじゃあかんのよ。ロマンというか、萌え要素が・・・
866Socket774:03/08/20 01:24 ID:hz6A3B5E
等長管より不等長管の方がいいのでは。
867Socket774:03/08/20 01:29 ID:sqILefp/
>865
そうまで言うなら自分でやろうとする態度をみせような。
868Socket774:03/08/20 01:34 ID:VFftdbIL
>865
ファンレス煙突ダクト、これ最強。
869Socket774:03/08/20 02:46 ID:y6KQIjJG
>>865
じゃあ、発電所の冷却塔形式はどうだ?

冷却塔→水蒸発→除湿器ぶん回す→冷却塔へ再循環
870Socket774:03/08/20 19:53 ID:gGCucNoI
871Socket774:03/08/20 22:33 ID:9sBXa0KZ
>>870
こういうのっておもしろくて好き!
たぶん買わないけど(w
872Socket774:03/08/21 14:51 ID:hHuopn9C
>>870
苦肉の策っぽい雰囲気が・・・。

たしかにVRM回路も冷却が必要な時代になっちゃってるんだろうけど。
873Socket774:03/08/22 23:06 ID:Vusso2s9
75φのアルミダクト買ってきたが隣の部屋のエアコンから
冷気を導入するのに流用してしまった。
残暑の中PC部屋にエアコン無しはつらいっす。
874Socket774:03/08/22 23:13 ID:7LJS5OYG
>>873
そっちの方が正しい使い方鴨
875Socket774:03/08/23 00:19 ID:Hql5ZZvu
>>873
75φのアルミダクトと8pファンで部屋冷えますか?
876Socket774:03/08/23 20:52 ID:zCHlxuM9
ひえるわけねーだろ
877Socket774:03/08/23 20:55 ID:1kVRa3D4
うちは半畳一間なのでよく冷えます
878Socket774:03/08/24 13:33 ID:IlxqNe/O
>>877
NASAにつかまった宇宙人なみに小さいな。
879Socket774:03/08/24 14:06 ID:9qai2Rrc
便所や押入れだって一畳あるぞ(w
880Socket774:03/08/24 19:01 ID:SIhsEJVw
半畳じゃPCラック置いたら座るスペースがないなw
881Socket774:03/08/24 19:17 ID:xq2bqFza
高さがあるんだろ。
882Socket774:03/08/24 19:59 ID:ODT5dEYl
873だが部屋全体はドアを開けて扇風機で送り込んでるが
机の廻りは本体、モニタで熱気がこもる、それでもっと
冷たい風をってことでダクトを流用、頭も冷えてるよ。
883Socket774:03/08/25 11:12 ID:c9rxNrl9
頭冷やしてそれかよ。
884Socket774:03/08/25 17:11 ID:AGOuh8AZ
何かこのスレ読んでたら、

「目的のために手段を忘れ、手段のために目的を忘れる。」

と言う言葉を思い出したよ。


しかし楽しそうだな、おまいら。
885Socket774:03/08/25 22:14 ID:dlieWq9l
まあ、隔離スレだしw
886Socket774:03/08/26 09:31 ID:zzgBGIU/
そろそろ素敵なダクト晒して欲しいな。
887Socket774:03/08/26 22:07 ID:ixgCTwZq
>>886
少々お待ち下さい。
只今線引き中(12cmダクト!)
出来たらUPします。
888Socket774:03/08/27 02:03 ID:w6SAr1Su
DUALでダクトを試作中ですが、
お聞きしたいことがございます。

ケースファンが排気用に12cm*1しかつけられないので
ダクト1つにCPU2個を仮取り付けしたところどうも廃熱がうまくいきません。

__________________
      ● ●   |
___________|

●がCPUです。わかりにくてスマソ。

Y字型のダクトを使えばうまくいくと思うのですが
いい案ないでしょうか?

>>887氏が12cmダクトを線引き中なのでちょっと期待してます。

889Socket774:03/08/27 02:39 ID:tmqCyUt/
>>888
それ、やめたほうがいいと思う。
絶対に風量が均等にならないから。下手すると7:3くらいになるかも。
CPUファンを付けたまま、導風孔として使ったほうがいいんじゃないかな。
890888:03/08/27 03:17 ID:w6SAr1Su
>>889
ありがd。
>それ、やめたほうがいいと思う。
試作のやつ?

ご指摘のように風量が均等になってないのが敗因です。

Y字型というよりV字型ならうまくいくように思うのですが・・・
CPUファンをつけたままを思案中。

現在、試作品は取り外し、牛乳パックで作った導風孔
もどきが何故か効果があります。
あるなしでは5度くらい違います。
牛乳パックを縦切りにしてCPU*2に被せているだけw
CPUファンはついてます。



891Socket774:03/08/27 12:06 ID:entveNaP
>>888
それよりCPU, M/B, ケース晒してくれんとワカランよ
892889:03/08/27 14:51 ID:tmqCyUt/
>>890
試作も考え中のも。
出口からひっぱる形で、入り口が二つだとどうやっても風量は均等にならないよ。
そりゃ、エアフローを綿密に解析すればできるだろうけど。

CPUファンを使用するなら、それぞれの排気がケース内を循環しないことだけ
考えればよいのだから、案外その牛乳パックが最適かも。
ケースファンや電源ファンが起こす風の流れにうまく乗ってるんだろね。
893887:03/08/27 21:58 ID:entveNaP
12cm 側面ダクトの図面引いて、段ボールで模型作ってみた。
・・・効果は微妙
【メリット】CPU温度が3℃下がった(アイドル時)
【デメリット】ダクトの壁面にファンの風が当たって、同じFAN回転数なのに
少し五月蠅くなった

さて、どうしよう
解決策は、ケース側板につながるなめらかな曲線を持つダクトを作ること
だが、ちょっそそこまでの工作技術はないし・・・
894Socket774:03/08/27 22:02 ID:Q9Xxzz4p
>>893
あっ、いいこと聞いた。んで思いついた。
側板にコの字型の仕切りを取り付ければいいんだ。
開閉時にCPUクーラーとぶつからないよう、少し余裕を見なきゃだけどねー。
895Socket774:03/08/27 22:13 ID:entveNaP
>>894 それも試してみました。けど、こんな感じ↓ですね

ケース側板
━━┓             ┏━━
   │ . ↑↑↑↑↑↑  │
   │←          →│ダクトに風が当たって
   │ ←         → │音が大きくなる
   │ ← ↑↑↑↑ →. │
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃120mm FAN .(RDL)  ┃
   ┣━━━━━━━━━┫
     \___         ___/
       ┃   PAL  ┃
       ┃       .┃
       ┗┳━━━┳┛
━━━━━┻━━━┻━━
M/B      Athlon
896Socket774:03/08/27 22:18 ID:entveNaP
理論上はこっちの方がスマートかな?

ケース側板
━━┳━━━━━━━━━┳━━
   ┃120mm FAN. (RDL)  ┃
   ┣━━━━━━━━━┫
   │ ↑↑↑↑↑↑↑↑ │
   │             │
   │             │←ダクト
   │ ↑↑↑↑↑↑↑↑ │
   │____________________________.│
     \_________________________/ ←口径アダプタ(8cm→12cm)
       ┃   PAL  .┃
       ┃       .┃
       ┗┳━━━┳┛
━━━━━┻━━━┻━━━━━
M/B      Athlon
897Socket774:03/08/27 22:19 ID:entveNaP
↑ケースが開かないという欠点があるがな・・・
898Socket774:03/08/27 23:26 ID:5t8FpVop
スキマテープで頑張れ!
899Socket774:03/08/28 01:34 ID:m0QTdwsO
口径変換アダプタって高いなあ。6←→8cmので\3000するとかいってるし
安く売ってるところないべか。
900894:03/08/28 01:52 ID:yjR0fdm+
>>895-897
ダクト自体の騒音は、形をラッパのように(難しいから台形で)すると
ましになるかも。
四角四面だと鳴りやすいと思われ。
以前、画用紙で作ったものは鳴かなかったよ。
表面がざらざらしてるからかな。
901Socket774:03/08/28 02:07 ID:18+PfG40
>>899
3000円もしないべ、1000円ちょっとであるし
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_a1.htm

汎用ステーで柱作ってボール紙とアルミテープで
自作すればもっと安いし。

>>900
オトナシートとか制振板を貼ると強度も増すし
共振とか音漏れとか減るかと。
902Socket774:03/08/28 05:14 ID:IBk6GDoo
シート貼りこんでいくと2〜3000円になりそうだな
903Socket774:03/08/29 01:43 ID:flLkBfYJ
レゾネーターって盲腸みたいなパイプをダクトになんやらうま〜く付ければ、定周波数の音は消せるよ。
トヨタのスーパーチャージャーの加吸気音はこれで消してるし。
904Socket774:03/08/29 07:06 ID:YCprvfSE
>>893 素材も色々と試してみては?
ジップロックとかプチプチとか使っている人もいるし
複数素材を組み合わせてる人もいる。
905Socket774:03/08/31 13:34 ID:/ejHvIua
普段側面解放+扇風機当てて運用中です、昼夜問わず煩いとのことで
隣の部屋(弟)から苦情がきました。側面を閉めると冷えないので、側面板に
8角形の穴を開けて、あとからヤスリで丸く整形するつもりです。

スチール製側面板に穴をあける方法ですが、8箇所に細い金鋸が入る大きさの
穴をあけてガシガシやろうと思いますが、他に便利なものをご存知ないですか?
906Socket774:03/08/31 13:46 ID:ti0SLLuf
板の厚みにもよるけど、側面板ぐらいならハンドニブラでバッツンバッツン切ってく
ほうが簡単じゃない? 最初の穴を大きめにするぐらいでいいし。
907Socket774:03/08/31 13:55 ID:5fe/GW7G
>>905
今から開けるのなら12cmの方がよくね?
908Socket774:03/08/31 14:42 ID:/ejHvIua
>>906-907
thank you sir!
ハンドニブラ・・ホームセンターへ逝って来ます。
側面板の厚みは1mmです。

12cm・・頭に在りませんでした、それだとNBへも誘導できそうだし
小さくなくて作業もやりやすいかもですね。
まずは12cm買ってきます!
909Socket774:03/08/31 14:47 ID:FhJ/0lEt
ハンドニブラって普通のホームセンターには置いてないところ多い気がする・・・
確実に手に入れるならハンズかハム・電子部品置いてる店だと思われ・・・
910Socket774:03/08/31 14:57 ID:/ejHvIua
>>909
ヤフオクで見てみたら4000円弱ででてました。
偶然かどうか、自作やってる人が入札してました。
せっかくなんだし、感触も確かめたいのでヤフオクは止めて
近くの自動車ツール屋も覗いてきます。情報ありがとうございました。
911Socket774:03/08/31 15:08 ID:LVSvRQ2z
>>910
電気工作で一般的なHOZANのニブラなら、定価が3000円してないのだが?

ttp://www.hozan.co.jp/page_j/sessaku_kakou/nib.html
912911:03/08/31 15:10 ID:LVSvRQ2z
替え刃つきなら、4000円というのも理解できるが。
913Socket774:03/09/01 20:52 ID:fC15QbX1
工具スレで教えてもらったけど、フランス製のニブラかなりよさそう。

http://www.grehal.com/fr/pdts/meca/meca-1.htm
914Socket774:03/09/01 21:02 ID:qtu35jzf
いいケースすれから飛んできたのですが、
ダクト改造で背面吸気前面吸気上方排気を行った方
はいらっしゃいますか?また、やろうと考えたかたいらっしゃいますか?

今、新しいエアフローの理想を考えてまして今までの「前下から吸気/後上から排気」
という形を変えて「前面/背面吸気、上方排気」という方法を考えています。
 ある方の指摘により電源があるからこのことも考慮しなければいけないという
嬉しい返答があったので何とかその事も考えつつ何か一つ物にしてみようと
思っております。そういった事例のあるHPなどがございましたら
教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。又、ご意見も
お待ちしております。 きっつ〜い一言も嬉しいのでよろしくお願い致します。
915Socket774:03/09/01 21:13 ID:JOCrNito
>>914
いつだったかケース上部に煙突作ってた香具師がいたな
916Socket774:03/09/01 21:43 ID:CZOQhmeF
良いエアフローってのは、側板開放より冷えること。
一般的な前面下方吸気・後面中上方排気は
発熱体の位置を考えると結構イイセン行ってる。

理想は底面吸気・天面排気なんだけどねー。
前面の5インチベイが使えなくなるけど、
PCケースを後面が天面になるよう90度傾けると出来上がり。
917Socket774:03/09/01 22:45 ID:qtu35jzf
>>916
側面開放ほど上手く行くか分かりませんがやってみるだけ
やってみて画像さらします。
918896:03/09/01 23:38 ID:lzglKH8i
遅ればせながら、側面ダクトもどき?完成しました。
結構(・∀・)イイ!!セン行ってると思います。

Athlon2500+@3200+ シバキ時

ケースClose ダクト無し ・・・ 64℃
ケースOpen .ダクト無し ・・・ 60℃
ケースClose ダクト有り ・・・ 56℃
919Socket774:03/09/01 23:53 ID:ohyHjOUD
漏れもダクト自作しました。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f27442.jpg

材料は100円ショップのプラスチックスプリング(おもちゃ)と幅広のビニールテープです。
ファンに被せるプラスチックは東急ハンズで1個100円。これは8cm角ファンには少し
大きかったので、隙間テープを内張りにしてます。

ちなみに、ダクトは吸気に使ってまつ。(CPUクーラが吹きつけ型のため)
あれこれやったが、結局安上がりで済んでしまった。
920Socket774:03/09/02 00:00 ID:bJzcXJcO
>>919
(・∀・)イイヨー

そのビヨビヨね。うちの猫がちょー好き。
階段でビヨビヨやるとね、下に降りるまでにおい嗅ぎながら追ってくの。
921918:03/09/02 00:21 ID:s8m2w/IV
922Socket774:03/09/02 00:45 ID:h0MZxdTw
オマケにワロタ
923918:03/09/02 00:57 ID:s8m2w/IV
カー用品屋にあるカーボン調カットシールデス
924Socket774:03/09/02 01:00 ID:IVbomUK9
AKIB PCに乗ってたけど、これどーよ。本当に5Vで動くかは怪しいが、折尾では
保証してくれるらし・・。誰かためしたやついるか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/image/zawa1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/image/zawa2.html
925918:03/09/02 01:07 ID:s8m2w/IV
>>919 も(・∀・)イイ!! 感動シタ!!
側面パネル全アクリルにしたいね!

だけど、ケース背面のファン穴がちょっと効率悪そう。
ハンドニブラかニッパーでくり抜きたい感じ。
926Socket774:03/09/02 02:01 ID:NyishJhF
>>925
ありがとございます。
スチールケースなので、ちょっと硬そうですが
今週末にでもニブラで加工に挑戦してみます。

>>920
猫はそういうの好きなんですかね。
やっぱり面白いんだろうかなぁ、という感じです。
927Socket774:03/09/02 03:10 ID:eoBgowDW
>>919が見られません404
928Socket774:03/09/02 05:10 ID:olLPBGGq
>920
画像うpきぼんぬ











いや、できれば動画きぼんぬ
929AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/09/02 05:25 ID:XBrRxLyp
>>914
天井に排気FAN装備したケースなら、市販品にもあるけど…
こんなんとか。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020608/ni_i_cs.html

ダクト改造で〜って付いている以上は、きっとCPUから引き出して上へ
ってことなんだと思うんだけど、

・後方排気に比べ、配管が長くなる。
・電源、5インチベイなどのケーブルの取り回しが著しく悪くなる。
・他のデバイスや電源などの排気が阻害される。

なんてこと考えると、上から出すって利点よりデメリットの方が大きいかと。
手段に溺れたい(w)のでなければ、やめといた方がいいんじゃないかなぁ。

…なんか、以前も似たような回答したような。
書いてから気づいたけど。
930Socket774:03/09/02 07:20 ID:PeSC7EHE
みなさんおはやうごぜいます。
>>929
形としては

 ┌─↑↑↑┬─↑↑↑↑↑↑↑───
 | 電 源 │
 |      │
 ├─↑↑↑┘
 │______     ____
→     ↑↑  |              ←
→ _________CPU____|              ←
→      \              HDD←
→        \                ←
 |
 |    VGA等
てな感じで背面には8cmファン2基搭載可能なケースを選び2基中上部を
CPU送風用。ダクトは現在アルミの蛇腹ダクトかホースダクトを検討中。
CPUに吹き付けた風は真上にある電源で12cm吸引ファンにて受け止め、
電源は天板から熱気が逃げる様に改造。
下部ファンからはVGAなどへ送風可能にします。
HDD冷却風を前面ファンにより吸引。
図中の天板には薄型の12cmファン及び8cmファンのどちらかをケースに穴を開け
ファンは外部に出して駆動させる(つまり天板は平らでなくなる)。

 いままでのエアフローの様に前面から入ってきた
空気が背面にストレートに抜けてゆくのとは違い前後の風がぶつかり合って
上部に抜けてゆく構造なだけに非常に難しいかも知れないが
やらないよりやったほうが納得が良くということで今月の暇な時に時間作って
ちょくちょく改造してみたい・・んだけども。

背面2基ファン搭載可能で前面にも8(×2)-12cmファンを搭載可能な
ケースって無いでしょうか?ケースに掛けるだけの予算は5000-10000円也-。
931919:03/09/02 08:46 ID:6WYfqFxq
>>927

あっという間にウプロダから削除されたようですので、
別のウプロダを使いました。

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062459725.jpg

ちなみに安上がりと書きましたが、製作費用は400円です。 ( ´∀`)
932Socket774:03/09/02 11:17 ID:olLPBGGq
>931
イイね!色がキレイ。
933Socket774:03/09/02 21:04 ID:aU1Dgkh/
>>932
オレはむしろワロタ
934Socket774:03/09/02 21:07 ID:ESVdGXt/
猫はまだでつか?
935Socket774:03/09/02 22:45 ID:QNaH5S9/
アルミダクト売ってねー。通販してないの?
936Socket774:03/09/03 09:15 ID:bjmLTs4g
猫の画像(猫がビヨビヨ追っかけるの)きぼんぬ。
937Socket774:03/09/03 12:13 ID:YzJyXFwi
次のスレタイには猫入れてください。
938Socket774:03/09/03 12:16 ID:0av6jJK0
これから中身入れ替えるので最後の記念にUPします。

http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1062558355839.jpg

排気口はパンチングだったのをホールソーで丸穴に
くり抜いて、ファンガードを装着。約2年間このダクトで
排気してました。
939Socket774:03/09/03 13:09 ID:/NZ8/NOG
>>919
その玩具はスリンキーと呼ばれるものではないかと思われます。
スプリングを作っていた工員の発案で数千億の資産家となりました。
940Socket774:03/09/03 13:38 ID:YzJyXFwi
>>938
2年間でいい感じのヤニ色になってますね。
941Socket774:03/09/03 14:38 ID:g5k+l57Y
良くできてるダクトだけど、効果は疑問。
なぜケース側にファンを付けて吸い出しにしないのか。
クーラー側のファンで吐き出した空気がすぐダクトにぶつかって損失が大きそう。
942Socket774:03/09/03 14:52 ID:ovyg2BZT
静圧で出すのが目的なんだろ。
943Socket774:03/09/03 19:51 ID:Offyi3hZ
>>942
その割には隙間が空いてるぜ?
944Socket774:03/09/03 20:03 ID:BBf8TRHr
熱風をケース内に撒き散らさないのが目的なのかな?

そんな事よりPAL穴に謎の物体が…
945Socket774:03/09/03 20:34 ID:qQFwkM09
うん、ニョキって気になる。でもいいアイデアよね。闇雲に蛇腹ダクトにこだわらなくても
ソフトビニールとかではさみとテープで成型すれば安上がりだし簡単。健常者は1-2年
以上同じママンとケース使うし、取り替えてもまた作ればいいだけだし。
シンクにFANつけるかケースにFANつけるかはそんなに差はなくなかった?
946938:03/09/03 22:13 ID:b+JPRr/u
>>940-945
当時作った目的は、正に「熱風をケース内に撒き散らさないように」くらいなモン
で、ファンとの隙間は一応吸い込んでるのをタバコの煙で確認した覚えが...
作り方は、折込チラシの中から厚めの紙を選んで試作品を作り、それを展開して、
ゴミ捨て場に捨てられてた塩ビ板に型取って作りました。と言うか、ちょうどいい
塩ビ板を拾ったので作る気になったのが本当かな。タダで作れたし。
PAL穴から出てるのは、CPUのコア電圧を変更するディップスイッチの配線です。
947Socket774:03/09/04 23:20 ID:Tbx4vLWV
なんつーかよ、アイネクソのダクト買ったんだがPALやSLKみたいな最強クーラーだと
背が高すぎてシンクの上にファン置くわけにはいかねえな。
948Socket774:03/09/05 00:42 ID:vAunZaDk
↑シンクの上にファンなんて置かないし・・・

クーラー⇒ダクト⇒ファン(ケース)
これが普通なんじゃない?
949Socket774:03/09/05 01:16 ID:cHxtl/Kq
ボックス型ダクト作成したので晒します。コの字を2つあわせて箱になるタイプです。
材料は0.3mm厚アルミ板、アルミテープ、5mm厚フェルトで合計2000円。
ヒートシンクはPAL8045、ファンはRDL8025SL(1350rpm)で排気でつ。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030905011231.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030905011304.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030905011405.jpg
950Socket774:03/09/05 01:27 ID:d5iHU7K5
>>948
そうとも言えんよ。騒音源(ファン)が外に剥き出しなのとそうじゃないのとでは
静音性考えると一概に普通とはいえない。
951Socket774:03/09/05 01:41 ID:GjbZawtq
>949
綺麗でつね。アスロンは2500ぐらいでしょうか?
RDL8025SL(1350rpm)でリテール並みに冷えてますか?
952Socket774:03/09/05 03:11 ID:ciZ/RCRk
>>950
同意。
あと、冷却能力を考えた場合、シンクとケース両方にファンを設置した方が
良かった、という報告もあるし、設置方法は人それぞれ違っていいかと。
確かにスレみてると948氏が普通、と言うような設置をしてる人が多いみたいだけどね
静音性と冷却能力、そのバランスを極めるのがダクトの面白さかと。
勿論、バランス無視して熱暴走マシンや爆音マシンつくるのも面白いけどねw
953Socket774:03/09/05 08:26 ID:3HvnTirj
950こえて削除かあぽーん・・・
954Socket774:03/09/05 08:59 ID:fW3MiMNc
>953


なんか鯖の調子悪いみたいなのでキャッシュとか捨ててリロードするといいかも。
955Socket774:03/09/05 17:49 ID:8U9AvUzv
>シンクの上にファンなんて置かない
漏れもこういう風にしようかと考えてるんですけど少し不安
アスロンとかだと焼けたりしませんか?
956Socket774:03/09/05 20:14 ID:mijjSHXB
>954
たぶん、新スレの催促だと思う。きっと…
957Socket774:03/09/05 20:21 ID:3HvnTirj
いや、かちゅのお気に入りでね、程よく沈んでいってたのに
ログ削除するとお気に入りに入れ直さないといけなく最上段へ・・・。
958Socket774:03/09/06 02:10 ID:qh3QNrOd
>>953
Live2chでもそうなるますた・・・(ビクーリしたヨ
959Socket774:03/09/06 06:45 ID:ea8oeVuo
>>955
シンク上にファン設置してもシンクの種類(PAL等)、設置方法が万全であると
すれば回転数さえ適切であれば焼けない筈。
苺@2200MHzにてUDを同様の設置をし、24H稼動させた場合、RDLでは2000rpm
程度でなんとか安定。(室温平均25度、CPU temp 57〜62度、チョンダクト使用)
但し、ケース側にファン設置した場合は1700rpm程度で同様の効果を得れた
ので、静音に拘らないのであれば、こちらがお勧めかと。
ちなみに、シンク、ファン両方に設置した場合は同回転数にて-2度程度の
効果があったので更に静音性は劣るが、更に安定を望む場合はいいかも。

なお、3DMarkやπ焼き等をターゲットにして、連続的に負荷をかけない環境
なのであれば、もっと緩いセッティングも可能。
もっとも、漏れの環境であれば、という話なので実際には各自、試行錯誤が
必要でしょう。
960Socket774:03/09/06 10:54 ID:KZKEwJVP
>>949
ボックス型は珍しいね。綺麗に仕上がってるし。
もし良かったらその中に仕切りを入れて、
シンク→ファン間を直線にしたものと比べて欲しいなぁ。面倒?(w

しかし、一言にダクトと言っても色んなのがあるな。
ビデオカードだけど、こんなのも。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/04/645797-000.html
961Socket774:03/09/06 11:18 ID:FSGFxQ6c
>>960
なんか拳銃やマシンガンの消音機みたいな構造のダクドだな。
962961:03/09/06 11:20 ID:FSGFxQ6c
・・・なんでダクドなんてミスタイプしたんだ>俺
963Socket774:03/09/06 11:21 ID:pkODcOLz
落ち着け
レス番号も変だぞ
964Socket774:03/09/06 15:58 ID:LGu5FpN/
pc3鯖は一時期不安定で専用ブラウザ使ってるとレス番がずれる不具合が発生した。
なんかおかしいと感じてる人はログを取得しなおした方がいいぞ。
965955:03/09/06 20:03 ID:Pwd2WzAY
>>959
レスありがとうございます
起動時に焼けるような事さえなければ安心です
買ってきて自分自身で色々試してみます
チキンなんで両方に付けるかもしれませんが…
966Socket774:03/09/06 20:45 ID:0tnLFK1s
ここに来ている香具師どもは冷却に関心あるだろうから、
水冷に興味持っているだろ? なぜ入れない?
967Socket774:03/09/06 20:57 ID:pkODcOLz
スレッドってのは普通テーマ別に立ってるもんだ。
968Socket774:03/09/06 21:28 ID:NGgFe98k
ていうか水冷スレなかったか?
969Socket774:03/09/06 21:34 ID:d+Gcsw02
>>966
ダクト=冷却効果うpではないよ。
970966:03/09/06 21:38 ID:0tnLFK1s
空冷にこだわる意見が聞きたいだけ。
>>969そうなの?
971Socket774:03/09/06 21:50 ID:ZwrFifT0
冷却に関心あるイコール水冷に興味あるっつー思いこみも凄いな。
972Socket774:03/09/06 21:53 ID:bPJtpLGb
水レイマジでうるせえ。しかも場所取る。
973966:03/09/06 21:55 ID:0tnLFK1s
>>972納得。
974949:03/09/06 22:09 ID:lYbGlFO+
遅くなりますた。綺麗な仕上がりと言って頂けると相当嬉しいです。

>>951
お察しの通り2500+です。それでリテール並には・・・冷えません。
定格・リテールだとシバキ時に室温+25度ぐらいだと思うのですが、
ダクトだと室温+36度ぐらいまでいけます。
常用は200*10(1.45V)で、それだと室温+30度ぐらいです。

>>960
う、仕切りですか。結構めんどくさそう・・・w
でも確かにチューブ型とボックス型でどう違うのかのがちょっとわかる
かもしれませんね。いまはちょっと時間的に無理なのですが、そのうち
やってみるかもしれません。期待せずにお待ち下さい。
975Socket774:03/09/06 22:33 ID:x5KjQyOK
冷却の他にも、静音とか防塵とか色々楽しめます。
とか言いつつ、ダクト作るのが楽しかったり…デッキルカナテ ゙ッキルカナ♪
976Socket774:03/09/06 23:36 ID:qMAE2YLL
>>964
本当だ、サンクス!
977Socket774:03/09/07 01:03 ID:jLrJSXA/
キムチダクト買ったのに、鎌風との組み合わせだと蓋が閉まらない・・・_| ̄|○
むぅ、PALを買うしかないのか?
978Socket774:03/09/07 02:27 ID:KIP9SZEj
キムチダクトと鎌風で使ってますよ。
979Socket774:03/09/07 03:01 ID:+1szkPvv
CPUファンを外しても駄目?
980Socket774:03/09/07 03:03 ID:upoPBN6S
ヒートシンク外せば付くんじゃない?
981Socket774:03/09/07 06:37 ID:lyj5WN8I
つうかCPUはず(ry
982Socket774:03/09/07 14:27 ID:H7wu+YEZ
ファンをケースにつけても駄目?
983Socket774:03/09/07 22:52 ID:pOCgVRGP
むしろCPUをケースに付け(ry
984Socket774:03/09/07 23:12 ID:exWlm1ZG
シンク回すか?
985Socket774:03/09/07 23:47 ID:b9EUUPJg
いつもより余計に回s(ry
986Socket774:03/09/07 23:55 ID:XbrkYFZa
そろそろ次スレ立てないと自動的に落ちる予感・・・
987Socket774:03/09/08 08:41 ID:yVF/cC+8
スレタイ、どーするよ?
988Socket774:03/09/08 10:44 ID:TUq5S5Lx
次スレ

ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/

なにか足りないものがあったらよろしくー。
989Socket774:03/09/08 10:47 ID:UY8uJJiY
ダクト帝国 Episode3 〜PAL穴キンスカイウォーカー〜

990Socket774:03/09/08 11:56 ID:wk/27lg0
>988


>937
それはちょと難しい
991Socket774:03/09/08 13:02 ID:jTdTEf6M
スレタイにネコ入れて欲しかった。
992Socket774:03/09/08 16:57 ID:wk/27lg0
5スレ目まで待てば、「ネコの攻撃」なんてサブタイできるかも。
エピソード2は見てないから好きなこと言ってるw
993Socket774:03/09/08 18:24 ID:Cg3dAx0x
ダクト帝国 Episode4 〜サーマル・メナス〜
994Socket774:03/09/09 12:32 ID:Cc7Vvmg7
ダクト帝国 Episode4 〜パドメ's・アヌゥス〜(´・ω・`)   )〜 ビャー 
995Socket774:03/09/09 22:27 ID:adOUcmaX
ダクト帝国 Episode4 〜三毛猫の逆襲〜
996Socket774:03/09/09 22:47 ID:Cc7Vvmg7
(^・ω・^ )   )〜 ミャェ〜 ワンワン
997Socket774:03/09/09 22:48 ID:rOjJ7aA/
終了3つ前
998Socket774:03/09/09 22:48 ID:vbHaLPe8
ヽ(´  ∀  `)ノシ
999Socket774:03/09/09 22:49 ID:rOjJ7aA/
1000モロタ!!
1000Socket774:03/09/09 22:49 ID:BIdnNlFh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。