953 :
794:03/06/05 02:47 ID:HrEUmx/u
>>952 俺がPCに使っているのはタンノイのマーキュリーmx4という
トールボーイスピーカー。
カタログスペックによると再生周波数は31Hz〜20kHzとなっている。
スピーカーから音を出す場合、低音と違って高音は出すのが
すごく簡単なんだ。
だから大抵のスピーカーは20kHzはでている。
中にはカタログスペックで〜200kHzなんてスピーカーもあるぐらいだよ。
今から胴なしモナーが通り過ぎます。
通り過ぎるだけなのでこのスレにはなんら関知しません。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) (´・∀・`)
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J
955 :
Socket774:03/06/05 03:10 ID:Bh9m/Bj+
ケースファンを1個だけつけるなら・・・
ケースの(前面|背面)で(吸気|排気)する。
↑この答えを教えてください
>>955 ケースによる。
これじゃあんまり?
普通のミドルタワーケースだとすれば、
背面で排気。
どんな環境かわからないからコメントしにくいけど、
ケースの背面で排気するのがよい場合が多い。
それでもしケース内が負圧状態になってうまく排気されない
ようならケースの底面や前面に吸気口をあけるといいよ。
958 :
955:03/06/05 03:23 ID:Bh9m/Bj+
なるほど。「背面で排気」ですね。
お二人に回答していただき、信頼度もアップです。
ありがとうございました
[[解決]]
背面排気や前面吸気にRDM8025Sをそのまんま付けるのは
あまり効果がないでしょうか?
>>960 効果っつっても静音に関してなのか排熱に関してなのかワカラン
どっちの場合も考慮した返答としては
RDM8025S定格→廃熱○、静音×
RDM8025S@5Vなど→廃熱×、静音○
ま、試行錯誤して最適な環境作ってくらはい
ところで次スレは?
>>970?
>>950 うるさいとまでは言わないが、まあ普通のファン並みの音になる。
>>948 だから自分で実際に15kHzを訊いてご覧。
前面排気も背面排気も同じでは?
上からと下からじゃ違うけど。
前後対称のケースなんてほとんど無いから変わるでしょ
ほとんどのケースは全面の排気口は目立たないように小さくなってるし
背面から吸気すると多分危ないよ
電源、CPU、ビデオカードなどの熱い部品は背面側に集中してるわけで
背面廃棄だとそれらに最後に当たってそのまま直排気されるけど
背面吸気、前面排気だと熱い空気が中を通る
しかも、上昇気流になるわけで
前面の下の排気FANからはさほど熱くない層の空気しか出て行かない
熱い空気が上の方にどんどん溜まって・・・
しかもケースは隙間だらけだから
前面排気だとその周辺でいくらかの吸気されるから
後部に熱がやっぱり溜まる
結局上方後部ようは電源がえらいことになりそう
で、電源から排出された熱気をまた吸い込む、と。
天面排気のあるケースなら多少は変わるんだろうけど。
横蓋を開けて作動させるのが一番楽
ケースを全部閉めて静音となると
水冷以上の事をやらないと難しいと思う
回転数を落とす→口径の大きいファンを使う
→複数個に分散する→吸排気口を拡大
という事をやっていくと結局は蓋を取るよりも
うるさく且つ効果が低くなってしまう場合がある
ゴミはファン回してる方が入るし
ノイズなら目の大きい金網でも貼れば良し
>>968 それはあんたの使ってるケースが糞ケー(略
>>969 いかにも糞ケースだが
おまえの使ってる糞じゃないケースって何?
参考までに型番まで教えてくれよ
糞じゃないケースだとデフォで静か
各々のユーザーによって装備するアイテムの数や
形状を無視できるほど吸排気の流通経路が
緻密に計算されていると言うのか
ふたを開けるだけで温度が下がるのは空気の流れなんて考えてない糞ケース
ぶっちゃけ、そういう風を気にする奴は12cmが付くケース選ぶべき。
うちの糞ケース名前わかんないけど結構マシ。
ミドルケースで、5インチ2つ、3.5インチ1つシャドウ3つ(3.5はベイ同士の間隔がかなり開いてる)
安物の中では結構有名。
>>972 お前馬鹿か
蓋を開けて温度変化が全くないケースなんてあんのかよ
同意を得られず必死なID:JnBAtcmE
実際横蓋開けても1度未満の差しかでないしな。メリットよりデメリットの方が大きい
扇風機とかで風送るなら別だが
>>975 マジで凄いなそのケース
俺が使ってる糞ケースからは想像もできん
まさか発熱の少ない枯れたパーツを使ってるとか
ファンを爆音で回してるとかじゃないだろうな
しつこいがケースと装着してるパーツ類の型番を
教えてくれよ
977 :
Socket774:03/06/05 16:30 ID:OQ0tlO+b
SNEのクーラー使うと良い
静音PCでケース開けて1℃の変化ってすげー。
>>976 owl-602ws se でFANはRDL8025S@1000rpmを前に1個後ろに2個だが。
別に高級ケースなんかじゃないが蓋開けただけじゃ温度なんて変わらんぞ
976はどんなケース使ってるのよ
あ、漏れの奴は
CS588って糞いやつだ。
>>979 俺のはテクノバードのミドル非アルミ型番不明
横蓋開けて電源ファンは5V
セレ1.4をFSB124MHz−ALPHAのPEPに9cmファンで可変抵抗つけて低速回転
VGAはZALMANのサンドイッチシンクファンレスでG4Ti4400を4600相当で駆動
HDDは7200rpm3台で自作の偽スマドラ+巨大ヒートシンク装着に入れてある
だからファンは全部で2個って事になる
静音やりだす前は6個フル回転で爆音状態
今は室温35度でも余裕で静音安定
>>975 同じくowl-602系のSEモデル使ってるけど静音PCで蓋空けても温度変化が一度未満?!
スゲー。一体どんな静音構成なんだw
うちなんか空けたとたん5度くらい下がるよ・・。
owl-602(3.5インチ・シャドウベイすべて外し5インチベイのみ)
CPU 2.53GHz PAL8942 RDL8025S
※5インチベイの下にケースに付いてきた静音ファンを吊してCPU側へ。
薔薇IV×2 スマドラ+5インチベゼル
ケースファン RDL8025S×2 5V
電源 ミツバチ+静か箱
VGA RADEON 9000Pro 笊蔓ファンレス
PCI6 革命7.1
下がって当然でしょ
988 :
Socket774:03/06/05 18:55 ID:PHSll5xg
JnBAtcmE
馬鹿
静音環境で温度変化1度未満ってのはちょっと考えられん
G3gSArGB
大馬鹿
602使ってるので横蓋外してみた。
……温度全然かわらん。RDL8025(5v)が全面背面に2つづつ付いてる状態。
ちなみに横蓋外すとファンの音がかなり響く。
全面ファンが効いてるのかなぁ?
東芝SD-R1312購入しますた。8800円。
音楽CDやDVDの時はなるべく回さないようにしてくれるから静か。
>>986 >うちなんか空けたとたん5度くらい下がるよ・・。
開けたとたんに5℃も下がるなんてそれもかなり変。
部屋とケース内部にすごい温度差があるってことか?
ちなみにうちはOWLの103なんだが、箱開けて5分以上経つのに1℃の変化もなし…
家はケース開けると温度上がるよ
おまえらどこにお住まい?
漏れ関東。ただいまの室温22度。
フタを開けても変わらないと言う人は、そのケース内温度は何で測ってるの?
まさか「SYSTEM」の温度を言ってるんじゃないよね?
つまるところ温度センスしている部分が冷えるか否かって事だろ
蓋を開けてその周辺から気流が外れたら上がる可能性はある
うち神奈川。室温は分からないが今の時間は快適温度。
1000 :
Socket774:03/06/05 20:07 ID:ej8Buzcj
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。