◆◆人生相談板よろず相談スレッド22◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●その他の相談室については、こちらを参照しましょう。
 人生相談板 総合案内所(相談室リンクつき)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021091921/l50

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
 スレッド用:
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026938906/l50
 レス用:
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/l20

※尚、雑談は控えることとし、こちらへの誘導願います。
 ◆◇人生相談板雑談スレッド101(利用案内付き)◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036417205/l50
2 :02/12/03 01:37 ID:PpKV71uu
過去ログはこちら
◆◆人生相談板よろず相談スレッド21◆◆

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036509385/l50
3Cyberia:02/12/03 01:39 ID:t4176cGp
>1
4:02/12/03 01:52 ID:XGcO3k2h
〉1お疲れ様です
5ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/03 08:14 ID:iQuP7D/A
あげマス。。

6:02/12/03 13:59 ID:+25fB/0a
 
 
   ‥‥‥‥終わった。
 
「夢を絶たれる」という言葉はたまに耳にするけど、
実際に体験してみると、どれだけ辛くて苦しくて悲しい事なのか 
今痛切に実感している。

幼い頃から憧れていた、ずっと夢にみていた仕事。
類似する会社なんて存在しない。ここでなくちゃ駄目なんだ。
いっそ大きな企業を片っ端から受けていくような就活で達成できる夢の
職業ならどんなに良かっただろう。
学歴は全く問題なかった。面接も完璧だった。
‥ただ、試験で大きな勘違いをしてしまった。
学歴から考慮しても考えられないようなミス。何故あの時気付かなかったのだろう。

ゼロから勉強させてもらうつもりだった。
最初は給料なんていらない。連日泊まり込みでも全然構わない。
仕事に口を挟むのは数年経って一人前になれてからの覚悟だったのに。
あの試験会場にいた他の誰よりもこの仕事に憧れ、一直線にひた走ってきたはずなのに。

内定が出る・出ないの話じゃない。ここじゃないと駄目なのに。
7あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/03 14:12 ID:xfB33sA3
深刻そうだ(´д`)
8ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 14:16 ID:5ElKfjxJ
とりあえず、他は完璧ってんなら来年度再トライしてみれ。
つーか、その会社は落ちたわけ?
9(・3・)ボルボ ◆dFTU/xIcD2 :02/12/03 14:32 ID:JLDqj89X
>>9
(・3・)なんの仕事だよ。
10あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/03 14:38 ID:xfB33sA3
>>9 (´д`)・・・
11:02/12/03 14:44 ID:+25fB/0a
>>8
落ちました。通達が来ました。
今現在実家を離れて都内で一人暮らしをしています。
両親からの仕送りの期限は大学4年間という約束なので
来年再トライするというのなら、やはり都内に残ってフリーターなどして
喰い繋いでいくしかないのでしょうか。
通達が届いたのは今朝です。今はまだ呆然としていてうまく考えられないです。
12ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 14:54 ID:5ElKfjxJ
>>11
そっかぁ。辛かったな。

就職試験に限らず、試験ってものは一発勝負でどれだけ実力を出せるかになってくるわけで
その状況的条件は皆平等なんで、失敗した事はトットと切り替えるしかないんだよね。
一生に一度しか受けられないってわけじゃないだろ?
とりあえず、来年にかけれ。そんだけの情熱がありゃあ、結構イケルとオモーよ。

例えば試験がどんなに完璧だったと思っても、より完璧を目指すとかさ。
来期だって、面接まで運べたらいっぱい情熱は伝えられるよ。

仕送りの件については、そうだね。フリーターが手っ取り早いと思うけれど、
一年間派遣社員とか事務員のバイトをしてもいいと思う。
その他の仕事を経験しておくと、別の仕事の時に役立つ実績ができるよ。
フリーターと社員じゃあ、気持ちの持ちようや制限が変わってくるしね。
ただし、社員になるなら一年契約でいけそうなトコとか。
一年で辞めたら聞こえが悪いって思うなら、バイトでも事務員とかあるしさ。

気持ちは切り替え次第で、武器にもなるよ。
今は辛いだろうけれど、まだ全てが終わったわけじゃないんだからさ(´ー`)
13・・・。:02/12/03 15:00 ID:oE2FUZh4
福島県と山口県って敵対してるって本当ですか?
結婚したいんですけど、本家同士が福島と山口なんです。
彼氏が山口で私の本家が福島です。

彼氏にその話しを聞いて、ビックリ・・・。
本当なんでしょうか・・・?
14(・3・)ボルボ ◆dFTU/xIcD2 :02/12/03 15:05 ID:JLDqj89X
>>10
(・3・)…やっぱり会ったか。
15ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 15:08 ID:5ElKfjxJ
>>13
会津藩と長州藩の事かなあ?
あったとしても、町や村等ピンポイント的な話なんじゃないの?
つーか、あったとしても、現代の若者の結婚話にまでは危害は及ばないと思うよ。

歴史ヲタの固定は夜に現れるので詳しい説明はソッチに任せますw
簡単な説明ならググレばヒットしますよん。
16:02/12/03 15:12 ID:94nfcpa5
>>12
ありがとう。
今大学のほうも卒論とかでドタバタしてるし、ちょっとおちついたら
両親にも話してみます。
17ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 15:13 ID:5ElKfjxJ
今検索してみたら、山口と福島で競い合うって話を見つけたw
やはり、長州藩と会津藩の時の話題を引っ張っているとのこと。
戊辰戦争で探してみても分ると思うけれど、取り急ぎ分りやすく載っているページ↓
対談形式で話しているから分りやすいと思うよ。

http://miraihaku.multi.ne.jp/taidan/talk_main.htm
18ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 15:21 ID:5ElKfjxJ
ここでは掲示板方式で熱い想いが語られている。
例えの一部で「原爆を落としたアメリカが。。。と、祖父は納得していない」みたいな事も書いてあった。

こんな感じで様々な想いが交錯するが、ここまで持ち込んだり熱く語れるのは
少ないかと思われ。
事実、貴方達には関係なくカプールしているじゃあないですか(´ー`)

でもね、これを機会に戌辰戦争とかを勉強しておくのもいいかと。
少しでも知っていると、「一応知っていても、私達は大丈夫」って事を周囲に知らせると
アナタに対しての印象は変わるかも。

ttp://ms1.oshima-k.ac.jp/~ishimitu/cgi-bin/11.html

ちなみに、会津藩の制約っての面白い事が多いw
19ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 15:25 ID:5ElKfjxJ
>>16 >刻

今は辛い事しか目に入らないだろうけれど、全てを諦めたりしないでね。
頑張ってね。まだまだチャンスもあるし。
当面の生活費を得る事を目標に働くだけでも、成果はきっとあるよ。
参考までに会津藩の約束事

一、年長者(としうえのひと)のいうことにそむいてはなりませぬ。
二、年長者(としうえのひと)にはおじぎをしなければなりませぬ。
三、うそをいってはなりませぬ。
四、ひきょうなふるまいをしてはなりませぬ。
五、弱い者をいじめてはなりませぬ。
六、戸外で物をたべてはなりませぬ。
七、戸外で婦人(おんな)とことばをまじえてはなりませぬ。

最後は必ずキメ台詞「ならぬことはならぬのです」
学校制度が独特でねぇ、本当に愉快なのですよ。
対立班の喧嘩とかも決まっていたりして。

それから東大総長山川健次郎も会津藩です。そこから探すのもよろしいかと。
歴史ヲタの話はここでお終いです。
21mk:02/12/03 16:30 ID:aojEvd15
人に笑われてる
すれ違う人がみんな自分の事を見てわらっる気がする
22あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/03 16:31 ID:qRTWtpw7
>>21
気のせいだよ。
23mk:02/12/03 16:33 ID:aojEvd15

わらっる→わらってる
24ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 16:37 ID:5ElKfjxJ
>>21
気のせいです。誰も見てはいません。
つーか、見ません。
25はっちゃけて(σ・∀・)σグゥ ◆NlrRSn7pNU :02/12/03 16:52 ID:I4Mw5rHf
みなさん初めまして。
俺の話を聞いてくださいm(__)m

実は・・・
最近、すごくそわそわ、いらいらしている。
きっと理由は、もうすぐ卒業&就職だからだ。
それなのにこれといった就職活動はしていない。
なんか面倒というか、就職間近という実感がない
からだと思う。周りは就職活動に必死で、
気がつくと自分だけ取り残された感じ。
だからそわそら、いらいらするんだと思う。

 さっきテレビで、アイドルになる為の
オーディション番組をやっていた。
けばい化粧をしてる奴。
頭悪そうに喋る奴。(愛内里菜でも意識してるのだろう)
素人の俺が聴いていても、
痛く感じるほど歌唱力のない奴。
お前ら、本当にアイドルになれると思ってんのか?
周りを見ろよ。
現実を見ろよ。

馬鹿ばっかだな…

でも、涙がでそうだった。
なにかに一生懸命な奴はそれだけで輝いて見えた。
大人になるにつれて、夢をみなくなってる俺とは
全然違う。本当に羨ましくて、悔しかった。
 そんな夢もなく、とりあえず就職しないとなという
考えの俺は、これからどうすればいいのでしょうか?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
26ぬか((=^エ^=))ズリ(出張族狩):02/12/03 17:00 ID:68ncNEVS
>>25俺のダチにもオーディションやってたやついんよ。
マジボコにフクロにしてやったけどな
そういうクソカスがいっから俺ら族のイメージがわるくなんだよ
俺マジ硬派だせ。マジ走り命ってかんじによ。
27パイソ:02/12/03 17:01 ID:UUW2xXjP
>>25
とりあえず就職しろや。
夢ってのは何も職業だけに当てはまるもんじゃねーだろ。
28畳屋 ◆baYFyxsAos :02/12/03 17:18 ID:rThNQEWu
>>25
仕事なんぞ金生む為の手段でしかないからなぁ

金に困らんのならええんやないか就職まじめにさがさんでも
まあ たとえ困ってても、のたれ死んでもいいっちゅのなら
それもまた一興(w
29 :02/12/03 23:08 ID:6AuGXoTB
>>25-28
>25
そーだな、とりあえず生活安定させて親安心させてやるっていう
小さい夢でもいいじゃないか。
生きて余裕ある生活してりゃそのうち何か見つかるよ。
30顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/03 23:29 ID:+XrcSc6c
>>25
今の自分に心から叶えたいと思う夢がないなら
夢が見つかった時のための準備期間だと思ったらどうだろ?
たとえば、今抱えているやらねばならない事(就職だろうけど)に
真剣に取り組むことで持続力だったり積極性を育てるとかさ。
見切り発車でも、とりあえずは目的がなくてもいいから
歩き出すことが大事だと思うよ。
歩き出したら、その先にいろんな道があることに気づくと思うからさ。
31 :02/12/04 00:03 ID:EXbg0nTX
スレ立てられないので、ここで聞きます。

自分の人生史上、5本の指に入る
「われながらカッコ良かった瞬間」を教えて
下さい。みなさんのそういう部分を知って、
自分も刺激されたいからです。

<僕の場合>
部活で、伸び悩んでる後輩の潜在力を信じ
周りの反対を押し切って先生に進言し、
そいつをレギュラー入りさせた。責任持って
練習に付き合い、一度も公式戦経験のない
そいつを勝たせた。いつも卑屈な顔をしていた
そいつから、最高の笑顔を引き出した。
そいつと黙って握手した瞬間の俺は、
ちょっとカッコ良かった。
32〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/04 00:07 ID:dCSoYSt3
レギュラー入りできる力ない後輩を周囲の反対を無視して無理矢理レギュラーに
させて試合に勝たせた。これのどこがかっこいいんだ?
あんたのわがままでレギュラーにはいれたやつが一人なくはめになり
全体の和をみだして悦にひたってるあんたは最高にかっこわるいんだけど。
33 :02/12/04 00:18 ID:iQnX4xIr
>>32
嫉妬してるあんたの方がかっこわるそう。
34迷い屋:02/12/04 00:18 ID:37c0jse9
会社の同僚から風俗に誘われているのですが迷ってます。
彼女がいるわけでもないし、正直、興味もあるのですが
行きたくない気持ちもあります。

風俗ってそんなに深く気にするようなモノですか?
また、断るときに感じの悪くないような言い方があればご教授願います。
35〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/04 00:20 ID:dCSoYSt3
>34
お金に余裕ないから ですむとおもうが。
奢りなら社会勉強としていってみるのもいいかもね。
俺もいったことないけどねw
3631:02/12/04 00:26 ID:EXbg0nTX
>>32
ちがうって。俺がレギュラー入りさせた奴の
練習量は頭抜けていて、その時点で実力を
つけ始めていたんだ。一方、慢心して練習
せず、むしろ退化してる選手が一人いた。

誰が練習熱心で、誰が伸びそうかを毎日
よく見てない、先生や俺の同輩の決定に
異議を提示し、件の後輩をレギュラーに
させたというわけ。

やっぱりもう少し説明が必要だったか・・・
別にカッコいいって言ってもらわなくても
いいんだがなw
37迷い屋:02/12/04 00:27 ID:37c0jse9
>>35
レスどうも。
しかしボーナス直後でちょっと難しい。
38〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/04 00:34 ID:dCSoYSt3
>36
そこを書いてくれないと俺が馬鹿みたいじゃないか!
かっこいいぜ あんた!

>37
はまってる友達は風俗のためだけに200km離れたところにでかけたりします。
正直、見てて気持ち悪いがはまるとそこまでいっちゃうのかなと思ったりもする。
3931:02/12/04 00:46 ID:EXbg0nTX
>>38
いや、こちらこそすまなかったw
しかし、俺の説明不足とはいえ、いきなりそんな風に
食ってかかるのはよくないと思うぜ?ここじゃ文字の
上でのコミュニケーションしかできないんだからよー。

ていうか、やっぱりスレ立てられるようになるのを待つ
べきだったな。このスレじゃ難しいよな。実際、「自分が
カッコ良かった瞬間」なんて書きたがらないかも。
今回のように、「それはカッコよくねー」ってレスが
必ずつくからな。しかし、そうやって「自分は何が
カッコいい」と思うかっつー価値観を剥き出しにして
世に問うことができねーようじゃ、つまらねー。

ここのコテハン(俺もコテハンだが)が、よく「それじゃ
てめーは何様だ?」と叩かれるのはそのせい。
自分がどれだけカッコよく生きてきたかを、
自慢じゃなく、率直に書いてくれないからな
(難しいんだが・・・)。ダメっぷりを披露して、共感しあう
のも相談だが、どれだけ頑張って来たのかを
聞かせてもらうのも、勇気づけられる。

だから、さっきのお題は俺がずっと暖めてきたネタなんだ。
スレちがい、もうしわけねーw

40かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/04 01:56 ID:kEf0HxMW
>>39
>いきなりそんな風に食ってかかるのは〜
まぁ、「こんな所で突然何言ってるんだ?」って感じのレスなんだし、つくのが当然だと思うが…
41まこと:02/12/04 02:06 ID:R3mxrGgF
23才、男です。メル友になりませんか?090-2913-3400 当方Jフォンです。よろしく〜
4239:02/12/04 02:15 ID:EXbg0nTX
>>40
全くその通りだが、ラウ厨自身は
俺の「スレちがいっぷり」もさることながら、
レスの中身について「それはカッコよくねー」
と批判しているわけだろ?

スレちがいは充分反省してるから、それ以上
ますたーは俺に何を伝えたいんだ?
どうせなら、そんな部分じゃなくて、ほかの
中身に関するレスくれよ。ラウ厨みたいに。
43(´Д`):02/12/04 08:49 ID:4b9mAdQF
            



                 (´Д`)





44ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/04 19:17 ID:WMQHqP0a
アゲます
45あげ市民:02/12/04 19:44 ID:O1/UQG8B
↓で相談にのってください
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1031368732/l50
320というキチガイが暴れて困っております
善良な一市民おっちゃんが泣いています
46ぽっけ:02/12/04 19:54 ID:asIiWaFv
このまま詰まらない大人になるのがいやです
たすけてください
47 :02/12/04 19:57 ID:oESBpjQF
面白くするも詰まらなくするも全てあなた自身の心がけ次第です。
他人が助けるもなにもありませぬ。

以上。
48:02/12/04 19:58 ID:RPNmsq5D
>>46
2ちゃんで助けを求めると、詰まらない大人になります。
49ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/04 20:00 ID:WMQHqP0a
>>47が真理だとオモーよ。
そして、助けられるのは「自分自身」だ。

ナニが「つまらない大人」なんだろうね?
ナニが「このまま」なんだろう??

自分で真正面から受け止めてみなよ。
嫌な事から目を背けていても、変えられないよ。
50ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/12/04 20:03 ID:WMQHqP0a
× 助けられるのは「自分自身」だ。
○ 「自分自身だけ」だと思って、頑張って行動しる。
51 ◆mooN.KttY. :02/12/04 21:53 ID:dhXjJuNn
>>46
俺は学生時代、街でリーマソとすれ違ったら
「ケッ、自由のない薄汚いドブネズミめ」って思ってました。
リーマソになったら、学生見る目が
「ケッ、社会貢献ゼロのお気楽な貧乏ゴミムシめ」と思うようになりますた。
人のココロなんて、そんときの立場立場で全然変わってきます。
心配要りません、大人っから見ればキミもつまらんガキなのれすから。
5252:02/12/04 22:11 ID:/iJLYH6A
おねがいします。
わたしは19歳女です。
今年の7月頃から、バイト先の29の人を好きになりました。
10月最初に告白しふられました。
そして今日の朝までその人を思い続けてきたのですが、
今日の昼、いかにもお前には興味ないぞ的なことを言われ(今までにも幾度となくあった)
急にふっと熱が冷めて、嫌いになりました。

去年も、職場の(今とは違う所)妻子持ち36歳を好きになり、半年ほど思った後
急に冷めるといった経験があります。

こういうのってなんなんでしょうか?
好きな時は本当にその人しか見えないってくらい夢中になってるのに…
これって本当の恋愛とは呼べないですか?
呼べないとしたら、何が間違っているのでしょうか?


53 :02/12/04 22:12 ID:CflFyN86

>>52
イメージの投影で御座る。
54 :02/12/04 22:15 ID:zeQBBa7q
・フェラ写真が元彼により流出した
・オーディショングランプリ優勝賞金でホテルをハシゴ(当時17歳)
・付けているネックレスがグランプリ表彰時のものと同じ
・今回の騒動で予想以上の知名度の低さが露骨に

流出元:
お宝ガールズ1月号(12月4日発売)コアマガジン
http://210.143.102.36/magazine/otakara_girls.html

画像:
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc7353.jpg
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc7354.jpg(本文あり)
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc7357.jpg(総集編)
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc7359.jpg(ネックレス比較)
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up5515.jpg (本文あり)

関連スレッド:
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1033859319/l50 (芸能板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038948074/l50 (芸能音楽速報板)
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038944383/l50 (ニュー速)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1038936695/l50 (アイドル画像板

17歳の時なのでフェミファシズム悪法 焚書法(児童ポルノ法)で逮捕!
55Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 22:17 ID:qSU6BsLY
>>52
このスレに一体何を求めて来たのか、
よくわかんないんだけど?
56Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 22:24 ID:qSU6BsLY
とりあえず
「本当の恋愛と呼べる、呼べない」
「間違ってる、間違ってない」とか
決める必要はないように思えるんだけど・・
5752:02/12/04 22:34 ID:/iJLYH6A
きめる必要…考えてみたらないですかね。
私は決してもてるわけではないけれど、告白されたりします。
でも、自分が好きになれずに断ってしまうのがほとんどです。
で、自分は高望みしすぎなのか、何なのか望みも持てないような人ばかり好きになってしまいます。
このままでは一生恋愛できそうになくて恐いです。
どうしたら、もう少しつりあいの取れる人を好きになれるんでしょうか?
58 :02/12/04 22:41 ID:p5DAMccd
>>57
価値観を変えないと無理ぽ。
自分の中のイメージに恋しないでその人の本質を見るですよ。
59名無しちゃん:02/12/04 22:44 ID:wZ8em9Wr
>>57
つりあいのとれる相手ってどんなんジャロ。
自分の好きになった相手をモノに出来ないと言うのは
顔・性格・セックスアピールなどの力不足では?
好きだったはずの男の態度にフト嫌いになるのは
余りに脈がないのを脳が遅ればせながら認識したからだろ。
60Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 22:49 ID:qSU6BsLY
>>57
高望みって年上の人間が備えてる包容力みたいな
人格に関するのと、
地位、お金みたいなステータスってのと
主に二つに別れると思うけど、
どっちに惹かれてるんだろ?両方かな。
ステータスみたいなのに惹かれる傾向が
強いなら出会い系サイトでも登録してみれば、
若くてもちょうど良い人が見つかりやすいかも。
あとは習い事でも始めてみるとか。
61串田アキラ:02/12/04 22:53 ID:U8gwMMYa
数学の逆・裏・対偶って意味わかんないんだけど
わかるように教えてくれ。
62〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/04 23:12 ID:dCSoYSt3
>60
外見は後者にはいるの?

>61
証明するのに便利な考え方。
63Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 23:17 ID:qSU6BsLY
>>62
高望み=年上って解釈をした。
外見なら特に分ける必要もないかと。

6461:02/12/04 23:29 ID:U8gwMMYa
おめーら数学Tもわかんねーのか。
ほんとにばかぞろいなんだな。
わかるやつは教えろよな。
6561:02/12/04 23:36 ID:U8gwMMYa
x=1 ならば  x-1=0
に対して
X-1=0 ならば X=1 を逆
x=/1ならばx-1=/0  を裏
x=/0ならばx=/1 を対偶
(=/は等しくないっていう記号だと思ってくれ)
ってあるんだけど裏と対偶ってのがどういうことだかよくわからん。
おしえてくれ。

6661:02/12/04 23:39 ID:U8gwMMYa
x-1=/0ならばx=/1 を対偶

デシタ
67Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 23:44 ID:qSU6BsLY
>>66
分らんかったら検索くらいしろよ。
マジで・・・
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~kashiwa/sysI/2001/prop/node14.html
6861:02/12/04 23:50 ID:U8gwMMYa
>>67
検索くらいしたわ。
その解説でちっともわからんから
聞いてるんだろ。バカ。
どーせおまえもわかんねえんだろ、ひっこんでろカス。

69Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/04 23:52 ID:qSU6BsLY
>>68
じゃー、お互い同レベルって事で(w
7061:02/12/05 00:05 ID:R3J9OYzF
ああ、なんとなくわかった。
さんきゅ
71どうしよう…:02/12/05 00:45 ID:fOfauHba
7年くらいの付き合いの友人なんですが、
1年位前から、一緒にいるとなんだかムカムカします。
相手はどうだかわからないですが…。

ちょっとした歪みの積み重なりでムカムカしているのだと思います…。
最近、限界です。
私の気持ちがトゲトゲしているのでしょうか…。
72Cyberia:02/12/05 00:54 ID:V66fMeom
>71
一番最初の綻びは何だった?
原因がわかれば対処の方法もわかるはず。
73ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 10:28 ID:NZts8HOl
>>71
長い付き合いになってくるとね、ソユ事ってたまに出てくるよ。
ワシの場合はソユ時は、一定期間その人と距離をおきます。
それが、数ヶ月で済む場合もあれば、数年に渡る場合もあります。

お互いに少しづつ変化が生じたり、環境・状況による変化もあるでしょう。
これは、相手だけではなく自分もそーだと思う。
だから、下手に限界まで堪えて破綻するよりも
上手に付き合っていきたいじゃないっすか。

ちなみに、7、8年距離を開けていた友人もいますが
その人と再び、よく遊び・語らう親友に戻りましたよ(´ー`)
74顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/05 11:01 ID:hU182TOH
>>71
ムカムカっていうのが
自分の生活のストレスとかが原因になってないでしょか?
もしくは、今まで見えてなかった
相手と自分との違いが、あなたが成長したために見えてきたとか。

対処としては>>73に同意。
今のこの時期を乗り越えると
さらに仲が深まるということも多分にあると思いますよ(^^)
75ぬか((=^エ^=))ズリ(出張族狩):02/12/05 11:31 ID:7xJ+Sj/d
レベル低いの〜恥さらし>>71
恥さらしやな見てはずかしなっただいたい何処の誰かわかっとんぞ
町で会ったら殺してまうど恥さらしが
76顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/05 12:12 ID:v6UApOj+
>>71
付き合いを進めていくと
「これ位は言わなくても分ってくれるだろう」とか
相手から、自分の望むリアクションが与えられて当然といったニュアンスの
思い違いが生じてくる事がありますが
>>71の場合もそういった相手に対する甘えからきてませんか?
自分の中に築き上げた相手のイメージと現実の相手のイメージのズレに
歯痒さを感じているのなら優先すべきは現実の相手でしょうし
そのズレをちゃんと伝え相手と話し合い
理解してもらう必要があると思います

まぁ他のストレスが原因で相手にあたっているという面も伺えますが
その辺も合わせて自己診断してみてくださいな(^-^)b
77(;´д`)=3ハア:02/12/05 14:07 ID:bvps5+g/
友人に金盗られますた・・・
犯人もほぼ奴に確定って感じなんすけど、言いずらくって・・・
何か金の事より裏切られた感の方が強くてもうやんなってきますよ
ちなみに盗まれた金額は2万という厨房の俺にとっては大金

誰かアドバイスくらはい
78:02/12/05 14:14 ID:JztF5GBj
>>71
たぶん>>71さんは責任感の強いとても優しい人なんだと思う。
相手のどういうところが気にくわないかはわからないけど、
一つは相手と少し距離を置くといいかも。
それがダメなら一回ちゃんと話し合ってみるとかどうでしょう?
ケンカしながらでもいいから。
思ってること言い合ったら自分もスッキリするし、
相手もあなたの本当の気持ちがわかって
イライラさせるようなことはしないんじゃないでしょうか?
それで終わるような関係ならばそれだけの友人だったということです。
友人関係は年数も大事だけど、そういうことを乗り越えてこそ
本当の友達になれるんじゃないですか?
そういうことワザワザする必要もないかもしれないけれど…。
決めるのはあなたです。
79ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 14:16 ID:NZts8HOl
>>77
状況証拠だけじゃあ、犯人とか言わない方がいいお。
どんな状況だったかとか、自分に落ち度(落とす・金の管理方法等)は無かったかとか色々考えなせぇ。

一番最初に落胆するのは、己の管理方法。まず、それ。万が一、盗難でもね。

犯人は誰とか、「ほぼ確定」じゃなく「確定」したいのか?
80 :02/12/05 14:43 ID:cXl1r7++
スレ立ておながいしたいのですが…
81ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 14:51 ID:NZts8HOl
>>80
ワシはワリとスレが立てられない場合が多いのですが、やってみまつ。
テンプレ希望
82 :02/12/05 14:54 ID:cXl1r7++
>>81
あ、ちょっと待って下さい。
別スレの人におながいしてしまったんで
83 :02/12/05 14:55 ID:cXl1r7++
>>81
おながいします。
スレタイ:【困った】風邪が治らない!【困った】
1の内容:
昨日の朝10時ぐらいから悪寒がし、昼には39度熱が…
で、病院行って薬貰って飲んでおとなしく寝てたら
今日の朝、36.5度に!
が、帰宅後また猛烈にだるくなったので
熱を測ってみたらまた39度…
(昨日と今日は休んだけど)
明日も明後日も明々後日もバイートが入っている漏れは
どうすれば…クビにならずに済む方法教えて下さい!
84ヽ(=´ω`=)ノ:02/12/05 15:01 ID:NZts8HOl
>>83 立てました。つーか、体大丈夫か(;´Д`)?
85めのっそ ◆2vXJOeXS8E :02/12/05 15:03 ID:cXl1r7++
>>84
ありがとうございますた〜
熱で頭が沸いてます。
あと、骨が痛いです…
86こ、これって、まじっすか?:02/12/05 19:14 ID:qRkWMxAe
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

「ふっ・・今日も有意義な自治議論交わせたな、そろそ仕事でも探すかな」
いつものように朝から公園と図書館巡りををして、大好きな人生相談板自治活動を終えた
金融屋はパソコンの電源を落とそうとした。
「ビゴーン♪ ビゴーン♪」
「ん?、なんだ洋梨か、なんで今頃メッセなんか・・・・?」
「何? 伝えたい事があるだと・・? はて?」
「 ア イ タ イ 」か? なんだ? 
「うむ。俺も一度自治の詳細を煮詰めたいと考えていた所だ
 明日にでも二人で新宿オフと洒落込もうかね」
「ウ レ シ イ オ ヤ ス ミ 金融屋まんせー」
「どうしたんだ洋梨は、いつもの2ちゃんキャラと全然違うじゃないか」

あれからまさか、俺達二人がこんなにも求め合うなんて考えてもいなかった。
俺が洋梨の首筋に舌を這わせると、洋梨は苦悶の表情で唇をせがんでくる。
洋梨は幼少の頃から遊びを知らずに育ったようだ。
なるほど、奴の啓蒙スレを冷静に見れば一目瞭然。 ありゃ基地外だ。

だから俺はいつも、俺の舌の動きに感じ入ってる洋梨にこういうんだ。
「立派な社会不適合者ですね」って。。。
 
87怒りに頭が燃えているOLです!:02/12/05 20:04 ID:6XicgmOU
今日、会社でひどい目にあいました。
私の方が階級も上なのに、一対一になったらすんごい命令口調で、仕事も
できないのに何会社きてんのって、、、。
私は愕然として、その後仕事が手につきませんでした。
そうしたら、私が外回りに行っているときに主任に「あの人、精神的におか
しい、早退させてあげたら」といったそうです。
主任はその言葉を真に受けて私を早退させました。
いまだに腹がたって何も手がつかないので、そのバカに電話しようと
思っています。何かギャフンと言わせるよいセリフはないでしょうか?
結果は報告いたします。
88ひろみちゃん:02/12/05 20:16 ID:lAE/qizY
>>86
セクースの最中に「立派な社会不適合者ですね」なんて言われたら、
・・・萌えでつが何か?(w
89ひろみちゃん:02/12/05 20:24 ID:nrKjXwzw
>>87
怒りに頭が燃えてしまう気持ちはわかりまつ。。
しかし、頭に血が上った状態で電話などをするのわどうかと思われまつよ。。
少し気持ちを落ち着けて、
相手が何故そのような行動に出たのか考えてわいかがでせう?
90うんこ:02/12/05 20:30 ID:D3hUOpBF
>>71出て来〜い!
なんか言ったらどうなんだぁ〜
>>75が変なこというから出てこれなくなってるじゃないかぁ〜
91怒りに頭が燃えているOLです!:02/12/05 20:33 ID:6XicgmOU
>>89
お返事ありがとうございます。

>相手が何故そのような行動に出たのか考えてわいかがでせう?

そうですね、その基地外は私の方が学歴が上なので給料が高いのが
気に入らないようです。 でも私はその基地外と違って土日勤務もこな
していますし、残業もしています。偉そうな態度もとりたくないので、敬語
を使って話をしています。
はっきり言わせてもらえば、その基地外の方が会社には必要ありません。
、、、こんな事はこの不況の折、かわいそうで言えることではないのですが。
がまんにも限度がありますよね。
92ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 20:33 ID:Wc/HSxnw
>>87
怒りの感情に任せての行動はドキュソでつお。

つーかね、実際に「仕事が手につかない」ってダメやん(;´Д`)
それにね、日頃からある程度真面目にやっていれば
そのくらいの風評は真に受け取られません。
子どもじゃないんだから、もう少し冷静に考えれ。
93   :02/12/05 20:36 ID:zOV2AZUO
不思議と会社に必要なさそうな人のほうが
定年まで勤めるものなのよネ〜〜〜!!
94ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 20:37 ID:Wc/HSxnw
>93 ある意味、世渡り上手とも言える。
95   :02/12/05 20:38 ID:zOV2AZUO
がむしゃら頑張ったり汚い手を使う人って
ドラマなんかでもかならずすぐ会社やめちゃうんだよね。
96ひろみちゃん:02/12/05 20:45 ID:LWjm4GhZ
少なくとも日ごろから周りと仲良くしとけば、
ちょっと位ミスってもフォローしてくれたり、
庇ってくれたりするもんでつよ。。
人間関係って馬鹿にできないよ。。
97怒りに頭が燃えているOLです!:02/12/05 20:52 ID:6XicgmOU
>>92
そうですね。私も怒りに任せて行動はドキュンだと解ってはいるのです。
でも、、、女の戦いはすさまじいものなのですよ、、、。

>>、93,95
辞めさせたいと思っているわけではないのです。ただ、攻撃がすごくて、、、。
しかも、これは現実です。

>>9
はい、私もそう思います。

報告:先ほどから、電話をかけているのですが旦那さんが出て、出かけています。
の一点張りです。
98怒りに頭が燃えているOLです!:02/12/05 20:56 ID:6XicgmOU
>>96
他のスタッフは大変よい方たちばかりなので、癌はその基地外だけなのです。
でも、皆さん巻き込まれたくないようです。
私も周りのに迷惑はかけたくないのです。
99ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/05 20:57 ID:Wc/HSxnw
>>97
電話かけるなや(;´Д`)

仕事で見返すくらいの根性じゃなきゃ。だから♀は感情で動くと言われるのでつお。
そして、相手が何をしてきても平常どおりに仕事が出来ないようであれば
周囲から見たら同じようにドキュソ扱いをされまつ。

仕事は仕事でしかないんす。そして、周囲は意外とよく見てます。
アナタの仕事っぷりと今までの態度を見極められる時です。
冷静にガンガレ。
つーか、敬語を使うのもいいが本心は見下しているならば
自分にも何か非があるかもよ。
100tana-ka:02/12/05 21:06 ID:LeH1T7xH
あのですね、どうすれば親族と縁を切れるのでしょうか?
親族が嫌いで嫌いでたまりません。
今週土曜は、だれかの80歳を祝うとか言って、パーティー風にするとか言って、
「じゃあ○○は会計係ね」と強制参加なんです。強制
一応、成人しましたし、強要罪とかで訴えることできないのでしょうか
自律神経失調症になったのも、奴らの存在そのものが根本的な原因と思ってます。
会うと確実に体調が悪くなります。
101tana-ka:02/12/05 21:12 ID:LeH1T7xH
あ、100ゲット
です
102:02/12/05 21:16 ID:D3hUOpBF
>>100
家族を大切にしなさい。
103 ◆mooN.KttY. :02/12/05 21:17 ID:UG7uVMMz
>>100
>強要罪とかで訴えることできないのでしょうか
普通、考えれば判ると思いますができませんねえ。
経済的に自立して、自己の意思をはっきりと伝えればそれで済む話だと思いますが。
アメリカじゃあこういう風に表現しますね。そういうのを
誰にも母親に「もう、一緒に教会へは行かない」と伝える日曜の朝が来ると。
104ひろみちゃん:02/12/05 21:17 ID:Yi1N15n2
>>100
奴らのせいっつーけど、
問題なのわ断れない自分自身じゃん。。
「仕事が忙しい・学校が忙しい」とかちゃんと理由つけて断れば?
いつも断ってればそのうち誰も声かけなくなるし。。
105コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/05 21:22 ID:SoyCf249
>>100
風邪だよ風邪!今はとりあえず仮病の言い訳を考えなって。
その後に「もう行けない」っていう理由も何かとアドバイスでてるしね。
だいたい法律に訴えるとか考えるまでもなく、貴方が嫌なら行かなきゃいい。
それだけの話でしょうに。断りきれない自分の情けなさを棚に上げて
法律に逃げちゃだめですよ。
106ひろみちゃん:02/12/05 21:26 ID:lAE/qizY
ちなみにひろみちゃん一家わ昔、親族がらみのトラブルで夜逃げしたことがありまつ(w
今はその親族のしとたちとわそこそこ仲良くしてるんだけどね。。
107顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/05 21:26 ID:M23sxtdO
>>100
そんなに親族(家族も?)が嫌いなら、自立して国外にでも住んだらいいかと(^^;
でもどんなに嫌いでも、いざいなくなったら寂しいと思うよ。
縁を切る方法より、お互いに気持ちよく付き合える関係を作る方法を
考えたほうがいいと思います。
体調が悪くなるのは、彼らに対して不満ばかりを募らせているからでは?
強制という嫌な部分もあるでしょうが、いい点というのもあると思うのですが。
訴えるとか、子供じみたこと言う前に冷静に相手や自分の行動を観察してみては?
108怒りに頭が燃えている雇用者。:02/12/05 21:30 ID:6XicgmOU
みなさん、相談にのって頂きどうもありがうございました。

電話はつながりましたが、私の声を聞いてすぐ切られてしまいました。
話し合いの場ももてないのではどうしようもありません。

これで明日、相手の出方を見てクビにしようか決めようと思います。
ウソをついてもうしわけありません。実は私が雇用者なのでした((((((^_^;)
109naka-ta:02/12/05 21:33 ID:LeH1T7xH
えっと、レスありがとうございます。
一応、はっきりと断るんですが、あんただけ行かなかったら
周りに何言われるか、とかいって聞いてくれません。
まあ、自分に落度があるのは分かってますが。
頑張ってみます
110Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/05 21:34 ID:xd6/15Mu
何の為に嘘を?
111ひろみちゃん:02/12/05 21:35 ID:nrKjXwzw
>>108
ちゃんと意味の分かる日本語でおながいしまつ(w
112( ´д`):02/12/05 21:37 ID:87WkqArf
仲の良かった子達から突然(?)嫌われだした気がします。
最近、これといって大きな出来事があったわけでもないのですが、
「結構口軽いよね?」と男友達に指摘され、それかなぁと思いました。
信頼薄れてきてるは自覚してます。
口軽いと言われたからには気をつけますが、
その他一度なくした信頼を取り戻せる方法ってありますか?
努力はします。
113 :02/12/05 21:37 ID:0ERK6bYr
>>108
(≧∇≦)
114ひろみちゃん:02/12/05 21:38 ID:nrKjXwzw
えーと、本当は能無し呼ばわりされたのは部下だったってこと?
全然わからん。。

しかも電話わヤメレって言われたのに普通にかけてるし(w
115〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/05 21:38 ID:QnXUntPy
>112
時間かかるので卒業までには修復しません。
お気の毒に。
116コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/05 21:39 ID:SoyCf249
>>112
こんな有名な言葉がある。
「貴方のいないところで貴方を良く語る者こそ、本当の友である」
毎日の積み重ねとはよく言ったものでね。
周囲への不誠実を一日で取り返せると思い上がらないことですよ。
117Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/05 21:40 ID:xd6/15Mu
失われた信頼は地道な努力の積み重ねでこそ回復します。
118怒りに頭が燃えている雇用者。:02/12/05 21:40 ID:6XicgmOU
>>ひろみちゃんへ

解雇です。不況ですしね``r(^^;)ポリポリ
119ひろみちゃん:02/12/05 21:43 ID:lAE/qizY
>>118
ハァ??
だから意味わかんないって・・・
能無し呼ばわりされたから部下を解雇したってこと?
120112:02/12/05 21:44 ID:87WkqArf
一回嫌われると、
もうその目でしか見て貰えないような気がするんですよ。。。
でもやっぱりこのままは嫌なので地道に努力します。
どういうことをしていけばいいでしょうか?
121コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/05 21:46 ID:SoyCf249
>>120
まずは自分の現状を改善しなさい。貴方は軽口を慎むこと。
そのためには「自分をカッコ良くみせたい」という、
この思いを捨てることからはじめるといいです。
122:02/12/05 21:47 ID:D3hUOpBF
>>120
あなたはどうしたいの?
123怒りに頭が燃えている雇用者。:02/12/05 21:50 ID:6XicgmOU
>ひろみちゃんね

そうそう、そのとうり!
いままで大目に見てきたつもりなんですが、やっぱり解雇します。

明日の先方の出方しだいでは退職金もださないつもりです。




124112:02/12/05 21:51 ID:87WkqArf
軽口は本気で慎みます。
それ以外には人を思いやれる心を持とうと思います。

>>122
友達と元通りになりたいです。
125ひろみちゃん:02/12/05 21:57 ID:7ZbYnPAt
>>123
退職金出さないのって法律違反だろ。
126怒りに頭が燃えている雇用者。:02/12/05 22:03 ID:6XicgmOU
>ひろみちゃんね

いえいえ、そんなことないですよ。いくら出すかは雇用者が決めることです。
100円くらいだしとこうか〜?(^^ゞ

さては、ひろみちゃんは働いた事がない方ですね?
127Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/05 22:05 ID:xd6/15Mu
>>124
文章見る限りでは、本当に嫌われているのかからして、
疑問だんだけど?
気にしすぎの性格で逆にマイナスイメージ与えるって事はない?


128:02/12/05 22:15 ID:D3hUOpBF
>>124
以前のようにしゃべりたいってことですね?
そういうのはありきたりだけど、本当に時間が解決します。
そのほかの方法で無理やり仲良くなったとしても、
向こうは口が軽いあなたのイメージが残っているから、
どうせまた仲悪くなると考えられる。
短くて3ヶ月、長くて2年は距離をおいてみたら?
129112:02/12/05 22:21 ID:87WkqArf
>>127
それも少しありそうですけど、
以前より信頼薄れてきれるっていうのは本当だと思います。
友達の輪にとけ込めない感じですね・・・。

128>>
少し距離をおいてみて、その期間も挨拶程度はするくらいがいいですかねぇ?
自ら距離をおけば反省してるっていうのを悟ってくれるかもしれないですね。


130kk:02/12/05 22:28 ID:6XicgmOU
>>124
人間ですから、メンドくさくなることもあると思いますよ。
3ヶ月から2年は長すぎるので(@_@;)

しばらく一週間に一回ごあいさつから再開してみてはどうでしょうか?
131 :02/12/05 22:29 ID:yZPYN8RK
>126
就業規則や労働契約による。(労働基準法)
賃金扱いの場合には支払義務が生じる。
規約上でに明記無き場合のみ裁量による恩給として
支払は雇用側が決定できる。
132:02/12/05 22:34 ID:D3hUOpBF
>>130
イヤ、本当に煙たがっていたら何もしない期間3ヶ月は必要。
2年っていうのは、私の場合1年ぶりにあってもダメだったから。
別にきめるのは>>124さんだから期間はどうでもいいです。
133頭が冷えた雇用者:02/12/05 22:46 ID:6XicgmOU
あははw
ひろみちゃん、ケイタイからですか〜。
よっぽどくやしかったかな?

ごめんね、ヒッキーにも生きる権利はありますよ!
134(*_*):02/12/05 22:56 ID:Rm7IgRMH
ストーカーに悩んでます。
135ひろみちゃん:02/12/05 22:57 ID:7ZbYnPAt
あ、そーなんだ。。
勉強になりまつ。。


>>133
何かわかんないけどお前がマジで仕事できなさそうなのわわかりませた。。
つーか、最初から携帯アクセスだっつの。。
136野狐禅:02/12/05 22:57 ID:7yx22FyM

>>112
出来るだけ早いうちに当人達に
自分が避けられている理由を聞きなさい。

根拠の無い憶測を元にいくら対策を練ってみても空振りするばっかりだよ。
ちゃんと真摯な態度で聞けば応えてくれる筈。
137ひろみちゃん:02/12/05 22:59 ID:nrKjXwzw
>>134
よかったらもう少し詳しく聞かせてもらえまつか?
138(*_*):02/12/05 23:03 ID:Rm7IgRMH
>>137
ありがとうございます
またあとでお話しさせていただきます
139頭が冷えた雇用者:02/12/05 23:05 ID:6XicgmOU
ひろみたんへ
>>何かわかんないけどお前がマジで仕事できなさそうなのわわかりませた。。

まあまあw自分こそ読める日本語書いてくださいね。

そう、まだ仕事してます。弱小企業はつらいのねん〜(TT
140ひろみちゃん:02/12/05 23:10 ID:KXy+rOLQ
>>138
いえいえ。。
またあとで聞かせてくらさいでつ。。

>>139
キチガイ必死だな(w
141自殺者:02/12/05 23:11 ID:zq8I4Ywh
はぁ
142 :02/12/05 23:12 ID:u5WnuhxB
>>140
荒れるから相手にしないで下さい。
143ひろみちゃん:02/12/05 23:14 ID:7ZbYnPAt
すみません。。
からかうの楽しくてつい(w
144頭が冷えた雇用者:02/12/05 23:32 ID:6XicgmOU
ひろみちゃんねへ

いえ〜釣られているのはひろみちゃんですねん。
いや、実によい息抜きです。

結果報告:
1、学生 2、パソもってない 3、打ち込みがヘタ 4、本性はドキュソ
5、働いた事がない 6、それから、えーと、、、ポークビッツ?ポッキーかな\(^^;)...

人生大変ですけど、がんばってくださいね!ここは人生相談スレですから。
これからの人生オミズだけを相手にガンバガンバ!
お金さえ出せば文句なんて言われませんからねe(^。^)g_ファイト!
145Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/05 23:41 ID:xd6/15Mu
>>144
他のレスはともかく、少なくともそのレスは電波文っぽいんだけど?
一応働いてはいるようだし、何より「ひろみちゃん」は女のコだよ。
最初何言っているのか意味分らんかった。
146頭が冷えた雇用者:02/12/05 23:49 ID:6XicgmOU
>>145

ええ!見たことあるの?あなたも信じやすい人ですね。
正月野郎=おめでたい人の事です。

147Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/05 23:54 ID:xd6/15Mu
>>146
オフ出た事あるから、実際見た事あるし、
ひろみちゃんがオフにちょこちょこ出てるのは、
けっこう知っている人多いと思うよ(w
まあ、スレと関係ない話題だし、ここまでって事で(w
148頭が冷えた雇用者:02/12/05 23:55 ID:6XicgmOU
みなさん、あそんでくださってどうもありがとうm(_ _)m
おかげさまで仕事がはかどりました!

そろそろ帰ります。
149閑散:02/12/05 23:56 ID:h8zMX92h
ふとしたことから自分が先天的な精神(脳?)の病気である可能性が高い
ことに気づいてしまいました。
今まで周りから変といわれたこともあったのですが、楽観的な性格なため
気にしていなかったのですが、楽観的な性格も含め病気の一つだったようで
今は不安で仕方ありません。
病気について調べてみたところ、薬で改善しても完治はしないそうです。
完治しないならこのままでも良いと思う気持ちと本当に病気かどうか
確かめてみたいという欲求とがせめぎあっています。
150yellow:02/12/05 23:59 ID:wjVWzpv5
相談に乗っていただきたいのはクラスメイトの態度についてです。
私のクラスに、はしゃぐの大好きグループと
普通の人グループがあります。二つのグループに力関係などはなく、
仲も悪くありません。私は普通の人グループの方です。
ツクシさんは気弱な感じでどっちつかずという感じです。
しかし、私が声をかけるとBlack rainの松田優作ばりに
常に「ぁあ!?」と返してきます。
(恨みをこめて言っている様子ではあるません)
恨まれる覚えはないので、どのような気持ちでそういっているのか
分かりません。私がかなりムカついているのですが、
止めてもらうにはどうすればよいでしょうか。
よろしければお願いします。
151野狐禅:02/12/06 00:01 ID:PvoMnv+n

>>149
社会に出たらそんな人ゴロゴロ居るやん。
普通の人の振りが出来れば充分社会に適応出来るよ。

それで充分なんじゃないかな。
152 :02/12/06 00:07 ID:p6bI6ZnC
なんで俺には電話もメールも全然来ないのだろう・・・
別に引きこもってるわけでもないし、アドレス聞いた人とはちゃんと話しとかしてるのに・・・
俺がメール送っても2,3通で終わるし・・・
俺って世の中にいらないのかな・・・
153顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 00:09 ID:Vnv1dzzr
>>149
可能性は可能性でしかないんじゃないかな。
その可能性に捕らわれて不安をますます濃くしてしまうと
この先悲観的にしか生きていけなくなる気がする(^^;
確かめて不安が払拭される場合だってあるのだから
そんなに気になるのなら、きちんと調べてみたらどうでしょ?
154 :02/12/06 00:11 ID:UWcR2fSV
>>152
自分の送ったメール見て、自分がそのメール貰ったら返事返そうと思うか考えてみて。
15557:02/12/06 00:17 ID:a24ugjLx
昨日、相談に乗っていただいた者です。
遅くなりましたがレス下さったみなさま、ありがとうございました。

わたしはもてる男ばかり好きになります。
面食いってわけではないと思うのですが…(好きになった後でもてていることを知るのがほとんど)。
でも、もてる=何らかの魅力が突出しているってことですよね。
私の思う高望みというのは、年上の人ということでなく、うまく言えないけど、精神レベルのようなイメージです。
私は、相手に包容力を強く求めてしまいます。
ステータスっていうのはあまりないと思います。(今のバイトの人も契約社員だし)。
でも、もてるということを知ると益々好きになることはあるので全くないとは言えないですかね。
それなりの人はそれなりの人に好かれると言いますが、まさにわたしはそれなりの人に好かれやすいです。
今までに10人から告白され、付き合ったのは1人だけです。
逆に私が告白したのは3人、付き合えたのは1人、片思いで諦めた人は3人です。

恋愛って何なんでしょうか?
わたしにも、いつかまた恋愛できる日がくるのでしょうか?(片思いでなくて)。
恐いです。
156顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 00:18 ID:Vnv1dzzr
>>150
2つのグループの話がツクシさんとどう関係あるのかわからないけれど(^^;
恨まれる覚えがないのなら、さらっと流してしまったらどかな?
ムカツクのがその「あぁ!?」って態度だけであるなら
それくらい許してもいいと思うのだけど。
どうしてもやめて欲しくば、ちゃんと話してみるか
もしくは同じ態度をその人に返してあげるとかして
まずは不快になる気持ちをその人に理解してもらわないとね。
157 :02/12/06 00:21 ID:Eb98tuzY
158 :02/12/06 00:24 ID:p6bI6ZnC
>>154
いや、違うんだ。
なんで俺には相手にされないんだ、ってこと。
俺から送らなきゃメールが来ることないってわけ。
周りの人は相手からバンバン来るらしいし・・・
15957:02/12/06 00:28 ID:a24ugjLx
すみません、わたしはバカなのです。
価値観ってどうやって変えていけばいいのでしょうか?
16057:02/12/06 00:30 ID:a24ugjLx
すみません、ちょっとパソコン使えなくなってしまいます。
(親のなので)。
また明日来れたら来たいと思います。
よろしくおねがいします。
161Cyberia:02/12/06 00:51 ID:meIKxtX7
>159
極端な話、自分の立ち位置を変えてみる。
実際に変える事は出来なくても脳味噌搭載してんだから出来るだろう。
もし自分がこの人間だったら、と考えてみる。
それだけで価値観は変わってくるはず。
162yellow:02/12/06 01:16 ID:1ZsmHJwt
顔文字兄妹(妹)さん アドバイスありがとうございます
>2つのグループの話がツクシさんとどう関係あるのかわからないけれど
説明不足ですいません
>ツクシさんは気弱な感じでどっちつかずという感じです。
というのはツクシさんは2つのグループのどちらにも付かず、
両方に気を使っている感じという意味です。
そして、ツクシさんは私に対してだけは強気で、他の人に対しては
話を合わせているだけという様子です。 
>同じ態度をその人に返してあげるとかして
ということですが、あまり露骨にせず、
相手を傷つけずに分かってもらいたいのですが…
163顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 01:34 ID:Vnv1dzzr
>>162
説明ありがとうです(^^)
ツクシさんがyellowサンに対してだけ強気だっていうのは
yellowサンが感じているだけのような気がするんだけどな。
予想だけど、yellowサンもそんなに強気にはなれない人だと思う。
だからこそ、ツクシさんの気弱な感じや、反して一部に対する強気な態度対して
敏感に反応しちゃうんじゃないのかな。

まずは、少し大らかな気持ちでツクシさんを見つめてみませう。
傷つけない言葉を冷静に述べられるほど余裕が出てきたら
面と向かって話をしてみるといいと思うよ(^^)
164ちょっとスレみてみたけど:02/12/06 02:24 ID:2dTpCb7Q
>147
オフ出た事あるから、実際見た事あるし、
ひろみちゃんがオフにちょこちょこ出てるのは、
けっこう知っている人多いと思うよ(w

ネットアイドル気取り?それに口が軽いよ。晒すなよそんなこと。
165:02/12/06 03:42 ID:HzCF1NPi
≫148
退職金払えよ。
あと、解雇する場合は事前に一定の期間をおいて
通告しなければいけないよ
166yellow:02/12/06 04:47 ID:1ZsmHJwt
顔文字兄妹(妹)さん 遅れてすいません 何と書いてよいか悩んでいたので
>ツクシさんがyellowサンに対してだけ強気だっていうのは
> yellowサンが感じているだけのような気がするんだけどな。
という事ですが、私にだけ強気というのは確かだと思います。
顔文字兄妹(妹)さんのおっしゃる通り、私は自分が傷つけられたくない分
人を傷つけたくないと思っているところがあります。
そのため、人の言うことを気にしすぎているのだと思います。
大らかに、冷静に、傷つけないようにというと大変そうですね。
もう少し冷静になって様子を見て見ます。
16777:02/12/06 07:47 ID:lhsHRMiz
>>79
返事遅れてすんません

犯人はもう信頼できる香具師から聞いたんで分かってるんです
ただ、分かってる以上これまで通り付き合いにくいんですよ
漏れはどう接したらいいっすかね?
168 ◆mooN.KttY. :02/12/06 08:54 ID:GbYOUYGc
>>167
そゆ(人のモノに手を付けれるような)性癖の奴は、
正当な指摘をしても反省はおろか、自己防衛の為に逆ギレ或いは虚言を繰り返す可能性が高いね。
そうなると事情を知らないギャラリーがどっちに付いてくれるかは結構五分五分。
必死さじゃあ負い目がある分、向こうが上だろうし。
完全に追い込めてしまえる自信がないのだったら
当面は何事もなかったように装いつつ、段々遠ざけてくしかないんじゃねえのかなあ。
といっても大金だからね、9分9厘追い込める宛てがあるなら
吊るし上げて、金取り返すのもアリだと思うよ。本来そっちが筋だろうし。
169:02/12/06 09:06 ID:9X7uvXxR
うちでは親が電話代払っているんですが
料金の明細表に何時何分にどこにかけたかとかがわかるようになっているので
困ってます。
電話かけるたびに公衆電話を使うのは不便なのでなるべくそれはさけたいのですが
どうしたらいいですか?
明細票の電話番号を隠す方法ってありますか?
170ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/06 09:11 ID:wo9xS7b/
>>167 >77
相手の事情は分からんが、どーして「盗まれる状況になったのか」が気になったりもする。
信頼できる人の情報もいいが、ソレだけで済ませちゃあいかんのではないかね。
今後の対応に関しては、>>168と同意。
171ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/06 09:23 ID:wo9xS7b/
>>169
自分で払えよ。。。
172169:02/12/06 09:24 ID:9X7uvXxR
>>171
無理
173死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/06 09:28 ID:r0AZc0MS
>>169

>明細票の電話番号を隠す方法ってありますか?

 そんなのは、有りません!
174ヽ(=゚ω゚=)ノ@経験談:02/12/06 09:28 ID:wo9xS7b/
>金の紛失騒動について

昔、職場のロッカーに金を置きっぱなしで「金が盗まれた!」と騒いだ香具師がおりますた。
警察まで呼んで、指紋まで取っていた。
もうね、アフォウかと。バカかと。
お前な、単に落としたかスラれたんじゃねーか?簡単にそんな事言ってんじゃねーyo!と。
あれはねー、もんの凄く気分悪いね。ついでに「手前の管理不行き届きだろーが!」と、皆でキレましたね。

それ以外にも、公共の体育館のロッカーに給料袋を置きっぱなしにして「盗まれた」と騒ぎだした糞がいて
その場にいたママさんバレーチームの人達に対して「警察がくるまで帰るな」と言い放ったDQN集団がおりますた。(夜ね)
↑なんかもー、「旦那や子が帰りを待っているし、ウチの子(4歳くらい)も疑う気か!」
「帰るななんて、お前等にそんな権限は無い」と反論をして大騒ぎ。
ママさんズの主張は尤もなのだが、DQN集団は「潔白なら帰ろうとしないはず」とか言っちゃって、互いに喧嘩腰だったし
ワシがいくら止めても聞き入れない馬鹿野郎ばかりで、本当にママさんズには申し訳なかったお。。。
終いには、チビッコ達まで探してくれちゃったりして申し訳なくて見てらんない。

結局、どちらも金は見つからなかった。んで、本人の管理不行き届きが原因だ。
175zz ◆IKup9Hv/8E :02/12/06 09:39 ID:Rz1d1LCc
>>169
できるんじゃん?電話会社に言ってみれば?
俺が知ってる電話会社では希望者にのみ明細を発行してた。
携帯はしらんけど。
176 ◆mooN.KttY. :02/12/06 09:41 ID:GbYOUYGc
>>175
そらそうだけど、親が決めた設定を勝手に変えちゃバレるだろ。
177死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/06 09:48 ID:r0AZc0MS
>>175
親に電話の権利が有るのに出来る訳がねーつーの(www
178死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/06 09:53 ID:r0AZc0MS
>>金融
まだ居るか?
179zz ◆IKup9Hv/8E :02/12/06 10:01 ID:Rz1d1LCc
親バレはしてもいいからそれでも明細を隠したいものだと思ってたよ。
親バレもせず明細隠したいってならそりゃ不可能だろ。
180アイオリアや:02/12/06 10:20 ID:oUkM5GQj
ぐずアニオタの精王め。
こんなことでしか、できんのか、むなしくならんのか。
なさけねえがきだ。マジレスしてやってミロや。
181ぬか((=^エ^=))ズリ(出張族狩):02/12/06 11:20 ID:c++YT6bm
こら。アイオリアや>>180。なにやっとんじゃ。
てめープーだからひまだろ!
はよでてこいや。
182顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/06 14:18 ID:Z3NHXtAj

ageとくかな(^-^;
183 :02/12/06 15:40 ID:mRYiZ4cU
どうしようもなくむなしくなるときってありませんか。
これからも平坦な毎日が続くのかなあって気がする。
やることあるのに実行できない意思の弱さ。
18477:02/12/06 16:18 ID:Al4+xM6i
>>168>>170
助言ありがとうございます
とりあえず何事もなかったようにしてきます

それにしても友人でも誰でも信用しちゃならねえ時代なんですね・・・
嫌な時代だな〜
185顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 16:24 ID:ZjmJ0k1N
>>183
むなしさを払拭するために、平坦な毎日に潤いや刺激を与え続けて
みんな生きているような気がします。
時にはむなしさを抱えてもいいと思いますよ。
むなしさに溺れるでなく、むなしさをバネにできるのなら。

頭であーだこーだ悩んでないで、動くのみかと(^^)
186183:02/12/06 16:34 ID:mRYiZ4cU
何にもしないで2ちゃんねるで溺れてました。
だめだな。ダメすぎ。とりあえず勉強するか。
現実感がないのかもしれないです。つまらない。孤独だし。
187顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/06 16:41 ID:Eb98tuzY
>>186
勉強(社会人なら仕事)をする事を「させられている」と考えるか
「している」と考えるかこの違いって結構大事で
いかに自分が勉強や仕事を楽しんでやれるかで
生き方自身にも差がついてくると思いますよ(^-^)b

新しい事を知る喜びってないかな?
188顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 16:43 ID:ZjmJ0k1N
>>186
嫌なことでも立ち向かうことで
楽しさや嬉しさ辛さや苦しさが生まれて、現実感を取り戻せるんじゃないのかな(^^)
がんばって勉強してきてくださいな♪
189(*^o^*)kazuka ◆GZaF1XHdps :02/12/06 16:52 ID:u1j2ZgnW
あの、スレ立てられないんですけど
190(*^o^*)kazuka ◆GZaF1XHdps :02/12/06 16:56 ID:u1j2ZgnW
そこで・・ここの相談員になりたいんですが・・駄目ですか?
191顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/06 16:58 ID:94Syl6ry
>>190
いいんじゃないでしょうか?(^-^;
私も勝手にレスしてる状態だし
192顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 16:59 ID:ZjmJ0k1N
>>190
今この板、個人相談室過多で、自治スレで議論されてるから
一通り読んでみてから、もっかい考えてくださいな(^^)
193(*^o^*)kazuka ◆GZaF1XHdps :02/12/06 17:05 ID:SIAsnTV4
はい♪あの・・できればスレ立ててホシンですけど・・kazukaの相談所〜♪みたいな感じでえ
194顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/06 17:07 ID:94Syl6ry
>>193

>>192のような状況ですのでお勧めいたしませんが・・・・(^-^;
いや、マジで
195(*^o^*)kazuka ◆GZaF1XHdps :02/12/06 17:09 ID:SIAsnTV4
にょふ?
196顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/06 17:18 ID:ZjmJ0k1N
>>195
人生相談板 総合案内所スレが上がってるので(誰かあげてくれたのかな?)
その辺りでスレ立てについて相談してみてくださいませ(^^)
197kazuka:02/12/06 17:27 ID:l5ZDdKgD
はあ〜い
198Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/06 22:04 ID:SzyCh1Y5
>>164
本人にクレームつけられたのならともかく、
現状じゃアホらしいとしか言いようがない。
199Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/06 22:58 ID:SzyCh1Y5
>>155
いつか来るその日に備えて自分を磨いておくとか。
あと、行動範囲狭いと知り合える人間の
数にも限界あるだろうから、行動範囲を広げてみるとか。
価値観は本読んだり、広げた行動範囲で
色々な人をみる内に自然に変わったり
養われたりするかも。
2ちゃんも有効なツールだと思う。
これ位しか言えない。お役に立てなくて申し訳ない。
200R ◆MeMadam84E :02/12/07 02:13 ID:BIpHxVTq
あげます
201 :02/12/07 02:48 ID:gGar+vtR
盗癖が治りません…
甘えてるのはわかるんですけど…
「こんなことしたらこの人困るよね」なんて思わなくなりました。
友達を無くしたことも何度もあるのに。
仕事が、他人のお宅に上がりこむ仕事なので、機会も多くて…
すみません、ひとりごとです…
202不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/07 03:12 ID:evBZEwnX
盗癖か・・・治したいと思ってないってこと?
203 :02/12/07 05:16 ID:npH1B9En
泣きたいのに涙が出ないんですが、どうしたら涙出ますか?
204お探し:02/12/07 06:59 ID:o2HoCz6w
あの〜人生版に檸檬さんって居ました?
205 :02/12/07 08:49 ID:gGar+vtR
>>202
治したいというか、こんなことしないほうがいいとは思うんですが…
でも、やっぱり「バレなきゃいい」と思ってしまって。
万引きなんかは絶対しないんです、すぐに捕まるし捕まったらみっともないから。
バレそうにないところでしかしないんです、でもそんな機会が頻繁にあるんです。
206  :02/12/07 09:01 ID:bTbYb4Q3
>>205
でもいつかバレると思うよ。
バレそうにない所がかえって罠仕掛けやすいし
万引きする  ・・バレる可能性有り
もうしない  ・・バレない
やめた方がいいんじゃない?
犯罪歴あると一生棒に振ると思われ。
207騙されてる?:02/12/07 10:33 ID:wSgFQCOj
彼氏元ホスト、私ホステスから風俗。辞めたい。でも付き合えなくなるから辞めらんない。彼氏の先輩、あたしらに別れろって言うの。他に使える女紹介するからって。好きだから支えて来たけど、別れたら何して来たんだろうって思えて
208 :02/12/07 10:58 ID:z5cxWQFZ
どうして僕のまわりの人間は馬鹿ばかりなのですか?
父親は「水道の水に塩を入れると海水になる」とか
「椎茸が肥えたのが松茸」だなどと真顔で言うし
母親にアメリカの首都をきいたら自信満々で「ニューヨーク!」と言うし
妹は中3にもなって四則演算もまともにできません。
高校時代の同級生に、とある申込書の「姓」の欄に性別を書いて
「姓って性別書けばいいの?」とボールペンで書いてから真顔で聞いてくる
バカがいました。
20歳にもなって「形容詞って何?」と言う奴がいれば
「相反する」を「はんれいする」と読んだ奴もいました。
もう嫌です。(書いてある事は全て実話ですが、ギャグのつもりで書き込みました)
209 :02/12/07 11:05 ID:YP9aF2Rl
>>208
お前は天才なのか?それなら今ストックホルムに到着してる筈だが。
所詮井の中の蛙だということを忘れないで欲しい。自治厨もな
210ニーチェ ◆.083gWJPmM :02/12/07 11:09 ID:M+RIMplY
>>207
私はホストが自分の事本当に好きかどうかって相談を
よく友達から相談のるんだけど、私の場合はいい方悪いけど
ホストが自分に貢いでくれたら、そのホストは自分の事
を多少なりとも好きなんだなと思います。ホストには一銭たりとも
金は払っちゃダメです。
211 :02/12/07 11:13 ID:7HL7BXH6
>>209 馬鹿以外には天才しかいないのかね。
212〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/07 11:28 ID:2N54G/gG
>204
これなけたよ。

213メンヘル板の某板から:02/12/07 12:08 ID:fJC3UoYe
人間関係、悩んでますので相談していいですか?
今日は激しくウツなので、どうしたらいいかよくわかりません。

昨日、尊敬してる、とでも言うような女の友達とだきあっちゃってキスしちゃいました。
向こうも受け入れてくれましたし、理解してくれたんですが、、、
相手は二十歳だけど大きな器を持ったすばらしい人です。
恋人にするよりも友達として長くそばに居たいのです。
友達で居たいんですが、相手に対する尊敬というか、巨大な未分化の感情が、
性的なものでしかコミュニケーションできないというか、
まだ未熟な自分には、巨大な相手のオーラみたいなのに答えるのに
性的なカタルシスに逃げてしまうと言うか、新しい形のコミュニケーションの形が見つかりません。
たまにパワフルで大きな器を持った人がいますが、そういう人には平伏すだけで
男だったらまるで舎弟のように相手に引っ付いて廻りますし、
女だったら性的なもので同化してしまおうと安易な道を取ってしまいます。

ここまで書いてみましたが私はちゃんと書けてるでしょうか?頭が混乱中です。
自分が飲み込まれそうなほどの器の大きな人に対してどう応対すればいいでしょうか?
自分は20代のメンヘル系で、コミュニケーション習得がまだ未熟です。
是非、回答をお願いします。
214213:02/12/07 12:15 ID:fJC3UoYe
名前がメンヘル板の某板からと書きましたが意味不明ですみません。
某スレによくいる者ですが、そこに書き込んでも誰もわからないと思い
ここに書き込みました。
215 :02/12/07 12:23 ID:VVZH9d0i
電話で人生相談できるところしりませんか?
216ゲルハルト:02/12/07 12:57 ID:UCKycG07
父が大腸がんかも知れないんです。
父も母も「大腸がんかもしれないんだって」なんて、割とのん気な口調で言っているのでまだ早期だと思うんですが…

治りますよね?
217 :02/12/07 13:34 ID:7HL7BXH6
>>213 悩みの形がよく見えてこない。
自分ではどうしたいのに、とかいうような願望はないのだろうかね。


218〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/07 14:04 ID:2N54G/gG
コミュニケーションがへたくそなメンヘルですが尊敬できる人への応対がうまくできません。いい方法ないですか?
ってことだとおもう。
219 :02/12/07 14:11 ID:7HL7BXH6
>>218 まあ、そうなんだろうけど、「こういう対応をしたいのに」という願望でも
なけりゃあ周りのレスもつかないだろうなぁと思って。
220顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/07 14:43 ID:5X5pBOFG
>>213
うーんと。正直つけるべきレスが浮かびません(^^;
専門の医師やカウンセリングで聞いた方がいいかと。
それくらいしか、言えないです。

>>215
いちお、ぐーぐる検索結果。他は自分で探してみてくらはい。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90l%90%B6%91%8A%92k%81%40%93d%98b&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

>>216
うちも癌家系なので、心痛お察しいたします。
ただ、「かもしれない」ということなので
今は冷静に検査結果を待つしかないと思います。
癌でないことを、祈っております。。。
221神経たかり:02/12/07 14:47 ID:3maSzzdn
情けないヤツだと思うでしょうが聞いていただけますか?

30目前の男です。
今月から新しい会社で働いているのですが
この環境に自分は勤まるのだろうかなどと考えてしまいます。
会社がDQNな訳ではなくて個人的に
「自分は他の人より能力が劣るのではないか?」とか
「逆に迷惑をかけてしまうのではないか」といった風にです。
気楽に「なるようになるべ」という考え方が昔から出来ない為
思いつめてしまい吐いてしまったりします。
自分でも気楽にと思うのですが一人になると考えてしまいます。

自分が性格的に真面目過ぎるのかもしれません。
自分に自信がないせいかもとも思います。
ただ30目前それではいけないと考えています。
なにか良い方法があるのでしょうか?
私の悩みにお付き合いの頂ける方、
回答を頂けますようよろしくお願い致します。
222日本人:02/12/07 14:59 ID:vUsHrAXv
10歳になる息子よりティムポが小さいけどどうすればいいでしか?
223 :02/12/07 15:27 ID:sXDsOZdQ
>213
自分の気持ちを上手く行動に現せないのでしょう。
具体的にどういった関係性を求めているのかが
今一つ自分でも上手く言い表せない為に
言葉で現せない気持ちを行動に出してしまうのでしょうね。

自分の中で未消化な感情がどういったものなのかを
その相手と供に話してみては如何でしょう。
224 :02/12/07 15:30 ID:SM6XV/Wp
死のうはインポ
225(‘∀‘川:02/12/07 15:33 ID:kR0slu7M
>>216
私の祖母は大腸癌でしたけど、治りました。
226ゲルハルト:02/12/07 15:58 ID:UCKycG07
>>220
癌ではないことを祈りたいのですが、父曰く「医者に『たぶん大腸癌でしょう』って言われた」との事なのです。
なんだか心配です。癌じゃないと良いんですが…

>>225
おお、ありがたい。
やはり癌も治るんですよね。少しだけ安心しました。
227ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/07 19:17 ID:Jchbw5/R
>>221 >神経たかり

嘔吐をもよおす位の緊張感があるのならば、とりあえず薬を貰いなされ。
「吐き気止め」でもよし、「心を落ち着ける薬」でもよし。ソコは医師とよく相談して。
そもそも、そんな状態では仕事にならないからな。
「心を〜」って薬は、軽いものなら内科でもらえるから、とりあえず相談しれ。

職場環境は良さそうじゃないですか。「環境劣悪」以外は良しとしようw
そーなると、やはり自分の心の問題だろ?
「失敗したらどうしよう」と何もしないで不安がっていても、
アナタの身体を蝕むだけですし、同僚も「仕事手伝え」って思うかもしれない。
とりあえず、体当たりでもいいからやってこなしていけばいいと思う。

新環境への不安は大きいと思います。プレッシャーもあるでしょう。
ですが、不安だけで時間を進めていたら「慣れてもいいくらいの時間」を過ぎても
当初の不安をずっと抱えているだけになっちゃうよ。

今現在のアナタの状態は「嘔吐感をもよおす」まで陥っています。
体調が悪くなっていると、それが引き金になって余計に苦しくなってしまいます。
「また気持ち悪くなった」とか「仕事にならなくなる」とか考えちゃうしね。
だから、まずはソッチから解決していかないかい?
身体を整えようよ。その次から心持を少しづつ「仕事を進めていく」事によって解消していこう。

考えすぎちゃいけないって分かっているなら、身体を大事にしていこうね(´ー`)
228死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/07 19:19 ID:aUqnnGOk
>>いよう
まーたsixのスレが上がってるじゃねーかよーwww
229ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/07 19:23 ID:Jchbw5/R
>>216 >ゲルハルト

癌だって治ったりします。白血病を克服した芸能人もいるっしょ(´ー`)?

癌が発見されたら、まず「治療をできる時間が少しでも早く獲得できた」と
プラス方向に持っていってください。
実際問題、不安感は本人の方が強いと思います。ですから、周囲がプラス方向にもっていってください。
とにかく、ポジティブシンキング!!

病気や薬についても、無理に調べすぎてもいけないと思う。
始めのうちは動揺しているし、悪いところだけ目に付いてパニックになっちゃうからね。
で、薬の副作用も辛いんで少しでも体調を和らぐように周囲が協力してあげたり、
積極的に「楽しい事」や外出を増やすよーにしてあげれ。

ってか、まだ分からないんだよね。
検査結果が良い事をお祈りします。
230ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/12/07 19:24 ID:Jchbw5/R
>228 ここは相談スレなんで雑談スレに移行しれ。
231野狐禅:02/12/07 19:30 ID:D46/Sx5M

>>221
根拠の無い自信や楽観主義が身を滅ぼす事も在るじゃないですか。
いつも気を張っていられるのはそんなに悪い事でも無いんじゃないですか。

心の平安を求めたいとの事ですが、
貴方の恐怖感や焦りは結局仕事が原因のものなのだから、
仕事が上手くいかなかったらどんな屁理屈も貴方を安心させないでしょう。

『なるようになるべ』では無く『どうにでもしてやるさ』
という気概が貴方の心を穏やかにしてくれるんじゃないでしょうか。
だって大抵の能力不足は時間と向上心が解決してくれるんだから。

緊張感から逃げずに、いっそ身を任せてしまったらどうでしょ。
いつも気を張って仕事がちゃんとこなせるようになれば、
仕事の事での心配事も無くなって貴方の緊張感の原因も消えてしまいますよね。
232さくさく:02/12/07 20:17 ID:B+UryzE1
5歳と0歳(6ヶ月)の母親です。現在3人目を妊娠しましたが
経済的理由から中絶する予定です。
やもえないとわかっているのですが
一抹の寂しさと、自分の至らなさをばかり感じます。
233不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/07 20:23 ID:TskGotxG
手に入れるものの大きさに比べれば子供2人も3人もたいして変わらないでしょうに。
234さくさく:02/12/07 20:33 ID:B+UryzE1
>233 頭ではきっとかわいらしく
楽しい家族が増えるんだとおもう反面
やはり無理して育ててもだめなのでは?と思ったりします。
子どもを産むか産まないかは私の決断にゆだねられ、
そして経済的にも私が働かなければいけない状態です。
でも言い訳ばかりが空しいのも事実です。
235金城達也:02/12/07 20:34 ID:5Jm94v3Y
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
<<  連続小説 【 俺の板 】 第2話   >>
第一話:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/86

都会育ちの俺の繊細な手が、洋梨の股間をまさぐる。
田舎育ちの洋梨は、目を堅く閉じ、俺の手の感触を味わっているようだ。
時々顔を俺の頬に摺り寄せてくる。まるで子猫のように。

「つうか臭いな、フケだらけやん・・・・」

「ごめんでつ。。金ちゃん。 私達のスレの纏めに夢中だったでつ。。。
 私ね、いっつも金融屋ちゃんの顔を想像しながら、作業してるんだぴょん!」

「うむ。 俺はお前の事を、『筑紫哲也』と想像してたのだが・・・・」

「な〜に? 私はかわいくない?」

「うむ。正直、不適合者だ。」

この時、俺は、洋梨にはまだまだ教育が必要と感じた。
俺好みの板にしたい。 
いや、男にしたい・・・・。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
236不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/07 20:47 ID:TskGotxG
>>234
無理して育てたらどうしてダメなの?意味わかんないよぉ。
楽しい家族が増えるんでしょう?
無理して頑張って手にはいるものでしょう?
誰かの為に働けるって楽しくない?
10年20年後産んで育てたこときっと良かったって言えるあなたが見えるけどね。
237ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/07 20:59 ID:Jchbw5/R
>>232 >さくさく

>一抹の寂しさと、自分の至らなさをばかり感じます。
至らなさとかはもう済んでしまった事なんで、次を考えましょう。

「家族が増える楽しさも分かる」との事ですので、もう少し身内の方とお話になってはいかがですか?
経済的に困難というのも分かりますが、失ったら取り戻せない事ですから
アナタが少しでも迷いや葛藤がある内は、もっと考えてみてもいいかもですよ。
アナタの心身の負担もあるしね。

既にお子様を二人もお育てになっていられるので、苦楽も十分分かっているでしょう。
経済的問題は馬鹿になりませんが、なんとかできるなら努力してみてもいいのではとも思います。

「ライフプラン」をしっかり考えてみて下さい。当面アナタがパートで働くとか目先の事ではなく、
今後かかる学費等も思えば不安もあるでしょうが、考えようによっては
生まれたからにはどーにかできるとも思えますよ?

旦那様や両家のご両親と、もう一度よーく話し合ってみて下さい。
ワシからは経済面だけを考えれば、中絶も止むを得ないとも思うし
産まれたらナンとか努力できる可能性もまだ秘められているから、
結論を急がないで欲しいと思います。。。
238死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/07 21:42 ID:aUqnnGOk
誰とは言わねーが手伝ってくれた方、礼を言います。
239さくさく:02/12/07 22:01 ID:B+UryzE1
>236、237 レスありがとう。
どうにかなるってなかなか思えない・・・・。
そういう人をさんざんバカにしていたんです。
でも自分もそうなんですね。計画的に理知的な自分ではないのです。
産むって円満な解決なのに、誰もが勧めてくれる良い結論なのに
ピンとこない。どうしたらいいんだろう・・・。
240 ◆mooN.KttY. :02/12/07 22:09 ID:VQGpNxwW
する後悔としない後悔。。つと、判り辛いか。
可能性を開いた結果の後悔と可能性を摘んだ上での後悔なら前者の方が救いがないかね。
241不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/07 22:25 ID:TskGotxG
>>239
赤ちゃんを抱えて又妊婦の身体で精神、肉体共に疲労、不安定なことも
あるかと察しますが・・・
あなたの支えは誰(もしくは何)ですか?
一人で全て抱え込もうとしているようにみえるんですが・・・

あまり眠っていないのではないですか?
そういう時は気持ちが前を向くのは難しと思います、あなたに限らず。
まず 身体を休めてから考えてはいかがでしょうか。
今日は早くおやすみください・・・
242ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/07 23:36 ID:lwwaxg6L
>>239 >さくさく

>>241に同意します。そして、>>237に書いたとおりです。
それから、このスレに書いてある不安は旦那様・ご両親にも
相談するか訴えた方がよろしいですよ。
結論は急がないで下さい。まだ、時間はあります。
243slaughter:02/12/07 23:44 ID:sK/2fqnN
情けない話ですが聞いていただけますか?小さな頃から
周りの人間達から「おまえは変なやつだ」と蔑まれたり
いじめられたりしてきました。親からもあなたは「自閉症なんじゃないの?」
と数え切れないほどいわれました。
他の親戚からもあの子は馬鹿なんじゃないんだろうか?
と陰でいわれきたそうです。
自分では何がおかしいのか分からないのですが…

そんな中で友達も殆どいなく段々人間嫌いに…というより
生理的に受けつけなくなってきたんです。
高2の時にそれがピークでその時は自分と同い年の
人達が30m先にいても道のはしによって目を会わせないように
こそこそ通りすぎました。
そんな状態の中でクラスの中に友達は誰もいなく
また誰でも仲良くするフレンドリーな人に話しかけてもらったり
しましたが、すぐに話さなくなりました。
そして、頭の悪さと対人恐怖症のコンプレックスに悩まされて
成績も下がって行き、欠次数も増え、高2の終わり頃に退学しました。
それから2年たった今、去年抜け殻のようにすごして
今年は、無性に大学に行って、世間の人達に合わせたい
普通の人間になりたいと思って勉強してきました。
ですが、自分の人間性に挫折して高校をやめてドロップアウトした
という過去の闇が不定期にやってきて死にたいくらいの鬱な気分にさせます。
予備校に通っていますが、友達はもちろんいません。
無神経な親からは、この年で恋人も満足に作れないなんて異常と言われます。
正直、本当にもうどうしたらいいか分かりません。
大学にいってもまた、同じことを繰り返してしまうような気がしてならないんです。
気がめいっては酒やたばこに逃げる毎日です…
244 :02/12/07 23:45 ID:p8levngH
>さくさく
一人で育てよう、一人で生活を支えようとするから辛くなるんだ。
自分一人だけで背負って立つ生活じゃない。
あなたの夫と二人三脚なんだよ。

二人の子供は可愛いよね。
もしもその子供達がいなかったら?と、考えた事はあるかな。
現状では生活は苦しいかもしれないけれど、数年後に旦那の昇給でもあれば
少しは楽になるでしょうに。
芽生えた命の大切さは、金銭には替えられないものじゃないかな。
もう一度、あなたのお子さんの寝顔でも見ながらゆっくりと考えて下さい。
生まれればなんとかなる、という言葉は、確かになるもんですよ。
245ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/08 00:00 ID:rAjv83uE
>>243 >slaughter

やってみなければ分かるまいよ。自らにダメレッテルを貼るんじゃない。
自分で自分を認めてやらないと、どーしよーもないっしょ。
自分を助けてあげられるのは、まずは「自分自身」です。
嫌っていちゃ自分に失礼だお。
せっかく「大学に行くべ」と決心したのにさ、勿体無いぞ。
自力で立ち直ろうとしているんじゃないか。
今の状態から助け出そうと頑張ったのは、何者でもない「貴方自身」じゃないか。

もし、親に何か言われるのが嫌なら「止めてけれ」とチャント言いなさいな。
少なくとも、↑が原因で悩むっていう問題は一つ減る。
酒に逃げたって何もならないのは分かっているだろ?
対人恐怖症といっても、予備校に頑張っていっているアナタは立派だお。
チャント少しづつでも、色々な事を克服していっているじゃないか(´ー`)

どしても不安感やコンプレックスに悩まされるならば、一度心療内科にもいってみれ。
ワシ等はここで話を聞いたり、少しだけ意見を言わせて貰うだけしかできないお。
行動するのはアナタです。
予備校に行きだしたり、ココに書き込んでみたりと「実際に行動に移している」じゃないですか。
それを自分で認めてください。評価してくださいな(´ー`)
246不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/08 00:13 ID:3tVkV37n
>>243
目的があって今年はお勉強してきたのですね。
少々落ち込むことは誰にでもあること。
あなた十分普通の人だと思いますけどね。
以前はフレンドリーに話しかけてくれる人もいたのでしょう?
この次そういう人がいたら大事にしていけば友達はきっと少しずつ増えていくわ。
こういうコンプレックスがあるんだって打ち明けてお友達になれば
きっと力になってくれるわ。
247slaughter:02/12/08 00:18 ID:bLKbsMzI
>>245さん
ありがとうございます。
言われた通り、一度心療内科に行ってみようと思います。
実は、中学生の時に一度その手のカウンセリングセンターに
行ったことがあるんですが、そこで話してるうちに自分が
はっきりと異常者だって気持ちが押し寄せてきて
それを見とめるのが嫌で、すぐに行かなくなってしまったんですね。
でも、自分が変わり者なのはもう揺るぎ無い事実なんで
それを受けとめてどう変えていくか考えて行こうと思います。
対人恐怖症は以前ほどひどくはなくなってきてます。
なんとかマンツーマンで話すことくらいは出きるようになりました。
やはり大勢の人の前では何もできなくなってしまいますが…
なんとか大学に行って普通とは行かなくても
少なくてもいいから友達を作って、充実した学生生活を
過ごせるようにしたいと思います、小学校から高校まで
あまりに暗すぎて何もない青春だったんで、大学くらいは…

ありがとうございました
248 :02/12/08 00:18 ID:5KtDu3AW
>>243
大雑把に言って予備校生の1/3以上は恋人居ないと思うよ
249slaughter:02/12/08 00:28 ID:bLKbsMzI
>>246さん
ありがとうございます。
そうですね、フレンドリーな人と仲良くして
そこから友達の輪を増やしてこうと思います。
大学入ってやりたいことはあるんですよ。
小さな頃から音楽大好きなんで、バンドをやりたいと思ってるんです。
中学生の頃からLuna Seaっていうバンドのファンで
そのバンドみたいな生き方に憧れてたんですよ。
周りの音楽性や流行に流されないで、自分達の
オリジナリティを貫きとおすみたいな生き方に。
250as2 ◆Si60F/WLog :02/12/08 00:31 ID:wd106dkc
>>243
今の向上心を信じて、過去の中退とかの事は
世間一般でよくあること、くらいに軽く考えた方がいいと思う。

ただ人間関係に悩むのは社会人になったら避けてとおれないし
学生の時とは比較にならないものがある。

ある程度克服できても営業職とかの対人折衝ごとよりは
技術職等の専門分野に就けるように大学は頑張って
興味のひく自分の得意分野を見つけるべし。

っていうか、バンドっていう趣味があれば大学生活自体は
そう心配もないと思うんだけど・・・
251slaughter:02/12/08 00:32 ID:bLKbsMzI
>>248
そうなんですか?予備校の中では
抱き合ったりキスしたりしているカップルがたくさんいるので
そういうのが当たり前なのかなぁと思っていたのですが…
それもまた自分のコンプレックスが生み出した一種の幻想なのかも
しれないですね。ちなみにす○だい予備校です。
252 :02/12/08 00:33 ID:51trBjVp
聞いてくれませんか?
親父が嫌いで、親父が家にいるだけで吐きそうなくらい嫌い。
普通に話をしてても必ずといっていいほど説教になるので話もしたくない。
テレビに向かってキレ出したり、ドラマの登場人物に「こんな奴は死ねばいい。」とか言い出した。
何か不満があるのかと聞かれたのでそのことを指摘したら、
「そんなに顔が引きつってては相手はビビらないぞ、もっと落ち着いてしゃべれ。」と言われまったく聞いてもらえなかった。
母親が離婚話を持ちだしたときも、「俺はこの家庭を守るんだ!」とか言い出して離婚届を破り捨てた。
みんなが母親について行くというと「お前らはこいつ(母親)に洗脳されてるんだ、いいかげん目を覚ませ。」とかなりデンパなことをいいだした。
そして母親に向かって「俺から子供を奪うなんて、貴様は鬼だ!」とか言い出して暴れた。
家を出てくといったら、「俺が出て行く。」とか言って出て行ったのはいいけど2日で帰ってきて母親に
「なんで俺が出て行かなきゃいけないんだ、おまえ一人で出て行け!」と怒鳴って暴れた。
あと飼い猫が怪我をして消毒してるときに痛がった猫が暴れだした。
親父が怒って猫を床にたたきつけたら猫が怒って親父を引っかいた。
そしたら親父はぶち切れて、「ぶっ殺してやる!」とかいいながらバットを持って猫を追い掛け回してた。
ヤバイと思って猫を保護し消毒してやってたら、
「俺だって怪我したのに誰も俺の心配はしないのか!」と騒ぎだした。
こんな子供のような親父をみてきて、大人が信用できなくなった。
もう家にいるのが苦痛でたまらない。胃に穴があきそうだ…
ヘタな文章ですいません…
253洋梨 ◆http//AAXQ :02/12/08 00:33 ID:Cve71XHJ
>>247
あまり大学での学生生活に過度の期待しないでもいいんじゃないかな。
君やおれのような雑談べたの人間にとっては『何事もなければそれで上出来』。
たまにちょっとニヤっとする出来事やほっとする事がある程度でもじゅーぶんだと思っててもいいかもよ。
254slaughter:02/12/08 00:39 ID:bLKbsMzI
>>250
そうですね、高校を中退したことは所詮
過去のことだ、大事なのは今だ、って自分に言い聞かせる
努力をしているんですが、やっぱりなかなか吹っ切れないんですよ。
夜中に机に向かったり、街なかを学生達が楽しそうに
おしゃべりしてるの見るとつい思い出してしまうんですね。
これからも、開き直る努力はしていくつもりです。
もう、ビルの屋上に行って死のうか生きるか迷うのには
うんざりですし。
将来何をしたいかっていうのはまだ分からないですけど
大学に生きながら自分の生き方を模索してみるつもりです。
255213:02/12/08 00:45 ID:OJ/gCUD9
レスありがとうございます。
自分がどうしたいのかそれもよくわかっていないことに気付きました。
私としては彼女とできる限り一緒に居たいと思っています。
彼女はモテモテの子で20歳でもう100人切りしてそうなくらいの人です。
性的な魅力でないもので、独特の人としての魅力があります。
彼氏は月ごとに替わってるくらいなので、僕は彼女の永久ハーレムの燃料とはなりたくはないです。
性的にお互いを縛りたくないし、普通に会話したりしていたいのですが、
魅力が強すぎて一緒に酒を飲んだりしてしまうと、つい誘ってしまいそうになります。

金曜日はついキスしちゃって体の奥のほうまで触れました。
でも、ジレンマがあって心がおかしくなりそうでしたので続けずにやめました。。
月曜日にまた顔をあわせることを考えるとマジ憂鬱です。
彼女は気にしないそうですが、僕が気にしてるのを見ると
思慮深い彼女は私に迷惑をかけないように、顔を合わさない様にするでしょう。
相手をどう捉えてどう対応すれば、相手をそのまま受け入れて
平静な態度で彼女の人間的魅力と付き合うことができるようになるのでしょうか?
マジ辛くて昨日も飲みすぎてしまったし、某スレに意味不明な文章を書き殴ってしまいます。
助けてください。困りました。
256slaughter:02/12/08 00:45 ID:bLKbsMzI
>>253
そうなんですか?
確かに、友達と楽しくやれればそれでいいような気はしますが…
でも、学生生活最後の砦くらいは充実させたいです。
257不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/08 00:47 ID:3tVkV37n
>>252
確かに未熟な親はいますが・・・
貴方は貴方でしっかりしなくちゃね?
258213:02/12/08 01:09 ID:OJ/gCUD9
>>slaughterさん
私によく似た感じの方なので、個人的な経験をお話します。
私はあなたと同じような感じの人間だったのですが、昔彼女ができて真剣に愛し合えた時
人間に対する信頼みたいなのをはじめて得ることができました。
別に彼女でなくてもいいと思います。普通に尊敬できる人だったり、
心から信頼できる人間一人としっかり向き合うという経験ができればよくなると思います。
でも、向き合うことを許容してくれない人間というのも当然存在するのでべったりにならないことが必要です。

少し話が変わりますが、病院にいくときは今自分は何が問題なのかということを書き出すといいでしょう。
何について困難を感じているか、何が一番問題かをできれば何度でも書いてください。
その悩みがまとまってから病院にいくといいと思います。
病院では魔法のようにあなたの悩みを解決してくれるわけではありません。
薬で人格は変わるというわけではないし、
先鋭化したあなたの悩みを鈍らせるためにあなたの精神の力全体を弱めることもあります。
でも適切な治療でずっとよくなることもあります。
僕の場合は現在とてもよくなってて、年を取ってから人とのコミュニケーションを学び始めた所です。
その再勉強中の中から今回の悩みが生まれてきています。

僕の場合はどうにか高校を卒業させてもらいました。
でも浪人時代の努力は後になって何倍にも返ってくるものですから、
是非今は何はともあれ勉強に集中した方がいいと思います。
悩みのせいで勉強に問題があるなら、短期的な目的で医者に相談するのも手です。
薬は悪いのに当たるとぐちゃぐちゃな生活になることもあるので多少のリスクは覚悟してください。
でもやはり、しっかり悩みをまとめて医者を訪ねることをおすすめしますね。
長くなりました。
259213:02/12/08 01:31 ID:OJ/gCUD9
あと、経験から言うと、予備校時代に彼女のできた奴は大抵妥協して
橋にも某にもかからない大学に行きます。彼らはよく落ちます、ほんとに。
何しろ僕は二年も予備校居ましたから、そういう奴らはよく見てきました。

それと大学行けばなんとかなるというのも、結論から言うとですけど、間違いです。
結論から言うと、というのは、その期待感というのはとても重要だと思うからです。
あなたの悩みは環境(大学)からではなく、あなたの頭の中から生まれてきてるものです。
他の人はあなたと同じ世界に生きてるのに、何も問題なく生きているように見えますよね。
あなたの問題はあなた自身の心の問題であること、
そしてなにか考えることをやめたり、考えを変えたら世界に対する受容の仕方も変わってくるでしょう。
すみません、昔の僕を見てるみたいでしつこいほど書き込みしてしまいました。
意味のわからない言葉もまだたくさんあるかと思いますが、参考にして下さい。
260 :02/12/08 01:37 ID:51trBjVp
>>257
レスありがとうございます。
自分がこうなってしまっては元も子もないので
しっかりしたいと思います。
261神経たかり:02/12/08 01:45 ID:mhFqlb2F
ありがとうございます。

薬は胃薬で対応できると思います。
神経的なストレスから胃腸に来るのは昔からの持病ですから。
多分に私が一番に怖がっているのは
失敗することへの恐怖心なのかもしれないなと思いました。
だから「なんとかなるさ」では自分が納得せずに
あれこれ気に仕出すのではないかと。

実はこんな私ですが営業職なのです。
なぜかこんな私を気に入ってくれて新会社に移っても
仕入れを続けてくれるありがたいお客様が何社もありました。
その人達の気持ちにも応えるべくかんばってみます。
また弱気になったら良いアドバイスを下さい。
ありがとうございました。

262〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/08 02:13 ID:tKLRzIhx
>252
年とるにつれて大人しくなるよ。
うちの親父もそうだった。
263213:02/12/08 03:35 ID:OJ/gCUD9
スレの形に比べて書き込み長すぎますか?
新スレ立てた方がいいですか?
コミュニケーションの問題についてのスレ。
でもスレたててもちゃんと答えられる人がいないと機能しないし。
264 :02/12/08 04:01 ID:eE/A/wqv
265ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/08 06:16 ID:jbLigFSD
>ID:OJ/gCUD9
親身になってくれてるのが良くわかります。。
ありがとうと関係ないが言っておく。。
アゲ。。。
266  毘沙門天愛裸  :02/12/08 09:27 ID:qWk3LDIF
□□□□□□□□     <<  連続小説 【 俺の板 】 第三話  >>   □□□□□□□□
第一話:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/86
第二話:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/235

俺は立ったまま洋梨の全身を愛撫し続けた、洋梨の足はガクガク震え、今にも崩れ落ちそうになる。
「気持ちいいよ、金融屋ちゃん・・・・・・・・」
「気持ちいいと言う事を俺に納得させたかったら、オマエはそれを論証してみたまへ。」
「 イ  ジ  ワ  ル ・・・・・・・ハァハァ(´Д`;)」

このセリフはまさに俺の真骨頂とも言える決めゼリフだ。
逆に言えば、俺の弱点でもある訳だが。
しかしご主人様として、もっとも大切なのは、うぬぼれ、優越感だ。
そして、愛奴洋梨にとって一番萌えるのは、劣等感だろう。奴が喜ばない筈は無い。

俺はチーャンス!とばかりに、すかさず洋梨の股間に攻撃を開始した。
するとどうだろう、、洋梨の股間から紐が出てるではないか。
「ん? お前、なんでタンポン入れてるんだ!?」
「金融屋に入れてもらう日の為に、穴っぽこを大きくしてただぴょん!」
俺はそのタンポンをゆーっくり、ゆーっくり引き抜いてみた ・・・一瞬我が目を疑った。


なんじゃこりゃ!?      『 021202-1)夜用 』                    つづく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
267ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/08 11:22 ID:LJ9sMWo/
毎週 アルジャーノンに・・のどりゃまを泣きながら見てるニチヨウに
彼氏サマが和訳版を買ってきてくれますた。。。
でも自分でずっと読んでて ニチヨウまだ読んでない・・・
268slaughter:02/12/08 11:49 ID:1y18YOGv
>>213さん
親切なアドバイスありがとうございます。
言われたとうり一人でいいから自分の持つコンプレックスを
話せる人を探してみることから始めたいと思います。
周りを受け入れられたら今までとは違った見かたが
できてくるんでしょうかね。
正直、2年前から勉強らしい勉強はしてこなかったし
酒に溺れたり人間として落ちるところまで落ちていたので
学力は今一つです。だから、大学には
学問を追及しに行くというよりも何か自分らしさ
みたいなものを探しに行きたいと考えているんですが
だめでしょうか?(汗
恥ずかしい話ですがこの年になって自分に何が
できるかはっきり分からないんです。
269223:02/12/08 15:09 ID:WhwWpDBq
>213
>相手をどう捉えてどう対応すれば、相手をそのまま受け入れて
>平静な態度で彼女の人間的魅力と付き合うことができるようになるのでしょうか?
プラトニックな男女関係を持続するのは結構難しいものです。
事に相手も自分も若いほど難しいですね。
もう少しだけ具体的に考えてみる必要はあると思います
女性として好きなのか をですが。

あなたは相手を女性として愛して居る事と思いますが
相手は人として愛しているような感じを受けます。
相手に対して女性として接してしまうとどうしても
ジレンマが起こってしまうのでは無いでしょうか。
相手に対しての性的にこだわりがあなたの中にある為
相手を友人的に見れない部分があるのは確かだろうと思います。

今よりも少しだけ気軽に付き合えるような
親友を目指せれば男女としてではなく人として愛せるとは思います。
270相談者:02/12/08 16:12 ID:wyVLyNDn
車をぶつけてしまいましたどうしたらいいんでしょう泣きそうです
僕が車間距離を詰めすぎてしかも雨だった為にスリップして相手の
車の後ろに追突してしまったのです。
相手に後遺症とか残ったらどうしよう・・・・
今、警察とか保険とかで凄い不安です。
271 ◆mooN.KttY. :02/12/08 16:27 ID:bldo+i7v
>>270
基本的に(飲酒とかの)重過失がなくて、きっちり保険入ってれば大丈夫だから。
でも保険屋任せにせず、自分で謝意を示しに行くのがいいと思うよ。
272 ◆mooN.KttY. :02/12/08 16:32 ID:bldo+i7v
>>270
軽い(っつーのもナンだが)事故なら、1日免停と罰金くらいで済むと思うよ。
273213:02/12/08 16:42 ID:BcVFr34f
>>223
レスありがとうございます。
ずっと考えているうちに、少しいろいろと思い出しました。
その子は僕が前の恋人と別れたということを言うと、半月程前に友達を紹介してくれました。
その紹介してくれた友達には、僕はなぜか熱心に関係を深めようとがんばっていました。
でも、火曜日頃にその友達とはうまく合わないことがなんとなくわかってきたということがありました。

私はその子を性愛の対象として捉えないように、
一生懸命その子の友達に性愛の対象としての意識を向けようとしてたのかもしれません。
もしかして推測ですが、その子自身そういうつもりもあって友達を紹介したのかもしれません。

今回のことがあったし、紹介してくれた友達とはきっぱりと関係を絶つなりします。
単純な解決としては、別なところで彼女を見つけてきてバランスを取ることを目指してみます。
でもそんな簡単に彼女ってできるものでもないなぁ、、、
それと、月曜日にその子が顔を合わせてくれたなら、ちゃんと話し合うつもりでいます。
相手の魅力にはまらないように、今からヘトヘトになるまでAVでも見るってのはどうでしょう。(w
でも、ヘトヘトにしたのに彼女が顔をあわせてくれなかったら余計後味が悪い。。。
こんな感じでとりあえず一週間だけでも持ちこたえたらどうにかなるのではないかと思い始めました。
私の考え、どうでしょうか?

>>slaughterさん
大学は考えるための時間を貰いに行くと考えて大丈夫です。
でも学歴という現実の問題があるので、そこはシビアに努力して下さい。
酒なら僕も浪人時代浴びるほど飲みました。毎日ウィスキー半分空けてました。
錯乱状態で近所迷惑でしたね、、、
すぐに止めろとは言いませんが、毎日これだけ勉強すると自分と契約して
日々の勉強が終わったら飲むようにするとよいかと思います。そのうち減ってくるでしょう。
全く勉強してなかったなら、逆に吸収も早いし、伸びも速いですよ。
274213:02/12/08 16:44 ID:BcVFr34f
>>270
心配なら「違反の潰し方」の板が参考になるかと思います。
こことか
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1037483933/l50
275相談者:02/12/08 16:55 ID:wyVLyNDn
レスありがとうございます
事故は救急車がくる様な事故ではなかったのですが
今日相手が「首がおかしい」と電話してきたのです。
お母さんと子供が二人乗ってました。
お母さんかな?子供かな?どっちかが病院に行くと言ってました
すいません思い出せません

お詫びの品は何を持って行けばいいのでしょう?
276 :02/12/08 17:01 ID:ARIehX69
最近視線恐怖症で悩んでいます
自分が暗い表情をしているのではないか。
明るい表情をしていなければいけない
と道を歩く時や電車に乗っているときに、
自分の表情に違和感を感じ、
それがきっかけで自分の表情が気になって、
常に人の視線を気にするようになりました。
私と同じような経験をして克服できた人っています?
もしいたらどうしたら克服できるのか教えてください
277 ◆mooN.KttY. :02/12/08 17:04 ID:bldo+i7v
>>275
いやまあ、ムチ打ちは俗に(休んでいられない)自営はかからないって言うくらい
自己申告のみで通っちゃう症状だから、煩い相手だと何かと面倒かも知れないけどね。
まあ、そんなこと今心配してもしょうがないから。
持ってくのは、無難にちょっと高めの菓子折りとか。
それと子供が喜ぶようなちょっとしたファンシーなもの持ってくと空気が和らぐんじゃないかな。
278 ◆mooN.KttY. :02/12/08 17:08 ID:bldo+i7v
>>276
そういう悩みはメンヘル板の方がいいんじゃないかな。
ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ Ver8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034294622/
ここなんか煽りも少ないしお勧め。
279 :02/12/08 17:18 ID:ARIehX69
>>278
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
280野狐禅:02/12/08 19:56 ID:XSQgwKwh

>>275
示談は保険屋さんに任せましょう。
相手には誠意を見せつつ、お金の話は全てそっちに振るようにしてね。
281 :02/12/08 20:26 ID:CA5+5i3U
仕事で上司に「お前は死にもの狂いで仕事をしているのか?」と
聞かれました。私が「死にもの狂いではしていません」と答えると
「何故しないんだ」と言われました。
自分では一生懸命にやっているつもりですが、死にもの狂いでやっているかと
問われれば自信はありません。
仕事って死にもの狂いでやらなくちゃいけないものなんでしょうか?
回りを見てもそんな風にやっているとは思えないんですが。
282 :02/12/08 20:29 ID:xy0LI/3N
>>281
他人がどうあれまず自分のことだろう。
適当に仕事をしてぼーっと過ごしてると
気がついたときは、クビになっているか10年前に入社した奴に
こきつかわれる羽目になるよ。
283 :02/12/08 20:30 ID:xy0LI/3N
10年後の間違いだった。訂正
284 ◆mooN.KttY. :02/12/08 20:31 ID:36FelfZX
>>281
そゆときは場の空気として嘘でも何でも
「死にもの狂いでやってます」って言っとくもんだよ。
そゆバカな事は上司だって馬鹿らしいと思いつつ判っていってんだから。
タテマエ社会のお約束みたいなモンだから適当に流しとけって。
285野狐禅:02/12/08 20:34 ID:XSQgwKwh

>>281
その上司と同程度に死にもの狂いになったらいいんじゃない?
死にもの狂いにならなくても同じ結果を残せるように仕事出来れば一番良いと思うけど。

そんな風に言われた理由としてキミが怠惰に見えたのか
本当に仕事が出来ないのか解らないけど、上司の言葉を真に受けない方がいい場面も在るよね。
286ななし:02/12/08 21:21 ID:fmCflWbE
声が思うように出ない病気で悩んでます。喉に物が詰まったような。最近更に耳の聞こえも変になってきてヤヴァイ
一応漢方薬貰って声の方は少しマシになってきてたんだけど、最近耳の薬も飲む為に声の薬を減らして飲む様に言われてそうしたら、またまた声が…ヤヴァイ
声が出にくいと、いつも以上に頑張って出そうとするから疲れてしまい、そんな悩みを親に話したら「休みの日に疲れるような事(遊ぶだけ)してるからだ」と怒られた。疲れてたらちゃんと休みの日は休むし、そういう問題では無いのに…話が噛み合わない…ウトゥ
マジ死にたくなった。
287相談者:02/12/08 21:30 ID:KHX2eUyn
明日には相手の結果が分かると思う怖い、もしかしてと考えると……
288R ◆MeMadam84E :02/12/08 21:31 ID:1bctOXTJ
>>286
病院へは行っているのかな?
もしかしたら、ストレス性の病気かもしれないから、明日にでも病院へ行って下さい。
その結果が出てから相談したほうがいいですよ。
289223:02/12/08 21:34 ID:Dbb9MAA5
>273 (213)
>それと、月曜日にその子が顔を合わせてくれたなら、
>ちゃんと話し合うつもりでいます。
それが一番良いと思いますよ。
自分でも上手く表現できない事もまだあるでしょうが
あせらずに話し合ってください。

>今回のことがあったし、紹介してくれた友達とは
>きっぱりと関係を絶つなりします。
自分なりに納得できる事が必要だと思いますよ。
関係を絶つなりは必要だと思うならきちんと
何故そうしたいのかをその人とも
話す機会を作れれば最善だと思います。

>相手の魅力にはまらないように、
>今からヘトヘトになるまでAVでも見るってのはどうでしょう。(w
確かに性的なものを発散させたほうが 勢いで などと
言う事になりにくいので良い事かもしれませんね。
ただ発散させすぎて疲労しすぎには注意してください。
頭が回らなく成る事もありますから。(w
290 ◆mooN.KttY. :02/12/08 21:35 ID:36FelfZX
>>286
まあ、親ってのは理不尽で頓珍漢なこと言うものだと思って、
専門家じゃないのだから、それくらいの事くらいは聞き流してあげましょう。
病気に精神的なモノから来てるかどうかは判らないけど
食事とか環境とか、そういう方面で治療の助けとなる手立てがないかどうか
一度、医者から話聞いてもらって理解を深めてもらうのもいいかも知れないね。
まず何にせよすべき事は医者の言う事をよく聞いて病気をよくすることだから
親の言うことも君を思っての事だってのは判るでしょ。お大事に
291野狐禅:02/12/08 21:39 ID:XSQgwKwh

>>287(相談者)
そんな大層な話にはならないよ。
保険に入っていれば賠償金は充分支払われるだろうから、心配すんなー。


>>286(ななし)
貴方の病気はコレ↓ですか。。?もし心の病気なら漢方じゃ治らないかも

『転換性障害』
突然歩けなくなる、手が動かなくなるといった「運動麻痺」と、
声が出なくなる、手足や顔の痛覚がなくなるといった「感覚麻痺」が起こります。
一口に運動麻痺と言っても、自分の意思で動かしたり止めたりできる筋肉(随意筋)
の麻痺というのが特徴です。 これらの原因はストレスや心の中の葛藤で、
身体の様々な症状に“転換”されて、明らかな身体障害になってあらわれるのです。
292 ◆mooN.KttY. :02/12/08 21:40 ID:36FelfZX
>>287
別にそれで免罪されるってものでもないけど
命とか一生残る外傷(顔に傷が)とかじゃあなきゃ一般的に見てそんなに大事でもないから。
誠意のある対応さえ心掛けてりゃ心配することもない、よくあることさ。
(よくあっちゃ困るがな)
293R ◆MeMadam84E :02/12/08 21:45 ID:1bctOXTJ
>>291
医者でもないのに、症状から診断しようとする行為は止めていただきたい。
あくまでも、本人が病院へ行き、診察を受けて病気であるなら病名が出てくる。
回答する側の素人判断が、相談者に与える影響を考慮してください。
294野狐禅:02/12/08 21:49 ID:XSQgwKwh
>>293
言われると思った。
返答は別の機会にします。あくまで一例として示しただけです。。
295ハンサム(ソース顔)21歳:02/12/08 21:50 ID:1gDaq4UR
21の学生です。
相談ですが、僕のカラオケでの音痴のことです。

僕は、今までカラオケに何回か行ったことが
あるんですが、何も歌わずにずっと座ってるだけで
場をしらけさせていたので、歌を歌ったことがなく
おまけにすごく音痴なんです。  
友人と何回か行って練習してるんですが上手くなりません。

そこで皆さんにお聞きしたいです。
上手くなるのはあきらめました。なんかすごく歌いやすい歌
ってのはありませんか? 簡単な歌を4〜5曲覚えてそれだけを
上手く歌えるようになり、それを歌いまわして行こうと思います。
みなさんのカラオケ十八番をお聞かせください。  
296コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/08 22:08 ID:r2prwCoY
>>295
周囲の人間に酒を飲ませてしまいなさい。
そうすればみんなもうなにがなんだかわからなくなって、
他人の歌なんかどうでもよくなります。
あなたはその隙にアニソンなり軍歌なりのキワドイ歌をがなって
友人たちを戦慄させましょう。ってこれ嘘。もう好きにして。
「嫌なら行くな。戦(いくさ)とカラオケ」
297相談者:02/12/08 22:36 ID:XEvGfaPT
ありがとう少し落ち着きました。昨日の夜は怖くて、体が震えていたんです。
298R ◆MeMadam84E :02/12/08 22:47 ID:1bctOXTJ
>>297
もしも、頚椎捻挫などの軽い症状でも原因が事故であるならば、人身事故への手続き
に切り替わるかと思います。
その際に、現場検証と簡単な事情聴取があるかもしれませんが、相手方に誠意ある
対応をしていると、その辺を考慮しての軽い処罰で済むかと思います。
少しばかり大変なように思いますが、半日ほどで終わりますし、怖くはありませんよ。
相手方に対しては、充分な謝罪の言葉と菓子折りを用意して下さいね。
299もう、二十歳なのに。:02/12/08 22:52 ID:OID0FKEJ
お父さんを尊敬しています。
お父さんみたいな人と結婚したいと思っていて、片思いでも、恋愛対象の人はお父さんと何処が
同じで何処が違うか(お父さんより劣っているか)を比べてしまいます。
むしろお父さんと結婚したいです。
300:02/12/08 22:56 ID:NTSwjeRx
ビデオを3日前に借りてビデオを返さずにCDを借りることってできますか?
借りていいんですかね?店員なにもいいませんかね?
301286です:02/12/08 22:57 ID:ekDRzNqR
288さん・290さん、ありがとうございます。
病院へは行ってます。漢方が良いと言う事で飲んでます。
耳の薬は始めたばかりなので、次の休みにでも医者に相談したいと思います。
親は…私のこと考えての発言とは思えませんよ。だって私が説明しようとしても聞かないんだから…
自分が言いたいだけなんだよ、結局。
殺意と死にたさがおさまらない…は〜
302R ◆MeMadam84E :02/12/08 23:08 ID:1bctOXTJ
>>299
父親を尊敬していると明言出来る事は素晴らしいと思いますよ。
ところで、あなたはこれまでに付き合った人にお父さんの姿を重ねてしまっている
様子なんですが、一つだけ気が付いて欲しい事があります。
お父さんは、頼もしさ・優しさを身に付けるまでに長い時間と経験を積み重ねて
来たから、今の姿があるのだと云う事です。
それには、お母さんの努力もあったかと思います。
あなたが向かい合うべき男性は、あなたと年齢もそう離れていない人だと思いますが
残念ながら、あなたが理想とするような落ち着きは未だ持ち合わせていないでしょう。
でも、数十年後の姿を想像してみて下さいね。
もしかしたら、あなたの理想の男性に成長しているかもしれません。
それをよく考えた男性選びをしてみて下さい。
303R ◆MeMadam84E :02/12/08 23:09 ID:1bctOXTJ
>>300
レンタルショップの店員さんに相談してみて下さい。
304 :02/12/08 23:10 ID:ikORlAGJ
>>295
音痴はなおるよ。
たしか自分の声が聞こえにくいからなるって前にテレビでみたよ。
テレビでは頭にバケツかぶって歌ってたなあ。
あれなんか効果あるんだろうか。
305R ◆MeMadam84E :02/12/08 23:17 ID:1bctOXTJ
>>301
親子の間柄と言っても、身体の具合などは理解し難いものだと思います。
話しても分かってもらえない相手だと感じたならば、無理に判らせようと焦らない
ほうがいいかと思いますよ。
言葉で説明するよりも、あなたの状態は見ないようで見ているのが母親です。
あなたの年齢は分かりませんが、いずれはお母さんと離れて暮らす時もくるかと思います。
離れてみると、その人の良い所が思い出されて関係も平穏になり易いですから。
今は自分の体調を整える事に専念してくださいね。
306299:02/12/08 23:40 ID:OID0FKEJ
>320
ありがとうございます。
長い目で見られるようにがんばります。
307301です:02/12/09 00:18 ID:9vxm08YH
305さん、
ありがとうございます。
今はまだ自分の事でいっぱいいっぱいで、分かって貰えないと辛くて仕方ありませんが、とにかくこの気持ちを別の方向に向かせるよう努力してみます。
そして早く家も出たいです…ちなみに今22才でつ
308ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/09 10:15 ID:lPG/8j6w
>>229
「理想の父親像」がアナタの中で確立している時点でアナタの精神の成長が
止っているように感じます。。父親に反発し、父親を超えたいという願望は
権力や社会的成功への執着と聞きましたがアナタの場合はその真逆なのでしょうか。。
俗世間の荒波を拒絶し、いつまでも擁護されたいとゆ願望なのか。。。
家族愛と恋愛感情の混乱も幼児の発想ですよね。。親を愛するアマリ同一化を
望むのと、外部刺激からの逃避がお父さんとのケコンなのでしょうか。。
アナタにとってお母さんはどゆ存在なのですか?理想のオトコが選んだオンナとして
アナタにどう写るのか。。理想の男性像があるならば、そのオトコに選ばれる
理想の女性像を自分の中に明確に描きだして、自己の完成につなげて下さい。。
お父さんと同等かそれ以上の男性がアナタの前に現われた時に、アナタが選ばれようと
努力しなければ片思いで終わり父親に帰還する結末です。。
親はいずれ先に死にますよ。。。
309229:02/12/09 11:31 ID:fwPwPpJX
お母さんのことも好きですし、尊敬しています。
お母さんだけ見ると。でもお父さんと一緒にいるのを見ると、「お父さんはお母さんと私の
どっちのほうが好きなのかな」とか「お父さんはお母さんより私の方が好きに違いない」
と思ったりします。お父さんからのおみやげがお母さんにはシャネルの香水とかで
子供たちにはお菓子だったりすると、かなりむかつきます。なんでお母さんには
香水で、わたしにはお菓子なの?って。しかも弟、妹と差がないってことにもむかつき
ます。
私のお父さんは海外赴任が多く、小さいころから父が家にいたという記憶があまり
ありません。しかも、私が14歳から19歳までの反抗期の間ずっと海外赴任してたので
お父さんに反抗したことはありません。そういうのも関係あるんでしょうか?
310 ◆a5iyoucyo2 :02/12/09 16:38 ID:ePss4Ut0
アゲます
311コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/09 17:34 ID:eE8QYG3d
>そういうのも関係あるんでしょうか?
あります
312ぷんすかかか:02/12/09 18:14 ID:72YeN+HV
人生の事でもしょぼい相談なんですが・・。
最近のCDおすすめCDとか無料で判るHPとかありますか?洋楽とかの
313 :02/12/09 18:22 ID:oeoM2yCp
>>312
どんなジャンル?
フェイスヒルやシャナイアトゥエインみたいな女性シンガーのポップスとか
適当に好みの音楽をあげてみ
314ぷんすかかか:02/12/09 18:25 ID:TP8cjgzU
いや、そうゆう専門にしないで。洋楽とかだけじゃなくても色んなジャンルが判るのがいいな・・
やっぱ無料じゃむりかな〜!ツタヤ行って来ます〜w
315 :02/12/09 18:27 ID:digqABIw
アブリルラビィーン
316 :02/12/09 18:28 ID:oeoM2yCp
ツタヤに行くのはいいけど、洋楽のCDって発売して一年たたないとレンタルにならんのだよ。
だから邦楽は普通に新作が並んでいるけど、洋楽の新入荷の作品はだいたい一年前に発売されたものだからね。
317 :02/12/09 18:29 ID:oeoM2yCp
>>315
「Let go」 買っちゃったよ。
3曲目のスケーターボーイがお薦め。
318(*^o^*)kazuka ◆GZaF1XHdps :02/12/09 18:31 ID:TP8cjgzU
まあ、がんばるよ〜変身〜!byぷんすかかか
319 :02/12/09 18:34 ID:oeoM2yCp
最近ニルヴァーナのベスト盤も発売されたから、それもお薦め。
あまりにスレ違いなのでこのへんで。
320悩んでいます:02/12/09 18:37 ID:tmDLIUII
相談があります。
私が助手席でバイトの友人がトラックとの接触事故を起こしました。
事故った直後、彼は私に何度も私が運転したことにしてくれと頼んできました。
私はさすがに引き受けることは出来ず無言でいました。
警察の取り調べの結果、彼は無免だったことが分かりました。
(免許そのものをっとっていない無免です)
取調べの合間の彼は、「これから遊べないな」とか「携帯とめないとな」とか
「ジュース飲みたい」といったものすごくのんきなことを言っていました。
それを聞いた私は頭に来ていました。
車に車検も積んでなかった彼は被害者の会社から車検を持って来るようにいわれ、
私も彼に同伴して会社に行きました。そして話し合いの場で相手方は彼が
行政処分中で免停だった事をいい、彼もその話にあわせていました。
そして私が彼が行政処分中の事を知っているかのようにいわれ
支払い義務があるようなことを言ってきました。私はあからさまに否定すると彼を
完全に孤立させると思い、無言のままでいました。
以上のような過程の上で私はバイトの同僚達に彼は嘘をついたと激しく非難し、
また私は事故の原因に一切関係していないとはっきりと言いきっていました。
その後バイト上でも彼とはあまり接しないようにしていました。
みなさん、私の対応はおかしいと思いますでしょうか?
同僚たちは保身に走りすぎだの、自分のことだけ心配して、彼のことを心配していないなど
逆に私を責めてきます。どうやらわたしが彼を誘った誘わないということが
問題になっているようです。仮に私が誘ったとしても私のやり方はおかしいでしょうか?
みなさんの意見をお願いします。
321ニーチャ ◆.083gWJPmM :02/12/09 18:51 ID:cFWxzPQt
>>320うーん。私だったら
運転した事にしてくれ>断固として断る
支払い義務があるかのように>知らなかったら知らないという
バイトの同僚達に彼はウソをついたと激しく非難し>なんにも言わない
たぶん、言い方で相手の受け取り方も変わるから
貴方の皆に対してのいい方が、なんか悪いイメージを
与えちゃったのではないかな?そこの場にいないから
なんとも言えないから予想だけど。
322野狐禅:02/12/09 18:52 ID:Kmh/983j

>>320
キミが運転してた事にしてくれなんて言う人を庇ってはいけない。
また、筋の通って無い話に素直にうなずくのも良く無い。
323320:02/12/09 19:05 ID:tmDLIUII
>>322さんへ
すみません。
「筋の通って無い話に素直にうなずくのも良く無い。」っていうのは
具体的にどれをさしていますでしょうか?

324野狐禅:02/12/09 19:17 ID:U8LA03PC

>>323
同僚に責められても、自分が正しいという立場を通したのでしょ?
そうすべきだったと思うよ。

素直に従わずに自分の道理に忠実だったのだから、良いんじゃないかな。
そこで変に言いくるめられてしまうのは良く無いよね。

只、ニーチェさんも言う通りあんまり回りと衝突しないようにしたいよね。
言葉使いや言いまわしに気を付ければ、非難される事も無かったかもしれない。
325 :02/12/09 21:07 ID:82Mwvf5J
人に弱みを見せるのってどうですか?
弱み突かれたり、逆に敬遠されたりやら
されそうで恐ろしい。
しかしこれでは人に相談したいことがあっても
相談できへんのですよ。
326尤道理之介:02/12/09 21:11 ID:Xf1EDSZQ
>>325
ここなら弱み見せてもせいぜいが文で叩かれるだけなんだから、今から相談事書いたらいいやんか。
327 :02/12/09 21:37 ID:82Mwvf5J
>>326
そうですが、状況をよくわかっておる人に、
それなりにあてがあるもので。
ただ、上のようなことがおそろすいのです。
328販売員:02/12/09 21:41 ID:qyOsqCEn
今日は特に仕事やる気しなかったな…
つうか雪のせいもあるが、初めてノーペイを経験した。
マジ声出ねぇ。特に電話出るとき。死ぬかとオモタ。は〜
329ミユ:02/12/09 21:42 ID:N75vM+19
知り合いの兄さんがとっても良い人だったので友人に紹介したら
なんとストーカーに変貌してしまいました。
その友人に今(リアルタイムで)ワンギリしまくっている最中みたいです。

警察に言ってみたら「指定着信拒否にすれば?」と言われたのですが
ワンギリなので拒否っても意味がありません。

どうすればいいのでしょう?・・
330ROCK ◆0wzOTrvyIs :02/12/10 00:30 ID:jVtGjaBb
相談です。
男でバンドやってるものです。
それでなんですが
メンバーの友達Aがうちの♀メンバーBを気に入ってしまい
大変心配です。
僕もその♀メンバーが好きです。
ライブ後とか帰り道がAとBが一緒なので心配です。
AとBとBの友達とかで帰ったらAは何するかわからない。。。
Aはかなりのお調子者なんでなおさら心配なんです。
信じるべきですか?
こんな思い続くなら解散かちゃんと告白したほうがいいのかな・・・
アドバイス下さい。



331 :02/12/10 00:41 ID:aF2tY6NU
解散。
へたれの演奏するロックなんか誰も聞かないと思うから。

>僕もその♀メンバーが好きです。
ふーん 何で告白しないの?

>信じるべきですか?
何を?
332〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/10 01:10 ID:P1Z22XZ4
>328
モフモフしてもらいな。

>329
着信拒否だよ?
ワンギリでもなんでもその人の電話拒否すればいいんじゃ?

>330
べつにあなたとそのメスは恋人ではないでしょ?
なら、AがBにアタックしても別に問題ない。
ようはあんたがフニャチンなだけ。
解散してもそのメスは他の男とバンド組むようなきがするな。(それがAかもしれない)
333マジレスさん:02/12/10 01:11 ID:JYQIucAc
≫329
いい人じゃなかったんだよ。
自分の目が腐っていたせいで迷惑かけたと思うなら
直接本人と話すべし。
マジレスすると、二人の間の事情によるからなんとも
いえない。警察が動かないというのはそのストーカーされた
と主張する人間に問題があるかもしれない。
実害はないからいいんじゃないの?

≫330
勝手に信じろよ。お前の彼女でもねーくせになにいってるの?
334ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/10 08:57 ID:4IDok/O8
>>309
女子は思春期を迎えると幼少期の父親への愛着とは一転して「体臭が臭い」とか
「ウザイ・ダサイ」と嫌悪し始めます。。父親にとっては辛いでしょうが
正常な過程です・ニチヨウも嫌悪しました。。母親から離乳をして母子分離するの
と同様で、近親相姦の防衛もあると聞いたことがアリマス、、ニチヨウには専門的な
知識など皆無なので少々調べましたが「エレクトラ・コンプレックス」と言う
心理学用語がありました。。ご自分での検索を勧めます。。
アナタの激動の成長期に父親不在だったのですね・満たされず寂しいオモイを
した事も合ったでしょうね、、父性愛に渇望しているのは容易に想像できます。。
父の渇望と愛着から母への敵対心と嫉妬が、一過性の渇望からの情熱で
 男と女=結婚 と表現しているだけなのではないでしょうか。。
時として大人びた媚態を演じる娘は可愛らしく微笑ましいと父親に受け止めて
もらえるでしょうが恋愛感情とは違います。。アナタの家庭事情から急にふつーの
父娘になれとゆほが無理な話しですよね。。これから時間をかけてアナタなりの
娘と父親の関係を築けることを祈ります。。
335ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/10 11:31 ID:2cA8bFJZ
 >>329 >ミユ

「役に立たない」って、何故だい?
一定の電話でかけてくるなら有効だろうが。
公衆電話だったら、しばらく公衆電話も拒否ればヨロシ。
多少不便だが、人を雇ったりせずに「公衆電話からかかってくる電話の人物特定」ってのはできないだろ。
その男を徹底的に見張って、証拠を出せるのならば別だがね。

やれる事だけを全てやってから「意味が無い」と言わねば、K察だって手は打てないぞ。
それで効果・改善が見られなかったら、もう一度K察へ。
336  びぶろ京介  :02/12/10 13:19 ID:4/5qilnr
□□□□□□□□    <<  連続小説 【 俺の板 】 第四話  >>   □□□□□□□□

さすがの俺も、我が目を疑った。。。。『 021202-1)夜用 』
洋梨はタンポンにまで、意味不明の番号を振っていた。

「あはは、見られちゃったね クシュン」
「・・・・・・・・・・・」
「ソリは生理番号ならぬ、整理番号なんだぴょん!
 2番タンス、12番引き出し、2ブロック目の1の列って意味なんだ・・・・。」
「うむ?。。。。」

洋梨の性格は、奴のスレを見ればおおよその予想は出来ていたのだが、まさかここまでとは・・。
正直、俺も困惑の色を隠せない。

「なんでこんな事をするんだ?」
「・・・・・・・・・・・」

「おい、答えろよ」
俺は、さっきまで洋梨の肛門に格納されていた
まだ、ウンコの匂い冷め遣らぬタンポンを、洋梨の顔に近づけ問い詰めた。

つづく
第三話:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/266
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
337まき:02/12/10 13:22 ID:BmOCLAwo
聞いてくださいm(__)m25才女です。資格取得ため専門学校通ってます。しかし今ひきこもりぎみです。理由は、両親借金まみれ。知り合いにも借りてるらしく、知り合いの人から私に電話かかってきます。一人暮し、学校今まで全部自分やってきた。何でこんな事になるんだ。。欝
338 :02/12/10 13:24 ID:bzUTPIho
>>337
がんばれー・・・
339ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/10 13:29 ID:4IDok/O8
>>337
親の借金の理由はなんすかね?
内容によってレスが変わるかと。。

340ゲルハルト:02/12/10 13:29 ID:2Piks56e
妹がアニメを嫌っています。それ自体は構わないのですが、僕がアニメを見ている最中下に降りてきて
「アニメは嫌い!テレビを消して!」と言います。
妹の言い分はこうです
「人の嫌がる事はするな!」
どうすれば良いでしょう?
341325:02/12/10 13:38 ID:Ps97p4G1
>>340
本当に嫌いなら部屋にこもってヘッドフォンして大音量で音楽でも聴いてろとでもいってやれ。
>>340だって妹がわざわざ「テレビ消せ」なんていってくんのやだろ?
その妹だって人(>>340)の嫌がることしてんじゃん。
お互い様だってんだ。その妹はつけあがってるだけさ。
342ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/10 13:57 ID:2cA8bFJZ
>>337 >まき
今まで一人でやってきたというのならば、今現在の自分の学費・生活費等は確保できるって事ですかね?
ソコラヘンがはっきりしないと、対策のとり方が変わってくるお。

つかね、親の借金とアナタのヒキとは関係無いよ。
関係あるんだったら、簡単だよ。借金対策すればヒキ状態から脱出さ。
理由付けが必要ならば単純化すりゃいーのさ。とにかく、借金返済をしれ。
親の借金でも親が頭が回らんかったら、嫌でもアナタが行動するっきゃないの。
泣いていたって、利子は増える一方だからな。

親が支払い不能状態が続いたら、アナタの元に電話がかかってくるのも当然だよ。
法律での義務とか何とかは知り合いからすれば関係無いし、現実問題としてもそーはいっていられないっしょ?

まずは、近所の弁護士事務所2〜3件くらい回って支払対策しなよ。
初期相談だけなら、一件5000円くらいでできる。
具体的な法律処理を取るならば、10万、20万はかかってくるが
将来的な利子の返済方法等を考えていけば、どっちが得かがでてくるんで
とりあえずは相談してみれ。
初期相談ならメールでの無料相談も承ってくれるサイトも多いので、そちらも活用しれ。
自分でもサイト回ってみな。ググルでもヤフでもライコスでも「借金」だけでも結構ヒットするよ。
343ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/10 14:02 ID:4IDok/O8
アニメを見る兄貴がイヤなんでそ。。
自分のアニキが「アニヲタ」とゆ事実を受け入れられない妹。。
理屈を言い合ったってなあw
344ちえ:02/12/10 14:07 ID:BmOCLAwo
377です。母=贅沢、生活費、ルーズ、働かない。(父の借金でおかしくなった)父=ギャンブル。年金も払ってないだろうし、先が不安。
345ちえ:02/12/10 14:09 ID:9SUsF5is
私が、なんとかしなきゃと思ってしまうから辛いです。水商売風俗お金のためにいこうと思うけど彼氏にバレたらもう終わり。。はぁ↓
346まき:02/12/10 14:15 ID:mjqKtzRy
ちえ=まき,377=337です。すいません。。
347ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/10 14:30 ID:2cA8bFJZ
>ちえ=まき

>>342でも書いたけれど、仕方無いって。覚悟きめな。
水商売で働く前に、できる事をまずはやっていこうよ。
ストレスとか半端ないだろ。だから母上がおかしくなったってんだしさ。
泣いていても駄目だあよ。負けるな。
348 :02/12/11 01:03 ID:/RP9zhAz
>>345
彼氏居るだけ幸せな気もする
349 :02/12/11 03:10 ID:vMzoRB7Y
小6の頃から反抗期が始まって、家族とあまりはなさなくなりました。
親に話しをする時は不機嫌な声で、一日に二言三言ぐらい。たしかに
親にイラついての行動もあったと思います。でもその反抗期で、心が離
れてしまったせいか、あれから8年たった今も親としゃべれないんで
す。親の前に行くと声が小さくなって、なにもしゃべれない。でも、
お母さんやお父さんのこと大好きだし、その日にあったイイ事やワルイ事
話したいし、親の話もいっぱい聞いてたくさん相槌うってあげたい。
でも、どうしてもそれが治せないんです。学校ではよく話すし、人並
みに友達もいます。それを親も知ってるから、親は「私たちを恨んで
るからあの子はああしてるんだ」と思ってる。そうじゃないのに・・
「お母さんたちが悪いならいって!」と何回も泣かれました。でも話
せない・・。「こんなに愛してるのになんでなの!?」と泣かれると
本当に辛くて、一回死のうと思った事がありました。でもそれがばれ
て、「お母さんも死ぬわ」と泣いてくれました。そこまで思ってくれ
てるのに本当に辛いです。その事件の後、友達関係でトラブルがあり
気持ちをさらけだせる場所がなくなって、自分を傷つけたくなり、親
にばれないように腿を切っていたこともありました。もうこれ以上こ
んな思いをしたくないんです。このまま親が死んでしまったらと思う
と・・・。私が悪いのはわかっています。ほんとです。なら、なおせ
よって話なんだけど・・・。
お子さんをお持ちの方の意見や、同じかんじのひとがいたら話をきか
せてください。
350 :02/12/11 04:28 ID:fURJIHT3
>>349
このままこの文章を便箋に書いて彼等の部屋に置いておきなさい。
それから急いで思い通りにしないこと、慌てないことです。
時間をかけてわだかまりを溶かしましょう。
あせればあせるほど、何でうまく表現できないんだろうと自分が傷ついちゃいますよ。
あなたの今の気持ちが手紙によってご両親に伝えれば
彼らは暖かくあなたの事を見守ることでしょう。
きっと。
351〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/11 05:25 ID:mGPvXP4h
錆付いて開かなくなったあなたの扉を一気にあけようとするのは困難です。
少しずつでいいからその錆をとっていくことが近道だと思います。
「おはよう」「ありがとう」「おやすみ」などの簡単なあいさつ、お礼からはじめましょう。
最初は照れて目線をあわせられないかもしれません。
けど、それでいいんです。
両親はあなたを受け止める用意はできてるのでぎこちなくてもいいんです。
確実に気持ちは伝わります。
がんがれ〜
352ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/11 09:19 ID:YSt+6SFp
>>349
>>350-351に禿同します。

今、ココでワシ等にもよく伝わるように、あなたの素直な気持ちを切々と書ける事ができたんだ。
「また書き起こそう」とすると、色々考えちゃうから
思い切ってそのままコピペしてプリントしちゃいな。
ココに書いたことが、一番素直にかけているとオモーよ(´ー`)

反抗期の延長とかで話さなくなったのは、まぁよくある事さ。
単に、「話し出す切欠」がとりずらくなっちゃっただけっしょ?
アナタはそんなにも家族の事を想っているんだからさ。

もう全てガイシュツ事項だけれど、思い切って挨拶をしていこうよ。
「おはよう・おやすみ・いただきます・ごちそうさま」コレだけでも言うように頑張ってみよ?
たったコレだけで随分変わるよ。そして、このたったコレだけができるまでは諦めちゃ駄目さ。
自分を責めて、体を傷つける前に「恥かしい」とか「言いづらい」とかを乗越えていこう。
少しづつやっていけば、いつかできるさ。

んでさ、もうすぐクリスマス・正月がやってくるじゃないか(´ー`)
何もできなくても「ケーキ」を買ってみるとか、シャンパン等の酒類を買って
テーブルに置いておく・・・とか、色々できるよ。やってみな。
353 :02/12/11 18:02 ID:Q4TTF25r
21の男、学生です,
この内容を総合案内スレに張ってしまったばか者です・・・すみません

仲のよくなった友達がいたのですが、メールの途中でいきなり
『マジ切れた』の一言と共に嫌がらせのメールを送りつけてきました。
学校内でも陰湿な嫌がらせをしてきます・・・・

切れた内容を聞くと、会話の途中で
『すまん、今ちと忙しくなったから』と言ったのが原因だと言われました
一体どうしたら良いんでしょうか・・・
354 :02/12/11 18:28 ID:OS9gpOAP
総合案内所から相談者1名ご案内ですー。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021091921/847

847 名前: 投稿日: 02/12/11 17:58 ID:Q4TTF25r

21の男、学生です
仲のよくなった友達がいたのですが、メールの途中でいきなり
『マジ切れた』の一言と共に嫌がらせのメールを送りつけてきました。
学校内でも陰湿な嫌がらせをしてきます・・・・

切れた内容を聞くと、会話の途中で
『すまん、今ちと忙しくなったから』と言ったのが原因だと言われました

嫌がらせがたまらない・・・俺はどうしたらいいんだ・・・
355洋梨 ◆http//AAXQ :02/12/11 18:31 ID:OS9gpOAP
かぶったスマソ(´Д`;)
356オリオナエ ◆93Orion772 :02/12/11 18:42 ID:P2ZSBvj1
>>353
>『すまん、今ちと忙しくなったから』と言ったのが原因
・・・本当にその程度の事で 『マジ切れた』 で,嫌がらせ.という人だったならば
この際,性格がわかって良かった.と思った方が良いのかも知れませんよ.

自分の言動を細かく思い返して点検して,常識に照らしてみて
嫌がらせを受けるほどの事をしていないと思ったのなら
むしろ堂々としていた方が良いように思います.
357 :02/12/11 18:42 ID:nJL5bjDb
358コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/11 18:58 ID:QW1k8kxS
>>354
堂々としてろってのが非常に素晴らしい意見。わたしも大賛成。
貴方が自然な態度で生きていたら、そのうちソイツが逆に周囲から孤立するだけです。
その後は貴方しだい。でもこれ以上、友人としてのお付き合いはあまりお勧めできないなぁ・・・
359相談者:02/12/11 19:54 ID:GRhNQ+5n
事故で相手がむちうちになり今度現場で事情聴取みたいな事がありますいったいどんな事を聞かれるのでしょう? これから私にどんな刑罰があるのでしょう
360野狐禅:02/12/11 21:27 ID:pPqHW7PW
>>359
こんなホームページがありますた。。
まあ何て言うか、今後は車間距離を開けて走るように心掛けたいですね。
被害者にも充分誠意を尽くしたい。

『加害者天国ニッポンの実状』
http://www.higaishasien.com/present/present.html
361HIRO:02/12/11 21:32 ID:aE+WWJBZ
よく、私はお風呂の中で食事をします。
恥ずかしいことですが、非常にリラックスしながらの食事は大変いいものです。
この行為をどう思うか他人に聞いてみると、「俺も、やったことがある」と言う人も
いますが、「そんな行儀の悪いことをしてはいけませんよ。やめなさい」と怒る厳格
な人もいます。中には本気で怒ってお風呂での食事なんて禁止するような人もいます。
確かに、行儀が悪いのですが、雰囲気を味わって、非常に楽しいひと時であります。
アカの他人からみると、確かに、行儀が悪く、一体なにをしているのかと思われるのは、
その通りだと思いますが、常に行儀よくするなどの厳しい事を守るのは苦痛で、
禁止されると非常に苦痛を感じます。
他人から見ると恥ずかしいという行為に、大人になっても指しゃぶりをするというのがあります。
大人になっても指しゃぶりをするのは恥ずかしいことだと言われるが、どうしても精神的に
辛くて、止めることができません。
今、お風呂でテレビを見たり、音楽を聞いたりするのがよく流行っています。
厳格な人にお風呂の中で食事なんてやめなさいと注意されるのが気になって仕方がありません。
別にやめる必要はないと思うのですが、どうでしょうか?
362野狐禅:02/12/11 21:39 ID:pPqHW7PW

>>361
そういう話は言っても構わない人にだけしたらいいよ。
363にぃおん☆:02/12/11 21:41 ID:r6aOKfF9
>>361
食事は楽しく食すことが大事だにょ〜。ただし、他人のいる前
じゃ駄目だよ☆
指しゃぶりは外面のいいもんじゃないことは確かだね。
やっぱり他人のいる前ではやらない訓練をしたほうがいいにょ☆
364よしあき ◆JEgkzOmy1c :02/12/11 21:43 ID:9JgfmEot
その事自体は社会生活に迷惑かけているものではなく
「やめなさい」と言われる筋合いのものではないと思いますが、

それを見る子供、妻、両親、周りの人間の雰囲気を分かって
理解した上での事ならいいでしょう。
365353:02/12/11 21:43 ID:Q4TTF25r
ありがとうございます

堂々・・・ですか、自分もはじめはそうしていました
そしたら嫌がらせが前以上になり、最近は脅しに入るくらいの嫌がらせをしてきます

うちの学校は授業は席というものがちゃんとしており、彼は自分の前と言うこともあり無視しようにも出来ないのが現状

あと3ヶ月で卒業だからこのまま我慢すればいいのかなって思っているんですが・・・

366野狐禅:02/12/11 21:56 ID:pPqHW7PW

>>365
イスでぶん殴りなさい。
ていうかキミは何も悪い事してないやん。
そこで卑屈になるから相手が調子に乗るんだよ。

いいかげんにしろ!って何で言えないの。
367よしあき ◆JEgkzOmy1c :02/12/11 22:07 ID:9JgfmEot
>365
その連れがどう思うのか君はなぜ気にするのか?
それほど彼に弱味を握られているのか?
「切れた」と言うがそれはどこまでの意味か?
切れようが何しようがそれにあなたが対応するのはなぜなのか?

疑問は多いけど?
368ダレン:02/12/11 22:13 ID:ZtvJH4JR
今結婚を前提に付き合っている人がいて、私はその彼の実家に一緒に住まわせてもらっています。
そこで皆さんに相談があります。
 
 *私は彼の母親がどうしても好きになれなくて彼に愚痴を言ってしまう。
 *そこで喧嘩になり彼は暴力を振るう(私にではなく主に物を壊す。
  過去に電話、ギター2本、ドア、など。今日はPCを壊された)
 *いつも話し合いにならず、お互い自分の意見の押し付け合い。
 *根本的に価値観が違う。
 *彼は無職なので将来にとても不安を持っている。
 *喧嘩をするとお互いとことん傷つけ合うので疲れきっています。
 
他にもいろいろありますが、考えがまとまらなくて上手く書けません。
本当にこのまま彼と一緒にいていいものなのか悩んでいます。
誰にも相談できません。
どうかアドバイスお願いします。
369 ◆mooN.KttY. :02/12/11 22:44 ID:OyP5OKqX
>暴力を振るう>価値観が違う>無職
んとまあ。。3役付いてますな、よした方がいいです。
非妥協的な貴方の性格もそんな状況を造ってしまう一因だとは思いますが。
>とことん傷つけ合うので疲れきっています。
共同生活ってのは妥協なしに成り立ちませんからね。
どちらの主張が正しいとかでなしに、価値観の摺り合わせしてかなきゃ生活できませんから。

370ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/11 22:56 ID:f/kx3Dgo
>>368 >ダレン

まず、マリッジ・ブルーも入っているとは思いますが、
せめて彼が定職につくまでは別居してもいいかもよ?
まだ結婚する前だしね。
お互いの不安とかも爆発する時期でもあるし、そんな不安があるなら
一度実家に戻って二人のことをもっと考えてみれ。

無職で物に当たるってのは、皆不安にもなるだろうさ(;´Д`)

でもね、彼の母親の愚痴はあまり言ってもいけない。
自分だって、親の悪口言われたら良い気はしないだろ?
もちろん、言っていい事もあるけれど、言いすぎもいけない。
相手は自分とは違う環境で生活してきたんだから、
バッチリ合うって方が珍しいさね。

根本的に価値観が違うといっても、それでも結婚したいと思ったんだろ?
でも迷いもあると。
じゃあ、少しその家を離れてみなよ。花嫁修業とか何とか言って、実家に戻れば?
少なくとも、結婚時に定職はついていて欲しいっしょ?
371相談者:02/12/11 22:56 ID:GRhNQ+5n
>>360 ありがとう、今は生きているのがとてもつらいです…
372さる:02/12/11 23:10 ID:2R536hrn
とあることが理由で
自尊心がとても低く、自分に自信がもてません。
ネガティブ思考が身についてしまいました。
自分を好きになれないので、うまい人間関係も作れなかったように
思います。
会社でも、自分に基本的に自信がないので、ここまでやらなくてもっていうところまで
徹底的に仕事してしまいます。仕事面では便利で重宝されるけど、実は堅苦しいと
思われていたりする奴なわけです。
家でも友人関係でも、職場でも、「都合よく使われる」し、オファーがあれば
自分にできる限りのことをしてしまうけど、自分が助けてもらいたいときには
テキトーに対処されるだけだったり。
出来る限りのことをやるというのは、私が見栄っ張りだからだとも思います。
失敗したくないという、完全主義。

で、それに気がついて以降、あとあと嫌な気持ちになるような人間関係は
止めて、自分を信じようとか、素直にうれしいことはうれしいといおうとか
何冊かの本を読んで、自己改革みたいなのをやろうと努力してました。
でも、むつかしいです。
最近、親との間で、跡継ぎとかナントカ、わたしがNO といわないこと、
思い通りになるということを知った上で、自分達の思い通りをおしつけてこようと
していて、私は破裂しそうです。
そのくせ、冗談じゃない、馬鹿にするなとテーブルをひっくり返す気力もない。
どうせだめだ的今生が身についています。
ちょっと馬鹿にされ気味での友人関係しかなかったので
友人とは疎遠にしました。友人は皆無といってもいい。
恋人とも、わかれました。私が重かったみたいです。

他者から舐められないようにするには、どういう考えを持てばいいのでしょう。
373通りすがり:02/12/11 23:54 ID:On79fq1o
age
374生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/12/11 23:56 ID:c5ZbOKW3
まあ俺も入院したとき友達が一人も見舞いにこなかった。
375:02/12/11 23:58 ID:WSwRnC5M
ネット上の知り合い(以前、ネット恋愛で付き合ってたことあり)に、殺しに行くって予告されました。
偏執狂っぽいところのある人で、本当にくるかもと怖くてたまりません。

こういう場合は、警察に相談したほうがいいでしょうか。
376生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/12/12 00:03 ID:JTGyI80I
自尊心が低く自分に自信がもてないと言うのは俺も同じだ。
自身の根拠になるような能力とかが俺にはないからな。
あなたは仕事頑張ってるんでしょう。
見栄っ張りで完璧にやりたがるクセがついてるなら、
そのことは自負する小さな芽にしてもいいと思います。
あとまわりの人にずいぶん気を使う優しい人にも見受けられる。
何もない俺に比べてずいぶんうらやましいですよ。
もっと自分を甘やかして空気の逃げ道をどこか他の場所に
もうけることができれば考えが煮詰まってきたときも余裕がもてると思います。
ちょっとした散財とか娯楽に浸かったりとか
軽いことから何かはじめて気を楽に保つクセもつけてみるのがまず一番かと。
考え事とか決めなきゃいけないことはそのあとでもいいと思う。
377ダレン:02/12/12 00:04 ID:ZjDiHS9u
ありがとうございます。
私も一番最初に彼の母親の愚痴を言ってしまったときはすごく後悔しました。
私の母に「どんなことがあっても○○君には義両親の悪口だけは言っちゃいけないよ」
と言われていました。
だけど慣れ親しんだ土地を離れ、知り合いも誰もいない所へ来てすごく不安になっていたときに
彼の母親の無神経な言葉にすごく傷ついてしまいました。
それから彼の母親への不信感というか嫌悪感が拭い切れず心身症にもなりました。

私は素直じゃないところがあります。ひねくれているとも思います。
彼に対しては自分が悪かったって思ってもすぐにごめんなさいが言えないときもあります。
そんな自分が嫌になります。

それに彼は妥協を嫌います。
私が彼に彼の母親のことを愚痴ると「俺が母親に言って聞かせてやる」と言います。
彼に言う私も悪いのですが、私は言って欲しくないんです。
私が不満に思うように彼の母親も私に対して不満があると思うし、
生活してきた環境が違うから嫌なところは我慢するしかないと思ってます。(我慢できてなかったのですが)
だけど彼は「言わなきゃ何も解決しない」と言います。
私は言ってしまったらお互い嫌な気持ちになるだけだと思っています。
だから私も妥協は必要だと思っています。
彼に対しては妥協できていないと思いますが。
378通りすがり:02/12/12 00:10 ID:eTeKVyXM
>>372

>自分が助けてもらいたいときにはテキトーに対処されるだけだったり。

貴方が人に対してどれだけの事を期待をしてるのですか?自分がして
あげるてる事以上の見返りがないと人付き合いは疲れますか?
「都合よく使われる」のではなく貴方という人間が皆に信頼されてるから
自然と人に使われるんではないでしょうか?こんな答えではダメですね。
力になれなくてごめんさい。
379モモ:02/12/12 00:30 ID:uoeW1vzA
私は過食症で悩んでる風俗嬢です。普段は1日1食しか食べてなかったのにある日突然、大量の食べ物のいっぺんに食べなきゃいられなくなりました。そしてその後すごく後悔…。てゆーか今まで21年間生きてきてろくな事ありません。まじで今、死にたいです。
380さる:02/12/12 00:32 ID:sbFhWTf1
>376
軽いことから何かはじめて気を楽に保つクセもつけてみるのがまず一番かと。
考え事とか決めなきゃいけないことはそのあとでもいいと思う。

そうですね
「しなければならない」「するべきだ」という考えに
がんじがらめにならないようにしたいです

>378
信頼されて頼りにされて、と思えればいいんですけど。
期待しすぎてたかもしれないとは思います。
こんなに心を砕いたんだから、それ相応にアナタもヨロシクね、と。
ただ、どうしてもいいように使われていると思ってしまいます。
あくまでも例ですが、
恋愛に悩んでいる間には散々愚痴めいた電話をしてきて
私は、そういうことも話せる友人だと思っていたけど
実は愚痴の相手が欲しかっただけなのか
恋愛がうまくいったとたん、こちらからのコンタクトに
「何か用?」のような感じになったり。

良くも悪くも、他人に期待するのはやめようと思いながら
断崖絶壁にいるような孤独感というか、脱力感で
もう、いろんなことがめんどくさくなってしまっています。
誰の心のドアもノックせずに生きていくのが楽チンだと思いつつ
それはあまりに寂しいだろうと思ったり。
381yyz ◆61dFFLVFF6 :02/12/12 00:54 ID:u4AKnGfY
>>372

「とあることが理由」の「とあること」が環境的なことなのか容貌的なことなのか
わからないので何とも言えませんが
印象としては、物事にぶつかった時に受け流す会話がわからないので、
うまく主張ができなかったりリアクションに困って黙り込んでしまう
タイプのように感じます。
こういう時はどう言えばスムーズに相手が受け入れやすいのかといった事を
めんどがらずに日ごろから考えて、会話の訓練をするのも
多少は必要だと思います。

382〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/12 01:09 ID:dLfaMrVh
>379
俺は22年目でめちゃくちゃHappyになれたよ。
あと1年がんばれ。
383さる:02/12/12 01:12 ID:sbFhWTf1
環境的なことです
口にだすと陳腐なので書かなかったのですが
企業戦士だった父親にずっと精神的にいじめられてた。ストレスのはけ口。
お前はダメだと、ことあるごとに言われ続けていた。
成績はよかったですけど。勉強もしたし。
あるときまでは、「お父さんに馬鹿にされないようにする」ことが
がんばりの目的でした。
初潮のころ「ガキのくせにませている」といわれたことが発端で
おしゃれできません。スカートも、数えるほどしかはいてない。
容姿は、フツーだと思います。
もっとかわいい格好すればいいのに、もったいないねと何も知らない人はいいます。
おしゃれが出来なくて、どうやっても出来なくて(とりあえず服を買ってくるまでは出来る)
彼と会うときにもいつもパンツ(ズボン)だったので
それでいつも怒られていました。

黙り込んでしまうというのはあります。
あと、違うのよ、といえずに、それなら呑んでしまったほうが
ことが荒立たなくて楽だとか。
他者のことを考えていないんでしょうね>日ごろから考えて
384〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/12 01:15 ID:dLfaMrVh
>383
ACでしょ。
Dqnな親をもつとそうなる。
385さる:02/12/12 01:16 ID:sbFhWTf1
>あるときまでは、「お父さんに馬鹿にされないようにする」ことが
がんばりの目的でした。

気まぐれにいじめているだけなので、
馬鹿にされることに根拠なんてなくて
私の振る舞いによって、いつか良好な関係が築けることもないと
気づくまでです。
具合の悪い週末に、横になっているだけで
「お前が楽をしていると憎らしい」と、部屋のドアをガンガン叩くような
ヒトでした。
一度、過去のそういう経験と思いを泣いてぶちまけたので
それ以来、気を使ってはいるようですが
「いつまで俺を前科者にするつもりだ」と時々言います。
386さる:02/12/12 01:17 ID:sbFhWTf1
>384
きっとそうでしょうね
ただ、私はACなんだ、と自覚するところで終わっては
私は不幸なばかりです。
それが嫌なんです。
387〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/12 01:23 ID:dLfaMrVh
もう持病みたいなもんじゃないの?
うまくつきあっていけないかな?
388さる:02/12/12 01:29 ID:sbFhWTf1
嫌と思いつつ、無気力で
その矛盾で苦しいです。
たとえば、この無気力の対処療法として
欝の薬を飲めば朗らかになれるのかなと思いつつ
偏見があるのか、そういう医者にいったことはありません
いったところで、どこまで自分の状況を説明できるのか、と。
それから、過食癖が10年くらいです
メンヘル逝きかな。
メンヘルは、なんか傷の舐めあいというか、ACなりなんなり
そういう記号を自分に与えて安心しているようで
そういう温さを自分を許したくないんです

>387
持病か・・・そういう言葉で考えたことはなかったですね
新鮮です(・∀・)
ウマく付き合っていきたいです
自己否定する自分をうまく良い方向に運ぶ方法とかを学びたい
389 :02/12/12 01:43 ID:WvqOvfQx
温かさが不足しているのに、温かさを否定しては何時までも蹲るだけですよ。
390〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/12 01:43 ID:dLfaMrVh
人間誰しもコンプレックスもってるもんだよ。
一見明るくて悩みを一つも持っていないように見えるあの人でもあの人なりの壁をもっている。
だけど、それを感じさせないってことはあなたにはない何かあるんだろうね。
私の方が深刻な悩みだわ と考えているようじゃおそらく克服は無理かな。
391saru:02/12/12 01:53 ID:sbFhWTf1
>389
そうですかー
>390
他人と比べてドウコウということは思ってないです
392あああ:02/12/12 01:56 ID:45pwtXpX
高校で部活してます。けど、入学したときから成績は下がりに下がって
390人中365位。やめようと思って休んでたら、仲間がみんな戻ってこいっていって
昨日は半強制的にいかされて、、、
ほんとはやめたいんですけどみんなにどう言えばいいのかわからなくて、、、
中には手紙書いてくれた人も居て本当にみんな僕が戻ってくれること期待していたみたいです。
そして昨日行っちゃたもんだから、みんな僕がもう戻ってきたものだと思っているんです。
先生も戻ってきたと思っていて、やめてほしくないみたいです。
どうすればいいでしょう?
393 :02/12/12 02:01 ID:WvqOvfQx
医者なり周りの人なりに協力を求めた方がいい。
自力でなんとかしているでしょう。
それで今まで何か変わりましたか?
悪循環に陥っているところだと思います。
考えが凝り固まって他人の意見を受け入れられない状態ではないでしょうか。
自分ひとりで治す事を美徳という考えもあるかも。
一人でこの先何年も悩むより、今のうちに身近な人の協力を求めてみては。
394ふら:02/12/12 02:18 ID:cF4psVfY
相談させてください。
友達がマルチ商法にはまってしまいました。
唯一の親友です。
私は彼女にマルチだと告げられずに誘われ(マルチだよ!って誘うこともないでしょうが)
自分で調べて判りました。
きっと彼女も知らずにはまっているのだと思い、
悩みましたが「それマルチだよ」って教えました。
きっと彼女は驚いて私に謝ると思っていたのですが、違いました。
「ああ、どこで知ったの?」「私の言うことよりどこかの誰かのこと信じるの?」
という感じ。
彼女の思考はもうスッカリその会社に染まっているので、
いい悪いなど主観的なことはもちろん、客観的事実さえも受け入れてくれません。
挙げ句には、人づてに聞いたことによると、
「ふらのことは友達だと思っていたのに、それっぽっちの仲だった」
と言っているそうです。
マルチで友達なくすのは自業自得と思っていたけど、
誘われていやがった人(わたしのような)が友達なくすなんて
とても悲しいです。
できれば彼女に元に戻って欲しいし、親友のままでいたいのですが
どうすればいいでしょうか?
395さる:02/12/12 02:18 ID:sbFhWTf1
私あてですよね?>393
そうです
自力でなんとかしてました
んで、お察しの通り悪循環です
留学中とか、ものすごい生活の変化があるときだけは
そういう負の思いにとらわれないことが多いので
ただの我侭かな、と自戒してました。
(暇だと余計なことを考えがちってやつです)
他人と深く関わってないので、意見を聞くとか求めるとか以前の状態です。
(勤め人としては、まっとうだと思います・・・あくまで、主観ですが
まっとうであろうと、努めています)
友人関係は上に書いたとおりアボーンだし
長く付き合い、ベストフレンドだった彼とも別れ
協力を求められる人はいないです。
母親が唯一かもしれないけど、割と感情に左右されるヒトだし
「私に対する(夫から妻への)お小言や叱責から、私(娘)への
いじめに矛先が変わってほっとした部分もあった」と言われたことがあるので
いろいろ躾て教育もしてくれた母親としては信じる部分もありますが、
人としては信頼してないかも。
私が欝気味であることは知っているようですが
すべては貴女しだいなんだからがんばれとしか言いません。

ちょっと前に、ウツは珍しい病気ではないっていうCMを
メディアでやってましたよね
あれみて、お医者様に行ってみようかと思いつつ。
396〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/12 02:25 ID:dLfaMrVh
>364
儲からないことにきづいたらもどってくるよ。
元通りになるかはべつとして。
397ふら:02/12/12 02:31 ID:cF4psVfY
>396
ありがとうございます、確かにそうかも知れません。
気掛かりなのは彼女は今、無職なんです。
本気で仕事としてこれをやろうとしてるフシがあり、
どんどん友達なくすのじゃないかと心配です。
だから早いうちに目を醒まさせたい、でも私の言うこと聞いてくれない。
私ってこの程度の人間なのか、
この程度だから親友ひとりしかいないんだ、って、
そんな悩みもできました。
398 :02/12/12 02:41 ID:74XcBam0
>>395
状況が少し悪いね(協力者がいないという意味で)。
一度専門家を訪ねて、こんな感じなのかと経験するのもいいかも。
身構えるんじゃなくて、ただ専門家の人とお話をするだけの事って思ってね。
合わない様だったら、距離を置けばいいし。
まず、やってみることだと思う。
399さる:02/12/12 02:50 ID:sbFhWTf1
>まず、やってみることだと思う。

そうですね
カウンセリングいってみようかな。
自分に合わなくて、ヤダナと思ったとしても
この先数十年ダラダラと自己卑下しながら生きてるよりいいですね
(信者王かなとは思えないんで。めんどくさい。死ぬのってエネルギいりません?)
私は頭でっかちなので
手の届く範囲でバーっと情報収集をして
勝手に価値を決め付けてしまったりすることがあります。
協力者がいないのはしょうがないです
そういう環境を選択したのは私だし。
心から寛いで他人と過ごすということを
あまりしてこなかったです。
相手によって、見せる自分の線引きをして
いろんなバージョンの外面でやってきたから。

400 :02/12/12 02:51 ID:VyD2RPfD
今悩んでるやつ。悩みを解決するための方法を考えてみた。

みんなで、空に向かって、ケツをあげて、同時におならを噴射。
確率的には、ゼロに近かもしれんが、それにより、推進力が発生し、
地球の公転軌道を変化し、太陽に突っ込んでくれるかもしれん。
401 :02/12/12 02:57 ID:v7606Puk
心が動いたなら今年中に勢いで行ってみたほうがいいね。
協力者や人間関係は今はあまり気にしないことだよ。
自分で望んだみたいだしね。今はそれでいいよ。
自分に自信とか魅力みたいなものが出てきたら、
その時にはまた大切な人とか親しい仲間が出来るよ。
今よりも少し、相手に心を開ける事を。。。
402 :02/12/12 03:01 ID:jQYb68Im
>>392
クラブで勉強できそうな、教え方うまそうな奴に
勉強教えてもらえば?
それで成績上がらなかったら辞める理由になると思うし、
友達としての仲は続けていけると思うんだけど。
403さる:02/12/12 03:04 ID:sbFhWTf1
どうもありがとう>401

想像するとオカシイ>400
404yyz ◆61dFFLVFF6 :02/12/12 07:51 ID:MpklEkK9
>>372
男女で差別するつもりもありませんが
私なんかから見たら、そういう損な役回りで日ごろあくせくしてる女の子を見ると
けなげでかわいいひとつの個性に映りますけど。
(本人は不本意でしょうけど)

性急に見返りを求めるから、世の中不当に感じるかもしれませんが
ちょっと他者に寛容になれれば一回り大きくなれそうですけどね。
実直なあなたと波長の合う人間は必ず現れると思います。
仕事を真面目に頑張るとか自分の長所をもっとみつめてあげて
長期的に人生意識した方が・・・

とにかく真面目そうなので
そのうちいいことあるよ、としか言えません。

405コロ助:02/12/12 11:09 ID:3v/IxdN6
職場での出来事。
職場内で盗難が相次いだ。どうやら同一犯のようだ。手口が似てるので。
そして犯人もだいたいコイツじゃないか?って見当がついてきた。
しかし、その人は自分と仲がいい。決定的な証拠が無い限り問い詰める
ことは出来ない。自分はまだそいつのことを疑ってない。
そんなことするようなヤツじゃないから。
職場の連中で話し合った結果、次に被害がでたら警察に届けを出すことになった。
1ヵ月後、今度はそいつが盗難に遭った。
全然場所が違うところで。
部外者も若干いたので、そいつはすぐに警察に届けをだした。
そして職場で現場検証。今まで犯人だとそいつを疑ってたやつらは
どう思ってるんだろうか?
406  :02/12/12 11:17 ID:q+bTcsLq
>405

俺が疑ってたのがばれたらどうしよう。
 
やっべー職場いづらい、でも疑ってたもの同士でいれば心強いぜ
407コロ助:02/12/12 11:20 ID:3v/IxdN6
まぁそんな感じだろうな。
そうゆう人間関係が煩わしく思えてきた。
早く犯人見つかるといいんだが。
もし、そいつが今までの盗難事件の犯人だったら・・・
もちろん首、だよな。
408ポコチン:02/12/12 11:25 ID:q+bTcsLq
ぽこちんも、人間関係で悩むこといっぱいね。だから参考に本を読んだ
りする。でもね、人間関係本で書いてあることって、誰もが人間関係で
深刻な問題に陥りやすいときの対応QアンドAなんだ。だから友達のいな
い人が作るために読む本じゃないのねん。「友達が笑ったらこっちは手
を振りなさい」とか日常すべての行動対応が書いてあるわけじゃない。
409不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:32 ID:y3WJ2TcB
変なDMがきました。外国からです。
「あなたは700万円の賞が当たっています」
なんだろ・・・なにも応募してなよ。
410ポコチン:02/12/12 11:34 ID:q+bTcsLq
自分の容姿、地位、試算、両親や周りの人々の性格にも左右される
んだけど、基本的に世間一般に言われるよう、「どこにいっても
同じ」そのとおりなのネン。多少は違いはあるけどやっぱり、長い
目で見ると変わってないね。自分自身に問題があるのねん。
だから、自己改革しよう。友達多い人の真似をしてみるのもよい。
周りを良く見て!家もよく似てる、水道も同じ、テレビも同じ、友
達も同じテレビ見てる。多少の個性はあるもの、よい物はみんな真似
してよい生活を得てるようなきがするのだけれど。
411顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 11:34 ID:nRRThVSz
>>409
外国の宝くじのDMじゃないの?(^-^;
通販とかつかうときはじめるよ
412不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:40 ID:y3WJ2TcB
よっく読んだらロトを自動購入するようなことを書いてありますが・・・
返送したらすぐ700万円もらえるようにも受け取れる内容です。
もしかして当たってるのかしら。早いクリスマスプレゼントかしら。
413ポコチン:02/12/12 11:41 ID:q+bTcsLq
私もありました。「懸賞の抽選結果、見事当選しましたので、○○に
来てください。」と、覚えがないので電話で問い合わせると「あっ、
会場にきてください」とお姉さんが対応。数日後行きました。会場では
なぜか、ビーチの写真を見せられ3万円置いていけといわれました。
414 :02/12/12 11:42 ID:0X/revZ8
>>412 まさに不思議の国ですなw
415顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 11:43 ID:uAu2kCXb
>>412
もっとよく読みなさいな
当たってないよ(^-^;
416不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:44 ID:y3WJ2TcB
不思議の国はいつも暖かくふわふわです。楽しいことがいっぱいです。
ぜひいらしてください。(w
417死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/12 11:45 ID:Gxvlkxa3
>>412>>415
それよっか日本では海外の宝クジは買えないじゃないかいw
418不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:48 ID:y3WJ2TcB
あなたには賞が当たっています。特別賞金は700万円です。賞は未だに請求されていません。
返送しなければこの賞金を手に入れるチャンスを失います・・・だって。
やっぱり当たったんだ〜♪
419顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 11:51 ID:bM71GJhc
>>417
それを代行する会社がそういうDMで購入者を募るのさ
外国宝くじでノミ屋のようなことやってるのさ
でなきゃ印刷であなたのラッキーナンバーなんていれてられるかってば(^-^;
集まったお金の一部で宝くじ購入して
当たれば配当を出すけどそれでも儲かる仕組みにはなってるんだろうね
420不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:52 ID:y3WJ2TcB
アリスは700万円の使い道を考えないといけないですね。
振って湧いたような700万円の幸せな使い方・・・皆さんならどーします?
421死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/12 11:52 ID:Gxvlkxa3
>>418
当ってねーって、絶対に(www
422不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 11:54 ID:y3WJ2TcB
当たってるから申し込みするのぉ。ぜーったい当たってるのぉ。
423死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/12 11:57 ID:Gxvlkxa3
>>419
だったら非常にヤバイと思うぞ。
つーか、アリスが暴走しとるし(www
424不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:01 ID:y3WJ2TcB
>>419.423
さっそく請求書を投函しに行ってきまーす♪
ね、ね、使い道を考えないとねー。

ん?人の話し聞けって?(w
425顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 12:03 ID:yiCgVyUJ
>>424
もはや(最初から?)相談になってないもんageるなってば(^-^;
お好きにしなさいな
426死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/12 12:04 ID:Gxvlkxa3
>>424
なんだろ・・・なにも応募してなよ。
↑この時点で話がうま過ぎるとは、思わないのでっか?(w

427不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:06 ID:y3WJ2TcB
>>425
分けてあげないもん。ふん。
行ってきまーす。
428427:02/12/12 12:09 ID:ItG0Or6/
新築の高層マンションからの身投げが成功したとします。
その場合、マンションはイメージダウンになりますよね。
マンションの管理者から家族が損害賠償とか要求されることって
あるんでしょうか?
429顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 12:11 ID:vEb0io9z
>>427
そのDMが700万円になるなら
私はもう数千万以上捨ててるな(^-^;
430不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:12 ID:y3WJ2TcB
>>428
どうでしょう。そういう話は聞いたことないけども。
身近にそういう心配があるのでしょうか?
431顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/12 12:14 ID:vEb0io9z
>>428
実際に請求権が認められるかは法律板で確認した方がいいけど
訴訟はできるはずです(^-^;
432死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/12 12:17 ID:Gxvlkxa3
>>429
止めても無駄みたいだな、聞く耳をもってないし(w

それより飯!
433不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:21 ID:y3WJ2TcB
そうか、何に訴訟を起こすかは自由ってことね?
訴える側も相応の費用もいるでしょうからある程度権利が認められると
確信がないと実際は訴訟にまでいたらないかもしれませんね。
434不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:25 ID:y3WJ2TcB
皆さんも高額な賞金を手にすることを棒に振るようなことがないように(w
435 :02/12/12 12:37 ID:MylHxUud
今日も2chしてしまった。
ほかにやるべきことがあるのに…
でもむしょうにやりたくなる。
現実でのコミュニケーションが不足してるから、
ジャンクなものでごまかしてるってきがする。
やめたほうがイイのかな。2ch。
2chなしでも生活に支障はきたさないはず。
俺はきっと別の遊ぶ方法を見つける必要があるんだろうな。
皆さんは2chに溺れることってないですか?
436428:02/12/12 12:37 ID:ItG0Or6/
いえ、あまり貯金がないので、もし自分が投身自殺したときに、
死後の処理で金銭的に足りないと家族が困るだろうし、
マンションとトラブルになったら悪いかなと思ったのです。
437ふく猫の運転手:02/12/12 12:48 ID:7PV3nmYF
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
ベンツの写真も載せました!
438不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/12 12:48 ID:y3WJ2TcB
では、自殺してはいけませんね。
439 ◆a5iyoucyo2 :02/12/12 16:14 ID:ML5KYRbI
アゲます
440ふく猫の運転手:02/12/12 17:13 ID:7PV3nmYF
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=NQA36553
おたくちゃんが不正アクセスをかけて来た。証拠を残してくれた。もう一度来て!こないだ見たサーバだった!パスワードを変えたからね。
441 :02/12/12 18:16 ID:on9EqFq6
けじらみになった。。。今日ヴょういんやすみでいけなかった。
彼氏にも絶対うつってる。。どうしよ。。
肉眼で虫みえるしかゆいし頭おかしくなりそうです・・・
442ふく猫の運転手:02/12/12 18:20 ID:7PV3nmYF
443ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/12 18:45 ID:slgv7ERx
>>441

皮膚科は混むから、早朝から行った方がいいお。
んで、彼には言いにくいだろうが言ってあげた方がいいよ。
スパとか行ったのが原因かも。。。とかナンとか言って誤魔化せ。

このページは治療費の目安もあるんでお勧めかも。
http://www.occur.or.jp/STD_INFO/kejirami.html
444ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/12 18:47 ID:slgv7ERx
>441
どうやら10日間くらいで治せるようだから、そんなに気を落とすなや。
ジョシーには辛いだろうが、短気集中で治るんだからさ。
445ジョセフ吉澤:02/12/12 18:58 ID:3klZUXor
「知らない!、馬鹿!」  洋梨は裸のまま部屋を飛び出した。

俺は、臭気漂うタンポンの紐をつまんだまま、呆然とその後姿を見送った。
「いったい奴は・・・・」
ふと、この言葉が浮かんだが、鏡に写る自分を見たら興ざめだ。
ウンコが付着した洋梨のタンポンと一緒に、ティッシュに丸めて、ゴミ箱に放り込んだ。

「人の心配より、自分の心配だよな」
一人になった部屋で、俺はいつもの憎悪、孤独に苛まれ出した。

こんな精神状態に耐えられず辿り着いた人生相談板。もう3年。完全に中毒化している。
俺は一人安いホテルの部屋を、ある筈も無いパソコンを探しだした。マジ中毒だ。
しかしすぐに我に返り、携帯を取り出し、板に同化、◆mooN.KttY.金融屋に変身した。

「チッ!  また「死のう? 」の馬鹿親父だ!。 ageんなヤァ! 」

ほどなくすると、裸のまま飛び出した洋梨が、眼鏡を曇らせて、ゼイゼイ言いながら戻って来た。
ぶよぶよの肉体、汗疹を爪で掻いた後がアザになってる、股間の皮膚は異常に黒ずんでただれている。

「・・明るい所で見ると、きたねーな、こいつ。。 俺の好みは筑紫哲也だったのだが」
しかし俺の異常性欲がこれしきの事で萎える筈もなく・・・・・また、禿しく求め合った。

第四話:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/336
446ぽぽっぽ:02/12/12 20:48 ID:lcRUaLtI
人間関係って難しいですね。
職場の同じ課の同僚の話なのですが
昨日までは仲良く喋っていたのに、今日は喋りかけても
(゚Д゚)ハァ?って感じの顔されて無視されます。
前々から、そお言うところがあって「今日は機嫌が悪いのかな?」
って思ってたのですが、今日の無視の仕方は酷かったので
「なんか私悪いことしたかな?」って理由を考えてたんだけど
やっぱ昨日の帰りまでは喋ったりしてたので、理由が分からない。。。
別の課の友達に相談したところ
その友達はその人に1ヶ月無視されていたらしい。。
同じ課にいた別の人もその人が苦手で2ヶ月でやめた。
なんだかしんどいです。
447441:02/12/12 20:51 ID:vFXfsk1U
ほんとに2ありがとうございます!!!!!(;д⊂)
たすかりました!優しいですね☆(^ロ^)
彼氏にいったら、そんなことで泣くな(`д´)
っていわれて、2人でちゃんと完治したらいっぱいしよな(はあと
っていってくれました(TロT)
あしたヴょういんいってきます!!!
ほんと感謝です!!!
またなんかあったら相談のってください!!
448R ◆MeMadam84E :02/12/12 20:54 ID:E2iNwZHs
>>446
なんとも扱い難い人が同僚にいるものですね。
自分の感情一つで周囲を振り回す事に躊躇しない、つまり、我儘な人なんですよ。
他人のほんの少しの言葉、態度などがなんとなく癇に障り、そんな態度を取るの
でしょうね。
被害を受けているのはあなただけじゃなさそうだから、しばらく放っておいても
いいんじゃないですか?
本人の気が済んだら、ケロッとして話し掛けてきますよ。
ちょっと大きくなった子供の機嫌が悪い時には放置するのが最良です。
449HM:02/12/12 21:28 ID:ypc5y68Z
たとえば昔、自分を執拗になぶり続けたヤツをぶん殴りたい。
でも今となっては無理。その当時どうすることもできなかった自分自身への苛立ちも含め、
いやーな思い出が蘇った時どうするのが一番前向きな対処法でしょうか?
こうして悩んでいること自体が相手のために人生おかしくされたようで悔しいのですが。
450パイソ:02/12/12 21:38 ID:fC8jz1CU
>>449
今度会ったら鼻で笑ってやろう。
ぐらいの軽い気持ちでいいんちゃうの?
451暴論:02/12/12 21:39 ID:5XixJ+bW
>449
今の自分を愛すればいい
452顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/12 21:43 ID:SLk7gmtA
>>446
多分、気まぐれで、自分の感情をコントロール出来ない人だと思います。
攻略方としては、本人にしんどいことを伝えて改善してもらうか
そういう人なんだ……と受け止めて上手くつきあっていくか
どちらかだと思います。
個人的には、よっぽど仲がいい友達でもない限り後者を選びますけどね(^^;
イチイチその人の態度を気に止めずに、仕事に集中すればいいんじゃないでしょか。
同じ課で同僚ってことで、関わらないわけにはいかないでしょうから
時にはストレスを感じる時もあるでしょうが
そのストレスをあなた自身がきちんと発散出来れば、乗りきれると思いますよ。
453野狐禅:02/12/12 21:43 ID:ncL4IBW0

>>449
当時の自分を許してあげようね。
その頃のキミに選択枝が在っただろうか。。?

人生なんて、恥の連続じゃんか。
カッコ付ける程に自分を縛ってるやん。
弱肉強食がこの世のルールで、耐える以外に選択枝なんか無かったんだから
もうそろそろ自分を許してあげてもいんじゃない?

カッコ悪い自分も、それはそれで愛してあげようよ。
454R ◆MeMadam84E :02/12/12 21:46 ID:E2iNwZHs
>>449
昔の記憶が燻り続けるのは、なんとも気持ちの持って行き様が無いですよね。
ですが、実際に当時の事を蒸し返しても、相手は「知らなかった」「憶えが無い」と
逃げるのが予想されますよね。
果たして、殴って気持ちが収まるものでしょうか?
相手を殴ることで、あなたまでが、その相手と同じ位置に落ちてしまうように思います。
それは承知のことと思います。
自分の中で怒りを静めたいならば、あなたとその相手との人間としての違いに
目を向けてください。
一人の人間を苦しめる事でしか優越感に浸る事の出来ない気の毒な人間なんだと。
そんな人間の為に、いつまでも悩んでいるのは、あなたにとって時間の無駄です。
その相手は、いつかは再度別の人間にあなたにしたのと同じ様な事をするでしょう。
そして、複数の人間から恨みを買うことに繋がるかと思います。
天罰というものがありますが、それはその人物が引き起こす自業自得とも言えます。
あなたはその人物を憐れむ事で、自分が過去を引き摺る事をきっぱりと終わらせて
下さい。
思い出しそうになったら、思い切り憐れんでくださいね。
455 ◆mooN.KttY. :02/12/12 22:06 ID:9cAE0uBa
>>449
無かったことにしろ。
人生の連続性なんて自分で断ち切れる。そんなヘタレは他人だったと思いたまい。
456449:02/12/12 22:12 ID:ypc5y68Z
いろいろと御意見ありがとうございます。
どれもまさしく正論だと思うのですが…ただ…少し補足させていただきますと、
当の相手は自分が結婚して退職する日に自分がいかに幸せかをわざわざ聞かせるような人でして、
つまり最後まで私に優越感と勝利の快感を持っていたと思います。
逆にいえば相手の見た最後の私の姿は「負け」のイメージだったわけで…。
もはや物理的な仕返しは不可能なのはわかっているので、こっちの気の持ちようを変えるしかないのですが、
そういう努力すらも笑い者にするような人間でした。はあ。
457暴論:02/12/12 22:23 ID:5XixJ+bW
>456
いやな女か。考えんな。そんな奴腐るほどいるだろ。
458 :02/12/12 22:42 ID:DT5QOwiX
自分の下の名前が気に入りません。出来れば気に入るようにしたいです。
どうすれば良いでしょうか?
459暴論:02/12/12 22:45 ID:5XixJ+bW
いいあだな自分で考えて、家族にも友達にも
そう呼ぶように強制しろ
460 :02/12/12 22:52 ID:lu4F7y+Q
よい事があってそれがきっかけで名前を呼ばれて
褒められたり感謝されれば気に入るよ。

たとえば、こういう掲示板で
本名で誰かにレスしたら
「○○さんのお陰で元気が出ました。ありがとうございます。」
と返答があったり
現実の生活でも「○○さんありがとう」
といわれたりしたら嫌な感じはしないでしょ。

人に対し思いやりを持って接するようにしてみよう。
461458:02/12/12 23:02 ID:DT5QOwiX
>>459
家族に呼ばれる分には不快じゃないんです。
友人からは名字で呼ばれているので、同じく不快じゃないんです。

>>460
上にも書きましたように、そのように言われるとしたらたいていの場合名字なんです。

実質、下の名前で呼ばれるような事はないのですが、たまに呼ばれるとものすごく変な気分になります。
462 :02/12/12 23:24 ID:lu4F7y+Q
>>461
出来れば気に入るようにしたいです。

練習しましょう。>>459で暴論氏も述べていますが
自分のことを下の名前で呼ぶように練習し
みなに浸透させましょう。
口にするのが憚れるのであれば
2ちゃんねるで試しにやってごらんなさい。
本名をアルファベットにするなり、仮名にするなりして。
匿名掲示板も便利ですよ。こういう時は。
いうまでもないことですが
煽りがひどい所での使用は注意が必要です。
463;:02/12/12 23:27 ID:GmCKlT57
あのぅ〜。
真に恥ずかしいのですが
「香具師」って、何て読むんですか?
どなたか教えてくだされ。
464 :02/12/12 23:29 ID:X7Wl2okv
やし
465;:02/12/12 23:31 ID:GmCKlT57
>>464
ありがとうございますた。
広辞苑で意味調べてみます。
466暴論:02/12/12 23:32 ID:5XixJ+bW
あぁ、俺もたまに下の名前に君付けなんかで呼ばれると歯がゆいがナw
気にすんナとしかいいようがないな。普段よばれるわけじゃねーんならさ
467元・野球少年:02/12/13 00:15 ID:8Ws6vZ6o
最近、親父があまりにも酷いので殴りました。(反撃されて肩、亜脱臼しました)
親父は、「もうお前なんて子供でも何とも無い!」
親父は普段から俺の人の良い所を、「お父さんが偉いだけだ!」とか思ってる人です。
親父は自分の悪い部分を棚に上げて、殴った俺が全部悪いって事にしてます。
親父は家族と一緒にいるとき、俺がいると巻き舌になります。
何とかならないでしょうか・・?
468さる:02/12/13 00:20 ID:Xzishc7t
さる>404
>自分の長所をもっとみつめて 長期的に人生意識した方が

そうですね
いつも、自分をキュウキュウに追い込みますので。
デフォルトが「あたしはダメな子」なので。
良い気分で過ごせるようになるといいな・・・
469怒りやさん:02/12/13 00:27 ID:1CBZyqZ0
>467
俺も似たようなことあるんだよ
親父が頭にくるんだよな
俺が就職決まらなかったらぶつぶつ母親と一緒に文句をいう
25歳ならまだ若いじゃねえか
2回仕事やめたからなんだっていうんだよ

というなこと
都会に上京したいよ
470怒りやさん:02/12/13 00:31 ID:1CBZyqZ0
単なる愚痴になってしまった
スマソ
471元・野球少年:02/12/13 00:36 ID:8Ws6vZ6o
ぷっかさんのスレ行きます。
472おんな:02/12/13 01:21 ID:T1t3nnHO
どなたか倒れ方わかる方いますか?
ある人の前で倒れたいんです、簡単なやり方わかるかたお願いします
473もず:02/12/13 01:56 ID:T4++zVlN
相談させてください。
学校で創作系の部活に所属しているのですが、向上心がない人ばかりです。
それどころか活動内容に興味もない友達を部に引きずりこんで部室を私物化。
忠告を聞かないどころか忠告しようものなら悪者扱いです。
絶対私は邪魔なんだろうなあ、と思うたびへこみます。
部長も仲良しグループのリーダーの操り人形状態だし。

はやめに見切ってしまいたいのですが、
なんとなく負けてしまうような気がしてそれもできません。
なにより部の活動が好きなので悔しくてしようがないです。
もうどうやっても健全な部活動はできないのでしょうか…
474:02/12/13 02:11 ID:7ry7kGXa
>>472
http://sports.2ch.net/budou/
ここに行くと受身というか、怪我をしない倒れ方を教えてもらえるんじゃないだろうか?
中途半端でスマソ・・・。
>>473
>なんとなく負けてしまうような気がしてそれもできません。
貴方が気持ちよく毎日を過ごせる事が、貴方にとっての一番の勝利じゃないか?
悔しい気持ちは分かるが、そんな事を考えるのに
貴方の時間を使ってしまうのはあまりにも惜しい。
貴方の持っている時間は有限なんだよ。

そして貴方は何の為に創作活動をしているのか?
部活に参加したいからですか?
それとも、創りたい物、表現したい事があるからですか?
そうやって考えていくと、何を最優先すればいいのか見えてこないだろうか。

部活も健全で納得いく創作もできて・・・たくさんのものを求めるのはいい事だけど
両方が望めないって思ったら、自分なりに優先順位をつけていく事。
それは決して悪い事でも、まして負け戦でもないと思いますよ。
475 :02/12/13 02:18 ID:CdPNXN7E
ちょっと相談に乗って下さい。

先月事故を起こしたんですが(ほぼ自分が悪い・・・)、
修理代を払うと言って、今はバックレています。
(携帯の電源を切ったりしている)
それが先日、どうやって調べたのか、相手が自分の実家に請求書を送りつけて来ました。
期日までに修理代を振り込まないと「内容証明」と言うものを送ると書いてありました。

内容証明って何か威力があるんですか?
このまま無視してても大丈夫ですか?
476名無し:02/12/13 02:19 ID:HY+K2YAU
出会い系・ショッピング、HP紹介なんでもどうぞ〜

http://mishmash.mine.nu
477顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 02:23 ID:KzrJqE30
>>475
事故って車もしくは単車の事故ですか?
携帯の電源を切ったところでナンバー押さえて(記憶して)いたら
所有者の所在なんかすぐ割れるよ
内容証明がきたなら相手も本気だろうし
刑事訴訟などに発展させたくないなら
ジタバタせずに払ってあげるべきだと思いますよ
内容証明っていうのは裁判などで証拠能力のある文章っす

まぁ自業自得ってことで(^-^;

478ひろみちゃん:02/12/13 02:23 ID:Skm8E11Y
>>475
内容証明ってのはぶっちゃけ裁判などで証拠として採用されるものでつ。
詳しくはググれや。
ま、つまり相手は訴訟起こす気でいるんでつね。
479  :02/12/13 02:26 ID:CdPNXN7E
>477 478

レスどうも。
でも実家に今は住んでる訳じゃないから、本人じゃなきゃ受け取らなくても良いんですよね?
修理代4万ちょっとで訴訟なんて起こすかな、普通。
480ひろみちゃん:02/12/13 02:29 ID:XoaGA2bl
ほっとくと4万じゃ済まなくなるけど。
前科付く前に4万位払ったら?
481ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/12/13 02:29 ID:a/ctDcve
>>479
>修理代4万ちょっとで訴訟なんて起こすかな、普通。
4万ちょっとならば、期日までに払えよ。
ばっくれている事により、最悪、当て逃げで逮捕と云う事も在り得る。
482顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 02:30 ID:KzrJqE30
>>479
額の大小ではないんでしょね
払うと言いながら
誠意を踏みにじる貴方の態度に対しての訴えなんでしょう(^-^;
まぁどーするかは貴方自身だし
タカをくくって痛い目に合うのが嫌なら
「4万ちょっと」という金額くらい払ってあげなさいな
483 :02/12/13 02:32 ID:CdPNXN7E
>481

当て逃げで逮捕?
人身事故でもないのに、それくらいの事で警察が動くはずがない。
そんなに警察も暇じゃないだろうし。
相手が諦めて引っ込むと思ってるんだけど・・・。
484 ◆mooN.KttY. :02/12/13 02:32 ID:mAE+hYXs
>>479
受け取らなきゃ受け取らなかったって"事実"が残るだけですが何か?
そんための内容証明でそ。
485 :02/12/13 02:36 ID:CdPNXN7E
でも訴訟って言うよりは調停でしょ?
出向していかなければならない法的規則もないでしょ?
486ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/12/13 02:36 ID:a/ctDcve
>>483
そうか?
俺の車が駐車場で当て逃げされた時は警察は動いてくれたぞ。
お前の場合は、当てた本人の実家まで判っているんだ。
警察にしてみたら、これほど楽な仕事は無いと思うがな。
487顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 02:37 ID:KzrJqE30
>>483
裁判なしに警察に行く方がお金もかからないし
証拠(内容証明)までありゃ動かざるえないでしょうね(^-^;
確かにそれほど暇ではないから
貴方の言い分もろくに聞いてくれないで
裁判行きになる可能性もあるでしょう
まぁ交通刑務所までいくことはないと思うけど
詳しくは法律板で聞いてごらん

488ひろみちゃん:02/12/13 02:39 ID:XoaGA2bl
>>485
出向かなければお前の敗訴になるだけでつが・・・
ひろみちゃんも昔、
車対車で事故った時に相手がしぶってたから警察に言ってやった。
で、35万払わせて豪遊しませた(w
489顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 02:42 ID:KzrJqE30
>>485
そもそも自分の都合の良い様に考えすぎ(^-^;
んなもんで済むなら世の中当て逃げだらけだ罠
まぁここでのレスを参考にするもしないも
貴方の勝手だ
自分の罪から逃げてもろくなことないぞっと(^-^)b
490 :02/12/13 02:49 ID:CdPNXN7E
色々レスどーも。

ま、もうちょっと様子みてみますよ。
相手は女だったしね。
事故処理のときに警察を呼ばれたけど、「後は自分達でどうにか汁!!」って感じだったし。
結構バックレられると思ってます。
そいじゃ。
491かん:02/12/13 02:51 ID:N0o8xO64
悩みがあります。聞いてくれますか?
492顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 02:51 ID:KzrJqE30
>>490
つくづく利口じゃないな(^-^;
女の子だからこそ周囲にいろんな男がいるんじゃないか
まぁ相談者の勝手にするしかないんだけどね
493ひろみちゃん:02/12/13 02:52 ID:pcyeodgD
>>490
女だから怖いんだろが・・・


>>491
どぞー(゚∀゚)
494かん:02/12/13 03:02 ID:N0o8xO64
今付き合って8年になる18歳年上の人がいるんだけど、最近浮気を発見しちゃって、その相手が
自分より年下でおまけに彼の年は42歳なのに27歳ってサバよんでて、
うまく説明できないんだけど、。ごめんなさい。これからどうしたらいいか
分からなくて・・・

495まゆみ ◆BafG7DHcVI :02/12/13 03:04 ID:gCWKKRTM
あほな質問ですが、
トウサツが辞められません。どうすればいいですか?
496ひろみちゃん:02/12/13 03:10 ID:Skm8E11Y
>>494
それだけサバ読めるってことはネットかなにかでつか?

>>495
盗撮に使うカメラとかを全部捨てろ。
497お薬少女 ◆Z1OQSGwL5A :02/12/13 03:11 ID:+3uDtSr8
>>495

続ければいいだろ
てか、個人的には続けて欲しい
498:02/12/13 03:11 ID:qaAJ1gGx
>>495
盗撮した相手に、盗撮してますよと伝えるのがいいと思う。
499かん:02/12/13 03:17 ID:N0o8xO64
つけたしです。その彼との間に2度子どもが出来て1度目は流産2度目は8ヶ月で死産
でした。両方ともストレスに負けちゃいました。つぎが出来るか分からない
状況です。彼にしがみついて生きていくしかないのかな・・
500 :02/12/13 03:17 ID:I2kdBhLg
>>494
恋人の不実に戸惑っている といったところなんでしょうが
別れるにしても、なんにするにしても
二人でよく話をして結論を出しましょう。

>>495
逮捕、起訴され刑事処分を受け前科者になる。
そんな自分をイメージしてみましょう。
家族、友人、仕事仲間?、たちは
はたしてどんな反応をするでしょうか?
もしくは自分が盗撮されることを考えれば
むかつく事このうえないはずです。

他人の迷惑をよく考え常識ある行動をとりましょう。
501かん:02/12/13 03:19 ID:N0o8xO64
>ひろみチャン  知り合いに紹介されたようで・・・
502かん:02/12/13 03:24 ID:N0o8xO64
いつも話し合いになると黙っちゃって話が進まず、あやふやで
おわるんです。
503かん:02/12/13 03:35 ID:N0o8xO64
みなさん、ごめんなさい。こういう所で相談する内容じゃないみたいですね。
相談できる相手が居なくて、いっぱい、いっぱいでした。また一人で
考えてみます。ありがとうございました。。
504:02/12/13 03:49 ID:N0o8xO64
とうさつ
505Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/13 03:55 ID:EUh6GKNJ
>>503
今24歳って事?それなら充分まだ若いし、悲観するには早すぎるかと。
とりあえず即レス付かなくても、明日あたりにレスする人がいるかも知れないし、
↓のトコに載ってる相談室も参考にしてみて。

人生相談板 総合案内所(相談室リンクつき)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021091921/l50
506まゆみ ◆BafG7DHcVI :02/12/13 04:01 ID:gCWKKRTM
>>500
それはわかっているんですが・・・
うーん、薬中毒と似ているのかなぁ
507       :02/12/13 04:04 ID:PdFmuiRk
家を出て一人暮らしするにはどうすればいいですか?
508コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/13 04:09 ID:vyZIrII5
>>507
とりあえず金。そして何よりも金。
それが用意できなきゃホント話にもならないよ。
生きるのってきびしいねぇ・・・
509507:02/12/13 04:15 ID:PdFmuiRk
510コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/13 04:22 ID:mmCUSp4n
>>508
大金も、小さなお金の積み重ね。
缶ジュース我慢するところから貯金を始めよう。
「今からできるすぐできる。小さなことならいつでもできる」
こう考えて前向きに頑張ってみてよ?
じゃあね。オヤスミ〜
511 :02/12/13 04:42 ID:/zmdogWp
相談があります。
もう自殺しようかなとか思っていたりします。
自分は高1の男で入った頃は女子のみんなからも話しかけられたりしていました。
ただ、何でだかよくわからないんですけど、ある日を境にだんだん周りからさけられているって言うか、
入ったときにいろいろと話していた女子とすれ違うときも、あっちの方が明らかにさけてるようなそぶりを見せるんです。
そうこうしている内に何もできずに今に至ります。
今では完璧にクラスでひとりぼっちです。
休み時間が終わり教室に戻っていくと、隣のやつとその後ろのやつがこっちには背を向けながら顔だけは明らかにこっちをじろって見てるんです。
で、テストが帰ってきたとき、隣のやつが隣のやつが点数悪くて、自分も成績悪くて、隣のやつが落ち込んでいるとき、
その後ろのやつが、「大丈夫。隣のやつよりは全然イイよ。」って、周りに聞こえるくらい大きな声で言うんです。
成績も最悪で留年するかもしれないし、先生からも見放されてるし、正直これからどうしたらいいかもわかりません。
部活も全然おもしろくないし、先輩からはひどいいじめを受けているし、今日学校に行っても、またそんな風になるんだろうし、行くのが怖いです。行きたくないです。

長々と書いてしまいましたが、将来のことも含めてどうしたらいいかわかりません。助けてください。
512ううう:02/12/13 04:46 ID:MytKd/ZR
全然関係ないですけど、妊娠検査薬って線がでたら陽性だったかしら?
513:02/12/13 04:50 ID:T1t3nnHO
妊娠ですね
514(・Θ・):02/12/13 04:53 ID:da1LIrYw
>>511
いじめる奴は自分さえよければどうでもいい自己中だらけだからな。
先生に見放されていると感じるなら親か教育委員会に言ってみるべきだろう。
恥ずかしいとは思うがこのままではなにも進展は起きないぞ。
転校するのが一番。不登校児を積極的に受け入れる所とかはいじめはほとんどない。
DQNはどこにでもいるのでそれは仕方がないが。
君にもいじめられる原因があるかもしれないよ?見つめ直してみたら?。
具体的にないとか、あっても小さいことだったらそういう惨めな奴らなんだと思って自分から蹴るしかない。

俺も虐められて回りの同級生は何もしてくれなくて悔しかった思い出があるよ。
日本人は回りと一緒じゃないと駄目な体質だから勇気を持って「やめろ!」とかいう人はほとんどいない。
人間なんて所詮は人リサ。馴れ合いと惰性の関係など必要ない。
515(・Θ・):02/12/13 04:55 ID:da1LIrYw
×人リサ
○一人さ
516 :02/12/13 05:18 ID:/zmdogWp
レスありがとうございます。
自分で思いつく原因は・・・「きもい」って言われてるんです。普通にしてるつもりなのに。
転校・・・・正直親には心配をかけさせたくないんです。転校したいんですが。
もし転校して「あいつ転校したぜ。」いう風に噂になってそれが地域全体に広がってちょっと散歩したくらいで後ろ指さされるのが怖いです。
引きこもりにもなりたくない。
517野狐禅:02/12/13 05:25 ID:Oc54A7EA

>>516
いつも身だしなみを整えて、カッコ良い自分で居なさい。
髪型や服装に気を付けて、そんな事言われないような人になるといいよ。

それと、もしまだ話が出来る子が居るなら
自分が避けられてる原因を聞き出しなさい。
そしてその点を正しなさい。

自殺してるヒマがあったら、自分の置かれた状況を正確に把握して
然るべき対策を打ちなさい。
518(・Θ・):02/12/13 05:28 ID:da1LIrYw
>>516
最近のキモイの基準はめちゃめちゃだよね。
言葉(方言など)がキモイってどういう事だよと思ったよ。
親に心配させたくない気持ちも分かるが、
君が傷ついていることを誰にも言えないことが分かったら、
親はもっと心配になるとおもうよ。
転校したとかそういう噂がイヤなら県外に行けばいい。
転校したぐらいで悪い噂になる地域が日本にまだあるの?
それは君がそういう風に思っているからだと思うよ。
ましてや学生なのに(俺の田舎はど田舎だから指されるだろうが)。
引きこもりになって引きこもりを体験するというのも手だと思う。
519                   :02/12/13 05:32 ID:PdFmuiRk
>>518
引きこもりにもなれないよ・・
520 :02/12/13 05:38 ID:/zmdogWp
県外・・・親が地元に密着した仕事をしているからなぁ。一人暮らしになんのかなぁ。
521ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/13 05:38 ID:0cShP/E9
ヒキをお勧めしるデスカ。。。。
522野狐禅:02/12/13 05:43 ID:goWQ7bzZ

>>520
今のまんまじゃドコ行ったって同じ事の繰り返しだよ。

キモい自分を正せば済む話じゃないの?
転校する程の問題かな?
523:02/12/13 05:43 ID:2WSu3NQi
そんな糞餓鬼どもの為にヒッキーや転校するな。憎まれっ子世に憚る
524 :02/12/13 05:49 ID:/zmdogWp
憚る←よ、読めない・・・
525:02/12/13 05:51 ID:rj8WO/M9
>>520
まずは自分で自分を好きになる事だと思うが。
転校しようが今の学校に残ろうが、まずはここだろ。
死にたいとか言うな。生きれ。
>>511>>516みたいに、的確な状況分析ができ、
それをここにまとめて書ける力を持ってる貴方自身を好きになれ。

気持ちの問題はこれくらいとして、具体的対策では俺も>>517-518に同意。
でも転校や転居は金もかかるし、まずは見た目とかできる事から始めたらどうだ?
それでもゴタゴタ言われたら、次のステップに進めばいい。
526〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/13 05:53 ID:LA9vO1gh
憚る はばかる
527:02/12/13 05:54 ID:rj8WO/M9
もう一つの対策として、他に何か夢中になれるものを見つけて別の団体に所属する
というのもある。
趣味の地域サークルとか、ネットのオフ仲間でもいいだろう。
何でもいいんだ。別に居場所を作れ。

連投スマソ。
528 :02/12/13 06:37 ID:/zmdogWp
こんなにたくさんのレスありがとうございます。
とりあえず自分にできることから始めてみます。
また何かあったらここにきます。
529ナイスネイチャン ◆4QQrz4MYLk :02/12/13 06:41 ID:PZEwe4To
単純な話
お前が女子と仲いい事に嫉妬→あること無い事噂を流される(お前の性的な
部分に至るまで)→男子も女子もお前を遠ざける

調子に乗ったお前が悪い。
530ナイスネイチャン ◆4QQrz4MYLk :02/12/13 06:44 ID:PZEwe4To
解決するには、少しずつ謝っていく事だな。無論、今後絶対に調子には
乗るな。
531446:02/12/13 08:37 ID:L2nwZVrU
448>>
452>>
レスありがとうございます。
その人とは別に深い付き合いではないので
そお言う人だと思って、放置しときます。
多分そのうち機嫌が直ったら話し掛けてくると思うので。
今回の事で自分はそおいう事を他人にしたくないなぁって事を
再確認しました。


532お願いします:02/12/13 09:56 ID:sTkjeFJO
今月から新たな会社に移籍して働いているけど
生まれて初めて「会社に行きたくない」って気持ちを持ちました。
別に悪い会社ではないのだが、すごく居心地が悪くて精神的につらいのです
「勤めるのがツライ」という気持ちがあるせいなのか
変な汗かいて心臓がドキドキしたりするし、ストレスからなのか
朝毎日吐いてるし、便は下痢または胃腸薬のんでるから緑色です。
30にしてこんなことで会社を辞めるのは情けないのは承知してます。
こんな状況で通勤してるのが親にもわかり、「辞めなさい」といわれてます。
体力的につらい会社ならいくらでもなんとかなると思うのですが
精神的につらいのはどうにもならないと思うのです。
とりあえず知り合いの医者に「自宅療養が必要」とかって診断書を
書いてもらって来月中旬には退職届を出そうかと考えています。
親やこの会社を紹介してくれた方に迷惑掛けるのが非常につらいですが
自分の身体はやはり大事なので・・・
みなさんはこんな私をどう思うのでしょうか
どう考えていったらよいのでしょうか。よろしくお願い致します
533伝統派 ◆ZILOVEdd8o :02/12/13 10:15 ID:THbrkI02
>>532
ちゃんと専門家に見てもらったほうがいいですよ。
あなたのおっしゃるとおり、体は大事ですよ。
どこの会社に行ってもそのような様子なら大きな問題かもしれませんが
たまたまそこの会社が合わなかっただけですよね。
苦しさが体にはっきりと出ているんですし、親も紹介してくれた方も
理解してくれると思います。
情けない、っていう気持ちがあるなら、次の会社ではきっともっと頑張れるでしょうね。
それでいいと私は思います。
534 ◆dJ6DTaYuFo :02/12/13 11:13 ID:YVEzUoUR
自分は引き篭もりの18歳男です
ここ数ヶ月前から自分の過去の同級生と呼べる者達から
執拗な嫌がらせを受けて困っています。それもカナリの
常識・良識・人間性を疑うようなレベルのものです。
家族の姉と妹も何かしら関与しています、もうこんな
生活は嫌なので家出して誰も知らない土地へ行って
人生やり直したいのですがどなたか助言ください
535ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 11:26 ID:L33TnvF0
>>532
>>533に同意。
それに、そんな体調では仕事どころではなくなるから
周囲の人にも仕事面で負担かかるから痛み分けって事でよいのではないかね。

親も理解があって良かったじゃないか。
会社を紹介してくれた人には、一度ご挨拶に行った方がよいでしょう。

退職する時も、粗品を配る等の配慮をした方が気分的によいですよ。
人数が多ければお菓子とか、少数ならハンカチとかね。
それで、ちゃんと通院しておいた方がいいよ。
次の職場に行った時に「今度も同じような体調になったら・・・」って不安になるといけないからさ。
536ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 11:31 ID:L33TnvF0
>>534
どのような被害があり、誰がどれだけ関与しているかは知らんが、
独立したいのならヒキ止めて働くしかないだろ。

資本が無いなら、宿付の職を探せばいいのです。
その職探しが大変なのだが、人生やり直しとか言っているなら
相応の苦労も必要だから仕方があるまいよ。

資本が貯まるまで実家に居るのもいいが、どちらも「働く事」が前提になるお。
537顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/13 11:35 ID:ZU8Tushw
>>534
何についての助言が欲しいんでしょか?
家出して人生やり直す手段ってことかな。
覚悟と実行力さえあれば、家出は出来ますよ(^^)
ただ、自活を始めるだけの資金はあるんでしょうか。
生活を成り立たせるためのお金を稼ぐために仕事に就かないとね。
貯金がないなら、まずは家出資金稼ぐために働いてみてくださいな。

でも、家族やかつての同級生に嫌がらせをされる理由って
なんなんでしょ?
538ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 11:38 ID:L33TnvF0
>532 >>535に補足
粗品を配るってのは、絶対にやった方がいいってワケじゃないけれど
お菓子一個でも十分気持ちが表れる…って事さね。
配りながら、周囲の人達にご挨拶もできるからね。
職場紹介してくれた人を立てるためにも、綺麗に旅立った方が気持ちよいじゃないですか。
皆にご挨拶も出来れば、それなりの「けじめ」もつくしね。
539ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/13 11:49 ID:0cShP/E9
>>534
引き篭り更正プログラムが成功したのですね。。
なにされたんだかわかんないけど、、、
ヒキが自活を決意し >人生やり直したいのですがどなたか助言ください
と言わせるまでにした姉妹、級友の方々は素晴らしいですね。。
彼等もさぞ喜んでいるとオモイます。。。がんがって自立してくだたい。。
できれば参考までに「嫌がらせ」の詳細きぼんぬ。。
540(T_T):02/12/13 12:01 ID:P+0NukFe
別れ話をしたら、自殺しかねない彼氏とうまく別れる方法ってありますか?
電話に出ないだけで、自殺はかる人なんで・・・。
541ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/13 12:02 ID:0cShP/E9
■ヒッキーが社会復帰する為の第1歩■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039528656/l50
まだアマリ成長してないスレですが気長に覗いてはどうでしょうか。。
542504:02/12/13 12:05 ID:P+0NukFe
http://2.suk2.tok2.com/user/nanasi/
詳細はここに載せていくつもりなので・・・。
543顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/13 12:09 ID:u1k7omc+
>>540
病院に入院させておいてから
別れを告げる(^-^;
・・・・・あまりお勧めしないな

なんで別れたいの?自殺癖が原因?前からそういう人だったのかなぁ?

544名無しさん@募集させて下さい。:02/12/13 12:12 ID:6hiVOuYw

2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
545:02/12/13 13:04 ID:N5qGQDvE
誰かたすけて!
今の職場はとにかく鞭鞭なんですよ。
飴がない
日々圧力をかけられ僕自身もストレスを溜め込む性格なんで苦しいです。うまく発散させる方法あれば教えて下さい
546 ◆mooN.KttY. :02/12/13 13:15 ID:uhZEcKfB
>>545
怒られても、つか怒られるうちは怒るエネルギーを消費する分だけ
未だ戦力として見做されてるってことだから
安心して聞き流しときゃあいいさ。怒られなくなった時こそ結構ヤヴァい。
あと、自分より下を何人か作っとくとイザという時の安全弁として使えるから
平均。。悪くてもやや下くらいの地位を維持するくらいの努力はしとかないとね。
無理して全力でやらんでも周り見てそこそこのペース配分で。
で、チャンスって思った時だけ前に出るの。メリハリが大切。
547ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 13:16 ID:L33TnvF0
>>545
ワシは最近ストレスハサーソのために、自棄買いをしてドエライ支出をしましたw
そして高い酒を買って飲みますた。金かけてばっかww
んー、気分の問題だから初めてやってみる事にチャレンジしてみてもいいかもお。
体動かすために、スポーツボクシング習うとか、ジムに通うとか。
アロマを体験してみてもいいかもしれない。
自分に合ったのを探すために色々試していくのも、面白いのではないかね。
そして、それがハサーソに繋がるかもしれないしな(´ー`)

それから、職場では「理不尽な鞭は片耳で聞き流す習慣」をつけなされ。
全てを聞き流してはマズイが、全部を真面目に聞く必要もなかろうよ。
巧く流すのも社会人のスキルなのですw
548 ◆mooN.KttY. :02/12/13 13:17 ID:uhZEcKfB
>>534
周りの人が悪口を言ったり陥れようとしていると思うのでしたら
どんなに貴方が確信していようと、一度精神科に相談した方がいいでしょう。
549:02/12/13 13:27 ID:/AAcjojM
ありがとうございます!片耳か〜…
でも上の奴はやる気なきゃやめろよ、が口癖なんですよ。
こっちは凄い頑張ってるのに…
最近胃ぐすり無しでは生きて行けません
55025歳の男:02/12/13 13:27 ID:xdkpaFdh
鼻が凄く高いのですがこどものころからわられまくりいまはひきこもりたすけて
551ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 13:35 ID:L33TnvF0
>>549 >だ
んー、大変そうだなぁ(;´Д`)
でも、>>546の言うとおり、怒られている分期待〜ってあるお。
実際、どーしよーもねー香具師には何も言いませんからねぇ。
気分次第で部下にあたる人も珍しくは無いので、
ココらで「片耳流しとドキュの扱い方」を学ぶのもいいかもしれぬ。

そいから、あまり体調が悪くなるようだったら転職するなり
どっちが先に職場異動になるか待ってみるのも手ですお。
552ップ:02/12/13 13:37 ID:RLqF/19L
 鼻にセロテープを貼れ
553 ◆mooN.KttY. :02/12/13 13:37 ID:uhZEcKfB
>>550
25のオトナを鼻くらいで表立って哂うようなヤツは存在しませんから
安心して世間の荒波に晒されて、キミがダメになった理由はソレだけではなかったと悟ってください。
554ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/13 13:39 ID:L33TnvF0
>>550
子どもの頃に違和感を抱いていても、大人から見ると何でも無い事や
「むしろ(・∀・)イイ!!」って事は多いです。
消防で身長が高すぎて悩んだりする人が、厨房・工房でチヤホヤされたりするやん。
外国人のように彫りが深い人だってそだろ?
それと同じで、気にする必要は皆無だと思われ。
555:02/12/13 13:55 ID:bIAadInR
ありがとうございます!転職を真剣に考えてみます。最近ストレスや不条理で悩んでたら段々この仕事自分には向いて無いかもって思うようになりました。自分が理性で割り切れる人間なら良いけどそうでも無いのでとりあえず有給取ってしばらくのんびり考えてみます
556 ◆mooN.KttY. :02/12/13 19:57 ID:nZdJ30IP
有給言って取れるような会社なら、さして過酷でないと思われ。
557 :02/12/13 20:26 ID:c58CwxB6
作曲が好きで音楽の専門学校を受験し、合格したのはいいんだけど
趣味で友達とイラストを描いていたらそっちのほうが楽しくなってきて
音楽のことを考えなくなってしまった。
そうこうしているうちに曲も作れなくなってしまいました。
ああ、どうしよう…
558 ◆mooN.KttY. :02/12/13 20:44 ID:nZdJ30IP
>>557
メディアリミキサーとかマルチプランナーとかのぁゃιぃ肩書きを目指してはどうだろうw
つーか、まあそういう食指というかアンテナを多方面に立てる人材が今結構求められてるんじゃないだろか。
業界的にはね、才能はもちろん必要だろけど。
559高校一年生:02/12/13 20:47 ID:+r//hU6D
入学して二度目の暴力沙汰を起こしてしまって、
先生達が俺を退学にするか審査してて、
高校辞めたいんですけど高校は最低でも出た方がいいですか?
560顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/13 20:52 ID:RyuYMZZf
>>557
せっかく合格したんだったら・・・と貧乏性のあたしは思いまふ(^^;
仕事としてどちらかで食べていくつもりなのかなぁ?
だとしたら、音楽の専門学校行きながら、イラストの勉強続けて
よりどっちが自分に向いているのか、考えてみてもいいと思いますよ。
たとえどちらかを最終的に選んだとしても
学んだことは損にはならないと思います(^^)
561マジレスさん:02/12/13 20:57 ID:6cIZxVoD
まああれだ、いろんな経験が血となり肉となりウンコとなるんだ。
562 ◆mooN.KttY. :02/12/13 20:58 ID:nZdJ30IP
>>559
肩書きってのは一応の人となりを表す名刺みたいなモンだから
中退者ってのが色眼鏡で見られるのは仕方ないことだよね。(後先考えずに暴力振るうとかさあ)
今の学校が合わないようなら、単位制とか通信とか大検予備校とか
自分の最低保障ラインを自分で築く努力が必要かと思われ。
それでも偏見(とも限らない)は付いて回るだろうが。
563顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/13 20:59 ID:RyuYMZZf
>>559
高校卒業の肩書きが必要だと思う理由があなたの中にあるなら
辞めなくて済むよう気持ち入れ替えて、それを先生たちに訴えてみたらどでしょ。
必要を感じないなら、辞めてもいいと思うしね。
これから自分がどういう仕事について、どういう生き方していくかで
決めたらいいんじゃないの?
冷静ではないであろう今の状態で、簡単に結論出さない方がいいですよ(^^)
564高校一年生:02/12/13 21:06 ID:+r//hU6D
>>562
>>563
そうですよね。やっぱり高校卒業って肩書きは必要ですよね。
ウチの高校偏差値34しかなくて、馬鹿校の西東京の横綱って言われてるんです。
そんな高校でも一応出た方がいいですよね。自分としては、定時制で、
昼間働いて夜間学校っていうのを考えていたんですけど、やっぱり
一緒に過ごした友達とまだまだ馬鹿やってたいっていう気持ちが強いので、
頑張ってみようと思います!ありがとうございましたぁぁぁー
565 :02/12/13 21:14 ID:gS7yRrkJ
もう気付いた時にはなってたんですが、私他人と食事ができないんです。
家族とでさえもイヤです。隣の部屋で食べてるのもイヤです。もちろん彼氏や友達とも
ご飯が食べれません。口を閉じてても聞こえる噛む音や、お箸と食器のふれる音や食事してる時の
息づかいとか…。すっっっっごくイヤなんです…。誰かが近くで食事を始めたらもうそこには
いられません。何でこんな風になってしまったか全然わかりません。どうやったら治せるでしょうか…。
精神病院等に行ってカウンセリングを受けなければいけないんでしょうか?
566:02/12/13 21:19 ID:h+F51TT9
>>565
真面目な話で、神経症の一種じゃないだろうか。
異常な潔癖とかそういうのに近い。
カウンセリングや通院で治る可能性が高いよ。
精神科って言うと抵抗があるだろうから、心療内科を訪ねてみてはどうだろう。
医者で治るならこんな楽な事は無いと思うが。
567565:02/12/13 21:24 ID:gS7yRrkJ
>>猫さん
そうですね…。今度心療内科、行ってみようと思います。
568STUDIO IJIRI:02/12/13 21:33 ID:bCCIIAL2
|  おみゃーらの 好きにすれば ええだぎゃー!
\__ _  _  _  _  _  _  _  _  ____/  待望の第五話!!
   ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
  ∧_∧∧_ ∩_∩∧__∧_∧∧_ ∩_∩
 (´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )
 (    )  (    )  (    )  (    )
STUDIO IJIRI Presents            俺┃ の┃ 板┃
                             ━┛ ━┛ ━┛

主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
第五話  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/445
569コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/13 21:35 ID:vyZIrII5
>>565
バーベキューとか野外の環境でも一緒に食事できないの?
まだならまずはそこから試してみてちょうだいませ。
部屋の広さとか心の開放感が関係あるかもね。
なんて、言ってみたりしてみた。
570565:02/12/13 22:30 ID:gS7yRrkJ
>>コスモスたんさん
野外でもだめなんです。人が多いと今度は視覚がやられてしまって…。
音だけじゃなくて口元が気になってしまって…。
571コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/13 22:41 ID:mmCUSp4n
>>570
貴方はご飯を「こう食べなきゃいけない」とか思いこむほうですかねぇ?
でも、実際はほとんどの人がそんなこと考えてません。
へんに「恥をかきたくない」とか思い込むから貴方は他人とご飯が食べられないのかもしれません。
ですからここは一つ気楽に考えてみましょう。
わたしのオススメは王将とか中華料理屋なんですけどね。
こんど貴方一人で行ってみてください。それで注文してから周囲の人を
こっそり眺めてみればいいです。誰も貴方が心配するようなことを心配して食べていません。
みんな勝手にがちゃがちゃもぐもぐ騒音を上げつつ、じつに美味しそうなもんですよ。
572 ◆mooN.KttY. :02/12/13 22:45 ID:nZdJ30IP
>>565
他に精神的な悩み抱えてると、そゆ風になることあるみたいだね。
チック症とか強迫性障害とか言うやつ。
食でなく他に心当たりがあって、それ取り除けば快方に向かうかもだけど
やっぱ、そゆのはプロの診断に任せるのが間違いなのではと思う。
573570:02/12/13 23:15 ID:gS7yRrkJ
>コスモスたんさん
親に音を立てずに食べろって小さい頃から言われてたのは覚えてます。
でも最近ではその親でさえも気になってるんです。
中華料理屋ですか…。あまり気乗りしませんけど病院に行く前に行ってみようと思います。
>572
強迫性生涯っていうのを検索してみて読んでみたんですがこの食事の事以外にも当てはまる事が
何個かありました…。コスモスたんさんの言ったようにお店にいってみて、駄目だったら
プロの方にお任せしたいと思います。
574コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/13 23:18 ID:vyZIrII5
>>573
まぁ気楽に行ってみてくださいな。
みんな特に何も考えずに食事していることがわかります。
もし貴方が浜崎あゆみだったりしたら注目されてしまうかも知れませんが、
そうじゃないならば誰も貴方の食事なんか見てませんよ。リラックスリラックス。
575 :02/12/13 23:21 ID:c58CwxB6
>>558
>>560
レスありがとうございます。
>>560さんの言うとおり、専門学校にいる間にゆっくり考えて見ます。
専門学校を卒業するときには今よりかは実力がついてると思うので
そのときに決めたほうが確実ですしね。
とりあえずプラス思考でがんばってみます。
576349:02/12/14 02:25 ID:mNLv01+I
ほんとうに励みになりました。どうしていいかわからなかったんです。
だから、まず何をしたらいいかっって事がはっきり自分でわかって
すっきりしました!少しずつ、少しずつがんばります!
577 :02/12/14 04:40 ID:ZzpVHHJp
>>576
がんがれー
でも気楽にな
578532:02/12/14 11:05 ID:iM/yKjSP
ご相談させていただいた532です。
本日は休日のせいか体調も良いようです。
昨晩新卒で3年勤めた会社の支店長と話をしました。
その席で支店長は「どうしても合わないってのはあるよ。
稼ぐこと顧客のことは大事だけど1番は自分だ」と。
それらを含め自分の中で何が嫌なのかを色々と考えてみました。
まだおぼろげなんですが、
1 自分のやりたいことと少しずれている
  (いまさらながらそれに気づいた)
2 周りが忙しく動く中、自分だけ取り残されているような感じ
  この2つが一番大きいのではないかと。
会社の規定によれば1ヶ月前退職届提出だそうです。
業務を引継ぐ前に出したほうが状況からみて良いと思うので
今月の25日(給料日)がリミットかと思います。
来週は前会社の直属の上司が夜会ってくれるとのこと。
(前会社は業績不振のため上司他2名除いてリストラだった)
その席でも色々と相談してみようと思います。

私の動きは皆さんからみてどうでしょうか?
何か気をつけるところはあるでしょうか
皆さんの意見をお伺いしたいと思います。
579 :02/12/14 12:39 ID:rG+3L44a
異常な叫びを聞いたらどんな人でもその発生源に目を向けるでしょう。
だれも相手にしてくれなくてとうとうキレた私はそういう異常行為をすることに決めた。
580流浪の民:02/12/14 12:49 ID:AOweR768
ある板で
「おまえはコテハンの資格がないよ」
といわれましたが、
コテハンはどういう意味なのでしょうか?
581ふく猫の運転手:02/12/14 13:31 ID:Z2S8bYXo
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
日経新聞にも取り上げられたよ!!!   
582Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/14 13:55 ID:9gTizRm+
>>580
固定ハンドルの略
583高校2年生♀:02/12/14 14:51 ID:9HfDKdXh
この頃自分の顔の事が気になって気が狂いそうです。
私は今まで自分の顔が正直好きでした。かなり自信もってました。
しかし高2になった今でも彼氏はいないし男友達でさえ全然いません。
根本的に私に誰も話し掛けてきてくれないのです。
自分の今までの顔についてのエピソードを回想して客観的に見ようと思っても
顔の事で誉められたり貶されたりが半々で訳わかりません。
私は不細工ナルシストだったのでしょうかーー!
584Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/14 14:57 ID:9gTizRm+
>>583
気になっている問題は顔なん?
それとも、彼氏やら男友達がいない事なん?
例えば、そういうのが出来たら、顔はさして気にならんとかさ。
585はお:02/12/14 15:01 ID:wp7idUZA
人生板読みながら、「くっくっく」と藁ってる自分がキショイです。
マジ悩んでます。
どうしたらいいですか?
586ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/14 15:01 ID:RlYXT6o5
>>583
不細工・ナルでもカレカノくらいいるべよ。
だから、関係があったとしても原因の一部でしかない。

友達すらできないってのは不思議やねぇ。話し掛けたりしてるか?
友達の彼氏とかと話しているだけでも、それなりに友達や顔見知りは増えていくだろうが。
それができないってんなら、もう少し外部の理由を考えてみれ。
普段自分が話している内容・人の話を聞く姿勢等も含めてな。

まだ学生で共学ならば、話し掛けるのなんてゲロ簡単やべ。
自分から話しかけるようにしる。
587顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/14 15:08 ID:znEb/v03
>>583
彼氏や男友達っていうのが、顔で作るものじゃない
ということは、わかってるかと思います。
性格や言動などの総合的なもので判断されると思うから
彼氏・男友達がいない=不細工ではないと思いますよ(^^)

顔以外の部分も磨いてみたらいいかもよ(^^)
実際にナルシストかどーかは顔見てないからわかんないでし(^^;
588583:02/12/14 15:11 ID:9HfDKdXh
>>584
気になってる問題は顔です。彼氏欲しいんですけど
顔が気になって一歩踏み込めません。ハァ〜
>>586
共学なんですが自分の顔に自信が持てなくて話し掛けるのが恐いです。
時々話し掛けたりするんですが長く続かないんです。
女友達なら沢山いるんですが・・・

みなさんの周りにいるナルの方たちは、どんな方々ですか?

589ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/14 15:13 ID:RlYXT6o5
>>588
ですから、ブサイクでも友達や彼氏はできるんで
手前の顔ばかりを責めるのは、お門違いでつ。

自信を持ちすぎなのもモニョルが、もたなすぎなのはもっとモニョル。
590顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/14 15:15 ID:znEb/v03
>>585
「くっくっく」をしてる自分に気づけるなら
心がけ次第で直りますよ(^^)
多分、クセになってるんですよ。
読む時に意識して「くっくっく」を減らしていけばいいと思います。
591ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/14 15:16 ID:RlYXT6o5
>588
友達いるなら、友達にに話して
野郎共と遊びに出かければ?

スキー・スノボ・スケート冬のスポーツイパーイあるお。
クリスマス前には飲み会とかやるべ?それに色々なコ誘えば?
友達の彼氏にも協力してもらうなりして。
592Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/14 15:20 ID:9gTizRm+
顔が気になるなら整形か・・・。
あとはタレントみたいに鏡見て、笑ったりする時の表情の練習するとか。
593583:02/12/14 15:21 ID:9HfDKdXh
みなさん相談にのてくれて有難うございました。
もっと前向きに頑張ります。
594桶屋:02/12/14 15:22 ID:SllQSfzE
>>583
あんたのキャラの問題だろ。
595はお:02/12/14 15:32 ID:o3K1JYki
>>590
なるほど心がけ次第ですか。

街中で思い出し「くっくっく」もやっちゃうんですよね・・・
596顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/14 15:42 ID:znEb/v03
>>595
してる最中に「あ、してる」って気づければ直りますって(^^)
「くっくっく」→「くっくっ」→「くっ」→「???」のよーな感じで。
馬鹿馬鹿しいようだけど、結構効果ありますよ。
がむばってくださいませ。
597はお:02/12/14 15:49 ID:o3K1JYki
>>596
はい、できるだけ気づけるようにがむばります。

あー、そろそろ病院もどんないといけない、そろそろ退院なんだ。
サヨナラ。
598ふく猫の運転手:02/12/14 17:39 ID:Z2S8bYXo
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
ベンツに乗れるのは、やっぱり、ふく猫だけだね!!!   
599誰か。。。。。。。。:02/12/14 18:26 ID:tZzN+Zmw
おながいします。

なんでもします。
いうことききます。

ですから、一度だけやらしてください。

おながいします。
おながいします。
600桶屋:02/12/14 18:27 ID:SllQSfzE
>>599
金払って出来るとこ逝け。
601のろのろ亀さん:02/12/14 20:16 ID:KF0hJxCD
相談させてください。
鬱病になって実家に強制送還、
親に面倒を見てもらっている20代前半の女ですが、
親に経済的負担をかけさせてしまっていることがつらいんです。
それで、在宅ワークを始めようと思ったんで、資料請求とかしました。
やっぱり最初は資格取ったり費用がかかることなので、
親ともその会社の人ともじっくり話し合って、
結局親の了解は得ないまま始めてしまうことにしました。
その会社の人もすごく親身になってくれたし・・・。
でも、勝手にそれを始めたことがバレてしまいました。
勿論親は怒ってます。
お金のことはいいからとにかく治せと。
でも私は鬱状態だったところからヤル気が出て来たので、やめたくないです。
それにやっぱり通院費もばかにならないし、
経済的負担をかけさせていることが心の重圧になってる部分もあります。
資格取得にあたってかかる費用はローンを組んで、
貰ってるお小遣いから、そして資格が取れたら収入から払おうと思ってます。
どうしたら親は理解してくれるでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
602:02/12/14 20:16 ID:1G4/yedb
新しく出会いを見つける方法がよくわかりません。
サークルというものに参加してみようと思うのですが、どこも具体的な内容が書いてないので決め手にかけてしまいます。
いいかげん、彼女が欲しいです・・・
603 :02/12/14 20:28 ID:A7oX8aou
>>601
もし間違っていたらゴメンなさい。
以前に在宅ワークのスレか何かでほとんどの在宅ワークは
お金だけ取って収入にならないと書いてあるのを読んだのですが…
悪徳商法みたいなのもあるみたいですし…
そちらの方が心配になってしまいます。
その辺の所はちゃんと調べた方がいいですよ。
604不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/14 20:34 ID:fBsHUcki
>>603
そうですよね。読んでいてローンを組むような資格取得っていうのがアリスもきになりました。
ともあれ人の話しを聞く(言われたことを理解する)ってことも大事だと思います。
ご両親をはじめ周囲の人からもう少し意見をもらってこれからのことを考えてはどうでしょうか。

605603:02/12/14 20:39 ID:A7oX8aou
>>601
私が読んだのはこのスレです。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027063627/l50
ちゃんとした所だったら問題ないですけどね。
606不思議の国 ◆K5Alice572 :02/12/14 20:42 ID:fBsHUcki
>>602
人がよく集まる、楽しいことがいいよね。
そして好きで長続きすることが。
お友達も誘ってみるとかね。
607びびあんか晴彦:02/12/14 21:23 ID:DUZ4mjSB
<< 連続小説 【 俺の板 】 第六話 >>  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

俺は洋梨を仰向けに寝かせ、上に乗っかり、デロデロに汗ばんだ全身を愛撫し始めた。
洋梨は俺の禿かかった髪を掴み、もだえ苦しんでる。。。

「ごめんね、金融屋ちゃん。 私かわいくないでしょ?
  以前、金融屋ちゃんが私の事を『 筑 紫 哲 也 』と想像してる。って言ってくれたぴょんね?
  あの時、本当はパソコンの前で、泣きそうだったんだ。。。
  だって、だって・・・・・・。 洋梨は『 筑 紫 哲 也 』みたく、かわいくないもん!。
  実際会って、がっかりしたでしょ?」

「ああ、あれか、気にするなよ。 そう。 そうだよ。
  確かに、俺は今朝まで、洋梨を 『 筑 紫 哲 也 』とイメージしてた。
  活字だけのやりとりって怖いな。 完全にイメージが出来上がってた。
  ところでオマエは俺を誰だと想像してた?」

「そうだなぁー、『 上 岡 龍 太 郎 』かな?」
「なーんだよ! 『 上 岡 龍 太 郎 』って! わっはっはっはっはっはっは♪♪。 こりゃ傑作だあー!」

俺は洋梨を強く抱きしめ、禿しく舌を絡ませた、
しかしこんな時でも、右手に携帯を持ち、板の状況チェックは怠らない。

なぜならば、俺は『 上 岡 龍 太 郎 』ではなく、金融屋のもう一つの顔は
約600万人の、ユダヤ人虐殺の責任者とされる、アドルフ・アイヒマン元SS中佐である。
そう。  俺は削除依頼を出し続けたスレ処刑人、元アイヒマンであるのだ。

つづく
第五話  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/445
608毘沙門天愛裸:02/12/14 21:25 ID:DUZ4mjSB
<<連続小説 【 俺の板 】 第七話>>  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

俺は人知れずナチスに憧れ、狂気に酔いしれる少年時代を過ごした。
俺の欲しい物は「ちから」だ。 圧倒的、かつ神秘的な「ちから」だ。

俺は過去に「アイヒマン」のHNで、気に入らないスレを次々と葬り去った。
我がナチスが、ユダヤの民にそうしたように、
俺は元SS中佐アドルフ・アイヒマンと一体化し、削除以来を出し続けた。
あの、子猫殺しの松潤は、三万人以上の人々を惨殺したとされた、
元SS将官オスカール・ディルレヴァンガーからHNを用いた。 我が同志だ。

そして俺が以前から好んでトリップに用いる『 mooN=月 』こそは、まさに狂気のシンボル。
『 KttY 』は言うまでも無いだろう。 このトリップ《◆mooN.KttY.》を見つけた時、俺は狂喜乱舞した。
これも以前使っていた『☆』は
強さの証、権力の象徴、そう、キャップへの憧れだ。 あの入力は実は『★』だったんだ。。。

そこへいくと、洋梨のトリップ《◆http//AAXQ》は、まるで幼稚な見せびらかしの厨房だ。
奴の挙動は常に稚拙な顕示欲に駆られている。
「僕を見て」「僕を見て」と言わんばかりに、余計な世話も買って出る。

自己顕示欲をいじくってやる事が、この男の快感になるのならば、満足させてやろう。
オマエの全てを見せてもらおうじゃないか。
俺はバッグからナチスの軍帽と、皮の鞭を取り出し、
素っ裸に軍帽という、マニアないでたちで、洋梨の愚体を見下ろした。

つづく
第六話 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/607
609ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/15 02:52 ID:2AmG/xI7
おやすみアゲ
610 :02/12/15 05:22 ID:utQ/P0cX
>>601
バブルの人手不足の頃ならともかく
この不況下に一から人を育てて仕事を出す会社があると思う?
経験者にいくらでも安く外注できるだろ?
むこうの目的は資格の教材を買わせたり、機材を買わせることだよ。
親身なのは商売だから当たり前。

親も経済的に楽じゃないだろうが、もっと両親が心配してるのは
詐欺にひっかかってあんたの症状が悪化することだよ。

質問するなら「どう親を理解させるか」ではなく「この仕事は大丈夫か」か
「親を安心させるにはどう行動すればいいか」という事だよ。

レスもつけられない人間のようだからキツくかいた。
611ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/15 08:06 ID:2AmG/xI7
>>601
資格を取ってすぐにシゴトが舞い込んでくると思わせチャウのが、思っチャウのが
魅惑の通信講座ですよね。。何の資格かシラナイですが「紙切れ一枚」で
資格を授受ってカンジでそうね。。教材代を無にせずに資格を取れたとして
さあ、職安に胸を張っていきなされ とゆ現実は想像できているので
しょうか?職安でさえ資格を持っていたら「経験はどのくらい?」と
聞かれますよ。。 資格に頼りがちな人は年齢がそこそこかと想像しますが
対人と冷静な判断が幼いカンジです。。だから親も命令形になってしまうの
でしょうか、、その束縛からの脱却が経済的負担の軽減と考え、
仕事=資格なのでしょうか。。親は鬱とゆ病気を理解しているのですから
焦らず療養に専念することを勧めます。。
612ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/15 08:10 ID:2AmG/xI7
>STUDIO IJIRI
>びびあんか晴彦
>毘沙門天愛裸

場所を弁えて下さい。。
613のろのろ亀さん:02/12/15 16:06 ID:/fN/CpJv
みなさん、ご意見ありがとうございました。
もう契約しちゃったんで、クーリングオフしようと思います。
それに、私も少し頑なになっていた部分があったことを反省しました。
経済的負担をかけていることから、私の中で
私<親という心理的図式(?)みたいなものができてた部分も大きいと思います。
あの後他の同じような境遇の(メンヘラ)友人とも話をして、
「甘えられるうちは甘えて、ちゃんと社会復帰できるようになればいいんだよ」
とも言ってもらえました。
今回は私が焦りすぎて、軽率すぎたんだなぁと思います。
資格取得はスクールとかをもう一度考えてみようと思います。
親にも、ちゃんと謝ろうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
614ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/15 16:24 ID:Sd1tsjEJ
>>613
世間勉強できたと思って下さい・恥じることはないです。。
素直なアナタだから親御さんも心配なのでしょうね。。
前向きな気持ちで物事に立ち向かう姿勢は好感が持てます。。
こちらこそありがとう。。
615 :02/12/15 16:27 ID:jwluNeEj
ブサイクな女に投票してモー娘。の息を止めるぞ!

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

お前等284に一票入れれ。61厨&荒らしは放置。命令。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg


284だぞ皆で284を支持率NO1にのし上げるぞ。
616〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/15 16:29 ID:IkAQ7Pho
61のやつテレビ出演拒否ってかいてるぞw
617 :02/12/15 21:36 ID:QJwAjELA
私は今とてもむかついている人間がいます。
今まで我慢に我慢を重ねてきましたがもう限界です。
暴力が嫌いな私ですがこいつだけは許せません。
一発殴るぐらいでは気が済まないのですが、いつかボコボコにしてやろうと思っています。
一応それなりのリスクは覚悟しているのですが、別にいいですよね?
618〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/15 21:36 ID:IkAQ7Pho
いいとおもー
619顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/15 21:46 ID:ICpu0Cop
>>617
自己責任においてどぞー♪
と言いたい所ですが、距離を取るとか、つき合わないとか
そういうことは出来ない相手なんでしょか?
感情的にならずに冷静にリスクを予測するためにも
少し、頭冷やしてみてもいいんじゃないかな?(^^)
620ねむー:02/12/15 22:51 ID:jq/ix2TI
朝、起きれません。
10分おきに目覚ましをかけても、だめです。
実家に帰っていいよ。とまで言われてしまいました。
どーしたら起きれるようになるんでしょうか。
621暴論:02/12/15 22:56 ID:0gf2vU3X
会社の近くに住めばいいのでは
622不思議の国の ◆K5Alice572 :02/12/15 23:01 ID:YGgMRJzc
ネットを辞めて早く寝る。
623〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/15 23:01 ID:IkAQ7Pho
むしろ会社で寝る
624暴論:02/12/15 23:03 ID:0gf2vU3X
広辞苑を暗記しようと、寝る前に読んでみる
625DAQ ◆nbiBpF1Kpo :02/12/16 01:52 ID:19qkwwe8
>>617
ここで許可を得ても屁のツッパリにもなりません。

結論:できるもんならやってみろ

>>620
何時に寝て何時に起きてるのかわからないので
具体的にアドバイスするのに困ると思います。
ちなみに私も朝つらいほうですが、最低限睡眠時間5時間は確保したら
遅刻はしないようには起きられます。
だいたい自分に必要な睡眠時間はつかめてるはずですけどね。
いずれにしても、夜寝付けないという内容ではなさそうなので
そう深刻でもなさそうですが・・・

結論:早く寝ろ
626 :02/12/16 02:13 ID:2GeefgiD
愚痴らせてくれますか?
627斎藤キボンヌ ◆k./xiCUlbw :02/12/16 10:11 ID:GwX+dMtN
もし、85〜96年(出来れば89〜96年)の巨人の斎藤雅樹投手
の登板した試合のビデオを持っている方がいらっしゃれば、ダビング
させていただけないでしょうか。もちろん、お礼はしっかりとします。
もし、ダビングさせていただけるなら書き込んで下さい。誘導します。

よろしくお願いします。
628ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/16 10:13 ID:rZkyPqKu
>>627

243 :名無しさん? :02/12/16 09:22 ID:0UQfB/63
もし、85〜96年(出来れば89〜96年)の巨人の斎藤雅樹投手
の登板した試合のビデオを持っている方がいらっしゃれば、ダビング
させていただけないでしょうか。もちろん、お礼はしっかりとします。
もし、ダビングさせていただけるなら書き込んで下さい。誘導します。

よろしくお願いします。



244 :名無しさん? :02/12/16 09:24 ID:???
>>243
野球板池。
629627:02/12/16 10:30 ID:GwX+dMtN
>>628
マジです。
630ヽ(=゚ω゚=)ノ~:02/12/16 10:36 ID:rZkyPqKu
>>629 野球板(ry
631629:02/12/16 11:01 ID:GwX+dMtN
>>630
スマソ。。。
632何のための人生相談か:02/12/16 14:58 ID:MxuWGQ/v
本当の悩みは、やっぱり身近な人に聞いてもらったほうが
説得力もあるし、何より信頼してる人が言ってくれる方が
絶対に心の励みになると思う。

誰にも言えないような相談って、なんだろう?
俺は、この板は、自分の意見を吐き出し、
それにより、楽しさや臨場感、または満足感を味わうような
趣向でやっている人の方が多いと思う。

また、相談に乗ってほしいのか、ほしくないのか、
その意志が伝わってこない場合も多い。
途中でおふざけをやってみたりとか、相手を罵ったり、
そういうのって最悪だと思う。

でも、本気に悩んで、ここに来ている人だって、たくさんいる。
だから、この板の人生相談は、存在する価値が大きい。
633hh:02/12/16 23:13 ID:wHb65ddj
相談です。今日サークルの友達と私3人で3時間くらい話してました。
わかりやすく、私、A,Bと登場人物構成で。
Aはあかるく冗談の多い奴、Bはちょっと大人しいめで、でもやさしい奴。
そのときに、Aが私にこういうのです。
「あんた彼いなくてさみしいだろ?」
「あんたは家で一人で泣いているんだろう?寂しがり屋だからな!」
「あんたはいつもパソコンやってるんだろう?パソコン依存だもんな!」
「一日5時間以上パソコンする奴はうつ病なんだってよ!あんたのことなんじゃないか?」
「あんたは毎日酒飲んでアルコールにも依存してるんだよな!」
「あんたの趣味ってなに?なんかあるの?2ちゃんか?」
    
みなさんはこういうことを言うことにためらいませんか?
実際彼女は私に的外れなことをいっているわけではありませんが、いろいろ趣味などあるし、
そこまで飲みまくってるわけでもありませんし、ちゃねらーってのは当たってるかな(w 
でも、あきれて言葉を返しても無駄かなとおもいました。
私は彼女をここまで心無い人間だとは思いませんでした。
みなさんの意見をきかせてください。
634Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/16 23:24 ID:lzhYRIjU
>>663
「冗談がつまらない人だな」と思って、軽く受け流しておくとか。
因みに「オマエモナー。逝ってよし!」とか言えば
ウケを取れたかもしれません。
危険な賭けですが。
635Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/16 23:24 ID:lzhYRIjU
ageとくか。
636 ◆mooN.KttY. :02/12/16 23:39 ID:iUVC5ks5
>>633
貴方を2ちゃんねらと知っての初心者の狼藉ではないかと思いますた。
637yyz ◆61dFFLVFF6 :02/12/17 00:54 ID:HTxyYbLD
>>633
それはその人のキャラクターでかなり違うニュアンスをもつので
あまり断言できません。
単なる嫌な性格の場合もあるし、より親しいコミュニケーションを
もちたいというあらわれかもしれません。
男同士なら特に気になる会話でもないんでしょうけど・・・

彼女が毒舌である以外の部分で、世話好きだとか、人情に厚いとか
トータルでみても嫌なヤツだったら、ま、嫌なヤツなんでしょう(笑)
638:02/12/17 01:06 ID:Ucn/nAJl
>>633
どう返せばいいのか迷ったら、とりあえず流しておくのが一番いいかと。
つーか、良くそこまで他人の事が気になるなぁ・・・そのAさんは。
心無いかどうかの判断については>>637さんに同意。
639:02/12/17 01:24 ID:Fnns3abA
失礼します。
現在高校三年生です。
私は今まで何もやりたいことが無く、精神科にかかりながら鬱な日々をすごし
てきました。
この先どうするべきかわからず、働くか一年浪人して大学に行くかどうか悩ん
でいます。
やりたいことが無いのに大学に行って果たして意味があるのか。
今まで楽しいことが無かったのに就職していいのか?
大学に行けば楽しいことがあるかもしれない、しかし無いかもしれない。

私はどうすれば良いのでしょうか?
アドバイスの方、宜しく御願いします。

640:02/12/17 01:40 ID:Ucn/nAJl
>>639さん
段階を追って考えてみよう。
まず病気は治ってるんでしょうか。
治ってないなら、これを治す事に専念するべき。

次に病気は治っているとして、「特にやりたい事が無い人間」自体は、
最近とても増えていて貴方だけではないので、
今、やりたい事が無い事そのものに悩む事は無い。

やりたい事を見つける為に一番手っ取り早いのは
実は「数打ちゃ当たる」方式だ。
つーか、顔を突っ込んでみないと、それが貴方にとってやりたい事なのか
どうか分からないでしょう?

そして「数を打つ」為には時間が必要。就職したらそんな時間は取れない。
だから俺は進学する事をお薦めしたい。
別の見方をしても、就職して合わなくて職を変えるのと、
進学して合わなくて退学就職するのとじゃ、前者の方が社会的評価が低い。
まぁ、これはネガティブな選択理由なので無視して下さい。

一つだけ、進学にしろ就職するにしろ、楽しい事は自分で見つけるものです。
誰かがくれるのを待っててはいけない。
641A:02/12/17 04:00 ID:Fnns3abA
>>猫さん
レスありがとうございます。

病気は精神的なものなので、治ったのかどうかよく分からないとい
うのが現状です。
病院に行っても薬を処方されるだけですし・・・。

やりたいことが無いと書きましたが、もう少し詳細に書くと、
「やりたいという気持ちが薄っぺらい」
というのが本当のところです。
(「興味がある」だけで終わってしまう)
その為、精神的な力が出ないのです。
大学に行くには努力しなければなりません。
その為のエネルギーが自分には欠けている気がします。
それも自分の鬱状態の原因の一つではないかと思います。
自分で言うのもなんですが、今まで酷い目にあってきました。
そして大学に行っても同じではないのかと思うと恐いのです。

その為に、現在、少しでも興味がある仕事に就こうと思っています。
642ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/17 11:18 ID:KnwCvDP1
>>633はボクではありません♪アゲ。。。
643ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/17 11:20 ID:KnwCvDP1
あ、さげてた。。サゲが染み付いてるなあ。。
昔とはエライちがいだw
644西山 ◆8Lpj/z0Xwg :02/12/17 11:49 ID:Wz84EDUh
>>641
子供の時、遊び足りなかったんじゃないの?
大学行ったらいろんな事してみたら?
645西山 ◆8Lpj/z0Xwg :02/12/17 11:55 ID:Wz84EDUh
自分に合った世界でね。
646ゲルハルト:02/12/17 12:38 ID:zhyoFQEl
中高生の女子が、男子生徒を見ながらヒソヒソ話をしてクスクス笑うと言うのは
ズバリその男子生徒がどういう状態であるときですか?

実は今日、他のクラスの友人に会いに行ったのです。すると横から視線を感じたのでフイっと視線をやると
女子生徒二人が2メートルほど離れたところから僕のほうをチラチラ見ながらクスクスと笑っていたのです。
覚悟していた事ではありますがショックでした。
他クラスでのことなので、その女子はまるで面識のない連中でした。よって彼女らも私のことを知らないはず…
一体、僕の何に対して笑っていたのだろうか…?
もしや「ゲルハルト=オタク」という事が既に他クラスまで知られているのか?いや、仮に知られていても顔は割れていないはず
ていうかオタクは笑うような事なのか?

女子生徒の笑いのネタとなる男子生徒とはどんなヤツですか?
教えてください。
647西山 ◆8Lpj/z0Xwg :02/12/17 12:42 ID:Wz84EDUh
>>646
ネグセつけてボケーっとしてる人。
648ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/17 13:12 ID:2rtg46qC
>>646
キミのカキコを見ていると、被害妄想的な話が多いから気のせいではないかね。

たまたま同じ方向を見て雑談しただけで、難癖をつけられた事あるよ。ワシ。
649ゲルハルト:02/12/17 14:05 ID:zhyoFQEl
>>647
僕は確かにネグセキャラだしボーッとしているけど、そのときはネグセもほとんどなかったし
友達と話をしていたからボーっとしていたわけでもありません。
一体原因は何か…?

>>686
そう思いたいのですが、残念ながら今回は2メートルしかはなれていないところからなので
十中八九自分のことを見ていたんだと思います。目も合ってしまいました。
650ゲルハルト:02/12/17 14:06 ID:zhyoFQEl
× >>686
>>648
何故こんな間違いを…
651西山 ◆8Lpj/z0Xwg :02/12/17 14:16 ID:Yq+8KTOg
>>649
じゃあ、友達と何か面白い事を話してたか。
悪意の無い笑いを、女子はよくやる。
652西山 ◆8Lpj/z0Xwg :02/12/17 14:18 ID:Yq+8KTOg
ちょっとからかいたくなるのは女子の性分。
気にするなよ。
653ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/17 14:52 ID:2rtg46qC
>ゲルハルト

んー、近距離はあまり関係ないぞ?
会話の内容を聞いたわけでもないんだろ?
気のせい・思い込みってのは本当に怖い。ワシがインネンをつけられた時が正にソウでした。

「毎日、俺の悪口で笑ってんだろ!」

彼は爆発した。詳しい話は割愛するが、事実コユ事がありますた。

どしても、気になるのならば「身だしなみ」をキチンとしていれば問題ないよ。
本当に会話に昇っていたとしても「さっき欠伸してたー」とか、その場限りの小さな世間話程度だよ。
654自分の相談忘れてた…:02/12/17 14:56 ID:2kgw57D9
友人A 女B オレ

友人Aと女Bは同僚。オレはAから女Bを紹介してもらった。

『おれの紹介してやった女とは上手く行ってるか?』とか、
Aに調子に乗って聞かれるのが嫌だったから最初は紹介を断ってたのに
良い子だから会ってみてくれ、メールだけでも良いからって言われてはじめた。

何回目かのメールのやり取りでの事。
その日、オレは、Bとのメールのやり取りをAに転送した。
後々Aに色々と聞かれるのが面倒だったので、この際オープンにしようと思って。

で、AはBにメールが転送されてるって事を話した。
Bはオレと話していたプライベートな話を他人に漏らしていると知って
オレとメールするのを止めた。ショックだったんだろうな泣いてたって。

一番ワルイのはオレ。そんなのは俺でも分かるから、説教してくれなくて結構。
そんな事しなきゃ良かったって反省してるしな。
ただ、オレはAに対してどんな事を言えばいいの?
『間違いを正してくれて、ありがとう』って言うのか?

オレがAだったら、友達の方に『ひどい事するのやめろよ』って言うけどな、
女Bに『お前らのメール転送されてきてるよ』とは言わないで。

なぁ、おまいらだったら、このAどうするよ?
655青汁:02/12/17 15:09 ID:zmbUzRoY
つまりはAにとって「オレ」よりBのほうが大事だったってことやろなぁ。

Aにとったら、メールの内容漏らされてるの知ってて黙っとくのも
あるいみBを裏切ってることになるわけだし。

そこで「オレ」を裏切る方をとったと。
656しっこ:02/12/17 15:26 ID:bD9yvX5/
人と話すときカッコつけてるんか知らんけど自分をだすことができない
どうしたらいいですか?
657青汁:02/12/17 15:32 ID:zmbUzRoY
人前に出せないようなハズカシイ自分やから出せないのやろ。
今自分を出してないのは正しい判断。いやなら自分を磨けと。
658しっこ:02/12/17 15:47 ID:bD9yvX5/
>657
レスありがとうございます
かなりあたってる
でも友達できん
659 :02/12/17 15:57 ID:yQc68Rgu
嫌いでムカツクあんちくしょうらめにお前らなんて大っ嫌いだー!!!!
っといってやりたい。
その行動は賢くないし実際言ってもいいか相談したら止められた。
言わなくても届けっ漏れのこの思いっ!!!!!!
心の中で嫌いだと連呼してもストレスたまるんで外にだしてうさばらし。
660654:02/12/17 16:59 ID:2kgw57D9
>>655
やっぱりそう言う事だろうなぁ。
AだってBの事を尻軽女だとか、散々言ってたくせに
いきなり正義の味方になりやがって。

その上、『全部オレが被るよ』とかって恩をきせやがる。
あああ、段々ムカツイてきた(#゚Д゚)

自分で撒いた種だけどな(´・ω・`)ショボーン
661生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/12/17 17:14 ID:RjJkVWg+
まあ654さんも、
「俺たちのことについてAにも結構色々深いこと相談したりしてるから」
とあらかじめBさんにいっておけばよかったかもかもだが、
そんなことを今更言っても始まらんので意味ないね。
662654:02/12/17 17:34 ID:2kgw57D9
レスありがとうです。
話を聞いてもらって楽になりました。
663名無し:02/12/17 17:45 ID:JTPZcjd+
>>641
>酷い目にあってきた
それは、他人には言えないほど、屈辱的なことですか?
もし、よければ教えてください。何があったのかを。
相談に乗ります。それに、他人に話すだけでも、少しは気持ちが
楽になりますよ。僕には、力添えできるだけの力はないかも知れない。
それでも、本気で悩んでいる人を救いたい。この気持ちは、嘘じゃないです。
664:02/12/17 18:07 ID:/FW2YMD3
>>641さん
>病気は精神的なものなので
これはちょっと矛盾してるような気もするが(汗) 確かに処方箋だけ書く医者に行ってても
仕方ないかもしれないな。
そして薄っぺらでも何かに興味が持てる、というのは、とても好材料だと思うけどな。

俺が進学を進めたのは、貴方には考える時間が必要なんじゃないかと思ったからなんだよ。
でも>>641のレスを見る限り、貴方の中で結論は既に出ているような気がする。
欲しいのは誰かの後押しなんだろうなぁ。
見えない未来が不安なのは分かるが、自分で選択した道なら信じてやろうじゃないか。
665617:02/12/17 18:53 ID:21Ovj9y5
625 :DAQ ◆nbiBpF1Kpo :02/12/16 01:52 ID:19qkwwe8
>>617
ここで許可を得ても屁のツッパリにもなりません。

結論:できるもんならやってみろ

予想通りのレスが来たか…。流石クズの掃き溜め人生相談板。
屁のツッパリって何ですか?キン肉マンオタクですか?
666ta:02/12/17 19:09 ID:ZncvN5zu

今日、上によばれました。

辞めろ、と。

鬱になってます。

理由;
業績が悪い。
仕事がない。
お前のコストが高い。

てな、事で。

あ〜、どうしよう。

マジ、相談にのって。
667 :02/12/17 19:15 ID:LLwQnjqn
ドンマイ・・・としかいいようがないなぁ。
どうにかなるもんなの?
668666:02/12/17 19:18 ID:ZncvN5zu
そうかな。
669 :02/12/17 19:20 ID:LLwQnjqn
>>668
そうかなって、まだ決定ではないんや?
今から業績あげれば助かるのか?
670666:02/12/17 19:24 ID:ZncvN5zu
う-ん、業績あげれば、そりゃ、助かる、と思うよ。

でも、最近、(会社も)暗くて、いじめもあるよ。
671:02/12/17 19:34 ID:QTR04hpV
>>670さん
今の会社に辞めるか残るか、どっちかしか選択肢は無いかと。
辞めるなら次の仕事を見つけてからの方がいいだろうな。
672 :02/12/17 19:36 ID:LLwQnjqn
なら頑張るしかないじゃん?
つかむしろ辞めたいのかな。
まあやめるにしろやめさせられるにしろ、今のうちから
次の仕事をぼちぼち探してたらいいんじゃないのかな。
ようわかれへんくて、ごめん。まだ社会人やったことないし。
673666:02/12/17 19:42 ID:ZncvN5zu
世間情勢をみるに、中々、次の仕事は
ないかな、とやや、不安なんです。
(40後半だしな。
家族もあるし。

ねたじゃないよ。

学生さんにも、そのうちわかると、思うよ。
674:02/12/17 20:09 ID:QTR04hpV
>>673さん
今どんな仕事をしてるのか分からんが、難しい現実は分かるよ。
サボって2chなんぞに書き込みしてるが、俺も三十路過ぎの社会人なので。
でもいずれにしても貴方の選択肢は、次を探して辞めるか
業績を上げ環境に我慢して残るか、どちらかしか無いと思うのだが。

うがった見方をすれば、貴方個人の業績にかこつけてはいるが
経営全体でのリストラ策にはめられてるのかもしれない。
そうなると、しがみついている方がかえって良くない。
バックボーンを調べて、ヤバそうなら見切りをつけるのも保身だと思う。

40過ぎだと最就職は非常に困難だとは思うが、生活の切り詰めや雇用条件の妥協で、可能性は0%ではないと思う。
ちなみに資格や過去の実績に拘って職を探すと、かえって見つからないそうだ。
ただ、再就職先が決まる前に自主退職の形を取るのは、現状では避けた方がいいかもな。
どうしても辞めるなら会社都合って事にしないと。

あとご家族にその話はしたんですか?
辛いとは思うが、現状を今のうちに知らせるべきだと思う。
675666:02/12/17 20:20 ID:ZncvN5zu
長々と、ありがとう。

>どうしても辞めるなら会社都合って事にしないと。

↑そうだよな。俺もそう思ってはいる。

家族には、まだだ。
(気持ちは、わかるよね。でも、そのうち、考えてるよ。)

あ〜、ほんとに、鬱だよ。

自分からは、「辞める」、と絶対宣言はしないよ。


676sage:02/12/17 20:32 ID:aE1pXMAR
俺は、彼女が出来ません。たかがその理由で鬱になります。
バイトを始めても一向に出来ないし、毎週土日は外に遊びに行きます。
それと、出会い系サイトで募集もしました。
それでも一向に効果が出ません。

焦れば出来ない。しかし出来ないと鬱になる。
鬱になりすぎてやる気が起こらない。
いざやる気が起こっても焦る。
とかいう無限ループにはまってます。

どうにかしてください。もうこんなくだらないのにはまりたくありません。
抜け出したいです。

もう、死にたいってことまで考えました。
でも、死ぬと周りの人に迷惑がかかるから死にたくても死ねません。
677Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/17 20:42 ID:VUJjgQIH
>>676
悲壮な切迫感みたいなのが漂っているとかって事ない?
それだとあまり上手くいきそうにない気が。
678:02/12/17 20:44 ID:QTR04hpV
>>675さん
ご家族に言うのは、経済的な不安を煽るだけじゃなくて、貴方の誇りにも関わる事だから
かなりキツイと思うけど、最終的に支えてくれるのはご家族だと思うんで。
貴方には守るべきものがあるのだから、少しでも前向きに立ち向かって下さい。
679te:02/12/17 20:50 ID:ZncvN5zu
>678さんへ

色々と、ありがとう。
680sage:02/12/17 20:52 ID:aE1pXMAR
>>677
だから出来ないから焦ってます。
焦って出来ないって分かっていても焦ってしまいます。
もうだめぽ
681Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/17 21:00 ID:VUJjgQIH
>>680
とりあえずキャバクラでも行って、シミュレーションしてみるとか。
そうこうする内に焦りとか薄まるかも。
なんか趣味とかある?
なんか人より秀でてる部分あると、やっぱり違ってくるかと。
682 :02/12/17 21:08 ID:sXMdCIjs
炉利がどうしても分かりません。っつーか、アニメ系の学校通ってるんで
そういうのばっかなんですが、むしろ嫌悪感すら感じます。っつーかそういうシーン気持ち悪いです。
どちらかというと、アメコミみたいな濃い大人の女って方がすきなんですが
これからの日本で俺は道を間違えたんでしょうか?っつーか、アニメ漫画
でどこ逝っても今はこの系の絵ばっか。。。。
683sage:02/12/17 21:10 ID:aE1pXMAR
>>681
キャバクラは未成年でもいけますか?(当方18歳)
お酒が出るから多分無理だろうけど。

趣味はゲームです、最近したいゲームもなく、
友達も少ないので、一人のときはもの凄く暇です。

人より秀でてる部分ってのは友達とかと比べるとPCは使えるのですが、
コンピュータ専門学校に行くので多分俺なんざ風上に置けないくらい
すごい奴がいると思ってるので全然使えたことにはならないと思います。
684顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 21:31 ID:v8lUaWC0
>>676
焦ること。鬱になること。やる気が起きないこと。
どれか一個を変化させればループ止まると思いますよ。
あえて聞くけど、彼女が出来なくてそこまで焦る理由はなんだろ?
焦る理由がわかれば、焦らずにいる方法も浮かぶんじゃないかな。
685Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/17 21:31 ID:VUJjgQIH
>>682
人と違う事をやれば、大成できる可能性はあるかと。

>>683
余程の童顔でなけりゃ身分証掲示求められる事もないだろうから、
入れるだろうけど、はまり過ぎるる可能性もあるから行くなら
あくまでも自己責任でって事で。

暇な時間使って、なんか始めてみるとか。
PC使えるってのは結構良い事だろうから、
出会い系サイトやバイト先で、その辺それとなくアピールしてみれば?
あと基本的な事では普段から服装とか身だしなみに気を付けるとか。
話題もある程度幅広くしといた方が良いかと。
686顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 21:38 ID:v8lUaWC0
>>682
間違いでもなんでもないし、己の道を突き進めばいいかと(^^)
趣味なんて人それぞれだし、互いに理解出来なくて当たり前だと思うもの。
まぁ、険しい道かもしれませんが
嘆けずに自分の望むものを貪欲に求め続けてくださいな♪
687sage:02/12/17 21:41 ID:aE1pXMAR
>>684
俺の周りの奴が彼女を持ち出して焦ってるのです。
あと、その3つはどうあがいても止められません。
とめようと思って最近はカウンセリング受けてます。

>>685
何か始めると言っても、友達が少ないから一人で出来ることしかないし、
三日坊主になりやすいので途中で飽きる可能性もありますが・・・。

あと、PC使えることをアピールしすぎると逆にオタク臭いので避けられそうな気がします。
ってか出会い系サイトで送ったうち4割がネカマだったという
嫌な過去があるので出会い系サイトはあまり使いたくないな。
バイト先も、男しかいないので全然ダメです。
688682:02/12/17 21:44 ID:sXMdCIjs
ありがと
689Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/17 21:50 ID:VUJjgQIH
>>687
え?バイト先って女の人がいないトコの話だったの?
文脈上、そうは判断できんかった。
始めるって言っても、習い事とか、この場合女の人がいるトコってのが
有効かも。
釣りしに行くのに魚いないトコに行っても仕方ない・・・
690sage:02/12/17 21:56 ID:aE1pXMAR
>>689
最初に説明すべきだった。スマソ
けど、バイトしてると習い事する暇が全然ないです。
691顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 21:59 ID:v8lUaWC0
>>687
んー。ここまでの書き込み読む限り
周りを気にしすぎてる傾向があるような気がします。
周りがこうだから、自分もこうする。
周りが変に思うだろうから、やりたいこともしない。
その辺りの受け身な部分を直したら焦らずにいられると思うなぁ。

あとね
なんでもかんでも最初から諦めながら取り組んでないかな?
自分が諦めてる限り、物事はうまく回らないと思いますよ。
なんとかしてやる!と、少し強気でいろんなことに取り組んでみては?
692Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/17 22:00 ID:VUJjgQIH
>>690
魚釣るのに、魚いないトコに行っても仕方ない・・・

とにかくこれに尽きる問題って事で。
あとは自分で色々考えてみるのが良いかと。
693sage:02/12/17 22:05 ID:aE1pXMAR
>>691
いつも人に気を使いすぎたため自分が何をしたいかを見失った気もします。
だから回りにあわせたいって気持ちも強いのかな。

あと、常に弱気で、どうしても強気になれません。

>>692
じゃあいろいろ探してみます。
とは言っても俺に出来るのか心配・・・。
694 :02/12/17 22:05 ID:j1pOLXle
すみません、20歳女子学生ですが、どなたか相談に乗っていただけないでしょうか?
695 :02/12/17 22:09 ID:dXsEvldw
書けば誰かが乗るよ。
696顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 22:16 ID:v8lUaWC0
>>693
他人に対して強気で振る舞うわけではないですよ(^^;
自分で自分の心に対して叱咤する意味での強気です。
あなたが今の自分を脱することが出来たら
女の子たちのあなたを見る目も変わるはず。
少しずつでいいから、がむばって変化してみてくださいな(^^)

>>694
あたしで答えられることならば伺います(^^)
697 :02/12/17 22:17 ID:j1pOLXle
では書かせていただきます…
3月から付き合って、7月から私のマンションで同棲しているのですが、
その相手が私に内緒で、メル友の高校生に住所を教えて、プリクラと手紙を送ってもらおうとしてたんです。
私が偶然その手紙を見つけて問い詰めたら白状しました。
その子とは、ホームページで知り合って、私もメールしていることは知っていましたが…
聞いても「ただの友達だ」というだけで信用できません。
私に内緒でそんなことをしていたなんてもう彼のことを信用できなくなりました。
やはり別れるしかないですよね…?
698SMALL:02/12/17 22:22 ID:1GLO+6YU
どなたか相談に乗ってください。
最近ひたすらついてないんです。店に入ればおつりが5000円札と
2000円札とまちがえられ、原付はパクられ、好きな子は妊娠しと、
上げれば枚挙にいとまないほどです。なにかをしようとしたとき、店が
臨時定休日になったり、友達にドタキャンされたりなんてざらです。
肝臓もいためました。なんかここ数ヶ月に一気に不幸が舞い込みました。

こういう時ってどういう気の持ち方をしたらいいんでしょうか?
699顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 22:23 ID:v8lUaWC0
>>697
「別れるしかない」わけではないと思います(^^;
彼が謝罪し、繰り返さないと言うのならば
許してあげてもいいんじゃないかなぁ。
よくよく考えみて、それでも信用が出来ないのなら
別れることを選んでくださいな。
どか、早まらずによく考えて結論出してくださいね。
700  :02/12/17 22:25 ID:KQVumQ1w
>>697

序の口、序の口・・・・
そんなんで、男が信じられないなら、恋愛は辞めた方が良い。


実はあたしも・・・とか言って別の男と付き合ってるふりをしてみれ。
相手の反応で信用を決めなはれ。
701 :02/12/17 22:27 ID:j1pOLXle
>>699
ありがとうございます。
男なんてこんなもんなんでしょうか。
ちょっと絶望しています。
自分でもどうしたいのかわからなくなってしまいました。
702顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 22:34 ID:v8lUaWC0
>>698
とりあえず、目の前の不幸とやらを冷静に対処し片づける。
不幸不幸不幸と自分に暗示をかけるのはやめませう(^^)
本来なら幸せだと感じていいことまで
不幸だと感じるようになったら悲しいですよ〜(^^;

あたしなら、開き直ります(^^)
703 :02/12/17 22:34 ID:mcu4TEm/
>>701
一人の男を見て、全ての男を知ったような言い方は良くないよ。
今の人が不信なら話し合って見るべきだし。
それで気に入らないなら、次の人を見つけることだね。
何度か出会ってその中で一番好きな人を見つけていくんだからさ。
経験だよ。
704 :02/12/17 22:36 ID:j1pOLXle
>>700>>703
ありがとうございます。
私は実はずっと男性不信で、彼のお陰でだいぶ治ってきて、付き合って、同棲、というところまできました。
やはり恋愛なんてしない方がいいのでしょうか。
だからこそもう別れたいと思ってます。
705顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/17 22:42 ID:v8lUaWC0
>>701
>>703に同意です(^^)
あとは、その相手(一個人)すべてに絶望することもないと思いますよ。
好きなところがあったから、一緒に暮らしていたのだろうし
彼のいい部分まで否定的に考えないであげてくださいね。
別れるか続けるは、あなた自身で答えを出さないと
意味がないので、どっちがいいとはあえて言いません。
・・・相談に応えてないかもしれないけど(^^;
706  :02/12/17 22:42 ID:KQVumQ1w
>>704
男性を好きで居たい気持ちがあるのかな?
あれば、続けなさい。

人間日々精進の毎日です。
恋愛の修行は積んでいたほうが良いぞ。
何ごとも経験が物を言うので。
707とり:02/12/17 22:48 ID:+MYt9J/T
やっぱり身の程知らずが一番イタイということか。
俺のクラスにもカッチョ悪いオタのくせに女好きという奴がいて
妙にカッコつけちゃってるんだよね。
そいつが一番浮いてるな。

少しオシャレをしても浮くのかな?

708 :02/12/17 22:58 ID:ra74pjF0
>>705
ありがとうございます、私自身彼のことがすごく好きになっていたからこそ許せないかもしれません。
>>706
好きになりたいという気持ちはあります、おっしゃるとおり、人生経験だと思うので…
でもこんなに傷ついてまで続ける意味がわからなくなっています。
とりあえず次のことは別れてから考えることにします。
709 :02/12/17 23:49 ID:hU/zhGT/
宜しくお願いします。男です
最近職場の年上の人から告白されました。
その女の人は凄くプライドが高くてどう断ったら
イイか分かりません。
最初は職場で可愛がられてるだけだと思ってたんですけど
次第に高価な贈り物をもらったり、飯をおごってもらったりと・・・
どう断れば相手のプライドを傷つけないのか教えて下さい
710しょぼーん:02/12/18 00:54 ID:Sbb9fkgI
よく聞く手としては、「他に好きな人がいるので・・・」とかどうでしょ?
嫌っているわけじゃないのをアピールするために
「いままで通りの関係でいましょう」とか(余計だめか?
どのみち、まったく傷つけないわけにはいかないんじゃないかなぁ・・・。

・・・告白された事ないからよくわかんないや(´・ω・`)
ちなみに、告白して同じような事を言われた事はある・・・。

意見求めage
711かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/18 01:04 ID:LDBOZvi1
>>709
プライドが高い相手だと「他に〜」とか言うと「自分よりイイ相手なのか!?」とか言われそう…
個人的にはバッサリ切った方が後腐れなく済むのでは? とか思うけど、後腐れが出ちゃうと
相当危険な目に合いそうな諸刃の剣なので、取り扱いは慎重に。


…もし自分が言われたら?
「私にはあなたを幸せにする事が出来ません」とか言って逃げちゃうかなぁ…
712まゆみ26才:02/12/18 01:25 ID:CklrTJo3
わたしは中学生の頃から誰かにこの体を見て欲しいっていう願望が
人一倍強くて困っています。そんなコトで別に困るコトは無いだろう?
って思うかもしれないですけど気分が盛り上がってくると時と場所と
相手を選ばずに見せてしまうんで、結構ヤバイ目に遭ったりした経験
もあります。だいたい、どーしてこんなに裸を見られたいのかもよく
分かりません。わたしは異常なんでしょうか?どーしたらイイんでしょ
うか?
713:02/12/18 01:27 ID:1lyDwZq2
>>709さん
まず・・・相手のプライドを傷つけないで断るなんて無理です。
プライドが高かろうが低かろうが、どんな台詞で振られたって、
振られりゃ絶対傷つくんだよどんな人でも。
もし自分が振られたら・・・って想像してごらん。

そして相手にとっても自分にとっても一番いいのは、きっぱりとした態度をとる事だ。
もう物を貰うな。貰った物があるならできれば返せ。
食っちまったモノは仕方ないが、もう飯に一緒に行くな。いい奴でいようと思うな。
相手の望みを断ち切る訳だから、自分もおいしかった部分を断ち切らないとな。
ふっかけられたモノとは言え、恋愛の痛みはフィフティーフィフティーなんだよ。

同じ職場って言うのが気になるが、貴方が振った事で業務上の問題が起きたなら
それは立派なセクハラなんで、また別問題になってくるが。
714yyz ◆61dFFLVFF6 :02/12/18 01:38 ID:84uCpdfY
>>709
今現在どう言って返答を保留にしてるのかわかりませんが
その場で即答していたら「いや、ちょっと・・・」とか言葉を濁して
察してもらえたかもしれませんが、今となっては、もうちゃんと
言うしかないでしょうねぇ。
「考えてみましたけどやっぱり年上の人って考えにくいんですよねー
今までどおり仲良くしてもらいたいんですけど」
くらい軽い方がいいんじゃないでしょうか。
なまじ誠意を表そうと深刻に伝えると、
ことのほか、みじめな思いを抱かせてしまいそうです。
715yyz ◆61dFFLVFF6 :02/12/18 01:55 ID:84uCpdfY
あら後半部分猫さんとちょっと逆になってしまった。
ま、キッパリとコミュニケーションを断てる環境なら
オブラートに包まないほうがいいかもしれません。
でもやっぱりオイラは極力言葉は選びたい方かな。
716:02/12/18 01:57 ID:1lyDwZq2
>>715さん
いや、いろんな意見があっていいんだと思う。俺は冷たいのかもしれんし。
最終的に選ぶのは>>709さんだしな。
717709:02/12/18 02:54 ID:6qOz6FhB
皆様ありがとうございます。
やはりはっきり言おうと思う。
同じ職場だけどオブラートに包むのは相手に失礼かなと思いました。関係が切れてもお互いスッキリするために…
頑張ります
718709:02/12/18 02:59 ID:vLbDE1EK
それと猫さん
セクハラって?どういうことでしょうか?俺がセクハラをしてるんですか?それともされているんですか?
719 :02/12/18 03:00 ID:UiIECNAr
死ぬとか言ってる人、ここよんでみれ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1040147707/
720:02/12/18 03:07 ID:6YIV/9qb
>>718=709さん
誤解を生むような書き方をしてスマン。現状ではセクハラは発生していない。

今後貴方が交際を断った事が原因で、その女性から社内に貴方の変な噂を流されたり
職場の先輩である事を利用して、貴方の立場や業務に差し障るような事をされた場合
セクハラとなる、という意味です。
今の時点で書くべきでは無かったかもしれん。申し訳無い。
721709:02/12/18 03:11 ID:uhSyqyf/
猫さんレスありがとです!どうもセクハラって女性がされる側ってイメージがあったので。僕も職場は同じだしかなり苦しいです。でもはっきりしないとまた行こうねとかなっちゃいますしね。はっきり言ってきます
722A:02/12/18 03:25 ID:0tvqBdEb
レスありがとうございます。

>>641
なんというか踏んだり蹴ったりといいますか、泣きっ面に蜂といいますか・・・。
そんな感じの人生送ってまして・・・。
例えばクラス替えすると自分の嫌いな人が集まってきてその日に不良に絡まれて喧
嘩になりそうになり家に帰るとまたそこでも・・・。
と、こんな具合の別パターンが繰り返されてまして・・・。
いつか良くなると信じて生きてきたのですが・・・。
でも私よりもつらいめにあってる人はいると思いますし。
笑い話になっててしまいましたね。(藁
723A:02/12/18 03:25 ID:0tvqBdEb
>>664
>>これはちょっと矛盾してるような気もするが(汗) 確かに処方箋だけ書く医者に
行ってても仕方ないかもしれないな。

なんといいますか、適当な感じでして・・・。
薬を飲んでも気分が悪くなるだけでなんです。
やっぱり自分の中で何かが変わらないと治らないのかなぁと最近思っています。

>>薄っぺらでも何かに興味が持てる、というのは、とても好材料だと思うけどな。
俺が進学を進めたのは、貴方には考える時間が必要なんじゃないかと思ったからな
んだよ。
レスを見る限り、貴方の中で結論は既に出ているような気がする。
欲しいのは誰かの後押しなんだろうなぁ。
見えない未来が不安なのは分かるが、自分で選択した道なら信じてやろうじゃない
か。

一年浪人して考えようとも思っています。
先が見えず頭が痛いです・・・。
とりあえず卒業できるようにがんばっていこうと思います。

御迷惑を掛けて本当に申し訳ありませんでした。
皆さん、ありがとうございました。
724A:02/12/18 03:29 ID:0tvqBdEb
間違えてしまいました。
722は663さんへでした。
失礼しました。
725 :02/12/18 07:57 ID:00hQ74ai
>>712
一つだけ思い当たることがあるのですが…
今までの家庭状況はどんな感じでした?
726ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/18 09:36 ID:cPnM0FUI
>>712 >まゆみ26才
フォトモデルのバイトでもしてみれ。
需要の9割はヌウドだ。
ちゃんとした所は、客を会員制にして事務所内の別室で写真を撮るだけ・お触り禁止ってのがあるから。
エロ目的写真でも変なポーズは禁止ってトコもあるお。

コユのをしばらく続けりゃ、大分気は収まると思われ。
語弊があるかもしれんが、自己愛や現状の姿を残す為、または、注目されたくてヌウドになる子って結構いるお。
巷に溢れている、ヌウドネトアもそうですな。
これで現状が変わらなかったら、また別で。。。ってのはどうよ?
727顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/18 11:17 ID:71TM3QsP
>>726
それは観賞に耐えうるプロポーション(だけでも可)やルックスが伴ってないと
厳しいと思われ(^-^;

>>712
そういう性癖を理解してくれる彼氏に巡り会うのが一番良いと
思いますけどね
まぁ、くれぐれも慎重に相手を探してください
728ヽ(=゚ω゚=)ノ@結構真面目:02/12/18 11:45 ID:cPnM0FUI
>>727
なぁに、需要が少なくとも五十代とかの登録もあるから大丈夫だろう。
ま、金銭になる事だから却下するとなると、お手軽なとこでホムペで公開。エセネトア。
若しくは、コスプレヌウドとか。 

実際、素人ヌウドホムペや自費出版もの(CDROM/写真集)が溢れている世の中だし
その中の大半は「鑑賞に耐えうる」点は(ry
とにかく、危険な目に合うくらいなら
趣味として積極的に行動したら、少しは収まるのではないかね。
若しくは、気が済んでしまうのではないかね。
730顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/18 11:56 ID:Pl86bTiC
>>728
まぁ方法はいろいろあるだろうけどね

それより相談者(>>712)が自己顕示欲や自己愛からくる行動なのか
見る側の反応を求めての行動なのか
見せてると自分が感じればいいのか
その辺の事の方が気になりますね(^-^;
731663:02/12/18 14:36 ID:qPJLg/uv
>>722
つまり、悪いこと続きの人生・・・?
正直にいうと、貴方のレスはそれほど暗いわけでもないし、
本当に鬱病?みたいな印象です。

クラス替えすると嫌いな人が集まってきて…あなたを苛めるの?
その日に不良にからまれそうに…?
そうですか…。わかる気がします、その気持ち。
辛いよね…、そういうことがあると。でも…負けないでほしい。
Aさんなら、大丈夫、自信持って。
ここで、悩みを相談しに来たこと、それだけでも素晴らしいことだと思う。
胸が痛くなってきたよ・・悩み、聞くから、辛いことがあったらまたいつでも来てね…。

あと、余計なことかも知れないけど、
薬を飲んでも気分が悪くなるだけなら、飲まない方がいいかも…。
病は気からって言うよ。気持ち次第、気持ち次第。
辛いこと、たくさんあっても、その後には絶対に楽しいこと…待ってるから。
あんまりうまく言えなくてゴメンね…。

あと、俺も同じ高三だから…気持ち、わかるよ。
寝不足にも気をつけて、、頑張ってね。
732725:02/12/18 16:11 ID:00hQ74ai
>>712
付け足しです。
712さんは親に抑圧されて育てられたり、
屈辱感を味わせられるなんてことありませんでした?
それとそう言った性癖をなくしたいのか
危険な目に遭わなければそういったことを続けたいのかどちらですか?
それによって回答が違ってくるので。
733 :02/12/18 18:41 ID:MEw0GWWY
ここで相談しても屁のツッパリにもなりません。
734 :02/12/18 19:59 ID:ylKzawlG
身長171
体重75
一浪専門
顔おさる
パチスロ

羨ましいだろ
735 :02/12/18 20:49 ID:U/LmSLv/
待望のスレッド化!             絶好調連載中!

||==========||  相談だぴょん!
||          ||  匿名希望の、洋梨 ◆http//AAXQだけど
||          ||   彼の様子が・・・・・・
||          ||      彼の様子が・・・・・・
||==========||
||┃( つ ⊂)||          STUDIO IJIRI Presents
||┣┓( ) )||                  俺┃ の┃ 板┃
                          ━┛ ━┛ ━┛

主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
736名無しさん :02/12/18 21:09 ID:KRdgR+1k
クラスで性格が自己中なため、ハブられているやつがいるのですが、そいつがやたら俺につきまとってきます。
一緒に帰っても、話しててもむかつくだけだし、こいつと一緒にいると俺までハブられてしまいます。
でもそいつはもう俺しか友達がいないみたいな感じで俺に接してきます。
こいつを徹底無視するべきか悩んでいます。
737 :02/12/18 21:10 ID:I/CYvc0D
>736
ここで相談しても屁のツッパリにもなりません。
738Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/18 21:17 ID:zr6SZBgp
>>736
理由が
>話しててもむかつくだけだし
これなら無理して付き合う事もないかと。
ただ多少でも一緒にいる事に意義感じるなら、
そのむかつく理由を話して、
「この辺、なんとかならん?」って
言ってみるのが良いかと。
739 :02/12/18 21:34 ID:7iLB7fKC
>>737
よっぽどくやしかったんだね(w
740ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/19 15:57 ID:elmQSBkR
アゲ
741こ股救い:02/12/19 17:12 ID:+8jEGxTL
オイラは2chうまくやっていくことができません。
現実社会では、嫌な奴とは距離をおいて生活できます。
が、2chではお構いなしにカキコされます。
ネタにマジレス。
こう言えば、ああ言う。
悩みが多くて、やけ食い。すっかり太ってしまった。
オタマで救ってください。
742:02/12/19 17:20 ID:UT+qvfZ+
バイトをはじめて三週間になりますが
入った当時のペーぺキャラから脱出できなくて何か嫌な感じです
本来はこんなキャラじゃないのに
今からバイトに行くから返事は遅れるけどアドバイスよろしく
743顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/19 18:12 ID:Mo31FF2E
>>741
不快な書き込みは放置に限りますよ(^-^;
ヤケ喰いの原因が本当に2Chなのなら
2Ch辞める事も解決方法のひとつかと思いますが?

>>742
自分ではそう感じて悩んでるのかもしれないが
バイト3週間くらいじゃペーペー以外の何者でもないと思われる
仕事以外の話題や活躍できる場所で少しづつ個性を示していくことが
肝要かと思いますが?
744小心者:02/12/19 18:16 ID:19KcQKtZ
別れた元彼女から手紙が実家に来ました。
実家から今の住まいに送ってくれるように頼みました。
中身はまだわかりません。もう4年もたつのに。何でしょう?
とても怖いです。肉体関係があったのでもしかして子供とか!?
と思い、恐怖におののいています。もしもの場合どうしたらいいでしょう?
745顔文字兄妹(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :02/12/19 18:26 ID:+lKm9H+U
>>744
よりを戻したいとか、
全く関係ない事(選挙や宗教・マルチまがいの商法など)のお誘いかも
しれないし、も少し落ち着いたら?
「もしもの時」になってから書き込む事をお勧めします
746かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/19 18:42 ID:2HD0ooYO
>>744
そういうのは、「事が起きる前に」悩むのではなく、「事が起きてから」悩むべき。
虚像に惑わされるのではなく、実体が出た直後にいかに対処するかが問題。
いらぬ不安を抱えるよりも、その時にしっかり動けるようどっしりと構えておきましょう。



人間、自分に自信さえ持てれば案外ドタン場に強いもんですよヽ(´ー`)ノ
747小心者:02/12/19 18:56 ID:19KcQKtZ
>>745-746
ありがとうございます。
わかりました。そうします。
2ヶ月くらいしか付き合ってなかったのでとてもビクリして取り乱してしまいました。
すみません。
74820代半ば雌:02/12/19 19:42 ID:g53V3U6O
別れるかしないかで半年以上もめてた相手に恋人発覚。
元々愛想つかしてたのはこっちだけど恋人出来た途端手のひら返したように
「一緒に入るのは疲れた」宣言。
勝手に今後の予定決めて「もし今の相手がいなかったら別れないけど」だと。
ほっとした反面スゴイむしゃくしゃする。
謝りつつも開き直る相手がもう、殺意すら芽生える。
アホな事はしないけどさ、好きでもない相手に何でこんな…きつい…
これ、ムキになって別れてやらん!とかいわない方がイイですよね…?
でもむかつくんだよう…
749アンツ:02/12/19 19:48 ID:EZf6hFaV
男です。今日、誤解から女友達を怒らせたっぽいです。
新入部員(O)が来ました。男友達です。
先輩が部活の予定表を配ったとき、Oは「いらない」って言ったのに、後から「取ってきて」とか言うから「はぁ?」とか言ってたら、初め「いらない」って言ったのを知らない女友達が「もらってきてあげーや!」と言って予定表を持ってきて渡しました。
本当に怒ってるのかはわかりませんが、その時から喋ってませんし、悪いことにそれを好きな子に見られ、一緒に何か言ってました。続く
750 :02/12/19 19:54 ID:Y6XRokpn
   
★━━━━━━━ STUDIO IJIRIより緊急のお知らせ ━━━━━━━★

大絶賛、連載中の「俺の板」プロジェクトの中核作家、「びぶろ京介」氏が、先日凶弾に倒れました。
心より御冥福を申し上げます。

犯人は未だ検挙されていませんが、現場には【 卍 】のワッペンが残されており、また、
「俺の板事務局」にも嫌がらせの電話、ポートスキャン、メールボム等の圧力が掛けられております。
おそらく「俺の板」連載中止を目論む者の仕業かと推測されます。

しかし、これを上回る激励FAX、応援メッセージ、お歳暮も多数寄せられており
監督セルジオ悦子以下、スタッフ一同、連載続行の意を決しております。

今後とも温かいご声援宜しくお願い致します。        監督セルジオ悦子

  主演 : ◆mooN.KttY. (金融屋/☆/アイヒマン)    ◆http//AAXQ (洋梨)

                     俺┃ の┃ 板┃
  STUDIO IJIRI Presents  ━┛ ━┛ ━┛
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
  
751アンツ:02/12/19 20:00 ID:ZeW91qw0
続き
両方の誤解をとくために、
まず女友達に「あいつ、あの時怒ってたよな?」「あれは××って事やからメールで誤解とくわ」とメールして、
女友達にメールして誤解をとこうと思うんですが、どうでしょう?逆に変に思われますか?この手がダメならどうすれば?
752 :02/12/19 20:35 ID:YuDyV2m1
>751
ここで相談しても屁のツッパリにもなりません。
753あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/19 21:10 ID:Pq7u4YVE
>>749
もしもその女友達が怒ってたとしても、どう考えても怒るような事じゃないよな。
それが原因なんじゃなくて、君が気付いていないところで、何か君がムッと
され兼ねないような事をしていたんかも。
もしもそうなら、むしろ君が怒るべきだ。
だってその事と、予定表のことは無関係なんだから。別件で腹を立てているから、
無関係のことでも腹を立てていいという訳じゃない。
君が怒れ。
「おめー今日の態度なに?」
と。
最初から手の内見せるこたぁない。
754 :02/12/19 21:21 ID:9yLivv+B
大した病気じゃないんだけど、病気を宣告されちゃってめちゃ落ち込んでいます。
死ってのが頭から離れなくて、なんにも手が着かない状態です。
どうしたらもっと強くなって立ち向かっていくことができますか。
アドバイスしてください。
755野狐禅:02/12/19 21:23 ID:W+R++fts

>>754
開き直るしか無いじゃん。
756顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/19 21:37 ID:NBYbn/zp
>>748
愛想尽かしているなら、無駄に振り回されてないで
さっぱり別れた方がいいですよ。
開き直る相手も相手だとは思うけれど
「別れてやらん」なんて言うあなたの姿も美しいとは思えません(^^;
どうしてもむかつくなら他で解消するなりして
彼と間のごたごたはこれ以上増やさないのが得策かと思います。
757748:02/12/19 21:42 ID:g53V3U6O
>>756
ありがと…
このままなあなあだと今の相手に悪いからとか言ってヽ(`Д´)ノ
別れるのは何かもういいけど
このまま別れても相手の思うつぼみたいで…
我ながら心狭いけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
何か何度も別れる寸前までいってうだうだしてたから
イイ機会なのかも知れないけど何か今更過ぎて…

でもさっぱり別れた方がいいですよね…ぐすん。
758顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/19 21:56 ID:NBYbn/zp
>>757
つか、未練があるんでしょかね?(^^;
多分彼も、あなたとのうだうだに辟易して新しい恋人見つけたんだろうし
あなたも次の恋でも探してみたらいいんじゃないかな。
どか、気持ちを切り替えてみてくださいな。
あなたのためにも、彼のためにもね(^^)
759 ◆mooN.KttY. :02/12/19 22:34 ID:+d0e6ViA
>>757
なんとなく最初は寂しいし空虚な気持ちにもなるだろうけどさ、
重荷を下ろした開放感ってのも同時に得ることになるだろうよ。
なんでこんなことで苦しんでたんだろうってさ。
760 :02/12/19 22:39 ID:2ICgpS+u
>>757
きっと自分が都合よく扱われたってのが腹が立つんだよね。
次はもっといい男を見つけて幸せになるのが
一番の復讐だと思うよ。言葉悪いけど。
そんな最低の男とわかって別れられるんだから、
やっぱりいい機会だったと思うしかないんじゃないかな?
今は悔しくてそう思えないだろうけどね。
76168:02/12/19 22:44 ID:MPp3VoTv
年取って、悩みが なくなるのも 辛い.
762 ◆mooN.KttY. :02/12/20 11:24 ID:5Su45VQt
>>761
悩みがなくなるんじゃなくて、どもならんという事を理解するだけなんだがな。
実際は。
763ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 11:26 ID:KLPO3kln
>757
>>760に同意。

どしても未練が残ってしまい、>>759のよーに割り切れないなら
もう少し付き合って、ブチ切れるまでトコトソ付き合ってみてもヨロシ。
泣く事はあるかもしれんが、それもこれも全てが恋愛さね。仕方無いよ。
自分が後悔しない道ってのは、すぐには見つけられなくて
後から分ったりするもんだから、だったら一番自分に優しいと思う方法を選んでください。
764死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/20 11:29 ID:QTmZVIwM
>>762
礼を言う。
765748:02/12/20 19:12 ID:qld9tErO
わ、レスついててビックリした。
ありがとうございます…うう。
未練って言うか、なんだろう、悔しいって言うのがあるのかも。
お互い様なんだけど、それは。
下手に4年間付き合ってたので(後半半年は毎日修羅場ってたが)
いい機会なのかも。
でもいきなり隣にいた人間が他人になるのは寂しいだろうなぁって思う。
怖いのかも。
でも気休めにヤフータロットやってみたら
「長く続いた夢(悪夢かいい夢かは知りませんが)が
終わりを告げます。転機の時」とか出てちょっと驚いた。
皆さん優しいレスありがとう。
縁がなかったんだよなと思う事にします。
やっぱり寂しいのはあるけど、頑張って乗り切ります。
766 :02/12/20 20:16 ID:YkCZjff5
甘えていいって言ってくれている人の、
言葉に甘えてもいいもんでしょうか。人間的に。
767ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 20:17 ID:xPtKLtM6
>>766
TPOやアナタ自身の心の状態によりますよ(´ー`)
でも、せっかくだから一度甘えてみれば?
768766:02/12/20 20:24 ID:YkCZjff5
世間で言うと、甘えるなんて普通考えられない立場にあるのですが、
その立場に立たせてくれた人は甘えてもいいと言っています。
ですが、他のとある人は、そういう立場にあるのだから甘えるべきではないと言います。
甘えるならその立場から降りるべきだと。
どうしたものでしょうか。
769ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 20:33 ID:xPtKLtM6
>>768 >766
まさにTPOによります。
も少し詳しくおながいします。
770766:02/12/20 20:47 ID:YkCZjff5
当方 代取
先方 出資者
とある人 共通の知り合い
以上でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
771 ◆mooN.KttY. :02/12/20 20:50 ID:Gu/9xlFg
代取って代表取締役のことだよね。
金がらみのコトで甘えていいよってのを他人が言うのは普通リップサービスと思った方が。
772ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 20:50 ID:xPtKLtM6
>>770
いえ、それだけじゃあ分からんって(w
経営に関する事項を一つ取ってみたって、もう少し情報が無いとどーしよーもないっしょ。
代取ならそんくらい分かるでしょ。

それだけの情報で答えるならば、養うべき社員を追い詰めるような結果にならなければ
甘えてもいい場合があるのではないかね。
ただし、出資者に甘えると経営権を握られるかもしれないお。
773Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/20 20:53 ID:jQUdjXLj
事業なら、どれ位成功の見込みあるかによって
変わってきそうな気がするな・・
774766:02/12/20 20:54 ID:YkCZjff5
それでは追加いたします
出資者の資本100% 当方0%
従業員0人
これではいかがでしょうか
775766:02/12/20 20:59 ID:YkCZjff5
すみません足りませんね
有限で出資者は1人です
776 ◆mooN.KttY. :02/12/20 21:00 ID:Gu/9xlFg
なんとなく嫌な妄想がアタマを横切る。。
777 ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 21:02 ID:xPtKLtM6
…まぁ、大人だから自己責任の範囲でって事に訂正しまつ。詐欺られんなよ。
778Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/20 21:04 ID:jQUdjXLj
>>774-775
因みに出資者は男性で、貴方は女性とか?
779766:02/12/20 21:09 ID:YkCZjff5
>>776
できれば思ったことをおっしゃっていただければ、当方としても非常に参考になると思うので、お願いします。
>>777
甘えてよい、という事ですね。ご意見ありがとうございます。出資者からはもうお金預かってますので
こっちは詐欺れますが向こうは詐欺れないと思います。
>>778
もうしわけないですが当方男です。人物全員男です。
780〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/20 21:15 ID:zwtie+A7
有限だとなんかおこったときは出資者が責任おうんだっけ?
781Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/20 21:16 ID:jQUdjXLj
>>779
要するに貴方に投資ってヤツね。
個人的には>>779じゃないかなと思うけど、
失敗のリスク覚悟した上で、貴方の胸先三寸って事になるかと。


782766:02/12/20 21:29 ID:YkCZjff5
>>780
出資者は出資金の範囲内でだけ責任を負います。
経営者は犯罪を犯したりしなければ責任はありません。
>>781
ご意見ありがとうございます。>>779とはどこを指しているのでしょうか?
リスクですか・・リスクは出資者との人間関係以外無いに等しいので悩んでおります。
783 :02/12/20 21:54 ID:9MuADHaW
純情恋愛板で相談したんですがちょっと違ったかな、と思ったのでこちらでも相談させてください。
信頼関係ってどういうものの事なんでしょうか。
この前彼氏とちょっとしたすれ違いがあってそれから彼氏の言ってる事が信用できなくなりました。
彼氏彼女だけじゃなくて、友達関係でも相手を信用するってどういう事なんでしょうか?
自分が誰かを信用しないと誰も自分の事を信用してくれないってどこかで言ってたのを聞きました。
確かにそうだと思います。でもそう簡単に人を信じてもいいのでしょうか?誰かを信用する基準て
どこですか?どのくらいの期間その人と付き合えば信用できるんでしょうか?
784Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/20 22:06 ID:jQUdjXLj
>>782
>>773だった。
785 :02/12/20 22:09 ID:BItNFnx+
>>783
12〜3日付き合ってみればそいつの性根はわかるだろ
自分第一が見え見えのヤシは信用すんな
786766:02/12/20 22:18 ID:YkCZjff5
言ってみれば当方にはリスクが無いようなものです。
お金は無いよりある方がいいし、つらいより楽な方がいいし、甘えられるならそちらに行きたいです。
ですがそれをやってしまっていいものでしょうか。そういう責任ある立場を選択したのは自分自身なのに、です。
どなたか 甘えるな というご意見の方がいらっしゃましたら、ご発言いただければと思います。
787 :02/12/20 22:28 ID:YkCZjff5
>>783
答えをいただいているばかりではなんですので。

それはやっぱり経験をつみながら判断できるようになるものだとは思います。
色々な判断基準がありますが、自分が今言葉に出来るものを一つ。
自分が思うのは、絶対的に信用できるのは親です。
それは親が自分に見返りを期待していないのに、色々与えてくれるからだと思います。
自分が相手に与える(愛や、お金でもいいです)以上に、自分に与えてくれる人は信用できるんじゃないでしょうか。
788:02/12/20 23:19 ID:cV3jGHqL
>>786
「甘える」の意味を貴方はどう捉えているのか。

「甘える」の範疇には二種類ある。
・人の好意・親切を遠慮なく受け入れる。
・物を貰ったり自分に都合のいい条件を作る為に、馴れ馴れしく振る舞い甘ったれる。
まあ大雑把に分けてこんな感じだろう。
前者には甘えの中にも、一歩引いた線引きがあるのが分かりますか?
貴方が言う「取締役としての責任」も、この線引きの中に入る。

恐らく、>>768で貴方が説明している、出資者が言う「甘えてもいい」は前者、
とある人が言う「甘えるべきではない」は後者なんだろうね。
だからどちらが言ってる事も正解。

そして出資する側としても、悪意ではなく見返りを期待しているのが当然だろう。
それが「投資する」という事です。
だから貴方は与えられるだけの存在ではなく、出資者と対等の立場なんだ。

更に貴方にリスクが無いなんてとんでもないよ。
リスクとは金銭の問題だけではない事を自覚するべきだろう。
貴方が失敗すれば、周りの迷惑だけではなくて、貴方の歴史に失敗した事が刻まれるのだから。
789ぶち:02/12/20 23:21 ID:T745lHO1
体臭関連のことでの相談はスレ違いですか?
以前同じ悩みの人達が集まるスレで相談したのですが
かえって煮詰まってしまうところもあって...
もっといろいろと他の人達の考えとか聞きたいんですが。
790:02/12/20 23:22 ID:cV3jGHqL
>>786さんに敬称忘れ。スマソ。
791ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/20 23:38 ID:rhY7Wj+X
>>789
食事療法とかでっか?
792Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/20 23:39 ID:jQUdjXLj
>>789
↓の方が無難かも。

身体・健康@2ch掲示板
http://choco.2ch.net/body/
793お初:02/12/20 23:43 ID:iP6h7LpI
板違いっぽいんすけど
今日クリスマスプレゼントで
シャネルのピアス買ったんですが
何か失敗したなと思いました。
返品ってできますかね?
794766:02/12/20 23:49 ID:YkCZjff5
>>788
なるほど。ご意見ありがとうございます。
ちょっとお尋ねしてもよろしいでしょうか?「後者」の人の意見を要約すると
会社の利益を一番に考えるのが社長だから、それができないなら社長を辞めるべきだ
です。確かに、納得できる意見です。猫様の解釈とは若干違うかもしれません。
この場合はいかがでしょうか?これで私は悩んでおります。

>出資者と対等の立場
これに関しましてはあまり賛同できない部分なのですが・・・。
株主総会(社員総会)の決議で私を首にすることは簡単です。私は出資者を首にできません。
これでも対等でしょうか?そういう意味とはまた違いますでしょうか(私は何か勘違いを)?

>更に貴方にリスクが無いなんてとんでもないよ
確かにそうですね、リスクなしとは言いすぎです。でも私は失敗した歴史がある人は
逆にその人にとって強みだと思っています。一度失敗すれば次からは同じ失敗をしません。
周りの迷惑は確かにありますが、それは資本主義の国にいる限り当然のことだと
思います。ましてや私には養うべき従業員がいません。もし私の取引先が潰れても、
それはその取引先を選んだ自分に責任があると思っていますし。

なにか脱線しているような気もしますがお許しください。
悩みを抱える者として大目に見ていただけると助かります。
795 ◆mooN.KttY. :02/12/20 23:50 ID:Gu/9xlFg
バッタ屋とかで買ったんでなければ多分できると思うけど
どうせプレゼントをするなら交換の方が無難だとおもう。
796 ◆mooN.KttY. :02/12/20 23:54 ID:Gu/9xlFg
>>794
つうか、自己資本ホントにゼロの話?
あとから貴方の負い目(まあ、上手く行かなかったらだけど)をタテに
何らかの要求をされることは?
797766:02/12/20 23:56 ID:YkCZjff5
すみません訂正です 下から4行目右端
oもし私の取引先が潰れても、
xもし私の取引先が潰れ、被害を被っても
798ぶち:02/12/20 23:56 ID:T745lHO1
>791
「咳・くしゃみ・吐き気などを引き起こす体臭」というスレで
食事療法のことも話したりしました。
でもこのスレで、まず聞いてみたいと思うのは体臭で悩むことを
ほかの人達はどう思うかと言うことです。
799 ◆mooN.KttY. :02/12/20 23:59 ID:Gu/9xlFg
>>798
実際、当人が思ってるほど周囲は気にしてないってことはよく聞く。
いわゆる精神的な疾患、強迫神経症的な要素が強いことは。
800766:02/12/21 00:02 ID:uz2Ti4UE
>>796
本当に0です。
要求をされても拒否はできます。支払い義務はありませんので。
私が思う人間関係のリスクというのはそこでして、人間関係が悪くなるかも、です。
ですが、かなり信頼できる方ですので、そういう意味でほぼリスク0と申しあげました。

>>793
今自分の周りではtiffanyなんか、いい感じです
801 :02/12/21 00:04 ID:+znPuKMC
>>799
しかし確かに確実にまさに体臭ある奴のいるわけだ。
気のせいじゃないお悩みを持つ奴にどう思うか、と言うことなら。
悩む前に努力して欲しい。の一言。
802 :02/12/21 00:05 ID:IRD9DZHq
803766:02/12/21 00:16 ID:uz2Ti4UE
>>798
>体臭で悩むことを
>ほかの人達はどう思うか
悩んでないで体臭を発する人よりずっと偉いと思います。
そうでなくて、体臭のある人をどう思うか、なら、やっぱり努力してほしい、ですかねえ。
神様を恨むしかないんですが。手術という手もあるみたいですし。
804ぶち:02/12/21 00:22 ID:UJXXdLW1
>799
そうなんです。話が進まなくなるのはここからなんです。
「本当にに臭いのか臭くないのか」と「もし本当に臭かったら...」
を区別して考えないと精神論とか根性論で話が終わってしまうんです。
ここでは「もし本当に臭かったら...」を仮定して問題の解決というより
においの事で死ぬほど悩んでる人を世間一般ではどう感じているのか
等しりたいと思ってます。
805ぶち:02/12/21 00:31 ID:UJXXdLW1
>801,803
ありがとうございます。
「世の中にはもっとつらい目にあってる人がいるんだ。
あまえるな!」
とか言われると思ってました。実際僕が直接相談した人達の
答えは殆どそんなものでした。ひとりも「それはつらいだろうね」
といってくれる人がいなかったのは悲しいことです。
806766:02/12/21 00:34 ID:uz2Ti4UE
>>805
あくまで本当に体臭があるなら、の話ですよ。
まず質問、臭いと言われたことがありますか?
807ぶち:02/12/21 00:41 ID:UJXXdLW1
友人に言われたことあります。悩みを相談する
前ですね。
808:02/12/21 00:44 ID:RNkTGMQy
>>794=766さん
まず一度確認したいんだが、あなたの相談とは「出資を受けていいものか」という事ですか?
それとも「出資を受けてそれで失敗した場合の、人間関係の壊れが怖い」んですか?
ちょっと悩みの具体的ポイントが見えてこないので、こちらも曖昧な回答になっているかもしれん。スマソ。

>会社の利益を一番に考えるのが社長だから、それができないなら社長を辞めるべきだ
これを言い換えると、
会社の利益を一番に考える事ができないのに社長をやるなんて、ただの甘ったれだ。
という事になると思う。
とある人、という人が貴方の何を見て「甘えるな」と言ったのか分からないので
推測から失礼な事を書くのをお許し願いたいんだが、
もしかしてその人は、あなたが出資を受けて社長となる事に不安を感じているんじゃないだろうか。
何故甘えるなと言われたのか、貴方の資質とか過去の実績でも何でもいいんだが
何か心当たりがありますか?

出資者と雇われ社長の関係は、確かに発言権や採用権は出資者にあるが
リスクという点に於いてと、与えられた立場で利益を出さなければならないという
義務をもっている点に於いて平等です。

>失敗した歴史がある人は逆にその人にとって強みだと
精神的にはそうかもしれない。
しかし貴方がもし失敗した場合、その評価が以降の人生にずっとついて回る事は忘れてはならない。
卑屈になってむやみに恐れる事はないけれど、失敗も貴方の履歴になって残るから。
809766:02/12/21 00:48 ID:uz2Ti4UE
>>807 一人だけでなく、色々な人に何回も言われたのですか?それじゃ本当に体臭があるのでしょう。
やっぱり遺伝的なもので苦しんでる人は可哀想ですよね。自分が悪いわけじゃないからね。
でも悩めるなら先に進むでしょう。技術の進歩もありますし、何とかしたいと思っていれば何とかなりますよ。
技術的な話は各スレで盛んに行われているのでしょうし。あんたは偉い。
810:02/12/21 00:55 ID:YOnxwzUL
借金230万ほどあります。
現在無職で金がないので債務整理するつもりです。
彼女がPTSD(心的外傷後ストレス障害)です。
彼女の生理が遅れています。
結婚して子供を産ませてあげたいのですが、
流産したり彼女の体に危険が及ぶ可能性もあります。

俺が今真っ先にしなければならないことは何ですか?
職探しかな…。
811:02/12/21 00:56 ID:RNkTGMQy
>>810
職探しだろう。
812ぶち:02/12/21 01:00 ID:UJXXdLW1
>809
偉いといわれても...
実は「世の中にはもっと...」と言われるのを期待していたんですが。
やはり世間ではたいした事ないという認識なのでしょうか。

ttp://www.taishu.com/msgbrd2.html
口臭等汗の臭い以外の情報交換

は僕と同じような悩みをもつ人の掲示板ですが
過去ログまで是非見て頂きたいです。
本当に悲鳴のような書き込みもあります。
813766:02/12/21 01:08 ID:uz2Ti4UE
>>808
分かりにくくて申し訳ないです。自分の相談は
自分のやりたいようにこの先やるのか、会社の利益を第一に行動すべきか。自分としては
やりたいようにやりたいと思っている。その結果クビもあるかもしれないが、その時はしょうがない。
また出資者はやりたいようにやりなさいと言ってくれている。だが本心では儲けて欲しいと思っているであろう。
・社長を選択したのは自分なのに、やりたいようにやっていいのでしょうか。
これが質問です。
>心当たりがありますか
あります。情けないことに。でも猫様のおかげで「とある人」がなぜそう言ったか
分かった気がしました。
>出資者と・・・
の件も理解できました。同意見です。
ですがどうも失敗に関しては意見が異なるようですね。もちろんあなたの意見も理解できます。
私は失敗の履歴=経験がその人の(精神的でない)価値を高めると思ってます。
そこは、考え方人それぞれ、色々いると思いますし。

それでは、よろしくお願い致します。本日は朝まで粘着予定です。ご意見お待ちしております。
814766:02/12/21 01:17 ID:uz2Ti4UE
毎度毎度訂正申し訳ないです 下から3行目
xあなたの意見
o猫様の意見
失礼致しました。

>>812
つまり厳しく叱ってほしかったということですか?なぜでしょう?叱られるのが好きということは
マゾでしょうか?それとも自分自身では甘えているのが分かっているから、そこを他人に追求して
もらって、甘えを取り除きたいのですか?
体臭に苦しむのは大変なことだとは思いますが、どうにかしようという強い意思があるなら、
いつかは何とかなるでしょうから(技術が分からないので無責任ですみません)、たいした事ではないです。
815776:02/12/21 01:27 ID:uz2Ti4UE
>>810
まず弁護士に行くのはもちろん分かってるんだよね?債務整理
やっぱり職探しですね。それと同時に、自分と相手の親は頼ってますか?
産むのに危険性があるなら、それを二人で話し合いましたか?
堕ろすという選択肢も含めて、どうするのが二人にとってベストか考えましたか?金銭面等の問題もあります
あなた一人で全て決めていませんか?
816ぶち:02/12/21 01:33 ID:UJXXdLW1
是非、正直な感想を聞きたかっただけなんですが。

やはり甘えた悩みということですか。
817:02/12/21 01:37 ID:SVxYifDy
>>815
弁護士に関しては来週の火曜日に予約を入れておきました。
自分と相手の親は今頼りたくても頼れない状況です。
互いの親は親で色々と問題を抱えているので…。
818766:02/12/21 01:50 ID:uz2Ti4UE
>>812
すみません、もしかしたら非常に無責任な事を書いているかもしれません。
この体臭、現代医学では手術等でも直せないものなのでしょうか?
医者にかかった場合、手術、診断などで健康保険は使えるのでしょうか?
生活に支障が出るとの事、大変な悩みですが、医学でどうにかなるなら、
その悩みを無くす方法はあるのです。
あなたの言う通り、お金を出してももどうにもならない人もいますので。
ですが金銭的負担が大きいなら大変ですが。理解のある人を集め、世間に認知させる
等の活動も必要になりますし。
正直な感想。他人事で申し訳ないが。2chですので正直に言います。
「大変ですね、がんばってください。なにか自分に出来ることがあればしてあげられる かも しれません」
819金持ちお父さん:02/12/21 01:55 ID:6s5bubq5
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



820766:02/12/21 01:55 ID:uz2Ti4UE
>>817
二人で話し合いはしましたか?(もし若いなら)若い二人の考えは、どうしても
稚拙になりがちです。
信頼できる、経験豊かな人に考えを聞くのもいいかもしれません。
インターネットで様々な相談窓口を検索できます。市役所にもあるでしょう。
話をして、話を聞いてください。
そして、やれるだけのことをやり、後悔のない決定を下すことが大事だと思います。
821:02/12/21 01:57 ID:RNkTGMQy
>>813=766さん
詳細な説明に感謝。
まず、「やりたいようにやる事」と「利益第一優先」とを相反するものだと
貴方は捕らえているようだが、これは間違ってると思うぞ。
理想を言えば誰だって「やりたいようにやって尚且つ利益を上げたい」んだよ。

ただ世の中そうそう上手くいかんので、やりたい事の3割を我慢、
利益追求主義の3割を我慢とかして、バランスをとっているのが実情です。
採算度外視でやりたい事ばっかりやってると会社が潰れてしまうし、
利益ばっかり追求して働く楽しみを見失うと、ストレスが溜まったり人材が離れていったりするからね。
だから、適度にやりたい事を叶えながら、同時に利益を上げなきゃならない。
経営者に求められるのは、「理想を追求する姿勢」と「妥協ができる柔軟さ」であり
社長業を選択したという事は、これを両方やらなくちゃならないという事です。

具体的に言うと、何を売るか、何処で売るか、誰を使うか、それに幾ら使うか
これらの基本計画を立てる時は、貴方の理想に沿ったやりたい方向のままでいい。
でもこれを実際に現場に落とす時は、利益が上がるようにどこかを切り捨てなくちゃならない。
理想と利益とどちらかだけを100%求める事は、そもそも経営者として間違ってる。
貴方が妥協ができないのなら、社長になる事はやめた方がいいと俺は思う。
何故なら、よっぽどの職人を抱えている等の好条件がある以外は、まず失敗すると思うから。

でもこれはあくまでも俺の意見です。
やりたいようにやるか利益優先にするかの最終的な選択権は、もちろん貴方にあります。
いずれにしても、好きにしろと言ってくれる出資者や、将来を心配してくれる人が傍にいる貴方は
とても恵まれているね。羨ましいよ。

失敗云々に関してはいろんな意見があるだろうし、貴方の言う事にもかなり賛同するところもあるので略な。
822ぶち:02/12/21 02:10 ID:UJXXdLW1
このデオドラント時代に世間は体臭というものに容赦しないものです。
それは社会的な死を意味しほんの限られた世界に追いやられます。
無論、解決策があればどんなに辛くてもそれを希望に今を
いきていけますが、それはまだ見つかっていません。
いまでは賽の河原で命をけずっていきてるような気持ちです。
ぐちになってしまいました。
823766:02/12/21 02:26 ID:uz2Ti4UE
>>821
ご回答ありがとうございました。自分の考えの浅はかさに気づきました。
人のせいにしてしまいますが「とある人」の、どっちかにしなさいという言葉に
とらわれすぎていました。人間として大切な「バランス感覚」を無くしていましたね。
これは受け売りですが、私が仕事している上で注意していること「全部yes Noはない」
に、新たに一つ「バランス感覚」も付け加えようと思います。
>とても恵まれているね。羨ましいよ。
はい、私は運の良さでは自信があります。ですがそれを未来に期待したりはしませんが。

ありがとうございました。私のした事が回り回ってあなたに良い事として届くのを
祈っております。
さてさて、恩返し?しばらくここに粘着します。私にご意見のある方、今からでもOKですよ。
824766:02/12/21 02:32 ID:uz2Ti4UE
>>822
そうですか。無責任な発言をしてしまい申し訳ありませんでした。
一つお聞かせください、手術では治らないのですか?
825:02/12/21 02:32 ID:RNkTGMQy
>>823=766さん
世の中で起きる事象に白黒はっきりつけるのは
数学者と裁判官に任せておけばいい。
人の背中を押す事は好きでは無いんだが、貴方に関しては応援するよ。
舌から2-3行目、有難うな。
826:02/12/21 02:40 ID:RNkTGMQy
舌って何だ(汗) 下だ下。失礼。

どうでもいいがここ、すげえ串規制キツイな・・・。
827ぶち:02/12/21 02:40 ID:UJXXdLW1
>824
僕が悩んでいることにはこれといった方法はないようです。
食事療法とか大腸洗浄とか試してみましたが効果
もなくまた効果があったという人も殆ど聞きません。
828会社ってこんなもん?:02/12/21 02:43 ID:XzgTpo4j
これから、長い文章だよ。

25歳の男です。
ただいま、入社前の研修中です。研修を始めて1ヶ月ほど経ちました。

悩みなんですけど、
最近、社長に叱咤されまくっていることが悩みです。
今日(昨日)は、さんざん言われたので、堪えました。
普段は飲まないお酒を、一人で飲み、
なんとなく、この板にたどり着きました。

社長は10歳ほど年上です。
社長は、自分が仕事ができないのが気に入らないらしく、
自分の思考の浅さ(深く考えないで仕事をする)、
要領の悪いところに苛立っているようです。
「もっと、頭使わないと。もっと要領よく。」「(言われたことしかできないのは)子どもといっしょ」
「そんな仕事してたら、会社は赤字」「能力の低い人間はウチには必要ない」
「私(社長)がここまで指導したのは、あなた一人(なのにあなたは仕事ができない・・・)」
「研修受けた他の人は、ここ(仕事)はすんなりクリアしてるよ」「そんなんじゃ、お客さんは納得しない」
などなど。言葉にすると、厳しくないですが、ねちねちと感情的に言われ続けてます。
今日は1時間ぶっとおしで、言われつづけました。
それに対して、自分は覚えないといけないことがたくさんある仕事なので、
そんなに簡単にできるかよと思ったり、もう少し温かい目で見てくれー、
あんたの苛立ちは十分に伝わってきてるから、不必要に叱咤やプレッシャーかける必要ないだろー、
なんて思っていたりします。ってか、自分はかなり追い込まれている気持ちです。
何か仕事するときに、また何か言われるのでないかとビビリながら行うくらいです。
社長と自分の関係は、大人と子供みたいですね。
かなり、小バカにされているといるような、人間として対等な立場じゃないですね。
役割の関係(社長と社員の関係)を結ぶ以前の問題というような
感じです。研修は、社長から直接受けるので、何か疑問点があった場合、
他に聞ける人はなく、マンツーマン指導です。
829会社ってこんなもん?:02/12/21 02:44 ID:XzgTpo4j
(TUZUKI)

もちろん、小さな会社だから、速く能力を身に付けて、
仕事をしてくれる人材が欲しいってのはよくわかりますが、
今日の言われようは、すごくて。。。
25歳になって、なんでこいつ(失礼!)にここまで
言われないといけないんだろ、なんて思って、
ちょっと自分が惨めに思えたりしました。
社長は仕事に厳しい人で、仕事に対して妥協はなく、能
力も相当高い人だと思います。
それゆえに、他人に求める能力が高すぎるんです。
しかも、短期間で求めます。
自分みたいなスロースターターには、
彼の視点で評価されると、辛いです。

会社ってそんなもんですか?

書くままに書いてみましたけど、
こんな私に何かアドバイスを。
なんでもいいから、率直な意見を聞きたい。
830766:02/12/21 02:55 ID:uz2Ti4UE
>>827
うーむそうですか。今では車椅子用の配慮が世間のあちこちでされているように、
もし世間で認知されたら、変な言い方ですが体臭用に世の中変わるかもしれません。
それに他人のヽ( ・∀・)ノウンコーの臭いは嫌ですが、私自分のヽ( ・∀・)ノウンコーの臭いは
嫌じゃないですし、つまり臭いを気にしない人との出会いもあるかもしれません。
前向きに生きれば必ず何かいいことがあると信じてます。
あとは勉強して医者になるとか薬の研究者になって、自分で治すとか。
のび太君だってドラえもんを作れるんですから!?。

>>825
話題は変わりますが「全部Yes」いかがですか?すごいいいと思いますよ。
自分は1%も実践できないくらい難しいですが。もう実践していらっしゃるか・・・

雑談失礼しました。
831とら:02/12/21 03:11 ID:NOVIYCvS
年頃の子供を持つ親御さんに質問です。
っていうか私は独身でよく分からないんですが。自分の子供って可愛いですよね?
自分の子供を自慢するまではいいのですが、それを他人の子供と比較するのは
どうかと思うんです。あからさまに態度に出る人とかは重症としか・・・・。
しかも私の親の友人で対処に困ってます。親は庇ってくれないし。
最近そこの娘が結婚して、子供もできて。今はかなり落ち着いてます。
やっぱり一人娘って特別な存在なんですかね?女姉妹を持つ親って?
私としてはいい迷惑、自分は自分、我慢、ほっといて・・・ってカンジ。
相手はつまらんから余計にちょっかい出しますけど(うげ)
一応は親の友人でもあるので下手に暴言も吐けない。
832 :02/12/21 03:29 ID:jI+jE6Ex
>>828
本当に能力の高い経営者は、どんな部下であっても不満をもたせることなく、さらに
すばやく教育できます。上司が悪かったね。

と前置きして、会社ってそんなもんです。
文句を付ける前に、自分の能力のなさを嘆き、それを改善するよう努力すべきです。
さて、スタートの遅い人と早い人、思考の浅い人と深い人、どっちがいいでしょう。
答えは分かりますよね。あなたの上司はそれを教育してくれています。
>25歳になって
それはあなたが25歳になっても出来ないからですよね。つまり年齢は関係ないです。
>彼の視点で評価されると、辛いです
我慢できなければ辞めるしかないです。他の会社もおそらく変わらないでしょうが。

っていうかですね、もし私が従業員を雇ったとして、どうにも使えないと分かったら、
教育もせず色々理由付けてやめさせます。あなたは少なくともそれよりは上なのですから、
教育すれば社長の視点で評価できる人材になると社長は判断したのですから、がんばれば
きっと成長すると思います。

人間、(会社に入って)働いて、本当に成長すると思います。
833麒麟:02/12/21 03:38 ID:YfF07ec8
さらりと聞いてください。
2チャンのとある専門分野(大学院の専攻に関係アリ)の板のとあるスレで一年ほど前に
ちょっとした質問をしていました。
そんな事ほとんど忘れていたごく最近のこと、大学院の研究室の人達の間で、その
質問レスが俺のカキコではないだろうかという話が出ているようなのです。
つまり、「特定」ってやつです・・・
俺が2ちゃんねらであるという事は、友人達の間では有名な話です。
一応ほとんどロム専であるという事にはしてあるのですが(実はバンバン書いてる)、
書き込み(質問)の内容が明らかに俺なのです(かなりコアな分野なので、すぐに分かる)。
しかも、どうやら就職先のほうにもそのスレを読んでる人がいるらしく、もうパニックです!
昨日あらためて自分で読み返しましたが、何故こんなにあからさまな事を書いてしまったのだろう、と
後悔しっぱなしです。悔やんでも削除されないのは分かっていますが本当に恥ずかしいです。
ちなみにその質問レスは、言葉使いなどに問題があるとは思いません。
ただなんとも青臭く、なにより特定されるほどの情報なので“2チャンにカキコした○○研究室の××さん”と
レッテルを貼られるのが怖いのです。

就職先のほうでは、それについて聞かれたらシラを切り通そうと思っていますが、
全体的な心構えとしては、どうしたらよいものでしょうか。
834麒麟:02/12/21 03:40 ID:YfF07ec8
追記:
就職先の人は100%俺だと特定すると予想されます。
とにかく就職先では2ちゃんねらだと思われたくないのです。
アドバイスお願いします。
835 :02/12/21 03:45 ID:jI+jE6Ex
>>833
っていうかですね、2chてすごいところだと思うんです。
2chを馬鹿にする人たちはここのすごさを分かってない。もちろん、一長一短ありますが。
google検索で、ここの過去ログに何回お世話になったかわかりません。
確かに私も人に言うのは恥ずかしいけど・・・。
でも私が2chカキコを人に馬鹿にされたら、あそこで知識比べして勝てるのかと、その人に小一時間問い詰めたいです。
知識じゃなくても、人間的心構えでも、なんでもいいです。絶対勝てませんよ。

とまあ私はこんな風に思ってます。参考になりましたか?
836麒麟:02/12/21 03:52 ID:YfF07ec8
>>835
それはつまり、開き直れという事でしょうか。
確かに2チャンのコアな情報(裏情報も含む)というのは、他所では聞けない話ばかりだと思います。
しかし、相手は俺の(書き込みの)事をしっているのに、俺は相手を知らない、という状態が嫌なのです。
かといって聞かれもしないのに「あの書き込みは俺じゃないんだ!」と逐一触れてまわるのはおかしいですよね。
春から働く職場は大学とも縁のあるところで、ごく少人数だけど、チョト偉い人達なので
自分から「2チャンの〜」とか言えませんし。向こうがツッコんでくるのをひたすら怯えながら待つしかないのでしょうか。
837 :02/12/21 04:05 ID:jI+jE6Ex
なんだか自分のバランスが・・・注意注意。
>>836
私は相手がツッコんできたら、嬉々として>>835のようなことを言い、相手を困らせると思います。性格悪いですね。
偉い人だからって、2chの話が出来ないなんて事はないと思いますよ。偉ければ偉いほどここのすごさが分かると思います。
もし偉い人にツッコまれたら、2chを見せ、内容を分かってもらい、自らの地位の復帰を図ります。それと同時に、その人を
2chに引きずり込み、仲間にし、その秘密を共有します。
研究者たるもの、というか人間は、そのような小さなことでびくびくせず、突っ込まれたら笑い飛ばす
ぐらいの度量が必要です。
そしてマジレス、>>833でも麒麟様自身で書いてますが、
>そんな事ほとんど忘れていたごく最近のこと
会社に入ったら2chカキコのことなんてすぐ忘れますよ。気にしないのが一番。
838麒麟:02/12/21 04:19 ID:YfF07ec8
なんか、すごくエネルギッシュですね。・・・盲点でした。
2チャンのログってずっと残ってるし、それこそググルですぐ出てくるので、どこの誰が
いつ見てるのかと思うと、落ちつきません。。
とりあえずは、ほとぼりが冷めるまで大人しくしている事でしょうかね。
これからは不用意なレスも避けるように心掛けます。
アドバイスありがとうございました。
839 :02/12/21 04:26 ID:jI+jE6Ex
>>838
>これからは不用意なレスも避けるように心掛けます。
確かにそれも解決の手段ですね。でも面白いから私は2chに居たいし、
カキコもしたいし、突っ込んだ身の上相談もしたいから、>>837の心がけでいます。
まあこんな人もいるって事です。
840 :02/12/21 04:45 ID:jI+jE6Ex
>>831
子供いません独身ですがよろしいでしょうか。

子供を思う親の気持ちと言うのはすごいものらしいですね。自分の命さえ捧げてしまう。
そんなパワーを相手にするのはちょっと大変です。そこで私から提案。

その「親の友人」に会わないようにする、逃げるってのは駄目ですか?
841ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/21 09:45 ID:M1goBKry
>>828
お気の毒です。。。

自分が納得した(給料を払うことに許容できる範囲の)人間にしか
給料を払いたくない社長っています。。ある会社に就職したくて
親の知り合いの コネで入ったオンナの子がいました。。
ニチヨウは外注でイロイロあって、当時の 経緯をずっと見て
ました。。紹介者は彼女の親に頼まれ高級な手土産を
持参して一生懸命、直接社長に彼女の就職をオナガイしに
来ますた。。 彼女の親関係の知り合いに貸しがあったよう
でした。。あっさり採用ケテーイ。。 ミゴト就職戦線に
勝ち上がったその子は歓喜したとオモイますが
社長は使えるかどうか、自分の好みのオンナかどうか、、
いえ・最初から雇うつもりなどなかったのかのように
値踏みし判断した時点で 毎日コトある毎に
罵声&イジメぬき疲れ果てた頃合いを見計らって
クビではナク自己都合で退社させました。。
「オマイがいると迷惑だ」と言って・ 紹介者には
「アンナ奴紹介しやがって」と憤慨し立場を優位にして
紹介者との 業務的支払いをコギリました。。
無関係な事柄なのにドキュソですね。。 ドキュソですが
社長ってそゆモンなのです。。自分にとって
無能&利用価値がない人間に 賃金を支払うことなど
許し難いのでしょうね、ドキョソ社長にとってはw 
雇用の基準は「社長」の判断で、サラリーは社長が
払うのですから、、まあ当然かと・「社長のフィールド」
でわデスケド。。シカシやり方がムゴヒ、、
842ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/21 09:47 ID:M1goBKry
>841のつづき。。。
彼女は社会人としてのスタートを 台無しにされたのです、、
新卒が使えるハズなどないのに彼女は無能としてレッテルを
貼られ紹介者の顔を潰したとゆ現実を作為されたのです。。
オンナとしても未熟で社長としてはセクハラにも使えなった
のでしょうね。。当時セクハラの対象はニチヨウでしたからw
彼女が世間を甘く見たツケなのか どうかワカラナイが不運でした。。
退社後、先月分の給料を直接取りに来させ さらに説教して
ました。。自分のドキョソを正当化しるかのようでしたよ。。
自分の全てを否定され罵倒され過度な労働を強いられ
ボロボロになって辞めるか、 それでもしがみついて根性を見せ
「見せしめ&生け贄」の立場居でも雇われ続けるかはアナタが
判断しるしかナイです。。そこまできています。。。

相談にカンケーないですが、、温厚なニチヨウはそのドキュソに個人的に少々
報復しますたが、そのドキュソは今だ生き抜いてイマスw。。
ドキュソとわ関わらないのが一番かとオモイます。。
843ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 10:03 ID:7AO9ZLnt
>>828
(・3・)エェー社長が相手しくれるって、まだ見捨てられてないYO
そんだけ期待が多いんだよう。普通能なしならムシするよう
スロースターターなんて自分の可能性をきめつけるなよう
ここで例え転職しても他で通用しないぞう

>>842
ニチヨウ
縦読みできないYO
相談と関係ないオナニー文章垂れ流すなよう
全国の社長はみなDQNデスカ?
844ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/21 11:34 ID:M1goBKry
>>841-842
ラピッドスタートだろうとグロースターターだろうと
「社長」が直接新人を指導する小規模の経営形態を想像して
レスしました。。通常の企業は秘書課でも社長に直でマンツーマン指導なんて
有り得ないので。。

>>843   >全国の社長はみなDQNデスカ?
みな ってなんすか?どっから引き出してドシテニチヨウに聞くデスカ?
いくら休日でもカンベンしてよおw時間がもったいねえデス♪

845ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 13:43 ID:8g6Pg5P3
エェー!レスしてるYO
こいつって非常識電話電波女だっけ?

(・3・)〜♪
846ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/21 14:34 ID:M1goBKry
粘着は他スレでどうぞ。。冬厨の遊び場はここじゃないです。。
アナタのレベルで一生懸命したマジレスも薄まりますよ。。
847ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 14:39 ID:iNG76De3
(・3・) エェー
848ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 14:40 ID:iNG76De3
(・3・) エェー 長文は読む気が失せるYO!
849ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:10 ID:8g6Pg5P3
>>846
アレェーニチヨウが薄めているんじゃないのお
オカシイYO
850あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/21 15:21 ID:QPLvKjVl
ぼるじょあって荒しコテだったの?
851try:02/12/21 15:25 ID:c1arb1PY
はじめてカキコします。スーパーのレジの子に恋しています。なんかイイ声のかけかたを教えてください。
852ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:26 ID:EzP8f33n
(・3・) エェー ボクちょっとしかうざくないYO!
853ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:28 ID:8g6Pg5P3
>>850
(・3・) エエェーそんなことないYO!
ぼるじょあはコテじゃないC
ニチヨウが荒らしコテじゃないの?
854ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:29 ID:EzP8f33n
(・∀・)ヒトリシバイデシタ!!
855ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:30 ID:8g6Pg5P3
>>851
(・3・) エェー同じスーパーにバイトで入れYO
仕事中に声かけたら迷惑だC
856あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/21 15:33 ID:QPLvKjVl
>>851
なるべくセンスのいい買い物をして、その子にいい印象を植え付けておく。
その子がレジ打ちミスした時が狙い目だ。
爽やかに
「気にしないでゆっくりでいいよ (´▽`)ニコリ」
それを何度か繰り返せば、いつか世間話する仲くらいにはなれる。

とりあえずいきなり告ろうとすんなよ。
857ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:40 ID:8g6Pg5P3
>>856
>「気にしないでゆっくりでいいよ (´▽`)ニコリ」
エェーキモイYO
スレを薄めているニチヨウってどう思うYO?
858ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 15:43 ID:EzP8f33n
>>857
(・3・) エェー スレが荒れるようなこと言うなYO!
859あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/21 15:47 ID:QPLvKjVl
>>857
>エェーキモイYO

うるせぇ禿(´▽`)ニコリ
860 :02/12/21 15:51 ID:qNx+eW5N
あらいぐま ◆9klrrr3OOI は
常識人のような顔をしているが
性格はすこぶる悪いな。
861try:02/12/21 16:02 ID:gd7i6MNh
いきなり告白したらだめなのかYO!じゃあなにから話したらいいんだろう?自分は口下手です。
862ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 16:08 ID:8g6Pg5P3
>>861
(・3・) エェー恋愛ゲーじゃあるまいC
面識無いのにイキナリ告白するなYO
まずは一緒の土俵に立てYO、新歓にくるかもしれないじゃん
客とレジじゃ会話なりたたないYO
863try:02/12/21 16:41 ID:c1arb1PY
否!出会いは様々。客とレジだって会話は成立するはず。その為には第一声が大事。何とかデートに誘えないだろうか?
864 :02/12/21 16:43 ID:50df1qH9
小細工はいいから思いの丈を全部伝えろ
865会社ってこんなもん?:02/12/21 16:48 ID:AeS12kvM
>>832
>>ニチヨウ ◆G9MWvNHx3
>>ぼるじょあ ◆yBEncckFOU

828です。
長い文読んで、レスしてくれてありがとう。
他人の率直な意見を聞きたかったので、有難かったです。
それぞれ、意見の違いはあるみたいですが、
皆さんの意見を読んで、少し冷静になれました。

会社を辞める気はありません。
今の自分にとっては、難しい仕事ですけど、
いつかきっと簡単に思えるようになる日が来ると
思ってますから、会社にはしがみ付いていくつもりです。
今はただ、不足する知識を吸収することを考えますね。
また、あの野郎(あぁ、失礼)にねちねち言われることを
考えると鬱になって、出社恐怖症な感じになってしまいますが、
そのうち、そんなこともなくなるとを信じて頑張りたいと思います。
彼の人間性には、抵抗がありますが、
仕事の能力、方法などは、すごく尊敬しているので、
少しでも彼に追い付けるように頑張りたいと思います。
866try:02/12/21 16:50 ID:DIAmW6PD
864さん。その通りだな。真っ向勝負だ!
867 :02/12/21 16:55 ID:uz2Ti4UE
>>865
追い付くどころでなく、追い越せるようがんばってください。

>866
話しが苦手なら、手紙もいいかと思います。とりあえず全部読んではもらえると思いますよ。
868a:02/12/21 16:56 ID:zvvjF8p6
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆刺殺事件の真相告白◆危険!!!
869ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/21 16:57 ID:8g6Pg5P3
>>865
技術がつけばネチネチいう事も無くなるYO!
そして、何年かした>>865が教える立場になるかもしれないYO
その時社長の気持ちがわかる筈だYO

>>866
レジの後ろに並んでいる人に迷惑掛けないよう手短にしろYO
870 :02/12/21 18:39 ID:jI+jE6Ex
 
871:02/12/21 19:54 ID:DIAmW6PD
(ToT)
872キタ━━(゚∀゚)━━━!!:02/12/21 19:57 ID:gd7i6MNh
レジ打ちの娘今日はキタ━━(゚∀゚)━━━!!
873 :02/12/21 19:58 ID:uz2Ti4UE
>>871
だめだったんですか・・・。また次はあります。もし良ければ今回のこと、
話してください。話してあなたが楽になるならですが。
874   :02/12/21 21:05 ID:ysAN7bRy
   
  絶好調連載中   寂しいイヴにどうぞ。
              O                   ○      o
                           o                  o
    ○    ゚         ○
.         o        ∧_∧              O    ゚
            ∧∧.   ( ・∀・)      o
          (*゚ー゚) .  (  ,ゆゆ  ゚                  ○
  −=≡  | ̄ててノ ̄| ̄l |  .| .| .|                  Ψ Ψ       o
  −=≡_|_____!_(_/_/_/[====]=====ュェュ=(,,゚д゚)
    ⊆[____________]ノ二ノ  −=≡⊆_||_||_,.つつ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
STUDIO IJIRI Presents         俺┃ の┃ 板┃
                          ━┛ ━┛ ━┛
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
875 :02/12/21 21:20 ID:TO65O8pf
876try:02/12/21 21:47 ID:ZCUAOGUr
レジのオキニ姫が西遊記に出てくるチョウハッカイみたいな奴に話しかけられていた。やめてくれー。そいつはよく他の娘にも話しかけているんだ。悔しいよー。僕のほうがハンサムなのに・・・。泣きそうになってその場を去りました。
877 :02/12/21 21:56 ID:/0gFZwmy
>>876

チョウ ハッカイ×
チョ ハッカイ○
878えなり:02/12/21 22:19 ID:f+Z51YbB
俺はO型だからか知らないけど、なんでもかんでも飲み会の幹事やらされたりとか、
同窓会の幹事やらされたりとかずっとしてたけど、きずくと、なんかみんなに利用されてる
んじゃないかと感じ始めた。俺は、いろんなグループにつながりがあるから
人を集めやすいんだけど、なんか利用されてると思うと意気消沈してしまった。

そこで聞きたいんだけど、同姓同士の旅行とかってみんなどうしてるの?
計画段階で、どこのツアー会社にするとか、どこのホテルに泊まるかなんて
決める役になったら、なんで俺が全部手配しなきゃいけないんだ?なんて、
思う人がおおいんじゃないかな? そおゆう場合は旅行はキャンセルするの?
879try:02/12/21 22:20 ID:DIAmW6PD
そんなのたいした問題じゃないよ。あんなのにとられたくない。
880えなり:02/12/21 22:25 ID:NeE/0cAq
>>878
同姓同士の旅行なんて、提案した方がすべて決めるにきまってるじゃん。
だから、提案なんてしない。だから、旅先での同姓同士(特に男同士)はめったに
いないだろ
881えなりかずき?:02/12/21 22:27 ID:vK8fFiJ7
>>878
男同士で旅行いくのがあやしい・・
882顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/21 22:35 ID:XEn1qC2V
>>878
あなたを利用してるって人はそうそういないと思いますよ。
手配や取りまとめは、手慣れた人がやった方がスムーズにいくし
安心してまかせられる。ゆえに任せられているのでは?
旅行のキャンセルまで考えるなら、最初から旅行自体に参加しないのがよろし(^^;
883:02/12/21 22:40 ID:F6OvpM3a
>>882さん
ただ、いつもいつもやってくれる人が居ると、ついついその人に頼んでしまうって無いか?
悪気は無いんだけどな。
884えなり:02/12/21 23:02 ID:vK8fFiJ7
>>882
本当はそうだけど、>>883さんがいうように、人間て楽なほう楽なほうに進むじゃないですか。
仕事もそうだけど、こうつにまかせれば文句言わずに全部やってくれると
思ったら、そいつにすべてまかせちゃううでしょ? それが頭に来るんだよね(w
885:02/12/21 23:02 ID:oaGSZd7F
他のスレでも書いたのですが、返事がないのでこちらにも書きこませてください。
片思い失恋しました。
もうそれから2ヶ月くらい経ってるんですけど、まだ気持ちが変わらず勝手に振りまわされて
何だかイライラしてきました。
ふった女にされてショックなこととかってありませんか?


886顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/21 23:06 ID:XEn1qC2V
>>883
あくまであたしの感覚で答えるなら
ついついって考えはないですよ。
幹事を任せはしますけど、その人の手足として動くし
単純に、役割分担をしてるだけのことだと思ってます(^^)

楽したくて任せてしまうっていうのは
その程度の気持ちでその行事に参加してるってことだと思いますけどね(^^;
ちがうのかなぁ。。。
887レジ撃ち大好き:02/12/21 23:33 ID:t6fQXheE
さいたま\ │ / 
さいたま / ̄\  
   ─(゜∀゜)−
さいたま \_/  
さいたま/ │ \ 
さいたま ∩ ∧ ∧ 
∩∧ ∧n\(゜∀゜)n
!(゜∀゜)>|   /
i   〈 |   |
/ /\_」/ /\」
 ̄    /_/

888:02/12/22 00:11 ID:UCDHl9P6
>>884さん
何つーか、利用してやるって思う程狡猾な奴はそうそういないとは思うが
幹事やってくれる人に甘えてしまうんだな。
悪いと内心思ってたりもするんだが。
と言うのが人任せにしがちな立場の人間からの本音(汗)
嫌ならもう断るか、誰かにふるべきだろうな。

それと同時に、幹事を引き受ける事で、貴方が自分の居場所を作っている節は無いか?
人間関係ってのはな、一方的に決まるもんでも無かったりするぞ。
>>886さん
俺はズボラなんで(汗) あとは優先順位かなぁ・・・。仕事とかあるとどうしてもね。
幹事やってくれる奴も仕事を持ってたりするんで、言い訳にしかならないが。
889:02/12/22 00:16 ID:UCDHl9P6
>>885さん
質問の意味を量りかねるんだが・・・。相手の男に嫌な思いをさせたいという事か?

もし俺が女をふって、そいつにされて一番ムカツクのは、
俺よりいい男と付き合ってるのを見せ付けられる事だろうな。
大抵の男ってこんなもんだと思うが。
だから早くもっといい男見つけなさい。
890 :02/12/22 00:20 ID:GHR1tNdX
平気で犯罪を犯せる人間になりたいです。罪悪感なんか要りません。
周りが全部敵になっても平気でいられるようになりたいです。
そうなれば幸せだろうなぁ、と思いませんか?
891 ◆mooN.KttY. :02/12/22 00:24 ID:qKHcp27Z
>>890
キミも大人になれば、
周りにあわせて平気でセコい犯罪おかせるようなヒトに嫌でもなれます。
幸せとか不幸せなんて考えてる余裕ありません。
892( ゚д゚)ウマーァ? ◆UMaAaa/MHI :02/12/22 00:27 ID:2pttX0s8
>>890
それはあまりにも不幸だ。
最も貴方は、それがわかっているだろうが。
そうでない自分が思い通りになっていないから、まるっきり
逆の自分に代わる事で鬱積が発散されるのでは?と思って
みただけだろう。
それに、もしそうした所で、実際にはなんの解決にもならな
い事に気づいているはずだ。
気づいていながらせめてそうでも言わねば心の平穏が得られ
ない状態なんだろう。
とりあえず日々ままならない事で辛い思いをしているだろう
事は想像がつくが、自暴自棄になったり自虐的にならないで
いて欲しい。より辛くなるぞ。
893890:02/12/22 00:32 ID:GHR1tNdX
いっそ、真澄被告のように、やりたいだけやって死刑判決食らうのは
ひとつの輝かしい人生ではないかと思う。
私の両親もちょっと危ない感じで、非倫理的なことを「やれ」と
言われたりするからいつも抵抗して疲れてます。
罪悪感あるしできないよ〜。
「刑務所って老後の面倒はよく見てくれるらしいわよ」って母親に真顔で
言われます。刑務所に入ってほしいのか・・・。
いっそ、いっそ・・・なんでも平気になりたい、って思う。
倫理観崩れそうです。
894馬鹿になった?:02/12/22 00:35 ID:ExB7iLLY
俺は高1の時、1回だけ長時間シンナーを吸ってしまいました。シンナーは脳細胞溶かす効果が有るんですが、別に吸う前より頭が悪くなったりしてませんよね?
吸ったのもプラモとかで使うような薄いやつだと思うし。でも、不安なんで答えて下さい。お願いします。
895 :02/12/22 00:42 ID:d+zTTQrI
最近あらいぐまを見かけない。。。
896えなり:02/12/22 00:42 ID:D+O/vaVn
>>888
あんたいいこというね。
>>、幹事を引き受ける事で、貴方が自分の居場所を作っている節は無いか?

あるかもしれない。俺自身の自己満足的なものが・・
しかし、だれも、そおゆうことを気にして遊びに行く誘いをしなくなると
友人関係って次第に希薄な方向へすすむのかなー むなしい・・ 結婚しよっかな
なんて思ったりした w
897:02/12/22 00:53 ID:UCDHl9P6
>>893さん
とりあえず・・・落ち着け。
それから自分の倫理感や正義感に素直になってみそ。
人の価値観に振り回されて生きるのはつまらんぞ。
>>894さん
有機溶剤は脂溶性だから、血液脳関門を通過しやすいし脂質の多い脳細胞を溶かすだろうな。
そうなると頭がいい悪いの問題じゃない気もするが。
不安なら脳外科に行くべきだと思う。
>>896さん
貴方が誘わなくなったくらいで壊れる関係なら、それまでの関係だったという事だ。
そして、ある人間関係が濃密な状態でいられるのは、いずれにしてもごく限られた期間なんだよ。
でも壊れた人間関係からの空白を、別の人間関係で埋めるのは感心しないな。
それならもっと自分のやりたいって気持ちに、素直であってもいいんじゃないか。
頼まれたからやるんじゃなくて、貴方がやりたいからやるって感じで。
898えなり:02/12/22 01:17 ID:JatY2qFn
>>897
レスありがとうございます。。
問題が少し難しくて、頭の悪い私は、今夜、私の今までしたきた行動や、友人関係を見つめなおしたい
と思います。自分に正直に・・・  
899今日はいい夢が見れそうだ:02/12/22 01:25 ID:81Z75WBh
>>894

シンナーやりまくってたやつが司法試験に合格したりするし、
大丈夫なんじゃないの。
シンナーを1回や2回なんて、やってるうちには入らないと思うよ。
900885:02/12/22 11:40 ID:Rdk4FYlJ
猫さん
レスありがとうございました。
あなたのレスで早く次の恋行こうという前向きな気持ちになれました。
がんばります。
901 :02/12/22 12:22 ID:s2q4JN6O
 絶好調連載中   寂しいイヴにどうぞ。
              O                   ○      o
                           o                  o
    ○    ゚         ○
.         o        ∧_∧              O    ゚
            ∧∧.   ( ・∀・)      o
          (*゚ー゚) .  (  ,ゆゆ  ゚                  ○
  −=≡  | ̄ててノ ̄| ̄l |  .| .| .|                  Ψ Ψ       o
  −=≡_|_____!_(_/_/_/[====]=====ュェュ=(,,゚д゚)
    ⊆[____________]ノ二ノ  −=≡⊆_||_||_,.つつ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
STUDIO IJIRI Presents         俺┃ の┃ 板┃
                          ━┛ ━┛ ━┛
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ

902 ◆mooN.KttY. :02/12/22 22:25 ID:DrgEZURm
あげ
903k:02/12/22 22:47 ID:AJuWMjUY
ナイナイサイズでやってた
500円玉をコップへのマジックの種がわかる人いますか?
ほんとわかりません
お願いします


904ゲルハルト:02/12/22 22:51 ID:FqziLYnP
なんだか最近、何もしたくありません。
眠るか食べるかしかやりたくありません。
ちょっと前までは遊びが大好きだったのですが…
出来れば昔のようにたくさん遊びたいです。どうすればいいでしょうか?
905 ◆mooN.KttY. :02/12/22 22:59 ID:DrgEZURm
>>904
そら、ある程度自我が完成されてきて、
子供の遊びのよな単純なことじゃ満足できなくなってきてるからだろ。
形からでもいいから、なんか新しく趣味持ったらいいんじゃないの。
スノボとかバンドとか、もっとヲタ系のでも別にいいけど。
906Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/22 23:04 ID:fN2vbIAq
>>903
見てないから具体的に言ってもらわないと見当も付かない。
聞いたとしてもタネは分らんだろうとは思うけど。

>>904
遊ぶ事自体に魅力を感じなくなったって事かな?
それとも身体的理由?例えばだるいとか。
前者なら、何か新しい楽しみ見つけるとか。
後者なら規則正しい生活心掛けるようにするといいかも。
あと体調があまりにも芳しくなら、医者行って診てもらうのも一考の価値あり。
907バルデス:02/12/22 23:06 ID:6VKxU9TC
スレ立てようとしましたが立てられなかったので回答よろしくお願いします。
僕は、現在高校2年生です。
今は冬休みでございます。
実は、僕にはとても悩んでいることがあるのです。
それは、人と、会話がスムーズに出来ないと言うことです。
友達と話しているときも、なんだか、あまり会話が続かなくて、
沈黙になってしまいます。
それを打破しようとして、話すことを見つけようと考えるのですが、
頭で思い浮かびません。
それに、話していても、すぐにしどろもどろになり、かんでしまいます。
時には意味不明になってしまうことさえあります。
正直、これを解決したいのです。
また、僕には対人恐怖症があって、中学の頃ひどくて、今もまだ残っているのですが、
今日でも、家族ででかいデパートに出かけたのですが、
歩き方などにとても気を使って、緊張してしまい、
また、書籍のところで本を読んでいても、足がガクガクして、フラっとなってしまうんです。
おかげで、足に力を入れすぎて、帰るときは足が痛かったんです。
車に乗り込んで、やっとホッとした気分になれました。
明日から郵便局のバイトもあるし・・。
一体どうすればいいんでしょう・・。
908ゲルハルト:02/12/22 23:10 ID:FqziLYnP
>>905
実際にヲタクです。アニメやゲームが大好きです。
ただ最近は何故かそういうのが面倒くさくなっているんです。
>>906
なんなんでしょうね…?
とにかく眠ったり食べたりしているときの方が楽なんです。

寒さのせいかな…?
909Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/22 23:29 ID:fN2vbIAq
>>907
無理に話そうとしない方が良いかと思われ。
バイトなら尚更かと。
とりあえず相手の話を正確に聞く事の方に注意しておいて
慣れるまで頑張ってみるとか。

>>908
楽は楽だろうけど、それで遊びたいってのが良くわかんないなぁ。
試しに外行く遊びしてみたら?
一旦、えいやっ!って外でちゃえば、あとは大して気にならないと思うよ。
910バルデス:02/12/22 23:38 ID:6VKxU9TC
>>909
バイトのみならず、日常生活でも、また異性に対しても、もちろん困ってます。
このままだと、とても不安です。
911Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/12/22 23:46 ID:fN2vbIAq
>>910
とりあえず、バイト乗り切る事考えるの優先して、
日常生活とかは価値観の転換とか必要だろうから、焦らない方が良いかと。
開き直れれば一番良いんだけど。

あとは本調べたり、どうしても気になるならカウンセラーとか相談してみた方が良いかも。
912野狐禅:02/12/22 23:54 ID:Ne+h+nUk

>>910
ゆっくり、俳優になったつもりで喋るといいよ。
棒読みしようとするから噛むんだよ。

話し出す前に一拍置いて心の準備をしよう。
913:02/12/22 23:56 ID:4LBMoWXX
30
914ナシ子:02/12/23 00:31 ID:b+zVT2Ok
カレは先月仕事を辞めて以来、フリーター状態。車の免許も無い。
私が「来年の今頃は、仕事をしているでしょ?まぁ、私の給料よりは高いとおもうけど・・・」
と話していたところ
「え?仕事をしていたとしても○子より給料が高いなんて不可能だよ!」と言われてしまった。
ハァ?
私は公務員でもなく民間会社の一般職。格別高い給料を貰っている訳ではなく、
むしろボーナスなどは前年度に比べマイナス状態なのに。
今日のデートでも1000円私がお金を貸していました。
カレがヘタレ気味で、これから将来付き合っていくのに不安です。
もう少しやる気を起こすにはどうしたらイイのでしょうか?

915 ◆mooN.KttY. :02/12/23 00:40 ID:j+73pfXb
>>914
タコ部屋にでもブチ込んで性根叩き直してもらいなさい。
つうか、来年に「仕事して"いたとしても"」なんて抜かす奴とは付き合わない方がいいんじゃないかね。
好きならしょうがないけど。
916 :02/12/23 01:21 ID:SxVqP5B5
>>914
まずお金を貸すことから間違ってる。
デート代はどっちが出してるのかわからないけど、
彼氏はあなたに甘えてしまっていていざとなったら
あなたに払ってもらえばいいとか思ってるはず。
デート代は絶対割り勘、お金は貸さない。
ちゃんと働かないと自分が困るってことを身をもってわからせないと。
でもその彼氏は失礼だけど根性腐ってるかも…
何となく嫌なことあったら仕事すぐやめそうって感じする。
今はまだ独身だからいいけどね。
917かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/23 02:18 ID:ogywQehp
>>914
「きちんと職についた人でないと、結婚するつもりはない!」ってビシッと言ったれ。

彼氏が結婚する意志がない場合、大問題だが。
918pekipeki ◆grPLC/Svdk :02/12/23 06:11 ID:YJTiKrNj
>>914
車の免許もないのが不利にならない就職口ってのはちょっと限定されますね。
彼も現在不利な条件に直面しているから弱気になってるんでしょうが
不可能は言いすぎにしても、不景気を理由に夏冬賞与各1ヶ月なんていう
中小企業はナシ子さんが思う以上にザラだとも思いますので
まんざらあたってなくもない事になるかもしれません。

失業期間は他人に言われるまでもなく本人はあせってるもんだと
思いますので、せっつく発言は控えた方がいいと思いますが
とはいえ、ヘタレと思うなら就職するまで会うのはやめるくらい
してもいいと思います。金を出してあげたり変なクセをつけずに
「仕事をしてないっていう状態は当たり前の状態じゃない」
っていう認識というかメリハリは最低限つけた方がいいと思います。

ただ、毎日職探してんだか何やってんだかわかんないのと
バイトやりながら職探してるのはちょっと違います。
雇用保険の給付期間が切れた後も生活感覚がないようなら
個人的な感想としてはちょっと見込みがないかもしれません。
919ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 08:20 ID:LTxIFyhk
>>914
( ・ 3 ・) エエエェーヤル気なんて出るワケないYO
  つうか金貸した時点で負けだYO

  一回別れて彼の様子見てから再びつきあうか決めろYO
  そうでないと一生ヒモと生きていくことになるYO
920相談です…:02/12/23 09:38 ID:vfL5ndF7
私は今中学三年生で受験生です。
私の父方の祖母は足が悪いこともあり、一年ほど前から子供達(娘二人と私の父)で約2週間ずつ順番に預かっています。
それで今、2週間前からウチの家が祖母を預かっていて、24日に帰ることになっていたのですが、今日母に「明日おばあちゃん帰って冬休みはもう来ないよね」と訊くと、
「お父さんがお正月からまた預かるって言ってる。アンタも受験生だし無理って言ったら、俺はアパート借りて二人で住むから勝手にしろ、ただ生活費は一切出さないからな」と言われたそうです。
私ははっきりいって祖母を疎ましく思っています。
祖母がいると家中の雰囲気がピリピリし出すからです。(主に母を中心に)
父は、「姉さんも嫌だと思っているだろう」などと言っていますが、そんな事は無いと思うし、そうだとしてもどうしてウチが預からなければいけないのか疑問です。
母は働いていないし、両親ともに亡くなっているので、父の収入なしには生活していけません。
それ以前に、ウチの父は自営業で最近仕事も無く、貯金で暮らしている状態なのです。
祖母を養う余裕なんてどこにあるのかわかりません。

このままいくと最終的には同居になりそうです。
最近はさっさと祖母が……
なんて考えてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。

921 :02/12/23 09:50 ID:2GetGsEJ
>>920
誰もがいずれは年をとってジジ・ババになることを考えれ。
それでも子供にたらい回しにされたいか?
922ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 09:55 ID:LTxIFyhk
>>920
( ・ 3 ・)エエエェーまず「同居は絶対嫌」と両親に主張しろYO
母親と>>920対父親なら多数欠で勝てるYO
それがダメなら全寮制の高校行くか働くかして家から出る事を考えろYO
923 :02/12/23 09:58 ID:JdyCP25B
小学生のメル友に学校名を聞かれました。
何とか学校名は教えたくないんですが、もしかして
真剣に教えてほしいんだとしたらこの質問をスルーしたら
変に思われてしまいます。
いい返事の仕方を教えてください
924 :02/12/23 10:02 ID:2GetGsEJ
>>923
小学生のメル友って・・・>>923はいくつよ?
925923:02/12/23 10:04 ID:JdyCP25B
>>924
工房です。
お互い好きなんです・・
926ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 10:04 ID:LTxIFyhk
>>923
( ・ 3 ・)「ごめん学校、規則厳しいから教えられないんだ」といえYO
   つうか本当に相手小学生なのかYO
   小学生じゃなかったらストーカ目的でしつこく聞いてきそうだYO
   そうなったら、スルーしろYO
927 :02/12/23 10:11 ID:2GetGsEJ
>>925
私立か公立か教えるぐらいでいいんじゃないのかな。
そっか、お互い好きなのか。ってどこが好きなのよ?
のろけて下さい。
928 :02/12/23 10:12 ID:rXyTUNlI
小学生(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
929923:02/12/23 10:12 ID:JdyCP25B
>>926
けっこう頭いいみたいで、そんなのではたぶん誤魔化せません。
なんで厳しかったら学校名教えれないの?って聞かれます。
930 :02/12/23 10:12 ID:rXyTUNlI
小学生(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 
931ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 10:18 ID:LTxIFyhk
>>929
( ・ 3 ・)「家の周辺は治安が悪くて学校名を明かすと狙われるからね」といえYO
   更につっこまれたら、「メールは通信特性上外部に漏れる可能性があるからね」でOKだYO

というより、>>923の性別は何だYO?
それにもよるYO
932923:02/12/23 10:35 ID:JdyCP25B
>>927
学校名きかれてるのに私立か公立だけ答えるのもおかしいですよ。
どこが好きっていうのは、写真みせてもらったんで顔と性格です。

>>931
うーん・・・それも少しイマイチですね・・
もっと何となく学校名もバレないで変に思われない答え方がいいんですが・・
性別は男です
933 :02/12/23 10:39 ID:xI6K/Csx
高校生で小学生・・・
ロリコンでつか?
934923:02/12/23 10:39 ID:JdyCP25B
正直な話ロリです
935 :02/12/23 10:41 ID:xI6K/Csx
最近の高校生はロリコンが多いですね・・
936小心者:02/12/23 12:52 ID:ScSfb2dt
>>744です。
手紙の内容は、ごくありふれたものでした。
知人に見せたところ未練がとてもあるみたいな内容だそうです。
そういわれればそうかもしれないかな?と思いました。
その後、元彼女から電話等がかかってきました。
迷惑なのでかけて欲しくないのですがしつこくかけてきます。
ひょっとしてストーカー・・?という予感がよぎっています。
携帯はともかく実家の電話番号と住所を知られています。
これは変えようがないです。
まだ後をつけられるとか待ち伏せをされるとか警察に言うべき段階にはまだ達してないと思います、多分。
すいません、どうしたらいいですか?
異常といえば今も異常な気がしますが、まだ急激に異常な行動はとっていないようです。
でも、とても怖いです・・
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
937 :02/12/23 13:05 ID:SxVqP5B5
>>936
その電話の会話の内容によりますね。
かけて欲しくないと言ってるのにしつこくかけてくるようじゃ
ストーカーの可能性があるかもしれませんが、
あなたが愛想よく対応してたら相手も期待を持ってしまうでしょう。
彼女はどんなことを話してくるのですか?
それとあなたはどう答えてるのですか?
938小心者:02/12/23 13:11 ID:ScSfb2dt
>>937
すいません、相手もネットやっているので具体的な内容は言えません。
ただ、愛想はよくしていない思います。
もうかけないでみたいなことは言ってます。
939 :02/12/23 13:23 ID:SxVqP5B5
>>938
具体的でなくても例えばまた会いたいと言ってくるとか
単なる雑談なのかとか。
もうかけないでと言った時の相手のリアクションは?
940ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 13:44 ID:hjYuFqEG
>>923
( ・ 3 ・)エエエェー小学生にウソつくなYO
 ちゃんと「メール交換して相思相愛だっぴょーん」と相手の両親の承諾得とけYO
 昔、これと同じ話聞いたことあるYO!
 甑と2chで検索してみろYO
 多分、オマエ釣られてるYO
941なつ:02/12/23 14:46 ID:6q0JD6gH
きちんとできません。
昔から、忘れ物は多い、片づけできない、宿題まとめてするタイプの子供でした。
しかし、25になった今もきちんとできません。
具体的には・・・
・借りた(物・金)をいつまでも返さない。
・家にいるとだらだらして、家事等いっさいやらない。
・時間がまもれない。
・金は持ってる分全て使う。
等、数えるときりがありません。
仕事先では、外面が良く、委員長とかに選ばれやすいタイプのためか、嘘がうまいためか、本性がばれてはいませんが、家(実家にすんでます)では、毎日怒られています。
続く
942なつ:02/12/23 14:52 ID:d00JPKyo
続き
今度こそきちんとやろうと決意しても、根気がなくどうしてもできません。
また、ストレスが貯まると、すぐにお腹が痛くなり、貧血をおこし、でかけられなくなります。
自分が自立できてない、甘えているということはわかりますが、どうやったらなおるのかわかりません。
本当にわからないんです。
だれか、同じ様な状態だったけど治った、というかたいましたら、どのように治したか、教えてください。
943miffy:02/12/23 15:22 ID:nm9qJU6Y
相談に乗ってください。
ttp://plastic.ac/edu.cgi?jetcity
↑掲示板です。来てください。 
944pekipeki ◆grPLC/Svdk :02/12/23 16:54 ID:ETbLpaOj
>>941
職場で本性がバレないなら、ある程度ちゃんとできてるという事だと思います。
おそらくあなたは他人に気をつかう人で、会社から開放される時間の
家庭とか友達の前ではホッとして甘えるんでしょうけど、そんな人は
ゴロゴロしてるしそれを悩みに思わない人の方が多いとも思います。

完全主義者であれもこれもできないと思うから落ち込むんだろうと思いますし
生活態度ってのは習慣性のもので、一朝一夕にはなかなか治るもんでは
ないとも思いますので、貸し借りだけははケジメをつけようとか
最低限のことだけは必ず守るというスタンスの方がいいような気がします。
945小心者:02/12/23 17:13 ID:ScSfb2dt
>>939
会いたいみたいなことは言われます。
反応は、意図的に聴かなかったことにしているような気がします。
もっとしつこく強く言えばもっと違う反応をするかもしれませんが。
それはなんとなく怖いので踏み切れません。発狂して何するか分からないというか。
漠然とした恐れなんですけど。
で、今は電話自体とらないようにしています。
無視するのがいいとかストーカのホムペに書いてあったので。
946なつ:02/12/23 19:24 ID:yaGDFkGx
>>944
言うことだけは立派なんですよ、私。
今はフリーターなんですが、最初のうちはきちんと行くし、きちんとやるので、まじめだと思われるんですが、やる気が続かず、すぐに辞めてしまいます・・・
お金に関しても、ケータイが止まるまで、料金を払わないんです。
払わなきゃと思ってるんですが、せっぱ詰まるまで毎月できません。
やらなきゃいけないことを、きちんと先にできるようになりたいんです。
947 :02/12/23 19:32 ID:SxVqP5B5
>>945
しつこくって言うのは何回かかってきたの?(実際に話した数。)
つきあってた時も発狂とかする人だったの?
そういう性格だったら危ないけど。
漠然とした不安なんだよね?
相手の性格にもよるけど彼女ができたからとか言えば
あきらめがついてもうかかってこないような気もするけど。
948 :02/12/23 19:44 ID:T4+myQLH
>>946
理屈で動いてみるのもいいかもしれません。

結局いつかやるなら、今やっても切羽詰まってやっても結局やることは同じ。
それなら切羽詰まってからやるほうが、精神に負担もかかるし、損もする可能性が高い。
だから、今やる。

もしやらなかったら、起こりうるであろう事態、損害を想定する。
その被害を避けるためには、今やるのがいい。先延ばしにすれば、被害を被る。
だから、今やる。

結局、なんとかなるだろうっていう甘えからくるものなのですが。
自分を、厳しい環境におくのもいいかもしれません。親と同居なら、家を出るとか。
949:02/12/23 19:46 ID:ovJkj9fp
動物園に行こう。
950チョッパー:02/12/23 19:53 ID:mhVZf1ns
彼といられるだけで幸せどと感じる。三ヶ月前の私からは想像もつかないのだけれどね。
今年の夏、ある人と出会って、自分の中の全てが変わった。
その子と出会わなければ、今の私はない・・・
その子と出会わなければ、私はきっと、もっともっと嫌な奴に
なっていたと思う。彼をもっと傷つけたり、苦しめてたり
してたと思う。 なんて、そんなことを考えてた。
今はとても幸せ。それ以来、嘘もついてないし・・・
もう、彼に嘘は付かないと、あの時決めたのだから・・・。
今は素直な自分でいられて嬉しいよ。
そんな大切なことを教えてくれたその友達と、それから彼にも とても感謝してるの。
もう誰も信じようとしなかった私。いつも信じてるフリをして、
そんな自分が辛くなってた。
いままで誰にも言えなかった小さい頃の話。 その友達にしか言ってない話。
どうして人を信用できなかったのか、どうして人を傷つけるのか・・・。
誰にも言えなかった。ずっとずっと、苦しかった。
でも、その苦しさを誰にも話すことが出来なかった。
彼にでさえ・・・。そのために、彼を酷く傷つけてしまった。
苦しめてしまった。彼に聞かれたことも、素直に言えなかった。
「不安?」と聞かれても、本当は不安だったのに「不安なんてないよ」
とホントの気持ちが言えなかった。言いたいこともたくさんあって、
不安なこともたくさんあって、だけど言えなかった。
だから、どんどん自分が苦しくなって、辛くなって、彼に当たってばかりいた。
今思えば、あの時ちゃんとホントの事を言えればよかったんだ・・・。
なんて、後悔先に立たずとは、よく言ったものだ。
もうこの話は終わり!!!
私は変わったの。もう過去の自分には戻らないし、戻りたくないの。
もう誰も傷つけたくないからね!
951ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/23 19:56 ID:yE/R6ZIR
>>950
(・3・)アレェーいったい何を相談したいんだYO?
952小心者:02/12/23 20:00 ID:ScSfb2dt
>>947
捨てたわけでもなくお互い納得の上別れた後、何度か電話かけてきたのでもう恋人でもないんだよといったら発狂気味でした。
3回話しました。着信履歴はいパイです。
30回か40回くらい?20回までしか保存しないので分かりません。
953小心者:02/12/23 20:06 ID:ScSfb2dt
>>952補足
最初にかかってきたのは22日くらいです。
スマソン断定はちょいやばいかもしれないので・・。
95419女:02/12/23 20:35 ID:mefP/zKp
メンヘル板住民ですが、あえて別の板で意見を伺いたく書きこませていただきます。
わたしは今鬱状態がひどいため、精神科に通って抗鬱剤を飲んでいます。
(効き目なし)。
そして、わたしの母親(40)は20の時に私を産んで、22で弟を出産、23頃には強迫神経症、
26で2人目の弟を産み、その後私達えの虐待がはじまり、30頃から妄想幻覚がひどくなり
病院に行ったときには、もうかなり重度の鬱を伴う精神分裂病だったようです。
それから10年通院と入院2回で、分裂病は治ったものの、今もうつ病と神経症で
薬漬けで、毎日寝て、食べて、寝て…の生活をしています。
わたしは、母の幸せそうな顔を見たことがありません。(思い出せません)。
そそれをとても哀しく思います。
そして、そんな母の姿は未来のわたしの姿に思えてしまいます。
すると、何でいきるのか?しあわせとは何か?
本当にわからなくなります。
物の捉えようだとか、考えようとか、そんな簡単なこととはどうしても思えないのです。
わたしも、母もしあわせにはなれないのでしょうか?
955 :02/12/23 21:04 ID:SxVqP5B5
>>952
発狂気味ってことは逆ギレに近かったってこと?
ちゃんとそこまではっきり言ったのにしくこくかけてくるのは怖いね。
数日間で数十回かかってきたってことだよね。
電話にでないのは賢明だと思います。
あまりに長引く場合は番号を変えることも考えた方がいいかも。
実家にかかってきても無視して。
別れる時はもめなかったようだし
多分そこまですれば大丈夫だと思うけど、
万が一何か行動に移されたら警察に連絡してください。
956名無しさん :02/12/23 21:38 ID:eHuB/v9b
高一ですが女の子に話しかけるとうまくはなせません。
ペラペラしゃべってる奴が羨ましいです。
今日だってバイトの女の子に話しかけてもらえたのに・・・
957ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/23 21:48 ID:sYHO6T+c
>>956
こゆのって、慣れだし。
うまく話そうなんて考えないで、最低限の受け答えはハッキリとした声で言うべし。
それだけで、印象は大分変わるよ。
話題を考えてもテンパるだけだから、挨拶や受け答えをシッカリできるトコから目標におくべし。
958顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/23 21:52 ID:qfvxrRJM
>>956
月並みかもしれないけれど
うまく話そうと思って、気負いすぎてるじゃないかな。
無理して話を面白くしなくてもいいから
自分の思ってること考えてることを素直に言葉にすることから始めてみては?
そういうことを積み重ねていくうちに
会話のコツが掴めてくると思いますよ(^^)
959ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/23 21:55 ID:sYHO6T+c
>>954 >19女氏
幸せになれる可能性は、いくらでもあるよ。母上も、アナタも。

薬は長期的に飲んでからでないと、合う・合わないが分からないので
ソコラへんは医師とよく相談してください。強い薬ならイイってワケでもないしさ。
自分も大変なのに、親の心配もするなんて優しいコだね(´ー`)
でもね、いっぺんに抱え込まない方がいいお。
母親の笑顔が見られたら、そりゃ嬉しいだろうし
逆に、家族が神経症になっていたら心労はお互いにかかってくるんじゃないかい?
だから、アナタ一人で抱え込まないで側に居る皆で協力していこうよ。
他に家族や親戚にも話してごらん?
鬱の人を外に連れ出してあげるのも大変だから、まずはアナタから元気になっていこう。
全部を一度に抱え込むな。少しずつ歩いていけばいいんだお。
960 ◆mooN.KttY. :02/12/23 21:59 ID:3+N6xDrM
>>954
>物の捉えようだとか、考えようとか、そんな簡単なこととはどうしても思えないのです。
そうですね、物理的に確かに障碍があるのですから
気の持ちようで簡単にどうこうできる話ではないと私も思います。
でも、医学の世界は日進月歩で進んでますからね、
お母さんの時代の人生を貴方にカブらせる必要もない思うのですよ。
精神医療でも個人差はあれ画期的な新薬が出たとか、そゆ情報に疎い私でも耳にしたりします。
いつか良くなる、いつか終わる事ができるという気持ちさへ失わなければ
生きていく上での希望や愉しみを見つけ出していくことも無理な話じゃないと思うのですね。
お母さんにしてもね、貴方たちという(虐待しても)身を案じてくれる子宝を得ているとも言えるのですから。
プラス思考というのは私は好きじゃないですけどね、
冷静に考えても人生そうそう悪い事ばかり起こるもんじゃないです、確率論的に考えても。
961顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/12/23 22:02 ID:qfvxrRJM
>>954
綺麗事のように聞こえるかもしれないけれど
しあわせは、しあわせでありたいと思った人の元に来ると思います。
現状のあまりの苦しさに、しあわせを感じる余裕がないのかもしれません。
病気のことはあたしには何とも言い難いですが
しあわせでありたいと望む心を捨てずに
何らかの形でやってくると信じて、乗り越えてくださいな。
もちろん、のんびりゆっくりね(^^)
962オリオナエ ◆93Orion772 :02/12/23 22:12 ID:Z6Io9GaI
>>954
>しあわせとは何か? 本当にわからなくなります。
>物の捉えようだとか、考えようとか、そんな簡単なこととはどうしても思えないのです。

まったくあなたの感じている通りではないか。と感じました。
実際に理屈で捉える 『幸福』 なんて 『生きてりゃそれだけで』 ってものまであって考え様でしかない。

で、人が本当に求めているのは 『幸福感』 でしょう。
実はその内容は二の次であって、『ああ、幸福だなあ』 としみじみ思うその 『気分』 。
それこそが求めているものではないでしょうか。

だとすれば、『幸福な気分』は現在のあなたには得られないもののように思えます。
まずは鬱をなんとかすることだろうと思いますよ。
楽しげな音楽やTV番組に抵抗無く共感できる心境。まずはそれを取り戻す事が先決でしょう。
うつ状態が乗りこえられれば、本当にそこらにごろごろ転がっている『フツーの幸せ』が
きっと目に付くようになると思います。

希望を捨てる必要はないように思います。
963954:02/12/23 22:12 ID:mefP/zKp
>959ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2さん
> 960 ◆mooN.KttYさん
>961顔文字兄妹(妹)(^^)♪さん

優しいレスありがとうございます。
涙が出そうです。
せっかく素敵な言葉もらったのに、何て返していいのかわからないんですけど
少しづつでも良くなっていきたいです。
また、だめになりそうになったらこれを見て元気出します。
本当にありがとうございます。
964954:02/12/23 22:17 ID:mefP/zKp
>962オリオナエ ◆93Orion772 さん

ありがとうございます。
うつ状態から抜け出せたら普通のしあわせも見つけられるでしょうか…
自信ないですけど最後の
>希望を捨てる必要はないように思います。
に勇気付けられました。
ありがとうございます。

965 :02/12/23 22:20 ID:h1zReVBF
さっき妹が家に帰ってきて一言言いました。
「警察が来るかも」
いったい何をしたんでしょうか?
聞いても怒鳴るだけでどうにもなりません。
本当に警察が来るのでしょうか?
人死んでなきゃいいけど…
966ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/23 22:23 ID:sYHO6T+c
>>965
妹が落ち着くまで、少し放置してみてはどうかね。
どしても気になるなら、2〜3時間置いてから話し掛けてみれ。
ココアとか持っていったり。糖分取らせろ(´ー`)
967〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/23 22:27 ID:Le/uDOdr
チャリンコぱくったとかだったらいいのにな
968mog:02/12/23 22:30 ID:mTuaQE1m
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
969 ◆mooN.KttY. :02/12/23 22:34 ID:3+N6xDrM
>>956
会話の反射神経ってのは、ある意味天性みたいなトコあるから。
今日みたいにハズした時こそ、どこが悪かったか反省して次をシミュレートしとけって。
勘所が悪きゃ反復練習で身に付けるしかないわけでさ、
あー、でもマニュアル本なんかに頼ったりはしない方がいいと思うぞ。
自分のアタマで考えて喋ること、キャラと乖離したこと言っちゃうのってかなりイタいから。

970 :02/12/23 22:38 ID:h1zReVBF
最初興奮して「人殺した」とかぬかしてやがったけど
何か母親と話してるの聞いてたら
どうやら元カレのアパートに行って(この段階でもうアフォだよ)
いま付き合ってる女の写真かなんか見て頭に来たから
部屋めちゃめちゃにしてきたみたいだ。
もうバカだよ。なんかロンブーの世界だな。
多分告訴とか通報とかはないだろうけど
弁償はしなくちゃなんないだろう。で、それ出すの本人じゃなくて
親なんだよな〜。てめーの面倒も見れねー奴が一人暮らししたいとか言うなよ!
971ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/23 22:40 ID:sYHO6T+c
>>970
一人暮らしさせて、放置してしまえい。
972 :02/12/23 23:04 ID:h1zReVBF
あーーーーー最悪だーーーーー!!!
細かい話を聞いたところによると
わざわざ元カレの家に行って(←マジでこの辺が訳ワカンネー)
現カノと遭遇し、切れて元カレアパートで暴走。
部屋に穴あけた挙句、部屋にあった物を持ち出し、山に投棄してきたとのこと…
現在、母親に連れられて原状回復&謝罪に行っているらしい。
ホント訳ワカンネー。
だってさ、元カレに彼女ができたのは家族も周知の事実なんですよ!
それを今更切れるのがワカンネー。
何か分かれても彼女つくないとか約束してたんですって。
バカすぎだよ…
現カノと遭遇って言うのが問題だ。もし警察に届けられたら…
973〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/23 23:06 ID:Le/uDOdr
盗み聞き・・・ちょっと悲しいな
兄貴は心配して2chで相談しにきてるってのにw
974ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/23 23:07 ID:sYHO6T+c
>>972 心中、お察しいたしまふ(;´Д`)ナンジャソリャ
975気弱な営業:02/12/24 01:09 ID:VYFDSItw
はじめまして、相談させてください。
勤め先が事業縮小となり同業他社へ移籍し顧客も
「君が移るのなら」と顧客もそのまま移ってきました。
仕事的には順調なのですが、どうにもこうにも今の会社が
合わないせいか精神的ストレスで慢性的に胃腸炎の状況です。
また同業の他職種に強い興味があるので退職を決意したいのですが、
せっかくの大切な顧客をこの会社に置いていくのかとおもったり
なにか顧客を裏切っているような気がして踏ん切りがつきません。
こんな私はやっぱり甘いのでしょうか?
もっと仕事として割り切るべきなんでしょうか
976コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/24 01:22 ID:u2Z5Cx9x
>>975
「人生では金よりも、人が財産」
貴方がそれを踏まえた上で動くなら、
どう動いても上手くいくと思いますよ。
977:02/12/24 01:42 ID:gEGQ8woZ
>>964=954さん
遅レスでもう見てるかどうか分からんが・・・。
>うつ状態から抜け出せたら普通のしあわせも見つけられるでしょうか…
これについては8割方は保障するよ。何故なら俺も、元鬱病患者だから。
後は他の回答者さん達に同意。
>>975さん
不景気は辛いな。お互い。
貴方は甘いんじゃなくて、何が一番大切なのか分かってる上に
他人からの信頼を掴んでいる非常に優秀な人なんだと思うが。
今後どうするかについては、貴方の中で優先順位をつけて決めていくしかないだろうな。
>>976さんは良いヒントを書いてくれていると思うよ。

そして他職種に移籍して、そこで別のストレスが発生しないとも限らんので
仕事のストレスを発散させる、貴方なりの方法も考える必要があるかもな。
978頑張って!:02/12/24 02:17 ID:bi15010Y
>>気弱な営業

無責任だと思ったら、ごめん!
あなたの直感で選ぶべし!
ほんとそう思うよ。論理的なアドバイスじゃないな。。
頑張って!
応援してるぞ、見知らぬ人。
979ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/24 07:46 ID:na0XXRfA
>>975
(・3・) エエェー顧客に他職種へ行く事を熱意を持ってちゃんと説明しろYO
  会社かわってもついてきた人達じゃん
  で、>>975の熱意にうたれて顧客が後押ししてくれれば、ふんぎりつくだろ
980( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 07:56 ID:5jGZb0IP

>>975
他職種に興味が沸くのは現状から逃げたい気持ちからなのか
それとも純粋にその世界で自分を試したいからなのか!
それによって答えが変わってくるYO!
981ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/24 08:50 ID:hDJP1+L5
>>975
責任感の強い方ですね。。
きっとシゴトも誠実なのでしょうね・だからこそ築き上げた信頼と転職の
岐路に利他的な事柄で悩んでいるのですね。。契約は会社と顧客でも
担当と顧客との信用で成り立つ場合が多々あるかと思います。。
シゴトが面白く醍醐味である部分の一部ですよね。。転職退社でなく
移動と仮定したならばどうでしょうか。。ようは引き継ぎさえ
上手く出来れば問題はないはずで、けして「裏切り」ではないと
思います。。後を任せる人材とアナタとの力量や思い入れの差は生じる
かと想像しますが、その顧客とアナタとのお付き合いが永遠であるはずも
なく保証もない。。アナタが急遽入院する事態になっても変わりの人間が
ソレナリにこなすモンですよ、、シゴトって。。お客さんと縁を断って
シマウのが残念なのも解りますし、愛着を感じるのも解ります。。
でも仕事は仕事の領域でしかないでしょう。。転職で担当が替わる事は
裏切りではないです。。体調不良で引き継ぎを満足にデキナイ状態で
いなくなる事のほうがお客にとっては迷惑であり、不可抗力だろうと、
故意だろうとケツを捲くっていなくなるほうが無責任で裏切りかと
ニチヨウは思います。。フォローは大事ですが転職したら前職の
アナタの延長でお客と関わるのはNGかと、、、愛着ある顧客と後任が
トラブっても社外の人間が割って入ることはデキナイですし、
クレームが付いても対応しようがないですよね・支払のトラブルなんかは
特に。。円滑に最善を尽くし会社と顧客に筋を通し、やる事をやって
自分の路を進めばいい。。

982ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/24 08:56 ID:hDJP1+L5
よろずの次スレ、、、勃てらる方がいらっしゃるならば
オナガイします。。。
983975:02/12/24 10:04 ID:qJeRgiEE
皆様ご回答ありがとうございます。
他職種に移った場合は全く別のタイプの顧客を相手にする為
接点はほぼ100%無くなります。

色々と悩んでいるのですがその中から出てきた結論は
今の職種よりもこれから移ろうとしている職種のほうが
私には向いているのではないかと。
これは以前の上司も認めるところです。
又来年30歳転職最後のチャンスかとも考えます。
982さんの言葉はある意味非常に痛いところをついており、
現状から逃げたいだけなのかもしれないと言う気持ちがあるのは
否めない事実です。しかし今の職種とやりたい職種とのずれを感じてきて
身体的にもつらい状況です。私の中では自分の体>会社と考えますので
良い時期ではないかと考えています。

とりとめのない書き方で申し訳ありません。
今の率直な気持ちです。ご意見いただける方はお願いします

984 :02/12/24 11:16 ID:DS+G3QAT
>>975
移ろうとしている職種が現実逃避でなくて
本当に975さんのやりたいことであるならば
移った方がいいと思いますよ。
決してそれは裏切りではないです。
裏切りというのは仕事で顧客に誠実に対応しないことを言うのでは?
移籍して顧客がついてくるくらいですから
十分すぎるくらい誠実に対応していることだろうと思います。

どうもそのストレスの原因というのが975さんの
過剰な責任感のような気がしますが。
すべての責任を自分で背負い込んでしまって
自分のことを甘いとか言うのが自分で自分を苦しめているような気がします。
もちろん975さんの体が一番大事です。
ただそういった自分を追い込む癖を直さないと
次の仕事でもストレスをため込んでしまいそうで心配です。
985( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 18:26 ID:v76mVeTo

>>983
転職してみた方がオモシロそうだYO!
体調不良は仕事に飽きてるからだYO!
嫌なモンは嫌なんだYO!
986かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/24 18:40 ID:Q+G+C0Yf
987神さま:02/12/25 01:09 ID:zSAdmrls
>>975

なにはともあれ、975にとって、良い結果をもたらすことに
なってほしいと祈るよ。頑張れ!
988米粒:02/12/25 21:19 ID:ksprKMhI
聞いてやってください。
漏れ今日、上司に子どもと言われますた。
ビジネス思考ができてないのはこども。精神年齢が低いと言われます。
ビジネス思考というのは、いかに騙すか騙されないか、
生き残るか、などの思考のことを指してるらしい。
それを身に付けてないのは、こどもだとさ。
会社間のやりとりはそういうのが必要だとさ。
それが、きみにはないと言われますたよ。
きみは逆に騙されやすいともね。
生きていくのは、サバイバルで大変だから、
人を騙したり、自分が特することを考えて行動しろとのことですが、
この上司のゆうとおりか?
はっきり言って、この上司信用ならんと思いマスタ。
上司のこの思考が、人を部品のように扱うことに繋がるのかと
理解できました。どおりで上司の人間関係が貧しいというかなんというか。
ビジネスで人を騙したりするのは、多少はあるとは思うが、
上司みたいに極端にあからさまにそんなことするなんて、できないな。漏れは。
もし、そうなる必要があるんだったら、完全に自分のことしか考えないような
人間になってしまいそう。
でも、そうなったら、自分が嫌な人間になるしって考えて、葛藤してます。
人を騙したり、自分が自分にとって利益がなくなったら、友だちをやめるという関係を築いてしまいそうで怖い。
純情すぎる?漏れ。同志よ聞かせてくれ。
989マスカキザノレ:02/12/25 21:23 ID:LoycqX8o
本当にあなたの上司がそう言う単純な観念をビジネス思考とか言ってるんだったら
よっぽどお目出度い人ですからほうっといてもイイと思いますよ。
990ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/25 21:31 ID:FVo9iDDR
>>988
(・3・) エエエェーそれは上司の言うこともわかる気がするYO
  一担当者レベルなら、目の前の仕事をこなせばいいけど
  だんだん偉くなると社内外の政治的駆け引きが増えてくるYO

  それは、いかに有利な条件で受注を取るかとか、社運をかけて
  ヤルかヤラレルかなんて殺伐とした世界になるYO

  >>988はそういった管理者レベルへ上がって奮起して欲しいという
  上司の忠告と思われるNE!

  どうでもいい社員なら、そんな注意を上司はしないYO
991米粒:02/12/25 21:32 ID:ksprKMhI
>>989

返事サンクスリンコ。
それが上司は頭がいいですよ。
ただ、みんなに嫌われてますけどね。
影で悪口をかなり言われていることは気づいているらしく、
なぜ、自分が理解されないのか、わかってないようです。
自分は正しいと信じていて、信念のようにそう思っていて、
説き伏せようとします。
もち、外観はオブラートに包まれています。
ほうっておきたいんだけど、ほうっておけないんですよ。直接の上司だから。
その思考を強要してきてます。
992米粒:02/12/25 21:45 ID:ksprKMhI
>>990

サンクスリンコ。

では、ぼるじょあ ◆yBEncckFOUさんは、
上司は特におかしくないってことを言ってるんですね?
やっぱそういう価値観の人もいるのね。
漏れがまだ、人生経験少ないし、管理者とかそんなレベルにいるわけでないから
納得できないものがあるなー。
人生は、そういう価値観を持たないといけないほど
厳しいものですか?


>(・3・) エエエェーそれは上司の言うこともわかる気がするYO
>  一担当者レベルなら、目の前の仕事をこなせばいいけど
>  だんだん偉くなると社内外の政治的駆け引きが増えてくるYO

これはその通りですね。
上司は、その本流で戦っていたようで、戦い抜いてきたというのが
身体にしみついているようです。
人は基本的に怠け者で、動物のような存在と思っているようです。
上司のような人格ならないと、会社で出世とか評価されないことを
思うと、なんか生きるのが悲しいというのが今気持ちですね。
993ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/25 21:52 ID:FVo9iDDR
>>992
(・3・)いずれ上に立てば、配下の社員の食い扶持を確保
   しないといけないYO
   そしたら責任が重くかかってくるから、偉くなれば
   なるほど厳しくなっていくYO
994ルパソ:02/12/25 21:56 ID:jMnBZCVk
>>992     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿! ビジネスイヤなら会社ヤメロ
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

995アリオスのムゥ:02/12/25 22:02 ID:wnljQh2F
時間がない。行きなさい。
996 :02/12/25 22:03 ID:X3u4fdb9
>>992
実際に会社の人みんなに嫌われているんでしょ?
その意見が的を得ているならついてくる人がいるはずだけどね。
そんな人の意見を鵜呑みにすることないと思うけど。
997米粒:02/12/25 22:05 ID:ksprKMhI
>>993
今日それと同じことを言ってたな。
漏れにはそういう意味でそういってるようには思えなかったな。
ちょっと違った見方ができるようになったけどさ。

でも、その上司はできるだけ部下を働かせて、
経費削減のためにただ働きをさせられてるようで
信用できないYO。
会社ぐらいは信用したいし。
上司はTOPに近い立場で事実上、株も持っているので
経営者みたいなもんなんだけど、その上司はできるだけ部下を働かせて、
経費削減のためにいろいろ難癖をつけて、給料からてんびき、残業代出さない、
ただ働きをさせられてるようで信用できないYO。大きくない会社だから。
文句言ったら、逆切れされて、まんまと漏れが悪い扱いされたよ。
口は達者な人だからね。自分が正しいとしか思ってない様子。
会社間のやりとりのときに人をいかに騙せるかとかなんとか言ってたけど、
それを会社の人間にも適用してくるからね。

ぼるじょあさんの体験から、漏れの上司と同じような価値観を
持っているんですよね?
998牛蒡 ◆VNlhh/DQNs :02/12/25 22:08 ID:UYC39BAH
999牛蒡 ◆VNlhh/DQNs :02/12/25 22:09 ID:UYC39BAH
>>1000GET!
1000牛蒡 ◆VNlhh/DQNs :02/12/25 22:10 ID:UYC39BAH
こんどこそ・・・1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。