事故関係のカキコはココにしろや ゴルァ!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:07 ID:???
わはは、電波撒き散らすのは勘弁してよ。
せっかくこのスレの先頭にリンク集があるんだから、勉強しておいで。

◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
   の中の ttp://rjq.jp/t-rules/fuka.html ね。
   一番下段の「付加点数を用いた具体例」を見てね(転載禁止なので)。

それと、道交法は ttp://www.lec-jp.com/law/houritsu/t_17.html ね。
 72条、117条、119条を見てね。

>それに、物損で処分されてたら、免停に処分を受けるやつがもっと増えてなきゃいけないぞ。w
根拠は?年間の物損事故件数は?処分者数は?あなたは統計でも取ってるの?
ま、いいけど。
電波君てば、もう来るなよ。頼むから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:40 ID:???
>939
確かに君の行ってることは間違っていないけど、現実的には車両対車両での物件事故なら行政処分はない。
余程悪質な場合はあると思うけどね。
当て逃げも同じ、実際当て逃げで翌日とかに見つかってもお互いで話し合ってねと言われて事故を受理するだけの場合が多い。
物事は机上だけでは計れないのだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:01 ID:???
>>939
電波はお前だろ。付加点数が付くのは人身の場合。
物損事故件数なんて常識があれば予測はつく。予測もできないお前は考えが浅い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:14 ID:xkbUDCZS
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=SmaburaOH&P=0&Kubun=K4

ここの管理人が2ちゃんねらーに喧嘩うってます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:51 ID:???
>>940
まあね。でも、当て逃げって「悪質」だと思うんだが。
結局は担当警官の裁量なのかも知れないけど、処分有りに一票なわけよ。

>>941
もう疲れたけど、あと一回だけ付き合ってあげる。

>付加点数が付くのは人身の場合。
付加点数には、「交通事故点数」と「措置義務違反点数」の二つがあって、
漏れの話してるのは措置義務違反のほう。
一方、交通事故点数にも「建造物損壊事故の付加点数」とかもあるので、
人身事故が必要な条件ってわけじゃないの。わかった?

>常識があれば予測はつく
へ?
あなたの「常識の範囲内で予測した物損事故件数」と「免停処分者の中での
物損事故(又はそれ以外)によって処分された人数の予測」で話したいたってわけ?
凄いね。漏れには真似できないね。だって、それって「当てずっぽう」って言うでしょ?
それで「浅い」って言われてもねぇ。やっぱり電波君は言う事が違うね。
とりあえずオマエはイタルダでも見て来い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:55 ID:???
すまん。
話したいた→話していた
945940:03/01/08 00:22 ID:???
>943
警官の裁量というよりは警官の怠惰だな(w
俺も当て逃げはキッチリ処分して欲しいと願うよ。
946924:03/01/08 00:36 ID:V0cybg+0
>>931
ありがとうございます。
本日、自賠の方から資料が来てその中に
示談書入ってました。あとは物損の方の示談書作るだけです。

今日、医療費の支払い方法について
被害者の方に連絡したのですがわたしが始めに提示した
方法(とりあえず被害者の方に払っていただき、その後
領収書でわたしに請求してもらいお支払する形)に
して頂きたかったのですが保険屋→病院→わたし
という形で病院から直接わたしに請求することが
できるからそうして欲しいと言われたけど
本当にできるのですか?そうできればわかりやすく
いいとは思うけど・・自賠の保険でもそんなこと
してくれるのかなぁ・・・・・。
まぁ明日早速問い合わせてみるけど。
万が一無理だったら病院に直接問い合わせて払えるように
してもらうしか無いかな。

色々ややこしくて大変ですね。自分が悪いんだけど
なんか空回りしてばっかで。保険スレでも聞いてみようかな。
どなたか教えてくださーい。(T-T)
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:36 ID:pc5g8V4t
>>945
要は人身にすればいいのだから
もし運良く車の中にいて当て逃げされたなら
首が痛いとでも言って人身扱いにすればいいのでないか?
当て逃げする奴なんぞに同情なんていらないし
俺はされたことないけどそうするつもり
948 :03/01/08 04:27 ID:INs+wcKB
>>947
被害者まで犯罪者に仕立ててどうするんだ?
それとも慣れで常識を見失ったのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:13 ID:???
>>943
物損で刑事処分・行政処分を科せられた例を挙げて欲しいね。疲れるのはこっちのほうだ。バカたれが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:30 ID:jtvjIZLm
質問させてください。
車代の方は済んだのですが、慰謝料その他の検討結果の通知が来ました。
過失割合は0:10です。また、治療費は既に支払われています。

入院雑費:日額1100円×入院9日分
休業損害:日額×欠勤(療養含)28日分
その他:入院時の交通費 
慰謝料:1日につき4200円×(入院9日+実通院5日)×2

という結果でした。こちらの言い分を書きますと、
本人が車通勤なので、復帰後も運転に精神的苦痛がある(事故は会社
帰りの正面衝突でした)。
眉毛の所に傷が残っている(3センチ未満だということで、後遺症
慰謝料の対象にはならないそうで)。
むち打ちは今のところ無い(事故後3ヶ月ほど)。

こういうものって、最初の額面提示より最終的に何割増しほど期待出来る
のでしょうか?
また、他に請求出来るものはあるでしょうか?
951被害者:03/01/08 16:07 ID:NkLqtJ3F
初めまして!実は先日停車中に後ろから追突されました。
過失は10対0で僕は悪くなく、すぐ首が痛かったので交番に行き人身事故になりました。
自分の車をディーラーに見積出したところ、修理の見積り額が約60万円になりました。
しかし僕の車の時価額が相手の保険屋さんに約20万程度と言われました。
ここで聞きたいのですが、
@がんばって車代だけでいくら位もらえるのでしょうか?60万はむりでしょうか?
A10対0なので強気でいったほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですいません(*_*)
忙しいとは思いますが、ご教授お願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:10 ID:???
>>951
強気にでてもいいが、あまりにもドキュソな対応はしないこと。

全損扱いで20万しかでないのであれば、20万円で今と同じクルマは
購入できないということを伝え、とにかく事故前の車に直してくれと言え。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:16 ID:???
>>949
事故おこした本人ですが、今のところ警察からの出頭命令はありません。
警察から被害者の名前と住所を聞いたときに、「あなたの処分はあとで連絡
するからしばらくまってなさい」といわれたので、行政処分は確実にくらうもの
だと思ってます。

被害者のクルマは自分の保険を使って直すことになりました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:48 ID:???
夜、道を歩いていたら側溝に落ちて足にけがをしました。
近所の人が雪を捨てるため側溝のふたを開け放しにしたせいだと思います。
除雪などで側溝のふたを開けるときは赤旗を立てる決りになっていますが旗が立てて無く、
夜なので暗くて、ふたが開いていることに全く気づきませんでした。
車は無傷ですが、治療費なんかは請求できるのですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:58 ID:???
>>954
なんで最後の行で車が出てくるの?お前歩いてたんだろ。
スレ違いでしかもネタ。お前しょーがないやつだな。
95691:03/01/08 20:00 ID:???
>>924 なんだ俺には返事なしかよ!?
957954:03/01/08 20:03 ID:???
>>955
一応交通事故(道路通行中)だが、スレ違いといわれると嫌だから最後に車を出したのだが、
それだけで全てをネタと決めつけるなよ。本当にしょーもねえやつだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:21 ID:nQHWLaUY
>>957 突然全く関係ない車の話が出てきてワラタ。
無理ありすぎでは?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:26 ID:???
>954
まぁ、車の話は置いておいて(w
誰に治療費を請求するの?
近所の人がふたを開けたことを証明できるかい?
誰かがいたずらで開けたかもよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:41 ID:pc5g8V4t
>>959
国か市か村か
そんなんに請求したいんだろ?
まぁ蓋を開けてる人が特定できても無理と思うが
工事現場じゃないんだし
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:00 ID:???
私が加害者的立場なのですが・・・。
はじめの1・2週間ぐらいは相手はケガによる痛みはないので
修理費+1回分の診察代+10万ぐらいで示談しないかと
話をもちかけられましたが、断りました。
その後人身に切り替えられ(これはしょうがないと思うのですが)
なぜか頚椎捻挫3週間の診断書。なぜ痛みがないのに3週間!
人身に切り替えてからは電話でお怪我の状況を伺う度に
痛みはひどくなる一方だみたいなことを言われ
現場の再見分では、私が言ってもいないことを以前言ってたじゃないか
とのたまい、こちらとしてはまさに( ゚Д゚)ハァ?といった状況です。
警察の前では、いい人ぶるし、でも俺には罵声を浴びせるし。
なんか相手が信用できなくなってきてしまいました。。。
事故を起こしたことに関しては私が悪いのですが・・・。

962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:01 ID:???
>>957
とりあえず、市役所行って事情話せや。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:03 ID:???
>>961
保険は入ってないの?入ってなかったら、残念だけどそれなりにがんばってみてくれ。
964:03/01/08 22:24 ID:sdNTSX0S
高速出口の坂道で減速し列の最後尾に付けようとしたところ、猛スピードでスリップ
してきた車に追突されました。向こうは廃車、こちらの会社のトラックは後方が凹み、
後ろの扉が開かず、今でも仕事に支障をきたした状態です。(部品取り寄せで時間がかかる)
その後医者に行き、数回行って治療は終わりました。
この場合の慰謝料はいくらぐらい請求できるのでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:37 ID:???
>>963
保険は入っているのですが、保険の契約代理店の不手際で使えない状態なんです。
相手の修理費・治療費は代理店がもつという話にはなっているのですが、その他
他の交渉・手続き等は自分でやって下さいみたいな雰囲気で・・・。
相手は任意保険に入っておらず、交渉するにもお互い素人どうしで全然進展せず・・・。
代理店にすこし強く言って、代理店側で弁護士を立ててくれたのですが
相手の方は本人の依頼ではないから弁護士としゃべる義務がないと拒否され
相手には知り合いの保険屋がいてなんか入れ知恵
しているところもあるし、どうしたらよいのやら・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:35 ID:???
>>965
で、結局君はどうしたいの?相手の請求がきにいらないのですか?だったらどのくらいなら譲歩できるのですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:53 ID:???
年末12/24に事故を起こし、相手は首が痛いと言い医者に行った。←ここまでは良い。
医者は年明けにもう一度来なさいと言ったらしい。そして今日医者に行ったらしい。
結果完治の模様。診断は「打ち身」。しかし正月を挟んだ為この間2週もありました。
診断書には全治2週間と書かれてしまうのですか?ただの打ち身なのに?
警察からは全治1週間と2週間では罰金が違ってくると言われました。
通常なら全治1週間となるはずが正月があった為に1週間も無駄に期間が延びた。
罰金がどの位違うのかまだわかりませんが、こんなの納得いかない。
968965:03/01/09 00:05 ID:???
正直言って、どうしたらよいのかわかりません。
ただ、はじめ物損で示談しようといっていて、人身に切り替えてからは
ひどく痛むようなことを言い出したり、嘘を何度も言われると幾ら被害者の方
だからといって信用できなくなりまして。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:44 ID:???
>>967
診断書が提出されてからカキコしろよ。まだわからんのだろ。っていうか初診時に全治どれくらいかはわかるんだけどな。
970 :03/01/09 00:48 ID:???
>>968
何が信用できないの?どうしたらいい?ってさっさと示談を進めろよ。
相手は、条件を提示してるんだろ。それで君が納得すればそれでいいし。
納得できないなら、譲歩案を提示したらいいじゃないか。
971 ◆p5CHNX570g :03/01/09 01:01 ID:0e9vKDE/
事故で鎖骨骨折後、後遺障害(症状固定)が残ったんですが、
肩関節の痛みだけなんで障害者認定は取れそうにありません。
障害は確実に残ってるのに認定が取れなかった場合って
裁判等でも後遺障害に関しては無視されてしまうんですかね?
972 :03/01/09 01:07 ID:???
>>971
そんなんで障害者認定なんてとれるかよ。笑っちゃうよ。
機能障害・能力障害・社会的障害がある人が認定されるんだぞ。
お前は痛みはあるが、きちんと動くだろ。物をつかんだりできるだろ。
お前が障害者になったら、腰痛持ちの人はみんな障害者になってしまうぞ。
甘ったれんな、ボケが!!民事裁判でも起こして、慰謝料でも取ってろ!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:08 ID:C5hA//cl
>>971
そんなもんやってみないとわからん
どうしてもと言うなら弁護士に相談してみたら?
でも確かに後遺障害って目に見える形でないと認定されにくい傾向にあるような…
男と女の差もあるしね
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:11 ID:C5hA//cl
>>972
断定するのはどうかな?
もし野球選手だったらどうする?そこまで行かなくても板前だったらどうする?
やる気満々の弁護士だったら認定裁判くらい起こすぞ?
975 :03/01/09 01:18 ID:???
>>974
痛み程度で、障害者認定は絶対無い。
だから、慰謝料請求しろって書いてるだろうが。
お前の例えで言うなら、その痛みで仕事がまっとうできないなら、その分の慰謝料を請求しろ、ということになる。
障害者認定されて、障害者保険などをもらおうなんて絶対できない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:28 ID:???
>975
禿同

職業で障害者認定が変わるならなんの為に基準があるのかわからん(w
野球選手等で選手生命に関わる場合だって逸失利益と慰謝料請求できるだけで、障害者基準に該当しなければ
障害者認定が受けられるわけなかろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:30 ID:???
>>975
オマエもわからん奴だな
裁判に絶対はない
断定する言い方はどうかな?と言ったまでで
978 ◆p5CHNX570g :03/01/09 01:37 ID:0e9vKDE/
>>972
>>973
>>974
いえ、認定が無理なのは承知なんです。
その分で慰謝料が上がるかどうかという問題です。

障害者保険をもらおうと言う訳でもないです。
慰謝料が上がるかどうかが知りたいのですが、
>>3-5 のリンク先では、載ってなかったもんで・・・・

どうなんですかね?
979 :03/01/09 01:43 ID:???
>>977
じゃ、お前、身体障害者の認定基準を勉強しろ。痛みだけでは、絶対ありえ無い。
ありえるなら、俺はすでに認定されてるはずだ、ボケが。
それに、裁判に絶対はない、っていうか正常な弁護士なら告訴さえしない。
認定基準はきちんと決められてるからな。その基準を変えようとする裁判なら、どうなるかわからんが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:47 ID:???
>>979
付け焼刃の知識をひけらかすのは幼児傾向にある証拠だな
文意ぐらい読みましょうね
まぁべんきょ頑張って浪人君
981 ◆p5CHNX570g :03/01/09 01:49 ID:0e9vKDE/
>>979
禿同です
痛みだけでは絶対に(むち打ちを除くだったかな?)認定は無いです。私もそうです。
982 :03/01/09 01:55 ID:???
>>980
あのなぁ、裁判にも絶対はあるわけよ。
っていうか、結論が絶対にわかっている裁判は、最初からやらない、ということなんだよ。おわかり?
だから、裁判になんかならんし、それをやろうとする弁護士なんかいないというわけ。おわかり?
お前に何がわかるんだよ。反論あるなら、負け犬みたいなカキコしないで気のきいたカキコをしろよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:16 ID:goSykhGt
すみません、どなたか>>950の質問にお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:30 ID:???
>983
今までのレスでわかんないのか?
精神的慰謝料?ハァ?
後遺障害?ハァ?

保険会社の提示に気に入らなければ、自分で根拠のある金額上乗せを提示すればいいじゃん。
納得できないなら紛処理、裁判、好きなこと納得行くまでしなさい。
985 :03/01/09 03:30 ID:JzMNsSIV
>>983
マジレスすると、
1週間以上入院してるから、車以外の保険がたくさん貰えるよ。
自分の保険を探してみてはいかがでしょう?
986983:03/01/09 04:00 ID:IoKibU2i
>>985
そうなんですか?!
確か自分の方の保険には手を付けない方が良いと言われたと記憶している
のですが。相手の保険からそういったオプションを引き出すよりも、という
事ですよね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 06:11 ID:qB/2HJwA
示談
988 
>>986
車の保険じゃないぞ。
生命保険とか、損害保険とか、知らない間にいろいろ入ってるだろ。
普通の生命保険で、入院日額10000円に退院祝い金とかもつき、
10万円は出てくるぞ。