細田守 その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・細田守をマターリ語るスレッドです。
煽り・荒らしは放置。

前スレ 細田守 その29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165059659/
関連スレ・リンクは>>2-10のどれかに
2名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:47:25
◎細田守(ほそだ・まもる)
1967年 富山県生まれ  アニメーション演出家 
91年東映動画(現在の東映アニメーション)入社
  多数の作品に原画で参加
05年東映アニメーションを退社してフリー
現在、劇場用アニメーション 「時をかける少女」公開中。

●主な演出作品
95年 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」 27、33、37話絵コンテ
98年 「ゲゲゲの鬼太郎」 94、105、113話演出
98年 「ひみつのアッコちゃん」 6、14、20、30話演出
99年 「映画デジモンアドベンチャー」 監督
00年 「デジモンアドベンチャー」 21話演出
00年 「映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」 監督
02年 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 40、49話演出
03年 「明日のナージャ」のOP&ED、5、12、26話演出
03年 LOUIS VUITTON プロモーションムービー「SUPERFLAT MONOGRAM」 監督
03年 六本木ヒルズ15秒TV CM 監督
03年「66(シックスティシックス)」 監督(六本木ヒルズにて上映)
03年 スライムモリモリドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団CM
04年 GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊 演出
04年 東映ビデオ リーダーフィルム 演出
04年 「ONE PIECE」 199話 演出
05年 「劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 監督
05年 スライムモリモリドラゴンクエスト2大戦車としっぽ団CM
06年 映画「時をかける少女」 監督 

●アミューズメント3D映像演出作品
99年 「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車」
00年 「銀河鉄道999 ガラスのクレア」
01年 「デジモンアドベンチャー デジモングランプリ」
3名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:54:56
◎橋本カツヨ (はしもと・かつよ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
97年 「少女革命ウテナ」 7、14、20、23、29、33、39話 絵コンテ
98年 「アリスSOS」 OP絵コンテ・演出
99年 「劇場版少女革命ウテナ」 Cパート絵コンテ
99年 「天使になるもんっ!」 20、22話 絵コンテ
02年 「スパイラル 〜推理の絆〜」 OP絵コンテ・演出
02年 Strawberry JAM 「希望峰」 TVspot 絵コンテ・演出
03年 「不思議世界アタゴオル」パイロット版 監督
04年 「サムライチャンプルー」 OP絵コンテ・演出

◎遡玉洩穂 (そだま・もるほ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
96年「るろうに剣心」 8、18、24、29、40、43話 絵コンテ
97年「電脳戦隊ヴギィズ☆エンジェル」 OP演出
99年「るろうに剣心・追憶編」 第四幕「十字傷」絵コンテ(Bパートのみ)
4名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:01:25
5名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:02:14
6名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:03:12
【関連URLなど】

「時をかける少女」公式HP
ttp://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php

【もうっ!!】時をかける少女 タイムリープ13回目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1165647360/
【あとさあ!】 時をかける少女-32【待っててくれてありがとう!】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1168196640/
【細田守】時をかける少女アニメ映画化【貞本義行】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1134155197/
7名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:12:48
>>1
乙です
8名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:24:47
448 :名無シネマ@上映中 :2007/02/11(日) 22:46:54 ID:Y3LnxUMX
監督オメ!
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/12/38/origin_spirit/folder/1134958/img_1134958_21598025_0?2006-01-12
9名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:59:02
>>3
おお、追加されてる!
>>1乙!
10名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:20:11
俺たちの細田は結婚と共に死んだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:29:08
関Pに童貞奪われた時にすでに1回死んでるから大丈夫
12名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 04:47:05
>>8

真ん中が嫁か
13名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 07:17:21
mixiならいっぱい感想上がってると思ったら2つしかなかった
みんな友人まで公開なのかな?
肝心の奥さんとのツーショットまだー?
14名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 08:00:54
>>12
いや、左だろ!
15名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 08:10:20
本当に結婚したのか
おめでとう
16名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 08:19:46
まさにこの世の春。
ということはハウ(ry
17名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 12:25:42
金目当てに違いないヽ(`Д´)ノ
18名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 13:38:25
時かけ工作員お疲れさまです
19名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:10:32
オレの嫁キターーー
>>18
おまんこしよ
20名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:01:17
夢のない、かつスレ違いの話だけど、
フリーの演出家なんて、「金目当て」で結婚するほど儲からない気がする。
まあ貧乏ではないと思うけど。
21名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:05:15
ちゃんと日本語になってるから別人だなw
22名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:08:47
>>8
エヴァ記事担当の編集って
もしかして貞本繋がりで出会ったのか?

http://blogs.yahoo.co.jp/origin_spirit/21598025.html
23名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 16:25:51
時かけムック本の担当だったらしいが
24名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 16:44:40
ホントだ名前出てるw
25名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:12:09
これからはRe:キューティーハニーの様な作品を作り出すに違いない
26名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:14:22
細田姓じゃね〜じゃん
27名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:40:40
>>26
正式発表まで伏せてる

or夫婦別姓
28名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 19:10:26
まだ結婚前だろ
29名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 19:11:53
で、関Pも出席したのか?
30名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:16:15
関Pは、窓の向こうでガラスを叩いてます。
31名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:19:44
仲の人と奥さん少し似てるな
32名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:36:50
関Pだけ呼ばれてなかったら色々と生々しいな
33名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:28:12
関Pには産婆という新しい役職が出来ました
34名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:29:11
関Pは、結婚式の祝辞で
過去の二人の性生活を暴露しようとして
元東映の演出陣に羽交い絞めにされてました。

>>22
左のデブはニュータイプの「涼宮ハルヒの憂鬱」担当のライターだな。

35名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:14
>>31
何が誰やらわからないなw
36名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:39
結婚は40手前の世間体対策

本命は今でも高明タン
37名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:17:35
そういや、マモタン=ゲイ説ってのが
過去あったなw
38名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:30:33
ストーカー説もw
39名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:21:19
そういやパーティーで配られた豪華な同人誌にも貞本は何も描いてないのか?
40名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:41:09
同人誌詳しく
41名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:51:37
>>39
> そういやパーティーで配られた豪華な同人誌

なんか庵野安野結婚式みたいで
気持ち悪いな(´・ω・`)
42名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:02:55
ソースは?
43名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:04:20
おまえら写真しか見てないだろw
アニメ様のブログ
>参加者に配られた同人誌も豪華絢爛。
44名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:05:21
摩砂雪超絶編集の結婚式ビデオのリリースはいつですか?
初回特典ですか?
45名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:27:22
確か過去スレで
「人狼」の沖浦みたいに、映画製作で知り合った女と結婚するんじゃねえのw
みたいなネタレスがあったが、本当に結婚するとは……
46名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 02:35:11
それでやっぱり嫁は真琴みたいな性格なんだろうか?
47名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 10:22:49
48名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 12:50:35
日本語で書けw
49名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 22:05:32
サムシング吉松のコラム
ttp://www.style.fm/as/05_column/some386.shtml
50名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 22:31:53
吉松氏の描く細田氏似顔絵はホワホワした感じで好きだ
51名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 03:26:27
時かけブログに例の同人誌の事あるし、レポクルー?
52名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 05:52:59
>>47
おいお前の住所教えろ

おまんこしてやる^^
53名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 12:38:35
54名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 13:25:27
>>53
ゲドのところでわかりやすすぎでしょw
55名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 13:36:20
すこし前youtubeでガーネットって曲を探してる時
細田守さんのインタビューを見つけたんだけど 
その時に、監督はジブリについてファンタジーで現実味が無いって
批判めいた事を言ってた気がするんだけど 
細田守のやる仕事だったハウルって十分にファンタジーだと思うんだけど
あと時をかける少女もファンタジーだと思うんだけど
ただ単にジブリに仕事を取られたのが悔しかったんでしょうか?
56名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 13:45:44
だけど病
57名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 15:44:05
933 名無しさん名無しさん 2007/02/10(土) 18:40:31
細田守ってさジブリ批判してたよねインタビューで
ファンタジーは現実性が無いって 仕事とられたってのもあると思うんだけど
でもハウルってファンタジーじゃないの? 
あとyahoo 映画の時をかける少女の工作員しつこすぎるよ 性悪 
映画は見て無いケド なんか萎えた
58名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 16:36:59
いまだにアンチが頑張ってるなんてなんか素敵だな
59名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 18:27:44
ファンタジー部分に依存しないアニメの良さってコメントさえ理解できないのかよ・・・

・・・相当ブスなんだろうなw
60名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 19:08:07
↑そんな風にはいってなかったけど?
61名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 19:22:12
相手にするなって。
62名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 19:43:50
ブス君はわかりやすいな。
63名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 23:43:54
投稿欄や掲示板(註:たとえば2ちゃんねる)などにおいて
我々は時折変な生物の生態を観察することができる。
自分に興味のないもの、あるいはむしろ、評価しないものに対し、
四六時中首をつっこみ、何か言わずにはいられないという種がいるのだ。
そうした生物の想定どおりの反復行動を眺めていると
口元がゆるみ、思わず喉から「ふふ」という音をもらしてしまうのは
おそらく私だけではないであろう。
(レム「完全なる真空U」より ※註は除く)
64名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 00:27:41
ぼくらのウォーゲームって見てないけど、子供がゲーム感覚で戦争ごっこする話?
なんかやだな。
65名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:18
そうですね
いやですね
66名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 01:03:39
主人公の高校生がベガスとシアトルに核ミサイルを撃ち込もうとするシーンがあるんだが、やっぱ問題だよな。
67名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 01:09:58
時をかける少女って見てないけど、少女の時間が物凄い勢いで進んでおばさんになる話?
なんかやだな。
68名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 01:36:48
アンチが自作自演で騒いでます。


悔しいんですか? 悔しくてもゲドは面白くなりませんよ?
69名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 03:15:25
>>67
少女が呪いで婆さんになる話です。
70名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 03:48:28
>>69
超面白そう!見たい!!
71名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 04:29:55
>>69
それで城が動いたりしたらすごく面白そう!
72名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 04:59:01
声が気にくわないけど細田監督作品なら大丈夫だろう。
73名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 09:16:48
しかし『ハウルの動く城』は制作途中で諸事情により宮崎駿監督に交代することとなった。
細田によれば、当初「千と千尋の神隠し」の制作に追われていたジブリから人員の応援は得られず、
監督の細田本人が各スタジオを廻り制作スタッフを集めた。だが制作中止となり、自分を信じ集まってくれたスタッフの人望を失い、
人員確保の間のスタッフへの給与の未払い、集まったスタッフのその後の仕事が決まっていないなどの問題が発生し、細田守にとってこれで
アニメ業界で生きていくのは終わったと思わせた一大事件であった。だが、細田の才能を知る宮崎駿と、
細田守の関係は悪くはないそうである。

喧嘩してるわけじゃないんだね
74名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 09:42:35
wikiか。
>細田の才能を知る宮崎駿と、細田守の関係は悪くはないそうである。
のソースはどこだ。

しかしジブリは外部監督呼びにくくなったし吾郎はダメだしでどうする気かね。
コンテ待っておけば良かったのに。
75名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 09:59:02
まだジエンってるのか
76名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 12:51:25
コンカツとリアルファイトしたって事にしときゃ美談なのに
77名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:12
78名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 15:49:35
「また自演」って何度も書いてる奴は何がしたいんだ?
79名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 16:08:14
吾郎バカにするなよ
吾郎は5年後に細田越えるマジで
80名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 16:09:36
5年後越えてからいってくれ
81名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 16:41:58
俺は別に吸っても構わんと思うが
煙草を吸う人間は

・身体に悪いとわかっているのに止めない意志の弱い人間
・他人の健康にも危害を与えると分かっているのに止めない自己中心的な人間
・薬物に依存しないと平静を保っていられない精神異常者。

なのは間違いない。
82名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 16:47:52
なんか変なのがいますね
83名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 17:51:54
マモタンは結婚相手がいる雑誌で
エッセイに佐藤寛子のおっぱいがどうした
モテがどうしたって書いたりしていたのか。

なかなかの度胸だ。
84名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 22:37:28
>>79
次回作で超えるわけね 練習する機会がないから大変だw
85名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 22:46:43
吾郎は数字という結果を残してるからな
86名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 22:50:37
ハウルから「100億以上落とした」という数字かな?
87名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:23
まあ、細田ハウルが公開されてても
興収75億円は越えないだろうけどなw
88名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 23:00:25
そんなに時かけに嫉妬しなくてもw
89名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 23:02:05
そうですね^^ ごろーさん^^
90名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:13:39
>>87
越えないわけないだろ
森田の猫の恩返しでさえ64.6億いってるのに
91名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:29:27
猫の恩返しってパヤオ絵に近いキャラデザだったらもっと行ってただろうね
92名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:33:13
猫の恩返しの素晴らしさが分からん奴はダメだ!
93名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:35:35
>>90
公開時期が2月予定だったから
猫恩の興収超えさえ無理
94名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:37:31
猫って自分は嫌いじゃないけど評判あんまり良くないんだよね
森田もジブリはあれっきりだし
95名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:55:35
だってストーリーないもんw
96名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 00:56:35
萌えがあるからいい
97名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 01:04:58
スレ違い
98名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 01:23:26
まあジブリには吾朗という立派な立派な後継者ができてよかったじゃないですか。
信者もさっさと細田なんか忘れて、吾朗ジブリに尽くしなよw
99名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 01:28:15
>>93
すごいですね^^何でもお見通しだ^^
100名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 02:13:36
100ならアカデミー賞受賞
101名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 12:32:56
アカデミー賞受賞決定おめでとう
102名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 14:37:38
勘弁してくれよん^^;
103名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 15:00:24
杉井ギサブローが取るとみた
104名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 15:41:19
どーぞどーぞ
105名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 15:48:10
と言うより、マモタンとゴロタンが同じ雛壇に並ぶ映像がw
106名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 16:11:21
ここに粘着してるアンチの行動を予測しておく
もしゲドが取ったら「ゲドに負けた時かけ」
もし時かけがとっら「こんな賞意味ないよ」
107名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 17:31:29
フジが実弾飛ばして
ブレイブだったりして
108名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 17:55:23
ブレイブを褒めた人って誰かいたっけ?
安彦良和ぐらいしか思い浮かばない……

まぁ時かけは賞取れないでしょ。
渡邊Pが元上司の鈴木に勝てるわけがない。
109名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 18:51:09
年始にも書いた俺だけど、おまえら、やっと結婚信じてくれたんだなw
110名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:09:05
>>109
だって信憑性なかったじゃん、一般人なんてそんなもんよ。
111名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:33:55
436 名無シネマさん sage New! 2007/02/16(金) 19:28:28 ID:tf7xRVXG
最優秀作品賞
フラガール

最優秀アニメーション作品賞
時をかける少女

最優秀監督賞
李 相日 「フラガール」

最優秀脚本賞
李 相日・羽原 大介 「フラガール」

最優秀主演男優賞
渡辺 謙 「明日の記憶」

最優秀主演女優賞
中谷 美紀 「嫌われ松子の一生」
ガール」

最優秀助演男優賞
笹野 高史 「武士の一分」

最優秀助演女優賞
蒼井 優 「フラガール」

438 名無シネマさん sage New! 2007/02/16(金) 19:29:56 ID:tf7xRVXG
最優秀音楽賞
ガブリエル・ロベルト/渋谷 毅 「嫌われ松子の一生」

結果をmixiに載せてる出席者がいたよ。
112名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:41:52
ゲドじゃないんだ
ちょっと見直したよ、日アカ
113名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:43:37
しかしフラガールはすごいな。
114名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:44:18
蒼井優タンは主演女優賞と助演女優賞のダブル受賞させれ
115名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:45:47
いや、あの映画主演は松雪泰子でしょ?
116名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:50:10
ハチクロで
117名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:51:24
フラガールの主演は蒼井優だと思ってた。
118名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:59:14
主演は蒼井優でいいお
119名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 20:11:26
マモタンの受賞コメントTVで見れるのか(*´Д`)ハァハァ
120名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 20:47:53
会場にマモたんの奥さんが
121名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 21:11:56
【速報】日本アカデミー賞、最優秀作品賞はフラガール アニメ部門は時かけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171626138/

マモたん来るぞ!
122名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 21:34:35
山ちゃんがインタビューするのかw
123名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:11:07
しかし、テレビ局主導の映画賞でどの局も絡んでない映画の映像がガンガン流れるのはある種痛快だな。
124名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:13:07
アニメ部門はさらっと流されそう。

今細田映ったな
125名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:13:23
仲里ちゃん発見!
126名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:23:08
うp
127名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:29:38
ジャニーズの連中みたいに
最優秀賞が取れないとわかったら
ノミネート段階で辞退した方が
逆に目立つんじゃね?
128名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:37:57
とれたから
129名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:48:37
おいおい氏ねニッテロ
130名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:49:02
アニメはほんと不遇な扱いだなー
完全にその他扱いだった
131名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:50:35
いやあ十秒あったか、なかっか。ゲドが取ってたら長々やったんだろうな。
132名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:51:16
マモの受賞コメントぐらい放送しろよ>日テロ
133名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:52:31
アニメ部門は流されることはわかっていたよ。
それにしたって今の扱いはないだろヽ(`Д´)ノ

その後、放送事故のように作品賞の紹介が始まったから
小池栄子が驚いていたぞ
134名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:52:52
スルームードだったので
映像が流れただけで満足だったですよ
135名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:56:17
日テレ面白すぎw
136名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:57:51
表情だけ見てると結構感激してるというかすごい必死なのが伝わってきたw
とりあえずおめでとう
137名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 22:59:24
あとはニッポン放送だけか?
マモの受賞コメントは
138名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:00:09
すばらしい編集だったなw
139名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:01:04
「Webメディアは写真撮影なし」のくせに
マモタンのテレビ中継は2秒。

どうしろというんだ?
140名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:01:39
スルーするなら撮影とか脚本とかと一緒にまとめてしまったらいいのに作品賞の直前。しかも半ば放送事故みたいな内容。
何をしたいんだ、と思わなくもないが、将来ジブリを表彰するための枠つーか、布石なんだろうな。
141名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:04:03
吾郎とか杉井とかはいたのか
142名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:05:19
> 将来ジブリを表彰するための枠つーか、布石なんだろうな。

ジブリがもののけと千尋でこじ開けてアニメ部門ができたんだけど
日本映画界はジブリですら扱いが悪いのが現状。
ゲドが取ったとしても、吾郎監督のコメントが数秒って扱いのはずだよ。

仮にハウルが受賞したとしてキムタクが授賞式に来るか? って話で。
143名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:06:37
>>139
なんだと!じゃああれしか存在しないことになるのか
144名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:14:32
マモタンあんな所でスピーチしたのか
かなり緊張したんじゃなかろうか
145名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:14:39
吾郎とってたら宮崎の子どもてことで10分は使ったよそれが日テレ
146名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:21:42
テレビ局や映画会社の政治的な力を敵視しまくりというか穿った見方しすぎだろ
下駄は履かせるがその程度だ
147名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:28:43
業界の政治的な力しらなすぎw
148名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:29:56
4大映画会社の持ち回りじゃなかったっけ?なんでフラガール?
あとデスノとゲドは賞取らないの?
149名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:31:17
>>137
深夜3時ってw

ニッポン放送
AM3::00〜5:00 アカデミー賞SP
150名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:32:26
アニメはまた最後で4:50分頃だったりして
151名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:46:54
ようは、昨今のTVやらせ問題の対策として
「ゲドじゃなくコッチやっとくか」って話だろうなw
152名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:48:05
>>151
> ようは、昨今のTVやらせ問題の対策として

考えすぎ。
他のバラエティー番組を流せなくなるぞ。
153名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:53:40
バランス感覚の欠如してる奴はしょうがないよな
脳が黴ってる
154名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:53:57
ゲドがここまで酷く無かったら普通にとってたよ
155名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 23:54:08
そいつはまあ考えすぎだけど・・・なんでゲドじゃなかったんだろう?

正直あんまりうれしくもないし
156名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:04:40
いい加減時かけスタッフも
「もう打ち上げパーティーは飽きたよ」とか
思っているんじゃなかろうか。
157名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:08:08
さすがにゲドがあまりにも酷すぎたからなんだろうな。
せめてゲドが猫レベル、いやコナンのTVスペシャルレベルなら問題なく受賞してたかと。
158名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:09:02
>>142
いや、ゲドが獲ってたら、普通に手蔦葵とかジャニの岡田君とか吾郎のインタビューに尺使ってたと思う。
159名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:12:50
来年からも、日テレの劇場アニメを公開していなかったり
出来が悪かった年のアニメ部門って
こういう風に流されるんだろうな……。

電通はI.Gの株主なんだから
ちょっとは圧力を使え、と言いたい。

あ、日テレもI.Gの株主だったかw
160名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:12:52
裏ジャニ禁止なのに岡田出るわけないだろ
161名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:15:10
まあ、DVDのジャケ裏の受賞一覧に
また1行追加って程度の価値だよな
162名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:19:20
そりゃ普通に数字の見込みきゃ流さないでしょテレビだしw
なにをゲドだったらあぁだこうだとうだうだと
最後の作品賞もあっさりだったしな
話題の俳優に重きを置くのは当然
163名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:21:32
一応今年は、「邦画の興行収入が洋画を上回った画期的な年」っていうのが
売りだったんだよね。
それにしては式のこのつらさは一体……。
164名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:48:50
パヤオの弟子がパヤオの息子に勝ったのか
165名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:48:55
日本で一番権威があるかはともかく、一番有名な賞を取ったにもかかわらず、
この否定的な書き込みの多さはどうよ。
166名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 00:57:47
日本アカデミー賞の空気っぷりは昔っからだからね
冒頭でイーストウッドが30周年おめでとうとか言ってたけど
歴代作品賞なんてろくに知らないだろうし
167名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 01:01:26
ゲドだったらいい叩きのネタになったのに敵の陣地で取っちゃったからな
168名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 05:54:27
朝のワイドショー、最優秀アニメーション作品賞はフリップにも出ず
169名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 07:03:28
>>164
弟子???


入場の時のバーローの姿が脳裏から離れない
170名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 11:20:51
ブサイクだから放送コードに引っかかったてマジ?
171名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 13:39:49
スポーツ紙掲載の集合写真にも姿なし(笑)
172名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 14:11:20
マモタン…><
173名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 14:45:35
バロスw
174名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 15:57:56
なんという空気のような扱い・・・
さすがに見えない手による関与を疑ってしまうw
175名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 16:03:21
そういや、ブログの「がんばっていってきました!」ってどういう意味だろう?
あれ録画でしょ?
他の受賞者みたいに、小池と上田にインタビューされたのかな。
そして放送されなかったのかなww
176名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 16:39:46
http://media-arts.cocolog-nifty.com/festival2006/2007/02/mit_e87b.html
マモ パネラーとしてハーバード大学、マサチューセッツ工科大学に行くって
177名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 16:51:35
【細田】
「『時をかける少女』の作品名がよばれたときは、びっくりしました。
  日本アカデミー賞で初めて新設されたアニメーション賞を受賞できて光栄です」
【渡邊】
「予想していなかっただけに、控え室で飛び上がって驚きました。
  少ない劇場で行列して観ていただいた皆様、
  応援していただいたすべてのお客様に、改めてお礼申し上げます。
  ありがとうございました」
178名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 18:28:37
>>176
MITには日本でいうキモヲタ的存在であるギーグが多い
(ただし日本のキモヲタと違って頭脳が無茶苦茶優秀)

なぜかアメリカで日本アニメ関係者が呼ばれるのってMITとかハーバードだよな。
プリンストンとかコロンビアとかニューヨーク市立とかボストンでは
なぜか行なわれない。
179名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 18:33:48
コロンビア大だと弟がいるから、レポを頼めたのだが。
180名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 21:31:29
【Blog】企業とブロガーの関係調査…あなたは信用しますか? 企業から報酬をもらって書いたブログ記事を[02/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171707078/
181名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 22:25:25
182名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 23:00:12
ところで、この作品の監督は、「ワンピース」の「オマツリ男爵と〜」と同じ監督だった。
それを見て驚いた。「オマツリ」に関しては私は酷評していて、それは今も変わらない。
だけど、この「時をかける少女」は素晴らしいと思った。
どうしてこんなに評価が違うのだろうかと思ったけど、すぐに原因が判明した。
つまり、感想でも書いたけどズバリ作画に問題があったのである。
この「時をかける少女」は全然影がついていない作画だった。
でもそれを見て変だとか嫌だとか思わなかった。
寧ろ丁寧な作画だなとさえ思っていた。実際そうだったし。
それに比べて「ワンピース」の作画は酷かった。
今日映画を見てきて、やっぱりあちらの作画は超手抜き作画だったんだなと。
本当に、あんな低レベルな作画を手直しもしないでDVDを発売するとは……。
183名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 23:04:25
日本アカデミー賞
おめでとうございます
オマツリ進行より
184名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 23:28:44
なんにもわかってねえなあ
185名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 00:27:11
ブログに夫人が出てるね
186名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 00:29:25
ほとんど顔が見えないが、そうなの?

187名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 00:35:40
妖精さんw
188名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:09:53
妖精一家というウワサw
189名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:18:11
「アニメーション作品賞の優秀賞の方々が同じテーブルについてます。」
ってのはすげーな。
190名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:27:04
191名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:28:19
おまんこしたい
192名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:32:39
>会場には、細田監督と仲さんしか入れないので、関係者は控え室で待機してます。

オイオイ、アニメ作品優秀賞関係者の待遇悪杉だろ
193名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:36:51
アニメしか見えてない奴うざすぎ
194名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 01:38:16
優遇悪いよねPや脚本家とか最低でも入れるよな
195名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 02:02:28
>>188
だからマモタンを「妖精」扱いするなっつーのw
196名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 05:29:43
>177

日アカだしどうせゲドだろ、とか思ってたのかもしれないな。
197名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 15:43:26
>>193
アニメ業界板に自分から来といてなに言ってんだ。
ウスラ馬鹿w
198名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 18:49:43
もう言い争うのはやめませんか?
タイムリープで過去の戦争全部消しさりたいです
199名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 09:51:33
時かけスタッフおめでとう!
正直日アカはイラナイだろwとか思ってたけど、
色んなしがらみの有る審査の中でも勝抜いたっていうのが素晴らしいね。
でも、受賞者のインタビューぐらいカットせずに放送して欲しかったな。
200名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 10:14:25
日アカはめざどで長く流れたよ


仲里ちゃんが!
201名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 14:32:27
さあはやくうpするんだ
202名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 15:00:22
203名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 17:37:10
番宣のために時かけ受賞を利用してやがるのか。TVって本当糞ばっか。
204名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 19:02:26
DVD 時をかける少女 「エロゲ屋ですが、担当が激しく売りたい」
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/02/dvd_tokikake_070218.html
205名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 19:33:43
アフィサイト宣伝乙
206名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:44
yahoo映画の時かけ工作員ってさDVD発売されるまでああやってんだろうか?
他の作品が一位になったら集中的に点数減らして 
映画評価どころかメチャクチャになってる 
207名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 20:52:33
そんなもん気にするな
どうしても嫌なら通報しなさい
208名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 20:58:12
通報する気は無いケド
yahooもそれが原因で
設定を変えたらしいよ
209名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 21:44:10
より一層の改良を要望すれば良かろう
210名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 22:50:39
まぁ今Yahooレビューにいるのはダニばかりなのは確かだ
仲良くケンカしなw
211名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 02:51:50
mixiの映画レビューで時かけあるけど、評価が異常に高いね。
さすがにmixiは工作員じゃないだろうけどw
212名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 03:03:17
Yahooムービーで行われているのは工作活動ではなくて、信者とアンチの醜い争いだろう。
他映画の平均点を下げまくる信者も信者なら、1点投稿しまくるアンチもアンチ。
あそこを見ると、細田信者として、ああいう痛い行動はしないでおこうと毎回自戒するね。
213名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 04:41:26
へー、まだそんな人たちがいるのか。
公開が始まって半年以上になるんだし、イメージや評価もすっかり固まったし、もう、いまさら一位になろうが
圏外になろうがどうでもいいと思うんだけどね。いったいいつまでやるのかねぇ。
214名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 04:42:55
アンチって「湧く」という表現がぴったりだよな
215名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 05:32:22
陰謀論一派からすれば、敵地で取った日アカですら工作活動の結果だと、未だに考えてるんじゃないかな。
216名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 06:06:10
「それはネット工作員の影響です!時かけに関する超常現象の全ては
ネット工作員の作用で説明できます!」
217名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 06:11:44
くだらね こんなネタでしかアンチできないなんて
218名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 08:27:54
週末に日テレプラスでやる完全版では
マモのコメント流してくれるんだろうか…
219名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 18:37:58
仲里ちゃんがたっぷり映ってくれればそれでいい
220名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 21:48:44
誰だ仲里って

絵映舎の絵画展、細監督も来そうだな
221名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 02:40:56
アミューズイチオシの新進女優・仲里 依紗ちゃんだよ
222名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 02:46:03
なんか沖縄っぽい苗字になるな>仲里
223名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 06:58:03
クマー>221
224名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 12:10:26
仲 里依紗だよ
225名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 12:33:13
マジレスかよ
226名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 12:44:18
>>224
釣られないよ
227名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 12:49:37
「...板倉光隆らが出演している。仲里が主人公の決めゼリフを言い直したりなど、よい収録になったという。」

「...ている。仲里が主人公の決めゼリフを言い直したりなど、...」

「...仲里が主人公の決め...」
ttp://news.ameba.jp/2007/02/3403.php

仲里が正しいみたいだな^^;
228名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 12:58:56
谷ちゃんはジュピター大好きじゃないよ>中の人
ちゃんと記事読んでね!

映画秘宝ベストガールに紺野真琴が選ばれたことぐらいはそのうち載ると思うけど、
渋谷区円山町と檸檬のころだけじゃなくて今日発売のめざどムービー第3弾アイランドタイムズもフォローしてね
仲里ちゃん主演だよ!
229名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:03:59
>>220にも誰か突っ込んであげて
230名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:06:21
すまん気付かなかった
231名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:10:58
>>220
このマモたんソースてどこ?
たぶん来るとは思うけどさ
232名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:12:08
妖精一家のおでましか
233名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 13:56:37
トークショウはとっくの昔に売り切れてるからな
妖精が見れるのはオープニングパーティーかな
234名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 14:48:33
nkztちゃんのために日テレプラス契約したよ
235名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 15:25:41
>>234
なかざとwwwww
236名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 17:10:11
容姿はオタクのテンプレみたいな人だけど
やっぱり人間は中身が大事だね
237名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 02:40:50
川田守
238名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 02:49:56
細田守はレイアウトの発想力だけの無能演出家
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172030807/
239名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 03:40:27
川田守

とくぼうの新作

「川を守る少女」
240名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 11:12:29
>238

自分の意見が無いから、他人の意見をわざわざ引用しなきゃモノも言えない無能はお前だ。
241名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 11:24:24
レイアウトの発想ってすごい能力なんだけどな。
古今の名監督はそれぞれ独特の視点や構図を持ってる。
242名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 11:32:49
マモたんもアンチスレが立つようになるとは偉くなったなw
243名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 12:00:28
中の人訂正Z

あとね、あとね、不思議な縁といえば谷ちゃんと石田卓也くんW主演のリアル鬼ごっこも公開時期が来たらよろしくね!
ちなみに主題歌はアニメ大好きお兄ちゃんたちにも馴染みの深いKOTOKOだよ
244名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:49
245名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 16:34:11
谷ちゃんと石田卓也くん&KOTOKO

全く知らない人達です。
246名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 19:46:26
限定版のストラップ
いらねー…
仲の人…
247名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 22:06:21
248名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 00:26:27
どうせなら趣味の悪いティッシュカバーが欲しかったな
249名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 00:48:17
>>247
INVITATION AWARDって審査員が大塚ギチとかその辺の
「コンティニュー」とかに書いているような
オタが嫌いな面子勢ぞろいだったのに、
全然審査員のことが話題にならなかったな。
250名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 01:12:52
>>247
「あの〜」が多いなw
251名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 07:50:31
めざましにnkztちゃんktkr!
252名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 08:28:39
なかざとって呼んでるのは俺らだけに違いないw
253名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 11:11:25
254名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 11:13:35
>>247
細田守気持ち悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww化け物かwwwwwwwwwww
255名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 11:31:43
また容姿叩きかw
ワンパターンすぎ
256名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 16:05:12
>>252
あら、俺はなかさと派ですよ
257名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 17:47:15
>>246
今画像見た!
気に入ったwww
いらんのならクレ!
258名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 18:08:49
二三展行きたいけど体調不良OTZ
259名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 19:16:33
俺は「ちゅうり」派
260名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 19:56:59
「なかりぃ」派
261名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 22:00:28
240 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/02/23(金) 21:50:36 ID:???
■メディア芸術祭アニメーション部門受賞者シンポジウム
 日時:3月3日(土)18:30-19:30【入場無料】 
 会場:東京都写真美術館 1Fホール 

「時をかける少女」全編上映の後、細田監督のシンポジウムが行なわれます
出演者に大賞「時をかける少女」の細田監督をお迎えし、
主査の富野監督と樋口監督司会のもと行なわれます。

http://media-arts.cocolog-nifty.com/festival2006/2007/02/post_39ec.html
262名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 22:35:06
髭眼鏡デブ 禿 髭眼鏡デブ
263名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 23:12:20
そういや細田と樋口ってちょっと被るな
264名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 23:39:46
今年は亥年だからマモタンの年だな
265名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 00:09:01
しかしながらマモタンは年男ではない。
266名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 13:04:22
アニスタの吉松のあのネタを
マモと奥さんの食事中に電話をかけてくる関Pとして読んだ俺
267名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 13:04:58
268名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 13:34:04
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/post_761.html
元のこっちには富野との写真もある
269名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 13:42:59
禿がモーニング着てて色々噴いた
270名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 14:40:53
モーニング禿。
271名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 22:03:38
樋口からは逃げてくれ・・
272名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 23:54:29
にこやかな顔で華麗にスルーしてるから細田は大丈夫。
273名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 21:03:51
東京国際アニメフェア
「時をかける少女」
スペシャルトークショー&スペシャルライヴ
「時をかける少女」の細田守監督と奥華子
【日時】
3/24(土) 13:30〜
【会場】
東京ビックサイト東1,2,3ホール
【料金】
当日券
一般:1,000円/中高生:500円/小学生以下:無料
前売券
一般:800円/中高生:400円/小学生以下:無料

電子チケットぴあ
Pコード:984-928

ローソンチケット
Lコード:39993

3月23日まで発売中!!
http://www.tokyoanime.jp/
274名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 21:31:46
奥華 子
275名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 00:01:28
276名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 01:09:44
もう我が世の春だな
277名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 02:12:23

劇場版よつばと 2008年夏公開予定

監督 細田守
脚本 奥寺佐渡子
キャラクターデザイン・総作画監督 馬越嘉彦
美術監督 山本二三

ttp://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/0223-ebisu10.jpg
278名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 03:10:51
マモと禿の組み合わせにはなんかそそられるものがあるな
どんな話したんだろ・・・全然噛みあわなそうだけど
279名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 06:36:32
>>277
もうちょっとマシなネタ考えてから出直してこい
280名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 06:38:21
>>277
後ろなのにカメラ目線してる奴が気になる
281名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 06:40:12
カメラ目線じゃなくマモタンを見つめるストーカーか。マモタンはこいつに殺されるに違いない。
282名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 10:09:22
とりあえず、まもたんオメ!
富野との対面も事無く流せたし、きっと世渡り上手な大物になれるよ!
にしても、首相、意外とオタクな一面もあるのか?
283名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 11:20:40
外務大臣からの入れ知恵だよ
284名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 11:30:15
安倍も麻生も漫画アニメ規制しようと躍起になってるからな。
健全な作品つくる業界人を丸め込むつもりかもな。
285名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 13:33:36
賞取ったり、外国で評価されだしてから突然「漫画、アニメは日本の文化です^^」
みたいな感じに態度変えてきてウザイんだよ>政府
お前らは佐藤藍子か。
286名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 13:43:43
アニメにしろゲームにしろ、政府が無視したことが、結果として成功した原因のひとつにもなってるしね。
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bfb38bd193d473cfe6417f652488de7d
今更ながら応援するなら、アニメーターの賃金をどうにかしてやれ、とは思う。
287名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 16:06:01
>無視したことが、結果として成功した

これからも適当に無視してくれ、と思う。
288名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 21:06:41
> お前らは佐藤藍子か。

ここで吹いたw
野球チームとか、優勝目前になると急に「今までずっと応援してました」って
ファン宣言するんだよねw

289名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 22:04:21
あそこの事務所は上戸もふくめ全員口をそろえて
昔からファンでしただからな^^;
290名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 00:06:23
昔から細田さんのファンでした
291名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 00:34:45
俺も3スレあたりからここにいるぜ。
昔ファイル交換ソフトで細田関連のファイルを共有してたら、
ここのスレの住人と出会って話がはずんだことがあるんだが、
あの時の人、まだここ見てるか?
292名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 03:39:30
P2P厨死ね
293名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 03:47:39
アニメーター支援するのなら、アニメーターを直接支援するんじゃなくて、
ワーキングプワ全体の支援でアニメーターが救われる形にしてほしいな。
やっぱ政府がアニメに手を出すのは怖いというか、危なっかしいというか
294名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 12:04:46
東京大学にアニメーターを講師として雇ったぐらいじゃね?
東大で授業どうすんだよと・・・せめて東京芸大ぐらいにしないと敷居が高いだろ。
それとも東大生にアニメの資質を見出したとでも言うのか?アホな発想だなぁ。
ホントに力入れるなら全国の大学・専門学校に講師を呼べる資金を出して欲しいものだ。
その内日本のアニメーターは韓国にとられるぞ・・・韓国のアニメ会社が日本に支社を作るって話も有るし
295名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 18:46:05
nkzt
ttp://zawameki.or.tp/up/download/1172569209806550.x1asW8

日アカ完全版の糸田かんとくと仲里ちゃんだよ!
296名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 19:25:36
>>295
sannky!!
297名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 19:47:13
>>294
なんか根本的に勘違いしているな。

東大の客員教授の中で絵描きは大友と井上雅彦くらいで
あとは、I.Gやジブリの社長、角川の会長。

アニメーター育成じゃなくて
(デジタル)コンテンツプロデューサー育成プログラム。
298名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 20:45:55
>無題 Name 名無し 07/02/27(火)15:41:54 IP:58.157.25.* No.792995
>>No.792923
>違うなあ。貞本っていつも他人に影響を受けて自分を見失う。
>安野モヨコの影響から脱してokamaの影響で
>さらに困ったことになった。
>ブルーの沖女服風だったころは良かったけokamaのメイド服とか取り入れるところでキャラの
>影響まで受け始めて崩れてメロメロ。
>知らずに発注かけた細田が「時かけ」でしょうがないので貞本のキャラデ完全に無視することに。
>たいへんだったんだぞ。

>無題 Name 名無し 07/02/27(火)18:46:16 IP:221.85.124.* No.793169
>ノートブックの対談で
>監督とホテルに缶詰で、キャラを煮詰めたってアレは嘘か?

>無題 Name 名無し 07/02/27(火)18:57:14 IP:58.157.25.* No.793187
>版権とアニメ本編でまるでキャラが違うのご存じ?

初耳だなぁ
299名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 20:56:35
>>297
まちがった。井上雄彦だったw
300名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 08:27:25
>>295
杉井監督が紹介されたときに真っ先に拍手してるね。本当に尊敬してる
ようだ。
301名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 12:25:17
細田「ギサブローーーー!ギッギサァーーー!!」
302名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 13:02:41
スギタスギザブロス(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━!
303名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 13:22:33
もしかして来年のプレゼンターはマモたん?
304名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 18:07:59
305名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 20:14:16
>>300
細田「ギサカワユス!!」
306名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 06:19:03
>>295
乙。ときおり写る仲の人の笑顔が癒しだ。
会場は彼女と鱸P除いて知り合いゼロだったのかな。

見られない方のために授賞コメ
「えーっと、ゴホン、あのー、改めましてありがとうございますあのぉーえーと、……
ええーと、尊敬する杉井ギサブロー監督、と一緒にですね、あのぉー……
えーこうやって、目を合わせるだけでも有難いのに、このように、ええ頂けて、
ちょっと……非常に緊張しておりますけれども、えーと、ええー……
大勢のスタッフ、キャスト、えーを代表しまして、えー……御礼申し上げますあのー、
映画、に携われる、だけでもえー、非常に光栄なのに、その上、えーこのような形で、
えー、……評価頂きまして、えー本当にありがたく思いますどうも、ありがとうございます」
307名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 12:20:12
>版権とアニメ本編でまるでキャラが違うのご存じ?

アホとしかいいようがないな。
作監の絵がそのまま出てるだけで、キャラ表を使わなかったのとは違う。
久保田誓についてかなり貞本に寄せてたし、
青山は貞本キャラの中からテレコムの部分を抽出してた。
石浜はただの変態だけど。
308名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 13:58:28
まあ、ギサブロー氏は東映動画出身だしな
309名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 15:29:17
ギサブロー監督とか芝山努監督とか、地味に淡々と何気なさそーにすごい事を
長年に渡ってやってのけてきた工芸家って印象。  
310名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 15:59:16
というかその手の世代の人達が今だに元気いっぱいだよな、この業界はw
311名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 16:42:44
虫プロ出身者をはじめとして
1940年代生まれがまだ現役って
すごい業界だなぁ。
なんであの世代ってあんなに人材がそろっていたんだろう?
312名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 18:04:45
あの時代にアニメなんてやる奴は変わりもんの大学出が多かった
313名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:12:27
学生運動やってたり反体制な人がアニメ業界に流れ込んだ、ってのもあるしね。
今のジブリの中核って、昔の東映動画で労働組合に入ってた人たちだし。
314名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:15:45
ミュージシャンなんかは40代で才能が枯れきった連中が多いけど、
なぜかアニメ監督は枯れていないという謎。

駿、富野、高橋、安彦(漫画だけど)、杉井、芝山などが現役って
おかしいでしょ。
315名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:22:39
映画監督でもだいたい60を超えたら枯れちゃって、テクニックだけの映画を作り続けるんだよな。
押井なんかがもうその境地に達してる気がするが、富野や宮崎は未だにロックしまくりってのが凄い。
316名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:26:21
商売相手が同世代じゃなく
自分より圧倒的に若いってのが違いじゃないか。
317名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:28:48
昔の遺産で食いつないでる感じもするけど^^;
318名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 19:49:22
自分のイメージで言うと、駿さんや押井さんは、アニメという玩具を与えられて
嬉しくてたまらない子供という感じ。特に押井さん。コンピュータ処理での
表現力という点でゲーム機の世代に例えれば、
ファミコン→ビューティフルドリーマー
スーファミ→パトレイバー
プレステ→攻殻
プレステ2→イノセンス
プレステ3→立喰師(笑)
こんな感じで進歩してて、その都度押井さんは新しい玩具を与えられた
喜びから映画を作っている。彼は映画で観客を楽しませるより玩具で
自分が楽しむ事が主眼みたいな。駿さんも飛行シーンのためにアニメ
作ってるってのは有名だし。だから自分としては押井さんは最初から
ずっと同じスタンスであって全然枯れてなんかいないと思う。

それで細田監督の「日本の表現力」イベントでのこの発言がモロ押井さん
への批判かよ(wと感じた。
>「どうしても新しい技術があると表現が追いついていかないところが
>ある。それを表現で切り返したい」
>「技術そのものが武器になることもあるんですけど、僕は高い技術を
>見たいわけではなくて、表現が技術を超える瞬間を見たいんです」
319名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 20:16:44
どうでもいい
320名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 20:40:18
デジタル映像の旗手とか、新進的な映画を作ってる、と押井は見られがちだけど、
押井って映画の作りは古典的な人だよ。
扱ってるテーマも毎回保守的だしね。
テーマに関してはどんどん回顧的で諦観したものになってきてるし。
だから枯れてきてるとも言える。
CGの使用も相当に慎重で、イノセンスまでモニターの映像とかにしか使ってない、
もののけで全面的にデジタルに踏み切った駿のほうが先進的だともいえる。
馬鹿なマスコミのイメージに毒されて、映画そのもを見ていないと押井に318みたいなイメージを持つんだ。
321名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 21:04:42
ホントどうでもいいw
322名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 21:10:12
サンサーラナーガでもやるか
323名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 00:18:02
斎藤博演出&宮崎晃脚本コンビみたく、細田演出&奥寺脚本で
面白いのいっぱい観せてほしいっす!
324名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 07:30:20
二三さんや奥寺さん含め、今回参加してくれた人は次回以降も参加して
くれるだろうな。
325名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 09:52:18
デジモンDVD観た。
若いなあw
しかし煙草ふかしながら金の話って…
326名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 12:06:54
あれ見ると最近のインタビューがいかに猫被ってるか分かるなw
327名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 12:18:24
DVDの内輪トークと表彰式でのトークが同じだと駄目だろ
328名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 13:41:25
今がネコ被ってるとは思わないけど、
デジモンの頃は若いだけに野心が表に出てるな。
329名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 14:04:46
ハウルでクビになり、オマツリで叩かれ、
それで人間謙虚になってなきゃ、ダメ人間だな
330名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 15:47:29
アンチが悔しそうでなによりw
331名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 17:27:36
ttp://www3.diary.ne.jp/user/322088/
>2007/02/22 (木)
>20時から細田君と絵コンテ本の打ち合わせ。

時かけ以外の絵コンテ本も出るのかな?
332名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 18:15:16
ウォーゲームなら欲しい
333名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 19:08:30
細田の名がどんなに上がってもオマツリをテレビでやることはないんかな。
HDレコーダー買って2年待ってるんだけど・・・・
334名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 19:10:21
明日のめざどに仲里ちゃんが生出演するからそれを録るといいよ!
335名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 20:18:14
この人の絵コンテはまじみてみたいし
時かけ以外も是非出してほしいな
336名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 21:10:08
東映は版権関係厳しいからコンテ等出せないと思うけど
橋本名義のやつ出すのかねぇ・・
337名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 21:52:49
ウテナのでませんかねー。
本編と結構違うらしいし。
338名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 22:15:07
そういや明日のシンポジウム行く人いる?
339名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 22:16:39
京アニがつまらなくしたらしい天なるのコンテも欲しいな。
ヤマカンはコピーとってるんだろうが。
340名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 22:37:58
>>337
大本命はウテナなんじゃないの
でも細田回だけ抜き出して販売するかな・・
341名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 23:49:18
SUPERFLATの絵コンテもおまけで収録して
短いだろうし
342名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 00:08:58
版権きびしいの?
デジモンにおジャ魔女・・・東映さんどうにかしてください
343名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 00:46:03
>>337
脚本と本編が結構違うってのはよく聞くけど、コンテと本編が結構違うって・・
344名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 00:50:18
>コンテと本編が結構違うって・・

いや、別に珍しいことではないのだが
アテレコ済んでても編集でカットとかもあるし
345名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 01:01:10
コンテにあるシーンが
原画が間に合わなくてカットというのもあるw
346名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 04:07:27
>>343
ウテナとか天なるの場合は演出処理を別の人がやってるから、
コンテと違うというか、カツヨの意図と違う部分がある。
347名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 10:31:55
時かけDVDにコンテ収録するからアニメスタイル版との調整のための話かもよ
348名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 12:15:43
シンポジウムの整理券もらってきた
行列の面々がなんか濃かった
349名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 13:43:11
レポート頼む
350名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 16:33:20
シンポジウムという名の説教部屋クルー
351名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 16:38:15
どれみ40話のコンテが一番欲しい

アニメ様がんがって
352名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:09:11
トミーノの毒気(?)なかなかすごかたよ
細田は洋行帰りの飛行機で風邪もらったらしく、ちょっとパワー不足だった。

トミーノは時かけについて
アニメーション映画と実写映画の境界を感じさせない作品に仕上げていると評価しつつも
セックルのニオイばかりが気になる、社会性が足りない、若造共に迎合し過ぎ等の感想を持ってる様子。
(実際はもっと過激な言葉でバシバシ語ってた)
大林版については「つまらない映画」と一刀両断w

ちなみにMITで上映した際の感想は真逆で、
「ティーンの物語なのに何故こんなにもセックルのニオイがしないのか!?」というものだったらしいw

身内のダラダラトークとは違って適度に緊張感があり、面白かった。

以上、内容に間違いあったらゴメン。
353名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:18:37

作品製作してないときに体調崩すってのは変わってないね
354名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:18:39
時かけからそんな過剰なセックルのにおいを感じ取るのなんて、富野くらいじゃないか?
355名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:29:05
>大林版については「つまらない映画」と一刀両断w
俺、お禿様と同意見だわw
356名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:37:57
>>354
会場もそういう雰囲気に包まれてた気がする
357名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:39:31
>>352乙。結構的確なこと言ってるなぁ。「社会性が足りない」イコール悪ではないけど、
気になる人はは気になるんだろう。


マモタンは出てこないけど↓

画ニメが文化庁メディア芸術祭の推薦作品に--佐野史郎と木村俊幸が喜び語る
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/28/500.html
358名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:52:54
画ニメか、なにもかも懐かしい...
359名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 21:57:55
あれに社会性を盛り込んだらさらに30分以上時間が長くなるだろうし、テンポも悪くなる。
360名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:04:27
「(劇中に何度か出てくる)『付き合いたい』というセリフが、
途中から『セックルしたい』にしか聞こえなくなった」
という迷言もありました
361名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:05:28
常識的な主人公だと話進まないからなw
362名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:08:19
相当社会性も、現実的なテーマも取り込んでる映画と思うんだが、
やはり富野からすればもっと直接的に扱わないといけないんだな。
363名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:17:56
押し付けがましくならない程度の社会性と露骨じゃない程度の恋愛要素
をバランス良くちりばめた作品だと思うけど、青春恋愛路線が苦手な富野
監督には恋愛要素だけが鼻に付いたという事でしょう。宮崎駿監督に見せ
ても同じような意見になるかも。でも富野監督の講演っていつも面白いな。
364名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:28:09
まあこういうさわやか少女漫画テイストなのとはかけ離れてるもんね
逆に褒めまくってもこわいしw
365名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:41:04
細田沈黙かよw
完敗だな
366名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:47:35
何しろ御大は3ヶ月も前から何をどう話すか作戦を練っていたらしいからな
367名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 22:55:34
沈黙じゃなく客として楽しんでたんだよ
368名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:25
>>360
> 「(劇中に何度か出てくる)『付き合いたい』というセリフが、
> 途中から『セックルしたい』にしか聞こえなくなった」
> という迷言もありました

「付き合いたい」というより「突きあいたい」と
脳内変換されたのではなかろうか。
369名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:14:06
大林版ばかりが話題になって、
他のバージョンはまったく話題にされないところが気になる。

やっぱ、角川映画だから角川春樹(逮捕後)バージョンには
言及してはいけないのかな?

映画祭とかで春樹の感想を聞きたいもんだ。
370名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:15:34
>大林版については「つまらない映画」と一刀両断w

まさに禿同!w
371名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:18:49
>>369
> 角川映画だから角川春樹(逮捕後)バージョンには言及してはいけないのかな?

んなわけない
万一ありうるとしても逆だろ、春樹時代は今や会社的には黒歴史なワケだから
372名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:19:21
細田が沈黙したのは、富野の言うことがはなからズレまくってて、言い返しようが無かったように見えるけどな。

セックル臭がむんむんしてるとか言われても、時かけを見てそんなふうに感じるのは富野だけだし。
社会性が無いとか言われても、社会人の物語じゃないんだから。高校生なんて、自分や家族や学校が友人との関係に
ばかりとらわれているのが普通。
若造共に迎合し過ぎって、そりゃ、最初から若い人に楽んでもらえるような映画を作りたいってのは明確な目標だった
からね。そういう最初にターゲットを設定する作り方自体を批判されるような謂れはない。

富野ファンって、こういう言動の滅茶苦茶さを、滅茶苦茶なものとして、そのまま面白がってるものだとばかり思ってた
んだけど、>>357みたいに富野の言動を的確だと思う人もいたのか。
373名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:19:35
>>364
でも細田の本質を見抜いてるんじゃないかな。
『クエスのオマンコ騒動』〜『庵野同人での幾原のクエス話』〜『細田のウテナ参加』〜今回
という、一連の流れがある気がする。
まあ禿風にいうと、真琴はちゃんと「オマンコの匂い」がする女の子だったってことだろうね。
ある意味では褒めてるとも言える。
374名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:28:48
確かに少々ズレてたけど
けなすためにけなしているのではなくて、
本気出したらもっと完成度高いもの作れるでしょ的言及だった気がする
375名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:32:20
パヤオに対しての禿の「ロリコンの部分を隠してる」っていう評価と似たようもんだな。
まあ売れるためには時かけ路線がいいんだろうけどね。
376名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:48:47
庵野と幾原の発言がまるで細田の未来を予言してるようだな。

庵野 『若い人が出てくるのに、なんか強迫観念みたいなものがあるね。』

幾原 『それは宮崎さんにも感じる。
宮崎さんにしても富野さんにしても、有能なアニメーターについては、
人間性はともかく「手」については非常に買ってるんです。
ところが、若い演出についてはケチョンケチョンに言ったり、ボロクソに言ったりしますよね。
あれって、なんだかんだ言って、若い演出を怖がってるんだなと思う。』
377名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:51:43
時かけって、製作中は
「SFっぽくないから売れない」
「原作とかけ離れているから売れない」
「SFなのに流行のメカも『美少女』も出てこないから売れない」
「エッチでも萌えでもないから(略)」
と散々言われたそうだんだがな。

まぁ人間は結果から原因を捏造する性質があるから仕方ないか。
378名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 23:59:23
>>377
ドラマとして売れ線かどうかってことだと、
劇ワンピに比べりゃ、間違いなく「売れ線」だろうな。
他の添加物はそれこそどうでも良い。
379名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 00:03:34
>>376
庵野とマモを一緒にしちゃいかんよ
庵野はキツク言われて然るべきだし
380名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 00:07:47
>>379

だよね。
381名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 00:09:47
>>379
エヴァ以前の発言だから、庵野は自分の事を言ってるわけじゃないよ。
というか、同じ同人誌で富野と庵野の対談もあるw
382名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 00:36:42
414 :名無シネマ@上映中 [sage] :2007/03/04(日) 00:30:24 ID:sLw6mT42
ようやく原価が回収できたとこなので皆さま是非ともDVDを買ってください!
もっと儲けさせてください!との事です・・・
383名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 00:40:25
>>382
と樋口が言ってたな
384名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 01:36:54
>>372
禿同よ。
俺も、富野ファンとは監督のキチガイっぷりを楽しんでる人達、と思ってるんだけど、
たまに監督の発言をマジに受け取ってる人がいて、どっちなんだと思うことがある。
385名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 02:06:13
やー、富野ファンは
御禿の発言をきちがい扱いはしないな。

裏を読んだり、ひねったりはデフォルトでするけど。
386名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 02:17:15
>>383
あ?日本沈没の話かw
387名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 02:54:53
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-1341.html
やはりはげオタのほうが熱狂的だな
388名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 08:42:16
>387
あー、やっぱ御禿は「時かけ」評価してるじゃん。
389名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 10:50:36
>>387
>これではオスカーをとりにはいけない

まず自分がとってから言えよw>禿
390名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 10:59:02
オスカー像って禿っぽいよな
391名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 11:09:08
時かけスレに音声うpきてるよ
392名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 11:12:04
大林版時かけは公開当時、アニメ業界の人全て信者化してたような記憶あるけどな・・・
393名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 11:46:26
それは原田知世信者。
あと、石田姉妹信者とか富田靖子信者とか。
394名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 11:48:48
>>392
ヘッドギア周辺のあの連中が「アニメ業界人の全て」じゃないだろ
当時俺はリア厨だったが、ファンロードとか読んでてウザくて仕方が無かった
395名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 11:51:08
>>387
断片的に見たときは、なんじゃこりゃと思ったけど、
まとめて読むと案外良いこと言ってるな禿
これでもかなり説明が足りないけど、
言わんとすることは伝わってきた。
396名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 12:17:18
>>387
>>389
>富野「リアルと劇は違うの。リアルのままだとふしだら。これではオスカーをとりにはいけない」
>細田「いや、狙ってないから・・・」

書き起こした人の勘違いだと思うけど、これは富野と樋口のやりとだった
397名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 13:56:33
物語に社会性名が無いと下等みたいな風に思っている人っているね。
そんなの結局趣味の問題な気がするけど。
398名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 14:11:58
>>377
時流を読むセンスのあるなしってのはあるよね。
当時萌えやインパクト重視なものには実は既に食傷気味だったけど
ネットとかじゃまだインパクトが足りないとか安易な解決策が口では叫ばれてた。
でも実際にファンの間にあったのは地味でもちゃんとしたものへの強い飢餓感だった。

頭にある本音をわざわざ言葉に直すって案外する人は少ないからそのままの声聞いてるだけじゃわからない。
自分の感覚を信じないとむしろ振り回されるだけになる。
それらを感じ取る凡庸な嗜好センスと非凡な才能ってなかなか結び付かないんだろね。
大人の事情もあるだろし
399名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 16:39:26
「オスカーとりにいけない」は時かけについて言ったの?
樋口に対して言ったにしろ、オスカーを射程に捉えてのコメントだから
禿にしちゃすごい褒め言葉だと思うんだけど。
禿の発言レジェンド知らない人から見ると、
見下しててイヤ〜な感じに思えるかもしれんが
>>352でも批判だけじゃなくてちゃんと好意的な評価もしてるし
やっぱ年とって丸くなったなーと思った。
400名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 16:52:58
丸くはなってないよ
今回は作品がいいからこんな感じなんだよ
401名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 17:04:36
アニオタなら当然ガンオタ、と言わんばかりの禿信者が鬱陶しいです><
402名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 17:15:35
信者どこ〜?
403名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 17:53:47
実際には「ガノタ」と「禿信者」はイコールじゃないんだよな。
404名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:08
っていうか良くコピペである○○派のチャートが作れるよね<ガノタ
405名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 18:09:05
>>404
これだけ作品が揃えば
そろそろマモファンでも作れそうな気がするんだがどうか
406名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 19:15:08
MP3聞いたけど、御大すっごく褒めてるね。映画技術とか演出とかも。
宮崎・富野以降のアニメはおまえが後継者だみたいな。だから気に
なる点はこの場で全部言っときたいって主旨だったね。
407名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 21:33:49
富野「日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞されましたが、
本当に日本アカデミー賞を主催しているやつらは何を考えているんだと思う。
あの賞が設立された当初、まんが映画は映画ではないと一切外された。」


押井も似たようなことを語っていたけど、
邦画界って本当にアニメ関係者をひどく扱っていたんだな。
408名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 21:59:57
ジャンルが違う分野の評価はどんな世界でも難しいって
409名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 10:30:56
扱いが酷いことよりもっと恐ろしいのは、
海外で賞を取ったり世界規模でアニオタがいるというアニメの旨みを知ってしまったテレビ業界の人間が、
宣伝の為アニメの声優に素人の芸能人をあてがうようになってきたこと。

キャスティング優先で作品のイメージをぶち壊す、俳優女優。
事務所の強い弱いで演者が決まる。何を撮ってもアイドル映画。(例 若い男が主人公ならジャニーズ)
これって邦画が駄目になった大きな原因の一つだと思うだけど。
410名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 12:17:03
アニメに限らずハリウッド映画公開時の吹き替えにも
しょうもない素人使ってるじゃん
411名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 15:08:50
富野は細田守の演出力を認めて、もの凄い評価してるじゃん。
ボロクソ言ってたのは脚本だな。褒めながら貶してたけど、あれはもう趣味の問題だな
アンタの実力は認めたから次は俺好みの映画作ってくれって言ってるように見えたよw
412名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 15:11:53
何をとってもアイドル映画って昔からだと思う。それが邦画なんだよ。
413名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 15:43:52
でもガンダムユニコーンの監督にっていう話はネタなんだよな?
414名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 15:56:06
アイドル映画の最右翼みたいなもんだが>大林版

要は使いようってことなんだろうな。ハサミと一緒で。
415名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 18:53:47
大林はアイドルを脱がすだけのテクがあるなw
416名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 20:00:22
撮影当時16歳だった小林聡美を何度も脱がせてたな
417名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 22:16:45
細田とガンダムは相性が悪いw
それこそポケ戦みたいな局地戦しか選択肢がないんじゃないか?
418名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 22:24:43
大林版はEDが反則
当時のアイドルヲタはあれで根こそぎ討ち取られたんだろう
素人っぽい演技も良い味になってるしあれはあれで良い作品だよ。映像も綺麗だし。
419名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:18
大林版なんてどうでもいいよ
420名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:36:07
421名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 02:13:31
>>417
細田は仕事ならガンダム作るが、ちょっと風変わりなガンダムになる。
これはワンピ見れば自明。
富野に時かけの仕事が来ても決して受けない。もしくはクルミの代わり
に吼える自立型巨大搭乗メカがタイムリープアイテムになる。
「いっけぇぇぇ!」
「ガオォォォォ!」
422名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 02:20:11
細田にZZ作り直してもらいたい。なにやってもいいから。
423名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 03:34:32
ロボアニメはやらんだろ
424名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 03:44:03
福井は細田にガンダムをやらせたいらしいが
425名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 03:58:02
福井とかかんべん
426名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 05:17:35
細田はシリーズディレクターには向かんだろう
427名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 07:41:04
ウォーゲーム見る限りロボット戦も上手く描けるとは思うけど、ガンダムみたいな「戦争」を描くことにはあまり興味なさそう。
ロボットものをやるなら、勇者シリーズとかガンソードとか蒼穹のファフナーみたいな作風の方が向いてるんじゃない?
428名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 09:42:03
Gガンみたいな路線ならイケそうだろ
やらんだろうけど
429名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 09:49:16
>>421
御大は職人だからどんな仕事でも受ける
バンダイの希望は基本的にすべて受け入れる人なんだから
430名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 09:49:27
細田さん向きなのは現実の中にファンタジーが入り込んだような世界観が良いと思う。
431名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 09:56:50
実際は現実的なリアリストだから
ドSの主人公追い込み型のガンダムになるだろうな
432名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 10:48:06
スレ違いになるけどどうせなら幾原のガンダムが見たい
433名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 11:46:16
>>431
主人公追い込み型なら、いっそのこと皇国の守護者でもやって欲しいw
434名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 17:42:37
いいなw
映画でやって解きかけでファンになった人引かせて欲しいw
435名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 17:59:22
>>434
黒細田なら直衛の小心さと残忍性と狡猾さを素敵に演出してくれると信じているw
436名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 18:00:41
見たいような見たくないようなw
437名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 18:06:08
しかし橋本カツヨ名義
438名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 18:15:10
いままでは黒と白しか無かったが
結婚後の次回作ではピンク細田がみれる
439名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 19:06:04
ああ、ピンクが一番本領発揮できるかもな。
440名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 19:21:48
>>418
大林信者はこのスレに居場所無いから
どうしようも無い駄作を名作に仕上げてくれた細田守に感謝するんだな
441名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 20:16:49
ピンクマモたんはドSで激しそうだな
442名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:06
>>440
酷いねお前は。何をそんなに怯えているの?
443名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 01:13:06
>>440
おまい細田版見てないだろ
444名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 01:16:25
なっち版も全部見たけど
445名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 01:21:23
ぬっち版とかw
446名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 05:27:46
NOCCHI版なら観てみたい
447名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 10:22:02
結婚が作品に与える変化ってあるのかねえ。庵野氏みたいに。
448名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 11:15:11
丸くはなるだろうね
449名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 11:43:04
顔は丸くとも、演出家としては尖ったままでいて欲しい。
450名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:32:32
だれがうまいこと(ry
451名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:34:10
タバコインタビュー時代はロックだったけど、
ヒゲ眼鏡黒ジャケット時代の現在はかなり丸くなっている。
結婚しても、これ以上丸くならないでしょ。
452名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:37:19
首から下がさらに丸くなる
453名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:41:18
これ以上丸くなったらメタボリックで死んじゃう!!
454名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:48:06
ヒドスw
455名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 12:51:41
スパ吉通い禁止令
456名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 13:48:04
>>455
マモ「何を楽しみにコンテ描きの日々を乗り切れというんだ……」
457名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 17:55:29
つ新妻の手料理
458名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 18:47:16
ピータージャクソンはアカデミー賞受賞式(2004年)と今とじゃあ、
別人のように変わっている。せっかく細田=PJだと思ってたのに...
(近視矯正手術、ダイエット成功)

ところで細田はピータージャクソンみたいに
チームで働くことを楽しむタイプだから、これからも大活躍すると思うよ。

女子美大講演で20世紀FOXを出したのも冗談で無くなる日が来る...か?
459名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:19:03
庵野やティム・バートンみたいに結婚後はゆるい作品連発するよ
460名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 01:13:58
>>459
庵野は結婚(2002年)以前から作品がダメになっているので
結婚が原因ではない。
461名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 04:42:41
×結婚をしたら
〇童貞を捨てたら
462名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 13:08:29
さしずめ山下高明はジョニー・デップか
463名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 16:59:05
その点、マモタソは関Pに童貞を奪われた後にも時かけみたいなの作れるから大丈夫。
464名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 20:22:45
デジモン絵コンテ本キター!!!
ttp://www.style.fm/as/
465名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 20:35:15
キタキタキターーー!!
466名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 20:47:55
まじでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
467名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 20:56:36
コロモンまで入ってるなんてスゲーナw
次はどれみお願いしますよ
468名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:05:06
デジモンだったか
469名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:08:10
どれみとワンピも出して欲しいな
470名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:20:08
ジブリ以外でDVDの特典じゃなく絵コンテ出るなんてマモたんぐらいか
471名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:27:33
絵コンテ本ってやっぱり将来演出とかの仕事したい若いアニメーターとかが買うの?
ただのファンが買って面白いものなの?
472名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:53
時かけの絵コンテは一般人の俺が買っても面白かった
コミック版より完成度も高かったしw
473名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:47:03
>>471
面白いよ。
コンテ見て解ることも多いし。
丁寧に描かれた絵コンテならそれだけで十分に魅力がある。
中にはマルにチョンみたいな絵コンテ描く人もいるけど。
でもやっぱり見るのは創作とか絵に興味のある人だろうね。
474名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:52:55
キターーーーーーーーー
475名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:56:30
コンテマンじゃなく監督本人が描いてるからねw
476名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 21:58:37
時かけコンテ本が売れた余波だな
477名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 22:05:14
どれみ40話とナージャ26話のコンテを是非・・
478名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 22:07:41
ナージャはopとedも…
479名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 22:11:06
>>471
アニメーターは自分ならどう作画するか想像しながら読むそうな<平川談
480名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 22:17:19
自分ならどうパクろうか…だったりしてw
481名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:49
これが売れればどれみやワンピも夢じゃないな
482名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 23:21:25
細田はコンテの画も上手いからなあ
指示の細かさや丁寧さだけじゃなくて宮崎コンテ並に魅せる力があるつーか
483名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 23:36:33
市販で出てる監督が描いたコンテでみれるのは確かに宮さんとマモたんぐらいだな
484名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:54
例のシンポで樋口が禿のコンテ本買ったと言ってなかったっけ?
485名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 23:43:48
細田監督の絵コンテ買ったて言ってた
486名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 01:10:12
絶版かも知らんがエヴァの絵コンテもあるよ。樋口や庵野その他が描いてる。
487名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 01:16:35
庵野の絵コンテは丸描いてちょんだし
488名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 02:04:30
禿も絵うまいよね
リーンのコンテ見て思った
489名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 02:25:31
そりゃ絵コンテ書いて40年の人だからな
490名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 02:30:56
そりゃコンテ千本切りの伝説の人だからな
491名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 08:05:26
ttp://madarms.hp.infoseek.co.jp/nadjae01.html
確かこのスレで拾ったナージャOPコンテおいときますね。
俺も印刷媒体で手元に置いておきたいわ。出ないかな。
492名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 09:51:46
>>483
> 市販で出てる監督が描いたコンテでみれるのは確かに宮さんとマモたんぐらいだな

芝山努のドラえもん絵コンテ集(市販)は、ほとんど漫画で
宮さんよりすごい。
493名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 12:19:54
デジモンコンテ出るの!嬉しすぎる。
買うよ買うよ!21話のコンテも付くみたいだし絶対買う!!
494名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 13:21:21
時かけの絵コンテもこれでまた売れそうだな
495名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 13:40:24
芝山コンテは凄いよね。コンテ集というよりイラスト集。その魅力的な筆致がフィルムまで繋がってないのが惜しまれる
それにしてもアニメ様は調子に乗ってるな。時かけ絵コンテはかなり売れたからなー。もちろん買うよ
496名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 14:45:09
芝山さんは宮さんとほぼ同期だからね
497名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 14:55:12
押井コンテの3大魅力
ガニマタ、デカっ鼻、フォント
498名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 15:50:34
レイアウターコンテ
パヤ、芝、今ビン、マモ

緻密コンテ
大友、沖浦
499名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 15:51:30
大友のコンテはもはや漫画だな。
500名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 15:56:26
絵が上手いだけじゃいいコンテは描けないよー
と一応言っておく
501名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 16:04:13
コンテってどういう見方するものなの?
解説してるようなサイトある?

502名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 16:26:34
503名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 17:27:08
>>499
スチームボーイのコンテを見ると、
AKIRA、メモリーズの頃から比べて画力が衰えていることに驚く。

まぁ、レイアウトを全部自分で直して設定もかなり自分で描いたと語っていたので、
コンテの密度を高める必要がなかったためかも。
504名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 17:34:19
>>498
今も緻密系じゃね?

沖浦コンテとかもそうだが、こっち系は見てひたすら感嘆するけどあんま楽しくない
もっとラフっぽいイメージの源泉に近いほうが見応えあるね 
巧い人のだとキャラも適当に崩しがかかっててかわいいしな
505名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 18:39:43
コンテよりデジモンムービーブックの再版すれ!!!!!!!!!!1
506名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 19:00:55
士郎正宗のコンテもあったな
507名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 19:08:31
>>505
ムービックの再販は同意だが。よりはいただけないな。
508名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 19:59:16
マモたんが描くマコトは丸くて可愛い
509名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 20:16:14
マモたんが描く千昭はちっともカヲルに似てなくて

本当に良かった。
510名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 00:20:28
貞本はまたエヴァの漫画をず〜〜っと休載し続けているのだから、
DVDのジャケットぐらい描き下ろせといいたい。
511名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 00:48:06
今月創刊のコミック誌で嫁さん原作で読み切り書いてるぞ
512名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 02:04:32
貞の嫁さんって物書きだったのか
513名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 02:08:06
漫画家
514名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 02:13:40
コミックチャージか。
http://www.comiccharge.jp/pc/top.php
まぁ来月も休載する理由にはならないけど。

>>512
「たかはまこ」(タカハマコ)でググれ。
515名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 02:25:07
タカハシマコなら知ってるんだが。
516名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 02:40:15
コミックキューのやつみたいにまたその読み切りも後で何回も使われるんだろ
517名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 14:42:24
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up3611.jpg
上の93番細田守のサインで描かれてるのは真琴?
518名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 15:10:04
だろうね。

つか、御禿のガンダム上手いな。
519名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 15:47:22
偉い豪華だな〜
520名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 16:02:52
どんな時も手が抜けない御大(w 二三さんのあったら欲しかった
521名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 16:31:48
http://www.kxm.co.jp/daigamen/kantoku.html
マモと仲のプロジェクター体験動画あり

・・・・タイムリープシーンとラスト(千昭と真琴の)シーンがあるんで
ネタバレ注意
522名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 18:11:58
523名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 19:22:56
↑ある意味凄そうだなw
524名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 19:43:24
細田って言っても、実際は太田じゃないか!ヽ(`Д´)ノ
525名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 19:55:56
>>521
その動画と日アカの受賞コメントのギャップが・・・w
526名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 22:01:03
>>521
未見の人はこのシーン観ちゃだめだ!
しかしいいシーンだな。けどここだけ抜き出してみるのはもったいない。

>>525
やっぱり受賞式って緊張してるんだね。
目付きが違うものw
527名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 01:21:46
>>521
限定版のジャケットも載ってるけど…
うーん
528名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 04:22:01
マモタン、足の組み方が大胆だな……
あんなに右足を上にして組まないよ、普通。
529名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 05:55:14
まちがった。
上なのは左足ね。
530名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 05:55:52
仲里ちゃんの前だからちょい悪なんだよ
531名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 07:36:28
>>528
勃起してるのをごまかしてんだよ
532名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 08:35:53
ジャケットおおおおお!?
なにしてくれるとね!!!!!!!!
533名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 16:40:20
こっちのが好きだな
あの絵は顔がくどい
534名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 16:49:29
DVDのジャケット……肖像権の関係で真琴の画像が使えなかったのか?w
535名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 17:18:35
切り抜きで重ねると出てくるんだろとマジレス
536名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 19:19:46
クライングフリーマンやらセーラームーンとか
アニメーター時代のマモ担当パートわかる人いる?
537名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 12:11:27
ブルーの透明カバーが付いてるんだと思う。
それを除けると普通の踏切絵がでるよ。きっと
538名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 13:29:47
>>521
ネタバレってレベルじゃねーぞ!
539名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 16:12:17
ニュータイプで結婚報告
妖精さんは引越し(マモ宅へ?)したって
540名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 16:15:29
そりゃ結婚したんだから一緒に住むだろw
541名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 16:25:42
編集後記では誰も結婚について触れてないのは不自然だなぁ
542名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 17:02:32
>>541
2ヶ月前に編集後記で祝ってたからね
543名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 19:49:48
昨日、3月2日に、私、細田守は、正式に離婚しました。

今まで私たち夫婦を応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
突然の知らせで驚かせてごめんなさい。

4年半の結婚生活から、二人とも多くを学び、成長したと思います。

互いに変化する中で、思い描く未来図や夫婦像の方向性に、徐々にズレが生じました。
国際的な活動をしながらのすれ違い生活の中で、コミュニケーションが不足してしまった
のも大きな理由です。

「離婚は残念なことだけれど、出会えてよかったね」と二人で話しまし た。同じクリエイター
として、大切な友人として、これからもお互いの成長を見守っていけたらいいなと思います。

今後の彼女のの活躍を楽しみにしています。

2011年3月3日 細田守

544名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 19:56:33
おめでとう。
545名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 21:43:14
2011年の春休みのウォーゲーム
546名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 22:53:24
http://style.fm/as/02_topics/top_070312b.shtml

巻末の読み物に期待するぜ
アニスタHPでのワンピインタビューな感じでよろ
547名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 22:54:47
初心者のためのホソダマモル入門は黒歴史だろw
548名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 23:09:48
どっちも楽しんでやってたじゃないか、あのインタビューwwwwww
549名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 23:14:56
映画DVDが3600円で買えるのに(amazon)、
絵コンテが時かけみたいに3000円したら
なんか変な気分だよな。
かかっているコストとか桁違いなのに。
550名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 23:15:26
ふゆはアレで鍛えたれたんだよ
551名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 23:18:04
今春!?
意外と早いな
552名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 23:42:47
久しぶりに関Pとのインタビューみた
2003年にデジモンに帰って来てくれるなんて最後にいってた・・・
553名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 00:48:34
>>552
細田「妄想乙w」
554名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 11:39:45
2001年にサントラ演出で戻ってたなw
555名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 20:36:57
>>554
そのサントラをAmazonやWikipediaで探してみたけど2001年発売のCDは
デジモンアドベンチャー02のだけしか出てこなくてよくわからなかった
2003年の「デジモンアドベンチャー オリジナルストーリー 2年半の休暇」
とは違うの? これも細田が参加しているか情報を発見できなかったので
556名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 21:22:11
>>555
02タイトルのヤツでおk
「石田ヤマト 手紙」で探せ

関係ないけど太一、真琴、どれみってそれぞれ一学年違いだな
557名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 21:58:39
一学年違いじゃないだろ
558名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:12:27
ちょw真琴はああ見えても高校生だよw
559名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:25:44
無印 3年生
♯  4年生
もジャ5年生
ドカン6年生
ナジャ中1
プリ 中2
プリMH中3

と、日曜のあの枠は年齢が継承していたのだが(SSで断たれたが)
560名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:34:22
マコトは高3だし
561名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:47:55
>■紺野真琴(声・仲里依紗)
>東京の下町にある高校へ通う高校2年生。
562名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:54:24
高2だったのか進学の話ししてたからすっかり高校3だと思ってた
563名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 22:59:58
無印時代の太一は小学5年だろ。
1999年に小学5年だと、2006年に高校3年になる計算って言いたいんじゃね?
564名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 23:14:33
どうでもいいよ
565名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 23:17:18
・TBSが12日に放送した「総合格闘技HERO’S 2007開幕戦」のなかで、事実上の「捏造」
 映像が放送されていた。J-CASTニュースの取材に対しTBSが明らかにした。

 番組では、桜庭和志選手を紹介する映像の中で、06年大晦日の「K-1 Dynamite!!」での
 秋山選手の不正を伝える夕刊紙などを映した映像の次に、“2ちゃんねるそっくり”の
 ネット掲示板を映し出したが、そこに、「桜庭さん、がっかりです」「桜庭に、全盛期の
 興奮なし」など、桜庭選手を批判するような書き込みがあった。
 しかし、その「掲示板」の映像には「格闘技について語っている掲示板にもかかわらず、
 ハンドルネームが『通販さん』となっている」「テレビ的に読みやすいように書き込みの
 文章の行間が開いていたり、句読点がしっかりしていて、2ちゃんねるらしくない」など、
 不自然な点が数多くあったため、番組放送後、2ちゃんねるでは「掲示板や書き込みが
 捏造なのではないか」と指摘するスレッドが10本以上立ち、「祭り」状態になった。

 TBSに「掲示板」の所在をたずねたところ、書面で次のような回答が寄せられた。
 「昨年大晦日の秋山選手と桜庭選手の試合が、無効試合と裁定された時期に、ネットの
 書き込みでも、様々な意見が飛び交ったことを担当ディレクターが記憶しておりました。
 ご指摘の映像はそれを基に、桜庭選手に対するファンの声がネット掲示板に掲載された
 当時の状況を伝えるために担当ディレクターが作成したものです」

 さらに、この「捏造」とも捉えられかねない編集があったことについて次のように釈明、謝罪した。
 「ネット上の掲示板のイメージを作成したものではありますが、視聴者の方々には、どこかに
 実在する掲示板であるとの誤解を与えかねない表現であったと考えております。紛らわしい
 映像で、視聴者の方々、及び関係者の方々にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」
 TBSは今後「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導する」としている。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2007/03/13006145.html
566名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 23:30:04
まあ確かにどうでもいいことなんだけどさ。

デジモンの主人公と同世代で視聴者だった奴が時かけでも同世代というのは、なんだかうらやましい感じもするな。
どれみは同世代の視聴者少なそうだったけどw
567名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 01:26:47
189 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2007/03/13(火) 17:14:21 ID:Fz5BLjA/
そりゃ時かけがあれだけ持ち上げられてるのはオタクが他の誰よりも恋愛至上主義者だからだろ。
恋愛こそ生きがいだと思っているからこそ自分が「モテない」ことを絶対に認めたくないわけ。
もしくはある程度認めた上で自分が「萌え」ているのは
あくまで現実世界で恋愛ゲームに敗北した八つ当たりしてるんじゃなくて
もっと別の(高尚な)魅力があるのだと力説する。
90年代末からゼロ年代の初頭にかけてこうやって「現実の恋愛」と「萌え」を切り離すことで
自分のプライドを守ろうとする動きが目立ってるよな。
庵野秀明とかは「萌え理論家」たちよりは真剣に深くこのテーマを考えていてエヴァ劇場版の
完結編でシンジは「気持ち悪い」と言われても生身の女の子に向き合おうとしてるけど
この結論をよしとしない一部のオタクたちが「自分たちに優しいエヴァンゲリオン」
をこの10年間ひたすら支持してきた結果ハルヒとか時かけとか生まれて評価されたんだろ
568名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 01:34:11
すると20年後の細田作品は中年が主人公の(ry
569名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 01:36:51
>>568
高橋留美子劇場あたりどうだろう
570名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 02:14:04
時かけってもてないオタクが持ち上げてたのか
571名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 02:24:14
>>567
何一つ同意できない
572名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 02:54:36
劇場のカップルの多さ知らないのか?
573名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 03:00:36
まあ俺はモテないオタクだが。
574名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 08:41:05
>>569
かつてのおばさんと同じ歳になった真琴が主人公の「時をかける魔女」
575名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 11:38:53
の姪っ子が登場して
576名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 13:54:36
招待状貰ったんでアニメフェアの表彰式行って来るかな
577名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 14:14:29
と言い残したまま
578名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 14:45:37
この世を去った
579名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 15:03:40
その後、彼の姿を
580名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 15:14:47
見かけたら教えてね
581名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 15:22:05
なんて生易しいものではなく
582名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 15:46:24
時かけの名古屋の舞台挨拶行ってサインもらったけど
またサイン会やらないかなぁ。
583名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 16:17:53
と激しい言葉で
584名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 16:31:56
相手を脅しつつも、淫らなポーズで
585名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 17:54:10
お姉ちゃんらめええええええええええええええええええええええええええええ
586名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 17:55:15
うぜえ流れだ
587名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 18:18:15
と怒り出した
588名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 18:46:47
フリをしているが心の中では
589名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 18:50:42
死ね
590名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 19:13:58
(´・ω・`)

>時をかける少女]時かけの森が消える日
>「時をかける少女」の映画の舞台の一つになった
>新宿区中井近辺に「新宿の森」と呼ばれる緑地帯がありました。
>写真は、そのかつて緑地帯であった場所です。
>林芙美子記念館の隣の森といえばわかりやすいかと思いますが。
>最近、地主さんが亡くなられたとのことなのですが、
>この地主さんがこの一帯に広く土地を所有されていたそうで、
>その相続税が個人に課せられるものとしては莫大な10億という額だったようで。
>結果、払いきれるものではないので、
>土地を処分するという形になったようなのですが、〜
ttp://d.hatena.ne.jp/miduki-s/20070311/1173588005
591名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 19:51:43
時かけで森が出た記憶ないな。
なくなったところで別になんとも
592名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 21:01:58
>>590
これって実写版のことじゃないの?
593名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 21:26:09
流れをぶったぎってすいません
どこで聞けばいいのかわからないので、
ここで聞くのですが「オマツリ男爵」の映画で
修正が加えられた部分に何が写っていたのか
教えていただけないでしょうか。公開当時
見に行けず、DVDで見たのですが、修正されている
部分がわかりません。誰かよろしくお願いします。
594名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 21:33:07
まず話しのソース出しなさい
595名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:00
>>593
修正?最後のリリィが矢で射られて弾け飛ぶところか?
DVDではそのシーンにシャドーがかけられている。
596名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 22:20:27
>>592
実写版って、尾道の?

アニメのロケ地だよ
ttp://blog.goo.ne.jp/ikefukuroh/e/aa2bf74704f7728b313bfd09c22a3562
597名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 01:06:26
> DVDではそのシーンにシャドーがかけられている。

そうだったんだ。
映画館でしか観ていないから知らなかった。
あそこはちょっとだけグロいからこそいいんだろ。
あれがダメならドラゴンボールだってアウトでしょ。

マモタンも日和ったもんだ。
598名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 01:12:22
日和ったて逆だろ
599名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 01:34:29
>>598
> 日和ったて逆だろ

600名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 01:58:03
本当に駄目なら劇場でシャドーかけられるだろ
601名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 02:04:05
監督はきっちり作り込んでたのにDVD販売元がシャドー入れたって事だろ
602名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 02:24:40
さあ?どうだろ。





しゃーどうだろ。
603名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 02:48:59
映倫とビデオ倫の差
映倫の方が緩い
604名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 02:56:09
OVAと違って子供向けアニメなんでビデオ倫の規制くらったってことね
605名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 04:03:07
規制っていうか年齢制限指定食らうのを避けるためかも
606名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 11:02:54
あのシーンは新井原画ですしお修正の見せ場だったんだけどね・・
607名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 12:50:25
>>567
恋愛へのプライドだなんだなんてとっくに克服してるオヤジの号泣や
館内のカップル率の高さや
広がり見せた客層や
ヲタの中でも鼻つまみなどっぷりの萌えヲタがルサンチマン丸出しでパッシングしている事実を全く説明できていない。
608名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 14:00:32
修正無しの観たいよう
半分だけ黒いのはもう嫌だよう
609名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 14:05:29
萌えヲタはマンセーしてたんじゃないのw
妹萌え〜とか、真琴ちゃんの抱き枕欲しいよ〜って
言ってた奴いっぱいいたじゃんw
610名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 14:28:27
そもそもアンチノスタルジーを掲げてたのに、しょっぱいオヤジを号泣させてどーすんだ、と
611名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 14:54:18
いっぱいいたじゃん?
612名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 16:54:11
ブログ復活したね
613名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 17:43:05
>610
そのオヤジがノスタルジーで号泣してるとは限らんべ?
614名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 18:08:00
「畜生、コイツら俺の見てない所でこの後オマンコを!」って泣いてんだよ
615名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 18:43:12
ちょwwwそれ富野www
616名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 21:03:52
>『デジモン』絵コンテ本の巻末企画
>『デジモン』絵コンテ本の巻末に掲載する記事のため、
>昨日、細田守監督に取材をしてきました。
>画面構成やカット割り等に突っ込んだ、マニアックな記事になりそうです。
>他にもオマケを企画中。

617名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 13:50:07
アニメスタイルの必死さが嬉しいような痛々しいような
618名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 19:00:39
よほど時かけ絵コンテで潤ったんだな
619名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 19:37:54
京アニマンセーぐらいの人らもいっぱい買ったからね
アマゾンで品切れしてたぐらいでオクでちょっと上がってたよ
620名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 19:55:34
東京アニメアワードの監督賞・原作賞・脚本賞・美術賞・キャラクターデザイン賞。
で、アニメーション オブ ザ イヤーは当日発表。これで時かけ以外がきたら笑うが。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/03/_316.html

ちなみに過去の受賞作は以下。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
621名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 22:16:46
すげぇな総ナメじゃん
622名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:04:29
特にライバル作品がなかったというのもある。
623名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:21
いろいろあったじゃん
624名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:58:17
ゲドとか
625名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 02:00:04
>>620
受賞作はどれもそれなりの作品だと思うけど
恐竜2006が入ってないのは、ちゃんと観てるのかと
626名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 02:29:02
ハルヒとか
627名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 17:07:37
東京アニメアワード 大賞は『時をかける少女』 6部門受賞
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/03/_6317.html
628名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 18:03:04
6部門てマモたん取り杉w
629名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 19:05:18
オメ!!
630名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 20:36:24
声優賞と音楽賞のみ逃したか。
声優はいいとして次回作の課題は音楽だな
631名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 20:38:21
アニメだけじゃなく映画全体を対象にした賞は何かとってたっけ?
632名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 21:36:18
>キャラクターデザイン賞の貞元義行氏が選ばれている。

あっ、誤字だ。
貞本って、実質作業旅館7日ホテル3日の計10日で
評価されているのか。
むしろクリンナップした作画監督の青山の方が
賞にふさわしかったのでは。
633名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 22:30:15
いや、青山さんだけだともっとバリバリのテレコム調になってただろうから、
貞本に原案やらせるのは名案だと思う。
634名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 22:52:25
>実質作業旅館7日ホテル3日の計10日で評価されているのか。

まるで見てきたかのような批判だな















馬鹿じゃねーのw
635名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:09:54
>>634
それ、インタビューで公表されている情報だよ。
636名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:44:40
そう意味じゃないと思うけど
637名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 00:06:01
ウィキペディアもうアニメアワード追加されてるな
638名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 00:27:53
でも最近多いよね、原案だけでもネームバリューある人を「キャラクターデザイン」として
これまでいわゆるキャラクターデザインとされてきた仕事をやってる人を
「アニメーションキャラクターデザイン」とか呼んでみたり
639名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 00:33:08
キャラデザ「エヴァの貞本」は
主人公の声優がジャニ
みたいなもの
640名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 01:00:21
キャラデザってのはつまりキャラ表描いてる人って認識でよろしいですか?
641名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 01:29:52
俺はそう認識してたけど、最近は>>638の言うように色々あるようだ
642名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 01:56:08
吉田氏の音楽も良かったんだけどな、平沢進とガチじゃ仕方がない
これだけ他の部門で独占すると、まるで音楽が悪かったみたいに見えて気の毒な感じ
まぁ贅沢な話ではあるが
643名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 02:10:30
平沢進なんて古臭くてw
644名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 11:07:14
平沢は片寄った音楽しか作曲できないし使い勝手が悪いから
それを使いこなせたパプリカが良かったんだと思う。(千年女優では、曲は良かったけど微妙に浮いてた)
でも、一曲一曲の印象が薄くても、各場面で効果的に使われてたのは時かけの方だったと思う。
645名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 11:38:03
あのゴールドベルグの使い方は絶品だったのにな
646名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 12:22:01
647名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 12:30:10
ナチョは中原昌也がEYESCREAMの連載でネタにしてたのがたぶん最初
648名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 13:00:09
三段落ちかよw
時かけ効果がすごいな
649名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 14:14:00
ナチョは初回見に行った人がすでにネタにしてたからなんでなんかと思ってたんだが、こういうことか。三段のほうが分かりやすいなW
650名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 14:30:11
>>644
同意
今回の結果は審査員の耳がおかしかったのか、もしくは裏で操作したんだと思う
651名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 14:31:42
あんまり廚臭いこと言うなよ
652名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 15:54:52
音楽部門で平沢が受賞したからって裏操作とか耳がおかしいとか
キモイですよ。細田ファンを装った新手の釣りかなにかですか?
653名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 15:59:31
どうせイマビン信者の自演工作だろ
あいつらマジで気持ちわりぃ、糞作品崇拝しやがって
654名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 16:06:26
>>650
平沢音楽は中々良いよ。中毒要素もあるし耳から離れない。
ただ、一曲のくせが強すぎて、ストーリーのある映画の曲には使いづらいのはある。
ただ、パプリカの音楽でいえばバッチリハマってたから、この賞はおかしくないよ。
時かけはこれでバッチリはまってたけど、見終わった後で印象に残る曲が主題歌とテーマくらいで
CDとか聞いたら「こんな曲も有った有った・・・あの場面思い出すなぁ・・・」という
リピートすることによって感慨深くなるパターンが多いから
審査員でも何度も見たり聞いたりした人じゃないと判断しづらいんじゃ無いかなぁ・・・
655名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 16:23:36
平沢ヲタは平沢スレで自画自賛してろよ気持悪い
656名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 16:56:16
>リピートすることによって感慨深くなるパターンが多い

俺もこのパターンかも。
映画自体も2回目の方が感動したって人がいたし、そういう事なのか?
でも、曲を聞いただけでシーンを思い出してグッとくる音楽の方が映画音楽の賞には相応しい気が・・・
まぁ、審査員次第か。
657名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 17:20:42
>>646
ワラッタw
658名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:17:23
工作員ウザいんで引き取ってくれませんか?


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174294159/

121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 18:08:26 ID:Lmr7uygD0
正直
細田守>今敏>ハヤオ>大友>押井
って感じだな。今は。
ナウシカやラピュタならぶっちぎりでハヤオなんだけど

141 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 18:12:49 ID:Lmr7uygD0
>>129
そうだねー

>>130
細田 時をかける少女、デジモンぼくらのウォーゲーム等
今敏 東京ゴッドファーザーズ、パーフェクトブルー等

159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 18:15:05 ID:Lmr7uygD0
>>155
いや、もともと
659名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:23:40
>>658
お前の方こそ巣に帰れば糞ビン信者が
660名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:27:51
工作員と呼べるほど暴れてないじゃん
661名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:37:08
自演してここに貼ってるんだろ頭悪いなw
662名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 19:25:53
2分後に貼るなんてどれだけ分りやすい自演なんだよw
663名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 19:28:00
自演ならもっとハデにやるだろー
664名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 19:44:08
度胸ないんだろw
665名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 19:49:08
お前らあんまり今オタ虐めるなよw
666名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 20:38:14
パヤオ新作発表か…
またパヤオ監督かよ
667名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 20:47:39
そりゃ宮さんしか稼ぐ奴いないから
死ぬまでこき使かわれるでしょ
668名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 21:54:47
>>658
今敏信者がここまで馬鹿だとは思わなかった
作品が酷いと人間性も酷くなるんだな
669名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 21:58:35
もういいよ許してあげて
670名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 08:55:38
DVD発売まで、あと1月
671名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 09:22:04
待ち遠しいよ〜待ち遠しいよ〜
ホームシアターセット買っちゃったよ〜
672名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 11:19:06
673名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 11:42:48
すいません。
ポニョスレにやってきて、無理矢理細田の話をからめるのはマジでやめて下さい。
674名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 12:11:01
>>673
それ今ビン信者の仕業だから
文句は向こうでお願い
675名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 12:53:31
また今ヲタがお寒い自演してるのか頭悪いなw
676名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 12:57:11
今信者の仕業でなくても向こうで言え、と思う
677名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 13:57:54
>>658のスレを見ると、今ヲタもけっこう無理矢理今敏の話題を絡めてるんだけどね。
細田の話題の方が住人の食いつきいいのが悔しいんだろうな。
678名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 14:34:23
>>675
激しく同意ww
あいつら冗談抜きで脳みそ足りないんだよ
679名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 16:45:20
>>658>>673
頭と根性の悪いお前に教えてやるけど、
意見があるなら各当スレのその場にて注意しなければ、
お前自身が無理矢理因縁つけて絡んでくるうざったい荒らしそのものなんだよ。
680名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 17:07:39
たぶん荒したいんだよw
681名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 17:49:05
きんもーな細田豚の信者って都合の悪いことは全部他人のせいにするよね
682名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 17:51:54
エスパーがいるな
683名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 18:13:31
同じ筒井作品でここまで差が付いたんだから
嫉妬する気持もよく分かるはははw
684名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 18:19:34
>>681
自己紹介おつかれさまッス!
685名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 19:49:55
そんなことよりブログが更新したお
686名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 05:19:55
>>682
火田七瀬?
687名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 10:22:49
688名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 10:31:48
転校性やるのか。時節柄パンツ出したりは出来ないだろうな
689名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 11:29:28
誰かがこの対談を企画するとは思ったけどさw
大林は相変わらずロリコンで自分の宣伝ばかりだな
690名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 20:28:19
>>687
なんか微笑ましいなw

しかし、時かけのポスターこればっかりだな。
もうちょっと積極的に販促展開しようとは思わないのか。
まあそこがいいんだけど。
691名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 21:31:50
お貞さんに説教してやってください
692名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 22:33:13
>>687
いつ見ても黒い服を着ているなぁ。
693名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 14:21:07
今ビッグサイトにいるんだけど授賞式に参加してくるよ
694693:2007/03/22(木) 14:26:51
DION規制中なんでかけなかったけど
DVD告知のチラシにピクチャーレーベルの絵柄が出てた。
真琴(オレンジ)、千昭(青)、功介(緑)のそれぞれ絵柄が入った
3色のピクチャーレーベルだった。
695名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 17:44:55
今終わった・・
筒井さんは別格だね・・
都知事はやっぱ来なかった・・
平野は空気嫁
696名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 17:54:49
都知事は今出てる場合じゃないだろうしねw
697名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:12:18
それにしても
4月「時をかける少女」DVD発売
5月「パプリカ」DVD発売
6月「鉄コン筋クリート」DVD発売
って、出費がかさむよ・・・
全部好きな作品だから限定版買うけど、特にパプリカ高くないですか?
698名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:22:48
>>697
7月 「オネアミスの翼」、「劇パト1」
8月 「攻殻機動隊」、「劇パト2」

とつづく…
パプリカなんてまだ安いもんだよ(ノ∀`)
699名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 13:03:37
公式のアニメアワード授賞式記事
一番下の筒井康隆テラカッコヨスw
700名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 13:40:23
あの写真、手前のテーブルをどけて人物の位置を上げれば
細田レイアウトっぽくなるねw
701名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 15:49:40
筒井さん場慣れしてるな貫禄ありすぎw
702名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 15:58:30
しかしここにきて名倉さんvsパヤオの金魚姫問題で
時かけのタイトルが乱舞するとはどこまで因縁づいてんだw
703名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 17:03:17
名倉さんマジでブログで書いてるじゃん・・・
細田さんにはまた同じメンバーで長編作りたいて書いてるし皮肉だな
704名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 17:22:31
もうマモたん監督で名倉さんと一緒に名倉版の金魚姫作ればいいじゃん
脚本はもちろん奥寺さんで
どっちが面白いか戦わせればいいと思う
705名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 18:37:48
いいねーいいねーみたいよ
706名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 18:38:32
棒読みw
707名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 21:12:14
ゲドで吾朗を潰し、
金魚で駿を潰す。
策士鈴木の求めるものは何か。
708名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 11:05:44
東映で狼少年モンゴルの蒼き空という映画の作画監督に山下高明氏、
キャラデザには中鶴氏・・東映ブースより
演出は忘れた・・

山下作画監督再びの夢が・・
709名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 12:24:13
あちゃーな企画臭いな^^;
710名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:47:16
今イベント終わった
生演奏はさすがによかった。
DVD特典の一部紹介があって
プロデューサー二人&マモのぶっちゃけトークと
ブログの中の人のぶっちゃけすぎトーク?が
ブックレットの中に収録されているそうな
711名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:49:43
ブックレットは今朝印刷所に向かったそうで
今の段階からじゃないと間に合わないぐらいDVD予約が来てると
712名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:58:54
マモの薬指にはしっかりと結婚指輪が光ってた
713名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 15:38:51
DVDが売れまくりそうでなにより
映画見に行った人の予約率が高そうだなw
714名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 15:58:50
なんかブックレット誤植の予感
715名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 16:24:09
初版だけのプレミアだと思いないさい
716名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 18:03:58
仲里ちゃんの真琴コスプレ写真集は付かないの?
717名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 18:52:22
それはノートブックにもうあるだろ
718名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 19:04:41
>>715
アニメ関係のブックレットってミスがあっても
よっぽどの大事じゃないと修正されないよ。
719名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 22:42:44
デジモンのムックも酷かった
720名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:01:07
同じ文が繰り返してたよね
デジモンのムック
721名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:42:24
それはテンドンと言って(ry
722名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:57:40
反復なんて昔っからあるのに
なぜかこのスレではテンドンと呼ぶ人がいるな。

マモタンの演出ではテンドンが多用されている、とか。

関西の芸人用語をなぜわざわざ?
ダウンタウンの影響かな?
723名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 11:28:03
覚えた言葉は使ってみたい年頃
724名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 11:48:19
むしろどうでもいいことをいちいち言及する奴って寒いんだなと改めて実感
725名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 12:28:11
いまどき天丼なんてどのスレでも使ってるぞ
726名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 12:35:44
テンドンぐらいで
こいつら小難しい専門用語使いやがって!
みたいになる人の方がアンユージュアル
727名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 13:15:37
>>708
演出は宮元宏彰 
728名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 13:40:10
天丼ってどういう意味?反復することを天丼と言うの?
教えてエロい人
729名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:58
>>728
同じギャグを繰り返すことで
より大きい笑いにつなげることを
お笑い用語で天丼というんだよ。
730名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 14:05:15
石川県っていったら、細田の母校があるじゃないか
731名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 16:16:19
DVDには奥華子や二三のインタビューがあると
アニメーターインタビューはどこ行っちゃったの?ブログの中の人
732名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 16:57:39
>>727
オマツリ男爵の監督補だね
733名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 17:34:00
アニメーションノート最新号に23のインタビューがある。
自身の監督作ミヨリの森という作品(TVスペシャル?)は脚本奥寺。
コンテが掲載されてあったんだけど、
田舎のおばあちゃん宅に車で向かう主役のモノローグが修正されていて
「まるでタイムリープしたみたい」「私って時をかける少女じゃん」
となっていた。
734名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 19:49:05
同時に、最後に人類の危機を救うわけでも、
巨大な戦艦や城が崩れ落ちるわけでもない、
こうした一人の少女の成長を描いたアニメーション作品をグランプリに選んでいただいた、
選考委員の方々とアニメファンの皆さんに感謝を申し上げたいと思います。

あのアニメやあのアニメのことか
735名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 22:01:52
93 :名無しさん名無しさん :2007/03/25(日) 21:34:04
>>708
http://www.youtube.com/watch?v=E5ZDkqUQtyw
狼少年プロモ


736名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 01:34:31
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:04:57 ID:lSgIgbL5
「時をかける少女」がアニメフェアで凱旋トークショー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/af2.htm
737名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 01:38:51
シャツよれよれw
やっぱ黒着てたほうがごまかせるw
738名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 01:59:38
奥さんなにげにお尻デカイよね
739名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 02:23:04
なんでそんなこと知ってるんだよ^^
740名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 02:40:42
マモの奥さんか
奥華子か
741名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 03:43:15
>>738
歌手の方ね<奥
てっきり嫁の方だと思ったわ・・
742名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 04:20:13
ガンツの作者の人とかもそうだけど
紛らわしくて困る名前だよな
743名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 10:14:52
こないだケロロ軍曹の映画観に行ったけど
時かけネタあったよ。(既出?)
あの高飛び込みからジャンプする真琴のポーズをモアがやってて吹いた。
でも地元で時かけやってないから、自分以外の人はシーンって感じで恥かしかった。
744名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 11:55:19
ここじゃガイシュツじゃないね
745名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 15:11:19
746名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 15:14:12
紺野真琴ピンキーが発売されるって
詳細はNewtypeの次号らしい
747名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 15:50:57
うわ〜・・・ピンキーは止めて欲しかった・・・
でも出すなら真琴だけじゃなくコウスケ・チアキも出して欲しいな。
748名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 16:09:46
スタジオYOUの日記にコンテ本の取材の模様が載ってる
749名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 16:24:04
いいねぇ〜。僕も牛丼大好きなんだ。松屋と吉野屋では、七味を一つとっても芸の細かさが違って…
750名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 17:46:21
ピンキーとキラーズ?
751名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:40:31
遅レスだが、ただの風俗映画で終わるなと言った富野のお禿様に共感。
今回の時かけは敷居を下げるためにわざとだと思うが、
演出の凄みの割りに、その演出のメスで切り取るものが軽い傾向がある気がするな。
何か掘り下げるべき題材に出会えるといいんだが。
752名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:48:48
ピンキー制作ソース
http://www.mr-hobby.com/vance/
753名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 20:43:19
>>752
ピンキーてタブレットのお菓子だと思ってたw
映画館で作ってくれた人効果かな欲しくなった
754名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 20:45:54
755名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 21:15:46
俺詳しくないんだけど、この貞本の真琴って既出?
http://imepita.jp/20070326/763680
756名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 21:43:11
ここではガイシュツじゃないかも
757名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 21:46:52
以前アスキーの表紙になった奴だね
貞本が書いた3枚目の真琴
758名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 22:41:11
やっぱり時かけは生粋の萌えオタ向けか
759名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 23:00:19
江頭や笠井アナが萌えオタとな?
760名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 00:52:29
発作みたいな釣りもどうかと思うが、その二人を出すのもどうかと思うw
761名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 01:45:31
>>751
いくらなんでも時かけでエレベーター式懺悔室出すわけにはいかないからなw
762名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 03:12:16
授賞式で冨野大暴れ
763名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 03:17:00
富野はその時々で勢いのあるクリエーターに絡むよな
策士よのう
764名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 06:26:13
糸井重里に懐かれる
  ↓
富野に絡まれる
  ↓
江川豚也に叩かれる

だいたいこんな感じでステータスが上がって行くな
765名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 11:09:32
貞本って3枚しか真琴描いてないのか
766名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 12:20:24
空を仰いで座ってる(傍らにコウスケチアキ)のは別の人?
767名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 14:37:26
>>766
あれは青山
768名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 15:54:47
「まんがキッチン」にまで載ってるとは思わなかった
769名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 20:30:47
>>763

なにそれ?詳細キボン
770名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:50
771名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:00:03
スラムダンクスタッフだったもんな
772名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:26:12
浩介はゴリのイメージか
773名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:40:30
眼鏡君じゃない?<功介
千昭はりょーちん
774名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:23:53
>>764
マモタンの場合、糸井よりもおちまさととか小山ナントカとか
あの辺が接近してきそうな気がする。
775名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:29:14
776名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:42:00
777名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:50
>>776
あ〜あ。終っちゃったな。ご愁傷様。
778名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:51:19
ただの風俗映画をどう語るんだろ
青春バンザイかなw
779名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:52:18
しかも公開で
780名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:58:15
氷川竜介ですら時かけを語るのは恥ずかしいと言ってたのに


それをしかも公開で
781名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:02:44
アニメ夜話の空気読まない担当芸能人ゲスト予想しようぜ
782名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:11:30
乙一とか呼べよ
783名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:22:01
今劇場でやってるアニメを語るなんて珍しいんじゃね?
784名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:23:18
当たりは原田知世
むしろ、監督本人行きそうだが・・・
785名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:37:03
原田知世なんきてもなんの話しも聞けないじゃん
786名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:39:37
ゲストだれかな・・・山下高明こねーかな
787名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:40:22
二三さんが来ると予想
788名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:00
奥寺かもな・・脚本家がゲスト多いし
関P来い
789名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:45:09
関Pはないだろww
ショボい芸人とか出ませんように
790名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:46:26
なっきーか・・しょこたんじゃないんだ・・これは有
791名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:47:45
アホな芸人じゃなきゃ恥ずかしくて来れないだろうな
792名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:48:35
江頭がいるよ
793名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:49:19
奥寺が第1本命だな 2番目が北久保
794名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:50:10
奥寺さんて俺の好みなんだよな^^;
795名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:52:09
ブログの中の人が出るよ
796名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:55:12
滝本竜彦しかいねぇだろ
797名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 01:55:54
鋼の回の佐藤藍子とかひどかったな
798名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:00:41
スタッフ代表として奥寺、ファン代表として声優のますみんだな
799名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:05:53
佐藤藍子は・・・
800名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:18:26
藍子「ずっと前から細田カントクのファンでした!」
801名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:37:49
223 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 02:04:34.66 ID:vyjigWao
10分で見終わった。
絵コンテを脚本無しとわ・・・・・
糞映画の悪寒。

228 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 02:33:15.92 ID:vyjigWao
>>225
そうなのか・・・・だから行き当たりばったり映画だったんだ...
脚本が無いと辛いぞ(細田と奥寺は脚本作りだけで9ヶ月かけた)

868 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 01:47:57.66 ID:vyjigWao
時をかける少女への宮崎駿へのコメントまだ〜????
富野ですら、毒舌で絶賛?したんだよ。

870 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 01:53:40.63 ID:vyjigWao
イメージボード作る暇があったら
脚本を作れ!!!!!!!!!!!
絵コンテを作れ!!!!!!!!

873 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 02:06:46.92 ID:vyjigWao
録画を実況したんだけど、
飛ばすシーンが多くて、10分で見終わった。
最後の絵コンテを描く(ふり?)シーンだけは見物だった。
ファミレスで絵コンテ描かないんだ。ipodを持って。
宮崎は外に出て絵コンテを描くべきです。


うぜえ時かけ工作員死ね!
802名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:40:57
岡田の感想ってミクシィにあるのかな
彼がやる気ないと番組が盛り上がらんからどうだろ・・
803名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:44:07
分りやすい自演だなw
宮崎さんがシナリオ無しで描きはじめるのは誰でも知ってることなのに
804名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:51:55
この間と同じ自演君でしょスルースルー
805名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:52:38
氷川は原画紹介でもレイアウト紹介でもなく
美術紹介しそうだな・・
806名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:53:35
アニメ夜話はハガレンのゆたぽんみたく生原画出してくれればいい
807名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:54:36
>>806
無いんじゃないか・・スタッフ的な話は二三紹介で終始しそう
808名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:56:27
ゲスト・・奥寺、国生小百合、乙一
809名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 02:58:48
二三の生スケッチ出してくれるならHD録画する
810名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:02:30
ゲスト・・・奥寺、乙一、宮台、国生

スタッフ視点、ファン視点、評論視点、芸能人枠
811名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:10:10
大林宣彦が来る予感
812名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:14:20
一番最悪じゃんそれw
813名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:18:14
大林、乙一、大森望、国生
814名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:24:55
大林はガチっぽい
815名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:33:16
乙一はしゃべる前に一拍置いて、言葉を選びながらゆっくり話す人だから、こういうのには向いてないと思う。
奥寺、仲、原沙知絵、石田卓也、奥華子 だと内輪すぎるか。

でも、細田を採り上げるならウォゲムがよかったな。
816名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:35:35
大林が来たらほかに誰が来ようが変わらんな
817名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:38:28
岡田は一歩引いた役だな
818名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:42:08
大林の語りは不愉快
819名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:43:09
東浩紀とあずまきよひこ希望
820名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 03:59:04
漢字の東はいらん
821名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 04:26:27
http://kinboshi.bookmall.co.jp/shop/info.php?Isbn=4-323-07090-X
フィルムコミック? 4月発売
822名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 06:35:02
アニメ絵本?
823名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 11:20:21
絵本だね
824名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 12:09:59
フランダースの犬と同じシリーズなのかマモたん凄いなw
825名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 12:24:34
ちこくしてきた、ちあきは、こうすけに『はえーよ、おなってきたのかよ。』とじょーだんをいいました。
ちあきは、まことのからだを、だきよせて、みみもとで、そっとかたりました。
826名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 13:29:55
「おねえちゃんらあめぇー」
827名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 13:54:55
画は描き下ろしなのか、取り込み画像なのか
どっちにしても買うしかないな、こりゃw
828名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 13:56:19
まことは、ちあきのもとに、ぜんりょくで、はしりだしました。
『はあぁはぁはぁはぁっはぁはあぁはぁはぁはぁはあぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ』
829名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 13:58:48
nkztちゃんの喘ぎ声は効くね
っん
830名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 14:31:48
「うえーん」「うえーん」
831名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 14:50:35
絵本ならパヤオに描かせたいな。
エロくなること請け合い。
832名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 18:23:42
本当はペドいグリム童話
833名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 20:38:52
>>821
やっぱり表紙は使いまわしか……
834名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:50:23
違う絵来たら逆におかしいだろ
835名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 01:26:43




















836名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 13:14:18
>>835
マモタンのお陰だな
837名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 18:06:20
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCBE-61885
>ゲゲゲの鬼太郎1996 DVD-BOX ゲゲゲBOX 90's [完全予約限定生産]
>発売日: 2007/11/21
>価格: 78750円(税込)

内容紹介に『時をかける少女』の細田守とか書いてあるな。
838名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 18:51:56
マモたんが一番初めに名前が来てるな
839名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 19:43:57
今こそ細田BOXだ。出せ
840名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 20:28:46
細田BOXたまんね
841名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 20:40:53
鬼太郎まじ値段高すぎ・・
DBと違ってばら売りもなさそうだし悩むぜ・・
842名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 21:55:42
細田BOX…
開けるとまもたんが出てくるのか?
843名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 22:03:25
映画以外の全仕事が収録されたBOXとか本当に出ないかな……。
ま、無理なのは分かってるけどw
844名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 22:12:20
とっくに回収の済んだ旧作のDVD化でも
新作と同じ(場合によっては高い)価格で売れるんだから
アニオタ向けビジネスはおいしいね!

ゲームだったら廉価版にしたり
移植してグラフィックなどを造りなおさないと
売れないのに。
845名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 23:16:11
旧作をBOX化する時に音声をL-PCMからDDに劣化させるとかセコいこと
やってる場合もあるしな
こないだBOXになった灰羽連盟とか
846名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:47:21
前に上のレスに書かれてた風使いの絵コンテ借りてみた
細かく描かれてるけど確かに作品には活かされてはないね
絵コンテから作品へと昇格させる演出力てのも相当難しいんだね
改めて時かけの凄さを実感した
847名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:34:24
絵コンテがすべてと思われがちだけど
演出で全然違う作品になるからな
848名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:44:44
オクで手に入れるのが無難かね・・
解説書がアッコと同じデータ原口ならいいのにな
849名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:55:04
精霊の守り人のメイキングを見ていたら

ラフコンテ(監督神山)

(寝かす)

コンテ清書(監督神山)

ストップウォッチで秒数確認(演出河野)

こんな順序で完成していた。
850名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 04:54:41
ななななな、、、nkztちゃんのイメージヴィデオ・・・・
鼻血が・・・
851名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 09:14:07
>>850
なんだどうした死ぬ前に説明しろ
852名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 09:58:04
DISC2だよ!
853名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 11:53:38
>>847
全然は違わないだろ。
演出でカット割りを変えることはできないからな。
演出でテンポが変わったり笑えるはずのところが笑えなくなったりはするだろうが。
854名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 12:30:34
マモたんのはテンポが命だしねアッコとか見てたら思った
855名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 12:40:49
特典映像で実写版時かけがみれるみたいだね楽しみ
856名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 12:57:50
ブロスによるとディスク2に収録のディレクションファイルが良いってよ
映像を交えた演出意図解説なんだと
それとディスク3のオーディオもいいって
857名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 13:18:20
ブロスとブログて似てるな
858名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 14:04:53
nkzt←これ浸透してるなぁ
859名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 15:00:31
ディスク2ってぶっちゃけ価値なさげだと思ってたからラッキーだぜ
860名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 16:16:02
861名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 16:24:43
それは―
862名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 18:59:48
ディスク2、合計で116分ってスゲーな
映画より長いw
863名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 19:04:43
限定頼んでよかったよ
マモたんの演出話しと実写nkzkたんのパンチらが見えるなんて
864名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 20:13:29
仲の人の中が見れるのか
865名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 20:34:50
仲の人の中の、その中を!
866名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:01:20
TBSにnkztちゃんktkr

>>863-864
nkztちゃんでエッチな妄想しないでください><
867名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 23:34:14
細田ハウルの絵コンテ発売
しないの?
868名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 23:43:45
nkztちゃん出てての?全然気が付かなかった
869名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:18:45
nkztちゃんは4月新ドラマ「冗談じゃない!」チームで出てたよ!
あんまり映らなかったけど
870名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:21:11
できる子うp
871名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:36:11
HP見ると上野樹里の姉妹役みたい
いい役もらったね頑張れ!
872名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 05:59:07
やっぱり真琴の声役で注目度あがったのかな?
映画にドラマ、着実にステップアップしてるよね
873名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 06:58:49
宮崎駿の新作って影なし動画らしいね
874名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 12:55:51
774 : 別府でやれ(東京都):2007/04/01(日) 11:26:51 ID:mTVXQuwm0
TBS、サンジャポでまた捏造


ttp://cgi.2chan.net/f/src/1175392592459.jpg
875名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 15:04:37
>>874
もう見れない
876名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 16:36:48
ふたばの画像のアドレス貼る奴は本当に低脳だな
877名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 16:36:58
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/03/3424.html
まんたんウェブにインタビュー
878名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 21:49:42
>>877
まんたんブロードな
879名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 22:30:32
880名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 23:06:28
講師:清水慎治氏
(東映アニメ/チーフプロデューサー)

「ワンピース」は、テレビ局からもらうのは900万円です。うちは人件費がかかりますから、
1100万円ぐらいかかります。

深夜帯では550万の受注額で、500万かけてつくっているものもあります。
この金額では、それなりの紙芝居的な絵になります。うちの場合はいま3500枚使います。
半年前まで3000枚だったのですが、どうしても止まっている絵が多くなってしまうので、
逆にちゃんと動かそうということで増やしています。話によって違いますが、だいたい300カット、
3500枚で、背景は200枚から230枚ぐらいです。

ttp://www.tkfd.or.jp/division/public/culture/pdf/consul2003re4.pdf


マモタンはインタビューで「東映は3000枚」と繰り返していたけど、
2003年から3500枚になっていたという。

3000枚時代も制作費では赤字だったのか……
881名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 11:05:47
369 :名無シネマ@上映中 :2007/04/01(日) 19:47:45 ID:3IzBw5kl
別冊宝島「このアニメがすごい!2007」
 表紙を飾っているものの、中身は普通の誉め紹介なので、
 新鮮味はなし。

むしろ、
「マジキュー vol.37」(エンターブレイン刊)の特集が、
監督インタビュー、レポートマンガ含む7ページで、充実してる。

細田監督も、掲載誌(美少女萌えイラスト誌)の読者に合わせて
大人の計算か、ジョークか、本音かわからんが、
 「転がるシーン、ギリギリまで丈のライン詰めたんですけど、
  意図的にエロチシズムを(笑)」
 「太ももと、二の腕のやわらかさをぜひ見て下さい(笑)」
とか答えてるしww。
882名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 14:42:41
宣伝トークだろ
883名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 15:53:31
細田守の作品はほとんど見て気に入ったけど
オマツリ男爵だけはいまいちだ 
884名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:03:22
>>883
時かけ、ウォゲ好きな人は特にそう感じる人が多いだろうな。
ウテナ好きはオマツリ好きかもしれん。
根拠の無い私見だけど。
885名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:36:53
オマツリは黒マモたんだからな
886名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:37:31
>>881
すぐ注文した
最近インタビュー多いな。映画監督となると変わってくるな周りの扱いが。
887名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 17:53:50
そろそろ次の作品に動いてるよね?
賞と授賞式とインタビューでてんてこまいのようだが。
888名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 18:56:10
あんまりバブルが膨らむと後が怖いんだけどね
889名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:17
>>887
動いてるね
つーか今年いっぱいは下準備らしい?
890名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 19:47:40
下準備と脚本はじっくりしてほしいね
891名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 20:06:50
映画となると早くても2009年だろうからなー
まったり待つしかないか
892名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 21:12:35
はてさて、どうなりますやら
893名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 21:37:50
映画でなくていいから、CMでもいいから
年一作くらいは新作見たい
894名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 21:52:58
鬼太郎でマモたんの萌系猫娘・・・
895名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 21:56:20
もう東映で仕事はしないんじゃないのかな。
896名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 22:06:40
三匹の妖怪んときの猫娘でじゅうぶん萌えましたから鬼太郎はもういいです
897名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 22:25:21
鬼太郎は別にいいけど、モノノ怪をやって欲しいな。化猫の続編の。
06年印象に残った作品に化猫を挙げてたし(Newtypeで)、監督と接点もあるみたいだし。

ttp://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou_c7.shtml
898名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 22:46:28
名前変えればどこでも仕事出来るし
東映と仲が悪くなって辞めたわけじゃないから
899名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 23:19:39
そもそも東映では力を生かし切れないから外に出たんだろ
900名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:15
東映作品見たことない奴がいるのか
901名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:41:13
東映って外部の人間使う事ってある?
902名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 00:41:55
むしろ去年まで東映作品しか見たことがなかった
ペンネーム作品で知ってたのはアリスSOSぐらいか
903名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 02:09:17
>>901
そんな時の為のペンネームだと思う
904名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:13
>>901
大塚健とか橋本敬史とか最近良く使ってる印象
905名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:37:43
>>901
意外かもしれないが、
「どれみ」の立ち上げの時、サトジュンはもう東映辞めてて
外部スタッフとして企画に関わった。
906名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 17:39:55
>「演出家」は職業ですが、「映画監督」は職業ではなく、幸運な人間にしか名乗れない肩書きですからね。
>よく「実写映画を撮りたいのでは」と聞かれるようになりましたが、そんなこと考えていませんよ。

>>886
TVシリーズスピンアウトの映画の監督は全く顧みられないけど、
(クレしんの原恵一の例もあるが)
劇場オリジナルとなるとやっぱり扱いが違うね。
ましてやヒットしたとなると。
907名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 18:18:45
>>901
制作陣はほとんど外部の人間だろ
908名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 03:12:14
演出も外部の人間使うことあるの?
909名無しさん名無しさん
細田って原画やってたのか。