細田守 その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・細田守をマターリ語るスレッドです。 
煽り・荒らしは放置。 

前スレ 細田守 その20
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1140474628/
関連スレ・リンクは>>2-10のどれかに
2名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 18:37:33
◎細田守(ほそだ・まもる) 
1967年 富山県生まれ  アニメーション演出家  
91年東映動画(現在の東映アニメーション)入社 
  多数の作品に原画で参加 
05年東映動画を退社してフリー 
現在、06年夏劇場公開予定「時をかける少女」を製作中 

●主な演出作品 
95年 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」 27、33、37話絵コンテ 
98年 「ゲゲゲの鬼太郎」 94、105、113話演出 
98年 「ひみつのアッコちゃん」 6、14、20、30話演出 
99年 「映画デジモンアドベンチャー」 監督 
00年 「デジモンアドベンチャー」 21話演出 
00年 「映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」 監督 
02年 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 40、49話演出 
03年 「明日のナージャ」のOP&ED、5、12、26話演出 
03年 LOUIS VUITTON プロモーションムービー「SUPERFLAT MONOGRAM」 監督 
03年 六本木ヒルズ15秒TV CM 監督 
03年「66(シックスティシックス)」 監督(六本木ヒルズにて上映) 
03年 スライムモリモリドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団CM 
04年 GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊 演出 
04年 東映ビデオ リーダーフィルム 演出 
04年 「ONE PIECE」 199話 演出 
05年 「劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 監督 
05年 スライムモリモリドラゴンクエスト2大戦車としっぽ団CM 

06年 「時をかける少女」 監督 夏公開予定 

●アミューズメント3D映像演出作品 
99年 「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車」 
00年 「銀河鉄道999 ガラスのクレア」 
01年 「デジモンアドベンチャー デジモングランプリ」
3名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 18:38:00
4名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 18:38:45
◎橋本カツヨ (はしもと・かつよ) 
????年 ??県生まれ 
謎の絵コンテマン 

●主な絵コンテ・演出作品 
97年 「少女革命ウテナ」 7、14、20、23、29、33、39話 絵コンテ 
98年 「アリスSOS」 OP絵コンテ・演出 
99年 「劇場版少女革命ウテナ」 Cパート絵コンテ 
99年 「天使になるもんっ!」 20、22話 絵コンテ 
02年 「スパイラル 〜推理の絆〜」 OP絵コンテ・演出 
02年 Strawberry JAM 「希望峰」 TVspot 絵コンテ・演出 
03年 「不思議世界アタゴオル」パイロット版 監督 
04年 「サムライチャンプルー」 OP絵コンテ・演出

◎遡玉洩穂 (そだま・もるほ) 
????年 ??県生まれ 
謎の絵コンテマン 

●主な絵コンテ・演出作品 
96年「るろうに剣心」 8、18、24、29、40、43話 絵コンテ 
97年「電脳戦隊ヴギィズ☆エンジェル」 OP演出
5名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 18:40:42
【関連URLなど】

「時をかける少女」公式HP 
ttp://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php 

東映演出家列伝その5(実質6スレ目)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135442243/
東映アニメーションのスレッド3 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130548974/

【映画】時をかける少女 (アニメ新作情報板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1134223726/
【細田守】時をかける少女アニメ映画化【貞本義行】 (アニメ漫画速報板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1134155197/
6名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 18:48:50
リンクミスった。貼り直し。

「時をかける少女」公式HP  
ttp://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php
7名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 19:29:34
おつけれす
8名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 02:03:21
オツカレ男爵と秘密の島
9名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:02
1乙

前スレ>>998
>飛行機雲がサーカスするしか思い浮かばねえorz
ワロスw
10名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 13:41:17
1乙
11名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 15:13:39
>>9 ミサイルが曲がる直前に交通標識がカットイン!!
12名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 15:13:47
おつ
13名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 16:49:43
前スレ>>998
爆笑。

>>11
爆笑。
14名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 21:04:55
おしごとおしごと
15名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:21
07/12 劇場版 時をかける少女 オリジナル・サウンド・トラック
16名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:53:08
前売り券10枚ゲット・・・裏面に書かれた上映館紹介
(これ以外の映画館でも上映する模様)
東京・・テアトル新宿
神奈川・・シネプレックス平塚
千葉・・シネプレックス幕張 京成ローザ10
埼玉・・シネプレックスわかば シネプレックス新座 シネプレックス幸手
茨城・・シネプレックス水戸 シネプレックスつくば
大阪・・テアトル梅田
兵庫・・109シネマズHAT神戸
愛知・・シルバー劇場 ユナイテッドシネマ豊橋
岐阜・・ユナイテッドシネマ真正
福岡・・ユナイテッドシネマキャナルシティ シネプレックス小倉
熊本・・シネプレックス熊本
北海道・・ユナイテッドシネマ札幌 シネプレックス旭川
17名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:55:59
>>16
東北、北陸、中国、四国地方の人間は映画館で観れずに死ね、
という事実。
18名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:08
上京しろと
19名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:26
マモルのために上京ガンガレ諸君!
20名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:13:40
>>17では山陰地方が忘れ去られているという悲しさ。
21名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:50:13
富山じゃやらないんだろうなぁ
22名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 15:33:36
ワーナーマイカルではやらんのかね
23名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 16:13:25
都民府民ですら一館でしか見れないじゃん。
埼玉県民は勝ち組
24名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 16:32:31
テアトル東京狙いはきついかもな
特に公開直後は。座席数も少ないし・・舞台挨拶見たいんだけどな
25名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 18:03:43
今回、声優がモデルや女優だから
マモタンの舞台挨拶は大丈夫だろうか。

例:映画「恋の門」
主演の松田龍平、酒井若菜、松尾スズキが舞台挨拶に立ち
キャーキャー言われてマスコミはシャッター連射。
そこへ原作者(メガネ小太り体型)が舞台に上がったとたん、
「誰?」という感じで劇場が一気に冷却。
ろくな扱いを受けず、その後、原作者と編集者は
羞恥プレイの記憶を消すべくヤケ酒に走ったのであった。
26名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:05:06
ワンピのときは、主題歌とサントラの発売が3/2で、公開は3日後の3/5。
時かけの主題歌とサントラの発売は7/12なんで、もしかしたら公開は7/15かも。
(だとしたら、また樋口真嗣監督と同じ日に公開)
27名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:15:53
7月ならあとちょっとだな。8月ならまだまだ先
28名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:38:11
>>25
はにゅにゅタン・゚・(ノД`)・゚・

マモタンも「誰このオバサン」という扱いかな
29名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:49:30
俺が応援するからそれはない
『ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホァーッ!!』
30名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:50:05
それって元ネタはなんなの?
31名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:55:31
歓声と奇声が飛び交った!
メインステージで『双恋』イベント開催

特筆すべきはファンの盛り上がりで、お目当ての声優さんがステージへ上がるたびに
「まいちゃーん! まい、まい、まいーっ!!」などの歓声が上がっていた。
しかし、歓声はいつしか奇声へ。最初はそれぞれの愛称を叫んでいたファンたちも、

「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」や
「ひろみさーん! ひろみひろみひろみ! アーッ!! ああーっ!!」と

本能の趣くままに声を上げ始める。かと思えばライブで、声優さんたちの
ステージアクションに合わせて一糸乱れぬ振りを展開。押しと引きを上手に使い分ける、
イベント慣れしたファンたちの姿が印象的だった。
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/09/25/9604db76adefe898c72c32f52182d0cc.html
32名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:04:27
すげぇなw
33名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:08:12
>>16
地元にキタコレ

テアトル系と聞いて、もっと上映館少ないかと思ってたw
34名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:10:24
うおお、シネプレックス平塚キタコレ
35名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:56:53
マモターン! ま、マモ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!マモモ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
36名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 23:35:02
>>31
元ネタちゃんと読んだのは初めてだが
オタクのことも貶し一辺倒でなく地味にたててる分
そこらの電車男云々な記事よりよっぽど好感が持てる罠
37名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 23:50:04
>>36
オタクで商売している電撃が
客であるオタクを貶すわけないだろw

なんかピュアな人だな。
38名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 00:35:52
東北の人間が来ましたよ






orz
39名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 03:08:13
「ここ、東北だからシネプレックスなんて無いよ」
「無いよなぁ・・・東北だから・・・」
「お願いします!なにが何でも上映館を探してください!」
「東北にだって上映館くらいあるだろ!」
40名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 10:56:52
>>16
角川系オンリーだな。
あとはメガコン系で余ったスクリーンがとれるかどうか。
ワーナはスクリーンが少ないところが多いから微妙だろうな。
41名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 11:38:53
 富 山 が な い と は 何 事 だ !
42名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 18:44:50
 
43名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 22:56:45
HAT神戸にキター! 地元的には最高の環境ですよ。
44名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 08:26:07
公式HPトップに細田監督コメントがあるじゃん。
45名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 12:39:05
それは、ちょっと前に、既出、です。
46名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 18:13:06
テアトル新宿で予告編(公式にあるのとは別)が流れているらしい
チケット購入して帰った俺は負け組み・・
47名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 18:29:27
48名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:20:49
>>47
やっぱ作監は名前出てないんだな
ほんとどういう理由で明かさないんだろ
49名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:30:08
なんかトラブってんじゃね
50名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:40:07
もう久保田とわかっているんだから別にいいよ
51名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 21:28:57
52名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:01
>>50
「決まっている/いない」と「公表できる/できない」とは別問題。
53名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:09:00
パプリカもケモノヅメもキャラデザしか公表されてないが?
優先度が作画監督は(宣伝にならないから)低いんだろ。
いつまで公表にこだわってんだか・・
54名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:10:30
> 7月15日公開予定

よかったよかった。
1週間だけど、ブレイブとずれた(7/8)
55名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:13:47
>>53
まぁ、確かに…
56名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:35
>>54
日本沈没があるけどね
57名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 22:27:37
>>54
ゲドも来そうだ
58名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 23:55:11
まあ夏休み興行戦争とは無縁だ
59名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 00:12:21
結局モデルや芸能人を起用しても
そういう宣伝勝負になると
民放地上波と芸能人コネクションを持っている
テレビ局製作作品(日テレのゲドとフジのブレイブ)の足元にも
及ばないんだよね。

同じGONZOで芸能人を多数起用した「銀色の髪のアギト」が
ヒットしたのか、と。

マッドハウスはそういう宣伝勝負に巻き込まれず(絶対に負ける)
違う土俵で独自路線を狙った方がいいと思うが。
60名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 00:54:22
マモはマニアの中で狭く深くは定着するが、
一般に広まる事はないと思う
61名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 05:50:26
ttp://f.hatena.ne.jp/flow2005/20060501222136
新装版時をかける少女の表紙(貞本絵の芳山和子)
62名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 18:19:53
>>60
マニアの間でも広まってないしね
63名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:15:34
細田ぐらい知らないでマニアってありえねー
64名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:20:31
工作員うぜえ
65名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:56:55
マニアの定義によるが、
最大派閥の「美少女」には受けがよくないし
第二派閥の「SF・メカ」の視野にも入らない。

派閥化していないが、少年漫画のアニメ版と重なっている「バトル」派には
ワンピで少しだけアピールできた。

マイナー派閥の「演出」「動画」「アート」にはファンがいるけど
所詮マイナー派閥なので、アニメ雑誌やネットの反応は少ない。
66名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 20:52:58
デジモンにくっついてるショタ腐女子には
かなり浸透してるんでない?
02ショック(カプ論争)の反動で、
細田デジが正伝みたいな扱いしてるのもいるらしいし。
67名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:36:32
>>65
「美少女」層にはどれみの魔女をやめた魔女のおかげでかなり浸透してるよ。
68名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:46:58
>>65
細田に嫉妬する演出家乙
69名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:17
>>68
65は実力には言及していないだろw
70名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:55:36
細田演出回がネットで話題にならないなんてなw
工作員は馬鹿ばっかw
71名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:18:25
細田の演出回でもワンピースのTV版とかなら話題に出ない
今日はいい出来だったな の一レスで終わるくらいだ
他は良くも悪くも話題になるな
72名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:43:00
ナージャでも「宝探しはロマンチック!?」は話題にはならなかったような。
「フランシスの向こう側」は大騒ぎだったが。

マモタンが演出を手がけたGA.ニメ ってなんだったんだろう、
と思って検索してみたけど
公式サイトが消滅していました……
73名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:24:45
それは東映の黒歴史
74名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:39:29
天使になるもんの20話が見れるよ。無料だけど、登録が必要。
5/9(火)正午まで。来週は22話。
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0012644/
75名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 08:25:09
71と72は叩かれたから軌道修正かw?
話題にならないってんなら全て話題にならないと言い続けろよ
卑怯者
76名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 08:34:47
ワンピのTV版は実際本人が周りの空気に合わせようとしたって言ってたしね。
絵柄がそのままのてかてかだから、影なし細田になれてるファンにとっては
動きの面でもいいたいことはあっただろう。
でも、場面転換へのちょっとした動きとか、目に感情をつけるっていう心理描写(?)のあたりは、
やっぱ細田演出だなって感じたよ。
ただ、あくまでも「浮かない」てこと前提だから抑えた感は否めない。
まぁTVシリーズで飛び抜けて浮かしちゃったら、
もしかしたら劇場版がなかったかもしれないし、あれはあれで保存版かなと。
77名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 08:38:19
78名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 11:33:25
>>65
上手く言えないが、オタクには受けんがマニアには受けるってこと?
79名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 11:34:30
細田色が全開の素晴らしいOPですね
80名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 14:57:56
テアトル新宿に新しい予告目的に行ってきたんで報告
前半は公式にある予告のカットを入れ替えたもので音楽も同じ
後半は奥華子の音楽がかかって新カットのお披露目
ツン顔でバットを振る紺野 夜のネオンに照らされたショーウインドゥ
その中に飾られた玩具の兵隊が出る置時計
夕暮れ時川辺で石投げをする少年達 
学校の屋上へ階段を駆け上がる紺野、扉を開け屋上で『いっーーーけーーー』
(平川氏が指したシーンはおそらくこれ)

劇場内の立て看板に新しいキャッチフレーズとスタッフの詳細が出てた(予告にもあり)
事前情報にあった作画監督K・A・Iはガチだった
K・・・久保田誓
A・・・青山浩行
I・・・石浜真史
81名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 15:05:49
おつ
82名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 15:24:49
>80
平川氏が指したシーンは予告になかったみたいですよ。
83名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 15:30:03
青山浩行はオマツリ男爵で原画
石浜真史はデジモン無印映画で原画やってるな
84名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 15:32:14
>>82
それは公式にある予告のことでしょ?
それとも劇場で流れている>>80の予告でも?
85名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 16:09:43
舛田裕美を時かけ原画に推薦したのは青山みたいだな
舛田裕美自体は時間切れで一原になるようだが
86名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 16:22:34
87名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:03:37
久保田誓…… 細田ファンにはおなじみのガイナックスの実力派アニメーター
      元はジーベックで美少女モノをやっていただけあって可愛いキャラは得意分野。
      またアクションも相棒のすしお氏に負けない実力を持っている。
       
石浜真史…… OHプロダクション出身の女体マスター。エロい身体を描くことにかけては業界トップクラス。
      最近は舛成孝二と良く組んでいる他、ビックネームの作品に原画で参加したりもする。
      センスのある変質者。

青山浩行…… テレコム出身の天才アニメーター。田中達之曰く「近藤喜文と見間違える原画」を新人時代から描いていたという。
      テレコムの合作アニメで活躍し、アメリカにおいてアカデミー賞・グラミー賞と並ぶ
      エミー賞の「アニメーション演技賞」を受賞している。
      最近はジブリ作品やスチームボーイの他にモンスターの作監などもしている。
88名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:44:18
>84

>> 学校の屋上へ階段を駆け上がる紺野、扉を開け屋上で『いっーーーけーーー』
>> (平川氏が指したシーンはおそらくこれ)

この記述が正しければ平川氏が指したシーンではありませんよ。
89名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:57:27
>>87
石浜さんの映画初作監(だよね?)に大期待
青山さんって人も凄いんだね
知らなくて恥ずかしい…
これは見とけって作品あったら教えてー
90名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:28:00
猛ダッシュしてジャンプすることでタイムリープする設定なんだろうか?
同じシチュエーションでは発動しないため規模が大きくなっていくような
>>87
色っぽさを画面に出せる人を作画監督にしたみたいだな
91名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:00:18
>>89
バットマンフューチャーの劇場版かな。
バッドマンがサテライトレーザーみたいのに追われるパートの作画。
AKIRAの青山さん自身のセルフパロなんだけどヤバイw
92名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:13:57
サンクス
ググってみたけど「甦ったジョーカー」ってやつだよね?
レーザーに追われるパートって、SOLで鉄雄が撃たれるあたり?
…って、そこは梅津さんか
93名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:41:50
94名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:49:16
>>92
そこじゃなくて鉄雄がSOLを壊した後の
金田が走ってSOLの暴発レーザーから逃げるところ
95名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 20:53:04
石浜さんだったら作画もやってるこっちもお勧め
http://www.youtube.com/watch?v=8wzEW2tVUfs&search=anime%20virus
96名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 21:24:15
>>93
階段を駆け下りる動きが時かけの階段駆け下りに通じてるな
97名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 22:19:57
青山さんは「猫の恩返し」の塔が崩れるときのエフェクトが凄い
98名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 23:04:19
>>87
>元はジーベックで美少女モノをやっていた
初めて知った
もしかしてレッツ&ゴーでも仕事してた?
リアの頃本放送見てて、なんとなく誓タンの名前も見た記憶があるんだけど
99名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 23:30:35
>>98
MAXでは動画やってたらしい。
原画ではらぶひなでやってたはず。

↓一番良い時代のジーベック……加藤さんもネギまがあんなことになるなんて……
ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/kaizoku/m.xebec-3/m-x3sub-2.htm
100名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 00:22:34
> 田中達之曰く「近藤喜文と見間違える原画」を新人時代から描いていたという。

天才っていうのはいるもんだな(;゚ー゚)
101名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 00:55:09
田中達之自身も天才だけどな
102名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 00:59:40
天才というのは質×量だから
質だけの田中は天才とは呼べない。
103名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 01:00:41
今俺の脳内コンピューターが必至に寡作な天才を探してるから待ってろ
104名無しさん名無しさん :2006/05/04(木) 01:30:59
>102
天才の定義を勝手に決めんな。
一般の人はダヴィンチは佳作だったから凡才だったと思わんだろ?

105名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 01:35:38
> 一般の人はダヴィンチは佳作だったから

「佳作」ねぇw

ダヴィンチの仕事量が膨大だったことも知らないんだw
絵画の仕事の一部だけとって寡作ということにしているの?
106名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 01:37:42
何言ってんだお前・・・
107名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 02:05:50
田中達之もアニメ以外に色々やってるけどなw
仕事量が少ないというよりも
結実する仕事が少ないってところだ。



時かけに田中達之こねーかな〜
108名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 02:09:29
まぁお世辞にも手は早くないけどな


ボイルドヘッ
109名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 09:13:06
日本以外全部沈没
原典/小松左京 原作/筒井康隆
監修/実相寺昭雄 監督/河崎実
出演/柏原収史・小橋賢児・黒田アーサー・中田博久・イジリー岡田・
ジーコ内山・デープスペクター・松尾貴史・寺田農・村野武範・藤岡弘
8月公開予定

来年に遅れたパプリカも含め
角川は今年筒井イヤーにする目論見があるんだろうな。
110名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 11:26:28
111名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 01:36:37
ttp://www.youtube.com/watch?v=4C84FLwm3DA&search=%20murakami
Superflat Monogram

なんでもあるなYOUTUBE
112名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 01:45:04
113名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 02:06:29
ヴィギズのOPは仕事って感じで細田らしさはあんまりないよなぁ。
まあ磯光雄とのコネを作れたってだけでおいしい作品だったとはいえるんだろうけど。
114名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:11:49
まぁ初期作品だし現在の個性の確立までには到ってないかと
115名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:38:57
ヴィギズはウテナ以前だからな。
でもるろ剣のコンテの時点で結構個性が出てる感じもある
116名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:39:14
ウテナに触れた事で大きく個性を発揮するようになったのかも
117名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:40:30
ホスト部をみていると
ウテナの遺伝子は受け継がれているなぁ、と思う。
118名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 21:12:42
>>117
まぁ監督とシリーズ構成が元関係者だからね。
ボンズの若手演出にもそれが受け継がれていけばなぁとは思う。

マモタンは今の感じだと映像作家みたいになって、数年に一度
映画を作るような感じになりそうだけど、それでは彼の持ち味が
損なわれるような気がする。(ギャグとか映画じゃなかなか・・)

別にマッドの所属ってわけでもないんだから、いろんなTVアニメ
に参加してくれれば言うことないんだけど。
119名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 01:05:16
第2弾の新予告も公式で流れるかな
120名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 01:08:43
次のアニスタイベントにマモタンキター
121名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 01:13:11
まままままっままままままジで?
122名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 01:42:39
まじで7/9(日)にあるよ
123名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 01:46:50
今日のヤツいけなかったから残念だったけどそりゃうれしい
124名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 12:38:26
>>120
マモたん特集ってこと?
公開前だけど時かけのこと中心にやってほしいな
125名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 16:24:20
ネタバレは聞きたくないから時かけのことは程ほどにしてほしいな。
126名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 17:34:19
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/
>次回は7/9で、細田守監督のトークショーです。
>「時かけ」のイベントではなく、細田さんのイベントです。
>ざっくばらんなものにしたいと思います

時かけ参加アニメーターとか語ってほしかったなぁ・・(可能性はまだあるけど)
127名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 18:37:45
劇場公開前になんで時かけ情報を知りたいのかがわからない。
そんなの映画を見てからでいいじゃん。
128名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 18:48:08
参加メーターやら制作エピソード知りたいのに公開前後関係ないし。
129名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 19:10:53
それくらいは触れるでしょ
時期的にみて、当然プロモも兼ねたイベントだろうし
でもDVD発売時にも、改めて丸まる時かけで1回やって欲しいな
フリクリの時にやった、生オーディオコメンタリーとかね
130名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 19:25:04
オーディオコメンタリーは普通にDVDに収録して欲しい。
131名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 22:27:25
やっべ、オラわくわくしてきたぞ
132名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 14:43:05
主題歌まだ完成してないんだって
ってことはシンクロEDは無しか
133名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 14:46:43
> 参加メーターやら制作エピソード

これも映画を見てから知った方が楽しめるのでは。

映画を観に行くかどうか迷っている段階ならともかく
もう観に行くことは決めてるんでしょ。
134名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 14:53:31
制作エピソードを知る機会なんてそうそうないでしょ
どのくらい関連書が出るかもわからんのに
つーか盛り上がっては拙いことでもあるのかと・・・工作員?
135名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 15:17:55
>>133
取りあえず君は7/9のトークショーには行かない方がいいぞ
時かけの話が出ない訳ないから
136名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 17:16:07
キモイ子…
137名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 18:06:42
>>134
二言目には工作員呼ばわりするね。
なんで時かけ映画を予備知識無しで見るとこを薦めている人が
「工作員」なんだよw
しかもどこの「工作員」だっていうのかw
138名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 18:51:40
>>137
お前の鑑賞法をいちいち押し付けるな
余計なお世話だ
139名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 18:57:25
>>138
提案≠押し付け
わかる?
被害妄想もほどほどにね。
140名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:01:33
それを押し付けって言うんだよ…
もう来るなwww
141名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:19:04
まぁ、予備知識無しで観たい人がイベントに来なければ
少しでものんびり楽しみたい俺としては助かる
主催者のアニメ様はイヤだろうけどw
142名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:50:02
>>140
いや、言わねーだろ・・
143名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:55:35
140の旗色が悪い
144名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:58:11
お馬鹿なやり取りだなあ
145名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:58:19
トークショーに行けるわけも無い
劇場にも行けないかもしれない俺は僕は('A`)
146名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:21:48
そういやイノセンス公開前の日テレ特番を見てたら、
後半のネタバレ(船の中でのバトーと素子の再開シーン)を予告編で流しやがったので
慌ててチャンネルを変えたことがあった。

予告編って危険じゃね?
147名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:52:43
カットつなぎで話がわからなければネタバレとは言うまい
148名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:57:42
まぁ、素子とバトーが再会するのは普通に予想が付くしな
正直恋愛ものとしてはあんまり感情移入できる作品でもないので、二人の再会がどんなふうかネタバレされても
あんまり「肝心なことをバラされた!」って気はしないかも
149名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 21:20:42
オマツリの予告編は危険とかそういうものとは一切無関係でしたね
150名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:23:01
むしろ不安しか感じなかったw
151名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 11:49:06
トークショーでは制作エピソードをばんばんやってもらいたいわw
予備知識を公開前は入れるなって騒いでいる奴一人だろ うざ
152名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 13:00:52
まーだ、やってんのかよー

「この人に話を聞きたい」、単行本になるんだな
新規インタとかはないかしらかしら、特別寄稿にマモ、とかないかしら
153名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 13:04:29
まあ、この際だからマモじゃなくてもいいんだけどね
154名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 13:11:20
> 「この人に話を聞きたい」、単行本になるんだな

おお! これは買わなくては。
連載でI.Gの石川社長の大学中退話があるのだがいいのだろうか。
(公式プロフィールでは大学卒業ということになっている)
155名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 13:28:11
公式更新されて制作スタッフによるブログが出来てるぞ
156名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 13:54:30
やーっと作監も公式発表か
157名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 15:51:16
よっし
シネプレ幕張で上映ケテイ
158名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 22:04:56
毎日更新してくれよ
159名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:18
制作日誌に一喜一憂するのって懐かしいな
160名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:09:30
161名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:20:55
>>160
時期的に試写会も兼ねればイイのに>アニメ様
162名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:24:49
そういうイベントジャネーンダヨ
163名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:40:03
>>161
権利関係で無理無理w
164名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 07:36:53
>>161
新宿のLOFT/PLUS ONEで試写会ができるわけないだろうが!
165名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 10:01:36
2度目3度目ならともかく
あのプロジェクター、あの音響で
初めて観たくはないよな
166名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 11:18:28
>>164-165
試写なんてサイテーの環境で見せるもんだよ
そうしないと、劇場に来ないからねw
167名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 14:08:19
なんかアレなのがいるな
168名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 14:28:31
予告流して、担当を教えて欲しい
169名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 14:43:36
>>168
そんなのオーディオコメンタリーでいいのでは?
170名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 20:24:27
Newtype6月号情報。

*時をかける少女、貞本イラスト山本背景のポスター。先月号のイラストと同じという罠。
前売り券についてくるクリアファイルと同じ。もっと仕事しようよ、貞本。

*時かけ記事は脚本家インタビュー2p。
 最初は原作と同じようにタイムリープの戸惑いを描いていたが、
その稿はすべて捨てて、能動的な主人公に書き換えたとのこと。
171名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 21:37:59
サンキュ
角川だけにそれなりに後押ししてくれてるな
172名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 11:48:50
ポジマモたんが見れるのかな
173名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 14:19:50
マジホモたんかと思った
174名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 15:14:30
関Pが居るから両刀だろ
175名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 15:28:55
マモたんがついうっかり本音を出してしまい、
時かけの男子高校生二人は実はホモで
(カヲル似が怪しい)
主人公は疎外感を味わっているという展開希望。
176名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 17:40:22
天使になるもん22話。5/16(火)正午まで。
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0012646/
177名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 18:54:19
公式で今 劇場で流れてる予告が見れる
新作カットは少なめ
主題歌がいいな
178名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 19:01:24
ニュータイプは作画監督の一人青山氏の版権イラストが拝める
透明感のあるイラスト
179名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 19:12:55
公式ガイドブックが夏に発売されるとのこと
180名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 19:56:45
新規カットの少なさに制作の進行具合に不安を覚えた
181名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 21:08:57
主題歌ベタだなあ・・・
182名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 22:15:26
改めて聞いたけど、やっぱ主人公の声いまいちだなあ…
主題歌もフツーすぎて言うことがない
183名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 23:40:39
前半の音楽いいな
184名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:04:11
「♪あなたと過ごした〜日々を〜
この胸に焼き付けよう〜
思い出さなくても〜
大丈夫なように〜
いつか他の誰かを〜
好きになったとしても〜
あなたはずっと〜
特別で〜大切で〜
また??季節が〜めぐってく〜」

なんちゅうベタベタな歌詞だ!
比べるのもなんだけどaikoってすごいんだな、と思った。
185名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:07:13
あたすぃっ・・・くぉんのまことっ じゅうななさい
186名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:17:24
主題歌シンプルでいいじゃん
動きも丁寧で期待出来るな
187名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:20:04
なんとなくだが、俺にはちょっとはずかしすぎる作品になりそうな気がする
直球青春モノって苦手なんだわさ・・・
188名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 00:41:35
青春物を届けるべき中高生は映画館に集まらず、
館内はむさいおっさんばかりだったりしてな
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
189名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 03:36:51
むさい細田オタだけという現実
190名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 05:35:33
来週にはトークショーの詳細な内容告知あるってさ
191名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 11:16:25
不覚にも>>185を若本ボイスで脳内再生した俺ガイル
192名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 11:28:17
>>191
想像して吹いたw
どういう発想なんだよ!
193名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 11:31:45
聴こえる…俺にも聴こえるぞ!
194名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 12:26:56
>>117-118
                  絵コンテ   演出     作画監督
7話 ジャングルプールSOS  石平信司   安斎剛文 長谷部敦志 矢崎優子  
8話 太陽と海とホスト部    五十嵐卓哉 飯村正之 本橋秀之
9話 ロベリア女学院の挑戦  金子伸吾   金子伸吾 菅野宏紀
10話 藤岡家の日常       桜井弘明  信田ユウ  鍋田香代子 

見事なまでにウテナ組で固められてるなw
195名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 12:30:38
時かけが終わったら細田の参加もありえそう。
196名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 13:39:55
ウテナに?
197名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 14:48:26
そろそろサムライチャンプルー以来のカツヨ人格発動かw
198名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 16:26:20
東映をやめたんだから
もうペンネームを使って仕事をしなくてもいいんじゃないの?

マモタンインタビューによると、東映ってどんな作品でも
作画枚数3000枚を一枚でもオーバーしたら
乾されるんだってね。
普通の予算のテレビシリーズでも3500枚くらい使っているのに
なんでそんなにケチなんだろう?
そのため、東映=同ポジ多用演出、カツヨ=それ以外の演出という
分裂が生じたのではないかと(推測)。

199名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 17:18:58
>198 できるだけ少ない予算で最大の収益を上げるのが良い社員だから。
作品の出来は関係ナシ。
200名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 17:27:11
カツヨでも同ポジ多様してるよw
ちなみにマモタンはドレミでもナージャでも余裕で枚数オーバーしてるぞw
201名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 21:30:10
PDに気にいられれば1万枚でもOKさ!
202名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 22:06:39
確かドレミはちゃんと枚数守っているとサトジュンイベントで言っていたと思う。
203名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 23:46:29
ドレミの40話は本人は守ったつもりだったが
馬越さんが全然無理と言っていたと佐藤元のところに書いてあった。
204名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 04:32:10
たしか 細田さんなら+2000枚は行く とか言ってたやつだっけ
205名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 05:15:12
3000枚の制限を守りながら効果を出す演出だと語っていた
『キネマ旬報』でのインタビューは一体……

マモタン、天然ドジッ子説(周りが頑張ってフォロー)が
出てきやしないだろうか。

他の演出は原画を抜いて枚数を抑えるそうだが、
マモタンはアニメーター出身なので原画を無駄にはしたくなかったそうな。
206名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 10:29:22
次号の『QuickJapan』に
筒井康隆と菊地成孔の「何故いま、再び<時かけ>なのか?」をテーマとした
対談が載るようですね。
ttp://www.kikuchinaruyoshi.com/dernieres.php?n=060512024021
たぶんほっしゃんのインタビューも載るんじゃないでしょうか。
立ち読み推奨。

菊地氏「一番どうでもいいよアニメの話なんかさ(笑)」と本音を書いてますが
危険ですな。
ハピマテ騒動のとき、
ラジオ番組で冗談でハピマテにヴードゥーの曲をミックスしたところ、
既知外じみたファンから数千通の抗議メールと「死ね」メールを送られ、
それが10ヶ月たっても止まないという事態になっているのに。
207名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 12:44:45
というか菊地ってミュージシャンでしょ?
「アニメの話なんかどうでもいい」なら黙ってればいいのに。

ハピマテ騒動はまだ音楽のことだから一家言あってもいいとは思うけど、
今回の対談のテーマに関して、まったく畑違いのミュージシャンの意見、それもさして思い入れもない意見なんて、
聞かされる方にとってもどうでもいいですよ。

本人が語りたくてやってるならまだしもねぇ。
208名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 12:58:36
>>207
誰かと思って検索かけたら
菊池秀行の弟みたいね
だからじゃない?
アニメ云々じゃなく時かけファンなんだろ
まあこの人が時かけアニメを嫌いになろうがどうだろうが、別になんの影響もないと思うけど
どちらにしろあんまり売れないだろうし……
209名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 13:00:48
どちらかというと
パプリカの公開時の方が
精神分析に詳しい菊地にあっていたと思う。
210名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 13:50:59
>>207
2chの厨房にもいるな。「別にどうでもいいよwww」とか言って絡んで来るかまってチャン。
で、相手が反論すると「釣れた釣れた」ってはしゃぐの。
クイックジャパンに寄稿してる文化人ってその手の奴が多い気がする。
ハピマテの話は知らんかったな。
211名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 15:19:22
関係ないけど菊池秀行もかなりのアニメ嫌いなんだよね
Dの映画は絶賛してたけど
212名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 19:51:09
読み応えのある対談だといいなあ
213名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 22:25:56
公式にある予告の紺野の女の子投げのカットいいねぇ。
214名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 23:54:25
アレ凄くいいね。腕の振り方が最高。
215名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 06:34:44
エヴァともののけが並ぶとあの夏を思い出すなぁ…
216名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 11:53:49
アニメ様がほっちゃんにWEBアニメスタイルの取材をしたって
時かけと関係ないらしいけど・・
アニメ様がほっちゃんのことお気に入りのお陰で
ばんばん取り上げてもらえるな。
217名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 12:48:40
ほっちゃんっていうと、堀江由衣のことかと思っちゃう
218名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 13:06:58
小黒とほっしゃんは
男の付き合いだからな。
219名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 15:14:33
ウホッ
220名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 16:09:26
スタジオボイス
http://www.infaspub.co.jp/studio-voice/nextissue.html
Roger
http://www.goma-books.com/roger/
両誌とも次号で時かけ記事がでる
221名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 16:37:19
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2006/05/post_5.php

『アニメージュ』の取材っつってんのに
テーブルの上に『ニュータイプ』があるやw

やっぱこういう取材ってホテルか何かの部屋を取って
一日に何件かこなすんだね。
222名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 17:10:01
筒井さん、すげーエラソーでイイ!
223名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 17:30:00
スタジオボイス、Roger、クィック・ジャパン、TITLEと
パブ記事が(サブ)カルチャー系の雑誌に偏っているような。

なんのために一般受けしそうな配役にしたんだろう。
これだったらそういう雑誌を読んでいる層に受けのいい配役(大人計画とかw)に
した方がよかったんじゃない。
224名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 18:16:10
限りなくマインドゲームに近い展開になってるな。
225名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 19:17:54
スタジオボイスにクイックジャパンにTITLE…。
オレがいつも立ち読みしてる雑誌!
まさにオレ向きの映画ってことだな!
(Rogerてのは知らんが…)
226名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 23:19:17
スタジオボイスとか期待しちゃうぞ
227名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 23:21:35
カルチャー系数誌が取り上げてるから偏っているって・・
ぴあやら日経エンタで取り上げられたことは無視ですかそうですか
228名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 03:03:50
サブカル野郎が多いと思ったらさすがアニヲタ、菊池に免疫もないのか
QJにSVが大好きってお前エヴァで読み始めた口だろ
229名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 06:42:24
こんな過疎スレで夜中の三時にsageで煽るとは、奥ゆかしいかたですね。
230名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 09:35:18
別にアニオタやアニメが嫌いなら無視してくれればいいのに、
絡んでくるから何となくウザイな〜って思うだけで。
いや、菊池と言う人がアンチアニオタだという事も初めて知ったんだけどね。
菊池に免疫も無いのかって・・それは義務なの?
231名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 12:13:30
> 菊池と言う人がアンチアニオタだという事も

菊地成孔はアンチアニヲタじゃないんだけど。
232名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 12:15:22
>>228
QJで2回、SVで1回特集が組まれているので、
この2誌の読者であれば菊地のことは知っているはず。
233名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 12:19:52
どんなジャンルでも宣伝してもらえるてことは有り難いことです
234名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 12:37:36
>>231
そうなのか・・・菊池成孔という人自体をこのスレで知ったんです。
流れからするとアニオタ嫌いの人なのかなと、勝手に推測した。スマンです。
アニメが嫌いな人なのかね?
235名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 12:53:08
>>234
*菅野よう子と仕事をしている(ビバップのアルバムにも参加)。
*ちょびっツのアルバムにも参加。

アニメ嫌いというわけではないが
年齢的にアニメを見る習慣はない模様。

ただハピマテファンから脅迫メールを大量に送られたので
それに対する悪印象はあるかもしれない。
236名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 17:03:49
>>235
そう、アニメの仕事してる人なのか。教えてくれてありがとう。
なんか変わり者というか、ただ単に挑発的な人なのかね>菊池成孔
237名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 20:44:52
>>228
うほw
238名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 21:29:16
「時をかける少女」上映館続々決定。追加カットも到着
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/16/news052.html


やっぱりかw
ttp://image.itmedia.co.jp/games/articles/0605/16/l_ki_tokikake12.jpg
239名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 21:30:06
240名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 22:57:40
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20060201/p1
■[映画]制作快調だが、放映館の確保で苦戦する「時をかける少女」
時をかける少女 2006年夏休み公開決定!

>いや、その後何となく続報が見えなくなってるっぽいアニメ版「時をかける少女」
>なんだけれど、某所でアニメスタジオの人と話していたんだけど、結構、大変らしい。

>制作は快調らしいのだけれども、問題は放映映画館の確保に非常に苦労しているらしい。

>なんかどんどん減っているとか……。

>これはやっぱり「銀色の髪のアギト」効果なんだろうか?

241名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 23:03:31
古っ
242名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 23:24:22
夏のアニメ映画商戦、規模では完敗でも内容では負けるなよマモタン
243名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 00:15:00
飛行機雲のカットまだー?
244名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 02:00:03
質問というかアンケートなんだけど、
シネプレックス平塚に加えて某海老名の駅近くの映画館で時かけを上映したら、
「放映映画館の確保」の役に立てると思う?
なんか地域的に近めだから、あんま意味無いかなって気もするんだけど・・・
245細田っぽい:2006/05/17(水) 09:19:42
246名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 12:57:36
見れない
247名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 13:20:53
見れないけど
どの画像かはわかる不思議
248名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 15:24:22
ハウルを投げて、ワンピースでリハビリして、時かけで勝負というのは、
完全に人生の選択を間違ってるな。細田は。一番脚光を浴びる舞台で勝負をかけないと。
249名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 15:55:39
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>248
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
250名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:34
公式にある予告さぁプロモの時にあったカット多く使われているけど
何か違和感というか手を加えられてない?
階段を駆け下りる紺野を見ながら家を出る妹
ピアノを弾く男(耕介?)
風呂湯に頭を沈めたときの左足の動き
・・気のせい?
251名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 21:29:53
>>250
見比べてみた。
現在の予告編の方がトリミングが大きく風呂場などでは足が見切れている。
アニメーション自体は変わってなさそう。

前の予告編の方が完成度高くて好きだったけど
主題歌を入れるためなら仕方ないか。一般にアピールできそうだし。
252名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 21:31:28
そうかサンキュ
253名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 23:26:48
おいおい、富山で放映しろよ
マモたんの田舎だろうが!!1
254名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 23:35:23
「ここマモタンの田舎だから映画館なんて無いよ〜」
「無いよなぁ、富山だし」
255名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 23:47:22
富山(笑)
256名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 00:16:14
ファボーレに要望出したら
257名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 01:10:39
俺の地元でやらねぇのか・・・・富山・・・・
258名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 02:29:18
1時間半かけて新宿まで出ないとダメか…
259名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 02:40:27
富山って行ったことないんだけど
そんなに田舎なのか……
260名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 02:48:11
富山にだってパソコンくらいあるだろォ・・・
261名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 02:48:23
そこそこ田舎。田んぼだらけだけど街もあるでよ、レベル
マモタンの出身は上市だっけ?あそこはかなりの田舎だけど
262名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 07:16:51
富山!富山なら行ける!富山でやってくれよ!
263名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 11:04:18
スイングガールズでも富山は特別公開してくれたんだから頑張りなよ
264名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 11:46:10
ファボーレは東宝系。まず無理。
265名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:54:08
565 :名無しさん名無しさん :2006/05/18(木) 01:19:26
「ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ」監督:細田守 2007秋公開予定
569 :名無しさん名無しさん :2006/05/18(木) 09:43:28
565の制作は権三

これマジ?? アニメ様の取材ってこれ?
266名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:57:39
ペギー・スーてなんだよペギー・葉山しか知らないぞ
267名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:00:42
>孤独に耐えられなくなった人々が次々と消えていく

オマツリの匂いがw

ゴンゾには森久司さんがいるしありそうな話ではあるな。
268名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 19:59:16
来年秋だとスケジュール的に厳しいな
269名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 20:59:28
表紙絵と内容のイメージがかなり違うんだよねこのシリーズ…
「蜃気楼〜」には動く城が出てくる。
270名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 21:43:39
アニメ様の日記から
>荻窪へ。打ち合わせの予定があったのだけど、延期。
>例の絵コンテブックは、ほぼウチで出せる事に。
>そのかわりに色々と仕事が過酷な事に。

荻窪=マッドハウス 時かけのコンテブックですか?
271名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 00:33:08
すげーなマモたん
毎年映画作る気か
272名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 00:40:58
それがマジなら、
映画専門のクリエイターになるつもりなのかしら。
273名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:01
宮崎、押井、今を見るに
連続して3作続けて映画を作れば
映画専門と認められる。

274名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 02:24:30
なんでも続くてことはいいことだ
275名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 15:42:22
上の話がマジなら二年連続で劇場版って今敏と同じコースだな
けど連続で一定水準以上の作品を作れば千年女優と東京GFがそうであったように
興行収入はいまいちでも世間評価と知名度は上がるんじゃないかな
そして更に翌年はTVシリーズのSDですよ
276名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 18:01:35
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2901/yotei.htm
15日更新のここのサイトに出てるな
少なくても2チャン内のみの情報ではなさげ
277名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 18:19:57
>>276
2007年 公開予定作品

未定
邦「ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ」
監督)細田守


ばんじゃーい!!
278名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 18:34:09
同時並行で企画を進めていたのかな
ワンピのときも同時に時かけを進めていたし
279名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 19:00:52
微妙なタイトルだな
280名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 19:29:18
ホスト部にカツヨ降臨はなしか・・・
281名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:17:33
まだ望みはある。
映画だとギャグやりにくいだろうから、TVにも参加してほしいんだよね。
282名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:25:32
コンテぐらいなら劇作の息抜きとしてやる確立は有るんではないの
283名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:27:40
近年のマモタンは仕事が速いとはいえないからなぁ……
284名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:37:13
シナリオが先行で作られている程度か?ペギースー
今は時かけで手一杯だろうし・・
285名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:42:27
アニメ様宣言どおり今週中にアニスタイベントの詳細
発表してくれるんでしょうね
286名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:23:29
ロフトプラスワンはトークライブていつもどんな客層なの?
マニアックなキツイヲタばかりなの?
普通の人が多いなら行ってみたいんだけど
287名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:35
客がアキバ系ばっかりで
「俺はこんな連中から支持されているのか……」と
凹むほっしゃんを写真に収めたい!
288名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:36:32
>>286
狭くて暗い所に詰込まれたキッツイヲタ相手に延々と喋る所
289名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:40:23
会話中、特に笑えるような箇所でもないところで
ひきつった笑い声が所々から漏れ聴こえたりしますか?
290名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:54:00
俺も行ってみたけど恐いんだよなw
291名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:59:47
うはw二年続けて燃料投下か
これでGONZOにも人脈ができるね
できれば二作ともマッドで作ってマッドとのコネを強固なものにして欲しかったけど
さすがに劇場専門作家を既に抱えてるマッドじゃ世話しきれないかな?
292名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 23:12:21
アニメさまの嘘つき
293名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 23:40:10
俺も行きたいけど一人でいくのもな〜
294名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:21:26
じゃ俺と行くか♥
295名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:39:22
アッー
296名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:48:46
はーい俺も参加しまふ
297名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 05:43:14
どれみナイショは細田回ある?
298名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 05:51:05
ない
299名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 05:53:51
>>297
テンプレぐらい見ろ。
300名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 06:50:56
ありがとう
ほかの個人のスレはテンプレなんてないから見逃してた
ごめん
301名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 08:01:47
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0194802
時をかける少女-TOKIKAKE−
7月25日発売予定 567円(税込)
劇場公開作完全コミカライズ
302名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 09:08:31
コミックいらね
303名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 09:18:29
貞本が10年かけても描け
304名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 09:31:28
コミカライズと名のついた絵コンテ集ならばどうだ。

ないないないない
305名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 11:23:29
来年はアニメ映画年
ハイランダー REDLINE パプリカ 河童のくれた贈り物 SACHIKO ねずみの物語
この中で公開されるのもいいかも
306名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 13:31:44
海外児童文学のアニメ化か>ペギー・スー
東映の仕事かな。

つーか、コッポラの映画の方かと思っちゃった。
307名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 14:21:55
ハウルへのリベンジかw
308名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 14:27:33
>>306
バレだとGONZOらしいよ。
ゴンゾとガイナの関係から言って、久保田はホールドだろうな
309名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 15:03:25
もうハウルでやろうとしていたネタは
どれみとワンピと時かけで
使い果たしているような。
310名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 16:17:25
ゴンゾだと声に関しては宣伝要員の芸能人起用だな
同じ芸能人でも監督の意向に沿った人物を選んでくれることを望むよ
311名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 17:30:58
ペギー・スー蜃気楼の国へ飛ぶて2巻目なのか読んでみるかと思ったけど
このシリーズは何冊出てるんだいったい?
312名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 17:35:14
6冊目まで訳されてるとおもう
313名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 18:05:26
マモたん→富山→蜃気楼→蜃気楼の国へ飛ぶ→でも富山の映画館じゃやらない
314名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 19:46:32
今日からアフレコ収録が始まった模様(全4日間)
ってことは原画は出揃ったか?
まさか絵コンテ撮影、レイアウト撮影じゃないと信じて
315名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 20:40:09
ソースくれ
316名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 20:41:55
>>315
垣内彩未のブログ
317名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:03:08
4日間か。

ジブリの場合、非声優を使うときは
1ヶ月もかけてトレーニングしながらアフレコするのにな。
(そのため後半になると段々上手くなっている)
318名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:15:19
トレー二ングの成果以上に宣伝優先キャスティングのせいで根本的に悪い<ジブリ
そんなもん理想にされてもなw
319名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:21:23
予告編のままのレベルでアフレコされるとかなりきついが、
この4日間ではたしてどうなるか……

音響監督は発表されていないか。
320名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:26:09
予告編聞いた限り別に問題ないが
きついねぇ・・きらりや卓球の愛ちゃんレベルならわかるが
321名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 22:00:04
>>314
最後の上がりの橋本敬史のだったっぽいから結構前に原画は終わってるはず
322名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 22:06:13
ということは、ほっしゃんはスケジュール管理能力に関しては
今敏より能力があると見ていいのかな。
323名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 00:53:26
ついに映画化『アタゴオルは猫の森』

監督は『イノセンス』の演出を務めた西久保瑞穂。圧倒的に楽しく、かつ奥深い原作の
魅力を余すところなく伝える。それと共に、大スクリーンへとスケールアップするために、
3D-CGアニメーションに挑む。独創的な美術を生み出したのは『耳をすませば』の黒田聡。
陽気なデブ猫“ヒデヨシ”の愛らしさがこの秋、温かい感動を運んでくる。

http://blog.excite.co.jp/exanime/m2006-05-01#3462968

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あれ、パイロットフィルムを作ったのはカツヨじゃなかったっけ。
本編は西久保がやるんだ。
324名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 01:29:00
カッちゃんはマモタンに成りすぎて時間が無かったのかもね
325名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 02:22:50
>>323
原作ファンだけにちょっとガッカリだなぁ。
ギザブローがマモタンが良かったよ。

そういえばアニスタのイベントは質問オンリーイベントだってさw
このスレの質問をまとめとこうぜw
326名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 02:34:44
「お伽草子」の監督か……
327名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 02:53:29
イベントは「細田守の人生相談」だってさ
おまえら、どんな質問する?
328名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 03:08:01
>>326
マンサイラク・・・
329名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 04:06:08
「ハウルはご覧になられましたか?」
330名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 04:07:52
>>329
人生相談じゃないだろw
331名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 04:58:43
人生相談ってまた微妙なタイトルだな。
オタの将来よりマモタンのこれからの方が1000倍興味がある。
332名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 05:17:37
「いま、まっとうに生きるとはどういうことでしょうか?」
333名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 09:33:11
『原画マンの担当カットを詳しく教えてください』
これしかないや
334名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 09:44:08
>>333
作画ヲタってのは「人生相談」という言葉の意味すら
わからないんだな。
335名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 09:49:25
>>334
アホ わざわざ金出してヲタの個人的悩み聞きたいやつなんていねーよ
336名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 09:55:52
質問者の悩み相談のイベントじゃなくて
細田守についての質問を本人が受け答えするイベントだろ
>>334
参加するなら場の空気読んだ質問しろよ
337名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:01:08
「細田守の人生」相談でしょ。
マモタンの経歴についていろいろ質問するんじゃないの。
アニメーターについて質問しちゃ失礼でしょ。

カツヨ仕事についての質問は許されるんだろうか?
338名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:03:08
>>335
企画を立てた小黒に言え。
339名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:10:34
>7/9のイベントですが、さしあたってタイトルを発表します。「細田守の人生相談」です。
>つまり、最初から最後まで質問コーナーのイベント。
>勿論、質問に答えるだけでなく、そこからトークが膨らんでいけば……と思っています。
>詳しくは、またいずれ。

要するに質疑応答のイベント
作品に関わったアニメーターの質問も十分ありというか
話にでないわけがない
340名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:12:53
>7/9のイベントですが、さしあたってタイトルを発表します。「細田守の人生相談」です。
>つまり、最初から最後まで質問コーナーのイベント。

アニメ様、わかりにくいよ。
「細田守の何でも答えちゃいます」にでもしたほうがいいっすよ。

341名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:20:30
質疑応答形式のイベントじゃ痛々しい質問する奴出るだろーな・・
342名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:24:44
>>341
ヲタ系のイベントだと必ず出てくる。
声優系のイベントほどではないけど。

対策としては、あらかじめ質問用紙を配っておいて
それを回収してから答えていく、という形式にしておくと
なんとかなる。
343名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:25:09
ハウルは本人的には笑って話せるようになったみたいだけど、
質問するのは絶対NGだな。
と言うかしたヤツはボコる。
344名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:26:35
「造園業の人がアニメ監督を務めることができるでしょうか?」
345名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:29:20
>>342
なるほどな・・でも今回は手を挙げさせる形式なんだろうな
答える本人だけでなく会場全体の空気が張詰めるからキツイ
346名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 10:35:40
「細田守の一応答えることは答えるけど、空気の読めないヤツは氏ね」
347名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:38:46
>>332
いいじゃん、これw

>>344
これは露骨すぎww
348名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:50:17
http://www.hinode.co.jp/public/dvd/dvd.html
ビデオDVDビジョンによると8月公開だってよ
完成度上がるんなら歓迎だけどな
349名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:51:33
>347のレスで初めて>344の意味が分かったw
350名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:53:22
「造園業の人がアニメ監督を務めた作品に時かけの興収が勝てるでしょうか?」
351名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:59:35
ジブリネタうざい
352名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 13:30:00
公式アフレコ収録の模様が出てるな
マモちゃんの背中・・・
353名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 14:09:34
大きな仕事のプロジェクトリーダーを任されたのですが
仕事途中で他の部署への異動を命じられました。
このまま次の仕事場に行ったとしても前の仕事の事が忘れられません。
なにか吹っ切るいい方法はないでしょうか?
また自分が携わらなくなった後でも仕事の結果は気にしてもいいものなのでしょうか?

こんな人生相談で良いんじゃね?
354名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 15:17:54
カッちゃんのにゃんこしか認めないの!!
ttp://df1.dfx.co.jp/ja/works/cg_m_0106.html
355名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:11:22
まず>>332の質問を振ってから、>>353に続ければカンペキだと思う
356名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:15:38
会場でやんなよ・・
重チーのような奴多いな
357名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:52:45
ママとパパを守るどッ
358名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 18:56:13
アニスタのオマツリ男爵インタビューでの対応を見ると
自分からハウルの話を振りそうな気もするけどなw
359名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 19:56:21
>>358
あれは誰にもいえなかった思いを
アルコールの助けも借りて小黒だからこそぶちまけれた、というのが
あるんじゃないのかなw
360名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:23:29
今はもう違う環境でやってるんだし、
あまりマモタンのジブリぶっちゃけ話は聞きたくないなァ・・。
前向きな言葉が聞きたいw
361名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:29:01
あーやべ、楽しそうだなw
362名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:29:10
聞き違ってるのはヲタだけだろ
363名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:32:12
こんなイベントオタしかこねぇよw
364名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:34:56
時かけはジブリリベンジ第三弾(1:どれみ、2:ワンピ)なんだから
当然ぶっちゃけ話をしてくれないと。

芳山和子が「魔女おばさん」にしたというあたりにも
まだまだハウルを引っ張っているところがある。
365名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 21:08:53
自分の事をネタにかれこれ6年ほどネット掲示板で話題にされています。
全てが誹謗中傷という訳ではないのですが正直自分ではどうしたらいいか分かりません。
ただ静観してるのも嫌なので思い切って自分も書き込んでみようと思ったこともありました。
どういった対処をするのが自分の精神的にいいのでしょうか?教えてください。

ここを見てるか気になるので誰か聞いてきてくれ。
366名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 22:47:29
マモタンも小黒もここのスレ住人が大挙やって来るのを見越してるだろ
お互い嫌な探りあいでつまらんイベントになりそうだな
367名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:08
時かけネタ、次回作のネタ等を振れってこった
368名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:37:15
空気の読めない質問はスルーされるよ
それがネットと現実の違い
369名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:39:34
細田さん少しダイエットしたらどうですか?
370名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:40:22
>>368
それはネット関係ねええ
371名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:44:36
>>369
それは質問じゃなくて忠告w
372名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:52:01
「細田さんはダイエットとかされないんですか?」

意地悪すぎるw
373名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 23:56:32
ぷっくりぷくぷく夢がつまったマモたんがマモたんなのに!
374名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:39
そろそろうざい
375名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 00:40:37
うどん持っていくのは勘弁な
376名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 01:54:39
テレビのSDやる気あるのかどーか誰か聞いて
377名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 02:37:45
今敏監督についてどう思ってるのかな?多少ライバル意識はあるのかな?
378名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 10:24:10
ないでしょ。作風が違うし。そりも合わんと思う。
379名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 12:11:06
質問するのってすごく勇気いるよなー。行きたいけど自分できないかも。
紙に書いて事前提出とかにしてくれないかなー


っても質問自体特にないんだけどねwww
生マモに会えるのがなぜか嬉しいので行く
皆さんの質問期待してます。

380名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 12:12:22
「島根県と富山県の間で内乱が勃発したらどう責任をとるおつもりでしたか?」
381名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 12:54:53
オマツリ脚本家について、聞こうかな
382名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 15:53:57
あざとい質問はスルー
383名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 17:06:46
あんまり客が萎縮して質問が出ない気まずい間が続いたら
「何でもいいですよ、ハウルの事とかw」って本人が気を遣いそう…
384名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 17:59:04
小黒「何でもいいですよ、ハウルの事とかw」
細田「あんたが言うなよ!」
385名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 18:31:02
http://www.gaga.co.jp/news/corporate/2006/05/gaga_6.html
「ペギー・スー―蜃気楼の国へ飛ぶ」2008年下期全国拡大公開予定
株式会社ギャガ・コミュニケーションズ、株式会社GDH共同制作
386名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 19:01:03
2年後なら余裕のある制作が出来そうだ
387名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 19:17:02
す、す、す、好きな色は何色でふか・・・
388名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 19:39:58
好きな食い物は何か
とか好みの女性のタイプとか聞くのはだめだろうか?
389名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 19:42:12
全然アリじゃないの
むしろそういう何気ない質問のほうが楽しみだったりするw
どうせほっといてもコアなファンがコアな質問はしてくれるだろう
390名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:03:30
ぺギー・スー1巻とマモたんが映画化する2巻読んだぞ
魔女っ子のファンタジー児童文学ではまったくなく
フランスのスティーヴン・キングて言われてるだけだけあってホラーに近かったぞw
内容的にはドレミやワンピ後半に近く主人公追い込み型なので
もろマモたん好みの原作だった、期待出来そうな映画になりそう
一読することをオススメします!!
391名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:07:29
確定したら読むよ
アニメ様の取材とやらもこれだと思うんで早く発表してね<アニメ様
392名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:16:44
GONZOだけはやめて〜
という声があったはずだけど
GONZOに行っちゃうのか。
393名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:19:33
フリーなんでどこにでも流れます・・
ヒット作出すためと思えば
394名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:22:13
>>390
ハリポタみたいな児童文学じゃないのか安心したよ
あの手のは正直苦手なんだよな
395名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:26:01
GONZOはマモタンじゃなくて
今敏をヘッドハンティングすればいいのに。
396名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:27:23
次はどこかな・・
397名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:34:58
ブラックだよなーペギースー
398名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:37:53
WEBアニメスタイルで細田守監督の応援企画開始
399名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:43:46
どんな応援を?
400名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:45:51
小黒『(劇場へ)いっっっけーーーーー』
401名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:46:32
細田=カツヨだと初めて知ったorz
402名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 20:47:47
俺も長い間知らなかったな
というかそれまで細田自体別にすきでもなかったけど、
ウテナの好きな回がことごとくカツヨ演出だったのを発見してファンになった
403名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:09:42
>>401
おいおいなに勘違いしてるんだよ
カツヨは可愛い幼女だぞ!!
404名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:17:51
> カツヨは可愛い幼女だぞ!!

つまんね( ゚д゚)、ペッ
405名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:33:31
つまるね
406名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:35:03
>>390
期待していいてことか、図書館で借りてみるかな
それにしても凄い内容ぽいなw
407名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:44:06
文庫になってる
408名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:20:18
>>393
またジブリに行ったりしてw
409名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:30:00
ご子息が活躍なさっているようなのでそれはないかと
410名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:33:26
蜃気楼は2007公開と2008公開どっちなんだろうね。
個人的には2008公開希望。
マモタンは作品の尺に対して多少長い時間をかけて作った方がいいと思うんだ。
デジモン初代劇場版もウォーゲームも短い尺に対して
制作期間はたっぷりとってたみたいだし。
オマツリももう少し期間に余裕があればより整合性上がっただろうしなぁ。
というか尺自体がやっぱ長編よりも短〜中編の方が向いてる気がしてきた。
デジモン劇場版二作や30分のTVアニメーション、OP・ED・プロモにあった、
あの無駄の無いぴったしみっちり感が好きだった。
411名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:37:24
2008年公開だとパヤオの次回作とブツカルかも
412名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:48:05
時かけVS息子戦記
蜃気楼VSパヤオ新作

マモたんは勇者への道を歩んでいる
413名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:48:45
原作ものの劇場版だからそんなに短くはならないでしょ
414名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 13:41:51
しかしまた2年も待つのか・・・
415名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 14:22:09
2年ごとに新作映画が公開されるのなら
日本ではベストのポジションなんだが。

クレしんとドラの監督以外で
そんなポジションの人がいるか?
あ、マッドハウスだと今がいたか。
416名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 18:11:59
http://kouron.blog48.fc2.com/blog-entry-32.html
デジモンのムービーブック作った古川耕が時かけのムックを作っているって
417名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 18:25:37
「ガッツリしたやつ」か…
これは大期待だね
418名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 18:30:32
>>416
RHYMESTERの宇多丸が
細田ファンということを知って驚いてた!
単なるモーヲタのラッパーじゃないんだw
419名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 18:43:19
俺も見直したぜ、宇多丸師匠。
主題歌やってた「怪〜ayakashi〜」の「化猫」とかも好きそうだな。
420名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 19:55:34
ムービーブックもコンテも出るなら後は原画集だけだな
久保田ん期待してるよ
421名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 21:05:58
宇多丸は黄金厨だろ
422名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 21:06:48
歌麿とか碇は死んでいいよ
423名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:01:21
ttp://www.eiga.com/bunkatsushin/060523/13.shtml
>監督には、「ワンピース」シリーズで知られる細田守が予定。
>脚本は、「学校の怪談」シリーズの奥寺佐渡子が決まっている。
>製作プロダクションは、ゴンゾ。公開は、08年下半期、300スクリーン規模
424名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:18:28
300スクリーン規模とはこれまた大きく出たな。
まあ今夏にブレイブが大コケして大幅に縮小されるんだろうけど。

>「ワンピース」シリーズで知られる細田守
えええーw
425名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:19:34
ハウルを監督予定だった、が一番わかりやすいのに
426名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:25:58
イヤミでしかねぇw
427名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:41
ペギースーも脚本奥寺佐渡子なのか
吉田玲子の次はこの人なんだな細田守よ
428名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:28
時かけの脚本が良かったんだろうな
429名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:38:07
また奥寺佐渡子使うてことは時かけは成功したてことか
430名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:38:45
脚本段階じゃ手ごたえがあったってことかな
まぁ出来上がったものはどうなってるかわからんが
431名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:41:52
ぺギースーは最後動く城が出て来るから
マモたんのリアルリベンジが見れるよ
432名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:44:41
ハウルの脚本って、吉田玲子だっけ?
433名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 22:46:37
>>431
冗談?マジネタ?
434名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 23:06:49
>432
そ。
435名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 23:22:50
>>433
マジだよ
まだ読んでない人のために詳しく書かないけど
436名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 23:33:53
>>433
マジネタ楽しみにしていいと思う
437名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:35:14
つか、時かけも300スクリーン規模ヤレ屋ヽ(`Д´)ノ
438名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:24
>>437
角川書店を潰す気か!
439名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:54
マジネタなのかこりゃ時かけよりスーの方が楽しみになってきたw
440名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:55
充実の全国19スクリーン公開ですが何か?
441名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:53:09
>>431
> ぺギースーは最後動く城が出て来るから
> マモたんのリアルリベンジが見れるよ

すげぇや!

予算もジブリクラスだから
マモタンの真の実力が分かるね。
442名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:18:13
逆に予算をかけないほうが真の実力は分かる気もする
テレビシリーズでの各話演出とか
443名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:19:47
スーてそんな予算付くのか
300スクリーンなら大作だしやっぱり予算もいいのか
時間も08年下半期だから2年あるし頑張って欲しいな
後はスタッフが誰になるかだな
444名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:22:43
今のマモたんのTVシリーズはゲスト声優が原田知世だったり回りより金かかってそう
てことでホストはじまった〜
445名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 03:18:52
来月になると逆転して

 「大作アニメ映画「ペギー・スー」の監督、細田守の最新作!!
  『時をかける少女』いよいよ公開」

というように宣伝されてたりして。
446名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 06:21:07
売れっ子だな
まぁ細田ほどの人材放っておいたらおかしいか
447名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 10:37:41
細田さんへの質問だが、時かけ制作に絡んで大林宣彦さんと会ったり、
なんかアドバイス受けたりしたのか聞いてみたいな。
大林リスペクトに溢れたドレミのあの回と今回の映画でなんか繋がってる部分はあるのか、とか。
あと、原田知世さんは声の出演するの?ってのも聞いてみたい。

ついでに、映画の最初に「A HOSODA FILM」とか出す気はないのかとかw
448名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 10:51:57
300スクリーンって、千と千尋クラスじゃねーか
凄すぎるよ…
449名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 11:51:01
300て千と千尋クラスなのかマジで凄いじゃん
やっと凄さを理解したw
450名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 12:35:33
また少女ものかw
451名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 12:45:15
マモタン再び監督人生の勝負をかける時が来たな。

ゴンゾなのが引っ掛かるけど。
452名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 12:59:49
今敏のようにマイナー路線を突き進むかと思いきや
とんでもない勢いで前に進んだな、こりゃ
正直、怖いぜ・・・
453名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 13:52:24
やはり東映出て、フリーになったのは正解だったね。
454名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:26
待て待て、ゴンゾという会社を理解してない人が多すぎる
規模のでかさだけ唄って現場はぐちゃぐちゃってのが定番だぞ。
455名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 14:06:16
現場はぐちゃぐちゃでもマモちゃんはいつものメンバーを引き連れて頑張ってくれるよ
456名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:06
海外で人気の原作物だからまじでメジャー路線だよな
俺だけのマモたんが遠くへ行っちゃうよ〜
457名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 14:27:15
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11736
時かけ主題歌『ガーネット』
458名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:05:15
>>455
それだと結局どこで作っても同じって事?
459名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:29:01
しかしマモタン、ハウルが頓挫して結果としてよかったな。
何回もアレンジしながら使えるテーマと題材を手に入れることができたんだから。
押井ルパンと同じだ。
もし、細田ハウルが完成していたらマモタンは燃え尽きて抜け殻になっていたかもしれない。
460名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:31:08
>>455
フリーの原画マンをいくら集めたとしても、
それ以外のスタッフと制作陣がダメだったら
結局クオリティは大きく落ちるよ。
461名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:56:41
脚本は大丈夫そうでないの
462名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 18:30:44
さすがに東映よりはまともなんじゃねーの?<ゴンゾ
463名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 19:59:14
マモは少年より少女を描くことに長けているんだろうな
デジモンも太一よりヒカリのほうが良かったし。
464名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 20:31:02
>>460
上がしっかりしていればそこまで落ちない
いままでも製作陣がめちゃくちゃ良かったわけじゃないし
465名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:06
>>462
制作管理は東映よりかなりやばいんじゃ...

まあ、アギトみたいな例もある。
最初は上映館数とかぶちあげると思うよ
466名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:05
それでもマモたんなら…
マモたんなら何とかしてくれる…
467名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:03
GONZOは、ブレイブストーリーのために
フジと共同でフルデジタルの新スタジオをつくっていて
そのスタジオでペギーを作れるというのなら
かなり恵まれているんじゃない。

スタジオ立ち上げは大変だろうけど
2作目はシステムをフルに活用できるだろうから。
468名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:21
>フジと共同でフルデジタルの新スタジオをつくっていて

「FILM」のことだったら、I.GとフジTVだよ
469名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:51:33
>>468
ブレイブ用のスタジオとFILMは別だよw


http://www.apple.com/jp/pro/filmvideo/bravestory/
フジテレビとGONZOは、映画「ブレイブ・ストーリー」のために、東京・練馬に
新たなアニメーション制作スタジオを立ち上げました。そして、通称「ブレイブ・
スタジオ」と呼ばれる新スタジオには、Power Mac G5 19台とXserve 22台、
Xserve RAID 1台が導入されることになったのです。

470名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:52:02
優秀な脚本家と制作期間の確保が出来てる時点でワンピより環境がいいことは明白
471名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:26
ワンピより短いスケジュール・低予算の劇場版なんてありえないだろw
472名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:58
時かけを楽しみにしながら
次回作にも思いを巡らせる…
しあわせだなあ(いまのところ)
473名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:58:05
GONZOの社長の石川真一郎は
「SPA!」でおちまさとと対談していて
ものすごくいけ好かない人物だったが。
474名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 00:06:42
>>465
必死ですね
475名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 00:46:53
マモたんは低予算でしかいいものを作れない気がするのよ
476名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 00:55:28
それってけっこう失礼だと思う
477名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 00:56:26
しかし、ものすごい勢いで出世の階段を駆け上がってるなあ。
嬉しい気持ち半分、寂しい気持ち半分。
478名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:12:19
>>475
身内の人はマモたんはいつも予算オーバーしてるて言ってた
479名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:19:43
映画監督には大作になったとたん
崩壊するタイプの人間もいるしね。
480名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:26:50
短編で傑作を作れる人は長編やっても大丈夫
481名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:30:32
2年後まで仕事があるなんて羨まス・・・
482名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:33:22
メジャーで作れる機会があるなら作っておくべきだと思うな。
特にアニメ映画なんて監督出来るチャンスすらそうそう無い訳だし。
ハウルで一度失った細田さんなら尚更わかるはず。
483名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:40:32
> 短編で傑作を作れる人は長編やっても大丈夫

あんた、あんまり映画をたくさん見たことないだろ。
短編が上手いが長編はダメなんて監督たくさんいるぞ。
484名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 01:42:15
短編が上手くて長編も上手い監督もたくさんますね。
485名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 04:14:45
余談だがついさっき読んだ本に
「本をたくさん読んでると自慢する人の中には
人望と実務能力が欠如してる人も多い」とあった。
486名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 04:50:05
×余談
○負け惜しみ
487名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 06:02:38
ネガティブな奴が多いスレだな 
それともマモのキャリアアップが気に入らんのかな
488名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 06:51:44
2008年、いよいよ宮崎駿と肩を並べるわけだが
489名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 06:55:48
パヤオの新作が2008年なのは決定なの?
なんか変に取りざたされそうでやだなぁ・・
まぁ結局はどっちも見に行ってしまうんだろうけどw
490名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 08:55:00
> パヤオの新作が2008年なのは決定なの?

最近のジブリはトラブルが起きない限り
2年間隔でしょう。
でもジブリは夏公開だろうから、
ペギーとはかぶらないよ。
491名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 11:58:11
ソースのない妄想オツ!
492名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 12:36:30
不必要に煽って雰囲気を悪くしたいアホに粘着でもされてるのか?
493名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 12:40:28
スー借りて来た今から読む
494名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 13:01:49
時かけの夏休み公開って8月なんだろうか?
7月のゲドにぶつけて欲しいもんだけど。
495名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 13:13:40
そんなことしたら思いっきり存在が掻き消されてしまうがな。
今でさえ今夏公開のアニメはゲドとブレイブしか知らない人が大半なのに。
時かけが公開される頃には、ゲドのメディアでの露出が一息ついていてくれないと。
496名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 15:39:04
ブレイブとか一般人知らないよ
ゲドは息子でも宮崎ジブリて感じで見に行くんだろうな
497名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 16:48:53
掃除機どっちでもいい
スレ違いなので他でやってくれ
498名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 17:12:08
今まではブレイブが大ヒットされると困るので「失敗しろ〜」と思っていたけど、
今となっては失敗されると細田監督のGONZO次回作に悪影響を与えるので
「失敗するな〜」と願っているややこしい俺がいる。
499名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 17:41:55
フジにプッシュしてもらえ
500名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 18:43:00
3行ブレイブヲタ気持ち悪い
501名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 19:32:04
まあ今は時かけやイベントの話をしようよ

・・・これから2年以上、待つ事になるんだから
502名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 19:32:25
「ゲドにぶつけて欲しい」とか、他の監督に無意味に敵愾心燃やしてる奴もウザイけどな
503名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 19:38:20
ペギースーの作画監督は濱州さんきぼん
504名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 19:46:10
細田に児童文学や童話の映像化やってほしいと思ってたからペギースーは嬉しいなぁ
まずは時かけだというのに既に心はペギースー
505名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 20:21:35
俺も心はペギースー時かけはなんとなく成功するのも分かってるしねw
506名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 20:24:09
>>505
タイムリープ乙。
507名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 00:03:55
ワラタw
508名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 05:24:54
時かけ
7/6(木)中野ZEROホールで試写会
509名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 10:01:40
区民館か
510名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 17:48:44
もうテレビでCMやってるんだな。
なぜかプロモで見た時より棒度が増して感じたという。
511名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:19:02
ケロロ軍曹内のCMで予告やってたね
512名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:19:56
マジスカ見のがしたでござる・・・
513名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:30:11
TVでやってたCMだと7月夏休みとなってるからゲド、ブレイブとかぶるんだな。
514名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:32:15
>>508
どこで応募してるの?
515名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 18:32:17
きらりん見たけで駄目だったガンダム見て来る
516名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 20:00:44
>>514
少年エース
517名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 20:10:40
俺少年じゃないけど大丈夫かな?
518名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 20:19:01
次予告流れるのは同じ角川のFateの枠じゃないか?
ところで初出カットあった?
519名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 20:53:39
TITLE買って来た
ロケ地と紹介されていた場所
目白台の富士見坂(貞本イラストでも描かれた坂)
哲学堂公園 
EhonHouse(洋書絵本専門店) 
ギャルリ・ラビ(アンティークショップ)
アテスウェイ(ケーキ屋)
520名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 21:02:53
うp
521名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 21:25:55
Ehon Houseは行ったことあるなー
ケーキ屋は吉祥寺のかな
522名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 21:45:56
アテスウェイて東女の前のかうちの近所じゃん
523名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 10:17:37
公式ブログさぁ・・音入れやら雑誌取材よりも作画現場のレポートやれよ
現在の状況が全く見えてこない現場レポートブログとはこれいかに?
524名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 10:37:10
内容も味気ないし
更新頻度もやけに低いよな

せめてリンク先はクリックすれば飛べるようにしておいてくれよ


525名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 19:20:35
ネタバレ嫌いなので、予告編すら見ない主義だったのだけど、
誘惑に負けて、時かけ公式の予告編、見ちゃった

あかん、もうワクワクが止まらない
前売り買って来ます
526名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 20:14:16
ブラックラグーンなんか監督本人がブログを毎日更新している。

マモタンブログ 監督日誌が再開しないかなw
527名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 03:17:49
ゲド戦記にトラックバック打ったりしてな
528名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 09:31:23
すんなよwwww
529名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 09:58:43
全尺は1時間38分くらい
530名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 11:19:59
>>526
それって片渕須直?
スゲー 寡黙な人だと思っていたから意外だ〜

ちょっくらのぞいてくるわ
531名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 11:23:56
くそ真面目なんだよ片渕さんは。高畑の弟子だしね
532名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 11:33:56
で、片渕さん、魔女宅の監督降ろされたんだよねぇ

まぁ、ハウルの時と違って、変なゴタゴタがあったわけじゃないんだろうけど
直弟子が降りるのと、外から来たマモタンが降ろされるのとはワケが違うよなぁ

と無理矢理スレの主旨に寄り添ってみるw
533名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 11:50:31
もうそのネタはいらないっす
534名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 12:07:43
悪かったw

んじゃあ、片渕さんの大学の教え子達がマッドのスタジオを見学したようだね
ブラックラグーンの制作見学のはずが、何故か時かけやNANAの見学にw

その場に居たかった〜と思うと同時に
公開目前のこの時期って、どういう作業してるんだろ?とフト疑問に思った
535名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 12:33:41
動画やら彩色やら仕上げやらじゃね?
まだまだ完成には至らんでしょ
536名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 13:37:03
>動画やら彩色やら仕上げやら

ええ! そうなの?
アニメの制作現場ってマジでギリギリの仕事してんだな
537名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 13:50:06
・・・・・・そこらへんは多分外に出してるから
ラッシュのリテイク出しとかV編とかでしょ。
538名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 22:36:13
>>536
TVアニメだと、来週放送分の原画描いてたりする世界だぞ
7月公開のアニメなんてまだまだ…
539名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:59
月曜日に原画仕上げた作品が木曜日深夜に普通に放送されてて驚いた、ってアニメーターの日記で読んだ事はある
540名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 05:57:53
541名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 13:18:53
>>536
そうとは限らないよ。でも今回のはマッドの仕切りが
悪すぎて、無茶なスケジュールで強行してる。
542名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 15:20:08
今のマッドは仕事を抱えすぎだよな
543名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:32:09
544名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:59:10
>>543
桜の名所でもあるから
来年行ってみてください
545名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 20:22:44
ペギースー読み終えた
ユンカースと千尋が頭によぎったな・・
テレパシーを使った会話が多いけどどう処理するのか楽しみだ
546名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 20:51:46
アニメ様さぁ・・
マモに取材記事や応援企画とかは
いつになったら発表してくれるのさぁ・・
エヴァ記事書くのに忙しいのかいな・・
547名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 21:58:29
>>536
>539や>541の無茶スケジュールの例として、
仮に、単純に「その1カットだけ」の作業推移時間を考えると、
原画上げて、演出・色指定・作監で最速1時間。
海外に電送で動仕送って9〜12時間でUP。仕上検査0.5時間、撮影0.5時間。
ラッシュしてもリテイクは直さず(直せず)、デジベ落とし…で1時間。
既に数時間前から始まっているV編作業中のところに最後のデジベを届け、
局納品デジベやD2なんかを作ってV編終了→局に納品…で2〜3時間。
制作が移動に何時間か使うとしても現状15〜18時間前後でなんとかする。
放送が木曜でも、局的に水曜昼納品が最終的に絶対厳守ならば、逆算して
水曜朝にV編が終わる様に考えると、本当の原画最終リミットは火曜夕方、
ということになります…。が、以上のようなことを繰り返すと、
仕上げや撮影がキレて担当進行は信用をなくす…って寸法。長文スマソorz
548名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 22:47:36
>>547
TVだと、どこもそんな感じだな。
549名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 22:48:25
まさに地獄だなw くわばらくわばら
550名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:43
>>547
想像するだけでお腹が痛くなる。
そんな状況でV編会場にテープ持って行くのだけは嫌。
551名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 23:48:46
>>547
工程だけは知ってたけど具体的な時間が面白かった。どうも
552名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 02:04:05
1カットだけじゃないしな
553名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 21:50:36
少し前に、細田守監督の『時をかける少女』絵コンテを読みました。
いやあ、面白かったですよ。ファンの方達も、期待しちゃって大丈夫ですよ。
『時かけ』関連企画は只今、準備中です。(06/05/30)

アニメ様も太鼓判
554名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 22:15:49
喉から手が出るほどその絵コンテ見たい
アニメ様にケツの穴をささげてもいい
555名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 22:16:21
願い下げです
556名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 22:18:05
絵コンテ集アニスタが出すことがほぼ決まってるんでしょ
マッドハウス作品のどれかだけど・・時かけが一番有力?
557名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 23:16:43
まあファンの方達は少ないからな
558名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 02:15:13
アニメ様、商売がどんどんみみっちくなっていってるが…大丈夫?
マモタンや湯浅にぶら下がってないで、当初の気概を忘れないでほしい
もんだが。
559名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 02:19:50
作品を選んでるといいなさい
560名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 02:31:31
>>559
アニメ様いい加減スレに常駐するのやめてください
561名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 06:28:13
時かけコンテ集がみみっちい?んな馬鹿な・・
562名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 06:51:37
>>557
だからなんだ?
563名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 07:12:27
>>561
パプリカ絵コンテ集と比べると……
564名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 08:25:30
いずれにせよ、絵コンテ集ってそんな部数出ないんじゃないの?
565名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 10:14:32
出してくれるだけでありがたいことです
566名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 10:54:39
今敏はコンテ段階で凄いが
細田は映像化しないと分からん
567名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 12:46:30
アニメ様かアニメスタイルのスレが欲しいな。

それはそうと、昨日ワールドビジネスサテライト見てたら、「東映が画ニメという
新形態の映像作品を発表」とか言っていた。以前のは黒歴史なのか?
そうなんだろうな。
568名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 13:57:58
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20126948,00.htm
東映アニメ、新レーベル「画ニメ」を立ち上げ--天野喜孝氏や雨宮慶太氏らも参加

え? マモたんのアレがなかった事に・・・・・
569名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 14:00:14
マモたんも無かった事にしてるからノーカンw
570名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 15:05:38
このスレでも話題になったことがないような。
公式サイトも速効でなかったことになっているし。

だれか尾崎豊の画ニメを見た人いますか? 私は見た事ないですw

アニメスタイルのイベントでの質問は画ニメのことにしようw
571名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 16:41:09
WBS見るとアート系ぽかったね
事業としてはやばそうな感じがした
572名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 17:00:25
世界に通じる言葉にしたいとか言ってたな
アホかと思った
573名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 17:56:48
ここでは一応、尾崎豊のにも触れられてるよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/ganime.htm

前のは「GA.ニメ」で、今回のは「画ニメ」なんだね。
574名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 18:18:37
つまりまもたんのはダメで、これがほんとのフォーマットなんだよってことか。
575名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 18:45:43
> なお、東映アニメは今回の「画ニメ」以前、2004年2月に同様のコンセプトの
> 「GA.ニメ」を発表。第1弾ソフトとして「〜この支配からの卒業〜 尾崎豊」
> (TAGA-001/3,800円)をリリースしている。これについて東映アニメ 企画営業
> 部 コンテンツ事業室長兼コンテンツ事業室 チーフ・プロデューサーの北崎
> 広美氏は「これまでの“GA.ニメ”は、まず尾崎豊という企画ありきのものだ
> った。新しい“画ニメ”は様々な可能性を持ち、現代アートを新たな次元に
> 押し上げる新フォーマット。これが本来の“画ニメ”の姿であると考えて欲
> しい」と語った。

マモタンの“GA.ニメ”は可能性がないが、“画ニメ”は可能性があると
いうことみたい。斬り捨てられたな。
ハウルに続いてイヤな過去が加わった……

しかし見ていないのにこういうこというのはなんだけど、
「みんなのうた」タイプのアニメーションの豪華版みたいな
もんじゃないの? 売れるか?
576名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:23
マモタンの“GA.ニメ”は可能性がないが、“画ニメ”は可能性があると
577名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 18:58:07
またぞろ「芸術性」とか言い出してソフトばか高だな。
578名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 19:21:12
尾崎のも当初は別の演出家がやる予定だった
諸事情によりマモタンにお鉢が回ってきた
579名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 21:43:55
>>566
今敏はむしろアニメよりコンテが凄い。
いかに今敏がレイアウトを描いて直しても
原画を描くアニメーターが今敏レベルのレイアウト能力があるわけじゃないからな。
マモタンはアニメーター出身だからアニメになった時に良く見えるように作ってる。
580名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 01:23:13
さあ6月だ。ラストスパートだなマモタン。
公式も今週末あたり更新来るんじゃね?
581名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 14:19:42
画ニメって要するにミミカみたいなもんか?
582名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 16:51:00
いや〜もっと動かないんじゃないの?
ハーメルンぐらいだと予想。
583名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 17:26:20
> 通常、アニメーションを作成するためには多数のスタッフや予算が必要となり、
> アーティスト個人が主体となって全てを製作するのは難しい。その点、画ニメでは
> 作画枚数が限定されるため、作家の感性や裁量が大きく活かされることになる。

なのにDVDがけっこうな値段するのはいかがなものか。
584名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 19:07:23
で尾崎アニメの出来はどうなんだ
見た奴いる?
585名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 19:16:57
尾崎が嫌いなのでモヤモヤしながら観たけど
上手いことまとめてるなと思った
586名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 19:20:13
俺はDVD持ってるよ
尾崎を良く知る関係者のただの回顧録
尾崎の曲に合わせて羽山イラストなどを挿入してる程度
どこがGA.ニメなのか全然わかんね
マモ関連では最も見る価値ないよ
587名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 06:25:26
マインドゲームでその力量を遺憾なく発揮!
STUDIO4℃社内では彼の人間性も含め、絶大なる信頼を得ている、
伊東さんに、期待が集まって完成した作品。
なんと凄いことに、音響監督はこの夏の期待映画、
見逃すべからず映画『時をかける少女』の監督細田守さんが手がけました!
http://eiko.studio4c.co.jp/
588名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 07:25:19
え?
589名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 08:16:21
なにしてるんだw
ナベシンはマンゲで音楽プロデューサーやってたけど、まさか音響監督とはねー
590名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 09:56:24
音響監督マモタソの必殺技・無音が炸裂するのか?
591名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 10:06:02
マッドハウス、GONZO、4℃と完全制覇だね。
592名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 14:14:55
じゃあ次はI.G?
593名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 14:22:20
制覇ってwwww
594名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 15:08:15
文庫本表紙の貞本イラスト見てきたよ。
595名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 17:49:14
>>587
うはwwww音響かよ
でもなんか納得
かなり音にこだわってるし、独特な使い方するよねマモタン
個人的にはウテナの「若葉繁る」の回で若葉が西園寺から剣を引き抜く前の
走り寄って接触したときの音の入れ方が好き
596名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 17:57:27
無事TVで映画予告確認。
597名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 20:08:59
伊東伸高は時かけ参加してるんだろうな
598名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 21:43:59
ぱっと見ゼーガペインのキャラと似てるな。
599名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 22:23:32
ゼーガペインのキャラデザはハウルの作画監督様でしたねw
600名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 22:34:57
まぁ山下明彦キャラデザは良くないがな
601名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 23:19:13
そう言えばマモタン最愛の人、山下高明氏はどうしたん?
602名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 23:35:43
最愛の人は関Pだから
603名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 05:41:57
お前らはなんでマモタンを
ロリコンにしたりホモにしたりデブ専にしたりするのだ!?
604名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 07:06:20
ロリコンはガチだろ
605名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 07:32:30
つまりデブショタ好きということですな。
606名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 08:11:50
ショデブタ?
607名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 08:12:49
ガラクタの町も観に行きたいな
608名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 09:24:09
ナベシン(グラサン)は音楽マニアというのは有名だけど、
ほっしゃんは音響監督単独で引き受けるようなタイプだったっけ?
609名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 09:26:37
監督が伊東伸高だから
610名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 11:18:51
ゲド戦記は7月29日公開らしい。

7月8日 ブレイブ
7月15日 時かけ
7月29日 ゲド
ってことになるのか。
611名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 11:42:30
ブレ:様子見
時かけ:前売りチヶ
外道:映画の日
こんな感じか
612名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 13:52:07
そういや、映画の日で安くなったぶんってどこが負担してるの?
613名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:23:17
>>610
>7月15日 時かけ
まだ決まってないでしょ?
614名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 15:46:31
615名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 16:58:51
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
616名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 17:38:56
テアトル新宿は映画の日以外にも1000円の日があるよ
☆毎週水曜 当日入場料金1,000円均一 昼間興行・レイト問わず。
ttp://www.minipara.com/kanto-mini/theater/theatreshinjuku/index.shtml
617名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 17:48:58
テアトル新宿てミニシアター並に小さいんだよね・・・
出来ればでかいスクリーンで見たいな
カドカワさん頑張ってちょうだいよ
618名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:43:08
アニメ評論家の氷川が特撮ニュータイプで時かけ(原田版)記事
その中で今回のアニメ版のことを少し紹介してる
どれみ40話の解説の方がメインかな
619名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:59:24
うp
620名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:31:28
>キャスト:仲里依紗 、石田卓也 、板倉光隆 、原沙知絵 、谷村美月 、垣内彩未、
>関戸優希 、桂歌若、安藤みどり、立木文彦、山本佳子、松田洋治、中島正、倉島麻帆、
>谷川清美、長谷妙子、湯屋敦子 ほか

渋いというか、地味というか、さすがというか
621名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 21:41:55
りょーちもさん\(^o^)/オワタ
おめ
622名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 22:57:21
今原画て劇場作品の納品はTVよりも圧倒的にはやいはずだが…
大丈夫か?
623名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:09
>>614
「2006.7.15公開予定」のところを見たら、
「時をかける少女(アニメーション)」よりも
「まだまだあぶない刑事」の方に目がいったΣ(゚д゚;)

まだ続編をつくるんだ……

しかし公開日が同じだと舞台挨拶はどちらに行くんだろうな。
時間帯がずれれば両方可能か。
624名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:30
>>623
あれは表示がずれてるだけ。
「まだまだあぶない刑事」は去年劇場公開して、最近DVDが出た。
625名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:26:53
> あれは表示がずれてるだけ。

勘違いでした……(´・ω・`)
すいません
626名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:29:50
今頃原画が終わって
一ヶ月もしない内にダビングまで終わらせて
7月上旬に試写会か。
大丈夫かな。

ゲド戦記はもうダビング作業中なのに。
627名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:49:46
ほうほう、7月15日で決定なのか。
628名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 00:39:39
>>626
原画まだ全然終わってないんじゃ。
629名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 00:48:37
東京の上映館はテアトル新宿以外はどこがあるの?
教えてエロぃ人
630名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 02:56:49
>>629
現在はない
631名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:38:11
りょーちも参加してるんならノエインから他にも参加してないかな?
松本憲生はオマツリに参加してたから今回も参加してそうだけど・・
はぁ・・うつのみやさんやってないかな・・
632名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:22:15
この時期でテアトル新宿だけなのか心配だな
633名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:26:26
書店での販促展開を見るに
どうも角川はブレイブの方に力を入れている。
小説だけで単行本、愛蔵版、文庫版、スニーカー文庫版があり
関連商品がたくさん。

時かけは普通に文庫の新装版がでただけ。
映画化にあわせてカバーをかえるというのは
たいしてコストかからないし。
634名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:57:08
映画関連のそれもコンテ集などのようなものが出てくれた方がいいよ俺は。
時かけっていっても実質オリジナルストーリーだし。
小説はどうでもいいって感じ
635名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:29:37
132 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 23:43:50 ID:???0
7/1  「カーズ」
7/8  「MIV」「ブレイブストーリー」
7/15 「ポケモン」「日本沈没」
7/22 「パイレーツ・オブ・カリビアン」
7/29 「ゲド戦記」

激戦だな。それぞれが300スクリーン以上の公開になる。
時かけが入り込む余地はないね。8月にずらした方が良さげ。
636名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:51:39
既出すぎなコピペしてくる価値ねーもん貼るな
637名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 14:02:49
>>636
お前の書き込みよりも価値はあるだろw
638名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 14:54:48
あれ、パイレーツ・オブ・カリビアン続編やるのか
639名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 15:54:18
>>635
充実の全国19スクリーンですから
そういう「ズラす」とか「商戦」以前の問題。
640名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:00:53
でも、アニメファンの財布が
ブレイブとゲドで空っぽに、ということも考えられる。

時かけの上映期間は何週間くらいだろうか。
641名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:05:25
俺はシネプレック幕張へ見に行く
だから、ここでも前売り券販売してくれ!
642名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:08:34
アニメファンだけを相手にするなら端から濃い題材を選べば良かったのにな。
643名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 16:30:10
>>642
マモタンの今までのインタビューを見るに、
そういう濃いのは他の人に任せて
自分は他のをやりたいようだよ。
644名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 20:40:56
「日本沈没」と「時かけ」連続で見て、70年代気分にひたるよ。
645名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 23:28:28
>>642
そこでペギー・スーですよ。
646名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 00:17:42
ペギー・スーの結婚
647名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 10:52:25
「濃い題材」とか意味ワカンネ
648名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:11:45
>アニメファンだけを相手にするなら
してないし
649名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:22:58
しかしながら、そうでないとは言い切れないのです
宣伝の仕方然り
650名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:41:17
公式に上映劇場リストが欲しいよ!
そんで徐々に増えていくのが見たいよ!
651名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 19:44:52
http://www.famima.com/topics/present/tokikake/
クリアファイルプレゼント
652名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 20:50:12
宣伝費の関係が一番大きいじゃないの?>宣伝の規模
宮部の最近作のブレイブやジブリブランドのゲドに並ぶ規模の宣伝をしたとして
その宣伝にかかった費用の回収が時かけに見込めるか?
逆を返せば、大きい規模の宣伝をしたらそれに見合った収益を上げなくちゃいけなくなるってこと。
そういう足かせがつけられてないってことは、わりと細田の好きに制作して良いと言われてるのでは?
653名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 20:54:31
いわゆるサンク・コストっていうやつやな
654名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 21:31:38
アニメスタイルの応援企画の第一弾・・・引くんだけど・・
655名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:01:05
宣伝の規模=公開の規模だからしょうがないな。
656名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:11:39
マモへの取材記事が載るのまだ?
657名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:12:35
>654
同意。
引くっていうか
萎えるな。激しく。
658名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:39:31
頭悪そうな文書で空回りしてるな
659名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:10
ちみらもっと余裕をもちたまへ
660名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:43:19
>>659
ふゆ次はちゃんと書けよ
661名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:44:08
ふゆがアニメ様の自演だったらいいのに
662名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:46:02
なんで文章がクソだった程度でこんなに盛り上がってるのかわからんよ
663名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:51:43
人のふり見て
我がふり直せ
664名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:01:12
頭悪そうな文章などどうでもいい!内容はあれでいい!

細田守親衛隊隊員なのが気に食わないわああーーーーーーーー
665名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:34
無能な味方は有能な敵よりたちが悪いって事だ。
666名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:31:24
いや、お前ら味方だなんて思ってねーだろw
667名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:15:00
馬鹿が味方になるとろくなことがないてことか
668名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:17:59
いや、お前ら味方だなんて思ってねーだろw
669名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:52:26
小黒、素人使うなよ
670名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:54:10
オタクって幼稚ね
671名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:55:14
テンションを公式サイトのブログと交換してもらいたい・・・
672名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 01:27:46
>>671
そんなウザイ公式ブログは嫌だw
673名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 06:02:56
過去作品の紹介は宣伝にならんよ
さっさと時かけ関連の記事だせと
それこそ作画監督3人へのインタビューとかさ・・
674名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 06:24:14
ブログ改善いまごろかよ・・
675名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 07:55:07
敵のホームランより味方のエラーの方が怖い
これ常識
676名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 12:54:22
ブログの更新なんて、他の広告と違って
まったくお金がかからないのに。
677名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 13:24:18
いや、お前ら味方だなんて思ってねーだろ>>675
678名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 13:51:17
少年エースの漫画連載、ネタバレしまくりだな。次回で終わりそうだし。
まあストーリーが映画と同じかはわからないけどさ。
ネタバレ嫌な人は絶対読まないほうがいい。
679名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 15:10:45
ちがうやつに書かせろ
680名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 15:35:00
>>679
10年待つ気があるなら
貞本本人に描かせればいい。
681名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 16:57:58
そんで16年後に「これは(細田)時かけではない、貞本時かけだ―」と自称で書かれると
682名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:01:27
ttp://d.hatena.ne.jp/takeshito/200606
ナージャ26話コンテ一部
・・がいしゅつ?
683名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:30:07
もう持ってるし。
684名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 03:10:03
>>682
はじめてみた!dです!
685名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 18:05:37
686名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:41:45
>>685
申し込んだ!
WOWOW入っておいてよかったな。当たればだけど。
687名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 20:47:04
http://www.wakuwaku21.com/
ここには7月6日の試写の応募先(少年エースと別ルート)が載ってる
688名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 15:42:54
最初に感想出るのはどこかな
689名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 19:34:11
撮影スタッフ?
ttp://zokeider.blog58.fc2.com/
690名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 20:06:26
祝! 絵コンテ単行本化決定!
691名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 20:20:56
アニスタ発の出版物ってお蔵入りも多いから頼みますぜアニメ様
692名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:51
そう言えばマンゲのムックの話とかあったね…
693名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 22:19:21
アニスタイベントで先行で発売してくれ
中味は本編見るまで我慢・・できねーけどw
694名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 22:39:33
>『時をかける少女』絵コンテを単行本化!

非常にありがたいのだけど、一体何千部売れるというのだw
イノセンスの絵コンテでさえ、正直売れていなかったぞ
(フィギュア付で高価だったせいもあるけど)
695名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 22:52:07
和田原画集のように必要な人に行き渡る程度でしょう
まぁ和田原画集が実際関係者を幸せにしたかどうかは知らんが
696名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 23:17:00
ついでに原画集もぜひ…
697名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:27
東映は良い機会だから細田守の東映ワークスをまとめた
DVD-BOXとか出してくれないだろうか、と妄想

DISK 1:鬼太郎3話
DISK 2:アッコちゃん4話
DISK 3:デジモン映画2本とTV1話
DISK 4:どれみ2話とナージャ3話
DISK 5:ワンピ1話とSUPERFLAT MONOGRAM等のこまごました作品
豪華解説本:インタビューを中心に各種資料満載

こんな感じで2.5万円くらいに収めてくれたら、大喜びで買うよ
698名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 23:52:35
3万でも買う
699名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 00:23:09
マモが音響監督を担当する『ガラクタの町』のワンカット
http://www.q-ax.com/index.cfm?action=worksnext
影なし作画キタ
700名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:42
ワクテカ!ワクテカ!

マモタンはなんでこんなになんでも秀でてるんだ!
音分野でもまた才能見せ付けてくれるに違いない!
701名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 00:47:12
解釈に想像力必要か?
そんなに難しい設定でもないだろコレ
複雑ではあるけど
702名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 00:52:28
何のこっちゃ
703名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 00:53:15
つい最近もどっかに誤爆した気がする
専ブラだとよくやっちゃうんです
704名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:26
ノーブラになりなさい(;´Д`)ハァハァ
705名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 01:04:04
ノーブラじゃさすがに見れんだろw
706名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 03:06:45
今思い出したんだがマモタン
デジモンでドラマCDやってたんだったよな
音分野もまるっきり初めてではないわけだ
707名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 03:24:49
いや東映の演出は音響監督も兼ねるから
708名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 05:36:43
Quick Japanにはマモのインタビューが掲載されるみたい
709名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 09:44:11
■筒井康隆×菊地成孔対談
 「拡散するツツイチルドレンは実験とポップを両輪とする」
■細田守インタビュー
 「『時をかける少女』の“2代目”であるとはどんなことか?」
■宇多丸(ライムスター)、筒井康隆と細田守を語る
710名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 10:11:49
>>694
何千部も売れるか?w
俺は500部売れればいいほうだと思う
711名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 11:03:14
アニメ様が出す気なくすから、そんな事言うなよw
712名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 12:08:24
監督が駄目になっても音響監督で食って行けるのか羨ましい
713名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 12:19:03
内容がよければ保存用に2冊買っちゃうから頑張れアニメ様!
714名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 18:13:22
今月のアニメ誌はニュータイプが貞本インタビュー
アニメージュがマモと筒井氏インタビューが掲載
ニュータイプの闇鍋五奉行は来月マモがメイン
水島精二からのお題は『映画』『ペン』『眼鏡』
7月10日にオフィシャルガイドブック『時をかける少女 NOTEBOOK』が発売

それにしてもマモは仲里依紗に首っ丈ですな
715名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 19:07:10
中旬発売の季刊エスにもマモタン&山本二三氏の取材記事が載るみたい
716名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 19:14:32
http://www.asukashinsha.co.jp/s/
これか・・二三インタビューは気になるな
717名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:30
  盛  り  上  が  っ  て  ま  い  り  ま  し  た
718名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 22:34:56
>>715
その雑誌はライターの名前を出していないけど、小黒インタビューだろ、どうせ。
719名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 22:37:26
>>709
Quick Japanのこういうアニメ関係の企画は
インタビュアーがキモいサブカルライターのことが多いから
マモタンが心配だ><
720名無しさん名無しさん:2006/06/09(金) 23:19:00
>718
創刊号で編集長と対談やってたから
編集長のインタかもしれない
721名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 06:25:43
http://www.walkerplus.com/movie/cinema_column/column0.html
夏休みのアニメ映画特集でデジモンやるかも
STUDIOVOICEでの記事に館長がデジモンの名を出してたとある
722名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:06:18
明日のラジオで奥華子が主題歌を披露するみたい
723名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:22:27
724名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:28:59
>>723
サンキュ
応募先が見つかったらところ構わず送ってるよ俺
当たるといいな
725名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 02:20:24
ようやく前売券発売劇場が拡大してるね
726名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 10:27:37
上映館が拡大してるんじゃね〜のかよ
727名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 11:54:14
おまいらメージュ読んだのかよ!
728名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 11:54:20
http://www.jali.or.jp/tti/jiten/hotnews.html
読売新聞とっている方宜しくお願いしますぜ
729名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 11:57:23
>>725
やたっ
幕張でデスノ見たついでに買ってくるよw
730名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 11:59:01
>>728
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
読売購読しててよかったww
731名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 12:43:21
サントラ収録曲
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200600000915&DSP_SKHKETSEQ=001
ブログで以前出ていたクラシック音楽とはバッハだった模様
・・公式のブログ更新された・・やっと作画関連だよ
732名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 13:06:03
>>731
ゴールドベルグ使うのか
ゴールドベルグと言えば羊たちの沈黙のグールドだな
733名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 13:23:33
ボレロといいゴールドベルグ変奏曲といい、
マモタンは超有名曲を使う傾向があるな。

考えられる理由。

1)超有名曲をあえて使う演出意図がある。

2)クラシックにまったく詳しくないので超有名曲以外思い浮かばない。
庵野秀明のエヴァ劇場版→ラブ&ポップのBGMのような。
734名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 13:26:40
青山氏が担当したのは煙だけかね?
あのシーン、ルフィの動画が悪くてあんまり印象が良くない
735名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 13:43:18
736名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 18:57:01
庵野の使い方はヘタクソすぎるよw
737名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:21:36
庵野は別に下手ではないんじゃない。そのまんまの曲をそのまんまの場面で使うというだけで。
ベタっつーかひねりがないってだけで。
738名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:25:51
逆にクラシックを効果的に使う人っていうと誰なんのかな。キューブリックとか?
739名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:48:31
公式ブログより速報とか…以下抜粋

今夜から、主題歌がラジオで流れます
取り急ぎのお知らせです。

主題歌のミックスダウンが終了し、奥華子さんのラジオ番組
「カメカメハウス」でお披露目されるようです。
今日21:30からのオンエアです。関東近県の方、
どうぞ聴いてみてください。

奥華子のカメカメハウス (毎週日曜21:30〜21:55 / bayFM 78.0MHz)
番組blog http://blog.livedoor.jp/kamekmaehouse/
奥華子公式ページ http://okuhanako.pirisound.com/
bayFM http://www.bayfm.co.jp/
740名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 20:43:50
注目は今回初公開となる新作『ガラクタの町』。
ある夏の日、少年は商店街で、
機械を食べるたびに体がどんどん伸びていく奇妙なロボットと偶然出会う。
不思議な友情で結ばれる1人と1体、その冒険の顛末は? 
監督を手がけたのは、『マインド・ゲーム』の脱出クライマックスの作画などで
アニメファンの度肝を抜いたアニメーター、伊東伸高。
ショートアニメ集『きまぐれロボット』でも垣間見せた独自の演出スタイルが、
今回どのように発揮されているのか気になるところ。

さらに、新作『時をかける少女』の公開を控える細田守監督が、
音響監督を担当しているのも話題のひとつだ。
http://www.style.fm/as/02_topics/top_060609.shtml
741名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 21:22:16
79.7Mhzで受信できた@大田区
742名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 22:37:56
俺も聞けた
743名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 22:59:31
236 :メロン名無しさん :2006/06/11(日) 22:34:47 ID:???0
時かけはガイナも参加してるからね。
すしおmixiによると、高村、佐伯、榎本、柴田が参加してるとか。
744名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:55
なんか公式ブログが急に元気になってるなw
まあ公開もせまってテコ入れするのはいい事だ。
745名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 00:21:47
「関連書籍」の紹介文もちょっと変になってる!
キュンっておいおいwww
746名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 00:53:39
ああ、この作品案内はいいものだな
キュンとしたわ
747名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 09:49:40
昨日のガーネット聞いてエンディング想像してたら鳥肌来た。
748名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 15:25:33
>>740
>機械を食べるたびに体がどんどん伸びていく奇妙なロボットと偶然出会う。
フリクリ思い出した
749名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:36:12
ヴィトンのPVみたいなの、初めて見たけど
まんまビューティフルドリーマーだったw
村上が関わると、全部パクリになるな
750名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 18:14:28
でっかい針すぎてどうすればいいのかな^^;
751名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 18:17:34
タイムリープで無かった事にしよう
752名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 18:33:23
ttp://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/

ほっしゃんはまたアゴヒゲを伸ばしているな。

マッドハウスは全面禁煙って今敏のBBSに書いていたけど、
右手にタバコを持っているじゃないか!

「野性時代」、「ダ・ヴィンチ」「QuickJapan」など、
筒井康隆関係の取材が多いのは何よりだけど、
来年のパプリカの宣伝はどうするんだろうな。
来年もう1回筒井関係の記事を載せるわけには
いけないだろうし。
早い者勝ちかな。
753名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 20:12:22
その下に絵コンテまで出てたんだしらなんだ
754名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 20:21:20
あれ、マモたん痩せた?
755名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 20:41:54
野生時代の試写レポは有川浩がやるみたい
756名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 23:44:43
>>752
監督室は喫煙可
757名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 02:23:35
ttp://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou2.shtml

TV版21話の話ってまんまデジモンムービーブックのインタビューと一緒じゃん
そこでマモタンが言ってる事なのに「カッコ内は私が勝手に考えた妄想ですが」とか言ってるタライふゆってなに?
なんなの?
758名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 02:29:26
いいじゃん別に
759名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 02:33:22
いいんだ
760名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 02:36:01
少なくともいちいちイライラするよりはシカトのほうが健全で良い
761名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 03:22:47
日常芝居が楽しみだな<時かけ
予告にあるような細かい芝居付けが全編にあるといいが
762名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 12:21:28
>>757
こいついつか盗作しそうだなw
763名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 12:39:09
>>757
すごく不愉快なテンションだな。
読む側の事が全く見えてない。
764名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 15:42:19
アニメージュ読んで来た
筒井さんとの対談ではないんだね
でも面白かった
765名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 18:26:07
古川耕が作ってるムックと角川から発売の公式ガイドブックって同じものなのかね
クイックジャパンによるとパプリカは今年中に公開予定だって
賞レース参戦を兼ねた全米公開ってことなのかもな
766名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 18:59:42
古川本=公式ってブログにかいてあるね
767名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 19:18:22
>>766
どこ?
768名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 19:46:40
>>767

うわ、スマン。勘違いしてた。
ブログ公論でみた気がしてたんけど、たしかにムックで同時発売としか書いてないじゃん。
脳内変換ですた

769名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 19:47:10
時かけの彩色や撮影のスタッフは現在不眠不休の地獄味わってるみたいだなw
770名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 19:53:43
>>768
そうか
角川の方は公開よりも前の発売なんで同時発売と謳ってる古川のものと別かな
と思った次第 別に同じでも濃いもの出してくれれば構わないけどね
771名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 22:11:40
>>763

公式ブログは改善されたけど、アニスタの細田入門のほうは相変わらずだね
772名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 23:49:24
>>728
読売夕刊と言えば福ちゃんか。GJ。
773名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 23:59:04
まあ福とは限らんが。
でもその記事はネット上でも読める予感。
774名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 00:30:11
つかアニスタの細田入門はアニスタでやる意味ないなぁ
細田のレイアウトの何が凄いかを書いてくれないと
775名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:10
文書力の無い人の典型的な言い回しだよな
776名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 00:57:47
ここでいっとらんとメールの一通でも送ればいいじゃん
777名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:06:28
>>776
まだ送ってない奴なんているの?
778名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:24:04
>>775
工房の時酔狂で細田守入門みたいなのを書いて
校内誌に寄稿したことがあったんだが、
その時の自分もだいたいこんなテンションだった。
なんか見てると古傷を思い出してこっ恥ずかしくなってくるww
779名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:27:33
> 工房の時酔狂で細田守入門みたいなのを書いて
> 校内誌に寄稿したことがあったんだが、

( ゚д゚)ポカーン
780名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:37:07
やっぱり細田守入門というからには
少なくともエトレン・るろ剣、出来れば東映の原画時代から遡って欲しい。
781名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:50:11
いや、入門なんて題目から想像できるような大それたことは
全然書いてないよ?イイ物の、何がイイのかを考えるのが好きだったんで、
もうそれだけでふゆ並にまとめた感じよ。ネットも気軽に使えなかったし、
情報もウォーゲーム当時のメージュとか読んでた程度なんで、
少年ケニヤの公募に期末試験で行けなかったとか
代わりに行ったのがうるし原とかそういうことは書いた覚えがある。
782名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 02:59:20
うp
783名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 03:01:36
少年ケニアの作監とマモタンの現状を比較すると……我妻さんorz
784名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 05:48:42
公開劇場2館増えてるな
広島バルト11と仙台フォーラム
785名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 06:25:23
>絵コンテ本は、公開日と同じ7月15日(土)に発売する予定です
でもアマゾンじゃ当日届かない罠
786名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 06:40:44
今のところの最高傑作って何?
「ハウル」のAパートを見ると傑作感があったのにな・・・。
787名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 08:20:17
Cパートでグダグダになったけどw
788名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 08:44:21
魔女をやめた魔女
じゃないかな最高傑作は。
789名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 08:56:39
偶然早く起きて観た「アッコちゃん」のちっちゃい女の子が活躍する回。
寝起きだったので内容は覚えてないのですが、画はえらいクオリティ高いなと感心したおぼえがある。
あれって内容的にはどうでした?
レンタルは見当たらないし、DVD買う気にはならないので知ってる人教えて。
790名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 12:53:56
チカコの噂でワニワニ!?かな、たぶん。
私も本放送はみてなかったから、最近レンタル落ちを買って見たよ。
同ポ多用のまさに細田ギャグという感じで、私は好きだな。ちょっと演劇チックなノリかも。
作画もばりばり動いてかなりクォリティ高いんだけど、背景の緻密さも何度見ても感嘆。

ってこんな感じでわかります?
791名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 13:55:23
7月15日公開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

思ってたより早ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
792名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 14:07:56
季刊エスの時かけ記事は
扉絵(踏切の絵)+ 監督インタビュー3P + 美術監督インタビュー2P
だった
793名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 14:25:27
そろそろ映画板のほうにもスレ立てたいな

>>792
d
明日立ち読みしてくるか
794名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 15:28:55
>2006/06/14
>【時かけコンテ本】公開日決定
>公式ブログで『時をかける少女』の公開日が発表になりましたね。
>●時をかける少女 公式ブログ
>絵コンテ本は、公開日と同じ7月15日(土)に発売する予定です。
>昨日、印刷所に絵コンテの入稿を済ませました。
>いや、入稿作業をしたのは僕ではなくて、編集部のスタッフですが。

795名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 15:29:47
映画館でも販売希望>絵コンテ本
796名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 16:53:59
全国順次公開か・・・。
大阪での公開はいつになるんだろう・・・。
797名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:35:01
>786 :名無しさん名無しさん :2006/06/14(水) 06:40:44
>今のところの最高傑作って何?
>「ハウル」のAパートを見ると傑作感があったのにな・・・。

>787 :名無しさん名無しさん :2006/06/14(水) 08:20:17
>Cパートでグダグダになったけどw

ちょ!見たのか!どこで!?
もしかして知らないの自分だけか?
798名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:42:20
うん。nyに流出してるサンプル版てのがそうだよ。
799名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:48:22
コンテ集アニスタイベントで売ってくれ
アマゾンじゃ何週遅れるかわからん
800名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 17:49:17
>>798
まじで流出してるのー?
もしそうなら見たいんだけど、それも犯罪かなー?

あとサロンの作画スレで宮崎と細田の関係が暴露されてたねー。
何でもデジモン見た御大が即決でジブリに読んだとか。

801名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:14:01
で、追い出した
802名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:25:31
> あとサロンの作画スレで宮崎と細田の関係が暴露されてたねー。

なるほど。
2ちゃんの情報を信じる人ってのはいるもんだな。
803名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:26:58
>あとサロンの作画スレで宮崎と細田の関係が暴露されてたねー

真に受けんなよ。何の信憑性も無い書き込みをw
804名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:28:54
引っ張って来たのは鈴木Pじゃなかった?
今はあるかわからないけど、ジブリのHPの鈴木Pインタビューで書かれてた気がする。
805名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:29:58
ローソンで時かけグッズ発売されるな
806名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:30:12
たしか細田と近藤勝也がストリートファイトで決着つけようとして
2人とも心身ともにボロボロになりつつも延々と殴り続けたって内容だっけ?
807名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:46:19
アニスタで細田特集と聞いてみてみたが、
なんか嫌な感じの文章そうだったので、読むのやめた。

どんなことが書かれてあったの?
808名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:48:58
ストラップ 545261 840円 6/15〜6/30 7/14
622931 7/1〜7/31 8/10
クリアファイルセット
(A4サイズ 2枚セット) 541915 735円 6/15〜6/30 7/14
622184 7/1〜7/31 8/10
マグカップ 108529 840円 6/15〜6/30 7/14
253987 7/1〜7/31 8/10
809名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:55:31
>>806
最後は近藤のカウンターでマモたん負けたんだよな
810名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 18:59:59
何故かオリコンに。
オリコンのマンガ/アニメニュースって、どういう基準で選ばれてるのかよく分からんな。
ttp://www.oricon.co.jp/anime/news/24622/
811名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 19:25:24
宮崎駿って4時間くらいしか寝ない生活を何十年も続けてるらしいけど
細田守はちゃんと寝てるのかな?
812名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 20:41:22
低能マンセー
813名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 21:57:42
細田ハウルの断片がどれみ40話になったそうだね
814名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:39
細田のセンスの良さは異常
815名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 22:46:13
TV物は買わない俺だがドレミ40話は買ったしな
816名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 23:02:31
そういう、一つまみだけして表面しか見ない奴は氏ね。
もっとも40話は、一つまみ回だったけど。
817名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 23:48:01
475 :メロン名無しさん :2006/06/14(水) 21:12:38 ID:???0
ときかけに森久司、山下高明、小西健一の参加確認しますた。
818名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:00:24
>>817
山下高明氏の名前があってほっとしている自分がいる・・。
よかった・・。

ところで、小西健一って小西賢一?
今回も作画陣は超絶だな・・
819名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:11:10
吉田健一と混ざっちゃったかw

ところで作画スレで拾ったこの画像(カツヨ原画)、どの本に載ってるの?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader191173.jpg
820名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:13:29
今のとこ判明している原画マンは・・・
森久司、山下高明、小西健一(賢一?)、すしお、りょーちも
かな?

>>818
同じく。安心した。
821名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:22
>>819
「アート・オブ・ウテナ」美術出版社
この本には読み応えのあるカツヨ氏インタビューも載ってて(・∀・)イイ!
822名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:20:38
823名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:22:23
ワンピ劇場版はかなり微妙な作画だったから、今度こそちゃんとしてほしい
824名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:24:45
>>820
236 :メロン名無しさん :2006/06/11(日) 22:34:47 ID:???0
時かけはガイナも参加してるからね。
すしおmixiによると、高村、佐伯、榎本、柴田が参加してるとか。
825名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:27:34
スケジュール的には問題ないのかなぁ・・・
作画期間が短いとどうしても絵が荒れる
826名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:33:56
作画期間が短いってそんなんソースあったっけ?
それはワンピの話では?

ところで、公式のトレイラーと比べると
CMのキャッチボールのシーン、
ココロなしか軽くなってる
(茶髪がボールキャッチするとこでボールがミットに入った反動)
ような気がするんだけど、気のせいかな。
827名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:34:08
マモが音響監督引き受けた伊東伸高も参加の可能性大
>>825
毎度のことながら動画以降は火の車 
828名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:40:43
公式ブログ更新キタ
829名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 00:42:41
>>826
短いよ。
830名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 01:01:00
23キタコレ
831名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 01:34:39
監督の近況!楽しみだw
832名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 02:04:27
23かわいいよ23
833名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 02:19:36
伊東伸高は湯浅じゃね?
834名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 03:02:47
うん
835名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 06:23:17
原画ならやってくれてるでしょう
836名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 06:33:50
>>820
小森秀人 舛田 裕美
2人ともに自身のHPに参加表明しているので確定
837名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 07:04:12
師走貴志
838名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 09:18:22
>824>836
感謝!

判明しているアニメーター
森久司、山下高明、小西健一(賢一?)、すしお、りょーちも
高村和宏、佐伯昭志、柴田由香、榎本花子、小森秀人、舛田裕美

苗字だけの人は調べて挙げたけど間違いがあるかと・・
榎本さんに関しては自信ない。間違いあれば指導をおねがいしまつ。
839名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 09:20:20
>837
師走貴志さん…ごめん、早速抜いたので
次また更に判明したら挙げます。
840名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 13:40:18
エス読んで来た中々濃かった
ボイスの対談はどうでもいい感じ
841名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 13:40:37
高明――(´∀`)――あなたを待っていたんだよ!!!

>>798d!
nyってなんだかよくわからないけど探してみる!

842名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 13:48:52
>>841
nyの前にwinを付けるんじゃね?
843名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 14:13:06
>>841
キンタマには気をつけてなw
844名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 14:19:50
つか本気にすんなよ・・・
845名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 15:18:09
釣られる奴がいるとはw
低年齢層が実は多いとか?
846名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 15:33:25
一人だけだろw
847名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 17:20:21
nyなんて今どき小学生ぐらいから始めてるだろ
848名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 17:35:20
そっちかよw
849名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 17:53:02
釣りか…
そうか
逝ってくる…
850名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:06:05
エスには予告編に使われた映像の元になったコンテと
新規カットが二点出てる
851名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:12:57
NEWTYPEの貞本インタビュー。
マモタンと二人きりでホテルに一週間合宿したとな。ウホッ

原作の文系テイストから体育会系に変えたとの事。
852名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:17:01
師走貴志って有人のアニメーターが参加してるから宣伝してる
ってBBSで書いてたけど本人も参加してるの?
853名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:20:13
しわすが参加してろうがなかろうがどっちでもいい
854名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:24:34
そういうなよ・・
855名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:36:10
>>851
体育会系に・・・・・最悪の変更じゃん
それ貞元がそうさせたの?
856名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:40:27
>>851
> NEWTYPEの貞本インタビュー。
> マモタンと二人きりでホテルに一週間合宿したとな。ウホッ

マモタンホモ説の証拠がまたひとつ……

真面目な話をすると、ホテルにマンツーマンで缶詰したら
仕事の遅い貞本であってもちゃんと仕事をすると
考えてのことだと推測される。

少年エースの担当が泣きを見ることになるけど
仕方あるまい……
857名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:41:09
>>855
インタビュー嫁
858名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 19:42:15
>>855
脚本も初期は「タイムリープに戸惑う女子」だったものを
全面的に改稿して「タイムリープを積極的に楽しむ能動的な女子」
に変えたそうだから、貞本の意思ではなく監督の意思。
859名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:56:58
>>855
お前には大林がお似合いだよ
860名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 22:29:07
エスによるとマモたんの駄目出しが凄いらしい
861名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 22:32:27
ところで、だれかアニスタイベントに行ったら、タライふゆって何者か
見てきてよ。
862名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 23:30:57
アニスタのバイト君じゃね?
863名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:54
どうしてあんな頭の悪そうなやつに書かせるのか理解できん。
大好きなマモタンの記事なんだから自分で書け。
エヴァなんていつでも書けるだろ。
864名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:12:27
せめて原稿のチエックぐらいしろといいたい
865名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:32
チエックしてないはずないだろ
というかチエックしてアニメ様が好きなようにするって相当エゲツないな
866名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:17:50
とりあえずはもう少しもちつけ。という旨のメルを送った。
867名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:18:38
アニスタを読んで
「よし、時かけを劇場で見よう」と考える読者が
はたして出てくるかどうか……
868名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:22:10
チエック
869名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:44:29
タライふゆデース!!
って舞台に上がったとたん、客からボコ殴り
870名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:06
ひととおりボコした後それがマモタンだったことに気づく
871名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:53:22
イベントということで普段と違うおしゃれをしたのが
マモタンの運のつきだった……
872名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:56:50
時かけお蔵入り
873名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:11:53
そういや公開時に監督がドラッグで捕まって
お蔵入りになりかけた映画があったな。
874名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:12:50
タライふゆ、いきなり反感買いまくりっすね
875名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:13:16
俺は別に嫌いじゃないけどな
876名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:21:14
俺も。熱烈なマモファンってことだけは伝わってくるしな。
ボコったりするほど憎々しくは思わん。
877名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:23:31
でも、あの文章よんだら普通入門しないだろ。それが最大の問題。

878名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:24:57
というか、アニスタを熱心に読んでるようなのはかなりコアなオタク層だと思うけどなw
879名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:26:03
そんくらいなら細田守くらいほっといても観そうな気がするってことね
880名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:39:40
マモたんにタライのこと相談するか
881名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 01:52:02
なんか、文章の感じからして、大学卒業したばかりのヒヨコっぽいんだよな。
細田ファンなのは嘘じゃないみたいだし、今は駄文しか書けない未熟者でも、いずれしっかりした記事を書くスキルを
身につけて、細田の布教に努めてくれれば、それでいいや。
882名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 02:04:52
実は小川びぃが変名で書いていたりしてw
883名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 02:33:34
ちょwwwwびぃならやりかねんwwwww
884名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 04:08:40
でもムックに載ってた文を自分の考えのように書いたのはさすがにどうかと思った。
885名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 06:22:32
886名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 11:47:31
>>881
俺は中高ぐらいの腐女子かと思ってた
887名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:12:40
アニメディアの読者投稿みたいな文だよなw
888名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:20:56
http://cinema2.exblog.jp/
2P掲載
間宮千昭役石田卓也のインタビューあり
889名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:21:59
>>888
> http://cinema2.exblog.jp/
> 2P掲載
> 間宮千昭役石田卓也のインタビューあり

『Cinema★Cinema』って表紙が愉快な雑誌なんだね。
890名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:33:44
>>888
関めぐみか関ひろみかと思ってびっくりした
891名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:52:19
>>863
なんかリメイクするらしいから今やっとくべきなんじゃね
892名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 15:52:53
初日舞台挨拶の情報ってもう出た?
893名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 16:03:21
出てない
894名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 17:26:03
どなたかシネプレックス幕張で前売り券買った人いまつか?
895ケモノヅメイベント:2006/06/16(金) 23:46:32
170 :ななし製作委員会 :2006/06/16(金) 23:05:07 ID:rMcljeJu
>空気をまったく読まずトーク中に壇上に向かって大声で話しかけたり
>全然面白くないツッコミを勝手に入れるキチガイ客が一人いた
>ありゃ番組編集するの大変だろうな

>アニメ様「わかったわかった。君は黙ってて。」

映像なしのマモイベントは、とんでもないことになりそうな予感
896名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 00:10:49
背後から袋被せて皆でボコにすればよろしかろう
897名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 00:15:04
アニメ様がジム通いで鍛えた筋肉でもって
チョークスリーパーでもかければよい。
898名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 00:35:15
>>895
それはヘキヲタがしでかした事みたいだから問題ないだろ。
それ以外の客は椎名と名が出ても反応すらしてないみたいだし。
声優が絡まないからいいイベントになると思うぞ。
899名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 00:36:52
>>898
?声優関連で暴れたの?
900名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:12
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/kadokawa/tokikake/
公式より大きな画面で見れる予告
901名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:36:47
声優ヲタがしでかしたからって問題ないってどういう結論よww
902名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:38:48
細田オタが暴れないとも限らんしな
903名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:31
細田オタの基地外って最狂な気がする
904名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 02:00:54
関Pと近藤が来て暴れるっていうのでもいいかな。
905名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 02:29:24
関Pの圧勝だな。
馬力が違う。
906名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 03:02:17
ついでに、マニア向けにちょっと裏話。 実はこの公式ガイドブック、あの「デジモンムービーブック」を作ったのと同じスタッフたちが構成・執筆をしています。

!!!!!!!!!!!!
907名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 03:12:33
うわーお!!
ってデジモンムービーブック絶版になってたのか
ま、そりゃそうか
908名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 03:26:29
>>906
ここでは既出だと思ったけど
909名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 07:17:31
>>900見てたら真琴がどれみに見えた件
「あたし、春風どれみ、17才」
「親友は、男友達の小竹と…」
「いつまでも、ずっと3人一緒だと思ってた」
「あたしが、その不思議な力を手に入れるまでは」
♪あなたと過ごしーた日々を〜奥華子ポニキャン
ひ と 夏 の 素 敵 で 不 思 議 な 物 語
他 人 の 恋 に は 前 向 き で ―
自 分 の 恋 に は 後 ろ 向 き
そ ん な 少 女 が「 タ イ ム リ ー プ 」を 覚 え た ら。
17 才、戻 る こ と の で き な い 夏。
「行ぃぃっ…けぇぇぇぇっーーーーーーー」
「映画おジャ魔女どれみドッカ〜ン! 時をかける少女」
待 っ て ら れ な い 未 来 が あ る。
夏 休 み ロ ー ド シ ョ ー
910名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 09:12:23
>909
アニメ様「わかったわかった。君は黙ってて」
911名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 10:46:19
角川のガイドブックとデジ本スタッフが作っていたガイドブックは
同じものだったか。濃いもの期待してるよ。
912名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 11:11:29
完成後の作品レビューなんかもブックに入れて欲しいな
発売日は多少遅れていいから
913名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 13:36:33
糞マモのスレはここでつか?
914名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 13:52:38
さすがに現役アイドルの制服姿はええのう
915名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:08:13
今日、テアトル梅田で前売2枚買ってきた。
で、券のすみっこに鉛筆で小さく「10」「11」て書いてあるんだけど、
これって俺が買うまで9枚しか売れてなかったってことだよね?
916名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:11:33
ウォーゲームってどこがすごいの?
アニスタで馬鹿誉めされてたから見たけど、べつに子供向けにしては丁寧でマニアックだという印象しか。
まわりとの比較で有名になってるような気がする。
917名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:13:56
>>915
前売り券は、ひと束ごとに1から番号ふってあるから
キミの前に何束かはけたのかもしれない…訳ないかw
918名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:36
>>916
丁寧さっていうか理詰めっぽさが好きな人にウケてるんじゃない
919名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:12
>>916
一分一秒、一切の無駄の無い所が好きさ。
920名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:35:22
まわりとの比較で有名になってるって事が
つまりすごいって事なんじゃね?
921名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 21:37:40
村上隆が思わずヴィトンのプロモでセルフコピーさせちゃった
グラフィカルな電脳世界の描写が最高です
922名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:10:15
あんまりふゆと変わんねえな
923名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:32:08
つか、タライふゆだろ
924名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:33:41
ふゆ大人気だな

たぶんこのスレも見てるんだろな
925名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:38:12
ガキっぽいスレだな
ほっとけばいいのに
926名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 22:57:52
撮影は来週からが山場とのこと
927名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:14:02
前売り買ってきたぜヒャッホー

クリアファイルちっちゃい(´・ω・`)
928名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:16:20
>>915
俺は今日シネプレックス幕張で買ってきたさ
券の裏に「48」って書いてありますた
929名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:19:58
>>926
まだ完成してないのか
930名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:27:15
>>927
なんミリぐらい?
931名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:28:20
>>926
ということは、アフレコはコンテ撮り? 原画撮り?
932名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:42:56
blogまた更新してる
933名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:51:57
前売券だけじゃなくて、グッズも買えるようになってるね。
ttp://lawson.jp/lawson/loppicatalog/category.html?category=7089
934名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:52:24
そう何度も前売り券情報いらねーw
935名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 23:57:18
本編と直接関係ないネタでお知らせが目白押しって言われてもな・・
公式は現場の現状を伝えるのが目的じゃねーようだな
936名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:00:04
しょうがねーだろ。現場は作画も終わったわけだし。

タライふゆより、なんぼかマシなんでない?
937名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:03:48
関連商品を買わすのが目的のブログなのかも
938名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:06
まあ、だからといってネタバレしてほしいわけでも無いしな。
微妙なとこ。
939名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:08:29
火の車な彩色、撮影班を伝えてくれよ
それこそ不眠不休でやってるんだからw
940名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:19:31
読売夕刊の細田×筒井対談ってもう載ったのかな
941名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:22:16
>>939

普通はそんなこと公式では書かないだろw

942名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:51:17
>>939
惨状を実況よろ
943名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:59:59
>>940
まだ
944名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 02:26:50
ブログスタッフは片渕須直を見習え
945名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 03:00:04
946名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 07:14:49
「時をかける少女」への期待感が高まる中、過去の作品を見返しているのだが、いまひとつかつての感動がない。
内容ではなく、テクニカルな部分に感動していただけだったのかも、と感慨に耽る・・・。
押井守はメジャーを諦めたような活動しかしていないので、細田守にはメジャーになって欲しいものです。
しかし、今さら「時をかける少女」原作の作品なんてその時点で売れる気ないみたい。原作とかなり違うのならタイトルも変えて原作名も出さない方がいいでしょ。この際ちんけな保険なんて捨てちまえ。
947名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 08:23:27
>>930
縦200_くらいかな
948名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 10:34:02
>>946
売れればいいならゴロウ作品でも追いかけてろよ
949名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 10:36:46
上でウォーゲームネタ出てたから思い出したんだけど、ディアボロモンの逆襲とかも
あったよなぁ。細田意識しまくり。
細田のように一分一秒、無駄の無い演出が出来なかった映画だが。
あれを見て、改めて細田って凄いんだなぁと思った。
950名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 10:45:50
原作を現代に合わせ監督なりの解釈で描くってのが目的なのに
その大元のタイトル隠せって見当違いも甚だしいな
951名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 11:05:36
細田氏は「時をかける少女」を作りたかったみたいだしね。
保険だとかそういうことじゃないんだと思う。監督本人には。
952名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:04:48
せっかく優れた才能を持っているのだから、企画段階からもっと売れそうな題材を選んだ方がいいという話。
953名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:04:52
いままで春の物語ばかりだったから
夏の物語をずっとやりたかったみたいだね
954名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:10:12
「監督・細田守」という情報以外に観にいこうと思う要素がない。
細田守を知らない人で観にいく人ってどんな人がありえるのかな?
筒井康隆ファン?
955名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:32:19
あとは貞本ファン?
956名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:33:23
作画ヲタ。

・・・は細田守知ってるか。
957名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:52:07
952=954
工作員です
958名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:11:51
才能が思う存分発揮される題材を選らんだほうが監督にとっても
観客にとってもいいに決まってる。
>>945
ハヤテ作者らしいなw
959名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:25:35
マモタンは「時間」以外の題材を選んだがことがないわけだしな。
そういう意味ではるろうに剣心のマモタン回を見返すと面白い。
960名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:30:40
勿論そうだが、商売だから。
961名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:34:14
細田はコンテだけだとたいした事ないな
るろ剣は面白くなかった
962名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:43:29
コンテってどのあたりまで書くんだろう。
詳しくないから分からないけど、
剣心が道場に入るあたりで、
門を入る一歩を逡巡して、ワンカットはいってから一歩踏み出すあたりは
結構はっとさせられた。
あと、壁掛け時計のカットの入れ方とか。
963名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:55:10
>>961
ウテナ
964名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 13:57:09
天使になるもんもおもしろかった
965名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 16:21:11
>>961
お前が読み取れて無いだけ
966名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 16:40:10
るろ剣の29話はよかったなぁ。
ともするとギャグに陥りそうな赤松戦を
緊張感のあるカット割りで演出していて、
そのあとの斉藤一の台詞が際立つ。
967名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 00:22:28
マモタン、貞本の愛知の実家へ。
そのまま愛知の民宿で三日間打ち合わせ。

貞本、打ち合わせで東京へ。
マモタン、貞本をそのままホテルに連れ込んで、
2人っきりで1週間キャラクターデザイン。


ホテルはあらかじめ予約しておいて、貞本の上京を
見計らって拉致ったのだろうか。
気になるところだ。
968名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 19:19:36
http://www.nikkatsu.com/times/column/staff/volume/vol15.html
公式ブログに映っている奥寺氏が同一人物と思えないわけだが

ダビング終わって良かったね
969名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 21:17:54
ガイシュツだな
970名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 21:56:42
タライふゆ、更新来たな。
随分おとなしくなった印象。
971名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:03:23
アフレコはラフ原撮だったのかな?
972名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:17:19
973名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:23:33
キャスト
紺野真琴:仲里衣紗
間宮千昭:石田卓也
津田功介:板倉光隆

芳山和子:原沙知絵

紺野美雪:関戸優希
藤谷果穂:谷村美月
早川友梨:垣内彩未
野分折美:松岡そのか
上杉盛子:横張しほり
真琴の父:桂歌若
真琴の母:安藤みどり

老守衛:中村正
福島先生:立木文彦
高瀬宗次郎:松田洋治
加藤:反田孝幸
鈴木:杉山翔哉
山田:千葉富士夫
田中:高山哲平
974名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:25:37
ふゆ、なかなかうまくまとめてるけど
だからこそハウルの一件に全く触れてないのが不自然
975名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:26:09
スタッフ 製作総指揮:角川歴彦
原作:筒井康隆(角川文庫刊)
プロデューサー:渡邊隆史/齋藤優一郎
脚本:奥寺佐渡子
音楽:吉田潔
キャラクターデザイン:貞本義行
作画監督:青山浩行/久保田誓/石浜真史
美術:山本二三
色彩設計:鎌田千賀子
撮影:冨田佳宏
アニメーション制作:マッドハウス

配給:角川ヘラルド映画株式会社
976名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:27:43
・・・苦情が殺到したのかな、ふゆ。
977名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:28:28
結局何を書いても叩かれるフユであった
978名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:31:05
ネットで発表するのって怖いんだね。
979名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:38:57
するわけねーだろ
そんなんいちいち気にしてんのココの細田オタだけ
980名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:09
ふゆはここの反応見て落ち込んだんだよ
981名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:55:22
ところで作画スレ見てるやついる?なんかあそこキモイんだが。
細田ぼろくそにいってる。
982名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:59:28
昔はよかったんだが最近は名のあるアニメーターはみんないじられてネタにされてて見るに耐えない
983名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:01:50
鬼太郎1期2期ともDVD化されるな。
4期も当然されそうだけど・・
984名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 23:10:40
4期、細田演出が集中している後半の方まで貸し出ししている
レンタル店がなかなか無いんだよな。また「三匹の刺客」が見たい。
985名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:43:56
細田守の記事なんだから「細田は」とか「細田の」とか
いちいち書かなくてもわかるよ、ふゆさん。
986名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 01:57:41
いいかげんフユ叩きうざい
そんなトコまで揚げ足とらんでいいわ
ほっとけ
987名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 02:25:09
じゃあ揚げ足取る
×押しも押されぬ
○押しも押されもせぬ
だよ フユ
988名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 02:31:24
これで、実はふゆは超絶メガネ美少女とアニスタイベントで判明、とかだったら
みんなふゆマンセーになるのにな

989名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 02:37:37
ふゆ叩きうざくない。どしどし叩こう。
990名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 02:58:23
遡玉とカツヨとハウルを抜きにして書くとどうしても変な感じになるよなぁ。
演出助手になった時点で20本近く絵コンテをこなしてたことを書かないと
歯抜けな感じがして駄目だ。
991名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 03:00:57
>>990
次スレよろ
992名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 03:10:12
親衛隊隊員のくせに「細田」「細田」って呼び捨てにスンナ!
993名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 03:22:04
994名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 09:45:45
>>992
それは別にいいだろう。
995名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 11:16:12
んじゃおまいらだって信者なんだから細田様って呼べ
996名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 11:17:56
マモタンじゃ駄目?
997名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 11:34:38
ほっしゃんに決まってるだろうがぁ
998名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 13:10:21
ガチマモは?
999名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 14:20:51
1000ならマモタン、将来は世界のホソダに
1000山下高明:2006/06/20(火) 14:44:16
1000いただきました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。