細田守 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメーション演出家・細田守をマターリ語るスレッドです。
煽り・荒らしは放置。

前スレ 細田守 その16
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109504936/
関連スレ・リンクは>>2-10のどれかに
2メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:27:53 ID:???0
3メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:29:19 ID:???0
◎細田守(ほそだ・まもる)
1967年 富山県生まれ  アニメーション演出家 
91年東映動画(現在の東映アニメーション)入社
  多数の作品に原画で参加
05年東映動画を退社してフリー

●主な演出作品
95年 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」 27、33、37話絵コンテ
98年 「ゲゲゲの鬼太郎」 94、105、113話演出
98年 「ひみつのアッコちゃん」 6、14、20、30話演出
99年 「映画デジモンアドベンチャー」 監督
00年 「デジモンアドベンチャー」 21話演出
00年 「映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」 監督
02年 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 40、49話演出
03年 「明日のナージャ」のOP&ED、5、12、26話演出
03年 LOUIS VUITTON プロモーションムービー「SUPERFLAT MONOGRAM」 監督
03年 六本木ヒルズ15秒TV CM 監督
03年「66(シックスティシックス)」 監督(六本木ヒルズにて上映)
03年 スライムモリモリドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団CM
04年 GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊 演出
04年 東映ビデオ リーダーフィルム 演出
04年 「ONE PIECE」 199話 演出
05年 「劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 監督
    ※2005年3月5日(土)公開 (現在公開中)

●アミューズメント3D映像演出作品
99年 「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車」
00年 「銀河鉄道999 ガラスのクレア」
01年 「デジモンアドベンチャー デジモングランプリ」
4メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:30:46 ID:???0
5メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:31:26 ID:???0
◎橋本カツヨ (はしもと・かつよ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
97年 「少女革命ウテナ」 7、14、23、29、33、39話 絵コンテ
98年 「アリスSOS」 OP絵コンテ・演出
99年 「劇場版少女革命ウテナ」 Cパート絵コンテ
99年 「天使になるもんっ!」 20、22話 絵コンテ
02年 「スパイラル 〜推理の絆〜」 OP絵コンテ・演出
02年 Strawberry JAM 「希望峰」 TVspot 絵コンテ・演出
03年 「不思議世界アタゴオル」パイロット版 監督
04年 「サムライチャンプルー」 OP絵コンテ・演出

◎遡玉洩穂 (そだま・もるほ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
96年「るろうに剣心」 8、18、24、29、40、43話 絵コンテ
97年「電脳戦隊ヴギィズ☆エンジェル」 OP演出
6メロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:39:17 ID:???0
公式サイト 劇場版ONE PIECE第6弾 オマツリ男爵と秘密の島
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/

ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110468905/
劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109693567/
宮崎と富野と出崎と押井と庵野と樋口と細田と…12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109845268/
東映演出家列伝その4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112020180/
東映アニメーションのスレッド2 〜なめるな〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1103550057/
7メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:26:11 ID:???0
>1
乙カレー
8メロン名無しさん:2005/03/30(水) 20:49:50 ID:???0
次回作は・・
9ゲームセンタ−名無し:2005/03/30(水) 22:30:28 ID:???0
アニメに新しい息吹をもたらしたMacのパワー
イメージを共有し、スタッフと共同で制作を進めるために
http://www.apple.com/jp/pro/filmvideo/hosoda/index.html
10ゲームセンタ−名無し:2005/03/30(水) 22:31:33 ID:???0
…前スレで既出だったか スマソ
11メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:34:43 ID:???0
乙一
12メロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:59:28 ID:???0
素朴な疑問だけど
ipodフル稼働って細田さんは何聴いてるんだろう。
やっぱ夢見る頃を過ぎてもかな?氣志團のシングルベストかも
13メロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:52:39 ID:???0
14メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:56:34 ID:???0
前スレ
>>975

影をつけない作画の伝統が東映動画から始まっていることを考えるなら、
現在の東映よりはむしろ、東映動画的精神を受け継いでいると自認しているはずの宮崎・高畑の
お膝元であるジブリにおいてのほうが
そういう画のアニメは作りやすいと言える気がします。
保田さんもその、東映動画の流れのなかの人ですし。
15メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:57:39 ID:???0
>1乙マツリ男爵
16メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:42:38 ID:???0
ハウルのピンクと緑の色調とやたら服に入れるテカったハイライトはいやだったなぁ…

その点細田作品の色調は見てて大変気持ちいい。陰鬱なシーンの極度に暗い画面も大好きだ。
単に好みの問題かもしれんが。
17メロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:19:44 ID:???0
そりゃそうだ
18メロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:14:19 ID:???0
まあなw
19メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:43:34 ID:???0
>>12
何故氣志團?
20メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:35:23 ID:???0
マモタンは元ヤンだから
21メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:32:37 ID:???0
ヤンママ?
22メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:08:17 ID:???0
今TVに出てるが、シングル売れてないようだな。
23メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:20:10 ID:???0
>>20
釣りだろうけど、映画の歌だからだろ?ウォーウォーウォー!って
あれ結構好きなんだけど。
24メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:21:41 ID:???0
>22
氣志團はセールス的にはいつも冴えない。
いつもそれをネタにしてるよ。
東京ドームはいっぱいにするが、CDは全然売れてないらしい。
今回はカウントダウンTVとか見ててもTOP10にも入ってたし
氣志團としてはかなり売れた方なんじゃない?
25メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:19:11 ID:???0
>>23
ウォーウォーウォーってウォーゲームのOPの歌でもあるなw
ウォーゲームはあのOPの時点でこの映画は傑作だと予感させる
26メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:03:46 ID:???0
「不思議世界アタゴオル」
http://www.dfx.co.jp/ja/works/cg_m_0105.html
27メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:17:09 ID:???0
>>24
いやいや、氣志團は好きだな〜結婚闘魂行進曲なんかすごく良い。
今回のもi podに入ってまする。

>>25
だけどウォウウォウウォウォウウォウ〜♪明日の予定も・・・ってあれか。
Butter-Flyは名曲だよね。

28メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:15:06 ID:???0
>>24
いや、氣志團は毎回TOP10には入ってるはずだよ。
29メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:48:45 ID:???0
つまりTVで「売れてないんスよ〜(笑顔)」はネタか。
買いに行こうかと思っちゃったよ。
30メロン名無しさん:2005/04/02(土) 12:23:19 ID:???0
保守保守。

ここ、細田スレだよね?
31メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:40:37 ID:???0
アニメフェスタ行ってきた・・
マッドハウスのブースが無かったんで
角川のブースにアタック
今は何もいえない・・今年中に何か発表できるかもとのこと・・
情報漏れ早いなって・・感じの対応だったw
32メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:59:02 ID:???0
で、今夜大泉に行く人いるの?
自分はまだ迷っているんだけど
33メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:59:59 ID:???0
02の最初の映画を見るたびに心を抉られる俺がこのスレに舞い降りましたよ。
カエリタイ・・カエリタイ・・・あの映画が評判悪い理由も分かるが俺はあの映画が大好きだ・・・。
34メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:27:38 ID:???0
ウォーゲーム、OPが始まった時点で
トイレに行くの忘れるくらいおもろかった


35メロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:34:01 ID:???0
トイレなんか行ってるとブルーバックになってたりするからな。
36メロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:05:37 ID:???0
うまい!
37メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:27:23 ID:???0
ERROR
32103213239381242732713593218107307632036136421328546
21985652193784349357952751497259876219732219732146429
95831943191326000000000000000000006434622463424354319
93251215262312254616497215230519431629731254692431649
55555555546246264264372149732181421379294349102343156
35562361913648513913545138662513313214136532132932132
59613656365622513691913684137613918654696548689319716
52196821982313811398135414329848542316842163941329816
98131521385321913219874139872135400000000000465493659
00000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000

38メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:24:47 ID:???0
>>32
何かあるの?
39メロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:42:44 ID:???0
0時からのナイトショー
ttp://www.t-joy.net/OIZUMI/0329-index.html
40メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:39:13 ID:???0
真夜中のワンピース
41メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:46:08 ID:???0
見てきた。
夜中は静かでイイ。
42メロン名無しさん:2005/04/03(日) 07:44:59 ID:???0
俺も大泉のレイトショー行ってきた、
客は20人程度、あの時間であの土地なら上等か。

オマツリは深夜に見るのが似合う映画だなあと思った
劇場から出たら朝日が出てたらベストとは思うが
終映が2時なんで流石にそれは不可能だったw
43メロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:15:17 ID:???0
いつのまにか修正してやがるw
http://www.kojimorimoto.net/fr/studio4c_geniusparty_ifr.htm
44 ◆SUNDAYloZk :2005/04/03(日) 11:33:17 ID:???0
正確にはレイトショーじゃなくて、ナイトショーな。
ちなみに漏れは大泉在住なんで、ほぼ毎週レイトとナイトをハシゴしてるが、
ナイトでも結構客は入る。
ちなみに昨日のナイトはオペラ座の怪人を見たのだが、50人くらいだったかな。
だから、20人ってのはやっぱり少ないと思う。

とはいえ、「大人のための〜」ってのは面白いアイデアなので、
観客の少なさにがっかりせず、続けてほしいな。
まあ、漏れは周りが子供でも気にせず、火曜日に見てるんだが。
45メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:24:07 ID:???0
土管40話かワニを同時上映にして大人のための東映まんがまつりにすればいいかも
46メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:24:30 ID:???0
細田ハウルコンテを見た事のある人の感想
ttp://www.just-size.biz/~doghouse/blog/archives/2005/03/post_132.html
4745:2005/04/03(日) 20:26:13 ID:???0
途中送信してしまった
お膝元のTジョイ大泉とかのレイトショーなら許されるんじゃない
48メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:26:03 ID:???0
>>45,>>47,
どちらかと言うとアニメスタイルのイベント向きのような。
小黒氏が細田ファンの割にこれまでやってないのは東映作品は
使用料が高いとか条件付けが厳しいなどあるのかも知れんけれど。
先日のテアトル池袋のオールナイトのようにフル上映前提ので
やって欲しいね、要望出してみてもいいかも。
49メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:38:50 ID:???0
T-JOY大泉のほぼ向かいに東映アニメーションがあるわけだが、
現在、そこでワンピース展をやってる。
もちろんナイトショーで行っても時間的に無理だが、
昼間行くなら行ってもいいかも。

細田ファンだけど、ワンピースはさほどのファンではないので、
行かなかったんだが。
50メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:52:56 ID:???0
まあコンテがベタベタ張り付けられてるとかなら行くんだが。
51メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:05:32 ID:???0
>49
確かもう終了しているはずだが
52メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:13:33 ID:???0
>>51
終了済みか。
混乱させる情報、正直スマンカッタ
53メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:14:15 ID:???0
ガッシュのOPの原画山下さんやってる。
カット順番では最後らしい。
54メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:10:15 ID:???0
ワンピース展のオマツリに関する展示は、ガラスケース1個分でした。
冒頭のシーンのコンテが2〜3ページくらい。
もし君が…のテロップ、タイトル、エターナルポース
(砂時計みたいなアレね)が出るところまで。
B〜Dパートの絵コンテの束(表紙のみ見れる)。
ルフィ、ナミ、チョッパーの設定画のモノクロコピー。
あと、映画のCMを流しているモニターがあって、例の嘘CMが流れてた。
補足あったらよろしく。
55メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:10:54 ID:???0
次はプリキュアです>展示
退社前にプリキュア一話やって欲しかったなあ
56メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:12:14 ID:???0
>>37
おまい暇人だろw
57メロン名無しさん:2005/04/04(月) 10:28:49 ID:???0
>>56 これが正確かどうかの確認はしたか?
58メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:35:55 ID:???0
175 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/04/04(月) 13:26:13 ID:???0
昨日も新作2本の映像流してたよ。
1つが森本晃司のオリジナル「サチコ」
もう1つが↓のオムニバス。
>>111
> 4℃オムニバス映画geniuspartyの参加監督
> 森本晃司 次元爆弾
> 渡辺信一郎 TWILIGHT WORLD
> 前田真宏 ナヨラニ
> 河森正治 時空大乱
> 湯浅政明 ゆめみるキカイ
> 福島敦子 GENIUS PARTY
> 中沢一登 MOONDRIVE
> 平松禎史 TOUNI
> 二村秀樹 リミットサイクル
> 原田慎之介 わんわ
(「アニメ新作情報」)


マモタン、ドコー?(´・ω・`)
59メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:51:12 ID:???0
>>58
今敏もいないな
60メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:11:25 ID:???0
そのまんまアニマトリックスだけどいいのか?
関係ないが、アニメ監督と漫画連載を平行してやっている
前田真宏は働き者だ。
61メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:19:04 ID:???0
川尻さん入ってないけどな
62メロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:20:00 ID:???0
まもるわんぴ(DVDの特典)がんばれ
63メロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:27:17 ID:???0
>>58
ジーニアスパーティつっても天才が2人くらいしかいないな。
64メロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:49:19 ID:???0
おーーっとw
痛いのが沸いて来た
65メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:04:44 ID:???0
福島敦子の作品がジーニアスパーティって題で
それが表題になってるだけだろ
星新一の小説のタイトルみたいなもんだな


・・・いちいちこんな事書いてる自分が痛々しい・・・orz
66メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:42:19 ID:???0
>>65
そんなの分かってるよ。
でもタイトルの意味が参加してるアニメーターや監督にも掛かってるのは明か。
実際は天才2人、秀才5人に女が1人あとその他って所だろ。
個人的に一番期待してるのは福島敦子だけどね。
まぁかなりスレ違いだけど。
67メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:48:13 ID:???0
ロボットカーニバルみたいの?
68メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:49:36 ID:???0
二村秀樹はジョジョOVAをウンコにした戦犯
69メロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:00:46 ID:???0
ttp://gazo05.chbox.jp/anime/src/1112522278502.avi
山下さん担当部分は大空に手を上げようのあたり?
70メロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:06:35 ID:???0
>>69
ガッシュの事ならバオウの辺りではないかな。
71メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:27:35 ID:???0
そういえばオマツリ男爵を観に行ったとき
ガッシュ劇場版の予告編には
子供たちが大うけだったなぁ。

72メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:38:44 ID:???0
マモタンワンピに五十嵐ガッシュと東映も今年は冒険に出たみたいだな
プリキュアだけは例年通り便利屋な志水氏だけど
73メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:22:42 ID:???0
そういや東映って志水氏を映画に抜擢するの多いね。
74メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:32 ID:???0
キム宅 チョビヒゲやりました
75メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:34:14 ID:???0
ttp://www.eiga-portal.com/ranking/ranking1/ranking1.shtml

オマツリ男爵の興行、春休みに入って多少盛り返してる。
76メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:42:02 ID:???0
>>74
映画見に行ったって、さっきスマスマで言ってたね。
77メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:21 ID:???0
映画スレの方がキムタコ祭りになっとる…
78メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:59:15 ID:???0
ハウル役のキムタクが「チョビヒゲ〜!」か
皮肉なもんだw
79メロン名無しさん:2005/04/05(火) 04:14:48 ID:???0
キムタコのおかげで映画見に行く奴増えたら更に皮肉だなー
80メロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:50:18 ID:???0
なんかオマツリ、順位落ちないんだけど…
ローレライとかアビエイターとか落ちていってんのに。

ロックマンはとっくに抜いているが。
81メロン名無しさん:2005/04/05(火) 06:28:54 ID:???0
もともとロックマンなんてオマケで釣ってただけだしw
82メロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:23:18 ID:???0
ロックマンのおまけなんか凄いの?
83メロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:31:10 ID:???0
前売り券にチョビヒゲが付いてた
84メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:47:23 ID:???0
>>83
ちょっとほしい
85メロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:20:48 ID:???0
春休みでどれだけ稼げたか、だなぁ。
86メロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:02:21 ID:???0
まもるわんぴがんばれ
87メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:32:48 ID:???0
www.eiga-portal.com/ranking/ranking1/ranking1.shtml
88メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:37:33 ID:qGxw3Rlm0
12億ぐらいはいってくれたか?

ワンピ映画はこれで最後かもしれんが、ほんとこんなワンピを見せてくれて、細田監督には感謝したい。
89メロン名無しさん:2005/04/05(火) 22:31:41 ID:???0
今日5回目観た、来週で公開終了なので6回は行こうと思う。
同じ映画なんて過去に2回みるのも滅多になかったのに
今回の中毒性はほんとに何なんだろう。
細田ワンピ最高。
90メロン名無しさん:2005/04/05(火) 22:49:48 ID:???0
俺はデジモンウォーゲームならいまだに週一で見てますが何か?
91メロン名無しさん:2005/04/05(火) 23:15:48 ID:???0
>>90
それは異常。
手塚治虫のバンビ80回伝説じゃないんだからw
92メロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:54:27 ID:???0
>>88
最終興収が10億円超えるか、超えないかぐらい…
93メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:00:50 ID:???0
やっぱバンビ80回にはかなわないよな。
神様は違うなー
94メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:10:39 ID:???0
昨今の研究によれば海賊版描くための取材だったらしいぞ。
95メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:28:28 ID:???0
>>89
来週終わり?
早くないか。グズグズしてると終わるな。
行かないと…
96メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:37:48 ID:???0
昔はビデオも無く、脳内に納めるしかなかったからな
97メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:43:48 ID:???0
関根勤も「燃えよドラゴン」を30回くらい劇場で観ているな。
たぶんビデオも含めれば80回はいっている。

アニメだと岩井俊二がホルスを数十回観ている。
フィルム上映のバイトをしていたからw
98メロン名無しさん:2005/04/06(水) 09:26:35 ID:???0
>>90
キムタクはトトロを百回以上見てるそうですが何か?
99メロン名無しさん:2005/04/06(水) 09:48:14 ID:???0
暇な奴だな。
100メロン名無しさん:2005/04/06(水) 12:30:42 ID:???0
キムタクとかが好くようなアニメ・漫画はやっぱ一般受けするようなものだよな〜
ワンピ観たからってデジモン観ないだろうし・・・。
101メロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:57:52 ID:???0
>>100
娘さんと一緒に観るかもよ。
102メロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:47:10 ID:???0
とすると今回のワンピは一般受けすると考えていいのか。
103メロン名無しさん:2005/04/06(水) 18:46:08 ID:???0
yahooのムービー!の点数がちょっと上がってる。
ここが信用ならないのは言うまでもないが、
ここんとこ満点評価多い。
これで少しは一般受けしていると考えるのは短絡的?
104メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:26:09 ID:???0
ウェブ上で傑作だって?
この辺りも見てから判断すべきであろう。
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=11801
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/iwamatsu/iw_movie02.cgi?id=057&tm=ワン・ピース%20オマツリ男爵と秘密の島
ttp://cinema.intercritique.com/movie.cgi?req=9127
105104:2005/04/06(水) 19:28:11 ID:???0
2番目はここをどうぞ。
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
106メロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:25:01 ID:???0
>>104
・・・・ワンピオタの評価が大半ですね
で?これのどこが判断の指針になるの?
107メロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:59:55 ID:???0
>>98
10回は見ていると思うが、その十倍か。
108メロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:58:33 ID:???O
ウテナの若葉繁れるを少なくとも80回は見てる。何回見てもすげえよ。
109メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:55:41 ID:???0
若葉繁れるはガチ。
ハウルでゴタゴタしてた時期に若葉を細田に置き換えて
この回の若葉のセリフを味わってたのは誰にも言えない秘密だ。
110メロン名無しさん:2005/04/07(木) 07:33:02 ID:???0
どれみの40話でそれやった。>細田に置き換え
111メロン名無しさん:2005/04/07(木) 10:12:11 ID:???0
細田信者は置換常習者
112メロン名無しさん:2005/04/07(木) 10:15:26 ID:???0
確かに。置き換えネタ多いぞ。
113メロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:23:25 ID:???0
わんぴももちろん置き換えてるぜ。
114メロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:28:06 ID:???0
ジブリ=オマツリ島とかねw
115メロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:34:33 ID:???0
生き残っているのは男爵(ハヤオ)だけで
海賊仲間(スタッフ)は何かおかしいと思っている。
その男爵にもリリー(鈴木)が寄生している、とかw
116メロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:41:03 ID:???0
しかしこれ、よく上映できたと思うわ。
誰か「ダメダメ、これやり過ぎ!」って言いそうなもんだが。
117メロン名無しさん:2005/04/07(木) 16:32:09 ID:???0
今のアニメの傾向と関係あるんだろうけど
ちょっとでも暗かったりダークだったりすると
「欝」だの「子供はトラウマ」とか散々いわれるね。
耐性が無さ杉だと思う。

うちの親戚の小学生、ガンバの冒険(かなりダーク)の再放送とか
平気で観ているぞ。
118メロン名無しさん:2005/04/07(木) 16:42:54 ID:???0
いや、あれはダークだろ。
平気な方が凄いぜ。

後オマツリはトラウマとかは実際言われてないな。
このスレの上映初期に集中して書かれただけ。
それも見る人が増えたらすぐ無くなったし。
119メロン名無しさん:2005/04/07(木) 17:19:16 ID:???0
「オマツリ男爵」「トラウマ」で検索すると
けっこうヒットしたよ。
120メロン名無しさん:2005/04/07(木) 17:46:06 ID:???0
無関係のモノばかりヒットするがするがw
あったとしても時期的に2chスレ関係とそれに反応してモノが多いんじゃないかな。
心配するのはわかるが、皆いうほどそういう反応はなかったんだろう。
121メロン名無しさん:2005/04/07(木) 17:47:01 ID:???0
と、ミスった。
122メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:18:32 ID:???0
所詮、原作ありきのアニメ映画では主人公たちが死ぬワケがないし
ハッピーエンドにしか出来ない事が分かりきっているから、
そういうお約束に慣れちゃってる観客の度肝を抜く為にも
あえて不気味でグロい描写を多様したんじゃないかなあ。
本当に気味悪がって怖がってくれないとルフィの気持ちや
男爵の狂気が伝わらないと考えたとか。

頭の中では助かるんだろうと分かっていながらも
絶望し矢で磔にされたルフィを助けたブリーフの登場には感動を覚えたよ。
あのシーンがあったから、後のルフィの「チョビヒゲ!」もまた心に来る。
123メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:27:19 ID:???0
小学生の頃初代ガンダムブームで
これからはこんな内容のアニメが主流になるんだろうなと子供心に思ったから
今はなんだかすぐ、トラウマとか鬱とか言い出すなーと思う、

幼稚園の頃はあからさまに子供向けのタロウよりも暗いセブンが好きだったし
結構子供って柔軟性あるんじゃないかな、って俺だけか
124メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:35:16 ID:???0
つーか褒めてたんじゃないの?
「トラウマ」って嬉々として書き込んでたような気がする
気がするだけかもしれんが。
押井信者の「これ一般人に理解できないだろw」と同じというか・・・。
125メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:17:15 ID:???0
そういや甥がウォーゲームのディアボロモン描写が怖かった、
って当時言ってたな。
126メロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:49:24 ID:???0
春休みでランクアップ〜。

ttp://www.sanspo.com/geino/data/ranking.html
127メロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:55:55 ID:???0
>>126
>>75 あたりでもう出てるぞ。
128メロン名無しさん:2005/04/08(金) 19:42:03 ID:???0
129メロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:08:59 ID:???0
そういやアニスタってジブリのページに間借りしてんだよなー
130メロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:14:30 ID:???0
>>128
このスレに何の関係があるのかと思ったら最後の一言かいw
131メロン名無しさん:2005/04/08(金) 22:36:49 ID:???0
何このデブ
132メロン名無しさん:2005/04/09(土) 06:35:08 ID:???0
このスレでも過去に至るまで全く話題に上がらなかった
細田守初演出作品「十二戦支 爆烈エトレンジャー」
そのファンサイトに書かれていた27、33、37話の管理人の評価を要約してみた。

「十二戦支 爆裂エトレンジャー」とは
95年にBS衛星アニメ劇場で放送された動物擬人化モノ。
十二支の動物を選ぶレースから外されたのを逆恨みして世界を壊そうとする
ミャンマー(猫の精霊)と十二支が戦うストーリー・・・らしい?

●27話「砂漠の白い悪魔」 脚本:岸間信明 演出:井上修 絵コンテ:金子伸吾、細田守
・小説「白鯨」のパロディ? イマイチ退屈らしい・・・。

●33話「悲しきニャンマーの過去」 脚本:山下久仁明 演出:細田守 絵コンテ:ワタナベシンイチ
・エトレンジャー屈指の傑作とか。干支の昔話と絡めたエピソードが秀逸。
 各キャラの個性も細かく描写されている。

●37話「めざめよ珠献!」 脚本:あみやまさはる 演出:浅見隆司 絵コンテ:細田守
・衝撃の一話。主役キャラが次々と死んでいく超ハードな展開は子供に見せていいのか?
 見終わってしばし唖然となったらしい。演出が絶品だが救いのない話。
133メロン名無しさん:2005/04/09(土) 09:20:12 ID:???0
>>131
関Pの悪口言うな!
134メロン名無しさん:2005/04/09(土) 12:18:20 ID:???0
>>132
いや見たいんだけどね…
135メロン名無しさん:2005/04/09(土) 16:17:03 ID:???0
>>132
どうでもいいことだがすごい豪華スタッフだな
136メロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:17:26 ID:???0
エトレンジャーはビデオ化されてないので、今一番視聴困難な細田作品だなあ。
137メロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:35:38 ID:???0
アニメ様の大畑清隆・細田守特集の同人誌も、
一体どうすれば見れるのやら。
138メロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:53:57 ID:???0
同人誌って言うか、一枚の紙だよ
折って4ページ
139メロン名無しさん:2005/04/11(月) 08:43:19 ID:???O
金子はともかく、ナベシンと組んでたこともあるのか。
なんか真逆のイメージがあるんだが。
140メロン名無しさん:2005/04/11(月) 09:14:08 ID:???0
>>103
多分春休み何気に観にいった人たちあたりの人は
「封切りすぐに観にいくほどワンピにあまり思い入れが無い&
 休み中イベント的にでもないと劇場へは行かないライト層(評価眼が無駄に厳しくない)」
ってとこだろう。

まあウーンウーンと唸りながら5回も観た俺の私的な感想として
アニメの中じゃ秀逸なほうだが映画の土壌に持って入って語ると
演出は良として脚本のガタガタさはやはり叩かれるだろう。
141メロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:22:00 ID:???0
>>139
チャンプルーではもう一人のナベシンとも仕事したなw
142メロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:30:29 ID:???0
>>140
>演出は良として脚本のガタガタさはやはり叩かれるだろう。

やっぱりそうなのか。
映画好きの友人に見せたら、「ストーリーが不自然」と言われた。
俺はほとんど気にならなかったんだが…
143メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:36:19 ID:???0
>>142
巧く言えないが、リピートを重ね考えて、まあ話が不自然さうんぬんは
結構後からフォロー効く方だと思えたんだが(その友達はどの辺をさして言った?)、
話の運び方については正直、悪いとしか最終的にも思えなくなった。

金魚までは本当にすんなり観れたけど、
第2試練のあたりで時間配分と内容のバランスの悪さを感じて
それ以降も、綺麗に紡げないままラストまでいった感じ。

なんつーか、「完成形」が隣にプワプワ浮いてる感じが。
144メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:36:35 ID:???0
元の脚本は、日記を読む限り「いつもの私の」つー点から、
最後まであのドタバタギャグで終わるカンジだったんじゃないかな。
あの掛け合い自体は面白かったけど、(主にテンポの良さで)
あれだけで押し切るのは長さ的に厳しいかも。
145メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:36:40 ID:???0
>>141
信一郎さんと呼びなさい
146メロン名無しさん:2005/04/11(月) 23:31:38 ID:???0
微妙に下宿で飼ってる犬のような呼び名だな
147メロン名無しさん:2005/04/12(火) 00:20:53 ID:???0
>>143
仲間割れの不自然さが気になる って言われた
148メロン名無し:2005/04/12(火) 00:32:47 ID:???0
仲間割れもそうだけど全体的に話にはかなり無理が…。
元の脚本を直したからストーリーが破綻したのか、
元の脚本の破綻を直そうとして流れが不自然になったのか。
どっちにしろ演出で強引に話を押し進めて、まとめた気がした。
149メロン名無しさん:2005/04/12(火) 03:37:38 ID:???0
オマツリはあらゆる面で劣化していた
細田はもう落ち目だな
150メロン名無しさん:2005/04/12(火) 07:22:37 ID:???0
マメにスレの流れを監視しているんだな。
151143:2005/04/12(火) 08:49:18 ID:???0
>>147
あれは言われても仕方ないと思う。
時間配分割いてるワリに仲間割れの説得力薄いので、
ならいっそのこと、(あそこ4場面が同時進行するけど)
ボートレースの場面は律儀に全部過程を映さなくて良かった。
レース冒頭でぶつ切り→他の3場面で色々島の秘密を匂わせて、
でルフィ帰ってきたらボートの面子が妙に険悪→(リリーをチラッと映す)、でもよかった気がする。
まあ仲間割れのシーンの無理さはすでに言われまくってることなので、
その程度の指摘で済んでほっとした。。。(私的にウンウン唸った点はもっとあった)

>>148
俺も初見のあとでこう感想書いた
「このホンで良く茶番にならなかったな、ってくらい、演出が8割の映画」
152メロン名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:12 ID:???0
そう思うとデジモン2作は奇跡のようにバランスのとれた作品だったな。
アニメを超えて、映画としてすばらしいもんなぁ。
153メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:17:08 ID:???0
映画界に殴りこみかけてなおかつ神評価だったからな。

今回はあくまで
東映アニメというコンテンツの中では秀作だが、
下手に広めずここでとどめておいたほうが良いな。
ジャンプアニメであることの制限が、
内容的には色々と足かせになったんだろうが、
純粋な作家としての評価をスルーしてもらえる利点でもあった。
後ろ向きだけど。
154メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:55:55 ID:???0
もともと良い脚本を更に良く魅せる演出の才能には長けているが
難のある脚本をまとめる能力は少し及ばなかった、という感じ?
155メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:09:16 ID:???0
細田版ワンピと言うよりワンピ版細田演出と考えるとしっくり来る。
演出的にも今までの細田さんらしくない点が見られて
かなりワンピースという作品を意識したんじゃなかろうか。
それが巧く噛みあわずどっちつかずな印象だったのが残念。
156メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:44:47 ID:???0
ウォーゲームは細田も他スタッフの力量も確かに凄かったけど
なんつーか、あれは一種の奇跡だったと思ってる。
世間の評価が底上げしてもはや神格化されたって点も併せて
もうあれ以上のものは細田には作れないだろうな。
相対的に見て同格、もしくは格上の作品を作ったとしても
「まぁウォーゲームには劣る」って一蹴されるのがオチだよ。
でも俺はマモタンのつくるもんならなんでも好きだ。
157メロン名無しさん:2005/04/12(火) 18:52:08 ID:???0
いい例の1シーンとして細田さんがペンネームで書いたと記憶してる
るろうに剣心の斎藤との戦いがある。

剣を交える前に、斎藤は自分の行動の原則を剣心に告げるシーンがあるが
このくだりは結構重い。
要点はお客さんに集中して聞いてもらいたい所。
そこで細田さんは斎藤の台詞に重ねる絵として静をイメージさせる背景
オンリーのカットを繋ぎに繋いだ。
絵による情報は均一の秒数で淡々と変わる夕景、道場・道場の天井などなど
見てはいるけど気持ちは斎藤の言葉の「音」の方に集中する。

重ねて静を続ける事でこれから始まる剣戟に対する期待感も増し、
決め台詞は「悪・即・斬」
そこをターニングポイントに激しい剣戟へとリズムが変わる。
うまく出来たコンテだと俺は思った。
158メロン名無しさん:2005/04/12(火) 19:16:59 ID:???0
>>157
剣心と斉藤が戦う回の演出は細田じゃないよ。
その回の担当はシリーズディレクターの古橋。
細田が担当したのはその回の一つ前。
159メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:10:39 ID:???0
ウォーゲームが不自然じゃないってのがなんか不思議。
オマツリは不自然さがウリな世界の話なんだから問題ないと感じた。
特にナミは黒目がよく変わってどう展開するかわかりやすかったし。
160メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:42:05 ID:???0
なんつーかこのモヤモヤした不完全さが次の作品に消化され
生かされることを願う。まともな脚本を携えてね。
161メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:55:29 ID:???0
アッコちゃん全シリーズDVDBOX化決定!!!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8666

ワ二ワニが手元に
162メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:04:08 ID:???0
>>158
157の場面は確かにそだまの回だよ。
最後に空中牙突で剣心がピンチになって
次の古橋回に続くんよ。
163メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:45:46 ID:???0
世界の細田
164メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:15:12 ID:???0
>>162
うん確かに。
165メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:26:23 ID:???O
俺的には
ウテナカツヨ回>>>>ウォゲ
なんだがな。
作品と細田とな相性はウテナの方が明らかに良かった。
まぁ幾原マジックだという説もあるがな
166メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:41:34 ID:???0
カツヨ=細田の魅力は、
エロさと背徳感があると思うんだよな……
ワンピは背徳感はあるけど、エロがちょっと足りなかった。
167メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:59:52 ID:???0
どなたか細田氏の演出助手作品ってわかります?どのくらい助手してたのか気になったもんで
168メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:55:05 ID:???0
ゲゲゲの鬼太郎 [第4作]
第38話 「血闘!おどろおどろ」     演出:明比正行
第41話 「つけもの妖怪ぼうこう!」 演出:吉沢孝男
第45話 「もち殺し!妖怪火車」     演出:佐藤順一
第51話 「雪コンコン!笠地蔵」     演出:佐藤順一
第84話 「怪奇!人食い肖像画」   演出:佐藤順一

多分これだけだと思います。
169メロン名無しさん:2005/04/13(水) 08:58:59 ID:???0
>>166
ロビン姐さんはエロくなかったのかと(ry
170メロン名無しさん:2005/04/13(水) 10:24:41 ID:???0
まあでも別にエロさを発揮する流れもなかったしな。
171メロン名無しさん:2005/04/13(水) 10:38:29 ID:???0
ドジン的なことを言いたいわけではない。が、
あくまで描写の容赦なさと細かいこだわり方も含めて
細田的なエロさをワンピ映画の中で挙げるとするなら俺は

ルフィのむき出しの手足を一本ずつ串刺し、
ルフィ仰け反ってシャツ破れ、
グッタリうつむく彼の髪を掴んで言葉攻め
という嗜虐被虐感コンボを推してみる。
172メロン名無しさん:2005/04/13(水) 14:48:19 ID:???0
頭をぐりぐり踏みつけ、を忘れないで下さい
173メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:36:35 ID:???0
2次元にエロを感じるなって
174メロン名無しさん:2005/04/13(水) 16:38:04 ID:???0
エロと言うか、確かにオマツリのルフィは色気あったとは思う
175メロン名無しさん:2005/04/13(水) 18:09:20 ID:???0
デジ21話のヒカリのエロさは凄かった
声優の演技も
176メロン名無しさん:2005/04/13(水) 18:49:50 ID:???0
好きな細田エロといえば、
枝織が樹璃を目隠ししながら、他の男とキスするシーン。
樹理がロケットをかばってうずくまるシーン。

樹璃ばっかりだな。

ああいう、いたたまれないような色気が少なかった。
ロビンのは「お色気」で、色気じゃないんだよな。
ルフィは確かに色気あったけどね。
177メロン名無しさん:2005/04/13(水) 18:55:44 ID:???0
>>176
> ロビンのは「お色気」で、色気じゃないんだよな。
そう!それ!あースキーリ
178メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:28:22 ID:???0
>>161
細田演出回のための購入者は前半BOXだけ買えば良いかね?
この調子で鬼太郎もきぼん。
179メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:29:01 ID:???0
なるほろ。
180メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:08:57 ID:???0
>178
細田回アッコは前半に集中しているけど
ロミオは比較的後半だった希ガス。
ので、後半も買っておいたほうが無難。
181メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:12:15 ID:???0
>180
え?細田監督ってロミオもやってんの?

何か>3一覧にない作品がぽろぽろと出て来ているんだが
手がけたもの全部載っているサイトとかないんだろうか・・・
182メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:29:05 ID:???0
いやw ロミオはアッコの中の話な。
183メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:37:17 ID:???0
>>171
うほ
髪の毛つかんで言葉攻めはなんかSMみてえこれと思ったな
184メロン名無しさん:2005/04/13(水) 22:18:33 ID:???0
デジ21話のヒカリがMAXエロいと思う
185メロン名無しさん:2005/04/13(水) 22:59:50 ID:???0
>184
かもし出す雰囲気がすごかったな
186メロン名無しさん:2005/04/13(水) 23:45:17 ID:???0
エロいっつーか恐かったろあれ。
187メロン名無しさん:2005/04/13(水) 23:53:12 ID:???0
>184
見てないからワカンネ
188メロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:50:07 ID:???0
ああ…強烈すぎて一話だけで存在感が焼き付いて、
しかもその回の作りの関係で神秘的な描写をされてたのに、
本来デジモンと親和性が高いだけの普通の子供だったヒカリが、

その後全部電波になった。
189メロン名無しさん:2005/04/14(木) 07:01:31 ID:???0
まったくわからんよwww
190メロン名無しさん:2005/04/14(木) 07:33:52 ID:???0
ところでオマツリのデンパ少女の叫び声って
なんであんな棒読みなの?
191メロン名無しさん:2005/04/14(木) 08:30:31 ID:???0
中身が10代半ばの子供だから<デイジー・DJガッパ
192メロン名無しさん:2005/04/14(木) 09:56:09 ID:???0
世の中にゃしっかり演技する10歳もいるのになあ。
193メロン名無しさん:2005/04/14(木) 10:29:10 ID:???0
DJガッパはあの棒読みっぷりが不気味で良かった。

最初の金魚掬いって、ウォゲみたいにリアル5分だった?計った人いる?
あと、何であんなに暗転を多用したんだろ。
194メロン名無しさん:2005/04/14(木) 14:21:24 ID:???0
「きゃー」は気になったけど悲鳴の演技って実際難しいもんだと思うしな。
195メロン名無しさん:2005/04/14(木) 17:40:16 ID:wnSl0rd80
マモタン
196メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:05:00 ID:???0
太田VS細田
197メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:31:11 ID:???0
>>190
デイジーの声をあてたのは子役の永井杏ちゃん。
たしかに悲鳴とか棒読みだったけど、お茶の間のパパに
「ほんとはね〜」と打ち明けるときの演技は好き。
杏ちゃんはTVドラマでは素朴さが感じられるいい演技してると思う。
個人的には期待の星
198メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:58:37 ID:???0
ちと遅レスですが、

フランシスの向こう側 のナージャもエロかったとオモ・・・

・・・私だけですか!??;
199メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:06:26 ID:???0
いや
アレはめちゃめちゃエロかった
200メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:08:31 ID:???0
アレはむしろやり過ぎだったw
201メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:12:02 ID:???0
あ、嬉しい 私だけじゃなかったw
あの回を見るたび、最後だけはなんだか気恥ずかしくなる。
小清水ナージャも、エロ気を出してくださいと(音響に)言われたんじゃないかってくらい声がエロかった。

ひぃぃ 思い出して痒くなってきたぁっ・・!!!
202メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:12:23 ID:???0
子供向けアニメで
13歳の少女にホテル朝帰りの顔をさせる
それがまもるクオリティ
203メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:16:49 ID:???0
すでに既出だけど、
21話のヒカリたんも同様のエロ気があったよね・・

私アレみて、
細田守というひとは少女に色気を持たせるのが好きなのだろうかとドキドキしたよ
204メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:48:18 ID:???0
何を今さら
205メロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:58:49 ID:???0
ろろろろろれろロリコンちゃうわ!
206メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:39:03 ID:???0
>>205
慌てなくても誰も君を責めたりしないよ。
法さえ守れば。
207メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:41:52 ID:???0
ハヤヲが細田を放逐したのも日本一のロリコンアニメ監督の座を
こいつに奪われてはなるまいとしたからだしな
208メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:58:29 ID:???0
つーか21話見てハヤヲがハウルにスカウトしたのかと思ってました。
209メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:04:13 ID:???0
>208
それってハヤオと細田はロリつながりってことか?w
210メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:14:34 ID:???0
主人公いじめと少女いじめはよくやるお。この方
211メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:13:30 ID:???0
>>207
理想の少女像で不一致があったと聞いている
212メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:53 ID:???0
>211
プリーズソース
213メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:30:30 ID:???0
宮崎のロリ話になると
なぜ2ちゃんねらーは興奮して書き込みだしますか?
(他のスレでも作品論より毎回「ロリだから」となる)
214メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:59 ID:???O
よもや守タンが樹璃オタであることを忘れてロリコンロリコン言ってるのではないだろうね?
215メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:42:46 ID:???O
ウテナ処女損失回のウテナの色気つかエロ気もヤバい
しかも声が喘ぎ声の天才・川上とも子だからもう・・・。
216メロン名無しさん:2005/04/15(金) 07:24:14 ID:???0
ロリもいいけど樹璃やロビンのような大人っぽいの女の見せ方が好きだな。
217メロン名無しさん:2005/04/15(金) 08:17:30 ID:???0
つまり女の描写が上手いと。

ボンズに出向してくれ、細田
218927:2005/04/15(金) 09:36:50 ID:???0
ウテナのJCスタッフつながりで
LOVELESSの演出きぼんといってみる。
219メロン名無しさん:2005/04/15(金) 10:40:04 ID:???0
LOVELESSだったらJC作品の中では色にもこだわれそうだし
やってほしい
220メロン名無しさん:2005/04/15(金) 10:40:09 ID:???0
回転! 防御! ていうか阿鼻叫喚?
221メロン名無しさん:2005/04/15(金) 19:20:03 ID:???0
>193
遅レス。計ってはいないがサントラの金魚すくいの音楽がほぼ3分だった。
金魚すくいは最初から最後までぴったり音楽が流れていたわけじゃないから
多少のずれはあると思うし、もしかしたら3分丁度かもな。
222メロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:15:56 ID:???0
JCだったらハチクロもみてみたいかも。と昨日のハチクロアニメを見て思った。
223メロン名無しさん:2005/04/15(金) 22:07:00 ID:???0
>ハチクロ
そういやマモたんは美大出身だ。
224メロン名無しさん:2005/04/15(金) 22:58:22 ID:???0
油絵の課題にビデオアートを提出して相手にされず
「お前らにはわかんねえんだ」というはぐみは見たくありません。
225メロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:00:09 ID:???0
ハチクロの原作者は富野好きだから
仮に原作とは違う展開で全員死亡ENDにしても
きっと許してくれるさ。
226メロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:24:56 ID:???0
今日、近所のDVD屋にいったらアニメの告知ビデオで
SUPERFLAT MONOGRAM が全部流れてたっぽいんだが、あれって?

都合時間なく最後の2分目撃しただけなので詳細が気になる・・・
DVD化?その後は普通にイノセンスの告知始まってた。
227メロン名無しさん:2005/04/16(土) 01:56:12 ID:???0
まさか、山下高明選集とか?!!
228メロン名無しさん:2005/04/16(土) 06:57:39 ID:???0
あれは中鶴たん
229メロン名無しさん:2005/04/16(土) 10:15:24 ID:???0
中鶴たんハァハァ
230メロン名無しさん:2005/04/16(土) 12:48:58 ID:???0
>>226
あれがDVD化しない理由はヴィトンのやつが五月蝿いらしい
231メロン名無しさん:2005/04/16(土) 14:33:39 ID:???0
まあ普通うるさいだろうな。
232メロン名無しさん:2005/04/16(土) 15:11:30 ID:???0
6月からWEBアニメスタイルがジブリから独立してアドレスを持つようだ
これで心置きなく来年夏の新作を特集してもらえるな
233メロン名無しさん:2005/04/16(土) 15:12:59 ID:???0
>230
あれってLVの関係者とかにしかDVD配布されてないんだろ?
確か昔ヤフオクにかけられてたのをおぼえている。
234メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:16:47 ID:tvuhiZGU0
>>233
ん? 俺普通に持ってるよ。LVのビデオ。
プレミアついてたのか、しらんかった。
蛇の道は蛇でみなさん持っているのかと思ってた。
235メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:32:01 ID:???0
wowowの村上隆を紹介する番組かなんかで放送されてなかったっけ
236メロン名無しさん:2005/04/17(日) 10:43:29 ID:???0
キャプ動画だけだな
237メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:48:37 ID:???0
>>234
あげないで。

というかnyですか?
238メロン名無しさん:2005/04/17(日) 17:44:30 ID:???0
クレしんの映画観に行ったらクレジットに平川哲生の名が
それも結構上位(おそらく原画枚数順)
すっかり劇場用アニメーターですな・・
239メロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:03:26 ID:qux98HaM0




240メロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:18:41 ID:???0
細田スレ立てた人
241メロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:42:58 ID:???0
細田マニアックス管理者にして初代1氏だね
アニメーターだったんだなあ
242メロン名無しさん:2005/04/17(日) 23:50:17 ID:???0
まあこのスレも17だもんな。年月は結構たってる。
243メロン名無しさん:2005/04/17(日) 23:52:30 ID:???0
1スレ目が五年くらい前か
244メロン名無しさん:2005/04/18(月) 00:34:42 ID:???0
やっぱりきっかけはデジモンなんだね。
それ以前にもどっかで騒がれたりしたのかな?
アッコとか。
245メロン名無しさん:2005/04/18(月) 04:03:43 ID:???0
初代スレ読むと今とは大違いな濃いレスだらけだなー
246メロン名無しさん:2005/04/18(月) 06:11:43 ID:???0
そうか?マモちゃんストーカー呼ばわりとか変な意味で濃いけどw
247メロン名無しさん:2005/04/18(月) 07:52:30 ID:???0
調子に乗って3スレ目まで読んだが、関係者の内情バラシ満載でスリリングだな。
当時はアンチ扱いしかされてないんだが。
4スレ目が読めないのがくやしいぜー
248メロン名無しさん:2005/04/18(月) 10:47:06 ID:???0
まあかなり怪しいけどね。
同じヤツが一方的に書き散らしてるだけだから。
249メロン名無しさん:2005/04/18(月) 17:05:36 ID:???0
過去スレなんて読んで楽しいか?

情熱の羅針盤は未来をいつも挿している
んだぜ
250メロン名無しさん:2005/04/18(月) 17:06:29 ID:???0
小黒氏のさるさるの雑記帳の04/09に細田ネタが書いてあったけど
細田の次のアニメの作監ってIGの若手女性アニメーター?
251メロン名無しさん:2005/04/18(月) 18:25:27 ID:???0
>>250
今敏がBBSにてマッドハウスの花見を4月9日に善福寺南公園でやったって
書いてる。マモちゃんの移籍場所→マッドハウスで確定ですな。
・・制作が合わせたい人って話だから
まだその人がマモちゃん作品の作画監督かどうかはわからないのでは・・
252メロン名無しさん:2005/04/18(月) 20:00:18 ID:???0
アニメ様と一緒にはぶられるマモちゃん萌え
今後の行く末の暗示ということではないよな・・
253メロン名無しさん:2005/04/18(月) 20:12:51 ID:???0
そうなるとマッドハウスはりんたろう、川尻義昭、小林治、細田守を
擁するわけか。なんというか、表現主義の牙城みたいな制作プロダクションだな。
254メロン名無しさん:2005/04/18(月) 22:03:52 ID:???0
山下高明氏も一緒の所属って話なかったっけ?
255メロン名無しさん:2005/04/19(火) 03:52:39 ID:???0
会わせたい女性アニメーターって
実はマモの結婚相手じゃないだろうな。
256メロン名無しさん:2005/04/19(火) 04:38:27 ID:???0
マモタンのフィアンセは関Pですので
257メロン名無しさん:2005/04/19(火) 05:58:56 ID:???0
>>254
今敏の作品に参加してるんでは・・<山下
258ぶっ飛ばすから:2005/04/19(火) 07:27:57 ID:???0
>>249
新作のネタねーもん
259メロン名無しさん:2005/04/19(火) 09:07:30 ID:???0
井上塾に参加していたということは
当時IGの所属していて今はフリー(?)ということか。
だれだろう。

考えてみれば、ウテナのころからマモたんと小黒との交流はあったのだね。

カツヨの正体を薔薇している(この誤変換気に入ったw)じゃないか。
260メロン名無しさん:2005/04/19(火) 14:30:14 ID:???0
高明タソという良妻がいながら浮気かよ
261メロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:29:27 ID:???0
最後にプリキュアやって欲しかった
激百合で
262メロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:40:00 ID:???0
おーマッドにいくんか。
まもるまっどがんばれ
263メロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:55:58 ID:???0
ハウル降りたときに真っ先に相談に行ったのがマッドらしいからね。
丸山さんに引き合わせたのもやはりアニメ様か
264メロン名無しさん:2005/04/19(火) 19:13:22 ID:???0
東映-ジブリ系から降りて
虫プローマッド系に行くというのもアニメ史的にいうと
わかりやすいね。

マッドハウスって社名が外国人からわけわからんと言われるらしいが
国際展開(笑)上大丈夫かな。
265メロン名無しさん:2005/04/19(火) 20:18:09 ID:???0
>>238
TVに出てたなw
266メロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:41:10 ID:???0
マッドハウスって、ジブリみたいなアニメ作ってたよな?胡瓜だっけ?
267メロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:49:48 ID:???0
マッドよりもJCに行って喝入れてきてほしかった
268メロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:53:39 ID:???0
マッドでも
作品によっては原画から韓国丸投げだったりするから
油断は禁物。
マッドはスタッフ数以上にたくさんの作品を平行して作っているから
当たりはずれが大きい。
劇場版を作るとなると今敏とアニメーターの
とりあいにならないか?
269メロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:53:48 ID:???0
>>266
茄子だろ。
ジブリの絵描きである高坂希太郎が監督。
ジブリというよりは、マスターキートンな絵柄。

作品としてはちょっと微妙な出来だった。
270メロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:23:15 ID:???0
東映というヘボ会社で商業アニメを押し付けられても頑張る
マモタンが好きだっただけにやや残念
271メロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:25:48 ID:???0
東映にいても
SUPERFLAT MONOGRAMや六本木ヒルズのアニメなど
けっこうテレビもの以外を手がけていて
特別待遇だと思っていたが。

オマツリ島が村上への決別宣言だとして
退社は東映取締役の高城への決別宣言ではないかと妄想したい。
272メロン名無しさん :2005/04/19(火) 23:31:26 ID:???0
>>271
確かに妄想だ
高城はもっと前に取締役辞めてるよ

SUPERFLAT MONOGRAMや六本木ヒルズ関連のアニメは村上氏からの指名であって
それ以上のものじゃないだろ、多分

フリーになった影響で言えばおそらくTV演出を見れる機会は大幅に減るだろうね

273メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:39:37 ID:???0
さらに監督した映画もアニオタ向けの小規模上映にスケールダウンかな
そういう意味ではワンピとかデジモンとか大勢に見てもらえてよかったね
274メロン名無しさん:2005/04/20(水) 01:31:14 ID:???0
マッドに細田が行くとしたらそのうち
CLAMP原作アニメの演出や監督やるのもありうるな。
275メロン名無しさん:2005/04/20(水) 02:27:35 ID:???0
ギャラクシーエンジェルやってほしい
276メロン名無しさん:2005/04/20(水) 06:22:11 ID:???0
>>268
というか今作品優先でしょ。
作画マンは今 細田 今 細田のローテになる。
277メロン名無しさん:2005/04/20(水) 10:04:04 ID:???0
じゃあそれで行くか。
278メロン名無しさん:2005/04/20(水) 11:02:03 ID:???0
今の千年女優が昨夜放送されたので、
ブログ検索をしてみたら、とにかく反響が少なかったので
ちょっとショック。アニメ好きでさえ、ほとんど観てないや。

マモタンが(予算のわりにクオリティは高いにもかかわらず)
こういうマイナーな存在になるのはつらいなぁ。
279メロン名無しさん:2005/04/20(水) 11:33:24 ID:???0
だって今の作品て面白く無いもん反響が少なくてあたりまえ
280メロン名無しさん:2005/04/20(水) 11:43:07 ID:???0
大衆向けアニメは大衆もヲタクも食いつくが
マニア向けはマニアしか食いつかない。
マモたんもマッドに行ったら後者になるんだろうなあ。
281メロン名無しさん:2005/04/20(水) 15:06:52 ID:???0
やるの知ってたけど、千年女優は絵がリアルで怖いのでスルーしました

とかいう薄い人間は見なくなるかもね。自分がそうなんだが。
デジモンをやらなきゃ、細田さんの存在自体を未だに知らないだろうと思う。
というかそれまで、アニメに「演出」や「作画監督」とかが居るのを知らなかった。
282メロン名無しさん:2005/04/20(水) 15:15:03 ID:???0
マッドハウスに骨埋める訳でもないだろうし、
演出に幅ができると考えれば良いのかも。

でも最後までエンターティメント性を失って欲しくないよ。
その監督のファン以外は楽しめないような、オナ作品を作る人にはなって欲しくない。
283メロン名無しさん:2005/04/20(水) 18:11:31 ID:???0
千年女優普通に面白くないんだけど、マッドハウスってのは
これをエンターテインメントに堕しない本格アニメとか思ってるわけ?

というような罵倒はどこにスレ行ってやったらいいですか。
284メロン名無しさん:2005/04/20(水) 19:52:04 ID:???0
今敏はスカしたオナニー作品しか出来ないよ
大人しくレイアウトだけやってろ
285メロン名無しさん:2005/04/20(水) 20:35:04 ID:???0
デジモンの続編やってくれよ映画のみで。
あの後デリアぼろもんが復活ー名感じで
286メロン名無しさん:2005/04/20(水) 20:45:28 ID:???0
つーか、続編はもうあるわけだが
287メロン名無しさん:2005/04/20(水) 21:13:55 ID:???0
>>265
ケータイ短歌か
288メロン名無しさん:2005/04/21(木) 09:17:25 ID:???0
>>270
全く以って同意だなあ。
289メロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:37:51 ID:???0
千年女優はワンピースよりもエンターテイメントしてると思ったけどな
290メロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:47:04 ID:???0
アレはアレで素晴らしい。
291メロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:58:30 ID:???0
今監督のアニメはトリッキーさが鼻につく所があるから
好き嫌いがはっきり出てしまうかも知れないね。
292メロン名無しさん:2005/04/21(木) 20:05:13 ID:???0
普通につまらんよ
今作品は糞
293メロン名無しさん:2005/04/21(木) 20:10:07 ID:???0
うーん。ただの騙りにかみえないなぁ。
294メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:06:07 ID:???0
>>291
トリッキーといえば細田も相当トリッキーだぞ。

むしろ今は無闇にメジャー志向強すぎるから反発買ってるんだろう。
オタクに優しくない人だから。

その点、細田の演出には妙に艶っぽいというか、色っぽいところがあって、
それがオタク心を掴むんだと思うけどね。
295メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:04:31 ID:???0
アンチ今敏は細田オタかよw
296メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:16:52 ID:???0
細田も今敏も大好きだけどな。
確かに趣向としては違うけども
297メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:18:25 ID:???0
>>295
それがいいたかった訳か? ヘボいマッチポンプだな。
298メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:41:49 ID:???0
つうか日本語おかしくね
299メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:58:28 ID:???0
今になど興味はない
300メロン名無しさん:2005/04/22(金) 01:37:21 ID:???0
まあ細田スレだから脱線は程々にな。
301メロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:15:56 ID:???0
今作品はどれもダラダラと長いだけ糞だね
302メロン名無しさん:2005/04/22(金) 03:11:06 ID:???0
しつこいぞ。
303メロン名無しさん:2005/04/22(金) 04:31:51 ID:???0
で、カツヨの登板はまだですか
304メロン名無しさん:2005/04/22(金) 10:42:00 ID:???0
ワンピの映画ってもうやってないのかorz
305メロン名無しさん:2005/04/22(金) 14:20:36 ID:???0
遅ッ
306メロン名無しさん:2005/04/22(金) 15:09:19 ID:???0
細田さん、ハウルの監督降板しちゃったのかorz
307メロン名無しさん:2005/04/22(金) 15:24:45 ID:???0
>>306
未来へようこそ
308メロン名無しさん:2005/04/22(金) 15:30:08 ID:???0
マモたん結婚おめでとう!!
309メロン名無しさん:2005/04/22(金) 16:28:56 ID:???0
関 守
310メロン名無しさん:2005/04/22(金) 19:49:23 ID:???0
マジ結婚したの?
311メロン名無しさん:2005/04/22(金) 20:06:13 ID:???0
子供が5人。
312メロン名無しさん:2005/04/22(金) 23:22:39 ID:???0
マモルJr.
313メロン名無しさん:2005/04/23(土) 13:05:05 ID:???0
『ワンピース』劇場版DVD速報メールの登録受付開始
劇場版『ワンピース オマツリ男爵と秘密の島』公式ホームページにて、DVDの発売情報をいち早くお届けする「DVD速報メール」の登録受付を開始。

劇場版 ワンピース オマツリ男爵と秘密の島 公式サイト:
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/
314メロン名無しさん:2005/04/23(土) 13:38:34 ID:???0
>>279
「東京GF」は去年のキネ旬(←すごく歴史のある映画雑誌)で第三位ですたが
315メロン名無しさん:2005/04/23(土) 13:44:29 ID:???0
キネ旬に権威があったのは大昔の話だよ。
それこそ小津が生きていたような時代。
角川の提灯記事ばかり書いて信用を失い、クソ雑誌と
成り果てて久しい。
316メロン名無しさん:2005/04/23(土) 14:10:43 ID:???0
今はパーフェクトブルーはおもろかった。

マモタンが今と交流持っとけば有事の際に今傘下のスタッフを貸し出してくれる、
なんてことは起きないのかな?
久石と細田コラボの夢が潰えた分、今度は平沢&細田に夢見たいんだが。
317メロン名無しさん:2005/04/23(土) 15:13:35 ID:???0
東京GFは好きだが、キネ旬の権威は確かにあんまり…
318メロン名無しさん:2005/04/23(土) 15:24:37 ID:???0
アニメに多少なりとも理解ある点は評価する
319メロン名無しさん:2005/04/23(土) 16:17:21 ID:???0
>>316
花見の日にアニメ様と細田と他の監督たちとで酒を交わしたそうだから
その中に今もいたでしょう。
320メロン名無しさん:2005/04/23(土) 16:53:04 ID:???0
別にまもたんはマッドに行かなくてもオマツリの様に人が集まるんじゃないのか?
まもたん1人でスタジオ作ってもいいんじゃねとか思うけど支えてくれる強力な制作がいないか。
321メロン名無しさん:2005/04/23(土) 17:30:31 ID:???0
DVDメールの登録者数見て、
枚数の参考とかにすんのかね。
322メロン名無しさん:2005/04/23(土) 17:31:07 ID:???0
>>320
サンライズ→マングローブみたいなものか。
323メロン名無しさん:2005/04/23(土) 17:51:02 ID:???0
東京GFは一時帰休だったジブリスタッフが参加してたなw
324メロン名無しさん:2005/04/23(土) 20:28:33 ID:???0
DVDメールなんて出すあたり、
DVDにいつもより自信があるんだろうか
325メロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:41:54 ID:???0
>>323
今は細田降板劇の恩恵を最も受けた一人ってことだからなぁ・・
酒の席でどんな会話をしたのか知りたいなw
326メロン名無しさん:2005/04/23(土) 23:09:07 ID:???0
前に井上と今が細田を褒めてたって話がなかったっけ?
327メロン名無しさん:2005/04/23(土) 23:43:15 ID:???0
昔のアニメージュで井上俊之が
「90年代はろくな演出家が出てこなかった。
そんな中で細田守みたいな人がいるとホッとする」と言ってはいた。
328メロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:16:18 ID:???0
何様のつもりかね、井上は・・

あ、井上様か

329メロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:30:10 ID:???0
カリスマアニメーターですよ
330メロン名無しさん:2005/04/24(日) 01:24:33 ID:???O
スーパーアニメーターI様
by今
だろ!
331メロン名無しさん:2005/04/24(日) 01:26:02 ID:???0
アニメーターとしてはカリスマかもしれないが
どこまで演出のことがわかってるんだか・・・


と言ってみる
332メロン名無しさん:2005/04/24(日) 02:48:38 ID:???0
90年代にデビューした演出家って誰いたっけか。
都留も90年組だっけ?
333メロン名無しさん:2005/04/24(日) 04:28:22 ID:???0
>>331
現場に3人井上がいれば、他に何も要らない、そのぐらいパーフェクトな
アニメーターですよ。何やっても巧いんです。演出家要らずなんだ。
by押井
334メロン名無しさん:2005/04/24(日) 08:54:20 ID:???0
先週テレビでやってた「ユンカース・カム・ヒア」観た。
例えが適当かはわからないけど、映画監督のタイプとしては
佐藤順一=高畑勲、細田守=宮崎駿という感じかな。
335メロン名無しさん:2005/04/24(日) 11:43:44 ID:gf12UauL0
↑それはちょっと

むしろ佐藤順一のベタベタ加減こそ宮崎に近いのではと。
336メロン名無しさん:2005/04/24(日) 15:07:57 ID:???0
ユンカースは高畑っぽいよな確かに。
337メロン名無しさん:2005/04/24(日) 15:57:55 ID:???O
つまりケロロ軍曹も高畑。

なわけねーだろ!
338メロン名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:15 ID:???0
ケロロは監修ぐらいだろうね。双子星と同じで。
339メロン名無しさん:2005/04/24(日) 18:03:12 ID:???0
よろず演出承ります型かな、佐藤氏は。富野っぽいかも
340メロン名無しさん:2005/04/24(日) 18:09:27 ID:???0
左脳派(高畑・佐藤)と右脳派(宮崎・細田)というか。
341メロン名無しさん:2005/04/24(日) 18:21:34 ID:???0
細田は理詰めだから左脳ジャロウ
342メロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:31:38 ID:???0
>>339
環境を整えるのが総監督の仕事。
昔の富野型…でもないか。結局あの人出て来ちゃうからw
343メロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:52:42 ID:???0
サトジュンは地味だろうが萌えアニメだろうが
任せれば一定の水準のものを見せてくれる人
344メロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:04:31 ID:???O
レイアウト重視なところはパヤオとかぶるけどな。
結局レイアウトってことになると、パヤオの次はマモタンまで人がいないし。
サトジュンはもっとアニメ的に安定した絵コンテを切るし。
エヴァのサトジュン回とか特にね。
345メロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:38:22 ID:???0
サトジュンは一時期を境に個性を出しすぎずとも安定したコンテを切るようになったね。
やっぱ結局はこういう人がSD天職なんだろな。
正直、マモタンくらい個性強い人はSD向いてないと思う。
346メロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:47:51 ID:???0
>>341
いやいや、右脳。イメージ的には。それと
DVDメール登録したヤツおる?俺はしたけど
347メロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:54:55 ID:???0
俺もした。ただ発売日の速報だけのメールだったら意味無いな・・
348メロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:25:14 ID:???0
>346
(・∀・)ノシ トウロクシタヨー

歴代の映画のサイトがまだ残っているので
とりあえずチェックしてみたのだけど、DVDに関する事は
先行予約はあれど、今回のような発売情報でアドレス登録という
流れではなかったっぽいね。
ちょっと期待していいのかな。過剰な期待はしちゃダメだと
思ってはいるんだけども
349メロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:54:06 ID:???0
毎週マモタンの撮りおろし写真が添付されてくるらしいよ
350メロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:25:41 ID:???0
毎週一枚ずつ脱いでいくらしいよ
351メロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:28:33 ID:???0
D・V・D D・V・D
352メロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:32:00 ID:???0
>350を見て関Pが登録したらしいよ
353メロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:27:07 ID:???0
脱ぐのが関だったらどうするんだ
354メロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:58:46 ID:???0
>>336
キャラ萌えする高畑 by アニメ様
355メロン名無しさん:2005/04/25(月) 12:47:48 ID:???0
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/25(月) 07:29:17 ID:dolYV1mj
ちなみに
【5月9日告知解禁】劇場版ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
2005/07/21(DVD) ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2603393
2005/07/08(VHS) ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2604445
356メロン名無しさん:2005/04/25(月) 13:41:52 ID:???0
DVDメールよりここの方が情報早いってのはおかしいだろ
357メロン名無しさん:2005/04/25(月) 20:53:38 ID:???0
告知解禁って・・・すでに出しちゃってるジャン
358メロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:09:29 ID:???0
消したみたいだな
359メロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:16:21 ID:???0
7/21発売 定価\4725って、例年通りだな。
メイキング・絵コンテ収録の豪華版BOXとか出ないのが残念だけど、しょうがないか。
360メロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:21:27 ID:???0
VHSって高いんだな・・・
361メロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:23:51 ID:???0
>>360
最近のVHSはレンタル店向けだから。
362メロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:50:08 ID:???0
なんか去年のワンピ映画のDVDって初回盤に何か付いてこなかったっけ?
363メロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:52:03 ID:???0
ウォゲの特典は楽しかったな
マモタンとPのお蔵出し映像って感じで
364メロン名無しさん:2005/04/26(火) 03:18:07 ID:???0
レヴォで、すしおのイラスト集買てきたーよ
ワンピの絵はなかった 残念
365メロン名無しさん:2005/04/26(火) 10:13:32 ID:???0
>364
うp
366メロン名無しさん:2005/04/26(火) 19:38:59 ID:???0
それって版権もの?
367メロン名無しさん:2005/04/26(火) 23:07:19 ID:???0
ガイナの連中はコミケで原画集売ってるよね。
あれっていいの?
368メロン名無しさん:2005/04/27(水) 00:03:45 ID:???0
生きていくためには仕方がないのだよ。
369メロン名無しさん:2005/04/27(水) 00:48:13 ID:???0
ゲーム会社でグラフィックを勝手に同人誌に使って
首になったとかいう話は聞いたことあるけど、
アニメ業界は黙認みたいだね。
薄給だからか?
370メロン名無しさん:2005/04/27(水) 00:49:59 ID:???0
>>344
今は?
371メロン名無しさん:2005/04/27(水) 00:50:47 ID:???0
そもそもちゃんと社員契約しているか、という段階が。

ゲーム会社社員は当然守秘義務がある。
エロゲー会社には当然ない。
372メロン名無しさん:2005/04/27(水) 01:03:30 ID:???0
>ガイナの連中はコミケで原画集売ってるよね。

安彦さんもびっくりだよな。
(昔インタビューで、アニメーターには権利がないから
自分の描いた絵にも権利がない、と語っていた)
373メロン名無しさん:2005/04/27(水) 01:43:19 ID:???0
税金対策のため正社員じゃないような・・・
374メロン名無しさん:2005/04/27(水) 23:56:25 ID:???0
>ガイナの連中はコミケで原画集売ってるよね

ガイナに限らず、売ってるやつは大勢いる。
ただ、名のあるアニメーターに限るが。
版権管理側から突っ込まれたときに、「じゃあ、お前のところの
仕事は、今後やんねーよ」とつっぱねられる
度胸と業界キャリアのあるやつじゃないと、できない。
375メロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:33:30 ID:???0
ま、大目に見てるのが現状だろうね。
同人誌と同じ扱い。
訴えられたら言い逃れできない。
どうせならデータ化してCDかDVDで売ってほしいもんだがw
376メロン名無しさん:2005/04/28(木) 01:32:32 ID:???0
所詮は落書きみたいな物だからだろう。
そもそも設定集ですら数年でゴミ箱いきじゃん。
377メロン名無しさん:2005/04/28(木) 01:49:09 ID:???0
>>376
落書きって・・・・
価値のわからない人はそう思うんだなw
絵の丁寧さでしか判断できない人かな?
378メロン名無しさん:2005/04/28(木) 01:59:07 ID:???0
そうじゃなくて、会社的には捨ててもいいような価値のもの
って意味なんじゃないのかな。 商品にならない部分つーか。
もちろんそれと同人で出すのがグレーかどうかは別の話だけど
そもそもそんな事はここで語るような事じゃないって。
379メロン名無しさん:2005/04/28(木) 02:31:17 ID:???0
オクに細田ハウルのコンテが出たらいくらになるかなー
380メロン名無しさん:2005/04/28(木) 18:04:23 ID:???0
7月にはオマツリ男爵以外にもアッコDVDも出て出費が嵩むな・・
381メロン名無しさん:2005/04/28(木) 19:29:41 ID:???0
細田です。嘘です。
382メロン名無しさん:2005/04/28(木) 20:39:16 ID:???0
●1998年版・第二期
≪7月22日発売予定≫
・『ひみつのアッコちゃん 第三期(1998)コンパクトBOX1』(品番・価格未定)
・『ひみつのアッコちゃん 第三期(1998)コンパクトBOX2』(品番・価格未定)

劇場版ワンピースオマツリ男爵と秘密の島
販売価格:4,725円
発売年月日:2005/07/21
383メロン名無しさん:2005/04/28(木) 22:15:45 ID:???0
マモタンの次のお仕事はな〜に?
384メロン名無しさん:2005/04/29(金) 03:56:10 ID:???0
既に、このスレッドに書かれている。サラリと。
385メロン名無しさん:2005/04/29(金) 22:19:04 ID:???0
新米演出時代のコンテか・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56567695
386メロン名無しさん:2005/04/29(金) 22:27:53 ID:???0
びっくりして探したけど無いじゃん
あれは今もれたらやばいよ
387メロン名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:57 ID:???0
オマツリ男爵のコンテ手に入らないかな
388メロン名無しさん:2005/04/30(土) 00:35:42 ID:???0
コンテ見たいよな。
パンフにちょこっと載ってるの見てるとたまらない。
情熱ほとばしってる。

DVDの別トラックに、絵コンテバージョン入れてくれまいかな。
389メロン名無しさん:2005/04/30(土) 10:55:26 ID:???0
7月にDVDって早いな

劇場までいかなくて正解
390メロン名無しさん:2005/04/30(土) 11:23:53 ID:???0
マモタン
ttp://www.mamotan.com/
391メロン名無しさん:2005/04/30(土) 13:21:12 ID:???0
はよ出さんとワンピースの賞味期限が切れてまうからな
392メロン名無しさん:2005/04/30(土) 13:47:28 ID:???0
マモタン面見せんのはやめてくれ
393メロン名無しさん:2005/04/30(土) 14:36:04 ID:???0
次回作はまともな脚本家起用してくれよ
394メロン名無しさん:2005/04/30(土) 21:49:34 ID:???0
前半部分を見る限りではいい仕事してると思うが、
ブログでスタッフ間の不和を暴露しつつ愚痴るあたり
プロとして最低だったな、脚本家。
395メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:08:04 ID:???0
そんな事してたっけ?
あの日記の事なら別に最低って程でもなかったと思うが。
396メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:13:48 ID:???0
>スタッフ間の不和
そんな大げさなものではない。

あと、脚本をコンテで変更されたことを語っている脚本家は
何人でもいるけど、その人たちって全員「最低」かい?
397メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:20:24 ID:???0
まあ、そこらへんは見解の相違だろうけど、
もし数億規模のプロジェクトで、外部スタッフにブログで
あんな真似されたらたまったもんじゃないよ。
ちょっと想像してみなよ。
>>395にとっては何でもないことなのかもしれないけどさ。
398メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:25:39 ID:???0
愚痴というよりは、今回は後半部分を直されてしまったから
次の仕事では直されないような物が書けるように頑張ろう、
程度の内容だったと思う。
正直、そこまで悪くとるのはどうかと思うけどなあ。
399メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:38:08 ID:???0
ワンピの映画公開されてからのこのスレ、細田マンセー以外に対しての攻撃が激しい気がする。
映画の方のスレもだけど。
否定形の感想ブログ晒して叩いたりとかマンセー系のブログ晒して持ち上げたりとか
なんだかなあ・・・と思う。
マンセー以外認めないイタイ信者の典型が増えたっつーか。
もっとマターリ語りたいよ。
400メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:41:21 ID:???0
>細田マンセー以外に対しての攻撃が激しい気がする。

そうでもない。
前スレを読むとわかるが、「デッドエンドの方がよかった」とか
「イマイチ」という感想もいくつもある。

「否定形の感想ブログ晒して叩いたり」というのはどっちかというと
ワンピスレからのコピペであるケースが多い。
401メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:47:02 ID:???0
>>399
マンセーさん達は擁護カキコを繰り返して目立つから
全体がそう見えてしまうだけで実際は「微妙なデキ」と思う人も多かった。
何か細田初長編だと言うのにこのスレは妙に冷めてた気がしたが。
402メロン名無しさん:2005/04/30(土) 22:53:33 ID:???0
そうか、確かにそうだったかも。
まあ他を貶して好きなものを持ち上げるやりかたは
見ていて気分良くないから
もっと普通に細田を語りたい、って事で。
403メロン名無しさん:2005/04/30(土) 23:47:20 ID:???0
脚本が上がってから映画見るまではノータッチ
だったらしいから、最後変えられちゃって面食らった部分は
あるのかも。
404メロン名無しさん:2005/05/01(日) 02:29:49 ID:???0
そういうもんだろう・・・。
脚本家がいくらがんばっても監督と同じ目線で
考えることなど絶対できない。
監督の頭の中には映像のこともあるし音楽のこともある。
それらすべてを駆使して映画を作るわけで、脚本家の想像が
及ばないことも山のようにある。
コンテを描き終わる頃には最初の方向性とずれてしまうこともザラ。

脚本家は不信感を覚えるかもしれないが、ぶっちゃけ時間もないし
相談しても仕方ないと考える人が多い。
405メロン名無しさん:2005/05/01(日) 02:48:39 ID:???0
そういや、GA3期?で改悪だってHPで怒りまくってたライターいたな。
視聴者側は比べらんないからどっちがいいか分かんねーのに一人で怒りまくってるのは
見てて(ノ∀`)アチャーだった。
406メロン名無しさん:2005/05/01(日) 04:49:12 ID:???0
初めて脚本書く人だと、この長さの脚本だと何分の映画になる
とかいう計算が出来ないかも知れないね。
このシチュエーションだとどれくらい作画に時間かかるかとか
考慮して書かなきゃいけないだろうし。
407メロン名無しさん:2005/05/01(日) 05:46:16 ID:???0
>>399>>401
つまり微妙な出来、ということでよろしいですね?
408メロン名無しさん:2005/05/01(日) 06:40:20 ID:???0
むしろ失敗作
409メロン名無しさん:2005/05/01(日) 07:26:51 ID:???0
このまま消滅か…哀れだな。
410メロン名無しさん:2005/05/01(日) 10:48:58 ID:???0
大人帝国>オマツリ男爵>戦国
満足度ではこうだな。俺は。
脚本の悪さをよくここまで持ちなおしたって印象
>>399
今回の作画をヤシガニ扱いされたらそりゃ反発もあるだろう
411メロン名無しさん:2005/05/01(日) 14:59:44 ID:???0
作画はアニスタ厨だろうけど他にもやってたような。
412メロン名無しさん:2005/05/01(日) 15:34:16 ID:???0
意味ワカラン
413メロン名無しさん:2005/05/01(日) 18:05:09 ID:???0
ところでオマツリのフィルムコミックの予定ってある?
414メロン名無しさん:2005/05/01(日) 19:00:13 ID:???0
話は変わるがソフトバンクから出てたデジモンのフィルムコミック
あれ細田の21話から先ちっとも出てこないんだがいつになったら……
415メロン名無しさん:2005/05/01(日) 19:07:01 ID:???0
>413
デッドエンド・聖剣共に刊行されてるから、オマツリも出ると思う。
けど何時になるのかは判らないなー
416413:2005/05/01(日) 21:08:40 ID:???0
>>414
俺もずーっと出るの待ってたよ・・・

>>415
サンクス。漫画調のコマ割りとかフキダシとか擬音とかいらないから
トリミングしないで画面そのままを載せて欲しいなあ
417メロン名無しさん:2005/05/02(月) 00:10:42 ID:???0
というか原画集がいい。
418メロン名無しさん:2005/05/02(月) 00:21:57 ID:???0
ぜひコンテ集も
419メロン名無しさん:2005/05/02(月) 00:36:18 ID:???0
ムックもねっ
420メロン名無しさん:2005/05/02(月) 01:16:44 ID:???0
写真集もだなっ
421メロン名無しさん:2005/05/02(月) 01:44:13 ID:???0
細田ロケハン写真集……ってマニアックすぎるわ!!!!

スタッフヌード写真集とか。
422メロン名無しさん:2005/05/02(月) 01:58:54 ID:???0
関・・・いやなんでもない
423メロン名無しさん:2005/05/02(月) 02:34:03 ID:???0
写真集では、まもるが全ページに亘ってコスプレするよ!
424メロン名無しさん:2005/05/02(月) 18:24:07 ID:???0
それよりデジモンムービーブックのような渋い感じの裏語り満載の
読み物をだしてください>投影
425メロン名無しさん:2005/05/02(月) 22:35:10 ID:???0
『細田守全仕事』を出せばすべて解決する
426メロン名無しさん:2005/05/03(火) 01:12:09 ID:???0
飛行機雲をメリー号の航跡として出していたのをみると
細田版のハウルには飛行機雲ならぬ動く城雲があったのかなぁと
これからの作品にも形を変えながら飛行機雲が出てくるかもな
427メロン名無しさん:2005/05/03(火) 02:30:04 ID:???0
原田知世が結婚したそうですよ!!
428メロン名無しさん:2005/05/03(火) 02:34:35 ID:???0
嘘だ!
429メロン名無しさん:2005/05/03(火) 02:37:55 ID:???0
>>427
> 原田知世が結婚したそうですよ!!

老化しないから結婚生活が大変なんだよね。
430メロン名無しさん:2005/05/03(火) 02:48:24 ID:???0
>>428はマモタン
431メロン名無しさん:2005/05/03(火) 03:50:48 ID:???0
おお、やっぱりマモタン来てたか。

しかしν板でスレを確認したその瞬間こっちに舞い戻ってくるとは、漏れも毒気にあてられたモンだ。
432メロン名無しさん:2005/05/03(火) 03:56:58 ID:???0
ショックのあまり独立も断念したりしてな。
433メロン名無しさん:2005/05/03(火) 11:29:44 ID:???0
次回作に影響出そうだw
434メロン名無しさん:2005/05/03(火) 11:46:02 ID:???0
同い年だったのか。
原田知世なんて大昔の歌手だと思っていたが。
435メロン名無しさん:2005/05/03(火) 11:55:13 ID:???0
知世を歌手として認識ってのも大昔に知ったことがよくわかるな。
436メロン名無しさん:2005/05/03(火) 18:09:27 ID:???0
前スレでNARUTOの映画スタッフを例に出して細田には
これ並のスタッフは集められないって煽ってた奴がいたこともあって、
早速NARUTOの映画を借りてみた。
細田ワンピの方が豪華じゃん・・・
437メロン名無しさん:2005/05/03(火) 19:06:37 ID:???0
マモたん、冬のプリキュア映画よろしく
438メロン名無しさん:2005/05/03(火) 19:15:12 ID:???0
>プリキュア映画
男がひとりで映画館に観に行ったら
ワンピースよりも恥ずかしいのだが。

あと、同人誌でキャラが犯されまくるぞ。
439メロン名無しさん:2005/05/03(火) 19:45:31 ID:???0
プリキュアとワンピ同時上映できなかったの?
440メロン名無しさん:2005/05/03(火) 20:26:15 ID:???0
プリキュアの制作期間考えたら無理な話
441メロン名無しさん:2005/05/04(水) 12:33:22 ID:???0
プリキュアなんかいれたらぜってみねーよ
それに細田のわんぴがへってしmなあう
442メロン名無しさん:2005/05/04(水) 18:11:56 ID:???0
マモタン呼ばわりとかどもりキャラとかロリコンだとか、
細田さんを敬愛しながらもちょとからかってる様な雰囲気がいいね

演出家スレで長く続いてる一因はこういう所か
443メロン名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:04 ID:???0
いいか?
444メロン名無しさん:2005/05/05(木) 00:12:35 ID:???0
ええのんか?
445メロン名無しさん:2005/05/05(木) 00:29:53 ID:???0
>>442
そういう意味ではミス板の佐藤友哉に近しいものがある気もする。

なんでもない というか双方のファンにスマソ
446メロン名無しさん:2005/05/05(木) 01:35:26 ID:???0
実力はあるんだけどカリスマ性や権威を
あまり感じさせないというか。
そこがいじりやすいのかね?
447メロン名無しさん:2005/05/05(木) 04:15:09 ID:???0
俺の中ではマモはドジっ子キャラになってるな。
ここぞという時に降板したりどもったりするしさ。
448メロン名無しさん:2005/05/05(木) 13:00:35 ID:zAS+b7lD0
メイビラッキーメイビラッキーアイダセイアイムラッキー
449メロン名無しさん:2005/05/05(木) 21:20:50 ID:???0
マッドハウスの所属アニメーターで有名どころって誰がいます?
次回作に何人かは参加してくれるんだろうから・・
450メロン名無しさん:2005/05/05(木) 21:46:16 ID:???0
川尻
451メロン名無しさん:2005/05/05(木) 22:20:26 ID:???0
小池健
ってたしかマッドで監督してるんだっけ・・
452メロン名無しさん:2005/05/06(金) 09:16:51 ID:FJTSPhtF0
川尻Dの作画監督;
箕輪豊 浜崎博嗣 阿部恒
獣兵衛の原画;
川崎博嗣 小池健 野田卓雄 岡村天斎 三原三千雄 浜崎博嗣 高橋久美子 新井浩一
佐藤雄三 平田かほる 兼森義則 林 秀夫 高秀国男 都築茂 羽山賢二 赤堀重雄 
関野昌宏 堀内博之 菅野宏紀 三原武憲 丸山泰英 そえたかずひろ 渡辺すみお
古屋勝悟 江田玲子 千明孝一 植田均 田崎聡
453メロン名無しさん:2005/05/06(金) 13:28:52 ID:y67MRacV0
そういや川尻監督の獣兵衛2はどうなったんだろ?
454メロン名無しさん:2005/05/06(金) 18:00:42 ID:???0
小池 川尻 今・・とマッドは立て続けに映画作ってるんだよな・・
マモたんは次回も作画マンは他社から連れて来るしかないのだろうか・・
455メロン名無しさん:2005/05/07(土) 01:29:02 ID:WS78fOXc0
有名どころでは、安藤雅司や片淵須直もマッドじゃなかった?
456メロン名無しさん:2005/05/07(土) 11:05:13 ID:???0
片淵は、STUDIO4℃だったような。
安藤はマッドのようだな。

結構、元ジブリの人がいる。>マッド
457メロン名無しさん:2005/05/07(土) 11:57:08 ID:???0
そこでまた人波乱
これはマッド作品じゃね(re
458メロン名無しさん:2005/05/07(土) 12:04:31 ID:???0
皆ジブリからの脱北者だからそれはないだろ
細田ハウルに関わってた人はいるかもしれないが
459メロン名無しさん:2005/05/07(土) 13:14:19 ID:???0
フリーだよ>安藤
片淵は作画マンでは無いやん
460メロン名無しさん:2005/05/07(土) 14:37:30 ID:???0
作品が社風に合わない、なんて寝言を言うのは
それこそブランド志向の強いジブリぐらいなもんだと思う。

そんなジブリから抜けた人がマッドに多くいるのなら、
むしろ細田とは気が合うんじゃない?
461メロン名無しさん:2005/05/07(土) 16:04:46 ID:???0
マッドとジブリって結構交流がある様な感じがするけど。
マッドにいながら宮崎作品常連の高坂希太郎みたいな人もいるし。
462メロン名無しさん:2005/05/07(土) 19:15:12 ID:???0
だからこそ細田作品には参加しないだろうよ。
いやな奴ら
463メロン名無しさん:2005/05/07(土) 19:22:35 ID:???0
>いやな奴ら

まだマッドのアニメーター(所属、フリー関係なく)が
マモタンに非協力的かどうかわからないんだから
決め付けてはいかん。
464メロン名無しさん:2005/05/07(土) 21:07:24 ID:???0
宮崎が崩御したら手のひら返したようになびくだろうよ
見物だなw
465メロン名無しさん:2005/05/07(土) 21:17:18 ID:???0
「崩御」とか「脱北者」とか
ジブリに対して表現がキツイな……
466メロン名無しさん:2005/05/07(土) 21:21:27 ID:???0
>>465
そりゃあいっぺん砂かけられたからな
467メロン名無しさん:2005/05/07(土) 22:17:34 ID:???0
パヤオはアカで軍国主義者で独裁者だから
まさに将軍様やね。
468メロン名無しさん:2005/05/07(土) 23:47:19 ID:???0
漫画でソ連崩壊描いてるからそんな単純でもないだろうし、監督は独裁者で構わんが…
まあこのままだとTVシリーズを手がけるようになるだろうし
その日が来たら東映と同じ道を歩むだろう
469メロン名無しさん:2005/05/07(土) 23:48:14 ID:???0
細田スレでつよ
470メロン名無しさん:2005/05/08(日) 01:08:14 ID:???0
まもるまっどがんばれ
471メロン名無しさん:2005/05/08(日) 01:43:30 ID:???0
東映50周年記念作品っていうはなしは・・・
無かったことになったのか・・・?
472メロン名無しさん:2005/05/08(日) 01:54:27 ID:???0
>>471
> 東映50周年記念作品っていうはなしは・・・
> 無かったことになったのか・・・?

そんな話は最初から無いよ。ここの誰かが勝手に妄想しただけ。
473メロン名無しさん:2005/05/08(日) 12:11:24 ID:???0
まずテレビ作品の演出だろうなぁ。

マッドといえば、現在、モンスターか。
もう後半に入ってるなら、ちょっと難しいな。

新作のパラダイスキスは可能性高そう。
監督は小林治だそうだが、マモタンとの相性は悪くないのではないか?
オンエアは秋からだそうだが。
474メロン名無しさん:2005/05/08(日) 12:16:33 ID:???0
来年夏公開の映画の監督をすることを地方雑誌にて発表済みだよ
475メロン名無しさん:2005/05/08(日) 13:33:13 ID:???0
まもるです、みんなおうえなりがと。しんさくまっててね。
スピッツでもききながら(笑
476メロン名無しさん:2005/05/08(日) 13:45:33 ID:???0
>>473
細田があんなDQN監督とやるかね?
477メロン名無しさん:2005/05/08(日) 23:08:01 ID:???0
明日ワンピDVDの情報公開日だったな
・・・何かあるのかい?
478メロン名無しさん:2005/05/09(月) 03:22:35 ID:???0
細田も充分DQN
479メロン名無しさん:2005/05/09(月) 06:54:49 ID:???0
マッドは現在数本の劇場作品が動いてるよ
480メロン名無しさん:2005/05/09(月) 15:16:40 ID:???0
>>477
発売日が今日のジャンプに

>大絶賛に感謝!! 今年春公開の劇場版
>「OP−オマツリ男爵と秘密の島−」の
>DVD化決定!! 詳細を楽しみにね!!

って書いてあーた。
481メロン名無しさん:2005/05/09(月) 15:24:02 ID:???0
以前読んだアニメのムックによると
マッドの長所は、とにかくたくさんのラインを動かせるところと
追い込み期のパワーがすごいところらしい。
(もちろんこれはひっくり返すと短所となる)

マモタンもラインを任されやすいんじゃないの?
482メロン名無しさん:2005/05/09(月) 17:01:59 ID:???0
マッドはダメな時は全然ダメだからなぁ。
予算をどこへやったんだというクオリティな時がある。
483メロン名無しさん:2005/05/09(月) 18:01:04 ID:???0
公開中の「交渉人 真下正義」を見てきた。
神出鬼没を可能とする現場、時限装置、
愉快犯との対話、インターネット、ボレロ、コイバナ、

ひとつひとつの要素はどこにでも転がっているものなんだが
どうもこれだけ集まると、気が散ってしょうがない。
映画見ながらも「帰ったらデジモン見よう」と思っとったよ。
484メロン名無しさん:2005/05/09(月) 18:12:46 ID:???0
チラシの裏にでもry
485メロン名無しさん:2005/05/09(月) 19:12:23 ID:???0
とりあえずジャケットは山下絵バージョン使用であることは確認
http://www.v-shock.jp/EC/?id=DSTD02437
486メロン名無しさん:2005/05/09(月) 19:38:26 ID:???0
山下絵だったのか
すしおだと思ってたよ(´・ω・`)
487メロン名無しさん:2005/05/09(月) 19:46:25 ID:???0
初回生産限定の特典あり(内容未定)らしい。>DVD
488メロン名無しさん:2005/05/09(月) 19:51:53 ID:???0
特典か・・ワンピグッズなんだろうな・・いらね・・
489メロン名無しさん:2005/05/09(月) 19:54:47 ID:???0
そのグッズがTVアニメの絵柄だったらイラネ
490メロン名無しさん:2005/05/09(月) 20:16:53 ID:???0
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=DSTD-2437
映像特典もあり・・・・舞台挨拶とCM、予告編収録が程度かな・・
491メロン名無しさん:2005/05/09(月) 20:22:05 ID:???0
特典はのびのびマジックハンドじゃねーの
492メロン名無しさん:2005/05/09(月) 20:34:27 ID:???0
俺の家にあるのびのびマジックハンド8個セット誰か引き取ってくれ
493メロン名無しさん:2005/05/09(月) 20:42:23 ID:???0
手淫にでも使え
494メロン名無しさん:2005/05/09(月) 20:48:26 ID:???0
>>492
8個もあるとルフィというよりロビンだな。

ロビンの手って、金魚すくいでバケツにネットを作ったとき、
かなり弾力があったから、ルフィの技は
たいてい真似できるんじゃないだろうか?
495メロン名無しさん:2005/05/10(火) 00:44:34 ID:???0
>>481
>とにかくたくさんのラインを動かせるところと
> 追い込み期のパワーがすごいところらしい。

東映の同じだよ、悪い意味で使われることが多いが…
496メロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:23:03 ID:???0
今日発売のニュータイプに一ページ丸ごと使った映画評が載ってるよ
497メロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:25:56 ID:???0
>496
マジ?
どんな内容だった?買う価値あり?
498メロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:34:56 ID:???0
>>496
うpれ
499メロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:38:37 ID:???0
>>497
「仲間について」というテーマ設定というお題
セーラームーンR劇場版と最遊記劇場版も引き合いに出しつつ
プログラムピクチャーについて語ってる。読む価値はあるかと・・
ところで・・DVDの映像特典は予想通りなものですな
http://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=DSTD02437
500メロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:43:53 ID:???0
>499
マリガトン
田舎なもんで発売日当日に書店には並ばないもんで
明日早速買ってきまつ。
501メロン名無しさん:2005/05/10(火) 19:12:32 ID:???0
ひみつのアッコちゃん第三期
コンパクトボックス(1)
販売価格22000円
発売日2005/08/26
http://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=4947864901943
コンパクトボックス(2)
販売価格21000円
発売日2005/08/26
http://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=4947864901950
502メロン名無しさん:2005/05/10(火) 21:51:06 ID:???0
安い方なんだろうけど、買えませんって。
バラ売りかレンタルしてくれー
503メロン名無しさん:2005/05/10(火) 22:07:35 ID:???0
楽勝だな。
普段アニメのDVD買ってる者にとっては。
ホントに地獄だぜー
504メロン名無しさん:2005/05/10(火) 22:15:41 ID:???0
>502
第一期と第二期のDVDレンタルは最近ツタヤに入ってたから第三期もあるんじゃと期待。
なかったら泣く。
505メロン名無しさん:2005/05/10(火) 22:45:17 ID:???0
漏れん家の近くのビデオ屋はアッコ全シリーズ置いてる。(ビデオ)
しかし、鬼太郎がどこいってもない・・!!途中までは置いてるんだ、20巻くらいまでは!
その先が見たいんですよその先が!!(初演出作品は置いてた)
「三人の刺客」はやっぱり見るべきですか?
506メロン名無しさん:2005/05/10(火) 23:28:08 ID:???0
「三人の刺客」、私は大好きだ!ウォゲの次に好き。
507メロン名無しさん:2005/05/10(火) 23:33:41 ID:???0
蒲田のツタヤには全巻揃ってたよ。
508メロン名無しさん:2005/05/11(水) 02:02:27 ID:???0
>>505
鬼太郎はシリーズ途中から出すの中止してるから
細田回はセルもレンタルもないはずだよ
509メロン名無しさん:2005/05/11(水) 02:18:02 ID:???0
>>508
> 鬼太郎はシリーズ途中から出すの中止してるから
> 細田回はセルもレンタルもないはずだよ
あるよ。
94話「鬼太郎魚と置いてけ掘」、105話「妖怪だるま王国」、113話「鬼太郎対三匹の刺客」だろ。全部レンタルで見たゾ。
510メロン名無しさん:2005/05/11(水) 02:58:03 ID:???0
な、なんだってー
511メロン名無しさん:2005/05/11(水) 06:22:11 ID:???0
俺もレンタルで見た。ダルマも良いな。
512メロン名無しさん:2005/05/11(水) 06:36:56 ID:???0
全て置いてあるレンタル店がなかなか無いんだよなぁ
途中まで置いて、あとは放置ってのが多い。

ってことで鬼太郎もDVD化キボン。
513メロン名無しさん:2005/05/11(水) 07:54:13 ID:???0
>507
マジか!ちょと遠いが行ってみようかな・・。
514メロン名無しさん:2005/05/11(水) 17:02:09 ID:/mC/3sNi0
てか鬼太郎、アッコ、おジャ魔女、21話の細田だけのDVDつくてやー
515メロン名無しさん:2005/05/11(水) 19:55:15 ID:???0
DVDメールがまだ届かないんですがどうなってんの。
516メロン名無しさん:2005/05/11(水) 21:12:31 ID:???0
初回生産特典はスペシャルパッケージ仕様
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/news.html#0511

・・・どうでもいいな
517メロン名無しさん:2005/05/11(水) 21:19:07 ID:JCae9kmQ0
>516
・・ってかこれ以上何か知らせることでもあんのかな?
 速報メールって・・
518メロン名無しさん:2005/05/11(水) 21:40:45 ID:???0
■仕様:本編○○分
↑この部分
519メロン名無しさん:2005/05/11(水) 23:23:44 ID:???0
どうしてお前らそうも悲観的ですか
520メロン名無しさん:2005/05/11(水) 23:33:39 ID:???0
希望を捨てれば楽になれるから
521メロン名無しさん:2005/05/12(木) 14:35:51 ID:???0
ハウルですごく期待した分、すごくがっかりしたから。
522メロン名無しさん:2005/05/13(金) 01:19:15 ID:???0
マモタン、劇場版だけじゃなくてテレビもやってくれないと間が持たないよぅ・・・
523メロン名無しさん:2005/05/13(金) 01:39:46 ID:???0
たぶん、そろそろ生活費を稼ぐために
カツヨを起動させるよ。
押井が映画のギャラだけで生活するのは
キツイとぼやいていたので。
524メロン名無しさん:2005/05/13(金) 11:08:59 ID:???0
守、雅弘、直人の3人で
新スタジオ「ホソダズ」を結成!
525メロン名無しさん:2005/05/13(金) 12:41:21 ID:???0
押井・神戸・細田の三人で
新スタジオ「マモタンズ」結成!そして即分裂!
526メロン名無しさん:2005/05/13(金) 12:50:19 ID:???0
>>525
見たいような見てみたくないような
527メロン名無しさん:2005/05/13(金) 15:58:48 ID:???0
>>525
キャラデは全て横田守
528メロン名無しさん:2005/05/13(金) 21:18:19 ID:???0
うへぇ
529メロン名無しさん:2005/05/13(金) 22:37:37 ID:???0
メール来た。
何今さら、って内容だった。

ところでこのメール書いた人は
「抱腹絶倒」の意味わかってんのか。
530メロン名無しさん:2005/05/14(土) 00:23:33 ID:???0
食あたりのこと。
531メロン名無しさん:2005/05/14(土) 01:30:17 ID:???0
>>530
ワロスw
532メロン名無しさん:2005/05/14(土) 03:19:49 ID:???0
グロいからみんなゲロってね(はぁと)
って事だろ
533メロン名無しさん:2005/05/14(土) 09:59:33 ID:???0
笑える所は笑えていたからいいんじゃね。
534メロン名無しさん:2005/05/16(月) 01:47:04 ID:???0
この人はハウルを公開まで持ち込めなかった時点で
アニメ監督としては一部のマニア向けで終わりつつあるな。
ウォーゲームクラスのをもう一本作らないと
「密かに指示されてる監督」終わりだ。
535メロン名無しさん:2005/05/16(月) 01:52:48 ID:???0
誰から指示されてるの?
536メロン名無しさん:2005/05/16(月) 02:05:07 ID:dYW5eXiS0
関Pから
537メロン名無しさん:2005/05/16(月) 05:26:05 ID:???0
>>534
ジブリ信者はお帰りください
538メロン名無しさん:2005/05/16(月) 18:58:22 ID:???0
スーパーフラットモノグラムDVDゲットーーーー!!!


まともに再生しないでやんの 
539メロン名無しさん:2005/05/17(火) 03:25:30 ID:???0
>>534
外部の監督とハウルを完成させることのできなかったジブリも
パヤオとともに終わりつつあるな
変なプライドだけあって、使いづらいスタッフだということが露呈してしまったし
540メロン名無しさん:2005/05/17(火) 05:09:51 ID:???0
監督の意向にアニメーターが拒否権発動。
外様監督が作品を掌握できないという劣悪環境。
541メロン名無しさん:2005/05/17(火) 05:12:35 ID:???0
>>540
まぁそういうケースってジブリに限ったことではないのだけど。
542メロン名無しさん:2005/05/17(火) 05:20:48 ID:???0
までもジブリの新作という触れ込みで
今回のワンピみたいなキャラデザだったら違和感はあったかも知れない。
それでもやってみる価値はあったと思うけどね。
543メロン名無しさん:2005/05/17(火) 06:33:08 ID:???0
必死w
544メロン名無しさん:2005/05/17(火) 07:48:22 ID:???0
>>543
自己紹介してくれなくてもいいよ
545メロン名無しさん:2005/05/17(火) 11:47:06 ID:???0
>>539
どこでも演出のコンテの遅れにアニメーター、作画監督は泣いてると思うのだが
基本的にフリーの立場だから、それを押し殺して、仕事を進めるのが普通
その中でいい仕事をして名を上げるのだが
ジブリのスタッフは会社に守られてるという甘えがあると思う、
資本主義社会から来た工場長に旧東側の従業員がついてこないみたいな
546メロン名無しさん:2005/05/17(火) 12:08:40 ID:???0
いつまでも未練がましいなお前らw
547メロン名無しさん:2005/05/17(火) 15:57:42 ID:???0
この先有名になることがあったらコンテ本くらい出るって!
548メロン名無しさん:2005/05/17(火) 19:37:24 ID:???0
538だけどパソコンで見れた・・やった
549メロン名無しさん:2005/05/18(水) 00:44:14 ID:???0
PS2で見ようとしてたんじゃねえか?
550メロン名無しさん:2005/05/18(水) 12:30:08 ID:???0
で、入手先はどこよ。
551メロン名無しさん:2005/05/18(水) 12:38:14 ID:???0
>>548
紙ジャケ?の本物のやつ?なら、うらやましいなあー。
552メロン名無しさん:2005/05/18(水) 18:00:37 ID:???0
紙ジャケの正規品・・もちヤフオク
553メロン名無しさん:2005/05/19(木) 20:16:28 ID:???0
>>552
いくらで落とした?
554メロン名無しさん:2005/05/20(金) 04:28:50 ID:???0
何だか、昔にキッズで放送してた
アニソンヒットチャートという番組にマモタンが出てたらしいなw
ttp://city.hokkai.or.jp/~kazu141/chart8.htm
555507:2005/05/20(金) 21:23:46 ID:???0
今日、蒲田のツタヤに行ってみたら、
鬼太郎の28巻(「三人の刺客」が収録された最終巻)が消えてた…
なぜだろう。一年ぐらい前には確かにあったはずなのに。
蒲田の隣の川崎のツタヤも、27巻まではあるくせに、28巻だけがないんだよな…

なんか細田演出回の入ったビデオがいくつか借りられてたけど、
>>513さんか誰かが、>>507を見て、
鬼太郎の28巻を期待して蒲田まで足を運んだのなら、どうもすみませんね。
556メロン名無しさん:2005/05/20(金) 23:18:03 ID:???0
パクられたかテープが傷んで回収されたのかも。
557メロン名無しさん:2005/05/20(金) 23:21:12 ID:???0
マモオタの店員が
558メロン名無しさん:2005/05/20(金) 23:31:38 ID:???0
ヤフオクに出す気で
559メロン名無しさん:2005/05/21(土) 01:34:09 ID:???0
絶版モノのレアなビデオをレンタル屋で借りてから
「テープがデッキにからまって」とかなんとか偽り弁償金を
払って入手するコレクターがいる、という話は聞いたことが
あるが…。
560メロン名無しさん:2005/05/21(土) 02:21:04 ID:???0
俺はアニメの棚の前でしゃがんで青い袋を開いてゴソゴソしてる
子連れの若い女を見かけた事があるな。
561メロン名無しさん:2005/05/21(土) 04:23:44 ID:???0
>>555
ツタヤはリクエストするとその店になくても他店舗から取り寄せてくれる
だから他店舗へ貸し出し中なのかも
562メロン名無しさん:2005/05/21(土) 17:15:41 ID:???0
>>559
メモメモφ(.. )
563メロン名無しさん:2005/05/21(土) 18:03:52 ID:???0
>>553
6万
564メロン名無しさん:2005/05/21(土) 20:22:56 ID:???0
タケー
565メロン名無しさん:2005/05/21(土) 20:26:44 ID:???0
まさに漢
566メロン名無しさん:2005/05/22(日) 01:21:50 ID:???0
DVDISO放流汁
567メロン名無しさん:2005/05/22(日) 17:35:07 ID:???0
5月27日に第3期アッコのDVDがレンタル開始だね。
568メロン名無しさん:2005/05/22(日) 18:04:09 ID:???0
ヴギィ’ズ・エンジェルのOPを観たいんだけど
DVDで出てるForever and everを購入すればいい?



569メロン名無しさん:2005/05/25(水) 19:43:59 ID:???0
誰か何か書け
570メロン名無しさん:2005/05/25(水) 19:56:25 ID:???0
ワンピのコンテ集キボンヌ
571メロン名無しさん:2005/05/25(水) 20:02:10 ID:???0
コンテ集もいいけど
やっぱりムービーブックとして一冊出して欲しいな。
572メロン名無しさん:2005/05/25(水) 20:03:30 ID:???0
>>570-571
話題がループしているな。
何周目かな。
573メロン名無しさん:2005/05/25(水) 20:07:22 ID:???0
何周でもいきますよ
574メロン名無しさん:2005/05/25(水) 20:15:12 ID:???0
目新しい話題も無いからね
何度もループするだろう。

アクタスに載っていた長編の話はドコへ行ったんだろう。
575メロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:32 ID:???0
ヴギィ’ズ・エンジェルのDVD買ってOP鑑賞した。
典型的なアニメOPですな。さすが出来は良い。が・・
これを踏まえてスパイラルのOPを観ると改めて抜きん出た作家になったと
アクタス・・・出身小学校名出てるやん。
>>574 マッドで今製作中でしょ。
576メロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:51:55 ID:???0
オマツリDVDが出るまでは目ぼしいネタはナシかな
577メロン名無しさん:2005/05/25(水) 23:14:49 ID:???0
レンタル自体は7月8日から。
578メロン名無しさん:2005/05/26(木) 04:07:33 ID:???0
細田OPだとアリスSOSが一番好きだな
579メロン名無しさん:2005/05/26(木) 08:12:26 ID:???0
俺はチャンプルー結構好きなんだな
580メロン名無しさん:2005/05/26(木) 16:31:13 ID:???0
俺なんかスパイラルのOP好きだぞ。
581メロン名無しさん:2005/05/26(木) 16:59:53 ID:???0
新しい話題か。 アニマックスでるろうにの再放送するんで楽しみだ。
582メロン名無しさん:2005/05/26(木) 18:59:55 ID:???0
ちょい質問
ウテナ劇場版Cパートってどこまでなの?
影絵少女達の秘密のビデオ公開のところも含まれる?
583メロン名無しさん:2005/05/26(木) 21:06:24 ID:???0
>>582
うろ憶えだが....
七実牛が出てくるビデオは錦織絵コンテ
冬芽との別れの後、空中に階段が出てくるまでがCパート
584メロン名無しさん:2005/05/26(木) 21:09:30 ID:???0
含まれるよ。
でも、チュチュが出て来る間違いビデオのコンテは金子伸吾。

Cパートは真夜中の薔薇園のシーンから、冬芽と分かれるところまで。
585584:2005/05/26(木) 21:11:09 ID:???0
ぎゃ、被った。
あ、でも、錦織博じゃなくて、金子伸吾ですよ。
586メロン名無しさん:2005/05/26(木) 21:19:23 ID:???0
>>585
あ、そうなんだ
うろ覚えだったんで出典を探そうと思ったんだけど見つからなくて
587584:2005/05/26(木) 21:28:27 ID:???0
>>586
角川の劇場版ムックの48ページとか。
たぶん他にもどっかに書いてあるとは思うけど。
588586:2005/05/26(木) 21:53:49 ID:???0
>>587
おおっ、サンクス
589582:2005/05/26(木) 23:53:38 ID:???0
サンクス
七実牛シーンが弱いんでそれ以降のシーンが含まれるか
確信持てないでいた・・
冬芽との別れの場面がいいんで含まれていて良かった
590メロン名無しさん:2005/05/27(金) 01:05:07 ID:???0
ああ、あれいい。
でも劇場版、個人的になんか印象が散漫なんだよな…
591メロン名無しさん:2005/05/27(金) 06:17:11 ID:???0
テレビシリーズの方は樹里メイン回追ってくだけでも相当濃いし充実してるよね。
592メロン名無しさん:2005/05/27(金) 13:00:12 ID:???0
マモタン演出が浮いていないという脅威のスタッフだからな>ウテナ
593メロン名無しさん:2005/05/27(金) 18:44:52 ID:???0
ウテナは、黒薔薇編の最後2話が最高に好きなんだが。
あれマモタンだよね?
594メロン名無しさん:2005/05/27(金) 23:29:35 ID:???0
22・23話の、23話の方は。(22話は松本淳)
595メロン名無しさん:2005/05/28(土) 01:49:57 ID:???0
>>594
サンクス。
うん、やっぱそうか。22、23話はどちらもスゴイ良いんだけど、
どちらかというと23話の方が良いもんな。
596メロン名無しさん:2005/05/28(土) 15:20:21 ID:???0
アッコのDVDレンタル開始されましたね。さっそくロミオの回を借りた
597メロン名無しさん:2005/05/28(土) 19:30:26 ID:???0
DVD観たけど不適切な表現が〜の断りが冒頭に・・
598メロン名無しさん:2005/05/28(土) 21:51:43 ID:???0
そりゃ松本淳も凄腕演出だからな。攻殻SACとか本当にうまいよ。
ちなみにウテナでは彼とマモタンが絵コンテ回数7回で最多タイ。
これだけマモタン回が全体から浮いてないアニメは他にない。
599メロン名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:32 ID:???0
ウテナつながりで金子伸吾のスパイラルのOPの仕事請けたのかな?
600メロン名無しさん:2005/05/28(土) 23:26:48 ID:???0
>>599
じゃない?それ以外に繋がりないし。
でもじゃあサムライチャンプルーの方は何のコネだ?
まさかナージャ繋がりで中澤一登のコネ?
601メロン名無しさん:2005/05/29(日) 00:01:20 ID:???0
チャンプルーは有名どころを集めるだけ集めましたって感じだから
有名な橋本カツヨに声かけたんじゃなかろうかと。
橋本カツヨの仕事によって仕事仲間が広がっていき、
それが細田の本業に繋がっていくさまは爽快だな。
602メロン名無しさん:2005/05/29(日) 00:24:00 ID:???0
>>601
いやサムチャンはサンライズ関係+ナベシンがらみのスタッフだろ。
なのに東映のマモタンが混じってるのはなんか違和感がある。

603メロン名無しさん:2005/05/29(日) 01:14:17 ID:???0
>>599-600
アリスSOSも金子伸吾が監督。
>>132見るとエトレンジャーでマモタンと組んでるから
ふたり仲が良いんじゃない?
604メロン名無しさん:2005/05/29(日) 11:24:02 ID:???O
マモタンの最初の演出の師匠はサトジュンか金子では?
っていう説があったな。
605メロン名無しさん:2005/05/29(日) 13:20:06 ID:???0
まず一つ
606メロン名無しさん:2005/05/29(日) 20:11:42 ID:???0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:21:05 ID:3GCekp7A
ttp://www.chunichi.co.jp/00/wtown/20050528/ftu_____wtown___007.shtml

自宅で加入しているケーブルテレビには、その名もズバリ「MANGA」チャンネルがある。アニメーションばかり
二十四時間放送。大半が日本製だ。「キャプテン翼」など懐かしい番組がフランス語吹き替えで見られ、相変わらずの
日本アニメの人気に感心する。
 そんな中でお気に入りが見つかった。
 「明日のナージャ」。孤児院育ちの少女が旅芸人一座の一員として世界各地を巡りながら母親を捜すあらすじだが、
登場するパリやローマ、バルセロナなどの描写がなかなかなのだ。
 グラナダの青空の色など「これこれ、この色なんだよ」とひざをたたいたり、アルハンブラ宮殿の精密なスケッチに
うなっている。
 そんな父親の姿を見た小学生の長女は「それって日本で二年前に放送されていたんだよ。新聞に書いたらダサいよ」
と冷ややかに言い放ったのだった。
607メロン名無しさん:2005/05/29(日) 20:54:17 ID:???0
あのアルハンブラ宮殿は非常によく描けていたけど
美術監督や背景スタッフは他の話数と特に変わりはないんだよな。
一体どうやって?
レイアウトに力を入れたらああも仕上がりが違うのか?
マモタンマジック?
608メロン名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:13 ID:???0
>>607
馬越がいうにはマモタンは「画面の全部が細田さんの意図どおりになっていますから。」
らしいから、美術・背景にも口を出すんだろ。それこそ「静かなのはダビングの時だけ」
なんだろうし。
609メロン名無しさん:2005/05/29(日) 22:32:12 ID:???0
アッコの収集が可能となる今残すは鬼太郎とエトレンジャーくらいか・・
どうにかならんのかのう・・鬼太郎
610メロン名無しさん:2005/05/30(月) 04:57:34 ID:???0
水木ムーブとかが起きないと無理かも
611メロン名無しさん:2005/05/30(月) 10:45:33 ID:???0
ぶっとばすんーだギュンギュギュン
612メロン名無しさん:2005/05/30(月) 13:45:54 ID:???0
>>609
今度の実写化にあわせて、DVD化してくれりゃいいんだがな>きたろー
613メロン名無しさん:2005/05/30(月) 22:19:25 ID:???0
著作権関係で出せないらしいから。難しいかも・・
614メロン名無しさん:2005/05/30(月) 22:35:13 ID:???0
SUPERFLAT MONOGRAMのDVDはまだでつか
615メロン名無しさん:2005/05/30(月) 23:05:24 ID:???0
出回ってるよ。数万単位の金がだせるかどうかの話
616メロン名無しさん:2005/05/30(月) 23:20:04 ID:???0
アニメ作品である前にヴィトンの商品と化しているからな
廉価版なんて出ないかも
617メロン名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:13 ID:???0
eMuleで出回ってるね<Superflat Monogram
618メロン名無しさん:2005/05/31(火) 01:14:36 ID:BX4I+JC+0
↑ISOがですか?
619メロン名無しさん:2005/06/01(水) 16:40:00 ID:???0
最近出たどれみナイショのムックの関のおばちゃまのインタビューで
マモタンと映画を作ろうとしてたことをカミングアウトしてた。
マモタンと勉強会をしてたそうな。
620メロン名無しさん:2005/06/01(水) 17:19:22 ID:???0
勉強会...(;´Д`)ハァハァ
621メロン名無しさん:2005/06/01(水) 20:40:26 ID:???0
その映画のネタをどれみのナイショで使ったんだよね
622メロン名無しさん:2005/06/01(水) 23:56:48 ID:???0
どれみのナイショに関わってるの?
623メロン名無しさん:2005/06/02(木) 00:04:49 ID:???0
まったくこれっぽっちも関わってないな
どれみで関わったのは2回だけだ
624メロン名無しさん:2005/06/02(木) 01:15:08 ID:???0
企画書をめくる手と手がそっと触れあい

やがて二人は・・
625メロン名無しさん:2005/06/02(木) 19:01:55 ID:???0
細田作品でレアものって何かな?
スライムモリモリ収録DVD?
626メロン名無しさん:2005/06/03(金) 06:08:01 ID:???0
300万人以上が買ったからレアじゃないな・・
627メロン名無しさん:2005/06/03(金) 07:31:20 ID:???0
入手という意味でレアなら例のルイヴィトンとか。
628メロン名無しさん:2005/06/03(金) 23:33:56 ID:???0
CM系は放送時期逃すと入手難しそうだけど
一番困難なのはエトレンジャーじゃね?

629メロン名無しさん:2005/06/04(土) 01:12:24 ID:???0
六本木ヒルズ内のみの映像らしい「66(シックスティシックス)」って見た人いないの?
630メロン名無しさん:2005/06/04(土) 21:32:25 ID:???0
いるだろうけど・・それ目当てで観に行った人の割合は少数だろうね。
鬼太郎のビデオを久しぶりに見たらダルマの回デジタル彩色がきついなぁ
3匹の刺客の回は気にならなかったけど・・作画もあまりよくない・・
3匹の刺客の方が作画共に出来が良いな。
631メロン名無しさん:2005/06/05(日) 20:38:21 ID:wuHa0Lkw0
MAMORU HOSODA弾丸世界ツアー
632メロン名無しさん:2005/06/05(日) 22:46:40 ID:???0
無礼ですまんが、
このスレを消そうとしてる奴がこの板で「また」活動始めてるので注意しとく。
以下そいつの紹介コピペ。あとこれからはマメに自治スレ覗け。 他のスレにも注意促しといてくれ。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116756217/
並の信者やアンチとは比較にならん正真正銘の生きる大便「ギョウカイスレ移転厨」がいるスレだ!
何年も前からお前ら全員を陥れようとしてる筋金入りのクズだ!
ここまで続くこのスレのオーラをこっちにもぶつけてやってくれ!つかこれからしっかり見張れ!

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1110298013/572
移転チョンの火病を少しでも受け入れれば
今度は別スレで脚本家の名前を出すのが板違いだ、会社の名前を出すのが板違いだと
どんどん図々しさを増すぞ。
騒ぐために騒ぐ、自治厨という人種はそういうモンだ。ここでの権利を一歩も譲るなよ。
633メロン名無しさん:2005/06/06(月) 02:16:44 ID:???0
この人、死んだというデマが流れた人でしょ?
634メロン名無しさん:2005/06/06(月) 19:08:34 ID:???0
まもるは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
635メロン名無しさん:2005/06/06(月) 21:26:55 ID:???0
死んだなんて噂あったっけか。
某プロデューサーとの関係を噂してた事ならあるけど。
636メロン名無しさん:2005/06/06(月) 21:34:39 ID:???0
>>635
海外のサイトに、ハウルは監督死亡のため交代したという
ひでぇ記事が載っていたのだった。
過去スレ参照。

まぁこのスレの関Pと肉体関係を持っているというネタも
どっこいどっこいだけどw
637メロン名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:30 ID:9d4GSY9k0

ひどい!、ぷぷぷぷプラトニックですよ!!!
638メロン名無しさん:2005/06/07(火) 05:02:43 ID:???0
マモタンは童貞ですよ
639メロン名無しさん:2005/06/07(火) 22:23:08 ID:???0
どどどど、童貞ちゃうわ!
640メロン名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:51 ID:???0
34の時に関Pに捧げました
641メロン名無しさん:2005/06/07(火) 23:46:03 ID:???0
最近じゃないか
642メロン名無しさん:2005/06/08(水) 04:57:29 ID:???0
643メロン名無しさん:2005/06/08(水) 04:58:28 ID:???0
644メロン名無しさん:2005/06/08(水) 05:02:28 ID:aBU/0byI0
連投スマソ
645メロン名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:18 ID:???0
来たばかりのかつての移転騒動を知らない人へ。

http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1078/1078005962.html
移転されたくなければ読め。そして抗議しろ。

このスレの389が騒動の始まり。以後スレはバカみたいに伸びている。
騒動の理由と、業界関連がメロンに残ることになった理由もはっきり書いてある。
もう一度言うがここで話す権利を奪われたくなければ、読んで、抗議に行くべし。
こんな奴らに板のルールを任せていいのか真剣に考えろ。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116756217/

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1107570130/
646メロン名無しさん:2005/06/08(水) 12:57:47 ID:???0
>>642d
昔誰でもピカソで村上隆が出てた時、もしやと思ってビデオに録画したやつどこにいったか解らなくなったから久しぶりに見たな。
647メロン名無しさん:2005/06/08(水) 18:47:15 ID:???O
な、な、何でボクの真似をする奴は、ら、ら、ラップみたいに、しゃ、しゃ、しゃべるんだっっ
648メロン名無しさん:2005/06/08(水) 19:59:03 ID:???0
>>642
リリィ・カーネーションを見た後だと何かウケルw
マモタンの悪意コワス
649メロン名無しさん:2005/06/09(木) 12:52:36 ID:snbY1o/w0
>>642
たけし見逃していたのでマジうれしい!
はじめて一通りみた、トンクス。
これが全ルイヴィトン店鋪でやってたのかーとしみじみ感動するよ。
でも好評だったのか心配だな。
650メロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:08:42 ID:???0
どなたか「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車」を
観に行かれた方がいましたら、良ければ感想等
お願いしたいのですが
(当時、貧乏で観に行けず・・・)

651メロン名無しさん:2005/06/10(金) 13:06:32 ID:???0
>642
初めてみた!!ありがとう!!!
なんかデジ映画(ウォゲ)のデジタル世界パートが凝縮されたようなカンジだね。

きー 大画面で見たかったなぁ〜〜
652メロン名無しさん:2005/06/10(金) 22:34:52 ID:???0
DVD出たのでチカ子の噂でワニワニ見たけど凄かった。
653メロン名無しさん:2005/06/11(土) 12:25:37 ID:???0
「レッドライン(仮題)」
監督・原作:石井克人
共同監督:小池健
制作:マッドハウス
配給:東北新社
2006年春公開予定
(カーレースアニメ)

マッドもたいへんやね。アニメーターは足り取るんだろうか?
654メロン名無しさん:2005/06/11(土) 15:09:38 ID:???0
次回作に関して言えば
監督細田
作画監督小池
のチャンプルーOPコンビの線は消えたか・・
655メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:05:37 ID:???0
マモタンはどうせ友達のアニメーターを連れてくるから問題ない。
それより奥様は魔法少女でバイトしたりしねーかな。
656メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:09:43 ID:???0
2004年の大作連続公開が終わったところで
結局これだけの本数が動いているんだから
マモタンはどうやってアニメーターを確保するんだろう?
657メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:09:46 ID:???0
細田守さんの作品って4℃っぽさとジブリっぽさが混ざってる感があるよね。
デジモンで言うと島根のところとかさ。画面は4℃っぽいけど雰囲気はジブリのように暖かい
印象っていうか・・。とにかく素晴らしい。
658メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:21:45 ID:???0
>>643
なんか最後がCDの音とびっぽくなるんだけど・・
なんかすごいわ・・サイズ小さいのが残念じゃけぇ
659メロン名無しさん:2005/06/11(土) 20:10:13 ID:???0
>>656
まずガイナックスから何人か確保。
アニメ様のイベントで何人か確保。
カツヨ時に知り合った巧いフリーを確保。
とかな
少なくともワンピはすしおからのツテでスチボ上がりのスーパーアニメーター
を引っ張ってきてる。
660メロン名無しさん:2005/06/11(土) 20:19:42 ID:???0
橋本敬史のこと?
だったらウォーゲーム、ヴィトンとワンピ以前から参加してるよ
すしお&久保田からはガイナ連中でしょ
661メロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:05:33 ID:???0
>>658
うちもなる。

もうこの作品は見れないもんと思ってた。感激だ。
本筋と関係ない感想だけどおフランスな音楽かっこいいな。
中鶴もいいな。
662メロン名無しさん:2005/06/11(土) 22:00:35 ID:???0
>>660
橋本敬史だけじゃなく松田宗一郎・新井浩一もいたはず。
他にもいた気がしたんだけどよく覚えてない罠
663メロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:34:28 ID:???0
細田は新井浩一のほぼ一人原画の作品を絶賛ですからね。
http://www.style.fm/log/08_event/event20.html
アニスタ&すしお以前に細田自ら口説いたんじゃない?
松田宗一郎はへらスタ経由かと。
664メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:02:10 ID:???0
作画監督のすしお・クボチカの前に新井を口説いてるとはおもえないんだけど
まあスチームボーイに参加した面子が来たのか
スチームボーイが終わって手が空いたから来たのか
なんてたいした差じゃないけど
それこそどこぞの制作のいう「三冠王」だっているわけだし
665メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:13:27 ID:???0
>>664
>どこぞの制作のいう「三冠王」

隠語を使うな。
スチームボーイブログを読んでない人には
理解できないだろ。
666メロン名無しさん:2005/06/12(日) 12:15:50 ID:???0
自演乙
667メロン名無しさん:2005/06/12(日) 16:13:25 ID:???0
>>661
だよねー。というか女の子のキャラが思いっきりデジモンだねぇ・・
668メロン名無しさん:2005/06/12(日) 23:45:50 ID:8hyjDKgT0
騙されるな。あの花はリリーカーネーションだぞ。
ヴィトンに群がるセレブ達の金と命を吸い取って膨れ上がる化け物だ。
669メロン名無しさん:2005/06/13(月) 07:54:37 ID:???0
いやデジモンの人だし。
そもそもボケ村上がウォゲ見て感激してマモたんにオファーを出したんじゃなかったっけ。

「あんなの」とか言ったんじゃないかな。
670メロン名無しさん:2005/06/13(月) 12:16:12 ID:???0
>>669
そう思うな。背景がヴィトン模様になっただけで
イメージはほぼ遣い回されてるし。
671メロン名無しさん:2005/06/13(月) 13:04:34 ID:???0
>668
うん…。
ワンピ映画はマモタンの村上への怨念を感じるよね。
結局、利用された感じだもんなぁ、マモタン…。
672メロン名無しさん:2005/06/13(月) 14:13:50 ID:???0
マモタンだって利用しただろw
あの仕事受けて格段に知名度上がったし
673メロン名無しさん:2005/06/13(月) 21:53:14 ID:???0
知名度上がったか?
ヴィトンの客は店頭で面白いアニメを見ても、ああ、面白かったな、って思って終わりで、
監督の名前なんかチェックしないだろうし(むしろ監督・村上だとか勘違いするかも)
オタの間でも、ヴィトンの販促アニメの出来がいいらしいみたいな評判が広がったことも
ないだろ。
674メロン名無しさん:2005/06/13(月) 22:35:19 ID:???0
アニメ業界以外のクリエイターに知名度が上がったって意味じゃない?
広告畑とか服飾界とかのさ。
675メロン名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:07 ID:???0
なるほど。
クリエイターになるような人はオタク気質な人が多いだろうから、村上だけでなく、
細田の名前まで憶えた人も多いかもね。
服飾業界に名が売れてもあんまり意味がないような気がするけど、広告業界なら、
CMとかミュージックビデオを任されることがあるかも。
まあ、ファンとしては、ちゃんとDVDとかにパッケージ化されるような仕事をして
欲しいけど。
676メロン名無しさん:2005/06/14(火) 00:32:23 ID:???0
仕事としての知名度という点では、
アニメ監督としては微妙に役に立たない仕事だったなぁ。
ファンにとってもあんまメリットないし。
677メロン名無しさん:2005/06/14(火) 00:49:38 ID:???0
ハクはついたかもね
デジモンだとなんだかんだで「子供向けアニメ」って色眼鏡もあるし
678メロン名無しさん:2005/06/14(火) 12:57:27 ID:???0


!!!一大事!業界スレ移転厨を無視した結果、移転が強行された模様!!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116756217/641-646
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1117901856/47-53
679メロン名無しさん:2005/06/14(火) 13:54:40 ID:???0
マモたんをストーキング出来ればどの板でも良いよ
680メロン名無しさん:2005/06/14(火) 14:48:10 ID:???0
マモ本人自体がストーカーだろ
681メロン名無しさん:2005/06/14(火) 22:15:50 ID:???0
レンタル落ちの鬼太郎のビデオ3本ゲット!!
後は発売予定のオマツリとアッコBOXとTVワンピを購入すれば
全コンプリ!!
682メロン名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:03 ID:???0
>>681
頼む!エトレンジャーをアプってくれ!
683メロン名無しさん:2005/06/15(水) 00:54:19 ID:???0
>>679
了解です。
684メロン名無しさん:2005/06/15(水) 01:15:56 ID:???0
動くの大変だからここでいいよ
685メロン名無しさん:2005/06/15(水) 01:19:12 ID:???0
やっぱメロン板残留で
686メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:18:35 ID:eCbzkJZH0
高畑勲→宮崎駿→出崎統→押井守→○○○→細田守

3文字つながり。
40代で誰かいないかい?
687メロン名無しさん:2005/06/15(水) 03:25:31 ID:???0
>>683
俺はここでいいよ。
688メロン名無しさん:2005/06/15(水) 14:28:57 ID:???0
>>686
関弘美
689メロン名無しさん:2005/06/15(水) 16:22:32 ID:???0
このスレの住人は
関が好きすぎる!!!
690メロン名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:38 ID:???0
関×守のエロ同人きぼん
691メロン名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:12 ID:???0
俺は断然、林明美×マモタン。
692メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:53:22 ID:???0
マモタンは受なのか……
693メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:58:59 ID:???0
と、ととうぜんじゃ
ななないですか
694メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:20:25 ID:???0
山下×マモタン(本命)
幾原×マモタン
湯浅×マモタン


オデはこのあたり。
695メロン名無しさん:2005/06/15(水) 22:29:01 ID:???0
エトレンのビデオは台湾では発売されてたみたいだね。
買うことできないかな・・
696メロン名無しさん:2005/06/15(水) 23:41:32 ID:???0
吉田玲子×マモタンはダメ?
697メロン名無しさん:2005/06/16(木) 12:27:59 ID:???0
細田って結婚してるの?
(あ、「関」はNGワードねw)
698メロン名無しさん:2005/06/16(木) 12:57:29 ID:???0
関守
地名みたいになりました
699メロン名無しさん:2005/06/16(木) 15:58:27 ID:???0
近藤×細田
700メロン名無しさん:2005/06/16(木) 17:32:01 ID:???0
誘導

アニメ・漫画業界板
http://anime.2ch.net/iga/

今回の移転に関しては両板の自治スレをご覧下さい。
701メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:03:13 ID:???0
やだ
702メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:43:16 ID:???0
>>700
業界ってより作品を制作スタッフで括ってるだけ何だが
703メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:03 ID:???0
次スレでスレタイを細田守作品にすればいい
704メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:58:29 ID:???0
そのわりに守本人がネタにされることのほうが多いような気もするけどな
705メロン名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:49 ID:???0
細田・神戸・押井
守統合スレにしようぜ
706メロン名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:38 ID:???0
>>642
今更ながら神。サンクス
707メロン名無しさん:2005/06/17(金) 12:51:00 ID:???0
>>697
ょぅι゛ょにしか興味が無いので
結婚なんて出来ません
708メロン名無しさん:2005/06/17(金) 12:51:44 ID:???0
守、雅弘、直人、官房長官の
細田統合スレにしようぜ
709メロン名無しさん:2005/06/17(金) 17:11:24 ID:???0
ダーホソは俺は育てた
710メロン名無しさん:2005/06/17(金) 17:30:46 ID:???0
移すんなら管理側がスレ移すだろ。
それ以外は無意味。
711メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:13:06 ID:???0
まとまった時間が出来ると、ついついウォゲを見てしまうんだが
やっぱりオマツリにも対談形式のインタビューが欲しいなー。
元ネタとか裏事情とか本編と同等に面白いっつーの。
712メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:58:40 ID:???0
>>711
デジモン良いよねぇ・・俺もDVD持ってる
713メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:08:05 ID:???0
あと、遊びまくったキャラ表も見たい。画像特典とかで収録してほしい
714メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:10:55 ID:???0
そんなもの付いてきませんよ。予告と舞台挨拶だけ
やっつけですよ。ええ
715メロン名無しさん:2005/06/18(土) 23:27:09 ID:???0
今週号の週刊少年マガジンの表紙は
RAVEの主人公の笑顔なんだけど、
「オマツリ男爵!?」と驚いてしまった
俺ガイル……。

(レンタルビデオ店のポスターにそっくりなんだってばよ)
716メロン名無しさん:2005/06/18(土) 23:38:56 ID:???0
>>714
やっつけですよ。ええ

俺は泣きたい気分ですよ、ホント}orz
717メロン名無しさん:2005/06/18(土) 23:39:00 ID:???0
>>715
それ、結構話題になってるよね
あれはやりすぎだとオモ。
718メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:20:24 ID:???0
これだな。

週刊少年マガジン29号 6月15日(水)発売
ttp://www.shonenmagazine.com/magazine_29/magazine_29.jpg
719メロン名無しさん:2005/06/19(日) 01:19:51 ID:???0
>>718
思いっきり白髪ルフィじゃんw
720メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:14:50 ID:???0
どれみナイショのオフィシャル本を読んでいたら
意外な件でマモタンの名前を見つけて得した気分。
721メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:54:28 ID:???0
>>720
詳しく!
722メロン名無しさん:2005/06/19(日) 06:56:16 ID:???0
>>721
これかすぃら?
>>619-
723メロン名無しさん:2005/06/19(日) 07:08:03 ID:???0
関センセイが色々おしえてあ・げ・る
724720:2005/06/19(日) 12:59:51 ID:???0
>>722
おう、それだ。既出スマソ。
725名無しさん名無しさん:2005/06/19(日) 19:46:34
勝手に移転されとる。移転厨アホ
726名無しさん名無しさん:2005/06/19(日) 21:00:28
あげ 
727名無しさん名無しさん:2005/06/19(日) 22:45:49
細田のようにこのスレも都落ちですねw
728名無しさん名無しさん:2005/06/19(日) 22:56:53
そんなこといわれても個人名の入ったスレは皆移転されたし
解った?近藤
729名無しさん名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:52
雑談板から専門板に栄転したんだから
むしろ上京ですよ
730名無しさん名無しさん:2005/06/20(月) 00:14:35
過疎板age
731名無しさん名無しさん:2005/06/20(月) 01:16:14
反論出てるのになんで移転されてるんだ。
話し合えっていうのは嘘かよ
732名無しさん名無しさん:2005/06/20(月) 11:56:33
業界板のローカルルール変更で反論は無効
733名無しさん名無しさん:2005/06/21(火) 19:56:30
あぁエトレンみたいよエトレン
734名無しさん名無しさん:2005/06/22(水) 18:20:57
レス数減ったな・・・
次スレは細田作品を語るスレってタイトルにして戻れないかな・・
735名無しさん名無しさん:2005/06/22(水) 18:44:42
話題が無い時はこんなもんでしょ
736名無しさん名無しさん:2005/06/22(水) 20:08:05
初代スレからの住人としては
こんな状態は慣れてしまったよ。
737名無しさん名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:48
しばらく寝て待ちゃオマツリのDVDが出るでよ
738名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 03:46:08
739名無しさん名無しさん:2005/06/25(土) 10:10:20
>>738
あと50分くらいか〜1時間かからず北陸から行く方法ないかな〜
740名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 03:27:46
エウレカセブンのアネモネがナージャの中の人らしいけど
無理矢理ナージャ繋がりで細田がエウレカ参加しないかな。
741名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 03:57:21
どうせ小清水ネタならマイメロやってくれ
742名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 03:58:28
マイメロは相性良さそうだな
まあ、やらんだろうが
743名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 03:59:08
マイメロは相性良さそうだな
まあ、やらんだろうが
744741:2005/06/29(水) 04:11:39
二度も言わなくてもいいじゃない…orz
745名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 14:09:05
TVでくるなら新番の奥さまは魔法少女だろ。
746名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 14:12:42
『BECK』の小林治監督のBBSより
http://8138.teacup.com/osamu/bbs

対談。  投稿者: オサム  投稿日: 6月29日(水)07時21分28秒
ニュータイプで劇場ワンピースの細田さんと対談しましたよ。
少年漫画特集?楽しかったです。
細田さん、イイ人だ〜。
747名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 18:15:13
小林治=マッドハウス
748名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:39
最近JC調子良いからやって欲しいね
749名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 22:28:50
>746
その対談が載るのは何時ごろになるかな
8月発売くらいだろうかな
750名無しさん名無しさん:2005/06/29(水) 23:23:46
スライムもりもり2がスクエニ新作ショーで
プロモ公開するみたいだけど細田さんは関わってるのかな?
751名無しさん名無しさん:2005/07/01(金) 04:50:03
この前たまたまゲゲゲの鬼太郎解体新書とかいう名前の本を読んだら
細田のインタビューが短いけど載ってて、宇田のやった「地獄流し」みたいなのを
やりたかったけどギャグ回ばかり回ってきたって書いてあった。
752名無しさん名無しさん:2005/07/02(土) 10:23:03
753名無しさん名無しさん:2005/07/02(土) 12:25:43
マモタンと宇田って仲がいいんですかね?
754名無しさん名無しさん:2005/07/02(土) 14:24:40
>>752
ぬ、カコイイな。
755名無しさん名無しさん:2005/07/02(土) 15:05:22
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009ME7H6

発売前にカスタマーレビューが7つもついていて
そのうち6つが星五つというのはどうかと思う。
劇場で見たのはわかるけど
お買い得かどうかはDVDを観ないとわからないだろ。
756名無しさん名無しさん:2005/07/02(土) 17:33:14
たまに赤かったりするからな
757名無しさん名無しさん:2005/07/03(日) 00:50:43
宇田って才能あるな
758名無しさん名無しさん:2005/07/03(日) 07:36:54
>>752
キャラ無しオサレパッケか。
冒険するなあ。
759名無しさん名無しさん:2005/07/03(日) 07:42:22
初回限定版と通常版があるわけじゃなくて
初回出荷版だけパッケが違うって事でいいんだよな?
普通に買えばスペシャルパッケなんだよな?
760名無しさん名無しさん:2005/07/03(日) 12:56:54
今までワンピの映画DVDで、こういう売り方はしなかった。
中のブルーパッケは、細田さんの要望なんじゃね?
まあこういうマニア向けな企画が通る、という下地も多少はあるんだろうな。
761名無しさん名無しさん:2005/07/03(日) 21:40:57
>>755これで予約すると
>>752のパッケージで来るのか?
762名無しさん名無しさん:2005/07/05(火) 13:06:58
>>759
>■初回生産限定スペシャルパッケージ仕様
>(※スペシャルパッケージは初回生産限定です。在庫がなくなり次第、通常のアマレ―ケースでの販売になります。)
↑だから発売日に出荷されてる物を買えばスペシャルパッケのはず。

>>761
ワンピ映画スレで問い合わせた人達によれば
>Amazonの回答→予約してても必ず初回盤が届く保証はなし 
>7dreamの回答→予約しておけば初回盤 
>セブン&ワイの回答→予約しておけば初回盤 
↑(コピペ)だそうです。いつも通りのアマゾンです。
あと今回の話じゃないけど、2chに貼られてるURLからは買わないほうが。
763名無しさん名無しさん:2005/07/05(火) 20:24:36
奥様は魔法少女の錦織演出がなんとなく「魔女をやめた魔女」風味なんだが、
17歳が町を紹介するところが。
764名無しさん名無しさん:2005/07/05(火) 22:14:52
>>762
トンクス
ネンのためにセブン系で予約するかな
765名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 11:03:35
ええっアマゾンだと予約していても初回盤じゃない場合があるの?!
そんなの聞いてないんだけど。
766名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 12:58:43
俺、CDだけど予約したのに初回版来なかったことアリ
アマゾンはもう二度と使わないと心に誓った
767名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 18:26:24
明日はやいところではレンタル店にビデオ並ぶんじゃないかな
原画リスト完全版きぼん
768名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 19:30:48
他店で速攻予約締め切るような人気商品の場合は
amazonに限らず、発売直前に注文しても初回版が来ない事がある
ワンピは特に問題なさそうな気はするが
769名無しさん名無しさん:2005/07/06(水) 20:12:46
DMMで予約した。ヤクザに金が流れてるって噂もあるけど安いからなー。
770名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 15:15:35
『DIGIMON MOVIE BOOK』って
amazonのユーズド商品で
¥5,980、¥5,970、¥5,600、¥5,599となってますね。
高いよ、バカ。誰が買うんだ。
こんなの近所のBOOKOFFで半額(750円)で売っているっつーのw
771名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 15:54:50
「東京国際アニメフェア2005」コンペティション受賞作品上映会
会場:東京都写真美術館1階ホール 〜入場無料〜

【8/27(土)】
●受賞者とゲスト(関 弘美プロデユーサー:東映アニメーション)トークショー
772名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 19:05:28
関たん(;´Д`)ハァハァ
773オマツリ原画リスト:2005/07/07(木) 19:27:02
安藤正浩 西田達三 君島繁 伊東伸高 矢崎優子 濱州英喜 木下和栄
大塚健 増永計介 市川慶一 伊藤修一 中村章子 向田隆 小松英司
松田宗一郎 村谷貴志 坂崎忠 和田高明 加久美高浩 西位輝実
小倉寛之 小松田大全 苫政三 高橋英樹 三浦春樹 馬越嘉彦 奥田佳子
馬場充子 駒井一也 吉田徹 杉浦道生 芳垣裕介 新井浩一 伊藤嘉之
中鶴勝祥 崔ふみひで 白石亜由美 松本憲生 加藤裕美 桑原幹根
森久司 楠三十朗 入好さとる 今石洋之 黒柳賢治 ROSETTE.K
鈴木勤 渡部圭祐 佐藤裕子 ミサワユキヒロ 一ノ関敦 吉成曜 浅野恭司
矢崎良美 佐藤陽子 平川哲生 寺尾洋之 猿渡聖加 鈴木奈都子
小松こずえ 青山充 袴田裕二 大内智美 竹田欣弘 島貫正弘 青山浩行
福島伸一郎 中島由喜 宮下雄次 真中孝之 森知鶴
774名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 19:34:38
色塗りミスやパーツのおき忘れなど
DVDで何にも修正されてなかった・・
775名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 20:37:19
>>773
豪華過ぎるな
776名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 22:00:59
つか見事にバラバラな面子だw
777名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 22:38:38
リリィが吹っ飛ぶ場面で大きく黒のシャドーが出てたんだけど・・
ビデオと映画の規制の違いが影響?
778名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 22:52:01
>>777
なに!
あのシーンのグロさがいいのに。
779名無しさん名無しさん:2005/07/07(木) 23:25:58
東映(コクピット含)系・安藤正浩、木下和栄、市川慶一、加々美高浩、三浦春樹、中鶴勝祥、馬越嘉彦、馬場充子
         桑原幹根、入好さとる、小松こずえ、青山充、袴田裕二、大内智美、竹田欣弘、島貫正弘
         福島伸一郎、真中孝之、森知鶴
ヘラスタ系・西田達三、大塚健、松田宗一郎、坂崎忠、渡部圭祐
ぴえろ系・君島繁、鈴木奈都子
ボンズ系・矢崎優子、向田隆、伊藤嘉之
ガイナックス系・中村章子、芳垣裕介、白石亜由美、今石洋之、吉成曜
中村プロ系・小倉寛之、宮下雄次
IG系・小松田大全、浅野恭司、中島由喜
780名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 00:03:09
ニュータイプ読んだ。小林治がごっつくて以外だった。
マモはヒゲ生やしてておばさん顔っぽくなくなりかけてたよ。
781名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 00:06:49
おお最新号に掲載されてるんだね。
782名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 00:11:00
>>781
うんそう。
少年漫画がどうのっていう特集の一環で対談してたよ。見開き。
その前のページはナルト若林回特集で小さいけど松本原画とかあって
俺的には2度おいしかった。
783名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 00:40:27
うーん、ニュータイプ今月号は買いかな。
784名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 00:41:42
小林と松本はお友達だからね
785名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 20:13:27
ドラマの電車男で、
書き込んだ内容がネットを通じて全国へっていうところの演出が
ウォーゲームぽかった。
786名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 22:22:03
ニュータイプ読んだよ。
・マッドハウスで来年公開の劇場版製作中というのが確定情報に。
・ワンピースは映画の話が来てからちゃんと読んだ。少年漫画として高く評価。
・マモタンも小林も、最近のアニメにはコアな人にしか通じないパターン(記号)ばかり
(人物の表情などに現れる)なことを危惧している。
787名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 22:44:33
劇場版を作っているってのは確かなんだね。
たのしみだー
788名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 22:52:24
一年に一度細田映画が見られたら幸せだねぇ
789名無しさん名無しさん:2005/07/08(金) 23:33:01
幸せだけど、ちょっとハードかな。
790名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:16
じゃあ三年続けて劇場映画作って1回降板の逆オリンピックローテでどうだろう
791名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 00:45:17
毎年映画なんて芝山努クラスじゃないと無理でしょう。

押井守もパトレイバーと攻殻のころは
一年でアニメ映画を作って、次の一年で別の仕事(実写、小説、ゲーム)をこなして、
というローテーションで2年ごとに劇場版を発表していたんだよなぁ。
それぐらいなら可能では。
792名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 10:29:26
次回作は来年夏だからな・・一年半の制作期間
クオリティ維持と期間を考えたらこのぐらいのペースがいいな。
オマツリは未修正箇所が多すぎた・・
793名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 17:17:23
その間カツヨにどっかでコンテ切ってくれないかなあ
794名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 18:35:07
というか東映止めたから、もうカツヨの名前は使わないんじゃないの?
795名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 20:05:08
これからは本名の関 守で仕事します。
796名無しさん名無しさん:2005/07/09(土) 20:21:45
婿養子か。
797名無しさん名無しさん:2005/07/10(日) 00:53:27
いや、弘美んちの子になったのさ
798名無しさん名無しさん:2005/07/10(日) 12:00:26
東映とマッドとの架け橋になるんだね(^^)

しかし、マッドハウスに所属したのか
フリーだけど契約でマッドで仕事しているだけなのか(今敏はこっち)
どっちなんだろうね。
799名無しさん名無しさん:2005/07/10(日) 18:24:52
契約のような感じもするが・・
まぁマッドの中の人と仲良くやってくれれば良し
800名無しさん名無しさん:2005/07/11(月) 22:51:53
DMM予約終了してたやられたよ・・・
801名無しさん名無しさん:2005/07/13(水) 00:50:58
今年のジャンプフェスタのスライムもりもりのプロモーション
802名無しさん名無しさん:2005/07/13(水) 01:35:45
制作中らしい
803名無しさん名無しさん:2005/07/13(水) 01:44:06
細田さんのドラクエアニメ観たい
804名無しさん名無しさん:2005/07/13(水) 05:12:17
ブログとかあちこち見て回ったけど
オマツリ男爵を予約してるけどレンタルして見た人ってけっこういるのな。
805名無しさん名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:59
>>801
最後の東映作品だな>スライム
806名無しさん名無しさん:2005/07/16(土) 00:46:08
あ、移転したんだ。
807名無しさん名無しさん:2005/07/16(土) 02:09:47
ええ、移転したんです。
808名無しさん名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:11
山内が細田嫌いってどういうこと?
809名無しさん名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:37
>>808

んな話、聞いたことねぇな。
810名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 01:11:41
嫌いと言うか才能に嫉妬してんだろ
デジモンの時に対抗意識バリバリだったみたいだし
811名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 01:23:19
そういうことか・・・。
ワンピスレでそういう話が出てたもんで。
812名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 01:46:09
やりたいことは同路線なのにやれてることに大きな開きがあるなあ、山欝は。
813名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 05:14:51
何かで嫌味か否定的な発言してたんだっけかな。
違ったらすまんが。
814名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 09:07:03
>>808
細田オタが山内を嫌ってるだけだな
815名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 15:47:58
>山内が細田嫌い

ソースもないのに憶測で話をするのはよくないな。
816名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 18:22:49
実際は嫌いかどうかはわからない。

が、デジモン夏映画の際には色々な話が飛び交ったからね
そこから派生したものじゃないかと思われ。
817名無しさん名無しさん:2005/07/18(月) 18:35:42
808からの流れを見て
こうやって噂は大きくなっていくのだなと思いました
818名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 18:34:57
明日には店頭にDVD並ぶね。
楽しみだ。
819名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 20:27:05
メディア芸術祭の審査員やるみたい
http://plaza.bunka.go.jp/festival/gaiyou/bosyu.html
820名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 22:45:20
あした店頭受取り逝って来る
821名無しさん名無しさん:2005/07/19(火) 23:33:06
これでマモタンも浜野保樹[東京大学大学院教授]人脈につらなるのか。
IG作品のように行政の関わる賞をとりやすくなるね。
822名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 06:19:46
禿と繋がりができるwトークショーきぼん
823名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 20:53:17
興味の無い方はスルーおながいします。

【ONEPIECE THE MOVIE ~オマツリ男爵と秘密の島~ 】
7月21日 DVD発売記念実況 ( live 2ch)
開催場所は
ttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121858722/

第一回 21日21時〜 / 第二回 21日 25時〜
チャプター画面の「本編再生」選択画面状態から
各時刻になったらみんな一斉にスタート!!
824名無しさん名無しさん:2005/07/20(水) 21:34:48
明日7時に受け渡してことは今逝ってももうありそうだな
825名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 04:21:58
レンタルもしくは悩内再生で
826名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 10:24:21
初回版届いた夜の実況前に予習しておくかな
827名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 19:02:47
うぉーい
DMM、入荷待ちで発送遅れってマジか…('A`)
828名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 19:27:26
初回版アウト決定だなorz
829名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 19:51:17
141 :名無しさん名無しさん :2005/07/21(木) 13:45:35
マッドは来年 夏?公開の映画が4〜6本あるらしく
結構頑張って 原画人探しをしてる

余波でテレビ作品は、期待できない?
830名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 21:14:47
最近のマッドハウスは
並行して進めている本数が無茶苦茶なんだが。
IGや他のスタジオに比べてもひどい。
831名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 21:21:00
>>827
漏れもだ・・・アマゾソとかはどうよ?
832名無しさん名無しさん:2005/07/21(木) 22:12:35
セブンドリームは無事到着
833名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 00:11:20
チャリで山越えて買ってきました
普通に10個ぐらい置いてあって軽くビビった;
834名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 03:50:58
まもたんがおくさまは女子高生を演出したらどうなるか
考えるのが最近のマイブームです
835名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 12:34:21
まずは子供に変身だな
836名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 12:52:47
巨乳嫌いだしね。
837名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 15:59:57
ロリコンって言え
838名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 18:43:31
でも、(マインドゲームの)みょんちゃん萌えって言ってたな
839名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 19:58:15
演出作見てるとマモは大人の女が好みじゃないかと思う。
まぁ中身が大人で体が幼いのが好みかも分からんけど。
840名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:01:38
800 :メロン名無しさん :2005/07/22(金) 17:06:17 ID:???0
05/07/21 付
順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1シャーク・テイル スペシャル・エディションアニメーションKDE2005/07/22
2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6アニメーションBVS2005/07/22
3ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月レニー・ゼルウィガーUPJ2005/07/22
4東京タワー プレミアム・エディション黒木瞳VAP2005/07/21
5パリの恋人 DVD−BOXUキム・ジョンウンVAP2005/07/21
6カンフーハッスル コレクターズ・エディションチャウ・シンチーSP2005/07/16
7ブリジット・ジョーンズの日記 1&2セットレニー・ゼルウィガーUPJ2005/07/22
8THE JUON−呪怨− ディレクターズカット コレクターズ・エディションサラ・ミシェル・ゲラーGNE2005/07/22
9ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島アニメーションTOE2005/07/21
10魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2−A Magic 2アニメーションK2005/07/21
11舞−HiME 7アニメーションBVS2005/07/22
12WORKS vol.4w−inds.PC2005/07/20
13ULTRAMAN別所哲也BVS2005/07/22
14ナイトライダー シーズン2 コンプリートDVD−BOXデビッド・ハッセルホフUPJ2005/07/22
15ああっ女神さまっ 4アニメーションBVS2005/07/22
16交響詩篇エウレカセブン 1アニメーションBVS2005/07/22
17クライシス・オブ・アメリカ スペシャル・コレクターズ・エディションデンゼル・ワシントンPHE2005/07/22
18ケロロ軍曹 12アニメーションBVS2005/07/22
19TUBE CLIPS + Fan’s choiceTUBEASR2005/07/20
20le 5 eme Anniversaire L’Histoire de 2000 a 2005GARNET CROWBVI2005/07/20
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
841名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:04:13
漏れは昔はロリ専門だったけど、
最近は人妻も好きだぞ。
年取ると、そうなるものかもしれん。
マモタンも幼女から人妻まで好きなんじゃないかと思う。
842名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:06:03
子どもに相手されなくなると熟女に走るらしいよ
843名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:12:01
いまのところ
子供向けの作品を作っているのだから
少女が目立つのは当たり前のような。

ワンピーステレビシリーズやオマツリ男爵を観るに、
ちゃんとニコ・ロビンも演出できている。
844名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:30:48
ウテナの時からカツヨが演出すると
キャラの大人っぽさや残酷さが増してたよね
845名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 20:38:58
>>842
熟女・・・関P・・・
846名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 22:29:01
ルパンを細田がつくったらどうなるか、と考える
847名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 23:03:25
>>846
押井版ルパンのように作画に入る前にボツにされる。

848名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 23:34:48
>>844
ウテナの時マモタンは樹璃しか見てないからw
849名無しさん名無しさん:2005/07/22(金) 23:47:11
>>844
ウテナの時マモタンは樹璃しか見てないからw
850名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 01:05:24
ルパンは誰が監督やっても、もう良くならない希ガス
851名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 02:21:30
>>842
俺の事か
852名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 22:54:55
ワンピの映画DVDを買ってきた

そういえば映画の興行収入ってどれくらいいったんだろう
853名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 22:59:21
>852
あと1分でDVD実況がはじまるよw
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122102152/
854名無しさん名無しさん:2005/07/23(土) 23:05:35
アニメ様
編集長メモでWEBアニメスタイルで話題のDVD欄にワンピを
表示している理由をお聞かせください。まさか水島の一言コメントだけで?
855名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 00:44:19
\(・)キ
 =  ‐ (
/(・)
856名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 01:08:36
>>854
アニメ様とマモタンは旧知の仲だからだろ
857ちょびひげ!:2005/07/24(日) 02:31:41
\(・)キ
 = ‐■(
/(・)
858名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 21:54:49
突発オマツリ実況本日も来れる奴は来て下さいおねがいします。
開始は本日23時&明日月曜23時です。

先行スレ
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ実況中-
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122130531/
新スレ
ONEPIECE THE MOVIE -オマツリ男爵実況- 7/24-25
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122209293/
859名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 22:36:25
馬越繋がりで蟲師やんねーかなー
長濱とはウテナスタッフ以外に接点ってないっけ?
860名無しさん名無しさん:2005/07/24(日) 23:43:26
ハチクロの終盤のほう一回やってほしい
861名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 07:00:39
ムシシはどちらかというと十兵衛ちゃん繋がり
862名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 08:52:19
>>860
気だるげな山田(;´Д`)ハフハフ
863名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 17:41:33
>>860
ノイタミナ(えせとれんでーどらま)だから無理
864名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 17:57:53
DMMダメポ…
ワンピ予約したのに入荷待ちになったの、
初回パッケじゃないならキャンセルさせれとメールしたが返事も来ねえ…

来ないならキャンセルして近所の店でとっとと買うっつーのに!
865名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 19:19:36
動画7人って…
海外に出してないの?
866名無しさん名無しさん:2005/07/25(月) 22:27:30
>>865
単に表記してないだけだと思う
867864:2005/07/26(火) 13:16:07
スレ汚しスマン。その後問いあわせしなおしたら返事きた

>各商品はご注文順に確保・発送しておりますため、
ご注文数が一次入荷数を越えました場合には、後に
ご注文されたお客様には二次入荷以降をお待ちいただく形となります。

初回版の発送可否に関しましては、担当者に確認の上、
別途メールにてご連絡させていただきますので、お待ちください。

※確認にはお時間がかかる場合がございます。

また、キャンセルを希望されます場合は
「ご注文内容一覧」より手続きが可能と
なっておりますので、ご利用くださいませ。
868名無しさん名無しさん:2005/07/26(火) 16:05:51
>867
なんだひでーなぁ。
21日発売なら発送はその前なんだから事前に連絡くれてもよかろうに。
オレ4日前くらいにセブンアンドワイつかって予約したけど、ちゃんと初回届いたよ。
そこそこ値引きもされてたし。

そういや東映の予約だとおまけついたみたいだけど、だれかゲッツした人いる?
869名無しさん名無しさん:2005/07/26(火) 23:05:13
普通に横浜アニメイトいったら初回版だったラッキー
OPの海のシーン散々言われてるだろうけど綺麗だな
870名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 01:05:00
やっと来たー
舞台挨拶にマモタンいないのな。声優にモノマネされてたが
「あ、、、う、、、あ、、、うぇあ、、、、、ああぅああ」
871名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 02:36:21
シシシシシシシマリスちゃうわ!
872名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 10:08:44
>870
ワロタ
873名無しさん名無しさん:2005/07/28(木) 15:48:14
だだだだ・・だれがだれがコマワリ君やねやねん!
874名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 01:51:08
>>839
ばかだなぁ!
身体は大人(エロ)で頭が子供(従順)なのが一番!に決まってるじゃないか!

中身が大人の女なんて生意気なだけだろ?
875名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 01:57:38
子供が従順なんてのはロリコンの幻想。

と気付くと>>842に進化するんだ。
876名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 05:06:33
あー、来年の噂されている映画までは細田演出見られないのかな。
877名無しさん名無しさん:2005/07/29(金) 05:27:01
映画よりもTVでこまめにやってほしい
878名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 00:53:51
>876
来月か再来月のスライムもりもりのプロモ
879名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 20:24:13
もりもりかあ。
原作アニメやゲーム関連だとムック本出にくいけど
来年の映画はその辺ちゃんと出してくれるのだろうか。
880名無しさん名無しさん:2005/07/30(土) 20:29:24
「マインド・ゲーム」タイプの作品だったらムック本は出ないな。
881名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 03:48:27
そういえばマインドゲームのムック本は作ってるとかいわれたままどうなったんだろ
882名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 06:30:19
マッドハウス作品ならムック本出そうだけど
883名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 11:23:44
アニメ様あたりが出してくれるんじゃね。
884名無しさん名無しさん:2005/07/31(日) 11:31:00
>>883
アニメ様でマッドハウスというと「千年女優画報」みたいなのか。
しかし今敏の場合、アニメ様執筆のテキストより
監督本人が執筆している方が面白いというのは……。
885名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 09:41:48
来年の新作映画ってまだなにも情報無しかい?
現代日本モノだったらいいな。
886名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 13:23:04
どれみ40話みたいなのがいいな・・
どっぷり世界に浸れるやつ
887名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 18:51:25
細田のBGMだけ流れて淡々と進む演出が好きだな
どれみならガラス作って完成させるとこや
演奏する曲を各自家で練習してるシーンとか
888名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 20:49:57
どれみ40話は細田作品の中で一番くり返して見た回数が多い作品だな
889名無しさん名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:49
ハウルでやりたかった事を多少なりともぶつけた作品らしいな
890名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 00:18:30
キャラデザは○○○トさんだってさ
891名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 05:46:50
>>890
新作の?カタカナで4文字なわけ?誰だろう
892名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 07:51:39
女性? 男性?
893名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 13:37:38
一例 中沢一登
894名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 17:33:22
川元
895名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 19:11:46
また細田厨か!

って言おうとしたら、ここは細田スレだったw
896名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 19:32:34
で、今ビンとの競作ってのは合ってるん?
897名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 21:42:35
今ビンは妄想代理人終了後すぐに新作に入ったから
マモタンとはスケジュールが違いすぎる。
スケジュールが倍違うのに競作ってありうるか?
898名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 21:57:51
>>895
ここが細田厨のすくつだけにあえて言わせてもらうぜ!(w
今日テレビでやってた劇場版ナルトも劇場版ハガレンも
オマツリ観た後だと何もグッと来なかった。
899名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 22:38:18
ナルトTV版のナルトVSサスケの神動作画回、
偶然見てたダチが「オマツリっぽい絵柄だった」て言ってたんだけど
オマツリ島帰島者が原画参加してた?
スタッフロールチェックしなかったからわからんかった・・・
900名無しさん名無しさん:2005/08/03(水) 22:38:52
松本さんが
901名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 00:06:41
オマツリDVDまだぁ?
902名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 00:13:30
>神動作画回

作画=原画・動画
903名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 00:28:22
松本憲生は劇デジモンもやってる細田のお気に入りだから。
904名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 00:43:01
>>890がマツモトで、松本憲生だったりして。
905名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 00:59:32
憲生キャラデザw
つかキャラデザの正解はハシモトです。
下の名前は敬史でも浩一でも晋治でも英樹でもなく
 
    カ    ツ    ヨ  
906名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 03:00:57
カツヨたんって絵描けるの?
907名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 03:53:40
ウテナの原画やってるし
908名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 06:46:36
>>906
東映に入った時演出志望だったが、まずアニメーターから始めなさいと言われ、数年
アニメーターをしていたので、スラムダンクなどで原画でクレジットされてたりする。

まぁ自分で絵が描けるからこそ、あれだけレイアウトなどでこだわりをみせるんだろうね。
909名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 14:03:44
>>905
マジなの?
910名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 14:23:58
監督が細田守でキャラデザが橋本カツヨ ですか。これまた新しい。
911名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 15:00:43
ウテナの樹璃戦のコンテに幾原が「TVでそれは無理」って言ったのに対して
「僕が原画やるから勘弁してください」というカツヨに惚れる。
オマツリでもすしおに絵のアドバイスをしてたみたいだし、
アニメーターとしての実力も一流かと
912名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 16:49:16
でも演出作画両方やったら過労死しないか
913名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 17:00:26
>>912
つ【宮崎駿】
つ【摩砂雪】

自分が見たアニメでは「ガンパレードマーチ 〜新たなる行軍歌〜」で
入江泰浩が絵コンテ・演出・作画監督を兼任しています。
914名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 18:26:03
>>890=>>905はギャグのつもりで書いたんじゃないの?
915名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 19:37:47
マッドハウスは制作日記やってくれへんの?
東京ゴッドの時はやってたのに。
作品が多すぎてできない?
916名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 20:15:31
>>913
いや、TVシリーズなら出来るかもしれないけど・・・
917名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 21:42:31
>>916
パヤオは総作画監督をやってるようなもんだし、無理でもないんじゃない?
918名無しさん名無しさん:2005/08/04(木) 22:53:06
>>899
その話、多分今日ウチの地域で(もしかして全国?)再放送やってた。
確かにオマツリぽかった。
スタッフロールは、同じ時間に裏でやってた犬夜叉(再)と脚本が同じだったことには気付いたw
919名無しさん名無しさん:2005/08/05(金) 21:27:41
乗り遅れたかもしれんが投下してみる。


NARUTO133話 「涙の咆哮!オマエはオレの友達だ」

原画
松本憲生 井上敦子 松竹徳幸 鈴木博文 若林厚史

第二原画
ウォンバット 磯崎有紀美 杉田葉子 小野木三斉 宇津野奈緒美
(敬称略)

オマツリ帰りのクルーは他にいらっしゃる?
920名無しさん名無しさん:2005/08/05(金) 23:57:03
>>899
オマツリやってたのは松本さんだけだし松本さんもオマツリはそんなに沢山はやってないと思うけど、
ディティールアップよりも線も影も少なめの簡素な絵で動きの密度の高い作画や彩度抑え目の色使いを見れば
オマツリっぽいと思ってもおかしくないんじゃないかと思う
921名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 00:55:35
今の動かし屋アニメーターの傾向だよね。
昔だったら変なパースつけてる人いっぱいいたな。
922名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 01:40:11
アップルのインタビューで細田さんは
デジタルにはデジタルのうまい表現方法があるはずなのに
大抵は従来の延長での作画や色使いで画面を重たくばかりさせてると言ってたな。
923名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 01:52:41
線や影多くするのも少なくするのもアリだと思うけど、どっちにしろ色使いには出来る限りこだわってほしい。
924名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 02:33:42
過去スレ、見れるのと見れないのがあるのが残念。なんでだろ。
925名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 03:09:29
>>924
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

これで検索して根気よく探してみ。
けっこう見つかるから。
926名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 11:40:27
森久司と中山久司が同一人物ってマジ?
それがほんとうなら中山さんオマツリに参加してくれてたんだね。
927名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 16:51:50
結構知らない人いるんだな>森久司=中山久司
928名無しさん名無しさん:2005/08/06(土) 20:26:34
かつてお世話になった人々が今も参加してくれる
マモタンは幸せもんじゃ
929名無しさん名無しさん:2005/08/07(日) 20:13:53
絵コンテ完成まだ〜?
930名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 02:22:48
ハウルか?
931名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 02:38:12
またファミレスでiPod聞きながらコンテ描いてんのか
その現場を目撃してみたい
932名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 03:15:12
ファミレスで細田に会った人は
ほ、ほそほそほそほそ、細田監督ですか? って言ってくれよな
933名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 20:11:22
果てしなく暑苦しいな
934名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:45
ワンピースではもうそろそろ絵コンテ完成させてたんじゃ?
そう考えると無茶苦茶なスケジュールだったんだな
935名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 21:18:19
>>934
何言ってんの?
マッドの映画は来年夏公開だよ。
マモタンが一年前にコンテ完成なんてありえないよ。
ワンピだって1年の製作期間で、コンテ完成は公開3ヶ月前。
936名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 21:20:52
一年も制作期間無かったから<ワンピ
937名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 21:27:47
絵コンテえいえいえいえいえいえいええい鋭意製作中な、な、なんだな
938名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 21:47:19
新作の作業に入ってからもう5ヶ月くらい経ってるから、
ワンピの場合もう絵コンテが完成してる頃だ、ってことでしょ?
ワンピの制作期間は7ヶ月くらいらしいし。
939名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:13
>>937
そこまでいくと吃音障害のようだぞ。
940名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:26
7ヶ月は短すぎだなぁとワンピ劇場版をみるとつくづく思うわけで・・
941名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 22:20:36
製作発表前にコンテ完成ってありうるのかな?
942名無しさん名無しさん:2005/08/08(月) 23:28:45
>>939
はだかの大将知らない世代か
943名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 00:40:27
>>942
マモタンと裸の大将に何の関係が?
944名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 05:30:49
マモは関Pにとって裸の対象
945名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 11:29:36
絵コンテ完成が公開三ヶ月前ってホントなの?
作画期間は二ヶ月強しか無かったって事?
946名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 13:25:24
いや、順次作打ちしてるだろ。上がったパートごとに
947名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 14:11:51
成る程、少し納得。でもそんな短期間であのクオリティか・・・凄いな。
948名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 18:33:25
次回作の作画監督にうつのみやはどうですか?
949名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 18:46:31
うつのみや、俺は好きだし、マモタンの演出にも相性が良いかと思が、
たぶん、ほとんどのマモタンファンには不評だろう。

マモタンはほんのり萌え要素があるから良いと思ってる人、多いんじゃない?
うつのみやだと、絵柄に容赦がなさ過ぎて萌えられないだろ。
950名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 23:38:41
むしろそういうのの方がキャラ萌え抜きで
じっくり細田演出を味わえるカモ
951名無しさん名無しさん:2005/08/09(火) 23:44:47
萌えか何かないと重過ぎるような気もする。
952名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 00:03:24
萌えがなくても大丈夫って人もいるだろうが
いきなりうつのみや節全開だと発狂する人が多そうだ
953名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 03:26:05
うつのみや氏が手がけた「創聖のアクエリオン」第19話が
2ちゃんとネットでめちゃくちゃ叩かれてる……
954名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 06:03:44
>>953
良く読めば批判ばかりじゃないのが分かるよ。
955名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 06:36:49
うつのみやはなんか淡白だから大平の方がいいなっ
956名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 12:03:42
5年かかるよ>大平作監
957名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 14:19:48
>>913
マサみたいなザコと宮崎監督を一緒に並べるな!
958名無しさん名無しさん:2005/08/10(水) 20:37:49
>>957
監督としてはともかく、アニメーターとしては摩砂雪好きだけどな
959名無しさん名無しさん:2005/08/11(木) 00:15:07
>>921
元々アニメーターは動かすことが好きな人たち。
今たまにあるTVアニメでグリグリ動かすのと
80年代に業界で流行ってたパースブーム?とは
根本的に違う。パースはアニメしか無し得ないような
ダイナミックな演出の一環。
960名無しさん名無しさん:2005/08/11(木) 04:51:54
パースをつけてたのは金田伊功とそのフォロワーだね。
その直後くらいになかむらたしが(当時としては)リアルな作画を始めて、
その一つの結果としてAKIRAが作られる。
そのAKIRAを礎にして、色々な動かし方が生まれた。
今話題のうつのみやも一つの新しい作画スタイルを作った人で、
当時は「うつのみやショック」とか呼ばれてた。今はその作画スタイルは広く浸透してるけどね。
961名無しさん名無しさん:2005/08/12(金) 15:04:55
マモタンの絵コンテってどっかで見れない?
962名無しさん名無しさん:2005/08/12(金) 18:23:07
963名無しさん名無しさん:2005/08/12(金) 19:23:36
964名無しさん名無しさん:2005/08/12(金) 19:24:51
<<962
うほっ
ありがと。
965名無しさん名無しさん:2005/08/12(金) 21:46:10
>>962
細田コンテ美麗杉 もう出版しろ直ちに
966名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 02:18:27
マッドに移ったから、アニメ様経由でコンテ本出せそうじゃん
967名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 03:25:12
マモタン絵ウマイネ
968名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 04:18:58
演出採用試験のぬ〜べ〜コンテきぼんぬ
969名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 04:39:45
>>968
売れるかぁw
970名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 09:18:35
でもマモタンが演出採用試験受けたのってウテナの後じゃなかったっけ。
それなら見てみたいな
971名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 09:46:03
ナージャ見たくなっちゃったよ。
972名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 20:50:37
>>970
95年の爆裂エトレンジャーが演出デビュー作
973名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 21:23:03
ワンピの絵コンテまだかなあ
974名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 23:07:06
>>972
エトレンジャーは東映じゃないだろ。
>>968の試験は東映の試験だから。
975名無しさん名無しさん:2005/08/13(土) 23:39:58
コミケでおばさん顔の男が謎のコンテを売ってたりしてな。
976名無しさん名無しさん
>>975
こまわりくんのコスプレをしてたりしてな。