iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2011/04/24(日) 03:35:53.86 ID:QiGMV3VA0
2?
3iPhone774G:2011/04/24(日) 03:41:26.64 ID:dTs/tD2M0
過去スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1288539855/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284605554/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1275051882/
4iPhone774G:2011/04/24(日) 03:43:12.08 ID:dTs/tD2M0

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9 (実質10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268655213/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265289311/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261432329/
5iPhone774G:2011/04/24(日) 03:45:07.71 ID:HavnpoEV0
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255966142/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242988508/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235459109/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218973083/
6iPhone774G:2011/04/24(日) 03:59:21.86 ID:b04h4G3k0
>>1


新スレ始まったことだし、定番機種の知識でも書いとくか

eneloop mobile booster
L2AS 最大出力500mA
L2BS 最大出力1000mA
7iPhone774G:2011/04/24(日) 03:59:26.14 ID:dTs/tD2M0
8iPhone774G:2011/04/24(日) 05:48:03.75 ID:K5zt7bJGi

ほんと色々使ったけど、eneloop最強っすわw
eneloop知ってからiPhoneは電池パックなしで全然okと思うようになった。
電池パックより断然充電しやすいし、他の機器も充電できるし、他の人にも貸せるし。

Panasonicとサンヨーが統合されたらしいけど、電池に関してはeneloop残してくれるんだろうか。

商品名は変えても構わないが商品そのものはeneloopを継続して欲しいよ。
エボルタよりも絶対に自然放電少ないし、充電時間も多いから。
9iPhone 774G:2011/04/24(日) 07:08:13.14 ID:2p+vhNA50
L2BS 自由が丘の山田に20個位有ったぞ。
先週の土曜日だけど。
10iPhone774G:2011/04/24(日) 07:20:22.46 ID:hhyU+Agv0
こういう時だから、ダイナモでiphone充電できる充電器探してるんですけど知りませんか?

ネットでみても、動作保証してないのばっかでいいのが見つからなかった。

使ってる人いたら情報ください。
11iPhone774G:2011/04/24(日) 08:49:39.58 ID:ev/TNyzY0
>>10
USB端子付いてるやつだったら何でもいいんじゃないの?
と思ってうちにあったこの充電器で
http://item.rakuten.co.jp/kituengu/lt-06hec/
試してみたけど充電できなかったわ

ちなみにMicroUSBのAndroid003SHはちゃんと充電できます
12iPhone774G:2011/04/24(日) 09:08:47.09 ID:xBS7OVbz0
>>10
ダイナモでちまちまエネループのやつ充電してからiPhone充電とかは?
13iPhone774G:2011/04/24(日) 10:13:24.90 ID:K5zt7bJGi
>>9
ありがとう。
いいとこ住んでんだねw
14iPhone774G:2011/04/24(日) 10:19:23.85 ID:b04h4G3k0
どの自由が丘だよ
15iPhone774G:2011/04/24(日) 10:38:34.85 ID:OKnu47Egi
目黒の自由が丘にヤマダ電機があるみたい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5oLvAww.jpg
16iPhone774G:2011/04/24(日) 13:18:46.43 ID:77bn8tqD0
前スレの話ですまんが、
大阪の日本橋で買った店分かった

PCワンズ
17iPhone774G:2011/04/24(日) 14:21:20.83 ID:U78OgcXn0
このスレ的にザグ スパークはどうなん?
18iPhone774G:2011/04/24(日) 14:40:19.30 ID:b04h4G3k0
最強はノートPC用外付けバッテリーのEnergizer XP18000でおk?

容量18000mA、USB出力1000mA
重さ0.5kgで2万5800円
iPhone4の電池容量が約1400mAだから12回はフル充電できる計算になるな

ちなみにL2BSは容量5000mA、USB出力1000mA
重さ0.13kgで5150円だからiPhoneだけで使うなら明らかにL2BSのほうがコスパ高いが
19 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/24(日) 15:19:09.11 ID:a2ETKO8I0
前スレ>>1000
GJ!
20 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/24(日) 15:53:48.43 ID:9MWr0Xw80
>>16
thx
21iPhone774G:2011/04/24(日) 16:06:13.83 ID:SlcKCWRb0
>>18

そんなに充電できないよ
せいぜい8回だな
充電時のエネルギー変換効率を考慮しないとダメだよ
実際充電時には容量の1.6倍必要とします
22iPhone774G:2011/04/24(日) 16:08:50.96 ID:vNq3/S060
iphoneの場合、本体の電源入ってれば500mAで充電出来て、電源が入らなくなったら1000mAじゃないと充電出来ないんだっけ?
L2ASが店頭にあったんだけど、買うならL2BSの方がいいかね(;´Д`)?
23iPhone774G:2011/04/24(日) 16:58:57.36 ID:RPes8hQj0
>>22
L2ASはどこでいくら?
24iPhone774G:2011/04/24(日) 17:50:57.84 ID:vNq3/S060
>>23
すまん、もう帰って来てしまったからだいたいでしか覚えてない。
場所はしぞーかのコジマ、値段は3500位だった気がする(´・ω・`)
25iPhone774G:2011/04/24(日) 18:57:28.03 ID:3yN9NGNT0
100均のUSB出力の電池式充電器使ってる人いる?
さっき100均に行ったらDockコネクタも使用に充分なものが売ってたから、電池だけeneloopで残り100均もありかなと思えてきた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvZPvAww.jpg

先日家電量販店で1000円も出してDock買ったばかりなのに。

出力装置も良いもの使った方がいいのかね
100均のやつはサイズも小さいし
26iPhone774G:2011/04/24(日) 19:19:25.70 ID:ev/TNyzY0
中のケーブルが細いと充電に時間かかったりするから
その辺がポイントだよなー
最低でも規格の500mA出来れば1A以上欲しいところだな
27 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/24(日) 19:39:00.78 ID:Fxrrr9yC0
>>25
まだちゃんとは、使ってないけどセリアのUSB出力の電池ボックスとケーブルで充電出来たよ。
電池は、eneloop。
まぁ完全に緊急用だからあまり使わないだろうけど。
28iPhone774G:2011/04/24(日) 20:35:46.68 ID:PIPI94U7i
>>25
会社用でそのケーブル使ってるけど、特に問題はない感じ。
データ通信まで出来ちゃうんだぜ、それ。

PC接続でだらだら充電しか使ったことないから充電速度までは分からんけどなー。
29 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/24(日) 22:22:50.95 ID:CiLFdjiF0
田舎のダイソーには無くて悲しい
30iPhone774G:2011/04/24(日) 22:39:35.89 ID:Q3DaOoFA0
早くL2BSの価格震災前にもどれ
31iPhone774G:2011/04/24(日) 22:44:43.26 ID:NaDVDo3I0
うちの辺りも結構な田舎だけどダイソーでドックコネクタケーブル売ってた
セリアのやつと違ってストレートで60cm
32iPhone774G:2011/04/24(日) 23:00:38.25 ID:0O93xJxr0
セリアとダイソーねぇよ…キャンドゥしかないわ
33iPhone774G:2011/04/24(日) 23:33:25.63 ID:NaDVDo3I0
キャンドゥもセリアと同じケーブル売ってた
店によって品揃え違うんだろうけど
34 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/24(日) 23:54:35.24 ID:CiLFdjiF0
60センチも要らないよね
>>25 のがいいな

短いケーブルの方がコストかかるらしいけど、100キンで出して欲しい。
35iPhone774G:2011/04/25(月) 00:07:39.08 ID:vNq3/S060
shop99だっけ?バリューローソンでも売ってるよ。
36iPhone774G:2011/04/25(月) 00:40:20.55 ID:NAjn+FxE0
ihpne4純正USBケーブルの予備(代替)になるものって100均で売っていますか?
37iPhone774G:2011/04/25(月) 00:59:44.63 ID:qBliV8lh0
>>34
>>36
だから25のが100均で売ってるんだってば
38 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/25(月) 01:18:25.34 ID:223sudoK0
だから田舎のダイソーには無いんだってば
39iPhone774G:2011/04/25(月) 01:42:19.72 ID:qBliV8lh0
それはお気の毒様としか言えんわ
40iPhone774G:2011/04/25(月) 02:36:21.59 ID:IunxhSgx0
普通のAC電源からの充電で、純正品(1.2m)よりもケーブルが長いやつってないかな?ググってもよく分からんくて。
入院する時に使いたいんだけど、純正のだとちと短い。2m以上あればベスト。
41iPhone774G:2011/04/25(月) 03:00:54.59 ID:dyi2qkTG0
>>40
俺は100均の2m延長コードで代用してるけど。
つまり
コンセント→2m延長コード→変換装置→Dockコネクタ→iPhone
ってこと

間に延長コード挟む

2mもある長いdockなんて後で邪魔になるだけだよ
42iPhone774G:2011/04/25(月) 04:27:43.63 ID:223sudoK0
それより
USB延長ケーブルで良くない?
43iPhone774G:2011/04/25(月) 04:28:42.48 ID:dyi2qkTG0
>>42
USB延長ケーブルは100均で売ってなくない?
44iPhone774G:2011/04/25(月) 04:30:56.27 ID:dyi2qkTG0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_qTsAww.jpg
いつもこの状態で使ってる
45iPhone774G:2011/04/25(月) 05:17:14.99 ID:g42mxiak0
>>11
>>12
ありがとうございます。

なかなか簡単じゃないですねー。
今回の福島みたいになったら電池なんてすぐなくなる気がするんで人力で充電できたら最高だったんですけど。

>>12さんの案が現実的かもしれないですね。
46iPhone774G:2011/04/25(月) 06:33:37.38 ID:qBliV8lh0
>>43
売ってる
47iPhone774G:2011/04/25(月) 09:50:14.07 ID:IunxhSgx0
>>41-44 >>46
レスありがとうございます。
そうか!ACをあらかじめ延長してくるのを考えてなかった…orz
家電アドバイザーの資格が泣くぜ…。
USB延長は何となく回避したいんだけど、AC延長なら全然モウマンタイ!
うちにある一番長いコード10mを無駄に持って行きたい気分だ〜!!スレチ気味ながら、1.2m/1.3m/1.5m/2.0mどれを持って行こうか悩む。
ありがとうございました。
48iPhone774G:2011/04/25(月) 10:00:02.75 ID:auGQ9xjLi
意外と気付かない人が多いよね。
一生懸命にコンセントの近くでiPhone充電してたり。
49iPhone774G:2011/04/25(月) 11:55:00.83 ID:gdnoHSFR0
6月の新しいのの発売まで待ったほうが良い予感
足りなくなって渇望されてるけど
焦って買ったら負けだと思ってるきりり
50iPhone774G:2011/04/25(月) 12:03:59.41 ID:Av1nf8pb0
同じ値段なら6月のPANAのほうがいいでしょ?
51iPhone774G:2011/04/25(月) 12:18:22.45 ID:lPY9zb610
>>25
ケーブルはもってるけどカールがウザくてダイソーのストレートタイプの奴か
リール式の奴使ってる。いずれも100円。
充電器って今のは充電できるようになったの?以前のはできなかったんだけど。
52iPhone774G:2011/04/25(月) 12:19:45.44 ID:lPY9zb610
>>51の補足
リール式のはダイソーじゃなかった。よくわからん100均。
53 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:14:21.16 ID:KqivsOn+0
>>51
セリアのカールコードと電池ボックスでちょっと試したけど充電普通にするっぽいよ!
少ししか試してないからアレだけど。
電池は、eneloop。
54 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/25(月) 13:15:07.12 ID:UivmRjZs0
ついにzagg sparqで外部バッテリーでびゅー、でかいけど便利だネ
55iPhone774G:2011/04/25(月) 13:16:40.06 ID:b0JC0WW50
もし100均のDockと電池BOXとエネループで普通に充電できたら、
今まで金かけて損した気分になるだろうな。
試してみようか…
56iPhone774G:2011/04/25(月) 13:53:42.11 ID:tzsIA5O+0
キャンドゥ2軒とダイソー1軒周ってきたけどなかった充電ケーブルなかった…
57iPhone774G:2011/04/25(月) 13:55:42.41 ID:AtV4wEmV0
>>56
店員さんに聞いてみた?
俺は結構分かりにくい場所で見付けたよ。

最初イヤホンやコンセントのコーナー探したけど、結局ケータイアクセサリのコーナーにあった。

店によってバラつきあるみたい。
58iPhone774G:2011/04/25(月) 14:04:34.83 ID:SRKxkMWF0
>>53
同じセットで試した事がある。初めは充電ができているように見えるけど、しばらくすると止まってしまった。いざと言う時に使えないと困るだろうから、キチンと確めた方がいいよ。
59iPhone774G:2011/04/25(月) 14:08:03.66 ID:tzsIA5O+0
>>57
全部店員見つけて聞いたけど出してるの(店頭においてる)が全部です(キリッ
だったわ
60iPhone774G:2011/04/25(月) 14:08:22.55 ID:AtV4wEmV0
おとなしくL2BS買った方が無難ということか
モバブー欲しい!
61iPhone774G:2011/04/25(月) 14:08:51.26 ID:AtV4wEmV0
>>59
光景が目に浮かんで笑ったw
62 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/25(月) 14:25:15.18 ID:KqivsOn+0
>>58
家帰ったら試してみます!
63iPhone774G:2011/04/25(月) 15:19:30.83 ID:eX1vlIVIi
>59
ipod用として置いてある事も多いぞー
64 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/25(月) 16:53:09.18 ID:KqivsOn+0
>>58

1時間で20%くらい充電したよ!
65iPhone774G:2011/04/25(月) 17:17:54.44 ID:0dTfvDD/0
http://www.alicty.co.jp/products/catalog/241.pdf
PDF注意
これの最大出力って何mAですか?
分かる方がいらっしゃるならぜひ教えてください。
お礼に二次エロ画像の詳細を答えさせてもらいます。
66iPhone774G:2011/04/25(月) 19:16:16.85 ID:gJrwdSVS0
>>65
そのPDFの一つ前のページに

・リチウムイオンバッテリーを内蔵したカバーケース!
・軽量で指紋の付きにくいラバー塗装
・繰り返し約500回使用 バッテリー容量1200mAh

って書いてあるから1200mAhなんじゃね?
67iPhone774G:2011/04/25(月) 19:48:59.72 ID:E5r8I5X8i
川崎ヨドバシにL2BSあった
緊急入荷で数が少ないって書いてた
68iPhone774G:2011/04/25(月) 19:51:58.00 ID:AtV4wEmV0
>>67
いくらだった?
69iPhone774G:2011/04/25(月) 19:52:03.21 ID:NAjn+FxE0
ihpne4用ってダイソーだけ?
キャンドウにも4向けあり?

http://blog.tufu.org/archives/405
70iPhone774G:2011/04/25(月) 20:01:37.92 ID:E5r8I5X8i
>>68
定価いくらか知らないけど5980円だった
71iPhone774G:2011/04/25(月) 20:31:45.46 ID:cobjhX970
USBハブ安いのない?
72iPhone774G:2011/04/25(月) 20:34:40.66 ID:nPuKoi4M0
>>69
俺使ってるのソレだわ。
キャンドゥは見たことないな。
セリア系の店はカールタイプとリールタイプ扱ってる。
最近、USBシガソケが白い奴から黒のに変わってiPhone対応になってたな。
ためしに買ったらちゃんと使えた。以前の白いのはダメだったけどね。
73iPhone774G:2011/04/25(月) 20:39:08.03 ID:nPuKoi4M0
>>53
電池ボックスって黒いやつか?
ググッたら見たこと無い黒い電池ボックス出てきたから。
俺前ダメだったのは白い奴だったんだよ。
後でちょっと買いに行ってみるわ
74 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/25(月) 21:04:35.59 ID:KqivsOn+0
>>73
黒い奴です!
見た目安っぽいけど普通に使えたから緊急用に使おうかと。
75iPhone774G:2011/04/26(火) 11:33:48.18 ID://UL7gYM0
今ヤマダ電機でL2BSが5980円10%であるんだけど、迷うな。
パナの新型は1.5Aで5480円だし、そっち待ったほうがいいかな?
76iPhone774G:2011/04/26(火) 12:02:43.26 ID:hZ68gZIb0
>>75
待った方が良さげ。うちの近所のコジマもL2BSが5980円だった。
割引はなし。
77iPhone774G:2011/04/26(火) 13:15:29.54 ID:LOpY+bBF0
パナとサンヨーって中身違うのかね?
78iPhone774G:2011/04/26(火) 13:17:41.30 ID:buUQHIu8i
>>77
それが心配だよね。
絶対にエボルタよりエネループの方が優秀だもん。
79iPhone774G:2011/04/26(火) 13:54:16.05 ID:LHZnRJaq0
ニッケル水素電池事業はすでに売却済み。
リチウムイオン電池事業は、パナソニックが吸収。
もう、わからないよ。
80iPhone774G:2011/04/26(火) 14:14:14.64 ID:twmTO6ET0
まさかエネループブランドで中身エボルタとかいう詐欺はないよな?
81iPhone774G:2011/04/26(火) 14:17:56.74 ID:buUQHIu8i
>>80
それが一番怖いんだよね。
やはり今L2BSを買っておくのが一番安全だと思うわ。
82iPhone774G:2011/04/26(火) 14:20:37.48 ID:ZW1CvmLF0
別にL2BSで不満なところは一つもないしな
83iPhone774G:2011/04/26(火) 15:16:07.51 ID:AD6Z4lza0
パナ新型でたらL2BS値下げするでしょう?
4500円以下くらい
出力とか劣ってるわけだし。
84iPhone774G:2011/04/26(火) 15:28:22.72 ID:ZW1CvmLF0
売ってればな
85iPhone774G:2011/04/26(火) 17:19:08.81 ID:Yxd7+a4m0
>>74
セリア行って買ってきた。
裏に「iPhoneでは使用できません。」って書かれてたけど使えるね。
私もしばらく使ってみます。サンクス!
86iPhone774G:2011/04/26(火) 18:41:10.36 ID:A3HQuCZ50
セリアのやつって純正ケーブルで充電できる?
出来るなら遠いけど買ってくる
87iPhone774G:2011/04/26(火) 20:25:09.21 ID:RzbuPzDg0
T-5001
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/t5001.html
を買いました。

家に単四が大量にあるんですが、スペーサーとかつかえば
使用可能でしょうか
危険すぎるならやめておきます。
88iPhone774G:2011/04/26(火) 20:38:02.04 ID:QUI7A48t0
>>87
これって、この装置自体で中の電池を充電することは出来ますか?
89iPhone774G:2011/04/26(火) 20:47:51.73 ID:rZRbYeJ80
>>87
同種の単一〜単五は容量が違うだけだから、スペーサーでトラブルが起きることはまずない
使い古しの電池よりも安全

ただ単四の容量は単三の半分ほどしかないからなにかと面倒だぞ

>>88
充電可能なものを乾電池と呼ばない
9087:2011/04/26(火) 20:49:16.43 ID:RzbuPzDg0
>>89
ありがとうございます。
使ってみます。
91iPhone774G:2011/04/26(火) 21:22:09.10 ID:iUswzD2li
L2BSはZOAが安いはず、便乗値上げしてなけりゃ
92iPhone774G:2011/04/26(火) 21:55:25.89 ID:0bkQ/Ft+0
>>89
呼ぶよ?
93iPhone774G:2011/04/26(火) 22:08:43.58 ID:Gloose/p0
新型待つか迷ったけどL2AS買ってみた。
まだ使ってないからワカランけど、
安心感はバツグンだ。
94iPhone774G:2011/04/26(火) 22:11:07.98 ID:Gloose/p0
誤 L2AS
正 L2BS

orz
95iPhone774G:2011/04/26(火) 23:20:37.53 ID:AD6Z4lza0
L2BS、5000円以下で売ってるところないかな〜
96iPhone774G:2011/04/26(火) 23:59:21.88 ID:KvuCaxtU0
韓国から発送の韓国仕様ならGmarketで安いが……
97 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/27(水) 16:52:30.19 ID:U1zqvn37i
l2bs日本橋に売ってなかったから仕方なく5980円払ってジョーシンオンラインで買った
98iPhone774G:2011/04/27(水) 18:17:19.45 ID:EmMQ3+vv0
>>86
純正も含め普通のDockケーブルで充電できるみたいだよ。
まだiPhone4の電池を減らした状態でのテストをしていないんだけど、
ダイソーのケーブルでも普通に使えてたからできるんじゃないかな?
あとは乾電池の容量次第かと。
乾電池もセリアの奴使ってる。
99iPhone774G:2011/04/27(水) 18:18:45.23 ID:EmMQ3+vv0
>>98の補足
セリアの乾電池ってニッケル水素の2次電池ね。
アルカリ電池でもOKらしいけど普段使わないからワカラネ。
100iPhone774G:2011/04/27(水) 19:02:16.96 ID:AhjAidZ30
>>97
>>16の店でももう無かったのか?
101iPhone774G:2011/04/27(水) 20:13:56.69 ID:i+DB67X90
SONYのアダプタ分離型の新しいやつ買われたかたいませんか?
コンセント周りがすっきりしてて気になるんだけど
102iPhone774G:2011/04/27(水) 20:19:39.85 ID:xAhNUF/g0
安物可能
Dockコネクタ(100均)

安物不可
充電池(エネループ)

要考察
電池ボックス(出力装置)
103iPhone774G:2011/04/27(水) 21:07:27.35 ID:zdPSf+Zs0
>>98
ありがとう
バンパーだから純正じゃないとダメなんだ
明日買ってくる
104iPhone774G:2011/04/27(水) 22:23:40.82 ID:/M4uk6yW0
満充電に4時間くらいかかるようになったんだけど、普通って2時間ちょいで入るよね?
もちろん純正のUSBのやつで。
105iPhone774G:2011/04/27(水) 23:01:03.70 ID:4fIl50Ww0
>>85
セリアの黒い電池ボックス単三2本の、とりあえず使えた。
ケーブルも使えた!
これは、パソコンから充電して、ちゃんと100パーセントになった。
純正よりも指しごこちが好み。

シガーソケットからUSBで、というのは、使えないと書いてあったけど、
本当にダメだった。
106iPhone774G:2011/04/28(木) 00:03:06.51 ID:d2SSJV7W0
セリアのシガーソケットの奴なんで使えないんだろうね?
ガラケーだと普通に使えたんだけど
107iPhone774G:2011/04/28(木) 00:42:50.01 ID:9vPefh0/0
アンペアが低いんだろ
108 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/28(木) 01:07:52.60 ID:OXKBbueji
>>100
人気商品の為売り切れだってさ。l3なんちゃらならあったけど。
109iPhone774G:2011/04/28(木) 08:04:26.47 ID:5uk1CASl0
>>106
シガソケに限らないんだけど、通常はUSBの4本ある線(電源2本、信号2本)のうち、
電源2本しか通常使ってなくてそこにしか通電していない。
しかしiPhoneは信号線2本にも通電させてやる必要があるらしく、iPhone対応品はその差があるみたい。

セリアのシガソケは昔売ってた白い奴の色が黒くなっただけっぽいね。
俺見つけたシガソケはショートタイプとかいうやつでiPhone対応ってかかれてた。
ミーツって100円ショップで売ってた。
110iPhone774G:2011/04/28(木) 12:52:38.38 ID:o2sDnlhX0
池袋ヤマダ、KBS L2BS 3個あり。
111iPhone774G:2011/04/28(木) 12:59:07.74 ID:SxdiHuBf0
>>110
いくら?ポイントあり?
112iPhone774G:2011/04/28(木) 13:23:35.68 ID:o2sDnlhX0
5980円、10%。
113 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/28(木) 14:49:46.10 ID:/Zlegp6j0
ネットと一緒やからネットでええやん。
ポイントは少ないけど。
114iPhone774G:2011/04/28(木) 14:54:01.79 ID:lX5/3ivM0
交通費と手間考えたらネットで
115iPhone774G:2011/04/28(木) 19:51:26.18 ID:ZSo8cH4i0
D1BSの尼在庫復活してる。
116iPhone774G:2011/04/29(金) 00:20:40.47 ID:bdNB9oYf0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004BIHI8E/
これ買った
中華製品だけど割りといい感じ
とりあえずコストパフォーマンスは抜群と言っていいと思う
ただ、うたい文句の「超コンパクト」は嘘だわ
容積、重量でL2BSを上回ってる
細長いから携帯性は悪くないなけどね
117iPhone774G:2011/04/29(金) 00:46:57.66 ID:jtbXlvAF0
セリアの充電用電池BOXとVOLCANO NZ2本でiPhone4を電源切れてる状態の0%から充電してみたら20%ぐらいまで充電できた。
起動直後に1度アクセサリ未対応の警告出たけど1度抜き差ししたら充電再開。
電池がきれた20%付近でアクセサリ未対応の警告出て終了。ケーブルも百均奴使用。
一時的に電気食う処理した場合にアクセサリ未対応警告でるみたいだけど、スリープしとけば問題なく使えるみたいだね。
2000mAクラスの2次電池使ったらどれぐらいまで充電できるんだろ?
>>53のエネループで20%だったらしいけど初期型は1000mAだったはずだからそれでかな?
118 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/29(金) 01:08:49.00 ID:tFqV6k8m0
>>117
53だけどあの時は、1時間でどれくらい充電出来るか試しただけだから電池切れまでためしてないよ〜。
119iPhone774G:2011/04/29(金) 15:33:34.86 ID:kL4cxrWp0
唐突ですが、GUM PLUSの購入を考えているのですが、評判はどうでしょうか。
「made for iPhone」に惹かれてます。今はセリアの黒にエネループ入れて使ってます。
120iPhone774G:2011/04/29(金) 16:01:08.59 ID:HOCDAGnb0
>>118
ってことは2時間あれば40%ぐらいまで充電できそうですね。
後で試して見ます。ありがとうございます。
121iPhone774G:2011/04/29(金) 16:23:15.94 ID:scstrlKE0
L2BSからiPhoneへ充電するケーブルでおすすめはありますか?
さすがにiPhoneについてきたケーブルは長くてかさばるので短めで
他の端末にも変換できればなおいいんですけど
ttp://www.green-house.co.jp/products/mobile/measure/usb_7ad/index.html
これはAmazonではあんまり評判よくないみたいで
122iPhone774G:2011/04/29(金) 16:42:14.18 ID:eu93wcdp0
短いといえばBone Linkだけどな
iPhoneようとminiUSB両方持ってもかさばらない
123iPhone774G:2011/04/29(金) 18:14:57.77 ID:579jwf5F0
>>121 プッシャーリンク

124iPhone774G:2011/04/29(金) 19:17:15.60 ID:glDb2u0V0
>>121

私はリンケージMC-04B持ち歩いてる
125iPhone774G:2011/04/29(金) 19:51:02.67 ID:7WRgoWxa0
1A以上通すケーブルにしたほうがいいぞ
126iPhone774G:2011/04/29(金) 19:52:38.62 ID:nfF3Q1uP0
>>121
かさばっても純正だなー。
127iPhone774G:2011/04/29(金) 20:24:46.16 ID:EvC8IpXEi
このアクセサリーはサポートされていませんって表示される場合は充電できないってことなの?
128iPhone774G:2011/04/29(金) 20:48:54.46 ID:z1P8kPAo0
>>121
それ使ってるよ
充電だけなら問題ない
129iPhone774G:2011/04/29(金) 22:24:55.64 ID:tgMUvh3h0
>>116
本当にうたい文句通りの容量あった?
以前中華製のPSP用大容量バッテリー買ったら半分以下の容量しかなかったんで中華は信用できない…
130iPhone774G:2011/04/29(金) 23:24:36.97 ID:wuja1pYC0
>>125
1A通すかどうかってどうやってわかるの
131iPhone774G:2011/04/29(金) 23:34:16.82 ID:scstrlKE0
>122-128
ありがとうございます
一通り見てみて選びます

なんか満充電にしたのにスイッチ押してもランプがついたりつかなかったり・・・
接触不良なのかなぁ・・・・
E-ZOAで買った直後に値下がりしててショック・・・
132iPhone774G:2011/04/29(金) 23:40:05.24 ID:U7UKoJsg0
ttp://www.act2.com/hyperjuice.html
の100Wが届いた。想像以上にちっちぇ。これなら222Whでも良かったかも
133iPhone774G:2011/04/30(土) 00:01:34.22 ID:ZAQESJp70
値段も手頃だしスタイリッシュでいいね。
134iPhone774G:2011/04/30(土) 00:22:42.67 ID:bhT4XoaV0
KBS-L2BSかDCA171をiPhone4用に買おうか悩んでるんだけど、同じ位の値段なんですがどっちがオススメですかね?

それかもっと良いのありますかね
135iPhone774G:2011/04/30(土) 00:29:08.27 ID:8UlCzZ+K0
>>134
今すぐ欲しいならL2BS
あと2か月待てるならQE-PL201-W
136iPhone774G:2011/04/30(土) 00:41:52.84 ID:bhT4XoaV0
>>135
バッテリー買うの初だったんですけど同じ位の値段なんで、販売まで二ヶ月頑張ってみますわw

ありがとう!
137iPhone774G:2011/04/30(土) 01:35:03.76 ID:qlovioDP0
QE-PL201-W
これ1.5A出力なのか
L2BSの1Aを上回ったな
しかし容量はどんだけなんだろう
スペック詳細みても書いてないよな
138iPhone774G:2011/04/30(土) 01:36:36.68 ID:Sa2tfZDY0
>>127
電圧が低かったり安定してなかったりするとそのメッセージが出る。
未対応品だとそもそもメッセージが出ない。
139iPhone774G:2011/04/30(土) 01:45:12.49 ID:8UlCzZ+K0
>>137
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440960.html

電池容量が5,400mAh、最大出力が1.5A
140iPhone774G:2011/04/30(土) 01:52:40.28 ID:qlovioDP0
>>139
お!マジか!ありがとう
こうなるとL2BSを選ぶ理由が見当たらなくなるな

L2BSを4ヶ月前に買って殆ど使ってないおれ涙目w
仕方がない・・・QE-PL201-Wも無接点充電パッド付きで買うか・・・
良い事教えてくれてありがとう
141iPhone774G:2011/04/30(土) 01:54:47.99 ID:bk5viJQ60
Panasonicロゴだっせーwwwwwww
久々に笑ったw
物はいいけどだっせぇw
142iPhone774G:2011/04/30(土) 01:59:17.28 ID:lVEo5uyg0
すこしサイズが大きくなってるのが気に入らん
143iPhone774G:2011/04/30(土) 04:40:54.59 ID:V7YlYs3Q0
L2BSを選ぶ理由

安心のeneloopブランド
このスレでも昔から評価が高く実績もある
とにかくこれ買っとけば間違無いと言える定番商品
L2BSの性能は必要十分で現時点で何も不満は無い
QE-PL201発売まで二ヶ月も待ってられない
QE-PL201の評判が良くなかったとしても
その頃L2BSは売ってない

QE-PL201を避けた理由

見た目はL2BSに似てるけど
ひょっとして中身エボルタ君になってない?
スペック見ると良くなってる部分あるけど
カタログに載ってない部分の性能はどうなの?
とにかくQE-PL201は人柱待ち状態
Panasonicよりeneloopロゴが個人的に好き

144iPhone774G:2011/04/30(土) 07:19:51.73 ID:a6pRJf5a0
何でキモオタって悪いほうにばかり考えるの?ネガティブすぎ
エボルタの良いところとエネループの良いところを組み合わせた完璧な商品なんじゃないか?
145iPhone774G:2011/04/30(土) 07:43:05.54 ID:V7YlYs3Q0
なんでキモヲタって分かった!
ネガティブなのも当たってるしw
俺がなぜL2BSをこんなに押すかというと
昨日電気屋で偶然見かけて買っちゃったから
買ってなかったらパナのに超期待してたと思うよ
人間なんてそんなもんだ〜
146iPhone774G:2011/04/30(土) 07:44:23.60 ID:Sre6Ga98i
エボルタに良い所ってあったっけ…?
147iPhone774G:2011/04/30(土) 08:18:43.82 ID:5zW43MCkP
そもそもブースターはリチウムだからエネループ関係無いじゃんよ
148iPhone774G:2011/04/30(土) 08:23:46.30 ID:a6pRJf5a0
そうだよね
結局ほとんどの奴らはイメージに騙されてるだけだよね
149iPhone774G:2011/04/30(土) 08:24:16.23 ID:ouDx1S1a0
なんかエネループって名前だけが一人歩きしてて中身なんてどうでもいいみたいだな
150iPhone774G:2011/04/30(土) 09:16:45.27 ID:KiRrM2IB0
モバブもエネループもリチウムイオンじゃなかったっけ
151iPhone774G:2011/04/30(土) 09:40:09.03 ID:5zW43MCkP
エネループは新型ニッケル、モバブはリチウム
三洋の新型ニッケルは他社にも供給してるから、まったく同一性能の製品はエネループ以外でもある
152iPhone774G:2011/04/30(土) 09:58:15.85 ID:KiRrM2IB0
そうだったんだ。完全に騙されてた、と言うか情弱だったわ。1000回もくり返しできないってことねorz
153iPhone774G:2011/04/30(土) 10:18:20.88 ID:XCIKWTbL0
L2BSって1000回使ったら終わり?
154iPhone774G:2011/04/30(土) 12:06:12.57 ID:ypFUaDVC0
1500じゃなかった?
155iPhone774G:2011/04/30(土) 12:21:38.81 ID:a6pRJf5a0
一日一回充電しても4年持つじゃん
一日一回も充電しねぇし
156iPhone774G:2011/04/30(土) 12:23:53.22 ID:1tE8C4cY0
まぁ使い切る頃にはまた新しいいい充電池出てるかもしれんしな
157iPhone774G:2011/04/30(土) 12:28:31.30 ID:CrczpYfa0
>>116 容量は実際どうだった?気になる
158iPhone774G:2011/04/30(土) 16:50:21.66 ID:7HldW1Dv0
QE-PL201はqi対応とかいらんから早く出してくれ
159iPhone774G:2011/04/30(土) 18:06:42.29 ID:EQu4r4xli
これはどうよ?売り切れちゃってるけど。
http://item.rakuten.co.jp/cyoshin-mbl/20110405/?scid=af_ich_link_urltxt_pc#20110405
160iPhone774G:2011/04/30(土) 18:24:00.04 ID:VHtvSJXf0
チャージパッドの対応乾電池はエボルタなんだろ?
ってことはQE-PL201の中身はry
161iPhone774G:2011/04/30(土) 18:59:28.15 ID:Wn5l3N3r0
一昨日、gum plus届いたけど中々良いね。
20パーから1時間も掛からないで満タンに出来るし、質感も素晴らしい。
162iPhone774G:2011/04/30(土) 19:33:31.66 ID:rYuEBxf80
gum plusいいなー
163iPhone774G:2011/04/30(土) 19:40:25.60 ID:Wn5l3N3r0
値はちょっと張るけど、アクセサリーとしても兼用出来るし、性能も見掛け倒しじないのが良い。
164iPhone774G:2011/04/30(土) 22:51:19.82 ID:XNdm8d0w0
よし、じゃあ誰かL2BSとの比較頼みますよ
どっちも持ってないが、L2BSも白くてかわいいなんだぜ
165iPhone774G:2011/05/01(日) 00:05:47.13 ID:WvdNlF3F0
gum plus : スタイリッシュでメタル調、手で握るとしっくりくる密度感と適度な重量バランス、周囲のアールもいい。
L2BS : 凡庸なデザイン、プラスチッキーで手で持つとスカ軽く、手のひらに温い感じが伝わり悲しくなる。
166 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/01(日) 00:33:24.84 ID:KEanknS9i
>>165
お前ただのL2BSアンチじゃん
167iPhone774G:2011/05/01(日) 01:10:37.76 ID:WvdNlF3F0
業者乙
168iPhone774G:2011/05/01(日) 02:25:18.78 ID:eYmYEXNy0
Gum Plus容量4400mAなのに7000円てたけーよ
L2BSは5400mAで5000円くらいでしょ?Made for iPodを正式に取得してないから安いのかな
169iPhone774G:2011/05/01(日) 02:55:20.82 ID:eYmYEXNy0
★Gum Plus
・容量:4400mA
・サイズ:約78(W) × 58(H) × 22(D)mm
・重さ:約130g
・価格:直販7980円、Amazon6850円
・備考:5レベルLEDインジケータ / Dockケーブル付属 / Made for iPod / Work with for iPhone

★L2BS
・容量5400mA
・サイズ:約70(W) × 62(H) × 22(D)mm
・重量:約130g
・価格:オープン価格 (5200〜6800円)
・備考:LED一つのみ / 二つのUSBに同時出力可 / 定番の安心感がある / ダサい

Gum Plusのほうが微妙にデカいなぁ
でもま、Made for iPodだからGum Plus買ってみようかな
そもそもL2BS売ってねーし
170iPhone774G:2011/05/01(日) 02:57:09.91 ID:eYmYEXNy0
ごめん、L2BSの容量って5000mA?
公式に書いてないっぽいんだよなー
171iPhone774G:2011/05/01(日) 03:25:03.52 ID:sZHaQo7y0
>>170
一個上のレスに5400mAって書いてあるよ
172iPhone774G:2011/05/01(日) 03:29:25.17 ID:eYmYEXNy0
>>171
ごめんどっちも俺
曖昧な記憶で書いたけどたぶん5000mAのほうが正解
173iPhone774G:2011/05/01(日) 03:41:37.09 ID:ULMogf1y0
わろた
L2BSは5000mA
今度出るQE-PL201-Wが5400mAだよ
174iPhone774G:2011/05/01(日) 03:42:38.55 ID:WpIDF6vU0
Gum Plus買いました、充電しながらアイフォンと重ねて持っても違和感
ないし、これがあるとどこでも充電できるという安心があります。値段だけの
ことはあると思います。ちょっと高いけど。
175iPhone774G:2011/05/01(日) 03:44:00.93 ID:eYmYEXNy0
>>173
あぁ、だから間違えてたんだ
ありがと
176iPhone774G:2011/05/01(日) 17:18:49.54 ID:pyK1ssnq0
>>138
どうにか充電できそうだ
ありがと!
177 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/01(日) 23:34:09.72 ID:JmMG8geY0
おまえら的にガムは
シルバー?赤?
178 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/02(月) 00:32:22.58 ID:xwDmy3En0
赤だな
179 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/02(月) 01:47:06.22 ID:HveLGKRG0
フォーカルのは1.5流せるようだけど
付いてるUSB推奨なんかな?
今まで使ってたUSB無理とかあるんかな
180iPhone774G:2011/05/02(月) 03:48:07.61 ID:dVH4UFev0
USBの給電の規格がね
2.0で 500mA
3.0で 900mA
だね
181iPhone774G:2011/05/02(月) 19:17:51.96 ID:V4Ed/AvW0
http://iphone-express.net/2010/11/29/mili-power-pack-4/
これを使っている。
分厚い、普段は別ケースを使っているのでいちいち外さなきゃいけないのがメンドイ。
でもなぜか3Gの時からMiLi一択。
182iPhone774G:2011/05/02(月) 19:58:50.22 ID:M4R50P+y0
よくコンビニで売ってるような外部バッテリーてどうなの?使ってる人いる?
183iPhone774G:2011/05/02(月) 20:22:23.82 ID:rp3WE6D40
>>143
まさにその通りだと思う。

いまEVOLTA用充電ボックス+エネループの組み合わせで使ってて特に不満はないんだけど、
L2BSが無くなるかもしれないという話を聞くから迷ってるんだよなあ。
(ちなみに使用しだして1年)

前にも書いたかもしれないけど、
EVOLTA用の充電ボックス使った時すら、EVOLTAよりもエネループの方がパワーも持ちも良いんだもん・・・。
184iPhone774G:2011/05/02(月) 21:07:51.25 ID:8lfYHenY0
>>116
俺もそれの黒買った。付属品も充実しててコスパ最強だな。ただインジゲーターランプの小ささがハンパないw
あと見た目がようかんにしか見えなくて困るww
185iPhone774G:2011/05/02(月) 21:15:16.22 ID:M1+rO+AQI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
186iPhone774G:2011/05/02(月) 21:58:02.93 ID:uQKcCE8g0
>>185

アフィリ踏むなよ!
187iPhone774G:2011/05/02(月) 22:39:43.67 ID:OeX+Nfg80
>>185
死ねちんカス
188 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/02(月) 23:16:32.07 ID:thruqdl50
自分が踏まなければそれでいいでしょ
いちいち反応してやんな
189iPhone774G:2011/05/02(月) 23:27:39.53 ID:xjXxxg3Z0
>>185
死ねクズ
190iPhone774G:2011/05/03(火) 00:29:46.99 ID:EkgyAHTQ0
PowerStationは持ってる人いる?
eneloopが高価で手が出せないんだ
191iPhone774G:2011/05/03(火) 02:32:04.45 ID:3terFH8i0
>>183
だからモバブはただのリチウムイオンだと何度言えば
192iPhone774G:2011/05/03(火) 06:36:13.36 ID:xayVj3hr0
>>191
そういう言い方するならeneloopだってただのニッケル水素だぜ?
193iPhone774G:2011/05/03(火) 09:02:45.94 ID:cerqZf4s0
ニッケル水素は「ただの」じゃないだろ。1000回もくり返し使えるんだぞ。
194iPhone774G:2011/05/03(火) 09:21:49.38 ID:KoRY2jFW0
>>192
技術の問題を言ってるのであってSANYOとPanasonicで差がないと
195iPhone774G:2011/05/03(火) 11:50:59.64 ID:xZQvrhZ60
>>194
自然放電の有無の話をしてるのなら電池の使用頻度によって無視できる奴とできない奴がいる。
毎日使う機器の電池にエネループは無用の長物。
滅多に使わない奴なら自然放電抑えた製品がいい。性能差はあれどエネループ以外も出てるからね。
1AきっちりだせるやつってのがiPhone用としては重要でしょ。
196iPhone774G:2011/05/03(火) 12:01:50.57 ID:jmCWjYLz0
>>195
リチウムイオンのそういうデータを探したけど見つけられなかったんだよな
どこにあった?
197iPhone774G:2011/05/03(火) 12:04:25.39 ID:xZQvrhZ60
>>196
自然放電のこと?それとも1A出せるかどうかの話?
198iPhone774G:2011/05/03(火) 12:07:39.25 ID:jmCWjYLz0
>>197
1Aはリチウムイオン関係ないだろw
199iPhone774G:2011/05/03(火) 12:13:28.37 ID:xZQvrhZ60
>>198
>>192>>194の流れでなぜリチウムイオンの自然放電の流れを思考したのか知らんが、
データはリチウムイオン電池の部品に対してなら添付されてると思う。
製品にはないんじゃないか?見たことない。
200iPhone774G:2011/05/03(火) 12:16:32.66 ID:xZQvrhZ60
>>198
あともう1つ。もしリチウムイオン電池の仕様に無いならおそらく計測してないんだろ。
そうなったらあとは自分で調べるしかないだろうな。
どうせ製品についてメーカーに問い合わせても「リチウムイオン電池は自然放電しにくい」と一般向けの説明されてる終わるだろうから。
201iPhone774G:2011/05/03(火) 14:17:05.24 ID:7WAl2IP+0
>>106
簡単な改造でiPhone対応に出来るよ。
ググってみそ。

202iPhone774G:2011/05/03(火) 14:20:57.42 ID:3terFH8i0
まぁ実際発売して購入者が出るかimpress辺りにレポート乗ればエネループ崇拝者も黙るだろ
203iPhone774G:2011/05/03(火) 16:44:44.45 ID:t+ywgwEE0
セリアの黒ボックスにエネループで充電完了。
5千円も出費する必要なし。
204iPhone774G:2011/05/03(火) 17:02:40.32 ID:4Q2B2Ja/0
>>203
セリアの黒ボックスは改造済みのやつ?
205iPhone774G:2011/05/03(火) 17:56:43.90 ID:TxK5Cl+B0
>>204
今のは無改造で行けるよ。確認済み。
206iPhone774G:2011/05/03(火) 21:03:43.55 ID:NiNwME2B0
前にこのスレで、レビュー書くとエネループ送料が無料になるってショップ
貼られたと思ったのだけど知っている方教えてください。
207iPhone774G:2011/05/03(火) 23:34:10.52 ID:9ndIB4aK0
>>206
普通に家電量販店で買えば?
5980円に10パーセントのポイントつくし、これ以上安いところなんてあるのかな。
208iPhone774G:2011/05/03(火) 23:40:11.71 ID:SIoc/+vV0
>>207
ZOAで5k切ってた震災前は
いまは知らん
209iPhone774G:2011/05/03(火) 23:41:59.62 ID:SKozxcR50
L2BSはあきばおーで5k切ってた
210iPhone774G:2011/05/04(水) 00:17:45.26 ID:2R98ec/C0
L2BSがいいのは判るんだが、その金で安いバッテリー2個買った方がよくね?
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 00:24:39.69 ID:tkvIyT/Z0
 [1点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
212iPhone774G:2011/05/04(水) 00:40:53.81 ID:yyilJUu80
>>210
それで2個とも持ち歩くの?めんどくせー
213iPhone774G:2011/05/04(水) 00:42:44.79 ID:XWU1jnkJ0
>>210
直充電器も買うのか?いちいち入れ替えて充電するのか?
214iPhone774G:2011/05/04(水) 00:48:30.47 ID:2R98ec/C0
いや5000mAh前後の容量で3000円以下のやつとかあるでしょ
そういうのを2個買って交互に使ったらいいんじゃないかと
片方使ってる間に片方充電しとくって感じで
215iPhone774G:2011/05/04(水) 01:04:47.64 ID:XWU1jnkJ0
例えばどのバッテリー?
216iPhone774G:2011/05/04(水) 01:08:16.61 ID:2R98ec/C0
>>215
>>116の奴とか
217iPhone774G:2011/05/04(水) 01:09:44.14 ID:2R98ec/C0
あ、こないだまで2980円とか2680円だったのに値上がりしてるわ
218iPhone774G:2011/05/04(水) 01:11:08.73 ID:XWU1jnkJ0
>>217
じゃあ、他には?
219iPhone774G:2011/05/04(水) 01:13:04.32 ID:fHGuPe/g0
>>192
>>191が言いたいのは、
eneloopの技術はあくまでニッケル水素電池の自然放電を少なくする三洋の技術で、
モバイルブースターは、その技術に
関係無いリチウムイオン電池なのにeneloopの名前を借りてるって意味でしょ。
220iPhone774G:2011/05/04(水) 01:18:58.89 ID:2R98ec/C0
ごめん、どうも今は3000円以下で5000mAhクラスのは尼に無いみたい
3000円台半ばだと
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XKOII4/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00468ZQUG/
この辺がそんな感じ
俺はL2BSじゃなくてL3AS持ってるんだけど、形状的に嵩張って
持ち歩きするならこういうカードっぽい方がいいと思うんだわ
221iPhone774G:2011/05/04(水) 01:21:10.90 ID:XWU1jnkJ0
>>220
それを2こ買うんだな
奇特な人だ
222iPhone774G:2011/05/04(水) 02:00:34.65 ID:tkvIyT/Z0
>>219
リチウムだろうとiPhoneのバッテリ0状態から安定して確実に充電できるのはモバブだけだったからな
数多くの人が安物に手を出して散って行った歴史があるわけで、エネループの称号は伊達ではないというのがこれまでの流れだろ
だから誰にでも安心して進めれるわけだ

まあ流石に今は使えるものも増えてきたんだろうが、この安心感はブランド力としてしばらく安泰だろうね

パナの後継機種が継承してくれればいいけどね
223iPhone774G:2011/05/04(水) 02:02:28.74 ID:caqAi3B10
>>219
eneloopブランドの売り文句はリチウムイオン電池なら一般的に満たしているから
騙してるわけでもないんだよな
224iPhone774G:2011/05/04(水) 03:44:15.49 ID:PSLzEsvv0
俺のiPhone、充電が3時間くらいで完了するはずだったのが6時間以上かかるようになった。
これってバッテリがへたったってこと?
225iPhone774G:2011/05/04(水) 05:46:01.36 ID:gCKmuElp0
>>224
使用時間も短いならそう
そうじゃないなら充電する機器の異常
226iPhone774G:2011/05/04(水) 06:05:54.35 ID:8TaOhPOn0
コンビニで売ってるようなのってどう?
227iPhone774G:2011/05/04(水) 06:27:14.54 ID:phe3Bukl0
すごい粘着がいるなw
228iPhone774G:2011/05/04(水) 09:08:41.56 ID:wNtpyarK0
gum plusとL2BS比較すると、前者のが容量低いのに、充電回数を最大4回と謳うのは何故?
エネループは二回程度だと思って使ってたけど、それより優れるなら買いたいと思い質問してみました。
229iPhone774G:2011/05/04(水) 10:20:57.33 ID:HWLpBDAbi
>>228

4400mA/hで4回も出来る訳ねーよ
ちょうど2回分だな
リチウムイオン電池は容量の1.6倍の充電電流を必要とする
iPhone4が約1400mA/hだから、計算すればわかるだろ
230iPhone774G:2011/05/04(水) 13:43:04.20 ID:9m6g+N9g0
http://ec3.images-amazon.com/images/I/41w-bQBN3EL.jpg
この画像のみたいなiPhone用コネクタのみってどこか売ってるとこありますか?
231iPhone774G:2011/05/04(水) 13:45:18.11 ID:F4L05OSA0
USBミニB用でいいなら100均。
セリア、バリューローソンで確認。
232iPhone774G:2011/05/04(水) 14:32:48.17 ID:9m6g+N9g0
>>231
トン
早速突撃してくる
233iPhone774G:2011/05/04(水) 14:53:47.37 ID:FDb821sn0
>>225
純正のアダプタでも純正のケーブルとPCでもそうなる。
バッテリ死んだか。あーあどうしよう。
234iPhone774G:2011/05/04(水) 14:56:03.89 ID:Pwmt/6NC0
安いケーブルとか充電機器使ってるとiPhoneとの相性が悪くて寿命が縮まることがあるってどこかで聞いた
235iPhone774G:2011/05/04(水) 14:56:47.52 ID:14iqipd+0
L2BSってiphone何回も満充電できるんだよね?
236iPhone774G:2011/05/04(水) 15:19:01.64 ID:bIzt74eh0
>>234
そこで「made for iPhone」のgum plus ですよ!

高いけど。
237iPhone774G:2011/05/04(水) 16:32:10.01 ID:s+3MKE2/0
http://www.navipota.com/pes-6600/index.html
これ持ってる人いたら使い勝手教えて
238iPhone774G:2011/05/04(水) 16:48:51.23 ID:Pwmt/6NC0
容量6600mA、USB最大出力1200mA、コネクタ色々、LEDライトにもなって8800円ねぇ
あれ、悪くないんじゃねこれ
とりあえずレポ待ち
239 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/04(水) 16:53:36.63 ID:lVNrX6Sc0
なんで急にgum plus信者みたいなやつ現れたの
240 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/04(水) 16:54:42.16 ID:lVNrX6Sc0
>>238
でかいうえにたかくね
241iPhone774G:2011/05/04(水) 16:56:49.64 ID:8TaOhPOn0
日常での携帯性を重視した商品じゃねーしなあ…
242iPhone774G:2011/05/04(水) 16:58:54.45 ID:7l4ynxdR0
LEDライトいらね
243iPhone774G:2011/05/04(水) 16:59:47.46 ID:s+3MKE2/0
むしろ今回の震災後でLEDライト付きだからこれ欲しいと思ったんだが・・
244iPhone774G:2011/05/04(水) 17:08:17.99 ID:8KCawtFt0
ライトはライトで別のほうが。
iPhone充電にまわしたい分を明かりにつかうのはもったいない。
震災用の備えなら、満充電したままとっておけるエネループが最強じゃないかな。それと電池ボックス+エネループ
もしくはアルカリ乾電池。

他の大容量バッテリーは、満充電でどのくらい持つんだろか。
245iPhone774G:2011/05/04(水) 17:08:51.82 ID:KmToMC02i
>>233
保証重視なら修理にだしたら?
気にしないならバッテリー液取り寄せて自分で交換。
動画見た限りでは裏蓋外してすぐ見たいだよ。
246iPhone774G:2011/05/04(水) 17:09:30.83 ID:KmToMC02i
>>245
バッテリー液→バッテリー
予測変換のばかーん!
247iPhone774G:2011/05/04(水) 17:21:53.40 ID:k+4b8WhC0
適当なスレがわからないからここで聞きます。
モバイル電源でアンプとスピーカ内蔵しているものってありますか?
少しぐらい大きくても可搬性がよく、アウトドアでビデオをある程度大きな音量で、本体への電源を供給しながら
昼間一日聞けるぐらいの性能があるとうれしいのですが・・・
248iPhone774G:2011/05/04(水) 18:49:16.29 ID:jgWdtTgS0
>>235 無制限かよ…
249iPhone774G:2011/05/04(水) 20:42:34.32 ID:9m6g+N9g0
これってどんな感じ?
Pocket Charger(リチウムポリマー電池内蔵/iPhone・iPod) QTLPI-01WH
http://item.rakuten.co.jp/keitai/252-080736/

容量 1,300mAh
定格電力 5.0V 800mA
充電回数 約500回
250iPhone774G:2011/05/04(水) 22:59:46.25 ID:2R98ec/C0
http://item.rakuten.co.jp/keitai/406-wwchgr/

発想は理解できるけど正直爆笑した
251iPhone774G:2011/05/04(水) 23:10:15.44 ID:8KCawtFt0
>>250
L2BSで充電中に電話がきて、糞邪魔だと思ったから確かに理解はできる。
でも逆にこれ、ずっと持っていないといけないんだよな。はずすのは面倒そうだ。
252iPhone774G:2011/05/04(水) 23:42:21.91 ID:dSjG/Pc6i
体の動きとか振動とか温度差で蓄電できるシロモノを作ってほしいわ
253iPhone774G:2011/05/05(木) 00:06:31.74 ID:USFgKmT50
>>250
ほんとだ、発想は理解できるけどウケるわw
でも実際リストバンドタイプの充電器なんて別の面倒臭さが発生しそうな気がするけど。
せめてもう少し洗練されたデザインにしてくれればいいのに。
254iPhone774G:2011/05/05(木) 00:30:39.46 ID:hIoMGvz30
むしろベルトとかベストを作って
255iPhone774G:2011/05/05(木) 00:36:03.31 ID:PMFeiDB20
L2BS+exolifeで使ってる人いる?
持ち運びやすいオススメのUSBケーブルあったら教えてほしいんだが

巻き取りだと「対応してないアクセサリ〜」が出てかなわん
256iPhone774G:2011/05/05(木) 01:04:02.56 ID:6V+g35D80
>>255
セリアのケーブルは短くていいと思う。L2BSで充電確認済み。
257iPhone774G:2011/05/05(木) 01:53:36.40 ID:StBEfgZo0
>>256
サンクス。

今度試してみるわ。
258 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/05(木) 02:59:28.03 ID:wF1VhvZi0
>>256
短すぎて延長ケーブル買った
259iPhone774G:2011/05/05(木) 03:29:52.54 ID:RZxmQQPP0
POWER TUBE、実店舗で買いたいんだけどヨドバシとかにあるかな?
260iPhone774G:2011/05/05(木) 03:32:27.87 ID:17CG523+0
>>259
ない
261iPhone774G:2011/05/05(木) 03:38:48.81 ID:RZxmQQPP0
>>260
やっぱ通販じゃなきゃ無理?
262iPhone774G:2011/05/05(木) 03:39:56.89 ID:17CG523+0
頼めば取り寄せてもらえるんじゃねーの
知らんけど
263iPhone774G:2011/05/05(木) 13:40:41.02 ID:XqVBEa/Y0
家にいない時iphoneのバッテリーが
1日もたないのでバッテリーケースが必要なんですが
どれがいいのかわかりません
バッテリーケースで一番いいやつを教えて下さい
264iPhone774G:2011/05/05(木) 14:17:34.08 ID:zUDOyBoD0
>>263
あなたがいいと思う物があなたにとっていい物です
265iPhone774G:2011/05/05(木) 14:17:45.14 ID:ZQtgwBuc0
L2BS
266iPhone774G:2011/05/05(木) 14:22:33.37 ID:6V+g35D80
>>263
Magellan Tough Case
267iPhone774G:2011/05/05(木) 22:50:12.64 ID:UyO2G/BM0
セリアで黒いやつとケーブル買ってきたぞー
http://i.imgur.com/2brnj.jpg
http://i.imgur.com/JJZtH.jpg

黒箱は最初から傷付いてるし、安っぽい感じするけど、充電できた
マンガン電池だとできないのかな?
アルカリの新品だと充電できた

ケーブルは純正バンパーだとすぐ抜けてあまり使えない子
純正ケーブルだと大丈夫みたい

とりあえず、黒い箱はできる子
ガラケーとかの充電にも使えるから優秀
エネループと組み合わせればかなりいいぞ
268iPhone774G:2011/05/06(金) 09:20:24.29 ID:JaktFfTF0
>>263
MILI
269iPhone774G:2011/05/06(金) 15:52:49.52 ID:EjsxV95oP
これで困らない

http://i.imgur.com/F6sCc.jpg
270iPhone774G:2011/05/06(金) 16:12:48.18 ID:JaktFfTF0
秋葉原で中国製のバッテリー内蔵ケース黒のみ1580円@1750mA
同じくジュースパックエアーの4専用モデルはイオシスで2980円

前に買ったバッテリー内蔵ケース980円のチャイナ物は二ヶ月で死んだから怖いけど、安いから安い中国製のも気になる
271iPhone774G:2011/05/06(金) 18:06:23.84 ID:aSf90F0C0
>>269
も一個いるな
miniUSB-USB
272iPhone774G:2011/05/06(金) 18:18:19.43 ID:JBMfCllp0
>>271
えっ、何に使うの?
使わないから携帯してないけど
273iPhone774G:2011/05/06(金) 18:46:57.79 ID:aMsFvG0U0
>>272
モバイルブースターの充電用でしょ
274iPhone774G:2011/05/06(金) 18:50:36.39 ID:nDIDT3Uq0
こんなんで充電できるの?コンセントに刺さらないじゃん?
275iPhone774G:2011/05/06(金) 19:00:11.07 ID:aMsFvG0U0
>>274
顔文字のやつはコンセントにさすやつじゃないの?
276iPhone774G:2011/05/06(金) 19:02:06.62 ID:EjsxV95oP
277iPhone774G:2011/05/06(金) 19:03:19.33 ID:JBMfCllp0
>>274
純正と違ってプラグの部分が折りたたみになってるんだぜ
278iPhone774G:2011/05/06(金) 19:06:52.01 ID:EjsxV95oP
279iPhone774G:2011/05/06(金) 19:08:17.25 ID:JBMfCllp0
あーすまん、PCとiphoneでやってるから
ID:JBMfCllp0 = ID:EjsxV95oP だよ
280iPhone774G:2011/05/06(金) 20:07:27.25 ID:OgEFvnWa0
もうちょい画像小さくてもいいぞw
281iPhone774G:2011/05/06(金) 20:20:46.07 ID:i2BAaCP20
俺は、どんな顔を描こうかな。
282iPhone774G:2011/05/06(金) 20:23:32.44 ID:JBMfCllp0
>>281
マジレスするとこれはそのまま(顔が最初から書かれている)市販されている物
http://item.rakuten.co.jp/oa-ss/ava-acu01f1/
283iPhone774G:2011/05/06(金) 21:05:14.58 ID:Z+oKhY7x0
エレコム製品で発熱する不具合のある製品があったと記憶してたが
>>282じゃなかった
別の製品だった
284iPhone774G:2011/05/06(金) 22:20:39.94 ID:nDIDT3Uq0
>>278
詳しくありがとう。

>>273
適当抜かすな。氏ね。
285iPhone774G:2011/05/06(金) 22:33:45.05 ID:Z+oKhY7x0
誰もおまえにレスしてないのに
勘違いして逆ギレとか救えなさ過ぎるw
286iPhone774G:2011/05/06(金) 23:27:45.24 ID:bmumvquo0
2A対応でコンパクトなUSB-ACアダプタ欲しいな
ダイヤテックのとプラネックスの持ってるけど、
前者はどうも実際には2A出てないっぽいし、後者は妙にでかい
287iPhone774G:2011/05/06(金) 23:39:54.69 ID:f/71Gr9q0
100円ショップのシガーライターからUSB変換使えてる人いますか?
自分の場合、ダイソーのケーブルで反応しませんでした
288iPhone774G:2011/05/06(金) 23:52:20.49 ID:bmumvquo0
ttp://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=135452
どうやら600mA以上を要求すると保護回路が働いて電流が流れなくなるらしい
289iPhone774G:2011/05/06(金) 23:54:18.24 ID:pHaFveA90
8Aで7.2Vのないかな
290 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/07(土) 00:04:54.42 ID:mPLFH3Pp0
>>286
純正のiPad用ACアダプタとかじゃダメなん?
実際に2A出てるかは知らんけど
291iPhone774G:2011/05/07(土) 00:12:00.82 ID:BVGT/vU90
>>288
内容が難しいですね
時間のあるときにゆっくり読んでみます
ありがとうございました
292iPhone774G:2011/05/07(土) 00:22:47.93 ID:5IojpmGz0
車で使うならこれがおすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HK3SKU/
以前使ってた500mA対応の奴と比べると充電時間が断然短くなった
293iPhone774G:2011/05/07(土) 03:09:42.64 ID:EcbY+z8C0
>>284
適当って何も間違ってないやん
294iPhone774G:2011/05/07(土) 05:30:31.35 ID:T9IUuzje0
Gum PlusとL2BSで迷うけど、L2BSが売ってないから実質選択肢ないんだよなー...
他に似たような良さそうな製品もないし
295iPhone774G:2011/05/07(土) 06:23:12.90 ID:5tQrxuZA0
充電ケーブルなしでiPhone4に充電できる
国内初*1 「Qi(チー)」規格に準拠したワイヤレス充電機器を新発売
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2011/news110207.html

これでWi-Fi同期させたらコネクタ不要だな
296iPhone774G:2011/05/07(土) 06:29:58.08 ID:T9IUuzje0
次期次期iPhoneくらいからは完全にケーブル無しで行けることに期待
297iPhone774G:2011/05/07(土) 08:07:17.14 ID:hHnRG+/60
>>247
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/ipod-mp3-speakers/devices/4320
これが近いかなと思ったけど、
レビューを見るに、残念ながら内部バッテリー使用中はiPodへの充電はできないらしい。
298iPhone774G:2011/05/07(土) 13:21:03.28 ID:GOQAF2UZ0
>>294
ニンレコに在庫あるよ。
299iPhone774G:2011/05/07(土) 13:37:36.67 ID:QHzKA6lC0
>>278
これどこに売ってんの?
300iPhone774G:2011/05/07(土) 13:47:42.38 ID:GOQAF2UZ0
>>299
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003UIRICC
他にもわりとあちこちで。
301iPhone774G:2011/05/07(土) 14:05:45.60 ID:OqBMoazS0
>>299
ヨドバシ
302iPhone774G:2011/05/07(土) 14:07:10.20 ID:HHnabCkC0
絵文字のやつツボって2つ持ってるわw
303iPhone774G:2011/05/07(土) 14:46:04.99 ID:QHzKA6lC0
>>300
( ・ω・) d
304iPhone774G:2011/05/07(土) 15:24:46.12 ID:YeKJtprU0
計画停電はこれで乗り切る
ttp://www.act2.com/hyperjuice.html
305iPhone774G:2011/05/07(土) 15:31:51.32 ID:rQG8HWly0
池袋ヤマダ本店、L2BS 25個ぐらいあり。売り場は地下です。
306iPhone774G:2011/05/07(土) 15:34:26.31 ID:hx4SCPns0
横浜市で頼む
307iPhone774G:2011/05/07(土) 15:45:08.72 ID:rQG8HWly0
渋谷のSBショップでL2ASが2個あった。BではなくAです。
308iPhone774G:2011/05/07(土) 15:50:01.26 ID:HHnabCkC0
5980で10%?
309iPhone774G:2011/05/07(土) 16:51:32.74 ID:rQG8HWly0
>>308 正解
310iPhone774G:2011/05/07(土) 17:12:35.68 ID:QLJ8pBXB0
在庫処分に必死って感じだな
311iPhone774G:2011/05/07(土) 17:29:49.10 ID:3aC4Iwe60
今更L2ASを買う理由が全くないな
312iPhone774G:2011/05/07(土) 17:34:48.35 ID:hx4SCPns0
うんいらない
313iPhone774G:2011/05/07(土) 17:44:13.04 ID:rQG8HWly0
ヤマダはBだよ。
314iPhone774G:2011/05/07(土) 20:01:07.92 ID:4gsh9YzM0
エネループかPES-8800を買おうと思ってたけど
パナソニックから出るんか
もうちょっと待つことにする
ここ見に来て良かった
315iPhone774G:2011/05/07(土) 23:05:46.68 ID:OqBMoazS0
>>305
教えてくれて有難う
買ってきた
316iPhone774G:2011/05/08(日) 01:13:43.62 ID:KpXrAcOY0
L2AS掴んでもた orz
317iPhone774G:2011/05/08(日) 01:19:04.16 ID:javOA35p0
L2ASとL2BSって何が違うの?容量は一緒でしょ?
318 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/08(日) 01:28:02.19 ID:8AOdgC7E0
>>317
出力
319iPhone774G:2011/05/08(日) 10:12:41.45 ID:tWfhbfOR0
iphoneの充電用という目的を持って今L2AS買う人って
いろいろな意味で頑張ったほうがよいと思う
320iPhone774G:2011/05/08(日) 10:42:18.89 ID:yTldpgCl0
ASの方がiPhone充電に時間かかるがバッテリに優しいと自分を慰めるしかないね
321iPhone774G:2011/05/08(日) 11:48:44.77 ID:5k9z99vN0
>>319
そういう方が案外女にもモテるってなもんだ
322iPhone774G:2011/05/08(日) 12:04:00.41 ID:1VOYPnWy0
お古の女がいいとは
323iPhone774G:2011/05/08(日) 13:49:46.39 ID:fwyoR8DB0
付き合い始め

「ASって古いの買って来ちゃったの?
でも見た目はBSと対してしてかわらないし
気にしなくて良いと思うよ
残り物には福が来るっていうしね。
やっぱり私が付いて行かなきゃダメなのかなぁ
でもそんなドジなあなたも愛おしいよ
あ、お昼なに食べる?
あなたの大好きなラーメンでも食べに行こうか?」

結婚後

「ったく馬鹿かよ!
今更ASとか古いの買って来るとかないから
あんたっていつもそう
てか昔からそういう所あるよね?
正直イライラするわ
今すぐ店に行ってBSに取り替えてもらって来な
え?在庫無いって?
しらないよそんなの、取り寄せてもらえばいいでしょ
あ、スーパー寄って来てくれる?
明日のパン買ってきてちょうだい」
324 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/08(日) 14:18:20.56 ID:fO0gMz8U0
>>323
何でオレの嫁を知ってるんだ?w
325iPhone774G:2011/05/08(日) 16:51:25.74 ID:4l4j4jFt0
>>323
うちの嫁とソックリでワロタwww
326324:2011/05/08(日) 18:13:07.86 ID:fO0gMz8U0
>>325
義兄なのか?www
327iPhone774G:2011/05/08(日) 20:38:50.85 ID:E+4/WqaK0
zagg sparqってどうなん?
コンセント直で使えるようだから便利そう
誰かレポよろ
328iPhone774G:2011/05/08(日) 22:11:17.36 ID:YPWwOCE90
>>327
それ自体を出先で充電するには便利だが家だと逆に不便だよ
でかい上にコンセント占領するから

昔買ったL2ASを3個ローテしてるけどそっちのが使い勝手がよいよ
329iPhone774G:2011/05/08(日) 22:15:10.62 ID:9NZU8Wdm0
>>328
三個ローテ?どんだけiPhoneいじくりまわしとんの。
330iPhone774G:2011/05/08(日) 22:24:20.42 ID:YPWwOCE90
>>329
一日に使うのはだいたい1個だし
充電いるのはiPhoneだけやないしね
331iPhone774G:2011/05/08(日) 22:37:24.97 ID:KpXrAcOY0
しねとか言い過ぎ
332iPhone774G:2011/05/08(日) 23:48:51.14 ID:UsaX8wBy0
すみません、リンケージのLIP-10BKというのを今日初めて使ったんですが
挿して30分くらいしてふと見たら電源が落ちてて
それ以来iphoneがうんともすんとも言わないんですがバッテリーが壊れたんでしょうか
333 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:58:20.61 ID:BdgqSkUM0
パゥワーを吸い取られましたね
334332:2011/05/09(月) 00:07:36.27 ID:A3dZYNmL0
やっぱりそうですか・・・
次の休みに修理屋にバッテリー交換頼もうと思うんですが
直ったとしてもやっぱ中に入ってたアプリとかのデータって消えちゃいますかね
アホなんでitunesと同期全然してなくて
335iPhone774G:2011/05/09(月) 00:33:13.45 ID:7xPuqdsI0
ACから充電してみたら?
336iPhone774G:2011/05/09(月) 00:47:26.53 ID:A3dZYNmL0
ACからっていうとコンセントからってことですよね
ACからでもPCから同様無反応です
ホームボタン+スリープをやっても反応なしでなんかもうただの鉄の塊と化しちゃってます・・・
337iPhone774G:2011/05/09(月) 01:25:53.12 ID:b/ot3Ke00
電池だけ交換なら消えないはずだけど、業者に確認する方がいい
338iPhone774G:2011/05/09(月) 07:49:31.48 ID:ccWOYiYK0
安いくてアップルのテストに
合格していないようなケース式バッテリーって
爆発したりするんですかね?
http://www.e-trend.co.jp/stationery/203/1410/product_196860.html
339iPhone774G:2011/05/09(月) 11:00:00.41 ID:+BkcXao00
>>338
1980円のチャイナ製を使ってるけど爆発はしないよ
爆発する前に壊れるんじゃない?
340iPhone774G:2011/05/09(月) 11:02:08.59 ID:nfNgrfp40
>>327

実際はiphone4だとフル充電で3回半くらいですけど、概ねカタログ通りの性能。
3ヶ月使ってバッテリの劣化も殆どないようです。GWに3泊で箱根に行きましたが、マップ、写真、ブラウザで情報収集くらいの利用でしたらこれ1台で余裕でした。
デメリットは価格がちょっと高めという点と、誰かも書いていましたが本体のサイズが大き目という点でしょうか。
ま、でも個人的には普通にオススメできます。
341iPhone774G:2011/05/09(月) 13:05:27.20 ID:s/V98l1bi
>>338
爆発しなかったけど、データ消えた。
342iPhone774G:2011/05/09(月) 13:55:11.90 ID:9rcoGxaI0
>>338
特に安くもないっていうか、3GS用だから在庫処分なんじゃ?
343iPhone774G:2011/05/09(月) 14:17:51.54 ID:wPNUNNKG0
3GS用で同期ができないバッテリーケースなら\980-位で売ってたけど
他の小物も安かったから不良在庫なんだろうな
344iPhone774G:2011/05/09(月) 15:27:11.84 ID:9rcoGxaI0
似たようなバッテリーケースだとこんなのも

Eix Power Skin for iPhone3G / 3GS
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003ZUVCMM
2980円

N2615が容量1500mA、Eixが1300mA。重量はN2615が90g、Eixが55g。
345iPhone774G:2011/05/09(月) 20:38:24.90 ID:2KHccZfp0
L2BSのケーブル長さいくつ?公式になくて
長さというか充電しながら通話可能かどうかが知りたいんだけど
346iPhone774G:2011/05/09(月) 20:48:15.21 ID:VydvgJeh0
>>345
コード部分50cm
MicroUSBコネクタつけて金属端子間で60cmくらい
347iPhone774G:2011/05/09(月) 21:01:32.60 ID:+BkcXao00
>>343
凄い安いね どこで??
348iPhone774G:2011/05/09(月) 21:40:30.54 ID:2KHccZfp0
>>346
ありがとう
349iPhone774G:2011/05/09(月) 21:46:12.14 ID:2skQke1O0
>>347
近くのヤマダ電機。
どう見ても値札がおかしいと思ったけどもう持ってるから確認しなかった。
350iPhone774G:2011/05/09(月) 23:10:44.58 ID:7xPuqdsI0
これが、どや顔釣りか。
351iPhone774G:2011/05/10(火) 09:37:46.28 ID:L6+z0H0m0
352iPhone774G:2011/05/10(火) 14:12:28.07 ID:H9fubbBUP
どなたかこの詳細知りませんか?
コンビニで見つけて薄さが気になりイイなと思ってたんですが
最初に見つけたコンビニからはなくなっており
ネットで調べても見つかりません
ing(多摩電子)のようですが、公式サイトにも情報あらず

http://i.imgur.com/dE3sK.jpg
353iPhone774G:2011/05/10(火) 15:20:51.28 ID:lRWxCVsu0
充電万能っていうのはどんなかんじ?
ソーラーもついてるんだが、600mAってのかどうなのかなってのもあるんだけど
安いからきになって…
354iPhone774G:2011/05/10(火) 15:44:06.76 ID:tTilv4E30
俺のは2400だから600ってなると四分の一だから使いにくいような気がする
355iPhone774G:2011/05/10(火) 16:44:46.46 ID:DiHHcvrx0
これはどうかな?

http://www.amazon.co.jp/Power-Master-IRR-ETC-01930-大容量だけどカバンにポン!9600mAhバッテリーチャージャー-Master-携帯電話、スマートフォンやゲーム機の予備バッテリーに!/dp/B004XFZ4LI/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305013400&sr=1-2
356iPhone774G:2011/05/10(火) 17:39:44.56 ID:CRG+IlBr0
>>355
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XFZ4LI/

urlはスマートに貼れ
357iPhone774G:2011/05/10(火) 18:12:08.95 ID:6ioPjaFVO
>>355
充電時問14〜16時間って
ソーラーバッテリーかと思ったw
358iPhone774G:2011/05/10(火) 21:03:47.27 ID:ww/Nhzgu0
>>355-356
容量の割りに安くていいなと思ったが、今時出力が700mAというのはちょっと
359iPhone774G:2011/05/10(火) 21:34:03.31 ID:vM2HwH810
>>352
それ、サンクスで見て気になってた。
容量はすくないけど、薄くて良さげ。
是非捜して買ってレビュー頼む!
360iPhone774G:2011/05/10(火) 21:51:13.15 ID:tTilv4E30
誰彼ソーラーチャージのやつは使ってないの?
361iPhone774G:2011/05/10(火) 22:22:22.38 ID:gl2j2EnD0
仕事が終わり、iphoneに着信履歴が。
電話をかけると知らない女の子の声がする。
寂しい、家を出たい、助けて欲しいを連呼。
電池残量が40%程だったか、eneloopを持っていたので充電をしつつ通話を続ける。
5時間も話し込んだ。
362iPhone774G:2011/05/10(火) 22:29:00.62 ID:gl2j2EnD0
という夢をみた
363iPhone774G:2011/05/10(火) 22:41:40.58 ID:aSsKVTd40
>>361
>>仕事が終わり
ダウト
364iPhone774G:2011/05/10(火) 22:43:14.35 ID:6ioPjaFVO
>>361
翌月50万の請求書が…
怖っ!
365iPhone774G:2011/05/10(火) 22:48:27.03 ID:X5FFdN7Q0
L2BSそろそろ5千円切りそうだな
366iPhone774G:2011/05/10(火) 22:58:29.56 ID:i7eS1jWB0
ネットじゃ既にきってるのだが…
367iPhone774G:2011/05/10(火) 23:05:21.07 ID:dpGN5XdS0
バッテリーケースに関してはスレチ?
368iPhone774G:2011/05/10(火) 23:14:12.09 ID:+FO4zmOHP
pes-8800はこのスレではどうなの?
L2BSと悩んでる
369iPhone774G:2011/05/10(火) 23:58:33.33 ID:rzVboUCz0
>>368
L2BSの方がよい。
L2BSの容量が少ないと感じたら、もう一個買えばいいでしょ。
それでもPESと値段はそれほど変わらない。。
370iPhone774G:2011/05/11(水) 00:02:16.66 ID:HMvpd+hzP
ありがとう
ヨドバシで売ってたら買うわ
371iPhone774G:2011/05/11(水) 02:02:46.65 ID:fbZlICoj0
安いバッテリーケースって
夏場の車に入れてたりすると
爆発したりするの?
372iPhone774G:2011/05/11(水) 08:24:57.09 ID:TOV37i4RP
L2-ASにiPad用の充電ブースターを噛ませると1A充電になったりするのかな?
充電ブースターの仕様がいまいちわからない
373iPhone774G:2011/05/11(水) 09:31:42.82 ID:9VSFklaY0
ならねぇよ
374iPhone774G:2011/05/11(水) 17:44:31.21 ID:5Pf2RGkQ0
モバブが人気らしいけど
パワーバンク5200と4800はどうなの?
安いし評判も悪くなさそう
375iPhone774G:2011/05/11(水) 23:39:57.03 ID:ZjqUyy9z0
ここのレビュー見てZAGG SPARQポチった。基本コンセントに刺しっぱなしで、出かける時にカバンに入れて行くみたいな使い方でいいんだよね?
376グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/05/12(木) 08:01:18.12 ID:XTTnWKF80
いちお外部バッテリー持ってるけど、もう10ヶ月使ってない
4でばってり容量はかなり満足な域にきた感
377iPhone774G:2011/05/12(木) 10:35:50.72 ID:OMl0c0IHP
禿同
モバイルブースターだと持ち運びも面倒になって持ち歩かなくなった
>>352のが薄型のようだし
容量少なくとも緊急ならこれぐらいで良さそう
けど調べてもネットで取り扱ってるとこ見つからなかったわ
378iPhone774G:2011/05/12(木) 10:49:27.00 ID:c8VhiUnb0
要は電池が切れたときに家に帰るまでの電力が確保できればいいんだよな
単三電池を使うものなら買えば無限だが
379iPhone774G:2011/05/12(木) 10:56:09.04 ID:kWn1Zt/R0
携帯との二台持ちが結論
脱獄して携帯にBT DUNすればさらにバッテリーは長持ちするしバッテリの使用量のコントロールもできる
これならiPhoneバッテリー使い尽くしても問題ないという当たり前の話
外付け持つぐらいなら携帯のほうが可搬性がいいからマジでおすすめ
380iPhone774G:2011/05/12(木) 11:07:13.47 ID:c8VhiUnb0
ねぇよ
381iPhone774G:2011/05/12(木) 11:50:50.62 ID:TK0oS/uf0
>>379
根本的に勘違いしすぎ
iPhoneのバッテリ切れたら困るってこと
ここはそういうスレだ
382iPhone774G:2011/05/12(木) 12:26:36.25 ID:ACU6TB6/P
ぐえっふぇっふぇiPad用の充電ブースターが届いた
これで今まではiPhone充電に対応してなかった機器でも充電出来るとの噂
いろいろ試して見る
383iPhone774G:2011/05/12(木) 12:53:15.12 ID:fDWf83Xp0
モバイルブースターの形で持ち運び不便とかどれだけモノ持たないで外出るんだよ
384iPhone774G:2011/05/12(木) 12:57:03.12 ID:f9nnfI6Bi
まあ、引きこもってないだけマシ
385iPhone774G:2011/05/12(木) 12:59:46.87 ID:c8VhiUnb0
カバン背負ってるのかと思ったらバッテリーだった
386iPhone774G:2011/05/12(木) 13:13:10.13 ID:fVVD0HLcO
一寸法師乙!
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 14:36:19.11 ID:r2XobcFM0
>>358
まあiPadとかに使うんじゃなけりゃいいんでない?だめ?
388iPhone774G:2011/05/12(木) 16:12:22.89 ID:gxmICQvu0
>>383
ポケットに入れるのにはあんまり向かない形だとは思う
もう少し平たい方がいい
389iPhone774G:2011/05/12(木) 17:25:20.08 ID:ACU6TB6/P
薄い形状は汎用リチウム電池を使えないからコスト面で不利だよ
390iPhone774G:2011/05/12(木) 18:03:53.23 ID:ACU6TB6/P
報告

iPad用の充電ブースターをいろいろな機器で試した所、今迄繋いでも無反応だったガラケー時代の各充電器機、OSをアップデートして使えなくなった車載用充電器機、
特定のケーブルしか使えなかったやつ等全て使えるようになった
特にカーオーディオ用のケーブルが使えるようになったのが嬉しい

http://i.imgur.com/VV0jh.jpg
391iPhone774G:2011/05/12(木) 18:36:16.74 ID:ACU6TB6/P
>>390はiPadではなくiPhoneに使ってのレポートです
392iPhone774G:2011/05/12(木) 20:44:00.30 ID:5rkvUaGP0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00439HQZ6/
パワーバンクか…良さそうな雰囲気
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/12(木) 21:19:12.20 ID:ZRxPKCNH0
パワーバンク10ヶ月目位で急激にへたったな。なんか充電の仕様が怪しいし。
394iPhone774G:2011/05/12(木) 21:20:38.24 ID:TXSo7OWp0
俺もPowerBank Slim2.0使ってたけど2年くらいで使い物にならなくなった
最初は調子良かったんだけどな
395iPhone774G:2011/05/12(木) 21:26:22.61 ID:0LInZg5ZI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
396iPhone774G:2011/05/12(木) 22:37:25.07 ID:H4Ryd2f10
>>395
今日ぽちった
397iPhone774G:2011/05/12(木) 23:12:46.52 ID:99Gszb6o0
>>395
業者の宣伝乙
398iPhone774G:2011/05/12(木) 23:23:27.63 ID:5rkvUaGP0
>>393-394
そうなのか
やっぱりL2BS安定なんだな

尼で送料無料で5980円だからポチッてきたわ
399iPhone774G:2011/05/12(木) 23:43:29.27 ID:8UyQcOBW0
>>394
おれのは一年ちょっとで死んだよ。というかこれちょっと放置したらすぐ劣化したな。
厚みも大きさもちょうど良かったんだが耐久力なさ過ぎで今回の新型買わずにL2Bを買っちまった。
400iPhone774G:2011/05/12(木) 23:45:49.88 ID:yz+91uka0
>>399
そういえば放置してすぐ死んだな。デザインとか大きさとかピッタリだからちょっと残念だった
しょうがないから俺もL2BS買った
401iPhone774G:2011/05/13(金) 00:03:25.80 ID:8VsoisZJ0
モバイルバッテリなんて1年持てば充分じゃん
どうせ新型が出たらポチるんだろ?
402iPhone774G:2011/05/13(金) 00:13:06.87 ID:qhe4gEaY0
いや、使えるうちは使うが。
403iPhone774G:2011/05/13(金) 02:50:54.65 ID:CUrZTtxA0
SONYのCP-AH2R という単三電池2本入れて使うバッテリーは、iPhone4でも使える。
もちろんエネループでも使える。
安いアルカリ単三で試したら、一瞬充電始まるけど、すぐ終了してしまうという
ありがちな動作だった。

エネループのスティックタイプより容積あるけど、これは付属のACアダプタで、
リチウムの充電もできるメリットがある。

値段は、京都のビックカメラで2980円だった。
東京で売ってるのは見たことない。
旅先の京都ビックでiPhone4動作確認して貰ったので、ホント助かった。

ちなみに、iPadだと「充電していません」になる。
スティックブースターならできるのかな?
404iPhone774G:2011/05/13(金) 03:07:08.78 ID:CUrZTtxA0
>>372
昔、iPad車載充電用に買った機器ではiPhone充電できなかったんだけど、
iPhone用のアダプターつなげたところ、iPhone4でも充電できてる。

iPad用アダプターというのがあるなら、充電できるようになるかもね。
405iPhone774G:2011/05/13(金) 03:08:23.35 ID:bNtQWpL50
今から買うならエネループかZAGG SPARQがオススメなのか?
406iPhone774G:2011/05/13(金) 09:22:34.05 ID:QsOReeC1P
http://www.century.co.jp/products/mobile/usb-type/eco-talk-slim-iphone.html

最近、テキトーにコンビニで買っただけなんだけど、意外にイイ。
容量ちっちゃいけど、とにかくこれ出してDockに差せば良いだけだから
ケーブルの取り回しなどの煩わしさもなく、簡単。
コネクターに蓋が付いてるんだけど、本体から離れないようにしてあるのが
芸が細かくてイイですね。

ストラップホールも付いているので、キーホルダにもぶら下げておけますよ。


407iPhone774G:2011/05/13(金) 10:11:31.60 ID:ayJg5tEbP
>>406
好みの問題なんだろうけど、直刺しタイプはカバンやポケットに繋いで入れておくとコネクタ部に力が集中してどうにかなりそうだから嫌だな
408iPhone774G:2011/05/13(金) 10:50:40.20 ID:d4YmHFSs0
バッテリー内蔵 ケースが欲しい
409iPhone774G:2011/05/13(金) 11:27:33.71 ID:XL7qxMO10
>>408
俺、2つ持ってるよ
MILIとソーラー充電のヤツ
410iPhone774G:2011/05/13(金) 12:21:07.86 ID:d4YmHFSs0
>>409
それって常にバッテリーケースからiphoneに電気を送ってるの?
それともiphoneの電池がなくなったら 送電するの?
411iPhone774G:2011/05/13(金) 13:42:17.73 ID:LChdr+y20
>>408
Eixを買ったが悪くない。
スイッチをOnにすると最初にケースから給電されて、ケースのが空になったらiPhone本体のバッテリーを使う。
Offで本体側を先に使うこともできるが、ケースからのほうがいい。
ケースつけたまんま同期もできる。
412iPhone774G:2011/05/13(金) 14:44:35.74 ID:1rGS9qZ6i
>>411
ケースのほうのバッテリーから使用するってすごいね
それ買ってくる
413iPhone774G:2011/05/13(金) 14:52:39.87 ID:XL7qxMO10
>>410
MILIのは装着と同時に充電スタート
ケース側のバッテリーが無くなったら終了
容量は2000

ソーラーのはオンオフ機能あり
容量2400
414iPhone774G:2011/05/13(金) 15:07:43.41 ID:LChdr+y20
>>413
容量とこのスレでの評判はMILIのが上だよね。
お値段も上だから俺はEixにしたけど。
415iPhone774G:2011/05/13(金) 22:41:19.93 ID:snd28a4U0
http://www.acce.co.jp/goods/goods.cgi?mid=001&sid=002&detail=on#00013
これとFOMA補助充電アダプタ01か03の組み合わせて使ってる人いる?

過去スレ見て01で充電できるとあったので買ってみたんだが
01と03をフル充電で試してみても反応しなくて…
何かコツとかあるの?
416iPhone774G:2011/05/13(金) 23:12:30.21 ID:H2Dj/Wmo0
FOMA補助充電アダプタ01と03
使ってるけどアダプタはPCIだっけ
そこのヤツ使ってる
417iPhone774G:2011/05/13(金) 23:21:58.69 ID:7nibILdy0
>>267のセリア黒ボックスとエネループの組み合わせで充電できない。
このアクセサリの充電機能は
サポートされていません
なんでだろ。
418 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/13(金) 23:54:33.07 ID:GOh0IhyJ0
>>417
iOSのバージョンとかって関係あるのかな??
419iPhone774G:2011/05/14(土) 00:41:29.38 ID:ppqkw5sx0
>>417
エネループは新型?
旧エネループだとスティックでも充電できないことがあるらしいんだけど。
新旧の見分けは難しいけど、最近買ったなら新。
420417:2011/05/14(土) 01:05:50.47 ID:txmzEeH50
>>418-419
iOSのバージョンは4.3.3です。
エネループはHR-3UTG。現行はHR-3UTGAなので,旧エネループかも。
新エネループ買ってきて試してみます。
421iPhone774G:2011/05/14(土) 02:11:40.67 ID:wMiIuQ2m0
>>419
+マーク隣に王冠マークがあれば新型
422 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/14(土) 09:28:24.40 ID:TpiN2DwK0
423iPhone774G:2011/05/14(土) 09:35:06.23 ID:A91OckM40
>>422
ソーラーパネルの出来によるんじゃね?
424iPhone774G:2011/05/14(土) 11:24:17.97 ID:Unv4F7Y0O
>>422
ここ半年以内に出た3500mAhのソーラーバッテリーの満充電時間が30時間以上だから推して知るべし
通常USBから充電する運用をせざるを得ないから、普通の充電器と変わらなくなりCPが悪すぎ
電力ストップ時の安心料と割り切れないと手が出せんな
425iPhone774G:2011/05/14(土) 12:00:01.80 ID:KcKGAZAKP
現状まともに使えるソーラーパネルはパワーフィルムだけでしょ
あれもでかいから特殊な環境でしか使えない
426iPhone774G:2011/05/14(土) 13:54:56.59 ID:vNY/uGnB0
>>416
公式の対応情報見たら3GSと4は動作不可になってるけど
実は大丈夫だったりする?
試しに買ってみることにする
427iPhone774G:2011/05/14(土) 15:48:27.62 ID:6CA7nW4Z0
>>417
俺も何度やっても駄目だったよ…

エネループ以外にもエボルタとかでも試したんだけど、丸っ切りダメ…

新型で試してみるわ。
まぁ、105円の電池BOXだから万が一使えなくても後悔ないけど。
428 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:07:51.57 ID:uFU84M+40
>>427
>>417

OSのバージョンアップのせいだったら嫌だなぁと思って試したけど充電出来たよ!

新エネループ+セリア黒BOX+セリアケーブル
429 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:08:16.66 ID:uFU84M+40
書き忘れた。
OSは、4.3.3
430iPhone774G:2011/05/14(土) 16:12:35.15 ID:Ux2kg26q0
T-5000+アルカリ単三+セリアケーブルでiPhoneも駄目だったなぁ。
純正ケーブルならいけた。
L2BS+セリアケーブルならいけるんだが、なぜだ。
431iPhone774G:2011/05/14(土) 18:13:11.29 ID:Unv4F7Y0O
>>430
Tー5000の類はケーブルがシビア
改造するか、適したケーブルを使うしかない
さんざん過去に既出
432iPhone774G:2011/05/14(土) 21:31:24.02 ID:KcKGAZAKP
>>431
そういう問題の解決がこれだな
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2114-0103/?force-site=pc
普通ではiPhone充電できない様な機器も使える様になるよ
一つあると安心
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 21:45:35.34 ID:9vD+pZxQ0
>>432
これってどういう仕組み?
コンデンサでも入れて、最初の電流が目いっぱい必要なときに
貯めてる電流でも吐き出すのか?
昇圧じゃないよね?
434iPhone774G:2011/05/14(土) 22:07:35.25 ID:+Z+Ptqnq0
いっぱい電流ながれてるように見せるのけ?
435iPhone774G:2011/05/14(土) 22:13:52.44 ID:KcKGAZAKP
>>433
そんな感じかもね
iPhone自体がかなり謎仕様だよな
電圧2段階の充電器で、2段目で充電するとOKで、1段目はNG
1段目から繋げた状態で2段目にしても充電できなかったりする
436iPhone774G:2011/05/14(土) 22:20:44.10 ID:9vD+pZxQ0
仕組みによってはiPhone痛みそう
437iPhone774G:2011/05/15(日) 10:42:27.47 ID:xJSnpGZ80
これって例の改造ケーブルみたいにアース取る仕様になってるんでは?
438iPhone774G:2011/05/15(日) 10:52:55.61 ID:0e8sI0Jc0
439iPhone774G:2011/05/15(日) 11:07:02.99 ID:vcIdSm3gP
iPhoneiPadのために購入したモバイルブースター
最初に使ったのは外でのUSBスピーカーだった
夏の停電にむけてUSBの扇風機でも買っておくかな
440iPhone774G:2011/05/15(日) 12:09:04.31 ID:aYk2fb5h0
ケーブルがゴチャゴチャするのが嫌でZAGGにした。ノートPCに繋ぐより短時間で充電できるようになった。やっぱ授業中に充電できるのは便利だわー
441iPhone774G:2011/05/15(日) 12:13:44.25 ID:F2XY5/kS0
>>439
うちわマジお勧め
442iPhone774G:2011/05/15(日) 12:45:55.05 ID:Yt4W5Wiz0
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 13:50:19.96 ID:IOKc61Zn0
>>442
エネループでiPhone4ですら0充電できるのがいいわ
替えのエネループ四本とともにいつも鞄に入れている
444iPhone774G:2011/05/15(日) 14:57:51.13 ID:mVYHenTB0
>>443
こういうのって過放電保護ってないよね?
445iPhone774G:2011/05/15(日) 15:03:25.43 ID:YP17fg+v0
これ買った arcとかipod touch超使うから電池だけが死活問題だった
が もう心配ないな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00439HQZ6/
446iPhone774G:2011/05/15(日) 16:29:47.39 ID:dqBRMOEC0
タッチは出ていけ
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:11:22.32 ID:IOKc61Zn0
>>444
iPhone側で防御してないか?
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:12:35.04 ID:IOKc61Zn0
あ、勘違い過充電でなく過放電ね
どうだろ良く分からん
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:13:20.74 ID:IOKc61Zn0
iPhoneだと電圧下がると充電受け付けない気がするけどやったことない
450iPhone774G:2011/05/15(日) 17:14:54.92 ID:8U9gr5L80
L2BS買った
収納ケース欲しいな
451iPhone774G:2011/05/15(日) 18:36:41.22 ID:ZsWqEhaXO
>>450
汚れるから外に持っていかないほうがいいよ
452 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:21:37.51 ID:lIOads/o0
>>451
O MO SHI RO I Ne☆
453iPhone774G:2011/05/15(日) 19:29:27.16 ID:9dVWHDo20
あっそ
454iPhone774G:2011/05/15(日) 21:27:08.84 ID:65ymyy1G0
>>450
100均一のポーチでちょうどいいサイズのがあった。セリアのケーブルと一緒に入れるといい感じ。
455 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/15(日) 23:16:22.01 ID:ewc9+zN70
>>451
汚れるっていうか、細かいキズが付くよね
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 00:12:16.78 ID:bZTnWarM0
確かにポーチ系はいいよね
MobileWIFIとL2ASを超短いBoneLinkで繋いで無理やり押し込んでるよ
かえってしっかりしていていい
457iPhone774G:2011/05/16(月) 00:28:39.09 ID:r/oAVLAe0
PSPGoのポーチに2個入れて持ち歩いてる
458iPhone774G:2011/05/16(月) 00:57:14.69 ID:uorazeCG0
バッテリースレで何度も見るんだけど
パワーバンクなら4800が2700円、5200なら+1000円位で買えるのに
何で>>445みたいなの買うの?
安全性が違うとか?
459 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 01:30:13.72 ID:X64iTBau0
>>458
すぐ死ぬから
460iPhone774G:2011/05/16(月) 13:30:10.63 ID:qa/mqmtw0
>>458
半年ももたんような不良品の話持ってこられても
461iPhone774G:2011/05/16(月) 13:31:09.93 ID:aNdh2Udy0
Zaggsparq買ったけどなんか微妙
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 21:52:26.52 ID:lDNzIQul0
バッテリに関しては今時珍しく安物買いの銭失いが激しく体験できるからな
463iPhone774G:2011/05/16(月) 21:55:58.00 ID:cAGG7F7h0
iPad用の充電ブースターについて詳しく教えてください。ぐぐってもモバイルブースタばかり
でてきてしまいまして…。
464iPhone774G:2011/05/16(月) 22:25:27.08 ID:fcXmZE2m0
既出だったらスマソ
1A出力でいいかなと思ってて、使っている人がいたら感想希望
USB出力付ポータブルバッテリー電源
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BTN-DC2BK
465iPhone774G:2011/05/16(月) 22:49:41.79 ID:HmoiD6i90
パワーバンクは充電にすげえ時間かかる。 あと付属のUSBコンセントが何気にかわいい。これだけもう一個欲しいw
466iPhone774G:2011/05/16(月) 23:07:38.91 ID:FgXT6rdYP
>>464
異様に高くない?
467iPhone774G:2011/05/16(月) 23:26:59.10 ID:nqK3SV8m0
>>464
エネループ4本入れたとしてどれくらい容量あるかわかってる?
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:30:42.12 ID:lDNzIQul0
エネ四本でiPhone4一回分だろ
469iPhone774G:2011/05/17(火) 00:09:05.04 ID:WXJC9wYw0
>>466
そうそう
やや値段が残念だよね
470iPhone774G:2011/05/17(火) 00:29:41.53 ID:aLECNdDiP
>>469
ややというか問題外レベルだと思うけど・・・
471iPhone774G:2011/05/17(火) 00:32:20.50 ID:WXJC9wYw0
Amazonで1500円程度だったしいいかなと思って
実際に利用した人の感想希望なのだが・・・
472iPhone774G:2011/05/17(火) 00:40:53.76 ID:aLECNdDiP
>>471
売れそうに無いからレビューも無いんじゃね?
473iPhone774G:2011/05/17(火) 16:01:59.01 ID:w0V/gb0o0
エネループ4本というのは重い。
2本ならまあ手軽だし、場合によっては例えばBluetoothキーボードあたりに
に入れてあるエネループを予備として使える。

ちなみに、容量少ないエネループライトや、ソニーのシルバーは軽い。
当たり前だけど。
この軽さが良いときもある。
474iPhone774G:2011/05/17(火) 17:54:28.45 ID:sYisNq5J0
横浜の東急ハンズ2階でinGのiPhone4ケース型バッテリーが1980円で売ってたんだけどinGの公式サイトにもAmazomにもなさそう
何だったんだろあれ、見間違いかな
容量は1200mAでフル充電できないし、出力も低かった気がするけどケース型じゃかなり安いと思う
475iPhone774G:2011/05/17(火) 21:16:14.87 ID:CAAInc3m0
分かってて買ったとは言え
内蔵バッテリー交換できたら早いのになぁ
なんて
476iPhone774G:2011/05/17(火) 22:38:12.55 ID:qzV4ZOTx0
>>352
買ってみた。
まだ試してないから詳しくは書けないが、モノのつくりは正直、中華クォリティだなと思った。使うの怖い。
477iPhone774G:2011/05/17(火) 23:59:33.55 ID:8tmCwkNz0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XKOII4/

これってどうかな?
スペックだけ見ればなかなか良さげ
ちょっと前まで5000円近かったし他のショップだと7000円台の値段付けてる所もあるのに
なんかここだけ妙に安い
478iPhone774G:2011/05/18(水) 00:12:21.35 ID:e0RJPJzS0
>>474
それ俺も見た
異様に安かったからパスしたけどお買い得かもね

479iPhone774G:2011/05/18(水) 01:30:17.05 ID:57FavsQz0
>>475
フタ壊すやついるからじゃね?
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:56:52.03 ID:uQXhL/gZ0
juicepackplus買おうかと思うけどレビュー少なすぎて購入に踏み切れない
481iPhone774G:2011/05/18(水) 13:22:36.92 ID:NsaPjJcO0
パナソニックは世界トップを堅持するため、グループで生産の再編を加速。
守口のほか、三洋の洲本工場(兵庫県洲本市)と貝塚工場(大阪府貝塚市)
でのリチウムイオン電池の生産も終了し、中国の工場に移管する方向で検討する。
482iPhone774G:2011/05/18(水) 19:38:46.88 ID:KMI9hqNO0
ZAGG届いた。
フル充電に9時間って大容量だと結構かかるんだね。ポケットに入れるには厳しいけど、カバンに入れて持ち運ぶ分には問題ない。
483iPhone774G:2011/05/19(木) 00:39:53.59 ID:o+JBBbcT0
色々見てみたけど考えるのがめんどくさくなってeneloop頼んだった
484iPhone774G:2011/05/19(木) 01:15:23.68 ID:0BdBnvp10
ハイパージュースでいいだろうが。
485 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/19(木) 02:32:41.08 ID:lFxP2lZk0
>>482
フル充電の時間ってiPhoneに充電する際の時間のこと?
486iPhone774G:2011/05/19(木) 04:49:20.93 ID:RWHbKnwv0
そんなわけないだろ
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 08:54:41.28 ID:g8t5/n9G0
 [自分充電]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
488iPhone774G:2011/05/19(木) 10:51:15.70 ID:SmRCNYSV0
>>484
winのデスクトップしか持ってないからかハイパージュースの存在を今知った/(^o^)\
eneloopがだめになったらそれにします
489iPhone774G:2011/05/19(木) 16:30:52.58 ID:Aoy5PBCN0
>442 ポチって、翌日には到着。

このスレ、Part11位から見ていて、地震以来ずっと欲しかったんだけど、やっと買えた。
同梱されていた東芝のアルカリ単3(×4本)をそのまま使用。空状態からの充電状況。
状況を確認していた以外は放置、機種は iPhone4(9ヶ月使用)、監獄中。

5分経過:10%に回復(トイレ行ってたスキにすぐ使えるようになる)
1時間経過:50%
2時間....:75%
3時間....:95%

490iPhone774G:2011/05/19(木) 18:46:27.68 ID:Lc2qSBQe0
http://amzn.to/jSkDeR
これはどうですか?
491iPhone774G:2011/05/19(木) 18:53:58.66 ID:RWHbKnwv0
知らんけど専用アダプタが必要なものはこのスレじゃ不人気だよ
故障時やなくしたときの対処に困るから
492iPhone774G:2011/05/19(木) 20:41:36.07 ID:RvrMj2k+0
USBで充電するバッテリーって
iPhone用のコンセントアダプタにUSB繋いでそこから充電できる?
外出時かならずPCがあるとは限らないし心配なんだよね
493iPhone774G:2011/05/19(木) 23:57:20.34 ID:huHU/MF/0
>>492
USBから充電のやつならできるんじゃないかな。

俺は持ち歩きにはこれ使ってるけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0043BX036
494iPhone774G:2011/05/20(金) 00:26:57.67 ID:PmJ7+fvS0
>>493
それ安いな。
俺これ買ったら充電中変な音するし
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002T0GBD4/
495iPhone774G:2011/05/20(金) 00:33:13.34 ID:chDmtPVN0
>>493
この前100円だったな。
496iPhone774G:2011/05/20(金) 01:37:53.57 ID:DS38oQin0
>>494
コイル鳴きするやつもあるらしい。個体差で。
うちのは大丈夫だった。

>>495
そうそう。そのとき3つ買ったので、家で1つ、持ち歩き用に1つ、予備1つという感じ。
497iPhone774G:2011/05/20(金) 01:39:00.62 ID:7Aw4x5vS0
TS-201改造が普通のようですが、不器用で自信無いので使えるケーブル買って解決したいです
同じメーカーのケーブルなら大丈夫だろうと思うんですが、これ↓で使えてる人いますか?
ttp://www.tamadenco.co.jp/goods-main/s7300.html
498iPhone774G:2011/05/20(金) 07:22:32.29 ID:D/0Nayw00
純正ドックケーブルでいいだろ
499iPhone774G:2011/05/20(金) 12:00:29.57 ID:/TrErIUhi
PL201待ちっているか?
L2BS買うか迷うわ
500 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/20(金) 13:53:10.16 ID:XlmLG0zhP
ここまで来たらL2BSの後継器を待った方がいいんじゃない?
自分はもう予約注文したよ。
501iPhone774G:2011/05/20(金) 14:56:33.68 ID:PmJ7+fvS0
>>499
待機中
L2ASももうヘタってきたし丁度良かった
502iPhone774G:2011/05/20(金) 15:54:08.82 ID:Rs9JBRIb0
今エネループのモバブを使っているのですが重く持ち運びにくいので
Power Tube 2200というスティックタイプのものを買おうと思っているのですがどうでしょうか?
充電する分には問題ありませんか?
503iPhone774G:2011/05/20(金) 16:32:15.54 ID:rOweCkQIO
まんま18650が入ってますって形だな
あきばおーのやつの3倍近い値段って高くね?
504iPhone774G:2011/05/20(金) 23:21:23.10 ID:uadpFgBk0
iPhoneにはドックコネクタに直接さして給電できて、別の機器にはUSBケーブルで充電できるっての無い?
iPhoneだけじゃなくてBluetoothヘッドホンも充電したい
505iPhone774G:2011/05/21(土) 01:14:57.59 ID:eDf58nuM0
>>504
USB出力が2つあるやつでいいんでない?
506iPhone774G:2011/05/21(土) 05:00:09.90 ID:0oOvUwFq0
>>502
充電するのに問題があったら販売できねぇだろバカ
507iPhone774G:2011/05/21(土) 07:24:20.25 ID:VozLbgYk0
>>502
同じく、まんま18650が入ってるやつだけど俺が使ってるTUNEMAX STICKバッテリーってやつのほうが出力がUSBで使いやすそう。デザインか。
508iPhone774G:2011/05/21(土) 19:07:16.71 ID:YYbl2ZE60
>>506
頭悪い子がするレスだな・・・
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 23:41:43.19 ID:HiaX6CWL0
じゅーすぱっく買った!なかなかよい!でも過去に報告あるようにmicroUSBの端子がすぐ壊れそう…抜き差しするときは気をつけねば
510iPhone774G:2011/05/22(日) 00:14:17.35 ID:QEs46iB80
>>507
でも質感とか、アルミのパワーチューブのがカッコいいと思う。
511iPhone774G:2011/05/22(日) 02:26:42.74 ID:MbsBbrJw0
>>509
改良前のyobooのジュースパックのミニUSBのソケットが届いた次の日に本体から抜けてしまい、
不良品交換で届いた品は一度目の抜き差しで本体から抜けてしまった。

不良品というより欠陥品であることを認めたようで、一月後に届いた改良品は、頑丈になってたよ。
適当に抜き差ししても大丈夫だ〜。
28%から99%まで1.5時間で回復して、まあまあ満足してる

512iPhone774G:2011/05/22(日) 07:30:23.12 ID:LOJQJRDg0
既出?
6月中旬発売、iPhoneの1/3を充電できるらしい。予備電池としてはかなり低容量だが


アイ・オー・データ機器、予備バッテリーにもなるiPhone用のワイヤレスワンセグチューナーを発表 - デジタル - 日経トレンディネットhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20110518/1035704/
513iPhone774G:2011/05/22(日) 08:44:42.46 ID:GveamAvs0
サンワ、アイオーはイラネ
514iPhone774G:2011/05/22(日) 18:15:55.21 ID:6g1n0w5e0
>>512
高ぇ。
確かに震災時、ワンセグ持ってて心強かったが、メイン機なら通話とメール用に徹したほうがいいのに。
その値段ならIS01を1万くらいで買ったほうがいい。
普段使いでかさばるのが嫌だって人にはいいかもね。
515iPhone774G:2011/05/22(日) 18:42:02.71 ID:QEs46iB80
>>352
もう見てないかもしれないが、一応使ってみた。
iPhoneのバッテリーが40%の状態で装着、70%まで充電した所で充電切れ。
やっぱ容量少なすぎるわ。
516iPhone774G:2011/05/22(日) 19:25:42.18 ID:muyKJr+30
>>477の奴買ってみた
たしかに容量的には十分すぎるくらいなんだがでかいわ
モバブーより薄い分、面積的に広がってる感じ
容積的にはたぶん同じくらいかも
ポケットに入れて持ち歩くにはこっちの方がいいかもしれない
517iPhone774G:2011/05/23(月) 01:30:26.30 ID:JhyeKBrU0
MiLi Power Pack 4 ブラック HI-C11B 3000mAh ってiopd touch 4Gでも使えるのかね? 情報願います
518iPhone774G:2011/05/23(月) 16:02:03.18 ID:mTS+ZW1Y0
L2BSが不服な奴はコンビニで売ってる安いカバー型の買えばいいよ
それのみで充電も出来るから二つ三つ持ってりゃ電池切れにもならんだろ
519iPhone774G:2011/05/23(月) 16:11:19.14 ID:irVxjdYV0
モバブーを5100円でポチったものがさっき届いた
520iPhone774G:2011/05/23(月) 18:58:49.69 ID:2XakWxuJ0
大容量バッテリーが欲しいんだが
Energizer XPAL XP18000とPowerGorillaだったらどっちがおすすめ?
http://www.xpalpower.com/jp/products/xp18000/
http://item.rakuten.co.jp/plywood/09837006/
521iPhone774G:2011/05/23(月) 19:12:35.79 ID:CPF/AsKj0
エネポがええで
522iPhone774G:2011/05/23(月) 20:23:08.37 ID:/7/dxjVu0
L2BSってかなり大容量で普段持ち歩くには大きいサイズだけどみんなどういう使い方してるんだ?
L3サイズの後継機を買おうと思ってたんだけどL2のが人気だよな
523iPhone774G:2011/05/23(月) 20:42:50.55 ID:CPF/AsKj0
どこに行くにもカバン持ち歩いてるしかさばるとか気にしたことないなー。
財布と携帯のみっていう手ぶら族のことはしらね
524iPhone774G:2011/05/23(月) 20:45:59.51 ID:O1C6BwkF0
>>522
普通にかばんに。
かばんも持たない手ぶらでの移動距離なら、バッテリー内蔵ケースで足りる。

っていうか本体のバッテリーでは足りないけれど手ぶら移動って、どういう状況?何時間稼動?
いずれにせよ、その用途ならケースタイプのほうがいいように思う。
525iPhone774G:2011/05/23(月) 23:16:56.37 ID:o/USp6s20
セリアでUSBチャージャーとコネクタ買って試してみた。
iPhone4で、アルカリ電池だと充電出来ない。
エネループだと10%から始めて、80分位で38%まで行った。
だけどそれ以上は増えず、接続したまま使ってみたら「使えないアクセサリー」が出て終了。
つーことは、満充電までには10本は必要か?

素直にモバイルブースターを買いに行きます。
526iPhone774G:2011/05/23(月) 23:48:41.78 ID:CPF/AsKj0
容量と効率調べてから買うんだったな
527iPhone774G:2011/05/24(火) 00:11:44.65 ID:KzkZTxhy0
>>526
買って調べるんじゃだめなのか?
528iPhone774G:2011/05/24(火) 00:23:34.22 ID:Et5JB1DY0
>>527
そんなだれでもやってそうなことをすこしも調べずに
買いに行く時間とお金を浪費して結局いらねーとかバカとしか思えないんだけど・・・。
まあこういうバカがいるおかげで得をしてるやつもいるのが世の中なんだけどね。
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 00:33:43.97 ID:IuLqVNnT0
TS-201ならエネループ四本でちょうどiPhone4をフル充電一回できる
ゼロ充電もうちでは何の問題なし。
モバブー(L2AS)持ってて人にあげてしまったけど、まあ、
TS-201でもたいがい事足りる。
念のため鞄に充電済みエネループ四本も予備として入れてるんで、
L2BSを買うつもりが目先必要性が薄れてきた

月に数回使うかどうかならこれで十分だった
エネループは充電後の自然放電がしにくいのも利点
530iPhone774G:2011/05/24(火) 00:59:40.14 ID:KzkZTxhy0
528は時給いくらの仕事してるんだろうか…
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 01:19:23.55 ID:IuLqVNnT0
いやつらい経験があったんだろう
532iPhone774G:2011/05/24(火) 01:44:48.15 ID:Et5JB1DY0
>>530
セリアで買ったからいってるのか?
そうゆう細かいものだからまあいいかとか考えてるやつほど金がたまらんのだよな。
目先の安いものは買えるのに高いものは買えない・・・。

ちなみに私は30手前の係長で年収550万弱
既婚なので小遣い45000円だ
533iPhone774G:2011/05/24(火) 01:51:13.56 ID:jYFjOPyB0
>>529
エネループは他社ニッ水に比べて自然放電しにくいだけで、リチウムイオンは元々しにくいぞ
だからリチウムイオンでも何事もなくエネループブランド名乗っているというか
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 02:10:35.46 ID:IuLqVNnT0
>>533
モバブを満充電して一ヶ月以上ほったらかし
いざという時のためにまた満充電しておく
ってな使い方しても劣化は気にしなくてもいいのか?
535iPhone774G:2011/05/24(火) 05:58:54.57 ID:q9MYYocX0
セリアのやつの同等品持ってるけど
500mA流すと4V切るので充電できなくなる
使い初めから差して内蔵より先に使う様にすればもっと使えると思う
536iPhone774G:2011/05/24(火) 08:02:02.46 ID:jYFjOPyB0
>>534
コストパフォーマンスは激しく落ちるが、それを気にするかどうかは価値観の問題じゃないか?
俺も十分だと考えてスブタ使ってるが

それより劣化のことを自然放電なんて言うなよ
537iPhone774G:2011/05/24(火) 09:06:15.41 ID:IN+P3/dC0
>>536
自然放電のコトを劣化なんて言うなよ、じゃない?
538iPhone774G:2011/05/24(火) 10:03:04.95 ID:WSvE+rvZi
>>532
俺は37の管理職で、年収は大台。
小遣いは30000円…
539iPhone774G:2011/05/24(火) 10:49:09.78 ID:2OACPe+UP
2chってほんと年収とか学歴晒したがるよな
540iPhone774G:2011/05/24(火) 13:39:37.43 ID:MQjuPclr0
スレ的には
○セリアのチャージャー買った人
×年収550万弱で他人を馬鹿にする係長
541iPhone774G:2011/05/24(火) 20:30:41.71 ID:74n0PCl/0
自己申告の年収なんか意味あんのかね
俺はハーバード大卒で年収2200万だよ
542iPhone774G:2011/05/24(火) 20:56:44.61 ID:vyqmZZa70
セリアのチャージャーは電池3本に改造すれば100%充電できるヨ
543302:2011/05/24(火) 21:16:42.81 ID:VyvOP2ZO0
TS-201のコネクタが緩くなってきて接触で充電が中断するように....orz
544iPhone774G:2011/05/24(火) 22:22:54.81 ID:X18uRmZN0
ちょっと待て、
>>540がいい事言った
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 22:29:15.99 ID:34JF4cR/0
>>536
エネループは満充電で売っていて自然放電が少ないんだけど。
満充電後一年経っても相当量たくわえたままだよ。
リチウムって満充電して売ってるの?
初めて聞いたわ。
劣化と同一視ってばか?
546iPhone774G:2011/05/24(火) 23:18:14.93 ID:jYFjOPyB0
自然放電の話だったのに>>534で劣化にすり替えられたんだがな

それで>>545はリチウムイオンを機器から外して一年放置したことあるのか?
547iPhone774G:2011/05/24(火) 23:20:28.11 ID:C+ASUtev0
>>545
大抵は満充電だよ
548iPhone774G:2011/05/24(火) 23:58:12.57 ID:3r9Io7pY0
満充電放置で痛むのって半年放置とかそれぐらいだよな?1ヶ月ぐらいなら大丈夫?
549iPhone774G:2011/05/25(水) 00:05:08.74 ID:XsulUSVE0
と言うかメーカー出荷時に満充電でも、1ヶ月くらい経てば自然放電で90%以下に落ちるでしょ
満充電状態で半年放置という事態がそもそもありえない
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 00:08:17.22 ID:9hDF/pO00
リチウム満充電にして半年放置で死んだことなら二回あるぜ
551iPhone774G:2011/05/25(水) 00:18:18.18 ID:CUJHcM0+0
どっちだよ…
552iPhone774G:2011/05/25(水) 00:22:01.55 ID:XsulUSVE0
>>550みたいな場合、満充電のせいじゃなく、放置した結果過放電で死んでるような気がする
553iPhone774G:2011/05/25(水) 00:34:34.40 ID:Mgkcbnii0
L2BS値下がりしてきたね。震災前はいくらだった?
来月の新しいの待つか迷う。
554iPhone774G:2011/05/25(水) 00:47:03.78 ID:fnY83kVG0
半年で死ぬなら昔使っていた携帯とか二度と電源入らねーな
555iPhone774G:2011/05/25(水) 00:54:42.76 ID:Rkzp7vU90
サンヨーのリチウムイオンじゃないがEeePC 901-Xのバッテリーは満充電で一年以上ほったらかしにして
完全にスッカラカンになっていたが再充電してテストしてみると90%以上の容量が残ってた。

最近のリチウムイオン充電池でたかが一月程度の放置で死ぬのは間違いなく製品としてゴミ。
556iPhone774G:2011/05/25(水) 00:55:21.29 ID:4Aewlmas0
過放電って初めて聞いた。
557iPhone774G:2011/05/25(水) 00:56:50.31 ID:UZ5GcuwW0
>>553
4180円やな
まだ2割ほど高い
http://kakaku.com/item/K0000147751/pricehistory/
558iPhone774G:2011/05/25(水) 01:22:07.38 ID:OoQrDIt40
L2BS、イオン店舗で会員限定価格4480円。台数限定。
559iPhone774G:2011/05/25(水) 02:05:09.38 ID:Fz+93Yg90
なんかパナの出るからL2BS買うか迷ってたんだが
電気屋にあったんで勢いで買っちまった
これ良いな、もっとはやく買えば良かったよ
今度出るパナのはもっと良いんだろうけど
現状はこれでなんら不満はないな
560iPhone774G:2011/05/25(水) 02:43:55.35 ID:CUJHcM0+0
もう1ヶ月前だから在庫処分か。L2BSは結構寿命短かったな…
561iPhone774G:2011/05/25(水) 08:02:20.34 ID:CdZtk/ij0
ZAGGにUSB扇風機を繋いだら、普通に動いて感動した(当たり前か)
アウトドア派なので蒸し暑くなるテントの中も少し快適になるかなーと期待。
562iPhone774G:2011/05/25(水) 11:28:21.53 ID:f4mz6I1a0
>>561
そのアイデアは無かった!
ちょうどバッテリー付き扇風機を物色してた所なので、秋葉でUSBのやつを調達してきます
って、扇風機ネタはスレチか
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 15:19:04.68 ID:bwQpyv7U0
過放電に気をつけて
564iPhone774G:2011/05/25(水) 16:43:56.37 ID:HnGrAI5rP
>>561
自分もUSB扇風機買ったよ
12センチのPCファンそのものだけど
565iPhone774G:2011/05/25(水) 17:31:13.22 ID:dqcYIkoCi
バカばっかりだな…リチウムイオンとニッケル水素の区別もわからんとは…
566iPhone774G:2011/05/25(水) 17:45:32.19 ID:HnGrAI5rP
>>565
eneloopブランドでその両方があるんだよ
567iPhone774G:2011/05/25(水) 18:52:52.11 ID:2j2f4DWR0
Panasonicの新しいやつ無接点充電機能あるけど、余計な機能つけて肝心な部分が劣化とかないかね?考え過ぎかな
568iPhone774G:2011/05/25(水) 19:01:55.56 ID:fnY83kVG0
>>567
重量とサイズ
容量も増えているから一概には言えないけど
569iPhone774G:2011/05/25(水) 19:56:00.50 ID:Lib0DHkZ0
イオンカード会員限定ですな
570iPhone774G:2011/05/25(水) 21:21:14.20 ID:9Qf7z/I60
>>569
でっていう
571iPhone774G:2011/05/25(水) 22:25:31.35 ID:nVkh4t0f0
L2BS買ったけど充電できん
電源ボタンを押すとiPhone側はしっかりと充電画面になるけど、
ほんとすぐに通常の画面に戻る

何でだ?
572iPhone774G:2011/05/25(水) 22:47:36.35 ID:i1zJNyOr0
初期不良で突き返せよ
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:49:18.91 ID:FIvpnxdq0
>>571
純正USBケーブル使ってる?
糞なケーブルだと充電できないことあるよ
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 22:52:12.99 ID:FIvpnxdq0
>>571
ケーブルによっては全く充電できないものもある
裏ワザでiPhoneに差し込んでからほんのわずかだけ
抜く感じにすると充電できることがある
おれは根付というストラップ用金具を付けていて、このおかげで
ケーブルが安定して使えるっていうケーブルもあるよ
575iPhone774G:2011/05/26(木) 04:55:20.18 ID:oyQPTGQt0
L2BSってMacBookも充電できたりしないよね?
10分しか動かなくてもかまわない
576iPhone774G:2011/05/26(木) 07:29:42.58 ID:TH2Yszqy0
この夏はL2BSで扇風機稼働させよう。
577iPhone774G:2011/05/26(木) 08:30:25.54 ID:QwF57zmQP
>>575
どうやって繋げるんだ?
L2BSの中身の18650自体はPCのバッテリーとして使われてる物だよ
578iPhone774G:2011/05/26(木) 09:22:47.35 ID:/GK7Q07R0
MagSafe⇔USBのケーブルを自作するしかないようですね。ごめんなさい。
579iPhone774G:2011/05/26(木) 22:02:01.49 ID:DosrqyEl0
これ使いたいけど、危ないのか、この電池?
せめて日本のメーカーのが欲しいが

http://keijiweb.com/dView.pl?m=1&user=keizi&thid=20110109151953&tid=20110122152652
580iPhone774G:2011/05/26(木) 23:15:35.17 ID:Z5wff5w10
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ…
581iPhone774G:2011/05/26(木) 23:28:34.39 ID:p2QmEcsK0
あきばおーの18650良いな。
自転車ライトでも18650は沢山使ってるから、これで電源に困ることはない。
582iPhone774G:2011/05/27(金) 00:49:52.25 ID:WiE0a6voP
>>579
日本製の18650に日本製のICを乗っけてアメリカの会社が出してるのも有るよ
一本1500円位だったけどメーカー名忘れたw
自分の工作もあって結構広まってきて嬉しいw
583iPhone774G:2011/05/27(金) 00:55:10.32 ID:vbQtUMb+0
>>582
過去ログで紹介してた人?
もう一回おすすめの電池とかちょいスレチだけどライトとか教えてくれん?

買いたいんだ
584iPhone774G:2011/05/27(金) 00:59:48.56 ID:WiE0a6voP
>>583
Kaidomainで売ってるKD C8が今のお気に入り
自転車で使ってるけどバイクと間違えられる
電池はTrustfireの2400〜2600mAかな
3000mAとかそれ以上のは逆に低性能だよ
585iPhone774G:2011/05/27(金) 02:08:09.71 ID:90XGPNvs0
>>584
保護回路付いていれば安全ですか?
爆発しない?
586iPhone774G:2011/05/27(金) 08:02:15.04 ID:WiE0a6voP
>>585
今まで2chの各ライトスレで事故報告は一度も無い
587iPhone774G:2011/05/27(金) 08:55:57.38 ID:WQ3nQVBx0
l2bsの在庫処分はじまったな
送料無料3000円台になったら買うかな
588iPhone774G:2011/05/27(金) 10:49:01.48 ID:kGm2VKUAi
>>587 どこで?
589iPhone774G:2011/05/27(金) 12:32:32.59 ID:LT6ypmFt0
オクで安いZAGGを買ったら中国からEMSで送られてきて、しかも2週間で使えなくなったorz
590iPhone774G:2011/05/27(金) 13:14:59.35 ID:vbQtUMb+0
>>584
レスどうもありがとう

買い方とかよくわからんから
ググったりしながら検討してみます
591iPhone774G:2011/05/27(金) 13:23:59.69 ID:WiE0a6voP
>>590
高くても良いならオクでも売ってるよ
592iPhone774G:2011/05/27(金) 15:48:25.77 ID:cWXQTjZ5O
http://www.donya.jp/item/19778.html
これ旧ポケパワー(BQ600K)に見た目そっくり
でもこれ単体で充電池を充電できるから使い勝手はよさそう
非常時には乾電池も使えるようだし
iPhone対応って書いてあるから興味あるなあ
出力など詳細なデータが書いてないのがちょい不安で、買おうかどうか迷ってる
593iPhone774G:2011/05/27(金) 16:30:18.87 ID:FmdttPuK0
ここのみんな的にはSONYのCP-A2LSってどうなの?
594iPhone774G:2011/05/27(金) 17:59:16.55 ID:WiE0a6voP
>>592
これは良いね!
595iPhone774G:2011/05/27(金) 22:22:16.03 ID:qnf/Joto0
12Vの機器と兼用ということでXP8000というのを買ったけど、iphone専用は何が評価が高いのかな?
単三型4本用のケースみたいのは持っていて、パナループを入れてるけど。
596iPhone774G:2011/05/27(金) 23:03:11.65 ID:hIztuYzX0
むかし買った芋とセットで100円のeepcは
Cドラが4Gで散々だったが
入院中にはモバイルバッテリーとして重宝したよ
597iPhone774G:2011/05/28(土) 12:45:20.47 ID:03SBeycW0
これ現状ではL2BSが無難ってことでいいのかな?
何買おうか悩んでるんだけど近いうちに期待されてる物が出るとかある?
598iPhone774G:2011/05/28(土) 12:53:20.94 ID:ELhFZTiU0
リチウムイオンが取り替えられる充電器がほしい
日本のメーカーは何故ださんのか?
599iPhone774G:2011/05/28(土) 13:29:43.06 ID:QdaHpmMW0
>>597
今すぐ買うならそれでOK
>>598
ニッケル水素や乾電池みたいにぞんざいに扱って発火事故が起きるのが怖いからだろ
600iPhone774G:2011/05/28(土) 13:33:50.20 ID:AoFDVc8X0
L2BS買った〜。
601iPhone774G:2011/05/28(土) 15:09:17.75 ID:mzNp3ZWe0
>>599
待てるなら?
602iPhone774G:2011/05/28(土) 15:27:15.43 ID:+OkTo7jg0
>>601
>>139
まあ容量以上に大きさと重さも増えているし、iPhoneだけ充電するなら1.5Aはオーバースペック
無接点充電も別途充電器とその置き場がいるからL2Bが淘汰されるものでもない
603iPhone774G:2011/05/28(土) 15:27:25.50 ID:ocGWdju50
ここ見てるとエネループとZAGG sparqが多い感じですね。他に数日程度の旅行用でオススメのバッテリーがあれば教えてください(^-^)/
604iPhone774G:2011/05/28(土) 15:39:26.32 ID:B3GySqw00
普通の旅行なら宿泊先で充電出来るんじゃ?
旅行中に使いすぎてバッテリー切れましたってだけなら今までどおりじゃないの
テント担いでとかならぜんぜん変わってくるけど
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 17:04:04.85 ID:XaeTyJ6i0
>>602
無接点充電もできるってだけでL2BSを包含してるだろ
606iPhone774G:2011/05/28(土) 18:07:49.51 ID:ppaQogELi
>>602
パナのやつで変わるは1.5Aで無接点充電可能なくらいか…
今のところiPhoneにしか使う予定ないしL2BS買うよ、ありがとう。
607iPhone774G:2011/05/28(土) 18:28:41.59 ID:+OkTo7jg0
>>605
容量8%しか増えてないのに重量は15%(20g)も増えてるんだよ
608iPhone774G:2011/05/28(土) 20:25:49.21 ID:lAVsyL7m0
docomoも全機種Qiに対応表明してるんだし、他のキャリアでもどんどん出てくるよね。
モバイルブースターもQiの方が将来的なメリットが大きいと思う。
本体が20g重くてもケーブル減らせるなら嬉しい
609iPhone774G:2011/05/28(土) 20:36:29.40 ID:CMulHmhPP
>>608
モバブ本体充電時のケーブルを減らしても意味無いような・・・
610iPhone774G:2011/05/28(土) 20:41:21.32 ID:FtrG636C0
無接点充電のメリットが
自分にはイマイチ分からない
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 21:08:17.15 ID:ulNObtSl0
ズボラな人間には充電し忘れを減らす事ができる
しかしズボラだけあって充電器におき忘れることが頻発するというよりお話し
まあケーブルの劣化が避けられるとか、充電器は一個で済むとかそれなりの利点はあるが、無接点充電器はかさばるから持ち歩きが面倒という諸刃の刃
ま、素人は手を出さない方がいいって事だ
612iPhone774G:2011/05/28(土) 21:16:01.10 ID:CMulHmhPP
こう言った技術はappleは好きそうだけどな
Macに内蔵させて、上にiPhoneを乗せておくだけで充電とかさ
613iPhone774G:2011/05/28(土) 21:19:38.53 ID:aSWI0+Hm0
上に置かなきゃいけないってのがめんどくさい。家に帰ったら既に充電されてるぐらいでなきゃ意味ない
614iPhone774G:2011/05/28(土) 21:35:06.16 ID:lAVsyL7m0
チャージパッドには普通のACアダプタも付いてるし、外に持っていくにも困らないと思うよ。

無接点充電のメリットは、第一に充電が楽になる事だけど、
端子が露出しないから防水の設計が容易になることも大きいよね。
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 22:07:19.16 ID:ulNObtSl0
>>614
AC-USBコンバータ+USB-miniUSBケーブルが限界だよ持ち運びには
あんなでっかい板持ち歩くなんて普通の人は拒否する
miniUSBでも充電できる形で併用ってがジェットストリーム
616iPhone774G:2011/05/28(土) 22:41:16.32 ID:lAVsyL7m0
>>615
勘違いしてるようだけど、あんな板を持ち運ばなくても、
L2BSみたいにACアダプタで充電出来るよ。
板はあくまで別売りのオプションだ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110420-2/jn110420-2.html
617iPhone774G:2011/05/28(土) 22:59:02.85 ID:+OkTo7jg0
>>616
ケーブル減らしたいと言った人がケーブルで充電できるとかw

もしかして新型バッテリーが無接点給電できると勘違いしてる?
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:02:19.85 ID:3i1B/B8u0
>>616
ん?知ってるけどチャージパッドってパッドというからあの
板の方のことだと思っていたけど、バッテリそのものを
チャージパッドっていうの?
チャージパッドに対応したバッテリじゃないの?
違うなら勘違いだわ
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:10:33.20 ID:3i1B/B8u0
まあ、新型は無接点「も」できるよ
従来通りACアダプタでもできるけど。
従来型に無接点充電機能を付けたという商品。
その分重量も増えている。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110420-2/jn110420-2-7.jpg
620iPhone774G:2011/05/28(土) 23:34:31.97 ID:+OkTo7jg0
>>618
シリーズのブランド名だから、どちらも「チャージパッド」
621iPhone774G:2011/05/28(土) 23:47:05.16 ID:lAVsyL7m0
>>618
紛らわしいけど、チャージパッドって一連のブランド名になってるんだよ。
充電パッド含め、バッテリーパックも。

モバイルブースターシリーズみたいな感じでさ
622iPhone774G:2011/05/28(土) 23:53:10.69 ID:nbNGk/nh0
3日分くらい持つ体力あるやつってどれだろう?
電気も無い所に行くと仮定して
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:54:46.22 ID:3i1B/B8u0
ほんと紛らわしいな、、、(ー_ー)!!
624iPhone774G:2011/05/29(日) 00:16:10.68 ID:zXkaZtbX0
ttp://www.act2.com/act2design
これ使ってる人いる?
625iPhone774G:2011/05/29(日) 00:43:06.92 ID:q+6RHR/A0
セリアのUSBチャージャーはダメだねこれ
残量ゼロから充電開始&起動は出来たけど、40%くらいまで行ったらiPhone4がフリーズしてしまった
そのあと電池を変えて再度充電してみたけど80%くらいまで行ったら同じくフリーズ
電池はすべてエネループを使った
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:06:55.87 ID:clcToUfQ0
やっば定番のTS-201だな
627!ninja:2011/05/29(日) 01:34:12.67 ID:Owj/jSh/0
>>625
スティックブースターも40%くらいだからそんなもんじゃない?
フリーズは、しないけど。
628iPhone774G:2011/05/29(日) 15:01:21.05 ID:VReIFZOZ0
>>622
乾電池使えるので大量に乾電池持ってけばいいんじやないの
629iPhone774G:2011/05/29(日) 15:56:46.27 ID:1VIkP5JS0
>>625
俺も予備に使ってるけどフリーズしたことはない。
ただし、エネループで20パーセントくらいしか充電出来ない。
630iPhone774G:2011/05/29(日) 16:21:30.10 ID:ypCbhi1J0
この分野まだ発展途上なんやな
631iPhone774G:2011/05/29(日) 18:57:32.35 ID:QHE03zmmP
>>622
18650USBチャージャー+電池6本
632iPhone774G:2011/05/29(日) 19:14:41.24 ID:k5rGyMKw0
L2BSでどれくらい充電できる?
633iPhone774G:2011/05/29(日) 19:32:39.91 ID:BgvkHzNy0
634iPhone774G:2011/05/29(日) 19:38:22.46 ID:BgvkHzNy0
http://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/ctc/06170504/cmc/4528483053024/shc/0

この手の物は充電器自体を充電するにはUSBからなんでしょ?
それがやっかい
普通の電源から変換機使えばいけるの?
でも面倒やな
635iPhone774G:2011/05/29(日) 20:23:30.96 ID:nnwAmRkdO
>>634
いまどきUSB-ACアダプターを知らないとは驚いたダイソーでも売ってるぞ…525円だが
636 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:55:29.56 ID:EKYHyc8A0
安物はいくない
637iPhone774G:2011/05/29(日) 23:17:35.64 ID:RIZcDbOL0
iphoneの付属品でいいじゃん>usbacアダプタ
638iPhone774G:2011/05/30(月) 00:08:56.37 ID:odNkdGqX0
上海問屋から、単三2本 USB出力 バッテリー充電器シリーズ DN-AABCU (ブラック) ・DN-AABCU-W (ホワイト) をアルカリ電池以外で使うなというメールが来た
639iPhone774G:2011/05/30(月) 10:30:27.97 ID:fQjkqsWO0
俺、L2BS2台買った。当方、仙台。
640 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 13:07:41.76 ID:ImsTWRIW0
支那オリジナルは製品のクオリティーが
一つ一つ違う上にいつ爆発するかわからんからの
641iPhone774G:2011/05/30(月) 17:40:49.29 ID:p98zE6hr0
>>639
PCボンバーかな
642iPhone774G:2011/05/30(月) 17:50:56.26 ID:k2tDhDiw0
iphone純正ケーブルって売ってないの?
643iPhone774G:2011/05/30(月) 19:22:43.03 ID:qyZKJ8NK0
えっ
644iPhone774G:2011/05/30(月) 19:31:31.10 ID:+KnqLwg1P
>>642 Appleストアで買えよっっw
645iPhone774G:2011/05/30(月) 20:40:55.71 ID:S5/uyx+s0
素直ににエネかザグかパワージャケット買っとけば無難
646iPhone774G:2011/05/30(月) 21:11:12.76 ID:0K4ksLC7O
エネもザクもかっちょ悪いじゃん
よく満足してられるな
社員だか店員が書きこんでいそうw
647iPhone774G:2011/05/30(月) 21:25:05.13 ID:S5/uyx+s0
>>646
じゃあ、お前がカッコいいと感じる商品を挙げてよ。なるほどと思ったら買うから。
648iPhone774G:2011/05/30(月) 22:20:28.76 ID:AhGtcjVD0
好みの問題
649iPhone774G:2011/05/31(火) 00:10:06.37 ID:+GoE9mDP0
別に格好いい必要はないけどモバブは形状的に持ち歩くにはちょっと向かない感じ
650iPhone774G:2011/05/31(火) 10:53:59.55 ID:lxfq4fQN0
>>641
PCボンバーとヨドバシ
651iPhone774G:2011/05/31(火) 15:06:33.94 ID:JTcJ0M800
電池内蔵型(充電対応)で3.7V2400mAhのstick booster出してくれないかな。
デザインは好きなんだが容量が少ないのと別に充電しないといけないのとで不便だ。
652iPhone774G:2011/05/31(火) 15:39:13.54 ID:+GoE9mDP0
653iPhone774G:2011/05/31(火) 17:40:59.86 ID:7mp7TguW0
セリアのUSBチャージャーにエネループ入れて放置しておくと電池が無くなったりってことはない?
654iPhone774G:2011/05/31(火) 18:08:37.10 ID:+GoE9mDP0
今確認したけどちゃんとあったよ
無くなったら大変だ
655iPhone774G:2011/05/31(火) 18:41:58.63 ID:7mp7TguW0
>>654
サンクス!
656iPhone774G:2011/05/31(火) 18:55:27.84 ID:7f4SKvRQ0
無接続時の待機電流測った事があるが
1mA以下だったよ
何ヶ月も放置するんじゃなければ気にしなくていいレベル
657iPhone774G:2011/05/31(火) 18:59:30.62 ID:03/kTpA50
小人さんが持って行ったりしないかぎり無くなったりしないだろ
658iPhone774G:2011/05/31(火) 19:35:31.75 ID:7mp7TguW0
>>656
ちょこちょこ使うから入れっぱなしにしておくことにする
659iPhone774G:2011/05/31(火) 23:37:25.99 ID:EYi1YX/N0
>>652
良さそうだね。
今使っている18650のが壊れたらそれ買ってみようかな。
660iPhone774G:2011/06/01(水) 00:07:39.94 ID:pumy8/nt0
セリアのBOX単体での充電は難しいけとモバブにBOX繋げてiPhoneを充電したら良い感じになった
661iPhone774G:2011/06/01(水) 00:47:07.24 ID:kdLeWZC1P
>>660
iPad用の充電ブースター使えばBOXから直に行けるんじゃない?
662iPhone774G:2011/06/01(水) 01:04:09.90 ID:pumy8/nt0
>>661
そうだけど金が無いから現状はこれで我慢
663iPhone774G:2011/06/01(水) 20:07:11.82 ID:vGIZC4vw0
ここで言うL2BSってKBC-L2BSでおkだよね?
664iPhone774G:2011/06/01(水) 20:16:39.65 ID:7xUWDMWo0
はい
665iPhone774G:2011/06/01(水) 23:20:26.56 ID:uSnaz7H80
いいえ
666iPhone774G:2011/06/02(木) 00:16:01.26 ID:KKQej9P5i
しかし電波がワルイ
二年契約終わったら絶対にAndroidってやつ多いと思うが
667iPhone774G:2011/06/02(木) 00:25:32.63 ID:opcZ0HP10
simフリーでドコモ回線ってのが多いと思うが
668iPhone774G:2011/06/02(木) 00:37:52.45 ID:Yr8G6eOk0
いやどう考えてもそんな奴は多くない
ってか極めて少ない
669 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:37:55.11 ID:KKQej9P5i
それも多いな
3.4の使い回しでね
若い世代は機種ごと、変えるかと。
670 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:47:49.09 ID:fj4o05h+0
>>666
アプリ買ってたら全て無駄に
671iPhone774G:2011/06/02(木) 15:46:17.16 ID:PdDfQoEHP
>>670
残ったiPhoneはGPS付きtouchとして大活躍じゃん
アプリも別に使えるし
672iPhone774G:2011/06/02(木) 18:58:34.87 ID:io0YkaGw0
本体バッテリーは満タン80%になるまでに500回充電できるって話だけど、
チャージャー使ってこまめに充電してると何回満充電したか全然わからんね
1日で1.3回分くらいは満充電してる気がする
673iPhone774G:2011/06/02(木) 19:20:44.81 ID:bNqzlIB50
カウント機能つけてくれ
674 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 19:50:58.16 ID:mrEgpasU0
>>671
いちいち持ってられっかよ
675iPhone774G:2011/06/03(金) 05:59:31.13 ID:/4ZM2GsMI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
676iPhone774G:2011/06/03(金) 06:18:35.97 ID:KLTH1+ae0
>>675
おいボンクラ
677iPhone774G:2011/06/03(金) 07:01:28.79 ID:SCV1ByWV0
DOCOMOキチガイ警報
http://toki.2ch.net/phs/
678iPhone774G:2011/06/03(金) 10:00:23.66 ID:aDwYlUqi0
QE-PL101って出力1Aだから、L2BSと同じくらいの時間でiPhoneに充電できるのかな?
L3ASの大きさがちょうどいいから充電時間が速くなってれば買い換えたいな。
679iPhone774G:2011/06/03(金) 10:05:43.12 ID:UrLU8czw0
正直、バッテリー問題はL2BSとジュースパックで解決してるけど
夏場の軽装で携帯する為のポーチかなんか無いかな
680iPhone774G:2011/06/03(金) 15:34:33.57 ID:sEp5RVUe0
シザーケースに入れて持ち歩いてるよ
681iPhone774G:2011/06/03(金) 15:39:42.30 ID:25zhqe1mP
ついにエネループのL2だったかな?
初代のやつが充電できなくなった
約三年使ったからよく使えたほうだな
最後のほうはiPhone4が一回充電できるくらいで、たまにiPhoneがフリーズするようになった(笑)

まだこのシリーズが人気のままなんだね
682iPhone774G:2011/06/03(金) 15:48:51.07 ID:bhyPZZt00
ゼロ充電ができる上に価格も悪くないからでしょ
中華のバカ安で長期使用できた話なんてとんと聞かないし
683iPhone774G:2011/06/03(金) 18:10:54.13 ID:C3Z8G/DV0
近所のイオンに行ったらイオンカード会員L2BSが4,480円で大量にあった。
>>558で出てるけど、5/31から6/19まで。
嫁がイオンカード持っているから買うべきか悩む…
684iPhone774G:2011/06/03(金) 18:35:01.35 ID:25zhqe1mP
俺もほしいんだがそんなに手に入らない?
いまはなんとなく買ったスティックのやつとエネループでしのいでるけど
iPhone4が40%くらいしか回復しないから微妙すぎる…
あと充電遅いんわ
最近のは1A出力だっけ? 充電時間は体感でわかるくらい早い?
685iPhone774G:2011/06/03(金) 19:04:34.64 ID:sEp5RVUe0
L2ASとBS両方持ってるけど充電時間全然違うよ
686iPhone774G:2011/06/03(金) 19:28:35.29 ID:aDwYlUqi0
どこかのブログで満充電までの時間を調べてたけど、L2BSが100分でL2ASが160分だった。
687iPhone774G:2011/06/03(金) 19:33:21.23 ID:25zhqe1mP
まじでかぁ
買うかな、それとも噂の新型にするか
あっちって1.5Aだからもっと早くなるってことだよなぁ
688iPhone774G:2011/06/03(金) 19:49:18.19 ID:xcsM8v7F0
>>687
1Aを受け付けるのは純正充電器が1Aだからで
それを超える1.5Aに対応していてもiPhone側が受け付けない(1Aと変わらない)可能性が高い

ただ他と同時充電するなら500mA×2が1A+500mAになるはずだから効く
689iPhone774G:2011/06/03(金) 20:34:29.33 ID:25zhqe1mP
>>688
なるほどなぁ
1A以上にはさすがにならないか
でも2つ同時に充電したいことはあんまりないかな
安くなったL2BSだっけ?
それにしようかな

みんなありがとう参考になったよ
690iPhone774G:2011/06/03(金) 20:42:22.99 ID:qeriHtVa0
>>683 買ってオク流し。
691 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 22:19:59.57 ID:OcE+qnCG0
俺はパナ待ち
無接点充電はどうでもいいし充電パッドも買うつもりないけどね
692iPhone774G:2011/06/04(土) 01:39:57.52 ID:PihH1dmc0
さいきんは
コンビニでもUSB出力の電池箱売ってるんだな。
693iPhone774G:2011/06/04(土) 02:53:54.53 ID:S67dyEfI0
zagg sparqはiphone4フル充電にどの位かかりますか?
694iPhone774G:2011/06/04(土) 05:31:54.86 ID:lsJTqEXT0
多摩電子の単三電池四本タイプの電源
昇圧してないからエネループが過放電になる前にiphoneが音を上げるな
100パーセント放電出来ないけど電池傷めなくて安心かも
695iPhone774G:2011/06/04(土) 06:25:18.27 ID:k+Ni70Ui0
>>694
そういうことだったんだ、参考になった
ちなみにエネルプ4本で最大何%くらい充電できる?
体感ではiPhone4を50%くらいで、エネルプ側は残量65%くらい残ってた
696 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 10:50:29.60 ID:bvMtGd960
>>695
この前ゼロ充電から始めたけどiPhone4は100%充電できたよ
エネループの古い方の奴だけど
697iPhone774G:2011/06/04(土) 14:32:29.47 ID:Z4E0rnIti
GUM PLUS 69%から100%まで35分でした。
698iPhone774G:2011/06/05(日) 07:51:55.80 ID:0GJQxeAMi
L2BSの未使用が3000円だけど海外版っぽいんだよね…
海外版と日本版で何が違うかご存知の方います?

SANYO eneloop モバイルブースター KBC-L2BS 新品未使用品 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119582167
699iPhone774G:2011/06/05(日) 09:10:55.58 ID:8HP84vSn0
写真の型番ちがうじゃんw
700iPhone774G:2011/06/05(日) 09:40:35.57 ID:0GJQxeAMi
>>699
ほんとだ違う。
KBC-LB2HK-Sって書いてある。
パッケージ見る限りは純正品っぽいけど。

ちょっと様子見しようかな。
あー、モバブー欲しい。送料込みで4000円以内で何とか手に入れたいものだ。
701 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 10:58:02.47 ID:KOuwcyc70
>>700
http://www.sanyohk.com/main/product.php?product_code=GJV4TFUW
ACアダプタは確認しておくべき。
香港国内のコンセントはイギリスと同じBF型だからね。
まあ、アダプタなんて数百円で買えるから万が一BF型でも使えるけど
持ち運びがデカくなる w
自分で切って普通のプラグに交換してもいいし。
702 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:00:54.11 ID:KOuwcyc70
>>701
SANYOHKのページ見るとACアダプタはオプションになってるな
ついてないみたいだわ
ACアダプタのプラグは結構良くある奴だから、SANYO純正のを
持っていなくても使えるのが家にある可能性はある。
電圧と極性と口径は良く確認してから使うこと。
703iPhone774G:2011/06/05(日) 11:01:24.63 ID:0GJQxeAMi
>>701
ありがとう。
さっき型番で検索しても出て来なかったけど、HKってホンコンのHKだったわけね。

様子見してみます。
704iPhone774G:2011/06/05(日) 22:58:22.04 ID:xH3BxY9S0
エネループの偽物が出回っているみたいね
705iPhone774G:2011/06/05(日) 23:00:27.31 ID:3wFHUjDzi
>>698
>>704って偽物なの?
サンヨーの香港市場の商品じゃなくて?

他にもヤフオクとかでエネループ検索すると「中国版のエネループです」とかいう商品が凄くヒットする。
実際エネループと言えば通用するほどのブランド力があるから恐ろしい。
706iPhone774G:2011/06/06(月) 00:36:29.50 ID:tyLWbAt80
>>705
香港でも「本物ならいくら、性能が殆ど同じやつならいくら、パッケージは一緒」みたいな売り方してますよ。
707 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/06(月) 00:47:59.66 ID:lPE31Kxk0
>>706
さすが華僑の街でやんす
708iPhone774G:2011/06/06(月) 00:54:39.76 ID:tyLWbAt80
709iPhone774G:2011/06/06(月) 19:29:49.34 ID:tyLWbAt80
そのうち日本でも安物バッテリーが爆発しそうだな
710iPhone774G:2011/06/06(月) 19:34:33.54 ID:Szq4qG1X0
産地偽装が先だろうw
711iPhone774G:2011/06/07(火) 02:37:19.63 ID:WBKhQnSL0
appleが純正オプションとして売り出したらバカ売れの予感
712iPhone774G:2011/06/07(火) 04:07:45.68 ID:0ZUanvgS0
mxk来週()( ょた)
713iPhone774G:2011/06/07(火) 12:03:17.69 ID:9SHiJ6Wu0
都内でzagg sparqを扱っている量販店ある?ヨドバシもビックも扱い無しらしい。
714iPhone774G:2011/06/07(火) 12:32:55.48 ID:Sf7/wpE70
量販店では見たことないなあ
出始めの頃に結構探したんだけどどこにもなくて、個人輸入で入手した
今はどうなんだろ
715iPhone774G:2011/06/07(火) 12:39:06.67 ID:xBKlhvKU0
尼でいいんじゃね?
716713:2011/06/07(火) 14:09:10.81 ID:Sf7/wpE70
前に見た時は欠品だったので確認してなかった
ありがとう
717iPhone774G:2011/06/07(火) 14:29:29.84 ID:xBKlhvKU0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XKOII4/
これ良くないか?
D1BSより安くてL2BS並の容量
実は以前同じ物を買ったんだが、その時は3,480円だったんだよな
この値段ならなんか無意味にもう1個買ってしまいそうだ
718iPhone774G:2011/06/07(火) 14:40:23.97 ID:dwVAbvkw0
>>717
L2BS買おうと思ってたけどこれ買ってみようかな
719iPhone774G:2011/06/07(火) 14:46:17.23 ID:xBKlhvKU0
ちなみにサイズ的には長辺がほぼiPhone4と一緒、短辺が+1cmくらい
厚みはiPhone4にiPod4Gを重ねたよりはちょっと薄い
720iPhone774G:2011/06/07(火) 15:03:33.93 ID:3uGs1flRO
>>717
尼のレビュー見ると問題が散見してる
安いのはそれなりの理由があるんだろうな
721iPhone774G:2011/06/07(火) 18:47:05.76 ID:bQFoOptA0
722iPhone774G:2011/06/07(火) 19:40:36.44 ID:Nn1RLbcF0
L2BSでバッテリー問題はほぼ解決してんのに、
なんでわざわざ変なの買って人柱になりたがるのかがわからん
723 【東電 76.3 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:50:47.54 ID:t3wDDp3P0
以前、尼でZAGG買ったんだが
当時はここでもイマイチな評価だったな
なぜ今頃気にする奴が増えたのかわからん
724iPhone774G:2011/06/07(火) 21:02:23.77 ID:WBKhQnSL0
ACアダプタ内蔵のやつを探したら、まともそうなのがZAGGくらいしかなかった
725 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:10:53.73 ID:4oMSLnZp0
>>722
ジャンクマニアと同じノリだろ
でなけりゃスイッチつけるとかいろいろ加工するやつがでてくるわけがない
726iPhone774G:2011/06/07(火) 22:33:31.38 ID:JYofB0LT0
OTASのMEGA POWER BANK 8800ってフローティング充電ってできる?
バッテリー本体を充電しながら給電しっ放しして簡易UPSとして使いたいのだけど
MeePower社のM500と同じモノみたいだけど、誰か持ってる人いる?
727iPhone774G:2011/06/08(水) 02:37:59.20 ID:P6IArwmG0
>>722
趣味ですから
728iPhone774G:2011/06/08(水) 10:59:15.67 ID:346gfQGq0
>>722
カジェヲタを舐めたらあかんで。先頭に立って人ばs…品質チェックをしてくれているのだから
729iPhone774G:2011/06/08(水) 11:04:40.49 ID:2u8GW0WO0
>>723
持ち歩く荷物を一つ減らせるのは自分にとっては案外重要です

コンセントに直で挿せるやつだと最近はどんなのが人気ですか?
730iPhone774G:2011/06/08(水) 11:25:05.24 ID:pfEmNkdQ0
>>729
一度外出したら外部バッテリーを充電する事自体をあきらめる事にしてHyperJuiceを持ち歩くというのはどうかな?
731iPhone774G:2011/06/08(水) 11:37:30.48 ID:2u8GW0WO0
>>730
Touchなんですけど、普段持ち歩くのは他にポケットwifiとBluetoothヘッドホンがあって、大容量のバッテリーがあると全部これで賄えるんで便利なんですよね。
同じ位のサイズでZAGGより大容量のものがあれば試してみたいです。
732iPhone774G:2011/06/08(水) 11:39:11.25 ID:sfjxuOx60
直挿し自体あまり話題にならないからなあ
たしか最近SONYからアダプタ部分の分離な一体型が出てたはず
733 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:47:06.91 ID:2Mn6yKeJ0
日帰りならL2BSで充分だし、数日ならAC-USBアダプタでiPhone以外も充電してるけどね
TS-201で出張の時エネループの充電器まで持ってく必要があって、入れる場所に苦労したよ
飛行機で荷物が迷子になった経験持つと機内持ち込みを優先したくなる
734iPhone774G:2011/06/08(水) 14:54:05.71 ID:9kGNM1Jz0
>>731
直挿しに拘らなくてもACアダプタ一個持って行けばいいんでない?
ACアダプタ→バッテリーのケーブルはPocketWiFiと共用できるから
ケーブルは増えないし、アップル純正とかめっちゃ小さいACアダプタも
最近は多いんだし
735iPhone774G:2011/06/08(水) 15:14:02.82 ID:SiwXw8qb0
コンセントからしか給電できんタイプは難だよね
本体デカいやつだと他のと干渉しない様延長コードつかったりするし
736iPhone774G:2011/06/08(水) 18:23:02.48 ID:j0HHteFr0
俺もデスク周りにケーブル這わすのが嫌だからZAGGにした派。別に不満はないけどそこまで皆が推すならeneloopを買ってみようかな。
容量が増えたり充電時間が短くなったりするんなら嬉しい。
737iPhone774G:2011/06/08(水) 19:10:43.31 ID:Dx/eQxmX0
>>736
別に変わらんと思うよ
738 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:09:30.89 ID:kcvyzeOx0
家で充電するだけならどんなものでもいいけどホテルとか出先だとコンセントがいろいろあるからなあ
739iPhone774G:2011/06/09(木) 02:00:02.98 ID:ppPF+4Fj0
俺は彼女に、コンセント
740iPhone774G:2011/06/09(木) 11:26:57.88 ID:4rLuQe+1P
↑ゆるすぎて抜けちゃうんだろっっw
741iPhone774G:2011/06/09(木) 13:28:10.05 ID:fnuN5Ee/0
漏電の危機が
742iPhone774G:2011/06/09(木) 15:33:35.05 ID:/wuRyNvv0
パワーチューブ、6600っての出てたんだ!デカ過ぎて笑った。
743iPhone774G:2011/06/09(木) 15:38:34.91 ID:tGouUxubO
俺のブラックチューブとどちらがでかいかな?
744 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/09(木) 16:06:35.42 ID:kUfBWpXL0
容量がアップしたeneloop proが発表されたけど、これをスティックブースターに入れたらiPhoneどれくらい充電できるかな。
745iPhone774G:2011/06/09(木) 18:33:23.72 ID:W2erbdEz0
Philips の吸盤のやつ売ってないな。直差しだとあれがベストなのだけど
746iPhone774G:2011/06/09(木) 20:21:31.15 ID:13r6GsPuP
>>744
いつもの25%うpだろ
747iPhone774G:2011/06/09(木) 20:57:23.61 ID:iuh0I4hy0
なにこの卑猥なスレ
748iPhone774G:2011/06/09(木) 21:46:54.68 ID:4rLuQe+1P
下ネタを軽〜くあしらえるのが 2chクォリティ〜
749iPhone774G:2011/06/11(土) 17:15:13.38 ID:v7dYZDQM0
誰か主なポータブルバッテリーのまとめ作ってくれよ
いろいろありすぎてどれを買えばいいかわからん
750iPhone774G:2011/06/11(土) 17:43:04.06 ID:Wkob81n80
>>749
頼んだ
751iPhone774G:2011/06/11(土) 19:27:59.29 ID:I9ujR1wu0
>>749
このイケメン野郎が
752iPhone774G:2011/06/11(土) 19:45:12.43 ID:NpkXaO7Y0
>>749
お願いします
753749:2011/06/11(土) 20:02:44.37 ID:v7dYZDQM0
マジでか!?
全然詳しくないぞ

じゃ、夜勤から帰ってきたら叩き台作っておくから、あとはテキトーに加筆修正してくれ

まいったなぁ
754749:2011/06/11(土) 20:19:11.18 ID:v7dYZDQM0
帰ってくるまでにテンプレを改良しといてくれ

★iPhone4のバッテリー容量(1,420mAh)

フル充電回数

【〜1回】
製品名:サイズ:バッテリー容量:充電方式:価格:

【1〜2回】


【3〜4回】


【5回〜】


【番外】
755iPhone774G:2011/06/11(土) 23:25:33.90 ID:NkpjKZED0
>>717
外観同じで700mAのと1A+500mAのとあるけど
レビュー見ると騙されて700mAのつかまされてる人いるね。

PIVOFULのもAU-USBPS2も中身一緒だよね。
AU-USBPS1が700mAので。
756iPhone774G:2011/06/12(日) 10:53:46.92 ID:uDsnjY+YI
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
757iPhone774G:2011/06/12(日) 10:59:44.97 ID:GkJK2Djz0
>>756
これ宣伝なのでNG登録推奨
758iPhone774G:2011/06/12(日) 13:26:17.16 ID:z4UHgRxr0
>>757
いちいちそんなこと書くお前もNG
759iPhone774G:2011/06/12(日) 13:31:57.55 ID:0xR2zsQhP
>>758
そんな突っ込みするやつもNG
760 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 13:38:15.37 ID:i5O3Oa/e0
 [NGをNGワード]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
761iPhone774G:2011/06/12(日) 18:23:51.10 ID:RqaBgD/p0
>>758
業者本人乙
762iPhone774G:2011/06/12(日) 18:45:13.96 ID:rNumZf6l0
業者じゃなくてアフィで小遣い稼ぎしてるだけの奴だろ
763iPhone774G:2011/06/12(日) 18:59:59.63 ID:OVgae1my0
別に、買う人が損する訳じゃ無いのに、
なんで、みんな嫌うんだろ?

訳がわからないよ。
764iPhone774G:2011/06/12(日) 19:58:18.74 ID:GkJK2Djz0
>>763
おまえも同じくらい訳がわからないよ
765iPhone774G:2011/06/12(日) 20:34:25.78 ID:G3xrS5+H0
>>763
おいボンクラ
766iPhone774G:2011/06/13(月) 10:14:49.94 ID:cdRKhrIO0
ウッセー、朝鮮人!
767iPhone774G:2011/06/14(火) 01:32:51.47 ID:akuXHAO10
前スレで、
ノーパソ用の充電器だけどiPhoneにも使えて、iPhone換算だと4〜5回満充電できる充電器が紹介されてましたが
覚えてる人がいたら教えて下さい。
結構高かった覚えがあります。2万くらいだったような。
768iPhone774G:2011/06/14(火) 01:38:31.53 ID:38UhWTBy0
前スレみればいいじゃん
769iPhone774G:2011/06/14(火) 01:41:18.87 ID:akuXHAO10
>>768
落ちたスレをiPhoneから見る方法ある?
770iPhone774G:2011/06/14(火) 01:46:44.33 ID:pNRH2MLi0
>>769
スレタイでググるんだ
771iPhone774G:2011/06/14(火) 01:58:24.14 ID:akuXHAO10
>>770
ありがとう!
こんなシンプルな方法で前スレ見られるとは、灯台下暗しだった。
772iPhone774G:2011/06/14(火) 14:31:01.61 ID:TES5gfTu0
>>767
iPhoneで5回程度だとハイパージュースは違うな
773iPhone774G:2011/06/14(火) 14:37:18.03 ID:Z9PF/90S0
>>18のことじゃない?
2万円台だし
ノートも持ち歩くヘビーユーザーじゃないとコスパとしては悪いね。
500gもあるし
774iPhone774G:2011/06/14(火) 14:58:32.61 ID:Z9PF/90S0
エネループ KBC-E1S

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0010TA3LQ/ref=redir_mdp_mobile/377-4424376-5513306

中身は単三のエネループ2本で、この本体のみで入力も出力もできる。
(USBケーブルで中の電池を充電できる)

電池タイプって外出時に充電池がなくなっても100均で買えば良いし、
災害時にも電池さえ支給されれば使える。
あと、中の電池さえ取り替えれば充電回数に制限もないから良いと思って買ったのだけど
災害時ではない日常はL2BSの方が使い勝手良いね。

買ったのは震災のあとだから震災に強いこのタイプを買った。
775iPhone774G:2011/06/14(火) 15:10:59.03 ID:pNRH2MLi0
>>774
アルカリは保証外どころかまともに使えないはずだよ
776iPhone774G:2011/06/14(火) 15:21:28.34 ID:QfU93WCR0
>767
>18 より安いのもあんで。

Value Wave XP18000M
公式 ttp://www.valuewave.co.jp/battery/xp18000m.htm

たぶん同じとこからのOEMかと。尼で16,300円。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004V2AKDA
777iPhone774G:2011/06/14(火) 17:25:21.72 ID:9K7jCB9O0
778iPhone774G:2011/06/14(火) 21:12:01.90 ID:bBHOkBHR0
バッテリーケースはここでいいの?
俺は3つ持ってて会社と自宅とプライベートで使い分けてる
779iPhone774G:2011/06/14(火) 22:10:11.46 ID:VzPdwSBh0
>>774
残念、 KBC-E1SでなくKBC-E1ASでないと、iPhoneは安定的に
充電できない。ウチには2つともあるよ。
780iPhone774G:2011/06/14(火) 23:12:14.43 ID:HCYaIMyi0
ソニーの新型いいね。モバブーより安いし。
781iPhone774G:2011/06/14(火) 23:27:52.34 ID:MmlfkySQ0
ソニー新型出たの?
パナの新型も完全上位互換で1000円安いし
どんどん増えて価格下がってくといいな
782iPhone774G:2011/06/14(火) 23:45:35.99 ID:AkOKxCSZ0
バッテリー内臓のケースで、外装が金属で覆われてる製品ってないですか?

落っことすと樹脂製だとすぐ壊れてしまうので。
783iPhone774G:2011/06/15(水) 00:26:42.96 ID:If9Q+DHJi
>>782 アルミホイルで巻く。
784iPhone774G:2011/06/15(水) 01:03:29.65 ID:uT/ZFHNg0
内臓
785iPhone774G:2011/06/15(水) 05:41:10.52 ID:suFg3WAz0
>>783
もてないだろ、君
786iPhone774G:2011/06/15(水) 06:50:31.86 ID:8yEKIfZD0
787iPhone774G:2011/06/15(水) 07:35:05.99 ID:QtVY7P0f0
朝2時に100%のバッテリーが7時の段階で50%とか吹く
NIKE+でGPS起動しつつ5分おきに鯖チェックするアプリ常駐で、更にBB2Cちょくちょく見てるから当然だが
500回の満充電、2年どころか半年で行くかも。いくら大容量にしてもそのぶん酷使するから、
外付けバッテリーはどうしても必要だね
788iPhone774G:2011/06/15(水) 07:43:00.60 ID:rOmxsffWi
>>786
糞バッテリー乙
789iPhone774G:2011/06/15(水) 08:24:36.69 ID:lwwKy6rV0
>>787
二時って朝か?
790iPhone774G:2011/06/15(水) 12:42:46.31 ID:rOmxsffWi
結局、
エネループ最強
791iPhone774G:2011/06/15(水) 15:08:15.57 ID:+3YM7vls0
L2BSに5000円出すのが嫌で、2〜3000円の価格帯のものを購入するもやはり何かしら不便があって、気が付いたら6000円くらい使ってた。

結局モバブー買った方が安ついたのに…
792 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 15:20:10.23 ID:x00t/86p0
つ よくあること
793iPhone774G:2011/06/15(水) 16:39:40.04 ID:zykm2KsX0
安物買いの銭失いだな。
794iPhone774G:2011/06/15(水) 16:44:10.14 ID:lwwKy6rV0
金が惜しくて怪しいのを買うんじゃないんだよ
上の方で誰かが言ってたけど、ジャンク漁りと一緒
795iPhone774G:2011/06/15(水) 16:52:51.03 ID:NWCT5XSmO
世の中の定番を選択していく人生は安全だけど面白みに欠けるからな
チャレンジして失敗し、結局定番のものに行き着き高くついたとしても、それは問題ないのさ
その経過を楽しめることに価値があるからね。
796iPhone774G:2011/06/15(水) 17:13:55.03 ID:+3YM7vls0
791だけど、
現在使ってる外部充電器は
電池式充電器 2000円ちょい
エネループ単三 780円×3セット

エネ2本でもiPhoneで40〜50%程度しか回復しないから、結局一日に2セット使って毎日電池も充電してます。
で、念のために3セット持ち歩いてます。

ライトユーザーで単三1セットで済む人ならば電池式でも良いかもしれないけど、
自分みたいに1日2,3セット使う人は大変。
797iPhone774G:2011/06/15(水) 18:23:50.66 ID:lwwKy6rV0
>>796
5000mAhクラスのリチウムイオンバッテリー1個の方が良くないか?
798iPhone774G:2011/06/15(水) 18:24:10.44 ID:svfnOtbv0
L2BSって結構かさばるよね・・・。
すごい助かってるからいいけど。
799iPhone774G:2011/06/15(水) 18:35:12.44 ID:UGnY8rLs0
>>796
どう見てもヘビーユーザーですw
安物云々つーより判断ミスだな
800iPhone774G:2011/06/15(水) 19:08:20.40 ID:lwwKy6rV0
>>798
L2BSじゃなく他のバッテリー買ってる人は、そういう理由で他のを探したというパターンも多いんじゃないかと
801iPhone774G:2011/06/15(水) 19:52:55.41 ID:/36Fekvr0
>>777のやつってだいぶ前にもみた記憶があるんだけどなんでいつもスルーされてんの?
802iPhone774G:2011/06/15(水) 19:55:07.42 ID:dkSa+V+h0
スマホにそれはデカすぎるからじゃないの
803iPhone774G:2011/06/15(水) 20:00:16.89 ID:lwwKy6rV0
小さい奴は小さい奴で、価格の割に容量小さいから、他の製品買った方がいいし
804iPhone774G:2011/06/15(水) 22:16:01.37 ID:SuYuSY0jP
>>796
絶対18650USBチャージャーがあってる
18650一本でeneloop3本分の容量だよ
2本用の18650充電器も買えば管理楽だよ
805iPhone774G:2011/06/15(水) 22:22:57.06 ID:NVpICngA0
806 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 22:41:03.98 ID:rl/yay9o0
>>796
それなら素直にL2BSがあってそうだし、でなけりゃTS-201だろうに
定番がドンピシャの例なんでね?
807iPhone774G:2011/06/15(水) 23:42:40.62 ID:Xj3TsocN0
L2BSの投げ売りまだ?
808iPhone774G:2011/06/16(木) 00:22:32.61 ID:ayT3bTh10
単三エネループの時は安くなってたが
扱い店や在庫が少ないから
タイミングが難しそう
809iPhone774G:2011/06/16(木) 00:35:11.22 ID:1Z3s14k+0
あとちょいでL2BS後継機種発売か
810iPhone774G:2011/06/16(木) 03:30:48.14 ID:68671cyy0
要は楽して儲けるなつうことだな?
811 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 11:41:28.34 ID:BwgzlMo60
電池で充電するとiPhoneのバッテリーって痛まない?

ガラケーの時に電池で充電器してたらいっきに減りが早くなった
812iPhone774G:2011/06/16(木) 11:52:16.79 ID:dCPiTIFk0
>>811
ガラケーは満タンでも半分でも三本だぜ
813iPhone774G:2011/06/16(木) 11:52:28.19 ID:nLDOWZkU0
>>811
ほんと?
電池だと出力が安定しないのかな?
自分も電池式だけど止めようかな
814 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 12:17:31.64 ID:BwgzlMo60
>>812
満タンまで充電したよ
それからは純正の充電器で充電しても半日も持たなくなった

安もんだからかな
815iPhone774G:2011/06/16(木) 12:53:42.47 ID:f84awfvX0
一度残量ゼロまで使いきってから万充電したら復活してたかもよ
リチウムイオンはメモリー効果ないけど、バッテリー管理システムが残量を誤認識する場合がある
816iPhone774G:2011/06/16(木) 13:08:30.02 ID:/EAefIvE0
L2BSはAmazonの4700円(送料込み)が今のところ最安値かな。
後続のものが気になる。
817 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/16(木) 20:03:28.84 ID:lWBT09B90
>>816
アキバだともうちょい安い。
818iPhone774G:2011/06/16(木) 20:19:16.79 ID:b5GaW5cw0
アキバのどこ?
819iPhone774G:2011/06/16(木) 23:05:11.85 ID:WoNBbz1m0
単三エネループの容量が1900mAと表記されてるんだけど、
本来エネループ単三1本の容量はiPhoneの容量(1500mA)を越えているということ?
単三2本使っても40%くらいしか充電できないけど…

>>21にあるように実際は容量の1.6倍必要なことを考慮しても少なすぎる気が…
820iPhone774G:2011/06/16(木) 23:12:51.07 ID:PpUv/vlr0
>>819
単三エネループ 1.2V 1900mAh
iPhone 3.7V 1500mAh

1900mAh×2本×(1.2V÷3.7V)×0.6(充電損失)=739mAh(3.7V)
終端域では充電されない事を考えれば650〜700mAhくらい
おおよそ1500mAhの40%ほど
821iPhone774G:2011/06/16(木) 23:16:51.01 ID:WoNBbz1m0
>>820
ありがとう。
容量だけしか見てなかった。
勉強になりました。
822iPhone774G:2011/06/17(金) 01:20:49.02 ID:9YspjROI0
今日L2BS買ったんだが、初期不良で返品した。残念…
バッテリーは欲しいからまた同じのを買うか、一回り小さいL3Sってやつがあったんだけどこれはどうなのかな?
ちなみにiPhone用です。
823iPhone774G:2011/06/17(金) 01:34:05.36 ID:0GrSYmp00
どの程度使用するかにもよると思います。
そんなに使わないなら小さい方でも良いのかも。
L2BSはあると心強いですよ。大は小を兼ねるという意味では。
824iPhone774G:2011/06/17(金) 10:51:22.56 ID:JE3rH4ld0
>>822
L3Sは容量が小さいから、俺だったらL2BSをおすすめするよ。
825iPhone774G:2011/06/17(金) 11:43:20.60 ID:GCa6hMhe0
L3SはiPhone対応しないからダメ
どうしてもあのサイズがいいならL3AS
826iPhone774G:2011/06/17(金) 12:04:58.08 ID:A4hJd54Ci
>>804
あれはiPhoneのバッテリー残量が少なくなると充電できなくない?
827iPhone774G:2011/06/17(金) 13:16:34.30 ID:Ln1RgsZI0
やはりL2BSがいいのか…
確かに大容量にこしたことはないな
828iPhone774G:2011/06/17(金) 13:48:14.99 ID:bJTvzotfP
>>826
0%から出来てるけど、個体差が有るのかね?
829iPhone774G:2011/06/17(金) 14:15:56.54 ID://JQ42TM0
L3ASの後継のQE-PL101がL2BSと同じくらい充電時間速くなってくれてたら最高なんだけどなあ
旅行とかじゃなくて、日常使用だったらL3ASの大きさとバッテリー容量がちょうど良いし
830iPhone774G:2011/06/17(金) 17:02:12.75 ID:sqHHihV50
IPH-505ってどうなの?
831iPhone774G:2011/06/17(金) 17:02:54.00 ID:sqHHihV50
ごめん
明日だった
832iPhone774G:2011/06/17(金) 19:07:04.69 ID:Be/YZmsG0
6/24発売の新製品QE-PL201は5400mAhなので、L2BSより400mAhだけ容量が増えてますね。
833iPhone774G:2011/06/17(金) 20:03:56.14 ID:HxFsYt5i0
L3AS、iPod touch4Gは充電できたよ
834iPhone774G:2011/06/17(金) 20:46:00.36 ID:GCa6hMhe0
>>833
不安定なのはL3S
835iPhone774G:2011/06/17(金) 21:50:07.94 ID:HxFsYt5i0
ごめん、よく見たらうちのはSも付かないL3だった
836 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:33:16.22 ID:3Z1YcW6G0
L2の利点はもちろん大容量だけど、充電し忘れても大概間に合うってのはものぐさには捨て難いメリットだお
几帳面な人は必要な容量でえらべばいいお
837iPhone774G:2011/06/17(金) 22:35:33.58 ID:GCa6hMhe0
Sはパッケージ(付属品とのセット)の型番だから、例えばL2BSも本体そのものはL2B

L3はまったく充電できないんじゃなくて
改良版のL3Aと違ってメーカーが動作保証しないし不具合報告も多めだから非推奨
838iPhone774G:2011/06/18(土) 02:21:50.99 ID:3oR3mvxh0
L201の見る所は容量じゃなく1.5Aの出力じゃなイカ
839iPhone774G:2011/06/18(土) 10:44:00.99 ID:ZrxSdzkc0
低容量でもいい人には1A出力可能になったQE-PL101は鉄板になりそうな気がするね
840iPhone774G:2011/06/18(土) 10:53:07.86 ID:qP/YWYd+i
>>838
iPhone自体が1A入力しか受け付けないから
1.5A出力は意味がないと他で言われたけど…
841iPhone774G:2011/06/18(土) 11:23:47.59 ID:f0T4cwAz0
iPadやGalaxyTab使ってる人用ってことか
842iPhone774G:2011/06/18(土) 12:03:38.68 ID:j5MmCmbp0
パナに問い合わせました。
==
お問い合わせのQE-PL201につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

QE-PL201は、iPhone4とiPhone3Gに適合しています
==
とのことでした。
843iPhone774G:2011/06/18(土) 12:12:52.56 ID:f0T4cwAz0
iPod touchやiPhone3GSには適合しないのか・・・
844iPhone774G:2011/06/18(土) 13:14:47.14 ID:7Vvm2g3J0
バッテリーはあるが、ケーブルを忘れたorz
100円ショップにケーブルと端子があって助かった。
いい世の中になったな。・゜・(ノД`)・゜・。
845iPhone774G:2011/06/18(土) 13:23:06.90 ID:qiLYZRzt0
>>844
セリア以外の100均にDockって売ってるの?
846iPhone774G:2011/06/18(土) 13:34:46.16 ID:VcPHH4610
ダイソー
847iPhone774G:2011/06/18(土) 14:32:09.38 ID:f0T4cwAz0
キャンドゥにもなんじゃ村にシルクにもある
848iPhone774G:2011/06/18(土) 19:19:25.76 ID:CdhI3ivT0
あと2カ月待てるなら
何気にDocomoのバッテリーチャージャー02が良さげ
まんまモバブで出力だけ1.5A 4000円
849iPhone774G:2011/06/18(土) 19:24:12.15 ID:qiLYZRzt0
1.0A以上でも使えるけど、iPhone側の許容は1.0Aまでだから1.5でも充電早くなることがないとか…

あんまり詳しくないので、人伝いの話だけど
850iPhone774G:2011/06/18(土) 19:29:16.60 ID:f0T4cwAz0
これか
http://www.gapsis.jp/2011/05/01-0102.html

ほんとに4,000円なら安いけど、安すぎないか?
普通、ドコモ純正扱い品って、元の製品よりむしろ高めの設定になってるだろ
飛ばし記事のような気がする
もしくは4,000円てのは01の値段で、記事書いた奴が間違えたとかかも
851iPhone774G:2011/06/18(土) 20:24:31.12 ID:4uJ5MDOb0
>>840>>849
>>688言ったのは俺なんだけどさ
論より証拠だし、誰かiPhone4を標準充電器(1A)とiPad充電器(2A)で充電時間計ってみてよ
動作保証はAppleがしてくれる
http://store.apple.com/jp/product/MC359J/A

>>850
ACアダプタ未対応でQi使わないと1A倍速充電ができないし
出力端子1個のようだから1.5A出力も持て余しやすい

つまりPL201の廉価版だな
人によってはL2B以下
852iPhone774G:2011/06/18(土) 21:58:39.50 ID:wOAcOYXL0
PL201がスペック的にはいいんだけど
やっぱL2BやDocomoの奴みたいにエネループじゃないとなぁっと思ってしまう
エボルタはやっぱあんま信用できね。。
あと海外製の安いのは論外だな
853iPhone774G:2011/06/18(土) 22:06:26.62 ID:zIz77Ta1P
>>852
ブランド信仰者だな
リチウムイオン電池にeneloopの技術は関係無いぞ
854iPhone774G:2011/06/18(土) 22:29:41.35 ID:XEZLHUq2I
スマホのバッテリー問題に終止符!
eneloop mobile booster KBC−L2BS
エネループ モバイル ブースター
の紹介です。
重宝しています!

http://ane109z.at.webry.info/201104/article_1.html
855iPhone774G:2011/06/18(土) 22:33:21.90 ID:krRbTJ7P0
>>854
おいボンクラ
おまえ朝鮮人か?
あ?
856iPhone774G:2011/06/18(土) 22:46:24.59 ID:Gx6Tbfgj0
>>852
そう言えばこのスレで海外製のバッテリーのURLを貼って
「これはどうだろう?」と尋ねるレスがいくつか見受けられるけど、
既に海外製のバッテリー使ってる人がそれをオススメするレスって無いよね…

857iPhone774G:2011/06/18(土) 23:34:17.66 ID:f0T4cwAz0
>>856
いやいくつもあるけど
858iPhone774G:2011/06/19(日) 00:27:02.16 ID:Oy+LIhRb0
>>853
いやブランド思考とかじゃなく
単純に劣化のしにくさや自己放電の差はあるよ いくつかテストサイトがあるから見るといい
海外製品と比べればマシだろうけど
859iPhone774G:2011/06/19(日) 00:41:32.24 ID:cUzGZ/7s0
充電池がどこのでも同じクオリティーだとか思ってる奴は海外サイトで買い物した事無いんだろうな
860iPhone774G:2011/06/19(日) 00:43:04.72 ID:fmphaXYT0
シャレで買った中華製24000mAhバッテリーを分解してみた
サイズ的に14500あたりが入ってるのかと思ったら、
携帯電話で使われてるような平たい板みたいなのが入ってた
ただし樹脂で覆われてなくて金属むき出し
これも規格品のバッテリーなんだろうか?
861 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 01:08:40.84 ID:Ha73/HkG0
中国の場合の偽物
1.インチキ卵と同レベルの危険な粗悪品(高確率で爆発)
2.インチキ製品でだが爆発はたまにしかしない
3.OEMの検品落ちの横流し
4.OEM先が勝手に同じ物作って自分のブランドで売る(品質は落ちる)
5.OEMのラインから横取りして包装等を修正(中身は純正品)

あまりに幅が大きすぎ、正にロシアンルーレット、いや
チャイナルーレットかこれは、、、
862iPhone774G:2011/06/19(日) 01:53:14.50 ID:v3pCquX40
バッテリー内蔵ケースが1999円!
電器屋だと7000越えだから諦めたんだけど、これ知ってたら買ったのに…

http://amazon.co.jp/dp/B002PK0IP0
863iPhone774G:2011/06/19(日) 06:36:57.24 ID:fjJs2aiG0
中国製でもbydあたりのセルなら信用できるけど中のセルメーカーまで書いてある事なんてないわな
864iPhone774G:2011/06/19(日) 07:39:11.82 ID:6ZEf2l97P
>>858
18650(リチウムイオン充電池)の比較を見た事があるけど、SANYOが優れているわけでは無かったよ
単3ならeneloopで良いと思うけど、リチウムイオンはそれ程違いは無い印象
865iPhone774G:2011/06/19(日) 08:43:39.85 ID:LWFOoINT0
http://www.recordchina.co.jp/group/g9536.html
胸の携帯電話爆発で死亡!粗悪なニセ充電池が原因か?米メーカーは責任を否定―中国

このニセ充電池、使用済みの正規品のケースを流用しているため、外見は本物そのものだが、内部の製造コストはわずか2元(約32円)という大変劣悪な品。わずか3万〜5万元(約48万〜80万円)の投資で製造可能とのこと

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=28178
<携帯電話爆発>バッテリーがたったの数百円?!爆安の秘密とは―中国
使えなくなった充電池に簡単な処理を施すことで再利用ができるのだという。その製造コストは1個100円程度

http://www.recordchina.co.jp/group/g28175.html
過充電や高温時の危険回避は電池パック内部に取り付けられた保護回路によって行われているが、その保護回路が故障した場合の安全面に難があるという。

866iPhone774G:2011/06/19(日) 08:46:48.10 ID:LWFOoINT0
おまえら気をつけろよ
全体が中国製ってのは分かりやすいが
内部のバッテリーセルだけ中国製で
外側部品や組立が日本なら
メイドインジャパンの刻印になるからな。
867iPhone774G:2011/06/19(日) 10:54:33.39 ID:gK3fue+C0
>>828
そうなんだね
じゃあ、ケーブルの問題かも知れんな
ケーブル付属してないやつ買って、ローソンアダプタ経由で最初のうちは使えてたんだが、最近なぜか充電できたりできなくったり…
868iPhone774G:2011/06/19(日) 11:37:24.21 ID:qGEtAkm20
中国製のバッテリーは爆発する。

懐かしいな、インテレクトの4200でラジコンやってたの。
充電中にドカンと爆発したこと実際にあった。。
使い古しのGPがバッテリ爆発のさきがけだったな。

信じられるか?リチウムイオンではなく、ニッケル水素なのに爆発するんだよ…
869iPhone774G:2011/06/19(日) 11:58:32.36 ID:W383P5c00
>>868
ニッ水も破裂ぐらいはするけど、電池の周囲まで破壊された?
870iPhone774G:2011/06/19(日) 14:20:38.67 ID:h+Nj9YM10
イマドキのケータイのバッテリーは大概中国製な罠
871iPhone774G:2011/06/19(日) 14:37:51.51 ID:zT7yNG9Zi
モバブーもチャイナ製だ罠
872iPhone774G:2011/06/19(日) 17:04:18.65 ID:qSHXF/8z0
価格.comのデジカメの掲示板で
ときどき、撮影枚数すくなすぎって言い始める奴がいて
周囲のやつは否定するなんていうことが起きるんだけど、
純正がそもそもmade in chinaバッテリなんだよなあ。
873iPhone774G:2011/06/19(日) 18:10:35.45 ID:3HoPnbnj0
何言ってるのかわからん
874iPhone774G:2011/06/19(日) 18:11:40.86 ID:/KnQIno6i
>>872自体がチャイニーズなんじゃない?
875iPhone774G:2011/06/19(日) 19:27:15.27 ID:9u054txT0
ジャケット型カスタム充電池では2000mlが一番最大容量ですか?
876iPhone774G:2011/06/19(日) 19:45:10.35 ID:tj147Z2m0
>>872
そうそう、チャイナバッテリーで持ちがわるくて最大撮影枚数すくないってオチなんだけどさ
それがまるでカメラの性能であるが如く言われるのは、なんかムカツク
そういうレビューと質問が数ヶ月に一回は定期的に沸くんだよな
877iPhone774G:2011/06/19(日) 20:46:59.63 ID:6ZEf2l97P
>>867
それローソンアダプタの先っちょの問題
あれすぐ壊れるよ
878iPhone774G:2011/06/19(日) 21:12:55.80 ID:lCftD4Jy0
eneloopがエボルタより優れてるってのは、乾電池型の"ニッケル水素充電池"での話しね。
L2BSなどは"リチウムイオン充電池"なので基本関係ない。
もちろんリチウムイオン充電池間でも性能差はあるが、印象だけで良し悪しを語るのは良くない
879iPhone774G:2011/06/19(日) 21:32:38.91 ID:8fmulX6l0
>>875
俺のは2400
バッテリーケースが大好きで3つ持ってて、1800と2200と2400とあるよ
880iPhone774G:2011/06/19(日) 21:50:13.81 ID:6ZEf2l97P
リチウムイオン充電池はSANYOでも中華電池と対してかわらん
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery5/Li-ion_2009.html
881iPhone774G:2011/06/19(日) 22:20:09.19 ID:/KnQIno6i
今日フィットネスクラブに充電池タイプのバッテリー忘れてきちゃった。
これが見つからなければL2BS買えるから、内心見つからないで欲しい気持ちがあり複雑w
882iPhone774G:2011/06/20(月) 01:20:38.97 ID:WOnEdvy/0
中華内部バッテリーが糞すぎて中華チャージャーも信用できなくなってる
883iPhone774G:2011/06/20(月) 08:35:06.08 ID:ijwB28Nqi
Amazon.co.jpでチェック: 【iPad 携帯 スマートフォン充電対応】PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh 2ポートUSB出力 http://amazon.co.jp/dp/B005190VQ8

これ買おうと思ってるんだけど、どうなんだろ
884iPhone774G:2011/06/20(月) 13:50:17.61 ID:FShrQkBD0
人柱乙
885iPhone774G:2011/06/20(月) 22:50:52.15 ID:z+x/6fbo0
>>883
>>717の奴のガワ変えただけのような気がする
886iPhone774G:2011/06/21(火) 01:29:29.52 ID:EMEJLbYI0
アマゾンの620円のリチウムイオンバッテリーってだめだめなんですか?

リチウムイオン電池は乾電池よりはましと思ってかったのですが...
887iPhone774G:2011/06/21(火) 01:32:47.77 ID:2WkgZP1A0
>>886
買ったんならダメかどうか自分で判断できるだろう
ようちえんじかおまえ
888iPhone774G:2011/06/21(火) 02:12:03.89 ID:/Mt7sog30
QE-PL201-K入荷したら取り置きしといてもらえるよう頼んだ
買いに行くのは土日になるが人柱いっとくわ
889iPhone774G:2011/06/21(火) 02:24:40.56 ID:eelGomY9i
他のスレでも見たんだけど、1.5A出力でもiPhone側が1.0Aまでしか受け入れることができないから充電早くならないって…

まぁ、論より証拠だから何とも言えないけど
もし1.5A出力が効果あるなら欲しいなPL201
890iPhone774G:2011/06/21(火) 14:42:12.46 ID:lU8CHclm0
891iPhone774G:2011/06/21(火) 14:43:42.56 ID:LlSenD+U0
いーっすよ
892iPhone774G:2011/06/21(火) 15:42:18.40 ID:T7gRKR+20
1600mAで6300円なんてそれこそ
ボッタクリ。
エネループにしとき。
893iPhone774G:2011/06/21(火) 15:49:50.53 ID:LlSenD+U0
実売3000円ぐらいっすよ?
894iPhone774G:2011/06/21(火) 17:58:44.50 ID:MwdD9j8V0
1000円弱がいいとこだろこれ
3000円だったらソニーの奴でいいじゃん
895iPhone774G:2011/06/21(火) 18:04:45.76 ID:LlSenD+U0
はぁ?アホっすかお前は
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 22:30:51.26 ID:KmCzQFB10
貴公以上にあほそうなやつは見たことないですよ
897iPhone774G:2011/06/21(火) 23:04:16.65 ID:H0k2P1pt0
L2BS持ってる方に質問。
5000mAらしいけど、実際にiPhoneを10%20%程度から充電してどれくらい(何度)満充電できますか?

あと、使用回数500回と書いてあるけど、
この回数の正確さは別として、
一定数を過ぎたときに全く利用できなくなるのですか?
それとも内容量が80%に落ちるということですか?
898iPhone774G:2011/06/21(火) 23:25:52.79 ID:/Fx5HZsK0
>>897
後者、徐々に減って50%になる目安が500サイクル
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:28:32.37 ID:LZYwHegt0
>>897
L2BSでは無く前の前のL2だが、0%→100%、0%→100%、0%→40%はいけた。
充電頻度は月に数回で2年使っているけど、今のところ衰えた感は無い。

これでもiPhone 4だけでなくiPad 2も充電出来てしまったからL2BS買う機会を逃したw
900iPhone774G:2011/06/21(火) 23:59:46.39 ID:H0k2P1pt0
お返事ありがとう。
>>898
最終的に使えなくなる訳じゃないんだ…
これは嬉しい。

>>899
iPhone換算で2回半か…
変換効率1.6倍を考慮すれば計算通りですね。

こりゃモバブー最強と言われるわけだ…
901 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:55:12.25 ID:8NmrP4HF0
0%からの充電がまず問題なくできる
0%→100%を二回まず問題なくできる
価格も比較的安いからモバブはスタンダードだろうね

まずってのは劣化後とか粗悪ケーブルでは問題は起こり得るから
少なくとも人に勧めるにはモバブじゃないと安心できない
902iPhone774G:2011/06/22(水) 01:02:42.33 ID:vwnb97Tm0
>>901
前にモバブーもどきの中華製がここで紹介されてたんだけど、
尼のレビュー見たら製品に付属のDockでしか充電できないらしいんだ。

付属のDockが断線したらお終い。
いくら本体が安くて容量もあってもこんなのじゃ恐ろしいよね。
903iPhone774G:2011/06/22(水) 01:19:16.26 ID:vwnb97Tm0
>>862を今見たら1390円になってる!
何でこんな値崩れしてんだ、バッテリー付きカバー。
904iPhone774G:2011/06/22(水) 12:16:44.05 ID:2cIX3oC80
>>902
中華製でL2BSと同クラスの容量の奴2つ使ってるけど、どっちもセリアのケーブルでも純正品でも問題なく充電出来てるよ
905iPhone774G:2011/06/22(水) 14:48:26.36 ID:yldUoqJE0
>904
よかったね。
906iPhone774G:2011/06/22(水) 20:29:39.43 ID:bVOINfrR0
郊外にセリアができて
やっとカールコード買えたわ
907iPhone774G:2011/06/22(水) 21:47:25.85 ID:bUKUvG710
結局、今買える100円ショップのケーブルで、お勧めは何?
908iPhone774G:2011/06/22(水) 21:53:30.49 ID:2RYVx+rh0
105円なんだから見かけたら全部買っとけ
909iPhone774G:2011/06/22(水) 21:57:14.01 ID:YIbJcCad0
>>907
ミーツ&シルクとセリアが充実してるな
ダイソーはあかん
910iPhone774G:2011/06/22(水) 22:19:04.51 ID:F9GP6QiU0
ダイソーの巻き取りケーブルも悪くないよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxJWRBAw.jpg
911iPhone774G:2011/06/22(水) 22:48:35.13 ID:Qnf1+WAm0
>>910
おや?プラネックスのUSB電源だね。
これピーピー鳴るんだよね。
amazonで105円で買った。
912iPhone774G:2011/06/22(水) 23:08:30.73 ID:F9GP6QiU0
>>911
えっ、ピーピーなるの?
取り合えず、使ってみたけど静かだよ。
でも、5個も買っちゃったんだけど使う機会ないな。
913iPhone774G:2011/06/22(水) 23:11:10.07 ID:b//tQWXz0
何で5個も買ったのw
まぁ、iPhoneユーザーなら最低2個必要だし、
半年くらいで断線したりするから買っておいて損はないか。
914テンプレ屋:2011/06/22(水) 23:43:58.22 ID:NOs7QaSr0
あのピーピー鳴るの、原因は何?
ちょい煩いのと、iPhone痛めてるんじゃないかと気になる
915iPhone774G:2011/06/22(水) 23:58:41.80 ID:HIfxG4Wg0
変圧器のコイル鳴き?
916iPhone774G:2011/06/23(木) 01:20:32.33 ID:1yNrECX/0
>>912
5個
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>>914,>>915
変圧器のコイル鳴きしか考えられないね。

iPhone接続すると、音が消えるんだよ。
917iPhone774G:2011/06/23(木) 13:49:21.20 ID:oSkJTZex0
入獄状態でスティックブースター使ってたんだが脱獄したら例の「このアクセサリの…」が出て充電できなくなってしまった
エネループ買い直したらどうにかなるのか
918iPhone774G:2011/06/23(木) 14:07:26.00 ID:NoLyVf6O0
>>917
そういう事になっても自己責任自己解決しなきゃいけないのが脱獄でしょ。
こんなとこで聞かなきゃいけないぐらいならやっちゃダメだよ。
919iPhone774G:2011/06/23(木) 14:35:18.02 ID:jllloiMdi
L2BSを尼で買ったが、充電時に故障ランプ点灯で返品。
数日後に再び買い直したがまた開封してすぐに故障ランプ点灯・・・
運が悪いのかなんなのか
920iPhone774G:2011/06/23(木) 15:32:44.14 ID:+sI6Vicu0
>>918
脱獄しても聞いたっていいじゃん
921iPhone774G:2011/06/23(木) 15:35:12.72 ID:1yNrECX/0
>>920
言葉っていうやつが勘違いの元なんだよ。
心で見なくっちゃ物事は良く見えないって事さ。
肝心な事は目に見えないんだよ。
なんなら、オレと仲良くしておくれよ。
922iPhone774G:2011/06/23(木) 15:37:37.93 ID:+sI6Vicu0
>>921
(^з^)-☆chu
923iPhone774G:2011/06/23(木) 15:49:55.35 ID:J9yRNWCh0
イイハナシダナー
924917:2011/06/23(木) 17:43:20.22 ID:M7fD+KT70
なんかおかしな流れにしてしまったが、質問というよりはレポ気分で書き込んだんだ
脱獄する人は気をつけてねって
チラ裏と言われればそれまでだ
925iPhone774G:2011/06/23(木) 20:52:33.17 ID:D3i4R9LXi
前にセリアケーブルセリア黒箱エネループの組み合わせで充電成功したって人達に聞きたいんだけど、3GSでできたって人いる?
926iPhone774G:2011/06/23(木) 22:58:06.29 ID:jHFppTcd0
>>920
問題が起きた時に自分で解決できないなら脱獄なんかすんなカス。
927iPhone774G:2011/06/23(木) 23:37:26.10 ID:KY5UnIdI0
というか脱獄スレでやれって話ではあるな。
928iPhone774G:2011/06/24(金) 00:28:41.67 ID:h5zp+YO00
>>925
俺のとこ送ってくれれば試してやるぜ
試した後は廃棄しとくから面倒もないで
929iPhone774G:2011/06/24(金) 01:54:10.01 ID:hR9G2xG30
ハイパージュースが今のところ最強装備だな
930iPhone774G:2011/06/24(金) 02:25:49.73 ID:xBLXrHJdi
>>925
素直にエネループ買っといた方がいいよ。
Amazonで送料込みで\4700〜だから
931iPhone774G:2011/06/24(金) 05:03:11.90 ID:gkVYg7kLO
エネはカッチョわりーから買えね…なんちって
932iPhone774G:2011/06/24(金) 06:05:22.97 ID:/jLbXe2q0
格好いい悪いじゃなく、携帯性が悪いのがL2BSの難点だよな
933iPhone774G:2011/06/24(金) 10:17:17.86 ID:gkVYg7kLO
エネはカッチョわりーから使うのはもっぱら家ね…なんちって
934iPhone774G:2011/06/24(金) 11:58:44.59 ID:Ve32lC410
モバイルブースター買ったけど
車移動が多いから、月一ぐらい
しか使わないよ?
935iPhone774G:2011/06/24(金) 17:09:30.45 ID:jTgQI5T60
発売日だというのにPL201がどこにも売ってない
電気街ェ
936 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 17:15:00.47 ID:iL02m+J5i
俺のとこは普通に山積みにされてたわ
937iPhone774G:2011/06/24(金) 19:22:20.03 ID:2RNZRwir0
バッテリーあんまり使わないのに
色々買ったりするのは一種の病気かもしれない。
938iPhone774G:2011/06/24(金) 19:28:03.37 ID:CQAZTS+mi
>>937
俺も!気が付いたら色々な外部バッテリーが溜まってて人にあげたりしてるけど、未だ3つもあるよorz

ところでPL201買いたいんだけど、1.5A出力か1.5A出力か選ぶボタンは付いてるのだろうか?
モノによっては1.5だと受け付けないでしょ?
939iPhone774G:2011/06/24(金) 20:05:14.98 ID:fZQoftSW0
ガジェヲタにそんなこと言っても無駄だ。俺もそうなんだが
940iPhone774G:2011/06/24(金) 20:13:25.59 ID:u0uVqcee0
PL201買えた人いる?
レポよろ!
早く買いたいな。
941iPhone774G:2011/06/24(金) 20:15:46.85 ID:68Vnh6n50
>>938
便宜上の表現を基準に考えるなよw
何アンペア出てくるとか気にしてコンセント使ったことないだろ?
942iPhone774G:2011/06/24(金) 20:16:42.35 ID:sI908P3/0
>>938
1.5Aってのは出力できる最大値であって500mAまでしか
使えない機器だろうが1Aまでしか使えない機器だろうが関係ない。
1500Wまでのコンセントに500Wまでしか使えないヒーターを繋いでも問題ないだろ?
943iPhone774G:2011/06/24(金) 20:23:53.17 ID:d4NP9HCO0
>>940
買ってみました。
個人的に塗装がマットで、外観はエレループ勝ちです。
充電パットと同時購入しましたが、ケーブル接続のほうが安心できます。
対応品を複数持ってるならば、同時充電できますので利便性が高いと思います。
944 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/24(金) 20:24:21.50 ID:yD5lcE3nP
>>940
ビックカメラに予約注文して今日届いたよ〜
945iPhone774G:2011/06/24(金) 20:47:09.22 ID:u0uVqcee0
>>943
へえ、エネループの方が外観は良いのか…
Amazonにも写真はまだ上がってなかったけど。
良かったら写真upして欲しいです。
ちなみに、どこでいくらで買いましたか?
946iPhone774G:2011/06/24(金) 21:09:27.81 ID:LJq9iAqn0
>>943
俺は黒を買ったけど、
パナの方がいいと思う。
端子もマイクロUSBに統一してあるし。
947iPhone774G:2011/06/24(金) 21:38:54.74 ID:eIv9nObR0
やっぱスマートフォンのバッテリーがもたないのが原因だよね
丸一日は十分に使いたいよね
948iPhone774G:2011/06/24(金) 21:48:14.40 ID:raTGQwRA0
>>943
同時充電ではなくて、複数台のときは順番待ちしての充電じゃない?
949iPhone774G:2011/06/24(金) 22:29:23.98 ID:Khkc8VKj0
>>943
充電パッドがあればケーブルは使わんよな。
単3(4)用のキャリングケースもいいね。eneloop充電助かるわ。
950iPhone774G:2011/06/25(土) 01:02:54.19 ID:MsTB6TzH0

eneloop L3AS で
充電中 充電器本体から
かすれたような音が定期的にでるのは
仕様ですかね?
951iPhone774G:2011/06/25(土) 01:12:52.33 ID:SSy1zg1z0
>>947
俺はガラケーの時と電池持ち変わらないよ。
ただ、四六時中いじったり動画観たりするから相対的に少なくなっただけ。
iPhoneで電池持ちを嘆いたことは一度もないな。

Androidは電池持ちがヤバいらしいが。
952iPhone774G:2011/06/25(土) 01:24:06.73 ID:7JrI9+SX0
>>477の外部バッテリー、安くてよさげだけどレスつかないね
評判悪いの?


953iPhone774G:2011/06/25(土) 01:40:29.89 ID:Gn28vKjq0
>>952
使ってるけど悪くないよ
ただ、アマゾンのレビューにもある通り、充電中にスイッチ押してしまうと
そこでオフになってしまうのが難点
iPhonneと重ねたような状態にすればiPhoneが蓋代わりになる
容量的には表記に嘘は無い模様
寿命についてはまだ買って1ヶ月程度なのでわからん
954iPhone774G:2011/06/25(土) 01:45:57.10 ID:7JrI9+SX0
>>953
ありがとう!
大容量でこの値段は魅力なのでポチるよ
955iPhone774G:2011/06/25(土) 02:40:36.00 ID:1WnFIt/m0
>>948
寝てる間に1個目が充電完了したら次のが充電開始されるってよくね?
わざわざ起きて付け替えないでいいんだから。
956iPhone774G:2011/06/25(土) 07:26:51.03 ID:aJY61oSl0
.
957iPhone774G:2011/06/25(土) 10:09:31.25 ID:KWPL63pd0
>>955
論点がズレてる。
958iPhone774G:2011/06/25(土) 11:02:01.64 ID:cxfbSOF+0
同時充電できると勘違いして3個バッテリおいて、まだ充電開始もしていない奴を朝持って行ったりしたら、シャレにならないな w
充電完了とかわかるんだっけ?
959iPhone774G:2011/06/25(土) 11:41:18.56 ID:RXaYklVG0
>>958
充電完了していればパッド側もLEDが消灯してる。
960 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/25(土) 11:52:26.11 ID:cxfbSOF+0
オタが複数個買う

姉があっ便利やねーと使いだす

オタが二個充電

深夜帰宅の姉が自分のを置く

翌朝姉がたまたま充電完了済みのを持っていく

オタがまだ充電完了してないのにムキー

でも自宅警備員なんで実害なし
961iPhone774G:2011/06/25(土) 14:23:26.07 ID:Y6dp41J60
わたるが死んじゃう!
962iPhone774G:2011/06/25(土) 14:23:33.10 ID:Gz76EzuB0
バッテリー内臓ケースでQYG−power使ってたんだけど、もう接続が悪くなっちゃった
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/act-corp/diary/detail/201105240000/
これぐらい薄いケースって他にもある?
963 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:11:26.49 ID:cxfbSOF+0
とりあえずエネループの名前は残すと明言したらしい
なかみがエボルタになるならいらないけどね
964iPhone774G:2011/06/26(日) 14:28:46.88 ID:y70cLycL0
どうやって判断するわけ?ブランド信仰もここまでくると
965iPhone774G:2011/06/26(日) 14:37:31.17 ID:LQ9MEba00
放っときなさい
触っちゃだめ
966iPhone774G:2011/06/26(日) 18:17:11.37 ID:cDAZKIHp0
なんとなくパナの黒買っちまった
100均で黒コードってあるかな?白しかみたことないんだが
967iPhone774G:2011/06/26(日) 19:29:03.97 ID:gB2XOBei0
パナ買った。
今の充電状態でランプの色が変わるのがいい。
裏にネジが見えてるから、意味ないけど分解は容易になったかも。
968iPhone774G:2011/06/26(日) 19:37:53.58 ID:LfrBy66q0
>>966
ガラケー用やmicroBは白も黒もあるけど、Dockコネクタは白しか見たことないな
逆にminiBは黒しか見ない
969iPhone774G:2011/06/26(日) 20:41:56.63 ID:LQ9MEba00
エレコム
黒105円じゃダメなの?
970iPhone774G:2011/06/26(日) 21:14:38.79 ID:GiFwofyg0
あきばおーで18650USB充電池届いた。
ちゃんと使えた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZWUBAw.jpg
だけど、附属のケーブル以外だとダメ。
そこで調べたら、D+とD-を短絡させれば良いとの情報があるんだけど、これでいいのですか?
ダイソーのケーブルをバラして、右の二本を半田付けしてみました。
971iPhone774G:2011/06/26(日) 21:15:07.87 ID:GiFwofyg0
972iPhone774G:2011/06/26(日) 21:51:06.44 ID:ZavVC+9LP
>>970
それで使えたの?
自分は100円ローソンケーブル使ってたけど、今はiPad用の充電ブースター使ってどのケーブルでも使えるようになってる
973iPhone774G:2011/06/26(日) 22:15:32.84 ID:GiFwofyg0
>>972
使えています。
一時間ほど使ってますが、後で出火とかしたら怖いかなと思ってます。

iPad用の充電ブースターってのは、どんなものですか?
974iPhone774G:2011/06/26(日) 23:26:20.67 ID:cDAZKIHp0
>>969
そんなのあるのか
しかしどこのことを言ってるかわからないよかったら教えてくれ
975iPhone774G:2011/06/27(月) 01:36:14.31 ID:V1vOHfLwP
>>973
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2114-0103/?force-site=pc
これ
iPhone対応じゃ無い充電機器もこれで使えたりする
976iPhone774G:2011/06/27(月) 01:54:58.60 ID:mJFnYFZX0
977iPhone774G:2011/06/27(月) 03:21:08.26 ID:WWs7OxwA0
PL201購入
朝までどのくらい充電できるものかな
978iPhone774G:2011/06/27(月) 08:52:17.54 ID:VAGYWeN30
201を分解すると、中からエネループが!?
979302:2011/06/27(月) 10:28:00.91 ID:4HiMmcq10
PL201買ってきたけど
とりあえず充電するべきかそれとも使ってから充電するべきか
980iPhone774G:2011/06/27(月) 11:39:36.59 ID:X4nFMGc40
Gum Plusの赤いの買ったお!
981iPhone774G:2011/06/27(月) 12:36:33.55 ID:Mpr4QYkY0
エネループは残すと書かれてるし、クオリティ下がらないことを祈るばかり。
てか、三洋興したのって松下幸之助の義弟だったんだ…
http://bit.ly/l8JyQw
982iPhone774G:2011/06/27(月) 13:28:51.27 ID:NRai+eh+0
何を今更

それより3個以上充電パッドに置いたらどーなるのかね?
983iPhone774G:2011/06/27(月) 14:31:15.01 ID:wHE7DInk0
ケーブルが収納できるか直接接続できるタイプでおすすめ教えてください
984iPhone774G:2011/06/27(月) 14:33:08.83 ID:IVyaYLw00
おすすめできません
985iPhone774G:2011/06/27(月) 14:50:48.42 ID:xF3HKVn10
>>983
バッテリー内蔵ケースがオススメ
986iPhone774G:2011/06/27(月) 20:13:35.25 ID:2kX9zYlvi
PL201でQi(チー)ワイヤレス充電が出来るみたいだけど、端末の方につける充電器も購入しないとワイヤレス充電出来ないよね?オススメありますか?

ワイヤレス充電してる人いますか?

987iPhone774G:2011/06/27(月) 20:19:21.93 ID:DbtFUetr0
>>986
ワイヤレス給電はできないぞ
988iPhone774G:2011/06/27(月) 20:35:30.95 ID:2kX9zYlvi
>>987
PL201をワイヤレスで充電出来るという事かな?

電源ーPL201(ワイヤレス可能)
PL201ーiPhone(ワイヤレス不可能)

こういう事ですか?
989 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:03:31.31 ID:93OKT+vp0
USBのオス・メスのアダプタで、データ用・充電用の短絡切り替えスイッチ
付いたものって売ってるかな
たしかUSB-ミニUSBのは売っていた気がするけど自作しないとだめなのか?
990iPhone774G:2011/06/27(月) 23:52:12.89 ID:DbtFUetr0
>>988
そう、PL201はQi子機機能しかない

>>989
延長ケーブルならPIP-EC1とか
991 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/28(火) 00:44:19.51 ID:9evuRaZ00
>>990
おおあるのか。
しかし50cmもいらんな、、、
992iPhone774G:2011/06/28(火) 03:34:07.15 ID:FZhKUrs60
>>990
理解しました!ありがとう!
993iPhone774G:2011/06/28(火) 16:03:26.62 ID:lzoSa5ElP
良さげなバッテリケース見つけた
腕に抱きついてくれるから移動中も邪魔にならない
http://i.imgur.com/rvmzZ.jpg
994iPhone774G:2011/06/28(火) 16:06:23.95 ID:ROb3gWot0
ダサっ
生きてるのが嫌になるレベル
995iPhone774G:2011/06/28(火) 16:58:38.53 ID:ZtM3Z/9j0
>>993
これを腕に巻いてバッテリーを持ち運ぶの?
何故?
996iPhone774G:2011/06/28(火) 21:22:21.25 ID:MAO934tq0
>>993
無茶しやがって…
997iPhone774G:2011/06/28(火) 21:48:20.99 ID:5n8l0Duqi
L2BS持ってる人、充電中のランプの点灯見せてくれないか?
故障なのか正常なのかわからんのだが
998iPhone774G:2011/06/28(火) 21:48:55.85 ID:3q3QPd7L0
L2BS持ってる人、充電中のランプの点灯見せてくれないか?
故障なのか正常なのかわからんのだが
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/28(火) 21:52:24.10 ID:dCYtIAI10
ここはバッテリーケースとかはあまり話題になってないのかな?

MiLi Power Spring4 ガーネット(2000mAh)が出てたので
古い黒(1600mAh)から買い替えたら
ストラップホールがなくなってた。
カメラ部分はきれいに写りやすくなってたけど。

落下防止対策どうしよう。
1000iPhone774G:2011/06/28(火) 22:16:36.47 ID:9NCj8IXd0
もしかして初の1000ゲット?
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/