iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで使える外部バッテリーと電源アダプタ等に関するスレです。

人それぞれ趣味嗜好が違い求める物が違うのだから、自己主張しても相手を批判しても話はまとまりません。
iPhoneユーザー同士、仲良く情報交換をしましょう。


※前スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9 (実質10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268655213/


過去スレ>>2
テンプレ:商品詳細>>3-6 性能別>>7
2iPhone774G:2010/05/28(金) 22:05:24 ID:A3EteVOS0
過去スレ
iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265289311/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261432329/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255966142/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253993673/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242988508/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235459109/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218973083/
3iPhone774G:2010/05/28(金) 22:06:56 ID:A3EteVOS0
※よく話題にあがるもの※

■■■ eneloop mobile booster KBC-L2S(本体表示はKBC-L2)、KBC−L2AS(本体表示はL2A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 62(W)×70(H)×22(D)mm / 約130g
容量 : 5000mAh / 電流出力 : DC5V/500mA×2
出力時間:1端子使用時 約240分 / 2端子使用時 約120分
充電時間:アダプタ入力 約7時間 / USB端子入力 約14時間
・0から充電可能(L2SもiPhone対応品 http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l2s.html
・3回充電可能。(0~100%充電で2回+40%程度可能)
・実売5,000円前後で大容量に対してコストパフォーマンス高い。
・SとASの違いは、iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)フロート充電(充電しながらの給電)対応。
・本体の充電には付属のACアダプタの他、apple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用してUSB経由での充電も可能。(充電時間の差は上記)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html



■■■eneloop mobile booster KBC−L3AS(本体表示はL3A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 70(W)×39(H)×22(D)mm / 約70g
容量 : 2500mAh / 電流出力 : DC5V/500mA
出力時間:約120分
充電時間:約7時間
・新型のL3ASは公式にiPhone対応で0から充電可能。(L3Sは安定動作せず)
・L2系の半分の容量(0~100%で1回+40%程度可能)。
・L3ASは実売3,980円。必要十分な容量かつASからは0充電の動作も安定してる模様。
・旧型Sと新型ASが同値で混在して販売している店もあるので注意。
・フロート充電(充電しながらの給電)対応?
・本体の充電にはapple純正(iPhone付属)または市販のアダプタを使用しての充電が可能。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
4iPhone774G:2010/05/28(金) 22:08:09 ID:A3EteVOS0
■■■eneloop stick booster KBC−D1AS(本体表示はD1)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : Φ18×高さ148mm(約22g/電池込:約76g)
電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約90分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属するが充電は不可。別途、充電器が必要。
・実売は1,980円(単三エネループ2本付属)
・発売から日が浅い為、まだ情報は少なめ。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html



■■■eneloop mobile booster KBC−E1AS(本体表示はE1A)---SANYO
※末尾の「S」は「Set」の「S」
サイズ : 66(W)×60(H)×25(D)mm / 約55g(電池別)
容量 : 電流出力 : DC5V/500mA / 出力時間約70分
充電時間:eneloop単3形1個 約140分、2個 約280分
・付属のエネループ2本で0%から70%弱の充電が可能。
・単三充電池二本が付属。充電器としても使用可能。
・iphoneへの正式対応(高出力での安定出力?)
・フロート充電(充電しながらの給電)未対応
・実売は2,980円(単三エネループ2本付属)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
5iPhone774G:2010/05/28(金) 22:08:50 ID:A3EteVOS0
■■■TS-201 / TS-202 (型番の違いは色の違い)---多摩電子
・単三形アルカリ乾電池を4本使用したiPhone3G用乾電池交換式充電器。
・iPhone3G付属のUSBケーブルを接続、iPhone3Gを充電。乾電池交換式で、繰り返し使用可能。
・エネループ4本使用で0%から約1.5回分の充電が可能。
・実売は1,000円前後。
http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/ts-201.html (多摩電子)



■■■CP-3H2K---SONY
サイズ : 120(W)×69(H)×25(D)mm / 約113g(電池込約165g)
・コンセント直刺で単三充電池2本(エネループ可)を充電しながらUSB経由でiPhone等の同時充電可能。
・USB経由でKBC-L2AS、L3AS等のeneloop mobile booster製品も同時充電、または充電池からの充電も可能。
・単三2本のためiPhone満充電は不可。70%弱程度。
・コンセント使用時、電池のみともに0%からの充電可能。(電池のみでは0%時に60%弱、残量ある時は70%程度の充電が可能。)
・単三アダプタを使用した単四電池でも0%時に30%弱までの充電が可能。
・アルカリ電池使用での電子機器への充電は不可。
・100-240V対応の為、変圧器無しで海外でも使用可能。(変換プラグは必要)
・PDC、FOMA、cdmaOne対応の充電ケーブル付属。
・2,3年前の製品で現在は生産終了。ドンキホーテ等での実売は1,980円程度。(充電池2本付属。発売当初は4,800円)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/11/686.html (公式サイトではなくレビュー)
6iPhone774G:2010/05/28(金) 22:09:32 ID:A3EteVOS0
■■■iWALK PIB-800
サイズ : 61×31.5×17.5mm / 35g
容量 : 800mAh 出力:DC5V/±0.25V 500mA
・0から充電可?
・30〜50%程度充電可能?
・本体に直に取り付ける形なのでケーブルいらず、コンパクトかつ緊急用ならこれで十分との声多し
・実売3000円程度



■■■ iPower Power & Slider case
サイズ : 130(W)mm x 66(H)mm x 22(D)mm / 80g
容量 :1,800mAh
・内蔵型充電式リチウムイオンポリマー電池でiPhone 3G/3GSの電池寿命を約2倍までに延長。
・iPhoneをケースから取り外すことなく同梱のUSBケーブルを使って同期と充電が可能。
・ソフトタッチコーティングで、軽量なのに丈夫で耐久性バツグン。(以上HP情報)
・実売6,980円?
http://www.cut-and-paste.jp/iPower.html
7iPhone774G:2010/05/28(金) 22:11:56 ID:A3EteVOS0
本体直挿しタイプ
・プロテック iWALK(フロート充電不可)
・Mobile Power Station(フロート充電は対応してるか不明)


リチウム+USBケーブルタイプ
・SANYO KBC-L2AS(フロート充電可)
・SANYO KBC-L3AS(フロート充電可)


単三電池4本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ
・BP-1 (BP-1 マルツでググれ フロート充電不可)

※前スレ修正テンプレ案より


単三電池4本+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ
・多摩電子工業 TS-202(フロート充電不可)


単三電池2本+USBケーブル、単三電池にも充電可タイプ
・SANYO KBC-E1AS(フロート充電不可)
・Sony EnergyLINK CP-3H2K(フロート充電可。生産終了。ヤフオクなどで入手可。)


単三電池2本タイプ+USBケーブル、単三電池には充電不可タイプ
・SANYO スティックブースター KBC−D1AS(フロート充電不可)
8iPhone774G:2010/05/28(金) 22:13:41 ID:A3EteVOS0
とりあえず立てといた
9iPhone774G:2010/05/28(金) 22:27:50 ID:piZEtOzW0
10iPhone774G:2010/05/28(金) 23:14:57 ID:0bJULSzw0
>>1
11iPhone774G:2010/05/28(金) 23:19:44 ID:V8T+dbMS0

               ○

               く|)へ  もうお前に用はない

                〉  ガッ

  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ

 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/>>1

 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ

 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/

 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /

 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
12iPhone774G:2010/05/29(土) 00:12:09 ID:Y/J46Aue0
これいいやん。

iPod & iPhone 3G/3GS用大容量充電式バッテリー 2800mAh iMPS-03
1880円

http://item.rakuten.co.jp/royds/121515113/
13iPhone774G:2010/05/29(土) 01:48:47 ID:FQDAmC6ti
>>1
1乙、過去スレ全部はそろそろいらない気もする
14iPhone774G:2010/05/29(土) 02:16:34 ID:LK9MEUy20
おつ?
15iPhone774G:2010/05/29(土) 07:55:28 ID:bFrcV8h10
人柱な方々を供養するっていう事と、

いかにもeneloop一択みたいな
流れになるのは不自然だと思うので

1のまとめでいいと思う。
16!omikuji:2010/05/29(土) 19:49:00 ID:qDmpqKhv0
ここのバッテリー買ってみた。
0からも充電出来ました。
結構いいかも・・・・

http://greenagentstore.com/greenagent/7.1/MS-005B/

17iPhone774G:2010/05/29(土) 20:39:36 ID:bFrcV8h10
>>16
容量的にiPhone満充電1回に満たないよう
だが、実際どのくらいまでいけましたか?
18!omikuji:2010/05/29(土) 21:18:27 ID:qDmpqKhv0
>>17
大体55%くらいかな。
取り合えず1台あれば安心出来るレベルかと・・・
ACアダプターとか標準でついてたし、通常の携帯も充電出来るし・・・
19iPhone774G:2010/05/29(土) 21:35:37 ID:iaEuKrS80
>>16
なかなか面白そうな製品ですね。
物欲をそそられるが、グッと我慢。

今日ダイソーでUSB充電ケーブルを買いました。
100円で充電と同期も出来ました。
ラッキー!
20!omikuji:2010/05/29(土) 21:57:44 ID:qDmpqKhv0
>>19
ダイソーにiPhone用のUSBコード売ってるの?
へぇ。そりゃお買得ですな。
21iPhone774G:2010/05/29(土) 22:53:49 ID:iaEuKrS80
22iPhone774G:2010/05/29(土) 23:30:30 ID:xaNFWBjZ0
>>21
ホンマやw dクス!
近くのダイソーのあるか見に行こ。
23iPhone774G:2010/05/30(日) 02:47:09 ID:9m3Z6wU+P
E1AS持ってるんだけどD1ASも買っても損は無い?
24iPhone774G:2010/05/30(日) 04:57:13 ID:TPKjoGyF0
>>23
両方使って一気にiPhoneは充電できないから、損かもしれない
25iPhone774G:2010/05/30(日) 07:31:23 ID:4Kyi02NG0
>>24
コレクターとしては寧ろGJなのでは?w
26iPhone774G:2010/05/30(日) 12:33:01 ID:9PwXsbma0
電池コレクターってwww

eneloop関係者にはいいお得意様。
こういう人がこのスレでは歓迎される。
27iPhone774G:2010/05/30(日) 14:02:00 ID:lpyzwkk40
以前3GS用にTS-201買ったのだけれど、アルカリ電池じゃ話にならなかったので結局エネループ単三*4本+充電器のSETを買った。

この組み合わせいいねw エネループの出力安定してるから、アルカリと違って「このアクセサリには対応していません」
云々ってメッセが出ないし、満充電していれば約1.4回分ほど充電できるからTS-201+エネループ単三*4本で日常生活ならほぼ困らない
しかもコンパクト。 このスレに感謝です

28iPhone774G:2010/05/30(日) 15:04:25 ID:a+9ZdMt/0
>>27
それ買うならL3ASのほうがよくね
29iPhone774G:2010/05/30(日) 17:15:23 ID:9PwXsbma0
>>27
自分に合うタイプが見つかって
良かったね。

乾電池型の方が具合がいい人もいるから、
人それぞれって事だな。
30iPhone774G:2010/05/30(日) 19:08:22 ID:9m3Z6wU+P
>>26
俺はeneloop好きだけど
31blacksugar:2010/05/30(日) 20:03:49 ID:aStyc5cL0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpaqjAQw.jpg
これは絶対買わない方がよろす。
電池容量少なす。
あとテレビの読み込みも遅す。
しかもやたら高す。
32iPhone774G:2010/05/30(日) 20:21:48 ID:a+9ZdMt/0
ikeyholeあんのにそんなの買う人いないだろ
33iPhone774G:2010/05/30(日) 22:27:24 ID:9m3Z6wU+P
iKeyHole TVで栃木テレビ見れるべか?
34iPhone774G:2010/05/31(月) 22:46:58 ID:6GlgyqU80
StickboosterとPowerstationどっちが充電できんの?
35iPhone774G:2010/05/31(月) 23:01:10 ID:+Go3Of230
>>21
漏れもダイソー探しに行こー
36iPhone774G:2010/06/02(水) 04:14:30 ID:MRGcRFsZP
>>34
Stick Boosterと8色eneloopとeneloop充電器を買えば良いと思うよ
37iPhone774G:2010/06/02(水) 06:02:07 ID:PUbheCd80
どこまでeneloop好きなんだよw

むしろここはお約束で
eneloop関係者乙って事で。
38iPhone774G:2010/06/02(水) 06:48:36 ID:wjc34eJMP
L2一択
39iPhone774G:2010/06/02(水) 17:54:48 ID:MRGcRFsZP
俺E1AS持ちだけど、「E1A」を「E1S」と勘違いして1日悩んだ。
40iPhone774G:2010/06/02(水) 18:39:31 ID:lp6Le1ur0
JAXA売店での限定モデル
KBC-H2Aなんて出ないかな。
41iPhone774G:2010/06/02(水) 22:36:08 ID:vfrEQmh40
>>40
何回かに一度は打ち上げ失敗をリアルに表現する為充電が勝手に空になります
42iPhone774G:2010/06/05(土) 04:05:58 ID:3IMc2qcjP
http://omolo.jp/products/powerstation/

このpowerステーションってのが1100円送料込だったんで買ったけど
このスレ的な評価はどうなの?

43iPhone774G:2010/06/05(土) 06:46:59 ID:na3cxmOf0
>>19
安物のケーブルって充電器との相性によっては充電出来なかったりするからなぁ
44iPhone774G:2010/06/05(土) 07:48:16 ID:+HEwM/IN0
>>42
値段も手頃、大きさ・重さも手頃。ライトユーザにぴったり。
45iPhone774G:2010/06/05(土) 12:44:46 ID:3IMc2qcjP
>>44
じゃあ、買って間違いなかったんだね。

インジケータ付き、串刺し充電OK、2時間でフル充電、容量も1000mh?とかで他の似たような
補助バッテリーと遜色ないみたいだったし。

脱獄してから、テザリングとか覚えて異様にバッテリーが減るから、欲しかったんだよな。
46iPhone774G:2010/06/05(土) 12:49:00 ID:uYp6FkZh0
1000mAって50%充電出来るかどうかぐらい?
47iPhone774G:2010/06/05(土) 12:55:53 ID:fE3bIlrJ0
長期間(下手すれば数ヶ月〜1年)鞄の奥とか引き出しの中とかに放置してても、
勝手に電池が減らないバッテリーって無い?
ようは一旦充電すれば、いつでも使いたいときにすぐ使える物。
48iPhone774G:2010/06/05(土) 13:38:52 ID:fsAZzcFL0
充電式じゃないと駄目? TS-201/202みたいな電池別体の機器と
電池ケース(100均ので可)に入れた電池を分けて保存すれば簡単なんだけど。

エボルタ・アルカリ乾電池は使用推奨期限10年って言ってるから、単体で
保存すればそれくらいはいくんじゃないかな。

同じ10年にEnergizerのリチウム乾電池(以前Fujifilmブランドで出てたのも同じ)
があるけど、公称電圧1.5Vと言いながら、初期の実測で1,7〜1,8V出てる。
相手機器を痛める恐れがあるんで薦めない。
49iPhone774G:2010/06/05(土) 13:39:33 ID:wim1J7yy0
>>47
それはまさに eneloop L2ASだな。
5048:2010/06/05(土) 13:43:23 ID:fsAZzcFL0
追記
エネループも1年放置/残存85%と言ってるから、
上記(>>48)の使い方ならiPhoneフル充電1回分はいける(TS-201使用の場合)
51iPhone774G:2010/06/05(土) 13:57:54 ID:3IMc2qcjP
ラブプラスっての? 起動させ続けてたらみるみる電池なくなって
40%くらいが1時間ちょっとで無くなりそう。

まじかよ 俺のiPhoneこわれてんお?
52iPhone774G:2010/06/05(土) 15:08:51 ID:fsAZzcFL0
>>51
>ラブプラスっての?
持っててこんな書き方はしないだろw ネタ投下のつもりか?
ラブプラスiの電気食い・メモリ食いは有名
53iPhone774G:2010/06/05(土) 17:50:13 ID:3IMc2qcjP
>>52
持ってるけど。 で、時計代わりに付けておいたらみるみるバッテリーが減っていって
1時間ちょいでバッテリー切れ。

どうにもならんな このソフト。
それ以外にも、iPhoneは電池消耗が極端に増えるアプリがいくつかある。
54iPhone774G:2010/06/05(土) 19:12:49 ID:fsAZzcFL0
時計代わりって、、、大ざっぱで代わりにならんだろ、、、余計なお世話か(笑)
55iPhone774G:2010/06/06(日) 14:32:20 ID:PTq56Zs80
>>53(>>51)
今日(6/6)付けでアップデートされてるから試してみ。
以前から有料・別売りって噂されてたのが全部入ってるっぽい。
いーかげんスレ違いの話題だからこれ以上は教えてやらん。
5655:2010/06/06(日) 14:36:45 ID:PTq56Zs80
ごめん
細部変更と正確な時計以外は
有料アドオンへの扉になってるわ、、、
57iPhone774G:2010/06/06(日) 17:15:36 ID:Wv9H3kH90
>>54

今日のアップデートで大ざっぱではなくなってる
58iPhone774G:2010/06/07(月) 01:34:08 ID:kJ/YfLpM0
L2sバッテリアイパッドにもつかえますか?
59iPhone774G:2010/06/07(月) 02:30:15 ID:afh4iEzS0
人によって顔の大きさが違うから判らん。
60iPhone774G:2010/06/07(月) 03:23:51 ID:9dpyV/m8P
>>58
iPadほどの容量だとHyperMac使った方が良いよ
61iPhone774G:2010/06/07(月) 10:41:23 ID:iUOHx8f7P
>>42
これ届いたけど、バッテリ残量表示が3段階から4段階に増えてるマイチェン?モデルが
届いた。

思ったよりも使えるな。 1000mwってiPhoneのバッテリーの容量の何割分くらいなの?

62iPhone774G:2010/06/07(月) 21:28:30 ID:kJ/YfLpM0
>>60
ありがとうございます
ググってみます

iPadでした
63iPhone774G:2010/06/09(水) 00:57:23 ID:rGtBUFJ00
http://web.meet-i.com/news/?p=2814
これを使っている方いますか?
感想を教えて頂けると、ありがたいです。
64iPhone774G:2010/06/09(水) 06:33:43 ID:jHrJ9TRi0
>>63
使っては無いが容量小さ過ぎ。
30%も充電出来ないと思う。

1400ma/hで70%行く位。
65iPhone774G:2010/06/09(水) 08:57:26 ID:Ib5OFFpE0
>>63
これは高いわりに持ってても活躍することは少ないだろう。
あるかないかの緊急時用に千円未満なら持っててもいいかな。
66iPhone774G:2010/06/09(水) 19:38:49 ID:lWM/BdjP0
182 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 17:26:41 ID:GDR8bcQH0
なんか面白いブツが出てた。

リヒター・パワー・ボックス
http://any-s.net/richter/holders/30400.shtml

67iPhone774G:2010/06/09(水) 22:50:01 ID:byZd98u70
>>64、65
参考になりました。ありがとうございます。
68iPhone774G:2010/06/10(木) 07:30:33 ID:anhJG18Xi
>>59
電車の中で思わず吹き出しそうになった
69iPhone774G:2010/06/13(日) 10:16:34 ID:dc0kS3zSi
全然面白くもなかったけどな
70iPhone774G:2010/06/13(日) 18:26:06 ID:jqPpKSog0
iPoweを買って来た。2480円だった。
71iPhone774G:2010/06/13(日) 20:47:28 ID:e8Z7M6TX0
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
L3-ASを買おうとしてたら笑顔でL2-ASをポチってる自分がいた。
72iPhone774G:2010/06/13(日) 21:16:09 ID:dq1ba8Rx0
>>71
オメ。
L2ASで正解!
73iPhone774G:2010/06/13(日) 21:31:34 ID:o6tGpPyGP
HyperMacはどうよ
Macも充電できて一石二鳥に見えるけど
74iPhone774G:2010/06/13(日) 21:41:43 ID:Sklh9hppi
>>73
でかくなかったか?
75iPhone774G:2010/06/16(水) 17:25:06 ID:Lc4ofdj1P
でかいよ
76iPhone774G:2010/06/17(木) 04:19:30 ID:PTzrCfYd0
>>19
遅レスだけど漏れも買ったw
d楠!
77iPhone774G:2010/06/17(木) 04:59:29 ID:B4VO65wC0
http://www.zaggstyle.com/accessory/
これよさげなんだが
コンセントから直接できるのってあまりないよね
78iPhone774G:2010/06/19(土) 16:23:48 ID:sN//JnuM0
tr-mbi-wtが個人的に外見が好きなんだが
いかんせんレビューが全くないなぁ
誰も持ってないなら凸るか
79iPhone774G:2010/06/20(日) 21:21:18 ID:7Khd6Z4i0
今度一週間ほどキャンプというかテント生活をするんだけど
自家発電できるオススメバッテリーとかないかな?
ソーラー系でもいいかもしれない
80iPhone774G:2010/06/20(日) 22:08:33 ID:/LduA3yp0
81iPhone774G:2010/06/20(日) 22:26:30 ID:7Khd6Z4i0
>>80
おお、エネループでソーラーのあったんだ
ちゃんと詳細見たあとで多分買うと思う
ありがとう
82iPhone774G:2010/06/20(日) 22:30:29 ID:7Khd6Z4i0
と思ったけどたけーw
83iPhone774G:2010/06/21(月) 02:41:16 ID:2dLSpGZL0
>>79, 81-82
http://powerfilm.jp/

俺はエネループをココ↑の6枚パネルタイプ (AA Solar Charger) とマルツの BP-1 の組み合わせで使ってる。おヌヌメだお。
84iPhone774G:2010/06/21(月) 21:21:12 ID:E+UCcDz00
>>77
欲しいけどイマイチ買い方分からん…
85iPhone774G:2010/06/21(月) 22:49:40 ID:deKaC1L/0
多摩電子のTS-201 TS-202って先日秋葉原で探したけど見付からなかった。
どこ行けば売ってる?Amazonとかでも買えるけど、高くつくな。
86iPhone774G:2010/06/21(月) 23:17:24 ID:76BtKj9u0
>>83
ありがとう
やっぱり自分には高いな
テント生活の予定が1ヶ月ぐらいになったけど週1〜2で家に帰るし
自家発電でも探してみる
87iPhone774G:2010/06/22(火) 00:01:39 ID:XMEkUB50P
・KBC-D1AS or KBC-E1AS
・エボルタ大量
これでおk
88iPhone774G:2010/06/22(火) 00:24:58 ID:znghrvvz0
KBC-L2ASを1台持ってれば十分だろ
約2回充電できるし・・・
iPhone4だと2回出来るかわからないけど
89iPhone774G:2010/06/22(火) 00:50:06 ID:vMfleSAb0
KBC-D1AS
これ以外とよさげだね。
容量に不満を感じたらKBC-L2ASも検討してみる
90iPhone774G:2010/06/22(火) 10:07:24 ID:YgmjI9sO0
バイオレッタソーラーギア+USBパワーアダプターにエネループ数本で用が足りると思うが
91iPhone774G:2010/06/22(火) 12:58:02 ID:rx1FYrtjP
前スレとかに出てたらすまんけど、アリスティのFM16Mを購入。
ttp://alicty.co.jp/products/catalog/221.pdf
ファミマで1280円。製造はご存じ多摩電子工業。
ケース形状とか若干の違いで型番頭がAM,SM,LM,FM,MM,PM,DMの違いはあるけど基本は同じ。
単3×4本交換式でUSBコードと取り替え式でDock用とガラケー用コネクタ付き。
赤金パナ4本入り。
3GSでは0%充電OKだけど満充電にはなりませんとの注意書きあり。
エネループを充電し終え次第テスト予定。とりあえず報告までに。
92iPhone774G:2010/06/23(水) 18:19:13 ID:nejePATM0
明日iPhone 4買って、一緒に外部バッテリー買おうと思ってんだけどさ。
3回充電出来るっつーL2AS一択かなと思ってたんだが、スティック式の方もいいよな。


L2ASは大容量で、電池の入れ替えとかなくてフロート充電可能なのが良い。
帰ってきてiPhoneとエネループを繋いでエネループを充電器に挿せばオk。
日常的に使うにはラクチンな運用が出来る。
大容量だから、2、3日に一回充電のルーティーンで済むかもしれない。

D1ASは容量少ないが、何個もエネループ電池持ち歩けばそれは補える。
それでもダメならコンビニで乾電池という方法が使えるので、
うっかり充電忘れたりしたときでも融通が聞く。
だが充電の時に電池出したりするのがめんどくさいかも。


一長一短で悩んじゃうぜ。iPhoneってどのくらいバッテリー食うのだ。
毎日使うならL2AS買うし、週に数回ならD1ASだ。
93iPhone774G:2010/06/23(水) 18:25:24 ID:6huSu5Ej0
3時間も連続使用してれば電池切れる
大は小を兼ねるて事でL2AS買っとけ
94iPhone774G:2010/06/23(水) 18:31:31 ID:1bAz4QkV0
L2ASを毎日使って、2、3日に一回充電のルーティーン
って、どこの僻地での話しだ??
95iPhone774G:2010/06/23(水) 18:38:12 ID:8ZPxNdyU0
場所ではなくて使用頻度の問題だろ。
96iPhone774G:2010/06/23(水) 19:02:20 ID:IowQklz7P
実際そこまで使う人って少ないからD1AS+8色eneloopでいいと思うよ
97iPhone774G:2010/06/23(水) 23:20:01 ID:nejePATM0
>>93
やはりD1ASは1回フル充電にもならんから少し心許ないね。
たまに足らなくなった時の応急処置用と考えれば妥当なんだが。
安心感と言う意味ではL1か。

>>94
朝100%の状態でiPhoneを持って出る事前提だからね。
iPhoneだけでは1日持たないとしても、D1ASがあれば、
まあ足りるとは思うんだ。

>>96
俺の場合エネループ充電器持ってないから、
D1ASでもL2ASでも金額的にあんま変わらないんだよな。
だから「D1ASでいい」というより、
「割高だけど乾電池使えるメリット」と考えてる。
98iPhone774G:2010/06/23(水) 23:25:16 ID:nejePATM0
ところで、L2ASの充電コネクタは一般的な家電製品のと
同じような形に見えるけどそういうの使って充電しても大丈夫?
それなら非常時にもどうにか対応出来そうだが。

ノートPCとかPSPとかあのコネクタだったと思うんだ。
そのアダプタを使えれば・・・さすがに充電アダプタまで
持って歩く気にはならないからな。
99iPhone774G:2010/06/24(木) 00:21:57 ID:f/mifqla0
>>98
ねえ、おまえってアホの子なん?
100iPhone774G:2010/06/24(木) 00:35:00 ID:jpPDG2dw0
100
101iPhone774G:2010/06/24(木) 01:58:05 ID:I0kTCEoHP
L2ASも持ってるけど充電切れたらただの荷物にしかならないから今はもう長く外出する時はD1ASばかりだな
102iPhone774G:2010/06/24(木) 03:58:05 ID:NskMNNhX0
>>101
eneloopも切れたら乾電池ってこと?
乾電池で安定して充電出来る?
103iPhone774G:2010/06/24(木) 07:22:08 ID:B4g9JVYIO
L2ASが4に対応してるか気になるわ

誰か報告できたらお願い
104iPhone774G:2010/06/24(木) 20:22:09 ID:Imq8SYWn0
4にもTS-202使えますか?
105iPhone774G:2010/06/25(金) 00:43:20 ID:NuqcpQMEi
D1ASは乾電池だと数秒で充電停止しちゃうよ。少し古くなったニッケル水素充電池も途中で止まりやすい。
既にeneloopを他の用途で沢山持っている人ならオススメするけど、単三のeneloopを初めて買う人、他にeneloopの用途が無い人は、D1ASのメリットが出ないと思う。

俺はたまたま充電器持ってたので、安さに釣られて買ったよ。
まあ、悪くは無い製品かな。値段相応だ。
106iPhone774G:2010/06/25(金) 01:48:16 ID:bhIY20qR0
LA2Sがやっぱし一番いいな
大容量の安心感はダントツ
たまに充電忘れても余裕で使えるし、長時間コンセント使えない時も役に立ったし
107iPhone774G:2010/06/25(金) 06:16:41 ID:BC5RGyRr0
>>104
八割位、バッテリーが残ってる段階で充電確認。まだ、昨日買ったばかりでバッテリー減ってないから、フル充電出来るかは後にレポしようか?
108iPhone774G:2010/06/25(金) 06:23:40 ID:dau1pCC00
KBC−D1ASはそんなことないぞ
最悪コンビニで乾電池買っても大丈夫。
109iPhone774G:2010/06/25(金) 06:39:33 ID:Pby5p34EP
>>98
大丈夫と思ったアダプタ刺してみるといいよ
110iPhone774G:2010/06/25(金) 07:19:20 ID:MVH4qMR20
>>103
余裕で大丈夫だったよ。
111iPhone774G:2010/06/25(金) 08:53:58 ID:r9hKyaxm0
出来るって人と出来ないって人がいるけど少なくともうちでは
D1AS使って乾電池でもエネ以外のニッケルでも3GSの充電出来てる。
112iPhone774G:2010/06/25(金) 09:05:04 ID:qPvXUeOP0
>>109
さすが末尾Pだね。
113iPhone774G:2010/06/25(金) 16:03:34 ID:73Ox7b9v0
l2as、iPhone 4で動作確認オケです
114iPhone774G:2010/06/25(金) 16:25:01 ID:GpaG+PfdP
質問です。先日、iOS4にしました。

100%充電してから15分で94%、30分で91%になります。8時間で電源が完全に入らなくなります。

このバッテリーの問題はどうすれば改善するでしょうか。購入してから一年と少し経ちます。
電話などをしていると、3時間で電源が入らなくなることもありました。
本当に不愉快な気持ちでいっぱいです。
もしかして、騙されたのでは?ということを考えるようになりました。

孫正義という人に、Twitterで聞いて見るように、友人には言われました。

本当に困っています。
115iPhone774G:2010/06/25(金) 16:26:22 ID:zXpkb65D0
また末尾Pか
116iPhone774G:2010/06/25(金) 16:35:35 ID:w3CSiKRO0
>>107
お願いします
使ったケーブルも教えてもらえると助かります
117iPhone774G:2010/06/25(金) 16:39:26 ID:GpaG+PfdP
>>115
申し訳ないけど、Pだろうが0だろうがOだろうがネットのアクセス手段についてあなたに難癖つけられる筋合いはありませんので。

それとも末尾Pというのが、この問題の解決策なのでしょうか?
たぶん違うと思いますけど、人をバカにするのも大概にした方がいいですよ。

あなたにとってはインターネットの接続方法を呟くことで満足するのかなんなのか知りませんが。
118iPhone774G:2010/06/25(金) 16:53:32 ID:WpDJer+T0
キチガイ支援あげ
119iPhone774G:2010/06/25(金) 17:37:33 ID:CXyTEzh/0
「8時間で電源が〜」はいくら何でもネタだろ、俺も同様に先日OSを新しくしたが、
(する前からも)もちろんそんなことはないよ。まあそれ以前に、少し落ち着いた
方がいいんじゃないの?(´・ω・`)
120iPhone774G:2010/06/25(金) 19:38:20 ID:toWuEY9M0
電池弱ってんだろiPhone1年も使えばよくある話だ

お前らもこれ位で一々基地外とか林檎信者過ぎるだろ
それともiPhoneの評判落としたいアンチか?
121iPhone774G:2010/06/25(金) 20:19:25 ID:TPoaLRqt0
3G・WiFi共有功にして、受信状態の悪いところでゲームをやり続けたりしたら、
新品iPhoneだって8時間もたないぞ。他の携帯電話も同じようなもんだ。
122iPhone774G:2010/06/25(金) 21:22:17 ID:Qy8ZrJge0
みんな構うなよ。マジキチだぞ。
123iPhone774G:2010/06/26(土) 10:04:22 ID:YIW+bA9T0
俺のエネループは電源ボタン押さなくても充電してくれるんだが、ありがたいのかこれ?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkLPFAQw.jpg
124iPhone774G:2010/06/26(土) 11:03:29 ID:TcVcU7MTP
画像がボケてて判断出来ない件
125iPhone774G:2010/06/26(土) 11:09:15 ID:agegcADWi
どう見ても充電中やんけ!
126iPhone774G:2010/06/26(土) 11:13:46 ID:Mkgu1Amf0
>>123
コネクタがオンラインになったことを関知してそうなるならいいけど
そうでないなら常に放電しっぱなしだから全然よくない
127iPhone774G:2010/06/26(土) 15:59:18 ID:flaiYpAx0
>>126
何故メーカに聞かない?
128iPhone774G:2010/06/26(土) 16:26:37 ID:8QWN9xlY0
>>125
充電中のスクショを壁紙にする手もある。
129iPhone774G:2010/06/26(土) 16:27:17 ID:k6SBeYNbi
>>127
なぜ>>123に聞かない
130iPhone774G:2010/06/26(土) 16:28:26 ID:k6SBeYNbi
>>128
それだとボケてなくても見抜けない
131iPhone774G:2010/06/26(土) 17:42:23 ID:oKuvwyIKi
>>130
電池のところに雷マークないから壁紙でしょ
132iPhone774G:2010/06/26(土) 18:38:03 ID:8QWN9xlY0
本人は何処に行ったんだ?
133iPhone774G:2010/06/26(土) 19:14:16 ID:jwgy20RA0
http://omolo.jp/products/powerstation/
これ系がいいなと思って色々さがしてたら
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.21641#open%20full%20view
こんなんが出てきた

小さい・軽い・容量ボチボチ・安いってバランスではいいかな
これよりもいいのってあるかな?
134iPhone774G:2010/06/26(土) 19:28:28 ID:tKRF5yxg0
>>133
充電しながらでも使いたい。という理由から
コネクタにつけてぶら下げる形のを二つ買ったけど
何かの拍子にはずれそう
コネクタに無理に力がかかった時、本体にひびが入る
(実際にひび、入ってます)
ので、ケース一体型のものに買い替えた。

もし、初めて買うなら、そのへん気をつけてね。
もし使ったことあるなら、余計なお世話でした。
135iPhone774G:2010/06/26(土) 22:02:42 ID:oasoY5CK0
>>91
エネループで使えたかな?
136133:2010/06/26(土) 22:04:26 ID:jwgy20RA0
あげてたスマソ

>>134
なるほど、ありがとござます
ヒビに注意すね

個人的にはコレかエネルプの2500mAのヤツかなって思ってます
137iPhone774G:2010/06/27(日) 00:50:05 ID:Z0VF/vQj0
>>136
ケース一体型は既にケースつけてる時は面倒だぞ!
138107:2010/06/27(日) 07:04:58 ID:quk+7wGR0
>>104
今日、電源切れるまでバッテリー減らしたから試したよ。

エネループ4本でiPhone4フル充電確認。
これ以上、充電できるかはまた、試してみる。TS-201な。
139107:2010/06/27(日) 07:20:20 ID:quk+7wGR0
ケーブルは純正。
140107:2010/06/27(日) 07:38:26 ID:quk+7wGR0
AIR'S エアーズ 【携帯】 iporter USBデータ転送充電ストラップでは充電できず。
141iPhone774G:2010/06/27(日) 08:22:06 ID:gfW84bFF0
ロンドンでダイアテックのコンセント→USBプラグを使ってiWALKとiPhoneを同時充電してたら、
2時間くらい経った後「パン!!」という音がしてぶっこわれ。もちろん電圧はこっちのにも対応してるのに。

こっちでコンセント→USBプラグを買ったが、サードパーティー製のUSB-iPhoneコネクタは認識せず。
ダメもとで持っていた100円ローソンプラグでつないだら認識して充電できた!

これでiPhone充電するためにいちいちPC立ち上げずに済んで助かってる。感謝。
142107:2010/06/27(日) 09:19:03 ID:quk+7wGR0
>>138
試したけど、フル充電終了以降は、ほとんど充電出来なかった。
とは言え、エネループならカラのiPhone4をフル充電出来るとわかったのは収穫。
143iPhone774G:2010/06/27(日) 11:52:28 ID:w03nlsCJ0
TS-201か同じメーカーのT5000を購入予定なんだけど違いがわからん
デザインのみ?
144107:2010/06/27(日) 19:01:28 ID:quk+7wGR0
>>143
今、ざっと見て来たけど、ts201=iPhone専用、t5000=USB接続の機器全て?に使える、位な違いだなぁ。
是非、T5000買って人柱になってくれ。
145iPhone774G:2010/06/28(月) 09:12:52 ID:qxzOHr5c0
テンプレの iPower Power & Slider case  が安かったのでtouch化3GS用に買ってみた。
充電する時にデフォルトでiPhoneだけ充電する仕様は訳が判らない。

ごつくなったけどそれが持ちやすくて良い。iPhone4にもこれが出るなら買う。
146iPhone774G:2010/06/28(月) 19:08:44 ID:/FD1CZDi0
iPhoneと一緒にL2買ったけど、
バッテリー十分持つからいらなかったかも
147iPhone774G:2010/06/28(月) 19:48:55 ID:fEM88JRR0
俺も容量多い方が良いと思ってL2AS買ったけど、やっぱり普段から持ち歩くのには大きいからL3ASを買い足した。
結局普段使いならL3ASに収まってしまった。
148iPhone774G:2010/06/28(月) 20:54:34 ID:k95uqUxe0
ボケットにいれてんの?
149iPhone774G:2010/06/28(月) 23:02:54 ID:4RkW1P0b0
iPhone4手に入ったので
よくわからんまま多摩電子工業のT5000ってのを買っちゃった

iPhone3GS対応になってるけどiPhone4では使えるん?
満充電できるかしら?
150iPhone774G:2010/06/29(火) 02:56:13 ID:uwykSAH00
アルカリだとダメかもね。ts201でエネループ4本は満充電確認したよ。
試してみるべし
151iPhone774G:2010/06/29(火) 16:10:01 ID:O/6B8pMy0
10000mAhの外部バッテリーを買ってみた。
TB-USB-P16ってやつ。
1回目、ゼロ充電できた。満充電まで完了
2回目、残量赤から満充電まで完了

今のところ問題ないみたい。
152iPhone774G:2010/06/29(火) 20:13:27 ID:qNYft/fT0
容量重視にしようかデザイン重視にしようか悩む。
153iPhone774G:2010/06/29(火) 20:47:01 ID:oGLbPfUW0
154iPhone774G:2010/06/30(水) 14:11:49 ID:0whk0jR+0
>>113
手持ちのL2Sはダメだったぜorz
L2ASを買うか、eneloop以外に行くか迷うな
155iPhone774G:2010/06/30(水) 17:38:11 ID:hGhuD/iw0
L2Sはダメか。御愁傷様です。
正直、容量重視でL2ASに拘らなくても良かったなーと思ってる。
iPhone 4が意外にもバッテリー持ちが良いので

オレ通勤が片道電車で1時間なんだが、その間ずっと音楽聞きっぱなし&2chやネット。
メールも5往復くらいやりつつ、昨日は仕事中も暇だったので結構ネットやってた。
通話は1〜2分のを4回くらい。客先に行くのにマップ&GPSも使い、その移動中も音楽。
もちろん帰りの電車の中も音楽聞きっぱなし&2chだよ。
家についてから少しだけゲームして、寝る前に充電する段階で残り15%。
156iPhone774G:2010/06/30(水) 17:44:31 ID:hGhuD/iw0
日常的に外部バッテリー使う必要はなくて、あくまで緊急用でいいんじゃねーかと。
そういう時代になったんかなーとおもってる。
さすがに外部バッテリー無しで出かけるのは不安感あるが。

乾電池も使えて見た目もカッコよくて安い、D1ASが候補。
157iPhone774G:2010/06/30(水) 19:13:49 ID:K02UQZHj0
そこまでバッテリー進歩してるのか。
羨ましい。。
158iPhone774G:2010/06/30(水) 20:20:31 ID:8tWBFMrTi
劣化って言葉を知らんとは
159iPhone774G:2010/06/30(水) 21:37:50 ID:TforJrBjP
おれナポレオンだし
160iPhone774G:2010/06/30(水) 21:55:46 ID:IfEgJrTi0
メルテックのSG-3000DXを持ち歩く強者は居ないのか?w

冗談はともかく、iPhone4に買い替えたらKBC-E1Sが使えなくなったよ・・・
仕方なくKBC-L2ASに買い替えたけど、なんかもったいないな。
なんとかならんものか。
161iPhone774G:2010/06/30(水) 21:58:08 ID:ULWZeKzb0
コストパフォーマンスいいからiMPS-03にしたけど、
L2ASの方が電池の性能(容量の大小ではなくへたりがないと意味で)
いいのかなあ?
充電池って性能わかりにくいよね
162iPhone774G:2010/06/30(水) 22:17:23 ID:hGhuD/iw0
>>158
オレ個人としては>>155で書いたほどヘビーに使うことは滅多にないので、
多少バッテリーが劣化したとしても1日持つことが多いような気がしてる。
163iPhone774G:2010/07/01(木) 01:39:26 ID:PfgHBEVW0
エネループ L2AS 最高〜〜〜〜
















と、言ってみる
164iPhone774G:2010/07/01(木) 06:34:24 ID:CfuXOYUC0
やっぱりL2ASだよなー。
165iPhone774G:2010/07/01(木) 13:58:39 ID:TasImHqGi
たしかにL2ASしか選択肢がないよな
166iPhone774G:2010/07/01(木) 14:46:32 ID:JuA7Hr3m0
L2AS 量販店で中々見かけない
尼よりも安い店ってないかな?
167iPhone774G:2010/07/01(木) 19:28:15 ID:RrPq+0/Y0
L3ASの方買った
後悔はしていない
168iPhone774G:2010/07/01(木) 22:10:46 ID:Cft2rCO30
L2ASってiPhone4で使える?
つか何で4で使えないのがあるんだろう
ふしぎ
169iPhone774G:2010/07/01(木) 22:22:25 ID:gD3c/QoL0
最近秋葉原で出回ってる、純正usb電源アダプタのバルク品買ったんだけど、
iPhone4を充電しても76%までしか行かないんだけど、なにこれ?
ひょっとしてニセモノか?
170iPhone774G:2010/07/01(木) 22:24:33 ID:TM95KFOi0
>>168
普通にL2AS、iPhone4で使えてるよ。
171iPhone774G:2010/07/01(木) 22:55:31 ID:vlXi8dWl0
>>169
純正ってどうやって確かめたの?
172iPhone774G:2010/07/01(木) 22:59:21 ID:gD3c/QoL0
>>171
店がappleって書いてただけだけどね。
東映やイオシス、oliospecとそこらじゅうで売ってる。
173iPhone774G:2010/07/02(金) 00:06:30 ID:nhYp86LK0
>>169
バルク品って品質検査で跳ねられてるのを売ってたりするし、そういうやつだったのかな?
174iPhone774G:2010/07/02(金) 00:55:46 ID:I7EYmxND0
>>170
ありがとう
無くならないうちにポチるわ
175iPhone774G:2010/07/02(金) 11:06:47 ID:oPVcZIXp0
>>169
あー売ってるよね、680円とかそんなんで。純正明記で売ってるのはもう少し高いやつで、安いバルク品のは明記はなかったはずだけど

特に必要もないから580円の2個口の奴買っておいてよかった
176iPhone774G:2010/07/02(金) 14:22:48 ID:Ff861Tq10
>>155
俺の3GSも買った当初は、そこまでとは言わないがそれに近いものがあった。
3ヶ月経たずして、当初の持ちは無くなってきた。
4はバッテリー周りの改善もされているということで期待しているんだけど、
ぜひあなたなようなヘビーユーザの先人に1ヶ月後、3ヶ月後とかの追跡調査報告をお願いしたい!
177iPhone774G:2010/07/02(金) 21:57:16 ID:ggugrUxr0
上で話したUSB電源アダプタ、もう1回店頭で確認してきた。
シリアルナンバーが同じものが何個もあった。
コピー品のニセモノで確定。しかも粗悪な劣化品だな。
178iPhone774G:2010/07/02(金) 23:20:45 ID:6mA8nVhNP
>>169
中華の偽物www
179iPhone774G:2010/07/02(金) 23:24:16 ID:/q7KDELv0
俺は音楽聞くときもカーステに繋ぐ時も全て尻の方からライン取るから
>>133
以外無いわ。
しっかり充電するし良いんだけど、グラグラだから危なっかしい。

180iPhone774G:2010/07/02(金) 23:34:58 ID:NuyiztRG0
テコの原理を知ってる奴は買わない
181iPhone774G:2010/07/03(土) 09:55:32 ID:9HqZs20B0
ところで、iPhone4のコンセントからの充電って意外と早いね
182iPhone774G:2010/07/03(土) 10:36:21 ID:UCc1avKv0
100%になってから完全充電まで幅があるよ
183iPhone774G:2010/07/03(土) 12:02:49 ID:G8wCy8wIP
普通は荒らされたらしばらく様子見るのに
ここで毎日自作自演してるキチガイはスルーが
出来ずに書き込みするから荒らしが止まない
自業自得
184iPhone774G:2010/07/03(土) 16:01:09 ID:UCc1avKv0
自作自演でスルーする馬鹿いるのか?w
185iPhone774G:2010/07/03(土) 17:49:28 ID:I0kbtTBAi
とりあえずそのPはほっとけ
186iPhone774G:2010/07/03(土) 19:41:00 ID:QZ65WARj0
ココ見て今日D1AS買って来たけど1分くらいで充電やめちゃう。
もとから付いてたエネループでもだし、ウチにあったヤツでも充電できない。
あとで単3電池買ってきてみよう。
187iPhone774G:2010/07/03(土) 20:20:00 ID:leD5uoBf0
>>186

マルチうざっ
188iPhone774G:2010/07/04(日) 00:29:09 ID:aORiyXdCP
189iPhone774G:2010/07/04(日) 01:36:01 ID:pEDDqGuR0
サイズ・重さ共に、常時携帯は厳しいかも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004780.jpg
190iPhone774G:2010/07/04(日) 01:42:46 ID:GgjgJkfT0
そういや。バッテリー繋いだやつどうなったかな?
191iPhone774G:2010/07/04(日) 01:55:59 ID:3Z+ZK/dZP
今年の1月末に買った3GSが1日の充電回数1回から2回程度で最近ヘタってきたのが実感出来る
192iPhone774G:2010/07/04(日) 06:06:18 ID:tQugZh9AP
ipower買おうと思ってたが、少し高いなと躊躇してた所にpowerstationが1000円だったから買ってみたが
結構いいな。日帰り外出の緊急用なら十分
193iPhone774G:2010/07/04(日) 06:09:49 ID:F3R20CN70
ipowerじゃなかった
iWALKの間違い
194iPhone774G:2010/07/04(日) 06:27:56 ID:d21d0rR90
>>189
実際にやるヤツがいるとはw
12Vで20A/hのバッテリーってことは、KBC-L2AS(3.7V5000mAh)の約13倍の大容量かよ。
想像するだけで胸が熱くなるな。
195186:2010/07/04(日) 10:20:12 ID:K76FfKLQ0
D1AS返品してiPhone4対応をうたってあるL3ASを買う。
ケーブルもオズマ製やめてPLANEXのにする。
196iPhone774G:2010/07/05(月) 01:34:12 ID:ZSHw3Tdk0
>>189
災害時の公民館や体育館ではこれだ!w
197iPhone774G:2010/07/05(月) 08:14:26 ID:psaQbzIxi
勝手にまとめると、

iPhone 4で使える・・・・L2AS、L3AS、

iPhone 4で使えない・・・E1AS


D1ASと、iPadの対応もまとめられたらと思うんだけど、誰か試してw
おれは3GSしか持って無いので。
198iPhone774G:2010/07/05(月) 10:08:16 ID:iWSeTxcK0
>>197
>>113,154 によると、L2S はダメらしいから、まとめるなら追加どうぞ。
(これ L2AS の前の型だっけ?)
199iPhone774G:2010/07/05(月) 10:27:40 ID:psaQbzIxi
>>198
そうそう、L2Sは前の型。
実は持ってるw
今はL2ASに変わったけど、L3ASが出てからも販売していたから持っている人も多いと思う。



------------------------------------------------------------

iPhone 4で使える・・・・L2AS、L3AS、

iPhone 4で使えない・・・L2S、E1AS
200iPhone774G:2010/07/05(月) 10:34:28 ID:ZDPmiKvI0
iMPS-03いいよ。
2800mAhで2000円弱と安い
201iPhone774G:2010/07/05(月) 10:56:12 ID:OgLjqv360
サンヨーのKBC-L3ASはEMSで海外へ送っても大丈夫?
202iPhone774G:2010/07/05(月) 17:47:49 ID:AMj/lMDn0
>>196
たくさんの人が群がってきて、あっという間にバッテリーが無くなりそうだなw
203iPhone774G:2010/07/05(月) 17:52:08 ID:lWjtqq1DP
>>154
うちのL2SだとiPhone4に充電できたよ。
204iPhone774G:2010/07/05(月) 17:57:00 ID:AMj/lMDn0
>>200
2800mAhって言うけれど、電池の電圧はいくつなの?
ググっても見当たらないんだが・・・
205iPhone774G:2010/07/05(月) 19:07:24 ID:RQ2HHQyh0
>>203
オレ>>154だけど、書き込んだ後に色々試したら
充電ランプは光らないけど、iPhone4に触らなければ充電できた
ただし1時間放置で45%→53%程度と充電は凄く遅い
ついでに操作した瞬間「充電機能はこのアクセs(ry」が出て充電できなくなったよ
もしかして問題出てるのオレだけなのか?
206iPhone774G:2010/07/05(月) 19:44:37 ID:TYaBFm0p0
このスレ参考にして
サンヨーの、スティックブースター KBC−D1AS 買ってみたよ
昨日 iPhone 4 で充電してみた
付属のエネループじゃなくて、もともと持ってた旧エネループを使って

電池2本使って0%〜46%まで回復 1時間15分経過 (1時間15分で供給停止)
さらに電池2本使って85%まで回復 2時間15分経過 (なぜか1時間で供給停止)

説明書には90分出力って書いてあったけど
その手前で止まってしまった、旧エネループだからかな?

電池6本使えば満タンになる計算だね
充電スピードは15分で10%回復とけっこう遅い

外出時の緊急用としてなら十分ありだね
いざとなったら、市販の乾電池が使えるのが強いと思う (こっちはまだ試し無いが)

207iPhone774G:2010/07/05(月) 20:26:00 ID:iWSeTxcK0
>外出時の緊急用としてなら十分ありだね

むしろ緊急時は役にたたないよ、それ。
急ぎじゃないときにマッタリ充電するならいいけど
今使いたい!でもバッテリもう無い!ってときには給電が遅くて追いつかない。
208iPhone774G:2010/07/05(月) 20:41:37 ID:TYaBFm0p0
>>207
一刻を争う緊急非常事態用としてはマズいかもしれないね
マッタリ充電するための予備電池って感じかな、確かに中途半端感は否めない

自分の場合エネループ沢山持ってて、充電器もあったんでこれ買ったけど
それもってなかったら L2AS 買ってたかな、てか、こっちもそのうち買おうかなと思ってるw
209iPhone774G:2010/07/05(月) 21:00:09 ID:iWSeTxcK0
>>208
L2AS は良い物だ。
あとは他機種での経験でいうと、電池4本のタイプは2本の奴よりいいよ。
iPhone だと >>5 のTS-201 になるのかな。
210iPhone774G:2010/07/05(月) 21:38:59 ID:q8xorX4I0
外出時の度合い(帰宅までの時間や、外出時のiPhoneの使用頻度)に応じて
L2ASとD1ASを使い分けるのが良いのかなぁ。
人によってはApple純正ワイヤレスキーボードやマウスにエネループも使えるし。


だけど敢えてここでL3ASを2個持ちしようかと検討中w
211iPhone774G:2010/07/06(火) 08:10:20 ID:eV9z9YHI0
>>204
type:polymaer battery
weight:90g
capacity:2800mah
input:500mah max
out:800mah max
guarantee:500times
charge time:6-8hours
212iPhone774G:2010/07/06(火) 09:35:12 ID:eV9z9YHI0
>>204
対応機種 iPhone 4 & iPod,iPhone 3G/3GS用
内蔵充電池 ポリマーバッテリー
充電容量  2800mAh
充電入力電圧 5.5V/500mA
出力電圧 5.0V±0.5/800mA
充電時間 フル充電約8〜9時間
チャージ時間 約2.5時間
(iPhone 3G/3GSへの充電時間)
色 ブラック、ホワイト
大きさ 80x62x16/mm(突起部含まず)
重さ 約86g

特徴 1.大容量の2800mA
2.出力:5.0〜5.5V/800mAh
3.LEDのインジケーター付き:
・フル充電完了・残量チェック
213iPhone774G:2010/07/06(火) 10:06:51 ID:qHklmzdeP
>>205
俺は気がついたら充電が止まってた
心細いなぁ

L2ASを買った方がいいだろうか
214iPhone774G:2010/07/06(火) 11:42:58 ID:YfMWgzjNi
外部バッテリーって、どういう運用方法がいいんだろ?
例えば、昼休みに残り50%で、仕事には使わないとしたら、もう充電したほうがいい?

215iPhone774G:2010/07/06(火) 11:58:36 ID:gyVCnPfq0
それならするかも。仕事終わってから使うなら充電してるほうがいいよ。
216iPhone774G:2010/07/06(火) 12:05:47 ID:YfMWgzjNi
>>215
ありがとう。
仕事終って、充電気にして使うよりいいよね。
217iPhone774G:2010/07/06(火) 22:08:57 ID:sUwEVyU70
>>213
レスありがとう、L2Sで充電できないのがオレだけかと思って焦ったぜ
ちなみにL2ASを買ってきたら普通に充電できたよ

L2Sの行き場に困ってるんだけどL2SでL2ASを充電しつつ、
L2ASでiPhone4を充電すればいいのか?ww
218iPhone774G:2010/07/06(火) 22:46:59 ID:8gVFnOV00
>>214
外部・内部問わず、リチウムイオンの特性から考えたら30〜70%の間で継ぎ足し充電するのがベストかと。
219iPhone774G:2010/07/06(火) 22:54:53 ID:1yG1GRLF0
iPhoneは表示の100%が実容量の7割程度だっけ?
220iPhone774G:2010/07/06(火) 23:03:48 ID:q6fTEoBb0
221iPhone774G:2010/07/06(火) 23:54:56 ID:L2AV69uP0
>>219
初めて聞いた!!
そうなの???
222iPhone774G:2010/07/07(水) 01:04:32 ID:rEaEjRNJ0
>>221
詳しいパーセントは忘れたけどね。
223iPhone774G:2010/07/07(水) 02:05:09 ID:SU5O/EHL0
100%になってからもまだ充電続くからなぁ
224iPhone774G:2010/07/07(水) 06:28:22 ID:lAz0xTEk0
>>219
8割だったと思う。
225186:2010/07/07(水) 20:52:03 ID:C04Ae6bP0
D1使えなかったのはiPhone4が不良品だったからっぽい。
新しいの来たから、また充電器探しの旅に出る。
226iPhone774G:2010/07/09(金) 15:41:40 ID:nt4CE04I0
ios4になってからバッテリーの消費やばいな。当初不要だと思ったがL2ASにしておいてよかった。

とりあえず迷ったら容量でかいのにしと蹴って話だな。
227iPhone774G:2010/07/10(土) 00:21:56 ID:KG6T02yTi
>>226
プロセス数が倍くらいに増えてるんだよ。
これは完全に改悪だね。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:14:59 ID:arlZ44SK0
>>226
確かにやばいな。
マルチタスク対応し始めたからか
一時間程度で70%まで減ってる。
使ってたせいもあるが、今までとは比較にならない位減りが激しい。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:56 ID:CFyPEGID0
電池の減りは変わらんっていう話じゃなかったか?

俺のは別に実感できるほどは変わらんぞ。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:27:43 ID:jhI6ya+90
とりあえず今頃になってL2ASの馬鹿でかい容量が役にたっようになった。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:49 ID:arlZ44SK0
RX-LITHIUM-1400使ってた俺だが
インドで死亡、白に交換後殆ど使ってなかったのに、本体が膨らんでた。
電池が妊娠したかな?

まったく、マトモな商品じゃないな。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:45 ID:Hqf6eloV0
>>231
安物買いの。。。。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:01 ID:arlZ44SK0
>>232
>>231
>安物買いの。。。。

全くです。
L2ASも持ってるから気にはしてませんが、コンセプトが好きだっただけに残念です。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:08 ID:gydC2jlK0
>>233
L3ASを2個交互に使うのが理想かな。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:58 ID:s1oVWP+yP
シルクの100円USB充電器にセリアの100円充電式乾電池を入れます。
3GSでも70%以上の領域なら充電出来ると以前記載されてましたがやったことある人いますか?
236iPhone774G:2010/07/12(月) 09:15:13 ID:rg1k1l5d0
私もここ参考にしてサンヨーの、スティックブースター KBC−D1AS 買いました。
Wii持ってるので、エネループも4本あるので、大丈夫だろうと。

土曜日にちょっと外出していたので、使ってみましたが、充電までの時間が少し遅いので、
早めに継ぎ足すくらいのつもりで使わないと、Twitterとか、動画鑑賞では難しいかもしれません。

長時間放置できるなら、これで充電はとてもいい選択肢だと思います。

急速充電できるのが欲しいなぁ……
237iPhone774G:2010/07/12(月) 13:39:35 ID:e+U3w5n20
>>236
急速は電池痛めるしな…
238iPhone774G:2010/07/12(月) 13:49:04 ID:RCMGiEpY0
KBC-D1ASポチった
239iPhone774G:2010/07/12(月) 14:49:25 ID:PeFRtlTI0
毎日パソコンと繋げて同期してるけどフラッシュメモリ痛め過ぎかな。
みんな普段は電源だけに繋げてんのかな。
240iPhone774G:2010/07/12(月) 16:30:29 ID:gkHYfIUiP
>>235に自己レス。
is01とガラケーとZERO3は問題なく充電出来た。
肝心の3GSは出来なかった。
多分3Gは出来る。以上。
241iPhone774G:2010/07/12(月) 18:38:54 ID:ywb7wu8X0
やっぱL2ASを買うべきか・・・
4時間で電池が切れるWiMAXのルータもついでに充電できるから
USB2ポートと大容量の方が良いよなぁ
242iPhone774G:2010/07/12(月) 19:02:58 ID:I82Q7fqR0
>>241
大きいのが安心だ。
243iPhone774G:2010/07/12(月) 20:10:05 ID:3bLHpdJli
>>241
両方に給電するなら絶対L2ASがいいと思う。ルーターの駆動時間短いからこのぐらい容量があったほうが安心だろ。
244iPhone774G:2010/07/13(火) 01:46:10 ID:jxohNMj+0
>>242-243
d
L2ASポチったよ
青葉のヘッドセットとかも電池切れが早くて
帰宅前に力尽きることがよくあるんだけど
これがあればそんな事もなくなるな!
wktkしてきた
245iPhone774G:2010/07/13(火) 08:58:54 ID:WfWQoSURi
Lがデカイが大丈夫か?
246iPhone774G:2010/07/13(火) 11:48:55 ID:o80A/gGN0
D1ASにした。
デザイン重視でiphoneにしたので、予備電源もデザイン重視。
247iPhone774G:2010/07/13(火) 12:05:31 ID:3ClVvn2a0
>>246
デザイン重視ならUSBケーブルの色も合わせないとな。
248iPhone774G:2010/07/13(火) 13:16:54 ID:WVDlizKQP
249iPhone774G:2010/07/13(火) 14:10:53 ID:KOiwwigC0
iPhone4です
KBC-L2Sで充電しながら操作したら充電がストップすることってありますか?
250iPhone774G:2010/07/13(火) 14:17:09 ID:v2IqlhoU0
>>188
これってどうなのかな?
まだiPhone手元にないから試せないけど持ち運びによさそう。
251iPhone774G:2010/07/13(火) 14:44:54 ID:f1KjvGUOP
>>249
オレはL2Sだと4を充電できなかったぜ(´・ω・`)
諦めてL2AS買ったよ
このスレにそんな書き込みあったからL2Sで検索してみると良いと思う
252iPhone774G:2010/07/13(火) 16:49:17 ID:KOiwwigC0
>>251
ありがとうございます
L2ASで充電しながらの操作は可能なんでしょうか?
そのあたりの書き込みまでは見当たりませんでした
253iPhone774G:2010/07/13(火) 22:39:15 ID:r4VxykLm0
>>252
3GSでは可能だったけど・・・
4ではわからん・・・
254iPhone774G:2010/07/14(水) 19:46:59 ID:jMu/75Os0
>>252
他のケータイでも一緒だと思うけど

電源が入らないくらい放電してたら
勿論無理だけど、

ある程度電池の残量があれば
充電しながらの使用は可能でしょう。
充電時間は長くなるけどね。
255iPhone774G:2010/07/14(水) 20:01:30 ID:AF9DY27Y0
>>253
L2無印で使えるぜ
それ以降のAとかASは知らんけど
256iPhone774G:2010/07/14(水) 22:38:52 ID:TOm8jk/+P
スティックブースター買ってみた
257iPhone774G:2010/07/15(木) 07:56:50 ID:djqtbvQ50
あっそ
258iPhone774G:2010/07/15(木) 08:32:50 ID:npEAx/QU0
D1ASスティックブースター iphone4

以前のマークなしエネループを使うと
25%>33%までしか充電できなかった。

王冠マーク付きの新型エネループを使うと
33%>100まで%充電出来た。

ソニー製の単3型2次電池では
1%だけ増えた。ぉぃぉぃ

当然だけどD1ASスティックブースターは
単3型2次電池の性能で充電能力が変わる。
今のところエネループ(新型)が一番性能が良い。
他社の電池を試した方いたら結果を教えてください。
259iPhone774G:2010/07/15(木) 09:22:21 ID:npEAx/QU0
>258の修正

王冠マーク付きの新型エネループを使うと
48%>100まで%充電出来た。
260iPhone774G:2010/07/15(木) 10:03:49 ID:81kLbqoHP
>>252
返事遅くなってごめん
L2ASでは充電中も普通に使えたよ
261iPhone774G:2010/07/15(木) 12:41:21 ID:aK+sBl830
iPhone4用のバッテリージャケットでましたね。
www.exogear.com
ロゴいらないけれど、なかなかかっこ良いと思います。
262iPhone774G:2010/07/15(木) 12:54:04 ID:ucEg4LbXi
なんて不親切な奴なんだ。
263iPhone774G:2010/07/15(木) 15:38:16 ID:GGAe4Yob0
なんかまた報告がブレブレになってきてるな。
お願いだから、外部バッテリについての評価は
「iPhoneを雷マークのアイコンがでて操作出来なくなった状態から、何パーセントまで充電できたか」
最低限コレを含んでくれ。

スレで散々言われてきた事だけど、この状態から充電出来ないヤツは、iPhoneのバッテリ残量によって充電が途切れるなどの可能性が有り、いざって時に頼りにならないので
264iPhone774G:2010/07/15(木) 15:51:51 ID:81kLbqoHP
>>263
まったくもってその通りだとは思ったが、テンプレにでも書いておいてくれよ
4を買ってからここに来るようになった新参者には、
スレで散々とか言われてもわからんがな、このスレでもその話題出てないし(´・ω:;.:...

ちなみにL2ASは雷→100%問題なかったよ
iPhoneの方の電池を使い切ったら充電2回目行ってみるぜ(`・ω・´)
265iPhone774G:2010/07/15(木) 16:07:53 ID:doWNyrxp0
>>254
>>260
ありがとうございます
これで安心してL2AS買えます
266iPhone774G:2010/07/15(木) 20:48:08 ID:xtrtjr190
L2Sは、ゼロから充電じゃなくても使えないのか。
いずれ4を買うけど、バッテリを買いなおしも辛いかな。
267iPhone774G:2010/07/15(木) 21:06:39 ID:JXOabLPh0
>>258
どうゆうこと?
268iPhone774G:2010/07/15(木) 21:26:59 ID:Xk9NBdWqi
>>267
貴公の頭の容量では許容できないようだから理解しなくていいよ。
269iPhone774G:2010/07/16(金) 07:00:43 ID:Qo4IpXa20
L2Sは、何でダメなの?
270iPhone774G:2010/07/16(金) 09:09:58 ID:tK9gwcE80
D1ASで充電
コンビニアルカリ乾電池
0%から48%まで40分で充電。

容量が半分までしかないのが残念だが、
急な電池切れでもコンビニ単3電池で充電できるお手軽さが良い。
271iPhone774G:2010/07/16(金) 12:22:34 ID:bHh9AC4q0
急な電池切れに対応できるのは「充電しながら使える」ことが重要。
乾電池で充電できて満足してると、いざってとき困るぞw
272iPhone774G:2010/07/16(金) 12:39:41 ID:9anP22lj0
そんなに追い込まれる状況を作っちゃう時点でアホ。
273iPhone774G:2010/07/16(金) 14:35:22 ID:CVyQRth4P
eneloop急速充電器単三二本付がAmazonで890円だな。
思わずポチったぜ。
274iPhone774G:2010/07/16(金) 14:40:19 ID:9gbOfY1n0
>>273
安いな、おい
275iPhone774G:2010/07/16(金) 14:41:40 ID:lC96JPLb0
急速じゃないし古いやつだね
276iPhone774G:2010/07/16(金) 16:03:45 ID:tK9gwcE80
>271
D1ASで充電しながら使えたが、
いざって時に使えないという前提の話は何が根拠だ?
277iPhone774G:2010/07/16(金) 16:16:33 ID:mBTgB4hB0
結局L2ASをつなぎっぱなしでiPhoneを通信で使用したら何時間もつの?
278iPhone774G:2010/07/16(金) 20:46:57 ID:17klgk6q0
>>266
L2無印の話だが、iPhone4のバッテリーを空っぽにして接続、電源供給ボタンを押すとすると最初の3分ぐらいは使えない
時間経過後4%ぐらいまで充電したときに使えるようになる
279iPhone774G:2010/07/17(土) 00:39:57 ID:n5RkEFZT0
スティックブースター店頭で全然見当たらん
素直に通販で買うしかねぇのかなぁ
(´・ω・`)
280iPhone774G:2010/07/17(土) 00:47:16 ID:bv1DcRPX0
>>279
アキバに行けばあるぞ・・・・
281iPhone774G:2010/07/17(土) 01:21:02 ID:nw4+n+ct0
全員がアキバ近辺に住んでると思うなよおおおおおおおおおお
282iPhone774G:2010/07/17(土) 06:34:31 ID:tj1Fdi9e0
>>280
アキバのどこにあるの?
283iPhone774G:2010/07/17(土) 07:31:21 ID:Xz9d5s/i0
>>281
田舎ではナフコにも有るぞ!
284iPhone774G:2010/07/17(土) 08:12:32 ID:j57IemDt0
スティックブースターのD1AS
安いんで買って来ちゃったよ、緊急時はコンビニでアルカリ買って使えるのが良いね

でもエネループ2本じゃ0%雷マークから半分もいかないのよね
だから常用で使うもんじゃないな、そういう用途はやっぱりL2ASだ

でも電池20%切ってる時、半分以上まで回復できればいいや時
仕事帰りとか、バイト帰りとか、充電やばい時のちょい足しには最適だ
285iPhone774G:2010/07/17(土) 08:36:04 ID:cF4ecpDi0
ナフコって何?
286iPhone774G:2010/07/17(土) 10:05:02 ID:9Jb13K5OP
ノジマに普通に売ってた
287iPhone774G:2010/07/17(土) 10:41:02 ID:bv1DcRPX0
>>282
あきばおー ZOA ソフマップ
店の名前は安い順で書いたからね
ネット価格だと \1372 だけど実店舗では価格違うからね(1週間前の価格だと \1898 だった)
ちなみに俺はそのときL2ASを買ったけどね
288iPhone774G:2010/07/17(土) 10:58:52 ID:9Jb13K5OP
スティックブースターとAmazonの890円買ってみた。
四本あれば一日出張もなんとかなんだろ。
289iPhone774G:2010/07/17(土) 12:32:27 ID:/9dzzDHi0
>>288
それだったら、KBC-L3ASのほうがスマートだろうね。
290iPhone774G:2010/07/17(土) 12:59:56 ID:9Jb13K5OP
>>289
高い…
291iPhone774G:2010/07/17(土) 13:04:40 ID:EHG0yIhc0
>>290
単三電池の入れ替えの手間暇を考えたら安いもんだよ。
292iPhone774G:2010/07/17(土) 14:10:35 ID:9Jb13K5OP
お金持ちは言うことが違いますなあ。
俺なんてどうしたら安く充電できるか、それしか考えてないし。
293iPhone774G:2010/07/17(土) 14:33:16 ID:gwK+Bwim0
L3AS程度の買い物でお金持ちとか何言ってんだろ、こいつ。
貧乏自慢ってほんと情けないな。

294iPhone774G:2010/07/17(土) 15:11:46 ID:9Jb13K5OP
えっ
295iPhone774G:2010/07/17(土) 15:24:27 ID:XFJ/0RoC0
L3ASで高いてw
管理されたサラリーマンはいうことが違いますなァ。
296iPhone774G:2010/07/17(土) 15:28:54 ID:UI45bx0a0
>>286
ノジマだとw? 埼玉県は本店なのにおいてないと思うぞ?何所のノジマだよw
297iPhone774G:2010/07/17(土) 15:56:22 ID:Ytq74LWZ0
L3ASもコンパクトで良いんだけどさ
充電分が尽きた場合、そこに充電環境が無いと
ただの荷物になっちゃうんだよね
コンビニに駆け込み電池買って充電出来るわけで無し

同じ荷物になるんならL2ASのが余裕があって良いと思う
D1ASは継ぎ足し用、L2ASは本格充電用で使い分けできるし
L3ASは値段が高い割に、どうも中途半端感が否めない
298iPhone774G:2010/07/17(土) 16:05:55 ID:9Jb13K5OP
>>296
豊洲は普通に在庫あったよ。
299iPhone774G:2010/07/17(土) 16:08:37 ID:b7yTZxFT0
俺のノジマ

300iPhone774G:2010/07/17(土) 16:43:39 ID:XFJ/0RoC0
>>297
少なくとも>>298には十分じゃん
301iPhone774G:2010/07/17(土) 21:36:52 ID:UI45bx0a0
>>298
まずノジマ自体マイナー過ぎて話題にならないのにw そうか、売ってるところもあるんだね。
302iPhone774G:2010/07/17(土) 22:59:21 ID:Xz9d5s/i0
>>285
ぐくれカス
303iPhone774G:2010/07/18(日) 00:16:52 ID:NpNmtyEB0
>>288
出張だったら、外部バッテリーよりも普通に充電した方が良いんでは?
コンセントとUSBの変換ちっちゃいのあるじゃん。
304iPhone774G:2010/07/18(日) 11:21:05 ID:ryOMG0I90
>>303
勘違いしてるね。コンセントから充電できる環境にないという前提での話。
305iPhone774G:2010/07/18(日) 11:46:36 ID:ryOMG0I90
L2ASは専用ACアダプターを持ち運ぶ必要があるが、L3ASはiPhone用のACアダプターで充電できるので身軽に出張に出られるね。

ここでL2ASを推している人たちは出張族ではない気がする。
306iPhone774G:2010/07/18(日) 11:47:21 ID:2BKlsQkmP
そりゃ出先で常にコンセント環境があるなら苦労しない罠
307iPhone774G:2010/07/18(日) 12:28:41 ID:Z/02jnI90
出張には2口USB-ACアダプターが必須。iPhoneとKBC-L3ASを同時に充電できるからね。
308iPhone774G:2010/07/18(日) 12:34:41 ID:8i9PThn50
乾電池4本タイプで何かいいのありませんか? 既出でしたらすみません。
条件としては、ゼロ充電から満充電ができるものをさがしています。
iphone3GとiPhone4で使用予定です。
309iPhone774G:2010/07/18(日) 12:53:44 ID:Sq49EDEf0
>>305
一回の出張の長さによるだろ。そんなに長いなら始めからコンセントでフル充電すれば良いだけ。

ちょっとした出張ならL2ASをフル充電してもって行けば足りる。
310iPhone774G:2010/07/18(日) 12:54:05 ID:sfjcqm/JP
iPhone4に限定して訊いたほうがいいかも。
4で大丈夫なら旧機種もいけるだろうが逆は微妙。
4は40%切る辺りから厳しくなってる。
311iPhone774G:2010/07/18(日) 13:16:29 ID:WV7Wovl70
400-BT002を買ったので詳細
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001VZCJ16/ref=oss_product
iPhone4にて使用

1回目 40%→77% 37%回復
2回目 55%→89% 34%回復
3回目 0%→42% 42%回復

サイズが小さいので非常用としては良い感じ。コストも手頃?
ただiPhone4+バンパーには装着できない。
(加工次第ではつく。自分は400-BT002側をやすりでギコギコでついた。)
参考までに
312iPhone774G:2010/07/18(日) 13:23:43 ID:kloqS2ro0
>>309
君は出張が延長されて困るタイプだな。
313iPhone774G:2010/07/18(日) 13:26:40 ID:kloqS2ro0
短い出張なら尚更L3ASで十分だしね。
314iPhone774G:2010/07/18(日) 18:14:44 ID:Sq49EDEf0
>>312
延長されたら誰だって困るだろw
315iPhone774G:2010/07/18(日) 18:31:56 ID:LrezY6/c0
>>314
君は話が噛み合わないタイプ
316iPhone774G:2010/07/18(日) 19:23:26 ID:VuijpYz/0
出張のある会社なんてやめてしまえとかいいだしそうな流れだなw
317iPhone774G:2010/07/18(日) 19:49:00 ID:Xi94ybOw0
泊まりの出張で「コンセントが無い場所」ってどういうこと?
ホテルにあるじゃん。
318iPhone774G:2010/07/18(日) 20:12:37 ID:TPVtLB/b0
>>305
>L2ASは専用ACアダプターを持ち運ぶ必要があるが、L3ASはiPhone用のACアダプターで充電できるので身軽に出張に出られるね。

>ここでL2ASを推している人たちは出張族ではない気がする。



俺はL2ASをiPhone用のACアダプターで充電してるが
319iPhone774G:2010/07/18(日) 20:36:47 ID:2BKlsQkmP
ていうか出張って仕事だろ?
iPhoneいじってばっかいんなよw
え?俺?
俺は打ち合わせ以外いじってばっかだからeneloop6本体制だよw
320iPhone774G:2010/07/18(日) 20:38:51 ID:f9h84w5P0
L2AS付属のACアダプターよりiPhone付属のAC->USB変換器+USBケーブルの方が小さいから
身軽というのは変だね。
ただ時間はかかるけど。
321iPhone774G:2010/07/18(日) 23:04:36 ID:g30bg6sP0
miniBじゃ遅い罠。
322iPhone774G:2010/07/19(月) 01:24:19 ID:6thbnTu60
>>305
L2ASはUSBで充電できますが?
323iPhone774G:2010/07/19(月) 01:46:59 ID:acoNiwqZ0
>>188のPES-8800って話題にも登らないの?
さすがに大きすぎるのかな
個人的にはありだと思うんだが。。
324iPhone774G:2010/07/19(月) 08:51:05 ID:+auX9an50
昨日出先でバッテリーが切れてACLK-04Wを買ったのですが、説明書をその場で捨ててしまったので使い方がよくわかりません。
充電中はスイッチが出てるほうでいいの?
2個LEDは何を意味しているのでしょうか?
使ってる方がいたら教えて下さい。
325iPhone774G:2010/07/19(月) 11:18:22 ID:6thbnTu60
>>324
取説くらい嫁。
人間として当たり前の行為だ
326iPhone774G:2010/07/19(月) 13:53:35 ID:+auX9an50
自転車でツーリング中に残量が3%になて、急遽買ったの。
地図がiphone頼りだったから。
前日の充電がうまく行ってなかったみたい。
パッケージととり説は邪魔だからその場で捨てた。
今は後悔している。
327iPhone774G:2010/07/19(月) 14:35:42 ID:4RAipnFk0
>パッケージととり説は邪魔だからその場で捨てた。

そーゆーことをするバカは
このスレでは邪魔なんですよ
328iPhone774G:2010/07/19(月) 15:19:53 ID:69dBFKGY0
L3ASをACアダプタで直接つないで充電したいんだけど、海外でも変圧器なしで充電できる?
サンヨーに問い合わせたが、L3ASはAC使用不可の一点張りでそこまで聞けなかった。
329iPhone774G:2010/07/19(月) 15:27:00 ID:o8DxJhVB0
>>328
メーカーの言うとおり
過電流に気を付けないと火を吹くぞ
特に安物のアダプタに要注意
330iPhone774G:2010/07/19(月) 16:15:22 ID:+auX9an50
>>327
だから自転車だったからパッケージとか取っておけなかったんだって。
LEDの表示の意味さえ教えてくれれば2度と邪魔しないから。
331iPhone774G:2010/07/19(月) 16:51:27 ID:XSwrmRPN0
ググればすぐわかるようなことを聞くから遊ばれてるんだよ。
http://www.linkageweb.net/product/mobile/liion/aclk04w/pdf/aclk04w_set.pdf
332iPhone774G:2010/07/19(月) 19:07:19 ID:+auX9an50
ありがとう
333iPhone774G:2010/07/19(月) 19:56:40 ID:lyCo7DKK0
優しいな
334iPhone774G:2010/07/19(月) 21:50:56 ID:6thbnTu60
>>331
おい、優しすぎだぞ!
ググれかす、で終わらせろ!
335iPhone774G:2010/07/20(火) 01:04:51 ID:IPhHq7bc0
>>328
エネループ・ネックウォーマーに付属しているL3Aは専用USB-ACアダプターで充電するようになっているから、単体で販売されているL3ASもACアダプターで充電可能ではないですか?、と再度聴いてみる。
336iPhone774G:2010/07/20(火) 06:54:07 ID:9HxysbQmi
L3ASって、L2ASのように充電用にAC用ととmini USB用の2口もあったっけ?
ネックウォーマー付属のは微妙に型番が異なる気がしたのだけど、本体は全く一緒なん?
337iPhone774G:2010/07/20(火) 08:12:08 ID:NGF7krOn0
L2ASのアダプターがバク熱な件w
338iPhone774G:2010/07/20(火) 11:41:14 ID:TF9yQG1O0
>>336
本体は同一。ネックウォーマー用のには専用のUSB-ACアダプターが付いてくる。つまり、単体で販売されているのもUSB-ACアダプターで充電可能という事。
339iPhone774G:2010/07/20(火) 12:53:15 ID:9HxysbQmi
>>338
おk、理解した。
340iPhone774G:2010/07/20(火) 12:58:07 ID:5onCn9Hn0
因みに、ネックウォーマー付属のサンヨー純正USB-ACアダプターの型番は、ENW-NW1AD。海外でも使用可。>>328
341iPhone774G:2010/07/20(火) 13:05:36 ID:5onCn9Hn0
>>339
ありがとうぐらいは言えるようになれよ。
342iPhone774G:2010/07/20(火) 14:08:32 ID:/mwm3cfs0
んだ。
343iPhone774G:2010/07/20(火) 14:18:19 ID:/mwm3cfs0
ACアダプターが付いてくる事を考えると、L2ASは高くない。
344iPhone774G:2010/07/20(火) 14:51:08 ID:KeHcTDho0
>>343
楽天ポイントでぽちりますた
早く来ないかな\(^o^)/
345iPhone774G:2010/07/20(火) 17:32:21 ID:3XbytKC90
家ではPCで充電 職場でもPCで充電 出張もホテルでノートPCから充電
車で移動中もシガーソケットから充電
俺の生活では1日中電源が確保できないなんて日は滅多に無い。

2種類買ったが、緊急時は単3乾電池を現地調達して使うため、
普段は空のD1ASを持ち歩いている。
事前に充電が必要なL2ASはほとんど用途無し。
屋外でゲーム等やる人にはL2ASがいいかも

L2ASを使うシーンがないのだが?
346iPhone774G:2010/07/20(火) 17:52:21 ID:Tsv8qu6e0
>>345
>L2ASを使うシーンがないのだが?

それはアンタの都合
347iPhone774G:2010/07/20(火) 18:06:22 ID:3XbytKC90
>346
それは当然であって、頻繁に使うシーンがある人は
どんな環境の人なのかという素朴な疑問が沸いただけ。
348iPhone774G:2010/07/20(火) 18:16:52 ID:8MwZI6iaP
>>347
出張で電車、高速バスの中、街歩きに、研修会場
本当に使いたい時こそ使えない
家や会社はPCで事足りるし
運転中は音楽ぐらいしか聞かないし

そのL2AS余ってるならくださいw
349iPhone774G:2010/07/20(火) 18:19:54 ID:Tsv8qu6e0
>>347
だったらイチャモン付けに来るなタコ
350iPhone774G:2010/07/20(火) 18:25:52 ID:UHf2RM8m0
本当に使いたい時に使えないってことは、
本当に使いたい時では無い時に使ってる自分に困るって事だな
351iPhone774G:2010/07/20(火) 18:27:44 ID:UHf2RM8m0
>>349
ゆとりの謎切れw
352iPhone774G:2010/07/20(火) 18:42:57 ID:8MwZI6iaP
>>350
基本的に「使えない時が使いたい時」ということが言いたかったんだが・・・

まぁ、何処でも使うよ暇つぶし程度に
353iPhone774G:2010/07/20(火) 18:46:35 ID:3XbytKC90
>349
お気に入りのアイテムを酷評されるとイラつくんだよね
その幼稚な気持ちも良く理解できるよ
354iPhone774G:2010/07/20(火) 18:47:28 ID:52Dua/wY0
>>351
すぐに「ゆとり」と「情弱」を持ち出す精神薄弱発見
355iPhone774G:2010/07/20(火) 20:27:58 ID:KS3oX0mF0
>>347
学生だけど、日中電源がある環境にいないから大容量バッテリは役に立ってるよ。

まぁ、週一程度のエネループ充電で間に合ってるから頻繁に使ってるってわけじゃないけどさ。

想像力の欠如した社会人って恥ずかしいですね。
356iPhone774G:2010/07/20(火) 22:04:37 ID:o1mAbXgR0
PowerStationって4Gでも使える?
アマみたら4Gには触れてないからどうなのかなと思って。
1000円でそこそこ使えるなら買ってもいいかなと。
357iPhone774G:2010/07/20(火) 22:15:42 ID:k+RvYRxn0
4Gって何?

…つうか、iPhone 4を持ってないだろ、君。
358iPhone774G:2010/07/20(火) 22:31:24 ID:MYrvXT8h0
>>345
登山での遭難時にとか、地震初日の学校体育館での避難時にとか、万が一の非日常的な時の為だけにL2ASを持っているのも良い事だ。
359iPhone774G:2010/07/20(火) 22:38:04 ID:wcaVtqLd0
>>358
そう言う時に限って…さっき使い切ったとかw
360iPhone774G:2010/07/21(水) 01:55:03 ID:SHJhMghk0
>>359
そういう阿呆には、L3ASを2個買う事を勧める。
361iPhone774G:2010/07/21(水) 06:31:09 ID:1fYJu1ZgP
そう考えると単V乾電池が使える方がいいか
362iPhone774G:2010/07/21(水) 08:14:57 ID:nV3c2gki0
遭難時とかそれこそ乾電池なんて手に入らんだろw

まぁ、神経質な人は大容量と乾電池式の両方持ち歩いてればいいよ。
363iPhone774G:2010/07/21(水) 08:39:55 ID:iXewOavf0
それ以前に遭難が想定される場所に禿の電波が来ているかどうか
どうしても心配ならイリジウムかインマルサット携帯でも持ってろ
364iPhone774G:2010/07/21(水) 09:27:19 ID:aSnADw5qP
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/dca132-b
これiPhone4用が出ないかなあ
365iPhone774G:2010/07/22(木) 00:04:28 ID:e8aFRzd70
もはや糞スレだな
366iPhone774G:2010/07/22(木) 06:18:06 ID:+bhrpyDJP
乾電池式+eneloopを常用
非常用に単V電池を束で持つ

つか、街中の充電場所少なすぎ
マックぐらいしかない・・・
367iPhone774G:2010/07/22(木) 08:06:54 ID:KEqp7Xap0
>>311
それ、iPhone4+バンパーで使えるなら買おうかと考え中だった。ありがと。
368iPhone774G:2010/07/22(木) 08:40:38 ID:vP29+5ka0
>>355
勉強していない馬鹿っプリは安易に想像できる
369iPhone774G:2010/07/22(木) 08:50:23 ID:O3HMhTDy0
>>366
sbsで充電できたと思うよ
370iPhone774G:2010/07/22(木) 08:51:00 ID:vP29+5ka0
iphoneの電池が切れたので死んだって話を聞いたこと無い

iphoneの電池が切れただけで緊急事態に陥るなんて、
緊急事態が安易に起こる人間の方に問題があるよな
371iPhone774G:2010/07/22(木) 08:54:18 ID:YAeT0e810
まあ、本当にそれで大変な事になるような環境の人は、
外部バッテリーやら何やら最善の努力を尽くしてるだろうしね
372iPhone774G:2010/07/22(木) 09:05:32 ID:ucp24vml0
>>368
人のことを馬鹿にする前にsageることを覚えようね
373iPhone774G:2010/07/22(木) 09:15:00 ID:vP29+5ka0
>>372
このスレは下げ進行なんてテンプレには無いぞ
374iPhone774G:2010/07/22(木) 09:18:25 ID:Y0RrIJZPP
L2をもう一個買おうと思う
375iPhone774G:2010/07/22(木) 09:22:08 ID:0xSdL1vu0
L3ASってエネループじゃないとだめなんですかね
376iPhone774G:2010/07/22(木) 09:42:57 ID:T5JiE3s30
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
377iPhone774G:2010/07/22(木) 10:41:32 ID:e8aFRzd70
>>368
二日前のレスに突っかかるなんて,学生に馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんですね。
378iPhone774G:2010/07/22(木) 10:52:08 ID:ptqRVCPM0
>>377
煽りを繰り返し糞スレにしている本人
379iPhone774G:2010/07/22(木) 10:59:16 ID:cZAn6WSu0
何でたかがバッテリーで荒れるんだよ
380iPhone774G:2010/07/22(木) 13:29:22 ID:b6VcQHUm0
>>375
質問の意味が不明。
381iPhone774G:2010/07/22(木) 13:45:00 ID:b6VcQHUm0
>>366
電池入れ替えの煩わしさを思うと、L3ASを常用、L2ASを非常用とするのがスマートだろうね。
382iPhone774G:2010/07/22(木) 22:24:55 ID:lH/NWaFR0
>>345が田舎暮らしというところまで読んだ。

車ベースの生活か、電車・徒歩ベースの生活か、この差は大きい。
383iPhone774G:2010/07/23(金) 06:58:44 ID:R2xdTVAL0
L2SとL2ASが同時に売ってたら、L2S一択でいいの?
384iPhone774G:2010/07/23(金) 08:49:08 ID:rPD1h2iw0
>>382
車も維持できないからと僻むなよ
385iPhone774G:2010/07/23(金) 09:33:42 ID:XdDS7b6x0
>>384
徒歩圏内に駅も無いからって僻むなよ
386iPhone774G:2010/07/23(金) 09:58:36 ID:rPD1h2iw0
>>385
子供には運転免許ないからって僻むなよ
387iPhone774G:2010/07/23(金) 10:04:12 ID:oalUxT2q0
L2Sですが
Q08 本商品はApple社製「iPhone」の充電に対応していますか?
A08 iPhoneに対しては、1.USBポート1口出力時。

という事は2台同時充電はできないって事ですか?
388iPhone774G:2010/07/23(金) 11:21:28 ID:H/fE0xzBP
>>383
その場合はL2AS一択、L2SはiPhone4だと充電できない報告が多い
このスレをL2Sで検索してみると良いと思うよ
389iPhone774G:2010/07/23(金) 11:25:43 ID:PtsXD6Nq0
>>387
2台にすると電圧足らんみたい
390iPhone774G:2010/07/23(金) 11:59:58 ID:CTNzgu6b0
>>383
L2SをiPhone 3Gで使ってるけど、1台でも10%切ってからだと充電出来ないことがあるよ。

電源切れる前なら、充電開始してからiPhoneをシャットダウンすればいけるし、
そもそも20%警告が出た時点で充電すれば問題無いから運用で逃げてるけど。
391387:2010/07/23(金) 13:18:28 ID:oalUxT2q0
ありがとうございます。
2人行動が多いので2台同時にできればなぁと思ったんですが
やっぱり一人一人買った方がいいんですね。
392iPhone774G:2010/07/23(金) 15:43:31 ID:aM0mhdI10
>>390

うん?
おいらのL2は0%から100%まで充電するが
393iPhone774G:2010/07/23(金) 17:14:15 ID:QQV2Ke+S0
成功報告がちょっと追加されても買う理由にならないので、もういいよ。
ていうか L2 って略しすぎだし。
394iPhone774G:2010/07/23(金) 17:54:57 ID:pUaIeVSy0
>>390
0%からなら最初の3分間は待ちましょう
充電はしているはずですから
395iPhone774G:2010/07/24(土) 00:39:40 ID:gIw4RYio0
>>392
>>394
いや、iPhoneが起動しないのじゃなくL2S側の出力が停止する。

個体差かもしれないし、かなり前、iPhoneが出る前後ぐらいに買ったものだから
コソーリ仕様変更があったのかもしれない。
396iPhone774G:2010/07/24(土) 02:14:07 ID:+t3IzhZQ0
>>395
L2SはUSBの定格である500mA辺りまでしか想定していなくて、それ以上の電流が要求されると止まるようになってるんだろうな。
対してL2ASはiPhone対応を謳ってるし、0%からの充電出来てるんで少なくとも1A近くは出てるんだろうと。
397iPhone774G:2010/07/24(土) 14:20:54 ID:niN7LJGVi
>>393
L2無印いうのもあるのよ
L2Sのちょっと前で販売期間が短かったもの
これは0%から始めても充電が停まらない
398iPhone774G:2010/07/24(土) 17:19:16 ID:6Dh4tUoG0
スレ違いだったらスマソ。一応報告。

iPhone4
FOMA補助充電アダプタ01 + FOMA iPhone変換アダプタ
http://www.acce.co.jp/goods/goods.cgi?mid=001&sid=002&detail=on#00013

FOMA補助充電アダプタ01仕様
出力:DC 5.4V 400mA
充電式リチウムイオン電池内蔵(Powerd by eneloop)
3.7V/1800mAh(6.7Wh)

0%から48%まで回復。2時間半くらい。
途中からでもほぼ50%位回復した。

FOMAと2台持ちなのでいざというときには助かってる。


ちなみに、アダプタ使ってFOMAの充電器からは充電できるが、softbankの充電器ではだめだった。
399iPhone774G:2010/07/24(土) 19:46:21 ID:sas1fpQg0
初歩的な質問ですが教えて下さい。
車でiPhoneを使いたいのですが、出力750mAのチャージャーで
使用しながら充電する事は可能でしょうか?(充電は出来なくても、バッテリーが減らない様になれば良いです)
また、チャージャーは専用品では無いのですが、iPhone対応を謳っている物を使った方が良いのでしょうか?
400iPhone774G:2010/07/24(土) 20:05:41 ID:uHmYwQCo0
サンワサプライのやつが対応うたってた気もする
401iPhone774G:2010/07/25(日) 06:19:57 ID:VqRTbm7h0
>>398
情報ありがとう
自分も前、ドコモ使っていて、家に補助充電アダプタや充電器余ってたから、今度電器屋行った時に探してみます
402iPhone774G:2010/07/25(日) 15:19:55 ID:uQMZg+4H0
KBC-L2S買ったけど、iPadもiPhone4も問題なく充電できた。
iPhone4は最初充電できなかったけど、二つあるコネクタのもう一方からつなげたら普通に充電できました。
403iPhone774G:2010/07/25(日) 16:18:44 ID:2FWw2lCIi
なぜに古い方…
404iPhone774G:2010/07/25(日) 17:20:12 ID:uQMZg+4H0
>>403
L2ASだとiPadの充電は微妙って聞いてたから。
L2Sのほうが安かったし。
405iPhone774G:2010/07/25(日) 17:52:00 ID:CSRLUi8/0
Juice Pack Air使ってるんだけど、
市販のXperia用microUSBケーブル買ったら本体まで充電できなかった。
買ったのはFujimoto ServiceのF10-SM92って巻き取り式ケーブルです。
本体充電まで出来るケーブルを知ってる人がいたら教えてください。かしこ
406iPhone774G:2010/07/26(月) 13:46:55 ID:+Iq9s8dZ0
AB-JT012IPって言う、100円で売ってるipod用充電通信ケーブルiphone4に使えるね。
コンパクトだし持ち出しように良いわ〜コレ。
407iPhone774G:2010/07/26(月) 20:13:04 ID:ZeWFuCBL0
>>347
付属のUSBケーブルが短いので、コンセントで充電したままだと使い辛い。
短いケーブルに姿勢を縛られるというか。
充電したまま部屋移りたいときもあるし。

なので常にiPhoneの充電はL2ASでやってる。
外ではもちろん、自宅内でもね。


毎晩寝るときに充電するときでさえL2AS経由。
(L2ASはACに繋いでまとめて充電)

L2ASにカラビナ付けて、ベルトループに下げて、ポケットの中のiPhoneを充電しながら街を歩いてたりもするw
408407:2010/07/26(月) 20:27:18 ID:ZeWFuCBL0
変換が変でスマソ↑

リビング、書斎、寝室、職場、車(最低でもリビング、寝室、職場)
どこでも充電出来るよう各部屋用にUSBケーブル+ACを買おうと思ったが、
純正品だと@3000円近くするから、それだけで1万以上かかる。
車載アダプタの分も考えると更に5000円か。トータル2万近くかかる。

L2ASなら5000円+USBケーブルは付属の1本だけで済む。安い。
409iPhone774G:2010/07/26(月) 20:39:01 ID:6omX9ytli

凄まじい変態ぷり。胸が熱くなる。
410iPhone774G:2010/07/26(月) 20:45:32 ID:gLUBouhw0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席に
OL風の女性が座っていて、それが超美
人!!!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンド
バックを持ったままトイレへ行きました。 5分位して帰って来たので、もしやウンチ
でもしたのか?今行けば彼女の便臭が
嗅げるかも?!と思い僕もトイレに入りま
した。ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした失敗かと思
い念のため汚物入れを開けると、  
あ り ま し た
温もりの残るナプ感激して広げると信じら
れない位の量の生レバーがドッサリ
と乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レ
バーを全部口に入れてしまいました。 こんなに大量のレバーを一度に口に入れた
事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替
えられ無かったので溜まっていた
分が出たのか半端な量ではありません。口
が膨らんでしまう位の固まりです 僕はナプキンをポケットに入れ出ました席
に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を
見ています。少し頬っぺたが膨らんでいま
したが、まさか僕の口の中に自分の生理
が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホ カの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました
411iPhone774G:2010/07/27(火) 01:11:36 ID:q8rENob30
L2-ASがACアダプタから充電は出来るんだけど充電完了にならない…。
なんでだ…。
412iPhone774G:2010/07/27(火) 01:42:44 ID:vjLF9N5mP
>>411
バチモンのUSBアダプタ使ってるので、電流容量が弱い
十分時間をかけてない(人間の方に根気が無い)
413iPhone774G:2010/07/27(火) 10:41:40 ID:yc+2n0kE0
用語が無茶苦茶でございますがな。
414iPhone774G:2010/07/27(火) 11:25:49 ID:r8Q1a2eSP
KBC−E1ASってUSBにアダプタさしてコンセントからの充電できる?
415iPhone774G:2010/07/27(火) 11:47:07 ID:79Ax6wCqi
>>414
できるよ!
416iPhone774G:2010/07/27(火) 11:50:44 ID:r8Q1a2eSP
>>415
マジか! サンクス!
買ってくる!
417iPhone774G:2010/07/27(火) 12:40:41 ID:rHmB5edz0
公式は出来ないって書いてるけど…
418iPhone774G:2010/07/27(火) 12:46:19 ID:atEApiSU0
ドコモと二台持ちにありがたいが、容量どのくらいだろう

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/07/26_02.html

419iPhone774G:2010/07/27(火) 13:39:52 ID:yxQSc87W0
>>418
残量がチェック出来るのは便利だね。
420iPhone774G:2010/07/27(火) 14:06:59 ID:yc+2n0kE0
>>418
性能とは関係ないけど、センス無いネーミングだな。
真田さんが「こんなこともあろうかと」って出してきそうだ。
421iPhone774G:2010/07/27(火) 15:51:11 ID:J0qTxGAc0
>>418
先代の01が1800mAhだから、それ以上だろうね。
422iPhone774G:2010/07/27(火) 16:10:20 ID:qSZPt3D10
01の1.5倍以上縦長になってるから容量結構増えてるかな。
ドコモポイント使って貰って来よう。
さっさと02出荷してくらさい。
エネループ買おうと思ってたけど、これでいらないな。
423iPhone774G:2010/07/27(火) 16:17:20 ID:qSZPt3D10
手元の01計ったら

    01    02
縦  6.8   10.25
横  5.5    5.85
厚  1.35   1.57
424iPhone774G:2010/07/27(火) 16:40:53 ID:DDFErEJci
何ポイントくらいかね。
425iPhone774G:2010/07/27(火) 16:47:01 ID:J0qTxGAc0
>>422
因みに、02も同じ三洋製だね。
426iPhone774G:2010/07/27(火) 17:44:32 ID:DDFErEJci
>>425
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
427iPhone774G:2010/07/27(火) 18:07:55 ID:9qIPe85H0
iphone4用にリンケージのInfinityを買ったんだけど、一回でアイフォンに30%くらいしか充電できません
しかもバッテリーがむちゃくちゃ熱くなるし、液晶もすごい不安定、っていうか消える
Infinityは3GS対応とは書いてあったけど、もしかして4は非対応?それとも単に不良品かな
428iPhone774G:2010/07/27(火) 18:27:46 ID:DDFErEJci
>>427
4が不良品なんじゃね?
429iPhone774G:2010/07/27(火) 19:51:08 ID:LAYlOwBo0
>>427
ケーブルを純正に替えてどうか。
ダメだったら、その充電器自体は完全放電以外の4にはちゃんと対応してるらしいから、
充電器か4のどっちかがおかしい。
430iPhone774G:2010/07/27(火) 22:02:05 ID:OPamN7in0
充電が出来ないから次は絶対にiPhoneは無い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280184482/
431iPhone774G:2010/07/27(火) 22:29:24 ID:l3zrbK7F0
KBC-L2ASってUSBの出力側の端子って2.0?
432iPhone774G:2010/07/28(水) 03:46:00 ID:JjFaEdcy0
nobilのjuiceって販売してます?

何処にも無いんですが・・・
433iPhone774G:2010/07/28(水) 08:56:25 ID:MaSAJRYv0
>>431
データ転送するわけじゃないから何とも言っていない
434iPhone774G:2010/07/28(水) 10:49:11 ID:ZbB9mFhE0
今度appleが出す、エネループもどきはどうかなw
435iPhone774G:2010/07/28(水) 15:02:01 ID:DEMQrc3q0
どこのOEMかな
436iPhone774G:2010/07/28(水) 16:34:11 ID:HszKNgim0
>>425
ドコモの先代のは「Powered by eneloop」と明記されていて、L2AS・L3ASとは違い、国産だね。
437iPhone774G:2010/07/28(水) 19:17:50 ID:GwTx+ACA0
L2AS買ってきたんだけど、最初はフル充電済みで充電する必要ないの?
なんか表示ランプがわかりにくくて・・・
438iPhone774G:2010/07/28(水) 23:32:30 ID:ApCcftYZ0
>>437
心配だったら充電しておけば・・・・
俺の場合買ったその日にiPhone満充電一回してから
ACアダプター使って充電しておいた・・・念のため
439iPhone774G:2010/07/28(水) 23:41:38 ID:h10KEsnM0
むーiPhone4に対応した乾電池式の情報が少ない、、、
440iPhone774G:2010/07/28(水) 23:57:59 ID:vcDY+eB50
L2ASを持ってる。
緊急用にと思って満充電にしてカバンの中に入れてるが夜には家で充電するので
滅多に使わないんだよな。

満充電からひとつきくらい放っておいてボタン長押しでバッテリーの状態をみると自然放電して
減ってる。で、また満充電にしてまさかの時に備えてる。

こういう使い方でいいんだろうか。
蓄電量が減っちゃったりする?
441iPhone774G:2010/07/29(木) 00:23:31 ID:3F/rE3pV0
その使い方じゃ寿命どんどん減るだろ。
満充電で保管するのが相当だめ。
442iPhone774G:2010/07/29(木) 00:24:58 ID:Moc+A1vR0
L2AS買って来た。
4,000円かからずに入手出来てラッキーだた
443iPhone774G:2010/07/29(木) 01:04:48 ID:/wZGy5Ti0
>>441

やっぱりそうなのか・・・
なかなか難しいな
444iPhone774G:2010/07/29(木) 02:51:29 ID:tHggTiaY0
難しいことないと思うけど・・・・
1.中途半端に充電しない
2.充電をする前に一度iPhone(その他機器)に充電して充電量を減らす
445iPhone774G:2010/07/29(木) 05:42:22 ID:DkUh+W570
店頭でL2AS売ってるの見た事無い
なんで?
446iPhone774G:2010/07/29(木) 07:31:34 ID:BF0TODeo0
田舎だから
447iPhone774G:2010/07/29(木) 23:06:49 ID:Moc+A1vR0
SANYOブランド消滅か…
L2ASたたき売りくるのかな?
448iPhone774G:2010/07/29(木) 23:39:25 ID:xzziPuPA0
これは買わなければ行けないな
449iPhone774G:2010/07/29(木) 23:42:04 ID:ttG12kum0
SANYOブランド消滅って何だ?
今いろんな機器に対応するのに丁度変更時期なんだけど?
450iPhone774G:2010/07/29(木) 23:44:50 ID:xzziPuPA0
>>449
パナソニックの子会社と合併だろ?
451iPhone774G:2010/07/29(木) 23:49:21 ID:ttG12kum0
すまん・・・・さっき書いたこと訂正
SANYOがパナソニックの子会社化でなくなるんだね・・・・
今TVで知った・・・
エネループ単三充電池余分に買うかな
452iPhone774G:2010/07/30(金) 00:53:48 ID:V75dhHjR0
早くしないとエボルタになるぞ
453iPhone774G:2010/07/30(金) 05:44:08 ID:BowEeQj30
エネループのブランド名は残すんじゃない?
せっかくここまで広まったのに。
454iPhone774G:2010/07/30(金) 09:18:26 ID:/kc7plh10
宗教か何かですか?
455iPhone774G:2010/07/30(金) 13:51:25 ID:tL1tHtP/0
AC電源から充電する時とバッテリーから充電する時とで本体の発熱の具合が全く違う気がする
バッテリーから充電した方が電池長持ちしそう
456iPhone774G:2010/07/30(金) 14:14:07 ID:xGQiB11E0
AC電源とは何を指し
バッテリーとは何を指すのか
457iPhone774G:2010/07/30(金) 14:49:13 ID:mEEjCtp8P
KBC−D1ASって乾電池からでも充電できる?
458iPhone774G:2010/07/30(金) 16:46:54 ID:3lNWL8Kv0
>>456
病気か?
459iPhone774G:2010/07/30(金) 17:07:53 ID:g9SQLAPWP
スティックブースターとかいうのがいいのかな?買おうかな。不具合あったら嫌だな〜迷いちゅう
460iPhone774G:2010/07/30(金) 17:18:28 ID:skxFJaSw0
>>456
AC電源はAC電源
バッテリーは外部バッテリー、具体的にはL2AS
としか言いようがない
461iPhone774G:2010/07/31(土) 00:29:09 ID:vOps2PFS0
標準のケーブルのようにそのままひっぱて抜けるACアダプタやケーブル無いですか?
462114:2010/07/31(土) 03:26:25 ID:+Ikm3Rlc0
>>461
エレコムにあったはず。
463iPhone774G:2010/07/31(土) 08:16:22 ID:r4Fmc6FK0
エレコメと言えばニッケル水素でも女性向けと銘打った製品群出していたな。
464iPhone774G:2010/07/31(土) 13:13:08 ID:j+yVaRLT0
女性向け電池ってなんだ?電池本体の外装にイボでもついてんのか?
465iPhone774G:2010/07/31(土) 13:34:59 ID:VZ7IM/Jp0
電池自体が震えるんか
466iPhone774G:2010/07/31(土) 19:11:14 ID:l7CqaqD60
KBC-L2(無印)+二股USB-A type−miniB typeケーブル+miniB type−iPod dockコネクタ

の組み合わせで充電したら充電時間がかなり短縮されたわ
1A流す威力はあると思う
467iPhone774G:2010/07/31(土) 19:35:20 ID:4dA7dnzZP
じゃあ男性向け電池は・・・
468iPhone774G:2010/08/01(日) 08:50:16 ID:ICRgNmop0
>>467
電池そのものは普通。
ただしパッケージが円筒形でセーフスキン製。
469iPhone774G:2010/08/01(日) 16:23:29 ID:C89uy2uIP
L3ASを買ってきた
フロートも問題無いしかさばらなくて便利だわ
470iPhone774G:2010/08/01(日) 17:10:51 ID:OVSirOnZi
フロートは未対応だろ?
471iPhone774G:2010/08/01(日) 19:48:16 ID:rQjnzjkf0
FOMA 補助充電アダプタ 02はいつ買えるようになるんだろう?
472iPhone774G:2010/08/01(日) 20:48:10 ID:C89uy2uIP
>>470
フロート=充電マーク出ながら操作可能って事で良いんだよな?
473iPhone774G:2010/08/01(日) 21:57:17 ID:TvPLwfnf0
>>471
8〜9月って書いてあったじゃない。
9月に旅行行くから早く欲しいんだが
474iPhone774G:2010/08/01(日) 22:22:57 ID:CdvfFDVdP
>473
この不景気真っ只中に旅行いけるの羨ましい。
475iPhone774G:2010/08/01(日) 22:27:42 ID:mY0Vfg1b0
>>472
違う。
476iPhone774G:2010/08/01(日) 22:39:02 ID:N5/2EZK10
L3ASは非公式だけどフロート充電可能でしょ。
iPhone付属のACアダプタ→L3AS→iPhone4で実際使えたし。
477iPhone774G:2010/08/01(日) 22:48:37 ID:CdvfFDVdP
違う
478iPhone774G:2010/08/01(日) 23:23:11 ID:N5/2EZK10
よく見たら公式に「対応」って書いてあったわ。
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/ssl-sbwl_sbsl_2.html#Q03
479iPhone774G:2010/08/02(月) 15:46:03 ID:dEYEXh0Gi
違う
480iPhone774G:2010/08/02(月) 16:07:04 ID:rKd1UwHE0
>>464
ステレオタイプな女性向けだった
薄ピンク色でまろやかなデザイン。
商品会議が透けて見えて流石に女も買わんだろって感じ
481iPhone774G:2010/08/02(月) 17:34:30 ID:kWjHS3Dc0
ドコモから出るのも三洋製らしい。残量チェッカーが付いているのは便利だね。
482iPhone774G:2010/08/02(月) 17:38:49 ID:1GS7lQIk0
01にもeneloopって書いてあるし
02もそうでしょね
483iPhone774G:2010/08/02(月) 19:26:04 ID:OvCMXjLS0
これは期待だな
484iPhone774G:2010/08/02(月) 21:15:09 ID:wnseyyQA0
>>479
なあ、何が違うのかバカな俺にわかりやすく教えてくれよ。
485iPhone774G:2010/08/03(火) 00:08:36 ID:qEKKkiMe0
満充電時の動作の違いじゃね?
フロート対応→満充電になったら充電池には電気流さず直接iPhoneへ
未対応→満充電になっても充電池に電気供給、充電池がiPhoneに電気供給
と、Google先生は言ってる感じがする。
未対応だと、充電池は蓄電、放電繰り返すから寿命が…。
486iPhone774G:2010/08/03(火) 11:58:32 ID:dcMdVSZ80
フロート充電中は充電マークから
プラグマークに切り替わるって
認識で良い?
487iPhone774G:2010/08/03(火) 12:15:09 ID:rulYQUaoP
L2のフロート充電が意外に役に立つw
488iPhone774G:2010/08/03(火) 12:22:30 ID:ZHCopH/ti
>>486
それは違うよ。
489iPhone774G:2010/08/03(火) 16:39:11 ID:dcMdVSZ80
>488
どう違うの?

フロート充電中か否かの判断はどこで解るのでしょうか?
490iPhone774G:2010/08/03(火) 18:51:41 ID:+tFw0i870
考えたんだが
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
http://www.e-rix.co.jp/product/lbjc6.html
この2つ使って、eneloop mobile booster 2つ直列につなぐとショートするかな
491iPhone774G:2010/08/03(火) 21:33:58 ID:uU3kO1Oh0
・浮動(フロート)充電
電源と二次電池を並列に接続し、二次電池に対して常に電圧を印加しておく方式。
負荷に電源容量以上の電流が流れる場合にのみ、二次電池から電気を取り出す。
身近な物では自動車などで使われている「鉛蓄電池」に対して用いられている方式。

エネループはリチウムイオン二次電池だから、充電と放電は別回路になっているはず。
分解した訳じゃないから断言はできないけど、恐らく入力から出力へスルーしているだけだと思われる。
だから"平行充電"と言った方が正しいかも。

間違ってたら指摘よろしく。
492iPhone774G:2010/08/03(火) 22:59:14 ID:+tFw0i870
490、直列じゃなくて並列だな。たぶん
493iPhone774G:2010/08/06(金) 11:52:22 ID:4HeTY4k10
iPhoneをフル充電2回以上できるのはスゴイ
期待できるな

http://ameblo.jp/kodawarisan/entry-10607992657.html

バラしはしないのか。
494iPhone774G:2010/08/06(金) 21:48:09 ID:WkX4qy3uP
ttp://www.cfcompany.co.jp/product/suntrica/solar_strap.html
昨日出たみたいだけど誰か試した?
495iPhone774G:2010/08/07(土) 02:23:19 ID:SQqfJnhn0
>>494
使い物になるかどうか
ひと目で見当つきそうなもんだけどな
496iPhone774G:2010/08/07(土) 05:10:22 ID:6XbNKZubP
>>493
これデカイんじゃなかった?
497iPhone774G:2010/08/07(土) 08:56:39 ID:M10khMFu0
>>494
デカスギw
498iPhone774G:2010/08/07(土) 18:31:01 ID:Yqj/oOUb0
>>491
>エネループはリチウムイオン二次電池だから

ニッケル水素ですが
499iPhone774G:2010/08/07(土) 18:36:59 ID:Yqj/oOUb0
ところでだけど、これ↓持ってるんだけどエネループを
4本8000mA(もしくは非正規単3充電池2500mA*4=1000mA)で
充電池代わりに使ったらどういう挙動示すと思う?
俺としては、電圧は6V弱で出力されると思うんで問題ないと推測して
いるのだが、昇圧もないから果たして何分間電気を出力できるかの
予測がまったく立たない。おそらく100%充電はできると踏んでいるのだが。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/
500iPhone774G:2010/08/07(土) 19:18:56 ID:Gs2JcRlO0
>>498
流れからして「eneloop mobile booster」の話だと思うんだが?
501iPhone774G:2010/08/07(土) 19:32:42 ID:8eWo0y1T0
直列に電池入れるんだから容量をx4しちゃ駄目だと思うんだ。
502iPhone774G:2010/08/07(土) 20:33:39 ID:GSsKNyyW0
2000mAもしくは2500mAでしたごめんなさい。
503iPhone774G:2010/08/07(土) 23:54:49 ID:IsnwEOVb0
純正のUSBアダプタ買ってみたんだけど
なんか開けにくいデザインなのを勇気出して開けたら
腹の中からDockコネクタ出て来て、なんか感動w

これ1本2000円で売ってるだろw
504iPhone774G:2010/08/08(日) 00:05:58 ID:3RiSb1o20
??
505iPhone774G:2010/08/08(日) 01:16:57 ID:x0jUBDZY0
何かイタいな(笑)
506iPhone774G:2010/08/08(日) 09:27:22 ID:4+1eDh7F0
ダイソーに行ったら、クルマのシガレットに差すUSBアダプター売ってた(200円)
iPod用と書いてたのでiPhone3GSで使えるかわからなかったが200円なので買ってみた
ダイソーのコード(60センチ)を使いiPhoneに繋いだところ、充電問題なくできた

300円でクルマでも充電できるようだ

このコードはポディティーズのストラップNETSUKE(金具)をつけたiPhoneに差しても
ちゃんとロックできるので抜けずに便利です
507iPhone774G:2010/08/08(日) 14:59:31 ID:81SqfHg50
L2持ってるけど、厚いのが気になってコレ買ってみた
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.37977
大きさはiPhoneくらいあるけど、薄くていい
最近は、専らこっちを持ち歩いてるw
508iPhone774G:2010/08/09(月) 10:57:02 ID:niZdwKjNi
>>498
eneloopはサンヨーのブランド名であってニッ水乾電池を指してる訳じゃねーぞ
509iPhone774G:2010/08/09(月) 15:15:14 ID:u9AOayJO0
とも限らない
510iPhone774G:2010/08/09(月) 16:16:20 ID:+cYBYT2a0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68660292
なんでこれこんなに値段あがってるんだ?
送料考えたらアマゾンのほうが安いのに
511iPhone774G:2010/08/09(月) 17:51:42 ID:j+DgQGUF0
ヤフオクは時々不思議な値段になるから面白い。
俺も出品してて何そんなに競りあがってんだよ気持ち悪いってなったことあるし。
512iPhone774G:2010/08/09(月) 19:14:41 ID:lQNxkeBLP
きっとめちゃくちゃかわいい女子高生とかが愛用してたんだよ・・・
513iPhone774G:2010/08/11(水) 20:57:08 ID:JrNuLJ8B0
こないだFILCOの2口で2A出るACアダプタからKBC-L2Sの
USBじゃない方に繋いで充電してたら、突然ACアダプタが煙吹いて死んだ。

開けてみたら1次側の抵抗が一個黒焦げになってた。
これは単に過負荷かもしれんし結果的に
L2Sも無事だったからまあいい。

問題は、あの中のハンダ付けを見て以来、怖くて純正以外のUSB ACアダプタを使えなくなってしまったことだ。
514iPhone774G:2010/08/12(木) 15:33:50 ID:pK169hPi0
俺使っているとき意外はいっつも電波切ってて、家にいるときもバッテリーの劣化が怖くて、残量がやばくなったときしか充電して無いんだが、お陰で誰かからメールとか来ても凄い後から気付いたりして、後でひんしゅく買うこと多いんだが、みんな家で使っていない時どうしてる?
515iPhone774G:2010/08/12(木) 16:09:53 ID:FzJTuidm0
>>514
そのままにしてる
残量が少ない時は充電してる
516iPhone774G:2010/08/12(木) 17:34:53 ID:jvaRMUYpi
劣化するのが怖いなら使うなよ。迷惑なやつだ
517iPhone774G:2010/08/12(木) 18:34:02 ID:fJiOBaRx0
極論すぎ
なぜすぐ喧嘩腰になるのか
518iPhone774G:2010/08/12(木) 18:37:00 ID:XzO1kERK0
坊やだからさ〜
519iPhone774G:2010/08/12(木) 18:52:33 ID:3RkfJ4QL0
>>514
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1280311182/500-508

ガラケーの時は、家に居る間はつなぎっぱ。
iPhone 4も、バッテリー消費の激しいアプリの時はコンセント繋ぎっぱなしが多いかな。
ただ、ずっと挿しっぱなしで良いのかは分からんね。。
520iPhone774G:2010/08/12(木) 18:55:10 ID:N1kvHpiM0
リモコンが汚れないようににラップ被せたりするんだろうなぁ
521iPhone774G:2010/08/12(木) 20:20:13 ID:OUb5+WAtP
>>514
ててだがてだが
522iPhone774G:2010/08/12(木) 21:02:23 ID:gx38ON580
>>514
うちの会社にいた営業の爺さんと同じだ(笑)
持たされてる携帯電話の電源は外回り時にも基本OFFで、
自分が発信するときだけONにする。
周囲から「公衆電話と勘違いしてるんじゃないの?」って言われてた。
523iPhone774G:2010/08/12(木) 21:52:22 ID:z62uTgjRP
eneloopスティックブースター買ったものの、3Gと4共に全く充電できず。
充電に繋がったときのiPhoneからでる音が連続して鳴ったりする。
ケーブルも純正品使ってるのですが。
これは不良ですかね?
524iPhone774G:2010/08/12(木) 22:12:16 ID:Wf235QjT0
間違いなくiPhoneの不良ですね。ご愁傷様です。
525iPhone774G:2010/08/12(木) 22:23:42 ID:+OI6K5+h0
>>523
充電しろよ
526523:2010/08/12(木) 22:28:52 ID:z62uTgjRP
>>525
申し訳ないです、言い忘れてましたが、充電はしてあります。
527iPhone774G:2010/08/13(金) 11:53:11 ID:WKEDMPYh0
FOMA 補助充電アダプタ 02はいつ店頭に出回るんだろうね?
528iPhone774G:2010/08/13(金) 12:18:12 ID:akV0Bn84P
なんでiPhone板でFOMA充電器の話が出てくるんだよ
529iPhone774G:2010/08/13(金) 12:31:05 ID:YtwjCszu0
>>528
iPhoneも充電出来るからだよ。
530iPhone774G:2010/08/13(金) 12:59:28 ID:uIc944vE0
>>527
DS行ったら9月頭位じゃね?って言われたよ
531iPhone774G:2010/08/13(金) 13:09:14 ID:GN21zoOO0
ポイント使わせない様にしなきゃな
532iPhone774G:2010/08/13(金) 13:12:36 ID:r69T+SWG0
>>529
これかい?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/07/26_02.html

これって本当にiPhoneの充電できるの?
533iPhone774G:2010/08/13(金) 13:14:14 ID:GN21zoOO0
あれ?末尾が…
534iPhone774G:2010/08/13(金) 13:15:50 ID:1icG/FBZ0
>>532
出来るよ。
535iPhone774G:2010/08/13(金) 14:06:30 ID:Sulu7BGE0
気にすんなよ
536iPhone774G:2010/08/13(金) 15:23:37 ID:sKwaaWe6P
>>532
してるぜ! 俺は馬鹿だからUSBのメスを半田付けしたけど。
後にFOMA→DOCコネクタの変換アダプタ発見してずいぶん凹んだ。
537iPhone774G:2010/08/13(金) 15:45:19 ID:sKwaaWe6P
DOCKコネクタじゃねーか……
538iPhone774G:2010/08/13(金) 16:08:57 ID:uIc944vE0
01は容量少ないから02欲しい
539iPhone774G:2010/08/14(土) 06:35:31 ID:8+PVmqZI0
>>536
まだ発売されてないのにすごいですね!
540iPhone774G:2010/08/14(土) 20:15:00 ID:0l17WyEy0
そういえばサンヨーブランドもうなくなるんだっけ。
よりにもよってエネループ的にはライバル製品だった会社に吸収合併&ブランド消滅とは、
充電電池の製品展開ではエネループの圧勝だったのに皮肉なものだ。
製品名はどうなるんだろうな
541iPhone774G:2010/08/14(土) 23:07:31 ID:LLXASGf+P
>>539
ごめん、01だった。
542iPhone774G:2010/08/15(日) 08:23:01 ID:+Yueb/OM0
エボルタとか信用ならん
543iPhone774G:2010/08/16(月) 12:16:12 ID:y9dBYoXY0
>>540
ライバルも何もサンヨーは元々松下から別れた分家
長い年月を経て元に戻っただけだ
544iPhone774G:2010/08/16(月) 14:21:29 ID:DcUaYy5Oi
分家の方が優秀だったから、妬まれて吸収されました。
545iPhone774G:2010/08/16(月) 14:45:02 ID:+1/u+5Pr0
>>544
分家のお家騒動が三洋没落の発端ではなかったか?
546iPhone774G:2010/08/16(月) 22:18:26 ID:KXjXon7C0
>>545
それも含めて本家の陰謀
547iPhone774G:2010/08/17(火) 12:03:13 ID:aT0Nrwa80
>>546
出鱈目か?
548iPhone774G:2010/08/18(水) 20:37:35 ID:DxQqO+8Y0
これ良さげだがみんなの意見乞う

スリムで軽量なコンパクトボディでiPhoneを4回フル充電できるポータブルバッテリー
「ZAGGsparq 2.0」を発売したと発表しています。ZAGGsparq 2.0は、USBポートを
2基(iPhone/iPad/iPodなどの大電流供給の可否を認識する電子機器用と一般機器用)
搭載しており、複数の機器を同時に充電できます。価格は9,990円です。
http://www.zaggstyle.com/accessory/
549iPhone774G:2010/08/18(水) 21:08:34 ID:SeFsG0Tp0
>>548
値段倍以上で容量はL2ASの2割増にしかなってないからなぁ
iPad持ちならいいけど
550iPhone774G:2010/08/19(木) 00:18:24 ID:4mnuVIsB0
今日L3AS買って充電してみたらL3AS本体からシューシュー音がなってるんだけどこれって仕様ですか?
551iPhone774G:2010/08/19(木) 07:13:04 ID:AwWof3AO0
いいえ
552iPhone774G:2010/08/19(木) 13:36:53 ID:xtK4In5Y0
多摩電子のTS-202はiphone4でも使えるのでしょうか?
553iPhone774G:2010/08/19(木) 14:14:14 ID:xtK4In5Y0
すみません。解決しました。。
554iPhone774G:2010/08/19(木) 14:42:30 ID:4mnuVIsB0
充電中シューシューなるのはローソンの100円ショップの充電ケーブルが原因でした。

L3ASやL2ASを使ってる皆は充電ケーブルはどこ製の使ってます?
555iPhone774G:2010/08/19(木) 19:44:53 ID:NxT2tsfF0
純正を三本ほど
556iPhone774G:2010/08/19(木) 23:40:34 ID:VkAvHOO20
もったいないけどバッテリーを2種類買ったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzPfaAQw.jpg

557iPhone774G:2010/08/20(金) 01:58:35 ID:aXv7pR9Q0
>>554
http://amzn.to/cy9HWT はいいじょ。
558iPhone774G:2010/08/20(金) 09:41:23 ID:dlsOp7Ca0
だから短縮URLはうむ言わさず無視だと何度言わせ(ry
559iPhone774G:2010/08/20(金) 10:05:34 ID:GJ0xFDBs0
JTTのMy battery i Dock(旧製品)のCellがいかれたのでバラしてみた。
3.7V 1000mAhと記載があったので、キャノンのNB-6Lと同規格なのを確認。
製品を買うと高いのでcellだけ入れ替えればいいんジャマイカと
こっちもバラしたがcellの大きさがちがう。
こーゆーバッテリーcellだけの入手は困難なの?
ググってもヒットしない。
知ってる人おせーて。
560iPhone774G:2010/08/20(金) 13:43:29 ID:RR84tUiY0
>>558
無視するお前が損するだけだな。
561iPhone774G:2010/08/20(金) 14:21:45 ID:8NK/uR870
>>559
ほぼ無理
セルと制御回路は一組で使うからセルだけってのはそんなには簡単に手に入らない
んでセル使い回しなんて爆弾扱っているようなものだから素直に買い換えたまえ
562iPhone774G:2010/08/20(金) 16:50:41 ID:dv0azTItP
最近バッテリーの減りが早い気がする。
内訳は二時間のiPod、SMS、mail、Twitter、RSSって感じなんだけどどうかな?
外気温も関係するのかな。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpL7WAQw.jpg
563iPhone774G:2010/08/20(金) 17:55:26 ID:V3J+ie9I0
プッシュ通知は?
564iPhone774G:2010/08/20(金) 19:02:26 ID:hJbT2nAl0
単純にバッテリーの劣化を気にしてるなら、機内モードにして確かめてみたら?
565iPhone774G:2010/08/20(金) 19:22:14 ID:dv0azTItP
>>563
もちろんオフです。

>>564
待ち受け時間を計るってこと?
566iPhone774G:2010/08/20(金) 19:53:31 ID:bbB7i+Cb0
>>559
あー、もしパーツ単体で手にはいっても、バッテリーと充電を管理する回路を
別々に扱うのはやめたほうがいいよ。
リチウムイオンバッテリーはマジ危険物だからね。
下手すると爆死するよ。ほんとにw
567iPhone774G:2010/08/20(金) 23:46:22 ID:2wT7KLhr0
電池の持ちって排熱のしやすさにも関係してるのかな
例えばケースとバンパーだったらバンパーの方が電池の持ちがわずかにいいとか
568iPhone774G:2010/08/20(金) 23:49:25 ID:wfrgJYiB0
わずかってどれくらい?
569iPhone774G:2010/08/21(土) 00:56:09 ID:0e9Woz6+P
>>567
それはあるんでない?
熱が一番ヤバいって言うし。
570iPhone774G:2010/08/21(土) 06:49:21 ID:kFsZvNtg0
日常的に補助充電器で充電してると、
本体バッテリーに良くないとかある?

毎晩L2AS経由でフロート充電なんだが、
充電時間はコンセントよりはかかる
まあ寝てる間なんでいいんだが。
バッテリーに悪くなければ。
571iPhone774G:2010/08/21(土) 10:30:14 ID:GlLQD9ul0
むしろ少ない電流で時間掛けて充電したほうがバッテリーには優しいんじゃねーか?
と、ラジコンでリポバッテリー使ってる俺が適当に言ってみる
572559:2010/08/21(土) 10:38:46 ID:hf2p0ph80
>>561,566 THX
ダメか。
でもNB-6Lは規格が同じなのでiPhoneに充電するだけなら可能と考えていい?
電池を取り外しできるようにしてケースを作り、プラマイだけドックコネクタに配線。
充電はキャノンデジカメ付属の充電池で行う。

巷の直挿しバッテリーに入ってる回路は、セルを充電するためのもので、
出力には関係ないよね。

旧機種で実験してみようかと。
573iPhone774G:2010/08/21(土) 11:21:51 ID:kc5R+U660
>>572
家で使う分には何してもらっても構わないけど、間違っても外には持ち出すなよ。
何かあったら他人に迷惑かけることになるんだから。

製品として作っているiPodですら爆発してるっていう事を忘れないように。
574iPhone774G:2010/08/21(土) 13:38:35 ID:A+YApRwo0
>>570
本体のバッテリーには、その方法がいいのでは? L2ASには良くないだろうね。
575iPhone774G:2010/08/22(日) 09:16:56 ID:fV3KPRlD0
iPhoneて本体とバッテリに別々に給電されるんだっけ?
だったら使いながら充電しても大丈夫?
576iPhone774G:2010/08/23(月) 01:30:59 ID:Nl/JqgyG0
何言ってんだこいつ?
577:2010/08/23(月) 06:41:50 ID:tGbcNkPW0
ちょっと実験してみた
iPhone 4のバッテリー残量10%の状態から15分で何%まで充電されるか

1)L2AS(残量約半分)から充電:20%
2)ACに繋いだL2AS(残量約半分)から充電:20%
3)MacBook(Late2009)のUSBから充電:22%
4)iPhone付属ACアダプタから充電:36%
578iPhone774G:2010/08/23(月) 07:24:46 ID:hKosgVtD0
>>575
と、言われてるが
オフィシャルコメント出てないから、自己責任で
579iPhone774G:2010/08/23(月) 07:30:10 ID:lZIJXoIn0
>>578
理論上は問題ないですが、試してないので公式には言えません。的な
580iPhone774G:2010/08/23(月) 07:36:08 ID:2uQXYwHf0
あわないのを使うとやはりトラブルになるのかな
581iPhone774G:2010/08/23(月) 08:17:07 ID:SSOrR/fGi
何についてだい?
582iPhone774G:2010/08/23(月) 08:54:25 ID:DyOjGStL0
>>575
>iPhoneて本体とバッテリに別々に給電されるんだっけ?

されてねえから。バカかよ。
583iPhone774G:2010/08/23(月) 10:09:37 ID:OAE8uSf+0
>>575
>画面の右上にあるアイコンにバッテリーの充電状況が示されます。
>iPhone や iPod touch の同期中や使用中にバッテリーを充電すると、充電にかかる時間が長くなることがあります。
http://support.apple.com/kb/HT1476?viewlocale=ja_JP

  


ちなみに、Macノートだと、ACアダプタ挿しっぱなしでもバッテリーが劣化しないような配慮をしているって事だったはずだけど、iPhoneはそういうの無いのかな?
584iPhone774G:2010/08/23(月) 11:29:13 ID:OAE8uSf+0
今からゲームするって時とかバッテリーの消費が激しい作業をするときはコンセントへ繋ぐ?
あと、Macに同期させる時にケーブル繋いだらとりあえず充電完了させる?
585iPhone774G:2010/08/23(月) 21:55:13 ID:O/fHoWb20
ttp://www.exogear.jp/products-iphone-4.html
ってどうなんだろう
586iPhone774G:2010/08/24(火) 07:54:01 ID:7YEKKo6r0
>>584
重い処理をさせるとき充電すると発熱がやばいから充電はさせない方がいいとおも
電池によくない
587iPhone774G:2010/08/24(火) 08:28:59 ID:7Si2maNB0
>>586
なるほど。
thx.
588iPhone774G:2010/08/24(火) 13:00:35 ID:aYQjEmUq0
KBC-L2Aを買った。やはり評判通り。

説明書に脱字があるけど。
「暗なる」って。

インプット、アウトプット共に5vだけど
表の充電ケーブルを後ろに挿したらどうなるの?
589iPhone774G:2010/08/24(火) 13:22:25 ID:XTl9HZ9K0
サンヨーって関西の会社じゃなかった?

「くらなる」で正しいんでない?
590iPhone774G:2010/08/24(火) 13:46:08 ID:04YEJDHei
>>589
本気でそれでいいと思ってるのか?
591iPhone774G:2010/08/24(火) 14:55:57 ID:tvzzF8660
FOMA 補助充電アダプタ 02の値段が出たね。3,300円は安いと思う。
592iPhone774G:2010/08/24(火) 17:46:24 ID:JPaVLW0Li
>>591
01より安いんじゃね?
593iPhone774G:2010/08/24(火) 18:53:50 ID:GfKTVCL70
>>589
これはなんて読む?
「損なう」
594iPhone774G:2010/08/24(火) 19:03:57 ID:7Si2maNB0
孫ナウ!
595iPhone774G:2010/08/24(火) 20:14:42 ID:+SrA7DwS0
はげなう
596381:2010/08/24(火) 23:12:05 ID:WYktQXrB0
KBC-L2Aを所有してますが、使用頻度はあまり多くありません。
通常保管時は充電満タンがいいのでしょうか?
それとも空にしといて使用前日位に満充電がいいのでしょうか?

どっちが長くバッテリーが持ちますかね?
597iPhone774G:2010/08/25(水) 01:00:44 ID:3kGM5OQp0
>>596
空でもなく、満タンでもなく。50%くらいがベスト。
一番ヤバいのは空の状態での長期保存。
満タン状態の保存はあんま気にしなくていい気がするが。

L2Aに限らず、iPhoneでも同じ。
598iPhone774G:2010/08/25(水) 01:17:39 ID:wpxeoTQBP
バンパーつけた状態でも接続できる直付け外部バッテリーでないかな〜
599iPhone774G:2010/08/25(水) 07:01:38 ID:TH6wLGe/P
Wifi on
3G on
Bluetooth on
でL2A。

ギリッギリw


600381:2010/08/25(水) 08:19:58 ID:+vmtwSHa0
>>597
回答ありがとうございます。
空が1番まずいのかぁ、了解しました。
601iPhone774G:2010/08/25(水) 10:35:30 ID:WrCjf/QU0
充電100%になったらすぐにコンセントから抜いた方が良いのかな?

あと、>>586
別に、充電時に発熱する感じはあんまり無いよ。
満タン状態 + 熱が悪いってのは見るから、満タンキープな状態で、ゲームで発熱が悪いって事ならなんとなく分かるけど、家でゲームしてて充電なくなってから充電ってなんか気にしすぎてハマってる感じが。。
602iPhone774G:2010/08/25(水) 11:34:55 ID:rXEkUmRy0
elecomのACアダプタ買ったんだがiPhone4を充電してると異常に発熱する
そのうえ10分に1回ぐらい給電が切れてるみたいでiPhoneの接続音が鳴ってる
プラグ折れるから出張に便利だと思ったんだけど地雷っぽい…
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu01/image/ava-acu01_02.jpg
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu01/
603iPhone774G:2010/08/25(水) 14:27:14 ID:aGL/nRy7P
>>602
うおっ!まさしく同じ状態だわwww
発熱ヤバいよな!
最近は接続音なってない様な気がするんで、また確認してみる。
604iPhone774G:2010/08/25(水) 15:47:16 ID:rXEkUmRy0
>>603
AC-USBアダプタはいろいろ使ってきたけどここまで熱いのは初めて
引っこ抜くのに困るほど熱いって欠陥だろ
箱捨ててなかったら怒鳴り込むレベル
605iPhone774G:2010/08/25(水) 16:02:38 ID:WrCjf/QU0
接続音は、マナーモードだとならなかったはず。
606iPhone774G:2010/08/25(水) 18:06:41 ID:Eylz73nl0
>>601
ソースはAmazonのレビューで確認はしてないけど充電時100%になったら自動的に外部電源に切り替わるらしい
だからぬかなくてだいじょぶ
607iPhone774G:2010/08/25(水) 22:29:50 ID:v8nvCq0e0
AC-USBはFILCOの二口がいいよ。
安定しているし安心して使える。
二年前に二個買ったけどいまだ何の問題もなし。
608iPhone774G:2010/08/26(木) 03:37:42 ID:1qSEAtQX0
1000mAで充電できるACアダプターのオススメは?
609iPhone774G:2010/08/26(木) 09:41:17 ID:gotY/5ja0
>>592
01は2100円じゃなかったかな?

>>608
iphone4付属の純正ACアダプター
610iPhone774G:2010/08/26(木) 12:31:29 ID:jOpMgfeti
>>609
うーむ。何か違うやつと勘違いしてたかも。
いつ発売なんだろ。ポイント使っておきたい。
611iPhone774G:2010/08/26(木) 12:51:25 ID:2rjdzJ9H0
>>608
AmazonでAVA-ACUBKでググれ。今なら送料込みで\819。
612iPhone774G:2010/08/26(木) 15:40:41 ID:At6RjQa40
Amazonでググれませんでした
613iPhone774G:2010/08/26(木) 18:55:48 ID:gC4RkbLs0
外付けバッテリー買った。
バッテリー残量を気にせず使えるのの何と気持ち良い事か!
けど、外付けバッテリー買った後は、思いっきり方針転換して家にいる時は常に充電と言う形になったから、外付けバッテリーの出番がほとんどない; ;
買った意味あったんだろうか...。
614iPhone774G:2010/08/26(木) 18:59:21 ID:b9EhPVwL0
外に出かければいいじゃない
615iPhone774G:2010/08/26(木) 22:27:34 ID:7eDe7R1h0
616iPhone774G:2010/08/26(木) 22:28:19 ID:7eDe7R1h0
617iPhone774G:2010/08/27(金) 00:11:01 ID:jBsDDI4JP
三洋創業者は幸之助の義弟だよな。
618iPhone774G:2010/08/27(金) 07:02:19 ID:+zm4OKFi0
>>617
だな。
619iPhone774G:2010/08/27(金) 14:13:24 ID:ldbnT3ZHP
iPhone4を従来のiPhone用外付けバッテリーで充電してると、かなり異常に発熱します。
もともと3Gで使ってたバッテリーなんですが、仕様では「出力5V 1,000mA」とあります。
ところで、iPhone4はiPadの充電アダプターでも充電できるんですが
このアダプターは「5V 最大2,000mA」で供給できる仕様です。
そうすると、ここからは想像ですが
「iPhone4は、供給元が許せば最大2,000mAまで(吸い出して)充電してしまうのではないでしょうか?」
ということです。
もともと500mAしか供給できない一般のPCのUSB端子や
3Gや3GSではそんなに発熱など意識したこともなかった外付けバッテリーでかなり異常なほど発熱する事例が多いことから
iPhone4はかなり「吸い込み力?」が大きい機材ではないかと思っています。
よって規格1,000mAのバッテリーも、能力がある物は要求されるままに1,000mA以上「搾り取られて」
結果、無理がたたってw発熱していると考えられますがいかがでしょうか。

実際、充電にかかる時間もすごく短くなっている印象(約半分という感じです)で、単位あたりの電流は多く供給されていると想像しています。

皆さんはどう思われますか
620iPhone774G:2010/08/27(金) 14:55:50 ID:H+KV4aAVI
>>619
制限ついてないやつだとありうるよ。
へたすると変圧してるチップが破損するからw

だからパナの充電スタンド付きのやつ回収されたんじゃなかったっけ?
621iPhone774G:2010/08/27(金) 15:10:31 ID:ldbnT3ZHP
>>620
返答ありがとうございます
しかもここ何回か、さらに温度が上昇して来ている気がしてw

どうしたらいいか。。。
622iPhone774G:2010/08/27(金) 19:00:36 ID:iYyh/svt0
充電される側に電流制御任せてるなんて糞杉だな。
623iPhone774G:2010/08/28(土) 00:35:56 ID:BS6vqndcP
エイヤーで3800円だったL2ASが届いた
安かったし思ったより小さかったし満足

624iPhone774G:2010/08/28(土) 06:18:06 ID:oT/o7JT20
エイヤー!
625iPhone774G:2010/08/28(土) 09:14:24 ID:sWoyhwHZ0
>>623
御愁傷様
626iPhone774G:2010/08/28(土) 09:34:58 ID:Ln6j8ak60
>>623
あーあ…
627iPhone774G:2010/08/28(土) 11:57:34 ID:ZynwYxE00
あいやー
628iPhone774G:2010/08/28(土) 14:03:17 ID:9p8kaWyd0
>>607
ずっと前に買ったFILCO1個口が壊れないんで2個口も買ったけど、iPhoneに使い出して半年で壊れた
1個口は大丈夫だから運が悪かったのかも知れないがw
629iPhone774G:2010/08/28(土) 15:09:43 ID:6MdnSi+A0
>>628
どちらも中国製だから当たり外れはあるよな。
630iPhone774G:2010/08/28(土) 15:31:53 ID:6MdnSi+A0
>>623
送料込みでその値段だったら安いね。
631iPhone774G:2010/08/28(土) 17:03:18 ID:0c//n5K50
>>625->>626
どうしてあーあなの?
632iPhone774G:2010/08/29(日) 01:07:26 ID:F1eQA9NU0
ちょっとデカすぎだけど、気になる。
http://itlifehack.jp/lite/archives/3479259.html
633iPhone774G:2010/08/29(日) 11:54:26 ID:BB/qy++h0
>>628
モバイルクルーザーS(PLS5S)は高温になるね。
634iPhone774G:2010/08/29(日) 12:11:21 ID:dIAjS16K0
外部バッテリーの話じゃないけど・・・
普段からiPhoneの充電は10%を切ったら開始して80%程度で止めてるんだけど、これって寿命延長の効果あるかな?
ノートパソコンも同じようにやってるんだけど、前にどこかのサイトで「iPhoneのバッテリーは○○が働いてるから関係ないよ」
みたいなことが書いてあったんだが・・・実際どうなんだろ?
635iPhone774G:2010/08/29(日) 12:27:45 ID:VmlXuGq70
リチウムイオンは50%前後で維持するのが一番やさしいと何度書けば分かるんだ。
やるなら30〜70%の間でやりくりするべし。
636iPhone774G:2010/08/29(日) 12:28:36 ID:9MwPTjNe0
iPhone 4において、満充電したままACケーブルを挿していることがどのように影響するかってのは詳細な説明って見つからないけど、
少なくとも充放電サイクルの回数には限界があるから、絶えずバッテリー駆動させてたらその分バッテリーは劣化するんじゃないの?
637iPhone774G:2010/08/29(日) 12:37:56 ID:9MwPTjNe0
30-70%の範囲って40%しかないけど、それなら数年後バッテリー性能が半分以下になった時と変わらんしw
袈裟な言い方をすれば。
638iPhone774G:2010/08/29(日) 15:01:15 ID:1uZveT3c0
iPhoneは表示100%で実充電75%くらいだと何度言えば(ry
639iPhone774G:2010/08/30(月) 03:52:13 ID:ZmQelN0u0
>>638
これまじなの?
640iPhone774G:2010/08/30(月) 05:54:19 ID:w1cZHyq10
>>639
わからないけど
100%でも充電中の時と充電済の時違う

ワイヤード100%充電済の時に
機内モードを解除するだけで1%減る時と減らない時があるから
ちょっとした占いに使ってる
641iPhone774G:2010/08/30(月) 08:53:58 ID:aJbCS23x0
100%のアイコンって、稲妻とコンセントとあるじゃん。
642iPhone774G:2010/08/30(月) 09:38:19 ID:8H71gFXQ0
アイコンの違いでわかるし、大騒ぎするようなことでもない。

あとバッテリーの特性からすると、80%までは急速充電、そこからトリクル充電でゆっくりと、
というあたりが自然な様に思われるが、

>>638 の75%はどこからでてきた値なんだい?えらい自信あるようだが
643iPhone774G:2010/08/30(月) 09:54:11 ID:AHdVI3MS0
もちろん、妄想からだよ
644iPhone774G:2010/08/30(月) 10:03:34 ID:8NlGKknw0
戦闘開始age
645iPhone774G:2010/08/30(月) 12:42:08 ID:k6YYsVXQ0
あぁ?やんのか?…こら?
646iPhone774G:2010/08/30(月) 12:58:32 ID:aJbCS23x0
Apple コンポジット AV ケーブル、またはApple コンポーネント AV ケーブルって、充電も可能みたいですが、
Apple USB 電源アダプタとDockケーブルのセットの予備が必要な場合、こっち買ったほうが総合的なコスパは良いと思うんですが、充電機能だけを比較してなんかデメリットとかあるかな?
647iPhone774G:2010/08/30(月) 15:43:15 ID:BXwluvy60
小型USB電源アダプタあるでしょ、あれにDockケーブル入ってるよ
AVケーブルが欲しいならケーブルセット買えばいいと思うけど
648名無し募集中。。。:2010/08/30(月) 15:57:13 ID:t6OcQM6c0
バッテリーがぐんぐん減るのはWifi探してるから?
とりあえず3Gをオフにして少しでも電気使わないようにしてみる
Wifi接続なら3Gいらないよね?
ソフバンのデータ通信は常時オフだし
649iPhone774G:2010/08/30(月) 17:40:36 ID:ile19IUx0
>>633
んだな。
650iPhone774G:2010/08/30(月) 19:00:05 ID:XrIJNE/G0
>>648
機内モード最強
651iPhone774G:2010/08/30(月) 19:14:47 ID:aMT2MkQOi
>>650
最強は電源オフ
652iPhone774G:2010/08/30(月) 19:26:44 ID:hQyHk+XW0
俺なんて買ってないからな
653iPhone774G:2010/08/30(月) 19:31:16 ID:t6OcQM6c0
3Gオフだと電話やメールが来ても分からないか^^;
654iPhone774G:2010/08/30(月) 19:43:00 ID:merQDYOt0
>>653
自分はメール使ってないですし、番号は誰にも教えてないので3Gオフでも問題ないですね。

ただ出先では3Gでネットを使いたいですし、家に戻ったらPC使っちゃうんでワザワザ切り替えることは無いんですよね。

現状、電池の持ちに不満は無いですが、来週末に旅行するんでそろそろ補助電源を考えるかな
655iPhone774G:2010/08/30(月) 19:43:17 ID:aJbCS23x0
ネットワーク設定でWi-Fiオフ、モバイルデータ通信オフぐらいだね。
ちなみに最強はコンセント挿しっぱだろ。

>>647
バラで買おうと思ってた。thx 。
656iPhone774G:2010/08/30(月) 19:44:57 ID:aJbCS23x0
>>654
単三電池使うやつ組み合わせて
http://www.apple.com/jp/battery-charger/
657iPhone774G:2010/08/30(月) 19:45:51 ID:aJbCS23x0
ちなみに
>Appleの電源アダプタと同様にACプラグを取り外すことができるので、
>世界各国のコンセントの形状に合わせてプラグを交換することもできます。
658iPhone774G:2010/08/30(月) 20:59:39 ID:EEEERqou0
exolife縦長すぎだろ
いくら薄くてもあそこまで縦長だったら意味ないわ
659iPhone774G:2010/08/31(火) 03:17:29 ID:HW4Rnqcs0
コンセント差しっぱなってバッテリーに一番悪いんじゃないのか?
660iPhone774G:2010/08/31(火) 03:32:26 ID:ZwLnfqvs0
クルマのシガーは強力だな。すぐ100%行く
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001KQ5YK4/ref=oss_product
661iPhone774G:2010/08/31(火) 03:57:23 ID:J6+JzfrH0
>>660
これは良さそうですね

音声データの取り出しがDOCからってのが魅力です。

ちなみにDOCコネクタの形状は純正形状ですかね?
iPhone4でバンパー付けると大きなサイズは挿せないんですよね

ん?それ以前に4には対応してないのか?
662iPhone774G:2010/08/31(火) 06:19:42 ID:ZwLnfqvs0
対応とは書いてないけど使えるよ。
663iPhone774G:2010/08/31(火) 06:21:52 ID:ZwLnfqvs0
コネクタはデカイ。ケースはシリコンタイプのじゃないと差せない。
664iPhone774G:2010/08/31(火) 07:06:15 ID:D/nyNFZ90
>>598
おれも探してる
665iPhone774G:2010/08/31(火) 08:12:59 ID:E5zP/znd0
パソコンのUSB端子に挿して充電しながら寝たんだけど
朝起きたらまだ80%くらいしか充電されていなかった
12時間くらい挿してあったんだけど

ただしパソコンは3時間後にスリープになるようになっている
スリープ中は充電されない?逆にiPhoneが放電されちゃう?
666iPhone774G:2010/08/31(火) 08:21:14 ID:zTxpVs100
パソコンがスリープしたらUSBは給電されないだろjk
667iPhone774G:2010/08/31(火) 08:26:48 ID:dULtbx2+0
夏の終わり
668iPhone774G:2010/08/31(火) 08:44:54 ID:dKiBJ+jP0
>>665
頭、大丈夫?
669iPhone774G:2010/08/31(火) 08:57:44 ID:1oUJ/ROo0
Windowsの設定でUSBの電源供給の方法が変えられるよ
通常はスリープしたらUSB電源供給を止める
設定で変えられる
670iPhone774G:2010/08/31(火) 09:03:11 ID:Sk+fuqid0
Macは設定変更できない代わりに
スリープでも電源供給かつ1000mAの急速仕様 ←USB規格無視してるw
671iPhone774G:2010/08/31(火) 09:13:19 ID:dULtbx2+0
>>669
どこで?
672iPhone774G:2010/08/31(火) 10:03:55 ID:E5zP/znd0
>>670
そうなの?
Macなんだけど
673164:2010/08/31(火) 12:49:02 ID:e+Ftpowg0
現行MacBookはスリープ中給電しないね
給電してくれた方が便利だ
以前使ってたMacは給電されるのあった気もする

夜中、充電のためだけにMacBook起動してるのもあれなんで、
同期が終わったらケーブルつなぎ直してACで充電してる
674iPhone774G:2010/08/31(火) 13:06:17 ID:MU+XbOBD0
今のところ価格、パワーを考慮して、手軽に買える外付けバッテリーってなによ??

エネループがえらい余ってるからそっちを使えて現実的に使用に耐えうるのがあったらお勧め教えてちょー
675iPhone774G:2010/08/31(火) 14:20:01 ID:7igarm1h0
676iPhone774G:2010/08/31(火) 15:10:53 ID:E5zP/znd0
>>673
PowerBookG4使ってます
677iPhone774G:2010/08/31(火) 16:16:34 ID:amo6YDAmP
>>675
L2ASの倍の容量があるのに、サイズは大きく変わらず6000円?
待っていてよかった。
678iPhone774G:2010/08/31(火) 16:18:29 ID:amo6YDAmP
あ…。
679iPhone774G:2010/08/31(火) 16:41:06 ID:EZty/DYO0
>>677
んだんだ
おらぁも二ヶ月位先だけど待つ事にする
680iPhone774G:2010/08/31(火) 16:59:42 ID:zTxpVs100
出力電流が倍の1Aになっただけで、
定格容量は変わらないんじゃないの?
大きさが同じなのに容量が2倍になるわけがない。
681iPhone774G:2010/08/31(火) 17:16:46 ID:iCwWTRIw0
>>680
3GS持ちにも朗報だ。充電時間が短縮されるからな。
682iPhone774G:2010/08/31(火) 17:25:48 ID:dKiBJ+jP0
こりゃ買いだな。
SANYOさんはよくやってくれるわ
683iPhone774G:2010/08/31(火) 17:26:59 ID:4heQwBt9P
今使ってるL2Sがダメになる頃はL2CSが出てそうだな。
684iPhone774G:2010/08/31(火) 20:02:52 ID:VM1BKhcI0
KBC−L3ASの電源入力部分に付属のコードを差し込んで、その先端をPCのUSBに
差し込むのではなくて、IPHONEのApple USB 電源アダプタを
ttp://store.apple.com/jp/product/MB352J/B?fnode=MTY1NDA0MQ&mco=MTEyNzc4MzU
取り付けてKBC−L3ASを受電できるのでしょうか?
685iPhone774G:2010/08/31(火) 22:40:59 ID:MJDid5LJi
>>683
同感w

軽装時の携帯用にD1BSでも買おうかな。
今度は安定してるだろうから。
686iPhone774G:2010/08/31(火) 22:57:52 ID:52Mi+LSO0
iPhone充電でL2ASとL2BSで充電時間変わるのかな。
出力電流が増えたところでiPhone側が受け付けなければそれまでの話
でほとんど変わらないということになるけど。
iPadのACアダプタは5Vx2.1A。
一方iPhoneは5Vx1A。
これからするとL2BSを使ったところでiPhoneでは500mAしか受け付けない
可能性が高く、その場合充電時間は変わらない。
もちろんL2BSの充電が少なくなっても安定してiPhoneの充電ができる
という安心感は出るだろうけど、iPadもちならいざ知らず、あえて買う
必要はないな。
L2AS持ってないならもちろんL2BS買うべきだけど。
687iPhone774G:2010/08/31(火) 23:00:32 ID:47+RLSbK0
普通のUSB<=>iphone4直結ケーブルの、付属品よりもうちょっと長いやつが欲しいんですがどこかで売ってませんか?
688iPhone774G:2010/08/31(火) 23:01:48 ID:52Mi+LSO0
もちろん、USB二個使って両方ともiPhone充電なんて時には、L2BSは重宝
すると思う。使い道によってとんでもなく便利になる場合もあれば、
L2ASと何も変わらないってことが起こるよ。
689iPhone774G:2010/09/01(水) 01:30:22 ID:yfrEIzmF0
L2ASの人はそのまま今までどおり使えばいいだけ。
持ってるものが旧機種になって新機種のほうがちょっといい、それだけの事だよ。
無理にどっちがどうこう言うような事ではない。
ガジェット使いなら慣れようぜ
690iPhone774G:2010/09/01(水) 02:10:36 ID:fhVtMekq0
容量倍なら買い足したかった
691iPhone774G:2010/09/01(水) 08:22:08 ID:7mSy+39H0
>>690
大きさも倍
つまり2つ買えばいい
692iPhone774G:2010/09/01(水) 10:06:29 ID:Ize4nPVz0
L2Sの俺はどーすりゃイイですか?

693iPhone774G:2010/09/01(水) 10:20:39 ID:DYQl4YT10
これ使ってる人いない?
充電中の発熱とかiPhone4で使えるか知りたいんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZNKCNU/
694iPhone774G:2010/09/01(水) 11:34:26 ID:wIjrd/2Y0
(ΦωΦ)フフフ…
695iPhone774G:2010/09/01(水) 14:54:54 ID:PAxrVMqS0
なんですぅちゃんがおんねん
696iPhone774G:2010/09/01(水) 18:18:39 ID:cRnuASuIP
L2ASとL2BSの違いは、定格出力増やしただけってことか
しかも、1A出力で2口使えるならまだしも、1口しか使えない
つまり、L2AS+USBバスパワーケーブルで使ってる俺にはL2BSは不要
697iPhone774G:2010/09/01(水) 18:21:38 ID:k92s1gSg0
あっそ
698iPhone774G:2010/09/01(水) 22:05:10 ID:DpJG9R8W0
1Aは確かに速いよ
シガーソケットのやつ持ってるけどマジで速い
699iPhone774G:2010/09/01(水) 22:54:42 ID:D/guL1mA0
早すぎる→過剰な急速充電→バッテリ早期劣化
にならなきゃいいけど。
700iPhone774G:2010/09/01(水) 23:12:38 ID:68HPN9Oh0
1000mAが標準なんですけど
701iPhone774G:2010/09/01(水) 23:57:33 ID:D/guL1mA0
標準だったらなんでiPhoneのACアダプタは500mAなのか?
702iPhone774G:2010/09/02(木) 00:52:48 ID:5NveVTSZ0
>>699
それは避けられないだろうね
1000だとまず発熱がありえない
703iPhone774G:2010/09/02(木) 01:06:05 ID:9heWS9lK0
>>701
いや付属の純正ACアダプタは5V/1Aだよ。
書き込む前にそれくらいは確認しとかないと無能っぷりがすごすぎるから気をつけて
704iPhone774G:2010/09/02(木) 01:27:20 ID:ETTAWksOP
容量的には
社外1A以上>純正>L2二口>PCUSB>セリア
な感じで一番内部バッテリーに優しいのはセリアのやつかな
705iPhone774G:2010/09/02(木) 02:47:50 ID:MiqoTEgxP
セリアのやつ、優しいのはいいんだが充電できた試しがないw
おまけにすごく熱くなる…
706iPhone774G:2010/09/02(木) 05:20:59 ID:LUuyEq2Y0
a
707iPhone774G:2010/09/02(木) 07:31:55 ID:/h0l5EsG0
>>701
708iPhone774G:2010/09/02(木) 08:11:30 ID:G9lBzinV0
カバー型バッテリーの話もこっちで大丈夫ですか?
709iPhone774G:2010/09/02(木) 09:24:13 ID:+GG0I6CA0
>>701
なんでiphone持って無いのにここに居るの?
710iPhone774G:2010/09/02(木) 14:34:37 ID:LkrpFJ+G0
>>709
きっと彼のはiPheneとかなんじゃね
711iPhone774G:2010/09/02(木) 22:05:49 ID:SAfTStrX0
セリアのってコードグルグルのやつ?
あれなら、充電も同期も出来るんだけど、勘違いかな。
712iPhone774G:2010/09/03(金) 07:40:35 ID:yBg1r68Z0
iphone4予約中。到着するまでに、カバーやフィルムを買ったけど、みんなは携帯用充電器、iphone到着前に買ってた?
どうせ買うなら、いろいろまとめ買いしようと思ったんだが、
それとも、使い始めてから買うのが吉?
713iPhone774G:2010/09/03(金) 09:48:05 ID:Jz6Vg36h0
>>712
実際にiPhoneを使い始めてから買ったよ
買ったもののあまり使わなかったらもったいないしね
714iPhone774G:2010/09/03(金) 10:06:48 ID:m9E++Rw80
>>712
にちゃんで"みんな"とか書いてるのをみるとヘドが出そうな気分になるんだな。今、気が付いたよ。
715iPhone774G:2010/09/03(金) 10:25:01 ID:RCOPqPBu0
みんなそう思ってるよ
716iPhone774G:2010/09/03(金) 10:35:23 ID:NVEQLEug0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´


次のレスにはコイツが来ると思ったんだけど、そうじゃなかったか
717iPhone774G:2010/09/03(金) 10:36:51 ID:6CU8AN/v0
>>714
じゃあ、なんて書けばいいの?
みんあ?
718iPhone774G:2010/09/03(金) 11:08:40 ID:jE3VmvSJ0
みんな、友達だよ
719iPhone774G:2010/09/03(金) 12:06:54 ID:Tuq7inyCP
>>712
ケースつけると直付けタイプの充電器は刺さらないから要注意
720iPhone774G:2010/09/03(金) 13:15:58 ID:/JNUi7Ski
L2ASって言ってるけど
俺の買ったやつはL2Aって書いてる
同じやつなのか?
あと3GSなんだけど何故か充電してくれなくなった
というか充電開始と同時にiPhoneがフリーズしたりと
色々影響でだしてたんだけど
ついに充電してくれなくなった…
721iPhone774G:2010/09/03(金) 13:30:24 ID:6CU8AN/v0
>L2ASって言ってるけど
>俺の買ったやつはL2Aって書いてる

>>3
722iPhone774G:2010/09/03(金) 13:37:03 ID:TgqYot9o0
>>721
おわ、書いてたのか
見えてなかった、ごめん
723iPhone774G:2010/09/03(金) 13:45:32 ID:4F3WSFYr0
2ちゃんだとオマエらとかおめーらとか偉そうに言ってればいいんだよ
724iPhone774G:2010/09/03(金) 14:03:08 ID:TgqYot9o0
じゃあ…
なんで充電してくれないんだよ
教えろよおまえら
3GSで、現在25%スイッチ押したらL2ASのランプはつく
iPhone側は反応せず
725iPhone774G:2010/09/03(金) 14:53:04 ID:jE3VmvSJ0
うるせー、バカ。
礼儀をわきまえろ。
726iPhone774G:2010/09/03(金) 15:16:24 ID:6CU8AN/v0
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
727iPhone774G:2010/09/03(金) 15:20:30 ID:hjVvngJb0
>>720
iPhone側の問題だろ。

iPhoneを復元してみろ。
728iPhone774G:2010/09/03(金) 15:24:01 ID:glB/UEin0
>>724
純正のUSBケーブル使ってる?
しょぼいやつだと線が細くて十分な電流が流れない
729iPhone774G:2010/09/03(金) 15:33:11 ID:TgqYot9o0
>>728
これが原因かも
純正じゃないの使ってる
てか、純正すぐ根元破けるからきらいなんだよなぁ
730iPhone774G:2010/09/03(金) 15:36:20 ID:2u0oXpJL0
>>729
ケーブルとかは保証期間内なら直接サポートに電話すれば無料交換してくれるんじゃなかったっけ
731iPhone774G:2010/09/03(金) 16:04:06 ID:DNprHFgC0
黒iPhoneには黒のUSBケーブル・充電器を使うのが粋だな。そうしない奴の気が知れん。
732iPhone774G:2010/09/03(金) 16:27:55 ID:RCOPqPBu0
人前で充電とかしないし
733iPhone774G:2010/09/03(金) 17:04:22 ID:ep9PgQD40
鏡の前で、俺カッコイイとか言ってるタイプじゃね?
734iPhone774G:2010/09/03(金) 17:37:56 ID:BMASroiA0
アップルケアに入ってたら何度でも交換無料だよw
735iPhone774G:2010/09/03(金) 17:38:52 ID:kKTpGmOB0
えっお前いわないの?
736iPhone774G:2010/09/03(金) 17:39:33 ID:kKTpGmOB0
アップルケアww
そんなものに金払うってバカかw
737iPhone774G:2010/09/03(金) 17:42:03 ID:UXCF1Tax0
そうだよね 貧乏人はせいぜい自力でバッテリー交換か2年そのままのバッテリーで使うもんね
738iPhone774G:2010/09/03(金) 17:58:23 ID:kxw9/eoD0
いくら貧乏でも自力でバッテリー交換とかないわ
739iPhone774G:2010/09/03(金) 18:06:09 ID:cgFp66xL0
ぼくお金餅だけどMobileMeとかAppleCareとか一切入ってないよ
どう考えても適正な値段じゃないと思うから
頭が弱い人は何も理解できなくてなんでも払っちゃうみたいだけどさ

よーく考えよう、お金は大事だよー
740iPhone774G:2010/09/03(金) 18:08:07 ID:jE3VmvSJ0
自力でバッテリーとか、キモオタの日曜大工みたいなもんでしょ
741iPhone774G:2010/09/03(金) 19:44:57 ID:EXpN4oE/0
iPhone4のバッテリー容量は1420mhA
しかない。
リチウム電池の容量20%から満充電まで、使用回数は300回くらいまでは出来るみたいだから、一日一回充電で一年持たん

一日に何回も充電すれば劣化は早くなるし、発熱したまま充電するのは著しく劣化し、最悪電池が膨らむ

Applecareに入ってガンガン使い倒して、一年後に無償電池交換するのが一番いいと思う。バッテリーは消耗品だよ

742iPhone774G:2010/09/03(金) 20:25:27 ID:V6tbK5nt0
>>741
>一日一回充電で一年持たん

ヒデエな、なにその欠陥商品、、、。
まあ街の修理屋さんで交換すれば五千円以下だけど。
クソAppleでバッテリ交換したらデータ全部消えるし。
743iPhone774G:2010/09/03(金) 20:33:03 ID:QkbdcRHP0
http://www.iphone-factory.jp/battery_repair.html

もちろんメーカーでも「apple care(7800円)」に加入していれば、
一定条件をクリアすると無料交換してもらえます。
⇒apple バッテリー交換プログラム

ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。時間も3日位かかるし、もちろん本体丸ごと交換なのでデータもすべて入っていない状態になります。
iTunesから復元すればデータは戻せますがすべて復元するのはかなり面倒。。。

iPhone-factoryのバッテリー交換はバッテリーのみの交換なのでデータ消滅の心配もありません!
定期的に取り替えて、持ちの良い状態を保つことが快適への道になりますね

744iPhone774G:2010/09/03(金) 20:50:39 ID:GA0nPEiM0
>iTunesから復元すればデータは戻せますがすべて復元するのはかなり面倒。。。

これってどういう意味?
バックアップから復元しても、すべてが復元されるわけじゃないってこと?
745iPhone774G:2010/09/03(金) 20:59:10 ID:7ZovTtB+0
KBC-L2ASポチッた
746iPhone774G:2010/09/03(金) 21:04:21 ID:fS8cP2UT0
>>744
仕様でいうとすべて戻らなきゃいけないんだけど
戻らないケースはたくさん報告されているね。
アプリのデータが戻らなかったとか、アイコンの並びが
戻らなかったとか、いろいろと。
必ず完璧に元に戻る、と信じていたら痛い目に
合う可能性あり。
アップルの作るものって、昔からそんな調子だから。
747iPhone774G:2010/09/03(金) 21:12:15 ID:GA0nPEiM0
>>746
なるほどね、アプリによって戻らないみたいなことがあるんだ
先日3G(iOS4.0)からiPhone4にして、フォルダも含めて完全復元されたんで
ひどく感動してたところだったんだよ、俺ラッキーだったな
748iPhone774G:2010/09/03(金) 21:23:18 ID:UIJ4NhA10
まあ9800円払ったら本体交換されて新品になる利点もあるんだけどな
749iPhone774G:2010/09/03(金) 21:40:33 ID:QkbdcRHP0
ここ 外部バッテリー・電源アダプタスレ だったのね!
750iPhone774G:2010/09/03(金) 22:01:15 ID:4LdEfraIP
E1BSとか出ないよね?
751iPhone774G:2010/09/03(金) 23:46:39 ID:uDED+QrA0
752iPhone774G:2010/09/04(土) 00:35:24 ID:U/etBVJ50
>>739
でも入ってると対応が全然違う。
一回故障したら十分元が取れるよ。
毎年買い替えなら入る意味はあまり無いだろうけどね。
753iPhone774G:2010/09/04(土) 00:36:23 ID:U/etBVJ50
>>742
リチウム電池ってそんなもんだけど
754iPhone774G:2010/09/04(土) 00:41:05 ID:lQnwTXd40
Apple Careは、うーん。まぁ対費用効果考えると、一回でもバッテリー交換すれば
元はとれる&事実上新品交換だったので、入ってて損ではなかった。
でも、これからの人は入らなくても平気だとは思う。

3Gではじめ〜1年半後くらいまでとちがって、これまでのiPhone大成功のお陰で
いろんな手段が出てきたからねぇ
755iPhone774G:2010/09/04(土) 02:19:06 ID:Qbhn98D50
>>745
L2BSの発売を待てなかった?
756iPhone774G:2010/09/04(土) 08:32:39 ID:isYsX29f0
743 名前:iPhone774G[] 投稿日:2010/09/03(金) 20:33:03 ID:QkbdcRHP0 [1/2]
http://www.iphone-factory.jp/battery_repair.html

もちろんメーカーでも「apple care(7800円)」に加入していれば、
一定条件をクリアすると無料交換してもらえます。
⇒apple バッテリー交換プログラム

ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。時間も3日位かかるし、もちろん本体丸ごと交換なのでデータもすべて入っていない状態になります。
iTunesから復元すればデータは戻せますがすべて復元するのはかなり面倒。。。


>ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。
>ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。
>ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。
>ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。
>ただ、条件が厳しいので中々無料交換にはならず、結局7800円+9800円を支払っての交換になる場合がほとんどです。

757iPhone774G:2010/09/04(土) 08:39:52 ID:0pHamspV0
>>756
林檎狂信者ファビョッタw
758iPhone774G:2010/09/04(土) 09:05:47 ID:vkHvMVT0P
Apple Storeに予約して持ち込むとその場で交換してもらえる。
ハードウェアがらみのトラブルなら交換になるようだ。
まぁ、さっくり交換してもらえるのは最初の一回だけかもしれないが。
759iPhone774G:2010/09/04(土) 09:21:41 ID:R8D/nZ+/0
>>744
何度か復元したことあるが、アプリの並びは戻らない!
滅茶苦茶になるよ。
そしてこれをもとの状態に戻す・これが非常に面倒臭いのだよ。
完璧にその並びを憶えているわけで無し、前はスクリーンショット撮っていたけど
これも面倒なのでしなくなった。
760iPhone774G:2010/09/04(土) 09:24:26 ID:r9WHufLY0
>>759
まだ直ってないんだ、この現象。
こっちじゃ最初の一回だけそれ食らっただけですんだけど。
761iPhone774G:2010/09/04(土) 10:13:32 ID:pUW6nVmD0
>>760
俺は一回もなってないよ。途中でケーブル抜いてんじゃね
762iPhone774G:2010/09/04(土) 11:20:15 ID:R8D/nZ+/0
途中でケーブルなんて抜いてないってw
3GS4.0.2からiPhone4への切換(復元)で起こったし、
以前の復元では並びは必ず滅茶苦茶になっていた。

なんかあったら復元しろというが、これがあるから極力復元はしたくない。
763iPhone774G:2010/09/04(土) 11:44:12 ID:gOcGLMcx0
>前はスクリーンショット撮っていたけど
>これも面倒なのでしなくなった。

とりあえず、復元の前だけでもスクショ撮っとけばいいじゃん。
764iPhone774G:2010/09/04(土) 12:14:37 ID:dRJxduc50
必要なアプリの見直しをする良い機会だと思えばいいんじゃないかな
Voiceoverで一発起動とかあればいいけど
765iPhone774G:2010/09/04(土) 13:35:43 ID:Vh0Hoj5P0
>>759
同期してから復元すれば元通りになるはずだけど。
766iPhone774G:2010/09/04(土) 13:46:27 ID:QwaWWBj7i
>>765
復元前に同期するの嫌がるやついるらしいよ
767iPhone774G:2010/09/04(土) 21:16:11 ID:zg0SYMdo0
>>766
阿呆だな。
768iPhone774G:2010/09/05(日) 06:39:45 ID:Eki8w5Wb0
iOS4にしてからスティックブースターを使って充電できなくなったんだけど原因は何だ?
みんなは使えてる?
俺のブースターが不良品なのかな。
769iPhone774G:2010/09/05(日) 08:35:22 ID:+wBgAM+F0
充電できてるよ。
でも、たまに途中で充電止まっちゃう時がある。
繋ぎ直すと再開できるけど。
770iPhone774G:2010/09/05(日) 15:04:53 ID:dWsgHfKu0
おっかしいなぁ。
771iPhone774G:2010/09/05(日) 15:34:41 ID:Tq1OcSlhi
RIXのRX-LBAC14レビュー

電源が勝手に落ちるまでiPhone4の内蔵バッテリーを使った後に、
RX-LBAC14とiPhone付属のUSBケーブルを使って充電して見た。

一時間ほどでRX-LBAC14から給電出来なくなり、
48%までiPhone内蔵バッテリーを充電出来た。
772iPhone774G:2010/09/05(日) 18:22:06 ID:TIqUfaCC0
お前ら決戦は9月10日だぞ
773iPhone774G:2010/09/05(日) 19:22:38 ID:5crOhwCF0
俺のバースデーやん
774iPhone774G:2010/09/05(日) 20:31:08 ID:jy0pOAOl0
L3ASって公式にはACからの給電未対応(USBからの給電のみ対応)となっているけど、それって、
1) L2ASみたいにコンセントに差し込むアダプターが付属していない
2) そもそもL3ASの仕様としてACからの給電に対応していない
のいずれと解釈すべきでしょうか?
775iPhone774G:2010/09/05(日) 20:55:18 ID:MNVo1xUI0
>>768
最近買ったがNGだった
金返せー
776iPhone774G:2010/09/05(日) 21:02:47 ID:qBweqmVC0
あれ?
L3ASってiPhone4対応だよね。
今ポチったんだが…
777iPhone774G:2010/09/05(日) 21:25:37 ID:/PRBmhuz0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ^Д^)< プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\     
    /    ヽm9)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ^Д^)プギ゙ャーーッ!!!  
  / /    > ) ||   || ( つ旦(9m
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
778iPhone774G:2010/09/05(日) 22:06:02 ID:ZxomRROi0
今日電気屋でスティックブースター見たけど思ったよりでかいね。
エネループ使わない型の方ががむしろコンパクト。
779iPhone774G:2010/09/05(日) 22:07:30 ID:3J3wQlVWi
プロテックiWalkが新型になって、容量が倍になってたのでゲト。
コンパクトさがよかったからでかくなってどうかなと思ってたけど、思ったより違和感なく使用できて良かったな。使いながら充電も取り付けたままポケットでもいーかんじ。

かさばらないからこれ二つ持ってればまず安心。
780iPhone774G:2010/09/05(日) 23:01:52 ID:3KVgetBG0
>>779
バッテリー20%残からどのくらいまで充電できますか?
今までのiWalkだとあまり回復しない、あくまで緊急用途なので興味あり。
781iPhone774G:2010/09/06(月) 05:35:46 ID:6ZkKYY0G0
http://www.croyllc.com/spec.html

これどうよ。ちょい高いけど。
782iPhone774G:2010/09/06(月) 07:18:22 ID:QtEfMsAk0
iOS4にした後もスティックブースターできちんと充電できてるよ
783iPhone774G:2010/09/06(月) 08:59:24 ID:rRuVL7h30
総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
784iPhone774G:2010/09/06(月) 09:55:15 ID:wSw7UXeji
バンパー着けたまま差し込めるコードは純正のみ?
巻き取り式で良いのあれば教えて下さい。

余談でエネループからの充電に巻き取り式コードは使えなかった。画面に対応してないとか出てた。
785iPhone774G:2010/09/06(月) 11:07:51 ID:P0+dp88m0
786iPhone774G:2010/09/06(月) 11:28:28 ID:3xqx9UCSi
>>780
3GS,30残くらいから充電しながら多少使ってたら、100までいったことは覚えてます。まだ二回くらいしか使ってないんですが、お気に入りです。二つ目どうしようかな…
787iPhone774G:2010/09/06(月) 11:38:56 ID:0z0el8Yp0
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419473,00.htm

ようやく発売になるね
ポイントで2〜3個買ってやろうかな
788iPhone774G:2010/09/06(月) 11:43:01 ID:lCqafY1O0
http://allabout.co.jp/gm/gc/54464/3/

eneloopブランド以外の三洋(OEM含む)電池だと放電が早いみたいだよ。
これが原因となってスティックブースターで充電できない現象が出てるのかも。
789iPhone774G:2010/09/06(月) 11:49:15 ID:Z92kLbIgi
>>787
ようやくだね。楽しみだ。
790iPhone774G:2010/09/06(月) 12:18:15 ID:OpA+RPpB0
>>785
ありがとうございます!!!
助かりました。
791iPhone774G:2010/09/06(月) 12:46:30 ID:pVfXWQVai
テスト
792iPhone774G:2010/09/06(月) 13:16:19 ID:TVqzdIjMi
純正のコンセントアダプタって充電中に熱くならない?
今回、海外で充電するのに持っていく予定で220vの電源なんだけど、ちょっと不安。
試してみた人います?
793iPhone774G:2010/09/06(月) 13:17:08 ID:wSw7UXeji
>>785
KD-114はレビュー見ると仕様変更でコネクタが分厚くなってるらしいorz
せっかく辿り着いたのに残念。
794iPhone774G:2010/09/06(月) 13:28:43 ID:gSmsKobbi
>>774
倍速充電用の丸型のDC-INがない
ACから充電したいだけならUSB変換でできる

>>792
消費電力変わるわけじゃないから大丈夫だろ
795iPhone774G:2010/09/06(月) 13:56:26 ID:alQrotqF0
796iPhone774G:2010/09/06(月) 15:46:44 ID:1hhodVT8i
PES−8800ってどうなの?
797iPhone774G:2010/09/06(月) 22:03:48 ID:nUhY1ux70
>>794
ありがとうございました。L2ASと迷いましたがL3ASにします。
798iPhone774G:2010/09/06(月) 22:40:25 ID:QRtWuR9l0
昨日L2AS買ってきました
今日L2BSが出ることを知りました

・・・
799iPhone774G:2010/09/07(火) 00:52:54 ID:/25PpJQT0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69801549
これと同じのはどこで売ってますか?製品名がわからないんです。
800iPhone774G:2010/09/07(火) 02:43:51 ID:mcvK540u0
見方が分からない
教えてエロい人!

FOMA 補助充電アダプタ 02

9月10日発売

カラー ホワイト
サイズ 約 高さ102.5o x 幅58.5o x 厚さ15.8o
使用電池 充電式リチウムイオン電池
出力電圧 iモード対応機種 DC 5.4V
USB DC 5.0V
出力電流 iモード対応機種 400mA
USB 500mA

スマートフォンが使える補助充電アダプタ
USB出力端子を搭載することで、いつでもどこでもスマートフォンが充電できます。123
1 Black BerryR BoldTM、Black BerryR BoldTM9700には非対応です。
2 接続方法やご使用方法については、必ずFOMA補助充電アダプタ02の取扱説明書をご覧ください。
3 FOMA本体の取扱説明書に記載されている指定のUSB接続ケーブル・USB変換アダプタをご利用ください。
iモード対応機も充電できる
iモード対応機の充電もでき、2台持ちしている方にもおススメです。
コードが収納できるから鞄の中でかさばらない
ケースをスライドさせてケーブルを簡単に収納可能です。
CHECKボタンで充電残量を確認できる
補助充電アダプタ 02のCHECKボタンを押すと、バッテリーインフォメーションが点灯/点滅し、バッテリー残量を 確認することができます。
801iPhone774G:2010/09/07(火) 04:23:58 ID:nZA5wG5l0
>>800
容量どれくらいなんだろうか
802iPhone774G:2010/09/07(火) 04:51:30 ID:ttRskzbH0
>>800
逆に聞かせてくれ、何を知りたいんだ?

てか
なぜ全文コピペ? 宣伝目的の関係者?
803iPhone774G:2010/09/07(火) 11:36:44 ID:M+0ZOKi/i
>>802
寝ぼけてたんじゃね?
804iPhone774G:2010/09/07(火) 11:55:06 ID:vzUOmYXL0
契約から2年経ったので昨日、FOMA 補助充電アダプタ 01をもらってきたよ
805iPhone774G:2010/09/07(火) 12:09:48 ID:6gVrEu0Y0
>>802
漢字が読めなかったんじゃないの
806iPhone774G:2010/09/07(火) 13:34:39 ID:WRIL1RFKi
>>660
やっぱ1A給電は良いよな
807iPhone774G:2010/09/07(火) 21:39:25 ID:Gyh57DTr0
早いのは充電池に悪いだろ…jk
808iPhone774G:2010/09/08(水) 10:57:02 ID:TIxKO81h0
電池に悪いとか言ってたら不便極まりない。自分の都合のいいように使い倒してへばったら替えるのが吉。
809iPhone774G:2010/09/08(水) 11:45:06 ID:svSI+GHoi
こういう人種がモノを大事にしないんだよな
810iPhone774G:2010/09/08(水) 13:48:36 ID:B0CiVqS70
急速充電は電池に悪い厨って本家エネループスレにもいたなw
811iPhone774G:2010/09/08(水) 13:57:37 ID:JI24iQb40
厨も何も基礎知識だろ?
劣化したら交換すればいいと思うなら急速充電してりゃいいし、少しでも長く大事に使いたいなら低電流で充電すればいい
812iPhone774G:2010/09/08(水) 14:11:52 ID:ZCOo8A6M0
んで、両者の寿命は意外と同じなんだよな
813iPhone774G:2010/09/08(水) 14:49:45 ID:3gje/+gH0
気にしすぎて、自分の寿命が縮まりそうだ。
814iPhone774G:2010/09/08(水) 15:26:45 ID:/n6n4Uvci
気にし過ぎると禿げる
禿げらしいからいいかw
815899:2010/09/08(水) 15:29:37 ID:dfWoN5Ad0
L3ASの新型は出なあのかな?
816iPhone774G:2010/09/09(木) 00:11:57 ID:S3oOdXsh0
>>798

奇遇ですね
オイラも同じく ><
817iPhone774G:2010/09/09(木) 00:17:19 ID:39AcSLh50
どうせ交換するなら、1年以内に使い切った方が色々とエコなんじゃないかと思ったり
818iPhone774G:2010/09/09(木) 00:27:50 ID:dEH5e30o0
iPad使うんじゃなければべつにL2ASで何ら問題ないだろ
819iPhone774G:2010/09/09(木) 01:55:27 ID:VtHnu/PR0
うむ、L2BSはiPhoneで使うぶんにはどうせ500mA充電だからL2ASと何も変わらない。
iPadやXperiaには恩恵が大きいけどね。
820iPhone774G:2010/09/09(木) 04:00:55 ID:ejHitle70
外部バッテリーの使い方も変わって来たなー
3G使ってるころは毎日のように出先で充電してた
一日に二回充電することすらあったから
だから3回充電できるL2AS一択だった

でもiPhone4に変えたら、バッテリー持ちいいんで
L2ASの使用頻度は週1くらいに激減

そうなると毎日充電する習慣がなくなるから、つい忘れちゃう
充電するにしても少し足すだけで済んじゃう

充電忘れても乾電池の使える、スティックの方に買い換えようかな
821iPhone774G:2010/09/09(木) 08:26:53 ID:Juo2/CAU0
コンセントと車のソケット両方で充電したいのですが、何がおすすめですか?
822iPhone774G:2010/09/09(木) 08:30:18 ID:cs34Ywizi
IPADは出先で電池足りなくなることがほぼ無いから良いんだが
PSPだと500maではえらい時間かかるんだよな
823iPhone774G:2010/09/09(木) 08:58:10 ID:waTGYHVx0
未だにPSPとかやってる人っているんだぁ。
824iPhone774G:2010/09/09(木) 09:23:10 ID:XI6m2Aco0
>>821
アポストで売ってる黒いの
825iPhone774G:2010/09/09(木) 09:24:16 ID:VAVUCZ530
平日使ってる分には充電が切れることはないな
むしろポータブルWifiの電池が途中で切れるから予備電池買ったくらいだ
826iPhone774G:2010/09/09(木) 09:58:29 ID:z+R66DU70
>>823
iPhoneで必死でゲームやってるよりマシじゃん
827iPhone774G:2010/09/09(木) 10:19:49 ID:VAVUCZ530
むしろゲームやってること自体が虚しい
828iPhone774G:2010/09/09(木) 11:13:20 ID:VtHnu/PR0
いい大人が人前でゲーム専用機とか恥ずかしすぎる。
829iPhone774G:2010/09/09(木) 11:14:26 ID:EWV6hmYQ0
iPadから電源供給できるコードとか
売ってないのかな
830iPhone774G:2010/09/09(木) 11:34:22 ID:waTGYHVx0
>>826
どちらかと言うと専用機使ってゲームしてる方が必死に見えるけどなぁ。
子供ならまだしも、中年のおっさんが電車で立ちながらゲームしてるの見ると可哀想になる。
831iPhone774G:2010/09/09(木) 12:37:50 ID:VAVUCZ530
俺は女がTVゲームやってるとびっくりする
昔TVゲームなんて男の子しかやらんかったのに
女の子は手芸とか読書とかやるもんだろ?
832iPhone774G:2010/09/09(木) 12:40:27 ID:E/xPK9cQP
時代に取り残された老害だな
833iPhone774G:2010/09/09(木) 12:50:31 ID:sgzuFX7L0
>>831
全俺が引いた
834iPhone774G:2010/09/09(木) 14:51:57 ID:USWkWxPS0
スティックブースターだと、充電が途中でとまったりすることあるんでしょ?
835iPhone774G:2010/09/09(木) 15:23:58 ID:kfAtaK6Zi
docomoのバッテリかってみる
836iPhone774G:2010/09/09(木) 16:10:29 ID:39AcSLh50
PSPの何が悪いんだ、家でしかやらんけど
837iPhone774G:2010/09/09(木) 18:27:16 ID:6FJYYuwZP
そろそろportable solar買って充電グッズは分けようかな
838iPhone774G:2010/09/09(木) 18:38:44 ID:A4Upw47w0
>>836
これは他スレで暴れてるキチさんなのでスルーしましょう
839iPhone774G:2010/09/09(木) 23:41:23 ID:YXhyoVP+0
>>834
10月に1A仕様のスティックが出るらしい。今の500mAのは買わない方がいい。
840iPhone774G:2010/09/09(木) 23:49:20 ID:IGMqCME10
docomoの買った人、感想希望
明日買ってくる予定だけど、微妙なら買わない
841iPhone774G:2010/09/10(金) 00:25:41 ID:4ctkqOYw0
eneloopのL2ASを買った!
が、説明書にもパッケージにもL2ASと書いているのだが、本体裏のシールには「KBC-L2A」って書いてる。
こういうもんなのか?なんか不安なんだが。
842iPhone774G:2010/09/10(金) 00:41:50 ID:J7jLmBcR0
L2BSが出るまで待てと何度も。。。
843iPhone774G:2010/09/10(金) 00:42:46 ID:J7jLmBcR0
>>841
品番はそれで合ってるが。
844iPhone774G:2010/09/10(金) 00:47:23 ID:SJBu69u+0
10月中旬に旅行があるから待てなかった……orz
845iPhone774G:2010/09/10(金) 00:50:42 ID:jsnqMMz30
>>839
今ですら結構熱持つのに、倍流したらキツくね?

>>841
テンプレも読めてないことに不安だよw
846iPhone774G:2010/09/10(金) 00:57:09 ID:oZbKbNo20
ほんまや…すまない…
テンプレ誘導感謝

新型って対応する出力電力上がっただけでしょ?
自分にとっては別に待つ必要ないと思ったんだけど。
847iPhone774G:2010/09/10(金) 00:59:42 ID:i2kEjcft0
>>846
正解。
欲しい時が買い時。
iPhoneで使うなら何も変わらないし。
848iPhone774G:2010/09/10(金) 01:02:02 ID:jMqHa65b0
>>845
だいぶ熱くなるんじゃない?
メーカー(SANYO)が正式対応品としてるから様子見ようかと。

ttp://jp.sanyo.com/news/2010/08/31-1.html
849iPhone774G:2010/09/10(金) 01:05:45 ID:oZbKbNo20
USBで1A対応が必要な機器ってこれからはわからんがレアケースだと思うんだよな。

会社ではipad使ってるけど、あれ買う気にはまずならないだろうし。
850iPhone774G:2010/09/10(金) 01:20:17 ID:kBHgGtA70
あら、iPhoneって500mAで充電してんのか
なら問題ないな
851iPhone774G:2010/09/10(金) 02:14:41 ID:fdaB1vAL0
完全に空になった時用に1A欲しいけどそれならACアダプターでいいしな
852iPhone774G:2010/09/10(金) 03:15:38 ID:jsnqMMz30
>>846
まあiPhoneでも付属ACアダプタ相当の急速充電ができるだろうけど、ケーブルが気にならない人には関係なさそう

>>848
スブタ1Aのことだよね?
あーそういう勘違いをしたのか、そこの仕様表をよく読んできてくれ
853iPhone774G:2010/09/10(金) 03:49:42 ID://3rZlLf0
>>398とまったく同じ方法で3GSを充電しようとしたのだがまったく反応なし。
変換アダプタも同じ製品を使用したんだが。
これは補助充電アダプタのスペック不足のせい?
コードやサイズ的に、補助充電アダプタ01+変換アダプタって形で
3GSを充電したいんだが、だれかいい方法教えてもらえない?
854iPhone774G:2010/09/10(金) 10:35:04 ID:HI08mAzJ0
>>853
これって出力が5.4V 450mAだろ?
これでiPhoneの充電ができる方が偶然と考えたほうがいいだろ。
855iPhone774G:2010/09/10(金) 11:05:57 ID:EQPDf+Bs0
02ゲットン!
856iPhone774G:2010/09/10(金) 11:09:11 ID:rCY8/MUi0
>>855
感想よろ
857iPhone774G:2010/09/10(金) 11:12:49 ID:1uJjnBGu0
>>855
おめ!
858iPhone774G:2010/09/10(金) 11:36:21 ID:EQPDf+Bs0
ttp://uproda11.2ch-library.com/262312jq2/11262312.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/262313sLe/11262313.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/262314TFp/11262314.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/2623155p2/11262315.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/262316OId/11262316.jpg

うpしました
今、iphoneが98%なので充電できないんですよね。
でも、挿して見たら充電は出来たんで問題無さそうです。

本体大きいので容量1.5倍位かな〜と思ってたんですが、
裏蓋スライドでケーブルがしまってあるという罠orz
容量は01と同じ1800mAhでした
859iPhone774G:2010/09/10(金) 12:02:00 ID:TyIB5xYe0
同じかよ

だったら01貰ってきたほうがいいなぁ。
860iPhone774G:2010/09/10(金) 12:06:40 ID:1uJjnBGu0
買う気が失せたのは俺だけ?
861iPhone774G:2010/09/10(金) 12:15:19 ID:rCY8/MUi0
ありがとう 値段は01より少し高いくらい?
862iPhone774G:2010/09/10(金) 12:15:32 ID:Vn/H3BwU0
>>858
>裏蓋スライドでケーブルがしまってあるという罠orz

でもこういう気配りは、毎日持ち歩いてるとありがたさが
よく分かるようになるよ。
ケーブルぶらぶらでカバンに放り込んでを繰り返してると
根元が裂けたりコネクタ部が割たりってのがよくある。
863iPhone774G:2010/09/10(金) 12:16:37 ID:1uJjnBGu0
KBC-L3ASのほうが容量も大きい上に安いね。
864iPhone774G:2010/09/10(金) 12:25:56 ID:EQPDf+Bs0
>>861
01 はたしか2100円
02 は3300円
ポイントあったからかったけど、
ポイント無かったら買ってないかも・・・

とりあえず、俺はコレ使ってくわ〜
01だと5.4V 400mAとか変な出力だったし
02のUSB出力 5V 500mAは安心して使えると思う
865iPhone774G:2010/09/10(金) 12:49:04 ID:rCY8/MUi0
>>864
サンクス
買いに行く
866iPhone774G:2010/09/10(金) 13:05:03 ID:1Qa1uAsr0
>>858
改造してFOMAコネクタをDockコネクタに付け替えれたらよさそう
どんなに短いケーブルでも別で持つのは邪魔臭いからね
誰か分解してみてくれよ
867iPhone774G:2010/09/10(金) 13:16:58 ID:Cw+sXuW90
Test
868iPhone774G:2010/09/10(金) 13:24:08 ID:1uJjnBGu0
巻き取り式のドックケーブルとL3ASのほうが使い勝手が良いように思う。

充電しながら使う際には、ケーブルは長いほうがいいからね。
869iPhone774G:2010/09/10(金) 13:39:48 ID:kihuYBLg0
docomoポイントの使い道の無い人が買うならいいけど、
無理にお金だして買うシロモノではないのは仕様からして明らか

報告は乙だけど、ためしにiPhoneのバッテリー使い切ってから充電してみ。
がっかりすると思うなぁ
870iPhone774G:2010/09/10(金) 13:59:12 ID:7wyh+a9l0
ちょっと初歩的な質問で悪いんだけど、iPhone自体の容量ってどのくらい?
3000mAhくらい?
871iPhone774G:2010/09/10(金) 14:03:24 ID:6Eyj6wMJ0
スティックがそのまま充電出来たらなあ
872iPhone774G:2010/09/10(金) 14:09:48 ID:EQPDf+Bs0
>>869
充電してどうかだよね。
どうなるかwktkしてるw

>>870
iphone4で1420mAhらしいよ
ttp://juggly.cn/archives/5125.html

俺のドコモ携帯は830mAhだった
小さいな〜
873iPhone774G:2010/09/10(金) 20:59:26 ID:jo2mh7cW0
俺も02を買ってきた。
ポイントだと3300ポイントで、現金だと3465円。
使った感想は、docomoとの2台持ちなら良いんじゃないか?ってた感じ。
01も持ってる人は02の充電を01で、的な使い方も出来るし。
かさばるけど。

使ってるのがiPhoneだけなら来月まで待つのが正解な気がする。
874iPhone774G:2010/09/10(金) 21:07:14 ID:vzn+pifV0
L3ASを3,000円ちょっとで買ったほうがいいな。
875iPhone774G:2010/09/10(金) 21:11:07 ID:kBHgGtA70
docomoと2台持ちでもL2AS(or L2BS)+USB変換アダプタのほうがいいような…
02の容量次第だけど
876iPhone774G:2010/09/10(金) 21:38:16 ID:pgHvU6qf0
>>873だけど、01→02への充電は出来なかった。
iPhoneとd携帯の同時充電も、当然出来なかった。
01→02が出来ないのは残念。
877398:2010/09/10(金) 21:45:40 ID:LtX+IC81i
>>853

書き忘れた。
充電コネクタにアダプタ装着してからiPhoneにつなぐと駄目だった。

iPhoneにアダプタ装着してからでないと上手くいかなかった気がする。
スマソ。


docomoポイント無駄にあるので02買おうかとワクテカ。
878853:2010/09/11(土) 00:24:35 ID:Opgi29Hu0
>>877
その方法でやってもオレの3GSは無反応w
しかもヨドバシの店員に薦められたバッテリー買ってアダプタ挿しても「対応してません!」w
ちょwwwww

アダプタの質が悪いってこと?
879865:2010/09/11(土) 02:41:06 ID:uBu91psF0
買ってきた アダプタを満充電にしてからiphone充電開始
28%→85%までで電池切れ
あくまで補助だね
L2BS出るまでの繋ぎだな・・・

ドコモショップのお姉さんの話だと
品切れで次はいるのは10月頃だそうだ
880iPhone774G:2010/09/11(土) 02:58:24 ID:qtBHc+AE0
>>879
イマイチ力不足だなぁ…
881iPhone774G:2010/09/11(土) 07:57:15 ID:JbCh3TlR0
L3ASでも満充電出来るのにな。
882iPhone774G:2010/09/11(土) 08:28:24 ID:VJdwpV7u0
>>879
本当に85%までしか充電出来ない製品かも知れんけど、数回放電と充電を繰り返せばもう充電出来るようになるかも
何せ新品の二次電池は寝てるから、起こしてやらないと本当の性能は出ないし
883iPhone774G:2010/09/11(土) 08:53:20 ID:VX8unqlx0
>>882
いやdocomoのは仕様からしてそんなもんでしょ

まぁ吸収されちゃったエネルブランドのL2SBが今のところ最適というのも、なんか皮肉だがw
884iPhone774G:2010/09/11(土) 12:15:33 ID:sc3Rr1qBi
L2SBって何ですか?
885iPhone774G:2010/09/11(土) 13:53:44 ID:IfVSe8Ho0
L2BSのtypo
886iPhone774G:2010/09/11(土) 14:32:28 ID:Gv/gvV4r0
L2ASなんだけど、ios4.1にしてから充電できなくなった。おれだけ?
887iPhone774G:2010/09/11(土) 14:46:07 ID:mYWh6ADe0
>>883

皮肉?

何が皮肉なのか分からんな、エネループブランドは残るし元から分野No.1じゃないか
888iPhone774G:2010/09/11(土) 15:22:53 ID:P4oF1PwW0
>>886
iPhone4 iOS 4.1で問題なく充電できるが
889iPhone774G:2010/09/11(土) 16:04:35 ID:VX8unqlx0
>>887
にわかガジェオタは耐性無さ杉で困るな
890iPhone774G:2010/09/11(土) 16:16:19 ID:kEw2o2770
日本語力無さ杉に言われたら、>>887もどう対応していいか困るだろう。
891iPhone774G:2010/09/11(土) 17:26:33 ID:4KIe0BqI0
三洋も自社製品と競合する製品を出すほど馬鹿ではないはな。
892398:2010/09/11(土) 19:31:11 ID:boD+uSVW0
>>878

あらら。個体差かなぁ。
うちのは4で、アダプターはドコモACアダプタ02。


補助電源アダプタ02買ってきた。
変換コネクタでは充電できず…orz
USBからいけるからよいけど…。

893iPhone774G:2010/09/11(土) 20:48:11 ID:sc3Rr1qBi
>>879
補助充電アダプター02満充電にて
iPhone4 24%→93%まで充電できた
俺の使い方ならこれで十分だわ
894iPhone774G:2010/09/11(土) 23:00:47 ID:3alh4f/S0
eneloop stick booster KBC−D1AS
iPhoneで4で使って途中で充電止まってる奴。
eneloopの電池の上下箇所をセロハンテープで2周巻いてみろ、
電池が中で動くのが抑えられて充電切れなくなるぞ
ただ電池が出しづらくなるから、自己責任でな
895iPhone774G:2010/09/12(日) 00:19:08 ID:ocYBpKzU0
ちょっといいすか!
セロハンテープ貼るとかそんなだせぇことやるのキモオタくらいっすよw
勘弁してくださいよw
896iPhone774G:2010/09/12(日) 01:03:25 ID:UONXO/Is0
俺こんなに褒められたの初めてだわ。( ・ω・) d
897iPhone774G:2010/09/12(日) 01:11:24 ID:G4rAuaXy0
  ∧∧
 ( =゚-゚)<かっこいいな♪
898iPhone774G:2010/09/12(日) 14:28:55 ID:fqm+NPuN0
>>895
体育会系ヤンキー乙
899iPhone774G:2010/09/12(日) 15:42:24 ID:W7cS7qiW0
「FOMA 補助充電アダプタ 02 」を買ってみた。容量は少ないが薄いのが良いな。これならカバンに入れていても邪魔にならない。
900iPhone774G:2010/09/12(日) 16:52:46 ID:Ip68a5IIi
iPhoneを充電しながら持ち運びつつ使うなら新型iWalkが大きさも使いやすさも最高
901iPhone774G:2010/09/12(日) 17:17:22 ID:lv3U35PSi
iOS4.1にしてから異常なほどバッテリーの減りが早いんだが
902iPhone774G:2010/09/12(日) 17:33:34 ID:PnSu8QLn0
>>901
だから、エネループな。
903iPhone774G:2010/09/12(日) 17:44:21 ID:u8HR4hO50
>>901
4.1前と後で減りは変わらない
BTとかWifi切るとか
実行してるソフト落とすとかで減り遅くなるけど
904iPhone774G:2010/09/12(日) 22:56:34 ID:PnSu8QLn0
FOMA 補助充電アダプタ 02でiPhone 3GSを充電中。これは使えるな。
905iPhone774G:2010/09/12(日) 23:15:20 ID:Q8KJcBv60
補助充電アダプタ02を今日使っていたのだが、D携帯との兼用として持っておくならまぁ良いか、程度。
各自使い方はそれぞれだろうが、電車の中でもバスの中でも人と遊ぶ時もiPhoneを使うような人間とっては、
iPhone専用の充電器がもう1個必要なレベルの容量不足感。

別に貶してるつもりはないのだが、そう聞こえたら申し訳ない。
906iPhone774G:2010/09/12(日) 23:45:57 ID:iE7q74LD0
>>905
ヘビーユーザーには容量不足は否めないな。
907iPhone774G:2010/09/12(日) 23:59:10 ID:CCVR6NdO0
1A出力するUSB電源アダプタ(汎用)を持っています。
これと純正のiPhone充電ケーブルを繋いでiPhoneを充電したいのですが、何も反応しません。
以前どこかでiPhoneの充電は特殊で、何か結線だか通電が必要と聞いたことがあります。
これが原因で充電されないのでしょうか?PCや純正の電源アダプだでは普通に充電できます。
908iPhone774G:2010/09/13(月) 00:53:06 ID:Qop6Istmi
iPhone4使ってるが、大抵の日は100%で足りる
すげー使っても少し足せば十分
本体の100+外部70〜80程度あれば十分かも

ズボラな性格で、L2ASでは充電を忘れてしまう事もあろう
どこでも入手できる乾電池対応がいい

エネループスティックは人気だし、ポケットにいれたままでも使いやすそうだが、
いちいち充電のたびに電池取り出さねばならないのがな…
909iPhone774G:2010/09/13(月) 01:10:43 ID:Qop6Istmi
本体に直接取り付けるタイプ使ってる人いる?

ケーブル無しで持ち歩きやすそうな反面、

取り付け時にiPhoneが持ちにくくなりそうだが、その辺どうでしょう?

iPhone側のコネクタにも負担が大きいかな?
910iPhone774G:2010/09/13(月) 01:14:02 ID:aWXeAzMA0
スブタはアルカリじゃまともに動かんはず

使ったら予備と入れ替えるようなローテーションにすればそんなに面倒じゃない
どうせ充電器用意する時に電池も付いてくる、ていうか付けとけ
911iPhone774G:2010/09/13(月) 02:04:39 ID:mHU755ya0
Exolifeまだかなまだかな
912iPhone774G:2010/09/13(月) 08:00:09 ID:gZ25K+kV0
Stick booster D1ASでiPhone4充電できない。
充電機能はこのアクセサリではサポートされていません
ってでる。
913iPhone774G:2010/09/13(月) 08:53:14 ID:5JUxNfluP
「充電機能はこのアクセサリではサポートされていません」って出ても、電圧が規定値より低いだけなら充電自体はされてる気がする。
914iPhone774G:2010/09/13(月) 10:27:55 ID:Hbzi9maE0
そういうのをサポート外の機器っていうんだよ
915iPhone774G:2010/09/13(月) 10:33:34 ID:oc8WcpS4i
>>914
だから?
サポート外でも使えればいいと思うけど。
916iPhone774G:2010/09/13(月) 10:49:48 ID:34rj6hdG0
>>915みたいのが発火事故とか起こしてクレーマーになるんだろうな。
917iPhone774G:2010/09/13(月) 10:59:58 ID:aWXeAzMA0
>>912
ケーブルが純正じゃないか、エネループ以外を使ってるか、古くてへたれてるのかもしれん
918iPhone774G:2010/09/13(月) 11:35:51 ID:sK7iTkVv0
FOMA 補助充電アダプタ 02って純正バンパーつけてても使える?
919iPhone774G:2010/09/13(月) 11:43:10 ID:eyxCctje0
>>918
質問が的外れすぎる。頭悪いのか天然なのか…。
920iPhone774G:2010/09/13(月) 12:00:01 ID:m34weeJx0
>>918
面白い質問だなw
921iPhone774G:2010/09/13(月) 12:24:17 ID:sK7iTkVv0
すまん勘違いしてたのがわかったw ありがと
922iPhone774G:2010/09/13(月) 12:51:14 ID:kv2giHr20
FOMA補助充電アダプタ02は薄いのが良いな。女性向きかも。早速、嫁用に買いに逝ってくるw
923iPhone774G:2010/09/13(月) 18:40:27 ID:RVnEdbrk0
FOMAの補助充電アダプタ 02買ってきた。3,465円也。
924iPhone774G:2010/09/13(月) 19:20:37 ID:5m7o/+AAi
>>917
ケーブルは純正、付属のエネループ使用。
買ってきてすぐのが劣化?
それともただの不良品?
925iPhone774G:2010/09/13(月) 20:28:47 ID:b7seB02/0
以前購入したこれ↓
http://www.valuewave.co.jp/moba/sv.htm
iPhone4にしたら使えるようになった(3GSダメだった)。
でも3600mAhあるのにiPhone電池10%から80%までしかいかなかった。
使用頻度は少ない。

で、ボディがふくらんでるんだけど、大丈夫かなぁ?
926iPhone774G:2010/09/14(火) 00:08:30 ID:8G+M3cpy0
大容量のは怖いよな。
927iPhone774G:2010/09/14(火) 03:50:12 ID:dz04i+CQ0
L2AS安定
928iPhone774G:2010/09/14(火) 11:13:55 ID:45NFr61r0
L2BSの発売でL2ASの値段が下がれば買いだな。
929iPhone774G:2010/09/14(火) 11:16:36 ID:sPGKqdIa0
もう値下げは決まってるよ。

L2シリーズ→3480円
L3シリーズ→1980円

俺の妄想だけどね。
930iPhone774G:2010/09/14(火) 13:36:04 ID:45NFr61r0
ドコモの代理店でFOMA 補助充電アダプタ 02を買ってみた。最後の一個で次はいつ入荷するか分からないと言われての衝動買いw
931iPhone774G:2010/09/14(火) 13:55:32 ID:UZ7AN5UF0
>>908
ずほらだからこそL2ASなら充電忘れていてもまだまだ十分残っているから良さそうだけどねw
932iPhone774G:2010/09/14(火) 13:58:53 ID:sPGKqdIa0
ズボラな性格の俺だとL2ASの方がいいな。
俺の使い方だと二週間に一回くらい気づいたときに充電すればいいし。

乾電池何回も交換するとかいちいち蓋開け閉めするとか、ちまちました事やってらんないわー。
933iPhone774G:2010/09/14(火) 14:03:08 ID:45NFr61r0
いずれにしろ、ヘビーユーザーはL2AS、一般ユーザーはL3ASかFOMA 02でという事だろ。
934iPhone774G:2010/09/14(火) 14:10:21 ID:sPGKqdIa0
>>933
なんか違う気がする。
ヘビーな人はバッテリ一体型のジェケット使うんじゃないの?
L2AS買ったはいいけど、iPhoneに慣れてきてからほとんど使わなくなったもん。
935iPhone774G:2010/09/14(火) 16:24:20 ID:08ICuYAl0
>>934
お前は一般ユーザー。L3ASでも十分過ぎだったって事だ。
936iPhone774G:2010/09/14(火) 17:34:37 ID:6oIp6yjyi
ドコモの充電器に、変換アダプタ?先を変換するものをつけたらiPhone4充電は問題なし?
937iPhone774G:2010/09/14(火) 17:53:49 ID:sfobr2am0
>>936
AC電源から取ってればどんな方法でも問題なかった。
補助充電アダプタ01の話なら、3GSはどうやっても無反応。
4なら普通に充電できたよ。

だれか3GSと補助充電アダプタ01の組み合わせで充電できた奴いない?
938iPhone774G:2010/09/14(火) 18:48:27 ID:Jg6+ri2Z0
01の5.4V400mAみたいな変な出力を流用しようとするなよ
939iPhone774G:2010/09/14(火) 19:20:08 ID:6oIp6yjyi
>>937
サンクス。標準のドコモの充電器あまっちゃってるんだ。ヨドバシで変換アダプタ買ってくる!
940iPhone774G:2010/09/14(火) 22:05:27 ID:KLDPHFncP
>>937
3G+補助充電アダプタ01なら、コネクタぶった切ってUSBメスを半田付けしたら使えたよ。
941iPhone774G:2010/09/14(火) 22:41:50 ID:jH6EiP9DP
l2asでナビコってどれくらい使えますかね?
942iPhone774G:2010/09/14(火) 23:35:13 ID:4t5EmOcb0
(ΦωΦ)フフフ…
943iPhone774G:2010/09/15(水) 01:17:47 ID:Nn/eCblB0
FOMA 補助充電アダプタ 02欲しいんだけど、近所のドコモショップで訊いたら入荷はいつになるか分からないと言われた。Amazonで買えるようにならないかな?
944iPhone774G:2010/09/15(水) 01:42:01 ID:VXUX7zqF0
ならねーよw
945iPhone774G:2010/09/15(水) 02:05:58 ID:Nn/eCblB0
>>944
で、お前買えたのか?
946iPhone774G:2010/09/15(水) 03:21:00 ID:qak8TgN50
あんあゴミいらねーよwww
947iPhone774G:2010/09/15(水) 03:29:43 ID:6huck3Gn0
>>945
俺は発売日に手に入れたけど、そんなに期待するようなものじゃないぞ?
他のを買った方が良いと思う
948iPhone774G:2010/09/15(水) 05:06:24 ID:4PoNavEG0
>>912
3GSをver4.1に上げたら同じエラーがでるようになった。
949iPhone774G:2010/09/15(水) 09:16:57 ID:fglMYG2j0
docomoポイントあまりまくっててどうにも使い道がない…とかでないなら、
容量も出力もiPhone用途にはハテナマークが付きかねない仕様だし、
無理の買い求めるようなものじゃないよね

docomoから出てるっていう安心感のようなもので選んでしまう人もいるのかも
知れないが、どのみち何かトラブルあって
 「iPhoneで使って○○なんですけど…」
とか主張しても、docomoじゃなんの保障も対応もしてくれないぞ?w
950iPhone774G:2010/09/15(水) 09:26:46 ID:cc0NgbJS0
docomoったって所詮キャリアだもんな。
SANYOみたいな専門メーカーの方が安心。
951iPhone774G:2010/09/15(水) 09:28:40 ID:ZpoqpzIi0
OEMって知ってる?
952iPhone774G:2010/09/15(水) 09:35:44 ID:7xU9KPUl0
統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。
貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、
夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、
韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。
全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051114_01_1.html
953iPhone774G:2010/09/15(水) 09:36:22 ID:Nn/eCblB0
>>950
三洋製なんだが。
954iPhone774G:2010/09/15(水) 09:47:10 ID:87E6gTZ+0
>>945
発売日に手に入れたよ。

>>949
>容量も出力もiPhone用途にはハテナマークが付きかねない仕様だし

容量はあれだが、02のUSB出力は普通だから
出力が変なのは01&02のFOMA側ね
955iPhone774G:2010/09/15(水) 11:59:49 ID:cc0NgbJS0
なんでみんなL2ASにしなのかな。
どんな使い方してたって、容量多い方が充電頻度少なくて済むし、足りないってこともないし。重量も大差ないしね。
みんな、ガジェオタってことなの??
956iPhone774G:2010/09/15(水) 12:32:20 ID:SJhvKUTs0
>>955
俺、関東人だから信濃のことはよく分らないんだ。
957iPhone774G:2010/09/15(水) 13:36:28 ID:DQvObkqh0
>>955
ドコモのは残量チェックが出来るで便利な面もあるんだが。ヘビーユーザーでなければカバンに忍ばせておくのには良いな。
958iPhone774G:2010/09/15(水) 13:39:36 ID:DQvObkqh0
>>954
発売日に買って正解だったな。どのドコモショップも、大量に仕入れなかったようで、品切れ状態のようだ。
959iPhone774G:2010/09/15(水) 13:59:45 ID:qak8TgN50
ドコモの糞電池の宣伝必死なようだね^^
960iPhone774G:2010/09/15(水) 14:12:21 ID:DQvObkqh0
>>959
在庫にない物を宣伝しても意味ないだろ。
961iPhone774G:2010/09/15(水) 14:14:12 ID:DQvObkqh0
ドコモポイントが余ってる奴にはお勧めって感じだな。
962iPhone774G:2010/09/15(水) 14:43:30 ID:87E6gTZ+0
>>955
大きいし、重そうだし
旅行に持ってくとACアダプターも大きいし、重そうだし
あとそんなに容量いらないし、ドコモポイント余ってたし
みたいな感じで・・・
L2ASかL3ASがドコモポイントで貰えるならそっちにしてたよ
963iPhone774G:2010/09/15(水) 17:54:34 ID:KzE903160
>>948
Stick booster D1ASだけど
3GSのOS4.1でエラー出ずに充電される
電池は付属でついてきたもの
ケーブルは100均
964iPhone774G:2010/09/15(水) 20:00:13 ID:Nn/eCblB0
普通にiPhoneを使っている人には、FOMA 補助充電アダプタ 02でいいのでは?
965iPhone774G:2010/09/15(水) 21:07:16 ID:XhTCrhC70
ポイント余ってるし、買ってみるか…。
966iPhone774G:2010/09/15(水) 21:09:04 ID:BxMN5wHt0
KBC−E1AS。ipodタッチは充電できたのにiphone4はダメ。なんでやねん。
967iPhone774G:2010/09/15(水) 23:16:28 ID:DNhIB8Zm0
iWalkの1500ってどう?
800持ってるけど、買い足そうかどうか悩んでる
968iPhone774G:2010/09/15(水) 23:24:25 ID:sEQt56s00
http://item.rakuten.co.jp/idea4living/03p4mips/
これと
eneloopブースターどっち買おうか迷ってるんですけど
どっちがいいですかね?
長持ちする方がいいんですけど
969iPhone774G:2010/09/15(水) 23:31:51 ID:zwyMF/UL0
>>968
どうみてもリンク先のだろ
970iPhone774G:2010/09/15(水) 23:35:02 ID:sEQt56s00
>>969
そうなんですか?enelloop使ったことないんですけどダメなんですか?
971iPhone774G:2010/09/15(水) 23:42:17 ID:zwyMF/UL0
>>970
本体内蔵電池の劣化を遅らせることができるよ。
外部電源接続中はそっちから先に電力は使われるから。
まったく内蔵を使わないというのも良くないんだけど、まあそれはないだろう。
972iPhone774G:2010/09/15(水) 23:44:09 ID:sEQt56s00
>>971
へーそうなんですか
ちょっと高いけどそれにします
ありがとうございました
973iPhone774G:2010/09/15(水) 23:58:57 ID:0QYzcpYE0
>>968
ブースターにしても10月の下旬にiPhone対応品(高出力版)が出るので待ったほうがいいと思う。
974iPhone774G:2010/09/16(木) 00:15:53 ID:xXbMsMOD0
>>973
10月下旬すか・・・ちょっと迷いますね
わざわざありがとうございました
975iPhone774G:2010/09/16(木) 00:53:27 ID:Gm0LDyTk0
>>973
iPad対応品な。
976iPhone774G:2010/09/16(木) 01:05:42 ID:6h+zVErc0
>>975
説明よく読みな。
Amazonのレビュー見ると、今の500mAでは充電が安定しないらしい。

ttp://jp.sanyo.com/news/2010/08/31-1.html
977iPhone774G:2010/09/16(木) 01:11:00 ID:Gm0LDyTk0
iPhone 3G/SにはL2AS/L3AS/FOMA 02でちょうどなんだが。
978iPhone774G:2010/09/16(木) 01:18:03 ID:6h+zVErc0
>>977
好きなの使えばいいよ。こっちは情報出しただけなんだから。
他の人はそう思ってないかもしれないだろ。
容量に不安があるからメーカーが出してるんだと思うがな。
979iPhone774G:2010/09/16(木) 01:30:29 ID:eU5QTcEl0
iPadで外部充電必要ってどんだけ触ってるの?
旅行だったらAV電源持ってくだけの話だし。
980iPhone774G:2010/09/16(木) 01:35:25 ID:6h+zVErc0
そんなの大きなお世話だろ。道具は使ってなんぼ。
iPadで待ち受けするの? 高い金出して飾っておけとでも?
移動中にコンセントがどこかから生えてくるの?
981iPhone774G:2010/09/16(木) 01:38:15 ID:uCmZPLoN0
>>976
新型のL2BSは、iPadやXperiaにも対応した高出力モデル。
iPhoneは既にL2ASから対応済みでしょ。
というか、新型のL2BSはiPhoneで使うぶんには、L2ASとなんら変わらん。
982iPhone774G:2010/09/16(木) 01:45:39 ID:eU5QTcEl0
>>980
一日中iPad触り続けてて他にやることないんですか?
そうとう触ってないと一日でバッテリー消費出来ないですよね。
依存症レベルで使ってて「道具は使ってなんぼ」は恥ずかしいと思います。
むしろ、あなた、iPadに使われてますよw
983iPhone774G:2010/09/16(木) 01:46:28 ID:6h+zVErc0
>>981
そう思うならそっちを使えばいいよ。
だが人によっては高出力品が出るのを知らないで
買っちゃって後から後悔するより
知ってから決めた方がいいだろ。
すぐ使うって人なら止めないけど。
984iPhone774G:2010/09/16(木) 01:59:13 ID:uCmZPLoN0
>>983
思うもなにも、それが製品の仕様なんだから事実でしょうに。

iPadやXperia持ちの人は待ったほうがいいね。
985iPhone774G:2010/09/16(木) 01:59:29 ID:k8Bbm5oe0
>>982
iPadに限らず何でもそうだけど、使い方は人それぞれ。
みんながみんな自分と同じだと思うのはやめた方がいいよ。
986iPhone774G:2010/09/16(木) 02:05:45 ID:uCmZPLoN0
まあ、そうだな。
俺みたいにiPad用にHyperMac買うやつもいるし。
987iPhone774G:2010/09/16(木) 07:51:50 ID:0d4BfWA90
>>986
さすがにそれは変態
988iPhone774G:2010/09/16(木) 08:16:05 ID:EUQwNHH/i
>>981
iPhoneのACアダプタは1A給電だし、500mAとは充電速度変わったと思う
989iPhone774G:2010/09/16(木) 09:00:44 ID:SpTdcD0I0
L2ASでもiPad充電できるよ。これ使えばね。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,961/
売り切れ中なんだけどね ACアダプタとセットはまだある
990iPhone774G:2010/09/16(木) 09:11:28 ID:eU5QTcEl0
>>985
人それぞれなのはわかってるよ。
でもさ、痛いトコ突かれちゃったからって「人それぞれ」っていう一般論に逃げるの良くないよ。
iPadに使われてる事自覚しないとさ。
991iPhone774G:2010/09/16(木) 09:38:17 ID:oQKsE1YO0
iPad中毒なんでしょうね
もしくは自制心のない子供
992iPhone774G:2010/09/16(木) 09:59:25 ID:uCmZPLoN0
実際、人それぞれだろ。
俺みたいにバイクツーリングでiPad使うと外部バッテリーないと困る。
HyperMacいいぞ。iPadもiPhoneもケータイも全部充電しても1週間もつw
993iPhone774G:2010/09/16(木) 10:07:26 ID:oQKsE1YO0
>>992
USB端子が2個あったら買ったかもな
iPadやiPhoneが99時間持ってもポータブルWifiの電池が先に無くなるわw
994iPhone774G:2010/09/16(木) 10:17:28 ID:gpPcvU6Si
このスレの場合、ポータブル電源の話がメインだったから2kgのHyperMacはイレギュラーすぎだろw
スレ違いじゃないけどw

まぁ、日常生活でiPadバッテリー使い果たすのは依存症なんだなって思うけど、そーいうオタッキーが時間とお金使って情報生産してくれるから感謝しなきゃだよね。

無料のバイトしてくれてるって思えば、多少キモくても許せるかなぁ。

995iPhone774G:2010/09/16(木) 10:38:59 ID:uCmZPLoN0
>>993
おお、そうなんだよ〜
USB端子1つで不便だから、HyperMacからL2ASに充電して小分けで使ってたわw
996iPhone774G:2010/09/16(木) 10:51:02 ID:SpTdcD0I0
普通バイクから電源とらねえ?
少なくともポータブルWiFiなら余裕でしょ。
997iPhone774G:2010/09/16(木) 11:10:28 ID:uCmZPLoN0
>>996
まあそうだな。
バイク本体からは、ETCの電源とっちゃってるんだわ。
冬場は電熱ベストも加わるし。

あと、始動時の過電圧の危険性もあって、あんまり精密機器は直接つなぎたくないってのもある。
998iPhone774G:2010/09/16(木) 11:26:44 ID:SpTdcD0I0
>>997
そうか。いろいろあるんだな。
思ったんだけど、パソコン用の冷却ファンをバイクに取り付けて
風で逆回転させれば2.5Wぐらい発電できないかな?
あとマフラーの排気口に風力タービンを取り付けたら発電できないか?
999iPhone774G:2010/09/16(木) 11:46:00 ID:0d4BfWA90
次スレ立ててこい↑
1000iPhone774G:2010/09/16(木) 11:54:04 ID:OfMtJlV20
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/