1 :
Name_Not_Found :
03/06/07 23:49 ID:cpmKAOmu
乙 ってまだ続くの?(;´Д`)
>>5 人の家に無断で押入るような真似をした
>>1 は逝ってよしですね(w
7 :
1 :03/06/08 00:37 ID:???
>>5-6 各サイトのリンクポリシーを調べてみました。
後藤氏@東北大の見解
「リンクは自由である!
印刷媒体での言及も自由である!
引用は公正な慣行に従って!
無断複製は違法である!」
著作権法について (京都デジタルアーカイブセンター)
記載無しなので自由と判断。
アクセス制限について
「ミケネコの htaccess リファレンス
このページはリンク自由です。必ずしも TOP へのリンクでなくてもいいですし、連絡も不要です。 」
海外ファンサイト事情
「このサイトの全てのページへの通常のリンクは無条件で許可されています。(というか禁止できません)連絡も不要です。お気軽にリンクして下さい」
こどもむけ参考文献(MYCOM BOOKS)
記載無しなので自由と判断。
ティムタン
「W3Cだけでなく、どこにリンクするのにも許可を求めなくてヨシ」
2ちゃんねる
「ちなみに、2ちゃんねるはリンクフリーです。」
なので特に連絡は致しませんでした。
私もネタスレを楽しんでおります。
国立国会図書館ホームページ
リンクを張られる場合は、E-mailにて一言お知らせください。
衆議院ホームページ
リンク先は、トップページのURL(
http://www.shugiin.go.jp )に設定されるようお願いいたします。
なお、リンクを設定されたときは、
[email protected] までお知らせください。
財団法人インターネット協会(IAjapan)
リンクを張られた後でも結構ですので、リンク元URLを電子メールにてお知らせ下さい。
リンクにあたっては、リンク先がIAjapanのWebサイトであることを明示願います。
NTTコミュニケーションズ オフィシャルサイトへのリンク
「3.リンク先は原則として
http://www.ntt.com/ とさせていただきます。
4.弊社の事業や信用を害す恐れがある場合は、リンク自体をお断りすることがあります。
下記の申込みフォームに必要項目を記入して下さい。
●
全て入力必須項目になります。
●
ページリンク用アートワークをご希望の方は、下記の4種類からお選び下さい。貴社のサイトにイメージファイルをダウンロードするのではなく、各ボタンのURL をHTML上に指定してください。
●
リンク先のURLは、下記フォームをご送信いただいた後、当社よりご連絡させていただきます。」
この下に詳細な記入欄がある
NTTといえば昔、番号通知機能ができて間がない頃、非通知にもできることについて 「匿名で意見を言う自由もある」ってTVで言ってたのをよく覚えている。
結論は前スレ908で出ている。 908 :Name_Not_Found :03/06/07 15:23 ID:??? 結論: やり方 このスレ読んでるとさ、無断リンクして抗議されるとしても、 それは多分無断リンク云々よりもお前の態度が(ry
>>14 それに対する結論も出ている。
そんな態度がどうこうというような感情的な抗議は無視しても構わない。
今度こそお城の話をしてくれることを祈ってます!
>>16 どんなお城?
砂の城は波打ち際に立ててはいけませんとか、そーゆー話?
家来がいっぱい居るお城
あ、わかっちゃった。 あなたは私の家来じゃないでしょ!
大きな窓と小さなドアと部屋には古い暖炉があるの。
Websiteは私の城なんだからどこにリンクしようが他人にぐたぐた 言われる筋合いはないって事?
15は友達いなさそうだって事だろ
>>22 そう。
守りたいものがあるなら防御を固めるがよろしい。
郷に入りては郷に従え 城の主は管理人だろうがボケ ぐだぐだ言うんじゃねえ
ワシは城の図書館を広く一般開放しておるのじゃ。 ワシの国の国民は利用する時はワシに挨拶していくのじゃが隣国はマナーが悪くての。 勝手にワシの図書館に直通道路を作りおった。 ワシの国と友好関係を築くつもりはないようじゃ。 だから隣国は非常識じゃと思ったことを発表しただけじゃのに反発してきよる。 友好関係を築くつもりはないのにワシの国で悪く言われるのは嫌とは、 これはどういう心理かのう、勇者どの。
>27 そんなのに一々反応するから図星指されてるように見えるんだって。
>>26 おそれながら陛下、隣国が直通道路を作った土地は隣国の土地でございます。
図書館を奥まった所に移されてはいかがでしょう。
陛下が相手を非常識と考えられるように相手も陛下を非常識だと
考えられて反発しているのです。
友好関係を築くつもりが無いのですから隣国も悪く言われたら
やり返してくるのはむしろ当然のことと考えております。
陛下が評判を落とされることにもなりかねないので
ここは寛大に振る舞われた方がよろしいでしょう。
30 :
:03/06/08 16:29 ID:???
「公開」という言葉の意味
>>26 戦争です!
負け戦だろうが国際社会に非難されようが構うことはありません。
これは聖戦ですぞ。
いざとなれば名を変えて別の土地に新しい城を作れば良いのです。
たりーな
そうか、聖戦か・・・ よし、戦争じゃ! 更に他国への直通道路を作ることをマナー違反として広める立て札を各地に作ろうぞ!
更に王様に意見する
>>29 のような無礼者は
即刻国外追放すべきです。
このような者がいては国の秩序が乱れます。
では我が国独自の著作権法により 隣国の城内キャプチャ写真及び29のIPアドレスを 城の正面玄関で公開するものとする。
だれか、かまってやれよ。
38 :
:03/06/08 18:10 ID:RBCXHwPC
過去ログからのコピーです。
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
どこへの誤爆だったんだろう?
前スレ終了間際は結構人がいたのに誰も次スレを立てようとしない。 新スレ立っても誰も1に乙彼の一言もかけない。 このスレに粘着してるヘタレリンクフリー提唱者よ。 そんなにこのスレがなくなると怖くてリンクもできないのか?
>>40 は無断リンクが怖いのでこのスレになくなって欲しい人。
>>41 このスレがなくなると無断リンクがなくなるのか?
>>42 もちろんなくならない。
でも40はこのスレがなくなると怖くてリンクができなくなる人がいると推測している。
そんなことはないだろうと思うけどね。
>>43 実際いるような気がする。
そして43は無断リンクに抗議されるタイプだと思う。
同じことをされてもこの人はいいけどこの人にされるのは嫌という場合はままある。
結論
やり方。
>>44 自分が相手の好みの人間かどうかなんて事前にわかるかよ。
エスパーじゃないんだし。
やり方やり方というが、どんなやり方なんだよ。
44がどんな風にリンクされたいんだかとりあえず言ってみろよ。
>>44 おれもその意見には同意したい。
おれは無断リンクする立場だし、もちろん自サイトはリンクフリーだが
>>43 とは同列に見られたくない。
前スレからずっとこのスレのガン
つか、新スレ立てたヤツはマジで何がしたいんだ? リンクフリーを啓蒙するとか言ってるのもいるけど このスレに一番粘着してるヤツは無断リンク禁止派をバカにしてるとしか思えない。 こんなんじゃ話せば分かる相手でも溝が深まるばかりだよ。
人間性とか知性、品性というものは、知識のあるないじゃなく、 現れるものだなと思う。 知識もないがね。
>>44 あなたの無断リンク禁止派としての意見は
他人のわがままを聞いてあげる人は相手に好かれるからいい人
そういう人は他人のわがままを聞いてあげない人よりも
いい人だから優れている。
というものですか。
わがままな人も好かれないのでいい人ではないという事に
気がついて下さいね。
50 :
48 :03/06/08 22:16 ID:???
ますます溝を深めちゃった。 スマヌ
51 :
44 :03/06/08 22:19 ID:???
すまんが自分はリンクフリー派だし無断リンクしまくりだ。
>>47 俺は議論が終わっていないから新スレがたったんだと思うが。
終わってないだろうし、終わるはずもない。
要はこのスレにはリンクフリー派からも「こいつと同類とは思われたくない」と思われるような うっとうしいのが一人いるってことだ。
>>53 きわめて深く同意。
だがまあ、おもちゃにはいいがね。
>>51 それでは無断リンクする時にどういうことに気を使えばいいとか
そのようなご意見はありますか。
そういう意見交換なら有意義ではないでしょうか。
それともIme.nuですか。
>>55 テキストでアドレスを書く。これ最強
無断リンクに抗議されてそうしたサイトを見た。
WWWはリンクフリーが原則です。 しかし管理人の人柄というのは知らず知らずの内に サイト上に現われるものです。 例えば大して意味もなく無断リンク禁止サイトに無断リンクして 抗議してくるのを舌なめずりして待ってそうだな、とか。
>>57 そういうサイトに抗議した初心者はご愁傷様だね。
ま、無断リンクに抗議なんてやめておけ。
するなら相手を見てしろって言うことさ。
私はリンクのクレームがきたら、すぐリンクをはずします。 ほとんどないけどね。
やはりなれあいは面白くない!
>55 マジレスするならイメヌは逆効果だろ。 あと、否定的な意見を言われたからって即無断リンク禁止派と思うのは やめた方がいいだろう。 そういう所が(ry
>>61 イメヌは逆効果かなぁ。リンク元がばれなければいいんじゃない。
第三者からの報告メールがうざいです。 密告かなんかのつもりだろうか。
ime.nuなんか使ったら自サイト訪問者にひかれそうだ
だれかおもちゃ役をやれよ
グーグルのなんかをかましてリンクするやり方があったな。 忘れたけど。
>>63 2ちゃんに張られていました報告でもくるのかな。
HTML-lintを通すのは?
電波ニュースはcgiにはリンク禁止だよな。
>>67 いえ、普通のサイトにディープリンクされてるんです。
一応リンクフリーと書いてるんですが。
忘れた頃に別の人がまた「トップ以外にリンクされてます」って
メールしてくるんですよね。
ディープリンクしてるサイトがあったので見に行ったら トップページに日の丸があって「憂国」とか書いてあるサイトだった。 うちのコンテンツとは関係ないが、個人的趣味でリンクしてくれてる。 投稿も時々ある。 別に問題はないしありがたいが何も見なかったことにしている。
>>71 それは黙殺してもいいような気がしますが、向こうもよかれと思って
報告しているんでしょうしね。
全ページリンクフリーと一言書き添えたらいかがでしょう。
俺はトップページにバイブ持ったハゲのオヤジのCGがあって 「兄貴」と書かれたサイトに管理人の趣味としてリンクされたことがある。
無断リンクは是か非かという議論において、あなたが 「リンクは法的にも理念的にもフリーにしてよい」と主張したのに対し、 無断リンク禁止派が…… 1:事実に対して仮定を持ち出す 「リンクは参照に過ぎないというが、もしリンクを張ったことで自動的な複製が行われるとしたらどうだろう?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが時として超人気サイトからのリンク負荷が大きすぎる場合がある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、リンクが法律で制限される日が来ないとも限らない」 4:主観で決め付ける 「サイト訪問者が無断リンクを利用したいわけないだろ」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世間ではリンクには許可が必要だという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで埋め込み型リンクは転載とみなされるのは知っているか?」 7:陰謀であると力説する 「リンクフリーなんて新聞社を潰そうとする右翼の陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何でリンクごときでムキになってんの? バーカバーカ」
76 :
75 :03/06/08 23:48 ID:???
>>75 続き
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「無断リンクなんてしたら痛い奴だと思われるよ、現実を見てみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、リンクの必要なく望みの情報を引き出せるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「無断リンク貼りまくる引き籠もりオタはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところでリンクが著作権に違反していないという主張はどこから来ているんだ?」
13:勝利宣言をする
「無断リンクがマナー違反という結論はとっくに出ているのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「リンクといってもディープリンクからファイル直リンまで色々ある。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「無断リンクを禁止して安心してサイトを開けるようにしないとウェブの明るい未来ない」
何か昔に誰かが提唱していた奴。
さんこうぶんけん:
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/l50
78 :
Name_Not_Found :03/06/09 00:43 ID:N3MQLpwG
>75-76 5番については全スレあたりでソースが示されていたな。
sage忘れ、スマソ
80 :
Name_Not_Found :03/06/09 00:44 ID:9Ua/spB2
>>75-76 念の為に書いておくが、ホモサイトにリンクされたと書いたのは
別に深い意味はないぞ。
そもそもリンクフリー派だし。
>>80 >77で言っていた前のやつを書いた人?
元はどんなん書いたの?
どちらにしても
>>75-76 はそれ自体が相手を煙に巻き自分が正しいと錯覚させようとする卑怯な書き込みだ。稀有な例だの論点がずれているだのは、その都度指摘した方が分かりやすい。
>>82 いやいや、それ貼っといてもらえるとね、
「あんたの意見は
>>75 の4だな」
とかで使えるんだよ。
>>81 元々はカモノハシがどうとか犬が哺乳類だと望んでいるわけが無いとかそういうやつだったような。
85 :
81 :03/06/09 01:35 ID:???
>>84 それは
>>76 の末尾のリンク先のやつだね。
(ちなみに牛丼屋とか漫画ネタとか色々あっておもしろかった。)
>>80 はリンクをネタにした別のコピペを前に書いていたみたいだから。
>83 確かにそうだが、元が禁止派をバカにした文章なので、 それをやると議論でも啓蒙でもなくただの罵りあいになること必至。
>>83 だからそういうのが相手を煙に巻き自分が正しいと錯覚させようとする卑怯な展開だと思うのだが。
>>88 まあまあ。
結局は
>>75-76 のコピペ自体が「11:レッテル貼り」であるのは確か。
とはいえこのスレ自体、無断リンクの是非の議論の場ではなくなっている。
前スレの議論は収束しちゃったみたいだし(あの速さは何だったのだろう)。
>>88 そう思うならリンク自由派が使う詭弁の例を書いたら。
87は75の4であってますか?
93は11か?
>>89 このスレには波があるんだよ。ある時またヨシヲのような神が
降臨して一日一スレとか消費するかもしれないし、ネタない
のといいつつ数カ月もかかって完走することもあるだろう。
>>100 実際にありそうな発言じゃないと面白くなさそうだけど、そうなると詭弁では該当が見つからなかったりするな。
俺はいきなり1でつまっちゃったよ。
>>101 リンクフリー派は詭弁じゃなくて正論だからな……。
4:主観で決めつける 「リンクフリー派は詭弁じゃなくて正論だからな」
>>103 決めつけと決めつけるにはちょっと弱いね、と決めつけてみる(w
>>103 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
の方が近くないかな?
もしくは13の勝利宣言。
>>102 つーかそもそも日本語としておかしいし…
鯖缶が転送量超過してますよメールを出して 30分後に対処してなかったら即垢削除なうちは 無断リンクは正に死活問題。 つーか、鯖に問題アリだよね、これ・・・。
>>109 もしかして同じ鯖かも?
女の名前で申し込んだらちょっと甘く見てもらえるよ。
無断リンクは是か非かという議論において、あなたが 「無断リンクはマナー違反だ」と主張したのに対し、 リンクフリー派が…… 1:事実に対して仮定を持ち出す 「リンク報告がほしいと言うが、もし報告メールが殺到したらどうだろう?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「ロボット避けをしても無視して拾っていくロボットが来ることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、無断リンク禁止が表現の自由を侵害しているとされる日が来ないとも限らない」 4:主観で決め付ける 「サイト訪問者が無断リンクなんて気にする訳ないだろ」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世間ではリンクには許可が不要だという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで毒吐きネットマナーが痛いと言われていることは知っているか?」 7:陰謀であると力説する 「無断リンク禁止なんて著作権を侵害してるやつの陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何でリンクごときでムキになってんの? バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「無断リンク禁止なんてしたら痛い奴だと思われるよ、現実を見てみろよ」 10:ありえない解決策を図る 「結局、アクセス制限できる鯖にすれば良いって事だよね」 11:レッテル貼りをする 「無断リンク禁止する初心者はイタイね」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで無断リンクはマナー違反という主張はどこから来ているんだ?」 13:勝利宣言をする 「無断リンクがマナー違反ではないという結論はとっくに出ているのだが」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「リンクは参照にすぎないよ。もっと勉強しろよ」 15:古い概念が全て正しいのだとミスリードする 「無断リンク禁止を禁止して安心してサイトを開けるようにしないとウェブの明るい未来ない」
あ。
>>102 の「リンクフリー派は詭弁じゃなくて正論だからな」を入れるの忘れてた。
どっかで使おうと思ってたのに。
>>112 4:主観で決め付ける
「サイト訪問者が無断リンクなんて気にする訳ないだろ」
気にしそうにないな。
7:陰謀であると力説する
「無断リンク禁止なんて著作権を侵害してるやつの陰謀だ」
陰謀というにはあからさまに主張している。
10:ありえない解決策を図る
「結局、アクセス制限できる鯖にすれば良いって事だよね」
ありえない解決策じゃないだろう。
15:古い概念が全て正しいのだとミスリードする
古いと言うのは主観による決め付けだろう。
>>115 10は現実的には難しいって何度か出てきてない?
ん? リンクフリーって古い概念じゃないのか? じゃあ新しい概念か? あ、古いってのは時代遅れとかそういう意味じゃないよ。 単純に昔から言われてるっていう意味。
10:ありえない解決策を図る 「結局、リンクされたくない奴は全員アクセス制限できる鯖にすれば良いって事だよね」 でどうだ?
>>116 月500円ぐらいでいくらでもアクセス制限ができるサーバーはあるよ。
私もアクセス制限しているし、すごく現実的な手段だと思っているけど。
この場合のアクセス制限というのは会員制サイトとかリファラーで、
リンクに制限をかけることね。
リファラーで制限かけるだけだったら、多少の誤爆はあるけど無料サイト
でもオッケーだよ。
>>115 >4:主観で決め付ける
> 「サイト訪問者が無断リンクなんて気にする訳ないだろ」
>
>気にしそうにないな。
でも実際、過去ログにもあったように
第三者が「リンクされてますよ」とメールしてくることもあるんだし。
それなら「気にしそうにない」は主観による決めつけでは?
>119 月500円をサイトにかけることが現実的ではないヤツもいると思う。
>>118 リンクされる側にとっての解決策はそうなんじゃないか。
無断リンク禁止と書いても解決にはならないんだから。
「ありえない」にこだわるなら 10:ありえない解決策を図る 「結局、リンクフリーに納得できないヤツはwebを利用しなきゃいいって事だよね」 無断リンク禁止派バージョンの10も、禁止派がそんな主張してるの見たことないし これでいいんじゃね?
>>120 あるサイトに無断リンクが張られているかどうかという話なら
気にする人がいるかもしれないけど
あるサイトからのリンクが無断リンクかどうかなんて気にしない、
というよりわかんないんじゃないか?
閲覧者にあなたの張っているリンクは無断リンクですから削除
すべきですとか言われた人の話ってほとんど聞かない。
>>127 掲示板に書かれたのでレスで後藤氏@東北大のページに誘導するも
相手の管理人に報告するとレスされる。
その後そこの管理人から「うちは無断リンク禁止で云々」というメールがあったので
面倒になって
「では報告しますね。リンクしたのでよろしくお願いします」
と返事した。
許可制とかいうのにはダメだが 要報告サイトからのクレームには素晴らしく有効だな。 「では報告します」 一度の返事でオール解決だ。
では許可制に有効な返事も考えましょう
131 :
:03/06/09 18:41 ID:???
最近私の飼っているネコが妙な鳴き型をするんです。 「ニャーニャニャ、ニャ、ニャニャ、ニャー・・」みたいに。 友達が遊びに来た時にそのことを言ったら、モールス信号だって言うんですよ。 嘘だー、と思いながら冗談半分で鳴き声の間隔をメモしたんです。 ところが表と照らし合わせてみたら、本当にモールス信号になってたんです。 「ダンリンクシナイトシヌムダンリンクシナイトシヌムダ・・・」
>>131 誤爆かと思って途中まで真剣に読んじゃった・・・
無断リンクしまくれ! メールがきても無視。 むしろサイトにメールアドレスなんか載せるな!
>>134 あくまで無断リンクを押し通したい
というならそれも一つの手ではあるな
現実にはどうかと思うが
>>134 メールアドレスを載せないとなると掲示板もつけないのか?
連絡先皆無というのも他の問題が起こったときになんだから、
hotmailでも載せて置いた方がいいかもしれない。
そしてすべての削除依頼は公開させていただきますと書く。
要はリンクは自由にする。厨房メールはスルーする。 これだけのことだろ?
一般的に多い(と思われる)意見はこれだろうな。 ヤマもトさんは No.9552「リンクって、」で書きました。 >私も横槍失礼します。 > >私はHPを持っていないのでわからないのですが、 >リンクって、管理人の一存でぺたぺた貼ってしまう >ものなんですか? >リンクを貼られる側の意向もあると思うのですが。 その話題はやめたほうが・・・ 古来よりリンク問題云々は場合によってかなりアツくなるネタですだで (とか言いつつ)まぁ私見ですがね 本来インターネット上の全てのリソースはリンクフリーなはず、 よって管理人の一存でぺたぺた貼るのも問題ないはずですな (実際は著作権等いろんな制限がつくけど) 貼られたくない物はネット上に置いちゃダメだろってのが私の意見 ただ、やっぱりそこにマナーとか人情とか優しさとかトラブル回避とか その多諸々を絡めてリンクを貼られる側に一言断り入れた方がいいんじゃないかな、と あぁもう寝起きで何言ってかわからんですがね 要約すると 「リンクはぺたぺた貼って良し!(ただしトラブルは覚悟すべし)」 「バファリンの半分は優しさで出来ている(リンク元にも思いやりを)」 ってことですか
>>138 たしかに「リンク元」にも思いやりを持って、
「全ページリンクフリーです。
連絡も必要ありませんからお好きにリンクして下さいね」
と書くのは大切だね。
Re:リンクって、(自己訂正) 投稿者 VIVA!転buy 登録日 2003年6月7日10時36分 リンク元じゃなくリンク先・・・
無断リンクは是か非かという議論において、あなたが 「無断リンクはマナー違反だ」と主張したのに対し、 リンクフリー派が…… 16:揚げ足取りをする 「たしかに「リンク元」にも思いやりを持って、 「全ページリンクフリーです。 連絡も必要ありませんからお好きにリンクして下さいね」 と書くのは大切だね。」
>>140 こういう時に参照先としてリンクが張られていないのは
不便だと思うね。
原文に訂正があるのはリンクが張られていればわかったことなのだから。
また、138の文章が138が書いたものではなく実在することの証明にもなる。
>>142 貼ったら貼ったで「晒すスレじゃない」だの「ヲチ板逝け」だの
言うヤツもいるけどね。
だから最近こういう時にもリンクしないヤツが増えたんじゃないのか?
>>138 他人の文章を引用する時は出所を明らかにするのが、著作権法で定められたルールのはず。
さもなければ、転載として許可が必要だろう。
>>144 えー、知らないながらも不正確な見当で書き込みます。
>他人の文章を引用する時は出所を明らかにするのが、著作権法で定められたルールのはず。
>さもなければ、転載として許可が必要だろう。
と言う意見ですが、著作物として認められるには、著作物の定義に合致していなければなりません。
ちなみに著作物の定義とは
>思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽に属するものをいう。
>著作者各自の精神活動の表現であることが必要である。
つまり、BBSの駄書き込みなどは必ずしも著作物とは認められないと思われます。
他人の文章の引用はすべて著作権法にいうところの引用にあたるという
のは明らかな間違いであることを指摘しておきたいと思います。
>>146 >これに対し東京地裁は「投稿の多くは思想や感情を創作的に表現しており,匿名のネット投稿でも著作物性を否定しない」
>と認定。その上で「光文社はサイト運営者を通じて出版許諾の確認ができたはずだった」として著作権侵害を認め,差し止>めと著作権使用料約120万円の支払いを命じた。
つまり投稿そのものが「思想や感情を創作的に表現しており」という点であり、そこが
>「投稿の多くは思想や感情を創作的に表現しており,匿名のネット投稿でも著作物性を否定しない」
という種類の内容であったから著作権侵害を認めたんだろ。
しかるに、
>144名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:03/06/10 18:52 ID:???
>
>>138 >他人の文章を引用する時は出所を明らかにするのが、著作権法で定められたルールのはず。
>さもなければ、転載として許可が必要だろう。
148 :
Name_Not_Found :03/06/10 20:27 ID:hgfXq7X2
149 :
:03/06/10 20:28 ID:???
パート16だということをお忘れ無く。
150 :
147 :03/06/10 20:29 ID:???
147続き
これは明らかに上の問題とは異なる。
>>138 程度のBBSの書き込みの引用が著作権の侵害に当たるなら、Net上での
他者発言の引用はほとんどが不可となってしまう。
>>150 だから引用の要件を守れ、って言っているのだろう。
著作物かどうかの判断は比較的に難しいからね。
無断リンクと違って法的な保証は薄いよ。
転載・引用・参照
この区別をきちんと付けましょう。
参照:リンクを張る
引用:部分を紹介しながら主なる自分の意見を述べる
転載:自分の意見がないかあるいは従
>>138 は転載の例であるように思える。
転載した内容が著作物かどうかはわからないけど。
>>151 いや、それがごく当たり前のBBSの戯れ言に引用の条件など
必要ないよ。
その判決は、BBS全体をそっくり引用したもので商売をしようとした、いってみれば
パクリだったのだろう。
個人的なBBSの戯れ言にいちいち引用条件もクソもない。
だから
>>146 の判決の例は転載だと思われるのだが…
>>152 引用元が著作物でなければ引用条件など満たす必要はない。
157 :
_ :03/06/10 20:44 ID:???
>>153 ほれ。判決文だ。
判決文を読むと「BBS全体をそっくり引用したもの」ではなく、
よくある書き込みの一部の転載だったらしい。
(2) 原告各記述部分には著作物性があるか。
� �(原告らの主張)
� � � �原告各記述部分は,原告らの思想又は感情を創作的に表現したものである
から,著作物性が認められる。
� �(被告森拓之事務所及び被告Lの反論)
� � � �本件掲示板に書き込まれた文章は,ホテルと観光に関する質問及びその回
答である。原告各記述は事実の報告又は感想にすぎず,思想又は感情を表現した
ということはできない。また,その表現もありふれた平凡なものであり創作性は
極めて乏しい。
� また,上記文章は,質問と回答が組み合わさって初めて情報としての価
値が生ずるものであり,質問,回答単独では情報としての価値がない。したがっ
て,個々の文章は単独では著作物性が認められない。
� � � �本件掲示板への書き込みは匿名ですることも可能である。しかし,匿名で
書き込みをした者は,自らが書き込んだ文章に対して責任を負うことはないので
あるから,原告各記述についての著作権を認める必要はない。
� � � �以上のとおり,原告各記述には著作物性はない。
これでも著作権は認められたんだ。どこまでが著作物かどうかの判断は
プロでも難しいんだから、掲示板の書き込みも慎重に扱う必要があるだろう。
138はそれなりに書き手の感情や思想を表現していると思うよ。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2D953CB37C3168D049256BF8002017C6/?OpenDocument
どちらにしても親告罪だし。 仮に元のBBSにリンクが張られていたとしたら 誰かが「ヲチはヲチ板で」とか書いてたんじゃないのかい。今までの流れを見ると。 それならこのスレではリンクフリーサイトからしか引用できないな。
無断リンク禁止ってのは引用も禁止なんだよ。
>>159 親告罪なら、無断転載かもしれないことをしても、
いいってことにはならないよ。
無断リンク禁止と書くようなサイトには、
たいてい無断転載禁止と書いてあるだろうから
無断リンク禁止の注意書きに従うのが
マナーなら無断転載もやめた方がいい。
>>138 のサイトには無断転載禁止とは
書いてなかったのかな…。
リンクフリーサイトからしか引用できないのは、
まさに無断リンク禁止の弊害ってこと。
>161 微妙に論点ズレてると思う。
>>159 まあ、引用が法的な保証のある権利であることと、
引用に基づいた言論を行う場を適切に選択することは、
全く別の問題だということだろうな。
親告罪については
>>161 の言う通り。
例えば強姦は親告罪だったよな。
>>161 無断転載は著作権法違反だから。
マナー云々はともかく転載をしてはいけない。
というか「無断転載禁止」の記述がなければ
自由に転載してよい、というわけがないし。
>>161 なんか変だぞ。
無断転載禁止と書いてあるかどうかは問題じゃない。
書いてなくてもデフォルトでしてはいけない事だし、
無断リンク禁止に従うのがマナーだと思っているかどうかも関係ない。
今更な感じはするけどな。 今までにも主従関係で引用にはならなさそうな書き込みは山ほどあった。 リンクしてリンク先の文章を書いただけ、とかコメント数行とか。
大抵スレの最初の方で無断転載してるな
2ch の記事は転載してもよいようだ。 (投稿前に注意書きが出るよね?)
>>158 著作物でないという意見は被告側の主張であって
引用元
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2D953CB37C3168D049256BF8002017C6/?OpenDocument 以下引用文
「その内容はさまざまであるが,主として,@自己が計画する旅行先や予定を示して,
ホテル,レストラン及び見学先等に関して,役に立つ情報の提供を求めるものや,
Aこのような質問に対して,自己が直接体験したりあるいは間接的に見聞きした有
用情報を回答するものが多い。ホテルに関する情報としては,ホテルの客室の状況,
サービスの内容とその質及び立地条件並びにそれに対する評価,感想等が,また,
レストランに関する情報としては,料理やサービスの内容及び質並びにそれに対す
る評価,感想等が,その他の情報としては,交通手段に関する情報などが,飾らな
い口語体で記述されている。
� � �ウ 原告らが本件掲示板に書き込んだ文章は,別紙「原告記述及び転載文一覧表」の
「原告記述」欄記載のとおりである。
� �(3) 上記認定した事実を基礎に著作物性を判断する。
� � �ア 原告各記述部分は,その表現及び内容に照らして,後記イの原告各記述部分を
除いたその余の部分については,筆者の個性が発揮されたものとして,「思想又は感情
を創作的に表現したもの」といえるから,著作物性が認められる。」
え〜といいかな? 転載元の掲示板は某ネトゲの某鯖の総合掲示板サイトで 開設当初から慣例的に転載は許されてるんだよ。 ヘタにリンクしたら落ちる可能性があるし。
>>167 参考として2ちゃん以外のサイトの文章を載せてるのがマズいんじゃないの?
そんな細かいこと言ってたら2chは成り立たんて。 そもそもリンク元へ思いやりがどうとかで揚げ足取ったヤツが 恥ずかしさをごまかす為に言い出したことだろ。
>173 ・・・揚げ足取った後で訂正記事を掲載されたことがそこまで恥ずかしいか? そんなに気にしなくていいと思うぞ。匿名だし。
175 :
Name_Not_Found :03/06/10 22:31 ID:wCWV7WOv
引用ならフレーム内リンクもオッケー!
>>169 それが本当かどうかもリンクがなければわからない。
せめてサイト名を出して出所の明示としたらどうだ。
一般的な慣例として2ちゃんねるのような匿名掲示板では、ちゃんとした著作物に 対してもかなりルーズに転載、及び著作権の引用条件を満たさない引用が行われて いるね。 これらに対して、いちいち引用条件を満たしてない、著作権法に違反すると指摘して 回るやつがいたとしたら、親切なのかヤボなのか、はたまたアホなのか・・・微妙だな。
ほら、追い詰めると意地になるから
>>178 マナー守れ、って言っている奴が
著作権法違反の無断転載をしたからだろ。
何スレか前から変わった人がいるけど同一人物なの?
>>181 匿名掲示板でそれを言い出しても妄想にしかならんよ。
無断リンク禁止にもリンクフリー派にもこのスレの常連はいるだろう。
>>176 本当に引用の要件を満たしてさえいればな
> >180 どこでマナー守れって言ってるの? あと、現時点では無断転載かどうかはアナタが決めることじゃないし。
つーか180はリンクフリー派なら2chで転載は良くて 無断リンクはマナー違反派なら2chでも厳格に引用条件を満たせと?
>>184 無断転載でないとも決まらない。
掲示板の書き込みに著作権がないという判例があるならともかく、
あるという判例だけが示されているんだから、原則的に著作権はあると考えるべき。
>>180 >著作権法違反の無断転載をしたからだろ。
180の書き込みを「著作権法違反の無断転載」と決めつけるのも
どうかな。
「可能性がある」程度の指摘であるならともかく。
で、どこでマナーを守れと言ってるの?
>>188 >>138 を「紹介文」のところと「転載文」のところを混同したのだろうな。
引用にしろ、転載にしろ、境界は鮮明にした方がよかったかもね。
>>185 それも違うでしょ。
リンクフリー派は出所をそえてばんばん引用するのが言動の一致だけど、
無断リンクはマナー違反派なら法的にも問題のある転載はやめた方が、
言ってることとやっていることが同じにならないかな。
>>138 が他人の書き込みを転載した理由が、無断リンクはマナー違反だと言うのが
一般的だと言いたいのじゃないと言うなら、それでもいいんだけどね。
>>190 そうなんだけどね、実際はリンクフリー派だって2ちゃんでは
引用条件を満たしていないことが多い。
180はそれは気にしないらしい。
が、言動不一致だろうが何だろうが誰は引用条件を絶対満たしていないとダメで
誰は匿名掲示板ならルーズでもいいなんて
そんなことは180の決めることじゃない。
転載で無断リンクがマナー違反と主張しているようには見えないけど
例えそうだとしても
「だったらお前は2ちゃんでも引用条件を満たせ」
と180が言うのはおかしい。
>190 一般的とされる意見≠自分の意見 てか、マナー違反と言いたいんじゃないなら転載してもいいよってことになるぞ、お前の意見は。
>>191 まあ公平性の問題はわかるけどさ、
> 実際はリンクフリー派だって2ちゃんでは
> 引用条件を満たしていないことが多い。
これがまず推測に思えるし、結局、
「駐車違反しているのは俺だけじゃない」
という理屈に見えるけど?
「他の人を無視して特定の駐車違反を注意する」
のは公平性に欠く態度だが、
「駐車違反を注意するには日本全国を取り締まるべき」
という主張の方に疑問を覚える。
>>191 いや、少なくてもひとつの書き込み内で言動は一致していないと、
そいつの言うことを信用する気にならないよ。
それは突っ込まれても仕方がない。
それに2ちゃんなら違法の可能性がある行為をしてもいいというのは、
おかしいだろう。
一つの書き込み内で言動が一致してないってのはどこのことだ?
リンクフリー派も必ず引用条件を満たしているわけじゃない。 過去ログ見てみろ。 引用元にリンクしただけではダメだぞ。 質、量ともに引用部分より自分の書き込みが主でないといけない。 推測に思えるのはお前の目が禁止派への憎しみで曇っているからだ。
>>190 リンクフリーをどう考えるかということは、他者(リンク元)のお願いをどう聞くか
というマナーの問題。
今回の引用は法律的に白か黒かという法律判断の問題。
問題の質が違うだろ。
リンクのマナーをいうやつが立ち小便しちゃいかんのか?
200 :
199 :03/06/10 23:39 ID:???
おっと、立ち小便は誰がしてもいかんな。
つかいい加減スレ違い。 著作権スレ逝けば?
>>198 ニュース速報+を根底から覆す発言だな。
あれはスレ全体でひとつの著作物だから引用だと主張するつもりだと
思っていたが、やはり記者が長々と1でコメントを書くべきなのか。
仮に法律上問題ないという信念の元に行った行為で
あれば、マナー違反とはならんだろ。
>>138 がそうだとはいわんが、
ちょっと前から気に入らない書き込みは禁止派と決めつけて妙に噛みついてくるのがいるな。 ほとんど自分はフリー派だと返されてるが。 面倒くせぇ。
>>204 つまりこのスレにはもう無断リンク禁止派なんていないんだよ。
リンクフリー派同士で模擬戦をしているだけさ。
めんどくさいと思うなら、他で暇を潰すといいよ。
もちろん、無断リンク禁止派が何か突っ込まれる度にリンクフリー派だと言って、
逃げている可能性もあるけれどね。
だいたいが2ちゃんねるの書きっぱなしに著作権だ引用だと つっこみを入れてくるやつがアホ。
>>202 スレ全体で一つの著作物ってのは無理があるような気がする。
>>202 >ニュース速報+を根底から覆す発言だな。
わざわざニュース速報+を出す意味はなんなんだ?
あそこは
>あれはスレ全体でひとつの著作物だから
それなら他はどうなんだ?
>>202 グレーだと思うけどニュースをもとにした話し合いのためという
ことで引用の目的上適切なものとは見なせるかもだよ。
レスが付かないとアレだけど。
ただ、リンクについては著作権法改正時に
「参照であり著作権には関係が無い」という話が出てる。
しかもWeb上へのウプを公衆送信に絡めるって内容の改正の時にね。
著作権のスレはあるので引用の要件など著作権に関してはこちらでどうぞ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/995864327/ ちなみに
>>146 は「BBSの投稿には『著作権が無い』から
自分が書いたものとして発表した」とか主張してた話で。
引用かどうかとは別次元の問題なので例としては適切ではない。
>>206 2ちゃんねるは無法地帯じゃありませんよ。
逮捕者が出るくらいですからね。
2ちゃんねるなら多少の著作権違反もいいとか、
2ちゃんを特別視するのはやめましょう。
>>205 その文体は変えた方がいい。
いつも噛みついて恥ずかしい思いをしている奴にそっくりだから(w
リンクと引用は別 併用することは可能ですが
何だかんだ言ってもアイツが来てからスレの消費が早いよ 内容はくだらんけど
それにしてもセコイつっこみだったな。
ツッコミがセコいのは今に始まったことじゃない。 それても「禁止派が突っ込まれてフリー派だと言って逃げてる」と 思える辺りが幸せそうな奴で羨ましい
リンクって、管理人の一存でぺたぺた貼ってしまう ものなんですか? リンクを貼られる側の意向もあると思うのですが。 ↓ 無断リンク禁止って、そんなに簡単に相手のサイトの構成に文句言える ものなんですか? リンクを貼る側の意向もあると思うのですが。
>>216 >>138 の一番下に書いてある事なんじゃない。
>要約すると
>「リンクはぺたぺた貼って良し!(ただしトラブルは覚悟すべし)」
>「バファリンの半分は優しさで出来ている(リンク元にも思いやりを)」
>ってことですか
>>218 それは転載記事の一部ではないか?
「世間一般」の意見を紹介したかったんじゃないの?
>>219 んじゃ訂正
>>138 の言いたかったことは多分
>(リンクについて)一般的に多い(と思われる)意見はこれだろうな。
>「リンクはぺたぺた貼って良し!(ただしトラブルは覚悟すべし)」
>「バファリンの半分は優しさで出来ている(リンク元にも思いやりを)」
>ってことですか
つまらんレッテル張りだな。
一通り読んだ。
>>142 の発言を勘違いしたのが原因に思える。
「コピペだけじゃはっきりわからないから
引用(転載)元を示した方がよい」と指摘したら、
なぜか「著作物じゃないから引用の要件を満たす必要はない」と拒否。
それでスレ違いの議論がはじまったのでは?
投稿記事は著作物でない ↓ 転載は慣例で許されている ↓ 2chでは転載は常識だろ? ↓ いつもの奴ウザイよ
投稿記事も著作物である ↓ 転載は違法の可能性がある ↓ 2chだから転載していいのか? ↓ そろそろ板違い
>>225 >なぜか「著作物じゃないから引用の要件を満たす必要はない」と拒否。
すまん。
拒否っつーか
>>138 と「BBSの書き込みは必ずしも著作物じゃない」と書いた
>>145 は別人だ。
>>138 も転載元を明かさなかったなぁ。何が言いたかったのやら。
>>225 >>144 のように確証もないことを上からの押さえつけのような書き方をした
事が、かえって第三者の反発をかったんだろうね。
232 :
231 :03/06/11 13:29 ID:???
>>231 はちょっと表現がまずかったかな。
>>144 の書いていることはそれだけなら正論だが
>>138 にたいしてそれを言うほどの事だったかという点だな。
>>231 第三者というよりお前が反発したって事だろう。
「引用(転載)元を示した方がよい」には「そうだね」で終わりだ。
>>230 何が言いたかったかは、素直に
>>138 を読むなら
>>219 の言う通り
「一般的に多い意見」はこれなんじゃないかと紹介したかっただけなんじゃないか?
んで、思わぬ方向で騒ぎになっちゃって、この騒ぎの中で今更転載元を示して
再び書き込むほどの意見じゃない、ってのもあるんじゃなかろうか。
んで、ここで引用はどうのこうのと騒いでいるヤシの意見を受け入れて
転載にならないよう配慮するなら、例えばこのスレの最初から見ても
>>7 >>9 >>10 >>11 その他多くの書き込みが主従関係で引用条件を満たしていない訳で。
>>233 普通に「引用元を示した方がよい」って書いてるだけならそうなんだけど
>>138-144 を見る限りでは揚げ足取りと言われてムキになってるようにしか見えん。
極めつけに
>>190 >138が他人の書き込みを転載した理由が、無断リンクはマナー違反だと言うのが
>一般的だと言いたいのじゃないと言うなら、それでもいいんだけどね。
リンクフリー派ならええんかい、と。
>>236 >>193 は答えになってないけどね。
全員に注意するのが無理なのではなく、
190は
>138が他人の書き込みを転載した理由が、無断リンクはマナー違反だと言うのが
>一般的だと言いたいのじゃないと言うなら、それでもいいんだけどね。
つまり「無断リンクがマナー違反だという意見の人じゃないならいいよ」と
言っちゃってるわけだから。
235 :Name_Not_Found :03/06/11 14:34 ID:???
>>233 普通に「引用元を示した方がよい」って書いてるだけならそうなんだけど
>>138-144 を見る限りでは揚げ足取りと言われてムキになってるようにしか見えん。
転載の話は終わりにしませんか? スレ違いの話題をループさせても仕方ないし。
では138は「無断リンクがマナー違反だという意見の人」ではない。 それでOKだろ。
--------------------------------------------------------------------- 新しい話題 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
無断リンク禁止派マダー?
>>242 こんな禁止派にだけ厳しい俺様著作権法が適用されているスレには
禁止派は怖くてとても書込めません。
さようなら。
俺様著作権法っつーか俺様取締り官。 「オイ、そこのお前!セブンになんぞ乗りやがって。ここは駐車禁止だ!」 「オイ、そこのお前!おっデミオか。まあ、この辺のヤツは皆駐車違反くらいしてるよ、気にすんな!」
>>237 >>193 は
「違法性(の危険)を認識しているのなら改めた方がいいんじゃないの?」
と言っただけじゃ?
まとめ 公平性に欠く? だから何? だって俺リンクフリー派だし。 無断リンク禁止派はムカつくし。 無断リンク禁止派は違法性を認識してるならせいぜい気を付けな! おっと、リンクフリー派なら構わないぜ! 同志を売るような真似はしないからな!
公平性が気になるなら、リンクフリー派の転載にも突っ込めばいいだけだろ。 双方が法を守りソースを明確にして議論するなら、結構なこった。
>>237 違法性って言っても引用元の書き込みが著作権を持つものかどうか疑問。
(匿名BBSの書き込みで著作権が認められた例があると言っても
それにがすべての匿名BBSの書き込みは著作権を持つとは言えない、
例えば写真の例で言えば、単なるスナップ写真には通常、著作権は認められない。
例示された判決の物はBBSの書き込みに情報価値があり、転載者はそれを出版することで
利益を得ていたのであるから。)
その上、2ちゃんねるのような場所での書き込みでは、
>>138 のような転記は慣例的に行われて
いるものである。
またその上、
>>138 で引用元を示したとしても、著作権法で認められた引用条件を満たしている
とは思えず(主従の関係)もし
>>138 が著作権法に違反していたとしたならば(引用元が著作物
であったとするならば)、引用元を示す、示さない、の問題ではなく引用として成立していない。
>>252 ループしている点。
1. 書き込みが著作権を持たないとも断言できない。
2. 慣例的に行われているから合法とはいえない。
3. 主従の関係は1レスで成り立つべきか1スレでもいいのか。
グレーゾーンならより違法性の少なそうなやり方を選ぶのが賢明。
>>253 慣例的に行われている事柄で、違法であることの根拠が明確でないのなら
それについての判断は個人で行うことであると思うが。
もし
>>144 が、「私見ではあるがこういった可能性もある」と言った書き込みをしたなら
わかるが
>>144 >他人の文章を引用する時は出所を明らかにするのが、著作権法で定められたルールのはず。
>さもなければ、転載として許可が必要だろう。
これは 引用元が著作物として成立していることの決めつけ。その他252で述べた不確かさを
決めつけているだろ。
255 :
254 :03/06/11 20:23 ID:???
もちろん
>>144 は一般論としては正しいが
>>138 に対してあえていったと言うことは
>>138 が
>>144 >他人の文章を引用する時は出所を明らかにするのが、著作権法で定められたルールのはず。
>さもなければ、転載として許可が必要だろう。
これを満たしていないと言っていることを意味するから。
少なくとも裁判では無罪だろう。
>>256 >
>>144 の指摘は
>>253 の2や3とは関係のない話。
これはちょっとおかしいんじゃないのか?
>2. 慣例的に行われているから合法とはいえない。
これは例えば、法の条文にはふれたとしても、慣例的に行われている事柄で
あることを鑑みて罪にならないといったことは、裁判の上でもよくあることだ。
>>259 それは前に出ている事柄、ただ匿名掲示板からの引用という共通点が
あるだけのこと。
その書き込みは商業出版に転載されるほどの情報をもった書き込みであったので
著作物として認められたのだろう。
今回の事柄とは全く違う。
その事は前に出た話だが、またループさせるのか。
ちなみに法律上の著作物の定義はこれね 著作権法抜粋 「第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」 著作物の定義はこれだけです。
>>261 著作物として認められた理由はあくまでも
思想や感情を創作的に表現していたからである。
著作権は情報的価値を保護する法ではない。
>今回の事柄とは全く違う。
決めつけ。
>>263 ほらちゃんと書いておいてやったから読むこと。
>>263 の言い方だと報道新聞記事などは著作権の保護対象にならない
ことになるが?
>>260 >法の条文にはふれたとしても、慣例的に行われている事柄で
>あることを鑑みて罪にならない
具体的にはどのような事例で認められましたか。
ファンサイトの無断転載が「慣例的」であっても、
著作権者が訴えればそんなことは関係ありません。
>>264 >自由に利用できるニュース・報道記事は、極言すれば単純なストレートニュースにおける事実関係を追
>った記事だけに限定され、当該事件を構成する要因、背景または取材過程で見聞した事実などを伴った
>報道記事は、当然著作権の保護を受ける対象になると解釈するのが妥当である。
引用元、Mainichi INTERACTIVE 「著作権」「リンク」について
http://www.mainichi.co.jp/annuncio/tyosakuken/kenkai-03.html これらから見て
>思想や感情を創作的に表現していたからである。
>>263 というより、事実関係を因果関係を組み合わせるところに創意工夫が必要とされるからだろうな。
おそらく、問題のBBSの書き込みもそこらへんのところが考慮されたのではないか。
新聞の報道記事は「思想や感情を創作的に表現」するという種類の物 ではないと思うがね。
いずれにせよスレ違いの議論のまた枝葉の部分をこれ以上続けるのも、他の人の閲覧のじゃまになる。 この議論についてはここいらへんにしたいものだね。
しかし
>263名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:03/06/11 21:26 ID:???
>
>>261 >著作物として認められた理由はあくまでも
>思想や感情を創作的に表現していたからである。
>著作権は情報的価値を保護する法ではない。
これについては認めよう。
突然話をリンクに戻しますが 以前、このスレでリンクについてのサイトを作った者でつ。 あるサイトからネットマナーサイトとして 「ネットマナーがわからない人はここを見て!」 みたいな感じでリンクされてたのですが、そのサイトの注意文が「リンクはトップに」 で、もうバカかとアホかと。 で、誰かが指摘したらしく、現在ではリンクは外されています(w
274 :
272 :03/06/11 22:23 ID:???
よく調べてみたら、まだ、外されていませんでした。
でも、注意書きには
「■当サイトはリンクフリーです。バナーはお持ち帰りください。
http://xxx.xxx/xxx (TOP URL)以外のリンクはお断りします。
■相互リンク受けてます★」
だってさ。コイツわかってねー(ww
>274 それはきっと、お断りすると書いていてもトップ以外にリンクされることもあるってことを 身を持って見せてくれるつもりなんだよ。
この状況で引用条件を満たさない274に萌え
まあ出典元を明らかにしたら喧嘩売ってることになるからな
このスレつまんないですね
>>279 それでお城の駐車場の負荷の話はわかったのか?
今読み返してみるとオレもずいぶんでたらめを・・ まいいか。
ヨシヲ騒動の頃は面白かった
>>274 は敢えてリンクフリー派が引用条件を満たさないことで
くだらない話をしていることを身を持って教えてくれるつもりなんだよ。
確かにここまで温度差があると 厨が「何で私だけ?」という時の公平性とは明らかにレベルが違うな。
>>274 は無断リンクがマナー違反と言いたい人じゃないから
引用条件を満たしてなくてもいいんだよ。
このスレの独自著作権法では。
>>272 他人にマナーを求めるが、自分には甘いんだろう。
リンクが自由だと知っても、言うことを聞いてくれる他人が多いから
お願いするヤツはいる。
>>286 149 :名前:Name_Not_Found :投稿日:03/06/12 15:01 ID:???
「温度差」なんて言うマスコミ新語使ってる奴は先ず日本語勉強しろ
最近セコいツッコミが多いな
>>290 それでお城の駐車場の負荷の話を転載する件の出典はまだ示さないのか?
>289 ×「温度差」なんて言う 〇「温度差」なんていう オマエモナー
言葉への変なつっこみしているやつは、自分が話題にあげられてる本人であることが多い。
ツッコミをバカにしているやつは、自分がつっこまれた本人であることが多い。
マスコミ新語って使ったら駄目なの?
本題から離れてへんな言葉へのつっこみになっている。 ちょっと見苦しい。
確かにここまで態度が違うと 厨が「何で私だけ?」という時の公平性とは明らかにレベルが違うな。 これでいいのか?
>>291 >それでお城の駐車場の負荷の話を転載する件の出典はまだ示さないのか?
これって大体いろんな人が混じっている話しだし。
まあ、面白くないジョークなんだろうからどっちでもいいけど。
いつだったかこのスレで「確信犯」という言葉が使われた時。 使い方が違うと思いながらも板違いだからと 突っ込みたいのを必死でこらえた俺の苦労は・・・
転載・引用・参照の言葉の違いにつっこんだが、大して効果はなかった。
無断リンク禁止とか、リンクフリーとかいう問題とは別に、 性格のすごく悪い人がいてみんなに嫌われてる。 そういう問題はスレ違いなのでここでの議論にはしませんが。
このスレは今カスイケスレのようになるかどうかの瀬戸際にいるような気がする。
>>304 ごめん、してるじゃん、とつっこまずにはいられない。
釣られたかなぁ。
>>305 このスレはいつもこんな感じですヽ( ´ー`)ノ
>>307 正式名称「CSSでイケてるデザインサイト」
Web制作板にあって、いま14代目。
当初はCSSデザインの優れたサイトが活発に紹介され、
コミュニティみたいのができて賑わっていたが、
今では……。
>>311 CSS=『カス』ケーディング・スタイル・シートだから。
それに『イケ』てるを付け加えたもの。
なるほど。さんくすこ。
テーブルレイアウトだから ダ・メ とか言ってるわけか?
スレ違い
いや、引用にはblockquoteをcite属性付きで使え、と言いたいのかも。 あ、それはstrictスレか。
>>316 それでURLがIEで表示されないから、ソース見ろって話か?
ちゃんとソースには明示してあるからって。
cite属性でソースに明示されてりゃ違法ではないだろ。 不親切ではあるが。
>315 今更何を言い出すんだ?
>>318 違法かどうかは知らんよ。
ただ、可能性としては「ソースを見なけりゃわからないのが95%」というのは
著作の出典の「明記」に当たらないという解釈される可能性もあると思う。
不親切なのはそのとおり
321 :
:03/06/12 21:29 ID:???
cite属性に不都合あるならcite要素使えばいいじゃん
>>322 属性と要素ってどう違うの?
リンクフリー派なので優しく教えてください。
最近の議論のまとめ(ごっちゃです) 1:事実に対して仮定を持ち出す 「今は転載の話をしているが、もし駐車違反の話だったらどうだろう?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「記事を転載された奴が告訴することだってある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「このスレが将来カスイケスレのようにならないとも限らない」 4:主観で決め付ける 「元の掲示板に投稿した人は転載を了承しているに違いない」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「2chでは転載の違法性を気にする必要はないというのが一般的」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところでblockquoteのcite属性は出典を明示したと言えるのか?」 7:陰謀であると力説する 「無断リンク禁止派だけに厳しいリンクフリー派が暴れているんだ!」
327 :
326 :03/06/13 01:01 ID:???
>>326 続き
8:知能障害を起こす
「それでお城の駐車場の負荷の話はわかったのか?」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「性格の悪い人の意見は嫌われますよ」
10:ありえない解決策を図る
「スレ違いの話はやめろ」
11:レッテル貼りをする
「またいつもの奴か」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで掲示板の投稿は著作物じゃないんじゃないか?」
13:勝利宣言をする
「それにしてもセコいツッコミだったな」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「引用・転載・参照は違うよ、ちゃんと区別しようよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「ループのしていない議論こそ意義がある」
”<”のすぐ後に来れば要素だよ。
だから
<cite href='
http:// 〜'>出典元</cite>
なるほど〜。 ってそれじゃあaでリンクするのと手間は一緒?
>>327 >10:ありえない解決策を図る
>「スレ違いの話はやめろ」
チョトワラタ
無断リンク禁止とかうるさそうなとこにはciteを使えばいいんだよ。
>328 それ使ったらどうなんの? リンクになるの?
>>333 なる。
しかし抗議されたら
「リンクじゃないですよ。citeですから。ハッハッハ」
と言えばいい。
待て待て待て
IEの時は一応表示もイタリックになるんだっけ。 >「リンクじゃないですよ。citeですから。ハッハッハ」 ・・・・
>>328 CITE要素にHREF属性付けられるっけ?
cite要素で引用元示すなら、 <cite><a href="***">hoge</a></cite> が正解。 つーかcite属性だけで十分。 ソース見ないと分からないとは言っても、HTML の仕様で認められてる以上は全くの無問題。 最近は普及度も上がってきたしね。
>>340 >つーかcite属性だけで十分。
属性で書くとIEではURLはリンクにもならず全く非表示になるんじゃなかった?
出典として書くときリンクにもならずURLもソース見なきゃわからない状態で
いいのか、出典の明示と言えるのか疑問。
それはページを作る側の論理であって見る側の論理ではないように思う。
でもスレ違いなので議論しません。
W3C原理主義者と議論するのは無駄だと思うので。
言われる前に言っておく。
>11:レッテル貼りをする
>「またいつもの奴か」
ただし、これはW3Cの仕様にあるという事を根拠にしているわけだから、言ってもいい
レッテルはりのような気がする。
342 :
341 :03/06/13 08:13 ID:???
どうでもいいことを訂正 >11:レッテル貼りをする >「またいつもの奴か」 を 11:レッテル貼りをする 「あいつはW3C原理主義者だから何を言っても無駄だ」 それと、私は他の人の書き込みを見た程度の知識しかないです。
>>341 >属性で書くとIEではURLはリンクにもならず全く非表示になるんじゃなかった?
>出典として書くときリンクにもならずURLもソース見なきゃわからない状態で
>いいのか、出典の明示と言えるのか疑問。
>それはページを作る側の論理であって見る側の論理ではないように思う。
だから作る側は一応出典元を書いたという自己満足にひたれるし、
出典元は無断リンクされていないという自己満足にひたれて丸くおさまる。
見る側なんぞ無断リンクして相手に抗議された時には何の役にも立たん。
>>341 「出展はリンクで示さなければならない」という決まりは無い。
本を読んだことがあるなら分かると思うが、出展は巻末に
まとめて掲載されることもある。
「巻末を見ないと分からない」と「ソースを見ないとわからない」
にそれほど違いがあるとは思えない。
ソース表示機能はIEも標準実装されてるし。
>でもスレ違いなので議論しません。
>W3C原理主義者と議論するのは無駄だと思うので。
煽るのやめなよ。
不思議マークアップでしか自分を表現できないやつに何言われても別にどうとも思わないしね
346 :
341 :03/06/13 15:42 ID:???
>>344 >本を読んだことがあるなら分かると思うが、出展は巻末に
>まとめて掲載されることもある。
不幸にして私はそういった書物をしらない。
参考文献が巻末にまとめて掲載されている例はよくある。
引用元は引用文からさほど遠くないところに明記されているのが
一般的だと思う。
その時の引用元を参考文献として巻末に一覧で再録する場合はあるが。
>「巻末を見ないと分からない」と「ソースを見ないとわからない」
>にそれほど違いがあるとは思えない。
これも相当な違いがあると思うが。
HTMLの何かを全く知らないWeb利用者はおそらく半数以上だと思う。
ソースを見る事を知っている人間もそれと同じくらいだと思うのだが、
その上に、表示されてない引用元URLをソースを見て確かめることを
する人間が、どれくらいいるかも疑問。
ただし、私はWeb初心者の立場で物を考えているわけで、あなたと考え
方が違ったとしても仕方がないことなのでしょう。
そのような表示が違法であるという主張をするものでもありません。
347 :
344 :03/06/13 15:48 ID:???
>>341 >本を読んだことがあるなら分かると思うが、出展は巻末に
>まとめて掲載されることもある。
それは多くの場合「巻末」ではなく「章末」ではないだろうか。
ごく薄く、章にわかれていない書物だったら考えられないことはないが。
349 :
344 :03/06/13 15:58 ID:???
>>348 議論の分かれそうな事柄に対して、自分なりの考えを述べることが
いけないことなのでしょうか?
>>346 引用して利用するのと
参考の資料にしたのは違う
というのは同意。
ただcite属性はもともと出典を明記するために作られたもの。
本来の用途に従ったのに、それだけでは不十分というのは、
無知な人の言い訳に過ぎないと思う。
(よく「これが違法だとは知らなかったんだ」という言い訳があるけどね。)
まあ不親切という一面はあるだろうけれど。
>>350 >ただcite属性はもともと出典を明記するために作られたもの。
>本来の用途に従ったのに、それだけでは不十分というのは、
>無知な人の言い訳に過ぎないと思う。
うん、それはIEをはじめとするブラウザがW3Cの意向と異なる
ところに多くの原因があるのではないかと思うわけで、
個人の無知といったらこのレベルの事柄は無知な人だらけ。
引用元URLを確認するのにソースを見る必要があるという知識のある人
は、少数なのではないかと思う。
それが利用者の無知であるとあなたが主張するならそれは、あなたの
主張であり物の考え方ですので私はそれに対してとやかくは申しません。
結局何が言いたいのかさっぱり 詭弁の為の詭弁
>>350 全面的に同意。それでは足りないと思う人だけ、
リンクを張って示せばいいと思う。
どっちも責められることじゃないね。
>>351 つうことで、終わろうよ。
354 :
351 :03/06/13 16:22 ID:???
>>353 >
>>351 >つうことで、終わろうよ。
それではcite属性の話題についてはこれで終わりとしたいと思います。
801なみの頭のようですね。
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会情報モラル委員会
ASKACCA
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca118.html Q 意に反するリンクを止めさせるには?
ネットサーフィンをしていて、あるアダルトサイトにたどり着きました。トップペー ジに「20歳以上 or 20歳未満」とあったので、
「20歳才未満」のほうをクリックしまし た。すると、ある遊園地のホームページにいきなり飛んだので、びっくりしました。
その遊園地の人がみたら、絶対に怒ると思います。
私自身もホームページを作っているので、自分のページがこのようなことに使われな いかと心配です。一応、「許可なきリンクを
禁じる」と記してはいますが、こういう悪 質なリンクを張られた場合、やめさせる方法はあるのでしょうか?
A
アダルトサイトの作成者も、「20歳未満なら覗くな」と怒っているのかもしれませんね。しかし、悪いジョークです。
一般 的に、遊園地側は、リンクを張ったサイトを知る手がかりがありませんから、禁止をさせるどころか、抗議もできません。
リンクでたどり着いた第三者からの通 報も、アダルトサイトですと期待はできないでしょう。 リンクの違法性は、
大阪地裁のFLマスクリンク事件(2000年3月30日判決)で争われました。違法なわいせつ画像を掲載したホームページへの
リンクは、犯罪を幇助すると判断されたものです。相手が違法サイトでなければ、これは問題になりません。しかし、この裁判で、
弁護側証人の村井純慶大環境情報学部教授は、リンク許諾について「その義務はないが参照許可をとるという慣習は存在する」
(
http://www.mainiti.co.jp/digital/netfile/ )と述べています。もちろん、これには異論もあることは承知しています。
しかし、他人の部屋を訪ねる際、ノックする行為は法律以前の問題でしょう。リンクをはる際には事前に許可を求めるのは、
ネット時代のモラルといえます。
>リンクを張ったサイトを知る手がかりがありませんから >他人の部屋を訪ねる際、ノックする行為は法律以前の問題でしょう。 >リンクをはる際には事前に許可を求めるのは、 ネット時代のモラルといえます 痴呆?
こいつ、MIDIシーケンサーが何か知らないで書いてるに100ガバチョ
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca207.html >Q ホームページにMIDIシーケンサーをアップしたい。
>現在、卒業記念に数人の友達とホームページを作っています。その中で、市販の楽譜をもとに作った
>MIDIシーケンサーをダウンロード可能な形でアップしたいと思っているのですが、著作権上、問題は
>あるでしょうか。できれば、歌の歌詞も一緒に掲載したいと思っています。
いままではリンクの連絡はしてなかったけど
>>355 を読んで
「もしかしたら、連絡した方がいいのかな」とちょっとだけ思った。
とりあえず権威に弱い奴が多いようだな
「その義務はないが参照許可をとるという慣習は存在する」 そんな慣習はない
しかし、 >参照許可をとるという慣習は存在する という言い回しは姑息だよな。 参照は許可をとるという慣習の人と義務ははにという人がもめてるんだから、「存在する」のは明らかだが、根拠にはなりえないだろ。
ACCSは営利企業だから存在しない権利を主張するのは自然なこと。 たとえそんな権利があるかどうかわからなくとも とりあえず主張しとくってのは商売としては利にかなってるだろ。 また、記述内容も顧客に都合良く耳障りの良いものを選ぶのは当然だ。 ACCSの客は企業であって利用者じゃないからな。 企業にしてみればゴウツクバリな方がありがたく ACCSがヒールやってくれるから自分には顧客の悪意はこない。 天下り先だからヤバい主張しても行政指導だけで 政治的非難はされずおとがめなし。ACCSと契約しててもイメージダウンにならない。
367 :
341 :03/06/14 08:07 ID:???
368 :
367 :03/06/14 08:08 ID:???
>>367 の続き
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会情報モラル委員会
ASKACCA
http://www.askaccs.ne.jp/ からの引用、続き(下記)
A
一部略
また、質問のなかにある未対応のブラウザでHTMLソースを見るまで引用元が分からないケースは、引用としては不適です。
ツールバーから表示を選択し、ソースをクリックして表示画面の裏側をのぞくケースは、ホームページの一般的な使用方法で
はありません。
引用終わり。
もう議論を切り上げるといったのですが、たまたまそのものズバリのQ&Aがありましたので引用しました。
雑誌への無断掲載は問題ないという見解。これはこれでいいと思うけど、そうすると
>>355 の「意に反する
リンク」とどこが違うのか。
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca113.html Q ホームページを勝手に雑誌に紹介された。
A この質問にはとまどいました。雑誌に紹介されて困るホームページとは、どういうものなのか想像がつきません。
多くの人の目に触れたくないのならば、ホームページなどは作らないほうがいいと思います。趣味の集まりの
連絡用ですとか、仲間内で楽しむだけのクローズな情報交換が目的というのであれば、メーリングリストの利用で
いいのではないでしょうか。
本題は、そのことではなく、違法性は問えるかということですね。その雑誌にどんな形で、どの程度掲載されたか
によって答えは違ってきます。
おそらく、「勝手に」というところにカチンときたのでしょうが、その考え方が行きすぎると、雑誌社の言論の自由と
ぶつかることになります。あなたもホームページを立ちあげているということは、インターネットというメディアを
使って何かを世に問うているわけですから、たとえ、意にそわない形で批評や紹介をされたとしても、ある程度は
甘受しなければなりません。また、違法性を云々する前に、まずはそのホームページを使って言論で訴えたらいかがでしょうか。
結局ポリシーもヘッタクレも無くて自分に都合の良い事ばかり言ってるだけ
個人が遊園地のサイトに勝手にリンクすることはダメで、雑誌社が個人のサイトを 勝手に掲載することはいいのです。企業は個人より偉いのです。 ということでは。
>>369 >本題は、そのことではなく、違法性は問えるかということですね。その雑誌にどんな形で、どの程度掲載されたか
>によって答えは違ってきます。
雑誌掲載の違法性は
>どの程度掲載されたかによって答えは違ってきます。
といってますね。
リンクの方は
>リンクの違法性は、大阪地裁のFLマスクリンク事件(2000年3月30日判決)で争われました。
>違法なわいせつ画像を掲載したホームページへのリンクは、犯罪を幇助すると判断されたものです。
>相手が違法サイトでなければ、これは問題になりません。
とありますな。
引用元
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会情報モラル委員会
ASKACCA
http://www.askaccs.ne.jp/
>意にそわない形で批評や紹介をされたとしても、ある程度は >甘受しなければなりません。 アダルトサイトから遊園地へのリンクはASKACCAが考える「程度」を超えてるってことじゃないの?
>>372 違法性とかいうより、二つの質問で「法律以前に」という方向で答えている部分が矛盾している。
>他人の部屋を訪ねる際、ノックする行為は法律以前の問題でしょう。
ここでサイトを「管理人の部屋」に例えているけど、
それなら他人の部屋を勝手に雜誌に紹介するのはいいのかと。
雜誌社の言論の自由は認めて個人サイト管理人の言論の自由は認めないのかと。
雜誌に紹介されて困るホームページは想像できないのにリンクされて困るホームページは想像できるのかと。
要は「アダルトサイトから遊園地サイトへリンク」というあまり一般的ではない例を
一般的なリンク問題に無理矢理あてはめようとしてるだけ。
特殊事例で普遍性を語ろうとするのはこいつらの常套手段だよな
うちもアダルトサイトから「20歳未満の方はこちら」みたいなんでリンクされたことある。 それは別にいいんだけど、何よりもアダルトサイトの入り口で「20歳未満」を 素直にクリックするヤツがいるのかと、その事に驚いた。
>>374 >要は「アダルトサイトから遊園地サイトへリンク」というあまり一般的ではない例を
>一般的なリンク問題に無理矢理あてはめようとしてるだけ。
その通りだと思うがこの例は多くあるQ&Aの中の中の一つで、一般的なリンク問題に
対しての例としてのっているわけではない。
>「アダルトサイトから遊園地サイトへリンク」
の例でこれを選んで持ち出したのは
>>355 だよ。
>>377 いや、アダルトサイトから遊園地へのリンクは質問者の文章の中にあるけどさ、
回答のラスト2行で一般的なリンク問題にすりかえられてるじゃん。
379 :
377 :03/06/14 13:17 ID:???
そしてたとえアダルトサイトからの(無断)リンクであろうと、相手が 違法サイトで(犯罪を助長する場合で)ない限り、そのようなリンクは 「問題になりません」と書いてある。
>>379 「勝手にリンクを張るのが許されていいとは思いません」と書いてあるね。
>>380 書き方うまいな。
確かに抗議はできる。
禁止はできないが。
383 :
377 :03/06/14 13:27 ID:???
許されていいとは思わないってのも「自分は思わない」ってだけだしな
387 :
386 :03/06/14 13:30 ID:???
あ、遅かった・・・
>>384 それはそうだね。
まあ、抗議するのは自由だがそれを聞く聞かないも
自由ってのはここでも何度も出た話だ。
>>388 >まあ、抗議するのは自由だがそれを聞く聞かないも
>自由ってのはここでも何度も出た話だ。
しかしこの回答をもらった質問者はそうは思わない罠。
こういう權威ありそうなサイトの文章を読んだヤシが 「勝手にリンクされてます!」と削除依頼板で暴れたりするんだな。
391 :
388 :03/06/14 13:44 ID:???
抗議できますがその抗議は法律的な強制力を伴うものではありません。 とか、書いておくのがいいだろうね。
吠えたい奴は吠える事が出来ます、と書いておけばいいんだよ
393 :
388 :03/06/14 14:33 ID:???
そもそもそのサイトは
>>9 名前:Name_Not_Found( )投稿日:03/06/08 02:48 ID:???
>社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
>
http://www.accsjp.or.jp/ >リンクをはる場合は、事前に電子メール等でお知らせ下さい。
ここだもんね。
>>394 その人はディズニーの大ファンでアダルトサイトは嫌いなんだよ、きっと。
しかしディズニーはリンクフリーとも書いてないというか、
リンクに関する記述が全くないね。
アメリカの企業だから一々書かないのかな?
>>372 その判決はモザイクを外す手段をリンクにて明示したために
ワイセツ物と判断されたという例だったような。
まぁ、条件が特殊ではあるけども色々物議をかもし出してる判決なので
議論の種としては面白いがリンクの判決と捉えるのは微妙。
>>395 ディズニーは法律に厳格だからじゃないの?
アメリカだってバーガーキングみたいなサイトもある。
>371 遊園地のサイトにリンクを無断で張ることが問題なのではなくて、 そこに遊園地のサイトへのリンクを張る必然性が無いのに張っていることが問題なのでは? たとえアダルトであったとしても「遊園地のサイトです」と張ってあるなら問題ないはず。
リンクは基本的に根拠が必要無いので必要性の話だと言論の自由で一蹴。 逆に相手のリソースの内容を書き換えさせる方に何らかの根拠が必要。 リンクを貼られることによって名誉的損害とかが発生する場合とかでないと リンクを禁止することは出来ないと考えるのが自然かと思われ。 その場合も「紹介文が名誉毀損」とかそういう別の理由での話であって 紹介文を変えさせることは出来てもリンク自体を禁止するのは難しいと思う。
>>400 > リンクは基本的に根拠が必要無いので必要性の話だと言論の自由で一蹴。
不適切なコメント、ってのは言論の自由とかとは別じゃない?
それはコメントの文面の問題でリンクの問題じゃないでしょ。 コメントの差し止めや修正の要求は可能かも知れないけど リンクの禁止にはならないべ。 リンクそのものはコメントとイコールじゃないんだから。
>>402 >それはコメントの文面の問題でリンクの問題じゃないでしょ。
問題あるコメントの修正で収まる問題かもしれないが、だからといって
リンクの問題ではないとは言えないと思う。
ここで議論されている「無断リンクは是か非か」ということがらは、リンクの
問題ではないのですか?
>>402 コメントの差し止めや修正が認められるような事例ではリンクそのものも消せという判決が下りそうな悪寒
>>403 >>400 は名誉毀損などの問題が発生する場合でなければ
「そのリンクには必要性がない」という言い分には
言論の自由で一蹴できるって言ってるんじゃないの?
>>402 流れ読んでるか?
リンクが禁止かどうか、じゃなくて、
20歳以下はこちら、という張り方はどうか、についてだよ。
このコメントのつけ方は不適切ではないか、という話からの派生だよ。
なにが「ならないべ」だ。
>406 てことは「20歳以上は・・」で不適切なリソースへの誘導の対比として 適切なリソースに誘導してるってことだね。 適切なリソースの例として示されるのが名誉に影響するとは思えないんだが・・。 公衆良俗に反する言論の自由はないとかいう判決が出たことも無いわけじゃないけど 「20歳以上〜」で誘導した先のリソースが不適切なものだったとしても 誘導をしてるリソースそのものは不適切な内容ではないだろ。 誘導してるリソースが元々不適切な内容であるのなら誘導をする意味自体が無いしな。 まぁ、アダルトサイトの管理者は屑しかいないから アダルト向けでないリソースにおいても 奴らに言論の自由はいらないってキモチはわからんでもないが・・・。
>408 訪問者が20歳未満の場合、アダルトサイトのコンテンツを見せる訳にはいかないから 「20歳未満の方はこちら」などの文章で、未成年OKなサイトに飛ばす。 未成年OKサイトとして示されるのが名誉に影響するとは思えない。 ・・・ということを持って回った言い回しで書いているものと思われる。
真ん中の文章は?
>>410 訳:
「20歳以上」でリンクしたページがアダルトコンテンツだったとしても
「20歳以上」「20歳未満」と誘導しているページはアダルトな内容ではないだろ。
そのページ自体がアダルトならそこから年齡で分けてリンクしている意味がないし。
「もしも20才未満の方はこちらへ」と書いて個人のネットアイドルサイトに でもとばしたら、これは問題があるかもしれないが。
>>413 何で?
ネットアイドルサイトってアダルトなの?
アダルトの仕事も受けるのにあたかもアダルトの仕事はやらないかのように 紹介されたら仕事に差し障りがあるってことでは?
20歳未満の人にいかがわしいサイトを紹介しちゃいかんということだろ
>>416-417 ネタなのかマジレスなのか……
そこを含めて>413に真意を説明してもらいたいところだ。
414や417はネトアサイトといえば ヌード写真をうpしているようなサイトしか行ったことがないとか。
とりあえずネタレスばかりだろうが
>>415 の言いたいことが本気でわからない
アダルトサイトが「20歳未満」でネットアイドルサイトにリンクすることは是か非か?
423 :
413 :03/06/17 00:18 ID:???
>>418 >
>>416-417 >ネタなのかマジレスなのか……
>そこを含めて>413に真意を説明してもらいたいところだ。
なんでワシが・・
>>423 まあとりあえずどこが問題なのか言ってみろ
嫌だからじゃないの?
「エロ本にも18才未満お断り」のものと年齢制限のないものとある。 どちらもエロ。
>>426 「○○のサイトです」と紹介されるか、
「20歳未満はこちら」と紹介されるか。
前者の方がいいよなあ。
エロサイトに来る人はエロ目当て
あぁ、なるほど。紹介のされかたが適当っつーか おざなりだからちょっと寂しいなぁって話か。
エロサイト訪問→あなたは20歳以上ですか?→Yes→20才未満の方禁止のエロページへ エロサイト訪問→あなたは20歳以上ですか?→No→年齢制限のないエロページへ
>>429 リンクされないか。
「20歳未満はこちら」とリンクされるか。
私は後者の方がいい。
>430 エロ目当ての人は「20歳未満」はクリックしないような
>>434 おめーネットアイドルじゃねーだろ。
2ちゃんねるにリンクするのはどうですか?
ここにURL書いてみたら?
>>435 エロサイトに来ているって事はエロ目的じゃないの?
>>435 実際に20才未満だったら「あなたは20才以上ですか?」に正直に
答えれば「20歳未満」をクリックすることになるだろ。
そのためにそういう質問があるんだろ。
>>438 おめーアホかよ。そんな質問に正直に答える未成年はいねーだろ。
>>436 ネットアイドルじゃないけどわざわざ自分でURL書くまでもなく
何度か2ちゃんからリンクされてますが。
エロ目的で来てる未成年は「20歳未満か否か」という質問に正直に答えないだろうし、 正直に質問に答えるような未成年であれば、ネットアイドルサイトに行っても問題ないような気がする。 ついでにこのスレにネットアイドルがいないとは断言できない。
442 :
Name_Not_Found :03/06/17 20:22 ID:KmOUw335
「リンクフリー」となっている所も、TOPからリンクを張らないと いけないのでしょうか? 掲示板で、リンクフリーの所の記事の部分だけ貼り付けたら怒られた。 リンクフリーでもTOP以外の所をリンクするのは非常識だって。 自分でも軽率だったと思うけど、自分の中では「リンクフリー」って TOPにリンク要請がない限り、特に問題ないと思ってたから。 けっこー、カルチャーショック。
>>441 >エロ目的で来てる未成年は「20歳未満か否か」という質問に正直に答えないだろうし、
>正直に質問に答えるような未成年であれば、ネットアイドルサイトに行っても問題ないような気がする。
それは多くの訪問者がそうかもしれないという、憶測に過ぎないと思うよ。
なんの裏付けもない。
>ついでにこのスレにネットアイドルがいないとは断言できない。
このスレにいないと断言しているのじゃなくて
今の議論はネットアイドルサイトに対するリンクの議論であるだから
>>434 に対して
>私は後者の方がいい。
と言ったところで
>>434 がネットアイドルでない限り無意味であるという
指摘をしたまでの事。
もし
>>434 がネットアイドルであれば
「いや、私はネットアイドルです」と返答すればいいだけの事。
>>448 はい、私はネットアイドルです。後者の方がいいです。
そしてその事と2ちゃんに自サイトのURLを晒すかどうかは
全然全く100%何の関係もないと思います。
>>442 ageてるしネタですか?
446
447! 448さん、期待してます。
あなたはネットアイドルですか? リンクされないか。 「20歳未満はこちら」とリンクされるか。 どちらがいいですか?
つまんねーよ
二点
453 :
Name_Not_Found :03/06/17 21:15 ID:wteym83T
実際ネットアイドルってなんなんだか アイドルネットの方がいいかと思われる いやパナウェーブアイドルにしたほうが(・∀・)イイ
454 :
:03/06/17 21:16 ID:???
ガキUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
夜間なべやかん痴漢した〜ん
457 :
こ〜るどふゅ〜じょん :03/06/17 22:09 ID:rldRZrom
今日のIDなんだべさ
アイドルなど所詮バーチャルだ。
確かに
>>442 そんなことはない。
もっともリンクフリー自体が和製英語でそれぞれのリンクフリーがあるから、
書いてないからわからなかった、と言えばいい。
>337 :名前:Name_Not_Found :投稿日:03/05/24 17:29 ID:??? >・当サイトはリンクフリーです >・当サイトはリンクフリーですが、リンクの際にはメールで御報告下さい >・当サイトはトップページに限りリンクフリーです 「リンクフリー」も色々あるのね。
当サイトはリンクフリーなのであらゆるリンクを禁止します。 もちろん当サイトからのリンクもありません。
イキナリで悪いんだけど、 漏れのリンクポリシーがリンクフリーを名乗ってもいいものかどうか 判定てくれませんか? 1)当サイトのURLを紹介する行為は総てリンクに準ずるとします。 2)当サイトのHTMLファイルは無断でリンクして構いません。 ただし、gifやswfなどHTML以外への直リンはダメです。 3)リンクはあなた自身が責任者として管理するサイト 並びに出版物やメディアにのみ 掲載して下さい。 4)リンクはTOPに拘らなくていいです。 でもTOP以外のURLは当方の気まぐれでアナウンス無しに変更されたりします。 5)著者が○○(漏れのHN)だと明示される場合に限り 幾らでも内容の引用・転載をしてくれて構いません。 6)著者名及び<一部改訂>の旨が明示される場合に限り そちらで内容をより適切なものに変えて発表されても構いません。
3)リンクはあなた自身が責任者として管理するサイト 並びに出版物やメディアにのみ 掲載して下さい。 つまり2ちゃんとかの自分が管理してない掲示板に晒すのは禁止ってことだな。 話はかわるけど、 URLを紹介する行為=リンク アンカーをつかう=ハイパーリンク まぁ、実際にはハイパーリンクをリンクと略して使用しているわけだが
5,6ともに悪質な曲解を招きそうだな。 リンクは自由に、引用はほどほどに、html以外のリソースはリンクをご遠慮ください、程度でいいかと
>>465 あなたのリンクポリシーのリンクフリー指数は……
A : 80%(かなり寛容なリンクフリー)
です。
採点項目
(1) 採点除外
−
(2) ファイル直リンクへの禁止で -5%
リンクフリーの精神から逸脱しているとまでは言えませんが、
アンカーによるリンクは基本的には参照です。
なお、埋め込み型リンクと参照型リンクの違いを把握していることを、
何気なくアピールした方がよいでしょう。
(3) 別サイト・掲示板でのリンク禁止で -15%
あまり見かけない制約です。
自分のサイトなどを持っていないとあなたのサイトを紹介できないことになります。
リンクフリーの精神からはやや逸脱しているものと思われます。
(4) ディープリンクの是認
寛容な姿勢です。ただしアドレスの気紛れな変更は推奨されていません。
(5) (6) 採点除外
リンクとは直接関係ないと思われますが、転載を許可するのは寛容と言えます。
>>467 >引用はほどほどに
これは意図不明、書く必要はないんじゃないの。
>html以外のリソースはリンクをご遠慮ください、
これも表現が分かりにくい。
ある程度だれにでもわかりやすいような表現にするのが望ましいと思うよ。
471 :
465 :03/06/18 01:07 ID:???
465です。皆様どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
>>466 はい。でもこれ現実的には掲示板対策ではありません。
(いや、出来れば晒されたくはないですけど。)
チャンネラはこんなの見ても必要ならキニシナイで張るし(w
実は、以前、お客が他所の大手の自動登録型リンクに
俺のサイトを勝手に登録しちまったので
(しかも自薦欄までわざわざ代筆しやがった)
それ対策なんです。本人は好意のつもりだったようですが。
>リンクとハイパーリンク
混同しておりました。気をつけます。
>>467 なるほど。ちょっと文章を短めに、
隙は見せないように(ワラ)するよう努力します。
472 :
465 :03/06/18 01:08 ID:???
>>468 (2)あ、解りました。アピっときます。
絵や音「だけ」持ってかれるのが嫌なんです。
表現の「一部分」だけを持ってかれるのが悲しい。
負荷とかも気になるし。(まぁ弱小サイトなんで問題ないんですけど)
(3)掲示板に晒さなくても、
仲の良い管理人にメールで「こんなサイト見つけたよ」と言えば、
俺のサイトに本当に価値があればその管理人の判断で紹介されるでしょうから、
それで良いんじゃないかと思ったのですが・・・。
(4)実際にはそうそうファイル名を変えるつもりはないのですが、
たまに変えた時に、文句を言われないための予防線です。あざといですかね?
(5)実は寛容なのではなく名誉欲が肥大してるだけな罠(w
>>469 わかりました。なるべく平易を心がけます。
皆さんどうも有り難うございました。
>>473 気持ちは分かる。
でもトップページにリンクされると自力で問題の動画に辿り付くのが
困難であるのもまた事実。
リンクされる側が 転送量がヤバくなったらストップ みたいな仕組みにすればいい そんな仕組みはあるかな?
>>473 なかなか難しい問題ですね。
リンク元のサイトはドイツで、ドイツ語で動画への直リン禁止と書いてあったらしいけど
ドイツ語読めないもんね。(私は英語で書いてあっても読めないと思う)
ページ以外のファイルへのリンクはたとえ参照行為であったとしても、問題の生じる可能
性があるという事だと思う。
個人的感想をいえば今回のようなケースはお金は払わなくてもいいと思いますが、今回の
ような場合の類似ケースで、もしリンク元で「リンクをはずしてくれ」という要請があれ
ばそれには従うほうがいいと思います。
ページ以外にリンクする場合は、それが参照行為に匹敵するからといってすべて許されてい
るという認識ではなく(参照行為といってもそれは著作権の視点で見たときのみの判断である)
Web独自の問題が生じてくることを認識する必要があると思う。
萌え高校の時もかなりのアクセスが集中したんだよな、確か。 一番の問題はニュースサイトのオリジナリティーの欠如じゃないか? 何でこぞって同じモンにリンクするんだよ。 別のニュースを自力で探せっつーの。
>>477 それは今回の問題とはちょっと別の問題だね。
う〜ん。でも、複数のニュースサイトが直リンして、 その中のアクセス数上位のサイトに請求が来てるんだよね。 だったら払うとしたらアクセス上位サイトが下位サイトの分まで払うってこと? 金額も一律でちゃんとアクセス数に基づいた計算してないみたいだし。
動画などの重いファイルを扱ってるサイトは要注意ってことだな。 サイトを運営してる以上ある程度のアクセス集中があることはしょうがない それによってダウンしたり、追加料金を払うハメになったら悲惨だが
仮にトップページにリンクしてたら請求されることはなかったのかな?
>>481 トップにリンクしてたら全員が動画まで辿りつけんと思うので
追加料金を払うこともなかったかもしれない。
ただ日本語のサイトで容易に目的の動画を見つけられるとか、
動画の場所をリンク元が説明したりしていて
飛んだ人間がほぼ全員動画を閲覧した場合はどうなんだろうな。
注意書きには 「動画への直リンク禁止」としか書いてないんだから 向こうとしても文句は言わないだろう。
今回のケースとは違うと思うが、無料サーバーで広告表示義務の あるところだと、ファイル直リンじゃ全く広告が表示されず、 転送量のみ増えてサーバーとしては(+д+)マズーなので、そういった 状況を嫌うようだ。 場合によっては、サーバー規約による閲覧停止をくらうこともある とか。(ファイル設置の主たる目的を外部からの呼び出しと判断される) こういう場合トップページリンクじゃなくてもページへのリンクなら、 いいわけだから(広告表示されるので)そこら辺の事を考慮したページ の作り方とリンクの仕方をすればこちらの問題は回避できるなと思った 次第。 つまり人気の動画のファイルがあったとしたら、その動画だけを リンクしたページを作って、この動画のリンクは直リンでなくこの ページにして下さいとするわけね。 ちょっと私酔ってるかな?
ありうるよ。ドイツと日本じゃ法律が全然違うからね。 ドイツはかなり封建的な国で超右より。 思想も法律で制限され反ナチス的國粋主義に傾倒している。 法律も当然そういうノリ。 そんな背景からドイツ国内ではリンクは フリーではないという判決が既に出ている。 まぁ、国外強制力はないからドイツで飛行機を降りたら 逮捕される程度じゃないの? ドイツは経済や技術は進んでるけど 思想や政治は後進国だよ。
元々、日本やアメリカみたいに言論が自由な国ってのは特殊なんだよ。 アメリカもアカ狩りとかあるけどさ。 言論の自由が前提のシステムを、そもそも言論が自由ではない 「世界」に広げたところに無理があったのだよ。
>>480 というか、超過後止まるように出来るかとかも
鯖屋選びの重要なポイントだろ。
安物買いの銭失いという言葉がありまして…。
>>485 ドイツも一応言論の自由は基本法で保障されてるし、
ディープリンクOKな判決も出てるけど・・・
ナチ信者の妄言だ、気にするな
国家社会主義に対する言論や思想は法で制限されてるよ。 それに言論の自由は認めてると言うけど 言論の自由に反対する言論はアカとして弾圧されてた。 自由に反対する言論すらも自由でなけりゃ言論の自由とは呼べない。
>(言論の)自由に反対する言論すらも自由でなけりゃ言論の自由とは呼べない。 この言葉の主張と内容の自己矛盾に気がついてないらしい。
法や弾圧が言論かね? それらの人格権を侵害した行為も言論の自由で保護されるということかね? 物理的な制裁が言論の範疇などというのは聞いたことが無いんだが。
言論の自由を言いながら一つの意見(反対意見)だけは認めない矛盾。
>言論の自由を言いながら一つの意見(反対意見)だけは認めない矛盾。 反対意見というのは「言論の自由を否定する意見」 それが、もし認められた日には自分が「自由な言論を交わすことが出来なくなる罠」
意見が認められる事とそういう体制になる事とは違うのだが
そういう体制になる事を支持する意見だろ。
つまりナチまんせーだろ。
>>494 一般に「言論の自由」と言ったら、
「それを否定する意見」を含めて自由とみなすらしい。
今回の件に関しては前スレか何かであったな。
「負荷はリンクを取り外してもらう正当な理由になるか?」
あとは何度も繰り返された、
「リンクフリーでHTMLファイル以外へのリンクも認めるべきか?」
かな。
>>498 >一般に「言論の自由」と言ったら、
>「それを否定する意見」を含めて自由とみなすらしい。
それの根拠がどこにあるのかわからんけど。
それと
>「負荷はリンクを取り外してもらう正当な理由になるか?」
今回の議論とは全く違うんだ。
つまり、言論の自由を否定する主張自体が言論の自由に立脚している主張である。
と言うこと。つまり、自己矛盾。
言論の自由を否定する輩は言論の自由を支持していないから 言論の自由に立脚している主張とは言えないのでは? 対して言論の自由に立脚している輩は言論の自由を支持しているので 言論の自由を否定する主張を弾圧せず言論の立場から対応する ということでは?(書いていて自分でもわかんなくなってきたw) アメリカや日本は自由には自由を(穏健な立場から)否定する自由もあると考える だから実力行使にでない限り全体主義的な主張を弾圧することはしない というのと似たような感じかな
>言論の自由を否定する輩は言論の自由を支持していないから >言論の自由に立脚している主張とは言えないのでは? 主張する個人が支持する支持しないの問題ではない。 繰り返しになるが 「言論の自由を否定する主張自体が言論の自由に立脚している主張である」 と言うこと。つまり、自己矛盾。
>>501 よくわからん…
言論の自由というのは社会の各個人に発言の機会を保証することでしょ?
その発言内容の中身までを保証するものではないと思うが?
馬鹿だねえ 自由自体が自己矛盾を含んでいるってこったろ
まあ日本だっておおっぴらに天皇家を叩いたりはできないしね。
って言うか日本でも極端な思想は制限されるだろ 殺人のススメとか
>504 できるじゃん。 日本ほどアカが多い国はないよ。
>>505 行動は制限されるけど思想は制限されないよ。
>>502 え!
言論の自由は発言の内容の自由じゃないの?
その認識じゃ議論にならないわけだ。
私の認識では憲法に保証される言論の自由というのは、
法律を犯さない限り、また他者の自由を侵害しない限り、
また社会常識に反しない限りにおいて保証される自由で
あると思っていた。(発言の内容面を含む)
現時点で裏付けがあるわけではないが、私の認識はそうだ。
>言論の自由というのは社会の各個人に発言の機会を保証することでしょ?
これではないと思う。
>>508 ……。
「消費税を10%にすべき」
という誰かの発言を許可したら、
消費税は自動的に10%になるのか?
>>510 公序良俗に反しても内心に止まれば自由では?
制約を受けるのは行動の方だと思われ。
言論の自由は矛盾した発言も許されるんだよ。 だから自由を前提として自由を否定することも許される。 機会は自分で作るもので保証されないよ。 保証されるのは内容が自由であること。 他者の自由を侵害しない限り。。。だね。 法律は他者の自由を守るものだから法を犯さない限りにもなる。 社会通念って言葉使うけど、それに著しく反するのも 他者の自由を侵害するからアウトやね。 常識というと多数派か少数派かでマイノリティーが切り捨てられるけど 社会通念っつーのにおいてはそういうことはない・・・・と思う。
>>502 ああ、言葉の表現からいえば
>言論の自由というのは社会の各個人に発言の機会を保証することでしょ?
こういう言い方もできるかな。
しかし、わたしが
>>501 で述べたことと別に矛盾はしてないと思うが。
>>512 だから、許されないなんて誰も言ってないよ。
ただ、自己矛盾である事を指摘しただけだよ。
だから自由を前提として自由を否定することも許されるかもしれない。
しかしそれは自己矛盾である。
>>491 名前:Name_Not_Found(sage)投稿日:03/06/18 09:54 ID:???
>(言論の)自由に反対する言論すらも自由でなけりゃ言論の自由とは呼べない。
この言葉の主張と内容の自己矛盾に気がついてないらしい。
>>491 でこう言っただけね。
だんだん苦しくなってきたな。
>>511 おいおい、内心で止まっている思想なんかナチスだろうが北朝鮮だろうがどうやって規制するんだよ
エスパーかよ
>>517 規制しません。それでエスパーでなくても解決です。
>>518 ようやく自分でも納得したらしいが、ドイツだろうがイラクだろうが
内心で止まっている思想を制限する国なんか地球上に存在しないんだよ
>>519 >>511 は
>>510 を受けてのもの。
内心で止まっている思想を制限しようとした国は存在したし存在しているよ。
それに成功しているかどうかは別問題だけどね。
まあ、具体的には内心に問題のありそうな奴を捕まえて拷問にかけるわけだが。
自己矛盾であるという主張は納得してもらえただろうか?
だから弾圧しても自由は侵害されないので愚民は弾圧すべきです。 と、まぁ、そういう国もあると。ネタでなく。
どこまでスレちがいを突っ走りたいわけ?
>>523 かつてのイラクや現在の北朝鮮がそんな国なんじゃないの?
419の話?良くわかんないけど。 419で引用されてる文章の内容は「(矛盾した主張)も許される自由」と 話てるのに、419は()内が矛盾してるのを全体が矛盾してるとしてるのが ちょっと勘違いって話?
>>523 ドイツは結構そういう国だよ。そりゃ表向きは違うけどさ。
あとは韓国とか・・。
419 Name_Not_Found sage 03/06/16 23:32 ID:??? 414や417はネトアサイトといえば ヌード写真をうpしているようなサイトしか行ったことがないとか。
>>517 =
>>519 はもう少し歴史を勉強して
なんで内心の自由を保証することが大切なのかよく理解した方がいいな
530 :
526 :03/06/18 13:49 ID:???
491の間違いだったゴメソ
>>526 繰り返しになるが
「言論の自由を否定する主張自体が言論の自由に立脚している主張である」
と言うこと。つまり、自己矛盾。
>>531 いや、だから、それなら491の引用の仕方がちょっとわかりにくいよね。と。
あのレスは例示されてる主張にでは無く全体にかかってるように見えるよ。
>>527 法律で規制されてたんじゃなかったのか
だんだん適当な話になってきたな
>>531 ご勝手にどうぞ。
これ以上の議論に意味があるとは思えない。
537 :
535 :03/06/18 13:57 ID:???
つまり今のドイツは表向きにはそうではないが、俺が手に入れた裏情報からすると ここだけの話反国家思想を夢に見ただけで警官に逮捕される国だと言う事だよ
過去の克服 国家社会主義から反ナチナショナリズムへ。
↑マイルールのお願いをすべて無視したと思われるリンク 本来の話題に戻ったね。でも>540みたいなのはまだまだ多いんだろうな。
よし、ひと段落したところで、お城の(ry
>>540 から引用
>「そういうの一切気にしないよー、リンクどんどんはってね!」
>という方々が大勢いらっしゃるのは知っていますが、
>ほとんどの人がそうだから、または あなたがそうだから、
>私(くしぇる)もそうであるかといえば、そうではありません。
>(私は大勢の人がどうであろうとかまいません。)
お前は大勢の人が「信号無視イクナイ」と言っていても自分が信号
無視したければするのかと小一時間(略
>バナーはそれぞれのウェブサイトの個性が発揮されて、いいと思います。
>ただ、全ての人が高性能コンピュータを使ってるわけじゃないことを忘れた
>くないんです。
中略
>私が私のウェブサイトでバナーを使わないのは、上記のような個人的な
>気持ちから、それらをできるだけ省いてどこまでできるかというスタイルに
>挑戦しているだけなのです。
同じページにある、アニメgifの自分のバナーは良いのかと小一(ry
>要はリンクされる側がOKしているかどうかだと思います。 これだな、諸悪の権化は。
>543 アニメgifワラタ でも長文ウザイ
>>540 何気にダンナがドイツ人(w
タイムリーだな。
>543 リンクされる側の気持ちが尊重されるなら 「どうしてもバナー使ってくれ」って言えば 使ってくれるんじゃないの?
とりあえず口を挟む気がないなら、無断でリンクをしても 他人のサイトに口を挟まないでほしいね。 あと、低性能マシンを気にするならバナーのgifアニメはやめてほしいね。 そんでもって中途半端なサイズのバナーだな。
ま、もう終わってるサイトっぽいし、いいんでないの? つか、無断リンク禁止サイトって寿命早くない?
>>550 「無断リンク禁止サイト=ほーむぺーぢ」だからさ。
>>540 他人のバナーは、ナローバンドの人や性能の悪いパソコンの人に悪い
ので使わないけど、自分のバナーはアニメgifで、さらに新着サイトの横
にもアニメgifを張るのは良いのか・・・。漏れの理解を超えたヤシだな。
>>540 つか大したコンテンツないし
リンクしたくなるようなサイトじゃない罠
>550 インターネットの特性と乖離してるからな。 どうしても自己矛盾に陥るんだろ。
>>540 >ウィンドウズ95より古いヴァージョンのOSを使ってる人、ヴァージョン1や2の頃の
>IEやNCなどのブラウザを使っている人
いないと思われ(w
>>555 漏れの知り合いにいるぞ。
まあ酔狂者だが
ドイツ語読めないなら英語に訳して読めばいいのに。Googleに独英翻訳フィルタあるから それ使って読んでれば風野氏も事前に分かったのにな…
>>558 target="_blank"強要なのでわ
>>558 フレーム内にいれんな、ってことを言いたいんだとは思う。
561 :
:03/06/20 22:48 ID:???
>>558 TARGET="_blank" 強制てことかな。
563 :
:03/06/20 22:57 ID:???
>>562 スマソ、俺には
---
558 Name_Not_Found sage New! 03/06/20 18:56 ID:???
ばけらさんの日記で発見
ttp://www.nifty.com/policy/link_copy.htm#link ウィンドウを分けろって……framesetを強要するつもりか?
559 Name_Not_Found sage New! 03/06/20 19:25 ID:???
>>558 強要なのでわ
560 Name_Not_Found sage New! 03/06/20 22:47 ID:???
>>558 フレーム内にいれんな、ってことを言いたいんだとは思う。
---
こんな風に見えてたんだ。live2chのバグかな?
>>563 よく知らんけどタグ表記は無視する、ってわけじゃあないよな?
565 :
:03/06/20 23:21 ID:???
どっちにせよ TARGET="_blank" は Frameset でしか使えないはず
>>565 せっかく集めたジャンルごとのリンク集を勝手に利用されたくない、ってのは一見まともな意見に見えるけど、
ディープリンクされることにより有用性が高まれば、そのポータルサイトのアクセスに繋がって結果的に登録サイトも増えていいことのように思えるけどな。
もう、直情的に「トップしかだめ!」とか思って思考停止してるんだろうな。
>>566 使えるか使えないかといえば使えるよ。
くだらないことにこだわらなければ。
>566 Framesetの宣言したらフレームとノーフレームしか書けないような・・。
>571 アホか
ウーロン茶って何で出来てるの?
575 :
:03/06/21 22:06 ID:???
>>575 ありがとう。
なんでウーロンって言うんだろう?
>>575 英語のサイトなんか紹介するな。嫌みな。でもありがとう。
でもいやみ。
おいなんか豆知識が増えて楽しいスレになってきたな。
>>578 日本語のページをありがとうございました。
聞きたくないMIDIを止める方法を教えてください。
リンクの話しろや
聞きたくないMIDIを止める方法が書いてあるサイトへのリンク を教えてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ――――――┬┘ ____ | | ∧_∧ | .| |( ´∀`)つ ミ |/ ⊃ ノ | .| \\\  ̄ ̄ ̄ ̄ | スピーカー
>>582 テレビを捨てるとおこられますね。
ありがとうございました。
>>582 読み込み中止のボタン押すと止まることもあるね。
急にどうしたんだ、このスレ
リンクもどき↓のようにするとか。 <span style="color: blue; text-decoration: underline; cursor: hand" onclick="window.open('リンク先URL')" onmouseover="window.status='リンク先URL'" onmouseout="window.status=''"> リンク先</span>
>>588 a href= 使ってないから無断リンクにならない罠?
大体、無断リンクが悪いからって、無断リンクを止める理由にはならない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ――――――┬┘ ____ | | ∧_∧ | .| |( ´∀`)つ ミ |/ ⊃ ノ | .| \\\  ̄ ̄ ̄ ̄ | 無断リンク禁止厨
>>593 大体、無断リンクが悪いと言う人がいるからって、無断リンクを止める理由にはならない。
と言ったほうがいい。
大体、
>>593 の頭が悪いからといって、無断リンクを止める理由にはならない。
無断リンクを止める理由はない。
MIDIを止める理由もない。
MIDIが止まる理由もない。
話題が無い。
<A>タグ使わなかったら無断リンクにならないの? URLの紹介→リンク <A>タグ付ける→ハイパーリンク(狭義のリンク) だとすると、<A>タグの有無は詭弁じゃないの?
>>602 >URLの紹介→リンク
><A>タグ付ける→ハイパーリンク(狭義のリンク)
これを書いたやつがおかしいと思う。
URLを書いただけではリンクとは呼べないと思う。
リンクの中に「URLを紹介する要素」と「そのURLへクリックで飛ぶ要素」
二つがあると思う。
「クリックで飛ぶ」ことに主眼を置くなら要素かどうかは重要では無いと思うんだが・・。 逆に要素としてどうかとかマークアップとしてどうかという話なら 飛ぶかどうかはブラウザの実装の問題で飛ぶかどうかは別の問題になると思われ。
>>604 要素という日本語を誤解しているようだが
ようそ【要素】
(1)物事を成り立たせているもの。また、物事の成り立ちに関与している成分や性質。
リンク (4)インターネット上のホーム-ページなどから他のページに直接ジャンプできるように相手先の情報を埋め込んでおくこと。 ウェブ-リンク。
リンク(link) あるウェブページから別のウェブページにジャンプする仕組み、あるいは、クリックすることによってジャンプする部分。(1999.10.28)
>>605 その要素を持ってるのが何かという話ですよ。
HTML内にあるHTML要素としてのアンカー要素がジャンプする要素なのではなく
閲覧者が閲覧者のブラウザの機能で移動するわけでしょう。
ジャンプするという動作に関する要素はブラウザがもっているものなのです。
要素に含まれる情報とURLを結びつけるものであって
ジャンプとやらを保証するものじゃないと思うんですが。
だからこそ
>>588 のような例が出てくるわけで。
609 :
608 :03/06/23 18:04 ID:???
>要素に含まれる情報とURLを結びつけるものであって ↓ アンカー要素は要素に含まれる情報とURLを結びつけるものであって
>>608 それは内部でどのような機能が働いているかという問題。
今の話は一般論としてリンクの意味するものはなにか
というお話。
>要素に含まれる情報とURLを結びつけるものであって
>ジャンプとやらを保証するものじゃないと思うんですが。
>だからこそ
>>588 のような例が出てくるわけで。
>>588 が実際どのように機能するかはわからないが
リンクの機能を他の方法でやっているだけの事だと思う。
人によってはこれもリンクと呼ぶ人もいるかも知れない。
正確なリンクの定義はよく知らないがURLを書いただけで
リンクとなることには、話はつながらないと思う。
つまり、一般的なメーラーのように、
http:// 〜と書いた時点で
自動的にクリッカブルなリンクがされてしまう機能を、
標準的なブラウザが装備する日が来るまでは、
一般的に、URL直書きはリンクとは呼ばない、ということ?
単なるURLの紹介も「参照」ではあると思う。 リンク集的なものは微妙だが。
ロボット検索エンジンが無断リンクしまくりだぞ。やめてくれ
616 :
:03/06/24 18:46 ID:???
>>615 公開した以上考慮に入れて必然。ボット避けしない方が悪い。
と。
検索BOTはrobot.txtで検索しないように宣言しとけば避けてくれるのに リンクフリー原理主義者は逆にリンク張っちゃうのはなぜ?
リンクを張るのをやめる義理も道義もないからだ。
ロボット相手にはロボット避けしなければならないように リンクフリー原理主義者にはアクセス制限しなければならないのです。
>>619 外部からのリンクを拒否するmetaタグとかがあれば楽なんだろうけどな。
管理人の脳内から来ます
623 :
Name_Not_Found :03/06/25 11:27 ID:BZOKhFFY
お前ら、そもそもリンク貼りたくなるような内容のある ページを作っているのか、ただリンク禁止いいたいだけ ちゃうんかと、小一時間…
俺はリンクフリーのサイトしかリンクしない いちいち許可とんのめんどくせーよバカ管理人 「このサイトはリンクフリー。ペタンと貼ってくださいw」 ↑こういう奴の方がまだ可愛げがあるってもんだ てめえらネットだからっていきがってんじゃねえぞ
おまいが1番いきがってると思われ
626 :
:03/06/25 12:08 ID:???
>>618 じゃあぐぐるなんかも遠慮無くロボよけ無視しちゃえばいいのにね
利用者から見れば絶対便利だし
ぐぐるは無断複製するから微妙
>627 ロボ避けは元々、子供が見ると望ましくないサイトの為にできたシステムってどこかで読んだ気がする。 未成年が検索エンジンで簡単にアダルトサイトに行けると問題あるからとか何とか。
>>628 ロボ避けすればぐぐるは複製しない。
複製してるのかもしれないけど閲覧はできない。
Webアーカイヴなんかもそういう仕様になっている。
確かキャッシュだけ拒否することもできたような
>>633 ディープリンクしたくらいで2ちゃんに晒されるって・・・
無断リンク禁止を謳うサイトを2ちゃんに晒すリンクフリー原理主義者の如し(w
>>627 ぐぐるも昔はロボット除けなんか無視して
検索してたような気がするんだが、気のせいか。
ロボ避け無視するエンジンってけっこうあるよね。
>>633 のスレで晒されてるサイトの掲示板見たんだけどさ、
マナーマナー言ってるヤツが、「リンクは自由」って書いてるネチケサイト
貼られたとたんに元気なくなった。
ネチケサイトの威力ってすごいんだなあ。
あれだって個人サイトなのに。
だからこそ、妙なネチケサイトには消えてほしいが。
>>633 そのスレ、自演が多すぎ
俺マナー絶対主義者は怖いな
>>637 robots.txtならメジャーどころで無視するエンジンはないはず。
642 :
Name_Not_Found :03/06/27 09:11 ID:MsricOmK
リンクされんのが嫌だったらサイトなんか作るなよ。
んだんだ
>>641 naverさんとかnaverさんとかnaverさんとか
>641 ググルでも、たま〜になんかの拍子に無視したりするらしい。
公衆送信罪で刑務所に行くことになりますよ? という抗議メールがたった今来た。 ネタなのか?
>646 私は許可取ってないのにリンクしたから詐欺罪とか言われたことありますが。
俺はお前の顔は人類に対する侮辱罪だと言われましたが。
650 :
:03/06/27 20:37 ID:???
>>644 に俺が書き込もうとした事をそのまま書き込まれてて驚いた
651 :
:03/06/27 20:46 ID:???
おい、鏡持ってるだろ。それで十分だ
うん、
>>657 は可愛い。
・・・が、右下に写ってる物体は何だ?
かわいいのかよ!
つーかマジで657の右下のは何?手?
>663 手じゃないだろ・・・
>>633 から辿っていける掲示板のディープリンク禁止派をここに誘導できないかなあ。
久しく実戦してないもんな。
657の右下のは足に見えるんだが・・ 素でナンデスカ、これ(汗
単なるコラじゃないか?
669 :
Name_Not_Found :03/06/29 00:45 ID:CS+WD21s
「無断リンクは絶対禁止」という個人サイトと関わってしまったんだが、 リンク許可を得るまでに一ヶ月待たされた。 どうなってんだ。
>669 話題をリンクに戻したいのは分かったから、 いちいちageなくていいからね。
>>669 関わってしまったのはお前が「リンクしたい」と相手に連絡し
更に許可が出るまでずーっと待ってたからだろ。
待つのが嫌ならさっさとリンクすることもできたのに、
待つことをお前が選んだワケだ。
そこまでしてあげたいと思うサイトがあることは、ある意味幸せなことだ。
>>669 他人に礼儀を要求する人が礼儀正しいとは限らない、むしろその逆というのは
よくあることで。
>>669 焦らして有り難味を増させる、って手法があるよ。
漏れはメールの返事を焦らして値打ちこいてたら誰からもメールが来なくなったけど。
>>672 のように、無断リンク禁止サイトに無断リンクすることは礼儀にかなっていないことは、スレ住人も本当は分かっているのです
>>675 は理解力もしくは想像力が足りませんね。
禁止派になったつもりで彼らの思考回路にシンクロしてみましょう。
678 :
:03/06/29 18:28 ID:???
「〜ことは」を二重に繋げているのを見ると虫酸が走る
お前ら禁止派に必要以上に厳しいな。 そんなことでムシズが走ってどうする。
無断リンクすることは礼儀にかなっていないことではないので、無断リンクされたことで相手を非難することは良くないことです
リンク禁止とかぬかす奴は、 何の権利があって折れ様のサイトにケチつけてんだと。
無断リンク禁止派を説得する時は、ヘタに著作権法だのWWWの基本だのを説明してるページに誘導するより リンクフリーをうたっているネチケサイトに誘導した方がスムーズに話が進む。 「法に反してなければ何してもいいのか」という流れになると、後はそれしか言わなくなるから。 まずネチケサイトに誘導して、付け足しでちょろっとWWWの概念。 法律については向こうが違法だとか言わない限り、こっちから言わない。 検索エンジンも例としてはあまり出さない方がいい。 何度かの禁止派との接触で、以上のことを学んだ。
昔、初めてサイト作った時。リンクフリーと書いてたらリア友に 「初心者がリンクフリーなんて、ナマイキだと思われちゃうよ!」 と言われたことがある。 リンクフリーはある程度大きなサイトがするものだと言われ、 初心者だった私は素直に「無断リンク禁止」と・・・。
>>683 そんな風にして無断リンク禁止の輪をつながっていくのか・・・
無断リンク禁止の方が相当ナマイキだと思うが
>>683 まったく同じ経験をしたことがある・・・。
アクセス数がどれくらいになればリンクフリーにしてもいいのか、
真剣に悩んでいたあの頃の私。
漏れも恥ずかしいからリンクしないでくださいとか意味不明なことをほざいていた思い出が ちなみにそのとき断ってしまったサイトからはいまだに正式にリンクされていません
>>687 やっぱ世間ではリンクフリー派に風当たりの強い意見が多数派なんだね。
「たくさんリンクして欲しいから自分のところはリンクフリーでいいや」
「でもリンクはトップページにして欲しいな。ファイル直リンは嫌だ」
「自分はリンク先に注意書きがあったらそれに従おう」
「リンク先の注意書きにはみんな従わなければならない」
最も揉めるのは最後の一つだね。
その「世間」はきわめて狭い世間の可能性が高い。 でも自分の知ってる範囲で同じこといってるやつばかりだと 「みんな」同じ意見だと誤解しがち。
ていうか
>>687 の掲示板に「直リン禁止」ってローカルルールがあるからでは?
h抜いて書けばいいだけだと思うけど。
つーか、割とでかいサイズのフラッシュに直リンしてるから問題になってるんじゃないかと。
695 :
Name_Not_Found :03/06/30 18:27 ID:NzTHraWy
>691 そりゃ、リンクに文句ない人は騒ぎ立てないから、 必然的にリンクに抗議する人が目立つ。 マスコミによると世の中無断・ディープリンクしまくりのウェブログが流行ってるハズなんだけどね。
日本では流行ってない
日本にはずっと前からテキストサイトっつーもんがあるからね。 リンクされた方も相手を見て抗議するんじゃない? 大手ニュースサイトに直リンされて抗議する個人サイトはあまりなさそうだ。
>>695 「人数は少ないが、騒ぐので目立つ」
という点でサヨに似てるな(w
まだ居たのかよ、糞ナチ
>699 誰に言ってるの?
君
>>682 >リンクフリーをうたっているネチケサイト
どこにあるか教えて( ゚д゚)ホスィ
「無断リンク禁止」文化があるのも同人系だから 同人系で問題ないような
>>709 完全に「お友達リンクについて」の視点でしか書かれて無いな。
この人は参照という本来の使い方を知らないんじゃないかな。
>>709 >リンクフリーの『フリー』は『リンクの際に連絡は必要ありませんよ』という意味。
>(化粧品のアルコールフリーのフリー等に近い意味です。)
アルコールフリー? だいぶ遠いと思うが……。
>>711 それと同様、ってことだと、「リンク対象にあらず」って意味になっちゃうよな。
何と同じ意味、って例ある?
思い付く限りでは全部「○○がない」って意味しかないや。
>>712 ペット系ネチケ、あんたが立ち上げれ。
このスレにあがってるサイトを参照しながらとかで。
>>715 そうだな。709はどこかおかしい気がする。
Link freeという表現について
Link freeは和製英語なので、一般の外人には通用しません。
「<名詞>+free」の形では「<名詞>のない」という意味になります。
例としては
maintenace-free(メンテナンス不要)
smoke-free(禁煙)
sugar-free (砂糖不使用)
tax-free (非課税)
などがあります。この場合のfreeは形容詞です。
つまり、 -freeは 〜から解放されたとか 〜とは無縁のという意味です。
これらは自由にメンテナンスして、とかタバコはご自由にとか、砂糖無制限とかいう意味ではありません。ハンガーフリーワールドは飢えのない世界です。
なので、
This page is link-free.
は「このページはどこにもリンクしていません」という意味になりますね(笑)
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/eibun.html#Anchor2110388
こう言う場で外人と言う単語を使っている時点でただの馬鹿
>>716 > なので、
> This page is link-free.
> は「このページはどこにもリンクしていません」という意味になりますね(笑)
お前は本当にちゃんと
>>715 を読んだのか?
This page is link free.だよ。ハイフン入れたら意味が変わるって説明しただろうがヴォケ
いきなりキレてる( ゚д゚)ポカーン
最近の若者の特徴的な行動です
リンクフリーはいわゆる和製英語として定着している。 ガソリンスタンドとかアフターサービスとかといっしょ。 カタカナで書く分には問題ないでしょ。
We welcome links from other websites.
「リンクフリーっていうのは自由にリンクしてください」という意味。 ふつうこう書いてあれば連絡はしなくていいということだと思うが、 「リンクフリーです。連絡して下さいとか」 「リンクフリーです。必ずトップページに張って下さいとか……」 とあれば 「自由にリンクしてください、連絡はして下さい」(トップページに限らずリンクしていい、ただし連絡はほしい) 「自由にリンクしてください、その場合は必ずトップページに張って下さい」(連絡はいらないがリンクはトップ ページにして欲しい)と解釈する。 「当サイトはリンクフリーです」と書いてあればどのページにリンクしてもいいというのが一般的 解釈だと思う。(ページ以外のファイルへのリンクは意見が分かれると思う)
私なりのリンクフリーの解釈。 自分のサイトのどのページも連絡なしに自由にリンクしていい。 連絡がほしい場合、リンクページをに対する希望がある場合、それを 併記する。
つまるところ「リンク許可フリー(リンク許可不要)」ってことだな
>>727 「リンクフリーです連絡はして下さい」というのが若干矛盾になるけどね。
>>728 許可は不要だけど報告はほしいってことじゃない?
リンクフリーと書いてあったら、私はとりあえず連絡しませんけどいいよね。
「無断リンクを禁止する」って何度かヲチ板で晒されてるな(w ちゃんと下までスクロールしろよ。
こうやってみると、 無断リンク禁止派のネチケサイトって、 ・無断リンクはしてはいけません。管理者に失礼です。 みたいにいたってシンプル。 で、リンクフリーの精神を推奨するサイトって、いろんな情報を参照しながらなので文章量が半端じゃなかったりするよな。 だれか、根拠の説明なしで、 ・リンクはフリーです。許可を求めさせるのは失礼です。 とかばっかりのネチケサイト作らないかな。 そっちの方がウケやすいような気もする。
>>732 これらのサイト管理者って、ここ見てるかな?
ダメ出しとかするのは無駄かな、とか思ったんだけど。
>>737 それじゃ禁止派と同レベルになってしまうんでは?
確固たる理由があって、リンクフリーを主張してるってことを
分かってもらうのが啓蒙ってものだと思う。
まあ、結論を簡潔にまとめたほうが良いとは思うが。
一人だけなのかな。11サイトもあるのに。
>>740 いや、根拠を示さず主張するサイトは支持されるためだけ、ってのが前提で、
根拠を求められたら
>>732-734 のサイトに誘導、って意味。
>>741 2chよりも、ほかの事に忙しいと思われ。
>>737 それいいかも。
無断リンク禁止と主張する人は、
小難しい話を聞かないor聞けない人が多い気がする。
ネタサイトの一番下の「仕様です」みたいな? あれはあの赤い服の人の口癖かなんかだろうか。
>>747 「仕様です」というのはソフトウェア開発者(特にメーカー、M$など)が、
ユーザーからバグや使いにくい部分の指摘を受けたとき、
「悪いとはわかっているけど直す気はないから文句を言わず我慢しろや」
とうい意味で使う言葉です。
無断リンク禁止と主張することで、良心的なサイトオーナーを遠ざけ、 余計な火種を抱えてしまうことになぜ気づかないのだろう。 そういうやつは「礼儀知らず」という言葉をよく使うが、 リンクを制限することのほうがよっぽど礼儀知らずだ。
(´-`).。oO(
>>749 は戦争が終わった後に反戦を唱えるようなヤツだ
752 :
749 :03/07/04 02:34 ID:???
ごめん。 昔、丁重なメール出したのに「礼儀知らず」とののしられた過去を突然思いだしてしまった。 トラウマなのかこれは
>>752 そっか。気持ちはわかるがこの流れでその書き込みは発作にしか見えないぞ。
発作て。
>>754 だって食事中にいきなり立ち上がって「最近の映画界はなってない!」とか叫びだすようなもんじゃん
>>752 礼儀知らずと言った相手が正しいことがここで証明されたな
>>756 スレタイトルにそっている書き込みには違いないから
あんまり責めるなよ。
>>757 でも会議中にいきなり立ち上がって「オレは髪の長い女が好きなんだ!」とか叫びだすようなもんじゃん
結局五十歩百歩、目くそ鼻くそっつーことだ。 礼儀を重んじるなら黙ってお辞儀してろ。
,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__ ∠ ´ ,.> ククク…… . /  ̄`> / ,、 `\ 初めて無断リンクしたが…… . ! / \ \. トゝ 思ったより │ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 気持ちがいいな……! . | /レ' レ\,/ /V '´ l\! |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"! いちいちメールしなくていいってのはよ……! | l ヒ |:|. u r __ \l | `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′ まして それが…… ノ | \ ___ / 鮮度が命の情報なら…… . / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l さらに格別っ……! / ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,' 最高だっ……! ,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / . /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' / _..⊥._ \`` |
>>760 リンクフリーのサイトに無断リンクしました とか言うなよ
無断リンクしたサイトがアクセス解析して文句言ってきたら、後がめんどうだ。
>>762 かと言ってメール出して数週間待たされるはめになるのもごめんだ。
>>764 そのうえリンク断られた人はどうしてんの? 泣き寝入り?
>>765 私怨はそういうときに生まれる。
紹介したいと思ったサイトとケンカする羽目になるとは思いもよらず
たかがリンクで呪い合い。
>>749 の書き込みは別におかしくない。
自分たちだけのスレッドのつもりで馴れ合ってるやつらの方がよっぽど
おかしい。
うちは出来れば面倒は嫌なので、無断リンク禁止サイトにはメールする。 けど、待つのは1日。 リンク断られようが返事がなかろうが、1日待ったらリンクする。 忍耐なさすぎ? でも自分のサイトの更新くらい自分のペースでしたいし。
俺は無断リンク禁止のサイトに敢えてリンクは張らないが、 もしリンクを強行した奴がいてリンク先サイトと論争が起きたとしたら、 当然のことながら、リンクを張った方を応援するね。
>>760 ./ \
/ ヽ 哀れな・・・
. / 八 \ 哀しきまでの無断リンク禁止管理人・・・
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ ヤツらの頭の中では、
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ たとえどういう状況であろうと「管理人は神」
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ | そういう自信で満ちあふれている・・・
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| いいだろう・・・
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 乗れよ、夢想家!
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 案内しよう・・・
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; |. | 無断リンクスレへ・・・
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ |
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: |
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|:::::::::::::::::
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
>>767 わたしも実はそう思った
>>768 相手が文句言ってきたら嫌じゃない?
説得するのも労力いるし、好きなサイトの人から憎まれたらつらすぎる。
>>769 わたしも張らない。
リンクしたいと思うようなサイトとケンカしたくないから
我慢してる。断られたら嫌だし。
文句言ってきても相手にしない。 リンクごときで荒れる人など好きにならないので、嫌われてもどうでもいい。 そのページに価値があると思ってるから、リンクするだけだ。 単なる情報の案内に、妙な人間関係持ち込むなや。
773 :
768 :03/07/04 15:12 ID:???
>>771 好きなのは「サイト」で管理人と仲良くしたい訳じゃないから、別に平気。
リンクできてれば無理に説得しようとも思わない。
冷たいんだろうか、私・・・。
つまり「無断リンク禁止」とは、
>>771 のように
管理人個人にまで好意を持っているようなサイトからのリンクを弾き、
人間関係などどうでもいいと思っているサイトからはリンクされる。
皮肉なことだな。
別に
>>768 は冷たくないと思うぞ。
リンク先とは交流深めねばならないわけでもないし。
>>775 より
「リンク許可不要」という意味で「リンクフリー」という言葉が日本で使われているが,英語で link-free といえば「リンクのない」という意味である。
この前と後にいくつかの単語が付けば「無料でリンクしてあげます」といった意味にもなりうる。
「リンクはご自由に」という意味なら
`Please feel free to link to us.''
`Feel free to link to this page.'
`Feel free to link your site to ours.''
`Feel free to link your Web page to Hoge.com.''
などと書けばいいだろう。
文句言われるより更につらいこともある。 「リンクはトップに」なサイトにディープリンクしたら 相手が妙に物分りのいい管理人で 「このCGをそちらのトップ絵として差し上げるので、トップページにリンクしてください」 とムダにデカいサイズのヘタレCG(しかも妙に同人くさい)を送りつけられること・・・。 イラネーヨ! 用があるのはお前のヘタレ絵じゃねーんだよ!
>>776 もう「リンクフリー」についてはいいじゃん。
「ガソリンスタンド」を「サービスステーションかガスステーションと言え」なんて言わないだろ。
英語ページで書いてるならともかく、カタカナで「リンクフリー」って書いてるなら
別に構わないと思う。
>>776 「リンクフリー」は日本語でしかない、ということだな
>>777 ゴメン。ワロタ。
いいヤツじゃないか。
>>778 もしこれからの世代が英語教育の徹底によって高い英語の読解力を身に付けるとしたら、
リンクフリーなんてのが氾濫してる今を見て( ´,_ゝ`)ってなるだろうな。
しかしなんで情報を参照させてもらう側がこんなに偉そうなんだ? その情報が無ければリンクすることさえできないのに
しかしなんでWWWにファイルを公開させてもらう側がこんなに偉そうなんだ? リンクの仕組みを整えたWWWが無ければ見てもらうことさえできないのに
>>777 一本とられたね。
是非はともかくフリー派も禁止派も
己の矜持に沿ってサイト運営してるんだから
このくらいのエスプリが効いた逸話が
もっと転がってても良さそうなになぁ。
>>782 オレの場合、「情報参照」というより、「紹介」の意味合いが強い。
自分はすでにその情報を知っているわけだから、
わざわざ自分のためにリンクする必要がない。
だから意識してるのはリンク相手よりも、むしろサーファーの気持ち。
リンク相手に感謝の気持ちは持つけれど。
それにもし参照・引用という考えでリンクするとしたら、
なおさら無断直リンクが当たり前だと思う。
研究書を書くときと同じ感覚。
事後報告くれたら嬉しいというのも研究書と同じ感覚だなあ。
>>782 URLを記載するのに対象URLが存在する必要は無いから。
確実に参照先が必要ならurn:duri:で書くし。
わからんage
つかね、英語圏の人々にとって「リンクは自由である」なんて常識でしょ? 英語の説明要らない。
>>792 カタカナで「リンクフリー」を推奨ってことね。
だれか
>>787 に書いてあることわかる人いますか?
ヘタレ絵はいらんが俺は絵心がないんで センスいいバナーを作ってくれるとかなら 喜んでリンクはずします。
>>795 どこにでもリンクを張っていいならバナーなんぞ無用なんだけどな
>>794 とりあえず最近仕入れた知識を書いてみたかった
>>797 そうか?
バナーはあった方がいいだろ。
バナー使ってリンクしてくれる人もいるし。
うちもかっこいいバナーを
「これやるからリンクはずせ」
と差し出されたら外すかも。
>>799 オレもバナー置いてるけど、思想面で言えば不要だと思う。
バナーは「サイトそのものを気に入ったリンク」に使う、と考えれば別のものと考えれるけどな。
>>796 ありがとう。
でも、ファイルそのものが削除されればいくらURNを指定したところで見えな
いよね。
つまり
>>782 に対するレスとしては
>>787 は見当違いのレスになってない?
>>801 > でも、ファイルそのものが削除されればいくらURNを指定したところで見えな
> いよね。
ResolverでURLに変換するんだよ。ちゃんと読んだのか?
>>802 ファイルそのものが削除されても見えるの?
インターネットアーカイブみたいなところにおいておくって事?
>>802 引っ越すんじゃなくて、ファイルそのものが削除されたら見えないんじゃないの?
普通は。
805 :
802 :03/07/05 00:52 ID:???
>>803 ちゃんと読んで無かったのは俺だった。すまん。
移動したら、と誤読してたよ。
削除されると無理だな。
>800 バナーは自分が効果的にサイトを宣伝する為に作るもんじゃないの? 文字ばかりの広告より絵があった方がいい、みたいな感じ。 リンクフリーの思想とは関係ないと思う。
>>807 なければ、の解釈が「削除されたら」や、「そもそも存在しなければ」なら不適切だが、
「その場になければ」であればまあ、言いたいこともわかる。
が、この場合は、「俺が作らなければそもそもリンクできねえだろが」って意味だろうな。
やっぱり適切じゃないかも。
>>806 リンクフリーの思想はページ自体に関係してる。
バナーはサイトそのものに対してへのリンク。
だから、別物だ、って
>>800 で納得してる文章を書いたんだけど。
>>808 どうもありがとう。
URNってのがやっと少し理解できた。
>>809 「思想面で言えば不要」もクソもないだろってこと
>>811 バナー自体がそもそも「リンクをトップに張ってくれるなら」が前提だ、って意味。
そんなに興奮しないでくれないかな。
全然関係ないけどさ、 巧いCGサイトとかでバナー無しサイトに「NO BANNER」バナーをあてるときあるよね。 そういうとき、自前で用意した下手なバナーが並んでいると何か悲しくなる。
>>812 前半の「〜って意味」はどこのことを言ってるの?
そんなくだらないことにつっかかるキミも興奮しないでくれないかな。
バナーごときで思想面で、とか言われてもワケワカメ。
なんかこのスレらしくなってきたな、イケイケ
820 :
817 :03/07/05 01:21 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
定期的に来る倦怠感だな。 このスレの意義を見直すべきではなかろうか。
824 :
817 :03/07/05 01:23 ID:???
ドジソてなんですか? アフリカですか? 人種差別です。
っていうかあo バナーに思想面で不要もクソもないよねえo
826 :
817 :03/07/05 01:26 ID:???
>>823 小学校のときタライに入れて飼っておいたザリガニがともぐい
した時の事を思い出した。
(´-`).。oO(荒れるように仕向けてるのね…
このスレは思想面で不要だよ。 そんなに興奮しないでくれないかな。
829 :
737 :03/07/05 01:28 ID:???
>>737 を書いたものだけど、言うだけってのもなんなので作ってみたが、
・リンクは許可制にするのは失礼
・リンク対象を指定するのは失礼
とまで書いて、これ以上思い付かなかったのでやめました。
他に書くことないよなあ。
>829 リンク以外のことも書いたら?
・ブクマのページを指定するのは失礼。 ・トップページから入ることを強制するのは失礼。
>>831 ・リンク対象を指定するのは失礼
も含めて「トップから、って言うのは失礼」になるな。
なんか広がらないなあ。これ。
>>826 タライって今でもあるんだ。
見たことない。
・構成変更するのは失礼 ディープリンク禁止の理由も排除しとこう
>>829 >・リンクは許可制にするのは失礼
失礼って事はないと思うよ。
それだと、パスワード制の会員サイトも失礼という事になってしまう。
>・リンク対象を指定するのは失礼
失礼とは言えないと思うよ。
ただし、正当な理由(めんどくさいので省略)がない場合
その指定された条件を無視して勝手にリンクしても許してね。
>>832 ダサHPの類まで入れればもっとあるけどね。
強制MIDIとか。
その辺の線引きが難しい。
マナーとワガママの線引きをしてないのが毒吐きなんだろうけど。
>>833 寿司のごはんを混ぜるときにタライでまぜるんだよ。
つか、パスワードかかってりゃリンクできない。
>>838 う〜ん残念。
うちは寿司屋じゃないのでタライないです。
842 :
817 :03/07/05 01:55 ID:???
>>839 それはね、ちょっとズレているような気がする。
Webの原則論、利便性、この視点から言えば→リンクは自由
Web以外の価値観、Net初心者の直感的価値観→リンク許可制
だから、強引に論理でなく、リンクの自由を言い切ろうとしても
感覚的なものでは説得力は産まれない。
>>842 否定するだけじゃなくてアイデアだしてよ。
啓蒙する手段をさ。
>>843 16スレも使ってまだその方法がないってことに気がつかないの?
841じゃないが家で寿司なんか作らんぞ。 それはともかく、少しずつ啓蒙はできてるんじゃなかろうか。 初期の頃はリンクフリー派の同人向けネチケサイトなんかなかったと思う。
>>843 ほんとうに無断リンクOKを一般化し啓蒙したいと
思ったら、まずリンクでのトラブルは起こさない事。
相手の意志をある程度尊重し、直接のクレームには
相手の言い分を聞いてやる事。
自由に対しては責任が伴う。
無断リンクを一般化したいのなら、その自由の中で
トラブルがおきないような自己規制を行い、妥協も
するという気持ちがなきゃダメだと思うね。
「普通」ってのは人によって違うんだな。 寿司太郎とタライを用意して あったかゴハンに混ぜるだけだ。
>>846 家でちらし寿司とか作らないの?
おれは自分で作るけど。
薄焼き卵とか焼いて。
ちらし寿司のもとは使うけどね。
>847 相手の意志を尊重してたら無断リンクはできないんじゃ・・・
>>845 はじめの十数スレはディベートだったろ?
>849 嫁に来てくれ
>>855 >自由に対しては責任が伴う。
にだけ反応しちゃったの。
ある程度っつーと 無断リンク禁止サイトには一応メールして、 断られてもリンクするみたいな感じ?
858 :
849 :03/07/05 02:21 ID:???
>>857 頭ごなしに否定せず、誠意もって対応しろ、ってことじゃないの?
いきなり法律などを持ち出すより、ってのは以前から言われてるしね。
敵対するんじゃなくて、わかってもらおうとするスタンスを持つ、ってのはいいと思うよ。
>>847 それはフリー派の心構えだよね。
禁止派に啓蒙する手段ってないの?
>958 任せろ。 男も経験済みだ
>>857 >無断リンク禁止サイトには一応メールして、
>断られてもリンクするみたいな感じ?
そういうトラブルの元になるような事は自分から避ける。
無断リンク禁止サイトには黙ってリンクして、文句が
きたらリンクをはずす。
>>860 >禁止派に啓蒙する手段ってないの?
啓蒙するなんておこがましい事考えるほどの立場にあるんかいな。
世間全体をかえようなんてするよりも、現実問題としては相手との
妥協点を求めた方がよほど効率的で結果として有意義だと思うがね。
お願いされて外すのはいいけど 文句言われて外すのはね。 文句の内容にもよるけど 非常識と言われて外したら、自分が非常識と認めたみたい。
啓蒙という目的がなければ、別に仲良くしたい訳じゃないから 文句言われても無視するだけだが。 自分のサイト作るのに他人と妥協する必要性がない。
>>865 非常識と言われた時は、やはり啓蒙サイトを紹介した方が
いいと思うよ。
それ以外の文句でも一応啓蒙サイトをご紹介しておいた
ほうがいいと思うよ。
>>866 >自分のサイト作るのに他人と妥協する必要性がない。
それは、リンクという形で他人のサイトを利用させて
もらっているという事に気がついてないんだろうね。
禁止派にしたってリンクを禁止するようなおこがましい立場にないし、 文句言ってくる時点で妥協する気もなさそうだしね。
>>864 > 世間全体をかえようなんてするよりも、現実問題としては相手との
> 妥協点を求めた方がよほど効率的で結果として有意義だと思うがね。
バカか?フリー派の方が柔軟に対応しようと心がけてるが、禁止派が頑なだから問題が続いてるわけだ。
妥協点云々を片側が設けても仕方が無いの。
だから、「妥協点で和平できるように啓蒙する」意味が出て来るんだよ。机上の空論振り回すな。
>868 公開されてるものだからな。
868は釣りだよね?
>>864 例えばディープリンク。
トップから、を推奨されて、妥協できる範囲と言えば、トップへのリンクも併記、とかかな。
でも、それでもディープリンクははずせ、と言われればそれは妥協点じゃない。
リンクフリー主義者だけの理解があってもダメなんだよ。
>>870 >バカか?フリー派の方が柔軟に対応しようと心がけてるが、禁止派が頑なだから問題が続いてるわけだ。
それはどちらとも言えないね。
自分自身フリー派だがこのスレに限定してみればどっちもどっちだと思う。
>>874 ここにはフリー派しかいないのに、どうやって判断するの?
少なくともここには穏健派も存在してる。
禁止派に穏健派があるというなら納得できるけど。
>>873 そういうことだと思うよ。
トップとの併記。
ディープリンク、ただし転送量の問題とかこちらで想定できない
要素で納得できる説明があったら相手の言うことを聞くけどね。
無断リンク禁止って書いてあっても黙ってリンクするよ。 抗議メール来た事はあるが、ほとんど来ない。 来たら来た時に、メールで話しながらどうするか考える。 その結果、 リンク外した 1件 ─ 相手が狂い出してこちらもうんざり。 リンクしたまま 1件 ─ 一応納得してくれた。 (相手はそういうことならとリンク許可したつもりかも)
理想論掲げても仕方ないし、具体案ないの? シンプルなネチケ、ってのはいい気がするな。 他の要素も取り入れて作ってみようかな。
じゃあ868はそうすればいい。 解決。
>>877 フリー派が妥協してるのに、禁止派がそれすらも認めなかったら、というのはどう考える?
>>880 そうすれば、の「そう」って何を指してるの?
>>876 穏健派もいるね。
最近は。それはちょっと除いとく。
禁止派とういうのはある意味すでに穏健じゃないような気がするが、
禁止とうたっていても、実際は文句言わないとかはあるんじゃないの。
もうこんな時間だ、もう寝ます。
無断リンク禁止サイトにリンクした時。 丁寧なお礼メール1件・・・相互リンクされた 丁寧なお願いメール1件・・・リンク外さなかったけど以降何もナシ。 ちょっと拍子抜け。
そもそも禁止派である理由が無知に起因するのならば、 それを(攻撃するのではなく)教えて行く行為がフリーへの道であり啓蒙と言う行動になるのではなかろうか。 ただ、「啓蒙」という単語に過剰反応している人がいるようだが、「わかっていただく」と置き換えて考えていただきたい。
「リンクはトップページに」なんて、 昔は決まり文句だと思ってたしね。
>>887 俺も幅広くネットサーフィンしはじめるまでは、なんとなく常識だと思ってたし、
ディープリンクとかする人は、UG的な人で身元を隠せる(バレたらまずい)と思ってたよ。
889 :
888 :03/07/05 03:07 ID:???
なんか最後おかしいな。 身元を隠すスキルを持ってる人だと思ってた、ってことなんだけど。 そもそも隠れる必要があると思ってたからなあ。
この一連の流れの中でひっそりと一組のホモカップルが誕生してたことはスルーですか?
>>861 には「経験済み」な辺りを個人的に激しく聞きたいが
板違いだから我慢してるんだよう。
>890 >891 ネタに反応したら調子付くからじゃないかなあ
無断リンク禁止サイトなんて滅多にないと思ってた。 でもさっき、バイト先の店長に 「お店のHP作ったからちょっと見て」 って言われたんだ。 そしたら・・・そしたら・・・ 禁止の理由はジオの広告消しっすか、店長!
そのHPを作ったヤツは、店の評判を落とすことが目的の潜入スパイだ
例えばディープリンクでページにリンクして文句言われたら、グーグルの キャッシュにリンクするってのはどうだろう。
>>895 そしたら相手がロボットはじきを覚えるから、意味なっしんぐ。
でも無断リンク禁止派って リンクはリンクをする側に責任があると強固に信じているから アクセス制限とか積極的な防御策は取らないよね
キャッシュにリンクして抗議されたことある。 ググルにリンクしてるってのは屁理屈らしいぞ。
私もキャッシュにリンクして日記に文句たらたら書かれたことある。 その時「弁護士に相談する」みたいなこと書いてたから とうとうグーグルも無断複製で訴えられる?と思って楽しみに見てたけど それ以来その話題には触れなくなった。 そう言えばどうなったんだろう。
弁護士に ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って言われたと思われ
リンクされてることに気がつかないんじゃないかと思ったんだけど。 グーグル
>>900 というかこけおどし。まず間違いなく相談なんかしていない。
>>901 俺もそう思ったけど、抗議されてから変えても、もう遅いかと。
903 :
Name_Not_Found :03/07/05 17:52 ID:ODgKPO5q
>>902 >俺もそう思ったけど、抗議されてから変えても、もう遅いかと。
よく考えたらそうでした
>>897 知ってるところで二人ほど、トップページ以外のアクセス制限に走ってる。
両方ともヒステリックな感じの文章を書くから、
無断リンクにブチ切れた過去があるんだと思う。
そういえば無断リンク禁止って叫んでるの、女だけじゃね?
905 :
_ :03/07/05 17:55 ID:???
とーぜんのことながら んなこたーない。
>>901 グーグル経由でも、リンク元ってばれるの? Σ( ̄□ ̄;)ギョギョ
リンクされてますよって、正義感に燃えて報告するヤツがいるし。
909 :
Name_Not_Found :03/07/05 18:10 ID:ODgKPO5q
imgで呼び出す解析ならわかるんじゃね?
911 :
Name_Not_Found :03/07/05 18:48 ID:YoV64XtY
>>910 画像のリファラはグーグルになるんとちがう?
912 :
910 :03/07/05 18:53 ID:???
いや、だいぶ勘違いしてた。忘れてくれ。
ダメ。忘れられない・・・
インターネットに公開した以上 リンクすんなとか言うのはナンセンスだ。 なら公開しなきゃいい。
>>916 wwwの意味を考えれば当然だし、
公開という単語の意味を考えても当然だ。
>917 いや、"何故"って言うのは"今更何故そんなこというのか"ということです
919 :
Name_Not_Found :03/07/05 23:00 ID:h8S9IBqo
googleキャッシュへのリンクって、新鮮な話題だなー。
このスレには流れに関係なくても のぞいてすぐに思いを吐き出したくなる魔力がある・・・
ime.nu経由でリンクすればいい
さっき6hotサイトでこんなん見つけて笑った。 >知り合いの同情からのリンクは虚しくなるだけだから禁止だ!
>>924-25 同情リンクは無断リンクとはちと違うと思うぞ。
どっちかというと「義理のみの相互リンクはお断り」に近いのでは。
無断でやるとゆうのは、
どこの誰とも知らないヤツが勝手にやることだよ。
927 :
Name_Not_Found :03/07/06 17:00 ID:00Nu12Em
>>926 おれは先方がリンクフリーなら知り合いでも無断でリンクするよ。
という突っ込みはいらん突っ込みだけど、少なくとも
>>924 の話は
相互リンクの話とはちと違うと思う。
特に紹介したいわけでも参照したいわけでもないけど 「リンクしてもらってるから、こっちからもリンクしとくか」 と 「あいつのサイト、6ホトでかわいそうだからリンクしといてやるか」 でしょ? 似てるんじゃない?
>>928 いずれにせよ無断リンクとは無関係だよな。
自分は2つサイト持ってるんだけど、無断リンクやディープリンクした時、 片方は抗議されるのに、もう片方はされたことない。 で、何でこんなに違うのか考えたんだけど、 抗議される方は滅多に他サイトにリンクしない。 で、抗議されない方はリンクしまくりで、訪問者も掲示板で無断リンクしまくり。 無断リンク多い方がたくさん抗議されそうなものなのに、 「このサイトに言ってもダメっぽい」みたいなのがあるんだろうか。
つか抗議してきた当人に聞かないと正確なとこはわからんだろ
>>932 してこない理由は、してこられてないから尋ねようが無いよね。
想像するしかないでしょ。
よし、2つのサイトで同じところに 無断リンクして実験だ!
>>930 >訪問者も掲示板で無断リンクしまくり。
掲示板でのリンクってそれ以外の場合より大目にみない?
掲示板の書き込みは流れることが前提だし、掲示板の書き込みにいちいち
許可を得てから書き込むことは普通考えられないので。
>>935 ゆるいってことは事実だが、
掲示板でのディープリンクは無断リンク禁止派にぐだぐだ言われるケースがあるみたいだよ。
にちゃんも掲示板だしな 彼らはすぐに「にちゃんが〜にちゃんが〜」言うし
>>937 にちゃんはだめね。印象悪すぎるから。
それも当然だけど。
939 :
_ :03/07/07 09:26 ID:???
うちの掲示板は、時々1行コメント付きのリンクが貼られてる。 宣伝かと思ったけど、それにしてはディープリンクが多いし。 もしや無断リンクの中継地点にされてる?
私はねー。 リンクフリーサイトのトップページにリンクしたけど 「友達でもないのに文中リンクなんてしないでください」 ってメールきたー。
オイラはねー。 メアド書いてないし掲示板は保存されるログがメチャ少ないから よくわかんなーい。
アタシはねーo ヲチ板の常連だから、無断リンクくらいで 文句言われなーいo
>>941 =942=943
>ヲチ板の常連だから、無断リンクくらいで
>文句言われなーいo
なんのことかわからない。
相手にヲチ板の常連だってことがわかるのかな?
文句言ってきたらさらすって雰囲気が出てるって事かな?
>941 まず、「リンクはお友達関係を築くためのもの」みたいな認識を根本から変えていく必要がある、って感じのエピソードだね。 どういう反応を返したの? >942 わかんない子がきても仕方ないよ。 >943 「だから」の前後が繋がってないよ。
いやあん。 勝手にイコールで繋がれたあ。
私のサイトはヲチ板でヲチ対象になるのが常連なサイトで、 当然、ヲチされるだけに突っ込み所は非常に多く、だから、 いまさら無断リンク程度の苦情なんてものは上がって来ない。
伝統的にここの人たちはイコールが好きです
解釈2 私はヲチ板の住人だから無断リンク入りのレスをするけど 同じヲチ板の住人から苦情を言われたことはないよ?
>>949 ヲチ板の十人だから、の「だから」の意味がわからん
思考がとんドル
>941 ヒキ >942 低脳 >943 昆虫 orehakamiヽ(´ー`)ノ
昆虫?
947が正解ですぅo
>>952 知能序列
人間>チンパンジー>犬>昆虫>植物>石ころ
ここの住人は理解力が足りないなのです。
うわぁいo お花さんより上ですぅo 花の女神ですねo
石の知能が低いとは、愚かな人間の思い込みなのです。 石は我々人間より、はるかに永い時を母なる地球の体内で過ごしています。 あなた方に石の言葉を聞く能力がないだけなのです。
予知能力はどうやって鍛えればいいのですか?
>>958 1. 明日の天気を予知する(株価やスポーツの結果でも可)
2. 明日まで待つ
3. 結果が外れていたら反省する
4. 1.に戻る
>958 一緒に断食しましょう。 給料日の10日まで金ないから・・・
デパ地下の試食コーナーへ行け
962 :
:03/07/07 20:06 ID:???
スレを間違えたかと思いました
よ〜し、パパ無断リンクして苦情が来たら、このスレに誘導しちゃうぞー。
>>964 > よ〜し、パパ無断リンクして苦情が来たら、このスレに誘導しちゃうぞー。
毒吐きにリンクする厨房と、同じレベルと知れ。
初めて買ったレコードは超人ロックでした。
>>968 そろそろ再調査してほしいところだが、まとめるのがめちゃくちゃ大変そうだから無理か。
いいアンケートだよね。
ワシもアンケートに答えたい
972 :
970 :03/07/08 20:29 ID:???
(´・ω・`)
リンクの連絡については「相手のルールーに合わせる」というのが 圧倒的に多いね。
>>970 気の毒なので聞いてあげましょう。
あなたの場合はリンクの連絡はどうしていますか?
禿しくキムチ
>>973 >>相手のルールーに合わせる
なんか、かわいい
「連絡してくださると嬉しいです」っていうサイトに連絡しなくても 相手のルールに合わせてる、に入る?
>>977 嬉しがらせることはルールに含まれないからな
それならほとんどのヤツが相手のルールに合わせてるだろ。 お友達リンク以外で、リンクしたいと思うようなサイトに 要連絡サイトってあまりないと思う。
>>977 >「連絡してくださると嬉しいです」っていうサイトに連絡しなくても
>相手のルールに合わせてる、に入る?
入る
>>980 たとえば、「〜というサイトは無断リンク禁止の理由をこう述べていますが〜」みたいな参照もあるということを忘れてないか?
>982 「ほとんど」 「あまりない」
>>982 そんな参照するのはTACTと愉快な仲間達以下少数だ
そもそも無断リンク禁止の理由を書いてるサイトってあるの?
>>985 「ここはトップページじゃないのでリンク・ブクマは禁止です」
というのはたまに見るな。
埋立地
梅
うめ
TACTってやつのサイトを見たが、相当なアホだな
犯人が見つかったってよ。 少年は大筋で認めたらしい。
そうか、捕まったか!
良かった良かった
タクトは珍獣みたいなもんです。
あと少し!
がんがれ
ルールー
うきっ
(U)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。