耳鼻咽喉科って パート8(医師専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
パート8に突入です。
<<注意>>
このスレッドは質問スレッドではありません。
患者さんの質問はご遠慮下さい。

過去スレッドは以下の通りです。
パート1 
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1008313557/l50
パート2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1020577844/l50
パート3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030833710/l50
パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039445653/l50
パート5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1052569490/l50
パート6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1066911805/l50
パート7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1075700493/l50
2卵の名無しさん:04/04/30 17:29 ID:9hrDbvI4
今日2回目の2get!!!
3卵の名無しさん:04/04/30 18:17 ID:o5F+VMMf
今日は忙しかったぞ (^^
久々働いた実感あり
4卵の名無しさん:04/04/30 19:32 ID:90xbwbOw
そうです午後は立ちっぱなし、200upでした。
明日も混みそうですね。ならして来てくれる
といいのですが。
5卵の名無しさん:04/05/01 08:32 ID:sGibuqRZ
今日はいい天気。もう患者が待合にいっぱい。さて、そろそろ始めるかな。
やっと、耳鼻科らしくなってきた。やっぱ、数で勝負の科だね。
6卵の名無しさん:04/05/01 12:01 ID:gOdeUWyS
今日は最初の2時間目茶込み、後は暇です。皆さん早めに病院に行って旅立ったの
でしょうか。
7卵の名無しさん:04/05/01 14:51 ID:jmZm+gtc
今日は11時まで超こみこみ。あとは突然ひま〜!なんで〜?
8卵の名無しさん:04/05/01 15:12 ID:Grovrt5J
今、小休憩中。まだやってます。
9卵の名無しさん:04/05/01 18:00 ID:0WxRb9Ic
ペリトンでも外来処置でフォローしてる開業医さんって多いんでつか?
やっぱ即 送ってますか?
10卵の名無しさん:04/05/01 18:33 ID:OnQ5S34N
週の初めだったら送りません、デカドロン+抗生剤点滴でほぼ
治ります。金曜日以降は患者さんと相談します、半々でしょうか。
土曜日にはいつ病院に行ってもいいように紹介状も書いて渡しておきます。
ただ増悪して行った人は今の所いません。
11卵の名無しさん:04/05/02 13:06 ID:k10Zv62T
最近の花粉情報はハンノキ+杉+ヒノキ でやってるの多いのですが
杉は終わったということでいいでしょうか?
12卵の名無しさん:04/05/02 14:14 ID:cRkWFH6y
       ,.-‐''^^'''‐- ...,
     ; '          ' ,  
    .;'    uvnuvnuvn ;   
     ;    j        i けんかしようか?
     ; .,,  ノ ,.==-    =; 
    ( r|  j.  ー 。、  ,.。f  え?やらない?
  。   ': ヽT     ̄  i  ̄}   くそ餓鬼が劣化ウラン弾投げつけらぞゴルぁァ
  \<^: . i !     .r _ j /    
    |ヽ(⌒)\   .-=ゝ/
   彡/  ト、_>` ‐- 、、ノ\
   /ノ  /       /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
13卵の名無しさん:04/05/04 10:15 ID:ebjeyqdC
きのう休日当番医
35人 
14卵の名無しさん:04/05/04 10:50 ID:vTLbhxgm
今度医院に下甲介焼きのレーザーを入れる予定ですが
炭酸ガス、半導体レーザーかで迷ってます
費用、効果、使用感でいかがかとおもいまして
おすすめはどうでしょうか
15卵の名無しさん:04/05/04 11:51 ID:DdUGx2Dx
CO2で4-5Wあれば充分で、半導体がその出力あり
安ければいいのでは。うちは5年前320位で買いました。
16卵の名無しさん:04/05/04 12:58 ID:bUWg/WKF
うちの親父が耳鼻科なんだが
耳鼻科っていうと怒るんだよね。
「耳鼻科じゃない、耳鼻咽喉科だ」だとよ。
で、咽喉のっていう字間違えるとまた怒るし。
うぜえ。
17卵の名無しさん:04/05/04 15:10 ID:MiMFIWvB
>>16
いやいや、同じ耳鼻咽喉科として親父さんの怒る気持ちよく判るな〜
以前、喉の痛み(急性咽頭炎)でうちに来た患者さん、
院外処方で薬局から薬もらって来たとき、薬袋に○○耳鼻科って
書いてあったものだから、後から文句を言われたよ。
「先生のとこは咽喉科じゃないでしょ?専門紹介してよ」だって・・・・
思わずプチっと切れて、外の看板には何て書いてある?
って大人気なく怒鳴ってしまいました。
お恥ずかしい・・・・・・・
もちろん薬局にも文句を言っておきました。
うちは耳鼻科じゃなく、耳鼻咽喉科だってね。
お恥ずかしい・・・・・・
18卵の名無しさん:04/05/04 17:34 ID:ZhPWqpOq
休日当番終了。
47名御来院、8人鼓膜切開してやりました。
19卵の名無しさん:04/05/04 19:40 ID:XLJ0LxLc
炭酸ガスレーザー大して効果ないよ。
トリクロのほうがいいかも。
患者の手前はレーザーの名前を使うけど。
20卵の名無しさん:04/05/04 20:03 ID:loycLFyo
レーザーは時間ばかりかかってしんどいよね。
トリクロは速い。
ただ、下甲介焼灼や鼻血でトリクロ塗ってたら、鼻中隔と下甲介がくっついた
ケースがいくつか。
それ以来トリクロもやめますた。
比較してみると鼻血は硝酸銀の方がよく焼けるような気がする。
21卵の名無しさん:04/05/04 20:04 ID:5H6cml/J
わてもレーザー、ハーモニック、コブレーターなどいろいろ試してみたが
トリクロが一番簡単でいいぞ。時間もかからんし、効果もそんなに変わらんぞな。
22卵の名無しさん:04/05/04 20:08 ID:5H6cml/J
>>21
追加 トリクロ処置後は1日ガーゼかベスキチンを挿入しておくと
よいぞな。これで癒着することもまずないぞな。
23卵の名無しさん:04/05/04 20:24 ID:DdUGx2Dx
トリクロだけではかっこうつかない、やり易い前部はレ−ザ
後部はトリにしている。ただ重なるとだめ出血止まりにくくなる。
24卵の名無しさん:04/05/04 23:44 ID:loycLFyo
>>22
サンクス。ベスキチン高いので(藁)ガーゼ入れてみます
>>23
局麻の針穴も含めてレーザーでは鼻血止まらんでそ。血でたところはトリクロ
塗りが吉‥かな?
25卵の名無しさん:04/05/04 23:47 ID:CHOEh6qt
しかし、情けない科だよな〜。ホントに医者か?
26卵の名無しさん:04/05/05 00:00 ID:p/NgIF09
>>17
怒鳴るとは、大人気ないのうw
27卵の名無しさん:04/05/05 00:27 ID:zupCTVae
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?ホントに医者か?
28卵の名無しさん:04/05/05 05:38 ID:HOvF2Dd+
レーザーは患者をありがたがらせる器械です。
出血点は私もトリクロか塩化第二鉄で焼いてます。
レーザーは関係ない周囲をもっともらしく焼くだけ。
29卵の名無しさん:04/05/05 16:29 ID:AMWszbsv
鼻血というだけでDQN率高くないですか?
30卵の名無しさん:04/05/05 20:56 ID:u/sdlIwo
アル中の肝硬変とか透析のうるさい患者の鼻出血は
病院にいってもらう。でもベロックはおろかバルーンも
いれない医者がいるね。
31卵の名無しさん:04/05/06 07:47 ID:snfg+5ns
流石にベロック使うのは最後の1手ですけど。

ベロックで感謝されたことある耳鼻科医はいますか?
32卵の名無しさん:04/05/06 14:42 ID:ZSGupdVJ
内科医に感謝されたことはあったが、患者は恨めしそうにしてたよ。
33卵の名無しさん:04/05/06 18:21 ID:+yqU5vXO
今月の耳鼻臨にも書いてあったけど、ベロックは意味がないって。
でもどうしても止まらないときってあるよねー
34卵の名無しさん:04/05/07 08:36 ID:3ihoqsfX
>33
論文に書いてることをありがたがってる香具師っているんだな。
著者のいうベロック無効というのは(よく読めば必ずしも無効とは書いてないが)、
下鼻甲介骨折法の有用性を誘導するためのイントロだろ。
35勇者!:04/05/07 09:28 ID:0WymGVd6
ベロック入れたまま家に帰しますた。
36卵の名無しさん:04/05/07 09:51 ID:lAIOEW9w
すごすぎ・・・・・
37つぶジビ ◆AoT8KYCnWo :04/05/07 11:21 ID:PfKYQeV0
レーザーのかわりにラジオ波(サージトロン)使ってる方はいらっしゃいませんか?
38新米医師:04/05/07 12:45 ID:YM62ff8Y
》34
下甲介骨折法ってどうやってやるんですか?Killianとかでやるのでつか?

下甲介後端の出血で如何に入院させずに済ますかを試行錯誤中です。。
バルンやBellocqは入院になってしまうし devi式にガーゼ留置しても失敗することがある。
下甲介をガーゼで縛り上げている先輩がいるが とても真似できないし。
ロングのモノポーラが非常に有用な印象を受けます。
39卵の名無しさん:04/05/07 16:56 ID:0hTZdpuh
下甲介を内側に骨折させて下鼻道を広げ八光のエラスター針を出血点付近に刺入
その上でモノポーラで焼いてます。
八光エラスターは優れもの。ロングモノポーラがなくてもOK
40卵の名無しさん:04/05/07 17:06 ID:YhtCAI2j
>>39
> 下甲介を内側に骨折させて・・・
これは局所麻酔で行うのですよね? まさか全麻では・・・・・
でも局麻だと痛そう。
41卵の名無しさん:04/05/07 22:27 ID:ZMvzL1M4
>37
 うちはサージトロン使ってます。ボール電極で表面を焼くよりも
針電極で粘膜下に刺入する方が術後の腫脹が少ない気がします。
ボールで表面を焼くとレーザー(KTP)と同じくぶよぶよになる期間が
長いように思います。
42卵の名無しさん:04/05/08 06:01 ID:EPX3yn55
焼き肉屋誰か今晩逝くか?

そっくりだよな 焼く臭いがよ
43つぶジビ ◆AoT8KYCnWo :04/05/08 12:22 ID:/4jc+lUF
結局、レーザーもサージトロンもトリクロも結果は同じなんだろうか。
トリクロが一番手軽で安い。サージトロンも高くはないね。
レーザーはどれも高過ぎ。
44卵の名無しさん:04/05/08 17:21 ID:c83gKVoZ
半導体レーザーなんて100万チョボチョボで十分利益がでるはずの物。
M田はボリ過ぎだよな。M田が止めて、製造元のM下が直接出せば良いんだよ。
45卵の名無しさん:04/05/08 17:46 ID:jAMDSqJQ
>>44
医療機器って、国公立病院では予算がつくまで、無料貸与っていう商習慣が
ある限り今のぼったくり価格体系かわらないと思う。
こういう医療界のいびつな商習慣しらないメーカーが直接販売に参入しても
駄目になるのは目に見えている。

46卵の名無しさん:04/05/09 21:23 ID:Qvvkov94
鼓膜穿刺って無麻酔でできるんですか?
47卵の名無しさん:04/05/09 22:08 ID:0rLCKcOJ
おら鼓膜切開だって無麻酔だぞ
48卵の名無しさん:04/05/09 23:00 ID:Ugmv7148
採血するときに麻酔するか?
それと同じで鼓膜穿刺に麻酔なんかしないよな。
49卵の名無しさん:04/05/09 23:23 ID:Gtm48ruw
8%キシロカイン
50卵の名無しさん:04/05/10 00:22 ID:5eEUIftx
キシロカイン残っていて切開直後めまいしたクランケいたから注意しろよ。
ボナンがよかったなあ。
51卵の名無しさん:04/05/10 00:29 ID:tYaI8xQ5
ボナンってなんぞな?調べてもないぞお。
52卵の名無しさん:04/05/10 14:51 ID:loIso41H
ボナン氏液(パントカイン、メントール、フェノール、エタノールの混合液)
ttp://www.iwano-jibika.or.jp/pages/otitis.html
しかしこのHPすごいな
53卵の名無しさん:04/05/10 15:20 ID:nxyl96RD
これからの耳鼻科って、このサージゼンターみたいな形態が増えそう。
もう時代に乗り遅れるのか・・・トホホ

ツェンテールなら知っていたが、ボナンは初めて聞いた。
54卵の名無しさん:04/05/10 20:58 ID:lVvWdvGd
52>>私立の卒業生ってこんなに自画自賛して
    恥ずかしくないのかなあ。すごいHPだ。確かに。
55教えてください:04/05/10 21:12 ID:jlRl1gyK
唾液腺腫瘍があります。この夏に手術を受けるつもりです。
顎下腺腫なので耳下腺ほど心配はしておりませんが
やはり滞りなく手術を終わらせたいです。

顔面神経麻痺があるとか無いとか聞きました。。
大丈夫なものなのでしょうか。

できれば、そのオペに慣れている先生に、と願っています。
関東(東京近辺)で、何か情報が有りましたら
よろしくお願いします。
56卵の名無しさん:04/05/10 21:14 ID:jlRl1gyK
あ、ここは医師専用なんですね。すいません。
57卵の名無しさん:04/05/10 21:23 ID:k9Now4wd
下顎緑枝切断と播種した先生ならしってますが
58卵の名無しさん:04/05/10 21:56 ID:0pdLs7y3
顎下選手用の50%は悪性です!!
59卵の名無しさん:04/05/11 00:35 ID:NTYePhdc
この岩○サージセンターってどんなところ?
60卵の名無しさん:04/05/11 06:22 ID:SGkaEU0P
55>> 顎下腺は研修医の手術です。
     ベテランはやりません。ご愁傷様
61卵の名無しさん:04/05/11 06:23 ID:SGkaEU0P
55>> 顎下腺は研修医の手術です。
     ベテランはやりません。ご愁傷様
62卵の名無しさん:04/05/11 07:40 ID:vxHldnI5
>>52
確かに すごいの一語
3人クラスの市民病院では太刀打ちできませぬ。
63卵の名無しさん:04/05/11 11:47 ID:oHiwjwIa
〉52
tubingで前上象限にいれているのが感心した。
クリニカルトレンド読むと前下象限では早期脱落傾向があるので前上が
良いと書いてあったのですが 実際そうなんですか?
64顎下腺の思い出:04/05/11 18:21 ID:kPGDSgwq
漏れも研修医1年目で、エンピ2例ぐらいやった後に顎下腺が当たった。
舌神経を神経節ごと剥離したつもりが「プチン」と切れてしまった。
後で見てた指導医が「おおっ、大胆だなあ」と笑ってますた。

あの頃は顔面神経下顎縁枝なんて平気でバンバン切ってたなあ。
同定すらしなかった。
でも先輩で舌下神経切った猛者がいたそうです。
65卵の名無しさん:04/05/11 19:13 ID:ki6JD5Z5
一般耳鼻科で、睡眠時無呼吸症候群のレーザー日帰り治療
できますか?
66卵の名無しさん:04/05/11 19:48 ID:entmo+h1
>>65
軟口蓋さわっちゃうとネーザルCPAPが効かなくなりますよ。覚悟しておくこと。
67卵の名無しさん:04/05/12 10:45 ID:bqJWdM7M
今月号の日経メディカルたまたま見てたら、p159に
「小児滲出性中耳炎におけるマクロライド療法」って出てたけど、
実際この治療している人います?
効果の程を聞きたい。
68卵の名無しさん:04/05/12 11:25 ID:JNg8G8Gj
>66
無呼吸で熟睡できないのと、呼吸不全による死の怖れが
少なくなるからいいじゃんか?!
69卵の名無しさん:04/05/12 11:37 ID:n3/Qk2Cb
元々鼻が悪くてなる状態です、最初から普通にマクロライドとムコダインdsを
使います。耳だけ悪いのはあまりみたことありません。具体的にどのような使用法
なんですか。
70卵の名無しさん:04/05/12 12:24 ID:WxX2Qhln
日経メディカルより引用しとくね

小児滲出性中耳炎に対するマクロライド療法の治療指針(試案)
適応
●亜急性、慢性期の滲出性中耳炎で鼻副鼻腔炎を合併しているもの
●鼓膜切開との併用は適宜考慮する
用量
●クラリスロマイシン:5〜8mg/kg/day
●エリスロマイシン: 10〜15mg/kg/day
効果判定と治療期間
●2ヶ月をめどに投与し、有効性が認められれば3ヶ月まで投与
●3ヶ月以上の投与は避ける
●以下の症例に対する有効性は低いと思われるため、他の治療法を選択する
 1.2歳以下
 2.アデノイド増殖症
 3.ダウン症、口蓋裂児など耳管機能障害を持つ例



滲出性中耳炎にマクロライドが有用とは言えないと思っているのだけどね。
単に副鼻腔炎で効いただけではないのかなあ〜
71卵の名無しさん:04/05/12 13:27 ID:lj3NQ+fR
>>66
軟口蓋さわったときの有効率はCPAPの有効率より遥かに低いのに、軟口蓋を
触った患者さんではCPAPが効かなくなる事が多い。さわった後で困るケースも
あるようです。従って第1選択はCPAPで、軟口蓋手術はおすすめできないって
一般論ですが、、、個別の理由があればOKですよ。もちろん。
72非耳鼻科医だけど:04/05/12 14:12 ID:/1nFz0kt
うちの知人が睡眠時無呼吸症候群で、某日赤病院に相談したところ
「入院手術が必要だが治るかどうかわからない」といわれた。

そこで知人の美容外科医に、日帰りでレーザーやってもらったところ
2週間ほどで違和感も取れて熟睡できるようになった。
73卵の名無しさん:04/05/12 18:24 ID:Fth90pX2
>>72
それはたまたまですね。基本的に閉塞部位診断をした上で手術、CPAP、歯科
装具など適応を決めていかないとだめでしょう。
74卵の名無しさん:04/05/12 21:00 ID:RjMCIiUw
閉塞部位に軟口蓋が含まれる場合、鼻だけオペすると却って
無呼吸がひどくなりまつ。
75卵の名無しさん:04/05/13 07:18 ID:JrSk9ubp
74よ。
ひどくなりまつ→ひどくなります
ちゃんと書け!
医者かお前?あほ
76卵の名無しさん:04/05/13 08:43 ID:UKR8Birr
っで 来週の広島行くの?
行きたくないけど、病院に出張申請しちゃったから行くしかないのかなあ。
ゴルラア! 広島のゴルフ場は来週木、金だけ一杯じゃないか。
早くキャンセルしてくれよ。
77卵の名無しさん:04/05/13 10:06 ID:049QBjKr
>>75
俺は74じゃないが、2ちゃん用語も知らないでカキコしてる方が恥ずかしいぜ。
78小児科医:04/05/13 10:54 ID:uEOW0Ef7
AAPからの中耳炎ガイドライン
http://pediatrics.aappublications.org/cgi/content/full/113/5/1451
和訳はこっちに載っています。
http://orl.wakayama-med.ac.jp/yamanaka/AAP_AOM_guideline/AAP_AOM_guideline.pdf
一般の開業耳鼻科医の中耳炎診療と、あまりにもかけ離れているのでびっくりします。
頼むからもうちょっと勉強してくれ〜。。

と、暇なので煽ってみます。
79耳鼻科医じゃないので質問したい:04/05/13 11:10 ID:+wiMNU8/
睡眠不足や疲労はわかるが、睡眠時無呼吸症候群で突然死は
よく起こりますか?
80出席カード出し逃げ組:04/05/13 11:47 ID:cOoa3HAf
貴様ら広島市でお勧めのフーゾク店を教えてください。
81卵の名無しさん:04/05/13 17:06 ID:C0B/sivB
>>70
これは単に副鼻腔炎の治療ではないでしょうか、わざわざ滲出とする意義?ですね。
>>78
これって中耳炎のことしか書いてありません、通常では鼻が原因で
そちらの治療が主です。少しピントはずれた感あります、机上の空論
で本当に臨床やってる?との感想です。

ただいま広島お好み焼き食べて帰着しました、発表も午前で無駄の
ない日程でした。ただ会場が二つに分かれており運営面では迷惑
でした。
82卵の名無しさん:04/05/13 17:13 ID:8gcHrB6K
質問はどこですれhばいいのでしょうか。
どなたか誘導していただけませんか。
83卵の名無しさん:04/05/13 17:43 ID:jEFBnvE4
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で
・教育制度、大学受験制度についての話題→教育、先生板で
・就職(研究職除く)に関する話題→就職、転職板で
◇企業の内部情報の話はちくり裏事情板へ
それでもこの板の参加者のレスが欲しい場合は
「ちょっとした質問」という題名のスレッドに
書き込みましょう
84卵の名無しさん:04/05/13 19:11 ID:opUF2Wb1
酷いいびきで、おまけに呼吸がとまってると嫁に言われてたので
思い切ってのどチンコとりました。
一週間ほどのどが痛かったけど、いびきがなくなって熟睡できる
ようになった。
85卵の名無しさん:04/05/13 19:17 ID:UKR8Birr
>>84
ついでに下のチンコもとったら。
迷いが消えるぞ
86卵の名無しさん:04/05/13 21:52 ID:32hOSERj
>>78
このガイドラインは米国において家庭医orプライマリ医と言われる人向けで、
耳鼻科専門医向けではないですね。鼓膜穿刺(鼓膜切開ではない)も選択肢に入っているけど、
スキル要するため熟練した医師のみとしている。
まあ小児科や内科・小児科向けというもの。

耳鼻科医ならこちら
http://www.kansensho.or.jp/journal/full/200308/077080595j.pdf

出所は一緒のとこですけどね。
87卵の名無しさん:04/05/14 00:01 ID:Rancav+9
>80
さっきデルヘリよんだら、「今日は学会で来たの?」と聞かれた。
「エッ!どうしてわかるの?」と聞いたら、「今日の4人目のお客さん、
みんな国際会館の学会に来てるといってたから」だと。
ウーム、みなデルヘリ呼んでるんだな。
ちなみに俺は美少○学○のあいちゃんだった

88卵の名無しさん:04/05/14 02:11 ID:wIjnvwxM
>>44
持田とニークの半導体レーザーあるけど
性能は変らんだろうが、どっちが安いの?
89小児科医:04/05/14 12:12 ID:4DOWzhmH
耳鼻科医は開業した時点でプライマリ医の役割を担うわけです。
でも、多くの耳鼻科の先生は、中耳炎の重症度判定をせず
軒並み重症中耳炎のような治療をするのがおかしいのでは?

また、中耳貯留液が膿性だからといって、抗生物質の適応としている
施設が多いですが、これって正しいのでしょうか?
90卵の名無しさん:04/05/14 12:25 ID:xAKlYwQs
正しいですよ!いかに高コストで時間かけて頻繁に通わせて感謝されるように治すか、なんですよ。

毎年耳鼻科健診では2/3ぐらいには病名をつけて、自分の医院に誘導している。

これが耳鼻科医のただしいすがたなんですよ。
91卵の名無しさん:04/05/14 13:26 ID:bdiNdS+J
>>89
確かにプライマリ医の役割を担うわけですが、一般のプライマリ医にはない技術=鼓膜穿刺、切開
を持った専門医です。重症度を判定しない耳鼻科医がいるのは問題ですが、
うちに来た時は中等症以上の子供が多いので、切開することが多い。
他の耳鼻科でも同じじゃないのかな〜

中耳貯留液が膿性なら細菌感染で、抗生剤の適応でしょう。
膿性じゃない奨液性ならウイルス感染でしょうね。

>>90
耳鼻科をおとしめる嫌なやつだね。
92卵の名無しさん:04/05/14 13:31 ID:GMmCyF2s
小児科ってどうしていつも耳鼻科を目の敵にするの?
患者とられて悔しいのかな?
9390:04/05/14 13:43 ID:xAKlYwQs
私は耳鼻科医ですよ。患者は毎日最低200名は来ています。
特に2才以下はマルメでおいしいので何度も何度も来させています。
94卵の名無しさん:04/05/14 14:21 ID:tirO7hsj
耳鼻科開業医も小児科開業医も、どっちもピンからキリまで各種各様。
アクドイ小児科も星の数ほど存在します。うちの近くはその類ばかり。

>>89、近くの耳鼻科に不満なら、あの手この手でそいつらを教育すれば良い。
中耳炎の診断治療ガイドラインをパンフにして患者さんに配ってみたら、少しは
変化が起きるかも知れません。

私はその手で近くの小児科を再教育してますが、結構効果があります。
95小児科医:04/05/14 15:53 ID:4DOWzhmH
やっと話が盛り上がって嬉しい。

近くの耳鼻科に不満はありません。特に親しい間柄ではないですが
最近は、当院のやり方に習って抗生物質の適応を変えているみたいです。

では、中耳貯留液が膿性なら急性中耳炎と診断しますか?
膿性=細菌感染って考え方がおかしいのでは?
はっきり言って、鼓膜の極端な膨隆が無ければ
膿性の分泌物なんて数日で無くなるよ。
(釈迦に説法で申し訳ない。)

耳鼻科に限らずおバカな医者は、鼻水が膿性だったら、全例抗生物質を出しますが
そんな必要はない。自然に治ります。
細菌の検出は培養で簡単に出来るが、ウイルスの検出は難しい。
だから細菌感染って勘違いしちゃうんだ。
アホーな奴は、鼻汁培養で細菌が出た!細菌感染だ!って断言してたけど
そんなの当たり前ジャン。健康な人だって、鼻腔の培養を取れば
肺炎球菌がいくらでも検出される。
96卵の名無しさん:04/05/14 16:18 ID:ABz+c33O
>>95

> では、中耳貯留液が膿性なら急性中耳炎と診断しますか?
> 膿性=細菌感染って考え方がおかしいのでは?
おかしくなないと思うけど・・・・・

> はっきり言って、鼓膜の極端な膨隆が無ければ
> 膿性の分泌物なんて数日で無くなるよ。
それも経験します。膨隆ない程度のやつはうちでも経過観察。
そういう例は抗生剤使わなくても、治る場合もあるけど、
やはり細菌感染と思うよ。


> 耳鼻科に限らずおバカな医者は、鼻水が膿性だったら、全例抗生物質を出しますが
> そんな必要はない。自然に治ります。
禿同。

> そんなの当たり前ジャン。健康な人だって、鼻腔の培養を取れば
> 肺炎球菌がいくらでも検出される。
急性の膿性鼻汁は常在菌でなったもので、抗生剤不要とおれは考えている。
ただ、中耳は元来無菌と言われているので、中耳に出来た膿は細菌によるもの
と考えるほうが理にかなっているのでは?
97卵の名無しさん:04/05/14 17:07 ID:X/uQz8FZ
突然の質問申し訳ありませんm(_ _)m
東大阪近辺で、咽喉ファイバースコープを使った検査・治療を行っている
医院を教えていただけないでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら、どうぞお願いいたしますm(_ _)m
98小児科医:04/05/14 17:08 ID:4DOWzhmH
96はちゃんとした耳鼻科医と見た!

膿性の中耳貯留液があり、発熱を伴う症例で、ウイルス感染のマーカーを
調べたことがある。やはり軒並み上がっている。
プライマリーにウイルス感染があるのは間違いない。

ウイルスは上皮細胞をどんどん壊すので、中耳内の壊れた細胞を貪食するため
好中球やマクロファージが遊走してくる。ウイルス感染でも
膿性分泌物はいくらでもある。
実際、RSウイルスに合併した中耳炎なら、穿孔時に中耳貯留液からも
RSウイルスが検出される。

細菌感染は二次的に発生するもので、膿性=細菌感染じゃない。
9990:04/05/14 17:54 ID:xAKlYwQs
まあ、理想を述べたところで金にはならんでしょう・・・。

やっと診察終わりました。
10096:04/05/14 18:31 ID:OVzk/ooh
>>98
いや〜理路整然として感服!
その説明からは確かに 膿性=細菌性 とは言えないですな。
2ちゃんで勉強になったのは久々だ・・・感激。

で、中耳炎の症状発症時は先ずウイルス感染を疑い、
3日間は抗生剤を使わず経過観察を原則とする、でいいのかな。

>>99
確かに金にはならないね。だからツブなんだけど・・・・
ただ患者さんからの信頼を得るためにやってるのよ。
今日の診療96名でした。
101小児科医:04/05/14 19:53 ID:4DOWzhmH
基本的には待ちで良いと思うのですが、抗生物質の適応は
1、一般状態
2、鼓膜所見
で、決めるべきもの。Y教授の論文にも書いてある通り。
(私もこの先生は尊敬しています。)
耳鼻科医はこの順番を間違えて、1に鼓膜所見を持って来る人が多いです。
科の特性上、鼓膜所見を見るのはエキスパートでも
一般状態を見るのが苦手だからでしょう。

ところで、耳鼻科って96人も来てつぶなんですか?
うちは今日65名ですが、院外でも0.35JU超えているんで不満は全然ない。
無理に患者を引っ張ろうとも思わない。
102総会御用達、薬研堀の風俗店にて:04/05/14 19:54 ID:yXoFCGm7
ていうか、患者は抗生剤を出してくれる他の病院に逃げてるわけだが、、、。
エンピにマクロライド少量長期投与をやりながら、急性中耳炎には抗生剤を
出さない事にこだわる理由がもう一つわからん。
ステロイド入りのネブライザーを毎日ガンガン吸わせている方が罪だと思う。
103卵の名無しさん:04/05/14 21:06 ID:+CKui9PU
>>97
なぜ医院?
東大阪市立病院へ行け
10496のつぶな耳鼻科医:04/05/14 21:20 ID:5OrB7Saz
>>101
> 科の特性上、鼓膜所見を見るのはエキスパートでも
> 一般状態を見るのが苦手だからでしょう。
ピンポン! 流石に小児科程全身を診れるわけでもないから
鼓膜所見を最も重視するようになる訳です。
そういう意味では小児科と耳鼻科で重視するところが違うわけで、
Y教授が提唱するガイドラインが一日も早く耳鼻科学会で採択され、
論議が交わされることが、中耳炎治療のレベルアップにつながるのではと
期待している。

> ところで、耳鼻科って96人も来てつぶなんですか?
96人はふつクリかな、でも気分はつぶだね。
無理に患者を引っ張ろうとは考えてないのは一緒です。

関係ないけど日本女子バレー、オリンピック出場決定おめでとう!
105つぶな耳鼻科医:04/05/14 21:33 ID:5OrB7Saz
>>102
ステロイド入りのネブライザー保険上通るのだが、
ステロイドを吸入させることの論理的根拠がなく、副作用が怖いので
うちではステロイド入れてない。

エンピにマクロライド少量長期投与確かに効く人もあるが、
耐性菌を作りにくいとする根拠がいまいち不明でよく判らないため
最近消極的になってしまった。
106卵の名無しさん:04/05/14 23:18 ID:MOPL5SB5
どうもよく解らんのだが。>>98
 >プライマリーにウイルス感染があるのは間違いない。
 >ウイルス感染でも膿性分泌物はいくらでもある。
 >実際、RSウイルスに合併した中耳炎なら・・・RSウイルスが検出される。
これは結果論では?
状況証拠や疫学は確診の根拠にはならないが、かといって全例にパラセンやvirus check
をする訳にはいかない。
実際の開業レベルではピンポイントで治療するのは難しく、最悪のケースを想定して
「やむを得ず」抗生剤を処方している先生方もおられるわけで、十把一絡げに無知と
決め付けるのは如何なものかと。

それから >>101
急性中耳炎は全身症状が出る前に受診するケースも多い。
早期発見、早期治療をどう考えるのか?
107卵の名無しさん:04/05/15 08:51 ID:IhRsPFD+
>>106
最悪のケースを想定して「やむを得ず」というのは、どんなことを想定いるのか教えてくれ。
108小児科医:04/05/15 08:55 ID:o4iJD/OS
例えば実験的に上皮細胞にRSウイルスを感染させると、細胞の防御機構が破綻し
細菌に対して易感染性となることがはっきりしている。
RSウイルスが感染して、細菌感染が成立するまでのタイムラグは2日程度らしい。
感染初期から抗生物質を投与しておくと、ウイルス感染成立後2日間は
菌交代現象がおき、例えば肺炎球菌であればPRSPの菌が増える。
すると、実際に細菌感染を起こすのは、感受性菌よりPRSP等の耐性菌に
よって引き起こされる確率が高くなる。
初期から抗生物質を投与しまくれば、自分の首を締めるようなもの。
中耳炎の難治化というのは、医療サイドが作り上げたものかもしれない。

ちゃんとした耳鼻科医なら、最悪のケースを想定して全例に抗生物質なんて
治療はしない。いたちごっこになるのは目に見えてるし、抗生物質なんて
明らかな効果はないからだ。
今後急性中耳炎の治療は、軽症例は自然治癒を待つ。
重症例は、鼓膜切開、あるいはチュービング等の外科処置の方向に向かうだろう。

最悪のケースが怖いから、軒並み抗生剤を処方する。。?
言いたいことは分からなくもないが、重症度判定無しに軒並み抗生剤を処方するのは
時代遅れの治療だ。
109卵の名無しさん:04/05/15 13:34 ID:kSQ39WnQ
最初からウイルス感染で議論されていますが、その根拠はどのようなもので
すか。血行ル−トにより中耳に感染するのでしょうか。ただこれだと小学校
以上になると罹患しにくくなる説明が難しくなります。幼児は耳管の構造
上逆流しやすいのです。
通常の経過では風邪の後半に膿性鼻汁になり耳菅を逆流して中耳内
に直接感染のル−トではないでしょうか。それだと最初から細菌感染
ですよね。
110卵の名無しさん:04/05/15 13:46 ID:kSQ39WnQ
それともう一つ、小児科の先生は中耳炎だけの治療に限局されています。
通常では鼻の治療が主です、膿性になっている場合抗生物質はやはり
有効です。全身を診ろですが、鼻が最重要なのです。
小児科の場合、膿性鼻汁に対して、だらだら1,2w投薬
される先生もいて、治らないので当科受診の方もよく見かけます。
まあ逆もあるかもしれませんが、お互いの利点を生かしての治療が
有効で、ガイドラインで治療しろは下手すると机上の空論になる可能性
あります。
111106:04/05/15 14:01 ID:4Z+O/gHH
>>108
>重傷度の判定無しに・・
おいおい、いくらなんでもそれくらいするだろ。誰もそんなことは言ってませんが。

何気に論理を誘導しているね。PRSPへの菌交代現象?常在菌として存在していれば
の話でしょう?(耐性獲得には2日は早すぎる) これも結果論ね。
菌検の結果もない段階で細菌感染の可能性も年頭において抗生剤投与を行うことが
そんなに罪悪なものかねえ。
ちなみに、first choiceはPc系、一日経って改善がなければパラセンしている。
受診時すでに何日か経過している場合はその場でパラセンを勧めている。ただし
嫌がる親もいる。親は必ずしもきちんと病識を持っているとは限らない。

治療で一番大事なのはムンテラだと思っている。
112106:04/05/15 14:10 ID:4Z+O/gHH
それから急性中耳炎でtubingなんかめったにやらないよ。
113小児科医:04/05/15 15:08 ID:mxL99zTg
盛り上がって嬉しいです。

血行性に中耳にウイルスが移行するのはあり得ないでしょう。
ウイルス感染の中で、ウイルス血症を起こすものは非常に少ないです。
特に中耳炎の原因ウイルスである、ライノウイルス、RSウイルス、アデノウイルスは
viremiaを起こさないし、起こしたとしても頻度は非常に少ないはず。
それに、血行性にわざわざ中耳内に入り込む理由が無い。

ウイルスはやはり耳管を介して中耳内に入るんでしょう。
感冒ウイルスは通常は上咽頭の粘膜細胞に感染します。ウイルスは細胞から細胞に
次々と感染していくわけですから、耳管を通って中耳内に入り込むのは当然でしょう。
細菌感染が成立するためには、細菌が増殖するのに適した環境にならないといけない。

一度でも培養をやったことがある人なら分かると思うけど
細菌を増やすためには、温度やPHも厳密に管理しないといけないし
ちょっとでも抗菌物質があれば、全然増殖しない。
ひとの粘膜には、様々な抗菌物質が存在しますし、細菌免疫も発達している。
ここでいきなり細菌が増殖することはあり得ないと思います。
ウイルスが粘膜を壊して、炎症性の浸出液が貯まった環境になって
初めて細菌が増殖するんでしょうね。

ただ、浸出液がたまった状態で細菌が増殖すれば、どんどん細菌が分裂しては
死んでいく。この時細菌の菌体成分がどんどん浸出液中に放出されますから、
中耳内では持続的な炎症が起きちゃうんでしょう。
細菌感染は、中耳炎を遷延化させるし、大事な悪化因子ではあります。
114小児科医:04/05/15 15:20 ID:mxL99zTg
tubingに関してですが、、
単発の急性中耳炎なんて風邪の一種で怖くも何とも無い。
はっきり言って9割以上は治療なんて必要ない。自然治癒するものですよね。
そんなのにtubingする医者なんていないでしょう。

しかし、反復性中耳炎を起こすのは問題でしょう。反復のリスクは
1、低年齢での急性中耳炎の罹患
2、初回の中耳炎で細菌感染の成立
3、肺炎球菌、インフルエンザ菌に対する抗体が無いこと
4、集団生活で、ウイルス感染を反復する環境にいる
5、人工栄養、母乳の粘膜防御が期待できない。
色々とリスクファクターはあるでしょうが、将来はもっとはっきりするでしょう。
反復性中耳炎のハイリスク児は、早期にtubingを行う方向になると予測しますが
どうですか?

もっとも肺炎球菌、インフルエンザ菌に対する有効なワクチンが作られれば
一気に中耳炎を起こす児は少なくなるでしょうね。
115卵の名無しさん:04/05/15 15:34 ID:2sHqR+AI
うちでは反復性難治性中耳炎でtubingを積極的にするようになったが、
tubing後の子供で膿性鼻汁が続いても中耳炎をほとんど起こさなくなってる。
膿性鼻汁が急性中耳炎の重要因子とは言えないのではと考えるようになった。
それで膿性鼻汁だけなら抗生剤を使わないようにしている。
tubing始めたのは、レーザーメスによる鼓膜開窓術の話を聴いてから。
あまりのコントロールの良さに最近やり過ぎた感もあっった。
tubingした子供は中耳炎起こしにくいので、抗生剤使う頻度も減り、
耐性菌を減らすにも有効な手段かも。

こういう論議が盛り上がるの歓迎ですな。
116小児科医:04/05/15 15:39 ID:mxL99zTg
>111
面白くなって来ました。
耐性獲得には長い年月がかかるのが当然。でも菌交代現象はあっという間だよ。
培養器にPSSPとPRSPを入れて、しばらく放っておく。
どっちもある程度増える。遺伝子が正常な分だけPSSPの方が早く増えるかもしれない。
ある日、PRSPが1割、PSSPが8割になったとする。
この時、抗生剤を投与すれば、あっという間にPRSPが10割になる。
耳の中や鼻の中でも同じことは起こってるよ。
今じゃ、小児から検出される肺炎球菌の6割は耐性株。
小児科医もだけど、耳鼻科医の罪も大きいよ。
117卵の名無しさん:04/05/15 15:54 ID:9p6ENXvv
Rが1匹Sが9匹いたところに薬を投与したら、Rが1匹だけ残りました、
Rの比率は10割です。このとき病気はどうなりますか?その後菌は
どうなりますか?
118115:04/05/15 16:02 ID:2sHqR+AI
今年反復性中耳炎で細菌検査した19例では、
PRSP          8例
インフルエンザ菌  18例
( うち BLNAR    6例)
カタル球菌      13例

このうちPRSPのはホントしつこく反復するためtubingしてた。
耐性獲得は長い年月かかると思っているけど、意外と早いのかもね。


たまたま今度地区の小児科内科の先生交えて中耳炎の懇談会するので
データを集計していたとこなんです。
タイムリーな話題でラッキーです。
119卵の名無しさん:04/05/15 16:28 ID:3BpEOPVO
>>115
年令分布は?
120115:04/05/15 17:02 ID:2sHqR+AI
tubingした例数は12例で、そのうちの年齢分布は
0歳児 5例/6人
1歳児 7例/8人
2歳児 なし/4人
tubingしてないのはOMEになり、経過観察中。
121卵の名無しさん:04/05/15 21:32 ID:Xj7HuHcM
耳鼻科をつぶそうという悪意を持った小児科の書き込みに、
理論的に反論するのは無意味。
患者の質問よりたちの悪い小児科のカキコこそスルーでしょ。
頭でっかちのやつらは正しい理論をふりかざすふりをして
じつは耳鼻科つぶしをもくろんでいるのです。
122106:04/05/15 22:09 ID:SO2Ws59k
いくつか気になる点があるので。
>>116
それはあくまでイン ビトロの話。生体内ではどうだろう。ご自身が>>113
「ひとの粘膜には、様々な抗菌物質が存在しますし・・」
と言っている訳だが。それからPc系大量投与の場合はどうだろう。

>>114
乳幼児反復性中耳炎でベースに浸出性中耳炎がある場合、これは急性中耳炎の治療
というより浸中に対する治療では?
一方、興味があるのは>>120。OME移行前にtubingを行ったケースと移行後に行った
ケース、OMEの予後に有意差はあるのだろうか。

>>115
>膿性鼻汁が急性中耳炎の重要因子とは言えないのでは・・
いやtubingによって中耳腔が開放されたことで、「膿性鼻汁」は急性中耳炎の重要因子
には「なり得なくなった」だけでは?
生理的な中耳腔では「中耳の陰圧」「膿性鼻汁」双方が重要因子と思う。
123106:04/05/15 22:13 ID:SO2Ws59k
浸× 滲○
何やってんだか。
124115:04/05/15 22:15 ID:2sHqR+AI
何故に耳鼻科つぶしと取れるのか、その根拠が俺には判らん・・・・
論理的な議論なければ何も進展などないと思うが。
125卵の名無しさん:04/05/15 22:45 ID:rDMrLH8D
盛り上がっているところ恐縮ですが、
オージオメータの骨導受話器が、1年おきぐらいに2度故障して、
その都度、買い替えさせれらました。
こんなに頻繁に壊れるものなのでしょうか。経験のある方、教えてください。
126106:04/05/15 22:55 ID:SO2Ws59k
自己レス
>OME移行前にtubingを行ったケースと移行後に行った
>ケース、OMEの予後に有意差はあるのだろうか。
言葉足らず、すみません。
OME移行前にtubingを行ったケース→チューブ脱落後もOMEに移行する率は低いのだろうか?
OME移行後にtubingを行ったケース→チューブ脱落後も再発率は高いのだろうか?
これが言いたかった。酔ってるな俺。
以後書き込み慎みます。
127115:04/05/15 23:05 ID:2sHqR+AI
>>120
ちと訂正。
反復性中耳炎で細菌検査をした19例でtubingまでしなかった7例は
検査結果が出た時には滲出性になっていたので経過観察にすることにした症例です。

>>122
反復性中耳炎の貯留液は粘膿性が多く、滲出性中耳炎の合併は否定できないな。
その滲中に対して tubing が効いていると考えるわけね。
ただ、単発性の急性中耳炎後でも治癒過程で滲出液を認めることはよくあるが、
自然治癒する方が多いので、反復性のリスクファクターとは言えない.・・・かな。
滲出性でも反復性中耳炎と非反復性中耳炎では何かが違うのかも。

>>126
>OME移行前にtubingを行ったケース→チューブ脱落後もOMEに移行する率は低いのだろうか?
>OME移行後にtubingを行ったケース→チューブ脱落後も再発率は高いのだろうか?
そこまで考えてなかったですね。
今後経過観察しながら留意しておきます。
128卵の名無しさん:04/05/15 23:13 ID:1isohpon
>>125
そりゃ壊れ過ぎ!!
よほど扱い方が乱暴なのか、製品の質が悪いかだ
メーカーの頭文字だけでも教えてもらえませんか?

ところで最近2年ほどの間に骨導のJIS変わったの皆さんご存じですか?
129卵の名無しさん:04/05/15 23:28 ID:wfAuN/WT
頭でっかちの小児科医が挑んでくるのももうさんざんガイシュツじゃねえの。
それならそれで結果を見せてもらおうじゃん。
現実の臨床の結果でね。
130卵の名無しさん:04/05/15 23:44 ID:inozhKcA
頭でっかちの知ったかクンに、マジレスしてバカみたい。
131卵の名無しさん:04/05/15 23:56 ID:rDMrLH8D
>128
やっぱり、壊れすぎですよね。
従業員の扱い方は見ていないので、乱暴かどうか分かりません。
しかし、骨導受話器の外見は、問題ないです。
ちなみに、メーカー名は、メーカーと話し合って、
対応が悪いなら、この場で教えます。

骨導のJISは、どう変わったのですか。
132卵の名無しさん:04/05/16 07:12 ID:VoZe/AkL
みなさんの○○地方会や××医会でいつもえばってるあほな○×先生はいませんか
うちの地方会にもいますねん。今回もむかつき漫画名。早く行って前!
無阿弥陀仏!静かな地方会になりまっせ。あ、でもどりがまだおりまんがな。
しょうもない。なんやねむかつくわい。
133卵の名無しさん:04/05/16 07:45 ID:gcAtHYKT
128>>器械は20年はもちます。使用者が悪い。
それとまた小児科とチュービング主義者の登場ね。
滲中はほとんどが治るし、急性中耳炎はMRSA出たって
時期がくれば治る。臨床的事実を知らないで議論してるようね。
134115:04/05/16 08:55 ID:p3b1VF4i
>>133
ほほ〜急性中耳炎はMRSA出るようになると治るのか・・・・
そこまで来るのにどれくらいの時間がかかるのかな?
症例数いっぱい経験あるようだから教えてくれ!
実は臨床十数年、急性中耳炎でMRSAになったのは1例しか経験してないんだ。
しかも極最近・・・・・・
その子は3歳で半年以上耳漏が止まらないんで他院から逃げてきたんだけど、
細菌検査でMRSAになってたのでイソジン洗浄だけしてたよ。
で、確かにそのうち耳漏もでなくなり、滲出性中耳炎になって経過観察中。
今後どういう経過をたどるのか興味あるところ。

OMEがほとんど治るというのも異論なしだが、
3歳児健診で引っかかったOMEを経過観察してたら、いつのまにか来なくなり、
小学校の入学時聴力検査で引っかかって久々受診。
鼓膜弛緩部が陥凹し、やや癒着気味。
そういう子供を数例でも経験してると、積極治療派にならない?
135卵の名無しさん:04/05/16 09:17 ID:V5s26xhh
>>113
まずウイルス感染あって2次的に細菌感染である由ですね。臨床的には風邪引いて
1wして治らなくて、かつ膿性鼻汁になると発症します。鼻汁が直接逆流したと
考える方が自然ですよね。大人の中耳炎の場合、鼻を強くかみすぎてなる訳ですが、
次の日には普通のomaになっています。まずウイルスを吹き込み2,3日
のタイムラグで発症はありえません。診た感じも子供のそれとなんら変化はあり
ません。治療に関してよくガイドラインが出されますが実際の臨床では役に
たちません、アレルギー性鼻炎でもありますが、個人差が強くあてはめて治療
したら患者さん激減するでしょうね。小児科の先生のお話の参考になりました
臨床面で今後留意したいと思います。
136115:04/05/16 11:10 ID:p3b1VF4i
鼻を強くかみすぎてなる急性中耳炎も年間数例経験するが、
鼻をかんでないのに急性中耳炎になった患者もやはり年間数例経験してる。
137卵の名無しさん:04/05/16 13:23 ID:gcAtHYKT
134>>おまえ、俺のどこにMRSAが出たら中耳炎が治るって
     書いてあんだよー!?そんな国語力でよく医者やってるな。
     OMAで MRSAなんて珍しくもなんともないぜ。
     たとえば新生児、乳児ではザラだしつい最近も5歳児で
     いたね。ときどき洗浄して上咽頭に塩化亜鉛塗って(切替
     先生の時代の治療も総動員だ)、ケツにγグロブリンうって
     ミノマイ少し使ったら3週間で落ち着いたよ。
     OMEで鼓膜が薄化、内陥してても成長とともによくなるのよ。
     3000人くらい学校検診を毎年20年も同じ地区でやってみなよ。
     OMEの治療が零細な開業医の生計を維持する手段にすぎない
     ことがわかるから。
     学校検診やOMEの積極治療派はうちの地区ではどうしようもない
     開業医だね。OMAで3ヶ月も入浴を禁止したりとか、、。
     ほんと、耳鼻科開業医として恥ずかしい限り。
     
     
138卵の名無しさん:04/05/16 14:58 ID:U33rLmGd
確かにMRSAはよく見かけます、菌検最初から+です、検査は初診時かしませんので。
多少抗生剤が合わなくても洗浄(酸性水)で治ります。

115の先生TUBE入れる時の麻酔はどのようにされますか。近くの他院でも
していますがネットで簀巻きにして押さえつけてやってるみたいです。
139卵の名無しさん:04/05/16 15:57 ID:+P0tW/i8
実験をやっていた人にはわかると思いますが
ウイルスの検知なんて細菌の培養と比べたらかなりいい加減
PCRで定量ってのもはやっているが、いざやってみるとむちゃくちゃあやしい
140卵の名無しさん:04/05/16 17:41 ID:EAut1fxh
とびひだって検査するとかなりMRSAがいるよ。今やありふれてる。
141115:04/05/16 18:11 ID:p3b1VF4i
>>137
いや〜すまんすまん。
  >MRAS出たって時期が来れば → MRSA出たという時期が来れば  って解釈しちゃった。
                      → MRSA出たとしても時期が来れば  という意味でしたね
見事に変な読み方してたよ。
142卵の名無しさん:04/05/16 18:13 ID:9LaBNcy3
MRSA、ありふれてると言うほどではないけど散見。
PRSP/PISPの方がはるかに多いけど、近所の内科や小児科が新しいセフェムを
低用量で乱用する傾向があるからかな。↓のフランス型だね。
http://idsc.nih.go.jp/ddrug/bdw241/dw2753.html

ドイツでは安い薬ほど差益が大きくしてあるのがキモかも。
日本での後発薬の処方箋加算は、たった2点じゃ効果ないよな。
20点ぐらいにすれば、少しは効くかも。
143115:04/05/16 18:13 ID:p3b1VF4i
>>138
鼓膜麻酔にツェンテール液を使ってしてますが、それでも子供は簀巻きにします。
144卵の名無しさん:04/05/16 22:37 ID:dF9BWDc/
たしかにMRSAは中耳炎でちょくちょく見かける。134のいう十数年の臨床経験で
急性中耳炎でMRSAになったのが1例ってのは・・・・・
ちょっと少なすぎるんじゃないのお。多くはないが、小児のMRSAは増えてきてる
と思うよ。
145卵の名無しさん:04/05/17 10:32 ID:je6G3RlN
正しいですよ!いかに高コストで時間かけて頻繁に通わせて感謝されるように治すか、なんですよ。

毎年耳鼻科健診では2/3ぐらいには病名をつけて、自分の医院に誘導している。

これが耳鼻科医のただしいすがたなんですよ。
146卵の名無しさん:04/05/17 12:06 ID:bzc0W97g
>145
>自分の医院に誘導...

これって違法じゃないの?
147卵の名無しさん:04/05/17 12:22 ID:AIoKNZAE
違法じゃないと思うけど・・・・でも、どんな風にして誘導するのかな〜
148卵の名無しさん:04/05/17 13:55 ID:wVWKn+qu
前にもいたじゃん、やたら絡んでくる乏小児科医。
同一人物じゃねえの?
149卵の名無しさん:04/05/17 14:43 ID:OCF0Fc8k
広島の総会へ行ってきたよん。
初日はいきなりの土砂降りで、会場は一つにしてほしかったな。
はじめて、広島の教授の顔見たけど、オッサン顔ですな。
字形教授の宿題報告、手術成績をみずから惨憺たる成績といってたのが、
妙に印象的でした.惨澹たるッていうのは、賛嘆じゃないよね。
懇親会には金かかってそうでした。去年の灯台の懇親会とはえらい違いじゃ。
150卵の名無しさん:04/05/17 14:50 ID:t4HcStQq
>>148
恐らく「GOLD」って名前の訳の判らない乏小児科医の
事でしょ?
151卵の名無しさん:04/05/17 14:51 ID:eJpzYk2W
懇親会にキャビアとかトリフ、フォアグラでましたか?

広島の夜は田舎者丸出しのデブでブスに福沢諭吉先生5枚取られましたが
懇親会に行けば良かった。 ウワーン
152よーわからんかったが:04/05/17 18:01 ID:+VWpOMsJ
>>149
真珠腫に超音波当てて5FU入りのベクターを取り込ませて
根治するって話だったのか?
153卵の名無しさん:04/05/17 22:09 ID:azPkJrUR
>>151懇親会にキャビアとかトリフ、フォアグラでましたか?
出てない  デザートは紅葉饅頭でした。
>>1525fu使って良いんですか? 
154卵の名無しさん:04/05/17 22:30 ID:V77q5Lwc
>>116
「小児科医」さんへ質問があるんですが‥

 #1:ウイルス性だとしてヘルペス、インフルエンザくらいしか所謂特効薬
はないのですから、ウイルス検査が一体どのくらい臨床的に治療に結びつくの
でしょうか?
 #2:勿論肺炎球菌、その他のワクチンは反復例、重症例に限定したものを
想定されているんですよネ。じゃなきゃ通常放っておいてよいという論旨と矛
盾しますから‥。
 #3:では貴兄は解熱剤、消炎酵素剤、抗生剤、抗ヒスタミン剤も使わない
として来た患者を重症例を篩い分けていると解釈して宜しいでしょうか?
 #4:我々外科系には手術、あるいは処置により菌量を減らすという手段が
ありますが、実際の加療をどのようになされているのでしょうか?
 ただ誤解がないように申しあげたいのですが、近隣の小児科医は抗生剤はセ
フゾンがファーストチョイス、1歳児に薬の種類も漢方も含めて8種類前後、
揚げ句の果てに乳癌検診もやってしまうという、無考え無節操な診療態度に比
べ真摯に考える気概に溢れていて好ましく思っております。
155卵の名無しさん:04/05/17 23:21 ID:86GJ+DTL
最近検診の季節ですかね。

開業医ではないので、うちの病院への誘導をあまりしたくないのですが、
検診で100人の生徒を診て、どれくらい病名をつけますか?
小学生・中学生・高校生で、それぞれどのくらいなら許容範囲なんだろうか・・・。
156開業医:04/05/17 23:33 ID:WUTc597+
100人みて精々一人か二人だな俺は。

ところで、小児科医って、学校の先生に通じるものがないか?
言ってる意味わかるよね。

まあやつら中学生?老人の癒着性中耳炎とか一例も見たこと無いんだから
放置しとけや。
157開業医:04/05/17 23:35 ID:WUTc597+
文字化けしてるか。
「中学生から老人」ね。↑
158卵の名無しさん:04/05/18 00:56 ID:/FbHyGvQ
今日健診あったんで、数人つけるだけのつもりだったけど、
150人の小学校で
急性中耳炎 1例
滲出性中耳炎 4例
副鼻腔炎 十数例
アレルギー性鼻炎(下甲介腫脹3度) 数例
も病名付けてしまったよ。
159卵の名無しさん:04/05/18 04:45 ID:+ZxZp5kc
正直言って小児科の先生のお話は、実際の診療に役立つかどうかはべつとしてありがたいです。
他科の先生のお話は貴重なのに何故そんなにめくじらたてて、追い出そうとするのかわかりません。

大体そんな医者はえてして患者さんの言うことにも耳を傾けず、独善的な治療をするんだろうな。
僕の印象では学歴コンプレックスを持った医師に、そんなヤシが多いと思う。
文句があるなら、感情的にならずに反論するべきでしょう。
ただでさえマイナーな耳鼻科なのにもっとオープンにいきましょうよ。
160卵の名無しさん:04/05/18 07:02 ID:QfDrtS3G
>>159
は偉い! 感動した!

只ここは耳鼻咽喉科専用スレなので、個人的には小児科医の机上の上話は面白く無いだけです。
161卵の名無しさん:04/05/18 07:59 ID:/FbHyGvQ
十分面白かったよ
162卵の名無しさん:04/05/18 09:23 ID:tgyL6eN1
フォアグラはあったよ。すぐなくなったけど。
163卵の名無しさん:04/05/18 10:01 ID:mWj+vdB5
キャビアもあったぞ!
164卵の名無しさん:04/05/18 10:02 ID:KLKiafoh
>>153
真珠腫に5FU軟膏使うのは、今や常識だろ?
165小児科医:04/05/18 10:19 ID:3dB6PFR9
開業の耳鼻科医は、小児科医が書き込むだけで、近隣の商売敵を
頭に浮かべちゃうんですね。皆さん、小児科に深い恨みがあるようで。。。
気持ちは分かりますが。もうちょっと仲良くすれば、先生方にとっても
メリットは大きいですよ。

急性中耳炎の発症原理は、感染免疫が分かってないと理解できません。
その意味で特に乳幼児は免疫が特殊ですから、耳鼻科の先生によっては
本当にチンプンカンプンなことを書いておられる。

小児科医は来るなとか、頭でっかちとか、面白くないって書いている人は
話が理解できないからでしょうね。基本的なことなんですが。。
正直、一般の開業耳鼻科医のレベルが垣間見えるように思います。
全部がそうとは言いませんが、、、耳鼻科開業医もピンきりですからね。
しかも、はやっているところが良いとは限らないのが不思議なところ。
私としては近くの耳鼻科の先生が優れてるって思っているんですが
わざわざ遠くのとんでもない耳鼻科に行く患者が多いのはホント不思議です。

166藪開業医:04/05/18 12:26 ID:wu9asJNu
禿同
近隣の商売敵小児科はあくまでも敵だが(w、スレでは仲良くしよう。
どうぞもっと書いて行って下さい>小児科医さん
167卵の名無しさん:04/05/18 20:02 ID:7dQ4uv+g
長者番付が発表された。
近所の香具師ものっていた。
通気と微処置と開放術で蔵が建つ。
168卵の名無しさん:04/05/18 20:40 ID:AISvXxqU
その小児科医さんに質問ですが、乳幼児において風邪のウイルス感染が起こると、結果として細菌感染による膿性鼻汁が増加します。
その状態で抗生剤の投与は無意味でしょうか?もちろん風邪や副鼻腔炎、中耳炎などほとんどは放っておいても治癒する場合が多いと思いますが、わざわざ医療機関を受診されている
患者さんについ抗生剤を投与してしまいます。実際、AZMなどは著効する場合もあります。
貴院ではどのようなプロトコールで抗生剤、その他の去痰剤などを処方されているのでしょうか?

もう一点。小児の気管支炎、または喘息に対し、内服のβーstimulantやテオドールを頻用されている小児科の先生が多いですが、どのようにお考えか?
また、小児アレルギー学会の喘息のガイドラインで6歳以上に吸入ステロイドが第一選択になっていますが、近隣の小児科ではほとんどがテオドールまたはオノンの内服が主流です。
小児科医師の間では吸入ステロイドはどのように認識されているのか?教えてください。
169卵の名無しさん:04/05/18 20:46 ID:osGWSQAg
おい○×小児科!!!!
何が中耳炎だ!耳后で鼓膜みえへんやんか!やったら耳后水だすんじゃねーよ!
このくそ小児科の悪口をあったまきたから患者に言ってやったぜ。
金もないくせに大借金して開業するからこんなことになるんだ!
170卵の名無しさん:04/05/18 20:56 ID:CpK7OGiG
↑耳后水じゃなくて点耳薬だろ。うちの周りの小児科にもいるよ。
患者さんの多い小児科さんはきちんと紹介してくるよ。
だめ小児科なんだね。
171卵の名無しさん:04/05/18 21:32 ID:/FbHyGvQ
うちの周りの小児科はさすがに点耳薬出さないですね。
耳垢で見えないから耳鼻科行ってくださいと患者さんに説明していましたね。
きちんとした診療をしている小児科と思っています。
172小児科医:04/05/18 21:52 ID:gOwQbKem
>168
偉そうに言ってる割にほとんど質問に答えてませんでした。すいません。

抗生物質投与に関してですが、基本的に乳幼児の感冒で抗生物質を
処方することはありません。ちょうどこの4月に、咳、鼻の感冒の児の追跡調査を
30例で行いましたが、ほぼ全例抗生物質の投与無しで治癒しました。
1例のみ当院が休みの間に他院を受診され、抗生物質を処方されていました。
そのために治ったのか?恐らく自然経過と思います。

とは言え、2週間以上も膿性鼻汁が止まらないという症例には、抗生物質を
投与することもあります。非常にまれですが。
プロトコールはAMPCを60mg/Kg、5日〜1週間投与としています。
効果の無い場合には、βラクタマーゼ阻害剤(CVA)を併用。

急性中耳炎でも、軽症と思われる例はムコダインと鎮痛剤のみ処方。
抗ヒスタミン剤は投与していません。急性期から抗ヒスを飲ませると
滲出液の貯留が長引くというデータがあるからです。
高熱の場合、痛みが強い例、急性化を3度以上繰り返す場合には
近隣の耳鼻科を紹介しています。
その医院では反復性中耳炎の場合、乳幼児でも外来でチュービングしてくれます。
こういった症例は耳鼻科専門医の領域と考えています。

結果として外来で抗生物質を処方するのは、5〜10%程度です。
173小児科医:04/05/18 22:04 ID:gOwQbKem
一般的に、気管支炎という病名は架空の物で、咳が多い疾患の総称だと考えています。
本来の急性気管支炎は少ないです。

当院では、咳が1週間以上続く患者では、副鼻腔炎エコーを行っていますが
半分以上で陽性です。この中には他院で気管支炎との診断をされており
ホクナリンテープ、テオドールの処方を受けている患者もいました。
当院の処方は、抗ヒスタミン剤少量投与、ムコダイン、塩化リゾチーム
程度です。多くはそのまま治癒しているようですが、アレ鼻を合併して
コントロールが厳しい児は耳鼻科に行ってもらっています。

もちろん、中には本当の気管支炎もいます。乾性ラ音が聴取されます。
気をつけないといけないのは、小児専門医の胸部聴診は正確ですが
多くの内科・小児科では、乳幼児の聴診はできません。
同じ胸部でも、成人と乳幼児では音の成分が全く違うので
よく、striderを喘息や気管支炎のラ音と間違えられています。
174小児科医:04/05/18 22:13 ID:gOwQbKem
吸入ステロイドに関しては、保守的な先生は使われません。
しかし、フルチカゾンに関しては、吸収量が微量であるため
今後は主流になっていくと考えています。
当院では中等症以上の喘息では、ファーストチョイスで使用しています。
ただし、導入初期はうまく吸えるかどうかが疑問なために
テオドール、オノン等を併用することが多いです。
小学生までは、コツをつかんで上手に吸入できるようになるまでは
時間がかかります。
175開業医:04/05/18 22:18 ID:okz4jRNz
塩化リゾチームかよ。。。。。。。。。
がっかり。
176開業医:04/05/18 22:20 ID:okz4jRNz
しかも
上気道性喘鳴(stridor)
じゃねえの?綴り。

お里が知れる。
177卵の名無しさん:04/05/18 22:31 ID:ncPphk91
>>172 >こういった症例は耳鼻科専門医の領域と考えています
>>173 >コントロールが厳しい児は耳鼻科に行ってもらっています

自分の手に負えない症例だけ押し付けているように聞こえる。

質問に答える気があるなら、先に>>154に答えてくれ
178卵の名無しさん:04/05/18 22:43 ID:GFxiuCq2
一般的に3日間待ってそれから抗生剤を処方っていっているが、個人が細々と
やっている場合、特に連休とかあったらどう対処してます?
>>173それにしても塩化リゾチームには失望した。英米仏どこでも使われてい
ないんでは‥。それとも本邦独自の、効くというevidenceでもあるんでしょう
か?
179卵の名無しさん:04/05/18 23:37 ID:CKs2qVXK
皆さん、抜いても抜いても溜まってくる耳介水腫ってどうしてます?
180卵の名無しさん:04/05/18 23:53 ID:b8ZJrlMU
>>173
いつも思っていたんだけど、テオロング/テオドールは気管支炎の適応ないでしょ。
しつこい咳には漏れもメプチンやホクナリンテープ出してるけど、これは気管支炎
の適応持ってるから安心して出せる。テオロング他出す時は喘息にしないと
切られる危険はないんでしょうか?
あまりレセ病名で喘息乱発すると審査委員会から言われそうで…。
181卵の名無しさん:04/05/19 02:33 ID:uo+I2VB+
【商品名】 テオロング錠200mg ( Theolong )

【一般名】 テオフィリン ( theophylline )

【規格】 200mg

【最大投与期間】 投与日数は医師の判断

【適応症】 気管支喘息,喘息性(様)気管支炎,慢性気管支炎,肺気腫
182卵の名無しさん:04/05/19 02:56 ID:utspWkeD
179>>血腫を吸引除去してからケナコルとを注入する。
     注入したあと、内腔全体に行き渡るようにモミモミして
     から余分なケナコルとは除去しておく。
     皮膚科の医者に聞いたんだが、圧迫縫合よりも
     はるかに簡単。効果あり。反復も容易。やってみれ。
     あ、それと以前、漏れに難治性口腔咽頭潰瘍に
     ソルこせりる教えてくれた人、ありがとう。
     潰瘍が消えました。感謝。
183卵の名無しさん:04/05/19 04:07 ID:JWh7OjZ+
滲出性中耳炎における柴苓湯の投薬は賛否両論がありますが、
みなさんはどう思われます?
184卵の名無しさん:04/05/19 06:11 ID:qtZdqjct
>>182
へえ そうなの
>>183
ハアア?
185卵の名無しさん:04/05/19 08:19 ID:5x5kvrn9
>>181
サンクス
186卵の名無しさん:04/05/19 09:22 ID:PjT6BD/m
>>182
へー、今度やってみよ>ケナコルト。サンクス。
ガマ腫や頚部嚢胞にエタノール注入療法って、やってる人いる?
187卵の名無しさん:04/05/19 12:27 ID:tSugknRP
エタ注って痛そうだなあ
188卵の名無しさん:04/05/19 21:26 ID:e055Umj5
182>>
ソル子効いたでしょ。よかったよかった。
かなり前のことで忘れかけてました。
ケナ子、機会があったら試してみます。
しかーーーし、今週にはいってから異常に暇だ。
なぜだろう。
189卵の名無しさん:04/05/19 22:14 ID:+j0IVJl+
>>183
柴苓湯、効く効かない以前に薬価が異常に高い。以前親から保険が効いている
のかとまでいわれたことあり。
190卵の名無しさん:04/05/19 23:20 ID:7aAjG2bb
ただ、ステロイド依存性難聴には効いているような気がする。どうだろ?
191卵の名無しさん:04/05/20 07:01 ID:Hmp4BEZf
>>186
ガマ酒って若い人に多くない?
ガマ酒の謂われはよう分からんけど ガマ蛙が座ってるのを連想してのネーミングでは?

まだラヌーラの方が響き良くない?

結局はオペしか無いだろ。 
192卵の名無しさん:04/05/20 07:12 ID:eq8CWx4P
ちょっと質問。
外耳炎に、薬何出します?
自分はタリビットだけど、近くの耳鼻は全例デルモベート。
strongestのステロイドなんて後で問題起きないか?
193卵の名無しさん:04/05/20 09:23 ID:jKTuVAhA
>192
外耳炎に点耳してきくのか?
194卵の名無しさん:04/05/20 10:21 ID:s4QTrY3t
75歳女性
唾液分泌過多の訴え
どうするの?
195卵の名無しさん:04/05/20 11:17 ID:0rHvCdtt
>>193
耳漏が出ている外耳炎(皮膚に感染したブ菌)のタイプは点耳効くよ。
196卵の名無しさん:04/05/20 11:21 ID:jKTuVAhA
>195
希釈したイソジンではだめなのか?
197卵の名無しさん:04/05/20 12:10 ID:gQ+L2jyX
    
 福島県のI病院で耳鼻科の手術を受け、耳鼻科の主治医が術後管理を一切せず、女児が術後に重い植物状態になり、病院側と示談の方向で一時話がまとまっていたが、病院の経営が悪化し、支払いのめどが立たなくなっている事が明らかになった.
 女児は2003年4月、福島県のI病院耳鼻科で手術を受け、術後の嘔吐に対し、主治医が一切対応せず、容体が悪化し、植物状態になった.その後、病院側と一時示談が成立していたが、医療事故後、病院の評判低下に伴い、経営が著しく悪化し、示談金の支払いのめどが立たなくなった.
 病院側は「示談金に代わる形で最大限誠意を示したい」とコメント.
 I病院では、医療事故当時、耳鼻科は卒後年数の経たず、専門医も取得していない(医療事故発覚後すぐに取得)医師が一人で手術と術後管理をしており、その医師は、「時間外の仕事はたとえ病院内にいても絶対にしない」という信念を持っており、病院側もそれを容認していた.
 その後も、耳鼻科のスタッフの変更や増員は一切行われておらず、手術も医療事故後も同様に行われており、「医療事故の再発は時間の問題」と指摘する関係者も少なくない.
 耳鼻科のスタッフを変更、増員できない理由として、大学の医局の人事があり、技量、人格共に欠如した医師を一人で働かせている昭和大学の教授の責任を問う声もある.

http://www.onyx.dti.ne.jp/~imanishi/html/zibika.htm
198卵の名無しさん:04/05/20 12:47 ID:T61F0PU3

どこの大学にもいるんだよなあ。
厄介払いで遠方へ飛ばしといて、医局は知らんぷり!
病院長や、事務長がひたすら医局へ交代お願いをするっていうのが。
199卵の名無しさん:04/05/20 13:30 ID:2CmGCTPH
だってそんなヤツ危なくてとても都心におけないじゃん。
原発といっしょ、田舎へ田舎へ・・
200卵の名無しさん:04/05/20 13:36 ID:Hmp4BEZf
>>197
そもそも何で県立医大とか山形とかから派遣してなかったか?
もともと病院自体余程評判悪かったと思われ
専門医だって事故があったから取ったというのでなくたまたま去年だったのでは?
眼科医の為の田舎病院に都会の耳鼻科医が苔にされたお話ですね。
197のHPの眼科の年間手術例数グラフ見て味噌
平成10年から確実に減ってるね。
田舎の病院なのに駐車場料金を取るせこさ
201卵の名無しさん:04/05/20 14:03 ID:2CYp09dU
眼科が稼ぎ頭で、耳鼻科は冷遇されとったのかも。
安月給で時間外まで働いとれんとひねくれとったらアボン
ちゅうことか?
昭和大学の教授の責任を問う声もある、とかいてるけど、
この「声もある」ていう表現がくせ者で、
そしたら専門医試験の時の面接官はどこみとったんやという声もある・・・
なんぼでもいえまっせ
202卵の名無しさん:04/05/20 14:20 ID:bKY+u4z1
お前ら釣られてるぞ
203卵の名無しさん:04/05/20 14:51 ID:b3nM1ohh
 >>197
 この耳鼻科医師は以前関東労災病院で問題起こして
ここへ飛ばされたのではなかったかと思う。
204卵の名無しさん:04/05/20 14:54 ID:H0Bl9lJO
>>196
イソジンでも効きます。
205卵の名無しさん:04/05/20 15:47 ID:UgYU2u9W
>>194
ロートエキス
206卵の名無しさん:04/05/20 17:53 ID:K9L/h9eE
207卵の名無しさん:04/05/20 19:37 ID:LI1vEemz
外来tubingしようとしたら中に落ちて取れなく(見えなく)なったことあります??
そんなことで紹介状なんて恥ですし。
いい取り方ありますか?
208卵の名無しさん:04/05/20 20:35 ID:8GfNZahI
207>> 鼓室形成のときみたいに外耳道にしっかり麻酔
      してから(これやると鼓膜まで麻酔されるから)
      大きく鼓膜切開する。耳管鼓室口あたりまで
      コケてること多いから。
209卵の名無しさん:04/05/20 22:19 ID:9wlHDQ9h
>>194
ポララミン
210卵の名無しさん:04/05/20 22:44 ID:xGrdAXaN
211開業医:04/05/20 23:07 ID:fLgAh2BY
>>205>>209
要するに抗コリン作用ってこと
>>207
最初からひも付きにしとく。
212卵の名無しさん:04/05/20 23:47 ID:P1BMxX3f
>その医師は、「時間外の仕事はたとえ病院内にいても絶対にしない」という信念
を持っており、病院側もそれを容認していた.

信念っていうのか?そんなこと。クレブスの末期でも時間外なら何にもしないのか?
こいつは! 医者じゃないな。
213卵の名無しさん:04/05/20 23:52 ID:XL2JQlwj
労働者として当然のことであり、それで病院としての機能に支障のでないように
するのは経営者側の義務だろう。
214卵の名無しさん:04/05/21 00:12 ID:AFXQod2F
>>197
>医療事故後、病院の評判低下に伴い、経営が著しく悪化し、示談金の支払いのめどが立たなくなった.

アフォか。国内の病院は全院、医療事故損害賠償保険に入ってる。
医者が有責と認められれば保険会社が示談金を出してくれるんだよ。
患者殺したくらいで経営が悪化するようなことは絶対ありえない。
リピーター医師が減らないのも保険のせいだ。

保険医取り消しを食らえば話は別で、即 経営に影響してくる。
だから病院経営者は「患者殺しても良いが不正請求だけは絶対しない」というのが不文律だ。
215卵の名無しさん:04/05/21 00:32 ID:i4A+cFOr
>>211
耳垢取ってたら紐もひっぱったことありますが。
216卵の名無しさん:04/05/21 07:07 ID:wBTOmasS
217卵の名無しさん:04/05/21 08:13 ID:vP8Ag0SK
みんな唾液腺はどのラインで他へ送る?
218卵の名無しさん:04/05/21 15:50 ID:BPlLTq0t
219卵の名無しさん:04/05/21 16:42 ID:vBYUsf4p
217>> 腫瘍は自分でベッド借りて手術。
      露骨に癌は送る。
      炎症は膿瘍を形成しない限り外来治療
220卵の名無しさん:04/05/21 18:13 ID:CkJYDfY9
>>214
示談金っていうのは、保険会社が裁判にしないということに同意しないと払ってくれないよ
保険会社が裁判にしろっていうのに、病院側が示談にしたいといった場合は保険金出ません。
民間病院の場合は、長期化する裁判で何回も名前が出てイメージダウンすることおそれて、
保険を使わずに病院自身の金で示談にすることも多いらしい。
病院が金払えないのなら医師個人を相手に裁判をおこすしかない。
個人の場合も病院の場合も保険会社に逆らっては保険金でないので、
保険に入って入るからといって安心はできない
保険会社は、医師個人や病院の評判などどうなってもよいと思っている
保険会社が支払う金が最小限になるようにするのが、資本主義の原理

221卵の名無しさん:04/05/21 18:58 ID:i63Iq5/L
>>219
漏れは炎症も送っちゃうよ・・・
222卵の名無しさん:04/05/21 19:33 ID:09EUJKfS
221に同じ
223卵の名無しさん:04/05/21 19:39 ID:0wnNGYAT
唾液腺は色々ややこいし面倒だから送っちまう。
検査もできんし。
224卵の名無しさん:04/05/21 20:47 ID:coFFnbIr
別に差別するつもりないし、自分もいい大学でてないけど
冷静に見て、商倭とか性鞠とか、おかしな人は多いね。
なんでだろう。あと私立の歯科大、悪いけどうちの看護学生の
ほうがよっぽど優秀ね。
225卵の名無しさん:04/05/21 20:57 ID:d96n2eKy
翔輪、性真理、仮名沢伊代、科輪先、亜伊地、表後・・・・
大学つぶして病院だけ残せばいい。
226卵の名無しさん:04/05/21 22:59 ID:r8FS/vb6
227卵の名無しさん:04/05/21 23:53 ID:i/Z9GMe5
面白くなってきた、盛り上がってきたと喜んでいた小児科医はどこに行ってし
まったのでしょうか?いいたいことだけいって寄せられた質問に適切な回答を
しないとはいい加減だと思っているのは僕だけでしょうか?
228卵の名無しさん:04/05/22 10:15 ID:CzO6Zy1X
115 の質問のことかな? もう忘れているだけじゃない?
229卵の名無しさん:04/05/22 10:40 ID:127sspFF
忘れてる ってのが
いい加減だと言われているんじゃないのかなぁ。

230卵の名無しさん:04/05/22 11:38 ID:RqW5P1ZI
>>225
名前の挙がった大学のひとつで、病院とパラメディカル養成部門だけ残して
医学部自体は廃業検討しているという話はマジで聞いた

もう寄付金もあまり取れないし、医師養成というビジネスは大赤字らしい
231卵の名無しさん:04/05/22 13:31 ID:qBhel1qA
>>230
@翔輪、A性真理、B仮名沢伊代、C科輪先、D亜伊地、E表後・・・・

本命    単勝@
ダークホース  A
大穴      E 
   複式 @ D
232卵の名無しさん:04/05/22 18:36 ID:TrG9Lagn
>>231
大レースに提供が出ないのはおかしいでしょ。
 大本命 E提供 
昔は固いレースを銀行レースと言いましたが、いつどこの銀行がアボーンするかわからない世の中
233卵の名無しさん:04/05/22 20:29 ID:6ZO2Z4T0
ドッ京とかサイ玉とかフジ田とかアイ置とかは
どうなんでツか?
234卵の名無しさん:04/05/23 07:32 ID:TfX/8r3n
>>224 悪いけどうちの看護学生の
ほうがよっぽど優秀ね。


↑ すでにこの書き込みにして看護師からもてないと思われ
235卵の名無しさん:04/05/23 09:54 ID:tmxsbafU
ドッ響、咲いた魔って関東での評判はどうなの?自分は中部の山の中だから
あまりしらないけど。
不自他、亜伊地はみんなの思ってる通りだと思う。
金のかかる大学ほど、馬鹿が集まる。大学に外車で通学している。親は開業医。
236卵の名無しさん:04/05/23 13:41 ID:TUKifYlE
学生のレベルは知らないけど、構内駐車場に並ぶ自動車見れば、家庭の
生活レベルの差はわかる
例えば栃木県ならドッ響と痔血を覗いてみれば火を見るより明らか(w
237卵の名無しさん:04/05/23 16:29 ID:RpyRtGdP
4月から外病院で外来をやってますが 恥ずかしいことに耳管通気が一向にできません。
教科書どおり軟口蓋を触知したら外転させようとしても外転できず、痛がるか
咳き込んで終了・・の連続です。通気が来る度に憂鬱な毎日です。
開業の先生方は数秒でできるようですが 痛がらず成功させるコツがあれば是非御教示お願いします!!
2382年目研修医:04/05/23 16:31 ID:RpyRtGdP
4月から外病院で外来をやってますが 恥ずかしいことに耳管通気が一向にできません。
教科書どおり軟口蓋を触知したら外転させようとしても外転できず、痛がるか
咳き込んで終了・・の連続です。通気が来る度に憂鬱な毎日です。
開業の先生方は数秒でできるようですが 痛がらず成功させるコツがあれば是非御教示お願いします!!
239しまった!:04/05/23 16:32 ID:RpyRtGdP
連続カキコ  すみません。。
240卵の名無しさん:04/05/23 16:34 ID:UbC3Vyc/
俺は夜中、嫁を外来に連れてきて練習台になってもらいました。
241卵の名無しさん:04/05/23 17:22 ID:17amTSgV
>>238
懐かしいですね、フレッシュマンの時同級生と互いに練習しました、相方
は後でomaになりましたが。その内出来るようになります、管の先に目が
付いてる感覚でしょうか。
242卵の名無しさん:04/05/23 17:30 ID:17amTSgV
>>238
具体的には、なるべく細い管に慣れるように、それで突き当たって少し
引き外転でほぼokです。デビが強度で一側から両側する場合もあります
が稀ですね。
243卵の名無しさん:04/05/23 17:47 ID:JFcV1jEp
カテーテルを外典するんじゃなくてゴム管を
外典させるとソフトにできます。
244卵の名無しさん:04/05/23 18:44 ID:YeeT1vYo
通気のうまいやつのところにジジババの通気軍団が
集まるのよ。 がんばって!
私はできるだけ太くて弱湾のをいれます。その方が開口部にソフトにあたる。
先生は文章からみるとすこし深すぎます。もう5mm引いてみて。
一旦入ったら方向、深さなどをカルテ記載しています。
耳鼻科は水と空気で稼ぐ。
245卵の名無しさん:04/05/23 20:48 ID:6VU511ad
はじめは鼻鏡使って、よく見ながらカテ入れること。
慣れたら鼻鏡無しでできるようになる。
246卵の名無しさん:04/05/23 22:26 ID:TfX/8r3n
>>237
今時通気やってるの先進国では日本と台湾ぐらいだよ。
欧米の耳鼻科医に今度聞いてみたら
247卵の名無しさん:04/05/24 00:08 ID:pJBmjX5Z
通気なんてさーじじばばへの肩揉みみたいなもんじゃん
もちろん耳閉感の耳管狭窄以外の鑑別診断がっちりできて
当然OMAや粘膜下気腫なんて作らないこと
そして入らない時は入らないとじじばばに納得させる信頼感 これ大事
んでオイラも通気管はできるだけぶっといのを入れる
外転さえさせればあとは患者に嚥下させればぷすーっといくよ

ところで246は通気のこと聞ける知り合いの欧米の耳鼻科医が
いるんだ〜へぇ
248卵の名無しさん:04/05/24 00:09 ID:YGpZOZn9
中耳手術の術後管理についても、欧米との大幅な格差がある(ありすぎる)と
思うんだが、どうよ。中耳疾患の治療の格差もだが、ここがまず解消される
必要があるんじゃないか。
249卵の名無しさん:04/05/24 00:28 ID:ExtYjTSp
>>246
馬鹿とはさみは使いようというが耳管通気も同じ。
欧米に無いからといって全面否定するのはどうかと思うな。
患者は必ずしも「医学」を求めるだけじゃない、時に「医療」を求めるんだよ。
250卵の名無しさん:04/05/24 00:58 ID:8aflznjJ
>>246
あと鼻ネブライザーも日本独自の治療ですね

大体ユニットなんていうのは欧米にはない道具です
251卵の名無しさん:04/05/24 08:38 ID:M3pnlS6X
>>249
>患者は必ずしも「医学」を求めるだけじゃない、時に「医療」を求めるんだよ。

間違い。
患者のためではなく、収入のためにやっている。
通気やネブライザーに点数が付かなければ、誰もこんなバカらしいことはしない。
点数が付いてるからやっているだけのこと。
患者だってその辺のことは良くわかってる。
「今日はフルコースで頼む」と言われれば耳処置、鼻処置、通気、ネブライザー。
「今日は持ち合わせが少ないから鼻だけ。」と言われれば鼻処置とネブライザーのみ。

ラーメン屋と同じだ。
開業医は点数以外のことに興味を持ってはいけない。
ヘタに医学に興味を持つのは身の破滅です。
お勉強なんぞは勤務医のうちに済ませておきましょう。
開業してから“医学”をやるのは単なるオナニー。
252卵の名無しさん:04/05/24 08:38 ID:Zz6vj3A8
>>246
>>250
欧米のマネすることないと思うけど
もし詳しいなら、それこそ欧米では耳管狭窄、OMEにどんな治療
してるの?
ユニット使ってないなら、鼻スプレーも吸引もしない訳?
価格設定を別にすれば、日本のユニットはまあよく考えられて
いるとは思うけど‥
253卵の名無しさん:04/05/24 09:27 ID:dJBu5Fwl
まあ、所詮耳鼻科医だってことだな。なさけない。
254卵の名無しさん:04/05/24 10:23 ID:M3pnlS6X
欧米の耳鼻科医は頭頚部外科医としての矜持を保っているってことでしょ。

外科である耳鼻科医がメスを棄てた(開業した)時点で耳鼻科医として終わりだという事です。
欧米並みの耳鼻科医を貫きたければサージセンターに特化するか、ボランティアで病院に出張
して手術を続けるかしかありません。
通気やスプレー云々言い出した時点で、本来の耳鼻咽喉科医ではなくなっている。
メスを棄てた以上は、他科の開業医と同じように覚悟して金儲けに専念すべし。

幸いにして既存開業医の多くは処置医として低レベルで生ぬるい仕事をしている。
第一、患者もそれに慣れている。それで当たり前だと思っている。
外資系の病院が参入して本格的な頭頚部外科医としての競争が始まれば、既存の
耳鼻科開業医は全滅する。そうなる前に稼ぎ逃げしておこう。

255卵の名無しさん:04/05/24 13:22 ID:B+7ZONBJ
>>254
> 耳鼻科開業医は全滅する。そうなる前に稼ぎ逃げしておこう。

そうなる前から既に稼げなくなってきている・・・・・・鬱
256卵の名無しさん:04/05/24 17:50 ID:8aflznjJ
>>252
鼓膜チュービングはやってますよ あとは内服ぐらいか
大体外国だと自費で専門医にかかれる金持ちは別にして、OMEぐらいは一般医が診てる

もちろん術後処置などでの鼻吸引はあるが、外来通院で鼻スプレーや吸引処置はない
257卵の名無しさん:04/05/24 17:54 ID:8aflznjJ
>>254
メスは捨てても、まだ耳管通気や処置などで何らかの専門性を保てている耳鼻科医は

メスを捨てたら、一般内科モドキで開業するか老人病院行きしかない脳外科医や心臓血管外科医よりはマシか?
258卵の名無しさん:04/05/24 17:56 ID:dJBu5Fwl
>>257
耳鼻科医の方が悲惨だって。何が専門性だ・・・。通気?はあ??
259卵の名無しさん:04/05/24 19:24 ID:M3pnlS6X
日本の患者(特に老人患者)はヴァカだから、通気や鼻スプレーを有難がって
毎日でも通院してくれる。
これが日本の耳鼻科医を助け、同時に堕落させている。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |どうかいつまでも日本の患者がヴァカでありますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
260卵の名無しさん:04/05/24 20:39 ID:gvTLgYp5
質問です。授乳中の母親には内服、点鼻薬はだめですか?
261卵の名無しさん:04/05/24 21:15 ID:fFOzN78v
アレルギーなら点媚薬はいいけど内服は
小生竜等と尾ノンくらいしかないんでは?
262卵の名無しさん:04/05/24 21:31 ID:mEL1xL6s
小青竜湯エキス顆粒の添付書類から


妊婦、産婦、授乳婦等への投与

妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。


慎重投与とも書かれていない。
医師の裁量に任されているわけですが、さて使いますか?
どうしても
 「妊娠中の投与に関する安全性は確立していない」
これが書かれていることが引っかかる。
263卵の名無しさん:04/05/24 22:29 ID:rcP3d3c9
漢方に限らずどの薬も必ずそういう逃げが打ってあるね
漏れは妊婦・授乳婦には漢方とステロイド点鼻は処方してまつ
他は一切出さず。
皆さんどうしてますか〜?
264卵の名無しさん:04/05/24 23:34 ID:JmSZ0hsx
セフェム系抗生剤は授乳婦にはいいでしょう。
265卵の名無しさん:04/05/25 09:04 ID:wdjtNKzQ
小青竜湯エキス?

妊婦云々以前に効かないのでは。
266卵の名無しさん:04/05/25 09:34 ID:AmP77Z/m
>363
万一に備えメーカーはそのように逃げているわけで、ずるいよな。
でもわざわざ医者がリスク犯してそれらの薬剤を投与する価値あるか?
俺は添付文書の内容を話して、一切、妊婦、授乳婦には投薬しない。
(アレルギーの場合だが)。ただどうしてもという場合には
点媚薬は処方するが、カルテにその旨記載しておく。
267卵の名無しさん:04/05/25 11:50 ID:boH6+Kx7
>>266
俺もその考えに同意。
268卵の名無しさん:04/05/25 14:11 ID:gHuyoanr
たかが点鼻薬やちょっとした内服薬で正直どうなるとも思えないが
製薬会社が添付文書で「妊娠中の投与に関する安全性は確立していない」
と逃げをうっているので以下同文
269卵の名無しさん:04/05/26 07:43 ID:+esXzkwa
妊婦、獣入夫には薬出さないよ
270卵の名無しさん:04/05/26 08:26 ID:rIpykI+y
最近近くの小児科でやたら溶連菌感染といわれ、うちの内服薬をストップされます。
溶連菌ぐらいフロモックスやメイアクトで十分治ると思うんですが。
なんででしょう。
271小児科:04/05/26 08:42 ID:UQVHlJ/r
そりゃ〜、、近くの小児科の先生が正しいよ。
溶連菌でフロモックス投与するあんたの感覚の方が心配だ。
272卵の名無しさん:04/05/26 08:42 ID:89CqjYbc
近くの小児科がストレップA迅速検査キットを採用したから
273卵の名無しさん:04/05/26 10:07 ID:RJytQN0f
耳鼻科医でも溶連菌感染症の治療指針ぐらい知っとけ。
うちでもストレップA迅速検査キットぐらい入れてるぞ。
274卵の名無しさん:04/05/26 10:34 ID:aivPPOhq
小児科の先生に聞いたのですが、セフェムを出すそうです、しかも5日分だけ。
PC系はお腹に負担がかかり使いにくいそうです。指針ではPCだめなら
セフェム、マクロライドもOKです。まあフロモクスでも間違いではあり
ません。
275ふつクリ小児科:04/05/26 10:49 ID:UQVHlJ/r
溶連菌治療指針
1、PCG 10日間投与
2、AMPC 10日間投与
3、ペニシリンアレルギーがある場合、EM 10日間投与

広域セフェムは基本的に使用しない。
迅速検査は健康保菌者の場合でも陽性になるから注意
276つぶジビ ◆AoT8KYCnWo :04/05/26 11:48 ID:U+/ao8z/
近所の小児科はバナン5日間だったぞ。
277卵の名無しさん:04/05/26 12:17 ID:NJ5WmeEA
一応溶連菌の説明です。
http://idsc.nih.go.jp/kansen/k03/k03-37/k03_37.html

ペニシリンアレルギーある場合は第一世代のセフェムでもいいみたいですが、
投与期間は最低10日って書いてあるね。
278ふつクリ小児科:04/05/26 12:34 ID:UQVHlJ/r
実は10日間ってのは、あまり根拠のある話じゃない。
昔の文献で、溶連菌感染症でPC5日間投与と10日間投与を比べた場合
10日間投与の方が腎炎の合併が少なかったというデータはあるが
現在は腎炎の合併は極めて少なくなったので、有意差が出るほどとは思えない。
国によっては溶連菌に抗生剤は不要と結論付けている。

いずれにせよ、溶連菌には耐性株がほとんど無いので
広域セフェムを処方する意味は無い。PCGで十分である。
腎炎は遅れて発症するので、後で尿のチェックはやっておいた方が良い。
279卵の名無しさん:04/05/26 12:52 ID:naV/otqV
> 国によっては溶連菌に抗生剤は不要と結論付けている。

お、どこの国? 論文出てたら教えてくださいな。
280卵の名無しさん:04/05/26 21:08 ID:o7CeoG64
ここが盛り上がるのは小児科医がちょっかい出しに来たときだけだね。
281卵の名無しさん:04/05/27 00:27 ID:8ZimNcjy
でも、耳鼻科医ってバカなんだよな。
282卵の名無しさん:04/05/27 01:07 ID:DKag06Kc
>>281
馬鹿な小児科医を知っています
膿性鼻汁にステロイド点鼻を処方。中には1歳にプリビナ点鼻も‥。
283卵の名無しさん:04/05/27 01:11 ID:ZPCLxHbI
>281
例の小児科医さんでつか?
284卵の名無しさん:04/05/27 02:36 ID:xkTrYxSJ
品名 0.05%プリビナ液「チバ」
硝酸ナファゾリン点鼻液 日本標準商品分類番号 871324

【禁忌(次の患者には使用しないこと)】

1. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2. 2歳未満の乳・幼児〔本剤の作用が強くあらわれ、ショックを起こすことがある。〕
3. MAO阻害剤の投与を受けている患者〔併用により、急激な血圧上昇を起こすおそれがある。〕
285卵の名無しさん:04/05/27 07:57 ID:cZhUm+hy

耳鼻咽喉科の先生に質問 Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1085583507/l50
286小児科:04/05/27 08:56 ID:VmQk8skj
バカな耳鼻科医
1、メイアクト 6ヵ月間投与
 患者へのムンテラ「この薬を飲んでいたら風邪引かないよ。」
 その患者が風邪引いて、当院受診。
 「抗生物質飲んでいるのに、なんで風邪引いたんでしょう?」
 説明に困りました。
2、アレ鼻合併滲出性中耳炎
 5年間、毎週、通気と鼻処置に通わせている。
 たまたま当院受診。鼓膜の状態があまりにも悪い。
 患者も耳鼻科への不信感たっぷり。
 その先生には悪いと思ったが、遠くの総合病院を紹介すると
 外来で鼓膜チューブ入れてもらって、あっという間に改善。
 処置耳鼻科もほどほどにしてくれ!
287小児科:04/05/27 09:06 ID:VmQk8skj
バカな耳鼻科医の薬の説明文
1、テオドール アレルギーをおさえる薬です。
2、オノン 咳止めです。
3、ホクナリンテープ 咳止めです。

風邪でも必ず上記3種を処方している。ホント、バカ。
でも、こんな変てこ耳鼻科ってはやってるんだよね。
正当耳鼻科は意外に空いている。
あんたらの世界、どうなってんの?
288卵の名無しさん:04/05/27 09:10 ID:8rD9SN7o
>>286
その手の処置耳鼻科って、不信感たっぷりだが通院している患者が多いと思われ
その耳鼻科医がどうのこうのという前に患者がDQN

ただそういう患者に日本の耳鼻科業界が支えられているのも事実

289卵の名無しさん:04/05/27 10:39 ID:MmZXuag8
>286,287
それが現実で、そういうところはウハウハなんだよ。それは患者が決めたことだからそれが答えなんだ。
290卵の名無しさん:04/05/27 10:40 ID:DKag06Kc
体質改善の薬と称してぺミラストンを延々と飲ませ続けている小児科医もいる
ヨ。
大体1歳の子供に漢方薬を含めて8種類前後内服させ続ける小児科医がテレビ
にも出て、地元で評判がいいのもどうかと思うが‥。
291卵の名無しさん:04/05/27 10:44 ID:zVHhtAiH
>>286
5年間通った患者も患者。
それと、チュービング後の鼓膜穿孔残存で医事紛争が多発しています、ご注意を。
滲出性中耳炎で何年も通気に通わせるのは全く問題ないが、医療行為で鼓膜穿孔が残ると
訴訟屋には絶好のカモになります。
「正しい治療をした方が訴えられるなんて」と御思いかもしれませんが、これが現実です。
292卵の名無しさん:04/05/27 11:59 ID:bZTuXjKp
大学病院でチュービングを受けていた患者さんが、たまたまうちに受診。
チューブは自然脱落するから、経過観察しないんだと・・・・・
俺の経験では自然脱落した例が少ないし、穿孔が残った経験もないけど
やはり穿孔残存は不安だな。
293小児科:04/05/27 12:17 ID:VmQk8skj
耳鼻科でも鼓膜所見をきちんと取ろうと思ったら、意外に時間がかかる。
近所の正当耳鼻科医は、きちんと全例耳を見る。一人当たりの時間も長い。
チューブも外来で入れるし、切開も上手だ。
商売敵だが、尊敬はしている。ただし、待ち時間が長いので患者が嫌がる。

隣町のバカ耳鼻科は、鼻だけなら耳は見ない。
ひたすら速く患者を回す。
「感冒は耳鼻科に来なさい!」って言い回って、ものすごい数をこなしている。
ちなみに鼻や耳の処置もほとんどなし。耳垢も面倒なら取らない。
(こいつホントに耳鼻科医か?)
本日その耳鼻科に単なる鼻かぜ(中耳炎なし)で行った患者の処方
1、メイアクト
2、セルテクト
3、オノン
4、ホクナリンテープ

滅茶苦茶な処方内容だ。こんな薬を飲まされる患者は気の毒。
悪口言うわけにもいかんので、そのまま薬を飲むようにいったが。。
しかし、こっちの悪徳耳鼻科は、待ち時間が少ないので
遠くても患者は通っている。ものすごく儲かっているだろう。

耳鼻科開業医の間では「悪貨は良貨を駆逐する」の法則があるようだ。
馬鹿馬鹿しい。そんな患者のフォローをするこっちはいい迷惑だ。
耳鼻科医の中で自浄作用はないのか?自分等で何とかしろよ!
294卵の名無しさん:04/05/27 12:28 ID:bGb0ZMGk
耳鼻科に限らず小児科だろうと内科だろうと同じこと・・
大体開業医同士で自浄作用ってなに??
(勤務医でも自浄できる病院の方が少ないのでは?)
295卵の名無しさん:04/05/27 14:35 ID:MmZXuag8
>>293
それが現実で、そういうところはウハウハなんだよ。それは患者が決めたことだからそれが答えなんだ。
296卵の名無しさん:04/05/27 14:45 ID:OIXKZZd/
最近出没する小児科先生、耳鼻科に敵対心を持ってるの?。
患者を回すことが上手い医者が、流行って儲かる。そうでなく、
良心的な?医者が流行らず、儲からないというのは294、295が
書いてるごとく、この世界では常識で、耳鼻科だけではない。
ここの小児科先生は、他科の医者といえば耳鼻科しか知らない、
世間知らずってことだね。
297卵の名無しさん:04/05/27 15:06 ID:vgwG7j/7
>>293
来客数が多くて、待ち時間が短ければ内容が悪くても流行るのは 飲食店も医院も同じようなもの
素人さんの評価って所詮その程度の物だから、オリコンがDQNな本出そうが気にすることなし

そういう路線に走って利益追求するか
地道に丁寧にまっとうに仕事して行くかは、個人の信念の問題

俺は295の意見に一票

293小児科先生はそれが間違っていると思うのなら、その隣町の耳鼻科と
喧嘩覚悟で自分のところを受診した患者にそういう薬は飲むなとはっきりというべき
患者を本当に気の毒だと思うのなら、それくらい実行されてはどうでしょうか?
なにもその耳鼻科の先生に面と向かって糾弾しろとは言ってないですよ
自浄作用というが、医者という点では同業者でしょう
それでも患者が小児科先生のところより、その隣町の悪徳耳鼻咽喉科を選ぶようなら
やはりそれが回答なのです



298小児科:04/05/27 15:12 ID:egw7xBxP
もちろん、一部の悪徳耳鼻科には腹立ってるが、
敵対心というか、、耳鼻科医療全体が可哀想だと思ってるわけ。

今の耳鼻科の保険点数、、あんた満足してるかい?
はっきり言って、患者単価は小児科の半分以下。
同じ感冒を診療しても、世間は耳鼻科医の労働単価は
小児科医の半分しか認めてないんだよ。それが現実。
だから必死に患者集めする耳鼻科医がいて、ますます単価は下がる。
悪循環だね〜。でも、自分のところで何とかするしかないね。

あっと、余計なお世話だった。もう出ません!
299卵の名無しさん:04/05/27 15:17 ID:ttuH6kUP
>>291
291先生はチュービングで、鼓膜穿孔残存リスクのこと書いた同意書とっておられますか?
私は鼓膜切開ではよほどの相手でない限り同意書まではとりませんが、
チュービングでは必ず同意書とっています。
その中にはチュービング後も通院経過観察必要の一句も入れています。
300卵の名無しさん:04/05/27 16:00 ID:YJcuQVRs
鼓膜切開で同意書必要になってきたら、面倒で切開しなくなるだろうなあ〜
301卵の名無しさん:04/05/27 16:14 ID:FnE7I/Ce
チュービングでも同意書取ってないよ
去年総会で乳児に対するチュービングのセクションありましたけど、
同意書のこと話題に出てましたか?
チュービングで嫌なのは個人的には中耳空へ落ちること
302卵の名無しさん:04/05/28 00:13 ID:UkT4HGY7
うちの病院では切開も同意書が必要になった。
めんどいので通気でごまかす。
303卵の名無しさん:04/05/28 07:29 ID:pLptK6tc
切開に同意書?
まあ一応手術ではあるけど。
じゃあ、外科の皮膚膿瘍の切開同意書も取るのか?
304卵の名無しさん:04/05/28 12:47 ID:iUAksdOA
うちの病院でもこの5月から同意書を取れと、事務が言ってきました。
なんか功労賞から通達が出たらしい。
点数表で手術の項目に載ってるのは全て書面で同意を得る必要があるらしい。
整形の先生が激怒してらっしゃいました。
305卵の名無しさん:04/05/28 12:54 ID:F0MyAeCg
こりゃあ 外来激混みの原因になる 悪寒
306卵の名無しさん:04/05/28 13:07 ID:OPlumyOd
つうことは扁桃のちっちゃな魚骨1本抜くにも同意書かい?
307卵の名無しさん:04/05/28 13:21 ID:lsXLgfh3
>>298
超低報酬、重労働が耳鼻科の基本。
小児科様みたいな高所得などめっそうもありません。
耳鼻科はしょせん「賤業」でつから倍働いて半分の報酬
で当たり前だと思って働いてまつ。
308卵の名無しさん:04/05/28 13:23 ID:+eGDrS/e
>>306
同意書とるのが鬱陶しかったら、咽頭処置で算定すれば?
事務が因縁つけてきたら、普通の診察ですぐ抜けてしまった。
事後に承諾書とるとかえってトラブルの種になると・・・
とかごちゃごちゃ言えば、済むんではないでしょうか?ハイ

インフォームドコンセントとって承諾書書かす間に
何人か患者見た方が売上も上がりますよ。

でもこれって手術させないようにするための功労賞の嫌がらせ?
309卵の名無しさん:04/05/28 13:33 ID:sDoX354a
>>304の >功労賞から通達 だけど、どこかで正式なソース見られないでしょうか。
310卵の名無しさん:04/05/28 14:23 ID:uxEAl3GK
また功労賞のアホ馬鹿糞役人か!!

どんな小さな「手術」にも同意書が必要というなら
点滴、静注、血液検査なども同意書とらないとおかしいと思うのは俺だけか。
311卵の名無しさん:04/05/28 17:13 ID:XowLmyHb
>>309
あんましいいソースじゃないんだが・・
http://www.nibc.co.jp/kaisei/h16gaiyou.htm

功労賞ではなく4月の診療報酬改定で手術点数減算が無くなる代わりに文書による説明義務が出来たと言うことらしい。

手術に関する施設基準の暫定的見直し
 手術に関する施設基準について、技術集積性とアウトカムとの関係に関する調査
・分析を継続することとするが、地域性・緊急性の考慮や患者への情報提供の推進
の観点から、暫定的措置として、以下のような見直しを行う。

(見直しの要点)
・症例数及び医師経験年数の基準を満たす施設 5/100の加算
・症例数は基準に満たないが、医師経験年数の基準を満たす施設 減算を行わない
・症例数及び医師経験年数ともに基準に満たない施設 30/100の減算
・その他、減算とならない施設の要件として、症例数の院内掲示、手術内容・合
併症等に係る患者への説明等を新設する。
↑ここの患者への説明などというところだそうです。
312卵の名無しさん:04/05/28 18:02 ID:poI525Hg
診療所では必要というわけではないと解釈していいのかな。
313卵の名無しさん:04/05/28 18:20 ID:istEKcsL
>>310
あの人達にとっては、診療報酬でどの項目に載っているかだけが大事
なぜ外耳道異物摘出が手術で上顎洞洗浄が処置かなどと考えても仕方がないことです。

鼓膜切開も立派な手術なようなので、昔日耳鼻の研修施設基準に手術例数が不足しそうに
なったとき鼓膜切開で水増しさせていただき、無事認定施設更新させていただいてことありました
314睡眠時無呼吸症候群:04/05/28 18:28 ID:PEXWh2e1
鼻やのどのレーザー手術は、健康保険効かないの?
315卵の名無しさん:04/05/29 08:39 ID:9EnQxsTv
正当耳鼻科のみんな!がんがれ!
悪徳耳鼻科よ、去れ!
316卵の名無しさん:04/05/29 13:02 ID:FufjwFFy
耳鼻科開業医様
レセコンどこの使ってる?
317卵の名無しさん:04/05/29 13:28 ID:UhZhdHz3
>>316
自分でやれる範囲が広ければ自己責任ORCA、少しできる程度ならダイナミクス、
ダメなら大金払ってサンヨー。わたしはORCA。
318卵の名無しさん:04/05/29 13:40 ID:FufjwFFy
アップルドクターのやつはどう?
319卵の名無しさん:04/05/30 09:49 ID:o2VEIe8u
わちきは、フジツウ
320卵の名無しさん:04/05/30 14:06 ID:Mzv0QCur
藤通 最悪
321卵の名無しさん:04/05/30 23:55 ID:liXbaoy9
ダイナミクス、どうよ?
322卵の名無しさん:04/05/31 01:30 ID:ID0IRrEA
ベンダーに大枚はたいてORCAがいちばん阿保かも。
323卵の名無しさん:04/06/01 07:35 ID:5CCffQhG
最近東北の田舎から来たうちの教授が明るくて



キモイノですが。
先週までは医局員を怒鳴り散らしていたのに。
妙に優しくなって キモクテ  かえって怖いです。
324卵の名無しさん:04/06/01 10:07 ID:4sG/QUzh
私のところは1年365日教授は不機嫌ですよ。
325卵の名無しさん:04/06/01 12:16 ID:dYAqeXJc
鼻中隔湾曲症の手術を受けました。

鼻の中が左右つながってます・・・

これでいいのですか?
326卵の名無しさん:04/06/01 12:27 ID:yC2fV76l
325>> アハハ
327卵の名無しさん:04/06/01 13:46 ID:365eQZRv
キーゼルバッハ切除術ですナ
328卵の名無しさん:04/06/01 14:57 ID:Ji9N33ny
鼻中隔粉砕術?
329卵の名無しさん:04/06/01 15:23 ID:tZ0/C5EW
盛り上がらないね
330卵の名無しさん:04/06/01 21:01 ID:x86o6/Fh
>>324
私のところは1年365日医局員が不機嫌ですよ。
331卵の名無しさん:04/06/01 22:32 ID:nfAqeEUe
例の小児科医がここに書き込まないのは歓迎だが、同業の馬鹿小児科医に啓蒙
してほしいことがある。
#1:耳が痛いという子にリンデロンA点耳を処方。みたら鼓膜は破れていな
い。鼓膜穿孔がない場合の点耳は意味がないと散々いわれてきたことだが、よ
リによってフラジオマイシンが入っているのを処方するとは。もしあいていた
ら耳毒性があることは知らないんだろうか?
#2:ファロムが下痢が多いからとロぺミン併用を指示。勿論メーカーはその
ような止痢剤の使い方は推奨していない。
#3:熱が出たらメイアクトの内服を指示。解熱剤よりは罪が少ないと思って
いるんだろうか?お前らが耐性菌を作っているんだ!
こういう馬鹿な小児科医がごく一部であることを祈っているが、残念(幸い)
なことに沢山いる。
332卵の名無しさん:04/06/01 22:52 ID:5euwAsPq
小児科医もピンキリ、耳鼻科医もピンキリでしょ。
爺小児科医はひどいのが多いがそれは耳鼻も同じ。
でも昔某国立病院小児科アレルギー専門医が小児副鼻腔炎にメ○ア○ト
1ヶ月処方を繰り返し処方してるの見たときはびっくりしたっけ。
しかも牛乳アレルギーがある子だった。
333卵の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:0iEOWZyP
>331
でもすぐに切開して、ガーゼ詰めて、毎日通わせて、健診では病名付けまくりで、
意味のないジジババの通気やネブをして、聴診もしないのにホクナリンテープを処方して、
ひたすらがんばっているのはあんただろ。
334卵の名無しさん:04/06/02 07:06 ID:yncU31lP
>>332
牛乳アレルギーに名悪人は近畿なんですか?
335卵の名無しさん:04/06/02 07:26 ID:K99jzLJo
常識!
いまだに知らない奴がいるのか!
336卵の名無しさん:04/06/02 08:15 ID:7zxiotjM
明示のMRが敢えて言わないのかも知らん
337卵の名無しさん:04/06/02 08:33 ID:hL05SM9y
カゼイン抜きのメイアクトが出るという話をMRがしていたが、
それでもあまり処方はしないだろうよ。
338例の小児科医:04/06/02 09:06 ID:w1sO9TVh
中耳炎に点耳なんて効果あるのか?
よほど大きな穴なら別だが、穿孔程度の穴で
中耳内に入るとは思えんが。

点耳の適応なんて、せいぜい外耳炎と思っていたが、違うのか?

ところで、耐性菌の責任についてだが
抗生物質の処方量が最も多いのはあんたら耳鼻科医だよ。
これはきっちりとしたデータがある。人のせいにする前に
自分の医療を反省しなよ。
そのためには、今までみたいに、独りよがりの治療に固執せず
誰もが納得するガイドラインを作るんだね。

339例の小児科医:04/06/02 12:07 ID:w1sO9TVh
耳鼻科医療の基本中の基本であるOMEとOMAの診断基準さえ、各耳鼻科医でバラバラ。
ある医者は貯留液が膿ならそれだけでOMAって診断しているし
OMAの後の貯留液残存の状態をOMEとして延々とフォローする耳鼻科医もいる。
(そんなの勝手に治るって。。)
あんたらの中に統一見解ってないんだね。だから、説得力が無いんだよ。
これは、開業耳鼻科医が学問的な診断・治療を全くしてこなかったからだね。

最近は、心ある耳鼻科医がガイドラインを作ろうって動きもあるようだが、出来てもどうなることやら?
耳鼻科医はプライドが高い人が多く、今やっている自分の治療に自信を持ち過ぎているからね。
もちろん小児科サイドも一緒だけど、耳鼻科の方が外科系だけに、この傾向が強いんだ。
1人の経験論なんて何のEvidenceも無いんだよ。それで他の医者が納得するわけない。
まずはプライドをかなぐり捨てて、人の言うことを聞く姿勢を持たないといけない。
でないと、いつまで経っても進歩が無いよ。今のままでいいの?困るのは自分たちだよ。

あと、耳鼻科医は小児科医に対し妙なコンプレックスを持ってないか?
個人的には耳鼻科の先生は、開業医も含め尊敬できる人も多い。
この書き込みも、決して悪口を書いたつもりはない。
他科からの批判は大事にした方がよいが、それに反発しか出来ないのであれば、あんたはそれだけの器ってこと。

どうだ。正論を書いたつもりだが、反論してみ。
もっとも所詮は2ちゃん。まともなレスは期待していないが。
340卵の名無しさん:04/06/02 13:09 ID:A9Ou9UaL
また来たよ。放置が良いと思うけど。
341卵の名無しさん:04/06/02 13:14 ID:1XMJrhqj
釣られているとわかりつつ、小児科医に反論。
前置きしておきますが、診療科目にかかわらず立派な医師はいますし、小児科医だからといってどうこういうつもりはありません。

まず、耐性菌については抗生剤の処方量のみを以って耳鼻科が悪いとか小児科が悪いというレベルで議論するべきでない。
風邪なんてほっといても治るものだし、それについて抗生剤を使うべきかどうかガイドラインを出すってのは意味がないと俺は思う。

点耳薬も同様でほっといてもいずれ治ることが多いが、個人的には効果的な場合もあると思う。
細菌検査でタリビッド耐性を示したものにベストロン点耳を処方したらすぐに治った症例もありました。
あと、鼓膜穿孔例にリンデロンAを投与して難聴になった、という実話も聞いたことがある。
点耳液はちゃんと中耳腔に入るのです。点耳薬のしようについてもエビデンスを論じればキリがないので、やはり個々の医師の経験と
患者さんに対する真摯な態度が臨床医に一番求められるのではないでしょうか。


342卵の名無しさん:04/06/02 13:14 ID:bDOj3LIP
医者になりたての頃、何でこんな酷いおっさんが大病院の部長してるのかと不思議だった。
でも、おっさん位の年になってようやくわかった。
あほな医者はあほな患者が作る。
昔から、ずーっとね。
343卵の名無しさん:04/06/02 13:52 ID:vt3dpaHD
>>341
A液による難聴は鏡台付属病院で
3,4年前に訴えられたんじゃー ありませんか?
344卵の名無しさん:04/06/02 13:58 ID:PVyErS5K
>風邪なんてほっといても治るものだし、それについて抗生剤を使うべきかどうかガイドラインを出すってのは意味がないと俺は思う。

では何故日本呼吸器学会が上気道炎・下気道炎に対するガイドラインを出したのでしょうか?
このガイドラインではカゼ症候群と言われる上気道炎には、抗生剤は無効のため使わないようにと勧告してある。
現状で無意味な抗生剤使用を注意しなければならない現状があったからで、大変な意味があるのですよ。
ガイドラインはあくまで基本であり、それをもとに個々の患者に変えていくのは当然でしょう。
ガイドラインが出来ないことのほうがおかしいと思うよ・・・・・・いち耳鼻科開業医の意見です。
345卵の名無しさん:04/06/02 14:31 ID:/4YvTZVk
エビデンスのないガイドラインってのはどうかと思う。
アレルギー性鼻炎のガイドラインだが、あれを作ったのは抗アレルギー剤治験の大御所であった奥●先生。
治験をしていくうちに出来たガイドラインといってもいいんじゃないかな。
したがって、ちゃんとしたエビデンスで出来上がったガイドラインじゃないので、ちっとも役に立たない。
346卵の名無しさん:04/06/02 15:03 ID:+fgKQ7WX
まあ、ムキになるなよ、だいたいにおいて耳鼻科医はバカなんだから。そうだろ。
347卵の名無しさん:04/06/02 18:35 ID:0UvbrBes
ガイドラインもどこまでカゼ症候かの見極めが難しいですね、内科で治らなくて耳鼻科に回
る方が結構います。副鼻腔炎、変等炎、もっとすごくて喉頭浮腫まできます、内服を診ると
PLだけなんてこともあります。患者には”カゼ引いて3日で治らなかったら病院に来なさい
”と指導しています。そのあたりで抗生剤使用も決めないと浮腫で死んじゃう可能性も
ありますね。
348卵の名無しさん:04/06/02 18:47 ID:0UvbrBes
小児科の方は耳鼻科悪く言いますがそちらの診療体系は今後非常に不味いと思います。
先日、小児科のDrと要連菌の診断を雑談していました。苺下で確定診断が可能で検査は
必要ないとのお達しでした。これは名医かと思ったのですが、丸め診療でするだけ損が実情
のようでした。まあ耳鼻科の積み上げ診療の方が健全ですね。
349卵の名無しさん:04/06/02 18:49 ID:vt3dpaHD
奥●先生。?
治験専門のえらそうなMRと思ってマスタ。

もう1人名古屋にも治験大好きな偉そうなMRがいたなあ。
350卵の名無しさん:04/06/02 19:31 ID:bm9mZUCd
>339
立派に悪口いっているよ。
それ以前に耳の理学所見キッチリとれるんだろうな。
取れるというんであればどこでトレーニングしたのか教えて欲しいものだな。
まさか自分の経験でなんて話しはごめんだよ。
中耳炎て一口に言っても感染症以外も多いんだよ。
パラセンできずに紹介してくるのは小児科だろう。
耳は耳屋にまかせておくのがいいんだよ。

351卵の名無しさん:04/06/02 19:46 ID:+fgKQ7WX
>350
ほう、えらそうに鼓膜の理学所見?そんなのもの3ヶ月耳鼻科で外来やれば、充分だろう。
ウェルチの耳鏡で覗いておいて、有拘せっしで耳垢を取り除けばチョロいもんだ。
パラセン出来ない?ユニットがあれば誰でもできるぞ。

まあ、不必要なOMAに切開して通わせる悪どい商売やってるだろう。
世間の認知度では歯医者なみの耳鼻科医が何をでかい口をたたいているんだろうか?

耳鼻程度のことしか分からないんだから謙虚になれよ。耳・鼻・科・医さんよ。

クソは、クソ医者に任すのはいいかもな。

352卵の名無しさん:04/06/02 20:15 ID:5UWlpZM3
>>351
ウェルチの耳鏡でなどと言っている時点で何も見えていない糞ですな。
353卵の名無しさん:04/06/02 20:18 ID:pdIuA9aX
はあ、マイクロがあればそれで覗くよ。それなりの設備があれば誰でもできるんだよ。

おまえ、外来で鐙骨むしり取るなよ。藁。
354卵の名無しさん:04/06/02 20:36 ID:7WSFAiZW
>>347
うちに来る上気道炎で抗生剤が必要になる人は20人に一人くらいです。
まずPLや消炎鎮痛剤、イソジンの嗽で様子を診て、症状があまり改善しなければ
再診するように指導してるけど、それでも抗生剤が必要となる人は少ないです。
内科で初診時からジスロマックやクラビットなんて出されていたときなど、
副鼻腔炎や扁桃炎なっていることが多かったですよ。
ある意味PLだけなんていうほうが、かえってあとの治療が楽ですよ。
355卵の名無しさん:04/06/02 20:40 ID:yncU31lP
お前らいい加減 阿呆な小児科医に釣られるなよ!
どこの病院でもいるだろ、よその科の医者にいちゃもん付ける

阿呆な小児科医は

大抵 臨床力 ゼロ いやマイナスの方が多いな
356例の小児科医:04/06/02 21:20 ID:ACk3jshr
なんで小児科医に煽られるとそんなに剥きになるのかな〜?面白いけど。
しかし、あまり理論的な反論ができる人はいないみたいですね。
341クンなんて、典型的開業耳鼻科医の独り善がり診療ですな。
・・・という症例があったから、点耳も効くって思う?
アガリスクが癌に効いたってのと同じレベルじゃん。
あんた、その経験を根拠に点耳使ってんの?それこそ経験論で、Evidenceゼロの話じゃん。
論文にその経験書けるかい?2ちゃんの掲示板だって多くの医者が見るんだぜ。
よくそんな恥ずかしい話を書き込めますね。
経験論が何千集まっても、それで治療効果を語ってはならないんですよ。
341さんには悪いが、そういった態度が、今の耳鼻科開業医の典型だと思う。
357卵の名無しさん:04/06/02 21:36 ID:Qkh/NTgy
>351
3ヶ月ぐらいで鼓膜が分かったつもりでいることが甘い。
耳垢の話しはフォ-カスが違うでしょ。めちゃくちゃですよ。
せっしで耳垢とるなんて怖い。せっしで動かれたらそれこそパラセンになります。
耳垢かんしちゃんとそろえてください。
それとユニット買えるんですか小児科で。
まあ、ユニットなくてのもパラセンはできますがね。
358卵の名無しさん:04/06/02 22:09 ID:1XMJrhqj
341です。
一瞬ムカッときましたが、冷静になって意見を述べます。
単に小児科医さんと診療のスタンスが違うのだと思います。上に述べておられたように手術を数多くやっていると、どうしても既存の知識では説明不可能な不思議な症例を何例か経験します。
手術で同一の疾患を数多く扱っていると論文で述べられている既存の知識と齟齬をきたす症例に出会います。
そういうことを何回も経験すると、学会や論文で当たり前のことでも??と感じてしまうこともあります。

たとえば、「真珠腫が上鼓室との換気障害で起こる」「滲出性中耳炎を放置すると一部は真珠腫になる」などなど
乳突腔の発育が非常に良好でも真珠腫の症例は結構あります。滲出性中耳炎を数多くフォローしていても、癒着性中耳炎をおこすことはあっても真珠腫にいたるケースは自分が見る限りではほとんどありません。
癌の治療成績にしても今のTMN分類が果たして適切かどうか、というところまで遡ってみれば見ればどうなんでしょうか?
確かに経験のみに基づいて診療するのも良くないですが、論文のダブルブラインドの治療成績ばかりを根拠にするのも極端かな、と思います。

ご指摘のごとく手術をすればするほど、エビデンスという言葉の響きが虚しく聞こえるときがあるのも事実です。
以後、独りよがりにならないよう自戒しながら診療しないといけませんね。

鼓膜所見について。
いくらマイクロを使っても、外耳道側から見た所見と鼓室側から想像される所見が頭の中で一致するまでトレーニングするのは中耳手術をかなりこなさないと難しいでしょう。
傲慢な発言は耳鼻科医も小児科医も控えましょう。
ポリクリのときに某内科教授が言った言葉「聴診は耳が良くても、Between ear piecesが良くないと正しく聴取できない。」
意味わかりますか? 聴こえる、と頭で想像しながら聴かないと聴取できないし、鼓膜所見に限らず診察全てにわたっていえると思います。

多くの経験から新たな発見が生まれることも多いわけで、はじめから結果を導き出そうという意図が見て取れる「ダブルブラインド」の統計的有意差にどれだけの意義があるか、それは人によって違うのでしょうな。
359件の小児科医:04/06/02 22:20 ID:ACk3jshr
347の先生もDQNだね〜。。
もしかして抗生物質飲まないと、死んじゃうって患者にムンテラしているの?
抗生物質飲んでれば、扁桃炎や副鼻腔炎、喉頭浮腫が防げるの?

おい!これが一般的な耳鼻科の考え方か?
360卵の名無しさん:04/06/02 22:27 ID:HpCY/5+6
例の小児科医、もう書かないといって書き込んできたよ、やはり‥。
それで塩化リゾチームのエビデンスはどうなった?
361卵の名無しさん:04/06/02 22:32 ID:U3MY3rh8
お、またまた西○先生がんばってるねえ
362341:04/06/02 22:38 ID:1XMJrhqj
さらに追加しますが、、、

新たな発見は既存の概念を打ち破ってはじめて為されます。
昔に急性中耳炎に感音難聴が合併したとの症例報告を、某教授がそんなことはあり得ない、聴検が正しくできなかったせいだろうと猛然と反論していましたが、今や常識になっています。
チュービングが奏効しない滲出性中耳炎が何例かあって悩んでいた折に、ぽつぽつと好酸球性中耳炎の報告があり、今や最近のトピックになっています。


例の小児科医さんの発言には権威主義的な匂いがしますね。「そんなことはどこに根拠があるのだ」などと言わずに、個々の貴重な経験を交換するのもいいのではないでしょうか。
363卵の名無しさん:04/06/02 22:38 ID:VkDBjI9W
351へ
3ヶ月どこの耳鼻科で外来をやったのですか。
感情にまかせていい加減な事を言っちゃいけませんよ。
364卵の名無しさん:04/06/02 23:27 ID:eTTB5Nm2
そうそ。
塩化リゾチームの一件と
あと「strider」の正しい綴りは覚えたんかい?
365卵の名無しさん:04/06/02 23:32 ID:1LGfv2m+
ほっといても99パーセントは治るから放置しろと言うんだったら医者はいらない。
残り1パーセントをいかに救うかを考えて医者は努力すべし。
不必要な切開かどうか決めるのは簡単なことではない。
切ろうか切るまいか日々なやみながら治療しているのが多くの耳鼻科医だと思うが、、、。
ペーパー読んで分かった気でいる人のきがしれない、、、。
366卵の名無しさん:04/06/02 23:36 ID:Nn4kLuUu
耳小骨さえいじったことの無い香具師がウエルチで鼓膜3ヶ月見て
耳のこと分かるって自慢するってむちゃくちゃ恥ずかしいことだと思うけどなあ。
眼科で言えばウエルチの眼底鏡3ヶ月使ってるから目については眼科医には
負けないって自慢しているのと同じだぞ。
367卵の名無しさん:04/06/02 23:39 ID:0iEOWZyP
で、なんで耳鼻科の処置点数が安くて、威厳がない医者の筆頭扱いされているか教えてくれないか?

医師免許じゃなくていいだろ、おまえら。医科と歯科のハーフ免許、あるいは仮医師免許で十分だろ。
368卵の名無しさん:04/06/02 23:41 ID:0iEOWZyP
>366
おまえは、外来で耳小骨いじるのか?聴診器の使い方分かるか?額帯鏡見つめて鼻毛抜いてろ。
369卵の名無しさん:04/06/02 23:49 ID:Nn4kLuUu
>>368
今でも2、3ヶ月に1回は耳のopeやってるからもちろん耳小骨いじるよ。
耳鼻科じゃ別に普通のことだし、おっさん何興奮してるの?(W
370金持ち喧嘩せず:04/06/02 23:51 ID:eTTB5Nm2
ID変わっても誰が誰と同一人物かわかるよね。
お里が知れるわな。
だいぶ前からしつこくしつこく粘着してるのはコイツ一人だろ。

相手にしないこと。
マジメに答える耳鼻科医も
熱くなるほど同類になるぜ。
371卵の名無しさん:04/06/02 23:54 ID:0iEOWZyP
>>369
で、それがなんだと。外来でいじるかどうかの話なんだけど。えらいつもりか?
372卵の名無しさん:04/06/02 23:56 ID:Bh4oiyR+
小児科さんたちへ
わしら遊びで診療しとんとちゃいまっせ。
標榜もおたくらと違い、耳鼻科やったら耳鼻科のみので、せいぜい咽喉科つくかつかへんかやろ。
小児科から医師会長だしてからもの言うておくんなはれ。
なぜ、でえへんかわかりまっか。
それは内科とかの標榜かかげるのも一因やからでっせ。単科で勝負しなはれ。
373卵の名無しさん:04/06/02 23:59 ID:0iEOWZyP
>>372
そんけいしているよ、毎日小銭稼ぐために、せこく通わせて通気だネブだ鼻処置に耳処置。

医者の鏡だよ。先生!!
374卵の名無しさん:04/06/03 00:01 ID:S0oIry8R
熱くなっちゃって馬鹿みたい。
375卵の名無しさん:04/06/03 00:32 ID:wQ/G5ZQ/
まあまあ、皆さん。仲がいいほど喧嘩するって言うじゃない。
しかし耳鼻科医はカッターナイフ持った小児科医に
頸切られないようにしばらくご注意を!
376卵の名無しさん:04/06/03 00:43 ID:yg/3kEgv
>>371
>>で、それがなんだと。外来でいじるかどうかの話なんだけど。えらいつもりか?
>>そんけいしているよ、毎日小銭稼ぐために、せこく通わせて通気だネブだ鼻処置に耳処置。医者の鏡だよ。先生!!

多分この人小児科でも相手されない可哀想な人なんだよ。まともな会話をするには知能指数が不足してるんだよ。(恐らく3流大出身)
この発言の幼稚さ、わかるでしょう。
もうほっといてスルーしてあげましょう。
377卵の名無しさん:04/06/03 00:48 ID:RlrjeXmK
つまり頭脳構造も小児ということで
378卵の名無しさん:04/06/03 01:13 ID:ulkgGeb2
目糞鼻糞

精神年齢低い奴多杉

少しは大人の対応できんのか
379卵の名無しさん:04/06/03 01:17 ID:PHMFzTC6
与えられた質問は無視して、こんな対応では子供の相手はいいが、親の相手は
とても無理だろうネ。こんな奴に手術依頼を受けて素直に応じている耳鼻咽喉
科医が不憫でならない。
380卵の名無しさん:04/06/03 08:49 ID:TQsOmFVB
ここに出てくる小児科医はおそらくパーだね。
なんらかのコンプレックスをもって生きている。(出身大学か現在の立場)
まともな議論が出来ないようでは、医者である以前の問題があるんじゃないかな。
小児科がばかか耳鼻科がばかか、それは、個人の問題でしょう。また、問題になる
のは、小児科開業医が他科の領域疾患である中耳炎や副鼻腔炎を治療している
ことでしょう。
381卵の名無しさん:04/06/03 09:11 ID:ovyzYUxi
>問題になる のは、小児科開業医が他科の領域疾患である
 中耳炎や副鼻腔炎を治療している ことでしょう。

ここのどこが問題なんでしょうか?領海侵犯だと考えるようではだめですね。

耳鼻科医がほざいているとしか思えません。逆に、耳鼻科医同士で領域を広げることを
模索しあいませんか。

382卵の名無しさん:04/06/03 09:41 ID:gxHVvhi7
医師免許がある以上は何科で開業してもかまいませんが、中耳炎や副鼻腔炎の治療は、
所見が取れて、鑑別ができて初めてできることであって。投薬療法引っ張っている小児科
に医療不信をもって耳鼻科に来る親が多いのは明らかです。
盛業中の小児科は耳鼻科と共存共栄しているスタンスを取っている。
親もばかではありませんから、耳鼻科的疾患を治療しようとする小児科は敬遠します。
383卵の名無しさん:04/06/03 10:12 ID:oceNtwqb
耳鼻科医ですが。
耳鼻科医が小児の全身状態を把握することは、やはり小児科医に劣るだろうし、小児科医が鼻腔から上咽頭あるいは喉頭の所見をとることは耳鼻科医に劣る。
お互いrespectしながら診療をレベルアップしていきたいものです。

ただ、現実は軽症の風邪が多く、鼻閉や鼻汁を除去して楽にしたり、鼓膜切開やチュービングで中耳炎を治療したりする直接的な技術を耳鼻科医は持っています。
この辺は他科の医師にバカにされやすいところですが、患者の立場では耳鼻科の方が主訴を取るという点で受診しやすいのでは。抗生剤の使い方とか塩化リゾチームの使い方など大きな問題ではない。
その実用的な技術を持った上で、お勉強すれば競争力が出てくるはずだ。
わしゃー通気一本で何十年患者を治してきた、という耳鼻科医は確実に淘汰されていきますね。

だから訳のわからない小児科医はスルーして、心ある小児科医さんにどんどん知識を提供してもらいましょう。それが耳鼻科医の実力と立場を強くする方法です。
384卵の名無しさん:04/06/03 10:17 ID:ovyzYUxi
例の小児科医さんならば、こう言いますね。

医師免許がある以上は何科で開業してもかまいませんが、気管支炎や不明熱の治療は、
全身の所見が取れて、鑑別ができて初めてできることであって。その場しのぎ投薬療法で引っ張っている耳鼻科
に医療不信をもって小児科に来る親が多いのは明らかです。
盛業中の耳鼻科は小児科と共存共栄しているスタンスを取っている。
親もばかではありませんから、小児科的な視野で全身を評価できない耳鼻科医を当然敬遠します。

385例の小児科医:04/06/03 11:56 ID:Vq2bPAME
いやー、、、思いっきりフレイミングしてますな〜。
ところで、荒らしや過去の書き込みを私と勘違いしておられますが
他人です。悪しからず。

私は小児科開業医ですが、耳鼻科に医療不信を持って受診される
患者は少ないですよ。逆のことはよくあるかもしれませんが。
小児科医は急性疾患を診るので、予測し難い症状が出たり
ウイルス感染が遷延化して、肺炎で入院したりするので
正しい診療をしていてもうらまれることも多い。
受診した中で99%は大丈夫でも1%が不信感を持てば
たくさんの人に悪口を言われることになってしまいます。
これは小児科開業医の宿命ですね。。
そんな人が耳鼻科に行くと、小児科の悪口を延々としゃべるんでしょう。
(逆もまれにありますが。)
しかし、そんな患者に乗せられて、お互いの悪口を言うのは止めたほうが良いと思います。
私は患者に他の医療機関の悪口は一切言いませんね。

383の意見が冷静かつ正しいですね。
誰もバカになんかしてませんよ。素晴らしい技術だと思っています。

しかし、382みたいに、一部の開業耳鼻科の先生は、
この掲示板で小児科医の発言を見ると仮想商売敵って思っちゃうんですね。
ネットでケンカしても何の得にもならんよ。キーボード打つだけ無駄です。
あなたもいい歳したお医者さんでしょう。バーチャルな世界を実世界と勘違いしないように。

長崎の小学生は勘違いで殺人までしてしまったんですね。
殺された方も殺した方も可哀想に。
386卵の名無しさん:04/06/03 12:02 ID:S92m89U6
なんかマッチポンプくさい
387卵の名無しさん:04/06/03 12:49 ID:bjIPZwr2
例の小児科医:西○先生
P患でないとあの粘着が醸し出すDQNさは出せないから、貴方がどんなに耳鼻科の悪口を書いても
嵐と混同されることはありませんよ。
388卵の名無しさん:04/06/03 17:23 ID:0/UyGZIZ
>>359
あなたも日本語のわからない人ですね、予防なんてどこにも書いておりません
。そちらの不適切な治療で本当に返答、服備考円になった患者さんを治療
しているだけです。風邪の初期は抗生剤出しません、カッコン湯などよく
使います。ただ発症より3日経ってれば抗生剤は出します。
389卵の名無しさん:04/06/04 10:03 ID:zJLLvG9e
いかに高コストで時間かけて頻繁に通わせて感謝されるように治すか、なんですよ。

毎年耳鼻科健診では2/3ぐらいには病名をつけて、自分の医院に誘導している。

これが耳鼻科医のただしいすがたなんですよ
390例の小児科医:04/06/04 10:52 ID:ahHs15Gs
荒らしはスルーでお願いします。かまっちゃダメだよ。
耳鼻科の先生に聞きたいのですが
1、乳幼児の急性中耳炎は増えてますか?
2、反復性中耳炎は?
3、治りにくくなっているという実感はありますか?
4、その理由は何だと考えていますか?
391卵の名無しさん:04/06/04 11:50 ID:jNBawQAu
感覚的ですが1歳前後、4,5歳あたりに多いですかね。特に増えてはいない
と思いますが。ただ乳児は同じ人が何回も反復して来るので目立ちます。培養
では耐性菌が頻発です。最終的には非常措置としてニュ−キノロンなど粉にして
出すこともあります、勿論親には説明して、ひどい耳漏も2日で乾きます。
392卵の名無しさん:04/06/04 12:54 ID:mluCQV9c
同じく感覚的だが、
1、増えている印象はない。
2、反復性中耳炎は多くなってる。
3、特に冬場の時は治りにくい。今頃起こる散発的な中耳炎は早く治る。
4、やはり耐性化が進んだため。3歳未満では耐性菌必発。

確かに耐性化のないニューキノロン使えば効くでしょう。
あくまで非常処置としては考えていいかも。
393卵の名無しさん:04/06/04 16:29 ID:zJLLvG9e
いかに高コストで時間かけて頻繁に通わせて感謝されるように治すか、なんですよ。

毎年耳鼻科健診では2/3ぐらいには病名をつけて、自分の医院に誘導している。

これが耳鼻科医のただしいすがたなんですよ
394例の小児科医:04/06/04 19:06 ID:ahHs15Gs
393はスルー・・・・朝にもあったね。よくやるよ。
レスありがとうございます。中耳炎は増えていないってお答えですね。
正直意外です。
ただし、昭和60年に比べると、出生数は20%減少していますので
罹患率は上がっているのかもしれません。

反復性中耳炎は確実に増えている。これは小児科医も感じています。
特に1歳未満に急性中耳炎を起こした児に多くないですか?
2歳を超えての初発なら頻繁に反復する例は多くないと思います。

個人の免疫力が下がったわけじゃないと思いますので
これは、乳幼児を取り巻く環境の変化でしょう。
今は保育所が発達してきたので、低年齢から集団生活を開始することが多い。
その中で中耳炎の起炎菌である肺炎球菌、インフルエンザ菌が感染して
鼻咽頭に住み着く。これが一番の原因じゃないかな?って思います。
集団生活は中耳炎のリスクファクターってのは有名ですよね。

起炎菌では肺炎球菌が最も重要です。この細菌は莢膜を持つので
そのままでは好中球に貪食されない。殺菌にはIgG抗体によるオプソニン化が必要です。
ところがこの抗体ができるのは3〜4歳になるまで待たないといけない。
それ以前に肺炎球菌に感染すると、免疫応答によって排除できないんですよね。
なお、ワクチンで抗体を作ってやれば、その肺炎球菌による中耳炎は起こしません。
肺炎球菌は血清型がたくさんあるので、全ての型をカバーするワクチンはまだ作られておりませんが。。
(今は小児では7価ワクチンです。近い将来23価ワクチンが作られると思う。)
395例の小児科医:04/06/04 19:07 ID:ahHs15Gs
また、乳児期に細菌感染が成立すると、免疫寛容となり抗体が作られにくく
なることも関係すると思います。
例えば、先天性胆道閉鎖症の肝移植はすごく成績が良いんですよ。
これは乳児期に移植するので、拒絶反応がおき難いからなんです。
移植片(肝臓)は本来異物であるはずですが、この時期にリンパ球が
長時間その異物と接触していると、サプレッサー機能が働いて
異物と認識しないようになるんですよね。
同様に乳児期早期に肺炎球菌が成立して常在菌になってしまうと
免疫反応が起こりにくくなっちゃうんでしょう。
実際に反復性中耳炎の児では、肺炎球菌の抗体価が低いというデータが出ています。
免疫寛容になっているから抗体が作られにくいのですね。

しかし、細菌は移植片とは違い増殖するしますので
免疫応答がゼロになることはなく、中途半端な弱い炎症が続く場合が多い。
この慢性炎症は、軽微なものですから、熱が出たり、
痛みがひどかったりはしないけれども、長期的な炎症は増殖性の炎症を起こします。
これが粘膜をぼろぼろにするんでしょう。
慢性中耳炎なんて、こんな状態じゃないですか?
慢性肝炎が長い時間かかって肝硬変になるように
慢性の炎症が長期に続くと、中耳内の構造を破壊するのだと思います。

母乳栄養の児は中耳炎を起こしにくいと言われていますが
これは母乳中に含まれる抗体や様々な抗菌物質が
細菌感染の成立を防ぐからでしょうね。
赤ちゃんは一日に何度も母乳を飲みますし、
すごい影響があるのだと思います。
396卵の名無しさん:04/06/04 19:55 ID:qYU9YzOg
乳首や母乳中の細菌が免疫応答を刺激するんじゃなかったっけ?
397例の耳鼻科医:04/06/04 21:04 ID:A6gxKilP
例の小児科医さん。
乳児の外耳炎、または外耳道湿疹の細菌検査では高率にMRSAが検出されます。病原性の高いものは少なく、点耳薬の使用ですぐに治りますが何が原因なのでしょうか?
乳児の伝染性膿か疹の起因菌などはいかがですか?どんなバックグラウンドが考えられますか?
398例の小児科医:04/06/04 22:51 ID:LOJQFfRH
>396
母乳は完全に無菌というわけではなく、少量の細菌を含むようです。
しかし、それが免疫を賦活することは無いと思います。
母乳の最大のメリットは、中に分泌型IgA抗体が大量に含まれることでしょう。
これが赤ちゃんの鼻咽頭に付着して、感染から守ってくれます。
赤ん坊が風邪を引いて鼻が詰まったときには、母乳を鼻から入れればよい
という民間療法があります。母乳の成分を考えれば、あながち嘘でもなさそうです。
>397
伝染性脳家臣でMRSAが検出される頻度は3〜4割程度です。
MRSAはいまや健康な人でも普通に持っており、常在菌と考えて良いと思います。
外耳道に持っている人もいくらでもいるでしょう。
当院で検出されるMRSAは、MINOとFOMにはかろうじて感受性がありますが
それ以外の抗生物質は効果がありません。
無理に除菌するよう頑張っても耐性を増やすだけなので
健康保菌者なら基本的に放置しています。
バックグラウンドは、日本の抗生物質使用量が多いということに尽きるでしょう。
薬剤耐性化率は抗生物質使用量と非常によく相関します。
抗生物質使用量が少ない北欧では、PRSPもMRSAもいないようです。
399卵の名無しさん:04/06/05 13:50 ID:jblfO+Yn
小児の反復性中耳炎や副鼻腔炎、気管支炎、喘息などでは、親が家庭内でも
喫煙していて、子供は受動喫煙の被害者であるケースがかなり多いと思うん
ですが、いかがですか。親の禁煙指導はどのようにやってますか。
400卵の名無しさん:04/06/05 18:03 ID:5XSevLKz
>>398
>バックグラウンドは、日本の抗生物質使用量が多いということに尽きるでしょう。
ごもっとも。
例えば隣接するA地域とB地域で、各々地域ごとに決められた抗生剤を使い
ある瞬間から使用抗生剤を入れ替えるといった、疫学的な投与方法を開発
しないと耐性菌の減少化は難しいだろう。
個々の症例にランダムに抗生剤を使ってる現状じゃ「耐性菌の牧場」を
作っているようなものだ。
401卵の名無しさん:04/06/05 18:24 ID:o7c982Y6
セフェム(べ○○○○)をネブライザーに入れて不特定多数の患者に
使わせてる科なんだからね、耳鼻科って。
402卵の名無しさん:04/06/05 20:47 ID:8gpyNa3y
>>399
受動喫煙と中耳炎、副鼻腔炎との関連を調べたデーターあるのかな?
日本ではないんじゃない?
403うけそうな話題:04/06/05 20:51 ID:SDYvS5fd
でも捏造しないでほすい。
404町の耳鼻科医ろんちゃん:04/06/05 21:03 ID:aXtjnsWI
このスレ始めてのぞいたが、とても面白いですね。基地外小児科医も笑えたけど、、。
まともな小児科医も結構頑張ってるし、応援したい。
>>358
、「真珠腫が上鼓室との換気障害で起こる」「滲出性中耳炎を放置すると一部は真珠腫になる」などなど
乳突腔の発育が非常に良好でも真珠腫の症例は結構あります。滲出性中耳炎を数多くフォローしていても、癒着性中耳炎をおこすことはあっても真珠腫にいたるケースは自分が見る限りではほとんどありません。
これは、ちと違うぞ。
、「真珠腫が上鼓室との換気障害で起こる」という事は正しいです。
ーー換気障害がある、イコール、マストイドの発育が悪い、ーーこの考え方が間違っている。
また、マストイドの発育が悪くない真珠腫はたくさんいる。これも正しい。
この人の間違いは、上鼓室ブロックがある患者はみんなマストイドの発育が悪いと考えてしまっていること。
マストイドが正常に発育した後上鼓室ブロックが完成した方が余計に陰圧が強くなり、リトラクションポケットができやすいんだよ。
それから、上鼓室ブロックがある人はみんなマストイドの発育が悪いと思ってしまっていること。マストイドの発育が悪い人はほとんど上鼓室ブロックがあると考えてもいいが、
逆に上鼓室ブロックがあるからと言ってそれがすべてマストイドの発育がわるいわけでは無いんだよ。

滲出性中耳炎を放置すると一部は真珠腫になる」
これも正しい。 私はたくさん見てきたよ。
私  お子さんは真珠腫で手術が必要です。
患者母 先生何で真珠腫ができたのでしょうか?
私  子供のころの中耳炎の治療をちゃんとやらなかったせいでしょう。
患者母 でもずっと何年間も耳鼻科通ってたんですが、、。
私   絶句。

405え?:04/06/05 21:46 ID:SDYvS5fd
心中の治療をちゃんとすれば真珠腫は防げますか?なぜー?
406卵の名無しさん:04/06/05 21:55 ID:+vz9Xs/M
どうでもいいことを熱く語らなくていいのに。
407卵の名無しさん:04/06/05 22:18 ID:vBVlhox2
真珠主はなる人はなるしならない人はならない。
それだけ。だから滲中の治療も無意味。
やってない。
408358:04/06/05 22:21 ID:8ozarmSC
>>404


真珠腫の形成については私は換気障害だけが原因ではないと考えています。エビデンスは?と聞かれると口ごもってしまいますが、次のような点からです。
 1)癒着性中耳炎と緊張部型真珠腫は成因はどう違うのでしょうか。
 2)小児の場合、真珠腫の進展が非常に早い子がいるのに対し、滲出性中耳炎を数年間フォローしていてもほとんどの子供は真珠腫まで至りません。
   何故でしょうか?
   私も滲出性中耳炎から真珠腫に至ったケースはたまーに見ますが、換気障害だけが原因だとしたら滲出性中耳炎の絶対数を考えれば真珠腫に至るのが少なすぎるような気がします。
 3)乳突腔が素晴らしく綺麗でほぼ正常の方で、外耳道後壁がほとんど破壊されオープンにせざるを得なかった症例がありました。もちろんこんな方は少ないですが、乳突腔充填をするにはあまりにも広く、cavity problemで悩まされました。
   乳突部粘膜のガス交換能が傷害されていなくてもそんな大きな陰圧がかかるものでしょうか?

もちろん多くの真珠腫は上鼓室ブロックで起こるのでしょうが、それだけが原因ではないように感じています。
一耳鼻科医の雑感ということではっきりと示せる根拠はありません。自分の目で見たことと、真珠腫の成因についての理論的説明がどうもしっくりこないのです。

404さんの見解はいかがですか?
409卵の名無しさん:04/06/05 22:52 ID:SDYvS5fd
心中はなる人はなるしならない人はならないに禿洞。
ただ急性中耳炎や進出製中耳炎で開業耳鼻科に掛かっている人の中に潜んでいる確立は高いとおもう。
予防法があるとは思えないが早く見つけて総合病院へ送ってあげるのが開業医の仕事と思ってます。
410卵の名無しさん:04/06/06 00:18 ID:6Qyrr3VR
>>358
Retruction Pocketをチンタラ通気してたら治った症例がある。
Pocketの間口とSacの容積がある比率を超えると、本格的な真珠腫に
移行するような気がするのだが。
このあたりは浮腫状声帯と声帯ポリープの関係に似てないか?

411卵の名無しさん:04/06/07 09:14 ID:4x75Av5b
しょうもない疾患で熱く語るのはよせよ、処置に精出してりゃいいんだよ。
鏡も、明日も、明後日も、小銭を稼ごうぜ。
412卵の名無しさん:04/06/07 10:23 ID:t14qGptr
411>>
やり方次第でいくらでも収入upですよ、それじゃ進歩ないね。
ここのレス結構勉強になりました。今日はでもpcから目が離せません
株が急上昇です。
413卵の名無しさん:04/06/07 12:57 ID:8OhVzWOq
俺もこのスレや他のスレを読んでいて、大いに勉強になっている。
患者がどんな治療を望んでいるか、考えさせられている。
処置だけの通院回数を減らして、収益はアップしてる。
確かにやり方次第。
414卵の名無しさん:04/06/07 13:08 ID:h4FOwRQA
ちょっとお知恵拝借
皆さん成人の真鍮はかならず上咽頭見ますよね。
後尾鏡で見えないときどうしてもファイバー入れるけどそれは大抵コスト算定しない。
でもそれだと後でなにかあったときファイバーを算定してないってっことは
見てなかったんじゃないか?って疑惑が発生する元にもなりかねない。
いちいち録画するのも手だけど只でちらっと見るだけなら割に合わないし。
只でファイバーやったってカルテに記載すれば十分でしょうか?
415卵の名無しさん:04/06/07 13:21 ID:unsm3Plz
記載で十分だとは思うが、もし不安なら後尾橋の点数だけ算定しとけば?
416卵の名無しさん:04/06/07 13:25 ID:w9WNryZs
好鼻鏡の点数なんてあっか?
オレは慢性咽喉頭炎の病名つけて
喉頭直達鏡190点でもらってる。
417卵の名無しさん:04/06/07 13:28 ID:h4FOwRQA
>>416
おれもそれで処理することも考えたけど
それだと上咽頭(鼻咽腔)見た証拠にはならないよね。
後鼻鏡は診療報酬点数に無いです。
418卵の名無しさん:04/06/07 13:42 ID:t14qGptr
どうしてファイバ−を請求しないの、した通りが自然です。面倒がらず
モニタ−で見せれば、うちは電巣子使っており、写真をお土産にあげている。
多少点数が高くても満足してもらえる。直達ではばれると不正請求ですよ、
患者に問い合わせされるとまずいかも。静岡の耳鼻科でファイバ−をして
本人には請求せず保険のみとっていた先生、保険医停止4年です。
これよりはましですけど、まあやめた方が無難ですね。
419卵の名無しさん:04/06/07 13:43 ID:h4FOwRQA
要は一般的にある検査をしてもその検査報酬を請求しなければ
後にその検査を行ったかどうかを争う裁判になった場合
請求しなかったという点を持ち出してこられて不利にならないか
どうかってことなんです。カルテに書けば十分なのでしょうか。
最近はひどい裁判多いからカルテは改竄したんだろうって
いちゃもんつけられるかもしれないしね。

420卵の名無しさん:04/06/07 13:49 ID:h4FOwRQA
>>418
保険のみ請求がヤバイのは当たり前です。
論点が違います。
421卵の名無しさん:04/06/07 14:35 ID:t14qGptr
勿論、それには相当しませんが、勝手に代替請求すれば不正です。
422卵の名無しさん:04/06/07 14:37 ID:t14qGptr
419>>
要はそんなことで悩む位なら、普通に請求すればという事です。正式な
裁判では間違いなく改ざんを疑われます。
423卵の名無しさん:04/06/07 16:16 ID:4x75Av5b
ほんとは、もっとせこくあくどいことしているんだろう、しょうじきにかきこめよ。
424卵の名無しさん:04/06/07 17:40 ID:DmXKyL6e
上顎洞を開けただけで「汎副鼻腔根治術」
鼓膜にパッチしただけで「鼓室形成術」
その他色々。
勤務医時代は病院の稼ぎ頭でした。
425卵の名無しさん:04/06/07 19:22 ID:dOPjI1F3
423>>
こちらも固い人ではありません、424さんもそれなら大丈夫でしょう。今回気になったのは直達検査です、もし本当に
実施されたら患者は忘れないでしょう、かなりハ−ドな検査ですから。

保険医停止の詳細です。高額検査をして負担分を0にしていました、患者は大喜び、ただし平均は2-3000点直ぐに
いきます。当然、保険指導になったのですが無視していたようでした。最後には出口調査をされて、出てきた患者
に診療内容を聞いて後日レセプトと照らし合わせる方法です、不正請求がばれました。処分はある日突然中央
より来て、地元の医師会などが助命嘆願をしたけど相手にされなかったそうです。”悪はもっといるのにどうして
この人だけ処分なの”が医師会の認識でした。

ここまで調査されることはないでしょうが、バレバレの請求はやめた方がいいと思います。
426例の小児科医:04/06/07 19:24 ID:xQt04fF8
真珠腫の原因について議論になってます。

(後天性)真珠腫の原因についてのエビデンスですが
1、中耳内の慢性炎症と鼓膜の内陥が関与するのは間違いない。
2、乳幼児では、滲出性中耳炎から移行することはほとんどない。
3、成人では、慢性中耳炎が真珠腫に移行するのはまれではない。
くらいかな〜。。。これほど分かってない病気も珍しいかも。
原因が分からないと予防も難しいので、対応が困難ですね。
耳鼻科医の苦労も分かります。

小児はひどい中耳炎を繰り返しても、一定の年齢になると
ピタッと起こさなくなる。ターニングポイントは3〜4歳ですね。
ゼロ歳、1歳で反復性中耳炎を繰り返して、何度も通った子も
3歳になれば、「あれっ?」って思うくらい中耳炎を起こさない。
鼓膜所見も徐々に正常化してくる。
これは正常な免疫ができるからに他ならないですね。
だから小児科医が言う「自然に治る。」というのもある意味真実です。

ただし、中にはいつまでも慢性の炎症が続いて
鼓室の発達が悪くなったり、真珠腫を作ってしまう。
これは恐らく正常の免疫が獲得されず
延々と慢性の炎症が続いているからでしょう。
全ての炎症は増殖性変化を伴いますので、真珠腫なんて
そのなれの果てを見ているのかもしれないですね。
427例の小児科医:04/06/07 19:25 ID:xQt04fF8
こういった慢性炎症には、免疫寛容の仕組みが働いているのかな〜?
って思っています。
免疫寛容:通常の免疫は抗原抗体反応で生体内の異物を排除するが、低刺激の異物が慢性にあると、かえって抗体が誘導されなくなる。
要するに、すぐに命に関係しないくらいの刺激では、免疫が暴れて炎症を起こす方が生体にとっては不利益が大きい。
慣れちゃうわけですね。移植した児でも、長期的には免疫抑制剤が必要でなくなるんですよ。

例えば、中耳内の細菌やウイルスに対し免疫寛容を作ってしまうと、いつまでもいることになってしまい、
中耳粘膜の障害を持続的に起こす。長い経過で、増殖性変化により上皮化した細胞が作られる。いったん真珠腫ができると、炎症が
ますますひどくなって、ますます増殖性の変化を起こす。悪循環から症状は加速度的に悪化する。ってところでしょうか??

免疫寛容が誘導される条件は
1、低年齢での異物との接触
2、異物との接触は弱くかつ持続的
の2点が大きいです。
1から、低年齢から肺炎球菌、インフルエンザ菌等の感染を起こすのは、将来のリスクファクターなのかもしれません。
2のことを考えると、高い熱が出て痛がるような、派手な中耳炎の方が後々にはかえって予後が良いのかな?とも思います。
鼓膜所見を見てもあまり派手な変化はない。でも持続的な炎症を起こしているような中耳炎が、長期的に見れば最も悪いのかもしれないですね。
428卵の名無しさん:04/06/07 20:11 ID:CpxIA2de
「硬性喉頭鏡」は何で請求するのが正しいのでしょうか?
間接喉頭鏡(11点)でもないし、ファイバー(620点)でもないし・・
何か通達とか出てますか?

429卵の名無しさん:04/06/07 20:16 ID:dOPjI1F3
それはファイバ−の点でいいのです、関係学会でも認められています。
430卵の名無しさん:04/06/07 23:05 ID:OMtNFoJY
皆さん教えてください
副咽頭間隙腫瘍の摘出って、なにで点数とってます?
耳下腺深葉切除や、頸部腫瘤摘出術ですかね?
でも、ちょっと安すぎる気が・・・
431卵の名無しさん:04/06/07 23:15 ID:YbHyamL5
むかし、今もあるか?ペンタックスのカーブドラリンゴという
のがあった。うちのクリニックにも元勤務先で使われなくなったのが
あるが、、。それを使って喉頭直達鏡としてやってる。
ファイバーは初診患者の3割負担で3000円を超えるからやはり施行
には抵抗があるな。
432卵の名無しさん:04/06/07 23:15 ID:tIPRpxKd
>>429
え、本当かい?知らなかった。
気楽に出来るので多いときは1日に10回くらい使うぞ。
しかも見たら請求しないと違法なのか?こりゃありがたい。
433卵の名無しさん:04/06/07 23:46 ID:gHYxQ2z7
滲出性中耳炎が自然に治るから放置でよいというが、40dB程度の難聴を起こし
ていたら子供の性格も変わるけど‥。
434卵の名無しさん:04/06/08 00:03 ID:7sajCBqp
謝保と酷保とどちらが厳しいですか?
435卵の名無しさん:04/06/08 01:01 ID:AVtzApQM
>>428
硬性喉頭鏡は直達鏡で算定でしょう。ファイバーとしては請求できませんよ。
436卵の名無しさん:04/06/08 07:51 ID:uiS2DeQr
435>>
硬性声帯鏡のことですよね、これはファイバ−の点数です。日耳鼻科の
社療委員会で認められています。もし硬性直達喉頭鏡なら直達の点数です。
これに関してはこの関連の社療のトップがあちこちで説明してるはずです。
437卵の名無しさん:04/06/08 07:55 ID:uiS2DeQr
語句を正確にかいておきます
硬性声帯鏡 正しくは  硬性側視声帯鏡です。通常はファイバ−が簡単
ですので使う方は少ないんです、音声関連の先生はよく使われます。
438卵の名無しさん:04/06/08 08:30 ID:CizAVvci
みなさん、喉頭ファイバー。どこから入れます?
私は鼻から入れますが、先日ある開業医の先生が、口から入れていると言うん
です。
どうですか?
439卵の名無しさん:04/06/08 08:45 ID:uiS2DeQr
432>>
話はうまいんですが、4,5年前のとある学会でユニ−クな演題が
ありました。喉頭鏡はなくしてこの声帯側視鏡を使って喉頭を見よう
というものでした。ただ後日談で、特に審査のうるさい県でして、
審査委員に怒られてぽしゃったみたいです。
10x20日で200本だすと間違いなく査定対象になります。
まあほどほどにでしょうか。
ようです。
440卵の名無しさん:04/06/08 09:42 ID:C3rQNfyb
>> 438
鼻腔、上咽頭から喉頭まで全て見れるので鼻から入れてます。
441卵の名無しさん:04/06/08 10:28 ID:PsBcDYf+
便乗ですみませんが点数の話題・・・
「めまい」って手間と時間が掛かる割に点数取れないですね。
頭振刺激眼振(フレンツエル下)は自発眼振がみられない場合に
手軽な割に臨床的意義が大きいのでよくやるのですが
これは「頭位および頭位変換眼振(100点)」に含まれるのでしょうか?
それとも別に「刺激又は負荷を加える特殊検査(120点)」を算定
できるのでしょうか?
それからEpleyは何か点数取れませんか?
442卵の名無しさん:04/06/08 11:34 ID:ryNYCyp2
私の県(東日本)では社穂が審査きびしいです。
443卵の名無しさん:04/06/08 11:56 ID:x/uho3Ki
例の小児科医さん

真珠腫で中耳内の慢性炎症など起こっていない症例は数多いです。成書ではそのように書かれていますが、実際慢性中耳炎と真珠腫は全く別物という印象です。
ただし、中耳腔の破壊が高度で結果として炎症を伴ってくる例は多いですが、はじめに鼓膜弛緩部にretraction pocketが形成されつつある段階では炎症は伴っていないことが多いです。
免疫云々で説明は難しいと思います。
444卵の名無しさん:04/06/08 14:06 ID:GS39wl9F
>>例の小児科

あんたが反発を招くのはあんたが悪いよ。
挑発するような口調だからねえ。

エビデンスを語るときにはそういう話をすればよいし、経験を語り合っているとき
には経験を語ればいい。経験論だって貴重な情報ですよ。
読む人がそれぞれに意義を見出せばよいのではないですか?
ここは単なる雑談の場なのだから。

で、参加している人は多分にそれを加味して参加している(はず)。
それを理解していないか、知っていて知らないフリをしている(その方が
自らの権威を保つのに都合がよい)。
誰かが権威主義と指摘したが、まさにそう。権威主義的パーソナリティってやつ。
これは経験でも実績でもない。人間性の問題ですね。
445卵の名無しさん:04/06/08 16:58 ID:dfONYy5T
>>441
多少ローカルルールもあるようですが、全国共通ルールとしては

>これは「頭位および頭位変換眼振(100点)」に含まれるのでしょうか?
含まれます。

>それとも別に「刺激又は負荷を加える特殊検査(120点)」を算定
>できるのでしょうか?
出来ません。どういう検査がこの点数をとれるかは青本に書いてあります。

>それからEpleyは何か点数取れませんか?
とれません

ローカルルールは地元の審査員の先生に聞いてね
446卵の名無しさん:04/06/08 17:43 ID:T2/nRCTO
いびきのレーザー手術やってますか?
447卵の名無しさん:04/06/08 18:26 ID:6oClq3LI
保険ルールと訴訟時のカルテ記載ルールを混同してる人がいますね。
>>418
??本当??
448卵の名無しさん:04/06/08 18:35 ID:C666lS6M
誰かブロー液の使用経験ある人いますか?
効果のほどや内耳への影響など知りたいんだけど。
449卵の名無しさん:04/06/08 20:28 ID:5vWEk5Ua
ブロー液薬剤部につくってくれといったらだめだといわれた
結構きくとかいてあるのでやってみたいけど
450卵の名無しさん:04/06/08 20:53 ID:uvksi9SW
ブロー液?
ブロン液とか、ブロチンコデイン液じゃなくて?
451卵の名無しさん:04/06/08 21:02 ID:i6nAGC/i
Burow's s- ブーロヴ液(アルブミンの塩基性酢酸塩と氷酢酸の製剤。皮膚の防腐及び収斂薬として用いる)[ステッドマン医学大辞典改訂第3版;メディカルビュー社]
http://www.drugsinfo.jp/contents/kouza/k7.html
452田舎耳鼻:04/06/08 21:02 ID:VN+roGH2
 ブロー液。内耳障害無いという報告だったとおもいますが。
一、二年前の日耳鼻に載ってたと思いますが。
酸性だから効くのでしょうか? だったら、強酸水でも良いようなかんじが・・
453卵の名無しさん:04/06/08 21:10 ID:i6nAGC/i
リンク先見ない人のために
アルブミンってのは間違いです
454卵の名無しさん:04/06/08 21:56 ID:weJ9af01
447>>
訴訟時のカルテ記載のル−ルてどんなの?
455卵の名無しさん:04/06/08 23:24 ID:+aLWmped
ブロー液はその酸が効くということですが、私の病院で十数例試してみましたが、
あまり効いたという感触はありません。2,3例MRSAの慢中に効果が少し
ありました。でも、酸が殺菌効果があるのなら、強酸水でも効くんじゃないかと
これも試してみましたが、こちらのほうが効いたような気がします。
結果、どっちもどっち。大して効きません。
456卵の名無しさん:04/06/08 23:44 ID:hCsmIsyj
ほんとは、もっとせこくあくどいことしているんだろう、しょうじきにかきこめよ。
限りなく歯医者に近いんだよな、お前ら・・・・。
457卵の名無しさん:04/06/09 01:51 ID:/l6wDfcO
↑しつこいよ
458卵の名無しさん:04/06/09 07:44 ID:DFbImaoq
皆さん外注検査についてなんですが、地区によって割り引き率が極端に違い
ます。神奈川では50-60%引き当たり前です、開業時1年ただなんてのも
ありました。うちの県は業者が談合してるとの噂で20%以下の値引き率です
、分かるデ−タあれば教えて下さい。シンプルにするため培養検査に限っても
結構です。
459卵の名無しさん:04/06/09 11:08 ID:8RZrC8C5
中部地区です。
検査料は5割引です。
460卵の名無しさん:04/06/09 11:21 ID:oN1mAJOL
>>447
民間病院なら保険ルールとカルテ記載ルールが異なっても構わないが
国公立病院でカルテとレセプトに齟齬があると公文書偽造に問われるよ。
実際これで病院を告発したクソ患者がいた。

461  :04/06/09 11:30 ID:OLCLSuHh
◆======================◆
医療従事者のコミュニティーサイト
Medical Communication
2004年6月8日稼動開始
⇒情報・掲示板(無料)随時更新
http://www.origin-jp.co.jp/medical-communication
◆======================◆
462卵の名無しさん:04/06/09 12:56 ID:3L7182ap
>>458
4月から培養で15%引きですた。 検査会社変えよう 神奈川
463卵の名無しさん:04/06/09 15:06 ID:05WQE/BZ

458ですが早速役にたってよかったですね、だまされてはいけません。
皆さんも情報宜しく。
464卵の名無しさん:04/06/09 15:15 ID:05WQE/BZ
447>>
保険ル−ルでカルテ記載すれば何の問題もありません、訴訟に備えたカルテ整備
なるHPも見ましたが。これだと一人記載に1時間はかかりますね。要するに代替
請求などはやめて、ごく自然にやった通りの記載でいいのです。460さんも見ました
が、個人でも私文書偽造になりませんか?
465卵の名無しさん:04/06/09 15:53 ID:w4d7Jzze
限りなく歯医者に近いんだよな、お前ら・・・・。
466卵の名無しさん:04/06/09 18:05 ID:RxFZ42Eo
ウチは検査によって4割〜6割引きだったと思うが
それでも高すぎるのでどっかに変えたい。
8割引ぐらいのとこ、知りませんか?
467卵の名無しさん:04/06/09 21:50 ID:wmq6CNUD
>名前: 東海子 投稿日: 2004/06/09(水) 20:09:59 ID:HZdyvPGQ [ YahooBB219211156006.bbtec.net ]

A知県O崎市のY作にあるM耳鼻科(開業医)
耳鳴りの診察を頼んだのに、音の検査するといわれ他の病院で検査済といったら、
当院でも検査結果が必要と、音の検査を受け、検査結果で聞こえが悪いですと・・・
先刻承知なことを言われ、肝心の耳鳴りの原因はわからず治療はできないといわれた。
会計で3千円強かかり、治療も受けてないのにと言ったら、検査が高いのですと・・・
最低な病院でした。金儲けのことしか考えてない
------DOQ患者。
468卵の名無しさん:04/06/10 00:30 ID:MMwYwvy1
まあ、ただDQN呼ばわりしても、これからは大変でしょう。

難聴が少しでも改善できるなら、そのぶん耳鳴りも減る可能性があるけど
改善できない難聴なら耳鳴りを減らせる可能性は極わずかしかない。
治せる余地が残っている難聴かどうか、検査してみますか?

こんな内容の印鑑を作って、カルテにそれを押す。読んで聞かせて、納得したら
その下に署名してもらう。検査はそれからだ。(w

薬を使って耳鳴りが減る人がたまにいます。駄目もとで試してみますか?

って印鑑も要るな。
469卵の名無しさん:04/06/10 03:32 ID:4ZoGznXV
他の病院で検査済みと言われても、困るんだよねえ。
とくに聴力検査に関しては、その検査がどの程度信頼できるのか分からないし、
それならそこで治療してもらったらいいのにね。

よその病院が信頼できないからってこちらにきといて、
検査はもう済ませたからいいって言うDQNが時々いるんだよね。

どうせいっちゅうんじゃ??
470卵の名無しさん:04/06/10 03:55 ID:R8R9u1Hg
>>469
病院間のカルテの移動
話はそれから
検査の信頼度なんて患者さんには分からないでしょう
471卵の名無しさん:04/06/10 07:48 ID:8KpeyNp+
耳鳴りが酒祖の時点で大抵DQN
『3年前からの耳鳴りを早く治せ、この糞医者 検査は2年前にやってある』
この手ばっかりだから 
472卵の名無しさん:04/06/10 07:56 ID:adecKkp+
467の患者がドアホだったということでしょう。
この手の患者は多い。DQNは無形のものに対して金を払うことが納得できない。
なにかしてもらったり、物をもらわない限り金は払いたくないと思っている。
ほっとけ。
473卵の名無しさん:04/06/10 10:52 ID:3w51lwUt
限りなくDQNに近い医者だよな、お前ら・・・・。
お似合いだよ、DQN同士仲良くやれよ。
474卵の名無しさん:04/06/10 12:25 ID:R8R9u1Hg
>>472
あなた相当性格が歪んでいますね
475卵の名無しさん:04/06/10 12:28 ID:+43G6ZF+
>>473
ここは耳鼻科のスレッドですよ。精神科の患者さんは下記へどうぞ。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082797200/l50
476卵の名無しさん:04/06/10 14:02 ID:prcp9XRA
専門医の得点表来ましたが、来年は7年で350点で良いのでしょうか?
5年制に移行してないのでしょうか?
477卵の名無しさん:04/06/10 14:23 ID:jEWBl4Ap
>>473
ここは耳鼻科のスレッドですよ。糞は肥溜めへどうぞ。
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/koedame.html
478卵の名無しさん:04/06/10 14:29 ID:3w51lwUt
あんたらは、その糞取りを生業としているんだよな。あわれよのう。
479卵の名無しさん:04/06/10 16:20 ID:JHF5GgTX
>>469
耳鳴りは全て速攻で情報提供料取って大学へ紹介してますが、何か?

しぶる患者には“CTに映らない脳腫瘍”の可能性を延々と説明し
梗塞や神経変性疾患の名前を知ってる限り並べ立て、さんざん脅し
「まあ大丈夫でしょうけどねぇ、。」と皮肉たっぷりにダメ押しする。
すると患者は紹介状握りしめて大学へ走ってくれる。
480卵の名無しさん:04/06/12 18:50 ID:W98WHLB9
学校検診の時期はDQNが多い。
頼むから馬鹿は引っ掛け無いでくれ。
早く学校検診は廃止してくれ。
481卵の名無しさん:04/06/12 20:32 ID:2Ns+pfqF
annge
482卵の名無しさん:04/06/14 00:35 ID:0yN1jDqp
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
483卵の名無しさん:04/06/14 00:43 ID:sarf6C1r
>>482
ご愁傷様
484卵の名無しさん:04/06/14 00:44 ID:0yN1jDqp
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。

ありがとうございます、これで安心して眠れます。先生は日本一です。ありがとうございます。
485卵の名無しさん:04/06/14 16:58 ID:enh7YuN0
なんかへんな人しかいませんね、今日はとっても暇です。暇でデイトレしたら
損しました、ダブルパンチです。
486卵の名無しさん:04/06/14 17:42 ID:dapTGlpD
>>480
毎年副鼻腔炎で引っかかって、紙持ってやってくるDQNがいる。
鬱陶しいので毎回「症状がある時のみ通院」にマルをして帰す。
で、二度と来ない。
見た目にもズルズルのアオッパナなんだけどね(笑
487卵の名無しさん:04/06/14 19:06 ID:dw39x+ip
うちなんて、何の症状もないのに鼻炎だけで引っかかって来る
やつがいる。2秒で「放置」って言って帰すけどね。
488卵の名無しさん:04/06/14 20:53 ID:35AtLS/+
なかには耳垢いっぱいにして受診してくる小学生が、健診にひっかかっていないのもある。
よくこんなの見逃すなあ。ってなものも。
健診って意味ないなあ。はやくやめりゃあいいのに。
489卵の名無しさん:04/06/14 21:10 ID:BoFsZ0cl
検診に意味がないんじゃなくて、
診てる医者がDQNなだけだろ!
490卵の名無しさん:04/06/14 23:52 ID:xHYLzmuq
健診で病名付けまくれば、いくらでもウハウハできるだろう。
そんでもって、適当に通院させて更にウハウハだ。毎年、健診と花粉で
お世話になっているよ。
491卵の名無しさん:04/06/15 05:49 ID:Yzug5AqR
耳鳴りが酒祖の時点で大抵DQN
『3年前からの耳鳴りを早く治せ、この糞医者 検査は2年前にやってある』
この手ばっかりだから 
耳鳴りは全て速攻で情報提供料取って大学へ紹介してますが、何か?
しぶる患者には“CTに映らない脳腫瘍”の可能性を延々と説明し
梗塞や神経変性疾患の名前を知ってる限り並べ立て、さんざん脅し
「まあ大丈夫でしょうけどねぇ、。」と皮肉たっぷりにダメ押しする。
すると患者は紹介状握りしめて大学へ走ってくれる。
492卵の名無しさん:04/06/15 10:25 ID:+L2mwgBq
>>490
ヴァーカ
ガキなんて何人診ても銭にならないんだよ。
本気で儲けようと思ったら老人患者を集める。
単純計算で老人T人がガキ3人分の収益を上げるからな。

レセプトで老人比率が高くなりすぎると審査で睨まれるから
仕方なくガキを診てるんだろうが。
でなきゃ某耳鼻科みたいに「小児の診療はやっておりません」と
張り紙でもするわい。
493卵の名無しさん:04/06/15 11:26 ID:M63mW4Hx
492>>
それは反対だろ、6歳以下は助成があって自己負担ないよ。今は子供
が収益の柱、年よりはこない方がいい。
494卵の名無しさん:04/06/15 11:42 ID:M63mW4Hx
定率で年よりに検査しにくくなった、子供でも検査項目いくらでもあるよ。
495卵の名無しさん:04/06/15 13:30 ID:u6JTxIYP
>>492 >>493
それは地域差でしょ。
小児の助成金は自治体によって違う。
496卵の名無しさん:04/06/15 14:29 ID:M63mW4Hx
確かにそうだけど最近はほとんど助成あるのでは、4歳までとか、完全ただ、500円
のみ2回だけ負担とかいろいろです。老人は全て定率、しかも2割の人もいる。
497卵の名無しさん:04/06/15 14:47 ID:dgZKvxoV
でも3歳未満はなかなか検査もできないでしょ。
泣いて暴れて処置するのがやっとで、激安点数。
「3歳未満お断り」にしたいな。
498卵の名無しさん:04/06/15 16:57 ID:M63mW4Hx
培養、ファイバ−は可能ですよ。4−6歳が疾患の多い時期で将来の大事な患者
さんと考えればどうです。先月ですが受診回数32回の乳児がありました、来なくて
いいと言っても一日2回来るのでこんな数字です。多分保険で何か言ってくるとは
思いましたが試しにそのまま出しました。これは極端な例ですが塵も積もればです、
老人相手より子供の方が可愛くて、気も頭も使わず楽です。
499卵の名無しさん:04/06/15 18:00 ID:hg/eXaJg
耳鼻科開業医がある程度充足している地域だと
ガキ中心の小児耳鼻科とかジジババ中心の老人耳鼻科という開業形態もいいのではないの?
勿論標榜は(一般)耳鼻咽喉科しかできないけれど・・・
500卵の名無しさん:04/06/15 22:20 ID:o9XNE/mG
今テレビ12チャンネルで放映している竹森という先生はどこの大学の出身なの?
501卵の名無しさん:04/06/15 22:32 ID:sSkU23/U
竹森先生がんばっね。でもあんまりかせいでオレのよに彼女ができて、離婚騒ぎにならないようにね。応援してまーす。
502卵の名無しさん:04/06/15 22:36 ID:D3IBM109
あのペースだと半年後一年後には大流行、目標超えるね。
来年は花粉が飛ぶから過労の方が心配だな。
503卵の名無しさん:04/06/16 00:51 ID:E+zSD1r2
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
504卵の名無しさん:04/06/16 08:16 ID:UEj+xjUB
いいえ嘘ではありません。耳鼻科開業医はキッパリ大バカです。
505卵の名無しさん:04/06/16 20:30 ID:cVDkTmgH
↑そうでもオレ500SLーAMG、 XJR、カレラ4 、 WIFEはE-500乗ってるけど。あ、オレ親の跡継ぎ。やっぱオオバカかな?
506耳鼻科哀史:04/06/16 21:28 ID:Q1+lOy5W
↑は見栄張ってるけど実は耳鼻科医は医療界じゃ貧乏の代名詞。
開業しても1日60人見てやっと採算ライン。
腰は痛むはガキに蹴られるわで汗だくで働いても
売り上げは同じ患者数の内科小児科の半分程度でしかない。
勤務医は勤務医で1人医長が多く徹底的にこき使われる。
ハッキリ言って将来性ゼロの科。学生諸君はよく考えてくださいね。
507卵の名無しさん:04/06/16 22:47 ID:WcmbiUdF
>>505 アンタ親の跡継ぎ?じゃ借金ないやんか。ええな。そならそのくら乗れるやんか。おぼっちゃん。
508卵の名無しさん:04/06/16 22:55 ID:Agx15Kai
>>505
蛇足り?
509卵の名無しさん:04/06/16 23:17 ID:KhPi3zEt
確かに耳鼻科は幾ら汗かいても貧乏だわなあ。
やっぱ内科、小児科だよなあ。
どうせ無くなるっていうか要らない科だしね耳鼻科
510卵の名無しさん:04/06/17 00:21 ID:VBYqFCfu
よく分かっているじゃないか。
511卵の名無しさん:04/06/17 08:35 ID:zQcf22NW
跡継ぎ耳鼻科で新設医大出身。30代前半で開業。
一番のアホコース。
512卵の名無しさん:04/06/17 08:50 ID:2zTIPtG0
>>511
でも一番儲かるコースだよね>跡継ぎ
漏れの借金、あと3000万、、、、あああ、、、。
513卵の名無しさん:04/06/17 11:36 ID:e8W6m5kz

子供の熱発。昼間なら「小児科まで行かなくても。うちでいいよ。」と。
夜間、休日に熱がでた場合「子供って急変するから小児科で診て
もらった方がいい。」とMT。自己矛盾。

子供の熱発はほとんどが自然に治るから楽だよね。
514卵の名無しさん:04/06/17 12:24 ID:udai+LkN
しかし自分の子供が医者になるなら
何科でも好きな科へ行けばいいが
耳鼻科だけはやめとけって言う罠。
515卵の名無しさん:04/06/17 18:52 ID:e8W6m5kz

夜に耳を痛がる時も小児科で痛み止めをもらって明日来なさいかな。
516卵の名無しさん:04/06/17 20:27 ID:8+rHdSzq
DQNでない限り、もう自分の子供を医者にはしないだろう。
517卵の名無しさん:04/06/18 06:20 ID:/q1lDSUW
ところがそのDQNが開業医には多いんだよな。子供の入る大学はほとんど私学の医大。
科名沢医大、亜位置医大、清真理、標語医大、・・・・・・・・・
受験者の上位200人は抜けて、入学するのはそれ以下の補欠だけ、だから初年度、
2000万近くの金が要る。偏差値でいうと、国公立大学の工学部より下。
入学して外車乗り回す。こんなバカでも、国家試験には通っちゃう。
医学部、大杉。
518卵の名無しさん:04/06/18 08:39 ID:B4XVKrqH
漏れはあんたの言うDQN私立出身だが、臨床力は宮廷出身にも負けてないぞ。
出身大学だけでバカ呼ばわりするお前の方がよほどDQN
519卵の名無しさん:04/06/18 09:19 ID:4aW9hHtC
少なくとも耳鼻科に関しては臨床力と出身大学の入学偏差値は何の関係もない。
だいたい耳鼻科じゃ頭使う必要ぜんぜんないもん。
520卵の名無しさん:04/06/18 09:39 ID:B4XVKrqH
禿銅!
耳鼻科に必要なのは手先の器用さ?かな。
うち(公立)の医局でオペが最も巧いのは、517がバカにする某私立大学出身の先生。
521卵の名無しさん:04/06/18 10:45 ID:9KDaYjSv
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
522卵の名無しさん:04/06/18 22:46 ID:LyrWJt5o
>>519
頭を使わない耳鼻科って・・・・・・ほんと、ばかだね。おまえは。
医者やめたほうがいいよ。
それに臨床力って何?基礎力ってあるのか?研究力ってあるのか?
523卵の名無しさん:04/06/18 23:59 ID:PuK7viP1
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
耳鼻科医はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
522 はバカだって本当ですか?嘘ですよね、嘘ですよね、お願いします。
524卵の名無しさん:04/06/19 00:41 ID:CvMNbyVR
( ´,_ゝ`)プッ
525卵の名無しさん:04/06/19 15:00 ID:WPfmWpor
まあ、ヴァカでもいいんじゃない?
以前、他のスレに研修医の頃にマルク失敗してタンポナーデ
起こした経験談を書いたら、、批判されまくったことがある。
耳鼻科ならそんな心配しなくても良いだろう。
死亡診断書なんて一生書かなくても済むんだろうな。
526卵の名無しさん:04/06/20 07:46 ID:QqLs/sWq
他科の医師?
それともトーシロか?
そんな気楽な訳ねーだろ!
527卵の名無しさん:04/06/20 07:50 ID:GcrehqFx
>>525
あの時は祭り♪ヽ(∇⌒ヽ三ノ⌒∇)ノだったな。
そろそろ任意聴取に来るよ。
528卵の名無しさん:04/06/20 09:01 ID:0mAWbdX8
>>525
こいつはトーシロか、超バーカな医者か?
今時、死亡診断書を書いたことのない耳鼻科医が大学にいるかあ?
卒業して大学の医局に属さず、一匹狼で市中病院勤務の医者ならそういううこともあるだろうけど。
529卵の名無しさん:04/06/20 09:51 ID:ilmS4Q7A
わたくし、一応耳鼻科医のつもりですが
年に30枚、死亡診断書書いてます・・・
大学病院耳鼻科のほとんどは、腫瘍で埋め尽くされている事を知らない素人の発言と信じます
後方病院のある他のメジャー科や、それほど予後の悪い患者の多くない他のマイナー科よりもむしろ多い様です、大学の中では・・・
530卵の名無しさん:04/06/20 14:56 ID:kvC+vAp+
今年の花粉期はヒマだった。それの尾を引いてるのか、今でも患者が少ないように思える。
(去年と比べるとそれほど変わらないんだけど)
ま、今の時期病気になる人は少ないんだろうけど。
531卵の名無しさん:04/06/20 22:57 ID:pJOk2ovm
>529
そんなに必死になるなよ、大學に残っているのもバカだし、開業している奴らも
おつむはバカなんだから・・・。

つまり耳鼻科医はバカだってことだよ。
532卵の名無しさん:04/06/20 23:05 ID:gaP92hpd
2ちゃんねら専用 メル友募集 掲示板!

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/8154/1061819320/r62
533卵の名無しさん:04/06/21 01:15 ID:qrSeT03e
>>531
耳鼻科も大学だとクレブスばっか切ってるんだろ。
顔面えぐるのに怖いこと言うな。
悪性で大学以外どこ行きゃいいんだ。
八つ当たりか?
そんなにストレスたまるほどよっぽどつらい毎日を送ってるのは何科だ?
534卵の名無しさん:04/06/21 06:30 ID:TGZKbvYi
>>533
マルクのお上手な血液内科か(w
535卵の名無しさん:04/06/21 06:31 ID:Vs21HqFz
536卵の名無しさん:04/06/21 08:12 ID:4Pi0R07y
今日は台風。
患者来ないだろうなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・大阪
537卵の名無しさん:04/06/21 08:34 ID:W8w0Mobe
開業医ですが、待合の雑誌、本はどんなの置いてますか?
538卵の名無しさん:04/06/21 09:09 ID:J/7dbwNo
>>537
待合いの雑誌やめれ 無駄金
539卵の名無しさん:04/06/21 11:47 ID:/Es3VD9m
パソコンの雑誌を経費で落として、読んだら待合行きです。これなら無駄金
になりません。
540卵の名無しさん:04/06/21 23:29 ID:Hw/bzFnc
待合いの雑誌、やめた方がいいよ。ゴミをだすだけ。
541卵の名無しさん:04/06/22 08:53 ID:ybtat1du
3歳の子供で口腔内に多数のアフタがあり38.5度の熱発があります。アデノはマイナスでした。
なんでしょう。教えてください。
542卵の名無しさん:04/06/22 11:36 ID:TyiDnCWh
>>541
ヘルパンギーナ
543卵の名無しさん:04/06/22 12:11 ID:2730xZlc
今の時期だとヘルパンギ−ナが多いけど、どうせウイルスでしょ。
544卵の名無しさん:04/06/22 14:09 ID:mI+mzFB+
>541
その所見でアデノの検査をするところがDQN
545卵の名無しさん:04/06/22 14:14 ID:FT6ZLDrQ
耳鼻科医ってバカなんだろ。
546卵の名無しさん:04/06/22 14:14 ID:2730xZlc

迅速検査キットあるし、点は取れるし、本人負担はないし。検査はどんどん
やって耳鼻科の収入増やしましょう。
547卵の名無しさん:04/06/22 19:21 ID:ybtat1du
ヘルパンギーナとヘルペス性口内炎と見た目は、どうちがうんですか。
両方高熱になる可能性もありますが。
548卵の名無しさん:04/06/22 19:38 ID:a+t9vnJA

あなたは他科Drですか、それなら教えます。もし耳鼻科なら勉強しなおしです。
549卵の名無しさん:04/06/22 21:23 ID:4pu3Hv4h
>>541
こんなん釣りに決まってるやん。
550卵の名無しさん:04/06/23 11:45 ID:SeYCBnpo
補聴器専門店に患者紹介した時って
診療情報提供料って取れるンか?
551卵の名無しさん:04/06/23 16:19 ID:3vi7OF/0
取れまへん。
552卵の名無しさん:04/06/23 16:33 ID:1tyqWPQm
>>551
わかりました。ありがとうございます
さっきとらなくてよかった
553卵の名無しさん:04/06/23 20:54 ID:ZddMrBP/
病院=ソープ
診療所=ヘルス
補聴器専門店=キャバクラ

キャバクラで「ティムポ出してもいいでつか?」と聞かないように。


554卵の名無しさん:04/06/23 21:16 ID:x9GRIu0F
548へ。
単純ヘルペスによる咽頭炎の初期は、ヘルパンギーナと見分けがつかない。
そんなに馬鹿にするもんでもないだろう。
555卵の名無しさん:04/06/23 21:47 ID:GmJ1CUs6
ヘルパンギーナって病態病名じゃなかったのか。
556卵の名無しさん:04/06/24 08:29 ID:bw4sALT0
ヘルパンギーナの説明はここ
http://idsc.nih.go.jp/kansen/k03/k03_08.html

単純ヘルペス咽頭炎そのものは少ないのでは?
557卵の名無しさん:04/06/24 08:42 ID:Hvzly+Je
口腔内の病変部位が違う気がする
558小児科医:04/06/24 09:38 ID:05sw5cKC
激暇です。風邪流行ってないな〜
小児科的な見方ですが、
単純ヘルペスの咽頭炎のほとんどはそのまま治ってるので、
普段は意識しないんでしょう。
だから少なく思えるんじゃない。

単純ヘルペスは扁桃炎の原因にもなりますね。
数はそんなに多くないけど。

ヘルパンギーナは軟口蓋の病変が主体だけれど、他の場所にも粘膜疹を作ることも多い。
単純ヘルペスは、咽頭や扁桃の粘膜の粘膜疹で、痛みが強いのが特徴かな。
あと歯肉が腫れれば単純ヘルペスの可能性が高くなりますね。
559卵の名無しさん:04/06/25 15:25 ID:iYqc6PBo
横柄な態度をする耳鼻科医が多いのはなぜですかね?
560卵の名無しさん:04/06/25 15:29 ID:VuNvCf3k
耳鼻科医ってバカなんだろ。


561卵の名無しさん:04/06/25 16:40 ID:n3QvHn4s
559 みたいなマルチポストがいるからです
562卵の名無しさん:04/06/25 18:51 ID:iYqc6PBo
>>560
そっか馬鹿なのか

じゃあしょうがないね・・・
563卵の名無しさん:04/06/25 19:26 ID:P7pQTS1I
>>558
小児科も暇ですか。
でも予防接種とか、下痢とか有るからまだいいですね。
耳鼻科の夏暇はしゃれにならん。
564卵の名無しさん:04/06/25 19:30 ID:6Nx88nMT
夏は暇だから病院の耳鼻科外来1カ月閉めて欲しいんですが
名井科の馬鹿院長が×と言ってるんです。
誰かあの馬鹿院長に耳鼻科外来は夏休むように言ってやって下さい。
565卵の名無しさん:04/06/25 21:09 ID:+3xWQAyW
開業医ですが毎年2週間+3週間と2回夏休みです。
繁閑極端なのはある意味恵まれているじゃないですか。
今年後半はカナダでトレッキングとかしながらのんびり過ごします。
毎日200人とか穴のぞいてる生活なのですばらしい気分転換です。
566卵の名無しさん:04/06/25 22:21 ID:gAVaWgAk
毎日200人〜!?
わちきんとこは、1日多くて100人。今日なんか一日中雨で、70人しか来なかった。
死ぬほどひまだった。夏休みは毎年1週間。・・・1ヶ月休んでもいいくらい夏はひまだけど。
567卵の名無しさん:04/06/26 00:57 ID:WdKcbZxM
70人で死ぬほどひまって、、、純粋処置耳鼻?
日ごろから2分診療しかやってない、新患も少ない
となると、確かに時間を持て余すんだろうねぇ。
568卵の名無しさん:04/06/26 07:47 ID:nxDCM9u0

それ普通耳鼻ですよ、新患も多くて検査主体耳鼻ですが、150人来て
丁度いいくらいです。70人では確かに寝ます、でもデイトレ−ドの時間
が出来て好都合です。
569小児貝:04/06/26 08:39 ID:w+JbpRwP
耳鼻科の夏枯れってどのくらい?
小児科が一番忙しいのは12月ですが、8月は例年最低で
保険点数は12月の約半分しかありません。
人件費も出るかどうか怪しいくらい。

それにしてもここ最近は8月並に暇です。
ここ数年で、最低の6月になりそうです。いよいよやばくりに片足突っ込んだか?
570卵の名無しさん:04/06/26 08:49 ID:Qh4sjOc+
一日一人で200人見ようと思ったら、ほとんど会話できないんじゃないの。
いわゆる処置耳鼻科ですね。
571卵の名無しさん:04/06/26 09:31 ID:prq+cY7+
うちも今年の6月は最低を更新。豪雨の影響もあるけど68人でした。
今日は土曜というのに出足最悪、まだ6人・・・・・
つぶクリまっしぐら!
572小児貝:04/06/26 10:39 ID:w+JbpRwP
耳鼻科が暇な時は、小児科はもっと暇なんですよ。
うちは元々ふつクリでしたが、最近はつぶくり気分をタプーリ味わってます。
あまりにも暇なので、8月はパートの人を休ませようとしましたが
辞められそうになったので、仕方なく無理にでも勤務を入れました。
来てもらっても、しゃべっているだけなんですが。
耳鼻科の先生は、夏場の勤務、どうしてます?
573卵の名無しさん:04/06/26 11:15 ID:LpK3/GZV
通ってたいつもの耳鼻科が閉まったから昨日新しく別の耳鼻科に行った
慢性の耳管狭窄症だってのに中耳炎の疑いがどうのとか言われて、耳の診察をされた
激痛が走った
その後は鼻と耳を管で通すやつをやった まぁこれは前もやってたからいいとして
とにかくなんで診察だけで耳に激痛受けなきゃならねぇんだ??
絶対に注射とかはやって無かったはず
医者も態度がでかいし、マジでブチ切れ寸前だったよ
・・・オマケにここの診察代が前と比べて偉い高かった しかも薬を4種類も出しやがって ボッタクリですか?
まぁもうあそこにゃ二度と行かねぇよ
名前出すのだけは勘弁しといてやる
574卵の名無しさん:04/06/26 14:22 ID:fB0vsJD6
たわけが
耳管狭窄症=滲出性中耳炎
初診料>>再診料
浮気せずに、いつもの耳鼻科へ逝け。
575573:04/06/26 14:44 ID:LpK3/GZV
>>574
耳管狭窄症=滲出性中耳炎の疑いってことでしょ??
膿も溜まってないカラカラの鼓膜に、何をしたんですか?
目で見るだけじゃ駄目なんですかね?
本当にもの凄く痛かったですよ
鼓膜破れたかと心配したくらいだ

もし答えられる人がいれば答えて下さい
この医者の取った行動が解る方がいれば
576卵の名無しさん:04/06/26 15:10 ID:yhi/6d/+
>>573
精神科へ逝った方が早道と思われ
今後は耳鼻科に逝かないこと!


577卵の名無しさん:04/06/26 21:09 ID:HR9eKeHN
>573
初診で行って高いのはあたりまえだろ。再診と比べているのでは?
578卵の名無しさん:04/06/26 21:14 ID:k6dli1Ta
ここまで患者のたわごとに過剰反応するか?
まるで歯医者と同じじゃん(笑)
579卵の名無しさん:04/06/26 22:42 ID:fB0vsJD6
>>575
だからぁ
今まで通り耳垢も取らずにダラダラと通気を続けるオメデタイ耳鼻科に
そのまま通っておれと言うておるんじゃ。
外耳道を徹底清掃して、弛緩部の隅まで鼓膜をキッチリ確認してくれる
貴重な耳鼻科医の手を煩わせるんじゃない。
580卵の名無しさん:04/06/26 23:05 ID:kMcaPAUq
ここは医師版です。患者からの質問はスルーして下さい。
581卵の名無しさん:04/06/26 23:07 ID:j+e1jw4m
MR君によると今年の猛暑に賭けて
来年の花粉症で年度の逆転ホームランを
狙ってる開業医が多いとのことです。
うちもそうです。
582卵の名無しさん:04/06/26 23:08 ID:j+e1jw4m
あ、それと人大杉が解消されてよかったですね。
583卵の名無しさん:04/06/27 01:50 ID:yrxmFdAy
へんとう摘出手術後に脳障害 福島・郡山の病院で4歳男児
ttp://www.sankei.co.jp/news/040626/sha099.htm

もういろんな意味で危険すぎてこの手術おいそれとはできまへんな。
扁摘で医師人生棒に振らないように気を付けましょう。

口蓋扁桃手術(摘出)3300点
口蓋扁桃摘出術(翌日以降)後出血止血術 1460点
584卵の名無しさん:04/06/27 07:39 ID:wr4yaoVx
>>583

局麻で止血処置をしたのか。そりゃあかんわ。


>病院によると、男児は昨年4月中旬、病院でへんとうの摘出手術を受けたが
>出血が止まらず、貧血状態になったため、約1週間後に止血のための再手術を
>した。
>その際、嘔吐(おうと)した血液の塊が気管内に入り込んで詰まったが吸引措置が
>遅く、不十分だったため低酸素脳症となり、脳に重い障害が残ったという。

585卵の名無しさん:04/06/27 15:57 ID:jkY0gtMe
出血が止まらなかったらすぐに止血手術しないと
いけませんがな。
これって以前の昭和の先生とはまた違いますか?
586575:04/06/28 11:52 ID:nYvt6o9h
>>576
まぁ煽られ覚悟で書きましたから。

>>577
えーと倍以上料金が違いましたね。
薬もこれ中耳炎と関係あるの?みたいなのがありますし。

>>578>>580
責任は自分にあります。ごめんなさい。

>>579
レスありがとうございます^^
つまりあれは耳垢を取っていたということですか??
うーん。。どうなんでしょう?先生も何も言わずいきなりやりましたし、こっちが痛いって言っても全く無反応でした。
終わったあとも耳垢が取れたような素振りも無かったですし。
自分の考えとしては、膿が出るか出ないかとりあえず突付いて調べたとしか思えないのですが。
まぁそれでも耳垢取りだったとすれば、毎回あの痛みを受けなくてはならないんですよね?^^;
悪いけどそれはまっぴらごめんですよ。年に何回も行くたびにあれではたまりません(苦笑)
だから>>579さんの言うとおり、>今まで通り耳垢も取らずにダラダラと通気を続けるオメデタイ耳鼻科 に通おうと思います^^;

頭に血が上ってましたから、乱暴な書き込みして済みませんでした。
少なくともここに書き込んでる先生方は皆、患者さんにはいつも優しく接してるんだろうなぁと思います。
ここは医師専用スレですから自分はもう二度と来ません。
長文失礼しました。スルーして下さいね^^
587卵の名無しさん:04/06/28 11:58 ID:Xs5SMUtA
>586
ていうか、死ね。
588卵の名無しさん:04/06/28 12:25 ID:OlMingIK
>587
お前こそな。

患者に向かって、氏ねと書けるやつが、決して医者でないことを願う。
589卵の名無しさん:04/06/28 12:45 ID:uQN03uvC
↑ 俺も全く同感。 医者あってほしくない。
590卵の名無しさん:04/06/28 12:59 ID:TJIg+R7s
専門医の得点は350点に10点とか20点足りないと駄目ですか?
591卵の名無しさん:04/06/28 13:44 ID:2D6y0uf0
>>586
もーそー禿げしいねぇ。
プ四股逝ったほうがええんとちゃう?マジで。
592卵の名無しさん:04/06/28 13:50 ID:J3tE7HB3
点数でなく4段階評価だった気がするが.
593卵の名無しさん:04/06/28 13:54 ID:J3tE7HB3
みなさん,副鼻腔自然口開大処置とっていますか?
あれって,具体的に何をするんでしょうか.
594卵の名無しさん:04/06/28 17:13 ID:JAaqvHSn
>>590
五年毎の更新に替わったから250点、チョト足らないくらいなら
自己研修用のビデオを買うという手もある。

>>593
正確にはボスミン綿で中鼻道を開いての吸引が必要。
でも殆どの医者が無処置で取ってるんじゃないかな?
医療保険懇で毎回槍玉に上ってるから>自然口開大
595卵の名無しさん:04/06/28 17:50 ID:TvPMavbv
>>593,594
おいおい、綿棒も使わず開大処置なんかとっちゃだめだぞ。
普通の耳鼻科医はきちんと綿棒使っていると信じているよ。
596卵の名無しさん:04/06/28 18:11 ID:ASWJOj4l
俺はボスミンガーゼ(キシロカイン入り)を暫く入れる場合に、開大処置とるようにしてるぞ!
597卵の名無しさん:04/06/28 18:32 ID:Xs5SMUtA
>588,589
死ね。
598卵の名無しさん:04/06/28 19:43 ID:ABm8Kdag
差別用語ばかり使うな
それとも単なる荒らしか?>>597
599卵の名無しさん:04/06/28 21:42 ID:K0LvpzU5
595>>
おいおい、そんな面倒なことする訳ないよ、小額異常は全部自動海台。
600卵の名無しさん:04/06/28 22:16 ID:rVEOt+ON
まあ耳処置も鼻処置も25点でいいんじゃない?
601卵の名無しさん:04/06/28 22:17 ID:KcYDY5VH
そうそう、開大処置は普通に鼻処置してりゃいいと思うけど。
そりゃ、下甲介が腫れて中鼻道が塞がっているような場合は、ボスミン綿で中鼻道を拡げていますが。
ほとんどの例で、小学校3,4年以上には、とってますよ。
602卵の名無しさん:04/06/29 08:49 ID:pbS5g2gx
今年開業したものですが、ボーナスはいくらぐらい払ったらいいでしょうか。
常勤2名とパート4名です。7月に払う予定です。

有給休暇ですが、うちは木曜日は午前だけですが、この場合木曜日は
半日あつかいですか?

副鼻腔自然口開大処置は県によって取れる最低年齢が違うと聞きました。


603卵の名無しさん:04/06/29 09:11 ID:zNAH0r01
ボーナスは必ず出さないといけないものでは無いから
初年度は赤字ということで気持ちぐらいでしょ。
有給休暇は仕事を始めて6カ月から支給するのでは?
解題処置は3歳過ぎたら取れると思うけど動くから6歳未満はやらない方が
良いのでは。最近の親は怖いよ鼻血でも出したら下手したら訴訟という香具師も
少なくは無い
604卵の名無しさん:04/06/29 11:03 ID:QCLnVeqQ
>>600,601
開大処置と鼻処置は一緒にとれるんだぞ。12+25点だ。
理屈から言えば、鼻処置のほかにも開大処置をやらなくてはいけないんだよ。
605卵の名無しさん:04/06/29 11:40 ID:KyGmabRl
ボーナスは開業医の場合、出せる範囲で。
うちは開業9ヶ月で夏は1.5(逓減率9/12で)
冬は予定は2です。
有給は半日単位が一般的。よって木曜は0.5でカウント。
606卵の名無しさん:04/06/29 11:58 ID:WYYLap4T
埼玉埼京線沿線での」開業はもうかるかな?そろそろ医局やめたいんだよね。
607卵の名無しさん:04/06/29 14:54 ID:R6H13ZDO
>>606
こないだWBSに出ていた先生にでも聞いてみたら

ところで、ネブライザー液作っている目薬屋さんの出しているPR誌見ていたら
開業準備はコンサルに丸投げしたという先生の記事が載っていたが
いまどきこんなことして、鴨られないの?
608卵の名無しさん:04/06/29 15:00 ID:zNAH0r01
>>605
太っ腹ですね。
>>607
WBSって植草先生のこと?
植草先生は年収5千万超だったんでしょ。
手鏡1つでも怖いですね。
609卵の名無しさん:04/06/29 15:44 ID:iEo5X7ZS
>>608
じゃなくって、こないだの医院新規開業特集に出ていた耳鼻科の先生のクリニック
確か埼京線の高架下だったでしょう
610卵の名無しさん:04/06/30 13:13 ID:CGd2ZAci
>>594,595,596,601,603,604
593です.
みなさん意見が違いますね.
処置代を取れる最低年齢はどこかに書いてありますか?
ボスミンガーゼで中鼻道が開大されるのはわかりますが,
鼻出血以外でなかなかそのような
手のかかる処置をするのは難しいと思います.
1日200人受診されるクリニックでは無理ですよね.
(うちは違うけど)

>>595
綿棒を使うとどんな効果があるんでしょうか?
手で開けている瞬間はいいが,さわったせいで
あとから余計鼻粘膜が腫れてくるのでは?
611卵の名無しさん:04/06/30 17:48 ID:kGjPK9qo
>>610
上顎洞が確認されるのが三歳以降だから三歳未満は取れない。

中鼻道にボスミン浸綿棒をグッと押し込んで放置後に嘴管で吸引。
しかし、こんなもん効くんかいな?
オペの時は自然口を下鼻甲介を貫いて下鼻道まで開大させてた位
だから、粘膜を収縮させたぐらいで開大できるとは思えんのだが。
612卵の名無しさん:04/06/30 18:14 ID:CGd2ZAci
>>611
ありがとうございます.
今後3歳以上でとることにします.
綿棒使わなきゃだめかな・・.

>自然口を下鼻甲介を貫いて下鼻道まで開大
マジですか!?理論的にはよく治りそうだけど.
613卵の名無しさん:04/06/30 20:47 ID:gj4q1fcc
6月は診療日数が多い割りに収益がいまいちだったなー。
どうも客足が伸びんなー。
200人なんてどうやって集めるんだか。
通気やネブに通う暇人はいナイ。
614卵の名無しさん:04/06/30 21:19 ID:cC37azcM
>上顎洞が確認されるのが三歳以降だから

???なこたーない。
615卵の名無しさん:04/06/30 23:10 ID:IbkPBZIG
それよく聞くけど、
おれも、んなこたーないと思う。
616卵の名無しさん:04/06/30 23:15 ID:PIofo3rN
だめだね。
617卵の名無しさん:04/06/30 23:36 ID:kGjPK9qo
>>612
昭和の終わりごろ下鼻道対孔必要論と不要論の激しいバトルがあったのだよ。
このごろは「対孔造設」なんてったらキティガイあつかいされるんだろうな。
618卵の名無しさん:04/07/01 09:48 ID:Fuyhg4Me
>>614,615
なこたーないってことは、やっぱ3歳未満でもOKですか?

>>617
そうだったんですかー。勉強になりました。
619卵の名無しさん:04/07/01 10:46 ID:Fuyhg4Me
>>614,625
それじゃあ,3歳以下でもとっていいんですか?
先月何人かとっちゃったけど.

>>617
勉強になりまシタ.
620卵の名無しさん:04/07/01 10:47 ID:Fuyhg4Me
書き込み失敗したと思ったら2回入ってしまいました.
ごめんなさい.
621卵の名無しさん:04/07/01 11:15 ID:H3c41ZCT
保険の決まりは医学的常識とは別物だから
3歳以下はまず削られると思っていいのでは?
うちでは3歳未満は出来たとしても取らないことにしてる。
622卵の名無しさん:04/07/01 12:06 ID:C3P23vcd
各県の集団的個別指導、個別指導についてご意見をお聞かせください
623卵の名無しさん:04/07/01 12:10 ID:C3P23vcd
積極的に手術や検査をしていると高点数医療機関に認定されて診療がやりにくいです。
624卵の名無しさん:04/07/01 16:04 ID:04Wr908Z
Embryology
1st of the paranasal sinuses to develop in 3rd month of fetal life
Mucosal pouching of ethmoid infundibulum
Infundibulum is a blind recess between the uncinate process and ethmoidal bulla
Narrow opening between these structures is the Semilunar Hiatus

Primary Pneumatization
Sinus continues to develop as a slit-like invagination of nasal epithelium off infundibulum into cartilaginous nasal cap
continues until late in 4th fetal month
sinus remains within nasal capsule as shallow pocket at inferior lateral surface of ethmoidal infundibulum

Secondary Pneumatization
Begins 5th week of fetal life,growing into adjacent maxilla
At birth, sinus is a small ovoid groove on side of maxilla close to orbit
Average size:
7mm a-p length
4mm in height
4mm in width
Estimated volume of 6-8 cc
625卵の名無しさん:04/07/01 16:05 ID:04Wr908Z
After Birth...
Sinus grows anteriorly and inferiorly with the face at yearly rate of:
2mm vertically
3mm anteroposteriorly
Age 4-5 months, can be seen on plain films

3 recognized growth spurts:
Birth to 2.5 yrs old
7.5 yrs to 10 yrs old
12 yrs to 14 yrs old
626卵の名無しさん:04/07/01 16:12 ID:04Wr908Z
>>622、623
審査員になるのを目指して活動するが良かろうかと。
悪貨が良貨を駆逐するのは世の常です。

しかし、その前に、社会保険の制度そのものが崩壊する可能性大。
627卵の名無しさん:04/07/01 22:44 ID:weC9fpuB
3歳以上で開大処置をとっている先生方にお聞きしますが、ネブライザーも
3歳以上で請求していますか?
628卵の名無しさん:04/07/01 22:48 ID:qTWV4bFN
開大処置は小学以上だがネブは4歳以上。
629卵の名無しさん:04/07/01 22:53 ID:qTWV4bFN
ネブは幼稚園以上でないと無理ではないかと。
630卵の名無しさん:04/07/02 01:11 ID:Vp22Q7SR
>>629
>ネブは幼稚園以上でないと無理

???? んなこたぁーなかんべ。

ゼロ歳児でも喘息起こしたらインタール+ベネトリンで吸入しておる。
ブデソニド吸入液が入手できる日本以外の各国では、ゼロ歳でもジェット
ネブで吸入してるよ。
それとも、マスク使ったらネブにならんとでも?
631卵の名無しさん:04/07/02 07:41 ID:d3sluXBT
うちではネブできる子は全部やっています。ただし、保険請求は4歳以上で
やってます。
632卵の名無しさん:04/07/02 08:38 ID:OAKXDmVC
できる子は全員やっています.
2歳児とかでも請求やっていますが
だめなんですか?
633卵の名無しさん:04/07/02 10:07 ID:WkSUvD0s
うちでも出来る子は全員ネブしてます。
別に削られていないよ。
全員じゃないからかな?
634卵の名無しさん:04/07/02 11:50 ID:BWSMYYjp
ネブライザーが副鼻腔炎病名がないとだめなのでは?
東京都は喉頭炎でも通しているらしいが、本来は副鼻腔炎だけなのではないの?
でもって保険の考え方として副鼻腔が形成されるのが4歳ごろ。
従って副鼻腔炎の病名も4歳以上。ネブも4歳以上ということだろ。
開大処置はおとなしく綿棒入れられるくらいの年齢からということで、
だいたい6〜7歳以上と言われているよ。
でも4,5歳でもできるこでは、レセプトにコメント書けばいいみたい。
6歳未満で全例とってたらいずれ切られる。東京だけかもしれないけど。
635卵の名無しさん:04/07/02 11:54 ID:BWSMYYjp
ネブライザーってどこにやっているか場所(鼻とかのどとか)を
記載しなくてはならないから、のどって書いとけば喉頭炎でいいのかな?
鼻の場合は副鼻腔炎に対して、ということになるんだろう。
636卵の名無しさん:04/07/02 12:22 ID:atTVehZG
アレビでインタールのネブライザーはOKだろ?
喉頭炎で取れるのはネブライザーの点数のみで、処置薬の点数は取れない。

637卵の名無しさん:04/07/02 13:06 ID:OAKXDmVC
軟口蓋挙上鉤って知っていますか?
片付けしていたら外来の奥の棚から出てきたんですけど.
クスコみたいな筒状の形で,先に球のついたスタイレットの
ようなのとセットらしいです.
この球で上咽頭をマッサージするのかなあ??
初めて見ました.先輩の先生も見たことないと言っています.
638卵の名無しさん:04/07/02 15:16 ID:OAKXDmVC
軟口蓋挙上鉤じゃなくって,鼻咽腔鏡でした.
すいません.
639卵の名無しさん:04/07/02 18:16 ID:jgAZf2rt
どこまでなら保険が認めるなんて話題で盛り上がるのは耳鼻科ぐらいのものだね。

副鼻腔なんぞ、生後5ヶ月でもX-Pにははっきり写るし、自然孔もこの時点で
既に存在するんだから、自然孔開大処置も堂々とやって、きちんと請求して
耳鼻科の特殊技術を認めさせるべきだろうと思うがね。

保険では4才からしか上顎洞が存在しないなど、架空の前提を認めていては
いかんだろう。長いものに巻かれるばかりでは、いつまでもウダツが上がらない
ままだろうに、なにやってんだか。

耳鼻科やってる奴らは医者じゃないってのなら、すべては了解できる。
640卵の名無しさん:04/07/02 22:53 ID:Doh2m7JX
>副鼻腔なんぞ、生後5ヶ月でもX-Pにははっきり写るし、自然孔もこの時点で
 既に存在するんだから、自然孔開大処置も堂々とやって、きちんと請求して
 耳鼻科の特殊技術を認めさせるべきだろうと思うがね。
処置点数に対する厚労省の認識が軽いことに対して、やった処置に対しては堂々と
請求すべきと考えるけれど、解剖学的に副鼻腔があるからといって0歳児に
開大処置の請求は無理でしょう。実際に中鼻道を拡げられますか?
641卵の名無しさん:04/07/02 23:02 ID:dWQij4Lx
3歳未満の小児は「小児科まるめ」にしなはれ。
思ったほど増収にもならんけどな(ウチは売り上げ3%弱ほどの増収)
3歳以下はあれできるこれできんなんて気にしなくて良いから
保険請求も楽や。
642卵の名無しさん:04/07/02 23:12 ID:5RWkcFoX
開業医ですが、うちのスタッフはタイムカードを人の分まで押しています。
これって犯罪?
十分解雇できるネタですか?
643卵の名無しさん:04/07/03 08:34 ID:O4vFPvNY
>>641
「小児科まるめ」にしたら鼓膜切開やチュービングなどの手術もまるめに含まれるの?
644卵の名無しさん:04/07/03 08:50 ID:FpiKnm0k
>>643
もちろん含まれる。
しかし鼓膜切開、培養、迅速キットをかなりの頻度で行っていても、
「小児科まるめ」にしたほうがトータルでレセ単価2割くらい増収になる。
小児科が高すぎるのか耳鼻科が安すぎるのか・・・・
3歳以下チューブじゃんじゃん入れまくりでやっと差が微妙になるって
程度だな(W
645卵の名無しさん:04/07/03 10:17 ID:6NDnH3tk
なるほど、真剣に「小児科まるめ」考えてみるか・・・・
うちでは培養も切開も結構やってるし、チュービングもどちらかと言えば
積極的にしているので、どうなんだろうと思っていたけど、
まるめの方がレセも楽になるな〜
646卵の名無しさん:04/07/03 10:33 ID:UNuxEZEx
>>645
せこい銭ゲバか?死ね。
647卵の名無しさん:04/07/03 10:37 ID:6NDnH3tk
耳鼻科が安すぎるのが問題だと思うぞ。
648卵の名無しさん:04/07/03 11:39 ID:FpiKnm0k
>>645
いちいち左耳処置の薬剤がリンデロンかタリビッドかだの
それが片方分か両耳分の量かだの鼻処置した、しないだの
耳垢とって複雑なのか右耳処置なのか左耳処置か病名いちいち付けて
なんてレセプトちぇっく大変でしょ。
激安い処置なのに手間だけいっちょまえ。
この手間減らすためだけでも十分価値有るよ。
小児の多いクリニックはマジお勧め。
649卵の名無しさん:04/07/03 13:13 ID:r86LQcwO
耳鼻科でまるめ出せるんですか?
650卵の名無しさん:04/07/03 13:47 ID:9kzrAdMd
>>648 そうか、レセチェックが楽になるって言う大きなメリットがあるんですね!

点数はともかく、それはいいなあ。やろうかなあ。
651卵の名無しさん:04/07/03 15:04 ID:FiSaSvFN
3才以上でないと自然孔開大は保険請求は無理じゃないの。
652卵の名無しさん:04/07/03 17:17 ID:jvNVUaPG
>>651
保険の回し者が、こんな所で世論形成しようとしてるようにも見えて
笑える。

2歳でも出来る子もいれば出来ない子もいるのが実態だろ。
やれるならやれば良んだし、やったなら請求すればよいだけだ。
やっても無いのに請求すれば、立派な架空請求だが、これは
支払基金風情が気にする事ではない。担当が違うだろ。

審査員や健保組合の顔色伺いも、いい加減にしなされ。
653卵の名無しさん:04/07/03 22:32 ID:UiMZD1Or
開大と一緒に副ビ腔洗浄もとった方がよいよ。
普通に吸引すれば40点。
ネブと同時算定出来ないけどね〜
654卵の名無しさん:04/07/03 23:11 ID:3JD8LQEq
>>650
私のクリニック(院外処方)の最近4ヶ月の実績から3歳未満を出来高と
小児科まるめで計算した場合のレセプト平均点を比較してみました。
当院は平均実日数は約2.1〜2.3日/月(三歳未満)であり
いわゆる処置耳鼻科でありません。
3歳未満にチューブはほとんど入れませんが鼓膜切開の頻度は
まあ平均的だと思います。
当県ではネブライザ、チンパノ、副鼻腔関連処置は算定できません。

   耳鼻科出来高    小児科まるめ    率
3月  773.1点   945.4点  +22.3%
4月  808.9    961.1   +18.8
5月  664.2    871.0   +31.1
6月  883.2   1042.6   +18.1

小児科まるめだと約2割のレセ単価アップになります。
3歳未満のレセ枚数は全体の12%程度で全平均では2%ほどの増収でしたから
平均点が上がりすぎて個別指導という恐れは少ないですね。
事務の手間が省けるうえ事務パート1人分の人件費くらいの増収と
いうことでなかなかいいかもしれませんね。
655卵の名無しさん:04/07/04 12:41 ID:G2N/W11t
おい、小児科医が耳鼻科になりすまして耳鼻科への不信を煽ってるぞ。

【耳鼻咽喉科の先生に質問 Part2】
128 :卵の名無しさん :04/07/02 11:15 ID:atTVehZG
>>125
諸外国ではチューブを入れるのが主流です>難治性中耳炎。
耳管通気や投薬で時間稼ぎ(お金稼ぎ?)しているのは日本だけです。
(患者側の要求もあるのでしょうが)
しかし好酸球性中耳炎に対するチュービングの遅れで訴訟になったりする
時代になってきたから、少しは変るかも。
656650:04/07/04 12:52 ID:4x6sHapO
あれ、好酸球性中耳炎ってtubingしない方がいいんじゃないのかなあ
っていうかおれは絶対しない。したってすぐ詰まるから>>655の128ってやつは
好酸球性中耳炎を見たことがないね恐らく。
あれは自然経過で聾になったりするから最初の説明が肝心。
ウチ程度の規模ですら結構かかえてるから、誤診というか見落としには要注意だね。
間違って鼻茸手術したりしないように。耳が悪化するよ。

>>654 シミュレーションありがとうございます。なんか自分でやるべき事を
やっていただいたようで恐縮です。
私は平均実日数1.5日ぐらいでいわゆる処置耳鼻科ではありません。
マルメの方がよさそうですね。
657卵の名無しさん:04/07/04 19:08 ID:GnV+Wrtx
好酸球性中耳炎にステロイド鼓室内注入してますか。それともヘパリン?
チューブは詰まるけど、チューブ一旦抜いてステロイド注入して、再挿入してます。
これに時々経口ステロイドかますと、結構乾いたりしてますけどね。
好酸球性中耳炎にケナコルト鼓室内注入、どう思います。

小児科標榜は、皆さん抵抗なくできるんですか? 私はイマイチ踏み切れない。
658卵の名無しさん:04/07/04 19:22 ID:AN3c7g6H
経口ステロイドがいちばん有効じゃないですか?
あんな粘稠な貯留液にチューブいれてもつまります。
ケナコルともどうでしょうか?
659650:04/07/04 19:49 ID:4x6sHapO
ああレセチェックしんどい・・・・・早く帰りたい。
子供のチェックが無くなるだけでもだいぶ違うなあ・・・・・

ところで好酸球性中耳炎、
私は穿孔してたらリンデロン点耳、してなくて貯留液が多かったらプレドニン錠を適宜、
穿孔状態で乾燥を維持できればベストかなあと、言う感じでやってます。
チュービングはカネかかるだけで無駄じゃないですか? 永遠にtubingするんですか?
エルマンで穿孔作る方がまだいいかも。
研究会でいい方法が見つかる(あるいは無いと断定される)まで
開業医は積極的にはやらない方がいいと思ってます。

オノンとかIPDとか一時期試しましたけど効果無いですねあんまし。
660卵の名無しさん:04/07/04 20:35 ID:1pJztlq5
>>653
ネブと副鼻腔洗浄(吸引)は同時算定できるよ。
府県によって違うけど、副鼻腔炎だけでは鼻処置と副鼻腔洗浄の同時算定は
出来ず、咽頭炎の病名をつけて、鼻咽口処置+副鼻腔洗浄+開大処置+ネブをとって
いる。
661卵の名無しさん:04/07/04 21:04 ID:cmOYaHQ9
>>658
いや、それが結構乾いて来るのがあるんです。
乾きそうなのにはチューブ入れます。初期には詰まりますが、チューブは
その都度外して詰まりを取り、ケナコルト注入してから、チューブ再挿入する。
これと経口ステロイドのコンビネーションで頑張ってると、完全に乾いちゃって、
チューブさえ入れとけば聴力も戻ってしまうのが、少なくありません。

肉芽性好酸球性血管炎と近い疾患らしいですが、これもステロイドで寛解導入後
治ったようになってしまうのが普通です。
662卵の名無しさん:04/07/04 23:11 ID:aQxI1EnH
>660
副美腔戦場なんてとれます?
かてーてる。って何つかっているんだろ?
個別指導の悪寒がしますな
663卵の名無しさん:04/07/04 23:24 ID:cmOYaHQ9
下鼻道穿刺[50点]が同時に請求されていなくて、ヤミックの点数[40点]で
なければ、キリアンつうことになるが、キリアンの上顎洞洗浄管を手に取って
触れた事のある耳鼻科医は何%いるのだろう。

わたし? キリアンで上顎洞洗浄は上手ですよ。
でもあれで20点は、阿呆らしくてやってられん。

>>660の言ってるのは、ただの吸引嘴管で自然孔付近を吸引するだけのグレーな
処置の事だよ。150点ぐらいにしてしまえば、グレーゾーンで請求はし難く
なると思うがなぁ。どうよ。厚生労働官僚。
664卵の名無しさん:04/07/05 08:25 ID:WwkDL37o
好酸球中耳炎の診断基準を知りたいので、資料希望!
今それっぽい患者がいるので、どうやって診断付けるのか知りたい。
665卵の名無しさん:04/07/05 09:13 ID:MOUbZzzD
>657
まるめをとるため小児科標榜したって、こわけりゃオープンにしなけりゃ
いいんじゃないの。患者の目に触れるところは耳鼻咽喉科だけにする。
666卵の名無しさん:04/07/05 09:26 ID:Wn0Iauw+
>665
恥ずかしくないのか?詐欺だぞ。無能なんだから処置に精出していろよ。
667卵の名無しさん:04/07/05 10:12 ID:5nCJcC3Z
どんどん小児科標榜しれ。
668卵の名無しさん:04/07/05 12:20 ID:h8QT/tiq
小児科標榜、まるめは「施設」にたいするもので「医者」に対するものじゃない。
小児科まるめを採用する診療所は、耳鼻科医が耳鼻科的に診察した場合も
眼科医が眼科的に診察した場合も整形外科医が整形外科的に診察しても
「小児科まるめ」で算定する必要がある。
669卵の名無しさん:04/07/05 12:58 ID:h8QT/tiq
看板には小児科(準備中)と書いておく。
将来(1ヶ月先か30年先かまだ分からないが)
小児科医が週1回雇われて来て診察する予定だからね。
670卵の名無しさん:04/07/05 13:16 ID:MOUbZzzD
>>668
診療所というとわかりづらいけど、小児科のある病院では、小児科がまるめを
選択すれば、すべての診療科がまるめをせざるをえないということだね。
それを詐欺だといわれるとね。功労賞は、小児科だけ優遇というのでは
なく、小児をみる科を優遇しようという考えでしょう。入院も含めて
包括医療をすすめていくのが、功労賞の目標だし。それにのって悪いことは
ない。ただ、今のうちはまるめは点数高いと喜んでいても、ほとぼりが
さめたころに点数下げるでしょう。きっと。安易によろこんでばかりも
いられないってこと。
671卵の名無しさん:04/07/05 14:05 ID:Cdo81pM8
鼻出血を止めるときにバイポーラ使ったら,
鼻腔粘膜しょうしゃく術とってもいいですか?
672卵の名無しさん:04/07/05 14:10 ID:h8QT/tiq
>>670
まるめ中止も簡単だよ。いつでも社会保険事務所に申し出れば
翌月から出来高に戻せる。
673卵の名無しさん:04/07/05 18:04 ID:MOUbZzzD
>>672
それはわかっているんだけどね。
まるめでうまみがなくなるころには、出来高はもっと悲惨になっていそうです。
674卵の名無しさん:04/07/05 19:08 ID:28gGINAe
小児科標榜しているのはいいんだけど、イレウス見落としたとして開業の先生評判悪くなって
患者激減した都内の耳鼻科もあるよ。まるめのために信用失うこともあるから、私は小児科を標榜しませんし、小児科は専門に送ります。
675卵の名無しさん:04/07/05 19:46 ID:vgcZmOd3
小児の疾患を治療する際に、人手が多く必要で、時間も長くかかり、
その反面、検査や投薬や手術は少なく、手間の割に収入が少ないのは、
小児科標榜診療所だけの問題ではない。耳鼻科でも同じ事で悩まされる。

小児科医が不足しているなら、内科外科耳鼻科あたりで出来る範囲の
小児診療を行なって、小児科医の負担を軽減するべきだろう。

小児科医が専門外の中耳炎や副鼻腔炎の治療で頭を悩ませるなど
本末転倒。我々が頑張って、小児科医には本来治療すべき疾患に
注力できる環境を準備してあげるべきだ。

それに、小児マルメが耳鼻科で多くなれば、耳鼻科マルメの導入に
抵抗は少なくなると期待される。

このさい、標榜科にかかわらず、小児マルメが選択できるように
したら、意外と厚生労働省の意図する方向に事態が進むかもしれない
ですよ。そうしたらどうです? 厚生労働官僚殿。
676卵の名無しさん:04/07/05 19:57 ID:Wn0Iauw+
>>675
でも耳鼻科医ってバカなんだよね。
677卵の名無しさん:04/07/05 20:16 ID:XwbVNG7d
671>> 鼻粘膜焼灼でいいですよ。
      ところで耐量の鼻出血で暴れるガキはほとほと
      処置に困ります。押さえつけてタンポン以外に
      方法はないですかね?誰かいい知恵ありません。
      開業したらとにかく半分小児科みたいになって。
      
678卵の名無しさん:04/07/05 20:36 ID:vgcZmOd3
鼻血で来た乳児が白血病だったことが、10年間で2例程あるけど、
CBCとか、してます? 乳児の採血も暴れる子の採血も大変ですがね。
679卵の名無しさん:04/07/05 20:53 ID:+iBJrSb1
>>677
我慢したらポケモンのぬいぐるみでもあげるんだな。
680卵の名無しさん:04/07/05 22:29 ID:o4tnvhIA
>>606
その前に自分が起こした医療事故の責任をどうとるか
考えたほうがいいよ。
君のせいで病院が大変なことになっているんだよ。
倒産しそうなんだよ。
681卵の名無しさん:04/07/06 02:32 ID:P7jdEO4Z
>674
何となく分かる気がする。そこって叙位さんで、今先生週に1〜2回で他はバイト雇っていない?
682卵の名無しさん:04/07/06 03:35 ID:cZIT6Uvu
>>664
今時そんな事をこんな所で訊くような不勉強な耳鼻科医には、好酸球性中耳炎の
治療は向いていないから、手を出すのはよした方が身のため。

鼓切などで中耳貯留液を採取するが、半乾きで固まりかけた糊ぐらいの、異様に
粘調な貯留液が取れる。吸引できないぐらい粘調で、鉗子でつままないと取れ
ない事もある。

それを、エオジノステインで染めて鏡検するか、好酸球検査をしてくれる検査
センターに依頼するかすれば良い。きわめて多数の好酸球が浸潤しているから、
ここまでの診断は比較的容易。

鑑別診断は自分で調べること。怖い臨床経過や合併症も勉強しとくこと。
683卵の名無しさん:04/07/06 09:17 ID:VnZCBZmp
関東(東京駅から40分)クリニック院長だけど、
だれか週4日勤務(9:00ー19:00)
年収1800位(全部込み)で来てくれないかな〜。
684卵の名無しさん:04/07/06 09:43 ID:rR3SEReJ
>>653
ここでそんな話するやつ、おかしいって。
2ちゃんに書き込むような院長の所には行きたくないって。
釣りだと思うけど。
685>>:04/07/06 09:44 ID:rR3SEReJ
>>683だった。
686卵の名無しさん:04/07/06 10:06 ID:PoYXjatg
>>682
ありがと! 後は自分で調べてみるよ。
687卵の名無しさん:04/07/06 23:14 ID:qq+tXQ+e
683>> どこ?それ。開業前に聞いてたら応募したのに。
      ところで好酸球性中耳炎の患者にケナコルと注入も
      効果なし。プレ℃仁2錠でニカワ状の浸出液の粘度が
      低下している。やっぱ経口ステロイドでしょう。
688卵の名無しさん:04/07/06 23:26 ID:cZIT6Uvu
>>687
局所的には、リンデロン/ケナコルトとヘパリン。
それとシステミック・ステロイドのコンビネーションで攻めるんだよ。

システミック・ステロイドはチビチビやらずにドーンといけ。
突難並にステロイド使って長期寛解した例を複数自験済み。
689卵の名無しさん:04/07/07 10:07 ID:EuBUdw8/
耳の真菌治らないの多いのですが、皆さんどんな治療してますか?
イトリ*ールでもほとんど効きません
耳にカビが生える人って体温高い人に多い気もします。
690卵の名無しさん:04/07/07 10:23 ID:VALB7/gX
抗真菌薬各種無効だったのに
フェニル酢酸水銀(だったかな)一度の塗布で消えた例あり。
691卵の名無しさん:04/07/07 10:24 ID:VALB7/gX
真菌を消そうとするよりも耳を乾燥させようとするのが良いこともあるかも。
692卵の名無しさん:04/07/07 11:53 ID:EuBUdw8/
>>690
>>691
早速サンクスです。
http://www.chemicaldaily.co.jp/books/kakushu/54000t.html
フェニル酢酸水銀治療に使っても良いんですか?
693卵の名無しさん:04/07/07 13:12 ID:q4u9htDh
>>689
ここら辺ではピオクタニンを塗るのがはやっているよ.
694卵の名無しさん:04/07/07 14:25 ID:2AAva2Ro
>>692
そのリストにはエタノールも載ってるんだけど・・・
695卵の名無しさん:04/07/07 14:28 ID:cC73hIrQ
俺も真菌にはピオクタニン使っている。
ちと時間かかるけど。
696卵の名無しさん:04/07/07 15:12 ID:iI66/w2N
ブロー液、お勧め
697卵の名無しさん:04/07/07 15:19 ID:VALB7/gX
ブロー液って作るの大変じゃないですか?
イパーン開業医にはどうしたらいいやら。
698卵の名無しさん:04/07/07 15:46 ID:q4u9htDh
昔の先生方が処置によく使われていた,黄色い液体ってなんていうんでしたっけ?
どんな薬効があるのか未だに謎です.
一格水とかもなぜあるのかわかりません.
699卵の名無しさん:04/07/07 16:37 ID:2kgSfij1
10モル尿素ってどうよ?
「奥さ〜ん、耳の穴にチソチソ入れますよ〜」
外耳道尿洗浄療法
700卵の名無しさん:04/07/07 16:55 ID:jRRRJVH+
>>687
典型的なバカ耳鼻科医ですな。
701卵の名無しさん:04/07/07 16:56 ID:r1iLeg3a
>>698
アクリノールちゃうか?
702卵の名無しさん:04/07/07 18:32 ID:q4u9htDh
>>701
アクリノール・・そんな名前だったかも!
703卵の名無しさん:04/07/07 23:16 ID:Jg4brgSF
黄色い液ならリバノールってのをむかしは
火傷や虫刺されや打ち身に使ってたな。
いや救急外来で。
704卵の名無しさん:04/07/08 01:39 ID:gkYCE4EQ
リバノールはアクリノールの商品名だと思う

--------------------------------
アクリノール 5、6)

[1] 特徴

色素系の生体消毒薬として古くから用いられている。生体組織に刺激を与えず
深達性で血清蛋白の存在によって作用が減弱されないため皮膚・粘膜の化膿局所に
使用される。作用は殺菌的というよりも静菌的であり、特にグラム陽性菌に対して
有効である。

[2] 抗微生物スペクトル

グラム陽性菌、グラム陰性菌に有効であるが、長時間の接触が必要である。
殺真菌作用はない59)。抗酸菌とウイルスに関するデータはない。芽胞には
無効である。

[3] 作用機序

作用機序は明確ではないがアクリニジウムイオンとなって細菌の呼吸酵素を
阻害するためといわれている。また、アクリジン色素は核酸に影響を与えるとも
いわれている60)。
705卵の名無しさん:04/07/08 01:41 ID:gkYCE4EQ
[4] 適用範囲

(承認に基づく効能・効果)
0.05〜0.2%アクリノール液
化膿局所(泌尿器・産婦人科術中術後)、化膿性疾患(せつ、よう、扁桃炎、
副鼻腔炎、中耳炎)、口腔領域

0.05〜0.1%アクリノール液含嗽

[5] 主な副作用

塗布部の疼痛、発赤、腫脹などがあらわれることがある。さらに潰瘍、壊死を
生じることがある。過敏症状があらわれることがある。

[6] その他の注意

* アクリノールガーゼによる微生物汚染が報告されているので、アクリ
ノールガーゼを調製・使用する際には汚染に注意する。
* アクリノールで着色すると脱色しにくいので必要以外のものに付着しない
ように注意する。

参考文献
5) 吉田製薬株式会社:医薬品添付文書集(非売品),2001.
6) 日本医薬情報センター:医療薬日本医薬品集.薬業時報社,東京,2001.
59) 吉田製薬株式会社:アクリノールの真菌に対する作用.(社内資料)
60) Rossmoore HW:Nitrogen Compounds. In:Block SS, ed. Disinfection,
Sterilization, and Preservation. 4th ed. Philadelphia:Lea & Febiger, 1991;290-321.
706卵の名無しさん:04/07/08 08:17 ID:Pydy9hlJ
最近、患者が少ない。今日も朝から暑い。きっと、ひま〜。
707卵の名無しさん:04/07/08 13:07 ID:p5wutHng
>>704
よくわかりました.
あの黄色が効いているんですね.
708卵の名無しさん:04/07/08 14:07 ID:VCmIqBAo
今日の午前中、とっても、ひまですた。
709卵の名無しさん:04/07/08 15:14 ID:VcrzdbvR
>>706 >>708
予約診療導入のチャンスですよ。
忙しく追い立てられるか、激ヒマかの診療スタイルを変えましょう。
710卵の名無しさん:04/07/08 15:17 ID:QhMS7dWm
>>707 えっ?
704によると殺真菌作用は無いと
711卵の名無しさん:04/07/08 19:21 ID:NMWOCGwA
外耳道の真菌はエンペシド点耳で治ります、1,2回で充分です。
712卵の名無しさん:04/07/08 21:30 ID:XFjOD4Ru
>>711
ほんと? 今度試してみるわ。
ちょうど今日アスペルギルスと思われる人が受診したとこ。
直接入れるの? それともガーゼにつけて?
713卵の名無しさん:04/07/08 22:14 ID:ihT+iLYi
外耳道真菌症は、まず徹底的に耳掃除。
ピロゾンで、カスが出なくなるまで拭きまくる。
で、エンペシドちょっと塗布。
これで完璧。
714卵の名無しさん:04/07/08 23:11 ID:xyvesH5b
そうかなあ。エンペシドあんまり効果無いけどなあ。
715卵の名無しさん:04/07/09 00:06 ID:QqQcfsIk
四○がんセの西○先生が辞めて開業するってよ。
716卵の名無しさん:04/07/09 00:09 ID:EIRXWaax
ひたすら耳洗+ピルツシンゲル塗布
717卵の名無しさん:04/07/09 00:26 ID:y5mzDAgM
女性患者には指先と性器を清潔にするように指導すれば完璧だよ>外耳道真菌症
あ〜 でも、どうしてこんなにヒマなんだろう?
718卵の名無しさん:04/07/09 01:14 ID:0qBmtj//
聖路加国際病院の耳鼻科教授は麻酔もかけないで鼓膜に穴を開けようとしました。
最低!
719卵の名無しさん:04/07/09 01:38 ID:ID3c9WhO
>>718
('A`)まあかけてほしいんならかけますが・・・?
720卵の名無しさん:04/07/09 02:05 ID:QH2enKyr
外耳道真菌症は、マジにきっちり清掃して、ラミシール塗れ。
エンペシドより数倍効く。
721卵の名無しさん:04/07/09 08:29 ID:bQWTMy5O
エンペシドやらラシミールやら
なんか効果に関して思い込みがあるんじゃないかい?
基本はきちんと清掃なんだろう〜ね。
722卵の名無しさん:04/07/09 09:52 ID:kLlN7IA7
そういえばさ、
最近中耳炎にリバノールガーゼ入れられて来る人、
あんまり見かけないね。
俺が開業しているからかな?勤務医のころはよくいたけど。
723卵の名無しさん:04/07/09 09:56 ID:7a7gKdot
普通耳にカビ生えないはずなんですが、
カビが生えるとラミシールもエンペシドも全然効きません
あんまり治らないので自分が藪になった気持ちがつのります。

カビで市民病院とか大学病院へ紹介したら笑いのネタにされそうで
紹介できません。
724卵の名無しさん:04/07/09 11:23 ID:ROzG/zCF
今日も暇です。
皆さんはどうですか?
725卵の名無しさん:04/07/09 11:41 ID:ZnhAqy/P
真菌症はイソジン生食洗浄+ピオクタニン塗布+ラミシール塗布+ラミシール処方で
大体みんな治っています.エンペシドは使ったことないです.
真菌じゃないけどMRSAとか緑膿菌とかがついた慢性外耳道炎で,
鼓膜が見えないほど外耳道が狭くなっちゃっているような人,
どうしたら治りますか.
726卵の名無しさん:04/07/09 13:33 ID:9z+KTLXv
浮腫じゃなくて肥厚だろうから無理。
727卵の名無しさん:04/07/09 14:07 ID:rB6iTnz5
しょうもない、医学とはほど遠い話題でよく熱く語れるな。
医者じゃなくていいよおまえら。
728卵の名無しさん:04/07/09 14:43 ID:d18WfIEV
>>723
裏技は、抗真菌剤の注射液を毎日2回点耳させれば大体なおります。
ただマトモに保険請求しても絶対通らない(注射液の外用)ことと
もし鼓膜穿孔あって内耳障害おこしたら、適応外使用なので
裁判おこされたら絶対に負けますのでその覚悟でご使用ください

それから大学病院って、こういう治療には一番不向きな施設でしょう
とにかく頻回の処置が一番大事
729卵の名無しさん:04/07/09 14:47 ID:kVVcvfd2
>>727
あなたの耳にカビが蔓延りますように。
730卵の名無しさん:04/07/09 17:14 ID:rB6iTnz5
なさけない・・・。耳鼻科医ってホントに医者か?
731卵の名無しさん:04/07/09 18:15 ID:ZnhAqy/P
>>726
あれは不可逆変化だったんですかー.ならあきらめないといけませんね.
これとは違うけど,サーファーの外耳道が肥厚するのはなんでですか.
732卵の名無しさん:04/07/09 19:41 ID:Tg5V+HIa
>>730
加我君に面と向かって同じことが言えたら一目置いてやるぜ。
733:04/07/09 19:43 ID:Tg5V+HIa































まあ、便所の落書きのように陰でこそこそ言うしかできない蛆虫ってこった
734卵の名無しさん:04/07/09 20:24 ID:Z+V2au+9
四○がんセって20時間とか頭蓋底で延々とオナル人が
いるとこですね。やっとまともな医療に目覚めたのでしょうか?
735卵の名無しさん:04/07/09 21:02 ID:eQZeuedJ
>>724
去年の同じ時期より20〜30人少ない。
ひっま〜!!聴検してもファイバーしても、時間があまる。
患者はこの暑さの中、汗だらけ。特に子供連れのお母さん・・・・気の毒
736卵の名無しさん:04/07/09 22:30 ID:WX8f5mGL
>>735
暇なら、そこでタオルとかおしぼりを待合室に用意してあげるとか・・・
737卵の名無しさん:04/07/09 23:34 ID:g6RJbV6k
712>>
普通に点耳でOKです、ただしみて痛みを訴える人が時々います、この場合
は直ちに洗浄してエンペシドクリ−ム塗布にします。通常はこの操作2,3回
で完全に乾燥します。もし治らないとすると混合感染だと思いますが、内服
の抗生剤も併用します。
738ロンちゃん:04/07/09 23:53 ID:s5k7SXAU
込んでる外来
739ロンちゃん:04/07/09 23:57 ID:s5k7SXAU
そうそう、やつは耳鼻科医だか、形成だか脳外だかわかんないよね。
屍つんでんだろーなあ。
740卵の名無しさん:04/07/10 07:27 ID:PfO4FC7M
外耳道に菌塊があるような真菌症にエンペシドは、あまり効きません。
なかなか治らないのが現状でしょう。まだ、イソジンで十分清掃して、ピオクタニン
塗布する方が治りは早いようです。
741卵の名無しさん:04/07/10 12:29 ID:lRQX6bzt
>>740
カビの時のイソジン希釈は10倍駅?20倍駅?
742ロンちゃん:04/07/10 19:32 ID:eKRb4rYH
10倍
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:13 ID:RkY2ICnc
突難ステロイドですが、事前にHBVとかHCVとかDMの未治療例の除外診断どこまで
やってますか。日経メディカル5月号に、ステロイドで劇症肝炎を発症して生体
肝移植する羽目になったケースが載ってます。(ぶどう膜炎にステロイドパルス)

B型キャリアの診断には普通はHBs抗原定性なわですが、感度に問題があって
HBc抗体やHBV-DNA定量などを組み合わせて診断しないと見逃しが結構多いとか。

術前検査でもHBs単独で診断して術後に肝炎悪化したら裁判で負けるらしい。
関東圏ではHBs定性では不十分だからHBs定量を基金も認めていると聞きましたが
本当でしょうか。

適切な検査の方法、それに対する支払い基金の対応など、どんなでしょう。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:41 ID:GpDFuqzi
ステロイドで悪化する恐れのある基礎疾患をもつ
患者の治療(と津南とか顔面神経マヒとか)は
ビタミン剤でお茶を濁すに限ります。
手術前検査の感染症検査は定性のみで定量やると
削られます。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:24 ID:RkY2ICnc
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0109/h0927-3a.html#12
医薬品・医療用具等安全性情報
Pharmaceuticals and Medical Devices Safety Information No.170

B型肝炎ウイルスS抗原の検出を目的とする体外診断用医薬品の適正使用について

中略

(4)安全対策

 今回の結果から,凝集法やイムノクロマト法に比べEIA法及び化学発光法が
感度について一般に優れるといえる。 しかしながら,キャリアでもまれに
HBs抗原が消失することがあり,急性肝炎では早期にHBs抗原の陰性化がみられる
ことがある。また,HBs抗原量が極めて少なかったり,抗原決定基のアミノ酸
変異によって抗原活性が低下した場合などにも,HBs抗原が検出されにくくなる。
 したがって,HBV感染のスクリーニングを目的とした場合,EIA法又は化学
発光法による製品を用いたとしても,HBs抗原検査単独では感染の有無を判断
するには不十分であり,HBc抗体,HBV−DNAその他のHBV関連マーカーの検査
結果及び臨床経過も考慮して診断を行う必要がある。 そのため,HBs抗原検査薬
(参考:表2)全般について使用上の注意等の改訂を行い,他の検査結果等を
考慮して総合的にHBV感染を診断するよう注意を喚起するとともに,また今回,
国立感染症研究所において得られた個々の試験成績はそれぞれの製品の添付
文書に記載することとした。 医療関係者におかれては,添付文書に記載された
製品性能に十分留意し,診断目的に応じた製品を選択するとともに,HBV感染の
診断に際しては,他の HBV関連マーカーの検査結果及び臨床経過を考慮して
総合的に判断するよう,HBs抗原検査薬の適正使用にご配慮願いたい。

《使用上の注意(下線部追加改訂部分)》
重要な基本的注意
 B型肝炎ウイルス(HBV)感染の診断は,本製品による検査結果のみで行わず
HBc抗体測定等,他の検査結果及び臨床経過を考慮して総合的に判断すること。
746卵の名無しさん:04/07/12 09:29 ID:P6zqfg+E
<<744
そういう患者こそ大学病院に送りつけるべきでしょう
うちではここまでしか出来ないが、大学病医院ならもっと治癒率の上がる治療が出来るかもしれないと説明すれば、
最初渋っていても、大体紹介希望されますが・・・

また一番注意しなければならないのは、基礎疾患の有無をちゃんと問診して、
ない場合でもカルテに記載しておくことでしょう
747卵の名無しさん:04/07/12 14:52 ID:HS4+McZB
私が聞きたいのは、既に診断がついているケースではなく、まだ診断がついていない
検査も受けた事がない、B型肝炎キャリアなどのケースです。

突難発見して病歴聴取しても既往歴はないし症状もない、そこでステロイド
使ったら劇症肝炎起こしたというケースをどう回避するか。

突難全部大学送りってわけにも行かないし、一応肝炎疑いでHBs抗原を調べる
事は必須だと思うけど、それだけではいけないと厚生労働省様はおっしゃって
おられる。でも基金はHBs定量や、ましてHBc抗体は認めないだろう。
さあ、どーすべ。ってことです。
748卵の名無しさん:04/07/12 20:27 ID:uAkGzKNv
>突難全部大学送りってわけにも行かないし
なんで、いかないの?以前大学にいたとき、突難はすべて大学に送ってきた開業医がいた。
それはそれで、いいと思うけど・・・
749卵の名無しさん:04/07/12 20:50 ID:TcIYbdM0
突難でも何でも、やっかいなのは大学送っちゃえばいいじゃんか。
父親が耳鼻科開業医だけど面倒なのはすぐ送っちまうと言ってたよ。
突難、唾液腺、その他もろもろ送りまくり…
750卵の名無しさん:04/07/12 23:49 ID:htwKXsUF
あ〜あぁ。耳鼻科医ってやっぱ馬鹿や。
751卵の名無しさん:04/07/13 12:18 ID:Pp4nQje/
別に大学でなくても近くの大きな病院へでもいいでしょう。
顔面神経麻痺も治らなかったらこまるので早々に贈ってます。
752卵の名無しさん:04/07/13 12:45 ID:UwzHM9M9
まあ、大学病院のヒヨっコどもに勉強させる必要もあるわけで。

753卵の名無しさん:04/07/13 13:09 ID:Ej1qR0VS
近くの総合病院や大学病院では、ステロイド使用前の検査はどうやってるんですか。
HBS抗原定性しかできないのは同じじゃないのかな。訴えられる危険性も同じ。
つーか、大病院でもHBs抗原定性すらやってないんじゃない。
754卵の名無しさん:04/07/13 13:36 ID:L3dmx3SZ
ていうか大学にいた頃そんなの調べてたっけなあ?
でも入院時全検に入ってるか普通。
755卵の名無しさん:04/07/13 13:55 ID:oNPNT950
>>748
開業医で突難とか顔面神経麻痺とか十分な治療したら、保険で査定されまくりで大赤字
顔面神経麻痺で開業医でステンナート法なんかの点滴しても、ステロイド以外は適応外ということで認められないですよ
それなら最初から大学病院や公立病院に行ってもらった方が患者のためでもある。

756卵の名無しさん:04/07/14 01:16 ID:NDgrnt30
結核とかもステロイド入れる前に調べておかなければならないんでしょうか?
HIVは当然なんでしょうか???
757卵の名無しさん:04/07/14 12:16 ID:GccAVbpT
>>756
調べずに地雷踏んだら裁判で負けます。調べても基金は支払いません。
自己責任でどーぞ。

こんなこと繰り返してどんどん腐っていくのに耐えるしかないのは異常ではある。
厚生労働省が最大の犯罪者だけど、日本医師会や耳鼻咽喉科学会にも責任は
大有りだよね。
758卵の名無しさん:04/07/14 13:20 ID:IAFGWP/T
ムンプスの診断皆さんどうやってます?
今日来たデブの中年おばちゃん顔がでかくて耳下腺以外も腫れまくりで
耳下腺炎なのかただのデブか見分けつかないんですが。
『子供の時におたふくはやったわよ!』と言って血液検査できませんですた。
759卵の名無しさん:04/07/14 16:29 ID:VwfGTRrW
>>758
食物摂取時の唾液分泌痛とかないの?
「オタフクは膵臓や卵巣にも移りますよ」って脅せば採血くらいはさせてくれるかも。
でも診断ついてもやる事ないんだよね。
できるだけ脅して大学病院でも送れば情報提供料ゲッツ!
760卵の名無しさん:04/07/14 16:54 ID:olHwfKeX
耳管開放症って結構珍しい疾患ですか?
自分ではこの病気だと思うのですが病院にかかれば完治するようなものではないのでしょうか。
頭を下にするとすぐに耳管閉塞感は消えます。眩暈等はありません。
761760:04/07/14 16:56 ID:olHwfKeX
ああ、患者の質問は禁止だったのですね、すみません。
一応医学生なんですがどうも病院いくのがめんどくさい、
というか方耳だけ自分の声が響いて詰まった感じになるという症状しかないもので。
762卵の名無しさん:04/07/14 17:04 ID:RgcStjn8
素直でいいやつだ。きっといい医者になる。
763卵の名無しさん:04/07/14 17:18 ID:maZsaZZ6
764卵の名無しさん:04/07/14 17:54 ID:olHwfKeX
>762
ありがとうございます。初めて言われました。
>763
誘導ありがとうございます。行ってきます。
765卵の名無しさん:04/07/14 19:39 ID:7XljQEVe
>757 同感です
基金で切られた場合は患者にもその通知書を見せます。
患者に基金で切られたことを知らせておくと直接電話して復活したケースもあります
細かい積み重ねも重要かと思います。
766卵の名無しさん:04/07/14 21:45 ID:jjY1XBFv
>755
 開業でステンナートをやるのは時間的に厳しい(特に最初の4,5日は)
と思うのですが外来で朝から晩まで点滴をするのでしょうか?

 やっぱりステンナートの方がよく直る印象ですね。
767卵の名無しさん:04/07/14 22:22 ID:GccAVbpT
>>766
でもさ、昨日から耳が急に聴こえないって、近所の八百屋さんが受診して
*入院?めっそうもない。店が潰れる。外来で何とかなりませんか。
って頼まれたら、
*取り合えず経口ステロイド3日ほど使ってみて駄目なら入院するか諦めるかどっちかですね。
なんて場合があるんじゃないの。そんときHBs抗原+HBc抗体せずにステロイド
やって地雷踏んだら、やっぱ、ソートーにやっかいなことになるだろうね。
768卵の名無しさん:04/07/14 22:29 ID:rizbMLMt
耳鼻科医ならムンプスのとき、耳下腺開口部の
点状発赤を見なさいよ。
すぐに血液検査は内科のやること。
もっともそのほうが説得力があるけど。
検査しないから耳鼻科は儲からないんだね。
769卵の名無しさん:04/07/15 08:45 ID:KKJcFwcS
耳鼻臨床の後記を見ていたら
10年前とくらべ、患者が30%減少していると書いてあった
ここ最近は、もっと減っている印象があるが
みんなはどうよ?
770卵の名無しさん:04/07/15 12:06 ID:779dWrmQ
>>769
子供の減少と耳鼻科開業医の増加。
うちの周辺では10年でおおむね半減。

アホが過密地帯の真ん中に開業してくる。
「1日20人しか来ない」、、、、あたりまえだ!
771卵の名無しさん:04/07/15 12:17 ID:ifrAmnZh
1日40人では少ないかなぁ。
772卵の名無しさん:04/07/15 13:05 ID:kNwkeoqS
時間経過とともに,処置耳鼻科が減ったんじゃないの.
患者も毎日受診する必要がないってわかったら減るでしょう.

ところで,Koplik斑と普通の口内炎の区別,どうやってつけますか?
773卵の名無しさん:04/07/15 13:41 ID:Afy/ZjEw
借金背負ってるのに一日20人とか40人で成り立たせようとしても、耳鼻科は点数低すぎて無理だね。
774卵の名無しさん:04/07/15 14:42 ID:+zDyaxJE
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) 月 生
く  け 年    L_ /                /        ヽ  14 活
気 る 払    / '                '           i  万 保
付 方 わ    /                 /           く 円  護
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ     の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


775卵の名無しさん:04/07/15 21:19 ID:i27JPiDE
今日1日で、60人でした。
どうですか?去年より10〜20人少ないです。
776卵の名無しさん:04/07/15 21:43 ID:iM8OJznI
耳鼻科患者数減少中。以前耳鼻科は100人くればいいという時代は
終わったのです。
777ロンちゃん:04/07/15 22:20 ID:yQTaVObe
おまえんとこはやってないね。ロンちゃんは世田谷開業だが、今日雷雨があったけど85人ぐらいはきたぞ。
開業してからまだ10年たってないが、年々まだ増えてるぞ。ひょとしてヤブ?
レセは月平均1100〜1200ぐらいだぞ。平均点数は600点ぐらいだけど。
6月までは100人/日はきてたぞ。
778卵の名無しさん:04/07/16 07:41 ID:PnPx1+lD
ところで、ロンちゃん。
真珠腫に関する質問に答えはないの?

平均レセ枚数1500以上の開業医より
779卵の名無しさん:04/07/16 09:23 ID:Gpp3dsfM
年々増えてるのは藪だから治せないのと予防法も教えないからと思われ。
780卵の名無しさん:04/07/16 10:06 ID:S20barTw
いつも10人〜20人の間だぞ。多くても40人くらいだ。
レセは300枚を越えることはない。平均点は500点台だ。
毎月10万点越えることがまず目標。

これでも3年前と比べレセは2倍くらいになったんだよ。でも平均点は800点くらいから
どんどん減ってきた。平均来院回数が2→1.5くらいになったのが大きいよ。

もうすぐつぶれるかも・・・
781卵の名無しさん:04/07/16 10:43 ID:43iQTWd9
>>769
皆さん返事ありがとう
うちも6月中旬から患者数減少して前年比70%
ここ猛暑で外には誰もいません
レセ平均500点台
再来率1.6前後です
>>780
月10万点だと従業員の給料も大変そう
がんばってください
782小児貝:04/07/16 11:00 ID:vsgdl/s0
耳鼻科も大変だね。
うちも前年比70%の大幅減です。こんな暇な7月見たことない。
783卵の名無しさん:04/07/16 11:03 ID:dX6eZAFX
1日100人ひたすら鼻処置するのが医療と呼べるのかどうかと.
784卵の名無しさん:04/07/16 11:16 ID:2S7eiDri
当然、医療だろ。ひたすら膝の水抜くのも医療だわ。
785卵の名無しさん:04/07/16 11:28 ID:AeAM9tnc
>>783
耳鼻科医は医師免許は必要だが医学はいらねえんだよ。銭のため、自分のため、患者のために。
786卵の名無しさん:04/07/16 15:39 ID:dX6eZAFX
処置耳鼻科のいい加減な診療のせいで,うちでカルチが見つかったときに
「ずっとよその耳鼻科には通院していたのに,何で見つからなかったんでしょう・・・」
と言う人,よくいるぞ!
たまにはちゃんと診察しる.
787卵の名無しさん:04/07/16 16:23 ID:YtimyQEW
>>786
おっ、奇遇ですね。おたくにかかってた患者さん、先日うちに見えましたよ。
間接鏡で下咽頭に見つけちゃいましたけど、見なかったふりして処置してます。
788中元コワヒ:04/07/16 18:19 ID:cZGnf2VI
補聴器屋から5マソ円のグルメ券が届いたよ。
どうしよう〜
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((

789卵の名無しさん:04/07/16 20:30 ID:4yWMerFr
現在開業を考えている若い耳鼻科医にアドバイス

厚労省の統計によると1万人当たり1日当たりの耳鼻科疾患罹患者は55人。
6才未満が多い集団ならもっと多い。高校生ばかりの集団なら患者はほぼ0だ!

従って、開業するとき自分のテリトリーの人口が最低1万5千あることを
確認せよ。コンサルの言うことは信用するな。役所に行ったら町別人口の
資料をくれるから、必ず自分で足し算せよ。

テリトリーを考えるとき、まず半径1キロの円を書け!(田舎は半径3キロ)
円内でも川や大きな道路などの障害物を越えてくる患者は少ないぞ。
既存の開業医との間はできれば2キロ以上離れろ。2キロ以内なら力関係で
テリトリーの境界の線が変わるので注意。

駐車場があるから遠くの患者が来ると思うな!今はどこでも駐車場があるんだから
近くの患者が車でくるだけだ。遠くから車で来る奴はすぐ他へ変わる奴と思え。

「たかが開業医」と既存の開業医を馬鹿にするな。「何も出来ない開業医達」の
中にはかつての助教授、講師クラスはざらにいるからよく調べること!
特に耳鼻科医会の役員やっているのは口八丁手八丁が多いから要注意!

開業までに10カ所くらいは見て歩け。
790卵の名無しさん:04/07/16 20:47 ID:fQMFwYuH
ついでに古いが参考データ

平成10年5,6月の社保本人全国平均
レセプト1枚当たり  院内865   院外730
1日当たり      院内366   院外338

自己負担が増えてるから今はもっと悪いだろうな〜。
791卵の名無しさん:04/07/16 21:00 ID:iEUM8ANm
え〜とですね、耳鼻科で今から開業するくらいなら
転科して他科で1からやり直す方が遙かにマシな選択だと思う。
792卵の名無しさん:04/07/16 21:25 ID:KkUTVfYJ
777>> 外来85人でレセ1200枚だと割りと処置耳鼻科っぽい。
778>> レセ1500枚はすごい。尊敬する。
780>> やばいと思う。北海道の寒村で勤務医が最上と思われ。
    いつか醫亊新報で帯広近郊の耳鼻科勤務医が年収3000万だった。
793ロンちゃん:04/07/16 21:42 ID:j9wZ3Siz
おれは、ロンちゃん。今日も夕立、患者は90人弱。
うちは再来1.76だった。耳鼻科は開業に向いてると思うよ。
プライド捨ててニコニコやれば自然と患者は増えてくる。半径2kでリサーチして平均47人/日
しかでなかったけど、若気の至りで、俺がやってはやらんはずない、とか思って、勢いで開業してしまった。
開業当初はぴーぴーだったけど、今はもう十分。

開業したら、論文数より稼ぎが勝負でしょう。
まあ、俺はこれ以上の収入は欲してないのでこれ以上患者がきてほしいとは思わんよ。
レセ1500/月の先生ご苦労様。体に気をつけてがんばってください。
794卵の名無しさん:04/07/16 22:56 ID:8NSSrtoa

ほんま、あほですな。せっせ、せっせと鼻処置して、頭使わず、むなしくないか?
医学を捨てて、銭儲け・・・・ふう・・・・・
やっぱ、耳鼻科は、あほ、多いなあ。
795卵の名無しさん:04/07/16 23:33 ID:rESO8xpo
>>793=777
 なるほど、患者の前でプライドを捨てざるを得なかったから、2ちゃんに来て鬱憤晴らしですか。
 たいしたことない奴だね。
>>794
 開業医=銭儲け=あほ、としか捉えられない短絡的な奴は研究も臨床もしれてるぜ。
 真に優秀な奴は、限られた中で最善を尽くすと思う。
 このスレで出てくる耳鼻科馬鹿ばっかりとか言う奴は、その了見の小ささから見て知能指数以前に人間としてなってない奴だよ。
796ロンちゃん:04/07/16 23:40 ID:j9wZ3Siz
開業したら金だよ。
この世の中、金なんだよ。
医者は医者の世界だけで固まってるから、貧乏でも我慢してる。
これは日本だけだけど。
アメリカの医者は大学で偉くなっても、富と名声がついてくる。日本はいくら偉くなっても名声のみ。
清貧だね。まあ、いいんじゃない。貧乏で学問してればね。
でも、俺たちは昔ちゃんと学問してたし、病棟医長とかもやってガンガンやってた時代があるんだよ。
まあ、昔の話だけどね。せいぜい、大学に残ってがんばってくれ。
ところで、こいつは、例の貧乏小児科医か?まあ、どうでもいいけど。
あ、それから、ロンちゃんは、毎日花処置して、5000万ですよ。もうおなかいっぱい。
797ロンちゃん:04/07/16 23:42 ID:j9wZ3Siz
おい、おまえ、5000万ほしくないか?
あ、ほしくない?それは、それは。どうも失礼しました。
798卵の名無しさん:04/07/16 23:52 ID:QKQ0fkek
1200x600x12=86400 こんなんで5000万て、月300万の経費?安過ぎない?
税金払い過ぎだろ。趣味ならかまわないが。
799卵の名無しさん:04/07/17 06:42 ID:B+DdDGu/
>>796
お前 本当の 阿呆だろ?
裏口入学と 見た
800卵の名無しさん:04/07/17 07:47 ID:AI4aQwH4
さあこれから土曜の商売だ。
目標3万点。
開業医もいいな。
開業9ヶ月。たまに病院で手術もやるし
いまが満足。
耳鼻科なんて田舎は開業医で充分だね。
801卵の名無しさん:04/07/17 08:03 ID:ka/x60zb
今日はきっと多いなあ。土曜日の診察。
先週の土曜日が92人、今日はもっといくかな。
がんばって、稼ぎましょう。
802卵の名無しさん:04/07/17 08:52 ID:QuTAtpuj
>>800-801
午前だけで?凄いね。
803卵の名無しさん:04/07/17 10:02 ID:HD96LQn5
>>791
今、眼科でコンタクトやるのが一番儲かる。

耳鼻科から眼科に移った先輩が言っていたが、
「耳のオペは術者1人で1日1側か2側だろ?目のオペ1日10側だぞ」

ただ、今どこの大学も眼科入局者が激増で、
年20人なんてところもあるそうだ。

補聴器のフィッティングは手間ばかりかかって全く金にならん!
睡眠時無呼吸も、CPAPの器械屋が儲かるだけだ。
耳鼻科も感染症に頼っていたらじり貧だが、新しいスターが出てこん。

耳鼻科の入局者も眼科並に増加中だそうだが、これ以上増えてどうするんだ?
804780:04/07/17 10:51 ID:jYs1j60O
そうか、やっぱりやばいんだ、うちって。

従業員はいないから経費は少ないんだけど、
26条が廃止になったら家族養えないな。
805卵の名無しさん:04/07/17 14:09 ID:odPmXnZS
学生は点数とか保険制度とか考えないで
楽そう儲かりそうリスク少なそう
だけで流れるから。
眼科耳鼻科はどっちにしろダメだろ。
俺が今から入局するとしたらやっぱ厚生労働省だな。
806ロンちゃん:04/07/17 16:56 ID:Lz+soLgK
>>800 充実していてよいね。やっぱ開業して富を得て、なおかつ手術もやって医師として満足も充足させる。
よいと思うよ。しかし、ロンちゃんはもう疲れたよ。わざわざ手術にいくのは。
最近ロンちゃん某小児科の教科書執筆頼まれて書いたんだ。みんなも知ってる超有名な本。
耳鼻科の医者で執筆しているのは開業医ではロンちゃんだけだから、本のタイトルは伏せるけど。
開業しても、学会活動や執筆、手術と現役勤務医みたいなこと続けられるのが理想だけど、なかなか疲れちゃってね。
今回の執筆は地元の小児科先生との話のネタになるから受けた仕事。原稿料は原稿用紙5枚/
pageで5000円ぐらいだった。total30000円ぐらいもらえるらしいが、挿入の写真代を地元の写真スタジオのに頼んだら
70000円といわれた。訳を話して交渉したら30000円でOKとのこと。
結局、ただ働きになったが、まあ、自己満足だからいいか、ってかんじ。
807ロンちゃん:04/07/17 17:05 ID:Lz+soLgK
>>778それから、真珠種の話また今度かくね。

>>801 うちは、80人ぐらいでした。
808卵の名無しさん:04/07/18 14:19 ID:/fP0E9mk
・・・俺はとある超田舎で勤務医やってますが。
ちょっと当地方の耳鼻科医(つまり自分)対人口比を調べてみたら


     1:85000らしい (゚Д゚)
809卵の名無しさん:04/07/18 15:05 ID:6Q7TM38H
↑その病院やめて、その病院の前で開業汁!
ウハクリまっしぐらかも
810卵の名無しさん:04/07/18 20:43 ID:MbpR2yzQ
田舎は次元が違うからなあ・・・
811卵の名無しさん:04/07/18 21:32 ID:z8OASTva
とても暑いので例の冷えるシートみたいなのをスクロータムに貼った。

―――――― つ づ く ―――――――
812811:04/07/19 05:51 ID:jOQsNY3x
ともあれ賢明なる諸兄は使用上の注意を守らねばならない。
私が言いたかったのはまた別のことであって、

そうさな、あれは数年前の秋頃だった。

―――――― つ づ く ―――――――
813卵の名無しさん:04/07/19 22:06 ID:DkXz534S
>>809 そこで開業すると、もとの勤務先が耳鼻科医を補充するから
2:85000になる。

でもさあ、過労死するんじゃね?
814卵の名無しさん:04/07/20 01:08 ID:08F+TXYo
田舎だと、患者もけっこう移動するもんで
一概に何対何とかはあてはまらないよ。
電車で数時間かけて近くの市に行ったりします。

俺の故郷も1:5000ぐらいかも。
だって開業医一人もいなくて、ひとつだけある病院に耳鼻科一人だもん。
815卵の名無しさん:04/07/20 01:09 ID:08F+TXYo
間違った。1:5マンね。・・・帰ろうかなあ(゚д゚)
816卵の名無しさん:04/07/20 08:32 ID:DtjtIlkn
5万人に耳鼻科が1軒。都会でも、もう無理。1軒で十分。
817小児科医:04/07/20 10:43 ID:yTn2WDJN
もうすぐ開業を考えていますが、小児科だけでは患者さんを増やすことは無理
なので耳処置、鼻処置などできる家庭医をめざすようにコンサルタント会社に
言われました。それで約二年間耳鼻科医局にお世話になりました。小児科のみ
の標榜でまるめなので処置はサービスでするつもりです。
しかし、耳鼻科医の姉に処置はしないように猛反対されました。
実際、姉の知合いの耳鼻科医が最近開業した処置をしている小児科医に患者さ
んを取られ廃院に追い込まれているそうです。又、医師会の猛反対にもあうで
しょうと言われました。
欧米に留学すると小児科医は耳鼻科も診る家庭医のようなものなのに不思議
です。
小児科にはもうほとんど乳児医療しか來なくなっているようです。ですから
処置もサービスでしないとこれからは大変のようです。処置ユニットも小児科
用に小型のものが安く手にはいります。
皆さんの御意見をお聞きしたく書かせて頂きました。耳鼻咽喉科の諸先生
お怒りにならないで冷静な御意見を御拝聴させて下さいませ。よろしく。

818卵の名無しさん:04/07/20 11:26 ID:DQiXfUaj
>>817
鼻の吸引をしたり、耳垢とったりする小児科の先生は珍しくないと思うが。
医師会のなかで耳鼻科の力があるところなんてほとんどないから、
文句なんて出ないだろ。
819卵の名無しさん:04/07/20 11:39 ID:/5ZJt9y7
>医師会の猛反対にもあうでしょうと言われました。
そんなことは心配する必要ない。耳鼻科も標榜しようとするなら入会させない
などの抵抗はあるだろうが、あなたの場合二年間耳鼻科に籍を置いたと言う
事実もあるので標榜することだって止められないでしょう。
820卵の名無しさん:04/07/20 11:54 ID:yTn2WDJN
>>818,819 貴重な御意見ありがとうございます。非常に参考になりました。
821卵の名無しさん:04/07/20 12:16 ID:XkhwtrQQ
耳鼻科開業医だったオヤジの近所で小児科が「耳鼻咽喉科」を標榜した。
(でも中耳炎やら鼻出血は全部オヤジのところに送ってきてたそうだ)

そのうち真珠腫による髄膜炎を見落として医事紛争(示談金で和解)
結局、標榜を止めてしまったそうだ。




822卵の名無しさん:04/07/20 12:35 ID:/5ZJt9y7
その点817さんは耳鼻科標榜はされないようだから大丈夫でしょう。
処置料金を別途算定しないで行うことになるので既存耳鼻科から
市場を荒らす、といやがられないかというご心配のようです。その
様な気遣いなどこのご時世には邪魔なだけです。一人勝ち組になって
ください。
823卵の名無しさん:04/07/20 13:10 ID:xrd1uWcq
>>817
まあ、気切グッズだけは置いといてください。
824卵の名無しさん:04/07/20 13:26 ID:gpd6aENg
処置用顕微鏡導入して、全例ベット上顕微鏡下に耳の処置をすれば、そこらの
耳鼻科医が見逃した真珠腫も発見できる。
825卵の名無しさん:04/07/20 20:33 ID:/923BaOG
>817
大人は来ないという前提で、やれる範囲で小児に多い耳鼻咽喉科疾患をもう一度見直してください。
基礎トレはできていると思いますので、何をそろえるか選択が重要です。
826卵の名無しさん:04/07/20 21:38 ID:7nzPZCt4
2年間でどれほどの研修が出来るのでしょうか?
処置は出血を伴うことも珍しくなく、中耳炎から内耳への病変波及、耳介ヘルペス
を見落として顔面麻痺の治療が遅れたりするケースもあります。
逆に耳鼻科医が喘息の治療をして、増悪したりすることもあります。私は内科医ですが、
以前めまいの患者の突発性難聴に気づかなかったことがあり、治療が遅れたことがありました。
十分な修練なしに他科の治療はすべきではないと思います。
827卵の名無しさん:04/07/20 23:16 ID:H76mpqTO
いいんじゃないの
何かあって訴えられるのは彼なんだから。
828卵の名無しさん:04/07/21 00:44 ID:52GXYVU0
>>816
最近大阪やったら1万に1件、どうすんねん?
829卵の名無しさん:04/07/21 09:25 ID:Kik6tVC4
最近耳鼻科医も増えたからね
830耳鼻科専門医:04/07/21 10:20 ID:GghxQ7wX
やはり小児科で耳鼻科処置されると我々には死活問題です。私はそのおかげで
粒栗になりました。生保の社医も45才の年齢制限あり耳鼻科医には転職はあり
ません。求人広告もMajorな科か眼科だけです。
不況の影響は今がどうもピークのように感じます。したがって子供の受診は6才未満の乳児医療がほとんどで、まず、小児科を受診しています。耳鼻科には
鼻汁吸引しか希望しません。従って、小児科で処置をされると耳鼻科には
来なくなります。粒栗になったため2-3年前から学会にも参加していません。
二年後の専門医更新を辞退することに決めたからです。
粒栗になって始めて学会にかかる費用がとても大変と分りました。専門医更新
ならなおさらです。元々、経過措置で頂いた資格ですし、気切も抗凝固剤服用
中の透析中のC型肝炎患者さんの鼻出血止血処置もする気力と自信もなくなりましたし、専門医として耳鼻科領域全般にわたり病院で手術をこなせる自信も
ありません。ですから最初から貰わなかったものとして決心しました。
これから耳鼻科開業を考えられる先生は大変でしょうね。
でも聞いた話ですが、学会の秘書さんの給料が50万円て本当ですか?




831卵の名無しさん:04/07/21 10:42 ID:JipqpJjC
うちの近所の小児科医は昔から耳鼻科処置やってるけど
やると「痛がる」「血が出る」っつうことで
「小児科に行ったんですが・・・・」と母親が連れてくるYO
うちとしては「処置科」は やってないから、どっちでもいいんだけどNE
ちなみにそこの小児科は近隣に無いこともあってとっくの昔に法人化。
うちはいまだに個人。
やっぱさあ、病院小児科が大変なのに小児科全体を優遇する余り
開業小児科医が桁違いにウハっている現状はどうなんだろうと思うけどねえ。
832卵の名無しさん:04/07/21 10:43 ID:JipqpJjC
そういえば別の小児科開業医の先生の所は ポルシェターボ だったなあ。
833卵の名無しさん:04/07/21 11:08 ID:tMK0qJBP
乳幼児の耳は全例顕微鏡下にTV実況中継やれば、小児科医の嘘おげさマギラワシイが
白日の元に晒されて反撃できるんじゃない。

専門性の低い処置耳鼻科は、小児科でなくても、いずれ他の耳鼻科に負けて
減患する事は決まっている。

にしても小児外来診察料は、小児科標榜以外でも小児を診たら認めるべきだよな。
834耳鼻科専門医:04/07/21 12:07 ID:GghxQ7wX
小児外来診察料てすごい加算ですね。びっくりしました。耳鼻科はMinorだなあ。
835卵の名無しさん:04/07/21 12:12 ID:3UXzywxZ
>>831
言えてる。
病院小児科を助けるための救済策が開業小児科の金儲けに使われている。
これじゃあ小児科勤務医は開業した方がトクなので、どんどん病院辞めて
病院は苦しくなる一方じゃないか。

836卵の名無しさん:04/07/21 12:19 ID:14WJa2xF

わたしは小児科開業医です。

中耳炎は診る気もないので確認したらすぐに耳鼻科受診を勧めます。
あおっ鼻は診ますが年長児で慢性副鼻腔炎が強く疑われる症例も
耳鼻科受診を勧めます。

ただ、新しくできた耳鼻科開業医は「アレルギー科」標榜の元で
オノン、テオドール、ホクナリンテープをセットでガンガン処方しまくるし、
アトピー性皮膚炎まで診てしまう(テオドール投与は過剰治療のことが
ほとんどだし、アトピー性皮膚炎は悪化してしまう)。耳鼻科的疾患で紹介
した患者さんまで囲い込もうとする(^^;)。

勤務医時代に経験したこともない疾患や自分の子以外に触ったことも
ないような乳児まで手を伸ばして患者さんを滅茶苦茶にしないか心配。

->最近はそこへ紹介することが患者にとって有害なことに気がつきました。
 だから紹介先は総合病院耳鼻科にかえました。
837卵の名無しさん:04/07/21 12:24 ID:14WJa2xF

>>835

ピンポーン。するどい。

わたしも小児科マルメをもうすこし安くするとか、出来高にするべきだと思うよ。

そうしないと巷に出来の悪い小児科開業医が溢れて小児科医の評判が落ちるよね。
838卵の名無しさん:04/07/21 12:39 ID:TpqNMivF
確かに小児科の優遇は幾らなんでも行き過ぎ。
開業小児科は今や濡れ手に粟状態ですわ。
839卵の名無しさん:04/07/21 13:17 ID:tMK0qJBP
そんなこと言わずに、小児科外来診察料から科をとって小児外来診察料と改名し
やや点数を下げ、全科どこでも小児を診たら請求できる仕組みに変えてもらおう。
小児診療は大変だし、とても重要なんだから、全科で責任とるべきだ。

新しい日医執行部の初手柄にしてもらいたいものだ。
840卵の名無しさん:04/07/21 13:34 ID:nRCprd9S
>>839
厳密には、今でも合法的に何科であれ請求できるんだけどね。
保険の本隅から隅までちゃんと読んでみなはれ。
841卵の名無しさん:04/07/21 14:21 ID:14WJa2xF

と言う事で「子供は金のなる木」で各医療機関で取り合い。

バカ親は昼間は臨床能力がないけどリップサービスのすぐれた医療機関を受診。
でも、夜間になると不安になって小児科専門医の受診を希望。

これでまたまた小児救急は破綻だよね。
842卵の名無しさん:04/07/21 14:37 ID:D3GBxXDf
あまりにも低い耳鼻科の診療報酬、
あまりにも高い小児科の診療報酬、
この凄まじいギャップはこの先100年たっても縮まらないでしょう。
つうか耳鼻科なんて100年後には「無い」罠
今時入局するアホの気が知れんわ
843卵の名無しさん:04/07/21 15:17 ID:14WJa2xF

出来高の子供に関しては同じ金額だと思うけど。違うの?

出来高で頑張っている小児科でもうちよりもはるかに稼いでいるよ。
うちはマルメ採用だけどツブ栗なんだ。情けないよね(^^;)。
844卵の名無しさん:04/07/21 15:22 ID:tMK0qJBP
>>840
ん??? 
小児科を標榜する場合だけじゃなかった。内科小児科とか耳鼻科小児科とか
複数科標榜でも小児科が入っていれば可だと思ってたけど、違ってたのか。
845卵の名無しさん:04/07/21 15:39 ID:N9gV8Ful
>>826
2年もやりゃじゅうぶんだ。おまえらが2年小児科やっても何も分からないだろうが・・・。
>>817
ぜひ、そうしなさい。小児耳鼻咽喉科とも標榜もすべきです。ただ、お勉強は続けてください。
最初は無理しないように、リスクのある処置は止めとくべきです。
私は、外来でOMEのチュービングもふつーにやっています。
周りのセコイ処置耳鼻科の客はほとんどチューブ入れてやりました。まあ、奴らには無理だろうからね。
846卵の名無しさん:04/07/21 19:10 ID:yZ1ZL30F
>>845
チューブは1年くらいで抜いてる?
穿孔残るのが必ず出るから、ちゃんとフォローしてよ。
847卵の名無しさん:04/07/21 19:28 ID:nD2vkpLV
>>840 小児科を標榜する医療機関であって(複数標榜でも可)かつ社会保険事務局に
届け出たものにおいて、医療機関単位で(3歳未満の外来はすべてこれで算定し、
個別に出来高制とチョイスすることは出来ない)算定する。
848ロンちゃん:04/07/21 21:53 ID:kxW++pi/
>845 tubingの」こわさを知らない非専門医の方へ
もし、あなたが開業医なら将来訴訟に巻き込まれる可能性大です。
鼓索神経障害、耳小骨ひっかけて難聴起こしたり、鼓膜穿孔が残存したり、、
チューブが鼓室内に脱落し穴がふさがってしまうなど。鼓膜穿孔の残存は訴訟になると結構負けます。
また、患者への他院からのちくりでこれらの合併症は必ずばれます。

他院耳鼻科医 あれれ、鼓膜穴あいちゃってますね、、。
患者  えええええー、そんな、、。
他院耳鼻科医 え、知らなかったんですか、、、。それは、まずいですね、、。
       なれてない医者がチューブ入れるとこうゆう事故結構起きちゃうんですよね、、。
これで、患者はあなたを速効訴えにいくでしょう。
評判が大事な開業医、訴訟の一つが命取りになるよ。気をつけましょう。
患者に黙っててもしばれたら、おわりだね。悪いけど。ちなみに耳鼻科の教育ではフレマンに局麻下のチュービングはやらせません。
849ロンちゃん:04/07/21 21:58 ID:kxW++pi/
つづけて投稿失礼。
非顕微鏡下のチューイングや、耳の手術したことない医師がチューブ入れるのは、
目をつぶってブラインドでアドリアのivするぐらい危険だよ。
まさに、怖いもの知らずというか、まあ、何があっても自己責任だから、いいんじゃない?
850卵の名無しさん:04/07/21 22:00 ID:ZLDWju6F
当直も急患も急変もない小児科開業医が
制度に助けられて何かやって偉そうに振る舞ってるね。>>845
ちゃんとAB gap測って適応決めてる? まさか勘?
851卵の名無しさん:04/07/21 22:03 ID:ZLDWju6F
だよなあ。
そんな小児科医から一人でも流れてきたら・・・・・・・・・・・・・・

コワ。
852ロンちゃん:04/07/21 22:29 ID:kxW++pi/
小児科医は、小児の採決以外に耳鼻科医のように技術がないから、不安で耳鼻科医のまねごとをはじめるのかな。
耳鼻科医は小児科医のまねごと、たとえば乳児検診など、やろうと思う奴はほとんどいないと思うが。
昔大学にいた頃、麻酔科の医者が、得意げに俺はアッペ何例やったことあるとか、自慢してたのに、にてる。
自らの専門性を磨き、それで勝負するのが一番だと思いますよ。
853卵の名無しさん:04/07/21 22:59 ID:ZefS8zx/
>>852
いやいやなかなか凄い技術有るよ。全国の小児を人質にしてマスコミに訴えて
診療報酬えげつないほどつり上げる技術は凄いというしかない。


854ロンちゃん:04/07/21 23:35 ID:kxW++pi/
まあまあ、おさえて。
小児科開業医のウハウハは少しうらやましいが、
小児科保護は、マジで勤務医でがんばってる当直しまくっているほんとに大変な
小児科医たちに報いるためなんだから。まあ、いいじゃない。
今開業している小児科医たちも少し前までは、大変な現場にいたんじゃない?
それより、内科開業医で、内科小児科標榜の先生にはおいしい点数だよね。
老人でうまみをすって、小児でもおいしいんだから。
バブリー内科小児科医からみたら耳鼻科やる奴なんて、金になんないもの選んで、ばかだよなあ、とか思ってると思う。
855卵の名無しさん:04/07/22 01:23 ID:3Y/1tOiQ
要は

 「ちゃんと知識を持って ちゃんとやってる人が ちゃんと儲かって、
 適当な知識しかないのに適当にやってる奴には適切なペナルティを」

っていう、まっとうな医者ならごくごく当然の願いなんだよな・・・
少子化が問題だから、小児科医に逃げ道を作って放置するってのは
かなーり間違っていると思う・・・ダメ小児科医が増えるだけだ。
856小児貝:04/07/22 08:39 ID:VlIU+3pe
小児科スレが落ちたので、こっちに引っ越しましたが。

小児科でウハなのは本当に一部。ほとんどは少子化で経営難だよ。
おまえら優遇されてるって言われると、うちみたいなつぶは
どうすりゃいいの?患者の評判は決して悪くないのに、
年々患者数が減っている。構造的な問題なので止めようがないね。
10年後には乳幼児数が今のさらに半分になるわけで
お先真っ暗としか言いようがない。
857卵の名無しさん:04/07/22 08:44 ID:K1EURTuB
必死になるなよ、片隅で細々と処置耳鼻科をやってろ、tubingやられたらそんなに悔しいのか?

耳鼻科医はたいがいバカで、しかも周りには目も手も不自由老耳鼻科医が多いんだよ。

若い奴らもいるが、これがまた私学出身の激バカなんだ。ははははは・・・・。

858小児貝:04/07/22 08:57 ID:VlIU+3pe
857よ

お前、、悲しくないか?

ってもう時間だ。相手してられん。
859卵の名無しさん:04/07/22 09:01 ID:K1EURTuB
ツブ貝はすっこんでろ。市場が答えを出してくれてるんだ。

おまえがなぜツブなのかわからないのか?
860卵の名無しさん:04/07/22 09:47 ID:5lhOaIK8

>>845

あなたは本当に小児科医? 自己満足できない耳鼻科医のような気がするが・・・。
857は単なる煽りだよね。
861ツブ貝:04/07/22 09:48 ID:VlIU+3pe
漏れはツブ貝、つぶれかけの小児科開業医さ〜
でも、患者と仲良くやっている。市場だなんて決して思わない。
近所の耳鼻科医とも仲良くやっている。
ついでに嫁さんは美人で料理も超上手。
ツブだけど、楽しい人生、、、、ラララ〜〜〜〜〜〜〜
862卵の名無しさん:04/07/22 09:55 ID:5lhOaIK8

どの科にしてもツブ栗の原因は、

 1、ニーズはあるけれど競合施設が多すぎる。
 2、競合施設はほとんどないがニーズもない。
 3、医院そのものの存在が住民に受け入れてもらえない。
    (医師、職員の人格、医師の技能など)
 4、その他。

1番と2番ならすぐに廃院にして別天地で仕切り直しだね。それとも
勤務医に戻るべきかな。

診療時間中の今も書き込めるけどうちはツブ栗ではないよ(^^;)。
863つぶれそこないの耳鼻科開業医:04/07/22 10:32 ID:Pr+jEh0D
>>861
うちの嫁も美人ですが、何か?
ちなみに料理はヘタクソですがエッチは超上手です。
864とおりすがり:04/07/22 11:24 ID:EOfNQQzg
近所の小児科専門医の珍しい例にこんなのがありますよ。
生後半年から小学一年生まで、咳の症状に、フロモックス、ポララミン、
メプチン、リン酸コデイン、テオドール、ムコダイン、メジコン、
ビオフェルミンのワンパターンを約一月出されています。
さらに、下痢するとロぺミン、嘔吐するとナウゼリン坐剤、発熱するとPLを
処方され、これで便秘するとラキソべロンを出されます。全て院外処方箋で
医院のすぐ隣近所に調剤薬局があり、全員にお薬手帳を出されています。
何かあれば自分の携帯に電話するように指示しているのに、電話をすると、
今手が離せないと言って、時間外は絶対に自分の患者を診ません。これでも
時間外電話再診料はきっちり取れますね。
当然、耳鼻科処置もしておられ、全例鼻血が出ているようです。
母親が断っても強制しています。近所の耳鼻科の悪評をたてて自分の所から
患者さんが減らないようにしています。中耳炎になっても抗生物質を長期間
使用してから耳鼻科に行くように指示しています。
ですからMRSA,PRSPは必発です。それでも患者さんの長蛇の列だそうです。
なぜでしょうか? 非常に迷惑ですが天命を待つしかないでしょう。
865卵の名無しさん:04/07/22 11:39 ID:5lhOaIK8

同じ小児科専門医として恥ずかしいよ。

行けば必ず最新の抗生剤がもらえる。そして、みかけ上は熱が下がる。
そして巧いリップサービス。これがウハ栗のテクニックなんだよね。

あとステロイドを上手く使えば完璧。わたしにはできないな。
866卵の名無しさん:04/07/22 14:20 ID:epoAeair
漏れも似たような小児科が近所にある。
あと処方追加でカロナールとホクナリンテープ(w
867卵の名無しさん:04/07/22 14:53 ID:K1EURTuB
>864
処方内容は論外だが、営業形態としてはいいんでないかい?

この内容なら、MRSA,PRSPは必発だな。

処方を適切にやればすばらしいと思うが。参考にはなるね。
868ツブ貝:04/07/22 15:26 ID:VlIU+3pe
>864
よし!漏れも見習ってつぶくり脱出だ!
869卵の名無しさん:04/07/22 15:48 ID:zV8rXxPl
>>867 = >>857 = >>859 さん。ID末尾がツブですよ。
870卵の名無しさん:04/07/22 17:57 ID:3MD0/No5
TuB栗。
871卵の名無しさん:04/07/22 18:12 ID:8rFpn0Rv
いまどきTB医者では、いや、今後はTBの時代か?
872卵の名無しさん:04/07/22 21:24 ID:GCeqacO9
これからの耳鼻科はすべて、粒栗。
873ロンちゃん:04/07/22 21:36 ID:j4y4FH+m
DQN医者は小児科でも、耳鼻科でも淘汰されるだろ、特に都内は。いくらうまくムンテラしても患者は自分の診療所以外にいかないという事はまずない。
必ずあなたのしている医療は他の医者の評価を受けるのだ。
耳鼻科で言えば、たとえ保険点数があるが、外耳炎に赤外線療法してる奴、
耳管狭窄に鼓膜マッサージしてる医者。他の病院にかかったとき、なんて言われるかわかってんのかね。
患者 毎日、通ってるんですけどよくなんないんです。

大きい病院の医者 ほんとに、毎日こんな治療やってるんですか?
         悪いことは言わないから、医者変えた方がいいですよ。

さすがに、いくら金のため、とはいえ、私は、プライドが許さず、赤外線療法と鼓膜マッサージなどは行えない。
耳鼻科の開業医の先生、気をつけましょう。
あと、さすがに耳鼻科ではいないと思うが、花粉症にケナ打っちゃうDQN、そのうち社会的制裁を受けるでしょう。
ところで最近のDQN医者の話
近所の小児科(専門医ではなく元は脳外科医)が外傷性鼓膜穿孔見逃して、鼓膜には穴はないから大丈夫といって
ムンテラした患者。親が心配でうちにもつれてきた。モニターでくっきりはっきり鼓膜穿孔見せてあげました。
874卵の名無しさん:04/07/22 22:03 ID:Pr+jEh0D
>>873
ここ見てみれ。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/shiba-ent/annai/kizai/

>鼓膜マッサージ(耳の穴から鼓膜に弱い圧をかけてマッサージすることに
>よって鼓膜の可動性・中耳の状態を改善します)
>赤外線治療機(外耳炎などの場合に炎症を抑える効果があります)などが
>あります。

鼓膜マッサージに関しては
「鼓膜マッサージ後のティンパノグラムの変化(沖津卓二、他.Otol Jpn6(1):37-41,1996)」
で有用性が証明されている。
もっと勉強汁!
875ロンちゃん:04/07/22 22:12 ID:j4y4FH+m
ほんとに効くとおもってんの?まあ、いいけど。
内耳障害起こさないようにやってね。
876ロンちゃん:04/07/22 22:32 ID:j4y4FH+m
でも、今時、リンデロンA点耳してたり、氾副鼻腔炎にgingiva切開のpansineとオギノ式鼻外法
の前頭洞解放しちゃう人いないでしょ。昭和30〜40年代なら、鼓膜マッサージも、赤外線もわかるが、
平成の時代にそういうことやってるの医者は少ないですよ。私が考えるに結構やばい医者だと思っちゃうよ。

それから有用性が証明されているのは、ケナコルトだって同じですよ。
耳鼻科医も進化しないと。
もしかして先生は局麻で扁摘が外来でできちゃう名人先生ですか?
ところで、>847の先生、気分を害されたら謝罪する。私は嵐ではないので。ごめんなさい。
悪気はないのだが、クリニックはやってますか?
877卵の名無しさん:04/07/22 22:32 ID:Jo+8lT92
オレはロンちゃんの味方だな。
webに載ってればエビデンスだとでも思うのかい?>>874

鼓膜マッサージは無効だよ。プラセボ以外の何者でもない。赤外線も同様。
878卵の名無しさん:04/07/22 22:42 ID:RrUKt5oy
「なんとなく無効っぽいぞ!って流れだから、
エビデンス無いとかどうとか言ってりゃカコイイな」
879ロンちゃん:04/07/22 23:10 ID:j4y4FH+m
どう考えてもさ、陰圧のかかっている鼓室粘膜に鼓膜を外から引っ張って、鼓室内の陰圧を大きくして
なぜ鼓室粘膜の状態がよくなるのかロンちゃんにはわからない。
鼓膜マッサージ賛成の先生、おしえてちょ。ロンちゃんが考えるに、
たとえ通気した後にやったとしても、陽圧をかけて鼓膜を押してしまったときに鼓室内に入っている余剰空気は耳管経由で放出されてしまう。
しかし、耳管機能不全の患者では、チェックバルブになってしまっているため、次の陰圧で耳管から空気は入ってこない従って鼓室内はどんどん陰圧が強くなるだけである。
また陽圧をかけることで内耳にも圧がかかり、内耳障害も引き起こされる。
鼓膜マッサージによる音響外傷だか陽圧付加によるbarotraumaだかで耳鳴がでたり、骨導聴力が落ちることは、決して珍しくない合併症ですが、もちろんご存じですよね。
880卵の名無しさん:04/07/22 23:25 ID:kdgH4FG0
>>875
内耳障害の報告があるんですね。ソース希望。
881卵の名無しさん:04/07/22 23:28 ID:kdgH4FG0
>>879
ついでに、通気って有効なの。耳管処置全体にかかわるわけだけど。
882ロンちゃん:04/07/23 00:00 ID:yDMZAtvJ
>880 すぐ論文でないけど、経験ないですか? ネットで引いても出てくると思うけど。
でも、通気とかやってるのは、日本だけだから、でてこないかな?

>881 有効なものと、無効なものがあるでしょう。
アカデミックに言えば 老人の滲出性中耳炎には有効、子供の滲出性中耳炎には無効
これは1989年日耳鼻の宿題報告で決着がついている。

しかし、老人の耳管狭窄で毎日通ってくるマル老がうちのクリニックにも2〜3人いるけど
果たして、治療という意味で耳管狭窄が連日耳管処置でcureするとは思ってない。まあ、おまえら、こんなんでワシのクリニック
くるんじゃんねー、とは口が裂けても言えないわけで、内心は心に秘めつつ、はいはいってにににこしゅぱしゅぱしてますよ。
でもうちは、毎日きてくださいね、なんて全く言わないから、自然とこなくなっちゃうね。

883卵の名無しさん:04/07/23 02:23 ID:VyuLbcP1
>>882
マッサージで内耳障害説は神尾さんが言ってるけど、使い方(調整)悪いんだと
思うよ。圧変動軽くしなきゃ。

>1989年日耳鼻の宿題報告
それ自体が海老佃洲としてどのくらい堅固なの? 軟ヤワじゃない?

かよって来るジジババには鼓切とかチュービングとかしちゃえばぁ。
毎日通気したら、耳管孔が変形しちゃうからだめって宿題報告もあったよ。
884卵の名無しさん:04/07/23 06:57 ID:WrOw2RTL
耳管通気最初に始めたのは英国だったとロンドンのアルバート博物館にソースあるから
夏休みに見て下さい。

鼓膜マッサージねえ。阿呆ちゃうかと思う。
885卵の名無しさん:04/07/23 07:22 ID:zk9B3HFQ
鼓膜マッサージが耳管機能にどう影響するのかねえ?まともに耳鼻科を勉強してきた
人間ならわかるはずだけど・・・
なんの意味もない!!頭がかゆいのに、足の裏をかいているようなもの。
鼓膜マッサージというのは、それを使っているかどうかでその耳鼻科医の質
がわかる非常に便利なもの。
886ところで・・:04/07/23 08:37 ID:GOuirFON
鼓膜マッサージで消炎鎮痛処置取れるってほんと?
漏れもプラセボと思っているけど.

>>882
子供の滲出性中耳炎にPolizel球で鼻に空気入れながら「ガッコ!」と
言わせて耳管通気すると教えられ,今日までやり続けていたが,
これって意味ないってこと?
887卵の名無しさん:04/07/23 08:44 ID:AueuiZuQ
以前は、耳管通気嫌がる人に鼓膜マッサージしてたよ。
無意味と判っていてもね。
でも、最近は患者さん自体が頻回に通えなくなってきたので、
止めてしまった。
穿刺、切開で調子よくなれば良し、悪くなったらまた来てね、
と言ってる。
888卵の名無しさん:04/07/23 08:48 ID:AueuiZuQ
>>886
通気療法しなくても、小児は自然治癒する例が6割あると報告されている。
3ヶ月以内に自然治癒しないのは、チュービングなどの治療が必要ということ。
889卵の名無しさん:04/07/23 08:48 ID:lg+HFI/S
通気(自己通気)がOMEに対して有効であるというエビデンスもあったはずだが、どうせほっといても治るものを毎日通わせる気にはならんなあ。

うちでは何もせず経過をみるか、マクロライド内服で効果なければチューブを入れています。
小学生以上では、両側なら治療をすすめています。
890卵の名無しさん:04/07/23 09:20 ID:NmB6MHQO
ロンちゃんの意見は参考になるし、こういう耳鼻科医は一目置かせていただく。

どんどん耳鼻科診療をやっていこう。バカな耳鼻科医は駆逐させていただくよ。

ロンちゃんよろしく。
891卵の名無しさん:04/07/23 09:21 ID:PVZfnk+y
通気で夏休み中耳鼻科に通わせるのは悪徳耳鼻科医認定ですね。
自分のできの悪い子供は夏休み中悪徳学習塾に通わせてるから
通気治療好きな耳鼻科医とゴルフ好きな耳鼻科医は相関ある気もしる。

同じか
892卵の名無しさん:04/07/23 09:31 ID:GOuirFON
0歳,1歳児の遷延する滲出性中耳炎もtubingしてますか.
893小児科耳鼻科石:04/07/23 10:27 ID:iD2qmN5c
こんな鼓膜切開石もいるぞ!
一年間に幼児の鼓膜切開を50回、Tubingを5回してカテーテル通気されてい
たが耳漏がどんどん酷くなりさらに切開されそうになり逃げてきた。
鼓膜の炎症強く穿孔もあり外耳道は耳漏海となっていた。案の定、MRSA,PRSP
混合感染を起こしていた。これの何処に切開と通気の適応が有ると言うのか!
幸い、真珠腫にはなっていなかった。切開回数と真珠腫発生率には比例関係
があると考えていたが不思議だ。年数がかかるのか?
生後一ヶ月の乳児が耳垢除去でその石を受診した。ひどい中耳炎と言われ、
切開されるが出血ひどく逃げてきた。見事に外耳道切開されていた。それに
しても切れ味のよいメスだな。幸い、鼓膜は正常でどこにも中耳炎を示唆する
所見はなかった。そうか!先程の幼児は外耳道切開を受けていたのか?だから
真珠腫にならなかったのだ。不幸中の幸いとしか言いようがない。
鼓膜切開もTubingも止む終えずするものと考えていたがこのようなケースは
小児科石として許せない。専門医の試験に実地試験はないのか?
この石は商売上手で繁盛している。患者は切開を希望しているのか?
自分の子供が可愛くないのか?
今後、この石を独楽苦石灰石と呼ぶことにする。
ちなみに、この石は五悪私大出身のようだ。
894卵の名無しさん:04/07/23 10:45 ID:RHrOK6Qi
蒸し返しで悪いけど、教えて。
鼓膜マッサージ(うちはやってないけど)で内耳障害なんて
経験したことないけど、マッサージの圧はどのくらいなの?
±200mHGくらいだったら、内耳障害なんて起こすはずがない。
っていうか、それで内耳障害起こしていたら、チンパノなんてできないジャン。

あとうちも子供毎日通わせることなんてないけど、ポリツェル通気は時々やるんだ。
まあ何回かやってよくなる子は放っておいても良くなるんだろうけど、
良くなりそうで良くならない子に、
ゴム風船鼻で膨らませるやつ(なんていったっけ?)なんかだめかな?

あともう一つ、東京の○橋先生だかが言ってるBUTS症候群て何?
895卵の名無しさん:04/07/23 10:48 ID:GOuirFON
背筋の寒くなる話だね.
ウチの近所にも耳鏡使いまわして全員にMRSAつける老耳鼻科医がいるが,
(繁盛している)まだマシだな.

>切開回数と真珠腫発生率には比例関係がある
初耳
896卵の名無しさん:04/07/23 10:53 ID:kgIk+F2z
前医を悪く言うのはDQN

前医にもそれなりの治療指針、方針があったはず。
もちろん、治療効果が思わしくない症例も混じるはずだが
医療としてそれは当然のこと。お前はそれが理解できないのか?
お前が治療すれば100%治るのか?

後で見た医者はいくらでも好きなことが言える。
893は前医の治療を糾弾することで、自分の医者としてのステータスを
あげようとしているとしか思えない。バカだね。
897じびじび〜ずぶずぶ〜:04/07/23 10:59 ID:dH6tJOLk
>>891-895

ヲイヲイ、鼓膜マッサージもダメ、通気もダメ、鼓膜切開もダメ、tubingもダメ。
おまけにBruhning耳鏡もダメ、となったらワシらどうすりゃいいんだ?

藻前ら興奮しすぎ!もっと上手に商売やってね。
898卵の名無しさん:04/07/23 11:01 ID:NmB6MHQO
>893
お宅は、どんな標榜しているの?
専門医はどちらをお持ちなのですか?よかったらおしへて。
899卵の名無しさん:04/07/23 11:03 ID:LRIMzDaG
止む終えず(やむおえず)
止む/已むを得ず(やむをえず)
夜盲絵図(やもうえず)
900卵の名無しさん:04/07/23 11:04 ID:LRIMzDaG
900記念
ゆういつ(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)
げいいん(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
おおさま(←なぜか変換できない)
いちよう(←なぜか変換できない)
はなじ(←なぜか変換できない)
しょうがない(←なぜか変換できない)
きじゃく(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
つずけて(←なぜか変換できない)
ぜいいん(←なぜか変換できない)
おうかみ(←なぜか変換できない)
かあいい(←なぜか変換できない)
おおじる(←なぜか変換できない)
きおつける(←なぜか変換できない)
901卵の名無しさん:04/07/23 11:13 ID:RHrOK6Qi
>>891
通気好きとゴルフ好きを一緒にしないでいただきたい!!
902じびじび〜ずぶずぶ〜:04/07/23 11:33 ID:dH6tJOLk
>>901
でも難しい通気を通す時の感覚ってパターに似てるんだよね〜。
903卵の名無しさん:04/07/23 11:52 ID:GOuirFON
>前医にもそれなりの治療指針、方針があったはず。
鼓膜きれいでもひどい中耳炎だと言って毎日来させて
傷だらけにした挙句,耐性菌つけまくるのが何の方針だか.
904卵の名無しさん:04/07/23 11:59 ID:LRIMzDaG
そのセンセには、そう見えてるんでしょう。
直接教えてあげたら?
905卵の名無しさん:04/07/23 12:00 ID:GOuirFON
>>896
もちろん患者に前医を悪くは言わないよ.そんなこと常識さ.
みんな「前の先生のやり方が悪いわけじゃないんだよ」って
心にもないこと言ってなんとか患者を納得させているんだよ.
3年も耳鼻科を経験すりゃどんなひどい開業石が
世の中にはびこっているかわかると思うのだが.
906卵の名無しさん:04/07/23 12:12 ID:c8mbZTsS
久々熱くなってますね、いいことだと思うよ。
907ところで・・:04/07/23 12:44 ID:GOuirFON
http://www10.ocn.ne.jp/%7Etakahasi/guide.htm#special
「世田谷開業」ってどっかで聞いたような・・まさかね.
908卵の名無しさん:04/07/23 13:03 ID:EmuHCtyO
>>907
この先生何者?
BUTS症候群って学会発表あったの?
909卵の名無しさん:04/07/23 13:43 ID:GQLIbRsF
ねえ、この暑さ、なんとかなんない?
ここんとこ、暑さのせいか、ぜんぜんこない。
みなさんのとこは、今年はどうなのでしょう?
去年の7月と比べて、どのくらい減っています?

今日は、パートみんな帰して店しめました。
このままお盆に長期休診したら、ホントにつぶれるかも。

願わくば、この暑さで、来年には花粉が飛びますように!
910卵の名無しさん:04/07/23 14:02 ID:HG78/zb0
鼓膜マッサージは当県では算定できません。
県によっては取れるところもあるのかな?

通気を拒否する患者様が、鼓膜マッサージやっていて
「聞こえるようになった」と感激する例が時々ある。
まったく無効とは思わない。
911卵の名無しさん:04/07/23 14:27 ID:FvFtVXu9
>>909
今年の7月は確かに異常に暇、でも小児科はまあまあみたい。
ウチは去年実績をギリギリ上回ってる。
でも今日は久しぶりに忙しかった(感謝
912卵の名無しさん:04/07/23 14:50 ID:GOuirFON
>>908
BUTS症候群て漏れも初めて聞いたけど,>>894が書いてたから検索してみたら出てきた.
>>777参照.人違いならスマソ.
913卵の名無しさん:04/07/23 14:51 ID:0LHsNJgX
今年は特に異常なほど暇。
平均50人、昨年の30人減くらいかな。
このまま続けば、クリニック畳むしかないかな・・・
914つぶ貝:04/07/23 15:45 ID:u65ZR9P1
小児科のオレッチも暇。
6月の第二週から突然暇になって7月まで続いている。
昨年比70%の売り上げでつぶくり→やばくりに落っこちた。
耳鼻科も暇だとは思うが、小児科の方が患者数が少ないので
暇なときのボーっとする時間が長いんだよ。最近の待合のガラガラ度はホンと悲惨。
915卵の名無しさん:04/07/23 15:46 ID:NmB6MHQO
>>914
予防接種すら来ないのか?まあ、淘汰された方がいいかもな。
916卵の名無しさん:04/07/23 16:59 ID:JoaHp59I
最近本気でクリニックたたんで、雇ってくれる病院探そうかとも思うようになってる。
こんな御時世、後輩が開業したよ。
さてさてどうなることか・・・・・
917ぶーすか:04/07/23 17:26 ID:SUE0Dz8r
やばい、やばい、ほんとーにやばい。患者がこない!!
918卵の名無しさん:04/07/23 17:31 ID:u65ZR9P1
つぶジビはどこに行った?もうつぶれちまったのか?
919つぶジビ ◆AoT8KYCnWo :04/07/23 18:39 ID:tn1O3WGW
生きてるよ。
今月も少ないけど、去年の7月を少し上回っている。
まあうちの上回るっていうのは10人単位だがな。
920卵の名無しさん:04/07/23 20:05 ID:Xaa+Ix0N
>876
常磐線沿線の某市立病院には内視鏡が入っていないためLucを未だに
やっているそうですよ。
921卵の名無しさん:04/07/23 21:47 ID:lW8HdNGk
口腔外科でLucやってるとこ多いよ。
922卵の名無しさん:04/07/23 22:32 ID:OwMfqBgy
>通気を拒否する患者様が、鼓膜マッサージやっていて
>「聞こえるようになった」と感激する例が時々ある。
>まったく無効とは思わない

ほんとお????
耳たぶ引っ張って耳が詰まった感じが軽くなったって言ってるのと同じじゃないの?
923卵の名無しさん:04/07/23 23:48 ID:VyuLbcP1
全くの憶測だけど、耳小骨の関節が渋くなってるのを通気やマッサージで
無理矢理動かすと、ほんの束の間耳が聴こえるような気になるんじゃない。

鼓膜マッサージはドラムに対する振動子の当りを出来るだけ軽く調節して
トントントンって感じでなく、フッフッフッって感じになるように使うのがコツ。
この状態で自分で中耳陰圧を生じた時にやってみたが、通気より快適だった。
924ロンちゃん:04/07/24 00:02 ID:n/pSb8fU
こんばんわ、ロンちゃんです。
今日は、にぎわってますね。
ところで、鼓膜マッサージには賛成1〜2割 反対8割ぐらい
の印象ですね。DQNが結構まだいるんだね。それから、賛成派の先生で879にレスしてくれる先生いたらお願いします。
それから、外耳炎に赤外線当ててる名人先生はいますか?
いたら、レスください。
それからそれからロンちゃん世田谷の高○先生は知りませんよ。もちろん本人じゃないけど。
でも、世田谷の耳鼻科医だったら私が誰だかすーぐわかるでしょう。へへへ。
若手ならね。
925卵の名無しさん:04/07/24 00:30 ID:ibGf7Tof
こんにちはとか意識し出すと途端にクソコテになるんだよね
926卵の名無しさん:04/07/24 00:31 ID:nu/Kxk37
ロンちゃんは紙風船で遊んだ事ありますか。半分しぼんだ紙風船をリズミカルに
ポンポンポンってついてると、紙風船は更にしぼむのでなく、どんどん膨らんで
まん丸になって来る。なぜだかわかりますか。
927ロンちゃん:04/07/24 00:36 ID:n/pSb8fU
ベンチュリー効果じゃないんですか?
928ロンちゃん:04/07/24 00:57 ID:n/pSb8fU
>923全くの憶測だけど、耳小骨の関節が渋くなってるのを通気やマッサージで
無理矢理動かすと、ほんの束の間耳が聴こえるような気になるんじゃない。

言いたいことはわかる。中耳腔内の慢性炎症に基づくいわゆる耳小骨連鎖の固着に対して、
強制的に動かしてやるとその可動性がよくなるんじゃないかという、推測だよね。
なんか脳梗塞後の筋拘縮がリハビリでよくなるみたいな、、でも、MI joint やIS jointに作用がかかるだけならよいが
固着があれば、foot plateにもその力がかかるんだよね。内耳はだいじょうぶかしら。

>鼓膜マッサージはドラムに対する振動子の当りを出来るだけ軽く調節して
トントントンって感じでなく、フッフッフッって感じになるように使うのがコツ。
この状態で自分で中耳陰圧を生じた時にやってみたが、通気より快適だった。

だからさ、あなたは、耳管機能不全じゃないでしょう。ふつうの人がやれば気持ちいいと僕も思います。
しかし、耳管機能不全の人では鼓膜が外から押されると鼓室から空気は鼻咽腔に抜けるが、逆に鼓膜が引っ張られたとき、鼓室内に空気が入ってこないので
余計陰圧になってしまうのですよ。わかってもらえんようだが、、
まあ、私自身も圧を軽くすれば内耳障害なんぞ起きないと思うが、、。
ただ、治療としてマジな顔してとてもできない。やっぱ、きかねーだろうと思っちゃうし、そーゆー風に思ってる耳鼻科医も多いし、
何より、患者の間で、えー、あそこの耳鼻科そんな治療してんのお、なんて言われると、
つらすぎるでしょ。
まあ、隣に耳鼻科できて、その先生がそういう医者だったら、内心ラッキーって、思っちゃうかも。
929卵の名無しさん:04/07/24 06:19 ID:TDcUDbzT
このあいだ文光堂で
「患者サービス実例集」経営書院 を買ったんだ
n崎の耳鼻科開業医の実例なんだけど、鼓膜マッサージ、
外耳道赤外線に加えて中断患者の受診お勧め手紙とか
そこまでやるか!? の内容ですね。
一応公立病院の医長も勤めた人のようだけど
やはり耳鼻科医って馬鹿かも。
近所にOSAを起こしてる扁桃肥大を「毎日通えば治る」って
言ってる医者もいるんだけど。自分がおかしいのか
他人がおかしいのかわからなくなる。
930卵の名無しさん:04/07/24 08:33 ID:B9nEhZiJ
夏休みに入って、午前中子供が多い。今日も、もう待合室は、いっぱい。
3月4月は、花粉が少なかったせいか、患者数激減したいたが、6月からは
例年と同じ。開業して5年だけど、もう処置にあきてきた。
931卵の名無しさん:04/07/24 10:36 ID:bzyHc09L
>>930
うらやましいな〜
俺のとこなんか、夏休みは小学生中学生なんかほんと来ないよ。
来ても乳幼児くらいだな。
932耳鼻科専門医:04/07/24 11:12 ID:5bYBYRZ2
>893 止む終えず→止むを得ず、実地試験→実技試験
>900 がいしゅつ→外出(何故か変換できる)
2chなので誤字脱字は沢山あるでしょう。診察の合間に書かれているのでしょうから大目に見てあげて下さい。
>893 さてこの乳児の件ですが、生後一ヶ月で鼓膜切開が必要な時は大抵
高熱と全身状態の不良が起こっていて入院治療が必要でしょう。耳垢取りに
耳鼻科を訪れているのですから、切開の適応は考えにくいと思います。
幼児の件でも一年間にTubingを5回されたと言うことは、両耳に行なわれたと
しても最低半年はかかり、さらに50回の切開が行なわれたのですから毎週
両耳を切開されていたことになります。これは鼓膜の再生と局麻の使用を
考えるとかなりの頻度で外耳道切開が行なわれていたと考えざるを得ません。
>896 前医の治療計画を冷静に考えると甚だ疑問です。やはり、患者さんが
治療を打ち切られたのですから、前医も反省すべき点はあると思います。
それにしても、この小児科医さん、よく治療されましたね。
完治したのでしょうか? それから、切開による医原性真珠腫の症例は勤務医
の時に経験しています。切開回数に比例するのは鼓膜の変形や穿孔遺残であり
今の所、真珠腫の発生率との因果関係を示唆する文献はありません。



933卵の名無しさん:04/07/24 11:31 ID:38nXIc9E
>932
丁寧な解析乙だが、893みたいな症例ってあり得るか?
ネタじゃないにしても、あまりにも誇張があり過ぎる。
934つぶジビ ◆AoT8KYCnWo :04/07/24 11:32 ID:YlEXTezG
これぞアデノウイルスってやつにチェックAdやっても陽性に出ないよ。
何かこつはありますか?
935卵の名無しさん:04/07/24 11:51 ID:wwFEq3oT
>>934
つぶジビはアデノのことなんか考えなくていいんだよ。明日の心配をしろ。
936卵の名無しさん:04/07/24 12:29 ID:h412eMf3
アデノじゃないよな〜って言うときに限って
チェックAd陽性出たりするよ。
937卵の名無しさん:04/07/24 12:48 ID:wPFGf/F6
>>932
小児科で感冒治療後の生後1,2ヶ月乳児で鼓膜切開必要な症例きわめて多し。
多くは鼓膜発赤なし。(赤いと小児科でも分かる。)
鼓膜肥厚し、動き悪し。切開で粘ちょうな液を吸引する。

その後微熱改善、夜泣き無くなり、おっぱいをよく飲む。
938卵の名無しさん:04/07/24 12:50 ID:38nXIc9E
鼓膜切開で解熱するかはエビのない話だよ。
939ロンちゃん:04/07/24 14:21 ID:24oL3MVC
 
>937 DQN医者発見しました。

たしかに風邪の後で、鼻の状態が悪いと、鼓膜が白濁して鼓膜の表面に細い血管が沢山浮き出て鼓室内が透見できないできない
症例あるけど、何でそれが鼓膜切開の必要な症例にすぐなっちゃうんだ?
経過観察で大半はよくなると思いますよ。
efftion見つけて鬼の首とったかのごとく=すぐ切開はやばいだろ。どきゅん。どきゅん。
940勤務医:04/07/24 15:14 ID:aUpqSvGL
生後1,2ヶ月乳児なんて母児免疫のおかげでめったに風邪引かないと思うけど,
小児貝さんどうですか?よく風邪を引き始めるのは6ヶ月過ぎてからでしょう.
しかもいくら患児が動かないといっても,そんなに小さな鼓膜を切開するなんて
危険だしかわいそう.
941ついでに:04/07/24 15:58 ID:aUpqSvGL
生後1,2ヶ月乳児は朝までおなかが持つくらい沢山ミルク飲めないから
夜泣くの当たり前.

>>926
紙風船ポンポンしてるとなんで膨らむの?おせーて(ハアト)
942新米開業医:04/07/24 17:30 ID:tnc4hgwy
そんなに鼓膜切開が必要かねえ?
上司があまり切開しない人だったから
俺もしなかったけど勤務医20年で子供の
切開は別にしなくて困らなかったし、悪化も
しなかったし。近くの勤務医さんが「悪い膿は出しましょう」
のノリで切りまくってるけど鼓膜に肉芽ができたりで
見ていて気の毒になるね。子供なんて回復力旺盛よ。
943ロンちゃん:04/07/24 20:31 ID:24oL3MVC
風船が回転すると、空気穴のところで空気の渦がができて、結果的に風船内に空気が入ってゆく。

それはわかるが、鼓膜マッサージとの関係は?

それからeffusionのスペルちがってるぞ、スマソ、おれもドキュンだね。
944小児貝?:04/07/24 21:05 ID:0oRsWIFu
>940
1〜2ヵ月の児は風邪を引くか?  実は引きます。
胎盤を通して児に移行するのは、主にIgG1抗体です。
この抗体は主に血中に存在し、ウイルスや細菌から赤ちゃんを守って
くれるので、ウイルス血症を起こして発症するような、麻疹や水痘には
絶大な効果があります。

でも、感冒のウイルスであるライノウイルス、RSウイルス、インフルエンザも
そうですが、血中に入ることなく鼻咽頭の粘膜細胞に感染していきなり発症します。
この部分にIgGはあまり効果がないんです。
生後すぐに風邪を引きにくいのは、ウイルスとの接触が少ないからです。
母親が風邪を引くとほとんど児にうつっちゃいますね。

それより、母乳はIgA抗体を多量に含みますから、粘膜の抵抗力を上げます。
感冒にはこちらの方が有効かもしれません。
なお、乳児が母乳を吸う力は非常に強く、口腔内圧の関係から
耳管を通じて中耳内にも入ります。だから母乳栄養児では
中耳炎を起こすことは少ないです。
945卵の名無しさん:04/07/24 23:20 ID:o1ASlgF4
生後1〜2が月の乳児の中耳炎、自分の経験では少ない。
うちでは6ヶ月〜1歳くらいまでが多い。
946卵の名無しさん:04/07/25 01:15 ID:7tCx+mHv
>鼓膜マッサージに関しては
>「鼓膜マッサージ後のティンパノグラムの変化(沖津卓二、他.Otol Jpn6(1):37-41,1996)」
>で有用性が証明されている。
>>874

この論文のアブストラクト、誰か張り付けてくれない。8年前のOtology Japanは
もう捨ててしまった。
947卵の名無しさん:04/07/25 02:25 ID:7tCx+mHv
http://www.ear-nose.net/oiki/gairai_syonisinsyutsu.htm
●小児滲出性中耳炎の当院の治療方針

1. 3ヶ月間は経過観察だけを行う。通気は一切しない。
当初は、自然治癒を期待して、”watch and wait”、「見て、待つ」という、
経過観察だけを行います。通院は2〜4週間に1度となり、耳管通気(ガッコウ
通気)は全期間を通じて一切行いません。

2. 鼓膜切開は極力避ける。
鼓膜切開は、経過観察中、難聴がきつくなったり、症状による不快感が強い
場合に行うことがあります。鼓膜切開は行う場合でも1・2回にとどめ、何度も
繰り返すことはありません。

3. 3ヶ月以上経って改善傾向がなく、聴力が悪いままの場合には鼓膜換気チ
ューブ留置術を勧める。(ときにアデノイド切除術を追加)
3ヶ月を経過して、鼓膜の状態が悪いままで、はっきりとわかるほどの難聴が
ある場合には、鼓膜換気チューブ留置術をお薦めします。3ヶ月の時点であまり
難聴もないようなら、さらに経過観察を続けます。アデノイド切除術はチュー
ブ留置術を受ける4〜6才の小児で手術中にアデノイドの大きいことが確認でき
た場合に行っています。

4. 鼻は、症状があるか、調子が悪いときだけ治療する。
鼻づまり、鼻水などの鼻の症状がある場合にはその治療を行いますが、症状
のないときに漫然と鼻の治療を続けることはありません。

5. 滲出性中耳炎そのものに対しては、内服薬や点耳液は一切出さない。
948卵の名無しさん:04/07/25 04:36 ID:c91HPSMo
ここは 耳鼻科医>耳鼻科屋 と思いたい。
949卵の名無しさん:04/07/25 06:10 ID:A4bVIFDe
>>940
そんなに小さな鼓膜を

生後すぐの赤ん坊と大人の鼓膜サイズはほとんど同じでは??
950卵の名無しさん:04/07/25 16:31 ID:9a1qv89X
ここは 耳鼻科医<耳鼻科屋 と思いたい。
951卵の名無しさん:04/07/25 20:35 ID:GZ669Yw3
>>949
全然違います。顕微鏡でよく見てみるといい、倍は違うぞ。
952卵の名無しさん:04/07/25 21:29 ID:7tCx+mHv
あかちゃんの能力そのA-聴覚

新生児の鼓膜・耳小骨・内耳は成人と同じ大きさに発育している。
聴覚路線維は、生下時までに下部脳幹までは十分に髄鞘化しているが、下丘から
内側膝状体にかけては髄鞘化していない。聴放線の髄鞘化は4歳頃完了するが、
皮質間線維は思春期まで発達を続ける。
http://www.gifu-u.ac.jp/~medc/rakurakututorial/nagara/nagara.htm
岐阜大学医学部のチュートリアル
953ロンちゃん:04/07/25 22:22 ID:pEQ9274F
あはは。
確かに、おもしろい議論だね。
出生時から耳小骨の大きさはほとんど変化しない。そういわれているね。(少しは大きくなるが。)
しかし、鼓膜の大きさは変化するぞ。新生児の鼓膜と大人の鼓膜の大きさが異なるということは
毎日、ちゃんと顕微鏡で鼓膜診てる医者にとっては、議論のないところだろう。
ピッツバーグ大の耳の形態学の権威、山藤先生の本みてごらんよ。
岐阜のHPは見図多センセに問い合わせてみては?
954ヤブ耳鼻:04/07/25 22:25 ID:3CxVWLSU
OMEの難聴って大したことないんじゃないか?
大人でしっかり浸出液たまってる人も自覚に
乏しいひといるし。
ただ俺、通気とか通わせないから経営が苦しいんだね。
955ロンちゃん:04/07/25 23:07 ID:pEQ9274F
隊長、また、DQNちゃん発見しました。

>OMEの難聴って大したことないんじゃないか?
大人でしっかり浸出液たまってる人も自覚に
乏しいひといるし。

難聴の自覚症状は人によるでしょう。OMEで何で治療が必要なのかわかってないようですね。
OMEで、治療を行うのは、浸出液による難聴の改善も大事じゃないとは言いませんが、
もっとも大切なことは、鼓室内に浸出液が貯留することによる鼓膜および中耳粘膜〜乳突洞粘膜の
不可逆的変化を防ぐためです。具体的には鼓膜のポケット形成、鼓膜の中間層消失に伴う鼓膜の萎縮、硬化性病変
などなどを起こさせないように管理することが大切なのです。

>ただ俺、通気とか通わせないから経営が苦しいんだね。

通気に通わせても儲かりませんよ。
もし先生が本当に経済的に厳しいとしたら、その原因はもっと深いところにある気がします。
956卵の名無しさん:04/07/25 23:22 ID:tXfGowi5
欧米に比べて異常に多い日本の耳鼻科医人口そしてクリニックの数。
マイナーの眼科医やメジャー医の絶対数が全然足りないのとは対照的だ。
将来的にはこの異常に多い余剰耳鼻科医師は悲惨な現実に直面する
ことになるでしょう。
耳鼻科医は外科医や内科医と違って全く「つぶし」が利かないからタチが悪い。
50歳台でリストラされたり、患者とのトラブルや事故でクビになったり
開業失敗して路頭に迷った耳鼻科医には行き先はありませんね。
ガクガクブルブルものですな。
957卵の名無しさん
頭頸部外科はどうよ?