医療制度議論資料蓄積スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 21:19 ID:8M27eLSq
海老なくして議論無し 
データを積み重ねてより有意義な議論をしましょう
データ以外の書き込みは原則としてご遠慮下さい
議論は別スレでおねがいいたします
迷惑かかるとイカンので直リンも禁止
できれば内容のポイントもつけて下さい
2いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 21:20 ID:8M27eLSq
くば小児科HP(ttp://www.kuba.gr.jp/index.html)よりリンク集
 李 啓充氏の医学新聞連載に直リンあり

 医療改革問題におけるマスコミの役割は? ttp://www.kuba.gr.jp/omake/mas-comi.html
 李啓充氏講演会(9月28日青森) ttp://www.kuba.gr.jp/omake/rikeiju.html

講演の内容(要PowerPoint)主催:青森県保険医協会
「米国医学に学ぶべきこと・学ぶべきでないこと」
ttp://www.ahk.gr.jp/katudo/relect.html
3いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/22 21:20 ID:8M27eLSq
ttp://www.kochi.med.or.jp/index.html
高知県医師会HP 浜脇弘暉

1.国民皆保険制度のしくみと国民皆保険制度崩壊の危機
医療保険制度と官僚統制
マスコミの言う不正請求について
薬価差益、日本の薬剤費について
日本の医療費は高いのでしょうか
医療保険制度の簡単な流れ
国民皆保険制度の崩壊の危機

2.子育て中のママ・パパと子供たちへ

3.医療に対する過信と不信  
 1)医事紛争・医療訴訟、医療事故防止対策について 
 2)医療の不確実性・不確定要素、医療の持つ危険性について   
 3)マスコミ報道と情報開示について 
       
4.生殖医療に対する期待と不安
4卵の名無しさん:02/12/23 00:44 ID:Ibye6tUs
過去ログから
医療関係の統計数値を貼るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1013944734/
外国の医療事情
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1000085010/
米国マネジドケアの失敗から何を学ぶか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/998472421/
診療報酬改定情報
http://www.hospital.or.jp/
日本の医者は薬使いすぎです
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1012746038/
5卵の名無しさん:02/12/23 00:44 ID:Ibye6tUs
診療報酬支払基金への不満はここに
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/999902930/
交通事故の治療に健康保険
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009416737/
つーか薬価差益って何が問題なの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009947139/
包括払い方式によってどうなる、病院?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1005908995/
悪の温床205円ルールの廃止
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014098973/
151: 医療改革ってどうなの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014255904/
6卵の名無しさん:02/12/23 00:46 ID:Ibye6tUs
14年診療報酬改定の内容
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009607801/
医療費の患者3割負担、2003年導入へ政府強硬
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1012864352/
小泉!国民に死ねと言うのか!このペテン氏野郎!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/999791416/
厚労省や財務省の患者や家族には診療拒否だ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1004741063/
製薬会社や医療機器会社の法外な儲けを何とかしろ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1000039908/
医療制度改革:政管健保5年以内に民営化?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014382233/
7卵の名無しさん:02/12/23 00:47 ID:Ibye6tUs
8卵の名無しさん:02/12/23 00:49 ID:Ibye6tUs
英米医療のページ
(Medical Care in the U.K. and U.S.A.)
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/index.html
患者残酷物語米国版
(HMO Horror Stories)
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
★医師会長選挙スレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017021450/
薬の長期投与期間を競うスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017792565/
調剤薬局スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016552061/
調剤薬局勤務の人!愚痴ろうぜー!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017061883/
14年診療報酬改定の内容
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009607801/
歯科 保険改定問題点
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017716585/
【診療報酬】歯科初診料186点→180点
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014138687/
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1015768049/
ゴルァ、整形外科開業医殺す気かぁ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016100499/
診療報酬改訂・整形外科壊滅
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017420336/
9卵の名無しさん:02/12/23 00:50 ID:Ibye6tUs
回復期リハ病棟って施設基準ムズイよね
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016841465/
医療費の患者3割負担、2003年導入へ政府強硬
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1012864352/
【朗報!】厚省、診療報酬改定 大幅見直しを示唆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1017659607/
投薬原則無制限
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016578534/
悪の温床205円ルールの廃止
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1014098973/
つーか薬価差益って何が問題なの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009947139/
医療費3割負担で医療ミス減
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1023436668/
公共事業費を減らして医療費に回そう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1023602538/
医者は被害妄想
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1024110075/
医療費削減の原因は「医者」の給与
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1024061825/
10卵の名無しさん:02/12/23 00:50 ID:Ibye6tUs
フランスの保健医療の現状
http://www.igaku-shoin.co.jp/04nws/news/n2001dir/n2425dir/n2425_02.htm#00
ドイツの医療事情
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Cockpit/8524/german/repo.htm
現代米国の医療制度に何を学ぶべきか
http://www.medical-tribune.co.jp/special/fujitsu/session1.htm
医療に関連する外国の資料(翻訳)主としてドイツ語圏からの集録
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/
日本の医療は世界一 by WHO
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021109932/l50
公共事業費を減らして医療費に回そう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1023602538/l50
[規制] 医療にも株式会社参入ok! [緩和]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026194279/l50
医師は増やすべき、減らすべき?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026314798/l50
11卵の名無しさん:02/12/23 00:54 ID:Ibye6tUs
2ちゃんねる医労連設立準備委員会
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1028304933/l50
日本の医療は世界一by WHO(要定期age 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031228426/l50
【早とちり】日本の医療は世界一ではない by WHO
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1037641292/l50
フランスの保健医療の現状 Part 1
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2425dir/n2425_02.htm#00
フランスの保健医療の現状 Part 2
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2428dir/n2428_03.htm#00
フランスの保健医療の現状 Part 3
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2431dir/n2431_04.htm#00
フランスの保健医療の現状 最終回(part 4)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2438dir/n2438_04.htm#00
12いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/23 12:42 ID:WOR9Plw9
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/text/k12.html
「現代医療の歴史的考察ー日本の医療を問いなおす」 
 市立川崎病院総合診療科部長 鈴木厚 先生

医療費問題の全体像を総括してます
この先生の「日本の医療を問い直す」も
医療制度問題を論じるうえで必読
医者は知ってることばかりですが平易・簡潔にまとまってる

ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/hot2.html
ここのスライドショーもわかりやすい

以下このサイトの講演録からいくつか引用
13いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/23 12:43 ID:WOR9Plw9
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/text/t1.html
医学ジャーナリスト協会2月例会講演「現場から見た医療制度改革」  
  第一部:現場が感じる病院医療の問題点
    済生会栗橋病院 本田 宏

表1:虫垂炎手術の都市別費用
表2:技術料の日米比較(1994年) AIU調べ
表3:驚くべき中央社会保険医療協議会(中医協)委員の構成

ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/text/k15.html
第15回医療制度研究会座談会 (2001/5/12)
「医療事故・我々に何が出来るか」
 司会:済生会栗橋病院 本 田 宏

たいへん建設的なはなしです
14いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/23 12:44 ID:WOR9Plw9
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/ka2/tilin/i/text/k10.html
カルテ開示の法的側面
 三宅坂総合法律事務所 弁護士・医師・ニューヨーク州弁護士 児玉 安司 先生
 −第10回医療制度研究会講演会の御講演要旨より抜粋−

興味深いをとおりこして医者必読です
15いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/25 21:23 ID:6fV/0eTV
日本内科学会ホームページ より 内科臨床研修指導マニュアル
http://www.naika.or.jp/manual/
目次(抜粋)
IV.医療倫理・医療態度・コミュニケーション
 医療倫理(臨床倫理)
 態度教育
 チーム医療とコミュニケーション
 患者とのコミュニケーション
 メディカル・インタビュー
V.同意書・情報開示・医療訴訟インフォームドコンセント
 同意書(輸血を含めて)・診断書・証明書
 医療情報開示
 医療過誤(メディカル・エラー):リスクマネジメント
 医療訴訟
XI.医療経済
 医療保険制度
 保険診療・診療報酬請求
 病院経営の問題点
 医療経済の視点
XII.米国の医学教育
16いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/29 10:22 ID:CYNTpoLD
外国の医療事情 (427)
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1000/10000/1000085010.html
おもにヨーロッパ諸国の制度について詳しい方が説明してくれています。
議論よりもデータとして貴重なスレです


http://ton.2ch.net/hosp/kako/998/998472421.html
米国マネジドケアの失敗から何を学ぶか (588)
データ満載だけどパクりすぎ

http://ton.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002994946.html
脳死移植は脳外科の敵 (81)
脳外科サイドからの反対論。
脳死移植制度があると治療で手を抜かれるとかおもっている
被害妄想患者は必見
17卵の名無しさん:02/12/30 13:42 ID:PPm6Hrv0
age
18卵の名無しさん:02/12/30 14:29 ID:a2upCooh
医療制度について考えるスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039442397/l50
19卵の名無しさん:03/01/02 20:15 ID:Suuxeq46
  
20卵の名無しさん:03/01/03 09:38 ID:HgjBXa2u
捕手     
21卵の名無しさん:03/01/05 17:32 ID:NKwIIQST
22いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/10 19:30 ID:mmJNKViz
日本の医療は世界一か

The World Health Report 2000 (PDFファイル)
Annex Table 9:Overall health system attainment in all Member States,WHO index,
estimates for 1997
日本が1位になっています 要アクロバットリーダー
http://www.who.int/whr2001/2001/archives/2000/en/pdf/Annex9-en.pdf

日本の医療は世界一と示した WHO
神無月のホームページより(だれだかわからんが海老を示している)
ttp://www48.tok2.com/home/fukushima/iryouhi.htm

日本の医療は世界一と妄信するべきでない
アキ・ヨシカワ 医療経済学者 米スタンフォード大学米国経済研究所
ファイザー フォーラムより
http://www.pfizer.co.jp/contents/forum/forum35.htm
23いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/10 19:48 ID:mmJNKViz
上記 ヨシカワ氏の主張
「アメリカではHMO(民間保険業者)が公開された医療データを分析・検証することによって
個々の消費者に還元する機能を持っている。日本はこの点において遅れている」
今年から日本でも特定機能病院において病名のコード化が始まり
コンピュータ解析が可能になります。

1日本の医療の現状と問題点
http://www.higashi.hit-u.ac.jp/soturon/masa/1-1.html
一橋大学商学部経営学部 神岡ゼミナール 才田真史レポート 
「医療機関機能情報審査団体の提案
〜来るべき医療情報公開の社会に向けて〜」より
ttp://www.higashi.hit-u.ac.jp/soturon/masa/top.html
 
各国と対比して日本の医療の質について論じています
24山崎渉:03/01/11 18:50 ID:TVSJ7x6/
(^^)
25いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/12 10:56 ID:TxXd1oNa
医療制度を考える部屋
山口県 玖珂中央病院 吉岡春紀
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/index.html

老人医療中心ですが多量且つ詳細なデータと主張が展開されています
26卵の名無しさん:03/01/12 13:39 ID:o6O3o9eZ
OECD Health Data 2002(CD-ROMとして売り出し中)
のサンプル。(無料)

http://www.oecd.org/EN/document/0,,EN-document-684-5-no-1-29041-684,00.html

これは、OECD(経済協力開発機構)が毎年CD-ROMとして
売り出している各国の医療関連比較データのうち、最も良く問われている
ものだそうです。以下について、最新の各国比較データを閲覧できます。

1.平均寿命
2.新生児死亡率
3.人口当たりの悪性腫瘍数
4.人口当たりの医師数
5.人口当たりの急性期病床数
6.人口当たりの入院患者数?(hospital discharge)
7.急性疾患における平均在院日数
8.出産における帝王切開率
9.人口当たりの医療費
10.国民医療費GDP比率
11.国民医療費のうち、公費負担率
12.国民医療費公費のGDP比率
13.国民医療費のうち、入院患者医療費の割合
14.国民医療費のうち、薬剤と耐久消費財の占める割合
15.国民医療費公費のうち、社会保障制度による割合。
16.一人当たりのpocket payment(窓口患者負担金額?)
17.国民医療費のうち自由保険の占める割合。
18.人口当たりアルコール消費量
19.タバコ消費量
20.65歳以上人口比率。

(訳は間違っているかもしれません)
27卵の名無しさん:03/01/12 13:48 ID:o6O3o9eZ
>>23

それについては以下のスレで非常につっこんだ議論がなされています。

【早とちり】日本の医療は世界一ではない by WHO
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1037641292/l50
(現在dat落ち。IEでは見れません。)


一見、マスコミに毒されたDQNが立てたスレかと思いがちですが、
医師の立てたスレのようで、英語論文を読み込んでいて、
どのようにしてWHOが各国を評価したのか方法論について述べられています。

WHOの結論は、日本は医療の達成度は世界一ですが、
保険システムの効率は第10位だということです。

しかしWHOの評価基準そのものがかなり怪しいものである
という指摘もなされています。
2827:03/01/12 13:51 ID:o6O3o9eZ
おっと間違った。
>>27>>22に対するレスです。
29いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/13 18:56 ID:vlbmoKxm
一番簡潔なのはこのプレスリリースか
全文もここから読めますな
http://www.who.int/whr2001/2001/archives/2000/en/press_release.htm
The World Health Organization has carried out the first ever analysis of the world's health systems.
Using five performance indicators to measure health systems in 191
member states, it finds that France provides the best overall health
care followed among major countries by Italy, Spain, Oman, Austria
and Japan.
全体としては6位ということですな
少なくともアメリカよりは上である、と
30いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/13 18:59 ID:vlbmoKxm
主な国では6位か、
31卵の名無しさん:03/01/16 18:44 ID:+cMg39j3
「評価と説明責任の時代」の医療改革を
公的医療費の拡大を打ち出したカナダ医療改革委員会勧告
近藤克則(日本福祉大学社会福祉学部)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2003dir/n2518dir/n2518_02.htm

「公的医療と民間のプライベート医療の併存を求める圧力は,われわれが
直面する重大な危機である。それは富める者向けの医療とそうでない者
向けの医療を作ることである。カナダ国民は,それを望んでいない。一方,
民間医療の活用を支持して小さい政府を擁護する者が注目しているのは,
政府の財政支出だけであり,国民の(私的に負担する分を含む)負担では
ない。必要な時に質の高い医療に受診できることは,一部の(富める)者の
特権ではなく,すべての国民に保障される市民権(right of citizenship)で
あるべきだ」       カナダ医療制度改革諮問委員会 ロマノウ委員長
32いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/17 12:07 ID:KgRz5GH2
米国医療の現場から by 岩田健太郎
アメリカ医療の裏ネタ満載
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000062512
78号から:訴訟保険と医師の消失

米国では医者が「儲からない」仕事になって久しくあります。90年代に栄え
たマネジドケア団体も最近では振るいません。今年になって、あれだけの利益
を誇っていた製薬会社ですら、株価がどんどん下がっています。

しかし、今の米国の医療界で(経営的に)一人勝ちしている分野があります。
それが、訴訟保険会社です
33あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/18 01:12 ID:Zio1NZzf
f
34卵の名無しさん:03/01/18 01:20 ID:rpbcGDXy
 官僚さんたちは、官僚に利権が集まるようなフランス型の社会
保障を目指しています。
 都道府県単位に保険制度を集約して、予算制を敷く。これが厚
労省の計画。
35山崎渉
(^^;